FT-817について語ろう その15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんから2ch各局…
オールバンド、オールモード機として世界最小・最軽量のポータブル機
移動に固定に大活躍のFT-817を語ろう!!

■前スレ
FT-817について語ろう その14 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1291719582/
FT-817について語ろう その13 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1268688292/
FT-817について語ろう その12 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1255666289/
FT-817について語ろう その11 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1246195496/
FT-817について語ろう その10 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1228143357/
FT-817について語ろう その9 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1211924200/
FT-817について語ろう その8 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/radio/1202745387/
FT-817について語ろう その7 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/radio/1181922222/
FT-817について語ろう その6 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/radio/1163814909/
FT-817について語ろう その5 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radio/1137400159/
FT-817について語ろう その4 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radio/1099157374/
FT-817について語ろう その3 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radio/1080143116/
FT-817について語ろう その2 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1048358319/
FT-817について語ろう      http://natto.2ch.net/test/read.cgi/radio/988190935.html

■関連情報
バーテックススタンダード FT-817ND
http://c11gkixw.securesites.net/jp/amateur_index/ft_817.html
2名無しさんから2ch各局…:2011/05/15(日) 05:47:24.74
FT-817 PukiWiki
ttp://www.bwt.jp/wiki/index.php?FT817
FT-897 FT-857 FT-817の送信拡張(受信拡張・改造)
ttp://www.kcat.zaq.ne.jp/ja3qmy/FT817_857.htm
FT−817のサブダイアル動作不良の改善
ttp://www.geocities.jp/cw_jr3tgs/ft817subdialtop.html
その他ユーザーレポート等
ttp://www.jl3amk.org/ja/ft817/index.htm
ttp://www.ne.jp/asahi/mac/jm1lqw/ft817_final_broken.htm
ttp://www.ka7oei.com/ft817pg.shtml

オプション関連
ASAP System (YAESU FT-817用 アクセサリー販売)
ttp://www.asap-sys.co.jp/ham/index.html
W4WB (Z-817など販売・英語)
ttp://www.w4wb.com/
LDZ Z-817 アンテナチューナー
ttp://www.ldgelectronics.com/c/252/products/1/45/1
T1 オートアンテナチューナ
ttp://www.edcjp.jp/whatsnew/20060315.html
bhi DSP FOR FT-817
ttp://www.rfinq.com/bhi.html

FT-817カタログ
ttp://www.vxstd.com/jp/amateur_index/download/HF_ALLMODE.pdf
FT-817取扱説明書(日本語)
ttp://www.standard-host.com/yaesu_m/FT-817ND_J.pdf
3名無しさんから2ch各局…:2011/05/15(日) 05:48:13.43
過去ログ@mimizun

FT-817について語ろう その14 http://mimizun.com/log/2ch/radio/1291719582/
FT-817について語ろう その13 http://mimizun.com/log/2ch/radio/1268688292/
FT-817について語ろう その12 http://mimizun.com/log/2ch/radio/1255666289/
FT-817について語ろう その11 http://mimizun.com/log/2ch/radio/1246195496/
FT-817について語ろう その10 http://mimizun.com/log/2ch/radio/1228143357/
FT-817について語ろう その9 http://mimizun.com/log/2ch/radio/1211924200/
FT-817について語ろう その8 http://mimizun.com/log/2ch/radio/1202745387/
FT-817について語ろう その7 http://mimizun.com/log/2ch/radio/1181922222/
FT-817について語ろう その6 http://mimizun.com/log/2ch/radio/1163814909/
FT-817について語ろう その5 http://mimizun.com/log/2ch/radio/1137400159/
FT-817について語ろう その4 http://mimizun.com/log/2ch/radio/1099157374/
FT-817について語ろう その3 http://mimizun.com/log/2ch/radio/1080143116/
FT-817について語ろう その2 http://mimizun.com/log/2ch/radio/1048358319/
FT-817について語ろう    http://mimizun.com/log/2ch/radio/988190935/
4名無しさんから2ch各局…:2011/05/15(日) 05:49:03.93
DAT落ちして読めない過去ログはここで探してください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2ちゃんねるキャッシュ検索
http://find.x0.to/2ch/
みみずん検索
http://mimizun.com/
2ちゃんねるのログ検索
http://rkrc5w2q.dyndns.org/
2ちゃんねる過去ログ検索
http://enta.uwasa2ch.net/
「にくちゃんねる」の残骸
http://makimo.to:8000/
2ちゃんねる・PINKちゃんねる過去ログスレッドタイトル検索
http://mirror.takatyan.info/title_search/
5名無しさんから2ch各局…:2011/05/15(日) 06:53:45.51
やってる、やってるぅーん

ペロペロ、ペロン。
6名無しさんから2ch各局…:2011/05/15(日) 06:54:23.40
7名無しさんから2ch各局…:2011/05/15(日) 07:02:42.81
88さま:2011/05/15(日) 07:15:05.97
でも汚蚊駄さんはね

正真正銘の10Wですよ
9名無しさんから2ch各局…:2011/05/15(日) 08:38:56.67
>>5
やってるさん 69
10名無しさんから2ch各局…:2011/05/15(日) 08:40:58.78
>>5

僕もやってる やってぅ〜ん
11名無しさんから2ch各局…:2011/05/15(日) 09:11:49.28
12名無しさんから2ch各局…:2011/05/15(日) 15:32:46.13
4さま
13名無しさんから2ch各局…:2011/05/15(日) 15:58:57.48
祝 817スレその15 乙
14名無しさんから2ch各局…:2011/05/15(日) 16:00:21.79
またファイナル飛びの原因についてじっくり話そうじゃないかw
15名無しさんから2ch各局…:2011/05/15(日) 16:10:50.27
まだ飛んでないヤツは 飛ぶまで待とうホトトギスだな
16名無しさんから2ch各局…:2011/05/15(日) 17:11:56.46
フィアナルファンタジー
17名無しさんから2ch各局…:2011/05/15(日) 19:24:28.37
貼っとくか

【貧乏人は早く死んで!】 東京電力、企業年金月額40万円以上 国民より社員の老後が大切 
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305389122/
18名無しさんから2ch各局…:2011/05/15(日) 21:00:46.62
QRP Sprintだった割にはこのスレが伸びなかったね
19名無しさんから2ch各局…:2011/05/15(日) 22:58:16.96
>>14

>>15

>>16

73
20名無しさんから2ch各局…:2011/05/16(月) 00:00:54.94
>18
エリアによるのでは?
アンテナにもよるでしょうが、
私(九州在住)ではまったく聞こえなかった。
21名無しさんから2ch各局…:2011/05/16(月) 00:09:17.91
>>20
確かにそうかもしれません。
私は7MHzしか聴いてないですが、コンテスト終了まで結局本州としかQSOできませんでした。

ということは、6,8では1エリアが聞こえなかったってことですね。
22名無しさんから2ch各局…:2011/05/16(月) 00:14:45.91
ファイナルはよく飛ぶのだが、電波が飛ばなかったのか?
23名無しさんから2ch各局…:2011/05/16(月) 00:19:53.10
CQ誌に、各社リグの欠陥を追及するという社会派記事を書いて
くれたら本買うのだが。
24名無しさんから2ch各局…:2011/05/16(月) 00:54:30.44
>21
わたしのしょぼい短縮ダイポールでは、
QRPコンテストの参加局は聞こえませんでした。

 九州にもいくらかはQRP局がいるのでしょうが、
7MHz SSBでは気づきませんでした。


 去年のQRPスプリントコンテストの結果を見る限り、
1,2,3エリア以外では厳しそうです。

JARL四大コンテストですら、
1,2,3エリア以外は参加者が少ないですし。
(430MHz部門ですら、提出局なしとかがある。)
25名無しさんから2ch各局…:2011/05/16(月) 02:41:18.23
25
26名無しさんから2ch各局…:2011/05/16(月) 03:32:48.77
Emtech ZM-2とft-817で運用してる人いる?
もしいたら使いごごちとかどうですか、教えて
下さい。
過去に使ったことある人もよかったら教えて下さい。
27名無しさんから2ch各局…:2011/05/16(月) 04:36:51.44
>>19

69
28名無しさんから2ch各局…:2011/05/16(月) 07:08:14.58
>>27

やってますか?
29名無しさんから2ch各局…:2011/05/16(月) 11:39:40.31
ドライブを調整しながらQRPSprintに参加しました
来年は、817を買って参加してみたいと思います
30名無しさんから2ch各局…:2011/05/16(月) 11:44:06.64
なんですか?ドライブって?どうやって調整するんですか?
31名無しさんから2ch各局…:2011/05/16(月) 11:50:05.80
終段の電圧を下げただけだろ
32名無しさんから2ch各局…:2011/05/16(月) 12:02:33.65
>>30
古い無線機ですので、終段の電力増幅の前段階で、
終段増幅器への入力電力を調整する機能があります
その機能を調整して、出力電力を5W以下にしています
日本語では、励振?だったかなぁ
33名無しさんから2ch各局…:2011/05/16(月) 21:26:18.91
>>28

やってる、やってるぅ〜 ぴぴぴ
34名無しさんから2ch各局…:2011/05/16(月) 21:30:46.26
変態はあっち行って
35名無しさんから2ch各局…:2011/05/17(火) 01:32:43.98
 最近、昼夜にEスポが出ています。

18/21MHzSSBで、
北海道、東北、関東、新潟、関西、中国、四国、九州、沖縄と
飛びました。

7MHzだと、いつもたくさんの局が聞こえるのに
相手には届かないことが多いのですが、
ハイバンドだと、
5Wダイポールでも、それほど問題なく届きますね。


 もちろん、何も聞こえない日は何も聞こえないのですが、
聞こえる局に対しては、相手が100Wでも
同じくらいのレポートでした。
36名無しさんから2ch各局…:2011/05/17(火) 03:34:08.94
Eスポは5日で飽きる

そして、5年経験すると、Eスポの発生にうんざりする
37名無しさんから2ch各局…:2011/05/17(火) 07:13:21.28
イイ〜スポ
38名無しさんから2ch各局…:2011/05/17(火) 12:43:24.60
メーカーは、設計不良品は日本で売りさばいてしまえと
思っているだろう。日本人は従順だから、メーカーの設計不良
で壊れても文句も言わずに高い修理料金を言われた通り払う。


39名無しさんから2ch各局…:2011/05/17(火) 14:25:28.59
クレーマーの会 結成マダー?
40名無しさんから2ch各局…:2011/05/17(火) 14:38:07.79
クレーマーなんて失礼なことを言うなw

メーカーが粗悪品を売って、メーカー責任の故障の修理代
をふんだくることについて被害者がやりきれないでいるのです。

同一故障の故障率の異常な多さがそれを示している。
メーカーはこの故障率を公表してほしい。
41名無しさんから2ch各局…:2011/05/17(火) 14:47:06.74
>>39
自分で立ち上げて勝手に騒いでろ
42名無しさんから2ch各局…:2011/05/17(火) 15:16:04.05
IHヒーターが4年ほどで壊れた
通常の使い方で、どこがなぜ壊れたのか教えて欲しいと言ったらクレーマーかな
43名無しさんから2ch各局…:2011/05/17(火) 15:39:45.31
IHレンジって3つくらいレンジがついているので一つ
壊れても残りでカバーできるはず。
44名無しさんから2ch各局…:2011/05/17(火) 15:50:46.74
>>43
メーン電源が壊れて全部使えなくなった。
メーカーのサービスセンターで修理して2万8000円。
何でも吹きこぼれが隙間から入って部品がこわれたとか。
通常の使い方で吹きこぼれは多々あると思うが、なぜ内部に
入るのか教えてほしいと言ってる。もう2カ月ぐらいになるけど
まだ教えてくれない。ちなみに修理費は無料になった。
45名無しさんから2ch各局…:2011/05/17(火) 18:07:01.16
>>44

それはそれは ヤエスよりずっといいメーカーだ
46名無しさんから2ch各局…:2011/05/17(火) 19:11:16.99
とても良心的だなあ
47名無しさんから2ch各局…:2011/05/17(火) 19:24:39.18
「計画停電」はヤラセだったことが判明
東電と経産省が情報操作 民主議員と東京新聞が暴露

http://ch10670.up.seesaa.net/image/110512-1.JPG
http://ch10670.up.seesaa.net/image/110512-2.JPG
48名無しさんから2ch各局…:2011/05/17(火) 19:25:17.60
この前、14年前くらいの冷蔵庫リコールしていたので
修理を頼んだら、ちゃんと改良し、パッキンも新品に交換
してくれた。全て無料。冷蔵庫がまた生き返った。
49名無しさんから2ch各局…:2011/05/17(火) 20:24:58.45
水俣病の場合
1946年:汚染水の排出開始
3年後:今まで捕れていた魚介類が捕れなくなる
6年後:幼児に精神や運動機能の発達遅れが見られるようになる
8年後:犬猫の変死が相次いでいる事が初めて報道される
10年後:水俣出身者は原因不明の奇病にかかると差別が起こる
15年後:脳性小児マヒ患者16人を胎児性水俣病と初認定
17年後:原因が工場の排水によるものと判明する
28年後:水俣病による死者が100人を超える
29年後:チッソ幹部が「殺人、傷害罪」で告訴される
42年後:チッソ元社長ら業務過失致死罪で有罪判決
58年後:最高裁が国および県の責任を認めた(2004年)
50名無しさんから2ch各局…:2011/05/17(火) 23:15:29.85
今日、21MHzSSBでBV100と交信できた。
ハイバンドはQRPでもいいですね。
51名無しさんから2ch各局…:2011/05/17(火) 23:25:25.39
海外と交信出来たという人がいる一方で
誰とも交信出来ずにファイナルを飛ばす人もいる…
不思議だな、FT-817って
52名無しさんから2ch各局…:2011/05/17(火) 23:35:32.49
ゴミ
53名無しさんから2ch各局…:2011/05/18(水) 00:10:58.27
普通にCWとPSK31でDX出来てますが何か
54名無しさんから2ch各局…:2011/05/18(水) 00:13:45.65
>>51


そう、それが折れですよん

73
55名無しさんから2ch各局…:2011/05/18(水) 00:25:59.12
終段壊れたら
出力をバイパスしてQRPp機として使えば良いだけだな
終段通さなくても100mWくらい出るんでしょ?
56名無しさんから2ch各局…:2011/05/18(水) 13:58:07.85
K1よりは良いと思うよ
57名無しさんから2ch各局…:2011/05/18(水) 18:08:00.06
>>54

69
58名無しさんから2ch各局…:2011/05/18(水) 18:21:12.99
>>55
ドライバもこんがり焼けています。
59名無しさんから2ch各局…:2011/05/18(水) 18:53:07.59
>>57

やってるの?
60名無しさんから2ch各局…:2011/05/18(水) 19:08:47.02
61名無しさんから2ch各局…:2011/05/18(水) 20:16:50.04
>>58
どんな馬鹿な使い方してんだよw
62名無しさんから2ch各局…:2011/05/18(水) 20:28:42.39
さぁ、どんなバカな作り方をしているんでしょうねw
63名無しさんから2ch各局…:2011/05/18(水) 20:32:41.10
>>59

やってるさ〜ん宜しくぅ〜
64名無しさんから2ch各局…:2011/05/18(水) 20:44:41.75
プッシュプルだからな
シングルで十分な気もするけどな
焼けてる以上は電流破壊なんだろう
65名無しさんから2ch各局…:2011/05/18(水) 20:47:21.77
>>61
少なくとも私の場合、全く使い方に手落ちはなかったが
ファイナルが飛んだ。
メーカーでその理由を明確にして欲しい。
66名無しさんから2ch各局…:2011/05/18(水) 20:52:03.50
常時PWR切り替えを500mW設定にしておくと飛ばないよ。

マイクをつなげておくとアンテナ開放のままPTTが押されて
しかも5W設定だと一発でOUT。
67名無しさんから2ch各局…:2011/05/18(水) 22:06:38.48
アンテナ開放でPTTを押したことはありません。

このリグはアンテナはまともであってもDC13.8Vの電圧では
やられてしまうことがあるようです。電圧を11V以下にしておくと
危険性は大分下がるようです。
68名無しさんから2ch各局…:2011/05/19(木) 07:12:52.99
自分がまともだと思い込んでるだけであって実際には問題があったんだろ
69名無しさんから2ch各局…:2011/05/19(木) 09:00:26.04
私も以前は68のように考えていた。リグを注意して使用し、
ファイナルが飛びそうな要因の発生がないように使えば
大丈夫と考えて、最高の注意を払って使ってきた。しかし
ある日突然死したことによりそんな甘いものではないことが判った。
70名無しさんから2ch各局…:2011/05/19(木) 12:10:21.53
アホなメーカー社員必死だな
71名無しさんから2ch各局…:2011/05/19(木) 14:23:55.94
>>69
それが思い込みなんだよw
72名無しさんから2ch各局…:2011/05/19(木) 14:25:57.69
何も使用上の落ち度がないのに、ある日突然死というのが
無印817で非常に多く発生している事実は?
73名無しさんから2ch各局…:2011/05/19(木) 14:40:57.61
そもそもNDを出した本当の理由がこの問題の対策だった
のだろう。
74名無しさんから2ch各局…:2011/05/19(木) 14:44:02.27
東電みたいな会社だな
75名無しさんから2ch各局…:2011/05/19(木) 14:53:51.34
3連投乙
76名無しさんから2ch各局…:2011/05/19(木) 17:07:46.14
817最高!!!
77名無しさんから2ch各局…:2011/05/19(木) 17:47:24.74
817最高に飛ぶ!
78名無しさんから2ch各局…:2011/05/19(木) 17:53:28.03
ファイナルが?
79名無しさんから2ch各局…:2011/05/19(木) 18:33:05.97
>>65

73
80名無しさんから2ch各局…:2011/05/19(木) 18:34:04.29
>>69



やってるの?
81名無しさんから2ch各局…:2011/05/19(木) 21:01:26.10
無印の817は、ドライバー出力の2次巻き線からファイナルに行く
シールド線部分の芯線と外被線を逆接続にして位相の反転をしてやらないと
自己発振の根本解決にはならないそうですね。アメリカの局がその問題
を発見していたようです。NDでは既にその対策がされているのでしょうか?
それなら、メーカも無印817を無料でそのように改造してほしい。
82名無しさんから2ch各局…:2011/05/20(金) 07:36:26.53
メーカーが発表している
FT−817→FT−817NDの変更点は
どうでもいい部分だけでしょ

メーカーは817の問題点が分かっているんですよ
でもそれは100%の対策じゃないから
NDでもファイナル飛びの事例はありますからね
きちんと発表できないんですよ


83名無しさんから2ch各局…:2011/05/20(金) 07:57:07.79
>>80

やってる やってるぅ〜?
84名無しさんから2ch各局…:2011/05/20(金) 10:06:17.68
>>81
そこまで手間のかかる事をやって無いし
無料はありえないな
85名無しさんから2ch各局…:2011/05/20(金) 14:05:31.11
もうあきらめなよ。
文句あるなら自作しな。
86名無しさんから2ch各局…:2011/05/20(金) 15:18:29.25
K1だねやっぱ!
87名無しさんから2ch各局…:2011/05/20(金) 18:39:27.37
自己発振しやすい回路で、トランスの位相を直せば安定になる
なんて設計ミス以外の何者でもない。こんな弱点がわかっていて
しかも、大量の市場不良を発生させているのにダンマリを決め込む
とはあきれる。
このままなら消費者センターに相談してみようと思う。
88名無しさんから2ch各局…:2011/05/20(金) 19:57:55.86
>>87
実力ですって居直るんじゃねw
89名無しさんから2ch各局…:2011/05/20(金) 23:17:03.43
>>87
なぜ被害者の会を作って裁判を起こさないのですか?
自分に非があり負けることが分かっているから?
90名無しさんから2ch各局…:2011/05/21(土) 02:51:27.14
飛んだ 飛んだ 屋根までファイナルが豚だ!
91名無しさんから2ch各局…:2011/05/21(土) 06:09:40.57
飛んで飛んで飛んで飛んで回って回って回るううう
92名無しさんから2ch各局…:2011/05/21(土) 07:12:49.39
Wの局発表の方法で自己発振対策をすると、その後はもう
ファイナル飛びはほとんど無くなるそうだ。
NDもこのようになっているので、この問題はない。
その後も起きるようであれば本当に使い方の問題になる。

この問題の本質は、無印モデルが使い方には関係なく多数の故障が
生じ、それに対してリコールも何もされず、有料の高額な
修理料を取っている点にある。
93名無しさんから2ch各局…:2011/05/21(土) 07:25:40.51
>>90
>>91
>>92

豚だファイナル 73
94名無しさんから2ch各局…:2011/05/21(土) 08:54:08.88
やってる、やってるぅ〜
http://www.youtube.com/watch?v=JXbAj_TyrZE
95名無しさんから2ch各局…:2011/05/21(土) 13:45:17.26
>>94

僕もやってる、やってるぅ〜 ピャッホ~イ
96名無しさんから2ch各局…:2011/05/21(土) 21:28:14.85
ピャッポーィ!

チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染より

モスクワ診断外科研究所
精神障害をかかえる事故処理員173人の脳の状態を調査。脳の一部の血の流れが悪くなっている。
神経細胞の働きも低下している。脳萎縮が起こり、神経細胞も死滅している。
(正常な人は真ん中に小さい空洞。ほとんど灰色(神経細胞)で満たされているが、患者は空洞が大きく広がり、残りも半分以上が真っ黒)

脳で特に影響を受けやすいのは視床下部や脳幹などの中心部。ここが破壊されると、食欲や性欲が失われたり疲労感や脱力感に見舞われる。
また、内臓の働きが悪くなり手や足の動きをコントロールできなくなる。いずれも事故処理員によくある症状。

チェチェルスク
小池医師たちは住民たちの免疫、抵抗力に注目。免疫異常が頭痛や疲労感を引き起こしているのではないか。
チェチェルスク地区住民のNK細胞の活性は、正常の人の範囲を大きく逸脱。
97名無しさんから2ch各局…:2011/05/22(日) 00:01:48.05
>>96

やってる、やってるぅ〜 ヒャッホ〜イ
98名無しさんから2ch各局…:2011/05/22(日) 00:26:39.30
ぽぽぽポーン
http://matome.naver.jp/odai/2130326535085414301
ここもやってるよおーん
99名無しさんから2ch各局…:2011/05/22(日) 05:19:04.09
>>98

ピャッホ~イ
100名無しさんから2ch各局…:2011/05/22(日) 06:45:14.62
100getでナメナメやってる、やってるう

101名無しさんから2ch各局…:2011/05/22(日) 06:49:21.34
こいつらは問題を隠すことが目的だな
102名無しさんから2ch各局…:2011/05/22(日) 08:32:03.51
ひがんでるだけ
103名無しさんから2ch各局…:2011/05/22(日) 15:53:20.51
>>101
>>102

ヤッホ~
104名無しさんから2ch各局…:2011/05/22(日) 19:03:37.23

う〜〜ん 白い液体がでる〜〜〜ぅ
105名無しさんから2ch各局…:2011/05/22(日) 19:20:24.26
106名無しさんから2ch各局…:2011/05/22(日) 19:43:03.31
>>104

カルピスのんでるぅ〜
107名無しさんから2ch各局…:2011/05/22(日) 20:09:30.10
イラマチオ
108名無しさんから2ch各局…:2011/05/23(月) 06:02:51.10
109名無しさんから2ch各局…:2011/05/23(月) 06:07:00.54
つまらんな
110名無しさんから2ch各局…:2011/05/23(月) 07:03:25.11
遂にFT-817NDの伝説を覆す最強のQRPリグが登場した!

