【緊急】名鉄岐阜市内線を守れ【危機】

このエントリーをはてなブックマークに追加
554名無しでGO!:03/03/17 17:00 ID:O/lEUUQA
age
555名無しでGO!:03/03/18 05:40 ID:WppHjvh8
あさあげ
556名無しでGO!:03/03/19 10:34 ID:sdKYpf8F
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 名鉄ヲタは包茎!!! |
 | 名鉄ヲタは童貞!!! |
 | 名鉄ヲタは知障!!! |
 | 名鉄ヲタは悪臭!!! |
 | 名鉄ヲタは汚物!!! |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) || キモイ...
    / づΦ 
557名無しでGO!:03/03/19 19:02 ID:yw+fZC6v
うp
558名無しでGO!:03/03/20 06:02 ID:GxbnYAoM
あげ
559池原あゆみ:03/03/21 00:32 ID:nyFYe9sb
徹明町〜日野橋って昼間時は60分ヘッドかよ・・・。
こんなに運転本数の少ない路面電車は過去に例がないのでは?

しかも電停に安全地帯がないし・・・。
命がけで乗るのか、岐阜市内線って。
560鬱之都 ◆xAbMrXL3i6 :03/03/21 01:05 ID:0/xBV7SQ
>>559
厳密には徹明町−競輪場前間な
競輪場前−日野橋間は田神線経由の電車があるから、60分間隔なんてことはないよ
561名無しでGO!:03/03/21 19:40 ID:nF5j8wmX
その田神・美濃町線も昼間は30分に1本・・・。
562名無しでGO!:03/03/21 22:44 ID:M7nB7PDR
>>559
函館駅前を通らなかった函館市電の系統(廃止済み)が
末期症状は1時間ヘッドだったと思われ。
563名無しでGO!:03/03/21 23:10 ID:sKNdE41M
げげ、それはこまった
564名無しでGO!:03/03/22 00:42 ID:XMjP+s5p
その点名鉄グループの豊鉄は立派だな。
朝は5分間隔、夜でも10分間隔だし最終も23:20発だし。まあ27日までだがな

豊鉄に車両移籍きぼんぬ!3200型も名鉄出身だしええやん
565名無しでGO!:03/03/22 12:35 ID:LBFVmioH
豊鉄はえらいと思うよ。
今回改正で市電は減便だがちゃんと昼間の出発時刻をそろえる努力をしてるし
終電も遅くなる。渥美線も区間列車を延長して増便になってる。

無謀にも渥美線で低性能の7300系使って12分ヘッドを実現させようとした会社と
同じ会社には見えないな(w
566名無しでGO!:03/03/22 17:38 ID:ctet1ulL
まあね
567名無しでGO!:03/03/22 17:41 ID:ncpemt0I
遅延だらけだったらしいね>渥美線12分ヘッド
今の1800系で12分ヘッドをしたらダイやどおりに走るだろうか?
568名無しでGO!:03/03/23 14:39 ID:ah1skI4u
上ゲ
569名無しでGO!:03/03/23 21:35 ID:16sahBMr
>>567
「いつかは12分ヘッドを・・・」の野望があるから、7300系をとっととあぼーんして
投球のを買ったんでしょ?

スレ違いsage
570名無しでGO!:03/03/24 00:45 ID:DEx8wOQn
で、岐阜はどうなる?

あれから音沙汰ないんだけど。
571名無しでGO!:03/03/24 23:26 ID:zwjvA2ZQ
ねたぎれ?
572名無しでGO!:03/03/25 09:52 ID:qJanPNKw
573sage:03/03/25 11:11 ID:GdVCF6QZ
もし廃死になっても770や780、800の買い手つくと良いな。
880は悪いが座席なんとかしないと余所では走らせられない。
束の209以下の座り心地じゃちょっとね・・・
574名無しでGO!:03/03/26 08:39 ID:CotgPP/V
保守
575名無しでGO!:03/03/26 08:55 ID:CuzfAYA6
やはり乗客減に歯止めをかけるためにトランパス導入して割引するしか
方法はないだろう。
576名無しでGO!:03/03/26 11:29 ID:4tLpntiu
廃止後は510型はどこにいくんだろう?
広電あたりが買うのかな?
577名無しでGO!:03/03/26 11:32 ID:Pg+Ob7eu
廃止になったら全部福鉄に持ってけ。
578名無しでGO!:03/03/26 12:21 ID:liQmNoQf
>>576
レール幅が合わない。

