コーヒー豆屋の裏情報

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@( ・∀・)つ旦~
豆屋で買い物して、とんでもない扱いをされた使徒
買ったコーヒーに異物が混入していた使徒
コーヒー豆屋、業界に憤りをおぼえ内部告発をしたい使徒
コーヒー豆屋間の対立等の裏事情に精通している使徒
情報を提供してください
業界の使徒の参加も歓迎
ただし吊るし上げも覚悟のうえで
2名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/24 23:41 ID:???
2ゲッチュー
3名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/25 00:04 ID:???
あるビーンズショップで、この豆とこの豆を混ぜて特別にブレンドを作ってくれと頼んだら断られた。
こういうのって無理な注文なのかなぁー。
4内容量 774ml :04/05/25 12:46 ID:???
疑惑の店一覧
西山珈琲・・・自作自演。もはや釣れない。
加藤珈琲・・・ブレンドの中身がストレートであるらしい。実はハンドピックしてない。
       焙煎屋とサイトのつくりをめぐって抗争中。
 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077361640/207
 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077361640/241
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077361640/450
ヒロコーヒー・・・個人情報を従業員が2chで公開。物議をかもす。異物混入率が高そう。
 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077361640/372以降
珈琲工房HORIGUCHI・・・品種偽装表示疑惑。公正取引委員会に通報される。
            おいしいコーヒー研究会と醜い権威争いを繰り広げる。
 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/pot/1076072037/686
 から
 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/pot/1076072037/822
 あたりに詳しい
 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/pot/1076072037/814
 のリンク先
 http://www1.kcn.ne.jp/~mameya/page036.html
 が重要
5名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/25 14:27 ID:UgbgKgZM
ヒロコーヒーの社長ってヤマモトって言うよね。でも前に問題になっていた投稿者は「やまもと」だよね。
社長の「ヤマモト」がこんな事言う??自作自演じゃないとすれば、この内容はかなり問題になりそうだけど・・・。
また別スレでも書いたけど今西山から買っているんだけど、ここって本当に自作自演しているの??
一度西山に直接に聞いてみようかな〜!!後加藤の噂って本当なの??
ドイは昔に買っていたけど、価格と送料がねぇ〜・・・・。
6T山:04/05/25 15:04 ID:???
俺はT山だ!略歴は下の所で見てくれ。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1059314255/220

いいスレがたったな。一発ぶちかますか。
加藤の噂は本当だ!今はどうか知らんが、俺のいたころはその噂どおりにやっていた。
産地で集荷する段階で、いろいろな農園の豆を混ぜるから、
ストレートも実はブレンドなのだと良くのたまっていた。
麻袋開けて、計量して、焙煎機に入れてた。ハンドピックしてるとこは見たことない。
ハンドピックが必要ない豆を使っている、が社長の持論。
量産自家焙煎屋の長は、誰でもこの言葉を吐くそうだ。
残念ながら、俺は工房ではなく、直営の喫茶店のほうにいたので、ほんとに細かい部分はわからない。
直営店を閉めてから、工房のほうに手伝いにいったときに見たり聞いたりしたことだ。
工房の連中はあまりこういう話題に触れられるのが好きじゃなさそうだったな。

あと味に関する部分では、コーヒーに詳しいと思われる客からは、けっこう叱られた。
「オーバーロースト」「焦げてる」「煙くさい」けっこう言われた。

社長は「デブ屋」というTV番組で店が取り上げられて絶頂だった。
石塚とパパイヤが店に来た。社員はみんなハァって感じだったが。
7名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/25 18:02 ID:???
> いつも楽しくHP拝見しています。
> 初回の注文から1ヶ月、リピートしようとおもいましたら、
>
> とある掲示板でしゃちブレンドがシグリのみ、とかヨーロピアンやロイヤルマイルドが
> ブガラマンガ単一のみ、愛飲していたソフトブレンドがドミニカ単一…
> という情報をみたことがあります。
>
> これは本当なのでしょうか?デマだと信じたいです。

こんにちは、加藤珈琲店の加藤達也です。
お問い合わせ誠にありがとうございました。

当店のブレンドは高品質の珈琲豆をベースにしていますので
他店のような4:3:2:1とか5:3:2とかのブレンドはしていません。
ベースの珈琲豆に少しスパイス的に他の珈琲豆をブレンドしてより口当たりを良くしたり
後味を良くしたりというようなブレンドの仕方をしています。
ベースの珈琲豆をより引き立たせる考え方です。
ベースの珈琲豆、シグリもブララマンガもドミニカバラオナもほんとにいい高品質
の豆でこれだけでも十分おいしいです。もう一味加えるとすごい美味しいと思って
います。

ソフトブレンドおいしいですよね。

毎度のご愛顧感謝しています。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。

      珈琲一杯の幸せを・・・あなたに! 加藤珈琲店

========================================

http://rforum.rakuten.co.jp/?act=viewmsg&cid=193811&fid=23431&mid=3665
こんなの見つけた!
8名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/25 18:25 ID:???
>>1
乙。

>>4
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/pot/1076072037/686
を記述した一般消費者です。
>おいしいコーヒー研究会と醜い権威争いを繰り広げる。
それは事実誤認。
「セラード地区のトレーサビリティ向上に関して
おいしいコーヒー研究会(OCK)の功績を横取りし
自分の功績だとHPで公表している。」
が正しい。OCKは
上記の件に関しては取引年度データの提示のみで
研究会の功績として文章で宣伝してはいない。
そもそもOCKは
品質は高いものの関西中心ということもあり
権威を主張できるほど有名ではない。
9名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/25 18:30 ID:dMv3liJt
>>7
答えになってないな。
あんにブレンドではない事を認める発言だ。
10名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/25 20:58 ID:???
>>7
こんな恥ずかしい意味不明の回答・・・・・
11名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/25 21:44 ID:???
>>7
一つ、疑惑が証明される形となりましたな。
乙です。
12名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/25 22:40 ID:???
2ちゃんねる情報も本当のことあるんでつね
13名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/25 23:19 ID:dvHx2odZ
>>7
ワラタ
正直さで好感度アップの作戦か。

ところでばいせんやとHPのデザインの件で揉めてるというソースあります?
14名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/26 01:06 ID:LKZqB0aN
下等コーヒーって入店したてのアルバイトに焙煎を
やらせているという噂を聞いたのですが
本当ですか?
15T山:04/05/26 01:28 ID:???
俺がT山だ!下等の疑問は俺に聞けば、一刀両断!

>>14
ある意味本当だ!
入社時に喫茶店か工房かどちらかの勤務を選べる。
工房に行った奴は、いきなり焙煎助手やってる。
さすがに初日から焙煎の全工程はやらせないと思う(一応断定は避ける)。
ただ、すごい場面は見た。ある日の夕方、工房に手伝いにまわされた時だ。
工房勤務初日だというY田君に、G藤(焙煎担当)さんが「あっ、203℃で豆出しといて」と指示してた。
おい!そんなのでいいのか!適当すぎはしないか?
直営喫茶のほう専門で焙煎したことない俺でも明らかにやばいと感じたぞ!
16名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/26 01:41 ID:???
おおっ!良スレ!乙。
17名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/26 01:51 ID:???
>>6
でぶ屋では「珈琲ぜんざい」という気持ち悪いメニューを紹介してましたね。
仮にも自家焙煎珈琲屋の直営喫茶で、「珈琲ぜんざい」は・・・・・。
日替わり珈琲とか、そういうのをおすすめしてよ。
後はケーキセットのケーキ不味すぎです。
あんな不味いシフォンケーキよく出しますね。
お客減りますよ。
18T山:04/05/26 02:09 ID:???
俺がT山だ!下等の疑問は俺に聞けば、一刀両断か?

>>13
初めて聞いた。でも、ありえるな。
恥ずかしい話だが、その店を知らん。調べてみる。
>>17
コーヒーぜんざいは好き嫌いが分かれるな。
あっと、シフォンケーキか。
ケーキミックス使ってます。
抹茶の粉入れたり、ココアや胡桃入れてるから、自家製!
これでいいのか!
そんなケーキをクリスマスの時に、サンタの服着てバイクで配達だ。
喜ぶ配達先の子供を見て、涙でた。
おい馬鹿親!ケーキ屋に買いに行ってやれよ!
売れれば何でも売る。あーだこーだ能書き垂れてとにかく売る。
そんな店だった。
19名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/26 02:50 ID:???
ちょっとやばくなってきたなあ・・・

もっと大手のネタないだろか。
20名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/26 03:12 ID:???
> 先日加藤さんのコーヒーを注文し期待にむねワクワクで
> 袋をあけさせていただきました。
> しかし、、、
> 中の豆は欠点豆だらけでした。
> 深煎りの豆はテカテカ。
> 消味期限は何故か到着した日の1年後の次の日。
> 酸化した味のコーヒーをのませていただきました。
> 残念です。
>


こんにちは、加藤珈琲店の加藤達也でございます。

大変恐縮ですが,
当店の珈琲豆は私がカッピングしていい物と判断した物しか販売していません。
品質的には高品質で焼きたてのほんとうにいい物を販売しています。

不良豆のピッキングは焙煎前と焙煎後に機械で2回と袋詰時に人手で実行しています。
モカとオールドクロップのマンデリンは異物のみを取っています。それ以上のハンドピッ
クは必要がない判断しています。

深煎りの豆は特にフレンチローストの場合直火で焙煎していますので脂肪分が浮き出ます
が,品質には問題ありません。

賞味期限については
コーヒー協会等の取り決めによりご賞味期限は製造年月日より一年とさせて頂いておりま
す。が、珈琲豆は傷むものではありませんが風味は段々落ちていきます。ご注文は1ヵ月
ご消費分を目安にご注文頂くことをおすすめ致します。保存は密封の上、冷凍庫での保存
をおすすめします。

酸化した珈琲豆は販売しておりません。
後は,お客様の判断でお店をご選択されればいいと思います。

何卒、よろしくお願い致します。

                珈琲一杯の幸せを・・・あなたに!

========================================

http://rforum.rakuten.co.jp/?act=viewmsg&cid=193811&fid=23431&mid=3661
こんなのもあった。モカを選別してないとは・・・。最低でつね!
21名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/26 03:16 ID:???
このスレおもしろすぎw
2213:04/05/26 03:20 ID:???
>>18
どうも。ばいせんやってここです。
http://www.baisenya.net/
23名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/26 09:04 ID:QW8/75bK
>>22
うそ〜ん!めちゃくちゃ似てる!!
かなり衝撃を受けました・・・・。
っていうか、加藤のメルマガはどう思われます?
私は、ちょっと・・・きもい。。。
どこのメルマガが一番おもしろいと思われます??
24名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/26 14:01 ID:???
>>20
加藤さんは、
> 消味期限は何故か到着した日の1年後の次の日。
の意味が分からなかったのかなw
そんなはずは無さそうだねー。
25名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/26 15:06 ID:???
もまえら 加藤珈琲は世界でも有名なんだぞ!
それでもけちをつけるのか!

ここでも読め
http://www.cupofexcellence.com/DesktopDefault.aspx?tabid=159
26名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/26 15:22 ID:???
>>20
> 中の豆は欠点豆だらけでした。
こっちの方も問題だと思いますよ。
仮にもグルメコーヒー豆専門店と言っているわけですし。
http://www.rakuten.co.jp/gourmetcoffee/426293/548142/
に石取機を導入とありますが、機械を導入するぐらい人での足りない店が、
>不良豆のピッキングは焙煎前と焙煎後に機械で2回と袋詰時に人手で実行しています。
ここまでできるのでしょうか。
かなり疑問です。

>>23
加藤のメルマガは確かにセンスないですね。
27名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/26 15:39 ID:???
割れてるのは大目にみたとしても、
100gあたり1〜2粒かびた豆が入ってるのはどうなんだろうね、加藤珈琲。
28名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/26 15:41 ID:???
>>25
加藤コーヒーの人ですか?
カップオブエクセレンス・・・・・。妄言ですか?
カップオブエクセレンスや各国のオークションが一種のお祭りで、
各社が自社の宣伝のためにご祝儀価格で落札するような風潮が目立ってきたのは、揺るぎない事実です。
もう一部のユーザーは、ブランドやネームバリューでは買いませんよ。
多くの人が本当に美味しいコーヒーを求めているのです。
>品質的には高品質で焼きたてのほんとうにいい物を販売しています。
このような無責任かつ抽象的な発言はやめていただきたい。
何がどう高品質なのか、論理的に説明してください。
加藤さんはもう少し品質とは何かを勉強されるといいと思います。
加藤さんは権威に盲従することを潔しとしないでください。
加藤さんは見苦しい自作自演をやめるべきだと思います。
29名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/26 15:44 ID:???
>>27
ハンドピック、することはしていても、やり方が雑なのかもね。
どれくらいの豆を欠点豆とするかが分からない人が
作業していたりするかも。

一度欠点豆を送りつけてやったりすれば変わるかな?
30T山:04/05/26 16:01 ID:???
俺がT山だ!下等の疑問は俺に聞け!

>>24
いいところに目をつけたな。観察が機敏だ。
そのクレームをつけた人は、限定50セットなどと宣伝するセール品を買ったのだろう。
そういうセール品やセットは、1週間前ぐらい前から焙煎し、順次袋詰めしている。
運の悪い注文者は、けっこう古い豆が届く。
俺もよく手伝わされた。
焙きたて、とかうたってるから正直心が痛んだ。
31名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/26 16:06 ID:???
ハンドピックに関する法律は無い。
というか、欠点豆の定義が曖昧である以上、どうとでも言い訳出来る。

でも、製造年月日を偽るのは立派な法律違反。
32T山:04/05/26 16:14 ID:???
>>22
うぉー、そっくりだー!これ問題だろ。
33名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/26 16:59 ID:???
>何がどう高品質なのか、論理的に説明してください。
アフォですなw
34名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/26 18:07 ID:???
>>33
言葉を知らないカスですなw
35名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/26 19:18 ID:???
> こんにちは。いつもおいしいコーヒーをありがとうございます。
> 近くまで行ったときは喫茶店のほうに寄らせていただいている者です。
> 今度楽天での買い物に挑戦したいと思っております。
> 先日いろいろな珈琲屋さんのサイトを流していて、ひとつの疑問が発生しました。
> http://www.baisenya.net/
> このお店はカトウコーヒーさんの系列店ですか?
> ホームページがまるっきり同じような感じですが。
> 差し支えない程度で結構ですので、答えていただけるとうれしく思います。
>


こんにちは、加藤珈琲店の加藤達也でございます。
大変嬉しいカキコどうもありがとうございます。

http://www.baisenya.net/
は、全く知りません。
真似したなぁ〜って感じです。
が、熱心にご勉強されているご様子、頑張って頂けたら幸いです。

毎度のご愛顧心より感謝しております。
今後とも何卒、よろしくお願い致します。

                珈琲一杯の幸せを・・・あなたに!

======================================

http://rforum.rakuten.co.jp/?act=viewmsg&cid=193811&fid=23431&mid=3880
こんなのも見つけた!
36名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/26 19:40 ID:???
ご紹介ありがとうございます 投稿者:店主  

東区のなかで取り上げていただきありがとうございます。
当店にとっても随分と宣伝になったようです。
このサイトを見てご来店されたお客さまもいらっしゃいました。
ひこぼし様もご来店の際は一声おかけください。
サービスさせていただきます。

珈琲一杯の幸せをあなたに!
http://www.rakuten.co.jp/gourmetcoffee/

======================================
同業者として 投稿者:斎田  

▲店主 さま

この掲示板を営利目的で利用されるとは・・・。
少し節度がなさすぎはしませんか?
店主さまは自分のお店のサイトが、
私の店のサイトとそっくりさんだと知っているのでしょうか。

http://www.baisenya.net/

======================================

http://8431.teacup.com/osam/bbs
こんなのもハケーン!
37名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/26 19:48 ID:???
おまえらよく見つけてくるよな。感心するよ。
でも、直リンはやめろよな
38名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/26 19:54 ID:???
>>30
焼きたてじゃなかったのか・・・その店は。
39名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/26 20:06 ID:???
公正取引委員会
[email protected]
メールを使った通報の際はフリーメール使用が妥当

公取委へ通報する電子窓口フォームURL
http://www.jftc.go.jp/JFTC_Guide/cyuikeihin.htm
サイトの証明書は一時的に受け入れるで可。
通報例
提供される情報の種類:不当表示
A.不当表示を行っている事業者について
1.氏名又は名称:有限会社加藤珈琲店
2.(ふりがな):ゆうげんがいしゃかとうこーひーてん
3.所在地又は住所:愛知県名古屋市中区松原1丁目4番8号
4.代表者氏名:加藤達也
5.電話番号:0120-570-489
6.ホームページ:http://www.rakuten.co.jp/gourmetcoffee/
B.不当表示と思われる行為の具体的な様態,時期,場所,その他の事実について
1.表示媒体:インターネット及び店頭販売
2.表示時期:2002年11月から現在
3.表示が行われた場所:http://www.rakuten.co.jp/gourmetcoffee/424958/453970/
http://www.rakuten.co.jp/gourmetcoffee/424958/425175/
http://www.rakuten.co.jp/gourmetcoffee/424958/425480/
http://www.rakuten.co.jp/gourmetcoffee/424958/425518/
4.表示の内容:単一コーヒー豆をブレンドと表示
5.表示から受けた印象:独自にブレンドしているという印象
6.実際はどうか:よほどの有識者か鑑定家でなければ、味の判別は困難
C.報告者について
空白可

通報しました。
40名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/26 20:06 ID:???
どっちもセンスないね。
なんで子供使うんだ?
子供の写真入り年賀状を送りつけられた気分だ。
41名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/26 20:08 ID:???
>>39
おい!すごいことになったな。
42名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/26 21:07 ID:dH/Gyr2J
>カップオブエクセレンス・・・・・。妄言ですか?
確かにご祝儀相場になっているのは事実でしょうが…、
品質に関しては、やはりズバ抜けているのも揺るぎない事実です。
43名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/26 21:21 ID:???
>だいたい・・コーヒーの生豆の仕入れ単価はその年・その月によっての相場で左右しますが
>平均すると・・コロンビアスプレモ・エキセルソの高品質豆でキロ単価400円から700円
>トラジャ・カロシでキロ単価900円から1200円・ブラジルサントスで400円から700円
>モカマタリで800円から1000円・スマトラマンデリンで600円から800円・ハワイコナ
>で4000円以上ブルーマウンテンbPでキロ8000円以上
ttp://homepage3.nifty.com/kitamura-coffee/moukarul.html
ってことらしいが、やはりこれより安いことは間違いないだろうね

-----------------------------------------------------------------------------------------
他スレにこんな書き込みあったが、実際C.O.E.の豆はいくらぐらいで入れてるの?
各店の焙煎豆の販売価格も少し高めですが?
教えて!どこかの店主様!
44名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/26 21:25 ID:dH/Gyr2J
>>43
オークションサイトに行けば落札価格公表されてますyo
45名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/26 21:32 ID:???
>>44
どうもです。行ってきます。
46風紀委員:04/05/27 02:55 ID:???
コーヒー豆屋などという世間の隙間でしかない矮小な産業の裏情報を、
得意満面で創作し、内部告発者を装いもっともらしい虚言を吐く鈍物どもが集うスレはここでしたか?
47名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/27 09:58 ID:???
>>46
1点。
形の上では2ちゃんねる的だけど、中身がちょっと。
強いて言えば ユニークさに欠けるね。
リアルでも宣伝下手でしょ?w
48名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/27 11:23 ID:???
>>46
鈍物ですが。何か?w
49名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/27 15:25 ID:???
ヒロコーヒー祭りは収まったのか?
50名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/27 15:31 ID:???
                 __,,,,_
  皇            /´      ̄`ヽ,          
              / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ.         
  居          i  /´        リ}       お   
             |   〉.    -‐   '''ー {!     
  ま          |   |    ‐ー  くー |       前   
             ヤヽリ  ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}       
  で      , 、   ヽ_」      ト‐=‐ァ' !        ら 
         ヽ ヽ.     \   ` `二´' 丿
  来       }  >'´.-! r 、` '' ー--‐f´    
          |    −!   \` ー一'´丿 \        
  い       ノ    ,二!\   \___/   /`丶、     
         /\  /    \   /~ト、   /    l \    
        / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
       /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
       ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
      ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
      i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ


51名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/27 15:33 ID:???
いやいやなかなか良いスレですな。
52名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/27 15:51 ID:???
      \ ,-/      _/  ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、  /ノ   /  ノ  /  /,,-─/
          / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
      /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
        / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~     殿下のご心痛お察しいたします・・・  
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \       おい、愚民ども!悪徳豆屋を糾弾しろ!
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_    
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\
    /          / ヽ /     ゙ヽ、--イ~;;:'" //   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ゙̄"          |;:" //            ヽ-‐'''"~l|
  ./    ゙''''ヽ、,,-‐''"              .i /,;'"   _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~     |
 (" ̄"'''''‐--、,,_i'                 // '",,-─'''"  ,,,-‐'",-‐'"  ,,,,-‐ .___|
 i' ゙'':::::::::::::::::::::::}                _/''-'''"~   ,,,-‐'",,-'''"  ,,,-‐二-‐''''"   ゙ヽ

53ポコティムスキー公爵2世:04/05/27 15:59 ID:drzuIxDT
父は今朝逝きました。
54名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/27 16:12 ID:???
MG総研どうでしょうか?
http://www.mg-soken.co.jp/
MMC(三本コーヒー)と関係あるようですが?
きな臭い香りがプンプン漂ってきます。
http://www.mmc-coffee.co.jp/
以前、食品業界スレで叩かれてるの見ました。
詳細をキボンヌ!
55名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/27 16:28 ID:???
>>50
コーヒー持参で殿下の心象を害したことを詫びに行ったら、
入り口でとめられますか?
56名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/27 17:26 ID:???
古川の情報きぼそぬ
57名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/27 18:30 ID:Gs3/D022
>>36
管理人が削除してたよ。
58名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/27 21:32 ID:???
>>54
パチンコ店専用コーヒー会社と化しているとこですね
コーヒーねえたんがここの紙コップコーヒーを玉数十個で売ってくれます
ねえたん「ミルクと砂糖は入れますか?」
漏れ「砂糖は入れない。変わりに君の好きなモノを入れてあげよう。あと君のミルクはキボンヌ!」
しまった!話がそれた・・・修正!
味は・・・あえて語るまい・・・
新幹線のコーヒーもここのじゃなかったですか?
品川のジオ・オーガニック・カフェはここの直営。本社は横浜。
漏れんちの近くのスーパーで、粉のコーシー売ってる。
「コークス焙煎珈琲」「有機栽培珈琲」などなど。
味は・・・高いくせにロブ入ってないか?
59名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/29 13:49 ID:9inAStSg
カルディコーヒーファームってどうよ
60名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/29 13:58 ID:???
おいっ!カルディーでセールやってるぞ!
61名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/29 14:08 ID:???
他スレで新鮮じゃないというカキコが・・・
セール中はババァがものすごい勢いで買っていくな。
62名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/29 14:25 ID:???
んじゃセール終了直後が新鮮なのでわw
63名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/29 22:17 ID:???
フキーはどうよ?
64名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/30 01:28 ID:???
>>61-62
数週間経過した印象の時が数回ありました。
もちろん新しい時は新しいですが、買ってみないと分からないので、賭けですね。
もし買うのであれば、回転の良さそうな銘柄に限定しとくのが無難です。

>>63
渦中の…釣りだよね?
65名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/30 16:40 ID:LSP6Pd49
UCCやKey coffeeについての話題がないのですが、どうしてでしょうか?
66名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/30 20:38 ID:VcC+AVi6
・・・・そうかなぁ、加藤便利だけどなぁ、エスプレッソメーカーとか安いし。

まあ、豆はね、多分、焙煎が少し変だと思う。
もうちょっと、浅く煎るといいと思うんだけどなぁ・・・。
特にハワイコナとかさ、まだ、300cもあるよー・・・・。
67名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/30 21:28 ID:???
>>65
美味しいと感じる人が少ないからでは。
私もそのひとりですが。
68名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/30 23:27 ID:owN7zOl+
>>65
UCCのスーパーアロマ ブルーマウンテンブレンドはまろやかで甘くとっても美味しいですよ。
焙煎豆屋さんにも負けない旨さでお勧めです。
69名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/31 00:38 ID:???
うまいのは、コーヒー会社の缶コーヒー

って宣伝、前にあったじゃん。うっc
あれちょっと信じていたけど、
今考えると、とんでもない気がしてきた
コーヒー会社は、いいほうの豆はレギュラーに回すから、
缶には悪い豆ばっかり使ってそう。
70名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/31 03:24 ID:???
缶コーヒーは下請けが製造してるよ。
コンペで下請けは搾られているらしいけど。
71名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/31 12:57 ID:???
>>65
近所のスーパーに直営店らしい豆屋があって、ためしにモカ200g買いました。
クズ豆がたくさん混ざっていたので、まとめてハンドピック。
(素人レベルのハンドピックなのであまり自信はないですが・・・)
クズ豆をマグカップに入れて省いたところ、カップ1/4くらいとれました。
・色が薄い豆
・やたら小さい豆
・割れてる豆
・型がいびつな豆
ちなみに小石も入ってました。
今度からは自家焙煎の専門店で買おうと思いました。
72名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/31 17:32 ID:???
>今度からは自家焙煎の専門店で買おうと思いました。
自家焙煎でもひどいとこは多いので注意しましょう
このスレの上の方で話題になっている店みたいのもあるし
73名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/31 19:45 ID:???
>>72
ありがとうございます。
とりあえず近所に一軒見つけました。
コスタリカを買ったのですが、美味しかったですよ。
幸いうちの近所には、自家焙煎の喫茶店や豆屋が多いんです。
そのうちいろいろまわってみようかと思っています。
74加藤の人(名前は勘弁):04/06/03 17:28 ID:???
他でも書きましたが、また言わせていただきます
この掲示板でいろいろ書かれていますが、信じてはいけません

当店は
「スペシャリティーグルメ珈琲豆専門!」
「焼き立てのおいしい珈琲豆を卸値でお届けします」
「当店の珈琲豆は本当にいいものを使用しております」
珈琲一杯の幸せを・・・あなたに!
75名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/03 17:51 ID:???
>>74
またぞろ出たな・・
大体、「スペシャリティーグルメ」って死ぬほど恥い。
いいセンスしてるよ。
76名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/03 18:34 ID:???
ホリグチのページ見てあきれたよ。
プレスで淹れたコーヒーオイルは人間が感知できないなんていう
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077359720/128
みたいな虚言は彼が触れ回っていたとはね。
メリタ式ドリップでお湯を一気に注げばいいって言う彼の主張も
自分に都合のいい部分だけを取り上げた主張だよね。
第一メッシュが違うのに同じやり方でいいはずがない。
バッハの方法論をつぶしたいだけだよね。
あと珈琲処豆屋が公表しているように
メリタは特に、少量だてで威力を発揮するわけで
大量点てでお湯を一気に注げば抽出不足の粉ができやすいくらい
素人でもわかるよ。
結局こういう虚言や自分に都合のいいことだけを並べ立てないと
自分の方法論を正当化できないんだと思う。

こんな人間の抽出論を評価する者などいない。
77名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/03 19:16 ID:???
酸味や苦味・甘味と成分の関係の研究結果はそこそこあるが、
オイルと味の関係を述べている研究結果は見たことないぞ。
あるなら示してから、虚言かどうか述べるべきではないか?
78名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/03 20:05 ID:???
ふm、一理。
79加藤の人(名前は勘弁):04/06/04 02:15 ID:???
>>74
そんなことはありません
「スペシャリティーグルメ珈琲豆」と表記するには、
そう書けるだけの良い豆を使用しているからです
お客様も当店が提供しているような高品質の豆をもとめるようになっています
その証拠に月間販売量は4トンに達することもあります
上で攻撃されている有名店のホリグチは月間2トンほどと以前聞きました
当店の商品が全国規模で認知され、評価されていることがおわかりいただけると思います

自分も含めコーヒーを商売にしている者はけっこうこの掲示板を見ています
率直なところ、マニアの偏った知識の自慢の場になっている気がします
コーヒーを愛する販売者として残念です
80名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/04 02:21 ID:U9lH/2v4
おいしいコーヒーの定義とは何か?
ニュークロップ
ピッキング
香味
フレンチ

これらをポリシーとして組み込むのもいいが、
珈琲ファンを惹きつける決定打は、やっぱりブレンドのうまさに尽きると思う。

誰もをうならせるブレンドを自分であみ出せないで偉そうに本を書いている輩が
多すぎる。

日本広しと言えど、そういう珈琲は本当に少ない。
81名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/04 03:18 ID:???
そろそろいい豆押さえてるうまい店も教えろや
82名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/04 03:26 ID:???
>>80
「誰をもうならせるブレンド」とはどんものか詳しく聞いてみたい。
あなたはそんなブレンドをあみだしたのか?
ホリグチ、バッハやサザなどが打ち出すコーヒーの定義は所詮、
その店主の好みにすぎず普遍性に乏しい。
その店の販売促進に一役買っただけだ。
だが、「偉そうに本を書く輩」を嫌悪する者の言説も普遍性を欠く。
「偉そうに本を書く輩」に負けず劣らず偉そうだからだ。
間違いない。
嗜好品の評価に絶対はない。
ホリグチの深煎りブレンドが美味しいという人もいるだろう。
マクドナルドのコーヒーが最高という人もいるだろう。
あなたの語る「誰をもうならせるブレンド」など幻想ではないのか?

コーヒーを語る言葉はただひとつ。
「俺はこのコーヒーは好きだな」これで十分だ。
83名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/04 05:56 ID:???
>>82
自分の好きなコーヒーがないからこんなところで文句たれてるんでしょ
このスレが間違った方向にいってるだけで
程度の差こそあれこの板の住民は誰もがそうだと思うが
84名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/04 08:52 ID:???
>>83
程度の問題にしたら満足なんてあり得ないことになるぞ
85名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/04 10:02 ID:???
>「スペシャリティーグルメ珈琲豆」と表記するには、
>そう書けるだけの良い豆を使用しているからです

だから、下等の店の勝手な定義やろ?w
オーソライズされた定義があるなら教えてくれYO
86名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/04 10:15 ID:???
>>79
訳分からん。
4tの内訳言ってごらんよ。スペシャリティーの割合が5%もあったら大したもんだよ。
グラム1円のアイテムが楽天上位にランクされてるじゃん。
販売量の多寡で評価を論じているあたりで、頭ワルイ。
そんな事言ってたら、加藤なんてブルックス以下。まぁ、実際そうかも知れんが。
87名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/04 11:07 ID:???
>81
あ、それ俺も気になる。独自の豆入手して売ってる店とかグループ。
スレ見ると、バッハ・ホリグチ・サザあたりがメジャーで、あとOCKとか味方塾とか
あるみたいね。他にはないのかな?
88名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/04 11:54 ID:???
関係者です。ブレンドの話が出たので一言。
この板では出てこないような小さい自家焙煎の店にこれはと思うような
ブレンドが多いと思います。
ブレンドが好きな方は少々高めですが、小さいところをチェックしてみてはいかがでしょうか?
いくつか紹介したいのですがここではできないのが残念です。
89名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/04 12:05 ID:???
>>87 >>88
激しくスレ違い
90名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/04 14:33 ID:???
>>86
1g1円の中身はこうだそうです。
これって「スペシャリティーグルメ珈琲豆」になるのかな?

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

楽天市場No.1珈琲豆ショップ
世界最高品質の珈琲を皆様に飲んでいただきたい
先月のPV386,298 お客様満足度96.47%!
(お客様評価の非常に満足・満足の合計)

名物【1g1円グルメブレンド珈琲豆/500g袋】
ついに累計41600袋突破!超大好評!
★店長真っ青!!こんなに安くていいの?!★
スタート価格1555円(税込1632円)が最大68%OFFの500円(税込525円)!

これは超お買い得です。でも、この商品は決して安物ではありません!
香りもよく、口当たりもよくほどよいコク があって美味しいです。
このブレンドはブラジルミナスジェライス州のベハドール農園産の
完熟ブラジルサントスをベースにシティーローストに焙煎した高級品です。
スーパー等で売っているものよりワンランク上の商品です。
市場価格で500g1,555円以上はします。
しかも焼きたて挽きたてでお届けします。一味違います!

■ 完熟(KANJUKU)ブラジルサントスについて
“KANJUKU”はミナス・ジェライス州セラード地域のカルモド・パラナイーバにあるベローゾ家のベハドール農園、
コーヒー豆が樹で葡萄色になるまで完全に熟してから収穫されているコーヒーです。
みかんでもパイナップルでも自然に畑で熟した果物は、甘味が強く果汁も大変多いことは皆様も良くご存知の事と思います。
コーヒー豆も自然の作物故、コーヒーの樹で完全に熟したものが最高に良いものであるのは当然の事です。
樹で熟したコーヒー豆は極めて美しいコーヒーとなり、甘味、コク、香り、
自然の芳醇さを十二分に含んだブラジル最高のコーヒー豆となります。
同地は標高1050〜1200メートルの高原地帯で、朝夕の寒暖の差が激しくコーヒー栽培に適した気候条件を備えています。
雨量は通常、年に1000〜2000mmですが自然の気候は気まぐれで、時としてコーヒーの生育に必要な雨が降らないこともあります。
しかしながらベハドール農園は十分な灌漑設備を備えています。
ベハドール農園を経営しているベローゾ家は1840年代よりコーヒー栽培を始め、
祖父、その子供、現在では三代目の孫の時代となっています。
歴史と伝統に培われたコーヒー栽培技術は脈々と孫の代にも引き継がれており、
品質管理は激し過ぎるほど実によく行われています。
樹上で完全に熟したコーヒー豆を布取りし天日で自然乾燥し、
更に干しあがった殻付きの豆を最低45日はトゥーリャで甘味が染み込むまで寝かせておきます。
輸出の15〜20日前に脱穀・選別し、タイプを揃えてから海外に船積みします。
ベローゾ家の歴史と伝統から生まれ、甘味・コク・香りをもった最高のブラジルコーヒー“KANJUKU”を是非ご賞味ください。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
91名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/04 14:35 ID:???
>>85
スペシャリティーコーヒーの定義って何なんでしょうか?
曖昧すぎはしませんか・・・

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

日本スペシャルティーコーヒー協会のスペシャリティーコーヒーの定義

消費者の手に持つカップの中のコーヒーの液体の風味がすばらしいおいしさであり、
消費者がおいしいと評価して満足するコーヒーであること。

風味のすばらしいコーヒーのおいしさとは:
際立つ印象的な風味特性があり、爽やかな明るい酸味特性があり、
持続するコーヒー感が甘さの感覚で消えていくこと。

カップの中のコーヒーの風味がすばらしいおいしさであるためには、
コーヒーの種子からカップにいたるまでのすべての段階において、
一貫した体制・工程で品質向上策、品質管理が徹底していることが必須である。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

SPECIALTY COFFEE ASSOCIATION OF AMERICA

Sometimes called "gourmet" or "premium" coffee,
Specialty Coffees are made from exceptional beans grown only in ideal coffee-producing climates.
They tend to feature distinctive flavors,
which are shaped by the unique characteristics of the soil that produces them.

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
92名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/04 15:21 ID:FptKbIqb
>>82 マクドの珈琲とホリグチの珈琲を同じように扱うずぶずぶの相対主義には賛成しかねる。
 なんからの絶対的な美味しさの基準を求める動きがあっても良いと思うからだ。
 もっとも、ホリグチの珈琲が一番美味しいというのでは、ちょっと偏狭すぎますが。

>>90
>スーパー等で売っているものよりワンランク上の商品です。
これ、実に謙虚な発言。この言葉に嘘はない。
スーパーの500g450円-600円の珈琲よりも、一ランク上の高級品というのは、
間違いない。すーぱーのバーゲン品よりも、500g500円の過当珈琲を私は選ぶ。


 
93名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/04 15:47 ID:FptKbIqb
しかし、美味しい珈琲は、通販や大手メーカーで買ってはいけない。
いや、買ってはいけないんじゃなくて、買えないのだ。

美味しい珈琲は、通販のように500gを買うわけにはいかないからだ。
100g単位で少しづつ買うしかない。つまり、美味しい珈琲は、地元の
店で買うしかないのだ。

美味しい珈琲を飲むためには、西海岸や名古屋(笑)を見ていては
いけないのだ。地元社会が栄えなくては、駄目なのだ。
94名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/04 16:31 ID:???
>>90
だけん、そのベハドール農園産の豆の使用率はいくらか?なんよ。
一ケタでも、使っていれば能書き並べられるしねぇ。
95名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/04 16:51 ID:???
漏れも商売人だから分かるけど、通常商品で赤字になるアイテムなんて絶対無い。
68%ディスカウントしても利益出るんだから、原料原価は・・10%以下だろうね。
これで、安物は使ってません、と言われても商売人の漏れは信用できない。
96名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/04 19:55 ID:???
>>91
 それ以前に。

 スペシャルティーも曖昧だが、スペシャ「リ」ティーなので協会の定義とは関係
ありません、という魂胆がみえみえなのは気のせいか。
97名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/04 21:57 ID:???
>>93
うちは週に500gは平気で使っています
地元のお店で買うより通販がお得です
それに地元のお店は高くて新鮮でなくて美味しくない
どうしたらいいのでしょーか?
98ずぶずぶの相対主義者:04/06/04 22:01 ID:???
>>97
知るか!
スーパーの特売で買え!
もしくはカルディーコーヒーファームへ走れ!
99名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/04 22:13 ID:???
カップオブエクセレンス受賞
『ブラジル・ベラビスタエステート/200g袋』
50袋限定1円からオークションスタート!
ブラジル・カップオブエクセレンス受賞の
『ブラジル・ベラビスタエステート』が入荷しました。
この珈琲豆は2003年12月のワールドオークションで当店が落札した
貴重な珈琲豆で世界に向けて独占販売致します。
http://www.rakuten.co.jp/gourmetcoffee/433314/555271/

世界に向けて独占販売っていったい・・・・・???
100名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/04 22:30 ID:U9lH/2v4
神戸のブレンドはレヴェルが高い。
豆の良さがそこそこでもオリジナリティーがあるからだ。
浅煎り、弱めの中煎りでもおいしい珈琲が多い。

さぬきの人はうどんをこしで食べる。
関西人はうどんを出汁で食べる。

両方あわせると最強のうどんができると単純に思えるかもしれないが
そんなことはない。

では究極のうどんとは?

