◆心理板・スレ立てるまでもない質問箱part15◆
259 :
遊び人の玲さん ◆L6BWoWSSa6 :
幼児虐待の解決方法、どのようなものがあるでしょうか。
>>259 医療機関(医師・ワーカー・心理士)・役所・児童相談所・養護施設・警察などの連携が必須。
基本は子どもを虐待する親から離すことでは?あとはケースバイケースで。
261 :
遊び人の玲さん ◆L6BWoWSSa6 :03/05/12 17:51
一昔前は見られなかった、異常な心理または行動だと思いますが、
皆様は何がこの社会現象の原因だとお考えでしょうか。
どこかに、専用スレッドはありますか。
>>261 虐待そのものについてのスレはなかったと思いますが、
その前に
>一昔前は見られなかった、異常な心理または行動だと思いますが
一昔前は表面化していなかっただけという可能性もあります。
>皆様は何がこの社会現象の原因だとお考えでしょうか。
様々な要因が影響しあっているので、原因を一つに同定するのは困難だと思われます。
思ったことを言うだけなら簡単ですが、検証するのは非常に難しいでしょう。
263 :
動画直リン:03/05/12 18:22
264 :
遊び人の玲さん ◆L6BWoWSSa6 :03/05/12 18:27
>>262 一昔前は表面化していなかっただけという可能性もあります。
過剰折檻によって、我が子を死亡させてしまうようなケースが、以前からあったのでしょうか。
一時期から急にエスカレートして流行しはじめた、かなり異常な行動だと思うのですが。
幼児虐待の注目点の一つは、
幼い子供が思慮の足りないことをするのは当たり前で、
過剰な折檻をしても本人が理解できる年齢に達していなければ意味がないし、
無闇に叱ることはいけないことだと、頭ではきちんと理解できているにもかかわらず、
拙い仕草を見ると、思わず腹が立って、反射的に我が子を叩いてしまう行動が止められない、
といった心情を訴える親が、かなりの数にのぼる点だろうと思います。
自分の意思で自分の行動が制御できないことに悩む親の姿。
ここに何か、特別なものが潜んでいると思いませんか。
>>262 様々な要因が影響しあっているので、原因を一つに同定するのは困難だと思われます。
様々な要因を無視できない点は同感です。
キレやすい人が増える傾向が見られるなど、世の中は絶えず変化しているようですから。
しかし、最近急にエスカレートしてしまった原因を、たった一つに絞り込めるような気がしています。
>>262 検証するのは非常に難しいでしょう。
検証は、難しくないかもしれないと考えています。
ただし、私は心理学畑の人間ではないので、
この板で語って、十分な理解が得られるかどうか、少し不安を抱いています。
>>265 >といった心情を訴える親が、かなりの数にのぼる点だろうと思います。
そうかもしれませんが、そうでないかもしれません。
とりあえず決めつけてしまうことで、安心しがちなのですが
大概はそこで思考はストップしてしまい
自分の考えに合う事例にしか目が向かなくなることが多いです。
>自分の意思で自分の行動が制御できないことに悩む親の姿。
>ここに何か、特別なものが潜んでいると思いませんか。
「ここに」と言われてもそれが事実かどうかはわかりませんし
全ての虐待する親がそうではない可能性は高いと思われます。
>>264 >しかし、最近急にエスカレートしてしまった原因を、
>たった一つに絞り込めるような気がしています。
そこに関わる要因が数多いという時点で、原因を一つに絞り込むのは困難です。
>検証は、難しくないかもしれないと考えています。
あなたがそうおっしゃる根拠は何ですか?
ちなみに原因が単純ではないからこそ
虐待のケースではそのケースに合わせた様々な対応が必要となります。
269 :
没個性化されたレス↓:03/05/12 18:56
なお虐待の背景としては、一致している点として
虐待者自身が子ども時代に充分に愛された経験が乏しいということが挙げられます。
その上で、人格障害やアルコール中毒なども、時に認められます。
また家庭が地域社会から孤立しているという点もよく言われることです。
(と、この時点ですでに様々な要因が関わってきています)
日本では母親による虐待が多いのですが、孤立した父親が不在がちな家庭の中で
育児の疲労により母親が神経衰弱状態となることが関係しているとも言われています。
そのため泣きやまない、食事を食べない、反抗するなどの子どもの行動にぶつかった際に、
カッとして暴力をふるってしまうということが少なくないようです。
虐待する保護者は、また、自分の子どもに対して、現実にそぐわない理解を
していることも多いと言われています。例えばそれは、2歳の子どもに
排泄の自立を要求するなどです。
(参考;改訂 乳幼児から学童期前期のこころのクリニック 臨床小児精神医学入門)
さらに性的虐待となると、また要因は複雑になるでしょう。
いずれにせよ、原因を一つに絞り込むことは不可能だと思われます。
それは他のどんな心理学的事象に関しても言えることですが。
272 :
遊び人の玲さん ◆L6BWoWSSa6 :03/05/12 19:04
>ロテ職人 ◆D0BH3.etDo
素早いレスを付けてくださり、ありがとうございます。
現場で様々な具体的ケースを目にしている、経験豊富な方だという印象を持ちました。
様々な出来事が見えすぎると、かえって焦点を絞り込むことが、困難になるかもしれません。
特異な社会的流行現象には、必ず共通の特異な原因が潜んでいるように思います。
とくに、自律的に自然調和する筈の社会心理システムが、歪みを抱える場合には、
歪みを生み出す固有の要因無しに、集団的な異常行動は起こらないと考えます。
学校で虐めが流行しはじめて、社会問題視されて暫く経過してから、
その子達がちょうど親になった頃に、今度は幼児虐待が流行しはじめたように見えるのです。
つまり、虐めという、異常行動と、幼児虐待という異常行動は、
虐待行為のターゲットは異なるようですが、同じ原因で起こっているように見えてしまうのです。
これについて、もう少し詳細に情報交換ができるスレッドが欲しいですね。
それとも、問題点の絞り込みが難しいようなので、これ以上は諦めましょうか。
>>272 >特異な社会的流行現象には、必ず共通の特異な原因が潜んでいるように思います。
そうした考え方は視野狭窄を生み出しがちです。
>虐待行為のターゲットは異なるようですが、同じ原因で起こっているように見えてしまうのです。
あなたにはそう見えるのですね。でも他の人からみると違うかもしれません。
いじめと虐待は関係あるかもしれませんが、その因果関係を立証するのは非常に困難です。
心理学の(というか科学的な)研究法を少しでも理解していれば
その困難さは容易に想像しうると思われます。
ちなみに漏れは精神科の心理士ですが
あまり虐待のケースに関わることはありません。
そうしたケースに関わることが多いのは児童相談所の心理職や
病院ではソーシャルワーカーなのではないかと思われます。
その辺の人々から個人的に色々と情報を聞くことは多いのですが。
ここは質問スレなので、これ以上この話題を続けるのもいかがなものかと・・・
この話題を続けるのに適切なスレがあれば、誰か教えてください。
275 :
遊び人の玲さん ◆L6BWoWSSa6 :03/05/12 19:27
>>270 言及しておられるのは、どれも目に見える表層構造の事象のようです。
現実の個々の煩雑な現象と向き合っていると、
背後に共通するものが、なかなか見えてこないこともあると思います。
心理学は、どちらかというと、深層構造を明らかにする学問のように思っていましたが、
意外と、現実寄りの立場をお取りになっているのですね。
私は「REX 恐竜物語」原作 畑正則 CLAMP のマンガ作品の中に、
全ての答えが、奇麗に象徴的に描かれていると思っているのですが、
こういった、心のメンテナンスのために備わっている、
人間の心の自律的に自然調和するシステムの機能に関するお話は、
心理学畑の方々からは、かえって科学的に見えないかもしれませんね。
板違いの書き込みをして、申し訳ありませんでした。
+ 激しく帰属錯誤 +
X
∠ ̄\∩
|/゚U゚|丿
〜(`二⊃
( ヽ/
ノ>ノ
UU
>>274 虐待の話をしている場所といえば
クラリスのあのスレくらいしか思いつかんけど
虐待は関心領域ですが、心理学から考えると
「虐待」「躾」「愛情」などの概念一つも定義することが困難です。
個々に感じることや定説、神話となっている素朴な思いこみを
実証しなければ、ただの「感想」でしかありません。
一般論としての個人の感想を述べることは「学問板」として
不適切なので、雑談スレへと言われるのです。
おっしゃることは分かりますが、心理学板ではなく
「育児板」なら賛同いただけるかも知れません。
279 :
没個性化されたレス↓:03/05/12 21:04
箱庭とかロールシャッハとかって院生では無理なのでしょうか?
資格をとってからでないとできない検査ですか?
そんなことは全然ありません。
ただ、検査用具は高いです。
281 :
没個性化されたレス↓:03/05/12 21:21
>>279 無理ではないが生半可な知識で施行しないよーに。
先生や先輩に教わるなり、外部の講習会に出るなりして
しっかりと技を磨きましょう。
>>275 >板違いの書き込みをして、申し訳ありませんでした。
それを理解されているのなら良いかと思われ。
283 :
没個性化されたレス↓:03/05/12 22:42
スーパーバイザーってなんですか?
その人がいる臨床心理士はいい臨床心理士なのでしょうか?
284 :
没個性化されたレス↓:03/05/12 23:43
>>283 いちどもいなかったしんりしは、やばいしんりしです。
286 :
没個性化されたレス↓:03/05/12 23:45
>>279 ところで、箱庭は箱庭「療法」に用いられるものであり
ロールシャッハはアセスメントの一技法であるというのはご存じですよね?
これらが「箱庭とかロールシャッハとか」と並列に用いられているのが
気になったもので・・・ま、いいか。
てか、院生がこんな質問をしている時点でどうかと思うが。
>>287 もしかしたら「箱庭療法」ではなく「世界テスト」がやりたいのかもよ。
>>288 素朴な疑問なのでつが、今の日本で箱庭を
「世界テスト」として用いてる人っているんですかね?
>>289 私の周りでは聞いた事がないですねえ。
箱庭を分析的に解釈する人は多いですが。
291 :
没個性化されたレス↓:03/05/13 00:58
>>291 その場合は、資格がどうとかいう問題じゃなく
できるできないは個々人の技能と修練の問題だから何ともいえない。
なにひとつテストも取れないような奴は論外だが。
293 :
遊び人の玲さん ◆L6BWoWSSa6 :03/05/13 02:36
幼児虐待の行動を直接生み出す思考本体を、明確に特定できないまま、
対症療法のような、個々の対応に追われる状態が続いていて、
根本原因を見極めた、的確な問題解決の指針が示されていない現状を、とても残念に思います。
いきなり、幼児虐待のような、具体的な事例を持ち出すことは不可能だと判りましたから、
その一歩前の段階から、順に積み上げていく必要があるように思います。
人間の行動を生み出す、思考そのものの生成過程について、
話すためのスレッドが見当たらないように思いますが、
心理学の分野では、このようなことは、話題にならないのでしょうか。
294 :
遊び人の玲さん ◆L6BWoWSSa6 :03/05/13 02:36
言葉にならない思考って、ここに集まっている皆さんは、なぜ生まれるとお考えでしょうか。
つまりは、言葉以前の思考があるとか、言葉は表現であって、思考はまた別物だとか。
心理学の分野では、思考の生成について語られることはないのでしょうか。
>>
現代心理学の分野について興味がおありでしたら
講談社ブルーバックスから刊行されている
「マンガ心理学入門」をお読みください
少なくともあなたが現在心理学に対して抱いているイメージは
我々が日頃この板で論じているそれとでは大幅に異なります
296 :
遊び人の玲さん ◆L6BWoWSSa6 :03/05/13 03:04
>>295 もちろん、一応漠然と理解しているつもりですが、
思考を生成するメカニズムぐらい、どうなっているのか、どういう特性を持つのか、
話し合ってもかまわないのではありませんか。
>>294 眠いので一つだけ説明します。
>幼児虐待の行動を直接生み出す思考本体を、明確に特定できないまま、
>対症療法のような、個々の対応に追われる状態が続いていて、
>根本原因を見極めた、的確な問題解決の指針が示されていない現状を、とても残念に思います。
さて、あなたの頭の中では「幼児虐待の行動の根本原因を解明すれば、虐待という問題が解決する」という考えがあるようですね。
まずそこを疑ってかかる必要があるでしょう。
あなたが言ってるような事は数十年程前から研究されていますが、それ自体に虐待を抑制する力はありません。
例え虐待の原因が解明されようとも、です。
仮に「幼児虐待をする母親は、過去に自らが虐待を受けており、それこそが虐待の根本原因である」という事が証明されたとしましょう。
しかしそれが、今現在虐待をする母親にとって何の役に立ちますか?
「今、ここ」でしか母親も子どもも臨床家もいないのですから、それぞれのケースに向かう、
つまりあなたが言う「対症療法」にどうおかしい点がありますか?