エレクラフトKX3!!!!


http://www.youtube.com/watch?v=mbtyRyEEADo
111名無しさんから2ch各局…:2011/05/23(月) 07:45:13.98
>>110
これで817は終わったな
112名無しさんから2ch各局…:2011/05/23(月) 08:11:55.55
終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり
113名無しさんから2ch各局…:2011/05/23(月) 08:13:46.46
終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり
終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり
終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり
終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり
終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり
終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり
終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり
114名無しさんから2ch各局…:2011/05/23(月) 08:15:56.33
終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり
終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり
終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり
終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり
終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり
終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり
115名無しさんから2ch各局…:2011/05/23(月) 08:19:06.49
まじ!で、終わりだよ。凄すぎ!ポータブル運用も変わるね。


http://www.amateurradio.com/ultraportable-elecraft-kx3/?amp&
116名無しさんから2ch各局…:2011/05/23(月) 09:29:15.23
宣伝乙
117名無しさんから2ch各局…:2011/05/23(月) 10:11:13.38
KX3って、電池運用できるの?
地震災害対応として、ますますFT−817の需要
増えると思うのだがなぁ〜
118名無しさんから2ch各局…:2011/05/23(月) 10:37:58.21
817は少ないツマミに機能を割り当ててあるので、それに比べると操作はしやすい
ようである。ただ、この手の「ポータブルトランシーバー」は、アンテナ端子の
ある面にツマミ類があるのが一般的なので、歩きながらは使いずらい。このスタ
イルは主流にはならないだろうと思う。
119名無しさんから2ch各局…:2011/05/23(月) 11:00:52.70
2mと430にALLモードで出られる数少ないリグだからな
120名無しさんから2ch各局…:2011/05/23(月) 11:14:25.35
KX3のアンテナ端子はなぜあそこにあるか。
それは、反対面にマイクロ端子があり、ウオーキートーキーのようにつかうため。
内蔵ニッ水で5W、外部電源で10W。100wの高効率アンプは別売。
スゲー
121名無しさんから2ch各局…:2011/05/23(月) 11:15:37.39
あっ、↑マイク端子ね。
122名無しさんから2ch各局…:2011/05/23(月) 12:48:03.91
KX3の価格設定はどうなのだろう 
817より相当高くなるのでは??
123名無しさんから2ch各局…:2011/05/23(月) 13:07:17.98
817が安いだけだな
897との勝負になるかと
124名無しさんから2ch各局…:2011/05/23(月) 13:53:34.37
about[KX3];個人でアメリカの友人に買ってもらって日本へ送ってもらえば1.5倍から2倍は日本で買うよりお得になる予定です。
早くアメリカに友人を持ちましょう。
125名無しさんから2ch各局…:2011/05/23(月) 14:43:45.56
ファイナル飛びそう
126名無しさんから2ch各局…:2011/05/23(月) 15:27:25.80
127名無しさんから2ch各局…:2011/05/23(月) 15:31:16.87
128名無しさんから2ch各局…:2011/05/23(月) 15:43:43.84
$799にオプションと送料込みでも$1000行かない程度だろう
年末までに8万円ほど用意しておけば良いな
129名無しさんから2ch各局…:2011/05/23(月) 16:13:22.76
KX3予想Price
$800 KX3 10W Transceiver
$130 KXFLE Roofing Filter Module (500/1500/2700/3800 Hz)
$160 KXAT3 Internal, Wide-Range 20-W Automatic Antenna Tuner
$120 KXAM3 Broadcast Band Filter Module (0.5-1.6 MHz)
$50 KXBT3 Internal 8-AA Cell Battery Pack with NiMH Charger
$80 KXPD3 Precision Keyer Paddle
$20 KXMM3 Mobile Mount Bracket
$60 MH3 Hand Microphone with UP/DN Controls
$40 KUSB RS232 to USB Adapter
$400 KXPA100 High-Performance 160-6 meter, 100-W Amplifier;
$250 KXAT100 Wide-Range 100-W ATU
130名無しさんから2ch各局…:2011/05/23(月) 17:23:25.26
輸入会社が2.5倍で売るに100ガバス
131名無しさんから2ch各局…:2011/05/23(月) 18:25:47.16
結局、200K円なら、TS−590が安い価格になる
ライバルが、FT−817なら、100K円が相場だけど・・・

箱の底?(側面かな?)の出っ張りはCWのパドル?
      ↓
KXPD3 Precision Keyer Paddle
132ぬるぽ:2011/05/23(月) 18:27:09.09
>>125

73
133名無しさんから2ch各局…:2011/05/23(月) 18:44:30.02
筐体取り付けのパドルはKX-1からだったね。
日本に総代理店を置くのをやめるべし。
エレクラフトが直営店を日本に開けば相当売れるんだろうな。
134名無しさんから2ch各局…:2011/05/23(月) 18:55:42.62
本体とフィルター(500Hz)でいいかなぁ 
俺としては・・・・パドルは要らないや
135名無しさんから2ch各局…:2011/05/23(月) 18:57:46.49
ヤエスさんには、後出しじゃんけん(笑)で
KX3を凌ぐポータブル機を出して貰いたいね
136名無しさんから2ch各局…:2011/05/23(月) 19:02:08.60
もう一回り大きい817出してくれ。
137名無しさんから2ch各局…:2011/05/23(月) 19:02:58.40
トリオがKX590を出すだろw
138名無しさんから2ch各局…:2011/05/23(月) 19:18:02.17
817の電池寿命なんとかしてもらいたい
139名無しさんから2ch各局…:2011/05/23(月) 19:24:47.29
エレクラフトのスレ立てて!
140名無しさんから2ch各局…:2011/05/23(月) 19:27:56.83
>>137
いまだに トリオ だって(藁)
昔の記憶は・・・・・だそうですね
141名無しさんから2ch各局…:2011/05/23(月) 19:52:18.85
>>135
後だしじゃんけんはKX3のほうだろ。
817の弱点である、受信電流を大きく低減し、送信時の
効率も5W時10W時それぞれで最高効率が出るようインピーダンス
を2段階可変にした。

実際はアイコムが最初の後だしじゃんけんで703を出したが
大き過ぎて817に勝てなかった。
ししてエレクラフトが出してきた。これで817はもう時代遅れ。
817はMKUで巻き返せるか?
142名無しさんから2ch各局…:2011/05/23(月) 20:00:48.89
>>139
エレクトか?
143名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 06:55:34.48
終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり
終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり
終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり
終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり
終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり
終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり
終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり終わり


144名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 07:22:05.67
69
145名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 08:09:49.64
42
146名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 08:22:48.62
817は何故失敗したか?
●操作性が悪く小さすぎて詰め込み過ぎたのとアンテナ端子がフロントに有るのに殆どの人は使わないし邪魔と思っていて日本人の特有のちっぽけな包系童貞詰め込みデザインの悪さ
●回路の設計ミスさまざまな問題点がアメリカ人によって指摘されて改善が必要だった点(ファイナル、歪み等)
●フィルター関係をまともに2つ入れる事が難しくさせていた点
●外国人によってオプションメーターやアクセサリーを作らせる不便さを持っていた事
●サービスがべら棒に高く担当者や技術者が陰湿な人が多い事
この点を改善しないとエレクラフトに勝てないでしょう。
「KX3」は正にそれらを改善してくれた無線機になります。
147名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 09:02:37.76
エレクラフトてぱっと見安いように思えるけど、JA製リグでは普通に入ってる機能が
なんでもオプション扱いだから結局高くなるよな
ユーザによる選択肢が増えるし本体のみなら魅力的な価格なのは事実だけどね
148名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 16:03:11.57
必要無いのにオプション付ける必要は無いよ。
何でもフルオプションを付けなきゃ気が済まない日本人完璧気質な方にはお勧めはしない。
149名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 17:20:12.91
KX3出たらFT-817卒業するよ。多分。
してHFは米国製、V/UHFは中国製トランシーバで民族浄化が進むのか
150名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 18:07:55.13
>>144

やってるの?
151名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 18:13:39.22
>>149
自分は、現時点でVU専用機になってるw
HFに限って言えば他のリグを使った方が良いからね
152名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 19:45:02.09
KX3いいな。400Hzのフィルタだけは付けると思うが。
153名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 19:50:32.65
KX3
・160-6m (1.6-30MHzゼネカバ、オプション(KXAM3)で0.5-1.6MHz)
・SSB/CW/DATA/AM/FM
・3.4インチ(H)×7.4インチ(W)×1.7インチ(D) (4.3cm×8.9cm×18.8cm) 1.5ポンド(0.7kg) (オプションなしで18オンス; 510g)
・0.1W - 5W(内蔵バッテリー) - 10W(外部電源) (外付けアンプで100W)
・内蔵ATU(KXAT3; 20W)、内蔵バッテリーパック(KXBT3: 単3×8本、NiMH充電器付き)、内蔵スピーカー
・32bit浮動小数点DSPによる、デュアル受信、ノイズリダクション、ノイズブランカー、オートノッチ、スピーチプロセッサー
・ソフトウェアラジオ(SDR)+ルーフィングフィルター(KXFL3; 500Hz, 1.5kHz, 2.7kHz, 3.8kHz)
・PCなしでデータ通信(PSK31/RTTY)が可能(送信はパドル使用)
・プリアンプ(2段階)+アッテネーター(2段階)
・8バンドオーディオイコライザー(送受)
・パスバンドチューニング(PBT)
・CW/DATA チューニングインジケーター
・デジタルボイスレコーダー(DVR)
・CWキーヤー(8-50WPM)
・CW/DATAメッセージメモリー(6ch)
・周波数メモリー(VFO A/B, モード) (100ch)
・リモートコントロール可(K3エミュレーション)
・直結パドル(KXPD3)
154名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 19:53:08.30
155名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 21:29:33.88
なんだ,2mと430ないのか。USAらしいな。
どうせなら,135k付けとけばいいのにね。
156名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 22:09:07.14
オプションで高さのないつまみが出る悪寒
あんな出っ張り付けたまま持ちあるけんだろ
157名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 22:47:02.54
>>156
>>154
>ttp://twitpic.com/50789d
とりあえず決まってる今現出る予定のオプションとアクセサリーが乗ってる
158名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 23:54:37.86
>>149
俺も卒業したいが、金が無いので落第する。
落第者のリグか
159名無しさんから2ch各局…:2011/05/24(火) 23:56:58.45
>>155
5MHzは付いているだろ
160名無しさんから2ch各局…:2011/05/25(水) 02:31:17.47
今FT-817ND売りにだせば未だKX3を知らないやつが居るから上手く売れると思う。
早くヤフオクに出しな!
161名無しさんから2ch各局…:2011/05/25(水) 05:06:49.15
やなこった
162名無しさんから2ch各局…:2011/05/25(水) 11:51:59.30
>>150

やってる やってるぅ〜
163名無しさんから2ch各局…:2011/05/25(水) 20:19:07.93

69
164名無しさんから2ch各局…:2011/05/25(水) 20:55:44.64
>>163

やってますか?
165名無しさんから2ch各局…:2011/05/26(木) 01:27:05.02
FT817がゼンマイ仕様になるって聞いたんですが本当ですか?
166名無しさんから2ch各局…:2011/05/26(木) 09:37:47.60
どこの馬鹿だよそんな事言ったのは
167名無しさんから2ch各局…:2011/05/26(木) 14:20:01.61
今売ってしまったら移動運用のリグが無くなる。
いつ出るか分からんKX3はアテに出来ん。
168名無しさんから2ch各局…:2011/05/26(木) 14:26:25.13
移動用には817で十分。持っているものを使い込むのが
一番。但しファイナルが壊れなければの話だがw
169名無しさんから2ch各局…:2011/05/26(木) 15:19:29.74
両方買う
170名無しさんから2ch各局…:2011/05/26(木) 16:20:25.69
817より小型のVUオールモード機って今のところ無いからね
FDコンテストとかで手荷物で移動するときは、817とVX-3持ってく
171名無しさんから2ch各局…:2011/05/26(木) 20:32:58.92
>>164

やってる、やってるぅ〜ピャッホ~イ
172名無しさんから2ch各局…:2011/05/26(木) 20:43:00.16
>>168


73
173名無しさんから2ch各局…:2011/05/26(木) 22:23:11.19
KX3かあ…

144と430ないんじゃなあ。
174名無しさんから2ch各局…:2011/05/27(金) 00:17:48.30
いくぅうううううううううううううううううwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


        ┏┓                ┏┓         巛 ヽ.                     ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓ + 〒ー|    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━|  |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  +┻ +/ /┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗/´》〉  ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ /  ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
  * | 〒  /⌒ヽ | 〒  ||| ,.へ´_|_ヽ  ,-r、,r/」  f  |||  ∧ ∧,.へ,    〒 ! /⌒ヽ 〒 !
     |  |  ( ´∀`)  |   人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7  | *   (゚∀゚ `ァ ノ +   |  | ( 个  ) |  |
 +  |  {  |   .|   {  .(__)、   ○〈_}ノ :   |  +  O    /:-一;:、 / /. |    | ./ /*
    ヽ ヽ |   .|.ヽ ヽ (___)  、 〈   く/ ヽ__,」 +    )   ミ;;★:;:;:;ミ/ /   |    |/ /
     ヽ  ヽ,, ´∀`) ヽ  ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) /  ,ヘ   | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ /  (・∀・ / /
 ,.へ ■ヽ ヽ     ー、 ヽ     ー、     /  / |.  | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f  ,-     f+
 l ァ'^▽^) i     ,rュ ', i     rュ ', |||  (   〈  .|  .|  ハ^ω^*`ァノュヘ    |  / ュヘ    |
 ヽ    ○.|    /{_〉,.へ∧ ∧{_〉  << \ ヽ .|  .|   O☆゙ _ノ_,} )   | 〈_} )   |
  |  、 〈 |    〈   l ァ';・∀・)        \ノ |_,,|   ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ    ! |||  /    ! |||
||| l__ノ ヽ__)|   ,ヘ. ヽ  ヽ    ○ヽ  +    |__ノ|  )  `7゙(´〈`ー''´     |   /  ,ヘ  |   ガタタタン!!!!
175名無しさんから2ch各局…:2011/05/27(金) 06:42:30.93
おいら 144と430は使っていないから無くても困らない。
50まででいいわ・・・KX3ほしーーーーーい!
176名無しさんから2ch各局…:2011/05/27(金) 12:57:03.98
俺も144と430はハンディー機で十分だ
177名無しさんから2ch各局…:2011/05/27(金) 13:54:44.08
コンテストとかだとSSBとCWがほしくなる
VUのコンテストでCWにしか出ない人とかいるし
178名無しさんから2ch各局…:2011/05/27(金) 14:29:46.50
でなければ良し
179名無しさんから2ch各局…:2011/05/27(金) 15:00:28.52
つまりVUのコンテストの時だけ817使えばいい。
180名無しさんから2ch各局…:2011/05/27(金) 15:49:01.68
>>1
ぶっちゃけそういう事です。
ただ、使いにくいですが衛星でやる時も使いましたね。
というよりパワーは、0.5〜1WもあればいいからVX-8程のサイズでVUオールモードが欲しい('A`)
181名無しさんから2ch各局…:2011/05/27(金) 19:31:05.67
>>180
売れないから出さないんだと思う
昔はポータブルのオールモード機あった
182名無しさんから2ch各局…:2011/05/27(金) 19:34:26.64
290mkII
一時期使ってたけどな
ハンディサイズでほしいわけよ
183名無しさんから2ch各局…:2011/05/27(金) 19:35:26.95
出先でHFのコンディションが悪いときは、VUに逃げ込めるので、817はけっこう重宝している。

でも、KX3は気になるなぁ。50Kくらいで売ってくれるなら、間違いなく買ってしまいそう。
817は手放さないけど。
184名無しさんから2ch各局…:2011/05/27(金) 19:41:59.55
50kで買えるはずがないっしょ。
オプション含め、日本総代理店の超マージンを入れて
500kくらいになるんじゃないの?
185名無しさんから2ch各局…:2011/05/27(金) 19:54:12.82
>>184
あなたは自分が馬鹿だと思いませんか?
186名無しさんから2ch各局…:2011/05/27(金) 20:57:56.36
漫才の掛け合いみたいでおもしろいぞ おめーら
187名無しさんから2ch各局…:2011/05/27(金) 23:22:43.59
>>185
釣りにひっかるあなたは自分が馬鹿だと思いませんか?
188名無しさんから2ch各局…:2011/05/27(金) 23:28:36.03
>>187
>>185じゃーないけど・・・・・・釣りに引っ掛かったんじゃなくて、その釣りの内容が
馬鹿だと言ってるんじゃないですか、あまりに小学生レベルで。
釣りって言えないかとw
189名無しさんから2ch各局…:2011/05/28(土) 00:03:14.39
パオー
190名無しさんから2ch各局…:2011/05/28(土) 02:26:19.61
みなさん〜FT-817NDを手放す日がやって来ました。思う存分叩き壊してください。
191名無しさんから2ch各局…:2011/05/28(土) 07:14:11.18
エレクラフトはオプションが必要で、日本の代理店の設定価格は
異常に高いから総計での価格はかなり高くなる恐れはある。
192名無しさんから2ch各局…:2011/05/28(土) 08:47:01.19
高くても買いたい趣味の世界だからな

代理店も売れなきゃ価格下げるだろう
193名無しさんから2ch各局…:2011/05/28(土) 09:10:49.48

69
194名無しさんから2ch各局…:2011/05/28(土) 09:16:29.32
もし今免許とったら817買うだろうな。
195名無しさんから2ch各局…:2011/05/28(土) 09:16:48.31
>>191
KX3は$800で65000円くらいならば適正価格だが、
150,000円とか逝ったら、普通はTS-590Sの方を買う。

FT-817NDは別の魅力があるからウチではKEEPしています。
停電しても充電式電池で運用OKだし。

196名無しさんから2ch各局…:2011/05/28(土) 09:21:33.02
197名無しさんから2ch各局…:2011/05/28(土) 09:47:51.98
TS590で移動運用はなぁ、車要るよ
198名無しさんから2ch各局…:2011/05/28(土) 19:58:15.24
TS590、817、KX3それぞれ用途というのがある
199名無しさんから2ch各局…:2011/05/28(土) 20:42:03.35
KX3の日本価格を予測してみた。
大体、K3の価格が米国の2.6倍なのでこれを適用し、為替を83円と仮定。
本体が米国で$800なら日本で約17万円。
エレクラフト製品はオプション化しているため必要なオプションが多い。
フィルタ類、チューナなど概略で13万円程度と仮定。
合計で30万円となる。
200名無しさんから2ch各局…:2011/05/28(土) 20:46:09.23
成功者のステータス機だな
201名無しさんから2ch各局…:2011/05/28(土) 20:57:27.59
馬鹿馬鹿しくて買えるかっ!
だわな。
202名無しさんから2ch各局…:2011/05/28(土) 21:05:46.67
JARL認定ではないだろうから免許は面倒だろな
203名無しさんから2ch各局…:2011/05/28(土) 21:08:07.27
VSやアイコムの日本製品はアメリカでは日本より安い。
しかし、エレクラフトやフォース12などのアメリカ製品は
日本では2.6倍になる。
日本は植民地か?
204名無しさんから2ch各局…:2011/05/28(土) 21:20:39.04
合衆国の通販で買いなさい。
205名無しさんから2ch各局…:2011/05/28(土) 21:33:12.23
でもエレクラフトだとトランスの極性間違えていてもちゃんと直し方を発表するので安心。
206名無しさんから2ch各局…:2011/05/28(土) 21:50:31.21
日本のあるメーカはドライバと終段の結合トランスの極性を
間違えて、自己発振破壊しやすくなっていても頬かむりだものな。
207名無しさんから2ch各局…:2011/05/28(土) 23:24:35.14
アメリカ行った序で、若しくは行って買った方が安い
208名無しさんから2ch各局…:2011/05/29(日) 02:35:58.86
日本の代理店で買う何てバカも良いところだな。
そこまで英語が出来ないのならHFやるなよな。
209名無しさんから2ch各局…:2011/05/29(日) 06:03:05.00
俺は中学時代英語の成績は1だったが、K3は持っている。
210名無しさんから2ch各局…:2011/05/29(日) 08:05:01.56
私は学校の成績は全優だったから、今は収入も多い。
だから、わざわざ面倒な海外通販など使わずに代理店にいくらでも
払うほうが楽。
211名無しさんから2ch各局…:2011/05/29(日) 08:25:12.69
>>210
成功者の方ですね。塾経営ですか?
212名無しさんから2ch各局…:2011/05/29(日) 09:23:52.60
親の跡を継いだだけでは成功者とは言わないだろ?
213名無しさんから2ch各局…:2011/05/29(日) 12:51:35.90
落ちこぼれの私はFT-817
214名無しさんから2ch各局…:2011/05/29(日) 13:02:19.59
ファイナル豚だ屋根まで豚だ!
215名無しさんから2ch各局…:2011/05/29(日) 13:25:40.80
成功者は無線なんかやらないよ。
もっとデカイ趣味があるでしょ。
中途半端な人間は日本の代理店で買えば??
216名無しさんから2ch各局…:2011/05/29(日) 13:31:12.00
あまりは出てこないけど、すごい人達は多くいるよ。
まあ世間の狭い人達にはわからないのかもしれないけど。
217名無しさんから2ch各局…:2011/05/29(日) 14:11:08.64
でもハムやってるって
恥ずかしくて人に言えない

どう考えても暗いよな
218名無しさんから2ch各局…:2011/05/29(日) 14:32:41.15
>>どう考えても暗いよな

明るくする能力が君にないだけだから、他の人については心配しなくていいよw
219名無しさんから2ch各局…:2011/05/29(日) 15:54:02.95
>>214
73
220名無しさんから2ch各局…:2011/05/29(日) 16:16:02.02
217←2ちゃんねるで暗いとか言うなよ。
221名無しさんから2ch各局…:2011/05/29(日) 16:28:34.03
>>218
世の中を客観的に見る能力が欠如してるんだな
一般論が君には理解できないんだろうな社会的見聞が狭すぎる
まあ無線やってる奴だから仕方がない
っと思われている事が理解できないらしい
222名無しさんから2ch各局…:2011/05/29(日) 17:59:58.29
その通り。
そんな奴が成功者とは世の中困ったもんだな笑
223名無しさんから2ch各局…:2011/05/29(日) 20:28:19.06
>>219



69
224名無しさんから2ch各局…:2011/05/29(日) 21:30:08.55
>>221
お前が客観的だの一般論だと言うなよ

俺の認識だと無線やってるやつが勝手に卑屈になってるだけで
無線を知らない人の多くは難しい事やってるんだねってくらいの認識だよ

無線と聞いて暗いと認識する人がどれだけいるか疑問だね
225名無しさんから2ch各局…:2011/05/29(日) 21:43:36.47
>>224
自意識過剰

>俺の認識だと無線やってるやつが勝手に卑屈になってるだけで
確かにお前だけの主観的な認識だ
社会的見聞が狭すぎる

>無線と聞いて暗いと認識する人がどれだけいるか疑問だね
確かに疑問だ
統計データ出してもらおう

だから客観的能力が欠如してると言ってるのだ
226名無しさんから2ch各局…:2011/05/29(日) 22:19:16.91
お前がデータだせば!
227名無しさんから2ch各局…:2011/05/29(日) 22:30:46.35
>>225
寝ぼけた事言うなよ
責任転嫁も甚だしいな

お前が社会的見聞を持って、客観的な統計データを出すべきだろ
228名無しさんから2ch各局…:2011/05/29(日) 22:31:37.58
>>223

やってるの?
229名無しさんから2ch各局…:2011/05/29(日) 22:32:32.18
>>223

やってるの?
230名無しさんから2ch各局…:2011/05/29(日) 23:46:23.88
つべの動画なんかだと移動でft817使ってる人よく見る
ニュージーランドの人でヤギと山登ってft817で交信してる動画がほのぼのしてて好きだ
231名無しさんから2ch各局…:2011/05/30(月) 00:11:03.09
>>226
>>227
お前らとことん頭が悪いな!

