【ボッタフォンソフトボッタ】スーパーボーナス 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
http://www.vodafone.jp/japanese/pricelist/waribiki/super.html?cc_4001=
解約についての記述が小さすぎ。
こりゃ苦情炸裂が見えてるね。


前スレ
【ボッタ】スーパーボーナスPart2【softbank】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1158928026/l50
【ボッタしまクリ】スーパーボーナス【ハゲ企業】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1157100950/
2ありさ:2006/10/01(日) 13:32:36 ID:dMQOwgTN0
wer
3非通知さん:2006/10/01(日) 13:40:39 ID:U0whcQC+0
嫌なら3Gから2Gに機種変更しれ

自動解約で違約金は発生しない
4非通知さん:2006/10/01(日) 13:41:50 ID:r9nq7LXE0
>>3
それもあんまり騒ぐと対策され層やな
5非通知さん:2006/10/01(日) 13:42:59 ID:uYdvZ5wC0
ソフバン→他社への移行スレえも立てようかな
本気で愛想がつきてきたよ禿げ
6非通知さん:2006/10/01(日) 13:45:21 ID:2dPpvYBX0
前スレの話だけど、
・16月ごと機変
・24月ごと機変
・30月ごと機変
の試算は一応やっている。
24月ごと機変まではバリュー契約でHBより得になるみたい。(4年で5881円)
7非通知さん:2006/10/01(日) 13:47:41 ID:IMKhTEWE0
たった今157に電話して確認したスーパーボーナスに関する最新情報(決定事項)
女性オペレーターでは分からず、その後上司と代わってじっくり話したから間違い無い。

9/30までにハピボ→スパボ移行=年数引継OK。
10/1からハピボ→スパボ移行=年数引継無し。(年数割引等全て含む)
長年かけて割引になった分がすべてリセットされる。
あ〜あ。やっちゃったね。クソフトバンク。
さようなら。

店側もユーザーも困り果ててるよ
年系割引サービスを一方的に廃止し割賦販売押し付け
しかも期間や割引率の引き継ぎ不可能
自信過剰にも程がある
2G→2G、3G→3G、2G⇔3G全てで継続が不可だそうだ。
最悪だクソフトバンク!
MNPで他社へお引越しをしませんか?


8非通知さん:2006/10/01(日) 13:50:36 ID:y1DPyMUU0
今2Gなのだけれど、3Gに変えると
契約年数引継ぎなしで強制的にスーパーボーナスに加入させられるのですか?
9非通知さん:2006/10/01(日) 13:54:57 ID:2dPpvYBX0
>8
電話機を買うとそうなると思われ。
持ち込み契約変更ならスーパーボーナスに入れないはず。
10非通知さん:2006/10/01(日) 14:00:19 ID:y4XuaPOB0
>>7
10/1からハピボ→スパボ移行=年数引継無し。

これについてだけど、今日の新聞広告にはHBのみ引継ぎ可って書いてある
との情報がある。
今新聞ないので誰か見てほしいです。


>2G→2G、3G→3G、2G⇔3G全てで継続が不可だそうだ。
あと2G→2Gで勝手に契約を変える(HBや年割をはずすことや継続させない)のは問題ないのか??
機種変更では本来そんなところはいじる必要はないはずだ。
ボーダの場合は2G→2Gの機種変更の場合継続されていた。
そんなことができるならボーダだってとっくにやっていたのではないかと思うんだが。
J時代の安いプランで経営が圧迫されていただろうし。
総務省の連絡先へみんなで訴えましょう。
問題がないのか?問題があれば総務省が間に入ってくれるはずです。

消費者センターほどは親身になってくれないけど、実行力は凄いからクレーム量が物言う。

連絡先は↓のリンクから。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/d_syohi/iken.html

11非通知さん:2006/10/01(日) 14:01:33 ID:mikLCfhG0
>>6
それ、機種変(買い増し)時の価格が、SBとHBそれぞれいくらかによって
全然結果が違うと思われるけどね。
12非通知さん:2006/10/01(日) 14:12:00 ID:913vjnwO0
そもそも禿が説明していた「スーパーボーナス」の導入理由って、
新規即解の機種変マニアへのインセンティブ問題を解決して、
端末を長期できちんと使っているユーザーを大切にするってことじゃなかったか?

それが、ハッピーボーナスも年間契約も含めた長期利用者の割引の
強制リセットって、いくらなんでもユーザーをなめてるし、説明理由ともあってないだろ!!

僕は個人的には、ドコモもAUも嫌いだけど、
未だかつて、長期割引の強制リセットなんて、聞いたことないぞ!!!

ときどき掲示板でも2G長期利用者は、キャリアにとってお荷物みたいな異見もあるけど、
(確かに毎月の支払額は少ないかもしれないけど)基本使用料等、支払ってるんだぞ。
1ユーザー平均毎月6000円払ってくれないと損という話だけど、
それはあくまで平均したらの話であって、
解約されて1円も入ってこないより、2000円でも払ってくれる方がいいんじゃないか?
低利用ユーザーが解約したからといって、イコール頻繁に利用するユーザーが契約する
わけじゃないだろ。

このままだったら、本当、低利用者・高利用者とも、他のキャリアに流れて、
禿が、これまで以上に、禿げ上がる事態になるぞ!!
13非通知さん:2006/10/01(日) 14:12:06 ID:y1DPyMUU0
>>9
えぇー。こっちはJ-PHONE時代からのユーザーですよ。
契約年数引き継げないってことは、ソフトバンクにいる意味が全く無いってことじゃないですか!
ただでさえ会社名も変わるわプランも変わるわで痛い目にあっているというのに。。。
14非通知さん:2006/10/01(日) 14:12:07 ID:gbmhezgW0
>>7
本当の情報だか、単なるデマの流布かしらんけど、
ここまで各スレ、各掲示板方々にコピペばっかしまくってると、あまりに
必死過ぎと思われて、情報の信憑性が薄れていくということは覚えておい
たほうが良い。

しかも単発IDでなんて工作員と思われてもしょうがない。

987 :非通知さん :2006/10/01(日) 12:29:45 ID:IMKhTEWE0
たった今157に電話して確認したスーパーボーナスに関する最新情報(決定事項)
女性オペレーターでは分からず、その後上司と代わってじっくり話したから間違い無い。
(以下略)
15非通知さん:2006/10/01(日) 14:13:08 ID:1qI3G9vu0
なぬぬ?
デュアルパケ定額が必要ない人は、割引プランがないってこと?
2Gはスーパボーナスに入れないの?
16非通知さん:2006/10/01(日) 14:14:14 ID:913vjnwO0
12です。
補足、僕は毎月1万円強、ここ4年間くらいvodaに払ってきてますよ。
クソバンに払うかは未定だけどね。
1710:2006/10/01(日) 14:15:42 ID:y4XuaPOB0
>>12>>13
とりあえずソフトバンクに残る予定ですか??
もしそうであればご協力をお願いします。
違法とまではいえないかもしれませんが、
2G→2Gの3G→3G機種変更でもHB・年割の年数引継ぎ不可は納得できません。
ボーダフォンはそんなことしませんでしたし。


総務省連絡への先は↓のリンクから。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/d_syohi/iken.html
1814:2006/10/01(日) 14:17:00 ID:gbmhezgW0
>>7
単発IDではなかったね。失礼。
19非通知さん:2006/10/01(日) 14:17:54 ID:y1DPyMUU0
>>17
もはや残る予定はない。
番号が変わらないのだから、ドコモにする。
2010:2006/10/01(日) 14:19:56 ID:y4XuaPOB0
>>19
そうですか・・・。
残念ですが今よりずっと条件もいいし
何度も改悪されることもない思うのでいい選択かもしれませんね。
21非通知さん:2006/10/01(日) 14:23:01 ID:y1DPyMUU0
>>20
実をいうと、初めて携帯を持ったときからずっと業界三位の苦痛を味わされてきたので、
少なからず"王様"ドコモに憧れがったのです。
こんなユーザーは自分だけではないはず。
いい機会ですからもうこんないい加減なキャリアから離れさせていただきます…
22非通知さん:2006/10/01(日) 14:24:37 ID:RDk4P5MN0
これから凄いお得な料金プランや割引サービスが出ようとも
スーパーボーナス自体が糞だから全然意味が無いと言っても過言ではない。
それ以前に料金プランの改定や新割引サービスの発表が後回しな事自体
ソフトバンクの財務状況が追い込まれてるんだろうけどねw
23非通知さん:2006/10/01(日) 14:29:54 ID:913vjnwO0
>>17
12です。
長期利用者を大切にするといいながら、その実態は長期利用者への値上げばかりの
禿電は、はっきり言って信用できません。

僕は家のパソコンのプロバイダもYBBで、禿が日本の携帯を安くするといって参入を
狙ってたころは、参入したら、YBB+SB(新規参入ね)へ、vodaから移行しようと思ってました。

けど、禿がvoda買収後にしたことは、
・プリペイド携帯の通話料を2倍に値上げ。
・スーパーボーナスの試験導入→実質的なHBからの割引率ダウン
・スーパーボーナスへの既存長期割引利用者の利用数0リセット
と、値上げ以外何もしていないと思います。

また、YBBも新規申込者だけ、使用料永続約1,000円オフなど、

禿の長期利用者(本来の優良顧客)をバカにした対応には、もうついていけません。
解約して、ドコモかAUに行くつもりです。(YBBも当然解約!)

今、一番反省してるのは、こんな禿を少しでも信用して、本質を見抜けなかった
自分自身のバカさかげんにです。
247:2006/10/01(日) 14:29:55 ID:IMKhTEWE0
7本人です。一部コピペされてあちこちの掲示板に同じ文章を見かけます。
今日の午前中に157で詳しく聞きましたので間違い無いです。
なんだかんだで1時間位説明を聞いた。
ガセ情報ではありませんよ。
 ただ、よその掲示板に「緊急通達ありました。機種変時のHB引継ぎ可能に!!」
と書かれています。(2006/10/01(日) 14:21:41)
こちらの真偽の程は分かりません。


25非通知さん:2006/10/01(日) 14:37:00 ID:ssKi+PL50
>>24
いや、少なくともこの板だけでマルチしてるだろ?

そういう行為自体が怪しまれるということ。
26非通知さん:2006/10/01(日) 14:38:14 ID:yw0RtNrZ0
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/discount/super_bonus.html より

3.継続利用特典

スーパーボーナス継続割引のご契約期間に応じて、12ヶ月ごとにソフトバンク
マイレージサービスのポイント2,000ポイントを付与させていただきます。

* ポイントは、ご契約期間が27ヶ月となった月より付与させていただきます。
* ハッピーボーナスなどの割引からスーパーボーナス継続割引へ変更される場合、
 スーパーボーナス継続割引は1ヶ月目から適用となります。
* 基本使用料を日割り計算とさせていただく場合、日割りされた基本使用料が割引されます。

ってことみたいですな。
27非通知さん:2006/10/01(日) 14:39:21 ID:2dPpvYBX0
>11
9月の状況を踏まえ、1万円引きする前に現在の新規/2年超と同額として計算した。1年半は2年超+2100円。
SB->SB機変時は契約期間継続・1万バックもありにした。
28非通知さん:2006/10/01(日) 14:40:26 ID:CApiiIXo0
>>26
でもパンフによると引継ぎ可なんですよ・・・。
画像も本スレにUPされています。
29非通知さん:2006/10/01(日) 14:40:39 ID:woul7ywx0
おまいら、どんどんお布施するんですよ。
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

3Gは有料wwwwwww
http://moilestyle.info/s/src/MDBS0612.jpg

30非通知さん:2006/10/01(日) 14:40:58 ID:jNE7mFbj0
いくらなんでもYBBと携帯併用の客だけは大事にするんじゃないのかな。
それらの客のメリット分を、携帯だけsoftbankの客が支払うと。
大きい流れはそこに向かうと思う。
31非通知さん:2006/10/01(日) 14:42:23 ID:1xw9hSMA0
>>27
言わせてもらうと、10月1日の状況を踏まえると、HB4年目の人がSB1年目になったりするので、
人によってかなり変わってくると思われ。
もうちょっとはっきりしてから算出した方が良いかも。
32非通知さん:2006/10/01(日) 14:44:51 ID:H+063Sro0
スーパーボーナス誤解してるやつが多いけど、別に2年間機種変ができない訳じゃない
頭金は実質ゼロになるわけで、結局、2年以内に機種変等をしたときに端末代を後払いしてるだけ
2年機種変しなければ、端末はタダでもらえることになるわけ すごくお得
33非通知さん:2006/10/01(日) 14:47:00 ID:1xw9hSMA0
>>28
パンフって、俺が昨日もらってきたモノと同じだろうか?
Softbankロゴ入りで「新サービス登場!」って書いてあるやつかな?
確かに表紙にはハピボの契約期間が引き継がれます、と書いてある。
だが、パンフの裏に小さな文字で
「本チラシに記載の内容は2006年8月24日現在のものです。内容については変更する場合があります。」
と書かれている。
これも、キャンペーンだったのでしょうか、、、、orz
34非通知さん:2006/10/01(日) 14:48:09 ID:1lMk3Omf0
>>32
工作員乙
35非通知さん:2006/10/01(日) 14:49:51 ID:CApiiIXo0
>>32
バリューパックシルバー以上の人なら無料月分で端末買えますよ〜。
その他8プラン中6プランでHBの方が得です。
スパボは無料月がないですからねぇ。
36非通知さん:2006/10/01(日) 14:52:51 ID:83ahKlLlO
2年じゃないよ
購入してから27ヶ月以内に
機種変更、解約したら債務が残るよ
37非通知さん:2006/10/01(日) 14:53:00 ID:CApiiIXo0
>>33
あ〜そうかもしれません。

でも8月24日に決定していた内容を1ヶ月ちょっとで撤回されては困りますよね。
スパボで27ヶ月も縛るくせにサービス内容を何度も変えられてはたまりませんよ。
でも上の方に書いてる方がいましたが今日の新聞広告に引継ぎ可って出てるらしいです。
ウチの新聞にはソフトバンクの広告はありませんでしたが、嘘情報ですかね?
38非通知さん:2006/10/01(日) 14:55:52 ID:R6Yj13fv0
ドコモに変更して家族割りでウハウハします
最悪ですな

NMP申し込み(解約する側)って10月24日にならないとできないの?
もうドコモに申し込みしちゃったし
39非通知さん:2006/10/01(日) 14:56:07 ID:ssKi+PL50
>>26
現場というかSB本体内部でも混乱してるんだろうな。

例えばHBの期間をそのままSBに引き継ぐという単純な形だと、例えばすでに
20ヶ月HBに入っている人間がSBに入ると7ヵ月後には2000pt入れることになる。

なんとなく、3の継続利用特典にHBからの場合、1ヶ月目から適用と書いてある
のは、ここにだけかかるもので、つまり、HBから期間継続してもその期間とは
別にSB加入後27ヶ月後でないと2000ptつかないということを言いたいのではないかと。

