【やわらか銀行】スーパーボーナス 4【softpank】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん

http://www.vodafone.jp/japanese/pricelist/waribiki/super.html?cc_4001=
解約についての記述が小さすぎ。
こりゃ苦情炸裂が見えてるね。


前スレ
【ボッタフォンソフトボッタ】スーパーボーナス 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1159677106/

【ボッタ】スーパーボーナスPart2【softbank】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1158928026/l50
【ボッタしまクリ】スーパーボーナス【ハゲ企業】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1157100950/

2非通知さん:2006/10/03(火) 20:35:09 ID:6BlomC0n0
2
3非通知さん:2006/10/03(火) 20:39:30 ID:NNI5xy6t0
やわらか銀行へ自動的にジャンプしたよ
見えない
4非通知さん:2006/10/03(火) 20:49:41 ID:DXl9Egq50
5非通知さん:2006/10/03(火) 21:00:08 ID:NNI5xy6t0
もし、携帯なくしたら、どうすんだよ!

史上最悪!

つーか、いずれ、ウルトラボーナス出てくるだろうな
6非通知さん:2006/10/03(火) 21:04:04 ID:TFT5iAH10
早くもスパボキャンセル発生かよw
7非通知さん:2006/10/03(火) 21:11:08 ID:QgoUvAKj0
スーパーボーナスその他ソフトバンクの問題点についての問い合わせ先
総務省の通報
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/d_syohi/iken.html

消費者センターに通報
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s21605/profile/tyuui.htm
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

問い合わせた方の書き込みをコピペします。

986 :非通知さん :2006/10/03(火) 16:27:42 ID:OpOSX0Lk0
総務省に電話してみた。
一通りのことを話したのだが、こういったことは、自称者のサービス内容に
かかわることなので、総務省から指導をすることはできない、
電気通信事業に関することであるなら、指導できるとのこと。
ではボーダフォンの時の指導はいったいなんだったのか?あのケースでの
指導は、サービス内容ではないのか?・・・っとそこから延々ループ。

とにこく、ソフトバンクが今やってることを、もっとしっかりチェックしろ、と言っといた。
効果があるかはわからん

997 :非通知さん :2006/10/03(火) 16:38:06 ID:OpOSX0Lk0
>>990
「ボーダフォンについてなんですが、10月からソフトバンクに変わりまして、
スーパーボーナスという施策が始まって、この内容が・・・契約年数の引き継ぎが・・・
・・・ほとんど強制で・・・」
一応は聞いてくれた。ただ、事業者のサービス内容に関しては、総務省から
指導することはできないと言われたので、今度電話する時は、
ボーダフォンや、過去のyahooBBなどの指導内容をチェックして、それと照らし合わせる
形で抗議した方がいいと思われる
8非通知さん:2006/10/03(火) 21:15:00 ID:W5ADfDz+0
理詰めで話できるように、色々意見出し合うべきだね。
解約料払ってMNPで出て行く俺には関係ないけど。
9前スレの992:2006/10/03(火) 21:20:04 ID:bDDG+uB80
前スレの>998さんへ
引用の断りは別にいいですよ w
で、補足ですが
ドコモの場合は
いちねん割引から(新)いちねん割引に施策変更したので
新プランのみ引き継ぎ可としましたが、契約期間まではリセットされない
って、この板の住人なら当然常識かもしれませんよね? w


>>1
スレ立て乙
10非通知さん:2006/10/03(火) 21:23:19 ID:1AbHkprM0
おまいら、嫌なら使わなくていいんだよ。
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
11非通知さん:2006/10/03(火) 21:25:38 ID:clymPIdo0
誰か消費者契約法が守備範囲の人いない?
俺の守備範囲違うから判例とか解釈とか微妙なんだ・・・
まぁこの機会に勉強するのもいいんだが。

ttp://www5.cao.go.jp/2000/c/0512c-keiyakuhou.html

で、ハピボは微妙じゃないか?
努力規定はある。でも『当社の都合』は悪質すぎると俺は思う。
だから後はお上の裁量次第なのかな?
12非通知さん:2006/10/03(火) 21:28:00 ID:RuqUfZLy0
北朝鮮が核実験を実地する声明を出しました。
 http://www.sanspo.com/sokuho/1003sokuho077.html


           (→ミサイル)      
北朝鮮━━━━━━╋━━━━日本
 .┃         (→拉致)
 .┃
 .┣(↑75万ドル送金)   
 .┃
Ohmynews (韓国)━━━━━━┓  
 .┃                 .┃ 
 .┃                 .┣(↑13%出資) 
 .┃                 .┃           
 .┣(↓70%出資)      ソフトバンク
 .┃                 .┃  
 .┃                 .┣(↓30%出資)
Ohmynews (日本)━━━━━━┛

【朝鮮日報】 オーマイニュース、北朝鮮に75万ドル提供 [10/02]
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/02/20061002000033.html

プレスリリース2006年 ソフトバンク株式会社
韓国・Ohmynews Co., Ltd.および同社日本法人への出資について 2006年2月22日
http://www.softbank.co.jp/news/release/2006/060222_0001.html
13非通知さん:2006/10/03(火) 21:35:35 ID:S9pT4If10
家電量販店を覗いてきたが、通常価格は新規でも機種変でもありえない値段がついてたな。
新規はスパボで0円に、機種変のほうはアフター加入で今まで通りくらいの値段設定になっていた
14非通知さん:2006/10/03(火) 21:42:43 ID:clymPIdo0
>>11
ハピボ→スパボ
・・・orz
15非通知さん:2006/10/03(火) 21:49:19 ID:JM09PnVh0
>>11
ややこしい法律よりも、そもそも民法1条に反しとるがな
16前スレ918:2006/10/03(火) 21:53:05 ID:UTrDYECN0
前スレ>>987さんへ店名有難うございます。

そのショップに電話で確認したところ、
904SHの一年以上は3G→3G、2G→3G
共にスパボ無しで26250円だそうです。
新規もスパボ無しで25700円だそうなので、

前スレ>>987さんが見た66000円という価格はスパボ一括価格だったんじゃないかと思われます。
17非通知さん:2006/10/03(火) 21:55:54 ID:clymPIdo0
いきなり一般法もってくるか・・・
しかも抽象的な規定を。
成る程ね。

他の人でいますか?
18 ◆5Hz0SmoaVc :2006/10/03(火) 22:04:55 ID:b5NupqBU0
新スレ、こっちでいいのかな?

とりあえず、ショップから契約申込書をもらってきました。
これから熟読してみるけど、コレ、10月版なはずなのに
「ハッピーボーナスからスーパーボーナス継続割引へ
変更される場合、ハッピーボーナスでの契約期間を引
き継ぎます。」って、書いてあるんだよねぇ。

決定は相当ドタバタだったようで(藁

あ、そういうわけで、これから契約する気のある人は
契約書をよく確かめて「提供条件書」には継続可って
書いてあると主張すればどうにかなるかも。
19非通知さん:2006/10/03(火) 22:08:57 ID:aDWDmnjZ0
信義誠実の原則(1条2項)
ですか〜。

というより>>17は実は答え知ってるんだろー
おしえろよ。
20非通知さん:2006/10/03(火) 22:16:20 ID:JM09PnVh0
>>17
気持ち悪いヤツだな
21非通知さん:2006/10/03(火) 22:17:56 ID:B/Glj7140
>>8
解約料払うくらいなら、一旦、
スーパーボーナスに入ってから即、解約した方が
良いと思う、っていうかそうしようと思って居るんだけど
それって出来ないの。
22非通知さん:2006/10/03(火) 22:19:08 ID:cb5pwWZf0
>>21
どうやって割賦残債から逃げる気?
23sage:2006/10/03(火) 22:21:09 ID:rokl2eUi0
よくあるご質問

割引サービス>> 継続割引

他の割引サービスとの併用はできますか?

ハッピーボーナス、年間割引以外は、併用できます。
また、料金プランが、バリューパックプレミア、バリューパックプラチナ、
バリューパックゴールド、バリューパックシルバー、バリューパック、ビジネスパック、
ビジネスエコノミーパック、ライトコールパックのいずれかに限ります。
併用可能なサービスは、こちらでもご確認いただけます。

http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/support/3G/contact/faq/detail.jsp?oid=537146069&q=n
24非通知さん:2006/10/03(火) 22:21:16 ID:clymPIdo0
>>19
いや俺は法律は勉強してるんだけど、
まだ答え知らないんだ。
いい機会だから調べてみます。

特別法(例えば商法)→一般法(民法)
具体的な規定(契約法)→抽象的な規定(総則規定)
の適用って言う原則なんで(超大雑把に言うと)。

25非通知さん:2006/10/03(火) 22:21:38 ID:8zHz4koI0
MNPで逃げても、契約情報はSBに残るだろ。
SBの交換機で電話受けて->MNP先の交換機へ転送するのだから
26非通知さん:2006/10/03(火) 22:25:33 ID:k3ohfTgN0
3G→3Gの機種変ではハピボ継続はどこでもやってくれるんでしょうか?
また3G使用者が機種変でなくて3Gを買い増しの場合は、スパボは関係ないんですか?
まだ2G使用者なので買い増しのことがよくわかってないんですが・・・・。

要は、特別措置店で601SH→705SHハピボ継続で機種変して、その後910SHを買い増しで
入手できれば、ハピボはそのまま継続できるのかどうかが知りたいんですが・・・。
わかる方お願いします。
27非通知さん:2006/10/03(火) 22:25:38 ID:SRLHmCHQO
>>23
継続割引とスーパーボーナスは併用可能?
28非通知さん:2006/10/03(火) 22:25:48 ID:B/Glj7140
2.割引加入特典
新規加入/契約変更/買い増し/機種変更と同時にスーパーボーナス契約へご加入いただいた場合、以下の特典のいずれかをご選択いただけます。

(1)10,000円キャッシュバック

(2)店頭お支払い価格を最大10.500円(税込)割引

ってHPに書いてあるから料金プランを変更したついでに
スーパーボーナスに加入して(機種変しないで)来月早々
解約しようと思っているところです。
29非通知さん:2006/10/03(火) 22:26:42 ID:rokl2eUi0
>>23
 書き忘れた・・
 
 スーパーボーナスと継続割引っていつから併用できるようになった?
 知っている人教えて。
30非通知さん:2006/10/03(火) 22:29:55 ID:x7tQLhDD0
HBを契約してしまった人も今なら間に合う!
「ローン契約なんて聞いてない!」でゴネれば解約できるぞ


スパボキャンセル 投稿者:素富戸 投稿日:2006/10/03(Tue) 01:38 No.7543
9 月の初旬に新規でスパボ加入されたお客様から「申込書の控えを見たんだけど
ローン契約なんて聞いてない!」という入電が10月に入ってからあり、その後お客様が
来店されました。

(中略)

「事務手数料や基本料の返金はきかないがそれでよければキャンセルしてもいい」と
いうことで結局はキャンセルになりました。手数料などは返金できない旨をお客様に
伝えると「それはかまわない。契約の取消さえしてもらえればそれでいい」とのことでした。

http://advenbbs.net/bbs/yybbs.cgi?id=tetsuya&mode=view&no=7543
31非通知さん:2006/10/03(火) 22:36:20 ID:6pdkgfz50
>>26
今のところは出来る。

でも次の買い増しの時にはスパボに入らないと端末が5万とか
するかもしれない。

あとこれだけ改悪してきたところだから
意地でもスパボを強制するために強引にHBの刈り取りをするんじゃないか
という噂もちらほら。
ただこれはあくまで噂ですし、将来○○になるかもしれないという想像ですのでご自分でご判断ください。
詳しくはこちらを読んでみてください。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1108092372/956-
32非通知さん:2006/10/03(火) 22:37:30 ID:c/24p7Rg0
>>28
契約変更/買い増し/解約/機種変更をされる際に
スーパーボーナス用販売価格の残金が存在する場合は、
残金をお支払いただきます。
33非通知さん:2006/10/03(火) 22:43:52 ID:MoXVoFP90
公式ページの利用料金のページトップ( http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/index.html )で、
スーパーボーナスの但書で『※1新規ご契約の場合、機種変更、買い増しの場合は2006年12月31日までにご加入いただいた方を対象にキャンペーンとして最大2ヵ月無料とさせていただきます。』
とあるんだが、この条件に当てはまらない契約ってあるのか?次の但書に機種変更は契約変更、買い増しも含むとあるし。

さらに、スーパーボーナスの詳細ページに行くと、このキャンペーン但書が何処にも書かれていないと思うんだが。
34非通知さん:2006/10/03(火) 22:50:34 ID:k3ohfTgN0
>>31
ありがとう。
何が何でもハピボで50%割引まで行ってやろうぐらいの気迫です。今はw
35非通知さん:2006/10/03(火) 22:53:49 ID:6BlomC0n0
>>33
契約変更(例2G>3G)は対象外だったかと。
36非通知さん:2006/10/03(火) 22:54:08 ID:BsgVlers0
>>16
つまり、もし1年後に機種変する場合、
SB契約一括払いの人は、66000-2280×9=45480円で買ったことになり、
SB以外の人は、26250円(または25700円)。
何か不思議。
37非通知さん:2006/10/03(火) 22:54:50 ID:WZ5qjHNu0
や〜わらか銀行のの願いは一つ、毛が欲しい!毛が欲しい!
38非通知さん:2006/10/03(火) 22:56:21 ID:L9M8gtdJO
ハピタ改悪解約祭ハピボ特別違約金無料は記憶に新しいところだけど、
スパボは覚悟した方がいいよ。

ハピボはボーダとの契約を強制するものだから
ボーダのサービス内容が改悪されたときはハピボ解約違約金の優遇があったが、
スパボは単純に端末のローンだからね。

極論、サービス内容がどれだけ改悪されようが
サービス品質が低下しようが決して逃げられない。
39非通知さん:2006/10/03(火) 22:58:30 ID:48SloGzC0
>>34
一緒にこれから孫の行うあらゆる妨害行為を乗り越えよう!
俺もこの11年間に及ぶ死のトライアスロンレースに参加しようと思う。
40非通知さん:2006/10/03(火) 23:02:33 ID:7BZln9CFO
やわらか銀行っていいね
消費者金融みたいで。
まぁ似たようなもんだけど
41非通知さん:2006/10/03(火) 23:08:38 ID:L8yZV7kZ0
「聞いてない病」第一号か…?@掲示板
契約書を目の前にしても言い張る客がいるとは(汗 これから増加するだろうなw
営業もキャンセル扱いばかりできないから次第に不公平もでてくるだろうw怖w
42 ◆5Hz0SmoaVc :2006/10/03(火) 23:11:18 ID:b5NupqBU0
契約申込書を読んでみた。で、思ったこと。結構脇が甘いというか、何というか…
でも、新しい契約書があるという噂だから、それだとどうなのかわからんけど。

>>29が言うように、「継続割引を適用できない」とは書いてない。ハピボなんかは除外規定有り。
つーことは、これで交渉すれば、適用可能? つーか、しなきゃいけないような気もするんだよね。
スーパーボーナス提供条件書に記載されている以外のことは約款に従うって書いてあるから。

あと、別に端末を割賦で購入する必要はない。その場で端末代金を全額払っても可。
ちなみにそうするとマイレージが300ポイントつくらしい。スーパーボーナス特別割引も
当然受けられる。この場合、スパボ価格で端末が買えるのかつー疑問があるけど、
どうなんだろ。キャッシュバックや端末の割引は当然受けられる模様。
43非通知さん:2006/10/03(火) 23:21:39 ID:wHdxYT+s0
今日3G→2Gに変更してきました。
最初の店では、10月1日以降、スパボに新たに入り直さないと変更なんて一切できないと言われました。
でも別の店では、スパボに入り直さなくても変更OKと言われましたので、そこで手続きしました。
スパボに入らないって分、2Gの端末価格が高くなってしまうのかな?と思ったのに、
そんなこともなく・・・

結局、ハピボの引き継ぎができなくなったおかげで、ハピボが解約されたことになり、
ちょっぴり幸せです。
44非通知さん:2006/10/03(火) 23:23:25 ID:TpMM9bkT0
45非通知さん:2006/10/03(火) 23:26:38 ID:o2jk3Vv50
>>31
ハピボ刈り取り宣言。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31259.html
>なお広報部によれば、「今後、ハッピーボーナスは基本的に受け付けない」という。

>>43
実にラッキーだったな…。
46非通知さん:2006/10/03(火) 23:33:31 ID:cQC0wqWS0
ソフトバンクにスパボの件、市場の信頼を失うのでは?と聞いた。

ご意見をいただきました件につきましては、今後、お客様にとって、より魅力的なサービ
スを
さらに充実させていただくことを検討して行く中で総合的に判断させて頂きました。
何卒ご理解をいただけますようお願い申し上げます。

尚、ソフトバンクの携帯電話に関しましては下記ソフトバンクモバイル鰍ワで
直接ご意見いただいても結構です。

ソフトバンクモバイル梶ル激{ーダフォン梶
TEL:03-6889-6666

当社は今後も「デジタル情報革命を通じて、人々が知恵と知識を共有することを推進し、
人類と社会に貢献する」ことを企業理念とし全力を尽くして参る所存です。

今後ともなお一層のご支援、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

だとさ。
47非通知さん:2006/10/03(火) 23:35:06 ID:BvqBNeiH0
>>46
定型返信文のコピペ乙
48非通知さん:2006/10/03(火) 23:35:47 ID:cb5pwWZf0
>>28
料金プラン変更じゃ入れないが。
端末買うのと同時でしょ。
持ち込み機種変でSB加入できるなら可能だがな。

>>41
大人のケータイとして加入審査厳しくやれよw
500万契約くらいまで減らしてさ。

>>43
勝ち組み
49非通知さん:2006/10/03(火) 23:38:14 ID:bDDG+uB80
>>28
スパボ契約は、端末購入前提の割引プラン。
過去スレからさんざん書かれてることだが?
50非通知さん:2006/10/03(火) 23:41:58 ID:bDDG+uB80
>>48
持ち込み機変でも加入可?
チラシ(ボーダ版)にはこうあるけど?
「スーパーボーナス用販売価格でご購入いただいた商品が対象となります」
51非通知さん:2006/10/03(火) 23:43:25 ID:ACIV+z920
前スレで質問させてもらった者ですが、
ハピボ特別措置店の可能性のあるという
ジャスコ系の直営携帯売場へ行って来ました。

特別措置店となっていました。
とりあえず無事2G→3Gに機種変更、ハピボ継続したので
2年間様子見です。

特別措置は今週末までということでした。

店員さんに聞いたのですが、ここ数日も特別措置店ということを
知っている駆け込みのお客さんが多いそうです。
52非通知さん:2006/10/03(火) 23:44:07 ID:rokl2eUi0
持ち込み機変はスーパーボーナス加入不可です。
53非通知さん:2006/10/03(火) 23:50:25 ID:tN/61DEjO
>>46
余計なこと言うなw
崩壊が見たいのに
54非通知さん:2006/10/03(火) 23:55:15 ID:cb5pwWZf0
>>50 >>52
じゃあ、無理だなw

>>51
2G→3GにしてJ-Year解除して身軽にするか、2G→2Gで端末が壊れるか停波まで潜むか迷うわ・・・
55非通知さん:2006/10/03(火) 23:55:36 ID:tN/61DEjO
「変更の可能性あり」て特約的なものがあるんなら、信義則で突っぱねるしかないんじゃね?
変更の可能性という規定自体は、不当ではないだろし
56非通知さん:2006/10/04(水) 00:03:40 ID:+Zo8bGEzO
タイトルがソフトパンクな件について
57非通知さん:2006/10/04(水) 00:04:18 ID:8fimnhPgO
一番にすべきは、信義が疑われる会社からは離れることだ
58非通知さん:2006/10/04(水) 00:04:53 ID:MUk5fCIDO
>>16
そうでしたか。
大変お騒がせして申し訳けありませんでした。
俺が見たのはモックを陳列してある所へ提示してあった、超暴とそうでない場合との価格表です。
何れにせよ、超暴へ誘い込むような表示には悪意を感じます。
59非通知さん:2006/10/04(水) 00:09:07 ID:sikHmdti0
スパボはいきなりだからなー、先月のパンフに来月からスパボやりますみたいな旨が何も書いてない。
家続通話定額とかは、何月何日から受付スタートで来月から適用とか書いてあったのに
60非通知さん:2006/10/04(水) 00:17:41 ID:/pp1r+ay0
>>56
言われて気がついたw
ワラタ
61非通知さん:2006/10/04(水) 00:18:09 ID:8fimnhPgO
流れを見てると、長期利用者を犠牲にしても確実な利益を確保したいということなんだろな。
多分、長期利用者の反発は織り込み済み、もしくは少数と考えている。
62非通知さん:2006/10/04(水) 00:18:51 ID:hNrV6s160
どうせ契約年数引き継げないならMNPで他キャリアへ移行した方がいいだろ。
こんな馬鹿キャリアに付き合ってる事自体が無駄無駄。
63非通知さん:2006/10/04(水) 00:21:03 ID:EFDDDKpe0
長期利用者は2Gユーザーが多いよ
2Gユーザーを敵に回したら会社存続出来ないと思うけどな
64非通知さん:2006/10/04(水) 00:25:44 ID:hNrV6s160
長期利用者と販売店を敵に回してどうMNPを乗り切るのか見ものだな。
俺はのんびりとドコモの903iを待たせてもらうよ。
65非通知さん:2006/10/04(水) 00:26:45 ID:WHFGbakz0
でもこの施策を見る限り2G→3Gの移行では
他社に乗り換えたほうが良いのでは?
結局SBの残っても期間リセット+ローン債務付きなら
番号そのままでドコモかAUに新規で入ったほうが良いと思う
さらにメールアドレスも長期的にはYahooに統一されるだろうから
メールアドレスも維持できないから本当に意味がないのでは?
66非通知さん:2006/10/04(水) 00:28:32 ID:N2uw263a0
Sボ無しなら、長期割引も無し。

がちょーーーーーーーーーーーーーーーーん。   orz

67非通知さん:2006/10/04(水) 00:32:35 ID:nUHSWwpL0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 157に確認した事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『3万円の電話機を買って残り20ヵ月で回線解約すると、
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        基本料金3900円*20ヵ月の78000円払うことになる』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    割引だとかスーパーボーナスだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
68非通知さん:2006/10/04(水) 00:37:19 ID:8fimnhPgO
孫さんは天才だからなんとかなるんでしょ
俺には思いつきませんけどw
69非通知さん:2006/10/04(水) 00:42:40 ID:N2uw263a0
近所のSB店員に、「706SCの SC」って何ですか? って聞いたら、、、

???

だったよw。

何にも知ってないのね。
70非通知さん:2006/10/04(水) 00:48:10 ID:CI8un4PK0
>>56
わざとじゃないの? <softpank

>>69
今月のカタログに出てんじゃんね? w
SC=Samsung
71非通知さん:2006/10/04(水) 00:54:06 ID:dDqisKEE0
携帯買ってローン債務ってクレジットカード作るときにも
申告しないといけないのかね?かっこ悪いんだけど…
72非通知さん:2006/10/04(水) 00:55:01 ID:w1KJYub/O
>>51
ォィォィ
2G〜3Gへの機種変更は正式には契約変更だから、HBは必ず外されるって話しだろ?継続できるのか?
特別措置って新規だけじゃないのか?