統計データ出せない事をお前の主観で言ってるから
社会的見聞が狭すぎると言ってるんだろ

お前バカ以上で頭悪すぎ!
バカ相手に暇つぶそうと思ったけど
時間の無駄
232名無しさんから2ch各局…:2011/05/30(月) 00:13:21.09
今晩のアンチの悪行

(7)決着のついた議論を何度でも蒸し返し、論破されると茶化して逃げる
(8)反論が出来なくなると捨て台詞の悪口
(10)そんな犯罪行為を指摘されると他者への濡れ衣と卑劣な行為

このあたりですか?
233名無しさんから2ch各局…:2011/05/30(月) 02:30:03.41
>>232
意味不明だがもっともらしくまとめてますね
占いと同じ論理みたい

「あなたは几帳面で責任感のあるお方ですね」

っえ!当たってる!
234名無しさんから2ch各局…:2011/05/30(月) 03:25:48.96
スカルチノフは買いなの?
235名無しさんから2ch各局…:2011/05/30(月) 04:50:05.79
>>231
お前の言ってることは客観的ということなら

>まあ無線やってる奴だから仕方がない
>っと思われている事が理解できないらしい

これの統計データ出してもらおう
236名無しさんから2ch各局…:2011/05/30(月) 06:31:18.05
FT-817に話しもどせや!これもメーカーのKX3による反らし作戦か?
237名無しさんから2ch各局…:2011/05/30(月) 06:58:50.89
>>228
>>229


やってる やってるぅ〜
238名無しさんから2ch各局…:2011/05/30(月) 07:00:36.53
239名無しさんから2ch各局…:2011/05/30(月) 07:01:03.43
ファイナルの話に行かないようになw
240名無しさんから2ch各局…:2011/05/30(月) 07:27:46.94
歪みの話にいかないようになw
241名無しさんから2ch各局…:2011/05/30(月) 08:52:57.89
便所の落書きにむきになることないのに
242名無しさんから2ch各局…:2011/05/30(月) 09:24:13.34
世間から不気味と思われる行為

無線、2ちゃんねる

他人に言えない
243名無しさんから2ch各局…:2011/05/30(月) 09:47:36.67
>>241
FT-817は便所に落書きされているのか
244名無しさんから2ch各局…:2011/05/30(月) 09:55:54.61
アンチは何にでもアンチテーゼ
245名無しさんから2ch各局…:2011/05/30(月) 12:59:04.31
遂にホームページに出て来た!
http://www.elecraft.com/
246名無しさんから2ch各局…:2011/05/30(月) 13:00:23.13
↑自転車モービルにピッタリだね
KX3
247名無しさんから2ch各局…:2011/05/30(月) 13:02:05.48
FT-827 には RTTY PSK SSTV標準搭載USBだな
248名無しさんから2ch各局…:2011/05/30(月) 13:06:10.81
↑でねえよそんなのもう終わりだな
249名無しさんから2ch各局…:2011/05/30(月) 14:46:40.79
>>245
KX3よりもK-Lineの方に目をひかれたw
一瞬、ちょっと前のICOMかKENWOODかと思った('A`)
250名無しさんから2ch各局…:2011/05/30(月) 15:04:59.40
↑セパレートじゃないからちょっと違うよ
251名無しさんから2ch各局…:2011/05/30(月) 17:56:40.46
252名無しさんから2ch各局…:2011/05/30(月) 18:32:38.14
シャープなんか15年前の冷蔵庫に不具合があっても、無償修理に
伺わせてくれという電話がくる。
253名無しさんから2ch各局…:2011/05/30(月) 18:43:11.94
>>243
そだよ
254名無しさんから2ch各局…:2011/05/30(月) 22:29:07.34
>>235
お前こそ根拠となるデータだせよ!
255名無しさんから2ch各局…:2011/05/31(火) 05:54:47.38
>>251

安っぽい作りやな〜買わんな〜
256名無しさんから2ch各局…:2011/05/31(火) 07:45:36.11
KX3 円高が続いている内に早く出てくれないかな・・・ 

7月で円安に進むといううわさもあるし・・・

直輸入だ!
257名無しさんから2ch各局…:2011/05/31(火) 09:04:21.08
円の実力はもう低いしインフレに転ずれば、そのうち130円くらいに
なるな。
258名無しさんから2ch各局…:2011/05/31(火) 09:06:05.97
>>256
そうはさせん、直輸入阻止!

     代理店
259名無しさんから2ch各局…:2011/05/31(火) 09:08:23.02
代理店契約で直輸入できないんだよね〜
代理店価格考えたらアメリカ行って買った方が安いかも?
260名無しさんから2ch各局…:2011/05/31(火) 11:39:45.43
今度はKX3でぼったくってやるぞウヒウヒ
261名無しさんから2ch各局…:2011/05/31(火) 12:49:00.13
直輸入阻止!


       ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、     \/   ̄   | --十 i   、.__/__ \  ,   ____|__l l ー十
     xX''     `YY"゙ミ、    ∠=ー  ̄ヽ |  __|.  |   | /  ヽ  /   __|   ,二i ̄
    彡"     ..______.  ミ.    (___   ノ. | (__i゙'' し      ノ /^ヽ_ノ (__ (__
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ

代理店

262名無しさんから2ch各局…:2011/05/31(火) 17:56:31.50
だれかさぁ

KX3のスレ立てたら?

TS−590の時は発売かなり前から立ってたよ・・・
263名無しさんから2ch各局…:2011/05/31(火) 18:13:28.72
日本で普通のショップに並ぶくらいに流通するなら単独スレもありだろうけど
直輸入か代理店でしか買えないような機種の単独スレは、あまり必要ないかと
せいぜいエレクラフトのメーカー統合スレを建てるくらいだ
264名無しさんから2ch各局…:2011/05/31(火) 19:31:13.01
こんなボッタクリ商品なんか絶対買わない。

むしろ犬森にTS−5というポータブルトランシーバを開発
していただきたい。
目標値
    受信消費電流  100mA
    周波数     1R7〜54MHz
送信出力    5W(最大10W可能)
    終段効率    70%
    受信方式    狭帯域IFフィルタ+DSP
    電池      リチウム電池
    モード     SSB/CW/AM/FM/PSK/RTTY
    アンテナチューナ 広範囲インピーダンス対応

    
265名無しさんから2ch各局…:2011/05/31(火) 21:02:01.15
はいはいお疲れ様
266名無しさんから2ch各局…:2011/05/31(火) 21:06:26.50
>>264
ケンからのポータブル機はTS××ではない。TSは固定用。
267名無しさんから2ch各局…:2011/05/31(火) 21:13:49.76
>>260

ウヒャー やってるの?
268名無しさんから2ch各局…:2011/05/31(火) 22:01:26.65
>>267
ウホウホ!
269名無しさんから2ch各局…:2011/05/31(火) 23:24:55.57
>>264
アメリカで買えば良心価格だと思うけどね!
270名無しさんから2ch各局…:2011/05/31(火) 23:43:14.25
移動はTRだったかな
271名無しさんから2ch各局…:2011/06/01(水) 05:41:30.96
>>268
ウヒョ〜ン
272名無しさんから2ch各局…:2011/06/01(水) 14:06:51.46
273名無しさんから2ch各局…:2011/06/01(水) 14:59:15.74
日本語が不自由な人が多いスレですね
274名無しさんから2ch各局…:2011/06/01(水) 15:43:01.02
>>273

その通り ポポポポ〜ン
275名無しさんから2ch各局…:2011/06/01(水) 18:29:32.97
>>273

73
276名無しさんから2ch各局…:2011/06/01(水) 18:38:38.41
エレクラフトのHP見てたらK1欲しくなった
277名無しさんから2ch各局…:2011/06/01(水) 20:50:39.92
>>275

69
278名無しさんから2ch各局…:2011/06/02(木) 00:33:05.93
>>277

やってるの?
279名無しさんから2ch各局…:2011/06/02(木) 05:48:29.84
>>278

やってる、やってるぅ〜
280名無しさんから2ch各局…:2011/06/02(木) 20:57:06.94
>>269
グアムあたりで買えるんじゃね?そうか格安航空券で旅行がてら西海岸に行って買って帰ってくる
とか。あるいは代理店以外での購入不可は日本だけだから、韓国とか台湾に行ってホテルを受け取り
先にして買ってくるとか。
281名無しさんから2ch各局…:2011/06/03(金) 00:40:51.67
 スピアとかの転送私書箱サービス使ったらええんでないの?
 いつも米国amazonで家電買ってバルク便で送ってもらってる。
282名無しさんから2ch各局…:2011/06/03(金) 08:28:15.94
KX3は価格次第では817は終わったな
283名無しさんから2ch各局…:2011/06/03(金) 13:34:14.01
>>282
安くなんねぇよ
KX1をWのフレンド局に仕入れてもらったけど3バンド+ATUで5万もしたからな
284名無しさんから2ch各局…:2011/06/03(金) 20:02:29.22
>>283
CB用語はカコワルイ
285名無しさんから2ch各局…:2011/06/03(金) 20:15:04.73
↑おまえこそ過去悪い
286名無しさんから2ch各局…:2011/06/03(金) 22:25:54.58
フレンド局www!
287名無しさんから2ch各局…:2011/06/03(金) 23:27:32.37
CB上がり!お里が知れる
288名無しさんから2ch各局…:2011/06/03(金) 23:28:41.09
お前らハムやっててWに友達もいないのか?w
289名無しさんから2ch各局…:2011/06/04(土) 01:26:35.94
7Oに彼女がいまつが。
サナアから電波出しましょか?
山羊料理は苦手でつ。
290名無しさんから2ch各局…:2011/06/04(土) 01:29:51.59
>>288
英語解釈で宜しくw
291名無しさんから2ch各局…:2011/06/04(土) 07:01:59.43
>>268
てゆーか、ハムやってて国内にさえ友達もいないんだが、いわんやUSにw
292名無しさんから2ch各局…:2011/06/04(土) 07:56:51.59
>288みたいな友達は要らないw
293名無しさんから2ch各局…:2011/06/04(土) 12:51:58.19
>>288

お前 嫁も彼女もいない引きこもり高齢ニートだな!
294名無しさんから2ch各局…:2011/06/04(土) 13:12:20.94
ばれました!!40歳童貞4アマでした笑
295名無しさんから2ch各局…:2011/06/04(土) 13:23:16.17
60代1アマ500W孫8人うち同居2人嫁40代
296名無しさんから2ch各局…:2011/06/04(土) 16:44:10.68
>>294

最悪だな!ぷぷぷ 69もやれないな(笑)
297名無しさんから2ch各局…:2011/06/04(土) 17:09:14.89
話題がないのだったら、もうスレを立てるのやめたら?
298名無しさんから2ch各局…:2011/06/04(土) 17:55:56.92
ファイナル飛び欠陥の話題ならあるのだが
299名無しさんから2ch各局…:2011/06/04(土) 18:45:31.36
300名無しさんから2ch各局…:2011/06/04(土) 20:30:05.40
>>296
>>298

やってるの?
301名無しさんから2ch各局…:2011/06/04(土) 20:31:50.67
>>296
>>298

やってるの?
302名無しさんから2ch各局…:2011/06/04(土) 21:40:05.36
変態無用氏んでくれ
303名無しさんから2ch各局…:2011/06/04(土) 21:43:58.96
ファイナルの問題を書くと、メーカー御用達の301のような
ごまかし係がもみ消しカキコするので気力が失せた
304名無しさんから2ch各局…:2011/06/04(土) 21:52:52.50
>>302

やってますか?
305名無しさんから2ch各局…:2011/06/04(土) 21:53:14.33
>>303

73
306名無しさんから2ch各局…:2011/06/04(土) 22:37:22.91
>>304
れろれろ ポン!
307名無しさんから2ch各局…:2011/06/05(日) 07:58:41.41
>>303
スイッチを切るときにPWR設定をLOWでSSBにしておけば
無意識にPTTがONになってもファイナル飛ばないよ。
FMモードでアンテナ開放でPTTがONになると確実にOUT。

308名無しさんから2ch各局…:2011/06/05(日) 08:03:54.14
>>307
いちいちそんな設定するの面倒過ぎる

HFのSSBで固定使用のためアンテナオープンで送信して
しまったことはないが、ある日壊れたorz
309名無しさんから2ch各局…:2011/06/05(日) 08:41:04.91
>>306

レレレ?
310名無しさんから2ch各局…:2011/06/05(日) 09:00:16.95
MIC-KEY スクイズする???
311名無しさんから2ch各局…:2011/06/05(日) 11:40:56.33
マイクキーなんか打ったらすぐ腱鞘炎になりそう
312名無しさんから2ch各局…:2011/06/05(日) 12:28:45.49
>>307


73
313名無しさんから2ch各局…:2011/06/05(日) 16:18:23.92
>>288
誰もいないとか、Wの友達の話をしていない
勝手な思い込みで決めつけるな
不気味なやつだな
314名無しさんから2ch各局…:2011/06/05(日) 16:40:36.75
"フレンド局"はいないが、"仲の良い局"は居る。
ちなみに、漢字で解釈しない。
315名無しさんから2ch各局…:2011/06/05(日) 18:44:26.59
ええ
316名無しさんから2ch各局…:2011/06/05(日) 19:41:02.26
>>312

69
317名無しさんから2ch各局…:2011/06/05(日) 21:24:58.01
>>316

レレレのレ〜やってるの?
318名無しさんから2ch各局…:2011/06/05(日) 21:31:28.79
ホントにそんなに壊れるか?
おいらが確かめてやる
319名無しさんから2ch各局…:2011/06/06(月) 00:35:22.62
320名無しさんから2ch各局…:2011/06/06(月) 20:30:40.43
>>319

レレレのレロレロ
321名無しさんから2ch各局…:2011/06/06(月) 20:36:15.23
>>320

レレレのペロリン
322名無しさんから2ch各局…:2011/06/06(月) 21:00:39.16
>>318
壊れる時は壊れるみたい。
アンテナもまともで、電源電圧や出力その他すべて正常
でも自己発振で壊れる場合はあるようだ。ただ、その自己発振
する時の条件はどんな時なのかがわからない。機器の増幅回路
の定数やバイアス等のばらつきによって不安定な領域を持って
いるのだろうと思う。心配なら自分で段間結合コイルの位相を反転
させて安定化するのが一番かも。NDは既にそういう処置がされて
いるので問題は発生しにくいと聞くが、使い方を無理すれば
自己発振ではないモードで故障することはありそう。その場合は
使用者に責任がある。
323318:2011/06/06(月) 21:41:56.43
ではまず817NDを買ってみます。
324 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/06(月) 22:11:22.92
そして服を全て脱ぎます。
325名無しさんから2ch各局…:2011/06/07(火) 02:08:20.44
南東の方角に向けてケツを突き出します
326名無しさんから2ch各局…:2011/06/07(火) 03:50:34.03
南東の方角に向けてチンコを突き出します
327名無しさんから2ch各局…:2011/06/07(火) 06:21:30.06
北西の方角に817をセットします
328名無しさんから2ch各局…:2011/06/07(火) 06:31:58.04
致命傷817!もう捨てます。
329名無しさんから2ch各局…:2011/06/07(火) 20:07:53.93
ファイナル飛んだ817を投げ捨てます。
330名無しさんから2ch各局…:2011/06/07(火) 20:10:52.20
そして、パンツとズボンを膝まで下げる。
331名無しさんから2ch各局…:2011/06/07(火) 20:16:28.90
>>329


73
332名無しさんから2ch各局…:2011/06/07(火) 20:49:25.77
>>331

69
333名無しさんから2ch各局…:2011/06/07(火) 20:57:01.83
>>332

やってるの?
334名無しさんから2ch各局…:2011/06/07(火) 21:04:28.79
335名無しさんから2ch各局…:2011/06/08(水) 04:47:26.22
ヤッテル ヤッテルゥ〜レレレ
336名無しさんから2ch各局…:2011/06/08(水) 06:38:40.60
えーん、えーん、(涙)

「捨てられた日本国民」 政府は本当のことは教えない。 国民がパニックになるから
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7191?page=4
337名無しさんから2ch各局…:2011/06/08(水) 20:44:54.09
一億総被曝
一億総死亡宣告
338名無しさんから2ch各局…:2011/06/09(木) 21:47:40.36
トンキンの下水道からも高濃度の放射能が検出されました。…と言うことは?
339名無しさんから2ch各局…:2011/06/09(木) 21:54:37.69
原子力発電しなければ、メルトダウンもなかった。
340名無しさんから2ch各局…:2011/06/09(木) 23:44:00.44
四十代中盤で独身のオッサンからしたら、すぐに症状の出ない被爆は個人的にどうでも良い。
しかし、子供を抱えた同世代はこれから大変なんだろうなぁって、思います。。。
341名無しさんから2ch各局…:2011/06/10(金) 09:14:23.50
原発は事故らなくても放射性物質(ゴミ)が多く出る。
後世を思うなら原発中止。
342名無しさんから2ch各局…:2011/06/10(金) 21:31:31.87
>>339

817もメルトダウンでファイナル飛んだ!
343名無しさんから2ch各局…:2011/06/10(金) 21:54:04.55
そんなにパワー無いので大丈夫
344名無しさんから2ch各局…:2011/06/11(土) 00:52:17.56
345名無しさんから2ch各局…:2011/06/11(土) 07:12:49.95
>>342

73
346名無しさんから2ch各局…:2011/06/11(土) 21:08:35.36
>>345

69
347名無しさんから2ch各局…:2011/06/11(土) 21:15:17.79
レロレロ
348名無しさんから2ch各局…:2011/06/11(土) 21:41:41.78
>>347

ラリルレレロレロやってるぅ〜
349名無しさんから2ch各局…:2011/06/14(火) 20:25:40.33
レレレのレ〜
350名無しさんから2ch各局…:2011/06/14(火) 21:55:27.83
817以外でQRPの名機って何ですか?
351名無しさんから2ch各局…:2011/06/14(火) 21:57:46.59
多すぎて書き切れネーヨ
352名無しさんから2ch各局…:2011/06/14(火) 22:45:08.99
例えば?
353名無しさんから2ch各局…:2011/06/14(火) 22:46:49.11
いc−502
354名無しさんから2ch各局…:2011/06/14(火) 23:01:23.88
みずほ銀行の何とか
355名無しさんから2ch各局…:2011/06/14(火) 23:41:53.34
現行品ではどうですか?
356名無しさんから2ch各局…:2011/06/15(水) 06:00:25.71
おはよう素
357名無しさんから2ch各局…:2011/06/15(水) 19:32:29.57
レレレ
358名無しさんから2ch各局…:2011/06/16(木) 04:36:04.24
ic703
359名無しさんから2ch各局…:2011/06/16(木) 11:59:14.70
>>358

レレ
360名無しさんから2ch各局…:2011/06/16(木) 20:47:08.90
久しぶりにファナルとべー
361名無しさんから2ch各局…:2011/06/16(木) 20:51:37.20
73禁止
362名無しさんから2ch各局…:2011/06/16(木) 21:12:54.43
じゃ88で
363:2011/06/16(木) 22:11:08.73
69
364名無しさんから2ch各局…:2011/06/17(金) 03:25:09.80
>>363

やって…ますか?
365名無しさんから2ch各局…:2011/06/17(金) 04:07:13.33
ははは、ま・さ・か
366名無しさんから2ch各局…:2011/06/17(金) 04:43:25.52
名器と言えど、10年も経てばさすがにネタ切れかw

尼従事者歴25年のオジサンだけど、昨日FT−817買ったよ。
フィールド用のアンテナ探してる。
イイのが無いので短縮ダイポールとチューナーでも作ろうかな・・・・・
367名無しさんから2ch各局…:2011/06/17(金) 07:44:24.30
>>366
購入オメ!

アンテナ自作だとワイヤーダイポールかな?
地面がアスファルトの場合展開が難しいですよ

どうせなら地面土用にフルサイズワイヤーダイポール作って
アスファルト含むオールマイティー用にRadixの三脚に取り付け可能なV型短縮ダイポールRD-S106がお勧め
オプションコイル全部買ったら結構な金額になるけど・・・
ttp://www.radix-inc.com/rd/rds.html

私は7,10,14MHzのコイルは持ってないので分らないけど18,21,50MHzでFT-817と共に使った感想は
設置が簡単飛びも良好でお気に入り
どこでも運用できる手軽さ故にワイヤーダイポールの出番が激減です。

ただし、SWR測定用にアンテナアナライザーがないと運用時のハンドリングがよろしくありませんが・・・

あとこれもあれば色々なアンテナが三脚で設置可能ですよ
ttp://www.radix-inc.com/acc/rtm350.html
368名無しさんから2ch各局…:2011/06/17(金) 08:02:33.56
業者乙
369名無しさんから2ch各局…:2011/06/17(金) 08:11:44.35
>>364

朝からやってるぅ〜
370名無しさんから2ch各局…:2011/06/17(金) 12:39:29.16
ナニを?
371名無しさんから2ch各局…:2011/06/17(金) 14:22:49.06
                  ,,,r------.、   , -‐――- .,_
   __,,,,,,,,---――-、   ,r"       i、 ,/'       ゙ヽ、   ┌―、
 | ̄      _、  ゙i  ,r"         V          '、    l   │
 |,,,,,-―''''''"゙゙゙ ,i  / ,i                      i    |  │
     .| ̄~ァ ,l  /  |        ________    i   l゙  ,i
    ,i'  │ ヽ_/  | ̄| | ̄ l/ ̄ 7 |     __,,,,,,,,,,,,,|  l   i'  .!
    ,i'   ,i'      l、_从__ツ   ./ "''''"" ̄          /   ゝ--'
   ,l'   ,i'         ヽ/  ,/              ./    i´""!
   く   ,i'          l  /              /     ゝ- '
    ヽノ           ヽノ \,_          ,r''″
                      ゙'ー、,_  _,,r‐''
372名無しさんから2ch各局…:2011/06/17(金) 14:40:00.03
ペロリンコ
373名無しさんから2ch各局…:2011/06/17(金) 18:08:38.48
>>372

レレレ〜
374名無しさんから2ch各局…:2011/06/17(金) 21:44:50.11
375名無しさんから2ch各局…:2011/06/17(金) 21:57:56.38
もんじゅへのよくある誤解
 早く止めろ→工学的に止まらない
 廃炉にしろ→廃炉を前提としても止める方法が無い
 冷温停止させろ→暖めておかないと危険なんです
 部品を削れ→ナトリウムを密閉する為に5ミリ歪むと故障する精度、金属屑を落とせない
 地元は反対派に投票しろ→市長選、立候補者全員推進派
 責任者は死ね→担当者が自殺しました
 最新技術なのにナゼ事故が多い→設計したのは日本がまだ貧しい頃で実は安普請

運転していない現在も燃料から崩壊熱45kWが出るので冷却を続けなければなりません
逆に運転していないと冷却剤のナトリウムが固まってしまう可能性があるので
電熱線で200度に暖めています、この電気代が年8億円

もんじゅの産みの親、設計した大前健一も止めた方が良いと言っていますが
燃料交換をする炉内中継装置が故障しているので燃料が抜けず
燃料が入っている内は冷却剤のナトリウムが抜けない
ナトリウムが抜けないと炉内中継装置が直せない、という矛盾した状態です
止めたくても簡単には止められません
376名無しさんから2ch各局…:2011/06/18(土) 03:23:07.57
>>367
レス多謝。

昨日(公休)相談に行ったハムショップでも、
HF用は短縮エレDP(全長4m前後)とLW薦められた。

1.4m長程度のマルチバンド短縮ホイップなんかだと、「呼べども
呼べども交信できない」らしい。(ハッキリ言ってくれるので助かる)

とりあえず、7メガ・21メガのフィールド想定で、メインはオヌヌメの短縮エレDP系
(ベランダ兼用)、サブは釣竿を研究しつつ、効率のいいモノバンドのモービルホイップ
(HF40FXあたり?)を予定。(確実なアース対策とアンテナチューナー必須か?)

