近鉄大阪線 4番のりば(next)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
◎近鉄大阪線スレ◎
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1012353234/
  近鉄大阪線スレ 2番のりば 
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1017192943/
【次々発】近鉄大阪線 のりば3
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1030005110/
2名無し野電車区:02/11/16 19:17 ID:ROhBT4yl
┿┿┿┿ 近鉄電車総合スレッド 5 ┿┿┿┿
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1031619860/l50
【UL】近鉄特急【ISL】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1035302539/l50
名阪近鉄特急の利用者数→
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1036923070/l50
近鉄西大寺車庫(奈良線・京都線・橿原線)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1035446763/l50
京都市営地下鉄と近鉄京都線について
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1035547520/l50
【JR】【名鉄】名古屋駅総合再開発【近鉄】【市交】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1036350669/l50
近鉄天局スレ 9駅目(高見ノ里)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1036596664/l50
【鹿マーク】近鉄800・820系を誉めよう【特急】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1032505060/l50
【KSN】近鉄社員集まれ!6丁目【KRE】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1032086129/l50
3名無し野電車区:02/11/16 19:22 ID:zDRHD2gv
>>1
◎近鉄大阪線スレ◎
http://curry.2ch.net/train/kako/1012/10123/1012353234.html
近鉄大阪線スレ 2番のりば
http://curry.2ch.net/train/kako/1017/10171/1017192943.html
に変更して欲しかった…
41:02/11/16 19:27 ID:ROhBT4yl
>>3
ごめんなさい。
5名無し野電車区:02/11/16 19:28 ID:zDRHD2gv
>>4
いやいや謝らなくてもいいよ
俺もスレタイでみんなに迷惑をかけたから
6名無しライナー:02/11/16 19:29 ID:BEZiYsa9
>>1-5
新スレ乙〜〜
7名無し野電車区:02/11/16 19:30 ID:???
>>2
近鉄スレって結構多いね。

阪急スレのほうがもっと多いが。
8紅白電車 ◆vsU8NAfOtc :02/11/16 19:32 ID:tQmG6SS8
>>1
乙で〜す!
9名無し野電車区:02/11/16 19:47 ID:???
>>1
乙ー。
10名無し野電車区:02/11/16 21:52 ID:???
上本町駅東口設置希望。
赤十字病院などもあり需要は多いと思う。
11名無し野電車区:02/11/16 22:26 ID:zbljOEPo
乙〜>>1
12近鉄系掲示板&HP:02/11/16 22:44 ID:jxgb/Xbw
近畿日本鉄道博物館
 http://www.kintetsu-museum.com/
八木net.
 http://www5a.biglobe.ne.jp/~kin-yagi/
Kintetsu Photo Net
 http://plaza23.mbn.or.jp/~photonet/
近鉄電車フォトアルバム
 http://www3.kcn.ne.jp/~tmsys/
Higashikata Freight Depot
 http://nagoya.cool.ne.jp/nagoya/2872/
近鉄の小箱
 http://437.teacup.com/6363/bbs
夢を運ぶ近鉄
 http://poteto.itits.co.jp/b.asp?S=SERIES21
シリーズ近鉄BBS
 http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=kintetsubs
近鉄大好きリンク
 http://kintetu_com.tripod.co.jp/01.html
13奈良線系掲示板&HP :02/11/16 22:48 ID:jxgb/Xbw
近鉄Fan☆Fun
 http://www1.kcn.ne.jp/~jesus666/jesus666/KintetsuFanFun/index.html
近鉄奈良線観測室
 http://www1.kcn.ne.jp/~s0229/
マルーンレッド
 http://www3.kcn.ne.jp/~tomoya-f/
近鉄生駒線なWEB
  http://www3.kcn.ne.jp/~kiw/
近鉄京都線情報ステーション
 http://www2.mahoroba.ne.jp/~kobayasi/kintetu.html
Kintetsu FL Station
 http://www3.kcn.ne.jp/~e-sa005/
あんとものページ
 http://homepage2.nifty.com/anntomo/
ぶらぶら近鉄京都線
 http://homepage2.nifty.com/take-yossi/
プッチもりのわけわからんHP
  http://www4.kcn.ne.jp/~mori_123/
>>1
新スレ乙〜〜。
だけど新あぼーんには萎え〜〜。
15名無し野電車区:02/11/16 22:53 ID:???
前スレの高安行き4両って本当?
16大阪・名古屋・南大阪線系掲示板&HP:02/11/16 22:58 ID:jxgb/Xbw
さかせんで行こう
 http://www.page.sannet.ne.jp/ms_ishi/?
大阪線ガイド
 http://k-hmol.hp.infoseek.co.jp/
近畿日本鉄道伊賀線営業局
 http://homepage1.nifty.com/iga-line/
近鉄名古屋線のページ
 http://sky.freespace.jp/kimnagoya/
近鉄と三岐の情報ステーション!
 http://www.hpmix.com/home/hideaki/
Railway Wonderland
 http://www1.kcn.ne.jp/~yamato-s/railway.html
Hola!! Minami-Osaka Line 
 http://k-hmol.s14.xrea.com/
17けー@就活中 ◆1tvajyf8go :02/11/16 23:27 ID:2T1QgGSZ
新スレ記念
http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20021116210553.jpg


>>12-13 >>16
直リンクはやめてくだされ。
18名無しライナー:02/11/16 23:37 ID:BEZiYsa9
うちのサイトは出て無くてよかった。
19名無し野電車区:02/11/17 00:39 ID:u7A0zGZo
>>17
(・∀・)イイ!
20名無し野電車区:02/11/17 00:44 ID:???
>>17
壁紙にしますた。
21伊勢志摩ライナーnext:02/11/17 00:45 ID:???
うちのサイト出せよ!
22けー@就活中 ◆1tvajyf8go :02/11/17 01:17 ID:Ohn8O1Sv
>>18-19
サンクス
23けー@就活中 ◆1tvajyf8go :02/11/17 01:18 ID:Ohn8O1Sv
>>22
まちがえた。 >>19-20サンクス
24名無し野電車区:02/11/17 02:55 ID:???
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  鉄ヲタは包茎!!! |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ 
25daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :02/11/17 04:23 ID:???
 ■                     ■■■■■■■■■■■■■                     ■
 ■■                  ■                   ■                  ■■
 ■  ■               ■                      ■             ■  ■
 ■   ■            ■                         ■          ■   ■
 ■     ■           ■                            ■       ■       ■
 ■      ■■■■■■   ▼▼▼▼▼▼       ▼▼▼▼▼▼   ■■■■■        ■
 ■             ■    ▼▼▼▼▼          ▼▼▼▼▼    ■             ■
 ■             ■     ▼▼▼▼          ▼▼▼▼      ■             ■
   ■            ■      ▼▼▼            ▼▼▼      ■           ■
    ■          ■      ▼▼             ▼▼         ■          ■
      ■         ■       ▼                ▼         ■        ■
       ■       ■               ■■■■■■           ■      ■
         ■■■■■■             ■ ■ ■ ■           ■■■■■
                 ■          ■ ■ ■ ■          ■
                   ■        ■ ■ ■ ■        ■
                    ■     ■■■■■■■■     ■
                      ■                   ■
                       ■■■■■■■■■■■■■
               
26名無しライナー:02/11/17 10:16 ID:cBPOawpq
最近は近鉄スレにもdaily ウォガ来るようになったな・・鬱だ。

2610系は運転士仕切り窓が高いので前が良く見えないのには萎え。
27名無し野電車区:02/11/17 19:26 ID:???
age
28名無し野電車区:02/11/17 19:28 ID:uYWpQYD6
>>10
禿同。
俺の場合、予備校の小テストで残された時なんかに役立つ。
29名無し野電車区:02/11/17 19:35 ID:???
>>28
便利になることよりも、大阪側の混雑緩和になるのは良いね。
鶴橋があのままでは、効果もしれてるけど。
30名無し野電車区:02/11/18 00:18 ID:???
近鉄スレ同時あげ
31名無し野電車区:02/11/18 01:46 ID:btQqlQsP
>>10
ラブホヘの?
32daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :02/11/18 03:29 ID:???
 ■                     ■■■■■■■■■■■■■                     ■
 ■■                  ■                   ■                  ■■
 ■  ■               ■                      ■             ■  ■
 ■   ■            ■                         ■          ■   ■
 ■     ■           ■                            ■       ■       ■
 ■      ■■■■■■   ▼▼▼▼▼▼       ▼▼▼▼▼▼   ■■■■■        ■
 ■             ■    ▼▼▼▼▼          ▼▼▼▼▼    ■             ■
 ■             ■     ▼▼▼▼          ▼▼▼▼      ■             ■
   ■            ■      ▼▼▼            ▼▼▼      ■           ■
    ■          ■      ▼▼             ▼▼         ■          ■
      ■         ■       ▼                ▼         ■        ■
       ■       ■               ■■■■■■           ■      ■
         ■■■■■■             ■ ■ ■ ■           ■■■■■
                 ■          ■ ■ ■ ■          ■
                   ■        ■ ■ ■ ■        ■
                    ■     ■■■■■■■■     ■
                      ■                   ■
                       ■■■■■■■■■■■■■
                
33名無し野電車区:02/11/18 12:58 ID:Rcf937sO
桜井駅って土日祝日だと圧倒的に大和高田より乗降客数多い。
平日でもイベントある時は多い。
大和高田との駅の格歴然。

何が奈良大和路へ近鉄特急じゃばかちんが。
大和高田に止めてる時点で近鉄の質が問われる
34名無し野電車区:02/11/18 13:12 ID:???
ついに来た・・・。スレタイを揉める元になったのが。
35名無し野電車区:02/11/18 16:15 ID:???
>>34
桜井坊(おそらく1名)は徹底放置でお願いします
36daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :02/11/18 23:41 ID:???
 ■                     ■■■■■■■■■■■■■                     ■
 ■■                  ■                   ■                  ■■
 ■  ■               ■                      ■             ■  ■
 ■   ■            ■                         ■          ■   ■
 ■     ■           ■                            ■       ■       ■
 ■      ■■■■■■   ▼▼▼▼▼▼       ▼▼▼▼▼▼   ■■■■■        ■
 ■             ■    ▼▼▼▼▼          ▼▼▼▼▼    ■             ■
 ■             ■     ▼▼▼▼          ▼▼▼▼      ■             ■
   ■            ■      ▼▼▼            ▼▼▼      ■           ■
    ■          ■      ▼▼             ▼▼         ■          ■
      ■         ■       ▼                ▼         ■        ■
       ■       ■               ■■■■■■           ■      ■
         ■■■■■■             ■ ■ ■ ■           ■■■■■
                 ■          ■ ■ ■ ■          ■
                   ■        ■ ■ ■ ■        ■
                    ■     ■■■■■■■■     ■
                      ■                   ■
                       ■■■■■■■■■■■■■
   
37永登浦:02/11/18 23:42 ID:???
山本駅前の開かずの踏み切りはどうにかならんのかいな。
年寄りが渡っているのを見ると渡りきるまでヒヤヒヤするぞ。
今日も特急乗ってたら急停車しかけたし・・・。
38名無し野電車区:02/11/19 01:08 ID:un30ZGBl
今日の9921レがシリーズ21ですた
青山越えに萌え〜(;´Д`)ハァハァ
39名無し野電車区:02/11/19 20:58 ID:+l0fImLf
松塚
40名無し野電車区:02/11/20 00:06 ID:5AQdSRWJ
>>37
山本の万代のとこの踏切と思うがここほんとに
開かない。殆んどの場面は山本駅で退避線に入線している、
通過電車が行く。ここで駅の方の踏切は開く。しかし
こちらの踏切は、高安で退避していた電車が徐行で目の前を
通過していく。信号で制限されているのであろう。ひどい時は、
信号待ちで目の前で停車。高安を30秒でも遅らせればよいのに、
終日数回もある。この踏切、信貴山線が少し離れていて幅が
長いのも影響しているのか。年末の買物客が多い時は大混雑、社員
が簡易テントを張り常駐している。すぐ横の踏切が開いているので
渡ってしまうのであろう。
41名無しライナー:02/11/20 00:07 ID:cZpqQOJ3
信貴線・上下特急・上り普通で4列車待たされたことがあった。
42daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :02/11/20 00:53 ID:???
 ■                     ■■■■■■■■■■■■■                     ■
 ■■                  ■                   ■                  ■■
 ■  ■               ■                      ■             ■  ■
 ■   ■            ■                         ■          ■   ■
 ■     ■           ■                            ■       ■       ■
 ■      ■■■■■■   ▼▼▼▼▼▼       ▼▼▼▼▼▼   ■■■■■        ■
 ■             ■    ▼▼▼▼▼          ▼▼▼▼▼    ■             ■
 ■             ■     ▼▼▼▼          ▼▼▼▼      ■             ■
   ■            ■      ▼▼▼            ▼▼▼      ■           ■
    ■          ■      ▼▼             ▼▼         ■          ■
      ■         ■       ▼                ▼         ■        ■
       ■       ■               ■■■■■■           ■      ■
         ■■■■■■             ■ ■ ■ ■           ■■■■■
                 ■          ■ ■ ■ ■          ■
                   ■        ■ ■ ■ ■        ■
                    ■     ■■■■■■■■     ■
                      ■                   ■
                       ■■■■■■■■■■■■■
43daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :02/11/20 00:54 ID:???
 ■                     ■■■■■■■■■■■■■                     ■
 ■■                  ■                   ■                  ■■
 ■  ■               ■                      ■             ■  ■
 ■   ■            ■                         ■          ■   ■
 ■     ■           ■                            ■       ■       ■
 ■      ■■■■■■   ▼▼▼▼▼▼       ▼▼▼▼▼▼   ■■■■■        ■
 ■             ■    ▼▼▼▼▼          ▼▼▼▼▼    ■             ■
 ■             ■     ▼▼▼▼          ▼▼▼▼      ■             ■
   ■            ■      ▼▼▼            ▼▼▼      ■           ■
    ■          ■      ▼▼             ▼▼         ■          ■
      ■         ■       ▼                ▼         ■        ■
       ■       ■               ■■■■■■           ■      ■
         ■■■■■■             ■ ■ ■ ■           ■■■■■
                 ■          ■ ■ ■ ■          ■
                   ■        ■ ■ ■ ■        ■
                    ■     ■■■■■■■■     ■
                      ■                   ■
                       ■■■■■■■■■■■■■
44けー@就活中 ◆AY21ro62NA :02/11/20 17:49 ID:Ycra90tf
きょうは大阪線で祭りだったそうな…。
45名無し野電車区:02/11/20 18:48 ID:???
どんな?
46けー@就活中 ◆AY21ro62NA :02/11/20 18:50 ID:Ycra90tf
>>45
2406F本線走行したらすぃ。
47桜井史人:02/11/20 19:04 ID:vo2dUvhQ
大和高田市長の我がままを、このまま許してはいけない。
5000千万も計上する金あるんやったら、
香芝市と八尾市と話し合い、
八尾駅を島式2面4線に改良して
特急は今までどうり+五位堂&榛原停車、
急行は八尾+国分+朝倉+長谷寺停車追加で
急行と普通を各6本ずつにした方が
よっぽどみんな喜ぶし、均等な奈良の発展に
結びつく。
急行は2本は八木止め、普通は2本は八木止め。
急行は残りは青山町、普通は残りは朝倉。

いい加減に気付けよ近鉄幹部!松田大和高田市長のせいで
近鉄の危機に追い込まれてるぞ。大和高田に特急止めて
近鉄特急は一気に格下がりした。奈良大和路に近鉄特急って
宣伝してるんやったら桜井やろ普通!!お前らたいがいにしとけよ!!
文句ある奴はIDと住所と理由明記で反論しろや。


    目  を  覚  ま  せ  よ
48けー@就活中 ◆AY21ro62NA :02/11/20 19:33 ID:Ycra90tf
ULNの試乗会、もう満員状態らしいな…。
某所のように青山町で何も事件が起きなければいいが…。
49名無し野電車区:02/11/20 19:36 ID:???
>>46
あれ?2406Fって前も本線走行してなかったっけ?
50名無し野電車区:02/11/20 19:36 ID:???
>>41
信貴線を3本/hに減便して、準急と同時発車させるだけで
随分マシになると思うけどなぁ。連絡も良くなるし。

でも、踏切が開いてると駅から万代の方へなかなか渡れないのも事実。
51名無し野電車区:02/11/20 19:38 ID:???
>>50
でも信貴線減便はいまに現実化しそうだね。下手すりゃ来春の変更で。
52けー@就活中 ◆AY21ro62NA :02/11/20 19:53 ID:Ycra90tf
>>49
1ヶ月ぶりかな? たしか
53名無し野電車区:02/11/20 20:26 ID:???
>>52
だよねえ。前に見たのは見間違いかと思った(w
54けー@就活中 ◆AY21ro62NA :02/11/20 21:00 ID:Ycra90tf
>>53
すまん、1ヶ月前のメールだった…
鬱だ、回線切って…
55名無し野電車区:02/11/20 21:02 ID:???
>>54
やっちゃいましたね。
56daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :02/11/21 02:25 ID:???
 ■                     ■■■■■■■■■■■■■                     ■
 ■■                  ■                   ■                  ■■
 ■  ■               ■                      ■             ■  ■
 ■   ■            ■                         ■          ■   ■
 ■     ■           ■                            ■       ■       ■
 ■      ■■■■■■   ▼▼▼▼▼▼       ▼▼▼▼▼▼   ■■■■■        ■
 ■             ■    ▼▼▼▼▼          ▼▼▼▼▼    ■             ■
 ■             ■     ▼▼▼▼          ▼▼▼▼      ■             ■
   ■            ■      ▼▼▼            ▼▼▼      ■           ■
    ■          ■      ▼▼             ▼▼         ■          ■
      ■         ■       ▼                ▼         ■        ■
       ■       ■               ■■■■■■           ■      ■
         ■■■■■■             ■ ■ ■ ■           ■■■■■
                 ■          ■ ■ ■ ■          ■
                   ■        ■ ■ ■ ■        ■
                    ■     ■■■■■■■■     ■
                      ■                   ■
                       ■■■■■■■■■■■■■
 
57名無し野電車区:02/11/21 17:16 ID:???
>>51
西信貴ケーブルも40分間隔にするかな。
58名無し野電車区:02/11/21 21:22 ID:WM8O/pDr
高田に特急が停車する理由、簡単です。
八木より大阪に近いので新たに特急利用の需要が
増えるから、桜井は八木まで特急利用 乗換で対応できる。
 榛原は、今まで大阪から八木まで特急利用の場合
特急券500円、榛原まで乗れば870円で増収になる、これが
高田と榛原に特急が止まる真相と思う。次は、夕方の下りのみ五井堂
に止まるかも 鶴橋から座れる魅力は大きい。夕方でも満席にならない
特急もあることだし。増収第一 近鉄特急!!
59名無し野電車区:02/11/21 21:40 ID:???
>>50
×五井堂
○五位堂

普通に「ごいどう」と打てば一発変換できるはずだが。
60名無し野電車区:02/11/21 21:40 ID:???
間違えた。>>58へのレス。
61名無し野電車区:02/11/21 22:11 ID:X7a+Q/JD
>>60
五位堂 確かに一発変換ですね。なんで五井堂になったか
不思議。久しぶりに投稿したので見直しするの忘れてしまった。
指先が衰えたのか・・。そう今日夕方 高安車庫のアーバン新型
乗車口の行先表示板 「鳥羽 この車両名張まで」と表示されて
いたけど、アーバン同士あるいは在来車との連結あるのかなあ?
それよりアーバンって先頭・後部連結器あったかなあ?
62名無し野電車区:02/11/21 22:18 ID:???
>>61
連結器はあります。
アーバン同士だと12両になる。
一般車と連結しても新ULが名張止めになることはないだろうし。

とはいえ、ULも一般車を増結して夕ラッシュ時の完全15分サイクル化を実現してもらいたいものだ。
63けー@就活中 ◆AY21ro62NA :02/11/21 22:36 ID:cvg2B0Dp
>>61
方向幕とのシステム統一のために入っていると思われ。
だから[奈 良][五十鈴川][橿原神宮前]も表示できるはず。

一応、ライナー系+一般特急車との併結運転は可能だが、
iLはあくまで緊急時用のために、連結器は常時引き込んでいる状態になっている
64名無し野電車区:02/11/21 22:46 ID:NVks5lTH
大阪線下りの準急、高安で切離し昨年から後ろになったの
だが高安までの停車駅の階段、八尾・前と後ろ 山本・前
高安・前 つまり後ろは八尾だけ案の定 夕方 布施で見たところ
高安以降車両つり革殆んど使われている。高安まで車両つり革殆んど
使われてない。大変アンバランス。階段に近い所に集中するのは、
当たり前。近鉄はお客様の立場にたって考えるべき。昔は、均等だったのに。
65名無し野電車区:02/11/21 22:53 ID:Kff8kX/e
>>64
外国人でつか?
66名古屋駅の住人:02/11/21 22:55 ID:???
>>63
ISLです
最近使われましたな
67名無し野電車区:02/11/21 23:01 ID:???
>>59
有名人も同じ間違いを・・・


学祭終わって〜近鉄五新線? 投稿者:TransKinkiExpressKNR5200  投稿日:11月14日(木)14時31分20秒

(省略)

・鳳凰君(近鉄5812F/DG12)
いきなり五井堂工場に入ってしまい、ペイントを剥がされてしまうのではないか、と心配でしたが無事に本線復帰しました。五井堂入場の原因はトイレ故障でした。
68名無し野電車区:02/11/21 23:02 ID:???
>>64
停車時間も全く短縮されてないしな。
69daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :02/11/22 00:15 ID:???
 ■                     ■■■■■■■■■■■■■                     ■
 ■■                  ■                   ■                  ■■
 ■  ■               ■                      ■             ■  ■
 ■   ■            ■                         ■          ■   ■
 ■     ■           ■                            ■       ■       ■
 ■      ■■■■■■   ▼▼▼▼▼▼       ▼▼▼▼▼▼   ■■■■■        ■
 ■             ■    ▼▼▼▼▼          ▼▼▼▼▼    ■             ■
 ■             ■     ▼▼▼▼          ▼▼▼▼      ■             ■
   ■            ■      ▼▼▼            ▼▼▼      ■           ■
    ■          ■      ▼▼             ▼▼         ■          ■
      ■         ■       ▼                ▼         ■        ■
       ■       ■               ■■■■■■           ■      ■
         ■■■■■■             ■ ■ ■ ■           ■■■■■
                 ■          ■ ■ ■ ■          ■
                   ■        ■ ■ ■ ■        ■
                    ■     ■■■■■■■■     ■
                      ■                   ■
                       ■■■■■■■■■■■■■
       
70名無し野電車区:02/11/22 11:43 ID:WnQ7cnW0
>61
あってはならないがアーバンが故障したり、
名鉄みたいな事になった時、牽引するのに
連結器は、必要。
71藤爆 ◆Inxe0hy4Zc :02/11/22 12:55 ID:???
>>58
これほど大阪に近いところでも満員にならないということの方に
危機感を感じてくれればいいのだが…

現在、昼間時大阪線ダイヤ10分間隔案作成中
概要:特急・急行・普通の運転に
___急行は八尾・山本にも停車、山本・国分で普通と接続
___普通は榛原までの運行に延長
72名無し野電車区:02/11/22 13:21 ID:???
いずれこうなりそうで恐いな・・・。

<ラッシュ時>
特急…上本町・鶴橋・▲高田・八木・▲榛原・名張・▲桔梗が丘・▲伊賀神戸・▲榊原温泉口・中川・・・
快急…上本町・鶴橋・五位堂・高田・八木・桜井・榛原〜榊原温泉口間各駅・中川・・・
区急…上本町・鶴橋・布施・八尾・山本・高安・国分・五位堂以遠各駅
準急…上本町・鶴橋・布施・八尾以遠各駅

<昼間>
特急…上本町・鶴橋・▲布施・▲五位堂・▲高田・八木・▲桜井・▲榛原・名張・▲桔梗が丘・▲伊賀神戸・▲榊原温泉口・中川・・・
急行…上本町・鶴橋・布施・八尾・山本・国分・五位堂・高田・八木以遠各駅
73名無しライナー:02/11/22 15:42 ID:OBjk/5Jj
>>72
阪急京都線みたいだな・・・。
こんなに停車駅が多かったら特急の意味が無いような。
74名無し野電車区:02/11/22 16:49 ID:???
>>73
でも来年から高田と榛原に止める時点で特急の意味は薄れてきてるんじゃない?
75名無し野電車区:02/11/22 17:09 ID:???
>>71
そんだけ増便したら、便利になって当たり前だろ。
もうちょっとリアリティーのあるダイヤを考えてくれ。
76名無し野電車区:02/11/22 20:48 ID:???
>>72
昼間の五位堂特急停車はまずないだろ。
住宅地以外何もないような場所だから。
>>74
快適性、客層など有料特急ならではの意義がある。
77名無し野電車区:02/11/22 20:58 ID:ecFDTqO5
>>76

俺の中で近鉄特急はスピード感なんだけどなぁ・・・
7872:02/11/22 20:59 ID:???
>>76
それを言ってしまったら桜井も桔梗が丘も意味ないと思う。
この3駅に特急が止まるかも・・・としたのは、急行が八尾・山本に
追加停車するので、その補填(所要時分増加の)。
昼間にも快急を運転すればいいのだが、近鉄はそれはしないだろうという
考えから。厨な考えでゴメソ。
79名無し野電車区:02/11/22 21:09 ID:???
>>78
現に桔梗が丘はラッシュ時しか停車していない。
8072:02/11/22 21:12 ID:???
>>79
いずれこうなりそうで恐いな・・・。と断ってるからそれを考慮してYO・・・
桔梗が丘にラッシュ時しか止まっていないのはじゅうじゅう承知しております。
81名無し野電車区:02/11/22 22:47 ID:3H+YpEJ7
でも桔梗が丘は特別。近鉄が作って街だよ。
吉野線の福神に特急が停車するのも同じ理由。
あちらは1日の乗降客1,000人にも満たないのに
特急が終日停車してている幸せな駅だ。
82名無し野電車区:02/11/22 22:54 ID:4GNesjYY
>>72
>>78
桜井は田舎町。快速急行,特急は通過!
83名無し野電車区:02/11/22 23:02 ID:0MUsMmOo
>>78
桜井(八木で特急乗換)桔梗が丘(名張で〜 )と同じ条件なのに一方は、朝、深夜
特急が停車する。なんで?この答えも簡単。桔梗が丘は、近鉄が創り上げた街だから
配慮するのは、当然。朝の快急・区快も以前は名張で増結。今は青山町。ちゃんと
桔梗が丘の近鉄の建てた家に住んでる人は、座って行けるようにしている。
 吉野線の福神駅に特急が停車するのも同じ理由。ここも近鉄が創った街だから乗降客
が1,000にも満たないのに である。
84名無し野電車区:02/11/22 23:51 ID:ecFDTqO5
>>83

それを言うなら朝倉も近鉄不動産(つ_;)
85daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :02/11/22 23:53 ID:???
 ■                     ■■■■■■■■■■■■■                     ■
 ■■                  ■                   ■                  ■■
 ■  ■               ■                      ■             ■  ■
 ■   ■            ■                         ■          ■   ■
 ■     ■           ■                            ■       ■       ■
 ■      ■■■■■■   ▼▼▼▼▼▼       ▼▼▼▼▼▼   ■■■■■        ■
 ■             ■    ▼▼▼▼▼          ▼▼▼▼▼    ■             ■
 ■             ■     ▼▼▼▼          ▼▼▼▼      ■             ■
   ■            ■      ▼▼▼            ▼▼▼      ■           ■
    ■          ■      ▼▼             ▼▼         ■          ■
      ■         ■       ▼                ▼         ■        ■
       ■       ■               ■■■■■■           ■      ■
         ■■■■■■             ■ ■ ■ ■           ■■■■■
                 ■          ■ ■ ■ ■          ■
                   ■        ■ ■ ■ ■        ■
                    ■     ■■■■■■■■     ■
                      ■                   ■
                       ■■■■■■■■■■■■■
        
86daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :02/11/22 23:52 ID:???
 ■                     ■■■■■■■■■■■■■                     ■
 ■■                  ■                   ■                  ■■
 ■  ■               ■                      ■             ■  ■
 ■   ■            ■                         ■          ■   ■
 ■     ■           ■                            ■       ■       ■
 ■      ■■■■■■   ▼▼▼▼▼▼       ▼▼▼▼▼▼   ■■■■■        ■
 ■             ■    ▼▼▼▼▼          ▼▼▼▼▼    ■             ■
 ■             ■     ▼▼▼▼          ▼▼▼▼      ■             ■
   ■            ■      ▼▼▼            ▼▼▼      ■           ■
    ■          ■      ▼▼             ▼▼         ■          ■
      ■         ■       ▼                ▼         ■        ■
       ■       ■               ■■■■■■           ■      ■
         ■■■■■■             ■ ■ ■ ■           ■■■■■
                 ■          ■ ■ ■ ■          ■
                   ■        ■ ■ ■ ■        ■
                    ■     ■■■■■■■■     ■
                      ■                   ■
                       ■■■■■■■■■■■■■
        
87藤爆 ◆Inxe0hy4Zc :02/11/23 00:02 ID:???
>>75
特急に関しては現行の4本を維持するつもりである
名古屋行きが0分、30分とし、賢島行きが10分、鳥羽行きが40分発
で考えている
料金不要列車だけで考えれば列車本数削減のつもりだが?
88名無し野電車区:02/11/23 00:09 ID:???
俺の案では、昼間
特急5本(名阪乙特急増発、名阪甲と乙は続行)
急行4本(国分停車、宇治山田行きは廃止でもいい)
準急4本(高安以遠各駅) 
普通4本(高安行き、布施の退避は全廃)

夕シュ時は昼間をベースに
普通4本国分に延長、普通2本増発(高安行き)
通勤準急(現行の準急と同じ)4本
急行を快急化。(うち2本中川以遠まで運転)
89名無し野電車区:02/11/23 00:15 ID:???
>>85-86
重いときくらいやめとけ。空気読めや。
90名無し野電車区:02/11/23 00:24 ID:???
>>89
厨にそんなこと期待する方が無理ってもんだろ。おい。
91名無し野電車区:02/11/23 01:30 ID:DYcCQucr
92名無し野電車区:02/11/23 01:38 ID:???
>>91
画像の中に書いてある
93名無し野電車区:02/11/23 01:43 ID:???
>>91
画像の中に書いてある
94名無し野電車区:02/11/23 01:44 ID:3oP9jS1c
急行の国分停車で準急の高安から先
各駅停車。普通の高安止めは、直ぐにでも
ありそう。一般車の消極的のダイヤ変更が
目に付く。緩急結合が上手くいけばJR
大和路線のように覚えやすいダイヤ
になるのに、八尾に追い越し施設があれば
準急を廃止、急行の八尾停車。ここで普通に
連絡。運行本数を減らし特急のスピードアップ
につなげられないか。まあ今更八尾に出来る場所
ないから実現できないな。

95藤爆 ◆Inxe0hy4Zc :02/11/23 01:52 ID:???
>>88
特急はそこまで要らないだろう
臨時特急(快速急行でも可)発車枠を確保しておけばいい

また、急行・準急・普通の3種を4本ずつ運転なら、急行・普通2種の
6本運転の方がいいと考える
この場合、普通は八木止、急行は八木以遠各駅停車としてもいいだろう
96名無し野電車区:02/11/23 02:07 ID:3oP9jS1c
急行の国分停車で準急の高安から先
各駅停車。普通の高安止めは、直ぐにでも
ありそう。一般車の消極的なダイヤ変更が
最近多い。緩急結合が上手くいけばJR
大和路線のように覚えやすいダイヤ
になるのだが
97名無し野電車区:02/11/23 09:09 ID:???
高安以東各停の準急はラッシュ時に使えんよ。

>>95
教育大〜八木の一般車12本/hは過剰と思う。倍増だぞ。
98名無し野電車区:02/11/23 12:23 ID:???
柏原市民必死だな!(p

不満があるならJR使え
99名無し野電車区:02/11/23 13:19 ID:???
>>95
特急は満席になる方が問題であって、多少の空席があるのは当然だし、
乙特急4本化で伊勢行き特急も30分ごとになり、
10分発と50分発で乗車率に差があるのは改善できると思う
100藤爆 ◆Inxe0hy4Zc :02/11/23 16:06 ID:???
>>99
てっきり急行4・準急4だと思っていた
これなら確かに少々多いかもしれない
急行3(八尾・山本・国分停車)・区間急行3(現行準急)・普通国分6
でいいのかもしれないな…
準急は布施・長瀬・高安以遠各駅にしてラッシュ時専用の種別とすると
近大生対策としてもそれなりに有効であろう

しかし、昼間時に普通よりも特急の方が本数を多くする必要性はあまり
あるとは思えない
もちろん、現行の発車時間に偏りがあるのは問題だが、これは10分間隔に
ダイヤを変更することで名古屋方面0・30分発、伊勢方面10・40分発と
改めることが出来る
つまり、特急4本を名古屋方面2本、伊勢・鳥羽方面2本と区別する
ことで、どちら方面に向かう列車も30分ごとに列車を確保することが
できる
また、20分・50分発という枠を準備することが出来、臨時特急(快速急行)
を増発する際にも現行ダイヤへの影響を最小限に抑えることが出来る

101名無し野電車区:02/11/23 17:12 ID:???
布施〜国分って急行と準急では5分位(八尾3駅分)しか変わらんと思うから、
国分で接続させるのはもったいないように思う。

