FT-817について語ろう その12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんから2ch各局…
オールバンド、オールモード機として世界最小・最軽量のポータブル機
移動に固定に大活躍のFT-817を語ろう!!

■前スレ
FT-817について語ろう その11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1246195496/

FT-817について語ろう その10 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1228143357/
FT-817について語ろう その9 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1211924200/
FT-817について語ろう その8 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/radio/1202745387/
FT-817について語ろう その7 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/radio/1181922222/
FT-817について語ろう その6 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/radio/1163814909/
FT-817について語ろう その5 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radio/1137400159/
FT-817について語ろう その4 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radio/1099157374/
FT-817について語ろう その3 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radio/1080143116/
FT-817について語ろう その2 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1048358319/
FT-817について語ろう      http://natto.2ch.net/test/read.cgi/radio/988190935.html

■関連情報
バーテックススタンダード FT-817ND
ttp://www.standard-comm.co.jp/amateur_index/ft_817.html
2名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 13:12:56
FT-817はすばらしい!
3名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 13:42:44
4さま
4名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 15:41:43
フォークローバーズ
5名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 20:34:11
みんな〜、やってるぅ〜?
6名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 20:46:50
終段息災
安全第一
呑むなら乗るな
もむならなめろ
7名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 21:27:16
FT-817 PukiWiki
ttp://www.bwt.jp/wiki/index.php?FT817
FT-897 FT-857 FT-817の送信拡張(受信拡張・改造)
ttp://www.kcat.zaq.ne.jp/ja3qmy/FT817_857.htm
FT−817のサブダイアル動作不良の改善
ttp://www.geocities.jp/cw_jr3tgs/ft817subdialtop.html
FT-817用マイクへのマイクコンプレッサー組込み
ttp://www.standard-comm.co.jp/club817/report0404.html
その他ユーザーレポート等
ttp://www.standard-comm.co.jp/club817/report.html
ttp://ceindex.hp.infoseek.co.jp/ham/ham-ft817.html
ttp://www.jl3amk.org/ja/ft817/index.htm
ttp://www.ne.jp/asahi/mac/jm1lqw/ft817_final_broken.htm
ttp://www.ka7oei.com/ft817pg.shtml

オプション関連
ASAP System (YAESU FT-817用 アクセサリー販売)
ttp://www.asap-sys.co.jp/ham/index.html
W4WB (Z-817など販売・英語)
ttp://www.w4wb.com/
LDZ Z-817 アンテナチューナー
ttp://www.ldgelectronics.com/c/252/products/1/45/1
T1 オートアンテナチューナ
ttp://www.edcjp.jp/whatsnew/20060315.html
bhi DSP FOR FT-817
ttp://www.rfinq.com/bhi.html

FT-817カタログ
ttp://www.vxstd.com/jp/pdf/catalog/ft-817.pdf
FT-817マニュアル(English)
ttp://diplodocs.jp/jim/YAESU/FT-817-_E
8名無しさんから2ch各局…:2009/10/16(金) 21:47:44
>>5
73
9名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 00:40:11
>>8
69
10名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 05:57:39
>>9
きょうも元気でやってますかー
11名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 06:25:19
イレブンPM
12名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 07:24:03
12月に818がでますよ!楽しみだ
13名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 07:37:24
>>7
ファイナルレス改造がないぞう
14名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 07:39:26
>>13
73
15名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 09:27:06
>>10
ひゃほほ〜い
やってる、やってるぅ〜!
16名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 09:50:56
>>15
ヒャホ〜ィ
きょうも元気で僕も、やってる、やってるよ〜
17名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 15:06:33
今、オワタぞ
18名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 17:07:32
あっと驚くタメゴロー
19名無しさんから2ch各局…:2009/10/17(土) 19:19:27
真央ちゃんのケツで三杯はいけるな。
20名無しさんから2ch各局…:2009/10/18(日) 01:13:25
スピーカーの音はいいんだよなぁ
21名無しさんから2ch各局…:2009/10/18(日) 01:16:19
あんな、おもちゃ無線機、何がおもしろいの?
22名無しさんから2ch各局…:2009/10/18(日) 01:56:48
おもちゃじゃないアマチュア無線機があるというのか
23名無しさんから2ch各局…:2009/10/18(日) 02:30:31
知ったかぶり
24名無しさんから2ch各局…:2009/10/18(日) 07:10:56
皮かぶり
25名無しさんから2ch各局…:2009/10/18(日) 08:42:05
そりゃおまえだろ!
26名無しさんから2ch各局…:2009/10/18(日) 13:14:53
ちがわい!ペニスプロテクターだ。
未知のウイルスからオチンチンを保護していまつ。
27名無しさんから2ch各局…:2009/10/20(火) 00:48:08
おまえ頭が、
無知のウイルスやられてるな!
28名無しさんから2ch各局…:2009/10/20(火) 01:05:52
今更
29名無しさんから2ch各局…:2009/10/23(金) 19:26:55
ファイナルまた飛んだから修理に出します。
30名無しさんから2ch各局…:2009/10/23(金) 19:57:00
>>29
そんなの捨てろ
31名無しさんから2ch各局…:2009/10/23(金) 20:33:17
>>29
73
32名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 00:01:26

質問なんだが、FT817に、別メーカーのマイクをつなげたい。
で、いろいろ調べてみたところ、817のマイクは
1 ファースト
2 ジェンド
3 PTT
4 マイク
5 マイクジェンド
6 +5V
7 UP
8 DOWN

となってるよね?
で、つなげようとしているマイクは
マイク、PTT、ジェンド、AFOUTの4つがある。
最初の3つは、対応するところがあるんだが、最後のAFOUTに該当するものが
817のモジュラには用意されていない。

AF OUTはどこの端子に繋げたら良い?
よろしくお願いぞもなし。
33名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 00:04:02
繋げる候補としては


6 +5V

しか残っていないけど、なんか違うような気がする。
もしかして、このAFOUTは繋げないで良い?
34名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 00:10:17
9番
35名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 00:20:42
アドニスかどこからか出てる変換コネクタの接続法を参考にしてみては?
36名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 01:44:44
GNDってジェンドって読むのか?
>>32
つなげようとしてるマイクってスピーカーマイクだよな
AFOUTってスピーカーマイクのスピーカー入力じゃないの?
FT-817内蔵スピーカー使うなら無接続だし、
マイクのスピーカー使うならマイクコネクタの隣のオーディオ出力つなげばいいんじゃないの
37名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 08:10:21
>>35
アドニスのサイトをいろいろ調べたけど、よくわからなかったよ。

>>36
それがスピーカーマイクではないんだよ。
このAFアウトをどこに繋げばよいのやら。
ヤマダに行ってとりあえずLANケーブル買ってきて、
とりあえずAFアウト以外の端子を繋げて実験してみるよ。
これでリグが壊れるなんてことは多分ないことを願う。
38名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 08:24:36
>GNDってジェンドって読むのか?

グンドだと思う
39名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 08:29:52
パドル作っている会社だよな
40名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 08:45:22
>>32
マイクのフタを開けて、中を見れば分かるでしょ
そんな難しい回路は入ってないはずw
41名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 09:51:48
42名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 11:21:47
AFOUTは普通ならスピーカーだねぇ
もしかして、上田のI/A用を改造して使うのかい?

マイクのメーカー教えてみ
43名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 12:22:13
>>38
漏れはグランドって逝ってるが何か?
44名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 12:33:33
なんだよグンドだとかジェンドとか
久々に昼から茶吹いたwwww
グラウンドだ馬鹿
グラウンド=地面=アース=マイナス
GND=マイナスを意味する
45名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 12:45:59
マイナスとグランドは違うだろうがwバカばかり。情けないな
46名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 12:51:23
馬鹿っていうなよ
始めたばかりなんで
英語苦手だし。
でもなんとなくわかった、
47名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 12:58:47
817  使いにくい
48名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 13:29:03
ファイナルが飛ばないしっかりした817を作ってくれ!電池もリチュウムでお願いします。
49名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 13:34:48
>>48
ファイナルレス
電池レスで手回し発電
50名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 13:37:02
0電位=グラウンド

黒の線=マイナス

グラウンド≒マイナス

ですが、何か?
51名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 13:37:57
0電位=グラウンド

グラウンド=黒の線

黒の線=マイナス

グラウンド≒マイナス

ですが、何か?
52名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 13:55:59
こらこら、釣りにマジで答えるなって
ちなみに、グラウンドとアースは違うからね
53名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 14:00:18
マイナス側が-12Vだったりすることもあるわけだが
54名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 14:04:40
アースは、地球を電位のゼロ点とした絶対電位
グラウンドは、その点を基準とした相対的な電位って事でOKかな
どお
55名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 14:10:14
>>51
零電位 = グランド =グラウンド 
グランド=黒色の線 = 緑色の線
でつが何か?

56名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 14:13:52
こらーっ、もまいらグラウンド10周してこいっ
57名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 14:30:25
>>48
>>49

73
58名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 16:18:07
601は+接地だったな。
59名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 16:21:56
>>58
たまにあるよね+接地の無線機
この場合は、+側がグラウンドってこと
60名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 17:49:20
バカは免許証を総務省へ返却しろ。
試験やり直し。
61名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 18:31:14
DCジャックの中心がーなら+接地の古いリグってこと?
初めて知ったよ。d
62名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 18:35:23
>>61
こらこら、なんでそこで判断するのじゃ〜
DCジャックとまめの木
ちゃうちゃうww
63名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 19:25:00
dでもない世の中になったな。
64名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 19:55:28
なにがなくても真央たんのケツ
65名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 21:44:38
ごらーっ、トンボ持ってグラウンド整備してこいっ
667036愛聴会:2009/10/24(土) 21:57:28
>58

601はマイナス接地。
DCジャックで電池/外部電源を切り替えているが、ジャックの構造上、
こうしたと思われる。もっとも、電池からのラインをカットするのはどちらでも良い
気がする。
6732:2009/10/24(土) 23:54:48
すみません。俺がGNDの読み方を間違ったようで
かなり荒れてしまった。

>>40
それが、マイクのネジをあけようとしたら
山が壊れて開けれなくなった。

今日は結局アンテナの整備で
マイク端子作成まで事が運ばなかった。
来週結果を書き込みます・・・ふう
68名無しさんから2ch各局…:2009/10/24(土) 23:58:22
6932:2009/10/25(日) 00:11:50
今、
マイクの付け根(プラグ)のところからネジをあけた。

そしたらAFOUT端子には、何も線が繋がってなかったよ。
つまり使わないということだね。
これで使うのは、マイク信号とPTTとGNDの3本になった。
これをモジュラで繋げば出来上がりだー

しかしここまでたどり着くのに相当苦労したぞ
サイトでは、マイク端子の配置ががリグに向かって描いてあるけど
実際プラグのほうを見るから全部番号反対になるし。
滅茶苦茶頭が混乱した。

もちろん上に書いてあるGNDとかアースの意味もわかなんない。
てかマイクの原理すら知らない。
よく3本の線で音声を伝達できるなと感心している。
70名無しさんから2ch各局…:2009/10/25(日) 00:20:24
PTTはペットットだ、覚えておけよ。
71名無しさんから2ch各局…:2009/10/25(日) 00:40:06
吹いたw
72名無しさんから2ch各局…:2009/10/25(日) 00:59:21
最高のHF機スレで最低ランクとされました
73名無しさんから2ch各局…:2009/10/25(日) 01:33:19
ちなみに、他メーカーのマイクを使うなら
アルインコのDTMFマイクが性能・価格共にいいぞ
ヤエスにも改造して使えるからな
74名無しさんから2ch各局…:2009/10/25(日) 03:53:25
マイクがコンデンサマイクならもう一はまりするな
75名無しさんから2ch各局…:2009/10/25(日) 04:15:12
>>72
そりゃあポータブル機が「最高スレ」で低い評価になるのは当たり前だろ。
別に気になるネタじゃねーな。
767036愛聴会:2009/10/25(日) 08:01:50
>74

かわいそうだから教えてあげたら。

>69

繋ぎたいマイクは何マイク?
ダイナミック?コンデンサ?その他
77名無しさんから2ch各局…:2009/10/25(日) 08:05:09
>>70
違うだろ、PTTはピンと立ったチンコ
だろ
78名無しさんから2ch各局…:2009/10/25(日) 08:46:57
>>77 ツマンネ
79名無しさんから2ch各局…:2009/10/25(日) 08:57:38
最近PTTしないな
80名無しさんから2ch各局…:2009/10/25(日) 09:24:03
>>73
73
81名無しさんから2ch各局…:2009/10/25(日) 12:26:08
マイカコンマイクとか
セラコンマイク、チタコンマイク、タンタルコンマイクどうよ
82名無しさんから2ch各局…:2009/10/25(日) 15:13:47
えっ、コンマ イク?
83名無しさんから2ch各局…:2009/10/25(日) 15:15:01
ツルツル コンマ イクゥ〜
84名無しさんから2ch各局…:2009/10/25(日) 15:44:47
ツルツル マンコ イッター
85名無しさんから2ch各局…:2009/10/25(日) 15:48:48
ローグレードの機種は集まる連中も低級だ
86名無しさんから2ch各局…:2009/10/25(日) 16:04:07
どの辺がでつか?
87名無しさんから2ch各局…:2009/10/25(日) 18:45:46
正常な人間の集まりだと思いまつ。
88名無しさんから2ch各局…:2009/10/25(日) 18:50:28
>>85
じゃ、ローグレードの機種を作っているメーカーのグレードは?
89名無しさんから2ch各局…:2009/10/25(日) 20:10:25
ファイナルの部品価格って安いとこで500円もしないらしい・・
90名無しさんから2ch各局…:2009/10/25(日) 20:55:11
グレネードランチャー
91名無しさんから2ch各局…:2009/10/25(日) 22:53:12
>>89
73
9269:2009/10/26(月) 00:36:25
>>76 7036哀調会様

それもわからない。
ただ817のマイクはダイナミックマイクだね。
コンデンサマイクをググって見ると、電圧の印加が必要と書いてあった。
っつーことは、俺が繋ごうとしているマイクには
マイク信号、PTT、そしてジェンドもといグランドしかないから
このマイクは、ダイナミックマイクだ!

だから、線と線を繋げば多分大丈夫だろう、という考察。
ちなみにマイクの入力インピダンスは600オームらしいが
意味わかんね。
93名無しさんから2ch各局…:2009/10/26(月) 06:47:50
600Ωならダイナミックマイクだな
94名無しさんから2ch各局…:2009/10/26(月) 08:58:50
>>92
コンデンサマイクでも、マイク自体に+電源が必要な物(3端子)と
回路的に供給している物(2端子)があるから、注意してね。

インピーダンスは、つなごうとしている機器のインピーダンスの数値が
同じ又は近ければOKって事だよ。
あまりに違う場合は、変換するトランスなんかが必要。
95名無しさんから2ch各局…:2009/10/26(月) 19:27:35
817は買い得ですか?教えて下さい
96名無しさんから2ch各局…:2009/10/26(月) 19:50:57
>>95
DSP化改造やサブダイアル動作不良の改善が出来るなら買い
977036愛聴会:2009/10/26(月) 21:49:51
>92

93のコメントと同じで、ダイナミックマイクだと思う。
だったら、そのまま繋げば大丈夫なはず。

ちなみに、最近多いのはエレクトロコンデンサマイク(ECM)で、インピーダンスはもっと高い。
それと、たいていは端子が2つで、アースじゃない側を分岐して、片方を47マイクロくらいの電解コンデンサ経由でマイク端子、片方を2.2Kくらいの抵抗を経由して5Vラインに繋げばよい。
詳細知りたければ、ネット検索すれば出てくるはず。
98名無しさんから2ch各局…:2009/10/26(月) 21:51:15
>>95
解読です。
997036愛聴会:2009/10/26(月) 21:53:26
>95

使い方次第だと思う。
一台しか買えない人にはお勧めかな。
そうでなければ、不便を楽しむリグ位に思ったほうがよいかも。

バイクで言えば、モンキーみたいな存在。
飛ばすなら他のバイクが良いし、実用車ならやはり他が良い。
あえて趣味で乗るって感じでしょ。
100名無しさんから2ch各局…:2009/10/26(月) 21:56:35
HF〜UHFに出られるリグで
固定と移動の両方で使うならFT-897+ATUかバッテリー
移動メインならFT-817+DSP+手のひらサイズの小型カップラー
1017036愛聴会:2009/10/26(月) 22:03:30
>100

817の利点はバッテリー内蔵、軽量、モービル機より消費電力が小さいこと。
逆に弱点は発熱や高SWRに弱いことと、小さいゆえに操作性が悪いこと。
だから、移動でも担ぎ上げでなければ897が良いと思う。
102名無しさんから2ch各局…:2009/10/26(月) 22:09:04
897良いんだけど重いんだよね
結局、固定専用になってる
移動は、817で十分なんだよね
1W以下で使えばハードな運用しない限り1日バッテリー持つし
10392:2009/10/26(月) 22:17:45
>>93
少し安心したよ
>>94
コンデンサマイクだったらかなりやっかいなことになりそうだね。
繋ぐ相手は817で、817はダイナミックマイクロフォンを使うことからすると
多分インピは同じくらいじゃないのかと勝手に想像。

>>7036愛懲戒様
出た出た。その抵抗と電解コンデンサ組み合わせてごちゃごちゃやってる回路図があったよ。
とりあえずこのマイク改造が終わったら、ダイナミックマイクとコンデンサマイクを少し
掘り下げてみることにするよ。

んで、今日パソコンジャンク屋に寄ってきて
ジャンクLANケーブルを買ってきました!
今夜これを改造してマイクに繋げ、817に接続まで、できたらいいなあ・・・
あと5時間後くらいを目処に完成させます。
できたら(できなくても)報告カキコするのでよろしこぞもなし。
104名無しさんから2ch各局…:2009/10/27(火) 01:29:57
ECM エレクト ロリコン マイクか。勉強になった。
105103改めジェンド:2009/10/27(火) 03:12:16
各局、おかげさまで完成したよ。
マイク信号、PTT、GNDだけ接続したらブーンって変な音が送信されたので
いろいろ扱ってるとあることに気づいた。
マイク信号の線が同軸みたいになってて
その外側の編線がもしやマイクGNDじゃないかと踏んだ。
そして817側のマイクGNDとくっつけたら・・・ビンゴ!!

