WILLCOM / ウィルコム 総合スレ 58

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
WILLCOM(旧DDIポケット)全般の話題について(H"・AIR-EDGE PHONEなど)

WILLCOM
http://www.willcom-inc.com/

※質問は質問スレへ!※ このスレで質問しても相手にしてもらえませんよ。
AIR EDGE PHONE/H” WILLCOM質問スレ50
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111917125/

前スレ
AIR EDGE PHONE/H” WILLCOM総合スレ57
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111498559/
2非通知さん:2005/04/04(月) 03:29:57 ID:RcBFkKRk0
>>1 乙
3非通知さん:2005/04/04(月) 03:30:16 ID:gSBUXu3h0
4非通知さん:2005/04/04(月) 03:31:12 ID:WzbDwa8u0
>>1
5非通知さん:2005/04/04(月) 03:31:31 ID:21ihipG70
●リファラ・規制関連スレ・その他
prin.ne.jp規制
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1055881335/
AirH"Phoneから書き込めない人の情報・要望
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1063097746/
携帯→2ch運用情報スレッド17
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1109943424/
▽▲▽PHSをコードレス子機・トランシーバに part6▽▲▽
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1096364137/
AirH"/H"LINK DDIポケットコンテンツ/サイト3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077680633/
H"/AirH"PHONE DDIポケットPHS国際ローミング
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070959533/
【味ぽん】AIR-EDGE PHONEマタ-リ雑談44【京ぽん】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1108914379/
【AIR-EDGE PHONEで】コロニーな生活31【まったり】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111747733/
Willcom EDGE エリア・基地局・電測スレ Part7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110900633/
【DDIポケットAH-K3001V(AirH"Phone)JavaScript 3】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1094266364/
【京セラ】 AH-K3001V 情報スレ 4 【AirH"PHONE】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1105363194/
6非通知さん:2005/04/04(月) 03:32:56 ID:eSdoUn1v0
●WILLCOM: エリア情報(最新対応エリア・新規開業予定市町村一覧情報)
http://www.willcom-inc.com/top/common/area_top/index.html
エリアご意見箱
http://www.willcom-inc.com/top/common/area/form.html
●メンテ情報等
・メンテ/障害の即時情報は、116(or0077-775)に掛けて04をプッシュ。
http://www.willcom-inc.com/top/news/trouble/index.html
・Information
http://www.willcom-inc.com/customer/news/info/index.html
・What's New
http://www.willcom-inc.com/customer/news/new/index.html
●レピーター(中継機)とは?
電波が届きにくい場所での通話や回線方式データ通信時を快適に利用できるように、
電波を増幅してくれる100Vの電源を利用する機器です。
コミュニケーションプラザなどで1万円を保証金として預ける(レピータを返すと戻ってくる)とレンタルしてくれます。
新型の場合はパケット通信(AirH"など)にも対応、旧型だとパケット通信の速度が低下する。
●ポケットレピーター(参考サイト)
○新型レピーター KARO's place in Urawa(プログ別館)  
http://kpiu.seesaa.net/article/133695.html
http://kpiu.seesaa.net/article/135017.html
○従来型レピーター
http://members.jcom.home.ne.jp/komatch/dpocket/prepeater.html
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kensiro/repi.html
http://comet.endless.ne.jp/users/napolin/edge/repi-ta.html
7非通知さん:2005/04/04(月) 03:34:28 ID:gXOzrVm40
>>1
8非通知さん:2005/04/04(月) 03:47:47 ID:rGOo1fY60
>>1
乙!
9非通知さん:2005/04/04(月) 03:54:07 ID:cPo8GI/00
>>1
乙。
端末スレもシンプルになればいいのにな〜。
携帯使いは子供とか馬鹿にしてても、携帯の端末スレは
どのキャリアも綺麗に足並み揃ってて厨臭くないんだよな〜。
駄スレの見分けがつきやすい。
10非通知さん:2005/04/04(月) 04:17:58 ID:T4wrG6N20
>>1
オツカレーション
11非通知さん:2005/04/04(月) 08:07:56 ID:Sk6iLPns0
>>1 Z。(←なんかみんなと字が違う)

端末スレにもWILLCOMって入るようになればいいんだけどね。
12非通知さん:2005/04/04(月) 08:22:00 ID:5TdUJwm30
>>1。シンプルになって目に付きやすくなったよ。
13非通知さん:2005/04/04(月) 08:54:21 ID:OCDswD4v0
何だ、結局口だけ電話オタクの意図通りになったのか。
14非通知さん:2005/04/04(月) 09:13:38 ID:8sgX/S6x0
スレタイなんざ適当でいいんだよ。その前にきちんと誘導しろや。カスども。
15非通知さん:2005/04/04(月) 09:47:30 ID:ee5cj51Y0
まぁ、この調子では毎スレ末にスレタイ論争になっちゃいそうですな
16非通知さん:2005/04/04(月) 10:08:28 ID:FgiDQaEl0
それでも分裂しないだけいい感じ。
17非通知さん:2005/04/04(月) 10:13:20 ID:8sgX/S6x0
ろくに誘導もできんなら、これから俺が適当なスレタイで勝手に立てるぞ。
18非通知さん:2005/04/04(月) 12:06:35 ID:2iKrgQ6s0
>>1
すっきりしてる
やっぱりこっちの方がいいね!
19非通知さん:2005/04/04(月) 12:22:48 ID:JIx7vKDh0
第3者から見るとEDGE派は建ったスレには文句は言わない大人が多いような気がする。
20非通知さん:2005/04/04(月) 14:03:33 ID:diaatb6A0
大人は起つだけで充分満足だからな。
21非通知さん:2005/04/04(月) 14:29:25 ID:wMRPM2it0
スレタイの議論なんかよりFolder5の話しよーぜ!
22非通知さん:2005/04/04(月) 14:47:50 ID:uBaCGjVp0
新年度の挨拶が三時からですよ
23非通知さん:2005/04/04(月) 14:54:11 ID:1ucPLUjH0
あー
つなぎ放題の[4x]ってあくまでオプション扱いだから
長期割引で割引になる額は[1x]と同じだったのか

ずっと知らなかった恥ずかちぃ
24非通知さん:2005/04/04(月) 18:06:09 ID:V0Dari8j0
スループットが半分以下になったけど、OCNが素早く対応してくれたおかげで回線が復帰した。
やっぱ大手は良い。サポートって本当に重要ですね。

>>609
http://www.mcd.jp/555/teigaku.html
ウィルコムが月額2100円で使い放題プランを発表してた。

これって32kbpsじゃないの?
よく知らんけど、間違ってたらゴメン
25非通知さん:2005/04/04(月) 18:06:50 ID:V0Dari8j0
すまん、誤爆
26非通知さん:2005/04/04(月) 19:36:53 ID:a1Rme2uJ0
コインもその場で割り引きにならんかな・・・。
請求書から精算ってなんか嫌だ。
27非通知さん:2005/04/04(月) 19:51:46 ID:hi0nYgGV0
>>23
これって分かりづらいよね。「基本料金に含めちゃうと割引の金額も大きくなるので
オプション扱いの計算で」というのは、ちょっといやらしい。
28非通知さん:2005/04/04(月) 20:00:40 ID:mPEN2SkJ0
ウィルコムは「3月は過去最大の伸び」(同社首脳)らしいが、
過去最大ってどのくらいなのかね?
29非通知さん:2005/04/04(月) 20:05:42 ID:EbCm6okL0
>>28
29万
30非通知さん:2005/04/04(月) 20:11:29 ID:VynTGm4e0
29万て、、、この数字を常に出せるようになったら、
純増数では3強入り確定。
総契約者数では天と地の差だけど。
31非通知さん:2005/04/04(月) 20:13:20 ID:9AfLmCvm0
>>29
すごいね。29万かー。法人が多そうだしね。
それって何処に載ってるの?
私が見てるとこはまだ3月の結果が出てなくて。よかったら教えて。
32非通知さん:2005/04/04(月) 20:14:42 ID:EbCm6okL0
33非通知さん:2005/04/04(月) 20:16:26 ID:9AfLmCvm0
>>32
3月はどこに?
34非通知さん:2005/04/04(月) 20:19:57 ID:EbCm6okL0
>>33
2005年は、まだ出てないよ!4/7の17時位
35非通知さん:2005/04/04(月) 20:22:05 ID:VynTGm4e0
>>33
まだ発表されてない。
第五営業日(4月7日)に発表。
29万ってのは過去の純増最高記録。
3月は過去最高級の純増との噂。
36非通知さん:2005/04/04(月) 20:24:39 ID:9AfLmCvm0
いや、4月7日発表なのは知ってるけど。
ずっと見てたし。
あぁ、「過去の」が29万なのか。わっかりました。
3月の増加が29万なのかと思ってしまいました。すいません。
37非通知さん:2005/04/04(月) 20:27:47 ID:EbCm6okL0
>>36
20万台の可能性もあるって事じゃないかな。
38非通知さん:2005/04/04(月) 20:27:53 ID:c8nzc3op0
定額は強いよな。
一番影響が出そうなのがFOMAって言われてるが…
39非通知さん:2005/04/04(月) 20:28:16 ID:JAm8GE7K0
チン、マン、キン
チン、マン、キン
40非通知さん:2005/04/04(月) 20:32:48 ID:M5GUkbQB0
200503は多くてもせいぜい3万弱だと思う
41非通知さん:2005/04/04(月) 20:33:23 ID:EbCm6okL0
>>38
新聞に広告が載った日の、法人からの反響は凄かったらしい。
42非通知さん:2005/04/04(月) 20:34:11 ID:6ugZtoPj0
http://www.sankei.co.jp/news/050402/morning/02kei002.htm

同社ではこの定額サービスを発表して以来、問い合わせが急増しており、
「三月の月間加入者数は過去最高水準に達した」(同社首脳)という。
43非通知さん:2005/04/04(月) 20:37:50 ID:1ucPLUjH0
>>41
それで>>42これか
44非通知さん:2005/04/04(月) 20:43:28 ID:yCP4fEZZ0
3ヶ月で4百万突破か?
45非通知さん:2005/04/04(月) 20:55:46 ID:Gm5+of8E0
>>44
3月は契約の多い月
3ヶ月でそこまで増えないだろ。
46非通知さん:2005/04/04(月) 20:57:45 ID:6ugZtoPj0
とりあえず、今月末は量販店から端末消えるかもな

供給が間に合わない・・・
47非通知さん:2005/04/04(月) 20:57:55 ID:5TdUJwm30
5月から始まる音声定額狙いの法人は何月に契約するんだろう。
48非通知さん:2005/04/04(月) 20:58:13 ID:1ucPLUjH0
京セラが変化について行けない・・・
49非通知さん:2005/04/04(月) 20:59:41 ID:5TdUJwm30
>>46
WILLCOMの取り扱いをやめたau販売店からの引き上げ品で、なんとかフォローできないかな。
50非通知さん:2005/04/04(月) 21:00:40 ID:yCP4fEZZ0
モックに基板を入れて売る
51非通知さん:2005/04/04(月) 21:01:38 ID:oMH+r1KN0
どうでもいいけど、新しい端末を早く発表or出して欲しいね。
52非通知さん:2005/04/04(月) 21:03:03 ID:M5GUkbQB0
とはいえ、まだ各地に旧ロゴ端末の在庫が大量にあったりするわけで
53非通知さん:2005/04/04(月) 21:05:39 ID:qkBSuSQY0
新機種出るまでは個人と法人でそれぞれほぼ独占状態の
京セラとJRCはもうウハウハ?
54非通知さん:2005/04/04(月) 21:08:28 ID:5li8qYht0
法人向けなら、旧ロゴにシール張ったものでも問題ないでしょ。

あと、古い端末をかき集めてJ3003S生産までのつなぎで渡すとか
55非通知さん:2005/04/04(月) 21:09:42 ID:sgdDObwV0
さんざんガイシュツだけど、それだけの端末の在庫があるはずないと。
京ぽんが発売日から今までに29万台も売れてないのに。

あれか?京セラの倉庫からC2が大量に湧いて出てきた?w
56非通知さん:2005/04/04(月) 21:12:00 ID:AOZ9fdii0
http://hotwired.goo.ne.jp/webmonkey/report/lunascape/03/

ルナスケがWIREDに特集されてるな。
57非通知さん:2005/04/04(月) 21:14:01 ID:5TdUJwm30
>>55
一時期は1ヶ月で29万台もの端末を製造していたことに驚くw
58非通知さん:2005/04/04(月) 21:15:26 ID:EbCm6okL0
>>55
29万強は過去最高の純増数であって、3月が29万純増した訳では無い。
59非通知さん:2005/04/04(月) 21:16:09 ID:Gm5+of8E0
1年ほど前、会社で使ってる端末がぼろくなったので、
携帯なんて無料端末があるだろうといって機種変した。
業者が持ってきたのはパナのKX-HV50だった。

まああるところにはあるんだろうな。
60非通知さん:2005/04/04(月) 21:28:39 ID:na1ZKx/m0
京セラには頑張ってほしいけど、あまり期待できない。
61非通知さん:2005/04/04(月) 21:35:13 ID:0UtqREp+0
>>47
3月にキャンペーンやっていたのは法人狙いもあったんだよね。
端末価格が0円だと予算使い切っていても契約できたし。
62非通知さん:2005/04/04(月) 21:49:26 ID:+hdIJ6RO0
4月入って端末価格上げるメリットってあるの?
定額開始までにとにかく契約を増やす方がいいのではないの?
63非通知さん:2005/04/04(月) 21:49:57 ID:BD4aHW5k0
加入者は多くても、解約者が足を引っ張って純増は過去最大の半分も行かない予感。
64非通知さん:2005/04/04(月) 21:54:45 ID:Zlr/dBFh0
正直、音声定額を発表してから
月末までわずか15日ほどしかたっていないのに、
純増29万はありえないでしょ。
65非通知さん:2005/04/04(月) 22:01:15 ID:97aiSAz50
>>63
ネガティブキャンペーン乙

所がどっこい実際使ってみるとFOMAよりイイんだよコレ!

66非通知さん:2005/04/04(月) 22:04:27 ID:5li8qYht0
でも、音声定額情報発表前に大手法人とか
他キャリア独占してた会社とかには事前に話し持っていってたかもよ
67非通知さん:2005/04/04(月) 22:09:07 ID:3YfJ+0uJ0
>>66
去年の夏くらいにそういう書き込みがぽつぽつあったね。
Dポ営業がえらい安い金額で売り込みにきたっていうやつ。

68非通知さん:2005/04/04(月) 22:10:20 ID:M5GUkbQB0
>>62
4月で上げたんじゃなくて、3月キャンペーンで下げてただけ
69非通知さん:2005/04/04(月) 22:11:18 ID:caNEbqOj0
うちの会社はPHS契約予定はないみたいだが、社内の子機はDDIポケットのPHSだぞ。
こういう子機をPHS契約していけばすごい台数になると思う。
70非通知さん:2005/04/04(月) 22:12:55 ID:TlgzHWZ70
先月のキャンペーンは新規加入者の負荷分散のためでもあるからなぁ
71非通知さん:2005/04/04(月) 22:18:47 ID:sgdDObwV0
>>70
あーなるほど。
5月前後に集中してパニックにならないように
3月中に分散させようってか。
するとパケット定額のオプションもそうか?
72非通知さん:2005/04/04(月) 22:24:37 ID:wMRPM2it0
キャンペーンに釣られてmcdにAH-J3303Sを注文してからそろそろ1週間に
なろうとしてるけど、いつになったら届くんだろう。
73非通知さん:2005/04/04(月) 22:25:16 ID:9jkZuX9W0
>>69
なるほどね。PHS端末を既に導入している事業所を狙え、か。
74非通知さん:2005/04/04(月) 22:26:14 ID:+URF8H4C0
>>69
ADK?
75非通知さん:2005/04/04(月) 22:31:35 ID:6xE5Z93Y0
うちの会社、味ポン導入決定。
76非通知さん:2005/04/04(月) 22:35:23 ID:zjJwq2o20
>>75
味ぽん2じゃなくて味ぽん?
77非通知さん:2005/04/04(月) 22:37:27 ID:3lrA1/9J0
>>75
マジ?
味2?
俺の会社もだよ!
もしや、、
78非通知さん:2005/04/04(月) 22:39:34 ID:766qxSHC0
日無は味1で一般ユーザーを人柱にしておいて味2という完成品を出したわけだが。
で、それで大量の法人需要を得ようとしている。
なかなかやるじゃないか。
79非通知さん:2005/04/04(月) 22:40:36 ID:JAm8GE7K0
うちの会社でも導入決定。

ちなみにノキア・ジャパン。
80非通知さん:2005/04/04(月) 22:49:16 ID:nZbqrTU+0
>>75
おめ
81非通知さん:2005/04/04(月) 22:55:04 ID:ct3AzbfZ0
>>72
未来人がこんなところに…
 
 
 
ウィルコムのカタログのヤシら、地べたに寝ながら通話とか通信してるんだが、そうすると電波よくなるのか?w
82非通知さん:2005/04/04(月) 23:06:43 ID:SzpDdqrL0

>>72

私も新規申込み後、一週間暮れます。3001Vでまったく音沙汰なしです。
納期返答も得られません。
83非通知さん:2005/04/04(月) 23:06:48 ID:Ll6xB9qJ0
それよかP3とP7で京ぽんの電池の蓋がきちんとしまってないのが気になる。
この程度の写真ならモック使えば良いのに。
84非通知さん:2005/04/04(月) 23:11:15 ID:6ugZtoPj0
公式のオンラインショップよりそこらの量販店で買ったほうが確実だぞ
85非通知さん:2005/04/04(月) 23:11:34 ID:M5GUkbQB0
MCDで購入するのはあんまよくないのかも知れんね
元々は、ただの販売店だったわけだし、
WC予選のCMとかでWILLCOMホームページが落ちるくらいの注目の注文を直に流してるわけだし
申し込みが多くて作業がおっつかないのかも
86非通知さん:2005/04/04(月) 23:14:09 ID:sgdDObwV0
味2にOpera搭載とか書いてるの見たら
あそこで買おうとは思わないだろうよ・・・
87非通知さん:2005/04/04(月) 23:16:21 ID:mLe0GldH0
>>79
マジディスカw

関係ないけど、今月の加入者数は3万もいってたらマンセーって感じじゃないすかね。
88非通知さん:2005/04/04(月) 23:17:34 ID:nZbqrTU+0
過 去 最 高 水 準 ですよ
89非通知さん:2005/04/04(月) 23:18:05 ID:JAm8GE7K0
>>87
んなーこたない。

法人の加入がすごいよ。
ウィルコじゃ毎日大口法人との会議が目白押し。
90非通知さん:2005/04/04(月) 23:19:46 ID:1ucPLUjH0
過 去 最 高 「 水 準 」 ですよ
91非通知さん:2005/04/04(月) 23:20:09 ID:sgdDObwV0
>>87
ノキアなのにウィルコムに・・・・

裏切ったんディスカー!
92非通知さん:2005/04/04(月) 23:22:27 ID:mLe0GldH0
ウヒョウw
今月のTCAが楽しみだ。
俺も今月一回線追加したから貢献したしw。
93非通知さん:2005/04/04(月) 23:23:50 ID:5l8kbdj90
> ウィルコじゃ毎日大口法人との会議が目白押し。

一社で数万台なんてザラ?
94非通知さん:2005/04/04(月) 23:23:56 ID:sgdDObwV0
ほんとほんと。
豚の純減数なんてどうでもよくなってきた。
95非通知さん:2005/04/04(月) 23:24:05 ID:JAm8GE7K0
>>91
軒ぽん発売
96非通知さん:2005/04/04(月) 23:24:19 ID:SzpDdqrL0
まだ端末が届いてないのですが、、
携帯と違い...pdx.ne.jpアドは3個使えるのでしょうか?


3・29新規申し込みですが、ウィルコムHPやMCDのサイト見てて、ナンバーセレクトに
誘われネットで申し込みましたが、未着が続き、
TEL&メール確認してもまともな返答すら得られない現況です。
97非通知さん:2005/04/04(月) 23:26:20 ID:eJJ/X/k80
>>95
>>79が本当だとすると、少しマジっぽい感じがしなくもない。まあ妄想の範囲で。
ただはっきり言えるのは、「贔屓目に見てもボーダじゃ駄目だ」という事だな。
98非通知さん:2005/04/04(月) 23:26:55 ID:M5GUkbQB0
79は流石にネタなんじゃないか?
99非通知さん:2005/04/04(月) 23:27:18 ID:mLe0GldH0
>>96
京ぽんはアドレス3つ持てるけど、PDXドメインは一つだけですよ。
あと二つは、いわゆるパソコンのプロバイダーのメールです。

ちなみに、5月から定額になるのはPDXドメインのメールだけです。
100非通知さん:2005/04/04(月) 23:27:51 ID:Ll6xB9qJ0
>>96

>>1
>※質問は質問スレへ!※ このスレで質問しても相手にしてもらえませんよ。
101非通知さん:2005/04/04(月) 23:28:28 ID:6ugZtoPj0
>>96
店頭に行けばその場で公式ショップよりも安い値段で手に入ったのに・・・

もちろん番号選べるし、疑問点も聞けただろうに。
102非通知さん:2005/04/04(月) 23:28:31 ID:ohZyveUG0
>>96
pdxのメールと、PCで使ってるプロバイダのメールやPOP対応のフリーメールなど2つを設定できて合計三つ。

>>79
いつでもいいから絶対に軒ぽん発売汁
103非通知さん:2005/04/04(月) 23:29:00 ID:XQt6hKHC0
正真正銘の軒ぽんキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!!

。。。とかなら紙だけど。orz
104非通知さん:2005/04/04(月) 23:30:12 ID:Ll6xB9qJ0
>>96
答えちゃった人がいるからついでにフォローしとくか。

ナンバーセレクトは家電量販店でも出来る。
注文殺到で一杯一杯のmcdよりも近所の家電量販店の方が早くて確実。
105非通知さん:2005/04/04(月) 23:30:15 ID:eJJ/X/k80
>>96
使えるわきゃない。使えるのは、(pdxドメインを含めた)メールアドレス3つ。しかも
AIR-EDGE PHONEだけ。
ウィルコム契約のアドレスを3契約分持ってるなら、その限りじゃないかもしれないが。
例)AIR-EDGE PHONEを1台、カード型EDGEを2枚持ってて、AIR-EDGE PHONEで3アドレスを
受信して使いこなす。

マジでMCDパニック状態か。
10699:2005/04/04(月) 23:30:40 ID:mLe0GldH0
>>100
ごめん。ここで答えちゃったw
>>96
次からは質問は質問スレに行きましょうね。
俺みたいな暇人が答えると思います。
107非通知さん:2005/04/04(月) 23:30:53 ID:Ll6xB9qJ0
何かもう出遅れまくりorz
108非通知さん:2005/04/04(月) 23:31:48 ID:M5GUkbQB0
79(JAm8GE7K0)が、本当にノキア社員であるかの検証

39 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2005/04/04(月) 20:28:16 ID:JAm8GE7K0
チン、マン、キン
チン、マン、キン

129 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2005/04/04(月) 22:10:59 ID:JAm8GE7K0
ロリペド

159 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2005/04/04(月) 23:19:03 ID:JAm8GE7K0
ミニスカとょぅじょは健在なのか?<パンフ


まず、間違いなくノキア社員だと思う
109非通知さん:2005/04/04(月) 23:33:53 ID:SzpDdqrL0
いろいろ参考になりました。どうもです!

MCDはパニックなのかたまたまTELが繋がっても最悪の印象です。
110非通知さん:2005/04/04(月) 23:34:46 ID:D26QMFOB0
確定だな
111非通知さん:2005/04/04(月) 23:34:57 ID:hqiwj/Nj0
>>104
知らんかった〜。まぁ、スクエアムーバボゥグリルが当たるかもしれないからいいや。
とクジ運の悪いオレが言ってみる。
112非通知さん:2005/04/04(月) 23:35:34 ID:HpAp+C200
北欧はやっぱり違うな。
113非通知さん:2005/04/04(月) 23:35:47 ID:6ugZtoPj0
コジマとかヤマダとかでも売ってるからさ。
旧ロゴの京ぽんだと先月と同じ価格で出してるはずよ。

定額予約すれば番号も選べるしそっちのがいいと思うぞ。
時間はかかっても一時間程度だ。
114非通知さん:2005/04/04(月) 23:35:54 ID:77TjRHxy0
>>108
ハゲワラ

うん、確実にノキア社員だな。
115非通知さん:2005/04/04(月) 23:36:58 ID:1ucPLUjH0
>>108
軒クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
116非通知さん:2005/04/04(月) 23:38:11 ID:mLe0GldH0
>>108
やっぱり一流外資は言ってる事が違うわw
それに反応した俺は・・・orz
117非通知さん:2005/04/04(月) 23:38:18 ID:fNORmkrP0
>>79
某駄「オンドゥルルラギッタンディズカー!」
118非通知さん:2005/04/04(月) 23:41:03 ID:hZS1CQaG0
ウェーィ!!
119非通知さん:2005/04/04(月) 23:41:37 ID:LfeJaV9c0
これはもうノキア参入は間違いないと思っていいな
120非通知さん:2005/04/04(月) 23:43:03 ID:sgdDObwV0
こないだ電車で相川始そっくりな女子中学生と遭遇した
121非通知さん:2005/04/04(月) 23:44:42 ID:5li8qYht0
おい!
ノキアがウィルコムに参入確定ってスレッド立てていいのかオマイラ
122非通知さん:2005/04/04(月) 23:45:11 ID:eJJ/X/k80
音声定額の使い方を考えていたんだが、ウィルコム端末使って、
電話翻訳サービスってのは商売にならんかな。
受け付け窓口の電話は、ウィルコム070。バイトにマルチリンガルの人間
雇っておいて、連絡先を事務所のウィルコム端末に限定した安心だフォンを
持たせておく。時間帯と言語によって、その雇った相手に電話を転送。
123非通知さん:2005/04/04(月) 23:48:53 ID:rHvZ8b9R0
ネタは京ぽんスレで。
124非通知さん:2005/04/04(月) 23:49:32 ID:srTC5l4j0
あれかまったく新しいメーカーってノキアのことか
でも怖いな
過去あったっけノキアが端末作ってたこと
125非通知さん:2005/04/04(月) 23:49:52 ID:M5GUkbQB0
マッコイスレも使ってね<妄想・ネタ
126非通知さん:2005/04/04(月) 23:51:00 ID:eUIUgfQ20
i-mode・写メールに続く
第3の革命
WILLCOMから
127非通知さん:2005/04/04(月) 23:52:33 ID:HpAp+C200
>>125
マッコイスレは心のオアシスです。
新規参入の話を聞くたびに「もしや?!」と心躍らせる魅惑のスレッド。

今月のウィル加入者数、過去最大らしいが
解約数とかはどうだろうね?東北あたりがまた足引っ張るのかなぁ。
128非通知さん:2005/04/04(月) 23:55:17 ID:q/2K46350
>>126
確かi-modeは人気すぎで加入受付停止のパニックになったよね。
その結果がDoCoMo人口5000万人に。   
129非通知さん:2005/04/04(月) 23:55:21 ID:xol74ppG0
ここ1年で最高、ってことで4万程度、なんて言ってる人もいろしね。
法人ならカメラなしのJRCはもうウハウハ、なんだろうなw。
130非通知さん:2005/04/04(月) 23:56:26 ID:sgdDObwV0
「ウィルコム」史上最高とか
131非通知さん:2005/04/04(月) 23:57:04 ID:fCVHdtuk0
>>122
あんたは両さんかい?w
132非通知さん:2005/04/04(月) 23:58:45 ID:D26QMFOB0
対応策として、ウィルコム社員を5000万人にするから、無問題
133非通知さん:2005/04/04(月) 23:59:49 ID:fCVHdtuk0
ウィル家も家族が増えて賑やかになってきたね

みんな楽しくやろうぜ!
134非通知さん:2005/04/05(火) 00:01:07 ID:42aVeTaO0
>>133
おまいは、夕日に向かって走れ!
135非通知さん:2005/04/05(火) 00:03:52 ID:a6LpxeW90
時代を変えてきたのはいつだってPHS
僕たちは、時代の最先端にいる。
136非通知さん:2005/04/05(火) 00:05:01 ID:E8kY9QOp0
だから EDGE なんだな
137非通知さん:2005/04/05(火) 00:16:26 ID:a6LpxeW90
Air-EDGE WILLCOM
138非通知さん:2005/04/05(火) 00:18:36 ID:rl0cksPu0
外回りのスタッフ20人くらいにノートPC至急するついでに
モバイル環境を何か提供しようとして、候補にWillcomが
出てきたのだが、PHSなんて対象外だった(すまん)ので
いまいち不安が。。
今はGPS付きのmovaなのだが、まぁ都内のだいたいの
位置が把握できれば良いので京ポンでいいかなーと。

25時間パケットプランを想定しているのだけど、
京ポンでPC接続する場合は1xでは遅いのでフレックス
エクスチェンジを使うって事なのか? それとも
別途データ通信用カードを買うのが正解なのだろうか?
そうすると基本料金高いかなぁとか、移動しながらの
音声通話はほんとうに携帯と遜色無いのか? ノイズかなり
混じるのかとか。。結構わからん事が多い。