いずれにせよ、急行国分停車で現行の昼間準急は
高安以東各停の区間準急に格下げして国分で急行と接続するか、
教育大〜下田通過の区間急行に格上げして八木で急行と接続したほうが良さそう。
102名無し野電車区:02/11/23 17:14 ID:???
だから、柏原厨はなんで準急を高安以遠各駅に止めたがるの?
103101:02/11/23 17:25 ID:???
>>102
柏原厨ではないので、個人的には区間急行に格上げして教育大〜下田を通過してもらいたい。
104名無し野電車区:02/11/23 17:39 ID:???
おまえら、どうしてそんなに教育大前〜下田間をしょぼくさせたがるんですか?
105名無し野電車区:02/11/23 17:47 ID:l3cUVFrB
>>104
国分で急行⇔準急に乗り換えるんなら急行⇔普通でも同じでしょ。
八尾に行くのは不便になるけど。
106名無し野電車区:02/11/23 18:48 ID:???
>>101
急行と準急では5分位(八尾3駅分)で済まないでしょう。
準急の場合は通過待ちが確実に入るから。
107名無し野電車区:02/11/23 18:55 ID:b5j5MRut
>>106
いや、昼間下り準急は布施のUL待避以外は基本的に山本でも高安でも待避してないよ。
上りは高安で10分近く停まってる。。。
108名無し野電車区:02/11/23 22:35 ID:???
>>100
それなら名張までの乙特急の発車間隔がバラバラになるから今の方がマシ
109名無し野電車区:02/11/23 22:40 ID:RE5kCA2E
柏原厨といい桜井厨といい、いってることが悲惨だな
柏原市内の駅なんか、客少ないんだから一時間に4本も来る今に感謝して、
それ以上望むな。準急各駅停車は全ての駅が1万人以上になってから言え
110名無し野電車区:02/11/23 22:43 ID:D3nI31Yx
>>108

そんなこと言っても"普通"は
名古屋に行きたい人は名古屋行きの特急を待つし
伊勢方面に行きたい人は鳥羽(賢島)行きを待つし

そもそも昼間時に20分間隔が一部30分間隔になって困る人が
八木・名張エリアにどれだけいてるか・・・
15分・15分・30分となったほうが15分間隔で2(3?)回来る分便利なのでは・・・
とすら思えてしまう。

近鉄の戦略として伊勢志摩に行ってもらいたいなら
30分間隔で伊勢方面特急を走らせたほうがいい感じもする
111名無し野電車区:02/11/23 22:48 ID:???
名張はもともとバラバラだからね。

>>104
国分⇒関屋はたいてい客が増えるね。
11299:02/11/23 22:51 ID:???
大阪線の場合、20分間隔の方が15分間隔よりいいと思うが、l
名古屋線は15分サイクルの方がいいと思う。
今の乙特・急行・普通各3本、準急2本よりも乙特・急行・普通各4本の方がいいと思う。
それに合わせる意味もある。
ちなみに大阪線乙特急4本化案では、伊勢特急は全て4両になるので
八木から京伊特急を併結できて無駄が省ける
11399:02/11/23 22:53 ID:???
あと、準急の高安以遠各停は、国分に1時間12本は過剰なので
普通を高安で打ち切る替わり。
国分で急行と準急が接続すれば、大教大〜下田の不便さは緩和される。
114名無し野電車区:02/11/23 22:59 ID:???
>>113

>あと、準急の高安以遠各停は、国分に1時間12本は過剰なので
>普通を高安で打ち切る替わり。

それなら準急の高安打ち切り・普通との連絡で十分。
115名無し野電車区:02/11/23 23:02 ID:???
>>114
それなら恩智〜安堂の客は乗り替えが必要になりメリットは全くない
116名無し野電車区:02/11/23 23:05 ID:+tJQ7FFF
>>115
準急の高安以東各停はラッシュ時に使えないと散々言われているよ。
117名無し野電車区:02/11/23 23:09 ID:???
>>116
>>88の案では、ラッシュ時の準急は高安〜国分無停車だ
118名無し野電車区:02/11/23 23:12 ID:???
99とか88とか言われてもID?だから分からん。
119名無し野電車区:02/11/23 23:14 ID:???
朝も昼も夜も急行系統が一番込んでるのを長時間強いてるんだから、
パターンよりも昼毎時4本、夜毎時5本(下りのみ)に増やしてほしいというのが本音

120名無し野電車区:02/11/23 23:14 ID:???
>>116
そうだよな。ラッシュ時全くつかえない。
準急が高安から各駅なら上本町から下田まで40分越えるのと違うか?
121名無し野電車区:02/11/23 23:22 ID:???
>>119
増便しても桜井以遠が空気輸送になるから難しい。特に昼。
122名無し野電車区:02/11/23 23:35 ID:???
>>115

少なくとも現状維持だし
必ず高安で接続する分、今よりも平均所要時間は確実に短くなるぞ。
123名無し野電車区:02/11/23 23:47 ID:CXtYEv5G
>>122
だったらなぜ準急を高安止まりにするんだ?
それならそのまま準急を各駅停車で直通した方がいい決まってる

>>120
だからラッシュ時は別だといってるだろ

>>121
もし急行4本化するならうち2本を榛原止めにしてもいいと思う。
残りは青山町行きで。
昼間の上本町〜宇治山田の急行は榛原〜名張と中川以遠で最も乗客が少なくなるからな
124名無し野電車区:02/11/23 23:53 ID:???
>>123
通勤準急の方向幕がないし、種別自体が存在しないから非現実的じゃないの。
準急|高安はあるし。

>>115
今でも弥刀で待避してるから、高安で30人くらい待ってるね。
準急から見てると気の毒に思う。
堅下なんか結構客多いけど、よくJRに流れないなぁと思う。
だからといって、高安以東各停にすると柏原市の言いなりのようで嫌だ。
125桜井史人:02/11/24 01:30 ID:OtlgtIhz
大阪線は昔、桜井までで、桜井線だったんだぞ!

なめんなよ>>58

お前市ねよ。五位堂に特急止めた方が遥かに儲かるやろ!!

その説明はどうなる?香芝と大和高田では所得水準差がありすぎなんだよ!

大和高田市民とみなした。政治駅なのしらないのか?

5千万出すから止めてろか頼みやがった。

あんな貧民の巣窟に止めても誰が乗るねん。

南大阪線に止まるだけでも感謝しろよ。次の尺土で接続して

特急乗れるやろ。もっと公平に見れる奴おらんのか?

漏れみたいに正当な判断できるヤシおらんのか?

五位堂は住宅地やから昼間特急必要ない?
おいおい、ハイソな奥様、お嬢様が大阪に習い事に行くじゃないか。
漏れは五位堂に止めたら文句はなかった。黒幕の大和高田松田市長の我がままを
鵜呑みにした近鉄に腹が立つ。

一人ぐらい漏れに賛同できるヤシはおらんのか?古都桜井の重要性を知ってるヤシはおらんのか?


可哀相なやっちゃ
126名無し野電車区:02/11/24 01:38 ID:0gBztm7F
そもそも高田や榛原も終日は停車しないんじゃないか?
127名無し野電車区:02/11/24 10:07 ID:???
>>125
古都桜井は古いだけで今は大したことない。
古都って言っても京都や奈良は今でもそこそこの規模の都市だからなぁ。

それに、近鉄特急は所得水準云々関係なくても乗れるぐらい安いやん。
128名無し野電車区:02/11/24 10:47 ID:???
>>125
必死や・・・。必死すぎてかつ痛すぎる。その痛さにはもう、笑うしかない。
大いに笑わせてもらった。最近ストレス溜まっててな・・・。いい発散になったわ。
ありがとう!これから笑わせてくれよ!
129名無し野電車区:02/11/24 10:49 ID:???
これからも笑わせてくれよ!の間違いやった。
笑いすぎてキータッチが狂ってしまった(w
いやあ、なんかアホ過ぎて楽しい。かなりすっきりした。ほんまワロタ!
>>125には!
130名無し野電車区:02/11/24 11:15 ID:???
>>125
桜井人必死だな。
高田の特急停車は不要なのは同意するけれど。
131名無し野電車区:02/11/24 11:47 ID:dn+ZBb+M
桜井〜難波870円
桜井〜上本町500円
 みんなキセルして500円で難波へ行くのが
問題になるので止まらない?のだは・・・。
132名無し野電車区:02/11/24 11:50 ID:dn+ZBb+M
>131
最後訂正。のでは・・・
笑いすぎて間違えてしまいました。
133名無し野電車区:02/11/24 11:53 ID:dn+ZBb+M
もうひとつわすれていました。
阪伊特急、難波発着になる日が近い感じがします。
134名無し野電車区:02/11/24 12:00 ID:???
>>133
昔はそうだったのに、上本町に追いやられた。
しかも、難波駅は西大阪線ができたら2線に減るみたいだし。
135名無し野電車区:02/11/24 12:33 ID:???
              __
    _ -――--‐;;;;;; ̄;;;;;;;;;;;; ̄;;;;;ー- 、
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;丶
   ̄ /;;;;;;;;;;/ /;;;;/ \;;;;;;| \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
    /;/|;;/l丶//    ヽ;;|/ l\;;;;;;;;;;;;;;;;;|
    レ'  |/ || " \ll l /    |  ヽ;;;;;;;;;;;;;|
      ( `| \_ ノ  \ __ ノ   l;;;;;;;;;;;;;|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ゞノ    ____      ⌒);;;;;;|  <  桜井なんかに特急をとめるなー!
      /;;(     | /     |     ソ丿;;;;;;\  \______________
    /;;;;;;;;;;;\   | /     |     ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;\
   (;;;;;;;;;;;(ζ);\  |/     |    /(ξ);;;;;;;;;;;;;;;)
    \;;;;;;;\ \;;;;;ー|____|-‐;;;;;/ /;;;;;;;;;;/
      \;;;;;;;\  ̄ ̄ ̄ l ̄ ̄ ̄  ノ;;;;;;;;;;;(
       );;;;;;;;;;; ̄ ̄|     | ̄ ̄;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|       |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( ̄ ̄
        ̄ ̄ ̄ ̄ |____| ̄ ̄\;;;;;;\
             /      \     ̄ ̄
             /_____,ゝ
               | |    | |
               (_ノ    ゞつ
136名無し野電車区:02/11/24 12:37 ID:???
>>127-135

おまえらさ・・・何のためにスレ立て直したのか分かってるか?
137名無し野電車区:02/11/24 15:43 ID:???
今日初めて気付いたんだけど大阪線の一般車両にもドアチャイムついたんだね
138名無し野電車区:02/11/24 18:01 ID:???
>>137

どの車両?
139名無し野電車区:02/11/24 18:14 ID:???
>>125
五位堂より関屋の方がハイソ率高そう。

>>138
1444F
140名無し野電車区:02/11/24 18:30 ID:xks51heL
>>137
激しくガイシュツ
141137:02/11/24 18:46 ID:???
>>140

1444Fって数字列を見て思い出した(笑
142名無し野電車区:02/11/24 19:01 ID:xks51heL
>>141
そうなの?
それなら(・∀・)イイ!
143名無し野電車区:02/11/24 20:57 ID:???
>>141
8月12日の夜の件?
144名無し野電車区:02/11/24 21:14 ID:???
>>143
踏切事故で破損した編成ね。修理ついでにバリアフリーも済ませたんでしょ
145あぼーん:あぼーん
あぼーん
146名無し野電車区:02/11/25 11:30 ID:/b0txyD6
その昔、志摩スペイン村ができ伊勢志摩ライナー製造 しかし・・・。
増車の決断が早かった?
昨年,USJ大人気。アーバン新車を製造決定。今,USJの人気に陰り?
また、同じ失敗の繰り返しにならないか心配。名古屋の人に近鉄の運命が
かかってます。
 阪神西大阪線経由で西九条直通が実現できていたら名古屋から近鉄のシェア
独占できたのに残念だ。
147名無し野電車区:02/11/25 14:13 ID:45kttJgj
>>146
>昨年,USJ大人気。アーバン新車を製造決定。
今回の増備は、現行車両の車体更新工事に伴う車両不足を
補うためなんですけど?(藁
148桜井史人:02/11/25 14:51 ID:tCPbQDVF
>>139
納得。高額納税者だらけの関屋北には。

でも関屋駅があれじゃねー。
昔、不動産屋は関屋に急行止めるって
言って発売したのに地元の県会議員の元○が
大阪で買い物されては困るから圧力を
かけまくってるらしい。

あそこが島式2面4線ホームで急行停車なら
今頃生駒と張り合えるハイソな街になってたのに。

>>130
同感を得て嬉しいです。

>>136
誠意を持って接してくれた方々に何を言う。
漏れは>>58が首尾一貫したことを言わず
堂々と侮った解説をしたから。
でもIDを公表した解説には感銘した!
これからも見解を発表し続けて欲しい

>>127-135
サンクス

149桜井史人:02/11/25 14:51 ID:tCPbQDVF
>>131
桜井史人はそんな下品なことしない。
それか特別にすればいい。
それに名阪乙止めた場合だけでしょ?
名阪乙なんて名張に止まるのも贅沢なのを
止めろなんてさすがに言わない。

大和高田市松田市長なら言いかねないがw
150名無し野電車区:02/11/25 18:27 ID:hLQLeuuM
age
151名無し野電車区:02/11/25 19:23 ID:???
>>148
君の桜井特急以外の話題は新鮮で良い。
桜井の話はもう十分わかったから、他の話もしてくれよ。
152名無し野電車区:02/11/25 21:36 ID:Ldb3Z5rf
>>147
名阪特急が好調なので、インパクトを出すために新車を導入した。
153名無し野電車区:02/11/25 22:45 ID:???
奈良県香芝市の者です。
奈良県内の大阪線沿線で高級なのは香芝市だけです。
低層住宅の多い割に特急停車でもめる奈良県S市は奈良県内の恥。早急に逝ってください。

奈良県桜井市の最寄駅が大福駅の者です
私たちの最寄り駅には準急しか停車しません。JRと接続しているというだけで街ができただけ。
もともとは桜井も大福レベルだったのです。桜井は急行が止まっているのですから、これ以上何も望まなくてもよいでしょう。

三重県名張市の者です。
特急が止まっても誰も乗らないような市に停めるだけうざいです。
せいぜい大阪まで30分しかかからないくせに奈良県内の内部争いは見苦しいです。
座りたければ準急をどうぞ。
154がんばれ近鉄:02/11/25 23:48 ID:uGOzTUUM
>>152
たぶん昨年より利用者、凹むのではないでしょうか。USJの不入りが
モロに名阪特急に響いてくる。早朝のアーバン減少してる感じ。乗客が
これ以上右肩下りにならないように新型を投入したと考えます。
155名無し野電車区:02/11/26 01:00 ID:???
>>154
君、アフォすぎ
今年になって投入を決定した車両が、コンセプトデザインとかからはじめて数ヵ月後に落成できると思うか?
156名無し野電車区:02/11/26 02:00 ID:7oWDNPQn
>>152
>>154
某鉄ヲタ雑誌11月号より

「登場したのが1988年3月のダイヤ変更ですから、15年になります。
特急車としてそろそろ手を入れないといけない時期ですし、2003年度
と04年度の2年間で、11編成全部の更新を完了させます。この更新
工事で2編成ずつ入場させるのですが、そのさいの車両不足を補う
ために、新車を入れることにしたのです。この御時世で、うちの社も
非常にきびしいのですが、特急全体の利用が下がってきているなかで
横ばいを維持している看板列車ですから、アピールするためにも在来車
の充当ではなく、新車という経営判断をしたのです」
 近鉄本社で聞いた、近鉄車両部の技術者の解説である。
157名無し野電車区:02/11/26 07:26 ID:???
全車禁煙にしたら、客減るんじゃないか。
158名無し野電車区:02/11/26 19:16 ID:???
大阪線に限っては、糞ダイヤが旅客収入減の1つの要因だろう。
159名無し野電車区:02/11/26 20:50 ID:???
>>157
朝ラッシュの特急は禁煙車から満席になっていく罠
160名無し野電車区:02/11/26 21:41 ID:???
>>159
ラッシュ時はどっちにしろ満席になるんだから、
問題は昼間だよ。
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
162名無し野電車区:02/11/27 08:59 ID:???
age
163 :02/11/27 18:02 ID:???
164名無し野電車区:02/11/27 20:11 ID:YPGzapIJ
age
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166名無し野電車区:02/11/27 22:55 ID:???
布施駅でヤフーBBのキャンペーンやらせていいのか?KCNさん。
167名無し野電車区:02/11/27 22:59 ID:eje8FUdm
今日上本町19時20分発の快速急行に乗りましたが、五位堂駅で約5分間停車。
原因は五位堂駅の名古屋よりの踏み切りで乗用車が脱輪の為と、車掌の
アナウンスがあった。追い越すはずの特急もホ−ムで一時停車。

あそこは侵入道も幅が狭く、車2台すれ違うのがやっとの踏み切りです。
事故が起こらないか前々から心配していました。近鉄さん改良しないと
今に大事故が起こりますよ。
168名無し野電車区:02/11/28 00:29 ID:???
五位堂は上本町側の踏切も無茶な位置に自動車教習所の出入り口があって(゚д゚)ヤバー
169名無し野電車区:02/11/28 04:48 ID:q8nl8/n4
>>167
無理に通る方が悪い。
すれ違うのがやっとなら、1台だと余裕で通れると言うことだね。
なら、ドライバー同士で譲り合えば問題ないだろう。
170名無し野電車区:02/11/28 14:46 ID:???
>>167
近鉄が直すのか?
香芝市じゃないの?
171名無し野電車区:02/11/28 16:32 ID:???
あれは市道だから香芝市が直すことになっているはず。
あの踏み切り、何年も前から改修する話が上がってるがまったく手付かず。
確かお地蔵さん?もあったはず。過去に事故でもあったんじゃないかな?
172名無し野電車区:02/11/28 16:43 ID:???
>>169
何分も開かずの踏切で待たされている状況で
譲り合いなんてしていたら後ろからクラクション鳴らされる。
173名無し野電車区:02/11/28 21:15 ID:97Vy41LO
>>171
あそこ、北側は横から合流してくるからさらにややこしい。
174あぼーん:あぼーん
あぼーん
175名無し野電車区:02/11/29 00:37 ID:syZy+FSl
>>172
じゃかあしいって怒鳴ればいいだろ。
車に乗ってるときだけ態度がでかい奴なんて、低体力無教養な奴が多いんだから。
176名無し野電車区:02/11/29 16:40 ID:???
>>166
布施だけでなくいたるところでやってる
177名無し野電車区:02/11/29 20:15 ID:kNb8vnTX
>>167
五位堂よりも二上〜下田を高架にして欲しい。
178名無し野電車区:02/11/30 00:35 ID:???
香芝市内の国道、踏切多すぎ。
もっとも、その国道自体が歩道すらろくに造れないヘボ道なので
改良するメリットがあるかどうか怪しい罠。
179名無し野電車区:02/11/30 00:48 ID:vP9uHyiT
>>177-178
香芝市は下田駅付近の高架化を検討している模様
180名無し野電車区:02/11/30 00:59 ID:???
今の下田の駅舎って築10年くらいだろ?なんかちょっともったいないな。

もしホントに改良するなら、この際JR下田と統合してほすい・・・
181近鉄名古屋営業局:02/11/30 09:38 ID:E54o/kI5
>>180
近鉄はそのままでもいけそうだが、JR下田はかなり移動しないといけないだろう。
182名無し野電車区:02/11/30 17:47 ID:???
今のJR下田ってやたらと使いにくい。

旧市街なので駅前も駅に向かう道路も狭いし、
R165やR168や中和幹線から中途半端に離れてるし、
近鉄からの乗り換えも国道を渡らされるし。

乗り換え優先でR165や近鉄との交差付近に持ってくるか、
もっと王寺側の中和幹線予定地付近に移して真美ヶ丘輸送に特化するか、
とりあえずどないかしてほしい。
183名無し野電車区:02/11/30 22:54 ID:t2aIMTkb
>>154
あんたが正解。日経新聞参考11月30日から!

特に近鉄の輸送人員の減り方が大きい。JRの脅威は受けてないのに何故!
 特急に関しても伊勢特急、休日でも空いてる。むかしの半分以下かも!
不況で慰安旅行自体減っているのとバス利用が増えているのか。名の知れた
温泉がないのも痛いな。伊勢方面の活性化が最重要。冬は北陸、北近畿やし
184あぼーん:あぼーん
あぼーん
185名無し野電車区:02/11/30 22:59 ID:???
>>183
今秋からまわりゃんせが発売されているので、来年の数値は上昇するかな
186名無し野電車区:02/11/30 23:12 ID:???
【緊急】daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 にお困りの皆様へ【対策】

●daily ウォガ!は消えてもらいたい→
http://qb.2ch.net/saku/index2.html(削除整理板)で削除依頼を。アク禁への近道。
削除理由はガイドラインから。主観的理由は却下。
「アク禁希望」「ウザい」など、余計な理由は添えないように。
(ex. 必然性がないアスキーアート・コピーアンドペースト)
rail:鉄道路線・車両[レス削除] http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027404704/
train:鉄道総合[レス削除] http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027411429/

●daily ウォガ!の実態が知りたい→
★鉄板合同『daily ウォガ!』被害対策室★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1034092781/
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1034092781/321-328は必読
187名無し野電車区:02/12/01 01:18 ID:sKxhEuza
>>183
全然正解じゃねえよ(w
去年からの動きを考えて見ろよ。
188daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :02/12/01 02:14 ID:???
daily ウォガ!   
189名無し野電車区:02/12/01 22:45 ID:???
ホームの禁煙の自動放送かわったね
190名無し野電車区:02/12/02 16:32 ID:???
191けー ◆AY21ro62NA :02/12/02 19:07 ID:4wHYS1V1
なんで、堅下の自動放送に上下それぞれに2種類あるんだ?
192名無し野電車区:02/12/02 19:13 ID:???
大和路線のダイヤが乱れていたためと思うが、今朝の準急は異様に混んでいた。
結構、競合してるんですね。
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194名無し野電車区:02/12/02 22:39 ID:/tq5RlAu
大晦日の初詣特急の一部が高田と榛原に停車。
高田市民と榛原町民のみなさんで8405列車(伊勢志摩ライナー)を
満席にしてください。
当然、市長さんと町長さんは、DXシート予約済みですよね。
ちなみに高田発0時56分、榛原発1時12分。
来春のダイヤ変更 前祝を!!
195桜井史人:02/12/03 00:26 ID:LlPhx46b
196名無し野電車区:02/12/03 17:08 ID:???
今日は急行にS21が使われていた。
197名無し野電車区:02/12/03 18:49 ID:DGZ32QX/
>>196
松阪行きの区間快速にも使われていますが、何か?
198名無し野電車区:02/12/03 20:05 ID:???
>>197
別に
199名無し野電車区:02/12/03 21:32 ID:???
シリーズ21単独の急行って120km/h運転をするのか?
乙特急でも伊勢志摩ライナーなどはごくたまに130km/h出すので
(車内の電光掲示板に出る)急行も120km/h運転をすればいい。
200名無し野電車区:02/12/03 21:48 ID:???
201名無し野電車区:02/12/03 22:42 ID:s4+TWGWS
>>199
現状では出す必要がないと思うんだけど。
今のような各線への分散投入だと、120キロ運転の実現には20年くらいかかると思う。
202名無し野電車区:02/12/03 22:47 ID:???
>>201
乙特急のISLも出す必要はないのに130km/h出すことある。
203名無し野電車区:02/12/03 23:01 ID:KElOYPR7
>>201
分散投入していても限定運用を組めば120km/h運転できようが、今のように
在来車との混用・混結が前提では車両性能をフルに発揮できない。
しかし今の状況を見ていると、在来車両も相当長い間使いそうだし、結局は「その
性能はありますよ」というだけに終わるかも。なんとも中途半端やねえ。

もっとも、尻図21でも大阪線の上り33‰勾配は80km/hくらいしか出ない
んですがね。
204けー ◆AY21ro62NA :02/12/03 23:07 ID:aLW7amwH
越年の5851Fの運用に注目だな。五十鈴川行急行に充当されたら、まさしく祭りだ…。
205名無し野電車区:02/12/03 23:09 ID:???
>>203
ACEも宝の持ち腐れ。

ちなみにBVEだと、シリーズ21は朝倉〜榛原で100キロ出た。
既存車は80キロが限界だった。ま、ゲームの話だが。
206名無し野電車区:02/12/03 23:13 ID:???
>>203
それは超満員のとき。
普通の乗車率なら100km/hは出ると思う。
特急用車両(12600系以前)はシリーズ21より出力が小さく重いのに
100km/h出せるらしいから
207名無し野電車区:02/12/03 23:15 ID:cFFwbjbG
書き込み増えてないなぁ〜とか思ったらログが詰まってたのか・・・

誰もかいていないのが意外なんだが
高田駅の上り側の6両編成の停車目標の位置が変わってるな。
今までの4両の位置に持ってきてるおかげで
慣れていない客が慌てて戻ってきて1両目の最前部が混んでるという・・・

位置が変わったのは新しい出入り口が出来て客の動きが今までよりも後ろよりになったからか?
208名無し野電車区:02/12/04 00:33 ID:mvAr5zZF
>>207
Yes
209名無し野電車区:02/12/04 00:44 ID:9g2KY1Q3
>>206
通勤車両は定員乗車ってことはないから結局遅いスピードでしかスジが引けまへん。
特急車は定員乗車が原則でしかもギア比やモーター特性が違うから同列には扱えない罠。

ま、いずれにしてもダイヤ上は2400系でも走れるスジしか引けないということで・・・
210 :02/12/04 17:48 ID:???
211 :02/12/04 18:26 ID:???
212名無しでGO!:02/12/04 21:37 ID:uM+ENYVC
age
213名無し野電車区:02/12/04 22:17 ID:ZRQzhPDG
>>166
昨日夜の阿部野橋駅では、営業の女の子がサンタのコスプレ姿。
そこまで客の目を引こうと頑張っているのだが いつ見ても客
いない!採算は合うのか心配してしまう。
214名無し野電車区:02/12/04 22:20 ID:???
みなさん、近鉄電車にご乗車くださいましてありがとうございます。
この電車は京都行急行、京都行の急行でございます。
途中の停車駅は、新大宮、西大寺、高の原、新祝園、新田辺、竹田です。
次は五位堂です。五位堂の次は、江戸橋に止まります。
215名無し野電車区:02/12/04 22:43 ID:/yqbpYru
>>209
2400系も勾配対策で高出力なんだから
そんなに性能は悪くないと思う。
JRの221よりはいいと思う。
216名無し野電車区:02/12/04 22:51 ID:ixQccUf1
高田駅では、電車接近のアナウンス午前7時からしか放送しません、
ですから突然特急電車等が接近し、驚く事が有ります
駅員に尋ねたところ、駅近所の家から、アナウンスがうるさい安眠妨害
といわれ7時からしか出来ないと言っていました
他の駅では電車接近のアナウンスは何時からしているのでしょうか?
217名無しでGO!:02/12/04 22:52 ID:???
>>215
性能が良くてもダイヤが糞だとなぁ
218 ◆AY21ro62NA :02/12/04 23:05 ID:???
>>216
古市も7:00〜
219名無し野電車区:02/12/05 00:19 ID:TMpTQ/ru
>>216
そんな糞住民逝ってよし
接近アナウンスがなくて死者が出たら
そいつらに責任を取らせろ
220名無し野電車区:02/12/05 00:49 ID:???
>>219
まあまあ・・・そう怒らずに。
いっぺん改札出て右手の坂を登ってみろよ。
30秒歩くだけで、泣けてきそうな光景が見られるぞ。
221216:02/12/05 00:55 ID:TMpTQ/ru
よし、わかったぞ
いっぺん歩いてやろうじゃないか(゚Д゚#)ゴルァ!
222219:02/12/05 01:10 ID:TMpTQ/ru
誤爆しました
今から逝ってきます
223名無し野電車区:02/12/05 17:13 ID:MlLaEHcs
国分駅の東側(引上げ線終端部付近)でも工事が始まりました。
本当に内側化されるんでしょうか。
いまやらないでいつやるの?って感じですが。
224名無し野電車区:02/12/06 01:21 ID:???
国分太一
225名無し野電車区:02/12/06 03:24 ID:VF8biF05
age
226名無し野電車区:02/12/06 16:04 ID:???
古いタイプのサスの26XX系好き!あの跳ねるのが妙に心地よい。
227名無し野電車区:02/12/06 21:57 ID:M0eIqlEz
agetokimasu
228名無し野電車区:02/12/06 23:24 ID:???
>>226
同士!
229名無し野電車区:02/12/07 00:40 ID:4idGT6j8
>>223

ホーム拡張工事だけの気がしてきた・・・
そういえば去年の今頃には来週の改正情報が
すでにプレスリリースが出てた気がするんだけどなぁ・・・

大阪線に関して"常識的"に考えて白紙に近い改正があるだろうから
そろそろ発表があってもいい気がするんだけどな
230あぼーん:あぼーん
あぼーん
231名無し野電車区:02/12/07 01:03 ID:dUDV/a5p
>>229
全ての種別が廃止され
各駅停車のみになります
232名無し野電車区:02/12/07 03:06 ID:4qsFpg3R
>>229
柏原市などの発表では「曲線の改良」などとしか触れられていない。

大体、内外入れ替えなんてのは相当に手前から用地を拡張しなければでき
ない。急行停車と直接関係のないことまで自治体は費用を負担しない。
つまり、配線は現状のままです。
233名無し野電車区:02/12/07 03:24 ID:4idGT6j8
>>232

だろうね。
急行停車のために通過線入れ替えってメリット全くないしな・・・
234名無し野電車区:02/12/07 11:16 ID:fNmT447G
>>229
五位堂に急行停まったときって白紙改正しました?

なんか現状維持のような気もします。
上りは緩急接続を重視しない傾向がありますし。
235名無し野電車区:02/12/07 14:03 ID:gbOyo4Bx
何があっても、大阪側の特急の始発時刻は変わらんと思うので、
完全な白紙改正はないだろう。発表は例年年明けじゃなかったかな。
236名無し野電車区:02/12/07 14:08 ID:B5/qfRV7
>>235
いや、この時期に発表が多い。
確かに年明けてから発表することもあるけど。
237名無し野電車区:02/12/07 22:31 ID:???
>>233
だったら「曲線の改良」も関係ないだろ
238名無し野電車区:02/12/07 23:01 ID:WWrF8MlW
>>237

待避線の曲線改良は意味あると思うが・・・
ってか待避線の曲線を緩やかなものに変更すればホームの幅が広がるからな〜
増えると予想される乗り換え客の安全を考えれば当然の処置かと
239名無し野電車区:02/12/07 23:15 ID:???
八尾市内にも急行停車キボンヌ
240名無し野電車区:02/12/07 23:34 ID:???
>>239
恩智なら停めてやろう(w
241元社員 ◆cxR0P85npU :02/12/07 23:49 ID:RhmWOZcq
時間帯・本数は不明だが来春のダイヤ変更で、八木以東において
阪伊乙特急と京伊特急の併結運転が行われる(ある意味復活)

>>232
拡大解釈すれば、転轍機(ポイント)の改良(取り替え)と言う
可能性もあるかな?ノーズ稼動型や改良型転轍機への交換なら
通過(直線)側の速度向上が図れるし、番数が大きい(分岐側の
曲線を緩やかなもの)転轍機への交換なら待避線への進入速度の
向上が図れる。さらに、待避線の有効長延長or安全側線が設置
されたなら、さらに信号扱いが楽になる。
242名無し野電車区:02/12/08 00:17 ID:???
>>241
京伊と阪伊併結って本当か?
おそらく平日の昼は併結になるだろう。
京都の発車を15分遅らせれば50分発に時刻があうからこれに併結するの
だろうな。
時間帯によっては50分発はISLも運用されているがどうなるんだろうか?
50分発は八木〜名張で時間に余裕があるので
榛原に停車する可能性もある。
10分発は高田に停車しそうだ。
特急の本数が減るから、難波25分発の準甲特急も増発されるかも
243名無し野電車区:02/12/08 00:17 ID:RaqZcf+m
近鉄、昔荷物運ぶ電車走ってたけど
あれ一体何運んでたの?郵便?宅急便?
244名無しライナー ◆G16O8P8i52 :02/12/08 00:25 ID:Vp2aTdOg
>>241
ということは京都駅は奈良行き特急の発車が30分おきじゃなくなるのね。
245名無し野電車区:02/12/08 00:26 ID:du4qn0zh
>>243
茶色のダンボールが所狭しと詰め込まれていたから...
おそらく、郵便ではないと思うが
246名無し野電車区:02/12/08 00:28 ID:???
>>244
奈良行き特急の発車時刻をずらせばいいだけだろ。
247名無し野電車区:02/12/08 01:51 ID:???
おい、自殺を考えている奴。来週月曜日の朝ラッシュ時に、JR東海道線・尼崎駅付近がお勧めだぞ。
来週の月曜朝にまた電車が止まれば、淀川の対岸で間違いなく暴動が起こる。
どうせ死ぬなら、派手なことをして死のうじゃないか!