イオンいけば年間割引も継続できるんかな?
73非通知さん:2006/10/04(水) 00:55:09 ID:jpAcB3Tp0
スーパーボーナスはもし機種が0円の物を買うことができたら
普通に毎月の基本料が2000円くらいずつ割り引かれるんか
まー普通に機種の値段高くしてアレしてるから
そんなことはないんだろうが

しかしインセとか即解約のアレをうまくやったのか
コレは
超わかりにくいし一般ピープルを騙すのはいいのかもしれn
74非通知さん:2006/10/04(水) 00:55:34 ID:N2uw263a0
>>70

SCの C ってどこから来てる?
75非通知さん:2006/10/04(水) 00:57:54 ID:4IeZgZ0+0
Chon
チョン
76非通知さん:2006/10/04(水) 01:01:30 ID:N2uw263a0
>>75
チョンは地名なのかな?
77非通知さん:2006/10/04(水) 01:01:39 ID:PNmmVqog0
あれ?
最大2ヶ月基本使用料無料の注意書きがなくなってる。
確か、契約変更/買い増し/機種変更の場合は、2006年12月31日までのキャンペーンだって
10月1日の時点では書いてあったよ。
まぁ、良い方向なのでいいんだけど。
78非通知さん:2006/10/04(水) 01:02:29 ID:tmNcYmHa0
■■■■■■■■vodafoneの2年縛りを喰らってる人たちへ■■■■■■■■■■■■

今既に3Gを使っててかつハッピーボーナスに入っている人は
適当な2G機種に持ち込みで機種変更すると,スーパーボーナスには入れないし
ハッピーボーナスも継続できないから割引無し契約になって
結果解約金10500円無しで解約できます(機種変手数料は1900円かかる)。
ショップにも確認済みなのでおすすめ。
ただしMNP開始後は3Gから2Gに移行できないので早めに持ち込み機種変しましょう。
その後にMNPでdocomoなりauなりに移動しましょう。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
7977:2006/10/04(水) 01:04:42 ID:PNmmVqog0
80非通知さん:2006/10/04(水) 01:06:24 ID:CI8un4PK0
>>72
過去スレにさんざん書かれてることだが、
特別措置店はスパボの契約自体NGだから、新規・機変等の区別なくOK

>>74
カタログ上ではそれ以上は不明。
corporationのC? companyのC? それとも cellular-phoneのC?
81非通知さん:2006/10/04(水) 01:24:29 ID:e/g0kq5b0
>>70
soft pank ってなんか DAFT PUNKに失礼な名前だよな!!
82非通知さん:2006/10/04(水) 01:36:53 ID:PAlaZj6c0
>>73
>機種が0円の物を買うことができたら
10月1日からのソフトバンク機種ラインナップに0円は存在しない。
【スーパーボーナス特別価格:0円】と書かれている場合でも、実際は3万円くらいの料金設定になっている。
本体価格−(頭金+割賦払い分)=ゼロ円なので、間違えないように。
0円の機種を買うということは、一万円キャッシュバックしてもらった上で3万円のローンを組むということ。

>普通に毎月の基本料が2000円くらいずつ割り引かれるんか
特別割引は毎月の割賦払い額と同額に設定されているので、
ローンが相殺されるだけで、基本料金が割り引かれることは無い。

機種によって最低880円〜最高2280円の割賦払いの契約を結ぶことになるわけだが、
それを特別割引という名目でソフトバンクが契約者の代わりに支払うというシステムなので、
途中で契約解除すると、特別割引はただちに停止され、契約者が自分で残りのローンを支払うことになる。
契約上はその機種を継続使用することに対する特別割引なので、
紛失や、水没等の故障による機種変更時にも、ただちに特別割引は停止される。要注意。
83非通知さん:2006/10/04(水) 01:43:31 ID:m9KIjC1n0
もっと言えば
ボーダを買うためにソフトバンクが負った莫大な借金を
一般ユーザが肩代わりして向こう26ヶ月必死に支払うための制度。

ソフトバンクから見たら怖〜い怖〜いお金を貸していただいている金融機関様に
お支払いする元本と利子を
(即支出となるインセと比べて)一般ユーザに無理矢理ローンで組ませてその分で繰上返済。

利子が減ってウマー!!!
短期的な見た目の経営状況も改善してウマー!!!

そしてユーザはローンまみれになる。
挙げ句携帯電話事業自体を証券化して人身売買上等状態。





ソフトバンクってスゴイ!!!
84非通知さん:2006/10/04(水) 01:44:50 ID:JJY3G6+n0
2G機種一覧ってある?
85非通知さん:2006/10/04(水) 01:46:37 ID:TOA3D5fX0
途中で解約しようとするから面倒なだけで、
2年縛りを受け入れるならそんなに悪い話じゃないと思うが。
ローン分も割引するんでしょ。
要するに携帯板にいるような人間にとっては2年が長すぎるってだけな話で。
86非通知さん:2006/10/04(水) 01:47:00 ID:oC05khM30
87非通知さん:2006/10/04(水) 01:48:10 ID:m9KIjC1n0
>>85
社員さんこんばんわ。今日は深夜残業大変ですね。


過去ログぐらい見ろ、あととっとと逝ってください。
88非通知さん:2006/10/04(水) 01:49:37 ID:TOA3D5fX0
話になんねぇな。アンチの溜まり場かよ。
89非通知さん:2006/10/04(水) 01:52:35 ID:m9KIjC1n0
いきなり泣き言入る社員テラモエス


がんばれよ、がんばれよ、がんばれ。
90非通知さん:2006/10/04(水) 01:53:27 ID:EdLVsYMo0
関西デジタルホン時代から使用してきたがとうとう他社に乗り換えるときが
きたのか。損さん背中押してくれてありがとう。
91非通知さん:2006/10/04(水) 01:57:17 ID:2h63x27R0
>>88
そういわず、一度過去ログ見てから論破してみては。
92非通知さん:2006/10/04(水) 01:58:15 ID:PAlaZj6c0
>>85 >>88
2年縛り、違約金10000円
2年縛り、違約金50000円〜880円変動性

これを、解約しなけりゃ一緒じゃんと言うのは間違い。
極端な話で言えば、2年縛り、違約金100万だったら怖くて契約できないだろ?
(もちろんそんなのは公序良俗違反で無効だがw)

ソフトバンクがやってることは、かなりヤクザな手法であり、
また、その契約の本質を販売店ではちゃんと説明していないので、
2ch等の掲示板で注意喚起しておくのは大切だよ。
「そんなに悪い話じゃない」なんていい加減なことは言わない方がいい。
アンチとかそういう問題でもない。
93非通知さん:2006/10/04(水) 01:58:32 ID:AQzOCaoF0
一括で端末買えるなら問題ないんだけどねぇ
94非通知さん:2006/10/04(水) 01:58:46 ID:CxFTv4AH0
>>85
釣りだろうがマジレスしてやる。
新規ユーザーなら今までを意識せず「2年使えば良いんだろ!」だろうが
既存ユーザーには何処をどうみてもメリットが思いつかない。

レスするなら既存ユーザーが得をする計算表を出してみろ。
95非通知さん:2006/10/04(水) 02:03:31 ID:z4tBjJMj0
>90

仲間だよ、お疲れ様(^-^)/

早く他キャリアにいらっしゃーいぃ
96非通知さん:2006/10/04(水) 02:08:12 ID:PAlaZj6c0
>>90 >>95
俺も関デジからのユーザー。
俺的にはJフォン時代が一番良かった。
SHIHOがイメージキャラの頃。あの頃は周囲にもJフォン良いよ!と勧めてたんだが・・・

潮時かな・・・
97非通知さん:2006/10/04(水) 02:12:19 ID:TOA3D5fX0
>>94
あーそうだな。オレは新規の視点で見てるので。
違約金は高いと思うけど、まあ端末代を解約しなければ
禿が持つって言ってるんだからそういうリスクもありなんじゃね?

こんな場所で注意喚起とか言ってるのはバカじゃねと思うが。
98非通知さん:2006/10/04(水) 02:14:40 ID:Km0H1CTX0
藤原紀香でこれ以上ユーザを増やすな、音質が悪くなる、
メールが届かなくなる、と思ってた時期が懐かしいかも。
99非通知さん:2006/10/04(水) 02:15:52 ID:NbOsdheO0
あー、おれも紀香のときに入ったよ。
「やっぱ、J-PHONEでしょ」ってね。
100非通知さん:2006/10/04(水) 02:17:57 ID:ovyWNe7R0
>>97
1年後、ここで>>94と同じことを言わないことを祈るよw
101非通知さん:2006/10/04(水) 02:18:06 ID:PAlaZj6c0
>端末代を解約しなければ
>禿が持つって言ってるんだからそういうリスクもありなんじゃね?
いままで契約者が持ってたモノを禿が持つというならその理屈はわかるが
いままでインセンティブという形でキャリアが持ってたモノなんだから、禿が持つもクソもないだろ。

今まで通り=100%禿持ち
スーパーボーナス=解約しなければ禿持ち

どこに契約者のメリットがある?新規もくそもないだろうが。
102非通知さん:2006/10/04(水) 02:18:16 ID:YJzLb/KA0
>>96
>>SHIHOがイメージキャラの頃
俺もこの頃が一番良かった気がする
103非通知さん:2006/10/04(水) 02:18:17 ID:PQEk9tHm0 BE:313920645-BRZ(3033)
俺は約10年前、ツーカーズの歌を歌っていた。
104非通知さん:2006/10/04(水) 02:18:32 ID:Km0H1CTX0
当時のAUユーザーのAUに対する罵倒が懐かしい。
105非通知さん:2006/10/04(水) 02:20:20 ID:PQEk9tHm0 BE:188352443-BRZ(3033)
106非通知さん:2006/10/04(水) 02:20:49 ID:jUq1gyf50
SHIHOがイメージキャラの頃っていつぐらい?

地域によって違うのかな?
107非通知さん:2006/10/04(水) 02:21:43 ID:11x8/5SH0
>>92
いままでのインセンティブに頼った商売が異常だっただけだろ
ユーザーがそれに慣れきってオイシイ思いしてきたから既得権益としてそれを手放すのを嫌がってるだけ
携帯の原価が100万以上しててそれを数万で売ってたとしたら違約金は100万円になると思うぞ
車だって5年ローンで買って払いきる前に海外転勤で乗れなくなっても残額は払わなきゃならん

告知方法とか路線転換が急すぎるとか本体機能の陳腐化が2年より早いとか
本質は携帯業界の構造改革なのに3社歩調合わせようとか努力もせずに孫が暴走してるとか
まぁいろいろ問題はありまくりだけどさw
108非通知さん:2006/10/04(水) 02:23:11 ID:CxFTv4AH0
>>97
リスクになってねーよ。
頭金が従来の端末価格並みだから月々の割賦代金は
プラマイゼロなんだよ。おまけに2年以内の機種変&解約すれば
禿は儲けたことになる。
頼むからチャンと計算してから発言しなさい。
109非通知さん:2006/10/04(水) 02:24:44 ID:kkH2ozjK0
>>94
新規じゃなくて、機種変の場合割賦の額が少ないから、丸々27ヶ月使わないで機種変しても
元取れない?

自分の場合、あまりハイエンドじゃなくてローエンドの最新型を乗り継ぐので、
そういう前提で計算したら大体自分の乗り継ぎ周期である1年半ちょっとで以前と変わらないか、
もし、端末使用期間2年相当の額で機種変できるならむしろ得になったんだが。

ボダ・・・もといソフトバンクの場合、変にハイエンド買わなくてもローエンドでも
面白い端末多いし。
110非通知さん:2006/10/04(水) 02:29:04 ID:jUq1gyf50
HB3年目の割引率30.8とかだからなぁ。

スパボは18しかないし。
移行したら明らかに損するだろうなぁ。
111非通知さん:2006/10/04(水) 02:29:13 ID:dDqisKEE0
水没、紛失したら大変な事になる。
保険なんて関係ないよ
112110:2006/10/04(水) 02:31:36 ID:M1W1+sXM0
間違えた・・・。
そもそもスパボに移行したら3年目じゃなくて
1年目からだから15パーセントじゃん・・・。
113非通知さん:2006/10/04(水) 02:33:39 ID:SbZBHV+Z0
>>106
2002年だね。
地域はちょっと分からん。
114非通知さん:2006/10/04(水) 02:34:04 ID:4N49ex0s0
>>111
SAFETY価格の高々1〜2万程度の負担が大変なお子様は携帯を持たないことをお勧めします。
115非通知さん:2006/10/04(水) 02:37:09 ID:2h63x27R0
頭金が従来の端末価格並みななのはどうなのかね。
あれはいただけないと思うが。

インセンティブ制度廃止してもいいけど、
勝手に一人でやるなと。
まだ他のキャリアはキャリアが負担してるんだから
3社の中で1番割引サービス悪い事のような気がする。

あと他の車とか家電商品とかと比べるのもどうかなと思ったり。
SIMフリーにしたり、
携帯というものが他のもののように転売がちゃんとできるならいいんだけどね。
116非通知さん:2006/10/04(水) 02:40:44 ID:poYyDIR10
保障期間も27ヶ月にしてもいい気がするんだが。
117非通知さん:2006/10/04(水) 02:40:48 ID:TOA3D5fX0
>>101
auとかドコモで最新機種にしたら端末代で2-3万取られるわけじゃん。
これでもインセ込みだしな。
要するに他キャリアから見たときに悪くない話だなと思わせ、
かつ自身の懐を痛めないようにするのがスバボの狙いだろう。
ある意味MNPを狙った処置だな。あと2Gは止めたいんじゃねーの?
118非通知さん:2006/10/04(水) 02:43:37 ID:TtmB01Ok0
>>117
ソフトバンクは信用できない
119非通知さん:2006/10/04(水) 02:44:19 ID:CxFTv4AH0
>>109
あなたはデュアルパケットに入ってますか?
入ってるならいいでしょう。
でも、入ってなければSBは強制です。
通常より最低でも1050円上乗せです。
パケ使わない人には無駄な上乗せです。
まぁヘビーユーザーなら構いませんが。
120非通知さん:2006/10/04(水) 02:47:12 ID:XGdsiRtG0
>>501
Love定があるかぎりここを使うしかない

あとデコメがしたいから機種変えたいのだが、また1年生か・・・・orz
810SHにHSDPAとAD2P搭載機種が欲しい
121非通知さん:2006/10/04(水) 02:51:35 ID:NEbmQRfc0
とりあえず契約書よく読んでね

次のいずれかに該当するときは、購入者は、分割支払金の支払いを停止できないものとします。
2 支払総額が4万円に満たないとき

割賦の残金が4万以上じゃないと、いかなる理由でも支払い停止できない
つまりハッピータイム廃止時のハッピーボーナス違約金廃止のような特別処置さえも
期待できないってこと。LOVE定額目当てで入る人は気を付けてね
122非通知さん:2006/10/04(水) 02:58:17 ID:AH20hybs0
>>117
う〜ん、年数引継ぎできてれば悪いサービスではないのかもしれない。
ただやっぱりこちらとしても27ヶ月の縛りをうけるわけ(解約すれば割賦金残額を払う)だから
27ヵ月後に基本使用料金を下げてほしいところ。
リスクを背負った分、見返りはほしい。

あとHBの引継ぎのこととかちゃんと事前告知がないのもよくないなぁ。

それと禿の言った「端末をころころ変えられては困る。だからスパボを導入。
でも長期のお客様の負担が増えては意味がないので割り引く形に」と言ってて
つまりこれって新規即解約の端末泥棒がいなくなるんだから
HB時代より安く出来るはず。
基地局にお金使わないといけないからその整備が終わるまでは
HBと同等でもかまわないけど、高くなるのは変だなと思われても仕方ない。

負担が増えては意味がないのでって言っておいて
結局負担が増えてるのも腹が立つし。
123非通知さん:2006/10/04(水) 03:09:20 ID:2h63x27R0
スパボの頭金が通常の機種端末代と同じなのがどうなのかね。
禿げは他のキャリアのように
従来通りのインセンティブを負担すれば、
ユーザーの27ヶ月縛りor残り端末代。
頭金が1万円キャッシュバックなんて頭金を1万円上げとけば禿げは痛くも痒くもないし。

で、禿げは短期解約が無くなった分の利益をどうするつもりなのか。
124非通知さん:2006/10/04(水) 03:12:52 ID:5GNLWPvK0
こういうことがそれなりの件数起きたら
禿もスパボやめるかな?

996 :非通知さん :2006/10/04(水) 01:22:59 ID:m9KIjC1n0
>>989
偽造クレカも偽造免許証も要らんよ。
手段自体は完全合法。

偽造クレカでも偽造免許証でもなく別のものを作らせてそれで証明する。
っていうか目的はケータイの新規即解ごときじゃなく。
それ自体を売買して利益を上げるのが第一目的。

ついでにそれ使ってケータイの即解転売を数回〜十数回して全部転売。

そしてその負債を負うのはスパボで縛られた一般ユーザ。南無〜。
125非通知さん:2006/10/04(水) 03:13:41 ID:s55amp2r0
オフィシャルサイトに記述なしでスーパーボーナス今までの長期割引
引き継ぎ不可とか、もうハピボは受け付け終了とか、
ここまでやるとは予想GUYだったが、
げた(〓)がえげつないだろうことは想像できたので先月DoCoMoに
乗り換えました。通話音がクリアになって大満足。
みんなも番号そのまま脱北しようよ!
これで案外〓SoftBankがシェアでau抜いたりしたら、なんか凹むなぁ…。
126非通知さん:2006/10/04(水) 03:17:13 ID:SOxhuMS70
>>123
借金の返済だよ。
返済が滞ると携帯事業差し押さえられちゃうから。
127非通知さん:2006/10/04(水) 03:19:11 ID:eKHXWf920
早く差し押さえられればいいのに。

128非通知さん:2006/10/04(水) 03:25:45 ID:CxFTv4AH0
禿の狙いは(何も知らない)新規ユーザー取得。
2Gユーザー排除を狙ってるのかもしれん。
設備維持を考えると2Gユーザーが2人解約しても
3Gユーザーが1人SB加入新規すればトータル的にコスト安になりそうだ。
例えば2Gユーザーが総て消えてもその半分でも3G新規ユーザーが増えれば
設備維持のトータルコストは得するんじゃないかなぁ?
これが当たってれば恐ろしいことだ・・・
129非通知さん:2006/10/04(水) 03:42:40 ID:eKHXWf920
>>123
でも3Gの電波ってまだまだなんでしょ?

そんなところにわざわざ来るかなぁ。
あと口コミは案外怖いと思うケド。

下読んだから長期割引って結構みんな気にしてるのかなって思ったし。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/18416.html

ソフトバンクはいつまたリセットされるか分からないって
イメージが口コミでついちゃうのはかなりマイナスだと思う。
それを上回る「大人のw」魅力があればいいかもしれないが
3Gってエリアもまだまだって話しだしねぇ。
130非通知さん:2006/10/04(水) 05:06:35 ID:Zqq92V+A0
このサービスがほぼ強制になってしまったから、
昔のように6ヶ月限定使用という半端な契約ができなくなったのは痛い。

途中で解約しても4000円の違約金か、と言っていた
801SH契約が懐かしい。
2年ほど前の夏ごろ、世界の中心で愛をさけぶの時代だったな。
131非通知さん:2006/10/04(水) 05:17:33 ID:GWnoIt4b0
つい先日までやってた年間割引きの違約金は4000円だね〜
痛くも痒くもないわい。
132非通知さん:2006/10/04(水) 05:52:23 ID:qdH298hm0
現在2Gユーザーなので3Gのことがよくわかってません。質問させてください。

まず特別措置店で2G→3Gへハピボ継続のまま機種変更(契約変更)します。
そのあと、なんらかの方法で別の3G端末を入手します。
(ヤフオクで買うとか、友達のいらないのをもらうとか)
そして、SIMカードをその入手した3G端末に乗せかえれば、事務手続きもなく
ショップにさえいかずそのまま、今のプランのまま使用できるんでしょうか?
入手した端末も人に渡すとき何か特別な手続きとかいるんですか?
ただSIMカード抜いてあげるだけ?
結局、店で3G→3Gの機種変のときって、端末買ってるだけ?手続きなし?

これから、ソフトバンクがスパボ付の端末しか売らなくなったら、それもできなくなる?
(人にもらうか、ヤフオクで買うしかなくなる?)
それとも、さすがにそこまでしたら行政から指導が来る?
133非通知さん:2006/10/04(水) 06:03:06 ID:GWnoIt4b0
>>132
Yes。
3Gは、店ではもはや機種を管理できないので、手続きもない。
よって、スパボでも、割引料金を継続して受けられる。
人にもらうか、ヤフオクで買えれば、逆に、勝ち組。
今後は、機種代金が5、6万するから、
ヤフオクに流れた時点で、インセンティブ切れを意味する。
したがって、白ロムの恩恵は続くと思われ。
逆に、ヤフオクの高騰は必至。

違ったらゴメンね
134非通知さん:2006/10/04(水) 06:10:48 ID:qdH298hm0
>>133
スパボの割引継続でなくて、ハピボの割引継続ですよね?(汗)

なるほど、3G→3Gは手続きなかったんですね!
ソフトバンク1000万の2Gユーザーはそんなこと知らないですよーー!!
こっそりやりやがって、くそ禿がぁ!