逆に一番上のスーパーボーナス継続割引自体もリセットされるならここの下に
書いておくのが普通だと思う。
407:2006/10/01(日) 14:58:40 ID:IMKhTEWE0
>>33
客センと揉めたのはこのチラシが発端。
9/30に157で確認したときには「10月以降も継続されます」と言われた。
今朝になって急に「継続不可」になったそうです。
店頭に「10月以降も継続されます」のチラシがあるのに「継続不可」はおかしい
と思いませんか?
まぁ、「本チラシに記載の内容は2006年8月24日現在のものです。内容については変更する場合があります。」
というのがクソフトバンクの逃げ口だろうな。
41非通知さん:2006/10/01(日) 15:00:44 ID:XIig3UXu0
どこまでカスなんだよ
42非通知さん:2006/10/01(日) 15:02:56 ID:uC38K+V40
>>40
1ヶ月ちょいで「重大なサービス内容」を変更する会社に
27ヶ月も割賦金で縛る権利なんてあるの?
これはHTの時以来、総務省が指導してくれるかも。

総務省連絡への先
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/d_syohi/iken.html
43非通知さん:2006/10/01(日) 15:03:42 ID:x/6+JV0e0
新規で副回線加入なんでSBなんて加入しないければ、罠とかないよね?
もしかして端末が異様に高い罠とかあったりする?
44非通知さん:2006/10/01(日) 15:03:49 ID:ZGV3loi20
つまり、HBからSBに変更してから解約すれば違約金はかからないわけだな
45非通知さん:2006/10/01(日) 15:04:54 ID:yw0RtNrZ0
>>39
実際の所はそうかもね。でも、課金システムではその辺の区別ができないから、
一律で1ヶ月目からやり直しとかだったりして(藁

ま、明日の夕方になれば、ITmedia mobileやケータイWatchでの報道が出てきて
真実が明らかになるでしょ。
46非通知さん:2006/10/01(日) 15:08:17 ID:hXwJB0kc0
お得ならお得でもかまわないが、インセをユーザーに実質押し付ける
のならば、その分、通話料金と通信料を下げろと・・・。
さらに、インセを払いきったら(一括含む)、当然、SIMロックは解除。
これが大前提。これがないから、SBは叩かれる。

当たり前の話だけど、どこに行っても、ちゃんと通話と通信が可能で、
まっとうなサービスをやったのならば、ケータイが6万円とかしても固定
ユーザーは育つし、高くてもお金払って買うんだけどね。
47非通知さん:2006/10/01(日) 15:10:30 ID:oY+hTVVt0
禿げトップが有料になったのはヤフーがスタートページに設定されてるからか?
48非通知さん:2006/10/01(日) 15:11:57 ID:IW17UBHj0
禿の立場で考えてみよう。
「継続期間の継承?そんなことしたら収入が減るじゃないか。
そんなの捨てちゃって1円でも多く儲かるビジネスモデルを作れ!
いやなら使わなくても良いんだよ」

と言うことで継承破棄決定。
49非通知さん:2006/10/01(日) 15:15:54 ID:njNE6haW0
「大人のソフトバンク」だから、高いほうがブランドイメージが高まって良い。>ドコモが手本。
50非通知さん:2006/10/01(日) 15:17:36 ID:RDk4P5MN0
デジタルホン(デジタルツーカー)の頃からARPUが低くて
ライトユーザーや月々の料金をケチるようなユーザばっかなのに
いきなりセレブなケータイ会社ですかそうですか
51非通知さん:2006/10/01(日) 15:20:06 ID:IMKhTEWE0
>>46
さんざん既出だが、905SHはインセを払いきった後でSIM抜いてもテレビが写るようにしてもらおう。
お金出して買った携帯テレビがSIM抜くと写らなくなるのはおかしい。
52非通知さん:2006/10/01(日) 15:26:39 ID:yw0RtNrZ0
うーむ、約款って何か読みにくいな…
でも、約款的にHB→SBの年数引き継ぎ不可でFAかな?

3G通信サービスの契約約款
第1表料金(証明手数料及び付随サービスに関する料金等を除きます。)
http://broadband.softbankmobile.co.jp/corporate/legal/article/3g/pdf/3g_017.pdf より引用

第1 基本使用料
(4) 複数年割引の適用

ウ 当社は、複数年割引の適用を選択していた者が、当該割引を解除すると同時に新たに複数年割引の適用(解
除のあった複数年割引と異なる種類のものに限ります。)を選択する場合には、利用期間の通算はしません。

カ ソフトバンク通信サービスに係る契約を締結し、複数年割引に相当する割引の適用を受けていた者がその契
約を解除すると同時に、新たに3G通信サービスに係る契約を締結し、複数年割引(解除があったソフトバンク
通信サービスに係る契約で適用を受けていた複数年割引に相当する複数年割引に限ります。)の適用を選択し
たときは、解除のあったソフトバンク通信サービスに係る契約の利用期間を3G通信サービスに係る契約の利
用期間に通算するものとします。

引用者注:ソフトバンク通信サービスに係る契約=2G契約 のようです。
53非通知さん:2006/10/01(日) 15:26:40 ID:NsKF+A6P0
>>36
スパボの割賦は24回払いで実質二年、それに2ヶ月の無料期間がついて縛りは実質26ヶ月。
27ヶ月は8月に試験販売された特別HBが無料3ヶ月だったので拘束期間が27ヶ月だった。

しかし拘束は26ヶ月だが、27ヶ月目に2000Pもらえるので、機種変は27ヶ月目に行うのが
ベスト。
54非通知さん:2006/10/01(日) 15:26:55 ID:913vjnwO0
>>48

>継続期間の継承?そんなことしたら収入が減るじゃないか。
これは確かに合っている(計算として)

>そんなの捨てちゃって1円でも多く儲かるビジネスモデルを作れ
けど、これは間違ってるよね。
継続期間の継承を捨てても儲かるのは、
既存契約者が、そのままクソフトバンクに残った場合であって、
継続を切られたユーザーが他社に流れることによる減少分を計算していない。

それに、こんな形でユーザーを切るキャリアには、
(普通の)新規組みも怖くて入れないでしょ。
端末性能を求める新規即解組みなら、継続期間気にしないんだろうけど、
それも、スーパーボーナスには入らないだろうから、
結局、クソフトバンクは、ユーザーの大量流出で株価低迷になる。

それでは困るから、事前に禿が、通信料の割引を発表
「日本一安くした」とか言うんだろうけど、
実質はこれまでの継続割引の平均くらいをうまく使うだけ。
それで新規契約を増やすつもり。

つまり結論は、長期顧客をバカにして、新規顧客を絡めとる作戦ということではないかな。
55非通知さん:2006/10/01(日) 15:29:52 ID:913vjnwO0

54です。
自己修正スーパーボーナスには入らない
 →    スーパーボーナスでは入れない
56非通知さん:2006/10/01(日) 15:30:22 ID:njNE6haW0
大人気ケータイ1円販売! おトクなキャンペーン実施中! - Yahoo! JAPAN
http://sbpromo.yahoo.co.jp/campaign/sb1yen/

あのワンセグ、AQUOSケータイがソフトバンクオンラインショップ通常頭金22,800円(税込23,940円)が、なんと1円で手に入る。

1円ですよ。たった1円。
57非通知さん:2006/10/01(日) 15:30:28 ID:oY+hTVVt0
つまりつぶれる気満々だと。禿げ銀行終わったな
58非通知さん:2006/10/01(日) 15:33:11 ID:IW17UBHj0
>>54
うまい解説をありがとう。
結局「いやなら使わなくても良いんだよ(AA略)」が現実化し、
新規加入減、MNP流出続出でプラン変更を考えるんだろうな。
で、既にSB加入のユーザーに対しては何の恩恵も無し、と。

もはや禿の言うこと(口先だけのプレスリリース)は信じたら損と言うことで。
59非通知さん:2006/10/01(日) 15:36:43 ID:IW17UBHj0
そういえばアンテナ大増設!も実現していないようだ。
 まさかのレピータ大増設→禿曰く「アンテナ大増設した」→でもレピータだからエリア設計むちゃくちゃで却って繋がらない→ユーザー不満鬱積→流出増加
の方向が見えてくるんだけど。。。
60非通知さん:2006/10/01(日) 15:41:01 ID:/OJIWcLH0
今後スパボ強制だから、ソフトバンクに加入する人は、今のプランのままなら
27ヶ月の機種変のときに新規で入りなおしたほうがお得になるのかな?
MNPの導入を待つユーザーとは対極をいく施策だね。
61非通知さん:2006/10/01(日) 15:42:06 ID:IzW0SidY0
>>52
カ ソフトバンク通信サービスに係る契約を締結し、複数年割引に相当する割引の適用を受けていた者がその契
約を解除すると同時に、新たに3G通信サービスに係る契約を締結し、複数年割引(解除があったソフトバンク
通信サービスに係る契約で適用を受けていた複数年割引に相当する複数年割引に限ります。)の適用を選択し
たときは、解除のあったソフトバンク通信サービスに係る契約の利用期間を3G通信サービスに係る契約の利
用期間に通算するものとします。

これに基づいて、契約変更の時に「同じ複数年割引の適用を選択します」と言えば、
断れないんじゃまいか。
62非通知さん:2006/10/01(日) 15:44:47 ID:hXwJB0kc0
>54
どこも新規ユーザーを取るのがシェア拡大の道なのだが、元々ボーダやJの時代
から、安さと写メールなどのセンスの良さに惹かれた加入者が多いことをわかって
いないのは、密かに痛いと思う。

何だかんだ、auがここまで躍進した理由の一つに既存顧客に不満を感じさせない
程度でうまく繋いできたことも大きいと思うのだけどな。
63非通知さん:2006/10/01(日) 15:49:46 ID:qEKya6M30
>>62
>安さと写メールなどのセンスの良さに惹かれた加入者が多いことをわかっていない

分かってるわけないよ。
だって孫ってツーカー買おうとしてたこともあったんでしょ?w
自分が買収すればどんな会社にも変えられると妙な自身を持ってるとしか思えない。
64非通知さん:2006/10/01(日) 15:55:05 ID:CwEcpE9aP
>>58
信じようと信じまいとソンだけどな(社長が)。
65非通知さん:2006/10/01(日) 15:58:22 ID:yw0RtNrZ0
あ、52の内容は取り消し。>>61すまん。

って、重大なことに気がついたんだが、スーパーボーナスに相当すると思われる
契約内容が約款になさそうなんだが…

つーわけで、157に電凸してみる。
66非通知さん:2006/10/01(日) 15:59:47 ID:a4O6+tUKO
昨日、年間割引−27%からHBに変更した俺は、浅はかだったかね。
変えない方が良かったか、SBにした方が良かったか…
情報が交錯して、さっぱりわからねえや。
俺は今、904SH使用で、暫く変えないでいいんだが。
67 ◆5Hz0SmoaVc :2006/10/01(日) 16:04:50 ID:yw0RtNrZ0
電凸終了。って、折り返しになったよ…
どういう事だ!?
68非通知さん:2006/10/01(日) 16:06:24 ID:rmtDOdYi0
1万匹は、年内までだze.
不〜orz.
69非通知さん:2006/10/01(日) 16:09:22 ID:fgUkNvsX0
>>66
変えないほうがよかったね。
逃げるときに必要なお金が4000円から10000円になっちゃったんだし。
70非通知さん:2006/10/01(日) 16:10:33 ID:IMKhTEWE0
>>67
女性オペには答えられる限界がある。
折り返し男性から電話があると思うよ。(融通キカネェ奴)
71 ◆5Hz0SmoaVc :2006/10/01(日) 16:15:18 ID:yw0RtNrZ0
>>70
ちなみに男性オペでした。でも、上席に確認したりはしてたみたい。

はてさてどうなるかな… 個人的にはすでに契約している人達は
どういう説明を受けているのかが気になるところ。
72非通知さん:2006/10/01(日) 16:16:03 ID:Xm7SBJ8NO
暫定メモ

HB(年契)→スパボの場合、契約期間の引き継ぎ×
※10月からの新規、契約変更(2G⇔3G)は強制的にスパボで、
1年目からのスタート
※スパボ付けない場合は端末価格激高


HB(年契)継続は、2G→2G、3G→3Gなら○
※スパボへ変更をしない場合は端末価格激高

73非通知さん:2006/10/01(日) 16:20:33 ID:x+M0NH7DO
機種変も基本料最大2ヶ月無料になったんですよ。
74非通知さん:2006/10/01(日) 16:20:57 ID:IMKhTEWE0
今、ジャスコの携帯売場を覗いて来た。
こんな張り紙が。。。
  ↓
大変申し訳有りませんが、暫くの間、契約変更での機種変更手続きは中止致します。
(2G→3G及び3G→2Gはお受けいたしません)

だとさ。ソフバンからの情報がハッキリするまでは契約変更を受けない方針かな?
75非通知さん:2006/10/01(日) 16:22:04 ID:a4O6+tUKO
>>69
それだけの理由なら、むしろ変えて良かったって事になるよ、俺の場合は。
海外での仕事が多い事から、今のところはキャリアを変えるつもりは無いからな。
割引率も年間割引と大して変わらない訳だし。

それよりも、SBとの違いの方が、いまだに良くわから無いんだがな。
HBと比較した場合の、互いのメリット、デメリットがさ。
76非通知さん:2006/10/01(日) 16:34:11 ID:mikLCfhG0
>>73
年内までのキャンペーンだけどね。
77非通知さん:2006/10/01(日) 16:38:44 ID:aTmKKGCHO
もし今HBで契約してるなら…

量販店で古い1円携帯買ってくる
(901とか)

HBからSBにソフトバンクショップでプラン変更

即、契約解除


で解除料も割賦もゼロになるでFA?
(もしかしてキャッシュバックもらえる?)
78非通知さん:2006/10/01(日) 16:42:47 ID:kxuhjWGm0
アホ
79非通知さん:2006/10/01(日) 16:44:04 ID:rmtDOdYi0
>>77

0ならない。
2年契約してるんだから。
80非通知さん:2006/10/01(日) 16:49:47 ID:kxuhjWGm0
スパボって機種変更(端末購入)と割引サービスが一体化しているけど
ハピボは純粋に割引サービスだよね。
機種変更の時にハピボからスパボを強制すると、抱き合わせ契約になるような。。
81非通知さん:2006/10/01(日) 16:52:28 ID:y1DPyMUU0
>>77
なるはずないだろ。
現状の規約でそれが可能だとしても、
瞬時に規約を変えて不可能にするのが禿流のやり方。
82非通知さん:2006/10/01(日) 17:13:58 ID:a4O6+tUKO
>>75
自己解決したよ。
HBは無料2ケ月が来る迄は使わないと、年間割引よりもメリットは無いって事だな。
SBのメリットは、機種変の時だけだけど、取り合えず約1年間は、904SHでいるって事か。