とりあえずそんな感じでなんか中小企業でもちょっと
何故か今、WILLCOMが気になってきてるのは確かかと。

でも使い勝手とかプランがいまいち馴染みないのが。。。
139非通知さん:2005/04/05(火) 00:22:48 ID:E8kY9QOp0
>>138
一台だけ自分で買ってみるとか
140非通知さん:2005/04/05(火) 00:24:22 ID:t9SkF1/W0
>>138
それだけ明確に聞きたいことが分かっているならば
質問スレ行ったほうがいい。明日にでもPHS導入するってなら尚更。
試しに一台契約して(味2がお奨めだが)使用感確かめれ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111917125/
141非通知さん:2005/04/05(火) 00:24:39 ID:qgRBTUjL0
>>138
AH-K3001Vは移動中の通話は弱め。
AH-J3003Sがおすすめ。ダイバシティアンテナ搭載機なので、
通話は良好だし、4x対応なので、ネット25なら128Kbpsと
高速な通信が可能。(AH-K3001Vだとフレックスチェンジ64Kbpsまで)
142非通知さん:2005/04/05(火) 00:25:35 ID:t9SkF1/W0
>>139>>141
考えることはみんな同じようだなw
143非通知さん:2005/04/05(火) 00:27:30 ID:175aWC5P0
>>138
まず、音声を頻繁に使うのなら京ぽんはお勧めしない。
AH-J3003SかH-SA3001Vをお勧めする。
どちらもPCに繋いでの通信可能。

1xが速いか遅いかについては使用用途によって変わるからなんとも。
画像が入ったサイトを多量に見るのなら遅いが、メールに使うぐらいなら充分だ。

7月には音声定額にインターネット繋ぎ放題オプションが加わるからそれを使うと結構いい感じかと。
144非通知さん:2005/04/05(火) 00:28:07 ID:TYa6aohk0
AH-J3003Sは通信中着信さえ改善されればなぁ・・・
145非通知さん:2005/04/05(火) 00:28:32 ID:E8kY9QOp0
>>142
w
146非通知さん:2005/04/05(火) 00:29:14 ID:6tp5jbEX0
移動といっても、法人向けのAH-J3003Sなら
車での移動なら問題ないと思う。当然想定できる速度で。
AH-K3001Vだと50kmくらいに押さえて置いた方が無難。
できるなら停車して通話。

音質は比べ物にならないくらいPHSが上です。
147非通知さん:2005/04/05(火) 00:29:20 ID:gt17NNRu0
>>138
法人で一括20台導入ならウィルコム営業を呼びつけて話を聞いたほうがよさげ
148非通知さん:2005/04/05(火) 00:29:25 ID:n1Ottz/10
>>138
PC接続だとWillcom(旧DDIPocket)以外の選択肢ってほとんど無いような気が…
京ぽんでPC接続は確か1xしか出来ないんじゃなかったかな?
味2は4xできるらしい。
移動しながらの音声通話は、高速でも切れない時は60km/時近くまで平気なこともあるが、
あまり高速移動時に強い、というイメージは強くない(京ぽん)
149非通知さん:2005/04/05(火) 00:34:02 ID:ukzPW/1Q0
Willcom116の音質の悪さで第一印象損をしている件について
150非通知さん:2005/04/05(火) 00:35:28 ID:E8kY9QOp0
ボーダフォンの方が音質もよくていいな<通話試験
http://www.vodafone.jp/japanese/contact/onsei/kanto.html
151非通知さん:2005/04/05(火) 00:37:27 ID:t9SkF1/W0
138人気者だなw
ってかみんな優しすぎ。親身になって一斉に答えてるし。
まあ質問スレに誘導するもの大事だよ。一応スレ違いだしね。
20の新規契約に目がくらんだか?
152138:2005/04/05(火) 00:40:08 ID:rl0cksPu0
うわっ。愚痴っぽく書いたのに色々ありがとう。
とりあえず数台かってみるか? で、何買えばいいんだ?って
話にはなってます。
京ポンが出たのは、まぁ新しい機種で見た目(QVGAとか)で
携帯に負けていない(昔NTT-P導入でネガティブイメージあり)
とかその辺りでね。
通話も移行させるのか?とかまだ悩み中なので数日で決定とは
ならないっす。連休前に決定する感じかな。

ちっちゃい会社だし、20台程度で営業呼ぶのもねーーという感じ。

とりあえずもう少し具体化したら質問スレで質問するかも。。
スレ違いの流れにしてしまってすまぬ。
153非通知さん:2005/04/05(火) 00:47:16 ID:6tp5jbEX0
いーえ、ウィルコム使いが増えるってのは
廻りまわってウィルコムユーザー全体が得する可能性高くなりますからねぇ。
法人契約大歓迎でしょう。

ところで、うちの会社にも数台ですけど入れようかと
権限の無い漏れが検討中w
広告とかに「070-****-****」(ウィルコム)って番号入れておけば
取引先とかが気軽に電話かけてくれそうだし、当然個人客からの
電話も増えそうな気がするんだけどなぁ。
154非通知さん:2005/04/05(火) 00:47:26 ID:175aWC5P0
>>152
20台なら営業呼ぶ価値ありだよ。
155非通知さん:2005/04/05(火) 01:21:05 ID:B2qEErFv0
> 広告とかに「070-****-****」(ウィルコム)って番号入れておけば
> 取引先とかが気軽に電話かけてくれそうだし、当然個人客からの
> 電話も増えそうな気がするんだけどなぁ。

これからの観光シーズン
海の家、山の家とかに良さそう
156非通知さん:2005/04/05(火) 01:23:56 ID:TYa6aohk0
海岸線は電波の入りきついからなぁ@千葉
157非通知さん:2005/04/05(火) 01:27:47 ID:w/hl21ta0
日本無線みたいにフリーコールのないとこは絶対にだな
折り返し依頼すると通話時間節約しようとするから
必要な用も足せないこともあったしw
158非通知さん:2005/04/05(火) 01:29:27 ID:+iJ7+NZP0
折角の機会だから
代表番号とかも始めたら良いかもな。
159非通知さん:2005/04/05(火) 01:48:29 ID:7v48+D0Q0
定額で070にイタ電や業者電話がかかりまくりになる予感がするんだが。
PHSに迷惑メールは滅多に来ないがEメール以前無作為にPメール送って
遊ぶ奴がいたよね。Pメールの頃は普通の女子高生とかがエロ目的じゃなく
単なるぼんやりとしたコミュニケーションを求めてきたりしてちょっとおもしろい
とこもあったけど、通話でそれやるのは業者の勧誘ばかりになりそう。
仕事では登録者以外の電話に出ないってわけにもいかんし。
160非通知さん:2005/04/05(火) 01:57:08 ID:P7AcKUqi0
>>159
それがウィルコムのいう不正利用ってやつじゃないかな。選別はどうやってするんだろう。
070にかけまくって、特定の番号数を超えると(たとえば300以上)アウトとか。
現実問題、法人ならともかく、ウィルコム持っているお友達が300人ってのは考えづらいし。
161非通知さん:2005/04/05(火) 01:57:49 ID:PqB8AeOT0
1日に何回発呼したら強制停止とか対策するんじゃない?

実際のところ、IP電話で050番号に無差別にかけまくってる業者とかいるのかな?
162非通知さん:2005/04/05(火) 02:07:26 ID:PP8KEflD0
まだこれから問題になるんでしょう
163非通知さん:2005/04/05(火) 02:21:16 ID:kOTVzXQM0
164非通知さん:2005/04/05(火) 02:29:58 ID:jbs3to/70
法人契約という第一番の本丸を、他社(特にDoCoMo)の生命線を狙い撃ちにするとは・・・
PHS暗黒時代を生き延びただけあって、WILLCOMの首脳陣はキレ者ぞろいだな。
165非通知さん:2005/04/05(火) 02:36:07 ID:V14k97ug0
痴れ者ならズラリと揃ってますが
166非通知さん:2005/04/05(火) 02:51:51 ID:h6LA2dLE0
スレの流れと関係ないが
USB充電をOFFにしていて電池切れたとき、USB充電ができないときは
電池抜いて、手の中で拝みながら暖めたら
USB充電に切り替えるぐらいの時間は十分にあった。それだけ
抜き差しするだけでも十分復活はすると思う。緊急の場合はどうぞ
167非通知さん:2005/04/05(火) 02:54:16 ID:2o0frNcA0
キクカワサンバで幹部集合。毎日ハッピハッピーー。
月2900円で定額。
もうなんでもあり。やけくそ。加入者が増えればすべてよし。
DoCoMoやauなど他社の迷惑おかまいなし。
パンドラの箱(通話無料)開けちゃう。
端末開発は3社に丸投げ。台湾仕様とか京ぽんとかなんでもあり。
チェックもあまあま。
日本無線は業務用だからって手抜きしまくり。ソフトが5世代前。
というより技術不足。
端末メーカー同士の競争がないから、いつまでも新型が出ない。
負のDoCoMoスタイル。
企業カラーが実はセガブルー。専務CMマダー?
168非通知さん:2005/04/05(火) 02:54:17 ID:hn3/MBWa0
うつけ者が乱世を制す
169非通知さん:2005/04/05(火) 03:35:10 ID:OipYxP4U0
一昨日の飲みで四人中三人が京ポナーw
170非通知さん:2005/04/05(火) 03:44:33 ID:fdpJ1lreO
定額始まったら、混線してつながんねえぞゴルア!
ってオチじゃないだろな

2900円だから我慢汁!
って言うなよゥィルポ

切れたヤシが解約で\4200払わされてゥイルポ ウマー
171非通知さん:2005/04/05(火) 04:02:19 ID:zQmxdXTJ0
>>170
それも見越した基地局配置だと思うから余裕だと思われ。
172非通知さん:2005/04/05(火) 04:21:33 ID:yO44UvAh0
>>168
桶狭間だぎゃー
173非通知さん:2005/04/05(火) 04:31:07 ID:4EMLULq20
実は2月に京ぽんを解約してしまった俺は・・・

あぁぁぁぁ・・・。
174非通知さん:2005/04/05(火) 04:39:42 ID:2vuMPeCB0
あっぱれ あっぱれ 
かつてWINが全国のパケ死者を救出したように、
これで全国の電話中毒者はウィルのものだ。
175非通知さん:2005/04/05(火) 04:47:53 ID:UpUQzZ9D0
>>170
味ぽんや京ぽんの時のように、
携帯から移行したユーザーが、エリアや通話品質や端末の出来の悪さに苦情を言うと
ポケヲタが逆ギレして恫喝ってパターンが今回も頻発すると思われ。

今でさえその傾向があるわけだし。
176非通知さん:2005/04/05(火) 06:48:28 ID:EO0dg7VD0
それぞれ前身が
携帯=自動車電話
PHS=コードレス電話
と理解してればね。
いくらPHSが自動車でも使えると言っても、携帯と全く同じように使える訳がない。
ただダイバ等の努力である程度問題ないけど。
177非通知さん:2005/04/05(火) 08:42:38 ID:GrdsPDfM0
しかし、ウィルコムが法人をドコモからかっさらったら、ドコモ大変だろうなあ。
企業なんて、コスト意識のないアホ社員が私用でバンバンかけまくって
ドコモに貢いでくれる良いカモなのにねえ。
178非通知さん:2005/04/05(火) 12:24:16 ID:Urz7ZfIq0
ウィルコム定額プランの導入は企業イメージアップの効果てきめん

携帯電話・PHSを所有している中学生・高校生・大学生のインターネット
ユーザー300名の回答を集計した結果、「ウィルコム定額プラン」に魅力を
「感じる」は『どちらかといえば感じる』を合わせて4割、『感じない』
『どちらかといえば感じない』の4割弱を少し上回った。

魅力の理由は「料金の安さ」が多かった。魅力を「感じない」理由は
「ウィルコム利用者の少なさ」故。

http://cnews.info-plant.com/index.php?md=txt&key=000071291&id=xbwo3k7-bmxg2
179非通知さん:2005/04/05(火) 12:30:50 ID:mN8Dd2Mw0
>>173
定額なら長期割引ないし
加入費も今はかからなかったんじゃないのかな
既加入者でも新規にする人もいる
またウィルと契約汁
180非通知さん:2005/04/05(火) 12:38:32 ID:FwPqXcOM0
少なさが解消されれば非常に魅力なんだよな
181非通知さん:2005/04/05(火) 12:51:34 ID:baIEpv5d0
スレ違いかもしれないけど
次期京ぽん2は
台場搭載と電池パックが京ぽん1と共通じゃなかったら
他のメーカーが出そろうまで様子見ます
182非通知さん:2005/04/05(火) 12:54:48 ID:rV4VitAA0
>>181
電池パックが共通だと、また「電池持たない」と文句を
言われる予感。

できれば、大容量化&電池接続ケーブル廃止。をきぼん。
183非通知さん:2005/04/05(火) 13:08:48 ID:Wn6rtagK0
地元(茨城県いわき市)の某大手電気店で、
機種変の値段が大幅に値下げされているのだが
(京、味2、洋、安心)、これは全国的な傾向?
184非通知さん:2005/04/05(火) 13:09:35 ID:db3NTd2y0
今日ポンはスケジュールが無いからね
選択対象に入らない
185非通知さん:2005/04/05(火) 14:06:38 ID:rQluK1ev0
>>183
いわきは福島県な。
186非通知さん:2005/04/05(火) 14:32:21 ID:z9OWydv+0
>>182
同意。
無接点充電方式最高!
187非通知さん:2005/04/05(火) 14:40:05 ID:ti1JNnnR0
電池接続ケーブルってなんだ?
188非通知さん:2005/04/05(火) 14:42:55 ID:dE3BdEoy0
充電器と本体との接点の部分だと思われ。
189非通知さん:2005/04/05(火) 14:46:10 ID:ti1JNnnR0
ほぉ。

そういや代替機のパナの接点が無い奴はメチャ充電時間が長かったな…
(関係あるのか知らんけど)
190非通知さん:2005/04/05(火) 14:46:50 ID:k535vX7q0
>>188
イヤ、違うだろ。
携帯だと電池はそのままはめ込むだけだけど、
京ぽんだと電池と本体を繋いでるケーブルがあるだろ?
それのことじゃまいか?
191非通知さん:2005/04/05(火) 14:49:44 ID:DMzY7kb90
京ぽんの 電池から延びるケーブル をなくして、
はめこみ式にして欲しいということじゃ?
192非通知さん:2005/04/05(火) 14:53:13 ID:ti1JNnnR0
ほほぉ。

電池交換が楽って事か。俺は以前DoCoMoだったんだけどそういえばケーブルなんて無かったな
俺は電池複数持ったりしないからどうでもいいや
193非通知さん:2005/04/05(火) 14:53:19 ID:52yNldLG0
電池抜くと時計がリセットされるのも何とかしてほしいな。
194非通知さん:2005/04/05(火) 15:16:44 ID:LF1hrp5L0
>>138 なるほど。次世代PHSではGPS並の位置情報機能をキボンヌしてたが、
営業員のさぼり監視くらいなら現状の基地局単位並の精度でもかまわん訳だ。

音声&メール定額+位置情報のセット割引を、法人向けの複数端末契約に
用意すれば、売り物になりそうだな。
195非通知さん:2005/04/05(火) 15:34:13 ID:DBPHig/P0
ノキアに納入されるなら、日本語離せない社員の為に
英語のインターフェースも必要そうなものだけど、
三洋の以外使えなかったような気がする。
196非通知さん:2005/04/05(火) 15:40:16 ID:FwPqXcOM0
>>79
>>108

ノキアまんせー
197非通知さん:2005/04/05(火) 16:19:41 ID:dE3BdEoy0
>>195
ノキアのことだから、社員に日本語のインターフェースを搭載するのでは?
198非通知さん:2005/04/05(火) 16:34:45 ID:LF1hrp5L0
>>194 今の位置情報サービスがどうなってるか探したのだが、下記の
WILLCOMのサイトでは見あたらなかった。何故?????

http://www.mcd.jp/555/ps_service.html

調べたら別会社がやる形態になってる様だな。そうなるとセット割引は
難しいかもしれん。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0502/18/news111.html
|第三者検索は、LIを通知してきた端末がどこにいるかを、管理者など第三者が
|検索する機能だ。ウィルコムでは第三者検索サービスを提供していないが、
|東芝ロケーションインフォなどの会社では第三者検索を利用したサービスを
|商品化している。LIを検索して、社員がどこにいるかを地図上に表示、一覧
|できるようにする、といった使い方をすることが多い。
199非通知さん:2005/04/05(火) 17:07:04 ID:dE3BdEoy0
>>198
最初っから別会社の提供ですよ。
200非通知さん:2005/04/05(火) 17:14:39 ID:eIRgtVJE0
音声定額の話題はこちらで

WILLCOM 初の音声通話・データ通信定額プラン開始10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1112111205/
201非通知さん:2005/04/05(火) 17:25:21 ID:LF1hrp5L0
>>199 別会社っていってもネットワークシステムと密接に関係した
サービスなんだから、WILLCOMサイトのサービス説明ページからリンク
するとか、少しは利用者が探しやすくする事も考えて欲しいよな。
202非通知さん:2005/04/05(火) 17:37:42 ID:aUHIpfEs0
スピードネット、無線アクセスサービスの受付終了。サービス終了も検討
1 :讃岐ψ ★ :2005/03/31(木) 17:55:56 ID:???0 ?##
東京電力が運営するスピードネットは、上下最大1.5Mbpsの無線アクセスサービスについて、
新規申し込みの受け付けを3月31日で終了すると発表した。今後はサービス自体の終了も検
討を進めていくという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050330-00000003-imp-sci


無線WANってのはなかなか根付かないな
成功しているのはAIR-EDGEぐらいだ
203非通知さん:2005/04/05(火) 17:47:21 ID:9AOhl5kU0
>>202
自宅の目の前の電柱にスピードネットのアンテナがあるから気になってはいたけど、
結局自分もADSLにしちゃったしなぁ
204非通知さん:2005/04/05(火) 19:34:29 ID:hZN1iDx/0
スピードネットや無線LANや他社PHSはFWAみたいなもんだからな
モバイル対応無線MAN/WANの今後と展望〜モバイルブロードバンド〜なんてので記事書けそうだ
擦れ違い下げ
205非通知さん:2005/04/05(火) 19:38:53 ID:3164PH+60
【企業】ウィルコム 定額サービス値下げスタート前料金変更 法人向け月2200円に
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1112392458/
WILLCOM 安心だフォン & PIPIT ぴぴっとフォン
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111758164/
206非通知さん:2005/04/05(火) 19:47:10 ID:edpYxDKG0
207非通知さん:2005/04/05(火) 19:47:35 ID:MrH5ruO+0
京ポンは充電結構時間掛かりますね。
何故だろ…。
208非通知さん:2005/04/05(火) 19:50:31 ID:wKqwJLSj0
京ぽんだけにしか関係ない話をここでするな。
209非通知さん:2005/04/05(火) 19:57:45 ID:MZWK8yYg0
超亀レスだが、DSL系はエラーレート高すぎてパケット系にしか使えないと思う。
まあ音声通話には従来通りドライカッパ・ISDN・ITXの三種の神器でオケ

まあ光にせよDSLにせよ、現状のCSやITXのインタフェースは未対応のはずなんで、
さらに新たに改修する必要があるが…何年後になるやら
210非通知さん:2005/04/05(火) 22:05:42 ID:7az5vhyB0
リアルインターネットプラスが7月からということについての考察。

5月時点でリアルインターネットプラスもスタートすると、音声目当てなのにどうせなら、
と京ぽんを買ってしまう企業が多発しそう。
それを防止するために、7月からにした、と。

つまり、7月にネットも音声もちゃんといける端末が出るっつうこってすな。
211非通知さん:2005/04/05(火) 23:30:23 ID:a7OOWjmr0
>>206
>なお、今回のブラウザはパソコン向けのデータ通信に対応したものとなるが、
>Lunascapeでは、PDA向けやAIR-EDGE PHONE向けのブラウザの開発も検討しているとのこと。

これって結構意味深だよね。
PDAならWindowsと同じような感じで作れるんだろうけど、
味ぽん向けって、Javaアプリが動くとも思えんから、やっぱ組み込みだよなぁ?
京セラの代わりにLunascapeがOperaのチューニングしてくれるんなら、
少なくとも、現行よりはいいものができそうだが。

それから、味ぽんのブラウザ部だけLunascapeが担当するようになったら、
ある意味ブラウザの統一化に近づくよね。
そしたら、ほかの端末メーカーも参入しやすくなるかもしれん。


以上、俺の妄想終わり。
212非通知さん:2005/04/05(火) 23:33:56 ID:WyZdCzE+0
Lunascape、Operaのエンジンじゃ動かせないだろ?
やるとしたら一から作らなきゃいかん。どうせ一からやるならOperaにせんでもGECKOエンジンを移植した方が早そうだし。
213非通知さん:2005/04/05(火) 23:35:15 ID:II3m6Fnq0
>>209
>超亀レスだが、DSL系はエラーレート高すぎてパケット系にしか使えないと思う。
根拠キボン。
ADSLを使ったIP電話の方が携帯電話よりもずっと音質が良いぞ。
ISDNだって一種のDSLなんだから、DSLが駄目だというのは早計。
214非通知さん:2005/04/05(火) 23:41:04 ID:amF4kQ1b0
>>213
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジ池沼wwwwwwwwwwwwwwwww
215非通知さん:2005/04/05(火) 23:42:25 ID:WyZdCzE+0
馬鹿ゲージとは良く言ったものだな。
216非通知さん:2005/04/06(水) 00:09:02 ID:O5jHtLN90
>>213
こいつはすごい。
将来大物になるな。
うあはっ。
217非通知さん:2005/04/06(水) 00:18:14 ID:28zRyab80
>>216
もう大物だぞ?
218非通知さん:2005/04/06(水) 02:24:16 ID:k2u3KjFO0
>>207
J90に比べれば・・・
219非通知さん:2005/04/06(水) 05:27:23 ID:KWBIWl+Z0
京ぽん、なかなか充電は完了しないが
3時間で満タン→20時間使える携帯よりも
3時間で半分充電→40時間使える京ぽん の方が効率が良いのだ。
220非通知さん:2005/04/06(水) 06:59:53 ID:0xn+0nl10
>>206

なお、今回のブラウザはパソコン向けのデータ通信に対応したものとなるが、
Lunascapeでは、PDA向けやAIR-EDGE PHONE向けのブラウザの開発も検討
しているとのこと。

Compact Netfront、Operaに続く「第3のブラウザ」キター!
ということは、新規参入クルー?
221非通知さん:2005/04/06(水) 07:12:55 ID:e+q+Jcuw0
>220
Lunascapeはレンダリングエンジンの開発経験も、組込み系の開発経験も無いようだが?
その記事は伝言ミスっぽい。
222非通知さん:2005/04/06(水) 08:25:59 ID:IC2X3iIQ0
>>219

しかし、ネットし放題の京ぽんはあっと言う間に電池がなくなってしまう罠
223非通知さん:2005/04/06(水) 08:53:23 ID:N4KKFjNd0
>>222
京ぽん2新発売キャンペーンでUSBケーブル付き電池ボックス(300円相当)を同梱しないかな。
224非通知さん:2005/04/06(水) 09:05:13 ID:bnUMZdz70
225非通知さん:2005/04/06(水) 09:17:48 ID:AFNqB0xk0
>>223
そんなところに金かけないで欲しい

ってか京ぽん2も電池持たないこと確定ですか?orz
226非通知さん:2005/04/06(水) 10:39:00 ID:dreu/EeC0
京セラテクノロジーはバックライトの消費電力を0にした
付属品にロウソクとマッチがつきますが。
227非通知さん:2005/04/06(水) 11:32:39 ID:EfsdHUNJ0
まな板じゃなかったっけw
228非通知さん:2005/04/06(水) 12:39:32 ID:qsCW72vo0
またマダー祭りの日々が始まるのか…orz
229非通知さん:2005/04/06(水) 14:19:19 ID:hFRBYfYH0
音声定額スレの次スレはなし?
230非通知さん:2005/04/06(水) 14:24:09 ID:4fUdgee60
あのスレも荒れてたからね〜
どうせ立てるならちゃんとサービス名でって思うんだけど。
231非通知さん:2005/04/06(水) 17:37:42 ID:j00GPViP0
http://flets.com/spot/s_outline.html
>>PHS/カード型PHSを利用した場合 最大128kbps

古いな( ̄ー ̄)ニヤリ
だれか暇な人、ミカカ酉にツッコミ入れてください
232非通知さん:2005/04/06(水) 17:40:27 ID:yNvx5N/M0
>>213-217
釣りとネタレスはどうか京ぽんスレとかヨソに連れていってやってください。どうかおながいしまつ。
>>229
WILLCOM 初の音声通話・データ通信定額プラン開始11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1112768864/
233非通知さん:2005/04/06(水) 17:42:17 ID:tUm5RzwP0
MCダイレクト見たらこんなお詫びが載ってた。

> 音声定額サービス「ウィルコム定額プラン」の発表以降、お客様からのお問い合わせが非常に増加しており、MCダイレクトへの電話がつながりにくい状況となっております。
>お客様には大変ご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。

謝り方もなんか強気だw
234非通知さん:2005/04/06(水) 18:10:36 ID:OJDlUhvr0
235非通知さん:2005/04/06(水) 18:15:28 ID:Msto6GyO0
>>213
どう考えても、釣りだろこれ。。。チョソ並みの論理展開
236非通知さん:2005/04/06(水) 18:50:06 ID:RenaZjwy0
http://my.reset.jp/~adachihayao/041014L.htm
無線LAN 総務省、新周波数帯開放へ 拠点増え使いやすく

ネタが古いんだが・・ まあ、スピードネットもこけたわけなんだが
237非通知さん:2005/04/06(水) 19:27:05 ID:izc2Iyce0
さて、明日はTCA発表なわけだ。
WILLCOMが実際どの程度増えたかは、部外者には知るよしもない。
しかし、あくまで仮定の話だが。
10万単位で増えたとする。
そうなると、まずいのが「あうヲタ」の攻撃だ。
連中、自分が使ってるオモチャよりいい物が出てくると、ひたすら叩くからな。
スレタイ一覧の上位がPHSのデメリットをあげつらったもので埋め尽くされることも想定される。
(好調期のJフォン叩きのように)

我々はどうすべきか。
普通の荒らしなら放っておけばいいが、連中は捏造なんて平気でやる人間の屑の集合体だ。
一般人がその捏造スレを真に受けてしまうことも考えられる。

対応策を考えねば。
238非通知さん:2005/04/06(水) 19:31:16 ID:5U34sR5J0
>>237
>10万単位で増えたとする
そんなに増えないから安心汁。
増えたら増えたで考えようぜ。
239非通知さん:2005/04/06(水) 19:32:38 ID:vcdpDbiO0
報復爆撃する、



なんてダメだよ
240非通知さん:2005/04/06(水) 19:42:02 ID:MwIOU7PJ0
ここも信者対工作員か?
241非通知さん:2005/04/06(水) 19:46:10 ID:yn1CujAn0
>>240
新機種や新サービスが発表されると、スレが何故か良く
荒れる。工作員、てのはいる気がする。
242非通知さん:2005/04/06(水) 19:48:00 ID:fh3kP1i+0
あうヲタに対抗するには、ドキュマーと一時停戦するしかないな
243非通知さん:2005/04/06(水) 19:48:04 ID:28zRyab80
>>240
ノン。

信者 vs 工作員 vs 自治厨
244非通知さん:2005/04/06(水) 19:49:43 ID:izc2Iyce0
工作員なんていうのが仮にいたとしても。
実際の荒らしのほとんどは、他人のオモチャが気にくわないガキだよ。

自戒を込めて。
245非通知さん:2005/04/06(水) 19:54:07 ID:FhX8Qd8e0
自治厨はウザイだけで害は無いよ
246非通知さん:2005/04/06(水) 19:54:26 ID:9tTuUkti0
信者にはえらく寛容だな。
他スレに行く信者=工作員なのに。
247非通知さん:2005/04/06(水) 19:59:08 ID:SzDaYsZL0
お前らまじめだな

仕事帰りに電車内で2ch覗いて
はしゃいでる人たちを見て
ニヤニヤしてるだけで楽しいじゃないか
248非通知さん:2005/04/06(水) 20:06:17 ID:jQGgwzxf0
>>247
Vipに行くと幸せになれるよ!
249非通知さん:2005/04/06(水) 20:47:27 ID:M+I5jPVY0
アステル中部、5月下旬にサービス終了。
DDIもショボいアンテナだったら終ってただろうな〜
250非通知さん:2005/04/06(水) 21:00:01 ID:tow897/q0
>>249
中電の社員が、ノルマ課されて泣いていたなあ…
一人で何口も契約して使わず放置とか聞いた
251非通知さん:2005/04/06(水) 21:58:50 ID:lxGQGuMw0
中部電力も中電なのな。一瞬中国電力かと。
252非通知さん:2005/04/06(水) 22:05:08 ID:tow897/q0
>>251
学生のとき岡山に行って、道路工事のバリケードに「ちゅうでん」の文字が。
いっしゅんだけ、「あれ、なんで岡山で中部電力が?」とオモタ(汗