ヤフオクに流れて高騰って逆に悪い流れじゃないのかなー?素人でも使わなくなった
3G端末流すようになるでしょ?
135非通知さん:2006/10/04(水) 07:09:29 ID:KP2tRtXE0
このサービスってインセ云々じゃなくてただ単に解約防止じゃないのか?
インセ関係の割引なら通話料とかも割り引けよ
136非通知さん:2006/10/04(水) 07:36:28 ID:7t05IHsB0
グループ関連企業が全部キャリア乗り換えるからそれだけでも
かなり赤字へらせるよな
新規ユーザのシェアも伸びた事になるし。
137非通知さん:2006/10/04(水) 07:41:23 ID:mB/smR130
俺はインセ廃止には賛成な人間だけど、
肝心の契約内容がグタグタだな。
全然客に還元しようって気が無いんだもの。
さすが韓国人だな。 全然空気読めてない。
読んでない振りしてるだけだろうがな。
138非通知さん:2006/10/04(水) 07:42:30 ID:8fimnhPgO
>>136
そうか。MNPで関連企業が一斉に携帯変えたら、数を稼げるな
手数料もかなり他社に行くが

そんな小細工を超える流出を期待してるぞw
139非通知さん:2006/10/04(水) 07:53:24 ID:8fimnhPgO
>>137
インセ廃止でプラス評価な人も多いけど、一体どこまでがインセ分かわからんし設備投資
のこと考えたら料金値下げもそうそうにできんだろね

そこで、スーパーボーナスというブラックボックスを用意してユーザーには内訳がわかり
にくい形で金を回収する。

漏れはそんなイメージだな
140非通知さん:2006/10/04(水) 08:05:08 ID:dW5ENF9S0
SIMロック解除スレに居たので多少理解してたつもりなんですが、
これってインセンティブ廃止に伴うスーパーボーナスなんですよね?
それなら何で基本料や通話料は下がらんのですか?
下がったのん?複雑でわけわかんね。
141非通知さん:2006/10/04(水) 08:29:06 ID:m9KIjC1n0
何度も言われているが、スーパーボーナスは「インセ廃止」ではない。
単に「ユーザに借金転嫁」なだけだよ。

「インセ廃止」だと思ってる人は単純に騙されている、
もしくは社員。

「インセ廃止」ならば、少なくとも
・27ヶ月以降はローンも終わって月額料が激安になる
・買った端末は即SIMロック解除されユーザの自由に使える
くらいは当たり前のことなんだがそれを一切しない。
この時点でもう擁護のしようがない。
142非通知さん:2006/10/04(水) 08:47:35 ID:gFOhNMJ90
>>136社員の身内&友人紹介キャンペーンもあるしね
YAHOOBBの時無料期間ながかったんだよね
143非通知さん:2006/10/04(水) 08:53:16 ID:9+O77pVPO
>136
純減回避の為に
乗り換えは既にほぼ完了してると思う
144非通知さん:2006/10/04(水) 08:55:08 ID:tC8F57Te0
オイラみたいな来月からの新規ユーザーにはかなりの神制度なんだけどな、スーパーボーナス

まあ、ガキはガキ割でいいんじゃね?あまり暴れるなよ
145非通知さん:2006/10/04(水) 09:13:15 ID:HA36Xh8J0
>>141
・事実上ローン払ってる(ユーザの携帯代払ってる)のはソフトバンクなんだが、
なんでその払いが終わったらユーザの月額料まで払うのが「当たり前のこと」なのかさっぱりわからん
・SIMロック解除とか、フツーに使ってるユーザであれば必要ない。むしろそういったことをして
オークションに流す等不正な売買が起こることを食い止めるのは企業として当然の対策。

なんかやたらスーパーボーナス評判悪いが、
最初はJ、ボーダフォンユーザの旧長期プランからの継続がないことへの不満とかからだろうけど、
最近はむしろdocomoやauの工作員が便乗してやってる気がするね。
新規契約者にすれば初期端末料格安、更に2ヶ月基本料パケット定額無料で初年度から基本料15%off
MNPでかなりdocomoやauのユーザが来ることが想定されちゃうからね

J、ボーダフォン時代の長期プラン云々言ってる人は、あくまでソフトバンクは新規キャリアだと思えばいいんじゃない?
新規キャリアなんだから前のキャリア(ボーダフォン)のが引き継げないのは当然でしょ?
146非通知さん:2006/10/04(水) 09:15:02 ID:2h63x27R0
やっぱり朝はピットクルー乙だなぁ〜。
147非通知さん:2006/10/04(水) 09:23:09 ID:Zp4B5tHd0
インセは終わっている。しかし、それに伴う利益をハゲが吸い取って
いる事が問題だ。
端末を適正価格で売った上に、通話料据え置き。

148非通知さん:2006/10/04(水) 09:27:22 ID:HA36Xh8J0
だからさー、その理屈で言ったら
従来はインセンティブは売った時点で終わってる(売る時点でインセンティブ分引いて売ってる)
んだから、買ったら1ヶ月目から通話料安くしなきゃおかしいってことじゃん。そうしてなかったでしょ?
149非通知さん:2006/10/04(水) 09:28:29 ID:tC8F57Te0
>>145でFAだよね
ガキ割さん達も、これ以上SOFTBANKを叩きのはやめといた方が良いよ
名誉毀損で訴訟なんてされて親を泣かすなよ
150非通知さん:2006/10/04(水) 09:31:06 ID:HA36Xh8J0
つーかインセンティブに伴う利益ってなんだよ
強いて言えばショップにはそういったものがあったかもしれんが、
だからショップ系らしきカキコでも反発が多いんだろうな
しかし、この(スーパーボーナスの)方式の方が自然だし公正。
ユーザにも有利なのは確実。
151非通知さん:2006/10/04(水) 09:33:10 ID:MIpTf1Uf0
やっとわかったよ。
告知ない改悪に怒ってるわけでなく、インセがなくなるのが嫌だといっているんだね
152非通知さん:2006/10/04(水) 09:33:26 ID:2h63x27R0
就業時間は元気だね。お疲れ。
貴重なものを見せてもらいありがとう。
ピットクルーの存在は半信半疑で本当にいると思わなかったんで。
153非通知さん:2006/10/04(水) 09:36:52 ID:HA36Xh8J0
>>151
それも多いだろうね。いろいろなところでショップの不満の声ってのが出てるが、
確かにショップに渡して自由に使わせてたインセンティブを完全に
ソフトバンクモバイル⇔ユーザ間だけのものにするんだからショップとしては不満なんでしょ
正当にインセンティブ使ってユーザに還元してたなら不満が出るはずはないんだけど、
まぁ今まで色々やってたんだろうね。ソフトバンクも内憂外患状態で気の毒だわ。
154非通知さん:2006/10/04(水) 09:37:45 ID:tC8F57Te0
なるほど、必死になってスーパーボーナス叩いている奴の正体は携帯屋店員だったんだね
155非通知さん:2006/10/04(水) 09:39:58 ID:TOA3D5fX0
インセとか考えるからわけわかんなくなるんだよ。
解約しなきゃローンは払ってない勘定になるんだから、
罰金のクソ高い2年縛り制度になったと考えれば済む話。

安いか高いかは他社と比較すべきで、
もう利用できない過去の割引制度と比べてもしょうがないだろ。
156非通知さん:2006/10/04(水) 09:41:41 ID:WCS5y+Cz0
ユーザを批判できないので、携帯屋批判の指令が出たようです
告知ない改悪に怒ってるユーザがほとんどですよ
157非通知さん:2006/10/04(水) 09:43:11 ID:/RJLwtl70
J,Vからの長期ユーザーをないがしろにする態度が気に入らない…

新規加入者は1円とかインセが絡んでるけど、機種変はそんな恩恵は受けなかった。
新規即解が問題なら、1円とか止めされれば良い問題。
長期ユーザーをなぜ巻き込む、禿。

もう嫌だ…
158非通知さん:2006/10/04(水) 09:44:18 ID:WCS5y+Cz0
>>155
>>罰金のクソ高い2年縛り制度

新規の視点で見たら絶対いやだよそんなの
159非通知さん:2006/10/04(水) 09:48:47 ID:2h63x27R0
そもそもなんでいきなり罰金なんてくらわないといけないんだ?
携帯の新機種の発表って大体半年に一回?
別に毎回変えないにせよ、
ITメディアかなんかのアンケートで機種変は1年ちょっとが多数とか言うの見た記憶があるんだけど、
なのに期間が2年。
同考えても一般ユーザーには良くないだろ。
160非通知さん:2006/10/04(水) 09:52:36 ID:HA36Xh8J0
実際的に罰金というものは存在してないし、縛り契約じゃないんだけどね
単にサービス(ソフトバンクがユーザの債務分を代替払いする)継続期間に
サービスの享受をユーザが打ち切った場合、の債務の支払いがあるだけのことで。
161非通知さん:2006/10/04(水) 09:53:24 ID:lqDffbA6P
インセ廃止なんて言ってる奴が居るが、販売店へのインセは変らんのではないか?

店にしたら、SBなら即解約のリスクはほぼ0になるんで、ペナの分を見込まずに価格付けが
出来るようになるだろうが、その分1台あたりのインセは下がるのかな?

販売店の人おらんか?

店員スレでは、SBとの契約を10/01で切ったなんて話しがあったから変更あったのかもねー。
162名無し:2006/10/04(水) 10:01:48 ID:evfetYRwO
27カ月後値上がりするって件だけど、割り引き率は15%から18%にあがるよね?
163非通知さん:2006/10/04(水) 10:03:48 ID:TOA3D5fX0
>>160
モノは言い様だな。あの内容では中途解約できないといってもいい。
使う側からすれば解約時にだけ発生する
架空のローンを組まされたようなもんだろ。

>>159
キャリアからすれば1年ちょっとで端末を変えられるとインセで
赤字ってことなんだろう。
通常はその金を他のユーザーから転嫁するところを、
契約毎に縛ったのがスパボ。
164非通知さん:2006/10/04(水) 10:05:36 ID:0BgjWWPO0
>>161
確かインセは変わらないとか言っているのを聞いた事があるな

>>162
端末代金を支払ったのだから27ヶ月以降は端末代金分を値引きしろということ
その割引率は単なる契約の長期契約だから割引率が上がるだけ
それに27ヶ月後に機種変更したら再びローン再開
165非通知さん:2006/10/04(水) 10:08:05 ID:2h63x27R0
他のキャリアは負担してくれてるのにね。2年未満の機種変で。
その分の禿の利益は何に使うんだ?
借金の返済であってユーザーに不利益はあってもなんの得がある。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1159709366/394-402

394 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2006/10/04(水) 09:33:04 ID:tC8F57Te0
なんでいちいちID変えてるのかな?
自分の腐った主張を、大多数の意見だと思わせたいのかな?

395 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2006/10/04(水) 09:36:12 ID:eL0vG5i40
ただたくさん人がいるんだろ
SB嫌いなんてSBユーザーもだし

397 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2006/10/04(水) 09:39:07 ID:2bQnsyA50
朝から二人だけでつまんない口喧嘩してスレを消費しないでください。
つか、あうヲタのほうはなぜコソコソと単発なの?
ま、リアルでもそういう性格の人間なんだろうけどさ。
とりあえず、スレ違いなんで二人とも隔離スレに行ってれ

398 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2006/10/04(水) 09:39:43 ID:/DDwgxtiO
書き込む毎にID変わるのはウンコムユーザーだよw
ドコモユーザーを装って他を貶してるのかもね

399 名前: 非通知さん 投稿日: 2006/10/04(水) 09:42:18 ID:wDGfLeXC0
よくわからんが、120秒規制なら
時間に余裕のあるニートならともかく
もうこれ以上言わないwww

というか何でも脳内で証拠もなく妄想しすぎ

402 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2006/10/04(水) 09:51:56 ID:2bQnsyA50
>>399
単発くんの書込み間隔は120秒以上あるわけだがw
つか、なんでコソコソしてるの?
167非通知さん:2006/10/04(水) 10:13:07 ID:TOA3D5fX0
>>165
2年縛りが嫌で他社の方がよければ出て行ったらいいんじゃね?

禿は借金まみれなので、赤字を作る要素を排除したいだけっしょ。
長期ユーザーをリセットさせるような動きなのもそのため。
168非通知さん:2006/10/04(水) 10:15:17 ID:HA36Xh8J0
>>164
>端末代金を支払ったのだから27ヶ月以降は端末代金分を値引きしろということ
この理屈の意味がわからん。ただのワガママじゃんwそんなサービスってどこかにあるのか?
とりあえずdocomoかauの携帯買って、
「端末代金払ったんだから1ヶ月目から端末代金分を値引きしろ」
って言ってみてくれw
169非通知さん:2006/10/04(水) 10:22:19 ID:y7MxSwVH0
スパボでも1年ごとに端末を転売するヤシは出てくると思う。

やり方としては、家族割引を使用する。
まずスパボ契約しておいて、1年後、副回線スパボ契約をする。
その時、副回線の端末を主回線端末にして、1台目端末を転売。
さらに1年後、主回線の縛りが無くなった時点で、主回線解約。
その時に、副回線を主回線として、3台目の副回線スパボ契約。
ここでやはり端末を交換して、2台目端末を転売。
以下、エンドレス。

ただこの方法は3Gに限られるのと、転売価格次第。
副回線の年間維持費より安かったら意味ないし。
170名無し:2006/10/04(水) 10:24:08 ID:evfetYRwO
>>168
ドキュモやあうは、27カ月ローンなんかやってない。
ここで引き合いに出す意味が分からん。
171非通知さん:2006/10/04(水) 10:24:28 ID:2h63x27R0
>>168
?docomoとauと同じならインセンティブ制度やるでしょう。
禿げは中途半端にインセンティブ制度残してるからいけないのよ。

昔からの基本料金には機種代
(インセンティブ制度でキャリアが持ってくれてる部分もあるけど)
が含まれているわけで、
27ヶ月でそれを完済したらその分も引いてくれないのか?と言う話では?
172名無し:2006/10/04(水) 10:34:01 ID:evfetYRwO
ぶっちゃけいうと、1円じゃないと売れないソフトバンクがイケないんだよな。ドコモとか普通に3万でも、売れてるからインセ被害も少ないんだろうな。
173非通知さん:2006/10/04(水) 10:43:42 ID:lqDffbA6P
>164
販売店向けインセ額は変らずか。情報サンクス。
って事は、経理上の支出には影響無しか。債権が発生するから帳簿上は好転したようには見えるだろうけどね。

通話だけ出来ればいいような馬鹿安 W-CDMA 端末をSB契約後、端末破損、紛失したユーザに販売/レンタルする商売が成り立つかもな。

時に、5万から割賦販売なんだから、ポイントつけろと量販店に問合せた人が居たよね?
どうなったんだっけ?
174非通知さん:2006/10/04(水) 10:57:09 ID:0BgjWWPO0
TCAスレの負け犬だったと思う
175非通知さん:2006/10/04(水) 11:01:16 ID:1gxEnGrh0
>>145>>148>>168
ほかにも同じようなこと言ってる人いるけど(まぁ釣りだと思うが)
別にソフトバンクが携帯電話本体のローンを肩代わりしてくれてるわけじゃない。
本来携帯電話本体の値段は基本使用料金に含まれている。
だから基本仕様料金を毎月きちんと払って普通に27ヶ月使ってもらえば
ソフトバンク側としては元が取れる、つまりきちんと利益が出る。

ただ、2年使わないで解約する奴、すぐ機種変更する奴
新規で買って即解約する泥棒・・・こういうやつらがいるために
スパボを導入したわけ。
スパボなら途中解約でローンの残額を請求できるから
こういうやつらを排除することができる。

176非通知さん:2006/10/04(水) 11:02:28 ID:t9HO1wnX0
続き

それで上記の泥棒や短期間しか使わない奴が減るんだから
むしろHBのときより安く出来るはずだ。
だが3年目の割引率がHB30.8%、スパボ18%と
安くなるどころか高くなっている。
27ヵ月後は毎年2000P貰えるが、それを考慮しても
HBにあった基本料金の無料月がなくなる分
ほとんどのプランで損。

まぁ泥棒が減った分の利益をどこに使おうとソフトバンクの自由だが
こちらとしても27ヶ月の縛りを受けるわけだから(or途中解約の場合はローン残額返済)
基本料金を安くするとかそれなりの見返りがないと到底受け入れられない。

私の場合、だいたい同じ機種2年以上使うし別にスパボでも問題ないだろうなぁと
思うけど、いい携帯が出れば突然変えたくなることもあるかもしれないし
そういうときにローンの残額を気にしなければいけないのはやっぱり
客側としてはデメリット。

あとHBの年数が急に引き継げなくなったことが一番納得いかない。
事前アナウンス位しろよ。
177非通知さん:2006/10/04(水) 11:13:32 ID:qdH298hm0
利益はこれから料金プランやサービスの充実に還元すると孫は言っているらしい。
しかしきっちり説明しないで騙まし討ちみたいなことされると、還元するなんて言葉も
全然信用できない。
むしろ、ユーザー激減でさらにサービスが悪くなることが恐い。
178非通知さん:2006/10/04(水) 11:16:18 ID:np2C8car0
売店向けインセ額がそのままって事は今回の改定でソフトバンク本社まる儲けって事?
179非通知さん:2006/10/04(水) 11:17:07 ID:2h63x27R0
利益はこれから料金プランやサービスの充実に還元するつもりなら
割引期間リセットと一緒に出してもちゃんとアナウンスすれば良いのにね〜。

どうせあってもまたどっかの部分を値上げしてその値上げ部分の少しの部分還元するんじゃね?
180非通知さん:2006/10/04(水) 11:30:49 ID:QgkGp0T30
昨日ソフトバンクショップで買い増しした。
1年以上の使用、スーパーボーナスなし、が705SHで16,000円だったけど、
従来どおりだったってこと?

2年以上使い続けるかって事だけ聞かれたんだが、
分からないって答えたらスーパーボーナスなしがいいって言われたよ。

電気店では頭金や割賦とか書いてあったけど、そんな記述は店のどこにもなかったんだよね。
181非通知さん:2006/10/04(水) 11:33:00 ID:2h63x27R0
>>180
今10月1日のリセットの件でばたばたしてるらしい。
ポップもチラシもまだ届いてないとか言ってた。
182180:2006/10/04(水) 11:38:23 ID:QgkGp0T30
じゃあショップによってはまだ従来どおりの販売方法のところもあるんですね。
183非通知さん:2006/10/04(水) 11:42:46 ID:2h63x27R0
スマソそこまではわからない。
ばたばたしてるからあるかも。

俺が聞いたところはチラシもポップも届いてないけど、
お時間があれば詳しく説明します!
って言ってたから販促グッズがまだだけで内容は把握してるのかと。

あれ?でもそうすると新しい契約が書いてある申込書は来てるのかな?
あれ?

答えきれずスマソ・・・orz
184非通知さん:2006/10/04(水) 11:53:05 ID:1SlMwDZ10
auのMY割と比較してみた。

ポイントが全額キャッシュバックされるとしてもお話にならない。
後は機種代次第だが、\10,000キャッシュバックで1円端末だとしても3年目以降で逆転。


SB:ライトコールパック \3,675/月、無料分\1,000/月
au:プランSS \3,780/月、無料分\1,000/月

1年目
SB:3,675(円)*10(ヶ月)*0.85(15%引)-4,000(ポイント分) = 27,237.5
au:3,780(円)*12(ヶ月)*0.635(36.5%引) = 28,803.6

2年目
SB:3,675*12*0.85-4,000 = 33,485
au:3,780*12*0.62 = 28,123.2

3年目
SB:3,675*12*0.82-4,000 = 32,162
au:3,780*12*0.605 = 27,442.8
185非通知さん:2006/10/04(水) 11:57:42 ID:t/7+X4yb0
つまりさ、安く見せて実はそんなに安くないっていう売り方をするわけね。
186非通知さん:2006/10/04(水) 11:57:45 ID:9obzkDIf0
>>184
MY割は更新月以外に解約するとMY割解除料9500円だか1万円だか
とられるけど解除料払ってもauの方が安いというすばらしい事実ですね。

ところで2年目ですでに逆転されてない?
1万以上差がついてるけど??



187非通知さん:2006/10/04(水) 12:03:42 ID:/zCMx+nH0
>>182
基本的に、従来通りだよ
ただ、色々有ってことわらわれるトコも有る(量販)
188非通知さん:2006/10/04(水) 12:21:24 ID:+EBmOqme0
スーパーボーナス適用時の参考になりそうな価格一覧表があったんで、参考に。
http://www.softbank-nagasaki.com/lineup.php
189非通知さん:2006/10/04(水) 12:41:59 ID:8fimnhPgO
混乱してて面白いなあw

他社ユーザーの漏れとしては、二年縛り違反のペナルティが高すぎて論外。
進化を続けるこの業界でやっぱ二年縛りはないよ。

それに、二年縛りになれば当然ユーザーの機種変頻度は下がるわけだよね(禿の狙い通り)。
としたら、ユーザーが比較的少ないソフトバンクにおいてさらに機種変頻度が下がるという
ことは、ソフトバンクの各機種の製造コストは上がるのでは? それをユーザーが負担する
としたら、一体何をやってるかわからんね
190非通知さん:2006/10/04(水) 12:44:01 ID:np2C8car0
ユーザーが倍増する予定なんじゃないかw
191非通知さん:2006/10/04(水) 12:46:54 ID:b7oo57e20
>>189
スーパーボーナス二年縛りはまだしも、その後に機種変更しようとしても、
端末価格が高すぎて機種変更を躊躇せざるを得ないという状況になるんじゃないかね。
192非通知さん:2006/10/04(水) 12:48:24 ID:CzZKD/1E0
毎月ニューモデルを発表して、多品種少量生産完全売切制で
やってくらしい
193非通知さん:2006/10/04(水) 12:49:53 ID:8fimnhPgO
>>191
またスーパーボーナス一年目からやり直したらいいのかもw
馴れ合わない新鮮な関係かと
194非通知さん:2006/10/04(水) 12:52:21 ID:8fimnhPgO
>>192
毎月かw 来月は今月の色違いとかになりそう
195非通知さん:2006/10/04(水) 12:55:02 ID:u7WuoObg0
ソフトバンクモバイルの消滅が早くなるか遅くなるかだと勝手に思うw
ボーダフォンでさえ手に余るくらいだった時に禿が交渉したんだから。
一から構築するのは大変だから設備含めて買収したそうだがこんな形になるとは。
今の割引率が勿体無いので様子見。
196非通知さん:2006/10/04(水) 12:57:05 ID:Hnzsl7rl0
>>189
禿の真意はJ全盛時代の"負の遺産"(安さ目当ての低ARPU顧客)を
3G完全移行時に一掃したい、そういう意思表示が今回のスパボだと思うが。

要は「カネ払いのいい上客だけ残ってくれ。旧プランにしがみついてる2Gユーザーはクズ客だ」とw
MNPも始まることだし、これは2G顧客の流出上等で売ってる喧嘩なんだよ。
197非通知さん:2006/10/04(水) 12:57:10 ID:XGdsiRtG0
MY割りと比べるのも分かるが、ここの家族割りは最強だからその辺も考慮する必要があるんじゃないかと
198非通知さん:2006/10/04(水) 12:58:43 ID:rwBSR+Xo0
>>196
でもだからって他社の客がまだまだ電波が悪いといわれている
ソフトバンク3Gにわざわざ来るかな??
199非通知さん:2006/10/04(水) 13:04:53 ID:APrg+o900
>>198
来るんじゃねーの?
一般人はそんなこと知らないよ

お前らだって普通の人とケータイの話になったら
「あれ?なんでそんなことも知らないの?お前が使ってるケータイだろ?」的な
疑問を感じたことあるだろ?
200非通知さん:2006/10/04(水) 13:07:42 ID:NYj2cxq/0
>>199
それはどうかなぁ?
電波が悪いのはちょっとねぇ。

>>196の言う金払いのいい人ってことは通話もよく使うはずだし
ちゃんと調べてから契約すると思うが。
201非通知さん:2006/10/04(水) 13:08:53 ID:Hnzsl7rl0
>>198
そこが一番の問題点なんだがw

とにかく早急に2Gの利用者数を減らしたいというのはあるだろう。(停波対策)
数十万人規模の加入者減と引き換えに低ARPU顧客が一掃できれば財務状況も好転する。
なんせ「文句を言う香具師は他社へどうぞ」というMNPが今月から始まるのだし。
202非通知さん:2006/10/04(水) 13:09:39 ID:u7WuoObg0
端末が売れなくなると不満が出るのは開発メーカー。
供給減れば新規ユーザー獲得にも影響出るし、買い替えも起きなくなる。
新サービスも大抵は端末で線引きだからARPUは下がる。

こんなんで3G完全移行は成功するのか?と2Gユーザーの俺は言ってみる。
MNPで純減は間違いない。
203非通知さん:2006/10/04(水) 13:10:37 ID:XGdsiRtG0
>>198
FOMAと変わんないからね 悪い方でしょ でもなんら不自由しないが

不自由なのはHBからSBが引き継げないだけ 禿なんとかしRO
204非通知さん:2006/10/04(水) 13:11:16 ID:eHIYkB9T0
>>198
こないね。俺も友達には絶対ススメない。
205非通知さん:2006/10/04(水) 13:13:17 ID:hZA9ZVxsO
禿ヲタ

ソフバン援護射撃に必死やん

(´∀`)
206非通知さん:2006/10/04(水) 13:13:32 ID:DeXEVj2v0
やわらか銀行も撤退ですか?
207非通知さん:2006/10/04(水) 13:16:14 ID:FBETR1MiO
>>199
そんな一般人はいまさらSBにこねぇだろ
ドコモかせいぜい周りからの後押しでアウかと
208非通知さん:2006/10/04(水) 13:17:20 ID:fzKezRSa0
>>197
主回線は割り引かれないし、副回線は無料分も半額。
共有も不可だし、「最強の家族割」とは思えない。
ただ家族定額は他には無いメリットだから使ってるけど。
209非通知さん:2006/10/04(水) 13:24:09 ID:HmGpduVM0
「みんなを電話にする会社」 by NTTパーソナル

「みんなをローン漬けにする会社」 by SoftBankモバイル
210非通知さん:2006/10/04(水) 13:25:52 ID:XGdsiRtG0
>>208
もち全部考慮する必要があるね 共有できない方が俺にはありがたいwww
ハピボユーザーはこのまま使ってても買い増ししたい時に1年生に強制orz
何それ解約したいんですけど〜→1万円は払ってね
納得いかねぇ マゾな俺でもきついょ
211非通知さん:2006/10/04(水) 13:40:28 ID:1SlMwDZ10
>>186
すんません。ちょっと分かり辛かったかな。
\10,000キャッシュバック且つ1円端末(というか同性能の端末が同額)で総額で考えてみた。

3年での総額
SB:27,237+33,485+32,162-10,000 = 82,884
au::28,803+28,123+27,442 = 84,368

4年目で逆転ですね。
あとはスパボの2ヶ月パケット無料も考えなきゃならんけど、ライトユーザの例ということで。
と、これだけポイント貰ったとしても機種変更の頭金が安ければ使い道が無さそう・・・