来月、転勤(仙台→東京)がありそうなので、転居先のベランダ仕様も考慮して最終決定。

余談だが、20年も現役離れてたもんだから、すっかり浦島太郎GT状態。
それまでは出身地の3で移動(FT−690)とパケット(IC-03N)やってたけど、
いつのまにかRBBSはほぼ絶滅してるし、バンドはガラガラ(尼自体が確実に減ってる。)
V・Uじゃ、WiRES(インターネット中継?)やらD-STAR(???)やら・・・

おっと、チラウラになりそうなのでこのへんで。
377名無しさんから2ch各局…:2011/06/18(土) 07:21:29.76
チラウラよりパンチラきぼん。
378名無しさんから2ch各局…:2011/06/18(土) 10:47:45.51

●すでに出始めてしまいました!
子どもに体調異変、大量の鼻血、下痢、倦怠感、原発50キロ 福島・郡山 (東京新聞)
関東圏も3月15日〜16日に大被爆しており
4〜5年後から本格的になり 10年後がピークとなりますが
25年後もガンや白血病は言うに及ばず奇形も
http://savechild.net/archives/2937.html

被爆の怖さは後からわかる
これから出来る事は 内部被爆を減らす事だ!
http://www.youtube.com/watch?v=HDKZ5WYZ8UE&feature=related
379名無しさんから2ch各局…:2011/06/18(土) 20:58:44.09
ファナルを飛ばしてファイト
380名無しさんから2ch各局…:2011/06/18(土) 22:15:09.16
>>376
LDGの817ZっていうATUと、自作1:4バランに7m程度の釣り竿LWで、
けっこういい感じでいけますよ。

自分も復帰組だけど、817にエネループ+上記のアンテナで、遊んでたら
熱がぶり返して、50W+ビームにしてしまいました。
381名無しさんから2ch各局…:2011/06/19(日) 01:10:52.20
>376
 移動ならダイポールでしょうかね。

 電信は分からないので、電話のみの感想ですが、
ローバンドは短縮ダイポール(長さ7-12m)だと
聞こえるけど、大出力局ばかりなので
混信に負けるし、こちらの電波は届かない。


 ハイバンドは冬場など
コンディションが悪いときはまったく聞こえないが、
今の時期などコンディションが良いときは結構届く。
 聞こえる局は大抵、気づいてもらえる。
382名無しさんから2ch各局…:2011/06/19(日) 01:27:46.03
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト  
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
383>>376:2011/06/19(日) 03:59:42.98
>>380->>381 TNK

やはりZ-817は必要か〜〜

転居先のベランダが狭くてDP無理なら、
水道管からアースとって、4m超の釣竿突き出すか・・・・
384名無しさんから2ch各局…:2011/06/19(日) 06:31:55.77
    /::::::::::<      \ィ,:::::::::::::;N ヘ     
    i:::::::::::::::ン、       `ヽル/  ヽ 
.    l:::::::::::::::l ̄  一- = ., - ,___   i
   /ニヽ:::::::l           r`,==- 、 !
   ,| /'l l:::::l   く二''‐- ,,_        l
  -| { ( l:::!   _、=;ニ,ァ-ニッヽ、 --ーJ
   ヽ、)ノ::{    ´,,,ニ'=゙ー   ´、yr゛7'¨ッ
    ミ:::::::i,        、.,,,;;;;,l'  ̄゛ `!  
     ミ::::::::リi,,  、ゝニ´(__   }_'r 、イ ・・・・・・・・・・・・・
385名無しさんから2ch各局…:2011/06/19(日) 06:54:17.16
   , - ,----、 
  (U(    ) 
  | |∨T∨  おはようございます
  (__)_)   
386名無しさんから2ch各局…:2011/06/19(日) 10:36:55.28
>>383
Z-817じゃなくてもいいけど、タダでさえ操作性悪い817で、
モード変えて、パワー絞って、送信して、チューナーで整合して、
またパワー戻して、モード戻して、とかやってると、
それだけで疲れるし、電池もバカにならない。
ファイナルにも悪そうだし。

ベランダから釣竿出すなら、ループにしたほうがノイズも少ないし良いかもね。
387383:2011/06/19(日) 13:58:27.34
>>386
釣竿のループって、こんなの?

ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200907/08/93/e0151993_221543100.jpg
(掲載ページ:ttp://jg2gsy.exblog.jp/10576409/

ループ系(クワッド、ヘンテナ等)って受けが広く、水平偏波(クワッドは
垂直偏波と言う人もいる)でノイズ切りやすいらしいけど、

画像のタイプだと偏波云々以前に、ビームが天国と地獄に向いてるような・・・・
勘違いしてたらスマン。

アンテナハンドブック、3の実家に置いてきてしまった・・・・(´・ω・`)?
388名無しさんから2ch各局…:2011/06/19(日) 15:31:25.45
>>387 釣りですか?
どのような輻射パターンになるのかも理解できないとは、釣りすぎ。

初心者を混乱させたいの?
389 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄:2011/06/19(日) 17:13:15.18
    /::::::::::<      \ィ,:::::::::::::;N ヘ     
    i:::::::::::::::ン、       `ヽル/  ヽ 
.    l:::::::::::::::l ̄  一- = ., - ,___   i
   /ニヽ:::::::l           r`,==- 、 !
   ,| /'l l:::::l   く二''‐- ,,_        l
  -| { ( l:::!   _、=;ニ,ァ-ニッヽ、 --ーJ
   ヽ、)ノ::{    ´,,,ニ'=゙ー   ´、yr゛7'¨ッ
    ミ:::::::i,        、.,,,;;;;,l'  ̄゛ `!  
     ミ::::::::リi,,  、ゝニ´(__   }_'r 、イ
390名無しさんから2ch各局…:2011/06/19(日) 17:39:54.43

ついに ★チャイナシンドローム★
     (福島第一原発1号機で) 
☆夜間にガス大量放出 発光☆  冷温停止は不可能!
小出裕章氏(京都大学原子炉実験所助教)
http://www.ustream.tv/recorded/15435561
391某のオバサン:2011/06/20(月) 19:26:37.82
817って、よく飛ぶの?
392名無しさんから2ch各局…:2011/06/20(月) 19:41:49.33
終段の件でつか?
393名無しさんから2ch各局…:2011/06/20(月) 20:11:12.01
>>387
自由空間だと天国と地獄だけど、地面があるから、人間界と天国全体になるよ。
ダイポールの垂直面考えてみ。
394名無しさんから2ch各局…:2011/06/20(月) 20:20:05.13
亜空間通信はできないんですか?
395387:2011/06/20(月) 20:39:54.85
>>393
なるほろ。すこし思い出してきた。
昔、6mヘンテナや中波受信用ループ(2連バリコン使用)作ってたっけ・・・

ところで、釣竿ループ(全長10m位が限界?)の両端はそのままATU直結で桶?
396名無しさんから2ch各局…:2011/06/20(月) 20:56:44.11
亜空間通信は、ソロソロ次の一アマの試験に出ると思う。
397名無しさんから2ch各局…:2011/06/21(火) 02:59:16.87
>>391






73
398名無しさんから2ch各局…:2011/06/21(火) 05:39:00.86
     \丶 r⌒ヽ (⌒⌒)  r⌒ヽ/,  / /,
  ヽ  、、;(⌒ヾ . (((⌒⌒)))  /⌒) ),  ,
   、ヾ (⌒ 尼無はバクハツだ〜〜!⌒⌒);;)/,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    ∧_∧    ⌒)/)) .,  /
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩(´・ω・`) ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─.       レ'    ─=≡⌒)丿;;丿ノ

             ↑
   ガス管でアースとった香具師
399名無しさんから2ch各局…:2011/06/21(火) 06:07:40.99
>>397

69
400名無しさんから2ch各局…:2011/06/21(火) 15:52:46.33
>>399

やってるの?
401名無しさんから2ch各局…:2011/06/21(火) 19:32:27.95
ペロペロペロリーん

電池の売切れの原因は、日本政府が電池190万個を確保したことが原因か。
1分後に登場
YouTube - 【東日本大震災】各国の支援を断りまくる日本政府【福島原発】
http://www.youtube.com/watch?v=8Oob9sEUBrg&feature=related
402名無しさんから2ch各局…:2011/06/21(火) 21:12:23.57
>>401

ペロリンやってる、やってるぅ〜
403名無しさんから2ch各局…:2011/06/21(火) 21:38:13.88
変態氏んで
404名無しさんから2ch各局…:2011/06/21(火) 22:11:22.09
30年前に817があったら楽しかっただろうな…
405名無しさんから2ch各局…:2011/06/21(火) 22:48:30.19
30年前か〜、きっとFL2500に繋いでいただろうな〜。
意味ねーなー
406名無しさんから2ch各局…:2011/06/22(水) 02:26:55.46
>>404
>>405

オサーン?
ひょっとして、わが子より817が愛おしいとか?
407名無しさんから2ch各局…:2011/06/22(水) 12:24:55.93
30年くらい前に、FT-817と4CX250Bで軽く100Wくらいで遊んだら楽しいだろうな。
408名無しさんから2ch各局…:2011/06/22(水) 13:29:18.62
コカ・コーラが大好き!死ぬほど大好き!
どれくらい大好きかって言うと、
例えば、血肉も沸騰する灼熱のゴビ砂漠で一人放浪、
もう手持ちの水もなくなって
「いよいよ最後の時来たり」と覚悟した時、
目の前に女神が現れたとする。女神は、
無限に水が湧き出るオアシスと、
一口程度のコーラの入ったコップを差し出し、
どちらか一方を選択しないさいと言う。そうなった場合、
僕はさんざ迷うだろうけど
間違いなく女神のオッパイを揉む。揉みしだく。
それくらいコーラが好き。
409名無しさんから2ch各局…:2011/06/22(水) 15:40:13.38
↑ 暑さで、オツムに何か沸いたのか?
410名無しさんから2ch各局…:2011/06/22(水) 16:13:25.65
アチーヨー
クーラー全開だぁ
411名無しさんから2ch各局…:2011/06/22(水) 19:09:30.75
QTH?
412名無しさんから2ch各局…:2011/06/22(水) 19:33:12.19
>>403

73
413名無しさんから2ch各局…:2011/06/22(水) 20:08:11.05
>>412

69
414名無しさんから2ch各局…:2011/06/22(水) 21:03:27.87
氏ね
415名無しさんから2ch各局…:2011/06/23(木) 00:01:00.81
>>414

歯根
416名無しさんから2ch各局…:2011/06/23(木) 09:33:42.18
そういえばさ、今朝休みで朝からオナヌしようとパソコン開いて
お気に入りのエロ画像が入った巨乳フォルダーを開こうとしたら
貧乳で悪かったなフォルダーに名前が変わってるんだけど
嫁になって言えばいいかな?そろそろ子供幼稚園に送って帰ってくるんだけど
417名無しさんから2ch各局…:2011/06/23(木) 12:49:37.02
>>413

やってるの?この暑さで?
418名無しさんから2ch各局…:2011/06/23(木) 18:41:39.02
>>416
嫁さんナイスw
419名無しさんから2ch各局…:2011/06/23(木) 18:46:20.75
品乳万馬券じゃヤダな
420名無しさんから2ch各局…:2011/06/23(木) 21:48:12.90
コピペにマジレス乙
421名無しさんから2ch各局…:2011/06/24(金) 00:51:42.28
お約束
422葛藤するオサーン:2011/06/24(金) 07:04:00.75
(´A`) ← ポータブル用アンテナ選択中

1.atas25
2.SD330
3.EH系
4.MLA系
423名無しさんから2ch各局…:2011/06/24(金) 11:14:39.85
>>422
自分は、ATU+ワイヤーやオープンフィーダ給電のダイポールモドキで運用中です。
Z-11なら他のリグでも使えて良いです

通販サイト
ttp://www.w4rt.com/
424名無しさんから2ch各局…:2011/06/24(金) 16:27:37.63
チューンしている間にファイナルがご臨終にならないの?
425名無しさんから2ch各局…:2011/06/24(金) 18:21:29.28
2011年6か月、
空から恐怖の大王が来るだろう、
アンゴルモアの大王を蘇らせ、
マルスの前後に首尾よく支配するために。
426名無しさんから2ch各局…:2011/06/24(金) 19:42:49.93
>>424
壊れる事何年も動いてますが何か?
どーせ>>424は、73というレスが欲しいだけの荒らしだろうけど
427名無しさんから2ch各局…:2011/06/24(金) 20:26:40.92
ファイナルの自己発振は、ある条件でしか起こらない。
通常の送信やチューニングでも、その条件に入らない
限り大丈夫。だから、何年使っていても壊れない人も
いるが、場合によっては簡単に壊れる。
428名無しさんから2ch各局…:2011/06/24(金) 20:40:17.27
普通に飛んだ
429名無しさんから2ch各局…:2011/06/24(金) 20:45:45.03
飛んでイスカンダル
430名無しさんから2ch各局…:2011/06/24(金) 21:36:49.21
水電池が出るそうだが817で使えるかな?
http://www.nakabayashi.co.jp/service/news/detail.html?news_id=368&mode=view
431名無しさんから2ch各局…:2011/06/24(金) 22:13:01.50
昔のデータだけど

V-I特性により
電流の使用最適推奨値 80mA
稼動電圧 1.5V (初期電圧 2.1V)
稼動電流の目安 60mA〜300mA
容量の目安 (初回の注水時)
1.6Ah〜0.6Ah(60mA以下〜150mAの機器使用時)
再利用回数の目安
※使用する機器の必要電量により変動します。必要電量が小さいほど再使用回数は増えます。
※潜在容量は、再注水の都度、それぞれ約1/2程度減少します。

スペックからすると使えそうだね
通販で買える
ttp://eleshop.jp/shop/g/gB5O11I/
432名無しさんから2ch各局…:2011/06/24(金) 22:41:30.12
爺のリハビリパンツに発電機能をつければ災害時に役に立つな。
433名無しさんから2ch各局…:2011/06/24(金) 23:29:25.87
434名無しさんから2ch各局…:2011/06/24(金) 23:53:53.67
しかしなんでまたアルバム屋が販路を提供したんだろうか・・・
電器屋に相手にされなかったんだろうか。
製造元も「うまく軌道に乗りさえすれば、これから発展か」と
いう感じもするが、介護事業にも乗り出そうとしたりと
いささかのウサン臭さも。

同社扱いの大電流非常電源装置ASYL(エイジル)なんかは
AC100VとDC15Vタイプがあり、これはそれなりの容量が取れる
ようならシャックやモービルに1つは常備しておきたいと思う。
ただベラボウに高いんだろうなぁ。しょせん俺にはエイジル
よりもティム棒イジル方がお似合いなんだな。
435葛藤するオサーン(仙台在住):2011/06/25(土) 02:45:14.69
     \丶 r⌒ヽ (⌒⌒)  r⌒ヽ/,  / /,
  ヽ  、、;(⌒ヾ . (((⌒⌒)))  /⌒) ),  ,
   、ヾ (⌒ 都内23区の集合住宅1階に転居ケテーイ!
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    ∧_∧    ⌒)/)) .,  /
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩(´・ω・`) ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─.       レ'    ─=≡⌒)丿;;丿ノ

回り障害物だらけ、ノイズ源だらけ・・・・・
5WQRPのベランダ運用はループ系以外、絶望的でんがな

>>423 RES TNX 
移動運用のほうは、やはりATU必須か・・・・
パワー落としてチューニングできるヤツ探すしかない?
436名無しさんから2ch各局…:2011/06/25(土) 05:15:13.90
>>433

69
437名無しさんから2ch各局…:2011/06/25(土) 06:58:09.88
ペロリンコ!
438名無しさんから2ch各局…:2011/06/25(土) 09:08:24.69
   , - ,----、
  (U(    )  みなさまおはようございますチュパチュパ
  | |∨T∨
  (__)_)
439名無しさんから2ch各局…:2011/06/25(土) 10:46:16.44
こんな腰ねけ政府に何が期待できる!
民主・土肥氏「竹島領有権、日本は主張中止を」韓国議員と共同宣言 会見まで 先月末
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110309/plc11030914140020-n1.htm
440名無しさんから2ch各局…:2011/06/25(土) 12:22:04.95
>>436

ヒャッハー やってるの?
441名無しさんから2ch各局…:2011/06/25(土) 13:06:33.27
>>439

ならお前が移住しろ
442名無しさんから2ch各局…:2011/06/25(土) 13:12:11.89
>>441
断る!
443名無しさんから2ch各局…:2011/06/25(土) 13:17:54.00
口先だけなのは右翼
444名無しさんから2ch各局…:2011/06/25(土) 15:12:26.70
>>440

やってる、よ〜ん
445名無しさんから2ch各局…:2011/06/25(土) 20:22:01.98
HFの移動でアンテナチューナなんて使った事無いけど、無ければ無いでどうとでもなるぞ
有れば便利なんだろうけど、これ以上荷物は増やせん
446名無しさんから2ch各局…:2011/06/25(土) 20:22:56.34
>>443
口先だけでイカセテーン
447名無しさんから2ch各局…:2011/06/25(土) 20:31:38.19
>>446

やってる やってるぅ〜
ペロン
448名無しさんから2ch各局…:2011/06/25(土) 21:23:27.30
              ___
            / ⌒  ⌒\
           / (⌒)  (⌒)\ 
         /   ///(__人__)///\
          |  u.    `Y─┴──┴──┐
           \,,     :|           |
           /⌒ヽ(^う やってますか?|
            `ァー─イ.           |
           /    :|_________|
             /      /
          /      ⌒ヽ
      ___/  / ̄ ̄`)  ノ
     (__r___ノ     (.__つ
449名無しさんから2ch各局…:2011/06/25(土) 23:47:16.18
21MHzSSBでやっと、北マリアナ諸島テニアン島と交信できた。
国内は、ほぼ全都道府県交信できたが、
DXは、韓国、台湾、フィリピン、北マリアナ諸島のみ。

 香港、インドネシア、ベトナム、カンボジア、
ロシア、ノルウェー、イタリア、南アフリカ共和国も
聞こえたことがあるが、
5WダイポールSSBだと、
パイルに負けるか、パイルでなくてもなかなか相手には届かない。


 みなさまのFT-817(ND)での、交信記録はいかがでしょうか?
450名無しさんから2ch各局…:2011/06/26(日) 03:51:26.98
>>449
21MHzは28mHの4エレですがコンテストだと6大陸SSBで届きます。
7MHzはロータリーDPを25mHに揚げていますがSSBでも59で北米に届きます。

アンテナ次第。
451435:2011/06/26(日) 06:55:19.40
(´・ω・`)ショボーン
452名無しさんから2ch各局…:2011/06/26(日) 09:38:52.34
450ほど良いアンテナではなく3エレ八木ですが、817の5Wで
200エンティテイ。
453名無しさんから2ch各局…:2011/06/26(日) 09:41:29.37
最近はJCCもエンティティって呼ぶようになったのかな
454名無しさんから2ch各局…:2011/06/26(日) 09:46:28.21
ひがむな
455名無しさんから2ch各局…:2011/06/26(日) 11:42:36.76
うちも16mHの21/28の3エレディオバンダ+7MHzDPだけど、
W,EUは普通に5Wでできる。
特に28で開けたときは、びっくりするほど飛ぶよ。
456名無しさんから2ch各局…:2011/06/26(日) 14:38:40.25
>451
50W,100Wの方が快適と思うが、
5W、釣竿orモービルホイップでも
まったくできないわけではないと思う。

18MHzSSB、
こちらはFT-817NDダイポール、
相手は数百キロ先のTS-690Sダイポールで出力を変えて試したところ、
FT-817NDのSメータで、5-8(50W)が1-5(5W)になるくらいだった。

 サーという音が入るようになるが、了解度は特に問題なし。


 私のFT-817+ダイポールだと、S8には良くなるけど、
9以上にはめったにならない。
457名無しさんから2ch各局…:2011/06/26(日) 15:03:13.48

817の新型は永遠にでないのかな?
458名無しさんから2ch各局…:2011/06/26(日) 15:09:42.98
移動機を固定で固定用アンテナ使って飛ぶ飛ぶと言われても意味無いだろうw
だからファイナルが飛んでイスカンダルって言われるんだよ。
459名無しさんから2ch各局…:2011/06/26(日) 15:18:16.04
私の817は固定免許で、固定使用のみで楽しんでいますが
460名無しさんから2ch各局…:2011/06/26(日) 15:20:02.56
>>459
5wで固定免許取れるのけ
461名無しさんから2ch各局…:2011/06/26(日) 15:24:15.93
>>460
固定局として書類を作成して総通に提出するだけ。
普通は可能性を増やす為に移動局として申請して、固定の場合は半固定とか常置場所からの運用とも言うけど…。
462>>451 = >>435:2011/06/26(日) 15:37:16.62
>>456
参考RES ありがとう。も少し悩んでみる。

とりあえず、以下のどれかで逝くつもり。
1.釣竿ループ(1周10M位)+ATU
2.SD330
3.MP−1 or ATAS25 

しかし、カタログやWEBで情報集めてるときが、
一番楽しかったりするんだな・・・
463名無しさんから2ch各局…:2011/06/26(日) 16:04:26.31
>>458

73
464名無しさんから2ch各局…:2011/06/26(日) 17:03:16.72
今の流行はKX-3とMP-1のコンビだよ。
その他空芯コイルのアンテナだよ、これは可なり耳も良いぞだけどピンポイントだけどな。
465名無しさんから2ch各局…:2011/06/26(日) 17:06:29.26
456←色々やってみて下さい。楽しそうですね。
466名無しさんから2ch各局…:2011/06/26(日) 17:24:40.16
atas25は結構重いぞ
担ぎ上げなら要注意
467名無しさんから2ch各局…:2011/06/26(日) 20:05:43.23
先日にFT-817ND買ったんですが、
よくネットで話題になる回路図が
ついてきませんでした。
最近買った人、回路図ありました?
ちなみにマニュアルは2010年のコピーライトで、
付属品一覧にも回路図はなしです。
秘密結社風世界地図はついてたんですが・・・


468名無しさんから2ch各局…:2011/06/26(日) 20:40:37.67
>>463

69
469名無しさんから2ch各局…:2011/06/26(日) 23:18:40.30
>467
今の無線機は回路図付けてないでしょ。
ネットで探せば落ちてますよ。
ttp://www.ka7oei.com/ft817_diags.html
ttp://www.volny.cz/zdenek.bezouska/ham/equipment/ft817.htm
この辺とか。

470名無しさんから2ch各局…:2011/06/26(日) 23:26:16.69
>>468

やってまずか?
471名無しさんから2ch各局…:2011/06/26(日) 23:35:28.35
>467 469

 去年の10月に秋葉原の店で買ったもの
(2010年版の説明書)には、
回路図(A3より少し小さい,両面印刷2枚)が
付いていました。

 他には、
移動運用マニュアル、
フェライトコアの装着について、
全国営業所一覧、
アンケート、
ステッカー、
JARL入会申込書。
472469:2011/06/27(月) 00:41:10.46
自分のには付いてなかったです。
ついでにサービスマニュアル、英文ですけど。
ttps://rs908tg.rapidshare.com/#!download|908tg|458276832|FT817ND_service.pdf|18609
473名無しさんから2ch各局…:2011/06/27(月) 00:55:35.35
474名無しさんから2ch各局…:2011/06/27(月) 04:17:31.80
>>473
キモい
475467:2011/06/27(月) 07:01:59.81
>>469
>>471

先週秋葉原で買ったんですが、471の紙類+世界地図のうち、
回路図だけなかったです。
シリアルは0Mで始まってます。また何かが変わって、
面倒でつけなくなったのかな?
サービスマニュアル他ネットで落として、念のためCD-Rに焼いて
確保しておきました。
ありがとうございました。
476名無しさんから2ch各局…:2011/06/27(月) 12:42:01.99
>>435
自分も集合住宅1階&QRPでやってる時期ありました。
21&430だけに絞っての運用でしたが結構な局数できましたよ
477名無しさんから2ch各局…:2011/06/27(月) 13:24:55.90
>>476
ANT kwsk
478名無しさんから2ch各局…:2011/06/27(月) 14:32:31.31
普通に先端折り曲げて無理やり張ったDPとホイップ
VK、W、LUもコンテストだけど取れた
479名無しさんから2ch各局…:2011/06/27(月) 14:34:43.81
あ、それに追加して十手型のアイソトロンも付けた事あったな(*゚ー゚)
カリフォルニアのビッグガン相手だけど2WのSSBで取ってもらったw
480名無しさんから2ch各局…:2011/06/27(月) 15:12:03.08
ついに新型発表
481名無しさんから2ch各局…:2011/06/27(月) 15:26:02.53
>>480
なんだよ釣りかよ。思わずWebのぞきに行っちゃったじゃん。
482名無しさんから2ch各局…:2011/06/27(月) 18:00:57.46
>>481

車のことです。
483>>451=>>435:2011/06/27(月) 18:56:36.45
>>476
RES あんがと。低層住宅でも何とかなるんだね。

実はさっき転勤先からTELがあって、
転居先が、23区の13階建て集合住宅の13階に変更!

