名阪近鉄特急の利用者数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
290名無し野電車区:02/11/30 23:10 ID:???
広島駅前のビルの広告塔にパルケのキャラを描いた近鉄特急の看板があるが
、広島から近鉄特急を使うやつなんているのか?
パルケのキャラを描いてることからすると、新大阪⇒難波、鶴橋か名古屋から伊勢特急に
乗ってもらおうという趣旨なんだろうけど、広島で宣伝するのもな・・・と思う。

スレ違いにつきsage。
291hankyuゆぅざぁ ◆8eQvR6kb3k :02/11/30 23:13 ID:???
>>287他新快速で名阪間を移動する人間はいるのかと尋ねてる人たちへ
金券屋に逝きなさい。特に大阪か神戸の。
堂々と近鉄の切符も新幹線の切符も在来線の切符も金券屋で売っている。
売っているということはすなわち商品足り得る……一定の販売が見込めるということ。
とどのつまり、一定旅客はいますぜってこと。
292名無し野電車区:02/11/30 23:28 ID:???
>>290
京都経由の方が多いんじゃないか?
293名無し野電車区:02/12/01 02:03 ID:???
>>292
名古屋経由になるんじゃないか?京都からの本数は少ないぞ。

あと大阪→名古屋の東海道経由の特急ができれば脅威とか書いてるけど
そもそもミナミ直通が近鉄の最大の利点だからたいして影響はないと思われ。
294名無し野電車区:02/12/01 04:43 ID:???
おい初めての名阪特急
いつ?どな車両?感想?よろしく
名阪特急は阪神三宮行きにするプランがあるけど
賛成?反対?
295名無し野電車区:02/12/01 09:31 ID:???
>>293
名古屋経由は明らかに遠回りだろう
296名無し野電車区 :02/12/01 09:39 ID:/sN5Fygb
>>272
岐阜→天王寺(学割)の切符を車掌に見せてた女の子を見た事が有る

学生なら18きっぷ以外でもこういった方法を使うヤシがいそうだ
297名無し野電車区:02/12/01 09:46 ID:???
>296
岐阜ならともかく、名古屋からわざわざ快適性に劣る
新快速に乗って大阪に行く人はあまりいないだろう。
298名無し野電車区:02/12/01 13:13 ID:???
>>296
18切符のない時期はたいがいそうします。
299名無し野電車区:02/12/01 14:42 ID:krHHwuKo
>>193
 中川駅で、名伊・阪伊の特急連絡もしているので、短絡線を作った場合、
 この特急乗り継ぎの場合と短絡線通過の場合とで距離が5kmぐらい変わってきて、
 運賃の計算がややこしくなるのではないか
300名古屋駅の住人:02/12/01 14:47 ID:???
300
301名無し野電車区:02/12/01 15:07 ID:wkdu7hOz
>>290
岡山にもあるし、博多にもなかったっけ。
近鉄も経費削減の為に撤収するかも!
302名古屋駅の住人:02/12/01 16:45 ID:???
>>290
何処でもあるよな・・・
大垣にも大阪にも・・・
303名無し野電車区:02/12/01 20:21 ID:M58PmaaJ
>>239
10年前では無く18年前だ。84年の大阪版の朝日新聞の記事。
当時の国鉄大阪鉄道管理局が大阪〜名古屋 1日当たりの乗客は、
国鉄10600人、近鉄4700人と言っている。ほぼ2:1の割合だ。
 しかしその後 近鉄値上げで差は、開く。89年5月3日の朝日新聞
では、近鉄の発表ではアーバン効果で全体の3割近くが近鉄利用している。
と書いてあった。その後また近鉄値上げしたし、新幹線のスピードアップ
もあったので 今では、近鉄25:75JR ぐらいでは?
誰か正確な数字持ってないのかな。
304名無し野電車区:02/12/01 20:32 ID:???
>>299
今すでに短絡線と青山峠の路線変更で距離をごまかしているので
問題ないだろう。
難波〜名古屋は189.7kmとなっているが、青山峠で1.3km、中川付近で
1km、大阪教育大前付近で0.1kmほど短いルートを通っているだろうから
実際の距離は186km強くらいだと思う。
表定速度を計算する場合はこちらを用いるべき。
305名古屋駅の住人:02/12/01 20:37 ID:???
>>304
榊原温泉口〜東青山も?
306名無し野電車区:02/12/01 20:43 ID:???
>>305
榊原〜東青山間で、距離が1359.9mとんでいるところがある。
それが路線付け替えの短縮分。
307名古屋駅の住人:02/12/01 21:33 ID:???
>>306
ごまかしてますな
榊原⇔東青山利用者は50円損
まぁめったにいないが、通過する人も損する人もいる
308名無し野電車区:02/12/01 22:01 ID:???
>>306
榊原温泉口駅の西側に 95.738の裏に97.054のキロポスト(距離更正点?)がある。
引き算すると、ここでの調整は 1.316kmになりそう。
伊賀上津と西青山の間も多少(20〜30m程度)短くなっているような気がする。
大阪教育大のところは、スピードが速くて読みとれない・・・
309名無し野電車区:02/12/01 22:24 ID:???
>>308
1316mか。鉄道ピクトリアル増刊号の数値と違うな。
青山峠の短縮分は全て東青山〜榊原温泉口で修正されているはず。
310名無し野電車区:02/12/01 22:36 ID:???
>>309
榊原温泉口〜伊勢石橋間でも多少短縮していると思われるので50mくらいならどこかで調整しているのでは?
311名無し野電車区:02/12/01 22:39 ID:???
>>310
榊原温泉口〜伊勢石橋間は変わらないと思われ。
単線トンネルを増設したところはあるが。
(ただし、1990年代頃にこのあたりのキロ呈が短くなり
大阪線の総距離が109.0kmから108.9kmになった)
312名無し野電車区:02/12/02 16:32 ID:???
313名無し野電車区:02/12/03 01:42 ID:???
あげ
314名無し野電車区:02/12/03 01:53 ID:0esO/gV6
>>285
>この前アーバンライナーに乗ったとき、不満に感じたのは、トイレ。
>小用便器を別に作って欲しかった。混んでいるとき、待つのがつらい。