年間割引にはメリットを感じて無かったから、多少のリスクがあってもHBにして良かったし、機種変したくなったらSBに変えるよ。
83非通知さん:2006/10/01(日) 17:40:10 ID:qbj1xASO0
>>56
頭金って表示されると、なんか嫌だよなぁ。
84非通知さん:2006/10/01(日) 17:40:40 ID:mikLCfhG0
いずれにしても、今月発売の新機種の価格設定を見てからの判断が必要だね。
恐らく、SB加入&継続なら頭金1〜2万程度(1万引きorキャッシュバックを除く)、
SB以外だと4〜6万とかだろうけどね。
85非通知さん:2006/10/01(日) 17:41:10 ID:woul7ywx0
おまいら、どんどんお布施するんですよ。
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

3Gは有料wwwwwww
http://moilestyle.info/s/src/MDBS0612.jpg
86非通知さん:2006/10/01(日) 17:52:51 ID:DRktJHhf0
何処もも最新機種は4、5万するからなぁ
87非通知さん:2006/10/01(日) 17:53:24 ID:1xw9hSMA0
返信が届いた。

 お問い合わせいただいた件について、ご返答いたします。

 弊社では、ご記載いただきました通り、9月までは「ハッピー
ボーナス」から「スーパーボーナス」への変更の際は、ご契約年数
の引き継ぎが可能でございましたが、10月1日より、「ハッピー
ボーナス」から、「スーパーボーナス」への変更した場合、継続年数
をリセットする事となりました。

 誠に申し訳ございませんが、何卒ご了承いただきます様、お願い
申し上げます。

だとさ。
88非通知さん:2006/10/01(日) 18:04:45 ID:CwEcpE9aP
朝令暮改とはこの事か…ここまでされると潔いな
89非通知さん:2006/10/01(日) 18:09:47 ID:5gZ99ejB0
ハッピーボーナスは何年経っても一律15%OFFになったっぽいよ。
90非通知さん:2006/10/01(日) 18:13:02 ID:913vjnwO0
>>89
ちょっと、いくら何でもそれはないでしょ。
新規機種購入時に契約変更&継続年数リセットをしぶしぶながらさせられるってのは、
納得いかないけど、法的には可能だと思うけど、

今、既に契約しているサービス内容の一方的な改悪を、説明了承等なしに押し付けてくる
のなら、それは、はっきり言って「詐欺」でしょ。法的にも問題になるんじゃないかなあ?
91非通知さん:2006/10/01(日) 18:17:46 ID:5gZ99ejB0
まぁ俺もそれは無いと思いたいけど、3年目以降の記述が全く無くなってるのが凄い気になるんだけど・・・。
92非通知さん:2006/10/01(日) 18:19:14 ID:r9nq7LXE0
93非通知さん:2006/10/01(日) 18:19:43 ID:rmtDOdYi0
Sナスサーは、オプションと考える。

あー、、、、、これで、、、、、、、、、、、、、、、すっきりした。


京はこれで沈黙しとこ。


94非通知さん:2006/10/01(日) 18:21:43 ID:r9nq7LXE0
HBが違約金なしで解約できるようになったってコトですよね
>>15
95非通知さん:2006/10/01(日) 18:23:08 ID:5gZ99ejB0
ttp://www.imgup.org/iup269011.png
もう一回うpしてみた。これはどう考えればいいんだろう・・・。
96非通知さん:2006/10/01(日) 18:28:19 ID:1xw9hSMA0
>>93
Sナスサーって何でしょう???
97非通知さん:2006/10/01(日) 18:34:05 ID:ooimDXct0
手元にある最新のハッピーボーナスの説明書には
3年目は17%になり、4年目で19%まで書いてある
(ここまでグラフとして表示してある)
>>95
をみると3年目以降も15%と勘違いされないだろうか
改悪きたか?もしそうなら呆れて物が言えないぜ
98非通知さん:2006/10/01(日) 18:34:10 ID:ZOUZTEeg0
>>90
3年目の初月(更新月)は17%OFFなのに明らかに15%OFFと明示されているんだよね
朝令暮改のSBだから油断出来ないよ
ttp://www.imgup.org/iup269011.png
99非通知さん:2006/10/01(日) 18:35:33 ID:913vjnwO0
>>89
だって、極端な話をしたら、2年後から携帯の通話料を無料にしますって言っておいて、
1年たったら、やっぱりあれはやめましたって言うことだからねえ。
さすがに、禿でもそこまでは・・・

いや、あの禿ならやるかもしれんね。ユーザー激減でお灸をすえるしかないんじゃない。
僕は、どっちにしても(HBの割引率に関わらず)、SB解約、YBB解約を決めました。

あまりにもユーザーをなめすぎ。ふざけるな。
100非通知さん:2006/10/01(日) 18:40:17 ID:mikLCfhG0
>>95
そのページって、どこからどうやって見るの?
92は「Not Found」だし
101非通知さん:2006/10/01(日) 18:44:14 ID:r9nq7LXE0
>100

どうもリファラーチェックされてるようです。
ログインしてたら見られるんですが。。。
102非通知さん:2006/10/01(日) 18:45:30 ID:5gZ99ejB0
HBに契約してれば、My SoftBankの契約内容照会のとこから見れた
103非通知さん:2006/10/01(日) 18:47:58 ID:mikLCfhG0
>>101,102
なるほど。ありがとう。
104非通知さん:2006/10/01(日) 19:07:35 ID:IMKhTEWE0
>>97
ソフトバンクハッピーボーナスにはこう書いてある。
    ↓
毎月の基本使用料が15%割引、2年目以降は10ヶ月ごとに2ヶ月無料です。

つまり、旧ハピボとは違い、毎年割引率が上がる制度が廃止された訳だ。
クソフトバンクめ〜!
105非通知さん:2006/10/01(日) 19:17:19 ID:ooimDXct0
>>104
あーなんかマジむかついてきた、改悪に次ぐ改悪じゃん!!!!!

一度解約して、待ち受けのみのプリペイドにして(通話定額のためだけに)
ウィルコム契約しようかな。本気で考えてみる。
106非通知さん:2006/10/01(日) 19:18:11 ID:njNE6haW0
ウィルコムだって、長期契約の意味なくしたけど、契約増えてるし、大丈夫だよね?
107非通知さん:2006/10/01(日) 19:19:40 ID:bgbynFOu0
ちょっと質問。なんかハッピーボーナスとスーパーボーナスの違いが今一分かりにくいんだけど
一番の大きな違いはなに?
108非通知さん:2006/10/01(日) 19:20:14 ID:njNE6haW0
>>107
(* ̄△ ̄)ゲッ(* ̄3 ̄)プ〜♪
109非通知さん:2006/10/01(日) 19:24:17 ID:yG2tlhdO0
ソフトバンクはボーダの信用のなさまできっちり継承してるね
110非通知さん:2006/10/01(日) 19:25:43 ID:H+063Sro0
>>106
ウィルコムは割引なくても、元々低料金だし
111非通知さん:2006/10/01(日) 19:28:38 ID:a/Bfq0kY0
>>87
これまじっすか・・・
112非通知さん:2006/10/01(日) 19:29:57 ID:v6vDGNqo0
mixiのボダ系コミュで28歳にもなって、「俺は〜」としか文章を書けない粘着工作員が
マンセーしまくりでいいかげんウザい。
113非通知さん:2006/10/01(日) 19:35:56 ID:XJhAOIuS0
>>104
ちょい待ち。
俺は今HB3年目で17%引きだけど今月分の支払いから15%に戻るって事か!?
納得いかんぞ!
114非通知さん:2006/10/01(日) 19:36:28 ID:Gwt8BILh0
>>106
ウィルコム定額プラン以外の旧プランと旧割引(※ウィルコム定額プラン登場時)は今でも加入もプラン変更も自由だし、割引率も変わってないが。
定額プラン以外では、既存契約者に不利にしたわけじゃない。
115 ◆5Hz0SmoaVc :2006/10/01(日) 19:45:51 ID:yw0RtNrZ0
対して役に立たんが電凸結果。

Q. SBの記載がWebに出ている約款にないみたいだけど?
A. 公開されている約款にはSBについての内容はありません。

Q. SBの約款を事前に確認したいときはどうすれば?
A. ショップで申込書をもらって下さい。

Q. HBからの契約年数の引き継ぎ有無で約款内容に変更が
  出ているはずだが、すでにSBを契約した人に変更内容を
  伝えなくていいのか?
A. すでに契約をしている人間には影響がないので、伝える
  必要はない。影響が出る変更はあればきちんと連絡する。

Q. SBの契約をしても、公開されている約款(ソフトバンク通信
  サービス契約約款・3G通信サービス契約約款)の適用は
  されるのか?
A. される。

Q. SBの約款は公開されている約款の内容を一部制限する内容
  が含まれているはずだが、それでも現時点で公開していない
  のは問題があるのではないか?
A. 御意見承っておきます。

Q. 公開予定はあるのか?
A. 御意見承っておきます。

てな感じでした。総務省に報告モノだな。こりゃ。料金が絡む
内容なのに約款が公開されてないというのは問題ありすぎ。
116非通知さん:2006/10/01(日) 19:49:40 ID:d397D6ep0
YBBで散々いやな思いさせられた人間はソフトバンク携帯には近づかないだろうな
既にYBB的な商売の片鱗がうかがえるしな
117 ◆5Hz0SmoaVc :2006/10/01(日) 19:53:30 ID:yw0RtNrZ0
というわけで、SB契約した人はきちんと契約時の書類を取っておいた方が良いです。

SBにかかわる約款は公開されてませんし、今後も公開されるかどうかは怪しいです。
今回の一件でも修正履歴をきちんと出す気もないみたいですから、また一方的に孫が
契約内容を修正してきたときに元々の契約内容を知る方法がなくなってしまいます。

約款が公開されてないって事は割引率や無料月の根拠がないも同然なんだよね…
118非通知さん:2006/10/01(日) 19:58:22 ID:aqdx7J6x0
既にJホン→ボッタクリフォンで
かなり悪いキャリアだったのに
ボッタクリフォン→禿バンクでさらに悪くなるのですか・・・もうやだ
119非通知さん:2006/10/01(日) 20:07:27 ID:coqyWOmE0
ホームページがAppleの模倣。
なんだこれは
120非通知さん:2006/10/01(日) 20:09:13 ID:0wr0ww220
自分がHBに加入しているならMySoftBankの契約内容照会を確認しよう。
ソフトバンクハッピーボーナスになってるよ。
強制的にねwww

条件悪化してるわ
同意もしてないのに
121非通知さん:2006/10/01(日) 20:11:05 ID:IMKhTEWE0
>>120
15% 15% 17%....のはずが
15% 15% 15% 15% 15%........だもんね。
まいるよ。
明日は朝、昼、晩と157だ。
122非通知さん:2006/10/01(日) 20:11:36 ID:4mk2eXrJ0
契約違反がなきゃ、どこでも問題はおきない。
123非通知さん:2006/10/01(日) 20:12:26 ID:iVSrkLKO0
おまえらなぁ。
無茶をすると客が逃げるからしないはずだ、とか、
総務省に指導してもらえば大丈夫だ、とか
甘いこといってるけど、散々無茶やってるY!BBが大幅黒字なのわかってるか?
既存客なんぞどうでもいいんだよ、どんどん新規を入れていけば。
そんなもんで釣られるんかよってなもんでみんな釣られてるんだよ。
124非通知さん:2006/10/01(日) 20:13:50 ID:pdBXEnQEO
ニュー速やビジネスニュース板でもスレあるが、大好評だなw
125非通知さん:2006/10/01(日) 20:16:52 ID:1xw9hSMA0
>>120
>ソフトバンクハッピーボーナスになってるよ。
どこか表記が変わっているんでしょうか?
■割引サービスの下に青字でハッピーボーナスと書かれていて、
割引率の欄には、HB3年目なので17%となっていますけど、、、、
126非通知さん:2006/10/01(日) 20:17:20 ID:khr8wQE70
今月より、スーパーボーナスに
新たに加入した場合にのみ適用されていた10,000円キャッシュバックor10,500割引が、
加入+機種変更時に常に10,000円キャッシュバックor10,500割引になったそうです。
また、機種変更した後の次回の機種変更価格帯は、期間に関わらず常に2年以上が適用される。
直営店で聞きました。
店員も、そろそろ(内容が)落ち着いてほしいっていっていた・・・
127非通知さん:2006/10/01(日) 20:20:26 ID:IMKhTEWE0
>>125
ハッピーボーナスと書かれている部分から
http://www.imgup.org/iup269011.png
が、リンクされているんだが、これだと15%15%15%。。。なんだよ。
157に要確認だね。
128非通知さん:2006/10/01(日) 20:21:06 ID:9tB6jcy00
>>125
俺も3年目だけど17%って書かれてないよ。
以前は表記されてたはず何だけどなぁ。
これって契約違反じゃないの?
129非通知さん:2006/10/01(日) 20:22:03 ID:hKBNdxaD0
この時の改訂を、キャンペーンにつき撤回と言うことか?>HB=15%
http://broadband.softbankmobile.co.jp/corporate/release/pdf/20060216j.pdf
130非通知さん:2006/10/01(日) 20:23:04 ID:ooimDXct0
157で明日確認だな
131非通知さん:2006/10/01(日) 20:25:48 ID:njNE6haW0
>>129
このまま、10年目迎えられて、契約者が次代に継承とかになったらキャリアやってけなそう
132非通知さん:2006/10/01(日) 20:33:24 ID:a4O6+tUKO
本当だとしたら酷え話しだな。
俺は昨日、157で年間割引からHBに変えたんだが、その時にTと言うOPから、割引率の事はきちんと聞いている。
その時の内容は、勿論今迄通りで、3年目からは17%引き。以下、時間の経過に伴い、割引率は上昇して行くと。
それで納得し、HBに変えた訳だ。
恐らく2ケ月の無料月以外は15%と言う事は無いと思うが、仮にそうなるとしたら、面白くなるな。
米国なら裁判で確実に勝てるし、億単位の金額を補償される位酷え笑える話しだよ。
ま、ここは日本だが、仮に永遠15%がガセで無いなら、俺は楽しませてもらうよ。
133非通知さん:2006/10/01(日) 20:35:03 ID:FfEn1GS6O
スパボ→スパボでも機種変ごとに期間リセットなんてオチはないよね?
134非通知さん:2006/10/01(日) 20:36:27 ID:SsqRe/nm0
とりあえず、新しく携帯電話会社立ち上げた事もあり
混乱しているのだろう。半年はバタバタしそうだから
しばらく様子見が吉って感じだな。
135非通知さん:2006/10/01(日) 20:36:42 ID:oRt0Ndbz0
>>133
当然リセットですよ
136非通知さん:2006/10/01(日) 20:37:41 ID:woul7ywx0
おまいら、どんどんお布施するんですよ。
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