この世で幸せに生きている奴を、不幸のどん底に引きずり込むのもいいと思わないか?
248 :02/12/08 03:00 ID:???
249名無し野電車区:02/12/08 08:34 ID:Vw/LLviA
>>244
京橿間を20分サイクルにしてしまえばすっきりするが特急の運転本数は減るね。
250名無し野電車区:02/12/08 08:53 ID:UxgY7zEx
>>247
地味〜ぃに田原本線で死にます。
賠償金も少ないし、
そのまま廃線になりそうだし
251名無し野電車区:02/12/08 12:46 ID:8eNMvbrg
>>241
ポイントの取替えは大阪側で上下線とも完了済みです。
めちゃくちゃスムーズになりました。
でも、進入速度は向上したように思えません。
252名無し野電車区:02/12/08 13:48 ID:o+iQgmwS
みなさん。当駅改札内は喫煙コーナーを除き、終日・・・
4番線に上本町ゆき区間快速が10両編成でまいります。
危険ですから白線の内側へお下がりください。

この電車は途中、赤目口、室生口大野、榛原、桜井、八木、高田、五位堂、鶴橋に止まります。
253名無し野電車区:02/12/08 14:05 ID:???
>>246
賢島行きを京都30分発にすれば八木に16分に着いて、20分発の賢島行きと併結できそうだが、
京橿特急が吉野行きと連絡しなくなるので、南大阪線も巻き込んだダイヤ変更が必要になるな。
254名無し野電車区:02/12/08 15:52 ID:???
八木、八木でございます。お忘れ物の無いようご注意ください。
橿原神宮前方面は…2番乗り場に、宇治山田行き、快速急行が、
6両編成で参ります。危険ですから、白癬の内側でお待ちください。
この電車は、途中、桜井、榛原、名張、桔梗が丘、伊賀神戸、青山町、
上津、西青山、東青山、榊原温泉口、中川、松阪、伊勢市に止まります。
255名無し野電車区:02/12/08 22:26 ID:???
ace
256名無し野電車区:02/12/08 23:08 ID:???
>>239
朝の区間快速なら毎朝、駅でもないのに停まるがな(泣
257名無し野電車区:02/12/08 23:11 ID:???
>>252,>>254
ワロタ
258あぼーん:あぼーん
あぼーん
259中河内:02/12/09 11:09 ID:IWe80YiM

鶴橋駅下り線の喫煙コーナーどうにかならんか。下りホームのベンチは、
その場所しかないし、日中以外混雑している。昔は、禁煙時間帯と
いうのがあった様に思うのだが、日本の鉄道会社の中で一番混雑した喫煙コーナー
ではないか。直ぐ横に電車を待っている乗客がいるし。設定場所に無理がある。
いっそのこと東階段より東側に設置すればよいのに。あの場所が一番空いているし
、奈良線の乗客には多少不便だが。
260名無し野電車区:02/12/09 19:00 ID:???
7時50分に国分の上りホームで喧嘩してた。
朝からお盛んやね。
261名無し野電車区:02/12/10 21:55 ID:???
ネタ切れに付age
262名無し野電車区:02/12/11 02:21 ID:Vnp3HqAv
金曜日にアーバソ中間簡易運転台付き2連とACE2連が
併結して回送していたYO
八木駅で見た時にかなーりビックリすますた(;´Д`)ハァハァ
263名無しライナー ◆G16O8P8i52 :02/12/11 03:38 ID:KxsKtZvN
>>262
みたかった
264名無し野電車区:02/12/11 09:45 ID:???
265262:02/12/12 00:58 ID:cTnN1kQV
>>264
まさしくこれだYO
名張からの帰りに見たんだYO
266名無し野電車区:02/12/12 20:01 ID:???
1番線に、賢島行き特急、賢島行きの特急がまいります。
危険ですから、白線の内側でお待ち下さい。
この電車は途中、高田・八木・榛原・名張・伊賀神戸・榊原温泉口・中川・松阪・
伊勢市・宇治山田・五十鈴川・鳥羽・志摩磯部・鵜方に止まります。
座席は、全部指定となっています。特急券の、指定番号の席にお座り下さい。
電車の番号は、後ろの車から1号車、2号車の順でございます。
267 ◆AY21ro62NA :02/12/12 21:00 ID:EqntN46f
>>266
その放送は布施? 布施1番線は電車は止まらないはずだが。
268名無し野電車区:02/12/12 21:03 ID:???
>>267
鶴橋だろ。それも高田・榛原に止まってるから難波始発の終夜運転特急だな。
269名無し野電車区:02/12/13 03:47 ID:3FdKO7Et
そういえば昨日の読売新聞に榛原・高田特急停車が載っていたなage
270名無し野電車区:02/12/13 04:03 ID:fyPMySr9
270もらっとこ…地味
271真菅の人:02/12/13 19:34 ID:???
接続駅が国分に変わったら困るなぁ。
区間急行作って欲しい。
272名無し野電車区:02/12/13 23:19 ID:3FdKO7Et
>>271

それでも現状の八木以遠の普通停車駅よりはマシだと思う。

八木で長時間停車強いられる時は本当に腹が立つ。
あと、高安で抜いたはずの準急をひたすら待たされる時
273名無し野電車区:02/12/13 23:33 ID:fAY8vI1v
>>271
奈良県内の各停駅は、上本町や鶴橋からでも、準急が急行よりも先に発車する場合、
それに乗るのが1番早くなるので、昼間限定でも高安〜国分各停になったら最悪だ。

そういう意味でも区間急行の新設は有意義なんだけどなぁ。
274あぼーん:あぼーん
あぼーん
275名無し野電車区:02/12/14 20:49 ID:pwfQOIM5
age
276里菜ずき:02/12/14 22:33 ID:PpFsF2KO
国分か高安あたりまで複々線化したほうがいい。
優等列車のスピードアップと普通の通過、接続待ち解消にもなりそう。
277里菜ずき:02/12/14 22:38 ID:PpFsF2KO
優等列車の停車駅をもう見直してもいいのでは?
私の案
・快速急行・・八尾、美旗
・区間快速急行・・八尾、国分
・急行・・八尾、山本、国分、長谷寺
・準急・・長瀬
新設
・通勤急行(停車駅)鶴橋、布施、八尾、山本、国分、関屋、五位堂、
          高田、八木からの各駅
・通勤準急(停車駅)鶴橋、布施、長瀬、八尾からの各駅
278名無し野電車区:02/12/14 22:41 ID:???
>>277
おまえなぁ、奈良県民の身にもなってみろよ
大阪線で一番込んでる種別知ってたらそんなこといえねえだろ
お前は、八尾利用者か非沿線民だな
279名無し野電車区:02/12/14 22:44 ID:???
162 :里菜ずき :02/12/14 15:49 ID:PpFsF2KO
名古屋発で見ると
急行・準急10分ごとに交互に発車したほうがいい。
準急の行き先は四日市でしょう。
普通は富吉どまりを15分ヘッドで。


163 :里菜ずき :02/12/14 15:53 ID:PpFsF2KO
名古屋発昼間の発車時刻案
急行・・11松阪、31宇治山田(鳥羽)、51中川
準急・・01、21、41、すべて四日市
富吉行き普通・・15、35、55


167 :名無し野電車区 :02/12/14 19:41 ID:JWOQ0RdW
>>163
そのダイヤから乗客減で今のダイヤになったの、あなたどこに住んでんの!
280名無し野電車区:02/12/14 22:59 ID:???
藤爆以下だな。
あの人はダイヤ作成中とか書いてたけど、結局放置か。
281名無し野電車区:02/12/15 00:35 ID:???
名張から長瀬に行くのがダルすぎます。なんとかなりませんか?
282名無し野電車区:02/12/15 02:42 ID:8Pyim3Ys
>>281
だったら行くのを止めろ
283名無し野電車区:02/12/15 09:11 ID:1qQiA2aH
たのむからこれ以上急行停車駅を増やさないで欲しい。
284名無し野電車区:02/12/15 12:15 ID:bqQ+kSy1
>>281
国分に急行停まったら、マシになるのでは。
布施で折り返してる奴がかなりいるが。
285名無し野電車区:02/12/15 12:46 ID:YU2OOOKP
国分停車は正式に決まったの?
286名無し野電車区:02/12/15 13:22 ID:???
>>285
何をいまさら・・・
287名無し野電車区:02/12/15 13:53 ID:3Trar9xt
失礼シマシタ.出直しマス.
288名無し野電車区:02/12/15 14:39 ID:8Pyim3Ys
>>286
あなたは声優板の住人でもありまつか?
289286:02/12/15 16:18 ID:???
>>288
いいや違うよ。何で?
290名無し野電車区:02/12/15 16:38 ID:3GFxTmqV
京伊特急に阪伊特急の併結運転(八木にて分割併合)を希望。
停車駅に中川を追加して、名伊乙特急に連絡する。
鶴橋〜松阪を79分で運転。

来春のダイヤ変更にて阪伊乙特急の停車追加で
所要時間が延びるため。

291名無し野電車区:02/12/15 17:02 ID:???
国分接続よりも、高安接続を先に実現して欲しい。
292288:02/12/16 02:03 ID:tdPwuPJQ
>>289
一時期何を今更が
無闇やたらに流行っているスレがあったものですから…
293名無し野電車区:02/12/16 02:07 ID:???
急行停車駅(数年後)

鶴橋・布施・八尾・山本・高安・国分・五位堂・高田
八木・桜井・榛原(各駅)榊原温泉口・中川


昔は・・・
鶴橋・布施・高田・八木・桜井・榛原(各駅)榊原温泉口・中川だったんだけどね。


294名無し野電車区:02/12/16 06:03 ID:YdwWpNR8
>>293

そこまできたら

鶴橋・布施・八尾・山本・高安・国分・五位堂・高田
八木・桜井(各駅)榊原温泉口・中川

になってそう
295名無し野電車区:02/12/16 10:00 ID:l9chjSrV
296けー ◆AY21ro62NA :02/12/16 10:12 ID:NTONPjEf
ULNのグッズが早速発売されていたYo!
297中河内:02/12/16 20:27 ID:lgkQOMc5
>>294

  間もなく7番のりばに宇治山田行き急行が到着いたします。途中に止まります停車駅は、
鶴橋、布施、八尾、国分、二上、五井堂、高田、八木、桜井と桜井から中川間の
各駅と、松阪、伊勢市、宇治山田 に止まります。  
  途中、大三、石橋、川合高岡では、後4両の扉が開きませんので前2両にご乗車
ください。   3年後?
298名無し野電車区:02/12/17 00:43 ID:lbICf0+/
>>293
もっと昔は鶴橋から大和八木までノンストップらしいが

>>297
電車は6両編成ですが、青山町で後4両を切り離します。
299あぼーん:あぼーん
あぼーん
300名無し野電車区:02/12/17 01:49 ID:9wIw82X4
300ゲトー
301名無し野電車区:02/12/17 13:01 ID:OIA6uoTZ
いまだにSeries21に乗れていない今日この頃・・・age
302名無し野電車区:02/12/17 17:16 ID:???
夕方にnextが鶴橋4番線でドア開けて停まってた。
303名無し野電車区:02/12/17 17:37 ID:9e6VKfsH
304けー ◆AY21ro62NA :02/12/17 23:07 ID:U/lcDmqo
>>302
試乗会していた模様。
305あぼーん:あぼーん
あぼーん
306名無し野電車区:02/12/18 08:37 ID:???
大阪線も女性専用車導入は時間の問題か。
307名無し野電車区:02/12/18 09:30 ID:C7ki85lQ
>>306

大阪線で導入できるとしたら普通くらいか・・・
それ以外では列車構成に差ができすぎる。
308 ◆AY21ro62NA :02/12/18 10:06 ID:K6uV419x
>>307
大阪線は、夕ラッシュの青山町・八木行区間快速が導入できるかもしれん。
309名無し:02/12/18 10:11 ID:s4fvumqa
>>306
区間快速急行と快速急行がやばい。ほとんどが10両だが、
伊勢方面から来る列車もあり、一部は名張での増結があるので
難しいと思う。近鉄は、朝ラッシュ時の上りだけだろう。やるとしても。
310レールウェイ近鉄:02/12/18 10:51 ID:RHhyTctn
 対象区間は、青山町〜上本町ってとこか。名張増結車って先頭なんですね。
4両目が選ればれるのかな。奈良線は鶴橋駅で大阪線からの乗換え客が混乱
するので無理かな。ほんとは近鉄で一番込んでる奈良線の快速急行に導入したい
んだと思う。
311名無し:02/12/18 11:10 ID:s4fvumqa
>>310
すでに朝ラッシュ時のみ上りの快速急行に導入するって言っています。
鶴橋で混乱するなら鶴橋で解除すればいい。朝の区間快速、快速急行って
すべて10両ですか。名張ー上本町間では。奈良線の快速急行って始発から
10両なんでしょうか。
312名無し野電車区:02/12/18 13:56 ID:???
>>311
たとえ鶴橋で解除されても、女性ばっかりの車両に乗り換えさせられて
白い目で見られかねないってのは、かなりウザーだな。

たぶん大阪線利用者の不便なんてちっとも考えてくれないってのは
いつものことだけど・・・
313286:02/12/18 15:30 ID:hQPLULkz
対象となる快急は20本だそうだ。
http://www.kintetsu.co.jp/cgi-bin/kouhou/whats_display2.cgi?rec:1+id:news_1
314名無し野電車区:02/12/18 18:43 ID:???
っていうか大阪線女性専用車必要なぐらい混んでないと思われ。
朝ラッシュだと編成中程より前の車両は込んでても後ろは結構すいてるから。
315名無し野電車区:02/12/18 19:12 ID:???
>>312
鶴橋乗り換え時に8〜9両目あたりは
えらい事になるのでは・・・。
積み残しも当然のように発生するだろうな。
316名無し野電車区:02/12/18 20:10 ID:dFkTvZvM
試験期間だから苦情や混乱が多発すれば鶴橋までに改善されるのでは?
317名無し野電車区:02/12/18 21:32 ID:???
>>298
青山町〜中川の急行2両は少なすぎる。
昼間の6両でもそこそこ座席が埋まっている。
昼は榛原〜名張の方が客が少ないと思う。
318あらら:02/12/19 00:16 ID:8bqpoqzt

 急行が八尾に停まって欲しいな。準急と10分間隔で大阪に向う。
弥刀で普通を退避させれば山本・高安からも同じ用に利用できる。
JR久宝寺駅も大和路快速、区間快速で6本あるし利用者の多い
近鉄の方が少ないのは納得し難い。JR久宝寺駅は、自転車置場無料
だし、市内出るの安いし、速いし、ダイヤ覚えやすいし、近鉄駅からも
そんなに遠くない。かなり大きな自転車置場が一杯なのは、近鉄利用
出来る客が多く利用しているからであろう。
319名無し野電車区:02/12/19 00:26 ID:???
>>318
大阪線が八木くらいまでなら絶対急行も止まってたと思う。
他の関西民鉄で、八尾クラスの乗降のある駅なら急行や特急すら止まってるし。

まあそれよりも9・10時台の各停優先ダイヤ何とかしろゴルァ
320名無し野電車区:02/12/19 06:48 ID:SNXoij3Z
>>317
何だか知らないがどこからか間違いが出ているので訂正させていただく。
青山町で切り離すのは4両ではなく2両。
321名無し野電車区:02/12/19 16:50 ID:3xaE6zaR
>>318
人口の少ない松原、藤井寺が優等6本/hなのにね。
ダイヤ的には高安行きは高安までUL以外無待避で行けるんだが。
無待避だと、鶴橋⇔八尾は15分くらいだし。
322名無し野電車区:02/12/19 22:27 ID:???
>>318
各停乗れ、カス
323名無し野電車区:02/12/19 23:18 ID:0SQuJ17l
今日の上本町21時25分発乗ってた人おる?
もう、いいかげんにして欲しいね。
324名無し野電車区:02/12/19 23:43 ID:???
結論 各停が一番うざい。
325名無し野電車区:02/12/19 23:49 ID:???
各停を全て10両にして本数減らせば、大阪線はもっとよくなる。
326名無し野電車区:02/12/20 00:12 ID:???
大阪線のダイヤをグシャグシャにしてる副要因、
各停の高安以遠6本/h→4本/hをなんとか工夫しる!

>>323
なんがったん?
327名無し野電車区:02/12/20 00:17 ID:???
八尾に急行が止まらない要因のひとつは西武百貨店があるため。
328名無し野電車区:02/12/20 00:23 ID:FxdcY9ma
>>327

あとは退避線路がないから効果が薄い。

ってか近鉄さん
特4 急4 準4(〜高安) 普6(〜高安 2)でダイヤ組んじゃってください。
多分、分かりやすいダイヤになると思います。
329名無し野電車区:02/12/20 00:29 ID:???
>>328
大阪教育大前〜の準急停車駅は廃駅ですか?(W
330あらら:02/12/20 11:03 ID:Uah1om0h
>>327
 むかしは国分あたりからでも西武に来ていたのは事実。
西武優勝セールと交通調査が重なった時は、前年・後年の乗降人員から見て
2万人は近鉄電車で来ていたのではないか。
 でも今は、みんな車で来てますよ。電車で来るのは、従業員ぐらいでは?
地元では、西武から近鉄に譲渡されるのでは、という噂がつきません。八木に
百貨店があるのでわざわざ高田や五位堂から電車に乗って八尾に行く事はない。
 今の急行のダイヤは上下とも各駅停車の為に徐行運転している区間があり
八尾に停めても五位堂からの所要時間は変わらないのではないか。それで国分に
停まったのか知らないが。春になると近鉄沿線の我が家にも容赦なくJR大和路
線の新聞のチラシが入るのだから近鉄も反撃するべきだ。
 あれ読んだらJR乗っちゃうよ!!どちらも利用できる客は!!
331あらら:02/12/20 11:05 ID:Uah1om0h
>>330
2万人⇒百貨店利用者は、1万人。(近鉄利用者は、往復のため!)
332名無し野電車区:02/12/20 14:20 ID:???
>>330
こうなったら、近鉄の宮町とか名鉄みたいに止まる急行と止まらない急行作ったらいいんじゃないか?
国分でも準急に接続しない急行は通過すればいいわけだし。

>西武優勝セールと交通調査が重なった時は、前年・後年の乗降人員から見て2万人は近鉄電車で来ていたのではないか。
紙袋をもったおばちゃんが1万人も電車で来る?んなアホな(w
>地元では、西武から近鉄に譲渡されるのでは、という噂がつきません。
>春になると近鉄沿線の我が家にも容赦なくJR大和路線の新聞のチラシが入るのだから近鉄も反撃するべきだ。
俺も八尾市民だけど、そんな噂は聞いたことないし、JRからチラシを貰ったこともないぞ。

何かうさん臭いな
333330ではないが:02/12/20 19:08 ID:tAeJTmX+
>>332
ダイヤ改正時に、大和路線の各駅のポケット時刻表がついたチラシが来る年あるよ。
取ってる新聞によって入らないところがあるのかも知らんが、ウチは毎月JRの電車&ウォークのチラシ入ってるし。
そのうえ、難波⇔八尾の定期代の比較広告も毎年新聞の全面広告で出してる。

あと、西武八尾店が整理対象になってたのは事実だが、生き残ったのかな。
上本町と比べると駅から遠いから、年寄りは八尾をスルーして近鉄行ってる人が多いね。
334名無し野電車区:02/12/20 19:11 ID:d9e4V7DE
>>330
近鉄全線を見てもJRと競合しているのは柏原〜大阪と京都〜大久保と
桑名〜名古屋くらいだろう。
奈良〜大阪にしてもJRは大和路快速の運転で一時期便利になったが
高田行きのせいで本数が減ったし、JRも新系列の新車を大量導入しない限り
これ以上のスピードアップは無理だろうから
八尾に急行を停める必要はなし。国分は緩急接続の観点から
停車する必要があるが。
335名無し野電車区:02/12/20 19:27 ID:???
八尾、柏原から
天王寺に行くならJR
難波に行くなら近鉄
梅田に行くならラッシュ時は近鉄、昼間はJRかな。天王寺⇒大阪各停は辛い。
336名無し野電車区:02/12/20 19:55 ID:???
>>333
>上本町と比べると駅から遠いから、年寄りは八尾をスルーして近鉄行ってる人が多いね。
近鉄の上本町も大概しょぼいので、金持ちは阪急の梅田まで出かけるが?
337名無し野電車区:02/12/20 20:20 ID:???
>>336
乗り換え面倒だし、環状線経由だと帰り鶴橋から座れるか分からないなぁ。
谷九⇔上本町も遠いし。
でも、夕方の大阪線は551の豚饅や餃子の臭いが充満してるときがある。
338名無し野電車区:02/12/20 22:45 ID:???
八尾に停めるとか、正直勘弁してくれ
大和路快速の停車もやめてほしいし
339名無し野電車区:02/12/20 23:13 ID:???
>>338
文句があるならあららに言え。
340名無し野電車区:02/12/21 01:49 ID:WHMvqFu2
>>334
JRは、競合しているようでしていないところが多い。
というか、みんな何でそういう発想しかしないの?

近鉄の客が減ってる最大の原因は「車に食われている」ってことだろ。
特に府内の奈良線・大阪線沿線では急行に抜かれてばかりだから激減しとるわ。

「そんなもの関係ないわ」という奈良県民もいるかも知れんが関係なくはない。
あれだけ減ると運賃収入に響く。
341名無し野電車区:02/12/21 02:04 ID:???
ただ大阪が衰退してるだけだろ
342名無し野電車区:02/12/21 07:17 ID:iYkssu+l
>>340
何で車に食われてるかというと、結局「ダイヤが糞だから」だろう。
よく、近鉄は特急で持ってるとか言われるが、特急客よりも定期客に逃げられる方が痛いんじゃないのかなぁ。
343名無し野電車区:02/12/21 08:21 ID:lQfR8Ei3
大阪線のシリーズ21はまだ1編成だけ?
344名無し野電車区:02/12/21 11:06 ID:???
ノリ近鉄残留か。
345名無し野電車区:02/12/21 12:33 ID:pjmNY4XX
特急優先ダイヤは当然だがな
346名無し野電車区:02/12/21 13:33 ID:DldKIa4G
昨日大阪線と奈良線でシリーズ21が並んで走ってた。
萌え〜(時間は12:05くらいに今里・鶴橋間)
347あらら:02/12/21 21:08 ID:t49/D326
>>332
 近鉄八尾駅(57-11-16)43304人
      (58-11-08)64097人⇒西武ライオンズ優勝セール開催
      (59-11-06)45183人
  きんてつ46・52・58号より。他の主要駅は目立った変化なし。
    優勝セールに10万人が訪れたのだから1万人は妥当。逆に残りの
   44000人の中にも百貨店利用者がいたと考えてもおかしくない。
   まあ近鉄八尾駅始まって以来の乗客ではなかったか。当時は、高安から
   電車で行っても不思議ではない時代。車の普及低かったし。

  また昔の資料探したった。名阪特急の記事探したばっかりやこんどはなんや?
 
348名無し野電車区:02/12/21 21:21 ID:1rLZsobD
>>347
昭和50年代後半なら車の普及率なんて大してかわらんだろう。
わざわざ車車というあたりが鉄ヲタらしいな
349あらら:02/12/21 21:43 ID:t49/D326
 JRと近鉄比較  八尾から主要駅

  難波   J210円  近290円(駅立地は、近鉄有利)
  大阪   J290円  近420円
  京橋   J210円  近410円 
  天王寺  J160円  近370円
 優等列車の本数⇒JR久宝寺乗換えで6本・近鉄わずか3本
  危機感が無い方がおかしい。JR久宝寺駅前に建設中の新八尾市民病院が
 久宝寺口〜八尾間の電車から良く見えるようになったきた。そんなに遠くない。
 ほんとに隣接していたら間違いなく阪急京都線の二の舞!
 急行国分に停車しても日中乗車率50%位だろうしダイヤが無茶苦茶にならない
 のなら停めてもらいたいもんだ。
350あらら:02/12/21 21:54 ID:t49/D326
連続で申し訳ない。
 自分のレス読んで近鉄はお手上げ状態で打つ手なしって感じだろう。
JRとの勝負諦めているのなら急行は永遠に停めないだろう。
   運賃比較で2つ抜けていた。
     上本町  J360円  近250円
     鶴橋   J210円  近250円
351名無し野電車区:02/12/21 22:53 ID:???
近鉄全線、昼間は準急廃止の方向だし、どうせ5年もすれば止まるだろ。
352 ◆AY21ro62NA :02/12/21 23:21 ID:tVFEWGfx
>>351
天局・奈良線で暴動が起きますな(苦藁
353名無し野電車区:02/12/22 00:30 ID:cMlw0YQJ
>>352
天局はともかく、奈良線は暴動が起きるほどの影響はないと思うが。
354名無し野電車区:02/12/22 11:53 ID:???
あららとかいうDQN、八尾厨に認定でいいでつか?
桜井厨、柏原厨に続き、次から次へ厨が沸いてくるな(藁
355桜井史人:02/12/22 19:11 ID:DboHt55T
おいコラ!明日の試乗会(正午に青山町車庫)みんなコイよ!
来年のダイヤを議論しようぜ!!

質問コーナーあったら
聞き出せよ!社員に。
桜井に止めない弁明はしっかり
してもらわないとな。
これだけ侮辱されたの初めてだ。
日本文化発祥地をよお
356名無し野電車区:02/12/23 07:33 ID:CBRQmjB1
age
357名無し野電車区:02/12/23 08:21 ID:???
桜井といえば、
数年前に鳴り物入りでオープンした近鉄百貨店桜井店って
最近はどう?無知でスマソ。
358名無し野電車区:02/12/23 08:28 ID:???
359名無し野電車区:02/12/23 08:59 ID:MFa/+Yuj
>>357
なくなった
>>349
運賃だけで決まるわけないだろう。
名古屋〜桑名ですら近鉄圧勝なのに。
しかも関西線は待避線が少なく、普通はウルトラ低性能の103系
快速もJR西ご自慢だが近鉄2400系レベル(それ以下かも)の性能なんだから
スピードアップの余地もないし。
360名無し野電車区:02/12/23 11:27 ID:???
>>359
あと、八尾の場合はJR利用者は差別される傾向だし。
理由は省くが。
361あらら:02/12/23 11:55 ID:T3UhZxVJ
>>359
 名古屋線も圧勝かどうか?30%位のシェアは取られているでしょう。JRは
単線運転で救われているが名古屋線の準急と普通(2〜3両)の異常ともいえる
空き具合は今の近鉄名古屋線を象徴しているだろう。名古屋〜桑名間は名岐間に
比べ 輸送規模が小さいのであえてJRが手を抜いている(複線化)だけ。
 しかし体力的にはJRの方が上。まあ新幹線と在来線を別経営みたいなとこが
あるが いつ複線工事が始まってもおかしくない。
 近鉄も急行の時間短縮&転クロ車集中投入で対抗しているが 持てる手は全て
使い果したのではないか。「みえ」が20分間隔で運転されれば間違いなく名岐間
のように逆転されるであろう。(名古屋駅⇔岐阜駅のみ乗換え含まず)
 本数・時間が同数でも運賃高くては、勝負にならない。桑名・名古屋両駅 同じ
場所にあるから深刻だ。

362名無し野電車区:02/12/23 12:15 ID:bzGhlLQX
今でも名古屋線は特急乗っててもJRの普通によくぶち抜かれる場面がよくある
線形やダイヤの問題かもしれんがまずいだろ
363あらら:02/12/23 12:24 ID:T3UhZxVJ
 >>360
 逆に今の八尾市で再開発できる駅前は、JRの八尾のみ。(久宝寺は、
開発中)まだ反対運動あるのか知らないが(老人はやがて天国に召される)
再開発できれいな?町になって行くのでは。電車の性能は一般人?には
関係ない。関係あるのは、優等列車の本数と運賃。JRは綺麗なダイヤ
(10分サイクル)で判りやすい。名古屋線と違い八尾の駅の場所が違う
ので助かっているだけ。JR久宝寺駅も最初は、普通のみ停車で「区間快速」
が停まり最終的に「大和路快速」(大阪直通)が停めるようになる。
 市会議員がかなり働いたみたいだ。そろそろ声を上げてくれても良い頃
では。八尾市は、市の代表駅をJR久宝寺駅にするつもりなのか。
 もうすぐ新大阪にも乗換えなしで行ける様になるし!
364名無し野電車区:02/12/23 13:38 ID:CBRQmjB1
>>363

で、そんなことしてると奈良県内の客をJRに持っていかれるという・・・
JR高田・JR下田はあたりは特に・・・
365名無し野電車区:02/12/23 14:17 ID:???
>>364
最近下田駅付近に引越した者だが、
通勤で使うのに近鉄がJRで迷ったけれど定期券はJRを買った。
理由は時間がかかりすぎる&座っていけるから。
朝ラッシュ時に40分程度かかるのならまだわかるが、
夕ラッシュ時も40分程度というのはいくら本数が多くても
所要時間でチャラになる。
決定付けたのは18時前くらいの準急に乗ったときの山本、高安で
長時間停車で嫌になったのだけれどな。

高田は快急、区快あるからどうかな。
着席通勤/通学したいのならJRだけれど。
366名無し野電車区:02/12/23 21:30 ID:qC1w4YLa
>>364
高田はJRは遠回りで近鉄有利で問題ない。
下田はもともと人口が少ないしな。

>>363
桑名でもJRに食われているが近鉄が勝っている。
まして松阪以遠〜名古屋なんてJRは全く無視していい存在だ。
367名無し野電車区:02/12/23 21:33 ID:qC1w4YLa
>>361
八田付近が単線のまま高架化されたことを知らないのか?
快速みえなんて関西線では癌みたいな存在だし。
しかも、近鉄は特急もある。
あんなもの運転するくらいなら四日市〜名古屋の4両の快速を運転した方がいい。
368香芝市民:02/12/23 21:35 ID:???
時間帯によっては優等乗って五位堂から戻った方が早いらしい。
アホらしいので下田の知り合いのほとんどは五位堂から乗ってまつ・・・

まあJR下田は今のところ駐輪もタダっぽいので行き先によっては良い選択かも。
クルマでの送り迎えはキツそうだが。
市がもうちょい駅周辺を整備してくれたら、西真美あたりの住人は
こぞってJRに変えると思うんだけど・・・中和幹線待ちかな。
369名無し野電車区:02/12/23 21:40 ID:qC1w4YLa
あと、近鉄は特急や急行もあるから八尾ごときに急行は停めていられないな。
JRもラッシュ時のこれ以上の増発は無理だし、昼間の増発もないし
スピードアップもできないから近鉄は焦る必要はないだろう。
370名無し野電車区:02/12/23 21:43 ID:???
>>366

おいおい・・・君は何を言ってるんだ?
急行が座れなくて、座りたいためだけにわざわざ準急で行く人を知らないの?
そしてそういう人はだいたい定期ではなく切符で利用してくれる人たち。
そういう人たちが高田の着席サービスを利用しだすと結構痛いぞ。

今のJR西ではありえないが、高田快速を桜井まで持っていくと
桜井・八木のそういった客も食われる。
371香芝市民:02/12/23 21:54 ID:???
>>368>>365へのレスね。

正直、西大和を除く中南和の香芝・大和高田・橿原ではJRはいまだに
国鉄時代のイメージを引きずってるのがイタいところでつ。
単線だし遅いし駅もボロいし・・・
高田快速の存在を知ってる人の方が少ないくらい。
372名無し野電車区:02/12/23 22:25 ID:IBnEifKJ
香芝市民だが、高田快速はいいぞ。221だし必ず座れるし。
難波や梅田に出るのにとても便利だから、結構利用者はいると思う。
それに香芝市はまだ人口増加中だからね。
それと急行の国分停車は関屋、二上周辺の住宅地造成対策でもあるんだろ?
373365:02/12/23 22:57 ID:???
>>368
五位堂まで行って乗ることも考えたけれど、
行き先が御堂筋線沿線のため鶴橋でも乗り換えないといけないのも
1つ引っかかった。
あと、国鉄時代のマイナスなイメージはあまりないな。
名古屋から来たのだが平行私鉄(名鉄)が相次ぐ新車(311系/313系)や
スピードアップ・駅の改装でJRに客が取られていくイメージが強いよ。
ただ、JR東海とJR西では状況が違うとも思ったけれど。
374名無し野電車区:02/12/23 23:37 ID:???
まあ香芝市北部以外の奈良県中部に住んでる奴は負け組だから、JRがお似合いだぜ(ププ
375372:02/12/23 23:47 ID:IBnEifKJ
じゃ、漏れは勝ち組か。
376名無し野電車区:02/12/24 01:21 ID:???
>>374
名鉄だって新車の導入に積極的だと思うが。
JR西日本の場合は駅の改装もあまりせず(税金によるものを除く)
新車は目立つところには大量導入するが、それ以外は旧型車を使い
新車のレベルもJR東海や関西民鉄ほど高くない。
JR西日本は東海道線と空港線と税金の援助のある区間以外は力を入れないな
377あらら:02/12/24 01:33 ID:S8nPSxDR
>>367 >>366
名古屋版の方で議論されていることでJRの高架は今の状態で高架しないと
補助がでないので仕方がない。快速「みえ」も名古屋〜四日市間の運転で本数
増やされると近鉄窮地になる。近鉄急行の利便性アップで四日市以南の必要性
はなくなったと感じられる。運転区間短縮なら快速停車駅を増やす(蟹江・
弥富)だろう。快速優先ダイヤを組むことで所要時間の増加を極力押えるかも。
 桑名〜名古屋間の沿線風景は、どちらも田んぼが多いが新たな住宅開発は、
JR沿線に多く見られる。それイコール鉄道利用者増加とならないのが名古屋
ではあるが。JRのやる気次第で形勢逆転もある。近鉄精一杯・JR取るべき手が
一杯ありというのが現状ではないか。名古屋本社のJRと大阪本社の近鉄。最終
的には、この区間(桑名〜名古屋)JRの方が熱心に乗客獲得してきそうな感じ。
 昔からの習慣で近鉄利用している人が多そうなんで 近鉄はJRに移動されない
よう更なる乗客サービスを考えて欲しいもんだ。