特に11を。
そして300を。
しかし心理板に来る素人さんは、
なぜ「自分の考えは正しい。なぜ心理学はそれを研究していないのだ」
という発想する人が多いのだろうと疑問に思う。
他の学問板ではそれほどいないと思うのだが。
それが素朴心理学というものだから。
などとトートロジー的な説明をして悦に入る俺の素朴心理学。
303 :
没個性化されたレス↓:03/05/13 03:39
304 :
遊び人の玲さん ◆L6BWoWSSa6 :03/05/13 04:07
>>297 私は、幼児虐待を生み出す深層心理のメカニズム群本体の故障個所を、
一般に知られている心理学とは異なるアプローチで、うまく特定できたと考えています。
この部分の歪みを取り除く、心のメンテナンス作業を施すことによって、
幼い子供の拙い行動を見ると、条件反射的に立腹してしまう、
異常な思考パターンと「ライフスタイル」そのものが発動しない、
自然調和した正常な状態に、矯正できると考えています。
遺伝子記憶上にプリセットされている思考パターンが、
正常に脳内の神経回路網として展開している、
標準状態のプロトカルチャを背景に持つ、現生人類の親にとっては、
幼い我が子の拙い仕草は、可愛らしく感じられて仕方がなく、けっして憎めないものだと思いますが、
幼児虐待を繰り返す親の場合には、これが腹立たしくて仕方がない、
無条件に立腹してしまう行動の誘発因子へと、変質してしまっている点が、
幼児虐待の異常行動を生み出す、根本原因のように見えます。
遺伝的に定められた、自然調和した深層心理のメカニズム群の標準的な作動状態から、
バランスを欠いて大きく逸脱した状態が顕著に認められ、
それが、現代人に広く一般的に認められる傾向になっているように見えるので、
危機意識を持って、社会心理システム全体の矯正が必要と考えているのです。
もちろん、このように、現代人が広く持っている異常傾向を生み出したものが、
幼児虐待をする母親が、過去に自らが受けた虐待といった、個人的体験でないことは明らかです。
このようなアプローチで、
幼児虐待の原因を特定すれば、懸案となっている社会問題が、うまく解決できるという考え方が、
心理学を専門とする方々からは、どう見えるのかが知りたいので、質問を試みています。
私は、人間の思考も、生命情報の一種と見て、数理的に扱う視点に立っています。
一般的な心理学者の方々とは、対象の把握の仕方が、まったく異なることはよく理解しています。
305 :
遊び人の玲さん ◆L6BWoWSSa6 :03/05/13 04:08
>>298 精神分析、カウンセリング、臨床は、我々の言うところの心理学ではないと豪語する、
極めて閉鎖的な社会観か形成されているように見えるからこそ、
ここの板での反応に、とても興味があるのです。
この話題の続きは
できれば他のスレでやってもらいたいのですが。
308 :
bloom:03/05/13 04:21
309 :
没個性化されたレス↓:03/05/13 04:29
眠いのでそろそろ寝るかな。レスが来るまで時間がかかるし。
>>307 すいません。
>>玲
とりあえず一言言っておきますが、臨床心理学はあくまで具体的な介入方法を示せないと意味がありません。
更にその介入方法が現実的・有効的であり、かつ方法論が観念的ではなく明確である必要があります。
臨床心理学の分野はアホでも大風呂敷広げた理論を言えるのですが、あくまで「臨床」である限り、
現実的に役に立たなければその理論はただの「言葉遊び」に過ぎません。
特にこの場合ならば虐待が行われている状況がある、という上でその虐待を阻止できる介入方法です。
この条件として「今、ここで」という「即効性」が重要になるのは当然ですね。
社会心理システムそのものの変革など10年単位で述べられては困ります。
どうしても社会心理システムレベルで語りたければ社会学板でどうぞ。
この続きは雑談スレでお願いします。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1052675827/l50
>>305 そのような事態になるに至った心理学の歴史をまず学んでください。
参考書は前掲の通り。
314 :
没個性化されたレス↓:03/05/13 06:17
>>301 >しかし心理板に来る素人さんは、
>なぜ「自分の考えは正しい。なぜ心理学はそれを研究していないのだ」
>という発想する人が多いのだろうと疑問に思う。
>他の学問板ではそれほどいないと思うのだが。
♪デ〜タをぉんをっぉん 一回でい〜からぁんぁん
♪はりつけてぇんえぇん くれんかぁ〜いんんん
315 :
動画直リン:03/05/13 06:22
>>291 やや遅レスですが・・・
>>292につけ加えて
仮にあなたのセラピスト(院生?)が箱庭を出来る人だったとしても
それを始めるということは、それなりの根拠が必要でしょう。
逆にクライエントから「箱庭をやって欲しいんですけど」と言われて
(自分が出来るからと言って)「じゃあやりましょう」と即答するようなセラピストは
信用ならないと思われ。
もちろん、ちゃんとした技量を持っていて、それなりの根拠に基づいてやるのであれば
それはそれで結構な話だろうが。
317 :
遊び人の玲さん ◆LMgStlqsaI :03/05/13 07:32
>>313 もともと心理学とは無関係なジャンルなので、
誤解の素になると思いますよ。
>>317 で、結局どこに移動します?
ここは質問スレなので、これ以上虐待の話題を続けたいのであれば
どこかに移動する必要があると思いますが。
じゃあどんなジャンルになるのですか?
>>279 さらに遅レス
>箱庭とかロールシャッハとかって院生では無理なのでしょうか?
>資格をとってからでないとできない検査ですか?
やる必要のないロールシャッハをやっても
クライエントに負担をかけるだけです。何の意味もないし
治療的に悪影響を及ぼす可能性も否定できません。
321 :
ロテ職人 ◆D0BH3.etDo :03/05/13 07:47
次の質問どうぞage
322 :
没個性化されたレス↓:03/05/13 07:55
統計ではなぜ平均偏差を使わず、計算が面倒な標準偏差の方を使うのでしょうか。
心理学辞典には
>絶対値は理論的な面における数学的な取扱いが容易でないため,
>実際にはあまり利用されることはなく,多くの場合は 標準偏差が代わって使われる。
とあるだけで、よくわかりません。
スレ建てに成功しましたので、お知らせ致します。
遊び人の玲さん ◆L6BWoWSSa6 他、臨床分野の方々からも
ご意見いただけると幸いです。
できたら最近お見かけしない190氏にも降臨キボンヌ。
>>323 >できたら最近お見かけしない190氏にも降臨キボンヌ。
いるよ。名前入れてないだけで。あ、俺は違うぞ。
326 :
没個性化されたレス↓:03/05/13 09:11
>>304 きまじめな電波ですね
心理学はおろか,生理学についてもろくすっぽ知識が無いことがよく分かります
その割に自信がおありのようですけど
>>326 臨床消去を発動してください。皆さん、ご協力お願いします。
このケースについては、対処によっては困難な状態が生じる
恐れがあります。
328 :
没個性化されたレス↓:03/05/13 14:42
よゆうで質問どうぞ!!!
329 :
没個性化されたレス↓:03/05/13 14:47
同級生の女の子が先日痴漢(強制わいせつ)に数回殴られ恐怖と痛さと
悔しさでいっぱいでかわいそうです。どう対応したらいいですか?
本当の事なのでまじめにお願いします。
330 :
没個性化されたレス↓:03/05/13 14:49
警察に相談すること
あと、犯人見つけたら後をつけ........
331 :
没個性化されたレス↓:03/05/13 14:56
被害届けもだし、犯人らしき人も確認したそうですが
恐怖の為、顔もあやふやらしいんです。
セラピーとかカウンセリングみたいなもので心のほうをケアしたいと
思うんですけど、どうですかね?
332 :
没個性化されたレス↓:03/05/13 14:58
カウンセリングは専門家にまかせればいい
あなたがすることは、ただそばにいてあげること
333 :
没個性化されたレス↓:03/05/13 15:06
ですね、それがいいかと思います。専門家にまかせて
彼女のそばにいたいと思います。わざわざありがとうございました。
, /⌒⌒γ⌒ 、
/ γ ヽ
l γ ヽ
l i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
| | | |
ヽ / ,へ ,へ ヽ./
!、/ 一 一 V
|6| U | .|
ヽl /( 、, )\ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ ヽ二フ ) / < 素敵やん!
丶 .ノ \______
| \ ヽ、_,ノ
. | ー-イ
______.ノ (⌒)
//::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/:
さがりすぎ。
初めて質問します。
もしかして、以前のクラリスと糞猫との中間種が現れたのですか?
とてもイヤな予感がします。w
初めての質問がそれとはDQ(ぐふっ。
ファソなので、がっかりさせないでけれー。
あちきは臨床系の実力査定のロールプレイングと見たにょろ。
ただいま観戦中。
>>336 結構タチの悪い可能性のあるウィルスです。
だれどす?
だれもかれもないでっしゃろー。
掲示板では、そこに書かれていることがすべて。
そこから伝わるものがすべてなんで
あちきは、名前に惑わされることはないんやけどなぁ。
341 :
没個性化されたレス↓:03/05/14 01:26
メンテナンス中
342 :
没個性化されたレス↓:03/05/14 01:40
漏れの肛門もメンテナンス中
343 :
没個性化されたレス↓:03/05/14 03:41
>>316 ありがとうございます
心理検査をやる人とやらない人との差は何なのでしょうか?
>>343 普通どんな臨床家でも一つは検査をとれます。
数学板で聞いた方がいいのかな?
347 :
bloom:03/05/14 04:21
348 :
没個性化されたレス↓:03/05/14 08:42
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/ ●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
351 :
没個性化されたレス↓:03/05/14 10:14
幼児虐待の原因は、自らの過去における虐待を受けた経験からおこりうることとも考えられます。
352 :
没個性化されたレス↓:03/05/14 11:07
もうその手のどうとでも言えるような素人意見はいいよ
次の質問どうぞ
>>348 探検隊が彼女を糞猫ということであなたに何の不利益が?
「俺が不愉快だからやめろ」という主張ほど2ちゃんで無意味なものはない。
355 :
没個性化されたレス↓:03/05/14 12:07
マリリン大好き〜♪♪♪ 早くもどっておいでよ。
356 :
bloom:03/05/14 12:21
357 :
没個性化されたレス↓:03/05/14 13:21
でも漏れはマリリン大嫌い〜♪♪二度と来なくていいよ!
360 :
没個性化されたレス↓:03/05/14 13:47
>>359 神様がいるかどうかは分からないが
お前みたいな馬鹿がいることだけはよく分かった
次の質問どうぞ
>>359 社会構成主義、社会構築主義で検索してみよ。
なんていったら反発する人もいるかな。
しかし、「心理学的には」こう答えるのがとりあえず最適のような気がする。
>>360 なんでもかんでもrejectすればいいってもんでもありません。
363 :
遊び人の玲さん ◆LMgStlqsaI :03/05/14 13:57
神様は存在するでしょう。
それをイメージした人の心の中に。
神は現実の世界に存在するという人もいますが、
具体的に証明できた事例を知りません。
生き神様もおられますが、人間と何ら変わらないようです。
とんでもねぇアタシャ萌キャラだよ
365 :
没個性化されたレス↓:03/05/14 14:05
そうそう、
有史以前、神様の一族が実在していたことを示唆すると思われる痕跡が、
遺伝子記憶上に、複数認められるようですよ。
ここでいう遺伝子記憶とは、本能よりも高度な、人間にとって普遍的な生得記憶のことです。
たとえば、夜見る夢や、マンガや、神話などの創作物の中に、
人類共通の普遍的なイメージの運動となって現れることもあるものです。
人間の思考・空想のパターンを詳細に分類することによって、
生得的な記憶が存在し、人間の社会や精神文化が形成されていることも、
ある程度明らかになってきています。
有史以前の神様の一族は、
クロマニヨン人に対するネアンデルタール人が実在していたようなものです。
つまり、現生人類よりも、少しだけ知能が進化していた、
亜人類が、そもそもの神様に関する遺伝子記憶の起源とする説です。
現在に残る宗教と神様のイメージは、当時の遺伝子記憶が再生された結果と説明すれば、
神様を巡る現状が、比較的奇麗に矛盾なく科学的な視点から説明可能なようです。
ただし、神族の化石が、エチオピアの水辺などでまだ発見されていないので、
いまのところは、遺伝子記憶上のデータから推理されているだけの存在です。
物的な裏付けとなる証拠を欠いていては、仮説の域を出ることができないでしょう。
対して、現生人類が持っている鬼に関する遺伝子記憶は、
ネアンデルタール人との共通性が多数指摘されて、
ほぼ間違いなく鬼のイメージはネアンデルタール人起源だったと考えられています。
現生人類の祖先の女性達が、ネアンデルタール人を、ガーディアンとして使役していたことも、
遺伝子記憶の解析から示唆されています。
やがて考古学が、この種の研究の正しさを、証明してくれることになるでしょう。
神様について、より詳細なことは、そちらの板でゆっくり語りましょう。
367 :
没個性化されたレス↓:03/05/14 14:27
次の質問、どうぞ。
368 :
没個性化されたレス↓:03/05/14 14:28
カウンセラーをとやかく言うにあたって、
河合はや雄の位置を少しわかっておくべきかと思い、
ここで紹介されていたマンガ心理学入門を全部読みますた。
まんががいっぱいで、おもしろかったです。バカにも読めますた。
カウンセラーのことをとやかく言ってもいいですか。
クライエントの視点というのをあなどってはいけないと思いますた。
370 :
没個性化されたレス↓:03/05/14 14:30
>>368 ここは質問スレですので、しかるべき臨床系スレでどうぞ。
次の質問、どうぞ。
何だろね、この人
373 :
没個性化されたレス↓:03/05/14 15:49
新手の電波荒らしだろ
376 :
没個性化されたレス↓:03/05/14 17:56
377 :
”管理”人:03/05/14 17:58
☆☆☆ネット広告掲載で副収入!☆☆☆
http://look2.info/kurikuri/ PCでも携帯サイトでもOKです!
よくあるあの「うざい広告」を貼り付けておくだけで
知らず知らずに収入になります。
PCの方は画面表示にそってお進みください。広告の説明をいたします。
⇒かわいいこのあそこ
⇒出会いの先へ進んでください!
出会い広告をそのままクリックすれば広告説明の画面に移動します。
http://look3.info/kurikuri/ ☆☆☆出会い系サイトは「無料の時代」です!☆☆☆
当サイトは広告料金収入で運営されておりますから、登録・ご利用はすべて「無料」です。
アドレス等も非通知で、送信できますから安心してご利用いただけます。
378 :
没個性化されたレス↓:03/05/14 18:49
臨床心理士になったら月給いくらくらいなんですか?平均して
おれは80万くらいだけど平均したら60から70万だよ。
臨床心理士って宗教だから非課税なぶぶんが多いんだよ。
もちろんウソだよ。
ほんとは知らない。
382 :
没個性化されたレス↓:03/05/14 19:39
平均したら60、70万も貰えるんですか?開業したりすると高いのかな、ってゆーか臨床心理士の資格をとってからどこに行けばいいんですか?資格をとってからどんなふうにすれば職として食っていけるんですか?教えてくださいm(v_v)m
383 :
没個性化されたレス↓:03/05/14 19:43
よゆうで質問どうぞ!
385 :
没個性化されたレス↓:03/05/14 21:24
386 :
没個性化されたレス↓:03/05/14 21:30
初めての質問です。板違いならすんません。
論理構築の仕方という点で心理学に興味があります。
物理や工学などと違って数値で証明しにくいものを
実証するためのノウハウといいますか、物事を測る
上での基準を考えたり、その妥当性を評価する考え方
や癖を身につけたいのです。知識よりも発想重視です。
このような点で興味を持っている場合、どのような
分野または本を読むと面白いでしょうか?
あるいは社会学の方がよいでしょうか?
当方物理系の院卒業です。
387 :
セミナー主催者:03/05/14 21:42
388 :
Student ◆HuJTtestJI :03/05/14 21:57
390 :
動画直リン:03/05/14 22:21
391 :
没個性化されたレス↓:03/05/14 22:40
392 :
没個性化されたレス↓:03/05/14 22:41
ちなみに、心理学の測定において重要な「操作的定義」という概念は、
物理学者のブリッジマンが提唱したものです。
393 :
没個性化されたレス↓:03/05/14 23:32
なぜ心理学板は学問文系にカテゴライズされているのですか?
理系に変更しろと誰も批判・要望板で申請しなかったのですか?