俺は豆のクオリティーの高さ。
ブレンドのオリジナリティーの高さ。

この両方を満たした珈琲を極めたいと思っている。

専門書の大半のものがブレンドにさかれたページがほとんど手薄なもの
が多い。

それはなぜか?
著者自身がそのことの難しさから意図的に避けて豆のクオリテティー、
焙煎秘術、ピッキングに重きを置いているからだ。
101名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/04 23:08 ID:HNvpr78A
>>97 いったい何人家族なのですか? 
  みんな、珈琲が大、大、大好きなの?
  週に500gというのは、普通の家族では信じられません。
  あ、あと、お金持ちの方なんですよね。うらやましい。
  (俺は、がぶ飲み用の珈琲は通販の安いやつで済ませている。
  毎回毎度、高価で至福の香りの珈琲を飲むわけにはいかないからね)。
  
102名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/04 23:17 ID:???
>>100
おまえは何を言いたいんだ。くだらん前口上は省け
103名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/05 00:47 ID:a7b52sle
珈琲の本質は豆はそこそこでブレンドにあるってことだよ。
そんなこといちいち説明させるな馬鹿が!
104名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/05 01:03 ID:???
>>80>>92>>93>>100の人へ
自説の垂れ流しは害悪でしかない。そろそろやめてくれないか。
ここは他人に自分のくだらないコーヒー観を押し付けるスレではない。
コーヒー豆屋の裏を皆で面白く探っていく場だ。
お前は盲目のオナニー中毒者だ。
周囲が見えていない。
自分の部屋で一生しごいてろ。
105名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/05 01:13 ID:???
>>103
>珈琲の本質は豆はそこそこでブレンドにあるってことだよ。
おいおい、それは個人的見解にとどめておいたほうがいいぞー
ブレンド至上主義にはまったく閉口するなぁ
コーヒーの本質が何かなんてお前に叫んでほしくねーんだよー
コーヒー豆をケツの穴にぶち込んでやろうか?
あーん、コラァ!
106名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/05 01:21 ID:???
>>104.105

面白いな。
お前の至上っていったいなんだよおら?
自分の考えもなくクソレスつけてんじゃねーよ。

それと、口のきき方に気をつけろおどれは!
107名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/05 01:21 ID:???
しかしコーヒーって、中身はいくらでもごまかしがきくんだな
味で、何か違う!とか思ってもはっきり証明はできないもんね。
で、始めは、ちょっと別の混ぜんべ、ちょっとくらいいいべ、てのが
だんだんともうちょっとくらいいいだろ、さらに、、と
エスカレートしてゆくのではないだろうか。

いくらでもごまかしがきく。その欲求の自分との戦い。

つまりコーヒー屋とは、紳士の商売だったんだよ
108名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/05 01:21 ID:???
>>105
>>103は、その至高のブレンド技術によって、古い豆を新鮮にしたり出来る。
ついでに欠点豆も、見なかったことに出来る。
109名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/05 01:22 ID:???
おまえの脳みそいいぐあいにブレンドしてやろうか
110名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/05 01:24 ID:???
まじでモカを全部ピッキングしてるんじゃないだろうな
そんな天然記念物いるのかよ今時
111名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/05 01:24 ID:???
このスレには愚民しかいなくなりました
=========終了=========
112名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/05 01:25 ID:???
でてこいやおら
113名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/05 01:30 ID:???
愚物が何か吠えてますな
114名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/05 01:33 ID:???
103はクズ豆しか飲んだことないんだよ
そんな奴は無視しましょう
115名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/05 01:35 ID:???
>>107

安い豆でいい豆を見分けられる舌があることが前提でしょ。
高くていいのは当たり前。
4番バッターばかりをブレンドしてもうまくならないでしょ。
でもそれを古豆、屑豆混入でごまかすってのはちょっと違う。
116名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/05 01:35 ID:???
                 __,,,,_
  皇            /´      ̄`ヽ,          
              / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ.         
  居          i  /´        リ}       お   
             |   〉.    -‐   '''ー {!     
  ま          |   |    ‐ー  くー |       前   
             ヤヽリ  ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}       
  で      , 、   ヽ_」      ト‐=‐ァ' !        ら 
         ヽ ヽ.     \   ` `二´' 丿
  来       }  >'´.-! r 、` '' ー--‐f´    
          |    −!   \` ー一'´丿 \        
  い       ノ    ,二!\   \___/   /`丶、     
         /\  /    \   /~ト、   /    l \    
        / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
       /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
       ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
      ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
      i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
117名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/05 01:41 ID:???
このスレ何人いるのか知らないが?
徒党を組もうとしたレスつけた時点でそいつはもう負けているってこと。
自信があるなら自分と違う意見がでてきても論破できる対抗意見が出るはず。
118名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/05 01:44 ID:???
>>117
このスレには2人しかいません
君と僕だ
さぁー、珈琲豆屋を糾弾しろー
119名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/05 01:49 ID:???
>>118

いや今更だが、スレ違いスマン。
他行くよ。
120名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/05 01:57 ID:???
コーヒーに失望した
121名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/05 02:27 ID:???
>>118
キミとボク!!??あの有名な!
122名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/05 02:28 ID:???
西山珈琲ではロブスタの生豆を販売している。

---------------------------------------------------------------------

ジャバロブスター WIB−1 (バンゲラン農園)

よく生豆を吟味していただかなければ、
ブレンド全体の風味と味を損なう恐れがあります。
独特のロブ臭がある豆は、使用しないでください。
良い豆は、フレンチローストにも耐え、甘味もあります。
素直な甘味のある豆を、扱うお店で購入してください。

価格:700円 (税込:735円) 会員:700円 (税込:735円)

http://www.nishiyama-coffee.com/

---------------------------------------------------------------------

このお店で売っているブレンドは、風味と味が損なわれ、
独特のロブ臭があることが予想されます。

>良い豆は、フレンチローストにも耐え、甘味もあります。
>素直な甘味のある豆を扱うお店で購入してください。
素直な甘味のある豆を扱うお店は、
どう考えても西山さんのことではなさそうですね。

ロブスターという表記は初めて見ました。
海老ではないのですよ、西山さん。
高級感を打ち出す作戦ですか?
123名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/05 02:54 ID:???
マクドナルドは『プレミアムコーヒー』の販売規模を6月中旬より順次拡大し、
年内に全国約1,500店舗で展開する予定とのこと。

----------------------------------------------------------------------------------

『プレミアムコーヒー』について

マクドナルドの『プレミアムコーヒー』は、
「もっとおいしいコーヒーを」というお客様からのご意見をもとに、
“よりおいしいものをお召し上がり頂く”ため、
日本独自の研究を重ねて開発いたしました。
特に“濃さ”や“香り・苦み・酸味”など、おいしさのバランスに配慮し、
店舗テストなどを繰り返し、より多くの方にご満足いただける商品に仕上げました。
豆は、高い香りと深い味わいが特長の中南米産アラビカ種100%。
産地独自の特長を最大限に引き出すため、
やや深めのフレンチローストに仕上げています。
またコーヒーの完成品は、現在のコーヒー市場の傾向を念頭に置き、
シアトル系のコーヒーをイメージ。
ミルクや砂糖を加えても、コーヒー独特の苦味や香ばしさを損なうことなく、
豊かな味と香りをご堪能いただけるコーヒーとなるよう、最後までこだわりました。
さらに、この『プレミアムコーヒー』は、
ブレンド、アイスカフェともに各店舗内で豆を挽いています。
ブラジルの「きれのある苦味」・グァテマラの「柔らかな酸味」・コロンビアの「コク」。
この3種を絶妙な比率でブレンドした豆が放つ挽きたてのアロマが、
より洗練された高品質の味わいを引き立てます。

ブレンド 180円(税抜)  
アイスカフェ  Rサイズ180円(税抜)  Lサイズ200円(税抜)

http://www.mcd-holdings.co.jp/news/2002/release-020522.html

-----------------------------------------------------------------------------------

ここでもプレミアム・・・・・。
シアトル系のコーヒーをイメージ・・・・・もう旬はすぎました。
もう何も言うことはありません。
本当にアラビカ種100%であることを望むだけです・・・・・。
124名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/05 08:33 ID:5sjjdX0i
>122
ロブスターってそんなに駄目かな?
日本ではアラビカ種が当たり前の世界ですが、アラビカ種でもロブスター種よりレベルの低い豆って沢山ありますよ・・。
特に今あなたが飲んでいる豆よりかは・・・。
後、私も昔珈琲業界25年勤めていたのでよく分かりますがロブスターのバンゲランは石光商事が自信を持って仕入れたロブで、焙煎によって本当にアラビカより全然甘味が出る豆だと感じていますけど・・・。
少ない知識で「これは駄目!」って・・・・もっといろんな目を持って勉強してこれは良い!これは悪い!!って勉強するべきだとおもうけど。
私は近くの自家焙煎屋でロブを購入していますが、本当にアラビカ(スペシャリティー)の豆より美味しいと感じます。
ロブって焙煎の仕方で本当に変わるんだよね〜♪
ロブの癖が出るのは焙煎が下手くそな証拠!まぁ、生豆の質も大事だけど。
125名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/05 09:20 ID:???
>>122
天然だよね?真性じゃないよね?

ロブスタとスペシャルティと言う日本語がわからん香具師は母国にカエレ
126名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/05 10:02 ID:???
>>124
豆屋が「ロブスタ」を「ロブスター」って言ってるようじゃだめだめ。
127名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/05 10:15 ID:5sjjdX0i
>>122
ロブスタ愛好家なめてんじゃねぇ〜!!
何が海老だ!こんにゃろ〜!!お前にロブの何が分かるっているんだい!!
ロブは何故だめで、アラビカは良いのかはっきり説明してみて?
品種だけの問題??だったらブルボンやティピカは美味しいのか?
私はそうは思えません!!
ってさっき西山でブレンド全種類購入してみました。
またロブが入っているのか見てみたいと思うし、一緒にロブが入っているか聞いてみました。
っていうか、ロブ売っていました?生豆の方にはあったけど、焙煎豆の方にはなかったぞ?
また結果をご報告させて頂きま〜す!
128名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/05 10:26 ID:???
>>127
あつくなるなよ。そもそも海老扱いして愛好家ナメてんのは西山だろ?
129名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/05 11:20 ID:???
>>124
>>127
俺もインドネシアロブは嫌いじゃない。
でも…美味しいジャワロブって見たことある?

ちなみに西山はマンダリンという珈琲を売っている。
130名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/05 11:33 ID:???
>>129
マンダリンにロブスターにスペシャリティー……
もしかしてアディドスとかも売ってないか?
131名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/05 11:40 ID:???
おはよ。
いい具合に伸びてるね、このスレ。
幻魔植物の種を植えたみたいだ。
132名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/05 13:50 ID:???
ロブスター
マンダリン
なんだこの名前は
こんな名前だ売っているのか
頭が悪すぎはしないか
133名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/05 14:02 ID:???
>>122
サイト見たけど、1キロ700円なんだよね、これ
100グラムにすると70円だよね
味は別にして、ブレンドに混ぜると確かに原価は下がるね
焙煎のガス代・人件費・包材費を考えても
コーヒー豆屋は儲かっているんだな、きっと
134名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/05 14:25 ID:???
今朝コーヒーが届きました。
ダンボールを開けました。
袋がはぜて粉まみれになっていました。
これは事故でしょうか。
クレームいれたほうがいいですか。
135名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/05 15:11 ID:???
>>134
クレームいれたほうがいいだろう。

煎ってすぐに密封すると豆から出るガスで袋が破裂する。
だから金のある店ならバルブ付きの袋を使うし、金のない店でも
良心的なとこなら針で袋に小さい穴をあけて郵送し、ちゃんと
「針で穴あけてるから保存のときは別の容器に移し替えてね」
と一筆書いておくものだ。
136名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :04/06/05 17:50 ID:5sjjdX0i
>>122
ど〜も、ご連絡遅れまして申し訳ないです。
昼前に西山から返事が来ていたので簡単に説明させて頂くと・・・
「ロブは生豆の販売に使っているみたいで、自分で焙煎している人の中にロブ好きの輩が多いみたいで、
それで生豆コーナーに置いてるんだって」
ブレンドに入れているかは実際に見て見ないと分からないけど、西山曰く入れてませんよ・・・だってさ。
まぁ、ほんとかどうかは届いてみたら分かるし、西山ってここですごく叩かれているみたいだけど結構親切な所だと思う。
ついでにロブも1キロ購入してみたし、どんなロブかはまた後ほどご報告を!
っていうか、某商社に25年に勤めていたけどこれだけの豆を使ってこの安さはすごい。
俺は良心的だと思うけど・・・・。
後、ロブスターでもロブスタでもどっちでも通るんだよ・・・・。
137名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/05 18:20 ID:???
>>136
>>後、ロブスターでもロブスタでもどっちでも通るんだよ・・・・。

客の注文聞く分には融通きかせていいが、
仮にも専門店が嘘広めちゃいかんだろ。
単なる誤字か天然かはしらんが。

今からでもメニュー直してくれれば何の不満もないさ。
まあ、こういうときに素直に(コソーリでもいいから)
修正するのか、それとも開きなおったり言い訳したり
するかで、だいたいその店の方針がわかるもんだから、
ここは一つ生温く見守ろう。
138マニアの人(名前は勘弁):04/06/05 22:29 ID:???
>>79 お客様も当店が提供しているような高品質の豆をもとめるようになっています
> その証拠に月間販売量は4トンに達することもあります
> 上で攻撃されている有名店のホリグチは月間2トンほどと以前聞きました
> 当店の商品が全国規模で認知され、評価されていることがおわかりいただけると思います

販売量だけで味が評価されているとすれば、安物豆混ぜてハワイコナ100%って売ってた
うCCの方が下等なんかと比べりゃ味では圧勝だなw

下等の豆、昔一回だけ買ったことあるけど糞マズーだったんで捨てたよ
139名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/05 23:42 ID:???
>>136
俺も、西山の接客は嫌いじゃない。品質も、値段考えると妥当と思う。
しかし、ブレンドより単品のほうが美味しく感じるのは何故か。

久々に西山で頼んでみたけど(アイスブレンド)俺はロブスタが入ってると思いました。
香りは麦茶風で、後味に苦味が残るのが嫌だ。
これだったら、安いコロンビアとか深煎りにしたほうが美味しいと思った。
140名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/06 01:22 ID:???
>>139
僕も西山をよく利用しますが、ブレンドよりストレートのほうが好みです
アイスブレンドはロブスタが入ってるのは間違いないと思います
となると、>>136さんに「入れてませんよ」と回答した西山は・・・
141名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/06 10:05 ID:???
>>140
入れてないけど、はいっちゃったー!てへ。
ということでした。
142名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/06 11:14 ID:???
入れたくないけど、ティムポが入っちゃたー!てへ
143名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/06 17:22 ID:???
とりあえず
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!! しときますね
144名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/06 23:42 ID:???
>>143
このスレはいいんじゃないの?(w
145名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/07 09:09 ID:dosOkIJy
136です。
西山のブレンド飲んでみたよ。西山ブレンド中煎りは俺は好みだと思うが、浅煎りは嫁さんが好みって言っていた。
でも総合的に見てみてブレンドより単品の方が美味しいと感じられたのは何故?
原因を勝手に想像するが、豆の個性を発揮するよりも誰にも好かれようとする配合をしているのではないだろうか?
いろんな珈琲会社を回って「モカブレンド」などいろんなブレンド作っているのを見てきたが、西山はブレンドの数もすくなく
豆の個性を楽しむのは単品で買った方をお勧めしていると考える。
俺たちみたいに珈琲の味を探求している人にはブレンドよりも単品を購入した方がいいのかな?
だって正直モカブレンドよりモカ単品の方が絶対美味しいと思うから・・・。
後、バンゲラン(ロブ)を焙煎してみたよ。このロブかなりいいと思うけど・・・。誰か一度このロブ購入してみたら?
バンゲランは石光商事が仕入れた豆だけど、はっきり言ってその辺のアラビカより価格は高いよ。
俺もいろんな商社の価格の見積もりは知っているから言えるけど、このロブ焙煎してみて?
俺は本当にに美味しいと思う。



146名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/07 09:24 ID:???
>>145
スレタイどおりに価格晒せよ。
そうじゃなきゃ、スレ違い
147名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/07 12:01 ID:???
>>145
豆の個性を楽しむのは単品で、っていうのは、

あたりまえじゃん。

まあ、西山さんはまだ未体験なので
ものは試しで、一度買ってみるかなあ・・
148マニアの人(名前は勘弁):04/06/08 00:03 ID:???
>>74
>>79
では聞く。

当院は
「難病治療専門院!」
「世界最先端の医療機器をメーカーから直接買い付けています」
「当院の医療機器は本当にいいものを使用しております」
病気からの回復の幸せを・・・あなたに!

という宣伝文句の病院で手術等、治療にあたる医者が全員医療裁判を経験したり
医師免許を剥奪されたリピータ医師だったら、下等の人はその人に命を託せますか?

下等のコーヒーは、
「豆は高品質だから、焙煎なんていい加減でも旨い筈!」
って論理だから、きっと下等の人は皆、
高級食材をふんだんに使ったテレ朝の「愛のエプロン」の下エプの
料理を「こりゃ〜うみゃ〜がね!」って食べるんだろうなw
149名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/08 10:52 ID:???
あまり、うまい、たとえじゃ、ないね・・・
150名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/08 12:45 ID:???
私、加藤でバイトしたことあるけど
初日から焙煎させられました
女の子に生豆の入った麻袋(約60Kg)運ばせるなんて
1週間でやめましたが
151名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/08 18:44 ID:???
>>150
ただ運んだだけ?
それだったらいいけど、釜の管理までさせられていたならちょっと…
152名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/08 18:49 ID:???
A: 「下等のコーヒーってやっぱ下エプでつか?」
B: 「いや、便所下駄の裏がいいとこだろ。」
C: 「あまいな、ありゃ汚水升の底に溜った汚泥だな。」
153名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/08 22:07 ID:???
150です
釜の管理ってとこまでいってるかわからないけど
シティロースト以上は全工程やらせてもらえましたよ
1g1円なんかほとんど私の
スプーンで色を見て豆を出すときはずっと緊張しっぱなし
何回かは焼け具合が気に入らなかったみたい
そのまま使ってたけど
154名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/08 22:33 ID:???
次から次へとバイトがでてくること
155名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/08 23:14 ID:???
>>153
全工程を述べよ
156名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/09 00:08 ID:???
150です
朝私が行くと釜はもう回っています
私がしたのはその状態からで

シティロースト、15Kg釜
1 バーナーをつける、ガス圧は0.7、ダクト全閉
2 豆を赤いバケツに2杯分ホッパーにいれる
3 190℃で豆投入
4 180℃になるとブザーがなる、他の仕事をとめて焙煎機の前へ
5 200℃でダクト全開
6 204℃から205℃で火を消す
7 2度目のハゼに入ったらスプーンで豆チェック
8 208℃くらいで見ながら判断して豆をだす
9 冷却、冷めたらケースに移す
当時のメモより
しばらくやってないのでもう当時の感覚はわかりません
157名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/09 00:27 ID:???
とりあえず、過当の珈琲は誰が焼いてもよいのだな。
そりゃあ味がぶれるわな。
158名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/09 02:14 ID:???
942 893 sage 03/04/19 03:07
地雷豆を掴まされた店の『愛飲者の声』に、飲んだ感想を書いておきました。
これが近日中に削除されていたら、この店の『伝言板』は北朝鮮です。


950 ぱくぱく名無しさん sage 03/04/19 08:17
加藤書き込み消したよ…w


956 942 sage 03/04/19 08:50
>>950
あ、本当だ消えてる!!
やっぱここ北朝鮮だ!!!

2chにはちゃんと証人もいるし。大壊 (w


957 ぱくぱく名無しさん age 03/04/19 09:15
書き込み見損ねました。。。
どんなこと書き込んだんですか?
159名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/09 02:16 ID:???
958 942 sage 03/04/19 09:16
消された内容:

時刻 : 2003/04/19 03:00
名前 : Mai Aroy
URL : http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1044893122/
題  : 期待外れ


『愛飲者の声』や、使用豆に期待して早速焙煎豆を購入して
飲んでみましたが、どれも期待外れで私の口にはチョット…
でした。

優雅なひとときの珈琲豆セット、コロンビア グロリアス等を飲んでみましたが。
これがブルーマウンテンNo.1?、これがクリスタルマウンテン?
これがチョコレートフレーバー?
ってな感じでした。ハンドピックも不十分で虫食い豆や貝殻豆もそのまま
入ってるし、全体的に味が抜け切った感じで豆の個性が感じられなくなってるし。
クリスタルマウンテンでは濁った様な酸味と強いスモーキーフレーバーが…
ブルーマウンテンにしろ、クリスタルマウンテンにしろ最近生豆の質自体が低下
しているらしいですが、これでは余りにもって思います。
これらの豆をよそで買った時はそこそこ美味しかったので非常に残念です。


960 942 sage 03/04/19 09:24
>>958に対する店からの返信メール:

こんにちは、○×珈琲店の○×▲◇です。
大変貴重なご意見誠にありがとうございました。

お口に会わず大変残念です。
お客様は深煎りの豆のほうがお好きなのではないでしょうか?
深煎りの豆も是非、お試しください。
そして是非、またご意見ください。
私にとっては、なかなかご意見していただけるお客様が少ないので
貴重です。まだまだ未熟者ですので勉強したいと思います。
またお客様のお気に入りのお店、珈琲屋がございましたら教えてください。
東京や大阪も2ヶ月に一度は行ってますので訪問してみたいと思います。
名古屋にお越しの節は是非、お寄りください。
お会いできるのを楽しみにしています。
今回は大変貴重な意見誠にありがとうございました。

PS:伝言板は、感情的なレスが他のお客様から多数投稿されることが予想されます
ので
   削除させていただきました。ゴメンナサイ!
160加藤の人(名前は勘弁):04/06/09 04:59 ID:???
皆さん当店になにか屈折した恨みがあるのですか・・・
当店は各方面から専門的な味だと評価されています

この掲示板は、味がわからないだけなく最低の人格の人達ばかりなのですね
残念です
私は今週の金曜のミーティングで2chの書き込みのことを話題にします
社長を含めスタッフ全員で対策を講じていく方向で検討していきたいです
よかったですね皆さん、おおごとになりそうで
161:04/06/09 06:30 ID:???
釣られるなよ!!
160は偽者だ!


と言ってみるテスト
162名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/09 11:34 ID:???
>>160
本当に加藤の人なのか。
>この掲示板は、味がわからないだけなく最低の人格の人達ばかりなのですね
加藤には自称味がわかる人格者ばかりいるんだな。
従業員教育のできてないろくでもない店だ。人の道を学びなおして欲しい。
>社長を含めスタッフ全員で対策を講じていく方向で検討していきたいです
ぜひとも検討してくれ。
163T山:04/06/09 11:57 ID:???
俺がT山だ!下等の疑問は俺に聞け!

>>158
>>159
社長の言葉には逆らえない。
社長が旨いと言えば、社員も旨いと言うしかない。
疑問を口にした瞬間「明日から来なくてもいいんだぞ」となる。
たとえどんなクズ豆でも社員は旨いと宣伝しなければいけない。
社長はどんな批判も許さない。
お客の批判や意見は「うるせえな、マニアは嫌いなんだよ」の一言。
そんな店だった。

>>150
>>153
>>156
誰なんだ?女で焙煎やってた奴はいなかったはずだが。
俺がいなくなってから入った人か。
2年前に辞めたT山です。あなたとは気が合いそうだ。
一度会いませんか。
164名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/09 12:23 ID:???
2ちゃんで女をくどくなんて・・・
加藤は社員教育ができてませんね
165名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/09 12:28 ID:???
最初に燃料投下したのが店の関係者だからな。


と言ってみるテスト
166加藤珈琲店:04/06/09 12:44 ID:???
こんにちは、加藤珈琲店の加藤達也です。
数々の貴重なご意見誠にありがとうございました。
ご意見・ご要望はこのようなところに書き込むのではなく、
直接メールにてお願いいたします。
[email protected]
この掲示板で大言壮語を繰り返していた当方の従業員を2名、
今朝付けで解雇いたしました。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。
心より謝罪いたします。
167名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/09 12:54 ID:???
品質に関しても謝罪してください!
168名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/09 13:28 ID:???
また燃料が投下されましたw

多分釣りでしょうけど
169名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/09 15:42 ID:???
>>166
おい!

  珈琲一杯の幸せを・・・あなたに!

を忘れてるぞ!
170名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/09 17:11 ID:???
釣師よ、もうやめよう
下等が駄目なのはわかった
171名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/09 17:18 ID:???

カルディーのたまプラーザ店で半額セールやってるぞ !!!
17276:04/06/09 19:53 ID:???
>>77
ぼくが素人の消費者ということもあるけど
たしかにあなたの言う通り
そういう研究結果は聞かないね。
しかしオイルフレーバやオイリーという単語は
コーヒーの味覚表現として一般化していると思うが
ホリグチの教義ではプレスで淹れたコーヒーには
こういう概念はないんだ・・・。
でもね、これは結局味方塾へのあてつけなんですよ。
あと、コーヒーオイルの風味は
植物性不飽和脂肪酸含有物質と類似性があるように思うし
一般的な油の風味でしょ。
酸味や苦味・甘味と成分の関係については
有機酸であるとかこれも一般的なものでしょ。
一方、珈琲処豆屋のテイスティングは興味深いね。
ペーパーで淹れても油脂分のとろとろ感を感じ取れている。
おれはペーパーよりネルが好きだが
使い始めのネルよりはペーパーの方が
コクがあるように思う。
それをはっきり感じ取れる豆屋の感覚は
なかなかするどいと思う。

堀口氏はきわめて主観的な味覚表現や
自分に都合のいい部分だけの方法論展開で
他者の方法論をつぶそうとする悪質な仕事人だ。
173名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/09 21:16 ID:???
>>172
>そういう研究結果は聞かないね。
>しかしオイルフレーバやオイリーという単語は
>コーヒーの味覚表現として一般化していると思うが

論理展開に無理があることに気がつかない?

もう少し言えば、SCAA、SCAJ、カップオブエクセレンスのカッピング基準の
どこにもオイリーやオイルフレーバーと言う表現はないんでつYO。
頭悪いみたいだからついでに言うけど、だからといって誰もオイルのことを
否定しているわけではないんでつYO。プロはそんな不透明なことを仰らないだけ。
あんたみたいなど素人が吠えるのと同じようなことはプロは誰もしないんでつYO。

ついでだからレスするけどさ、OCKもSCAJに加盟している。OCKの主宰の
松本氏はコーヒー鑑定士を標榜していた(最近は隠してるみたい)だけど、
コーヒー鑑定士は次のHPでぼろかすだYOw
http://www.asahicoffee.co.jp/online_itc.html
ここのHPに出てくる林さんこそ、君が例えに出している味方塾の親分じゃないのYO。

>堀口氏はきわめて主観的な味覚表現や
>自分に都合のいい部分だけの方法論展開

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)



しったかや虎の意を刈ってるとそのうち自分が刈られるYO(激藁)

174サカイ:04/06/09 21:23 ID:???
>>76>>172
珈琲処豆屋の関係者としか思えませんが・・・
>ぼくが素人の消費者ということもあるけど
素人はいちいちこのように宣言しないでしょう
HORIGUCHIに私怨がある豆屋の店主ですか?
それともL.C.F.に入れなかった逆恨みですか?
175名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/09 21:29 ID:???
>>173 >>174
ま、そう言わず。彼が堀口氏の偽装表示疑惑を持ち出したからこのスレも出来たんだからさ。
もう少し大目に見てあげてください。
でも、感情に走ると人間ダメになるの典型ですね。
176名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/09 22:02 ID:???
豆屋を始めたばっかな漏れには、このスレはとても勉強になります。
この業界も複雑怪奇なんですね・・・・。

でも、明日の当店はためしてガッテンの話でお客さまと盛り上がることでしょう。

おまえら 仕事なんかしないでここで暴露しつづけてくれ!
177名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/09 22:05 ID:???
>>176も暴露されないようにがんばってくださいな…
おいらはたまに見ているだけで暴露するつもりもありませんが…
17876:04/06/09 22:38 ID:???
>>173
論理展開に無理があるのはそちらの方だ。
他スレに書いたがあなたの回答は単なる詭弁だ。
スペシャルティコーヒーの判定に
抽出液中の個々の含有成分に対する
化学(バケガク)的分析などという項目はない。
堀口氏は
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077359720/128
みたいな考えを広め他人の方法論を否定している。
煽ってるだけでしょ。
それにおれが松本氏が鑑定士だというのを挙げたのは
鑑定士だから無条件えらいとかではなく
堀口氏がコーヒーを熱心に研究している人間の功績を
横取りした吹聴が許せなかったからだ。
林さんって確か以前他スレで聞かれたよ、まったく知らない。

いずれにせよあなたの反論はまったく通用しない。
17976:04/06/09 22:39 ID:???
>>174
「研究結果」なんていう仰々しい単語を持ち出してきたから
素人だと言ったまでです。

細かいことだがついでに関係者に確認しておきたいが
「アンティグアで最もよいと言う事は、ガテマラでは最もよいという事を意味する。」
っておかしいセールストークだと思う。少なくともCOEの結果とは違うでしょ。
それに
「Bella Vista農園はSanta Claraよりも低地で1,400〜1,500mのPotrero農園の手前にある農園。」
みたいな表現は解せない。
これじゃまるでフィンカベラビスタが低品質みたいな言い方じゃないですか。
こういう風な業界を衰退させるような発言はいただけない。
それからグァテマラのカツーラって神戸のマツモトのオリフラマーだとか
日本への輸入実績あるそうですよ。
堀口氏の見解って虚言が多いんですよね。
あと「最高品質」なんていう虚言は何の意味もないですよ。
たとえばよく出てくるシグリとか。
今は知らないですが岡山のブルマンさんって
ホリグチと取引があるんですよね?
エリンバリの方が評価されているみたいで
ホリグチの豆なんて正直たかだか知れていると思いました。
タンザニアにしてもケニアが高いから買うんでしょ。
品質より利益最優先だからあんな偽装上乗せことをするんでしょ。

ホリグチの豆、口先ばかりでおいしくなさそうだと思いました。

あと、
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077361640/382
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077361640/384
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077361640/406
特徴は
・直火が良心的らしい
・自称最高級
・ハンドピックが売り文句
・UCCエステートのコナはよくないらしい
・聞かれてもいないのに「スペシャルティ」なんていう言葉の意味は分からないとわざわざいっている
はそちらの関係者の発言でしょ。
それにヒロのことはそんな大問題ですか?
だいいち伏字でしょ。
購入日と県と苗字を晒す一昔前のコーヒー業界の常識の方が
はるかに問題だったと思う。
この板の住民を扇動して楽しいですか?
180173:04/06/09 23:55 ID:???
>堀口氏は
>http://food5.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077359720/128
>みたいな考えを広め他人の方法論を否定している。

そのスレで堀口氏が否定しているという方法論を紹介してくれ。
つまり、プレスで淹れたコーヒーオイルの量が人間が感知できる
量だという研究結果を示してみろ。

話はそれからだ。
181173:04/06/10 00:35 ID:???
ついでだからもう一つだけ言ってやる。
オイルは成分なんだろ?じゃ、オイル成分に対する人間が感じる感覚(味覚)は
何だ?前にコクだと言うレスしたのおまえか?
コク(マウスフィール:口に含んだ質感)とオイルの関係は多少なりとも関係はあるだろう
くらいはわかっている。というか、そういう「気がする」のは誰でも確かだろう。しかし現状では、
それを証明できるレベルではないってこと。だから見識のある人間は表立ってそういう
ことを言わないんだよ。
現状ではコーヒーの良し悪しをカッピングによる香味評価で行うということは全世界的に
共通事項だろ?別な言い方をすれば人間による官能試験で行うもんなんだよ。
その中に「オイル」というバケガク的な成分を持ち出して混乱させているのは誰だ?

>>179のレスは最初と最後は全然脈絡がないぞ。

それと最後に

>「研究結果」なんていう仰々しい単語を持ち出してきたから
>素人だと言ったまでです。

ここは笑うところでつね(藁) こう言わせた時点で漏れの勝ちなんだが・・・

プロならプロ相手に批判を加えるなら2ちゃんねるはないだろ?
堂々と勝負しろよ(藁藁)
182名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/10 03:00 ID:???
とりあえずいわしてもらうと
ウンチクセー>(゚∀゚ )( ゚∀゚)<ウンチクセー
18376:04/06/10 07:24 ID:???
>>181
その程度の反論しかできない時点で
主張が虚言だということは明らか。
あなたも174さんと同じプロ(関係者)なんですね?
水掛け論かもしれないがプロなら通説を覆す場合、
そちらが
ニンゲンのコーヒーオイル検出限界値と
コーヒー抽出液中のオイル量の関係について
具体的なデータを示すべきだと思う。
察しの通り、
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077359720/156
を書いたのはおれです。
プレスや金属フィルターではオイル分が感じ取りやすいことは
多くの見識あるコーヒー屋が表立ってはっきり言っているが。
コーヒー豆の良し悪しを感覚的に感じ取れたオイルフレーバーで
表現することは、混乱させていることにはまったくならない。
あなたの言う通り、
プロならプロ相手に批判を加えるなら2ちゃんねるはないですよ。
勝手に消費者を業界人扱いされても何の意味もない。
他スレでも書いたが、利害関係のある業界人だったら
他グループの名前を普通出さないでしょ。
プロの人たち相手だと手加減してたらこちらが怪我しそうなので
そろそろ本気を出しても良いですか?
184名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/10 10:33 ID:???
すげー、マツリだ夏マツリ!
「ホリグチ信者vs味方塾orOCK信者」
さぁさ、張った張った! 今のとこ、オッズは2:2かな!

185名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/10 12:16 ID:???
俺は「味方塾orOCK信者」の人の語り口が生理的に受け付けない。
2ちゃんで言わず、ホリグチに直接言ったらいいだろう。
>そろそろ本気を出しても良いですか?
2ちゃんねるで恥ずかしい発言はやめろ。
だいたい本気出すと言っても・・・
聞きたくもない薀蓄垂れ流されてもなぁー
>他スレでも書いたが、利害関係のある業界人だったら
>他グループの名前を普通出さないでしょ。
店名・グループ名を晒すのがこのスレの主旨だが、何か?

>>76
>>172
>>178
>>179
>>183
この人は論理が破綻しているな。
論理が破綻すると人格も破綻する。
人格破綻者に決定!!!
18676:04/06/10 12:19 ID:???
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました
心より謝罪いたします
187名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/10 12:22 ID:???
反応が早いな。
いきなり謝るなよ・・・
188名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/10 12:26 ID:???
素直に謝るのはいいことだ
っていうか、76はずっーとこの板見てるつーことか
感心するなぁー
18976 ◆mho40Rrh4A :04/06/10 12:49 ID:???
>>186
76はおれだ、いいかげんなことするな
190本家76 ◆CSZ6G0yP9Q :04/06/10 13:14 ID:???
人の批判をする時は相手の都合の悪い部分だけを取り出して、
いちゃもんをつけて相手の全てが悪いように見せかけるんです。
で、逆に自分に都合のいいように論理展開をするときは、足元をすくわれない
ために具体例は示さないのです。
これが大人の議論と言うものなんです。

わかりますか?このスレにいるおばかさんども。
191総本家76CEO:04/06/10 14:43 ID:CYGJG8OW
すまん、すまん。
192名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/10 20:34 ID:???
>>160
「下等を専門的な味だと評価している人」 = 「マ〇ンテンを専門的な味だと評価している人」 = 「味がわからないだけなく最低の人格の人達」
193名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/10 21:13 ID:???
>183
早く本気出してください
いろんな話が聞きたいっす
194183:04/06/10 22:39 ID:???
>>193
本気は出せませんが
私が代わりに本気汁を出しましょう
195名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/10 23:05 ID:???
今晩は燃料投下はないのか (´・ω・`)ショボーン

もうねるぽ
196名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/10 23:50 ID:???

★☆★ 超激安グルメ珈琲豆セット ★☆★

決して安物ではありません。市販品より1ランク上の品質です。
大量消費のご家族・オフィス・喫茶店・レストラン業務用にも是非お買い求め下さい。

グルメブレンド/500g
スペシャルマイルドブレンド/500g
モカレケンプティー/500g
ガテマララスデリシャス/500g
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計2kg入り

ズバリ 1,980円!
(100g当り99円)

ttp://www.rakuten.co.jp/gourmetcoffee/506575/484070/

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

名物【1g1円グルメブレンド珈琲豆/500g袋】
ついに累計41600袋突破!超大好評!
★店長真っ青!!こんなに安くていいの?!★

スタート価格1555円(税込1632円)が最大68%OFFの500円(税込525円)!

ttp://www.rakuten.co.jp/gourmetcoffee/433358/521286/

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

最近のお気に入りです
みんな買ってね
197名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/11 02:59 ID:???
下等な加藤に勝とう!
198焙煎屋応援団:04/06/11 03:17 ID:???
「日本人はブランドでコーヒーを飲んでいる。
自分の舌で飲んで欲しい」がばいせんやを開店した理由です。

新1g1円コーヒー500gパック

超お買いなコーヒーです。
でも、安物でなく、香りもよく、ほどよいコク があって大変美味しいです。
このブレンドはコロンビア・sup・テケンダマをベースのブレンドです。
『カフェ アミーゴ』です!長女の安海(あみ)から命名しました。

スーパー等では到底比較にならない美味しさで、ワンランク上の商品です。
市場価格を調べますと500g 1500円以上はしますよ。

ブレンドの為、焙煎度は表示しません!

http://www.baisenya.net/1g1en500g_pac.html
199名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/11 03:21 ID:???
たかがコーヒーでここまで貶し合いができるなんて素敵だな
200名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/11 04:56 ID:???

結論:生豆買って自分でハンドピックして焙煎しる!
201名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/11 09:17 ID:???
>>198
>『カフェ アミーゴ』です!長女の安海(あみ)から命名しました。
阿呆かっ!お前の長女の名前なんぞ知りたくもないわ!

>ブレンドの為、焙煎度は表示しません!
何だこれは!焙煎度を表示できない理由があるのか?
コロンビア・sup・テケンダマとはそもそも良い豆なのか?

>スーパー等では到底比較にならない美味しさで、ワンランク上の商品です。
だから毎度のようにスーパーと比較するな!
それしか宣伝文句を思い浮かばなかったのか?

>「日本人はブランドでコーヒーを飲んでいる。自分の舌で飲んで欲しい」
聞いて呆れる!豆のブランド名を宣伝して売っているではないか。
この店は何をもってブランドとしているのだ。
VCCや鍵とでも言うのか?外資系コーヒーチェーンの豆のことか?
自分がブランドに祭り上げられたい欲望の表れだな。

貴様は関係者だな。
答えろ焙煎屋応援団よ!
202名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/11 09:36 ID:???
203名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/11 10:11 ID:???
変な厨が珈琲工房ホリグチを次のようなことから非難しておりました。

 ttp://www.kohikobo.co.jp/main_topix94.html
 ttp://www1.kcn.ne.jp/~mameya/page036.html


この際だから、販売元のセラードコーヒーに直接問い合わせをしました。
以下はそのやり取りです。

「2ちゃんねるで話題になっている偽装表示疑惑のことをお尋ねしたいんですが。」
「どうぞ」
「「2003年「カップ オブ プログレッシブ セラ−ド」コンテスト優勝豆はブルボンでしょうか?
カツアイでしょうか?お答えできないならいいのですが」
「いえ、答えられます。それは
    
     カ ツ ア イ            

に間違いありません。どこのお店がブルボンなんて言っているんですか?」
「珈琲工房ホリグチです。」

ま、そんなところです。
事が事だけに、あえて担当者の名前は聞きませんでしたが、確認されても
結構です。セラードコーヒーさんはHPがないそうなので、電番は控えます。

SCAAでセラードを例にして講演したみたいですけど、
ttp://www.kohikobo.co.jp/main_topix102.html

この講演も信用できですね。
204名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/11 11:08 ID:???
>>201
いいじゃないですか。1g1円なんだし。
グルメとか、スペシャルティーとかとは一線を引いて1g1円を楽しみましょうよ。
ホリグチみたいに偽装表示してるわけでもなし。
205某店主:04/06/11 11:41 ID:???
>>203
いけませんね偽装表示は、誰か通報してください。
206名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/11 11:56 ID:???
>>198のお店って加藤とHPがクリソツのとこでつね
207名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/11 12:37 ID:???
>>205
omaegashiroyo!
208名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/11 13:35 ID:???
>>195
今頃気づいて正直すまんかった(´・ω・`)
209名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/11 15:30 ID:???
堀さんは本当に偽装なのだろうか。
間違えてるだけじゃないのか

それよりもハワイコナの紹介に、
「世界で最も美しい豆」とか言い切ってるのはどーなのかな
高い豆を高く売るための文句か


あーでなきゃいかんとか、こーじゃだめとか言い切る、
何にしろ、ハッタリは一流ですね
210名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/11 15:45 ID:???
       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< すいませんすぐ片付けますんで。
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`) ←疑惑の店主
  / /    > ) ||   || ( つ毒O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
211名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/11 16:49 ID:???
上のほうにきな臭いって書いてあったけど
MG綜研って三木コーヒーの子会社ですよ?
なんかヤバいんすか? 層化?
212名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/11 17:45 ID:???
下等のインスタントコーヒー。
ttp://www.rakuten.co.jp/gourmetcoffee/424958/457734/

いまどきスプレードライ製法でこの値段なんて高すぎる。
一応、フリーズドライのVCCやスネカフェのほうがうまいだろ。
213名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/11 18:09 ID:???
>>212
いや、過当を擁護するわけじゃないが、単純に上島やネスレとはコストが全然違うだろう。
スケールメリットを大手ほど出せんだろうから、仕方ないかも。
あと、原料同じならフリーズドライの方がウマー、は常識。
214名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/11 23:42 ID:???
下等のハワイコナのページより

http://www.rakuten.co.jp/gourmetcoffee/424972/453515/

◆お客様の感想

gisyuke様より
ハワイコナは、香り、味ともに、とても良く、大満足です。
しかも、かなり安い!

まっき様より
『ハワイコナ・エクストラファンシー』です
元々コナコーヒーは好きで好んで飲んでいたのですが、これはマジ美味しい!

かじやん。。。様より
入れたときの香りは良く!喉越しの味も良く満足しています。

======================================================================

泣けてきました。たすけてぇー!
215名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/12 00:10 ID:???
>>211
きな臭いというより笑えるコーヒー会社らしいよ。

MMCの各支店の社員は、入社1年後にMG総研にMG研修に行かされる。
それが馬鹿らしいというか笑える内容。
業務研修の最終日に会長面談がある。
会長面談で御大自ら開口一番こう言うのが恒例。
「J君。チンコを出しなさい」
嘘のような本当の話。会長はその後も珍言連発。
モノを出さないと面談の間ずっと会長は機嫌が悪いんだと。
後の出世にもひびくそうだ。

MMCの千葉支店勤務のJ(連れ)に聞いた話だから間違いない。
多少誇張があるとは思うが。
216肉某店主:04/06/12 00:17 ID:???
>>214
下等のお客様の感想は自作だと聞いたぞい
217名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/12 00:40 ID:???
>>216
有名な話ですね。
218名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/12 08:49 ID:???
肉のハナマサの珈琲豆の裏情報キボンヌ

ttp://premium.nikkeibp.co.jp/bits/bits_column/column_d04_01.shtml
アラビカ種100%って本当?