378あらら:02/12/24 02:03 ID:S8nPSxDR
>>369
 特急には特急券が要り近距離利用はない。近鉄大阪線の急行は、運転区間が
長いのは確かだが国分が増えたように停車駅増やしていく方針だろう。客が乗って
ないんだから 平日朝、上りアーバンを津に停車させ名阪乙を減車したように
急行を停車させ準急を4両化にする事も出来る。急行を4両に減車されるより
6両のままで八尾停車の方が香芝・高田市民にはいいのでは、いずれ検討される
んじゃないか。近鉄は、急行も準急も4両にしたいのかもしれないが?(日中)
ないか。
 
379名無し野電車区:02/12/24 02:47 ID:???
>>378

>国分が増えたように停車駅増やしていく方針だろう。客が乗ってないんだから

一度大阪線に乗って来い。
380名無し野電車区:02/12/24 03:14 ID:???
>>379
八尾厨の長文は無視の方向で
奴はただの地域エゴDQNだから
つっこみどころ満載でつっこみたい気持ちは十二分に分かるが(w
381あらら:02/12/24 03:32 ID:S8nPSxDR
>>379
 日中の上り急行5〜6両目チラホラ空席あり。準急も同じぐらい
八尾にて。近鉄大阪線の6両編成、後ろへ行けばラッシュ時以外
には座れる可能性高い。(急行・準急・普通共通)近鉄も「運賃が高い」
のを「座れる」ことでサービスしているのだろうか。
 JRも久宝寺まで空席あるがここで普通に連絡。柏原市・八尾市内の
乗客を乗せ天王寺・難波・大阪へ向う。近鉄でもやれば良い。

382あらら:02/12/24 10:56 ID:crmQ7qqB
 昔は、関屋から五位堂まで同じ様(駅前風景・乗降人員)な駅だった。
香芝市の中心は下田。住民が多い五位堂。二上は近鉄不動産が開発中だし、
下田はJRがいつ攻勢を掛けてくるか判らない。このために急行が国分に
停車し準急と連絡するダイヤを組むだろう。
 準急も急行運転時に高安以東の各駅化、普通の高安どまりへ発展しそうな予感。
国分〜高安間の間引きで特急・急行が速く走れるかも。この区間の法善寺・堅下
・安堂はJRと競争すら出来ないので本数減便(近鉄の事情)にはなるが時間の
短縮で地元の了承を取り付けるかもしれない。
 近鉄も苦しい経営の為に、これから乗務員の削減も考えられる。当然、列車の
本数が減少していくだろう。
383名無し野電車区:02/12/24 14:28 ID:???
八尾は準急も通過すべき
八尾市内3駅連続停車はうざいYO!
384名無し野電車区:02/12/24 14:55 ID:ofSwqOom
そうだよな、あの3駅連続停車が一番のネックだな。せめて2駅にとどめて欲しい。
385あらら:02/12/24 15:11 ID:V4aNCEJ0
 駅利用者からすれば八尾と山本は、合格だ。高安は、車庫・列車区が
なければ危ないところ。運転手・車掌交代が頻繁に行われる以上停車は
避けられない。高安と名張しかないのだからどうしようもない。今から
五位堂へ移すこともないだろう。高安駅は、近鉄で有数の恵まれた駅であろう。
朝の準急の4両増結で座っていく事ができるのだから!山本の方が近くても
高安から乗車するのは当然であろう。あとエレベーターさえ付けばいばな!
 >>383
 あなたは何処へ行きたいの?だから急行が八尾に停まれば便利になるのですよ。


386名無し野電車区:02/12/24 15:37 ID:???
>>385
なるわけねーだろ、この基地害、アク禁にしてほしいな
マジレスすると衰退しまくりの八尾に3駅も停車するのはおかしい
そこで、利用者が多く退避も出来る山本は仕方がない。
また、車庫があり、退避もでき、増解結できる高安もかまわない。
が、ただ利用者が多い(といってもさほど変わらない)だけで、大阪に近い八尾は通過すべきである。
準急と急行が続行してるときなんか、準急八尾停車のせいで急行がのろいので八尾は通過
まぁ、文句言うならJRにでも乗ってなさいってこと。
387名無し野電車区:02/12/24 15:39 ID:O/uOx+ZS
この八尾厨、マジできもいなぁ。氏ね
388名無し野電車区:02/12/24 15:43 ID:???
>>386
今度は山本厨ですか?(ワラ

柏原や香芝の住民なら、待避のある山本や高安の方がうざいはずだ。
389名無し野電車区:02/12/24 15:48 ID:???
>>388
いや、列車運用上、退避できる駅は多ければ多いほどいいんだが
準急が高安・山本に止まっても退避に使うのはどっちか。
つまり、一駅よりもよりフレキシブルに使えるからということでつね
ちなみに漏れは香芝市民ですが、何か?
390名無し野電車区:02/12/24 16:16 ID:???
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1038125669/l50
も、なかなか痛い。まだ奈良県民が少ないだけましだけど。
391名無し野電車区:02/12/24 21:47 ID:a8bQR0Ph
>>385
高安が優遇されているのは、車庫・列車区が有るからですが、
他の理由として以前、高安駅西側の玉串川添いの住宅に、
近鉄の重役が大勢住んでいたからと思われます

392名無し野電車区:02/12/24 22:25 ID:???
>>382
国分停車は柏原市が頼み込んだからだろ
大和高田・榛原・布施・久居の特急停車も同じような理由。
もし東大阪市が今も布施・河内・枚岡市だったら
若江岩田と瓢箪山に優等列車が停車していたと思う。
393名無し野電車区:02/12/24 23:54 ID:???
JR王寺駅って、奈良方面のホームって退避できるようにするのかな?
そして、大和路快速と高田方面の連絡をスムーズにするのかな?
今日、1年ぶりに王寺に行ったらマクドナルドが無くなっててビクーリしました。
394名無し野電車区:02/12/25 00:42 ID:Fzij8vPc
こうなるの?

━━━━━━━━━━━━━━ 奈良・加茂方面
  ┌──────────┐
  │      壱弐番線      │
  └──────────┘
━━━━━━━━━━━━━━ 和歌山線方面
━━━━━━━━━━━━━━ 難波・大阪方面(大和路線経由)
  ┌──────────┐
  │      参四番線      │
  └──────────┘
━━━━━━━━━━━━━━ 難波・大阪方面(和歌山線経由)
━━━━━━━━━━━━━━ 桜井線・和歌山線
  ┌──────────┐
  │      伍六番線      │
  └──────────┘
━━━━━━━━━━━━━━ 桜井線・和歌山線


395あらら:02/12/25 01:40 ID:0GvBtMXd
>>386
 近鉄の3駅が衰退。JRに流れているのも原因のひとつ。八尾に急行が停まる
立派な理由ができた。っていうか反撃の糸口も見えない近鉄は、急行の八尾停車
から狼煙を上げてもらいたい。
>>391
 数年前にその家でお葬式があり高安車庫の従業員駐車場が参列者の駐車場に
なっていた。優等列車とめるには近鉄のエライさんに住んでもらうのが一番の
近道か。しかし近鉄電車の従業員なら電車で通勤しろよ。無駄なガソリン代も
支給しているんだろうな。
396名無し野電車区:02/12/25 03:48 ID:???
冬だな〜
今の時代、選択と集中。
これ以上発展することがありえない八尾・柏原は切り捨て、
発展が大いに期待できる香芝を便利にすべき
397名無し野電車区:02/12/25 07:40 ID:???
>>395
JRの駅も発展してないだろが
しかもJRはこれ以上改善の見込みも薄いし
西厨は出ていけ。
398名無し野電車区:02/12/25 11:30 ID:mnO3yS7G
俺も香芝住民だが、八尾に降りる事なんてまずないな。学生くらいだろ?急行の役割は中距離速達輸送に徹して欲しい。家を買った時は、急行で一直線と言ってたんだから。
399 ◆AY21ro62NA :02/12/25 11:37 ID:/eUGNMRc
>>393-394
そうならない。現状維持のまま。
400名無しライナー ◆G16O8P8i52 :02/12/25 12:09 ID:MziFKML8
400
401名無し野電車区:02/12/25 14:26 ID:6Rjl/nw7
>>398
確かに当時のチラシとかには「大阪まで○分」とか、「急行停車予定」
とか売り文句にしてたのを覚えてる。これ以上停車駅が増えるのは、
かなり不満がでるぞ。それと、国分に停車するのはやっぱり関屋、二
上の住宅地対策だろう。絶対分譲時の売り文句にするから。
402名無し野電車区:02/12/25 15:50 ID:???
まぁ、急行停めてほしいといってるのは八尾厨一人なわけだが
403名無し野電車区:02/12/25 17:32 ID:???
八 尾 市 民 必 死 だ な !

しかし、
香 芝 市 民 も 必 死 だ な !
404名無し野電車区:02/12/25 20:19 ID:???
香芝市通っているのに存在すら忘れられている南大阪線っていったい…。
古市急行止まって阿部野橋までノンストップだし意外にも使えるのでは?
405名無し野電車区:02/12/25 22:11 ID:aDwyj9NU
>404 香芝市といってもかすめるだけだよ。バスがある訳でもないし。
406名無し野電車区:02/12/25 23:09 ID:garrHF5Z
18:20 上本町発 鳥羽行きの快速急行のパンタにビニールが巻きついたことによって
列車が5分ほど遅れていました。

ってか、鶴橋の4番線に停車中の普通・上本町行きの全ての電気が消えていたので
##種別灯はついていたが
何かあったのかなぁ〜って思ってたのですが
送電を止めて作業をしていたのですね。

上本町構内の送電を止めた場合の影響区間はどのあたりまでなるんでしょう?
弥刀あたりまで影響しそうな雰囲気はしますが
407名無し野電車区:02/12/26 01:07 ID:???
知ってる人いないだろうが、昔は準急は八尾に止まらなかったらしい。
408名無し野電車区:02/12/26 10:29 ID:fUBqHfjH
>>407
おいおい 違うだろ。
   準急が設定されたのは昭和20年代後半。上本町〜信貴山口間で運転。
  正月の臨時ダイヤで誕生。
 もちろん停車駅は、鶴橋・布施・八尾・山本と各駅。
 
409名無し野電車区:02/12/26 12:27 ID:V7f0IbSd
>408 多分戦前の事ぢゃ?
410名無し野電車区:02/12/26 17:29 ID:+FNXJ3WK
>>408
おいおい、違うだろ。
   上本町ー榛原・名張系統の準急は、信貴山口系統以前より設定あり。
   高橋弘氏の写真集を見てみ!。写真があるだろう。

   八尾市が準急に止まるようになったのは、何時だったか。
   小学校の副読本に、載っていたような(年表に)
411名無し野電車区:02/12/26 17:35 ID:???
「わたしたちのやおし」

どこへやったっけなw
412名無し野電車区:02/12/26 20:22 ID:jYc62sKQ
春のダイヤ変更age
http://www.kintetsu.co.jp/cgi-bin/kouhou/whats_display2.cgi?id:news_1+max:30

なんか高田と榛原の特急停車って朝夕のラッシュ時だけではなさそうだな。
高田にラッシュ時以外止める必要があるのか小一時間
413名無し野電車区:02/12/26 21:45 ID:???
>>410
近鉄八尾は、市制が施行された1950年だったと記憶している。
当初は山本の方が先に止まっていたらしいが、戦後のややこしい時期なのでよくわからない。
414 ◆AY21ro62NA :02/12/26 21:54 ID:YcmJiTvq
>>412
名阪乙特と桔梗が丘停車する特急を計上したら40本/38本になった。
415名無し野電車区:02/12/26 21:54 ID:???
快速急行の美旗停車はマジでやめてほしい。
ただでさえ、一般車の青山越えに、相当の時間がかかっているのに。
416 ◆AY21ro62NA :02/12/26 21:55 ID:YcmJiTvq
もとい、>>414の発言撤回
417名無し野電車区:02/12/26 21:59 ID:???
>>415
一般車で青山越えをする方がおかしい。
418名無し野電車区:02/12/26 22:02 ID:???
上本町駅発車時刻(2003年)
3分 特急名古屋(ノンストップ)
8分特急賢島 (高田・伊賀神戸停車) 
28分特急名古屋 
50(45?)分特急鳥羽(布施・榛原・榊原温泉口停車)
419名無し野電車区:02/12/26 22:03 ID:???
名張から津まで特急券が500円なら乗るんだが。
時間によらず、一般車で青山越えをする人は、結構いる。
420名無し野電車区:02/12/26 22:03 ID:???
>>418は推定。
急行は
10分宇治山田
30分青山町
50分(52分)青山町
421名無し野電車区:02/12/26 22:05 ID:???
ダイヤ改正キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

伊勢特の併結列車を見る限り、名阪乙との接続駅は、榛原or名張あたりに動きそうな予感。
宇治急スジはどう変化するのか、注目せねば。

高田・榛原停車特急の多さには驚いた。
422名無し:02/12/26 22:09 ID:UMLP/X4E
>>421
奈良、西大寺と名古屋方面は今までは八木で名阪乙と乗り継ぎだったが、
今度からは中川で名伊乙との連絡かもしれませんよ。
それにしても特急の停車駅が増えたものですね。
423名無し野電車区:02/12/26 22:09 ID:???
>>421
名阪特急は榛原には停車しないし、
京都〜賢島の特急は名阪特急と接続しないだろう
424名無し野電車区:02/12/26 22:11 ID:???
>>422
橿原行きと接続するのが常識的な予想だろう
425名無し野電車区:02/12/26 22:13 ID:???
>>419
伊賀・伊勢の流動は結構あるんだぞ。
中川始発の名張行き急行が3本もあるのはそのため。

だいたい、お前みたいに全区間通しで乗る香具師なんて貧乏人だろうが。
オレモナー
426名無し野電車区:02/12/26 22:16 ID:???
>>425
たしかに昼間の宇治急でも名張〜青山町でも乗車率はいいが
名張〜中川程度なら1駅程度増えても変わらないだろう
427名無し野電車区:02/12/26 22:24 ID:???
>>423
>名阪特急は榛原には停車しないし、
ほんまやわ、指摘サンクス。
>>422
>今度からは中川で名伊乙との連絡かもしれませんよ。
そういう方向性もありかな。なるほど、気づかなかった。
428名無し野電車区:02/12/26 22:24 ID:0+xuKU3a
>>391
要するに昔から自社開発の住宅地は優遇するわけよ。
小阪なんかもそうでしょ。

まあ、「高級住宅地」と「新興住宅地」を混同している奈良県民も多数
おられるようですが。
429名無し:02/12/26 22:27 ID:okGMY/3D
>>424
階段使っての乗り継ぎだからわずらわしいです。それよりも
中川での乗り継ぎなら同一ホームでの乗り継ぎだから楽だと思われ。
430名無し野電車区:02/12/26 22:36 ID:???
>>428
特に真○ケ丘ニュータウンの住民にその傾向があるね(w
香芝市域に住んでる奴はまあ良いが、広陵とか上牧に住んでる奴は単に一戸建てが欲しいだけ。
431名無し野電車区:02/12/26 22:37 ID:TwciwfAs
>>428 奈良に転居した重役も多数いるよ。
432名無し野電車区:02/12/26 22:47 ID:???
>>430
隣で分譲してる家、5000万超えてるぞ
433名無し野電車区:02/12/26 23:01 ID:???
>>432
そりゃ、そういう家もあるでしょ。香芝市内にはね。
434名無し野電車区:02/12/26 23:16 ID:V7f0IbSd
香芝の真○が丘市民ですが、大阪線沿線では関屋○が一番でしょう。もっとも、電車なんかあまり乗らないですが。
435名無し野電車区:02/12/26 23:20 ID:???
案外知られていないところでは、今度快急が止まることになる美旗も凄いと思う。
あれは名張・桔梗が丘以上だな。
436名無し野電車区:02/12/26 23:25 ID:???
今度のダイヤ改正の特急の時刻が気になる。
難波5分初が賢島行きとなると、名古屋行きは25分になるのか?
それとも阪伊特急が1時間1本に削減され
30分のままなのか?
阪伊乙特急の削減はありえないだろうが
437名無し野電車区:02/12/26 23:55 ID:Z+06gLXf
あれだけ停車駅が増えると、大阪線特急のイメージが変わってしまうなぁ。
438名無し野電車区:02/12/27 00:48 ID:XS8qYv9c
いつのまにやらDF52が
439けー ◆AY21ro62NA :02/12/27 00:56 ID:FyhSo4NR
>>438
高安北に止まっているシリのことか?
440名無し野電車区:02/12/27 00:58 ID:evCWaq8Z
 >>434
 大阪から見ると奈良で高級住宅地は学園前のみ、
関屋なんて始めて聞いたわ。電車から大きい家
見えへんけどどのへんに建ってんの?西名阪の低周波公害って
関屋のことと違うん。
441名無し野電車区:02/12/27 01:10 ID:EgQFQH+N
>>440 西名阪の北側にあるから、いっぺん見学にいってみ。
大阪城の石垣みたいな囲いがしたあって1区画は、住民協定で300坪以上に
限定されている。学園前など大したことはない。規模は小さいが、
ハイソサェティさでは芦屋を超えている。
442434:02/12/27 01:20 ID:2YMkT+hO
>440:マジレスすると、関屋のずっと北の方。学園前のような大規模な所ではないが、ハンパじゃない豪邸の一角があるよ。それと西名阪の件は香芝IC付近の事ですね。
443名無し野電車区:02/12/27 01:24 ID:evCWaq8Z
>>415
 名張⇔中川の普通が青山町⇔中川になるのかもしれない。青山町で快急・急行の
連絡を受けるダイヤにすればあえて名張へ足を運ぶ必要はない。
 今のダイヤ悪すぎ。上りは、青山町駅発2分の差で快急・急行に乗れない。
無理やり特急に乗せようとしてる。下りは名張で直ぐ後に急行が来る。
 名張⇔青山町間は、無駄である。
444名無し野電車区:02/12/27 01:33 ID:/IHqmlOE
この発表を見た感じだと本数は今のままか・・・
国分がかなり過剰状態になるわけだが。
445桜井史人:02/12/27 01:46 ID:SwqTkYco
>>444
同意。なめんじゃねーよゴルァ!!

桜井>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国分

の分際で。大和高田の次は柏原かよw
446名無し野電車区:02/12/27 01:47 ID:???
国分の急行停車は余りにも五位堂と大阪教育大前〜下田の所要時間格差に対する
救済的意味合いが大きいのでそうでもないよ、と言ってみる。

むしろ
>この他、お客様のご利用状況に応じて列車運転本数等の見直しを行います。
この一文が怖い((((( ;゜Д゜)))))
447名無し野電車区:02/12/27 01:50 ID:EgQFQH+N
>>446 準急の高安-国分間が空気輸送になる。
448桜井史人:02/12/27 01:58 ID:SwqTkYco
準急の高安-国分間は各駅停車。
普通は全部高安止めに変更じゃボケ!!
449名無し野電車区:02/12/27 02:01 ID:???
準急がもう少し速ければ奈良線のように着席専用種別になれそうなんだが・・・
JR対策として堅下あたりに準急を止めてみたりして。
450名無し野電車区:02/12/27 02:04 ID:???
国分+大阪教育大前+関屋+二上+下田>>>桜井+朝倉+長谷寺
451名無し野電車区:02/12/27 02:06 ID:/IHqmlOE
>>447

減便にはあまり触れたがらないだろうから
準急の高安止めは十分に考えられるかな?
452桜井史人:02/12/27 02:12 ID:SwqTkYco
来年は五位堂と同時に特急を桜井に停車させるかも知れんなあ。

ま世間的イメージでは五位堂=桜井>榛原>>>>>>桜井だからな。
駅舎みたら分かるやろボケが。大和高田とかダサすぎ。
国分は論外だがなw
453名無し野電車区:02/12/27 02:14 ID:???
>>452

おい・・なんだその不等号は
454名無し野電車区:02/12/27 02:19 ID:???
五位堂桜井間の各駅>榛原駅>>>>>>桜井駅
っつー意味だろ?
455桜井史人:02/12/27 02:20 ID:SwqTkYco
>>453
榛原>>>>>>>>大和高田
に訂正
456453:02/12/27 02:22 ID:???
>>454

俺としては五位堂と桜井が同じで
その下に榛原、そしてそのさらにずっと下のほうに高田って言いたいのに
桜井って書いちゃったのかなぁ・・・って思ってた
457名無し野電車区:02/12/27 03:11 ID:???
八尾厨が消えたと思ったら今度は桜井厨かよ!
458名無し野電車区:02/12/27 08:40 ID:???
準急が高安止まりなら榛原・名張行き各停の誕生?
459あらら:02/12/27 09:55 ID:S3YD/bLW
     2004年のダイヤ改正!!
 急行3本=八尾停車追加。
 準急3本=各駅区間が高安〜榛原間に拡大。
 普通6本=上本町〜高安間で運行。

 国分で  急行と準急が連絡。
 高安で  準急と普通が連絡。
 八尾で  急行と普通が連絡できれば良かったがムリなので普通から
     急行へ変則的に連絡。
 高安〜国分間で本数がかなり減る。この区間ほぼ直線なので特急・急行
フルスピードで走れるようになる。布施・国分間の所要時間を伸ばさなく
ても八尾停車が実現できるのではないか。
 来年のダイヤ変更で国分での急行・準急の連絡があれば急行が混み、
準急が空いてくるのは間違いないので準急の各駅区間の拡大はありそう。

 南海が堺・京阪が守口市(ともに都心から10キロ未満)に急行が
止まっている現在、八尾に急行が止まってもなんら遜色がない。
 準急・普通の4連化に減車出来る環境になる。もちろん急行が混雑して
も乗れない事はない。優等列車が普通より空いているのは近鉄大阪線だけ
ではないか?あくまでも日中の話しだが。速い列車により多くの乗客を 
乗せる事が沿線の住民のサービスにつながると考えるのだが。近鉄以外は、
全てその方向に思える。
460けー ◆AY21ro62NA :02/12/27 10:16 ID:FyhSo4NR
八尾と堺を比べたらダメだろう
461あらら:02/12/27 10:19 ID:S3YD/bLW
 堺の中心駅は、高野線の堺東駅。本線の堺はマジでひっそりしている。
462名無し野電車区:02/12/27 11:11 ID:???
>>459
都心から10km以内で急行停車なら布施で十分。
八尾は信号待ちで十分。区快・快急が毎日たくさん止まってるよ。
463あらら:02/12/27 11:15 ID:S3YD/bLW
>>462
 急行と普通の連絡駅でも有りましたね。重要駅には違いないです。

 

 
464名無し権兵衛:02/12/27 11:50 ID:o6kg00vD
DQNの巣窟高田と桜井。特急どころか快速急行も貴様らには不要。 高田と国分は市長と市会議員の政治欲丸出し。
氏ね!!逝ってよし!! 
465あらら:02/12/27 12:12 ID:S3YD/bLW
>>462
 だったら停めちゃえば?冗談として朝のダイヤ今は触れない。国分への10両編成
入線は不可能。旭が丘・香芝オークヒルズの入居が進むと二上に停車することは十分
考えられる。ホーム延伸工事もこちらは楽勝に出来るし。逆に上記のニュータウンの
入居が進まない場合でも入居促進の為、停車する事も考えられる。八尾の急行停車と
二上の快急・区快の停車どちらが速いだろうか。今は奈良線沿線より大阪線沿線の
方が開発盛ん?それだけ空き地が多いということだが。まもなく八尾駅東側にとてつも
ない大きい敷地ができる(コクヨ八尾工場の移転)商業施設は、十分にあるので
マンションが建つのか、八尾のランドマークになる30階建の高層マンションでも
建てばいいのに、通常のマンションでも大規模開発になるだろう。近鉄不動産が
販売でも担当すると急行停車は確実になる。
 朝の奈良線の6両編成の普通はムカツクので大阪線の10両編成の準急の本数分
交換して欲しい。これもマンションが出来れば可能?ってなわけないか。
 近鉄の隠れた最混雑区間の解消には一番の方法には違いない。
466高田純次・国分太一:02/12/27 12:13 ID:???
>>464
僕たちもDQNですか?
467桜井幸子:02/12/27 12:30 ID:???
>>464
私もDQNよ(w
468名無し野電車区:02/12/27 13:12 ID:???
八尾厨・桜井厨も必死だが、
>>462>>464を見ると
香 芝 市 民 も 必 死 だ な !

八尾厨や桜井厨も、停車駅を決めるのは近鉄だということにいい加減気付けよ
それを煽る香芝市民も、バカにマジレスしているということに気づけ(ワラ
469名無し野電車区:02/12/27 13:44 ID:c9kXPbnI
↑あんたもね。
470名無し野電車区:02/12/27 14:00 ID:???
>>465
あんた電車乗ってないんだね。
信号待ちっていうのは閉塞信号機や場内信号機で止まるの。
先行列車が待避したら場内・出発が開くから駅に止まる必要なんかないんだよ。
471名無し野電車区:02/12/27 14:20 ID:xBXoJYIP
厨房?
http://bbs1.kze.ne.jp/gucchi/cgi/contents.cgi?fi=861&id=7
こんなのを相手しなきゃいけないなんて管理人も大変だ!(w
472桜井史人:02/12/27 15:54 ID:ywSHnCLY
>>430
広陵町の所得水準は吹田>広陵>豊中
ですが、何か?
同じ所得で郊外に広い家を持つ人は駄目で、
都会に小さい家or借家に住めとでも?
持ち家比率では
広陵>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>豊中>吹田 ですが、何か?

君のこと”ソウル”って呼んでいい? w

>>471
漏れも不思議。東青山行きを青山町にしたら都合悪い?
営業所や管轄の違い?解説キボンヌ!

真美が丘ニュータウン 最低5千万の分譲が沢山ある。中には土地だけ買い、
              物凄く立派な家を建ててる富豪も沢山いる。しかし
              最近はいい場所が少なくなり、3000万近くで買える物件も
              出現。

関○北   将来急行を停車にする予定で販売し超高級住宅街として販売。
       しかし地元の有力者の反対により開発も中途半端に終わってしまった。
       それでも高額納税者の巣窟で、これからが楽しみな地域である。


473名無し野電車区:02/12/27 16:02 ID:21MQcby7
http://www.kintetsu.co.jp/kouhou/corporation/koutsu/a.html#02
乗降人員
大和八木 39,090
五位堂 24,550
桜井 20,506
大和高田 19,213
474名無し野電車区:02/12/27 16:13 ID:???
>>472
「高額納税者の巣窟」ってお前いったいどういう頭してるんだ?
475名無し野電車区:02/12/27 16:17 ID:2YMkT+hO
五位堂はこんなに増加してたのか。それに大学も開校するから、マジで特急とまりそう…
476桜井史人:02/12/27 16:29 ID:ywSHnCLY
>>474
葛城税務署管轄の高額納税者の本を見たら
関○北が目立ちすぎてたから
477桜井史人:02/12/27 16:31 ID:ywSHnCLY
>>473
古都桜井の観光客の玄関・近鉄桜井駅は
土日祝だと大和高田駅を圧倒してる罠 
478名無し野電車区:02/12/27 16:39 ID:DGR1JFkl
>>474 ガイシュツしてるけど、ホントです。
479名無し:02/12/27 16:44 ID:+tWQQK86
>>477
でも西は、月に1回昼間運休しているのは凄いですね。
桜井に特急が停まれば、西は放置、近鉄は重視になりますね。
480名無し野電車区:02/12/27 16:53 ID:DGR1JFkl
酉は三輪駅まで無人にしたはずですね?漏れも高田や榛原に止めるなら、観光客の多い桜井に止める方が良いと思う。
481名無し野電車区:02/12/27 16:54 ID:???
>>479-480
桜井厨の思う壺だぞ
482桜井史人:02/12/27 16:59 ID:ywSHnCLY
広陵町のデータがないので所得水準以外はよく似た街・香芝市で大阪市の最強ベッドタウン
吹田・豊中と比較してみる。東洋経済者・都市データパック参照で。

納税者一人当たり所得額
吹田439、6万>>広陵437、4万>豊中436、8万>=香芝436、7万

住宅地地価1m2当り
吹田259800>豊中259200>>>>>>>>>>>>>>>香芝118900

持ち家比率
香芝72、3%>>>>>>>>>>>>>>>>>>豊中46、9%>>吹田44、7%

1住宅当り延べ面積(単位はm2)
香芝117、1>>>>>>>>>>>>>>>>>>豊中69、9>>吹田66、4

”ソウル”って呼ばれる理由分かった? 
483あらら:02/12/27 17:00 ID:4hu88ON6
>>472
 東青山〜青山町=約14キロもあるのがネックじゃないのか。近鉄はこの列車の
使命を津・松阪から一志町・白山町への住民の足。一志町・白山町から大阪方面
への特急に接続させるための足の2点だけを考えているのではないか。
 榊原温泉口で折り返してもよいが退避線もないし特急連絡の為長時間停車が必要
なので東青山に行っているだけであろう。
 いっそのこと急行をこの区間各駅にすればいい。3分遅くなるがホーム延伸工事
に地元が金を出せばすぐに解決できるのではないか。
 上りの中川〜名張行き普通の上本町行き急行との連絡の悪さを見れば暗に特急利用を
進められているようなものである。1時間に1本急行が有るじゃないかってな感じ。
 近鉄の本音として青山越えは、通勤・通学以外は「特急でどうぞ」と言う事では?
それだったら伊賀神戸〜中川間限定の「青山越えビスタ4」でも発売するべきではないか。

 
484桜井史人:02/12/27 17:03 ID:ywSHnCLY
>>479-480
ホント有難うございます。
五位堂に方には失礼ですので五位堂も同時に。

大和高田に特急、国分の輸送過剰するなら

二上に急行〜特急を止めた総合駅にする方が
よっぽど理解してもらえると思う>奈良賢人に

ふざけんなぼけェ!
485桜井史人:02/12/27 17:06 ID:ywSHnCLY
>>483
やっぱり・・・・・

        支  持  す  る
0 急行青山町(布施でUL退避、高田で後続の特急に
        迫られるが、増結で手間取る間に榛原まで逃げる)
3 特急名古屋(ノンストップ 地下ホーム)
5 普通国分(布施で特急退避)
8 特急賢島(高田・榛原・神戸停車。八木で京都発と連結。地下ホーム)
11 普通国分(弥刀で準急、山本で急行待避)
16 準急榛原(国分で急行と連絡、五位堂で特急退避)
20 急行宇治山田(榛原で特急退避)
22 普通高安(山本で特急退避)
30 普通国分(布施で特急、弥刀で準急、山本で急行待避)
33 特急名古屋(乙)
36 準急榛原(国分で急行と連絡)
40 急行青山町(榛原で特急退避)
42 普通国分(山本で特急退避)
50 特急鳥羽(布施・榊原停車)
52 普通高安(弥刀で準急、山本でUL&急行待避)
56 準急榛原(高安でUL退避、国分で急行と連絡、特急退避)


 
487名無し野電車区:02/12/27 19:47 ID:vuYiLFDe
上本町駅始発特急の削減は寂しいと感じている。
行き止まり式ホームに長距離列車が乗り入れる、風格のある数少ない駅だったのに。
ヨーロッパには多いけど。
上本町は特急は地下ホームが主流になり、JR上野も長距離は地下の新幹線ホームになり
天王寺も特急は半地下ホームをスルーするようになったので、
風格のあるターミナルは東武浅草だけになった。
488名無し野電車区:02/12/27 20:56 ID:???
南海難波、阪急梅田・・・
489名無し野電車区:02/12/27 21:12 ID:vuYiLFDe
>>488
それらは長距離列車が発着しないので風格はない。
南海難波がまだある方だが
490名無し野電車区:02/12/27 21:53 ID:/IHqmlOE
>>458

俺的には可能性が高いんじゃないかと思う。
そうでないと昼間の優等6本からラッシュ時に3本(もしくは4本)への減少と
わけの分からないダイヤになるような気がする・・・

>>459

君にあまりレスしたくないのだが・・・

>優等列車が普通より空いているのは近鉄大阪線だけ

普通を見てそれをいえる君の頭が俺には理解が全くできない。
4連準急・6連急行・6連普通の順番で混んでると思うが
491名無し野電車区:02/12/27 21:55 ID:???
八尾厨・桜井厨は完全放置でおながいします
492名無し野電車区:02/12/27 21:56 ID:vuYiLFDe
>>490
近大生の下校時刻は普通が最も混雑している感じだ
493名無し野電車区:02/12/27 21:58 ID:???
>>486

八木での特急接続は?
494名無し野電車区:02/12/27 21:59 ID:/IHqmlOE
>>492

それって局所的な話やん。
495daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :02/12/27 22:18 ID:???
496名無し野電車区:02/12/27 22:42 ID:M7agXzYf
八尾コクヨ跡地って開発計画ってまだなんかな??
497名無し野電車区:02/12/27 22:48 ID:???
>>496
威信会
498あらら:02/12/27 23:35 ID:hOC8yMN/
>>490
 今の急行23キロも空いたまま走らせるほど近鉄に余裕はない。
国分停車は遅すぎた。つぎは八尾と二上の追加か。
 京都線の快速急行も乗客少なくて急行に格下げ(停車駅増)された
ぐらいだから大阪線でも当てはめれば当然の結果。
 速い列車(急行)の使命は、乗れるだけ乗せて沿線住民を1分でも早く目的地に
運ぶことを良しとする。それでも 時間<乗客数 は基本なので空いていれば停車
駅増加はやむえない。今の日中の急行なら倍の乗客が乗ってもいい。
499あらら:02/12/27 23:48 ID:hOC8yMN/
>>497
アレだけの土地、不況下の今一括で購入してくれる企業は無いかもしれないが
虫食い開発は止めて欲しい。八尾市の21世紀を占えるぐらいの大きなスケール
で開発して欲しい。
>>497
 攻めて来るのか中央に?駅前に同業者多いけど!!
500名無し野電車区:02/12/27 23:48 ID:vuYiLFDe
「あらら」はかなりの電波だな
国分停車は準急との接続をするなら意義はあるが
大阪線急行は京都線快速急行やJRのみやこ路快速のような無駄な存在ではない
501あらら:02/12/27 23:48 ID:hOC8yMN/
500
502名無し野電車区:02/12/27 23:56 ID:???
>>498
二上の急行停車はともかく八尾の急行停車はないと見ている。
乗車人数的には停車駅でもおかしくないが、西武百貨店がある以上
止めるわけにはいかないと思う。上本町近鉄百貨店の収入減を嫌ってね。
503名無し野電車区:02/12/27 23:59 ID:/IHqmlOE
>>498

だから・・・混んでるのは次の順番だろ?
4連準急・6連急行・6連普通

名張側がすいていると言いたいようだが
大阪側の客をすべて均等にフッタとしても午前中の上り
午後3時以降の下りだと全ての席が埋まると思うぞ。

というか・・・そもそも奈良県内の急行停車駅の乗降客数と
出かける行き先を考えるといくらなんでも急行3本/hは少なすぎると思うが・・・
せめて4本/hは必要なんじゃないかな〜
それなら近鉄は特急を使えとかふざけたことを言い出すと思うが
それなら特急停車駅は高田ではなくまちがいなく五位堂だ

俺としては大阪線も京都線と同じ形態にするのがいいと思うんだけどなぁ

急行6本/h・普通6本/h

急行の停車駅は
上本町・布施・八尾・山本・国分・五位堂・高田・八木・桜井・榛原以遠各駅
普通は山本・国分・五位堂・八木でそれぞれ急行と連絡
ただし・・・12本で榛原までいくとあきらかに過剰だからどこでどう間引くかが問題。
504あらら:02/12/28 00:00 ID:2hqg1+iZ
>>487
近鉄名古屋駅をお忘れなく。(地下ホームでもいいでしょ)
505名無し野電車区:02/12/28 00:18 ID:a+oHX0DT
>>502 俺も八尾停車は無いと思うけどな。国分停車で乗車率もあがるし。まあ一年程様子を見てから判断するのでは?
506名無し野電車区:02/12/28 01:32 ID:???
問題は八尾に国分以東からの流動がどれくらいあるか、だろ?
八尾以西は急行も準急も停車駅同じだし。
507名無し野電車区:02/12/28 01:35 ID:???
>>502
次に停めるとしたら八尾でなく山本と漏れは見ている。
508名無し野電車区:02/12/28 02:07 ID:???
急行止めなくてもいいから準急増やしてくれ
509名無し野電車区:02/12/28 02:10 ID:???
>>508
俊徳道久宝寺口高架化の際は準急、長瀬停車でよろしく!
510名無し野電車区:02/12/28 12:28 ID:???
>>508
激同

>>509
巷で話題のドキュソ近大生?(ワラ
511桜井史人:02/12/28 16:57 ID:DC+O5d3c
>>503
八尾?