394 :
没個性化されたレス↓:03/05/14 23:33
ttp://kankokufubai.netfirms.com/SAIAKUNOUTA1.htm これが韓国で100位中2位にランクインした歌です。
日本への敵意もさることながら障害者に対する差別意識も酷いです。
先日障害者認定された男性が腹いせに電車に放火したのもこうした差別が根底にあるのでしょう。
韓国では障害者を笑い者にする伝統芸能があり、障害を持った子供が生まれると棄てるそうです。
ワールドカップも韓国が無理に参入してきましたが、その後に開かれる障害者の大会では完全に手を引いてしまいました。
同じ朝鮮民族の北朝鮮では障害者を排除した平壌を清潔な都市と呼んでいます。
メンテナンス中
396 :
没個性化されたレス↓:03/05/15 01:29
>>393 管理人ひろゆきがそう考えているから。
そもそも、ここはひろゆきの卒論のために作られた場所だし。
理系と名乗るからには
数学のできん奴は入れるな
398 :
没個性化されたレス↓:03/05/15 02:05
まあ数学のできん人は結果としてそれなりに淘汰されていっているとは思うが
399 :
動画直リン:03/05/15 02:22
(´・ω・`)ガンガン400ください。
401 :
没個性化されたレス↓:03/05/15 02:39
よゆうで質問どうぞ!!!
402 :
没個性化されたレス↓:03/05/15 07:07
>>393 心理学が理系なんて言ったら理系板の奴等が怒ること間違い無し。
精神分析学に属する人物名と研究功績を紹介してるサイト
ってないですか?
405 :
没個性化されたレス↓:03/05/15 19:34
自分理系なんですが、
正直な話、心理学って何勉強してるんですか?
教科名とかおしえてください。あとそれってめし食えるんすか?
(それは物理と数学にもいえることだが・・・・)
少々興味があって
406 :
没個性化されたレス↓:03/05/15 20:28
臨床心理士なら河合って人は誰でも知っているんですよね?
407 :
没個性化されたレス↓:03/05/15 20:32
そうです。
つぎの質問どうぞ!
408 :
没個性化されたレス↓:03/05/15 20:42
>>405 いくつかの大学の心理学科のサイトで
カリキュラムを見比べてください。
就職は他の文系の学部と特に変わりません。
不自然なくらい他分野の人が最近やって来ますね。(いいんだけど)
どこかにリンクでも貼られたのかな?
他分野の人ってゆうけど、
内部でも他分野だらけじゃん。
411 :
没個性化されたレス↓:03/05/15 21:34
>>410 そうかい?
コテだと、工学屋、生物屋、精神科医、獣医(苦笑)くらいしか
今んとこ思いつかないけど。
>>412 確か、ロボットと牛と猿がいただろう。異種族混交も甚だしいよな。
>>414 ロボットの専攻はよく知らないが、牛と猿は心理学畑じゃないんかね。
と、ネタにマジレス。
宿題やレポートの質問はダメで、研究者が発想拾いに質問するのはアリなんですか?
>>415 いや,子牛は心理学畑だろう。
>>416 そうです。若いうちから楽することを覚えると,この板の住人のようになってしまいますよ。
なんで心理学板の固定さんは
こんなにキャラが立っているのですか?
>>417 板住人以外の人間が見たら、414,415,417のレスは電波に見えちゃうだろうな(苦笑)。
そして下一行、久々に目の覚めるマジレスを読んだ気がする。
「発想拾いに来た研究者が板に居着いた場合は、住人になっちゃうんだけど・・」
という屁理屈も思い浮かんだけど、ひっこめて、精進いたします。
420 :
没個性化されたレス↓:03/05/15 23:01
あげれ
421 :
没個性化されたレス↓:03/05/15 23:01
今まで独り言はほとんど言わなかったのですが、
最近独り言が多いです。
物凄く腹が立つことがあって、それが無意識のうちに口に出てしまうという感じです。
気づくと、言っているという感じなのです。
これってヤバイですか?
発想拾いのための質問は他の野郎のアイデアの元になる可能性もあるからいーんだよ。
いわゆる相互扶助ってやつだ。
レポートや宿題は一方通行で胸くそ悪ぃし、ここにゃ宿題を出す側の人間も多いってこった。
>>421 あんたの内面がヤバイかどうかなんて、診断もしてないのにわかるわけない。
ただ一つ言えるのは、そんなことになってヤバイ状況になってるならヤバイ。
そーでないならそーでない。
>>416にマジレス。まずは
>>1を嫁。
>研究者が発想拾いに質問するのはアリなんですか?
2ちゃんで得られる程度の発想など糞の役にも立たん・・・わけでもないが
それなりの知識がないと研究に使えるヒントなど得られるはずもない。
少なくとも
>>404程度の質問は研究レベルでは糞の役にも立たない部類のものであり
そういうQ&Aってのは読んでても至極つまらないものであるよ。
カラオケに行って小一時間絶叫してくるといいYO
独りカラオケがヤバイかは知らない
>>424 読んだから質問してるんだよ。
つーか、漏れは宿題聞いたりしてないよ。 404≠416。
ロテ職人に、人違いをされたのはこれで3度目。
427 :
没個性化されたレス↓:03/05/15 23:10
カウンセリングを受けていてカウンセラーを好きになってしまった場合
相手にはっきりと伝えた方がいいですか?
ストーカーしそうな自分が怖いです。
>>418 駆逐淘汰され,キャラの立っているコテハンのみが生き残ったという心理学板的進化論.
ああ,漏れは環境に適応できず駆逐されそうでつ・・・
>>428 はぁ? 駆逐淘汰って言葉変じゃないの?
>421
自分が独り言いってないのに
周囲の人間に独り言が多いといわれるなら
専門家にすぐ観て貰うべき
>>426 >ロテ職人に、人違いをされたのはこれで3度目。
悪うござんしたね。
しかし、この文脈では勘違いされても仕方がないと思うが。
>読んだから質問してるんだよ。
で、漏れの書いた
>>424を読んでどう思ったんだ?
>>431 事実を言っただけ。
謝れとは言ってないのだが。
>で、漏れの書いた
>>424を読んでどう思ったんだ?
>>416にマジレス。まずは
>>1を嫁。
>>426 >>研究者が発想拾いに質問するのはアリなんですか?
>2ちゃんで得られる程度の発想など糞の役にも立たん・・・わけでもないが
同意。
>それなりの知識がないと研究に使えるヒントなど得られるはずもない。
同意。
>少なくとも
>>404程度の質問は研究レベルでは糞の役にも立たない部類のものであり
>そういうQ&Aってのは読んでても至極つまらないものであるよ。
同意。
で、発想拾いに来てる人も割といるよね。
でも、発想勝負ってぇのもあるから、(モデル屋とか)
ちょっと質問したくなっただけー。
やっぱりあからさまに宿題とわかる質問はつまんないよのね。
つーか、質問スレで発想拾いしてる研究者ってあんまりいなくね?
研究者が発想拾いのために質問するのは、このスレだけって発想はどこから?
わけわからん事で絡んでるなー。
閑じゃないんでしょ?
質問したくなったっちゅーのは、宿題はダメで発想拾いの質問はなんでいいのかな?って話ね。
>437
うんにゃ。
この板に適応して久しい住人のふとした質問。
439 :
没個性化されたレス↓:03/05/15 23:48
>439
臨床家を待て
ストーカーしそうで怖いならやめろ
迷惑だし犯罪だ
終 了
発想を拾うどころか,一から勉強する必要をこの板で感じているわけですが....
>>417 自分の畑がどこか,あんまり自信がないでつ.
心理学板の推薦図書にするくらいの勢いで。
柱の豆知識はロボさんで。
付録にはギルバートとカマラが成長する人工無能。
冗談です。寝マース。
445 :
没個性化されたレス↓:03/05/16 00:58
緊急で誰か教えてください!
ミュラー・リヤーの錯視図、6枚組の
6枚全ての長さと角度、誰か分かりますか?
どうか教えてください。
うお誤爆しました。スマソ。
宿題ですか?
なるへそ。いずれにせよ自分でなんとかすべき。
朝一で図書館駆け込むとか。
誰も分からないか。
いや、明日提出のレポートでちょっと必要だったもので。
失礼シマスタ。
メ ン テ ナ ン ス 中
すごい抽象的な質問なのですが、今自分は受験勉強中です。
しかしたまに、やる気がうせてしまうことがあります
壁にぶつかったりするとよくなります。
これを回避する方法(目的とその障害を克服するプロセス)
はありますか?心理学的にはこのような状況をどうみますか?
抽象的かつもしかしたら心理と関係ないのかもしれないですが
よろしくお願いします。
455 :
没個性化されたレス↓:03/05/16 16:23
「耳」と女性の関係について教えてください。
耳は女性器の形に似ていると言われますが
女性の耳の露出の有無が、対人関係において影響することはありますか?
456 :
没個性化されたレス↓:03/05/16 19:30
ありません
次の質問どうぞ
457 :
没個性化されたレス↓:03/05/16 19:38
人相学の知識なしに断定ヨクナイ
458 :
没個性化されたレス↓:03/05/16 19:47
>>455 取り合ってもらえないようですが,一応マジレス。
まったく影響がないということはないでしょうが,
あなたが想定しているような性的象徴としての意味あいなどよりも,
「耳の中が汚い」とか
「ピアス穴がたくさんあいている」とか
「柔道をやっていたせいで餃子になっている」といったレベルの要因の方が
対人関係のおいてはるかに重要です。
また
「耳の中が汚い」→「幻滅」となるか
「耳の中が汚い」→「耳掃除してあげたい」となるかはケースバイケースであって
学問的に研究されているという話は聞きません。
まあ、一口に耳といっても
そこには色々な特性を含んでいるよな。
もうちょっと要因を限定した方がよろし。
福耳にこだわる人もいるよね。
耳は性感帯でもあるけど
女性器に似ているなんてのいうのは
女性器をじっくりと観察したことのない奴の戯言じゃないか?
>>460 たしかにメタファとしては無理があるね。
色も形も匂いも艶もまるで違う。
何よりあの微妙に崩れたシンメトリーと
過酷な変形に耐える柔軟性は耳にはないものだ。
462 :
没個性化されたレス↓:03/05/16 21:58
よゆうで質問どうぞ!!!
463 :
fabulation ◆uQvSy3rIAc :03/05/17 00:33
そういえば今年の日心トップバッターがサトウタツヤだったな。
じゃあ質問を。
最終日に安田講堂で講演予定の「ロジャース」とやらは,
まさかあのロジャースじゃあるまいな?
466 :
没個性化されたレス↓:03/05/17 11:46
学術雑誌でレベルの高いものを紹介してもらえませんか?
とりあえず、心理臨床研究はドキュソだと聞きましたが。
468 :
Student ◆HuJTtestJI :03/05/17 12:27
よゆうであげます。
470 :
没個性化されたレス↓:03/05/17 20:11
過疎板で
素人のふりして
質問しつづけるのは
もう疲れたよ
ばいばい
サイコセラピストって一体どんなものなの?
(昔ペルソナ2の記事で拾い読みしただけなんですけど、実在するの?)
実在しまへん
なぁんだ
476 :
没個性化されたレス↓:03/05/17 23:22
心理テストの本でお勧めのものはありますか?
(素人相手、こっちも素人、バーなどで使う、テストの数が多い、短時間で出来る、ちょっと自慢できるやつ)
478 :
没個性化されたレス↓:03/05/17 23:55
>>476 ゲームで使う心理テストは占い板へ、
精神科などで使う診断用の心理テストは心理板へ。
心理テストの本でお勧めのものはありますか?
(素人相手、こっちも素人、臨床などで使う、テストの数が多い、短時間で出来る、ちょっと自慢できるやつ)
冗談にしてはちょっとタチが悪かったかな(汗
>>479 コンパなんかで使える簡単な奴,とか付け加えておくと
それっぽくて良かったかもしれません
482 :
没個性化されたレス↓:03/05/18 03:27
質問なんですが、心理学に詳しい人に質問をだしてもらって
それに私が答えて、私の性格や深層心理を分析していただき
たいのですが、どのスレにいけばいいですか?
多分メンヘル板です。
485 :
没個性化されたレス↓:03/05/18 04:21
いらないホームページの作者に限って引用するなだとか、
勝手にリンクするなとかほざく心理を教えてください。
社会心理学についてわかりやすく書いてある本を教えてください。
>>485 恥ずかしいからあんまあっちこっちに宣伝してくれるなってことです
確率学習って何か教えてくらはい。
491 :
没個性化されたレス↓:03/05/18 17:26
このスレは常時上げ
492 :
没個性化されたレス↓:03/05/18 19:01
刺激閾と絶対閾と弁別閾ってみなさんどのように教わりましたか?
教授によって刺激閾と絶対閾を一緒にしていたり、別にしていたり様々なんです。
493 :
没個性化されたレス↓:03/05/18 19:49
数学の能力は必要でしょうか
あとほんとにネズミとか飼って実験してるところあるんでしょうか
>>493 >数学の能力は必要でしょうか
必要です.
と言っても統計で必要な範囲だけの数学ですし,手計算することも試験以外ではほとんど無いでしょうし
要するに数式が理解できればいいのです.
数学の能力と言うか数学の素養ですか.
>あとほんとにネズミとか飼って実験してるところあるんでしょうか
あります
メンテナンス中
496 :
没個性化されたレス↓:03/05/19 09:04
完全主義について心理学的に説明している本や論文で
おすすめのものを教えてください。
>>487はチェックしてますが、特にこれについて
とりあげているものはなかったようなので・・・。
497 :
没個性化されたレス↓:03/05/19 09:15
完全主義という言葉は心理学にはありません。
具体的にどういうことを言っているのかを書けば、
読むべき本のアドバイスはできるかもしれません。
498 :
没個性化されたレス↓:03/05/19 11:40
民主主義について心理学的に説明している本や論文で
おすすめのものを教えてください。
499 :
没個性化されたレス↓:03/05/19 12:55
>>498 とりあえず入門編ということなら,
フェルドマン オフェル(著)
『人間心理と政治―政治心理学入門』 早稲田大学出版部 ★★
佐伯胖(著)
『きめ方の論理』 東京大学出版会 ★★
あと,最近出た共著の『政治心理学』という本があったはずだが,
なぜかアマゾンでもヒットしない。
ちなみに“democracy”は民主統治ないし民主政治であって,
民主主義に相当する西洋語はない。
500ゲットについて心理学的に説明している本や論文で
おすすめのものを教えてください。
>>499 質問箱をなめんなよ...ということですね。
502 :
没個性化されたレス↓:03/05/19 13:53
臨床心理士と精神科医って違うんですか?
ホントにくだらない質問でスイマセン
>>503 違います。
ただ臨床心理士資格を持つ医師(精神科医とは限らない)は
2,300人いるはずです。
505 :
没個性化されたレス↓:03/05/19 14:24
くそなカウンセラに自分は糞だと自覚させるのに、
手っ取り早い方法は何ですか。真面目な質問です。
>>504 2,300人は
二千三百人ではなく200〜300人という意味ですよね。
>504
どうもありがとうございました
>>502は
あの回答で納得したのか?
何がどう違うかわかってるんだろうか?
>>497 完全主義というのは、普通に日常的に使う意味で、です。
なんでもカンペキにやらなきゃ気がすまない、っていう。
専門書でなくていいんで(むしろあまり詳しくないので一般向けで十分です)
そういう人の心理を説明した本はないかなーと。
完璧主義な人
エゴグラムでゆ−ところのCPの高い人
513 :
没個性化されたレス↓:03/05/19 15:36
514 :
没個性化されたレス↓:03/05/19 18:36
質問です。
睡眠障害について、心理学側から研究されていないのでしょうか?