3Gは有料wwwwwww
http://moilestyle.info/s/src/MDBS0612.jpg
137非通知さん:2006/10/01(日) 20:39:13 ID:DRktJHhf0
2年後また改悪予定でつ、ウルトラスーパーボーナス
138非通知さん:2006/10/01(日) 20:39:34 ID:IMKhTEWE0
>>132
http://moilestyle.info/s/src/MDBS0617.png
    ↑
少なくとも捏造で無い事は確か。
「MySoftbank」→「利用状況の確認・各種変更手続き」→「契約内容照会」
で確認出来る。
もしかするとクソフトバンクがハピボ資料を間違えたのかもしれないwww
間違いでは無いとすると、とても面白い事になりそうでつね。
((o(´∀`)o))ワクワク
139非通知さん:2006/10/01(日) 20:40:21 ID:ZOUZTEeg0
誤記載だと思うけどね。
でも昨日から大量にあったHPの誤記載がここの書き込みとシンクロするように修正されていったのにハッピーボーナスだけ修正されないのが不思議だな
140非通知さん:2006/10/01(日) 20:40:46 ID:1xw9hSMA0
>>134
「電話会社出身でなく、IT出身の、私たちにしかできない方法で」
今後、IT出身って言うと、仕事できない(HP)、頭悪い(コロコロ変わる内容)と思われそう。
141非通知さん:2006/10/01(日) 20:42:32 ID:JPTsbpvx0
こんな複雑なサービスやって結局自分たちが間違えてやがる
142非通知さん:2006/10/01(日) 20:49:01 ID:aPfZipbb0
ドコモは10年25%割引あるから、いいなぁ
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/new_ichinen/index.html

JHONEから9年目だけど、安くない。
143非通知さん:2006/10/01(日) 20:51:01 ID:SsqRe/nm0
>139
ショップに行って聞いてきたら、
HB→SBへの契約の引き継ぎができないとの通知が来たって言っていたよ。
ただし、9月中は引き継げた訳でほとんど詐欺に近い。
144非通知さん:2006/10/01(日) 20:55:14 ID:MWUO2/nK0
要するにHBユーザーはSBに関わらないで今まで道理でいいょ というわけでは
145非通知さん:2006/10/01(日) 20:58:19 ID:y1DPyMUU0
ハッピーボーナスに変更しないで、年契で27%引の俺は勝ち組!
146非通知さん:2006/10/01(日) 20:59:03 ID:oRt0Ndbz0
でも今までどおりやれるのは機種変するまでなんだよね?
次回機種変時もソフトバンクモバイル使おうとした場合はSB強制&継続年リセットでしょ?
まぁ慌てることはないが、機種変の切れ目で間違いなく8割のユーザは他キャリアに出るなw
147非通知さん:2006/10/01(日) 21:05:33 ID:y1DPyMUU0
>>146
あとは、ドコモとあうがどこまで歓迎セレモニーを行うかだな。
壮大にセレモニーを行えば、マジで現行の8割が流れるってこともあるかもしれん。
そういう意味では、ドコモvsあうのボダ取り合戦。
148非通知さん:2006/10/01(日) 21:08:26 ID:njNE6haW0
>>147
買収する必要もないですね。まさに濡れ手に粟。
149非通知さん:2006/10/01(日) 21:09:19 ID:WlSoHLrN0
こんなことなら年間割引からHBに変更しなきゃよかったかな
あと2、3年2ヶ月無料を味わう間には
会社が変わってくれてることを祈ろう。

ところで公式のSBの説明のとこに
いまだに「ハッピーボーナスからの年数継続できます!」とか
書いてあるんだが。
見つけた人は無駄だとは思うが保存汁。
150非通知さん:2006/10/01(日) 21:16:41 ID:If1sojiKO
誰か、年間割引の割引き率を教えてくれ。手元にボーダ時代のパンフが無くてさ。スレ違いな質問スマン。
151非通知さん:2006/10/01(日) 21:18:04 ID:oeAD69Zc0
とことん調べて料金体系・割引制度・パケホ有無・カケホ有無等々を一覧にしたすばらしい人は現れないのですか
152非通知さん:2006/10/01(日) 21:18:47 ID:IMKhTEWE0
>>149
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/2G/discount/super_bonus.html

「ハッピーボーナスなどの割引からスーパーボーナス継続割引へ変更される場合、スーパーボーナス継続割引は1ヶ月目から適用となります。」
だろ?
どこに「ハッピーボーナスからの年数継続できます!」とか 書いてある?
教えてホスィ。
153非通知さん:2006/10/01(日) 21:19:25 ID:pdBXEnQEO
>>134
他スレにも書いたが、新規が少なくなったら次は出口をしめるんじゃね?
スーパーボーナスで新規はほぼ確実に減りそうだし
154非通知さん:2006/10/01(日) 21:19:34 ID:j+430LXK0
>>150
1年目から順に
10・15・20・25〜
だよ
155非通知さん:2006/10/01(日) 21:21:49 ID:MWUO2/nK0
>>153
新規は結構くるのでは 最新機種がほぼ投売り状態にできるから
むしろ買われた豚達には厳しい
156非通知さん:2006/10/01(日) 21:24:02 ID:njNE6haW0
頭金1円に食いついて2年割賦契約をする香具師は、まさに鴨。
157非通知さん:2006/10/01(日) 21:25:45 ID:pdBXEnQEO
>>155
来るか? ハイスペック携帯に群がるマニアは少数じゃね?
しかも、2年縛りでもそんな携帯が欲しい奴ってさらに少ないと思うが

まあ実際に結果出るまではわからんけどね
158非通知さん:2006/10/01(日) 21:28:12 ID:MWUO2/nK0
>>152
http://mb.softbank.jp/mb/special/ipod_nano/index.html
このページの事だと思う

>>156
たいていの人は豚電を利用していない シェア16ですから笑
84%に対して最新のワンセグ端末が0円!!買う人多いと思うぞー 
yahooだとかsoftbankは世間的には期待する人も大勢いるでしょ
159非通知さん:2006/10/01(日) 21:29:15 ID:If1sojiKO
>>154 ありがとう。俺、現在25%で、もうすぐ更新月だから30%か〜。\(^O^)/
160非通知さん:2006/10/01(日) 21:29:16 ID:1qI3G9vu0
DP定額必要ないものにとってHBは神
161非通知さん:2006/10/01(日) 21:31:13 ID:qTCLX/hk0
>>159
ちがうよ。年間割引は25%で終わり。〜とかいらん記号書いちまった。
ID変わってるけど俺が>>154
162非通知さん:2006/10/01(日) 21:33:33 ID:IMKhTEWE0
>>158
dクス
あぁ、これね。
157で揉めたんだが、ここに書いてある内容(ハピボ→スパボ継続)は9/30まで。
10/1からはリセットなんだってさ。
笑っちゃうね全くwww
163非通知さん:2006/10/01(日) 21:35:44 ID:oeAD69Zc0
9/30まではHB→SB継続OKで10/1からはリセット
これって事前にアナウンスあったの?
なかったら消費者センター行きだよね?
164非通知さん:2006/10/01(日) 21:36:28 ID:WlSoHLrN0
>>162
今さっき撮った画像。
これ見る限りは今もできるってことになってるんじゃないかと。
まあ直し忘れだろうからひっそりと修正されちゃうんだろうけどさ。
ttp://www.uploda.org/uporg534574.jpg
165162:2006/10/01(日) 21:38:17 ID:IMKhTEWE0
>>164
www実にクソらしいwww
これを武器に明日157と戦ってくれませんか?

166非通知さん:2006/10/01(日) 21:38:39 ID:oeAD69Zc0
167非通知さん:2006/10/01(日) 21:38:58 ID:MWUO2/nK0
>>162
詐欺に近いな voda時代のスパボページにも安売り広告みたいなのにしっかり引き継げます!!って書いてあったのに
vodafoneって無能すぎる 正直安すぎたんだろうな いつかは確信的にリセットするつもりだったのか 75%引きなんて誰もいかねーよ
168非通知さん:2006/10/01(日) 21:40:09 ID:If1sojiKO
>>161 そうなんだ…。短い夢だった。悪いけど、もう一つ聞いていい?年割の更新月以外で解約した時の、違約金って幾らだっけ?
169非通知さん:2006/10/01(日) 21:42:31 ID:qTCLX/hk0
>>168
税込みで4200円。
今8月のカタログ見てるんだけどこのカタログは捨てられないな。
170非通知さん:2006/10/01(日) 21:42:53 ID:WlSoHLrN0
>>165
HBの割引率のこと聞きたいので戦う予定。

>>168
4200円
お手ごろ価格
しかし25%引きはでかいのでギリギリまで使い倒すのも手じゃね
171非通知さん:2006/10/01(日) 21:43:18 ID:c7QdRcKW0
来年の2月にハッピーボーナス終了になるんだけど、ほうっておくと
勝手にもう2年更新されちゃいますか?
172162:2006/10/01(日) 21:43:26 ID:IMKhTEWE0
>>163
事前にアナウンス
無い。
でも嫌ならMNP利用してよそへ行けばいいんだから消費者センターはムズイかと。。。
173非通知さん:2006/10/01(日) 21:46:18 ID:oeAD69Zc0
>>172
でもHB→SB継続OKっていうのはカタログにあったわけで・・・
当然予測される割引の利益が事前通知なしになくなってしまったわけでしょ。。
これは詐欺ではないかと・・・。
174非通知さん:2006/10/01(日) 21:47:08 ID:WlSoHLrN0
>>171
されちゃいますから3Gなら持ち込みで2Gに変えてやめるか
更新月にすっぱり解除すべし
175非通知さん:2006/10/01(日) 21:50:11 ID:FfEn1GS6O
既存ユーザーに著しい不利益を与えた、なんて感じで総務省から改善命令くるといいな
176162:2006/10/01(日) 21:50:16 ID:IMKhTEWE0
>>173
スパボのチラシには小さな文字で
「本チラシに記載の内容は2006年8月24日のものです。内容については変更する場合があります」
と明記してある。こんなところに逃げ道が!!!
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
177非通知さん:2006/10/01(日) 21:50:30 ID:oRt0Ndbz0
来週中には3G⇒2Gという逃げ道も塞げるように新方式を打ち出してくるだろうね
178非通知さん:2006/10/01(日) 21:52:05 ID:oeAD69Zc0
>>176
頭皮以外は抜け目がないんだな
179非通知さん:2006/10/01(日) 21:53:49 ID:oRt0Ndbz0
とりあえず、なんだかんだ言ってもみんな明日(10/2)の禿の会見を楽しみにしてんだろ
180非通知さん:2006/10/01(日) 21:56:53 ID:If1sojiKO
>>169>>170 サンクス
181非通知さん:2006/10/01(日) 22:02:38 ID:hKBNdxaD0
>>179
会見の時間とかってきまってんの?

内容次第によっては終了後に傷ついたユーザの手で怒りの生卵を (ry
182非通知さん:2006/10/01(日) 22:05:00 ID:Atc3uZEFO
よくわかんないんだけど2Gを持ち込みで契約しにショップ行った場合スーパーボーナスつけないといけないの?
183非通知さん:2006/10/01(日) 22:09:12 ID:2/DaGErj0
>>152
携帯サイトのスーパーボーナスのページにも
解約年数引き継げると書かれてる
184非通知さん:2006/10/01(日) 22:09:58 ID:RjCQS5Iz0
しまった・・・ボダ時代のパンフ捨てちまったよ
ハピボ組としては割引率の件は絶対譲れんわな
確か11年目以降は50%(2ヶ月無料込み)の率だったと思うが。
まだ2年目・・・道は遥か遠い
185非通知さん:2006/10/01(日) 22:14:54 ID:WlSoHLrN0
>>182
スーパーボーナスは「端末購入と同時」でなければ入れなかったはず
なので持ち込みの時は入らなくていいと思うんだが
186非通知さん:2006/10/01(日) 22:16:40 ID:pdBXEnQEO
MNP開始までにもう一つ手を打たないとまずいだろね
187非通知さん:2006/10/01(日) 22:16:51 ID:IMKhTEWE0
>>185
正解。
188非通知さん:2006/10/01(日) 22:20:31 ID:ib9u898h0
【vodafoneの2年縛りを喰らってる人たちへ】

今既に3Gを使っててかつハッピーボーナスに入っている人は
適当な2G機種に持ち込みで機種変更すると,スーパーボーナスには入れないし
ハッピーボーナスも継続できないから割引無し契約になって
結果解約金10500円無しで解約できます(機種変手数料は1900円かかる)。
ショップにも確認済みなのでおすすめ。
その後にMNPでdocomoなりauなりに移動しましょう。
189非通知さん:2006/10/01(日) 22:24:11 ID:7kom9sIp0
ハピボ廃止になるなら
継続割引加入のままで居たほうが良かったょ。。
190非通知さん:2006/10/01(日) 22:53:18 ID:lXD4yZiD0
>>188
現在2G使用中でハッピーボーナス入っている場合はどうすればいいんだよ
191非通知さん:2006/10/01(日) 22:55:00 ID:WlSoHLrN0
>>190
2G廃止になる時にもしかしたら解除料不要になるかもしれないぞ
ならんかもしれんが。
192非通知さん:2006/10/01(日) 22:56:55 ID:y1DPyMUU0
>>188
なぜハッピーボーナスが継続できないの?
193非通知さん:2006/10/01(日) 22:57:12 ID:FDpR7dL/0
みんな大変ですね
そんな苦労してまで
ソフトバンクの携帯使いたいんだ〜
194非通知さん:2006/10/01(日) 22:59:14 ID:WlSoHLrN0
>>190
買って1年たってないなら痛いが、
できるならまだHBで受付してる店探して
今のうちに3Gにしちゃうとか。
>>192
2G←→3Gでは契約を新たに結び直すことになるが
もうHBでの受付終了しているのでHBに入り直せない=自動解除。
195非通知さん:2006/10/01(日) 22:59:19 ID:MWUO2/nK0
別にソフトバンクではなくてvodafoneの遺伝子がまだまだ残ってるからね
俺は利用はしたい
196非通知さん:2006/10/01(日) 22:59:19 ID:SOsTzUsM0
>>193
ドコモとエーユーにも、積極的に洗濯する魅力がないからね。
197非通知さん:2006/10/01(日) 23:00:54 ID:woul7ywx0
おまいら、どんどんお布施するんですよ。
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