なんで二つも止めるねん。
それなら将来性を考えて山本・二上で十分。
山本は八尾に比べて通過する時、減速になるし
信貴線との連絡もあるし、将来性もある。

八尾?西武もあるし、お前らなんて普通で十分やろ。
地下鉄御堂筋線で なかもず〜天王寺までの駅数と同じやんけ!
過半数以上が降りる八尾〜鶴橋までの駅数なんて。

今、準急が止まってるだけでもありがたく思えよゴルァ!
512503:02/12/28 17:23 ID:dROParsg
>>511

俺も桜井市民なんだが・・・
この停車駅で所要時間が5分程度延びても便利だと思うのになぁ
513名無し野電車区:02/12/28 17:32 ID:???
>>511
八尾・山本どちらも衰退しているが、山本の方が将来性は絶対に無いぞ。
八尾はマンションが増えてきているからまだましだが、
山本なんて駅前の零細商店が次々閉店しているし、開発予定も無い。

別にどっちも急行止めなくていいじゃん。桜井厨は氏ねよ。
514名無し野電車区:02/12/29 01:16 ID:???
>>508
準急利用者は各停でもそんなに時間かかんないじゃん。
各停はそれにかなりというかほとんど逃げ切ってるし。我慢しる!
問題はそれより急行の本数が少なすぎること。
例えば八木発の昼の準急は一本も逃げ切れないから、
急行の代わりに準急使えという論理は成り立たない
515あらら:02/12/29 10:48 ID:2m3qqjNH
>>502
 西武ライオンズの優勝セールでもない限り、香芝や高田からはるばる八尾西武には
こないのではないか。近鉄側に被害妄想ある過ぎ。レベルも上本町近鉄の方が上!
西武は車で行くのが常識。
>>513
 山本駅周辺は飽和状態。しかし信貴山線沿線、ここが大阪市内から20分の場所?
と思うほどの牧歌的雰囲気。名張みたいに遠くを開発するなら何故ここを開発しない
のか・・と小さい時も今も疑問だ。
>>514
 近鉄大阪線を退避の少ないダイヤ・緩急結合ダイヤ・覚えやすいダイヤの中から
1つでも達成した欲しい。市内からの時間で判断するなら八尾市内に急行停車の実現性
は無いのかもしれないがJRが優等6本・普通6本の便利なダイヤがあるだけに対抗策
して欲しい気持ちはある。
 大阪線の昼ダイヤは減便があっても増便は考えにくい。今の鉄道は所要時間が多少
延びても利便性優先ダイヤが当たり前になってきている。
 平日は無いとしても休日に八尾ぐらいの距離なら大阪市内へ車で行くか迷うギリギリ
の距離だと思う。
 少しでも目的地へ早く着けるようにする事も大事。国分以降にしわ寄せが来る矛盾は
あるが急行にまだ乗れる余裕があるのなら。
 以上が八尾に急行を停めても良いかなと思う理由である。
516名無し野電車区:02/12/29 11:07 ID:???
> 少しでも目的地へ早く着けるようにする事も大事。

八尾に急行が停まっても、到着時間は準急と同じですが、何か?
517名無し野電車区:02/12/29 11:23 ID:???
>>515

>近鉄大阪線を退避の少ないダイヤ・緩急結合ダイヤ・覚えやすいダイヤの中から
>1つでも達成した欲しい。

緩急接合の重要視するとダイヤが覚えやすくなる
ってことから考えれば八尾停車はまずありえない。
2面4線なら止まることもありえるだろうがな。

>少しでも目的地へ早く着けるようにする事も大事。
>国分以降にしわ寄せが来る矛盾はあるが急行にまだ乗れる余裕があるのなら。

意味が分からないなぁ・・・
少しでも早くだろ?八尾に止まっていたら国分以東で遅延するんだが・・
乗れる余裕ってなんだよ?
八尾でも準急に乗れる余裕があるだろ?
518名無し野電車区:02/12/29 11:28 ID:gxYcIGQE
乙特を一般車と併結スタイルにしてくれたら、スッキリしたダイヤが組めそうだけどね。料金収入は減るけど。
519名無し野電車区:02/12/29 11:35 ID:???
>>518

22000と12000で組んで欲しいな・・・と
520名無し野電車区:02/12/29 11:53 ID:???
>>515
高田なら上本町近鉄に行くのはわかるが、現状のダイヤで下田より
西の利用者がわざわざ上本町までいくとは思えない。
料金が安く、所要時間も短いという条件で上本町まで行く理由はないだろ。
国分に急行止まるようになったら、国分より東は上本町まで行きそうだけれどな。

>>516
なんか準急の布施通過待ちをなくせば丸く収まりそうだな。
521名無し野電車区:02/12/29 12:19 ID:Q8n8BVkb
新快速急行の設定を希望
 停車駅:鶴橋、高田、八木、桜井、榛原、名張、
     伊賀神戸、青山町、榊原温泉口、中川、松阪、伊勢市
 所要時間:鶴橋〜宇治山田 1時間54分
522名無し野電車区:02/12/29 12:25 ID:???
>>521
五位堂に止めないのはいかがなものかと。
523名無し野電車区:02/12/29 12:38 ID:dF0wc0zU
百貨店しか買い物いくとこないのん?
昭和30年代なら身の回り品は、地元商店街。ちょっとええもん買うときは、
百貨店で、という感じだったけど。
なんで鉄ヲタ系掲示板は、百貨店至上主義なんかなぁ。
524名無し野電車区:02/12/29 12:45 ID:???
>>523

それは鉄道会社系だからじゃない?
関空と伊丹を比べて、関空には直通列車がある素晴らしい
っていうのと同じレベルの問題かと。
525名無し野電車区:02/12/29 12:46 ID:emmf0ItI
>523 まあ今はコンビにと郊外型の店舗、それと各専門店しか行かないけどね。通販もあるし。
526名無し野電車区:02/12/29 12:58 ID:???
>>515
>近鉄側に被害妄想ある過ぎ。レベルも上本町近鉄の方が上!
近 鉄 上 本 町 も 、 西 武 と 同 レ ベ ル だ ろ (ワラ

だって、立地の割に客少なすぎじゃん
527名無し野電車区:02/12/29 13:03 ID:jpnSxmJm
age6サーヴィスネット前から登校
528名無し野電車区:02/12/29 16:00 ID:???
>>527
フリースポット?
529名無し野電車区:02/12/29 18:17 ID:???
八尾厨の主張はあいかわらず意味不明だな
530名無し野電車区:02/12/29 23:56 ID:wCffQ/NM
理想としては、

日中は
特急、4本/h(4-6両)
快急、2本/h(6両)
急行、3本/h(8両)
準急、3本/h(6両)
普通、3-4本/h(6-8両)

ラッシュ時は
特急、4本/h(10両)
快急、4本/h(10両)
急行、2本/h(10両)
準急、4本/h(10両)
普通、4-5本/h(10両)

がベスト
531名無し野電車区:02/12/30 00:25 ID:???
>>530
午前中の下り急行は4両でいいだろう。
532名無し野電車区:02/12/30 00:32 ID:???
8両・10両の普通って、、、どこに停まんねん。


鉄ヲタは 見てきたように 嘘を言い
533けー ◆AY21ro62NA :02/12/30 00:45 ID:???
>>532
確かに>>530のはめちゃめちゃだ、大阪口の事であろうが。

しかし、名張−青山町は止まれたはずだと思うが…<10両普通
534名無し野電車区:02/12/30 01:17 ID:???
5852F?

http://warheads.s5.xrea.com/

左下入口
535名無し野電車区:02/12/30 01:20 ID:???
>>531
国分急行停車で終日6両の方がいいような。
その代わり準急が4両ということで。
536名無し野電車区:02/12/30 01:39 ID:hUK8Ew9G
>>535

今でも4両だよ。

ってか本当に国分に急行・準急・普通の10本も走らせるつもりなのかな〜
537名無し野電車区:02/12/30 01:43 ID:Stx/wg0w
>>531
4両でも6両でも電気代なんてそんなに変わらないから
増解結する手間を考えるとそのまま走らす方がいい
538スタフ ◆WoJWqnD1Gw :02/12/30 01:47 ID:???
>>534
今年度の計画では5852Fと大阪線向け9020系1編成が増備されるらしい。
こいつは製造途中の5852Fと思われ。
しかし新ULからだと思うが、車端部の車両銘板がえらく小さくなったもんだなあ。
539名無し野電車区:02/12/30 02:14 ID:uX88iU3X
>>533
10両対応…上本町・鶴橋・布施・八尾・山本・高安・五位堂・高田・八木・桜井・榛原・室生口大野・
赤目口〜青山町

8両対応…俊徳道

残りは6両対応
540名無し野電車区:02/12/30 02:16 ID:ZzhefWE/
>>538
噂によると、規制緩和によりトン数や定員などの表示義務が無くなったらしい。
また、月検・重要部検査などを行った日の表示義務も無くなったので、これらの
表記も外すらしい。
今後、既存の車両についても、同様の表示に変えられるとか。
541名無し野電車区:02/12/30 02:22 ID:Stx/wg0w
>>540
どうでもいい規制ばかりが緩和されるな
「瀕死の心臓病患者(日本経済)に対し、おできの手術(郵政民営化)をするようなものだ」
という鳩山由紀夫の言葉を思い出す
542名無し野電車区:02/12/30 09:45 ID:i86bURNB
>>523-525
禿同 百貨店は、行くことはあっても、買ったこたは、永いことないなぁ。
おれが貧乏なだけか・・・
543名無し野電車区:02/12/30 11:16 ID:Stx/wg0w
名古屋10分発が賢島行きになり、上本町50分発が
鳥羽行きになることに伴い、上本町50分発は中川で名古屋10分発の
前に到着する必要がある。
今の50分発はダイヤに余裕があるので
布施56 八木16/17 名張37/38 榊原55 中川05というダイヤなら
名古屋発賢島行きの前に山田線を走行できる。
その場合、後続のアーバンのスピードアップも期待できるかも。あまり期待はできないが
また、宇治山田行き急行が15分発のままだとすると、
東青山あたりで鳥羽行き特急退避という可能性もある。
これに関しては京伊単独運転廃止で名張の退避時間を減らすか
急行のスジ事態を変える可能性が高いと思うが
544名無し野電車区:02/12/30 12:19 ID:Wy7dtYH+
>>543
 上本町50分発・賢島行き特急の松阪打ち切りで良いんじゃないの?
 名古屋10分発・鳥羽行き特急を賢島まで延長して
 中川で連絡した後、名古屋10分発の賢島行き特急を先発させて
 松阪へ到着後、車庫の在る明星まで回送、折り返し整備後
 松阪発上本町行き特急で戻る。
 途中、中川で賢島発名古屋行き特急からの連絡を受ける。
 鳥羽まで行って折り返すより効率的だし、
 山田線に入線したら車内はガラガラだと思うが、、、。
545あらら:02/12/30 23:43 ID:++fVANuc
特急料金の区分変更はどうでしょうか。今の40キロまで500円を
30キロまで300円・60キロまで500円にする。今の料金と同じ
値段の駅間もあるので同時に 平日昼間割引回数券(6枚綴り・通常料金
の20%引き)も発売する。
 特に短距離は急行と時間差はそんなに無く。今の不況時に高い特急料金を
払ってまで乗らない。目の前に特急が止まっても急行を待つ時代なのである。
 今の料金のまま停車駅を増やしても利用者そんなに増えないと思う。
増えなければまた停車駅を増やす、悪循環である。
 料金の要らない急行はそれでも良いが特急は別である。目的地に早く行く為に
高い特急料金を払って乗っているのである。これ以上の停車駅増はサービスの
悪化である
 特急には、速さが必要なのである。料金見直しで利用者増やす施策へシフト
していってほしい。
546名無し野電車区:02/12/31 00:03 ID:qAP1xHP0
>>545
30kmまで300円なんてあんまり意味無し。
40kmまで300円にするべき。
この10kmの差はかなり重要。
この意味わかるか?
547スタフ ◆WoJWqnD1Gw :02/12/31 00:14 ID:???
>>540
サンクス。あれも規制緩和の産物か。
これからは新車の諸元表をゲットしない限り定員や自重を知ることはできなくなっちまうのか…。
548名無し野電車区:02/12/31 01:35 ID:???
「あらら」は近鉄を見たことも乗ったことも、
さらには営業キロさえ調べたこともないのに
適当なことを思いつくままに書いてる引きこもりヲタ、って感じだな。
549名無し野電車区:02/12/31 01:50 ID:QJUqRyn1
服部川、信貴山口は市街化調整区域で開発できないのれす。よって山本に将来性はナシ
550名無し野電車区:02/12/31 06:04 ID:???
>>548
一応、八尾にはすんでんじゃないの?
異常に八尾停車に執着してるし
551あらら:02/12/31 11:33 ID:N8mQwYmo
>>546
 近鉄沿線は、うまい事30キロ少し越えた所に需要の多い特急利用区間が
あるぐらい知ってる。あえて30キロにしたのは、大阪線なら大和高田〜上本町。
名古屋線なら桑名〜名古屋。奈良線では西大寺〜難波・奈良〜鶴橋(奈良線特急料金
全線300円に値下げ?500円でも負担にならない客層が多いので痛い!)
 将来止まってしまう予感のある。上本町〜五位堂、阿部野橋〜古市、京都〜新田辺
などもこの区間。新たに停車駅になる駅は、今までの特急停車駅の手前にある場合
では高くて抵抗を感じるであろう。近鉄が描いてるほど特急に乗らない気が
してしょうがない。(榛原=870円では八木で乗り換えるのでは?)
 60キロでは、新たに上本町〜榛原。名張〜津。名古屋〜白子など よく話題の
ある桜井〜上本町も500円なら利用あるだろう。八木と同じ値段になるのだから
停車するかは別にして。
 変化を特に嫌う?近鉄が久々にするダイヤ大変更。一緒にやっちゃえば良いのに
特急料金の見直しも!!
>>549
 直ぐにでも規制緩和だ。八尾に金持ちが増える。良い事だ!



552名無し野電車区:02/12/31 11:45 ID:0RRekDib
>>551

>西大寺〜難波・奈良〜鶴橋

俺的にはここが間違えてると思うんだが・・・?
553名無し野電車区:02/12/31 11:53 ID:x/HOT+tj
金持ちが転居してるのは、治安の悪さの問題もあるからね。
554けー ◆AY21ro62NA :02/12/31 12:23 ID:???
>>551
古市なんかには越年で十分。止まったとしても需要はそれほどない
555名無し野電車区:02/12/31 12:56 ID:8jQZfyUg
あららはかなりの電波だな
556名無し野電車区:02/12/31 13:34 ID:8dAxL6OC
>>555
M○ヨ・ドラ○えもんに並ぶデムパに思えるが(w
557名無し野電車区:02/12/31 15:53 ID:???
>>511
その通り
それに山本に停めると、準急あるいは各停と急行の連絡接続もできるし
558名無し野電車区:02/12/31 18:36 ID:???
>>553
転居したにしろ、小さな犯罪・近所付き合いのトラブルはニュータウンでは付き物。
559名無し野電車区:02/12/31 18:43 ID:???
>>521
アフォ?伊賀神戸なんて止める必要無し。
ついでに名張から先は各停で十分。
伊賀神戸・青山町に止めておいて五位堂や桔梗が丘を
無視するとは相当のアフォだな(w
560名無し野電車区:02/12/31 18:47 ID:CEAP+vrL
せるしお盗難にあったので、転居考えてます。東大阪在住某タレント。
561名無し野電車区:02/12/31 18:57 ID:NunfJNil
5821Fの今晩の動向は?
誰かレス希望
562名無し野電車区:02/12/31 21:00 ID:???
>561
(゚Д゚)ハァ?
563名無し野電車区:02/12/31 21:02 ID:???
どっか走ってんじゃない?
564名無し野電車区:03/01/01 02:20 ID:???
age
565桜井史人:03/01/01 06:42 ID:BscHPtRx
>>557
いやーさすが。わかる方だ。そう、それも考えた。
しかも将来大和中央線もあるかもしれないし、
市街化調整区域?そんなもんすぐ市街地にできるよろボケ!
大規模開発を提案して申請したらさ。

>>521
大和高田電波?
なんで五位堂ないねん。
普通、大和高田通過やろ。
五位堂で乗りかえれるし。
あららも大和高田電波に感じる。

急行6、普通6ダイヤは五位堂、桜井に特急止めて
からにしろや!それやったら八尾にも止めるの許したろ。

それにしても国分が急行3、準急3なんて あ り え な い 


桜井よりも乗降客数少ないのに。準急3本止まるだけでも有り難く思え。


566あらら:03/01/01 09:18 ID:5iSGdOzQ
>>554
 今の特急運賃で停車駅を増やしても利用少ないのは
当然。多ければすでに止まっているんだから!
567名無し野電車区:03/01/01 10:45 ID:???
八尾デムパ「あらら」vs桜井デムパ「桜井史人」の一騎打ちなるか!


まあどちらも近鉄に見捨てられた街だけどな・・・
568あらら:03/01/01 11:14 ID:5iSGdOzQ
>>565
 国分で急行と準急の連絡をするのなら準急は、八尾まで各駅停車で十分。
どちらにしても、今4両の準急5本ぐらいあるが日中もっと増えそう。
恩智から安堂は、1時間に4本でも日中20分空いてるようなダイヤ。なら
準急にして1時間3本に減便。大阪市内への時間を短縮できれば乗客は、
喜ぶのではないか。
 今の状態で大阪市内へ行くのに両方使える場合に近鉄利用する人いない?
 ★JR天王寺〜柏原6本・14分=210円。近鉄上本町〜堅下4本・26分=340円
(時間は、日中最短で計算)JRは久宝寺での緩急接続を最大限生かしている。
569あらら:03/01/01 11:30 ID:5iSGdOzQ
>>567
 乗客が近鉄を見放しているともいえる。だから急行の八尾停車が
乗客へのアピールになる。駅構造から緩急接続は、ムリだが普通から
急行への変則接続で高安・山本も恩恵が受けられる。急行を昼間限定で
難波へ持っていくこともJR的感覚をもっていれば可能、あまりにも
変化を嫌う近鉄にはとても出来ないことであろう。まあ特急を難波へ持って
いったことは、評価できる。やっと危機感を持ち始めた感じがする!
570名無し野電車区:03/01/01 18:25 ID:???
乗客が近鉄を見放した?
八尾のJRのみすぼらしさを知ってて言ってるのか?
571あらら:03/01/01 20:37 ID:wUOCJvGq
>>570
近鉄八尾はJRより立派=近鉄は八尾に投資している。つまり重要視
していると取れる。JRには久宝寺がある。八尾市は、ここにかなり投資
していく。このご時世、予定通りにいくとは思えないが?
 JR久宝寺駅、近鉄八尾からの距離もJR八尾の距離と変らないぐらい、
近鉄の高い運賃、待避が多いダイヤ、本数ずべてJRに負けてる。そろそろ対策を
考えるべき。運賃を下げられない以上、出来る事は、使いやすいダイヤと
本数を多くすることである。急行の停車はこれに当てはまる。
 近鉄も八尾駅に投資しただから乗客に乗ってもらいたいだろう。JRにも
負けたくないだろう、あのJR八尾に負けたら近鉄の恥!
 しかしJRの必死に乗客にアピールする姿勢・乗客の事を考えたダイヤは、
残念ながら近鉄には見られない。俺は、近鉄もJRも両方利用する。その違いを
痛感する。分からない人は、一度両方乗り比べてみれば!運賃・所要時間・
ダイヤ全て比べてみればいい。
572名無し野電車区:03/01/01 21:17 ID:3bsp0Dqm
「重要視している」と言うより、「していた」と言う方が正しいかと…
573名無し野電車区:03/01/01 22:17 ID:???
JRって必死に乗客にアピールしてるの?
574名無し野電車区:03/01/01 23:41 ID:4ZWlgeKY
>>569
乗客が見放している、というのはある意味では正しい。
すくなくとも上局管内の大阪府下ではいい評判は聞かない。
抜かされてばかりいる電車は使えんと。

>>573
八尾ではどうか知らんが京都線沿線では相当露骨な比較広告をばら撒いたりするわな。
素人目にも八尾あたりではJRのほうが利用しやすいダイヤになってきているのは事実。

柏原市は国分急行停車に続いて、JR柏原への快速停車・近鉄準急の高安以東各停化を
要望しているが、JR柏原の快速停車なんてのは実現したらかなり近鉄には打撃になる
だろう。
575名無し野電車区:03/01/01 23:54 ID:???
>>574
JR柏原の快速停車はやられると近鉄の対抗手段は
準急の高安以東各停化くらいかな。
でも、これをやると逆に朝夕の下田、二上の利用者がJRに逃げられる恐れが出てくる。
そうなると、急行を朝夕にも走らせないといけなくなりやはり厳しい罠。
576名無し野電車区:03/01/02 02:45 ID:???
準急を各停化したら、国分に準急停める最も大きい目的(香芝各駅の救済)の意味ないじゃん
577桜井史人:03/01/02 08:26 ID:mzd6jLTB
>>576
意味変ですよ。
香芝の各駅の人は国分で急行に乗り換えればいいだけだし
578あらら:03/01/02 09:17 ID:ha23VvFN
>>575
 朝は、替えられない。今の国分からの普通は、すべて準急に抜かれるダイヤ。
この為、大阪へ通勤する殆んど客は高安で降り、高安からの準急増結車両の行列に
並んでいるのが実情。
 むかし、二上駅周辺の住宅地の広告で上本町へ五位堂経由の所要時間がかかれた
物があったが直ぐに消えた。近鉄からのクレームがあった?のか。
しかし支給される定期代+自腹で五位堂〜大阪市内の定期買っている人も多いのではないか。
しかし二上は、今開入居中の旭が丘2100戸と香芝オークヒルズ1200戸の乗客が見込めるの。
今後、近鉄大阪線で一番変貌する駅であろう。VS大阪でJRに負ける訳にはいかない。
今でも楽勝であるがJRは何を仕掛けて来るか分らないので 早急に快急・区快の二上停車で
下田・二上両駅の利便性を高める。そうすればJRも諦めるだろう無駄な投資をする体力は
ないのだから。
579あらら:03/01/02 09:29 ID:ha23VvFN
>>573
久宝寺〜大阪・直通19分=290円
久宝寺〜難波・直通11分=210円  がすべて!!

  近鉄は、八尾に急行を止めて難波に直通すべきだ。
 それでも14分・290円だが近鉄も変ったとアピールにはなる。
580桜井史人:03/01/02 10:20 ID:mzd6jLTB
>>578
二上に止めるなら関屋に止めると思うぞ>快急・区快
昔からの公約だし。



581あらら:03/01/02 10:51 ID:ha23VvFN
>>580
 一回いってみるか、関屋北とやらいうとこへ
当時、今の二上の変貌は想像されなかったのではないか。確かに関屋が
取り残される印象は否めない。でも6000人未満の乗降客(室生口大野以東
から大阪へ通勤する人で準急に乗る人はいないだろう)・緩急接続の出来ない
関屋に快急・区快が止まるとは思えない。準急でも十分通勤できるのだから。
その代わりに準急で座っていける可能性が増えることで我慢してもらうしかない。
 しかしこれだけ国分で急行・準急の接続が話題になっているが 今の五位堂連絡
のダイヤだったら・・。京都・名古屋線と同様に大阪線も日中は白紙ダイヤに近い
ものになる。とにかく時刻表が発売されるのが楽しみである。
582名無し野電車区:03/01/02 11:03 ID:???
準急・急行を4本にして、それぞれ山本/国分で全部普通/準急に接続すれば誰も文句は言わないだろう。
それなら八尾に急行を止めなくてもいいし、増やす準急は高安、急行は榛原行きでいいんだからね。
583名無し野電車区:03/01/02 11:21 ID:xkQXo5gt
関屋と二上なら、二上の方が止まる可能性大だろう。関屋北なんて、今より人が増えるとは思えないな。
584名無し野電車区:03/01/02 11:31 ID:???
>>582

名張へは普通電車が先着します?
585桜井史人:03/01/02 11:34 ID:mzd6jLTB
大阪線のダイヤが悪いのは八尾市のせい。
八尾市が山本駅を玄関駅にしたらこんなこと
ならなかったのに。急行普通の6・6ダイヤを
簡単に組めたのに。だから八尾市民なんて発言力なし
なんだよ!
急行6・普通6で急行は山本にも停車でいいんだよ!
これができないのは八尾駅利用者のせいだろ!
責任とれよ!八尾駅なんて無視だよ!

>>581
二上も緩急接続無理やん。
それなら関屋やろ。
なんで二上に固執するかわからん。
目と鼻の先なら関屋を島式2面4線に変えて
二上駅利用で以東に住む人も関屋で乗り換えたらいいやろ。



586名無し野電車区:03/01/02 12:21 ID:???
関屋・二上でもめているようだが、国分に止めればいいのでは?
あのあたりでは一番乗降客多いし。
快急・区快が止まるということは急行も関屋・二上に止まるということをお忘れなく。
今やっている国分駅工事で将来のためホーム長を10両対応にしておいてもいいのでは?
と思う次第。

>>578
>今でも楽勝であるがJRは何を仕掛けて来るか分らないので 
本当に楽勝なのだろうか?
二上・五位堂は着実に増えているのに下田だけは減っている。
ttp://www3.kcn.ne.jp/~homewada/6link.html
ttp://www.kintetsu.co.jp/kouhou/corporation/koutsu/a.html

逆にJR下田は増加
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/6622/ybbs/shiryou-joukou.html
587名無し野電車区:03/01/02 12:29 ID:???
>>586

>>577はJRが楽勝状態って言いたいんじゃないの?
だからJR下田は当然の流れであって・・・

俺がもし高田市民なら絶対にJR使う・・
588名無し野電車区:03/01/02 12:42 ID:3ceu1zCP
俺は別に二上にとめる必要は無いと思うのですが、何年か前、近い将来に急行停車予定の話を聞いた事はある。
589名無し野電車区:03/01/02 12:45 ID:???
柏原にJR快速が停まることはないだろう。
仮に停まったら奈良・王寺への所要時間が増えすぎると思う。
以前は大和路快速は120km/hで飛ばしていたのに
久宝寺停車以後は120km/h出す区間はかなり短いからな。
120km/hに加速するのに2分ほどもかかる車両にも問題があるが
590名無し野電車区:03/01/02 12:47 ID:hNtSKdBz
591あらら:03/01/02 12:57 ID:ha23VvFN
>>585
 関屋って用地あるの?近鉄は、二上の両方のニュータウンにも住宅を建てている。
これが極めて重要な意味がある。両方のニュータウンで3300世帯が入居。
少なく見積もっても6600人は増えるだろう。二上の乗降客は、関屋の倍以上に
なるしホーム延長工事も容易だ。古い街は、住人の年齢も高い。やがて電車の必要性が
低い街になって行く。だから関屋に快急・区快を止める理由も年々無くなる。
>>582
 準急を長瀬に止めれば急行・準急・普通の15分サイクルもあるが国分以降の準急が
ネック。4両3本でも過剰。そこを6両で運転しているのだから近鉄は太っ腹!
 昼間の大阪線の本数を増やすことは無い断言できる。電車空いているのだから!
あるとしたらJR対策・乗降客増加で停車駅を増やすぐらい。
>>585
 八尾市の駅配置は、近鉄も頭が痛いだろう。乗客の推移も同じなので停車駅も
いじれない。高安が重要駅なのも痛い、しかし大阪線の八尾市内の線形、なんで
あんなに変なのか。信貴山の存在があの場所に山本を置いた原因なのか、理想は
八尾から青山町(八尾市の地名)経由で高安に入っていれば1駅減らせた。距離も
決して長くない。信貴山線は八尾から伸ばす。山本のバス系統も高安発着。
もちろん信貴山線に山本駅を作ってもいい。これで2駅に減らせたのに残念だ。
 近鉄八尾は、いくらJR久宝寺が便利になっても市を代表駅する駅。
 八尾に急行止めても山本住民は、怒らないが。山本に急行止めると・・・。

592名無し野電車区:03/01/02 14:14 ID:???
>>591
関屋と二上なら二上の方が待避線はつけやすい。
関屋は両側が急勾配とカーブなのでほぼ無理。
593名無し野電車区:03/01/02 14:29 ID:QQTL5TV4
以前関屋北の近くに、某私大の移転話もあったよ。でも、周辺住民が環境が悪くなるという理由で反対したはず。確かに今でも年齢層も高いし、電車にこだわる人は少ないよ。
594名無し野電車区:03/01/02 22:41 ID:???
http://kinki.machibbs.com/kinki/
の奈良関連スレで、桜井厨大暴れ
595名無し野電車区:03/01/02 23:34 ID:5aY4HujO
まず関屋北の300坪以下に土地を分割してはいけないという住民協定を撤廃
しないと相続時に持て余してみんな物納にしてしまい、街が寂れていく。
596名無し野電車区:03/01/03 00:00 ID:DYysWHmt
関屋駅南方、松陰のずっと奥方も造成しているが、何か出来るのかな?
597名無し野電車区:03/01/03 00:04 ID:CVPTz108
>>596 松陰は神戸にあるヤツ。樟蔭だね。
598名無し野電車区:03/01/03 00:05 ID:???
598
599名無し野電車区:03/01/03 00:05 ID:???
599
600名無し野電車区:03/01/03 00:06 ID:???
600
601名無し野電車区:03/01/03 00:13 ID:CVPTz108
香芝ICから関屋駅への道は怪しい雰囲気が満点。
602596:03/01/03 00:15 ID:DYysWHmt
>597 訂正サンクス!
603桜井史人:03/01/03 01:27 ID:aN0p548D
>あらら氏

親切な説明ありがとう。
604名無し野電車区:03/01/03 15:01 ID:???
age
605名無し野電車区:03/01/04 01:07 ID:???
ネタ切れage
606名無し野電車区:03/01/04 02:04 ID:???
>>603
厨同士、気が合うな(藁
607名無し野電車区:03/01/04 02:49 ID:Tp62J+6L
>>606
禿同(w
608名無し野電車区:03/01/04 02:52 ID:???
社内誌ひかりって読んでる人いるの?
609名無し野電車区:03/01/04 16:18 ID:???
全種別4本/h化 祈願age
610あらら:03/01/04 23:18 ID:Ahj3n/OK
 >>609   近鉄大阪線日中ダイヤ予想 2003年ダイヤ変更後
  4本/h化の場合
急行4両  宇治山田行1本・青山町行1本・八木行2本
      (二上追加停車、桜井〜榊原温泉口間各駅に拡大)
準急4両  朝倉行4本
     (長瀬追加停車、八尾以降各駅に拡大)
普通4両  高安行4本 
               より本数今のままで
急行6両  宇治山田行1本・青山町行2本
    (八尾・二上追加停車、桜井〜榊原温泉口間各駅に拡大)
    (難波乗り入れ、青山町より4両で運転)
準急4両  朝倉行3本
    (八尾以降各駅に拡大)
普通4両  高安行6本 
    (八尾へは急行・準急先着)   の方がいいように思うのだが。
 ★大阪線でこれから人口が増えるのは、大阪市・香芝市、あとは減少か横ばい。
新年早々暗い話しで恐縮です!