私自身が睡眠障害ではなく、「眠り」について興味があり調べています。
睡眠時、夢を見ていない間は、「心」は「ない」のですか?
>121 :没個性化されたレス↓ :03/05/18 22:26
>寝ている間、夢を見ていない間は
>私の心は存在しないと主張してみるテスト。
どうやって反証したらいいのかな。
睡眠をめぐる研究はもちろん古くから様々あるが
だいたい神経・生理学的アプローチが基本なので
素人が心理学だと思ってる類のものとは違う罠。
>>515 心=意識とすると
完全に意識不明のノンレム睡眠時にはないと思われ。
でも、レム睡眠の時にはあるんじゃない
夢を見るから、一応意識がある。
反証しなければならない。
それにノンレム睡眠時には眼球を動かせる
意識して眼球を動かせると言うことは、そこには意志があるということだろう。
「ない」というのが解答ですか?
>>514 夢を見ていようが
起きていようが心などない,という見解もあります。
心の実在を前提としなくても心理学の研究は可能なのです。
心のあるなしについて語るなら,
せめて過去ログの「心ってどこにあるの?」3部作を読んでからにしてください。
意識=心という定義を前提とするなら
意識がない=心がない となるのは
当たり前だし反証もへったくれもない。
睡眠に限らず、意識混濁や意識消失は
様々な身体・精神疾患によって起こりうる。
問題はただ心をいかに定義するか、
その果てしない議論にのみ依存する。
なんか質問が交絡してるな。
>>521 「心理学からの睡眠研究」のことですか?
それなら「ある」が答えです。
>>522 そのスレは知っていますが、今の私の質問とは関係ないような気がします。
>>524 どのような研究があるのか概略だけでも教えて頂ければ幸い。
認知、臨床、なんでも構いません。
たとえば日本基礎心理学会のフォーラムではこんなのが。
睡眠中の注意(見張り番)機構と事象関連電位
堀 忠雄(広島大学総合科学部)
覚醒中に高振幅で出現していたN100やP300などの成分は,
睡眠段階1(入眠期)になると急激に振幅が低下する。一方,
N300,N550,P900などの潜時が遅い成分は睡眠段階2
(脳波に睡眠紡錘波が出現し,運動反応はほとんど不可能
になる)になると急激に振幅が増大し,K-複合という特徴的な
反応波形を形成する。このK-複合に睡眠紡錘波が随伴すると
睡眠が深まる方向に変化するが,紡錘波が伴わない時は
睡眠が浅くなるか,覚醒することが多い。このことから,脳は
環境情報から意味のある信号を抽出し,睡眠を持続させて
良いと判断した時には,睡眠紡錘波を出現させ睡眠を続行
する。処理の結果,さらに詳しい情報が必要な時は睡眠を
浅くし,緊急事態と判断した場合には睡眠を中断して覚醒し
てしまうと考えられる。睡眠中の事象関連電位の中後期成分
とK-複合の振る舞いから,睡眠中の見張り番機構の精神
生理学的な特性について検討する。
>>526=521=514
>「ない」というのが解答ですか?
という書き込みが,
「夢を見ていないときに心はない」という話と混同されたのだと思います。
で,睡眠研究入門編としてはこんな本もありますよ。
他スレでも紹介されてますが。
北浜邦夫(著)
『ヒトはなぜ、夢を見るのか』 文春新書 ★
基本的には生物学的視点に立つものですが,
著者が心理学畑出身ということもあって
精神分析を含む心理学的研究への言及が豊富です。
529 :
没個性化されたレス↓:03/05/19 22:16
人間の赤ちゃんが見せる笑顔ってオペラント条件付けでしたっけ?
大人に向かって笑うかわりに、可愛がられるみたいな。
>>527 有難うございます。
「注意の集中」と絡めて睡眠中の見張り機構ですか。 面白そうです。
脳波の波形と意識水準には関係があり、意志によってある程度コントロール可能なようなですが、
見張りの場合は意図的ではないのでしょうかね。
参考になりました。
有難うございます。
ありがとうございます。
意志でコントロールだぁ?
こいつも最近沸いている妙な連中と同じ手合いだろうか……
教えてくなさいよー
こんな過疎板で五分や十分で回答が来ることを期待してはいけません。
534 :
没個性化されたレス↓:03/05/19 22:24
〆 ̄TTTTTTTTTTTTTTT7
| =|  ̄ ̄ ̄┴┴┴ ̄ ̄ ∨
|=|  ̄ ̄――― ̄ |
| =| 巛lllllllllllllllii ̄ ̄iillllllllllllll|
| =| ___llll lll___|
|=\人 o > / o フ<
|i⌒i| へ ̄ ̄, \ ̄ ̄ , .|
|| |.|  ̄ \ ̄ |
|| ‖ // ( | ヽ |
| \| イ_ ^  ̄ ̄ |
| ≡ ./| \王I王I王I王I王フ|
/| =/ | |
/ |/ 人 =≡≡= ノ
― ̄| \ へ _ イ
| \  ̄ ̄ ̄
質問すれば答えがかえってくるのが当たり前か?
バカがっ・・!
世間というものはとどのつまり、なにも肝心なことは
何ひとつ答えてはくれない。
政府の役人ども、不祥事続きの警察、銀行・・
これらが何か肝心な事を答えてくれたか? 答えちゃいないだろうが・・・!
これは企業だから、省庁だからというわけではない個人でもそうだ
大人は質問に答えはしない。それが基本だ。
その基本をはきちがえているから、こんな朽ち果てた場所に来ているのだ
厨房どもめ・・!
>>528 有難うございます。
夢と睡眠障害は関係あるのですかね?
悪夢を見るのが恐くて眠れないという事もあるのかな。
目を通してみます。
ご紹介ありがとうございます。
537 :
没個性化されたレス↓:03/05/19 22:25
よゆうで質問どうぞ!!!
発達系の話題や行動系の話題は
いずれもそれぞれ俺よりよほど詳しい人がいるのでスルーパス
539 :
没個性化されたレス↓:03/05/19 22:27
なんでワシだけシカトされとるの
宿命か
542 :
没個性化されたレス↓:03/05/19 22:31
543 :
没個性化されたレス↓:03/05/19 22:34
544 :
没個性化されたレス↓:03/05/19 22:36
>>543 ネコでも一般的には凝視は威嚇を意味するが
親子の間などでは親愛の注視というものが存在するぞ
546 :
没個性化されたレス↓:03/05/19 22:37
547 :
没個性化されたレス↓:03/05/19 22:38
>>543 松沢大先生にけんかを売る気はないけど,
新生児微笑って,別に「笑っている」わけではないんではないのか?
なんか,神経系の発達上みられるものだと認識しているんだが.
というと
>そうしたコミュニケーションのあり方が、いわば新生児微笑というかたちで
>生まれつき身についているといえる。
ってのはどうかと思うんだが.
いや,もちろん,養育者側がその新生児微笑に反応して,
養育行動をとるようになるってのは,発達心理学でもいわれてるけどさ.
あいかわらず知識がまとまらないDQSなドナでつよ.
いわゆるひとつの生得的解発機構による行動連鎖で砂
赤ん坊が丸々としててかわいいのもコミュニケーションの一手段、
と考えれば、新生児微笑はれっきとしたコミュニケーションだろうさ
でも、笑うという身体機能を持たない(よってそのような社会的強化を行なわない)
ネコのような肉食獣にも親子の見つめあいはあるんだってばさ
551 :
没個性化されたレス↓:03/05/19 23:11
>>549 >そうしたコミュニケーション・・・・
どうした?
>>550 なるほどねぇ.コミュニケーションの定義というか,そういうことなのかな.
必ずしも,発信者の意図の有無にかかわらないということなのかね.
しかし,コミュニケーションという割には,ターンテイキングはそれほど長く成立してない気がするが...
そういや,コミュニケーションの定義ってどんなのだっけ?
>>551 あ,「そうした」ってのは,
>>543のリンク先からのコピペね.
>>531 意識は単に受動的に維持されているだけのものではない、
というのは心理学内ではトンデモ扱いなのでしょうか?
環境からの刺激に反応しているのは行動である、というのと同様に、
意識についても刺激を受けた反応とされ、そこには意志によるコントロールの入る余地はない
とされているのでしょうか?
脳幹網様体から大脳皮質にインパルスが送られていて、それが断たれると脳波の波形は睡眠型となるようです。
意識(ここでは目覚めている事)はインパルスを送っている部分(名称失念しました。すみません。)の活動により、
大脳皮質が刺激され興奮性が高まることが、目覚めている状態(意識)のようです。
意識が以上のような部位の活動によって維持されていると考えると、
意図的に心を落ち着けようとしたりするのもあながち無駄ではなく、
上述したように意識は「ある程度」コントロールできるように思うのですが。
554 :
没個性化されたレス↓:03/05/19 23:17
コミュニケーション 4 [communication]
人間が互いに意思・感情・思考を伝達し合うこと。言語・文字その他視覚・聴覚に訴える身振り・表情・声などの手段によって行う。
>>554 ども.でもそれ,大辞林でげしょ.
その定義だと,どうも新生児微笑はコミュニケーションとはいえないと思うのだが.
なんか,心理学用語としての定義ないですかね.
俺の手持ちの有斐閣心理学辞典では
コミュニケーションの項に丸々一ページ割いているぞよ
>>556 ..........まぁ,そりゃあそうか.....
ガキがスネて言いがかりつけてるだけのような気がしてきたな.
おとなしくするでつ.
辞典にもあるがコミュニケーションのもっとも根源的な定義は
「情報のやりとり」であるからして
新生児微笑によってなにかが伝達されているなら
それでコミュニケーション成立、という理屈になるな
559 :
没個性化されたレス↓:03/05/19 23:34
>>553 >意識は単に受動的に維持されているだけのものではない、
>というのは心理学内ではトンデモ扱いなのでしょうか?
んなーこたーない。
>環境からの刺激に反応しているのは行動である
こういう行動はレスポンデント行動と呼ばれる。光を当てると瞳孔が小さくなる、とか。
それとは違う、「自発的・能動的な」行動がオペラント行動。これはあんたの言うとおり受動的ではない。
ただし、それが「意識」によって支配されているとは考えない。
だって「意識」の定義なんて難しいんだもん。
「意識」を単に目が覚めている状態(アウェアネス)と捉えるのなら、
確かに「意識」がないと能動的な行動は起こらないが、それで十分条件というわけではない。
560 :
没個性化されたレス↓:03/05/19 23:35
まず自発性から始まるのですな
「意志」は「意識」よりなおさら定義が面倒くさいし
また自由意志論がはじまる悪寒
始まった━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
>>558 >辞典にもあるがコミュニケーションのもっとも根源的な定義は
>「情報のやりとり」であるからして
いや,そりゃそうなのですが.その「やりとり」について,
新生児微笑の場合は,新生児→他者という一方向でしかない気がするのでつよ.
「やりとり」を発信者の「やり」と受信者の「とり」というのであれば,
まぁ,それはコミュニケーションだろうなぁと....まぁ,なんか
俺の理解がそれこそ厨房的なものだということか.シュン....
>>555 Joseph A.Devitoのコミュニケーションの定義では、
1.極めて少数の当事者
2.双方向的過程
3.対面性
4.当事者間の心理的関係
の、4点が全て揃ってる事がコミュニケーションの条件だとある。
新生児の微笑み→養育者の適切な養育的態度→すくすくと育つ
完璧なコミュニケーションの形態だと思う。
赤ちゃんの微笑みは、身近な人たちの愛情をかきたてます。
そして、微笑むまわりの笑顔に応えて赤ちゃんも笑うようになります。
親しみをこめて交わされる「微笑み」。
こうして、ヒトもチンパンジーも、見つめあって気持ちをやりとりする
すべを身につけていくのです。
問題は、新生児が「周囲の人間の微笑み」を
意味ある刺激として弁別しているかどうかでげしょ
そういう研究ってどうなのよ?
>>559 誰もそんな事主張してませんよ。
だから、「ある程度」と書いている訳です。
>>560 ああ、だから、531(←やな感じ)や559のような飛躍した解釈がされてるんですね。
私は164=ミルクじゃないですよ。
そういう研究の大元を辿れば、スピッツの3ヶ月微笑云々になるかな。
発達専門のドナとしてはどうでふか。
いや,気になっているのは,コミュニケーションに携わる主体性と言うかなんというか....
新生児でもコミュニケーションが成立するのは,共鳴動作とか同調行動があるから,
それはそれでいいんだけど,確か新生児微笑ってのは,レム睡眠時に生起することが多いって,
聞いたことがあるきがしてさぁ.....
あ,もしかして自発的微笑と新生児微笑って別物なのか??
>>567 選択的注視の研究があるけど,あれは「人の顔を注視する」ってことだったなぁ.
あ,あと新生児でも怒りや微笑などの表情を弁別するって研究もあったと思うけど,
それに対して,周囲の人間にわかるような反応が出るかどうかと言うと....
反応のほうは別に
視覚的な指標で測れるものでなくても構わないと思うがな
それこそニューロイメージングとかの出番だろう
むー。しかし姿勢・筋肉と感情というのは全く別問題ではないというのが私の考え方でして。ワロン然り。
同調行動というか、大人の微笑に共鳴して新生児が表情を微笑的に作る事で、
次第にその筋肉の動きが「喜び」という感情を引き起こすという可能性も。
そうすれば、共鳴的な微笑から自発的な微笑と意味合いが変化するのでは、という私の戯言。
>>574 んでジェームズ・ランゲ説につながっていくと?
やんやん
>>575 ちょっとレスを遡って確かめてみたが、
>>529はそこまで求めてるわけではなさそうだった。
論点がずれた厨な意見だったかもしれない。ごめそ。
>>531 >>562 ああ、こういうのを確証バイアスって言うんですかね。
それとも、「意志」という言葉の呈示で古典的条件付けでもされているのでしょうか。
もしくは心的外傷でもお持ちなのでしょうかね・・。
寝る事にします。
(こう言っても164の「自発性」理論を主張したと誤解しないでくださいね。)
>>578の
>「意志」という言葉の呈示で古典的条件付けでもされているのでしょうか。
>もしくは心的外傷でもお持ちなのでしょうかね・・。
という発言が確証バイアスというのです。というツッコミは私が予約したので厳禁。
ネタにマジレスしないでください。
>>577 いやむしろ,厨なオレへの対応と言うことで.
>>573-575 むーん,それぞれ面白そうだな.赤ちゃんスレってなかったっけか?
いろいろと教えて欲しいなりよ.
んじゃ,ひとまず
↓次の質問どうぞ.