>>197
まぁそれもそうなんだが、2回線で計算してみると・・・面倒だ。(笑
ボーダの家族割は同居が条件だったが、これは変わらないんですかね。
今はauで実家の親と家族割中・・・
212非通知さん:2006/10/04(水) 13:42:18 ID:fkpkT8630
>>211
ソフトバンクの家族割も別住所・個別請求に対応したよ。
213非通知さん:2006/10/04(水) 13:48:54 ID:XGdsiRtG0
>>197
計算面倒なキャリアナンバー1ですなwww
今は地域別でもいけるぜ 今までがどうかしてた
214非通知さん:2006/10/04(水) 13:57:01 ID:dwP0YSn80 BE:740273459-2BP(10)
利益は全部借金の返済に使う。
これが同考えても当たり前
215非通知さん:2006/10/04(水) 13:59:25 ID:tKeSNPJv0
>>214
全部借金の返済に使われては
ユーザー側が納得できないと思うのどう考えても当たり前。
216非通知さん:2006/10/04(水) 14:00:18 ID:dwP0YSn80 BE:888327869-2BP(10)
利益は全部借金の返済に使う。
これが同考えても当たり前
これは分かりやすいねw↓
184 :非通知さん :2006/10/04(水) 11:53:05 ID:1SlMwDZ10
auのMY割と比較してみた。

ポイントが全額キャッシュバックされるとしてもお話にならない。
後は機種代次第だが、\10,000キャッシュバックで1円端末だとしても3年目以降で逆転。


SB:ライトコールパック \3,675/月、無料分\1,000/月
au:プランSS \3,780/月、無料分\1,000/月

1年目
SB:3,675(円)*10(ヶ月)*0.85(15%引)-4,000(ポイント分) = 27,237.5
au:3,780(円)*12(ヶ月)*0.635(36.5%引) = 28,803.6

2年目
SB:3,675*12*0.85-4,000 = 33,485
au:3,780*12*0.62 = 28,123.2

3年目
SB:3,675*12*0.82-4,000 = 32,162
217非通知さん:2006/10/04(水) 14:07:37 ID:AAO3H6hy0
521 非通知さん sage New! 2006/10/04(水) 03:05:12 ID:2FM8G74x0
別にインセ廃止の考え方自体は問題ないと思うけどね。新規即解厨・転売厨は氏んでほしいし

ただ、26ヶ月ローンと言うのが現在の若者の機種変間隔を考えるとあまりにも長すぎる点、
他社への移行はもちろん、電波状況等やむおえない理由により途中解約する場合でさえ
従来の何倍ものお金を支払う必要があると言うリスクの高さの割にはメリットが少ない点、
ローン終了前の水没・全損時において、二重ローンを抱えて機種変するか、Safetyリレーを
利用して割高で今となっては見劣りする同じ機種を再度手に入れるかに選択肢が限られ
従来のように割安で新機種に機種変、あるいは解約し新規回線を契約することができない点、
残金が4万円未満の場合、いかなる理由においても支払いを停止できない契約となっており
ハッピータイム終了時のハッピーボーナス違約金免除のような特別処置を期待できない点、
長期利用の場合でも、割引率等を考えるとハッピーボーナスよりも不利な場合が多い点、
年間割引やハッピーボーナスへの新規加入を終了し、スーパーボーナスに一本化することで
契約時の選択視を大きく制限し、半強制的にスーパーボーナスに移行させようとしている点、
年間割引やハッピーボーナスからの移行時においても、契約年数を引き継げない点、
デュアルパケット定額無料という、パケットを使わない人にはメリットの無い割引である点、
使用料金が割賦支払額よりも少ない場合、使用料金を上限として割引が行われるため
回線契約が継続しているのもかかわらず、実質的に割賦金の一部を支払う必要がある点、
システムが複雑であり、また携帯端末の割賦販売という前例の無い販売形式であるため
契約時に十分理解するのが困難である点、およびそれに伴い販売店が十分な説明を
行わないまま販売を行う、あるいは頭金のみの価格を提示しそれが本体価格であるかの
ような誤解を与える表現を行う現状により、将来深刻なトラブルに発展する可能性が高い点、

を除けば、スーパーボーナスもさほど悪くないんじゃないかな。
218非通知さん:2006/10/04(水) 14:15:04 ID:tKeSNPJv0
>>217
それ読んだことあるけど、

を除けばって問題山積みじゃん。
除かなきゃいけないこと多すぎ。

あとHBから年数引継ぎできないのも納得いかないし。

219非通知さん:2006/10/04(水) 14:15:26 ID:e/g0kq5b0
>>217
俺もそう思うよ。
それを考えればスーパーボーナスも悪くないんじゃないかな?
220非通知さん:2006/10/04(水) 14:18:15 ID:Gecsf4Za0
あ、HB引継ぎの事はすでに書いてあったね。
でもどっちにしても除かなきゃいけないこと多すぎて話にならない。
221非通知さん:2006/10/04(水) 14:24:32 ID:dwP0YSn80 BE:246758235-2BP(10)
>>215
だってMNP24日からですよ。まだ値下げくると信じてるのか?
222非通知さん:2006/10/04(水) 14:29:23 ID:ORKQ81PlO
>>217

尊師は薄い、薄い言い過ぎまで読んだ。
223非通知さん:2006/10/04(水) 14:33:50 ID:gIDlAJ0j0
>>221
そんなこと書いてないけど・・・?

とりあえず更新月の関係でまだ解約できないから残るんだよ。

>利益は全部借金の返済に使う。
これが同考えても当たり前
だからこれに納得できないと思うのはユーザーとしては当たり前とレスした。
224非通知さん:2006/10/04(水) 14:41:20 ID:FzINf86n0
V601SH&年割りから次のステップへいけない・・・
225非通知さん:2006/10/04(水) 14:43:10 ID:QhJfVlFT0
>>217
素晴らしいポジティブシンキングに全米が感動した
226非通知さん:2006/10/04(水) 14:49:04 ID:DL84Dwp/0
特別措置店にはSBはないが、2G⇒3Gは「契約変更」なのでHBは強制
解除される。継続割引だけになるんだろーよ。
ホントにHBのまま契約変更できるのか?
227非通知さん:2006/10/04(水) 15:20:11 ID:8fimnhPgO
>>217
要は、ソフトバンクを除けばどこでもいいんじゃない?、ってこと?
228非通知さん:2006/10/04(水) 15:21:19 ID:4IeZgZ0+0
229非通知さん:2006/10/04(水) 15:24:52 ID:fzKezRSa0
>>226
>特別措置店にはSBはないが、2G⇒3Gは「契約変更」なのでHBは強制
>解除される。継続割引だけになるんだろーよ。

違う。
通常の店で契約変更時にHBが継続出来ないのは、
契約変更は書類上、2Gから3Gに新規に契約し直しになるから。
HBが新規停止だから当然継続出来ない。

ところが一部の量販店ではHBの新規受付がまだ可能だから、
契約変更時でも当然HBの継続が可能ということ。
230非通知さん:2006/10/04(水) 15:26:10 ID:8fimnhPgO
しかしまあ、露骨な長期利用者切り捨ては、世間に悪評が広がる要因になりかねない
気がするんだが、なんとかなるもんなんだろか?

はっきり言って、CMでどんな有名人がうまく宣伝しようと、知り合いから「CMでは
きれいなこと言ってるけどね」とか吹き込まれたら人は後者を信用するだろ。

2G終了するにしても、もう少し懐柔策はなかったんだろか。逆に言えば、それだけ
焦ってるのかなとも疑いたくなる
231非通知さん:2006/10/04(水) 15:27:07 ID:KP2tRtXE0
>>217
これインセ廃止じゃないって
インセ廃止なら通話料とかも割り引いてくれないとおかしい
インセのいいところを無くして悪いところを残したかんじ
232非通知さん:2006/10/04(水) 15:36:25 ID:vFhIJqNm0
これって2年間の架空ローン期間が終わればいつでも解約できるってことでしょ?

番号引き継がないで2年で解約、新規を繰り返すのがベストな利用法なんじゃね?
233非通知さん:2006/10/04(水) 15:38:47 ID:8fimnhPgO
>>232
あくまで個人的意見だが、利用自体しないのがベスト
234非通知さん:2006/10/04(水) 15:41:07 ID:+WHEP83p0
DOCOMOの携帯ってウンコ臭い
235非通知さん:2006/10/04(水) 15:41:39 ID:+vEleq1K0
ペテン禿とは関わらない方がいいよね
236非通知さん:2006/10/04(水) 15:48:59 ID:8fimnhPgO
これは漏れの妄想だから無視してほしいけど、既存ユーザーのスパボへの転換が終わった
あたりでラブ定額やめるんじゃないかな。
237非通知さん:2006/10/04(水) 15:52:11 ID:i1x/p+d50
238非通知さん:2006/10/04(水) 16:00:47 ID:ONsYcR6D0
>>232
割引は減るから常に一からだけど
番号変わっても何の問題もない人間ならいいんじゃないww
でもそんな人は携帯必要ないでしょww
239非通知さん:2006/10/04(水) 16:02:01 ID:UmG3oVkS0
240非通知さん:2006/10/04(水) 16:08:16 ID:1SlMwDZ10
>>212
調べてみた。確かにそうだね。ありがと。
http://mb.softbank.jp/mb/campaign/3G/procedure/index.html
とは言っても家族にボーダユーザはいないのだが・・・
241非通知さん:2006/10/04(水) 16:48:25 ID:DL84Dwp/0
>>229
なるほど。でもそうだったらHB「継続」じゃなく「1から」のはずだよね。

>契約変更は書類上、2Gから3Gに新規に契約し直しになるから。
・・・とすれば。

ともかく「特別な」措置なわけだな。10日までなのだろーかね?
242非通知さん:2006/10/04(水) 16:53:32 ID:dRImZeUP0
>>231
スパボのデメリットだけは理解できるが、メリットは理解できないという
真性の馬鹿が沸くのはなんでだろうな。
243非通知さん:2006/10/04(水) 16:57:45 ID:fzKezRSa0
>>241
>なるほど。でもそうだったらHB「継続」じゃなく「1から」
>のはずだよね。

それも違う。
vodafone時代は機種変更と契約変更の違いを意識せずに済むよう、
書類上は本来1からで有っても期間を継続させていた。

それがソフトバンクの今回の処置で、
機種変と契約変更の違いを意識しないといけなくなった。
244非通知さん:2006/10/04(水) 17:10:27 ID:KBzfTgCq0
スーパーボーナスって結局のところ、内容が複雑で
解りづらいうえに既存の契約者には、あまりメリット
がない。ってとこが不満になっちゃうんだろうな。
オレなんてまだ解んない所があるから詳しい人教えて。

質問:
スーパーボーナス契約後、無料の2ヶ月間が過ぎてから
デュアルパケット定額は解約可能?それとも契約中は必須?
245非通知さん:2006/10/04(水) 17:12:26 ID:Hnzsl7rl0
>>242
社員乙w

利用者側にメリットなんぞあるのか?
むしろデメリットがデカ過ぎるが故に炎上中なのだろうが。
246非通知さん:2006/10/04(水) 17:14:32 ID:dRImZeUP0
>>244
デュアルパケット定額は解約可能。
247非通知さん:2006/10/04(水) 17:18:51 ID:dRImZeUP0
>>245
人に聞かないと判らない、無知なお馬鹿が、自分の馬鹿さ加減を誤魔化すために社員呼ばわりご苦労さん
とりあえず、ここを百回読め、それでも判らないことがあったら、もういちど聞いてみな
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/discount/super_bonus.html
248非通知さん:2006/10/04(水) 17:20:03 ID:lLWZYsou0
>>247
読めじゃなくてあんたが説明してよ
249非通知さん:2006/10/04(水) 17:22:57 ID:dRImZeUP0
>>248
そこに全部書いてある、お前のPCはURLも参照できないボロか?
250非通知さん:2006/10/04(水) 17:24:52 ID:yyGba9HU0
■■■■■■■■vodafoneの2年縛りを喰らってる人たちへ(3G編)■■■■■■■■■

今既に3Gを使っててかつハッピーボーナスに入っている人は
適当な2G機種に持ち込みで機種変更すると,スーパーボーナスには入れないし
ハッピーボーナスも継続できないから割引無し契約になって
結果解約金10500円無しで解約できます(機種変手数料は1900円かかる)。
ショップにも確認済みなのでおすすめ。
ただしMNP開始後は3Gから2Gに移行できないので早めに持ち込み機種変しましょう。
その後にMNPでdocomoなりauなりに移動しましょう。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■vodafoneの2年縛りを喰らってる人たちへ(2G編)■■■■■■■■■

今既に2G機を使っててかつハッピーボーナスに入っている人は、適当な3G機に機種変更
すれば解約金10500円無しでハッピーボーナスが解除できます。
(機種変手数料は1900円かかる)。
ポイントを使ったり、今使用している2G機の利用期間によっては大変安価に3G機に
種変更できます。
ポイントが無くても1年以上利用なら機種変更0円の機種も見つかることもあります。
ショップにも確認済みなのでおすすめ。
3G機に変更時にスーパーボーナスをつけなければいつ解約してもかまいません。
即解約して美品のまま白ロムとしてオークション等で売れば機種変手数料くらいには
なるかもしれません。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
251非通知さん:2006/10/04(水) 17:26:08 ID:Hnzsl7rl0
>>249
だから、そのメリットとやらを俺達に簡潔に説明してくれよ。
当然ここで叩かれているデメリットを上回る素敵なメリットなのだろう?
252非通知さん:2006/10/04(水) 17:26:58 ID:UMHL4KT10
>>246
デュアルパケット解除=スーパーボーナス解除
253非通知さん:2006/10/04(水) 17:29:05 ID:KBzfTgCq0
>>246
ありがとう。
ホント最近のサポセンやショップの人ってワザとなのか、そもそもの
能力がその程度なのか、普通の話が通じない事ない?特に男の担当者。
会話のあまりの理解力の無さと常識の無さに最終的にこっちが疲れる。
だから極力関わりたくないんだ。
254非通知さん:2006/10/04(水) 17:29:45 ID:KP2tRtXE0
>>247
5回しか読んでないが少なくとも俺にとってのメリットは無いと思う
パケットなんかそんなに使わないし
割引率下がってるし
インセ対策とかいいながら通話料割り引かれないし
255非通知さん:2006/10/04(水) 17:30:28 ID:GWnoIt4b0
>>252
しかし一度契約したスーパーボーナスを解除するメリットは一つもないという罠。
256非通知さん:2006/10/04(水) 17:33:08 ID:GWnoIt4b0
>>>254
今後11年(ハピボ引き継げた人は9年くらい?)使いなさいてなこった。
257非通知さん:2006/10/04(水) 17:33:34 ID:glcrq0S30
わ〜たいへん
落としてしまったよ。
258非通知さん:2006/10/04(水) 17:33:54 ID:KBzfTgCq0
>>252
あれ?そうなの。
とういうことは、使いもしないパケ割代払い続けるの?
259非通知さん:2006/10/04(水) 17:38:40 ID:GWnoIt4b0
>>257
ここにもまた犠牲者が・・・w

>>258
いや、スパボのデュアルパケに関しては、解約手続きさえ忘れなければ、完全にユーザー有利な制度かなと。
260非通知さん:2006/10/04(水) 17:53:55 ID:XGdsiRtG0
vodafoneの頃からだがいつも微妙なキャリアだな
惰性でここを契約している人もいる。でも何か理由があってここを選んでる人も大勢いる。
メリットも大きいがデメリットも目立つ 均等でないキャリア
261非通知さん:2006/10/04(水) 17:54:55 ID:hLY2Mv3h0
わかりにくい規定を採用した
SBを利用しないほうが利口だと思う。

ドンドン、ユーザを粗末に扱うキャリアじゃないか?
262非通知さん:2006/10/04(水) 17:58:33 ID:W2sJlXgu0
やーわらか銀行のこーころはひとつ、「ぶんどりたい」「ぶんどりたい」
263非通知さん:2006/10/04(水) 18:12:26 ID:dRImZeUP0
>>252
こらこら、嘘を教えちゃいかんな、
スパボは、デュアルパケット定額だけを解除可能だ。
264非通知さん:2006/10/04(水) 18:14:04 ID:KP2tRtXE0
パケット定額2ヶ月無料の期間中は定額を解除できないんでしょ?
265非通知さん:2006/10/04(水) 18:19:49 ID:YxYmN3jcO
>>264
無料なんだから解除する意味がない
266非通知さん:2006/10/04(水) 18:23:51 ID:dRImZeUP0
>>259
落としたくらいで騒ぐなよ、修理すればいいだけの話
落としたというのがなくしたというなら、セーフティ
267非通知さん:2006/10/04(水) 18:26:03 ID:GWnoIt4b0
>>265
そう。2ヶ月目のうちに解約申し込み(つまり、予約)しておけば、
3ヶ月目(の請求月)からちゃんとデュアル解約される。

こういう申し込み関係って、昔は「即日適用」されていたのに、今は「翌請求月から適応」ってのもつくづく・・・(以下省略w)
268非通知さん:2006/10/04(水) 18:28:11 ID:KP2tRtXE0
>>265
いや、2ヶ月目は解除できず、3ヶ月目に解除を申し出ると4ヶ月目から解除だから
一か月分払うことになるとか前々スレぐらいで誰か言ってた気がする。
269非通知さん:2006/10/04(水) 18:28:26 ID:GWnoIt4b0
>>266
セーフティ、すぐ解約してもいいけど、今後半年間、絶対に落とすなよ。
今度ばかりは万事休すぞ。
270非通知さん:2006/10/04(水) 18:30:03 ID:7ydRew4VO
電話番号についてのスレない?
271非通知さん:2006/10/04(水) 18:34:11 ID:dRImZeUP0
これくらい短ければ、読めるかな。

No.11420 スーパーボーナス  あるう
   10/04 17:56 千葉県   返信
特典1、端末10500円引き、または1万円のキャッシュバック
特典2、基本料最大2ヶ月無料、デュアルパケット定額最大2ヶ月無料
特典3、基本料 初年度15%OFF,以後毎年増加して11年目で最大の41%OFFに達する
特典4、27ヶ月目にマイレージポイント2000P、以後12ヶ月毎に2000P

制約、26ヶ月以内に解約または機種変すると、残りの期間(最大24ヶ月)の
端末割賦金を支払う、金額は、毎月、新規A最大2,280円 〜 機種変B 最低880円

注意事項、盗難、紛失、全損、水没には、アフターに加入しSAFETY!リレーサービスを
つかって、割引価格で前と同じ端末を買うことができる。
272非通知さん:2006/10/04(水) 18:35:03 ID:1gA5o0wb0
色々読んでスーパーボーナスとは
スパボ専用の新料金プランのために作ったんだと思う。

今までの

通話料高い⇒携帯端末代安い

から

通話料安い⇒携帯端末代高い

にするのだ。

そして携帯端末代を長く使ってる人には少しずつ割り引いていく
という手段なんだろう。

おそらく新料金プランの発表は
ギリギリになって仕掛けてくるんじゃないか。
っと願う。
273非通知さん:2006/10/04(水) 18:49:56 ID:glcrq0S30
水没したけど修理無理っぽい。
セーフティって何ですか?
274非通知さん:2006/10/04(水) 18:51:33 ID:5gXpsb9D0
おまいら、どんどんお布施するんですよ。
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

3Gは有料wwwwwww
http://moilestyle.info/s/src/MDBS0612.jpg
275非通知さん:2006/10/04(水) 18:54:09 ID:fzKezRSa0
>>273
質問スレに行きやがれ!
http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/after_service/
276非通知さん:2006/10/04(水) 18:54:59 ID:dRImZeUP0
>>273
盗難、紛失、全損、水没はアフターに加入して、SAFETYリレーサービスを使うと
前と同じ機種を、割引価格で買える。スパボの場合、特に重要なのは、
解約や機種変と違って新規のローンが発生しないこと。ローンは前の状態を
引き継ぐので、毎月のローン分はソフトバンクが従来どおり払ってくれる、
制約期間も最初のスパボ契約したときから26ヶ月のまま。
http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/after_service/
277非通知さん:2006/10/04(水) 19:06:19 ID:Pbt1Gjjd0
PDC持ち込みができなくなるとか聞いたけどマジ?
278非通知さん:2006/10/04(水) 19:07:28 ID:fzKezRSa0
>>277
どこで聞いたのよ?
279非通知さん:2006/10/04(水) 19:11:53 ID:glcrq0S30
これが気になる。↓


SAFETYリレーサービス、WIDEメンテナンスサービスの適用は、
弊社の販売履歴が最新の携帯電話機本体のみに限らせていただきます
280非通知さん:2006/10/04(水) 19:14:48 ID:fzKezRSa0
>>279
要はオークションや譲り受けた端末は非適用ってことだよ
281非通知さん:2006/10/04(水) 19:21:17 ID:RXxc64eX0
即解厨が小遣い稼ぎにヤフオクに出した端末を買うなんて、飲酒運転した奴に酒を勧めた幇助罪と一緒だもんな。
仕方ないと言えば仕方ない。
282非通知さん:2006/10/04(水) 19:37:35 ID:glcrq0S30
弊社の販売履歴が最新の携帯電話機本体とはどういうこと?
最新機種じゃなければ駄目だってことなのか?
283非通知さん:2006/10/04(水) 19:38:41 ID:qCQdiCPt0
ボダ時代からHBには見向きもせずに年割引用してた俺が来ましたよ
284非通知さん:2006/10/04(水) 19:40:38 ID:fzKezRSa0
>>282
だから>>280に書いたろうが。
オークションや譲り受けた端末なら最新機で有っても適用不可
逆に店頭で普通に契約変更や買い増ししたものなら、最新機じゃなくても適用可。

ショップに最後に登録されている端末ということだよ。
285非通知さん:2006/10/04(水) 19:43:18 ID:fzKezRSa0
つーか、
>>273>>279>>282はいい加減質問スレいけ!
286非通知さん:2006/10/04(水) 19:49:51 ID:glcrq0S30
fzKezRSa0
うるさいおっさん
287非通知さん:2006/10/04(水) 19:51:58 ID:fzKezRSa0
glcrq0S30は>>275>>280>>284
と回答させといて何様のつもり?
288非通知さん:2006/10/04(水) 19:55:50 ID:dW5ENF9S0
本体を適正な価格で販売するなら月賦だろうがなんだろうが、
それでかまいません。ただ、それをやるなら基本料と通話料を
適正価格に下げて下さい。
289非通知さん:2006/10/04(水) 20:00:18 ID:1R3JHNhfO
>>281

即解転売厨が即解転売しやすいように
SIM差し替えだけで即解転売端末を簡単に使えるようにするのも
そいつらの端末代を負担するまともな消費者から見たら改悪だね。
あまつさえスーパーボーナスを強制なんて論外。

290非通知さん:2006/10/04(水) 20:03:03 ID:W2sJlXgu0
>>289 強制じゃないと思うよ

ただ、スーパーボーナス加入セットになってない端末の供給が
極端に少ないんじゃないかなって話。
291非通知さん:2006/10/04(水) 20:06:34 ID:Pb0x0pGB0
>>290
素でスパボ以外販売しませんと今日言われました。
四国

まあ、強く言ってないけどね。
292非通知さん:2006/10/04(水) 20:07:13 ID:fzKezRSa0
>>289
いや、スパボの有無で端末の供給や在庫は違わないよ。
まあ705SHみたくipodセットみたいな抱き合わせに、
全機種なる可能性は絶対無いとは言えないが。
293非通知さん:2006/10/04(水) 20:09:25 ID:aJG9zsBP0
ttp://blog.livedoor.jp/k2_flush29skys/archives/50863099.html

なかなか幸せな脳みそをお持ちのようで…
294非通知さん:2006/10/04(水) 20:21:49 ID:Hnzsl7rl0
>>293
LD株と心中したバカと同じ匂いが…てかLDブログw
295非通知さん:2006/10/04(水) 20:39:31 ID:AAO3H6hy0
加入特典以外での料金お得度
新規加入者
HB>>SB>>年割>>>>継割
長期加入者
HB>>>>年割>SB>継割
296非通知さん:2006/10/04(水) 20:42:40 ID:VIdJmPHfO
有○町の○ックではSB強制だって言われた
297非通知さん:2006/10/04(水) 20:45:13 ID:KYrgmLZt0
>>296
仕方ないよ。スパボ用の端末しか卸してくれないんだから。。。
よって10月発売以降の機種は必然的にスパボ必須。
客センが何と言おうと品物卸さなくっちゃスパボ抜きでは買えないわなwww
298非通知さん:2006/10/04(水) 20:50:01 ID:zUt0hLfc0
よう分からんが、要するに、

2G→3Gは、特別措置店のみHBの継続可
3G→3Gは、HBの継続一切不可

ってことでOK?
299非通知さん:2006/10/04(水) 20:54:25 ID:KYrgmLZt0
>>298
特別措置店について。。。
コジマは「10/中旬からスパボスタート」って書いてあった。
で、現状はというと、デタラメ。
「スパボは契約年数引き継げます。そこのチラシにそう書いてあるでしょ♪」
ソフトバンク発行の「ハッピーボーナス2ヶ月無料!」のチラシが大量に!