これで俺だけのマイクを817につなげられるようになった。
変調も良好。制作費はジャンクLANケーブルの100円のみ。

苦労したのは、LANケーブルの線は細くて
心線の銅線をむき出しにさせるのに困難を極めたよ。

さてこれを気にマイクのことをいろいろ勉強しよう。
7036愛鳥会、他のみなさんどうもありがとうぞもなし。
また817関連でわからないことあったらカキコします。
106名無しさんから2ch各局…:2009/10/27(火) 12:50:54
細かい作業乙です
普通は、専用ストリッパーで剥くか圧着だもんな
107名無しさんから2ch各局…:2009/10/27(火) 13:40:01
ストリッパーで無垢か
108名無しさんから2ch各局…:2009/10/27(火) 13:48:33
たのしい?
109名無しさんから2ch各局…:2009/10/27(火) 21:06:29
ストリッパーの恥垢
110名無しさんから2ch各局…:2009/10/27(火) 22:10:44
ヤエスHFで最初にマイク端子がモジュラーになったの確かFT-900だったっけ
あれが出た時、マイク回りの物を自作するの大変そうだなと思った覚えがあるよ。
まだLANケーブルは一般的じゃなかった頃だね。
1117036愛聴会:2009/10/28(水) 00:53:58
>105

お疲れ様。
LANケーブルのうち、細いヤツとか柔らかいヤツのワイヤーは結構扱いにくい。
一般的な太くて硬いヤツのほうが扱いやすい。

#「太くて硬い」とか書くと、またいじられるんだろうなぁ
112名無しさんから2ch各局…:2009/10/28(水) 05:21:27

いじったら
太く堅くなってしまったじゃない
責任を取ってくれ
113名無しさんから2ch各局…:2009/10/28(水) 07:21:13
コスト安いけど、前の方が扱いやすく、無線機らしい
114名無しさんから2ch各局…:2009/10/28(水) 09:44:43
送信してないのに
ファイナル飛んだ!
振動でも破損するのか?
115名無しさんから2ch各局…:2009/10/28(水) 10:19:25
飛びません
振動ごときで飛ぶようなセミコンってw

まぁ、問題はおぬしの使い方だな
116名無しさんから2ch各局…:2009/10/28(水) 10:34:37
>>115
送信しなくてもファイナルが飛ぶ事実知らないのか?
117名無しさんから2ch各局…:2009/10/28(水) 10:40:18
嘘っぱち
118名無しさんから2ch各局…:2009/10/28(水) 10:51:36
119名無しさんから2ch各局…:2009/10/28(水) 11:37:48
>>118
焼けてるじゃんw
焼けてるって事は送信していたって事
無理な負荷掛けて、アツアツのところで電源落として、ハイサイナラ!
次回通電で「あ、飛んでる」ってなる訳
焼けてないのに飛ぶって事なら、セミコン不良だがな
120名無しさんから2ch各局…:2009/10/28(水) 11:54:56
何でもいいが部品代の
安さには唖然だ。
いつ飛んでもおかしくないし壊れないうちに
ヤフオク行きにするよ
121名無しさんから2ch各局…:2009/10/28(水) 12:06:43
>>116
73
122名無しさんから2ch各局…:2009/10/28(水) 12:10:48
>>121
NO QSL
123名無しさんから2ch各局…:2009/10/28(水) 13:35:35
>>119
FT-817を持っていて言ってるんだろうね。
ファイナル飛ばせば、そんないい加減なこと言えないぞ。
124名無しさんから2ch各局…:2009/10/28(水) 13:39:52
ファイナルが
飛んだ者でないと
この悔しさは判らないだろうな。
125名無しさんから2ch各局…:2009/10/28(水) 15:21:09
3年使ってるが未だにファイナルが飛ぶなんて経験していない

マジ、どんな使い方してんの?
126名無しさんから2ch各局…:2009/10/28(水) 15:30:40
不安ならファイナルを新タイプに交換しておくべきだろう
127名無しさんから2ch各局…:2009/10/28(水) 15:40:26
交換だけはダメですよ再調整が必要です
128名無しさんから2ch各局…:2009/10/28(水) 16:20:33
>>125は使い方が悪いしか言えないバカの一つ覚えだな。
129名無しさんから2ch各局…:2009/10/28(水) 17:05:08
「送信中に、パワーが落ちる」とか、PTTを押して、「一瞬だけパワーがでて
、そのあと出ない」などなら、ファイナルが飛んだと言う実感がある。
817の場合は、そのような現象を確認出来ないと思う。

だから、初期の物は、FETが電源のサージで飛ぶとか諸説があった。
ドライバー〜ファイナルで、発振して昇天すると言われているが、
PTTを押したと同時に瞬殺なんだと思う。
130名無しさんから2ch各局…:2009/10/28(水) 18:43:10
>>123
>>124
>>125
>>126

33 5963

73!
131名無しさんから2ch各局…:2009/10/28(水) 18:44:40
>>129
73
132名無しさんから2ch各局…:2009/10/29(木) 04:20:36
NDですが、付属ホイップでポータブル運用の時
50と144は異常ないのに430で送信すると「ジジジジジ…」と内部から変な音がして
パワーも出てないみたいなので、すぐ送信やめた事があります。
家帰ってパワー測定したら430を含め全Band異常無かったんだけど
なんか怖くて、それ以来430の移動はやってません。同じような経験の方いますか?
133名無しさんから2ch各局…:2009/10/29(木) 14:05:47
>>132
それは大変!

移動中にセミが入り込んでしまったね。
134名無しさんから2ch各局…:2009/10/29(木) 15:00:08
>>132
出力がMコネの方になって無いか?
135名無しさんから2ch各局…:2009/10/29(木) 15:50:44
新しいロットで
低SWRならファイナルは飛びませんか?

HFとVUは違うファイナルなのでしょうか?
136名無しさんから2ch各局…:2009/10/29(木) 17:46:23
>>135




73
137名無しさんから2ch各局…:2009/10/31(土) 13:36:09
HFからUHFまで対応できる石は無いだろ
138名無しさんから2ch各局…:2009/10/31(土) 13:41:51
ある
増幅率が低い
139名無しさんから2ch各局…:2009/11/01(日) 10:02:54
>>136
何様?
140名無しさんから2ch各局…:2009/11/01(日) 10:46:48
みんな知ったかぶりw
141名無しさんから2ch各局…:2009/11/01(日) 12:39:31
>>139
神様
142名無しさんから2ch各局…:2009/11/01(日) 16:16:23
>>139
仏様
143名無しさんから2ch各局…:2009/11/01(日) 16:39:51
肛門様
144名無しさんから2ch各局…:2009/11/01(日) 17:26:12
ヨン様
145名無しさんから2ch各局…:2009/11/01(日) 17:27:31
エリカ様
146名無しさんから2ch各局…:2009/11/02(月) 05:42:53
受信最低周波数は何KHz?
147名無しさんから2ch各局…:2009/11/02(月) 11:07:29
今月のCQ別冊附録「現行無線機カタログ」

 …817出てネエのorz
148名無しさんから2ch各局…:2009/11/02(月) 11:56:01
在庫のみで流通していると言う事か。
まぁ今時DSPの無いHF機なんて無いからな
149名無しさんから2ch各局…:2009/11/02(月) 14:32:28
あれ?
なかったっけ?
150名無しさんから2ch各局…:2009/11/02(月) 14:44:27
新規での開発が無理なら2度目のリニューアル・バージョンアップしてほしいよね
151名無しさんから2ch各局…:2009/11/02(月) 15:50:17
>>147
新型でますよ
152名無しさんから2ch各局…:2009/11/02(月) 17:25:19
3年後くらい?
153名無しさんから2ch各局…:2009/11/02(月) 18:55:18
>>152
年末らしいです。楽しみですね!
154名無しさんから2ch各局…:2009/11/02(月) 19:27:00
嘘っぱち
155名無しさんから2ch各局…:2009/11/02(月) 20:39:57
>>154
73
156名無しさんから2ch各局…:2009/11/04(水) 11:42:46
1
157名無しさんから2ch各局…:2009/11/04(水) 12:26:19
1010
158名無しさんから2ch各局…:2009/11/04(水) 14:44:14
なんでもいいから、JST10みたいな奴出してくれ。
159名無しさんから2ch各局…:2009/11/04(水) 20:12:24
>>158
本体はFT817使っても良いので、某APRみたいに可搬のキット出して欲しい。
ありそうでないんだよね。
160名無しさんから2ch各局…:2009/11/04(水) 20:30:20
ボーナスで817を買います。新人ですが皆さん宜しくお願いします。
161名無しさんから2ch各局…:2009/11/04(水) 20:53:53
デビューおめでとうございます、3.5〜430まで817のみでやってますが、
けっこう楽しめます。
162名無しさんから2ch各局…:2009/11/04(水) 20:58:43
>>161
>>160です。817で海外短波放送の受信感度はどーなんですか?付属のアンテナで聞けますか?
163名無しさんから2ch各局…:2009/11/04(水) 21:08:26
付属ではまず無理ですね、我が家は田舎で、HFはDP張ってますが、受信感度いいですよ。
164名無しさんから2ch各局…:2009/11/04(水) 21:26:07
>>160
御目
DSP化やサブダイヤル改善や送信拡張と言った手間のかかる改造が必要ですがデビューおめでとうございます
165名無しさんから2ch各局…:2009/11/05(木) 00:09:03
重いので持っていかなくなってしまった
ハンディ機の気軽さには勝てん
せめて別バッテリー持って行かなくていいくらいになってくれないかな
166名無しさんから2ch各局…:2009/11/05(木) 07:08:56
俺はSSBで数局できれば満足なので、付属充電池で足りる。
2M、430のFMはハンディでやってるし。
167名無しさんから2ch各局…:2009/11/05(木) 07:34:17
HFで手軽さは無理だと…
168名無しさんから2ch各局…:2009/11/05(木) 08:02:13
>>167
小さくても結局 アンテナが大きくなるよね
169名無しさんから2ch各局…:2009/11/05(木) 08:12:56
HFって言っても手軽にやるなら釣り竿+αで1kg以下てなもんだから
そんなに大げさでもない
でもFT-817は本体だけで1kg越えるから
全部になると3kg近くいってしまう
170名無しさんから2ch各局…:2009/11/05(木) 09:13:04
817のカタログが撤収されたな
新製品の前触れだな間違いなく
171名無しさんから2ch各局…:2009/11/05(木) 09:16:33
次はAT内蔵だと販売店で聞いたよ。いよいよなんだね。
172名無しさんから2ch各局…:2009/11/05(木) 09:21:20
ATU内臓で817の小ささを維持できれば神だな

それ以上の大きさになったらイラネ
173名無しさんから2ch各局…:2009/11/05(木) 09:28:13
あの中にチューナーは無理でしょ。
どう考えても。
大きくなるか、ドッキング方式かと
174名無しさんから2ch各局…:2009/11/05(木) 09:37:29
少し大きくなっても良いのでは?
175名無しさんから2ch各局…:2009/11/05(木) 09:37:30
817にチューナーはどうかな?IC-703みたいなでかいのは嫌だな
176名無しさんから2ch各局…:2009/11/05(木) 09:39:00
せめて、以前の90シリーズぐらいであってほしい
177名無しさんから2ch各局…:2009/11/05(木) 09:52:19
もしかしたら外付け専用AT対応モデルなのでは?
小さい外付けなら歓迎だ
178名無しさんから2ch各局…:2009/11/05(木) 09:55:25
>>165
出力5Wで使ってるのか?
1W以下で十分QSO出来る
そうすれば内蔵バッテリーで移動1回分は、持つはず
179名無しさんから2ch各局…:2009/11/05(木) 09:59:04
釣竿&ワイヤー&小型カップラー&RF-1&3DFB&FT-817
移動セットってこんなもんでしょ?
180名無しさんから2ch各局…:2009/11/05(木) 22:31:05
かさばるなあ
181名無しさんから2ch各局…:2009/11/05(木) 23:09:36
発売がボーナスに間に合うといいな。
182名無しさんから2ch各局…:2009/11/06(金) 00:19:30
誰かが試してから買おうっと
183名無しさんから2ch各局…:2009/11/06(金) 02:33:27
簡単になりすぎると、飽きるかも?
184名無しさんから2ch各局…:2009/11/06(金) 06:24:08
オートじゃなくても簡単なアンテナカプラーでも十分楽しめる。
185名無しさんから2ch各局…:2009/11/06(金) 08:05:03
FT-827の企画書と試作モックアップを偶然に見ちゃったよ。

ちなみに俺、缶ジュースベンダー社員なんだが
工場の社員食堂で缶ジュース詰め込み作業中に
開発の社員が脇に抱えて持ってきた。
186名無しさんから2ch各局…:2009/11/06(金) 08:15:15
ケラっ ケラっ ケラっ
187名無しさんから2ch各局…:2009/11/06(金) 09:59:47
FTDX5000が発表されるようだな
817も後継機の話はマジなのか??
188名無しさんから2ch各局…:2009/11/06(金) 10:33:41
FT-101復刻版 限定20台
189名無しさんから2ch各局…:2009/11/06(金) 10:36:31
FT-117 えふてぃ いいな
マッチ箱サイズ
操作にピンセット付属
190名無しさんから2ch各局…:2009/11/06(金) 10:38:53
FT-ONE  布団
チョイデカサイズ
操作にYLの添い寝が必要
191名無しさんから2ch各局…:2009/11/06(金) 10:39:33
>>185
脇に抱えている企画書を見るんならば、歩いている社員に抱きついて
横から羽交い絞めにして読んだ
という意味に取ったが、よく逮捕されなかったよなwww
192名無しさんから2ch各局…:2009/11/06(金) 10:40:19
嘘大杉
193名無しさんから2ch各局…:2009/11/06(金) 11:13:48
>>185
www
194名無しさんから2ch各局…:2009/11/06(金) 11:29:59
やるじゃ〜ん
195名無しさんから2ch各局…:2009/11/06(金) 11:44:59
>>191
ネタですよ。
196名無しさんから2ch各局…:2009/11/06(金) 12:58:38
TS401
197名無しさんから2ch各局…:2009/11/06(金) 15:46:23
マジに販売店に尋ねたところFT-817のモデルチェンジの話は
全く無いとの回答。

あのさぁ非常に迷惑だからガセネタ書くの止めてくれる?
百回くらい氏ねよ。

逝ってよし。
198名無しさんから2ch各局…:2009/11/06(金) 16:07:08
わかんないよ、FTDX5000とか、6000とかだっていきなり情報出てきたし、
なにか発表あるかもよ

199名無しさんから2ch各局…:2009/11/06(金) 16:08:44
>>197
最近は販売店にも直前でないと知らせないよ。
販売店の店長と営業さんと飲みに行くぐらい
仲良くないとダメだね。一般企業でも同じ事。
200名無しさんから2ch各局…:2009/11/06(金) 16:10:35
涙目カキコ乙
201名無しさんから2ch各局…:2009/11/06(金) 16:10:49
ケロッとみたいな
サラリーマン販売店員
なんか最悪。
マニュアル通り、
当たり障りの無い話題しかしない。
202名無しさんから2ch各局…:2009/11/06(金) 16:13:02
↑仕事しろよw
203名無しさんから2ch各局…:2009/11/06(金) 18:14:12
>>197
ファイナル送って散りますw
204名無しさんから2ch各局…:2009/11/06(金) 18:38:21
>>203
73
205名無しさんから2ch各局…:2009/11/06(金) 18:50:51
FT-817NDモデルチェンジの兆候なし。
これだけは確実。
ガセネタやめようね。
206名無しさんから2ch各局…:2009/11/06(金) 18:54:46
>>203
えっ? 終段トランジスタをどこに送るって?
207名無しさんから2ch各局…:2009/11/06(金) 19:13:41
ガセじゃないよ
208名無しさんから2ch各局…:2009/11/06(金) 19:27:38
>>205
早くオクで
売っぱらいなよ。
今がチャンス!!
209名無しさんから2ch各局…:2009/11/06(金) 19:28:24
俺もそう思う
210名無しさんから2ch各局…:2009/11/06(金) 19:39:19
俺、ラジオ深夜便は枕元の817で聴くから
ヤフオクには出さないと観てます。
211名無しさんから2ch各局…:2009/11/06(金) 19:50:37
ユーザーとしてはガッカリでもあり期待もあるな
212名無しさんから2ch各局…:2009/11/06(金) 19:52:24
817 vs 897
213名無しさんから2ch各局…:2009/11/06(金) 22:52:25
>>208
要するにFT-817が欲しいんだろw

ほら黙秘しとらんで
ぜーんぶゲロしちゃえよ
国のおふくろさんが泣いてるぜ
カツどん食え!

214名無しさんから2ch各局…:2009/11/07(土) 00:24:42
QST発表からはじまるFTDX-5000のパターンもあるんじゃないかな。
CQ付録カタログ落ちはとても謎、
今月無線機選ぼうってニューカマーだって少しはいるだろうに。
215名無しさんから2ch各局…:2009/11/07(土) 01:11:54
>>214
CQ誌付録には載ってるって....
FT-857Dのすぐ下。同じページ。
VX-8よりずっと扱いは大きいぞ(笑)。

もっとも、その付録の広告には何故かHF機の
広告出してないんだけど>VS
216名無しさんから2ch各局…:2009/11/07(土) 07:54:44
>>214
要するにオマイはFT-817が欲しいんだろw

モデルチェンジの嘘を流してオクの落札価格を狙っているだけさ。
FT-817NDはモデルチェンジはありません。


217名無しさんから2ch各局…:2009/11/07(土) 08:24:47
ハヅイズナナ イラネ
218名無しさんから2ch各局…:2009/11/07(土) 08:41:35
載ってるね。確認しなくてスマソ
219名無しさんから2ch各局…:2009/11/07(土) 08:42:42
817 三万なら買うな
220名無しさんから2ch各局…:2009/11/07(土) 08:55:32
あぁ そうだね。
新型出る出ない関わらず3万だな。
221名無しさんから2ch各局…:2009/11/07(土) 20:17:44
営業所から817のカタログが撤収されてる事実。
222名無しさんから2ch各局…:2009/11/07(土) 20:37:18
>>221
粘着乙w
223名無しさんから2ch各局…:2009/11/07(土) 21:04:51
FT-817NDモデルチェンジしません。
DSP化も嘘。ATUなんか入るわけないだろwww
224名無しさんから2ch各局…:2009/11/07(土) 21:14:37
新機種が出るとか出ないとかうざすぎ。
メーカーから発表があってから新機種の話すればいいじゃんw

くだらねぇw
225名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 00:27:03
立方体の一番面積の狭い面にコントローラー付けるから使いにくいんだ
BCLラジオみたいにFT-817でいう上面にコントローラー付けたらいいのに
226名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 00:47:00
817はファイナル飛んではい終わり
227名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 01:12:16
人生いろいろ、ファイナルもいろいろ
228名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 01:40:34
73
229名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 05:10:15
>>227
73
230名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 06:30:45
はいどうも
231名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 06:42:13
ラド
232名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 10:53:46
>>230
73
233名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 11:35:12
>>232
73
234名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 13:00:37
みんな実はFT-817ほしいんでしょwww
235名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 13:01:58
いらん
236名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 13:10:18
>>234
VX8を買う
237名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 13:11:02
↑某中東の 旧 EP2 ですか?
 