            
 
          
611けー ◆AY21ro62NA :03/01/04 23:26 ID:???
>>610
せっかくだが、限りなく実現不可能に近い。
二上急行停車とか、難波に急行乗り入れとか。
612名無し野電車区:03/01/04 23:29 ID:???
二上に急行止める時点でどうかしてる。
実際の状況をまったく知らない証拠。
613名無し野電車区:03/01/04 23:39 ID:1xkV1hrq
>>610

その中で実現可能なものがあるとすれば
急行の桜井以遠各駅・準急(もしくは普通)の朝倉止めくらいかな?
614名無し野電車区:03/01/04 23:48 ID:4A2rHtZ9
大阪近鉄出資撤退
615あらら:03/01/05 00:33 ID:dTlRwMg1
>>611
 これから発展する大阪線の駅は、残念だけど二上駅のみであろう。2つのニュータウン
入居中で今から乗客増える一方だろう。他の近鉄不動産系ニュータウンでも優等列車追加
停車の実績がある。3300戸は大開発であろう。
 ましてこの経済情勢で売れ行きもよくない。そこで出来る事は、大阪市内までの所要時間の
短縮しかない。急行というより朝の快急・区快が止まるので急行も停まるようになる。
 日中は、国分に急行が停まり準急と連絡すると停まらなくても良いのかもしれないが
誤乗車を防ぐ為・近鉄の通例として通過できないのではないか。
 国分は大和川の上にホーム移転しない限り10両対応ホーム作れない。朝は役に立たない。
二上は、延長工事がいつでもできる構造である。
 2つのニュータウンの売れ行きが近鉄本社売上に直結する。決算発表の時、鉄道収入は
減少だが不動産販売好調の為、増収増益になった。不動産は鉄道会社にとって数少ない期待できる
部門なのである。二上〜難波、朝40分もかかる。同じ距離の王寺〜JR難波30分、遠いイメージ
が立てば売れ行きが悪くなるのは当たり前。



616名無し野電車区:03/01/05 01:07 ID:5y/4Ib6i
信貴線に新駅設置キボンヌ

服部川と山本の間がちょい長い気がするのだが・・・
できれば交換可能駅にしてついでに増発キボンヌ
617名無し野電車区:03/01/05 01:31 ID:???
あららとか言う電波は
阪急スレでも暴れてたな。

隔離スレでも立てれ。
618名無し野電車区:03/01/05 01:39 ID:QHeVuE/N
確かに二上駅周辺は中和幹線ともすぐ近くだし、これから更に開発が進む予定だよ。ガイシュツだけど、地元では急行停車予定という噂が流れていたのは事実。
619名無し野電車区:03/01/05 01:47 ID:vCY6S9E7
>>618

それを言うなら朝倉もな〜
620619:03/01/05 01:50 ID:vCY6S9E7
>>619の補足

急行停車の噂ってことが朝倉も同じってことね。
発展か厳しいかな〜
朝倉駅から徒歩15分以内の場所を開発はしてるけど
100軒程度だからな
621618:03/01/05 01:57 ID:uiN++WbJ
>>619:漏れとしてはどっちも止まって欲しくないけどね。今、奈良県内の停車希望は受け入れられ易い気がする。
622名無し野電車区:03/01/05 02:09 ID:???
6両ホームギリギリで踏切サンドイッチの二上に10両長なんて無理だろ。
623名無し野電車区:03/01/05 02:26 ID:QHeVuE/N
>622 駅前のロータリー側に伸ばすのでは?西側の踏切は中和幹線ができるとほとんど意味ないからね。
624名無し野電車区:03/01/05 02:30 ID:???
>>623

勾配があると思うんだが
625623:03/01/05 02:37 ID:X87vr6VW
どうだろ?伊賀神戸のような感じだろうか。でも、新しいロータリが駅の西にずれてるのは不自然な気もする。
626名無し野電車区:03/01/05 05:47 ID:???
>>625
ただ単に用地がなかったからそこにしただけだと思う。
627名無し野電車区:03/01/05 07:15 ID:???
>>618
山本も噂はあったがそれから10年...
628名無し野電車区:03/01/05 10:35 ID:uhxpBEry
準急高安以東6両化の際、関屋以東の準急停車駅でホーム延伸工事が
行われたときも各駅周辺で、「祝!急行停車」と言う噂が流れたらしい(ワラ
629名無し野電車区:03/01/05 11:28 ID:RE8wpQ5i
大和高田駅では、大阪方面の停車位置が去年12月より名古屋よりになりました
2階の改札から入ると、かなりの車両が、2階改札口より東になった
2階改札より東側には時計も、時刻表も、行き先案内の表示も、ベンチも有りません
いつになったら設置されるのですかね。近鉄さん、早く設置して下さい
設置する費用がないなら、停車位置をもう少し大阪よりにして下さい

630名無し野電車区:03/01/05 15:01 ID:9N1f6hUk
>>628 10年以上香芝にすんでるが、そんな話は知らないな。準急が高安から各駅に止まるようになるという噂なら聞いた事あったが。二上の件はごく最近の話だ。
631名無し野電車区:03/01/05 21:29 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
632名無し野電車区:03/01/05 23:40 ID:o9y/MVLH
>>628
>>630
オレが高校時代、628があげている噂を聞いたことがある。
オレは準急の6両化じゃねえの?と思っていたのだが、
準急停車駅から乗車している同級生は急行が停まると喜んでいた(w
633大阪バッファローす:03/01/06 00:43 ID:MilDvdYX
 山本に急行止まる?まあ無いやろ。そんなん聞いたこと無いでソースは?
準急が高安から各駅に停まるんか、まあ柏原の駅は国分以外ローカル駅ばかりや
1時間に4本も多いんとちゃうか?遅い高い良いとこ無いやん!しっかりしいや近鉄ハン!

634名無し野電車区:03/01/06 01:38 ID:UOMh4EdS
>>632 当時関屋に住んでいたが、その頃普通が延長されて五位堂折り返しになるという話も聞いたけど。
635名無し野電車区:03/01/06 02:00 ID:???
関西私鉄、特急スローダウン 速さに見切り、停車駅増 
http://www.asahi.com/national/update/0106/001.html
636高安電車区:03/01/06 02:14 ID:njiLpKoK
 小さい時に高安車庫将来、桜井の方に移転するって聞いてた。
桜井ではなかったが五位堂に出来た。おい!早く逝ってくれよ。
北車庫だけでも潰してくれ!上本町から北車庫に入線するのに踏切2度もわたる
それも超ノロノロで!!
637名無し野電車区:03/01/06 02:45 ID:???
意味不明。
638高安電車区:03/01/06 10:06 ID:oInj3PdH
>>636
下りホームから、いったん国分よりの引込み線に入る。1回踏切渡る。
北側車庫に入るのに又、踏切を渡る。踏切の目の前でご丁寧にも車庫番号
確認のため停車。踏み切りで待つ人諦め顔、毎日何回あることやら。
 逆に北側車庫から上本町に回送する時も2回踏み切りを渡る。
ココは近鉄大阪線で一番列車が通る踏切だろう。
 
639名無し野電車区:03/01/06 11:16 ID:UOMh4EdS
急行が止まるかは知らんが、二上駅にはホーム延長に備えて、ロータリー部分に4 両分の凹みがあるよ。
640名無し野電車区:03/01/06 12:27 ID:???
今度はニ上厨かいな・・・

桜井厨、八尾厨、柏原厨、ニ上厨か。
次はどこや?
名局スレでは明星厨が現れてるし。
641639:03/01/06 12:51 ID:5Q6QqihF
>>640 別に「止めろ」とは言って無いのだが…それに私は奈良線住民なのでね。
642名無し野電車区:03/01/06 12:54 ID:???
停車駅の話はおいておいたとしてもだ
奈良県内での本数が少なすぎる。

なんとかならんのか?
一番本数の多い多い種別が有料特急って言うのが
なにか間違えている気がする。

643名無し野電車区:03/01/06 13:11 ID:M0OBruKe
列車種別の見直しが必要な気もするな。特急に乗せたいのは分かるが。
644名無し野電車区:03/01/06 15:11 ID:iMEmDVq5
1.現状通り
2.急行停車駅増で増発5本/h(準急アボーン)

どっちがいいやろ?
645名無し野電車区:03/01/06 15:21 ID:???
>>641
あなたの事を言ってるのじゃないんだが・・・
上の方の書き込みへの苦言なんだけど。

ニ上には停まりませんよ。国分で限界。
646永登浦:03/01/06 16:32 ID:???
>>638
山本駅前の踏み切りも開かずの踏み切りだよ
647二上に快急を停める会:03/01/06 21:11 ID:fBapNq2C
国分で連絡できるのは昼のみだけでしょ。
俺も住宅売る為には市内までの時間も大事と思うな。
売れれば近鉄に取っても儲かるし失敗したら半休みたいになる。
だから朝の通勤時二上停車になると思うんだけどな、従って急行も停まる。
>>645さんへ これからも近鉄の通勤客下降すると思う、限界なんてないですよ。
この10年間で輸送量は↑なのに 輸送人員は↓ご存知ですよね。
もっと現実を見た方がいい鴨。国分で限界の理由は?是非聞きたい罠。
648名無し野電車区:03/01/06 21:25 ID:???
....また新たな電波が(;´д`)
649名無し野電車区:03/01/06 21:38 ID:???
>>648
ま、それもじきに終わるよ。冬厨が繁殖してるってことだよ。
650名無し野電車区:03/01/06 21:57 ID:zUOMmOpJ
質問なのですが、二上〜関屋間の二上寄りにある、1km強の複線分空間は何?道路用には見えないけど。
651名無し野電車区:03/01/06 22:18 ID:RKUY7WWZ
>>650

ちょっと前に話題になったね。
結論は出てなかったけれど
新駅は両隣の位置関係から考えて二上を廃止しないとありえないし
ロータリーを整備した二上を潰すとは考えられない。

ってことで視界確保と資材置き場じゃないかって感じにこのスレでは落ち着いたと思うけれど
真相は闇のまま
652名無し野電車区:03/01/06 22:43 ID:IKs7E62r
急行が国分に停まり、準急と連絡したら間違いなく準急は4台に
なるんやろな。それでも国分〜高安間は空気輸送、通過する意味がない。
来年のダイヤでは国分発の日中の普通はアボーン。
今年なぜ一緒にやらないのか、大いにギモン!
それにしてもどんどん縮小ダイヤになるな。
元気なのはJRだけか。ショボーン━━━━━(´・ω・`)━━━━━
653名無し野電車区:03/01/06 22:47 ID:???
>>652
>準急は4台
4台って何?

>来年のダイヤでは国分発の日中の普通はアボーン
ソースは?
654650:03/01/06 23:05 ID:Uej0Dg39
>>651 ありがとうございます。以前にも話題になってたのですか。でも確かに?ですね。
655名無し野電車区:03/01/06 23:07 ID:???
二上厨が必死になっているスレはここですか?
656名無し野電車区:03/01/06 23:19 ID:???
>>655
八尾厨・柏原厨・二上厨・桜井厨が必死になっているスレでございます。(ワラ
657けー ◆AY21ro62NA :03/01/06 23:29 ID:???
>>653
4両のことだと思われ。

国分発の普通アボーソのソースも気になるが、
準急の高安−榛原・名張各駅停車は納得できる。つーか本当に来年のダイヤ変更で
そうなるのかと…
658名無し野電車区:03/01/06 23:53 ID:K2iaLnSk
>>652
JRも別に元気ではないが。
もともとしょぼすぎたのが、少しマシになっただけで
もう乗客の増加傾向はとまったし、
スピードでも低性能車両を導入したツケで、これ以上スピードアップの余地がない。
659名無し野電車区:03/01/06 23:59 ID:???
>>657
準急の高安−榛原・名張各駅停車はないだろ。
以前から何回も出ているが朝夕も高安−国分各駅停車になるのだぞ。
朝夕も急行を走らせるか、もしくは種別をもう1つつくるかしないと
二上・下田どころか国分でもJRに流れるかも。

というか、12/26発表のダイヤ変更のお知らせで
国分停車急行は平日49本とあるからおそらく朝夕の急行はないな。
660名無し野電車区:03/01/07 00:01 ID:9l6fCmcc
以前の話だと、急行八尾・山本・国分停車で急行4本化、
準急廃止というのもあったが全くのデマだった。
あと、近鉄とは関係ないが大阪〜和歌山の高速バスができるというのも
完全な嘘だったことが明らかになった。
国分行き普通廃止も嘘だろう。
ちなみに私は、1時間あたりアーバン1、乙特急4、急行4、
準急(八尾から各停)4、普通4(高安行き)のダイヤがいいと思う。
特急は増発に際し料金値下げ。特急は空席が目立っても採算性はいいから
増発してもいいだろう。
661名無し野電車区:03/01/07 00:01 ID:9l6fCmcc
>>659
朝夕は急行は走っていないし、国分は6両しか入らない
662名無し野電車区:03/01/07 00:34 ID:B3VR2Whv
>>ニ上には停まりませんよ。国分で限界。
何でやねん。理由あるんやろ?
ただ限界だけやったらおもろないやろ、中身ないんか?思いつきか?
ちゃんとした理由書いてくれや。楽しみに待ってるさかい頼んだで!

663名無し野電車区:03/01/07 00:36 ID:ypzen6b7
>>662

>>645ではないが
急行の存在意義と緩急接合の意味知ってるかな〜?
664名無し野電車区:03/01/07 00:37 ID:???
つーか、二上に駅があるだけでもありがたいと思え。
665名無し野電車区:03/01/07 00:44 ID:???
※一部の時間帯において全ての列車が二上を通過致します。ご了承ください。
666名無し野電車区:03/01/07 00:51 ID:???
>>664
禿同。調子に乗るな
五位堂はずっと奥のほうまでニュータウンが続いてるから急行が止まった
二上とはが規模が違うよ
667けー ◆AY21ro62NA :03/01/07 00:53 ID:???
>>660
「大阪−和歌山の高速バスは完全な嘘である」か…。下のアドレスは何であろうかと…
ttp://www.aikis.or.jp/~meikobus/kousoku/index.html

全然関係ないのでsage。
668名無し野電車区:03/01/07 01:00 ID:klKG6Xmj
奈良、大阪、南大阪線急行の存在意義=阪奈間速達輸送です。まぁ二上は該当する罠。でも当分先の話だよ。
669名無し野電車区:03/01/07 01:07 ID:ypzen6b7
>>668

それと緩急結合を考えると二上に止まる可能性は低くなると思うが
670名無し野電車区:03/01/07 01:15 ID:???
>>667
そうあら探しばっかりせずともマターリやろうじゃないですか。
671668:03/01/07 01:15 ID:6uVSt8Od
>669 もともと緩急接続を軽視してる会社だからね。周辺の開発規模もかなり大きそうだし。
672名無し野電車区:03/01/07 01:22 ID:???
クソ遅い準急がもっと早くなれば急行停車駅を増やさなくても済むんだが。

布施・山本・高安・国分での待避、他社線や他路線に比べても異様に長く感じる。
高安なんか待避じゃなくても本線上で5分待ちとか平気でするし。
673名無し野電車区:03/01/07 01:23 ID:???
>>668
でも二上に停まる可能性は薄。近鉄のことだから絶対無いとは言い切れんけども。
限りなく薄。

http://www.city.kashiba.nara.jp/machizukuri/1-soukei/117-127/sougoukeikaku117-127.htm
を見ると、西真美・五位堂・真美ヶ丘の計画人口>旭ヶ丘・高山台(二上)の計画人口だし。
しかも上記のリンクの"真美ヶ丘"はあくまでも香芝市真美ヶ丘の分であって、
同じ真美ヶ丘ニュータウンの広陵町馬見をあわせるともっと増える。
674668:03/01/07 01:36 ID:YSMn1b1T
>673 確かにね。急行の国分停車で充分今より便利になる罠。ただ、駅の延長準備工事済なのは本当。
675名無し野電車区:03/01/07 01:39 ID:???
ニ上に停めるメリットが全く分からんよ。
大阪線は遠出する時に乗るくらいだが、
そんなド田舎の駅なんかに停めたら急行の価値なんてないよ。
今でさえ停車駅多いのに。

榛原〜榊原温泉間各駅に停車には納得いかないけどね。
676名無し野電車区:03/01/07 01:40 ID:LdIxuQO4
八尾市は山本、高安を立体交差採択を目標にしているみたいね。時間かかるけど
暫く待てば車庫も消えるかも。
677名無し野電車区:03/01/07 01:42 ID:???
>>668=>>674
ニ上厨必死だな(藁

優等列車で通過してても、寂れてるのがよく分かるよ。
名張以遠の駅と変わんないね。
678名無し野電車区:03/01/07 01:43 ID:LdIxuQO4
八尾西武は撤退間近。八尾市としては後のテナントを考えてる。
かといって久宝寺のテナントも決らずだから際どい。

急行を止めて準急はなしでもいいような。
679668:03/01/07 01:49 ID:e93u6riY
>677 住所は真美が丘だよ。二上には止まって欲しくない。(ワラ
680二上に快急を停める会:03/01/07 02:21 ID:MOBOqm8+
 真美が丘ニュータウンは近鉄の色は少ない。が二上の方が近鉄が前面に出てる。
昼ではなく、朝が問題、国分で連絡出来ないなら単独で二上に停めるしかない。
 近鉄の分譲地が売れたら乗降客が増加して快急止まる。逆に分譲地が売れなかっても
販売促進の為快急止まる。乗降人数大いに越したこと無いが近鉄が分譲している最寄駅
が止まる理由。
 >>673
五位堂のNTは駅からバス。二上は駅から徒歩。分譲価格もあとから出来た二上の方が
安い。普通に考えても二上の方を買うやろ。 それぐらい判らんか  藁)
 五位堂は頭打ちやろな。二上の方が売れる 二上の快急停車でダメ押しやな。
近鉄ならそれぐらい簡単や。香芝市がホーム延長工事代を出すのを待ってるのでは?
駆け引き中!!
681名無し野電車区:03/01/07 02:26 ID:???
「ニ上に快急を停める会」
NGワードに入れておきましたんで。(w

物件云々で簡単に動くわけないやろ?
まあ冬休み終わるまでの辛抱やヽ(´ー`)ノ
682名無し野電車区:03/01/07 02:27 ID:???
二上は所詮山なのよ。山。山岳地帯。山。
人里離れた場所なのよ。

朝、昼、夜に上下1本ずつお情けで停車してやるくらいでいい。
683名無し野電車区:03/01/07 02:27 ID:???
>>680

宿題は出来たか?
明日から学校だろ?
がんばれよ

>乗降人数大いに越したこと無いが近鉄が分譲している最寄駅

大和朝倉駅って知ってるかな?
近鉄不動産が山を切り開いた街なんだわ。
それなのにどんどん不便になってるんだ。

朝も朝倉で快急の通過まちするから五位堂まで行く必要があるんだ。

>五位堂のNTは駅からバス。二上は駅から徒歩。

閑静な住宅街って知ってる?

>分譲価格もあとから出来た二上の方が安い。

学園前な

684673:03/01/07 02:30 ID:???
>>680
私は真美ヶ丘住民で、駅へ行くのにバスは使いませんが何か?

普通に考えたら快急も停まり、かつ、今後始発電車の設定を拡大
しようと思えば容易に可能な五位堂ですが?

>五位堂のNTは駅からバス。二上は駅から徒歩。分譲価格もあとから出来た二上の方が
安い。普通に考えても二上の方を買うやろ。 それぐらい判らんか  藁

わかりませんが何か?(w
685高安電車区:03/01/07 02:35 ID:6NGO/iCl
>>676
あそこが高架になったら八尾市全駅高架になるが問題は、立体高架道路の存在
なぜ地下にモグラせなかったのか不思議。
相当な高さの高架橋になる。日照問題がでそう。裁判でも住民有利な判決多い
から地下にでもするしかない。市はJR久宝寺の開発で手が回らないから
いつのことやら?
686673:03/01/07 02:42 ID:???
>>685
あの道路は府道だから八尾市の独断では決められないんじゃないの?
そういうのは関係ないことかもしれないけど。
687桜井史人:03/01/07 02:42 ID:enUDxB0Q
>>610

  4本/h化の場合
八木行き 2本 →朝倉行き 2本 に変更汁!

それで OK
688二上に快急を停める会:03/01/07 02:53 ID:eNmU8cL4
 ほんと ば鹿につける薬はないな。
今から出来るところは、駅から遠い所。
 近鉄増発するとでも思ってんのか、ホントに馬か )藁
香芝が増えても高田・橿原・桜井が減る。そんなことも判らんのやろな。
   子供は早くねーや!新年から遅刻はかっこ悪いで
同じ奴が番号変えてでるな! マジ)怒
689名無し野電車区:03/01/07 02:53 ID:???
冬休みだなぁ・・・やっぱり
690名無し野電車区:03/01/07 02:55 ID:???
687と688に蝿が来た。
691689:03/01/07 03:03 ID:ypzen6b7
>>688

ちなみに俺の発言は
>>683
>>669
>>663

マジレスしてあげると、これだけ同時に突っ込まれるのは
いかに君の発言が的外れかっていうことだよ。
692673:03/01/07 03:09 ID:TcKIkNzn
>>687
(・∀・)カエレ!

>>688
"増発する"とは一言も言ってませんが。
>香芝が増えても高田・橿原・桜井が減る。
だから五位堂折り返しが増えるかも知れない。それを睨んだ
「始発電車の設定を拡大」という発言だったんですけど。

>子供は早くねーや!新年から遅刻はかっこ悪いで
あなたこそ早く寝て下さい。いや、逝ってください。

>同じ奴が番号変えてでるな! マジ)怒
??
693二上に快急を停める会:03/01/07 03:21 ID:8Hn2MHpc
>>691
誰も君のことは言ってない。心配するな。

これだけ同時に突っ込まれるのは
いかに君の発言が的外れかっていうことだよ=1人だけだよ。藁藁)
 
 



694名無し野電車区:03/01/07 03:23 ID:ypzen6b7
>>693

(・∀・)カエレ!
695名無し野電車区:03/01/07 03:28 ID:???
688の蝿が693でも五月蝿いね。
696高安電車区:03/01/07 08:55 ID:PUsgQo6x
694と695も同じやな。
みんな落ち着け!二上が発展すれば近鉄が潤うのは確か。
急行停車は近鉄が決める事。ワイワイ言うのはいい。
反論もいいが、内容が伴っていない感じがする。長文も困るが1行も・・・。
697名無し野電車区:03/01/07 09:30 ID:???
696にも蝿が・・・ なんでこんなに蝿が多いスレになったんだ?鬱
698ココはお前の一人舞台か?:03/01/07 10:29 ID:4Cy/yMaR
  起きるの遅いね!!
あしたは、遅刻か?藁
 
        
699名無し野電車区:03/01/07 10:46 ID:fa+XALU9
縄好きの変態レスってココですか?
  (((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル…。
700名無し野電車区:03/01/07 10:47 ID:fa+XALU9
ついでに
701名無し野電車区:03/01/07 11:11 ID:n8wOEJHj
>>690
>>695
>>697他 多数!!
たった一人の為に変態レスの仲間入りかよ(´・ω・`)ショボーン
内容の無い事ばかり書くなよな、頼むぜ!

702名無し野電車区:03/01/07 11:34 ID:gVfdgwtG
>>682>>664>>665
それは、二上山駅・二上神社口(南大阪線)と思われ!!乗る電車が間違ってる(ワラ
>>675
「いい子と」教えて「やる」よ。南大阪線から見れば二上の街並みよく見える
「コーフンする」なよ!
703大阪バッファローす:03/01/07 11:48 ID:Qw8NfTIL
>>702
)ワロタ
   誰かが縄縄言うからこんなことになるんじゃヴォケ!!
 {たまらん(縄ーわ)=な}、勘弁してくれよ!!まだ昼やで
704名無し野電車区:03/01/07 12:23 ID:???
二上も必死だが、五位堂はもっと必死だな!
そんなに真美ケ丘に家を買ったことを自慢したいのか?(ワラ
ふつう、金持ちなら生駒や学園前に住むだろ?
それに、真美ケ丘は高いし環境がいいかもしれんが、「高級」とは聞いたことが無い。

よって、五位堂も二上も同じレベル。
705名無し野電車区:03/01/07 12:34 ID:LmjtwVTJ
>>704
↑一番必死だな!(ワラ
706名無し野電車区:03/01/07 13:26 ID:D4/ZgxTn
JRの八尾駅も八尾市は立体化交差の要望を出しているけどね。最近は
オーバーパスの老朽化の名目で立体交差を認めてくれるようになった。
関西で言えば、阪急の塚口周辺とかね。ただ大阪府は財政難で基本的に立体交差を
認めない方針のようだ。南海線は関空対策で例外らしいが。
707名無し野電車区:03/01/07 13:57 ID:???
>>706
あんな駅は高架化するだけ無駄。交通量も明らかに山本駅前の踏切より少ない。
708名無し野電車区:03/01/07 13:59 ID:D4/ZgxTn
まぁ八尾市としては久宝寺を新しい八尾の玄関口にするつもりでJR八尾の
役割は今後低下して行くみたいね。市役所(本町)方面も道路整備してやれば
距離的には変わらないし。
709八尾27万市民:03/01/07 14:17 ID:uGz9NEB7
 その前に駅前の倉庫が移転してくれたらな。あの細い道に大型コンテナ車は危険
極まりない。南側はほっといて先に北側を整備して貰いたい。今の八尾駅のダイヤだと
下手をすれば4本の通過待ちもあり大渋滞に陥ることも多々ある。
久宝寺のようにゼロからの方が工事費遥かに安くつく。
 オーバーパスの取り壊し工事中は、駅前は迂回する車でえらい事になりそう 鬱!
710大阪バッファローす:03/01/07 14:43 ID:uGz9NEB7
>>707
 通行量は、八尾枚方線が高架になってるから踏切通る台数多くないだけや。
山本も多ないで。みんなその道通らず、踏切のない青山通りか外環走るやろ。
山本の道は外環から別れとる、わざわざ踏切のある道通れへん罠。
 走った事あるんか。707よ、ええ加減なことゆうとったらあかんで。
 オーバーパス潰すんやったら道路を地上にして鉄道高架にした方が保安上いいやろな。
車もその方が便利やし!

 
711名無し野電車区:03/01/07 15:07 ID:AUZd2+Vb
>>707
 オーバーパスもわかんないのか、厨のレベルの低さには、正直イタイ!
こんなのと同じレス書いていると思うと鬱だ。
712名無し野電車区:03/01/07 20:49 ID:9l6fCmcc
>>667
これは白浜行きが和歌山を経由するというだけだろうが。
阪和間高速バスとは全く違う。
713名無し野電車区:03/01/07 21:31 ID:???
二上厨も必死だな。
五位堂厨も必死だな。

で、二上と五位堂の間にある下田はJRがあるので特に必死にならずか。
面白いもんだ。
714名無し野電車区:03/01/07 21:59 ID:eXPWmMBz
やお・やまもと・たかやす=にじょう・しもだ・ごいどう

         じゅんきゅう と きゅうこう の ちがい
    
            こうなったら さいやくや !!
715名無し野電車区:03/01/07 22:43 ID:WWdiBkJH
>>714

かしばし が かね だしたら わからんな さんえき れんぞく ていしゃ

     きんてつ は かね さえ だしたら ゆうこと きくで 

とっきゅう に のらす ための さくせん も どうじ しんこう?
   
     とっきゅう りょうきん ふえる えき せいびひ じもと ふたん

  きんてつ おぬし も わる やな  藁!
  
716名無し野電車区:03/01/07 23:05 ID:???
各近鉄スレで、これまで必死な香具師、厨房(地元のことしか考えない奴)が登場した駅、大阪線版

「長瀬」(近大生数名が準急停車を要請)
弥刀(待避線があるから準急停車は当然)
「八尾」(あらら)
山本・高安(急行停車要請)
恩智〜堅下各駅(各停あぼーんの代わりに準急各駅停車要請)
国分(調子に乗って区快・快急停車を希望)
関屋(待避線新設・特急停車希望)
「二上」(二上に快急を止める会)
五位堂(これ以上停車駅を増やさせまいと、真美が丘人が必死)
高田(桜井厨と特急停車のことで必死)
八木(駅改良しろやゴルァ!)
「桜井」(桜井厨)
朝倉(急行停車要請)

が、三重県人は不思議と何とも言わない。
民度が高いのか、どうでもいいのか?

「」は殿堂入り。
717名無し野電車区:03/01/07 23:14 ID:???
>>716
案外どうでもいいのかも・・・。青山町や名張など、始発駅の大半があることも一因か?
718桜井史人:03/01/07 23:20 ID:105m4Yo/
まあ、真美が丘が高級とか言っててるヤシは確かに痛いな。
昔、吹田豊中マンセー君が千里ニュータウンでも千里山は芦屋以上と本気で言ってた。
同レベルだな。ハイソには変わりないが高級ではないな。

高級住宅街の代表 古都桜井・朝倉台の家見て腰抜かすなよw
719名無し野電車区:03/01/07 23:23 ID:???
>>718
よう。◎◎寺スレで脅されてプロバイダまで変えた錯乱死人さん!(ワラ
720名無し野電車区:03/01/07 23:28 ID:???
721名無し野電車区:03/01/07 23:32 ID:???
>>720
そう。それ。
722桜井史人:03/01/08 00:06 ID:9na5CvWF
16君ねえ、感動した。あの誰にでも怯まず自分を信じむかっていく姿勢。

私は憎まないよ彼を。ネット上で刺激を与えるあの姿。奈良賢人の誇りだ。

西大寺板に乱入した私も悪かった。彼の領域に土足でつっこんだり。

723名無し野電車区:03/01/08 00:12 ID:???
>>722
ああ憎んではないわな。怯えてるんだもの(w
ポストを毎日(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしながら覗いておきなさい。
724名無し野電車区:03/01/08 00:19 ID:???
桜井厨よ、お 前 っ て マ ジ 最 低 の 人 間 だ な。


725桜井史人:03/01/08 00:25 ID:9na5CvWF
>>723
君もそうなのかー。
部落民の恐さを知ってるのか。
今まで相当痛みに耐えてきたんだな。同志よ。

はっきり言ってやれよ。そいつに無知な部落民黙れとw
726名無し野電車区:03/01/08 00:26 ID:???
>>724
まだ桜井に特急を止めろと喚いてるだけなら、それは他の二上厨などと変わらない。

しかし桜井厨(桜井史人、いや錯乱死人か)は、お国自慢板・地方自治知事板・まちBBSにおいても
桜井以外の地域を貶める発言や部落差別発言を繰り返している。特にまちBBS桜井スレでは
低俗極まりない暴言を列挙。
727723:03/01/08 00:26 ID:???
>>725
ハァ?あほちゃう?
728桜井史人:03/01/08 00:35 ID:9na5CvWF
>>726
君も鈍い奴だなあ。
今、差別されてるのはどちらか
ってことだよ。

いい仕事みんな独占されて・・・以下略。ま、人それぞれ好みは違うが。
部落差別発言をしたとか言って漏れを攻撃してる以上、
君に心から話せる友人はできないんじゃないの?

ネットでさえも、そうなんだから。部落民のことどう思ってるんだ?
はっきり言ってみろよ!できたら褒めて挙げるからw
729723:03/01/08 00:41 ID:???
>>728
お前に誉めてもらっても一切嬉しくない。
いくらネットでも言って良いことと悪いことの区別もつかんとはな。

そうそう、言っておくけど漏れは部落の人間じゃないよ。

まあ信じなくても大いに結構。別にあんたに信じてもらわなくても
一切困ることはないしな。むしろあんたはこれから困ったことになるかもね。
まあこれ以上深く言うのは止めとくが。
730名無し野電車区:03/01/08 00:42 ID:dWWYjTxf
私生活がつらいんで、2ちゃんでしかストレス発散する場所がないと思われ
731名無し野電車区:03/01/08 00:43 ID:???
お前の意見には同意しないが、お前が差別主義者なのは良く分かったから、
今度からそういうことは解放同盟に直接言えよ。

まあ頑張って糾弾されてください。
732名無し野電車区:03/01/08 01:27 ID:???
>>716
(・∀・)イイ!!
グッジョブ
733名無し野電車区:03/01/08 08:54 ID:3gySngLz
8:00発と9:00発のアーバンライナーを五位堂から出庫させて五位堂発二上・関屋
停車の特急は、できんかね。
734名無し野電車区:03/01/08 09:05 ID:???
>>733
またまた、厨がキタ━(゚∀゚)━ !!!
735近鉄 五郎:03/01/08 11:11 ID:BR7Dt6wJ
>>733
それだったら難波7:00を高安に止め、八尾市民を楽に名古屋へ連れて行くほうが
よい。名古屋線内で名伊特急を追い越して9:10に名古屋に到着。のぞみ48号に
乗れれば、八尾市民が新大阪まで満員電車に乗らずに東京出張が出来る。かかる時間は
同じだ。近鉄も増収できるではないか。いい考えだと思うがね。平日だけでもいいから!
736名無し野電車区:03/01/08 11:39 ID:BZY+B3yN
>>735
さらに厨がキタ━(゚∀゚)━ !!!
737名無し野電車区:03/01/08 12:10 ID:???
>>733
五位堂利用者ですが別にそんなもんいりません。邪魔なだけ。

>>735
鶴橋までまだ近いねんからそっから乗ったらええやん…。
折り返し運賃がかなんかったら八木まで行けばいいやん。
朝にノンストップ便の一部が八木の停まる事だけでもだいぶ助かってる
ねんけどな。あんまりそういうこと、わかってへんのやろなあ。
3月から八木停車列車も増えるのに。
738二上に快急を停める会:03/01/08 12:18 ID:NPgXIi0k
>>716
 この中で有望なのは、やはり二上の快急停車。
今の大阪線で発展できる力があるのは、香芝市しかないのではないか。
 どの町も住んでる人数は変化しなくても、沿線年齢が高くなり、会社勤めも
終えると電車に乗る機会も減る。買いたい物も無くなり都心に出なくなる。
 しかし新しい町は、通勤需要も高い、買物意欲も旺盛。近鉄もそんな住民に
1人でも多く住んでもらいたいだろう。
他の地域(近鉄以外)もどんどん分譲住宅が建ってる。昔と違うとこは、売れ行きが
思わしくない事、買い手市場で選択視も豊富。時間のかかる準急でしか行けない二上は
大阪へ通勤する人から敬遠されるのでは?快急を停めることでアピールするしかない。
まさに かしばしがかねだすのをまっているのではないか。わるきんてつ!