アーバンって男性専用の小用便器があったような気が…。
315名無し野電車区:02/12/03 01:55 ID:???
>>314
デラックスにはなかったと思う
316285:02/12/03 03:42 ID:???
>>314-315
俺、DXしか乗ったこと無かったから、
一般車には小用があることは知らなかった…。

…なんだかなぁ。。。
317負けるな!!京伊特急:02/12/03 10:15 ID:WQiXZAb4
>>293
中国、九州地区の伊勢志摩への旅行会社のパンフでは、
各地⇒新幹線⇒京都⇒近鉄特急⇒伊勢
ちなみに北陸地区からでも
各地⇒サンダーバード⇒京都⇒近鉄特急⇒伊勢
だから、むやみに京都〜伊勢の特急廃止出来ないのか。
318名無し野電車区:02/12/03 17:13 ID:???
名阪⇔京伊の接続は榛原に変更して欲しい。
パターン化を考えると、八木のホームを塞ぐのは良くない。
まぁ、始発の時点でパターン化されてないけど。
319名無し野電車区:02/12/03 20:42 ID:???
名阪と京伊の接続をやめてほしい。
名阪乙を毎時2本にし、京伊と阪伊を八木で併結。
これと名伊が、中川で接続すればよい。
320名無し野電車区:02/12/03 22:26 ID:89U8DBCk
>>319
残念だけど特急増える余地ない。名阪乙自体も減車傾向。
昔は、平日の日中でも最低6両で乗車率もまずまずあった。
今は、4両でも足りてるので増発は考えにくい。
京伊(2両〜4両)と阪伊(4両〜6両)の併結は
十分考えられる。しかし京伊特急自体、平日・日中
今より削減されそうな利用率だ。
321名無し野電車区:02/12/03 22:37 ID:89U8DBCk
>>318
名阪特急は、榛原には停まらないのでは、
もちろん京伊特急も同じ。八木でもう少し連絡時間を
短縮する以外方法ない気がします。それよりも
京伊特急の八木〜西大寺間の所要時間の長いこと
連絡の為にセーブして走っている。この方が問題だ。
322名無し野電車区:02/12/03 22:46 ID:???
>>320
特急料金値下げで利用を促進した上で特急を増発すればいい。
近鉄にとって特急客が最大の上客なんだから、
乗車率はそこそこあればいい。
今の本数のままの場合、4両の名阪乙特急は9割近い乗車率の時もあるが、
これは6両にして乗車率6割程度に下げてほしい。
京伊特急を阪伊と併結すれば特急の本数はそのままだし。
それに、名阪・阪伊乙特急を2本ずつにすれば、
10分発より50分発の方が利用が多い阪伊特急の乗車率を平均化できる。
323名無し野電車区:02/12/03 23:04 ID:s4+TWGWS
>>321
でも、上りの名阪乙特急って名張⇒八木をダラダラ走りすぎなので上りは難なく停車できそう。