∩( ・ω・)∩バンジャーイ
よくよく地図見ると、北側が拘置所、南側は下水処理場、
東にはトドメに千葉方面のホットスポットが・・・・

(´・ω・`)本当にありがとうございました。

(´・ω:;.:...

(´:;....::;.:. :::;.. .....




484名無しさんから2ch各局…:2011/06/27(月) 20:55:58.97
>>483
暑くても窓開けて寝るなよw
485名無しさんから2ch各局…:2011/06/27(月) 21:08:46.01
低能住宅の方々は大変
486名無しさんから2ch各局…:2011/06/27(月) 22:09:43.26
低層住宅でQRPって、能力も工夫もないダメ人間の証ですね
487名無しさんから2ch各局…:2011/06/27(月) 22:57:40.70
QRPは迷惑かけるので巨大アンテナ使える人以外禁止と言いたいんだろ?
488名無しさんから2ch各局…:2011/06/28(火) 19:07:03.56
拘置所は別にかまわんだろ
489名無しさんから2ch各局…:2011/06/28(火) 21:12:32.69
ファイナル飛びもどうかしろ
490名無しさんから2ch各局…:2011/06/28(火) 21:23:18.99
飛んでインカンダール♪
491名無しさんから2ch各局…:2011/06/29(水) 05:47:56.05
>>489
>>490


73
492名無しさんから2ch各局…:2011/06/29(水) 12:28:00.35
>>491


69
493名無しさんから2ch各局…:2011/06/29(水) 14:52:52.11
>>492

暑暑 エアコンなしで、やってるの?
494名無しさんから2ch各局…:2011/06/29(水) 14:59:25.83
JJ2RONあほ 八重洲がカラフル無線機なんか作らないぞ
495名無しさんから2ch各局…:2011/06/29(水) 19:27:47.13
79が出ると69と続き変態レスが始まる
このワンパターン何とかしる

キモすぎ
496名無しさんから2ch各局…:2011/06/29(水) 20:57:29.43
>>495

キモ…73
497名無しさんから2ch各局…:2011/06/29(水) 22:05:11.11
>>493
チュパ、チュパ、チュッパチャップスやでー
498名無しさんから2ch各局…:2011/06/30(木) 00:09:33.79
>>495

79× 69〇
499名無しさんから2ch各局…:2011/06/30(木) 09:39:49.52
>>495
817の問題を書かれると困るのでごまかしのためやっているわけ。
ちゃんと意味のある狡猾な書き込みなんだよ。
500名無しさんから2ch各局…:2011/06/30(木) 10:11:21.62
いよいよ新機種?という時期になりました。
またネタかもしれないけどねー
501名無しさんから2ch各局…:2011/06/30(木) 10:20:59.31
新製品が出るならメールなりファックスなりが届くけどまだ何もありません
502名無しさんから2ch各局…:2011/06/30(木) 12:02:15.44
ラッピング FT-817NDすぺっしゃる
503名無しさんから2ch各局…:2011/06/30(木) 13:19:10.24
KX−3より凄いのはだせんだろ。
技術者のコンセプトが古いからな。
504名無しさんから2ch各局…:2011/06/30(木) 13:55:20.84
ファイナルが簡単に故障するような設計のレベルだからな
505名無しさんから2ch各局…:2011/06/30(木) 17:41:43.09
最近は海外の局でFT-817を使っているQRP局が目立っている!!
506名無しさんから2ch各局…:2011/06/30(木) 19:22:06.94
>>504

73
507名無しさんから2ch各局…:2011/06/30(木) 19:28:44.99
新製品情報あるぞ
508名無しさんから2ch各局…:2011/06/30(木) 19:46:25.55
>>506
69
509名無しさんから2ch各局…:2011/06/30(木) 20:49:00.54
>>508

やってるの?
510名無しさんから2ch各局…:2011/07/01(金) 05:26:28.51
>>509

やってる やってるぅ〜
511名無しさんから2ch各局…:2011/07/01(金) 16:44:37.84
512名無しさんから2ch各局…:2011/07/01(金) 23:52:19.52
>>511
またA1機か。奇をてらっても何も起きないと思うけどな。
513名無しさんから2ch各局…:2011/07/02(土) 00:15:09.86
K3のおかげでみんな買い控えしてるでしょw
514名無しさんから2ch各局…:2011/07/02(土) 03:00:58.03
>>513
xを忘れているよ。
515名無しさんから2ch各局…:2011/07/02(土) 10:34:50.71
もう随分作っているんだから販売価格は定価の半分以下だろ?
516名無しさんから2ch各局…:2011/07/02(土) 23:11:23.91
コンテストだとみんな聞いてくれるのでうれしいぞ。
およそ20年ぶりの参加。

アパートの1階にマルチバンドモービル(カウンターポイズ
もどき付),それにCAT−10かまして出てる。

Eスポ出ないかな。
517名無しさんから2ch各局…:2011/07/04(月) 19:26:13.55
ファイナル飛べ飛べ
518名無しさんから2ch各局…:2011/07/04(月) 19:29:49.83
この会社には量産効果という言葉は無いのか?
519名無しさんから2ch各局…:2011/07/04(月) 19:30:46.36
もういいかげんで817無印のファイナルの無償修理を受け入れろよ
520名無しさんから2ch各局…:2011/07/04(月) 20:27:57.58
>>517
>>519

73
521名無しさんから2ch各局…:2011/07/04(月) 20:37:30.29
522名無しさんから2ch各局…:2011/07/04(月) 21:06:45.50
>>521
問題は回路図が存在しないことか
523名無しさんから2ch各局…:2011/07/04(月) 22:38:08.08
>>516
 Eスポは昼頃からやっと出てきましたね。

ALL JAの時は、たくさん聞こえるのに
こちらの信号は気づかれず、
24時間の参加で13局のみと散々の結果でした。


6m & Downは、QRPでも届くときは届くようで、
数時間の参加でしたが、50局、20マルチの交信ができました。

コンテストナンバーはM,Hが多く、Lは少ない。
1局だけ1000kmほど離れたPの局とも交信できました。
弱い信号でしたが、なんとか聞こえたというところです。


 ただ、付属電池が持たず、
L3で運用しましたが、2時間ほどで、
電池切れになりました。
あの電池ももう少しもってくれると良いんですけどね。
524名無しさんから2ch各局…:2011/07/05(火) 02:04:23.09
>>523
翌日の昼から,近くの公園に行って,アンテンの1/2λ
ホイップを上げて6mに出たところ,Es開けました。

運用時間と設備の問題で,20局には届きませんでしたが,
マルチも稼げて楽しかったです。

終始L3でしたが,やはり3時間になる頃に変調が
おかしくなりました。もう少し持ってほしいですね。

しかし,EsでパイルになるとQRPは勝負になりません。
久しぶりなので,出だしのCQをパッと取る勘が戻らず
苦労しました。FDはアンテナとバッテリーをグレード
アップして頑張ってみようかなと思います。
525名無しさんから2ch各局…:2011/07/05(火) 05:30:24.53
>>520

69
526名無しさんから2ch各局…:2011/07/05(火) 08:08:08.20
電池は外部からシール蓄電池とか、自作電池ボックスとかで
供給してやるのがベスト。
527名無しさんから2ch各局…:2011/07/05(火) 10:10:05.27
秋月の平べったいシールドバッテリーで1回の移動運用ならもつ
出力を一番下げてSSBメインにしつつCWを少し
予備にと小さめのバッテリーも持っていってるけど使わないw
まったりと1〜2時間程度の運用ならリュックに入る程度の軽装備で十分だね
528名無しさんから2ch各局…:2011/07/05(火) 10:40:49.79
6Dでは6mのCWで混信で使えなかったという
記事を読んだ。

http://d.hatena.ne.jp/WideR/
529名無しさんから2ch各局…:2011/07/05(火) 10:59:17.59
コンテスト用に300Hzを用意したりDSP追加も考えた方がよさそうだな
530名無しさんから2ch各局…:2011/07/05(火) 16:14:23.37
>>525

この暑いのにやってるの?
531名無しさんから2ch各局…:2011/07/05(火) 16:15:44.82
早くKX-3でねえかな?
532名無しさんから2ch各局…:2011/07/05(火) 17:15:59.79
内蔵とエネループ10本束の外部バッテリー使ってる
二時間くらいなら空になる事はないけど、コンテストならもっとでかいバッテリーいるだろうな
8Ahの鉛シールバッテリーも持ってるけど
重過ぎて持ち歩く気がしない
533名無しさんから2ch各局…:2011/07/05(火) 18:52:15.53
棄てればOK
534名無しさんから2ch各局…:2011/07/05(火) 20:28:32.29
>>532
電動リール用リチウムイオンやラジコン用のリポなんかはダメ?
ダイワの8Ah軽くて快適。
実測電圧が16V前後と高いが。
535名無しさんから2ch各局…:2011/07/05(火) 20:49:56.74
1200Mhz入りFT818発売まだ!
536名無しさんから2ch各局…:2011/07/05(火) 20:55:38.07
1200MHz入ったら衛星やりたくなるから同時受信機能がほしい・・・・・・・
537名無しさんから2ch各局…:2011/07/05(火) 21:36:28.97
同時受信機能も付けよう
1200Mhzは1W?
538名無しさんから2ch各局…:2011/07/05(火) 22:34:04.89
>>530

やってる、やってるぅ〜 ピョーン
539名無しさんから2ch各局…:2011/07/05(火) 22:43:54.36
>>530

やってる、やってるぅー ペローン
540名無しさんから2ch各局…:2011/07/06(水) 00:10:36.29
 ちょっと公園で、あるいは登山のついでに
数時間の移動運用とかなら、
付属バッテリーでも良いでしょうが、


コンテストで18-24時間運用となると、電源は悩みますね。
軽さ優先ならエネループをどんどん取り替える、
安さ優先ならシールドバッテリーといったところでしょうか?

 徒歩で担ぎ上げか、ほとんど車で移動するか、でも違いますしね。
541名無しさんから2ch各局…:2011/07/06(水) 00:39:02.64
>>534
検討中なんですが、4セルだと最大定格超えちゃうのが怖くて
542名無しさんから2ch各局…:2011/07/06(水) 05:20:25.89
>>539

ペロリンコ
543名無しさんから2ch各局…:2011/07/06(水) 20:16:19.78
>>538

僕もやってる やってるぅー
544名無しさんから2ch各局…:2011/07/07(木) 21:31:46.16
爺はフニャフニャ
545名無しさんから2ch各局…:2011/07/08(金) 04:36:33.05
カセットボンベ?を使った発電機ってどう?
546名無しさんから2ch各局…:2011/07/08(金) 09:59:06.25
>>545
普通に使えます。
利点は、低騒音と軽い事位かな・・・・・
547名無しさんから2ch各局…:2011/07/08(金) 15:34:49.92
ランニングコスト高いだろ?
548名無しさんから2ch各局…:2011/07/08(金) 18:52:18.25
カセットボンベを使わず、小型タンクタイプのリチャージャブル
LPGボンベをホースで繋ぐのが正解。
ランニングコストと連続運転時間の両方の問題が解決fできる。
549名無しさんから2ch各局…:2011/07/08(金) 19:06:29.92
なるほどね。
でも自己責任だな。
550名無しさんから2ch各局…:2011/07/09(土) 09:27:49.05
【中国製】ガスボンベ爆発。発電利用中のアマチュア無線家死亡。
551名無しさんから2ch各局…:2011/07/09(土) 22:09:36.98
552名無しさんから2ch各局…:2011/07/09(土) 22:25:42.83
この暑さでファイナルが飛ばないか心配
553名無しさんから2ch各局…:2011/07/09(土) 22:54:11.32
飛びます、飛びます。
飛んでイスカンダル。
554名無しさんから2ch各局…:2011/07/09(土) 23:03:25.48
性教育の授業で中学生男女生徒が混浴
長野県の中学校で、性教育の一環として男女生徒が混浴するという
ユニークな授業が行われた。
 混浴授業が行われたのは中部地域の町立中学校。近隣の温泉施設を
利用して、中学2年生の男子生徒15人、女子生徒16人が混浴した。
最初は恥ずかしそうに男女が距離を置いていたが、徐々に慣れてきた
のか最後には男女で楽しそうに会話する姿も見られた。

http://newsplus.xrea.jp/localnews/nagano/news20101214028.html
555名無しさんから2ch各局…:2011/07/09(土) 23:04:12.12
今日も飛ぶ飛ぶ霞ヶ浦にゃ
556名無しさんから2ch各局…:2011/07/10(日) 00:46:36.63
>>552

>>553

>>555


暑…73
557名無しさんから2ch各局…:2011/07/10(日) 04:19:33.98
>>556

69
558名無しさんから2ch各局…:2011/07/10(日) 06:27:50.80
>>557

目が覚めたら やってるの?
559名無しさんから2ch各局…:2011/07/10(日) 06:41:06.31
これ電池持たないって噂は本当?
560名無しさんから2ch各局…:2011/07/10(日) 07:30:32.36
しんぼうたまらんちゃ
561名無しさんから2ch各局…:2011/07/10(日) 07:41:24.37
>>558

やってる やってるゥ〜ン ナメリンコ
562名無しさんから2ch各局…:2011/07/10(日) 08:02:20.46
祝 ナメシコジャパン
563名無しさんから2ch各局…:2011/07/10(日) 17:15:19.71
>>559
内蔵充電池だけで2.5W運用して,約4時間は確実に
持ったから,目くじらたてて「持たねー」って評価するのは
言い過ぎだと思うよ。
564名無しさんから2ch各局…:2011/07/10(日) 18:36:05.93
持たないというか、内蔵電池の容量が小さい
565名無しさんから2ch各局…:2011/07/10(日) 18:43:15.01
単三リチュウム最強。
軽くて、長持ち。
でも、おまいらビンボー人にはミリ。
566名無しさんから2ch各局…:2011/07/11(月) 11:10:49.01
>>561

暑いけど、やってるぅ〜
567名無しさんから2ch各局…:2011/07/11(月) 11:15:17.57
>>565
まさか単三リチウムを内蔵電池BOXに入れるという
釣りでは?w
568名無しさんから2ch各局…:2011/07/11(月) 11:50:42.86
>>567
そうだお
569名無しさんから2ch各局…:2011/07/11(月) 12:05:23.69
リチウム電池は1本が3Vでは?
570名無しさんから2ch各局…:2011/07/11(月) 12:27:17.58
>>569
はーか、単三と書いているだろ。
無線やめな。
571名無しさんから2ch各局…:2011/07/11(月) 12:29:01.06
ちなみに、006P型は9Vな。
572名無しさんから2ch各局…:2011/07/11(月) 12:32:47.96
>>570
リチウムは単三でも3Vなんだよ、この馬鹿!
573名無しさんから2ch各局…:2011/07/11(月) 12:47:03.83
>>572
それ単三とサイズが少し違うじゃね?
単三って書いてあるか?
574名無しさんから2ch各局…:2011/07/11(月) 12:48:07.35
AAって書いてあるか?
575名無しさんから2ch各局…:2011/07/11(月) 13:01:21.03
リチウムは基本電圧が3Vなので、1.5Vの電池は
作れないんだよ!
576名無しさんから2ch各局…:2011/07/11(月) 13:05:50.94
1.5Vのリチウムあったよ一応……
3Vじゃない

アマゾンで4本1400円
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001HL0G00
ヨドバシで4本1380円
ttp://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001051275/index.html

別に自慢するほど高い物でもない
577名無しさんから2ch各局…:2011/07/11(月) 13:24:12.00
>>575
井の中の蛙大海を知らず
578名無しさんから2ch各局…:2011/07/11(月) 13:34:51.74
15年前にC401で使った記憶あるから存在している
単三型1.5Vリチウム
当時は富士フィルムのやつだったかな
579名無しさんから2ch各局…:2011/07/11(月) 13:38:16.57
あ、俺が言っているの充電できるリチウム2次電池の
ことなんだけど、1.5Vというのはないだろう?
580名無しさんから2ch各局…:2011/07/11(月) 13:57:06.78
そんな事言ったらアルカリ電池だって正確な1.5Vじゃない

およそ1.5Vの単三電池と互換性のあるリチウム電池は、存在している
ttp://www.schick-jp.com/energizer/battery/
581名無しさんから2ch各局…:2011/07/11(月) 13:59:06.01
高がアマチュア無線で使うには、もったいないなw
582名無しさんから2ch各局…:2011/07/11(月) 14:03:14.52
充電出来るのはアルカリイオンだろ、3Vじゃないし
583名無しさんから2ch各局…:2011/07/11(月) 14:03:43.04
リチュウムイオンなw
584名無しさんから2ch各局…:2011/07/11(月) 15:53:04.07
>>579
単三のリチュウムイオンってあんのかよ
585名無しさんから2ch各局…:2011/07/11(月) 16:27:19.14
祝 新製品がついにでた━━━(゜∀゜)━━━!!
586名無しさんから2ch各局…:2011/07/11(月) 17:09:32.28
単三のリチュウムイオンなんて危険な香り
587名無しさんから2ch各局…:2011/07/11(月) 17:12:47.88
>>577
豚の耳におまんこ
588名無しさんから2ch各局…:2011/07/11(月) 18:38:49.35
>>576
>>580
移動運用の毎にその値段出すのなら
充電式の電池の予備を持って行くよ・・・・・
589名無しさんから2ch各局…:2011/07/11(月) 19:27:29.88
男は軽さと持続力だ!
予備チンなど要らぬ。
590名無しさんから2ch各局…:2011/07/11(月) 21:52:32.14
軽さが抜群だな>リチウム乾電池
591名無しさんから2ch各局…:2011/07/11(月) 21:55:18.43
持続力もあるよーん
ピックンピックン
592名無しさんから2ch各局…:2011/07/11(月) 22:37:47.65
ガクッ
593名無しさんから2ch各局…:2011/07/12(火) 15:07:45.00
>>591

暑いのに何回もやってるの?
594名無しさんから2ch各局…:2011/07/12(火) 15:16:18.83
リチウムイオン電池パックには単三と同形状のセルが
入っているだろ?でも電圧は3V
595名無しさんから2ch各局…:2011/07/12(火) 18:15:02.59
ソニーのネクセリオンに期待
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201107/11-078/
596名無しさんから2ch各局…:2011/07/12(火) 18:17:38.92
>>594
本当に同型状か?
597名無しさんから2ch各局…:2011/07/12(火) 18:19:20.30
ニッ水又はニッカドじゃね
598名無しさんから2ch各局…:2011/07/12(火) 18:22:03.35
>>595
これだって単三サイズじゃないし
599名無しさんから2ch各局…:2011/07/12(火) 19:35:27.78
円筒形=単三と思い込んでいる単細胞が増殖中
600名無しさんから2ch各局…:2011/07/12(火) 19:48:04.83
漏れのピンクの円筒形はリアル単三サイズだ。
但し、持続力は無い。
ピックンピックン、ドックンドックン!
601名無しさんから2ch各局…:2011/07/12(火) 19:52:34.06
>>599
単細胞対策に単三サイズのリチウムイオンは作りませんw
そんなの作ったら単細胞が100%タヒにます。
602名無しさんから2ch各局…:2011/07/13(水) 04:39:06.80
おはよう素
603名無しさんから2ch各局…:2011/07/13(水) 21:24:56.74
ついに明日は新製品の発表ですよ!長い間、お待ちかねでした。
604名無しさんから2ch各局…:2011/07/13(水) 23:51:10.99
世界初、単三型リチウムイオン二次電池装備か?
605名無しさんから2ch各局…:2011/07/14(木) 12:06:02.56
この暑さで、ファイナルが飛びそうです。
606名無しさんから2ch各局…:2011/07/14(木) 12:40:03.25
>>605

73
607名無しさんから2ch各局…:2011/07/14(木) 13:06:35.58
69
608名無しさんから2ch各局…:2011/07/14(木) 16:58:02.60
>>607

やってるの?
609名無しさんから2ch各局…:2011/07/14(木) 19:15:52.84
汗かいたから昼前にシャワー浴びたら気持ちよくて、フルチンのまま
「ほんとにほんとにライオンだー♪」と歌いながら台所まで行進してたら、
学校から帰宅してた妹(高2)とばったり鉢合わせしたんだよ。

一瞬おたがい凍りついたけど、開き直ったオレが両手を横に広げながら
「近すぎちゃってどおしよー♪」って腰振って歌ったら、妹も小さな声で
「かわいくって、どおしよー///」って返してくれた。
610名無しさんから2ch各局…:2011/07/14(木) 19:43:53.90
リチウムイオン2次電池セルには14500という円筒形のもの
もある。これは直径14mm長さ50mmの円筒形状で、単三電池
に近い形状をしている。ただし基本セルの電圧は3.7Vと
乾電池に比べて2倍以上である。
611名無しさんから2ch各局…:2011/07/14(木) 19:45:44.73
4本使えば良いんだろ?
612名無しさんから2ch各局…:2011/07/14(木) 20:27:57.30
>>608