ハア。。。
300非通知さん:2006/10/04(水) 20:56:06 ID:VIdJmPHfO
>>298
その特別措置店を教えてほすぃorz

>>297
でも新機種はそういう特別措置店でもだめなのかなあ…
301非通知さん:2006/10/04(水) 21:00:10 ID:EdLVsYMo0
>>284
すいません、譲り受けた3G端末をもっているのですが、
2G→3Gに契約変更するときに持ち込みでその譲り受けた端末を使用する場合、
その譲り受けた3G端末はアフター適用可能ということですか?
302非通知さん:2006/10/04(水) 21:00:24 ID:+hFAuCk00
>>297
スパボ用端末はない。
入らなくてもイイが端末が馬鹿高で割引サービスがないだけだ。
強制ではないが選択肢がないだけだ。

303非通知さん:2006/10/04(水) 21:02:41 ID:X6iZFbf+0
端末の売り切りなんか止めてレンタルかリースにしてくれないかな

304非通知さん:2006/10/04(水) 21:03:21 ID:Hnzsl7rl0
>>301
当然無理。
305非通知さん:2006/10/04(水) 21:03:29 ID:HA36Xh8J0
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz06q4/514799/

docomo、また顧客情報大量流出!!
信用失墜でシェア下落確実
306非通知さん:2006/10/04(水) 21:22:58 ID:PNmmVqog0
重複スレの方に書いちゃった・・・


継続割引サービスと端末代金回収システムを完全に分ければ
ここまで叩かれなかったのにね。

継続割引部分は、今までの継続割引(例えばHB)そのまま。
端末の購入の仕組みだけを変える。
というか、そうしなかったということは、単に今までの継続割引を
続けたくなかったってことだよね。
307非通知さん:2006/10/04(水) 21:23:01 ID:AAO3H6hy0
・通常店A
・特別措置店(年割HB継続の機種変のみOK) B
・特別措置店(年割HBの新規加入もOK)C
どの機種変パターンでもSB加入はA〜C全部OK
2G→3G、3G→2Gで年割、HB継続するなら、Cのみ
2G→3G、3G→2Gで年割、HBを違約金無しで外して(継続割引へ)機種変するならB,C。


持ち込み機種変でSB加入は無理。
持ち込み機種変で、2G→3G、3G→2G変更でHB、年割継続も上記の条件。
308非通知さん:2006/10/04(水) 21:36:44 ID:YsIaku1Y0
一応さぁ・・・一次代理店って言うのかな?
俺らの間では直営店で通じるんだけど
公式SHOP検索に乗ってる店の話だけしか聞かないほうがいいんじゃね?
ヨドバシとか激安店とかそれ専門じゃないから適当だろ
309非通知さん:2006/10/04(水) 21:57:13 ID:3Mf2CjD60
>>308
ワカラン質問あればいちいちsoftbank御大に電話で問い合わせるので、ソレは平気。
サラっと嘘かホントか解らん事を答えられて不安になったら、電話で問い合わせるように頼めばおk。

正直、直営店でもワカラン奴はワカランで済めばいいが、知ったかして嘘解答する奴も大勢いる。
310非通知さん:2006/10/04(水) 22:00:45 ID:vhLxmv6HO
スーパーボーナス導入はわかるとして、どうして年割、HBの利用期間引継をやらないんだろう?
どう考えても「引き継げません」より「引き継げます」の方が客は逃げんだろ。
あとスパボってコンビニ支払い出来なくなるの?自動引き落としって嫌いなんだけど。
311非通知さん:2006/10/04(水) 22:01:40 ID:3vEgnTor0
>>308
「公式SHOP検索に乗ってる店」って、ソフトバンクショップのこと?
そのほとんどは「直営」ではないのだが。
渋谷や大宮中央など直営の店もいくつかあるけど、それは「代理店」ではない。

それに、ヨドバシなどの量販や激安店でも、ハピボ受け付けてくれるなら、なんの問題もない。
312非通知さん:2006/10/04(水) 22:05:11 ID:npV5YZdc0
なんでpankなの?
313非通知さん:2006/10/04(水) 22:06:04 ID:Vptj8Crc0
パンクしそうだからじゃない?
314非通知さん:2006/10/04(水) 22:06:32 ID:W2sJlXgu0
>>312 トンがって業界に刺激を与えたかったからじゃねーの?
315非通知さん:2006/10/04(水) 22:10:41 ID:RYMvYTsX0
スパボってクーリングオフ出来るのでしょうか?
SBIホールディングスが怖いよぉ。
http://www.sbigroup.co.jp/investors/index.html
316非通知さん:2006/10/04(水) 22:11:12 ID:Pb0x0pGB0
>>310
クレカ&自動引き落としのみ。

専用口座作って、即効解約してやろうかww
317非通知さん:2006/10/04(水) 22:13:52 ID:Hnzsl7rl0
>>316
債務不履行で債権が回収業者に渡るだけ。追い込まれてみたいならオススメw
318非通知さん:2006/10/04(水) 22:16:56 ID:AAO3H6hy0
2GのARPUが低いから切りたいんだろうなぁ・・・。
319非通知さん:2006/10/04(水) 23:00:03 ID:HA36Xh8J0
>>315
SBIホールディングスは怖くないよ
CEOの北尾さんは恵まれない子供たちに寄付を続けてる超いい人だし、
去年のライブドア−フジテレビ騒動でも白馬の騎士として颯爽と登場したように爽やかな正義感
安心して(・∀・)イイ!! と思う
320非通知さん:2006/10/04(水) 23:04:32 ID:EFDDDKpe0
汚れすぎた人生だからな。懺悔としての代償行動だろう。
321非通知さん:2006/10/04(水) 23:07:18 ID:W2sJlXgu0
>>319 その表現怖いね。

ヤの人や消費者金融の人が赤い羽根の共同募金に寄付してたら安心できるのか。
仕事とプライベートは別だろ。
322非通知さん:2006/10/04(水) 23:14:18 ID:HA36Xh8J0
http://www.sbigroup.co.jp/sbichannel/060622.html
とか見れば北尾さんやSBIへの誤解も溶けるんじゃないかなあ
とにかく(・∀・)イイ!! 人だよ
323非通知さん:2006/10/04(水) 23:25:22 ID:Yo8jY2sRO
944:@非通知さん
06/10/04(水) 08:42:37
関東(東北)じゃないけど、みんなスパボの苦情がたくさんいってると思ってるみたいだけど、実際はそーでもないよ。
ブランド変更による問い合わせ(メールアドレスなど)が多くて
スパボの苦情は思われてるほど多くないよ。
ただスパボの非難をする人は、すぐ「お前じゃわからん上席のものに変われ」というから、ちょっとやっかい。
でも上席は男のベテラン多いから、さすがに苦情を交すの巧い。
とにかく相手の話に「そうでございますか」とあいずちをうちながら、ひたすら聞き役に撤し、相手が話おわるのを待つ。よく参考にしてる。
メールのほうは建物も部署も違うのでよくわからない。
でも最近スパボ専用の回答テンプレートができて、ズイブン楽になったとか。

324非通知さん:2006/10/04(水) 23:50:28 ID:AAO3H6hy0
ID:HA36Xh8J0
禿儲
325非通知さん:2006/10/04(水) 23:59:36 ID:qdH298hm0
今日、特別措置店で2G→3Gの機種変してきました。嫁も一緒に2G→3Gにしました。
無事ハピボ3年目引継ぎ出来ました。
これで何日かの眠れない夜がやっと終わりますた。

「秋モデルをハピボ継続のままなんとしても買い増しする戦い」に向けて、
今は休息をとるとです。
326非通知さん:2006/10/05(木) 00:33:09 ID:9EqHuxAY0
なぁ、これで正しい?

すでにスパボ専用機種変価格があるのかわからないけど、現時点では、スパボの機種変頭金は、
前端末の使用期間が2年以内であろうと、スパボ以外の2年以上使用時の金額と言われている。

ケースとして、端末Aの使用期間がすでに2年超えで、まず端末B(905SH)に機種変、
次に14ヶ月後に905SHクラスの端末Cに機種変した場合を考える。
金額はMDBの機種変価格表/東日本を参考にした。

スパボ:
端末B頭金:27,300円ー10,500円(初回特典)=16,800円
端末B残金:1,580円×12ヶ月=18,960円
端末C頭金:27,300円
合計=63,060円

スパボ以外:
端末B代金:27,300円
端末B残金:なし
端末C代金:31,500円(1年以上)
合計=58,800円
327非通知さん:2006/10/05(木) 00:33:21 ID:bpEFeTeV0
笑った。(笑)
もう既出かも知れないが、〓SoftBankのカタログ見ても、どこにもスパボ
のことないのな。
割引は家族割引と継続割引とハッピーパケット?くらいしか書いてない。
すごく貧弱な割引制度。
カタログだけ見る人、これで〓SoftBankにしようって思う人いるんかな?
328非通知さん:2006/10/05(木) 00:36:26 ID:BC9SvIJW0
>>325
間違いなくHB外れています。
10/1以降、2Gから3G、また逆のパターンの契約変更(端末の世代が変わる機種変ね)の時は
HBつけてる人は再度申し込みという形になっておりました。
(契約期間が引き継がれるから客にはわからなかった)
現在、ハッピーボーナスという選択肢をショップスタッフが選択できなくなっております。
割引が継続されると案内されたならば明日にでもショップに行って確認してください。
329非通知さん:2006/10/05(木) 00:40:40 ID:pOLE1EZU0
おまいら、嫌なら使わなくていいんだよ。
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
330非通知さん:2006/10/05(木) 00:40:57 ID:69xJC+2e0
>>328
10月8日までとか9日までとか、強制SBになんらかの理由で
対応できない店舗のための優遇?措置があるらしいよ
331非通知さん:2006/10/05(木) 00:50:46 ID:5XSud8Pr0
>>328 >>330
ハピボ継続出来てます。スバボ移行へ対応が遅れている特別措置店では、
逆にスバボ加入できないです。
3G→3G買い増しも今までの機種変価格で出来ます。但し、金曜辺りで終わる店が
多いです。現モデルに買い換える予定だった人は急ぎましょう!
332非通知さん:2006/10/05(木) 00:58:11 ID:9gfB0h3s0
>>326
いいんじゃないの。
端末D、E、Fって繰り返すたびに毎回スパボが1万5千円程度割高になる勘定だな。
333非通知さん :2006/10/05(木) 01:01:22 ID:ppr0ITjN0
334非通知さん:2006/10/05(木) 01:09:30 ID:rpDFDFxy0
今朝、客センに「3G→2GでHB解約できるんか?」ときいたら
すんげー動揺して「あ、あ、あーそう、できます、できますよ」だって。
「じゃ、その後にAUにいっても違約金はなしですよね」といったった。
あのオペきっと濡れたな。

まー客セン内でもこの話題はもう浸透してるだろ。
週末、実行。来週にはAUユーザーになります。ヨロ
335非通知さん:2006/10/05(木) 01:10:39 ID:5XSud8Pr0
>>334 ぐっばぃ。元気でね。
336非通知さん:2006/10/05(木) 01:11:04 ID:lfqBidl50
2年縛りのあとはいつ解約しても解約金0?
それなら機種長く使うからそのままソフトバンクにしようと思うんだけど。
今他のキャリアに移ると解約金取られるし。
337非通知さん:2006/10/05(木) 01:27:02 ID:F8BmBpZZ0
ほとんどの人間がスーパーボー強制加入で基本料が1年目から15%オフなら
いっそのこと全ての基本料初めから15%オフした価格にすればいいのに。
J時代から使ってて住んでる所がいまいち3Gの入りが悪く2Gです。
貧素は2Gラインナップに携帯の調子がいまいちになってきた俺はどうすれば?orz
キャリアとしては滅多に機種変しない長年使っている一番おいしいお客にあんまりだ。
とりあえず携帯がまだなんとか動くからいいけど。とりあえずもう少し粘れば不評でなんとか引き継ぎ問題なんとかならないかな?
当社都合はあんまり。
338非通知さん:2006/10/05(木) 01:30:20 ID:WMHreFs80
もしも、禿がスパボ専用料金コースを作るとする。
基本料が下がっても、割賦金が上回り

結局料金コースは意味が無い。
最大割引まで契約粘っても全く意味はない。
ぼったくられるだけ。
339非通知さん:2006/10/05(木) 01:36:05 ID:roqJKQoc0
>>336
即日解約しても回線利用契約の解約金はゼロ、端末代の残金があるうちはそれが課せられるだけ
ある意味非常にビジネスライク
340非通知さん:2006/10/05(木) 01:38:22 ID:lfqBidl50
>>339
ということは端末代さえ払ってしまえば、解約にお金はかからないということでOK?
それはらそのままスーパーボーナスに移行して2年後に他キャリアを考えよう・・・
341非通知さん:2006/10/05(木) 01:38:44 ID:+k8qxybq0
いつ来てもソフトバンク叩きばかりだな、ここ
どうせガキ割とかウンコム低能プランの工作だろうけど
342非通知さん:2006/10/05(木) 01:41:47 ID:9jeGUtBh0
>>341
くだらねーこといってねーで
スーパーボーナスの利点を言えよ。ゴルァ。
こちとらいい加減バカにされまくってイライラしてんだよ。

ちなみに,旧プランオフタイム,関西の「ずっと」契約中な。
当然これより安くなるものを提示できるんだよな。
はやくしろよ。このクソ工作員が。

死ね。
343非通知さん:2006/10/05(木) 01:47:09 ID:roqJKQoc0
>>340
そゆこと、27ヶ月過ぎれば完全に自由みたい
ただ現状の方法だと27ヶ月後にすぐ機種変しないでそのまま引っ張るといくらか損になる計算らしいので
その時にMNPとか考えるのもアリだろうね

なんにしろ今日の時点じゃ不確定情報が多すぎる(´・ω・`)
漏れ2Gから変更でどうせリセットだからスパボでいいと思ってるけど
344非通知さん:2006/10/05(木) 01:50:35 ID:TbrhMXCt0
2年前の自分を想像してみてください。



2年前に思った通りですか?
345非通知さん:2006/10/05(木) 02:05:16 ID:/bSEdKwP0
端末の頭金と支払い総額を固定して公表してくれないかな?

スパボみたいなやり方だとこの辺りが明確じゃないと支払いがどうなるか
とか、ローン残して機種変したときにいくら払うことになるかが、
よくわかんないんだよね。
346非通知さん:2006/10/05(木) 02:09:01 ID:Lvh5Q7PH0
分かりやすくウィキペディアにまとめて〜
347非通知さん:2006/10/05(木) 02:13:29 ID:roqJKQoc0
>>345
月末までには出るでしょ、総額と頭金・割賦額を表示するようになると思うよ
総額はいままで通り旧機種在庫になれば値下げとかありそうだし

いろんなスレで見る販売側の混乱からして今週来週くらいじゃ全然ダメっぽいけどw
348非通知さん:2006/10/05(木) 02:22:27 ID:rpDFDFxy0
二年縛りにビクビクしていったいクソソフバンに幾ら貢つもりだ?
スパボ加入で一年目スタートさせられんなら基本料金の安いAUいけ。

ドコモのCM
「信頼できる人としか付き合いません」てきな。。
→10箇条をあっさり覆したボダへの皮肉

AU
おいでおいでーもこみちのバックが白。なかまのバックが赤。。
赤はもともとボダの色。白にしたとたん「色」をAUがゲット!
もこみちバックの白はソフバンを意味している。

大手二社がつぶしにきたな
349非通知さん:2006/10/05(木) 02:22:43 ID:TbrhMXCt0
分かりづらくするのが一つの目的なのに総額なんて出すわけないでしょ。
350非通知さん:2006/10/05(木) 02:25:55 ID:Tbzg3OdO0
>>349
ヒント:割賦販売法
351非通知さん:2006/10/05(木) 02:32:19 ID:cM9mazLF0
誰も突っ込んでないけど、
スーパーボーナス特別割引の額が新規と機種変更で異なるのはいいとして、
3GのAグループと2GのBグループでは800円も差がある。
機種価格によって割賦金額が異なるのもいいとして、
割引額が機種によって異なるというのは不公平。
つまり、何故高額な機種を使うと割引額が高いのかということ。
しかし、「割賦金額=割引額」であることを論理的に説明することはできないはずで、
スーパーボーナスが不公平さも含んでいることが分かる。
352非通知さん:2006/10/05(木) 02:37:48 ID:Z7DlEUOOO
はぴぼ
すぱぼ


ぬるぽ
353非通知さん:2006/10/05(木) 02:39:19 ID:UkG0D6540
       ガッ  ☆
 ( ・∀・)っ―[]M/
[ ̄ ̄ ̄] ヽ( ・∀・)ノ>>352
354非通知さん:2006/10/05(木) 02:47:31 ID:BEyqlJrf0
都内の特別措置店はどうやって調べればいいですか?
355非通知さん:2006/10/05(木) 02:49:18 ID:GfwZIeYW0
ソフトバンクのスパボのページに
---------------------------
契約変更/買い増し/解約/機種変更をされる際に
スーパーボーナス用販売価格の残金が存在する場合は、
残金をお支払いただきます。
---------------------------
とあるけど、契約変更って具体的に何でしょう?
デュアルパケはOKということはLOVE定額もOK?
プラン変更も大丈夫?
356非通知さん:2006/10/05(木) 02:52:29 ID:9ndVc9WG0
>355
オプション外したりプランを変えるのは大丈夫。
(一部スーパーボーナス非対応のプランがあるが、法人向けとかPC接続向けなので多くの人には関係ない)
357非通知さん:2006/10/05(木) 02:57:25 ID:GfwZIeYW0
>>356
ありがとうございます。
とりあえずスパボでいきます。
358非通知さん:2006/10/05(木) 04:34:02 ID:daU4AOEJ0
>>355
契約変更は、2Gから3G、3Gから2Gへの機種変のこと、契約が変わるのでそう呼ぶ
買い増しは、3Gから3Gの機種変、3Gは前の機種もSIMカード移せばつかえるのでそう呼ぶ
359非通知さん:2006/10/05(木) 04:38:02 ID:i6UucElEO
えっと、
副回線で頭金1円の機種を1番安いプランで新規契約して、
最短でDP定額を解約し、27ヶ月経ったとする。
こんな感じで事務手数料を無視すると払うお金はいくらになるのかな?
360非通知さん:2006/10/05(木) 04:53:24 ID:i6UucElEO
ついでに端末を一括払いにしたらどうなるかな?
そしたら端末代だけで27ヶ月過ごせるのかな?

要は水没時等に備えて1番安く3G機の予備を持つ方法を模索中
361非通知さん:2006/10/05(木) 05:39:58 ID:daU4AOEJ0
>>360
2Gでよければ、予備機はプリペが安い。月215円で待ち受けに維持可能。発信したければ
その時にプリチャージ3000円。
3Gは Yhoo!プレミアム会員なら、705SH 初期費一円で3ヶ月後に1万円のキャッシュバック、
http://sbpromo.yahoo.co.jp/campaign/sb1yen/
Yhoo!プレミアム会員じゃないなら、3ヶ月無料会員キャンペーンで会員になればよい
http://sbpromo.yahoo.co.jp/campaign/p03/
プランはライトコールが月3675円、スパボで最初の2ヶ月基本料無料、
残りは基本料15%OFF http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/plan/
一括払いしたら、その分は毎月の支払いから引かれるが、トータルの金額は同じ。
362非通知さん:2006/10/05(木) 05:46:28 ID:daU4AOEJ0
おっと、副回線なら、さらにその半額だ。ただし、副回線で安くする時は端末はAグループの
高い奴を選んではいけない。705SHはBグループだから無問題だが、iPodつけるとAグループになる。
スパボの新規Aグループは、月2280円よりは支払いが下がらない。
363非通知さん:2006/10/05(木) 08:05:15 ID:GUnhSZaO0
>>351
どう考えてもインセを誤魔化すためだけの処置だからなw
割賦販売ってのも、回収しやすくするだけの話だし。

残債を期間で減る違約金としてみて、割賦や特別割引以外の割引のみを割引としてみた場合、
これまでと何ら変わらず、単純に値上げしただけの話。
364非通知さん:2006/10/05(木) 08:51:13 ID:08OBj7Wm0
俺の中のまとめなんだが、
今までインセのために徴収してた基本料金への上乗せ分を残したまま、
販売店への支援をカットして、あまった分を若干利用者に還元てことでおk?
SBのメリット、27ヶ月以降の料金は丸儲け
消費者のメリット、27ヶ月以内なら儲けなので、周期的に買い換えると儲かる
販売店のメリット、ようわからんw
365非通知さん:2006/10/05(木) 08:56:03 ID:GUnhSZaO0
>>364
27ヶ月以内なら、ほとんどのユーザーはトントン。
なぜなら、早すぎると残債支払い。ギリギリだとハピボの2ヶ月無料に負ける。
得をするのは低額プランの一部のみ。
366非通知さん:2006/10/05(木) 09:01:24 ID:a60frsXbO
>>360
オクで白ロム買えば?HB新規1円即解の新品が結構あるから
そのうち端末出回らなくなって高騰すると思うから、いまのうちに
367非通知さん:2006/10/05(木) 09:04:51 ID:08OBj7Wm0
>>365
なるほどじゃぁユーザがメリットを教授できるのは
壊れないことを前提として、
27ヶ月目でちょうど買い換えれば無料分やキックバック分で利益があると言うことか。
368非通知さん:2006/10/05(木) 09:05:42 ID:TYG49sfRO
>>366
問題はそこまでして使えるかどうか
369非通知さん:2006/10/05(木) 09:06:36 ID:oS2e4iMU0
それでも低額プランでしか勝てない。
370非通知さん:2006/10/05(木) 09:40:03 ID:/bSEdKwP0
機種変は元々前の端末の使用期間が短ければ端末代が高かったのだから、
律儀に27ヶ月待つこともないよ。スパボの仕組みなら
使用期間で値段を変える必要はないからな。

損得を考えれば損だけど、これはどのキャリアでも同じこと。
ただ新規からの買い替えの人だけ負担がでかくなるのが突っ込みどころか。
371非通知さん:2006/10/05(木) 10:36:21 ID:felMTCL30
>>370
故障とかの場合どーするんだボケが
372非通知さん:2006/10/05(木) 10:49:16 ID:Ks1dde5q0
ショップ店員だけど何か質問ある?
答えれる範囲で答えるよ。
373非通知さん:2006/10/05(木) 10:49:28 ID:Tujv5k+80
>>371
君は修理しないの?
374非通知さん:2006/10/05(木) 10:56:02 ID:felMTCL30
>>373
修理でもSBの割賦請求じゃん
375非通知さん:2006/10/05(木) 10:59:20 ID:daU4AOEJ0
スーパーボーナス
修理は1年無償、それ以上はアフター加入で9割引、
盗難、紛失、全損、水没はセーフティ。
376非通知さん:2006/10/05(木) 11:00:07 ID:HbUsMANi0
>>372
スパボで売った場合、報奨金に差があるの?
377非通知さん:2006/10/05(木) 11:00:27 ID:daU4AOEJ0
>>374
修理やセーフティでは、特別割引は継続なので、割賦金は
そのままソフトバンクが払ってくれる
378非通知さん:2006/10/05(木) 11:04:21 ID:Ks1dde5q0
通常の報奨金は減額となりました。
今月はSB契約に対して特別報奨金が付いています。
ショップとしてはお客様にメリットを出せるわけでもなく
それでも販売しなければご飯が食べれないので
泣く泣く販売しています。
379非通知さん:2006/10/05(木) 11:08:46 ID:HbUsMANi0
>>378
ご苦労様です。
380非通知さん:2006/10/05(木) 11:10:58 ID:/jxxE6r40
>>375 >>377
オマエラ森永ココアより甘い、甘すぎる
905SHみたいに稼動部の仕様上浸水しやすい機種の場合
胸ポケに1ヶ月入れて使うだけで中身錆びるんだが
これは修理対象外で全額有償
しかもSB継続切れますよっと
381非通知さん:2006/10/05(木) 11:12:25 ID:GyLtKDxX0
>>380
夏で汗がすごかったんじゃないか 携帯も大事に使わなきゃな
382非通知さん:2006/10/05(木) 11:14:03 ID:1+ValhnY0
>378
ユーザーには見えない端末機の仕入れ過程で、販売店をスパボ縛りにしてしまえば、
資力もあり、S社に物も言える大手量販店くらいしか、ハピボ継続で抵抗できないのでしょうね。
383非通知さん:2006/10/05(木) 11:15:43 ID:/jxxE6r40
>>381
胸ポケで汗が〜なんて普通にありえること
しかもこの事例は何件も報告される

905SHは縦横稼動の都合、かなりでかい穴が空いてるんで余計にな
384非通知さん:2006/10/05(木) 11:15:52 ID:daU4AOEJ0
>>380
嘘つきあうヲタはどっかに行って欲しいな
修理もセーフティも、特別割引は継続で割賦金を支払うことはない

胸ポケットに一ヶ月いれて使うだけで錆びて使いものにならなくなるのは
安物au端末だけだろ
385非通知さん:2006/10/05(木) 11:19:22 ID:/jxxE6r40
>>384
905SHの不具合報告見て来い社員乙
ttp://905sh.v3g.info/index.php?%C9%D4%B6%F1%B9%E7%BE%F0%CA%F3
386非通知さん:2006/10/05(木) 11:25:06 ID:GyLtKDxX0
>>385
まぁ精密機器だからしゃーない
387非通知さん:2006/10/05(木) 11:25:52 ID:daU4AOEJ0
>>385
どこにも、 ID:/jxxE6r40が嘘をついていないという書き込みはないな。
お前が嘘つきなのは、修理したりセーフティでSB継続きれると言ってることだってのも
わからない、真性のお馬鹿だったかな
388ショップ店員:2006/10/05(木) 11:26:39 ID:Ks1dde5q0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0609/27/news120.html

上記にHBや年間割引を拒否できないと広報が言っているので
継続は可能ではないでしょうか?