>>322
値下げして利益が増える根拠はあるのですか?
全体的な値下げをすれば、満席のラッシュ時は確実に減収になりますよ。
10時〜16時の500円区間を300円にするくらいが限界だろう。
324名無し野電車区:02/12/03 23:13 ID:???
>>322
値下げ&増発が両立するほど需要ないだろ。

可能か知らんが、朝ラッシュ時に20分or10分間隔で特急増発する方が儲かる。
325名無し野電車区:02/12/03 23:42 ID:???
値下げも結構だが、とりあえず名阪特急のスピードアップにより需要を掘り起こしたい。
現行の乙特急はあまりにものんびり走りすぎていて、名阪間の輸送には役に立たないので
できうるかぎり速く走らせる。
加えて、桑名、四日市、津、鶴橋、上本町停車の甲乙中間タイプの列車を増発する。
326名無し野電車区:02/12/03 23:44 ID:???
>>324
それは一般列車にしわよせがくる
>>325
激しく同意。乙特急が新快速と同じような所要時間なのは
情けない。
327名無し野電車区:02/12/04 00:02 ID:9g2KY1Q3
>>322
特急料金と運賃を同列に論じることは出来ないが、京王では特特法による輸送
力増強工事の完成時に積立金の還元分以上に運賃値下げしたところ乗客が増えて
かえって増収になった例がある。

要するに、今の特急利用客の減少はサービスに比べて割高だと思うからで、実際
マイカーに相乗りしていくほうが安い。それなのに十年一日のごとく同じ車両で
同じサービスのままでは飽きられて当然。不況のせいにするのは簡単だが。

しかし、車両や設備に投資する余力がないのなら、運賃・料金を値下げして需要を
喚起するしかない。

このまま新車もちびちびとしか入らず、料金も高いままでは確実にジリ貧になるのは
目に見えているのでは?
328名無し野電車区:02/12/04 00:08 ID:???
>>327
JR九州の特急は客が増えたが減収になったという
書き込みを見た記憶がある。
近鉄も9月〜12月の伊勢特急の利用客は前年より増加しているだろうが
まわりゃんせがあまりに安いため増収かどうかはわからない。
329名無し野電車区:02/12/04 00:13 ID:???
伊勢志摩は近鉄の息のかかった設備も多いから
入場料以外の収入は確実に増えるはず。
でもちょっと厳しいかな、確かにあの切符は安すぎ。
330名無し野電車区:02/12/04 00:20 ID:9g2KY1Q3
>>327
まあ、それ自体は増収狙いではないだろうね。需要掘り起こしだろう。

同じような例では、今、東武では「キャッシュバックキャンペーン」をして
いるし、JR束のグリーン料金大幅値下げもその手の施策。

値上げするだけが能ではないし、沿線にいながら特急に乗ったこともない人
もいるだろうから、結構なことではないかな。
331名無し野電車区:02/12/04 00:21 ID:9g2KY1Q3
>>330
失礼、>>327ではなくて>>328だった。
332名無し野電車区:02/12/04 08:35 ID:z02k709d
朝ラッシュ時の特急増発は、大阪線や奈良線だと快速系と続行させればたいして問題ないだろう。
333名無し野電車区:02/12/04 17:15 ID:dhJ7Ooe0
>>332
今の現状でも朝の上り、喫煙席にギリギリまで空席がある。昔は1ヶ月前の売り出し日
に満席になっていたのが懐かしい。当時の特急は立ち人も一杯。車内発券で回収が間に
合わず鶴橋のホームで特急券の回収が行われていたこともあった。増発しても今の料金
なら空席が出る。それより車両が足りないのではないか。快急も含め利用者が減っている
のに増発は?快急が空くと特急利用者がより減少する。理由は特急料金が要るからで
あろう。
>>325
休日0分以外のアーバンがこれであろう。繁忙期にはアーバン1往復臨時で走るので
これが定期になればいいな。平日は名古屋発7:25が満席近くなれば増発しても
いいと思うが・・。


334 :02/12/04 17:59 ID:???
335 :02/12/04 18:13 ID:???
336名無し野電車区:02/12/05 12:29 ID:osakGJHW
緊急浮上
337BB:02/12/06 01:35 ID:BaXUZOm/
age
ageます
339