238名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 13:12:48
>>234
大人ならばVX8スレでやってください。
厨房ならば逝って良しなので吊ってください。
239名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 14:43:21
いらん
240名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 14:47:51
>>238
でも817持ってますから安心を!VX8は来月買うのです。
241名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 15:08:23
iフォン 来月買います
242名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 15:14:18
DS買いました。
243名無しさんから2ch各局…:2009/11/08(日) 15:42:01
Dsi貝増した
244名無しさんから2ch各局…:2009/11/09(月) 07:21:01
817買うぞ〜ボーナス早く恋よw
245名無しさんから2ch各局…:2009/11/09(月) 19:35:30
なんて安いボーナスw
9000くらい買えないのか
246名無しさんから2ch各局…:2009/11/09(月) 19:39:17
あるだけいいじゃないか。。うらやましい
247名無しさんから2ch各局…:2009/11/09(月) 19:52:29
390買った。
248名無しさんから2ch各局…:2009/11/09(月) 20:15:19
ファイナル飛ぶから((o>◇<))oヤダ
249名無しさんから2ch各局…:2009/11/09(月) 20:23:30
>>248
73
250名無しさんから2ch各局…:2009/11/09(月) 20:27:45
まっちゃん いい歳こいて借家だからwww

251名無しさんから2ch各局…:2009/11/09(月) 20:45:52
ファイナルが飛ぶ理由はいろいろあるんだけど
BNCとMのアンテナ選択がHF/6/2/430で別々に設定できるという
親切なコマンドが仇になっている悪寒がする。

HFや2mでMコネから同軸つないで運用した後に
430MHzに出ようと思ってCQ出した瞬間にファイナル昇天。
コレは良くあるケース。
実は430MHzだけBNCの選択だったので無負荷でFM5Wで
送信すれば5秒と経たないうちに壊れる。
 
またマイクがつけてある場合には、ちょっとリグの傍に
触れてPTTがONになれば同じことが起こりうる。

お奨めはアンテナ端子は全部REAR設定にしておくこと。
これが一番安全。
252名無しさんから2ch各局…:2009/11/09(月) 20:48:36
HISWRでファイナルが飛ぶとか寝言言ってるアフォ発見。

253名無しさんから2ch各局…:2009/11/09(月) 20:48:57
保護回路ないのか。ちょっとびっくりだ。
254名無しさんから2ch各局…:2009/11/09(月) 20:52:26
>>251
>>252


73
255名無しさんから2ch各局…:2009/11/09(月) 20:54:13
>>253
VSWRがある程度高くてもパワーが出る設定にしたそうですが
おかげさまでファイナルが飛びまくります。
256名無しさんから2ch各局…:2009/11/09(月) 20:54:23
保護回路は一応付いていてSWR異常は大丈夫
なはず。

静電気のほうがやばい
257名無しさんから2ch各局…:2009/11/09(月) 20:55:04
73爺は低学歴がにじみ出ているから
風俗板あたりへ消えてくれると助かる。
258名無しさんから2ch各局…:2009/11/09(月) 20:55:28
>>257
73
259名無しさんから2ch各局…:2009/11/09(月) 20:55:53
>>256 だから無いってw
260名無しさんから2ch各局…:2009/11/09(月) 20:57:25
ホモ回路だけは勘弁w
261名無しさんから2ch各局…:2009/11/09(月) 21:15:00
えーアンテナ端子2つあるのか・・・
ちょっと買おうとおもってたけど迷いが出始めた。

M型1つなら車載用のマウントを自作して抜き差ししてポータブルでも
使えるしモービルでも使えるようにしてやろうとおもってたんだけど。。。
262名無しさんから2ch各局…:2009/11/09(月) 21:15:46
>>257
実は貴方が73爺!
263名無しさんから2ch各局…:2009/11/09(月) 21:36:02
73爺うざすぎw
264名無しさんから2ch各局…:2009/11/09(月) 21:38:53
>>263
73
265名無しさんから2ch各局…:2009/11/09(月) 21:40:09
>>261
アンテナ指定をコマンドで全バンドREARにしておけばM型一本で済みますぜ。
266名無しさんから2ch各局…:2009/11/09(月) 23:38:51
>>264
88
267名無しさんから2ch各局…:2009/11/09(月) 23:43:12
M字開脚
268名無しさんから2ch各局…:2009/11/10(火) 06:01:34
M字禿
269名無しさんから2ch各局…:2009/11/10(火) 10:19:04
新型でるよ
270名無しさんから2ch各局…:2009/11/10(火) 10:32:33
>>263
専用ブラウザ使ってスレ指定でNGワードに登録しておけばおk
271名無しさんから2ch各局…:2009/11/10(火) 13:06:18
>>270
73
272名無しさんから2ch各局…:2009/11/10(火) 19:37:15
>>269
でねーよw
273名無しさんから2ch各局…:2009/11/10(火) 19:58:53
いつか出るだろ。
そのいつかが来たんだよ
274名無しさんから2ch各局…:2009/11/10(火) 20:58:59
>>191-195
俺が仕事でジュースの詰め替え作業中に
開発系の社員が社員食堂に現れたんだよ。
そこで偶然に見ちゃったわけ!!
そんな犯罪するわけないだろ。
信じないなら信じないでもいいよ。
まだ企画段階みたいなんで世に出てこないかもな
275名無しさんから2ch各局…:2009/11/10(火) 21:01:01
もう、お前らには偶然新製品情報を
見かけたとしても絶対に教えてやらん。
276名無しさんから2ch各局…:2009/11/10(火) 21:04:58
で、ボ−ナスで817買ったらまずいのか?
ファイナルは何もしないのに飛ぶのか
不安増大。。
277名無しさんから2ch各局…:2009/11/10(火) 21:08:12
>>276
何もしないで飛ぶなら買ってきて開封したら飛んでる可能性もあると言う事だろ?
それ位、あり得ないって事位わかるでしょ?

アンテナ付けて無い状態で送信したりすると飛ぶだろうけどね
フロントとリアの設定をよく確認して使うように

うちのは、初期モデルだけど壊れる事無く正常稼働中
278名無しさんから2ch各局…:2009/11/10(火) 21:09:57
なんだ 大丈夫じゃないか
無負荷で飛ぶのはアタリマエだもんな
279名無しさんから2ch各局…:2009/11/10(火) 21:17:03
>>276
73
280名無しさんから2ch各局…:2009/11/11(水) 10:01:53
今更買うより新型が出たら買ったのが良くない?絶対にモデルチェンジ
しない訳じゃあないでしょ。
281名無しさんから2ch各局…:2009/11/11(水) 10:34:24
まぁたいして高いリグでも無いから
新型出たらその時考えれば良い
282名無しさんから2ch各局…:2009/11/11(水) 10:49:46
移動運用するなら暖かくなって買ったら?
283名無しさんから2ch各局…:2009/11/11(水) 11:53:22
固定で使いたいのです。
284名無しさんから2ch各局…:2009/11/11(水) 12:24:39
買えば 安いし
285名無しさんから2ch各局…:2009/11/11(水) 12:29:07
パワーを気にしなければ、他のリグは必要ないもんね!817だけで1台で十分
286名無しさんから2ch各局…:2009/11/12(木) 03:06:49
出始めの新製品はバグの塊のようなものだから
全世界で数万台売れた現行モデルの方が、おそらく普通に使えると
思われ。

ATUは↓を買えば十分。QRPから100WまでOK。
http://www.universal-radio.com/catalog/hamtune/2159.html
単三電池BOX内蔵OPで2年間位無電源で動作する。
接続は同軸1本でOK。
287名無しさんから2ch各局…:2009/11/12(木) 03:24:05
>>274
それ会議でボツになった企画w
288名無しさんから2ch各局…:2009/11/12(木) 09:59:19
>>286
LFから6mまで対応かよ!
289名無しさんから2ch各局…:2009/11/12(木) 10:52:36
凄まじい買い得ぶりw
マニュアルチューンも出来るし
290名無しさんから2ch各局…:2009/11/12(木) 11:20:16
Only 5" x 7.7" x 1.5", and weighing only 1.5 pounds

127mm x 196mm x 38mm
680g

$170だと15,300円程度だけど
アメリカからUPSとか使うと送料が気になるな
291名無しさんから2ch各局…:2009/11/12(木) 19:22:52
>>287
一応モックアップの試作段階まで行ったんだよな。
最終的にGOサインが出なかったらしいね。
292名無しさんから2ch各局…:2009/11/12(木) 20:14:18
だめじゃん
293名無しさんから2ch各局…:2009/11/12(木) 20:22:21
ATU入りはIC-703で痛い失敗例があるからな。デカすぎて重すぎて
欲張って10W仕様にしたので電気食いすぎた。
294名無しさんから2ch各局…:2009/11/12(木) 20:26:07
だめじゃん
295名無しさんから2ch各局…:2009/11/12(木) 20:30:45
本格的に移動で使いたい人向けに897という機種が開発されているのだから
出来るだけ軽くとか簡易運用なら817
296名無しさんから2ch各局…:2009/11/12(木) 20:47:09
>>294
ファイナルを送れ
297名無しさんから2ch各局…:2009/11/12(木) 20:55:36
73
298名無しさんから2ch各局…:2009/11/12(木) 21:07:45
ファイナルが飛んだので送れません
299名無しさんから2ch各局…:2009/11/12(木) 21:44:56
>>298
73
300名無しさんから2ch各局…:2009/11/12(木) 22:06:28
YAESUの音ってどうして歪んでいるの。
ピーでなくびーだし。音が歪んで高調はばりばりの受信音。
SSBは耳が痛くなる。
トリオ使っていただけに、強烈です。
改造してなおるものでもなさそう。
301名無しさんから2ch各局…:2009/11/12(木) 22:25:34
>>300
FT-101BSの時代から変わりません。
302名無しさんから2ch各局…:2009/11/12(木) 23:21:00
>>300
FT-817の歪はチップ交換で直ります
303名無しさんから2ch各局…:2009/11/12(木) 23:31:42
性格の歪は治りません
304名無しさんから2ch各局…:2009/11/12(木) 23:43:27
>>どのチップを交換するのでしょうか。
一度ヤフオクでFT−767を入手しましたが、聞くに耐えないので手放しました。
FT−817はコンパクトですので手直ししながら使おうと思っています。
305名無しさんから2ch各局…:2009/11/13(金) 06:13:16
早くリチュウム電池対応型にマイナーチェンジできないの?
306名無しさんから2ch各局…:2009/11/13(金) 16:51:31
>>304
3.3K→10KΩで完治する
http://www.bwt.jp/wiki/index.php?FT817
307名無しさんから2ch各局…:2009/11/13(金) 17:10:11
以前、電子基板実装のバイトしてことがあったけど、一緒にバイトしてたやつが、
マシンにセットするカセットを間違えて、大量に不良をつくったことがあった。
案外そういうミスだったのかもね^^
308名無しさんから2ch各局…:2009/11/13(金) 18:35:30
1/8wの抵抗で作業する場合にはリードに絶縁スリーブを被せて
3.3kΩのチップ抵抗を除去してから
>>306 の2つの素子(4666)の2Pinから4Pinへ繋げばよい。
○印の左上が1Pinで下へ2Pin・・・4Pinとなっている。
309名無しさんから2ch各局…:2009/11/13(金) 18:44:16
もう一つ、IFゲイン自体がオーバーゲインで出荷されている。
これは小型アンテナで十分な感度が取れるように配慮されたものであり
ユーザーがフルサイズのDPなどを使う場合には、再調整するしかない。

>>306 を参照して
ABCを同時に押して隠しコマンドの2番目 HF-RFゲインの2番目が7MHz
だが標準設定では135前後で凄いオーバーゲインになっている。

この値を90に減らしてFを押して記憶させる。
IPOを設定しなくても丁度いい感度になる。

ただしパラメーターが70を割ると
急激に感度が落ちるので90前後の最適地を探すと良い。

※必ずパラメーターは換える前に初期値をメモしてから作業してください。
作業は自己責任で。
310名無しさんから2ch各局…:2009/11/13(金) 18:48:57
この他に、SELツマミのチャタリング対策としては、0.1μF(104)を
エンコーダー端子からGNDに落とす(UP側とDOWN側のそれぞれ)。
設計のCが小さすぎるため機械的なエンコーダーのノイズを
十分に押さえきれないために起こる現象でUP側に回しているのに
周波数が下がるという現象が使用後2年程度で現れる。
ただしCを増やすことで延命できるが、5年程度使ったら
SELエンコーダー自体を代替した方がいいかもね。
311名無しさんから2ch各局…:2009/11/13(金) 19:51:36
最近、無印817が高値で落札される理由が判ったような気ガス。
買ってからNDは改造面倒くさ。
312名無しさんから2ch各局…:2009/11/13(金) 21:30:10
>>311
よくわかんない
313名無しさんから2ch各局…:2009/11/13(金) 23:29:23
新旧どっちにしろ改良は、するだろ
314名無しさんから2ch各局…:2009/11/14(土) 00:14:34
>>312
初期モデル(無印)は4055に設計どおりの10KΩが入っているのに
対してFT-817NDの後期モデルは4055に3.3KΩが入っているため
HF帯のCWで歪む。ゆえに抵抗交換作業が必要なのだがメーカーは仕様
として改修してくれないのだ。
実際2台並べて聞いてみると初期型817の方は電信の音がキレイ。
315名無しさんから2ch各局…:2009/11/14(土) 01:09:13
SMD扱ったことのない者には試練だな、困ったものだ
316名無しさんから2ch各局…:2009/11/14(土) 07:41:52
ファイナル飛びの防止対策の件、しばらく使っていない状態で
電源をONしたときにアンテナ切替がFRONT(BNC)指定で
FMやRTTYモードになっていて出力が5W指定で外部電源使用の場合
一瞬だがTXがON状態になると保護回路が入っていないファイナルが
損失の限界を超えて飛ぶということらしい。
 
対策は使用し終えたときに HF 50 144 430 でアンテナの
指定を全てREARにしておきPOWERをL1にしておく。
一度、電源ON時にファイナルを飛ばしたが、このときはバンド毎に
アンテナ端子を別々に使い分けていた。
REAR(M型)に全バンド指定した後はファイナルは飛んでいない。

バンド毎にアンテナ切替をランダムに設定すると、ファイナル飛びの
トラブルは、一定頻度で起こる。電源ON時に、一定条件が重なると
一瞬送信状態になる(特にPCからのキーヤーを繋いでいるときなど)
とFETのファイナルは逝ってしまう。ユーザーは送信の自覚はないので
何故壊れたのか途方に暮れるというわけだ。有償修理は12K円くらい。
317名無しさんから2ch各局…:2009/11/14(土) 07:48:09
>>316
73
318名無しさんから2ch各局…:2009/11/14(土) 07:49:06
特にBNC端子に受信専用のアンテナを繋いでいる時は
(エアーバンド用アンテナなど)
根元にマッチング用のLが入っている場合、HFなど目的外周波数になると
(例えばリグ側が7MHzになっている場合)電気的に芯線とGNDが
当該周波数ではショートした状態になる場合があり、ここで周辺機器などの影響で
電源ON時に一瞬誤送信すればファイナル素子はひとたまりも無い。
 
BNC端子でUVの受信専用アンテナを使う場合にはマイクを外し
周辺機器は繋がない方がいい。
319名無しさんから2ch各局…:2009/11/14(土) 07:51:07
>>317
73爺さん、早く逝けよw
またどうせ73って打つんだろうけどなwww
320名無しさんから2ch各局…:2009/11/14(土) 08:09:28
>>319
73
321名無しさんから2ch各局…:2009/11/14(土) 09:52:38
磯野73平
322名無しさんから2ch各局…:2009/11/14(土) 10:29:38
>>320
73
323名無しさんから2ch各局…:2009/11/14(土) 12:54:31
スレタイの方々に言って起きますが73爺は一人じゃないよ
324名無しさんから2ch各局…:2009/11/14(土) 13:00:47
>>316 >>318
前に、そんな話が出てたよね
でも、ファイナルが発振して飛ぶ説の方に一票だな
元々がUHF帯用のファイナルを、HFのローバンドで使えば
ゲインが上がりすぎて発振してもおかしくないし
325名無しさんから2ch各局…:2009/11/14(土) 13:19:13
俺は安全上フロントのBNCに50オームのターミネータつけてる。
326名無しさんから2ch各局…:2009/11/14(土) 14:29:13
>>324






73
327名無しさんから2ch各局…:2009/11/14(土) 14:54:34
>>306
10KΩ改造終了。これ難易度高すぎ!
分解時には底面から3本足の線が下から上に串刺しになっているので、
この足を絶対に曲げないこと。フラットケーブルは丁寧に扱えば
問題はない。

FT-817NDは10月販売の新スプリアス対応機だが基板にテスターを当てて
4055の左側の2ピンと右側の4ピンの抵抗を測ると見事に3.3KΩの
部品間違い品だった。どうりで電信の音が歪んでいるわけだ。

秋葉原で1/8Wの10KΩ抵抗を買ってきて、3.3KΩのチップを除去。
4055の足に半田が乗らず苦労したが何度かのトライで左の2ピンから
右の4ピンに抵抗を渡すことに成功。ガッチリ半田されていることを確認
し基板とのクリアランスを再度確認して作業終了。

久々に電源ONするときはドキドキしたが(それほど難易度が高い)
対策後は電信の音がアナログ独特の美しい音で聞こえるようになった。

情報ありがとうございました。
328名無しさんから2ch各局…:2009/11/14(土) 15:00:50
NDはそのままでは
NoDenshinということでしたね

WDXCにクレームしてみたら?
329名無しさんから2ch各局…:2009/11/14(土) 15:21:57
サイドトーンが歪んでいないと、受信音と区別できないから、
故意にブザー音にしているという説。
330名無しさんから2ch各局…:2009/11/14(土) 15:52:52
FT-817はWDXCの扱い外。
FT-950から上の機種がWDXCのサポート対象。
331名無しさんから2ch各局…:2009/11/14(土) 15:54:04
>>328 ヤフオクで旧817が高騰しているというのは笑えるなw
332名無しさんから2ch各局…:2009/11/14(土) 16:29:41
叩頭
333名無しさんから2ch各局…:2009/11/14(土) 16:33:41
334名無しさんから2ch各局…:2009/11/14(土) 16:36:15
最初はWDXCに入ってなかったかな?
817クラブとやらが
あったよね。
もう見放された感じだな
335名無しさんから2ch各局…:2009/11/14(土) 22:42:40
>>333
無意味な改造だね。手間隙掛けてパフォーマンスを落とした上に
これではジャンク扱いwww
336名無しさんから2ch各局…:2009/11/14(土) 23:35:26
>>325
ダミーロードの事ですか??
337名無しさんから2ch各局…:2009/11/14(土) 23:48:44
FT-817NDカタログ撤去の話しもガセネタ。
秋葉原のボケットに行ったら、FT-817を含んだ総合カタログが配布されていたよ。
338名無しさんから2ch各局…:2009/11/14(土) 23:52:24
>337
総合カタログはあっても
817専用のカタログは撤収されてただろ?
339名無しさんから2ch各局…:2009/11/14(土) 23:53:51
>>338

73
340名無しさんから2ch各局…:2009/11/15(日) 00:35:44
>>335
基板の取り外し参考用ってことだろ
341名無しさんから2ch各局…:2009/11/15(日) 01:42:27
>>339
69
342名無しさんから2ch各局…:2009/11/15(日) 04:42:06
投稿とかなくなったのでは?経費削減でそれどころじゃないかも?でも逆にユーザー減らした原因かも
343名無しさんから2ch各局…:2009/11/15(日) 06:12:03
結局817NDよりも817のほうが推奨でしょうか?
344名無しさんから2ch各局…:2009/11/15(日) 08:31:14
827が....
345名無しさんから2ch各局…:2009/11/15(日) 15:00:20
>>343 HF帯CWメインで無改造で美しいトーンを楽しみたいのならば
無印817の方が当たり外れは少ない。

817NDは、どのロットからかは不明だが >>306 のリンクの通り
抵抗が一つ間違ったのが実装(◎10KΩ ×3.3KΩ 10月販売の最新ロットでは
×のままだった)されて出荷されているため電信のピークが
リミッターがかかったようなブザー音のような聞こえ方になっている。
強い信号には歪感がある。だが仕様の範囲なので自己解決するしかない。
(しつこく言えばメーカーも動くかもしれない=TRYして誰かレポートしてくれ)

>>327 に修正措置のレポートがあるがチップを取り外すのがリスキーだと
思う場合にはチップは放置してカッターで3.3KΩチップの先のパターンをカットして、
電気的に回路から切り離した後に、 >>306 のリンク先を参照して
左側の2Pin(左列上から2番目)と右列の4Pin(左列上から4番目)に1/8Wの10KΩを半田付けする手はある。
1/4Wの抵抗は足が太すぎるのでショートするリスクが高く基板との間の
クリアランスも確保できないので使わないこと。

817NDの改修は自己リスクで。

面倒ならば無印817を入手してください。無印817のRXHF02ゲインは高すぎるし
UHFの感度は低すぎるので >>306 のリンク先を参照の上、パラメーターを
±30程度(HFはマイナス、UHFはプラスへ)、いじってみてください。
初期設定値は、必ずメモすること。パラメーター設定は Fキーの長押し 
なので注意。

皆さん気付いているかもしれないが817NDの紫色のメーター照明は
紫色のLEDが装備されたわけでない。青と橙色のLEDが同時にONになると
紫色に見えるだけなのでよく見ると、オレンジとブルーのまだらになっている(笑)
これはこれで便利なので、良しとしよう。

346名無しさんから2ch各局…:2009/11/15(日) 17:50:57
73爺 はやくしれ
347名無しさんから2ch各局…:2009/11/15(日) 17:54:23
逆73
348名無しさんから2ch各局…:2009/11/15(日) 18:09:04
俺の817NDはひずんでいるかどうかわかんないな〜CWやらないし。
つーか817しかもってないし、高級固定機とそんなにちがうわけ?
73と69は完全無視。
349名無しさんから2ch各局…:2009/11/15(日) 18:23:40
> 紫色に見えるだけなのでよく見ると、オレンジとブルーのまだらになっている(笑)