また始まったかな。
590 :
没個性化されたレス↓:03/05/20 02:06
メンテナンス中
乳児 自発的微笑(いわゆる仏笑い) 生後50日頃
↓
養育者 マザリング(あやす)
↓
乳児 社会的微笑 6ヶ月頃
教科書では、このように書かれてきたので、自然発生的微笑
を養育者の態度が強化する、オペラント条件付けで説明できます。
ただドナ先生のような先端におられる方は最近の研究で
新生児が母親を見分けるという報告を聞いているために、
これまでの説明では不充分と考えられるために歯切れがわるい
解答になってしまうのでしょう。
実際に、自発的微笑にしても社会的微笑の定着にしても個体差が
大きく、どの月例でもって強化されたかということも実際には
限定することは難しいでしょう。
オペラント条件付けで説明できるが、乳児の微笑がオペラント条件付け
であるとは言いきることができない、ということです。
先っちょになぞいない!
一番初めの微笑は生得的解発機構によるもの。これは間違いないでしょう。
しかし、一度でも強化子(になりうるもの)を微笑の直後に提示した後は、
それ以後の微笑はオペラント条件付けによるものなのか、それとも
生得的解発機構によるものなのかはわかりません。両方という可能性も十分あります。
「生得的解発機構による微笑はどの発達段階で消滅するのか」を検証するためには、
微笑を全て臨床消去(wする必要があるけれど、そんな実験は倫理的に不可能な罠。
環境に適応するための行動レパートリーを条件付けによって獲得するために、
初期値として生得的解発機構に組み込まれている行動を同定することは
手続き的にも倫理的にもかように困難を極める。
オペラント行動とレスポンデント行動の厳密な区別もそう。
生得的か?後天的か?
自発的か?受動的か?
答え得ぬ問いである。
行動分析から発達を語りたいならこれ読んどけ。
http://www.niheisha.co.jp/kikanpsycho.htm 行動分析学からの発達アプローチ
シドニー・W・ビジューエミリオ・リベス 編
山口 薫/清水直治 監訳
行動分析学と特殊教育の発展のために、行動分析学の発達研究の新しい方向を示す。
A5判・256ページ 本体3400円 ISBN 4-931199-80-1
行動分析学から見た子どもの発達
ヘンリー・D・シュリンガーJr.著
園山繁樹/根ヶ山俊介/山根正夫/大野祐史 訳
発達心理学と行動分析学のギャップをうめる初めての試み。
臨床場面への応用をめざして、行動分析学的発達心理学の構築の糸口をさぐる。
A5判・342ページ 本体4800円 ISBN 4‐931199‐57‐7
子どもの発達と行動分析
シドニー・W・ビジュー 著
園山繁樹/根ヶ山俊介 訳
自然科学の立場から人間の心理的発達について体系的でかつ実証的な理論を提示する。
刺激的な教科書、示唆に富んだ参考書である。
A5判・196ページ 本体2000円 ISBN 4-931199-47-X
596 :
没個性化されたレス↓:03/05/20 14:02
そろそろ次行っていいかな?
よゆうで質問どうぞ!
脳波について学びたいのですが、どこかに良い勉強会か講習会ありますかね?
6 0 0
602 :
没個性化されたレス↓:03/05/20 15:56
理屈と屁理屈とは何を意味するのかが、全然分かりません。
教えてください。
辞書で調べても、こじ付けの論理というだけで、具体的な例がのっていませんでした。
604 :
没個性化されたレス↓:03/05/20 16:31
あげようかと思ったが
ローカルルールにリンクがあるからあげない
読まないで書き込む奴の予防
606 :
没個性化されたレス↓:03/05/20 21:00
ここは常時上げ進行だってばよ。
質問があってからあげれ
608 :
没個性化されたレス↓:03/05/20 21:03
心的世界って何ですか?
609 :
没個性化されたレス↓:03/05/20 21:05
生きるって何ですか?
610 :
没個性化されたレス↓:03/05/20 21:09
酒鬼薔薇の気持ちがなんとなくわかりますか?
611 :
没個性化されたレス↓:03/05/20 22:12
幼稚園児くらいの児童で,母親のお腹の中にいた頃の記憶を
しゃべったり,出産時の出来事を語ったりすることがあるなど
が,よくテレビなどで取り上げられたりしますが,そんな記憶は
本当にあり得るのでしょうか?記憶の発達上,そのような記憶を
持ち得るのかどうか,お教え下さい。
また,そのように報告する子どもは,偽記憶として報告しているのか,
周囲の大人の期待に沿うように話しているだけなのか,なぜそのように
子どもがしゃべる現象が生じるのでしょうか?
お教え下さい。
612 :
没個性化されたレス↓:03/05/20 22:18
そんなことより仏陀が生まれてすぐにしゃべったってのが納得いかん。
>>612 っつーかそんなこと真に受けてるお前の方が納得いかん
だから、最近は産科の医療技術が進歩してきて、
胎児の心拍なども測定できるようになってきたので、
胎児にもかなりの能力があるということがわかってきたのですよ。
胎児期の記憶については実証的な報告を知りません。
あるいは親を喜ばそうと思って想像で話しているのかもしれないと
考えます。
しかし、一方で視覚的な刺激によって記憶を再生する可能性は
否定できません。
幼児は記憶があいまいというより時系列的に整理することができない
ために再生が不自由ですが、写真やビデオを見せるとその前後について
大人以上によく記憶していることがよくあります。
最近は超音波写真を毎月のように産院でくれますし、ビデオも取ってくれます。
それを見ると胎児期の思い出を語ることがあっても不思議ではないでしょう。
生まれたてのベイビーにそんな視力があるかどうかもあやしくない?
618 :
没個性化されたレス↓:03/05/20 22:53
私の母子手帳でも?>618
620 :
没個性化されたレス↓:03/05/20 22:59
鉄の掟
経験則で述べないこと
思い込みで述べないこと
>>620 なるほど、
そういう奴を電波というのだな。
皆さん,ありがとうございます。
記憶の本は読んでみます。おもしろそうですね。
私もあまり信憑性がない話だと思っています。
視力や認知能力から見ても,その時の状況を克明に話す,というのは
何か他の要因(周囲の期待,情報)があるように思えてなりません。
まあ、幼児期の記憶というのは曖昧な訳で。
ほら、アメリカでも昔「父親に幼少期にレイプされた」という記憶を催眠によって蘇ったために父親を告訴したが、
実際は擬似記憶だった、という例もあるし。
だれか,とーちゃんの尿道通るときの記憶持ってるやついないかなぁ.
遺伝情報半分だけど.
>>623 624のエピソードと研究も614で紹介したシャクター先生の本に載っています.
ぜひ読んでみてください.
エリザベス・ロフタスの研究も役に立つかな。
つぎ!
((補足しておくと,614で「議論がやまない」と書いたが,ホットな
トピックではないよ.無いという方向でほぼ解決しているけど,
思い出したように「ありえる」と主張するデムパさいころジストが
現れるって程度ね))
>>604 アホかこいつは?言語板でそういう語義の質問をするのは、
心理板で「○○の心理を教えてくれ」と聞くのと同じくらい嫌われる板違いなんだぞ。
そういう論理の質問は心理板も十分範疇だろうに。
633 :
没個性化されたレス↓:03/05/21 14:02
よゆうで質問どうぞ!!!
635 :
没個性化されたレス↓:03/05/21 19:12
age
636 :
没個性化されたレス↓:03/05/21 21:34
貯金15は春の戯言ですか?
638 :
没個性化されたレス↓:03/05/21 21:41
心理学の実験に人工知能が使用された例をご存知の方はいますか。
639 :
没個性化されたレス↓:03/05/21 21:54
生まれつき盲目の人が開眼手術を受け、
開眼したら一体どうゆうふうに見えるのでしょうか?
誰か教えてください。お願いします。
640 :
没個性化されたレス↓:03/05/21 22:14
━―━―━―━―━―━―━―━―━
という線の―の部分がまるで陰影のある白い線のようにみえる、
というような知覚現象は何と呼ばれるのですか?
641 :
没個性化されたレス↓:03/05/21 22:21
>>639 モリヌークス問題ね。
先天盲といっても個人差が大きいので一概には言えないが,
開眼手術を受けただけでは視野内の明暗の区別がつく,
あるいはいくつかの色の区別がつく程度で,
○や△といった単純な幾何学図形の弁別も困難と言われている。
実際,アイバンクができたばかりの頃は
視覚機能の訓練の必要性が知られておらず,
手術は成功したのに目を閉じた暮らしに戻ってしまった患者さんがいたそうな。
適切な訓練を続ければ数か月で2次元的な図形の弁別は可能になるが,
数年を経ても日常空間における3次元物体の認知には困難を伴うケースが多いという。
642 :
没個性化されたレス↓:03/05/21 22:32
>>640 地図の鉄道記号のように見えるということだよね。
主観的輪郭線の一種だろうな。
アゲずにはいられない。
644 :
没個性化されたレス↓:03/05/21 22:55
>641
あなたにとっては何気ない返答かも知れないが、
僕にとっては人生が左右されるほどの問題でした。
迅速な回答、心より感謝します。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
646 :
没個性化されたレス↓:03/05/21 23:33
>>644 私が心理学の道に進んだきっかけも同じ疑問だったのよ。
で,この問題をライフワークとして研究している心理学者が
日本にいることをたまたま知ったんだな。
もっと詳しいことが知りたければ,
その心理学者の著書にあたって下さい。
鳥居修晃,望月登志子(著)
『視知覚の形成1・2』 培風館
647 :
没個性化されたレス↓:03/05/21 23:48
山崎騒動は鎮静か?あげ
648 :
没個性化されたレス↓:03/05/22 00:02
質問させていただきます
感情はいわば出力でしょうか?あるいは入力を判断する手段の一つでしょうか?
感情をある入力の積分値としてとらえることは可能でしょうか?
649 :
没個性化されたレス↓:03/05/22 00:04
山崎嵐っていつも学問板から始まってる悪寒
>>648 「感情とは何か」は心理学にとって最大の難問の一つです
そう簡単な答えはありません
651 :
没個性化されたレス↓:03/05/22 00:14
つぎ!
650=652=無能
654 :
没個性化されたレス↓:03/05/22 00:36
だれかジェームズ=ランゲ説くらい教えてやれ
俺は面倒だからしない
(・∀・)
656 :
没個性化されたレス↓:03/05/22 00:54
>>654 ジェームズ・ランゲ説
心的体験を、身体的変化の随伴現象と見るもの
でいいですか?
でもこれは感情の中枢起源説によって間違いであるとされたのでは?
すいません、当方の情報はちょっと古いので・・・
ジェームズ・ランゲ説とキャノン・バード説の
どっちが正しくてどっちが間違いとかいうのは簡単には決められない
まあ、どっちも古典なのは確かだ
>>656 「心的体験」っつーより,「情動」に限定した話では?
>感情の中枢起源説
キャノン=バート説って香具師ですか?
間違いであると言うよりも,対立する考え方だと思ってますたが....
659 :
没個性化されたレス↓:03/05/22 01:03
>>657さん、
>>658苦悩するドナさん
ありがとうございます
当方が持っている心理学の本にはそう書かれていましたので、てっきりそうなのかと思っておりました
今度ちゃんとした本を買ってまいります
661 :
Student ◆HuJTtestJI :03/05/22 01:12
>>660 普通はS(弁別刺激)-R(反応)-S(強化子)のことではないですか?
つまりオペラント行動が学習される場合はこの3つの項がワンセットになっている(随伴している)のであって
「三項随伴性」と呼ぶのではないですか?
強化スケジュールは「項」よりもさらに外にある枠組みかと思われ.
引用もとの文章からも見られるように強化子を呈示しるタイミングの問題として「強化スケジュール」というタームが
入ってきているものと思われまつ.
というかとぎれとぎれな投稿スマソ
書き込んでから思いつきやがるもので
なんだかこんがらがってるでし.
>S(弁別刺激)-R(反応)-S(強化子)
例のネズミの例で言うと,この3つってどれなのでしか?
ものすごく素朴に考えると,「レバーを押す」がSで「エサ」がR?
とか思っちゃうけど,それじゃあ箱の反応だし,「エサ」は強化子ですよね.
ってことは,
「レバーの存在」(S)-「レバーを押す」(R)-「エサ」(S)ってことでしか?
....弁別刺激とか環境刺激って言葉がよくわかってねえのかな?
666 :
没個性化されたレス↓:03/05/22 04:42
>>665 三項随伴性は「S(弁別刺激)-R(反応)-S(強化子)」で正解です。
弁別刺激の定義は、
「その刺激があるときに反応をすると強化子が得られ、
その刺激が無いときに反応をしても強化子が得られない刺激」です。
平たく言えば、「今ある反応をすると強化子がもらえるぞー」という手掛かりです。
スキナー箱でいえば、ランプがついている時にだけレバー押しで餌が出るのであれば、
そのランプは弁別刺激です。店の「営業中」という札、電子レンジの「チン」という音なんかもそうです。
いつレバーを押しても餌がもらえるのなら、弁別刺激はないということになります。
じゃあレバーは何なのか、というと、「オペランダム」と呼ばれ、弁別刺激とは区別されます。
ピアノを弾くという行動ではピアノが、手を洗うという行動では水がオペランダムです。
「11時を過ぎた頃に、2ちゃんにアクセスしてカキコをすれば、レスがもらえる」という
行動をこの枠組みで考えると、「11時過ぎ」というのが弁別刺激(S)、パソコンはオペランダム、
「カキコをする」というのが反応(R)、「レス」が強化子(S)です。
もっとも、三項随伴性という言葉は現在はあまり使われません。
強化随伴性、またはその広義語である行動随伴性という言い方がふつうです。
確立操作などを加えると4項になる場合も5項になる場合もありますから。
上に書いたように、弁別刺激は必須ではありませんし。この場合は2項です。
これがS−R心理学と異なり、オペラント行動が自発的行動である所以です。
弁別刺激がある場合も、オペラント行動は「誘発」されているわけではありません。
ちなみに、強化スケジュールというのは
「どのような行動をいつ、どれだけすれば、強化子がいつ、どれだけ、どのようにもらえるのか」
を記述したものです。
比率スケジュール(FR,VR)というのは、「どれだけ」反応すればいいのかを示し、
時隔スケジュール(FI,VI)というのは、「いつ」反応すればいいのかを示しているわけです。
669 :
没個性化されたレス↓:03/05/22 07:31
私は「言葉」を700万項随伴ぐらいで覚えましたが。
結構効率的でした。
万項 万項 万項 万項 万項
671 :
没個性化されたレス↓:03/05/22 12:06
\ .∧_∧ /
\ ピュ.ー ( ^^ )<これからも僕を / ∧_∧
山崎渉は \ =〔~∪ ̄ ̄〕 /∧_∧ ( ^^ )
かっこいい。 \ .= ◎――◎ / . ( ^^ ) / ⌒i
从// . \ ∧∧∧∧ /. / \ | |
( ^^ ) n \ <. >.. /. / / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
 ̄ \ ( E) \< の 山. >/. __(__ニつ/ 山崎 / .| .|
フ /ヽ ヽ_// < 予. >. \/ / (u
―――――──―――――――< 感 崎. >―――――──―――――――
<. !!!. >
山崎渉age(^^) < 渉. > 1 名前:山崎渉 投稿日:02/
∧_∧. /<.. >\ (^^)
∧( ^^ ). / ∨∨∨∨. \
( ⊂ ⊃. / \ 3 名前:山崎渉 投稿
( つ ノ ノ /. ―━[JR山崎駅(^^)]━― \.