電力関係者に聞いた話だと、全国の電力事業者の会議(の名札)では、
王者たる東京電力とか中部電力が東北電力やら中国電力に東電、中電
の名をゆずっているそうな・・・ 各々、東京、中部だったかな? 忘れた
253非通知さん:2005/04/06(水) 22:05:48 ID:izc2Iyce0
名古屋出身、岡山で学生生活を送った俺だが。
就職先の大阪で
http://www.denryoku.co.jp/
の看板を見たときは笑った。もう一つあったとは。
254非通知さん:2005/04/06(水) 22:31:02 ID:SzDaYsZL0
ちゅ、ちゅうおう??
255非通知さん:2005/04/06(水) 22:31:53 ID:ctPOKw4i0
>>237
この板の煽りは基本的にドコモヲタ(夏脳教糞信者)なのだが
256253:2005/04/06(水) 22:34:41 ID:FjmsQRRR0
大阪の本町にかなりでかい看板が出ている。
でも、この手の大層な社名の会社にありがちなところで、実態はかなりアレな会社じゃないかな。
業務内容見る限り、単なる電気契約の代理店業って感じだし。
求人見ても、単なる営業しか募集していない感じだ。

怪しげな電話代理店とかと同じような感じじゃないかな。
257非通知さん:2005/04/06(水) 22:35:21 ID:FjmsQRRR0
>>255
出たな、あうヲタ。巣に帰れ、屑。
258非通知さん:2005/04/06(水) 22:43:11 ID:M8O6Ew6f0
>>ID:FjmsQRRR0=ID:izc2Iyce0
お前も十分クズの素質があるだろ。
あうヲタ以前に自分からこのスレ荒らすための下地を作ってるとしか思えないんだが。
少し自重しろ。
259非通知さん:2005/04/06(水) 22:43:33 ID:SzDaYsZL0
>>256
なるほど・・・
260非通知さん:2005/04/06(水) 22:44:33 ID:FjmsQRRR0
>>258
すまぬ、自重しているんだが、ついカッとなる…
261非通知さん:2005/04/06(水) 22:47:15 ID:FjmsQRRR0
>>259
http://www.hoankanri.com/tyuou.htm
これなんかそこの外郭団体っぽいが。
この名前使って、普通の電力会社関連の保安協会っぽく訪問販売しているのがもうミエミエ

スレ違いスマソ
262非通知さん:2005/04/06(水) 22:47:23 ID:tmq+sGtk0
ま た 大 阪 か !
263非通知さん:2005/04/06(水) 22:48:38 ID:FjmsQRRR0
>>262
本社は東京だが。

というものの、どうも本体は大阪にあるっぽいな。

すまん、これ以上続くんだったら京ぽんスレに移動する。
264非通知さん:2005/04/06(水) 22:51:03 ID:k1aDtppx0
中電=常磐線のことだと小一時間。
265非通知さん:2005/04/07(木) 00:50:46 ID:x8oIOQld0
266非通知さん:2005/04/07(木) 01:19:28 ID:JKJdxkQu0
6月発表予定のTCAは東海地域2万程度の純増が確定?
267非通知さん:2005/04/07(木) 01:20:58 ID:foNfCQZh0
>>266
未来から来たのか?
268非通知さん:2005/04/07(木) 01:22:17 ID:6Qv+WMMv0
>>266
アステル中部はデータ定額もやってなかったし、
沖縄のように全面吸収でもないから、乗り換え
先がウィルコムになるかは微妙かも?
269非通知さん:2005/04/07(木) 01:28:40 ID:foNfCQZh0
>>268
そういうことね。流れ読んでなかった・・orz
二月の時点で残りが26,800か。
>お客様には初期費用を当社負担で
>他社PHS電話サービスに移行していただく等により、
>お客様対応に目処がついた
って件を読むと多少は期待しちゃうね。
まあ残ってたユーザーって中部テレコの関係各社っぽいし微増かなぁ。
270非通知さん:2005/04/07(木) 01:35:34 ID:Vh+NSOKp0
今日TCAの発表日だね。
ウィルコムの純増数が気になる〜
とりあえず+5万と予想してみるテスト
271非通知さん:2005/04/07(木) 01:58:32 ID:rfgM5b2B0
「三月の月間加入者数は過去最高水準に達した」

解約者数にかかってるんだね。
3月は解約も集中する月だからどうなることやら
272非通知さん:2005/04/07(木) 02:06:15 ID:foNfCQZh0
>>271
ここ1年のウィルコム(Dポ)動向をTCAで見てみたところ
16年度1月の15000人の解約者を最後に
毎月5000人くらいの解約者数に踏みとどまってるんだよね。
今月もそのくらいだと思うから、契約者数によっては4〜5万くらいは目指せるのかもね。
期待しつつ寝る。
273非通知さん:2005/04/07(木) 02:22:35 ID:rfgM5b2B0
>>272
それ純減数だよ。

漏れ昨日まで「三月の月間加入者数は過去最高水準に達した」
ってのを「三月の純増数は過去最高水準に達した」
って読み違えてた罠
加入者数が多くても解約者数も多ければだめぽ

2003年公表のDポ月間解約率が平均3%弱だから
だいたい毎月平均9万弱の人が解約してるんだよね
274非通知さん:2005/04/07(木) 02:26:50 ID:foNfCQZh0
>>273
そうか。ずっとTCAの表を勘違いしてた。
地区ごとに純増数をだしてるんだもんな。
恥ずかしさを噛み締めながら、反省しつつ寝る。
275非通知さん:2005/04/07(木) 02:29:16 ID:rfgM5b2B0
>>274
偉そうにすまん。
俺は同じことを去年の同じ時期に指摘されて逆ギレした過去がある
276非通知さん:2005/04/07(木) 02:34:24 ID:foNfCQZh0
>>275
いやいや。教えてくれてありがとう。いい勉強になった。
ウィルコムの解約者が減ってきているのか、
それとも解約者数は同じだがそれを上回る契約者がいるのか。
その辺は公表がなければ予想するしかないってことね。
ちょっと頭が良くなった気がしつつ寝る。
277非通知さん:2005/04/07(木) 10:21:12 ID:/aj29+B20
確かに今の加入者には、単に音声定額サービスを待って、解約せずに
踏みとどまってるヤシが多くなってるだろうから、解約者数もかなり
減ってる事が期待出来るな。
278非通知さん:2005/04/07(木) 10:29:59 ID:VpRoLbXe0
いや、キャッシュバック目当てで解約→新規がいるかもしれぬ

定額プランだと年割りの意味あんまりないしね
279非通知さん:2005/04/07(木) 10:34:25 ID:hYN7ADUq0
でも普通は番号を維持したいと思うのではなかろうか。
280非通知さん:2005/04/07(木) 10:48:21 ID:DUBwFfnX0
>>279

これを機会に良番ゲット、ってパターンもあるよ
281非通知さん:2005/04/07(木) 11:31:59 ID:eFpq9sbj0
>>280
そのためだけに、長電話する気もないのに、新規で追加回線持つのを検討してる。
AuみたいにYou選番号サービスやってくれるなら、手数料払ってやるんだがね。
282非通知さん:2005/04/07(木) 11:36:04 ID:6Qv+WMMv0
>>281
キャッシュバックキャンペーン中なら下4桁を自由に※
選べるナンバーセレクトキャンペーンもやってますよ。

※ゾロ目等は不可。第1希望が通らない場合もある。
283非通知さん:2005/04/07(木) 11:43:36 ID:rfgM5b2B0
※ゾロ目等は社員が高値で売りさばきます
284非通知さん:2005/04/07(木) 12:00:56 ID:hLMt+qlN0
>>237

肉食動物に、ここより美味しそうな餌を
あげてみるというのはどうだろか。
285非通知さん:2005/04/07(木) 12:12:23 ID:86V1o/pz0
ぞろ目は法人向けの特典とか

「100台以上の契約でぞろ目の番号を一つお付けします」
みたいな
286非通知さん:2005/04/07(木) 14:06:42 ID:eDNmQVqy0
今日秋葉原でなんかイベントやってる?
お昼に外出てた職場の女性が体験会やってたとか言ってたが
287非通知さん:2005/04/07(木) 15:00:31 ID:NYVes7tl0
真っ昼間から(;´Д`)ハァハァな体験会でしょうか・・・
288非通知さん:2005/04/07(木) 15:04:43 ID:3M2UazBc0
300万復帰おめ!
3,031,500
289非通知さん:2005/04/07(木) 15:29:19 ID:EAmjUNqu0
正式なのキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

「ウィルコム定額プラン」を10台以上ご契約いただくと、「ウィルコム定額プラン」の
月額基本料金を一律2200円(税込)といたします。
ttp://www.willcom-inc.com/corporate/press/h17/050407.html
290非通知さん:2005/04/07(木) 15:34:54 ID:OBCB2JgO0
1台につき最大月70円の割引か…
291非通知さん:2005/04/07(木) 15:35:29 ID:2A+rgXAI0
+33,300おめ!
292非通知さん:2005/04/07(木) 15:35:33 ID:qe2yOV/D0
>>289
例の法人向け正式発表か。
10台以上だし、まあコンシューマー向けじゃないよね。
300万契約復帰のお祝いかな?
でも、他にもなんか隠し玉あるんでしょ?ウィルコムさん
293非通知さん:2005/04/07(木) 15:36:59 ID:OCwV008b0
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
294非通知さん:2005/04/07(木) 17:19:22 ID:KKURGv2J0
東北の純減ペースも落ちた。
次は純増してほしいナリ。
295非通知さん:2005/04/07(木) 17:23:48 ID:PzAuTOo/0
また東北か!w
296非通知さん:2005/04/07(木) 17:28:19 ID:GbLB21B30
東北は圏外エリアが多いのか?
それとも田舎だからドコモブランドに対する信奉めいたモノがあって
みんな携帯に流れていくのか?
ともかく300万契約復帰を祝おう。
297非通知さん:2005/04/07(木) 17:38:44 ID:0T67hXL50
>>296
いや、ドコモには余り流れないよ。au学割やプリペイドなどの安い方へ流れてる。
端末にはまだ金を出せても、サービスに金を出してないと思う。
維持費が安い方安い方へと流れてるのが東北。だからアステルが生き残ってる。
298非通知さん:2005/04/07(木) 17:42:17 ID:bQH1glGR0
>>296
いや。
東北はエリアが充実していたから、他地域ではとっくに解約してしまっているユーザーが、
東北では未だに使い続けている。
他地域に比べて減少するペースが遅いってこと。
299非通知さん:2005/04/07(木) 18:20:15 ID:5vjdvxwH0
ここんとこ純増数で滂沱に勝ち続けている件について
300非通知さん:2005/04/07(木) 18:25:03 ID:5vjdvxwH0
301非通知さん:2005/04/07(木) 18:27:08 ID:SjuQYedv0
というかポマエ等、300万突破でつよ。

WILLCOMグループ合計 33,300 3,031,500
302非通知さん:2005/04/07(木) 18:28:01 ID:PzAuTOo/0
303非通知さん:2005/04/07(木) 18:29:37 ID:JOFSD2LO0
どのへんが「というか」なのか
304非通知さん:2005/04/07(木) 18:38:04 ID:AtvMVvLK0
au、ボーダのカタログ貰ってきてみたが
やはりウィルコムは端末の少なさが致命的だな



305非通知さん:2005/04/07(木) 18:41:06 ID:IYCgvQFa0
>>301 でも丁度ドコモの純減分が純増しただけ、ってのがイヤハヤ南友。
306非通知さん:2005/04/07(木) 19:07:01 ID:6pF+wV5U0
フルキャスト球場で使えますか?
307非通知さん:2005/04/07(木) 19:11:45 ID:EAmjUNqu0
>>306 宮城県はエリア達成率100%だとだれかがカキコしてた。
308非通知さん:2005/04/07(木) 19:22:45 ID:86V1o/pz0
法人拡販のために、細かいところをプログラマブルにして、
SIerの入る余地を広げてほしいな

きちんとした、ウィルコム認定SIer制度みたいなのがあっても良いね
309非通知さん:2005/04/07(木) 19:23:22 ID:pBOXK63W0
>>306
仙台周辺は結構頻繁にアンテナが張ってるから
大丈夫だと思うよ。
310非通知さん:2005/04/07(木) 19:31:19 ID:9dS2CAQs0
>>306
使える。開幕戦試合中に京ぽんでレポしてたから
311非通知さん:2005/04/07(木) 20:39:03 ID:+2WQGY3J0
新幹線車内から見える仙台の景色は凄いよ。
アンテナアンテナアンテナアンテナ…。
どこ見てもWILLCOMのアンテナがある。
東京駅の周りよりもアンテナが多いように見える。
312非通知さん:2005/04/07(木) 20:44:41 ID:ScEPr41n0
青森へ旅行に行った時は使えない場所の方が多かったよ
これは純減が続くのは仕方ないと思った
せめて有名なホテルとかは使えるようにして欲しい
313非通知さん:2005/04/07(木) 20:58:55 ID:g2R6OymO0
>>312
まじかよ・・・
役立たずじゃん・・・
314非通知さん:2005/04/07(木) 21:12:40 ID:y0UT2ion0
東京でPHS使うと圏外が無くなるって本当ですか?
315非通知さん:2005/04/07(木) 21:15:01 ID:cizPfb5v0
>>314
無くなる訳では無いが、地方に比べて可能性は低い
316非通知さん:2005/04/07(木) 21:18:11 ID:+Z3bsmP50
遅ればせながら゙WILLCOM契約者300万突破記念!
バンヽ^-^ノ ヽ(゚∀゚)ノザーイ!
ヽ(^o^)ノ ヽ(・ω・)ノばんじゃーい!
317非通知さん:2005/04/07(木) 21:18:40 ID:6zbca8bH0
昔は法人向けの多回線割引って複数割引-200円引だけだったと記憶してるんだけど、
「ビジネスサポート割引」っていつからできたんだっけ?
これは「ウィルコム定額プラン専用法人割引」(長い!)と重畳できそうでもあるが。

http://www.willcom-inc.com/biz/charge/discount/bs.html
318非通知さん :2005/04/07(木) 21:50:34 ID:e4wgRZPU0
契約&解約について教えて下さい。
連れ合いは日本半分 海外半分と言う生活をしていて 日本は日本の携帯
海外は海外で携帯と非常にもったいない使い方をしています。
自分の京ぽんに機種変した前の古い電話はウイルコムショップに行けば新規契約
出来るのでしょうか?
また年間割引など付けなければ ある一定時期(通常6,7ヶ月)契約してなくても
解約は可能でしょうか?
要は日本にいる間だけ契約して 海外に行く時は解約して の繰り返しが
出来たらと考えました。
319非通知さん:2005/04/07(木) 22:07:38 ID:GJrZdZYa0
>>318
プリペイド携帯の方がいいんじゃね?
320非通知さん:2005/04/07(木) 22:19:02 ID:1Yy0Lx0f0
>>318
出来るけど、どちらもプリペイドにした方が安上がりになるはず。

もしくは、今や色々な意味でホットなVodafone(wで統一させると言う手も。
321sage:2005/04/07(木) 22:21:10 ID:gsmQ22xL0
+33,300 なの?
一桁違って欲しいほど全然増えてないね・・。

322非通知さん:2005/04/07(木) 22:23:30 ID:pBOXK63W0
>>321
290 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:2005/04/07(木) 22:14:45 gsmQ22xL0
三月で3万契約者が増えたんだっけ・・・・。
あれだけ画期的な発表でも3万かよ・・。
せめて10人に1人はウィルコムユーザーなんてことになれば
メリットも大きいけど、夢物語だな


いたる所に、似たようなレス張らなくてもいいから。
323非通知さん:2005/04/07(木) 22:23:41 ID:NzXrx+RF0
多分、企業契約の分は入ってないんじゃないかな
4月からとか5月開始だと思う。
324非通知さん:2005/04/07(木) 22:27:02 ID:gsmQ22xL0
企業契約が入ってないならしょうがないね
325非通知さん:2005/04/07(木) 22:29:24 ID:2+bBfF6K0
決め付けんなよ
326非通知さん:2005/04/07(木) 22:34:40 ID:F46icHvT0
>>322
普通は発表だけじゃ変えないよ。
サービスはじまらなきゃ。
後、ヲタじゃないんだからまだまだ定額サービス含め知名度不足でしょう。
新端末が投入されるだろう夏以降に期待じゃないかな。
327非通知さん:2005/04/07(木) 22:34:57 ID:rrI8SfdR0
前J90使ってた頃、ディズニーランド・ディズニーシーともに
不安定(つながるところはつながる、つながらないところは屋外でもつながらない)
だったんですが、最近行った人いませんか?

ゴールデンウィークに京ポン連れて行く予定が浮上したんですが、
連れとはぐれると大変なので、もしまだやばかったらプリペも持ってくつもりです。
ご存じの方、最近の電波状況を教えてくださいm(_ _)m
328非通知さん:2005/04/07(木) 22:39:58 ID:/506FdPf0
>>312-313
ちょっと待て!

と弘前在住の京ぽん使いが言ってみる。
329非通知さん:2005/04/07(木) 22:41:22 ID:EB7wn5+c0
当分はあとは増えるだけだけど、最終的にどこまで行くか
毎月楽しみではあるね
330非通知さん:2005/04/07(木) 22:54:48 ID:5706zab20
>>328
弘前で普通に使う分は特に問題ないけど青森の観光ルートを考えると
エリアマップ参考で圏外が多そうだ
十和田湖なんてピンポイントでしかエリアじゃないしねぇ
331非通知さん:2005/04/07(木) 22:56:20 ID:Dmfh1R4E0
>>285
ある程度の大口には建物内のナノセル設置とか
332非通知さん:2005/04/07(木) 22:56:29 ID:olHHym6Z0
ばんざーいとか言ってる信者きもい。
333信者:2005/04/07(木) 22:58:17 ID:5iO8kc3w0
ばんざーい
334非通知さん:2005/04/07(木) 23:04:09 ID:7Ub3Id+D0
今年中に350万位まで行ったら結構凄いかな…
335非通知さん:2005/04/07(木) 23:05:31 ID:hMjoXg3X0
来月凄いよ
ドキュP乗り換え&定額予約需要で
336非通知さん:2005/04/07(木) 23:07:25 ID:7HNeoF2t0
園内どこでも繋がるけど。。
ことに、屋外なら。
337非通知さん:2005/04/07(木) 23:08:05 ID:7HNeoF2t0
TDLの話しね
338非通知さん:2005/04/07(木) 23:08:50 ID:qSoJsZiq0
>>328
八戸や三沢・十和田では普通に使えてる。
多分市部では普通に使えるパターンが多いかと思う。

…が、青森県の場合、
市部と市部の間の郡部が圏外というパターンが多くて
(それかちょっと国道から外れると圏外とか)、
車社会の青森県では不都合を感じる人も多いかと。

ただし大昔は旧Dポのほうが旧デジタルツーカーよりエリアが広かったりと
旧Dポにはそこまで悪感情を持っている人はあまりいないかも。
あくまで携帯と比較の結果、料金格差(特に基本料金)が小さいから
あえてウィルコムにする理由がないのだろう。
モバイル需要も特に大きくない土地柄だろうし。
339非通知さん:2005/04/08(金) 00:21:17 ID:IMCrWZRm0
>2001年7月末に300万契約を割り込んで以来の復活を果たした。

暗黒の4年間をやっと抜けたな。
340非通知さん:2005/04/08(金) 00:24:57 ID:M5SzkXeK0
>>337
TDSも同じような感じでした。
念のため某駄も持って行ったけど、屋内でやや某堕有利かなという印象でした。
341非通知さん:2005/04/08(金) 00:30:55 ID:/JXvAlqo0
Dポの過去の最大契約数て何件?
342非通知さん:2005/04/08(金) 00:33:40 ID:ZQWexHgl0
>>341
1998/07の361万7000件。
343非通知さん:2005/04/08(金) 00:34:13 ID:S+HWcga80
>>341
全盛期は360万人だったかなぁ?
344非通知さん:2005/04/08(金) 00:35:20 ID:IMCrWZRm0
345非通知さん:2005/04/08(金) 00:42:53 ID:IMCrWZRm0
俺が最初に買ったのは、HyperCarrotだった。(1999年末ごろ)
そのあと、J90-味-京コース。



346非通知さん:2005/04/08(金) 00:43:55 ID:1S4n1la90
>>338
エリア、だいぶ改善はされてるけどね。
十和田→青森間が圏内になったし、
八戸→二戸間も名川が改善されて穴が少なくなったし。
そのうち南郷もエリア化されるみたいだから、
南郷経由の移動も気持ちが楽になるよ。
圏外続きだとちょっとね…。
347ウィルコム加入者増計画:2005/04/08(金) 00:48:23 ID:cDYOuq840
第一段階 ツーカーグループ加入者の359万を追い抜く

第二段階 Dポ過去最高の3,617,000を追い抜く

第三段階 400万達成!

第四段階 …?

第一段階と第二段階がいつ達成するか気になる〜
348非通知さん:2005/04/08(金) 00:54:25 ID:3P1DGF2a0
第四段階 …新端末発表!
349非通知さん:2005/04/08(金) 00:57:32 ID:0FGHBhb+0
第五段階 500万台達成!

第六段階 暴打フォン追い越し

第七段階 600万台達成!
350非通知さん:2005/04/08(金) 01:03:20 ID:Q5b/XT9A0
年度間純増で某駄を追い抜く!

って、勝手に逆走してくれたからなぁ・・・

351非通知さん:2005/04/08(金) 01:05:26 ID:M2FqqSJV0
>>349
亡駄が500万から600万の間に減っていることにワロタ。
352非通知さん:2005/04/08(金) 01:08:49 ID:XwHC31Gf0
塚も適当に減ってるしな、もう一寸低い数字で塚を抜くことは出来そうだ
350万くらいかな?
353非通知さん:2005/04/08(金) 01:09:18 ID:M2FqqSJV0
俺のDぽ契約が1998年5月で、それ以来の純増数か..。
ちと、縁を感じる。
354327:2005/04/08(金) 01:39:15 ID:jGcccGGX0
>>336,337,340
サンクス!
以前かなり困った記憶があったんで
( ・TDLはスペースマウンテン付近で不通
 ・TDSは海底なんとかマイルの入り口付近で不通 等々)
どうやら改善されてるようなので安心して行ってみます!
アンテナ設置バンザイ!
355非通知さん:2005/04/08(金) 01:55:07 ID:Z09368ts0
確か1000万回線が設備の許容限度だったね。
まだまだ余裕あり杉。
356非通知さん:2005/04/08(金) 02:07:23 ID:/Qz8XSM60
平たくみたらの話で、契約者の集中してる都心部では
そう遠くなく輻輳しまくる地点が発生しそう
357非通知さん:2005/04/08(金) 03:02:54 ID:RkpXe6pC0
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20081332,00.htm

もう1つの基地局については、2006年3月までに
人口カバー率が99%を超えることと、古い基地局を新しいものに交換して
1基地局あたりの収容人数を増やすことで、周波数が逼迫しないようにした。

「現実的に考えられる最大値でシミュレーションしても、
つながらないユーザーは出ないという結果が出た」(八剱氏)
358非通知さん:2005/04/08(金) 03:11:59 ID:XYMLvBWv0
>>357
マルチ乙。
359非通知さん:2005/04/08(金) 03:19:39 ID:XYMLvBWv0
よく見たら記事が違うね…osz
どっちも赤くなってたから・・スマソ。
360非通知さん:2005/04/08(金) 04:53:27 ID:/BDh6QvF0
新機種でないかなー
361非通知さん:2005/04/08(金) 07:23:20 ID:sZ2+zTsd0
>>359
いや待て、それ以前にマルチ乙の使い方
間違ってないか?
362非通知さん:2005/04/08(金) 08:23:42 ID:Y3zu9GVU0
新機種でP700のデザインみたいの出てくれないかな
ソフトはP504系でパナさんお願いします。
P213使ってるけどソフト変更になって使いにくいからでたら変えます
363非通知さん:2005/04/08(金) 11:59:40 ID:mMd/sZGD0
>>307 エリアカバー率と人口カバー率は違うでしょ…
>>351 はげどー
>>327=354 
TDL/Rは、目立たない様アンテナ自体が少ない上に、
ドコモがスポンサーゆえ、他社は繋がり難いと聞いた事がある。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/corporate/social/culture/disney/
ドコモが入る前はもっと酷かったらしいが。
364非通知さん:2005/04/08(金) 13:57:33 ID:Yfd2Rd9X0
今月3万増か・・・
普段5000増として、音声定額目的のキャッシュバック対象者が2万5000契約とすると・・・
1億2千5百万円ものお金が必要なのか!
定額開始時の契約を分散させて混乱回避させるキャッシュバックだろうけどでかい金額だな。
365非通知さん:2005/04/08(金) 13:59:40 ID:IyUoJqc00
その分、二ヶ月分の基本料が入ってくるじゃん。
366365:2005/04/08(金) 14:01:05 ID:IyUoJqc00
ちょっと間違えたけどまあいいや。
367非通知さん:2005/04/08(金) 14:07:48 ID:ZQWexHgl0
>>364
キャッシュバックは事務手数料と1か月分の基本料で
ほぼ相殺だからそれほど問題ではないと思う。

むしろ3月に大盤振る舞いしたインセの支払いの方が
金額的にはきついんじゃないかな?
368非通知さん:2005/04/08(金) 14:13:08 ID:ViSuNGs/0
WCでの30秒CMの3〜4回分くらいと思ったら安くない?<1億2500万
369非通知さん:2005/04/08(金) 14:14:37 ID:Yfd2Rd9X0
>>367
音声定額は十分魅力的なサービスだから、キャッシュバック無くても
同じだけ契約取れるのなら、キャッシュバック分減収だなぁと思ったもんで。
370非通知さん:2005/04/08(金) 14:55:11 ID:HlTcT6Lp0
広告料金という意味ではボーダフォン、TU-KAを抜いて
三月純増三位というのは一般的な認知度が高くなったと思うが。
これが呼び水になって、業務端末を音声定額に換える中小企業が増えるやもしれん。
ウイルコムの名前が頻繁に出てきて数字も残せば
稟議も通しやすくなる
371非通知さん:2005/04/08(金) 15:11:30 ID:texPoKrZ0
本日、京ポンがきました
しかし、どうしても電話番号がイヤなので
有料で良いので、電話番変更など
出来ますでしょうか?
372非通知さん:2005/04/08(金) 15:12:11 ID:8+aH85+F0
0721でも出たのか?
373非通知さん:2005/04/08(金) 15:14:48 ID:texPoKrZ0
>>372
じゃないんですけどねw
374あぼーん:あぼーん
あぼーん
375あぼーん:あぼーん
あぼーん
376非通知さん:2005/04/08(金) 15:41:17 ID:U/wE30990
昨日、結構情報通の弟が唐突に
「『ウィルコム』って何?」って訊いてきた。
物知りのお前らしくない、知らんのか?おれの使ってる電話会社やで、と教えてやると、
弟「なーんや、PHSのことかプゲラ」と、さも訊くだけ損したような言いかたをして去っていった。

ここまでストレートにウィルコムを侮辱してくれた弟は豚電使い。何かいい制裁方法はないかな?
377327:2005/04/08(金) 15:44:43 ID:jGcccGGX0
>>376
別に気にとめることもなく、
大人の対応スルー
378非通知さん:2005/04/08(金) 15:45:18 ID:SpTcNlH+0
>>312>>363
Willcom EDGE エリア・基地局・電測スレ Part7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110900633/

>>371
AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM 質問スレ 51
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1112623600/

>>357
 定額制の導入により、顧客単価にあたるARPU(顧客1人あたり
の平均売上)は減少する可能性がある。八剱氏も「全体平均で、
APRUが最大で10%減る可能性はある」と話す。しかしウィルコム
では今回の新サービスの投入によって、数十万件から100万件
の新規ユーザー獲得を見込んでおり、「売上減のリスクはほとん
どない」と八剱氏は断言した。

すげー
379非通知さん:2005/04/08(金) 15:46:37 ID:8oXOfF//0
>>376
自分で思い付かないということは、
君の中で、ボダ>ウィルなんだな。
380非通知さん:2005/04/08(金) 15:46:45 ID:tKJNSauN0
>>376
何も言わずに、ウィルコム定額プランを契約。何も言わずに、しかし弟の目の前で(これ重要)、
何回もウィルコム相手に電話を掛けて長電話しまくる。
381非通知さん:2005/04/08(金) 15:48:02 ID:+Cllbtj/0
>>376
「弟よ。ヴォーダフォンってなんだっけ?ど忘れしちゃった」

(以下略)
382非通知さん:2005/04/08(金) 15:49:35 ID:9/1JiRp10
>>376
ごちゃごちゃうっせーんだよ-7400のくせに(しかもヰルコム未満)
383非通知さん:2005/04/08(金) 15:52:44 ID:175xF7lx0
山田優
加藤ローサ
木村カエラ

