【ソフトバンク】スーパーボーナス7【〓SoftBank】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
公式サイト
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/discount/super_bonus.html

前スレ
【ソフトバンク】スーパーボーナス6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1160632435/
【ボッタフォンソフトボッタ】スーパーボーナス 4(実質5)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1159877503/
【やわらか銀行】スーパーボーナス 4【softpank】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1159875282/
【ボッタフォンソフトボッタ】スーパーボーナス 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1159677106/
【ボッタ】スーパーボーナスPart2【softbank】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1158928026/
【ボッタしまクリ】スーパーボーナス【ハゲ企業】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1157100950/
2非通知さん:2006/10/15(日) 21:08:37 ID:kCJfZuCn0
2
3非通知さん:2006/10/15(日) 21:11:11 ID:+okTOJDT0
これを機に、あうに逃げます。

さらば禿
4非通知さん:2006/10/15(日) 21:12:13 ID:E6LvqqGl0
スーパーボーナスを「SB」と表記するとソフトバンクの略のようで紛らわしいです
出来れば「スパボ」「SPB」「超暴」の表記で。ソフトバンクモバイルの略はSBMを


↑テンプレ入れ忘れた・・・3G網で吊ってくる
5非通知さん:2006/10/15(日) 21:16:01 ID:coVeJVIA0
初willcomに行って見ます。
定額に慣れちゃったので、今更あうとドコモは無理。

氏ねハゲ
6非通知さん:2006/10/15(日) 21:24:31 ID:JjxDGgPY0
私たちが携帯電話事業に参入できれば、携帯料金は確実に下がります。
私たちが目指す「いつでも・どこでも・だれとでも」情報のやり取りが安価で
できる、まさに「ユビキタス」な社会が実現できるはずなのです。
http://www.softbanktelecom.co.jp/release/2004/tpx/0903/
7禿・禿・禿:2006/10/15(日) 21:25:03 ID:G8nhiLovO

(・∀・)┌┛)`д〉;∴ 
8非通知さん:2006/10/15(日) 21:28:16 ID:2nZPXnWO0
  ,、,、
  (・e・) 1乙だっちゃ
   ゚しJ゚
9非通知さん:2006/10/15(日) 21:31:16 ID:HD1dYrfQ0
スーパーボーナス
特典1、初回、端末10500円引き、または1万円のキャッシュバック
特典2、初回、基本料最大2ヶ月無料、デュアルパケット定額最大2ヶ月無料
特典3、基本料 初年度と2年目15%OFF,以後毎年増加し11年目に最大の41%OFF
特典4、27ヶ月目にマイレージポイント2000P、以後12ヶ月毎に2000P

制約、26ヶ月以内に解約または機種変すると、残りの期間(最大24ヶ月)の
端末割賦金を支払う、金額は、毎月、新規A最大2,280円 〜 機種変B 最低880円

注意事項、盗難、紛失、全損、水没には、アフターに加入しSAFETYリレーサービスを
つかって、割引価格で前と同じ端末を買うことができる。SAFETYを使えば、割賦金を
支払う必要はない。
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/discount/super_bonus.html
10非通知さん:2006/10/15(日) 21:34:48 ID:HD1dYrfQ0
スーパーボーナス
・新規契約には、端末を新規に購入する必要がある。
・J旧プラン、年割り、ハッピーボーナスからは年数を継続できない。新規一年からスタート
・3ヶ月目〜26ヶ月目に払う割賦金は、毎月の特別割引により相殺されるが、毎月の支払いが
(基本料、通話料、定額料、その他オプション等)、割賦金の金額を下回る時は、その金額まで
しか相殺されない。
・デュアルパケット定額は、最初の無料2ヶ月を過ぎたら解約可能
・料金プランは3ヶ月目に変更受付可能なので、無料2ヶ月後、最低1ヵ月は最初に申し込んだ
プランで料金を支払う
・スパボ加入後、2回目の機種変時も端末10500円引き、機種変は2年以上の価格が適用と
店に案内がされているが、この件は正式発表がなく、将来も適用されるか要確認。
11非通知さん:2006/10/15(日) 22:03:51 ID:cf+/C7dTO
>>1
スレタイが平凡すぎて、ツマラナイ!
12非通知さん:2006/10/15(日) 22:05:20 ID:/stxmv9i0
■■■■■■■■vodafoneの2年縛りを喰らってる人たちへ(3G編)■■■■■■■■■

今既に3Gを使っててかつハッピーボーナスに入っている人は
適当な2G機種に持ち込みで機種変更すると,スーパーボーナスには入れないし
ハッピーボーナスも継続できないから割引無し契約になって
結果解約金10500円無しで解約できます(機種変手数料は1900円かかる)。
ショップにも確認済みなのでおすすめ。
ただしMNP開始後は3Gから2Gに移行できないので早めに持ち込み機種変しましょう。
その後にMNPでdocomoなりauなりに移動しましょう。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■vodafoneの2年縛りを喰らってる人たちへ(2G編)■■■■■■■■■

今既に2G機を使っててかつハッピーボーナスに入っている人は、適当な3G機に機種変更
すれば解約金10500円無しでハッピーボーナスが解除できます。
(機種変手数料は1900円かかる)。
ポイントを使ったり、今使用している2G機の利用期間によっては大変安価に3G機に
種変更できます。
ポイントが無くても1年以上利用なら機種変更0円の機種も見つかることもあります。
ショップにも確認済みなのでおすすめ。
3G機に変更時にスーパーボーナスをつけなければいつ解約してもかまいません。
即解約して美品のまま白ロムとしてオークション等で売れば機種変手数料くらいには
なるかもしれません。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
13非通知さん:2006/10/15(日) 22:06:12 ID:/stxmv9i0
私たちが携帯電話事業に参入できれば、携帯料金は確実に下がります。
私たちが目指す「いつでも・どこでも・だれとでも」情報のやり取りが安価で
できる、まさに「ユビキタス」な社会が実現できるはずなのです。
http://www.softbanktelecom.co.jp/release/2004/tpx/0903/
14非通知さん:2006/10/15(日) 22:14:22 ID:+okTOJDT0
>>12
別にハピボは引き継げるけど無料で解約が出来るようになっただけ。
訂正したほうがいい。
15非通知さん:2006/10/15(日) 22:19:54 ID:0hXOnYdH0
職業野球に興じてみようと東北の新球団を応援することに決めたのですが、もう一つの新球団のせいで



『毛』



にしか見えないんです!!あの帽子のマーク!!
16非通知さん:2006/10/15(日) 22:22:16 ID:S7UJtq1l0
今日、直営店でHB解除してきました。家族3人分。
店員も別に普通に対応してくれました。
2年も縛られるとねーとか言って見たけど「別に機種変更はできますよ」
とかわされました。ま、当然ですが。
午前中に行って、午後までかかりましたが、だんだん混雑して満員状態でした。
ゴルアな人は見かけませんでした。
ユーシムにに変更しただけなので、その足で、激安店で、ドコモを新規で購入。
いつ解約しようか思案中です。あまりすぐだといやらしいかなーと。
17非通知さん:2006/10/15(日) 22:24:32 ID:zGIJMKPZ0
せめて年数引き継げればなぁ。そこまでして利益を増やしたいか!
18非通知さん:2006/10/15(日) 22:48:53 ID:18inep8qO
>>16
他の客は何のために来てたかわかたら教えてくらさい


それにしてもスレ速度落ちたね
19非通知さん:2006/10/15(日) 22:51:01 ID:NkTf72sy0
>>9
>>10
おつですー。分かりやすくまとまってますね!

>スパボ加入後、2回目の機種変時も端末10500円引き、機種変は2年以上の価格が適用と
店に案内がされているが、この件は正式発表がなく、将来も適用されるか要確認。<

この前提が崩れると、ハピボより完全に改悪にw

>>17
年数引継ぎにこだわるなら、ハピボ継続という手もありますね
有利不利は、ケースバイケースというか微妙ですが・・・
20非通知さん:2006/10/15(日) 22:52:26 ID:YYuLiBxf0
>>17
借金で首が回らないんですよぉ・・・。
21非通知さん:2006/10/15(日) 22:53:59 ID:EWLpWHRp0
>>19
2G→3Gに機種変する場合は
ハピボ継続じゃ無くてハピボ新規になるんだよね?
22非通知さん:2006/10/15(日) 23:02:14 ID:23FHOhsw0
>>21
もともとハピボに入ってた人なら継続
23非通知さん:2006/10/15(日) 23:10:02 ID:eGUACGu70
今日立ち読みした携帯雑誌に スーパーボーナスは、以前のサービスよりも
悪いって、しっかり説明書きがしてあったよ。ww
2417:2006/10/15(日) 23:11:19 ID:zGIJMKPZ0
>>19
年割しか入ってないんですよ。次の機種変ではスパボにほぼ強制入会ってことなんで
呆れてるんです。これまで長年使ってきた人たちをあっさり見捨てるソフトバンクは信用できません。
>>20
使用料の値下げもしないですしね。
25非通知さん:2006/10/15(日) 23:16:18 ID:JjxDGgPY0
私たちが携帯電話事業に参入できれば、携帯料金は確実に下がります。
私たちが目指す「いつでも・どこでも・だれとでも」情報のやり取りが安価で
できる、まさに「ユビキタス」な社会が実現できるはずなのです。
http://www.softbanktelecom.co.jp/release/2004/tpx/0903/
26非通知さん:2006/10/15(日) 23:16:41 ID:EWLpWHRp0
>>22
継続出来るようになったんだ。
だったら機種変してくる。
27非通知さん:2006/10/15(日) 23:27:26 ID:ur62i8PgO
ヤマダ電機の本店の隣の支店では、ハピボ引き継ぎが出来ないと言われた。

@群馬県でスパボ非加入で済む店はないのかな。
28海苔豚楽天へ:2006/10/15(日) 23:27:31 ID:UTXkr2m20
ということはハピボ契約変更によるハイパーキャンセルも不可ですか?

海苔遅れたか?
29非通知さん:2006/10/15(日) 23:27:18 ID:l5KB01vS0
土日に何軒か回ってきた。
「PDCから3Gに機種変更したいんですが現在HBで契約してます。HBのまま
 3Gに機種変出来ますか? 「頭金」価格っていうのはSPBの場合の価格らしい
 んですけどSPBを使わない場合(自分の場合HBでの契約を希望)は機種変価格
 はどうなるんですか?」
と聞いてみた。

量販店では「え?HB?う〜ん上に聞いてみないと…でもみんなSPBにしてるし
      そっちのほうがお得ですよ。まず10500円引き…略」
      で、結果HBは不可。HBでの年数をSPBに引継ぎは出来そうだった。
もう一軒は「実は昨日(金曜日)から出来るようになったんですよ。HBの年数
      が育ってきてる人もいるし、ってことで。ただ、その場合の価格は
      決まってないのでまあ「頭金」と一緒でいいんじゃないかなぁ、と
      思います。」とのこと。
SBショップは三軒聞いてきたけど「HBで可能、価格は「頭金」価格、SPBにする場合
      HBの年数引継ぎもOK」3GにするのでHBで契約しなおす、って形だけど
      契約年数も引継ぎOK ってのが二軒。
一軒のSBショップは「HBはもう受け付けてません。」と斬り捨てられた…
      SBショップで対応違うってどうなのよ…一軒では目の前で隣の店員
      さんとFaxらしい紙見てなんか相談してたから多分「HBも受け付けてね」
      の紙だったっぽい。

なんかすでにここでは周回遅れもいいとこの話だけど一応聞いてみたので。
長文で失礼。
30非通知さん:2006/10/15(日) 23:31:25 ID:S7UJtq1l0
>>18
ここに何人おんなじこと考えている人いるだろーねー
なんて話をしていました。
一家族はSB とHBの説明を受けていたみたいです。じゃ、そっちのほうが得だねーって聞こえてきました。
ひとりでいた人は機種変で、多分HB解除仲間。
受け取り待ちのときに2Gから3Gへってはなしをしていた青年もナカーマ。
もう、しれーっと手続きが済んでいくのでしょう。
31非通知さん:2006/10/15(日) 23:35:37 ID:0TraybDbO
今回の件、もう少し大げさにしたいな。ユーザーなめすぎてるでしょ。
損さんは、何がいけなかったか身にしみるほどわ、わかってないよ。
32非通知さん:2006/10/15(日) 23:36:37 ID:Hb3pko980
やはり手本は半島からか・・・  禿氏ね


【約定割引制】

約定割引は高価な韓国の携帯端末を負担なく(?!)買えるように考えだされた制度で
LGテレコムが最初に始め、今は3社がすべて行っています。

これは使用期間を約束(18、24ヶ月)をさせて、その期間の使用料金に応じて割引(10数〜40%)し、
その割り引いた料金分を携帯電話購入の分割料金に充てるという具合です。

http://allabout.co.jp/career/netkorea/closeup/CU20040121A/index2.htm

http://allabout.co.jp/career/netkorea/closeup/CU20060826B/index.htm


33非通知さん:2006/10/15(日) 23:38:36 ID:18inep8qO
>>30
サンクス。なんか想像してたのとかなり近かったw
34非通知さん:2006/10/15(日) 23:42:39 ID:wDc0MI5G0
なんだよスパボにもハピボの年数引き継げるようになったの?
それなら何も問題ないじゃん
35非通知さん:2006/10/15(日) 23:50:16 ID:S7UJtq1l0
>>34
それならそれで継続して使いたい人は使ってください。
ハピボ解除が目立ってきて解除金見直されても困るもん。
足抜けしたい人には朗報。
2転3転当たり前のキャリアはもうかんべん。
36非通知さん:2006/10/15(日) 23:50:31 ID:NkTf72sy0
「スパボにハピボの年数引き継げるようになった」
ってゆーのは知りませんでした!
個人的にはハピボ継続の方がいいけどなー
37非通知さん:2006/10/15(日) 23:53:40 ID:+CcwidET0
>>29
レポ乙。
まったく相変わらずの混乱っぷりだな。
38非通知さん:2006/10/15(日) 23:54:27 ID:JnN0Tqtz0
>2転3転当たり前
「臨機応変」と言うんです><
「機を見るに敏」でも構いません><
39非通知さん:2006/10/15(日) 23:57:01 ID:lhhbm+xC0
ハピボの年数スパボに引き継ぐなんて初耳だな
だったら継続年数も引き継ぎそうなもんだが
40非通知さん:2006/10/16(月) 00:00:07 ID:S7UJtq1l0
そか。
ゴメンなしあ・・・・
うがった見方してま。
でも、かんべん。 ・・・!
41非通知さん:2006/10/16(月) 00:01:28 ID:/SuceyaJ0
>>35
ひとつ質問したいのですが、
2Gハピボを3Gの端末買わずに3Gに移行すると
端末を買わないから、スパボのプランに入れず、しかも今までは
ハピボの受付をしないから、自動的に継続割引プランで契約することになったと
思うのです。
で、いまは、ハピボ継続ができるよというアナウンスがあるので、
自動的にハピボ継続になってるのでは、ないでしょうか?
42非通知さん:2006/10/16(月) 00:04:02 ID:F7AkX5300
>ハピボの年数スパボに引き継ぐなんて初耳だな

これ正しい?
この前のスレまでは不可じゃなかったっけ。
クレーム多すぎでこうなったのか?
43非通知さん:2006/10/16(月) 00:04:52 ID:y4BDuboRO
今更なんですが
家族割の副回線は、基本料金からいくら引かれるんだろう。
44ザケンナー:2006/10/16(月) 00:05:03 ID:bSGykpa20
                             /__ じゃ、スーパーボーナス、モガっ
                       , -==、_∠ニ _- ̄ ‐-、
                       ,. -‐/       \ ̄  ヽ、
         _ --――- _    / _ /     |    ヽ \  ヽ
       /          `ー 、/ィ´/  !    ト、   ヽ  ヽ ∧
       /          _ ィ ス::. ヽ /  ∧ ト、  ! ヽ 、__ l ! ∨ !
      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i  
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |  
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l  
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/  
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川  
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/   
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
だめよ、なぎさ、ぜったいダマされているわ!
45非通知さん:2006/10/16(月) 00:09:38 ID:Rl9n3+fR0
HB年数をスパボに引き継ぎ可能なのが代理店側の勘違いだったとしても、今までの騒動から考えればソフトバンク自体が販売店など現場を混乱させて勘違いさせているよな
46非通知さん:2006/10/16(月) 00:09:50 ID:F7AkX5300
>>43
半額になるよ。ただし無料通話分も半額。
そこから継続割引で引かれる。
47非通知さん:2006/10/16(月) 00:14:25 ID:a4K4rdIt0
ボーダフォン時代に年割を利用していた人は
HBを利用していなかった人?
HBを利用しつつ年割を利用してる人もいるの?
48非通知さん:2006/10/16(月) 00:23:36 ID:Kn2/C0R70
>>38
出たとこ勝負とか形振り構わずの方があってるようなw
49非通知さん:2006/10/16(月) 00:29:34 ID:IgJWoGwM0
>>42

あれ?なんか自信なくなってきた…HB→HBは年数そのまま、(割引率そのまま)
ってのはきっちり聞いたんだが…HB→SPBの場合はSPBでの割引率は一年目から
になるんだったか。 とにかく店によって対応がバラバラだった。
今回の迷走なんか無かったかのように「SPB!SPB!」って感じで延々SPBの
説明してくる店と「実は…」って感じでHB継続OKの説明してくれるとこと。
SBショップ同士で違うのがちょっと驚いた。

俺はエリアチェック済ませてからPDC(HB)→3G(HBで年数(割引率そのまま))
にする予定。価格は「頭金」価格。週明け行ったらまた対応変わってたりして…
50非通知さん:2006/10/16(月) 00:33:47 ID:y4BDuboRO
>>46
ありがとうございます。
やった!
51非通知さん:2006/10/16(月) 00:34:11 ID:3ttJvICz0
>>47
俺はボーダフォンの頃、3Gにする為にJ-YEARから年間割引に契約変更した。
HBなんて入らなかったよ。
今月、年間割引継続できるか確認してからSoftBank端末を買い増しした。
52非通知さん:2006/10/16(月) 00:34:45 ID:vFMGb14O0
>>42
おれの記憶では先月まではできてたはずだ
53非通知さん:2006/10/16(月) 00:41:06 ID:IgJWoGwM0
>>52

二ヶ月くらい前には「HBの方は年数そのまま!」って書いたSPBのチラシを
ばら撒いてたよね… で、急にそれができなくなって今に至ってるのに
未だにそのチラシ置いてある店があるんだよな…田舎だからかもしれんが。

そもそもHBの年数をSPBに引継ぎ不可に急にしたのはなんでなんだろ?
54非通知さん:2006/10/16(月) 00:42:34 ID:ZMFdZEFgO
しょうもない事をお聞きします。
教えてください。
デュアルパケット定額って、どんなに使っても定額料金なんですか?
55非通知さん :2006/10/16(月) 00:45:11 ID:VL5BGGbe0
ゴネれば大体HBと年割継続できて
機種変、買い増し価格もSB入った場合の1万プラスなわけでしょ?
とりあえず1、2年は安泰だからまあいいや
56非通知さん:2006/10/16(月) 00:47:13 ID:3ttJvICz0
DoCoMoやauもインセ廃止して2年縛りにする可能性もでてくるかも。
既存のユーザーはそのまま、他社からのMNP難民には2年縛りとか…
一度キャリア変更したら逃げられないようにね。
57非通知さん:2006/10/16(月) 00:52:25 ID:NfQhIX1G0 BE:49406832-2BP(222)
>>12
家族3G3台、2G一台でHBやっちゃったけど、
ゴネなくてもHB解除できるようになったわけ?
家族総出で、au逝けますか?
58非通知さん:2006/10/16(月) 00:54:09 ID:LFH+1HUK0
>>12を詳しく書くと、
■■■vodafoneの2年縛りを喰らってる人たちへ(3G編)■■■

現在3Gでハッピーボーナスに加入しているユーザ向けに、
10/12より機種変更の場合でもハッピーボーナス契約継続可能に。
ただし、次回の機種変更の場合はスーパーボーナスへの
強制移行可能性は限りなく大。

この際にやはり逃げておく、という場合は、従来の
2G機種を持ち込み機種変更コース(変更手数料1,900円)を。
ナンバーポータビリティー開始日前日までの10/23まで
ハッピーボーナス解約料(10,500円)無料で手続き可能。
備考欄に必ず解約料無料などの記述を入れてもらうこと。

その後、MNP予約をしdocomoなりauなりに移動しましょう。



でオケ?間違ってる?
59非通知さん:2006/10/16(月) 01:10:35 ID:KCufUgsp0
さて俺の持ってる100回線を飛ばしますか。
60非通知さん:2006/10/16(月) 01:13:56 ID:KCufUgsp0
>>58
解除量なしっていれてもらわなきゃだめなの?
61非通知さん:2006/10/16(月) 01:23:18 ID:LFH+1HUK0
>>60
別スレで、SBは日替わりでメニューが変わるから、
安全のために入れてもらえと書いてあったので。
62非通知さん:2006/10/16(月) 01:41:54 ID:KCufUgsp0
>>61
なるほど。知り合いがこれで数十回線解約したらしいから俺も続きます。
むかしpjに登録しようとして放置してた白ロムが役立ちますW
63非通知さん:2006/10/16(月) 02:43:43 ID:ehSqvEUhO
vodafone時代の方がマシだ。
64よーく考えよう:2006/10/16(月) 02:56:17 ID:b4BQL6GC0
今の料金プランの状態で、スーパーボーナスは厳しいと思う。
ただ、孫さんが1番言ってるのは、日本の携帯電話の通話料が高いと。
HBのままで、通話料下げたら赤字になる。
だが、26ヶ月同じ機種を使うという条件なら、通話料下げられると思うね。
ソフトバンクモバイルの傾向から言ったら、いきなり激安プランみたいのだしそうな
気が。あの、会社は決まったら即実行するから。
俺は、革命を起こすと思うよ。孫さんが
65非通知さん:2006/10/16(月) 02:58:18 ID:rdiqS26L0
通話料金下げてからの話だよなw
66非通知さん:2006/10/16(月) 03:05:29 ID:b4BQL6GC0
XDAYは、まじかだと思います。。
他社、動向を見てからだすと思います。
67非通知さん:2006/10/16(月) 03:10:49 ID:pm235aSgO
いくら借金あると思ってるんだよ。儲らないことはしないよ。
今回の事があってもまだ孫を支持するのは工作員かよっぽどのドMか在日。
68これでOK??:2006/10/16(月) 03:52:57 ID:gbd5HUPx0
■■■■■■■■vodafoneの2年縛りを喰らってる人たちへ(3G編)■■■■■■■■■

現在3Gでハッピーボーナスに加入しているユーザ向けに、10/12より機種変更の場合でも
ハッピーボーナス契約継続可能に。ただし、次回の機種変更の場合はスーパーボーナスへの
強制移行可能性は限りなく大。

この際にやはり逃げておく、という場合は、従来の2G機種を持ち込み機種変更コース
(変更手数料1,900円)を。ナンバーポータビリティー開始日前日までの10/23まで
ハッピーボーナス解約料(10,500円)無料で手続き可能。
備考欄に必ず解約料無料などの記述を入れてもらうこと。

その後、MNP予約をしdocomoなりauなりに移動しましょう。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■vodafoneの2年縛りを喰らってる人たちへ(2G編)■■■■■■■■■

今既に2G機を使っててかつハッピーボーナスに入っている人は、適当な3G機に機種変更
すれば解約金10500円無しでハッピーボーナスが解除できます。
(機種変手数料は1900円かかる)。
ポイントを使ったり、今使用している2G機の利用期間によっては大変安価に3G機に
種変更できます。
ポイントが無くても1年以上利用なら機種変更0円の機種も見つかることもあります。
ショップにも確認済みなのでおすすめ。
備考欄に必ず解約料無料などの記述を入れてもらうこと。
3G機に変更時にスーパーボーナスをつけなければいつ解約してもかまいません。
即解約して美品のまま白ロムとしてオークション等で売れば機種変手数料くらいには
なるかもしれません。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
69非通知さん:2006/10/16(月) 04:02:02 ID:VkW4eAf40
>>64
遠まわしに、基本料金は下げる気はないって、9月末の会見で言っている。
加えて、他キャリアよりもブランド性の高いものへ、と。
だから目指してるのはマッキントッシュであって、ユーザーに有利にと安くとかってことは
少なくともソフトバンクモバイルでは一切考えてないんだよ。
70非通知さん:2006/10/16(月) 04:15:10 ID:gFqnpR5bO
禿を孫さんなんて言うのは在日だけだろ。
9月28日の記者会見等々公的な発言追えば禿に価格破壊やる気ないのは見え見え。
それどころか長期利用者切り捨ててSB縛りで損の出ない新規獲得狙い。
71非通知さん:2006/10/16(月) 04:19:41 ID:CDQcYddFO
ソフトバンクの純利益÷契約者数=600円弱
というのを考えた時に、思い切った価格破壊は
無理じゃないか?
即解で食いつぶされてるインセや休眠プリベ云々は
全く考慮していないが。
それを差し引いても、ADSLのような値下げできるという
根拠もないし
72非通知さん:2006/10/16(月) 04:28:22 ID:VkW4eAf40
ブランド性はどうあがいても、他キャリアと比べて最低なのに、
「ソフトバンク」というブランドを、禿が信じきってるのが問題なんだよ
ユーザーと社長で、考えてることが完全に正反対だから、この溝を埋めるのは
相当困難だ。
パラソル部隊を出すことは決まってるらしいけど、それをやってしまうと
更にこの溝は深まっていくな。
だからあの禿、ちょっと謙虚になってみるとか、物事をもうちょっと引いた目で
見た方がいいと思う
73非通知さん:2006/10/16(月) 04:33:37 ID:VkW4eAf40
書き忘れたけど、アップルに関しては、ブランド性の意識が、
経営側とユーザー側で、ある程度一致してると思う。だから、あのブランド性が維持できる。
ソフトバンクにはそれが全くなくて、禿だけが、「うちにはそれがある!」と信じきってるのが
問題
74非通知さん:2006/10/16(月) 04:33:41 ID:gFqnpR5bO
社長が兼任してるからって、ソフトバンクとソフトバンクモバイルを混同するなよな。
即解防止〓利益率向上〓値下げorサービス向上
がセットになってないから禿丸儲けでしかない。
しかもHBより割引率悪化だからな。
ただでさえ契約年数≠割引年数の長期利用者冷遇なのによ。
75非通知さん:2006/10/16(月) 04:36:56 ID:VkW4eAf40
>>74
一緒だよ 社長は全部禿なんだから
76非通知さん:2006/10/16(月) 07:16:19 ID:W4PeRJjQ0
コピペ(>>68)を見る限りでは、
今回3Gのハピボで買い増しする時に
スパボへ強制加入だったの?
でも12日に状況が変わったと!?
それで、3Gハピボユーザーが次回の買い増しの時は
強制的にスパボ加入させられるということ??
もう訳分からない・・・。

詳しい方教えて下さい!
77非通知さん:2006/10/16(月) 07:41:23 ID:6JHfkKFK0
http://sbpromo.yahoo.co.jp/campaign/sb1yen/
Yahoo! JAPAN協賛によりYahoo!プレミアム会員の方に頭金1円でのご提供

※新規ご契約でかつスーパーボーナスに加入された方のみの特典になります。
78非通知さん:2006/10/16(月) 07:43:08 ID:MxdB6Ilk0
>>42
亀でスマンが、うちの周りでは引継ぎできない。
79非通知さん:2006/10/16(月) 08:51:06 ID:2mB8VSwh0
>>76

10/1から10/12まではほぼ強制だったの。
だってハピボの年数継続できなかったんだから。スパボに入らなきゃ。しかも「新規受付停止」って。

で、10/12に、ハピボも年割りも新規あり、2G→3Gも年数引き継ぎオKってことにしちゃったの。クレーム多くて。
てかもともと3G→3G、2G→2Gならハピボの継続オKだったんだけど、

そこはほら、ほとんどショップにとっては強制的にいろんな縛り付けられて禿がスパボとれって言ってきたから
実質スパボ強制になってて。
80非通知さん:2006/10/16(月) 08:57:12 ID:Da/VtheO0
>>79
真実じゃないだろ
禿工作員か?
81非通知さん:2006/10/16(月) 08:58:01 ID:HIDSFxVN0
俺関東圏だからwillcomにいくわ、あぱよ禿
82非通知さん:2006/10/16(月) 09:08:02 ID:14d245OS0
要するに、スーパーボーナスっていうのは
利用者にとってのものではなくて、禿にとっての
ボーナスっていうことだろ?
83工作員、乙!:2006/10/16(月) 09:10:44 ID:rDr55RQCO
84非通知さん:2006/10/16(月) 09:11:31 ID:cREaT3ib0
本当に、工作員が多いスレだな。
年数だの改悪だのって、会社が変わったの知ってて
何言ってるんだろうね?
それでも、既存ユーザの為に誠意あるサービスを提供して
その上、基地局も増やそうとしてるのに感謝するべきなんじゃないか?
一部のショップの落ち度まで、チェックしている孫さんはまさに
企業家の鏡といえるだろう!!
85非通知さん:2006/10/16(月) 09:18:52 ID:R/L7+0sX0
>>84
× 鏡
○ 鑑
86非通知さん:2006/10/16(月) 09:21:39 ID:b+soJ5ry0
>>84            工作員はお前自身だよ!
87非通知さん:2006/10/16(月) 09:27:54 ID:EnQWNDCjO
ハピボ解除目的で3G→2Gに機種変したい時って、端末は持ち込みじゃないとダメぽ?
88非通知さん:2006/10/16(月) 09:30:53 ID:BHraB/e+0
仮まとめ

☆ハピボ→スパボへの機種変更・契約変更
ハピボの契約期間にかかわらず、スパボの契約期間は1ヶ月目から
(9月末まではキャンペーン?でハピボからの契約期間引継が可能だった)
ハピボの契約期間にかかわらず、ハピボの解約手数料はかからない

☆ハピボ→ハピボでの機種変更・契約変更(2G→3G、3G→2G)
ハピボは約款上存在するので契約は可能
ハピボの契約期間は契約変更の場合も含めて通算される
端末を購入してもスパボ加入時の各種特典は当然適用されない
機種変更価格はスパボ開始前より高くなっている可能性がある
ハピボ継続での機種変更ができないとショップで言われたら、その場で157へゴルァ
ソース
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061013/250692/

☆契約変更によるハピボの解除(脱北者向け)
端末持込で契約変更(2G→3G、3G→2G)し、
契約変更後はハピボを契約しないことを申し出る
ハピボの解約手数料がかからないことについて、ショップに念を押す
契約変更手数料はかかる
2G→3Gの場合、3G端末を用意しなくてもU-SIM契約のみでも可らしい
契約変更によるスパボの解除ができなくなるという噂もある


誤りがあれば補完よろ
89非通知さん:2006/10/16(月) 09:33:44 ID:k5+MJyblo
2年縛りでも構わないが、

1 通話料、基本料を安くする
2 低機能で安い機種がある

という風にして欲しい
カメラや音楽プレーヤーや電子マネーは要らないから
9088:2006/10/16(月) 09:35:12 ID:BHraB/e+0
>>88一箇所訂正
☆契約変更によるハピボの解除(脱北者向け)
(誤) 契約変更によるスパボの解除ができなくなるという噂もある
(正) 契約変更によるハピボの解除ができなくなるという噂もある
91非通知さん:2006/10/16(月) 09:40:45 ID:TefZCbHq0
>>88
“噂”に関しては未確認事項としてまとめた方が混乱しない気がする。
92非通知さん:2006/10/16(月) 09:53:47 ID:iVjMZgQk0
93非通知さん:2006/10/16(月) 09:55:02 ID:Da/VtheO0
ついでにこっちも仮まとめw

スーパーボーナスをめぐるドタバタ劇

9月よりiPodを餌に導入開始したスーパーボーナスを10/1より本格化
これにより一部ショップを除いて新規・機種変・買い増をすべてスパボ強制に
ソース↓
ソフトバンクモバイル,長期利用割引サービスを割賦方式に一本化
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061002/249641/

真相は不明だが事の重大さに気付いた禿Telは10/12に慌てて変更
苦しい言い訳をし責任をショップに押しつけようと画策
ソース↓
ソフトバンク,ハッピーボーナスと年間割引の受付継続を周知
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061013/250692/

10/15現在これにかかわらず禿Telはスーパーボーナスの強制化を推進中
ハッピーボーナスの継続・加入は基本的にゴネないと選択できない
(禿Telの姿勢に反感を持つ良心的なショップではゴネる必要なし)
一部ショップではゴネても断固拒否する所もある模様


訂正・補完等あればヨロ
94非通知さん:2006/10/16(月) 09:57:55 ID:/SuceyaJ0
踏絵になってきそう…
95非通知さん:2006/10/16(月) 10:38:12 ID:jNpSkfmF0
ここまで必死なんて皆さんよほどソフトバンクが好きなんですねぇw
96非通知さん:2006/10/16(月) 10:45:04 ID:ecAqxR1a0
SPB以外の別料金があるのに表示してないのは景品表示法違反に当たります。
即刻改善してください。
97非通知さん:2006/10/16(月) 11:17:21 ID:7m5YCgYNO
ソフトバンクショップ渋谷(直営店)に行ったら
2Fの機種変更コーナーが開店時間中なのに閉まってたよ。
機種変価格を調べようと思ってたのに。
98ソフトバンクは北朝鮮に迂回送金中 ですか?:2006/10/16(月) 11:40:52 ID:O4jp6qg10
ソフトバンクは北朝鮮に迂回送金中

ウィキペディア「ソフトバンク」

ソフトバク北朝鮮への資金提供
 同社の2006年2月分のプレスリリースに
韓国オーマイニュース社に6億円余り出資と記載されているが、
朝鮮日報ウェブサイトに2006年10月2日記事で、
オ社が昨年主催したマラソン大会においてオ社が北朝鮮側に
75万ドル相当の資金提供をしたとされる記事が掲載された。
これがソフトバンクが北朝鮮への韓国企業を迂回した資金提供である。

※これも何者か(シスオペでもない単なるユーザー)に消されました。
ウィキペディアを見ている工作員が居るようです。
消してるのは「ゴンボ」「mizuki」単なる2ユーザーです。何かおかしい・・

ヤフーの検索も筒抜け
ヤフおくのクレジットカードb燗對イけ
Yahoo!BBやソフトバンク携帯では
ネットバンキングのパスワードから何から全部筒抜け
通信内容も検閲し放題
もちろん個人情報は400万人分創価学会に渡ったばかりだが
Yahoo!BBの収益金は朝鮮学校の資金へ。(証拠有り)



また消されました。明らかにソフトバンクの雇った企業風評被害対策要因です。
報道されてるし自分のプレスリリースなんだから風評じゃないんだけどね。昨夜0時頃、
ウィキペディアのソフトバンクのページです。(履歴参照)
99非通知さん:2006/10/16(月) 12:43:18 ID:fhtI7+/O0
スーパーボーナスの価格の表示方法はなんか違法っぽいくない?
実際には分割なのに、その総額の表示が何にもないとかあまりにも小さすぎる。
本当に1円だとか1万で買えるかのように錯誤するように書いてある。

こんなやり方が通るのなら、パソコンとか自動車とかでも1万円とかって表示
ばっかりになると思わん?