マジかよ
350名無しさんから2ch各局…:2009/11/15(日) 19:36:49
>>348
73
351名無しさんから2ch各局…:2009/11/15(日) 22:00:50
俺もCWは従事者免許的にはOKだが
局免では申請してないから関係なし
352名無しさんから2ch各局…:2009/11/15(日) 22:14:26
なんでCWやらないの。
勿体ないね。
353名無しさんから2ch各局…:2009/11/15(日) 22:19:19
351ではないけど最近やってない
パドル踏んで折れたから。。
354名無しさんから2ch各局…:2009/11/15(日) 22:41:10
俺は逆に電話級のままでCWバリバリ出てたけど総通晒が登場してからキッパリやめたw
珍市・珍郡サービスもやったが、あの頃の俺のQSLカードでJCC/JCG取った人、無効なんだろうか…
355名無しさんから2ch各局…:2009/11/15(日) 22:42:35
どうして電信級とらなかったの?
356名無しさんから2ch各局…:2009/11/15(日) 22:44:14
たぶん試験場が遠かったか
試験日が休み出ないから
357名無しさんから2ch各局…:2009/11/15(日) 22:46:29
うまい言い訳だね。
358名無しさんから2ch各局…:2009/11/15(日) 22:52:22
田舎では結構あるんですよ
俺なんか厨房のとき2アマ受けにいくって
行ったら親にどつかれた。。
359名無しさんから2ch各局…:2009/11/15(日) 23:55:14
>>358
俺のとこも、田舎だから試験会場まで遠いんだよね〜
いまは車があるから良いけど
360名無しさんから2ch各局…:2009/11/15(日) 23:56:44
うまい言い訳だね。
361名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 00:03:06
ごめん、WCに夜中いってるわ
最近キレが悪くてさー
362名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 00:04:47
おもしろ〜い
363名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 07:50:35
おはようございます。817を買う予定ですが、高い山頂から付属アンテナでHFはよく飛びますか?
364名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 08:05:57
付属アンテナは、UHF〜VHF帯のみ
山の高さにもよるけど、飛ぶと思う
365名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 09:09:07
>>364
有り難うございました。じゃバースタにオプションの移動用アンテナがありますよね!あれだったら飛びますか?
366名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 09:34:57
>>365
おまえさ、無線ってなんだから知らないの?
SWL、BCLでもみっちり数年やれば?アホすぎな質問だよ。
367名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 09:36:58
21Mから上ぐらいかな、なんとかつかえるとしたら。
でもかなり厳しいと思う、おまけについているアンテナの作り方を参考に
数千円ぐらいでDPつくったほうが確実に飛ぶよ、高い山行かなくても。


368名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 09:59:01
オプションの移動向けのアンテナだけど14MHz↑なら実用になりますよ

固定200W&ビームなんかとくらべたらガツンとは、きませんが(;^ω^)
369名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 10:15:44
>>366
免許取り立てで2ヶ月なんです。馬鹿な質問で申し訳ありませんがどうぞ宜しく
370名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 10:26:00
>>354
自分のコールサインでやったの?
QSLカードも発行したんですか?
たいした度胸ですね・。

俺は144FMのメインchに1日中居座ってるダンプのおっちゃんの
コールサインを勝手に使ってCWの練習してたわ…
371名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 10:45:16
5月〜8月ぐらいにどこかに移動してコンディションもよくて21M以上で使う分にはいいかも。
今頃だと、昼は7Mぐらいしか聞こえないし、ATAS25で7Mはつかえるけど、実際交信するのはかなり難しいと思う。
DPアンテナ(私は2000円ぐらいで作成)が確実ですよ

372名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 10:45:23
>>369
じゃ、トライ&エラーしろ、アマチュア無線てなんよ、実験試行錯誤して
自分で勉強するための無線局だろ。
「インターネット」じゃねぇんだよ。
373名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 11:01:38
>>372
よくわかりました。これからも勉強します。分からない所はご指導お願い致します。
374名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 11:15:04
本当に質問があったら
無線屋に聞いたのが
いいよ。
こんなとこで質問してもバカだの死ねだの
言われるだけ。
375名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 11:41:49
>>374
田舎で無線機屋さんがないので…通販のみです。
376名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 11:54:48
いまどき無線機屋は田舎のが有るがな…

オンエアーして、知り合いつくって、QSOしながら実験が楽しい。

昔のように近所にたくさん居る、、毎晩おしゃべり、、とは
いかないだろうけどさ。
377名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 12:31:34
秋葉原でさえ真面目に無線機売ってる店なんて片手ほどしか残って無いもんな
378名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 12:43:45
近所に面倒見の良いOMさんとか、いなくなったなぁ〜
無線機屋に行って聞くと、必ず売りつけられるからヤメとけ
ネット検索で、情報は沢山ヒットするべ
と、釣られてみた
379名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 12:48:22
>>375
田舎でHFなら、ダイポール自作で決定だろ、7Mは周波数広がったし、817でも充分全国と交信可能だしな。


380名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 13:31:49
>>376
それが1局もいないのです。昔 アンテナが立っていた家が近所にありましたが、現在は撤去されているようです。多分亡くなられたと思うのですが?自宅は郊外で人工も少なくと少子高齢化が進んでます。アマチュア局は私1局だと思います。
381名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 14:52:42
ATAS25は7MHzだとサイズの割に結構飛ぶぞ
そりゃDXとかは無茶だけど国内なら大体いける
21MHzの方が使いにくいと思う、なかなかSWR下がってくれないし。
地面にベタッとつけないといけないので設営場所が限られるのと、
結構重いので使わなくなったけど
短縮アンテナはVCH式が設営に自由が利くし、軽く出来るからなかなか良い
382名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 15:21:34
>>381
アース取ってみれ
383名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 16:19:18
>>380

そ。でも他周波数帯でなら居るよ。430とかでローカル探してみた?
地元のJARLの集まりとかは?いろいろあると思うんだけどなぁ、、、
ちなみに、どこに住んでるんだ?
手取り足取り教えにいってあげないから、心配して公表してごらん?
384名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 18:13:34
>>383
九州の山奥ですよ!夜になると猪が出没します。他に兎、雉、狸、狐、蛇、鹿 等々 自然動物園です。TVはアナログ、トイレは外にあり、商店街まで車で40分はかかります。但し自然食品ばかりだし空気はいいし、無線は存分に楽しめます。
385名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 19:15:32
>>384
じゃ、アンテナ張り放題じゃん。
フルサイズのDPで万事解決!
いいなぁ〜
386名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 19:23:30
ちなみに、山頂なら「地上高」稼げなくても大丈夫。
DPをV型に貼ると結構良い結果出たりする。逆Vでなく,Vね。
DPの両端をプラのS字フックにでもして、物干し竿上げ棒ででも枝に
ひっかければおのずと給電点は下がるだべ。

あとはやはりトライ&エラーだ。
がんばって熊に襲われてくれ!
387名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 20:00:17
>>385
>>386

5wでフルサイズ+ 標高300mだったらどの位、有利なんでしょうか? じゃ試しに3・5と7MHzのDPとかを張ってみます。
388名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 20:26:50
やってみな アンテナしっかりはってれば 
50W+モ-ビルホイップのアパマンに負けねえよ
妬んでオ−バパワ−って言う奴いるかもな
389名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 20:29:24
有利も有利ww
周囲のノイズも少ないだろうし。最高じゃないか。

あとはお前さんのオペレート次第でコンテストで勝てるぜ。マジで。
390名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 20:29:32
なんか楽しそうでうらやましいなぁ
391名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 20:35:16
いいじゃん、楽しいじゃないか。
いろいろ可能性が見えて。

懐柔して、山頂に小屋つくらせて、、、、みんなで使おうぜ!
経費はおまえ持ちな!

392名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 20:42:44
>>391
小屋はありますよ、よければ使ってかまいませんが?でも小屋は幽霊がでますけど気にしなければ自由にどうぞ
393名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 20:47:26
ちなみに7MHzのDPには21MHzが乗るから、うまく調整すれば2バンドで使えるよ。
394名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 20:48:58
>>392
自宅の近所に家はあるのかい、集落とか
まさか、ポツンと一軒屋 幽霊こえ〜
395名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 20:50:59
>>393
乗らない事もないけどやっぱり性能イマイチ。
21MHzはアンテナあまり大きくならないので
別途専用にしたほうがよい
まあ当たり前だけどね。
396名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 20:52:27
大人数なら大丈夫かも、キミの免許でクラブでKW申請すれば
みんなで使えそう。。って 電源あるのかなw

397名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 20:55:04
パワーを出すなら無指向性だと考えられなくもないけどQRPでやるなら
DPって8の字の指向性があるから張る向きも考えた方がいいかも。
398名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 21:10:56
>>392
どんな幽霊が出るの?
写真、動画うp
399名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 21:17:16
小屋の床下には井戸があって  とか
無線機のSPから聞いたことも無いような音声が〜
400名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 21:21:10
>>396
電源は引けないです。民家からかなり離れているし いまどき小屋なんかでやらなくてもキャンピングカーやワンボックスカーに無線機を積めばOkじゃないですか?
401名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 21:24:47
移動ならそれでOK 俺はステ−ションワゴンでやってる
小屋のメリットは常置場所としてハイパワ−免許が下りる
くらいだな
402名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 21:54:57
しっかし、よくそんなド田舎で、ネット出来るんかい?
メタルでも無理だべ
403名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 21:58:59
いやメタルしかないはずだ
404名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 22:32:48
富士山の山小屋にもインターネット引いてるくらいだ
なんとでもなる
405名無しさんから2ch各局…:2009/11/16(月) 23:07:27
ADSLは、局舎から離れすぎててムリだべ
ISDNか
406名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 04:50:51
ネットできるんだったら、
アマゾンとかで片っ端から本注文して買えば?
読めば分かることばっかりじゃないか。
本代もないの?
407名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 05:08:58
意味わからん
408名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 05:10:05
片っ端から本買うとか何でそんな無駄金使う必要があるんだ
409名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 10:31:32
>商店街まで車で40分はかかります。但し自然食品ばかりだし空気はいいし、無線は存分に楽しめます。
これみれ、釣りだ 始めたばかりのヤシが、無線は存分に楽しめます。って書くか
410名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 12:04:49
>>409
釣りじゃないので… 信じる 信じないは貴方の勝手だけど、ここでは証明できないから仕方ないな!
411名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 12:48:01
本を買わなくてもネットで調べれば
こんなとこで質問するよりよっぽどマシ
412名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 12:59:47
俺ん家のネット環境
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/11/17 12:51:33
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/神奈川県
サービス/ISP:Bフレッツ ニューファミリー/
サーバ1[N] 46.1Mbps
サーバ2[S] 62.5Mbps
下り受信速度: 62Mbps(62.5Mbps,7.82MByte/s)
上り送信速度: 11Mbps(11.0Mbps,1.3MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ニューファミリーの下り平均速度は32Mbpsなので、
あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95%tile)
413名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 14:11:30
はやっ!と思い自分も測ってみた

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/11/17 14:11:31
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:光プレミアム ファミリータイプ/-
サーバ1[N] 76.8Mbps
サーバ2[S] 96.2Mbps
下り受信速度: 96Mbps(96.2Mbps,12.0MByte/s)
上り送信速度: 71Mbps(71.9Mbps,8.9MByte/s)
診断コメント: 光プレミアム ファミリータイプの下り平均速度は31Mbpsなので、
あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
414名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 14:21:59
それで、九州の田舎君は、FT-817NDをすでに購入して、アンテナに悩んでいるのかい?
415名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 18:58:53
>>414
大丈夫です。このスレの皆さんからご指導頂きましたので、時間あればHFにでます。5wでどの程度飛ぶか楽しみです。
416名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 19:08:18
>>415
73
417名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 19:12:56
>>415
俺は中部地方の田舎で817のみでやってるよ、つなっがたらよろしく〜
418名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 19:50:03
>>417
73
419名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 19:52:15
>>415
アンテナはどんなものを使用する予定ですか?
420偽者:2009/11/17(火) 19:59:43
>>419
スロープログペリを予定しています
421名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 20:09:51
>418
88
422名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 20:30:20
ここをみてたらATAS25も興味がわいてきた、多分飛ばないだろうけどw

423名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 20:50:43
>418
10-10
424名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 20:56:47
>>422
使い方次第かと
425名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 21:00:59
使うなら、いま流行りのスーパードラアンテナだべ
426名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 21:05:55
移動で使う物でも無いけどな

実験的に外の良い環境でテストするのも面白いか

○○岳山頂からとかね
427名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 21:25:55
>>423
やってるの?
428名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 21:44:19
>>426
本物はラドだしww
429名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 22:00:00
>427
やってる、やってるヒャホホ〜イ
430名無しさんから2ch各局…:2009/11/17(火) 22:09:35
>>429
オヒサシブリブリ

僕もやってる やってるよ〜ん
431名無しさんから2ch各局…:2009/11/20(金) 20:20:15
もすこし、良スレの振りした回答してちょ
432名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 11:52:58
もうすぐボーナス!817を買うぞ!新年は山登りでQRV
433名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 12:02:57
最近のバーステは
モデルチェンジの時期だから様子見したら?
かなりの確率で出ると思うな。
434名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 14:00:49
車みたいにモデルチェンジの時期ってあるんですね、知らなかった。
435名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 14:23:51
VX−8にはびっくり。
暫くバーステには様子見したら?何かやってくれるかもしれないから
期待しよう。
436名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 14:25:53
死ぬまで期待してろや
437名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 14:30:24
嘘大杉w
438名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 14:50:07
>>437
あんたも嘘つきだろ?
439名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 15:21:05
つーかさ
10万円以下で買える安い物なんだから考えずに買っちゃえよ
で、新しいのが出て欲しければ買い足せば良い

817を1台買うと生活が傾く人や収入の乏しい学生さんなら別だろうが……
440名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 16:22:06
金の問題じゃあ無いんだよ。買って直ぐに新しいの出たら悔しく無いか?
441名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 16:28:09
すごい改良がされてるのならともかく
無印→ND程度の改良なら安い旧型の方が良い
話変わるけど、あんな容量の小さい内蔵バッテリーなら無くてもいいのでその分小さくしてくれないかな
バッテリースペースだけで結構場所食ってるし
442名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 16:42:18

そう思うな。
価格の高いバッテリーは要らんな。
変わりにAT入れて欲しい
今の技術なら可能かな?
443名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 16:53:09
再々改良型が間もなく発表されます。
444名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 16:58:58
>>439
俺にとっては大金だ。(⊃д`)
445名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 17:08:03
俺は表示大きく、単2電池が入るようにしてほしい。
446名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 17:08:28
1ヶ月の食費分ww
447名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 17:12:42
>>446
あなたは金満家でいらっしゃるようだ。
448名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 17:12:57
>>445
老眼?
449名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 17:18:08
>>447
緊急アンケート
みんな1日の食費ってどん位なの
かける30日でそれくらいなんないかな
450名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 19:05:48
一日1000円くらいかな、
飲み会があると1,2万飛んでくな
451名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 19:06:33
一人暮らしで全部外食
6万位かな

↓の住人
【食楽】一ヶ月食費5万円以上 2【非節約】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1249378230/
452名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 20:21:00
817使いやすいって聞いた事ない。だからオプションが多数発売されてる。
453名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 20:23:07
30年前なら迷わず買った
454名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 21:00:11
30年前じゃ無いが販売されてすぐ買った

買った当時は、夢のリグだと思ったよ
455名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 21:39:01
>>454
で、今は?
456名無しさんから2ch各局…:2009/11/21(土) 21:54:39
2系統のアンテナ出力は便利だと思う
457名無しさんから2ch各局…:2009/11/22(日) 08:56:14
>>456
それが原因でファイナルが飛ぶんだよ。
RJX-610のアンテナ切替みたいに一発で判るスイッチにしとけば良かった。

デフォルトのBNCでなくR表示のMコネに固定して使うのが長生きするコツ。
フロントとリアをバンド毎に混ぜるのは死亡原因のトップ。
受信用アンテナつけておいてPTT押せばファイナル即死。
この他に初期モデルはアンテナ位置に関わらず発振してある日自殺する。
 
817ND以降は送信自殺(自己発振)は少なくなったが
AFの4066の抵抗値がどうみても誤挿入されており3.3→10KΩへ
変更工事しないとCWは、まともに聞けない(歪みまくり)。

まぁ、色々と飽きないリグですよ。これは買い。

458名無しさんから2ch各局…:2009/11/22(日) 09:45:54
>>456
後ろから前からどうぞ♪
459名無しさんから2ch各局…:2009/11/22(日) 11:15:34
>>458

畑中葉子、乙
460名無しさんから2ch各局…:2009/11/22(日) 12:15:47
>>459
誰?アマチュアの人
461名無しさんから2ch各局…:2009/11/22(日) 12:23:34
BNCとM接栓両方入り混じりで使っているけれど
これまで問題なし。
ふるい81だけど発振しない。

全然問題ない。
462名無しさんから2ch各局…:2009/11/22(日) 13:14:10
ラブレターフロムカナーダー♪
463名無しさんから2ch各局…:2009/11/22(日) 13:25:14
>>462
なんですか?そりゃ?
464名無しさんから2ch各局…:2009/11/22(日) 13:29:54
ラブレターって近藤さんの事だべ
465名無しさんから2ch各局…:2009/11/22(日) 13:39:10
M字開脚できてもBNC開脚はできん
466名無しさんから2ch各局…:2009/11/22(日) 14:24:13
>>460
ようつべに行って 後ろから前から で検索して
467名無しさんから2ch各局…:2009/11/22(日) 20:17:53
>>458
73
468名無しさんから2ch各局…:2009/11/22(日) 20:35:24
>>457
4066ってC−MOS(アナログスイッチ)ですよね?
それの抵抗値が違うと何が違って音が歪むんですか?

すいませんもう少し説明ヨロです。
469名無しさんから2ch各局…:2009/11/23(月) 18:43:46
くるりん、くるりん、とろとろになっちゃえー
470名無しさんから2ch各局…:2009/11/23(月) 20:53:40
>>469
やってますか?
471名無しさんから2ch各局…:2009/11/23(月) 23:22:42
>>470
やってる、やってるよ〜ん ヒャホホ〜ィ
472名無しさんから2ch各局…:2009/11/24(火) 06:26:40
>>471
僕もやってる やってるぅ〜ヒャホ〜ィ
473名無しさんから2ch各局…:2009/11/25(水) 12:24:24
817もVX−8同様モデルチェンジみたいだね。
カタログ回収が納得した
474名無しさんから2ch各局…:2009/11/25(水) 12:43:15
売れねーよ
475名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 10:15:15
>>468
そんな事まで、まともに考えてやってるヤシなんかいない
人まねして、良くなった直ったでオシマイ
せっかく、回路図と系統図も付いてくるのに意味なし
476名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 17:49:55
質問 

50W機で比べると届くエリアはかなり短くなりますか? 
それとも20W機に近い感覚で楽しめるのでしょうか?
477名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 18:02:43
相手の能力次第だな
国内に限れば大して変わらん
478名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 18:31:44
>>476 です。
すみません言葉足らずでした。
144&430での話でお願いします。
たまに50で出るかもぐらいで
HFは諦めます。
479名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 19:09:47
どうしてHFを諦めるの?
480名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 19:30:06
アマチュア無線でHFをやらないのは
クリープを入れないコーヒーみたいなもの
と爺は思うんじゃがの
481名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 19:31:03
もっともワシは牛乳を入れて飲んでおるがの
フォフォフォ
482名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 19:48:40
くるりん くるりん くるくるパー
483名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 19:54:46
>>479
出張先のホテルでの運用になるからです。
窓も開かないビジネスもありますので・・
VUならモービルアンテナでどうにかなるかと思います。
484名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 20:00:31
んだったらVX-8みたいなハンディ機でいいじゃない
485名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 20:10:23
FMだけでは運ちゃんしか相手が居ないんじゃね?
486名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 20:19:22
6mのSSBに出たいと言う理由かな……
487名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 20:29:41
くるリンパ
488名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 20:30:30
>>487
やってますか?
489名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 20:40:31
夜の6m SSBにゃ人なんかいないぜ
490名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 21:03:16
VUなら20Wと変わらんな。
491名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 21:40:30
>>473
ソースキボンヌ
492名無しさんから2ch各局…:2009/11/26(木) 22:07:49
>>488

このスレでは、かまってもらえるからよかったね。
493名無しさんから2ch各局…:2009/11/27(金) 00:09:34
>>492
73
494名無しさんから2ch各局…:2009/11/27(金) 00:12:54
2mSSBならわりと人がいるな
旅行先で声出すなら良いと思うが
室内のアンテナだと5Wでもテレビにノイズ出たりするぞ
4957036愛聴会:2009/11/27(金) 00:16:51
>494