俺も福井へ持って行って貰いたい。
あのステップの高さはつらいとおもう。
579名無しでGO!:03/03/26 16:07 ID:1YMW9GjP
510はあぼーんでしょう。京福福井のこともあるし。
580名無しでGO!:03/03/26 17:01 ID:RNAGfQex
せいぜい40キロ/hの速度で連接車だから大丈夫だとおもうが・・
581名無しでGO!:03/03/27 16:20 ID:IuC8xWz1
>>580
校外線との整合性があるんでは。
582名無しでGO!:03/03/28 00:17 ID:EWGp16aE
>579
明治村、とか言ってみるテスト
583名無しでGO!:03/03/28 13:11 ID:PfRVrhXx
都電に譲渡

とおもったけど都電は1372mmか?
584名無しでGO!:03/03/28 13:35 ID:2RCxpDs+
ゲージの違い位は台車交換でどうにでもなるよ。
585名無しでGO!:03/03/28 16:40 ID:rGtl11/i
>>583
ワンマン改造困難。
ツーマンでは施策に反する。
故に都電では無理。
586名無しでGO!:03/03/28 19:09 ID:2RCxpDs+
リトルワールドは名鉄博物館になんねーの?
587名無しでGO!:03/03/28 23:26 ID:3pNfyYSf
豊鉄に移籍させたいが井原のカーブが曲がれないよなー
588名無しでGO!:03/03/29 00:30 ID:tIPVqevt
>>587
千手堂のカーブとどっちがキツイ?
589名無しでGO!:03/03/29 00:46 ID:CT0r+2Rt
井原の方がきついと思われ
590名無しでGO!:03/03/29 02:07 ID:oaKD7Jgy
井原のカーブは日本一きついよ。

2両連結の車両の方が急なカーブでも曲がりやすそうな気がするのだが。
素人考えかな?
591名無しでGO!:03/03/29 10:25 ID:q1zH6crv
おいおい、譲渡話でいいのかよ
592名無しでGO!:03/03/29 15:23 ID:fQpF6J9C
譲渡しないで捨てろとでも?
593名無しでGO!:03/03/29 16:43 ID:4zqnJRvS
>>583
510を受け入れる余裕があるなら6000を廃車にするわけが無い...
とマジレスしてみるテスト
594名無しでGO!:03/03/29 17:55 ID:O8XQtRt1
510ってなんだよ?





まさか、あの大正うまれのじいさんか?
確かに俺のじいさんより若いけど・・
っていうか、そういう問題じゃない!!
いまさら譲渡って・・
大正村にでも送るか?
595名無しでGO!:03/03/29 22:31 ID:IvRdxCkX
もう豊鉄に譲渡してやれよ。10000ペリカで
596名無しでGO!:03/03/30 00:29 ID:u+vlfiVv
徹明町のカーブ、これ最凶
597名無しでGO!:03/03/31 15:14 ID:tF0Xhn8Q
うp
598名無しでGO!:03/03/31 15:58 ID:aHRX1Hn4
600V
599名無しでGO!:03/03/31 15:58 ID:AG2JyMJp
600V
600名無しでGO!:03/03/31 15:59 ID:eoZGa2zl
600V
601名無しでGO!:03/03/31 15:59 ID:bMeIdS9l
600V
602名無しでGO!:03/03/31 16:20 ID:2sgZD/1D
絶対廃止阻止!
603名無しでGO!
25000V