この辺りの通達とか

http://www.jftc.go.jp/keihyo/files/3/kappukijun.htm
100非通知さん:2006/10/16(月) 12:47:32 ID:me5/G6VSO
DPライト+JYEARですがアドバイス通りプラン変更で解除料免除に!店員は理解してないので事前に客セン確認したと言うと登録センターに確認してようやく理解したよ!備考欄に解除料金免除と書かせた!店員には注意!
101非通知さん:2006/10/16(月) 12:54:21 ID:PJRaTGt00
>>88
>2G→3Gの場合、3G端末を用意しなくてもU-SIM契約のみでも可らしい
>契約変更によるスパボの解除ができなくなるという噂もある

スパボはハピボに訂正したようだけど、U-SIMじゃなくてUSIMね。
それにUSIM契約のみでも可らしいではなくて、USIM契約のみで当然可能。
むしろ"契約上"3Gの持ち込み契約変更なんて"存在しない。"
102非通知さん:2006/10/16(月) 12:58:27 ID:I66PNbN90
>>100
総額表示とかに関しては、ソフトバンク発行(だと思う)の資料にも「表示必須」に
なってるんで、守られてないならそれはその販売店が悪い
103非通知さん:2006/10/16(月) 13:04:20 ID:9gnoZhJ00
>>100 GJ!

次からは、改行しような。
104非通知さん:2006/10/16(月) 13:07:52 ID:9gnoZhJ00
>>53
証拠保全のために、数十枚、確保しておいてもらえませんか?
105非通知さん:2006/10/16(月) 13:15:47 ID:L2n3h0KM0
頭金2万円+2000円×12ヶ月とかってちゃんと表示した上で割引について書くべきなんだろうな。
106非通知さん:2006/10/16(月) 13:15:57 ID:2yZQIvWHO
コ○マの携帯コーナーには、「他の支払方法もあります。お問い合わせください。」とかなり小さい文字で書かれた山型POPがあった。 なんか変?
また、別の家電量販店には早くもYahoo!ジャケット着た奴が投入されてた。阿呆やこいつら……。

価格表示は小さく頭金、有り得ないわ。
DoCoMoのCMは、禿への当て付けに見えて笑える。
107非通知さん:2006/10/16(月) 13:20:07 ID:yoHd8yMw0
なんか157から宣伝メール北('A`)

今後不要なら拒否メール寄越せって…
何でデフォルトで受取許可になってんだよ?('A`)ヨソウガイダ
ちなみに俺はvoda移行組
auかdocomoへの変更を検討中
108非通知さん:2006/10/16(月) 13:20:51 ID:L2n3h0KM0
>>105
自己レス。12ヶ月じゃなくて24ヶ月かw
109非通知さん:2006/10/16(月) 13:47:48 ID:D9zLU3yq0
表示方法に関しては、表示するなら全部しろってことで。
ぜんぶってゆーのが、
頭金・支払期間・月々の支払額・金利・支払総額。
この中のどれかが欠けてても違法。
しかし、「全く表示なし」は違法ではない。
で、文字の大きさは8ポイント以上。
でも8ポイントって結構小さいんだー。3_以下だよ。
110非通知さん:2006/10/16(月) 13:56:31 ID:JclTjllb0


  選ばれてカメラ付きケータイNo.1

111非通知さん:2006/10/16(月) 14:00:53 ID:ohV3NHPZ0
現在はワンセグ携帯No.1の905SHと、全キャリア中No.1端末の705SHだけどな。
112非通知さん:2006/10/16(月) 14:14:08 ID:u7NLyAkd0
選ばれて、スーパーボーナスNo.1
113非通知さん:2006/10/16(月) 14:28:52 ID:AZukLZW6O
選ばれて、カタログ薄さNo
114非通知さん:2006/10/16(月) 14:37:23 ID:zIF2CwRp0
スパボに入って端末代金を一括で支払った場合、3ヶ月目以降の24ヶ月の間は
基本使用料が割引になるんですよね?
115非通知さん:2006/10/16(月) 14:40:52 ID:ohV3NHPZ0
>>114
正解、 トータルで払う金額は変わらないけど。(300Pは得になる)
まあ、ローンを背負わない気分的には良い。

ただ、24ヶ月安い料金のあと元に戻るので、普通の人には分割にして
金額が最初から最後まで同じ方がいいかも。
116非通知さん:2006/10/16(月) 15:45:38 ID:/RADPrAT0
割賦ってのは言葉のマジックかな
ローン支払いの方がわかりやすくていいのに生々しすぎるか
117非通知さん:2006/10/16(月) 16:09:04 ID:U1XNCUHL0
スーパーボーナス提供条件書
<中略>
□スーパーボーナス継続割引(定額料:不要)
●基本使用料割引
スーパーボーナス継続割引の契約危機感に応じて、下表のとおり基本使用料を割引させていただます。
<表>
・ハッピーボーナスからスーパーボーナス継続割引へ変更される場合、ハッピーボーナスでの契約期間を引き継ぎます。
・ハッピーボーナス以外の割引(年間割引など)からスーパーボーナス継続割引へ変更される場合、スーパーボーナス継続割引は1ヶ月目からの適用となります。

あれ?ハピボ期間ってリセットじゃなかったのか??契約書無視かよw
118非通知さん:2006/10/16(月) 16:11:56 ID:91gt42EW0
>>117
いつの契約書?
引き継ぎできたって話もあったからこれも店によるのか?
119非通知さん:2006/10/16(月) 16:14:22 ID:U1XNCUHL0
3G移動機買い増し申込書 10月版
移動機変更申込書 9月版

ほかの込み書もゲットしてこないとな・・・
10月にはいってから近くのソフトバンクショップでゲットした込み書
120非通知さん:2006/10/16(月) 16:17:16 ID:91gt42EW0
なんだ、マルチか
121非通知さん:2006/10/16(月) 16:18:32 ID:9YjJgAUb0
ようするにローン組んで借金するってことなの?スーパーボーナス。
解約機種変で残金払いたくなきゃ2年間浮気すんなって?
122非通知さん:2006/10/16(月) 16:21:13 ID:U1XNCUHL0
157曰く込み書に記載されているけど、現在の運用は継続無しだから継続しませんだってw
123非通知さん:2006/10/16(月) 16:25:48 ID:U1XNCUHL0
契約書と、運用はどっちが重要なんだ?ときたら

運用です

だとwwwwwwww

いま、専門部署に電話転送中

男性に代わった。
124非通知さん:2006/10/16(月) 16:27:06 ID:91gt42EW0
>>121
そういうこと
>>122
契約書に書いてるんだから、その契約書使って契約できるなら
「継続出来る」んだろう
でも込み書は9月〜10月で変更しまくってるらしいから
それが今でも使えてんのかな
125非通知さん:2006/10/16(月) 16:28:02 ID:tnnwliaN0
 禿
 ↓
 ○  <お前らは黙って使ってりゃいいんだよ!
く|)ヘ
 〉 ○| ̄|_ ←〓ユーザー
126非通知さん:2006/10/16(月) 16:33:30 ID:U1XNCUHL0
>>124
10月版でもまだ記載があるから、手元に契約書がある人はチェックだね。
すでにスパボにしちゃったしともハピボ期間が継続される可能性が大

とりあえず、電話は折り返しになった。

157のオネーチャンは
「契約書よりも現在の運用が優先される」といいましたけどwww
127非通知さん:2006/10/16(月) 16:35:04 ID:R/L7+0sX0
>>122
要領、要項、内規、運用、解釈で成り立っている役所でも、申込書に書いてあるのにダメなんて事はしないぞ。
128非通知さん:2006/10/16(月) 16:37:01 ID:U1XNCUHL0
総務省への電話は明日に繰越だな。。。
今日の対応もあわせて電話しないと。

あととりあえず、ソフトバンクショップに行って込み書かき集めてこよう。
すべての込み書を確認しないと。

スーパーボーナスは相対契約で、契約書にソフトバンクが条件を変更することがあるという旨の記載はないから、
契約書の内容がすべてのはずなので、
古いハピボ継続可能な込み書に記入してショップに持参すれば、
ショップの込み書が継続不可な込み書になっていても継続可能になるだろう。
129非通知さん:2006/10/16(月) 16:37:26 ID:L2n3h0KM0
普通は契約書に書いてる文言が優先されるんだけどねw
契約書に書いてあることがどうでも良いなら契約書なんか意味無いもんなw
130非通知さん:2006/10/16(月) 16:38:37 ID:05tyiiEP0
http://moilestyle.info/s/src/MDBS0699.jpg
これってハピボ解除しても違約金取られないってこと?
131非通知さん:2006/10/16(月) 16:41:24 ID:91gt42EW0
5つの約束とか言って、
サポートサービス向上とかあげてた気がする
でも157は相変わらずだな

>>130
契約変更使って解除するならね
132非通知さん:2006/10/16(月) 16:49:06 ID:2HAJnH3S0
157の営業時間も短縮されたしね。着々と改悪が進行している。
133非通知さん:2006/10/16(月) 16:50:10 ID:xtONZEaN0
選ばれて、頭の薄さNo.1
134非通知さん:2006/10/16(月) 16:51:11 ID:aOTdm2T40
私たちが携帯電話事業に参入できれば、携帯料金は確実に下がります。
私たちが目指す「いつでも・どこでも・だれとでも」情報のやり取りが安価で
できる、まさに「ユビキタス」な社会が実現できるはずなのです。
http://www.softbanktelecom.co.jp/release/2004/tpx/0903/
135非通知さん:2006/10/16(月) 16:51:16 ID:L2n3h0KM0
契約書を無視して運用するってことは、今後どんな改悪でもあり得るってことなのかもねw


136非通知さん:2006/10/16(月) 17:13:01 ID:U1XNCUHL0
スーパーボーナスがらみの契約書5つすべてにおいて

・ハッピーボーナスからスーパーボーナス継続割引へ変更される場合、ハッピーボーナスでの契約期間を引き継ぎます。

の記載があることを確認しました

@10月版
137非通知さん:2006/10/16(月) 17:29:21 ID:R/L7+0sX0
禿の当初の目論見がどんどんgdgdになっていくな
138非通知さん:2006/10/16(月) 17:31:35 ID:7fhSkUvM0
選択できるようにしたらMNPで逃げられないのに…。ばかだねえ
139非通知さん:2006/10/16(月) 17:34:56 ID:ohV3NHPZ0
>>121
携帯を買うのにローンを組むわけだが、そのローンは使い続ける限りソフトバンクが払ってくれるので
負担はない。26ヶ月以内に、解約または機種変した場合に残りの残債を割賦で払う。
>>9
140非通知さん:2006/10/16(月) 17:36:17 ID:U1XNCUHL0
ちなみに、契約書には基本料金2ヶ月無料は新規加入のみ適用で
契約変更、機種変更、端末増設と同時に加入した場合の2ヶ月無料はありません。
デュアルパケット定額2ヶ月無料は3Gならばスパボ加入後2ヶ月無料です。

つまり、ソフトバンクは虚偽の説明をHP、157、店頭でしているってことだ。
どうなんのかな、このばあい。
141非通知さん:2006/10/16(月) 17:37:29 ID:ecAqxR1a0
>>139
バンクが払ってくれるって何だよ?w
142非通知さん:2006/10/16(月) 17:49:07 ID:Da/VtheO0
>>139
>解約または機種変した場合に残りの残債を割賦で払う。
残債って時点で真っ赤なウソw
143非通知さん:2006/10/16(月) 17:57:27 ID:l+BXOFU+0
誰か、まとめサイト作って><ノ
144非通知さん:2006/10/16(月) 18:04:15 ID:BHraB/e+0
申込書等うpしたので各自解読されたし

3Gサービス契約申込書(兼 スーパーボーナス申込書)兼 割賦購入あっせん契約申込書 2006年10月版
ttp://moilestyle.info/s/src/MDBS0715.jpg

個品割賦購入あっせん約款 2006年10月版
ttp://moilestyle.info/s/src/MDBS0716.jpg
ttp://moilestyle.info/s/src/MDBS0717.jpg

スーパーボーナスのチラシ 2006年10月版
ttp://moilestyle.info/s/src/MDBS0718.jpg
ttp://moilestyle.info/s/src/MDBS0719.jpg


「スーパーボーナス提供条件書」は店でもらうの忘れた。
145非通知さん:2006/10/16(月) 18:11:51 ID:U1XNCUHL0
>>144
込み書に一緒についているって>スーパーボーナス提供条件書
表紙入れて3枚目。
その割引率の表のすぐしたに記載があります。
引継ぎ可能と。
146非通知さん:2006/10/16(月) 18:18:05 ID:UcFKRxQv0
>>144
GJ!
あっせん約款の第12条がめんどくせーな。
147非通知さん:2006/10/16(月) 18:20:37 ID:BHraB/e+0
>>145
手元にある申込書には「スーパーボーナス提供条件書」がついてないので、
一緒についているのであれば、店側であらかじめ外したものを渡されたようです・・・
148非通知さん:2006/10/16(月) 18:22:11 ID:a10844ob0
あのう、自分で2台持った場合は家族割りは可能なのでしょうか?
その時は超暴は可能なのでしょうか?
149非通知さん:2006/10/16(月) 18:23:04 ID:PJRaTGt00
>>148
可能
150非通知さん:2006/10/16(月) 18:26:45 ID:rdiqS26L0
既出かも知れないけどIT MediaかImpress watchの記事変わってない?
発売開始の記事にスーパーボーナス必須の〜とか書いてあった気がするんだけど
151非通知さん:2006/10/16(月) 18:29:34 ID:U1XNCUHL0
http://moilestyle.info/s/src/MDBS0720.jpg
スーパーボーナス提供条件書@3G買い増し申込書10月版
152非通知さん :2006/10/16(月) 18:30:17 ID:WksrPgkj0
いま都内の量販店から総カタ消えているような気がする。気のせい?
とはいえ、未だにHPの料金ページからHB削除のままとなっている。
申込可のサービスを「自分たちの都合」で消費者に隠蔽するやり方は
とても非常識だし、通信キャリアとしての良心を疑う。
153非通知さん:2006/10/16(月) 18:34:42 ID:KHssPPPE0
通信キャリアって言うよりSoftBank Mobileだから移動軟件銀行
腰の落ち着かない金融機関みたいなものなんだし。
154非通知さん:2006/10/16(月) 18:35:32 ID:DaSqsn5f0
年割HB維持での機種変、契約変、買い増しが爆値上げされたら、
一度他社に移って、SBMが何か面白いことやったら戻る手もあるね。
SB入るならいつ入ってリセットだし。
155非通知さん:2006/10/16(月) 18:36:06 ID:BHraB/e+0
>>151
店側でヤバいっていうのわかってて、
記入例のページを剥ぎ取ったんだな・・・多分
156非通知さん:2006/10/16(月) 18:39:20 ID:fhtI7+/O0
つまりソフトバンクの契約書ってのは、


 契約書
すべてソフトバンクのいう通りに支払います 印


ってこと?
157非通知さん:2006/10/16(月) 18:40:56 ID:wjTmiFaO0
これって新規即解して白ロムをオークションでさばけなくなったって事でいいの?
158非通知さん:2006/10/16(月) 18:45:18 ID:R/L7+0sX0
>>152
最初は隠蔽のはずだったが、今は単に能力不足でホームページ書き換えまでまで手が回らんのではないかと
159非通知さん:2006/10/16(月) 18:45:31 ID:UcFKRxQv0
>>156
短く言えばそう言うこと。公正証書を組むとか書いてある。自費でw
160非通知さん:2006/10/16(月) 18:48:01 ID:tyzSHvj60
>>158
中が混乱していて直したくてもどう直せば良いのかわからなくなっていたりしてw
161非通知さん:2006/10/16(月) 18:59:39 ID:9gnoZhJ00
43 :非通知さん :2006/10/15(日) 19:59:51 ID:uTCRP1y00
☆★☆★☆★☆★☆★☆
〓スーパースケープゴート
★☆★☆★☆★☆★☆★

弊社電話サービスの契約を取り次ぐ代理店様に、スパボの混乱を肩代わりしていただくサービスを開始致します
詳細は以下の通りです

サービス概要:禿の失態をショップに押しつけます
サービス開始時期:2006.10.13(全国一斉)
申込:不要(自動で責任転嫁)
月額利用料:無料
対応店舗:禿電取扱全ショップ

ソフトバンクモバイル,長期利用割引サービスを割賦方式に一本化
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061002/249641/

 ↓  ↓  ↓  ↓

ソフトバンク,ハッピーボーナスと年間割引の受付継続を周知
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061013/250692/

全てショップの勘違い・ミスです。
年割&ハピボ受付停止の通達も、契約書に年割&ハピボ欄がなくなったのもすべてショップの勘違いです。
総合カタログ・公式サイトから年割・ハピボが消えたのも、すべてショップの勘違いです。

ショップが捏造した資料
http://moilestyle.info/s/src/MDBS0692.jpg
http://moilestyle.info/s/src/MDBS0693.jpg
http://moilestyle.info/s/src/MDBS0699.jpg
162非通知さん:2006/10/16(月) 19:10:34 ID:1GCDmtb50
>>151 乙

うちの店ではスパボ契約は一件も出てないのに(つか、スパボ不売運動中)
土曜にスパボ用申込書が山ほど送られてきた。
しかも、ハピボ契約期間引き継ぎ可と記載の申込書......orz
9/29に引き継げないと変更になったのに、変更未の書類送ってくるとは
一体どうゆうつもりなんだか
163非通知さん:2006/10/16(月) 19:16:33 ID:DaSqsn5f0
>>162
客に任せずに、店員が店長に、販売店が代理店本部に、代理店本部がSBM本体にって玉突きでクレーム上げれ。
164非通知さん:2006/10/16(月) 19:19:45 ID:BHraB/e+0
個品割賦購入あっせん約款の第3条、第16条あたりが漏れは気になるな。

ソフトバンクモバイルの都合で3G契約を提供できなくなった場合にゲフンゲフン
165非通知さん:2006/10/16(月) 19:26:15 ID:ZRF+myqbO
禿の考えは判らないね。
即解対策なら、新規契約のみSPBを必須にすれば良かっただけだし、既存ユーザーの流出を加速することも無かったのにね。
166非通知さん:2006/10/16(月) 19:26:43 ID:kry2OW950
だーまーさーれーたーーーーorz
167非通知さん:2006/10/16(月) 19:28:07 ID:y4BDuboRO
自分は家族割引の副回線を契約中。
安く購入出来るならスーパーボーナスも視野にいれてます。

もし入った場合、契約中に割引される金額(割賦金)は、
例:810SHなら1680円でそのままですか?
半額になるのですか?
馬鹿な自分はわからない。

どなたか教えて下さい。
168非通知さん:2006/10/16(月) 19:31:10 ID:DaSqsn5f0
>>167
副回線専用の端末なら端末の出荷額が半分になるのか?
ライトコールでもプレミアでもローンの額に差があるのか?
169非通知さん:2006/10/16(月) 19:31:54 ID:1GCDmtb50
>>163
全キャリ扱う量販店なんだが、代理店の営業が
「代理店としてもムカつくんでauかドコモを積極的に売って下さい、とw

ワシ自身もJ-PHONE時代からのユーザーなんで
客センとショップサポにクレーム入れてる。
170非通知さん:2006/10/16(月) 19:37:47 ID:y4BDuboRO
>>168
わからねー。
入った場合、バリューパックなら基本料金が約400円って事?
契約中は割引になるんですよね。
171非通知さん:2006/10/16(月) 19:39:10 ID:mfhmmGet0
企業の社会的責任をまったく果たしていないソフトバンク。
サービスあるのに隠蔽している=事実上加入できない
ようにしているのは、問題だと思う。
改善なんとかならないかねー。
172ソフトバンクは北朝鮮に迂回送金中 ですか?:2006/10/16(月) 19:40:27 ID:O4jp6qg10
金正日
 ↓ <オーマイニュース経由のドル送金まだかニーー?!
 ● 
く|)ヘ↓禿
 〉 ○  <お前らは黙って使ってりゃいいんだよ!
 く|)ヘ
  〉 ○| ̄|_ ←〓ユーザー 将軍様万歳!!一生ヤフーBBとソフトバンク携帯使える事を誇りに思います。!!!
173非通知さん:2006/10/16(月) 19:42:52 ID:57bVNXEy0
>>170
24ヶ月間、基本料金以外に割賦金が追加されて
余計に払うんだよ。そこから割引されるってことかな。
174非通知さん:2006/10/16(月) 19:44:47 ID:DaSqsn5f0
>>169
既にアンチSB体制なのねw

>>170
>>173の通りローン額=SB特別割引額

ボーナスポイントは半額になるけどな>副回線
175非通知さん:2006/10/16(月) 19:47:21 ID:XZ1VokUa0
工作員ばかりのスレですね。
ユーザNO.1キャリアのYahooと魅力的なサービスで胸躍らせる
ソフトバンクモバイル。
本当のユーザは、喜んで利用してますよ。
MNPで、キャリアNO.1になりますのでみなさん孫さんについてゆきましょー
176非通知さん:2006/10/16(月) 19:47:39 ID:1GCDmtb50
>>170
家族割引副回線だろうが単独回線だろうが割賦支払金の金額は同じ。
スーパーボーナス特別割引(=割賦支払金)の金額は店頭で確認できるはず。
3ヶ月目〜26ヶ月目までの請求が
利用代金-スーパーボーナス特別割引+割賦支払金 となる。
27ヶ月以降は、利用代金がそのまま請求
177非通知さん:2006/10/16(月) 19:50:41 ID:y4BDuboRO
>>170です
すいませんが、スーパーボーナスを理解しきれていません。
こんな自分に、バリューバック(副 2047円)で
説明をお願いします(泣)
178非通知さん:2006/10/16(月) 19:55:42 ID:U1XNCUHL0
>>177
契約書とソフトバンクの説明が食い違っているので誰も説明できませんw
179非通知さん:2006/10/16(月) 19:55:45 ID:LMf51G3f0
スーパーボーナスの頭金及び一括金額が高いのは
1万円のCBがあらかじめ上乗せされているからだと思う。

大多数の人間が、残債支払い時に最初の1万円CBのことなんかすぐ忘れて文句
言うのが予想出来るw

いろんな特典なくして、シンプルにして値段下げて欲しい。
180非通知さん:2006/10/16(月) 19:56:52 ID:Z3tOzrfl0
>>177
たぶん月々払うのは

基本料 + ローン代金 - スパボ割引
2047 + 1680 - 1680 = 2047

に通話料とかS!ベーシックパック料とかだな
181ソフトバンクは北朝鮮に迂回送金中 ですか?:2006/10/16(月) 20:00:06 ID:O4jp6qg10
どこまで行っても不可解な国だな>>〓
182非通知さん:2006/10/16(月) 20:02:04 ID:y4BDuboRO
皆様、>>180さん
こんなおバカに説明ありがとうございました。
ようやく理解できました。

薄汚い仕組みが!!
183非通知さん:2006/10/16(月) 20:02:29 ID:Z3tOzrfl0
新規で910Tとか買って割賦金2280円で
ライトコール(副)1837円だと
S!ベーシックに入らないと、
無料通話料の500円分しか使用しなくも

割引料が下がって

1837 + 2280 - 1837 = 2280
を払えって言われるんだと思うんだけど。

そうなの?
184非通知さん:2006/10/16(月) 20:04:00 ID:XZ1VokUa0
>>180
すごい!!
そんなに、キャリアが負担してくれるんですね!!
185ソフトバンクは北朝鮮に迂回送金中 ですか?:2006/10/16(月) 20:05:42 ID:O4jp6qg10
将軍様に感謝しよう
186非通知さん:2006/10/16(月) 20:05:55 ID:ohV3NHPZ0
>>173
誤解しやすい表現だね、余計な支払いはなし、
26ヶ月使い続ければ割賦金は全額ソフトバンクが肩代わりしてくれる
ユーザには端末10500円引きまたは1万キャッシュバックとか、2ヶ月無料とか
メリットはそのまま残る
187非通知さん:2006/10/16(月) 20:08:27 ID:aOTdm2T40
私たちが携帯電話事業に参入できれば、携帯料金は確実に下がります。
私たちが目指す「いつでも・どこでも・だれとでも」情報のやり取りが安価で
できる、まさに「ユビキタス」な社会が実現できるはずなのです。
http://www.softbanktelecom.co.jp/release/2004/tpx/0903/
188非通知さん:2006/10/16(月) 20:09:12 ID:Z3tOzrfl0
>>184
いままでは、最初にまとめて販売店に払ってただけだな。

>>186
解約すると真ん中の ローン代金 だけが残るって
仕組みだし、誤解じゃないと思うが。
189非通知さん:2006/10/16(月) 20:09:18 ID:KA09/blr0
なんか昔、駅前とかでPHSをタダで配ってたのを思い出すな
あの時は即解可能だったからよかったけど
190非通知さん:2006/10/16(月) 20:14:45 ID:DaSqsn5f0
>>177
2年半以上同じ端末使うのは当然って思ってる奴以外はスパボに入る意味はない。
そう思っておけば間違い無い。

>>183
大正解

>>184
ハッピーボーナスや年割のときはローン自体なかったんだぞ。
値段変わってないのに、ローンだけ追加されてる。

>>189
現代の1円バラ撒きの代名詞はVodafoneだろ。
即解で苦しいから、ローンで縛ったのがスパボだ。
191ば〜か:2006/10/16(月) 20:15:39 ID:4VIXwINmO
皆、チョンに騙されるなよ。な〜にがそんなにソフトバンクが負担して暮れるだよ・・。
DoCoMoやauは26ヶ月の縛り無くても負担して暮れるのに。
ボダでも負担してたのに!結局ボダ以下だっちゅーの!
192非通知さん:2006/10/16(月) 20:16:46 ID:XZ1VokUa0
1680 x 24 = 40320 と キャッシュバック 1万円又は
ユーザ端末の10500円引きがつくと!!

今回の計算だと 50000円近くユーザが得なんですね!!

それにひきかえ、他キャリアだとユーザが負担しないとならない。

孫さんサイコー!!!!(^^)v
193非通知さん:2006/10/16(月) 20:24:46 ID:J+tpGbim0

 携帯に「所有権留保」が付いてるみたいで鬱だ
194非通知さん:2006/10/16(月) 20:27:25 ID:3ttJvICz0
端末自体はいいのに、スパボなんてやっちゃうから…
もったいないねぇ
俺はSHヲタだから、これからも年割でお世話になりますわ。
SHが撤退するまでねw
195非通知さん:2006/10/16(月) 20:29:35 ID:DaSqsn5f0
SB開始前から端末も料金も大して値段変わってないのに、
なぜか数万のローン契約を追加されてるわけだよ。
同じ端末を2年半以上使う人ならローンは気にしなくていいけど、
それとは別に割引率がHBより悪いんだ。10年くらいなら年割ともいい勝負なくらい。

>>192
Vodafone時代と他キャリアは、ローンなんて形にもせずに、黙ってプレゼントしてくれてたんだけどなw
1680 x 24 = 40320 

196非通知さん:2006/10/16(月) 20:30:13 ID:A6d0ELmB0
>>179
>スーパーボーナスの頭金及び一括金額が高いのは

1円の機種もあるんだが。。。
197非通知さん:2006/10/16(月) 20:32:06 ID:O4jp6qg10
オレ他キャリアなんだけど
あの画面が90度動く携帯1円でゲトして
銀行残高ゼロで携帯だけ戴こうてのは
クレジットカードが必須とかで、バックレ出来ないですか?
198自民党:2006/10/16(月) 20:33:13 ID:4VIXwINmO
>192さんはキムさん?
日本人を馬鹿にし過ぎると、偉い事に成りますよ!
26ヶ月使い切らないと、端末代金の負担がユーザーに掛かる!
他キャリアは、使用期間に関係なく端末代金を負担して暮れてます。
今までのボダも端末代金を負担してくれてたけど、金に困ってるソフトバンクに代わった途端にこの有様!
199工作員、乙!:2006/10/16(月) 20:34:06 ID:9gnoZhJ00
200非通知さん:2006/10/16(月) 20:34:09 ID:O4jp6qg10
金正日
 ↓ <オーマイニュース経由のドル送金まだかニーー?!
 ● 
く|)ヘ↓禿
 〉 ○  <お前らは黙って使ってりゃいいんだよ!
 く|)ヘ
  〉 ○| ̄|_ ←〓ユーザー 将軍様万歳!!一生ヤフーBBとソフトバンク携帯使える事を誇りに思います。!!!
201非通知さん:2006/10/16(月) 20:34:19 ID:wjTmiFaO0
2GHzの携帯なんて使うのは電波の素人しかいないでしょう。
202非通知さん:2006/10/16(月) 20:34:37 ID:XZ1VokUa0
ローン契約とか言ってるけど、一括で買えばいいのにね。
でもせっかくのプレゼントだから、賢くつかうのが一番だよね!!
そふとばんくさいこー
203非通知さん:2006/10/16(月) 20:36:27 ID:3ttJvICz0
>>197
画面が90度動くって…
あぁ!
P903iTVの事じゃねーか!
スレ違いだ。
DoCoMoスレ逝け!
204非通知さん:2006/10/16(月) 20:37:23 ID:57bVNXEy0
>>199
工作員っておいら達のことだったのかorz
205非通知さん:2006/10/16(月) 20:38:14 ID:O4jp6qg10
ソフトバンク携帯って
料金支払い銀行引き落とし可?
それともクレカ必須?
206工作員:2006/10/16(月) 20:39:15 ID:4VIXwINmO
>197
OK!クレカ無しでも
207非通知さん:2006/10/16(月) 20:39:46 ID:kry2OW950
>>205
漏れ、銀行引き落としにしてるお
208非通知さん:2006/10/16(月) 20:41:17 ID:DaSqsn5f0
>>197
クレカor口座振り替えが必須。
そんな素人でも思いつく抜け道なんかねぇよ。
209非通知さん:2006/10/16(月) 20:41:54 ID:3ttJvICz0
210非通知さん:2006/10/16(月) 20:44:45 ID:O4jp6qg10
>>203
違うだろー
905SH
だよ禿
211197:2006/10/16(月) 20:46:44 ID:O4jp6qg10
えっ口座振替できるの?
残高ゼロなら可能じゃん。
それ抜け道ありがとー
あとは免許入手だなー
212非通知さん:2006/10/16(月) 20:47:55 ID:3ttJvICz0
>>210
おいらの愛機905SHはサイクロイド型というんだ。
90度展開するタイプのワンセグ機はパナソニック製の事。
少しは勉強しろよ。
213CIA:2006/10/16(月) 20:48:26 ID:4VIXwINmO
これから1年以内に、各社ワンセグや高機能が満載された端末がワンサカ出て来るのに、26ヶ月縛りは!
MNP決まりだな!
214非通知さん:2006/10/16(月) 20:49:09 ID:aOTdm2T40
ここのケータイなんかローン組んで買って、26ヶ月も耐えられるのかな?
215非通知さん:2006/10/16(月) 20:49:35 ID:/r9VmILo0
>>211
一生携帯もてなくなりますが。。
216197:2006/10/16(月) 20:50:17 ID:O4jp6qg10
サイクロイド型って画面が90度動くんじゃないの89度とかなのか?
217非通知さん:2006/10/16(月) 20:52:55 ID:3ttJvICz0
218非通知さん:2006/10/16(月) 20:54:17 ID:kYHX63Kb0
>>215
211をちゃんと嫁。
「免許入手」って書いてあんだろぅwww
「他人になる」 って事だにょ。

って犯罪じゃんかぁ!
219非通知さん:2006/10/16(月) 20:56:06 ID:yAX402dp0
これからこのスレでは
「スーパーボーナス」を

  ス   ッ   パ   イ   ボ   ー   ナ   ス

と呼ぶ事にします。略称はSB若しくはスパボのままで。
220非通知さん:2006/10/16(月) 20:56:18 ID:J+tpGbim0

 27か月の間に違う会社に変わったりしないのか?
221CIA:2006/10/16(月) 20:56:22 ID:4VIXwINmO
>197
簡単ですが、犯罪は駄目ですよ。
>211
そんな事は有りません!!
工作員のブラフ
222非通知さん:2006/10/16(月) 20:59:35 ID:fr8IjnuSO
解約して使わなくなった携帯を禿バンクに返せばローンは減らしてくれるのか?
223197:2006/10/16(月) 20:59:52 ID:O4jp6qg10
そのサリドマイド型携帯の定義は置いといて
これってわんセグだからテレビ見れるよね。
それ1円で00台ゲトして・・

契約は90歳のおばあちゃん。
んー1日に何軒回れますかねーヤマダ3軒ヨド2軒.ラオックス.ビック.オリンピック・毛ーずでんき
224非通知さん:2006/10/16(月) 21:06:04 ID:m3pBOq6G0
>>186
>>26ヶ月使い続ければ割賦金は全額ソフトバンクが肩代わりしてくれる
これは違うぞ
27ヶ月以降の基本料&通信料にも端末の価格が上乗せされている。
だから正確には"肩代わり"ではなく"前借り"。
よって27ヶ月経過後にはこの"前借り"分はきっちりと返済しなければならない。
225197:2006/10/16(月) 21:09:05 ID:O4jp6qg10
なんだ、90度動くと書いてあるじゃん
サリドマイド携帯。

ソフトバンクは北朝鮮に送金してるから(Yahoo!BBのインセンティブは朝鮮学校)
会社自体、存在が違法。

日本人も言われるままに料金払ってないでちゃんと相手の弱点を攻めて困らせんといかんよ。
手にしたものは、ローンなんて払う必要ないんだよ。(自名を出さない限り)
226非通知さん:2006/10/16(月) 21:17:05 ID:O4jp6qg10
金正日
 ↓ <オーマイニュース経由のドル送金まだかニーー?!
 ● 
く|)ヘ↓禿
 〉 ○  <お前らは黙って使ってりゃいいんだよ!
 く|)ヘ
  〉 ○| ̄|_ ←〓ユーザー 将軍様万歳!!一生ヤフーBBとソフトバンク携帯使える事を誇りに思います。!!!
227非通知さん:2006/10/16(月) 21:19:28 ID:/t3uZWJG0
vodaからソフトバンクになったという理由だけで
解約した人いますか?貝あ
228非通知さん:2006/10/16(月) 21:30:59 ID:Mxj/M0M+0
>>144 を見る限り、
販売店は、スパボ契約にて、(頭金+ローン総額)>仕入れ値で販売すれば、
インセなくても利益が出るんですよね。
そして、ユーザーは割賦金をSoftBankが立て替えてくれてると思わされて、実は
(基本料金=【本当の】基本料金+【隠された】スパボ継続割引)−スパボ継続割引+割賦金
の支払いをさせられるってことですよね。
229CIA:2006/10/16(月) 21:46:03 ID:4VIXwINmO
ごちゃごちゃ言わずにソフトバンク経済制裁しら。
230非通知さん:2006/10/16(月) 22:01:11 ID:O4jp6qg10
以前、電波最低と言われるウイルコムのスレを見たけど
こんなに会社側の対応が酷いという書き込み事はなかった。
つか、PHSの方式的な地方での繋がりにくさや端末の代謝の遅さといったダサさはあるけど
ちゃんと料金コース変更は日割りだし、しばりは殆ど無いし、ウイルコム同志の通話は実質無料だし、ちゃんと明朗会計だった
つかこれが当たり前でしょう。日本レベルの商売としては。

バスに例えれば、運転手ごとに料金がちがうとか、ひどいときは行き先がちがうとか途中で騙して下ろすとか
こんな事がまかり通って良いのかと思うくらいソフトバンクは酷い会社だ

ヤフーBB創業期の放置民問題もそうだけど、客の質がよくてあまり訴えなくて払いも従順だから馬鹿にしてねぇか?