確かに、客室内のテレビから「モガモガッ」って経験ある。
もっとも、TVを含め室内の設備からも強烈なノイズが出ていて受信NGということもあった。
496名無しさんから2ch各局…:2009/11/27(金) 09:53:24
↑の質問者です。
皆様ありがとうございます。
やはりフィールドで
アンテナを建ててやらないと817の性能を発揮出来ないみたいですね。
ひとまずハンディーで
様子見します。
497名無しさんから2ch各局…:2009/11/27(金) 11:12:25
6mの話ですけどE'sで1.5m程のホイップを使用してAJDできます。

BNC-750とか1本持ってると楽しめますよ(非公式ですが2mも使える様です)
http://www.cqcqde.com/shop/341_3990.html

自分は、AH-510、ミズホのロッドアンテナの6mダイポール、6m/2mロッドアンテナ
出来るだけ小型のロッドアンテナをメインに良く簡易移動運用しています

498名無しさんから2ch各局…:2009/11/27(金) 11:42:58
>>497
へぇ
やはりコンディションとロケが良ければチャンスはあるんですね。

時間があればフィールドで楽しみたいのですが
現段階では残念ながら
泊まり先の
ホテルのみです。
499名無しさんから2ch各局…:2009/11/27(金) 11:58:04
>>493
ラバースタンプレスはアタマ使わなくてすむからいいね。
500名無しさんから2ch各局…:2009/11/27(金) 15:49:08
自分も年に何度かある旅行に以前は817、最近ではTH-F7ばかりになった。
6〜430のSSBで旅先で地元の局と交信できるかと楽しみしてたけど、ガラガラ。
まあ、たまにF7でSSBを受信すると、817をもってくればよかったと後悔するときもあるけど。
ワイヤーズ仲間でもつくれば旅先の無線も面白いかもしれないが
501名無しさんから2ch各局…:2009/11/28(土) 08:19:56
>>473
73
502名無しさんから2ch各局…:2009/11/28(土) 08:22:53
アンテナだが三脚で↓立ててFT-817で10MHzで1時間に80局QSOしたぜ
http://www.radix-inc.com/rd/rds.html
構造弱くフラフラだがギリギリまで軽量化している
SWRが下がるのは30kHzくらいだが、そのレンジでは劇飛びする

503名無しさんから2ch各局…:2009/11/28(土) 08:49:45
>>501
偽物73
504名無しさんから2ch各局…:2009/11/28(土) 08:54:31
>>503
73
505名無しさんから2ch各局…:2009/11/28(土) 09:44:31
>>504
69
506名無しさんから2ch各局…:2009/11/28(土) 10:22:32
表示部をセパレートにしてくれないかなーー
703も廃盤だし
507名無しさんから2ch各局…:2009/11/28(土) 10:28:23
502宣伝乙
508名無しさんから2ch各局…:2009/11/28(土) 11:30:00
間違えなくマイナーチェンジがあるよ!楽しみだ
509名無しさんから2ch各局…:2009/11/28(土) 11:35:23
しねーよ

とか言わずとりあえず
来月まで待て。
信じられなければ
それも良し。
510名無しさんから2ch各局…:2009/11/28(土) 12:07:38
来月ってあと3日?
511名無しさんから2ch各局…:2009/11/28(土) 12:09:05
電池がエネループに変わるのか
すげーな
買い換えようかなw
512名無しさんから2ch各局…:2009/11/28(土) 12:11:21
LED表示にピンクが選べて
ATU内蔵で重量5kgかよ
すげーな
俺も買おうかなww

513名無しさんから2ch各局…:2009/11/28(土) 12:29:21
本当か?
514名無しさんから2ch各局…:2009/11/28(土) 13:27:44

515名無しさんから2ch各局…:2009/11/28(土) 13:29:59
APRSとATUがハイって169800
高すぎw

516名無しさんから2ch各局…:2009/11/28(土) 13:31:49
本当っぽい!
517名無しさんから2ch各局…:2009/11/28(土) 13:36:09
焦ってVX-8D発注した奴
負け組みw

ましてやVX-8旧型をやwww
518名無しさんから2ch各局…:2009/11/28(土) 14:52:05
817は間違なくマイナーチェンジするよ
519名無しさんから2ch各局…:2009/11/28(土) 15:04:16
>>518
間違ったら責任取れよ
520名無しさんから2ch各局…:2009/11/28(土) 15:08:10
>>519
嘘だよ
521名無しさんから2ch各局…:2009/11/28(土) 15:37:55
切腹か
522名無しさんから2ch各局…:2009/11/28(土) 18:28:03
お詫びにチンコの皮を切り取ります。
523名無しさんから2ch各局…:2009/11/28(土) 18:32:02
>マイナーチェンジするよ
入ってる外箱の絵柄が変更されるとかか
524名無しさんから2ch各局…:2009/11/28(土) 18:33:30
その他、マイナーチェンジ予測よろぴく
525名無しさんから2ch各局…:2009/11/28(土) 18:55:21
消費電力が下がる。

これは魅力的だぞ。
526名無しさんから2ch各局…:2009/11/28(土) 18:59:50
最低リチュウム電池に変更お願い
527名無しさんから2ch各局…:2009/11/28(土) 19:48:12
なんだよこのスレw

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Canon PowerShot G10 part9 [デジカメ]
Panasonic LUMIX DMC-TZ1/TZ3/TZ5/TZ7 Part22 [デジカメ]
【国産】タミヤ CR-01 3rd Section【クローラー】 [RC(ラジコン)]
住宅課職員スレッド 4号棟 [公務員]
528名無しさんから2ch各局…:2009/11/28(土) 19:49:49
黒以外の、鮮烈なカラーバージョンが出るってのはどうよ
俺は、ワインレッドがいいなぁ〜  あれっ、シャー専用かww
529名無しさんから2ch各局…:2009/11/28(土) 20:05:45
>>527
73
530名無しさんから2ch各局…:2009/11/28(土) 21:27:38
>>502
コンテストかなんか?
531名無しさんから2ch各局…:2009/11/28(土) 21:51:55
八位置奈々 使って 飛んだ飛んだって お目ーの脳みそが 飛んでるからw
532名無しさんから2ch各局…:2009/11/29(日) 00:39:48
>>531
73
533名無しさんから2ch各局…:2009/11/29(日) 11:22:28
FT-817NDに付いているバッテリーは
メモリー効果のあるニッケル水素だと
言われておりますが本当でしょうか?
もし、そうだとしたら三洋電機の
エネループに交換しないといけないですね。
534名無しさんから2ch各局…:2009/11/29(日) 11:26:05
メモリー効果が確認できるくらい使いこなすかどうか疑問だ。
535名無しさんから2ch各局…:2009/11/29(日) 11:31:29
FT-817NDよりも初期のFT-817はバッテリーが
標準装備ではないからエネループを入れればいい。
536名無しさんから2ch各局…:2009/11/29(日) 11:36:22
公務員
537名無しさんから2ch各局…:2009/11/29(日) 12:55:40
外見まったく同じでも消費電力が下がるだけで
購入したくなるな。

CPUが電気食っているなら、省エネなものが今は多数ある
538名無しさんから2ch各局…:2009/11/29(日) 13:21:21
oおれはFT817NDのバッテリのメモリ効果を利用し817のメモリーバンクのバックアップに使っている
539名無しさんから2ch各局…:2009/11/29(日) 18:04:25
モデルチェンジなどは現実には無しなんだがw
540名無しさんから2ch各局…:2009/11/29(日) 19:25:46
受信無信号時電流60mAと画期的

送信の終段効率もUP
541名無しさんから2ch各局…:2009/11/29(日) 20:31:56
K2買え!
542名無しさんから2ch各局…:2009/11/29(日) 23:32:25
キタ━(゚∀゚)━!
新機種発表 
543名無しさんから2ch各局…:2009/11/29(日) 23:35:24
は?
時間を考えろwwwwwwww
544名無しさんから2ch各局…:2009/11/30(月) 00:33:47
>>538
日本語でおk
545名無しさんから2ch各局…:2009/11/30(月) 12:04:15
>>538 のジョークは理解したが、あえてスルーしてたのにwww
546名無しさんから2ch各局…:2009/11/30(月) 13:52:13
来月発表クル━( ゜∀゜)━━!
547名無しさんから2ch各局…:2009/11/30(月) 14:42:48
100,000円以下のリグなんて壊れたら新しいの買えば良いやといった感じで使えるから
持って無い人は、取りあえず1台買うべし
新しいのが出たとしても今の機種を買うかどうか迷ってる人なら
当分、様子見するだろうから使いながら新機種の情報収集をすれば良いだけ
548名無しさんから2ch各局…:2009/11/30(月) 21:37:54
ファイナル飛べ
549名無しさんから2ch各局…:2009/11/30(月) 21:43:22
>>548
73
550名無しさんから2ch各局…:2009/11/30(月) 21:45:02
74
551名無しさんから2ch各局…:2009/11/30(月) 22:32:02
88
552名無しさんから2ch各局…:2009/11/30(月) 22:51:46
スレ違いだが・・・
アルインコから出るDX-SR8Jが気になります・・・
553名無しさんから2ch各局…:2009/11/30(月) 23:36:46
>>552
817と比べるものじゃないだろ?
554名無しさんから2ch各局…:2009/12/01(火) 00:58:30
ttp://www.cqcqde.com/shop/82_8478.html
すげーダサイ
さすが安物の風格
555名無しさんから2ch各局…:2009/12/01(火) 03:17:10
値段的に入門機としては比較されるだろうな
556名無しさんから2ch各局…:2009/12/01(火) 07:02:19
デフレなので貧乏人には最高の機種
557名無しさんから2ch各局…:2009/12/01(火) 08:15:16
これならバナナの叩き売り状態の7200買うわ。
558名無しさんから2ch各局…:2009/12/01(火) 10:10:59
ファイナルとんでどれくらい持ち込みあるか
それなりに売れてるショップで聞いてみました
やっぱ数パ−セントはあるらしいですね
ただ、使い方の問題も。。とのこと
ネットではことごとくとんでしまう欠陥品のように
言われるが実はかなり少数の人が騒いでる感じみたい
817と東ハイのリニア思案中なので聞いてみました
ホントに新型出るなら買いませんけど
559名無しさんから2ch各局…:2009/12/01(火) 11:56:02
>>554
>なんと6万円を切る本格コンパクトHF機登場! 初心者の方に! OMさんの二台目に!
>HFをちょっとのぞいてみたいという方、復帰組の方、お子さんへのプレゼントに!
>2010年のHFユーザー増に貢献するかもしれない目玉品!

クリスマスプレゼントでこんな物をもらった子供の正体が心配だ('A`)

しかも、技術基準適合品ではない為申請はTSSの保証認定を受ける必要がある
出力:100W/10W/1Wの固定(QRPモードは 0.1 〜 2.0W)
DSP:無し
560名無しさんから2ch各局…:2009/12/01(火) 11:56:55
「正体」でも良いが「将来」だ('A`)
561名無しさんから2ch各局…:2009/12/01(火) 17:14:38
>>559
デザインもいいし何か欲しくなった。
562名無しさんから2ch各局…:2009/12/01(火) 17:53:50
>>558
73
563名無しさんから2ch各局…:2009/12/01(火) 19:50:57
せっかく講習会で3アマ取ったCB上がりのダントラハイパワー至上主義連中が
コレ使ってCBに戻りそうな悪寒
564名無しさんから2ch各局…:2009/12/01(火) 20:12:46
新製品一向に出ない
嘘もいいかげんにしろよw
565名無しさんから2ch各局…:2009/12/01(火) 20:17:35
CBに戻ってくれればいいんでないかい
566名無しさんから2ch各局…:2009/12/01(火) 20:38:24
>>563
アルインコの格安新製品はCBできるのですか?
567名無しさんから2ch各局…:2009/12/01(火) 20:40:54
受信はできそうだが
568名無しさんから2ch各局…:2009/12/01(火) 20:55:30
>>567
じゃ意味ない! やはりCBができないとHF機じゃないね
569名無しさんから2ch各局…:2009/12/01(火) 20:57:32
現在国内販売でノ−マルで27MHz出るものはないと
思ってるんですが
570名無しさんから2ch各局…:2009/12/01(火) 21:10:39
ベースは、海外仕様だ
ジャンパで変更になってる所を弄って元に戻せばおk
571名無しさんから2ch各局…:2009/12/01(火) 21:26:05
使い捨て移動運用用にちょうどいいんじゃない
572名無しさんから2ch各局…:2009/12/01(火) 21:27:32
あっ 100W機だったっけ?
使い道ないな
573名無しさんから2ch各局…:2009/12/01(火) 21:41:25
>>569
昔のTS50をもっているけどCBはOK
574名無しさんから2ch各局…:2009/12/01(火) 21:48:21
100Wモデルだけか
すげー割り切り方だな
575名無しさんから2ch各局…:2009/12/01(火) 22:14:49
50Wに出来るな
アルインコは、技適とらないのでTSSからしか申請出来ない
面倒な事に変わり無いな
576名無しさんから2ch各局…:2009/12/02(水) 05:37:02
景気少しでもよくなったら買う
577名無しさんから2ch各局…:2009/12/02(水) 07:03:20
50MHzが入っていればよかったのになぁ
578名無しさんから2ch各局…:2009/12/02(水) 11:12:49
確かに。
579名無しさんから2ch各局…:2009/12/02(水) 13:46:09
安く仕上げるには、DSPなし6mなしといった感じで無駄を省く
この機種は、4万円代の勝負になりそうだから贅沢言えないな
中のスペースが結構あるので817の様に自分で改造すれば良い

それにしても100W機が片手程で買える時代が来るとはね・・・・・・
580名無しさんから2ch各局…:2009/12/03(木) 19:07:49
12月になったが何も起こらない
モデルチェンジ爺は責任とって切腹しろよ
581名無しさんから2ch各局…:2009/12/03(木) 19:26:36
>>580
モデルチェンジがあるとお前はすぐ買うか?多分 金ないから無理だろうな!
582名無しさんから2ch各局…:2009/12/03(木) 22:32:02
今から切腹します、許してください
583名無しさんから2ch各局…:2009/12/03(木) 23:08:32
DX-SR8で手打ちにしてくれ、
584名無しさんから2ch各局…:2009/12/04(金) 14:44:33
>>583
CB対応だからそれでOk
585名無しさんから2ch各局…:2009/12/05(土) 01:45:18
出品が急増している希ガス
586名無しさんから2ch各局…:2009/12/05(土) 04:21:35
いまじゃ金あっても買わない
587名無しさんから2ch各局…:2009/12/05(土) 11:32:13
>>586
貧乏人は可哀相(泣)
588名無しさんから2ch各局…:2009/12/05(土) 13:47:51
>>585
出品者の必死な工作乙
無駄だったなw
589名無しさんから2ch各局…:2009/12/05(土) 14:18:28
ここに書いて値段が上がるとは思えんのだがね
590名無しさんから2ch各局…:2009/12/05(土) 18:35:43
だから無駄だったわけだw
591名無しさんから2ch各局…:2009/12/05(土) 19:19:22
ファイナルが飛ぶ、美姫たんも飛ぶ。
ケツ、フトモモ、クルリンクルリン
592名無しさんから2ch各局…:2009/12/05(土) 19:53:05
587金持ち程金使わない。無駄金もってのほか
593名無しさんから2ch各局…:2009/12/06(日) 04:13:30
>>591
73
594芳村真理:2009/12/06(日) 06:40:59
はいどうも
595名無しさんから2ch各局…:2009/12/06(日) 08:53:32
>>594
はいはい そう言うお前も馬鹿
596名無しさんから2ch各局…:2009/12/07(月) 20:57:07
新製品出ない。
飲み物のベンダー屋の
嘘つき小僧は、今いずこw
597名無しさんから2ch各局…:2009/12/07(月) 21:00:14
>>596
わたすです。
598名無しさんから2ch各局…:2009/12/07(月) 21:14:42
家政婦は見た!

274 :名無しさんから2ch各局…:2009/11/10(火) 20:58:59
>>191-195
俺が仕事でジュースの詰め替え作業中に
開発系の社員が社員食堂に現れたんだよ。
そこで偶然に見ちゃったわけ!!
そんな犯罪するわけないだろ。
信じないなら信じないでもいいよ。
まだ企画段階みたいなんで世に出てこないかもな
599名無しさんから2ch各局…:2009/12/08(火) 21:56:07

無駄だったなw
600!omikuji!dama:2009/12/09(水) 00:27:55
あけましておめでとうございます
601名無しさんから2ch各局…:2009/12/09(水) 00:39:55
正月仮面!参上!
602名無しさんから2ch各局…:2009/12/09(水) 05:10:19
あけおめ
603名無しさんから2ch各局…:2009/12/09(水) 06:21:13
謹賀新年
604名無しさんから2ch各局…:2009/12/09(水) 06:57:12
817を買うのやめてアルインコの価格破壊HF機を買おう!
605名無しさんから2ch各局…:2009/12/09(水) 07:16:20
でかすぐる
606名無しさんから2ch各局…:2009/12/09(水) 07:24:44
>>605
何キロ?
607名無しさんから2ch各局…:2009/12/09(水) 07:31:27
4`
608名無しさんから2ch各局…:2009/12/09(水) 11:57:22
>>607
まぁ重量感あったほうが、無線機らしい
609名無しさんから2ch各局…:2009/12/09(水) 11:59:28
CBやるから関係ないもんね!
610名無しさんから2ch各局…:2009/12/09(水) 15:50:45
4kgならFT-817の4倍にしかならないじゃないか
611名無しさんから2ch各局…:2009/12/09(水) 18:33:54
>>609
73 10 10
612名無しさんから2ch各局…:2009/12/11(金) 19:13:45
>>611
73
613名無しさんから2ch各局…:2009/12/12(土) 00:04:59
69
614名無しさんから2ch各局…:2009/12/12(土) 02:54:47
>>613
バリバリやってますかぁ〜
615名無しさんから2ch各局…:2009/12/12(土) 09:52:51
>817を買うのやめてアルインコの価格破壊HF機を買おう!