739名無し野電車区:03/01/08 12:29 ID:???
>>753
それだったら名古屋7:00を弥富に止め、蟹江・弥富町民を楽に大阪へ連れて行くほうが
よい。大阪線内で阪伊特急を追い越して9:10に難波に到着。それに乗れば、蟹江・弥富町民が名古屋まで満員電車に乗らずに大阪出張が出来る。かかる時間は
短い。近鉄も増収できるではないか。いい考えだと思うがね。平日だけでもいいから!
逆もやる?(ワラ

それより、今の準急1本をULリレー号みたいな感じに変更して、八木でULと連絡するとか。
停車駅は鶴橋・布施・高安・国分・五位堂でどうよ。
名古屋出張には便利かも。
740名無し野電車区:03/01/08 12:31 ID:???
>>738
快急が停まらないから家が売れないんじゃない。
お前が住んでるから家が売れないんだ。
7412003年3月:03/01/08 12:42 ID:???
特  急  ●●─▲───────────▲───▲───▲▲─▲────▲───▲…
快速急行 ●●─────────────●───●───●●●●●●●●●───●…
区間快速 ●●─────────────●───●●─●●●●●●●●●●───●…
急  行  ●●─●───────────●───●●●●●●●●●●●●●───●…
準  急  ●●─●──────●●●●●●●●●●●●●●============…
普  通  ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●…
       上鶴今布俊久恩法堅安大下築松真八耳大長榛室三赤名桔美神青上西東榊大石川中
       本橋里施徳宝智善下堂教田山塚菅木成福谷原生本目張梗旗戸町津青青原三橋高川
742名無し野電車区:03/01/08 12:55 ID:???
>>741
駅がdjんですが・・・
あ、そうか○○厨だけ外したんだな(w
743名無し野電車区:03/01/08 12:55 ID:3gySngLz
>>733 キャンペーンで近鉄不動産の住宅購入者には、特急券年間パスポートを
おまけにつけてやればよい。住宅価格の0.1%にも満たない金額なんだから。
744名無し野電車区:03/01/08 12:56 ID:???
そういや布施厨もいたなぁ。
特急を全部布施に停車しる!という香具師。
745名無し野電車区:03/01/08 12:57 ID:???
近鉄不動産が売れようが売れまいが
どうでもいい事じゃん。
買いたければ買うし、買いたくなけりゃ買わんし。

ここの住民がそんな心配する必要性がどこにあるの?
二上厨は特に必死になってるようだが・・・
7462003年3月修正版:03/01/08 12:59 ID:???
特  急  ●●────────────▲───▲───▲▲─▲────▲───▲…
快速急行 ●●────────────●───●───●●●●●●●●●───●…
区間快速 ●●────────────●───●●─●●●●●●●●●●───●…
急  行  ●●────────────●───●●●●●●●●●●●●●───●…
準  急  ●●───────●●●●●●●●●●●●●●============…
普  通  ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●…
       上鶴今俊久恩法堅安大下築松真八耳大長榛室三赤名桔美神青上西東榊大石川中
       本橋里徳宝智善下堂教田山塚菅木成福谷原生本目張梗旗戸町津青青原三橋高川
747名無し野電車区:03/01/08 13:04 ID:npPiRwfR
間違い無く廃線だな。でも、漏れの駅はあるからいいか。
748近鉄 五郎:03/01/08 13:10 ID:NPgXIi0k
>>739
まあ、まあ落ち着いて聞いてくれ。
今でも高安を7:01分の準急、途中の五位堂で区快に乗り換えればアーバンに
乗れる。俺も乗った事あるし、鶴橋へ行くよりも速い。しかしヌタ以外しない。
 しかし次に書いてるように東京へも便利にいける、こちらはモロ増収に直結する。
名古屋へ出張するより東京へ行くほうが多い。新大阪回りの流れを少しでも近鉄に
流れるように出来るのではないか。
  PS、名古屋発のアーバン名張で特急抜くの知らないの、しゃんと勉強してから
レスするように!ね。だから名古屋線で抜くのも有ではないのか。
 
>>741
 オマエ!そんなしょうも無い事に時間を費やすな。 )ワラ    われるぞ。
最近レベルの低下が深刻なのだから頼むよ、みんな・・・。
749名無し野電車区:03/01/08 13:23 ID:3gySngLz
東京出張用ならもう一本早いアーバンが欲しい。大阪側で数カ所停車して
客をひろう。
10時台に東京へ着けるので重宝されると思う。
750名無し野電車区:03/01/08 13:24 ID:9FS960ow
>>725-726
藤爆氏に裁定をもらうといいかと。
7512003年3月修正版:03/01/08 13:26 ID:???
738 :二上に快急を停める会 :03/01/08 12:18 ID:NPgXIi0k
748 :近鉄 五郎 :03/01/08 13:10 ID:NPgXIi0k

733 :名無し野電車区 :03/01/08 08:54 ID:3gySngLz
8:00発と9:00発のアーバンライナーを五位堂から出庫させて五位堂発二上・関屋
停車の特急は、できんかね。
743 :名無し野電車区 :03/01/08 12:55 ID:3gySngLz
>>733 キャンペーンで近鉄不動産の住宅購入者には、特急券年間パスポートを
おまけにつけてやればよい。住宅価格の0.1%にも満たない金額なんだから。

自 作 自 演 の ひ ど い ス レ で す ね
752名無し野電車区:03/01/08 13:28 ID:???
>>751
禿藁!!
気づかんかった・・・
7532003年3月修正版:03/01/08 13:31 ID:???
>>752
二上厨の書き方は特徴があるからバレバレ。
754きんてつ ろくろう や もんく:03/01/08 14:51 ID:NPgXIi0k
 
きんてつ の かぶ も やすなったな どうや にじゅうごまんえんで

かぶぬし ゆうたいけん よんまい もらえるで ばふぁろうず の

しあい も はんがく や  ごるふじょう も やすい で ひゃかてんも

あるで ちゅうい しとくけど かぶしき の こうにゅう は じこ の はんでん 

で こうてや    また あした くるで
755あるか!:03/01/08 15:04 ID:Edihzwyx
なまえ きれた から また きた で

れいるすたあ の ふた おちた らしい あぶない で きんてつ の

ねくすと だいじょうぶ か いまの きんてつ で じゅうだい じこ

したら かいしゃ たいへん や ほんま あんぜん だいいち や たのんまっせ

おれの だいじ な いえ せんろ の すぐ よこ や ああ こわ 

  ほな さいなら
756近鉄 五郎:03/01/08 15:09 ID:ZmRL/nUX
山陽新幹線、トンネル内で異物に接触?車体に損傷

 7日午後6時5分ごろ、広島県三原市のJR山陽新幹線東広島―三原駅間の頼兼トンネル内で、博多発新大阪行
き「ひかり384号」(8両、乗客約400人)の運転士が先頭車両付近で「ガチャン」という異常音に気づき、三原駅で
非常停止した。点検したところ、先頭車両左側面の地上20―30センチにくぼんだ跡があり、そこから最後尾の車
両まで断続的にほぼ水平の傷があった。一部では車体が裂け、先頭車両下部の機器箱のカバーが外れていた。列
車は同駅に約40分間停車後、岡山駅まで運転し、乗客は後続に乗り換えた。

 JR西日本の調べによると、トンネル手前約30メートルの線路脇にある電気機器箱の鉄製のふた(縦約1・8メート
ル、横0・7メートル)とみられる変形した鉄板がトンネル内に落ちており、同社はこの鉄板が衝突した疑いもあるとみ
ている。

 このトラブルで、上下55本が最高40分遅れ、1万2000人に影響が出た。(読売新聞)


757名無し野電車区:03/01/08 18:36 ID:gGWybY1l
高安車庫が面白い(キリン堂の横)
   昨年末⇒アーバンライナーNEXT
   今 や ⇒廃車(8000系)の置場
 通る度に増えている。見苦しいヨ、何とかしる!!

            
758名無し野電車区:03/01/08 18:51 ID:???
>>757
まだ6009Fも居る罠。
心配しなくてもすぐに鉄屑になるよ。
759大阪バッファローす:03/01/08 18:55 ID:gGWybY1l
だれや!!株の話しはアカンで、俺の周りも近鉄の株こうて■■な奴おるで
遊びの金やったら亀へんけどな、今の近鉄に明るい材料あるか、判断して有ると
思ったらこおても亀へんけどな。スペ村怒壺、BU明石”。本業も本業やったら
子会社も子会社や。
      「株の売買は自分の判断で」 もうええやろ!株の話しは。

  それよりも>>751と>>752も同一人物やな。 ワラかしよるでホンマ
760名無し野電車区:03/01/08 18:58 ID:bA/0vhgI
しかし近鉄は保存車両が少ないね。
761大阪バッファローす:03/01/08 19:15 ID:I4dY1q4O
 >>759 
  俺の名前を勝手に名乗るな! 俺が本家の「大阪バッファローす」や!
   偽ものは、消えろ! 最低やな シバクぞ   )怒怒怒怒怒怒
762名無し野電車区:03/01/08 19:44 ID:???
>>760
交通博物館の私鉄版みたいな施設があればいいんだが。

そんなもん建てても採算取れないか・・・
763けー ◆AY21ro62NA :03/01/08 19:50 ID:???
>>758
6000の半分は既にスクラップになっているYo
7642003年3月修正版:03/01/08 20:31 ID:???
>>759
自分が自作自演を指摘されたからってムキになるなよ(w
765名無し野電車区:03/01/08 20:39 ID:bA/0vhgI
>>762 景気のよい時ならできた鴨。でも、10100位は残して欲しかった。
766名無し野電車区:03/01/08 20:41 ID:3tVhWYyu
>>765
そうだね。あれは惜しいよな。
767名無し野電車区:03/01/08 21:07 ID:2kdyC+AU
特  急  ●●─▲───────────▲───▲───▲▲─▲────▲───▲…
快速急行 ●●─────────────●───●───●●●●●●●●●───●…
区間快速 ●●─────────────●───●●─●●●●●●●●●●───●…
急  行  ●●─●───────────●───●●●●●●●●●●●●●───●…
準  急  ●●─●──────●●●●●●●●●●●●●●============…
普  通  ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●…
       上鶴今布俊久恩法堅安大下築松真八耳大長榛室三赤名桔美神青上西東榊大石川中
       本橋里施徳宝智善下堂教田山塚菅木成福谷原生本目張梗旗戸町津青青原三橋高川

7682003年3月修正版:03/01/08 21:16 ID:???
あれ?布施復活させたんですか。まあ最近話題の布施厨は出没してないようですので
いいかも。出てきたらきたでまた廃駅(w
769名無し野電車区:03/01/08 21:19 ID:o4cQPrnf
 

特  急 ●●─▲───────────▲───▲───▲▲─▲────▲───▲…
快速急行 ●●─────────────●───●───●●●●●●●●●───●…
区間快速 ●●─────────────●───●●─●●●●●●●●●●───●…
急  行 ●●─●───────────●───●●●●●●●●●●●●●───●…
準  急 ●●─●──────●●●●●●●●●●●●●●============…
普  通 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●…
     上鶴今布俊久恩法堅安大下築松真八耳大長榛室三赤名桔美神青上西東榊大石川中
     本橋里施徳宝智善下堂教田山塚菅木成福谷原生本目張梗旗戸町津青青原三橋高川

  
770名無し野電車区:03/01/08 21:22 ID:???
次はニ上神社口〜
771名無し野電車区:03/01/08 21:32 ID:npPiRwfR
10100系は、信州の軽井沢に持って行く話はあったらしいね。西武系の観光施設だったかな?
772次は、:03/01/08 21:48 ID:IOVqLM7P
特  急 ●●─▲───────────▲───▲───▲▲─▲────▲───▲…
快速急行 ●●─────────────●───●───●●●●●●●●●───●…
区間快速 ●●─────────────●───●●─●●●●●●●●●●───●…
急  行 ●●─●───────────●───●●●●●●●●●●●●●───●…
準  急 ●●─●──────●●●●●●●●●●●●●●============…
普  通 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●…
     上鶴今布俊久恩法堅安大下築松真八耳大長榛室三赤名桔美神青上西東榊大石川中
     本橋里施徳宝智善下堂教田山塚菅木成福谷原生本目張梗旗戸町津青青原三橋高川
773次は、二上山 (藁):03/01/08 21:50 ID:IOVqLM7P
特  急  ●●─▲───────────▲───▲───▲▲─▲────▲───▲…
快速急行 ●●─────────────●───●───●●●●●●●●●───●…
区間快速 ●●─────────────●───●●─●●●●●●●●●●───●…
急  行  ●●─●───────────●───●●●●●●●●●●●●●───●…
準  急  ●●─●──────●●●●●●●●●●●●●●============…
普  通  ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●…
       上鶴今布俊久恩法堅安大下築松真八耳大長榛室三赤名桔美神青上西東榊大石川中
       本橋里施徳宝智善下堂教田山塚菅木成福谷原生本目張梗旗戸町津青青原三橋高川
774名無し野電車区:03/01/08 22:14 ID:i4vg5M5i
 コラ! >>769>>772>>773お前ら ヤメろ!!

10100系がかわいそうやろ! ビスタカーが泣いてんがな!

それと駅抜けてんのとちゃうんか!やり直ししる!! 藁)
775名無し野電車区:03/01/08 22:26 ID:R80ugImp
>>774 確かに。ちょっとひどいなぁ。
776 ◆ozOtJW9BFA :03/01/08 23:01 ID:???
 ここのレスは一体全体なんなのか。夜中は夜中でアホゥばっかりやし
今日は昼間にも伝染か?みんなヒマ過ぎと違うか?
外で身体を動かした方がいいよ。
深夜の部は もうすぐゴングか? 今日の話題はなんや!  )ワラ
777名無し野電車区:03/01/08 23:11 ID:???
)ワラ
778受験ガンバレよ。:03/01/08 23:14 ID:???
>>773
あなたは近畿大学に恨みがあるのですか。
あなたは大阪経済法科大学に恨みがあるのですか。
 まさか・・・。本番は今からヤロ、勉強ガンバラなアカンで
書き直しは合格してからでいいよ。   ファイト!
 追伸!大阪教育大学は?受験の予定無しか、皇學館大学は遠すぎるのか?
779名無し野電車区:03/01/08 23:21 ID:???
>>778
樟蔭女子大学かモナー
780けー ◆AY21ro62NA :03/01/08 23:42 ID:???
>>776
信貴線にVW31充当あげ
781名無し野電車区:03/01/08 23:47 ID:???
741と769と773の3レス同じこと書くな。
 近鉄の時刻表で正確に駅名覚えること!!手元にないんか?

 ヒント=長瀬・弥刀・八尾・山本・高安・国分・関屋・二上・五位堂・高田
が抜けてる教えてやろう。10駅もあるんか、エセ近鉄やなオマエは!
駅の順番は自分で考えろ。今すぐ書きなおし汁!
782名無し野電車区:03/01/08 23:49 ID:???
   __
    ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|      ____________ 
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  iし/   /
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /::/  < お疲れさまです。カレーをドーゾ。
  `r"     ノ、_,イ `  jノ     \____________
 /;;\ ヽ    ソ   丿 
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __    __  
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ  |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|
783名無し野電車区:03/01/08 23:57 ID:???
そおいや、「桜井史人」のレスがピタリと止まってから変な新人が一気に増えたな・・・

なんでだろ、とか言ってみるテスト。
784名無し野電車区:03/01/09 00:00 ID:???
>>781
今さらながら言うが、
わざと要らない駅を書いてないだけじゃ?w
785名無し野電車区:03/01/09 00:29 ID:???
>>781
前後の流れ掴めよ(w
必死になってマジレスか、おめでてーな。
786名無し野電車区:03/01/09 00:47 ID:???
アハーンライナー
名古屋で・援交・チョメして・タイーホ
787名無し野電車区:03/01/09 08:30 ID:???
またいっしょや
>>784>>785ご苦労さんやなあ。 zzzzzまだお休み中!!
788名無し野電車区:03/01/09 08:58 ID:0DW0Oenv
>>746>>785
お前らが癌やな退場せえや。
駅名もわからん無知は氏ね。
もう来るな! 国へカエレ! 
まったくウザイ奴らやなw
   ったく逝ってよしだな!
 おーっほほほほほほ !!
789名無し野電車区:03/01/09 09:05 ID:Yg3NQ3c8
そうなんか。さあ、仕事してこー。
790名無し野電車区:03/01/09 09:36 ID:Rp8/WxGQ
のぞみも自由席連結されて増発されることだし名古屋乗り換え東京ルートを
まじ開拓して欲しい!
791名無し野電車区:03/01/09 09:39 ID:???
sageっているのは誰のせい。(怒り)
7922003年3月修正版:03/01/09 09:45 ID:???
特  急  ●●────────────▲───▲───▲▲─▲────▲───▲…
快速急行 ●●────────────●───●───●●●●●●●●●───●…
区間快速 ●●────────────●───●●─●●●●●●●●●●───●…
急  行  ●●────────────●───●●●●●●●●●●●●●───●…
準  急  ●●───────●●●●●●●●●●●●●●============…
普  通  ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●…
       上鶴今俊久恩法堅安大下築松真八耳大長榛室三赤名桔美神青上西東榊大石川中
       本橋里徳宝智善下堂教田山塚菅木成福谷原生本目張梗旗戸町津青青原三橋高川


793アホゥは氏んでも治らない:03/01/09 09:53 ID:Y7WxG1C1
>>792
おまえホントにアホゥ!!最低人間逝ってよい
キミが地獄に落ちんと平和にならんぞ。頼むとっか逝ってくれ 
 マジレスよりおまえの糞レスの方が多いんと違うんか!
794名無し野電車区:03/01/09 10:17 ID:wM3mpWc2
>>793
無視した方がいいですよ。嵐は相手にしない、これ原則ですよ。
>>790
近鉄は、もっと宣伝した方がいいな。USJ効果は名古屋発着やし。東京乗継
は大阪発着でダブらないし、俺は八尾市民なので、ラッシュの電車なしに東京
に行ければ絶対使う。何処に停めようか?高安・国分どっちがいい。
 八木の人が東京に行くとき京都経由が名古屋経由が教えて欲しいな。
7952003年3月修正版:03/01/09 10:28 ID:???
みんな大人げないよ。僕は病気で入院中なんだ
暇すぎて、、、ごめんなさい
そんなにイジメないでください
しばらく頭を冷やしてきます
 僕はまだ氏にたくないです。まだ経験ないんです。
796名無し野電車区:03/01/09 10:41 ID:???
>>795  
 かわいそうなヤシだな (´・ω・`)ショボーン
早く病気直しや! or 早く経験しいや! おーほほほほほほほほほ  
797名無し野電車区:03/01/09 10:42 ID:???
797
798名無し野電車区:03/01/09 10:44 ID:???
まもなく800
799名無し野電車区:03/01/09 10:45 ID:???
あとなんこや
8002003年3月修正版:03/01/09 10:47 ID:???
800達成!!
801名無し野電車区:03/01/09 10:55 ID:zQk1kCPW
2003年3月修正版 は一体何者なのか?
薬付けで丘しくなったのか!
冷凍庫の中で頭を冷やすべきだ。もう出て来るな。わかったな!
ウザ過ぎる。狙ってた800取るな。 おとなしく寝てろ!
802八尾27万市民:03/01/09 11:06 ID:FbTDxuWV
 時刻表はいつ頃発売?3月6日からダイヤが変わるなら特急券は2月6日発売分
から新ダイヤ。
 やっぱり2月の最初ぐらいなのかな。今回の時刻表は久々に大ヒットの予感!
近鉄はネクスト効果と時刻表効果を狙っているのか。 藁
803名無し野電車区:03/01/09 13:34 ID:???
>>795
病人の坊や、起きたか?これ食べて元気になりや!
   __
    ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|      ____________ 
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  iし/   /
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /::/  < お疲れさまです。カレーをドーゾ。
  `r"     ノ、_,イ `  jノ     \____________
 /;;\ ヽ    ソ   丿 
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __    __  
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ  |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|

804名無し野電車区:03/01/09 13:37 ID:FMmemtM4


       
       オモロ過ぎ!!まさか和歌山●いりカレーか!
805名無し野電車区:03/01/09 14:42 ID:???
次スレは総合板だな。強制IDだし。
806名無し野電車区:03/01/09 15:29 ID:???
>>803>>804も同じや !  ついにハヤシカレーまで登場か。
一体全体ココは何か取り付いてる。タタリでもあるんか  
      (((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル…。
お払いせんとあかんな。 近鉄大阪線が心配や!
お供え物は、悪いけど病人の>>795頼む!
 糞レスの根源はオマエのレスからや 納得しる! 
  
807名無し野電車区:03/01/09 15:36 ID:RnT4LnUm
確かに。ちょっとひどいなぁ
808名無し野電車区:03/01/09 16:19 ID:uZelkkaZ
このスレも思えば立つときもひと波乱あったからなあ。もちろん錯乱死人のおかげでな。
どうも自作自演荒らしや騙りも多数いるようだし。
って考えから>>805を書いたのだがどうよ。
809名無し野電車区:03/01/09 16:40 ID:uZelkkaZ
>>807
ちょっとじゃない酷すぎ!!  sage×10000000000000000
あらしはもっと書き込んで1000を達成させろ!ahobakasine!
810名無し野電車区:03/01/09 17:19 ID:???
錯乱死人、まだ例の板でのことを懲りてないみたいだよ。
811名無し野電車区:03/01/09 21:34 ID:???
信貴線、VW31再びキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!
8122003年3月修正版:03/01/09 21:49 ID:???
>>806
 ハヤシカレーは、ハヤ死カレーやったんか、、、、チクショウォ騙された。
気分が悪い!もうあかん  あの世から恨んでやる 今に見てろよ このレス読んだ物は
全員呪ってやる、、、、、、。

                 
813けー ◆AY21ro62NA :03/01/09 21:50 ID:???
>>811
2400系が追い出されたらVVVFの車が走ることになるんだろうか…
814高安電車区:03/01/09 22:02 ID:uXdJ3MmT
>>813
信貴山線は、何故ワンマンにならないの?ケーブルが原因、混雑しているのは、
通勤時間帯ではなく、通学時間帯というのがハッキリしているのでこの時だけ
ツーマンでよいのではないか?知ってる人教えて!(通学生も昔の半分程度)
815名無し野電車区:03/01/09 22:22 ID:???
祭りの予感・・・
というか、なんでこいつだけなの?
816名無し野電車区:03/01/09 22:31 ID:???
>>815
何かあったか?
817名無し野電車区:03/01/09 22:34 ID:???
>>816
>>815>>811>>813へのレス。
818けー ◆AY21ro62NA :03/01/09 22:36 ID:???
>>815
さあ…。あれって塗油器ついてるっけ? ついていたらまあまあ頷けるが…
819名無し野電車区:03/01/09 22:44 ID:2pdCLJvJ
質問。今年の3月で高校卒業で大阪方面への学割定期もそれ以降は当然に買えなくなるんだけど、
まだ学生の3月中に半年分の学割定期を買うことは可能でしょうかねぇ?
820名無し野電車区:03/01/09 22:45 ID:???
可能。
821けー ◆AY21ro62NA :03/01/09 22:59 ID:???
>>819
学生証の有効期間内で学生定期を買えば可能。
822名無し野電車区:03/01/09 23:37 ID:???
823名無し野電車区:03/01/10 00:01 ID:oLxxUfOG
824名無し野電車区:03/01/10 00:14 ID:TpDEiQHh
近鉄はしらんけど、阪急の場合2月すぎると売ってくれないよ。
825名無し野電車区:03/01/10 00:49 ID:???
>>818
運転台には表示なし。わしも同じことを考えたので、
今晩タヤで観察してみたが、暗くてわからんかった。
826けー ◆AY21ro62NA :03/01/10 01:05 ID:???
>>825
サンクス。しかし、塗油器がない路線もあるにはあるが、あそこはやはり必要かなぁ
827名無し野電車区:03/01/10 01:11 ID:???
>>819,821,824
係員による。1月で駄目な場合もありゃ、3月以降でもOKだったことも。

前はツレ、後ろはおれの例。ま、がんばれ。
828名無し野電車区:03/01/10 01:20 ID:???
>>826
どうなんだろう。服部川のカーブは結構きついみたいだし。

メモ見ていて気づいたけど、大阪線の2両編成で塗油器がついているのは、
AX12とVC42だけなんかなぁ。他の編成の運転台には、何も書いていないんだよなぁ。
8292003年3月修正版:03/01/10 09:43 ID:mQ1j/gbQ
>>823
俺の事か?おめでてーな俺は被害者だ。
>>812
名誉のため逝っとくが、 あれは俺ではない!錯乱死人の仕業
830819:03/01/10 10:04 ID:zU9EtJlK
>>821 >>824 >>829
ありがとうございます。
3月でも係員によるのが結論でしょうね。買えるようにやってみます。
831桜井史人:03/01/10 12:55 ID:imF9TOaC
ダイヤ改正予想 昼間

青山町行き 急行2本
宇治山田行き 快速急行1本 国分停車
榛原行き 準急3本 高安以東は普通
高安行き普通 6本

こんなもんだろ?
せめて平野部の朝倉までは増便して欲しいが
832桜井史人:03/01/10 13:06 ID:imF9TOaC
快速急行じゃなく急行国分停車ね ↑
833名無し野電車区:03/01/10 13:41 ID:???
VW31は塗油付。今日見てきた。
834名無し野電車区:03/01/10 14:22 ID:XkcUM56h
今日もVVVF走ってますね@服部川住民 
835桜井史人:03/01/10 16:31 ID:imF9TOaC
age
836名無し野電車区:03/01/10 16:39 ID:???
信貴線にVWが入ったのは何年ぶりなんだ?
8372003年3月修正版:03/01/10 18:12 ID:???
近鉄大阪線 日中ダイヤ(難波〜名張・特急除く)
急  行 ●●●●=●====●======●==●=●=●==●==●●●●●●●●
準  急    ●●=●====●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
普  通    ●●●●●●●●●●●
      難日上鶴今布俊長弥久八山高恩法堅安国大関二下五築高松真八耳大桜朝長榛室三赤名       
      波本本橋里施徳瀬刀宝尾本安智善下堂分教屋上田位山田塚菅木成福井倉谷原生本目張

838桜井史人:03/01/10 18:35 ID:imF9TOaC
王寺→天王寺 380円 22.1km
高槻→大阪 250円 21.2km

なんでこんなに違うの?
8392003年3月修正版:03/01/10 18:37 ID:???
近鉄大阪線 朝・夕ダイヤ(難波〜名張・特急除く)
快速急行 ●●=●==============●=●=●==●==●==●●●●●
快速準急 ●●=●====●●●====●●●●●●●●●●●●●●●●●
普  通  ●●●●●●●●●●●●●●●●
       上鶴今布俊長弥久八山高恩法堅安国大関二下五築高松真八耳大桜朝長榛室三赤名       
       本橋里施徳瀬刀宝尾本安智善下堂分教屋上田位山田塚菅木成福井倉谷原生本目張

8402003年3月修正版:03/01/10 18:39 ID:???
>>837>>839

ねえ、みんなこれで許してくれる。寝ずに考えたんだよ。
841桜井史人:03/01/10 18:41 ID:imF9TOaC
二上を止めるなら五位堂は止めるな。

JR五位堂できるんだし、下田からJR乗れよ

8422003年3月修正版:03/01/10 18:42 ID:???
近鉄大阪線 朝・夕ダイヤ(難波〜名張・特急除く)
快速急行 ●●================●=●=●==●==●==●●●●●
快速準急 ●●=●====●●●====●●●●●●●●●●●●●●●●●
普  通  ●●●●●●●●●●●●●●●●
       上鶴今布俊長弥久八山高恩法堅安国大関二下五築高松真八耳大桜朝長榛室三赤名       
       本橋里施徳瀬刀宝尾本安智善下堂分教屋上田位山田塚菅木成福井倉谷原生本目張
8432003年3月修正版:03/01/10 18:44 ID:???
>>842
間違っちゃたよ。布施は通過だった。寝ぼけてたよ、僕!
844桜井史人:03/01/10 19:06 ID:imF9TOaC
ようやく日本再生の糸口が見えたよ。

現状 鉄道需要の多いとこ→安い 少ないとこ→高い
将来 鉄道需要の多いとこ→高い 少ないとこ→安い

なぜ鉄道運賃だけ足下を見ないんだろう。鉄道がないと生活できない
とこ(都会)には運賃を跳ね上げて、必要性の薄いとこ(田舎)を安くし
ないのだろうか  

これで地方の時代がくる。東京集中では駄目だ!!

845けー ◆AY21ro62NA :03/01/10 20:17 ID:???
変なのはホーチでいいのでは?

>>833
なるほど、サンクス。なら信貴線の入線が頷ける。
846ときゅう ◆ozOtJW9BFA :03/01/10 20:45 ID:???
大阪線の朝の特急はまだまだ増発されそうだな。
847高安電車区:03/01/10 20:58 ID:cIO/72ff
特急3
快急6
準急6
各停6でいいか。
848名無し野電車区:03/01/10 21:16 ID:idS5ajcU
特急4
急行4
準急4
各停4でいいか
849名無し野電車区:03/01/10 21:47 ID:???
保全
850名無し野電車区:03/01/10 22:39 ID:???
特急12
各停12じゃダメ!
851名無し野電車区:03/01/10 23:23 ID:???
保全
852名無し野電車区:03/01/11 03:40 ID:R6I5Fr2h
今日も信貴線でVWを見ますた(・∀・)イイ!