森山直太郎
村上隆
荒俣宏
384非通知さん:2005/04/08(金) 15:54:57 ID:KDZbGV6M0
>>383
平均年齢は間違いなく後者の勝ちだな。
あとは・・・
385非通知さん:2005/04/08(金) 16:08:53 ID:KybGi5hW0
>>376
「なーんだPHSのことか。それなら知ってるわ」と言う風にもとれるが。
兄の被害妄想かもしれん。
386376:2005/04/08(金) 16:20:54 ID:Qe0ov4vK0
皆さんアドバイスありがとう。
かくいう弟は、携帯で友人と毎日のように長電話してるし、出先ではおれの使い放題契約の京ぽんで2ちゃんねるを見たりしてるから、
豚電よりウィルコムの方が安上がりと思うんやけどなあ。
携帯での音声定額はまだまだ無理っぽいしね。
387371:2005/04/08(金) 16:21:57 ID:texPoKrZ0
>>371
どうにもなんないのでしょうかね
388非通知さん:2005/04/08(金) 16:29:17 ID:ZQWexHgl0
>>387
ウィルコムプラザ/カウンターで相談してみると良いかも?
389非通知さん:2005/04/08(金) 16:30:43 ID:836YoO+u0
>>387
適当なところに電話番号を晒し…たらイカんよ。
390非通知さん:2005/04/08(金) 16:32:44 ID:Yfd2Rd9X0
>>387
http://www.willcom-inc.com/customer/index.html
相手に変に取られかねない番号は使い続けれない。
とごねてみたら?
391非通知さん:2005/04/08(金) 16:37:14 ID:nW/grhtQ0
>>387
ウィルコムは迷惑行為防止の為電話番号の変更は難しいんです!
また、メールアドレスも変更は可能ですが、一度変更すると48時間
は変えられませんし、元のアドレスには戻せません。
392非通知さん:2005/04/08(金) 16:48:00 ID:KDZbGV6M0
そもそも質問スレ行きの話だったしな。手元の端末で116に聞いてみなよ。
詳しく知らんけど、契約事務手数料相当の金が掛かるけど「迷惑電話〜」で
プラザで電番変更したって書き込み見た気がするが。
通常の「4つか5つの番号から選択」ってやり方になるから、もちろん希望ナンバー
はできんだろうし、契約直後にできるか?ってのも掛け合ってみなきゃなんとも言えんだろうし。
393371:2005/04/08(金) 16:51:33 ID:texPoKrZ0
ちょっと前にウィルコムサービスセンターに
問い合わせてみたんですょ
こちらが、「下4ケタがきらいです」って正直に
言ったのが、マズかったのか
オペレーター「それは、お受けできません」って言われました。
イタズラ電話が頻繁にかかり、どうしょうも無いならですけど
とも言われましたが、なんせ今日手に入れたばかりなんで、
そんなウソもバレバレでしょうし、
一週間ぐらい、架空の使用期間あけて、「イタ電がひどい」と
再度、ウィルコムサービスセンターにかけあうか、
最悪、解約→再契約しかないのか・・・悲しいです。・゚・(ノД`)・゚・。
394非通知さん:2005/04/08(金) 16:53:24 ID:UYyiO6qw0
>>393
下四桁…4444とか9999とか4649とかか?
395非通知さん:2005/04/08(金) 16:54:07 ID:836YoO+u0
>>393
通話記録が残るだろうからウソはばれるんじゃないか?
396非通知さん:2005/04/08(金) 16:55:43 ID:8+aH85+F0
>>394
それはかなり良番っすよ
397非通知さん:2005/04/08(金) 16:57:09 ID:UYyiO6qw0
>>395
だろうね。使用頻度とかも解るんでないの?
だとしたらこれ以上の問い合わせは悪い方向にしか行かないと思うが。
398非通知さん:2005/04/08(金) 16:57:25 ID:Yfd2Rd9X0
>>393
>イタズラ電話が頻繁にかかり、どうしょうも無いならですけど
>>375を見た香具師がイタ電かけるから安心汁(w
399371:2005/04/08(金) 16:58:48 ID:texPoKrZ0
4444や9999じゃないですけど
スミませんなんか皆優しいですね
>>395
じゃまずいですねorz
400あぼーん:あぼーん
あぼーん
401非通知さん:2005/04/08(金) 17:00:54 ID:nW/grhtQ0
>>399
そう言う事を厳格にしてるから、迷惑電話や迷惑メールが来ないんです。
402非通知さん:2005/04/08(金) 17:04:27 ID:KDZbGV6M0
>>399
いままで携帯持ってたことあるのかな?
持ってたなら、いままでの番号に単なる愛着以上の「ものすごく特別な愛着」ある?
それから、メモリに入ってる友人知人の携帯番号って下4桁をそらで言える番号ある?

周りに聞いてみても良いけどね、正直1年もたたないうちに気にならなくなるし、
他人の番号なんか、3日もたてば忘却の彼方に沈んでいくもんだ。
気にするな、忘れろ。
403非通知さん:2005/04/08(金) 17:05:27 ID:ZQWexHgl0
>>371
とりあえず1-2週間くらい、自分にいたずら電話をかけまくる。
公衆電話からや、携帯(非通知)、固定(非通知)など様々な
方法でw 迷惑電話の実績ができれば番号変更も進むのでは?
404非通知さん:2005/04/08(金) 17:08:23 ID:yAh+rbZ+0
解約して持ち込み新規は?
事務手数料(+年契解除料)分が無駄になるけど、今ならナンバーセレクトで
選べるし、ゐるこむ定額プラン予約じゃなくてもROMライター置いてある店なら
ある程度番号は選べる。
405非通知さん:2005/04/08(金) 17:10:12 ID:1HxrGm0Y0
要は単なるワガママだろ?
跳ねのけられたのは当然だよ
気に入らない番号なら契約時にクレームつけて
契約する前に変更させれば良かっただけの話。単なる馬鹿だろ
406 ◆XryxcEJo8I :2005/04/08(金) 17:10:14 ID:KybGi5hW0
>>371
番号変更は可能だし方法も知ってるけど、ごめん、その理由では害が無いからアドバイスできないなぁ。
どうしてもということなら解約してから新規にという方法があるけど、代理店に金銭的に高額な迷惑かけちゃうんだよね。
だから非大手の店では、登録後7ヵ月縛りとかしているわけで。
407非通知さん:2005/04/08(金) 17:11:36 ID:ZQWexHgl0
>>404
・初回の引き落としまで、追加の新規契約はできない。
・解約すると最後の引き落としが終わるまで次の契約ができない。
・短期解約者は審査が厳しくなる。
という3点で難しそうな予感。
408371:2005/04/08(金) 17:26:58 ID:texPoKrZ0
なんか簡単には、いかなそうですね
代理店の方とも話しをしてみたのですが
難しいみたいです、親切にしてくれた、代理店に
迷惑かけたくないし

>>403
のレスを参考にしてやってみます
毎日、夜中に非通知の電話があり、取ったら切れる
と言う設定でやってみます 一つ心配なのですが
非通知でイタ電する方の電話の通信記録(電話番号)は
ウイルコムに解るのでしょうか?
409非通知さん:2005/04/08(金) 17:33:05 ID:UYyiO6qw0
>>408
非通知はWILLCOM側でも無理じゃない?知ってても非通知の意味がないとかって
訴えられそうだし。というかそんなこと止めろよ。意味がないし、成功したとしても罪悪感
しか残らないぞ。下手したら威力業務妨害でタイーホだ。
410371:2005/04/08(金) 17:36:44 ID:texPoKrZ0
解約→再契約でも、代理店に迷惑がかかるなら
この方法が一番、誰にも迷惑かからないのかなと、
思ったもので
411非通知さん:2005/04/08(金) 17:40:07 ID:nAIgvi4z0
振り込め詐欺や迷惑メールのせいで、携帯なんかでも簡単に変更が出来ない
のだから、不勉強で高い授業料だったと思って諦めろ。
412非通知さん:2005/04/08(金) 17:40:41 ID:UYyiO6qw0
>>410
WILLCOMへ迷惑がかかるのは無視か?あんたが何歳かしらんがこういうクレーマーは
ホント迷惑だぞ。
413非通知さん:2005/04/08(金) 17:41:02 ID:up6KBWnS0
番号が気に入らないというわがままな椰子のところに非通知イタズラ電話が急に増える→116自作自演を疑う
414非通知さん:2005/04/08(金) 17:42:43 ID:kmBEj7JS0
>>408
イタ電を自演するのはよくない。
せめて2chや2ch以外の掲示板/チャットや出会い系サイトに電番晒して、本物のイタ電受けよう。
あと違法にならない程度に電番を落書きやメモをまくしとくとかね。男子トイレおすすめ。
415非通知さん:2005/04/08(金) 17:43:24 ID:I2JUfPz70
>>410
WILLCOMに迷惑とか以前に、
ワンギリ迷惑電話を繰り返したことで、
逮捕されてしまう危険。
416非通知さん:2005/04/08(金) 17:43:30 ID:nW/grhtQ0
417非通知さん:2005/04/08(金) 17:48:04 ID:o57VK4+U0
そんなに嫌な番号ってどんなんだろ…
俺は番号ごとき気にせんけどな
覚えやすい番号だったら、あ、ラッキー、って感じ
418非通知さん:2005/04/08(金) 17:51:17 ID:XEwXM3KH0
番号が気に入らなくて解約と言うのは仕方ないと代理店も思うんじゃないかなぁ。
と、販売店勤務経験者の私が言ってみる。
別に何ヶ月使わなきゃいけないとか誓約書は書かされなかったんでしょ?
嫌々使い続ける義務は無いですよ。>>404で納得できるのならそれで宜しいかと。

世の中にはゴネて無理矢理キャンセルなんて無茶苦茶な客もいるのです。
しかも箱・取説ボロボロで再利用不可……。
419非通知さん:2005/04/08(金) 17:52:12 ID:836YoO+u0
新規でもう一回線契約、今の回線は休止扱いにして寝かせておき、数ヵ月後に解約。
420非通知さん:2005/04/08(金) 17:56:39 ID:kmBEj7JS0
421非通知さん:2005/04/08(金) 17:57:24 ID:ob6/FvP/0
>371

371さん、番号のことではないですが、京ポンはどちらで購入ですか?

自分はMCダイレクトで申し込みまだ届かず(返事もなく)なぜ???です。

422非通知さん:2005/04/08(金) 18:00:42 ID:Q37lQJiU0
ま、確かにそこまで嫌なら解約するしかないね。
周りに迷惑をかけつつ、新規即解ということで再契約時の審査が厳しくなるのを受容できるなら。
423非通知さん:2005/04/08(金) 18:02:36 ID:836YoO+u0
>>420
それまでの間はとりあえず我慢。てか、携帯持ってんじゃないかな?
424371:2005/04/08(金) 18:04:14 ID:texPoKrZ0
たしかに、再契約も難しくなりますよって
言われました・・・

>>371
地元の量販店です

やっぱりイタ電自演しか無いとorz
425非通知さん:2005/04/08(金) 18:05:13 ID:I2JUfPz70
>>421
白ヤギさんもしくは黒ヤギさんが読まずに食べた恐れがある。
もう一度確認を取ってみては。
426非通知さん:2005/04/08(金) 18:06:58 ID:okT6yMVL0
中国の件もあってWILLCOMの審査ってきびしいからね。

新規即解は中国人扱いかもな。
427非通知さん:2005/04/08(金) 18:10:50 ID:ob6/FvP/0
>>421 です。
連絡入れても納期の返答すら得られません。未回答放置の連続・・(電話折り返すも うそばかり)

MCDのHPに記載ある”翌日配送”に騙されました。 
428非通知さん:2005/04/08(金) 18:13:26 ID:NRZ9pZnm0
>427
WILLCOM公式オンラインショップなんだから、WILLCOMに苦情入れてみては?
429非通知さん:2005/04/08(金) 18:15:55 ID:kmBEj7JS0
>>428
それだ!
で、公式通販サイトから外され、WILLCOMのHPからもリンク外されたりして。
430非通知さん:2005/04/08(金) 18:16:27 ID:ob6/FvP/0
昨日今日とその手は尽くしました。
ところがMCDに伝言されるだけで結局反応無しです。

今日で11日暮れてます。
431非通知さん:2005/04/08(金) 18:18:02 ID:NRZ9pZnm0
そもそも、なんでMCダイレクトがWILLCOM公式になったのか、俺にはよく分からない。

公式化以前、そんなに存在感の有るショップだったっけ?
432非通知さん:2005/04/08(金) 18:22:08 ID:UYyiO6qw0
iPod shuffle1Gの景品が512MBになったと書き込んでいた人がいたな。
ttp://www.mcd.jp/555/ps_present.html
予兆だったのかな…
433非通知さん:2005/04/08(金) 18:26:55 ID:836YoO+u0
>>427
3/29に注文したけど、審査が通れば明日発送らしい。
音声2回線目だからチト心配。
434非通知さん:2005/04/08(金) 18:29:14 ID:KDZbGV6M0
>>430
ほんのちょっとだけMCダイレクトにも同情するし、想像するに
もう処理能力超えてどうにもならないのに、この「マズサ」が上層部に伝わってないから、
有効な支援策がとられず、現場は死にそうなんだろうなー とかも思うんだけど・・・

どう考えても客商売でこれは ダ・メ・ダ・メ だよなぁ。
しかも仮にも直営っぽく名乗っちゃってるんだし。
興味を持ってウィルコムのサイト覗いた新規さんは「絶対」信用しちゃうだろうから、
これはウィルコムの危機なんだけどなぁ・・・法人営業に飛び回ってる営業は引き抜けないから、
事務職員や本部職員を半分引っこ抜いてでも、対応すべきと思うんだけどなぁ・・・

ゴメンね、と俺が謝ってもしょうがないんだけど・・・
たぶん、ただの零細(中規模)通販業者がウィルコムと提携しただけなのに「公式」の
おかげで、本来電気店や他の通販に流れる分が集中しちゃったんだよなぁ。
で、「公式」なもんだから、法人やらくだらない質問やらも殺到してる、と。
嫌だなその現場。
435非通知さん:2005/04/08(金) 18:41:47 ID:ob6/FvP/0
で出しを挫かれた感じで、

なんか、このさき契約数増えて行き、
回線・通信トラブルが発生した時など早期の対応できる体制があるのか
なんか不安な感じがします。

MCDについてはHP上に
誇大な、虚偽な納期情報載ってる現状があるなら
電話が繋がりにくい を詫びる項同様、納期も即納の表記は改めるべきだと思うのですが。
436非通知さん:2005/04/08(金) 18:43:16 ID:EAE4XsnN0
もしもし本舗がいいよ。
437非通知さん:2005/04/08(金) 18:50:45 ID:EqQbVuX+0
店頭購入だったのに、番号を選ばせて貰えなかったのか…
438非通知さん:2005/04/08(金) 18:53:45 ID:KDZbGV6M0
>>435
ありゃ、HPの納期情報そのまんまなんだ・・・

たしかに不安だよねー。まったくその通りだと思うよ。
頭ではMCダイレクトと、ウィルコム事務部門とウィルコム現場部門は別モンだって
理解できても、外からみたらひとくくりで「ウィルコム」だしねぇ。
せっかく期待して通販申し込んだのに、なんかもやもやした気持ちになっちゃうよね。
439非通知さん:2005/04/08(金) 18:55:00 ID:sYqA5/I30
フツー店頭だったら「この番号でよろしいですか?」って聞かれるよね
もしくは在庫番号から選ぶとか
440非通知さん:2005/04/08(金) 18:59:36 ID:6OWfIUyl0
そぃゃ去年、京ぽん発売日に買った時
何も聞かれず開通の間に飯食いに行ってたら
下4桁5678でびっくらこいた
441非通知さん:2005/04/08(金) 19:01:55 ID:ob6/FvP/0
 
MCダイレクトの電話は終止不通が続いてるみたいですが、
気に入らないHPは無茶サクサク

京ポンはもう少しか最悪4月中か、、待ついかないかとッ!
442非通知さん:2005/04/08(金) 19:08:10 ID:Q5b/XT9A0
MCダイレクトの処理能力以前に
そもそも3万台も在庫が無いとか
443非通知さん:2005/04/08(金) 19:10:12 ID:Yfd2Rd9X0
>>439
カード端末買った時は聞かれなかったし、気にしなかった。
今では京ぽんに機種変で仕方なく使ってる。_| ̄|○
444非通知さん:2005/04/08(金) 19:12:15 ID:jjIT/er+0
>>442
それならそれで、連絡はすべきだよね。
メールでも何でも。
445非通知さん:2005/04/08(金) 19:14:08 ID:KDZbGV6M0
ちょっと待て

MCダイレクトの受注残が、なぜ3万台とわかるのだ?
Σ( ̄○ ̄;) さては>>442は中の人か!?
446非通知さん:2005/04/08(金) 19:16:12 ID:9kMhKJEc0
希望の電話番号が選べる定額プランを申し込もうと思うのですが、希望の番号を取ってから標準コースに変更する事は
出来ますか?年間契約の変更になるから、4200円取られるのでしょうか?

447非通知さん:2005/04/08(金) 19:17:18 ID:RkpXe6pC0
>>443
カード端末は黒ロムでお店に入ってくるから仕方ないべ。

カードで番号気にする人なんかいないし、
いたとしても面倒だからなぁ。
448非通知さん:2005/04/08(金) 19:20:43 ID:ob6/FvP/0
昨日公表のウィルコム契約増33300の数字は放置のが入ってないので
実質の申し込みは結構あると思う。
4月はWEB直販の電話代が上がったけど、相当の申し込みが予想される
のではないかな。

継続は使ってみて各性能、ウィルコムこなし具合次第で減もすると思いますが。

単純に処理能力オーバーと思います。
電話は終止繋がらない状態だし、メールも返答来ないので。
でもしっかり18:00には本日の受付終了のアナウンスになった。
449非通知さん:2005/04/08(金) 19:22:58 ID:lK2D7OI80
>>446
定額プラン予約から標準コースへのコース変更は無料で出来ます。
ただ一定期間使わないとキャッシュバックが無効になる恐れがあります。
450非通知さん:2005/04/08(金) 19:27:23 ID:E4LmRCTX0
中の人に間違いないな
451非通知さん:2005/04/08(金) 19:31:52 ID:5W5SgyYj0
>>386
今更だが"関西弁でPHSについて聴いてくる弟"というシュチエーションだけで若干涙腺が緩む。
齢だな。。。
452非通知さん:2005/04/08(金) 19:40:48 ID:/Qz8XSM60
453非通知さん:2005/04/08(金) 19:42:53 ID:/Qz8XSM60
音声定額と関係ないのねぇ・・・
(°Д°)あらやだ
454非通知さん:2005/04/08(金) 19:49:18 ID:KDZbGV6M0
>>452
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

>無線IP電話機の導入も検討したが,
>1.検討時点で防爆仕様(高温下などでの発火や爆発を防ぐ仕様)を満たした
>  無線IP電話機のアンテナがなかった,
>2.PHSが枯れた技術であり,安定性を重視したことなどから導入に踏み切った。

2.は、さすがシステムの安定性にかけてはピカイチの鉄鋼業界というところか、
PHSは枯れた技術だと?その通りだ!!
でも・・・鉄鋼屋さんに認めてもらえるほどPHSは安定してるのだろうか、ちょっと不安。
ウィルコム端末で導入されるのは、日本無線製と三洋製ということで、ちょっと安心だが。
1.はよくワカラン。PHSアンテナは防爆仕様あるんかね?離れた場所に設置できるってだけかな?
455非通知さん:2005/04/08(金) 19:53:45 ID:jGcccGGX0
>>452
同士で通話することはあんまり無いのかな
456非通知さん:2005/04/08(金) 19:53:51 ID:2xygRYlg0
音声定額、一方で撤退のPHS、将来性をどう見る?

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/odaibeya/23395.html
457非通知さん:2005/04/08(金) 19:55:53 ID:IyUoJqc00
>>454
>1.はよくワカラン。PHSアンテナは防爆仕様あるんかね?離れた場所に設置できるってだけかな?

あるようです。↓の文中に基地局についても言及あり。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/oldnews/1999/0308-a.htm

端末側をなぜ防爆仕様にしなかったんだろうね。味2もSA3001Vも防爆仕様じゃないと思うが。

あ、ドコモの端末っていうのがもしかしてそうなんかな。
でもドコモブランドでの防爆仕様なんてなかったと思うし。
458442:2005/04/08(金) 20:03:07 ID:Q5b/XT9A0
別に中の人じゃないよ
単純に純増数が3万越えてたから。

そういや沖縄にも一気に2万台出した後だから
ホントに在庫が無いのかも
459非通知さん:2005/04/08(金) 20:04:28 ID:rTXSZO0O0
>ウィルコムは法人向けの定額音声プランも用意しているが,現状神戸製鋼所では定額プランは利用していない。
始まってねーだろw
460非通知さん:2005/04/08(金) 20:06:56 ID:KDZbGV6M0
>>457 dクス!
しかし、日経BPでは
>防爆仕様(高温下などでの発火や爆発を防ぐ仕様)
で、アンテナ機器が自己発火するのを抑えたというようにも読めるけど、

三菱のは
>防爆タイプ携帯電話機(爆発性のあるガス・蒸気等が発生する恐れのある
>危険な場所でも使用できる携帯機)

だね。技術基準としては後者の方が正しいような・・・規格名も一応出てるし。
そうだよな、「電気火花でドカーーーン」とか万にひとつもあっちゃいけないんだもんな。
461446:2005/04/08(金) 20:07:05 ID:1v+CekyL0
>>449
有難うございます。申込書を明日FAXします。
462非通知さん:2005/04/08(金) 20:08:55 ID:IyUoJqc00
>>460
日経BPの記者が勘違いしているだけだろ。
所詮文系、どうしても頭の悪さは露呈してしまう。
463非通知さん:2005/04/08(金) 20:11:38 ID:0kf/s4DL0
>>452
今月分か、それとも先月分か・・・はてさて。
464非通知さん:2005/04/08(金) 20:12:58 ID:idzCixaO0
京ぽんの電池番号が20万辺りからあまり増えてないし
持ち込み新規が多いんじゃないのかな?いきなり今月から修理アシスト対応機種激減してるし
ってか普通の店舗で1台契約するのに30分くらいかかるのを考えると
在庫が問題じゃなくて電番選択サービスとか普段より時間かかりそうだし、1日処理できる限界越えてるんだと思うぞ
465非通知さん:2005/04/08(金) 20:15:07 ID:IyUoJqc00
定額で主に釣れてるのは法人でしょ。
味2とか三洋がとんでもなく売れてるんじゃないか?

業績悪化に喘ぐ三洋にとっては福音だろうな。
466非通知さん:2005/04/08(金) 20:27:02 ID:dxdObdc30
日本無線の人が、PHSはまだまだ行けるって言ってた
467非通知さん:2005/04/08(金) 20:33:27 ID:Zk1zPO5v0
>>466
それ、『アステルの時と比べて』って意味だと思う・・・
468非通知さん:2005/04/08(金) 20:34:21 ID:z9BK200p0
ウィルコムユーザーで神戸製鋼所株主の俺にとっては2重に喜ばしい
469非通知さん:2005/04/08(金) 20:35:52 ID:0kf/s4DL0
新機種までの法人の増加分は、ほぼ日本無線で(三洋も少し)、
まだしばらく新機種なさそうだしこれはすごいことになると思う。
470非通知さん:2005/04/08(金) 20:41:41 ID:z9BK200p0
法人特需を見込んで日本無線株でも買ってみるかw
471非通知さん:2005/04/08(金) 20:43:54 ID:dxdObdc30
>>467
PHSに関しては結構本気みたいよ
472非通知さん:2005/04/08(金) 21:01:41 ID:SSebdfIq0
その場で番号が選べなかったのか知らないが、
何らかの理由あって使えない番号であれば変更には対応すべきだと思うけどね。
契約社会な世の中だが、ここにも企業至上か。
言っても結局キャリア数社のみの市場だからそうなるのかな。
即解約なんていう迷惑な話じゃなさそうだしなぁ。その辺柔軟になってほしいね。
473非通知さん:2005/04/08(金) 21:24:16 ID:ewcLfy4K0
116で番号変えたいってオペレータに言ったら
総合スレの方ですね?
って言われるな
474非通知さん:2005/04/08(金) 21:28:31 ID:YNL1tC+Y0
>>471
技術素人の質問なんですが、日本無線には、
オペラをエッヂに搭載する技術水準はないんですかね?
かなりハイレベルな技術になるんですか?
(どこかで出てたらスマソ)
475非通知さん:2005/04/08(金) 21:30:10 ID:GtV+KUzs0

もう乗ってるジャン
476非通知さん:2005/04/08(金) 21:31:54 ID:0kf/s4DL0
日本無線はNetFront 携帯用ブラウザ。
477非通知さん:2005/04/08(金) 21:47:11 ID:GYaT9VUr0
>>460
「PHS」「防爆仕様」でぐぐってみたら、「防爆形」PHS基地局の写真が出て来たけど。

http://www.net-ndk.co.jp/digix.htm

このページに載ってる、防爆形PHS端末ってのは、以前パッセージで提供されていたやつで、
某中央官庁でも使ってるんだけどなぁ。
478非通知さん:2005/04/08(金) 21:51:22 ID:iQzgXlb30
>>474
技術の問題じゃなくて、住み分けてるだけじゃない?
個人的には日本無線のにもフルブラウザあるとありがたいけど、
法人向けには値段高くなってしまうだろうし。
479非通知さん:2005/04/08(金) 21:57:32 ID:TRqgrjpk0
pic@nicでMyRoom使いたいんだけど、申し込んでキーはどれくらいで届くの?
480 ◆XryxcEJo8I :2005/04/08(金) 21:58:38 ID:KybGi5hW0
>>478
呼び方が違うだけで、JRCの味1味2ともにフルブラウザだと俺は思ってる。
実際、きちんと表示されてるし。

(NetFrontだってPC向けあるよ)
481非通知さん:2005/04/08(金) 22:03:16 ID:IyUoJqc00
フレームとまでは言わんがTABLEぐらいは対応してくれんとフルブラウザとは言えんでしょ。
482非通知さん:2005/04/08(金) 22:15:07 ID:iXo2ZuXR0
>>468
ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )
483 ◆XryxcEJo8I :2005/04/08(金) 22:33:30 ID:KybGi5hW0
>>481
おぉーそうだった。
言われて見れば、テーブルは縦につながって見える。orz
484非通知さん:2005/04/08(金) 22:40:18 ID:ghc1TFfG0
>>452
>>防爆仕様
ぉぉぉぉ

JRC軍需部の出番?(謎
485非通知さん:2005/04/08(金) 22:43:04 ID:IyUoJqc00
やはり、防爆仕様の意味を勘違いしてる奴が出てきたか。
486非通知さん:2005/04/08(金) 22:45:44 ID:GtV+KUzs0
核攻撃下でも電話が出来る!
487非通知さん:2005/04/08(金) 22:51:12 ID:yYcnKN9/0
CS/端末ともに電磁パルスであぼーん破壊すると揉もうが。
488非通知さん:2005/04/08(金) 22:51:43 ID:EqQbVuX+0
>>462
日経はグループ会社の記事にいちゃもんを付ける企業ですから…
489非通知さん:2005/04/08(金) 22:55:55 ID:jGcccGGX0
2chの誤爆を防ぐ機能が付いてるんだろ
490非通知さん:2005/04/08(金) 23:01:17 ID:IyUoJqc00
>>488
そのこと自体は構わんと思うけどな。
変に身内でかばい合うよりは。
491非通知さん:2005/04/08(金) 23:03:08 ID:8eBM6t+H0
三洋は、徹底的に攻めに出ます!
って、今三洋電機の社長がテレ東で言ってる。

PHS方面にも積極的にカモーン
492非通知さん:2005/04/08(金) 23:05:45 ID:6so2qMNn0
一年前の味ぽんスレだったか・・・
その時も防爆仕様の話が持ち上がって・・・デジャブか?
その時の記憶を穿りだしてみると「爆発を防ぐ」使用でもなんでもなく
字面だけが「防爆」なだけだったような記憶が。
493非通知さん:2005/04/08(金) 23:07:25 ID:IyUoJqc00
火花が飛ばないようになってるんだよ。