こんな客を馬鹿にした北朝鮮送金企業は安倍内閣が総務省を使って電気通信事業者の免許を取り上げてしかるべき。
ユーザーはMNP暴動を起こすべき。タイではクーデターに成功。
231非通知さん:2006/10/16(月) 22:18:31 ID:ZKu9bt080
>>230
無理なんだよ・・・
禿は総務省の偉いさんを風俗接待ry・・・
232北九州の人:2006/10/16(月) 22:20:56 ID:SJnxr9x80
今日、3軒目にして普通にSPB強制なしのショップが見つかった。
恐る恐る「HB継続できますか?」と聞いたら普通に「はい。でき
ます。」とのこと。

特にハイスペックな機種を求めてる訳じゃかったので、V602SHから
904SHへの機種変更で、6,000ポイント使ったら10,000円弱だった。

233非通知さん:2006/10/16(月) 22:21:36 ID:A42cPd5K0
久々に酷い自演を見た('A`)
234非通知さん:2006/10/16(月) 22:24:11 ID:olyjfzSK0
>>144
すごいな住民票とかなんとか、なんの契約なんだか…
235非通知さん:2006/10/16(月) 22:41:26 ID:91gt42EW0
いや、住民票は別に凄くないだろw
236非通知さん:2006/10/16(月) 23:07:02 ID:cGr1DxPX0
>>234
それより、第13条だな。
公正証書を作れといわれたら、自分で費用負担をして作らないといけない。
手数料だけでも5,000円はかかる。
実際にはほかの費用もいろいろかかるし、手間も馬鹿にならない。
http://port-system.net/legalform/kosei/
237非通知さん:2006/10/16(月) 23:25:28 ID:1K+x85wG0
禿が逝きそうです。
MNPで契約数が激減するソフトバンクはまともな利益は確保できません。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=ao.gUNr67scY&refer=jp_japan
このようなタイプの資金 調達では、最終的に債権者が会社をコントロールすることになるとして、
十分な キャッシュフローを生み出せなければ、債権者は経営陣の交代や事業方針の変更、 会社
売却を迫ることができると指摘した。

禿逝っちゃうの
238非通知さん:2006/10/16(月) 23:25:36 ID:UcFKRxQv0
>>236
やってることがサラ金だよなww
239非通知さん:2006/10/16(月) 23:32:25 ID:Bkjnj8+YO
ナンバーポータでどのくらい他社に流出するかな??
240非通知さん:2006/10/16(月) 23:32:46 ID:QoV2IaC70
スパボは今のところ、強制かどうかは店の運営しだいだから探せば、ハピボ継続も二つ返事でしてくれるところも多い。

横須賀店は店員用掲示板で、「俺はスパボの鬼!スパボに入れることにやりがいかんじる。
スパボはいらない外国人の客が多くて萎え〜」とか書いてたから
入りたくない人は行かないことだ。その書き込みは店長らしいし店全体がそういう方針だろうから。
241非通知さん:2006/10/16(月) 23:34:02 ID:fcO9xE3g0
>>237
逝ってくれと本気で願う俺がいる
次のシャチョーは誰かしら
242非通知さん:2006/10/16(月) 23:35:38 ID:/L6OimZ00
>>239
このスレでこんな統計取ってる。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1159714558/

5日間合計
au→DoCoMo......................『12』
au→SoftBank....................『1』

SoftBank→au....................『37』
SoftBank→DoCoMo....『53』

DoCoMo→au.....................『9』
DoCoMo→SoftBank...『2』

au.............................+33
DoCoMo.............+54
SoftBank...........-87
243非通知さん:2006/10/16(月) 23:36:07 ID:olyjfzSK0
>>235
申し込み審査の為に、購入者の住民票を
企業が取得するのを同意って普通な事なの…
244非通知さん:2006/10/16(月) 23:46:24 ID:Bkjnj8+YO
MNPで移る人の50%がSoftBankからの脱北者になるのか…
245非通知さん:2006/10/16(月) 23:49:01 ID:DaSqsn5f0
>>239
MNP開始3ヶ月くらいで
D-100
a+400
S-300
くらいが順当では。
246非通知さん:2006/10/16(月) 23:53:15 ID:/SuceyaJ0
完全に取り立てモードだなぁ。
247非通知さん:2006/10/16(月) 23:54:02 ID:/L6OimZ00
>>244
242の統計だと76%がSOFTBANKから流出する計算になるね。
実際はそこまで極端じゃないだろうけど…。
docomoとauは痛み分けじゃないか?903の投入が効くだろうし。
248非通知さん:2006/10/16(月) 23:57:23 ID:tevcrjH+0
つまり、ハッピーボーナスとスーパーボーナス、どちらがお得なの?
249非通知さん:2006/10/17(火) 00:01:54 ID:8oxtzJmE0
>>243
まあ、金融ならあるよな。
250非通知さん:2006/10/17(火) 00:03:43 ID:MCa1FOdt0 BE:65802522-2BP(10)
こんなにソフバンが駄目だとは売り逃げたボーダすら思ってないのではw
251非通知さん:2006/10/17(火) 00:06:30 ID:8wC48zLT0
>>248
ボーナスポイント、DP定額2ヶ月無料を考慮した場合
ライトコール:いい勝負だがSBが得
バリューパック:長い目で見たらHB有利、短期ならSB有利
シルバー:4年目(3回目)の無料月に逆転
ゴールド〜プラチナ:3年目(2回目)の無料月で逆転

機種変ごとに1万バックが本当なら、
ライトコールとバリューパックは普通に使えば得、シルバーも27ヶ月以上3年以内で機種変すれば得。
ゴールド以上は27ヶ月ごとに機種変してもHBが得。
252非通知さん:2006/10/17(火) 00:08:42 ID:VSSu6kpe0
>>247
ドコモの場合最新機種が売れるわけでもないでしょ、むしろ値段が下がる
902isが売れ筋の中心になると思うぞ。
253非通知さん:2006/10/17(火) 00:21:29 ID:8rMaXs++0
902isは昨日あたりから1万ちょっとで買えるようになったヨン。

皆さんご存知かもしれませんがソフトバンク宅配業者専門の機種ありました。
濡れても落としても超タフなヤツ。
一般でも受注できるそうです。
メール見てポイってするあなたや突然の雷雨で水没した経験のあなたに・・・・
254非通知さん:2006/10/17(火) 00:24:28 ID:XQYTTagPO
>>253
kwsk
255非通知さん:2006/10/17(火) 00:33:51 ID:8rMaXs++0
ご・・・
ごめんなさい。
詳しい人に聞いたらAUと間違えたって。

ちなみにヤマト専用です。
256非通知さん:2006/10/17(火) 00:35:18 ID:XQYTTagPO
ヽ(`Д´)ノ
257非通知さん:2006/10/17(火) 00:36:33 ID:8rMaXs++0
反省中
il||li _| ̄|○ il||l
258非通知さん:2006/10/17(火) 00:37:49 ID:VPxmgZM00
>>257
まあまあ、そういうこともあるさ…
259非通知さん:2006/10/17(火) 00:45:16 ID:F/DBD2M40
10/23になったら2G←→3GのSB契約以外の契約変更は一切できなくなるの?
260非通知さん:2006/10/17(火) 01:08:22 ID:YTzfLAfb0
>>227
ノシ

あっし、ソフトバンクが買収と新聞で読んで、速攻解約に行きますた。
(現在DoCoMo)
261非通知さん:2006/10/17(火) 01:13:53 ID:gvu7udOX0
私たちが携帯電話事業に参入できれば、携帯料金は確実に下がります。
私たちが目指す「いつでも・どこでも・だれとでも」情報のやり取りが安価で
できる、まさに「ユビキタス」な社会が実現できるはずなのです。
http://www.softbanktelecom.co.jp/release/2004/tpx/0903/
262非通知さん:2006/10/17(火) 01:58:43 ID:BM221P6X0
私たちが携帯電話事業に参入できれば、携帯料金は確実に上がります。
私たちが目指す「いつでも・どこでも・だれとでも」契約者への取立てや締め付けが
できる、まさに俺のための社会だ!てめぇらみんな黙って使えこの野郎!!
見ていろ、もっともっと値上げして、スーパーボーナス縛りで逃げられなくしてやるからな!
総務省にチクったって無駄だ。奴らは800Mhz帯返上の時に、風俗接待で懐柔したからな。
ノルマのこなせないクズ社員は減給だ!犯すぞコノヤロ、俺を誰だと想っているんだ、
IT業界最高のブランド、ソフトバンクモバイルの損 正義だ!!!
263非通知さん:2006/10/17(火) 02:05:17 ID:qhmgOZ+00
>262 寸評
ある意味実感があり、現実味を帯びた内容でとても良いです。◎
264非通知さん:2006/10/17(火) 02:27:40 ID:5GPMZIQB0
日本人は家以外はローン組まない主義の人多いから
携帯ごときで頭金とか言ってる時点で駄目だと思うよ
ショップで普通に6万って学生とか手を出し辛い金額だ
このシステムは大失敗だな
戦略を考えてないような気がする
265非通知さん:2006/10/17(火) 02:33:14 ID:8wC48zLT0
ライトコール1500円
バリューパック2000円
シルバー4000円
ゴールド7000円
プラチナ10000円
プレミア14000円
にするなら、SB特割(ローン補填金)廃止した上でSBローン制度を許す。
266非通知さん:2006/10/17(火) 02:45:52 ID:gm+JqUdi0

これが本来あるべき姿だとおもう。
さらに通話料が安くなれば(*^ー゚)b グッジョブ!!
267非通知さん:2006/10/17(火) 03:03:55 ID:qhmgOZ+00
>265
その上で、ローン制度の期間(支払い回数)を客が選べるようにすれば良い。
支払いが終わったら解約もMNPも自由。電話機はSIMロックを解除する。
268非通知さん:2006/10/17(火) 03:24:52 ID:A2tzaWwo0
通話定額やるんじゃん?噂あるよ。
269非通知さん:2006/10/17(火) 03:27:59 ID:RGtYcf3J0
定額はあまりいいものではないらしいが・・・
いくら追加になるだろうね ダブル定額っぽくなるかな 
定額サービスは他社より多くてやっぱりvodafoneはやけくそだったね
まぁ利用させてもらってるけど
270非通知さん:2006/10/17(火) 03:29:37 ID:TFDbcYhX0
通話定額をやる余力があるなら、DP定額のあの微妙さとかありえないと思うが。
271非通知さん:2006/10/17(火) 04:15:15 ID:is41+Su30
>>270
auのデユアル定額の後追いだが、デュアルパケット定額はauよりはましだろ
272非通知さん:2006/10/17(火) 04:18:09 ID:is41+Su30
>>271
×auのデユアル定額の後追いだが、デュアルパケット定額はauよりはましだろ
○auのダブル定額の後追いだが、デュアルパケット定額はauよりはましだろ

逝ってくる
273非通知さん:2006/10/17(火) 04:20:04 ID:TFDbcYhX0
>271
フルブラ使った時点で上限が上がっちゃう点ではauの方がマシかも。

つまり、
ezweb 20万パケ + PCSV 1パケ →4200円ちょい
Y!ケータイ 20万パケ + フルブラ 1 パケ →5700円
274非通知さん:2006/10/17(火) 04:48:18 ID:is41+Su30
>>273
ソフトバンクは、PCサイトブラウザ(フルブラウザ)を使った場合のパケットは別料金
つまり
ezweb 20万パケ + PCSV 1パケ →4200円ちょい
Y!ケータイ 20万パケ + フルブラ 1 パケ →3900円ちょい

またjigを使ってフルブラウザでも通常の定額に押さえるやり方でもau(上限4200円)より
ソフトバンク(上限3900円)の方が安い、jig料金630円は別途必要。
275非通知さん:2006/10/17(火) 05:17:48 ID:GTPrUNEz0
知り合いから、
「携帯変えました!新しいアドレスは○○○@softbank.ne.jp」というメールが…!
276非通知さん:2006/10/17(火) 05:41:58 ID:TgpVzqPq0
2GHzのWCDMAよりは800MHzでEV-DOのほうがサービス品質いいからねぇ、
それこそ歴然とした差として。

HSDPAで比べると面白そうだがHSDPAがどの端末でもまともに使えるようになるのはいつのことか。
277非通知さん:2006/10/17(火) 05:59:49 ID:BM221P6X0
>>275
創価学会や幸福の科学や統一協会にに「入信しまた〜よろしく〜♪
」みたいな雰囲気があるよな。なんか、恐い・・・
278非通知さん:2006/10/17(火) 06:02:57 ID:8wC48zLT0
>>274
それ間違い。>>273が正しい。
1パケでもPCSD(auのPCSV)を使うとS!も含めて上限が一気に5700円にハネ上がるのがSBMクォリティ。
X01HTだと1パケでもフルブラしたら9800円が上限でノンストップ。
279非通知さん:2006/10/17(火) 06:11:19 ID:TgpVzqPq0
>>278
なんかこれもまた勘違いしやすい書き方だよねぇ。

ソフトバンク公式発表
http://broadband.softbankmobile.co.jp/corporate/release/pdf/20060928_09j.pdf

>月額定額料が利用量に応じて変動するパケット通信料定額制サービス。
>ただし、「PCサイトブラウザ」の利用があった月(請求月)に限り、
>月額定額料の上限が5,700円(税込5,985円)となる機能が
>追加されます。

>「PCサイトブラウザ」対応機種でも、「PCサイトブラウザ」の利用が
>なかった請求月は通常時月額上限を適用。

「とにかく1パケだろうがなんだろうがPCサイトブラウザを使ったら上限は5700円に跳ね上がる」
が正解だろうね。
280非通知さん:2006/10/17(火) 06:21:27 ID:8wC48zLT0
グローバルコールプランと似たような感じと言ったら理解してもらえるかもしれない。
いや、返って分かり難いかw

>>279
逆にau方式なら説明するのに簡単で済まされないからね。
281非通知さん:2006/10/17(火) 06:25:32 ID:tRm6Li6l0
>>228
なんだかんだいって、販売店は損をしてないってことだな
282非通知さん:2006/10/17(火) 07:36:23 ID:yJbuNlZP0
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061013/250692/
「ハッピーボーナス」と「年間割引」を,ユーザーの希望があれば受け付けるよう販売店に対して10月12日に周知したと明らかにした。
283非通知さん:2006/10/17(火) 09:06:07 ID:is41+Su30
>>278
あうヲタあたりが、でたらめ書いたのでも信じたのかな。
>>273が勘違いで、>>274が正解だよ。
157に問い合わせたメールの回答で、そうなっている。
嘘だと思うなら、157に問い合わせてみるといい。
PCサイトブラウザを使わないで多量のパケットをつかって、
一パケットだけPCサイトブラウザを使った場合の定額料金がいくらになのか。

通常のweb・メールとPCサイトブラウザのパケットは別料金なので、
上限が5700円に上がっても、PCサイトブラウザを使った料金がいきなり
5700円にあがることない。

auに比べると、どんな場合でもソフトバンクが不利になることはない。
284非通知さん:2006/10/17(火) 09:21:13 ID:l9DViZcw0
>>283
http://broadband.softbankmobile.co.jp/corporate/legal/article/3g/pdf/3g_019.pdf
ここを読む限りではそうは取れないぞ。157の説明なんかあてにするな。
今の157信じるのはバカか信者だけ。
285非通知さん:2006/10/17(火) 09:26:34 ID:9+DdfjvH0
公式サイトにデュアルパケット定額が見当たらんのだが…
どこに掲載されてる…名前かわった?
286非通知さん:2006/10/17(火) 09:35:14 ID:DTJ5ndHR0
なんかとてもアンチSBの書き込みが多いですね。
感情的過ぎる。
それだけ孫さんがスキで気になる人が多いって事?
スキの裏返しでついついきつい事言ってしまうって事?
ADSLの様に成功されるのが怖いドコモ社員とかが書き込んでいるって事?
287非通知さん:2006/10/17(火) 09:49:45 ID:vLn/YJA00
>>286
バロスwwwwwwww
釣りならもっとうまくやれwwwwwwwww
288非通知さん:2006/10/17(火) 09:50:53 ID:F8RtzC/h0
>>117 にある文章を誰かアップしてくれませんか?
入った日(または月)によって、文章が違ってる場合があるので、入った日も教えてくれると嬉しい。

これが、全部同じなら契約期間リセットは契約違反で完全にこっちの勝利じゃないか?
289非通知さん:2006/10/17(火) 09:52:49 ID:is41+Su30
アンチって言うことがワンパターンでわかりやすいよね。
まず、ほんの少しでもSBに不利に解釈できる要素があれば、
根拠はなくても断言して悪口を言い続ける。
そしてそれがソフトバンクの説明や回答ででたらめがばれると、
ソフトバンクは信用できないっていってその場は誤魔化し、
また別の穴を探してでたらめを言い続ける。
昔巨人が強かった時のアンチ巨人と同じで、いやよいやよ言いながら、
じつは気になって仕方がないのかも知れない。
290非通知さん:2006/10/17(火) 09:58:03 ID:is41+Su30
>>284
これのどこに、パケット定額料金がPCサイトブラウザをつかったとたんに5700円になると書いてあるのかな。
悪いが説明してくれないか。
291非通知さん:2006/10/17(火) 10:27:11 ID:Xw7KJlVx0
あの、ピットクルーさま。
そんなに関係者丸出しで応対されても困りますわ。
292非通知さん:2006/10/17(火) 10:36:39 ID:l9DViZcw0
>>288
スーパーボーナスに関わる契約書5種の10月版、
表紙を入れて3ページ目のスーパーボーナス提供条件書
にかいてあります。
3G移動機買い増し申込書の場合はこれです。
ttp://moilestyle.info/s/src/MDBS0720.jpg
293非通知さん:2006/10/17(火) 10:48:24 ID:F8RtzC/h0
>>292 トン
10/1からの契約で引き継げないと言われた人が、この書面ならゴネれるな。
294非通知さん:2006/10/17(火) 10:50:24 ID:l9DViZcw0
>>293
すでに消費者相談センター&総務省に通報済みです(・∀・)ニヤニヤ

事実確認などしかるべきことをするとともに
ソフトバンクから説明をさせるとのお返事です。
ソフトバンクからの電話まだかな。
295非通知さん:2006/10/17(火) 11:20:50 ID:DTJ5ndHR0
非常に貧乏臭の漂う内容で揉めておいでですね。
ちょっとぐらいのことでなんでそこまで目くじらたてるの?
貧乏って事?
もっと建設的な事にエネルジー使えよ!
296非通知さん:2006/10/17(火) 11:50:52 ID:1SB/Ezez0
>>294
早く結果聞きたい!
297非通知さん:2006/10/17(火) 11:52:55 ID:t7mJYcac0
提供条件て、差し替え版があるはず。A4用紙一枚。
298非通知さん:2006/10/17(火) 11:55:25 ID:D3og+3Q30
手元の計算方法資料を見る限りだと、
S!分パケット料金をカウント→S!分上限を適用
→PCサイトブラウザ分パケットを加算→PCサイトブラウザ分上限を適用
→下限を適用 //
なんで、PCサイトを1パケット使ったらパケット料跳ね上がりってのはないっぽい。

ただし、資料と実態が違った場合は知らん。
299非通知さん:2006/10/17(火) 11:56:49 ID:PNsjmbOxO
何かあったらネトラン厨は死ね!って言っておけばいいよ
300非通知さん:2006/10/17(火) 12:32:18 ID:RfWwr8vP0
301非通知さん:2006/10/17(火) 12:37:15 ID:mssEp0F60
STR+4CON-4染料がセットで2Mくらいだ
302非通知さん:2006/10/17(火) 12:44:35 ID:sPF/uiJQ0
>>300
新参ですか?
露骨に誤魔化してる&本社の不手際を販売店になすりつけの神業ですよwww
303非通知さん:2006/10/17(火) 12:45:09 ID:is41+Su30
>>301
リネ 誤爆 乙
304非通知さん:2006/10/17(火) 12:52:08 ID:LiMqBHAsO
旭川イオンのショップはまだスーパーボーナスを取り扱ってなかた。
今月の20日までパピボだそーな。
滑り込みたい人は急げ!

そんな私はV603SHで様子見るw
305非通知さん:2006/10/17(火) 13:14:52 ID:RfWwr8vP0
ここは禿ウオッチャーの方々のスレなんですね
今回のMNPで禿からドコモに鞍替えします
これで安心して禿の行く末を眺める事が出来ます
306非通知さん :2006/10/17(火) 13:45:07 ID:VVzUHNkO0
消費者基本法
第1章 総則
(事業者の責務等)
第5条 事業者は、第2条の消費者の権利の尊重及びその自立の支援その他の基本理念にかんがみ、
その供給する商品及び役務について、次に掲げる責務を有する。
1.消費者の安全及び消費者との取引における公正を確保すること。
2.消費者に対し必要な情報を明確かつ平易に提供すること。
3.消費者との取引に際して、消費者の知識、経験及び財産の状況等に配慮すること。
4.消費者との間に生じた苦情を適切かつ迅速に処理するために必要な体制の整備等に努め、当該
苦情を適切に処理すること。

SBMさん、これをよく読んでください。
307非通知さん:2006/10/17(火) 13:55:05 ID:l9DViZcw0
>>295
契約書の内容と運用が違うのにそれを貧乏くさいとはwww
突然使用料金100万円頂きますといわれても喜んで払うというのですかね?

そのぐらいとんでもないことなんだよ。契約書と運用が異なるってことはね。

308非通知さん:2006/10/17(火) 14:02:05 ID:8wC48zLT0
朝鮮人は契約書は単なる紙切れで、好き勝手に破棄したり、後から勝手に条件を変えたりってのが平気だからな。
つまり、約束、契約はその場だけの言葉遊びであって、後は政治や交渉(ごり押し)で全部覆せるという常識。
パワーゲームとお金が大好きだからヤクザや売春やサラ金やパチンコに在日率が異常に高い。
まともに付き合うと頭がおかしくなってしまう民族、朝鮮民族。
309非通知さん:2006/10/17(火) 14:06:16 ID:l9DViZcw0
>>297
差し替え版の存在を知っているショップ及び販売店、157どれにもあたったことが無いんだがwww
310非通知さん:2006/10/17(火) 14:12:28 ID:mpJTCwKy0
スーパーボーナスって何じゃ?
ユーザーはどのくらいお得になるの?
311非通知さん:2006/10/17(火) 14:16:12 ID:373/JIw/0
>>310
インセンティブのとりのがしがなくなるのでお得ですよ




SBが得なんだけど。
312非通知さん:2006/10/17(火) 14:16:11 ID:8wC48zLT0
313非通知さん:2006/10/17(火) 14:21:00 ID:EnNUzbZ20
SB倒産まで秒読み、Vodafoneにえらい物買わされたな。
314310:2006/10/17(火) 14:31:41 ID:mpJTCwKy0
>>311-312
ありがとう。>1からじっくりロムってます。
27ヶ月も使うとか、分割払いとか

なんかヤバイですね。同じ機種27ヶ月も使い続けるなんて…じっくり検討します。
315非通知さん:2006/10/17(火) 14:49:21 ID:r19y4y820
サービス内容簡単に言うと










   わ か り に く い!!!!!!
316非通知さん:2006/10/17(火) 14:51:46 ID:FqdruWPFO
結果的に27ヶ月使うことはあっても、はじめから縛られるのは恐いよね。
317非通知さん:2006/10/17(火) 15:17:48 ID:jmX4e4aN0
他社・長期割引
長く使って頂いてありがとうございます。
お礼にお安くいたします。
これからもよろしくお願いします。

スパボ
長く使うって約束するなら安くしてやるよ。
え?長い付き合いじゃないかって?関係ないね。
ハンコついて約束しない限り信用できないよ。
もし約束破ったらこっちが受け取るはずだった分の金は
きっちり払ってもらうからそのつもりで。
318非通知さん:2006/10/17(火) 15:34:51 ID:8wC48zLT0
SBはいつでも入れるし、ライトコール以外での長期利用たいがい損と思ってていい。
3年前後で解約したいって思ってる人以外はHBか年割選択、継続しといた方がいい。
あと、2年3ヶ月も同じ機種強制なんて嫌な奴もSBは絶対避けろ。
319非通知さん:2006/10/17(火) 15:41:46 ID:vpmIiJT50
iPodセット+縛りって、英ボダでもやってるみたいだけど
これも、新端末同様、ボダの置き土産?
320非通知さん:2006/10/17(火) 15:47:03 ID:qDR6TXPn0
>>313
それだとSBがあたかも被害者のような言い方じゃないか。
vodafoneのほうが100億倍マシだったぞ。
今回のゴタゴタはどう贔屓目に見ても禿の自爆。
321非通知さん:2006/10/17(火) 15:48:20 ID:is41+Su30
>>319
そっちは、ソフトバンクになってからの話のようだね。
3月の段階で「孫社長は密かにアップルのスティーブ・ジョブズと会った。」そうだ。
「ソフトバンク携帯」の侮れぬ隠し玉
http://facta.co.jp/article/200605010.html
322非通知さん:2006/10/17(火) 15:49:23 ID:bK76pene0
いや、禿がどうのこうのじゃなくて、無駄な買い物には違いない。
Vodaのままだったら、ノラリクラリやっていけたんだろうが、
借金造ってまで買い取る商売ではなかったな。

大失敗だろこれ。
323非通知さん:2006/10/17(火) 15:52:47 ID:RPYN1BP80
>>321
どうかな
全ては憶測だ
324非通知さん:2006/10/17(火) 15:57:52 ID:F8RtzC/h0
Re: MNP あほ〜 - 2006/10/16(Mon) 19:50 No.8022  
>>アンハッピーさん
年割りの方はだめですがハピボ強制解除になった方には
ハピボの年数をスパボで引き継ぐことなら出来ますよ。
ソフトバンクがバカで込書の記載を変更していませんでした。
ですから10月以降も9月の条件でスパボに申し込んだことになってます。
ハピボの契約期間は引き継ぎです。かわりに2ヶ月無料がなくなりますが・・・

ともかく自分の身を守ることを考えないと、いいように責任転嫁されておしまいですよ。

ーーーー
これ本当ですかね。とりあえず、継続年数引き継ぎ問題は解決の方向に向かうんだろうか?
325非通知さん:2006/10/17(火) 16:09:00 ID:3dYlqntW0
何で契約期間=縛り割引継続年数にしないんだろ?
継続割引、旧プランの縛り割引、年間割引、ハッピーボーナスから、
フレキシブルにスーパーボーナスに期間移行すれば特に問題ないような。
326非通知さん:2006/10/17(火) 16:09:54 ID:8wC48zLT0
ってことは、初期にHB入った人は基本料が1年目3%、2年目以降5%余分に引かれるのか。
しかしそれで年2ヶ月無料がなくなるのは割にあわないね。
HBの状態に戻してもらうのが一番でしょ。
契約書の件はSBのミスだけど、SB強制は消費者基本法違反だからな。
327非通知さん:2006/10/17(火) 16:36:18 ID:gvu7udOX0
私たちが携帯電話事業に参入できれば、携帯料金は確実に下がります。
私たちが目指す「いつでも・どこでも・だれとでも」情報のやり取りが安価で
できる、まさに「ユビキタス」な社会が実現できるはずなのです。
http://www.softbanktelecom.co.jp/release/2004/tpx/0903/
328非通知さん:2006/10/17(火) 16:38:43 ID:ra1wtfaD0
とりあえず足抜けに行ってきます。
329非通知さん:2006/10/17(火) 16:48:33 ID:DrIeKza+0
何にも考えずにもう10年くらい使ってるけど
よく考えるとキャリアとの契約年数って
何の役にも立たないんだよなぁ、なんかクヤシス
330非通知さん:2006/10/17(火) 16:53:18 ID:is41+Su30
>>329
継続割なら契約年数だけどな。
331非通知さん:2006/10/17(火) 17:23:09 ID:v4Ndz/0FO
>>316
そうだな。27ヶ月使った先には特典がある、みたいな感じの方がいい。
332非通知さん:2006/10/17(火) 17:24:20 ID:DrIeKza+0
>>330
でも6年使ってやっと15%だもんねぇ
それ以上変化無いし
333非通知さん:2006/10/17(火) 17:25:47 ID:is41+Su30
>>331
一応、縛りが26ヶ月で外れる(HBは縛りは自動継続)ことと、27ヶ月目にポイントが2000P入る。
せこいという突っ込みは禁止
334非通知さん:2006/10/17(火) 17:55:21 ID:iR63Xzt40
ソフトバンクの「ハッピーボーナス」、店頭では申込可能





 ソフトバンクモバイルは、これまで提供してきた長期割引サービス「ハッピーボーナス」「年間割引」について、現在も店頭で受け付けていることを明らかにした。
同社では「仕組み自体は廃止していないことが周知徹底されていなかったため、あらためて店舗スタッフに対して周知を図った」としている。

 同社では、9月より新割引サービス「スーパーボーナス」を導入。10月からは、既存割引サービスである「ハッピーボーナス」「年間割引」は、“要望があれば受け付ける”
という姿勢に変更していたという。同社では「店頭に来た際、スーパーボーナスではなく、ほかの割引サービスが良いという場合は受け付けていたが、周知徹底が不足していた」
と説明しており、スーパーボーナスでの端末販売を行なう一方で、ハッピーボーナスと年間割引も受け付けることを、10月12日付けであらためて店舗側に周知を図ったとしている。

 なお、17日10時現在、同社Webサイトには、「ハッピーボーナス」「年間割引」の案内は掲載されていない。
335非通知さん:2006/10/17(火) 17:57:56 ID:v4Ndz/0FO
>>300
痛いところ突かれてるなw
客にも知らせろよ
利用者はよくこんなんで使い続けるよなあ

>なお、17日10時現在、同社Webサイトには、「ハッピーボーナス」「年間割引」の案内は掲載されていない。
336非通知さん:2006/10/17(火) 18:01:26 ID:7r2Xqa+YO
この間に嫌なのにスパボにされた人は変更きかないんでしょ?
337非通知さん:2006/10/17(火) 18:05:10 ID:K2EXRfxy0
加入者がみんなスーパーボーナスになっちゃったら、ほとんどの人は
27ヶ月間は携帯を変えないんだよね?
ということは、いま新しく自分が使いたいサービスが始まっても、
機種変してそれを使えるようになるまで2年以上後ってことか…イヤだな…
338非通知さん:2006/10/17(火) 18:09:01 ID:DOsfyjkY0
なにぃ!!??ハッピーボーナス契約変更でも引継ぎ可能になったのか?
スパボがいやでハピボ引き継ぐために904shを33000円で買ったのに・・・
最初持込機種変しようとしたら無理と言われたから買ったんだ!!
なんだよこの信頼できない会社は?周知徹底されてないだぁ??
こんなに自己の都合でプレスリリースも出さずに、サービス内容を
思いつきのようにコロコロ変える信頼性ゼロの会社なんて
家族割引、定額系が改悪されたら速攻でおさらばする。
339非通知さん:2006/10/17(火) 18:17:17 ID:DOsfyjkY0
「周知徹底されていない」「“要望があれば受け付ける”という姿勢に変更していた」
良く平気でこんな大嘘をつけるなぁ??店頭の人間がハピボ引継ぎできない
といった時、客センに問い合わせさせたら、客センの人間はハッキリと
「引継ぎはできない」と言ったじゃないか。これは周知徹底の問題じゃないだろう?
ドコモのCMはほんと良く出来てるよなぁ???
340非通知さん:2006/10/17(火) 18:20:18 ID:F+gLsFis0
>>337

逆に言えば新しいサービスの展開が遅れ、
ドコモやAUとの差が開くだけかも

通話とメールができればいいユーザー(俺)
にしてみればどうでもいい問題のようにも思えるが、
その分通話料が安くなるというわけでもないし、
メールアドレスを維持する以外メリットのない状態だな

次のHBの更新期間が来たらドコモに移るとしよう
341非通知さん:2006/10/17(火) 18:23:16 ID:8wC48zLT0
DoCoMoは消費者見下してお高く止まってるけど、お高い方で態度はしっかり継続してるよな・・・
いかんいかん朝鮮人みたいな指導者(英雄)待望傾向の暗黒面に落ちそうだw
342非通知さん:2006/10/17(火) 18:30:11 ID:MCa1FOdt0
NO1は苦手があっちゃならねぇ!
343非通知さん:2006/10/17(火) 18:59:17 ID:65nf/0g30
元締めが元締めなだけに、戦略絞りすぎて自ら首を絞める結果にw
どりあえず元に戻すかと手綱を緩めてみても、緩みまくって顧客が他キャリアへ漏れまくり。
うへっ、どうすりゃいいのと元締めから泣き付かれたら一言こう申すべし。
あんたそりゃ、手掛けた事業を間違えたんだよ!
344非通知さん:2006/10/17(火) 19:08:20 ID:JzYvtDVS0
再開になってるねw

ソフトバンク、ハッピーボーナスと年間割引の受け付けを再開
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/17/news041.html
345非通知さん:2006/10/17(火) 19:18:02 ID:udhZfBWP0
>>344
浦島さんようこそ
346非通知さん:2006/10/17(火) 19:23:49 ID:JzYvtDVS0
>>345
ボダ初期の年契約をそのままにした浦島ですw
347非通知さん:2006/10/17(火) 19:26:06 ID:JzYvtDVS0
>>345
ソフトバンクからすれば「再開」じゃないはずなのにな
348非通知さん:2006/10/17(火) 19:44:57 ID:373/JIw/0
うはははwww
この間は わざわざ直させられたのに行ったり来たりだなww

※初出時に、「従来通りハッピーボーナスや年間割引での契約も受け付ける」と記載していましたが、ボーダフォンから「基本的には受け付けない」との連絡を受けたので訂正します
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0609/27/news120.html
349非通知さん:2006/10/17(火) 19:48:36 ID:EnNUzbZ20
即解対策のプランだから要はインセンティブによる支出を減らす事が目的の計画で、
スーパーボーナス加入者が増えて先の見込みが建ったら基本料値下げとかの
可能性もない訳じゃない。

ただ短期的にはユーザーに不利益になるから加入者増加を見込むのは難しいかもな。
350非通知さん:2006/10/17(火) 20:00:00 ID:gvu7udOX0
私たちが携帯電話事業に参入できれば、携帯料金は確実に下がります。
私たちが目指す「いつでも・どこでも・だれとでも」情報のやり取りが安価で
できる、まさに「ユビキタス」な社会が実現できるはずなのです。
http://www.softbanktelecom.co.jp/release/2004/tpx/0903/
351非通知さん:2006/10/17(火) 20:11:31 ID:ywYr7yaCO
>>349

そんなこと言ったらどんなに改悪しても
「将来的にはこの負担の分見返りが……」
なんて擁護できるね。



ちなみにこの論理は
詐欺師が金を騙しとるときの典型的な論理なんだよねw
352非通知さん:2006/10/17(火) 20:19:13 ID:EnNUzbZ20
>>351
値下げするとは言ってないので、単に儲けを増やすだけかもな。
353非通知さん:2006/10/17(火) 20:20:04 ID:F+gLsFis0
>>349