HBを継続したい方は、
お客様センターに確認してみては?
但し、ショップに問い合わせても
「一切受け付けるな!」の指令が出ているため
あくまでもお客様センターにお願いします。
389非通知さん:2006/10/05(木) 11:56:09 ID:sc0oL/yw0
SBがいまいち分からないんだけど
いままで機種変2万でできてたのにSBになると
頭金として2万払えば2年使う場合は今までと同じ2万ですむけど
2年たつまでに変更した場合は1000〜2000程度の料金*残りの月数が上乗せされるってことでいい?
390非通知さん:2006/10/05(木) 11:58:36 ID:ELYWkr/i0
ID:daU4AOEJ0は412ですので無視で
391非通知さん:2006/10/05(木) 12:16:26 ID:GUnhSZaO0
>>367
メリットはない。
>>369が正解。
なぜなら、キャッシュバックやDP2ヶ月無料は初回特典だから。
基本2ヶ月無料は回線の初回特典。

何度も言っている。
単純な値上げでしかない。

>>375
セーフティはポイント、アップグレード割引、各種キャンペーン対象外だから、思いの外高く付くよ。

>>388
そこまでしないと継続できないものは、通常不可能ということだよ。
ヲタしか回避できないw

>>389
今のところそう。
あと、基本料金の割引額が激しく下がるから、シルバー以上は27ヶ月で総支払額が激増していく。
392非通知さん:2006/10/05(木) 12:24:16 ID:daU4AOEJ0
>>388
その話は、2Gから2G、3Gから3Gの機種変の時は、スパボを薦めたいが
HBの継続を拒否できませんということらしい。
2Gから3G、3Gから2Gは契約変更になるので、HBの継続は無理
>>389
スパボなら、頭金は2万のままじゃなくて10500円引き、基本料最大2ヶ月無料、パケット定額2ヶ月
無料、27ヶ月目にポイント2000P、その後12ヶ月ごとに2000P付く、
制約は、その通り
393非通知さん:2006/10/05(木) 12:28:47 ID:sc0oL/yw0
水没したら残金払わないといけないってあるけど
もしも水没しても〜〜のサービス入ってる場合はどう?
394非通知さん:2006/10/05(木) 12:29:06 ID:P2GURUAZ0
またガキ割達が変なインネンつけまくってるのか
スパボの利点についてはおもいっきりスルーなんだな
395非通知さん:2006/10/05(木) 12:32:09 ID:/MTJxllPP
利点って…Softbankのか('A`)?
396非通知さん:2006/10/05(木) 12:32:27 ID:1ryT7TjM0
>>394
ユーザーの利点って何?
397非通知さん:2006/10/05(木) 12:33:10 ID:daU4AOEJ0
>>393
水没の場合は、アフターに加入してセーフティを使えば、
割引価格で前と同じ端末を買えて、ローンは発生しない
398非通知さん:2006/10/05(木) 12:37:00 ID:sc0oL/yw0
駄目だ、混乱してきた
ハッピーボーナスって一年ごと二ヶ月基本使用料が無料で年々割引されるやつだよね?
自分の場合、JPHONEの時契約してそのときは「ずっと」っていう同じ内容のサービスがあって
「ずっと」→HB?と思ったけど請求書には自分と家族でそれぞれ「ずっと」とHBで区別されてる

810、811を機に2G→3Gに変更したいんだけど
契約変更でHBの継続は無理っていうのは3GでHBは契約できないから?
399非通知さん:2006/10/05(木) 12:41:30 ID:C/6UISdT0
>>398
ソフトバンクになって、HBそのものが廃止されるから。
400非通知さん:2006/10/05(木) 12:45:17 ID:7+HKVptT0
つーかアフターだかセーフティ無い場合は結局、
水没やバッテリー消耗や故障による交換もスパボ切れ対象なんでしょ?
どちらにしてもスパボ入るメリットってあまり感じないな〜。

しかしなんかログ見てると必死になってる社員がちらほら見えるね。
401非通知さん:2006/10/05(木) 12:45:42 ID:P2GURUAZ0
あいかわらず滅茶苦茶なソフトバンク叩き理論だな…
おまえら、大企業に喧嘩売ってる位だからそれなりの覚悟は出来てるんだろ?
402非通知さん:2006/10/05(木) 12:47:30 ID:sc0oL/yw0
結局2年間縛るための糞高い違約金をお得なようにみせかけて
強制的にローン組ませる悪質なもんだな
403非通知さん:2006/10/05(木) 12:47:31 ID:daU4AOEJ0
>>398
HBは廃止されないけど、新規加入、契約変更ではもう入れない
どっちにしろJ時代の旧プランはHBに引き継がれなかった。
2Gで旧プランのまま機種変するか、3G移行なら継続割りかスパボ。
404非通知さん:2006/10/05(木) 12:48:40 ID:7+HKVptT0
>>401
脅迫ですか?
405非通知さん:2006/10/05(木) 12:51:59 ID:P2GURUAZ0
>>404
脅迫つーか、中傷しているのははおまえらガキ割だろう
ソフトバンクは真摯に頑張ってるよ
406非通知さん:2006/10/05(木) 12:52:49 ID:8Mkr0K140
>>398
「ずっと」を使ってるなら、新規受付停止と廃止の違いはわかるよな
407非通知さん:2006/10/05(木) 12:52:58 ID:daU4AOEJ0
>>400
むちゃくちゃいうなよ、アフター無くてもバッテリー消耗はバッテリーを買えばいいし
故障は修理すればいい。盗難、紛失、全損、水没は修理対象外なので、セーフティを
使えばいいだけの話。もちろん、セーフティを使わずに機種変するのは自由だが、
その場合、お約束で残りの期間のローンが発生する。

必死なのは嘘いってスパボを必死に貶そうとしてる頭のおかしな連中。
408非通知さん:2006/10/05(木) 12:53:24 ID:t/fIv6/x0
つーかさ

明らかにインセ対策なんだからその分、月々の料金下げろよ
あるいはHBを平行して継続しろよ
409非通知さん:2006/10/05(木) 12:54:03 ID:Ym7RBxChO
スパボって何か利点あった?
410非通知さん:2006/10/05(木) 12:54:48 ID:sc0oL/yw0
>>403
HB→SBに変わるけどHBの人はそのままってことね
だから「ずっと」→HBに変わってもずっとのままなのか
411非通知さん:2006/10/05(木) 12:55:18 ID:7+HKVptT0
>>403
なんでそんな必死にスパボ売り込むの?

>>405
事実を言うと脅迫なんですかw

>>407
何で論点ずらすの?

スパボはアフターやセーフティ利用の場合は割賦割引継続するが、
そうじゃない場合の交換はダメだって事をなんできちんと説明しないでスパボ売り込んでるの?
412非通知さん:2006/10/05(木) 12:59:47 ID:7+HKVptT0
>>407
ちなみに問題なのはアフターやセーフティーの注意書きにもあるように、
故意の破損などは対象外なわけ

で問題になるのが905SHの不具合で報告されているような
胸ポケの汗の湿気による腐食の故障
セーフティーが使えない=スパボ割賦割引無でしょ?
413非通知さん:2006/10/05(木) 13:03:44 ID:n8jZLBzu0
>>403
HBは実質廃止されました
適用不可能な法人や障害者のみ闇で適用です
414非通知さん:2006/10/05(木) 13:07:38 ID:daU4AOEJ0
>>412
なにを勘違いしてるかしらないが、水没はセーフティつかえるし、
セーフティは特別割引継続で、割賦の支払いは発生しない。
415非通知さん:2006/10/05(木) 13:14:00 ID:daU4AOEJ0
>>413
今、HB入っている人はそのままだし、機種変も可能なので廃止ではない。
新規加入や契約変更の停止は今までのJ時代の旧プランと同じあつかいに
なっただけ。もっとも旧プランとちがって、料金プランの変更はできる
ことは優遇されている。(シルバーとライトコールの変更など)
416非通知さん:2006/10/05(木) 13:19:59 ID:zJ+1F7tt0
禿信者こと412必死だな
417非通知さん:2006/10/05(木) 13:30:49 ID:dVhGeboY0
このスレ、そのうち営業妨害で訴えられるんじゃ??
418非通知さん:2006/10/05(木) 13:31:00 ID:VhUUBHvq0
セーフティセーフティ言うけど、ものによっては3万以上かかるぞ?
419非通知さん:2006/10/05(木) 13:31:51 ID:hlefYU640
現行機種でスパボ薦めるには、無理が有るよ…
420非通知さん:2006/10/05(木) 13:38:37 ID:GUnhSZaO0
>>409
低額プランを使う人だけ、特典をフルに活用すればHBよりやすくなる。
ただそれだけ。

>>407
うん、でも高いよね。
>セーフティはポイント、アップグレード割引、各種キャンペーン対象外だから、思いの外高く付くよ。

>>415
店頭運用レベルで、買い増しでHB外されますが何か?
ヲタ以外は全員罠にはまる仕様。

>>412
>セーフティはポイント、アップグレード割引、各種キャンペーン対象外だから、思いの外高く付くよ。
421非通知さん:2006/10/05(木) 13:39:15 ID:4sXBMX1R0
>>414
905SHの腐食はダメだっつーてんでしょ
実際に報告あるじゃん
422非通知さん:2006/10/05(木) 13:40:50 ID:9gfB0h3s0
>>367
機種変時キックバックがキャンペーンではなくて、かつバリューパック以下のプランならね。
キックバックがキャンペーンならライトコール副回線でも損。
423非通知さん:2006/10/05(木) 13:44:12 ID:daU4AOEJ0
>>421
たぶん修理と勘違いしているのだろうが、セーフティは盗難、紛失、全損、水没すべてで
適用可能。極端な話、捨ててしまって、紛失しましたといってセーフティ使ってもよい。
424非通知さん:2006/10/05(木) 13:49:37 ID:4sXBMX1R0
>>423
だから実際にダメだってケース報告はどーなの?
虚偽だって事?
425非通知さん:2006/10/05(木) 13:51:37 ID:C/6UISdT0
スーパーボーナスの仕組みってこういう事?
例えば5万円携帯電話の販売を例に取ると…
(携帯代金のみに着目した、小学生の算数レベルの喩えだから細かい突っ込みは止めてください。)

             Vodafone=基本使用料に奨励金の出費を上乗せ
販売奨励金(5万円)↓     ↑携帯電話購入代金(4万円)
            携帯ショップ=利益(1万円)
        携帯 ↓     ↑0円
             消費者  =2年契約・違約金1万円

*消費者が契約後すぐに解約した場合、消費者(1万円の損)・Vodafone(4万円の損)

                           SoftBank=基本使用料に割賦金を上乗せ
スーパーB特別割として支払い代行(5万円)↓    ↑携帯電話購入代金(4万円)
                           携帯ショップ=利益(1万円)
                      携帯  ↓    ↑0円
                            消費者 =2年契約・違約の場合は携帯代残金支払い義務

*消費者が契約後すぐに解約した場合、消費者(5万円の損)・Softbank(損失無し)
426非通知さん:2006/10/05(木) 13:52:03 ID:GUnhSZaO0
今思った。
どうしても禿を使い続けるならば、ライトコールパック+スパボで
通話はモバイルチョイスを使えば、1分31.5円で使える。
これしかないな。

>>424
漏れの突っ込みをヌルーするようなやつに何言っても無駄。
427非通知さん:2006/10/05(木) 13:55:52 ID:9gfB0h3s0
>>425
契約後半年以上経てばその金の流れでいいだろう。
販売奨励金は半年後に払われるから、半年以内に解約されると、損は100%携帯ショップが被る。
428非通知さん:2006/10/05(木) 14:04:32 ID:C/6UISdT0
なるほど、つまり…
経済力の無い中高生にまで携帯を普及させた激安携帯の魅力を保ったまま、
電話会社(SoftBank)本体の被る損失を無くし、
長期間ユーザーを囲い込める仕組みを作ったってわけだ。

孫君、やるじゃん!
429非通知さん:2006/10/05(木) 14:08:06 ID:6WhHdfV70
スパボになって、新規契約→即解約すると5万円支払うけど、ケータイ端末は
実際そのくらいの値段はするよな。特に500万画素の910SHなんかは価値が高い。

スパボに加入したくない人は今後増えると思うから、ヤフオクでも5万くらいの値が
当たり前についてきそう。新規契約→即解約→ヤフオクでも利益出てきそう。
まぁ、結局ケータイ端末を安く買うっていう時代は終わったことに変わりはないけど。
ヤフオクで買う人は今のうち?現行機種もそのうち値上がりする?
430非通知さん:2006/10/05(木) 14:20:04 ID:9gfB0h3s0
>>428
機種2年3ヶ月縛り&HBより実質割高にあして、縛り強化&値上げしただけとも言うがなw

>>429
年割、HB契約維持したい人や、SBで26ヶ月以内の機種変したい人が急増する来年以降は相場が値上がるのが確実。今からそれを折り込んで値上がり始まるでしょ。
同居家族が居れば>>359-360みたいに、SBで追加回線買って端末入れ替えて寝かせて27ヶ月で追加回線解約する手があるから、頭金+ローン総額よりは値上がりしないけどな。
431非通知さん:2006/10/05(木) 14:28:49 ID:Tujv5k+80
>>424
1・WIDEメンテナンスサービス
  修理代金の90%OFF
2・SAFETYリレーサービス
  盗難、紛失、全損などのトラブル時に使用機種と同一機種を
  会員特別価格で購入できる
3・UPグレード割引
  ポイントUPグレード時の機器代金が何度でも3000円割引
4・アフターサービスポイント
  毎月70ポイントプレゼント

この4つをまとめてソフトバンクアフターサービスです。
水没の場合は全損なので2のSAFETYリレー適用なので、SB加入時の場合でも
このサービスを利用すれば新たな割賦金などは発生しませんよ。
432非通知さん:2006/10/05(木) 14:32:09 ID:aFmTecLGP
SB加入が実質強制となると、アフターの規定もがんがえにゃならんよな。
紛失、水没が対象外なのはいいとして、「全損」も対象外。
んじゃ、全損の規定は何よとなるね。
車なら、修理費が査定額を超える場合、「全損」だよね。

アフター加入者の場合、負担は1割な訳で、1割が端末の購入代金を越える場合
「全損」として欲しいところだね。
でも、全損の判定はSB側にあるんだよね?
これじゃアフターの料金分だけの価値ないよな。

額面どおり1割負担なら
「全損ですのでセーフティリレー利用で28000円になります」
っていわれたときに、
「パーツかき集めて組んでも28万にはならんだろ。修理しろ」
といいたいが、受けないだろうなぁ。

って事は、アフターはSBやらハッピータイム2並にインチキ臭いサービス
ってことだよな。

年間4千円近い金額を払ってこれじゃぁね。

契約変更時、HB違約金無し解除が本当なら、とっとと逃げ出すべきかな。


433非通知さん:2006/10/05(木) 14:38:31 ID:Tujv5k+80
>>432
貴方の言ってるのは
アフターサービス内のWIDEメンテナンスサービスの事ですね。

ちなみにアフター加入は即時受け付けなので
故障してから加入して修理しても問題ありませんよ。
UPグレード割引、アフターサービスポイントが必要なければそれが良いのでは?
434非通知さん:2006/10/05(木) 14:45:54 ID:aFmTecLGP
>433
おぉ、詳しい人がいるようで。

修理見積もりとって、全損と判断されるかを聞いてから、加入をする
なんてのは可能なんかね?

セーフティリレーの価格を見ると、WILLCOMのやってる長期端末貸し出し
サービスが必要じゃないかな と思えてくるね。
もっとも、あれも「よくこんなのあったな」と思うような端末が
出てくるサービスだけね。
435非通知さん:2006/10/05(木) 14:47:51 ID:pOLE1EZU0
おまいら、嫌なら使わなくていいんだよ。
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

436非通知さん:2006/10/05(木) 14:48:38 ID:6WhHdfV70
>>430
>SBで追加回線買って端末入れ替えて寝かせて27ヶ月で追加回線解約する

おぉ〜、そんな手が!
●ライトコール3500円×家族割50%off×スパボ15%off=1487円
●1487×25ヶ月(無料月2ヶ月分引き)−10000円キャッシュバック=27175円

27175円に、そのときの端末の機種変価格をプラスしたのが、総額ですか・・・。
それでも結構かかりますね。あとは、ライトコールの無料通話分が使えるのがメリットぐらいか。

同居家族って2歳でも平気ですか??wwww
437436:2006/10/05(木) 14:52:59 ID:6WhHdfV70
あとその技は、追加回線の基本使用料を一括で払えないから、
結局毎月1487円のローンを背負わされてる気分になりますね。(あくまで気分)

なんかスパボ回避のためにそこまでせにゃならんつうのも情けない。禿の思うツボというか。
回線増やして禿喜ばせてもな・・・。なんかギャフンと言わせる抜け道はないかなぁ。
438非通知さん:2006/10/05(木) 14:54:50 ID:e2FxdlJj0
LOVE定額や家族定額のためにそこまでして居座るのなら分かるが、そうじゃなければここ数ヶ月だけでコロコロ制度が変わる会社に居ない方が良いと思うが
439非通知さん:2006/10/05(木) 14:57:07 ID:Tujv5k+80
>>434
修理できるか聞いた上でアフター加入も問題なく可能です。
解約も自由に可能ですが6ヶ月は加入できないので要注意です。

確かに今まではセーフティー利用して購入するよりも
一年以上使用してた場合は、新たにポイントで購入の方が得な場合がありました。
今後はSB契約などの絡みで得なのではないでしょうか。
あくまでも今の段階ではと言わなければならないのは悲しいですが・・・。
440非通知さん:2006/10/05(木) 15:00:55 ID:6WhHdfV70
>>438
もうこれは禿との戦争ですよ!長期ユーザーほど意地になってると思います。
俺もボダぐらいかのユーザーならとっくに乗り換えてると思う。
441非通知さん:2006/10/05(木) 15:07:21 ID:e2FxdlJj0
>>440
漏れはあと数ヶ月で7年だが流石にもうあきらめるよ
高スペック端末に興味なくなったというのもあるけど
442非通知さん:2006/10/05(木) 15:09:46 ID:cM9mazLF0
>>438
短期機変や新規即解などは、どのキャリアもなくしたいと思っているわけで、
いずれはどのキャリアも同じような状態になっている可能性もある。
さらに、スパボがムチならアメもあるだろうと考えるわけだ。
だから今すぐキャリアを変えるのはためらってしまうね。
もちろん他キャリアはスーパーボーナスよりうまいやり方(契約者がある程度納得するやり方)をするだろうが。
443非通知さん:2006/10/05(木) 15:13:12 ID:sc0oL/yw0
>>スーパーボーナス契約のお申し込みには、口座振替もしくはクレジットカードでのお支払いが必要です。
これはどういうこと?
名義が自分じゃないから委任状もってく形になるんだけど
444非通知さん:2006/10/05(木) 15:18:27 ID:e2FxdlJj0
>>442
アメとか考えない方がいいんじゃないかな
それにアメがあったとしてもこの数ヶ月のドタバタ劇を見る限り会社自体まともに機能していないと思う
社長の言っていることですら変わるんだから。先日の発表では数分で言っていることが変わっているし
445非通知さん:2006/10/05(木) 15:30:53 ID:9gfB0h3s0
>>436-437
違う、基本料の”24”か月分じゃなくて、ローン(2280円や1880円)の24ヶ月分で考えないとだめ。
スパボ特別割引(ローン相殺額)は基本料+利用料+オプション代が上限なんで、ライト副回線だと1487円までしか引かれない。905とか買うと月2280円払うことになる。
つまり、ライト副回線だと基本料が安すぎて、特別割引(ローン相殺)が満額貰えない。
あと、SBはローン一括払いもできるよ。
上手く基本料=スパボ特別割引に調整すると、毎月の負担はほぼ0に出来る。

年齢制限はなかったような希ガス(自信なし)
446非通知さん:2006/10/05(木) 15:40:11 ID:sc0oL/yw0
特別割引って書いてるけど実際は割引は総裁される2年縛りの足かせってことだよな?
447非通知さん:2006/10/05(木) 15:50:28 ID:6WhHdfV70
>>445
そうでした。スパボの割引は基本使用料金を超えないっていう罠がありましたね。
これ見ただけでも、ハピボユーザーには何の得もないっていうか。
結局、上位機種を買っちゃうと毎月2280円強制的に支払わせられるんだね。
わざわざ、ローン支払いを負担ゼロにするために料金プランなんて変更しないし。
誰が入るか!こんな糞サービス!
あ〜ますます腹たってきた。
448非通知さん:2006/10/05(木) 15:51:04 ID:9gfB0h3s0
>>446
インセ回収の保障をユーザーに明示的に求めた制度。
ついでに2年間縛れてウマー。
HBより値上げできて、長期契約者からも期間リセットで余分に搾取できてウマー。
449非通知さん:2006/10/05(木) 15:56:03 ID:MWp9mA1o0
高校生と正常位動画あっぷしますね!(;´Д`*)
http://www.sweetnote.com/images/b8946002efb38475764f40f45ba8685e.jpg

おまいらは口内発射動画でも見とけ!
http://www.sweetnote.com/images/1d3c66aa12cd0c4412a7baec7b394cc3.jpg

画像掲示板うpしただお!( ^ω^)ノ
http://www.sweetnote.com/board/gyaruhokurku/
450非通知さん:2006/10/05(木) 15:58:54 ID:sc0oL/yw0
特別割引の前に、そもそもなんで機種代がローンになってるんだろう??
SB入らないで機種変したらローンになるんだろうか?
ローンにならないのならSBのローンの意味がわからないし
451非通知さん:2006/10/05(木) 15:59:42 ID:AkVvuO230
2年縛りって言うけど、金払えば機種変も解約もできるんだかおかしくない?
どちもできないっていうなら縛りなんだろうけど・・・
452非通知さん:2006/10/05(木) 16:01:50 ID:TUS46qZWO
で、機種変はスパボ強制なの?
453非通知さん:2006/10/05(木) 16:03:00 ID:9gfB0h3s0
>>447
Aグループ端末なら、頭金+54720円(2280円×24ヶ月)はどんな形であれ払うことになる。
今のうちならキャッシュバックの1万円か頭金1万引きの分は安くなる。
端末は自分のお古でいいから副回線が必要な人のみ意味のある手かな。
あとは無金利ローン代わりに使う最新機種好き位。
非SB加入の新規や機種変が爆値上げになったときの回避策。
454非通知さん:2006/10/05(木) 16:11:18 ID:9gfB0h3s0
>>458
ローンにするけど、割引するから負担0だよといいつつ、
実際は解約したら取立てするぞっていう販売制度と料金制度を組み合わせた改悪だよ。

>>451
いままでどのキャリアも取らなかった、短期で機種交換(解約含む)でインセ足出た分は罰金!っていう制度。

>>452
ほぼ強制だけど、ゴネたり、特別措置店なら機種変でも継続できる。
2G⇔3GだとSB加入か割引無しかの2択。特別措置店のさらに一部だけ年割、HB継続可脳。
それも今週中で終了ってのが濃厚。
MNP開始後3G→2Gの契約変更は禁止になる予想。
455非通知さん:2006/10/05(木) 16:14:15 ID:Vjt6aSPz0
>>454
嘘は良くない

スパボはゴネたり特別措置店云々関係なく
強制ではありませんが?お馬鹿なテンポですねw
456非通知さん:2006/10/05(木) 16:19:26 ID:6WhHdfV70
>>453
910SHが出たら新規で20000円ぐらいジャマイカと予想。
で、割引頭金10000円+54720円を払って、即解約。
で、今まで使ってた端末とSIMカード入れ替えてハピボ継続と。
今まで使ってた端末はヤフオクで売り払って1万くらいにはなるかなー?