電話機自体が爆発するのを防ぐ目的ではありません。
494非通知さん:2005/04/08(金) 23:28:09 ID:yBF02sUt0
音声定額、一方で撤退のPHS、将来性をどう見る?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/odaibeya/23395.html
495非通知さん:2005/04/08(金) 23:53:17 ID:13NYjEJL0
>>494
とりあえず「明るい」で投稿しておきました。
496非通知さん:2005/04/09(土) 00:15:03 ID:pipFxNDq0
PHSの足引っ張ってたところが消えるんだから明るいだろ
やる気の無いところはとっとと消えて欲しかった 遅杉
497非通知さん:2005/04/09(土) 00:22:01 ID:Hiyr1nca0
昨年秋に京ぽんを契約→1週間後解約を3台ほどやった。今日、旧ロゴ京ぽんが
新規2800円+税であるのを発見、契約しようと思ったら、審査でNGとなって
契約断られた。ブラックリストに入れられたいたみたい(即日解約ではなかったのに。。。)。
一旦ブラックリストに入っても、いつか解除になるの?
それとも、もう一生WILLCOMMには加入できないの?(引っ越すか、名前変えるか。。。)
498非通知さん:2005/04/09(土) 00:23:05 ID:WIz4wsHl0
>>497
自業自得
499非通知さん:2005/04/09(土) 00:24:36 ID:it0DFkDf0
>>497
一回自殺して生まれ変わればいけるかも。
ただしオススメできない。
500非通知さん:2005/04/09(土) 00:27:20 ID:qjuCYYwh0
>>497
即解を複数回も繰り返しておいて、よくそんなことノコノコ聞きに来れたもんだね。
だれがそのインセ払ってると思ってんだよ。
501非通知さん:2005/04/09(土) 00:33:42 ID:9JaP7f3l0
華麗に500ゲット!!
502非通知さん:2005/04/09(土) 00:38:12 ID:Dv345ZJg0
503非通知さん:2005/04/09(土) 00:38:18 ID:lvrB7e0u0
保証金を預ける代わりに契約させて貰うとか?
504非通知さん:2005/04/09(土) 00:39:54 ID:B+k+Oela0
それにしても、新規加入者3万って思ったよりも少なかったけど、どうよ。
もっと行くかと思った。
505非通知さん:2005/04/09(土) 00:41:17 ID:npTQ/iqE0
まだ音声定額始まってないし
506非通知さん:2005/04/09(土) 00:41:37 ID:l10OYnXw0
>>497
一生加入できないようにして欲しいとWILLCOMにお願いメールを出そうと思いました。
と言うか、社長がこのスレを見てる予感。
507非通知さん:2005/04/09(土) 00:42:12 ID:cTsMnorE0
>>502
イヌイット系の血が濃い方ですね。
508非通知さん:2005/04/09(土) 00:44:23 ID:RnYivLhY0
>>497
その解約した3台はどうした?海外に流したのか?
オクで売ったのか?
携帯でも同じような事してないか?
審査通らないつーのは悲しいな
509非通知さん:2005/04/09(土) 00:45:28 ID:zBod+8Ud0
新端末投入を急がざるを得なくなるくらいに売れまくれば良い。
510非通知さん:2005/04/09(土) 00:50:09 ID:ihhFwAnK0
防爆仕様で思い出した。
昔、ガソリンスタンドで携帯使用して引火した事件ってなかったっけ?
あれはただの都市伝説かな?
防爆仕様ってこういう事だよね?
(引火性の強い雰囲気でも使用出来る事)
511非通知さん:2005/04/09(土) 00:50:25 ID:Ml+yd3mJ0
>>497
WILLCOMは即解(短期解約)に対して一番厳しいキャリアだから。
たぶん5年位経ったら、保証金5万供託で契約できるようになるかもしれないよ。
あ、通名な人なら、通名を変えれば店頭新規もOKだよw
512非通知さん:2005/04/09(土) 00:52:28 ID:hCjSKdL40
>>510
そういやニュースで見たな。関連性はなかったような…。
一応電源を切れとも言っていたような…。
513非通知さん:2005/04/09(土) 00:57:57 ID:lwJmnn6v0
番号が気にくわないから(自分の一方的な我儘で)変えたのだけれどどうしたらいい?とか
即解を繰り返してブラックに入ったのだけれどもどうしたらいいの?とか
契約数が増えるのに比例して馬鹿な奴も増えるという典型的なケースだ
400万契約目指すのも善し悪しだと思ったよ。
514非通知さん:2005/04/09(土) 00:59:33 ID:l10OYnXw0
>>511
5年もあれば半島は統一されてることでしょう。
準戦争状態が解消されるのだから半島人は半島に追い返すと思われ。
515非通知さん:2005/04/09(土) 01:13:27 ID:kDkaAAMf0
>>497
即解=即日解約 と誤解してないか?いっぺん氏ね厨。 「即解約」の略だ。う゛ぉけ。
>>511
半島ではPHS波は飛んでない。フツーは品畜がやる。鮮畜(特に北)が仲介やってる可能性もあるが。
>>513
>>番号が気にくわないから(自分の一方的な我儘で)変えたのだけれどどうしたらいい?とか
>>即解を繰り返してブラックに入ったのだけれどもどうしたらいいの?とか

それとさ、こんな厨ども相手にしてこのスレ潰すのだけは止めてくれ。
厨にせよ初心者にせよ質問スレへ速やかに送致。このスレで長々と質疑応答しない。
516非通知さん:2005/04/09(土) 01:18:11 ID:Ml+yd3mJ0
即解はアンチWILLCOMの釣りだと思うけど、電番変更も釣りかなぁ。
517非通知さん:2005/04/09(土) 01:24:39 ID:tvinxGnD0
おまいら逆転戦略を読んでニタニタしていますか
ちなみにおいらは読んでません
518非通知さん:2005/04/09(土) 01:55:56 ID:HCn9oAG+0
ttp://www.excite.co.jp/News/computers/20050408175500/0408.Business20050408106.html

フィンランドのノキア社は7日(現地時間)、坂本龍一のオリジナル曲を着信メロディーにした携帯電話『 ノキア8800 』と『8801』を発表した。禅の世界を意識したというデザイン重視の製品で、欧州では750ユーロ(約10万5000円)で販売する。
欧州・アジアで普及しているGSM方式の機種で、ヨーロッパ、北米、アジアで発売予定。ブランド時計の生産ノウハウを活用して、高級感を打ち出したのも特徴だ。ステンレス仕上げで、ディスプレーも強化ガラスで傷がつきにくい。
坂本氏のオリジナル曲は『Dharma』(ダルマ)と名付けられた。50万画素のカメラも内蔵。EDGE方式の高速データ通信、音楽再生、FMラジオ、ブルートゥースに対応している。8800は欧州・アジア向け、8801は北米向け、第2四半期から第3四半期にかけて発売する。

これのEDGE方式って、もしかして、軒ポン?
519非通知さん:2005/04/09(土) 02:00:29 ID:Yq5uD03D0
おそらくこっち↓
ttp://e-words.jp/w/EDGE.html
520非通知さん:2005/04/09(土) 02:03:48 ID:EyeXhIDe0
521非通知さん:2005/04/09(土) 02:05:13 ID:iqbW9hbR0
社長が見てるなら。
滋賀にもコミプラお願いします。
522非通知さん:2005/04/09(土) 02:06:52 ID:CMEhJxq/0
>>518
海外にはGSMをもとにつくった2.5〜3G規格として
EDGE(Enhanced Data GSM Environment)というのがあるようだよ
もちろん日本発祥のPHSとは縁もゆかりもない
「EDGE」の表記はむこうが先、ウィルコムはなにも考えずにエッジ→EDGE
としたようだが...「英語圏の人はEDGEという単語に良いイメージがある」
とか言ってね
まぎらわしい上に後出しなので正直恥ずかしい

参照
http://e-words.jp/w/EDGE.html
523非通知さん:2005/04/09(土) 02:08:12 ID:CMEhJxq/0
オレも後出しだな...重複スマソ
524非通知さん:2005/04/09(土) 02:11:08 ID:lN7BlmnF0
ホントにまぎらわしい上に後出しでやんなっちゃうな。
おんなじようなことを韓国や、中国がやってたら
パクリだなんだと叩かれてるぞ。
525非通知さん:2005/04/09(土) 02:13:51 ID:EyeXhIDe0
AIR EDGEだけがEDGEになって
従来のH"ブランドは、EDGEにせずにH"のままなのは、ここらへんに理由があるのかも知れんね
526非通知さん:2005/04/09(土) 02:19:47 ID:Yq5uD03D0
>>518
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23403.html
これか。
どっかのメッキしただけのパクリ携帯と違って本物のステンレスはカコヨさそうだけど
デザインがいまひとつ理解に苦しむな。
畳んだところで小さくなるわけでもないし。というか伸ばした時が長杉
単にボタンを隠せるだけの、フリップ式と同じことだよな?
まぁ日本ではストレートやフリップ式が人気無いからそう見えるだけかもしれないが。
527非通知さん:2005/04/09(土) 02:20:54 ID:HCn9oAG+0
_| ̄|○
528非通知さん:2005/04/09(土) 02:41:22 ID:CMEhJxq/0
PHS自体を恥ずかしいとはもちろん思わないがね
メリット・デメリットを踏まえたうえでの利用で、
鵜呑みにするわけではないけどPHSの規格そのものも
「PHSのコンセプトはむしろ4Gに近い」と関係者も最近コメントしているようだし。
ただ、気になるひとはそういう「EDGE」表記などを含めて
欧米などの常識を踏まえた上でウィルコムがちゃんとやってるか
のほうが逆に気になるだろう
最終的に(最高形で)海外展開まで望んでいるかという経営方針にもかかわる事だしね
529非通知さん:2005/04/09(土) 02:47:42 ID:Yq5uD03D0
H"をEDGE表記にしたのはカーライルからの「読めねーよ」って突っ込みらしいけど
「AIR-EDGE」って単語では変えて無印のH"がそのままなのは、最後の良心だろうね
530非通知さん:2005/04/09(土) 02:50:13 ID:hOJuKS4f0
海外のEDGE(GSM)もW-CDMA/CDMA2000が主流になれば
消えるだろうからそこまで見越しているのかも?w
531非通知さん:2005/04/09(土) 03:43:46 ID:gLJx7wxb0
ウィルポ様、仁川空港とホノルル空港にも基地局設置お願いします。
牛丼屋も海外進出しています。
532非通知さん:2005/04/09(土) 03:48:39 ID:hOJuKS4f0
>>531
牛丼屋は比較的ハードルが低いのに対し、携帯電話は
その国の電波行政などに大きく左右されるので難しい。

単純に海外進出で良ければ、タイや台湾でも使える。
中国とのローミングも検討中。
533非通知さん:2005/04/09(土) 06:12:30 ID:QPx8Jb650
>>497
新規即解野郎はどんどん淘汰されればいい
ボダにでも逝ってろw
534非通知さん:2005/04/09(土) 06:40:11 ID:eUhflLZ60
まぁ>>497が本気でもう一度WILLCOMと契約したいと思ったら何処かで白ROM調達してきて持ち込み新規で試してみ。
気休めかもしれんけど
535非通知さん:2005/04/09(土) 07:11:34 ID:x0amdW5w0
>>522
なにも考えてないんじゃなくてわざと

>>525
H"はなくなるから変えてないだけ
カタログとかには思いっきり「EDGE」とだけ書いてある
536非通知さん:2005/04/09(土) 07:22:34 ID:bZi1eYDA0
>497は在日朝鮮人で中国にPHSを売ってます。
537非通知さん:2005/04/09(土) 07:28:02 ID:QPx8Jb650
>>497
>名前変えるか。。。


↑なにコイツ? マジで在日チョンコ?
538非通知さん:2005/04/09(土) 07:37:05 ID:bZi1eYDA0
>>537
日本でPHSを即解する奴(しかも3台)は在日朝鮮人!母国にせっせと送ってる。
539非通知さん:2005/04/09(土) 09:28:04 ID:ArE7p1C30



ま   た   在   日   か   !
540非通知さん:2005/04/09(土) 09:28:39 ID:I0hGGM+10
>>497に釣られるなぽまいら!

次の話題どうぞ↓
541非通知さん:2005/04/09(土) 09:49:43 ID:h/qfiDdM0
じゃあさ、Whiteberryの話しよーぜ!
542非通知さん:2005/04/09(土) 09:50:48 ID:Hiyr1nca0
>>497です。
話題戻してすみません。世間の風は冷たいのですね。
当時3台契約したのは、使い放題32Kと128K、ネット25(フレックスチェンジ)
を比較・体験したかったからです。
ぜんぜん違う、とか場所によっては差がでない、とか色々聞いていたもので。
その結果、自宅近くでは窓際の、しかも高い位置に端末を手で掲げないと
まともに通信接続できないことが分かったので、全て断念しました。
(これでも一応政令指定都市の中心部なのですけどね。)
でも、やっぱり京ぽんには未練があり、その後アンテナ環境が改善されて
いないかなーと、改めて契約しようとしたのでした。。。
543非通知さん:2005/04/09(土) 09:56:43 ID:4tHfN3690
>>542
あぁ、脳内エッジユーザーだからついにボロが出ちゃったね。

>当時3台契約したのは、使い放題32Kと128K、ネット25(フレックスチェンジ)
>を比較・体験したかったからです。
それ、1台を1回契約するだけで全部比較できるから。
544非通知さん:2005/04/09(土) 09:57:09 ID:hOJuKS4f0
>>542
比較するのに一度に3台も契約するのが間違ってる。
窓際でしか使えないならレピータを借りればいい。
全て事前の情報収集不足。

販売店(解約時期によってはウィルコム)はあなた
ひとりに6-9万の損害を受けてるよ…。
545非通知さん:2005/04/09(土) 09:57:13 ID:Yq5uD03D0
京ぽんは128k対応してないわけだが。
つくならもっとマシな嘘つけ
546非通知さん:2005/04/09(土) 09:58:31 ID:bZi1eYDA0
>>542
理由は後から如何とでも言える!前回解約から5年は我慢するしか無いですね。
547非通知さん:2005/04/09(土) 10:01:44 ID:hOJuKS4f0
>>546
「5年」は他社での未払いブラックリストの共有期間で、
自社ブラックの場合は5年とは公開されていない気が。
548非通知さん:2005/04/09(土) 10:02:49 ID:PsXX+M4f0
京ぽんで128K契約するのか?
549非通知さん:2005/04/09(土) 10:04:33 ID:ArE7p1C30
や   っ   ぱ   り   、   在   日   の   仕   か   !   !
550非通知さん:2005/04/09(土) 10:05:45 ID:EK+tlVkj0
>その結果、自宅近くでは窓際の、しかも高い位置に端末を手で掲げないと
>まともに通信接続できないことが分かったので、全て断念しました。
>(これでも一応政令指定都市の中心部なのですけどね。)
そんなんMOVAですら、有りうるわけだが。
551非通知さん:2005/04/09(土) 10:06:22 ID:Yq5uD03D0
電波の確認だけならそれ用の端末借りてこいよ
まぁこんなに情報収集能力の低い田舎者に京ぽんは使いこなせないから安心して諦めろ
552非通知さん:2005/04/09(土) 10:07:12 ID:bZi1eYDA0
>>547
公式には明記してないが、5年が目安になっているらしい!
以前、ポケットショップ(現ウィルコムカウンター)で聞いた話です。
553非通知さん:2005/04/09(土) 10:07:22 ID:V7Amaulb0
京ぽんスレじゃないんだから、出てきた餌に全て食いつく必要ないのに…
554非通知さん:2005/04/09(土) 10:08:29 ID:F2LoUiuI0
>>547
んだ。

コイツが言ってることはツジツマが合わないことばっかなんだよな。
ブラックリストに載って他社携帯を契約できてるのもおかしいし、
最初はDポ契約→解約→新契約→解約・・・と繰り返したと。
電波が入らないにも関わらず、なぜ3回もトライするのかも疑わしい。
555非通知さん:2005/04/09(土) 10:14:02 ID:5fbf08V/0
ID:Hiyr1nca0
をあぽーん登録しました。
556非通知さん:2005/04/09(土) 10:14:08 ID:8DVPVf8e0
おいおい、あんまりイジメてやるなよw
こいつを何とか躍らせてもう一回WILLCOMを持たせるように仕向けようぜ!
その後は当然もう一度解約の方向で。
自分名義で携帯を持てないミジメな人間に落ちていく様を是非見たい。
557非通知さん:2005/04/09(土) 10:16:25 ID:l10OYnXw0
契約時に国籍を確認した方がユーザー全員の利益になる予感。
そして国籍ごとに危険率を出して、値段などを調整する。
自動車保険会社でやっている車種や地域ごとに値段を変えるのと同じ。
558非通知さん:2005/04/09(土) 10:16:34 ID:ArE7p1C30
そんな事よりも、JRCからスマートフォン出るのを心待ちしようぜ!!
559非通知さん:2005/04/09(土) 10:18:19 ID:hOJuKS4f0
>>554
他社と共有するブラックリストは未払いに対しての
ものだけだから、即解の情報は支払いを済ませて
いれば他社には流れないよ。
560非通知さん:2005/04/09(土) 10:26:11 ID:bZi1eYDA0
>>559
それは約款上の話!販売店間の情報は別物。
561非通知さん:2005/04/09(土) 11:53:46 ID:SU8ly/fnO
以前2台即解した直後にさらに一台契約できたから
三台がボーダーラインなんだな。
562非通知さん:2005/04/09(土) 11:56:38 ID:kNXL4XJ70
下手糞な釣り氏だな。でも純真なWILLCOM使いは大量ゲットしたかわけだがw
京ポンで128kとか、通信速度ごとに別回線契約とか、短期間に3台契約とか、もうアボガド(ry
563非通知さん:2005/04/09(土) 14:22:47 ID:ST2wAq6K0
とりあえず、ナンバーポータビリティに滑り込んでください
564非通知さん:2005/04/09(土) 19:49:20 ID:62Qiqv/j0
いい加減にしろバカども。釣られ杉。
565非通知さん:2005/04/09(土) 19:50:54 ID:ELQWmBIy0
>>556
だから、それをこのスレでやるな!

AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM 質問スレ 51
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1112623600/
566非通知さん:2005/04/09(土) 19:55:09 ID:RucnorSd0
ガイシュツだと思いますが、教えて下さい。
昨年5月末から京ぽん使いまくりです。
一度バグで基盤交換修理しましたが
約1年たつと、やっぱり電池とか寿命きますかね?
皆さんどうされます?
567非通知さん:2005/04/09(土) 19:57:03 ID:5ZuOKajC0
>>566
auのW21CAを契約する。
568非通知さん:2005/04/09(土) 19:58:39 ID:5fbf08V/0
>>566
藻前は一つ前のレスも読めないのか。
>>565
569非通知さん:2005/04/09(土) 23:26:19 ID:jD4Lt2E70
繋がらないよ。
実家が繋がらない。05年の予定にも入っていない町
どうしたら繋がる?
エリアご意見は俺が持つ4契約の電話番号全て出した。
どうなっとんね。和歌山のエリアは!!!
570非通知さん:2005/04/09(土) 23:28:53 ID:5fbf08V/0
>>569
最寄りのエリアから実家迄、レピーターを数十個中継してみる。
571非通知さん:2005/04/09(土) 23:33:53 ID:etip2H+F0
ウィルポムよ、willcom.mobiをメアドの新ドメインにしてみないか?
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/09/news004.html
572非通知さん:2005/04/09(土) 23:46:02 ID:Yq5uD03D0
willcom.orzマダー?
573非通知さん:2005/04/09(土) 23:53:39 ID:iiJNICmy0
>>569
フレッツISDNも来ない地域の人限定スレ2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1080955615/
仲間たくさんいるぞ。
574非通知さん:2005/04/10(日) 00:08:44 ID:PXwl/eQd0
>>557
またチョンコが「差別ニダ!」ってわめくぞ
575非通知さん:2005/04/10(日) 00:29:49 ID:ghLeIXVa0
昔使ってた機種発見。
http://www.kenwood.com/j/news/nr_xit971111.html
この頃は電話帳もPメールも半角カタカナだったんだ・・・

これ今持っていっても契約できるの?
576 ◆XryxcEJo8I :2005/04/10(日) 00:43:22 ID:NMj6jhV+0
>>575
登録なら全機種できる。
他社キャリア端末でも、たいていできる。
高速ハンドオーバーに対応してないけど、端末買う金考えたら、それほどデメリットでもない。
しかし、Eメール受信できないのはつらくないか?
577非通知さん:2005/04/10(日) 00:48:06 ID:s9sYinO70
さすがにマジで契約する気はないだろう
578非通知さん:2005/04/10(日) 00:49:08 ID:Uide1DRW0
雑談ネタにマジレスw
579非通知さん:2005/04/10(日) 01:05:32 ID:cNYmcHTX0
いや、わからんぞ。

なんせ、音声に1円端末のないウィルコムだから
手軽に音声定額契約結ぶんなら、旧機種活用もありかも。
580非通知さん:2005/04/10(日) 01:09:56 ID:lvjtQUH40
案外、旧機種はカッコいいんだよ
おもちゃっぽい部分も含めて
仕事用で古いストレート携帯を
ネックストラップでつけてる人なんかもカッコいいもの
でも、やっぱメールの部分はどうにもならないよね。
581非通知さん:2005/04/10(日) 01:12:02 ID:rOdaJxKl0
通話定額だけでいいってんなら
J80/81やPS-T25あたりが感度良くていいんじゃないかな。
直送メールも定額なんだよね?
582 ◆XryxcEJo8I :2005/04/10(日) 01:14:32 ID:NMj6jhV+0
>>577-578
分からんぞ。
胸ポケットに入れておいて、トイレで便座上げようとかがんだらボッチャンと落とす奴はたくさんいるからなw
機種変更用に、半年に1度充電して電池を切らさないようにしておくと良い。
583非通知さん:2005/04/10(日) 01:18:51 ID:Dynz8mRH0
>>582
俺は今は京ぽん使ってるが、
味ぽんとパナ機(HV210)は、常にフル充電よ。

意味は無いけどな。
584非通知さん:2005/04/10(日) 01:46:49 ID:HDh5KoNj0
マジレスするとリチウムイオン充電池はフル充電状態で放置すると劣化するぞ
585非通知さん:2005/04/10(日) 02:13:37 ID:s9sYinO70
>>582
俺、生まれて初めて持ったピッチKX-PH35S
購入3日目にまじでボッチャンしたよ。
画面がめちゃくちゃになったり、縦にスジが入ったり、
全部黒く表示されたりしたけど、3日経ったら乾いたのか復活した。
感動した。
586非通知さん:2005/04/10(日) 02:29:31 ID:tHrnonKr0
RZ-J02(法人向け端末)ってもう売ってないの?
587 ◆XryxcEJo8I :2005/04/10(日) 02:35:43 ID:NMj6jhV+0
>>583
去年夏に友達からもらったJRC端末、久々に今日電源入れたら残量表示が全部あった。
いつ解約したか分からないJ90も、今日見たら2分の3位残量表示があった。

充電はたまにでいいと思うよ。
でも、さすがに数年間充電しなかったら、リチウムイオンの性質上もう充電できない。
それでダメにした端末が、部屋に10台以上寝てる・・・。もったいない orz
588非通知さん:2005/04/10(日) 02:35:55 ID:QgcW0oGS0
>>586
AH-J3003Sが代わりをしてます。
589 ◆XryxcEJo8I :2005/04/10(日) 02:37:53 ID:NMj6jhV+0
>>585
俺は過去に1度だけ水中に落としたが、その時はすぐに取り出して電池を外し、1時間半位ドライヤーで乾かしていたらその後も使えた。
ちなみに、水没させた電話機はバッテリ見たらバレバレなので、修理持込で嘘ついても無駄なので注意。
590 ◆XryxcEJo8I :2005/04/10(日) 02:38:33 ID:NMj6jhV+0
>>587
3分の2の間違い orz
591非通知さん:2005/04/10(日) 02:42:35 ID:e/aLxDNB0
Dポの過去の名機は色々あるからな。
個人的にはJ80/81とPS601が名器。
592非通知さん:2005/04/10(日) 02:48:09 ID:4Eg2KDFu0
>>589
修理アシスト使うだろうから誤魔化す理由がわからん
あんたのレスは情報が古いの事が多くてかえって混乱をまねいているようにみえる
593非通知さん:2005/04/10(日) 02:51:39 ID:e/aLxDNB0
まぁ、保障期間内でも無料修理は効かなくなるから、修理アシスト始まる前は水没ってのは結構悲惨な話だったからな。
保障期間が過ぎてれば、機種変できるからな。
594 ◆XryxcEJo8I :2005/04/10(日) 02:53:23 ID:NMj6jhV+0
>>592
確かに情報が古いのは当たりだ。すまん。
最近では、例えるならボールペンのように道具として使っているので、不満が無い分、新しい情報を求めていないのでポイント制とかコインとかも全く知らなくてw
ま、いいじゃないか、保証期間内の無償修理依頼は難しいよという意味だから。
595非通知さん:2005/04/10(日) 02:54:01 ID:s9sYinO70
>>589
結構復活するもんなんだね。
俺の時は大をしたあと流すためにレバーに手を伸ばして
前屈みになってYシャツの胸ポケットから落とした。
用を足した後なので当然そこにはヤツが居座ったままだったが
気にせず即手を突っ込んですくいあげた。
今となってはいい思い出。
596 ◆XryxcEJo8I :2005/04/10(日) 02:59:57 ID:NMj6jhV+0
>>595
トイレに落とす人が大半みたいだね。
俺は台所で皿洗う時だった。

正確には復活というよりも、どこまで浸水を食い止めるかというニュアンスが近いと思う。
通電中に基盤まで水が行ったら、まずアウトなので。
597非通知さん:2005/04/10(日) 03:10:15 ID:e/aLxDNB0
4,5年前に水没した(雨没して、濡れたまま電源ONの禁忌も犯した)PS-T15が、3年放置後に充電したら復活した驚いた。
9のキーが反応悪いのは愛嬌。今は家電の子機になってる。
598非通知さん:2005/04/10(日) 04:34:40 ID:WPolu0Nc0
>>597
全米が泣いた
599sage:2005/04/10(日) 05:47:53 ID:8ymFI0rr0
>>598
(一部地域をのぞく)
600非通知さん:2005/04/10(日) 07:32:49 ID:3jZtAz9T0
600Getだぜぃ
601非通知さん:2005/04/10(日) 07:52:21 ID:uYkX+fpU0
今は携帯持ってるんだけど、今の番号のままナンバーポータビリティを用いてウィルコムと契約できるようになると思う?
602非通知さん:2005/04/10(日) 07:57:07 ID:O8aeGjOi0
期待はしてるけど無理じゃないかな〜と思う。
と、WILLCOM1台持ちのどっちでも良い漏れが言ってみる。
603非通知さん:2005/04/10(日) 08:56:08 ID:E5G/OYGx0
京ぽんをご使用になっている方にお聞きしたいのですが、
京ぽんには、「個人辞書登録」ができますか??
私個人的にはメール使用が多く、
今は亡きパナソニック端末のように「個人辞書登録」ができませんと
ツライ状況になってしまうのです。
どうか教えて頂けませんでしょうか?