817のファイナルのように、どっか破壊するかもよ〜
616名無しさんから2ch各局…:2009/12/12(土) 09:58:28
>>615
73
617名無しさんから2ch各局…:2009/12/12(土) 10:18:06
セブンツースリーエリア
618名無しさんから2ch各局…:2009/12/12(土) 12:23:15
690くらいの大きさの方が使い易い。ただ690は使いにくかったな。
619名無しさんから2ch各局…:2009/12/12(土) 14:58:15
あんた、書いた先から矛盾しとるな
620名無しさんから2ch各局…:2009/12/12(土) 19:43:47
確かに。9000シリーズは使い易かった。
621名無しさんから2ch各局…:2009/12/12(土) 22:41:56
CQ誌の11月号の巻末にある12月号の予告に、FT-817用コントローラーの製作って予告があるけど
12月号見ても見あたらないんだがどうなったんだろう
自分もコントローラー作ろうと思ってたので気になってたんだが
622名無しさんから2ch各局…:2009/12/12(土) 22:57:41
>>621
俺も思った
623名無しさんから2ch各局…:2009/12/13(日) 08:01:38
どうせPICみたいなのでソフト込みでコントロールしてて
致命的なバグとかあったんじゃね
624名無しさんから2ch各局…:2009/12/14(月) 03:23:54
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=g86173821

吊り上げ大失敗w

smz***** / 評価:登録削除済み 最高額入札者
625名無しさんから2ch各局…:2009/12/14(月) 08:29:56
一回吊り上げした奴は信頼できんから要注意だな。
626名無しさんから2ch各局…:2009/12/14(月) 09:58:23
>>621
原稿落ちたっぽいね

某氏が緊急で代稿入れてたし
627名無しさんから2ch各局…:2009/12/14(月) 10:00:25
817コントローラ
http://n1yn.com/817control.html
FT-817 周波数設定基板
http://n1yn.com/16F88/FT817FreqSetPCB.html
その他いろいろあり
http://n1yn.com/
628名無しさんから2ch各局…:2009/12/14(月) 14:15:54
どうやら新製品は出ないようだね。
629名無しさんから2ch各局…:2009/12/14(月) 19:39:23
あれって、9月発行のFT-450が入った総合カタログに差し替えるから
旧カタログが一斉に下げられただけだろ。
厨房大騒ぎw

別にFT-817NDは変わらんよ。
630名無しさんから2ch各局…:2009/12/14(月) 19:51:13
あきらめて買うかな。買うと大抵新製品が出る。
631名無しさんから2ch各局…:2009/12/14(月) 21:00:23
100万円するリグならまだしも
7万程で買えるリグ何だから大して後悔しない
632名無しさんから2ch各局…:2009/12/14(月) 21:09:27
と言いつつ後悔してまつ
633名無しさんから2ch各局…:2009/12/14(月) 21:24:30
はぁ・・・・・・

こちとら出てすぐ10万以上の値段で一式買ってるんだよ

後悔とか何を今更
634名無しさんから2ch各局…:2009/12/14(月) 23:21:28
>>614
ばりばりやってえるよ〜ん
635名無しさんから2ch各局…:2009/12/15(火) 06:36:02
>>627
俺がやりたかったことだ。
636名無しさんから2ch各局…:2009/12/15(火) 11:12:59
>634
やってる やってるぅ〜
637名無しさんから2ch各局…:2009/12/15(火) 14:06:30
817の最小出力はなんW?
638名無しさんから2ch各局…:2009/12/15(火) 14:20:43
>>637
1kW
639名無しさんから2ch各局…:2009/12/15(火) 15:36:05
ほう。電池でいけるの?
640名無しさんから2ch各局…:2009/12/15(火) 18:59:04
0.5wだったよね。
0.1wくらいまで下げられるともっと面白いんだが
641名無しさんから2ch各局…:2009/12/15(火) 19:02:30
コマンドで出力を下げればそれ位まで下がるはず。
642名無しさんから2ch各局…:2009/12/15(火) 23:05:48
ABCを同時に押してPOWER ON
でコマンド変更のちに F長押しで 記憶

パラメーターは変にいじると復活不能なので
必ずノートに値を書きとめてから
643名無しさんから2ch各局…:2009/12/16(水) 12:13:09
それはこまんどー
644名無しさんから2ch各局…:2009/12/16(水) 23:07:16
少ないながら棒でたので自分にご褒美w
Z-817という電池駆動のアンテナチューナーぽちった。
早く来ないかな
645名無しさんから2ch各局…:2009/12/17(木) 04:29:28
>パラメーターは変にいじると復活不能なので
>必ずノートに値を書きとめてから

ヒント:オールリセット
646名無しさんから2ch各局…:2009/12/17(木) 07:13:16
>>644
それZ11proの方がいいです。接続はケーブル一本で3年以上電池駆動するし
マニュアルチューン可能です。

もう遅いか・・・

647名無しさんから2ch各局…:2009/12/17(木) 07:14:45
>>645
それ間違い
ABCコマンドはメニューコマンドとは全く違います
パラメーター変更にオールリセットコマンドは効きません
一度変更すると元の値には戻せません
648名無しさんから2ch各局…:2009/12/18(金) 15:52:44
ファイナルトンジャェ〜
649名無しさんから2ch各局…:2009/12/18(金) 16:17:40
>>648
73
650名無しさんから2ch各局…:2009/12/18(金) 22:55:22
>>646
遅いよぉ。もうNYから出発してしもうた…
でもまぁ送料込み15K程のものですから
いじり倒して元とってやりますw
651名無しさんから2ch各局…:2009/12/19(土) 06:31:35
買う前に相談汁!

http://www.w4wb.com/LDG/Z-11Pro.htm
ほれ170ドルでフルセットだ!
電池内蔵すると3年間は電源不要で動作する
652名無しさんから2ch各局…:2009/12/19(土) 09:14:53
電池不要って内蔵してるじゃねえか。
653名無しさんから2ch各局…:2009/12/19(土) 12:16:27
最近アリンコの激安HF機が注目をあびて、817はさっぱりだなw
654名無しさんから2ch各局…:2009/12/19(土) 13:25:43
関係ないだろ
655名無しさんから2ch各局…:2009/12/19(土) 13:27:39
アリンコのファイナルは丈夫だし
656名無しさんから2ch各局…:2009/12/19(土) 13:49:34
しかしあるウンコ安っぽい
657名無しさんから2ch各局…:2009/12/19(土) 17:57:27
817に室内アンテナdえやっているけれどQSO
毎に感激(7/3.5CW)
658名無しさんから2ch各局…:2009/12/20(日) 10:15:56
>>652
あなたの
日本語よくわからないです
意味不明でーす
659名無しさんから2ch各局…:2009/12/20(日) 11:05:49
多分
652は

電源不要って内蔵してるじゃねえか

と書くつもりだったのだろう

しかしこれだと651の同義反復w
660名無しさんから2ch各局…:2009/12/20(日) 11:47:10
658は日本人じゃない。
661名無しさんから2ch各局…:2009/12/20(日) 11:48:12
訂正659の言う通りでした。トホホ
662名無しさんから2ch各局…:2009/12/20(日) 11:48:48
ゲルマニウムラジオなら電源不要
663名無しさんから2ch各局…:2009/12/20(日) 12:50:25
六石ゲルマニュウムトランジスタラジオでも電源不要?
664名無しさんから2ch各局…:2009/12/20(日) 14:13:17
>>651
× 電池内蔵すると3年間は電源不要で動作する
○ 電池内蔵すると3年間は外部電源不要で動作する
665名無しさんから2ch各局…:2009/12/20(日) 14:51:38
665
666名無しさんから2ch各局…:2009/12/20(日) 14:52:22
ソラトの666
667名無しさんから2ch各局…:2009/12/20(日) 21:37:17
要するにZ-11pro買えってことだよなw
668名無しさんから2ch各局…:2009/12/21(月) 00:37:09
>>663
それなんて6石スーパー?
669名無しさんから2ch各局…:2009/12/21(月) 19:59:34
いろいろあるさ @bg r.so ver 2008/02/19
ERROR = 5656
(e_mes = [33333]
670名無しさんから2ch各局…:2009/12/21(月) 20:18:20
ファイナル飛べ
671名無しさんから2ch各局…:2009/12/21(月) 20:25:52
>>670
73
672名無しさんから2ch各局…:2009/12/21(月) 20:26:59
渡米
673名無しさんから2ch各局…:2009/12/21(月) 20:33:29
>>672
73
674名無しさんから2ch各局…:2009/12/21(月) 21:20:53
とべとべふぁいなる
とべとべつちのこ
675名無しさんから2ch各局…:2009/12/22(火) 01:57:18
でも良いリグだ。
書斎の隅にちょこっと置いて使える。
現在は電源が馬鹿でかくて釣り合いがとれないが、
スイッチング電源ではないのでノイズがなくて重宝。
676名無しさんから2ch各局…:2009/12/22(火) 05:58:53
>>674
やってますか?
677名無しさんから2ch各局…:2009/12/22(火) 20:14:22
薬かいな?
678名無しさんから2ch各局…:2009/12/23(水) 01:38:46
>>676
やってる、やってるよ〜ん。
べとべとだよ〜ん
679名無しさんから2ch各局…:2009/12/23(水) 06:09:20
>>678
僕もやってる やってる やってるぅ〜
680名無しさんから2ch各局…:2009/12/23(水) 07:12:59
うほ〜い
681名無しさんから2ch各局…:2009/12/23(水) 08:08:24
>680

来年もやってるやっるぅよ〜ん
682名無しさんから2ch各局…:2009/12/23(水) 23:59:58
今日はクリトリスイボだね
683名無しさんから2ch各局…:2009/12/24(木) 12:19:37
違うクリスマスいぶ
684名無しさんから2ch各局…:2009/12/24(木) 17:07:32
メリークルシミマス
685名無しさんから2ch各局…:2009/12/24(木) 18:21:40
メリークリ汁染みます
686名無しさんから2ch各局…:2009/12/24(木) 20:02:49
>>685
やってるの?
687名無しさんから2ch各局…:2009/12/24(木) 20:11:33
FT817にCW用メカニカルフィルタ入れたら、クリスタル
フィルタのメイン機より聞きやすい。
これはメカフィルとクリフィルの違い?
688名無しさんから2ch各局…:2009/12/24(木) 20:20:03
コリンズ製300のクリスタル?
689名無しさんから2ch各局…:2009/12/24(木) 20:23:40
コリンズはメカ
690名無しさんから2ch各局…:2009/12/24(木) 20:26:12
Σ(´∀`;)
691名無しさんから2ch各局…:2009/12/25(金) 00:09:01
>>687
リンギング感皆無だよね。

FT-897に300Hzフィルタ入れて、AF-DSPのAPFで120Hzまで
絞るとローバンドでもVY-FB。

ひそかにCW'erではFT-897+YF-122CNがブーム。
692名無しさんから2ch各局…:2009/12/25(金) 05:02:53
390
693名無しさんから2ch各局…:2009/12/25(金) 06:25:52
リンギングは何故起こるの?
694名無しさんから2ch各局…:2009/12/25(金) 07:26:14
>>686

やってる、やってるぅ〜
ひゃほほ〜いぃ!
695名無しさんから2ch各局…:2009/12/25(金) 07:35:42
>694

僕も私も、やってる やってるぅ〜
696名無しさんから2ch各局…:2009/12/25(金) 08:11:31
>>693
群遅延特性による。

つまり周波数毎にINPUTからOUTPUTまでの
時間差が微妙にあり納豆のように糸を引くのだ。
メカフィルは群遅延特性が良い。

だめぽなのはICOMの250Hz(9MHz)。250Hz必要ならばFL-53Aを入れろ。
ハイフレよりも455kHzのフィルタの方が特性はよい。

DSPの場合は、別の問題がある、それは音質。
シェープファクターが矩形に近い奴はドラムを叩いたような
違和感があるぞ。だから各社ともSOFTフィルタを用意して
クリスタルフィルタに近いスカート特性を選べるようにしている。
電信ならばSOFTフィルタでないとNG。

697名無しさんから2ch各局…:2009/12/25(金) 11:54:28
新型 817キタ━( ゜∀゜)━━ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
698名無しさんから2ch各局…:2009/12/25(金) 11:57:33
>>697
何の817だ?w
アマチュア無線機のFT-817の新型は、きてませんよ
699名無しさんから2ch各局…:2009/12/25(金) 11:59:07
>>698
NDが今届いた うれしいっす。
700名無しさんから2ch各局…:2009/12/25(金) 12:12:26
購入オメ
701名無しさんから2ch各局…:2009/12/25(金) 12:15:56
ご愁傷さま
702名無しさんから2ch各局…:2009/12/25(金) 12:25:34
明日 山登りして頑張ります。新型はいいね
703名無しさんから2ch各局…:2009/12/25(金) 18:06:00
昔のハンディみたいに弁当箱型なら買ってたな。残念
704名無しさんから2ch各局…:2009/12/25(金) 18:24:07
>>698
なるほど

YF122CNという300Hzのメカフィルなんだけど
とても聞きやすくて817がワッチ時のメイン機になって
しまいそうです。
705名無しさんから2ch各局…:2009/12/25(金) 18:46:03
>>704
FT-2000DにYF-122CN入れるのはやってる。
抜群に聞こえるのだ、これが。

FT-897DにYF-122CNを入れると240-120-60HzのAPFが
使えるので120Hz設定にするとローバンドのDX、聞こえまくり。
普及機とは思えぬ健闘ぶりは凄まじい。
電信マニアにFT-897Dが大うけするのは解る。

DSPのは駄目だね。
FT-450不発。聞こえない。


706名無しさんから2ch各局…:2009/12/25(金) 20:51:50
704 だけど698ではなく696ね
707名無しさんから2ch各局…:2009/12/25(金) 21:06:26
708名無しさんから2ch各局…:2009/12/26(土) 07:05:27
709名無しさんから2ch各局…:2009/12/26(土) 22:52:08
817飛んだー━( ゜∀゜)━━!!!!
710名無しさんから2ch各局…:2009/12/26(土) 23:00:42
73!
711名無しさんから2ch各局…:2009/12/27(日) 00:14:04
ちん毛美女
712名無しさんから2ch各局…:2009/12/27(日) 04:39:34
>>711
やってるの?
713名無しさんから2ch各局…:2009/12/27(日) 09:08:02
897が欲しい
714名無しさんから2ch各局…:2009/12/27(日) 09:37:08
FT-897DMいいですよ。
CWモードで300Hzのコリンズフィルタ載せて、APFで120Hzまで絞れますぜ。
ディスプレイも色とりどりで、モード毎やバンド毎に色が変わるモードもあり。

欠点は冷却ファンが送信中回り続けること。
FP-30とセットで、どうぞ。

アンテナチューナーはFC-30は、ファンがうるさいから止めとけ。
LDGのZ-11proがお奨め。クレジットカード決済で輸入簡単。

715名無しさんから2ch各局…:2009/12/27(日) 09:42:01
LDGは、ここから発注汁!
http://www.w4wb.com/LDG-autotuner-main-page.htm

ICOMとYAESUの接続ケーブルと3年間くらい持つ単三電池ホルダー入りの
奴を買っておけば、当分遊べるぜ。

Z-11Pro Ultra List $189 W4RT $169.99
Includes Installed & Tested Battery Holder ,
1 ea. of ICOM-2 Cable, YAESU-ACC Cable,
Coax Cable, & Power Cable
(Requires 6 AA(単三電池6本は別売)batteries, user provided)
716名無しさんから2ch各局…:2009/12/27(日) 15:07:35
817後続機!QRP最高級機FTDX-818の発売?まだですか?
717名無しさんから2ch各局…:2009/12/27(日) 15:23:15
>>716
え ?新型でるんだ!
718名無しさんから2ch各局…:2009/12/27(日) 16:25:21
でねえよ
719名無しさんから2ch各局…:2009/12/27(日) 16:34:36
無線機の売り上げがそれほど期待できない上に、
不景気で会社の存続さえ危ういかもしれないのに
新型開発する余裕もねえだろ。

720名無しさんから2ch各局…:2009/12/27(日) 16:39:26
>>719
じゃ今後、マイナーチェンジもなし?10年後も同じなんだろうか?それとも販売中止
721名無しさんから2ch各局…:2009/12/27(日) 16:47:37
つまらん時代だなあ
722名無しさんから2ch各局…:2009/12/27(日) 16:47:37
業務内容が無線系に偏っているからな、V字カーブで業績回復は難しいかもな
バースタの親会社は今じゃモトローラだし、業績回復が遅れるようだと
米国流で会社を切り売りするかもしれないしな

723名無しさんから2ch各局…:2009/12/27(日) 16:51:37
>>720
こう考えるんだ。今後10年ももつ素晴らしい設計であると。
724名無しさんから2ch各局…:2009/12/27(日) 16:54:04
アマチュアの全盛時代を知ってるだけに残念だなぁ〜日本だけでしょ こんなに局数が減少してるのは?発展が著しい中国での輸出ではどうなのかな?
725名無しさんから2ch各局…:2009/12/27(日) 16:56:05
なんだかんだいってもFT-817にライバル機はないよね。
バースタが新製品を出す必要を感じなくても無理もない。
726名無しさんから2ch各局…:2009/12/27(日) 17:00:37
>>725
たしかに! せめてリリチュウム電池対応であれば文句なし!
727名無しさんから2ch各局…:2009/12/27(日) 17:07:19
>>724
マジレスするが
昔のようにアナログ全盛期なら、それまでの経験や実績で必要で、
パクリも難しいからそれなりの売上げを期待できただろうが、
これからの主流はデジタル通信だからな。

荒っぽい言い方だがデジタル回路だと誰が作っても同じになるから
どこで作っても性能は大差ないだろ。そうなると価格競争になるだろ
うから日本は圧倒的に不利。

中国国内用だと外国製品をそのままパクることが横行するのは目にみえてる。





728名無しさんから2ch各局…:2009/12/27(日) 17:35:45
扱う信号はデジタルでも、周波はアナログ技術が重要だよ
パクルにしてもICの中身まではなかなかパクレ無い
>>724
聞いた話なので詳しい事は知らんが
高年齢化はアメリカの方がすごいらしい
日本で減少が激しいのはピーク時が多かったからってだけじゃないかな
729名無しさんから2ch各局…:2009/12/27(日) 17:57:33
FT817 のようなリグはこれからの時代、
何年も変らずに売られる。
素晴らしいことだ。
英国その他の国の商品はもともとそういう長続き
のするものだった。
730名無しさんから2ch各局…:2009/12/27(日) 17:59:32
HONDAのカブみたいに半永久的てきに変わらないのだろうか!
731名無しさんから2ch各局…:2009/12/28(月) 00:05:59
>>722
中国の企業には売らないでほしいです
732名無しさんから2ch各局…:2009/12/28(月) 02:54:49
817は良いリグだと思います。もし818が出るのであれば、携帯電話ぐらいのカラーディスプレイにしてもらいたい!
FTDX-818期待してます
733名無しさんから2ch各局…:2009/12/28(月) 07:15:19
>>728
OM、59+++で「入棺」してます。

無線界のジンクス。

「IC-7800かFTDX9000MP買うと入棺は近い」

俺 FT-817ND で元気に山登ることにするw

734名無しさんから2ch各局…:2009/12/28(月) 08:16:16
アメリカはCB無線がまともだからいいよな。
735名無しさんから2ch各局…:2009/12/28(月) 08:17:10
山の上で終段が昇天なされました。
タマラン
736名無しさんから2ch各局…:2009/12/28(月) 08:23:14
>>735
73
737名無しさんから2ch各局…:2009/12/28(月) 09:09:21
>>736
69
738名無しさんから2ch各局…:2009/12/28(月) 09:44:13
>734 どんな意味で?
739名無しさんから2ch各局…:2009/12/28(月) 10:50:05
終段って!そんな簡単に飛びますか?
山頂の気圧が関係するのかなぁ(笑)
740二郎:2009/12/28(月) 13:08:01
飛びます飛びます
741名無しさんから2ch各局…:2009/12/28(月) 14:43:25
飛んで!飛んで!
回って!回って!