3Gは有料wwwwwww
http://moilestyle.info/s/src/MDBS0612.jpg
198非通知さん:2006/10/01(日) 23:03:20 ID:pdBXEnQEO
>>196
スパボのおかげでソフトバンクを洗濯しない積極的理由ができたけどね
199非通知さん:2006/10/01(日) 23:05:53 ID:lXD4yZiD0
>>194
そうなのか。
新規契約時、詳しく調べないで載せられてHB契約したのがマズかった。
次のHB更新まで2Gでつかいつづけるわ・゚・(ノД`)・゚・。
ステーション便利だし・゚・(ノД`)・゚・。
ヤフオクで604SH捜してくる・゚・(ノД`)・゚・。
200非通知さん:2006/10/01(日) 23:07:55 ID:z13EvqoT0
先週発表された秋冬端末がけっこうよかったんで、
ソフトバンクに移行しようかとおもってたんだが、
なんか料金プランが意味不明なんだな。
土曜日にショップ行って聞いてみたけど分からんかったし、
自分が毎月いくらをいつまで払えばいいのか不明。
やっぱドコモのままにしとくか。
201非通知さん:2006/10/01(日) 23:10:44 ID:y1DPyMUU0
>>194
そういうことか。サンクス!
202非通知さん:2006/10/01(日) 23:13:38 ID:WlSoHLrN0
>>199
2Gから2Gならそのままで大丈夫なはずだぞ
今のところは。
>>200
基本料金のプランは単純なんだけどな
何か発表もあるらしいし、動向見守ったほうがよさげ
203非通知さん:2006/10/01(日) 23:14:09 ID:TIq3X2wO0
今日、ヨドバシに行ったら、スーパーボーナスに加入しない場合は端末を売ってくれなかった。
他のお店は知りませんけどみたいな。
きっと、加入せずに買えるとこがあったとしても、バカ高いんだろうな。
店には、「今スーパーボーナスに加入すると次の特典があります!」みたく書かれてるのに
加入もなにも全員強制加入じゃねぇかよ!!詐欺だ!!
204非通知さん:2006/10/01(日) 23:19:44 ID:aqdx7J6x0
これでもし、基本料金も改正なしだったら、史上最悪キャリアになっちゃうな・・・
205非通知さん:2006/10/01(日) 23:20:59 ID:vfDpeIZX0
今日家電でスパボの説明聞いたら一年未満で解約したら
たしかに損ですが、1年以上の機種変なら得はしないが
損もなくと言われ、2年以上したら1万円以上得になります
と説明されたよ。
一体どういうこと???
206非通知さん:2006/10/01(日) 23:21:52 ID:woul7ywx0
おまいら、どんどんお布施するんですよ。
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

3Gは有料wwwwwww
http://moilestyle.info/s/src/MDBS0612.jpg
207非通知さん:2006/10/01(日) 23:24:07 ID:MWUO2/nK0
>>205
機種代やパケット代無料のことだろ
208非通知さん:2006/10/01(日) 23:28:54 ID:MDpohrQ30
質問です。
スパボに加入して端末を買った場合、
割賦金て月々の料金に含まれているって事だよね(頭金もあるけど)。
で、月々割賦金相当割り引く(初期3ヶ月無料+24ヶ月+1万円割引)。

ということは27ヶ月で機種代は完済のはず。
つまり27ヶ月以降、基本料が割賦金相当安くならないといけないんだよね?

ん・・・でもちょっと違うか?解約が残りの割賦金だから・・・
こんがらかってきた!!!!
209非通知さん:2006/10/01(日) 23:32:32 ID:pdBXEnQEO
>>208
継続するかぎり割賦金はソフトバンクが負担するから支払い料金は変わらない
って感じじゃなかったか?
210非通知さん:2006/10/01(日) 23:38:52 ID:ZOUZTEeg0
>>208
所有者は27ヶ月で代金払い終わった気になっているが実際にはその間SoftBankが立て替えているだけ
(割賦金額まるまる割引されているでしょ)
実際の機種の支払いは27ヶ月目以降に支払う基本料金にも含まれる。
つまりインセンティブ制度は継続しているんだよ。
これからもインセ抜きの格安基本料金コースは創設されないから永久に機種代金を完済することは出来ない。
211非通知さん:2006/10/01(日) 23:40:20 ID:pL890GkM0
>>208
単純な計算だと思うぞ。

27ヶ月未満 24ヶ月+1万円=端末代=「特別割引」
〃  以降 端末代完済=「特別割引」終了

よって、支払い金額変わらず。
212非通知さん:2006/10/01(日) 23:45:17 ID:NuvqtCRw0
このままの状況が続けば旧ボーダユーザーはauへの流出は確実。
10月末にはその流出が数字で出てくる訳で、そーなれば
孫の一言でスーパーボーナスの中身も変えてくると思う。
春まで様子見が吉ですな。

それからauでも遅くないし。
213非通知さん:2006/10/01(日) 23:45:35 ID:MDpohrQ30
>>209>>210
レスサンクス!

>>209
割賦金は基本料に含まれてるけど、
割賦金相当額割引(最初のキャッシュバックとかはとりあえず置いといて)
は27ヶ月目までだから・・・と思ってたんだけど・・・

>>210
だよね・・・27ヶ月以降も払ってる事になるよね。
インセンティブ分引いた料金を出さない限り27ヶ月以降
実際に(割賦金相当割引以上使わない限り毎月損するのは一旦置いといて)
ユーザーが損してくんだよね?
214非通知さん:2006/10/01(日) 23:46:47 ID:BYlZi5GP0
>>210
言ってることは正しいんだと思うんですけど、気持ち的には

SoftBankが丸々立て替えてるっていっても、これまでだって
基本使用料と通話料から、インセ分が払えていたわけで
丸々立て替えてると見せかけてる27ヶ月間で元は取れるんじゃないの?
途中で解約や機種変した場合は強制的に残金とられるわけで。
ならば、元を取れた後はそれなりに安く出来るはずではないかと
思うんですよね。
215非通知さん:2006/10/01(日) 23:49:00 ID:Atc3uZEFO
>>185
サンクス
216非通知さん:2006/10/01(日) 23:49:34 ID:MDpohrQ30
>>211
レスサンクス!
ということは基本料には端末の割賦金は含まれていないと言う事か。
ん・・・でもそうするとなんで料金から割賦金相当額引くんだ・・・
ちょっと疑問点を整理してみます・・・
217非通知さん:2006/10/01(日) 23:53:35 ID:9KVHxgTU0
>>216
ソフトバンクがボーダフォンを買収するために背負った
莫大な借金を、端末割賦金を通してユーザに26ヶ月肩代わりさせる、
ソフトバンクの財務状況は良くなり借金の利子も軽減できる、というのが目的。

上記を考えれば答えは出ます。
ソフトバンクは端末販売価格10500円を値引くけど、
値段付けしている人はソフトバンク。
裏で端末販売価格を10500円値上げしておけば(ry
218非通知さん:2006/10/01(日) 23:53:47 ID:MWUO2/nK0
>>214
会社が経営するのに利益がなくてどうする?
当然元は取れるに決まってる 例えば君が電話を他人から受信すれば回線使用料として会社の利益になる
君が払わなくても他からも取れるからね
219非通知さん:2006/10/01(日) 23:59:06 ID:9KVHxgTU0
営利企業が利益を出そうとするのは当たり前だし、
赤字が出ないよう元を取ろうとするのも当たり前。

そして消費者が値上げや変な義務を望まないのも当たり前だし、
値上げや変な義務を負えと言われたら拒否もしくは説明を求めるのも当たり前。

今のソフトバンクは、値上げして26ヶ月縛りした上で
情報は曖昧にしか出さず消費者を煙に巻こうとしているようなもん。

そして消費者の反感を買うのも当たり前。
220非通知さん:2006/10/02(月) 00:00:13 ID:MDpohrQ30
>>217
確かに端末販売価格を上げておけば問題ないよね・・・
221非通知さん:2006/10/02(月) 00:01:28 ID:BYlZi5GP0
>>218
これで元が取れてるんなら、現行のHBに割賦&立替方式を
かぶせればいいんじゃないの?
27ヶ月後から2年縛りでもいいから、プラン共通の2000ポイント
とかじゃなく2ヶ月無料にして欲しいよ。
222211:2006/10/02(月) 00:01:37 ID:pL890GkM0
>>216
>>211は解りやすく制度を書いている(つまり、表向きはということ)
だから表向きは基本料に割賦金は含まれていない
(だから途中解約すると残りの金額を請求される)
実際の金の流れは基本料と通信料から取られている。
つまり、本当は>>214の様に安くできるはずだが、キャリア側が利益を減らしたくないのと、
保険と同じような感じで、利用の少ない人の利益分を他の人から補てんしているため、
これからも安くはならない。

ウィルコムの通話定額はインセをギリギリまで下げた値段。だから端末も高いし、
継続割引もない。
223非通知さん:2006/10/02(月) 00:04:40 ID:GDSoQbY/0
>>221
どうせ消費者の目を欺いて煙に巻くならついでに値上げ上等。
そうして利益を増せば「孫社長」の経営手腕が高く評価される。

すばらしい。


消費者はドコだ。
224非通知さん:2006/10/02(月) 00:04:58 ID:enVPV0wr0
きっと明日の記者会見ではっきりするよ。
このまま放置すればauへの流出は確実だから何らかの
手を打ってくるでしょう。
225非通知さん:2006/10/02(月) 00:07:00 ID:MpjFuQ/PO
>>224
長期利用ユーザー対策をしないとな
ただ、プラン変更した人には救済がない予感w
226非通知さん:2006/10/02(月) 00:11:37 ID:KaLV93NY0
値上げというけどソフトバンクとしての経営戦略としては安定して利益確保する事だな
HBの10年後はあまりに利益がでない これでは巨大なdocomoに対抗する設備を整えていく事も不可能
227非通知さん:2006/10/02(月) 00:12:29 ID:VJtxty4q0
>>24
俺は157で30分ずつくらい3日間に渡って同じ事を念入りに聞いたが、回答は5分5分だったw
157は信用出来ません。

以前も3回聞いて、4回目で間違いが発覚したこともあったw

100回くらい聞いて、確率統計で傾向を読み取るしかないと思われw

>>32
定期コピペ乙。
バイトも大変だな。

>>37
1ヶ月どころか3日で変わってるような気がするww
228ハッピーボーナス:2006/10/02(月) 00:13:05 ID:hv0gLlxxO
VIVREやサティ(マイカル)の携帯コーナーは6日まで
ハッピーボーナス受け付けてるってさ
229非通知さん:2006/10/02(月) 00:13:05 ID:MpjFuQ/PO
記者会見で、さらに四年縛りの新プラン発表なら笑えるな
230非通知さん:2006/10/02(月) 00:13:12 ID:EXut/3k00
スパボも酷い施策だけど、
それよりも何よりも、既存の長期ユーザを蔑ろにするキャリアなんて
モロあり得な〜い!って話。
10年超なら基本料金半額(相当)、副回線なら75%引?(相当)なんて
言って如何にも安そうに(イメージだけ?)見せてたけど、今のSBに
10年超適用者なんて皆無でしょ?ドコモやauには10年超割引適用者なんて
ゴロゴロいるというのに、ユーザをバカにするのにも程があるっていう
ものだよね
231非通知さん:2006/10/02(月) 00:16:19 ID:NRFT2LDI0
>>222
成る程。サンクス!
232非通知さん:2006/10/02(月) 00:16:55 ID:bq/JuLdK0
>>212
そうなるな。どのみちMNPも開始当初はエラーが続出で番号なくなる奴が大量に出るだろうし
人柱になる気はない。だがみんなが同じ考えだと禿が反省しなくなりそうで怖いw
233非通知さん:2006/10/02(月) 00:17:55 ID:P0xtCRJy0
今現在ハピボで2G携帯使ってるんだけど
3Gにこれから機種偏すると、強制的にスパーボーナスになっちゃうの?
234非通知さん:2006/10/02(月) 00:28:25 ID:QJMCkXas0
>>233
ハッピーボーナスOR普通契約

普通契約だと、解除料はない変わりに割引もなくなる
235非通知さん:2006/10/02(月) 00:30:49 ID:pc/Z9raa0
>>ソフトバンク、携帯料金プラン「割賦方式」に一本化

>> ソフトバンクモバイル(ソフトバンク)は1日から、携帯電話の新規契約の受け付けを2年間の
>>割賦方式を利用した料金プランに一本化する。従来の料金プラン2種の新規受け付けは終了
>>した。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20061001AT1D290DB30092006.html


日経ソース。
どの程度信用していいものやら。
236非通知さん:2006/10/02(月) 00:32:06 ID:AlENKTPN0
サポセンも信用できないし出てる広告も古いものかもしれないし
そもそもショップにすら正確な情報がきてない場合があるので

どれも信用できない
237非通知さん:2006/10/02(月) 00:32:38 ID:QJMCkXas0

失礼。
スーパーボーナスOR普通契約、ね
238233:2006/10/02(月) 00:38:23 ID:igQClTw90
>>234
サンクス。という事は、2Gのハピボ→3Gの普通契約で機種偏すれば
解除料も取られないって事でおk?
239非通知さん:2006/10/02(月) 00:42:23 ID:QJMCkXas0
>>238
おk
HB加入者で解約したい奴は、一度世代を変える契約変更すりゃ
免れるという変な仕組み
240非通知さん:2006/10/02(月) 00:42:36 ID:PKci1s1u0
あした会見あるのか?
241非通知さん:2006/10/02(月) 00:42:40 ID:enVPV0wr0
考え方を逆にしてみれば、ボーダフォンがJ-PHONEプランのユーザーを
携帯電話を機種変更するときに全てボーダフォンプランへの変更を強制していれば、
異常に安いプランであるJ-PHONEプランを抱える事が、ソフトバンクはなかった訳で
ここまで大胆な行動に及ばなかったかもしれん。

でも、スーパーボーナスの割賦やら割引システムなどの分かりにくい納得の
しにくいシステムに入るくらいなら、auやドコモに移動したいと思うのが普通だと思う。

それならばボーダフォンを買収ではなく、完全新規参入の方が良かったよ。
242非通知さん:2006/10/02(月) 00:44:26 ID:GDSoQbY/0
買収した以上責任は取る。これ常識。
嫌なら買収しなければよい。
243非通知さん:2006/10/02(月) 00:46:57 ID:enVPV0wr0
おまいら、嫌なら使い続けなくていいんだよ。
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
244非通知さん:2006/10/02(月) 00:48:13 ID:AlENKTPN0
>>240
あるよ
245非通知さん:2006/10/02(月) 00:49:17 ID:E1bvwCMn0
あらゆる面でスピード感を変えたソフトバンク
スーパーボーナスは勇み足
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0609/29/news097.html

246非通知さん:2006/10/02(月) 00:51:05 ID:O2pDf58t0 BE:101659542-2BP(5)
>>204
禿げ同。
家族割り組んでも主回線とかほざいて必ず家族中一回戦は必ず
一人契約と同じ料金を払わなければ奈良ないわな。
孫だから何かしてくれるかも知れないけど。改定しなかったら
ドコモからの転出選択肢はauのみになるな。
さすがau
FOMA今使ってるが苦しい
247非通知さん:2006/10/02(月) 00:51:09 ID:MpjFuQ/PO
>>241
新規参入でスーパーボーナスなんて出したら完全に終わってたと思うよ
248233:2006/10/02(月) 00:51:16 ID:igQClTw90
>>239
サンクス。ソフバンは長期利用者を他のキャリアに移動させたいのかね・・・
249非通知さん:2006/10/02(月) 00:51:29 ID:PPqSLY4GO
>>243普通にもう使い続ける気なんかありませんが?
250非通知さん:2006/10/02(月) 01:01:44 ID:VJtxty4q0
>>248
正直そう思う。
Mなんじゃないのか?ハゲはw

Yahooとのポイント共有で1ポイントまで使い切れるし、
解約して他所行って帰ってこようが、継続しても一緒なら、嫌なとこには居たく無くなる罠。
で、電番維持で使おうと思ったプリペもだめだし、
各種割引率も最低。定額を使えば有利だろうけど、俺定額いらないしw
ソフトバンクの携帯を使い続ける理由が完全に消滅した。
251非通知さん:2006/10/02(月) 01:03:13 ID:KkT07gKA0
俺は年間割引25%だが、特例で明日以降2G→3G変更で
年間割引25%引き継げる可能性がある。
もし出来たら報告します。
252非通知さん:2006/10/02(月) 01:04:54 ID:NRFT2LDI0
>>251
まじで?
俺も年割25%!!!
出来たら教えてくれ!
253非通知さん:2006/10/02(月) 01:11:34 ID:bI2mmTOC0
ハピボで17%になるはずが
請求書見たら15%のままだったよママン
254非通知さん:2006/10/02(月) 01:15:30 ID:9ahLsEQMO
スーパーボーナス契約して、分割払いが完了する前に紛失・水没とか起きた場合どうなる?