また、もし京ぽんには「個人辞書」がない場合、現在エッヂ(ウィルコム)の
端末で「個人辞書登録」ができる端末というのは存在するのでしょうか??
その辺も御教授よろしくお願いいたします。
604非通知さん:2005/04/10(日) 08:57:51 ID:nGsgVJ000
出来る。
605非通知さん:2005/04/10(日) 09:02:19 ID:nt94s1Gf0
「個人辞書登録」って何?辞書登録と違うの?
606非通知さん:2005/04/10(日) 10:07:52 ID:y4nEsrHzO
607603:2005/04/10(日) 10:36:01 ID:E5G/OYGx0
>>604
ありがとうございます。近いうちに機種変更ですので
安心して京ぽんに変更できます。

>>605
辞書登録と同じ意味です。判りにくく書いてしまい申し訳ありません。
608非通知さん:2005/04/10(日) 10:45:13 ID:LnFw944S0
新機種について関係者に聞きましたが、出せて夏とのこと。
ネタじゃないので、ご参考に。
自分としては5月発売というニュースを希望してました。
609 ◆XryxcEJo8I :2005/04/10(日) 10:52:04 ID:NMj6jhV+0
>>608
そういえば何かの記事で、カメラ無しのシンプル版を夏に出したいとあったような。
610非通知さん:2005/04/10(日) 10:58:44 ID:LnFw944S0
そうですか
とりあえず、3〜4機種一気にドーンと出して欲しいですね。
友達も機種可愛いのがないので、買い換えないと言ってました。
その子はFAMAです。
611非通知さん:2005/04/10(日) 11:12:41 ID:lfr7dCih0
2005年04月09日
AIR EDGE PROの新幹線内利用について
 先日、以下の記事を書いたのですが、

新幹線のぞみ車内でのモバイルデータ通信比較
 その中のコメントで、

データ圧縮サービスも確実に進化 最大256kbpsの「AIR-EDGE[PRO]」 (RBB TODAY)
 という、新幹線でAIR EDGE PROが繋がりそうな記述のある記事があると指摘があったので、AX510Nを用意して検証してみた。

新幹線
 のぞみ(新大阪〜東京)にてAX510N(8x対応)と、AH-N401C(4x対応)をBNRスピードテストにかけたが、両方とも一度もテストを完了できなかった。

 新幹線内でもトンネルなどを除けば殆どが圏内ではあるし、接続も確立できる。しかしながら、実際にデータ通信が行われるのは、市街地の超低速区間や、市街地での一瞬だけなど。
非常に小さいデータのやりとりなら、粘ればそれで使おうと思えば使えなくもないが、Webブラウズなどに使うのは非現実的。

新快速は?
 大阪〜京都間で試したが、スピードテストは成功せず。新幹線のぞみ同様、接続は確立するが殆ど使えなかった。メールチェックですら厳しい。

で、どうよ?
 時速100km以上はとうてい使えない。前記事参照で、auのWINでも使うべき。AIR EDGEとて、こういった高速環境に弱いのは分かり切ってることだが。

 発端の記事は評価機なのでどうとも言えないが、本当に使えるのなら是非貸して欲しいところだ。

 一応、上記記事にある京急快特(京急蒲田‐京急横浜間)でのテストも後日行う予定。

 AX510N自体のちゃんとした評価もまた後日行います。

612非通知さん:2005/04/10(日) 11:14:34 ID:lfr7dCih0
2005-04-09
・Θケータイのアレに「AIR EDGE PROの新幹線内利用について」という記事が載っている.
あらま!こんなモバイルデータ通信比較(下のやつ)なんていい記事書いてたんか….見逃してた(^^; さて,
新幹線内でのAIR-EDGEだが,音声端末もしくはデータ端末でもSlipperなどを用いて窓に貼り付けるようにしてやるだけでもだいぶ違う.
その場合には,比較的データ転送ができることもあり,
高速通信というよりノイズなどの影響を受けているという噂もある.しかし,まぁ,アレさんの評価が一般的なところだろう.
やはり新幹線(のぞみ)での通信にAIR-EDGEが非現実的であることは確か….接続切れないけどね(^^; 悪環境での通信を改善するにはAirKeeperの類やパケットサイズなどある程度ノウハウもあるが,
ごちゃごちゃ説明するくらいならauの1xやWINを薦めたいところ(w なによりそんな小細工をせずにすっきり快適に新幹線でも使えるようなAIR-EDGEにして欲しいです.ウィルコムの中の人がんばってください!
それはそうと,SlipperXがMax130kbpsしか出ないので早く8x(256k)方式に対応したやつ出ないかなぁ〜
613非通知さん:2005/04/10(日) 11:19:20 ID:5MOyN8z10
新幹線でAIR EDGEを使ってみたいなら、東京・宇都宮間が最適。
614非通知さん:2005/04/10(日) 11:20:35 ID:9Xc/gON+0
>>613
手段と目的が逆転してる
615非通知さん:2005/04/10(日) 11:55:17 ID:LnFw944S0
>>613
手段と目的が逆転してる
616非通知さん:2005/04/10(日) 11:58:01 ID:50qYEqRG0
>>613
手段と目的が逆転してる
617非通知さん:2005/04/10(日) 12:01:42 ID:QgcW0oGS0
618非通知さん:2005/04/10(日) 12:07:52 ID:LnFw944S0
>>617ナイスwww
619非通知さん:2005/04/10(日) 12:13:36 ID:a3ja4DaO0
そんなに楽しいか?
620非通知さん:2005/04/10(日) 12:15:46 ID:HDh5KoNj0
手段のためなら目的を選ばない

それがゐるぽなークオリティ
621非通知さん:2005/04/10(日) 12:20:37 ID:wNYeeuQ+0
京ぽんスレがPメールスレになってるよ〜w
622非通知さん:2005/04/10(日) 13:12:52 ID:/hq7vruF0
w何ブームだよ
623非通知さん:2005/04/10(日) 14:06:57 ID:hFArfzsK0
新幹線の車両にWILLCOM基地局を…
新幹線と固定との間の通信を何で行うか問題だけど

・・・PHSより無線LANだろ、となりそうだな
624非通知さん:2005/04/10(日) 14:13:13 ID:h1ydq/Lr0
>>623
データ通信のみだったら無線LANの方が良いけど、音が途切れずに通話放題できるというメリットあり。
625非通知さん:2005/04/10(日) 14:15:47 ID:s9sYinO70
そこでスカイプですよ
626非通知さん:2005/04/10(日) 14:28:59 ID:KS442JF00
どうでも良いから、とっとと新端末出せよ!!
627非通知さん:2005/04/10(日) 14:32:08 ID:PCDubVQQ0
>>623
通話だけで良ければ公衆電話用の回線が使えそうだけど。

ちなみに新幹線の公衆電話回線は指令用の無線と多重化されて
LCXで通信するからトンネル内でも問題なく通信できます。
628非通知さん:2005/04/10(日) 14:36:02 ID:PCDubVQQ0
データ通信に関しては東北・上越新幹線ならデジタル化されているので
やろうと思えば可能と思われ。
その他の所はアナログなので仮に実現できても1200bpsとかになりそうな予感。
629非通知さん:2005/04/10(日) 14:36:14 ID:9oggyggE0
そこでスイカップですよ
630非通知さん:2005/04/10(日) 14:36:19 ID:KeHhmiT20
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  
    (・∀・∩ WILLCOMはLCX形式携帯開発しる! 
    (つ  丿
    ⊂_ ノ
      (_)
631非通知さん:2005/04/10(日) 14:40:37 ID:MklsTAUw0
>>601
出来るようになってもらわないと困るなあと
ドコモを7年持ってる俺が言ってみる。
632非通知さん:2005/04/10(日) 14:41:39 ID:hFArfzsK0
JRグループは日本テレコム系(ボーダフォン含む)を手放したわけで、
WILLCOMが組むチャンスはあるかもねえ、と思った。
基地局(ポンダ)はデッキに設置で、客用のACコンセントのある1・20番席くらい
は通信可能とか・・・ (客席での「着信」は、敢えてできなくてもいいと思う。)

列車車内には携帯ジャマーを設置して欲しいと思う今日このごろ
633非通知さん:2005/04/10(日) 14:45:28 ID:KeHhmiT20
データ通信用インフラとして提供して欲しいね。
でも着信不可だとメールもこなくなるから難しそうだな。
634非通知さん:2005/04/10(日) 14:47:28 ID:s9sYinO70
ケータイ契約数が増えて増えて増えまくって080番号でも足りなくなれば・・・妄想
635非通知さん:2005/04/10(日) 14:49:45 ID:4kQGlVFo0
手放したところで、鉄道沿線には日本テレコムの通信ケーブルが張り巡らされていることには変わりがないし…
636非通知さん:2005/04/10(日) 14:51:18 ID:PCDubVQQ0
一応貼っておくので興味のある方はどうぞ
ttp://www.jreast.co.jp/development/tech/pdf_5/59-64.pdf
637非通知さん:2005/04/10(日) 15:05:56 ID:9iESneWo0
いいスレ見つけてきた。
【携帯】鉄道とモバイル【PHS】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1109035632/
書き込みないと、もうおちちゃうけど。
638非通知さん:2005/04/10(日) 16:56:29 ID:rCAyPVXA0
複雑怪奇なWILLCOMの料金コースをシンプル化するのに
どんな料金体系がよいかを考えてみた。

廃止とするコース
・昼得コース、パケコミネット、スーパーパック

廃止とするオプション
メール放題&トーク割、年契&メール割引サービス

料金変更とするコース
・標準コース 月額基本料1980円に値下げ。年契・長割適用。
・ネット25 月額基本料3900円に値下げ 年契・長割適用。AB割は適用外とする
・つなぎ放題1x 月額基本料4900円に値下げ。年契・長割・AB割適用。
・つなぎ放題4x 1x+3000円とする
・つなぎ放題8x 1x+5000円とする

そのまま残すコース(通話料は一本化)
・安心だフォン 、データパック、データパックmini

選択オプション
・メール放題 月額300円に値下げ
・パケットオプション1000
1000円で20万パケットが使用可能。超過分は1パケット0.02円で計算。8x使用可
・パケットオプション3000
3000円で60万パケットが使用可能。超過分は1パケット0.02円で計算。8x使用可
・トークオプション1000
1000円で1500円分の通話が可能
・トークオプション3000
3000円で5000円分の通話が可能&超過分の通話料が1割引

通話料(音声定額コース以外)
・対携帯10円/24秒 対ウィルコム10円/90秒 対固定・IP電話・他社PHS10円/60秒に一本化
639非通知さん:2005/04/10(日) 17:24:01 ID:rCAyPVXA0
あ〜、もしWILLCOMの中の人が上記の料金案をイイと思ったら、
何の権利も要求しないので使ってやってください。
(まぁ、採用されることはない気もするが)
640非通知さん:2005/04/10(日) 17:52:15 ID:rZGFJ4130
商売上重要な料金に関してこんなところを参考にはしないから安心しろ。
641非通知さん:2005/04/10(日) 17:57:23 ID:s9sYinO70
今のままでいいよ。
オプションがめちゃくちゃになってるから
底は整理して欲しいけど。
642非通知さん:2005/04/10(日) 17:59:00 ID:T6AQqiVm0
なんと俺愛用のパケコミを廃止なんて言語道断だ(w
643非通知さん:2005/04/10(日) 18:00:03 ID:z2tVeXUw0
京ぽん高速化お試し期間延長発表まだ〜?
644非通知さん:2005/04/10(日) 18:05:12 ID:nyL1iLpM0
スーパーパックにリアルインターネットプラス付けれるようにしてほしいな。
つなぎ放題にオプションで通話料のパックでもいいけど。
645非通知さん:2005/04/10(日) 18:06:45 ID:SzJmh8uY0
固定電話(もどき)番号をWILLCOM端末に転送するサービスが欲しい。
そうすれば固定電話を入れなくて済むのに!
固定電話の基本料金の半額追加ぐらいでやってくれませんか?>WILLCOM
646非通知さん:2005/04/10(日) 18:08:22 ID:Rarm1+bP0
今の料金コースに納得してるからなぁ
647非通知さん:2005/04/10(日) 18:17:31 ID:rCAyPVXA0
>>642
俺もパケコミ使ってるよw
コース廃止で損する人がいないように考えてみたつもりだが。
648非通知さん:2005/04/10(日) 18:24:43 ID:1NNkm1eZ0
今日、請求照会の更新分を見てみたが、母に持たせているデセ割の標準コース
での請求が、1701円...。5月の音声定額にすると2200円で差額は500円かぁ...。
微妙に悩む金額差だなぁ。
649非通知さん:2005/04/10(日) 18:26:48 ID:nyL1iLpM0
公式HP、既存の料金コースの説明がDぽの頃より更に省略されてるなあ。
具体的にいくらなのかわかりにくい。
…だからコース改定を機に判りやすくしてくれ。
650非通知さん:2005/04/10(日) 18:41:08 ID:KeHhmiT20
ドコモの法人向けソリューションCMイイな。ワイン発注のやつ。
うぃるぽはああいうのしないのかな
651非通知さん:2005/04/10(日) 19:01:26 ID:KaJSPnQw0
音声向け料金コースについては、定額プランがあの価格でできたせいで正直どうでもよくなったね。
コースよりも通話料に手を入れて欲しいけど、さすがにそれはITX導入がある程度進むまで無理かな。
データ通信のほうは、つなぎ放題1xとか割高感が出て来たね。
652非通知さん:2005/04/10(日) 19:26:53 ID:/VidWUsXO
遠距離の俺にとってはかなりつかえる!
電話代なやんでた
お互い電話だけはウィルコムに決定
この金額なら家においとけばいいや!
653まとめてみた、違ってたら訂正よろ:2005/04/10(日) 19:45:06 ID:z2tVeXUw0
オプション     定額 LL L  S 標準 昼得 安心 1x 4x 8x パケ 25 パック mini
リアルインターネット+  ○  ×  × ×  ×  ×  ×   − − −  ×  ×  ×   ×
メガプラス      ×  ×  × ×  ×  ×  ×   ○ ○ −  ○  ○  ×   ×  
メール放題     −  −  ○ ○  ○  ×  ×   − − −  ○  ○  ○   × 
メール&トーク割    ×  ×  × ×  ×  ×  ×   ○ ○ ○  ○  ○  ×   ×
メール割引       ×  −  − ○  ○  ×  ×   × × ×  ○  ○  ×   ×

割引         定額 LL L  S 標準 昼得 安心 1x 4x 8x パケ 25 パック mini
AB割        ×  ×  × ×  ×  ×  ×   ○ ○ ○  ○  ○  ×   × 
長期割       ×  ○  ○ ○  ○  ○  ○   ○ ○ ×  ○  ○  ○   ○
年契         ×  ○  ○ ○  ○  ×  ×   ○ ○ ×  ○  ○  ○   ×
複数割引      ○  ○  ○ ○  ○  ○  ○   ○ ○ ○  ○  ○  ○   ○

※2台組み合わせのデータセット割引、ファミリーパックは割愛

○:オプションは有料でサービス可、割引可能
×:サービス不可もしくは割引不可
−:同等のサービス無料で付属(オプションつける意味無し)
(´-`).。oO(ややっこしいわ)
654非通知さん:2005/04/10(日) 20:23:28 ID:s9sYinO70
スッキリ計画。by WILLCOM
655非通知さん:2005/04/10(日) 21:21:37 ID:tHvizodE0
>>653
定額の長割り及び年契とminiの年契は-の方が良いかもしれない
656非通知さん:2005/04/10(日) 23:14:50 ID:xo4WyJfV0
めんどくせえから松、竹、梅の3コースでいいよ。
ガタガタ難癖付ける糞オタは死ね
657非通知さん:2005/04/10(日) 23:46:00 ID:s9sYinO70
>>656
ワロス
658非通知さん:2005/04/10(日) 23:53:00 ID:DuXI1Oqe0
定額プランにオプションで無料通話をつけられるようにはして欲しい。
需要ありそうなのは500円〜1000円の価格で、1000円〜2000円の無料通話分が付くコースかな。
そうなればスーパーパックの3種が整理できる。
659非通知さん:2005/04/11(月) 00:00:32 ID:xiaYvTaB0
今日、ビックカメラとか見てきたけど
かなり店頭での販促力入れてるね
代表戦でのCMの影響が大きいかもしれないけど
けっこう若い子とかにも浸透してる感じがした
もっと延びそうだけど
そうなると端末やエリアの不満が噴出するぞ
早く何とかした方がいいぞ
いままでのペースじゃ話にならんと思う
660非通知さん:2005/04/11(月) 00:00:45 ID:BxVcadry0
>>658
いいたいことはわかるが、音声定額なのに無料通話分があるプランっていうのは
ウリを殺してる感じ。
661非通知さん:2005/04/11(月) 00:22:29 ID:3MWQygsG0
>>658
2倍の付加価値はちょっと多すぎない?
基本料3900円で、無料1700円(実質基本料が2200円)になる上位プランって感じなら、主回線用にいいかも。

>>660
1台で済ます場合、基本料高く取って、実質基本料が下がるorWILLCOM以外への通話料が10〜30%下がるプランが何種類かあると嬉しくない?
662非通知さん:2005/04/11(月) 00:22:55 ID:ryR/AkfD0
俺は錦糸町淀見てきたけど、いつも誰も客がいないのに
説明聞いてるカップルとかいて、変わったなあって思った
あとこの前の体感イベントの時のポスターと同じ色合いの
コスチューム着たコンパニオンのおねえさんがいるのがイイ!!
663658:2005/04/11(月) 00:29:04 ID:4e1ir7q60
>660
確かに言われてみれば、そうですね。
周りの携帯組みが無料通話分無いから迷ってるようなので、取っ掛かりとしてはいいオプションかなって思ったんですけど・・・
結局WILLCOM利用者が増えれば無料通話分なんていらないんですけどね。
664661:2005/04/11(月) 01:08:13 ID:3MWQygsG0
基本料3900円で、無料1700円のプランがファミリーパック適用になると無料多すぎだ。
3900円で無料1100円で、ファミリーパックで700円引きで。
665非通知さん:2005/04/11(月) 01:53:28 ID:/+K2KT4Q0
土曜夕方津田沼のサトウ無線で
店員が「エッジなら…」。
客に説明していたよう。
同店で「エッジ」という言葉、初めて聴いたな。
666658:2005/04/11(月) 02:26:13 ID:E65jo07g0
>>664
20代の一人暮らし世代、もしくは携帯使用頻度の多い家庭ならそのくらいの価格でいいかもしれませんが、30代40代の節約しているファミリー世代は主回線3900円は高いかも。

例えば次のようなモデルを想定
夫婦でmovaのおはなしプラスMを2回線持っている。
iモードをつけている。
無料通話は殆ど使い切らないが、たまに越える月もある。
メールは主に夫婦間だけで、400パケットを越えずで料金が発生していない。
かけるのは主に旦那で、相手は殆ど携帯電話(昼間)。

これだと単純計算で、
二人で基本料合わせて6216円。
通話時間は合わせて50分となる。

この二人を定額プランにすると
2900 + 2200 = 5100
50分 × 26.25 = 1312.5
合計 6412円

仮に3900円(無料通話1100円)で想定すると、
3900 + 3200 = 7100 (無料通話2200円もいらない)
3900 + 2200 = 6100 (無料通話を212円分越える)

本当に単純な計算ですが、お得感がほとんどありません。
でも小学生以下の子供をもつ家庭ってこういうケースもまれじゃないと思います。
667非通知さん:2005/04/11(月) 02:34:56 ID:nWpyYNce0
>>662
>コスチューム着たコンパニオンのおねえさんがいるのがイイ!!
今日新宿西口ヨドバシ逝ったけど二人居たな。
そして京ぽん使いを二人も目撃した・・・

余談だが、同店地下一階PCパーツ売り場が圏内になっててちょっとビックリした。
前からあそこってPHS圏内だったっけ?
668661:2005/04/11(月) 03:24:12 ID:3MWQygsG0
>>666
最終的な支払いが安くならないのはわかるけど、WILLCOMへの通話無料、他社へのメール無料へのプレミアを感じるかどうかでは。
もし通話50分、他社へのメールが400パケ以下の使い方が変化しないなら、WILLCOMにする料金的な価値はないだろうね。

669非通知さん:2005/04/11(月) 08:45:35 ID:oFDff6Fn0
通話は070、メールは@d*.pex.ne.jpじゃ定額でもあんまり意味ないな
670非通知さん:2005/04/11(月) 09:01:40 ID:R3RnGpd/0
確かにそれはある
@d*.pex.ne.jpだと相手の携帯で選択受信フィルターかけられてたら間違いなくハネられるだろうし
不便だね
671非通知さん:2005/04/11(月) 09:14:41 ID:Oruwp25E0
貴方達にとって意味が無いから全ての人に意味が無い訳では無い。
672非通知さん:2005/04/11(月) 09:23:53 ID:N30Yn7Dh0
そうそう。単に90数パーセントの人だけが携帯を使っているだけ。
残りの人にとってはウィルコムは意味がある
673非通知さん:2005/04/11(月) 09:33:25 ID:YWbfSPFb0
@d*.pex.ne.jpはスルーしたほうがいいのか。
http://www.dex.ne.jp/
674非通知さん:2005/04/11(月) 09:34:40 ID:YWbfSPFb0
ちがう。http://www.pex.ne.jp/だ。同じサイトだけど。でももういいやorz
675非通知さん:2005/04/11(月) 10:31:38 ID:4DwZedmd0
>>670
釣られてみる
http://www.nttdocomo.co.jp/info/meiwaku/domain/index.html
の一番下。
ウィルコムもちゃんと受信対象に入っている。

それよりも
>PHSはドコモのパルディオEメール及びアステルグループを除きます。
と、いうことで同じ会社なのにデフォルト受信拒否対応なのが何とも。
676非通知さん:2005/04/11(月) 10:34:43 ID:PRfnmgUk0
>>675
デフォルトでは受信対象なんだけど、そこに目を付けた
迷惑メール業者がPRINを使ってPCからpdxメールを携帯
に送る→ウィルコム使ってる人いないからpdxごと拒否
という流れになりやすい。
677非通知さん:2005/04/11(月) 10:38:23 ID:Gn/Ejc2h0
>>667
最近地下には行ってないけど、一昨年くらいに行ったときは圏外だったと思った。

>>675
670 みたいなのはただの無知からくる嘘だけど、見慣れないドメインゆえに怪しまれる可能性はないとはいえないかな。
678非通知さん:2005/04/11(月) 10:55:22 ID:34xsDL+M0
pdxからのメールを拒否する・しないは個人の問題だろ〜に。
679非通知さん:2005/04/11(月) 11:08:54 ID:Oruwp25E0
アンチウィルコム信者の戯言だからね〜平気で嘘をばら撒いている。
680非通知さん:2005/04/11(月) 11:15:32 ID:liAU2D4m0
>>667
そうかいってこよ。

1年前は圏外でした。
ストレージ売り場も微妙でした。
681非通知さん:2005/04/11(月) 11:37:13 ID:GQ8yWT/y0
なんか070だのpdxが見慣れないドメインだの、要はウィルコムのユーザが順調に
増えていって世の人に認知されれば、大半の事は解決してしまいそうな事の
気がするが。

1年か、もしくはそれ以上かかるかもしれんが、別に大した事じゃない。
ドコモとか他社にさっさと臨終してもらって「070?じゃあウィルコムですね」
って世の中に早くなって欲しい。番号だけで識別できるので、音声定額が非常に
使いやすくなる。
682非通知さん:2005/04/11(月) 11:55:24 ID:BAoembrc0
「ウィルコム」って名前は認知されつつあるから
@willcom.comとかだと「あーあれか」ってピンとくるかもしれないけど
pdx.ne.jpがウィルコムだと認知されるには時間がかかりそうだよね。
683非通知さん:2005/04/11(月) 11:58:46 ID:kyeHY6+50
まあいずれ出来なくなると思うよ>PCからのpdx送信
684非通知さん:2005/04/11(月) 12:14:56 ID:2B6iRz4M0
ドメイン変えたら携帯各社がなかなか対応してくれない嫌がらせとかがないか不安
685非通知さん:2005/04/11(月) 12:37:54 ID:/V2PjaYe0
>>681
それは鶏とたまごな。

なってほしいと思うのは自由だが、現時点ではそうじゃないし
WILLCOM 自身が強気だって言ってる一年後の利用者数目標を達成したとしても
音声通話のユーザベースとしては tu-ka 未満でしかない。
686非通知さん:2005/04/11(月) 12:44:27 ID:Oruwp25E0
>>685
でも、経営上重要なのは加入者数より将来性じゃないのかな?
プリペイド契約に頼っていたツーカーに輝かしい未来は...。
687非通知さん:2005/04/11(月) 12:45:39 ID:BAoembrc0
>>685
目標達成して、さらに純増に寄与した加入者の大半が音声+Eメール使う人だとすると
音声端末利用者で且つ端末でEメールを利用してるユーザー数は
ツーカーと同じぐらい、もしくは超える可能性はある。

まぁ、そもそも目標達成が無理だと思うけど・・・
688非通知さん:2005/04/11(月) 13:11:24 ID:uw6URRq90
現在、一日に1000件のpdxメール送ると業者とみなされメール機能が使用停止になりますよ。
30分で100件送っても同じ。
689非通知さん:2005/04/11(月) 16:10:20 ID:8pKTiM8I0
>>653
データパックminiとウィルコム定額プランは、ともに年契必須ながら年契割引は無しと言う共通点が。
他のコースとは違う。
690非通知さん:2005/04/11(月) 16:46:38 ID:yjbLZMKN0
>>688
妥当な規制だろうね。
auみたいに送信先件数の制限まで入ってくるとちょっと、、、だけど。
691670:2005/04/11(月) 17:06:38 ID:R3RnGpd/0
>>675>>677

えーっと… pdx.ne.jpだと大丈夫なんだけど 
pex.ne.jpなんて得体の知れないのだと携帯からじゃなくPCからのを拒否してる人にはねられるわけで
692非通知さん:2005/04/11(月) 17:07:31 ID:xl30d1oW0
willcome.com のメアドイイなあ。
欲しい…(゜∀゜)
693非通知さん:2005/04/11(月) 17:18:09 ID:v1aO5g6m0
話は逸れるが
DoCoMo使ってる知り合いにメール送ると
大抵、最初の一回目は跳ねられるんだよな
迷惑メール対策の受信拒否で。
DoCoMo使いは面倒臭くないのかね?
一々来る知り合いからメールを登録するのは
694非通知さん:2005/04/11(月) 17:18:37 ID:KlabMNXj0
>>691
悲しい性ですね。
695690:2005/04/11(月) 17:41:20 ID:R3RnGpd/0
>>694
うん。すべってる上にいちいち説明するのもハズイけどね
696非通知さん:2005/04/11(月) 17:50:58 ID:JsTuxccD0
>>692
(・∀・)ウィルコメ!
697非通知さん:2005/04/11(月) 18:02:22 ID:AW5JYfU90
別に前のは使えたままで良いから、willcom.ne.jpも選べるようにして欲しい!!

will.comもあり?
698非通知さん:2005/04/11(月) 18:04:54 ID:8Gr1bgAd0
全部ヨソの会社にスクワットされてるから諦めろ
willcom-inc.com以外は
699非通知さん:2005/04/11(月) 18:17:55 ID:3ylSoYMu0
スクールランブル
700非通知さん:2005/04/11(月) 18:22:39 ID:LN9u8dFO0
>>653
だいたい、H"のプランは元々からややこしかった。(オプションの増設統廃合を繰り返した結果もある)
ウィルコム定額プランとか、だいぶマシになった方。これら新プランと、従来のプランを比較検討すると
結局ややこしい事にはなる。

>>652
ブロードバンドインターネット接続があるなら、IP電話を使う手もある。
ここらへんでも つ 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E9%80%9A%E8%A9%B1%E5%AE%9A%E9%A1%8D%E5%88%B6
701非通知さん:2005/04/11(月) 18:23:19 ID:vP9YskjX0
>>659
でも端末高かったよ。
例えば京ぽんのWILLCOMロゴの製品が税抜きで7800円で、公式サイトの通販より高かった。
702非通知さん:2005/04/11(月) 18:26:23 ID:IPIP6nP+0
ドメイン語る奴は、まず現在使われているのかどうかを確認しろ
703非通知さん:2005/04/11(月) 18:30:45 ID:FPDwX82o0
スクランと聞いてすっとんできました
704非通知さん:2005/04/11(月) 18:37:24 ID:2agaW2wq0
ウソ次回予告が現実のものとなる日が来るといいな…>スクラン
705非通知さん:2005/04/11(月) 18:41:31 ID:xZ5S/Y7L0
>>575-586
今更語る H" J80 ISD-E7 KX-PH23 etc...
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1108692766/
706非通知さん:2005/04/11(月) 18:44:22 ID:cxw1r4dn0
will-com.ne.jp
これならフリーだろ
707非通知さん:2005/04/11(月) 19:11:48 ID:EAtZ1s1J0
will.ne.jpが(・∀・)イイ!
708非通知さん:2005/04/11(月) 19:19:20 ID:OvU1Yab00
他キャリアはメールのドメインとIPのホストネームは一緒なんだよね
だから普通にprin.ne.jpだろうなぁ
709非通知さん:2005/04/11(月) 19:30:53 ID:hfKgy0dC0
(・∀・)ウィルコメ!! willcome.com は空いてないのか?w
710非通知さん:2005/04/11(月) 19:32:34 ID:7NfgeKO80
will.com.plなら空いてるぞ。
w.illcom.jp とか
711非通知さん:2005/04/11(月) 19:45:35 ID:KlabMNXj0
(・∀・) welcone.mobi!!
712非通知さん:2005/04/11(月) 20:12:50 ID:Y/KoKtk+0
willcom.in
713非通知さん:2005/04/11(月) 20:39:06 ID:sgVvI0qM0
@pr.in
714非通知さん:2005/04/11(月) 20:39:47 ID:xUZg2yNg0
@a.in
715非通知さん:2005/04/11(月) 20:50:52 ID:8lzltCek0
(_´□`)アイーン
716非通知さん:2005/04/11(月) 20:51:38 ID:ZMT1UoAW0
life-kyopon.com
717非通知さん:2005/04/11(月) 21:03:58 ID:UmNJS22c0
@pitch.dqn
718非通知さん:2005/04/11(月) 21:13:06 ID:BxVcadry0
ネタなら京ぽんスレでやれよ… マジレスならいいけど
719非通知さん:2005/04/11(月) 21:24:28 ID:KB17s5U10
720非通知さん:2005/04/11(月) 21:42:38 ID:AuCZ23wm0
>>693
「DoCoMoだから」仕方がないと思っているに違いない。
それよりも疑問なのは、自宅が圏外なのにそのキャリアを使い続けているヤシ。
721非通知さん:2005/04/11(月) 21:47:09 ID:PRfnmgUk0
>>720
圏外が自宅だけなら転送して家の電話で受ければいいじゃないw
あと、家にいる時まで仕事の電話が入ってくるのは嫌だ。とか。
722非通知さん:2005/04/11(月) 21:52:22 ID:ZPJY8WxR0
ウチ窓の側以外圏外だw
けどメールは全てpcに転送設定してあるし、電話は固定使うし別に不便では無い
不便だったら今頃携帯使ってるだろう
が、彼女が通話定額の話を知ったらしく自分も変えると言ってきた
…レピーター借りる日が近そうだ
723非通知さん:2005/04/11(月) 21:52:23 ID:NVx/ia2I0
自宅が圏外なのに京ぽん使ってる友達がいる。行動範囲の中で
自宅だけが圏外なんだそうで、電話は自宅に、メールはプロバイダに
転送かけてるから別に困らないらしい。
724非通知さん:2005/04/11(月) 21:54:26 ID:SnaaCrrC0
自宅が1人暮らしならいいけど家族と同居だと
かけた奴がびっくりしそう
725非通知さん:2005/04/11(月) 21:56:58 ID:NVx/ia2I0
ナンバーディスプレイを契約してれば、転送された電話は「通知不可能」
と表示されるので、「通知不可能」と出てるやつは京ぽんにかかってきた
電話、と思って出ればだいたい間違いない。
726非通知さん:2005/04/11(月) 22:00:16 ID:UmNJS22c0
ご苦労様
727非通知さん:2005/04/11(月) 22:19:52 ID:vg15VH2f0
待ち合わせで女の子の携帯にかけたら、それがその子の自宅(実家)に転送されて兄が出た経験がある。
728非通知さん:2005/04/11(月) 22:29:32 ID:Vpyn4whs0
漏れは彼女の京ぽんから漏れのあうぷりぺに着信転送掛けたまま(圏外に旅行行った時のまま)
忘れてて、彼女の友人からの電話があうぷりぺに伝言メモされてた事がある。
729非通知さん:2005/04/11(月) 22:43:25 ID:vg15VH2f0
京ポンが圏外のとき携帯から電話来て、2台持ちの携帯の方に転送されたら、
掛け直すよりそのまま話したほうが安いよな。
730非通知さん:2005/04/11(月) 22:45:05 ID:DabwPToh0
731非通知さん:2005/04/11(月) 22:48:10 ID:2osdQQtE0
>>729
んなこたーない。
相手は携帯→京ぽんの料金が普通にかかるし、
こちらはWillcom→2台持ちの携帯への転送通話料がかかる。
732非通知さん:2005/04/11(月) 22:48:12 ID:ECW6rWSi0
>>729
2台持ちの携帯がローコールプランかぷりぺいどである限りはな。(但し無料通話分も考慮要)
http://www.willcom-inc.com/p_s/service/other_forward/index.html
733非通知さん:2005/04/11(月) 23:30:09 ID:Ae80LxjU0
なんで定額プランに無料通話分が必要なんだ
そんなことしたらどこで利益だすって言うんだよ
それより音声定額が2900円で+2100円でデータ通信も定額になると
今のデータ通信の料金が割高になるから
データ通信の新しいプランを希望する
734非通知さん:2005/04/11(月) 23:58:03 ID:+VMRguW00
>>729
京ポン:AIR-EDGEプラン
携帯:最安プランやプリペイド
だったらな。