歳がばれるなぁ!
742名無しさんから2ch各局…:2009/12/28(月) 15:00:01
飛ばしているのは使い方を知らないアホ

まともに使っていれば大丈夫
743名無しさんから2ch各局…:2009/12/28(月) 15:01:52
>>737
あれあれ やっますか?
744名無しさんから2ch各局…:2009/12/28(月) 15:27:32
>>743
あれもこれもやってるやってるぅ〜〜〜〜〜
745名無しさんから2ch各局…:2009/12/28(月) 17:31:34
>>744
オレもやってる やってるぅ〜 来年も頑張ってやってるよ〜ん
746名無しさんから2ch各局…:2009/12/28(月) 18:20:18
馬鹿共めらが
747名無しさんから2ch各局…:2009/12/28(月) 18:27:51
>746

ヒャホ〜イ
748名無しさんから2ch各局…:2009/12/28(月) 18:38:59
FT-817だけで12スレ
リグの素晴らしさの証明
749名無しさんから2ch各局…:2009/12/28(月) 18:47:39
にゃお〜ん
750名無しさんから2ch各局…:2009/12/28(月) 20:22:25
う〜 わん
751名無しさんから2ch各局…:2009/12/28(月) 20:30:41
FT817はスケートで言えば鈴木明子
752名無しさんから2ch各局…:2009/12/28(月) 20:40:32
松本明子きぼん
753名無しさんから2ch各局…:2009/12/28(月) 21:01:40
>何年も変らずに売られる。

目が覚めたよ。本当の価値を教えていただきありがとう。
ファイナルだけはユニットで簡単に交換できるようになるといいね。
自分はドライバー段も昇天したから仕方ないけど。
754名無しさんから2ch各局…:2009/12/29(火) 07:17:21
>>753
既にユニット交換できますよ。
755名無しさんから2ch各局…:2009/12/29(火) 09:32:11
ファイナルもドライバーもサージアブソーバーもこんがり焼けるお。
756名無しさんから2ch各局…:2009/12/29(火) 09:37:37
爆乳ボンバー
757名無しさんから2ch各局…:2009/12/29(火) 11:17:09
あけましておめでとうございます
↓つまらないものですが弊社からのお年玉でございます
http://www.k8zt.com/ft-817PAboardmod.pdf
本年も昨年同様フルに発振しますので宜しくお願い申し上げます
758名無しさんから2ch各局…:2009/12/29(火) 11:50:12
この、ドライバー出力の位相を180°反転させる
ことで発振によるファイナルブローの問題をFIX
するっていうの本当に効くの?
それならヤエス自身がとっくにやっていると思う
のだけれど。
ヤエスが既にΠrad 反転してあったとしたら逆に
悪くなる恐れもあるし。
759名無しさんから2ch各局…:2009/12/29(火) 12:56:28
だから写真が出ているわけだw
760名無しさんから2ch各局…:2009/12/29(火) 16:35:50
どうせ製造ロットによって極性が違うんだろうな。
修理に出すともれなく直してくれるのかなw
761名無しさんから2ch各局…:2009/12/29(火) 16:45:14
鳩山自殺して
762名無しさんから2ch各局…:2009/12/29(火) 16:45:27
鳩山早く死んで
763名無しさんから2ch各局…:2009/12/29(火) 16:46:00
鳩山
もうお前はこの世にいらないよ
早く首吊って
764名無しさんから2ch各局…:2009/12/29(火) 16:46:50
それか鳩山
誰かに暗殺されて
刺客に刺されて死んで
765名無しさんから2ch各局…:2009/12/29(火) 18:50:18
>>761-764 スレチです

後は↓こちらでやってください
ttp://yomi.bbspink.com/sureh/
766名無しさんから2ch各局…:2009/12/29(火) 21:10:34
Z-817ようやくいじる暇ができた
取説がカラーレーザープリンタ打ち出し&ホチキス留(しかもミスしとる)
には笑わせてもらったが企画Wで製造BVならこんなもんでしょ。
上で叩かれた電池の持ちもラッチングリレーだから表記はないけど相当もちそう。
ボタンひとつで本体もコントロールしてチューニングしてくれるのは気持ちいい
CATスルー端子もあってZ817つないだままCATつかえるのも◎
個人的に面白いと思ったのは144/430でチューニングしようとするとエラー表示でるとこ
817をターゲットにしているいい機能だと思う。
×なのはステータス表示がLEDの点滅回数で表示かな
覚えるのが面倒なんでテプラで上面に回数&内容を貼り付けた
あと人により評価が分かれると思うが外部DC端子がないこと
回り込みとか考えているのかもしれないが個人的にはあったほうが良いと思う

よくも悪くも817単体で使用することを前提としたつくり
ちょっとでも他の機種で使おうと考えるなら辞めといたほうがいい。
767名無しさんから2ch各局…:2009/12/30(水) 10:08:39
はつひので
おれのちんちん
あなこんだ(穴にぶっこんだ)
768名無しさんから2ch各局…:2009/12/30(水) 18:50:57
>>767
SK
氏ね
769名無しさんから2ch各局…:2009/12/30(水) 19:35:13
新型出ませんでした
おとなしく買えばよかった
770名無しさんから2ch各局…:2009/12/30(水) 19:43:01
ありんこオヌヌメ
771名無しさんから2ch各局…:2009/12/31(木) 01:35:43
新品で10万円以下で買える安いリグ何だから取りあえず買えば良い

新しいのが出たらそっちも買えば良い

今時、10万なんて高校生や大学生でさえバイトで稼いでるぞ?
772名無しさんから2ch各局…:2009/12/31(木) 01:48:27
お金は大切に使いなさい。
一台買って後は貯金しなさい。
773名無しさんから2ch各局…:2009/12/31(木) 12:39:54
景気回復のためには使っていただかなくては。
774名無しさんから2ch各局…:2009/12/31(木) 12:47:56
無線機買っても景気と俺のチンチンとJARLは回復しない。
775名無しさんから2ch各局…:2009/12/31(木) 12:52:28
お前のちんちんは壊れているのか?
776名無しさんから2ch各局…:2009/12/31(木) 18:37:28
最近少しヤッコイ
777名無しさんから2ch各局…:2009/12/31(木) 19:33:42
>>766
FBで何よりです。
778 株価【19】 【大吉】 【1651円】 :2010/01/01(金) 00:39:03
あけましてオメデトウございます。
本年こそファイナルが飛ばないようよろしくお願いします。
779名無しさんから2ch各局…:2010/01/01(金) 00:50:24
あけおめ
780 株価【19】 【だん吉】 【1026円】 :2010/01/01(金) 08:58:12
だれか発振問題を検証してくれ
781名無しさんから2ch各局…:2010/01/01(金) 10:54:47
検証済みだろ。
気になるなら2台買って予備機持てよ
782 株価【19】 【小吉】 【663円】 :2010/01/01(金) 12:43:58
手持ちを売却し、アリンコ買いまつ。
783名無しさんから2ch各局…:2010/01/01(金) 12:57:30
>>782
手持ちをオークションに出せ
1000円位で落札してやるよ(笑
784名無しさんから2ch各局…:2010/01/06(水) 08:56:51
817の内部スピーカーの聞き具合はどうですか?
ハンディー機ぐらいの感じでしょうか?
785名無しさんから2ch各局…:2010/01/06(水) 09:08:12
そんなもんだね
聞こえれば良い程度
正し上に向いてるので聞きとり難い
据え置きで使うならスピーカーの上に斜めの板を取り付けるなどして音を反射させるか
別途スピーカーかヘッドホンを使うのが良い
786名無しさんから2ch各局…:2010/01/06(水) 10:14:52
ガムテープの芯筒を半円形か「C」の字に切ったものを乗せるとFB
787名無しさんから2ch各局…:2010/01/07(木) 00:37:34
>>785
>>786
784です。
ありがとうございました。

まだ817持ちでは無いのですが
今更ながら注文したとこです。
固定から持ち出す度に
外部スピーカーを付けるのも面倒なので
どうかな?と思いました。
788名無しさんから2ch各局…:2010/01/07(木) 09:09:08
>>787
購入オメ!

大口径の外部SPにはかなわないけど、内蔵SPでもそれなりに聞ける。
辛かったらイヤホンやヘッドフォンするから、当面の実用性は問題ないでしょう。
ラグチューするときに外部SPがあると、楽にマッタリできます。
789名無しさんから2ch各局…:2010/01/08(金) 00:05:40
内蔵スピーカーも、はじめは硬いが、エージングするといい音になるぜ。
AMのみんなのうたやクラッシックがなかなか心地よい。
専ら、NHK第二で語学講座を聞くのに使ってますけど。
明瞭度よく、いい音だと思うよ。
冬の夜長、暖かい部屋で6万もするラジオでAMを聴くってのは、
贅沢で、ちょっと豊かな気分になってきます。
790名無しさんから2ch各局…:2010/01/08(金) 19:20:59
SP-2000に載せて使っていますがAF-FILも使えてHI-FIですよw
791名無しさんから2ch各局…:2010/01/08(金) 20:58:39
僕は「ラジオ深夜便」を六万円のラジオで聞いていまつ。
792名無しさんから2ch各局…:2010/01/08(金) 21:10:22
>>791
俺はつボイノリオが朝から「ちんこまんこ」言ってるのをこれで聞こうか検討中
793名無しさんから2ch各局…:2010/01/09(土) 00:23:38
それは正しい使い方でつ
794名無しさんから2ch各局…:2010/01/09(土) 01:16:46
795名無しさんから2ch各局…:2010/01/09(土) 19:14:32
778



73
796名無しさんから2ch各局…:2010/01/12(火) 00:31:07
ヤフオクで拡張のチップ外しの情報
900円で売ってる奴、結構儲かってるね!
問題ないのか、この行為
797名無しさんから2ch各局…:2010/01/12(火) 21:31:49
それでも自分で外せる人は、まし。
798名無しさんから2ch各局…:2010/01/12(火) 23:16:25
>>796
普通にググレば出るよなw
799名無しさんから2ch各局…:2010/01/13(水) 08:07:17
ヽ(~〜~ )ノ

みんなPC持ってて ネット環境の使い方が分かって無いよな
なんでもクグレれば、安い買い物も出来るって

約にも立たない、ブログばかりでよ
800名無しさんから2ch各局…:2010/01/13(水) 10:27:12
携帯で、PC用に作られたサイトを検索するのはツライんでしょ
801名無しさんから2ch各局…:2010/01/15(金) 00:00:08
>>800
頑張れ!頑張れ!出来る!出来る!絶対出来る!頑張れ!もっとやれるって!やれる!気持ちの問題だ!頑張れ!頑張れ!そこだ!そこで諦めるな!絶対に頑張れ!積極的にポジティブに頑張れ!頑張る! 携帯だって頑張れるんだから!
802名無しさんから2ch各局…:2010/01/15(金) 08:35:48
引き篭もるよ
803名無しさんから2ch各局…:2010/01/16(土) 09:43:49
ナチ←差別、ペニス←卑猥、チンチン←卑猥、N| "゚'` {"゚`lリ←卑猥、糞←間接、N| "゚'` {"゚`lリ←卑猥、逝って←間接、馬鹿←間接、バカ←差別、バカ←差別、N| "゚'` {"゚`lリ←卑猥、N| "゚'` {"゚`lリ←卑猥、
チンコ←卑猥、マンコ←卑猥、来るな←間接、バイ←卑猥、N| "゚'` {"゚`lリ←卑猥、ロリコン←卑猥、恥垢←卑猥、○| ̄ヒ|_←卑猥、バカ←差別、肛門←卑猥、イラネ←間接、氏ね←間接、逝って←間接、
ゲロ←間接、イラネ←間接、逝って←間接、厨←間接、アフォ←間接、低学歴←差別、ホモ←間接、ホモ←卑猥、たわけ←間接、バイ←卑猥、_ト ̄|○←卑猥、○| ̄ヒ|_←卑猥、ゲイ←卑猥、糞←間接、
N| "゚'` {"゚`lリ←卑猥、N| "゚'` {"゚`lリ←卑猥、逝け←間接、ゲイ←卑猥、ボケ←間接、N| "゚'` {"゚`lリ←卑猥、ゲイ←卑猥、厨←間接、アホ←間接、死ね←直接、バカ←差別、○| ̄ヒ|_←卑猥、○| ̄ヒ|_←卑猥、
○| ̄ヒ|_←卑猥、○| ̄ヒ|_←卑猥、くそ←間接、マゾ←卑猥、_ト ̄|○←卑猥、○| ̄ヒ|_←卑猥、嘘つき←間接、殺す←直接、運ちゃん←差別、邏←卑猥、イって←卑猥、負け組←間接、チンコ←卑猥、
貧乏←間接、邏←卑猥、来るな←間接、糞←間接、貧乏←間接、たわけ←間接、馬鹿←間接、嘘つき←間接、小僧←差別、たわけ←間接、厨←間接、ナチ←差別、N| "゚'` {"゚`lリ←卑猥、ウンコ←間接、
ウンコ←卑猥、_ト ̄|○←卑猥、○| ̄ヒ|_←卑猥、馬鹿←間接、クリトリス←卑猥、N| "゚'` {"゚`lリ←卑猥、ナチ←差別、糞←間接、糞←間接、マラ←卑猥、アホ←間接、馬鹿←間接、爆乳←卑猥、自殺して←直接、
死んで←直接、死んで←直接、ちんちん←卑猥、氏ね←間接、バイ←卑猥、糞←間接、糞←間接、チンチン←卑猥、ちんちん←卑猥、糞←間接、まんこ←卑猥、ちんこ←卑猥、
タイトル:FT-817について語ろう その12
【糞スレランク:B】
犯行予告?:0/802 (0.00%)
直接的な誹謗中傷:5/802 (0.62%)
間接的な誹謗中傷:41/802 (5.11%)
卑猥な表現:49/802 (6.11%)
差別的表現:10/802 (1.25%)
無駄な改行:2/802 (0.25%)
巨大なAAなど:1/802 (0.12%)
同一文章の反復:0/802 (0.00%)
804名無しさんから2ch各局…:2010/01/16(土) 15:37:18
ランクAにならないとな。
二番じゃ駄目です。
805名無しさんから2ch各局…:2010/01/16(土) 18:35:38
>>803          73                              
806名無しさんから2ch各局…:2010/01/16(土) 18:50:02
バカ←差別
大阪人←差別
807名無しさんから2ch各局…:2010/01/28(木) 02:43:24
ファイナル飛べー
808名無しさんから2ch各局…:2010/01/28(木) 02:45:50
ついに頭をやられたな。やれやれ
809名無しさんから2ch各局…:2010/01/28(木) 03:00:43
>>807
73
810名無しさんから2ch各局…:2010/01/28(木) 06:07:44
飛べ飛べつちのこ
811名無しさんから2ch各局…:2010/01/28(木) 07:10:28
>>810
やってるの?
812名無しさんから2ch各局…:2010/01/28(木) 19:32:25
やってる、やってるぅ〜〜〜〜
ひゃほほ〜い!!
813名無しさんから2ch各局…:2010/01/28(木) 20:25:27
>>812
コトシモ4649 僕もやってる やってるよ〜ん ヒャホ〜イ
814名無しさんから2ch各局…:2010/01/28(木) 20:45:04
ニュー817がでないもんだから駄スレと化してるな。
815名無しさんから2ch各局…:2010/01/28(木) 21:30:52
>>814
ヤッホ〜イ
816名無しさんから2ch各局…:2010/01/29(金) 06:44:44
にゃ〜
817名無しさんから2ch各局…:2010/01/29(金) 07:08:20
ワン
818名無しさんから2ch各局…:2010/01/29(金) 13:52:20
全く!
おもろない(>_<
819名無しさんから2ch各局…:2010/01/29(金) 14:43:45
>>818

ぷぷぷ
820名無しさんから2ch各局…:2010/01/29(金) 16:00:03
フィルター!
300にすべきやった(>_<)
821名無しさんから2ch各局…:2010/01/29(金) 16:03:28
気にするな フィルターは500Hzが 正解だ
822名無しさんから2ch各局…:2010/01/29(金) 16:20:23

500で我慢するか!

いまさら300買えんし!
823名無しさんから2ch各局…:2010/01/29(金) 16:29:36
大丈夫大丈夫
次に買うのは、DSPだろ?
824名無しさんから2ch各局…:2010/01/30(土) 06:29:28
にゃ〜ご
825名無しさんから2ch各局…:2010/01/30(土) 10:39:57

犬・猫?
訳わからん!
826名無しさんから2ch各局…:2010/01/30(土) 16:33:37
>>825
にゃ〜 猫ひろし
827名無しさんから2ch各局…:2010/01/30(土) 19:06:47
悲しいスレ
828名無しさんから2ch各局…:2010/01/30(土) 19:10:59
悲しい鮭
829名無しさんから2ch各局…:2010/01/30(土) 19:11:18
>>827
楽しいスレ
830名無しさんから2ch各局…:2010/01/30(土) 19:18:11
73スレ
831名無しさんから2ch各局…:2010/01/30(土) 19:43:14
スルメのかほり
832名無しさんから2ch各局…:2010/01/30(土) 19:46:27
くさっ!
833名無しさんから2ch各局…:2010/01/30(土) 19:57:44
栗林の薫風
834名無しさんから2ch各局…:2010/01/30(土) 23:38:10
817は
何処に行った?

訳わからんW!
835名無しさんから2ch各局…:2010/01/31(日) 05:22:42
販売から10年!いい加減にせいや バースタ!
836名無しさんから2ch各局…:2010/01/31(日) 06:52:59
もっと人生楽しもうぜ。
837名無しさんから2ch各局…:2010/01/31(日) 09:53:56
何だこのクソスレ
838名無しさんから2ch各局…:2010/01/31(日) 10:55:59
>>837
あんた誰?
839名無しさんから2ch各局…:2010/01/31(日) 23:22:08
まらさきむんこ
840名無しさんから2ch各局…:2010/02/01(月) 00:40:29
>>837
Who are you?
841名無しさんから2ch各局…:2010/02/01(月) 02:21:22
こなさんみんばんわ
842名無しさんから2ch各局…:2010/02/01(月) 20:14:52
みんばんはー
843名無しさんから2ch各局…:2010/02/02(火) 01:19:15
今月号のCQ誌にちゃんと載っててちょっと嬉しかった。
844名無しさんから2ch各局…:2010/02/02(火) 21:58:38
本気で817買おうと思ってたけど・・・
ファイナルがぶっ飛ぶ、新型が出る?
ここの掲示板見てたら買う気がすっかり失せてしまいました。
845名無しさんから2ch各局…:2010/02/02(火) 23:42:33
良い子は貯金汁
846名無しさんから2ch各局…:2010/02/03(水) 09:13:14
2ちゃんなんて参考にして買う買わないを決めるおこちゃまは、買う必要ありません
FT-9000でも狩った方が幸せになれる
847名無しさんから2ch各局…:2010/02/03(水) 10:30:44
>>844
そういうのを「負けた」というのです
848名無しさんから2ch各局…:2010/02/03(水) 18:57:34
>>844
一部のアンチが粘着してるだけです。
849名無しさんから2ch各局…:2010/02/03(水) 19:15:41
まぁ飛ぶのは世界共通のようだしw
850名無しさんから2ch各局…:2010/02/03(水) 19:29:54
>>844 >>849  73   
851名無しさんから2ch各局…:2010/02/03(水) 19:30:32
>>850
69
852名無しさんから2ch各局…:2010/02/03(水) 21:02:30
実際壊れやすぜ ローカル局3人あぼん
853名無しさんから2ch各局…:2010/02/03(水) 21:04:47
>>851  やってますか?
854名無しさんから2ch各局…:2010/02/03(水) 22:53:34
>>853
やってる、やってるよ〜〜〜〜ん
ひゃほほほほ〜〜〜い
ペロリンペロリン
855名無しさんから2ch各局…:2010/02/04(木) 05:03:51
( ^ω^)
856名無しさんから2ch各局…:2010/02/04(木) 06:15:18
うなぎ犬でつワンワン!
857名無しさんから2ch各局…:2010/02/04(木) 07:42:21
青梅犬かいな・・・
858名無しさんから2ch各局…:2010/02/04(木) 10:20:09
ID出なくても投稿時間である程度アンチによる自演がわかるよな
859名無しさんから2ch各局…:2010/02/04(木) 18:43:46
>>854  僕もやってる〜やってるよ〜ん  ぺろ
860名無しさんから2ch各局…:2010/02/05(金) 20:13:01
アンチよりウンチ
861名無しさんから2ch各局…:2010/02/05(金) 22:01:48
>>860  やってますか?
862名無しさんから2ch各局…:2010/02/05(金) 23:46:14
>>861
やってる、やってるよ〜〜〜ん
プリプリブリブリ
863名無しさんから2ch各局…:2010/02/06(土) 10:22:36
サトー電気で、FT-817の旧ファイナルを、投売りしてるよ
安すぎwwww
864名無しさんから2ch各局…:2010/02/06(土) 21:13:37
>>862  僕もやってる やってるぅ〜よーん!ぷりぷり
865名無しさんから2ch各局…:2010/02/06(土) 21:21:16
>>863  73
866名無しさんから2ch各局…:2010/02/07(日) 23:02:03
>>865
69
867名無しさんから2ch各局…:2010/02/08(月) 18:07:15
>>863    
やってますか〜〜〜
868名無しさんから2ch各局…:2010/02/08(月) 18:52:49
>>867
やってる、やってるぅ〜
ひやほほ〜い!
869名無しさんから2ch各局…:2010/02/08(月) 20:27:21
>>868 元気で僕もやってるぅ〜〜〜よお〜ん!がんばってぇ〜
870名無しさんから2ch各局…:2010/02/10(水) 02:10:19
ニャオー
871名無しさんから2ch各局…:2010/02/10(水) 20:21:26
さぁこれからやるぞー
872名無しさんから2ch各局…:2010/02/11(木) 08:06:17
いいなぁ
873名無しさんから2ch各局…:2010/02/11(木) 09:23:17
気持ち良い・・・
874名無しさんから2ch各局…:2010/02/11(木) 09:26:00
>>871  なにを?
875名無しさんから2ch各局…:2010/02/11(木) 10:19:17
まらさきむんこ
876名無しさんから2ch各局…:2010/02/11(木) 12:56:35
817の話題ないの?
877名無しさんから2ch各局…:2010/02/11(木) 14:10:36
むらさきまんこ
878名無しさんから2ch各局…:2010/02/11(木) 18:14:37
5ワットじゃ全然とばねーよ
879名無しさんから2ch各局…:2010/02/11(木) 18:40:04
しごきが足りない。
880名無しさんから2ch各局…:2010/02/11(木) 19:35:51
817は、その超小型サイズによる可搬性がセールスポイントであり、
それは移動運用に貢献する。
移動運用といえば、見通し距離が稼げる山岳移動を行えば、
サービスエリアがきわめて増大する。特に、430MHz帯、144MHz帯、50MHz帯を使用して、
山岳移動運用を行う場合、5ワット以下で充分である。
21MHz帯でも山岳移動は有効。
一方、7MHz帯で平地の移動運用や自宅運用の場合は、50ワットほしいところだ。
短波帯については、50ワット程度のリニアアンプを自作するのも一興である。
881名無しさんから2ch各局…:2010/02/11(木) 23:00:04
その前にファイナルが飛ぶといううわさが気になって
買えずにいる
882名無しさんから2ch各局…:2010/02/11(木) 23:03:18
ファイナルだけで済めばラッキーでつ
883名無しさんから2ch各局…:2010/02/11(木) 23:19:32
SWR無限大でも飛んでないなー。
仮に万が一飛んでも、修理に出せば済むだけのこと。
他社の無線機、100ワット固定機は、パワーが出なくなって、
修理依頼したら、ファイナルの手前のドライバーが飛んでいたとのこと。
(ドライバーって、ねじ回しじゃないよ)
884名無しさんから2ch各局…:2010/02/11(木) 23:22:54
>ドライバーって、ねじ回しじゃないよ