紛失は残りを一括払いだろうけど、修理ならそのまま分割払い継続が普通だよね?
255非通知さん:2006/10/02(月) 01:19:04 ID:QJMCkXas0
>>254
その前に、3G水濡れは修理できない
256非通知さん:2006/10/02(月) 01:25:45 ID:Fd33hemJ0
ハピボが15%以上上がらないなんて、これって契約違反では?
総務省か消費者センターに連絡入れるべきだね。
257非通知さん:2006/10/02(月) 01:33:18 ID:9ahLsEQMO
>>255
マジで!?
じゃあ水没もアウトなのか…
258非通知さん:2006/10/02(月) 01:35:17 ID:AlENKTPN0
>>256
画像でてるけど確定なのかな?
17%と書かれているという人もいるから
確認してみないとわからんね
サポセンに確認したって本当のとこどうなのか
わかるかアヤシイが。
259非通知さん:2006/10/02(月) 01:36:54 ID:bq/JuLdK0
>>214
つまり今までのハピボ等でキャリア解約のの違約金に
端末解約の違約金が追加されたと考えるのが正しい認識だな。
260非通知さん:2006/10/02(月) 01:39:47 ID:2I2AWbpI0
My SoftBankでハピボのリンク先を確認すると、
3年目以降の割引率表示の画像が出てこないよーww
聞かれなかったら、知らんぷりする気なのか?
っんとにクソハゲの野郎、ムカつくわー
261非通知さん:2006/10/02(月) 01:42:43 ID:dwLEnXRK0
これはひどいw ひどすぎる
これはひどいw ひどすぎる
これはひどいw ひどすぎる
これはひどいw ひどすぎる
これはひどいw ひどすぎる
これはひどいw ひどすぎる

まじで、おまえら総務省に電凸だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
262非通知さん:2006/10/02(月) 01:46:02 ID:Fd33hemJ0
>>258
自分のマイヤフー見てきた。確かに画像の通りだった。
今までのハピボなら、2回目の2ヶ月無料の直前の月は17%に
なっていたけど、最新のものはあの画像の通り15%だった。
「書いてないだけで3年目以降は…」という言い逃れはできない。
263非通知さん:2006/10/02(月) 01:47:33 ID:bq/JuLdK0
>>256
継続会社なのに
ハピボは反故にして
ハピボ違約金は徴収っておかしいよな。

ソフトバンクと契約したわけでないから違約金は払わないといって
継続会社ですからといってきたらハピボの15%の件をだせばどうなるだろうか。
矛盾なしに説明するのは不可能だと思う。
264非通知さん:2006/10/02(月) 01:49:08 ID:YhB1IqKZ0
ハッピーボーナスの最大売りは11年目以降最大50%OFFだからな
この看板キャッチコピーが丸々削除されている時点で・・・・・・・
265非通知さん:2006/10/02(月) 01:49:09 ID:dwLEnXRK0
■Voda「ハッピーボーナス」の割引率が、勝手に改悪された模様。
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1159721262/

■Voda「ハッピーボーナス」の割引率が、勝手に改悪された模様。
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1159721262/

■Voda「ハッピーボーナス」の割引率が、勝手に改悪された模様。
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1159721262/
266非通知さん:2006/10/02(月) 01:50:07 ID:7qMrr+oX0
Jホン時代の優良サービス「ずっと」が復活だな!おめでとう!
ソフトバンク版「ずっと(15%)」
   始 ま っ た な !
267非通知さん:2006/10/02(月) 02:02:25 ID:OqxYd2QvO
業界初の確変割引かwww
268非通知さん:2006/10/02(月) 02:06:10 ID:dHwtr7Cs0
269非通知さん:2006/10/02(月) 02:09:26 ID:hn+RW1Ju0
「ボーダフォンハッピーボーナス」の適用範囲を拡大
2004/01/19のプレスリリース
http://broadband.softbankmobile.co.jp/corporate/release/pdf/040119.pdf
おまえら大騒ぎしているけど、
ホームページの切り貼り作業で2004年以前の15%固定HBの画像が
UPされているだけだろ。
家族割引(主回線のみ)って書いてあるので、2004年以前の
画像を使いまわしたと判断できるよ。
http://moilestyle.info/s/src/MDBS0617.png
併用可能割引サービスに定額系のサービスが無いのはなぜでしょう。
それは2004年より前のHB画像だからです。

以上、単なるコピペミス&騒ぎすぎです。これがIT企業。
270非通知さん:2006/10/02(月) 02:17:33 ID:veUlde/P0
店頭冊子の記載はどうなってるの?
271非通知さん:2006/10/02(月) 02:19:52 ID:AlENKTPN0
>>270
すでにHB関係のものは撤去されてる
>>269のいう通りミスだと思う
そうでなければ契約違反で訴えられるんじゃないのかなあ
272非通知さん:2006/10/02(月) 02:26:49 ID:hn+RW1Ju0
269ですが
併用可能割引サービスの「矢印」のもようだけど、
これは2年くらい前に使われていたものです。
夜中に大騒ぎ、ありがとうございました。
273非通知さん:2006/10/02(月) 02:30:12 ID:9shg3IqL0
274非通知さん:2006/10/02(月) 02:57:58 ID:YhB1IqKZ0
元祖HBは引き継ぐが改訂後のHBはキャンペーンであってそこまでは引き継ぐつもりはないという落ちはないのか?
これって簡単に言い逃れ簡単に出来そう。
275非通知さん:2006/10/02(月) 03:01:03 ID:PlJAUmjaO
嫌なら解約しろよ池沼
276非通知さん:2006/10/02(月) 04:07:10 ID:RR1kxiJZ0
携帯と関係なく、孫さんってビジネスマンの間では
人気あるらしい。話し方が上手なんだってさ。

で、携帯の話だけどこれから新規契約する人はこのスーパーボーナスは
避けられないということでOK?だよね。。
277非通知さん:2006/10/02(月) 04:23:36 ID:XCfbEvoR0
>>276
機種持込での契約はスーパーボーナス適用外でわ
278非通知さん:2006/10/02(月) 04:49:13 ID:R7IEIa5T0
http://puka-world.com/php/upload/puka/img-box/1158936503939.jpg
http://puka-world.com/php/upload/puka/img-box/1158936521274.jpg
http://puka-world.com/php/upload/puka/img-box/1158936551079.jpg
約款では選択できるとあるのに矛盾してるし、SBは約款にないので
キャンペーンともいえる。
(機種依存文字が入ってるが原文通りにした)


[契約約款より]
第1表 料金
第1 基本使用料

(1) 料金種別の選択等
イ ソフトバンクサービス契約者は、ソフトバンク通信サービスの利用に先立って、
  料金種別のいずれかを選択していただきます。

(2) 各種割引の適用等


(3) 利用年数割引の適用
【継続割引】


(4)複数年割引の適用
  ア 複数年割引とは、ソフトバンクサービス契約者(以下この欄において「契約者」といいます。)の選択により、
    当社から次表に規定する一定の利用期間についてソフトバンクサービスの提供を受けることを条件として、
    2(料金額)に規定する基本使用料((5) 欄に規定する指定回線基本使用料の適用を受けているときは、
    その料金額とします。以下この欄において同じとします。)から同表に規定する額の割引を行うことをいいます。

-- 1/3 --
279非通知さん:2006/10/02(月) 04:49:33 ID:R1wKXTRLO
定額制パケ放題非対応機種使用で、パケ代12万→ハッピーパケット割引使っても請求額はトータル七万。ポーダ側からはシメシメとか思われてんのかな。3Gに変える予定だけど。
280非通知さん:2006/10/02(月) 04:51:48 ID:R7IEIa5T0

【二年割引】  ★★★HB★★★
(ア)二年割引
   @ A以外の料金月 (1契約ごとに)
   利用期間: 24料金月
   割 引 額: 基本使用料に0.25を乗じて得た額

   A 複数年割引の適用を開始した料金月若しくは複数年割引の更新があった日の
     属する料金月から12料金月後の料金月又は二年割引の更新があった日の属する料金月
     (1契約ごとに)
   割引額: 基本使用料に0.50を乗じて得た額


【三年割引】
(イ)三年割引 (1契約ごとに)
  利用期間: 36料金月
  割 引 額: 基本使用料に0.30を乗じて得た額


【四年割引】
(ウ)四年割引 (1契約ごとに)
  利用期間: 48料金月
  割 引 額: 基本使用料に0.35を乗じて得た額

-- 2/3 --
281非通知さん:2006/10/02(月) 04:53:54 ID:R7IEIa5T0
【年間割引】
(エ)年間割引
   @ A以外の料金月 (1契約ごとに)
   利用期間: 12料金月
   更 新 数: 1未満の場合
   割 引 額: 基本使用料に0.10を乗じて得た額

   利用期間: 12料金月
   更 新 数: 1を超え2以下の場合
   割 引 額: 基本使用料に0.15を乗じて得た額

   利用期間: 12料金月
   更 新 数: 2を超え3以下の場合
   割 引 額: 基本使用料に0.20を乗じて得た額

   利用期間: 12料金月
   更 新 数: 3を超える場合
   割 引 額: 基本使用料に0.25を乗じて得た額


   A 複数年割引の更新があった日の属する料金月(1契約ごとに)
     割引額: 基本使用料に0.50を乗じて得た額

-- 3/3 ---
282非通知さん:2006/10/02(月) 04:56:20 ID:R7IEIa5T0
【二年割引A】 ★★★新ハッピーボーナス(ハッピーボーナス2)★★★
(オ)二年割引A
   @ A以外の料金月
   利用期間: 24料金月
   複数年割引の適用開始後の利用期間 割引額
   2年以内までの場合          基本使用料に0.15を乗じて得た額
   2年を超え3年以内までの場合    基本使用料に0.17を乗じて得た額
   3年を超え4年以内までの場合    基本使用料に0.19を乗じて得た額
   4年を超え5年以内までの場合    基本使用料に0.22を乗じて得た額
   5年を超え6年以内までの場合    基本使用料に0.25を乗じて得た額
   6年を超え7年以内までの場合    基本使用料に0.28を乗じて得た額
   7年を超え8年以内までの場合    基本使用料に0.31を乗じて得た額
   8年を超え9年以内までの場合    基本使用料に0.34を乗じて得た額
   9年を超え10年以内までの場合    基本使用料に0.37を乗じて得た額
   10年を超える場合            基本使用料に0.40を乗じて得た額

  A 複数年割引の適用を開始した料金月から14料金月後及び15料金月後の料金月並びに
    複数年割引の更新があった日の属する料金月の翌料金月、2 料金月後、13料金月後
    及び14料金月後の料金月(以下この欄において「無料月」といいます。)
   割引額: 基本使用料に1.00を乗じて得た額

    ★★★ 3G --> 2Gの契約変更は利用期間の継続もできる(複数年割引-->複数年割引にする) ★★★
  カ 3G通信サービスに係る契約を締結し、複数年割引に相当する割引の適用を受けていた者がその契約を解除
    すると同時に、新たにソフトバンクサービス契約を締結し、複数年割引(解除があった3G通信サービスに係る
    契約で適用を受けていた複数年割引に相当する複数年割引に限ります。)を選択したときは、解除のあった3G
    通信サービスに係る契約の利用期間をソフトバンクサービス契約の利用期間に通算するものとします。

(5) 指定回線基本使用料の適用
【家族割引】
-- 3/3-2 --
283非通知さん:2006/10/02(月) 05:02:34 ID:uzOUjcIz0
※1 水漏れおよび全損が原因で発生した計帯電話機の故障修理代については
WIDEメンテナンスサービスの対象外です。

計帯電話ってなんだよ!
ホームページくらいちゃんと作れ
284非通知さん:2006/10/02(月) 05:05:00 ID:HTdXfBYt0
6月に入ったばっかりなんだけど、こんなの詐欺じゃない?
集団訴訟でも起こしたい気分なんだけど。

皆これ黙って解約なり機種変なリするの?
違約金とか機種変代抵抗無く支払えるの?
変えたいけど違約金とか絶対払いたくない!
285非通知さん:2006/10/02(月) 05:10:47 ID:15uJQ8S00
普通に機種変したよ
286非通知さん:2006/10/02(月) 05:14:25 ID:yBvsYezg0
あわてんぼうばかりか
287非通知さん:2006/10/02(月) 05:15:15 ID:KaLV93NY0
俺も7月に新規で他社から移動してきた