なんか安すぎて怖いw
219203:04/06/12 09:50 ID:???
>>209
堀口氏の関係者ですか?w
それはいいとして、あなたのレスが気になったので、ちょっと調べてみました。
すると、単純な偽装ではないようです。
ttp://www.kohikobo.co.jp/main_topix83.html

上のページではちゃんと「カツアイ」って書いてあります。
因みに更新月日は2003/09/30です。
従って、単純ミスとも考えられますし、確信犯の線も捨てられません。

いずれにせよ、偽装表示で売ったことには間違いないので、購入者には
詫びる必要があるでしょう。

それと、私見ですが、珈琲処豆屋にも商道に反しているのではないでしょうか?
豆屋でああいう書き方をするならもう少し調べればすぐにわかったことだと思います。
それをせず(したが無視したのかも)間違っているページだけを非難するのはいかがな
ものかと。

ここを見ているホリグチと豆屋の関係者(サポーターも含めて)この事実を教えてやってください。
同じ豆を取り扱いながら、些細なことで争っても仕方ないでしょ?(ホリグチは争ってないかw)

ん?>>76氏?
彼はいいとこ取りちゃんだから、放置しましょう。ここ以外にも遊び場がいぱーいみたいですから・・・
220名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/12 10:11 ID:???
三本は経営者が奇人なために笑い話にことかかないですが、コーヒー屋としてはごく当たり前の悪どいコーヒー業者にすぎないです。

まずコーヒー屋の常識では騙されるほうが悪い。品質の良し悪しが判別できない相手に良品はもったいない。
逆にわかる客には優先的に良いものを提供しようという風潮がありましたね。俺のいた2年くらい前には。今はどうなってるか知らん。

安かろう悪かろうのコーヒーを嘘八百で売りさばいてるように見えるのは、低価格品が売れ筋だからにすぎまへん。
高級品が売れ筋になるくらいならそういう商売をしていたでしょー。あれくらいの規模になると原料生豆の入手でもそのへんの自家焙煎店じゃ比較にならないくらい有利な確保が可能だから。やろうと思えばできるんです。
221215:04/06/12 11:13 ID:???
>>220
>三本は経営者が奇人なために笑い話にことかかない
やはりそうなのですね。
僕の連れのJの話があまりにアホなので気になってしょうがなかったのです。
あなたが知っている経営者のもっと面白い逸話があったら教えてください。
222商社マン:04/06/12 11:37 ID:???
>>218
アラビカといっても値は底から天井知らずまで千差万別の世界なのです。
安いアラビカを使ったアラビカ100%ということもあるでしょう。
輸入物の粉でアラビカ100%のものはスーパーの棚にちょこちょこあります。
仕事柄何種類か飲みましたが、まあ味はこんなものでしょう。
うちの生を買ってくれているコーヒー豆屋さんの豆のほうが美味しい感があります。
22376 ◆mho40Rrh4A :04/06/12 12:09 ID:???
>>219
上でフィンカベラビスタのことを書きましたが
アラガオ農園の書き方もいただけませんね。
風味が重いからエスプレッソなどにしたら使えるかもしれない、
などという表現は
堀口氏のエスプレッソの考え方を知っている人なら
アラガオは低品質である、といっているようなものですよ。
プレスの論述もそうですが、虚言や難癖をつけておいて
最後に総評で適当にフォローしておけばいいというのが
堀口氏の論述のようです。

他業者は堀口氏の虚言や都合のいい言い回しにより
抽出理論・焙煎理論・生豆品質などにおいて
つねに「中傷」を受けています。
堀口氏が他店やその客から厳しい「批判」を受けるのは
このためです。
サポーターとして多少ひいき目かもしれませんが
そういう意味では
珈琲処豆屋は商道に反していないと考えます。
224名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/12 12:52 ID:???
コーヒー好きが高じて遂に宅配専門ですが豆屋を始めまちた
ここ数ヶ月忙しくて2チャンしてる暇がありませんでちた。許してねん
久しぶりに2チャンに来てみてビクーリちまちた。新スレ立ったのでつね。しかも良スレでつな
マターリかつ辛らつにやりませう
わたくちもただいまサイトを準備中でつ。加藤さんのサイトから学ぶところは多いでつよ
>>216
加藤さんの従業員は伝言板への書き込みが義務づけられていまつ
以前加藤さんとお会いした際にホームページ作成の相談をしたことがあったのでつが
売れるホームーページとはどういうものかということを熱心に語ってくれまちた
やはり店側がある程度情報操作をして顧客を商品のほうへ誘導しなければならないとのことでつ
話しぶりから優れた商才を備えた人だとの印象をいだきまちた。商売で成功する人というのは独特の雰囲気がありまつね
自分でお客様を装い感想を書き込むのはコーヒーのネット販売では初歩的な手法だそうでつ。劇的な効果があるのでせうな

加藤さんいい人でちたよ。いろいろ教えてくれてコンサルティング料も取らないち、時間作って会ってくれるち
東京の堀●さんは問い合わせたら法外なコンサルタント料を提示してきまちた。結果を出しているお店なのでしょうがないのかもしれませんがその対応どうにかなりまちぇんか
225名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/12 12:57 ID:???
某スレより
>松本竜一氏にもメールされたのでしょうか?
>メール文章が入り乱れて、少し?ですが。

自分の?を晒すところは見上げた根性だ。
これからもコテハンで頼むぜ!!!
226名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/12 15:36 ID:???
このスレを見て、下等の店長からは商売だけでなく人生を学ぶことができました。


“いさぎよさ” って大事なんですね。(w
227名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/12 16:02 ID:???
気をつけよう
その店は商売は上等
モラルは下等
228名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/12 16:25 ID:???
>>224
情報操作なるほどです。客のふりをして美味しかったと自店のサイトに書き込むわけですか。
これからはコーヒー屋のサイトは注意して見ることにしよう。
やたらとほめてる書き込みばっかの店はあやしくなりますね。
買いにくくなるなあ。
229名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/12 16:58 ID:???
>>227
味も下等
230名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/12 17:01 ID:???
下等は自店に都合の悪い書き込み(例えば、購入したコーヒーが不味かった等)は
即あぼ〜んだからな。
231名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/12 17:37 ID:???
>>230
普通の店ならそうでしょ

俺もご丁寧に小冊子まで配ってる関西のコーヒー屋で豆買って
旨くないんで文句のメールを送ったけど
当然の事ながらそのコーヒー屋のサイトで「お客様の声」をとして
紹介されることもなく、詫び一つこなかった
232名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/12 17:44 ID:???
>>231
omae kichigai?
23376 ◇mho40Rrh4A :04/06/12 19:31 ID:???
>>232
ぼくは素人の消費者ではあるけど
下等珈琲のように文句のメールを送った消費者に
「伝言板は感情的なレスが他のお客様から多数投稿されることが
予想されますので削除させていただきました。ゴメンナサイ!」
などと返信するのは商道に反していると考えます。
虚言だということは誰が考えても明らか。
細かいことだがついでに関係者に提言しておきたい。
口先ばかりのおかしいセールストークの使用はそろそろやめてほしい。
「これは超お買い得です。でも、この商品は決して安物ではありません!」
「決して安物ではありません。市販品より1ランク上の品質です」
こういう風な業界を衰退させるような発言はいただけない。
一昔前のコーヒー業界の常識から一歩も抜け出していないと思う。

プロの人たち相手だと思い手加減していたが
こちらのほうがコーヒーをよく知っているのは明確な気がしてきた
そろそろ本気を出しても良いですか?
234:04/06/12 19:35 ID:???
釣られるなよ!!
233は偽者だ!
235名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/12 19:41 ID:???
>>219
209です。
記事良く見つけてきますねえ。
こうなると、自分としては単純ミス、って感じがします。
品種見て、コーヒー買う人はほとんどいないでしょうから、
偽装することのメリットはないんじゃないのか?(あくまで自分の考え方)
ちょっと間抜けな間違いですがね。
このことはひょっとすると、堀口側はもうたぶん知っているかもしれません。
これを詫びる、表示修正すると珈琲処豆屋に負けたことになると考えて
あえてしていない、見て見ぬふりなのでは。考え過ぎか。

この豆はすでに売り切れて販売ページからは消えているみたいですが、
販売ページではどんな表示だったのかが気になります。

あ、あと私は堀口関係者ではありませんよ。
堀口の本一冊見たことはありますが、シンパでもありません。
ついでにいうとセラードも好きじゃありませんし。

珈琲処豆屋については・・・
HPの情けない、悲しい、という気持ちが本当であれば、
だまっていられなかった、ということで、(コーヒーを)愛するが故に、
ということで考えれば、いいのかな?
でもそれならば、あえて直接堀口側に注意した方が良かったような気も・・
それとも、あえて叩くネタにしたかったのか・・

真相はわかりませんが、
いずれにしろ、同じコーヒー屋としての争いごとはいやですね。
236名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/12 21:35 ID:U6Ipw4sq
???
珈琲処豆屋のセラードの記事には「ホリグチ」の文字は見あたらないぞ。
カツアイだブルボンだと声高に言われても「ふーん」ってかんじ。

ホームページを見る限りどちらの店も情熱を傾けて研鑽につとめてそうだし
買って試してみたいですな。

叩いてる方は当然どちらの店も試したことあるんでしょうね。
237叩いてる方:04/06/12 22:07 ID:???
どちらの店も試したことないです
238名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/12 22:10 ID:???
>>233
偽者め!
本気出すかわりに、ティムポを出せ!
239名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/12 22:13 ID:???
>本気出すかわりに、ティムポを出せ!
シコシコシコ・・・・・・・・・・
ティムポの先からカルピスが出た!
240名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/12 22:26 ID:???
>>236
> ???
> 珈琲処豆屋のセラードの記事には「ホリグチ」の文字は見あたらないぞ。

そんな、名指しで書くわけないでしょ・・
241名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/12 22:54 ID:U6Ipw4sq
どっちも試したことある人いないかな。
珈琲処豆屋のページみると、なんか品がないけど
直火じゃなくて半熱風?間接加熱?改造したり主張してておもしろい。

その辺はプロから見るとどうなんですか。
プロバット?と一緒じゃんて感じですか。
242名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/13 01:12 ID:???
―お客様オリジナルブレンドもお創り致します。――

当店の珈琲豆は単品で飲んでも
美味しい珈琲なのでどう混ぜ合わせても
美味しいブレンド珈琲ができます。

http://www1.kcn.ne.jp/~mameya/page024.html

---------------------------------------------------------------------

本当にそうですか?
ブレンド作りの努力を放棄してないか。
確かにここの店のブレンドは、サイトを見る限り美味しそうに感じない。
ブレンドのネーミングもセンスがない。
深煎りベースのストロングブレンドが「つわもの」・・・・・
商売捨ててる店ですな。
243名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/13 01:15 ID:???
プロバット買う金がないだけじゃないの?

ところで本気を出してきた76はどれが本物なの?
244名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/13 01:41 ID:???
珈琲処豆屋の珍言集

一口、二口、三口…………ゲッ
ロブロブロブロブロブロブスタの味が口の中を汚染していく。
私の大嫌いなロブ入りコーヒーだ!!!

味覚上あきらかに珈琲とは異質のロブスタを混ぜた(ブレンド)珈琲が
日本で高い評価を得ているとは????昭和の時代に逆戻りか!!

もし、あなたがこの酸味を感じてこの酸味はイヤだと思ったら
アイドリングを止めるとか、自転車に乗るとか
ペーパーを使わずにゴールドフィルターにするとか
地球温暖化防止にご協力下さい。

西大寺エスプレッソ戦争

とりあえず、これで行こう!!
ネットでの販売は……?
問い合わせがあればその時考えよう……

尚、このスペシャルティコーヒーの定義はスペシャルティコーヒー専門の
珈琲豆製造販売店『珈琲処豆屋 夢二香房』が一般のお客様に対して市販の珈琲豆との
明確な違いを分り易く説明する為に作った定義ですので
SCAA・SCAJ等が発表する公式な定義とはまったく関係がありません。
245名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/13 02:02 ID:???
>>242
>>244
なんだぁー、結局は珈★処豆屋も下等と同類かぁー
ブレンドは適当だし、スペシャルティコーヒーの定義は公式定義とはまったく関係ないし、
言葉が大仰でうそ臭いし・・・

どの店もあーでなきゃいかんとか、こーじゃなきゃだめとか言い切る
自店に都合のいいことばかり並べてるね
とても信用できないよ
246名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/13 02:37 ID:???
>だから、日本コーヒー協会の中では無く、別の組織として
>日本スペシャルティコーヒー協会が出来たのだと思います。

ど素人丸出し。OCKに騙されているんじゃないのかね。
247名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/13 03:38 ID:???
俺のイメージ

ホリグチ=コーヒー商人

豆屋=コーヒーオタ
248名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/13 04:03 ID:???
76が黙っちゃいましたね。
やっぱり珈★処豆屋の店主だったわけですな。
やっとOCKに騙されていることに気がついたんだろうね。
OCKとは縁を切り今度はホリグチ主催のL.C.F.に加入ということになりますかな。
そのうち珈★処豆屋でも「グァテマラ・プルカル」とか「イエルガチェフェG1」を売り出すんだろうな。
249名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/13 04:20 ID:???
本気を出してきた76をプロバットに放り込んで焙煎しました。
丸焦げになってしまい本物かどうか鑑定不能です。
松本竜一氏に鑑定してもらわないといけないね。
250名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/13 04:24 ID:???
コーヒーオタな店ならここ!
http://www.flavorcoffee.co.jp/
買いに行って店主に捕まり小一時間薀蓄の洪水
誰か奴を止めてくれ
251名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/13 06:36 ID:ijTjAGwA
OCKの豆、たいした事ないよ
最初の年のケニアキリニャガがマグレで当たっただけ
25276 ◆mho40Rrh4A :04/06/13 07:12 ID:???
>>234
フォローありがとう。

>>236
ホリグチさんでは買ったことも予定もまったくないです。

>>242
ここはストレートもいいけどブレンドがすばらしい。
酸味と苦味のバランスよりコクを強くしながら
一方向の味(酸味なら酸味、苦味なら苦味)を
強調するようなブレンドをしているみたい。
例外もあるかもしれないけど。
ただ中煎り程度まではブレンドしてもコクが若干
弱いかなとは思う。
OCKカフェロッソとはブレンドはある意味逆の方向性かな?
それぞれよさがあると思う。

>>243
本物です。本物のコテハンは黒塗りのひし形がついてます。

>>245
珈琲処豆屋は信用できる店だと思いますよ。

>>248
夜中の4時にレスは無理です。
一般消費者を業界人扱いして楽しいですか?
あと、珈琲処豆屋がそんなまずそうな
コーヒーに切り替えることはないでしょう。
ついでにわざわざ名前を挙げてくれた豆なので
いちゃもんつけるようですがコメントすると
ホリグチさんの虚言まみれのグァテマラはもちろん、
ホリグチさんのイルガもおいしくなさそうだと思います。
数年前より味が落ちてるんでしょ?
ホリグチさんのイルガって
生豆がお買い得だから扱ってるんですよね?
いかにも言い訳がましいんですよね。
ワタルやBashanferのイルガを
自信を持って勧めている他店とはかなり違いますね。
販社で品質ってけっこう違う場合があるらしいですね。
本当にいい豆だったらもっと自信をもって
勧められるんじゃないですか?
ホリグチさんのイルガを
評価する人なんていないでしょ。

>>251
まあ評価は人それぞれでしょうけど
ぼくはここの豆はいい豆だと思いますよ。
253名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/13 10:29 ID:???
豆屋店主必死。
ほれ、メンバーが苦戦しとるぞ。フォローはどうした!OCKメソバー!

なんにしろ、器チッチェー。
OCK、ちょっと関心あったけど下等並ね、もうええわ。 
「そろそろ本気出したい」いち消費者より。

25476 ◆mho40Rrh4A :04/06/13 11:17 ID:???
>>253
消費者を業者扱いするカキコに逐一対応するのが
面倒くさくなりました。
スルーでよろしく。
255名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/13 11:25 ID:???
消費者消費者うるさいんだよ
256名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/13 11:29 ID:???
76さんへ
>OCKの豆、たいした事ないよ
>最初の年のケニアキリニャガがマグレで当たっただけ
と言われてますが他の豆だと何がいいですか。
珈琲処豆屋でなくてもいいのでOCKメンバーの店の中からコレという豆をあげてください。
買って試してみます。
257名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/13 12:39 ID:???
豆屋暇だな(プッ
258名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/13 13:15 ID:???
>>252
76はホリグチのコーヒー飲んでないのに攻撃していたのか・・・
品種の表示に対する批判はいいでしょう。もっともなことです。
ですが、飲んでないなら「美味しくなさそう」はいけないでしょう。
別に自分は堀口信者でもないですが、プルカルは美味しかったですよ。
でも堀口は単品よりブレンドのほうがいいですね。
珈琲処豆屋もいろいろ叩かれてますが、美味しい豆でしたよ。
こっちは単品のほうが美味しかったですよ。

{自分なりのコーヒー銘柄ランキング}

1位 ショコラ フルシティ・ロースト
 http://db1.brains.to/web/shop/coffee01/index.php3?se=04061300057989-guest-1&mn=b01
2位 ピコの深煎りブレンド
 http://www.rakuten.co.jp/cafe-pico/533508/533514/
3位 かがやきイタリアンブレンド
 http://www.eynet.co.jp/p2-1.htm
4位 こくゆたかブレンド
 http://www.tamagawacoffee.com/shopping/shopping.html
5位 ボリビアラパスカラスコ
 http://www1.kcn.ne.jp/~mameya/page033.html
6位 プリマベラ
 http://www.rakuten.co.jp/nachu-cafe/175974/175408/
7位 アグリブレンド
 http://www.agricoffee.com/shopping/nfukairi.htm
8位 楽園(RAKUEN)
 http://www.mamekoubou.gr.jp/kakaku.htm
9位 将軍コーヒー
 http://www.saza.co.jp/user-cgi-bin/web-shop/syougn/
10位 ドン・マニュエル
 http://www.hirocoffee.co.jp/netshop/netshop_025.html

ランク外(二度と買うか!)
最強  しゃちブレンド
 http://www.rakuten.co.jp/gourmetcoffee/424958/453970/
最低  1g1円グルメブレンド
 http://www.rakuten.co.jp/gourmetcoffee/433358/521286/
駄目  カフェベロナ®
 http://www.starbucks.co.jp/ja/our_coffees_s03.htm
駄目  ハウスブレンド
 http://www.tullys.co.jp/onlineshop/beans.php
駄目  モカフレンチ
 http://www.kaldi.co.jp/knowledge/index.html
259203=219:04/06/13 14:00 ID:???
反響が多くて、レスしたかいがありましたw

>>235
見つけるって言っても、ガイシュツの記事と同じところにあっただけです。
あなたの一言が気になったので、一応過去ログも見ただけです。
ヒントはみなさんがくれているんです。

で、ここまでの感想を言えば、ホリグチと豆屋の喧嘩に2ちゃんねらーが
巻き込まれているだけのようが気がします。
どこの店でも自分の商品を誉めるのは当たりまえでしょう。HPは宣伝トーク
の広告塔の一つに過ぎないと思います。
人の宣伝にけちをつけるなら、もう少しきっちりやらないといけないかと。
豆屋の主人はやっちゃいましたね。商売人にはむいてないないと思います。
ホリグチもトレーサビリティーうんぬんを言うなら、自分の足元をしっかり見つめない
といけないかと。

ついでだから言いますと、嗜好品にトレーサビリティーは関係ないと思います。
安全性にトレーサビリティーを求めるのとは全然違います。そもそもトレーサビリティーは
IS0とかで品質手順を示す一方法にすぎません。「食の安全性」を考える上で、トレーサビリティ
を大事にするなら消費者にメリットもあるでしょう。そうでなければ、単なるブルマンとかハワイコナ
と同じ「プレミアム」にすぎず、それにより高価なイメージを作っているだけでしょう。
もう一つ思うには、ホリグチのようなロースターが生豆のトレーサビリティーや品質うんぬんを
言うのは、良しも悪しも生豆ありきと言うことが言いたいのかと勘ぐっています。そういう意味では
加糖と同じではないかと。

>>76
早く本気出してくださいw
でもね。偏りがあると眼鏡が曇りますよ。事実の積み重ねでしか、真実は見えないもんですよ。
そういう意味で、あなたのレスはゴミに等しい。ホリグチさんのHPの間違いを暴露した以外に
事実が見当たらないですから。技術屋から言わせてもらうと、あなたが仮に技術屋であるならば
最低です。批判をする姿勢は買えるんですが、ただそれだけです。

長文すみませんでした。
260名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/13 16:58 ID:???
>>76
そろそろ本気出して撤退?
261名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/13 17:49 ID:???
彼はここから逃げ出しても、他スレで出会うことでしょう。
>>185じゃないが、あの独特のキモクテ回りくどいレスはちょくちょく
見かけるから。

おまえら 気をつけろよ。「消費者」とレスしたら76認定だからな!
262名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/13 17:57 ID:???

おいしいコーヒー研究会入会案内

おいしいコーヒー研究会の会員は「同じ品質基準」を持っている
自家焙煎店のオーナーであることが最低条件です。
趣味で焙煎をされている方開業予定者の入会は出来ません。
おいしいコーヒー研究会の会員は高品質珈琲生豆の
共同購入者であることからおいしいコーヒー研究会が
アサンテコーヒーカンパニーに買い付け依頼した珈琲生豆の
全アイテムを積極的に購入する義務があります。
1・2アイテムだけの購入とか今クロップのみの購入者は入会できません。

自家焙煎店のオーナー様へ
おいしいコーヒー研究会の正規メンバーからの推薦という方法もあります。
(自家焙煎店オーナーの店のコーヒーが)美味しくなければ
TOMACAFEのコンサルティングを受けてください。
コンサルティング終了後にTOMACAFE推薦として入会資格が与えられます
美味しければ自己推薦として入会資格があります。

http://www.oishiicoffee.com/page012.html

--------------------------------------------------------------------------

なんか商売丸出しかつ権威主義的、不愉快な入会案内ですな。
「同じ品質基準」を持っている店なら入会しないと思うが・・・
「当会の取り扱う生豆の品質及び活動方針に
共感していただいた方々の問い合わせをお待ちしています」
ぐらいの案内が適当ではないのか?
入会希望の自家焙煎屋が美味しいかどうか誰が判断するんだ!
OCKは「客観的に美味しいコーヒー」を家庭に普及させる会だそうだが、
本当に入会希望店の味を客観的に見ているのか?
都合のいいことばかり並べているだけではないのか(無論OCKに限らないが)?
コーヒー業界の明日を真摯に模索している印象は
このサイトからは伝わってこない。

ホリグチとOCK両サイトを見比べてみて感じたことは、
内情は知りえないが、ホリグチのほうが教えを請う者に対して紳士的な気がした。
真偽はさておいても公開している情報量の差がありすぎる。
263名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/13 18:13 ID:???
>>259
>で、ここまでの感想を言えば、ホリグチと豆屋の喧嘩に2ちゃんねらーが
>巻き込まれているだけのようが気がします。
( ゚д゚)ポカーン
264名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/13 18:14 ID:???
俺、以前、哺離具痴で買って、旨くない高いだけだ残念だったとメール送った
感情的な俺も悪かったが、哺離具痴は比較的丁寧な返信してきたよ
このスレ見てると、珈琲処馬目屋とか果糖とかにクレームつけたらえらいことになりそうだ

一応、消費者です
265名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/13 18:48 ID:???

>>262
OCKは問題ありそうですね。
うちは開業時にホリグチと関わりましたが結果的に良かったな。
76は飲んだこともないのに、プルカルとイルガG1をこき下ろすのはルール違反。
生豆に詳しそうですが、仮に珈琲処豆屋の店主でないとしたら、生豆を扱う商社の社員ですか?
うちにスッポトで生豆を卸している問屋Wはとにかく態度がでかい!

>>220
そのコーヒー会社からも一度だけ生豆を買いました。
営業マンがしつこく見積を持ってきたので・・・
確かに割りと安いのですが今時こんな豆を使うところは・・・
266265:04/06/13 18:52 ID:???

ついでに富士珈琲販売株式会社(焙煎機メーカー)も態度L
プロバットは高くて買えなかった・・・
267名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/13 19:26 ID:???
どうも、堀口VS豆屋という事にしたがっている人間がいるようだな。
微妙にどっちか寄りの話しを書いてるあたりがいやらしいな。
268名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/13 21:25 ID:???
>>265
問屋Wとはここのことか
http://www.wataru.co.jp/
グルメコーヒー扱ってるな
ここのサイトの生豆紹介ページを自店のサイトに転載したり
印刷して店内に貼り付けてる店は多い
多くの小規模自家焙煎屋は営業努力ゼロです
269名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/13 21:38 ID:TOHGFj/7
>>262
入会案内みたけど逆に商売っ気がないというか不器用というか。そんな感じがする。
商売でやるならどんどん入会者を募るか、高いモノを買わせるかでしょ。

不味い店が「OCK」の看板出してもらっちゃ困るし。
内実が伴うなら権威主義でも都合の良いことしか言わなくても構わないです。
どの店を選ぶかは自分の責任だし自由だし。

客からすれば美味しければ何だっていいしね。
これだけいじられれば良い宣伝だね。
270名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/13 21:45 ID:???
>>262
>>224ではホリグチは法外なコンサルタント料を提示とあるよ。

だから、どっちもどっちじゃない?
271名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/13 21:55 ID:TOHGFj/7
>>258
ランキング参考になります。
色々試してみたくなった。

将軍コーヒー旨いのかぁ。ちょっと笑った。
色物だと思ってた。

>>266
焙煎機って実際のところ幾ら位なんですか。
本体、周辺機器、取り付け工事それぞれでも、一括でも。
プロバットはやはり高いのですな。国産の何倍もしますか。
272ぬるぽ:04/06/13 21:55 ID:???
おまえら、直リンは貼るな。
せめて httpのhは取って、ttp:// にしろ
273名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/13 21:58 ID:TOHGFj/7
OCKのコンサル料は格安だね。
商売でやっててこれはボランティアみたいなものだ。

ttp://www.oishiicoffee.com/page004.html
274名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/13 22:02 ID:???

268は詳しいね。豆問屋の人ですか。
小規模ではないが加糖もかつては268が批判した貼り付け君の最右翼でした。
さすがに今は改心して貼り付けは1枚だけ。
加糖の生はワタル、UCC、日本珈琲貿易が主力。
COEやフェアトレードはごく僅か。
そのごく僅かな使用量の豆を前面に出しグルメコーヒー豆専門店と言う。
間違ってますよこの店は。
この店のスタンダード品はスタバにも劣る。
コーヒーマイスターは鉛の舌の持ち主ですな
275265:04/06/13 22:37 ID:???
>>271
釜はおおよそ200万から250万くらいのものが売れ筋で、能力的にも安定性がある。
消煙装置等で100万から200万の追加投資は必須(立地条件による)。
プロバットは国産の1.5から2倍くらいだった記憶があります。とにかく高かったはずです。

長野の(有)井上製作所は富士ローヤルよりすこし安め。
能力は今のところ未知数です。使ってる人いたら教えて!
ttp://homepage1.nifty.com/inoue-ss/index.html
276名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/13 22:58 ID:???
フジの釜で200〜250マンは高い。
その価格は10kg釜の値段かな?
277265:04/06/13 23:18 ID:???

10kgです。
278名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/13 23:37 ID:???
下等は以前に焙煎がもとでボヤを出した。
コーヒー屋はやることがちがう。
町内をコーヒー配りながら謝ってまわっていたよ。
漏れんちの隣の爺さんは早朝からコーヒー焼く臭いがして嫌だっていつも言ってる。

それにしてもコーヒー焼く機械って燃えるんですな。
いつか火事出してくれそうで怖いよ。
店が燃えた人いたらレスしてよ。
279名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/13 23:46 ID:???
>>270

ただでさえ儲からないビジネスなんだから
のれん代だと思えば当たり前でしょ。
ロイヤリティーを継続してそこから取れるぐらいじゃないと
業界そのものの旨みはなくなるよ。

それよりもむしろ、そういったお店をいくつか渡り歩いて
自分なりのオリジナリティーを確立する方が時間はかかるが
おいしいとこどりができる。

短期間で安くノウハウを吸収することなんてしょせん無理。
280名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/13 23:51 ID:???
>>265
いつ頃開店したのでしょう?
ここでは10kgの店は見当たりませんね。

ttp://kohikobo.place24.ne.jp/main_consulting.html
281265:04/06/14 00:04 ID:???
>>280
ご名答!!!
私の妄想を書き込みました。
白昼夢を見ていたもので・・・
282名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/14 00:11 ID:Rvnb+4+W
>>275
サンクスです。
それは上代じゃなくて、仕切の値段ですか? 意外と高いすね。
割と単純な機械なのに(のように見えるのに)。

生豆問屋から開業後の仕入れを条件に安くしとくとか低金利ローン紹介なんてのもありそう。
囲い込まれて十年一日のごとくなんとなく商売してる店とか。
283名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/14 00:14 ID:Rvnb+4+W
>>281
なぬ、釜の値段も妄想かいな。
284名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/14 00:31 ID:???
285265 snjk028k017.ppp.infoweb.ne.jp:04/06/14 00:36 ID:???

>>281
おい勝手なこと言うな。265は自分だ。

>>280
開業指導は受けてません。セミナーで学ばせてもらっただけ。
ホリグチのリーディングコーヒーファミリーにも入ってません。
うちはホリグチのセミナー受けて勉強したけど、その後は独力です。
系列店ではありません。
傘下にはいると半強制的な仕入体制になり面白くない。
セミナーは理想教育。
うちは安売り店だからグルメとかスペシャルティーとかは基本的に数%。
うちでプレミアム豆とか言ってもお客は見向きもしない。
理想と現実の差は大きいね。
286281:04/06/14 00:47 ID:???
スマソ
287名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/14 01:16 ID:???
>>281
>>286
気にするなぃ
このスレがそもそも妄想

と言ってみるテスト
288名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/14 01:34 ID:???
>>278
西荻窪の自家焙煎屋が去年ボヤ出したはず。機械が燃えるんじゃなくてチャフが燃えることが多い。
289帰ってきた風紀委員:04/06/14 01:35 ID:???
コーヒー豆屋などという世間で認知されていない矮小な産業の裏情報を、
得意満面で創作し、時に内部告発者を装い、妄想を垂れ流す低能どもが集うスレはこちらでしたか?
290名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/14 01:38 ID:???
291名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/14 01:43 ID:???
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  また変な厨がいつくのかなぁ・・・
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇     ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ω`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (・ω・`)ショボショボ |;;;;::iii|
  || || || ||./,,,|ゝ iii~    ⊂  ヾwwwjjrjw !;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)旦~ と_ ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr

292名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/14 01:46 ID:???

( ゚д゚)ポカーン
293名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/14 01:48 ID:???
今夜もチンコがコチンコチン
今夜もチンコがコチンコチン
今夜もチンコがコチンコチン
今夜もチンコがコチンコチン
今夜もチンコがコチンコチン
今夜もチンコがコチンコチン
今夜もチンコがコチンコチン
今夜もチンコがコチンコチン
294某店主:04/06/14 01:59 ID:???
>>289
>>293
外基地はスルーしましょう

オンデマンド焙煎の店が最近になって増えてますが、
ジェットロースターはいくらぐらいするものなんですか?
ディスプレイという面では確かな効果がありそうですね
焼いたコーヒーは美味しくないですが、
ああいう演出を消費者は望んでいるのかなあ
導入したほうがいいのかなあ
295名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/14 02:32 ID:???
>>294
ちょっと古いソースですが紹介しておきます。
さすがに焙煎機の値段はかいてありませんが。

--------------------------------------------------------------------------------

柴田書店「コーヒー&紅茶 第2号」130頁-133頁 2000年6月発行

「珈琲問屋」という店が今、波に乗っている。
(中略)
珈琲問屋は4店舗で、月に30tの生豆を消費している。
(中略)
「店は全て直営で、向こう10年間に県庁所在地を中心に48店舗を出す予定です。
それと1店舗当たりのネット販売額を年商1億円にもっていく。これが当面の目標です」

--------------------------------------------------------------------------------

珈琲問屋社長の大気炎を見事に引き出した特集です。
>店は全て直営で、向こう10年間に県庁所在地を中心に48店舗を出す予定
???そんなに増えてますか珈琲問屋は。
肝心のコーヒーも西の安売り大王「ゴールデンミル」といい勝負です。
珈琲問屋はその値段と味で東の安売り大王だね。
うまく乗った波は去ったようですが。
もうコーヒー業界はだめポ。
296名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/14 11:08 ID:???
>>76
ガンガレ!密かに応援してるんだぞ!(もう密かではないが)
297名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/14 11:19 ID:???
豆問屋Wな。アスコ最低だぞ。

開業時に豆扱いたい、ってtelしたら
「何人で店やるの?」「売値設定は?」
「最低400kg/月売り上げんと話にならない」「東(関東)と西(関西)では豆違うの知ってんの?」
とか偉そうに尋問&公爵垂れられた。

誰がお前の豆使うかっちゅうの!
298265 snjk028k023.ppp.infoweb.ne.jp:04/06/14 12:45 ID:???

>>297
豆問屋W(もうバレバレ、Wataruと書いちゃえ)はどの店に対しても態度Lなのですね。
うちの店の担当者は世にも稀な二枚舌男です。
「どこそこの店はもっとたくさん買ってくれますよ」とか「おたく最近売上落ちてませんか?」とかほんとに大きなお世話だ。
この担当者は量販自家焙煎屋には腰が低いので有名らしい。
そりゃあうちは月間300Kg、どんなに良い時でも400Kgも売ってませんよ。昼間に2chもできるくらいですよ。
でもなー。
299名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/14 13:00 ID:???
そのような販売姿勢はいけないな。
豆問屋Wはホリグチや下等にはベタベタ状態ですよ。
性根が腐っている問屋ですな。
300名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/14 13:34 ID:???
>>295
珈琲問屋
ttp://www.tonya.co.jp/
ですね

そんなに安くないですよw
種類が多いから生を買って家で焙煎するならいいかもね
さすがに○○ブレンドという生豆の販売はどうかと
高速焙煎機だと混合焙煎が前提だからなんだろうけどさ
ここも味づくりを放棄した店ですねw
301名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/14 13:55 ID:Rvnb+4+W
>>285
仮に開業指導を受けてホリグチのファミリーに入っていたら
スペシャルティーコーヒーの店として認知されていたかも・・・
なんてことは思いませんか。

>>298
どこかでコーヒー豆店では、300kg/月〜が商売として成り立つかどうかの
ボーダーだと書いてあるページを見ましたが、それでも10数kg/日売り上げるのは
結構大変だろうと想像します。


>>76
ホリグチのページ「パパの活動日記」6月11日付には

「フレンチプレスについては、過去何度もコメントしていますが、
再度整理するとペーパーとプレスとエスプレッソの香味の質の違い
は以下のようになります。
ポイントはコーヒーの油脂分にあり味の質感が変わります。 」

と書いています。
あなたが言うところの「ホリグチの虚言」こそ虚言なのでは。
302名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/14 15:15 ID:???
ホリグチで一度豆買ったことあるけど、大したことなかったな。
結局、その一度きりになった。

デカいこと言ってるところほど、大したことないんだよな。
303名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/14 16:02 ID:???
>>301
君はホリグチ関係者?(LCFも含めて)
ホリグチでオイルのことに触れているのはこの2点かな?

ttp://www.kohikobo.com/news/column.php3?of=80&max=10 (02/21)
ttp://db1.brains.to/web/coffee_kobo/papa/public/main_03_3.php3 (06/11)

ホリグチではブルボンとの偽装表示?単なる間違い?の言い訳はなんだって?
304名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/14 17:17 ID:???
||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) うんこくさい
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) でもうんこついてない
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n) うんこついてないのにうんこくさい
  ||  ヽ  ● )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
305名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/14 17:24 ID:???
自家焙煎豆屋の月商を検討してみました。
仮想店舗です。参考にしてください。
店舗体系は自宅改装型、家賃ゼロ、5kg釜、
月間生豆使用量300Kg(販売焙煎後は20%目減りするとする)、
販売価格\300/100g、年中無休。
月間総売上額\720,000、豆のみの試算です。コーヒー器具の販売、喫茶スペース等はないものとします。

1. 使用生豆=ハワイコナ、ブルマン、クリスタルマウンテン等は使わない
       多少いいものを使うとして、平均\700/kg
       \210,000

2. ガス代=プロパンガス、だいたい¥60,000

3. 包材費=バルブ付の豆入れ袋、手さげビニール袋など
      仮に豆入れ袋\20とビニール袋\5をそれぞれ1500枚使用
      \37,500

4. ガソリン代=近辺の宅配を軽自動車でする、レギュラーガス\108
        3日に1回20L給油して\21,600

としてみると、720000-210000-60000-37500-21600=\390,900
ここから家賃や開業時の借入金返済などをすると・・・
マネーの豚もビックリ!!!
306名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/14 17:41 ID:???
>>305
イリメ忘れとるぞ。5%だと240kgで12kgは差っぴいてくれ。
あと、電気代、通信費、印刷費がコストに入ってないな。
販促費¥0かよ。年中無休だと人件費要るだろ。
あと、保険と固定資産税はどうなるんだ?
・・こう考えると豆屋ってウマミないなぁ。
307名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/14 17:51 ID:???
>>285
それじゃ、店やっててもツマランだろ。
ま、日々のオマンマがありゃいいってことか
308(´・ω・‘):04/06/14 18:00 ID:???
悲しくなる計算するな!
家賃ゼロなのに最後に引こうとするな!

でも、現実はそんなものなんです・・・・
309名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/14 19:02 ID:???
>>289
豆屋さん、いらっしゃ〜い!!
310名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/14 19:08 ID:???
3ヶ月前までコーヒー会社勤務でした(直営店がサイフォンのとこですよ)。
業界シェア十数%。鍵ではありません。
この場を借りて価格を大暴露!
コーヒーは原価(卸のみです、小売のは知らない)。

コーヒーは、焙煎豆1Kgの原価です。
キューバ 1230円、ブラジルサントス 540円、コロンビア 620円、モカ 610円
AP-1 350円、某外食チェーン用ブレンド 355円、業務用A 620円、業務用B 650円
業務用フレンチ 650円、業務用イタリアン 740円、アイスコーヒーブレンド 580円、スペシャルアイスブレンド 610円
某ホテル用ブレンド 710円、有機栽培 500円、炭焼きブレンド 820円
まだあるがこれくらいで

売るときは50%の純利益を出すのが決まり。
だが外食やホテル系は激しい値下げを要求する。
実質20%〜30%ぐらいで折り合う。
個人の喫茶店や新興のカフェはけっこう無茶できる。
70%で見積もってOKしたとこもある。
311名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/14 19:21 ID:???
>業界シェア十数%。鍵ではありません。
>キューバ 1230円

キューバって水晶山やろ。しかもこれを最初に挙げるっつうことは・・
喪前、元上島だな!!・・と妄想。
312310:04/06/14 19:22 ID:???
>売るときは50%の純利益を出すのが決まり。
申し訳ない間違えた。荒利だ荒利。
313名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/14 19:27 ID:???
>>310
>>312
???ブルーマウンテンが入ってませんが・・・
実はキューバ水晶山ってことか・・・
314ポコチンハニー:04/06/14 22:13 ID:???

この頃 スケベな女の子
お尻を突き出す 女の子
こっちに向けてよ ハニー
ケツは処女なの
ケツは処女なんだもん

お願い お願い 痛くしないで
わたしのアナルーが ズキズキしちゃうの
イヤよ イヤよ イヤよ 裂けちゃうイヤー
中にー ドピュッ!

どこでも ヤリたい女の子
いつでも ヤリたい女の子
チンポを舐めろよ ハニー
玉も舐めろよ
棒の裏も舐めろよ

お願い お願い じらすのやめて
わたしのオマ○コが ヒクヒクしちゃうの
イヤよ イヤよ 口に 出しちゃイヤー
顔にー ドピュッ!