結局54720円程度で910SH、入手と・・・・。マンドクセ・・・orz
まぁ、今までの機種変でも30000円くらいはしただろうし。
プラス2万くらいなら正常な価格になっただけとも考えられる。入手方法は全然正常じゃないが。
せめて、スパボなしで店頭で54720円で910SHで機種変させてくれ。
457非通知さん:2006/10/05(木) 16:19:49 ID:TUS46qZWO
>>454>>455
d。

ふむう。逃げるか縛り前に替えるか
458非通知さん:2006/10/05(木) 16:26:20 ID:e2FxdlJj0
>>455
それは3G→3G
2G→3Gは実質強制
文をしっかり読め
459非通知さん:2006/10/05(木) 16:27:42 ID:k1vzMCzGO
>>455
実際にスパボ加入以外での新規・機種変更は受け付けません、って販売店(非直営)は増加してるぞ。
同時にMNPを待たずに解約、他社移行する人も増加…
460非通知さん:2006/10/05(木) 16:28:45 ID:9gfB0h3s0
>>455
永久にHB、年割を明示的に受け付ける店あるんだ。どこの店?教えてくれ。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0609/27/news120.html
10月1日以降も、約款上のサービスが消えることはないので、ハッピーボーナスや年間割引での契約も拒否はできないが、基本的には受け付けないことになる予定だ」とのコメントを得た。
461非通知さん:2006/10/05(木) 16:32:28 ID:e2FxdlJj0
それに今後スパボに入らなければ売ってくれないという可能性は大いにあるからな
462非通知さん:2006/10/05(木) 16:33:00 ID:wKL67yau0
>>458
スパボとハピボの区別がついてないだろwwww

良く読むのはお前ww m9(^Д^)プギャー

463非通知さん:2006/10/05(木) 16:34:30 ID:8HZR1ugN0
452 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/10/05(木) 16:01:50 ID:TUS46qZWO
で、機種変はスパボ強制なの?

>>452
ほぼ強制だけど、ゴネたり、特別措置店なら機種変でも継続できる。

↑ハッピーボーナスと勘違いしてるだろ馬鹿
464非通知さん:2006/10/05(木) 16:35:24 ID:e2FxdlJj0
>>462
>スパボはゴネたり特別措置店云々関係なく
>強制ではありませんが?お馬鹿なテンポですねw
ID変わっているが、どうせ同じ人物だと思うけど
スパボの強制かどうかについて言ったからそれについて言ったんだけどな
465非通知さん:2006/10/05(木) 16:35:29 ID:HzhQs5Nh0
>>460

452 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/10/05(木) 16:01:50 ID:TUS46qZWO
で、機種変はスパボ強制なの?
        ~~~~~~~~        

スパボ
~~~~~~~
スパボ
~~~~~~~

466非通知さん:2006/10/05(木) 16:38:15 ID:HF7IIXz30
>>458
2G→3Gの変更は通常契約で出来ますよ
スーパーボーナス強制はおかしい
名前を挙げても構わないと思いますがどこの店舗ですか?
467非通知さん:2006/10/05(木) 16:39:29 ID:e2FxdlJj0
>>466
実質強制と言っているわけだが
468非通知さん:2006/10/05(木) 16:39:49 ID:1ryT7TjM0
>>463
>(スパボは)ほぼ強制だけど、ゴネたり、特別措置店なら
>機種変でも(既存のハピボ契約を)継続できる。

ってことじゃないの?
469質問:2006/10/05(木) 16:42:16 ID:qFbZCLbQ0

ハピボの利用期間はリセットされるけど、携帯番号の契約期間は継続されるんですよね?
470非通知さん:2006/10/05(木) 16:45:06 ID:GSFB0QsS0
>>469
質問スレに行きなさい…

回線契約って意味なら継続されてる
SBと継続割引は併用できないから意味は無いけど
471非通知さん:2006/10/05(木) 16:45:50 ID:9gfB0h3s0
>>456
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1159957582/352
が本当だったら、910Tですら2年超機種変が27300円だが・・・
新規で2万になるかねぇ。

あと気持ちはわかるがヤフオクで売った利益まで計算に入れるのはおかしいぞw
契約手数料とかもかかるしな。
普通に20000円+54720円の74720円なら店頭で売ってもらえるんじゃないか。
472非通知さん:2006/10/05(木) 16:50:24 ID:9gfB0h3s0
>>468
その意味で書いた。
なんで、こんなに単発IDのバカが粘着するのか分からん。
473非通知さん:2006/10/05(木) 16:53:22 ID:dimA65IK0
最初にSBローンを一括払いすると
毎月の請求金額は基本料金に含まれない部分のみになるの?
474非通知さん:2006/10/05(木) 16:54:32 ID:hzgIJU740
>その意味で書いた。後付け乙ww
./⌒  ヽ
(     ヽ
 ヽ   ノ ヽ
   ゞ 、   丶
     ヽ ノ  \          _ _,__ -' ─ ─ ,、  _
    |\_ ノ\      , '´/_ヽ_ヽv /: / ヽ`、
  /⌒\        丶   / /  ̄ヽ-、___ ,-r'  ̄ ̄  ヽ.
 │  \  人  |/⌒ヽ | !     ヽーーーーー |     :::::|
 /    \    /    | | !      ! r ひ 、. !     :::::::|
(  \   ヽ  /    / | !      !  ノ:::\. !     ::::::::|
(       |  /   )  |      ! (::::T::::: !    ::::::::::|
 ヽ \  ヾ 丿(( ̄)/   'i:;;;    `'ー--‐‐'   ::::::;;;:ノ
  \  ヾ丿  ヽソ      `''─ _      _. ─''´
    ヽ ノ _ __/             ̄ ̄ ̄
475非通知さん:2006/10/05(木) 16:55:26 ID:+3yV0YQr0
>>473
最初に一括できないw
476非通知さん:2006/10/05(木) 16:55:59 ID:6WhHdfV70
>>471
74720円は高いですねー・・・。でもそれだとスパボの10000円割引くれないよねwww
契約手数料のことは忘れてましたww
あと、新規→即解約して、禿に少しでも反抗したい気持ちがあります。
477非通知さん:2006/10/05(木) 16:56:47 ID:XB+p952B0
>>474
日本語が理解できなかったからってそんなにショック受けなくてもいいのに
478非通知さん:2006/10/05(木) 16:58:03 ID:9gfB0h3s0
>>474
俺の文章表現が悪いのか、単発IDバカの読解力が悪いのかは、他の住人の判断に任せるよw
479非通知さん:2006/10/05(木) 16:58:18 ID:k1vzMCzGO
>>466
スパボ強制はしてないが、新機種購入の際にはスパボ加入が必須、ということらしい。
480非通知さん:2006/10/05(木) 16:59:29 ID:ISOp8DA/0
>>479
そんな嘘ばらまくから混乱すると何度言ったら、、、
481非通知さん:2006/10/05(木) 17:03:19 ID:k1vzMCzGO
>>480
実際に販売店がスパボ加入でなければ販売しない、と断言してるのだから仕方ないよ。
機種変の場合DoCoMoかauへの移行を勧められるけどね(笑)
482非通知さん:2006/10/05(木) 17:04:30 ID:7jpHpetg0
ドコモのいちねん割引やauのMY割のように、
SBも継続利用年数に応じた割引率を適用すれば、
長期利用者を少しでも囲い込むことができるでは?

長期利用者の方々はどう思われますか?
483非通知さん:2006/10/05(木) 17:05:49 ID:9gfB0h3s0
>>476
それでインセの新規優遇分+キャッシュバック1万−手数料2835円だけ得する。
動機があって得もするし、違法行為じゃないから止めはしないw
J-PHONE時代からの伝統行事でもあるしね。
484非通知さん:2006/10/05(木) 17:12:59 ID:9gfB0h3s0
>>482
それとHB並の割引率であれば、SBマンセーでスレが9割埋まる勢いになるよ。
そんな真っ当な囲い込みをせずに、低ARPUの長期利用者切り捨てに走ったのが禿。


485非通知さん:2006/10/05(木) 17:13:17 ID:1ryT7TjM0
>>482
年間割引→ハピボ→スパボでそれぞれ契約年数を引き継いだ
割引にしてこなかったんだから、長期利用者のことなんて
昔から考えてないかとw
486非通知さん:2006/10/05(木) 17:22:08 ID:HlV9vaq60
>>476
新規即解約でキャリアがダメージ負わないためのスパボだからなぁ
反抗するなら素直の他キャリアいくしかないと思うよ
487非通知さん:2006/10/05(木) 17:24:17 ID:daU4AOEJ0
現時点では、スパボは強制ではないよ、新規、機種変、契約変更、買い増しは
継続割かスパボのどちらかは選べる。
店がスパボ以外を嫌がったら、その場で157に電話して指導してもらえばいい。

あと、従来の旧プランも廃止されていないので、機種変(2Gと3Gは変更しない)では、
引き続き従来のプランも選べる。
488非通知さん:2006/10/05(木) 17:28:41 ID:HlV9vaq60
>>473
毎月の利用料金から割賦支払分相当を引いた額になるらしい
料金が割賦分を下回った場合はユーザーの損
489非通知さん:2006/10/05(木) 17:31:48 ID:GyLtKDxX0
>>488
損というけどAグループの高級な端末使ってるのに2280円以下はあまり考えづらいでしょ
ライトユーザーはBグループを選べばいいじゃないか 現にauだってwinでない方を選ぶ人もいる
490非通知さん:2006/10/05(木) 17:33:11 ID:6WhHdfV70
>>487
>あと、従来の旧プランも廃止されていないので、機種変(2Gと3Gは変更しない)では、
>引き続き従来のプランも選べる。

ホントですか?157に電話して指導してもらえば店も売るしかないってことですか。
だったら910SHも普通に買い増しできるのかなぁ?高いんだろうけど。
491非通知さん:2006/10/05(木) 17:35:29 ID:k1vzMCzGO
>>487
それはソフトバンク直営店のみでの話だと思う。
一般携帯販売店・家電量販店はスパボ以外扱わないように『指導』されてるからね。
現在新規激安販売を続行してる店も在庫を売り切ったら指導に従うかSB販売から撤退するかのいずれかになると思われる。
492非通知さん:2006/10/05(木) 17:39:15 ID:OjbQQ+MS0
>>491
>家電量販店

これを前提に考えないでね♪
これ特殊だからwwww
493非通知さん:2006/10/05(木) 17:39:57 ID:C/6UISdT0
>>492
すみません、どう特殊なんですか?
494非通知さん:2006/10/05(木) 17:41:38 ID:/rpBc6CG0
>>491
ざっと貴方のレスを検索したけど
スーパーボーナス強制って言ってるレスばかりだね。
例えばどこの店がスーパーボーナス加入のみにしか
販売しないのか教えてくれるかな?
495非通知さん:2006/10/05(木) 17:42:23 ID:xnXp5jY80
単発ID湧き過ぎだろ…しかも取って付けたような煽りばかり('A`)
496非通知さん:2006/10/05(木) 17:48:16 ID:xVvGdCZK0
>>494
スパボ強制ではないよ。
でもね、スパボで買わなきゃ明日発売の新機種からは鬼のように高いお金を払わされる。
スパボなら「頭金」なので1年使っての機種変なら2万円程度じゃないかな?
スパボ無しだと6万円は覚悟しないとね!
 これがそもそも本来の金額なんだろうけど、今まで1万程度で機種変して来た人間にとっては
信じられない金額だよね。
 だから「157で言われるように強制ではないが実質は強制みたいな物」なんだよ。

497非通知さん:2006/10/05(木) 17:51:12 ID:sc0oL/yw0
長期的な使用料が前提だったのに白ロムみたいに売る奴とかがでてきたからこうするしかないんだろうな
普通の人はほとんど困らない
1年でもいままでとそう変わらない
困るのはすぐ機種変するオタか売ろうとしてる奴ぐらい
498非通知さん:2006/10/05(木) 17:54:46 ID:/rpBc6CG0
>>497
なるほど
そういった人達がスーパーボーナスは
実質強制と言い張ってるんですかw
機種継続期間での割引もポイントでの割引も適用なので
6万なんてのは6ヶ月未満しかありえませんからね
499非通知さん:2006/10/05(木) 17:58:36 ID:GyLtKDxX0
>>498
まっあとハピボと比べて実質値上げ&引継ぎ不可能で一般ユーザーも被害を被る事になるが
500非通知さん:2006/10/05(木) 17:59:28 ID:3Nv9FbCI0
俺2年ぐらいで変えてるからスパボでもいい。
だけど、ほとんど使わないからDPが余計なんだよな。
本当に、3ヶ月でDPはずせるの?
501非通知さん:2006/10/05(木) 18:00:37 ID:ku4uqu8X0
>>496

釣りですか
502496:2006/10/05(木) 18:03:52 ID:xVvGdCZK0
>>501
あ?
吊りじゃないよ。
まぁ、明日から新機種が店頭に並ぶ訳だ。スパボ無しの場合の金額をお楽しみに♪
503非通知さん:2006/10/05(木) 18:12:30 ID:k1vzMCzGO
てかスパボ無しの契約は例の葬儀屋みたいな直営店に行かないと出来ないんだよな。
504非通知さん:2006/10/05(木) 18:13:06 ID:+ZRXBFoX0
>>502
お楽しみにって言うけど、インセンティブがどうあれ今までの相場をはるかに越える金額なら加入者減るだけだよ、SB関係者乙
505非通知さん:2006/10/05(木) 18:14:36 ID:l2Ficmp30
スパボを考えないと、明日からは機種代金が数倍(10倍近く)に跳ね上がっているわけだ。
506非通知さん:2006/10/05(木) 18:14:37 ID:/rpBc6CG0
>>502
ぜひトリップつけてください
明日以降も同じ事を言って欲しい
どうせ現れないでしょうけどw
507496:2006/10/05(木) 18:16:08 ID:xVvGdCZK0
>>504
馬鹿なのかw
俺は現HB 2Gユーザー。
毎日 客センへ凸電入れてるんだが。
何故SB関係者扱いされるのかワカンネ。
MNPで他社へ引越し予定だが何か?
508非通知さん:2006/10/05(木) 18:17:11 ID:ku4uqu8X0
>>502

新機種の価格、すでに知ってるわけなのだが・・
509非通知さん:2006/10/05(木) 18:17:54 ID:+ZRXBFoX0
>>507
MNPで他社へ引越し予定だが何か?
MNPで他社へ引越し予定だが何か?
MNPで他社へ引越し予定だが何か?
MNPで他社へ引越し予定だが何か?





なんでこのスレいるの?
510496:2006/10/05(木) 18:19:31 ID:xVvGdCZK0
>>509
先行きを見届けたくて。
明日以降クソフトバンクの灯が消えていくのを見るのが楽しみで。。。
511非通知さん:2006/10/05(木) 18:19:39 ID:e2FxdlJj0
居ちゃ悪いのかw
512非通知さん:2006/10/05(木) 18:23:44 ID:C/6UISdT0
スーパーボーナス自体、かなり画期的な良い制度だと思う。
企業が負うリスクを軽減でき、YAHOOの高速通信コンテンツへ顧客を引き込む事も出来る。
ただそれは利潤追求という企業の視点からであって、消費者にとってはよく分からないのが本音。

それよりも、端末売買におけるリスクが軽減したのなら基本料金値下げなど、他社との差別化が必要なのでは?
加えて、Softbankというキャリアの他社に比べての強みがはっきりしない。
これからこれからというが、顧客の囲い込みを図る以前にサービスの拡充が先ではないか。
先の分からないサービスの中へ、2年という拘束期間を甘受しつつ飛び込む人間が果たしてどれだけいるか。
孫のハゲおちんちんびろーん ぬるぽ
513非通知さん:2006/10/05(木) 18:25:50 ID:pPLWiyaI0
社員みたいな発言する自称長期ユーザーでいっぱいのインターネットですね、ここは。
514非通知さん:2006/10/05(木) 18:26:54 ID:e2FxdlJj0
ポジティブ情報も貼らないとな
ソフトバンクモバイルとACCESS、新端末のブラウザなど共同開発
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31343.html
515非通知さん:2006/10/05(木) 18:28:34 ID:+ZRXBFoX0
>>511
いちゃいけない事はないよ
でも他に乗り換える人が必死にスパボ必須を訴えるのはおかしくないかい?
516非通知さん:2006/10/05(木) 18:31:28 ID:9gfB0h3s0
>>512
既存契約者だと既存割引制度より値上げってのもある。
517非通知さん:2006/10/05(木) 18:32:44 ID:1MhmGN/90
今までだと年数や使用ポイントで割り引かれてたけど、
これからはポイントでしか安くできないんですよね。

ここで疑問点が二つ。
ある不人気端末が末期を迎えたら今までだとたたき売りされてたのが
これからはどんなにダメ端末でも、3Gだと少なくとも28320円(頭金0円+1180円×24回)払うことになりますよね。
それともう一つは、頭金に当たる部分しか適用できないのならポイントを有効利用できないと思いますが。
518496:2006/10/05(木) 18:34:00 ID:xVvGdCZK0
>>511
引越し予定と書いてあるだろ。欲嫁。
状況次第ではSBに残るつもりでいる。
519非通知さん:2006/10/05(木) 18:34:20 ID:e2FxdlJj0
>>515
無理矢理でも成功して他社がまねしたらかなわんからな
ユーザにとってメリット無いサービスをされていいのかい?

あと、管理人でもない自治厨はうざいだけ
520非通知さん:2006/10/05(木) 18:37:42 ID:keNqRLts0
441 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/10/05(木) 15:07:21 ID:e2FxdlJj0
>>440
漏れはあと数ヶ月で7年だが流石にもうあきらめるよ
高スペック端末に興味なくなったというのもあるけど

あきらめたならスッコンデロよwwwwww
プゲラッチョw
521非通知さん:2006/10/05(木) 18:40:09 ID:uVXj6OLD0
>>517
>今までだと年数や使用ポイントで割り引かれてたけど、
>これからはポイントでしか安くできないんですよね。

いや、年数も今まで通り安くなるよ。
SB→SBの場合は期間関わらず2年以上使用価格
522非通知さん:2006/10/05(木) 18:40:14 ID:e2FxdlJj0
また煽ることしかできない日本語が出来ない単発IDか
哀れだなあ
523非通知さん:2006/10/05(木) 18:43:11 ID:HlV9vaq60
>>517
その28320円は26ヶ月使用すれば孫が払ってくれるのでユーザー負担にはならない
早期解約した場合に頭金に対してローン残高がやたら高いのがいままでと違うところ

漏れはAグループが型落ちで価値が落ちた場合にBグループにしてくれるのかどうか気になる
まず無理だろうけど
524非通知さん:2006/10/05(木) 18:47:28 ID:9gfB0h3s0
( ゚∀゚)o彡゚ 単発ID!単発ID!
525非通知さん:2006/10/05(木) 18:49:20 ID:e2FxdlJj0
×孫が払ってくれるのでユーザー負担にはならない
○ユーザが24ヶ月かけて払っていたので負担にはならない
526非通知さん:2006/10/05(木) 18:59:27 ID:uVXj6OLD0
>>522
ん?俺も単発IDだったが
あんたみたいに昼からずっと書き込みなんて出来ないよ
仕事してるから帰宅してからの書き込みになるし
527非通知さん:2006/10/05(木) 19:03:13 ID:daU4AOEJ0
>>490
新規でスパボが強制されないこと(継続割りも選べる)ことと、従来の旧プラン(J旧プラン、年割り、HB)ユーザは
従来のプランのまま機種変(2Gと3Gは変更しないとき)を選べるというのは本当。
157に確認するといい。店がどうしてもスパボしか売らないといったら、157から話をしてもらうことができる。
店を変える手も有る。

例外は、iPod付705Hセット、これはスパボ必須。それから、スパボを申し込まないと6万も高くなると
必死に逆宣伝してるやつがいるが、単なる嘘。これも店に聞けば、簡単にわかる。まあ、お店としては
スパボを売りたいので、スパボなしの価格はしつこく聞かないと教えてくれないところもある。
528非通知さん:2006/10/05(木) 19:06:41 ID:sc0oL/yw0
じゃあ2G→3Gに変える場合はSB入るしかないってことか
529非通知さん:2006/10/05(木) 19:07:02 ID:6WhHdfV70
>>527
詳しくありがとんです。
俺は2G→3Gなんで、ハピボ継続のため、昨日機種変したのは間違いでなかったと・・・。
ホントは、2G→3Gでもハピボ継続できるようにするのが、企業としては当然だと思うんだけどな。
あとで、やっぱできるようにするって禿が言い出したら、俺は訴えるよ!
530非通知さん:2006/10/05(木) 19:08:50 ID:rSkX2RR90
>>1-130くらいまで読んだ。

>>107でユーザーがインセンティブに慣れすぎた、とか書いてあるけど
スパボみたいなサービスを他社がやってないと意味ねーだろw
SBだけがそんな事やってたら、ユーザーは他社に移っておいしい思いするに決まってんじゃん。

最初スパボ見た時は「割引は15%…」とか思ったけど、
継続割引の15%と組み合わせれば加入時からオレは30%引きか。
死ぬほど、ってほどは悪くはないね。
ここは長く使ってる人多いっぽいからみんなこんな感じじゃね?
ただ、オレは1年スパンで機種変してるからスパボには入らないけどさ。
531非通知さん:2006/10/05(木) 19:10:35 ID:e30HDaiG0
>>528
2G→3Gは
ハッピーボーナスや年間割引が強制解約されるだけで
SB加入での機種変も通常契約での機種変更も双方問題可能。