1年後や2年後に機種変したい→HB強制終了もしくはSB1年目からスタートorz
違約金の方はきちんとお支払いください!!orz

客をなめてる!!!!
6月や7月なら禿の経営の下運営していたはず 納得いくわけない
HB始まった時にも他にも旧プランから1年目という方も大勢いるだろう 
288非通知さん:2006/10/02(月) 05:17:43 ID:NRFT2LDI0
スパボ入っても機種変したら割引期間はリセットされて1ヶ月目からなんだよね?
289非通知さん:2006/10/02(月) 05:21:05 ID:KaLV93NY0
>>288
そうなの じゃ仕方ないか・・・って、それどこの情報?
290非通知さん:2006/10/02(月) 05:29:34 ID:mHm5DQvV0
>>288
機種変のたびに、いちいちリセットされるんだったら、11年目で基本料41%OFFにするのに
11年同じ端末を使わなきゃいけなくなるぞw
291非通知さん:2006/10/02(月) 05:30:49 ID:NRFT2LDI0
ということは2台目って割賦金相当の割引無しって事?
あれ?
292非通知さん:2006/10/02(月) 05:38:14 ID:mHm5DQvV0
>>291
キャッシュバックと、2ヶ月無料だけがなくなるはず。
割賦金相当の割引はある・・・はず。ないんだったらかなり恐い。
293非通知さん:2006/10/02(月) 05:47:18 ID:NRFT2LDI0
ここのさ
ttp://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/discount/super_bonus.html
スーパーボーナス特別割引のところにさ、
『スーパーボーナス契約にご加入いただいた方の
割引対象の合計金額を上限に、
下記一覧表に記載の割引額を
加入後3ヶ月目から24回にわたり毎月割引するサービスです。』
って『加入後』って書いてあるからそう思ってた。

ただ☆印の所の機種変更って言うのが、
スパボ以外→ハピボの機種変の場合を言ってるのか、
ハピボ継続の機種変も言ってるのか・・・

でもその前の大前提にハピボ『加入後』って書いてあるから、
ハピボ新規じゃないと割賦金相当割引はないのかなって。

って
294非通知さん:2006/10/02(月) 06:36:18 ID:3baxf2Ul0
今更ながらスパボのとこ読んできたけどよく分からん。

2年使えば

ハピボの年割り(2ヶ月無料無し)

キャッシュバックと月々の端末料金をSBが負担で結局インセと同じような価格で買える

その他(基本料・パケ定2ヶ月無料とポイント)

と考えてOK?
295非通知さん:2006/10/02(月) 06:47:38 ID:wcalPH2PO
JAROに電話したらどうじゃろ
296非通知さん:2006/10/02(月) 07:27:36 ID:H4bGk8yK0
景品表示法違反の疑いで公取委に申告したらどうJARO
297非通知さん:2006/10/02(月) 07:40:14 ID:mHm5DQvV0
>>293
確かに、
>加入後3ヶ月目から24回にわたり
と書いてあるな・・・

しかしながら、こういった記述もある。

>スーパーボーナス特別割引適用期間中に契約変更/買い増し/機種変更/解約をされる場合、
>当該申込の前月分までの割引となります。
>契約変更/買い増し/機種変更されてスーパーボーナス契約を継続される場合、
>当該申込月の2ヶ月後よりスーパーボーナス特別割引が開始されます。なお、
>継続される場合は、契約変更/買い増し/機種変更の場合の割引額が適用されます
298非通知さん:2006/10/02(月) 07:45:44 ID:Up1ROMBr0
SBにしたらHBの継続年リセット。HBのままでも割引率は変わらずそのうち年数だけが無駄に。
どうすりゃいいのよこれ。
299非通知さん:2006/10/02(月) 07:52:59 ID:JbGi9NHo0
MNPが始まる前にこんな改悪やって、思いっきり自分の首絞めているよね、あのハゲは。
俺は改悪なんて無くても、24日にハゲ携帯以外のキャリアへ移行する予定だから関係無いけどw
300非通知さん:2006/10/02(月) 08:04:20 ID:QUU+wARW0
とにかく、
「分かりにくい」
という時点でダメダメ
301非通知さん:2006/10/02(月) 08:12:05 ID:mHm5DQvV0
>スーパーボーナス契約にご加入いただいた方の割引対象の合計金額を上限に、
>下記一覧表に記載の割引額を加入後3ヶ月目から24回にわたり毎月割引するサービスです。

一覧表というのは、機種をA・Bグループに分けた、例のやつ。
読んでてわからなくなったのはこれだ。

>ご加入いただいた方の割引対象の合計金額を上限に、

・・・で、上限とは何だ?っていうと、一覧表の上にある、 ※2 って表示。

>※2 以下(1)〜(4)の合計金額が割引の上限となります。

>1) 基本使用料/通話料/通信料
>(2) 定額料
>(3) 基本料/月額使用料
>(4) 手数料/情報料


これって、毎月の支払い額ほぼ全てと読める。割引額が上限になると、
毎月の支払いは、全くゼロになると読めてしまう。
で、「上限」って言うけど、どういった条件を満たせばその「上限」にいくのかが
さっぱりわからない。
302非通知さん:2006/10/02(月) 08:38:25 ID:gNzg1nx00
これから新規で入るのはLOVE定額目当ての儲からない客と余程のバカだけ。
既存ユーザはSBで継続年リセットされるならキャリアごと変えてしまうのが正解。
ハゲはMNP対策を考え違えてることに早く気付け。
303非通知さん:2006/10/02(月) 08:55:17 ID:EXut/3k00
>>292
キャッシュバックは機種変更の都度あるらしい。
さんざん既出だと思うけど、27ヶ月以内の機種変更は
(27ー機種利用期間)×2,280または1,580
の金額分追加請求される (3Gハイエンド機種の場合)
304非通知さん:2006/10/02(月) 08:56:51 ID:VJtxty4q0
>>301
各種割引で、割賦金より合計金額が安くなることがある。
副回線などあっという間に。

そういう場合、特別割引を割賦金分まるまる引くと、マイナスになる。
端末一括払いにすると、ソフトバンクから顧客に対して、返金するという事態になる。

それを防ぐための処置。

マジックのつけとも言う
305非通知さん:2006/10/02(月) 08:59:34 ID:VJtxty4q0
>>303
あるという噂とないという噂がある。
その時(27ヵ月後)がくるまで結局誰にもわからないんじゃないかとw
306非通知さん:2006/10/02(月) 09:00:41 ID:mHm5DQvV0
>>304
だとすると、書き方が根本的におかしい気がするな。
あくまでも上限は、一覧表にある金額でしょ?
307非通知さん:2006/10/02(月) 09:02:48 ID:EXut/3k00
>>305
らしいって書いてしまったけど、キャッシュバックの件はSBの営業に
確認済みのことだから、情報としては確か。
でも、また改定される恐れも・・・
308非通知さん:2006/10/02(月) 09:14:01 ID:VJtxty4q0
>>306
だから、その合計金額が特別割引の上限。
割賦金額に関しては記述がないから、その特別割引額にあわせて勝手に増減されるんだろうw
こういう姑息な部分はしっかり更新してるね。
以前はここに矛盾があったんだけど。

>>307
変更の可能性はかなり高いね。
あと、キャンペーンでしたw

個人的にはSBの営業も本当に理解してるか怪しいと思ってる。
309非通知さん:2006/10/02(月) 09:18:57 ID:9d9hncwB0
年末or来春あたりに他社も似たようなサービスをする予感。

いきなりインセ廃止にする訳にもいかないだろうからな、ワンクッション置いたと。
しかも新規を獲得しやすく更に縛り効果もあり。上手い事考えてあるぜ。
310非通知さん:2006/10/02(月) 09:22:52 ID:PPqSLY4GO
あのさ
27ヵ月未満で機種すると、27ヵ月目まで前機種の割賦金払いつつ
新機種の割賦金も払わなきゃいけないわけだ
311非通知さん:2006/10/02(月) 09:25:08 ID:yoEjD/9H0
>>310
そりゃそうさ。
車のローンが残っているのに新たに車を買ってローンを組めば、2重ローンになるだろ
312非通知さん:2006/10/02(月) 09:29:20 ID:VJtxty4q0
>>309
追随はあるかも知れないけど、さすがに便乗値上げはしてこないと思われw
スパボも本当に長く使って安くなるなら歓迎するけど、実際は・・・。
その上、長期顧客切り捨てリセット。

実はハゲはNTTの手先なのではと疑ってしまうww
313非通知さん:2006/10/02(月) 09:32:06 ID:jQIgD1hl0
>>309
現状で利益の出ているキャリアがなぜそれを導入すんだ???
314非通知さん:2006/10/02(月) 09:43:49 ID:VJtxty4q0
>>313
開発費の高騰。
しかし、ソフトバンクが自爆したので、追随は当分先になったような気がする。
315非通知さん:2006/10/02(月) 09:56:29 ID:f+4mjky40
同じ携帯を2年使うのは問題ない。
環境負荷を考えればむしろそうしたい。

しかしだ、

また不具合が仕様の腐れ端末を改修もせずに使わされるのはマジ勘弁。
3Gの惨事を忘れられない。
316非通知さん:2006/10/02(月) 09:57:59 ID:ArSbi/oA0
他社は共通化などをして開発コスト削減をしているからそれはない
317非通知さん:2006/10/02(月) 10:00:01 ID:jQIgD1hl0
>>315
>3Gの惨事を忘れられない。

だれがオヤジギャグを言えと。。。
318非通知さん:2006/10/02(月) 10:06:26 ID:/IotYAON0
J-PHONE時代から10年近く使ってきた。
ロングウェイサポートにずっと入ってたけど、スーパーボーナスに切り替えると
1年目からやり直し。これは完全にユーザーをバカにしているとしかいいようがない。
宣伝だけは派手だけど、中身のほうは、消費者がよく知ってる。なんか茶番劇にしか見えない。
今月末、softbankとはおさらばだ。長い間、どうも。いい番号だからずっと持ってたけど、
やっとこのときが来たよ。
319非通知さん:2006/10/02(月) 10:12:24 ID:f+4mjky40
・親しみやすい社名にします → ユーザーが一番嫌ってたSOFTBANK
・日本の携帯を安くします  → 安くしません大人の携帯です
・iPod携帯など、、   → 電話する時は音楽聞かないだろ
・インセなどは改善する   → リスクもコストも全てユーザーへ転嫁します


正直、Voda時の10の約束破棄よりひどくないか?
320非通知さん:2006/10/02(月) 10:14:20 ID:9XBnwjLF0
漏れは7年半だよ。"ずっと"も最大割引になっているが、新プランにすると
リセット、本当にこれってないよね。
長期利用者を優遇する施策を必ずとるはずだと思って今まできたけど、
家族4人とも今月末には他に移るよ。
321sage:2006/10/02(月) 10:14:57 ID:3LfLwO6H0
スーパーボーナスとは、機種割引サービスなんだとさ。
事実上、何も手続きの要らない継続割引を除いて、
長期割引サービスは廃止された。
長期契約者は、要らないみたいだね。
322非通知さん:2006/10/02(月) 10:15:43 ID:1ciH76+a0
(・ω・`)カワイソス
323非通知さん:2006/10/02(月) 10:20:55 ID:gdnJPMKK0
どうせMNPでサービス横並びだろ?
何なら端末やネットワークの仕様も横並び一線にしちゃえば良いのに。
そうすれば開発コストも大幅削減出来るだろ?
4Gはその辺考えろや
324非通知さん:2006/10/02(月) 10:25:07 ID:R6cvdROo0
なんか、長期割引がリセットされるから、他に移るってヤツがいるが、
他のトコに移っても、また長期割引は1から始まるだけじゃん
一緒じゃん
325非通知さん:2006/10/02(月) 10:29:11 ID:ifsg8kT+0
>>324
裏切られたから憎いんだよ
326非通知さん:2006/10/02(月) 10:30:15 ID:WZB5weO3O
要は「長期ユーザーは出ていけ」ってことなんだな。

ああわかったよ。
喜んで出てってやるよこんな糞キャリア。
327非通知さん:2006/10/02(月) 10:30:17 ID:kGl6l1Jj0
長期ユーザーの事を考えないって態度が気に入らないんだろう
328非通知さん:2006/10/02(月) 10:31:27 ID:T397DVUcO
>>324
一緒だから移るんですよ。
329非通知さん:2006/10/02(月) 10:32:55 ID:KaLV93NY0
はたして長期ユーザーを優遇しない方がメリットが大きいとか?
だめだ俺には全然わからない
330非通知さん:2006/10/02(月) 10:33:55 ID:5FnbbjfY0
俺、602sh使ってて今月で2年で5000ポイントあるんだ。
705shに機種変更しようと思ってたんだが…
機種変更したら縛りくらっちまうの?!
縛り無し機種変更は無理なの?
331非通知さん:2006/10/02(月) 10:34:15 ID:WZB5weO3O
>>328
同意。
だって長期割引リセットされたらこのキャリアにいる意味が無いじゃん。
332非通知さん:2006/10/02(月) 10:34:26 ID:ArSbi/oA0
>>324
一緒だから余所へ行きやすいんだよ
しかもJ時代の人間だけでなくvoda時代の人間にまで冷遇だからなw
333非通知さん:2006/10/02(月) 10:40:49 ID:YhB1IqKZ0
キャリアの選択なんて感情論だからな
長期ユーザにとっては憎さ百倍ってところだろう
334非通知さん:2006/10/02(月) 10:41:26 ID:VJtxty4q0
>>324
初期の割引なら、他社に移っても同じ。
残っても新規扱い。
リセットした会社はボーダとソフトバンクだけ。

移るには十分すぎる理由だな。
335非通知さん:2006/10/02(月) 10:42:29 ID:9XBnwjLF0
普通どんなサービスでも長期的に安定してサービスを利用する人を優遇
するもんだけどな。新規の客を呼び込む方がそりゃ利益は増えるが。
足元の長期ユーザーにも満足してもらうようにしたほうが将来的には
利益につながると思うが。
336非通知さん:2006/10/02(月) 10:47:59 ID:m0lIcMZn0 BE:230307072-2BP(10)
現行のソフトバンクのプランよりはドコモのほうが安い。
ハピボの割引は完全に、通話料に関してもほとんど負けてる。
料金プランでいいところは定額のみ。
なのにスパボで更に割引率改悪。
ハピボなんて11年目以降の割引率まであったがもう受付停止?
だったら他社に移って、1年目からやり直したほうが大抵の人は安いんじゃないか
ソフトバンクマンセーな人以外は。
337非通知さん:2006/10/02(月) 10:50:49 ID:ArSbi/oA0
残るメリットはあとはLOVE/家族定額のみくらいだな
ただ、割賦制度の為に下手にソフトバンクにいるよりウィルコムを契約して持った方がお得になるかも試練な
338非通知さん:2006/10/02(月) 10:58:32 ID:m0lIcMZn0 BE:164505825-2BP(10)
そして移った客は二度と戻らないよな。
他社に勝ってる部分が少なすぎるよw
339非通知さん:2006/10/02(月) 11:08:07 ID:f+4mjky40
どうせこれからも何かの折に継続割引きリセットするだろうと疑われるからな。
わざわざ信用落としてどうするんだろ?
340非通知さん:2006/10/02(月) 11:11:14 ID:NRFT2LDI0
なんだかんだ言ってかなり保守的な内容。
341非通知さん:2006/10/02(月) 11:12:27 ID:huar9VZV0
今年割だけど機変したらHB実質強制加入になるんだよな
342非通知さん:2006/10/02(月) 11:13:35 ID:GAZ5xaOx0
解約手数料を異常に高くしたりとかも平気でやりそうだ。
343非通知さん:2006/10/02(月) 11:16:18 ID:txJkWJo5O
>>330
705SHはおまけの有無その他の条件にかかわらずスパボでしか売らないと
ショップの店員が言ってたよ、上からの指示とかで