>>2 |(__)_) / \ (^^;
(__)_) /. ―━―━[JR新山崎駅(^^)]━―━― \
./ \
672 :
没個性化されたレス↓:03/05/22 12:12
>>666 ローカルルールも読めないおまえはJOYりすぎ。
673 :
没個性化されたレス↓:03/05/22 15:25
認知行動療法をするにあたって、大事な意識が三つあるはずなんですが、一つ思い出せません。
1、どんな状況で起こっているか
2、本人の何が原因か
あと一つ分かりませんか?
674 :
没個性化されたレス↓:03/05/22 15:28
大事な「意識」か。ずいぶんDQNな先生に習ってるんだろうなあ。
よゆうで質問どうぞ!!!
676 :
ロテ職人 ◆D0BH3.etDo :03/05/22 17:39
DQNな質問で申し訳ないのですが・・・
先日、制服好きの漏れも遅ればせながらt.A.T.u.(タトゥー)のCDを買ったのですが
(流行りものに流されやすい香具師>漏れ)
プロデューサーがロシアの児童心理学者のIvan Shapovalovって人だそうで。
ということで質問。
1). ロシアの心理学って歴史はあると思うんですが
(ヴィゴツキーやパブロフもいたし・・・パブロフは生理学者か)
現在のロシアの心理学界ってどんな状況なんでしょうか?
当のプロデューサーは児童心理学者とのことですが、発達とか盛んなんですかね?
2). 1)に関連するのですが
このプロデューサーってほんとに心理学者なんですかね?
(まあ「心理学者」の定義の難しさはあると思いますが)
日本で言うと、「自称」心理学者がプロデュースしてるみたいなもの?
ロシアの心理学事情に詳しい人がいましたらよろしく(いるのか?)
ソビエト心理学っつったら
発達心理学では名のある一連の系譜だす
ルリアとか。
678 :
没個性化されたレス↓:03/05/22 17:52
レオンチェフage
680 :
没個性化されたレス↓:03/05/22 18:00
あんた達には疲れるわ ソビエトの心配してる場合か 身辺整理から始めろ
681 :
ロテ職人 ◆D0BH3.etDo :03/05/22 18:08
682 :
没個性化されたレス↓:03/05/22 20:34
日本での心理学界の有名な人、偉い人って誰ですか?
どこの大学の教授に教えてもらうのがいいのですか?
>>682 苦悩するドナ
大学は・・・・・
この板から逃げちゃいそうだから、やっぱ教えない。
684 :
没個性化されたレス↓:03/05/22 20:42
>>683 その人の書いた本がほしいのでせめて名前だけでもお願いします
つぎ!!!
686 :
没個性化されたレス↓:03/05/22 20:45
687 :
没個性化されたレス↓:03/05/22 20:46
立命がいい
688 :
没個性化されたレス↓:03/05/22 20:48
689 :
没個性化されたレス↓:03/05/22 20:52
690 :
没個性化されたレス↓:03/05/22 20:58
リアルタイム星野監督ゲージ (虎)
▼--▼
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
v(゚∀゚≡゚∀゚)v (*^ー゚)v (´ー`) (・∀・) (・ー・)(゜Д゜)(▼皿▼;)( ゚Д゚)、ペッ!!ヽ(`Д´)ノ (´Д`) (´・ω・`)(;´д⊂)
26才人妻です。ダンナがかまってくれないので、いつも一人でオナってます。
でも、けっこうオカズに困るんですよね。そんな時見つけたのがYUIS!!
安いし、安心して買えるしなかなかいいですよ!いつもバイブ物買ってます!
http://www.dvd-yuis.com/
またヒューリスティックを振りかざしてる香具師がいるようでつが....
>>667-668 ありがとうございます.
弁別刺激=ランプ,レバーを押す=反応,エサ=強化子
ということですね.
で,また伺いたいことがあるのですが,
また折を見て,行動系スレに書き込みたいと思います.
>弁別刺激がある場合も、オペラント行動は「誘発」されているわけではありません。
どうも,ここが肝のようでつ.
693 :
没個性化されたレス↓:03/05/22 23:46
>>692 あなたはすばらしい方なのですか?
何か本を書いていますか?監修でもいいですけど。
上の方のスレで質問したらそういう答えが返ってきたので。
ところでどんな本を?
ドナの身元ばらしちゃおうかな
どうしよう・・・・・・
どこかの地下スレの目欄に書いときますわ
697 :
政治家にはだまされるなー!!有事法制反対!!:03/05/23 00:02
有事法制(戦争法)は必要ありません!!!
有事法制ができて、得する人たち(その理由)
1、日本政府 ―軍事的にアメリカ政府に良く思われる。市民の行動を監視し、命令どおりに従わせることができる。
2、アメリカ政府―アメリカが気に入らない国を攻撃するときに、日本に軍事的、経済的支援してもらえる。
3、政治家 ―アジアに対する軍事的支配を実現させる。愛国心をあおって、政治家としての地位を確実なものにする。
4、自衛隊 ―有りあまる武器を実戦で使うことができる。戦争ができる。
有事法制ができて、損する人たち(その理由)
1、日本国民 ―市民は日常生活における自由を制限され、財産は国家の所有物と化す。
戦争に協力しなかったり、反対すると犯罪になり、懲役や罰金が科せられることもある。
自分の家が軍事戦略的に邪魔なときは、没収、解体される。
医療現場では兵士が優先的に治療され、市民は後回しにされる。
2、アジア ―軍事大国である日本が、軍事的にアジアを威嚇することになり、アジア全体に軍事武装強化の動きが強まる。
3、世界 ―9.11以降、世界的に軍事的な緊張が高まるなか、さらに戦争やテロに依存する傾向が強まる。
4、平和にとって―話し合いによって進めてきた過去の平和外交を大きく否定することになる。
どちらでもない
1、北朝鮮 ―日本を攻撃する理由はない。戦争するための軍備も金も、資源も食糧もない。
有事法制は北朝鮮に対して、軍事的に大きく刺激してしまうことになる。
有事法制ができてしまうと、市民の人権や、生活の自由は大きく制限される。
有事法制は、国を守って市民を守らないものだという事を政治家が言っている。
北朝鮮は全然、戦争する気はないのだが、
北朝鮮問題を利用して、知らないに国会では、政治家や日本政府、アメリカ政府や
自衛隊などの権力者のための法律を作ろうとしています。
(武力に頼らない)本当の平和のために、市民の自由のために
有事法制は反対だ!と声を上げていきましょう!!!!!!!
もう、政治家にダマサレていてはダメ!!!!!!!!!!!!!!
698 :
没個性化されたレス↓:03/05/23 00:03
>>693-694 真面目に聞いているんです。
いたずらならやめてください。
臨床系で有名な著書もしくは有名な教授が書いた本が見たいんです。
>>698 有名で著名なら河合の本が腐るほどあるだろ
700 :
没個性化されたレス↓:03/05/23 00:05
700
>>702 ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)/<先生!逝くのが早すぎます!
_ / / / \_______________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
まあ「ドナ」の意味が分からない人にとってはそんなもんでしょう
704 :
没個性化されたレス↓:03/05/23 06:34
705 :
没個性化されたレス↓:03/05/23 06:53
話の流れを、極自然に?違う方向へもってゆく方法(話法)の事を
なんていうんでしたっけ?よく、政治家や教授が使う・・・。
質問された事に対して、意識的に違う答えをして
話の流れを変えてしまうこと。
(^^;こんな質問の仕方じゃ意味、通じないかなぁ〜。
真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。
詭弁の見抜き方
1.事実に対して仮定を持ち出す
2.ごくまれな反例をとりあげる
3.自分に有利な将来像を予想する
4.主観で決め付ける
5.資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6.一見関係ありそうで関係ない話を始める
7.陰謀であると力説する
8.知能障害を起こす
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
10.ありえない解決策を図る
11.レッテル貼りをする
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13.勝利宣言をする
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
707 :
没個性化されたレス↓:03/05/23 15:51
今秋からアメリカの大学で心理学を学びます。
私としては修士まで取って、セラピスト関係の職を探そうと思ってたんですが、
親には博士までとらないと・・・といわれました。
心理学で博士をもってらっしゃる皆さん、博士まで持っていると
仕事の幅が広がりますか。また、どんな職に就いていらっしゃいますか。
ぜひ教えてください。
理解と財力ある親がうらやますい
709 :
没個性化されたレス↓:03/05/23 16:56
ありがとう!
>>706 流石2ちゃんねる。(^^)
710 :
没個性化されたレス↓:03/05/23 17:11
フェイスインザドアって検索すると結構ひっかかりますが、
あれってドアインザフェイスの間違いですか?
頭をドアにつっこむと,閉められた時に痛そうだな
713 :
ロテ職人 ◆D0BH3.etDo :03/05/23 19:34
エキサイト翻訳を使ってみますた
door in the face → 顔の中のドア
何だそれ?>711
てか、ドア・インザ・フェイス・テクニックって言うのを忘れて
赤っ恥なロテ職人ですよ。
ドア・イン・ザ・フェイス・テクニック:譲歩的要請法
フット・イン・ザ・ドア・テクニック:段階的要請法
ですな。
両者を混同して覚えているのだと思われ>711
俺も混同しておりますた(恥
>>716 ん〜、それではフェイスインザドアって言い方は間違いでいいのでつね?
俺の知り合いが
「検索でひっかかったからどっちも正しい」
とかなんとか言っていたのでつが。
ロテ職人=赤インザフェイス(ぽっ
719 :
没個性化されたレス↓:03/05/23 19:44
既出かもしれませんが、
「コンプレックス」と「シンドローム」の違いを教えて下さい。
宜しくお願いいたします。
むしろ前代未聞かと・・・・
724 :
没個性化されたレス↓:03/05/23 21:21
D9NとDPNの違いは何ですか?
>>719 ひょっとしてあなたの疑問の出所は
「シンデレラ・コンプレックス」とか
「ピーターパン・シンドローム」とかですか?
だとしたら,
所詮素人受けねらいの通俗用法ですので
正確な定義にこだわることはありません。
>>723にあるような
本来の意味は知っておいてもいいでしょうが。
727 :
没個性化されたレス↓:03/05/23 21:43
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/ ●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒のヒンシュクをかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
>>724 そういえば夏太郎スレで見た.
おれとは関係ないひとだ.
606 名前:/名無しさん[1-30].jpg[] 投稿日:03/04/28 01:12 ID:yy3DOaZS
>>605=低学歴DPN
607 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:03/04/28 01:20 ID:BSBjW84+
ドピンってなんかかっこいいな
613 名前:606[] 投稿日:03/04/28 02:23 ID:yy3DOaZS
右と左の小指をまちがえた。(^Д^)ギャハッ!
730 :
没個性化されたレス↓:03/05/24 00:00
次いってみよう
DPNはドピンと読むのか?
俺はてっきり「ドピュン」と読むものだと思っていたが.....
732 :
没個性化されたレス↓:03/05/24 00:04
>>731 いちいち個人的な感想は書くな
つぎの質問どうぞ!!!
733 :
没個性化されたレス↓:03/05/24 00:06
>>732
ドピュン
よゆうで質問どうぞ!
736 :
没個性化されたレス↓:03/05/24 00:10
>>735 このスレは何かを考えろ
雑談は他でやれ
737 :
没個性化されたレス↓:03/05/24 00:10
さあ、しつもんどうぞ!
738 :
没個性化されたレス↓:03/05/24 00:32
サイコロジカル・ブレティンって有名なんですか?
有名じゃねえ。
以上。
740 :
没個性化されたレス↓:03/05/24 14:58
16歳の高校生ですけど、国民的美少女に応募しようかと思ってます。
親は反対しています。アドバイスください。
ここはカウンセリングルームじゃないから
良いアドバイスは望めないよ
2ちゃんじゃない所に相談した方がいいかも
742 :
没個性化されたレス↓:03/05/24 15:06
743 :
没個性化されたレス↓:03/05/24 15:14
フロイトの理論を
最新の技術を用いて、科学的に捉え直している
研究があれば、教えてください。
この板に来て幾数月。
すっかり臨床心理学に興味を失ったワタシがいました。
そして・・
ここでは忌み嫌われている
化石行動主義マンセーへ・・
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>>745 はい。 何故化石行動主義はこんなに忌み嫌われているのでしょうか?
747 :
没個性化されたレス↓:03/05/24 20:04
age
で、その有名なジャーナルを
ドナは購読してるのか?
よし、749は忘れてくれ。
751 :
没個性化されたレス↓:03/05/24 22:46
>>745 逆に質問したい。
行動主義にも
化石行動主義とそうでない行動主義があるというのが
この板のスタンスだと思うが,
なにゆえ化石行動主義マンセーになるのか?
ひょっとして行動主義=化石と勘違いしてないか?
その化石行動主義というのがワトソンのアレのことだったら普通に凄い。
754 :
没個性化されたレス↓:03/05/24 22:54
ワトソンのアレって何でスカ?
長らく放置してしまいました。
>>751-752 >なにゆえ化石行動主義マンセーになるのか?
ワトソンマンセーって訳ではなく、
こころの領域まで踏み込んだ研究にあまり興味がなくなったからです。
精神科でしか治せないような場合でなければ
職業訓練や、子育てのレクチャーなど、より実践的なものに興味が
沸いてきたし、
個人的な悩みなどは、人に話すだけで有り難い場合もあるけれども
もしただ聞いてもらうだけであれば、カウンセラーは必ずしも
スキルの必要なものにも思えない。
友達や家族に話したり、文学や音楽を聴いたほうがなにか効果が
あるような気がしたので。
カウンセラーは愛美ちゃんで充(r
それは化石でもなければ行動主義とも違う気がするのだが。
行動主義っていうより、行動療法か?