まだまだ ヤリたい女の子
チンポをニギニギ 女の子
こっちに挿れるぞ ハニー
股を開けよ
自分で腰振れよ

お願い お願い まだイカないで
わたしのオマ○コは 欲求不満なの
イヤよ イヤよ イヤよ 早すぎイヤー
中でー ドピュッ!
315名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/15 00:05 ID:???
ためしてガッテン 再放送 AM1:05から
田口さんが出るぞぃ 見逃した人は見逃すな!
これを逃すと地上波では見れないぞ!
316名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/15 00:50 ID:???
>>315
ありがとう
録画して寝ます。
317 ◆iCbn790uw2 :04/06/15 00:54 ID:???
>>298
その担当の苗字はMじゃない? w
318265 snjk019k001.ppp.infoweb.ne.jp:04/06/15 01:34 ID:???
>>317
そこまで書いちゃうと問題になっちゃいませんか・・・
わたしはWataruが態度Lというところで止めておきます。
319名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/15 02:54 ID:???
===グルメ漫画に登場したコーヒーの真偽を皆で検討する会===

Part.1
「美味しんぼ 54巻」第1話 水だしコーヒー 

尾黒さんが完成させた究極?のコーヒーは、
ダッチコーヒーを湯煎で温めたホットコーヒーでした。
そのコーヒーを山岡夫妻は大絶賛!
栗子「ああ・・・・何も言いたくない味だわ・・・・」
士郎「まったくだ・・・・・香りと味の金波銀波に揺られてたゆたう快感ってやつだよね」

原作者はコーヒーのことあまり調べませんでしたね。
水だしという抽出法にこだわるだけでなく、豆自体の質にも着目すべきです。
豆に関しては「好みの程度に焙煎したコーヒー粉」ですましている。
「美味しんぼ」で取り上げると無批判に有難がる人は多いですよね。
昨日の昼間、私が喫茶店でコーヒーを飲みながら新聞を読んでたときのことです。
隣の20代後半らしきカップルの男のほうが、
「自分は珈琲に詳しい。ある本で読んだが、湯でいれたのは駄目だ。水でいれないと」
「だから外でコーヒーなんか飲むもんじゃない」みたいに言ってた。
ある本って「美味しんぼ」だろーがゴルァ!
その割には頼んでたのはホットコーヒー・・・・・
こういう奴らを何とかしてくれ・・・・・

水だしコーヒー美味しいですか?私はあまり好きではありません。
320名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/15 03:11 ID:???
自家焙煎のとこで水だしをすすめてるとこってみたことないな
たいていペーパーとかコーヒーマシンも可とかだよな
美味しんぼはアンチ豆屋なのか
この劇画では自家焙煎という言葉すら出てこんな
321名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/15 04:00 ID:???
たぶん原作者の雁や氏はコーヒー好きじゃないんでしょ。
舌への刺激が良くないとかおもってるかもね。
まあ好き嫌いはあるからしょうがないけど、俺に言わせると・・

かわいそうに。本当においしいコーヒーを飲んだことがないんだな。

ってところか。
322加藤の人(名前は勘弁):04/06/15 10:21 ID:???
加藤珈琲店のこだわり
●ご注文した時がお飲みになりたい時
おいしい珈琲の条件“3たて(焼きたて・挽きたて・淹れたて)”
でおいしい珈琲を味わっていただきたい・・・
だから珈琲豆はご注文分のみ焙煎して一週間以内にお届け致します。

試飲販売のお知らせ
http://www.rakuten.co.jp/gourmetcoffee/426293/537349/
遂に当店も関東地区に進出!
堀口もバッハもすでに敵ではない!

この掲示板に粘着して当店を攻撃しているお馬鹿様に当店のコーヒーを飲んでいただきたい
あなた方は美味しいコーヒー飲んでませんね
323名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/15 13:05 ID:???

バッハグループのM.Zと申します。本日休業日です。
>>322の書き方は最低です。

>遂に当店も関東地区に進出!
店を出すのではなく小売に卸すだけでしょ。
3たてではなくなりますがいいんですか。

>堀口もバッハもすでに敵ではない!
堀口さんはどうか知りませんがバッハは加藤珈琲店さんを相手にしてませんよ。
加藤珈琲さんが従業員を引き連れて東京視察をしたのは有名です。
ランブルでもけちつけたそうですね。
視察ではなく自分のところが一番だと確認しに行っただけですか。

加藤珈琲さんは2ちゃんねる好きなんですね。
サイトの受注やメール発送の合間に書き込んでいるのですか。

バッハグループを誹謗中傷するのは今すぐやめなさい。
324名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/15 13:12 ID:???
>>323
あつくなるなよ。
325名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/15 13:14 ID:???
荒れるからこういう事言いたくないけど本当に美味しいダッチコーヒーを
飲んだこと無いでしょう?。
お湯で淹れる珈琲が奥が深いように、水で淹れる珈琲も奥が深いものです。
批判をする前にもう少し色々な店を巡ってみては?。
>>322
味にはこだわってないんですね。
バイトに焙煎させてるみたいだし。

おたくで1度だけ豆買ったことあるけど、最低の味で
あまりに不味すぎてとても飲める味ではなく、捨てました。
着払いで送り返した方が良かったのかな?

私は「本当に美味しい究極のコーヒー」は未だ飲んだ事が無いかも知れませんが、
少なくとも「加藤珈琲店よりは美味しいコーヒー」なら毎日飲んでます。
327名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/15 13:51 ID:???
>荒れるからこういう事言いたくないけど
なら言うな!アフォ
328名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/15 15:29 ID:???
醜い争いじゃのう
329名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/15 18:04 ID:8QNsJGI2
>>322
加藤コーヒー美味しいか?
私は初期の常連で、今はまったく買わなくなったが、とても美味しいとは思えんよ。
掲示板にも書き込みしたことあるし、プレゼントを頂いたこともある。
しかし、肝心のコーヒーが美味しくなければしょうがない。
開店当初は美味しかったのだが、ある時期を境に美味しくなくなったので
買うのをやめてしまいましたよ。
安くても満足できなければ、飲むに値しないのでね。
330名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/15 21:54 ID:???
>>322
うぬぼれるのもほどほどにしとけよ。
おれは一消費者だが、2chにグダグダと書き込んでる店で豆を買おうとは思わない。
331名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/15 23:10 ID:???
批判にさらされることを覚悟の上で、店名を出して
その関係者が直接書き込む潔さは評価できる。

バッハ、堀口、加藤、らんぶる。。。
全部は肯定できなくても、部分的にそれらの店から
何かを学ぼうとすることは、プラスになる。
332名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/15 23:18 ID:???
しかし加藤はボロカスに言われてるな。
以前は痛いメルマガだけが標的だったのに、よほど同業者に恨まれてるのか。

味のほうはお値打ちモカとお値打ちガテマラが500c500円の時に、
グルメブレンドと一緒に買ったけど、まぁ値段なりだと思ったけどね。
確かに薄い感じがしたし味の違いもわからなかった。
袋は上等なものを使ってる気はしたよ。

今は777円になったし500円のグルメブレンドもも一回飲みたいとまでは思わない。
この板の評判を見ても2度と利用する気にはならないな・・・
333名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/15 23:22 ID:???
>>323
さりげなく宣伝しているようなのでお聞きしますが、
どちらのお店ですか?w

言える範囲で結構ですので・・・・
334加藤の人(名前は勘弁):04/06/15 23:41 ID:???
>>323
バッハさんは月間何キロ売るのですか
聞かなくてもだいたい予想できますが
それにあんなにコゲた深煎はどうかと思います
マスコミに取り上げられ
本を書いているうちに
大事なことを忘れてしまったのではないですか

>>329
>>330
当店の珈琲豆はいいと判断した物しか販売していません
品質的には高品質で焼きたてのほんとうにいい物を販売しています
どのお店で買うかはお客様の判断で選択されればいいと思います
335名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/15 23:49 ID:???
>当店の珈琲豆はいいと判断した物しか販売していません
>品質的には高品質で焼きたてのほんとうにいい物を販売しています
>どのお店で買うかはお客様の判断で選択されればいいと思います
下等な逃げ口上ですな。正面から反論してあげなよ。
336名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/16 00:13 ID:???
>>334
大事なことを忘れてしまったのはomaedaro!
337某店主:04/06/16 01:22 ID:???
KATOさんはかつてUCCのNO1営業マンだった
と、ある集まりでお会いしたときに自分で言っていた
今は・・・とわたしは心の中で反論しておきました
すいません小心で
338名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/16 01:27 ID:???
このスレかどうかは忘れたけど、下等の焙煎マニュアルの一部が載せてありましたね。
煎りあがりの手前で完全に火を落として、ダンパー全開で暫くころがす・・・となっていましたが
あまり感心できませんね。
まとめ易い点はあるやも知れませんが(運が良ければ多少の甘みを生成できる)、たいていは味が抜けしかも燻り臭の残る
仕上がりになりますよ。
339名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/16 01:33 ID:???
>>334
自分の店の豆を「高品質」だとか「良い豆だ」と言わない店を見せてくれ。
そしておれの経験上、そういうゴタクを並べる店ほど大したことがない。
本当に良いものなら口コミで広がるもんだよ。

おれは加藤珈琲の味は知らないし、今後も買いたいとも思わないが、
なぜここまで叩かれているのかを考えたほうがいいんじゃないか?
340某店主:04/06/16 01:47 ID:???
KATOさんは通常商品以外はとりあえずシティで焙煎する手法です
いろいろ煎ってみたりはしないそうだ
きっと焙煎方法とかもいろいろ試してないんじゃないですか
職人気質の方ではなさそうですし
>>334
> それにあんなにコゲた深煎はどうかと思います

南千住のバッハで飲んだ事あるし、豆も買った事ある。
確かにバッハは深煎りで、

  浅煎りのクリスタルマウンテンが他店でのハイロースト位(店員はミディアムローストだと言っていた)、
  中煎りのモカマタリが他店でのシティーロースト位

だったけど、別に焦げ臭いとは思わなかった。
ロースト表示と実際のローストが若干ずれているにしても、味自体は悪くは無かった。
嫌煙派の私には、タバコの煙の充満したあの店内は息苦しかったが…
コーヒー豆の価格が高過ぎるのと、店内のタバコの煙に対する不満はあっても味にはケチ付けようとは思わないよ。 > バッハ

加藤のコーヒーは、ミディアムローストでも渋味・えぐ味・焦げ臭さ・抜けた味しか感じられなかったよ。
どうすると、あんなに焦げ臭い(煙臭い)クリスタルマウンテン・ミディアムロースト(失敗作)を
平気で商品として販売できるんだか…
大事なことを忘れてしまっているのは加藤の方ですよ。

> 当店の珈琲豆はいいと判断した物しか販売していません
既に判断の目が狂ってます。きっと赤信号も青信号に見えることでしょう…

> 品質的には高品質で焼きたてのほんとうにいい物を販売しています
生豆の状態では高品質だったと思いますが、焙煎に失敗した時点でそれはもはや不良品です。
貴方の店のパソコンのCPUには、焼鳥やコア欠けした「AMDの高性能CPU」がお似合いです。
342名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/16 01:56 ID:???

加藤ってさ、
月に何キロとか何トンとか、
やけにこだわってない。
そういう問題か?
343名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/16 02:06 ID:???

加藤さんは東京まで行って何を見、
味わってきたのやら
344名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/16 02:22 ID:HjARKSa8
しょせん田舎のどん百姓よ。
345名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/16 02:29 ID:???
>>322
>>334
粉のコーヒーを明治屋や東急ハンズ、スーパー等に卸しだした時点で自家焙煎店失格!
それじゃあコーヒー会社やろ。やってることは既存のあくどいロースターと同じや。
豆屋はスーパー等の小売業者とは関わらんほうが賢明なんよ。
度重なる値下げ要求、無理な販促、横暴なリベート、何一つ店のためにならん。
あんたUCCにいたんならわかるやろ!
346名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/16 05:25 ID:???
>>338
排出前に豆温度が低下するとそうなります。あるいは冷却不良でもそうなることがあります。
安物の焙煎機でなければ大丈夫と思われます。
34776 ◆mho40Rrh4A :04/06/16 07:16 ID:???
>>256
うーん・・・今年の豆は
まだほとんど試してないんですよね・・・。
それにぼくは基本的にブレンドがほとんどで
ストレートは守備範囲じゃないんですよ。
OCKでは豆屋とロッソしか知らないんですが
ドリップのホットブラックならば
豆屋が良いんじゃないかな。
ロッソはブレンドがミラノ風なんで
ブラックだと好みが分かれるんですよ。
ブレンドなら中深煎り宇味が一押し。
252にも書いたけど中煎り花ブレンドは
あくまで個人的な感想だけど
コクが少し弱いように思う。

>>258
豆屋、個人的には
単品よりブレンドの方がおいしいと思うけど・・・。
直火じゃないのでブレンドの方が
味に奥行きが出ると思うのがその理由。
あと、ラパスストレートはいまいちだと思うけど・・・。
コロンビアマイルド系で甘すぎて
ブレンドでこそ活きる豆だと思うのがその理由。
品質的にはよい豆だけど甘ったるくて飲みづらい。
プリマベラ、中煎りなので列挙された深煎り豆と比べるとあっさり目
将軍コーヒー、217の言っている通り、色物だと思う。
炭火深煎り(極深煎り?)じゃなかったっけ?
炭火深煎りにもうまいものはあるだろうからなんとも言えないが。
話題的には面白そうなコーヒーだけど
わざと好みの分かれそうなコーヒーを挙げてないかい?
・・・・・・・・・
評価が作為的だと感じるのは気のせい???????????
348カルディーおかいものさん:04/06/16 11:33 ID:???

なるほど、258のランキングはそういう風に見ますな。
確かに味の傾向の異なるコーヒーを並べてますな。あのランキングは新手の宣伝か?
ランキングに並んでる豆屋はお互いに利害関係があるところなのですか?
ランク外で下等とシアトル系、カルディーを同列に扱うのはどうよ?
シアトル系とカルディーに失礼ですよ。
349名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/16 11:39 ID:???
>>76
キター
>>348
個人的な嗜好のランキングだからいいじゃんかよ。
皆がうまいと思うコーヒーなんかないぜよ。逆はあるがな・・
350名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/16 11:55 ID:???
>>348
1位から4位までが堀口ファミリー
堀口ファミリー関係者の宣伝行為だろ
5位以下は適当にあげたんだろう
ふつう将軍コーヒー入れんだろ
351加藤の人(名前は勘弁):04/06/16 12:09 ID:???
試飲販売のお知らせ

お近くの方、是非いらして下さい

7月10・11日 埼玉・シェルガーデン大宮店
7月3・4日 東京・シェルガーデン池袋店
7月3・4日 名古屋・フランテ富士見台店
6月26・27日 神奈川・シェルガーデン横浜店
6月23-25日 千葉・シェルガーデン船橋店
6月19・20日 千葉・シェルガーデン柏店
352名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/16 12:16 ID:???

毎度毎度挑発的だな
行ってやろうじゃないか!
カルディーみたくミルクと砂糖入れて出されても困るぞ!
必ずブラックで出せよ
マズーだったらその場で文句言うからな!
353名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/16 13:05 ID:???
>>351
あの〜。宣伝禁止なんですけど
354名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/16 14:07 ID:???
宣伝というより叩きネタを提供してしまっている
早く気づけよ
まあ叩きがいがあるってもんだが
355名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/16 14:23 ID:???
>>305
>販売価格\300/100g
\500/100gだと少し経営に余裕が出てくるだろ
売れるかどうかは別だが
まあ何にしても豆屋はうまみがないわな
356加藤の人(名前は勘弁):04/06/16 15:42 ID:???
>>354
ここまでくると他人が情報操作している可能性も否定できないな。
357名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/16 17:28 ID:???
普通こんなふうに自分の店の名で2ちゃんには登場せんわな
商売敵の策略やろ

俺の勝手な推測やが
加藤の人(名前は勘弁)=商売敵の経営者
実際に内部知らんからサイトの文章丸コピーやん

同業だからわかるけど
T山とか>>150>>153>>156の女性バイトは確実に内部知って書いとるぞ
商売敵だけじゃなく雇った人間にも恨まれとんやろな
よっぽど無茶苦茶やっとるんやろ
知ったところで自分とこの売上が上がるわけでもなし
事情はどうでもええわ
ただ内部告発はおもろいのでもっとやったってや
358名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/16 17:38 ID:???

>>357
今日は定休日ですか?
そんなはずありませんよね
あなたのお店も暇なのですね
合掌・・・・・
359名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/16 17:54 ID:???
>>357
無責任な人ですね。面白ければいいのですか。
あなたは>>345でスレの流れにのって加藤の人(名前は勘弁)を批判しているではないですか。
その直後に「知ったところで自分とこの売上が上がるわけでもなし事情はどうでもええわ 」ですか。
商人として最低ですね。あなたのお店が暇なのは当然ですよね 。
店名を晒しなさい。
360357:04/06/16 18:03 ID:???
嫌や!
361名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/16 18:39 ID:???
・・面白ければイイ!
362名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/16 18:45 ID:???
>>305
再計算汁! 
ガンツ先生より
363名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/16 19:22 ID:???
>>362
条件は別にして、計算自体はあってるやろ?
364名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/16 20:57 ID:???
こんなソースがありました。
「日本人のコーヒー店」発行:柴田書店、著者:鈴木誉志男 の49頁

===================================

サザコーヒーの豆の売上順位

平成15(2003)年1月

1  サザブレンド
2  将軍コーヒー
3  エステートブレンド
4  グロリアス(コロンビア)
5  グァテマラ
6  エメラルドマウンテン(コロンビア)
7  オパールマウンテン(メキシコ)
8  モカ・マタリ
9  クリスタルマウンテン(キューバ)
10 メフォールブレンド

===================================

将軍コーヒーは売れてるみたいですよw
365名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/16 21:29 ID:???

>>333
バッハグループのM.Zと申します。
今日はアイスコーヒーがよく出ました。
喫茶メインのお店です。都内ではありません。
ごめんなさい。店名だけは勘弁して下さい。

>>341
バッハのコーヒーを評価していただきありがとうございます。

>ランブルでもけちつけたそうですね。
少し書き方が足りなかったと反省しています。
加藤珈琲さんはバッハにもいらっっしゃいました。
田口さんに会いたいということでアポなしで面会を求めたそうです。
そのとき田口さんはどうしても手が離せない業務の最中で、
結果としてお断りする旨をスタッフを通じて伝えました。
その後が大変だったと聞いています。
店内で・・・・・。間違いなく問題になるのでこれ以上は勘弁して下さい。
ご想像におまかせします。
366名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/16 22:02 ID:???
>>365
頼むから全部しゃべってくれ
気になって寝れん
367名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/16 22:07 ID:???
>>365
パスつきzipファイルにして、どっかにうpしてくれてもいいけどw
368366:04/06/17 00:53 ID:???
>>365
続きを勝手に予想した。こんな感じかな
店内で・・・・・

1. 「オマ●コ」等の放送禁止用語を叫んだ
2. 東京視察で買い込んだ珈琲豆を用い豆まきした
3. いきなり全裸になった
4. 愛娘をスタッフに投げつけた
5. トイレで大便をわざと枠外に垂らしていった

ごめん。こんなんしか出てこん
369名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 04:15 ID:???
>>368
5だな。トイレで大便をわざと枠外に垂らしていった。
これしかあるまい。小人のよくやる手だ。
1は実際にやると洒落にならんだろ。
2はもったいないという意識が先に立つ。
3は当人が粗ティムだから敢行できない。
4は絶対無い。晒すほど溺愛する娘を投げるはずもない。
どう考えても5だ!
って、あー気になる!
370名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 04:30 ID:???
>>368
俺は1だな
ユーモアがある
ただ「オマ●コ」と1回叫ぶだけでは効果が薄い
相手もそれほど驚かない

「ガハハー、オマ●コ!オマ●コだよなー実に」
周りを見渡し「なんだ!みんなして赤くなって!オマ●コと聞いて赤くなっているのか?スケベどもが」
さらに調子に乗り「ホレ、オマ●コ!オマ●コ!ガハハハハー」

ここまでやってこそ真の低能
371名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 10:41 ID:???

サザコーヒーの秘密

http://food5.2ch.net/test/read.cgi/pot/1031931394/429
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/pot/1031931394/434

某大手に焙煎を委託・・・・・
業界では公然の秘密とのことw
気になるなりー
372名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 11:44 ID:???

age
373名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 11:54 ID:???
>>372
嘘つけ!sageてるぞ!
3741:04/06/17 12:36 ID:???
のびてるね
少しおさらいしま醤油
情報が錯綜しててわかりずらいです

西山コーヒー
ロブスタの生豆を販売。ブレンドには混ぜてないと店側は語った。
飲んだ使徒の印象ではアイスブレンドには入っている。
ロブスター、マンダリンなど珍商品がある。

加藤珈琲店
伝言板は北朝鮮。客の批判を許さない。
ブレンドしてない疑惑を問い合わせ使徒に珍回答。暗に疑惑を認めた。
バイトが焙煎しているらしい。モカは異物だけ取り除き選別しない。
開業希望者には親切のようだ。ランブルにけちつけたらしい。
バッハ店内で何か問題になることもやったらしい。
店主は自称元UCCのNo.1営業マン。
飲んだ使徒の印象ではコーヒーは糞マズイとのこと。

珈琲工房ホリグチ
カツアイ種をブルボン種と表示。故意かどうかは不明。
店側は訂正していない。コンサルティング料は法外らしい。
ハワイコナを誇大評価する傾向あり。
飲んだ使徒の印象では味はたいしたことないということ。

三本コーヒー
業務研修でチンコを出すことを求められるらしい。
経営陣が奇人との噂。パチンコ屋専門に近い業者。
小売銘柄は高いのにロブスタで増量。
内実は普通にあくどいコーヒー会社とのこと。

カルディコーヒーファーム
安いが新鮮ではないらしい。

UCC
コーヒーの原価が流出。

サザコーヒー
将軍コーヒーは売上第2位と発表されている。
某大手に焙煎を委託していることは業界では公然の秘密らしい。
375名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 12:47 ID:???
今週スタバが求人かけたよ
あんまり取り上げられないけど、今、離職率がすごいみたいです
そのわりに頻繁に募集かけてるわけでもない
ということは・・・・・
やっぱ会社が沈没しかけてるんだな
あんな豆を売っていてはな
10年後のコーヒーチェーン勢力図が目に浮かぶようだ
376名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 12:51 ID:???

>>375
まあ沈没するのは時間の問題だわな
377名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 12:52 ID:v6y8ZVR7
>>あんな豆を売っていてはな
スタバの豆の凄さを分からないとは幸せ者でつね、うらやますぃ
378名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 12:56 ID:???
>>375
良いものを使っていますよスタバは。
新鮮でないだけです。
もっと勉強してください。
379名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 13:01 ID:???
>>377
>>378
でも、要はカップじゃないの?
スタバの世界戦略ははすごい。5年後にはコーヒーマーケットはスタバが牛耳るだろうって、
あるグループのメンバーが言ってたなぁ・・
380名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 13:07 ID:???

スタバは豆屋の範疇に入らんだろう
生豆の質はいいと思うが経営は完全に失敗だな
ストロベリーフラペ飲んだか
ありゃあ簡単に言うとイチゴ味のカキ氷シロップぶち込んだだけだぞ
381名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 13:10 ID:???
>>379
???カップ???
俺はあの安っぽい紙カップが大嫌いなんよ
入れ物がそんなに大事か?
382名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 13:13 ID:???
>>381
頼むから勉強しなおしてくれ。
383381:04/06/17 13:15 ID:???
>>382
わかるように説明しろよゴルァ!
384名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 13:20 ID:???
おまえらスレ違い
スタバスレ池沼!!!
385名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 13:24 ID:???
>>383
そんな不勉強なあなたはこの本を読みなさい!
堀口俊英「コーヒーのテースティング」
ここにはコーヒーの全てがある
これほどコーヒーの深遠に迫った書物がかつてあったであろうか
これ1冊あれば他の本はいらない
386名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 13:36 ID:???
>>383
カップとは評価基準としての抽出液の香味の状態のこと。
カップを判定する行為をカッピングと言います。
コーヒー粉10gに100ccの湯を注ぎ、香りと味をチェックする。
こんなことも知りませんでしたか?

そろそろ本気出しますよ。
387名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 13:38 ID:???
>>384
スタバスレ行ってきたけど、カフェメニューの話バカーリ。
基本的に豆屋でしょ、スタバ。
カフェ率がこんなに高いのは先進国では日本だけらしいぞ。

>>383
出来上がったコーヒーのことよ。豆良くても古くてマズーじゃ意味ないだろってコト。
388名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 13:49 ID:???
スタバの話題で盛り上がってますがスレ違い!
よそ行って!

そう言えば、家の近くの若造のやってるカフェは、一部のメニューにスタバの豆買ってきて使ってる。
ストレートの項にケニア、スラウェシとスタバの豆袋のイラストつきで書いてある。
これやっぱまずいよな。
389名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 13:52 ID:???

>ストレートの項にケニア、スラウェシとスタバの豆袋のイラストつきで書いてある。
それは大問題だぞ!!!
お願い!その店おせーて!
390名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 14:02 ID:???
中野区だよ。
問題かも知れないがファンなので教えない。
サンドもウマーでお気に入りです。
根気良く探してみて。
ちなみに豆の販売もしている。
ケニアが100gで650円。
スラウェシが100gで700円。
豆は買ったことないが。
391名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 14:08 ID:???
きっと微妙に絵柄を変えてあるはずだよ
そうでなきゃもしもの時に言い逃れできない
392名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 15:26 ID:???
>>385
そんな虚言だらけの本を有難がるのはどうかと思う。
豆屋のホームページ見たほうが良いんじゃないかな。
393総本家76:04/06/17 15:48 ID:???
>>385
うーん・・・その本は
全く読んでないんですよね・・・。
それにぼくは基本的にネットサーフィンがほとんどで
読書で知識は仕入れないんですよ。
実際コーヒーのことはほとんど知らないんです。
でもドリップのホットブラックならば
加藤が良いんじゃないかな。
ホリグチはブレンドが適当なんで
ブラックだと好みが分かれるんですよ。
ブレンドなら中深煎りエクストラブレンドが一押し。
以前にも書いたけど中煎りロイヤルマイルドブレンドは
あくまで個人的な感想だけど
コクが少し弱いように思う。

あとスタバ、個人的には
本日のコーヒーよりフラペチーノの方がおいしいと思うけど・・・。
ハンドドリップじゃないのでフラペチーノの方が
味に奥行きが出ると思うのがその理由。
あと、フードはいまいちだと思うけど・・・。
シナモンロールは甘すぎて
1つ食べれば1食抜けるくらいのカロリーだと思うのがその理由。
コーヒーは品質的にはよい豆だけど酸敗していて飲みづらい。
ラテ、ミルクが入っているので本日のコーヒーと比べるとあっさり感が足りない。
売っている豆、380の言っている通り、良いものだと思う。
ダークロースト(極深煎り?)じゃなかったっけ?
ダークローストは何でもうまいんだろうからなんとも言えないが。
394名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 15:58 ID:???

>>393
マジで言ってますか・・・・
395総本家76 :04/06/17 16:16 ID:???
>>394
ツッコミありがとう。

>>386
わざわざ解説ありがとう。
ホリグチさんのカッピング方法を見習う予定はまったくないです。

>>352
加藤はストレートもいいけどブレンドがすばらしい。
酸味と苦味のバランスより煙香を強くしながら
一方向の味(酸味なら酸味、苦味なら苦味)を
強調するようなブレンドをしているみたい。
とりあえずハズレはない。
ただ中煎り程度まではブレンドしてもコクが若干
弱いかなとは思う。
OCKの豆屋とはブレンドがある意味逆の方向性かな?
それぞれよさがあると思う。

>>375
まあ評価は人それぞれでしょうけど
ぼくはスタバの豆はいい豆だと思いますよ。

>>388
詳しくはわかりませんがそこは信用できる店だと思いますよ。

>>394
マジですよ。ちなみに本物の76です。本物ですがコテハンはやめました。
消費者を業者扱いする偽者カキコに逐一対応するのが面倒くさくなりました。
396名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 16:22 ID:???

本物かどうかわからんがage!
397名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 16:46 ID:???
無駄な宣伝しなければ消費者も業者もないだろが
398名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 16:49 ID:???
>>390
新井薬師じゃない?
399名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 16:57 ID:???
3点だな。
>>185が言ってるようなあの独特の大きなおこげが感じられないからなw

ま、これだけ業者が出てくると本気汁を出したところでパンツ濡らすだけだろうし。
でも、みんな76を待っているってことだけはよくわかりましたYO(藁)
400名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 16:58 ID:???
上でホリグチさんのカッピング方法のことを書きましたが
生豆の選択のしかたもいただけませんね。
一部のホリグチ信者からWIBはエスプレッソ用のブレンドに混ぜて使える、
などという声が聞こえてきますが
豆屋のエスプレッソの考え方を知っている人なら
OCKの豆は低品質である、と卑怯にもに非難しているのがわかってしまうものですよ。
カッピングの点数評価もそうですが、虚言や難癖をつけておいて
最後に総評で適当にフォローしておけばいいというのが
ホリグチさんの傾向のようです。

他業者はホリグチさんの虚言や都合のいい言い回しを拝借して
抽出理論・焙煎理論・生豆品質などにおいて理論武装し
あたかも自店独自の理論であるかのように叫んでいます。
ホリグチさんが他店から崇拝され続けるのは
このような販売戦略に一役買っているためです。
一人の消費者として多少ひいき目かもしれませんが
そういう意味では
加藤は商道に反していないと考えます。
401名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 17:01 ID:???

どんどん76もどきがでるな
402名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 17:14 ID:???
>>398
残念!だいぶずれてます。
店名は「A●●●● Cafe」
物凄くマイナーな店で場所もわかりにくいですよ。
もちろんメディアに取り上げられたこともありません。
いつ廃業してもおかしくない雰囲気が好きです。
店主も人生投げてそうでホッとします。
403名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 17:19 ID:???

>>402
スタバをパクッテんだろ
取り上げられたらタダではすまんと思うが・・・
404名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 17:37 ID:???
>>351
名古屋の明治屋で加藤の袋詰コーヒー買いました。
予想を裏切らずマズイです。
これを関東で売るのはやめてくれ!
頼む!名古屋の恥だ!
405名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 17:42 ID:???
>>76
まぁ、アレだ!
皆、そろそろ本気出してくれるのを待ってるんだが。
406名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 17:54 ID:???
>>404は少し言葉がたらないな
袋詰コーヒーの不味さが恥なのではけっしてない
加藤じたいが恥なのだ
下等な豆屋が名古屋にあるということを自ら広めに行く根性が卑しいのだ
楽天でちょっと売れたからといって有頂天になり
そのうえ焙煎をバイトにまでやらせるようになり
店のことを慮った客の真摯かつ批判的な書き込みを削除し
2ちゃんねるで真昼間から宣伝しまくる根性がさもしいのだ
味を省みない商業主義一辺倒が醜いのだ
407名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 18:03 ID:???
>>390
スタバの豆を使ってなけりゃ問題だろうけど
実際使ってたらいいじゃん。

カルディーで仕入れようとスタバで仕入れようと
旨いコーヒーを出してくれれば○。

スタバは世界中から良い豆を買い集めてるようだけど
最近買ったカフェベロナは不良豆がすっごく多かった。
拡大路線で質を維持できなければやばい鴨ね。
408名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 18:26 ID:???

STARBUCKSの品質

アラビカコーヒーのみ
産地、以下の地域毎の独自のFLAVOR CHARACTERが求められる
 1.PERFECTLY CLEAN CUP
2.MEDIUM TO HEAVY BODY
3.EXCELLENT AROMA
全てのウオッシュトコーヒーはGOOD HARD BEAN以上で、
良質の酸味が求められる
ゼロ欠点の等級と良好な外観(グリーンカラー)、
一貫したスクリーンサイズ(S15UP)が必要
409名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 18:30 ID:???
>>408
今でも守ってるとは思えんな
確実に味は落ちとるぞ
410名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 18:40 ID:jVRHR9KN
>>408
スターバックスのコーヒー飲んで美味しいと思わない。
来てる人もなんとなく格好いいからそこで飲んで格好つけてるだけに見える。
411名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 18:58 ID:???
黄色の生豆の何がいけない
412名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 19:22 ID:???
スタバもSCAAの会員だが
413名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 19:52 ID:???
>>411
まぁ、アレだ!
いわゆる枯れた豆っぽいのは使わん、という事かな。
あと、ウオッシュドがメインみたいだからな・・
414名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 20:16 ID:???
>>408
76を記述した一般消費者です。
>アラビカコーヒーのみ
それは事実誤認。
限定豆のスターバックス・スペシャルリザーブに関しては
明らかにロブスタの香味が感じられる。
>良好な外観(グリーンカラー)
これも虚言。
スターバックスは限定でエイジド・スマトラを販売している。
その時の販促物からも使用豆が緑色のニュークロップでないのは明確。
スターバックスは上記の件に関して情報操作したデータを提示するのみで
不利になるような項目はもみ消している。
そもそもスターバックスは
資金力にものをいわせた品質度外視の買い付けを中米中心に行っているということもあり
独自の品質基準を遵守していると主張できるほど生豆確保に対して厳格ではない。
415名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 20:40 ID:???

一般消費者です。そろそろ本気出しますよ!

「スターバックスの買い付けの前に多くの農園が量産農園と化した」
このような批判をどこかで目にした覚えがある。
事実そうなんだろう。

>アラビカコーヒーのみ
この点に関しても>>414を書き込んだ76のように
ロブスタ種を使用していると早まった断定はしたくないが、
そうかもしれないという疑念は拭い去れない。
ロブスタ種ではないかもしれないが
カツアイ、バリエダコロンビア、イカツ、カチモール種などの改良種は積極的に使用しているはず。
最近のスタバの豆は味が重く濁っている。

もう日本から撤退してしまったが、
ピーツコーヒーは外資系コーヒーチェーンの中では
豆の質が群を抜いていた。
スタバなどはピーツの足元にも及ばん。
シアトルベスト、ターリーズ、ジャワ、ブレンズなども今ひとつ豆がうまくない。
セガフレード・ザネッティーもラバッツァやイリーと大同小異。
ベトナムのコーヒーチェーンであるチェングエンは糞マズ。
外資系の豆はもう駄目ポw
416名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 20:43 ID:???
>>415
>外資系の豆はもう駄目ポw
となると、どういうことになりますかな
417415:04/06/17 20:47 ID:???

珈琲工房HORIGUCHIだけがウマー!!!
418名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 20:56 ID:tXwCmy57
>>414
何年度のスペシャルリザーブですか?
とりあえず近年の物についてはロブスタの香りは一切ありません
あなたの味覚(嗅覚?)が間違っています
419名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 21:36 ID:???
>>417
学歴詐称もとい 品質を詐称しても美味ければいいのよね〜♪
掲示板を休止にしたのだって、みんな味もわからずにツンツンしてくる
からですよー
420419:04/06/17 21:40 ID:???
いい忘れたわ
昔ね。掲示板で焙煎日を記入してほしいと書かれて、当店の豆は焙煎後全て
24時間以内に出荷していますって答えたんですよー
そしたらですね。他のページには48時間以内って書いてあるって反論がきたんですー
こんなことどうでもいいじゃないのよ。
そういうDQNなカキコが目立ったことも掲示板を消した理由の一つなんですー
421名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 22:03 ID:???
>>420
なるほど、そういう経緯があったのですか
コーヒー愛好家の9割はDQNですからな
422名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 22:21 ID:???
いい忘れたわい
>珈琲工房HORIGUCHIだけがウマー!!!
なんだかんだ言ってもやっぱり美味いよ
まあ、あんだけ影響力があるとDQNどもの標的になるわな
DQNどもはあら探し専門なんですよ
店側もやりにくいよなー
DQNどもは自分の嗜好を他人に押し付けたくてしょうがないのよ
真の愛好家は他人に対してどこまでも寛容ですよ
423名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 22:26 ID:???
てことは、捕吏愚痴も果糖と同等ってことでつね
424DOQ掃討部隊:04/06/17 22:34 ID:???
DOQどもでは新しいコーヒーの流れを作ることはできない
HORIGUCHIは「ニュークロップ」という新たな流れを日本に植えつけた
お茶・珈琲板にまとわりつく、何も生み出せないケチづけ巧者のDOQどもは
コーヒー業界にとって有害な寄生虫でしかない
死んでいいですよ
なんなら自分が駆除しましょうか?
425名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 22:40 ID:???
DOQはなんと読むですか
426名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 22:44 ID:???
ぷっ
駆除されているやんw
427DOQ掃討部隊:04/06/17 22:44 ID:???
>>423
それは飛躍しすぎというもの
少なくともHORIGUCHIは加藤よりはDOQどもに寛容ですよ
428名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 22:45 ID:???
しかしバッハと堀口のこの扱いの違いは…
429DOQ掃討部隊:04/06/17 22:47 ID:???
>>425
ドキュンです
一発で覚えてくださいよ
430名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 22:49 ID:tXwCmy57
DQNだよな普通
431名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 22:51 ID:???
2ちゃんねる初心者は
逝ってよし!


先ずはこれからお勉強しましょうね
432名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 22:57 ID:???
>>424
>HORIGUCHIは「ニュークロップ」という新たな流れを日本に植えつけた

唖然。まさかそれ、ホリグチが自分で言ってんじゃないよね?
433名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 22:58 ID:tXwCmy57
自分で堂々と言ってますよ
HP上でね
434DQN掃討部隊:04/06/17 22:59 ID:???
>>428
自分が撒いた地雷を踏みましたね
あなたもDQNですよ
バッハとHORIGUCHIを同列に語ることは乱暴すぎる
それぞれ功績があるというものですよ

>>430
>DQNだよな普通
その通り
気づくかどうか試したのだよ
まずは合格
435名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 22:59 ID:???
大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸蚊  樺
陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸    樺太
大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸              島
陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大      北      島
大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大        北北  島
陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大         北北北北
大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大  大         北北北
陸大陸大陸大陸大陸大陸大正日             北
大陸大陸 大陸大陸大陸正日                 州
陸大    陸大陸大陸正日正_______      本州
     大     日正日   偽装表示           州本
大          正日正日 (謝罪しるニダ!)      本州
陸  大      正日正ウリ  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   島 本州
大陸大陸大      ウリナラウ    竹          .本州
陸大          <丶`∀´>          本 本州本
大            ウリナラウ           本州本州本
陸大          ナラウリナ      州本州本州本州本
大陸          ウリナ  島   本州本チョン州 本州
陸大                九州  四国 本
大陸大            島九州九 四          島
陸大陸              九州
大陸               州九
陸大陸               島
大陸
陸大
大               島

              島                        島
             島

                                      島

436名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 23:02 ID:tXwCmy57
>気づくかどうか試したのだよ
>まずは合格
素直に間違えたと自分の過ちを認めましょう
謙虚な姿勢が大事です
437名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 23:05 ID:???
次に覚えるのは
オマエモナー

これで君も2ちゃんねるマスターだ!
438DQN掃討部隊:04/06/17 23:08 ID:???
>>435は北朝鮮が好きな方なのですね
自分が拉致しましょうか?
439名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 23:09 ID:???

  ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ´∀`)  ( ´∀`)   ( ´∀`)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
モナー


  ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
モララー
440名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 23:13 ID:tXwCmy57
折角の良スレが…_| ̄|○
441<`∀´>:04/06/17 23:15 ID:???
   ☆ チン

         ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\<\`д´♯><  カツアイをブルボンと偽った謝罪まだー?
              \_/⊂ ⊂_)_ \___________________
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
         |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
         |           .|/

442DQN掃討部隊:04/06/17 23:15 ID:???
>>436
都合の悪いことは忘れました
記憶力が悪いもので・・・

>>437
>オマエモナー
愚劣な響きの単語ですこと

偽装表示???何のことですか?
心無い同業者の陰謀でしょう
443名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 23:18 ID:???
444DQN掃討部隊:04/06/17 23:22 ID:???
>カツアイをブルボンと偽った
それは事実誤認。
カツアイをブルボンと表記し
自称コーヒー通どもが見抜けるかどうか試したのでしょう
面白い遊びではありませんか?
445名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 23:25 ID:???