本当にそう思っているなら天然だな
瑞穂やGSに配当出さなきゃ、携帯事業を失うわけだが、
そのお金はユーザーから取らなきゃならんのよ
354非通知さん:2006/10/17(火) 20:22:50 ID:lk0CVxGa0
この板普通の人をいじめる自称経済通が多くて面白いわw
もっとやれw
355非通知さん:2006/10/17(火) 20:47:08 ID:3u2wZD+T0
日本では、インターネット接続やメール送受信、カメラによる写真撮影など、
さまざまな機能を備えた携帯電話が当たり前。流通している携帯のほとんどは高機能で、
しかも安価に購入できるという特異な状況にある。
これは、SIMロックを前提にキャリアが独自端末を開発し、
流通・販売を行っているためだ。

 このビジネスモデルでは、端末メーカーは国内の特定キャリアにしか製品を納められないため、
端末メーカーがワールドワイドへ展開しにくいという問題が起きる。
日本独自の通信規格であったPDCから、世界標準のW-CDMAへ移行しても、
日本メーカーがなかなか海外展開できない理由の1つはここにある。

 一方キャリアは、高いコストを自社で負担しなくてはならない。
非常に単純化した例を挙げると、5万円の携帯が1円で売られていたとすれば、
4万9999円はキャリアが負担することになる。
このコストはユーザーが支払う携帯電話料金にかかってくる。
端末開発・購入に必要な販売関連経費は、
キャリアの出費の中でも大きな割合を占めている。
苦しいのは端末メーカーだけでなく、キャリアも同じなのだ。

 ただ、キャリアはこの負担をユーザーからのデータ通信料や通話料などで補完するというスタンスで、
ユーザーが長い期間、機種変更をしなければインセンティブ分を回収できる。
キャリアとしてはインセンティブ分を回収するまでの期間は、
同じ端末を使い続けてほしいというのが本音だろう。
356非通知さん:2006/10/17(火) 20:48:29 ID:pZOGnHPx0
もうインセンティブ廃止したらよいのにな
今の携帯の機能を考えたら、2〜3万くらいの金額は妥当だろう。
357非通知さん:2006/10/17(火) 20:50:17 ID:6E1h7b3j0
インセ廃止したら2〜3万じゃ済みませんから^^;
358非通知さん:2006/10/17(火) 20:50:39 ID:jMfJoZz8O
そろそろ裁判に訴えるやつ出てくるんじゃね?
TVのニュースで放送されたら雪だるま式に解約が増えていく予感
359非通知さん:2006/10/17(火) 20:51:48 ID:PMafxNAG0
ソフトバンクが撤退しても全然困らない。むしろ撤退してほしいね。
こちらはJフォンの時代からシャープのハイエンド端末使ってる訳だから。
なぜかボーダフォンになっても、シャープはハイエンド端末をDoCoMoより
先に発売してくれる。その流れでソフトバンク使ってるだけ。
キャリアなんかに思い入れはないな。
360非通知さん:2006/10/17(火) 20:56:30 ID:6ZPu1G050
インセもローンも無しで売ったらソフトバンクの端末は5〜7万円ぐらいするんだろうね。
361非通知さん:2006/10/17(火) 20:57:53 ID:F/DBD2M40
ソフトバンクに限らない
362非通知さん:2006/10/17(火) 20:58:42 ID:6ZPu1G050
ドコモはほとんど同じレンジ、auは1〜2万円ぐらい安い感じかな。
363非通知さん:2006/10/17(火) 21:06:22 ID:PMafxNAG0
年割で賢く使おうぜ。
どうせキャリアなんて、コロコロ変わっていくんだからさw
年割を廃止する事はユーザーを一気に敵に回すって、禿も気づいた事だし。
364非通知さん:2006/10/17(火) 21:11:00 ID:hFP46sC20
ハピボを受け付けなかったのは
ショップの勘違いですという発表聞いて飛んできました
さすが捏造が得意だけある
こりゃ代理店からも嫌われるだろなぁ
365非通知さん:2006/10/17(火) 21:13:58 ID:Fi4WpIFa0
金正日
 ↓ <オーマイニュース経由のドル送金まだかニーー?!
 ● 禿
く|)ヘ↓
 〉  ○  <お前らは黙って使ってりゃいいんだよ!
  く|)ヘ
   〉 ○| ̄|_ ←〓ユーザー 将軍様万歳!!一生ヤフーBBとソフトバンク携帯使える事を誇りに思います。

366非通知さん:2006/10/17(火) 21:23:40 ID:lk0CVxGa0
よほど現実世界でかわいそうな暮らしをしてるんだろうな
367非通知さん:2006/10/17(火) 21:25:42 ID:8wC48zLT0
SBはほっといても馬鹿が入るから、ネラーは非SB堅持して様子見だな。
368非通知さん:2006/10/17(火) 21:35:11 ID:lN+bUmNjO
しかし今回ばかりはSBショップの店員が少し可哀想なところがあるな。
クレームの嵐が目に見えてるし。
でもそれをわかって売っているわけだからいいのか
369非通知さん:2006/10/17(火) 21:35:45 ID:j2Tg9I8W0
世代をまたいだ機種変によるハピボ解除はまだ可?
370非通知さん:2006/10/17(火) 21:36:43 ID:ejOhojjA0
webになく、パンフにもないお得なサービスかw

よっぽどHBは儲からないんだな。
371非通知さん:2006/10/17(火) 21:38:16 ID:bH/+FOog0
>>368
>クレームの嵐が目に見えてるし。
これを見越して、踏みとどまった所も多いんだから
目先の金に転んで、様子見しない方が、おかしいんだよ
372非通知さん:2006/10/17(火) 21:38:59 ID:TzUTlTvV0
>>368
さすがにハピボ、年割受付の掌返しは「わかって」たわけじゃないだろ
373非通知さん:2006/10/17(火) 21:43:48 ID:MEZPEsEY0
いつから「実質頭金の負担だけ」になったんだ。
ttp://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa000013092006
374非通知さん:2006/10/17(火) 21:44:35 ID:65nf/0g30
>>368
現場は禿に振り回されてるんだから可哀想だ。
溜まり場を見てると、店員じゃなくてもだんだん腹が立ってくるよ。

現場から総スカン食らったらどうするつもりなんだ。
この度のゴタゴタに対する社長直々のお言葉を聞きたいもんだ。
375非通知さん:2006/10/17(火) 21:44:36 ID:Fi4WpIFa0
ソフトバンクが参入してみれば全然安くならずにこのざまだ

と思っているマニアでないあなた


電波状況は居住区域によって千差万別だから一概には言えないが
ウイルコムのサービスエリアしか移動しない都市部の人間ならば
(まあ、安さを求める向きには)
ウイルコムエリアの恩恵にもし預かれれば、ウイルコム定額プランを使わない手はない。
※5大都市圏ではちゃんと電波が通じる。大手販売店で地図の赤い部分を良く見れ。只でくれるぞ
376非通知さん:2006/10/17(火) 21:48:54 ID:tacIdUz50
SBに加入しない場合の端末料金は頭金よりも割り増しになるの?
もしなるとしたらSBを契約した時の一括払い金とどっちが安いんだろう。

正直日本携帯電話会社の基本料には端末代(インセンティブ回収代)が含まれてるんじゃなかったのか・・・
日本の基本料は高い!とか言ってたソフトバンクのやることじゃないだろこれは。2重請求ジャマイカ。
377非通知さん:2006/10/17(火) 21:58:08 ID:2ZMkBQpp0
ハゲ野郎、まず基本料金安くしろ。
378非通知さん:2006/10/17(火) 21:59:00 ID:uMuZBYxs0
あーあ、ハッピーボーナスに入ってる俺は完全な負け組みだ・・・。
379非通知さん:2006/10/17(火) 22:03:41 ID:tep3S9zF0
>>378 勝ち組じゃないの?
380非通知さん:2006/10/17(火) 22:19:40 ID:Whc9Vuf80
基本料金を2200円くらいにしろや
381非通知さん:2006/10/17(火) 22:25:49 ID:Fi4WpIFa0
>>380
それウイルコム
(但し都市部だけのインフラ)
382非通知さん:2006/10/17(火) 22:31:31 ID:TzUTlTvV0
基本料に拘るならプリペ最強
383非通知さん:2006/10/17(火) 22:41:34 ID:j2Tg9I8W0
誰か・・・・>>369に答えて・・・・
384非通知さん:2006/10/17(火) 22:43:06 ID:AEAl2H6k0
>>379
縛りの解除が来年4月と勘違いしてた俺は負け組 orz
385非通知さん:2006/10/17(火) 22:47:57 ID:tep3S9zF0
>>369
スパボにするなら自動解除じゃない?
386非通知さん:2006/10/17(火) 22:48:43 ID:Fi4WpIFa0
>>376
日本の基本料は高い
しかし北朝鮮はもっと高い
387非通知さん:2006/10/17(火) 22:51:57 ID:j2Tg9I8W0
>>385
脱北用の逃げ口として使いたいからスパボは・・・
388非通知さん:2006/10/17(火) 22:55:18 ID:yqwk9oxs0
>>376
禿高
389非通知さん:2006/10/17(火) 23:04:39 ID:jwAM9WBw0
すごい迷走状態だな。
390非通知さん:2006/10/17(火) 23:07:44 ID:b8i9A25u0
出だしから歯車が狂った新生ソフトバンク体制
391非通知さん:2006/10/17(火) 23:11:58 ID:PKVJJwxU0
ハピボの無料2ヶ月が終わってからスパボに加入してまたまた無料2ヶ月を楽しもうと考えてたけど
ハピボを継続のまま世代変更ができるのだったらわざわざ割賦してまでスパボはイラネ
392非通知さん:2006/10/17(火) 23:15:42 ID:TgpVzqPq0
ハピボの2ヶ月無料は

「必死に使い続けた最後の最後に得られる当然の権利」そのもの。
1年目に無料月が無いのは悪い冗談だね、孫様の孫様による孫様のための。


スパボの2ヶ月無料は

ソフトバンクの借金を4〜5万程度無利子で肩代わりして債務を負わせていただく
「孫様へのすばらしいご奉公のご褒美」そのもの。
393非通知さん:2006/10/17(火) 23:16:32 ID:TzUTlTvV0
主張したいことは記者会見までして禿が喚く
都合の悪いことはニュースリリースも出さずに隠蔽

スーパーボーナスはどちらに属するのかは明らかですね
394非通知さん:2006/10/17(火) 23:26:35 ID:njUdpNtA0
>>391
今のうちなら、従来の機種変更価格でハピボのまま機種変更できるかもしれんけど、
1〜2年後にさらにハピボのまま機種変更しようとしても、その頃には、
(スパボに加入しないと)手の出せない機種変更価格になっていそうな悪寒。
395非通知さん:2006/10/17(火) 23:28:06 ID:TgpVzqPq0
>>393

隠蔽しきれなかったら
「店舗が勝手に勘違いしたんだ!」「弊社にはまったく落ち度はない!」
となりふりかまわず責任を他になすりつける


が抜けてますよ。


スーパーボーナスはいったいどれに属するのでしょうか。
396非通知さん:2006/10/17(火) 23:31:55 ID:gvu7udOX0
私たちが携帯電話事業に参入できれば、携帯料金は確実に下がります。
私たちが目指す「いつでも・どこでも・だれとでも」情報のやり取りが安価で
できる、まさに「ユビキタス」な社会が実現できるはずなのです。
http://www.softbanktelecom.co.jp/release/2004/tpx/0903/
397非通知さん:2006/10/17(火) 23:47:00 ID:TzUTlTvV0
>>395
それは敵味方の識別能力の問題だから、さらに異次元。
・・・本当に苦しいときは、数少ない味方を大切にしなければいけないのに。

今回の一件は、店舗に責任を押しつけざるをえなくなった営業の先に、営業に責任を押し付けた企画屋、
そして企画屋に責任を押し付けた経営陣という構造がある。
きわめて深刻だよ。
少なくとも10年、20年のスパンで継続してこの業界で商売する企業としては不適格。
398非通知さん:2006/10/17(火) 23:48:44 ID:ZXnEOJ/m0
>>391
わざわざ割賦購入しなくても、一括支払いでいいんじゃないか
ハピボ→スパボでも契約期間を引き継ぐらしいし

1円で買えたかも知れないものに数万円払うことになるのだがw
399非通知さん:2006/10/18(水) 00:14:25 ID:uFMcocx50
溜り場では条件付ながら主⇔副の入れ替えでハピボが解除出来ると書かれてるな。
400非通知さん:2006/10/18(水) 00:16:49 ID:7UeCv/Kb0
Jフォン初期の料金形態のまま2Gをずっと使ってたんだが、
今3Gに機種変したら、年契を解約手数料なしで解除できるのかな?
401非通知さん:2006/10/18(水) 00:20:04 ID:L39QC9O40
大阪なんばのビックカ●ラに行ったら
「3Gに機種変更するなら
 スーパーボーナスは必ず入らなければなりません、
 ど こ の お 店 で も そ う で す」
だってさ。
402非通知さん:2006/10/18(水) 00:23:09 ID:7Ng+c9my0
>>401
ついでにその場で他キャリアのMNP申込み予約をしてきたら良かったのに(w
403非通知さん:2006/10/18(水) 00:39:48 ID:Vva5dFCb0
禿も禿だが、その禿に便乗して客を欺くショップ店員は氏ね!!
404非通知さん:2006/10/18(水) 00:46:43 ID:DEcAcS1e0
>>399
それはHBじゃなくて年割の話では?
年割ならずっと前から可能だったよ
405非通知さん:2006/10/18(水) 00:46:54 ID:p4LuN/eR0
基地局数水増しキター!

ソフトバンク,電波対策で“ホーム・アンテナ”無償貸与

ソフトバンクモバイル(旧ボーダフォン)は,今週から第3世代携帯電話の電波強度を増幅させるための
“ホーム・アンテナ”を無償貸与することを明らかにした。ユーザーの自宅内などで,電波が入りづらい
状況を改善して“つながる”場所を増やすことが目的である。既に一部店頭ではユーザーからの申告によって
ホーム・アンテナの貸与サービスを開始していたが,「これまではプレ・サービスの位置付け」(ソフトバンクモバイル)
だった。貸与の申し込みは2007年3月末まで,もしくはホーム・アンテナの台数が20万台に達した時点で締め切られる。

ソフトバンクモバイルが提供するホーム・アンテナは,「屋外の電波を増幅する小型の無線基地局」(同社)であり,
宅外と宅内の両方に機器を設置する。設置場所はユーザー宅の電波環境次第だが,一戸建てと集合住宅の両方を対象とする。
ただし,「電波法上,資格者が工事をする必要がある」(同社)ため,ユーザー自らが設置することはできない。
設備の移動や電源を切るなどの操作もユーザーがすることは禁じられている。

こうした制約を了承してもらうことを前提に,ソフトバンクモバイルはユーザーから電話によってホーム・アンテナの設置
申し込みを受け付ける。その後同社がユーザーから状況を聞いて調査した後,工事を実施する。工事費も原則無料である。

同社の孫正義・代表執行役社長は,2007年3月末までに基地局数を合計で4万6000局に増やすと会見で明言している。
今回のホーム・アンテナについては,「4万6000局の中に加えることはないだろう」(ソフトバンクモバイル)としている。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061017/250964/
406非通知さん:2006/10/18(水) 00:59:06 ID:yzmVFS1k0
>4万6000局の中に加える「ことはないだろう」
加えるんですね、こっそりと
407非通知さん:2006/10/18(水) 01:02:19 ID:1+4EDs3H0
最後の「だろう」の三文字が深い余韻を持つ記事ですね
408非通知さん:2006/10/18(水) 01:03:06 ID:brZDSgdU0
ほーむあんてなって、コンセントを一個使わないか?
うちは、空きがもうねーや。
409非通知さん:2006/10/18(水) 01:05:55 ID:VTKMcfzA0
ホームアンテナ、知り合いが以前から借りてた。
多少は改善されたけどそれでも電波悪いって。
410非通知さん:2006/10/18(水) 01:06:46 ID:zZJLsq3Z0
>>405
電気代は誰が負担するのでしょうか
411非通知さん:2006/10/18(水) 01:14:11 ID:MbDg/goA0
俺ん家から100mに基地局の鉄塔あるから恵まれてる。
そこの地主、年間50万円ぐらい貰ってるって。ウラヤマシス
412非通知さん:2006/10/18(水) 01:15:42 ID:Ccwqh1k90
>設備の移動や電源を切るなどの操作もユーザーがすることは禁じられている。

ええっじゃあ24時間365日電気使いっぱなし!?
413非通知さん:2006/10/18(水) 01:16:52 ID:p4LuN/eR0
「電波法上,資格者が工事をする必要がある」ため,ユーザー自らが設置することはできない。
設備の移動や電源を切るなどの操作もユーザーがすることは禁じられている。

こうした制約を了承してもらうことを前提に,ソフトバンクモバイルはユーザーから電話によって
ホーム・アンテナの設置申し込みを受け付ける。
その後同社がユーザーから状況を聞いて調査した後,工事を実施する。
工事費も原則無料である。
ホーム・アンテナの台数が20万台に達した時点で締め切られる。


絶対に20万台には達しないとは思うが、これって申込者だけが利用できる訳じゃなくて、
周辺のユーザーもその恩恵にただ乗りできそうだな。
414非通知さん:2006/10/18(水) 01:22:22 ID:Dqhw/Y1A0
考えなしに設置しまくって
干渉(混信)しまくって
かえって繋がらなくなる予感
415みちょ:2006/10/18(水) 01:24:42 ID:9CsH6ONhO
てか絶対これも基地局数に入れるはず。そんな会社だソフバンは
416非通知さん:2006/10/18(水) 01:31:02 ID:pAlq4x870
>>369
できる店があるかもしれない。
事前に確認して出来る店で、変更書類に”HB違約金無料解除”と備考欄に書いてもらったというカキコがあった。
>>68 >>88あたり参照。
417非通知さん:2006/10/18(水) 01:32:47 ID:puRtiK9h0
>ホームアンテナ
 
キャリアをヤメたら撤去費用は有料で要返却
返却無き場合は月額でリース料が発生
 
という新ビジネスを考案しますた。
418非通知さん:2006/10/18(水) 01:38:33 ID:p4LuN/eR0
>>417
それで大いにモメそうだなw
とてもじゃないが、混乱して成り立たなくなるな

それにしても、一応携帯のクセに「ホームアンテナ」なんて、まるでPHSだなw
あのFOMAですら、辛うじてそんなことはないのに
419非通知さん:2006/10/18(水) 01:52:13 ID:zrJwMWsU0
ウチに基地局置いてやるってことだから、当然地代つーか家賃つーかソフトバンクが払ってくれるんだよな?
あと電気代とか
420非通知さん:2006/10/18(水) 01:54:53 ID:rPlehx570
>>419
あほ?
421非通知さん:2006/10/18(水) 01:55:34 ID:5JKXj37O0
20万台って、数的には少ないと思うのだが。
関東地域だけで、そのくらいすぐじゃないのか。
422非通知さん:2006/10/18(水) 02:14:24 ID:p4LuN/eR0
>>421
小型基地局ならぬ、「超小型基地局」w

携帯電話基地2万→10万局 3G通信速度向上 ソフトバンク方針

ソフトバンクは、買収したボーダフォン(10月1日にソフトバンクモバイルに改称)
による第3世代携帯電話(3G)サービスで、携帯電話端末と通信する基地局を現在の
約2万局から数年内に10万局超に増やす方針を固めた。

特に都市部のマンションなどに超小型基地局をきめ細かく設置。NTTドコモやKDDI・au
に比べて1基地局に接続する端末数を減らし、端末ごとの実質的なデータ通信速度を向上させる
ことで先行する2社との差別化を図る考えだ。

ソフトバンクはボーダフォン買収後、ドコモやauに劣る通信品質を向上させるため、今年度中に
現在の約2倍となる4万6000局に基地局を増やす方針を示していた。実現すればボーダフォン
と同じ通信方式を採用するドコモの3G基地局数を上回ることになる。

しかし、モバイルブロードバンドを標榜(ひょうぼう)するソフトバンクは、iモードなど現在の
携帯電話で一般的なデータ量の少ない簡易型のインターネット通信ではなく、携帯でもパソコンと
同様にホームページを閲覧できる「フルブラウザ」機能を端末に標準搭載する方針。
こうしたサービスを実現するためには抜本的なネットワークの改造が必要と判断したとみられる。

3Gを含む携帯電話は通常、半径数キロメートルを1基地局でカバーしている。このため多数の
人が同時に接続すれば、1人当たりの通信速度は落ちる。
これに対し、1基地局のカバー範囲を半径数百メートル以内に小さくすれば、同時に接続する人
の数が少なくなり、1人当たりの実質的な通信速度が上がる計算となる。
ただし、基地局を大幅増設した場合に自社、他社問わずに混信を引き起こすことなどが懸念され、
今後、波紋を呼びそうだ。
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20169507,00.htm
423非通知さん:2006/10/18(水) 02:32:37 ID:TSu7SoPi0
ホームアンテナ?勝手にマイクロ基地局モドキを増やしたら拙いだろ・・・
2GHzはソフトバンクだけが使ってる訳じゃあるまいし。
424非通知さん:2006/10/18(水) 02:34:11 ID:olm36mls0
>>423
ソフトバンクだけの専用割り当て帯があるので、
その帯域内では自由にできますよ。
425非通知さん:2006/10/18(水) 02:49:18 ID:CB3fPg5Z0
ここを見てると、ヤフーBBもきっとこんな感じだったのだろうと
容易に推測してしまうが、間違ってないよね?
426非通知さん:2006/10/18(水) 02:53:15 ID:vnAXFZIr0
>>419
電力会社とかはそうだよね…
山奥に、別荘等を建てる>>電気引きたい>>電柱等向こう持ち>>こちら一方的な申請なのに土地使用料を払ってくれる
実際、基地局扱いするなら電気代等を向こうに持ってもらわないと…
427非通知さん:2006/10/18(水) 03:04:52 ID:hIYBgyiQ0
電気代+多少の割引もして欲しい所だな
428非通知さん:2006/10/18(水) 03:59:48 ID:lqkTLuK30
http://www.softbanktelecom.co.jp/release/2004/tpx/0903/index.html

------------------------------------------------------------------
ご存知でしょうか? 日本の携帯電話料金は世界一高い! と言われております。
これは携帯電話事業に参入している企業がごく一部に限られており、自由な競争
が行われていないことに最大の原因があります。

日本のブロードバンド料金は数年前まで先進国の中で最も高額な部類に属して
おりました。しかし、ヤフーBBが参入し、競争が活発になった結果、今や日本の
ブロードバンドは世界一安くしかも世界一高速になっています。また、先日発表
の日本テレコム「おとくライン」は、固定電話の基本料金などでも価格競争を起こ
すでしょう。

携帯電話の世界でも、同じように新規事業者が参入し、競争が促進されれば携
帯電話の料金は必ず、今とは比較にならないほど安くなるはずです。

私たちが携帯電話事業に参入できれば、携帯料金は確実に下がります。
私たちが目指す「いつでも・どこでも・だれとでも」情報のやり取りが安価でできる、
まさに「ユビキタス」な社会が実現できるはずなのです。
------------------------------------------------------------------

あれ?禿社長、携帯電話料金の値下げはどうなったんですか?
もしかして、二年前の公約は無視するわけですか?
客には、二年契約とペナルティを課すけど、てめぇは無視ですか?
429非通知さん:2006/10/18(水) 04:02:05 ID:CS9D56Ht0
>>418
>それにしても、一応携帯のクセに「ホームアンテナ」なんて、まるでPHSだなw
>あのFOMAですら、辛うじてそんなことはないのに

FOMA用ホームアンテナ
http://homeantenna.docomo-e.co.jp/index.php
430非通知さん:2006/10/18(水) 04:02:16 ID:a28HvxYD0
機種変高くなったようで・・・
もうやだソフトバンク。
X01HTを2万代で機種変出来ると思ってたのに・。
431非通知さん:2006/10/18(水) 04:07:37 ID:lqkTLuK30
>>422
ソフトバンクグループの社員の自宅屋根、マンションベランダに設置します。

完璧です。
やはりスーパー禿は、やることが違います。
一生ついていきます。
432非通知さん:2006/10/18(水) 04:43:18 ID:EdWsh5WP0
>>428
エイプリルフールに書いたらしい。騙されたお前らバーかwwww
と、孫氏は笑っております。
433非通知さん:2006/10/18(水) 07:09:55 ID:BgP2Wlc00
機種変、高いよね。
他移ろ。さいならー、禿げ電話。
434非通知さん:2006/10/18(水) 08:30:20 ID:Fp9zoJvvO
J-SH02から使ってましたが、ソフトバンクに付いていく気がないのでMNPで移動します。
現在3Gですが土曜に持ち込みで2Gに変えてHBを解除します。

うーん(´▽`*;)、9月末まではソフトバンクに期待してたのに…
半月でここまでの決心を付けさせるソフトバンクって…
435非通知さん:2006/10/18(水) 08:37:28 ID:MkyPHKH80
>>434
結果としては従来のプランにスパボが追加されただけで、なにも悪くなってるところは
ないんだけどね。ま、さよなら。

今、ソフトバンクに残るのは、端末の魅力や定額の魅力のある人だけかな。基地局で
FOMAを抜くのは年度末だし、新プランがあるという噂もあるがMNP直前の発表らしい。
436非通知さん:2006/10/18(水) 09:18:37 ID:SGaz6Kf10
追加されただけって・・・スパボ以外加入禁止な所があるというのに
437非通知さん:2006/10/18(水) 09:22:59 ID:MkyPHKH80
>>436
それは、今までだって、HB限定ですとかいってよく端末売ってたから、
そう変わらないと思うが・・
438非通知さん:2006/10/18(水) 09:27:36 ID:SGaz6Kf10
何を言いたいか分からん
439非通知さん:2006/10/18(水) 09:27:48 ID:5CQ7+6aeO
>>435
ただでさえ失っていた信用を完全に失い、
消費者からも見放されたことが
なによりも悪化です。
440非通知さん:2006/10/18(水) 09:28:46 ID:DEcAcS1e0
>>437
HBと置き換わってるなら
「スパボが追加されただけ」じゃないじゃんw
441非通知さん:2006/10/18(水) 09:31:50 ID:MkyPHKH80
>>438
お店が端末購入時に、プランを限定したりするtことは、従来もあったってこと。
442非通知さん:2006/10/18(水) 09:38:27 ID:SGaz6Kf10
まじで412かkeyの予感がしてきたな
置き換わったんじゃなくて追加

>>441
HB限定じゃなくて追加金を払って年割に加入可能だったんだが
ヤマダとかでは年割かHBを選ばなければならなかったが現在はスパボのみという所があり全然違う
443非通知さん:2006/10/18(水) 09:40:24 ID:MkyPHKH80
>>439
ま、一度停止したのを復活させたりしたからな、
それが気に入らない人は出て行けばいいんじゃない。
444非通知さん:2006/10/18(水) 09:41:06 ID:pAlq4x870
SBは縛り方がハンパないのと、そもそもシステム的に搾取目的なのがアリアリなのと、
HBより値上げになる人が大多数なのと・・・
年割、HB、Live、DP定額あたりを半強制されたのとは訳が違う。
445非通知さん:2006/10/18(水) 09:44:28 ID:DEcAcS1e0
>>441
だから、その限定条件が今までは端末縛りが無かったHBから
端末縛り有りの条件に変わったんだから「スパボが追加されただけ」
というのは違うだろって言ってんの
446非通知さん:2006/10/18(水) 09:47:28 ID:MkyPHKH80
>>445
希望すれば年割りも、HBも入れるし、継続もできるんだろ。
それにスパボが追加と、おかしくもなんともない。
447非通知さん:2006/10/18(水) 09:50:32 ID:DEcAcS1e0
>>446
だからスパボ強制の店ではHBは入れないと何度言ったら
448非通知さん:2006/10/18(水) 09:52:23 ID:MkyPHKH80
>>447
スパボ強制の店が一店でもあったら、全部の店で強制って訳じゃないだろ、
他の店にいくか直営の店にいく努力くらいしろよ
449非通知さん:2006/10/18(水) 09:53:55 ID:SGaz6Kf10
>>448
お前は文書読解能力無いのかw
誰も「全て」とは言っていないだろ。強制の店があるとだけ言っているんだぞ
450非通知さん:2006/10/18(水) 09:55:59 ID:pAlq4x870
SB強制自体は約款変更して、きちんとユーザー周知させて、正々堂々とやるなら問題無い。
ただ、縛り上げ、値上げと見て、一消費者として敬遠するだけだ。
今みたいにSB加入で売らないと利益の出ないように圧力かけて販売店(下請け)イジメ的に強制させようってのは言語道断。
こっそりと、なし崩し的にやろうとする発想が卑しい。
451非通知さん:2006/10/18(水) 09:56:09 ID:DEcAcS1e0
>>448
おいおい他の店に行かなきゃならないなら
尚更「スパボが追加されただけ」じゃないじゃんw
452非通知さん:2006/10/18(水) 09:58:59 ID:gh3r128V0
>>ID:MkyPHKH80
また工作員が活動始めましたよっと
453負け犬 ◆OppaixXDc6 :2006/10/18(水) 10:04:40 ID:nzZE0C7QP
少なくともキャリアショップでは受け付けて欲しい
どこが直営かなんて知らなかったし
454非通知さん:2006/10/18(水) 10:06:03 ID:MkyPHKH80
>>451
そうだなスパボしかできない店があったら他の店にいくくらいの努力ができる人間には、スパボが
追加されただけと言っておこうか。店を選ぶ努力もできない人間は、どこでもいけばいいだろ。
455非通知さん:2006/10/18(水) 10:09:20 ID:MkyPHKH80
>>453
ふつうの店では、強く言えば受け付る。
456非通知さん:2006/10/18(水) 10:13:00 ID:+5te7aOm0
田舎なのに時間かけて三軒回りました。

結局どの店も、

「うちは『原則』スパボだけです。ただ、他の店では知りませんよ」
「『基本的に』スパボでお願いしています」

基本的じゃない時って?と聞くと、
「法人様とか・・・」
って感じで、随分ごねても無理でしたよ。
事実上、強制でした。

『原則』、『基本的に』って言葉だけで免罪されようと
しているのが見え見え。

愛知県での話。
457非通知さん:2006/10/18(水) 10:13:24 ID:SGaz6Kf10
強く言わなきゃ出てこないのなら尚更「追加された」というは大間違い
458非通知さん:2006/10/18(水) 10:14:26 ID:pAlq4x870
SBMショップは特売品売りのスーパーかよw だからスーパーボーナス縛りとw
あちらの店、こちらの店と回って比べないと何が正価で何が特価なのかわからんw
459非通知さん:2006/10/18(水) 10:24:09 ID:MkyPHKH80
上の方に書いてあるけど、従来のプランも廃止したわけではないので、
お客様が強く希望したら受け付けようにという通達が店に出ているよ
http://moilestyle.info/s/src/MDBS0692.jpg
http://moilestyle.info/s/src/MDBS0693.jpg
460非通知さん:2006/10/18(水) 10:24:35 ID:DEcAcS1e0
>>454>>435は自分の言ったことも覚えてないのか?

>スパボが追加されただけで、なにも悪くなってるところはない

スパボ強制じゃない店を努力して探さなくちゃならなくなった
時点で以前より十分悪くなってるじゃんw
461非通知さん:2006/10/18(水) 10:40:57 ID:+vCYJojS0
店によって契約できる割引サービスが違うっていうのはやばいよな。
462非通知さん:2006/10/18(水) 10:42:26 ID:B7okq9szO
3G持ち込み新規ならスーパーボーナスもハッピーボーナスも入らなくていいよね?
463非通知さん:2006/10/18(水) 10:45:54 ID:5buu2WxMO
>>456
そんな店あるのか…
俺はHBだけど、彼女とツレひとりがまだ2Gで、
二人ともそろそろ寿命って事で、
3G移行を検討中だからいろいろ聞かれて157に電話してみたら、
「お客様の要望で、HBは受け付けております」
と言っていたぞ
「なら、なぜカタログや店頭、HPで通知がないんだ?」
と聞いたら、しどろもどろで、
「お客様の大変貴重なご意見として上の者に伝えておきます」
みたいなことを言っていた

もひとつこんなDQN発言も...
「お客様以上に私どもSBに関しては混乱しております…」

マジで大丈夫かよwww
464非通知さん:2006/10/18(水) 10:47:35 ID:+vCYJojS0
混乱してるのは事実だが、157が言っちゃいけないよなw
465非通知さん:2006/10/18(水) 10:51:18 ID:5buu2WxMO
>>463だけど、ちなみに俺は愛知の名古屋です
466非通知さん:2006/10/18(水) 11:08:29 ID:RwSs+wrTO
スパボ以外は断る店ってホントにあるの?
強く言うというより、「約款にあるサービスを断るなら総務省に報告しますよ」とか言えば絶対に拒否れないだろ
467非通知さん:2006/10/18(水) 11:09:17 ID:5buu2WxMO
あとこんなことも...