勘違いしてるのでしょうか。
化石行動主義者の定義と、
>>746の回答きぼう。
おひまだったらよろしくです。
761 :
没個性化されたレス↓:03/05/24 23:40
最新の技術とか、科学的とかいうところに何を期待してるのかが分からん。
フロイトの理論の影響を受けた物事というのなら範囲が広すぎて包括しようもないが。
763 :
没個性化されたレス↓:03/05/24 23:56
本の評価を聞かれても、読んだ事のある人間がいなければ答えようが無い罠。
聞くよりも、まず自分で嫁。
読んだら評価よろしく。
しかし著者は神経科学よりの人だろう。
学際的視野は結構だが、精神分析に関する理解のほうは大丈夫なのかねぇ。
766 :
没個性化されたレス↓:03/05/25 00:03
>>766 これじゃ内容が不明。全文を探してみるかあ。
768 :
「行動心理学について☆☆☆☆」スレより:03/05/25 00:29
>>760 37 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/03/06 11:43
行動主義 研究対象や研究データを「観察可能な行動」のみとする立場
1.方法論的行動主義 研究の方法論として行動主義をとる立場。
意識や内的過程は研究データとしない
変形 1.1 認知心理学的志向 → 意識や内的過程自体は観察不能だが
行動データを通じて推測可能という
立場。行動主義を「道具」として使う
1.2 化石行動主義 → 意識や内的過程は「観察可能な行動でない」
から研究対象にすることもあいならんという
立場。行動主義に道具として使われる(笑)。
2.徹底的行動主義(行動分析学)
意識や内的過程も「行動」であるという立場。
意識や内的過程などの概念そのものの批判的検討と行動的翻訳
意識や内的過程などの現象も
環境と生体との相互作用(随伴性)の制御を受けると考える
769 :
没個性化されたレス↓:03/05/25 00:50
催眠術について知りたいのですが、質問はこの板でしてもいいのですか?
題名からしていささか胡散臭いと思うのはオレだけじゃないとは思う。
これが『心理学と神経科学の交差点』なら良かったのにと。
問い。著者または訳者または出版社は、なぜに「心理学」ではなく、わざわざ「精神分析」の名を表題の一方に持ってきたのか。
答え。おそらく、ワカッテナイからである。
著者が神経学者なら、最新の知見を知る意味はあるかもしれないが、「心理学」ではなく「精神分析」を持ってきている時点で、あーあ、なんだかなあと。
訳者の二人は単なる翻訳家か。残る一人は臨床屋かな。名を貸しただけだろうが、有名なのか?
だいたい
>>766みたいな記事は大げさ。
ただ、興味は惹かれるな。本屋で見つけたら立ち読みしそうだ。いや、必ずすると思う。半額なら衝動買いするかも。w
目次を見ると悪くはなさそうなんだが。
>比喩・情動・覚醒―神経科学的視点からみた解釈のメカニズム
>精神分析と二つの大脳半球(D・M・ブコビッチ共同執筆)
>脳の可塑性、学習と精神分析―中枢神経系における統合と協調のメカニズム(D・M・ブコビッチ共同執筆)
>前頭前皮質と神経制御―判断・洞察・選択的注意に関わる脳のメカニズム
>階層的発達モデル―神経制... 続きを見る
771 :
没個性化されたレス↓:03/05/25 00:51
とりあえず、書いてみそ
772 :
没個性化されたレス↓:03/05/25 00:53
読んでもいない本なのに、思わず長々と書いてしまった。
どういう本なのか、読まずに想像してみたくなる。
だから、743→763→766を受けているわけで。
諸兄は御存知だろうが、ずっと昔、ヒルガードらが呼びかけて、実験心理学の立場から精神分析理論を捉え直してみようという動きがあったそうな。
翻訳版『学習の理論』の旧版(原著第3版)には「フロイト」の章もあるくらいだ。
さすがに古いが、内容はかなり面白かった。つーか、野次馬にはフロイトの章が一番面白いかも。w
うーん、なんだか注文したくなってきた・・・。w
誰か先に読んでみておくれ。
776 :
没個性化されたレス↓:03/05/25 01:35
例え若くても、心理に凄い強い人間って、無神経な人や閉鎖的な人や強い様で弱い人なら
大人や他人の親だろうと、親身に話してて存在を恐がられませんか?
>>776 言葉の意味はよく分からんが、とにかくすごい自信だ。
あ、つっぱって〜♪(つっぱって〜♪)
780 :
没個性化されたレス↓:03/05/25 02:24
>>778 自信はないですよ?無神経な人や閉鎖的な人や強い様で弱い人相手ですから。
>>780 とりあえずネタにマジレスするのはそのへんにして、
一度国語を勉強してみるのはどうですか。
全くもって言葉の意味が分からない。
ちなみにあなたの質問はおそらく90%以上の確率で板違いです。
メンヘル板が最も最適だと思われます。
メンヘル板でも日本語が不自由な人は歓迎されないでしょう。
電波板をお勧めします。
おまいらJOYりすぎ
784 :
没個性化されたレス↓:03/05/25 13:03
,、__,、
( ・ω・) <age
(、っiョc)
゙'ー'゙ー'゙
.|‖
‖|
‖
ドカーン
785 :
没個性化されたレス↓:03/05/25 20:39
次の質問どうぞ
このスレでいいのか微妙なんですが、
心理学をやるにあたって最低限読んでおかなくてはいけない数学書籍などありますでしょうか。
787 :
没個性化されたレス↓:03/05/25 23:01
>>783 ( ´,_ゝ`)プッ ツカッチャッタ…
788 :
没個性化されたレス↓:03/05/25 23:33
月はなんで地面の近くにある時は、天空にある時より大きく見えるの?
>>788 それは確か諸説あれども未だよく分かっていなかったような....
地上にある建築物とのコントラストだとか,知覚的な枠組みとしての天蓋の影響だとか
まあ色々.
しらん
791 :
没個性化されたレス↓:03/05/26 00:01
>789
ふうん。 そうなんだあ。
レスありがとう。
ほんとに大きく見えるよね。 下の方にある時は。
ビデオや写真で取ると同じなのかな?
月と地球の中心の距離は一定なんだっけ?
地上と月の距離は月の位置によって変わりそうだけど、月の大きさの見え方には関係しないのかな。
いきなりなんですが、
"Cell Firing"を日本語にすると何になるのでしょうか?
教えて下さい。お願いします。
ハッカのことじゃないのかね?
「ハッカ」とは何ですか?
いやすまん
発火だよ
細胞がピキーンとなることだよ
細胞が発火するんですか???ピキーンとなるんですか???
どういうときにそうなるのですか?
すみませんが、手前は門外漢なもので分かりません。
簡単に教えてくれませんか?
周辺のニューロンやらからこづかれてると
(`・ω・´)!!!
ってなるんだよ
でもすぐに
(´・ω・`)
ってなる
っつーかおとなしく神経発火と訳しておきなさい
門外漢がなんでそんな単語が出てくるもの読んでいるのか不明であるが
なぜ心理学板で聞くのかも不明だけど・・・
8 0 0
801 :
没個性化されたレス↓:03/05/26 00:40
神経発火とさえ分かれば、あとはグーグルで調べるなどして意味は掴める。
Cell Firingをググルだけでもわかるけど。
806 :
没個性化されたレス↓:03/05/26 02:27
ある自分の意識と合致する出来事が生じた場合、自分の意識が強められ
ある自分の意識と合致しない出来事が生じた場合、殆ど自分の意識には影響しない(または排除する)
このような心的働きをなんと言いますか?
例えば、自分は運が悪いと考えている人がいて宝くじを買ったとする。
宝くじが当たっていたとき、これが偶然であると考え
宝くじが当たっていなかったとき、やはり自分は運が悪いと考える
逆に自分は運がいいと考えている人がいて宝くじを買ったとする。
宝くじが当たっていたとき、やはり自分は運がいいと考え
宝くじが当たっていなかったとき、さほど気にしない
こんな感じです
どうでもいいが
意識というより、信念といったほうが正しい。
>>806 それは確証バイアスっていうやつだな.
googleで検索すればもっと情報が得られるぞ.
810 :
没個性化されたレス↓:03/05/26 08:24
さあ はやく次の質問を!!
811 :
没個性化されたレス↓:03/05/26 08:37
>>810さん,余裕がありそうですね。私を誹謗中傷してくれ!私に精神的苦痛を!
屈辱的な言葉を私にーーーー
どうもありがとうございました。
「やりたい事」はどうやったらみつかるんでしょうか?
世間一般では、「〜であるべき!」とか「俺はこうだった」とか
学問とは掛け離れた意見ばかりウザイです。
学問的に(科学的に)答えを出せるモノなのでしょうか?
「答え」=「心理学を利用して、手っ取り早くやりたい事を見出す方法」
はあるのか!?って事で
ちょっと前まであった、‘なんで女は睨みつける…”とかいうスレッド、
どこへ消えてしまったのですか?
819 :
没個性化されたレス↓:03/05/26 12:35
心理学という名称を変える動きはないのでしょうか?
内因性精神疾患と心因性精神疾患がありますが
ストレスによる疾患はストレスホルモンが影響しているのではないのですか?
821 :
没個性化されたレス↓:03/05/26 13:37
>>820 だから心因ではないとでもいいたいのですか?
だとしたら,心因という言葉を誤解しているだけでしょう。
ついでに内因と身体因(外因)の区別もついてますか?
いや、なんで分けてるのか知りたいだけなのです・・・
分ける必要あるのでしょうか?
823 :
没個性化されたレス↓:03/05/26 14:05
臨床心理士が論文の中で自らを指して治療者というのは何故ですか。
カウンセリングは治療行為じゃないんでしょう?
こんなダイナミックな勘違いは失笑ものです、いい加減よしてください。
カスタマーといわずにクライアントというようなもんだ
誰が言い出したんだっけ?ワトソンだっけ?
825 :
没個性化されたレス↓:03/05/26 14:14
カウンセリングと心理療法の違いを
教えてくださいな。
クライアントは依頼者だからそれでよし。
カウンセラー=治療者とは、占い師を治療者と呼ぶくらい馬鹿げている。
心理療法の内にカウンセリングがあります
>>813 どういう仕事が(に)むいているか,ということを検査する質問紙はありますが,
君の思うようなものはは無いと思うよ.
そもそも,心理学の世界では一般に,“欲求は見つけるもの”とは
考えられていないからですw
何かをしたい気にさせる,というのはありそうですが,それはやりたいことを
見つけているのではなく作り出しているだけだしね.
詳しく知りたいのなら,君の進路は大学院,という手もあるよw
829 :
没個性化されたレス↓:03/05/26 14:30
それでは、大雑把にいって、
臨床心理士は、心理療法(カウンセリング含む)を行い、
産業カウンセラーなどは、カウンセリングだけを行うと
解釈してよろしいですか?
>>827 嘘を教えるなよ。
>>826 臨床心理士が自らを治療者と呼ぶことについての質問であって,
カウンセラー=治療者などとは誰も言っておらん。
勝手に話をすり替えるな。
831 :
没個性化されたレス↓:03/05/26 14:44
質問です
隠されると、余計気になる〜っていう心理について調べたいのですが
なんていう名前の心理なのですか?
それに関する良い論文やデータがあればおしえて欲しいのですが
833 :
没個性化されたレス↓:03/05/26 14:54
>>829 大雑把にはそれでよいと思いますが,
実際に心理療法を行う立場にある臨床心理士はそれほど多くはないでしょう。
むしろ心理学的査定の仕事(要するにテスター)が
臨床心理士業務の中心を占めているのでは。
834 :
没個性化されたレス↓:03/05/26 15:11
>>831 「なんていう名前の心理」なんて訊かれても困るのだが,
それに近いものとしては
社会心理学にリアクタンス(reactance)という概念がある。
自らの自由(具体的には行動の選択肢)が脅かさたときに
それを回復しようとする動機づけ状態のことだ。
認知的不協和(cognitive dissonance)を真似て理論化され,
1960〜70年代にちょっと流行ったが,現在は下火だな。
日本語の文献は少ないので,本気で勉強したいなら
“J. Brehm”,“reactance”で検索してごらん。
835 :
取り残し一掃セール:03/05/26 15:57
>>786 数学は高校の教科書レベルの知識が身についていれば十分でしょう。
統計学については,まともな大学なら入学後にしごいてくれるはずです。
個人的には大学の教養レベルで
論理学の基礎を学んでおくと良いと思います。
836 :
取り残し一掃セール:03/05/26 16:03
837 :
取り残し一掃セール:03/05/26 16:18
>>819 1970年代に
心理学科の看板を降ろして
行動科学科に名称変更した大学がいくつかありましたが,
全体から見れば一部に過ぎず,
80年代以降はその動きも収束してしまいました。
さて現在ですが,
学界全体でということならありません。
ただ,手垢の着いた心理学という看板を嫌ってか,
「比較認知科学」とか
「発達臨床学」とか
「行動分析学」とか名乗る先生方が増えているので,
素人さんにはますますわかりにくい状況になっているようです。
838 :
質問です。:03/05/26 16:37
某教え合いサイトの心理学カテゴリーでこんな記述を見たのですが、
この内容は正しいのでしょうか?
>パブロフは犬に餌とベルの音と対にして呈示する実験を行いました。
>この時の餌の量を変えると条件反射が成立するまでの時間が変動します。
>餌の量を多くすれば、条件反射は早く成立し、
>餌の量が少なければ、条件反射の成立は時間がかかるわけです。
(´ー`).。oO(餌の質も影響するのかな・・・)
840 :
没個性化されたレス↓:03/05/26 16:50
841 :
没個性化されたレス↓:03/05/26 16:59
他板からきた者ですが質問があります。
僕には幼い頃から何故か大事にしていた毛布があって、どうしても手放せないんですが、これはどういう心理からなんですか?
(´ー`).。oO(ライナスの心理でつ・・・)
843 :
没個性化されたレス↓:03/05/26 17:17
質問ですが、Y−G検査について詳しく書かれたサイトはありませんか?
例えば結果がA型でも、更に細かくAの混合タイプなどと
結果が判るところが良いのですが。
844の補足
「粗点書き込んだらきっと判定してもらえるぞ」は,この板でw
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < 教えて!gooだろ
\| \_/ / \_____
\____/
ノ二ニ.'ー、`ゞ
Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
|; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=─
.|: ; : : : .| `~`".`´ ´"⌒⌒)≡= - ズビビビーシ
. |; ; ; ; 人 入_ノ´~ ̄ ≡= -
l ; ;/ // /'' ≡=─
>>844-845 だったらマジで書いてみます(w
全部書くのは面倒なんで、
標準点でC、Nが2と低く、Co、Ag、Rが4と高め。
残りは全て標準点3でした。
ちなみにA”型です。(E系統1、C系統2、A系統7、B系統3、D系統4)
848 :
動画直リン:03/05/26 18:21
>>874 A"型ってわかってるんだったら,他になにを望むのだ?w
(ちなみに,A類の混合型のことをA"型を呼ぶだけってことはしってるか?)
YGは類型論ではなくて特性論的な考えに基づいているものだから,
「型」はおまけみたいなもんで.
どーしても詳しく知りたいって言うんなら,ネットでちくちくセコいこと
してないで,いっそガイドブックを入手(借りるのも含む)してみてはいかがだろうか?
850 :
没個性化されたレス↓:03/05/26 18:51
【注意】
A型は不明回答が多いとなりやすいく、
防衛態度が強く現れている可能性もあるそうです。
Average(平均)型って,ほかの型に比べて見捨てられたかんがあるよなw
>>849-851 一応それくらいは調べましたOR知ってました(w
偏りをみることが大事だと思ったので、自分で自分の判定も出したのですが、
どうも主観入りまくってるような気がしたので、参考になるサイトがあればと
確認してみたかっただけです。
有り難う御座いました。
>>852 >主観入りまくってるような気がしたので
・・・・?w
納得したんならまぁいいや!!w
Dがあと一点高ければD類の混合型(AD型)だったね!