やってる やってるー
ヤッホィ~
613名無しさんから2ch各局…:2011/07/14(木) 20:33:54.91
>>610
デベソが無いだろ
614名無しさんから2ch各局…:2011/07/14(木) 20:35:59.59
>>610
単品で売ってるかい?
単品用の充電器あるかい?
615名無しさんから2ch各局…:2011/07/14(木) 20:50:57.56
ととのいました

無洗米
洗わなければ
汚染米

アキナッチでペロリッチです。
616名無しさんから2ch各局…:2011/07/14(木) 20:55:56.10
ナデナデシコシコJAPAN

もー、たまりましぇん。
617名無しさんから2ch各局…:2011/07/15(金) 11:16:54.25
>>616

ナデ ナデ シコ シコラブ注入
618名無しさんから2ch各局…:2011/07/15(金) 22:28:52.35
>>617

ヤッホィ~ やってる、やってるぅ〜
619名無しさんから2ch各局…:2011/07/16(土) 00:07:51.53
ペロペロシコシコ ペロペロシコシコ
620名無しさんから2ch各局…:2011/07/16(土) 01:20:14.10
>>619

ヤッテルノ?
621名無しさんから2ch各局…:2011/07/16(土) 06:41:56.24
>>620
ペロペロ
622名無しさんから2ch各局…:2011/07/16(土) 11:21:50.10
>>621


ピェ~
623名無しさんから2ch各局…:2011/07/18(月) 06:45:53.38
優勝ペロペロ
624名無しさんから2ch各局…:2011/07/18(月) 08:42:18.33
>>623
優勝オメ○
625名無しさんから2ch各局…:2011/07/18(月) 09:01:52.50
優勝おめでとう!
626名無しさんから2ch各局…:2011/07/18(月) 10:01:55.61
夜の玉扱いも世界一!
627名無しさんから2ch各局…:2011/07/18(月) 21:20:30.81
Z−817購入。

今まで自作のカップラーだったので,本当に楽になった。

ただ,守備範囲が6mまでなんで,144upに出る時だけは
アンテナを切り換えないといけなくなったのが大変なところ
だけど,そこは手動切換でしのげるし,そんなデメリットは
些細に思えるくらい調整が楽。

敢えて不満を述べるとすれば,1万2千円くらいだったら
良かったのにな,と。
628名無しさんから2ch各局…:2011/07/18(月) 21:35:27.22
自作のカップラーメンに見えた
629名無しさんから2ch各局…:2011/07/19(火) 22:46:58.48
>>627
個人輸入したけど、送料入れても1万円くらいだけど?。

100Wのほうにしておけば良かったかなと未だに悩んでいる。
817では100W級ののATU押せないかな。

144&upはフロントコネクタにBNCつけてそっちで使ってると切替不要。
630名無しさんから2ch各局…:2011/07/19(火) 23:26:39.69
>>629
そんな器用にできないんで,キャッツインターネットと
ゆーところで17,800円はたいて買いましたよ。

アンテナもアパマンだもんで,7〜430まで使える奴
一本しかなくて,フロント切換ができないんですな。

不自由することが多いけど,自動ってのは楽ですね。
631名無しさんから2ch各局…:2011/07/19(火) 23:53:01.96
皆、出張中なの? VX-8に
632名無しさんから2ch各局…:2011/07/20(水) 04:44:32.09
>>630
デュプレクサー使えば良いのでは?
633名無しさんから2ch各局…:2011/07/20(水) 20:13:19.45
ファイナル飛んだ 屋根まで飛んだ
634名無しさんから2ch各局…:2011/07/20(水) 20:30:17.61
そろそろ73 69 やってる ペロペロ が出るぞ
あ〜気持ちわる
635名無しさんから2ch各局…:2011/07/20(水) 20:32:00.27
>>634

73
636名無しさんから2ch各局…:2011/07/20(水) 20:44:39.62
でたぞ変態 シネ
637名無しさんから2ch各局…:2011/07/20(水) 21:07:05.52
>>634
気持ちエーデー
638名無しさんから2ch各局…:2011/07/20(水) 21:53:27.81
>>635
>>636

69
639名無しさんから2ch各局…:2011/07/20(水) 22:03:24.18
ウホッ
640名無しさんから2ch各局…:2011/07/21(木) 04:37:03.38
>>638

やってるの?
641名無しさんから2ch各局…:2011/07/21(木) 06:26:51.41
って何を?
642名無しさんから2ch各局…:2011/07/21(木) 07:44:56.41
>>640

やってる、やってるぅ〜
643名無しさんから2ch各局…:2011/07/21(木) 08:55:55.83
7月21日
0721解禁日だよ
644名無しさんから2ch各局…:2011/07/21(木) 13:44:48.54
>>642

ピェ〜
645名無しさんから2ch各局…:2011/07/21(木) 18:17:19.36
ナニィ
646名無しさんから2ch各局…:2011/07/21(木) 19:02:34.47
>>642

やってる やってぅ〜ヤッホーイ
647名無しさんから2ch各局…:2011/07/21(木) 19:37:25.61
ポンポコポーン
648名無しさんから2ch各局…:2011/07/21(木) 20:20:47.48
>>647

ぽこぽこちん
649名無しさんから2ch各局…:2011/07/21(木) 22:38:56.57
もう次はこのスレ立てるなよ!
650名無しさんから2ch各局…:2011/07/21(木) 23:19:41.14
は?なんで?
キチガイを運営に通報して削除してもらえば良いだけだろ
651名無しさんから2ch各局…:2011/07/22(金) 04:16:34.68
通報されました
652名無しさんから2ch各局…:2011/07/22(金) 07:56:24.28
別にスルーしたらいいじゃん 通報するとか、怒るほどまでないだろ バカバカしい(笑)
653名無しさんから2ch各局…:2011/07/22(金) 10:30:03.20
基地外もだが、それを相手にする爺どもも情けない
654名無しさんから2ch各局…:2011/07/22(金) 19:43:14.37
ん、爺は生温かく見守っていまつ。
655名無しさんから2ch各局…:2011/07/22(金) 20:42:58.19
購入検討中です。
FT-817はVUHFは使い物になりますか?
オマケ的なものでしょうか?
656名無しさんから2ch各局…:2011/07/22(金) 20:44:47.73
FT818、1200Mhz入れて
657名無しさんから2ch各局…:2011/07/22(金) 21:11:48.75
い・れ・て
658名無しさんから2ch各局…:2011/07/22(金) 21:27:17.81
>>655
自分は、マルチモードリグとして便利に使ってます。
659名無しさんから2ch各局…:2011/07/22(金) 21:51:14.47
モード? バンドじゃね?
660名無しさんから2ch各局…:2011/07/22(金) 21:56:28.73
>>655
どう使うか次第だろ。
661名無しさんから2ch各局…:2011/07/22(金) 23:27:59.29
>>655
この機種は存在自体がおまけみたいなものだから
662655:2011/07/23(土) 01:57:46.73
HF固定機は別にあるのですが、VU機種を持っていないのです。
でも、もうVU専用機は市販されてないですよね。
大きなリグは欲しくないので、817をVU専用としようかと考えた次第です。
パワー不足も気にはなるのですが......
663名無しさんから2ch各局…:2011/07/23(土) 02:16:42.30
輸出仕様の817は最強ですね
ゼネカバ送信 CB VU 特小送信 国内仕様買う奴の気がしれん
664名無しさんから2ch各局…:2011/07/23(土) 03:50:37.66
vuでしか使ってないな
移動でしか使わんので参考になる話はできん
665名無しさんから2ch各局…:2011/07/23(土) 09:42:57.43
SSBとCWをやりたい人には、大変重宝するリグ
というか現状、817しか選択枠が無い
666名無しさんから2ch各局…:2011/07/23(土) 12:38:33.23
667名無しさんから2ch各局…:2011/07/23(土) 15:04:24.11
>>663

初心者です。どう異なるのか教えてください
668名無しさんから2ch各局…:2011/07/23(土) 15:13:09.41
中の原子炉のタイプが違うんだよ。
国内向けは安全装置だらけに見えて、すぐ壊れるように手抜きしている。
669名無しさんから2ch各局…:2011/07/23(土) 15:19:43.70
>>657
やってるの?
670名無しさんから2ch各局…:2011/07/23(土) 16:09:20.02
>>669
イヤーン、イレポン、ダシポン。
671名無しさんから2ch各局…:2011/07/23(土) 21:30:16.33
>>670


やってる やってるぅ〜 ピャッポ~イ
672名無しさんから2ch各局…:2011/07/24(日) 01:57:58.16
adadh`h`id
673名無しさんから2ch各局…:2011/07/24(日) 09:49:43.08
>>662
だったら、857か897のほうがいいんじゃないの?

817と値段はそんなに変わらないし、操作性は817とは段違いで良い。
817と897とHF固定機、VU固定機持ってるが、固定では897の出番が一番増えた。

817はエネループつけて、持ち出し専用に特化した。
外付けバッテリー持って行くなら、897持っていくかな。
6747036愛聴会:2011/07/24(日) 10:02:01.66
>>662

私も673氏に近い意見です。
操作性に加え、817は電源電圧や発熱などにより、安定的に5Wを出せない場合があります。せめて857にすることをお勧めします。
675名無しさんから2ch各局…:2011/07/24(日) 10:11:15.01
了解
676名無しさんから2ch各局…:2011/07/24(日) 11:18:55.94
>>667
合法CBチャンネルセットして移動運用
山登りが楽しくてもう最高

オクでicb707とか5万で買って使っている奴の気がしれんねw
つくりも違うのかな? 壊れたこと無いな
677名無しさんから2ch各局…:2011/07/24(日) 11:51:27.14
程度の低いCB野郎の書き込み禁止
678名無しさんから2ch各局…:2011/07/24(日) 14:09:37.15
CB無くして今のアマ機はない。
無線やっている奴はみんな低脳 馬鹿ですよね
679名無しさんから2ch各局…:2011/07/24(日) 14:11:26.37
>>678
ネタニマジレス(・∀・)カコワルイ!!
680名無しさんから2ch各局…:2011/07/24(日) 14:11:39.11
>>662
大きさが気になるのであれば,817はベストです。857は
操作性も重視している関係で,やや大きくなっています。

ぜひ店で実機を確認してみると良いと思います。
681名無しさんから2ch各局…:2011/07/24(日) 14:16:41.31
CB無くして今のアマ機はない。
無線やっている奴はみんな低脳 馬鹿ですよね
682名無しさんから2ch各局…:2011/07/24(日) 14:42:40.09
>>679
事実ですねw
679がムキーって噴火しているのがわかりますwww
683 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/24(日) 15:03:17.94
次のが出たら買うか考えるかね

いまはいいや
684名無しさんから2ch各局…:2011/07/24(日) 15:25:58.87
>>683
おまえもなー
685名無しさんから2ch各局…:2011/07/24(日) 15:27:13.56
>>682
ネタにマジレスカコワルイ
686名無しさんから2ch各局…:2011/07/25(月) 08:31:17.51
>>685
なにそんなにむきになっているの 藁
687名無しさんから2ch各局…:2011/07/25(月) 20:46:12.57
やってる やってるぅー
688名無しさんから2ch各局…:2011/07/25(月) 22:10:27.74
>次のが出たら
次のはDSP機だろうか?
689名無しさんから2ch各局…:2011/07/26(火) 09:28:20.65
DSPの電気食いを知らないだろ?
690名無しさんから2ch各局…:2011/07/26(火) 12:06:48.83
KX3がどれくらいバッテリー持つかだな
691名無しさんから2ch各局…:2011/07/26(火) 12:50:20.20
>>690

ファイナルがもたない
692名無しさんから2ch各局…:2011/07/26(火) 12:55:22.00
始まったぞ
693名無しさんから2ch各局…:2011/07/26(火) 13:16:44.19
新型発表のハムフェア−が楽しみだ。


某印刷所勤務員より
694名無しさんから2ch各局…:2011/07/26(火) 13:32:50.77
ハムフェアで新作発表なんてねーよw
ここ数年新製品の発表は、デイトンだけだろ
695名無しさんから2ch各局…:2011/07/26(火) 15:05:42.00
新作どころか、既存製品も続々製造中止だから、店先で
買えるうちに買っておけ。
将来はもうハム用HFトランシーバなどほとんど姿を消す。
696名無しさんから2ch各局…:2011/07/26(火) 15:23:24.71
将来のHF機

アイコム 撤退

ヤエス  撤退

トリオ  倒産
697名無しさんから2ch各局…:2011/07/26(火) 17:01:52.33
いまどきトリオなんて言っちゃう時代錯誤な爺ぃは棺桶の中で永遠に寝てろ
698名無しさんから2ch各局…:2011/07/26(火) 17:36:35.97
おっ 自作のできないニセ無線技士が何か言ってるぞww
699名無しさんから2ch各局…:2011/07/26(火) 18:38:13.45
>>691

73
700名無しさんから2ch各局…:2011/07/26(火) 18:40:40.18
始まったぞ
701名無しさんから2ch各局…:2011/07/26(火) 19:24:03.25
この経済状況では、アマチュア機の新規開発バジェットなんか
取れないのでは
702名無しさんから2ch各局…:2011/07/26(火) 19:43:49.15
>>700

ば〜か (笑)
703名無しさんから2ch各局…:2011/07/26(火) 20:32:42.16
>>700
お前がカキコするのを待っていたよ!
704名無しさんから2ch各局…:2011/07/26(火) 21:30:38.62
>>699
69
705名無しさんから2ch各局…:2011/07/26(火) 23:00:08.09
ほらやっぱり始まった
706名無しさんから2ch各局…:2011/07/26(火) 23:26:21.40
>>699って3p?
707名無しさんから2ch各局…:2011/07/27(水) 02:24:48.64
>>704

やってるの?
708名無しさんから2ch各局…:2011/07/27(水) 02:32:52.96
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
709名無しさんから2ch各局…:2011/07/27(水) 03:24:08.10
ブルーライトよこはま
710名無しさんから2ch各局…:2011/07/27(水) 03:28:20.30
夜明けのスキャット
711名無しさんから2ch各局…:2011/07/27(水) 03:32:48.89
経験
712名無しさんから2ch各局…:2011/07/27(水) 03:36:41.95
京都慕情
713名無しさんから2ch各局…:2011/07/27(水) 06:33:51.03
>>707
ヌホッ!
714名無しさんから2ch各局…:2011/07/27(水) 13:37:28.93
>>713

やってる やってるぅ〜 ムホ
715名無しさんから2ch各局…:2011/07/27(水) 14:50:36.04
>>698
今はアマチュアオペレーターと免許に書いてありますよ。
世界の免許みても「技師」とは書いてありません。
技師に免許は要りません。
716名無しさんから2ch各局…:2011/07/27(水) 15:45:19.64
ほんまけ
717名無しさんから2ch各局…:2011/07/27(水) 15:46:58.82
ステレオトリオ  ポーン
718名無しさんから2ch各局…:2011/07/27(水) 16:11:24.54
そういえば新しい従事者免許証の実物ってまだ見た事ないな
他の国際ライセンスのようにプラスチック&英語表記になったのかな?
719名無しさんから2ch各局…:2011/07/27(水) 18:28:16.58
第一級自宅警備士乙
720名無しさんから2ch各局…:2011/07/27(水) 20:41:49.19
おまえらみんな手帳タイプの電話級だろw
721名無しさんから2ch各局…:2011/07/27(水) 22:17:23.68
願望がすぐ口に出るタイプの人だな
722名無しさんから2ch各局…:2011/07/27(水) 22:28:13.31
まんこなめたい
723名無しさんから2ch各局…:2011/07/28(木) 00:35:59.63
>>722

73
724名無しさんから2ch各局…:2011/07/28(木) 17:57:33.74
>>723

69
725名無しさんから2ch各局…:2011/07/28(木) 18:58:34.22
>>720
手帳タイプの1級ですが
726名無しさんから2ch各局…:2011/07/28(木) 19:36:32.98
>>724

やってるの(?_?)
727名無しさんから2ch各局…:2011/07/28(木) 20:28:27.50
ペロリンコ
728名無しさんから2ch各局…:2011/07/28(木) 20:33:57.17
>>727

やってるの?
729名無しさんから2ch各局…:2011/07/28(木) 20:40:47.28
やってる、やってるよ〜ん
レロリンコ
730名無しさんから2ch各局…:2011/07/28(木) 20:41:57.21
>>729
僕もやってるぅ〜 ペロリン
731名無しさんから2ch各局…:2011/07/29(金) 19:56:23.83
ライム・ミント・抹茶フェラペチーノうまいな
732名無しさんから2ch各局…:2011/07/30(土) 11:10:43.86
>>727
フェラチィーノ
ボーノボーノ
733名無しさんから2ch各局…:2011/07/30(土) 20:18:21.06
>>732

やってるの?
734名無しさんから2ch各局…:2011/07/31(日) 15:56:36.84
>>733

やってるぅ〜
735名無しさんから2ch各局…:2011/07/31(日) 22:57:03.43
変態共のファイナルが飛びますよ〜
736名無しさんから2ch各局…:2011/08/01(月) 02:25:47.59
>>735

73
737名無しさんから2ch各局…:2011/08/01(月) 06:01:07.73
はいどうも
738名無しさんから2ch各局…:2011/08/01(月) 09:40:49.81
>>737

独身のオッサンで風俗しかいかない素人童貞の淋しい盗聴無線マニア!大当りでしょ(笑)
739 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/01(月) 09:54:53.30
新品(女子高生)専門です
740名無しさんから2ch各局…:2011/08/01(月) 13:37:02.83
東京ハイパワーのHFついに出るみたいだね。
リチウムインバッテリ内蔵で10W
ちょっと大きいけど、ATUも内蔵できる。

セルコールとか秘話もオプションにあるから、これは東南アジアへの輸出がメインなのか?
別売りで合体できる車載ユニットで、200W

どう考えてもJA向けじゃないな

ジャングルを歩く兵隊さん向けか。軍用
741名無しさんから2ch各局…:2011/08/01(月) 14:59:50.20
東京HPの無線機を軍用になんて、
命がいくつあっても足らない。

断固拒否する。
742名無しさんから2ch各局…:2011/08/01(月) 15:04:27.84
兵隊さん乙
743名無しさんから2ch各局…:2011/08/01(月) 15:44:51.49
ソースも無しに新製品と言われてもね・・・・・・
URLとか無いのか
744名無しさんから2ch各局…:2011/08/01(月) 17:40:32.69
>>743
事情があり直接見た。
これ以上は言えない。

ハムフェアでは量販バージョンを一般公開だと思う。
745名無しさんから2ch各局…:2011/08/02(火) 00:09:57.34
THPのリグ、またいつもの参考出品じゃないのか?
期待持たせておいて、結局出さないのがお決まりパターン。
746名無しさんから2ch各局…:2011/08/02(火) 00:24:34.15
>>745
それ何年前だよ?
参考出展のものからはかなり変わっているよ。
防水、電池内蔵で、明らかに路線変更
747名無しさんから2ch各局…:2011/08/02(火) 01:24:32.17
>>746
それは興味深い仕様だ。
しかし、結局出さないんだよ、THPというメーカーは。
そんな機械をハムヘアに出すのは、社長のマスターベーションだって聞いたよ。
748名無しさんから2ch各局…:2011/08/02(火) 10:09:44.83
>>747
いや、出すよ。
量産版のプロトタイプと聞いた

形は縦型
軍用ハンディを意識しているのか、
昔のHT−750を防水&ハイパワーにしたのか
よくわからないが、

アマチュアからするとHT−750の現代版

僻地をカヌーや探検するような連絡手段
イリジウムほどじゃないけど、ベースキャンプとポータブルで連絡取り続けるようなのを
意識しているらしい

まあ、20W+ATUで、3mくらいのホイップつなげば、
開けた地形なら、かなり飛ぶと思う
749名無しさんから2ch各局…:2011/08/02(火) 11:45:28.39
ホントか?
HT-750は通信インフラのないアフリカで活用されていたことを考えると、ガセネタではなさそうだな。
う〜ん、これは発表が楽しみだ。
750名無しさんから2ch各局…:2011/08/02(火) 12:39:53.22
楽しみだな。
751名無しさんから2ch各局…:2011/08/02(火) 13:01:31.01
尼向けは難癖付けられるは、使い方悪くて壊されるは、いいことなし。
海外にだけ販売しておくのが無難
752名無しさんから2ch各局…:2011/08/02(火) 15:32:19.03
ああ、青年海外協力隊の非常無線(大使館との連絡網)が
HT−750だって。

近距離の家がHT−750
遠距離の家は、アメリカ製のチャンネル固定式のHF機
アンテナはダイポール

753名無しさんから2ch各局…:2011/08/02(火) 18:39:56.26
>>734
(^ω^)ペロペロ
754名無しさんから2ch各局…:2011/08/02(火) 20:05:24.84
シャッチョウさんがヘアー出してマスターベーション
755名無しさんから2ch各局…:2011/08/02(火) 21:17:20.62
>>752
HT−750はなかったけど、
自分は大学のとき、南アフリカの領事館のバイトみたいな仕事(2年契約)やったんだけど、
宿舎(一軒家)には、JRCの短波無線があって、非常時に安否確認するようになっていたよ。
アマチュアのやつとはかなり異なっていて、
ALEといって周波数を自動であわせてくれる、
MCA無線みたいな仕組みになっていた。

領事館の公用車は、基本的にランクルの防弾仕様で、
全部HFの無線機がついていて、必ず連絡取れるようになっていた。
これの無線機も基本は、電源常時ONで、
周波数というのはなかった。
電話番号のように3ケタの番号を入れてつなぐようになっていた。

ようするに、ALEで自動的に、短波回線を接続してくれるようになっていた。
しかも、暗号化もやっていたようで、ちょっと音がパタパタとした変な音だった。

アマチュアみたいに、周波数あわせてコールサインで呼び合うような形態は
ほとんどやらないみたいでした。
756名無しさんから2ch各局…:2011/08/02(火) 22:52:44.04
あのランクルに付いている短波のアンテナってゴツいよね。
UNの車なんかにも付いている。
757名無しさんから2ch各局…:2011/08/02(火) 23:46:41.90
>>756
すごい頑丈
懸垂できそうなぐらい
根本に蛇腹でショックを吸収するようになっていて、
その上は全部ステンレスワイヤー

アンテナ自体には、チューニング機構とかはなくて、
ATUが無線機についていたと思う。

古い機種が一台だけあって、それは、100Wのコーダン(?)の軍用機みたいのに、
手動のバリコン式マッチング回路がついていた。
グリグリまわしてメーターを下げて送受信する

これは使い方が分からない人がいるので、ダイヤルにガムテープが張ってあって
周波数もマッチングも固定になってしまっていた。

わからないよね。普通の人にはSWRとかマッチングとか。
758名無しさんから2ch各局…:2011/08/03(水) 01:46:15.41
なんか妙にマニアックな話で盛り上がってるじゃないかw
759名無しさんから2ch各局…:2011/08/03(水) 06:55:01.42
>>753