俺「結局ボダの赤字の4億円を客に補填…(省略」

担当者「正直私どもも営利目的でやっていますので、その発言に関しては否めません。」

俺「孫さんが言ってた“大人の料金プラン”は聞いた側には“高い”のイメージしか沸かないんだが…」

担当者「正直私個人も、あれはちょっと…と思いました(苦笑」

俺「・・・ですよねぇ」
担当者「・・・はい。」

俺「…完全にグレーのイメージ付いたのにイメージカラーがグレーって...」
担当者「(苦笑い)あれもしかたないですね。はい。」

いろいろと大変そうだwww
468非通知さん:2006/10/18(水) 11:29:39 ID:gZtQpqiU0
ショップや客センかわいそす。
禿一人の行動が、まわりが迷惑してるってのが気にくわん。
469非通知さん:2006/10/18(水) 11:32:41 ID:vhNJOMt10
なんだか157の中の人、キレかけてないか?w
470非通知さん:2006/10/18(水) 11:34:21 ID:gvkYa+Ml0
>>466
あるよ。
「SPBじゃないとお店にお金が入らない仕組みになった」
とか言ってる。
471非通知さん:2006/10/18(水) 11:38:06 ID:+vCYJojS0
>>469
客には文句言われるだろうし、上司は毎日言うこと変わるしじゃ切れても不思議ではないな、
あるいみソフトバンクの犠牲者だよw
472非通知さん:2006/10/18(水) 11:39:58 ID:5buu2WxMO
>>469
いや、全然そんなことはなかったよw
凄く親切な対応でした。

あと、まだこれから大幅な料金プラン変更があるかもしれませんとも言っていたよ
473非通知さん:2006/10/18(水) 11:43:34 ID:gvkYa+Ml0
>>472
契約年数に応じて料金が上がっていったら面白いんだが。
474非通知さん:2006/10/18(水) 11:48:14 ID:5buu2WxMO
ま、同じ機種を二年以上使えば得になるみたいだけど、
新機種が続々と出てくる中、なかなかねぇ…
俺はだいたい一年くらいで機種変してたからな。。。
電池消耗が機種変の目安だったからね
475非通知さん:2006/10/18(水) 12:09:17 ID:5ceC0U2n0
>>471
いや、ショップや客船は被害者じゃないから。
別に強制されて言わされてるわけではないし、自分のなかではOKなんだろうし。
それで客がどんな不利益でもどうでもいいってスタンスなんだから
476非通知さん:2006/10/18(水) 12:19:37 ID:v+W7nxQZO
たった今、SB以外の機種変を断られてきたw
HBの継続を申し出ると、
「可能ですよ。ただ、当店ではSB加入前提の在庫しかご用意しておりませんので…」
と言われたw
477非通知さん:2006/10/18(水) 12:29:01 ID:ouAxUiQy0
もう、他のキャリアに移るという選択肢が一番じゃないの?
478非通知さん:2006/10/18(水) 12:36:12 ID:hk7w7R1w0
ソフトバンクモバイル、携帯通話料に長期割引 
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D1706U%2017102006 
ソフトバンクモバイルは携帯電話の料金プランを見直した。 
9月末に長期割引の新規受け付けを終了し、2年間の割賦方式を利用した 
料金プランに一本化したが、長期割引の受け付けを再び始めた。 
再開したのは2年契約の「ハッピーボーナス」と1年契約の「年間割引」。 
割賦方式への全面移行を進めていたが、加入者の要望が強いため、長期割引を併設する。 
479非通知さん:2006/10/18(水) 12:41:59 ID:5ceC0U2n0
>>478
ん?日経間違ってる?www
ソフトバンクはずっと受け付けてたって発表してるんだし、見直しじゃないでしょwww
480非通知さん:2006/10/18(水) 12:47:31 ID:vn+UGh1N0
すごい! これが、新料金プランなんだ?!
481非通知さん:2006/10/18(水) 12:59:39 ID:sJ98sBi2O
ソフトバンクになってからの基本料割り引き、スパボ、ハピボ、年割りの件は二転三転して詐欺に近い!これはマスコミやメディアで取り上げて追及すべきだ
482非通知さん:2006/10/18(水) 13:01:30 ID:aBRpYkxI0
HBもSBも入ってない俺が2G→3Gに機種変するときに
SBに入らないと機種変出来ないって事はないよね?
(パケ定額には入ろうと思ってるんだけど)

けどSBに入らないって事は機種代金一括(5,6万だっけ?)払えって事だよね
483非通知さん:2006/10/18(水) 13:04:14 ID:MkyPHKH80
>>482
機種変価格は今まで通り、2−3万が多い。
http://www.mobiledatabank.jp/index.php?%B5%A1%BC%EF%CA%D1%B9%B9%B2%C1%B3%CA%C9%BD
484非通知さん:2006/10/18(水) 13:11:55 ID:DFRELxj60
禿は昔から何やらかすかわからん
ドコモかあうに移るのが一番賢いよ
何時までも振り回されるよりその方が
得だね。後は余裕でニヤニヤ出来るしね
485非通知さん :2006/10/18(水) 13:33:27 ID:lCXtgvQp0
長期割引の「再開」という表現は、「再開」前にSBで契約してしまった客を封じ込めるために
あえてしているような気がする。
すごい無理があるけどね。
486非通知さん:2006/10/18(水) 13:48:46 ID:d6zkM1mB0
SBM側から見たスパボ

仮に、
スパボ端末販売台数 300,000台/月(TCA2G→3Gの台数から推定)
スパボ特別割引額の平均 40,000円/台 = 1,667円/台・月 × 24月
として、
年間の立替払額 1,440億円/年 = 300,000台/月 × 40,000円/台 × 12月

従来型のインセンティブが立替払に変わることで、
営業費用を割賦債権という形で最大2年先送りにできるけど、
効果が一巡した2年後にはどうするのだろう・・・
487非通知さん:2006/10/18(水) 13:52:41 ID:5zsb+dBB0
感情的なアンチソフトバンクが多いので、
あえて今日ドコモを解約してソフトバンクにしてきた。

顔が見える企業は唯一ソフトバンクだけだし、
信長ソンさんのやった事は大概が数年たつとシモジモ人間にもわかる形で目に見えるから。
いまはおまいらシモジモ人間は信長ソンがやっていることが理解できなくて、
くだらん感情論を述べているだけだね(藁
488非通知さん :2006/10/18(水) 13:56:51 ID:lCXtgvQp0
なぜいま燃料投下?
489非通知さん:2006/10/18(水) 13:59:15 ID:DBgEp+hs0
>>487
お前は本当の馬鹿だな
大企業の社長の顔なんて見たところで何の意味もないのに
490非通知さん:2006/10/18(水) 13:59:23 ID:pAlq4x870
>>486
平均端末利用期間で計算した方がいいんでは。
仮に1年半だと年間800万台程度の解約新規、機種変があるとして、800万×4万=3200億。
年3200億の営業費用が、一時的に貸し付け扱いになる。
491非通知さん:2006/10/18(水) 14:02:09 ID:Nm1rcSDDO
信長も最後は配下に裏切られるて終わるけどな
492非通知さん:2006/10/18(水) 14:04:59 ID:uvsehs180
>>487
MNPスレにもコピペ有ったぞ。ドコモスレにも有ったりしてW

493非通知さん:2006/10/18(水) 14:06:13 ID:pAlq4x870
違和感ある日本語使いを相手するなってw
チンピラ並の大言壮語、有名無実は得意技なんだからw
494非通知さん:2006/10/18(水) 14:09:51 ID:CJbR2PHW0
金正日
 ↓ <オーマイニュース経由のドル送金まだかニーー?!
 ● 禿
く|)ヘ↓
 〉 ○  <お前らは黙って使ってりゃいいんだよ!
 く|)ヘ
  〉 ○| ̄|_ ←〓ユーザー 将軍様万歳!!一生ヤフーBBとソフトバンク携帯使える事を誇りに思います。
495非通知さん:2006/10/18(水) 14:12:31 ID:YDMiD1kmO
>>492
>>487
まだSoftBank本スレには貼ってないな。
496非通知さん:2006/10/18(水) 14:21:46 ID:Dpf2Up4h0
>>487
ひどいコピペだな

それじゃソフトバンクの怪しさが際立ってしまい
かえってドコモやAuのほうが良く見えてしまうぞ
497非通知さん:2006/10/18(水) 14:26:24 ID:jeLVjqsI0
>482
 ちょうど昨日同じ事を店に聞いてきた。
 入らなくても変更できる。端末価格は普通に店頭表示されている価格。
 ただしヤマダ等に入っている店は先週土曜の時点ではSB強制だった。
 大阪だけど参考までに。
498非通知さん:2006/10/18(水) 14:30:14 ID:5JKXj37O0
>>487
数年後も存続してたら検討しよう。
499非通知さん:2006/10/18(水) 14:34:56 ID:XKLfwT3C0
>>453
どこの県の人か知らないけど、157に電話すれば、教えてくれるよ。
500非通知さん:2006/10/18(水) 14:37:11 ID:2Bp1CHH5O
500GET!
501非通知さん:2006/10/18(水) 14:40:23 ID:MkyPHKH80
>>486
実際のとこユーザにとっては割賦金はソフトバンクが立て替えてくれるから相殺なんだけど、
ソフトバンクとしても立て替えた分はユーザが支払う基本料や通話料の割引なんで、
毎月のキャッシュフローとしてはプラスマイナスゼロになる。(例外は、解約して立替じゃない
割賦のみ)また、今のところは店に払うインセンティブも従来通り、ただし端末10500円引きの
分はこれに上乗せされる。

したがって、スーパーボーナスでソフトバンクが余分に負担するのは、端末10500円引き、
基本料最大2ヶ月無料、あとパケット定額最大2ヶ月があるがこれは従来全員がパケット定額に
加入していたわけではないので実際に減る金額としては少ない。大体一契約につき2万円くらいの
持ち出しかな。

この持ち出しは従来のHBなら2年目あたりで発生してた2ヶ月無料がなくなる分と、短期解約が
減ってインセンティブの負担が減る分で回収する計算なんだろう。一年目の財務は、だいぶ
苦しくなるが、2年目以降でその埋め合わせができるはずだ。
502負け犬 ◆OppaixXDc6 :2006/10/18(水) 14:48:46 ID:nzZE0C7QP
>>499

さんくす
自分は特別ハピボの時の経緯で本社に直接交渉できるので家から近い代理店でも全て桶なの
503非通知さん:2006/10/18(水) 14:49:23 ID:gvkYa+Ml0
つーかバンクの財務状況なんて知ったこっちゃねーし。
潰れてもいいから安くしろよ。
504非通知さん:2006/10/18(水) 14:53:16 ID:S3pqamUV0
×割賦金はソフトバンクが立て替えてくれるから相殺
○割賦金はユーザが基本料金から払っている
505非通知さん:2006/10/18(水) 14:54:28 ID:WytPGuZA0
ADSL純減時代の次は携帯と次はなにを焼き野原にしてくれるやらやら・・・

ADSLはNTTと戦えたけど、携帯は自前のインフラ使わないとだめだからなー
バックボーンは一応日本テレコムのやつとYBBのインフラ使えるけど・・・

基地局は自前とレピータだからねー

506非通知さん:2006/10/18(水) 14:56:38 ID:5JKXj37O0
>>501
基本料最大2ヶ月無料、あとパケット定額最大2ヶ月くらいじゃ、持ち越し額に入らないでしょう。
3ヶ月目から本契約と考えていいと思うけど。
端末の10500円引きが正味の持ち越しと思うけど…
507非通知さん:2006/10/18(水) 14:57:22 ID:Gf1FRoViO
損禿死ね
508非通知さん:2006/10/18(水) 14:57:49 ID:UuMTaoFt0
プリカに機種変出来ないのかorz終わった
509非通知さん:2006/10/18(水) 15:05:02 ID:MkyPHKH80
>>506
従来のプランでは、年割りもHBも、加入してすぐの2ヶ月無料はなかったので、
加入していきなり2ヶ月無料があると、キャッシュフローとしては減ってしまう。
パケット定額は嘘か本当か17%とかいう人がいたから、これが正しいとすると
キャッシュが減少する割合は、2か月分の料金に17%をかけたくらいになる。

もし2ヶ月先送りして3ヶ月目から本契約と考えるなら、収入は2ヶ月さきから
なのに、インセンティブは従来通り発生するので、2か月分のインセンティブで
大きな穴があいてしまう。
510非通知さん:2006/10/18(水) 15:07:28 ID:d6zkM1mB0
>>501
当面の販促のための費用は置いておくとして、
割賦債権に対応する割引額(営業費用)を
商品の契約時に全額計上してしまうのか、
割賦債権の毎月の償還のつど計上するのか、
どっちなんだろう、というところが引っかかっているわけですよ。
511非通知さん:2006/10/18(水) 15:14:34 ID:5JKXj37O0
>>509
インセンティブは、7ヶ月後に発生すると思ってたけど、毎月だっけ?
512非通知さん:2006/10/18(水) 15:15:32 ID:MkyPHKH80
>>510
割賦とその割引で費用の名目は変わるかも知れないけど、最初のボーナスを除けば、
毎月のキャッシュフローは変わらず財務としては中立。ただし、26ヶ月以内に
解約機種変した割賦金は割引されないので別。また、短期解約が減った分は、あとで
徐々に効いてくる。

どっかのサイトに書いてあるスパボは売掛金が増えるから、最初からソフトバンクが
得をするというのは単なるでたらめ。売掛金と同額の特別割引が発生するので、
財務は改善されない。
513非通知さん:2006/10/18(水) 15:16:57 ID:pAlq4x870
>>511
販売店が6ヶ月解約しないって誓約書に署名させる悪行の根源がそれだよねw
514非通知さん:2006/10/18(水) 15:17:44 ID:S3pqamUV0
ID:MkyPHKH80は書き込むほどボロが出るからそろそろ止めておけww
515非通知さん:2006/10/18(水) 15:22:19 ID:1XeNrHVt0
>>58のハッピーボーナス解約料無料って
10月23日以降は無料にならないんですか?
516非通知さん:2006/10/18(水) 15:24:06 ID:MkyPHKH80
>>511
仮に、ある月からスパボに全員加入したとして、最初の2ヶ月無料を3ヶ月先から
本契約とみなすと、2ヶ月その分の収入がなくなるわけだが、それまで毎月発生して
いたインセンティブは途切れずに毎月発生するので、かなり大きなマイナスの月が
2ヶ月できちゃうという意味。2ヶ月先送りする考えでは、それ以降は均等化する。

私が言ったように、毎月2ヶ月無料分の収入減を、その月の売り上げ減少に考えると
大きな穴は開かない代わりに、一年中減少するわけだ。どっちの考えでも、長期で見た
合計の売り上げは変わらない。
517非通知さん:2006/10/18(水) 15:25:40 ID:pAlq4x870
>>512
財務は改善しないが、帳簿上は見掛けの営業費用が圧縮される。
それは、月々の収入が減少する分をそのまま貸し付け金として計上しただけなんだがさ。

>>515
ソフトバンクに関しては一寸先が闇、誰にも予測できない。
自分の読みか、雑誌の占いでも信じて進め。
518非通知さん:2006/10/18(水) 15:26:29 ID:AevBUPen0
>>515
無料とかの問題ではなく
3G→2Gの機種変(契約変更)自体が終了する。との書き込みがあった。
519非通知さん:2006/10/18(水) 15:29:30 ID:gvkYa+Ml0
一番痛いのはVGSのYahooケイタイ(藁)新規登録不可ってことだと思う。
520非通知さん:2006/10/18(水) 15:29:50 ID:DEcAcS1e0
>>511
どうやらMkyPHKH80は代理店に支払われる
(継続インセではない)通常のインセ
がスパボになったら毎月代理店に支払われると思い込んでるようだなw
521非通知さん:2006/10/18(水) 15:30:23 ID:5JKXj37O0
ただなぁ、基本料金で消費税払って、特別割引で消費税払って…
実際顧客は基本料金で消費税を2度払いしてるんじゃないかと思ったのね。
それをすれば、売上額はかなり大きくなるよね。
特別割引の処理は、ちゃんとしてるのだろうか?
522非通知さん:2006/10/18(水) 15:35:01 ID:3Q0iEMQ40
>>515
名目上、HB契約が引き継ぎできないので「強制的に解除される」ということだったんだが、
最近の圧力で引継ぎができるようになった。

引継ぎできてハッピーな人(将軍様の仕打ちにこれからも耐える人)と、
引継ぎできなくてハッピーな人(脱北予備軍)とがいる。

私は“脱北予備軍”…


SBショップでは、HBの継続と解除の選択で顧客の顔が妙に二分されていることが変に感じるはず。
523非通知さん:2006/10/18(水) 15:36:12 ID:MkyPHKH80
>>520
あれ、違ったけ、スパボと今までのプランで、インセは変わらないとどっかに書いてあったと
思ったんだが。インセが変わらなければ、単純に基本料2ヶ月無料分は祖年度のソフトバンクの
持ち出しだろ。
524非通知さん:2006/10/18(水) 15:39:31 ID:MkyPHKH80
>523
×祖年度
○初年度
・・
525非通知さん:2006/10/18(水) 15:42:44 ID:DEcAcS1e0
>>523
変わらないから言ってるのだが
通常のインセは今まで通り一括。

>それまで毎月発生して
>いたインセンティブは途切れずに毎月発生するので

いつから代理店に払うインセまで月払いの割賦になったのかとw
526515:2006/10/18(水) 15:51:38 ID:1XeNrHVt0
今度2G→3Gに機種変更してハッピーボーナスを無料解除しようと考えてるんですけれども
3G携帯への機種変更に必要な値段は

持ち込み機種変更手数料1,900円 + 携帯の値段

だと思うんですけど、3G携帯の値段の一番安い機種はいくらぐらいでしょうか?
527非通知さん:2006/10/18(水) 15:52:28 ID:MkyPHKH80
>>525
ああ、516に書いたのは、ソフトバンクが毎月払う顧客獲得費の合計は、そのまま継続しているのに、
仮にある月からスパボに全員加入したとして、506が言うように最初の2ヶ月無料を3ヶ月先から本契約
とみなす考えだと、2ヶ月分の大きな落ち込みができて、その後回復するという意味だよ。
まあ、506のように考えることもできるけど、長期でみたら2ヶ月無料を、その月の売り上げ減少に
考えても同じだってことがいいたかっただけ。
528非通知さん:2006/10/18(水) 15:58:04 ID:DEcAcS1e0
>>527
>3G携帯の値段の一番安い機種はいくらぐらいでしょうか?

そんなもん店によって古い機種の在庫の有無が違うんだから
自分が行けるショップに電話しれ。

ていうか解約前提なら3G端末買う必要無く
解除料免除できるのは知ってるよな?
529非通知さん:2006/10/18(水) 15:58:40 ID:3Q0iEMQ40
>>526
一番安いのは、「USIMカードだけ下さい」と言う方法。
しかし、端末が無いので通話、メール等ができません。

周辺に3G→2Gに変更した人がいれば借りれば済む話で、
オークションとかで激安品を手に入れるのはどうですか?

新品なら、その辺のお店でご確認を。
530非通知さん:2006/10/18(水) 16:00:49 ID:VmVXuUeFO
>>526
持ち込み機変?普通の機変?どっちですか?

ちなみに併売店員ですが、
当店で2G⇔3Gでのハピボ回避はできなくなりました…
531非通知さん:2006/10/18(水) 16:01:55 ID:DEcAcS1e0
>>529
じゃなくて2G端末を見せて
「これをUSIM契約のみに変更してください」な

「USIMカードだけ下さい」じゃ話が違ってくるか
下手すりゃ断られるぞ
532非通知さん:2006/10/18(水) 16:04:27 ID:DEcAcS1e0
>>530
あなたの店ではこの通達は来てない?
http://moilestyle.info/s/src/MDBS0699.jpg
533515:2006/10/18(水) 16:04:33 ID:1XeNrHVt0
>>530
持込です

つまり10月23日までに携帯を店頭に持ち込んで
USIM契約に変更を頼めばHBが無料解約できるですね
534515:2006/10/18(水) 16:07:03 ID:1XeNrHVt0
>>528

>ていうか解約前提なら3G端末買う必要無く
>解除料免除できるのは知ってるよな?

↑はUSIM契約すれば良いってことですか?
535非通知さん:2006/10/18(水) 16:07:56 ID:DEcAcS1e0
>>533
持ち込みというのは
3G端末を購入しないという意味になるんだが?

>↑はUSIM契約すれば良いってことですか?

そうUSIM契約に変更するなら3G端末を用意して持ち込む必要は無い
536非通知さん:2006/10/18(水) 16:07:58 ID:VmVXuUeFO
>>532
すみませんが見られません
内容お願いします
537非通知さん:2006/10/18(水) 16:08:08 ID:edxlLL9r0
SoftBankショップ店員の溜まり場(店員専用) という掲示板
から引用した文です。

あくまでも 今の段階での話しとして スパボの2カ月無料と
1万円キャッシュバックがそのうち失くなるとの事です。
それに代わる特典や時期などは濁してました。
営業さんも苦笑い気味に「改悪だよ、、」と話してました。

本当なのか妄想か冗談かはわかりませんが、もしそうなるなら
スーパーボーナスなんてなかったことにしたいのじゃないの?
今朝の経済新聞の記事といいなんだか・・・・
真実はわからないからまにうけないでください。
538非通知さん:2006/10/18(水) 16:10:33 ID:DEcAcS1e0
>>536
要は2G⇔3Gで「HBを継続しない」を選択したユーザーは、
解除料がかからないという表。

ソフトバンクからの通達で専売店だけでなく併売店にも行ってる
539非通知さん:2006/10/18(水) 16:15:38 ID:VmVXuUeFO
>>538
とん

うち、そんなFAX来てないよ…
逆に、例のふざけたFAX
(販売店に罪をなすりつけたような)についていた別紙で、
ハピボの解除料がかかるパターンを表にしたものなら来たよorz
540515:2006/10/18(水) 16:16:46 ID:1XeNrHVt0
何か頭がこんがらがって来たw

HBを無料で解約して他の携帯会社に移る方法は
今もっている2G携帯でUSIM契約に変更してHBを無料で解約して
他の携帯会社に移るって事で良いんですか?

USIM契約へ変更ってお金かかるんですか?
541非通知さん:2006/10/18(水) 16:18:38 ID:ouAxUiQy0
ソフトバンクのスーパーボーナスのページ、何か変わったような・・・

記録残してないから証拠も何もないしそれ以上言えないけど
どこかに「12月31日までのキャンペーン」とか書いてあったと思うんだけど・・・
542非通知さん:2006/10/18(水) 16:19:35 ID:DEcAcS1e0
>>538
>ハピボの解除料がかかるパターンを表にしたものなら来たよorz

それどんな内容?
HBから年割の変更のみ○が付いているやつではないの?

>>532の表は併売店の人がアップした表。
当然、専売店にも行ってるし、
客センでも"ちゃんと伝達されてる
"オペレーターはかからないと案内してる。

他の併売店・専売店や客センでもかからないのにお宅の店だけ
かかったら後で問題になるよね
543非通知さん:2006/10/18(水) 16:20:16 ID:3Q0iEMQ40
>>531
そうですね。ご指摘のとおり…


まあ、ご覧のとおりソフトバンクの本社、客船、販売店、代理店、みんな情報が錯綜しています。
できる(と言う)店と、できない(と言う)店がありますので、体当たり勝負です。

しかし、日ごとにコロコロ変わりますので、気をつけたほうが良いです。
544非通知さん:2006/10/18(水) 16:23:20 ID:DEcAcS1e0
>>540
>2G携帯でUSIM契約に変更してHBを無料で解約して
>他の携帯会社に移るって事で良いんですか?

その通り。

>USIM契約へ変更ってお金かかるんですか?

2Gから3G端末へ通常に機種変しようが、
端末買わないで3Gを持ち込もうがUSIM契約のみだろうが、
2G⇔3Gにする以上契約変更手数料1900円はかかるよ。
545非通知さん:2006/10/18(水) 16:27:15 ID:VmVXuUeFO
>>542
今手元にないのであとでもう一度確認します


もうよく分からないよ…
546非通知さん:2006/10/18(水) 16:29:23 ID:1XeNrHVt0
>>544
ありがとです。

547非通知さん:2006/10/18(水) 16:30:22 ID:DEcAcS1e0
>>545
確認してよく読んでみ
多分>>532でアップしたのと同じ正方形に近い表だと思う
HB→年割以外は解除料の発生に○が付いてないのがわかるから
548非通知さん:2006/10/18(水) 17:11:50 ID:h1Iv2epU0
>>541
10月のはじめは、「機種変・契変・買増の基本料金2ヶ月無料」が
今年の12月31日までのキャンペーンだった。
事実確認までしたよ、関係者に。その時点ではキャンペーンだったよ。
いつの間にか消えてた。
そして今度は10,500円引きや10,000円キャッシュバックが消える模様。
549541:2006/10/18(水) 17:25:40 ID:ouAxUiQy0
>>548

やっぱりそうでしたか。ありがとうございました。

日に日に変わるから何だかよくわからなくなりました。
知人とかに相談受けたりする時、説明に困るんですよね。。。
550非通知さん:2006/10/18(水) 17:51:38 ID:/s9rsMh+0
スーパーボーナスに加入すると、強制的にデュアルパケットに強制的に加入させられるんですか??
551非通知さん:2006/10/18(水) 17:52:25 ID:3Q0iEMQ40
>>549
ありのままを伝えれば良いのではないでしょうか?
「コロコロ制度が変わる会社だ」と…
552非通知さん:2006/10/18(水) 17:57:32 ID:YD+zVTDt0
553非通知さん:2006/10/18(水) 18:00:19 ID:VmVXuUeFO
>>547
確認しました。
左右の表を勘違いしてたorz
お騒がせしてすまそ


ところで2ヶ月無料は
機変のたびに毎回受けられると営業に聞きました
ただ、「現時点で」との事でしたが。

554非通知さん:2006/10/18(水) 18:01:38 ID:1qDrMKEo0
ソフバン いやボーダフォンやべぇなw さっさと逃げるべ
555非通知さん:2006/10/18(水) 18:03:42 ID:BXFxp6vK0
21日には誰もSBの携帯持ってないかもね。
まさにスーパーボーナス!
556非通知さん:2006/10/18(水) 19:39:37 ID:CE/+rj3d0
USIM契約への変更を知らないまま解約しちゃったから、
ハッピーボーナス解除料10,500円掛かるはずだったけど、、

あとからごねたら事務手数料だけで済むようになった・・。。
557非通知さん:2006/10/18(水) 19:41:58 ID:67Fa/ug50
>>556
ただひたすら迷惑な客だな、おまいは。
558非通知さん:2006/10/18(水) 19:45:14 ID:g+6Qn1kKO
>>555
21日ってなんだろう?
559非通知さん:2006/10/18(水) 19:48:02 ID:MkyPHKH80
>>558
MNPの日付も知らないヲタが必死でSBを攻撃してるんだから見逃してあげなよ
560556:2006/10/18(水) 19:54:40 ID:CE/+rj3d0
おっしゃる通り・・。
でも、通常解約か新規機種変か電話機ありの持ち込み機種変かしかないと
説明を受けてたので、大人しく1万円払うのがどうしても納得いかんかった。
561非通知さん:2006/10/18(水) 20:07:44 ID:pAlq4x870
自分が笑われてることに気がつかない厚顔無恥なSBM厨もいるねw
562非通知さん:2006/10/18(水) 20:11:02 ID:67Fa/ug50
そんなひどいこと言うなよ。
たった数日違いでひどい目に合わされそうになった556の気持ちを考えてみろ。
そもそも今の世の中、他者への思いやりが足りないぞ。
563非通知さん:2006/10/18(水) 20:29:34 ID:MkyPHKH80
2年使う約束で契約したのに、ごねて違約金無ですませただけだろ。
564非通知さん:2006/10/18(水) 20:49:02 ID:FCr3/c610
MNPで脱北しようとしている人で、HB解除の裏技使おうとしている人は、
23日までに手続きするように。というかできるだけ早くしないと、いつまた
改悪されてその手が使えなくなるかわからない。
というような内容を、今日ショップのお姉さんに言われました。

なんにせよ、機種変と同じ日に解約はできないそうなので、脱北考えて
いる人は、どっちにしても前もって準備が必要なようです。
565非通知さん:2006/10/18(水) 20:52:00 ID:67Fa/ug50
いいよ、別にあわてなくてもあと1年で更新月だし、その前に2ヶ月無料月あるし、
たまったポイントで一回くらい機種交換してもいいし、
当事者だからこそ楽しめるって事もある。
566非通知さん:2006/10/18(水) 21:04:40 ID:3m28Tm/u0
>>565
2ヶ月無料になったらもう更新月過ぎてるんじゃないか?
567非通知さん:2006/10/18(水) 21:16:16 ID:g5fiJLVx0
ハピボ年割り継続できるようになったけど客には何て説明してる?
契約変更時、ハピボ年割り無くなりますって言った上で
ハピボ年割り無くなるのは辛いって人だけ継続させる方針?
ハピボ継続できるようになった今、自動解除って意味なくなったよね。
568非通知さん:2006/10/18(水) 21:29:33 ID:l9cgG8Xb0
>>565
2ヶ月無料の次の1ヶ月間が解除可能月だぞ。
気を付けろw
569非通知さん:2006/10/18(水) 21:33:58 ID:xpDV4cGSO
>>568
逆じゃない?
570非通知さん:2006/10/18(水) 21:36:10 ID:KEsuvdze0
>>564
>なんにせよ、機種変と同じ日に解約はできないそうなので、脱北考えて
>いる人は、どっちにしても前もって準備が必要なようです。

具体的に機種変した日から何日後ならOK?
わかる人、お願いします。
571非通知さん:2006/10/18(水) 21:37:44 ID:Qbkdii5U0
USIM契約のHB解除料って番号ポータビリティが
始まる24日後でも有効ですか?
572571:2006/10/18(水) 21:40:27 ID:Qbkdii5U0
日本語になってなかったorz

USIM契約のHB解除料が無料になるのって
番号ポータビリティが始まる10月24日以降でも可能ですか?
573568:2006/10/18(水) 21:43:45 ID:l9cgG8Xb0
>>569
スマソ。 誤爆 (つд⊂)
解除可能月の次の2ヶ月間が無料月 だった。
MNP予約済ませてあるので舞い上がってた。
574非通知さん:2006/10/18(水) 21:52:41 ID:gh3r128V0
>>ID:MkyPHKH80
また禿マニアが帰ってきましたよw
575非通知さん:2006/10/18(水) 21:59:47 ID:pAlq4x870
>>571
禿のやることは誰もわからん。甘い期待は捨てるべき。
MNP前に駆け込みでやっとけ。
576非通知さん:2006/10/18(水) 22:09:10 ID:UKANGjDoO
577非通知さん:2006/10/18(水) 22:18:44 ID:x1ymi0JpO
>>576
は?ただでさえ糞みたいなサービスの唯一とも言える利点を削ぐの?
これ本当ならつくづくすごい会社だね
578非通知さん:2006/10/18(水) 22:22:38 ID:96k1/HCo0
>>576
なんとまぁ・・・。本当に一寸先は闇だな。
579非通知さん:2006/10/18(水) 22:25:17 ID:p5EFwD5j0
禿はこの商売を本気で続けていくつもりなのだろうか。
最近の動きを見ているとVF買収額1兆7500億円をドブに捨てているように見えるんだけど
580非通知さん:2006/10/18(水) 22:26:55 ID:DEcAcS1e0
>>570
俺は「契約変更後即座に解約」
でSBショップでなんの問題も無く出来たよ。
しかも二台同時に。

出来ないという案内の方が間違ってると思われ。
581非通知さん:2006/10/18(水) 22:27:20 ID:dYz5hSr80
スパボは禿が考えたというか朝鮮式携帯販売方法ですよ〜。
だから日本人には、とても馴染まないのです。
582工作員、乙!:2006/10/18(水) 22:48:26 ID:2Bp1CHH5O
583非通知さん:2006/10/18(水) 23:27:13 ID:Q/36n9dn0
>>579
だからさ、孫はシステムとシステム建設にかかる時間短縮が欲しいのであって、
既存のユーザは要らないのよ
584非通知さん:2006/10/18(水) 23:27:44 ID:CE/+rj3d0
>>570
俺の場合、多少は販売店の都合に合わせると言ったら
契約変更の翌日解約といわれた
585(・∀・)ニヤニヤ :2006/10/18(水) 23:34:27 ID:72Y/BOJD0


これ、よーく液晶拡大してみたら見たら北朝鮮のマークだったよ。

拡大図 ↓


■■■■
  ★
■■■■
586非通知さん:2006/10/18(水) 23:36:28 ID:LonFXuh/0
現在年割25%継続中。
契約変更で年割継続できたとしても
スパボ入ったほうが、機種変更時の代金安いのかよ・・
587非通知さん:2006/10/18(水) 23:44:45 ID:UgWDVeco0
いまさらなんだけど、11月が更新月です
自動継続ってどの時点で更新されるの?
更新月なら無料で解約できます?
588非通知さん:2006/10/19(木) 00:03:14 ID:24IM+iiZ0
>>587

my softbankで自動契約解除出来る日をチェック
システムの都合上丸1ヶ月という訳でないから注意。
589非通知さん:2006/10/19(木) 00:08:47 ID:69rFosqt0


ソフトバンク,電波対策で“ホーム・アンテナ”無償貸与[10月17日]
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061017/250964/
同社の孫正義・代表執行役社長は,2007年3月末までに基地局数を合計で4万6000局に増やすと会見で明言している。
今回のホーム・アンテナについては,「4万6000局の中に加えることはないだろう」(ソフトバンクモバイル)としている。

↓↓↓↓

ソフトバンクが小型基地局を無償貸与、ショップ店頭で受付[10月18日]
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31539.html
今回のホームアンテナの設置が孫氏の考える「3G基地局」に該当するものなのかは不明だ。
同社では「孫氏が語った46,000局に今回のホームアンテナが含まれるのか?」という点については明言を避けている。
590非通知さん:2006/10/19(木) 00:11:45 ID:u0HIlhoT0
>>583
難しい言い分だけど、おもしろいレスだと思った。
591非通知さん:2006/10/19(木) 00:42:42 ID:gXVOcbLv0
>>589
なんでわざわざ自分の家に基地局設置しないと
いけないんだよ
電気代もかかるし
592非通知さん:2006/10/19(木) 00:44:17 ID:JTBIX0tE0

ソフトバンクの代表執行役社長兼CEO 孫 正義氏はこれまで、2007年3月末までに全国に46,000局の3G基地局を設置すると話してきた。
9月末の同社秋冬モデルの発表会では、残り21,000局を半年で開局するのは難しいのではないか? 
とする本誌の質問に「新しい技術・手法により、設備投資を抑えた独自のやり方でスピードアップしている」と語っていた。

このため
593非通知さん:2006/10/19(木) 01:05:23 ID:LC2RELAB0
総務省からの指示でソフトバンクモバイルが電話をかけてくれました。

・運用が変われば契約書にある条件と異なる運用をする。
・10/1に契約書の誤記の訂正の指示を出したので、訂正していく。
・9月にハッピーボーナスからスーパーボーナスに乗り換えた人も継続期間の引継ぎはしない。
・9月に乗り換えた人には当時の契約条件とは異なるが今の運用を適用する。
・ハッピーボーナスの受付は停止していたが終了したわけではない。
・一切の救済措置は考えていない。

多少意味が変わるかもしれませんが分かりやすく書くと・・・
・契約条件なんて気にしない。好きなように運用します。100万円要求してもいい。
・9月にはそういったけど今は変わったから期間は引き継がないよ。
・入りたくない奴は入らなかったら良いんだからなんで救済措置が必要なの?

ということです。
これは総務省に苦情を出し、ソフトバンクモバイルから得られた返事です。
594非通知さん:2006/10/19(木) 01:08:17 ID:8P4qPZJf0
SUGEEE
595非通知さん:2006/10/19(木) 01:22:03 ID:vjO6YN0Q0
>>593
録音した?
バンキシャッとかに送ったら面白いことになりそうだw
596非通知さん:2006/10/19(木) 01:22:44 ID:SzY/fyMX0
スゲー・・・
597非通知さん:2006/10/19(木) 01:23:57 ID:hnhhll9e0
ついに契約書の文言を無視か・・・すごいな前代未聞だろうなw
598非通知さん:2006/10/19(木) 01:27:29 ID:zOL67Xyk0
駄目だこいつ・・・早くなんとかしないと・・・
599非通知さん:2006/10/19(木) 01:36:25 ID:kvacgg6uO
「契約」の意味を知らんのか!