次回は抑うつ性の質問項目は狙って回答しよう!(ダメダメ
解答欄の一番下の項目たちだよ!(ダメダヨ
>>835 レスありがとうございます。
危うく泣き寝入りするところでした。
とりあえず今のうちは統計に専念することにします
855 :
没個性化されたレス↓:03/05/26 19:54
母が心理学は暗い暗い!っていうんですが、
本当に暗い学問なんですか?
856 :
没個性化されたレス↓:03/05/26 19:58
うちの教授は全て明るいですが何か?
ネクラな香具師は多いがな。
アニオタだらけです。
そうです。心理板の現実においては。
859 :
没個性化されたレス↓:03/05/26 20:11
アニメキャラの心理分析のためだけの4年間ってことなんですね。
若干のゲーヲタやB級カルチャーヲタの存在も忘れないでください
心理学板的現実においては
862 :
bloom:03/05/26 20:21
こんな過疎板でサゲる必要あるんですか?
こんな過疎板でもあげるとスクリプト荒らしとかいろいろあります。
865 :
没個性化されたレス↓:03/05/26 21:43
ほらな。
うん。ワカタヨー。
でも質問箱はageるの
869 :
没個性化されたレス↓:03/05/26 21:57
臨床心理士のうちユング派はどの位の割合を占めていますか?
ユング派って?どういう人のことをさしていってるの?
完全なユンギアンは少数派だが、ユング的な部分を取り入れてる香具師はそこそこいる。
ちなみに個人的な見方で言うと、
臨床心理士よりも精神科医の方にユンギアンが多いような気がする。
臨床心理士のメインストリームはロジャース派と精神分析の折衷らへんかな。
ユング的な部分て,どういう部分がよく取り入れられるんですか?
やっぱ,ゲンケイとかですか?
認知屋のおれとしては,連想実験なんかはユニークで面白いと認めてるんでがねw
あんまりよくわかりませんでしたけど、ありがとうございました。
>>873 「認めてるんでがね」・・・・でがね・・・・って・・・w
言い訳をさせてくれ!
あれは「だがね」のタイプミスではない!
「ですがね」のタイプミスなのだよぅ.
>>873 無意識の捉え方とかが、何となくユングくせえなあという感じ。
夢とかに妙に固執したり。
って、俺はユング嫌いだから偏見しか語れない罠。
878 :
没個性化されたレス↓:03/05/26 23:09
誰が何派なんて別にアンケートで統計とか取るわけじゃなし……
>>869の学校ではユング派の先生がいるのだろうが、
学会で下手にユング的な解釈を前面に出すと結構突っ込まれるぞ。
地域にもよるが。
学会というより、大学合同の事例研究会とかだな。
881 :
maeda:03/05/26 23:15
警察にいくか俺に殺されるか選べ。
俺はココロジー→ユング心理学入門だったなあ。
俺が始めて手に取ったのは知覚心理学のテキストだが、
五秒で投げ捨てた。当時リアル中学生。
ココロジーって,すべてをユング・フロイトで説明していたよなw
886 :
没個性化されたレス↓:03/05/26 23:23
次の質問どうぞ!!!
>>885 ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
888 :
没個性化されたレス↓:03/05/26 23:25
>>887 何かお悩みですか?
人生相談板にいってください。
固定がスレ違いの雑談をすることを
帰属錯誤と表現してよいのでしょうか?
888=889ですか?
891 :
没個性化されたレス↓:03/05/26 23:33
風紀厨もいい加減にしろウゼエ
∧_∧ _ _ .' , .. .∧_∧
( ´_ゝ`) _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ ' (
>>888)
/ '' ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
/ /\ / ̄\-―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒i
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_ | / ノ |
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) , ー' /´ヾ_ノ
||\ \ / , ノ
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ / / /
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| / / ,'
|| || || / /| |
!、_/ / 〉
|_/
892 :
maeda:03/05/26 23:33
警察にいくか俺に殺されるか選べ。
893 :
没個性化されたレス↓:03/05/26 23:58
まっとうな心理学の知識もない風紀厨よりも雑談好きながらも心理学の素養がまだあるコテハンの方がマシ
少なくとも学問板では
895 :
貼られてるスレリンクおねがいします:03/05/27 10:37
精神科医の方に質問です Part5
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1052398073/l50 815 :卵の名無しさん :03/05/26 19:27 ID:ewLr4qiM
なんかこのスレ、心理板にリンク張られてるね。
某氏の「臨床心理士なんて必要ない」って発言が怒りを招いたらしい。
漏れも臨床心理士は必要ないと思うけど。
必要ないどころか病院外でやる場合、本来通院の必要がある患者が病院に廻されない
可能性があるから害にすらなりうる。
現にうつ病患者に長々と心理療法を施して自殺するまで放って置いたって例もあるしね。
百害あって一利くらいしかない。
>>894 あなたのような他人まかせの人もウザイです
皆様しつれいしました
おつづけください
897 :
没個性化されたレス↓:03/05/27 15:02
あげ
>>896 自己矛盾してまで必死だな風紀厨( ´,_ゝ`)プッ
きみ、あのひと?
風紀厨って何?
私は、昔コテ使ってた人です
900
900
903 :
没個性化されたレス↓:03/05/27 15:45
( ´,_ゝ`)プッ
よゆうで質問どうぞ!
901 :没個性化されたレス↓ :03/05/27 15:21
900
906 :
没個性化されたレス↓:03/05/27 20:46
908 :
没個性化されたレス↓:03/05/27 22:01
知人(♂)で、普段なんにも怖いものがないって言っている人がいます。
たしかにいつも堂々としています。
酒飲んで強気になる人が羨ましいらしいのです。
こういう人ってみんなを見下してるんでしょうか?
どういう人なんでしょう?何か精神を病んでいる?健康?
聞きかたがアバウトですいませんが・・・何でもいいのでレス下さい。
>>908 強気ってだけの人をそこまで勘ぐるあんたの方が病的
>>909 すいません。
書きかたが悪かったです。
彼には病的な自信が感じられたもので・・・
911 :
没個性化されたレス↓:03/05/27 22:34
わからんち。
913 :
没個性化されたレス↓:03/05/27 23:38
何もないときに騒ぎたくなります。
これは問題がありますか?精神が安定していないとかそういうことはあるのでしょうか?
お願いします。
それにしてもおまいら
よくもこれだけ心理学とほとんど関係無いような質問ばかりしますな
そしてあっちゅうまに次スレの時期ですな。
ビアノの演奏する時あがってしまい上手く弾けず悩んでいます。
なぜあがると上手く弾けなくなるのでしょうか?
それってトートロジーのような・・・
そもそも全くの平常通りに演奏できるのであればそれを「あがっている」とは言わないかと・・・
むしろあなたの悩みは「あがると弾けなくなる理由」を知ることよりも「あがらないようにする方法」を知ることにあるのでは?
と言いつつ回答が用意できるわけでもない午前2時.
前に似た様な質問があったとき
誰かが脱感作法と言っていたような。
確かにリラックスはする
少なくとも筋の緊張はほぐれる
920 :
没個性化されたレス↓:03/05/28 02:37
「なぜ」というのに心理学から答えるとすれば,
ヤーキズ=ドッドソンの法則で説明すべきでは?
つまりピアノ演奏は
>>916氏にとってドミナントな反応になっていないからだと。
921 :
没個性化されたレス↓:03/05/28 02:44
それって、
困難な課題に対して、モチベーションが
高いほど達成率が低くなる奴ですよね
922 :
没個性化されたレス↓:03/05/28 05:44
あがると身体の生理的な状態が普段とは変わるので、普段のように
身体に脳からうまく指令がいかないから。具体的には、、、、とか
そういうんでいいんじゃない。
なぜあがるとうまく弾けなくなるのか、と聞いているんだから。
923 :
没個性化されたレス↓:03/05/28 05:55
>>917 「あがる」のと「うまく弾けない」は、とりあえず別でしょ。
>>916 あがるならば、ピアノが上手く弾けない。
p→〜q
>>917 トートロジーについては夏太郎スレへどぞー
「あがる」ことと「ピアノを上手く弾く」ことの創刊関係を「興奮」と「作業量」に操作的に定義すれば、
>>920の法則にあてはまるってことかな? (
>>916メール欄にも・・)
>>918 詳細きぼんぬ。
↑操作的に定義して相関関係を、に訂正。
926 :
没個性化されたレス↓:03/05/28 10:14
927 :
没個性化されたレス↓:03/05/28 14:41
「心理学」という訳語を考えたのは誰?
日本の心理学の起源はいつ?
誰が、どこで、はじめたの?
>>927 >「心理学」という訳語を考えたのは誰?
西周
西周が作った学術用語の訳語
「哲学」「心理学」「意識」「知覚」「感覚」「概念」「抽象」「主観」「客観」など
930 :
没個性化されたレス↓:03/05/28 14:55
age
931 :
没個性化されたレス↓:03/05/28 15:26
山崎に抗してあげ。
他スレが上がりまくるから
しばらく上げなくてもええんやないか?
933 :
没個性化されたレス↓:03/05/28 18:27
age
934 :
tennpu-re:03/05/28 18:42
935 :
tennpu-re:03/05/28 18:44
936 :
tennpu-re:03/05/28 18:46
950踏んだ人はスレ立ててください。
938 :
没個性化されたレス↓:03/05/28 20:39
実験のアンケートの回収率って普通どのくらいなの?
50%行けばいいほう?
939 :
没個性化されたレス↓:03/05/28 20:43
回収率よりも、標本の数です。
400部配ったのならそれで良し!
その前に
「実験のアンケートって何だよ」って突っ込め!
>>938 実験というか調査でつか?
>>939 どっちも大事と思われ。
回収率の低い質問紙は、質問項目に問題があるという可能性も考慮すべき。
知らず知らずのうちに標本がふるいにかかってるかもしれんので。
まあ、939も俺も、938の疑問に対する答えになってないんだが。
943 :
没個性化されたレス↓:03/05/28 20:50
俺の友達100部配って返ってきたの10部くらいだった。
これってかなりひどいよな?
944 :
没個性化されたレス↓:03/05/28 20:52
めんどくさがってやってくれないもんな。
質問項目が多すぎるのも考えもんだよな。
学部の先輩の質問紙に回答させられたんだが,
項目数が多すぎて途中からは全部適当に丸つけといた。
回答する方の身にもなってくれよ,って感じで…
その先輩が後日大学院に受かり,微妙な気分。
そもそも
対面,留置き,郵送といった調査手法の違いによって
回収率が異なるのは常識だろ。
それを明示せずに質問している時点で勉強不足。
947 :
没個性化されたレス↓:03/05/28 20:57
実験:実験者が面倒
アンケート:答えるほうが面倒
うちはアンケートは信頼性低いからほとんどやらしてもらえん
948 :
没個性化されたレス↓:03/05/28 21:12
949 :
没個性化されたレス↓:03/05/28 21:23
↓アシスト
俺か?
951 :
没個性化されたレス↓:03/05/28 22:50
よくコテハンのかたがよっぱらってますが
ここの業界のひとはのんべえがおおいのですか?
ホスト制限で無理だった。
他の俺、頼む。
だめでした
954 :
没個性化されたレス↓:03/05/28 22:57
たてる人はここで宣言してよ
重複スレをさけるために
955 :
100人に1人の障害:03/05/28 23:02
乙ですた.
>>947 心理学のアンケートってほんと答えるの面倒なの多い。
よゆうで質問どうぞ!!!
タトゥを牛耳っている男が児童心理学を学んだということで
これからは一儲けするには心理学が必要だなと思ったのですが
あまりお金も時間もかけずに心理学を学ぶには
どうしたらよいでしょうか。
ちなみに私は4流大の経済学部卒であります。
放送大学で勉強してください。
>>961 私も放送大学を推薦しますが,
うっかり昔の質問箱に書き込んでしまうようでは
一儲けどころか騙されて身ぐるみ剥がれたりはしないかと心配です。
ところで
昨年のノーベル経済学賞を受賞したのは心理学者だということはご存知ですか?
皆さんレスありがとうございます。
放送大学ですか。しかしこれは金がかかりそうですね。
内容など詳しく調べたいと思います。
ここの板にも放送大学のスレがあるようですし。
>一儲けどころか騙されて身ぐるみ剥がれたりはしないかと心配です。
957の次スレらしきリンクが倉庫逝きになっていたので
ここで質問したのですが、まんまと騙されてしまいました。
よゆうで質問どうぞ、なんてあったし。
心理学を勉強して逆に、身ぐるみを剥がす方?になれればと思います。w
ちなみに小学校のときの将来の夢がノーベル賞をもらうことでした。
その夢は今でも可能性は小さくともまだあきらめてはいません。
>所詮子ども騙しです。
大人も騙され踊らされているのがすごいところです。
それではおやすみなさい。ムニャムニャ
こういう人がいるから質問スレだけは
まめに1000まで書き込みして沈めとかなきゃならんのだよなぁ
これだけはなんとなく忘れ去られたまま沈んでしまったが
どうでもいいが放送大学は
見るだけならタダだぞ
埋め埋め
埋め埋め
生めよ増やせよ地に美千代
梅
左右対称のインクのシミのカードを10枚見せ、その反応から内面的な葛藤や欲求を探ろうとするもの
漠然とした墨色の絵が描かれた19枚と真っ白の1枚合計20枚のカードを見せ、一枚一枚に物語を作らせて、内部の欲求や抑圧の状態を探ろうとするもの。
文章完成法検査とも言う。不完全な文章を提示し、それに続けて自由に文章を完成させ、潜在的な歪みを見るもの。
絵画欲求不満検査とも言う。欲求不満を起こすような、二人の人物が描かれている絵カードを見せ、その反応から欲求不満の内容や方向を分析するもの。
くするおみてにおえあ、ぽうぇこい
KDXOR
JPDARKC
zak
bok
sid
Ebbinghaus(・∀・)
200
200
200
qあwせdrftgyふじこlp;@:「」
200
200
200
このレス番号は992ではない
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
(´_ゝ`)フーン
__,,:::========:::,,__
...‐''゙ . ` ´ ´、 ゝ ''‐...
..‐´ ゙ `‐..
/ \
.................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´ ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
.......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ .' ヽ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
;;;;;;゙゙゙゙゙ / ゙: ゙゙゙゙゙;;;;;;
゙゙゙゙゙;;;;;;;;............ ;゙ ゙; .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;............................. ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
ノi|lli; i . .;, 、 .,, ` ; 、 .; ´ ;,il||iγ
/゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li ' ; .` .; il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
`;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `, ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
[ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
` ー==--‐'´(__,. ..、  ̄ ̄ ̄ i/‐'/
ヽ ー‐==:ニニニ⊃ !:: ト、
↓1000どぞー♥
200!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。