爺ギャグ
885名無しさんから2ch各局…:2010/02/11(木) 23:23:46
ふむ。
このギャグには加齢臭がしますな。
886名無しさんから2ch各局…:2010/02/12(金) 00:25:38
ドライバーっちゅーたら、ホレ、
周辺機器を動作させるソフトウェアのことじゃろうが。
887名無しさんから2ch各局…:2010/02/12(金) 00:31:39
>>886
ちゃうわ爺
ドライバーゆうたらな
ゴルフで使うクラブの種類じゃ
888名無しさんから2ch各局…:2010/02/12(金) 00:33:39
運転手のことじゃないのか
889名無しさんから2ch各局…:2010/02/12(金) 01:41:10
熊本にはDryBarというショットバーがあるそうな。
890名無しさんから2ch各局…:2010/02/12(金) 05:58:38
一人芝居乙

>>883
おまいはSWRしか思い浮かばないのか、保護回路があるからとばないだろ。
SWRでドライブやサージ保護素子まで飛ぶかよww
891名無しさんから2ch各局…:2010/02/12(金) 13:00:44
修理に1万円ちょい払うのがいやなら無線やめろ
892名無しさんから2ch各局…:2010/02/12(金) 18:27:06
今から買ってもいいですか?
893名無しさんから2ch各局…:2010/02/12(金) 18:43:22
トヨタみたいに車作っていなくて良かったね。
894名無しさんから2ch各局…:2010/02/12(金) 18:48:37
>>892
メインリグとして本格的に使いたいなら897買っとけ
QRPでやれる自信があるなら今すぐに買っても問題無し
895名無しさんから2ch各局…:2010/02/12(金) 18:52:41
アリンコにしておけ
896名無しさんから2ch各局…:2010/02/12(金) 19:07:03
>>881 >>882    73
897名無しさんから2ch各局…:2010/02/12(金) 19:44:29
>>896
10-10
898名無しさんから2ch各局…:2010/02/12(金) 21:30:37
自宅では発射できる環境にないので移動メイン。これ買っておきます。
899名無しさんから2ch各局…:2010/02/12(金) 22:00:06
>>897   やっているのですか?
900名無しさんから2ch各局…:2010/02/12(金) 22:02:05
>>899
10-4
901名無しさんから2ch各局…:2010/02/13(土) 10:11:12
817ゼネカバは価値ある
902名無しさんから2ch各局…:2010/02/13(土) 10:25:14
ラジオ深夜便専用には最適でつ
903名無しさんから2ch各局…:2010/02/13(土) 18:30:41
アルインコの激安無線機にしょうか817にしょうか、迷ってます。
904名無しさんから2ch各局…:2010/02/13(土) 18:59:52
何をやりたい?
固定で使いたいならアルインコの使っとけ
移動もしたいならFT897買っとけ
無線の経験ありでQRPでやって行く自信があるなら817使っとけ
905名無しさんから2ch各局…:2010/02/13(土) 19:00:31
アルインコは、安かろう悪かろうだけど文句言うなよ
906名無しさんから2ch各局…:2010/02/13(土) 19:40:06
ちょっとまて
アルインコは、100W機だけだぞ?
人に聞かないとわからないような初心者が使う物じゃ無い
907名無しさんから2ch各局…:2010/02/13(土) 21:32:33
817って、CBができないからだめね!やはりアルインコ
908名無しさんから2ch各局…:2010/02/13(土) 22:08:53
1.8 - 33 Mhz
33 - 56 MHz
140 - 154 MHz
420 - 470 MHz

一応、ゼネカバ送信だが何か?
909名無しさんから2ch各局…:2010/02/14(日) 00:22:58
カバ送信は、一種のマニア的アイテムだな。
当方のリグは、817ND以外は、すべて(数台)送信拡張炭だが、
アンテナが狭帯域のものしかねえし、秋田ぞなもし。
910名無しさんから2ch各局…:2010/02/14(日) 00:33:49
あ〜ぁ、貧乏臭えな。
911名無しさんから2ch各局…:2010/02/14(日) 10:46:10
>>908 817ってCBできるんだ!しらなかった。
912名無しさんから2ch各局…:2010/02/14(日) 10:47:47
>>911
10-4

10-10
913名無しさんから2ch各局…:2010/02/14(日) 11:07:46
>>912 やってますか?
914名無しさんから2ch各局…:2010/02/14(日) 11:16:20
>>913
FT-301D+GPV-U現役です
915名無しさんから2ch各局…:2010/02/14(日) 19:57:45
最近ヤフオクでFT-817(NDでない)の価格が暴落してるのはなぜ?
916名無しさんから2ch各局…:2010/02/15(月) 01:19:10
新スプリアス基準非適合機は、これに限らず暴落じゃない?
917名無しさんから2ch各局…:2010/02/15(月) 21:48:31
つかTSSで認定すりゃいいじゃん。ヤバイのは200W以上の免許局。それ以下なら事実上問題無いZE
918名無しさんから2ch各局…:2010/02/15(月) 22:54:10
ファイナルが飛んだ屋根まで飛んだ!
919名無しさんから2ch各局…:2010/02/16(火) 00:27:31
>>915
需給バランスによって市場価格が形成されます、って中学の公民で習っただろ
920名無しさんから2ch各局…:2010/02/16(火) 01:10:20
つり上げによって市場価格が形成されます、ってヤフオクで習っただろ
921名無しさんから2ch各局…:2010/02/16(火) 16:58:39
7年ほど放置してあるった817を引っ張り出して再開局
色々と良さそうなオプションが出ている様で強化計画中・・・・・
そのままデジタルやるには、向かない機種という事らしいorz

CAT-MATE
ttp://www.w4rt.com/BHI/CAT%20Mate.htm
OBF-817Dual-Filter
ttp://www.w4rt.com/FT-817-Accessories/filters.htm
LDG Z-11Pro Ultra
ttp://www.w4rt.com/LDG/Z-11Pro.htm

見ていると色々欲しくなるね・・・・・
Z-11は、取りあえずゲット(23区内在住注文1週間で到着)
今月の給料でDual-FilterとTCXO-9かな(; ・`д・´)
とりあえず再び817メインでがんばります
アンテナ出来たらしばらく電信のリハビリかなw
922名無しさんから2ch各局…:2010/02/16(火) 20:12:09
相変わらずファイナル弱いんでつか?
923名無しさんから2ch各局…:2010/02/16(火) 20:17:08
僕のチンコと同じくらい弱いでつ
924名無しさんから2ch各局…:2010/02/16(火) 21:12:35
>>918 >>922 73
925名無しさんから2ch各局…:2010/02/17(水) 20:23:50
1)。植物性食品を基本とし、多様な食物を食べる
2)。正常体重の維持(成人の体格指数:体重(kg)/身長(m)x身長(m)=18.5〜25
3)。運動の継続(一日1時間の速歩、週1時間の活発な運動)
4)。四季を通じ野菜・果物を豊富に(1日400〜800gr)
5)。多種類の穀物、豆、根菜類を(1日600〜800gr)、精製した砂糖を控える
6)。アルコール類の飲用は勧められない(1日日本酒1合)
7)。赤身の肉は少なめに(1日80gr、できれば魚)
8)。総脂肪や油を抑える(動物性脂肪を抑え、植物油を控えめに)
9)。食塩、塩蔵物を抑えて(6gr以下に、日本人の平均は10〜13gr)
10)。食品の貯蔵はしっかり(かびを抑える)
11)。保存は低温で(冷凍や冷蔵庫に)
12)。食品添加物や農薬残留に注意
13)。黒こげの食べ物は食べない
14)。栄養補助剤に頼らない(勧告を守る人には不必要)
15)。たばこは吸わない
926名無しさんから2ch各局…:2010/02/22(月) 18:25:39
Hi,

There are many articels about wide band TX. Here the real one.

Open the PDF file from Yaesu UK if you are not shure how the nrs of the matrix are! Check how the resistors are placed. Yes nr9 is left if you have the matrix on top of the circuitboard.

PLACE 9+8+7+6
REMOVE 1+2+3+4+5

RESET V/M+F + POWER ON

Well done

73 Marcus PA2DB
The it is fully open.
927名無しさんから2ch各局…:2010/02/22(月) 19:08:42
なんだネ申か
928名無しさんから2ch各局…:2010/02/22(月) 20:03:16
アンテナアラナイザを買った以降は、
オールバンド送信改造に興味が薄れた
929名無しさんから2ch各局…:2010/02/22(月) 22:12:55
おまえだけな
930名無しさんから2ch各局…:2010/02/23(火) 12:03:05
931名無しさんから2ch各局…:2010/02/23(火) 19:24:49
>>930
クソワロタ
932名無しのひみつ:2010/02/24(水) 17:29:27
アルインコなら本業の方で出しそうだな
933名無しさんから2ch各局…:2010/02/26(金) 19:31:53
ファイナル飛び飛び
934名無しさんから2ch各局…:2010/02/27(土) 01:25:17
ちんこクネクネ〜
935名無しさんから2ch各局…:2010/02/27(土) 21:03:59
3月号CQ誌のコントローラーすげーな。
ネトブとHam Radio Deluxeでもできるけど完全自作は…
936名無しさんから2ch各局…:2010/02/27(土) 23:26:48
元々1月号だか12月号だかにのせる予定だった記事だよね
937名無しさんから2ch各局…:2010/02/28(日) 07:39:39
>>933 >>934  73
938名無しさんから2ch各局…:2010/02/28(日) 11:39:30
>>937
69
939名無しさんから2ch各局…:2010/02/28(日) 11:56:10
>>938
73
940名無しさんから2ch各局…:2010/02/28(日) 11:58:44
お待ちください。
941名無しさんから2ch各局…:2010/02/28(日) 20:14:32
>>938 >>939 やってますかぁ〜
942名無しさんから2ch各局…:2010/03/01(月) 00:11:57
>>941
うほっ、うほっ
やってる、やってるよ〜〜〜ん
ひゃほ〜い
943名無しさんから2ch各局…:2010/03/01(月) 01:32:10
7.1〜7.2MHzで送信しようと思ったら出来んかった
どうしてくれる
944名無しさんから2ch各局…:2010/03/01(月) 02:01:03
フタ開けてチップ部品外しなはれ
945名無しさんから2ch各局…:2010/03/01(月) 06:33:24
オフバンドはやめなさい
946名無しさんから2ch各局…:2010/03/01(月) 08:42:31
>>943
>>926
FT-817は、ゼネカバ送信だ
947名無しさんから2ch各局…:2010/03/03(水) 19:49:35
>>942 僕もウハウハガンバッテやってる やってるぅ〜〜〜〜〜〜よ〜ん!
948名無しさんから2ch各局…:2010/03/03(水) 21:40:20
ぴひゃ〜〜〜〜
949名無しさんから2ch各局…:2010/03/04(木) 18:32:36
ぷぅひゃ〜
950名無しさんから2ch各局…:2010/03/04(木) 18:34:09
>>943
ft-817 7MHz バンド拡張
とかでググれ
951名無しさんから2ch各局…:2010/03/04(木) 20:02:15
アナル拡張五本セット
952名無しさんから2ch各局…:2010/03/04(木) 20:38:45
>>951  やってるの?
953名無しさんから2ch各局…:2010/03/04(木) 21:23:41
>>952
拡張やってる、やってるよ〜〜〜ん
びろびろり〜ん
954名無しさんから2ch各局…:2010/03/04(木) 22:04:33
僕もやってみた〜い ペロペロリ〜ん
955名無しさんから2ch各局…:2010/03/04(木) 23:49:13
WDXCの対象機種から817が外れてる
956名無しさんから2ch各局…:2010/03/06(土) 21:00:13
飛べ飛べファイナルお空に飛んでけ
957名無しさんから2ch各局…:2010/03/06(土) 21:43:13
ついに、新製品が!
958名無しさんから2ch各局…:2010/03/06(土) 21:44:55
でません
959名無しさんから2ch各局…:2010/03/07(日) 01:18:58
まともに使っていればファイナルが飛ぶなんて考えられない。

考えられる原因
1.パワーを10Wまで上げている
2.電圧を過剰にしている
3.アンテナにバランがなく、誘起静電気が発生
4.アンテナをつながないで送信
5.アンテナコネクタの設定ミス

こんなところだろう
960名無しさんから2ch各局…:2010/03/07(日) 01:20:12
6.コーヒーをこぼした
961名無しさんから2ch各局…:2010/03/07(日) 01:39:58
7.まともに使っていると思っている
962名無しさんから2ch各局…:2010/03/07(日) 01:44:37
8.トイレに水没させてうんこだらけにした
963名無しさんから2ch各局…:2010/03/07(日) 01:46:36
9.XYLが床にたたきつけた
964名無しさんから2ch各局…:2010/03/07(日) 02:03:44
10.拳銃から発射された弾を817で受けた
965名無しさんから2ch各局…:2010/03/07(日) 03:53:23
>>956 >>959  73
966名無しさんから2ch各局…:2010/03/07(日) 08:15:46
11, 段間の接続間違い(設計ミス)
12, メーカー必死
13, 69
967うふふ:2010/03/07(日) 08:39:47
>>956
とべとべつちのこ
968名無しさんから2ch各局…:2010/03/07(日) 09:31:14
>>967 73  
969名無しさんから2ch各局…:2010/03/07(日) 23:26:30
14.ヤフオクで不良品を掴まされた
15.落雷品
16.修理費ビジネスの罠
970名無しさんから2ch各局…:2010/03/08(月) 21:53:20
>>969
kwsk
971名無しさんから2ch各局…:2010/03/12(金) 20:20:59
ファイナルは天国まで飛んでけー
972名無しさんから2ch各局…:2010/03/12(金) 22:42:30
>>971

73
973名無しさんから2ch各局…:2010/03/13(土) 01:08:35
>>972

73
974名無しさんから2ch各局…:2010/03/13(土) 17:32:28
>>973  69
975名無しさんから2ch各局…:2010/03/13(土) 18:29:20
10-4 10-10
976名無しさんから2ch各局…:2010/03/13(土) 19:57:22
移動用にMP-1って言うアンテナを買ってみようかとおもうんだ
誰か使ったことある人いない?
977名無しさんから2ch各局…:2010/03/13(土) 20:19:03
Z-11等の小型でバッテリー駆動できるATUと釣竿ワイヤーの組み合わせが荷物にならなくていいな
978名無しさんから2ch各局…:2010/03/13(土) 20:34:32
MP-1はよく飛ぶらしいよ。ATAS-25のほうが入手は容易ジャマイカ
979名無しさんから2ch各局…:2010/03/13(土) 21:04:42
>>974
やってるの?
980名無しさんから2ch各局…:2010/03/13(土) 22:08:25
ATAS-25はそれなりに飛ぶんだけど重いぞ
持ち歩く気無くす
釣り竿持ってた方が良い
981名無しさんから2ch各局…:2010/03/14(日) 00:25:37
サイズ:運用時最長:約2.2m、分解時最長:約0.6m 重さ:約930g(本体とエレメントを含む)

持ち歩く気なくすほどじゃあんめーよ。
釣竿調整するほうがFT-817なら面倒じゃない
982名無しさんから2ch各局…:2010/03/14(日) 02:07:12
ATAS-25だって無調整じゃないから手間はそんな変わらんよ
固定具だって別にいるから1kgで済まないし
チューナーは使った事無いけど、釣り竿VCHならその半分くらい、担いで歩くとその500gが効いてくる
983名無しさんから2ch各局…:2010/03/14(日) 05:12:53
>>979
やってる、やってるよ〜〜〜ん
ペロペロだよ〜〜ん
ピャホ〜〜イ
984名無しさんから2ch各局…:2010/03/14(日) 08:47:22
MP-1使ってます。
調整は少々難しい(アンテナアナライザをつかってます)けど、
作りもしっかりしていて、非常に良いです。カウンターポイズが
飛ばすためのコツみたいです。

3.5MHz用のオプションコイルもおススメです。
985名無しさんから2ch各局…:2010/03/14(日) 08:59:06
>>983

ぴや〜ん 僕もやってる やってるぅ〜
よ〜ん 本当だよ〜ん
986名無しさんから2ch各局…:2010/03/14(日) 09:46:25
車で移動ならなんだってかまわんよ
987名無しさんから2ch各局…:2010/03/14(日) 09:55:08
MP-1とかATAS使うくらいなら
elecraft T1と10m程度のワイヤの組み合わせの方が荷物にならんし
実用的だと思われる
価格もそうかわらんしな


988名無しさんから2ch各局…:2010/03/14(日) 10:20:29
ワイヤーは簡単そうでいて展開場所に苦労しないか?
垂直系のほうが手すり、ベランダ、ベンチなど
狭いところから波出しやすいと思ふ
989sage:2010/03/14(日) 11:07:50
>988
同感です。
ワイヤーを張る場所があればワイヤー+ATUのほうがお手軽ですが、
結構その場所に困るんですよね。特に、どこかに行ったついでに
運用するような場合。
990名無しさんから2ch各局…:2010/03/14(日) 12:06:09
そうかぁ?
立木を利用したり、100円ショップの吸盤フック使ったり
場合によっちゃ振りだしの釣りざお持っていけば桶だし
応用力の問題だなwww
991名無しさんから2ch各局…:2010/03/14(日) 13:02:06
だから、「どこかに行ったついで」って言っているでしょ。
釣竿なんかもって行くなら、こんな話しませんがな。
992名無しさんから2ch各局…:2010/03/14(日) 13:06:02
だ・か・ら、振りだしの釣りざおって逝ってんじゃん。
振りだしの釣りざおなら30cm位からあるの知らないのか?
でのばすと3m位にはなる。重さも200g位からあるしな
993名無しさんから2ch各局…:2010/03/14(日) 13:15:01
3mですか...

まっ、勝手によろしく
994名無しさんから2ch各局…:2010/03/14(日) 14:14:21
3mでもなかなか馬鹿にできませんぜ
995名無しさんから2ch各局…:2010/03/14(日) 21:59:10
仕舞寸法30cmなんてのがあると聞いて、近所の釣具屋に買いに行ったら見あたらなかった
6m用アンテナにしようと思ってたのに
996名無しさんから2ch各局…:2010/03/14(日) 23:31:00
つ オク、楽天
997名無しさんから2ch各局…:2010/03/15(月) 07:33:40
糸冬
998名無しさんから2ch各局…:2010/03/15(月) 07:34:55
糸冬です
999名無しさんから2ch各局…:2010/03/15(月) 07:35:56
糸冬わります
1000名無しさんから2ch各局…:2010/03/15(月) 07:37:07
ラスト ラスト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。