ユーザーをナメきってるな・・・どこまで鬼畜なんだよソフトバンク。
孫正義死ね首吊れ、チョウセンヒトモドキが!
600非通知さん:2006/10/19(木) 01:39:23 ID:vjO6YN0Q0
朝鮮人の優先順位は
強請りタカリ>>>ゴリ押し>>>>賄賂>>>>契約
ってことだな。
601非通知さん:2006/10/19(木) 01:43:53 ID:hnhhll9e0
これって、運用が変わりましたのでスーパーボーナス特別割引は無しになりました。
今月分から端末のローンも支払っていただきますとかって話もあり得るってことだよな。
602非通知さん:2006/10/19(木) 01:46:30 ID:LC2RELAB0
>>601
余裕であり。
割り引きやめることも出来るといっていたような・・・・
というか、突然ソフトバンクが使用料として100万円要求する運用も出来るってことかといったら
出来るといわれたし・・・ヒートアップしてたときだけど
603非通知さん:2006/10/19(木) 01:54:00 ID:q2nfbw820
ふーん。買収した会社の契約を引継ぐ気は、さらさらないってことかー。
604非通知さん:2006/10/19(木) 01:57:28 ID:UQqRUNoeO
クーリングオフ制度みたいなのがあればな…。
携帯電話の契約で使えるのか知らないけど
消費者保護法とかが適用されて、一方的に不利な契約に関して、無効とする事ができるようにならないかなぁ。
605非通知さん:2006/10/19(木) 01:59:08 ID:3cfZLs9G0
>>601 >>602
昔のハピボの場合、「利用契約を強制する」ものだったので、
利用に際する条項、とくにサービス内容が改悪されたら
消費者は抵抗できた(実際ハピボ解除違約金免除が行われた)。

今のスパボの場合、「端末の代金のローン」でしかないので、
利用に際する条項、とくにサービス内容は改悪し放題のなんでもアリ。
消費者が何を言っても
「端末の代金のローンですから」
「あなた端末(ローンで)買ったでしょ?」
「返品なんて受け付けませんよ。ほら金払ってください」
でFA。

さすがソフトバンクだ、なんともないぜ。
606非通知さん:2006/10/19(木) 02:01:44 ID:LC2RELAB0
>>605
それ以前に契約そのものを守ら・・・げふげふ

運用が変われば契約が変わらなくても条件がかわりますのでw
607非通知さん:2006/10/19(木) 02:01:47 ID:4CWJsngu0
>>593
録音してあるなら、録音テープをマスコミにばら撒いた方がよくないか?
608非通知さん:2006/10/19(木) 02:03:11 ID:k9yZnKyV0
SNSでスパボ関連見てたらスパボ提案したのは経理って店員が暴露してたよ。
609非通知さん:2006/10/19(木) 02:06:55 ID:q2nfbw820
>>604
クーリングオフは、無理だと思うけどなぁ。
店頭に赴いての売買は、適応外じゃなかった?
610非通知さん:2006/10/19(木) 02:13:32 ID:8vWln8Hz0
>>609
そうだよね、店頭契約はクーリングオフ出来ないはず
611非通知さん:2006/10/19(木) 02:20:45 ID:Yt7YZYDA0
1vs1の電話でのやりとりなんて、当事者切り捨てたら終わりでしょ。
法廷闘争なんてのは論外。

一番良いのは、使わない事だよ。
もう入ってしまったヤツは、禿への恨みを胸に2年間我慢しろ。
612非通知さん:2006/10/19(木) 03:06:01 ID:SzY/fyMX0
結局、触らぬ禿に祟りなしってことか・・
613非通知さん:2006/10/19(木) 03:10:02 ID:g1wmEKSr0
機種変がバカ高いので出来ません・・・
X01HTの80000円って何ですか??
W-ZERO3でさえ30000円以下なのに・・・
だったら、ソニーのmyloを45000円で試しに買った方がマシかも。
Skypeで世界中話放題だし。webも見放題だし。
後は適当にwillcomの昼割り基本料金2000円ので入っていればいいや。
機種変が今まで通りなら問題無かったのに、一気に乗り換え気分が増大した。
アンケートでMNP後乗り換えますか???ってので、
案外乗り換え少ないと勘違いした奴等が調子付いたのか!?
614非通知さん:2006/10/19(木) 03:16:12 ID:qIHW/yic0
もうね、みんな他に行けばいいんじゃね?
契約を無視するって、すでに事業として成り立ってないよ。

客も販売員も販売店も馬鹿にして、それでも事業継続出来てるのは
在日朝鮮人連合のおかげなんだろうね。
日本人が支えてやる必要ないだろ。
615非通知さん:2006/10/19(木) 03:35:10 ID:XugEzfklO
在日朝鮮人1人の抗議は日本人60人の抗議と同等って聞いたことある。
役所や企業に乗り込んで連日連夜のクレーム、そんなことされたら仕事にならないんで
渋々要求を聞いてしまう。ここも積水みたいにトラブルがあった時、ハングル名刺持った営業が自宅に来るかもしれないぞ。
そこで在日の「ざ」でも言ってみろ、新聞掲載で謝罪、損害賠償。企業が一個人を吊し上げ、あ〜怖い怖い。
616非通知さん:2006/10/19(木) 03:49:30 ID:vjO6YN0Q0
民間防衛(暗黙の三国人対策)ってのは小学校から回覧版にいたるまでキチンとやらないと駄目だね。
差別ではなく自衛権の行使であると強調し、ヤクザあたりを仮想敵にしてさw
617非通知さん:2006/10/19(木) 04:00:50 ID:q8wCe3Gy0
ここのお陰で、ソフトバンクから離れる決心が付いた。
都合のいいことに丁度今月から来月頭がハピボの更新月なんだ。
618非通知さん:2006/10/19(木) 04:01:31 ID:QekJzrwd0
なんだかソフトバンク可哀想だから、
みんな契約してあげてください。




漏れはできませんが。。。
619631:2006/10/19(木) 04:09:30 ID:5CfZCNuN0
夕刊フジ見た人いる?

通信業界が安くならないのは、ソフトバンクがボーダを飲み込んだから
だって。しばらくは業界全体が安くなることはないような記事だった。
620非通知さん:2006/10/19(木) 04:11:53 ID:73OaVpS+0
そっちが契約にデタラメな運用をするんだったら、
こっちもそれを遵守するなんてことしなくなるからね。
621非通知さん:2006/10/19(木) 04:18:06 ID:m1B+Smq90
>>593見た
要するに、何でもありってことね。ソフバン オワタ
622非通知さん:2006/10/19(木) 04:53:17 ID:zXV28HRQO
LOVE定額なかったらとっくにsoftbankなんかやめてるよ。
623非通知さん:2006/10/19(木) 05:32:38 ID:LnJbmC6A0
イマイさんに電話して貰おう
624非通知さん:2006/10/19(木) 06:07:20 ID:cmpVyfU20
>>593
すごい。
やっぱ日本人の感覚と合わないってことなんだろうな、これって。
ソフトバンクは、高級ブランドだから(と、禿は思っている)
何,もかも従えというスタンスだね。
やっぱかなりMacを意識してるよな
625非通知さん:2006/10/19(木) 06:53:55 ID:PVMfPrpv0
>>619
数ヶ月SBの圧倒的負けが続くならば(続くと思うw)、絶対に次の手を
孫氏は打ってくる。次は安くするしかない。

>>603
株主と法人名が変わっただけで、法人としては同一なのにねぇ。

SBの泥舟っぷりを観察しようではないかw
今月の契約者数は純減だな。あのわずかな増加分ではMNP減少分を補えまい。
626非通知さん:2006/10/19(木) 07:19:31 ID:2jwOeS4/0
>>593
契約条件変更で発生するあらゆる責任も代理店に押し付けそうだな・・・


当面の話題

MNP前の縛り解除脱北
MNP前日(23日)の説明会
MNP脱北
TCA10月度順増(減w)数
11月の事業証券化
量販店売場面積の変化



隠し玉2機種
627非通知さん:2006/10/19(木) 07:23:46 ID:5Cc2J/sH0
つーか、PCからのソフトバンクモバイルのページが落ちてるわけだが・・・
628非通知さん:2006/10/19(木) 07:28:17 ID:uTPFmew40
なんか日本語の理解力に劣る奴が勝手にヒートアップしてるのがお笑い。
10月の新契約とそれまでの契約とは契約時の条件が違うので、消費者の都合で
勝手に自分の都合良い契約条件に変更できないってことだけだろ。
もともとの契約していた奴も、新規で契約した奴もそのまま契約した通りに
なるだけ。
629非通知さん:2006/10/19(木) 07:35:07 ID:SLXZ/X8j0
契約書に書いてあったことをを反故にする、ソフトバンクの通達の
行き違いで誤ったことをやっていたのにそれを認めない。
それは詐欺というか小学生の約束以下だぞ・・・。マジで。
630非通知さん:2006/10/19(木) 07:41:04 ID:cmpVyfU20
いや、こういう企業だと思って認めるしかないだろう。
マッキントッシュだって、絶対にユーザーに媚びることはなかった。
今後も、このスタンスは絶対に変わらないだろう。
「高い」ということが、ブランドイメージにつながると信じているのだ。
631( ̄(エ) ̄)y-°°°:2006/10/19(木) 08:03:06 ID:DrMElDZQ0
グロコーのまま機種変するのは駄目なの?
632非通知さん:2006/10/19(木) 08:07:26 ID:y096oYSr0
あうー。
ソフトバンクとかソニーとかの勘違い型俺偉い企業とMacと一緒にしないでくれ。

Macっていうのは、ユーザーに媚びずに、自分達が欲しいものを作ったんだよ。
理想ありきなわけ。もちろん失敗も山のようにあるが。

ソフトバンクとかソニーとかは理想ありきじゃなくて、利権ありきじゃないかw
633( ̄(エ) ̄)y-°°°:2006/10/19(木) 08:10:28 ID:DrMElDZQ0
煮たようなもんだ
634非通知さん:2006/10/19(木) 08:14:16 ID:cmpVyfU20
>>632
いや、俺はMacとSONYには似たものを感じている。ソフトバンクだけが勘違いしてると思う。
いいものを積み上げてきた歴史が、どれだけあるかだから。
635( ̄(エ) ̄)y-°°°:2006/10/19(木) 08:16:55 ID:DrMElDZQ0
NHKと朝日新聞と週刊文春みたいなもんだ。
636非通知さん:2006/10/19(木) 08:58:09 ID:y096oYSr0
>>634
「昔の」SONYなら、確かにそうだけどw
今はトリニトロンを捨てた、産地偽装液晶TVのソニーですから…。
637非通知さん:2006/10/19(木) 10:43:46 ID:LhCDkowb0
根本を考えると、
今までの携帯機をタダであげて通信料から回収するというシステムが、
右肩上がりの純増契約をできなくなった現在では通用しなくなった
ビジネスモデルなんだ。ここが最大の諸悪の根源だ。

いづれドコモやAuも携帯端末をローンで売るようになるね。絶対。

年金のシステムと似たところがあり、新しい客のお金が古い客の負債を先延ばし
に使われる不良連鎖みたいなものだ。

ふつうに考えて今までがおかしいとお前等思わないか?
携帯端末は無料で配布されているから安いものだと勘違いしてないか?
5万円位どうしてもするんだぞ。1機種開発に約100億円かかるからな。

それを通信費で徐々に回収するにはパイがどんどん大きくなる必要があっったんだな。

おそらく次はドコモがローン化するね。
通話料金で回収するのが一番効率が良いんだが、今のお客はほとんど通話しない。
メールばかりだからね。

そろそろ転換点だな。
海外のように端末は端末で正規価格で購入して、
キャリアーを自分の好きで選ぶ世界の登場が間近だ。

一部の端末ヲタクの頻繁の買い換えで、2年以上普通に使用する一般ピープルは
不当に高い通話料金・通信料金を支払っているんだからな。
638非通知さん:2006/10/19(木) 10:48:57 ID:hnhhll9e0
ローン化が絶対悪じゃないんだよ、ローン化で客の負うリスクが大きくなるにも
かかわらず、料金は従来と変わらないから不満がでるわけで。

ローン化するぶん基本料金を10%でも20%でも下げれば不満も少なくなる。
639( ̄(エ) ̄)y-°°°:2006/10/19(木) 10:56:06 ID:DrMElDZQ0
基本料金や通話料を下げる
  ↓
借金返済不可能に
  ↓
ソフトバンク崩壊
640非通知さん:2006/10/19(木) 10:59:25 ID:LhCDkowb0
>>638 基本料金がさがるのはNPSで業界シェアがシャッフルし終わって、
端末無料配布の負債がどうにか目処がついたころだから、

少なくともあと3年はかかるね。
孫あたりが、その時期をADSLの時のように、2年位に短縮する方策を
打ち出すのをDOCOMOやAUは恐れているんだよ。

まあ、俺たちもあんなに高い端末をさんざん無料で享受してきたんだから、
どっちもどちだな。

あと3年くらい待てや!
641非通知さん:2006/10/19(木) 11:05:21 ID:hnhhll9e0
>>640
ADSLの価格破壊は結局借金で支えられていたわけだから携帯では同じことはできないと思うよ。

ヤフーBBは一番酷いときは単年度で1000億円の赤字だしてたからね。今は回収モードに
入っていてヤフーBB以外の業者の方が速度を抑えて料金が安いプランを出していたりするから、
ADSL業者の中では安い方では無くなってるし。
642非通知さん:2006/10/19(木) 11:06:21 ID:vjO6YN0Q0
本当に日本語や論理的思考ができない弔賤学校卒っぽいのがカキコしてんな。
別にローンはいいんだが、基本料値上げするなと。
勝手にローン単価と年数を押し付けるなと。
ローン制度を半強制するなと。
利用年数リセットするなと。
643非通知さん:2006/10/19(木) 11:07:37 ID:LhCDkowb0
>>641 おまえさん、それなら余計に基本料金の値下げなんかあり得ないぞ。
良く考えて発言したまえ(w
644非通知さん:2006/10/19(木) 11:10:17 ID:hnhhll9e0
>>643
料金が同じで2年未満の解約、機種変のペナルティを上げるなら実質値上げ
だから、その実質値上げ分だけは還元しろって話だよ。

まぁ20%値下げしろって言うのは欲張りかもしれないけどw
645非通知さん:2006/10/19(木) 11:12:00 ID:IEqq+iVj0
>>613
X01HTが短期機種変更で8万円なら妥当な価格。
X01HTとほぼ同じ仕様のhTc Zもそれくらいするし、
海外でのHTC端末も同じくらいかそれ以上で売られてる。

インセなしで36800円のW-ZERO3[es]が世界的に見ても
異常な安さなだけ。(通信機能無しのPDAとして見れば
esも標準的か少し安い程度の価格だけど)
646( ̄(エ) ̄)y-°°°:2006/10/19(木) 11:14:22 ID:DrMElDZQ0
グロコーの俺は賢い
647非通知さん:2006/10/19(木) 11:22:26 ID:5av+il6r0
>>623

648非通知さん:2006/10/19(木) 11:26:00 ID:LhCDkowb0
>>644 ど素人だな。それでは会社は運営できないぞ。
ボランティアでも無理だな。

いいか、基本料金でやっと会社を維持している状況で、
借金も返せない状況で、どうやって値下げができるんだ?
649( ̄(エ) ̄)y-°°°:2006/10/19(木) 11:27:40 ID:DrMElDZQ0
買収価格が一兆円ほど高過ぎた。それだけのこと。
650非通知さん:2006/10/19(木) 11:27:46 ID:OZmfWfX00
>>645
キャリア縛られてるのに妥当なわけねーだろ。
651非通知さん:2006/10/19(木) 11:36:16 ID:hnhhll9e0
>>648
昨年度の決算はかなり良かったんだよね、設備投資をけちっただけかもしれないけどw

そのあとで買収と基地局建設で約2兆円借金が増えてるからねぇ。ここ半年で一気に
経営がきつくなってるのは事実だろうな。

ただ料金面がこのままだと良くて契約者は横ばいだろうし、3Gの設備投資は今後2〜3年は
結構大きな金額になるんだろうからお先は明るくはないわな、多めな純増が続く状況なら
2兆円借金があっても回って会社は行くんだろうけど。
652非通知さん:2006/10/19(木) 11:40:07 ID:IEqq+iVj0
>>650
SIMロック解除できるんじゃないの?
653非通知さん:2006/10/19(木) 11:40:25 ID:hnhhll9e0
>>651
あちゃw
×回って会社は
○会社は回って
654非通知さん:2006/10/19(木) 11:41:16 ID:uTPFmew40
>>645
まあ、X01HTの兄弟機がドコモから8万円くらいで出ているからX01HTが8万でもおかしくは
ないのだが、>>613 は、スパボの一括価格を機種変の価格と勘違いしたんじゃないかな。
X01HTは当初、新規で3万円、スパボつけて2万円くらいだった。今はさらに1万円くらい下がっている。
http://x01ht.windows-keitai.com/?X01HT%E3%82%B2%E3%83%83%E3%83%88%2F01%20%E8%B3%BC%E5%85%A5%E6%A8%A1%E6%A7%98
こっちの機種変価格でも、2年以上で3万ちょい。
http://mobiledatabank.jp/index.php?%B5%A1%BC%EF%CA%D1%B9%B9%B2%C1%B3%CA%C9%BD%2F%C5%EC%C6%FC%CB%DC%A1%CA%B7%C8%C2%D3%CD%D1%A1%CB
655非通知さん:2006/10/19(木) 11:47:54 ID:LhCDkowb0
>>651
お若いの厨房か? 
今の内に勉強した方がよいぞ。
社会でこの程度の話では笑われるから。
656非通知さん:2006/10/19(木) 11:50:10 ID:bYRh4Z120
選ばれて割賦ケータイ NO.1
657非通知さん:2006/10/19(木) 11:55:36 ID:QvhR5dS60
携帯だってちゃんと2年持つように作ってくれたら、みんなスパボに入る
こともそれほど苦にはならないだろう。
現状として新しいサービスは新機種にしか対応してないし、壊れたところで、
何か保障があるわけでもない。セーフリレーっても結局は少し有利なだけの
買い増しだからね。
家電やパソコンの販売のように長期保障で直してくれたり、初期不良が
仕様なんて携帯がなければ安心して使えるのに。
インセンティブ制度の破壊はいいけど、価格だけ破壊して、それ以外は
インセンティブ制度の流れそのまま使っていたら、文句が出て当たり前。
しかも、情報はすべて後出しの朝令暮改。これでユーザーを獲得できる
と信じている経営陣の、経営能力を疑うよ。
658非通知さん:2006/10/19(木) 11:58:10 ID:OZmfWfX00
2年使う馬鹿はそれこそ中古でいいだろ。
659非通知さん:2006/10/19(木) 11:58:20 ID:PVMfPrpv0
>>637
現実的には、SBの大失敗を受けて、他社は携帯端末をローンでは売るようにならない。
660非通知さん:2006/10/19(木) 12:01:13 ID:PVMfPrpv0
>>657
な〜に、すぐに目が覚めるって。
661非通知さん:2006/10/19(木) 12:02:29 ID:zgtZ2tPW0
>>637
なんでドコモがローン化するんだよ。現状でローンする必要が全くない。
開発に100億かかろうが安いもんだ。

ドコモの2006年の営業利益は8、300億円だし、現在推進してる基地局の投資は
9、000億円で、一段落すればこれが利益に上乗せされる。
利益1兆円で余裕というのに、わざわざローン化で解約率あげる必要はまったくない。

カツカツしてるのはソフトバンクだけwwwwwwwwww

auも過去最高益を出しているwwwwww
662非通知さん:2006/10/19(木) 12:08:16 ID:uTPFmew40
>>661
それはね、
シェアが上位のメーカは、下位メーカーと基本的に同じことをやって対抗しないと、
シェアを奪われてしまう恐れがあるからだよ。
割賦で安い端末を求める層の流出を防ぐため。

下手をすると、シェアは例え変わらなくても、ソフトバンクは長期優良ユーザが増えて
自社に短期解約厨が増えてしまうのも困るしな。
663非通知さん:2006/10/19(木) 12:08:35 ID:PVMfPrpv0
>>661
本当は、ローン化したいだろうよ。出来るものなら。
しかし・・・ね・・・相対的にあまりにも敷居が高くなりすぎてしまう。

金のない企業の戦略ではあるがw
ローン化は業界最下位・しかも強いところがあまりない企業であるソフバンの採用すべき戦略じゃないな。
664非通知さん:2006/10/19(木) 12:09:34 ID:Tnc2AyhZO
>>648
ソフバン社員乙

おまいらの給与カット+接待費カット+必要経費カット+サビ残強化など
ボランティア精神で働けやボケ
話しはそれからだ

665非通知さん:2006/10/19(木) 12:10:21 ID:egXLiEvvO
年割りとハピボが10/12〜新規、機種変ともに契約再開されたらしい。なおパンフ、ホムペにはその旨は掲載されずソフトバンクも継続してスパボでの契約を薦めるとのことなので契約時、もしくは機種変時に自分から申し出る必要がある。詳しくはIT Mediaの記事参照。
過去ログ見てないので同じようなカキコあったらスマソm(_ _)m
666非通知さん:2006/10/19(木) 12:17:17 ID:y99nvrA30
勘違いスンナ。
端末を安く買えなくなったから脱SBするのではなく、
約束をコロコロ変えたり、
長期ユーザーを切り捨てるようなことをしたり、
「日本の携帯は高い」とほざいておいて結局値下げは無かったり、
そういうのが脱SBを決意させているのだ。

脱SB組を批判する奴は、端末の値段についての部分だけ穿って「お前らはケチだ」ってことを言いたい見たいだけど、
それしか言うこと無いのか?
667非通知さん:2006/10/19(木) 12:20:13 ID:hZvAf43t0
ゲーム機と同じで、入口(本体)が高価だと入りにくくなる。だから安くして入ってもらって使う人を増やす。
ゲームと違うのは、契約が続く限り毎月確実にキャリアにお金が入ってくること。
言ってみれば月に1本は確実にソフトを買ってもらえるようなものだ。

おまけに日本人は消費者金融で気軽にお金を借りる人も多い一方で、月賦とかローンみたいなものを嫌う人も多い。
クレジットカードにアレルギー持つ人だってけっこういるからね。

まあ、いわゆる「新規即解約」が経営に影響を与えるほどに多いのならキャリアも考えてくるだろうけど
今のビジネスモデルがうまく回っているうちは変えることはしないだろうね。
668非通知さん:2006/10/19(木) 12:20:26 ID:zgtZ2tPW0
ローンをやると機種変更のサイクルが長くなる。となると新サービスが遅れる。
するとARPUが下がる。
669非通知さん:2006/10/19(木) 12:49:48 ID:vjO6YN0Q0
ID:MkyPHKH80 ID:LhCDkowb0
俺様の高説を聞かせてやろうという(朝○人ならではの)優位に立ちたがり姿勢が共通してるなw
670( ̄(エ) ̄)y-°°°:2006/10/19(木) 12:53:47 ID:DrMElDZQ0
割賦制とか分かり難いことしないで、

「SIMロック完全解除端末を6〜8万円の適正価格で売る代わりに
通話料金と基本料金が安いコース」と、
「新規1円端末、年割り、家族割り、継続割引コース。中途解約ペナルティあり」

の二通りにすりゃいい。
671非通知さん:2006/10/19(木) 12:59:11 ID:LhCDkowb0
>>670 既に英国や独逸はおまえの言う方式で販売されているぞ。
よく知ってたな。誉めて使わす。

ちなみに、最近の固定電話もNTT詐欺の債権がなしで、そのかわり毎月
基本料に上乗せするやり方で固定電話をうりだしているよね(w
672非通知さん:2006/10/19(木) 13:03:15 ID:vjO6YN0Q0
海外事情を知らない奴がこの板の多数派だと思ってる”俺様って博識”厨よ、
某半島の事情に精通してるからって思い上がらないでねw
673非通知さん:2006/10/19(木) 13:33:39 ID:5Iuh5cX+0
微妙だなあ
674非通知さん:2006/10/19(木) 13:52:38 ID:whU2AD0l0
>>670
携帯電話と回線を一緒にしてるからいろいろとあるわけで
その辺の家電屋でPCを買うかのごとく端末は入手できて
あとは好きなインターネットプロバイダーを選ぶみたいに
携帯通信会社を選べればいいのにね。

端末を安く買いたい人は回線込みで安く手に入るし
端末を持っている人は安い回線を使う

みたいに。
675非通知さん:2006/10/19(木) 13:59:15 ID:vjO6YN0Q0
それでプロバイダみたいに同時加入で何万円引きとか、初回何ヶ月無料とかやればいいよな。
SBと同様に長期利用縛りで、高額値引きorキャッシュバックとかもできなくはないだろう。
長期利用割引って概念は消えるかもしれないが、事業者のぼったくり分は消費者還元になるw
676非通知さん:2006/10/19(木) 14:03:03 ID:uHlPB6mr0
サプライズってなんだろ
「ハッピーボーナスの継続を正式に決定」
しましたとかだったら笑えるのに

それより
ロゴが新しくなりました!!!!   つうのは?

現在のロゴ

■■■■

■■■■

677( ̄(エ) ̄)y-°°°:2006/10/19(木) 14:03:54 ID:DrMElDZQ0
ま、禿も将来的には端末と回線を別々にしたいと考えてるだろ。
ただ、それをやるにはコストがかかる。代理店も切らなアカン。
結局、買収価格が高過ぎたからニッチもサッチもいかない。
67810/24:2006/10/19(木) 14:13:43 ID:uHlPB6mr0
==プレスリリース予想==
新ロゴの発表です!!!!

■■■■
  ☆
■■■■


ケータイWATCH ソフトバンクサプライズ・新ロゴ発表(もうオワタ・・)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31501.html


679非通知さん:2006/10/19(木) 14:30:28 ID:vjO6YN0Q0
>>677
大人しく1.7GHzで新規参入してりゃ良かったのにな。
Vodafoneはシャープと東芝と日本TIとルネサスあたりのメーカー連合+商社+銀行あたりで買い取ってやるか、
DoCoMoに吸収合併させればいい。
旧郵政公社の民営化による投資として買収しても面白いかもw
680非通知さん:2006/10/19(木) 15:09:53 ID:9s3C3oLf0
SBに加入しないと言われ、泣く泣く旧プラン+ロングウェイサポートからSB+新プランに加入。
やっぱりSBは嫌!
27ヶ月後以降にSBを外して、他の割引プランに入り直すことは可能なのか?
って云うか、その頃にソフトバンクやSBが7有るかは不明だけど・・・
681非通知さん:2006/10/19(木) 15:20:01 ID:uTPFmew40
>>680
割賦金がゼロになるのは26ヵ月後、まあどうせ止めるなら27ヶ月目の2000Pもらってからの
方が得だけど。その時、入れるプランがどうなっているかは現時点ではわかりません。
一応、23日までになんらか(多分新プラン)の発表があるらしい。

別に一年(無料2ヶ月+有料12ヶ月)くらいで止めても、次にスパボはいればもう一度
1万円引きで2年以上の機種変価格になるから、最初のメリットと合わせて損というほど
でもない。
682非通知さん:2006/10/19(木) 15:21:05 ID:zgtZ2tPW0
>>680
明日の運用もわからんのに、27ヵ月後の事なんか全然わからん。
683非通知さん:2006/10/19(木) 15:24:22 ID:OZmfWfX00
>>680
バンクが潰れてもローンだけは残るという仕組み。
アホだなぁ・・・。
684非通知さん:2006/10/19(木) 15:29:08 ID:Z50SwrnnO
二年間同じ端末使われたらメーカーは大変だな。
新機種も二年周期かな?
685非通知さん:2006/10/19(木) 15:32:03 ID:q2nfbw820
>>677
構想が全然違うね。softbankなんだから、もう少し考えてみれば。
端末メーカのことなんか、これっぽっちも考えないから。
彼のスピーチで確信したよ。
686( ̄(エ) ̄)y-°°°:2006/10/19(木) 15:38:01 ID:DrMElDZQ0
>>685
じゃ、どうなると?
687非通知さん:2006/10/19(木) 15:43:01 ID:q2nfbw820
softbankなんだからさ、携帯の機能自体がコンテンツにでもするんじゃないの。
携帯はデザインであり、単なるハードの固まり。
一度、ダウンロードすれば、電源落とさない限り大丈夫だし。
もしものときはメモリカードにでもバックアップしとけばいいし。
yahooみたいなサーバに繋がれば、機能を読み込めるって世界もあるわな。
アバターの着衣や持ち物みたいな扱いだな。
688非通知さん:2006/10/19(木) 15:44:00 ID:eYRJCVElO
2年も機種変するなってありえねえ
敷居を高くしてせっかくの機会を台無しにしてる。あんだけ投資して買収してこれは頭おかしいとしか思えん。
結果端末も売れなくなるよね
689非通知さん:2006/10/19(木) 15:50:56 ID:zgtZ2tPW0
ほとんどの人が2年しないと機種変しないとなると、端末も数が出なくなるネ。
開発メーカーは、端末が全然売れないソフトバンクにこれまでのように
1年で何機種も出しつづけられるのかな?
690非通知さん:2006/10/19(木) 15:51:50 ID:q2nfbw820
2年も機種変するなって言ってないよ。
どんどん機種変更して、貢いでほしいのに…
欲しいと思える機種をこれから、どんどん出しますから。
売れなくてもいいです。なぜなら、基本料金で資金は徴収してますから(爆)
691負け犬 ◆OppaixXDc6 :2006/10/19(木) 15:52:57 ID:4z3Vq3uHP
気に入れば二年以上使うんだけどね
京ぽんと初代G'zと642Sは二年以上使ってるし
V601SHは二年弱使った
692非通知さん:2006/10/19(木) 15:53:40 ID:vjO6YN0Q0
>>684
さすがに毎年各メーカーから1つは出るでしょw 
端末ヲタ以外の一般人は最低2年3ヶ月以上端末利用するわけだから、
平均端末利用期間は3年位になるんじゃないか。
機種変間隔が倍になったら、新機種発売間隔も倍になるのが道理。
契約数現状維持で年450万台、MNPで大量流出したら年300万台くらいの機種変需要になるか。
プリペは無視して。

>>688
そもそも端末の魅力で売ってるキャリアなのにねぇ。
693( ̄(エ) ̄)y-°°°:2006/10/19(木) 15:53:57 ID:DrMElDZQ0
>>687
悪いが、言ってる意味が分からん。

>>688
「二年間、機種変するな」という契約ではないと思うが、敷居は高くなるな。
禿は、こんな中途半端なことしか出来ないような財務状態だってことだ。
694非通知さん:2006/10/19(木) 15:56:54 ID:zgtZ2tPW0
ツーカーの末期のように、京セラと東芝が2年ごとに1機種しか出さない状況になる?
695非通知さん:2006/10/19(木) 15:57:42 ID:q2nfbw820
>>694
ならないし、絶対しない。
696非通知さん:2006/10/19(木) 16:05:47 ID:q2nfbw820
>>694
2Gは、ツーカーの末期になるでしょう。
697非通知さん:2006/10/19(木) 16:18:47 ID:OZmfWfX00
>>694
なると思う。
そのころにはユーザーいないだろうけど。
早ければ来年はもう出ない。
698非通知さん:2006/10/19(木) 16:19:49 ID:/aMc1O8I0
スパボに加入して910SHに機種変予定。
最初に3万くらい払ってその後毎月2千くらいを27ヶ月?だっけ?
この頃、ハイスペな携帯ならそのくらいいいんじゃね?と前向きになってきますた。
699非通知さん:2006/10/19(木) 16:23:53 ID:HvcLOYSU0
>>695
東芝がどうかはわからんけどメーカーは安く作って大量に売りたいわけで
多機種多色戦略でなおかつスパボで機種変のスパンが長くなるなら
一台あたりのコストはかさむ上に台数も出なくなる
メーカーから見ておいしくないキャリアにはなるな
700非通知さん:2006/10/19(木) 16:35:57 ID:bYRh4Z120
俺いまだにJーSH53だよ
Jフォン時代から時計が止まってる
701非通知さん:2006/10/19(木) 16:40:35 ID:q2nfbw820
>>700
欲しいと思う端末がなかったからと違うの?
702非通知さん:2006/10/19(木) 16:40:43 ID:5av+il6r0
>>700

弟がJ-SH52だ。
機種変したいが他社に移るか悩んでるみたいだ
703非通知さん:2006/10/19(木) 16:47:24 ID:eYRJCVElO
いずれにしろ、バッテリは2年ももたないから。下手すると機種変、解約、他社へ移行すると5マンほど払わなきゃいけなくなるな。
端末の値段が7マンとかついてて、何も考えてないやつもそうじゃないやつも近寄らないだろう。となりじゃ最新端末でも1円なのに
704非通知さん:2006/10/19(木) 16:55:52 ID:zgtZ2tPW0
スーパーボーナスは水没とか紛失した場合の救済措置はあるんですか?
705非通知さん:2006/10/19(木) 16:56:20 ID:bj50kBcT0
>>703
5万もかからんだろよ
706非通知さん:2006/10/19(木) 17:00:39 ID:zgtZ2tPW0
例えば、今日スーパーボーナスに新規加入して帰り道に、ウンコがしたくなって
トイレに寄ったらスッポーンと便器に落ちて水没してしまい、新しく買う場合は
全額一括返済なの?
707非通知さん:2006/10/19(木) 17:01:35 ID:2yUKRi8I0
バッテリーは1年に1個もらえるようになる予定だよね!
708非通知さん:2006/10/19(木) 17:02:59 ID:bj50kBcT0
>>706
セーフティ使えるから半年に1回は大丈夫
709非通知さん:2006/10/19(木) 17:08:37 ID:6tPx7Rg+0
>>704
まだ考えてませ〜ん。やろっかなぁとは思ってます。って感じらしい。
710( ̄(エ) ̄)y-°°°:2006/10/19(木) 17:09:54 ID:DrMElDZQ0
>>709
まるでディープインパクトみたいな会社だな
711非通知さん:2006/10/19(木) 17:17:08 ID:uTPFmew40
>>704
アフターに加入してセーフティ
712非通知さん:2006/10/19(木) 17:19:50 ID:xcXEEf0R0
君達本当に底辺社会で生きているんだね。
電話機メーカーは日本のキャリアの縛りから逃れたいんだよ。

市場が日本しかないと思っている引き籠もりの君達は想像できない世界だろうが、
電話機市場は中国、インドなど膨大な人民がいる地域のほうが
日本市場よりいっぱい儲かるんだよ。

キャリアの縛りがとれればくだらん着うただのにコストをかけないで
端末をつくれるからねえ。

孫正義はそこを知っていて、電話機は今後世界から調達するから、
電話機メーカーを切り捨てたいんだよ(w

引きこもっているから世界の流れもわからずに、
井の中の蛙談義で恥ずかしいよ、君達。

713非通知さん:2006/10/19(木) 17:23:54 ID:y7SDXhFV0
2年以内に機種変したいけど、残金の一括返済が負担とお考えのアナタにおトクなサービス!
その名も

ス ー パ ー ボ ー ナ ス  リ ボ





なんてのが出てきそうだなw

714非通知さん:2006/10/19(木) 17:27:04 ID:q2nfbw820
>>712
メーカ切り捨てるまでは、いってないけどな。
いい端末を安くしてくれといってるだけだから、
それができるメーカは、世界にも市場が広がるかもしれないねというだけでしょ。
softbankはsoftのbankですから、メーカのことは考えてません。
715非通知さん:2006/10/19(木) 17:27:29 ID:OZmfWfX00
ローンつうのはな、その会社が倒産してもローンだけは残るんだよ。
SPBには入るな。これ鉄則。
716非通知さん:2006/10/19(木) 17:27:56 ID:j1AMnteS0
>>712
お前、、、、バカだろ。
世界から調達したから旧ボダ脂肪の歴史を繰り返せというわけだな。

お前は、蛙は蛙でも、子供にせがまれて牛の大きさを真似しようとした挙句
に破裂して死んだ、外国童話に出てくる蛙だよ。身の程知らず。
717非通知さん:2006/10/19(木) 17:35:57 ID:sngfl9dq0
世界から調達するならゲートウェイに変な規制かけるなよw
718非通知さん:2006/10/19(木) 17:58:31 ID:vjO6YN0Q0
インセ無しにしてローン導入でいいから、料金大幅値下げとSIMロック廃止しろよ。
海外モデルを個人輸入・・・は電波法的にやばいのかな。
719非通知さん:2006/10/19(木) 17:59:43 ID:sngfl9dq0
普通にローミングOKなんだから合法なんじゃね?
720非通知さん:2006/10/19(木) 18:03:47 ID:q2nfbw820
712はつりだったようだな。つられてしまった。
721非通知さん:2006/10/19(木) 18:04:32 ID:uTPFmew40
>>715
なにが言いたいのやら、お前は車やTVをローンで買ったら、倒産しても
ローンを払わなければならないことを知らないど無知か。
722非通知さん:2006/10/19(木) 18:04:59 ID:vjO6YN0Q0
お、そうだね。ローミングで認可だけは取ってるはずか。
スーパーボーナス廃止でスーパーローンにして、特別割引分を全プラン値下げしろ。
新機種が13機種どろこか、一気に100機種超えるんじゃないかw
723非通知さん:2006/10/19(木) 18:12:56 ID:6+z8ChMN0
>>721
715じゃないけど、TVとかだとその会社が倒産しても使えるけど、
SBMが倒産したら、その携帯は何の役にもたたなくなるのに、
毎月ローンを払うのが馬鹿らしい、って事じゃない??
724非通知さん:2006/10/19(木) 18:15:09 ID:q2nfbw820
>>723
まぁ、そういうケースも考えられるけど。
債権がどこにとぶかわからないってのは、恐怖だわな。
725非通知さん:2006/10/19(木) 18:16:57 ID:kDH0vGhp0
ソフトバンク、「スーパーボーナス」で予想外の混乱
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31564.html
726非通知さん:2006/10/19(木) 18:28:27 ID:uTPFmew40
>>723
なにを天が落ちてくる話を心配しているのやら、そもそもソフトバンクが倒産することを
前提とすることがおかしな話だが、ソフトバンクが倒産してもサービスは引き継がれる
のが常識。
727非通知さん:2006/10/19(木) 18:29:08 ID:vjO6YN0Q0
>>724
せいぜい5万だから怖がることもないが、個人情報が無断で流れる方が嫌だ。
そもそもインセをローンにするなと。

>>725
タイトルに予想GUY使ったら神だったのにw
728非通知さん:2006/10/19(木) 18:45:20 ID:VlMNkM+30
こっそり変えるってのかむかつく。試ねばいいのに
729非通知さん:2006/10/19(木) 18:58:12 ID:A5MpfH8j0
まとめると、

これからSBにしようとしてる人は

「同じ端末を2年使い続ける自信がある人(そして半年に1回以下しか故障しない自信がある人)」
だけがスーパーボーナスお勧めって事でOK?
730非通知さん:2006/10/19(木) 19:02:27 ID:KBbp9J260
>>725
ソフトバンクの対応が予想外であって、混乱自体は無理もない。
731非通知さん:2006/10/19(木) 19:04:37 ID:zgtZ2tPW0
ローンとかだとこんな風に個人情報をわけわからんケイマン諸島の怪しい会社にコッソリ売却される可能性もある?