※特例で引き継ぎ出来る店舗もあるがあくまでも特例
532非通知さん:2006/10/05(木) 19:11:27 ID:9gfB0h3s0
>>530
継続割とSB/HB/年割は排他だ。
意図的に誤誘導してないか?
533530:2006/10/05(木) 19:11:51 ID:rSkX2RR90
書き忘れた。

あと、最大の弱点として、水没みたいな事故が起こったとしても金払わなくちゃいけないのがね。
保険サービスをやるって言ってるけど、スパボと同時に開始しなきゃ意味ねーとか思う。

何より、MNPで他社のやつも注目してる時期に、こんなわかりにくいサービスを始めてもな。
今のところは相当なダメキャリアだね。

長文スマソ。
534非通知さん:2006/10/05(木) 19:12:00 ID:3Xhaq0AS0
社員がんばってるなあ(^.^)乙!
こんなとこでスーパーボーナスの好感度上げてるより
CMで「1万円引き!基本料最大ニケ月無料!デュアルパケット定額二ヶ月無料!
スーパーボーナス実施中」とか打った方がいいぞ。
535非通知さん:2006/10/05(木) 19:13:36 ID:++WBUoNv0
良く分からんなww
スパボでもスパボじゃなくても
水没はセーフティーリレーで機種を買うしかないんだが
536530:2006/10/05(木) 19:15:21 ID:rSkX2RR90
>>532
やっぱそなんだ?
オレが読んだトコまではSBの事が排他って書いてなかったんだ。
全部読まずに変なこと書いて悪いね。
537非通知さん:2006/10/05(木) 19:17:39 ID:e2FxdlJj0
>>526
今日は暇でねえw暇つぶしに居たらこうなったわけだがw

>>531
>強制解約されるだけで
まあそれが問題になってるんだけどなあ・・・
538非通知さん:2006/10/05(木) 19:18:50 ID:7wh9h5L9O
なんかスパボに文句言ってるのって、即解転売厨がほとんどだってわかって来ちゃったなあw
オマイラ対策でこんな制度になったっつーのに、即解屋の分際で「長期利用者への配慮が…」とか片腹痛いw
真っ当に購入・機種変して使ってきた者としては、孫より即解厨に氏んでほしい
まぁ、この制度でソフトバンクモバイルでは稼げなくなるから即解厨もいずれ氏ぬだろうけど
539530:2006/10/05(木) 19:18:52 ID:rSkX2RR90
>>535
いや、それはわかってるんだけど、もしスパボ加入してない状態で水没したとしても
他社に移るとか、機種変更すればいいじゃん?
違約金みたいなのは無いし。
スパボの場合は残りを払わなきゃいけないっしょ。
540非通知さん:2006/10/05(木) 19:22:35 ID:++WBUoNv0
>>539
ぶっww
水没したり全損したら他社に移るとか、機種変更って考えなら
スーパーボーナスってのは腹たつな確かにw
541非通知さん:2006/10/05(木) 19:22:36 ID:pOLE1EZU0
おまいら、嫌なら使わなくていいんだよ。
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

542非通知さん:2006/10/05(木) 19:24:08 ID:e2FxdlJj0
>>535
HBではそこでローン残金を支払わずに機種変更可能だった
スパボでもローン残金を支払えば機種変更可能になる

どっちもセーフティーを使わずに機種変更可能ではあるね
でも、3ヶ月以上1年未満と2年以上での機種変更価格は1万円強の値段の差がないから、割賦金の残金からすれば自ずと答えは出てくるね
543非通知さん:2006/10/05(木) 19:24:17 ID:9gfB0h3s0
>>533 >>536 >>539
J-Yearの頃から継続割と年間契約の割引は排他だよ。
そうそう、水没、紛失、全損してSafty使うとしても特別割引がなくなってローンが残るんだよな。
月々の料金がハネ上がる。

544非通知さん:2006/10/05(木) 19:28:07 ID:++WBUoNv0
>>543
堂々と間違えた知識を披露するなw
セーフティーでの購入はSBなくならんよ
545非通知さん:2006/10/05(木) 19:30:44 ID:e2FxdlJj0
>セーフティーでの購入はSBなくならんよ
日本語が変だが、セーフティーで購入してもスパボの特別割引は無くならんよ、と言いたいんだよな
546非通知さん:2006/10/05(木) 19:30:48 ID:6WhHdfV70
>>538
誤解されてるようなので・・・
僕は即解転売厨ではないです。601SHを2年9ヶ月も使ってて、910SHが発表され、
ようやく機種変できると思いました。
しかし、910SH発売の頃には、ハピボ引き継げない!!(2G→3Gなので)
泣く泣くハピボ継続のため、特別措置店であまり気に入ってない705SHに機種変しました。
これで、2年以上の機種変価格で910SHを入手できなくなりました。
正直、すげー悔しいです。
半年位前に、「10月以降は2G→3Gではハピボ継続できない」って告知があれば、
とりあえず903SHでつなぐこともできました。
ハッキリ言って、禿が憎くて仕方がありません。
今は、どんなことをしてもハピボ11年継続して副回線で割引率70%を達成してやろうと思ってます。
547非通知さん:2006/10/05(木) 19:31:30 ID:+ZRXBFoX0
>>538
はぁ?お前2年も同じ端末使い続けるの?今お前が使ってる携帯はいつのだよ
今から2年前の端末なんて使えるのか?
548非通知さん:2006/10/05(木) 19:32:06 ID:++WBUoNv0
>>545
この野郎!正解w
通訳助かるぞ
549非通知さん:2006/10/05(木) 19:33:39 ID:Jkm6Vub20
>>546
本当に11年継続で70%引きなんて信じてるの?w
馬鹿だなぁ。禿がそんなこと許すはずないじゃん。
550非通知さん:2006/10/05(木) 19:34:31 ID:GyLtKDxX0
>>546
憎くてもココがベストなんだろ でも少しかわいそうだな
正直俺の904で良ければあげようか?という感じ
551非通知さん:2006/10/05(木) 19:34:49 ID:daU4AOEJ0
>>539 >> 543
水没したときはセーフティで、前と同じ端末を割引価格で買えば、
残りの割賦を払う必要はない。従来どおりソフトバンクが毎月の割賦金の
分を値引きしてくれる。毎月の支払い金額はそのままだ。

例えば、有料12ヶ月の時点でセーフティを使えば、残りは12ヶ月のままで、
特別割引も継続される。
552530:2006/10/05(木) 19:35:25 ID:rSkX2RR90
>>540
だべー?w
ってか、今まで水没も壊したこともないんだけど、オレA型の典型でさ、
保険とかが常にあってほしいんだw

>>543
オレも普通はそうだって思ってるよ。
J-PHONEからずっと使い続けてるから。
ただ、>>23にあるとおり、リンク先にはそれが書いてないんだよね。

継続割引
Q:他の割引サービスとの併用はできますか?
A:ハッピーボーナス、年間割引以外は、併用できます。

ってさ。
ハピボって言葉がそこに書いてあるんだから、
スパボがダメだったらスパボもそこに書くべきっしょ。
逆に、どっかに併用不可能ってソースある?
どっちにしろオレはスパボ加入しないから拘る必要ないんだけどさw
553517:2006/10/05(木) 19:35:38 ID:1MhmGN/90
>>521
もしSBを選択せずに継続割引の方にしたら年数も考慮に入れて安くなるという認識で合ってますか?
それなら契約変更の人でも新端末を少しは安く購入できますね。

>>523
このように書いた趣旨は、端末間の人気不人気は支払い価格に反映されないのですね、ということ。
これまでだと低価格だからこの端末にした、というのが存在してたのに、
これからはどの端末も26ヶ月以内の使用なら割賦金支払いというペナルティが発生してしまう、それは嫌。
554非通知さん:2006/10/05(木) 19:36:37 ID:e2FxdlJj0
今から2年前の機種と言えば、冬惨事が出る前の端末で
3G端末はV801SH、V801SA etc
2G端末だとV402SH、V601T、V602SH、V401SA etc
555非通知さん:2006/10/05(木) 19:41:42 ID:6WhHdfV70
>>550
事情を察してくれてありがとうございます。
家族定額、国際ローミングなど考えると、ここがベストです。
904SH、貰えるものなら貰います!wwwww
556非通知さん:2006/10/05(木) 19:47:00 ID:k1vzMCzGO
>>546
次の機種変の時にスパボ加入強制されて連続利用期間をリセットされるのがオチだな…
嫌なら例のAAではないが
「使わなくてもいーんだよ!」
って事になるかと…
557非通知さん:2006/10/05(木) 19:48:41 ID:GyLtKDxX0
>>555
残念904Tなんですけど・・・orz
はぁ810に換えたいなぁ
558非通知さん:2006/10/05(木) 19:53:01 ID:6WhHdfV70
>>556
そしたら、オクで端末買うか、友達からお古を貰うことになると思います。
あまりやりたくありませんが・・・。
正直禿には潰れてもらって、また別のところに買ってもらいたいです。
559非通知さん:2006/10/05(木) 19:53:33 ID:Hp8QJ3Ho0
いいねこの感じ。
釜の中にいる奴がどんどん煮立ってきてるのに
「まだ大丈夫!」「まだ大丈夫!」って茹であがって逃げられなくなってくる感じに近い。

それはそうと、こんなにゴタゴタしてるのは
「はっきりした回答がまとまってない」からじゃないのかい。
ぶっちゃけ「曖昧な表現でハッキリしない部分が多すぎる」サイト構成なり
表現なりしてまとめてないからこうなってるんだろ?
それを無視してソフトバンクを悪く言うななんて無理だろ。
先にそういうところを改めさせるなり、裏に回ってる公式文書をうpしてみるなりしてくれよ。
560非通知さん:2006/10/05(木) 19:56:10 ID:++WBUoNv0
この感じがいいんだろ
じゃあ何の文句もなく楽しめていいじゃないかww
561非通知さん:2006/10/05(木) 19:59:38 ID:6WhHdfV70
>>561
だんだん麻痺して楽しくなってきた感じもしますwwww
大丈夫!まだ熱くないです。我慢・・・できますよww >>559
562非通知さん:2006/10/05(木) 20:13:45 ID:IK0APh+6O
カタログに載ってないんですけど新規で家族割引とスーパーボーナスに入ると割引率はどうなるんでしょうか?
563非通知さん:2006/10/05(木) 20:19:40 ID:xVvGdCZK0
>>562
素直にぁぅかドコモにして桶。
後々後悔するぞ。
564非通知さん:2006/10/05(木) 20:20:25 ID:6WhHdfV70
家族割引50%とスーパーボーナス15%で割引率65%ですかね。
プランと買った機種によっては、スパボ特別割引が基本使用料を超えてしまうので、
割引率下がります。(たぶん)
ライトコールやバリューパックで副回線だとスパボ特別割引が超えやすいです。
565非通知さん:2006/10/05(木) 20:26:17 ID:/bSEdKwP0
スパボ特別割引はローン分にしか効かないぞ。
割引もローンも無いものとして考えないとダメだってば。
完済前に機種変、解約したときに突然出てくると思えばおk
566517:2006/10/05(木) 20:29:14 ID:1MhmGN/90
こんな感じなのかな?と思い、まとめてみました。


<SBへ4月加入の場合>     年数の割引率 SB継続割引(新規加入特典) MAX一万割引(割引加入特典) 割賦払いの割引(特別割引) 2000pt(継続利用特典) DP2ヶ月無料


他キャリア組や新規加入    1年目から    4月5月基本料無料      アリ                  新規のAかBグループ     アリ            アリ

↓旧割引組(年間割引やHB)
2G→3G、3G→2Gの契約変更 1年目から    4月5月基本料無料      アリ                  新規のAかBグループ     アリ            アリ
3G→3Gの買い増し        1年目から    4月5月基本料無料      アリ                  新規のAかBグループ     アリ            アリ
2G→2Gの機種変更       1年目から    4月5月基本料無料      アリ                  新規のAかBグループ     アリ            ナシ

既SB加入(SBの更新者)    SB後の通算   一度切りなのでナシ      一度切りなのでナシ        機種変更のAかBグループ  アリ        一度切りなのでナシ


本当にこれで合ってるか不安ですので間違いや疑問があれば修正をお願いします。
まとめてて思うこと。
図式での複数事例をあげてない。旧割引加入組への説明が見当たらない。
言葉を羅列しているだけなので一度読んだくらいで解らない。
こんなサービスでこれから展開していくというのに、誤解を受けることなく店員は説明できるだろうか?
567非通知さん:2006/10/05(木) 20:29:38 ID:xVvGdCZK0
>>564
違う。何で割引率を足すんだよ???

まず、家族割で ×50%
それに×85%だろ?
よって×42.5%が正解。(-57.5%)
但し、家族割は半額になるのと同時に無料通話分も半分になる。勘違いすんなよwww
568非通知さん:2006/10/05(木) 20:32:03 ID:bica5GrY0
                 ,. -、
            _.,,/-....._ヽ
         ,.-=7..:.:.:.:,:lー、::ヽ...、
         〃 /:::/:/lj`_ `;:::l`、.、
         //  ク:l(::フ  l:.::j l::::l  l i
       ,' ;'  ゝl −`l =L):!  .! l    黒IDの
       i l     (\..|_」、-,'ニ、   l .!   はずかしい工作禁止!
      ,! l  _,/_ゝ. \/  .}   l l
.     l ,!   (/  _,>、 ´ヽ /    l l
       l l   ゝ-l} /l 丶ノ-' {.    l l
       l l   (´lj/|、ヽ|| _j   l l
      l l    `| | .|ゝ'´「´    l .!
.       ! l     j j. |  丶   ,! l
569非通知さん:2006/10/05(木) 20:34:59 ID:ZC5RBRVUO
他社ユーザーからしたら、こんなにコロコロ変わるのになんでついていくの?って
感じ。みんなラブ定額絡みの人達なの? それ以外にソフトバンクについていく理
由を見出せない。
570非通知さん:2006/10/05(木) 20:35:59 ID:mhhIx4Mv0
やわらか戦線異常アリ
571非通知さん:2006/10/05(木) 20:36:29 ID:DXcQF1CX0
ヒント:在日・工作員・層化学会
572非通知さん:2006/10/05(木) 20:37:02 ID:++WBUoNv0
>>569
SHオタwww
573非通知さん:2006/10/05(木) 20:42:53 ID:VhUUBHvq0
>>569
NOKIAとラブ定額。

それからストレート。
ああ、ストレートでも、タイマー付きで勝手に壊れるメーカーのは拒否ね。
574非通知さん:2006/10/05(木) 20:49:07 ID:Pdo4VVPt0
最近、ストレートはほんとに選択肢がない。
しばらく702NK使って、804SSに変えたけど
もうパカパカは使いたくない。
575非通知さん:2006/10/05(木) 20:54:01 ID:8hj0FZYd0
S○N×
576非通知さん:2006/10/05(木) 20:55:04 ID:Z7DlEUOOO
ちょっと毛色の違った端末があるくらいか。
もはやはぴぼとかすぱぼとかぬるぽとかもうわからん。
577非通知さん:2006/10/05(木) 20:57:17 ID:8hj0FZYd0
>>576
ガッ゙
578非通知さん:2006/10/05(木) 20:59:48 ID:wyQo7axc0
端末2年縛りのほうが環境にいい
579非通知さん:2006/10/05(木) 21:11:27 ID:9gfB0h3s0
>>544-545
そうなのか、そりゃスマンかった。

>>552
よし、そこの文章を盾に、SBの割引率拡大に尽力してくれ!
580非通知さん:2006/10/05(木) 21:13:05 ID:j9Ab93Qq0
このスレでは一年半毎に機変する人も厨扱い?
581非通知さん:2006/10/05(木) 21:20:09 ID:nSisP4MG0
でもさ、1万円引き&2ヶ月基本料&パケ代無料って結構大きくね?+基本料15%Offだし
思うんだが、

購入してスパボ加入⇒1年半ぐらいで残債払ってスパボ解約⇒機種変⇒スパボ再加入

ってやってった方が毎回1万円引き&2ヶ月基本料&パケ代無料になってお得じゃね?
バリューパック(3900円)だとすれば、40%逝っても3900x0.4x18(1年半)=28080
1万円引きと基本料とデュアパケ2カ月分、残りの基本料15%だと
10000+3900x2+3900x2+3900x0.15x(18-2)=34960
全然得じゃん?しかも40%行くのって10年後だぜ
582非通知さん:2006/10/05(木) 21:31:35 ID:9gfB0h3s0
>>580
27ヶ月未満で機種変する人は大人の定義ではないスレかもw

>>581
今の新加入時のキャンペーンがずっと続けば、
デュアル定額上限まで確実に使う人で、
基本料5000円以下のプランだとその通りだね。
デュアル定額2ヶ月無料って年内までのキャンペーンって見た気がするけど。
あと、2000pt/年(最初は2年目に4000pt一括)を加味すると、逆転するな。

ふと思ったんだが、PCSDの5985円やX01HTの10290円の上限額でも2ヶ月が無料になるのかな。
583非通知さん:2006/10/05(木) 21:32:50 ID:6WhHdfV70
>>567
ほんとだ。・・・・恥ずかしーーー・・・
584非通知さん:2006/10/05(木) 21:39:39 ID:nSisP4MG0
>>582
いやそれでも逆転できるのって10年後だよ40%って
その頃にこのキャリアがあるかもわかんないし、スパボがあるかもわかんない
585非通知さん:2006/10/05(木) 21:47:00 ID:xVvGdCZK0
>>581
>2ヶ月基本料無料 ×
最大2ヶ月基本料無料 ○
最大 だぞ。〆日によっては1ヶ月+1日。
  ↑
ここんとこ重要。
586非通知さん:2006/10/05(木) 21:53:00 ID:9gfB0h3s0
>>584
1年半を平均3000ptとすると6000円分だよ。ほぼイーブンかな。
ただ、SB加入の機種変はいつでも2年超扱いになるのに比べ、
途中でSBだけ解約したら機種変価格はどうなるのかな?
むしろ、ローンの残債が増えるけど、
1年とか短い期間でSB解約、SB再加入機種変を繰り返した方が得度が増えるな。
その場合、今のうちにHBに入ってHB死守した方が得っぽいw
587非通知さん:2006/10/05(木) 21:59:23 ID:l2Ficmp30
白ロムでHB死守してればいいじゃん。
588非通知さん:2006/10/05(木) 22:00:12 ID:fr9jJ6At0
MNPで他社に移ればいいじゃん
589非通知さん:2006/10/05(木) 22:04:06 ID:1MhmGN/90
>>581
もし本当に毎回それらを使えたとしても得ではないかも。

ハッピーボーナス
3900×0.4×18-10000(違約金)=18080
スーパーボーナス
3G:10000+3900×2+3900×2+3900×0.15×(18-2)-1880×8(割賦分)=19920
2G:10000+3900×2+3900×0.15×(18-2)-1480×8(割賦分)=15320

3Gでわずか1840円お得
590非通知さん:2006/10/05(木) 22:04:58 ID:sc0oL/yw0
スーパーボーナス契約のお申し込みには、口座振替もしくはクレジットカードでのお支払いが必要です

これはなに??
591非通知さん:2006/10/05(木) 22:07:46 ID:nSisP4MG0
>>589
いやそれにしてもハピボで40%までってすぐじゃないでしょ?
なおかつ40%キープするってことは身も心もSBMに捧げる意思が必要だし
592非通知さん:2006/10/05(木) 22:11:58 ID:9gfB0h3s0
>>589
解約新規の話じゃないよ。
・回線契約維持したままSBだけ解約(継続割引に変更、ローン発生)して、
機種変時にSBに再加入(加入特典再ゲット)する
・SB契約のまま1年半でローン残債払って機種変(加入特典無し)する
の比較

>>590
形式上でもローン契約するから。キャッシュバックの場合の振込みもあるし。
593非通知さん:2006/10/05(木) 22:13:49 ID:sc0oL/yw0
>>592
あーそういうことか
口座振替とクレカ以外の支払いをしていたとかじゃないなら問題ないってことか
594非通知さん:2006/10/05(木) 22:14:01 ID:1MhmGN/90
>>591
40%いくまであなたは耐えられますか?と尋ねられたら確かに無理。
それに契約変更したらリセットだとしたら確かにその通りだね。
う〜ん、その方法も一つの選択肢かも。今2Gなので選択肢に加えときます。
595586:2006/10/05(木) 22:23:40 ID:9gfB0h3s0
>>584
>586は訂正。
SBのまま機種変と、SB一端解約、再加入での割引はバリューパックで10年経ってもほぼイーブン、それまでは再加入繰り返しの方が得だね。
シルバーでは9年目、ゴールドでは6年目で逆転。

ただ、SBだけ解約(継続割引へ)→SB再加入が出来るのかな。
596非通知さん:2006/10/05(木) 22:29:05 ID:2hrPHT8y0
スーパーボーナスに入ると継続年数クリアなんでしょ?
インセンティブ廃止目的という都合上、機種変更時にも必ず2年ローンを組まされることになるわけだけど、
2年ローン=スーパーボーナス新規加入だから、結局機種変更時に毎回継続年数がクリアされるわけだよね?

継続11年で最大40%オフとかっていうのは、一度も機種変更せずに11年使い続けたらという話でしょ。
ヤフオクで端末買って自分でSimカード乗せかえれば・・・というのは結構ヘビーなユーザーだけの話であって、
一般の消費者は基本的に2〜3年置きに継続年数がクリアされてしまう。
11年40%なんて、ほとんどの契約者は到達不可能。
詐欺みたいな話だね。
597非通知さん:2006/10/05(木) 22:43:19 ID:6WhHdfV70
>>596
さすがに機種変時のSB→SB時は、継続年数引継ぎできるんじゃないですか?
新規加入の10000円割引はないと思うけど。
じゃないと、誰も入らないでしょ?
598非通知さん:2006/10/05(木) 22:55:02 ID:SzV/X8gC0
ショップ逝け
お姉さんに突っ込め
599非通知さん:2006/10/05(木) 22:55:46 ID:daU4AOEJ0
>>596
店員の溜まり場で、おかしな人が、そう主張してたが、
そんなことはない、HBからSBは年数引き継がないが、
SBからSBは機種変で継続する
600非通知さん:2006/10/05(木) 22:58:08 ID:ELYWkr/i0
ソフトバンクと分かりづらくなるからスパボをSBと略すな
601非通知さん:2006/10/05(木) 23:04:07 ID:/jbvN+SA0
こんだけ議論されてて、ちょっとした思い違いならまだしも
まだスパボを理解できていない奴がいるんだな。
まぁ、SoftBankのページでの説明自体がミスリードを誘う
ものであるから仕方ないか・・・
602非通知さん:2006/10/05(木) 23:06:19 ID:cfXOBAYs0
SBのSBって本当にSBが何を考えてSBを出したのかって聞きたくなるよね。
でもSBでSBはNMPを乗り切れると思ってるんだろうね。
本当にSBは止めて欲しいわ。

と言う風になるからSBはスパボで。
603非通知さん:2006/10/05(木) 23:07:44 ID:wyQo7axc0
この板ってやたらアルファベットで略すよね
604非通知さん:2006/10/05(木) 23:08:44 ID:Hp8QJ3Ho0
ぶっちゃけ2012年には800MHz帯波は再編されるので、
それ以前に800MHzは全キャリア停波が確定してるのだが
継続最大って、そこまでに到達できるの?2Gの人は。
605非通知さん:2006/10/05(木) 23:09:48 ID:VhUUBHvq0
客が誤解してくれないと、誰もスパボなんか契約しないもん。

一生懸命わかりにくく、誤解しやすく作ってあるし、誤解するよう説明するんだよ。
606非通知さん:2006/10/05(木) 23:09:58 ID:roqJKQoc0
ここの2Gは1.5GHzじゃなかったっけ?
どっちにしろソレ以前に孫がまるごと投げ出すと思うけどw
607非通知さん:2006/10/05(木) 23:12:07 ID:Hp8QJ3Ho0
あれ、ここ1.5GHzだけだったっけ、ごめん。
608非通知さん
HBは2003年10月開始だから2012年10月でちょうど10年目。
残念ですが継続最大まであと1年足りません。