ペロペロ やってるの?
760名無しさんから2ch各局…:2011/08/03(水) 08:14:08.06
ふ〜ん、東ハイのリグか.........
まあ、FT-817対抗機種が出るなら気になるね
Li-Ion電池なら最強だぞ
761名無しさんから2ch各局…:2011/08/03(水) 10:41:13.30
気になる
762名無しさんから2ch各局…:2011/08/03(水) 19:45:01.44
>>760
リチウムイオン+ATU内蔵で10W
なんか、IC−703の改良版?
763名無しさんから2ch各局…:2011/08/03(水) 21:24:44.95
移動機の弱点はバッテリー。
そこを改良して出てくるリグは受けると思う。
764名無しさんから2ch各局…:2011/08/05(金) 00:18:09.74
Li-Ionは危険なせいか、これまでせいぜいハンディ機どまりだったが、ついにポータブルHF機に搭載か?
ある意味当然の流れだが、東ハイがやってくれるのか!
765名無しさんから2ch各局…:2011/08/05(金) 22:33:29.02
で…ファイナルは飛ばないの?
766名無しさんから2ch各局…:2011/08/05(金) 22:35:35.14
好きだね。
767名無しさんから2ch各局…:2011/08/05(金) 23:59:21.25
>>765
>>766

73
768名無しさんから2ch各局…:2011/08/06(土) 01:24:09.10
はいどうも
769名無しさんから2ch各局…:2011/08/06(土) 05:33:10.58
>>767
69
770名無しさんから2ch各局…:2011/08/06(土) 05:45:25.62
>>769


頑張って やってるの?
771名無しさんから2ch各局…:2011/08/06(土) 06:08:31.45
>>764
危険といってもモバイルPCで十分実績あるだろ?
コストが高いのが原因でポータブル機に使われなかった
と思うけど。
772名無しさんから2ch各局…:2011/08/06(土) 10:18:46.40
つ [FT-818] …新機種
773名無しさんから2ch各局…:2011/08/06(土) 10:19:34.23
>>770

バテズニ ヤッテルヨー
774名無しさんから2ch各局…:2011/08/06(土) 10:24:06.43
FT-818って冗談かと思ったら、既に発売されているのね
775名無しさんから2ch各局…:2011/08/06(土) 10:26:25.58
>>774


本当にでた!夢か?
776名無しさんから2ch各局…:2011/08/06(土) 10:39:13.09
日本での販売はあるのかな?
777名無しさんから2ch各局…:2011/08/06(土) 11:24:31.10
あるよ。キミの夢の中で。
778名無しさんから2ch各局…:2011/08/06(土) 11:29:48.80
>>771
PCは小電流を長時間流すけど、無線機は送信時に結構な大きさの電流が流れる。
こうした運用に耐えうる電池の特性と、電源を長時間にわたって安定化させる制御回路がネックとなっていた。
779名無しさんから2ch各局…:2011/08/06(土) 11:36:13.35
そうは言ってもポータブル機の出力5W程度では電流は問題ないよ。
780名無しさんから2ch各局…:2011/08/06(土) 12:06:16.66
それにしてもFT−817ってなぜ受信も送信も、電流使いまくりなの?
広帯域にするとこうなるんでしょうか。

ピコ6持っていたけど、内臓電池だけで、1日SSBで遊べましたよ。
電池で苦労した覚えはないです。

エネループを鬼のように束にし持つとか、
オートバイのバッテリを持っても半日持つかどうかっていうような状態なら、
べつにVFO式のモノバンドでも構わないと思うんだけど。

運用するとしたら、7MHz、21Mhz、50MHzぐらいでしょう?
山岳移動なら50MhzSSB、特にこれといって予定がないなら、
7MHzCWっていうのが自分のパターンです。

国産メーカーも、VFOで数日くらい電池が持つモノバンドリグを再販売してほしいものです。

山にFT−817持ってっても、バッテリがすぐに空っぽになるから、
430FMは、アルインコの1.5Wのハンディを別にもっていかないといけない。
電池のためにFT−817のオールモード&オールバンドのメリットが死んでいます。

メーカーさん、電池だけの問題ですよ。。。。なんとかして。
781名無しさんから2ch各局…:2011/08/06(土) 12:30:05.78
エネループをダイナマイト爆弾魔のように腹の周りにずらりと
くくりつけて運用すれば一日楽しめると思う。
782名無しさんから2ch各局…:2011/08/06(土) 13:02:25.16
>>770
ペロリンポン、ペロリンポン、ポンポコポーン!
783名無しさんから2ch各局…:2011/08/06(土) 13:19:26.92
>>780
ピコ6は出力が小さいし,受信機の回路構成も簡単だから,
すぐに比較はできないかと。Zは持ったけど,Sはさすがに
持ちはそんなに良くなかったですしね。

817も0.5W運用すれば結構と電池は持ちますよ。
5Wとか2.5Wだと仕方ないです。

まあ,817使うんなら気を遣わないとってことですね。
784名無しさんから2ch各局…:2011/08/06(土) 13:49:29.02
>>782

ヤッテルねぇ〜ペロリン
785名無しさんから2ch各局…:2011/08/06(土) 14:17:06.75
>>781
> エネループをダイナマイト爆弾魔のように腹の周りにずらりと
> くくりつけて運用すれば一日楽しめると思う。

インドネシアにFT−817を持って行った。
その時、エネループを16本(たった2回分)をスーツケースの横ポケットに
入れていたのだけど、
放送で呼び出されました。

税関員が3人係で、スーツケースを開けろという。
なぜか数メートル離れている警戒中。
そして、エネループを出すと、「あー」というような顔をして、上司とこそこそ相談。
エネループを手に取って見せあって、上司(X線検査担当?)のところに走っていき、
了承をもらったようす。

無罪放免でした。
786名無しさんから2ch各局…:2011/08/06(土) 15:19:09.53
>>783
いやいや、FT−817はワッチだけに使っても、バッテリは半日以下で空になります。
山岳移動で、430MHzの待ち受けに使うのも困難。
受信でも大食らい

ピコ6ならバンドワッチだけで、時々QSOする使い方なら、3泊の縦走登山でもバッテリ交換なしでした。
787名無しさんから2ch各局…:2011/08/06(土) 15:30:12.47
>>785
誰でも起こり得る話だね。
前から思ってたんだけど、カメラ用品でX線を防御する袋がありますよね。
あの中に電池入れてたら、検査でも見えないんですかね?
788名無しさんから2ch各局…:2011/08/06(土) 15:37:06.29
昔、SONYの大型短波ラジオのアクティブアンテナが
マシンガンと間違えられた話は聞いたことある。
789名無しさんから2ch各局…:2011/08/06(土) 16:18:46.13
やっぱりKX3にするかなあ。
790名無しさんから2ch各局…:2011/08/06(土) 16:56:45.40
VUのオールモードとなると817しかないからね
791名無しさんから2ch各局…:2011/08/06(土) 18:08:46.82
6m and downは50MHzSSBに出たら、一時間半で付属ニッケル水素電池が切れた。

フィールドデーコンテストは、シガーライターから電源を取る予定。


電源の持ちは、使い方次第なのでしょうが。
792名無しさんから2ch各局…:2011/08/06(土) 18:14:57.30
小型車用の40B19くらいのバッテリーがベスト。
安いし、どんなに使っても簡単には上がらない。
817フルパワーで2日間連続運用しても問題なし。
793名無しさんから2ch各局…:2011/08/06(土) 18:43:17.74
馬鹿だなぁ、これはAC電源の使える場所への移動用だよw
794名無しさんから2ch各局…:2011/08/06(土) 18:52:31.91
>>792
重い! 全く意味不明な使い方。
FT-897に純正バッテリ内蔵したほうが軽い
山にそんなもん担ぎあげるか?
車でいけるなら、車のバッテリか発電機つかえるな。それだったら50Wだす

>>793
コンセントあるならFT-897+内蔵電源+ATUのがいいだろ
オペレーションも897のがやりやすい

FT-817は、自分の場合はリチウムの単三を入れて、
短時間サービスだな
山頂のぼったついでに、六メーターサイドバンドやったり
簡易ダイポールで四十メーターCW
ともに一ワット

リチウム入れても連続して呼ばれると、3時間が限度だな。
そういうリグだ。

でも、もうちょい夜に幕営地についてから、
寝る前にローバンドでCWをやりたいんだけど、もう電池切れなんだよな。
電池一組八本だし、バイク用のバッテリは重い

http://icas.to/lineup/hb-1a.htm
が気になる。QRPでロケが悪いとCWしか選択肢ないし
795名無しさんから2ch各局…:2011/08/06(土) 19:00:49.59
中華ラジオ屋だと思っていたが、最近はいろんな物に手出してるな。
中華ラジオじゃあまり良い評判は聞いていないが。
796名無しさんから2ch各局…:2011/08/06(土) 19:29:21.42
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r80559910

開始 :20000円
終了 :8月 7日 20時
入札者:20
797名無しさんから2ch各局…:2011/08/06(土) 19:42:56.06
>>794
発電機はノイズが多い。車のバッテリはいざというとき
を考えて使わないほうがいい。
798名無しさんから2ch各局…:2011/08/06(土) 21:43:52.23
>>797
車のバッテリ使っていますが、環境に悪いですが、エンジンはアイドリング状態でかけて電圧計入れています。
林道とかでやるので、同型のバッテリはトランクにもう1つ積んでいます。

なんで、バッテリでやらないかというと、電圧の問題です。
自分は200W出すので、バッテリ単体だと電圧が落ちます。
それで、エンジンかけてダイナモまわすのが必須です。
時々アクセル吹かして電圧計見ながらやっています。

ちなみに、ノイズはフェライトコアやフィルタでほぼ押さえられているので大丈夫です。
799名無しさんから2ch各局…:2011/08/06(土) 22:00:16.02
スルー検定なら他所でやって下さい
800名無しさんから2ch各局…:2011/08/06(土) 23:27:07.85
秋月5Aくらいのシール蓄電池で数時間の移動は余裕で持つけどな。cwでCQだしっぱとかならともかく。
受信だけならMX6Sもそんなにかわらない。ピコは電圧降下にはシビアだし。だいたいピコの帯域でそんなに長時間聞くのイヤだった。
結局、内蔵電池で使うのなら、FT690やIC502とかと変わらないと思う。
801名無しさんから2ch各局…:2011/08/06(土) 23:42:27.44
>>796

r80559917
802名無しさんから2ch各局…:2011/08/07(日) 00:48:04.86
IC502があるのなら活用したほうがいい。
受信時の電流は大体817の4分の一まで小さくなるし、
電池は単2なので極めて長持ちする。単2はいまや一般的
ではないのが問題だが。
但し、502ならむしろ単3のエネループでも十分だし
充電できるから、502の電池ボックス内に単3の電池ボックス
を組み込めるようにすると完璧。あるいは外付けにする。
803名無しさんから2ch各局…:2011/08/07(日) 01:14:01.84
502の受信性能はいまでも通用するの?
804名無しさんから2ch各局…:2011/08/07(日) 06:12:55.53
朝からやってるの?
805名無しさんから2ch各局…:2011/08/07(日) 07:54:26.78
古いリグのほうが、受信電流小さいな。
806名無しさんから2ch各局…:2011/08/07(日) 08:53:04.63
やっぱりデジタル回路は、電気食うな。
それとマルチバンドにすると、ファイナルが広帯域化して、これが電気消費の原因。

モノバンドのアナログが一番電気食わない。

話は無線機じゃなくてラジオになるが、仙台で被災した。
1週間、停電したんだけど、ワンセグチューナーは数時間でバッテリ切れ
PLLのBCLラジオ(高感度)も半日程度でバッテリ切れ
VX−3は1日くらいもったけど、AMの受信感度が悪い。地元の1局しか入らない

最後に残ったのは、1000円で買ったAM専用のトランジスタラジオ(笑)
これは単3が2本なのだけど、1か月くらいイヤホンで聞けました。

非常時には、単機能のアナログラジオ強いよ。
みなさんも、非常用品買うなら、ラジオは、アナログのAM専用の安い奴、最低1つは買っておいてください。


自分は古いリグは全部処分してしまったけど、後悔している。
感度が多少悪くても、送信が数ワットじゃ、耳だけよくてもアンバランスでしょ。
IC502も当時の記憶を思い出すと、数日間くらいは電池交換なしだったと思う。

今だったら単2のエネループがあるでしょ。
かなり最強だと思うよ
807名無しさんから2ch各局…:2011/08/07(日) 09:11:31.93
>>806

73
808名無しさんから2ch各局…:2011/08/07(日) 09:42:08.14
PLLは電気くう。RJ601はPLLじゃなかったから、移動に人気あった。
809名無しさんから2ch各局…:2011/08/07(日) 10:03:35.68
>>806
6メーターSSBから入門したけど、
当時のポータブル機って乾電池でけっこう長時間使えたように思う

FT-817のオールカバーには感動したが、
電池がすぐに切れるので最初は故障かと思ったら、
ネットを見たらそんなものみたいね

外部バッテリ使うなら、
普通の移動運用と対して変わらないスタイルだな

810名無しさんから2ch各局…:2011/08/07(日) 11:02:47.88
RJX610なんて、単一でも一時間持たなかったよ。もちろん表示オフで。
817はエネループだとだいぶ持つ。
本当 たり0.05V(八本で0.4V)の違いはでかい。
811名無しさんから2ch各局…:2011/08/07(日) 22:27:11.13
6m&downは4時間,フィールドデーは5時間。

それぞれほぼ6monlyで2.5W運用したけど電池
へたれなかったよ。

意外にやるじゃんと思ったけどな。それ以上やるなら
少なくとも予備電池か,外部バッテリーは当然かと。

三昔も前の,それもシングルバンド,シングルモード機と
比較したところで,マシンの持っている狙いも違うし,
ユーザーとしての遣い所も自ずと違ってくるんだから,
何だか817叩きたいだけじゃんかと淋しくなるよ。

それはさておき,俺はTR1300だったよ,と。
812名無しさんから2ch各局…:2011/08/08(月) 01:12:31.42
>>811
コンテストで、5時間って、やる気ゼロだな
813名無しさんから2ch各局…:2011/08/08(月) 06:42:37.23
まだくだらないコンテストなどやってるんだ!あんなのデタラメにやれば上位に入賞できるからアホくさい!早くJARLも潰れることを祈ってますが、潰れるのは時間の問題だろうけど
814名無しさんから2ch各局…:2011/08/08(月) 07:42:42.75
カセットボンベの発電機ってどう?
815名無しさんから2ch各局…:2011/08/08(月) 08:16:34.35
>>814
けっこういいよ。

50W程度なら2〜3時間もつし、
バッテリと違って最後までドロップしない。

ガソリンと違って腐らない(=ノーメンテ)
816名無しさんから2ch各局…:2011/08/08(月) 09:08:38.97
使ってるの?
あれ意外とうるさくない?
817名無しさんから2ch各局…:2011/08/08(月) 09:12:55.34
=========================
208 地震雷火事名無し</b>(大阪府)<b> g4Fs5Ga10 2011/08/08 08:38:34.05
--------------------
今日は
★8月8日(月)にフジテレビを見ない日★

南 直哉(75)
元東京電力社長
2002年の福島原発トラブル隠しで責任とり辞職
現在、
東京電力顧問(年収1000万円強〔年金は別〕)
財団法人省エネルギーセンター会長(年収不詳)
社団法人企業情報化協会会長(年収不詳)
■フジテレビジョン監査役(年収3000万円強)
■フジ・メディア・ホールディングス監査役(年収3000万円強)
東電のCMがほしいフジテレビに天下り中。悪質な癒着。電波の私物化。
http://hiwihhi.com/masa_mynews/status/67886611647578112

東京電力原発トラブル隠し事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E9%9A%A0%E3%81%97%E4%BA%8B%E4%BB%B6

犯罪行為で引責辞任に追い込まれながらいくつも顧問や会長や
監査役を引き受けて、税金や国民の共有財産の電波で楽して稼ぐ
んじゃないよ!!
ちっとも不祥事の責任を取ったことになってないじゃないか!!
法を犯して責任とって辞職したら、ホームレスでもやりなさい

南 直哉(75)、恥知らずの強欲ジジイのフジテレビ監査役
被災者や視聴者を無視して、原発反対派を番組から締め出すなど、
東電救済に獅子奮迅中
818名無しさんから2ch各局…:2011/08/08(月) 10:16:56.10
昔は紙が巻いてあるマソガソ電池だろ、エロループと比べるな。
819名無しさんから2ch各局…:2011/08/08(月) 10:19:01.20
昔のポータブル機と同じくらいの1W〜2.5Wで使えば軽い移動運用なら内蔵電池で十分足りる事がわかった。
利点は、重さが軽い事かな?
手でもって比べると817は玩具のの様に軽い(,,゚д゚)
電池の重量がかなり軽いという事かな?
820名無しさんから2ch各局…:2011/08/08(月) 10:19:33.57
>>818
金属製の黒マンガン電池だぞ?
821名無しさんから2ch各局…:2011/08/08(月) 10:20:49.98
未だに赤マンガンと黒マンガンの違いがわからん
親にも黒いの買えと言われてたから黒いのしか使ってこなかったけどね
822名無しさんから2ch各局…:2011/08/08(月) 10:23:10.62
赤=安い
黒=高い
823名無しさんから2ch各局…:2011/08/08(月) 11:26:57.45
>>816
送信でパワーかけると若干うるさい

でも、受信時は、最近の高級車のアイドリング程度。
住宅地でも苦情こないレベル

自動的にスロットルが変わります。
824名無しさんから2ch各局…:2011/08/08(月) 11:28:46.32
>>819
軽いというなら、ヒースキットのCWモノバンドとかすごい軽いぞ
825名無しさんから2ch各局…:2011/08/08(月) 12:02:26.33
K: 黒い
S: 凄い
O: 大きい
826名無しさんから2ch各局…:2011/08/08(月) 13:14:15.57
>>823
オートスロットルですか、そりゃ知りませんでした
827名無しさんから2ch各局…:2011/08/08(月) 15:55:58.37
>>825
俺の親父のイチモツはそんな感じ
828名無しさんから2ch各局…:2011/08/08(月) 18:47:16.04
2時間でカセットボンベが終わるなんてランニングコスト高過ぎ
829名無しさんから2ch各局…:2011/08/08(月) 18:51:07.38
俺はレモンガスと書いてあるでかいボンベに直付け
830名無しさんから2ch各局…:2011/08/08(月) 18:53:56.12
カセットボンベで二時間ならガソリンとあまり変わらないような気がするが?
831名無しさんから2ch各局…:2011/08/08(月) 18:59:12.59
でかいボンベ重過ぎるよ
非常時に家で使う分にはいいけどな
832名無しさんから2ch各局…:2011/08/08(月) 19:57:13.32
バッテリーをフローティング充電できる15V3A程度のパワーをカセットガスとかで数時間出せる超小型軽量の発電機ないかなぁ。
833名無しさんから2ch各局…:2011/08/08(月) 22:20:17.79
>>829
田舎でのんびり派だなっ!
834名無しさんから2ch各局…:2011/08/08(月) 22:34:28.57
>>832

どういう用途で使うんだい?
835名無しさんから2ch各局…:2011/08/09(火) 00:58:15.43
>>830
> カセットボンベで二時間ならガソリンとあまり変わらないような気がするが?

発電機なんて年数回だろ。(移動運用)
夏に、ガソリンがキャブレターで腐ってしまうんだよ
ガソリン抜きが面倒。

エンジンオイルも交換しないといけないし。

ホンダのエネポならノーメンテ。
それ以外のメリットはあんまりない。

頻繁に、長時間ハイパワーで使うなら、普通のガソリン発電機のがお得だよ。
836名無しさんから2ch各局…:2011/08/09(火) 01:00:10.01
>>829
法的問題あるけど、実はそれがベストなんだよね。
バーベキューするときも、プロパンガスが一番簡単で、火力強い。
点火も簡単。撤収も簡単。

木炭、練炭、ホワイトガソリンなんて面倒でやってられなくなる。

エネポがプロパン正式対応してくれたら最高だな。
キャンピングカーとかの用途でも人気出るよ。
837名無しさんから2ch各局…:2011/08/09(火) 02:11:32.88
>>835
使用頻度が低ければメンテ容易性を重視せよ、というわけだな。
俺も年に2,3回しか使わないと思う。
やっぱエネポかな..........。
838名無しさんから2ch各局…:2011/08/09(火) 02:20:44.09
都会のアパマン住まいならガス式がいい。
ガソリン式だと狭くて気密性の高い部屋の中がガソリン臭くなるぞ。
引火でもしたら危ないしな。
ガソリン抜きやオイル交換作業といったメンテ場所の確保すら困難だろう。
839名無しさんから2ch各局…:2011/08/09(火) 02:25:36.67
ガソリン方式だと補充用の燃料タンクが別途必要だが、
ガス方式だとカートリッジ交換だけでよいのもメリットだな
840名無しさんから2ch各局…:2011/08/09(火) 02:29:46.86
ノイズ面はどうよ? 
バンドによってノイズだらけで使えないとかないか?
EU9iはHONDA純正のノイズフィルターが用意されているが、エネポはどうなんだろう?
841名無しさんから2ch各局…:2011/08/09(火) 08:47:52.71
>>840
EU9iもエネポも、HFの全バンドでノイズはほとんどなし。
FM以外でも使える。
ただし、エンジンそのものの騒音が若干あるので、延長ケーブルで話したほうがいいけど。
842名無しさんから2ch各局…:2011/08/09(火) 08:50:00.02
>>832
> バッテリーをフローティング充電できる15V3A程度のパワーをカセットガスとかで数時間出せる超小型軽量の発電機ないかなぁ。

太陽電池!
ヤフオクで中古が5000円くだいだよ
3Aならすごい安いと思う。

ただし、急速充電はできないから、
山小屋でゆっくり充電して、
オペレーションは週末に1回とか、
一日の交信は、安否確認だけとか、そういう頻度じゃないと追いつかないよ
8437036愛聴会:2011/08/09(火) 11:17:07.94
既に諸氏が書かれていますが、たまにしか使わない方にはガソリン式ではなくエネポがお勧めします。
輸送時に車内が臭くなりませんし、メンテの面でも有利です。
844名無しさんから2ch各局…:2011/08/09(火) 11:50:06.64
ガソリンは、はっきりいって危険、少量でも爆発する
生ものなので腐る
管理が面倒、セルフガソリンスタンドで給油不可

本体のエンジンオイル交換、エレメント、フィルターの交換が必要、
まるで、ぼろいバイクを1台所有するのと同じ手間のかかりかたです。

エネポは、まさに、カセットガスの焼き肉パーティー状態。簡単お手軽。
845名無しさんから2ch各局…:2011/08/09(火) 12:36:58.01
なるほど、よくわかりました。
846名無しさんから2ch各局…:2011/08/09(火) 14:25:04.52
エネポも燃料が違うだけでエンジンなんだから
エンジンオイル、エレメント、フィルターはあるんでないの?
847名無しさんから2ch各局…:2011/08/09(火) 16:52:18.78
プロパンタクシーに有ればあるはずだ。
848名無しさんから2ch各局…:2011/08/09(火) 16:54:01.10
プロパンタクシーに有ればあるはずだ。
849名無しさんから2ch各局…:2011/08/09(火) 16:55:27.14
FT-817に発電機はオーバースペックでしょ。
車のシガーライターから数アンペアとれば十分。
FT-817は、使う時だけ助手席に置いて、
アンテナは、踏み板式で収縮ポールを展開して逆Vとかを上げればいいのでは?

(ここは、車じゃなくて徒歩運用の話?)