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/2130.html
732非通知さん:2006/10/19(木) 19:07:31 ID:2jwOeS4/0
イソプレス新刊情報

できるソフトバンク スーパーボーナス編

プレスリリースされない極秘情報を徹底解説!
733非通知さん:2006/10/19(木) 19:11:15 ID:vjO6YN0Q0
>>729
+「生涯ライトコールパックが最適プランと確信している」
 or 「デュアルパケット定額2ヶ月無料を満額まで満喫するつもりで、ライト、バリューパックしか生涯必要無い」

それ以外の人はHBがいい。
734( ̄(エ) ̄)y-°°°:2006/10/19(木) 19:21:40 ID:DrMElDZQ0
ソフトバンクの対応は、むしろ予想通り。
735非通知さん:2006/10/19(木) 19:25:17 ID:q2nfbw820
ハッピーボーナスが廃止にならないうちに、1回線だけ加入しておくのも
手かもね。
将来、家族割引をねらうなら、その1回線を使わない主回線にして全員副回線にしても
いいだろうし。
736非通知さん:2006/10/19(木) 19:35:10 ID:3f33a0Zx0
>>711
それは当然無料のサービスですよね?
737非通知さん:2006/10/19(木) 19:39:20 ID:uTPFmew40
>>736
全損、水没が無料のサービスとか言うやつは他のキャリアに行ったらどうかな。




そんなとこは、どこにもないんだよ。
738非通知さん:2006/10/19(木) 19:39:38 ID:vjO6YN0Q0
シルバー以下のプランで使う人は、
SBは27ヶ月使えば美味しい所全部取れる(その後損になる)のに対して、
HBは3年目の無料月以降まで使ってからが美味しい(+機種変が自由)。
今からHBやSBに加入する人はここがネックだろうな。

ゴールド以上なら、3年目の無料月で逆転できるんだが。
739( ̄(エ) ̄)y-°°°:2006/10/19(木) 19:42:11 ID:DrMElDZQ0
三年後なんか知るかよ。相手はソフトバンクだ。
740非通知さん:2006/10/19(木) 19:42:53 ID:XmYklVKG0
>>737
auは最大、10500円
Docomo(FOMA)は月額525円の有料保証で水没時5250円。

ソフトバンクは?
月額315円を支払って買い直しになるけど1万円で可能?
741非通知さん:2006/10/19(木) 19:44:44 ID:fbKdlipy0
機種にもよるけど最近の機種なら1万円では無理だな
出来れば質問スレへ
742非通知さん:2006/10/19(木) 19:49:26 ID:XmYklVKG0
>>741
違うんだ。質問ではなんだ。
2年間端末使わないといけないのだから、せめて他キャリア位にして欲しいという話。

>740
は、水没時の対応。
743( ̄(エ) ̄)y-°°°:2006/10/19(木) 20:00:03 ID:DrMElDZQ0
そんなに水没ってするもんか?
744非通知さん:2006/10/19(木) 20:08:10 ID:3f33a0Zx0
>>737
そういうサポートサービスの申込金なり月額の課金なりが有るか無いかの話だよ。

水没なり全損なりなら少なからずユーザー側にも過失はあるだろうし、
免責なしで全部無料にしろとは言わんよ。
745非通知さん:2006/10/19(木) 20:08:26 ID:KAoudhSd0
>>725
予想外だったのは中の人にとって
端から見てりゃ混乱するのなんて見え見えでしたよ
746非通知さん:2006/10/19(木) 20:14:13 ID:q2nfbw820
指示出すほうも指示受けるほうも意思統一できてない事態が予想外であって、
別に端から見る限り、一部利用者が右往左往しただけのことだろうて。
747非通知さん:2006/10/19(木) 20:18:31 ID:rGhEdta90
>>743
つ水没じゃないのに水没反応

分かるでしょ?
748非通知さん:2006/10/19(木) 20:22:58 ID:hcn/Ddq70
買収後のSBグループの時価総額の巨大さに酔いしれて焦って高い値段で買いすぎたんだよ
結果巨額の借金で身動きとれなくなってしまった。
この買収のタイミングは大失敗だよ。
MNPで流出が止まらなくなってから買い叩けば良かったのに。
損はヤフー以外の大型買収は全部失敗しているな
今までは幾度と無く神風が吹いて救われてきたが今回は致命傷になるかもね
749非通知さん:2006/10/19(木) 20:26:14 ID:9Q24+/OK0
今日は複数の禿マニアが工作活動に勤しんでらっしゃいますな・・・
750非通知さん:2006/10/19(木) 20:30:29 ID:RJ0gm9oY0
よし○△デジタルホン時代の端末持ち込んで解約してこよ
3Gイラネ・・・
751非通知さん:2006/10/19(木) 20:39:56 ID:lDYFKfqE0
ラブ定額 受付停止 ってホント?

http://www.advenbbs.net/bbs/yybbs.cgi?id=tetsuya

だとしたらクソフトバンク脂肪ですね。
752非通知さん:2006/10/19(木) 20:40:15 ID:02gPO8590
HBで26ヶ月経った(更新月は過ぎた)んだが、今度の機種変でSBにするかHB継続か迷ってる。
26ヶ月使うんだろうか…
SBにすれば機種変時はとてもお得だが、その後どうなっても契約満期まで使い続ければならないんだよな。金かかるから。
1万円割引と2ヶ月無料に惹かれてるが。

HB継続できるのか、SBに強制移行(しかし年数等は引き継がれない)なのか、HB解約の違約金は発生するのか、早く全国統一してくれよorz
753非通知さん:2006/10/19(木) 20:43:13 ID:jqsZv1a2O
一気に脱北でるな>ラブ定廃止

完全にヲワタ
754非通知さん:2006/10/19(木) 20:45:00 ID:q1AhdRvR0
まさかこのタイミングでラブ定廃止はないだろう・・・と思ったが、

予想の斜め上を逝く禿げのすることだから何があるかわからんなw
755非通知さん:2006/10/19(木) 20:46:50 ID:RJ0gm9oY0
スーパーボーナス
あんなあこぎなやり方でよく契約するやついるな
詐欺に近いぞ
2年も解約、機種変、プラン変更できんとは・・・
できても残りの端末代金払え!!
電池持たんぞ!!

756非通知さん:2006/10/19(木) 20:47:03 ID:KBbp9J260
さすがにそれはないんじゃない?やったら、北朝鮮の核実験並みの愚かな行為だ。
757非通知さん:2006/10/19(木) 20:47:46 ID:YAg4vvme0

>さらに、別のソフトバンクショップでも
>ハッピーボーナスの契約期間がスーパーボーナスに引き継げるのか聞くと、
>こちらは「引き継げる」との回答だった。
>なお、こちらのショップはソフトバンクモバイルの直営店である。

ソフトバンク、「スーパーボーナス」で予想外の混乱
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31564.html
758非通知さん:2006/10/19(木) 20:54:05 ID:eNLLMTDZ0
>端末購入3カ月目から24回に渡って適用され、途中で解約しても残金を返済し続けなければならない。
>また、返済が完了する前に機種変更を行なっても、解約時と同様に残金の返済が必要となる。

解約しても返済しなきゃいけないっておかしくない?
759非通知さん:2006/10/19(木) 20:56:15 ID:A6L7niI/0
まさに、波乱万丈。毎日、ワクワクしますな。
760非通知さん:2006/10/19(木) 20:59:27 ID:Ft8N5Tfp0
>>758
だね。解約したら端末返還してチャラにするってなら
納得してやらんでもないが。
761非通知さん:2006/10/19(木) 21:01:53 ID:uTPFmew40
これまで何回となくLOVE定額廃止の捏造があったわけだが、
今回のが本物だと言う証拠はないな。

まあ、仮にLOVE定額廃止なら、全員への定額などもっとおいしい餌がないかぎり
ちとありえない。その場合でも、2人だけでいいから315円がいいというユーザは
それなりに残るので、完全廃止はないだろう。
762非通知さん:2006/10/19(木) 21:03:41 ID:iaegFdUcO
ニュー速で素人に教えてやれ

ソフトバンク、「スーパーボーナス」で予想外の混乱
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161256086/
763非通知さん:2006/10/19(木) 21:13:15 ID:fbKdlipy0
今までに溜まり場でLOVE定額廃止の話は全くなかったけどね
ここ携帯板でも「もしかしたら」という想像で廃止されるんじゃないかという話はあったけどな
764非通知さん:2006/10/19(木) 21:18:13 ID:iaegFdUcO
今回の話が本当かはわからんが、ラブ定額に手を付けたいだろなとは思う
長期利用者をあんなにサクっと切り捨てようとするんだし

気付いたらラブ半額になってるかもよ
765非通知さん:2006/10/19(木) 21:19:20 ID:2jwOeS4/0
LOVE定額の相手先がMNPで他社に移ったのを知らずにかけ続けたら・・・

スレ違いスマソ
766非通知さん:2006/10/19(木) 21:34:43 ID:KAoudhSd0
ラブ定廃止の次はキャリア廃止ですか?
767非通知さん:2006/10/19(木) 21:37:22 ID:lDYFKfqE0
次に来るのは「機種変 廃止」だろw
スパボで10年縛りとか。怖ェェ!
毎年「お歳暮」で電池プレゼントしてくれるんじゃね?
768非通知さん:2006/10/19(木) 21:48:01 ID:m7P+BCUT0
バフントクソが嫌いなのは分かるがプレスリリースが無いのは安易に信用しない方が良いよ。
まごせいぎが好きなのは電撃発表だからな。きっと社員も知らないうちにプレリリ1枚で売却が成立してたりするもんだ。
そうして混乱してショップのモチベーションは低下していくんだろうな…Jフォンデジホン時代からショップにいる人はどう思ってるんだろう。
769( ̄(エ) ̄)y-°°°:2006/10/19(木) 21:51:03 ID:DrMElDZQ0
>>747
わかんね。10年以上五種類以上の携帯使ったが、「水没反応」なんて出たこと無い。
>>748
失敗した巨額買収、鳴り物入りでスタートした事業の失敗・再建せずに売却の例が
なんと多いことか。孫は、相変わらず「ヤフーの成功」ばかりを手柄みたいに喋って
るが、失敗については何も話さない。キングストンテクノロジー、ジフ・デービス、
あおぞら銀行、テレビ朝日、スカパー、スピードネット、ナスダックジャパン。。。全部
失敗。日本テレコムもいい話聞かないし、ボーダも迷走中。
770非通知さん:2006/10/19(木) 21:56:16 ID:/OhfzVZh0
年中汗をダラダラかいているピザなら、あり得るとおもた。
771非通知さん:2006/10/19(木) 22:03:19 ID:GilLgWv3O
次スレがもう建ってる。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1161262615/





なんか違うな…。
772( ̄(エ) ̄)y-°°°:2006/10/19(木) 22:07:13 ID:DrMElDZQ0
>>770
水没するほど汗かくのか。凄いな、実際。
773非通知さん:2006/10/19(木) 22:08:34 ID:rGhEdta90
>>770
そうでない香具師がそう言う目に遭ったという報告もあり。
774( ̄(エ) ̄)y-°°°:2006/10/19(木) 22:10:09 ID:DrMElDZQ0
>>773
イジメで、水没させられたんじゃね?
775非通知さん:2006/10/19(木) 22:11:40 ID:lDYFKfqE0
>>773
もしかしてオシッコ漏らs(ry
776非通知さん:2006/10/19(木) 22:12:29 ID:fbKdlipy0
つ 潮
777非通知さん:2006/10/19(木) 22:13:37 ID:rGhEdta90
>>775
違うって。
ホントに水に濡れる様な事をしてないのにそうなったんだよ。
だから始末が悪いんだよ。
778非通知さん:2006/10/19(木) 22:14:30 ID:QekJzrwd0
湿気とかでも反応する場合があるらしいからねぇ・・・
779非通知さん:2006/10/19(木) 22:19:19 ID:vjO6YN0Q0
松岡修造並の汗っかきには結構死活問題だったりする。>擬似水没
780非通知さん:2006/10/19(木) 22:24:21 ID:5WMsw1iB0
ちょっとヤバそうなので注意しよう。


89 :wktk:2006/10/19(木) 21:14:36 ID:PFQ9Cxc70
10/1に追加されたプライバシーポリシー

(15)弊社は、弊社携帯電話機の割賦購入に関して、
個品割賦購入契約及び立替払契約の内容に基づく割賦債権を
第三者に譲渡することを目的として、
個人情報を債権譲渡先へ提供する場合があります。


これはつまり、スーパーボーナスを使ったら、個人情報付き債権をどこに売っても文句言うなよって事。
個人情報売りホーダイ条項w


511 :非通知さん :2006/10/19(木) 21:39:23 ID:/OhfzVZh0
>>510
スパボ契約申込書の第16条にも書いてあったよ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1160914085/144
781非通知さん:2006/10/19(木) 22:33:29 ID:7twEL/3t0
取立屋派遣するけど、ごちゃごちゃ言うなよってことでもある。
782非通知さん:2006/10/19(木) 22:38:22 ID:KAoudhSd0
凄いな禿
ユーザー無視してやりたい放題じゃん(笑)
783非通知さん:2006/10/19(木) 22:40:32 ID:XLWTl21m0
ソフトバンクの見解●ショップの勘違い・ミスのせいです。 ●年割&ハピボ受付停止の通達も、契約書に年割&ハピボ欄がなくなったのもすべてショップの勘違いです。 ●総合カタログ・公式サイトから年割・ハピボが消えたのも、すべてショップの勘違いです
784非通知さん:2006/10/19(木) 22:41:59 ID:QOwP7Tbc0
>631 >633 >635 >639 >646 >649 >670 >677 >686 >693 >710 >734 >739 >743 >769
暇だね~。
785( ̄(エ) ̄)y-°°°:2006/10/19(木) 22:42:22 ID:DrMElDZQ0
>>780
社内ローンで客に貸すわけにゃイカンからな。
どっかの信販会社を絡めるんだろ。
786( ̄(エ) ̄)y-°°°:2006/10/19(木) 22:45:05 ID:DrMElDZQ0
>>784
人気者はつらいよ。
787非通知さん:2006/10/19(木) 22:47:02 ID:EtCc0eW80
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061019-00000025-imp-sci&kz=sci

ソフトバンク、「スーパーボーナス」で予想GUYの混乱
788非通知さん:2006/10/19(木) 22:49:31 ID:Zcj9cFTV0 BE:247032656-2BP(222)
>631 >633 >635 >639 >646 >649 >670 >677 >686 >693 >710 >734 >739 >743 >769 >785 >786
うぜえ
789非通知さん:2006/10/19(木) 22:50:59 ID:K86bEJOn0
>>788
790非通知さん:2006/10/19(木) 22:54:45 ID:q2nfbw820
非通知さんで充分な奴が、マーキングで出てきてるだけのことでしょ。
ブックマークに使うには便利だと思ってるんだけど。
791( ̄(エ) ̄)y-°°°:2006/10/19(木) 23:02:53 ID:DrMElDZQ0
ウザイ時は透明あぼーんが効果的
792非通知さん:2006/10/19(木) 23:17:12 ID:A6L7niI/0
業界3位が、DoCoMoやauの料金より高くなるはずが無いって
言ってた宮○氏。関連会社発行の雑誌のインタビューだから
好き勝手、答えていたのかい?フタ開ければ史上最悪のサービス
のスーパーボーナスかい?あんたら役者だよ。悪役商会顔負けのね・・・。
793非通知さん:2006/10/19(木) 23:18:36 ID:K86bEJOn0
>>792
DoCoMoやauの料金より高くなったの?ソフトバンクは。
794非通知さん:2006/10/19(木) 23:25:42 ID:hnhhll9e0
ラブ定廃止の話が出てたけど、ソフトバンクの場合はユーザーへの広報も
プレスリリースも無しに変更しちゃう会社だから、ある日突然ラブ定が申し込み
できなくなっていても不思議ではないな。

795非通知さん:2006/10/19(木) 23:26:37 ID:6DDYaUJeO
あいつらバカだからスパボが利用者にとって安くなるって本気で思ってんじゃない?
796非通知さん:2006/10/19(木) 23:41:38 ID:PeHjX11j0
ラブ定は昨日までで終了です。今日からは【スーパーラブ定】しか
契約できません。
スパボ加入者のみのサービスで、月額2000円です。でも最初の
最大二ヶ月は無料ですが、この無料はキャンペーンなのですぐに
終わります。

というアナウンスを明日されてもおかしくない会社。
797非通知さん:2006/10/19(木) 23:43:40 ID:rl+B1fGI0
利用者にとって安くなるよ。1年やそこらでケータイ替えるようなヲタ以外にはね
798非通知さん:2006/10/19(木) 23:44:31 ID:hnhhll9e0
もう1回やってるから、昨日まであったサービスが今日は無いとか、
突然新しいサービスが始まってるなんてこともあり得るよな。
799非通知さん:2006/10/19(木) 23:51:07 ID:vjO6YN0Q0
LOVE定額の受け付け停止
LOVE定額2開始
LOVE定額2の受け付け停止
800非通知さん:2006/10/19(木) 23:51:44 ID:CTwSI2J00
>>769
> わかんね。10年以上五種類以上の携帯使ったが、「水没反応」なんて出たこと無い。
昔の機種とは違って、最近の機種は水没反応が出やすいように
設計変更されているのです
801( ̄(エ) ̄)y-°°°:2006/10/19(木) 23:52:54 ID:DrMElDZQ0
>>800
最近の機種でも、そんな反応が出たことはない。
802非通知さん:2006/10/19(木) 23:53:08 ID:NK6fHlnj0
>>797
禿バンク社員乙

>>793
だいぶ前から普通にソフトバンクのほうが高いわw
803非通知さん:2006/10/19(木) 23:54:26 ID:K86bEJOn0
>だいぶ前から普通にソフトバンクのほうが高いわw

そうなのか…
804非通知さん:2006/10/19(木) 23:54:48 ID:gMBHFX+T0
とにかくソフトバンクって会社は、ヤフーBBのころから急にコロコロやり方変えすぎ。
しかもその事を社員にも伝えないでいきなり変える。だからサポセンも大混乱。
その混乱した状態を続けるから、セキュリティーも甘くなる。よってユーザーの情報漏洩。
805( ̄(エ) ̄)y-°°°:2006/10/19(木) 23:58:25 ID:DrMElDZQ0
ソフトバンクのような会社には、個人客を相手にした商売は無理。
806非通知さん:2006/10/20(金) 00:01:49 ID:NK6fHlnj0
>>803
おまいみたいな香具師がスーパーボーナスの罠にかかりやすいので注意
しなさい。ipod付き1円とか言われてもそれはローンの頭金が1円なだけだ
ぞ。実際は5万とか6万の24ヶ月ローンだから。
807非通知さん:2006/10/20(金) 00:04:46 ID:dsF2enfz0
ボダからSBにと決まった時には
「腐れボダで堕ちるとこまで堕ちたから・・・これで多少はマシになるだろうな〜」
なんて思ってた自分が可愛いyp
808( ̄(エ) ̄)y-°°°:2006/10/20(金) 00:06:47 ID:DrMElDZQ0
で、俺の最初の質問>631は、誰も分からんのか?
809非通知さん:2006/10/20(金) 00:11:24 ID:u9qORGG9O
スパボなんて真意がわかってて提案したのは下のやつだろ?
上のバカどもは
「顧客囲い込めて、一万引き即無料月で今までより安くするなんてスッゲーじゃん」
とか単純に思ってそうw
810非通知さん:2006/10/20(金) 00:21:48 ID:+41d3g040
ソフバンに変わってから、変な英語で添付つきのスパムが来るようになった。
誰か情報もってねぇ?
811非通知さん:2006/10/20(金) 00:25:26 ID:9+AFbqox0
まずは基本料金安くしろ。クソハゲ。
812非通知さん:2006/10/20(金) 00:28:18 ID:YLVtM8NhO
★★迷惑メールを考える!!!その34★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1146447601/
813非通知さん:2006/10/20(金) 00:39:55 ID:u8jxg8Xo0
>>810
俺漏れも
なんか文字みたいなのが書いてある画像添付の奴じゃね?
キャリアが得体の知れんスパム業者に個人情報流すとか大問題だと思うが
814非通知さん:2006/10/20(金) 00:44:34 ID:+41d3g040
>>813
うん。一日に1、2回ぐらいだけどキモイよね。
画像は見てないからワカランけど添付がついてくる奴。
一回毎にメルアド変えてくるから、拒否できなくてうざい。
815非通知さん:2006/10/20(金) 00:54:56 ID:mEuE7QJx0
だますヤツより、だまされるヤツの方が悪いじゃーん
と言うのが、スパボには見え見えなんだよな。
この板の住人以外のユーザーにも、店頭で新規、
機変の際には「HB及び年割のご要望は、ございますか?」
って、先に聞いてやれよな。
816非通知さん:2006/10/20(金) 01:11:35 ID:x2wDrIAK0
>>777
結露とかじゃないのか?
817非通知さん:2006/10/20(金) 01:12:01 ID:hGVlgTUtO
考えて買うやつも考えないやつも魅力ないやりかただよ。だれが7万超えてる端末買うよ
機種変したら相当な額じゃん。ハピボの違約金で1万だよ、下手すると5万越え。
しかも機種変でってw
818非通知さん:2006/10/20(金) 01:16:53 ID:Cin/7PdN0
>>811
料金満足いかないのか?俺は携帯を選ぶ際、料金しか見てないがvodaが一番だったけど
819非通知さん:2006/10/20(金) 01:24:26 ID:OVIfDEvY0
年割使ってる負け組の俺がきましたよ。

8年も使ったけどもうさすがに耐えられないので解約します。
年割をはずして(違約金を払わずに)解約する方法を誰か教授してください。
820非通知さん:2006/10/20(金) 01:26:39 ID:u8jxg8Xo0
どっかで1ヶ月更新期間があるからそれまで待つ
821非通知さん:2006/10/20(金) 01:40:29 ID:0DVkH3J30
>>807
来年の4月にはHB縛りがはずせるからと余裕こいてたら、再来年だった負け組は俺だ orz
822非通知さん:2006/10/20(金) 01:42:10 ID:954UkK910
>>>819
年割の違約金なんて安い方じゃないか。
ローン残金で5万とか取られるよりw
823非通知さん:2006/10/20(金) 01:45:54 ID:Kgkj4oMV0
>>819
悪い事いわないから年刑の違約金ぐらい手切れ金としてくれてやって
きれいにおさらばしたほうがいいよ。
824非通知さん:2006/10/20(金) 01:59:27 ID:hGVlgTUtO
ソフトバンクって絶好の新規獲得のチャンスなのに こんなやりかたでドコモauから流れてくると思ってんのかな
理解出来ない。今ほど話題になってる時期ってないよ、ナンバーポータね。
2度とないチャンスなのにさらに離れるとおもうわ。
825非通知さん:2006/10/20(金) 02:00:01 ID:zt+mrECN0
>>810
俺には今年の夏頃に来てたよ。
最近やっと来なくなったんで清々してるが。
826非通知さん:2006/10/20(金) 02:04:48 ID:G7hRrZvo0
>>821

俺と同じ勘違いをしている奴発見w
827非通知さん:2006/10/20(金) 02:14:04 ID:6ZIYgQog0
しかし今回の改悪でソフトバンクからau・ドコモ流れが2割くらい増えたんじゃないか?
828非通知さん:2006/10/20(金) 02:17:33 ID:Cin/7PdN0
>>827
一般人は改悪に気づいてない
829非通知さん:2006/10/20(金) 02:24:23 ID:jo29Hz+J0
ルールがコロコロ変わるのでどうなったか知りたいのですが、
3Gから2Gへの持込機種変をして、HBを無料解除する事は、
まだ出来るのでしょうか?(機種変手数料が掛かるのは、認識しております。)
830非通知さん:2006/10/20(金) 02:24:39 ID:K6hHykKO0
姉貴の夫が転職したんだけど、会社がソフトバンクとなんらかの関係があるらしく
スパボで契約(機種変もOK)を6件分取らなきゃいけないらしいw
姉貴夫婦で2件、夫の両親で2件…あとはどーするんだろwwww

もちろん、俺は誘いをもちろん断ったw
来月末で年間割引が切れるからw
ソフトバンクを続けるにしても、2年間以上も機種を変えないなんてやってられんしな。
831非通知さん:2006/10/20(金) 02:25:56 ID:9+A2EgHQ0
11月からラブ定額は廃止になり、ラブSB定額になります。
月額700円となりますが代わりに3人まで通話料定額。
ただし、以下の条件を満たす必要があります。

・スーパーボーナスに加入すること。
・ラブSB定額で使用した通話料は、使用してから2年以内に解約すると正規の料金で請求いたします。
・ラブSB定額で使用した通話料は2年間分までソフトバンクが代金を一時的に立て替えて払っているという形になるため、この債権を事前に断りなく第三者に譲渡したり、債権化したりすることがあります。その際は個人情報も譲渡することになります。
832非通知さん:2006/10/20(金) 02:33:09 ID:EUUb1lGT0
また、嘘っぽいことかいてるよ。
833非通知さん:2006/10/20(金) 02:40:10 ID:0DVkH3J30
>>828
機種変更やプラン変更等しなければわからんよな・・・どう改悪されたかなんて。

請求額が突然増えだしたら騒ぎ出すけど。
834819:2006/10/20(金) 02:45:25 ID:OVIfDEvY0
835非通知さん:2006/10/20(金) 02:47:51 ID:TRKW0z540
>>819
家族割組んでるなら主回線と副回線入れ替えれば強制解除
翌月解約すれば解除料かからないよ
家族割組んで無いなら2Gか3Gかでやり方が違う
836819:2006/10/20(金) 02:58:27 ID:OVIfDEvY0
>>835
家族割りは組んでません。いま3Gです。どうやればいいですか??
837非通知さん:2006/10/20(金) 03:00:48 ID:TRKW0z540
>>836
2Gの白ROMが有ればそれにいったん機種変してから解約すればいい
契約変更手数料はかかるから2千円程度しか得しないけどね
838非通知さん:2006/10/20(金) 03:01:45 ID:hUPYNaiB0
とりあえず、みなさん23日にあると言われている記者会見待ってから考えれば?

ソフトバンクだって馬鹿じゃないと思うが。

パンフレットにもスーパーボーナスの記載がないって事は続きがあるって事だと思うよ。

auに移動したいって気持ちがめげるスレもあるし
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1161182079/l50

嫌ならハッピーボーナスの解約月来てからゆっくり移動です。
MNP始まる前にバタバタした奴が馬鹿を見るって事にならないようにご注意を。
ハッピーボーナス強制解約してやっぱりSBM残留なんて馬鹿な事はしないように。

ところで23日に何の発表があるのだろう?
ギリギリにあるって事はよほど自信のある内容だよ。
839非通知さん:2006/10/20(金) 03:06:17 ID:QukfukY00
だいたい繋がらないんだし
ソフトバンクは馬鹿だから

馬鹿じゃないってきみ社員か?
とてもじゃないけど金を払って持つものじゃない

そんなこと周囲の人間が証明してる
ネットじゃなくてねW
840千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2006/10/20(金) 03:06:30 ID:ATbU83bI0
借金するなんていややねん
でもスパボ入らないと高いねん

おれのJ-phoneは4年1ヶ月使ってて電池が膨らんできたし
841819:2006/10/20(金) 03:21:34 ID:OVIfDEvY0
>>837
2Gの白ロム・・・、引越しのときにすてちゃいました。
俺って完全な負け組みかも。これはきっと解約しろという禿げの啓示なのかと。
842非通知さん:2006/10/20(金) 03:24:16 ID:TRKW0z540
>>841
もしポイントとかがたまってれば
安い2Gに機種変するという手も有る
ポイント使って2千円以下で買えないと意味無いけどね
843非通知さん:2006/10/20(金) 03:24:31 ID:Cin/7PdN0
>>839
おめえどこ住んでんの?俺の周りじゃあんま聞かないんだが
844非通知さん:2006/10/20(金) 03:26:54 ID:MGjKpeN/0
>>810,813
↓添付画像ってこんなの?
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/o8x61020032251.gif

自分のところにも>>814さんのとこみたいなペースで来るよ
変な英語のHTML形式メールだよね?
メアドも毎回変わるから拒否設定するにも限度があって困ってる
迷惑メール通報もしたし157にも通報したけど
効果あるかどうかは・・・
845819:2006/10/20(金) 03:38:39 ID:OVIfDEvY0
>>842
なるほど。ありがとう。安い2G探して見ます。
846非通知さん:2006/10/20(金) 03:46:05 ID:0DVkH3J30
>>844
自分の所に来るメールがはっきりしているなら、それを許可リストに登録してそれ以外を拒否するという手もあるけど。
847非通知さん:2006/10/20(金) 03:52:35 ID:MGjKpeN/0
>>846
アドバイスthx
それも考えたけど、許可・拒否両方で20しか登録できないんで
どっちにしても足りないんだ…orz
メアド変更も何度もするのもう疲れたしね
それにハピボ更新月に他キャリアに移るから
その時にどっちみちメアドは変わるし・・・
848非通知さん:2006/10/20(金) 05:04:57 ID:xzj7nryF0
20は少ないよね。
でも100個とか設定できても疲れるだけだけど・・・
849非通知さん:2006/10/20(金) 05:08:43 ID:Ji4gvdUU0
>>844
それと同じ内容、携帯じゃなくて会社に来るw
誰かのPCがウイルスに感染してるかもしれんよ。
知人のPCに心当たりが無かったら、購入したショップが怪しい。
850非通知さん:2006/10/20(金) 05:51:44 ID:g4+Ko68l0
>>806
その5万とかのローンは、26ヶ月使えば全額ソフトバンクが肩代わりしてくれるっていう
一番大切な説明をわざと抜かしているだろ。
頭金一円でiPodが付いてくるスパボは、実質的にiPodが無料で手に入る。
851非通知さん:2006/10/20(金) 05:52:06 ID:Xpig3aBr0
日本語の文字を含まないメールを弾く設定欲しいね。
禿会社の中の人、こっそりここ見てたらよろしく頼むよ。

一番いいのはbeckyのフィルタリングマネージャみたいな
本文+ヘッダで正規表現使えるフィルタだけどそこまでは望まないからさ。
852非通知さん:2006/10/20(金) 05:58:29 ID:RbiMrCeq0
USIM契約でハッピーボーナスを無料で解約できるって過去レスに書いてあるけど
2G携帯でもUSIM契約ってできるの?
それともできるのは3G携帯だけ?
853非通知さん:2006/10/20(金) 06:08:47 ID:TRKW0z540
>>852
USIM=3G
だから2GからじゃないとUSIMには変更できない。
3GはもともとUSIMなんだから
854非通知さん:2006/10/20(金) 06:11:20 ID:RbiMrCeq0
>>852
なるほど。それは3Gの機種を買わなくても可能なの?
855非通知さん:2006/10/20(金) 06:12:47 ID:TRKW0z540
>>854
その通り、端末を買わなくてもいい。
3Gの本体はあくまでUSIM、端末は単なるガワに過ぎない
856非通知さん:2006/10/20(金) 06:16:40 ID:RbiMrCeq0
>>855
つまり店頭に行って
「3Gの携帯端末はいらないので、USIM単体での契約変更をお願いします」
と言えばいいのかな

レスありがd
857非通知さん:2006/10/20(金) 06:19:10 ID:TRKW0z540
>>856
そう。
使ってる2G端末を持参して「これをUSIM契約に変更してくれ」
って言えばよい。

そのあとその場でも良いし翌日でもいいがそのUSIMカードを解約する。
858803:2006/10/20(金) 06:20:31 ID:bZafxV280
>>806
お前も情報操作してたのか
859非通知さん:2006/10/20(金) 06:22:53 ID:RbiMrCeq0
>>572にも書いてあるけど
MNP開始後でもUSIM契約によるHB無料解除が
可能かどうなのか後でサポートに聞いてみるか
860非通知さん:2006/10/20(金) 06:23:00 ID:FHoNpxaz0
>>>819
Jフォン東海の時の契約なら、4年以上使用したら
年割りでも解除料金かからないとかあるから
ショップで1度確認してみれば?
861非通知さん:2006/10/20(金) 06:45:17 ID:8zah5DPg0
>>859
将来の事なんか聞いても何の言質にもならないだろ。
今この瞬間でさえ何がどうなるのかわからないんだから。
862非通知さん:2006/10/20(金) 06:50:08 ID:oOKnGby00
プリペも通話料2倍に値上げ

しね禿
863非通知さん:2006/10/20(金) 07:10:03 ID:IePhME820
783 :非通知さん :2006/10/19(木) 22:40:32 ID:XLWTl21m0
ソフトバンクの見解
●ショップの勘違い・ミスのせいです。
●年割&ハピボ受付停止の通達も、契約書に年割&ハピボ欄がなくなったのもすべてショップの勘違いです。
●総合カタログ・公式サイトから年割・ハピボが消えたのも、すべてショップの勘違いです
864非通知さん:2006/10/20(金) 07:17:39 ID:1ZFqcNyI0
>>863
ショップが勘違いをしていた。周知を徹底したっていう割には、9月からカタログから
消してるんだが、それは誰がやったんだろうな