  ワケ     ワカ      ラン     ワケ       デモ     ナイ♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧    (⌒)(⌒)
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)  (  ・∀)    (∀・  ) 彡│ || |
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ  ( ○  つ   ⊂ ○ )   (∧_∧⊃
 < < <    ) ) )     (_)|   \\ \   / //    ( ・∀・)
 (_(_)  (__)_)    彡(__)   (_(__)  (_(_)     ∪
     トモ       イエ      ナイ     ケレ      ド♪
     ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
     ( ・∀・)     (, ・∀・)∩ (・∀・∩) (,, ・∀・)    ( ・∀・ )っ
   (( ( つ  ~つ )) (( (つ    ~ノ  (つ  丿 (つ  つ )) ( つ  /
     乂  ((⌒) )) + ヽ (⌒ノ   ,( ヽノ     ) ) )    |  (⌒)
     (__) ̄      (_)U   し(_)    (_)_)     し'⌒^ミ
     イイ        カゲン        ソノ     ヘンニ
     ∧_∧        l |  | l
   ◯( ・∀・ )◯    ∧_∧        ∧_∧    ∧_∧
    \    /     ( ・∀・ )      ∩ ・∀・)  ○( ・∀・ )○
     |⌒I │     ⊂     つ      ヽ ⊂丿   \    /
    (_) ノ     / /\ \     ( ( ノ ))  ミ,( ヽノ
      し'     .(__)  (__)     し'し'     し(_)
       シト        ケヨ       ナ♪
      ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧∩
      ( ・∀・)    ⊂( ・∀・ )   (・∀・ )ノ
     ⊂ ⊂  ノ彡    (   ノU    ノ   つ
       Y .人      |(  )    (⌒),、 ヽ.
       (_)'J     し ∪ ミ     ̄  し''
      ッテ     ナンド     イワ       セリャ
    /)__∧     ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧
    | |・∀・)   ( ・∀・ ∩    (・∀・ )    ( ・∀・)
    (    )   ⊂    ノ  (( ( つ  つ   ⊂  ⊂ )  ))
   / /) )    ,(__つ     ( (\ \   / /) )
  (__)〈__つ   し'         (_) (__) (__) (_)
      ワカ        ルンダ        ヨ♪
     ∧_∧       ∧_∧      ∧_∧
     (∀・   )∩     (  ・∀)   ○(・∀・# )
   ⊂   ○  ノ     (  (_`つ      \ _   )ゝ
   _/ /> >      > 〉\ \     (__)ヽ ヽ
  (__ノ  \_)     (__) (__)        (__)

446名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 23:26 ID:tXwCmy57
to DQN掃討部隊様
DQNを掃討する人じゃなくて
良識ある一般市民を掃討するDQNだったのね
447DQN掃討部隊:04/06/17 23:27 ID:???
>>443
203は削除するよう依頼しよう
姑息な手段を駆使してくるわい
油断ができんわ
448DQN掃討部隊:04/06/17 23:30 ID:???
心よりご協力感謝します
レスが伸びました
本当にありがとうございました
449名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 23:31 ID:???
2ちゃんねるで削除依頼ってどういう意味かわかっているのか
企業からの削除依頼は別方法だからな
本当に依頼を出せば祭りだ!!!
450名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 23:34 ID:???
ピーツの豆、、、クオリティはほかのチェーンよりは良かったけど、
最終的に自分好みの豆に出会えなかった。。。撤退が悔やまれるな。

今はvivaceとIntelligentsiaの豆を愛飲しているんだけど、
vivaceの国内焙煎はUCCが担当してるって本当?
451名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 23:36 ID:???

DQN掃討部隊の煽りに乗ってレスしてしまった俺はいったい・・・・・
452名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 23:37 ID:???
>>451
DOQ
453名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 23:40 ID:???
>>450
インテリジェンシアの豆、どうやって入手してるの??
454名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 23:46 ID:???

ロブスター=ロブスタ
DOQ=DQN
455名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 23:48 ID:???
         おまいらも、夜更かしするなよ
          ∧_∧
          ( ・∀・ )
         /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
      ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
     ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃

456310:04/06/17 23:50 ID:???
>>450
詳しいですね。そうですよ。
457450:04/06/17 23:50 ID:???
>>453
必然的に海外から、になっちゃうねぇ。
手元に届くのが焙煎から1週間くらいになるのが悲しい。。。
日本で買えればなぁ。

つーか日本のエスプレッソ用とされる豆は、
どいつもこいつも深煎りすぎだYO!!
458名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 23:54 ID:???
>>457
なにもエスプレッソ用とされているものを買うこともなかろ
459450:04/06/18 01:43 ID:???
>>458
いや、全くその通りで。

初めて入った店で、エスプレッソにオススメな豆はどれと聞くと、
大抵は真っ黒で黒光りしている豆を出してくるのはどうかと、、ね。

コーヒーと違って、日本にエスプレッソはまだまだ根付いてないねぇ。
もっとエスプレッソ用のローストとブレンドを研究してください>豆屋各位
460名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/18 08:27 ID:???
バッハのあの立地には何かメリットあるのでしょうか。
461名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/18 10:11 ID:???
もはよう。
創業時は優良地だったんじゃない?
462名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/18 10:48 ID:???
明日のジョーの舞台になったところだぞ!

メリットは土地が安いってことでしょう。
463名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/18 16:18 ID:???
外資だがLucaのコーヒーは旨い。

ある会食風景:
ショルツ「このコーヒーがスターバックスのものであることを望みますよ」
米大統領「いいえ。スターバックスのものではありませんよ」

大統領はスタバがお嫌いです!Lucaが大好き!
464名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/18 16:40 ID:???

スターバックスはどんどんおかしくなっています・・・
内部にいるとよくわかります・・・
465名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/18 16:44 ID:???
>>464
どんな具合に?
転職板のスタバスレでレスられてるようなことですか?
466名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/18 16:58 ID:???
>>464
本社も含めてなのかい?
日本は最初からおかしいよ
467名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/18 17:13 ID:???
学生の頃スターバックスでバイトしてて、店に好きな女の子がいた。そのコとシフトがかぶるようにワザと月曜と木曜にシフト希望出したりしていた。
ある日店の中で忘年会をやり、明け方まで飲んだ後に酔っ払って男性PTR5人がかりでそのコを全裸にして写真撮りまくったら、
翌週そのコはバイトを辞めてしまいました。ちなみにその5人のうち2人が社員PTR!
その時の写真は今でも大切だし重宝しているけど、それで連絡も取れなくなってしまったから少し後悔している。
そのコが辞めて数ヶ月後に僕も大学卒業してスターバックスを辞めました。
468名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/18 17:22 ID:???
>>467
通報されなくて良かったですねw
469名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/18 17:26 ID:???
そこコは街でスタバを見かける度に悪寒に苛まれるワケですな・・
それはいいが、写真うpしてくで〜
470464:04/06/18 17:35 ID:???

スタバジャパンのほうです。
本社は待遇も従業員の性も良好ときいてますyo-
ジャパンはひどいんですyo-・・・女の子の扱いが・・・
私を含め多くの子も日常的にお尻触られるてます。
もう慣れてしまいましたが・・・

カメラつき携帯で○○するのだけはやめてください!
DMの●●さん、tu-ho-しますよ!
471464:04/06/18 17:37 ID:???

女の子PTRにそんなことしたんですか!!!
信じられない・・・
472名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/18 18:10 ID:???
・・漏れ、自分の店潰れたらスタバに転職汁!
473名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/18 18:14 ID:???
スタバはけっこうヤレるみたいだよな
俺の学生時代からの友人もスタバで店長やってるが
女子学生のバイトは自分の好み100%で採用しとる
今はバイトと交際中だよ
この前バックヤードでフェラさせたと自慢してた
うらやましいぞー
474名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/18 18:21 ID:???
スタバ厨は専用スレへどうぞ
475名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/18 18:27 ID:???
スターバックス ミッション宣言


スターバックスの使命は、会社として成長しながらも主義・信条において妥協せず、
世界最高級のコーヒーを供給することである。


* お互いに尊敬と威厳をもって接し、働きやすい環境をつくる

* 事業運営上での不可欠な要素として多様性を受け入れる

* コーヒーの調達や焙煎、新鮮なコーヒーの販売において、
常に最高級のレベルを目指す

* 顧客が心から満足するサービスを常に提供する

* 地域社会や環境保護に積極的に貢献する

* 将来の繁栄には利益性が不可欠であることを認識する

なのであ〜る。
476名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/18 18:32 ID:???
>>473
オマじマメ屋でもやっぱスタバクラスのとこだとそういううまみもついてくるよなぁ
おれんとこじゃあ無理だわ。夫婦で店やってるもん。人を雇えないし女子大生なんかとは無縁
かみさんに店番させといて「メルマガ配信してくる」とか「受注がないかチェックしてくる」とか言っておれだけオクに逃走して2ch
かみさんと店でというのもどうかと思うしな
勢いでマメ屋はじめたけどこんな売れんとは思わんかった。マジで支払いがヤバイ
477名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/18 18:38 ID:???
お願いだ。みんなおれの店で買ってくれ。今ならもれなくかみさんもつけよう
って冗談言ってる場合じゃないぞ。マジで
478名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/18 18:40 ID:???
>>476
スタバは今年度の年間売り上げ予測は約600億円だって。
店舗数は500〜だから各店舗の平均は1億円。単純に計算して。

そちらはいかほど?
479名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/18 18:42 ID:???
>>474
スレタイ通りジャン。スタバなだけで。
480名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/18 18:44 ID:???
>>476
結構お客さん、喰ってるよ。
こっちから選べるから、ウマー
481名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/18 18:47 ID:???

>>476
>マジで支払いがヤバイ
何とかなるよ。
うちも1回だけ廃業の危機が訪れたけど、親戚から金借りまくってしのいだ。
今も少しずつ返済してる。
当時は営業努力がたりなかったと今でも反省してる。
476はしばらく禁2ちゃんしてみたらどう。
482名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/18 18:50 ID:???
>>481
営業努力、おせーて!
おねがひ!
483名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/18 19:00 ID:???
>>478
月100Kいかない。それでもって生活費切り詰めてもとてもじゃないがやってけない
もう数ヶ月のあいだ自転車操業状態。脱サラなんかするんじゃなかった
かみさんの制止をきかず開業したおれが馬鹿だった。いまさら愚痴ってもどうにもならんが
480さんはじめみんなはどうよ?ぶっちゃけ儲かってるんか?
484名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/18 19:14 ID:???
上のほうに計算が出てたやろ?

      儲 か る わ け な い っ て!

儲かるのはグループの総帥だけでしょうが。
子が増えると親が儲かる。
ねずみ講と一緒ですね〜♪

ここにいる自家焙煎のオーナーはいずれに似たり寄ったりでしょう。
忙しければ、ここにいるわけはない。
485名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/18 19:20 ID:???
>>482
卸?と呼べるほどたいしたもんでもないが
業務用で販売も始めた。
この分の売上が馬鹿にならない。
正直言ってアポなし営業なんてやりたくなかったけど、
やってみるとけっこう食いついてくるもんだ。
喫茶店は既存のロースターと関係が強いから、
冷凍ものを扱わないうちのよう店は相手にしてくれないが、
イートインできるケーキ屋とかは話にのってくる。
珈琲だけでなく紅茶やらキュービックシュガーやら扱うアイテムも増えた。
俺自身が以前コーヒー会社にいたこともあるが、
ロースターの提案してくる値段がだいたいわかるから話がしやすかった。

まあその分、配達用の車買ったりと出費もあったが、
中古車屋に勤めてる知人に激安車探してもらったりして安くあげた。
ただ痛いのは卸?だと売上が即回収というわけにはいかない場合もある。
基本的には現金回収する方針だがなかなかね。

あと配達は俺が自分でする。人増やしたら意味ないしな。
そのかわり時間がなくて焙煎は大変になった。
486名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/18 19:28 ID:???

一般消費者です。
豆屋さんはどこもたいへんそうですね。
これからは少し余分に買うようにします。
487485:04/06/18 19:34 ID:???
>>484
すみません。語りたいことはまだありますが、
忙しいので退室します。あー忙しい!
488484:04/06/18 19:38 ID:???
485は嫌味な香具師やな

どうせうちは暇ですよ!

今日も暇だからさっさと店じまいしましたよーだ
489名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/18 19:39 ID:???
無理すんな。いたいたしい
490476=477=483:04/06/18 19:43 ID:???
支払い・・・・・
もうだめポ
491名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/18 19:45 ID:???
>>490
まず通信費削減しろよ
492484:04/06/18 19:52 ID:???
まさか、このスレを見ていまさら開業しようと考えている香具師はいないと
思うが。一応忠告。

漏れは変なところで焙煎を習ったわけよ。そこは小出しにしてきていろいろ金を
要求するわけ。風俗と一緒のようにね。
で、その辺は漏れもわかっている(つもりだった)から、適当なところで手を切った
のね。でも、売り上げが伸びないから、柴田書店のセミナーをいくつか受講したん
ですよ。で、あとで講師にアポを取って相談に行ったのね。
で、これまたびっくり!
前のレスにホリグチのコンサルタント料の話があったけど、あれは真実ね。
でも、バッハはもっとすごい!貧乏人は相手にしてくれません。
さかもとコーヒーもバッハの指導料の高さに引いたみたい。ホームページの
過去ログに店名こそふせているけど、あれはバッハのことだと思うよ。
てことで、>>484の感想を抱いたわけね。
開業する前にしたのスレがあったら開業しませんでしたね。

女性はカフェ開業を目指す…専攻の生徒急増中 OLを辞めた“脱サラ組”も
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1079170434/

>>490
ご愁傷様!
漏れは最後は取り込み詐欺でもして、田舎に帰るから。
帰れば家業を継げば生活できるので・・・・(帰って来いって煩いしね)
493名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/18 19:58 ID:dgZyfs2Y
うーむ。ほろ苦いですね。
494名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/18 20:00 ID:???
>>483
オープンして数ヶ月か。
100kgなんて、最初から顧客持ってなきゃ、出るわけないぞ。
(オープンセール分除く)
ま、この商売、イートインじゃないんで運転資金最低1年ないとキツイぞ。
495名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/18 20:06 ID:???
>>493
ageるな!ヴォケ!
496名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/18 20:11 ID:???
>>495
494はいいのかよ
497名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/18 20:19 ID:dgZyfs2Y
>495
あ、ごめんなさい。ここは初めてお邪魔しました。コーヒーの香りが
好きです。ボケナスっていわれてまーす。
498名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/18 20:26 ID:???
すごいスレのび記念カキコ
499名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/18 21:11 ID:???
コーヒー豆屋の裏情報というより「裏事情」ってかんじでおもしろい!
がんばれ店主。

下等は飽き飽きだ。
500名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/18 22:22 ID:???
下等にちょっとばかし燃料投下しました。
501490:04/06/18 22:31 ID:???
さっきまでかみさんと話し合ってた。今月いっぱいで店閉めることにした
今なら傷口浅いし再起も可能だろうしな。とりあえず気が楽になった
銀行口座はスッカラカンになるだろうがな。バイトしてでも食ってける
もしこのスレ見てる開業志望者いたら声を大にして言いたい!絶対ヤメトケ!

今夜は久しぶりにかみさんと交わろうと思う
来年は娘が小学校にあがる。ランドセル買ってやれるだろうか・・・・・
学習机は買ってやれそうにない・・・・・。こんな父を許してくれ
502名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/18 22:37 ID:???
>>500
ほんとだ豆かわってる。
503名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/18 22:38 ID:???
>>501=490
乙彼さまでした。

これからは真っ当に生きられることでしょう。
504珈琲コロ助:04/06/18 22:40 ID:???
どう反応するかな下等は
楽しみナリー
505名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/18 23:05 ID:???
>>490
焙煎機は売り急ぐなよ。急ぐと二束三文だからな。
ところでどこで店やってたの?西東京?
506名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/18 23:52 ID:???
>>505
>ところでどこで店やってたの?西東京?
それを聞くのは酷だろ
そっとしといてやろうぜ
彼は勇気ある決断をすまし、妻とセクースを楽しんでいる最中のはずだ
セクース・・・セクース・・・
おかしいな・・・
書いてて、なんか腹が立ってきた
507名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/19 01:26 ID:???
失礼のないような書き方で下等に2発目の燃料投下しておきました。
508名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/19 05:36 ID:???
よく消されなかったもんだ
ttp://rforum.rakuten.co.jp/?act=viewmsg&cid=193811&fid=23431&mid=993

ttp://rforum.rakuten.co.jp/?act=viewmsg&cid=193811&fid=23431&mid=660
↑にフォローした
ttp://rforum.rakuten.co.jp/?act=viewmsg&cid=193811&fid=23431&mid=662
は文体からして明らかに下等の香具師だと思うが如何だろうか?
509名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/19 10:38 ID:???
ttp://rforum.rakuten.co.jp/?act=viewmsg&cid=193811&fid=23431&mid=4110
> はじめまして。
> コーヒー大好き人間です。
> 最近手回しミルを知人にいただき楽しみが増えました。
> 数年前から加藤さんのコーヒーを愛飲しています。
> いつも袋を開けるのが楽しみです。
>
> いつもはストレートをいただくのですが、
> 2年ぶりくらいにスペシャルマイルドブレンドをいただきました。
> 私の舌が衰えたせいでしょうか?
> 美味しいのですが以前と味が変わったように思うのです。
> ひょっとして使っている豆が変わったのでしょうか?
> あとこれは非常に恐縮で言いにくいのですが、
> 素人の質問ですので間違っていたら訂正してください。
> 私は少し前から豆のままでいただくようになりました。
> 豆を見る限り粒の大きさが均一で形状もバラツキがほとんどないようです。
> ブレンドなので少し気になりました。
> 私の気にしすぎかもしれません。
> 聞き流していただいてもけっこうです。
>
> 追伸
> フランテさんで加藤さんのコーヒーを拝見しました。
> ますますご隆盛で、いちサポーターとして誇らしく思います。
> これからも頑張ってください。
>


こんにちは、加藤珈琲店の加藤達也でざいます。
お問い合わせ、誠にありがとうございました。

スペシャルマイルドブレンドはベースの豆は変わっていません。
ブレンドしている豆は、より品質や風味の向上を目指して若干変えています。
珈琲豆も農作物なのでお味のブレは若干ありますが、
その都度チェックしてよりいい風味になるように改善をする努力を惜しまないことをお約
束いたします。

毎度のご愛顧感謝しています。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。

      珈琲一杯の幸せを・・・あなたに! 加藤珈琲店

--------------------------------------------------------------------------------

微妙な回答が来た・・・
内部を知る同業者から言わせてもらうと原材料の不当表示。
現在スペシャルマイルドブレンドはコロンビアブカラマンガとサイトで説明している。
>スペシャルマイルドブレンドはベースの豆は変わっていません。
この陳述を素直に信じるなら数年間、中身はかえてないことになる。
本当にそうですか?
実際はスペシャルマイルドブレンドは2年前、コロンビアエクセルソONLYであった。
中身はかえてないのなら・・・今も本当は・・・
もちろん今現在の下等の内部事情を知らないので軽率なことは言えないが。

だがこれだけは断言させてほしい。
>ブレンドしている豆は、より品質や風味の向上を目指して若干変えています。
嘘つくな!!!してないだろうが!!!
510名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/19 10:47 ID:???
過疎板にしては凄くすれ伸びててびっくり。
511509:04/06/19 11:10 ID:???
私が下等に対して
>嘘つくな!!!してないだろうが!!!
と言いたくなる経緯を話しておきましょう。
当方、中部地区のある都市に豆屋を開業して数年。
夫婦だけで営む小さなお店ですが、多くの方のご支援に支えられご商売させていただいてます。
以前に下等さんの工房を見学させていただき、使用している豆も数種類みせていただき、
焙煎しているところにも立会いました。社長さんともお話させていただきました。
確かに情熱のあるすばらしい方なのですが、コーヒーの話となるとどうも・・・。
人格を非難するつもりは毛頭ありません。そのお店のコーヒーを非難しているだけです。
今でも忘れられないことばがあります。
私「どうしたらいいブレンドが作れるでしょうか?コツなどありますか?」
下等「良い豆を使えばあとは関係ありません」
私「さきほど焙煎を見させていただきましたが、生豆の段階でブレンドされているのですか?
  焙煎後ブレンディングしている様子はありませんでしたが」
下等「現地の集荷場でシッパーにより豆は品質安定のためブレンドされています。私はそれを信頼しております」
私「・・・・・コロンビアに限ってはそうかもしれませんが・・・他の産地では・・・・・」

下等は上でボロカス非難されてますが、ホリグチやバッハと比べたら主の人格は際立って良いですよ。

下等さん!隠すなら徹底的に隠したほうがいいですよ。
中途半端な情報発信は自分の首をしめますよ。
あ、もう遅いか・・・・・。
512名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/19 12:35 ID:???
穂利愚痴=直火式焙煎機
馬っ葉=半熱風式焙煎機
そりゃあ喧嘩になるわな
513名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/19 12:41 ID:???

バッハは大和鉄工所と共同で新型焙煎機「マイスター」を開発した。
かつて10年かかった焙煎修行が数ヶ月に短縮できるとの触れ込み。
そんな素晴らしいものを開発したのなら指導料を安くしてください。
マイスターは買いますから。お願いしますよ。
514名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/19 12:51 ID:???
指導料はいくらぐらい?
515名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/19 12:57 ID:???
>>513
偉大なドイツの音楽家の名を冠した店とは関わってはいけない
コーヒー業界の常識
516名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/19 13:00 ID:???
マイスターの値段のほうが気になる
517名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/19 13:08 ID:xcsWn+6f
513は関係者だから口が裂けても言えんやろ
バッハの恩恵受けてそうやしな

まあ俺は言うがな
フジの5Kg釜2台分は覚悟したほうがいい
あほらしいわホンマに
そのぶん別のもん買って設備投資せぃ
518名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/19 13:14 ID:???
これだけ開業希望者が多いとそいつらを食い物にする店も出てくるさ
519名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/19 13:20 ID:???

>>517
関西方面(大阪京都あたり)で営まれてるグループの方ですか?
簡単に特定されてしまいそうですが・・・
軽率ですよ。ヘタなことは言わないでください。
520名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/19 13:23 ID:???
>>515
禿同
客としてかかわるのはいい。勉強にもなる
だが仕事でかかわるのは控えるべき
521名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/19 13:26 ID:???
参考になりまつw
522500:04/06/19 13:32 ID:???
>>509
乙です。私のほうも微妙な回答がきました・・・

------------------------------------

> いつもおいしいコーヒーを提供してくださってありがとうございます
>
> ソフトブレンドなんですけど・・・
>
> 私が気付いたのが遅いのでしょうか、もしかしたら今更・・・というような
> 質問かもしれませんけど、
>
> ベースになってる豆が変更されてますよね?
> 味のほうもだいぶかわってくるのではないでしょうか?
> ちょっときになりましたので質問させていただきました。
>

こんにちは、加藤珈琲店の加藤達也でざいます。
お問い合わせ、誠に ありがとうございました。

半年ほど前よりそれまでベースに使っていたドミニカの豆が生産国の政情不安等に
より輸入が不安定となりましたのでパナマのグランバルエステートをベースに変えてまし
た。この豆は、一昨年にベストオブパナマのオークションで当店がこの農園の豆を
落札して以来のお付き合いのある農園で品質等大変優れています。
味てきには、ご嗜好があるかとは思いますが、前より風味が増してよくなったと思ってい
ます。

毎度のご愛顧感謝しています。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。

      珈琲一杯の幸せを・・・あなたに! 加藤珈琲店


------------------------------------
>味てきには、ご嗜好があるかとは思いますが、前より風味が増してよくなったと思ってい
ます。

・・・って、だったら別物として扱うべきだとおもうのですが。
523名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/19 13:36 ID:???
「マイスター」ってデジタルの制御盤がついているやつ?
524名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/19 13:36 ID:???
すまん話題はかわるがホリグチの従業員で独立して開業した奴いるのか?
俺は将来のため勉強したいから使って欲しいってたのんだら定期的な募集はしてないからと断られた。
自分とこの弟子にはちゃんと独立支援してやってるんだろうか?
コンサルティング受けて開業する外部の奴は多いが弟子たちはどうなんだろう。
やっぱ使い捨てか。それともちゃっかり大金払わされてるのか?
525名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/19 13:39 ID:???
>>519
別スレで他人になりすまして宣伝していた店のことかな?
526名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/19 13:40 ID:???
能登半島の方に・・・
527名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/19 13:49 ID:???
2ちゃんねる見てわかったこと。
豆屋を開業して儲かるところは
1.セミナー主催者や専門学校
2.生豆問屋
3.焙煎機メーカー
4.独立支援と称している一部のロースター(穂利口や婆っ刃など)

要するに一般消費者を相手にしないですむところが儲かるわけ。

でいい?
528509:04/06/19 13:50 ID:???
500さんへ
2種類のブレンドを除いては、もともと混ぜてなく100%なので、味の変化は如実だと思われます。
豆をかえてもソフトブレンドで通しているのは不思議です。
下等さん自身はいい人なのですが、こういうところの管理は上手じゃないですよね。
529名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/19 13:55 ID:???
>>527
なんか夢も希望もないな・・・
真実だろうが・・・
530名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/19 14:17 ID:???
>>490のレスを見た時点で夢も希望もないでしょう
子供に机を買ってあげられないなんて・・・・゚・(つД`)・゚・
531名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/19 14:24 ID:???
>>526
二三味珈琲ですよね。
GWあけに往復700キロ近くかけて車で行ってきたよ(自分の店臨時休業にしてやった)。
実物見たかったから。すごい場所だなあれは。
あそこに店を出す豪胆な心意気には正直感激した。
訪れた時間が悪かったせいか、当の本人は常連らしき人とお喋りに夢中で相手にしてもらえなかった。
申し訳なさそうに従業員の男性の方が応対してくれた。
彼もいずれは店を出したいと言っていた。彼の方が接客を知っていると思う。
「二三味ブレンド」と「てっかまっかブレンド」買って帰り飲みました。
時間があり丁寧に選別し焙煎できるのでしょうね。総帥の店より美味しい気がしました。
貝殻豆だらけの総帥の店の珈琲は、もう飲むきがしません。

実際のところ小売は微々たるものなのでしょう。東京に人脈があるので商売していけるのではないでしょうか。
「郷里の空の青さに圧倒された」が開業動機。芸術家肌の人なのでしょうね。
とにかく異色ですが、珈琲豆屋はオーナーの人脈や私的な交友関係の広さが大事だと気づかされました。
マネしたくはありませんが。
532名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/19 14:41 ID:???

空の青さ・・・っていったい・・・
533名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/19 14:49 ID:???
>>531
コーヒー屋も雰囲気や環境、背景や文化、ストーリー、人柄etc.も商品ということかな〜。

700キロかけて旨いコーヒーを飲みに行くってのも贅沢ですな。
531さんは商売としてかもしれないが。
534名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/19 15:16 ID:???
>>510
・コーヒー豆屋の裏情報(21) 作成日:05月24日 23時30分 | LINK抽出 | PROXY
・IDにcafeやcoffeeが出るまで頑張るスレ Part 5(20) 作成日:06月02日 12時03分 | LINK抽出 | PROXY
・【カフェ】ドトール de マターリ 13杯目(5) 作成日:04月22日 19時53分 | LINK抽出 | PROXY

ダントツですねw
535名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/19 15:35 ID:???
>>527
うちは一般消費者向けしかやってないけどそこそこだよ。
月間100kgまでもうちょっとだけどね。
536名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/19 16:07 ID:nIBPyigu
っていうか、個人の豆屋は儲かってんだろ
うちの会社も生豆を卸してるから大体価格分かるけど
生豆ってエクセルソとか、バイヨンだってキロ300円しないじゃん
それを10倍くらいの価格で販売してだもん。粗利取れまくりでしょ
537名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/19 16:21 ID:???
>>536
あなたが開業しても儲かると思いますか?
絶対儲かる商法はそのノウハウを売る人だけが儲かるのです。
538名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/19 16:28 ID:CfCy+SNe

二三味珈琲については下記の雑誌を書店でチェックすると参考になります。
バックナンバーですが置いてある店はまだあります。

柴田書店MOOK「Cafe Sweets」vol.39 June2004 -コーヒーで個性を出す- \1,200+税
p.40〜p.42
539名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/19 16:34 ID:nIBPyigu
言ってる意味がようわからん。

要するに、純粋にコーヒー豆を焼くだけじゃなくて
ここで叩かれてる豆屋みたいに、法外なコンサルタント料をとれていうことか?

俺はあくまで生豆の利益率の高さを言っただけだ。
540永井英和:04/06/19 16:35 ID:???
儲かるか儲からんかも重要だが、
好きなことだけして生きていきたい香具師には、
内職並の収入でも幸せだと思うぞ。

>>536
あなたが開業しても儲からないと思う。
間違いない!
541名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/19 16:39 ID:???
>>539
自分が開業すると仮定して出店費用と月間収支を試算してみろよ
そうすればわかる
542名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/19 16:40 ID:???
電波はスルーってことでw
543名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/19 16:42 ID:???
> ID:nIBPyigu

>っていうか、個人の豆屋は儲かってんだろ

この1行がイタイYO
544名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/19 16:47 ID:???
>>538
漏れもその本持ってる
二三味たん・・・カワイイ・・・
ハァハァハァ
ピュッ!
545名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/19 16:51 ID:???
>>544
死んでいいですよ
546名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/19 16:53 ID:nIBPyigu
なんで豆の価格の安さ書いただけで、ここまで言われなきゃならんのか、わからん
まあ俺が商売やったところで、もうからんのは間違いないが…

ただ海外から生豆の入ってくるのなんて、大部分が一部の商社に占められてるわけで
いつぞや堀口の人が雑誌に書いてたみたいに、豆の価格やロットは商社との力関係で変わって来るんだよね
ワンコン250袋を一年で消費出来る、ばい煎業者以外の個人の業者にとってはそんなこと雲の上のことであって、
堀口とか勝とうみたいなのが、コンサルタント料とって、こぞって系列化を図るのはその辺の事情があるのかなと
思ってみる
547名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/19 17:09 ID:???
76は来ませんね
店主連合VS粘着マン76
いっこうに出ない本気に期待していたのですが
548名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/19 17:13 ID:???
549名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/19 17:26 ID:???
>>517
マジデ!?
400マソ近くも取るのかよ・・ポカーン・・
550名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/19 17:28 ID:???
>>536
今どき、そんなグレードの豆使って売れるの、ホテルかパチンコ屋
位しかないぞ。

551名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/19 17:29 ID:???
>>546
まあまあマターリいこうよ。

>ただ海外から生豆の入ってくるのなんて、大部分が一部の商社に占められてるわけで
やはり事実だよ。どうにもならない力関係はある。546の言は正しい。

>ワンコン250袋を一年で消費出来る
堀口でさえ自店だけで消費できているか?疑問は残る。

>堀口とか勝とうみたいなのが、コンサルタント料とって
勝とう程度の店には開業指導するほどの手腕もノウハウも蓄積されていない。堀口には間違いなくある。認めたくないが重要なこと。

>ばい煎業者以外の個人の業者にとってはそんなこと雲の上
UCCやキーといった既存のロースターは売上額でみれば雲の上。品質や鮮度でみれば足元。
こういう気概を持ち続けないと豆屋なんかやってられない。やせ我慢なんですよ自営なんて。
552名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/19 17:40 ID:???

76には声かけておきました
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/pot/1086330532/48
553M○Cの一兵卒:04/06/19 17:45 ID:???
>>550
P店も最近は味にうるさいとこが出てきた。
やりにくいよ。
ホテルの奴は馬鹿ばっか。
儲けさせていただいておりますです、はい。
554名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/19 17:47 ID:???
チ○コ晒した社員 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
555M○Cの一兵卒:04/06/19 18:01 ID:???
>>554
あのー
別人なのですが・・・
556ハメの大魔神:04/06/19 18:04 ID:???
>>553
横浜スタジアムの看板はどうにかなりませんか?ウザイです
557名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/19 18:17 ID:???
おい、喪前ら。
「贅沢珈琲 行麿ブレンド」って知ってる?
サイトみて、死ぬかと思うほどワラタ。腹筋鍛えさせるなっちゅうの。
558ベケット:04/06/19 18:19 ID:???
>そろそろ本気を出しても良いですか?
76を待ちながら
559名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/19 18:38 ID:???
>>557
サンクス・・・グァハハハハハハーーーーー!!!腹がいてぇー
ttp://www.yukimaro.com/

●魂を宿す岩山の禅
こんなことを書いたところで、誰もが信じないであろう。
珈琲職人「岩山」は、集中力を極限に高めるため、珈琲豆を焙煎する前に「1時間の瞑想」に入るのだ。
そのあまりの過酷さゆえ、この道43年の珈琲職人「岩山」でも 1週間にたった1度しか焙煎出来ない、そんな贅沢な珈琲なのだ。
まさに命をすり減らす仕事とはこういうことを指すのであろう。

●心意気を重んじる男
当たり前だが、こういう男は決して金銭では動かない。
わがこだわりの贅沢珈琲「行麿ブレンド」を焙煎してくれるようになったのは、
我々の心意気と珈琲を愛してやまないハートへの敬意だと言う。
彼はどこを切っても職人だ。そんな男の焙煎する珈琲を飲める私は本当に幸せ者だとつくづく思う。
本当は1グラムも売らずに、死ぬまで自分だけで飲んでいたいと思っていたりする。
そもそもは、そんな目的で創った珈琲なのだから。

>本当は1グラムも売らずに、死ぬまで自分だけで飲んでいたい
って売ってるじゃねーかチャッカリ!ワハハハハー馬鹿だ!笑いがとまらん。
瞑想って焙煎に必要なのか!ワハハハハー知らんかった!
こ、今度予約しておくよw
560名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/19 19:03 ID:/3S1GnUD
>>557
サイト見て久々に声だして笑ってしまった。

でも逆にちょっと飲んでみたい気もする。
これは向こうの策略にはまったってことか?
561名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/19 19:05 ID:???
でも凄く高くない?。
562名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/19 21:42 ID:???
>>513
>かつて10年かかった焙煎修行が数ヶ月に短縮できるとの触れ込み。
513はこれどっかから引っ張ってきたんだろうけど
バッハが自分で言ってるのか???
どう考えても10年は言い過ぎだろ
マイスター買ってさらに指導も受けろということか?
金の亡者だな
俺の経験と知識は562までで尽きた・・・
後はよろしく頼む・・・
俺はもう2chに書き込まないよ
564名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/19 22:29 ID:???
>>563
ここまでスレが延びたのはあなたのおかげ。
ままそう言わず知識は電波を受信すれば・・・
>>皆様
お付き合いありがとうございます
最後の最後に

1.2.3.4.6.7.15.17.18.20.26.28.30.32.34.35.36.38.39.41.43.45.46.48.49
50.52.53.54.55.58.60.72.74.79.82.90.91.97.98.99.104.105.111.113.114
116.118.120.122.132.133.134.142.150.153.156.157.160.162.163.164.166
167.170.171.174.185.186.187.188.194.196.197.198.201.204.205.206.214
215.216.217.221.222.224.227.228.233.234.237.238.239.242.244.245.248
249.250.256.258.262.264.265.266.268.274.275.277.278.281.285.286.287
289.293.294.295.298.299.300.305.310.312.313.314.315.318.319.320.322
323.324.334.335.336.337.340.342.343.345.348.350.351.352.354.355.357
358.359.360.364.365.366.368.369.370.371.372.373.374.376.378.380.381
382.383.385.386.388.389.390.391.392.393.394.395.396.400.401.402.403
404.406.408.409.414.415.416.417.421.422.424.427.429.434.438.442.444
447.448.451.454.456.463.464.465.466.467.468.470.471.473.476.477.481
482.483.485.486.487.489.490.491.501.502.504.506.507.509.511.512.513
515.516.517.518.519.520.521.524.528.529.531.532.538.540.541.544.545
547.551.552.553.555.556.558.559.562.563 以上

一部、猥雑で感情的な表現があったことをお詫びいたします
コーヒー業界を離れ、近々「野生の七面鳥」と関係のある仕事につくため永久洋行いたします
皆様の健康とご多幸をお祈りいたします。みなさんさようなら
566名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/20 02:35 ID:???
あ〜番号照らし合わせて全部読み返しちゃったよ。
つかれた。
567□三才:04/06/20 10:28 ID:???
>>566
豆だねアンタも
568名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/20 11:51 ID:???
松本竜一氏が亡くなったね・・
合掌。
569いるか:04/06/20 14:32 ID:xpQzdEuE
本人は死んでません。
いま電話で話しました。
570名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/20 16:00 ID:???
これだけのレスを仕事に生かせていれば・・・・
571□三才:04/06/20 18:30 ID:???
>>3さん
スレとはあんまり関係ないし遅レスだけど

どうしてもって場合は買った後
自宅で自分で混ぜた方がイイと思うよ
店としては一番美味しく飲めるという配合でブレンドを
作って売ってるから、混ぜて味が変わるのを嫌がるし
店員に混ぜてくださいっていうとあんまり良い顔されない
味にこだわってる自家焙煎の店だと特に職人気質な感じだから
572□三才:04/06/20 18:32 ID:???
珈琲オリジナルブレンド&配合
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/pot/1078498901/
参考まで
573名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/21 14:10 ID:???
120 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :04/06/05 01:57 ID:???
コーヒーに失望した
snjk015k020.ppp.infoweb.ne.jpが言いたかったのは
さりげなく挿入してるが
この一言のような気がする
今頃首吊ってないといいが
574名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/21 14:21 ID:???
>>557, >>559

これの哂いどころはこんなとこにも。

>「行麿ブレンド」には珈琲豆の皮が含まれていない。
>普通の珈琲豆は最後に豆をすりつぶす。だから絶対に表皮も混じってしまうのだ。
>「行麿ブレンド」はそこが違う。間違ってもすりつぶしたりしない。鋭利な刃で切り刻むのだ。
>そして、その切り刻んでいる横からやさしく風を当てる。
>そうするとはがれた表皮が飛ばされる。こうして表皮を全てはがれた豆は極上の上品さを持つ。

→カッティングミル使ってチャフ飛ばしてるだけっしょ。
 っていうか、予約ページの写真を見ると豆のままなんですけど?

>ましてや、「行麿ブレンド」は「アフターブレンド」という特殊な手法のブレンドだ。
>そう、あの「勝手珈琲」で培われた奥義といっても過言ではない。

 →…アフターブレンドが特殊で奥義ですかそうですか。

誰か飲んでみた人いるの?
575名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/21 16:28 ID:???
>>573
大丈夫
普通は命や金より珈琲が重いなどということはない
この道43年の珈琲職人「岩山」ならそうかもしれないが
こういう男は決して金銭では動かないそうだから
576名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/21 16:37 ID:???
「岩山」はきっと高額の報酬もらってるだろ
すでに金銭で動いていると思うんだが気のせいか
577名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/21 16:51 ID:???

「モノマガジン」に出とったぞ。
瞑想なキャッチフレーズも全国紙に載るとなると侮れんな・・

ウチの豆にもすごいコピー考えようかな。
578名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/21 17:02 ID:???
>>577
ブレンドの達人って人?
579名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/21 20:57 ID:???
>>577
今から「モロマガジン」買ってくるよ
580名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 00:30 ID:???
>>577
『こんな珈琲は飲めたものではありません
どんなにまずいか試して話題にしてください』
というキャッチフレーズでおいしい珈琲を売ったら神扱いだと思う。


・・・昔、どっかの遊園地こんなようなキャッチフレーズうたっていたよなぁ・・・。
581名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 01:16 ID:???
「行麿ブレンド」は100Kg釜使っているんだろ
おまけに5種の豆をアフターで混ぜている
50Kgしか焼かないとしても思いっきり量産体制じゃねーか
週に1回しか焙煎してないなんて信じないぞー
582名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 01:26 ID:???
モノマガジン買ったよ
「珍しいコーヒーが飲みたい!」のコーナーで取り上げられている
将軍コーヒーと同格の扱いになっている
由緒正しい将軍コーヒーに失礼ではないのか
徳川慶朝氏はたいそうご立腹だ
583名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 01:29 ID:???
千代田行麿は本名だろうか
584名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 01:46 ID:???
>>581
>思いっきり量産体制
鋭いところに目をつけたね君は
「行麿ブレンド」の包装のされ方に注目して欲しい
自動包装機による機械的なパックをほどこしている
自家焙煎豆屋でも一部のOCSに熱心な店はこのような機械を導入している
無論バルブなどつけられないので焙煎後数日珈琲を放置してからパッキングする
第一そんなに貴重なコーヒーを50gずつパックする了見が解せない
バルブ付ジッパー袋に500gぶち込んでくれれば軽便でいいのにね
585名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 02:10 ID:???

行麿ブレンド飲んだことあるよ

酸味が少しきになったが別に普通の味だったぞ
どこにでもあるコーヒーの味だよ
驚くほどのものではない

おれの経験上そういうゴタクを並べる店ほど大したことがない
586名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 02:22 ID:???
>>579
モノマガジンだろ
587名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 02:25 ID:???
千代田行麿はセレブを喰い放題という噂は本当ですか
588名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 02:35 ID:???
彼は珈琲豆をいじくるだけでは飽き足らず
多数のセレブのお豆もいじくっております
589名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 02:44 ID:???

誰か千代田行麿と珈琲職人「岩山」を叱ってやれよ。
暴走しとるぞコイツらは。
590名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 02:51 ID:???
>>589
彼らは夜になると下半身が暴走!
もう誰も止められません
591名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 03:00 ID:???

そろそろ真面目にコーヒーの話をしようよ
592名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 03:03 ID:???
>>591
いるんだよな。
こうやって交通整理したがる奴が。
コーヒー飲んで寝ちゃえよ!
593名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 03:07 ID:???
>>592
そんなあなたは堀口信者ですね
「交通整理」=氏が好んで使用する表現の一つです
594名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 03:16 ID:???
Siren's Mail Vol.23 2004.06.02

アイスコーヒーにおすすめ。
個性派ぞろいの東アフリカ産コーヒー豆

コーヒーなのに、フルーツのようだったり、花のようだったり……。
神秘的で香り高いアロマが特徴の東アフリカ産コーヒー豆が、続々登場します。
どれも個性的なコーヒー豆なので、飲み比べてお気に入りの一杯を見つけてください。
また、東アフリカ産コーヒー豆は、夏に相応しくアイスコーヒーにも最適です。
ご自宅でも本格的なアイスコーヒーを手軽にお楽しみいただけます。

「エチオピア イエガチョフ」
香り高いフローラルな風味と上品な口あたりが特徴。
東アフリカ産の中でも希少なストレートコーヒーです。
 100g:670円、1/2lb(226g):1,500円 ※6月23日発売

限定みたいですよw
595名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 03:16 ID:???