>>733
2900円に無料分付けろって話じゃないと思うが。
データ通信メインなら、従来プラン使えばいい。
リアル・インターネットプラス[4X]も予定されてるようだし。
735非通知さん:2005/04/11(月) 23:59:54 ID:B5EI9ioM0
音声定額コースは、データ通信の課金をW定額みたいにすれば良いのにね。
736非通知さん:2005/04/12(火) 05:21:56 ID:61JM2Uqd0
昨日の資料請求フォームメンテナンスで、エリアマップの沖縄地区が九州から独立したな。
737非通知さん:2005/04/12(火) 08:12:52 ID:816L+Z+Q0
沖縄は九州じゃないんだからもっと速く独立させるべきだった。
738非通知さん:2005/04/12(火) 09:32:41 ID:E06Ym+n/0
739非通知さん:2005/04/12(火) 13:38:52 ID:q9QqGNEm0
@edge.ne.jp
ってダメ?
今更ですが・・・
740非通知さん:2005/04/12(火) 13:41:35 ID:fZ1A1rXE0
ライブドアが既に持ってそうだ
741非通知さん:2005/04/12(火) 13:48:13 ID:qCotOdKU0
おまいらドメインくらい調べてから書けと。
742非通知さん:2005/04/12(火) 14:00:56 ID:Kjizep8Y0
ドメイン妄想をしてる香具師は
http://whois.jprs.jp/
ここで調べてからにしろ。
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] EDGE.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい] えっぢねっと
c. [ネットワークサービス名] エッヂネット
d. [Network Service Name] EDGE-NET
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service
m. [登録担当者] KK8435JP
n. [技術連絡担当者] KK8435JP
p. [ネームサーバ]
[状態] Registered (2005/07/31)
[登録年月日] 1998/07/07
[接続年月日]
[最終更新] 2004/09/24 15:10:04 (JST)
743非通知さん:2005/04/12(火) 14:24:21 ID:V8dDwd7K0
どうでもイイ雑談だろ
744非通知さん:2005/04/12(火) 14:46:02 ID:Sac3OruL0
WILLCOM(旧DDIポケット)全般の話題に関する雑談であって、他の関連スレに逝くべきでないものは、別にここでも良いんだが、
ガイシュツ逝って由と言うのはまた別の事だ。
745非通知さん:2005/04/12(火) 14:47:11 ID:ZCkA/Md90
pdxドメインに関するガイシュツ質疑応答雑談ウィルポターンとかはここを再利用してください。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110880896/l50
746非通知さん:2005/04/12(火) 14:51:35 ID:q9QqGNEm0
エッジ株式会社なんてもうないんだから売ってくれる!
今ホリえもんはお金ほしいはずだから売ってくれる!


と思いたい。
買い取ってくれウィルコム!!
747非通知さん:2005/04/12(火) 15:16:36 ID:HjmE+6WK0
pdxで十分だ。
金を出して買い取る必要もないよ。
748非通知さん:2005/04/12(火) 15:24:39 ID:EcO/Pnfm0
藻前ら、日経夕刊見れ。中4面使って企画広告やっとるぞ。
749非通知さん:2005/04/12(火) 16:28:26 ID:rCcUKK+I0
>>748
マジっすか。うp
750非通知さん:2005/04/12(火) 17:31:11 ID:tkynEfSI0
>>748
マジだ
751非通知さん:2005/04/12(火) 17:32:36 ID:fOZgb7GM0
>>747
冷静に考えれば、変える筈も変える必要もないんだよね。

>>748
うpうp!!!!
752非通知さん:2005/04/12(火) 17:38:28 ID:r7AK7WtR0
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20082631,00.htm

電子情報技術産業協会(JEITA)は4月12日、2005年2月期の移動電話国内出荷実績を発表した。
移動電話の国内総出荷数は433万3000台で、前年同月比24.0%増となった。これで2カ月連続の
プラス成長。そのうち、携帯/自動車電話は427万5000台(前年同月比23.0%増)。
公衆用PHSは5万8000台で、前年同月に比べ193.8%という大幅な伸びを記録した。
753非通知さん:2005/04/12(火) 17:39:21 ID:H2/uIPKH0
うち朝刊しか取ってねぇorz
754非通知さん:2005/04/12(火) 17:40:43 ID:2VvVnZ4t0
俺もドメイン変えなくて良いに一票

pdx.ne.jpって、なにげにキー押す回数が
少なくって気に入ってるんで
755非通知さん:2005/04/12(火) 17:44:34 ID:fOZgb7GM0
>>754
あるあるwwwww
756非通知さん:2005/04/12(火) 17:51:59 ID:tkynEfSI0
デジカメで適当に撮影
だれか、綺麗に上げてくれるでしょ
http://aploda.org/dat3/upload41587.jpg
757非通知さん:2005/04/12(火) 17:53:15 ID:tLajX7aM0
c.vodafone.ne.jp には殺意さえ覚えるよなw
キー配列の問題でHotmail.comも疲れる
758非通知さん:2005/04/12(火) 18:02:44 ID:fOZgb7GM0
>>757
まぁ、一回登録しちまえば、後は一発で呼び出せるわけだしw
でも、**.pdx.ne.jpがシンプルで
(・∀・) イイ!!
759非通知さん:2005/04/12(火) 18:02:55 ID:LC4Gpjh70
>>756

テチャーンかYO!
760非通知さん:2005/04/12(火) 18:03:02 ID:EcO/Pnfm0
761非通知さん:2005/04/12(火) 18:03:42 ID:bhL4lXZo0
新規参入組の前に立ちはだかる「メトカーフの法則」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0504/07/news018.html
762非通知さん:2005/04/12(火) 18:04:36 ID:ir5lzhY/0
>>760
16399.jpg ← 誰コイシ
763非通知さん:2005/04/12(火) 18:05:06 ID:cR0YO6po0
中西哲生 誰それ
764非通知さん:2005/04/12(火) 18:06:04 ID:cR0YO6po0
>>748
すげえな とうとうヰルコムも肉型の広告主か(w
今まで散々コケにされて来たわけだが(w
まずは、「簡易型携帯電話」の文字を消させないとな(w
765非通知さん:2005/04/12(火) 18:11:04 ID:ryZU/FRx0
>>760
16401.jpg ← やっぱ、13.125\/30sec のは換算秒みたいだね 括弧書きになってるから
766非通知さん:2005/04/12(火) 18:12:24 ID:fOZgb7GM0
おお、うpした2人、GJ!
家に帰ったら、早速画像ダウソして記事内容読んでみよう!
ちょっと画像補正かければ、読めるだろう。
767非通知さん:2005/04/12(火) 18:13:56 ID:EcO/Pnfm0
あ!この記事日経なのにどこにも(簡易型携帯電話)って書いてねぇ!!
768非通知さん:2005/04/12(火) 18:14:21 ID:6AZTeBao0
>>767
キタ━(゜∀゜)━! ハゲワロスwww>>764
769非通知さん:2005/04/12(火) 18:19:47 ID:roWomTEH0
>>767
「記事」じゃなくて「企画広告」だからだろ
770非通知さん:2005/04/12(火) 18:22:02 ID:y99ymabh0
771非通知さん:2005/04/12(火) 18:24:29 ID:+YCV41Jl0
金子達仁じゃなくて良かったw
772非通知さん@アプリ起動中:2005/04/12(火) 18:35:35 ID:Kn7o+A/O0
金子柱 憲 でも駄目?
773非通知さん:2005/04/12(火) 18:52:39 ID:loiJNLIJ0
>>759
同じところに反応した・・・(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
774非通知さん:2005/04/12(火) 19:06:09 ID:dpOtpvq20
>>763

元Jリーガー。名古屋は何となく覚えてるけど、川崎にもいたのか。
775非通知さん:2005/04/12(火) 19:14:56 ID:pOXRgbo20

私、二回線契約しているんだけど、
今、新規契約者のみ下4桁選べるキャンペーンやっているじゃん?
私の名前が4桁になる名前だから、もういっそ、三回線目契約しちゃうかもだよ・・・
例:さとこ→3105
三回線もいらないよ・・・
既存顧客もお金払って番号選べるようにしてほしい。
3000円くらい。ウィルコムももうかるやん。
776非通知さん:2005/04/12(火) 19:16:29 ID:vV0Z+3gJ0
>>775
解約して新規に申し込め
777非通知さん:2005/04/12(火) 19:24:42 ID:o0RgSAXj0
>>775
ちょうどそれで解約新規…のために2回線目をたった今買ってきた!auと2台持ちで下4桁そろえたいばかりに鰻長期割MAXを捨てて7月から定額にリアルつけようかと。
778非通知さん:2005/04/12(火) 19:36:02 ID:roWomTEH0
>>775
> 3000円くらい。ウィルコムももうかるやん。

もうかるかどうかは別として(書類やらデータやら人やらがどうしても動くから、
そのコストとの兼ね合い)やっても良いとは思うね。
そのために既存ユーザーが新規即解にはしることを考えれば、ね。
不正利用対策としては、2年に1回までとか1年に1回までとか制限つければ
良いんじゃないか、とも思うし。
AUだっけ同じようなこと既にしてんの。あっちは既存ユーザーが変更したい
と言えば、希望番号で変えさせてもらえるのかね?

ま、結局は「そこまでやる既存ユーザーは絶対的には少ない」からウィルコム
としては対応しないだろうけど。
779非通知さん:2005/04/12(火) 19:39:50 ID:PdGZN2TG0
100ヶ月くらいのユーザーだけど、解約新規しようかなって思う。
電番が選べるのはそれくらい魅力的。チャンスは4月中だ。
780非通知さん:2005/04/12(火) 19:52:26 ID:JRVp/J9B0
>>778
俺は@pdx.ne.jpドメインが惜しいからやらない。
電話番号なんか覚えやすい番号じゃないほうがいいし。
781非通知さん:2005/04/12(火) 20:00:22 ID:8W8o2s+I0
日経、誇大広告だな。
どうがんばろうが、体感であってもメガバイトの速さはないだろ。
×8だって256kビット/s=0.25Mビット/s=0.03Mバイト/s
ふざけるな。
782非通知さん:2005/04/12(火) 20:04:54 ID:JRVp/J9B0
>>780
そこでメガプラス
783非通知さん:2005/04/12(火) 20:08:28 ID:PdGZN2TG0
>>780
サブドメイン無しアドが無くなるのは確かに惜しいな。
784非通知さん:2005/04/12(火) 20:20:12 ID:HZEfcU360
>>781
しかも、高額だもんな。
785非通知さん:2005/04/12(火) 20:41:32 ID:V8dDwd7K0
しかも、中の人のキャパオーバーで
申し込んでも全く音沙汰が無いMCDirectの広告まで・・・
786非通知さん:2005/04/12(火) 20:51:34 ID:JdHHij5U0
間違いなくMCDirectは破綻するな。
横サプ当たりに処理できなくなった申し込み分を丸投げ汁!
787非通知さん:2005/04/12(火) 21:29:49 ID:4tujj8MK0
うほっ、ウィルコムが俺のblog見に来てる
定期的に来てくれてますねぇ
788非通知さん:2005/04/12(火) 21:37:00 ID:HZEfcU360
>>787
うはwwwwwどこのブログ?
789非通知さん:2005/04/12(火) 21:41:58 ID:4tujj8MK0
楽天広場のblog
790非通知さん:2005/04/12(火) 22:41:34 ID:4tujj8MK0
続・PHSの10年と今後
ウィルコムインタビュー「今後のPHSは拡大と成長へ」
http://www.pc-view.net/Telephone/050412/
791非通知さん:2005/04/12(火) 22:51:33 ID:jVtDSlO40
>>790
これ読んで思ったんだが、京ぽんを電話の子機と思えば、これほど贅沢な子機はないな。
792非通知さん:2005/04/12(火) 22:54:50 ID:BJnm2CAI0
それなのに自営三版はとにかく自営二版も
αPHSにも対応していないのはどうかと思う <京ぽん
793非通知さん:2005/04/12(火) 23:00:09 ID:SlrZviKP0
>>792
子機ほしさに即解しまくった奴らをうらむんだな
これからも法人向けに自営二版対応する以外は対応しないだろ
794非通知さん:2005/04/12(火) 23:02:12 ID:+0Zrn7cn0
>>791
じゃあ、俺は電話の子機を持ち歩いて、有難がってるのか……。
ρrz

つうか、いつもながら外出なインタブー内容だな。
795非通知さん:2005/04/12(火) 23:07:55 ID:R3mC3WPv0
スレ違いだがこれを機会にパナソニック戻ってきてくれないかなー
796非通知さん:2005/04/12(火) 23:15:03 ID:7kaaeLug0
日経産業新聞のパナソニックモバイルコミニュケーションズ 櫛木好明社長インタビュー記事

パナソニックモバイルコミニュケーションズが採算の悪化している携帯電話端末事業の立て直しを急いでいる。
櫛木好明社長に事業改革の核心と海外展開などを聞いた。

−昨年度は減収減益で営業赤字に転落したもようだが。
「国内向け携帯電話と基地局などネットワーク事業は堅調だったが、海外向け携帯が赤字となり足を引っ張った。
海外事業の収益改善は急務だ」
−具体的には。
「コスト力の強化では携帯電話端末の全部品を見直し、グローバル調達を推進中だ。国内外で販売する端末部品
の共通化も進めてる。今まで基本ソフト(OS)や中核部品などのプラットフォームは6種類あったが、将来的には2つ
に絞りたい。特にOSについては、国内向けにはリナックス、海外はシンビアンOSに集約する」
−どう特色を出す。
「NTTドコモ向けで好調な『P901i』に代表される折り畳みで薄くて軽い携帯電話端末に力を入れる。当社の高密度
実装技術や、カメラなど松下グループ各社がもつデバイス技術を集めて『最薄・最軽量』ブランドを確立したい」
−苦戦している海外事業のテコ入れ策は。
「一般に欧州では販売される携帯電話端末の9割が通信事業者の認定を受けた専用端末と言われる。当社も
英ボーダフォンや仏オレンジなど主要な通信事業者から認定を受けられるように積極的に提案する」

※記者の目※
パナソニックモバイルの世界シェアは2%台にとどまり、NECと8位前後を争っている。北米への製品投入はほとんどなく、
中国ではNECにシェアで抜かれた。欧州ではドイツで健闘しているが、総じて存在感は薄くなっている。一方、シャープ
は高精細液晶を強みに英ボーダフォンに食い込み、パナソニックの尻にも火がついた。櫛木社長は松下電器産業で
研究開発部門の経験が長い。海外で巻き返すには、コスト競争力強化とともに松下グループの技術力を集結した商品
力が必要である。(※日経産業新聞4/8(金)4面より抜粋)

もうドコモでしかでないのか・・・
797非通知さん:2005/04/12(火) 23:23:35 ID:+0Zrn7cn0
>>796
もう他所への余カは無いんだね。
ましてやPHSではねぇ……。
798非通知さん:2005/04/12(火) 23:33:07 ID:q+/Oa1ZJ0
> 子機ほしさに即解しまくった奴らをうらむんだな

なるほど。
もう無理だな。w
799非通知さん:2005/04/12(火) 23:37:25 ID:NcIwfGoO0
>>796
国内の特定メーカーに拘ってるから・・・

小銭を惜しんで大金を無くす典型だね
800非通知さん:2005/04/12(火) 23:39:51 ID:Pb1fRNLr0
>>797
引き続きPHS音声端末を作っていれば、中国で
数百万台単位で売れていたかもしれないのにねw
801非通知さん:2005/04/12(火) 23:47:14 ID:NcIwfGoO0
海外でもPHSがあるなんて知らなかったんだよ
嘘みたいなほんとの話
802 ◆XryxcEJo8I :2005/04/12(火) 23:47:57 ID:8SjURfsl0
ドコモに続いて、パナも海外で失敗か・・・
ほんと>>800じゃないけど、中国で儲けようという端末メーカは現れないのか?
そして日本でも、その端末を発売しておくれ。京ぽんみたいにw
PHS事業者が新規に立ち上がる度に数百万件純増するなんて、中国は恐ろしすぎ。
803 ◆XryxcEJo8I :2005/04/12(火) 23:51:44 ID:8SjURfsl0
>>801
KDDIがPHSを海外展開していることを、パナが知らないとは思えないな。
富士通みたいに、スルーしてたんだと思うよ。
それにしても、中国では現在の加入者数が8,000万件で現在もうなぎ上り中とは信じがたいね。
日本と違ってすごいわ。
804非通知さん:2005/04/12(火) 23:53:48 ID:Pb1fRNLr0
>>802
神田通信工業(AH-F401Uの開発元)は?

昨年度、中国のPHS端末メーカー向けに、165万台分の
PHS端末用モジュールを販売する契約を結んだ。と報道
されていた。
805非通知さん:2005/04/12(火) 23:58:02 ID:NcIwfGoO0
中国は人数だけは多いからね
犬を食ったり胎児を食ったり学生を戦車でひき殺したりしても
それでも人間だから携帯を使ったりもする
806非通知さん:2005/04/13(水) 00:15:09 ID:AR44AhOi0
猫の丸焼き、パンダの手、ツバメの巣、なんでも食べるゾ中国人
 
807非通知さん:2005/04/13(水) 00:17:56 ID:THCVCRWe0
>>806
違法でなく、見た目も問題なく、そしておいしいのなら
何を食べてもいいじゃない。と思う。
808非通知さん:2005/04/13(水) 00:18:10 ID:esV4oi5W0
「中国でPHS失速。時代は3Gへ」なんて記事もネットで見かけるが。
成長中なの、失速中なの?
809非通知さん:2005/04/13(水) 00:20:40 ID:THCVCRWe0
>>808
3Gは高いから、低所得者層にはまだまだPHSは
売れるんじゃないかな?
携帯とPHSのSMSの相互送信も始まったし。
810非通知さん:2005/04/13(水) 00:22:01 ID:hLI5v4cQ0
しょせんPHSは過渡期の一時的なもので終わるだろ
811非通知さん:2005/04/13(水) 00:26:12 ID:w9l8T2Uv0
>>796
サンクス!
いえ、どうしてパナカムバックっていうと
マニュアルの引き安さや電話機のヒューマンインターフェースが
AH−K3001VとKX−HV210の2台使っていますが 自分体感度で10倍はパナが使いやすいし
SDカード内蔵でメールがパソコンにバックアップ出来たし、なにしろパナの開いてポン!ボタンは
折り畳み携帯では使いかっては最強だよー パナ欲しさにドコモユーザーになるのはイヤだ。です
812非通知さん:2005/04/13(水) 00:26:52 ID:THCVCRWe0
>>810
全ての規格は一時的なモノ。3Gの次だって4Gが控えている。
813非通知さん:2005/04/13(水) 00:28:13 ID:QoKrujsy0
>>810
中国でも最終目的は、3G又は4Gだからね。
その間のつなぎでしょう。
814非通知さん:2005/04/13(水) 00:28:32 ID:hLI5v4cQ0
中国人は、高級品を見栄で持つのが好きと聞く
3Gが合ってるかもね
815非通知さん:2005/04/13(水) 00:30:08 ID:THCVCRWe0
>>811
HV210の使い勝手を求めてドコモにしても幸せにはなれません。
mova…PMC(旧松下通信)製インタフェース
FOMA…NEC製インタフェース+α
816 ◆XryxcEJo8I :2005/04/13(水) 00:30:16 ID:meD/5UmB0
>>808
今はまだ携帯が高いからね。
PHSが失速するとしたら、それは携帯のシステムが安くなった時。
817非通知さん:2005/04/13(水) 00:31:50 ID:w9l8T2Uv0
>>810
釣られてみる(^。^)

ドコモは電波強い癖に 良く切れる 通話品質悪い音声デジタル技術力貧弱 電池持ちしない

技術のかけらもない燃費悪い(電気大食らい)排ガスまきちらし(電波ノイズだしまくり)の
公害電話なんかに興味ないからね
818非通知さん:2005/04/13(水) 00:33:12 ID:gS0chAMT0
中国が3Gや4Gの次期まで好調なのは願い下げだな
早く崩壊しろ
819非通知さん:2005/04/13(水) 00:35:49 ID:gS0chAMT0
>>817
>技術のかけらもない

まだ足りない

良心のかけらもない
820非通知さん:2005/04/13(水) 00:36:26 ID:QrkGBg0T0
6.0G M重工が革命的な有人宇宙船の開発に成功。
6.5G 宇宙船でも使える携帯電話実用化。
   宇宙からのプロポーズがブームに。
   
821非通知さん:2005/04/13(水) 00:39:03 ID:w9l8T2Uv0
>>815
しかし2代目の携帯ドコモにしようかなと言うと
ドコモユーザーもみんなFOMAよりMOVAを奨めるね
結局AH−K3001Vにしてパナの良さを認識してしまったわけ
もちろん定額プランも予約で(^。^)
822非通知さん:2005/04/13(水) 00:39:35 ID:OD46xLpN0
>>820
これは30年後の中華圏でのはなしです
日本人は畑でも耕していなさい
823非通知さん:2005/04/13(水) 00:42:40 ID:w9l8T2Uv0
>>820
プロポーズは松屋でキーマカレー食べながらでもいいから
新婚旅行が月旅行の方がいいなぁ
824非通知さん:2005/04/13(水) 00:51:47 ID:OD46xLpN0
YAT安心!宇宙旅行
825非通知さん:2005/04/13(水) 08:54:27 ID:08MIi8Ju0
宇宙で使えて自宅が圏外(AAr
826非通知さん:2005/04/13(水) 09:40:32 ID:rXO2B38/0
>>823
牛丼復活してないのかよ…orz
827非通知さん:2005/04/13(水) 09:42:14 ID:sR0ixa0+0
くだらん雑談はよそに逝け

>>803
KDDI?
828非通知さん:2005/04/13(水) 11:12:06 ID:LF3DfO980
今朝の産経に社長のインタビュー来てたー!!

 ってあるが?うぷうぷ
829非通知さん:2005/04/13(水) 11:13:09 ID:j/AArvI70
830非通知さん:2005/04/13(水) 11:14:52 ID:M8WRWRDi0
今日の記事うpした人は、笑っちゃうくらい仕事早いですねw
831非通知さん:2005/04/13(水) 11:34:17 ID:vrsHABQy0
2005年2月の移動電話出荷実績、PHS出荷台数が前年比3倍弱の伸び - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20082631,00.htm

公衆用PHSは5万8000台

ほう
832非通知さん:2005/04/13(水) 11:40:42 ID:rXO2B38/0
>>829
乙。音声定額を発表したときの一般紙の扱いは小さくてがっかりしたものだが、
広告のおかげで注目度が上がってるみたいだね。露出が増えるのは良いことだ。

>>831
出荷台数だからね。3月の大攻勢に向けて多めに用意してたか。
833非通知さん:2005/04/13(水) 11:44:57 ID:vvkL1OWb0
何よりも、070と@pdx〜をどうにかしないと。
いくら安くても、これじゃ無意味だよ。
834非通知さん:2005/04/13(水) 11:46:14 ID:THCVCRWe0
>>833
そういう人はいつまでも高い料金を払っていれば良いのでは?
835非通知さん:2005/04/13(水) 11:53:38 ID:A7EhiXbz0
>>831
いい記事だな。俺はアステルからの移行組なんだが
社長一人とってもこの違いか・・・PHS好きなんで頑張ってねウィルコムさんよ。
836非通知さん:2005/04/13(水) 12:00:47 ID:wrSLMJZ10
>>835
社長は釣り師だよ
837非通知さん:2005/04/13(水) 12:10:39 ID:uZWeF1rc0
すいません >>833 は何が言いたいのですか?
誰か解説してください。
838非通知さん:2005/04/13(水) 12:13:53 ID:THCVCRWe0
>>837
自分の電話番号は090〜じゃないと嫌。
自分のメールアドレスは@docomo.ne.jpじゃないと嫌。
という層(俺含む)には売れないよ。という意味では?