本格的な縦走登山にFT-817は持っていけませんな。
防水も防振もないので、壊しそう。
しかも鉛蓄電池が重い
とても、ザックにそんなものを入れる余裕はない。

自分の場合は、ヒースキットの7MHzCWモノバンド機を使っています。
日本でいえばミズホのピコシリーズみたいな感じ。
今も作っているのかな。

小型のチューナーに細いワイヤーを木にひっかけて張ります。
日本全国とQSOできるよ

電池は3日くらいは激しく使っても持ちます。
850名無しさんから2ch各局…:2011/08/09(火) 17:18:55.96
817にリニアかませて50Wで使用するには必要
しょぼい波ばかりじゃ、つまらんでしょう
851名無しさんから2ch各局…:2011/08/09(火) 18:09:20.18
897使えよ
852名無しさんから2ch各局…:2011/08/09(火) 18:24:12.82
まぁ、そりゃそうだが........先立つものもないので
853名無しさんから2ch各局…:2011/08/09(火) 19:56:01.05
俺のは毎朝立っている
854名無しさんから2ch各局…:2011/08/09(火) 20:04:06.98
>>832
DC12V付き、、、、、怪しいw
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c285870002
855名無しさんから2ch各局…:2011/08/09(火) 22:17:51.95
>>853

73
856名無しさんから2ch各局…:2011/08/09(火) 22:18:45.38
>>853
ボクは3日1回
857名無しさんから2ch各局…:2011/08/10(水) 00:34:57.69
>>854
この安い発電機
よく出品されているので気になってます。
誰か落札してレポートください。
858名無しさんから2ch各局…:2011/08/10(水) 00:50:36.46
取説が英文で50Hzのみということは、China製じゃね?
メチャクチャ音がうるさそう。
859名無しさんから2ch各局…:2011/08/10(水) 05:54:37.62
ノイズ発生器
860名無しさんから2ch各局…:2011/08/10(水) 09:06:18.49
>>857
投光器とか、電気ストーブとかそういう単純なものなら動くだろ

だって、発電機なんて、ダイナモ+原付エンジンだろ
そもそもそんなに高いものじゃない

ただ、これでパソコンを動かすのは危険かもね
8617036愛聴会:2011/08/10(水) 10:20:24.40
>>857

110V仕様です。販売業者によっては「許容範囲内なので100V機器にそのまま使える」と説明していますが、私は鵜呑みには出来ません。自己責任で使うのが良いかと思います。
862名無しさんから2ch各局…:2011/08/10(水) 10:40:01.61
その出力に直流12〜13.8Vにする安定化電源をつなげれば特に問題ないかと
863名無しさんから2ch各局…:2011/08/10(水) 11:41:30.04
そこから100Vにするインバータをつなげばいいと思う。

いや、マジで、発発→DC15V→バッテリ→インバータとかやってた。
発発がガス欠で止まると、真っ暗になってすべてが落ちるのが嫌で。
8647036愛聴会:2011/08/10(水) 12:40:15.06
>>862

安定化電源に限らず、電源電圧に依存しない機器なら特に問題ないかと思いますが、素人相手にそのような説明無しに「大丈夫」と言う業者の姿勢に疑問があるということです。
865名無しさんから2ch各局…:2011/08/10(水) 13:03:57.69
うむ。
まぁ昔は、発発なんてわかってる人が使うもんだったからな
エンジンのメンテとかオイルの具合とか混合の調整とかある程度知識必要だし
866名無しさんから2ch各局…:2011/08/10(水) 13:06:16.83
最近は、補償年数の間ならメンテナンスフリーという機器が多いからその辺の事を考える必要無いですね。
メーカーや業者の言っている事を鵜呑みにする人がほとんどだろうし……
867名無しさんから2ch各局…:2011/08/10(水) 14:56:04.01
そこで、エネポの登場とあい成ったわけです
868名無しさんから2ch各局…:2011/08/10(水) 15:10:24.92
勘違いしているようだけどエネポは、メンテナンスフリーじゃないぞ
869名無しさんから2ch各局…:2011/08/10(水) 15:26:05.93
どんなメンテが必要なの?
870名無しさんから2ch各局…:2011/08/10(水) 15:34:57.61
使用前の充電
871名無しさんから2ch各局…:2011/08/10(水) 15:59:35.58
オイルのチェックとかエアフィルターの交換や掃除とか一般的な発電機と同じメンテナンスがエネポでも必要です
872名無しさんから2ch各局…:2011/08/10(水) 16:09:02.15
エネポいいけど、すでに発発あると、もう一台買うのはツライ。
ちょっと高いし。

カセットガスの旺盛な韓国か、中国あたりがパクって安くならないかな。
873名無しさんから2ch各局…:2011/08/10(水) 17:55:07.06
しかし、こういう機器は安全性が必要なので、やはり Madde inJapan が安心でしょう
874名無しさんから2ch各局…:2011/08/10(水) 17:57:08.63
エネポって日本で製造してるの?
最近は、パナソニックやソニーといった有名メーカーの製品でも
お隣の国で生産していることが多い。
875名無しさんから2ch各局…:2011/08/10(水) 18:39:16.33
>>874
日本製かと

長期レビュー
ホンダ「エネポ EU9iGB」
〜カセットガスで発電できちゃう凄っげーヤツ!
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/enepo/20100628_376528.html

波形きれいだな……
876名無しさんから2ch各局…:2011/08/10(水) 18:41:13.60
>>854
これなw
1万円以下の発電機を試してみた その1
ttp://www.youtube.com/watch?v=pbyEDRF87Vs
877名無しさんから2ch各局…:2011/08/10(水) 19:30:26.53
817じゃなく人間発電所?
878名無しさんから2ch各局…:2011/08/10(水) 19:32:10.14
>>877
はいはい、自転車にダイナモ付けて頑張って漕ぎましょうね
879名無しさんから2ch各局…:2011/08/10(水) 19:33:10.74
>>878

シコシコ発電
880名無しさんから2ch各局…:2011/08/10(水) 20:09:41.97
>>876
動画みたら、PCにつないでるスピーカーがビビった。
まともな50W+50WのメインアンプJBL-Control1をつないでて、
共振したの初めてでびっくり。

うちにあるTZRのクロスチャンバーつないでみたい、と思ったら、
もうやってるやつがようつべにいたのか。
881名無しさんから2ch各局…:2011/08/10(水) 22:16:55.27
>>876
やっぱウルサイな。使えんわ。
882名無しさんから2ch各局…:2011/08/10(水) 23:58:01.32
ブルーノ・サンマルチノ
883名無しさんから2ch各局…:2011/08/11(木) 04:28:20.99
>>882

人間発電所
884名無しさんから2ch各局…:2011/08/11(木) 05:05:55.21
おお 豊丸姉さん
885名無しさんから2ch各局…:2011/08/11(木) 06:19:41.46
よく買うよな。
886名無しさんから2ch各局…:2011/08/11(木) 06:47:31.18
スイッチONしてファイナルが飛んでいく季節がやってまいりました!
修理品山盛りだろうなw
887名無しさんから2ch各局…:2011/08/11(木) 09:45:55.16
は?
888名無しさんから2ch各局…:2011/08/11(木) 12:20:44.38
>>886

暑い…73
889名無しさんから2ch各局…:2011/08/11(木) 15:00:30.05
>>862
> その出力に直流12〜13.8Vにする安定化電源をつなげれば特に問題ないかと

同意。安定化電源が全てを吸収してくれる。
890名無しさんから2ch各局…:2011/08/11(木) 15:06:58.02
多い日も安心
891名無しさんから2ch各局…:2011/08/11(木) 15:09:04.79
>>888


69
892名無しさんから2ch各局…:2011/08/11(木) 15:11:06.54
はいはい
893名無しさんから2ch各局…:2011/08/11(木) 16:55:04.51
817のリチウムイオン化計画は進んでないの?
894名無しさんから2ch各局…:2011/08/11(木) 17:09:04.90
>>893
ハムフェアに出展するリグを見たけど、リチウムイオン+防水で20W
大きさはFT−817と897の中間くらいだった。
895名無しさんから2ch各局…:2011/08/11(木) 18:49:05.82
>>891

やってるの?
896名無しさんから2ch各局…:2011/08/11(木) 19:01:38.59
>>894
マジッすか?
バーステに新機種はないと聞いていたんだが......
897名無しさんから2ch各局…:2011/08/11(木) 19:40:14.23
>>896
ネタですよ。
898名無しさんから2ch各局…:2011/08/11(木) 20:19:30.06
>>897

いや本当だよ
899名無しさんから2ch各局…:2011/08/11(木) 21:29:35.25
うちにFAXが来ないという事は、参考出品か発売日未定なのかな
決まってるなら予約取るために送られてくるし
900名無しさんから2ch各局…:2011/08/12(金) 01:12:37.10
知ってるけど書けない。乞うご期待
901名無しさんから2ch各局…:2011/08/12(金) 01:23:57.35
よし、>>900の言うことが本当か間もなくわかるからな
オチしておこう
902名無しさんから2ch各局…:2011/08/12(金) 04:46:04.07
嘘900

あ、800か
903名無しさんから2ch各局…:2011/08/12(金) 07:00:28.42
>>899
市販はまだ先だけど、参考出展して秋には販売。

たぶん、アメリカ市場の要請で、アメリカ大好きの社長さんが作ってしまった
「FT−817」の新型だと思うよ
904名無しさんから2ch各局…:2011/08/12(金) 08:38:46.90
デザイン 軍用ポータブル的
最大出力 20W
電池   充電式リチウムイオン電池
モード  ssb/cw/am/fm/data
バンド  オールバンド
905名無しさんから2ch各局…:2011/08/12(金) 09:08:11.43
THP-817?
906名無しさんから2ch各局…:2011/08/12(金) 09:27:41.87
新型が販売されるとすぐ買うけどな!
907名無しさんから2ch各局…:2011/08/12(金) 10:22:55.78
ネーミング的には、FT−837じゃないか。
FT−857ほどはハイパワーではない。
でもFT−817よりパワフルでありつつ、ポータブル性は維持。
908名無しさんから2ch各局…:2011/08/12(金) 10:34:59.48
嘘っぱち
909名無しさんから2ch各局…:2011/08/12(金) 11:17:49.34
ショップにすら情報が来てないw
どう見てもガセネタだろ
910名無しさんから2ch各局…:2011/08/12(金) 11:22:54.85
THPの出展予定機器の話から想像したんだろうな
まあ、妄想で楽しんでくださいw
911名無しさんから2ch各局…:2011/08/12(金) 12:23:35.34
こんどこそ終段飛びの問題は解決して販売してよね!
912名無しさんから2ch各局…:2011/08/12(金) 12:29:02.14
817に関して言うとそろそろ使用しているパーツの入手性が悪くなったり置き換えが必要になって来るんじゃ?
廃番とかにある石とか出てきてないのか?
913名無しさんから2ch各局…:2011/08/12(金) 12:31:32.26
>>911

73
914名無しさんから2ch各局…:2011/08/12(金) 12:33:46.49
そろそろ後継機でてもいいだろ。
915名無しさんから2ch各局…:2011/08/12(金) 12:35:07.32
一時期ICが廃番になって817の製造が終了になるという話題が出た事があったけどどうにかなったようだね
916名無しさんから2ch各局…:2011/08/12(金) 12:37:59.67
ファイナルの石に限って言えば、修理の使用数が異常に多いので
売れ行き良すぎで廃番にならないw
917名無しさんから2ch各局…:2011/08/12(金) 12:39:05.20
は?何言ってんの別に817専用ICというわけじゃないだろ
そんな小さな市場規模の話をしているわけじゃないぞ
918名無しさんから2ch各局…:2011/08/12(金) 12:43:56.23
ジョークのわからない奴・・・・
919名無しさんから2ch各局…:2011/08/12(金) 12:45:08.06
73とか69とか荒らしが多すぎるんだよこのスレは・・・・・
だからみんなカリカリしてるのさ
920名無しさんから2ch各局…:2011/08/12(金) 12:49:05.41
スルー汁
921名無しさんから2ch各局…:2011/08/12(金) 13:21:17.33
>>918
ハハハ

分かったよ
でも817NDはファイナル飛ばないぞ
さすがにバーちゃんも改善した
922名無しさんから2ch各局…:2011/08/12(金) 17:59:00.12
>>895
ウホッ
ペロペーロ、ペロペーロ
923名無しさんから2ch各局…:2011/08/12(金) 19:03:06.05
今年はハムヘアに行ってみるか
924名無しさんから2ch各局…:2011/08/12(金) 19:30:29.46
>>923
> 今年はハムヘアに行ってみるか

卑猥
925名無しさんから2ch各局…:2011/08/12(金) 20:34:09.42
ヘアは解禁されてまつ
926名無しさんから2ch各局…:2011/08/12(金) 20:35:36.08
>>922

やってる やってるぅ〜 ペロペロ
927名無しさんから2ch各局…:2011/08/12(金) 20:41:37.36
しね
928名無しさんから2ch各局…:2011/08/12(金) 20:43:24.33
>>919

73
929名無しさんから2ch各局…:2011/08/12(金) 21:06:03.30
いきなすよ!
930名無しさんから2ch各局…:2011/08/12(金) 22:20:20.14
931名無しさんから2ch各局…:2011/08/12(金) 22:24:07.31
932名無しさんから2ch各局…:2011/08/12(金) 23:18:35.17
>>924

ハムフェラも秋田
933名無しさんから2ch各局…:2011/08/13(土) 06:41:39.56
>>919

おっさん いい年こいてカリカリなんてアホかい(笑)
934名無しさんから2ch各局…:2011/08/13(土) 07:44:02.77
>>917
817も857もそうだがDBMにSN16913P扱ってる奴はマジで故障したらおしまい
935名無しさんから2ch各局…:2011/08/13(土) 07:50:55.12
>>934
FT897はどうですか?
936名無しさんから2ch各局…:2011/08/13(土) 08:01:39.12
>>935
同じ。互換モジュールでNE612Aで構成しているがそっちも怪しい
937名無しさんから2ch各局…:2011/08/13(土) 08:20:54.09
それらのICは経時劣化で壊れるものでしょうか?
938名無しさんから2ch各局…:2011/08/13(土) 08:32:44.45
>>937
昔のICだけどまだそうすぐに壊れる物ではないけど、壊れたらおしまい。
代替品も無いと思う。
939名無しさんから2ch各局…:2011/08/13(土) 09:05:41.81
了解
940名無しさんから2ch各局…:2011/08/13(土) 09:13:26.31
SN16913P大量在庫しています。
そのうちヤフオクに出すね。
高価入札よろしく。
941名無しさんから2ch各局…:2011/08/13(土) 09:43:53.13
DBMが壊れたなんて聞いたことないな
実験中に壊すならありそうだけど。
942名無しさんから2ch各局…:2011/08/13(土) 10:50:39.44
不安商法
943名無しさんから2ch各局…:2011/08/13(土) 13:04:18.31
自己発振で飛ぶは、ICの代替はないは、救われないな
944名無しさんから2ch各局…:2011/08/13(土) 13:07:23.29
∴2台お買い求めください。

ファイナル飛び対策は
 1)1,9-430の「全バンド(ここ重要)」でアンテナ切り替えをREAR端子に設定
 2)送信出力をL1(最低)に設定
 3)マイクは必ず外しておく
にしておけば飛ばない。
945名無しさんから2ch各局…:2011/08/13(土) 13:23:15.14
メーカーの設計ミスをそんな使用上の限定で回避するなんて
なんと理不尽なんだww
946名無しさんから2ch各局…:2011/08/13(土) 15:35:01.56
>>944
冗談っていうか、本当にそんな感じだな。

ファイルナル飛びました、そんな使い方じゃ、飛びますよ、って開き直り。

ヤエスのサポートは昔はこんなじゃなかった。
もうすこし優秀だった
947名無しさんから2ch各局…:2011/08/13(土) 16:37:23.54
>>944
>>946

73
948名無しさんから2ch各局…:2011/08/13(土) 20:42:55.72
モンスターParent
949名無しさんから2ch各局…:2011/08/14(日) 05:22:10.82
>>947

69
950名無しさんから2ch各局…:2011/08/14(日) 06:06:37.23
新型が本当なのか夢想なのかは今後の続報を待つが
>>904等で示されているスペックを見るとVX-1210その
まんまって感じだな。
アマ向けに出そうとすると、あのままの操作性では
よほどのマニアしか食いついてこないだろうけど・・・
しかもタフだけど結構重いぜ。VFO周りを新規設計して
アマ向けに出しても、817と897で住み分けが出来ている
ラインナップの中ではターゲットが中途半端になりそう。
951名無しさんから2ch各局…:2011/08/14(日) 06:14:03.13
改良できても、売り上げ台数しれてるから、生産できないだろう。
952名無しさんから2ch各局…:2011/08/14(日) 09:02:55.50
モンスターパテント、只今出願中
953名無しさんから2ch各局…:2011/08/14(日) 11:10:40.29
リチウム電池が話題になっておりますが,これってどうなんだろうね。
ヤフオクで定期的に出品されているやつです。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m87054370
954名無しさんから2ch各局…:2011/08/14(日) 11:15:18.63
>>949

やっていますか?
955名無しさんから2ch各局…:2011/08/14(日) 11:53:28.63
いいえ
956名無しさんから2ch各局…:2011/08/14(日) 12:06:12.93
>>953
爆発しても何の保証も無いなw
957名無しさんから2ch各局…:2011/08/14(日) 12:28:38.67
スイカ爆弾
958名無しさんから2ch各局…:2011/08/14(日) 13:11:21.15
>>953
俺前に買ったけど問題無いよ。
取り外して充電しないといけないけど充分使えます。
時間も純正のFNB72より持ちますし安くて良いですね。
ちなみに関係者乙では無いんで。
買う買わないは自由だしね。
予備で買い足すつもりだよ俺は。
959名無しさんから2ch各局…:2011/08/14(日) 13:13:36.07
>>958
具体的に5W運用で何時間くらいいけますか?
960名無しさんから2ch各局…:2011/08/14(日) 13:25:48.77
5W連続送信で
961名無しさんから2ch各局…:2011/08/14(日) 15:59:37.70
なかなかいいけど、2.5Ahだと少し足りない感じ。
できれば8Ahくらいのがほしい
962名無しさんから2ch各局…:2011/08/14(日) 17:33:49.44
キエフ病院の子供たち 2011 - 原発事故のもたらしたもの
http://www.youtube.com/watch?v=kFP-xx68q6Q

キエフはチェルノブイリから約100キロにある町だそう
これから日本も、奇形や1歳まで生きられない子が増えてくるのだろう
963名無しさんから2ch各局…:2011/08/14(日) 20:50:31.62
耳なしウサギやねじ曲がりセミは既に発生しているそうだしな
964名無しさんから2ch各局…:2011/08/14(日) 21:10:42.16
マンげ
965名無しさんから2ch各局…:2011/08/15(月) 01:22:00.38
>>962
スレチうぜぇ
966名無しさんから2ch各局…:2011/08/15(月) 08:34:05.51
>>954

やってる、やってるぅ〜
967名無しさんから2ch各局…:2011/08/15(月) 10:35:49.84
ポポポポーーーン、ピクピク。
968名無しさんから2ch各局…:2011/08/15(月) 13:57:04.90
このスレの変態も放射線障害かい?
969名無しさんから2ch各局…:2011/08/15(月) 15:03:49.24
>>959
> >>958
> 具体的に5W運用で何時間くらいいけますか?

CQ出して次々呼ばれる状況で、
5Wだと、2時間以下。
2.5Wだと、そろそろ撤収したいなと思うくらい 4時間くらいは持ちます。

7MHz+手動チューナー+ワイヤー
970名無しさんから2ch各局…:2011/08/15(月) 18:26:29.56
ほほうー、やはり5W連続は厳しいものがありますね。
971名無しさんから2ch各局…:2011/08/15(月) 22:19:39.09
結構持つじゃないか
それだけ持てば内蔵だけで使うシチュエーションが増える
972名無しさんから2ch各局…:2011/08/15(月) 22:21:37.62
このスレって賑やかでいいね!なかなか人気あるし変態も面白い
973名無しさんから2ch各局…:2011/08/15(月) 22:39:49.88
817NDの逆輸入盤がほすいな。
974名無しさんから2ch各局…:2011/08/15(月) 23:59:01.88
76rpmでつか?その輸入盤は?
975名無しさんから2ch各局…:2011/08/16(火) 08:08:00.36
>>973

逆輸入品と、どう違うのですか?
976名無しさんから2ch各局…:2011/08/16(火) 08:18:47.23
とうとうこのリグのロゴはぐぐるになってしまうのかw
977名無しさんから2ch各局…:2011/08/16(火) 19:31:41.57
やってる、やってるぅ〜
978名無しさんから2ch各局…:2011/08/16(火) 19:33:09.32
ぐるりん、ぐるりん、ペロペロ、ペロリン。
979名無しさんから2ch各局…:2011/08/16(火) 20:05:45.90
ポポポ ポ〜ン
980名無しさんから2ch各局…:2011/08/16(火) 20:11:55.42
>>978

やってるの?
981名無しさんから2ch各局…:2011/08/16(火) 23:27:16.85
まんまん







ぺろっ
982名無しさんから2ch各局…:2011/08/17(水) 11:22:31.59
ぼぼブラジル、オコメ券
983名無しさんから2ch各局…:2011/08/17(水) 13:33:23.60
その券1枚で何回までOKでつか?
984名無しさんから2ch各局…:2011/08/17(水) 14:51:02.16
コメオシダルマ
985名無しさんから2ch各局…:2011/08/17(水) 23:57:45.55
まらさきむんこ
986名無しさんから2ch各局…:2011/08/18(木) 09:27:20.17
移動用としてどうかね?

USBで20Aだが
12Vでは7-8Aってとこか?

http://www.world-musen.com/z024.htm
987名無しさんから2ch各局…:2011/08/18(木) 10:36:30.95
電圧変換はどうやっているのかな?
インバータか?それとも直並列のつなぎ方?
20Ahというのは何Vでの話なんだろう?
いろいろわからない
988名無しさんから2ch各局…:2011/08/18(木) 10:40:41.06
>>987
数字を大きく見せる為に公開してるのが5Vだけだからなw
989名無しさんから2ch各局…:2011/08/18(木) 12:02:21.85
12Vじゃ5W出ないよ。
「13.8V」が定格です
990名無しさんから2ch各局…:2011/08/18(木) 14:42:04.96
13.8Vと12Vの出力がどれだけ違うか、dBで言ってみろよ
991名無しさんから2ch各局…:2011/08/18(木) 15:59:16.32
dBの問題じゃない。ファイナルの動作特性の問題だ。
そんなこともわからずに、何言ってんだかw
992名無しさんから2ch各局…:2011/08/18(木) 16:31:00.85
>>991
ここは初心者や無知なのが中心なのでそんなにマジにならないでw
993名無しさんから2ch各局…:2011/08/18(木) 16:35:04.44
>>989
5Vで20Ahだから13.8Vでは7Ahという
ことかな?
7Ahなら十分実用性あるね
994名無しさんから2ch各局…:2011/08/18(木) 16:47:15.11
なんきんに、いったのです
995名無しさんから2ch各局…:2011/08/18(木) 18:32:12.93
>>991

73
996名無しさんから2ch各局…:2011/08/18(木) 18:33:54.44
大概この手の製品の表示は1セルでの表示
997名無しさんから2ch各局…:2011/08/18(木) 18:46:28.55
>>995

69
998名無しさんから2ch各局…:2011/08/18(木) 18:49:47.73
>>991
同じ事だろ?

13.8Vと12Vかけたときのコレクタの出力インピーダンスが違うのは当たり前として、
それが同じになるように出力を調整したら、実際に、相手局に届く信号が何dB変わ
るのかわかってるのかと言ってるの!

そんなことやって、ファイナルに無理をかけるような使い方してるから、壊すんだよ。

999名無しさんから2ch各局…:2011/08/18(木) 19:26:16.04
埋め
1000名無しさんから2ch各局…:2011/08/18(木) 19:26:31.50
次スレ禁止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。