この禿もう、存在自体がガンでゴミでクズでダニでゴキブリ以下だからもう死んでいいよ。
ていうか誰か殺せ さっさと
865非通知さん:2006/10/20(金) 07:20:38 ID:g4+Ko68l0
>>864
10月から原則として受け付けないって話はあったから、それで消したんだろ
866非通知さん:2006/10/20(金) 07:25:01 ID:1ZFqcNyI0
>>865
何が原則としてだ。ユーザーが納得するサービスを、積極的に推進するのが企業の義務。
この禿は、どう贔屓目に見ようと、犯罪者以外の何者でもない。
867非通知さん:2006/10/20(金) 07:35:00 ID:Kgkj4oMV0
>>850
その「iPod付き頭金一円」とやらは何処で売ってるのさ
868非通知さん:2006/10/20(金) 07:37:33 ID:Kgkj4oMV0
>>865
つまりショップがかってにやったのではなく、
ソフトバンクモバイル主導って事だよね?
869非通知さん:2006/10/20(金) 07:39:44 ID:xXASO4xo0
また、親会社が変わるな。
870( ̄(エ) ̄)y-°°°:2006/10/20(金) 07:46:51 ID:JfO0CSc40
一般の人にも分かりやすいスパボの名称にしよう。

1)泥縄二年縛り契約
2)禿の借金ユーザー押し付け契約
3)機種変高騰・通話料据え置き契約
871非通知さん:2006/10/20(金) 07:49:28 ID:eIkpvVkt0
さっさと親会社かわってくれw
872非通知さん:2006/10/20(金) 07:55:13 ID:+c2bA9Ep0
割賦債権が第三者に売り飛ばされた後に、
通信サービス事業が譲渡された場合、さて、どうなるでしょう。
873非通知さん:2006/10/20(金) 07:58:08 ID:g4+Ko68l0
>>867
端末+iPod nanoで頭金一円と言う書き込みはあったが、どの店かは自分で探せ
この価格メモだとYマダでiPod付3千円

http://taro3x.seesaa.net/article/24215373.html
■ボーダフォン705SH(限定色)+iPod nano■
これ、店頭表示が紛らわしくて間違えてしまいました。
○スーパーボーナス加入 新規
頭金    3,150円
874非通知さん:2006/10/20(金) 08:03:16 ID:Kgkj4oMV0
>>873
はいはい、つまり無いんだよね、
iPod付きで\1が実在するなら教えてくれ。

ほんっと、朝鮮人と韓豚儲は息をするように嘘をつくね
ある意味関心するわ。
875非通知さん:2006/10/20(金) 08:25:11 ID:FtPEMGa50
やたら工作員が湧いてくると思ったらノルマ課せられた非営業社員か
スパボ一括購入の場合だと割賦金額だけ月々の支払いは安くなるんだが
それなのに分割だと禿が割賦金肩代わりって何よ?w
しかも28ヶ月目になっても料金同じ
一括購入でも28ヶ月目からは分割と同じ料金になる
これって途中から値上がりするってことじゃんwww
876非通知さん:2006/10/20(金) 08:26:35 ID:Gn80tc0J0
>>831
で、2週間後に
『ショップの勘違いです。』
『従来のラブ定額も受付可能との周知、通達を行いました。』
となるわけだ。
877非通知さん:2006/10/20(金) 08:29:50 ID:g4+Ko68l0
>>874
お前が無知で低脳だから探せないのを、朝鮮人呼ばわりしてごまかすお馬鹿はどうしようもないな。

そもそも、おれはiPod付で一円端末があるなどとここでは発言していない。
>>806がiPod付一円端末の話をしたから、それに返事をしただけだ。

まあ、それとは別にiPod付一円端末は実在するがな(藁
878非通知さん:2006/10/20(金) 08:31:59 ID:1ZFqcNyI0
もう終わりだよ
禿のせいで 携帯業界は終わった

今後は、ただ高くなって、一部の人しか持てなくなるだけ。
879非通知さん:2006/10/20(金) 08:39:55 ID:1ZFqcNyI0
とにかく、ソフトバンクは、お前が思っているような、高級ブランドでもなんでもないんだ
それを金の力で規制事実化しようとしてるだろ
みんなやめてくれって言ってるのに、全部金の力で捻じ曲げてるんだよ こいつは
生きてる値打ちねえよこいつ
880非通知さん:2006/10/20(金) 08:47:26 ID:1ZFqcNyI0
誰もお前にキャリアの社長になって欲しいなんて望んでなかった
ソフトバンクのなまえだってだれも使って欲しくなかった
その上に値上げと、客を馬鹿にしてふりまわうのか。世の中は、お前中心で
動いてるわけじゃねぇ!今すぐ絞め、禿! 誰かぶっ殺せ こいつを!
881非通知さん:2006/10/20(金) 08:49:06 ID:ohfmcUyI0
さすがに禿の迷走には呆れて物が言えないけど、
端末のインセンティブは廃止にして欲しいな。
その代わり当然一定期間後にSIMロック解除か初めから解除の状態で売ってくれ。
当然買い換えサイクルは長くなるだろうけど、
その方がメーカーも開発期間を長く取れるから良い物が出来る。
その分キャリアはサービスの方に資金を投入できるしな。
882非通知さん:2006/10/20(金) 08:54:09 ID:1ZFqcNyI0
>>881
そんなことするわけがない!
孫正義はな
ユーザーから金を毟り取ることしか考えてないんだ!
端末代も基本料金も上がるんだ それで逃げられても全く平気だ。なぜなら、
そのタイミングで他社も値上げするように、協定が結ばれていつからだ。
883非通知さん:2006/10/20(金) 08:54:40 ID:Kgkj4oMV0
>>877
ならある事を証明してみろよ
ああ、できないならいいですよ^^

>そもそも、おれはiPod付で一円端末があるなどとここでは発言していない。
>>873
>>877

無理しないでもいいのよ?
884非通知さん:2006/10/20(金) 08:56:57 ID:g4+Ko68l0
まあ、>>874があまりにもかわいそうだから、
iPod付スパボで一円で買えた実例があることは紹介しといてやるか。
http://d.hatena.ne.jp/na-performer/20061001
885非通知さん:2006/10/20(金) 08:59:47 ID:1ZFqcNyI0
>>884
・・・・・・・・・・・・・
886非通知さん:2006/10/20(金) 09:00:32 ID:Kgkj4oMV0
>>881
>当然買い換えサイクルは長くなるだろうけど、
>その方がメーカーも開発期間を長く取れるから良い物が出来る。
競争が鈍化する訳で、進化のペースも当然落ちて
従来なら一年の進化に一年半とか二年とかかかるだろうけど
まぁ不具合は減るだろうね。

>その分キャリアはサービスの方に資金を投入できるしな。
端末と歩調が取れないと「サービス」の進化は難しいよ
「料金面で反映してくれ」ってんなら同意。
887( ̄(エ) ̄)y-°°°:2006/10/20(金) 09:01:42 ID:JfO0CSc40
お前ら、俺をスルーするな
888非通知さん:2006/10/20(金) 09:03:17 ID:1ZFqcNyI0
禿は、値上げ以外のことは、何も考えてないよ!
信者もアンチも、ここだけは絶対におさえてほしい
889非通知さん:2006/10/20(金) 09:03:48 ID:Kgkj4oMV0
>>884
はいはい、売ってる所が見つからなかったんだね
かわいそうに・・・

でも、きみは十分頑張ったと思うよ?
890非通知さん:2006/10/20(金) 09:08:34 ID:Kgkj4oMV0
>>888
損さんは>>6って言ってるんですよ!
これでもし値下げしなかったらまるで嘘つき朝鮮人じゃないですかっっっ!
891非通知さん:2006/10/20(金) 09:32:08 ID:XctdEwwU0
NTTの電話加入権が6万円位していたのを、いまでは無料になってしまい、
加入権だからNTTに返そうとしても受け付けてくれないで、休止だけと
強弁するNTT。
NTTがこういう見本を造ってしまったから、携帯キャリアは出鱈目やり放題。
892非通知さん:2006/10/20(金) 09:36:12 ID:+UJ/DIiH0
>>891
加入権なんてものはそもそも存在しないってw
こういうでたらめな知識でNTTを批判する奴って多いんだよな。

NTTもどうかと思うけどさ。
893非通知さん:2006/10/20(金) 09:38:00 ID:hykyaritO
今日のチラシに損銀行が入ってたがスーパーボーナスの説明に27ヶ月以内の機種変はローンが残るっていうのが載ってないが良いのかこれ?
つーか禿は何を考えてんのかな
894非通知さん:2006/10/20(金) 10:01:40 ID:BeR5Hp3o0
■■■■■■■■vodafoneの2年縛りを喰らってる人たちへ(3G編)■■■■■■■■■

現在3Gでハッピーボーナスに加入しているユーザ向けに、10/12より機種変更の場合でも
ハッピーボーナス契約継続可能に。ただし、次回の機種変更の場合はスーパーボーナスへの
強制移行可能性は限りなく大。

この際にやはり逃げておく、という場合は、従来の2G機種を持ち込み機種変更コース
(変更手数料1,900円)を。ナンバーポータビリティー開始日前日までの10/23まで
ハッピーボーナス解約料(10,500円)無料で手続き可能。
備考欄に必ず解約料無料などの記述を入れてもらうこと。

その後、MNP予約をしdocomoなりauなりに移動しましょう。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■vodafoneの2年縛りを喰らってる人たちへ(2G編)■■■■■■■■■

今既に2G機を使っててかつハッピーボーナスに入っている人は、適当な3G機に機種変更
すれば解約金10500円無しでハッピーボーナスが解除できます。
(機種変手数料は1900円かかる)。
ポイントを使ったり、今使用している2G機の利用期間によっては大変安価に3G機に
種変更できます。
ポイントが無くても1年以上利用なら機種変更0円の機種も見つかることもあります。
ショップにも確認済みなのでおすすめ。
備考欄に必ず解約料無料などの記述を入れてもらうこと。
3G機に変更時にスーパーボーナスをつけなければいつ解約してもかまいません。
即解約して美品のまま白ロムとしてオークション等で売れば機種変手数料くらいには
なるかもしれません。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
895非通知さん:2006/10/20(金) 10:12:45 ID:rElJG+gK0
基本料を下げたプランとセットで導入すればここまで叩かれなかったのにね
896非通知さん:2006/10/20(金) 10:16:49 ID:+c2bA9Ep0
プリペイドの201SHがオンラインショップの価格で7,140円。
https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/online_shop/prepaid/select.jsp?area=3&cc_9115=

スーパーボーナスで201SH新規の場合、頭金0円の場合で、
月1,480円×24ヶ月=35,520円(価格の上限)。
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/2G/discount/super_bonus.html

ちなみに10月23日からは、同番でプリペイドから後払い契約に変更可能。
http://broadband.mb.softbank.jp/corporate/release/pdf/20061017_2j.pdf

さて、201SHの本当の価格はいくらでしょう・・・
897非通知さん:2006/10/20(金) 10:38:36 ID:yn3DTcs00
J-Year、年割の違約金逃れかたも教えてくれ!
898非通知さん:2006/10/20(金) 10:44:27 ID:Hu0qReyE0
紙を一枚投げつけて逃走
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ .. 違約金不払い宣言書         ┃
┃             ...           ┃
┃..こんな契約にはビタ1文払いません   ┃
┃勝手にスパボに変えたのですから.   .;.┃
┃どうしようと、われわれの勝手です .   ┃
┃                      ...  ┃
┃          フリーハゲクラブ   ... ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
899非通知さん:2006/10/20(金) 10:57:54 ID:zFxEVjZ4O
孫さんが言ってる。「三十六計逃げるが勝ち」とね。
900非通知さん:2006/10/20(金) 11:28:17 ID:y/KuctZQ0
もう値段がどうこうとか縛りがどうこうなんてところは超えてしまって、
どうなってるのかわけわからん状態だなw

SBM本社と157と代理店、販売店の言ってることやってることが
全部違う上に、全員自分は悪くない悪いのは他だと言ってるw
901非通知さん:2006/10/20(金) 11:29:39 ID:6ORxr90T0
まあ、悪いのは禿なんだけどね。
902非通知さん:2006/10/20(金) 11:36:25 ID:wsUdf8m40
なんか料金プラン見てたら頭痛くなってきた…。
とりあえず年間割引継続で機種変して様子を見ることにしよう。
903非通知さん:2006/10/20(金) 11:41:21 ID:URuh5HCi0
〓SoftBankの10月のカタログには、ハッピーボーナスや年間割引の表記がない。

実質的に「スーパーボーナス」を選択しない場合は、
端末を定価で購入させられた上、「継続割引」相当の割引しか受けられないことになる。
904非通知さん:2006/10/20(金) 11:46:18 ID:NFmAPFKJ0
スパボ選択しないと割引なし・・そりゃもう誰も来ないわな
ハゲテルさようなら
905非通知さん:2006/10/20(金) 11:52:08 ID:94MPN4460
でもな〜、携帯買う人種ってDQN多いジャン。
ここの板の住人はある程度、情報を仕入れて買うだろうが、
そうじゃない連中は、DQN車でSBショップ横付けして、
「1円じゃん、安っす〜、じゃあ姉ちゃんこれクレや」で
20分で開通させて帰る。こういうパターンが多いんじゃないの。

良く読んで、理解してる香具師は入らないだろうけど、
そうじゃなければ、最新機種が1円!で買うと思う。
906非通知さん:2006/10/20(金) 11:54:58 ID:AknC7FO80
>>905
それはDQNじゃなくて、ただのバカ
907非通知さん:2006/10/20(金) 11:57:08 ID:URuh5HCi0
>>905
DQNにも2ch等のネットで情報を仕入れているやつが意外といるよ。
908非通知さん:2006/10/20(金) 12:02:00 ID:qnYbNNb30
>>905
1年後くらいに「そろそろ機種変すっかぁ〜」でDQN車をSBショップ
横付け、、、で「残額は一括でお支払い願いまぁ〜す」なんて言われて、
ショップ店頭から何から大炎上の予告編ってことか。
909非通知さん:2006/10/20(金) 12:08:05 ID:OPF4rlx70
そうそうヤフーのトップにあるよな。

Yahoo!プレミアム
・23日まで! AQUOSケータイが頭金1円
http://sbpromo.yahoo.co.jp/campaign/sb1yen/
910非通知さん:2006/10/20(金) 12:14:59 ID:1PWoxySgO
ドコモにたむろってるジジババなら騙されるかもな
MNPなんて利用しないから禿には関係ないが
911非通知さん:2006/10/20(金) 12:22:46 ID:hGVlgTUtO
店の説明で肝心なところ言わない。
8万の端末でも初めの頭金一万で残りの7万はソフバンが負担するからお客は負担しなくていい、しかも今までみたいに途中でやめても違約金はとられない。説明はここまで。
実際はその機種を使ってる間だけ負担してくれて 機種変した時点で残りは客が払わないと駄目という重要なところを話さない。
つっこんで聞かない客は気付かすに買うんだろう
912非通知さん:2006/10/20(金) 12:27:20 ID:41k1Y2vz0
「聞かれなかったから言わなかっただけ、隠していたわけではない」
913非通知さん:2006/10/20(金) 12:29:01 ID:hykyaritO
新手な詐欺だよなこりゃ
914非通知さん:2006/10/20(金) 12:32:27 ID:puT48obo0
ぬるぽ!?
915非通知さん:2006/10/20(金) 12:32:32 ID:ChpoqhKwO
ヨドで隣のおばちゃんを接客した店員は「1円でiPodも貰えますよ。ただ2年間使ってくださいね。」
頭金やら毎月のローンには全く触れてなかった。
916非通知さん:2006/10/20(金) 12:38:53 ID:6ORxr90T0
>>915
これは酷い。
年寄りを騙すのは一番酷い。
917非通知さん:2006/10/20(金) 12:41:10 ID:hykyaritO
説明受ける時には説明をICレコーダーにでも録音しよう
918非通知さん:2006/10/20(金) 12:45:20 ID:URuh5HCi0
>>911
裁判をすると100%負けるよ、ソフトバンクが(w
919非通知さん:2006/10/20(金) 12:51:38 ID:hykyaritO
そのうちスーパーボーナス被害者の会ができる悪寒
920非通知さん:2006/10/20(金) 12:57:17 ID:OPF4rlx70
払えない奴はケイマンの会社に売られて、怖いお兄さんが取り立てにきます。
921非通知さん:2006/10/20(金) 13:00:13 ID:HashnXNK0
禿電なんかと契約する奴が悪い
922非通知さん:2006/10/20(金) 13:00:57 ID:efjtEGjS0
禿電と契約した覚えはない!
923( ̄(エ) ̄)y-°°°:2006/10/20(金) 13:02:29 ID:JfO0CSc40
>>921-922
真理だな
924非通知さん:2006/10/20(金) 13:06:18 ID:Znp2nAsf0
>>921-922
まりだな
925非通知さん:2006/10/20(金) 13:19:00 ID:EUUb1lGT0
あっそうか、既存の客は機種変更でsoftbankと再契約という形になるのか。
だから、個別対応していますということか
926非通知さん:2006/10/20(金) 13:29:52 ID:nx9gLkOB0
3G→2Gにしてハピボ強制解約したいんですが
事務手数料を別に取られるってホントですか?
927非通知さん:2006/10/20(金) 13:32:05 ID:EUUb1lGT0
>>926
2Gの機種に変更するわけだから、手数料取られるよね。
928非通知さん:2006/10/20(金) 13:32:19 ID:Kgkj4oMV0
機種変更は基本的に再契約にはならないはず
SB化以降に2G→3Gだと再契約だけど、
そもそもボーダフォン株式会社と糞とバンクモバイル株式会社は
名前違うだけで同じ法人だったりする。
929926:2006/10/20(金) 13:36:53 ID:nx9gLkOB0
書き方間違えました‥ すみません
契約変更時とは別に解約時に事務手数料3000円取られますか?
930非通知さん:2006/10/20(金) 13:40:56 ID:tpHP8rOW0 BE:460614274-2BP(10)
誰か解約祭りスレ立ててくれ

【脱北】脱ソフトバンク解約祭り【支援】
名前: 非通知さん
E-mail:
内容:
MNPがついに10/24からはじまります。ドコモやauの攻勢の中、借金
まみれのソフトバンクは迷走中。

/|         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)   祭りだ祭りー!
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ   
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )   ソフバン解約祭りだよ〜
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
解約祭りをサポートする各種スーパーボーナス(ローン)も好評です!
詳細は>>2-15あたりで。
931非通知さん:2006/10/20(金) 13:41:31 ID:69ApPiuR0
>>929
MNPで他に移るんだったら転出手数料の2100円だけじゃないの?
932非通知さん:2006/10/20(金) 13:45:41 ID:Z6mBhVVy0
教えていただきたいのですが、SPBの縛り期間(27ヶ月)終了後の
解約ってのは、制約があるのでしょうか?HBみたいに契約月に
申し込まないと、解約の際に、手数料とか取られるのでしょうか?
933非通知さん:2006/10/20(金) 14:04:41 ID:RBnn2VlTO
S…詐欺
B…ぼったくり
M…もーまんたい
ですから
934非通知さん:2006/10/20(金) 14:23:52 ID:6ORxr90T0
インプレスの携帯価格調査は、頭金の値段じゃなくて
7〜8万円という正式な価格で載せるべきだと思う。
頭金とも書いてないけど。
935非通知さん:2006/10/20(金) 14:28:11 ID:RbiMrCeq0
今サポートに電話してるんだけど>>894
2G→3GでHBを無料解除できるかって聞いたらダメって言われた
違約金を支払わないでHBを解約できる方法は無いとも言われた。

なんで?
936非通知さん:2006/10/20(金) 14:31:55 ID:RbiMrCeq0
さぽおおおおおおおおおおおとおおおおおおおおお
937非通知さん:2006/10/20(金) 14:36:31 ID:F0IxN6Hb0
調べれど調べれどスパボの存在理解できず。

携帯が今まで安く買えてきた、今までが安すぎたのはわかった。
でも急にこうなるとな、安い現実を見てきたわけだし。
今の値段が正当なのかもしれんが・・・とりあえず11月のカタログを待つ。
なんでかわかんねけど。
938非通知さん:2006/10/20(金) 14:37:58 ID:RbiMrCeq0
何故だその辺のショップに電話して聞いてみるかな
939非通知さん:2006/10/20(金) 14:40:38 ID:RbiMrCeq0
>>532の表にもある通り解約料はかからないはずなんだけど
940非通知さん:2006/10/20(金) 14:43:38 ID:dUn4ThdM0
>>935
「無料解除できる」って言っちゃうとMNP利用者が増えちゃうから。
941非通知さん:2006/10/20(金) 14:45:11 ID:RbiMrCeq0
>>940
どうすればいいんだお・・・
担当者に確認してくれって言っても、答えは「できない」って返ってきたし
942非通知さん:2006/10/20(金) 14:48:44 ID:RbiMrCeq0
ショップに電話で聞いてみる
943非通知さん:2006/10/20(金) 14:48:58 ID:/59qLikf0
>>935
建前上、解除金無しにHBを解除することはできませんが、
現在HB加入中の2Gまたは3G機を、持ち込みで2G→3Gまたは3G→2Gに契約変更し、
その際、HBの継続もSPBへの変更も断れば、自動的にHBは解除され、
後で回線を解約すれば、実質的にHBが解除金無しに解除されたことと同じになると言われています。
もちろん、契約変更の手数料は必要です。

ただ、現在は契約変更時のHBの継続も可能となったため、
ショップによっては、SPBでなければ、強制的にHBを継続させられる場合もあるそうです。
また、契約変更と同月内に解約すると、解除金が発生する場合もあるようです。

ショップや、時期によって扱いが違うため、実際どうなるかはわかりません。
944非通知さん:2006/10/20(金) 14:52:04 ID:dUn4ThdM0
>>941
あくまでも「HB(年割)継続したいんだけど…」というツラしてショップに行き、
契約変更中になんか理由をつけて、「一旦解除と言うことにしてください」
と話を持っていく。

私もMNPまでやれば良いかと悠長に構えていたんだが、「HB継続ができるようになったらしい」
と言うニュースを聞いてあわてて契約変更してきたくちです。

すでにSBでもこういう状況を把握しつつあるので、できるかどうかは分かりません。
しかし、急ぐべきだと思います。

まあ解除不可能と分かった時点で、恥をしのんで「やっぱ、キャンセルしてください」と言って
立ち去るくらいの勇気は必要かもしれません。
そして別のショップで再トライ!
945非通知さん:2006/10/20(金) 14:53:53 ID:EUUb1lGT0
HBの継続も可能となったことで、違約金はつきまとうよ。
うまく穴を塞いだわけですよ、ショップ自体混乱してるから
できちゃうのかもしれないけど。請求をかけてくるのはキャリアだから
実際、請求書こないと誰もわからないのではないですか。
946非通知さん:2006/10/20(金) 14:54:56 ID:RbiMrCeq0
>つまり

2G→に3G契約変更

HB継続とSPBへの変更を断る

他の携帯会社と契約

月末に禿から料金明細が送付される


料金明細が送られてきて初めて、
違約金が発生するか発生しないかがわかるのね
947非通知さん:2006/10/20(金) 14:56:02 ID:dUn4ThdM0
>>943
>契約変更と同月内に解約すると、解除金が発生する場合もあるようです。
 ↑これ気になる動きですね…

私は日と場所を変えて3台契約変更しましたが、
2枚のみ「HB解除料無し」の記載があるのでもう一台の扱いが心配です。
口頭では「無し」を確認したのですが。
948非通知さん:2006/10/20(金) 14:57:01 ID:D44Xe4UQ0
>>943
持込でスーパーボーナス変更は不可。
949( ̄(エ) ̄)y-°°°:2006/10/20(金) 15:02:09 ID:JfO0CSc40
今月号の「Foresight」(新潮社)で、MNPにちょっと触れてる。
記事の内容を一言でいうと、「禿рヘ、金が無いから次の手がない」だそうだ。

http://www.shinchosha.co.jp/foresight/new/person_01.html
950非通知さん:2006/10/20(金) 15:02:59 ID:EUUb1lGT0
本当に、MHPが増えるのは、発表されてる機種が値ごろ感出てくるときでは
ないのですか。そのときに流れるんじゃないですか。
新規機種が1万くらい安くなれば、違約金とちゃらになるとみんな考えるのでは?
951非通知さん:2006/10/20(金) 15:03:13 ID:TE8e8ZZo0
だからインセなんてとっとと止めればいいんだよ。

定価で買いたい(買える?)椰子だけに売ればいいじゃね〜か
952非通知さん:2006/10/20(金) 15:04:06 ID:QWN+IoLR0
以前聞いたときには出来ると言われた。と言ってキレてこい。
953943:2006/10/20(金) 15:07:12 ID:/59qLikf0
持ち込みでSPBは不可でしたね。間違えました。・・・m(__)m

持ち込み契約変更では、SPBは不可、HBも受付停止、という事態を前提として、この方式が成り立っていたのですが、
HBの継続が可能になって、事情が変わってきたようです。
954( ̄(エ) ̄)y-°°°:2006/10/20(金) 15:08:05 ID:JfO0CSc40
MNPじゃなくて、「スパボにちょっと触れてる」が正しい。
955非通知さん:2006/10/20(金) 15:08:45 ID:EUUb1lGT0
インセ自体はそれほど悪くないと思うよ。
無料でばら撒くのが問題なだけで。ある程度、費用の伴う買い増し制度であればいいと思うよ。
定価で買うという方式では、7、8万ですまないでしょう。
メーカもリスクとりたくないから、値段を高めに設定すると思うけど。
2年くらいの型落ち品ねらいなら、別だけど。
956非通知さん:2006/10/20(金) 15:09:15 ID:RbiMrCeq0
>>953
うわーまじか・・・・・もうできないのか
957非通知さん:2006/10/20(金) 15:11:29 ID:+c2bA9Ep0
>>949
この辺の話かね?
【Vodafone】希望退職者を募集【ソフトバンク】10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1158904979/252
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1158904979/255
958非通知さん:2006/10/20(金) 15:12:50 ID:1DWJvoC50
157にて契約変更時のHBの違約金について(昨日)

1)お姉さん「解除金あり。」
俺)調べろ
2)お姉さん「やはり、解除金あり。」
俺)代理店等との説明が違う。上役に代われ
3)お姉さん「再度調べました、解除金なし。」
俺)上役に代われ
4)上役(スーパーバイザー)もう「解除金なし。」
俺)ボケ、聞くたびに違う、どうにかしろ

これまでに何度も157、代理店等にて確認済み(13日以降)
過去にも
新プラン→旧プラン変更の時にも同じようなやり取りがあった。
959非通知さん:2006/10/20(金) 15:12:55 ID:HzLlNCwV0
>>950
MHPが増えるときは大概レベルアップしたときじゃね?
960( ̄(エ) ̄)y-°°°:2006/10/20(金) 15:13:05 ID:JfO0CSc40
auのゴツい端末、ドコモの殿様商売が嫌な客が、禿рノ番ポーしようと思っても、
この複雑怪奇な2年縛りに絶句して、契約しないだろうな。
961非通知さん:2006/10/20(金) 15:15:09 ID:RbiMrCeq0
>>958
てことは代理店で手続きした方がいいって事なのかな
962( ̄(エ) ̄)y-°°°:2006/10/20(金) 15:16:18 ID:JfO0CSc40
>>958
ボーダ時代からの伝統芸だ。
963非通知さん:2006/10/20(金) 15:18:26 ID:EUUb1lGT0
逆の発想すると、3Gでハピボ契約してる人は、それほどあわてなくてもいいと思うけど。
他キャリアの3G価格より安いと思うよ。スパボを強制したかった理由を考えると
そうとしか思えない。
そのうち、ハピボを廃止となったときにでも、出て行けば、違約金をとられないんじゃないの
ま、機種変更代金が今までと変わらないという前提の話だけど…
964非通知さん:2006/10/20(金) 15:19:32 ID:VdAe7Z/a0
違約金はかかりませんって言われても後で請求されたらどうすんべ。
念書書かせるわけにもいかんし・・。
965非通知さん:2006/10/20(金) 15:23:48 ID:RbiMrCeq0
ショップに電話したら切りやがった!!!!!!!
966( ̄(エ) ̄)y-°°°:2006/10/20(金) 15:24:07 ID:JfO0CSc40
>>965
日常茶飯事だ
967非通知さん:2006/10/20(金) 15:25:31 ID:Epd9qI+30
ハピボの時といい…スパボ、おまえもか
968非通知さん:2006/10/20(金) 15:28:00 ID:k6BoDkPV0
ところで,ハッピータイム(2)ってまだあるの?
スレッドも見つからないし・・・
969非通知さん:2006/10/20(金) 15:28:04 ID:RbiMrCeq0
保留で待たされてるwwwww
970非通知さん:2006/10/20(金) 15:32:46 ID:RbiMrCeq0
あああああああああああああああ
今はHBもSPBも強制加入じゃなくなったから違約金は発生するって言われたorz
ちょっと前のSPBへの強制加入を推奨していた時は、違約金無料が発生してたらしい
971非通知さん:2006/10/20(金) 15:33:37 ID:6ORxr90T0
>>970
むしろSPBが強制じゃなくなったことを喜べよ。
972非通知さん:2006/10/20(金) 15:36:07 ID:D44Xe4UQ0
>>958
新プラン→旧プラン変更って変更自体が不可だと思うが。
>>968
あるよ。
973非通知さん:2006/10/20(金) 15:37:06 ID:AknC7FO80
>>971
他社へ移りたいやつにとってSPBが強制だろうが、なかろうが関係ないだろ
974非通知さん:2006/10/20(金) 15:38:47 ID:RbiMrCeq0
携帯販売代理店の電話番号が見つからない・・・
聞いてみようと思ったのに
975非通知さん:2006/10/20(金) 15:39:01 ID:EUUb1lGT0
ま、キャリアも放置するほど、馬鹿じゃないということか。
976非通知さん:2006/10/20(金) 15:39:36 ID:dUn4ThdM0
>>970
家で電話だけしてイラついててもしょうがないから、
ショップに行って直接交渉したらどうかな?
怒鳴ってこちらのペースに引き込めば良いさ。

だって今までそういう対応してた会社なんだから。


8000円(解除料1万−変更料2千)分の仕事をするつもりでがんばんなさい…
977非通知さん:2006/10/20(金) 15:44:50 ID:z5oo7hZy0
>>970
いいや、それは間違い。

HB再開後もこの表の通りの運用だよ。
ttp://moilestyle.info/s/src/MDBS0699.jpg

この通達が来てない所や把握できてない店や客センが
間違った案内をしてるだけ。
978非通知さん:2006/10/20(金) 15:46:59 ID:RbiMrCeq0
>>977
てことはその通達が来てる店じゃないと駄目ってことなのか・・・
979非通知さん:2006/10/20(金) 15:51:04 ID:z5oo7hZy0
>>978
いや通達は基本的に全ショップに行ってるよ。
併売店だと一部来てない店も有るからね。

だが不勉強な店員もいるから
全員がキチンと把握しているとは限らないってことだよ。
980非通知さん:2006/10/20(金) 15:52:29 ID:EUUb1lGT0
>>977
スポバ導入前のvoda時代の資料じゃないの?
スポバ導入してから話がややこしくなってる気がするんだけど。
981非通知さん:2006/10/20(金) 15:53:36 ID:RbiMrCeq0
>>977の画像はいつの時期の資料なんだ・・・
982非通知さん:2006/10/20(金) 15:55:21 ID:z5oo7hZy0
>>980
いやHP受付再開後にも使ってる運用で間違いない
都内の直営店二店で確認取ってるから
983非通知さん:2006/10/20(金) 15:57:38 ID:EUUb1lGT0
スーパーボーナスの表記がないこと自体、ローカルルール的な感じがするんだけど。
984非通知さん:2006/10/20(金) 15:59:01 ID:+c2bA9Ep0
>>981
【ソフトバンク】スーパーボーナス6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1160632435/382

382 名前: 71 投稿日: 2006/10/13(金) 19:15:03 ID:QHQCaBKS0
昨日通達をupした者だけど、別紙も一緒にあげておいた方が良かった気がするのでupします。
解除料が発生する/しないケースが表になってるので見てください。
昨日あげとけばよかったね。ごめんなさい。
http://moilestyle.info/s/src/MDBS0699.jpg
985非通知さん:2006/10/20(金) 16:01:40 ID:EUUb1lGT0
>>984
このタイミングって、ハピボも申し出があれば、受け付けますに変更になった時期でしょ。
986958:2006/10/20(金) 16:02:10 ID:1DWJvoC50
>>972
新プラン→旧プランが不可になったのは約款変更後。
変更前はOKなのに「出来ない」と返答していた時期があったんだよ。
987非通知さん:2006/10/20(金) 16:02:25 ID:RbiMrCeq0
>>984の別紙の本紙は↓の画像?
http://moilestyle.info/s/src/MDBS0692.jpg
http://moilestyle.info/s/src/MDBS0693.jpg

それならHP受付再開の時に通達された物だよね
988非通知さん:2006/10/20(金) 16:04:34 ID:EUUb1lGT0
だから、970の投稿は正解でしょ。
989非通知さん:2006/10/20(金) 16:05:20 ID:z5oo7hZy0
>>985
その通り、HB受付再開の通達と一緒に来た別紙。
その後運用に変更は無い
990非通知さん:2006/10/20(金) 16:05:24 ID:39G02T6/0
次スレ
【ソフトバンク】スーパーボーナス8【〓SoftBank】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1161327899/
991非通知さん:2006/10/20(金) 16:08:22 ID:EUUb1lGT0
HB受付再開後の運用の話なんか、どうでもいい。
992非通知さん:2006/10/20(金) 16:08:42 ID:RbiMrCeq0
今販売代理店に電話した

2G→3Gへ契約変更すればHBの違約金は料金は無料
これはソフトバンク取扱店の全部で同じだって

つまりサポートと直営のショップ電話で聞いたら駄目といわれて
販売代理店に聞いてみたらOKてことでした
993非通知さん:2006/10/20(金) 16:08:48 ID:z5oo7hZy0
>>987
YES。そこに有る別紙提供条件書が>>977

>>988
だから>>970の投稿は間違いなの
994会議室:2006/10/20(金) 16:10:41 ID:ZO31DUnn0
つか普通にHB拒否されました。
995非通知さん:2006/10/20(金) 16:11:06 ID:RIy7pJOL0
ソフトバンクに変わってから裁判最強主義が徹底されて銀行みたいな対応しかしなくなったからなにやっても無駄。
金を毟り取るだけの会社に変貌済み
996非通知さん:2006/10/20(金) 16:11:15 ID:z5oo7hZy0
>>991
>HB受付再開後の運用の話なんか、どうでもいい。

はあ?なに言ってんの?

>>992
その通り、ちゃんとした店は通達どおりに運用されてる。
997非通知さん:2006/10/20(金) 16:14:34 ID:EUUb1lGT0
廃止してないけど、受け付けないなんてことするのが、おかしい。
利用者だって、そんなことするなら、逃げるよ。
やっと、あたりまえのことをしただけなのに、なにを言ってるのだか。
998非通知さん:2006/10/20(金) 16:14:49 ID:PYzlEed+0
とりあえず埋めとく?
999( ̄(エ) ̄)y-°°°:2006/10/20(金) 16:15:04 ID:JfO0CSc40
ID:z5oo7hZy0

店長、必死だな。
1000非通知さん:2006/10/20(金) 16:15:25 ID:LZSxoy/V0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。