またスタバ話かよ
596名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 03:22 ID:???
俺はあんまりスタバでは買わんが、どんどん豆が値上がりしてないか?
値上がりするくせに豆のクオリティーは下がっていると思えてしまうのは気のせいか・・・
597山岡遅漏:04/06/22 03:26 ID:???
ヤッターマン コーヒー ライター
598海原流産:04/06/22 03:29 ID:???
うぬぬぅ、遅漏!
貴様にコーヒーを語る資格はない!
うせろ!このスレから出て行け!
599京極万チョ太郎:04/06/22 03:32 ID:???
まあまあ、海原はん・・・
コーヒーごときでそない熱くならんでも
600名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 03:35 ID:???

よく意味がわからんが・・・・・
とりあえずage!
601名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 03:39 ID:???
一昨日、店に空き巣が入りました。
みなさんセコムしてますか?
602名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 03:41 ID:???
>>601
みなさんセクースのときゴムしてますか?w
603名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 03:43 ID:???
>>594
今度の豆も期待薄ですな
それにしても高すぎるよ
604名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 03:44 ID:???
そろそろ誰か交通整理してくれYoー
605名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 10:55 ID:e37GihHV
>>594

226c1500円もするのが限定品で売っても
飛ぶように売れはしないだろうな・・・
消費者心理から1000円までだろう・・・量販品は・・・。
606名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 10:57 ID:???

ブレンドは芸術だ!!
ミネルヴァの森で出会う、不思議な味

「何かもの足りない、ちょっと味が悪い。自宅にそんな豆があったら少しモカを加えてみるといいわね。
きっと味が調うから。ただし、質の良いモカじゃないと駄目ね」
同じく深煎り豆を2割程度加えるのも良い。銘柄は何でもかまわない。
不味くて飲めなかったコーヒーが飲めるようになるという。

おい、ゴルァ!!!モノマガジン読んだぞ!
ミネルヴァのインチキ婆が!プロならいい加減な発言するな!
下等のソフトブレンドにホリグチのイルガG1混ぜたよ。確実に不味いじゃないか・・・
さらに下等のソフトブレンドにスタバのフレンチロースト混ぜてやったよ。
死ぬほど不味いじゃねーかよ!どう責任とってくれるんだ、あ〜ん!
607名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 11:09 ID:???

「どう組み合わせるのか。それはひらめきなのね。だから、できる時はパッとできちゃう」

ってお前!606の発言もひらめきでパッと吐いたのか?手がつけられんな。モウロクしたか?
まあモノで取り上げられるコーヒーなんて色物だから仕方ないんだろうが・・・
608名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 11:13 ID:???
>>607
色物ではないコーヒーを教えていただけると参考になります
609名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 11:35 ID:???
>>594
6月になってから売り出したスタバのタンザニアは飲んだよ
相変わらずという感じですよ
もうスタバは日本じゃあ豆屋ではないな。スムージー屋だ。
アイスコーヒー飲んでるのは俺だけだった・・・
周囲では頭の悪そうな女どもがフラペチーノをチュウチュウやってる。
こいつらはそろいもそろって容姿がいまいちでポッチャリ気味で
服のセンスもどこか田舎っぽくて立ち居振る舞いが気取っている。
自分はできる女だと錯覚していそうなやつらだ。すでに婚期を逸しているのもチラホラ・・・
おい、貴様らスカートがパンパンじゃねーか!砂糖をひかえろ!

最後に一言。貴様らにできることはもう何もない。
早く男を見つけてチンポをチュウチュウしてやれ!
あ、狙って男捕まえられるくらいなら、今頃はスタバに出没なんかしてないか・・・
610名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 11:42 ID:???
>>608
小川珈琲は大手ロースターのなかではましな味だと思うがどうでしょうか。

イトーヨーカドーに週間焙煎みたいなコーヒーがあるようですが、
いつ行っても棚に置いてないのです。そんなに人気ですか?
気になります。
611名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 11:45 ID:???
>>609
そういきり立つなよ
落ち着いて、パピコをチュウチュウしとけよ
612名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 13:15 ID:???
>>611
下のバットはすでにいきり立ってますが・・・・
チュウチュウしてもらえますか?
613名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 13:17 ID:???
>>612
自分でしてください
614612:04/06/22 13:18 ID:???
了解
615名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 13:22 ID:???

穂利愚痴は改良釜とか言ってますが、具体的にどう改良しているか、資料とかあります?
自分とこの参考にしてみたいと思うんですが。
616名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 13:29 ID:???
このスレはマジで豆屋が多いんだな。
平日(火〜金)の昼間の書き込みが多い。
617名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 13:39 ID:???
>>615
バーナーの数を増やす
バーナーとドラムの距離を離す
ファン等で強制排気にする

ちなみに宿敵・田口氏は釜の改良を以下のように批判している
「最近は十分な排気を確保しようと、いたずらにバーナーの本数を増やしたり、排気ファンを増設したりする者もいるようだが、
根本的な解決にはほど遠く、不要なコストを強いられるだけのように思える」

出典は『田口護の珈琲大全』NHK出版 P.85
この件に関しては氏の批判は正しい
しかし珈琲大全とはまた大きくでましたな・・・
618名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 13:48 ID:???

>>617
バッハは定期的に焙煎作業の見学させてくれますよね。
自分も行ったことありますよ。
無料、予約要らずなのでふらっと行けます。
サイトに日程も告知してくれる。
619名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 13:49 ID:???
>>618
さりげなく宣伝しているようですが・・・
関係者の方ですか?
620名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 13:55 ID:???

>>609
コーヒーはブラックが一番ですよねw

「おい、貴様らスカートがパンパンじゃねーか!砂糖をひかえろ!」
このフレーズには激しく笑いました。
621名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 14:05 ID:???
>>609
>>620
パンツの線が浮き出てしまうくらいパンパンのスカートもいいものですよ
私的には客よりパートナーの尻のパンパン具合のほうが気になるのですが
売れ残ったフードの食べすぎでしょうか?
自店の定休日に買い物ついでにスターバックスで飲んでる時なんか思わずハアハアとなりますよね(笑)
スターバックスは尻のパンパン具合まで見て従業員を採用しているとしか思えませんよ(笑)
622名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 14:16 ID:???
>>617
彫口は直火釜を半熱風釜風に改良しているだけにも思えてくるが気にしすぎか・・・
半熱風釜を購入したほうがお得でななかろうか・・・
623名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 14:25 ID:???
>>617
改良にかかる費用はいかほど?
624名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 16:20 ID:???
>>622
いや、漏れもそう思うよ。
ドラムとバーナーを離せば離すほど、直火式とは言えないでしょうから。

625名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 19:02 ID:???
>>610
小川珈琲ではどの豆が美味しいですか?
スーパーの棚に置いてあるのじゃなくて、もちろん挽き売りのやつですよね。
大手ロースターのマダラ模様の焙煎豆は見るだけでも嫌ですよ。
626名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 19:44 ID:???

[徹底検証]
業界トップランナー?のブレンド配合時における焙煎度の認識及び配合テクニックの比較

ホリグチ
同じ焙煎度でも良いが、より複雑な味を構築するためには、
1〜2段階の違いのものをブレンドするのは互いの香味をいかす。
良質の生豆の使用が前提であり、クロップをそろえる(ニュークロップ同士、パーストクロップ同士は可。ニューとパースト等では不可)
3〜4種の豆を配合。2種だと単調であり、5種以上では香味がわかりにくい。
ブレンドは個人の素養、センスの領域であり、単なるテクニックの問題ではない。
ロブスタ種はエスプレッソなどで一部使用する程度にとどめるべきである。
新しい味を積極的に生み出す立体的ブレンドを提唱。

バッハ
焙煎度はそろえる。立体的ブレンドづくりを提唱している者もいるが、
焙煎度を微妙に変えるブレンドは、結論を言うと、わざわざ煎りむらを作っているにすぎない。
ブレンドの基本は等配合。どの豆も均等に混ぜる。生豆の状態が変わったときに微調整が容易である。
豆の種類は3〜4種にとどめることが重要。2種だと欠品のリスクが高率になり好ましくない。
組み合わせ方は、一瞬のひらめきや気まぐれなどではなく、
あくまで数式や化学方程式のように論理的な計算に基づいて行う。
バッハでは味の再現性を重要視しているため、再現できそうにない味作りは極力排している。

どちらが正しいんでしょーか?
誰かおせーて・・・
627名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 20:18 ID:???
>>621
しゃがんで作業していた従業員のパンティーが丸見えだったことが数度・・・
そしてなぜかいつも白・・・
いいスポットですよスタバは!
628名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 20:27 ID:???
>>627
他スレにこんなのあり

http://food5.2ch.net/test/read.cgi/pot/1084757259/57

>銀座松屋通り店の2階で凄いものを見ました。
>あるカップルがいたのですが、女性のほうがなにかモゾモゾしてました。
>注意して見てみると、女性のスカートの中からコードがでており、
>そのコードの先を男がニヤニヤしながら握ってました。
>どう見てもローターで遊んでいるようにしか見えなかったのですが。
>店員の方はきちんと注意していただかないと困ります。

スタバ利用客のモラルも地に落ちたもんだ
629名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 20:35 ID:???

ただ今よりこのスレは「目の保養になるコーヒー豆屋情報」に変わりました・・・・・
630名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 20:41 ID:???
コーヒー業界には船頭が多すぎる・・・
どの船に乗っていいのかわからん!
631名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 20:50 ID:???

ホリグチVSバッハ
実際に両店は険悪な仲なのか?
確かに田口氏の著作物には、ホリグチを批判しているとしか思えない記述がけっこうあるが。
632名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 20:58 ID:???

両店とも奥様がケーキ作りを担当しているとのこと。
個人的な感想を言わせていただくと、デザートの味はバッハの方がうまい気がする。
(ホリグチもうまいのだが、私はドイツやオーストリアの質朴な菓子が好きなので)
奥様の容貌はホリグチの方がダントツ!これには異論はあるまい!
633名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 21:01 ID:???
>>632
よくそんなことまで知ってますね・・・
634名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 21:14 ID:???
>>628
本当なのか・・・
そんな香具師らまで来るようになったか・・・
こんど豆買いに行った時はあやしい客がいないか探してみるよ

話かわるけど、スタバ店内で、ごく稀にコーヒーセミナーみたいな入れ方教室やってるだろ
あれに参加したことある使徒いる?
本当にちゃんとした抽出をご教授していただけるのだろうか?
635名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 21:27 ID:???
>>626
両方のいいとこ取りすれば、最強のブレンドの法則になりませんか?
636名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 21:37 ID:???
>>635
無理だろ。
>豆の種類は3〜4種にとどめることが重要。
両者の共通点はこの1点のみだ。後はことごとく対立している。
ただ、それが両氏の特徴として、グループ店舗の味作りにも影響を与え、味の画一化を生み出しつつある気もする。
誰か早く第三勢力にのし上がってください。
豆を売るのがだんだん詰まらなくなってきました。
637名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 21:40 ID:???
>>636
廃業しちゃえYo-
638名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 21:40 ID:???
それもそうですね・・・・・
639名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 21:41 ID:???
>>634
カフェプレスの抽出法をキチンと教えてくれるですよ
640名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 21:55 ID:???
>>639
プレスで入れたコーヒーってメニューで出してますか?
豆買って「家庭で楽しんでね」というスタイルでしょうか?
自分としては、お店で紙コップに注いだ、マシンドリップのホットコーヒーよりも
プレスごとサーブしてもらえると満足なのですが
なんかそんなメニューがあると噂で聞きましたよ
641名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 22:00 ID:???

>>626を読んでから>>606-607を読むと・・・
ミネルヴァっていいかげんなんだなぁと感じてしまう・・・
642名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 22:10 ID:???
>>640
「プレスサービスで○○おながいします」
と言えば大丈夫でつ
珈琲豆の種類指定できますよ
643名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 22:12 ID:???
雑談スレだな・・・・ボソッ
644名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/22 22:56 ID:???

一人で燃料投下しまくった香具師があぼーんしたからな
いろんな香具師が来てくれるのはいいが雑談やエロトークでレスが伸びるのはいただけない
ここも糞スレに堕したか・・・
645名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/23 12:15 ID:???
          r〜f⌒i  しj__ ト√¨トー、
            _ 厂ノ,..-ーt´¨i´:::::|⌒i;¬…tク-、
          r〈 ,>イ:::|:::::|:::::|:::::|:::::::|::::::|::::::|:::::i¬ん、
          >/l::::|:::⊥亠¬冖⌒ i冖ハ¬ト、,|::::|:::ヽ〉、
          {シ,.:!ー'' r´/(⌒て_厂¬r⌒ヒ_ト、ゝ、i_::|:||:i:}
         ∠/rーtノ⌒ー’....................../.ト、゙i ゝr-、|:||:;ト、
         ソー' i.............................../...〃.j\i........... しヘ::|(
         { ......|............./..   /..// /  V......... しうノ
          l .....l.|  /...  // //─ - 、..........}Σト、ヽ、  ちゅぱちゅぱ美味しい
          ゙i  i| ../ _≦./   =ー- 、|.. .. |⌒) \ヽ
          ゙i.....::゙i../,r):::;:d     |ドく;;d |...........|.:::} l   ヾi
          /∧ ...}〈ヘ{qトj」     └-''、⊥!........レ´ ゙i.i  i‖
         // ∧...::トヽ ̄   、      j!.........,il'  ゝi  ||
         〃〃 i..::ト-ヽ、   ri、   ィ´|..... ,'|   ヽi、
         《 《  i、:|_   ` ー,- | ├<´ ト、|....../..|__,.-、 ||j   
                    /⌒\  
                   (    ) 
                   |   |  
                   |   |
                   │   │
___________________________________
646名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/23 21:21 ID:???
裏情報に相応しい話題をひとつ投入

山谷の田○先生は…
 ヅ ラ だ っ た
647名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/23 21:52 ID:???
>>646
プッ!
ワロタw
648名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/23 23:48 ID:???
           r〜f⌒i  しj__ ト√¨トー、
            _ 厂ノ,..-ーt´¨i´:::::|⌒i;¬…tク-、
          r〈 ,>イ:::|:::::|:::::|:::::|:::::::|::::::|::::::|:::::i¬ん、
          >/l::::|:::⊥亠¬冖⌒ i冖ハ¬ト、,|::::|:::ヽ〉、
          {シ,.:!ー'' r´/(⌒て_厂¬r⌒ヒ_ト、ゝ、i_::|:||:i:}
         ∠/rーtノ⌒ー’....................../.ト、゙i ゝr-、|:||:;ト、
         ソー' i.............................../...〃.j\i........... しヘ::|(
         { ......|............./..   /..// /  V......... しうノ
          l .....l.|  /...  // //─ - 、..........}Σト、ヽ、  ちゅぱちゅぱ、パピコより美味しい
          ゙i  i| ../ _≦./   =ー- 、|.. .. |⌒) \ヽ
          ゙i.....::゙i../,r):::;:d     |ドく;;d |...........|.:::} l   ヾi
          /∧ ...}〈ヘ{qトj」     └-''、⊥!........レ´ ゙i.i  i‖
         // ∧...::トヽ ̄   、      j!.........,il'  ゝi  ||
         〃〃 i..::ト-ヽ、   ri、   ィ´|..... ,'|   ヽi、
         《 《  i、:|_   ` ー,- | ├<´ ト、|....../..|__,.-、 ||j   
                    /⌒\  
                   (    ) 
                   |   |  
                   |   |
                   │   │
___________________________________
649名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/24 14:34 ID:???
>>645
>>648
フェラチオが好きな御方なのですね・・・
650名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/24 16:43 ID:sRUZyOfW
>>648
通販・買い物板にあるコーヒースレまで荒らしているということは、
加藤か。
651名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/25 09:12 ID:???
堀○大先生
今まで頑なに「スペシャりティ」と言っていたのに
いつの間にか平気で「スペシャルティ」と言い出した
この転身のうまさ、厚顔さが商売の秘訣なのでつね ププッ
652名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/25 09:39 ID:???
商標の問題だわな
653名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/25 14:36 ID:???
>>651
そう、結構最近じゃない?
厚顔でない商売人なんてイナーイ。
654名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/25 20:11 ID:???
厚顔じゃないといい商売はできないよな。
655名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/26 11:31 ID:???
本当ですねー
656名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/26 13:46 ID:???
好顔でつが 何か?
657名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/26 16:37 ID:???
こんなもの作ってみました。お役に立てば幸いです。

(自家焙煎店のグループリスト)
ttp://www.geocities.jp/coffee_grouplist/
658名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/26 17:03 ID:P2fByWb5
キーコーヒーのトラジャ。超おいしー。アタシはこれがないと生きてけないほど大好き!オススメでーす。
659名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/26 18:09 ID:???
>>656
睾丸ですが何か?w
660名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/26 18:21 ID:???
>>657
貴重な資料の作成ありがとうございます。
活用させていただきます。

某店主
661名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/26 18:26 ID:???
>>660
おたくはリストに載っているの?
662名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/26 19:17 ID:???
>>661
まさか・・・
自分で言うのもあれですが・・・
うちは安かろうまずかろうですから・・・
そのような勢力とは無縁です。

某店主
663名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/27 03:21 ID:???
>>662
>うちは安かろうまずかろうですから・・・
正直すぎる
664名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/27 09:46 ID:???
豆が売れない・・・・・ボソ
665名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/27 09:53 ID:???
煎って粉にする使い方しかしないから追い込まれちゃうんだよ。
666名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/27 13:03 ID:???
>>662
その会話の途中で「・・・」をつける癖のある文体


…まさか某フレーバーの店の人か?
667名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/27 13:32 ID:???
>>250で客に店主が小一時間薀蓄垂れ流すと書かれた店だよな
ここのサイトを見てみたがスゲー珈琲オタだぞ
ビクーリした珈琲処豆屋なんて目じゃない
暇なんだろうなプ
668名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/27 13:55 ID:???
>>657
愛知県高浜市民です。情報提供させていただきます。
味方塾のリストにのってる有限会社スギコーヒーロースティング
サイトはttp://www.rakuten.ne.jp/gold/nachu-cafe/
店舗兼セルフカフェは「nachu-cafe」

飲み比べた感想:味づくりの傾向はサカモトコーヒーにきわめて似ている。ブレンドの名づけ方もサカモトっぽい

車で10分ほどの場所にに住んでますが、たまに行くといつも暇そうにしてますよ
しっかり毎週、日・月休みます。商売する気ありますか?
ちなみにカフェは飲んでる人を数回しか見たことありません
ネットでも頻繁にメルマガ発射してきてうっとおしいです
メルマガの宣伝文句も加藤っぽくて嫌です
楽天だからこんなものかもしれませんが
669657:04/06/27 14:15 ID:???
>>668
リアルな情報ありがとうございます。この情報はどう使ったらいいのでしょうか。
著作権は2ちゃんねるにあるから悩みどころです。

そこのお店は味方塾を調べている際に、アイガーコーヒーと言う名が挙がり
あのリストの結論にたどりついたわけです。
リスト作成方法にも書きましたが、店舗名と会社名が別な場合は会社名表記を
することにしています。(店舗名だと同じ会社がいくらでも店を出せますから)
それと楽天などのモールのURLは表記しないことにしました。宣伝になったのでは
つまらないですから。
備考で堀口氏との関係も書きましたが、ついでだからソースを提示しておきます。
(グーグルからです)

ttp://66.102.7.104/search?q=cache:MnYiokRsM_YJ:kohikobo.place24.ne.jp/main_topix25.html+%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC&hl=ja 

ま、店の過去ログにはいろいろな情報が満載ですね。先のことなんか考えていない(よめない)から
書きたい放題だし。突込みどころ満載なんですがねw
670名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/27 16:46 ID:???

しかしグループ化も含め、ここ数年で自家焙煎豆屋は増えましたね
買う側としては選択の幅ができて楽しめるのですが
長い目で見るとどうでしょうか?
10年後にどのくらい減っているのか楽しみですな

逆に豆屋廃業の情報は入ってこない
来店してみるとわかるが、多くの小さい店はすでにヤバそうな空気が漂っている
ホントに大丈夫なのか?

ホリグチもバッハも味方塾もOCKも先のことなんて何一つ考えてないからな
借金だけが増えた奴らの末路が目に見えるよ
671名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/27 17:21 ID:???
>>667
ホントだ、スゲー多い。何かの病気かよ

>>668
そう?
週休2日できる位、売上あるってことじゃない?
何よりウラヤマシイのは奥サン、かわいいよね、ウチの嫁と交換希望!
672名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/27 19:20 ID:???
>>671
俺もサイト見たよ
かわいいよな
いろいろ想像してしまったよー
あんなことやこんなこともしてたりして・・・
ハァハァ
673名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/27 19:37 ID:???
>>668
「ダイレクト・インポートが軌道に乗った」という記述を以前サイトで見た記憶がある
どんなものだろうね
674名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/28 01:35 ID:JuZ7VF5g
>670
>10年後にどのくらい減っているのか楽しみですな
これは非常に興味深い・・
昔の喫茶店ブームと自家焙煎店ブームがなんだか似ている。
このまま行くとかなりの店が淘汰されるかもしれない。
これからは小手先の販売テクニックが通用するような甘い物では
なくなってきて、本当の実力が問われる時かな?
675名探偵コマン:04/06/28 02:21 ID:VX9R8mzD
>>667
うは、こりゃ凄い店だな。
いろんな小型焙煎機を改良して喜んでる店主もどんなもんかなー。
あきらかに病気だよ。
676名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/28 09:03 ID:???
/     , −  ヽ    |         /
     /      //  ヽ  ヽ   |         |
    |      /   /    \ |         |
    |      |    | | | ) ) )`  |        /
   |      |    |ノノノノノノ   /        |
    |     |   | 、_l, |_   |         \      ちゅぱちゅぱ、美味しい
    ゝ    (|   |   ̄  〉 ∩/          |
     \ヽ  .||   | "   ( ̄ ̄/           |
       w 从|l |ll ハ   /~ ̄フ⊃           |
      ヽ/  ||  / ̄ ̄  /〜|           /
    /  \ ̄||‐ l |    /\_/         /
    /     \゛= | |    /  /|         /

677名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/28 12:56 ID:???
>>676
そんなにおいしいですか?
678名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/28 13:06 ID:???
>>673
軌道に乗ったのはダイレクト・インサートだよ。
679名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/28 13:10 ID:???
>>672
>あんなことやこんなこともしてたりして・・・
具体的に述べよ
680名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/28 23:04 ID:???
ええと・・・・
681名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/29 08:05 ID:???
決まってんだろ!
ローストしたり、ハンドピックしたり、ブレンドしたり、淹れたりするんだよ!
味方塾だから当然、プレスでな!
682名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/29 08:13 ID:???
*********************************************************
おじゃまいたします。
看板と名無しさんを決めるスレ
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077357062/
にて、お茶・珈琲板の看板を決める話し合いをしました。
以下のスケジュールで進めていく予定です。

6/29(火) 全体告知&案募集開始
7/2(金) 案募集締切
7/3(土) 投票開始告知&投票用スレ立て
7/4(日) 投票(0:00-23:59)
7/5(月) 集計結果公表&異議受付
7/6(火) 看板申請

看板の案がある方は7/2までに看板と名無しさんを決めるスレに作品を投下して下さい。
また、投票日にはスレを覗いて投票に参加して頂けたらと思います。
***********************************************************
683名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/29 14:21 ID:vAe8DWY1
684名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/30 20:19 ID:???
味方塾ってプレスなんだ・・
685名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/01 00:01 ID:???
>>684
だからエスプレッソにあう
のか?
686名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/01 01:32 ID:RQNd94hG
>>674 これから豆屋単独をやるのは、難しいんではないですか。
 私がはじめるなら、自家製パンと抱き合わせの商売が良いんじゃないかと。
 関東は喫茶店の需要は少ないけれど、パン屋はまだまだ足りないし。
687名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/01 10:22 ID:???
>>686
女性ですね
688名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/01 11:10 ID:???
食品小売で最も閉業数の多い業種は・・パン屋
就業時間が長い上に客単価低い。

豆屋と併設なんて、何考えトンじゃ。
689名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/01 13:00 ID:???
バーコードで商品検索できるクチコミ情報サイトを
作りますた。
おまえらのお気に入りの商品をたれ込んでください
お気に入りの商品を一位にしよう!

クチコメ!Good↑Bad↓
http://gb.ptysp.jp/

写真投稿、iアプリによるバーコード読み取り等、
持ち物リスト、似た人検索とか結構面白い機能があるよ
690名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/01 17:04 ID:???
>>689
うぜーよ
691686:04/07/02 00:59 ID:Vjxp9LWe
私は男です。

それから、関東では、駄目なパン屋は売れないけれど、ちゃんと自分のところで
焼いているパン屋はすごく売れています。一例を挙げれば、車でやってくるメロンパン屋
さん。どこでも行列です。(関東は、関西や名古屋圏と違って喫茶店が少ないので、
事情が異なると思います)。

>>688 就業時間が長いというけれど、はやく閉めることもできるのでは?
前述のメロンパンの車なんて、営業時間が長いと言う感じはしない。
692名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/02 09:32 ID:???
>691
パンの仕込って時間かかりますよ。
しかもオーブン一台でできるとか思ってませんか?
食品製造の営業許可も取らなきゃいけないし、そのための設備投資も大変。

車のメロンパン屋は「自家製パン屋」ではありません。
あれはフランチャイズでやってるところが多いようです。冷凍生地ですし。
車やノウハウ、生地はヤフオクでも売ってます。
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g18945493
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h14527132
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b52470954

こういうのを「自家製」とは言いませんよね、解凍して焼くだけなんだから。
いい生地を仕入れて焼き立てを売るのは悪くないと思いますが。

焼きたての美味しいクロワッサンと美味しいコーヒーが買える店が
近所にあれば使うかもしれませんね。
693名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/02 10:28 ID:???
思いつきでもアイデアを考えることは重要。あとはそれを具体化させれば
おのずから答えはでるから。
でも、最近のカフェや豆屋ブームは具体化させないで、商売を始める人が
多いと思う。

でも、いいアイデアなんかほとんどないね。自分が思いつく程度のことは
他人も思いつく。
694686:04/07/02 13:51 ID:mSudFGAq
たしかにパン屋をはじめるのは大変だと思います。
しかし、コーヒー豆屋というのは、悲惨なところが多そう
に思いませんか。たとえ、冷凍生地のパンだろうが、ピザだろうが、
なんだかの出来ての食べ物を付けて豆を売るようにしたらどうなのだろうか。
695名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/02 14:53 ID:???
自家焙煎屋が近所にできてもパンを売ってようとなかろうと
美味しくなければ買わないね。安くてもだめだ。
言ってしまえば、豆屋は美味いか否かだ。
696名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/03 01:08 ID:???
個人的には、pierre marcoliniやjean paul hevinのような
濃いぃチョコレート類を取り扱ってくれたら嬉しいけどね。
697名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/03 05:19 ID:???
最近このスレも裏情報じゃなくなったな・・・・・ボソ
698名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/05 19:27 ID:NG/OY9zB
今までのが裏情報なんでつか?
同業者どころか、明らかにロースターがどんなもんかも知らない奴が書き込んでただけじゃん

そもそもコーヒー豆屋って何よ?いわゆる自家ばいせんの業者か?それとも、コーヒー問屋みたいに生豆メインの業者かよ?
699名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/05 19:46 ID:???
>>698
ばーか!
>>1から読み直せ
700名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/06 09:02 ID:???
>>699
( ・∀・)つ旦~
701名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/06 21:37 ID:???
全ての豆屋さん、コーヒーミルやドリッパーとかの原価(仕入値)率
はどれくらい?

45%位と見てるんだが。
702名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/07 09:57 ID:???
>>701
安ぅ!
ドコから買ってるんだよ! 教えてた漏れ。
703名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/07 12:19 ID:MkBUKgon
>>701
良くて7、8%。へたすりゃサービス。
あんなのはメーカーにしかうまみないっす
704名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/07 12:32 ID:jdzl9Nuu
>>703
???????
あんた日本語わかってる?
705名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/07 20:56 ID:???
>>701
中間業者を通すので、
定価の7かけくらいが普通だと思います。
頑張って、ロット大きくして6かけ、
コネがあってメーカー直で仕入れられれば5かけをきる、
ってところですかね。
706名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/08 10:13 ID:???
>>705
だよな!
月間200kg位の弱小店規模だと7掛けだよな!
安心スタ。
707名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/08 13:51 ID:p4GHmoWi
珈琲豆屋さんの一日の平均売り上げってどれくらいなんですか?
すみません、変な事聞きまして・・・・。
今パン屋を営んでいるのですが、隣の店舗を使って弟が珈琲豆屋をしたいと言い出したので・・・。
業界に詳しい方が多いので是非勉強させてください!
708名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/08 14:12 ID:???
うちは夏場で4,5万、冬場で8〜10万くらい。
この位になると店主は2ちゃんねるができまつw
709名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/08 16:12 ID:p4GHmoWi
>>705
結構もうかってるんですね!
705さんは豆の単価はお幾らで辺りで、立地条件、従業員、集客の為の方法、どの様な豆を使っているのですか?
一応弟は自家焙煎をする予定で、今生豆屋さんを探索中です。
またいい情報をお持ちの方是非お勉強させてください!!
やっぱり夏場は売れ行きが悪くなるのですね。
オープンするなら秋が一番いいという事・・・かな?
710名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/08 16:38 ID:???
あのなぁ、豆屋やりたいのは弟なんだろ?
弟は何をしとんねん。

ダイイチ、2ちゃん情報ウノミかよ!
丸ごと教えてもらおうっちゅう根性が気に入らん!
コンサルタント料、要求シル!
711>>705ではないですが:04/07/08 18:12 ID:???
>>708の数字から単純計算すると
夏場で一日10`位売れている計算になる。
立地条件なんかもあると思うけど普通の商店の並びでは
なかなか難しいような気もするよ。

スペースの問題もあるとは思うけど
お兄さんのパンと珈琲を食べ飲み出来るスペースがあると
近所の金にならないオバryの溜まり場になりやすいかもしれないけど
うまく利用すれば「客寄せパンダ」として利用できる。
あとは弟さんの腕次第ですね・・・。



コンサルタント料ちょうだい〜笑
712名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/08 18:46 ID:p4GHmoWi
すみません、ワガママ言いまして・・・。
弟は紅茶の商社に勤めているのですが、なぜか珈琲を扱いたいと。
本当に変わった野郎でしょ?
ちなみに弟は紅茶の生産地に遊びに(出張)行っております。
一応、2チャンネルさん以外にも現在いろんな所でお勉強や計画はたてているのですが、
やはり業界通に詳しい方や業界人の方々のいろんなお声も聞きたいかなと・・・。
すみません、いつか珈琲とパンおごります(^_^.)

そうなんですよ。隣の店舗と店舗をくっつけて一つの商売にはしたいとは考えているのですが。
一応お蔭様でパンはそこそこ経営出来ていますが、珈琲は未知の世界の分。。。
是非皆様の苦労話や「珈琲してて良かった〜!」などエピソードが聞けたらな・・・と。
ちなみに加藤さんに憧れてネットにも力を入れるとか・・・。
そんなに甘くはないと言っているのに・・・・・・。
713名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/08 19:00 ID:???
今頃ネットに力を入れるだけむだぽ。
めちゃくちゃ過当競争ですからね。
弟がそう申しているなら、ここの例の香具師の二の舞でつ
714名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/08 19:08 ID:???
加藤かよ。
ホントに弟は浮世離れしとるなぁ。
なら、商社辞めて、加藤に勤めればいいじゃんか。
そこで初めて見えるモンがあるんだよ。話はそれからだ。

兄よ、甘やかしも過ぎると本人どころか兄の為にもならんぞ。
コーヒーとパン、繋がりはあるんだが、一つの商売にするにはそこに魅力的なストーリー、というかコンセプトをお客様に説明できないと
「あら、パン屋さん苦しいのかしら、コーヒーも売るようになったのね・・」・・ヒソヒソ・・
と解釈する客まで出て、兄が手塩にかけたパン屋が・・
ってこともあるんだぞ!

弟に何故コーヒーなのか、きちんと説明させるんだな。
715真実を語る者:04/07/09 06:52 ID:vRAb3QaI
>>712
私は加藤にいたことがあるものです。
コーヒーの自家焙煎が知りたければ、一度このような店の内部に飛び込むことをオススメします。
上のほうでさんざん言われていることは、ほぼ真実と思ってください。
焙煎や直営喫茶での業務、配達、OCS、ネット管理。
それらを見たうえで、それでも開業したいなら、すればいいと思います。
生半可なことでは売れない!これを目の当たりにすると鍛えられます。
高品質を掲げ、その実、裏で不善を為し続ける精神力がありますか?

私は今はコーヒーとは無縁の環境にあります。
それでも学ぶことは多かったと思います。
もう二度と書き込まず、傍観者に徹するつもりでいましたが、どうしても言いたくて出てきました。
経済的に余裕があるなら、ホリグチやバッハの開業指導等を受けられたらいかがですか?
法外な料金を要求されますが、得るものは多いですよ。
716名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/09 10:59 ID:70Xr4bNu
皆さん、有難うございます。
なんとか今ピークが過ぎて書き込みがさせて頂きます。
パン屋は朝が早く、今ようやく珈琲を一杯・・・いいですね珈琲って(^_^)
今自分で焙煎して飲んでいるのですが「美味しいです!」

話は変わって来月から時間を作って休日の日に全国の自家焙煎店を回ろうかと考えています。
今の所関西地域の方とはアポがとれた段階で、これからが本格的な勉強ですね(^_^)
堀●さんの所には最初に飲みにいったのですが私はどうも美味しいとは思えず
帰りに寄ったドトールの方が美味しいと感じてしまう味音痴な私ですが、
「美味しいものは美味しい!まずいものはまずい」が一番大事かなと考えています。
誰々さんの豆だから美味しいと思うのは嫌いな性分でして・・・・。
まぁ、従業員の何人かは堀口さんのは美味しいと言っていたので好みの問題もあるでしょうけど。

当店ではパンの販売しかしておらず、パンの味は地元では評判はよくお蔭様で毎日朝・昼・晩は長蛇の列が出来ております。
ただ、当社でも「ほっ・・」って出来るリラクゼーションを与えてあげるにはどうしたらいいか・・・
弟に相談した所弟も独立したがっていた為空いていた隣の店舗を使おう!そして一緒に!!
って感じてトントン拍子で(^_^.)
ここのテナントは親戚の方から譲り受けたものなので家賃も格安で本当に助かっております。
また隣同士壁を壊して一つにもさせて頂けるといった最高の店が出来そうかなと・・・。
後はこだわりを持てる為の「オリジナル・・・つまり自家焙煎」が最終課題かなと思っております。
是非一度加藤さんの店舗も実際に見てみたいと思いますし、バッハさんや愛知の松屋さんも行ってみたいですね。
717名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/09 11:50 ID:???
申し訳ないが、兄、止めた方がいいぞ。
何ぼなんでも、ホリグチよりドトールの方がうまいと感じる舌では
とてもお客様にコーヒーを提供することはできない・・

そりゃね、嗜好品だから好みはあるが、プロとしては見込みナシだ。
美味しさを説明できて初めてプロだぞ。自分が美味しいから、では完全に素人だ。

パンの美味しさとは何だ?素材は関係ないのか?
コーヒーだって素材だぞ。
718職場のPCから真実を語る者:04/07/09 15:52 ID:auawrgAt
>>716
冷静に考え味わって欲しい。ドトールのコーヒーはどう転んでも多くの自家焙煎のコーヒーに劣る。
まず原料の生豆の質が違う。焙煎後どのくらい経ったかの鮮度も怪しい。おまけに抽出もマシンで適当。
結論を言うと美味しい要素が何一つない。
ドトールとホリグチでは、生豆の質は、日清フラワー粉使用と国産無農薬小麦粉使用ほどの差がある。
これはテクニックではどうにもならない次元の話。

開業意思があくまで「くつろぎの場」の提供であるのなら、最初は既存のロースターや豆屋から仕入れるのもいい。
味に不満が出てくれば、その時、自家焙煎に変えればいい。
自家焙煎の道は二つ、品質そこそこ安さで売りまくるか、かたくなに品質を追求するか。
コーヒーで兄のパン屋の評判を傷つけないようにしてくださいな。
719名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/09 17:59 ID:???
>品質そこそこ安さで売りまくるか、かたくなに品質を追求するか。

それでにっちもさっちも行かなくなると、偽装表示をするわけです。
720名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/09 20:09 ID:???
にっちもさっちも行かなくなり、下等と帆利口のようになるわけですな
・・・・・納得
721名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/09 20:18 ID:xPoSy2Pp
うちの近くのパン屋さんでは、無料で珈琲が飲めるんだ。
そこでは、お店のパンを食べながら、家族や女性集団が団らんを楽しんでいる。
珈琲は、拙かろうと思っていたが、ミルクを入れるとなかなか美味しいから
すごく不思議。はっきりいってブラックを飲むレベル、あるいは、ドトールレベルですら
ないかもしれない。ミスド並みである。だが、美味しいんだ。
こういうのを知っているから、珈琲屋というのも有りだと思うな。
ただし、場所が問われるだろうし、豆売りにはならないと思うけれども。
722名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/10 10:07 ID:???
>>721
自分は穴場をしってるんだ!
と自慢した気持ちはわかるがスレ違いだろ
723名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/10 10:07 ID:???
言っとくが、無料だからだぞ、そいつは。
無料で味に文句言うヤツはいない。

一杯100円にもしようものなら、どうなると思う?
しかも、近所で無料で提供しているんだろ?
圧倒的な差でないと誰も納得しないぞ。無料の、ウマイんだろ?

まぁ、どうでもいいや、加藤の¥500/500gのをカップ売りすれば?
原価10円以下で、パン並みにウマイだろ。
724名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/10 11:45 ID:1U5FPEbo
一応以前出張で出かけた神戸の和菓子屋さんの販売スタイルを参考にしたいなと考えております。
隣同士違った商品を販売しているのですが、一緒の店舗で販売する中に
いい具合で調和が取れた販売スタイルをとっておられるお店があるんですよ。
そこを参考にして、いい感じのお店が出来そうです。

一応珈琲豆専門店という事で豆売り・カップ売りを主体に
余分なコストはかかるものは販売せず全部オリジナルで頑張っていきたいですね。
パンを購入しておられる人数を考えたら豆はしばらく売れなくてもカップ売りが最初は行ける自信があります。
このパンセットにはこう言った珈琲が合うと考えておりますし、
またイメージに合った珈琲を全国からネットでも取り寄せて試飲しております。
先日加藤さんのブレンドを購入してみましたが、膨らまなかったのはなぜでしょうか?
入れ方が悪かったのかな?もう一つの方は美味しいかな・・と感じましたが。
ほかにお勧めの珈琲屋さんってご存知ですか?
725名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/10 12:28 ID:???
>>724
立地はどんなとこよ?

なんで今更そこここの店のコーヒーを試飲する必要があるわけ?
バカじゃない。

ていうかあんたは兄なの弟なの?
726名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/10 13:21 ID:???
>>724
本当にコーヒー屋始めるつもりなら、
このスレと「( ・∀・)コーヒーって好きだなぁ@[1-9][0-9]*杯目」 を
最初から読み返した方がいいと思われ。
パン購入者にコーヒーを無料提供するつもりなら、デ○ーズとかのファミレスで
出てくる様な糞不味いコーヒーでも客は文句は言わんだろが、そんな商品で
金取ったり豆売ったりしたら…

それとも724は1みたいな多重人格を持つ自演君か?
だとしたら見事なものだ。
7271:04/07/10 14:54 ID:???
盛り上がってますね。
どうやら僕の出番はないようだ。
728名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/10 15:40 ID:???
>>724
「安くておいしい自家焙煎のコーヒー豆屋情報」も参考にしてみてください
729名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/10 22:03 ID:???
カトウの販売形式を真似したいと思うのは自由ですが、
カトウマンセーではなくもっといろんな店で飲んでみなされ。
730721:04/07/11 00:39 ID:JvIA3V9g
正直言って、一杯50円か、お変わり自由で100円ならば、満足ですね。
でも、お金取るならば、漫画喫茶にあるようなのがいいですね。
エスプレッソだとか泡がでるカフェコンレチェみたいなやつね。
でも、私の言っているのは、あくまでもパン屋の付属品としての話なんで、
単独で珈琲で儲けられるということではありません。

仮にミスドのコーヒーが美味しいようなパン屋やドーナッツ屋でも、
個人経営者にとっては、ちょっと辛い商売ではないかと。。。
731名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/12 20:30 ID:???
加糖を参考ですか・・・上手くいくといいですね
732名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/13 00:16 ID:???
>>724
販売形式は真似しても別にかまわないと思うが、味までは真似しないほうが…
733名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/15 16:54 ID:???