俺はスパボ強制じゃない電機屋探して9月30日に種変した
10月からは完全強制みたいな話だったけど
344非通知さん:2006/10/02(月) 11:25:27 ID:U78yMgVf0
おまいら、どんどんお布施するんですよ。
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

3Gは有料wwwwwww
http://moilestyle.info/s/src/MDBS0612.jpg
345非通知さん:2006/10/02(月) 11:28:26 ID:MpjFuQ/PO
面白そうだから10月のカタログもらってきたが(でかいやつ)、スーパーボーナスについて
の記述がないような。店頭でいきなり二年縛り聞かされたらつらいんじゃない?
346非通知さん:2006/10/02(月) 11:32:13 ID:NRFT2LDI0
MNP前の10月のカタログに載せられないのは痛すぎ。
(別紙はあっても)
347非通知さん:2006/10/02(月) 11:32:20 ID:6MZxZUEf0
思いっきり記述あるがな・・・
348非通知さん:2006/10/02(月) 11:35:59 ID:NRFT2LDI0
>>347
どこ?
349非通知さん:2006/10/02(月) 11:39:55 ID:EXut/3k00
>>318
おお同士よ! w
ロングウェイサポート、今思えば最強の割引サービスだったよね
入会時に¥2,000払うだけで中途解約のリスクなし+長期利用割引あり
割引率はそれほど高くはないけど年に一回基本料金2ヶ月無料もあって・・・
350非通知さん:2006/10/02(月) 11:40:31 ID:hBOmy0/I0
 今朝157に電話しました。
 2G、3Gに関わらず、スーパーBに強制変更は無いという事でした。
 でも、この書き込み見る前に旦那の携帯を機種変したショップでは、「スーパーB+現行料金プランに変更しないと機種変できない」と騙され、10年間使っていたトークパック+ロングウェイサポートから泣く泣くスーパーBと現行プランに変更しました。
 これって詐欺じゃんって感じ。
 旧プランは無いし、1度変更したプランは戻せないという事でしたので諦めました。
 
351非通知さん:2006/10/02(月) 11:41:25 ID:huar9VZV0
スーパーボーナス特別割引の意味がよくわからん。

スーパーボーナス用販売価格って?
352非通知さん:2006/10/02(月) 11:41:59 ID:NRFT2LDI0
入らなければ継続割引へどうぞ。
端末代も高くなりますけど、
お好きなように。

だから強制じゃないと言いたいんだろう。
353非通知さん:2006/10/02(月) 11:42:03 ID:YwdjkApv0
>>346
別紙も無いよ。

もしあっても「契約期間引き継ぎます!!」ってデカデカと書いてある前バージョンチラシのみ。
店頭に出せるものではないので処分されてるはず。
まあ、クレーム上等で放置されてるかもしれない。

ギリギリに変更が通達されたのでPOPもポスターもカタログもチラシも何にも間に合ってない。
ちなみに新ブランド展開イベント用のノベルティーもティッシュもノボリも届いてない。
代理店によっては販売員用のポロシャツもエプロンも制服も届いてない。
ないない尽くしでもう笑うしかないです。
354非通知さん:2006/10/02(月) 11:43:09 ID:AGvnBUIu0
で、スーパーボーナスに入った場合の各端末の値段一覧表ってどこかにあります?
355非通知さん:2006/10/02(月) 11:50:18 ID:EXut/3k00
>>350
3Gは現行プランじゃないと手続きできないから別に騙したわけじゃない
と思うけど。
変更不要なのは現行プランで使用していた場合と、旧プラン(トークパック
以前のプラン)のユーザは2G→2Gの機種変更をする場合のみでは?
>>349でも書いたけど、ロングウェイサポート、最強だったのにね・・・
356非通知さん:2006/10/02(月) 11:51:16 ID:2jtNGv+fO
くやしいが今は家族通話定額で2万から浮いている・・・・
auやDoCoMoが頑張ってくれないのか?
てか2年後スパボに加入しないと基本料の割引はないってことか?2年後も機種代はスパボなしではやっていけないのか?スパボは結局得なのか?とりあえず騙されハピボをスパボにしてしまった・・・もうSoftBank街道を突っ走るしかないな・・・
357非通知さん:2006/10/02(月) 11:54:10 ID:AGvnBUIu0
>>356
端末の値段いくらでした?
358非通知さん:2006/10/02(月) 11:54:24 ID:huar9VZV0
要はインセがより見える形にしたってこと?

端末代5万として、2万で販売、残り3万は毎月支払い。でも、継続使用ならソフトバンクが負担する、っていう。
359非通知さん:2006/10/02(月) 11:57:54 ID:2X6Y+3CYO
SoftBankスタッフだけど、スタッフ的にもSBは勧めたくない。
新規はともかく、705SH iPod nanoセットみたいに強制加入以外は通常機変で受付してるなぁ。
客の立場で考えて携帯を割賦で(使用中の実質負担は無いせよ)買いたくない。
機変でSB加入しても、HBとか年割の引継ぎは出来なくなって、その代わり基本使用料とデュアルパケット定額が最大2ヶ月無料に変更したってショップ側に通達来た。
360非通知さん:2006/10/02(月) 11:59:01 ID:NRFT2LDI0
負担する割にはどっから引いてんだよ!って言いたくなるけど。
あとは割引期間リセットがなぁ〜。
361非通知さん:2006/10/02(月) 12:03:42 ID:NRFT2LDI0
あと、
強制なのに、
プライバシーポリスを改定して、
http://www.softbankmobile.co.jp/corporate/legal/privacy/policy/revision/index.html
『(15)弊社は、弊社携帯電話機の割賦購入に関して、個品割賦購入契約及び立替払契約の内容に基づく割賦債権を第三者に譲渡することを目的として、個人情報を債権譲渡先へ提供する場合があります。』
っていつの間にか代えてるのはどうなんだろうかね。
362非通知さん:2006/10/02(月) 12:07:10 ID:EXut/3k00
今はどうか分からないけど、Jホン時代は代理店側に短期解約のリスクが
あったんだよね。
端末を安く売っても、1年以内に解約されてしまうと\7,000くらいキャリア
側に返金しなければいけない。だからJ−YEARは必須にしてなるべく解約され
ないようにって感じでやってたけど、今もそうなのかな?
363非通知さん:2006/10/02(月) 12:13:46 ID:KgTXihmlO
>>349
無料月は3ヶ月のはずだが
364非通知さん:2006/10/02(月) 12:15:28 ID:EXut/3k00
>>363
今、そのロングウェイサポートで使ってるけど、無料月は2ヶ月だよ
365非通知さん:2006/10/02(月) 12:17:36 ID:EXut/3k00
請求書を改めて確認
3ヶ月だった スマソ
ハピボと混同してしまったようだ orz
366非通知さん:2006/10/02(月) 12:17:53 ID:9U7fYZrg0
>>319
Vodaとの違いは"最初から誰も信用していなかった"ってことだ
367非通知さん:2006/10/02(月) 12:22:31 ID:ZQJqizaN0
基本料+機種分割料金=月々の請求
         ↑
       この分をそのまま割引しますって事ですか?
368非通知さん:2006/10/02(月) 12:24:28 ID:YqPV6MRn0
関連資料

ハッピータイム2は果たしてハッピーか?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/20/news017.html

消えた“ボーダフォンの10の約束”
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/22/news088.html

土日祝日の通話料が1分5円に〜ボーダフォンハッピータイム
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0309/17/n_happy.html

有料サイト架空請求、業者連絡先8割はボーダフォン(読売新聞)
http://beyond.2log.net/akutoku/news/2004/0422-2.html
369非通知さん:2006/10/02(月) 12:26:04 ID:NRFT2LDI0
基本料+利用料金(ていうのか?)+機種分割料金=月々の請求
    ↑
   ここから機種分割料金相当を引く

370非通知さん:2006/10/02(月) 12:29:03 ID:MpjFuQ/PO
・いきなりの割賦制度一本化
・新サービスなどを始めるくせに、客は一台の携帯二年縛り

インセ対策で理があっても、客の納得は得られないだろう。

ドコモとauは、互いにライバルとして争いつつ、ソフトバンクの顧客漏れをつまむ。
そんな展開になるだろね。
371非通知さん:2006/10/02(月) 12:30:03 ID:NRFT2LDI0
>>369
すれ〜た・・・orz
372非通知さん:2006/10/02(月) 12:32:30 ID:YqPV6MRn0
どうみてもドコモとauの草刈場ですw
373非通知さん:2006/10/02(月) 12:35:52 ID:EXut/3k00
MNPが始まっても、長期ユーザの中には電話番号を変えたくない人以外にも
割引率が最高にまで行ってるからキャリアを替えたくないって人もいる
から、意外と動かない人も多いんじゃないかと思う。
だから、こんなに既存顧客を蔑ろにする施策を続けてたら、
シェア拡大どころか停波にまで追い込まれるのは大袈裟じゃなく起こり得る
ことじゃないかと思うよね?
既存顧客を大事にする→MNPがあっても転出しない(しにくい?)
→つられて、家族割引で他の家族も加入→顧客増加→シェア拡大?
って感じになるのを捨ててまで目先の収益にこだわるのかねえ
374非通知さん:2006/10/02(月) 12:37:36 ID:LR04SJbw0
お金あるのに債務背負わされるの嫌だな…
375非通知さん:2006/10/02(月) 12:38:40 ID:jK8OihNN0
>>318
おめでとう!俺も来年1月の割引更新月を待って出ていくよ。
376非通知さん:2006/10/02(月) 12:39:38 ID:kLGggbEj0 BE:181270679-2BP(1)
ソフトバンクがもし停波したら、そのままでドコモ網つかえるの?
377非通知さん:2006/10/02(月) 12:39:40 ID:u3OGQPD40
さぁ みんな! auへおいでよ!w
378非通知さん:2006/10/02(月) 12:42:42 ID:jK8OihNN0
>>377
行くから待っててよ
379非通知さん:2006/10/02(月) 12:42:43 ID:MpjFuQ/PO
■Voda「ハッピーボーナス」の割引率が、勝手に改悪された模様。
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1159721262/
380非通知さん:2006/10/02(月) 12:43:36 ID:l0vaQDiP0
ドコモ→生理的に受け付けない
あう→おもちゃ端末しかない
ウィルコム→ピッチは簡便

もう、俺はどうしたらいいんだ
381非通知さん:2006/10/02(月) 12:44:30 ID:AV3s8GztP
しかし強制ローンとは気持ち悪いな…。
まだインセ無くして端末の値段上げて、
基本料金を下げてくれたほうが潔い。
382非通知さん:2006/10/02(月) 12:44:44 ID:TWQ1AZkoO
>324
ドコモやauは、他社キャリアから移って来た場合、
以前のそのときの他社キャリアの継続年数を引き継ぐという話がでてるよ。
実際どうなるかわからんけど、
もし本当なら、他社キャリアに移る意味はおおありだけど。
383非通知さん:2006/10/02(月) 12:46:25 ID:EXut/3k00
>>380
そんなあなたに auのW41SH(bySHARP) 近日発売
384非通知さん:2006/10/02(月) 12:47:59 ID:l0vaQDiP0
>>383
折りたたみは嫌いだ

385非通知さん:2006/10/02(月) 12:49:17 ID:kGl6l1Jj0
>>380
そのままで居たら?
一からソフトバンクに付き合って上げたら良いじゃん。
386非通知さん:2006/10/02(月) 12:50:33 ID:MpjFuQ/PO
>>372
このスレ自体がすでに草刈り場w

ハゲに読み聞かせてあげたい童話
「北風と太陽」
387非通知さん:2006/10/02(月) 12:51:32 ID:LYMFhcat0
家族割引で安いプランの人は要注意。
2年3ヶ月で機種変を繰り返すと
支払額は機種割賦金額を下回ることは無く
2280or1580円(だっけ?間違えてたらスマソ)を下回ることは無い。
388非通知さん:2006/10/02(月) 13:02:37 ID:NRFT2LDI0
>>380
糸電話
389非通知さん:2006/10/02(月) 13:17:11 ID:jQIgD1hl0
おまいらの機種変のサイクルって何ヶ月だよwww
390非通知さん:2006/10/02(月) 13:19:57 ID:WeDLT+2PO
>>380
どれも禿電に比べたらマシなんだよ
そんな事も気付かないのか
391非通知さん:2006/10/02(月) 13:21:14 ID:EXut/3k00
>>389
1年〜2年以内
392非通知さん:2006/10/02(月) 13:23:27 ID:dRWhzbA50
半年〜一年
393非通知さん:2006/10/02(月) 13:25:52 ID:54/wU2Tn0
東海のロングウェイサポートは契約時1,000円で無料月は1ヶ月だぞ。
394非通知さん:2006/10/02(月) 13:27:15 ID:g0CvXXoG0
>>390
端末はソフトバンクが優れているし、サービスの料金も安いだろ。
短期解約厨だったら、ソフトバンクは向いてないから他を薦めるがな。
395391:2006/10/02(月) 13:28:23 ID:EXut/3k00
ちなみに今までの使用サイクル
新規加入→6ヶ月→9ヶ月→8ヶ月→15ヶ月→18ヶ月→19ヶ月
今まで2年以上使用したことは一切なし
396非通知さん:2006/10/02(月) 13:29:00 ID:l0vaQDiP0
つーか、買い増しだと被害は受けないのか
397非通知さん:2006/10/02(月) 13:29:45 ID:X5+biMfk0
ボディワウ、始めました。
http://www.youtube.com/watch?v=eJlXH0pWB24
398非通知さん:2006/10/02(月) 13:30:40 ID:LF0iKzRQ0
端末メーカーにうまみ無いように感じるんだけど、新端末が出るサイクル長くならない?
399非通知さん:2006/10/02(月) 13:31:14 ID:UN06WOvA0
つか日本人の平均が1年10ヶ月だ。
平均より長く使わなきゃいけないサービスを薦めるのは勇気いるぞ。
400非通知さん
>>394
端末のどこがどう優れているのか?
サービスの料金も他と比べて果たして安いのか(LOVE定額など指定先限定の
定額or割引サービスを除く)?
説明してホスィ