それよりVW44の扉予告灯についていた
扉予告のプレート盗った香具師は名乗り出る(・A・)イクナイ!!
853名無し野電車区:03/01/11 11:31 ID:???
>>852
それマジでつか?
8542003年3月修正版:03/01/11 11:46 ID:???
>>837>>842

日中 急行3本・6両 準急3本・4両 普通6本・4両
   国分で急行と準急・高安で準急と普通が連絡。
朝夕 快急6本・10両 快準6本・10両 普通6本・6両
   五位堂で快急と快準・高安で快準と普通が連絡。
 下田駅利用者はチャリで隣駅に行けばよい。
855名無し野電車区:03/01/11 14:17 ID:???
今の停車駅で
朝6−6−6
昼4−4−4
夕5−5−5
きぼんぬ
856二上に特急を止めるめる会:03/01/11 16:21 ID:Js0+V/q5
>>841
 五位堂は大阪線を代表する停車駅。いずれ乗客数は八木と肩べるぐらいになる
よって快急停車は必要。二上は近鉄全駅での伸び率はbPの勢いで伸びていく
高田を抜く日も近いだろう
 次回の交通調査は何時なのかな。今年の秋で3年が過ぎるのでそろそろ有るのではないか
いずれ二上駅(近鉄不動産が推薦)と五位堂駅は特急の停車を巡ってバトルが繰り広げられる。
その時点では朝の特急は名古屋線並に走るだろう1時間に4本の特急が二上2本・五位堂2本
停車するのではないか
857名無し野電車区:03/01/11 18:10 ID:???
>>856はNGあぼーん
858名無し野電車区:03/01/11 18:32 ID:???
>>852
今日はW05ですよ。

ところでW05は塗油器なし。塗油器搭載車は隔日入線なのか?
859名無し野電車区:03/01/11 21:34 ID:???
<< 856
 いつのまにか二上に快急を〜ではなく二上に特急を止めるとレベルが高くなってる。
チト、やり過ぎの感もあるが今の大阪線で乗降客増加を望める駅は二上と五位堂の2駅しか
ない寂しいな
860名無し野電車区:03/01/11 22:02 ID:???
>>854
IP記録も始まったし、あんまり騒ぐと痛い目にあうかもよ?偽者くん(w
861名無し野電車区:03/01/11 22:20 ID:???
>>859
二上なんかが乗客増えるの?
準急(=各停)しか停まらん田舎駅。
862名無し野電車区:03/01/11 22:44 ID:???
>>859
それでも、もう言うほどは増えないだろ。
863名無し野電車区:03/01/11 22:47 ID:lcJckwOu
 それは二上山駅・二上神社口駅と思われ!!乗る電車が間違ってるよ(w
「いい子と」教えて「やると」南大阪線からは二上の街並みよく見える「コーフンする」なよ!
864名無し野電車区:03/01/11 22:57 ID:???
>>863
大阪線の二上の話だが・・・
各停以外停める必要なし。
865名無し野電車区:03/01/11 23:06 ID:???
(´-`).。oO(二上厨隔離スレ立てる必要あるなぁ・・・)
866名無し野電車区:03/01/11 23:24 ID:oXQ+pON9
>>838
特定運賃
大阪〜三ノ宮とか色々ある。
これがあるから途中で降りて切符買い直した方が…とか
スレ違いスマソ
867二上に快急を停める会:03/01/11 23:50 ID:QXC1dNXE
>>862
二上から本町まで準急で50分。昔なら当たり前の時間が今は遠いと感じる。
近鉄は不動産が売れないと非常にマズイ。阪急みたいにモロに鉄道経営に響く。
近鉄は有利子負債もとんでもなく多いので二上の開発の失敗は許されない。
儲からない支線は廃止。人件費削減の為に減便。新車の更新されずボロ電車が
ずっと走り続けることになりかねない。
そうならない為にも二上に快急を止めて便利にして住宅を売らなくてはならない。
今の鉄道会社は不動産の売れ行き次第で増収になったり減収になったりする。
まあ厨君は鉄道の事だけ心配しておけばいいのだけれど。。関西の私鉄は鉄道だけ
では黒字化が難しいことが鮮明になってきている。
868名無し野電車区:03/01/11 23:52 ID:sZqlmlZQ
>>867
鉄道だけなら黒字だろが。
それに、近鉄の新車は数は少ないがJR西日本の新車よりレベルが高い
869名無し野電車区:03/01/12 00:02 ID:???
>二上厨
今日も社会派ぶってデムパ飛ばしてるね。ご苦労さん。
870けー ◆AY21ro62NA :03/01/12 00:06 ID:???
>>867
その二上がこけたらどうなるのかなぁ。
871名無し野電車区:03/01/12 00:25 ID:bFq+y0G6
>>844
それを実践してるのがおけいはん
872名無し野電車区:03/01/12 00:29 ID:???
ミナミジマ歯科もブックスオオトリもスーパー三恵(古すぎ)も知らない新住人が
二上の評判を落とすのはやめてくれ。

おれらは準急がもちっと速くなってくれたらそれでいいよ。
873名無し野電車区:03/01/12 01:00 ID:???
京阪特急では車内限定の京阪Kカードを車掌が売っている。あの停車駅の多い阪神
の急行でもラクヤンカードを売っている。
近鉄はなぜ売らないのか。会社が苦しいのに経営努力をもっとするべき。特急は
最近乗ってないので知らんが急行は20分以上も止まらないのにしない。車掌はヒマやろ!!
874名無し野電車区:03/01/12 01:14 ID:???
回数券のハーフタイプが何故無いのか。阪神では売ってる。オフピークチケット6枚
サンキューチケット7枚。有効期間は3ヶ月後の末日まで1日に買うとほぼ4ヶ月有効。
このサービスの違いは何?競争がないから!しかも阪神の分は、カードを自販機に
入れて出てくる切符は使用日と区間が記載されずに出てくる。自動改札に入れて初めて
記入される。近鉄のは使用日と買った駅名が記入されて出る。金券屋対策もあるのかも
しれないが阪神はやっている。近鉄も同じように何故出来ないのか!
875名無し野電車区:03/01/12 01:20 ID:???
近鉄の改札のところにいる係員はなぜ声が小さいのか。JRはでかい声だ。
利用して頂きありがとう御座いました。の気持ちが伝わってくる。
いい事は何でもマネしていいぞ近鉄さん。
声を出すのはサービスの基本である。車掌はどちらも同じだが 藁)
876名無し野電車区:03/01/12 01:21 ID:???
>>873デンパにレスするのもなんだが、スル関もJスルも売ってる。もち車内限定。
877852:03/01/12 01:25 ID:qUciSmSa
>>853
乗務員室に増設された扉予告灯っていう丸っこい点灯の下に
扉予告っていうプレートがあって
連結した時に進行方向左側がなくなっている
右側は立ち入れないからそのまま
けっこう近鉄の乗務員室の製造板とかプレートがなくなってるのを見るよ

>>858
今日はVVVF車じゃなかったのか…
878名無し野電車区:03/01/12 02:35 ID:???
>>876
そうなのか、やっているんだな。安心した。
たまたま乗った急行がしてなかっただけなんだな。
早々の返信 スマソ!
879名無し野電車区:03/01/12 08:03 ID:???
>>875
JRの大きい駅だと、声が大きすぎてヤケにしか聞こえないねえ(w
880名無し野電車区:03/01/12 10:27 ID:JcnY7c/6
>>865
しかしここは、各駅の厨で持っているのでは(w
なぜか信貴山線の話題も沸騰しているが。。。
反論者の意見の中身がない。それ以降話題が続かない。
だからよけいに厨が目立ってしまう。
厨はどんどんデンパを放ってもよい。(w
そして中身のある反論をしよう。
ヨロシク!!


881名無し野電車区:03/01/12 12:24 ID:???
>>880
まぁ、ダイヤ変更まではたいしたネタもないからなぁ。
882名無し野電車区:03/01/12 13:04 ID:jU1ZB6x+
隔離スレよりも前にあったように総合板に次スレ立てたほうがいいと思われ。

時刻表いつ発売なのかな?
883292:03/01/12 13:19 ID:???
>>880
今度のダイヤ変更で急行・準急の接続の場所によって厨が
また暴れそうだな。すべて、五位堂だった時には特にな。
884名無し野電車区:03/01/12 13:46 ID:???
下田以西から大阪方面への利用者は
近鉄の緩急接続なんて全く信用してないので大丈夫でつ
885名無し野電車区:03/01/12 15:01 ID:xUSpBnRt
つーかね、急行とか停車駅増やすのなら
本数も増やすべきちゃうの?
どうよ?
886名無し野電車区:03/01/12 15:05 ID:???
来季のオーダー

8 大 村
4 水 口
7 ローズ
5 中 村
3 吉 岡
DH 川 口
6 阿 部
2 藤 井
9 森 谷
P パウエル

先 岩 隈
先 前 川
先 山 本
先 宮 本
中 三 沢
中 山 村
中 朝 井
中 吉 田
抑 加 藤
抑 岡 本 

打 的 山
打 前 田
打 礒 部
887名無し野電車区:03/01/12 15:10 ID:???
来季のオーダー

8 柴 原
4 川 崎
7 バルデス
5 小久保
3 松 中
2 城 島
4  陳
DH 大 道
6 鳥 越
P 寺 原
先 山 田
先 和 田
先 新 垣
先 星 野
先 田之上
中  誠
中 吉 田
中 渡 辺
中 スクルメタ
中 倉 野
抑 岡 本

打 井 口
打 荒 金
打 高 橋
打 出 口 
打 吉 本
888けー ◆AY21ro62NA :03/01/12 18:06 ID:???
12日の信貴線はVW31。
この調子だと、VW31・R2の繰り返しだろうな。
889桜井史人:03/01/12 18:28 ID:rmJBiz6n
>>885
4両でいいから時間6本にして欲しい。
早く五位堂、桜井に特急を止めて
普通6急行6にすて欲しい
890けー ◆AY21ro62NA :03/01/12 18:43 ID:???
>>889
自分でダイヤ組んでみな。特急・急行・普通全ての接続を考えて。
891名無し野電車区:03/01/12 18:45 ID:???
いよいよ本格的に荒れてきだしたな…。
892名無し野電車区:03/01/12 18:46 ID:???
>>890
頼むからデムパに構わないでくれ…。もうこれ以上スレ荒れるのは鬱陶しいだけ。
893名無しライナー ◆G16O8P8i52 :03/01/12 18:58 ID:aMQ2aKo8
車内販売のスルKANおよびJスルーは3000円だけなので気軽に買えない。

1000円のもあったらうれしいのだが。
894名無し野電車区:03/01/12 19:07 ID:???
というか、準急をスピードアップすれば、八尾厨も二上厨も満足では?
準急に抜かれない各停は弥刀で3本退避になっても構わない。
困るのは久宝寺口の客だけ。ここはJRの方が便利だからな。

ダメ?
895名無し野電車区:03/01/12 19:12 ID:4aE3Dwf8
久宝寺はJRの駅とはぜんぜん違う場所なんですけど。
896名無し野電車区:03/01/12 19:14 ID:???
だから久宝寺口の奴はJR久宝寺から乗れと。
実際客も逃げてるし。
897名無し野電車区:03/01/12 19:17 ID:???
久宝寺ネタはこれ以上書いたら反感を買うのでやめとく。
898名無し野電車区:03/01/12 19:34 ID:???
久宝寺ネタはおいといて、全体的にスピードアップを図ればいいんだよねえ。
ただその場合、近鉄は本数削減にうって出る罠。
本数削減なし、むしろ増便でスピードアップなんてやろうと思えば大幅な設備投資とかも
必要。このご時世にそれはなあ…。
せめて覚えやすいダイヤにして下さい、近鉄さん。
899名無し野電車区:03/01/12 20:19 ID:???
>>894
準急をスピードアップすると、上本町・鶴橋・布施〜国分の所要時間は急行と5分も変わらんようになるだろう。

>>898
大幅変更された京都線の急行でさえ、微妙に10分サイクルではないのには失望した。
900名無し野電車区:03/01/12 20:26 ID:???
>>899
だよねえ…。なんかすっきりしてないダイヤにはかたくなささえ感じるね(苦ワラ

えみお阻止900
901八尾27万市民:03/01/12 21:25 ID:E57DlTOT
>>895
八尾と久宝寺口間走行時、車窓からJR久宝寺駅に建設中の八尾市民病院が見える。
JR久宝寺の駅の場所が分る。JR八尾駅も高層マンションが建っているのでこれも
分る。八尾市以外の人は、一回見てみたら!近鉄駅から半径500メートルは大丈夫だけど
その先は厳しい?
JR久宝寺駅からは、速い・安い・本数多いJR だからね。 )ワラ
902名無し野電車区:03/01/12 21:47 ID:???
奈良軌道                                 河陽鉄道
  │                                     │
大阪電気軌道                              河南鉄道
  │                                     │
  │←天理軽便鉄道        参宮急行鉄道         大阪鉄道
  │←生駒鋼索鉄道           │     . 南大阪電鉄→│
  │←城東電気鉄道           │←伊勢電気鉄道    .│
  │←長谷鉄道               │←関西急行電鉄    .│
  │←伊賀電気鉄道←伊賀軌道  .  │←養老電鉄        .│
  │←吉野鉄道                │               │
  │←──────────-───┘               │
  │                                     │
関西急行鉄道←─────────────────────┘
  │
  │←南和電気鉄道 
  │←信貴山急行電鉄
  │←南海鉄道
  │
近畿日本鉄道
  │
  │──(南海鉄道分離)─→南海電気鉄道
  │←奈良電気鉄道
  │←信貴生駒電鉄←──大和鉄道←──田原本鉄道
  │←三重電気鉄道
  │←東大阪生駒電鉄
  │
  ↓   
                          
(・∀・)イイ!
903名無し野電車区:03/01/12 22:16 ID:???
今日東京行って思ったんだけど・・・相互直通ってめちゃくちゃ便利だよね。
東京の都心の地下鉄かと思ったら東武やら西武の電車が来て埼玉にいけたり千葉にいけたり・・・

奈良線が神戸直通になるなら
大阪線は千日前線と直通になったらいいのになぁ・・・

と妄想しながら東京の地下鉄に乗ってた。

関係ないからsage
904名無し野電車区:03/01/12 22:18 ID:???
久宝寺対策は普通の半分を高安まで無待避にするのが精一杯だろう。
905名無し野電車区:03/01/12 22:26 ID:???
>>876
久々近鉄で大阪方面に行きました。行きの車掌さんはJスルーカードを
販売していました。が 帰り(15時ぐらい)の車掌さんは布施を出ても放送なかった、当然販売も。手持ちが無かったのかな。やってない車掌もいるので>>873も決して間違ってないのでは?
香芝地区の住宅建設ラッシュは見事である。二上と五位堂は有望。下田は昔からの家が多いので開発されにくいと感じた。
五位堂は真美が丘ではないが駅から大阪よりの線路沿いの場所が造成されている。かなり広い。ほんと八木に追いつけ追い越せの勢いだ。二上は上り電車の運転手越しから見える街並みは美しい。駅前から真新しい住宅街が広がる。二上は2〜3年で大発展した駅に間違いない。
    
  ◎近鉄大阪線、これからの発展は香芝を抜いて語れない。◎
906名無し野電車区:03/01/12 22:40 ID:???
上鶴布八高五高八桜榛
本橋施尾安位田木井原
○−−−−−−−−−快速急行
○−−−−−−○−−急行
○○−−−−○○−−新快速
○○−−−−○○○○快速
○○○○○○○○○○準急
907名無し野電車区:03/01/12 22:40 ID:BRJKkLWS
>>901
あららさんこんばんは。
908名無し野電車区:03/01/12 22:41 ID:BRJKkLWS
別にJR久宝寺に快速が停まるからって対策する必要はないだろう。
JR221系の超低性能のおかげで奈良まで1駅停車でもかなりスピードダウン
するわけだから。
909名無し野電車区:03/01/12 22:46 ID:???
>>904
それをすると久宝寺以外の八尾市民に嫌われてしまうという罠
910名無し野電車区:03/01/12 22:49 ID:u2TVlSVd
>>909

>>904じゃないけどどうして?
全体的に速くならない?
911名無し野電車区:03/01/12 22:53 ID:???
>>910
準急が使えなくなる、もとい使い物にならなくなるからだろ。
912名無し野電車区:03/01/12 22:57 ID:u2TVlSVd
>>911

そうなのかなぁ〜
久しぶりに妄想ダイヤでも組んでみるかな・・・

ところで特急は上本町基準で3分・8分・28分・48分・・・なのかなぁ。
まさかとは思うが3分・8分・33分・38分とかじゃないよなぁ〜
913名無し野電車区:03/01/12 23:02 ID:???
>>911
同意。八尾・山本・高安の住民は準急の方がいいんだよね。
ノンストップで優越感が味わえるうえ、準急はどっかの高校・大学生を拾わないので治安がいいと思う。
914名無し野電車区:03/01/12 23:02 ID:BRJKkLWS
>>904
特急や急行のスピードダウンになるだけだろが。
>>912
33分発と50分発は現状のままだと思う。
8分発は八木での増結と高田・榛原停車にするために
発車時間をずらしたと思う。
915名無し野電車区:03/01/12 23:03 ID:Ue3aCiIl
>>903
 JR西みたいに各線から蛸足のように入ってきたら1本の線の
遅れがそれ以外の線にも影響を及ぼすのは鬱ではないのか
 数年後なんば駅で奈良行き快速急行が阪神線から乗り入れてくる。
行列に並んでいるのに座れないのは鬱ではないのか。 
 大阪線は東西に走るので梅田や本町へ行けないメリット無い。
阿波座や野田阪神に何をしに行くのか、やっぱり鬱である。

916名無し野電車区:03/01/12 23:04 ID:T0v0ZO4q
>>909
>>911
八尾〜高安利用者としても、全ての普通が高安まで逃げ切ってくれるとかなり嬉しいんだけど。
917名無し野電車区:03/01/12 23:06 ID:???
>>913 >>916
あの近辺では八尾と並ぶ乗降人員を誇る某駅が最寄(以下自粛

準急がいいというよりも、普通ONLYにすると、6両だけになる。
ラッシュ時に6両ではきつすぎやしないか?
結局、本数を増やさざるを得なくなり、スピードダウン。これでは何にもならない。
準急は飛ばす・速達というよりも、長編成で運転できることに意味があるのと思うのだが。
918名無し野電車区:03/01/12 23:07 ID:BRJKkLWS
3月からの大阪線特急想定ダイヤ(ずれたので修正)

難−波1100.1105.1130.−−
上本町1103.1108.1133.1150
鶴−橋1106.1111.1136.1153
布−施↓↓.↓↓.↓↓.1156
高−田↓↓.1131.↓↓.↓↓
八木着↓↓.1135.1158.1216
八木発↓↓.1140.1200.1217
榛−原↓↓.1151.↓↓.↓↓
名張着↓↓.1202.1220.1237
名張発↓↓.1203.1222.1238
神−戸↓↓.1209.↓↓.↓↓
榊−原↓↓.↓↓.↓↓.1256
中−川−−.1229.−−.1306
919名無し野電車区:03/01/12 23:09 ID:???
>>914
特急と急行が続行すれば、普通の半分は高安まで無待避でいけると思うよ。
そんな妄想ダイヤ案があったはず。
920名無し野電車区:03/01/12 23:10 ID:u2TVlSVd
>>918

・・・なんていうか
激しく使いにくい特急ダイヤだな
921名無し野電車区:03/01/12 23:12 ID:u2TVlSVd
・・・白紙改定なんてない気がしてきた。
やっぱり所詮は近鉄か。
922名無し野電車区:03/01/12 23:14 ID:???
>>921
白紙はないにしてもここ数年では思い切った変更になって…ないのかなやっぱり(鬱
停まる駅が増えて時間が微妙にずれて本数が減っただけ、なんてことになりませんように。
923名無し野電車区:03/01/12 23:17 ID:u2TVlSVd
>>922

なんていうか・・
朝、スピードUP!!とか言いながら
本数減らして・・・その隙間に特急を入れてくるくらいだし。
その影響で快速が下手したらスピードDOWNするかもね・・・
924名無し野電車区:03/01/12 23:20 ID:???
>>923
最初区間快速も準急も1本減ったときは痛いな〜と思ってたけど、慣れてきたらあのほうがすっきり
してる(といっても微妙に10分間隔ではありませんが…)し、多少は速くなったから納得しかけてたのに。。。
勘弁してくれ〜(T_T)
925名無し野電車区:03/01/12 23:22 ID:???
>>918
難波からのが5分発で八木で京都発と併合という発表はあったが、
それが高田榛原追加停車なのだろうか?
時間的にも、気分的にもノロすぎじゃないか?
926名無し野電車区:03/01/12 23:25 ID:???
個人的には、上りは家を出る時間を調節すれば良いので、本数よりもスピード重視。
逆に、下りは鶴橋などのホームで待たされるのが嫌なので、スピードよりも本数重視。上本町利用者が羨ましい。
927名無し野電車区:03/01/12 23:25 ID:???
高田・榛原と特急を止めた以上は
白紙改正で急行の準急接続駅を国分・八木に変更すべきだと思うんだけどなぁ。
これで五位堂以外は納得できるんじゃないかな〜
928名無し野電車区:03/01/12 23:28 ID:???
>>927
その接続パターンだと、準急が八木で10分前後停車する必要が出てくるが、近鉄ならやりかねん。
929名無し野電車区:03/01/12 23:29 ID:???
>>927
五位堂冷遇ですか??
漏れは特急止めろとか、ダイヤのことよりも、駅施設をどうにかしてほしいと思う。
なんでエレベーターないのよ〜。パタパタも放送も古いし、乗車位置は上り側にしか
ないし。あれじゃあねぇ。
930名無し野電車区:03/01/12 23:32 ID:???
>>927 >>929
五位堂よりも築山、松塚、真菅が不便になると思うんだけど。
エレベーターは優等停車の見返りに自治体が負担してるケースが氾濫してるような気がする。
931名無し野電車区:03/01/12 23:35 ID:???
>>930
それもそうだわな…。その3駅では築山が一番不便になるかな。
松塚・真菅は大阪へ行くときに特急乗りたきゃ高田から乗れるし。

香芝市金出しそうにないな。五位堂快急停車したときも駅は何も変わら
なかったしね。
932名無し野電車区:03/01/12 23:35 ID:???
>>930

松塚・真菅は高田駅の特急停車で諦めてもらうと。
高田市全体で損益0ってことで・・・

だから五位堂に特急を止めなかった近鉄は馬鹿なんだよ・・・と俺は思う

こうなっても築山に関しては今の朝倉・長谷寺あたりよりはまだマシかも。
933八尾27万市民:03/01/12 23:36 ID:XcHnrbbQ
>>916
上本町〜高安 待避なしで21分。始発、最終参考。
しかし昼間1時間に特急4本・急行3本・準急3本・回送も○本ある。
ムリなこと言わないで!!
急行を八尾に停車させれば(どうせ弥刀と布施の手前で徐行が多い)高安・山本利用者も
準急で直通か普通で八尾まで出て後から来る急行に乗換えで布施先着。・・便利になる。
安堂〜恩智利用者も国分から八尾まで準急が各駅になれば乗換えなしに早く市内へいける。
1本運用が減ってしまうのが痛いが!あの利用者数では・・・。
934932:03/01/12 23:39 ID:???
>>932

あ、真菅は橿原市だ・・・


>>933

一人空気読めてない
935名無し野電車区:03/01/12 23:39 ID:???
>>932
近鉄もほんとは五位堂に止めたかったのかも。緩急接続できる分、
ダイヤもまだ楽に組めてるだろうし。
でもこのご時世、やっぱ金出してくれるとこに動いちゃうからね。しゃあないわな。
長期的な視野で見れば五位堂に止めた方が、特急の収益はアップしそうなんだけどね。
ま、高田に停まると決まった以上はこれ以上ごちゃごちゃ言うても仕方ありませんが。
936名無し野電車区:03/01/12 23:40 ID:???
名古屋線や京都線の例をみると、
準急あぼーん&急行は国分のほか、八尾・山本・高安停車をやりかねん・・・。
937名無し野電車区:03/01/12 23:40 ID:???
必死な香芝市民一人発見
938936:03/01/12 23:41 ID:???
国分行き普通は名張(榛原)延長か?
939名無し野電車区:03/01/12 23:45 ID:???
>>936
そうなったら阪急京都線の特急状態やあ…。

>>937
ん?私?いや、香芝市民じゃないけど、五位堂使ってる。
でも別に>>929でも言ったように特急止めろとか、ダイヤ面には固執
してませんから(w

>>938
それって逆に非効率になりそうな罠。八木発着は余裕なさそうで厳しいし、
誰かさんの言うように桜井市内の某駅は発着にするぐらいなら、あと2駅伸ばして
榛原の客拾った方がいいだろうし。かと言って五位堂発着枠を増やすとは考えにくい。
あそこはあくまでも車庫送り出しのために行き先設定されてるようなもんでしょ。
利用者としてもそう思う。だから多分現状維持じゃないかな。
940名無し野電車区:03/01/12 23:45 ID:???
>>936
京都線はなんか大盤振る舞いのような気がするんだが、これも競争の産物か。
941名無し野電車区:03/01/12 23:47 ID:???
>>940
あそこは競争相手に挟まれてる区間すらあるからなあ。
942名無し野電車区:03/01/12 23:52 ID:???
>>940

もし・・・JRが高田快速を桜井まで持ってきたら
近鉄はあっさり急行を4本/hにする予感

・・・だがJRがそんなことをするとも思えず
943名無し野電車区:03/01/12 23:57 ID:???
>>939

どうだろうね〜
理想は八木での運転打ち切りだろうけど
どう考えても特急接続等で余裕がないし・・・

回送扱い的に朝倉まで持っていくしかないか・・・
944名無し野電車区:03/01/12 23:59 ID:???
945名無し野電車区:03/01/13 00:01 ID:???
>>943
でも今方向幕や駅の行き先表示機に普通|朝倉や準急|朝倉はない。
それをやろうとすると、逆に莫大な費用がかかる。近鉄は朝倉発着はやる気
ないだろう。引込み線もないし。
946名無し野電車区:03/01/13 00:04 ID:nxBTTAAu
>>925

しかし、その列車が高田に止まらないと八木でずいぶん長く止まってしまう
947名無し野電車区:03/01/13 00:06 ID:???
>>945

まぁ、そうなんだろうけど
将来的には必要になりそうな気がするんだけどなぁ。

948名無し野電車区:03/01/13 00:08 ID:???
>>947
そうかな?それよりも急行の八木以東各停化しそうな悪寒。
949名無し野電車区:03/01/13 00:10 ID:???
>>947
S21が半分以上になれば、旧車の方向幕をLEDに更新しそうな気もせんではない。
しかし、最低でも10年はかかるだろう。
950名無し野電車区:03/01/13 00:11 ID:???
>>948

それをすると特急との接続が問題だわな〜
八木で長時間停車の上に各駅停車化なんてされたら
桜井〜上本町が現行の38分くらいから45分くらいになりそうな予感
951二上に快急を停める会:03/01/13 00:12 ID:i47Qzpjf
>>932>>931
 香芝市はきっと二上に金を出しますよ!!
条件は二上の快急停車!
もしかしたら五位堂の特急停車もカラメて
五位堂に金出さなかったのは近鉄にまだ余裕があったから?
 朝の特急はまだ増えそうだし、停車駅も増えそう。
五位堂・二上の発展ぶりをみんなに知らせるためにも早く交通調査してもらいたい!!
うちの旭が丘は意外にJR志都美駅が近いんだ。早く快急を停めてJRを諦めさせろ。
952名無し野電車区:03/01/13 00:17 ID:???
>>950
でも近鉄ならやりかねん。そのうち阪急みたいに「フリークエントサービスの向上」
とか言ったりして。そうなったら禿げしく鬱だなあ。
953名無し野電車区:03/01/13 00:22 ID:???
>>952
桔梗が丘があるから大丈夫でしょう。
あそこを開発してなかったら、検討されててもおかしくはない。

ところで、美旗に快急停めたら区快いらんのちゃうか。
方向幕の都合で存続されそうだけど。
954名無し野電車区:03/01/13 00:22 ID:???
今日はどうしたの、みんな意見が多いな。 1人でいっぱい? )w

今日中に1000まで行っちゃえ。zzzzzzzzzzzzzzzネル!
955名無し野電車区:03/01/13 00:26 ID:???
>>953
五位堂に快急止めた時点で区間快速ってあんまり意味ない気が。
今の区間快速をそのまま快速急行として受け継いだらいいと思うけど。
なんかよくわからんところで無駄好きだなあと思う。

まあいずれやるでしょうこれも。それこそ八木以東各停のときの切り札
(昼間も快急運転)としてね。
956名無し野電車区:03/01/13 00:29 ID:???
>>945
現行ダイヤで考えると、昼間準急を朝倉折り返しにすると
運用数が1本減るというのを聞いたことがある。
957名無し野電車区:03/01/13 00:31 ID:???
>>956
でも1本減らすためにそこまでやるのか・・・?
運用とかそのへんの事情には疎いんで申し訳ないですが。
958名無し野電車区:03/01/13 00:34 ID:???
榛原〜名張ノンストップが最後の威厳だなぁ。
快急の停車駅変更を、何で名張〜榊原温泉口の各駅と書かないのか不思議。
959名無し野電車区:03/01/13 00:36 ID:???
>>957

運用1本減でどれくらいの効果があるんだろうな〜
少なくても榛原〜朝倉の昼間・準急乗車率は悲惨。

急行の直後を走ってるのが問題なんだろうな。
さらにそのおかげで準急停車駅のユーザは急行になかなか乗れないってオチが待ってる。
960名無し野電車区:03/01/13 00:38 ID:???
>>959
じゃあ急行と準急のバランスをうまいこと組み替えれば・・・とは思うんだけど、
特急のお陰でそれもままならないのが大阪線ってわけだ。
よくよく考えたら大阪線白紙改正すりゃそれこそ主要幹線にはもろに影響があるしなあ。
961名無し野電車区:03/01/13 00:41 ID:???
>>960

そうなんですよね。
妄想ダイヤを組もうにも妄想の中でも特急が邪魔をする(笑)
せめて特急がパターンダイヤならまだなんとかなるんだけどね。
とくに大阪方面
962名無し野電車区:03/01/13 00:45 ID:???
>>961
近鉄の特急ネットワークを崩すのって、相当厄介だな。
今年のダイヤ変更は特にそんな感じがする。大阪線で停車駅が一気に
2つも増えたんだから。
963名無し野電車区:03/01/13 00:47 ID:???
>>962

現行でも上本町発車を13分・53分にしてくれればいいだけなのに・・・
これくらいならそんなに影響を与えないのにしないんだからなぁ・・・

何を考えてるんだろ
964名無し野電車区:03/01/13 00:48 ID:???
>>963
何かこだわりがあるんだろうね。利用者本位でないこだわりが。
965名無し野電車区:03/01/13 00:49 ID:???
>>964

そのへんが今の低迷にも繋がってると思う。
もう少し頭を柔らかく考えられないものかな
966名無し野電車区:03/01/13 00:51 ID:???
>>965
だよね。いわゆる"厨"が出てくるのもこういうことが根底にあるからかな。
万人受けする完璧なダイヤ、というのは無理だけど、せめてそれに近づける
ように、目に見えるように変わって欲しいと思うのが、一利用者としての願い。
967名無し野電車区:03/01/13 00:52 ID:???
>>964
正確に言うと沿線住民軽視だね。
ULなんて沿線住民は朝夕しか利用できないのに、
ULのせいで20分サイクルが実現不可になってるのも事実。
968名無し野電車区:03/01/13 00:53 ID:???
>>966

とりあえず5年後の近鉄がどうなってるか・・・
それが問題だな。

って1000までは遠かったw
おやすみぃ....
969名無し野電車区:03/01/13 00:54 ID:???
>>968
5年もしないうちにどんでんがえしがありそうな(w

ここも低迷。。。(w
970名無し野電車区:03/01/13 00:55 ID:Gy/Lpyup
>>963
50分発は布施に停車するからずらしているんだろ。
10分発は以前は12分発だったがキリをよくするため
10分発にされた。しかも上本町〜八木はスピードダウン。
時期改正で8分発(難波5分発)になるのは
八木での併結や追加停車の時間分だと思う。
50分発は中川で名古屋発の前に入る必要があるので(賢島行きと鳥羽行き入れ替えのため)
追加停車はなく、余裕時間の切りつめでスピードアップすると思う。
971名無し野電車区:03/01/13 00:59 ID:???
>>970
難波5分発が賢島行きになると、これが布施に停まるようになると思うんだけど。
972名無し野電車区:03/01/13 01:24 ID:Gy/Lpyup
>>971
布施ではなく高田&榛原に停車すると予想している。
今10分発は鶴橋〜八木を24分かけて走っているので、
高田停車でも所要時間は維持か1分増加でいける。
発車が早まった分は八木での併結作業に当てられると思う。
973D員 ◆hByz2tEx6A :03/01/13 02:41 ID:???
只今清掃中です。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
974D員 ◆qrXit.TuX6 :03/01/13 02:41 ID:???
只今清掃中です。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
975D員 ◆mrmN1B7Y3o :03/01/13 02:42 ID:???
只今清掃中です。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
976D員 ◆qjjAwc/YhA :03/01/13 02:42 ID:???
只今清掃中です。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
977D員 ◆ZZgzFcY4lU :03/01/13 02:43 ID:???
只今清掃中です。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
978D員 ◆/xxVLdE0Uc :03/01/13 02:48 ID:???
只今清掃中です。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
979D員 ◆7qiXbgA5mc :03/01/13 02:49 ID:???
只今清掃中です。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
980D員 ◆nZwG2pxAmo :03/01/13 02:53 ID:???
只今清掃中です。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
981D員 ◆9uWsq/Kop6 :03/01/13 02:55 ID:???
只今清掃中です。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1
982名無し野電車区:03/01/13 04:55 ID:???
荒らし、カコワルイ。
983名無し野電車区:03/01/13 10:37 ID:pyScpT7Z
D員に告ぐ お前は根性なしか なぜ1000まで行かないのか?
984けー ◆AY21ro62NA :03/01/13 10:38 ID:???
985名無し野電車区:03/01/14 10:02 ID:???
age
986名無し野電車区:03/01/14 10:04 ID:???
埋め立てましょ。
987名無し野電車区:03/01/14 10:14 ID:???
上本町・布施・弥刀・山本・高安・国分・五位堂・八木・朝倉・榛原・名張・
青山町・東青山・中川

 榛原・榛見が丘いいよ。特急も停まるし・・駅より徒歩3分。二上と同じだよ。
989名無し野電車区:03/01/14 14:12 ID:???
2番線に、八木ゆき、区間快速、八木ゆきの、区間快速が、まいります。
危険ですから、白線の内側でお待ち下さい。
この電車は、途中、高田!に、停まります。
990名無し野電車区:03/01/14 14:32 ID:???
>>983
路車板全スレを爆撃したスクリプト荒らしにそんなことを言っても仕方ないのです。
と遅レスしてみるてst
991名無し野電車区:03/01/14 14:50 ID:gkxlGN0z
2番線に、青山町ゆき、急行、青山町ゆきの、急行が、まいります。
危険ですから、白線の内側でお待ち下さい。
この電車は、途中、布施・八尾・国分・二上・五位堂・高田・八木・桜井と
桜井から青山町までの各駅に、停まります。電車は6両編成です。
992名無し野電車区:03/01/14 14:57 ID:???
>>991
なお、八尾・二上では後6両の扉が開きませんので、ご注意願います
993名無し野電車区:03/01/14 15:30 ID:???
993
994名無し野電車区:03/01/14 15:33 ID:???
994
995名無し野電車区:03/01/14 15:34 ID:???
995
996名無し野電車区:03/01/14 15:34 ID:???
996だよ!
997名無し野電車区:03/01/14 15:35 ID:???
997ですか?
998名無し野電車区:03/01/14 15:36 ID:CVsg8cjx
>?
999名無し野電車区:03/01/14 15:36 ID:CVsg8cjx
1000?
1000名無し野電車区:03/01/14 15:36 ID:???
999?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。