      ,; ⌒  ⌒  ⌒ ヽ
     (     _____ )
    (   /        ヽ
   (   l   ⌒     ⌒ヽ   クケー
   (   ヽ , ―― 、  , ―‐‐、
    (   〉=| ( ・ ) |⌒| ( ・ ) |
    (  |  ー―‐'  ヽ ―‐'
     ヾ(6 ヽ    (  :::::) 、 )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       l    _______) < おい、浜岡!下等はいがいと儲けているぞ!
        l    (    \|ノ'    \___________________
       | ヽ    ̄ ̄ ̄ ̄ノ
   __/ヽ\ ̄ ̄ ̄ ̄| l\_
  ̄   \ ヾヽ     //|     ̄

734名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/15 17:22 ID:???

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  |
   |  ( ~         _)  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |   |      ,―――. l   <  部長!その店は借金で火の車だそうですよ
    l .|ヽ    ー――' /     \__________________
    ヾ |  \____ノ
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|
735名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/15 17:26 ID:???


      ,; ⌒  ⌒  ⌒ ヽ
     (     _____ )
    (   /        ヽ
   (   l   ⌒     ⌒ヽ   
   (   ヽ , ―― 、  , ―‐‐、
    (   〉=| ( ・ ) |⌒| ( ・ ) |
    (  |  ー―‐'  ヽ ―‐'
     ヾ(6 ヽ    (  :::::) 、 )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       l    _______) < んなこたーない
        l    (    \|ノ'    \_______
       | ヽ    ̄ ̄ ̄ ̄ノ
   __/ヽ\ ̄ ̄ ̄ ̄| l\_
  ̄   \ ヾヽ     //|     ̄


736名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/16 13:55 ID:4BQ/FTSo
最近おまえらたるんでるぞ・・・。
あかん、ねてもとる!!
737名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/16 14:28 ID:???
       /::              ヽ
      /:::::::::  ,,:‐'''"゙´     `゙''‐、 i
.      l ::::::::::.                  l
     |..::::::::::::... ,. -─- 、  , -─- 、|
    ,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i       r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ     | 最高に美味い
     ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J    `ヽ ̄j )ヽ     ,ノ  コーシーをあじわいたいんや
     {. :::::::::::::::r'´ ,u'~    、__,丿・! (、 l    '⌒i
  _,.. ‐'`iー'!:::::j  ( 。  ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J |     |  味わいたいんやっ!!
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __   ,)( 、l      ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j  、(  ´ (~ ,><〈  ソ~。‐.、
:::::: |   ! l ~ 。        、´ ,  ` ノ' |。   `‐

738名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/17 14:01 ID:???
  ,〜((((((((〜〜、
 ( _(((((((((_ )
 |/ ~^^\)/^^~ ヽ|
  |  _ 《 _  |
 (|-(_//_)-(_//_)-|)
  |   厶、   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ |||||||||||| /  < ミニにタコw
    \_~~~~_/     \_________

739名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/18 02:16 ID:???
うるへー!
                    r'⌒Y⌒;:;:;:;:;:;:;⌒Y;:;:;:;ヽ,,,___
              _ ,, -- ー ‐─ -- ,,,, ____;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:`i
         .,r⌒ヾ,´        ,r' ~~ヽ   ゙゙゙ `-、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:; ̄ヽ
         ,!r'⌒ヽl       <,r '⌒ヽ>      \;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        ィ__,,,,...,,,,_     __ ,,,,,..........,,,,,___        ゙i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:く
      ,r' |     `ヽ⌒r'    _,,,_   `ヽ      l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
      l  l ,'´  ̄ `ヽ l⌒|  /"   ゙゙'ヽ  ト、     };:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;}
      l _,ハ   @ ゙!_|_ l  i  @    }  ト、 `・、_,ィ';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;<
      |'   `゙゙' ゝ.'"   .l  ',____,,,,, - '   .|  `ゝ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:)
      メ、,,___,r': : : :.   ヽ,,, __       ノ  ゝ;:;:;:;:;:;__,,,...,,__;:;:;:;:;:<
      !'   (: : : :.  _,,,)     ̄''''''' ̄     ~l;:;:/    ヽ;:;:; )
  __ノ    ` - ´          __       レ'       ゙!ノ
  \           __,,, -- ‐‐ ''''::::::::`' 、  /    /⌒`   l
    `ー---┐-‐‐ フ'''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ |     /     l
         V_/';:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙l |     〉     l
             ';:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l      /      l
             ';::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l            l
              ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;'           /
.     __        l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;ノ    人_   ___,,,ノ
    (  ゙゙ '' ‐‐ - ,,, _」__::;:::;:___ ;;;; ー '''"     /    ̄|   

740名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/18 02:43 ID:???
                    r'⌒Y⌒;:;:;:;:;:;:;⌒Y;:;:;:;ヽ,,,___
              _ ,, -- ー ‐─ -- ,,,, ____;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:`i
         .,r⌒ヾ,´        ,r' ~~ヽ   ゙゙゙ `-、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:; ̄ヽ
         ,!r'⌒ヽl       <,r '⌒ヽ>      \;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        ィ__,,,,...,,,,_     __ ,,,,,..........,,,,,___        ゙i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:く
      ,r' |     `ヽ⌒r'    _,,,_   `ヽ      l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
      l  l ,'´  ̄ `ヽ l⌒|  /"   ゙゙'ヽ  ト、     };:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;}
      l _,ハ   @ ゙!_|_ l  i  @    }  ト、 `・、_,ィ';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;<
      |'   `゙゙' ゝ.'"   .l  ',____,,,,, - '   .|  `ゝ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:)
      メ、,,___,r': : : :.   ヽ,,, __       ノ  ゝ;:;:;:;:;:;__,,,...,,__;:;:;:;:;:<
      !'   (: : : :.  _,,,)     ̄''''''' ̄     ~l;:;:/    ヽ;:;:; )
  __ノ    ` - ´          __       レ'       ゙!ノ
  \           __,,, -- ‐‐ ''''::::::::`' 、  /    /⌒`   l
    `ー---┐-‐‐ フ'''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ |     /     l
         V_/';:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙l |     〉     l
             ';:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l      /      l
             ';::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l            l
              ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;'           /
.     __        l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;ノ    人_   ___,,,ノ
    (  ゙゙ '' ‐‐ - ,,, _」__::;:::;:___ ;;;; ー '''"     /    ̄|
くけー!珈琲飲みたい
741名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/21 16:12 ID:???
裏情報が出てこんが・・・
742名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/21 16:46 ID:???
エロい人がいなくなったからな。
743名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/23 16:03 ID:???
このスレは死んだな・・・
744名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/25 06:50 ID:???
あーあ1のようなエロイひと来てー
745名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/25 23:58 ID:???
フレーバーコーヒーさんの裏情報・・・・
ttp://www.flavorcoffee.co.jp/WallArt/index.html
746名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/27 14:26 ID:???
>>745
あれ…?urlが…。
リンクで無関係(単なるお得意さん)を装ってるのも怪しすぎる…。
747名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/27 15:09 ID:TJx8NIIb
>>745
なんだこれ?期待age
748名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/27 16:01 ID:???
自分の店と、自分の生活の場の区別がつかない店はダメな店。
スペースを他人に貸すなら、せめて別のドメイン名にするとか工夫しろよ。
749名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/27 17:07 ID:???
フレーバーはDQNで有名ですよ
750名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/27 18:28 ID:???
DQNというか、ちと天然なだけだとおもうぞ
751名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/27 18:59 ID:tHg//2g/
エロい珈琲なお店はこのスレですか?
752名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/27 19:06 ID:???
>>751
違うよ

ま、フレーバーは2ちゃんねらーにとってはなくてはならない店のひとつで
あることには違いないね
753名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/27 19:12 ID:???
>>752
なんで?
754名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/27 22:54 ID:???
>>748
そういうのってできるの?
うちは珈琲と食器を扱ってるんだけど別々のドメインに
別々のサーバー借りてます。
どちらもサーバーの容量があまっているので、一つの
サーバーにしたいんだけど。
755名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/27 23:18 ID:???
聞いても理解できんだろう
黙って管理者にまかせろ
756名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/28 22:32 ID:???
>>755
素人はいい鴨なんですから、優しくしてあげてね♪
757名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/29 01:28 ID:???
>>755
どーせしらねーんだから出てくんなよアフォ。
758名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/01 14:01 ID:???
ほりぐちのガテマラにカルモナがなくなりましたね。
好きだったのになー。
なんでやめちゃったんだろ。
759名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :04/08/02 01:13 ID:???
749
>フレーバーはDQNで有名ですよ
DQNって何ですか?
恥ずかしながら初心者なのでこの辺のこと全然分かりません。
もしよろしければおしえて頂いてもよろしいでしょうか?
760名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/02 01:29 ID:???
さて>>749の中のエロイ人、初心者さんに解かり易く上手に教えてあげて。
761749:04/08/02 11:51 ID:???
>>759
要するにダメなお店ということ
入門者を遠ざけて反省のない、過去のコーヒーの観念から抜け出せない困ったさん

同業としてつきあったことはありませんが、
あるとき勉強のためと、一消費者として伺ったことがあります
このような場合、私は何も知らない客のような顔をして、
買い物するのですが、非常に散々な憂目にあいました
欲しい物を売ってくれません
これを買いたい、と伝えると、
「さっきは軽めのがいいと言ってたじゃありませんか。これを買っておきなさい」のようなゴリ押し発生
過剰に話しかけてくるので、「へえそうですか」と感心したように聞いてると、
「そんなことも知りませんか。私が教えてやろう」臭が大発生
まあサイト見た時点で直感的に危ないと思ったが・・・

しかし、ゴリ押しでご教授された松屋式ドッリプはどんなものかな?
最後に湯でのばす方式は、じぶんとしては違和感があります
美味しい豆が手に入らない時代に確立された過去の遺物だと思うのだが・・・

このお店のコーヒーは私の好きな傾向の味ではありませんでした
ご高説のなかでも、焙煎度をあげるとどれも同じ味になってつまらないと、深煎を徹底して避難
たぶんお店の人は高級深煎を飲んだこともないでしょうププッ
フレー○ーさん時代はかわってきてますよ・・・

読み直してないのであいまいですが、
過去レスで店主につかまって薀蓄垂れられたとかもあったんじゃないかな
確か
被害者は多いということじゃないんですかw
762名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/02 15:58 ID:???
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いかw
763名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/02 16:43 ID:???
761の味方をするわけではないが、商売なら坊主=袈裟(店主=店)と評価されるのは当然だろう。
珈琲屋だけの話ではなく、そのことがわからない自営業者というのは多い。
764名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/02 17:09 ID:???
761が消費者なら>>763は正解。

同業が勉強と称して訪ねて、あのレスじゃさ(ry
765名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/07 12:21 ID:???
フレーバーさんの悪口いうな
766名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/08 22:34 ID:???
別スレに誤爆してしまいますた。
Live2chって誤爆しやすいでつね。

コーヒー買うならやっぱ
商業第一主義の店よりもコーヒーヲタの店の方が美味いと思うよ。
納得しないものは売らないし、金額に見合わないような研究にも熱心だ。

コーヒーに限らず、商業第一主義の大手ビールメーカーや製塩メーカーの商品に
美味いものなんて無いのを見ても明らか。


フレーバーはコーヒーヲタ+アイドルヲタだったんだ…
漏れならそういう裏活動はバーチャルホストで別ドメイン立ててやるけどな。
767名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/08 22:38 ID:???
ホリグチと足して2で割ればいい店になると思うけど
768名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/09 08:04 ID:???
767はいいこと言った!それは真理だ。
769名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/10 08:14 ID:???
ほりぐちの移転した新しいお店に行ったひといる?
味は同じなのだろうか。
770名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/12 07:14 ID:eY6oiJxJ
コーヒーオタの店は確かに美味いけど、蘊蓄聞かされたり、
感想聞かれたりするのがちょっとうざい。
771名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/12 17:28 ID:???
↑おまい、言ってることは正しいが難しい漢字を知ってるな。
772名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/12 21:05 ID:???
帆利愚痴の動向が気になるな
773愚民どもが!:04/08/13 02:12 ID:???
                                (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                              ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                            人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
  ∧_∧               ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.・∀・)      ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙        ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''" ←1-772
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ
                            "⌒''〜"し(__) し(__)

774名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/13 08:05 ID:???
>>773
焙煎したらいっそう香ばしくなるぞ
775名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/14 23:34 ID:???
;;;;;;;;;;/::/::::::::::::::;/:::::::::::/;/::::::::::::::::::;イ:::::::/ i::::;/     i!ヽ、l:::::::/ l;;;;;;;;;;:/゙!::::::!
;;;;;;;;/::/::::::::::::;〃::::::::::/;/:::::::::::;:::::::/l:::::::/ ,!::/ -−=fミz  ,/:;ク:/ l;;;;;;;;;/ !::::ノ
;;;;;;;l::/::::::::::::/;/::::::::::/;;;i::::::::::;/::::::/ l::::/ l:/ . /レ'゙ー''/、/ 〃 ,l;fi;;;/  l;::/
;;;;;;;レ'::::::::::::/;f゙:::::::::/;;;;i:::::::::/::::::::i  !::l   '  、 /:ジ   !  ,ノ   ,/ 〃  l;/
;;;;;;/::::::::::::/;;;!::::::::::i;;;;;;l:::::::::;!::::::::j  l;!  // ヾ/    ヽ、    '゙   '゙
;;;;/::::::::::::/;;;;l:::::::::::!;;;;;;!:::::::;':::::::::i      ,// `   u   ヽ、_
;;/::::::::::::/;;;;;;l::::::::::l;;;;;;l::::::::l:::::::::::!       //        ,ノ
;/:::::::::::/;;;;;;;;!:::::::::!;;;;;;!::::::::!::::::::::l  o            r'´
:::::::::::::/;;;;;;;;;|:::::::::!;;;;;;l::::::::l:::::::::::;!           , -‐'
─ ‐-' 、;_;;;;;l:::::::::l;;;;;;l::::::::l::::::::::;!           /      
       `ヽ;::::::::l;;;;;;l::::::::ト、::::::l   u       /゙ヽ  , -─−- 、
        ヽ;:::l;;;;;;l:::::::i゙ l::::::!          |   Y´         `'ー 、,_
            ヽ;;;;;;;!:::::;l、.l:::::!          ,. -ヘ,  l             ゙ヽ     ,. -−-、
          ヽ;;;/'ル' `!::i、     ,/   ヽ、,!            _, -'、_, - '´      !
           i;i i/  l::! ` 'ー− ´       i'ト、-、,___,. -−' ´ ,. ‐'´    ..:::::/
              !     i!               ij  \_ヽ、  'ニ,. ‐'´     .:::::/ー 、
           i                       \ヽ、 /     .....::::::/     i

「ミルクちょうだい・・・」
776名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/14 23:36 ID:???
    |〃、 ii  川 ヾ          レ'/::::::::::〃爪::::::川::::::::||:::ヽ::::i::::::::::::i!\ \::::::::::
 ノ  ,/  |! i||  iiハ  |         //::i:::::::::||:::| |i:|:::||!i::::::::::|i::::ヽ:::::|!:::::::::||:::\ \::::::
 / /ノi  | i!  |i川  |         i::|:::|:::i::::::i!::| |ili:|:::||ヾヽ::::|i!:::::ヽ:::|!:::::::::||:::::\:::\:::
 //ノ i!│!| |!i |川ii  |        i::!:::|:::|::::::|:::| i !ト!::| !ヾ゙i:::::|i!::::::ヽ:|!:::::::::|!::::::::\::::\
 //i! | | |_,,i,,L|ト!ilハ |        |:|::::|:::|l::::||:i:| i ゙!゙ト、,i_ 'i,::!::|ii:::::::::i,:|i::::::::|!::::::::::::ヽ:::::
  /il i!| ‐''|´! | ハ!| | |        i!::i:::|:::||::::|::::| !ヾ!:i`''‐i,,::::||!::::::::::||::::::::|::::::::::::::::ヽ::::
 i i!i | | | i/ / | /  ii | |        ト、i:|!:::!゙!::|::::| ゙i ゙、ヾ'、 ゙、‐|、i:::::::::||:::::::|::::::::::::::::::ヽ:::
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
、、iヾミヽ ヾ''~川リ i i゙、     {....../   ゝ ::..{        "  ∨ノ / i/::///:/ .|:i i:::
! | i ヾ、゙、 ヽ、!i i|ヾ ゙、゙、゙、    }:: :  ;;;::: ::::::::}            /i  ,ニニ--..,,/ |! !ノ::
ヾ ! ヾ、ヽ ゙ヽi |!iヾ、ヽヽヽ  ノ  ,,,,::: :::;;;;;...{             ,,!r''~      `~゙'''''ヽ、

A「この棒はいやに黒いわ・・・」
B「コーヒー味がするわ・・・美味しい」
777名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/14 23:39 ID:???
                        _     _、イ _,. -                  !
                __        / イ   _,.ヽ__イノ _,.. -――-=z__,   /Zz=-、 ',
                ト、 \    /  /! /    `ー´   rーj´      //    ヽ_',
                ! ト、 \ /  / レ´   //      ヽ=_,.-ー―人 !/ /!  /!}',
                〉 〉 \ .>  /| !  //             / :.:.!i /::!ー'、 ソ ',
                 / /   Y  / イ ///   / /        /  :.:.:ヽ :!  X__ ',
               / /    i  /yソ:./ .:.:   / /  ....   //    :.:.:.:.:. ::!    :ヽ ',
              / /    i  /ム:.:.:.:. .:. .:/./:.: .:.:.:.:.   / /     :.:.:.:.:.:.:.:.:. .:.:.:.....:.:.:y
             / /   ∠! // レ:.:...:.:.:./:/..:.:.:.:.: .:.:.:.:./:.:.:.:.i:. .:.:/  :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::',
             / /_,.イ_,.イ / /:.: :.:.:.:.:.:/.: :.:. .:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:..!:.:./: : :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::',
            / /_/ソ / / /!:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:./-/-ィ:.:ィ:/:.: :. :. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.::::::',
            ラ=イ .:.:.Z_ し〃!:.:.:.:.:.:.:.r-,:.:.:.:.:.:.:.:.:./!/!/!/!/!/!::!!ト :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::',
         イイ /  :.:.:.:.:.:.:.:`'/ .!.:.:.:.:.:.:/に〉::::::::::::イ レ示 ̄テヾリ! .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:::::::',
       // // .:.://レ!:.:.:.:.! !:.:.//:.f (//kK!:.:.:!! Y //⌒y7 `!ヽ:.:.:.:イ:.:ノ//ソ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::',
      //  /.:/  .:.:.//_.-`ー―ゝ、:.:.:.:.:.:.>〃:::::::::::|    じ:::::::r/   ヽ:.:!メ彳テ彡!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::!
     /レ'  // //.:..:.:Y レ       ヽ、:./レ::::::::::::|!:i   ,,ゞ=イ  -ー'ヽ!/_:::7 ン〃彳/!::::::/:/!/!::::/ィ
   /  !   レ レ! .:.:.:.! !         Y! !!::!::::::::::!ヽ、 ヽヽ ̄`      ィし' /:::::::レ´/::/!// //ソ !
 〃      !  !! :.:.:.!  !          ト、KK トト ヾ、         、ヾ彳/:::::::::::::Y´   //   !
//        Yヽ!:.:.:.!            ト::ヽ ヽ、::!ヽヽ ヽ-        ィ ``/::::::::::::::::ヽ        イ
/        / ヽ.:.:.!           i ヽ:::ヽ ヽ! ヽ >       rテヽ ,イ:::::/!::::::::イ!::i        /
        /   ヽ:.!           !   ヽ、`__Z   \     _,ヽ-'イ´:ノノ、_,__イ-、
        /    ヽ、          ト\  r´--ヽ    ヤ ソ:/: : : : : : :イ/// / イ ̄/⌒Yヽ
       /      !\         !.:  \_ ゝマノ      レ':::::ト、: : : : ///  /  / / |  ィ _ム.,___
       /      !  \       i: :            iノ::::/` 、__/イ   しイ_ノ  し´´     ̄`ー
      /         !          !レ´          /  /_,イ / ,ーゝ、',',',',',
      /        |         |         /  / //  ヽ-―ス 、_',',',',',     ィ^ー--、__ィ,=
    /           |         |         /  / / /    !     ヽ 、 ``、、、、、、ヽ ̄テr'´
   /         |          |    ィ    ',   !ー''     /        ヽ-、 _``ヽヽヽヽ`ヽヽ
  /          |          |     ',     ',  !    ___/_,.. -――――     ` ー―、__
 /           |          |     !  _ ,... レ-ー'  ̄
/            |          |  -ー ' ' ̄

「鮮度が命ね・・・珈琲豆も肉棒も」
778名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/14 23:40 ID:???
      ,. - ―- 、
   _/        ヽ
 /      ,.フ^''''ー- j
       /      \
       /  ∪ _/^  、`、
       / ∪ /  _ 、,.;j ヽ|
   .   |     -'''" =-{_ヽ{
  ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
 / ハ `l/∪ i' i    _   `ヽ
  .rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ           .:l′  .}ミ   .ノ        .゙>′  ./
 { ' ノ  ∪  l  /''"´ 〈/ /   ,,vv,、      .}    .{ } .ノ′       /′  .,rレ'7
 >-'     ;: |  !    i {   r厂  .゙ーv    ノ     .|ilト:ul゙        /|∨'<7干'′
 l   l     ;. l |     | !         -,,_ .,「     .r|、.,乂        .゙¨゙'->ヾ゙l!
     !.    ; |. | ,. -、,...、| :l   .n.‐   ^.i.゙ア「v、_    ア .^彳.y'            ミ
      l    ; l i   i  | l.   \.<:  .ノ″  ゙アミ'>┘   ∨             }
       l  ∪: l |  { j {     .゙'<‐ .` .、、  ,》 ′,   ゙<]             :|
  |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }       ¨'ーvi,_‐.. ^^冖  ト.  リ             .,ノ
  |   ::.   \ ヽ、__     ノ          .〔.`^'''〜v、, .;゙`  |             r|
  |    ::.     `ー-`ニ''ブ           「   .,r゙ .)〕'゙-   |             ゙l.
 l      :.         |           }   .:(  .┘.,   〕             .ミ

「うはっ、偽装表示だ〜」
779名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/14 23:42 ID:???

          ,、-‐';;;;''''='"〆´~     ``丶、  _,,,,,,,_
         〆''~へ、  ~"''‐、;;; 、,_      7'´   `'ヽ、
      / , -‐- 、 ,`ヽ、   '-、 `'ヽ、   (       ` 、
     /   ‐-、'‐-、`'ヽ、\  ヽ ヽ   `' 、 ヽ.、       ヽ
    /i \ ヽ   ヽ  ヽ   \  \ヽヽ、 \ ヽヽ       ヽ
  ,r‐7 /i    \   \,、、>=-、、\  ヽヽ\ \ ヽヽ      ',',
 / /  | ヽ\\  \〆'''\  \  \ \\ ヽ \   、、   `i i'、
. //  /| ヽ ヽヽ  '´\_,、、、;;;;;;;;;;ゝ、,,>、\ >i、 ,、, \ ヽ  i i   i i
.i' i'  i |  ヽ\\ヽ 、,,,,( ii''',、''‐;、ヽ;';;;  /ヽ'i Y  ヽ、 ',', i iヽ ヽi i'
i' i'/ | |ヽ \ヽ\`、\' ''ヾ、;;,、=::'''',~´Vヽ| ||i ii〉ヽ ) .i i' i'l /'"人
l i/l |  iヽヽ,,;;ヽヽ\ミ.   '7";;;;;;;;;;;;:''  ヽi | |i i iヽ, /ヽ.i ノノ_,_ \\
, ri i | |、 |ヽ i/ヽ\'" ヽ ,,;;;;: ::;;;;''''''  U. ノ} || l i l'//\ ,、‐'´  `''丶、
i'ii l i |' |、',liミミi';;;;;;ゝ :::;'''  ;';'     ノ_ノ || | | |/ヽ/
l i il i |', | ヽiヽ.!iii!'.´ノ          ((´/ /i | | |`、/
'、 '、',', i \\\'〉';;;:'‐-   ,,,,,_     ヽi' /ノ | |レi ,'
. ', ヽ.ヽ,ヽヽ  ,,ノ`,;;;;;   <;ィ'  `ヽ,   .{ // | / |{ヽ  
 ', ヽ\、''"""7ヽ ',   ,,、-:{::、   、l ;、.  V, /| | !'i、ヽ、
  ヾヽ ``  ///,、 >''"::::::::'l;,,、.  ヽυ  ノ | ヽi  ' ,'、ヽ)
   ```  //// ,、i'  ;;;;;;;;;;::>、ヽ'"~)‐、''´{  | {、i  ', '、(
       //i/r'´ {   ;;;;;//`ヾ=-< /! !  | ヽヽ  ヽ、;
     // i/.i  {    / ノ  、 `iヽi' l l`、 |/ ヽヽヽ、 \
     / / / {   ヽ. / ノ U´ヽヽ U'、i i i ヽi'  ヽヽ ~'ヽ)     
    / / /i. l   ,、;'='=‐-:、、',,_ ヽ ヽ; ;.  i'   ) )   (!
     i / .i i 'l  (     (   `) ヾ '、'、 {   ((    '、
.    l/i l i |  ヽ‐-===>=',´,,,_ ヾ,ゝ、,,{    )    '、
    い| | |ヽ|  (      (   `)(_   `'';;;;;、=‐---=、,_'、
    i l ヽ.ト、 、  ヽ-;;;、、、、--‐=,'_´_,、>‐''´        ヽ'、
    ! !  ヽヽ、ヽ  (  ,、‐'´´´/  _,,、,_           ヽ
     ヽ、 ___,,,,、、-‐‐`;/    ,_'  / ,、‐'´             \
     '''''"~       {   /' ; ノ .r'´ .,、:'ヽ
               ヽ  `ー''´ ./  ./ /   ,   ,、‐'ヽ
                \   /  .ノ r'   ,イ  /   \

「我慢してるの?シロップがたくさん出てる・・・」
780名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/15 00:06 ID:???
    /,.:'´ /: : : ; ': : : : : :.:;: : : : : :ハ;:ィ=!:.|'": : :i; `ヽ: : : : : : iヽ: :゙:、"; : :';":': : : ; ': : : l     ヽ
   /.:;'   ,!:; : ,.' : : : : : :.:.;': : : : : ',ィ'/:.:i:ノ: : : : :i   ヾ:、: : : : !;:i: : :!:_;.ィ´ ̄`ヽ:.': : ;' :ノ      l
   i:/    l,:': :;' : : : : : : ::;': : : : : 〃 ! ;': : : :_;,;.:.!__,.  !ハ: : : :,! `!:.:,! / r'´:. \ヽ.: :/       |
   !i     ,': : ;': : : : : : : :;': : : : : :,'  !ノヽ:;イ"び ̄`ヾゝ i: : :/  .|:/  ゞ⌒ヽ | l:;:.`'⌒:ー:-‐:'⌒: :..
   i!    ,': : ;': : : : : : : :;'-=、: : :,' /!  i;'|::...iJ  ,リ´ !: :/   〃    、 / ' ,! ':;.;.;_:_:': : :; ':;イ: : :..
    ゝ   i : :ハ: : : : : : : :; :`ヾ:、:,'   ,!   ゝ:..ノ ノ"  ノ'"  ノ      iJ  l    `゙'゙/.:/_!_:.:..
       !.: :| !: : : : ; : ;: : ;: : : i:、_      -‐ '"               _ノ       /;:'     ̄ ̄
        .l: :|  i: : : : '; ; : ;, : : :.: )ひ、           :           j:.       /:,:'
        l.:i  ゙、: : : ト、; :゙、: : :ト、:.゙:J    " "    J          .:        !.:,'  u
          ゙:、   ヽ: : :!ヽ: :i\.:゙、`‐゙/                               i:l
         ゝ   ヾ: i ヽ!  ヾ:、/                                ゙:、
              ゙:j     〈                           u     ヽ
                ,.. -‐ ' `ヽ
           ,. -‐ "´         `!,..-─-:、           J .:::            :
   ,.. -‐ "´ ̄ ̄二``ヽ、         /:;;;:...  .:ヽ          ,.:::-─-、:.         :
 :.\:..   ,..-‐'"´_   u  、  /、:;;;::..   .::;;;}        /    ::. \:.       :
 ..::;;;;:`ヽ、/ ̄`ヾ´  \  _  `/.:;;;:    ...:::;;;:テ'ヽ、 :  /      ::..  \     :.   ,. '
    ...::;;;:`ヽ、. );;,.   ヾ  `ヾ:;;;;;:..   ゙.;;ー:ァ'´   `J:‐'´         ::...._ ヽ    : ,. '
       ..::;;;゙ヾr‐-:、  |:、  l;、;.:;;::..  ..:;;;/_,...::--────--.、.._:、      `ヾ:.  ..:: '
         .:;;ゝ  ` ー':.、`;ー;'ミ彡';;;::... ,.':-‐、:;;;::..        ..::;;;`:ヽ        "
         ..::;;;:`:.ー-:、.  `ヾ、:彡ミ:、;;;:'"   >;;;::..          .:;;;:ヽ
   .:;( ̄ ̄``ー-- 、.._  \.   \ミ:'  /´.:;;;::...           .:;;;;;;l            ヽ
   .:;;:ゝ、.._       `ヽ、..:\   \ー─--:..、..::;;;;::..          .:;;;:l             ヽ
     ..::;;;:``:.:‐-:.、._     ``"、    `ヽ、.__  ゙ヽ:;;;::..         .:;;;:l             ゙、
           .::;;;:`:ー-、.:           `ヽ  ヾ:;;;::...       .:;;;:l   J        ゙、
           ..::;;: ,.. -‐'"               ヾ:_____  ...::;;;;:l.             ゙、
        ..::;;;:,.. '"´    ´               \      ̄ ̄ ̄ ̄`¨`  ー--  、.___

「出してもいいよ」
781名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/15 00:08 ID:???
    /,.:'´ /: : : ; ': : : : : :.:;: : : : : :ハ.: : :i:.,,:ィ-一 `ヽ: : : : : : iヽ: :゙:、"; : :';":': : : ; ': : : l     ヽ
   /.:;'   ,!:; : ,.' : : : : : :.:.;': : : : : :,' !,:ィ"/´.:.:.:i   ヾ:、: : : : !;:i: : :!:_;.ィ´ ̄`ヽ:.': : ;' :ノ      l
   i:/    l,:': :;' : : : : : : ::;': : : : : _,.ィ;='"´: : : : :.:.!    !ハ: : : :,! `!:.:,! / r'´:. \ヽ.: :/       |
   !i     ,': : ;': : : : : : : :;': : : : :`,'  !ノヽ: : :ハ: : l     i: : :/  .|:/  ゞ⌒ヽ | l:;:.`'⌒:ー:-‐:'⌒: :..
   i!    ,': : ;': : : : : : : :;'-=、: : :,' /!  i; : ! i: ;.ィ':=;ァ  !: :/   〃    、 / ' ,! ':;.;.;_:_:': : :; ':;イ: : :..
    ゝ   i : :ハ: : : : : : : :; : :.゙ヾ:;,'   ,!   !:.,!/;ィ''"´  ノ'"  ノ      iJ  l    `゙'゙/.:/_!_:.:..
       !.: :| !: : : : ; : ;: : ;: : : i:、      〃´                    _ノ       /;:'     ̄ ̄
        .l: :|  i: : : : '; ; : ;, : : :.: )ヽ、              :           j:.       /:,:'
        l.:i  ゙、: : : ト、; :゙、: : :ト、:.゙ィ;,     " "    J          .:        !.:,'  u
          ゙:、   ヽ: : :!ヽ: :i\.:゙、`‐゙/                               i:l
         ゝ   ヾ: i ヽ!  ヾ:、/                                ゙:、
              ゙:j     〈                           u     ヽ
                ,.. -‐ ' `ヽ
           ,. -‐ "´         `!,..-─- ..            J .:::            :
   ,.. -‐ "´ ̄ ̄二``ヽ、         /       、..            ,.:::-─-、:.         :
 :.\:..   ,..-‐'"´_   u  、  /、:.        .:}:. :..     /    ::. \:.       :
 ..::;;;;:`ヽ、/ ̄`ヾ´  \  _  `/.:;;;:   :    テ'ヽ:.  :..  /      ::..  \     :.   ,. '
    ...::;;;:`ヽ、. );;,.   ヾ  `ヾ:;;;;;:..   ゙.;::.  : '´   `J:‐'"         ::...._ ヽ    : ,. '
       ..::;;;゙ヾr‐-:、  |:、  l;、;.:;;::..   ..:;::し _,...::--─i : ──--.、.._:、      `ヾ:.  ..:: '
         .:;;ゝ  ` ー':.、`;ー;'ミ彡';;;::... ,.':-‐、:..::...  :  !     ..::;;;`:ヽ        "
         ..::;;;:`:.ー-:、.  `ヾ、:彡ミ:、;;;:'"   >J::..  し        .:;;;:ヽ
   .:;( ̄ ̄``ー-- 、.._  \.   \:' J ,.イ :´.:;;..   :        .:;;;;;;l            ヽ
   .:;;:ゝ、.._       `ヽ、..:\   し:、ー─--:..、..::;;::..  :           .:;;;:l             ヽ
     ..::;;;:``:.:‐-:.、._     ``"、    `ヽ、.:J  ゙ヾ:.. :        .:;;;:l             ゙、
           .::;;;:`:ー-、.:           `ヽ  ヽ:゙ :.          .:;;;:l   J        ゙、
           ..::;;: ,.. -‐'"               ヾ::J_______  ...::;;;;:l.             ゙、
        ..::;;;:,.. '"´    ´               \      ̄ ̄ ̄ ̄`¨`  ー--  、.___
「う、苦いうえに臭いわ・・・ロブ臭が・・・」
782名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/15 00:12 ID:???

"                /、__,/
        _,,. -‐''''''""''''‐-、‐'" -'''""  ̄ ""''- .,, u   ,./
     ,. -'"           /             ヽ、 /
   /   u         ,'                u  ゙v
.   /           ,.   i               ヽ、
  /           ,ノ i l l  l, i              ヽ、
  、_       ⊂ニ -' 人 ij   l l   u            ,.-''"::゙゙'ヽ、
    ゙゙゙'''二ニ'''─‐'''''"ヽ、゙、   J            /:::::::::::::::::::::::゙ヽ、
       ̄`   ノ,. /r‐' ゙il ヽ              /:::::::::::::::::::::::::::,.-'"゙ヽ、
         __,,. J   |i、_<            /;;;:;:::::::::::::;:;:;;;/       ゙ヽ、
     u ニ二 -'" __,,./il゙、 ヽ;          ,i';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/          \
       __,,,,,,. -i''i"/、 __、' i,,.ヽ、     j      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i'              ヽ、
   ̄ ̄`''''-.,, j ゙'J U   ij    ` - .,_      l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|             ヽ、
      :::::::::::`ヽ/      ∧    ゙゙'''‐- .,,,___i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|        >-─‐-
       :::::::::;;;/      /  \           `ヽ、;;;;;;;;;;;i     ,.-'"
       ::::;;;/     / グ ガ ヌ: ヽ           `'''-ヽ- .,,_ 〉'
              |. チ ッ ル: |                  i
              ヽュ チ ポ |                      l
               \ ュ ッ/

シロップをどぞー
783名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/15 00:14 ID:???
   .//   /./      /   \  |  /
   /   / ,/    ,....,_/       ヽ| ./
  ./  /   / ,r''ニミ/ /::::l,. \    jk'
 / /     ,/'´:::-y'//:!:::::::l   \_  /l l,
/ /   .//::::::;、イ:l:ハ:|'i::l:、::|  'ー-‐'゙ j l
.|     /イ/::/:/, l:从_|__l;:l,ヽl、      j:|. '、
..|   ,ィ.l::::/::::|ノ.| / | ;;|L_.い;:::l,ヽ __,.イ |  ト、
...|,、‐'´/ j;:/!l:::;」ラ' |.    l,.`ヽヾ;:ト、_ / |   l l,
 L_   !|::::|:::lヽ        /::ハ    .| l   l. l、
 !  `'ー:┴┴--、     ./:/::::∧    |. l  ! l,゙、
 l;:.         .}    /:/::::/:Lj,.   l |    l. l,
  ヾー―┬┬r―'     l:イ:::/::/::|:l,   | .|   l, l,                  ,..、--- 、.,,_        /
   .|    !::l::::|      lハ::/::l::::川,  l   !   l, ヽ         __,,......,,,r:''´       ヽ、   /
   |   l:/l::|ヽ、    .| |::l::::|;::l::!::トv'  |    l,  !l,     ,、 ''´   /               ヽ,/      _,.ィ'
   .|ヽ |. l:|.!:::`「゙'ー-、  |::!|::| l:|:|:::!::l,.  |    |  .!.l,   /    /              /      /
    l \  |. !::::|;:l;:::::::|ヽ  ! |::! |:::|:::l:::|ヽ  l    |  .|. ! /        __        /     ./
    .|   \ l:::| l:lヽ::::l, \  y'゙!|:|::::!::|::ヽ |    |  |. |. l  _,..-Zフ" ̄ ̄`゙ヽ、`゙''ー- 、,___/      ,r'´
    l    `'|::ト、゙i,ヽ;:ト、  ト〈ヽ|::|::::::::|::!l:ヘ l    l  |. lヾ''"´ ̄ ̄`ヽ,、,_    ゙ヽ, フ''´      /  l,
      !      l;|、ヽl、 ヽ  ./ ヽl:|、!:::::| :!| l,.l:l ヽ:::::l | ノl ト、\`ヽ,  '、 ヽ,   ,r'´       ,ィ_   l,
     .l      ヽ | >、 /   :ヘ, 'l;::::| l,  l,ヽ,. ヽ;::|. | /.! l  ヽ ヽ,   l,  ヽ / ./       ./ヽ、\   !
--、...,,_ト-- 、,    ゙l/__ .|_   / .!l;::l, \  \ ヽ, |/ .|  ト、   ヽ, ヽ、 l,.  / /      /   .\\ l
::::::::::::::::::: ̄ ̄/     Yヽ‐' ) `ヽ\Oヾ':、,_       ヾ .|  | \  ヽ .l, l,. ;r:、/ i     /      .ヾ;.l,
 ̄`゙"l、;::::::::::/    ,r'´ `゙"´      ト、 ヽ `"       ヽj.  |.  ヽ  ',  l | ラ'__,,.r'_,ノ  ./     _,,,...ヽ
     ` ̄:| ,.ィ:'´ }          l '、 ヽ,         ヽ !       ', l,. l:'´ /`゙ヽー:ヘ´_`゙ニ>''゙´     ゙、
ー―--ッ-::┴;.`!  ノ          |   ヽ.O、       ゙、|      i  l, |. |  ,'    l  j/´           '、
::;;、:-''´:::::::::::::ノ. ヽ:'            |    \ \        l     |:l  l. | ト,/    l /      _,、-‐''''''""'''
::::::;;、:-‐'ニ二;::l_. !         ,r:<`.!    \. \      .|     !l  l;:j .V     l    ,、-'´
r:'´::::::::::::::::::::::::::l ゙、     rヘ.l´`!.l, l,. l,       `ヽ、`ヽ、 i. |       l  |  |      l, /
::::::::::::;:::::::::::::::::/   ヽ、,_ / /l, .K,..ノ'´iヽ,       `ヽ、,_「゙:!、,_     !.  !  .|        V
r‐''゙´;:::::::::::::::/j::\     ヽ:'`ヽr'    .|. | ヽ、   ,r‐''''‐y'^"'ー-- 、''''ート-ヒ'''」       '、
::::/::::::::::::/:ノ::::::/        l,    .|. |   `i'r:'、..,_ /        ̄`゙フ           '.
'´::::::::::::/:/:::::::∧         l、    l l,    V  `         /           ヽ

偽装表示女経営者懲罰図
784名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/15 00:17 ID:???
      ,r=ヽ、            r';;;:;:;;:::;;;;;;;;;;;;ヽ、
     j。 。゙L゙i     rニ二`ヽ.   Y",,..、ーt;;;;;;;;;;;)
 r-=、 l≦ ノ6)_   l_,.、ヾ;r、゙t   lヲ '・=  )rテ-┴- 、
 `゙ゝヽ、`ー! ノ::::::`ヽ、 L、゚゙ tノ`ゾ`ー ゙iー'  ,r"彡彡三ミミ`ヽ
  にー `ヾヽ'":::::::::::: ィ"^゙iフ  _,,ノ ,  ゙tフ ゙ゞ''"´   ゙ifrミソヘ,
 ,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ   ゝ-‐,i ,,.,...、  ヾミく::::::l
 ゝヽ、__l::::ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/   /  lヲ ェ。、   〉:,r-、::リ 「おお、グレイト!もう1杯!」
 W..,,」:::::::::,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i / ,, 、   '"fっ)ノ::l
   ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : :`i- 、ヽ  ,.:゙''" )'^`''ー- :、
    lミ、  / f´  r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''"  ,:イ`i /i、ヺi .:" ,,. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙
    ! ヾ .il  l  l;;;ト、つノ,ノ /   /:ト-"ノ゙i  ,,.:ィ'" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.    l   ハ. l  l;;;;i _,,.:イ /   /  ,レ''";;;;`゙゙" ヽ_,,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   人 ヾニ゙i ヽ.l  yt,;ヽ  ゙v'′ ,:ィ"  /;;;;;;;;;;;;;;r-'"´`i,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  r'"::::ゝ、_ノ  ゙i_,/  l ヽ  ゙':く´ _,,.〃_;;;;;;;;;;;;f´'     ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ` ̄´     /  l  ヽ   ヾ"/  `゙''ーハ.     l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        /    l  ゙t    `'     /^t;\  ,,.ゝ;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;
785名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/15 00:20 ID:???
          , -=====_、 /`丶            ヽ          |
      /      ,r--ォ'´/  /`Llヽ_           l\       |
        ,  -‐r'7 / ./  ,〃 ,r'l/! ヽ_`ヽ        |  \
     /,r''7// /  /   / / /、.| !l|  l !、 \       |    ヽ
.   ///// / /  /   /.〃 / || | ||li, l l ',ヽ \    l     |      |             /
.  / / /// ./ /  /j  / // 〃!|| | ||ll| | | ヽヽ ヽ   |     |       |,  -──- 、    /
  i  l l l l ll  l /!.| ,! / | /゙!゙"゙"゙"゙ll| | |  !_ヾ゙r、,__.l  ,. -‐''´ ̄`ーァ'"´        ヽ、/
  l  !. | | | |l  | || li |/| l| ! |     l! ! | |  |ミミヾ,| .l7lー‐- 、                __/
    | | | | |l  l. _lki'l |! l! l+-l、_  ,j l/,!.l  |三ニ、jイ l l三ヽ |             r'´        _
    l i l l lヽ, i´ !_i!ヽl l l!   __ `メノl !l !  |=、ニ/ ! l/ヽ== 、-‐'"´ ̄ ̄`ヽ、   /        /
       ヽヽ ヽ ヽ,r=ミ !    ,. ==ミ、 /// j l、 }彡r'、\ \ l_、 ̄`丶、    \ /         |
  ,. -─-、ヽヽヽヽ!::::::::: , /    ::::::::::: `/// //'∠ !_{,l、 \ヽヽ, |  !l ̄`ー-、`ヽ 、 /  __         l、
/,r‐,=≧--‐'´__.',     ___      /ノ/ //´ヽj \ ̄ ̄二>‐、-!!,_   \ r'´ /ヽ l        | l
/rチ'"´ _,ィャヶ'´rt‐\.  l'´ !    ///./  /   lヽ/'´ ̄  | ヽ,  `ヽ、 \‐'   } |   r !  lノ l
/_,.ィ=彡/   l !   \ ー'       /  /  /  //      l、 ヽ,    \ ヽヽ  lノ   / 」/  ヽ
/レ"//    | ヽ    >、_, -‐''´   /  / //    / /、ヽ  \   l   !l  !__/_/`
//,〃       !  ヽ  /〃r== 、\/____/_//〃   /   /| ヽ \ `==.、_l__/
/l //       _〉  ヽ \ヽ〉>`「7f7´ー‐‐'´〈/    /   /, }\ \  \   | ̄l7`==== .、, -'´
  //      〈 ゝ    \//ー‐'ヽ_l」ー-ニニテ!   /   ///ヽ, \ \ヽ \. | { !/    _, -‐ヽ\
ヽl lヽ       ヽ \  / フ‐┬'´jl lヽ二二ノ /   // /l \ヽ \ ヽヽ. \j/_, -‐'´     \\
 ! | \    「ヽ、 \ ',  ー‐/   | l |  f´ ̄ _//   / |  ヽー 、 `ー!、 ヽ. ヽ|
 ! lヽ  \   |i ヽ \ ヽ  ',ー‐‐''ーァ- r'-‐ァ'´  /    /、. |ヽ ヽ l`ヽ、__`ヽ、 !
 ! ! \ `ー┤l  ヽ \,ヽ  i、      | /  /   /」. l | |  | |  | | \ `}、
 l  !   ` ー-┤ !   \  ヽ   !ヽ-、   l        / /!   l |  | | |  | |   |`ヽ、\
 ',  ',    / ! l     \ lヽ  !.`´ ̄,l      /  / |   ! |.  | | |  .j/  j  | l\\
. ヽ \  /   l !     ヽヽ l   /    /  /   |    l |   | .| /  /   / //|  \\
   \ ヽ/    l  !      /  \l  /  /  /    |     l |   | j/  /   / // |   ヽ ヽ

偽装表示店主愛娘折檻図
786名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/15 00:25 ID:???
                        ,,';三≡=-<⌒ヽ     _,,,,,,、、,,_
                       /,,、-‐'''''" ̄,r‐‐'、- 、,,_      ヾ. 、
                       ,'ィ'_,,=---‐_,、(  ,、i-‐ '''''`ー- 、     ヽ'、
                      〃``'''フ' ̄,、-‐''´        `ヽ、  } }
.                        /  /   ,、-‐'' _,,、、-‐‐‐、 、,_ヽ //
                       , '  /  , //,、-‐''''''    )ノ/ノ〃
                       /ノ‐/ / ///=-‐''  _,、   ' ,,;;='=、
                    _,,,'_イ'|/ /, ,'イ/,'\,,、、-‐''"´_,、 ,   ‐-丶''、`ヾ、
                 ,、- '´  `ヽ /// /i/ー='、‐==''_;、-' // i i ヽ ヾヽ.
                /       }/,ヘミ;;、 ー= '=‐''´'´ ノノ / }  ヽ ヽ i
.               , '           ,} |!! ';;;,ヾ`  ー=二-‐''='´/  / i   ヽヽ!!
             /         ノ| i'       , -=;;='´/ /  /  i  l i
            /       ,、-',,ノ' :|'i、 、'ヽ,  _,、-=;;、`}、-=彳 ノ/  / / !
          / __     /==''  / iヽ、 ´  ’{=-'',〃,/´'" / /  / / /
         /  '´ ~~"'' ‐'- 、,へ、_ / / i; `;i丶-‐'i´ー=二-‐''´ / /.///
        /           / 〃´`"''、 i; / i|イ// //ー=二-‐',、-'´//
         '、          i i'〃   \i;、,  !ノ||i ||/ ~"二,,、、-‐'' '
         ,,>- 、,,__,,,、、--‐‐‐;,,、'!      ヽ i、ィ、ソiiソ ! 
        /     {{,,、、-‐‐''~丶     ヽ.〉) \!
      ,、r'i   ,,、-''`´  '!     'i    '、. ', \ ヽ
      /i' .l,,┬''´      ヽ、   / r'⌒'、 i. iヽ '、  ヽ.
     / ! '/        ; *ヽ、,i .ノ   } } ./ '、_!`''-,、',
     /,,,,/         ソヽ'´ 'y'   'し‐'     ヽ 〉
     〈 ,';           ,'  !  {              ヾ
      y           { ‖ ヽ.            ヽ
.     ,'           , ヘ. ヾ   iヽ、           ヽ
     ,'              ノ`''''`i''''"ヽ            ヽ
    ,'            /    i   ヽ            ヽ
.    ,'            ./|   |.    ヽ            ヽ
.   ,'           /‐'~~i`''‐;,,、、-‐'ヽ           ヽ
   ,'.           /   ヽ、      ヽ .            ヽ
.   ,'           ∧     ヽ.     ヽ            '、
   ,'           /  `丶=、_  ヽ、    ヽ        \ヽ _ _
-‐‐''‐- 、  i      /"""''ー''´ `丶-'     ヽ      i、,、‐'´ `  ,>‐-、、,,
`ヽ、   `ヾ.    /                 ヽ     /    /   ,r''´ `''
  ヽ       /                   ヽ       /   /
   '、      /                    ヽ.       {   {
    }    /                      丶.     !   !
   ノ   ,、'´                         `丶、,,_ ヽ  ヽ
   /、-‐'´                                `'''丶、、ヽ
,、‐'´                                       `"'' ‐-、

コーヒーはどちらの穴から出るのですか?
787名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/15 00:27 ID:???
とにかくもう駄目だなこのスレは…
 カク
 カクカク  ,ィヘ⌒ヽフ  ブヒブヒ
    / (  ・ω・)) -=3 
 ε//   し ヘ⌒ヽフ   アアン
  ( (  _,.ノ(  ・ω・)) -=3 
   し しー し─J

裏情報はどうした・・・
誰か・・・
788名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/15 00:38 ID:???
                               / '゙ /'ニ'ヽ,             /            /
                               /  | i).ト-'             /          /
                               l   ' l´             /           /
                                 ヽ.  ヾ、          /             /
                      ,r '´ ̄`゙''ー .、_   ヽ,._,.:-‐'‐‐-- .、_    ./            /
                ノ  .,ィ /   __,,..、--―::''''"::::::::::::::::::::::::::::::::!   ./             /
         __,,,..、--ァ‐'.∠、‐シ   !_,r:'´_;;;;;、、、;;;;;;_::::::::::::::::::::::::::::::::::i _,,../          /
     ,.、;'ニ-;ニ-‐二 ̄ ̄三三ニ''ーl;r'´   `^ヽ、   `゙''ヽ、;:::::::::::::::::::::|`゙'v'___       /
    / ,、r:'´_,:r'ニ三三三_ニー- 、,__ `ヽ、      ヽ、      \;::::::::i::::j:::::::::ヾ;ヽ,':     /
   /   //,、-‐=;ドヾ;‐ミ;‐ミヾ、‐ミ、ヽ,'、 ̄     ノ     _,....」_::::|::'::::::::::::::::ト、':、    /
  ./   / ///ニ-''li|    ヽ ` .\       ,.イ     :'´    \::::::::::::::::::::l:::',:゙、 \〈
 / .l  /   /'二Zヾ;、     ,.--、   .〉       /            ヽ:::::::::::::::::l;:::::'、'、 ├‐―''"
 |    l,  //,r'ニ二_`     l, ,. '  /./      /                ハ::::::::::::::::l::::::::ヾ;、 l,
 |      //r'ニ-―-、,_ ‐' '´  ./'ヽ,     '             レ':::::::::::::ノ::::::::::::::::\l-―‐''゙´
 l,      ./,r=--、.,_ ;i,      /r‐''''l                 ,/:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::{
  ゙、  _      ミ''ー- 、_ヾ;:、_ ,、イ^"゙'ヽ,|           >:、..,,,.イ:/::::::::;;/''''"''''ー;ァ‐''゙^ト、
  _,>,.r:',.     、,  `ヽ-=ニrzイ彡-''"`゙ .!         .i    /:::::::::ノr:<-_;ラ‐''゙´      \
/r'/.,イ    \,. ゙ヽ.、..,,、-=ニrヘ''ーミ;.、  ゙、        ヾ7::フ::::::/  ヾ;'´            \
:'′'/ l i   ヽ;、ヾ;ミ;.、ヾ''く´ヽ;ヾ,.゙'i   }.  \        Y::::/      ヽ、,               \
  !:l l. l   .、 l, 、\ヾ:、ヽ,     !l.|      ヽ、     /::::ハ          ヽ              ヽ
  !|  ', l,    ', l, l \、,_ l ト,   .| |          \   /:::/  ヽ,           \              ヽ
  {   ヽ l    | !l | l. l  l.| l,  .!          \':::;r'    ヽ          \                \
      !.|   / | l.l  l:j  '゙ |  /            ヾ       \            \            ヽ
      j |  ./ / ノ     ノ/                \       \         \             ヽ


偽装表示店主愛娘拉致教育図
789名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/15 00:41 ID:???
     ∧∧    ∧∧ 上の口も
   (( (*゚Д゚) ))  (;  ) 攻めるぞゴルァ!!
   (( // 、) 、)∩))●と  ヽ
 ((〜((≡γ'⌒(彡*´(|  〜))
    し'`Jし'`ーイ_ノ"(ノ^ヽ) 
    ウウッ、ウウッピョ、ウグゥゥウゥゥゥッピョ…


  ピ、ピ、ピ、ピョピョピョピョォォォォォ!!
   ピョォアアアアアアン!!
  ピョ、ピョ、ピヨコ、
   オカシクナッチャウピョォォォォォォォォ…!!!  
    ∧∧  ●∧∧ )) アナルと
   (  ;)O`;)ミД゚;) )) 同時攻撃だゴルァ!!
  (( |  ⊃ つ)) / ))
   ((〜 ヽ,,゚ ) 〜))
    し"ヽ)ヽ)`J
      ゜∵゚


  はーはー…   ピョピョピョーーーー… 
     ∧∧     モット、モットピョォォォ…  ∧∧  これはさすがに
    (;゚Д゚)    ┏━━┓      (゚Д゚;)  しんどいぞゴルァ…
    /J J    ●//ハヘ●ノ⌒ヽ   |  ∪   アナルから珈琲が吹き出てるし
  〜O- つ    c(´ヮ;゙*ミと(  ⌒っ  と -O〜
790名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/15 00:44 ID:???
珈琲の奴隷たちがイパーイいるな
       ∧_∧ 
  ∧__∧ (´<_` ) 
 ( ´_ゝ`)/   ⌒i    兄貴「エロいAAを投下しろ」
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/i |_  サブ「合点でさあ」 
  \/___/ ヽ⊃
791名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/15 21:57 ID:???
もうやめなよノンタン・・・
792名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/15 22:48 ID:???
あら ノンタンだったの
793名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/18 22:30 ID:???
ノンタンといっしょ♪
オカルトコーヒーと愉快な仲間たち
794名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/19 11:26 ID:???
こちらにもご参加ください
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1092594052/
ノンタンにはうってつけでしょう
795名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/19 11:28 ID:???
下半身事情ならこちら
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1092875080/l50
名スレに育てていきましょう
参加歓迎
796名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/19 11:29 ID:???
コーヒー業界の下半身事情ならこちら
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1092875080/l50
名スレに育てていきましょう
参加歓迎
797名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/20 20:33 ID:???
他スレより誘導。
ほとんどの2ちゃんねらーは分かっていると思うが
他スレでなにやら勘違いしている方がいるので
今回発生した世田谷の某店と京都の某店の件について記述する。
事の発端は世田谷某店が京都某店の卸元の契約農園に対して
品質が不安定だなどと言いがかりをつけたり
品評会の豆の農園名を偽称し名誉を著しく傷つけているからである。
世田谷の某店は他店の豆に対して
品質を低く見せかける表現を用いることが多いため
客観性が極めて乏しいと思う。
京都の某店は匿名で記述して抗議をしているだけだが
世田谷の某店ははっきり農園を名指しまたは偽称して嫌がらせをしている。
プロとして最低の行為だ。
けんかを吹っかけたのはどちらか認識しておくべきだ。
今回に限らず世田谷の某店はこういう嫌がらせを
常日頃からあちこちの店に対しておこなっている。

何か反論はありますか?
798名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/21 18:11 ID:???
>>797
具体的に言わないと。いつもそうだけど、君のレスには具体性がないな。
世田谷がホリグチで
京都が豆屋だってことはスレ見ているとわかるが。

品質うんぬんはブラックボックスだからね。いいにしろ悪いにしろ言ったもん勝ちの
業界でしょうが。

早く本気汁だしてくれYO。
799名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/22 02:29 ID:???
>797
業者同士足の引っ張り合うというような無駄な努力をするより
コーヒーの味をもっと探求した方がいいんじゃないかな?
品質なんて今の日本では信憑性がないし、そんなブランドでやっていけるほど
甘くは無いと思う。
800名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/22 09:43 ID:???
どうでもいいけど、そういうのってどこで発表してるの?
まさかホームページとかに載せちゃってるとか?
801797=76 ◆mho40Rrh4A :04/08/22 10:10 ID:???
>>799
当方業者じゃないので念のため。
上に書いている通り、今回の問題が足の引っ張り合いとは思わない。
現実は有名店ならばなにをやっても許されるわけだが
個人的な見解としては
むしろ有名店だからこそ他店より高い倫理が求められると思う。

>>800
ホームページに載ってるよ。
802名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/24 11:09 ID:yiaD8nbO
>788
相手を批判するのはモラルの問題。
ホリグチって言ってることはコーヒー業界のなかではまとも。
しかし、悲しいかな。言ってる内容と、出してる商品がこれだけ比例していない
店も珍しい。
5,6回、ホリグチの豆買ったけど、旨いと思ったことが一度もない。
本当に売れてるの?ホリグチの豆って。
803名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/25 14:03 ID:t81XlaPp
コーヒーの味の基準が明確じゃないっつーか。
もっともらしいこといってりゃ誰でも売れる商売的な胡散臭さが
この業界のやばいところじゃないの?

俺は業界人じゃなくて趣味で飲んでる素人。
804名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/25 22:58 ID:RquZS04O
>もっともらしいこといってりゃ誰でも売れる商売的な胡散臭さが
>この業界のやばいところじゃないの

少なくともさ。これだけスペシャルティーだ、コーヒーは農作物だとか、
言われてきている時代に「コーヒーはハンドピック(選別)すれば、うまくなるんだ」とか
「コーヒーは生鮮食品。鮮度が大事」だとかの定番な文句だけをウリにしているところは痛いな。

プレミアムコーヒーも同じ。「だから何?おいしくないんだけど」って思っちゃう。
805名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/25 23:03 ID:???
>少なくともさ。これだけスペシャルティーだ、コーヒーは農作物だとか、
>言われてきている時代に

君、世間と感覚がずれてるよ
806名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/25 23:12 ID:???
>>198
ばいせんやで注文したけど自動返信メールのみで放置されてます。
問い合わせメールも返事ないし、ちゃんと買えるかな?
807804:04/08/26 00:02 ID:M9LPU9zZ
>>805
じゃあどういうのがずれてないの?
808名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/26 02:22 ID:+ZPWdIvY
>>806 たしかに、そのとおり。

通販の場合は、メイルの問い合わせに迅速適切
というのが、やっぱり大事ですよね。(たとえばamazonは、迅速に返事
がある。キャンセル対応も的確にこなす)。

ところが、ばいせんやは、本当に対応がずさんです。返事が来ません。
発送が遅れることがあります。プロとしては、ちょっと駄目です。

しかし、ちゃんと買えます! トラブルは、私の経験ではありません。
1g1円ならば、このくらいいいよね、と私は思う。
809名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/26 08:50 ID:clgBE2Rz
>>804
あのね、スペシャリティー珈琲って、簡単に言うけど、簡単にスペシャリティー珈琲扱っていますと言っている人の方が疑わしい。
最近の珈琲屋さんは自己満足世界に入っている気がしており、なんか違うと思うのだけど。
10年前の珈琲って今のスタンダードと変わらない品質だったけど、今よりずっと美味しかったのは事実。
これって品質だけの問題でもないし、一番は天候・土壌の問題。
それをわかっていない「アホ〜ン」が多すぎ。
後、804の「コーヒーは生鮮食品。鮮度が大事」だとかの定番な文句だけをウリにしているところは痛いな。
だけど、珈琲にとって一番大事なのはこの点だと思うよ。
かっこつけてスペシャリティーと言うより、珈琲の原点であるからね農作物であり、生鮮食品であるという事は。
中途半端な知恵だけで語る804はちびちびと珈琲飲んでいなさい。
810名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/26 14:11 ID:???
hのkまe店
今年にはいってからだんだんと味が? って感じて鱈
引っ越したら鱒々味が?
大丈夫か?
811名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/26 20:47 ID:???
>>810
ホリグチは生豆の品質で味が変わると主張しているから
狛江は低品質の豆を使っているってことでつね。
812804:04/08/26 20:56 ID:x0CoPGKp
>>809
だけどさ。どこの自家焙煎店も「コーヒーは生鮮食品。鮮度が大事」で止まってるんだぜ?
それが大事なのはわかってるけど、どこもかしこも同じこと言ってるってことはどこもおいしい、
いい店ってことになっちまうぜ?
俺はどこかしこも美味しいと思わない。
撤退してしまったけれど、ピーツのコーヒーはうまかったし、カップ・オブ・エクセレンスは確かに
うまいよ。日本では、まだ明確になってないけど、スペシャルティーは確かに存在する。
809こそ、結局は10年前はよかったっていう懐古主義じゃん。
うらびれた喫茶店でちびちびコーヒー飲んでなさい。
813名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/26 22:40 ID:AmW9WQFy
珈琲の味を決める要因は…
品種、テロワール、精製、焙煎、鮮度、etc
それこそ数え切れないほどあります
鮮度は味の要因の一つでしかありません

鮮度が良くても豆が悪ければ不味い
豆が良くても鮮度が悪ければ不味い
鮮度が良くても焙煎が駄目なら不味い
焙煎が良くても鮮度が悪ければ不味い
「○○が良いから美味い!」と、簡単に言えるものではないですね、難しい

>>撤退してしまったけれど、ピーツのコーヒーはうまかったし
はい、んまかったですねぇ
もう少し頑張ってもらいたかったです
814名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/26 23:06 ID:???
その美味いコーヒーの店がなくなったってことが全てを表しているんじゃない?
つまり、世間のみなさまはスペシャルティとかいう美味い?コーヒーを求めてい
ないんだな。

自家焙煎コーヒー店で真っ先につぶれるのはスペシャルティ専門店だな
815名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/26 23:46 ID:???
>>814
そう言いたくなるのもわかる。
実際売り手側がもっとイメージ戦略のようなものをハッキリと
打ち出していかないとスペシャリティだCOEだとかってのは
盛り上がっていかないだろうね。
世間が求めていないんじゃなくて、世間に気づかせる努力を
していないってことだと思うよ。
だいたい自家焙煎やってる人のほとんどは客前で喋ることが
苦手だとか、その類の似非職人系が多いからなあ。
816名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/27 01:07 ID:???
そもそもスペシャルティなどの厳選された焙煎豆を購入して
それなりのこだわりと技術で煎れて飲んでいる人が足を運ぶか?
ってことじゃないでしょうか。

ドトールにしろ巷にあふれるシアトル系にしろ、味は高く望めません。
それらのお店が自ら足を運ぶ客層を作り上げてしまったのに原因があるような
気がします。

817名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/27 02:31 ID:???
この業界の考えていることはさっぱりわからん。
結局のところ、よりうま味の多い(味でなく利益の方)
スタンダードにしがみつきたいってのが本音なんだろ?
生豆が、焼いたら10倍、液にしたら100倍なんて
こんなバブリーな商売、一度知ったらやめられんわな。
スペシャリティーなんてかっこつけて言ってるだけ。
本当に味のことを考えている奴なんてホントにいるの?
「錬金術」に目がくらんでるだけでしょ?
コーヒーの未来も考えない、外道集団。
自分らで自分らの首を絞めて快感を得てるようなM集団。言い過ぎ?

少なくともうちの会社は・・・ダメだこりゃ。
もう辞めてー、これ以上コーヒーを傷つけたくねー。
ただの珈琲ファンに戻りてー。
818名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/27 11:28 ID:brZk25HY
はっきり言ってスペシャリティーと言ってもスタンダードと比べても2倍しか変わりません。
一見すごく変わる気がしますが、スタンダード(例えばサントスNO2)の価格を知っている人は・・・。
それで100g400円以上ははっきり言って取りすぎでしょう!!
ずばり原価率25%と見ましたね。
堀○グループなんてどこもかしこも400円以上が当たり前で、スペシャリティー飲んでください!って言う前に
利益追求するのをやめなさい。
こんなに高い豆だと毎日焙煎は難しいのではないでしょうか?回転率悪くなっていそうですね〜・・・。
ただ、堀○さんがおいくらで生豆を販売しているのか分からないですが・・・。
この業界、中間業者が入ると直接仕入れるのと2倍以上異なるみたいですよ。
怖い業界ですね・・・。
だから珈琲好きの僕としては、良心的な豆屋さんを探しています。
誰か教えて下さいな。
前に堀○さんグループのピコさんで買ったけど、豆が高いのか分かっているが送料もバカ高け〜!!
試し買いがしたかったのに、これじゃダメポ・・・。
819名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/27 11:50 ID:???
ていうかブラジルなんて100グラム30円でしょ
それが400円だ500円だに化けちゃうんだからこわいこわい
ぼったくりもいいとこ
そんな「豆転がし」に浸かってるから感覚麻痺してるに違いない
とてもじゃないが、かたぎな商売とは言えない
820名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/27 11:51 ID:???
>818
ピコって送料500円だろ
安いじゃねえか
821名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/27 13:42 ID:???
>>818
おまえ商売不向きだから、自分で店を始めようなんて思わないでくれ
822名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/27 14:11 ID:???

ホリの価格は自称高級自家焙煎屋の、高めな価格帯なだかと。
それほど高杉とは思わないなぁ
ご高説と商品のバランスが微妙だとは思うけどね。
つうか、安いけど品質が!?ってのと、この価格でこの味!?てのが大杉でしょ。
ホリはまともな方だと思うんだよなぁ。




>送料500円だろ安いじゃねえか
香ばしいな
823名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/27 20:17 ID:brZk25HY
>>820
おめ〜送料500円で安いと言えるのか・・・。
すごい金持ちだね・・・。
ほかのトピに行ったら君怒られちゃうよ。。。。。。

>>821
安心してくれ、国家公務員だから(#^.^#)

堀○は味はまともだと思う。だってあの価格だもん・・・。
でも、いろんな珈琲屋さん巡ってもっと安くて堀○くらいのは何件があったけど。
最近は暑いのであまり珈琲飲まないから、その後どうなっているのか知らんが・・・。
珈琲を扱う人は専門家きどりはいいが、商売人ってあまりいないのかな?
珈琲の味はともかく、ここの接客は良かった。ここの雰囲気は好きとか
味以外で気に入った珈琲屋さんって知っている?
最近、加○を明らかにパクッている焙○屋を見てるだけでおもしろくて見てしまう・・・。
824名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/28 00:00 ID:QzhTvhrc
送料500円はクロネコや飛脚で送られてくるのだから
しょうがないんじゃないかなぁ。
HPの方は関東エリア315円だったような気がする。
セブンイレブンから宅急便出す値段を考えれば
お店の持ち出しで頑張ってると思うけどなぁ。
原価は安いかもしれないけど、単価も安いから
しょうがないんじゃないの。
825名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/28 00:07 ID:QzhTvhrc
>>819
普通の豆で100グラム30円、みんなの話でスペシャリティー60円〜80円
とした場合、1ヶ月間の家賃や人件費、光熱費、備品費、広告宣伝費
そのほか費用を考えた場合、1ヶ月何kgを100グラムいくらで販売すれば
かたぎな商売といえるのかなぁ??
将来お店をやってみたいので参考意見をもらえると
うれしいなぁ。
826名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/28 00:31 ID:???
>>825

>>1-824を嫁
827名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/28 00:33 ID:???
>>824
持ち出しはないと思う。
まとまった扱い量があれば、北海道、離島以外なら猫で\4〜500、飛脚で\350位〜で送れる。
828名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/28 02:52 ID:???
>>825
マジレスするならば、貴方の技術が人件費と豆の価値に大きく影響する。
それが分からないと、営業スタイルとそれらの諸経費が算出できない。

値段ばかり気にするよりも、品質を気にしないと潰(ry
829名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/28 13:28 ID:???
>>825
とりあえず1g1円・3kg以上は送料無料、はお願いします。
830名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/29 07:15 ID:PFGug0dg
豆の鮮度だけを売りにしている珈琲屋なんているの?
うまい焼き魚を焼くには鮮度も大事だが、
塩加減や焼き加減、大根おろしってのも大事だよね。
ああ、秋刀魚が食いてえ
831名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/29 07:59 ID:???
限られた小さな業界の中でも揚げ足取りあったり、裏事情を暴露して
みたりして、人ってつまらない生き物だなと思った。
832名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/29 12:39 ID:bvKZRoHa
インドネシアの有名なコーヒーで
猫がコーヒー豆食べて、排泄したものだけを集めた
最高級の豆って日本でも売ってるの?
833名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/29 13:12 ID:???
>>832
それって猫だっけ?
834名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/29 13:38 ID:???
>>832
猫じゃないけど、売ってるよ。すごく高い。
835名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/29 13:39 ID:???
836名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/29 14:21 ID:bvKZRoHa
猫じゃなくてなんだっけ
本当にうまいの?
誰か飲んだ人教えて
837名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/29 15:14 ID:???
>>831
それに加えて特化したがるあまり基準が曖昧になりまくってるからねぇ
まぁ、、嗜好品って逃げ道があるつうても袋小路だ罠
大衆に認知される努力を業界全体が惜しまなければいけないのにねぇ。。
838名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/29 15:46 ID:???
839名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/29 21:29 ID:???
>>836
ジャコウネコ。現地名はルアク(ルワク)っつーので、そのコーヒーを
コピ・ルアク(Kopi Luwak)って言う。コピは現地語でコーヒーな。
3年ほど前くらいからかな、UCCのインドネシア農園で採れたのが
「イタチコーヒー」とか言う名前でUCC系列店に少量出回ってた。
ジャコウネコって、見た目は確かにイタチに似てるし。

漏れはUCC直営じゃない店で買ったんだが、そこはオーナーが三本木
さん(UCCインドネシア農園のお偉いさん)と知り合いで少し分けて
もらえたらしい。3年くらい前の1月頃注文して入ったのが3月頃
だったか。炒り豆が100g3000円。
840839:04/08/29 21:36 ID:???
生豆を少し自家焙したくて分けて欲しかったんだが、発注された分を
全部取りまとめて一回で焼く程度の量しか入らないって理由で駄目
だった。

代わりに生豆を数粒取っておいてもらって見せてもらったんだが、
見た感じはウォッシュトっぽかった。多分糞から取った後、よく
水洗してるからなんだと思う。少し白班っぽいのがぽつぽつと
あって、店の人はそれがイタチの腸内にあるうちに出来るんじゃ
ないか、って言ってたけど真偽のほどはよくわからん。
店の人が言うには、インドネシアにしては火が通りやすく、
煎りムラが出にくくて焼きやすかったそうな。

飲んでみた感想なんだが、なんと言うか、あんまり特徴らしい
特徴はなかったよ。糞から採れたってことで、もっと強烈な
個性を期待してたからかもしれんけど、全体的にインドネシア
らしくないっつーか、パンチに欠ける印象だった。
もうちょっと量があれば、それか生豆が入手できてたなら、
もっといろいろと試せたんだけどなあ。
元々話のタネに買ったんで後悔はしてないけどさ。

もしかしたらいまでも季節によってはUCCの直営店に行けば
予約受け付けてるかもしれんよ。漏れは、自分で買った年と、
その次の年までは1月くらいにチラシで見た覚えがある。
841名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/29 21:50 ID:???
まずはスペシャリティっていうのやめろ
そんな単語はない
辞書ひけ
842名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/29 22:50 ID:???
もうバカバカしいけど釣られてやる

ttp://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=speciality&stype=0&dtype=1
843名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/29 23:21 ID:2T5c2sJg
値下げ出来ないから付加価値をつけてみました。
若干ですが本来の品質に近づきましたよ。

てぇのが、スペシャリティですよね?
844名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/30 00:36 ID:???
( ´ー`)y―┛~~ インドネシアの有名なコーヒーで
猫がコーヒー豆食べて、排泄したものだけを集めた
最高級の豆って日本でも売ってるの?
845名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/30 00:42 ID:???
Luwakの話はすれ違いかと。
846名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/30 02:06 ID:???
きょうuccの看板がついてる珈琲屋で豆を買った。
uccの看板なのに自家焙煎珈琲とか謳ってたのでちょっと聞いてみた
「このマンデリンいつ焙煎したの?」
「ちょっとわからないんですけど最近です」
「じゃあこのサントスは?」
「同」
「ここ自家焙煎じゃないの?」
「違うトコで焙煎して運んでるんです」
「ふーん。まあいいやマンデリン100ください」


で帰ってドリップしてみる。流石最近焙煎しただけのことはある。まるで豆がふくらまない。





まあでもそんなもんだよな。サティの中で焙煎なんぞしようもんなら煙で凄いことになるし。
焙煎機なんて店内には見あたらなかったし。店員もバイトのおばちゃんばっかって感じだったし
847名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/30 06:48 ID:EDc3eC+u
>>846
UCCの看板で自家焙煎の店は存在しますよ
UCCから生豆を買っているケースね
店に焙煎機がなくても自社工場で焙煎していれば「自家焙煎」と言えます
848名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/30 19:24 ID:???
      ↑  ↑  ↑  ↑  ↑

以上、夏の売り上げが伸び悩んだ喫茶店店主からの血の叫びですた。
849名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/30 20:25 ID:zLrSGc4o
?今年の夏は茶店はもうかったんじゃないの?
猛暑で。
850名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/30 21:51 ID:???
>>849
そう目論んで仕入れたリキッドが動いていないのかもしれません
851名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/30 22:20 ID:???
>>808
結局ばいせんやは注文後1週間かかりました。
それならそうと始めから書いておいて欲しかったです。
そのつもりでこっちも豆の在庫を見ながら注文できるので。
味は発送先に飲みにいったときにでも書きます。
852名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/30 23:08 ID:???
>>849
珈琲メインの店はそうでもないらしい
853名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/31 00:53 ID:KPWnL0DS
保利のグループ○NEGAWAから豆を買ってみた。
5kg釜で2kg以下で焙煎をしているせいか
香りと味が抜けていた。ご高説は立派で、直火と自慢を
しているようだが以前買った同じグループのHO●ONIGAは
半熱風なのに美味しいし、同じグループで直火のPも美味しい。
腕の差か。
854名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/31 01:17 ID:Nwe36NOQ
>>851 そうですか、一週間ですか、私はそういう経験はないのですが、
 ちょっと駄目ですね。

さて、味なんですが悪くないですよ。ただ、香りが弱いだけ。
香りが弱いなんていうと、馬鹿にする人がいるかもしれないけれど、
1g1円ならば、許せます。UCCのコーヒーを1g2円くらいで買うよりは、
ばいせんやのほうが、ずっと良いですよ。(ライバルはスーパーの
コーヒー豆だと思ってください。

ばいせんや>>スーパー
855名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/31 01:23 ID:???
>>854
比較はやはり楽天の店舗の1g1円との比較になると思います。
856名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/31 02:18 ID:WBiZz2Su


【ホリ】コーヒー豆屋の裏工作【バイ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1085409039/l50

いま一番香味が利けるスレです。
857名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/31 03:00 ID:UnmHyIDG
鬼女板のスレのURLが規制されて誘導できなくなっています。
また、創価学会関連のURLもほぼ壊滅状態。
全部解体すれば、なんとかカキコできましたが、
皆さん、各板で大々的に知らせていかなければ、規制されるのも
時間の問題です。
858名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/31 14:45 ID:sVC12A8N
>>855 加○は、送料が500円。ばい○んやは210円。
 だから、私はばい○んや です。だれか、味の面で比較してくれ。

 あと、加○のうちは、金持ちみたいだからあ。。。
859名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/31 14:53 ID:???
>>858
親戚やら知り合いの分をまとめて3kg以上買うので、そこだけじゃなくて楽天だと送料が無料になる店が多いです。
今回はば〜も無料キャンペーンだったので運が良かったです。
860名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/31 15:08 ID:avem1ey7
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | マスター一杯下さい…
     | ______________
     V     ____ ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧   /     │( ´・ω・)△ < まずはテキーラ飲んで落ち着きな…
   ( ;´Д`) ∀ .凸... │( つ つヽ 目 \__________
   (   `つ.⊥ 凵   │ |  | |  |ヽ 凸|   |
 ┏(__  /       │(__(__)\| .|\|   |
 ┗┳┳(___| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        .\|  |   |
   ┃┃   |        .|            \ |   |
   ┻┻   |        ,|



861名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/01 01:34 ID:duI2+o/a
俺が書きこむとそのスレッドは終わる

このジンクス生きとるか。
862名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/01 04:21 ID:osBjVcSx
煙かったり、抜けてたりと最近微妙な焙煎をしつつもご高説が止まらない
主力農園の豆が仕入れられなくなった店はどこでしょう?

                           
863名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/01 08:38 ID:Z2xgviVT
サザコーヒーの秘密

徳川慶喜公の徳川埋蔵金をサザコーヒーの社員が水戸近郊で見つけ
そこから徳川家とのつながりがあるとのうわさ
864名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/02 01:58 ID:???
仕方ない 燃料補給するかw
業界では有名な話をひとつ。知らない業界人はもぐりだぞ!

2ちゃんでそこそこ有名な珈琲道楽。ここの店主はフジローヤルの元社員と
宣伝してますが、事実そうです。

問題はなんで元なのかってことです。
865名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/02 08:48 ID:???
フジを止めたからじゃないの? っていうオチじゃないよね?
866名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/02 10:42 ID:4yOhvE92
>864
全く興味なし
867名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/02 10:45 ID:zpCIR8RI
>>819
>ていうかブラジルなんて100グラム30円でしょ

有機の認定豆を100グラム30円で買える所を教えて欲しい。

868名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/02 10:59 ID:zpCIR8RI
メール付の投稿者どれを押しても
sageと出てくるのは「なぜ」
869名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/02 11:53 ID:???
>>868
みんなメール欄に「sage」と入れてるから。
コーヒーが美味しくなるおまじないだYO!
870名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/02 12:26 ID:4yOhvE92
誰がカップ●●エク●レンス日本代表の審査員に選ばれるのか?


品管がしっかりあるメーカーがひとつもない
しらないあやしい、会社ばかり、

弱小焙煎屋がどさくさで・・・利権を・・・
なぜか、某林コンサルティング会社の顧客?

うさんくさい豆
871名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/02 12:39 ID:zpCIR8RI
この板の中に 鰯 っている?。

抽 騰。
872名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/02 13:50 ID:???
>>871

「鰯」なんと読む?

1. いわし
2. さんま
3. めだか
873名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/02 15:10 ID:7tgM6UCp
>>867
おまいが有機豆を欲しいのは勝手なんだが
話の流れを超越してまでそれを主張するな。
874名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/02 16:34 ID:zpCIR8RI
○機昌二と天然コーヒー、この抗争も面白い。
鯛アップと言う所が火付け役となったらしい。

○機昌二の販売価格の四分の一で天然コーヒーが伊番さんのコーヒーを販売。

そこに目を付けた鯛アップが両方から仕入れ、○機昌二のコーヒー価格を
滅茶苦茶にした。また、○機昌二は商標登録を武器に天然コーヒーの抹殺
を計画。ホームページを5ヶ月間泳がせ、一気に抹殺。相当搾られたらしい。

その価格とはキロ当たり
市価 3980円(生豆)
○機昌二 卸し1880円→販売所2880円→小売店3200円〜3980円 
天然コーヒー 卸し730円→小売店730円→市価1200円ぐらい

しかも、○機昌二はフェアトレードの形をとっていない。
契約農園だから買い叩きは・・・・・・? 
同じ農園なのにこんなに差が出るのはどうだろうか。

○機昌二は販売所(代理店)に販権を持たせ1地区に1以上は
認めない。天然コーヒーへの圧力は
「お膝元の三重県と岐阜県には販売するな」と言っている

天然コーヒーの会員登録で上記の県人が登録できないのが
なによりの証拠である。
 
875名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/02 16:37 ID:zpCIR8RI
>>872
いやいや、隠れた答え
Cの「かっぱ」と踏んだが

どうだろう。
876名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/02 16:41 ID:zpCIR8RI
>>873
それはすまん。話しの流れがあったとは。

割り込んで勝手に喋るほうなのでな。
だけど、主張はしてないけどな。
877名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/02 16:43 ID:zpCIR8RI
>>876
荒らしたり、喧嘩する気もないけど。
878名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/02 16:59 ID:zpCIR8RI
>>872
この前挿れたアレ、届いてるか?
879名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/03 09:55 ID:???
>>878
カッパか?
880名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/03 10:57 ID:54WuwvLQ
>>879
そうだ。
881名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/03 11:09 ID:54WuwvLQ
届いたかどうかだけ解かれば
用は無い。

また入ってなかった なんて言われると
何処におるんじゃ?って事になるのでな。

駐 豆
882名無しさん@( ・∀・)つ旦~
加藤の店長にコーヒーの話しを聞きに行った時
ただ単に名刺交換したかっただけなのに

こわぇー顔して

「何しに来たんですかぁ〜。何しに来たんですかぁ〜。」

の繰り返し。喧嘩しに行ってんじゃねぇーつーの!

しかし、コーヒー豆は便所臭かった。なんでぇ?