電話番号もメールアドレスも、一度電話帳に登録して
しまえば、その後は意識することなんてほとんど無い
と思うんだけどねw
839非通知さん:2005/04/13(水) 12:14:34 ID:M8WRWRDi0
>>837
プッ、今時ピッチなんて使ってらんねーよwwwww
(ブゲラッチョ)

という意味では。
840非通知さん:2005/04/13(水) 12:17:14 ID:6PYE1ndf0
>>837 使いたくないんじゃない?
841非通知さん:2005/04/13(水) 12:18:32 ID:SbspmfP60
3月末にウィルコムに移行したけど
周りの反応はヘンなものじゃなかったよ
自意識過剰は笑える
842非通知さん:2005/04/13(水) 12:19:14 ID:Ns7CiG4V0
>>837
気にせんでいいんだよ。w
典型的な「子供」だろうから。
 
メアドをしょっちゅう変えて喜んでいるようなタイプの。
「彼ら」にとっては電話は「使い勝手」と「コストパフォーマンス」を考えた道具ではなく、
「自らの全アイディンテティー」そのものみたいだから………
まぁ、その「アイディンテティー」そのものも、他人からの評価でしか認識できないって
トコがオツムが子供ってトコなんだけれどもねえ………
843非通知さん:2005/04/13(水) 12:20:28 ID:+CthMjjS0
そんな馬鹿も多いから、二台持ち推奨ってのもあるんだろうな


自分は、ウィルコム二台持ちしてますが何か?
844非通知さん:2005/04/13(水) 12:30:58 ID:kbyLnv+V0
MCダイレクトで買い物して今3週間放置中。
あそこってみんなそんな感じ??
メールの返事も来ないし。
845非通知さん:2005/04/13(水) 12:32:38 ID:M8WRWRDi0
>>844
中の人がパンクしてるらしい。
いずれ、破綻する予感。
846詐欺被害者:2005/04/13(水) 12:36:26 ID:2rsxIJfV0
WILLCOM(エッジ)を解約しようとしているが、解約を申し込んで2週間たつのに解約されない。
申し込んでから利用していないにも関わらず、利用料金を強制的に請求してくる。
通常、解約を申し込んだ段階で、利用料金の請求とかストップするだろう!!
なんなんだこの会社は!!
皆さん!! 
WILLCOMに申し込んだら最後、いつまでのWILLCOM側の都合で、契約を続けさせられ、使ってもいないのに費用を請求されますよ!!
こんなこと許されて良いのか。

解約予告をしてから、1ヶ月後じゃないと解約できないとか、不動産賃貸みたいな契約でもしてるのか?? 詐欺としか思えない。ひどい、ひどすぎる。消費者団体が問題にすべきだ!!
847非通知さん:2005/04/13(水) 12:42:49 ID:vOTuhYdW0
最近メディア露出が増えてきたね。
地味に世間の認知度もあがってきてる実感があるし。
一時はなかったもの扱いだったからなー
848非通知さん:2005/04/13(水) 12:43:01 ID:THCVCRWe0
>>864
解約は、

1)解約申込み用紙を取り寄せ、それに記入して返送、もしくは
 ウィルコムカウンターに持って行く。ウィルコム側に届いて
 からが解約の申込みになる。
 
2)ウィルコムプラザに直接行く。

のどちらかです。

1)の方法では、その途中では「解約を申し込んだ」ことには
なりません。

あなたの話では忙しくてドコモショップに行けない人は、
いつまでも解約できないことになりますねw 電話で解約
したいと言ってもできないし。
849非通知さん:2005/04/13(水) 12:44:35 ID:X38G9hJg0
お前が詐欺だっつの
2週間で請求書来るかっつの
もう文体と態度からして工作員だし
850非通知さん:2005/04/13(水) 12:44:40 ID:vDFUrFQM0
>>848

スルーパス乙!
851非通知さん:2005/04/13(水) 12:46:14 ID:/+k2nOcv0
すごいアフォがいるな
852非通知さん:2005/04/13(水) 12:53:39 ID:t6WCJTBP0
アイデンティティw
車はワゴンRがいいよ
燃費はいいし、税金安いし、小回りきくしw
853非通知さん:2005/04/13(水) 12:54:58 ID:xU9zSKhC0
とりあえず消費者センターに問い合わせてみたら?
改善されるかもしれないし

解約については墓堕についで苦情の多いキャリアであることは事実
854どれ、釣られてみるか:2005/04/13(水) 12:59:55 ID:M8WRWRDi0
その前に>>846は、何かの詐欺にあってるんでね?
「利用料金が請求される」って書いてあるし。
利用してなかったら、基本料金しか請求来ないべ。
855非通知さん:2005/04/13(水) 13:02:22 ID:THCVCRWe0
>>853
個人的には電話とハガキで解約が出来るのは便利だと思う。
あとはウィルコムカウンターでもハガキ無しで直接受けて
もらえれば十分な気も。

近くのドコモショップは平日19時・土日18時閉店。とか
ふざけてる。過去にはp-in comp@ctの解約と番号消去に
半日かかったことも…。
856非通知さん:2005/04/13(水) 13:04:19 ID:THCVCRWe0
>>854
あと、契約に関わる重要な書類を普通郵便で返送したりは
してないよね?最低でも書留とか配達記録にするよね?w
郵便局などを信用し過ぎちゃダメですよ。
857非通知さん:2005/04/13(水) 13:05:38 ID:o9JmwFoJ0
>>844
端末送付が遅れれば遅れるほど、キャッシュバック最大
5000円分使いにくくなり、損した気分になるような気がする。
858非通知さん:2005/04/13(水) 13:11:37 ID:l/gHWd4x0
Dポの解約が不便なのは事実なのに、ここの信者は必死に擁護か
859非通知さん:2005/04/13(水) 13:15:40 ID:ld39qOM+0
おれは解約したことないからワカンネ
でも、ドコモは簡単だったよ、即解厨もそりゃ出るわなと思た
でもでも、お姉さんは優しい人でよかった。
860非通知さん:2005/04/13(水) 13:17:32 ID:/+k2nOcv0
解約したことあるけど簡単だったよ
116で解約するっていったらハガキが来て
書いてポストへ入れるだけ?
どこが面倒なの?
861非通知さん:2005/04/13(水) 13:17:53 ID:M8WRWRDi0
>>858
したこと無いから、ワカンネ。
新規即解厨か??
862非通知さん:2005/04/13(水) 13:18:08 ID:yp4Mp1OC0
解約が便利不便じゃなく
各県そこそこの市にプラザを設置してくれ
360万〜400万目指すなら
せめて塚並の体勢を
863非通知さん:2005/04/13(水) 13:19:32 ID:M8WRWRDi0
あ、でも>>859に同じく、ドコモは簡単だったな。
おねぃさんなんか、わざわざ会社の事務所にまで来てくれたし。
864非通知さん:2005/04/13(水) 13:21:18 ID:BHzfsJRd0
ピクニック上で解約手続き出来なかったっけ?
865非通知さん:2005/04/13(水) 13:21:34 ID:YJ8d7WeY0
さらに即解扱いかw
なんでそんなに必死なの
866非通知さん:2005/04/13(水) 13:22:14 ID:M8WRWRDi0
>>865
キミが必死だから。
867非通知さん:2005/04/13(水) 13:22:25 ID:/+k2nOcv0
YahooBB解約するよりはずいぶん簡単だろw
868非通知さん:2005/04/13(水) 13:24:30 ID:THCVCRWe0
ショップに行くのが簡単な人は他社の解約方法の方が便利。
ただ、ショップに行く時間がなかなか取れないと、ウィル
コム方式の方がずっと便利にも思えてくる。
869非通知さん:2005/04/13(水) 13:26:45 ID:+34xxRk00
>>863
おねぃさんが出張する経費もユーザが払ってるからな。
皆で今の10倍ぐらい払えばついでに出張ヘルスもしてくれるかもなw
870非通知さん:2005/04/13(水) 13:27:52 ID:6u504q4A0
電話と郵送だけで解約できるのって便利だと思うがなぁ。
まぁ、田舎だからそう思うのかもしれんが。
871非通知さん:2005/04/13(水) 13:42:33 ID:xU9zSKhC0
解約手順が便利だとか不便だとかじゃなくて
その便利な解約申し込みをしてもされるまでの期間が長すぎて
しかもその間の基本料金はさっかりとられる
ってところの話をしたいんだけどなー

漏れはまだ弱冠70ヶ月の平信者だけど
それでもこのテの苦情はたびたびここで報告されて
はやく改善されてほしいなーと思ってたから
872非通知さん:2005/04/13(水) 14:19:35 ID:PBIF903W0
>>844
もしもし本舗とか案内してください >>質問スレの住人も >>質問スレへ つ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1112623600/l50
>>848
釣られクマー
>>871
http://www.willcom-inc.com/customer/common/faq/faq01_08_01.html
利用休止を申し込むと幾らか削減されるな
それと、申し込んだ時点で解約ハガキを予め取り寄せて置くと吉。
873 ◆XryxcEJo8I :2005/04/13(水) 14:54:40 ID:meD/5UmB0
>>827
始めはDDI。
ブラジルとかあちこちで、PHSの技術供与やってるよ。
874非通知さん:2005/04/13(水) 15:09:04 ID:InpxoBlP0
>>873
今はDDI繋がりで、京セラがやってんじゃないの?KDDI本体が海外でもPHS扱っているとは思えない。
http://www.kyocera.co.jp/ir/pdf/pp040806_j.pdf
>>871>>872
Pic@Nicで解約できるようになると、良いんだろうか悪いんだろうか・・・

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1113310407/237-255
875非通知さん:2005/04/13(水) 15:11:09 ID:jA8HgPKt0
>>803
それにだいたい、厨獄の行政部におちょくられた&日本メーカーがアッフォーなせいで、
今はUTスターコムが幅を効かせている。日本メーカーはベースバンドチップやCSで儲けているぐらい。
876非通知さん:2005/04/13(水) 15:15:05 ID:iM+/jx9V0
誰か、wikipediaで、文字電話の執筆求む 

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%96%87%E5%AD%97%E9%9B%BB%E8%A9%B1&action=edit

※2ちゃんと違って、著作権違反コピーや引用には非常に厳しいので、ねんため
877非通知さん:2005/04/13(水) 15:21:33 ID:4DwMx9/y0
>>873
それに、それはphsmouだとも思う。phsmouにKDDIが一枚挟んでいるかどうかはしらんが
(つうか、ヰルコムにも一枚挟んでるしな。本当に1枚(10%))
878非通知さん:2005/04/13(水) 15:24:36 ID:PZpxv+M10
>>875 そこらへんの話はこっちが詳しい
H"/AirH"PHONE DDIポケットPHS国際ローミング
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070959533/
879非通知さん:2005/04/13(水) 15:43:24 ID:4vkPhGUt0
ぴあにかけられないんだけど不便じゃない?
PHS全部みたいだからしょうがないんだろうけど。どう?
880非通知さん:2005/04/13(水) 16:08:31 ID:XvanygpC0
最近、0570多いからなぁ
881非通知さん:2005/04/13(水) 16:11:02 ID:THCVCRWe0
ウィルコム定額プラン紹介キャンペーン
http://www.willcom-inc.com/corporate/press/h17/050413_2.html

4/15〜6/30のキャンペーン期間中に、家族・友人
などがウィルコム定額プランで新規加入すると、
紹介元と紹介先にそれぞれ1000円のキャッシュバック。
(請求書からの減額)

紹介元は定額プランでなくても良いらしいw
882非通知さん:2005/04/13(水) 16:12:10 ID:THCVCRWe0
>>879
ユーザーが増えればナビダイアルにも対応するのでは?

(個人的には)チケットぴあは利用してないから不便
ではないけど。
883非通知さん:2005/04/13(水) 16:13:26 ID:zLfVXqQD0
ttp://www.willcom-inc.com/corporate/press/h17/050413_1.html
この発表はスルーされてる?
884非通知さん:2005/04/13(水) 16:16:19 ID:THCVCRWe0
>>883
他社PHSからの乗り換え優遇施策だから、ここではあまり
話題にならないかな。と思ってスルーしました。
885非通知さん:2005/04/13(水) 16:17:32 ID:4vkPhGUt0
PHSって0570全部駄目なんですか?
ウィルコムに電話して何でぴあに通じないのと聞いたら
ぴあに責任があってこっちのせいじゃないみたいに言われた。
もうちょっと詳しく説明してくれてもいいのに。
0570は全部駄目ですって言ってくれよ。
ぴあに電話したら全国一律ナビだとかいうのがあって
それにウィルコムは加入してないから駄目だとか言われた。
郵便局の再配達も0570なんでかけられない。
公共のサービスくらい繋げてくれ〜。
886非通知さん:2005/04/13(水) 16:20:18 ID:6Duuw67G0
>>883
少なくとも旧ユーザの長期割引が廃止にならないことがわかりよかった。
887非通知さん:2005/04/13(水) 16:22:35 ID:BTLpTv+a0
>>883
定額プランにしない人はこちらの方がよかったね。
「待てば海路の日和あり」
おいらは3月末に定額プラン予約で契約した。
端末800円(J3003S)、事務手数料あり、キャッシュバック5000円
後からおいしい餌が来るんじゃないかと期待して待っている方だったけど
食い損ねることが多かったんで、最近はおいしそうだとすぐに食いついて
大体美味しい思いをしている。
888非通知さん:2005/04/13(水) 16:25:51 ID:XvanygpC0
ナビダイヤルはNTT(地方かコムか忘れた、多分地方)のサービス

ぴあよりも、キャリア同士の問題。
数年前はフリーダイヤルも携帯からかけられなかった時代だった
889非通知さん:2005/04/13(水) 16:26:19 ID:x8JIfeQ50
新規定額プラン予約キャッシュバックと紹介キャンペーンのキャッシュバックは排他になるのかな?
890非通知さん:2005/04/13(水) 16:26:48 ID:THCVCRWe0
>>885
正しくは0570-0xxxxx。NTTコミュニケーションズが
提供している全国一律番号でかけられるサービス。

NTTコミュニケーションズがPHSとの接続をサービス
してないので0570-0は全て利用できません。
PHSの利用者が増えれば、NTTCom.とウィルコムとで
改善するために何かしてくれるのではないかと期待w
891非通知さん:2005/04/13(水) 16:39:29 ID:f+5o1tky0
えっっと・・・凄いことに気が付いたんだが
auで定額利用するよりも、auを音声端末専用として使ってネット専用として京ポン持ったほうがお得???
892非通知さん:2005/04/13(水) 16:43:28 ID:THCVCRWe0
>>891
値段だけで考えるなら、京ぽん1つに絞るのが一番お得w

ダブル定額は4200円(PCサイトビュワー利用時5700円)
だから、PCサイトビュワーを使うなら2台持ちがお得。
PCサイトビュワー使わない場合は、A&B割ができればお得。

ただ、2台持つのは不便。とか、EzWebでしか見られない
サイトもあるので、その分はパケ代発生などの面もある。
893非通知さん:2005/04/13(水) 16:50:56 ID:qBBiKJiJ0
>>891
通信速度に我慢が出来るんだら、
それもありかもしれないけど。
894非通知さん:2005/04/13(水) 16:51:58 ID:lErQTCvQ0
>>881
>>「ウィルコム定額プラン」に新規ご契約いただいたお客様
これは曖昧だな
ウィルコム定額プランで、端末新規契約したユーザなのか?
ウィルコム定額プランに料金コース変更を新規にしたユーザなのか?
895非通知さん:2005/04/13(水) 16:53:41 ID:dX2O2+Rb0
いい加減、雑談は京ぽんスレでやってくれ。
896非通知さん:2005/04/13(水) 16:55:48 ID:THCVCRWe0
>>894
一般的には前者だと思う。
897非通知さん:2005/04/13(水) 16:56:27 ID:j9q1Ig+h0
898非通知さん:2005/04/13(水) 16:57:30 ID:XvanygpC0
>>891
そこまでして携帯を維持する必要があるのかどうか
自分もMpsとは言わないまでも、×8がデフォなら乗り換えだな
32kだとダイヤルアップ並の速さだし、今どきのPCサイトを見るにはちと不足
899非通知さん:2005/04/13(水) 16:58:26 ID:esBsh5690
モバオクがWILLCOMに対応したらWILLCOMにする。
900 ◆XryxcEJo8I :2005/04/13(水) 17:01:47 ID:meD/5UmB0
>>894
前者だろうね。
コース変更を新規とは、この業界では言わないだろうし。
901非通知さん:2005/04/13(水) 17:02:03 ID:cjsOh1Hv0
>>883
ウィルコム、他社PHSからの乗換優遇キャンペーン
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23460.html
ウィルコム、PHSの乗り換え優遇策実施
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0504/13/news041.html

他社PHS利用者向けのウィルコム加入優遇策の実施について
http://www.willcom-inc.com/corporate/press/h17/050413_1.html

これは・・・@FreeDや、アステル系定額データ通信も対象になる?
902非通知さん:2005/04/13(水) 17:03:12 ID:am5Jeghy0
>>901
すげえな、ドコP長期ユーザはいきなり鰻海老割り3年超\3,480かよ。
903非通知さん:2005/04/13(水) 17:03:50 ID:f+5o1tky0
>値段だけで考えるなら、京ぽん1つに絞るのが一番お得w

まさにその通りだねw
現行京ポンはかなり実験的な部類だろうから次期京ポンは通信速度をあげるはず
しかしすごいなぁ
904非通知さん:2005/04/13(水) 17:05:38 ID:v79RHRDO0
一般的議論に至らない特定の人のためだけの質疑応答は質問スレで
905非通知さん:2005/04/13(水) 17:07:05 ID:qBBiKJiJ0
>>902
確かに、この優遇ぶりは凄いね。
これで、どれくらいのドコPユーザーが来るもんかな??
906非通知さん:2005/04/13(水) 17:08:02 ID:ayx1F2mH0
>>883
>他社PHSサービスの契約期間を引継ぎ、長期利用割引を適用いたします。
>契約事務手数料の無料化

攻めてるな。

>>885
NTTComに言って下さい。

>>891
さらには、WINはCDMA 1Xより通話料金が高め設定されてるのと
学割非適用と言うのもある。

CDMA 1Xと京ぽんの2台持ちってのはあり得る話かもね。

>>894
>ウィルコム定額プランで、端末新規契約したユーザなのか?

どうとってもこっちだろ。

>ウィルコム定額プランに料金コース変更を新規にしたユーザなのか?

これは新規契約とは言わない。コース変更。

新規「ご契約」である事をお忘れなく。
907非通知さん:2005/04/13(水) 17:15:34 ID:j+NYn3fm0
>>889
キャンペーン大杉だな・・・

・他社PHS利用者向けのウィルコム加入優遇策
・音声定額サービス「ウィルコム定額プラン」の紹介キャンペーン
・「高速化サービス」最大2ヶ月間無料
・ウィルコム定額プラン先行予約キャンペーン最大5,000 円をキャッシュバック
・ゲット!EDGEなドメインキャンペーン

さすが、固定系で叩き上げた人だけはある>>現社長

↓それとは別に、これってスルーされてた?
ウィルコム端末を利用したセキュリティ関連機能の追加について
http://www.willcom-inc.com/corporate/press/h17/050328.html
908非通知さん:2005/04/13(水) 17:22:27 ID:ePcoFJAv0
機動戦士ウィルコム
909非通知さん:2005/04/13(水) 17:23:49 ID:04OUjShS0
京ぽん最強だぜ!フルブラウザマンセー
910非通知さん:2005/04/13(水) 17:26:34 ID:5ADoNXGz0
おうおうものすごく不便だよ
0570-にかけれないのは
改善を望む
911非通知さん:2005/04/13(水) 17:29:42 ID:yL6TCIql0
912非通知さん:2005/04/13(水) 17:32:42 ID:yO/ygDid0
いくらなんでも、他キャリアに甘いよ
913非通知さん:2005/04/13(水) 17:32:53 ID:PiEybGltO
ウーーーー ウィルコム!!
914非通知さん:2005/04/13(水) 17:35:38 ID:k7B2LUj+0
>>912
たしかにね。
俺、5年以上契約してるから、ありがとうキャンペーンぐらいしてホッスィ。
今の京ぽんが3代目。

まあ、長期割引の恩恵があるといえばあるんだがw
915非通知さん:2005/04/13(水) 17:39:59 ID:5OtT7RvK0
>>907
味ぽんスレではそこそこ話題になってましたが・・・
916非通知さん:2005/04/13(水) 17:43:13 ID:oldywJL60
年に二回、コインを素敵な商品に交換できるキャンペーンとか
やってもらいたいもんだ!じゃないと現存長期ユーザーが暴動。
917非通知さん:2005/04/13(水) 17:44:26 ID:caSTOi/H0
万世の肉だけでもいいから復活してくれw
918非通知さん:2005/04/13(水) 17:46:03 ID:rYaykdFt0
>>917
まだ言ってるのかよwww
919非通知さん:2005/04/13(水) 17:49:20 ID:oldywJL60
そうだ!肉くれ〜肉を!!
最近、肉食ってねえ〜んだよ〜!
920非通知さん:2005/04/13(水) 17:50:27 ID:0jGUpD4j0
なんか少し前にも
まったく同じ展開を見た気がしたが
気のせい?
921非通知さん:2005/04/13(水) 17:50:35 ID:8NZl4Fwr0
5月1日に万世オフでもやるか?
922非通知さん:2005/04/13(水) 17:50:41 ID:DrdgIj6i0
他キャリアはそんなに長期ユーザを優遇するキャンペーンをしてるのか?
923非通知さん:2005/04/13(水) 17:50:46 ID:0Em3riZo0
>>916
気持ちはよ〜くわかった、10コインを一枚の小判に換えるから、10小判で素敵な商品と交換する
キャンペーンを始めよう。。
924非通知さん:2005/04/13(水) 17:53:14 ID:THCVCRWe0
>>922
ドコモは、長期、というより高額利用者がポイント獲得の
レートが低額利用者に比べて数倍。というのはやってる。
925非通知さん:2005/04/13(水) 18:01:03 ID:mqwYY3Qi0
>>950
次スレよろ
926非通知さん:2005/04/13(水) 18:04:00 ID:51RuGB000
5時を過ぎると急に各スレが活発化するのは・・・会社帰りの電車から真紀子か?
927非通知さん:2005/04/13(水) 18:04:06 ID:vDFUrFQM0
>>923

10小判は1大判と交換できまつ
928非通知さん:2005/04/13(水) 18:05:41 ID:cYZJIVK50
>他社PHSからの乗り換えは事務手数料なし(6月まで)


他社って言っても実質はドコPだけなんだろうが
929非通知さん:2005/04/13(水) 18:08:53 ID:THCVCRWe0
>>928
アステルは?
中部も5月末に停波だし、東京はあんなだし…。
930非通知さん:2005/04/13(水) 18:10:41 ID:rXO2B38/0
903 :非通知さん :2005/04/13(水) 17:19:44 ID:tYwQg3NQ0
YOZANの請求書には継続利用期間が載ってないのだが。年刑あるやつは知らんが。
931非通知さん:2005/04/13(水) 18:11:05 ID:/+k2nOcv0
>>928
5時で帰れるやつなんているのか?
932非通知さん:2005/04/13(水) 18:15:34 ID:lcpnV+bj0
>>931
いるんじゃないの?
5時すぎると会社員が街に増えだすよ。
933非通知さん:2005/04/13(水) 18:16:51 ID:d4cwLrni0
そう言う香具師等はみんな派遣で再雇用
934非通知さん:2005/04/13(水) 18:16:55 ID:0Em3riZo0
>>927
10大判を1ポイントとして、500P集めると(ry

正直、デノミは辛い…
935非通知さん@アプリ起動中:2005/04/13(水) 18:19:24 ID:YOqhXxeC0
>>933 税金を食い物にしてる公務員を忘れてる。
936非通知さん:2005/04/13(水) 18:20:50 ID:AlzyEvRU0
うちの近所の市役所、5時きっかりにぞろぞろと出てくる様子はある意味異様
937非通知さん:2005/04/13(水) 18:22:40 ID:/+k2nOcv0
公務員うらやましか
938非通知さん:2005/04/13(水) 18:25:41 ID:gXZC2j3c0
税 込 年 収 3 〜 4 0 0 万 未 満 の く せ に 、

 わ ざ わ ざ 基 本 料 割 合 の 高 い ウ ン コ ム を 使 い 、 

  ウ ン コ ム が 最 安 と 信 じ き っ て い る 香 具 師 は   〜 真 の 負 け 組 〜 

単 純 に 考 え て a u の エ コ ノ ミ ー + 年 割 が 一 番 じ ゃ ん 。

基 本 料 だ け に 高 い 金 払 う の っ て ア ホ ら し い よ ね 。

 あ 、 か け る 相 手 が い な  い の か 。

 そ り ゃ 無 料 通 話 分 も 無 駄 だ わ な。

へ ?   P C 常 時 接 続 ?    光 か A D S L 使 え よ 。
939非通知さん:2005/04/13(水) 18:28:34 ID:JM/mqJEu0
メガワロス
940非通知さん:2005/04/13(水) 18:29:50 ID:X/hJmZjv0
>>938
あうヲタ乙
941非通知さん:2005/04/13(水) 18:30:39 ID:ytuv/F4T0
>>935
だから、公務員こそ派遣で再雇用。最たるものだ
942非通知さん:2005/04/13(水) 18:30:49 ID:0Em3riZo0
いつかきっと全てがやさしさになる、あの日に見た七色の夢〜
943非通知さん:2005/04/13(水) 18:31:11 ID:BsJtJ3AQ0
【韓日友好】「めざせ公務員」 民団が発行 韓国人公務員【共生】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1113376647/
944非通知さん:2005/04/13(水) 18:31:45 ID:X+l1YmZ+0
雑談もほどほどに

>>950
次スレよろ
945非通知さん:2005/04/13(水) 18:32:41 ID:9leLbqzm0
また狂信者がドコP関連スレやアステル関連スレにマルチしまくってる…
勘弁してほしいよ
946非通知さん:2005/04/13(水) 18:34:17 ID:vDFUrFQM0
>>938

スペース打ち乙!大変だったろ?(コピペ?)
947非通知さん:2005/04/13(水) 18:35:34 ID:vDFUrFQM0
>>945

Willcomも妬まれるようになったんだねえ
948非通知さん:2005/04/13(水) 18:35:52 ID:Gz+FURqT0
>>946
ヒント:秀丸エディタ等

雑談もほどほどに

>>950
次スレよろ
949非通知さん:2005/04/13(水) 18:36:35 ID:j7kuvuJQ0
>>945
ドコP関連スレやアステル関連スレばかり巡回してるぽまい、これ如何に
950非通知さん:2005/04/13(水) 18:42:45 ID:lcpnV+bj0
>>933
「6時に全員強制退社」という記事が日経に載ってたぞ。
951非通知さん:2005/04/13(水) 18:45:39 ID:0Em3riZo0
最悪なのが、定時で終わる仕事を引き伸ばし、残業代を掠め取るだろうな。。
952非通知さん:2005/04/13(水) 18:45:45 ID:1Fm/A1oc0
953非通知さん:2005/04/13(水) 18:48:07 ID:9leLbqzm0
>>947
やっているのはウィルコム狂信者じゃないかと。この間も音声定額の記事をマルチして
起こられてたし。そいつマルチしたIDで普通にウィルコムスレに書き込んでたよ
今回は足がつくのを恐れたのかつなぎかえでID替えているみたい

>>949
PHS関連のスレは一通り見てるよ。モバ板にもマルチしてるようだ。
954非通知さん:2005/04/13(水) 18:49:18 ID:OFFbPUVu0
立ちあがーれー立ちあがーれー立ちあがーれーウィルコムー
955非通知さん:2005/04/13(水) 18:49:36 ID:tYwQg3NQ0
>>930
何か用か?
956非通知さん:2005/04/13(水) 18:52:32 ID:fxU6BBtj0
>>938
( ´,_ゝ`)プッ!
笑えるな
957非通知さん:2005/04/13(水) 18:53:25 ID:yO/ygDid0
自分で貼って回ってるんだろう
958非通知さん:2005/04/13(水) 18:56:14 ID:Y9lQvkSP0
>>951
同意。
959非通知さん:2005/04/13(水) 19:13:16 ID:i0ekcGTJ0
ウィルコム狂信者がこんな自虐的な事書くかなぁ、、、
なんか他キャリアヲタの報復カキコなんじゃないか?
960非通知さん:2005/04/13(水) 19:31:48 ID:XyUWapH90
スルー出来ない奴は同類
961非通知さん:2005/04/13(水) 19:43:24 ID:bLHN0WvG0
>>935
そうはおっしゃいますが公務員が税金以外のものを食い扶持にしているほうが
不味いでしょうに。
962非通知さん:2005/04/13(水) 20:05:39 ID:usDGO3550
次スレ

AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM 総合スレ 59
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1113390185/
963非通知さん:2005/04/13(水) 21:36:05 ID:rYaykdFt0
明日、何かデカい燃料が投下されるらしいけど、何だろう??
まぁ、TCAスレでの話だから、ひょっとしたら契約者数に関係する事なのかな?
まぁ、ウェルコネには関係ないんだろうなぁ・・・・。
(´・ω・`)
964非通知さん:2005/04/13(水) 21:39:48 ID:ubFzvq+P0
>>962
乙〜

ところで来月から定額プランに変更はもう受付けてる?
965非通知さん:2005/04/13(水) 21:48:43 ID:GBMwKJm00
直球緩球 ウィルコム・八剱(やつるぎ)洋一郎社長
http://www.sankei.co.jp/advertising/toshin/spe0504/chokkyu-050413.html
966非通知さん:2005/04/13(水) 22:12:41 ID:kW5Q/NCj0
967非通知さん:2005/04/13(水) 22:28:41 ID:UefXG+aM0
>>963
違う違う。

先週だったか先々週、京ぽんスレに都内某ホテルの関係者らしいのが出てきて、
WILLCOMが明日、都内某ホテルで何か発表会を予定していると発言したのが元の話。
968乱人(゚乱゚) ◆oweXAXXFBI :2005/04/13(水) 22:40:34 ID:Vy2zlVPE0
セット販売。(2台契約)
3日で届くならまぁいいやってんで、直販で頼んだら一週間放置された。
その間、2回も問い合わせしたんだけれども、折り返しの電話よこすって一度もかけてこない。
結局、ビックカメラで2台契約してくれると言うし、安いから直販のほうはキャンセルして、ビックで買ったよ。
結果、一時間で引渡し。
最初からこっちに申込んでりゃ良かったわー。
969非通知さん:2005/04/13(水) 22:44:27 ID:PG0wZpuq0
ビックでおいくら?
970乱人(゚乱゚) ◆oweXAXXFBI :2005/04/13(水) 22:48:04 ID:Vy2zlVPE0
2940円を2台買ったら2000円引いてもらったよ。
4000円弱払っただろうか。
京ぽんの本も2冊くれたよ。
971非通知さん:2005/04/13(水) 23:44:30 ID:lZwNrECm0
MCダイレクトは近くにウィルコム扱っている店が無くて入手困難な人だけが利用した方が良さそうだね。
少なくともビッグやヨドバシ行ける人は利用しない方が良いだろう。
972非通知さん:2005/04/13(水) 23:48:38 ID:nQbXnSPR0
でもさぁ、MCダイレクトなんてユーザーしか知らないよな。
これから紙媒体にDELLみたく広告載せまくるのかね。
973非通知さん:2005/04/13(水) 23:51:16 ID:AlzyEvRU0
>>972
この前のが第一弾か
974非通知さん:2005/04/13(水) 23:51:19 ID:h0KzptAm0
>>972
可能性はあるな
975非通知さん:2005/04/13(水) 23:54:10 ID:hLI5v4cQ0
Feelエッジのときも大々的に宣伝してたが、すぐにしぼんだなw
976非通知さん:2005/04/13(水) 23:56:58 ID:AlzyEvRU0
梅宮が、梅宮が
977非通知さん:2005/04/14(木) 00:21:30 ID:ihseKcFU0
>>972
多分今回の騒動で広告まではやらないと思う。
978非通知さん:2005/04/14(木) 00:26:06 ID:9138HMcT0
ウィルコム、他社PHSからの乗換優遇キャンペーン
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1113405078/
979非通知さん:2005/04/14(木) 00:26:13 ID:NvbSYnWz0
980非通知さん:2005/04/14(木) 00:28:44 ID:qwYdM1LC0
981非通知さん:2005/04/14(木) 00:37:08 ID:ZfbOrYuy0
>>963
ボーダフォンが撤退?
982非通知さん:2005/04/14(木) 00:37:27 ID:HAZDKCPh0
そろそろ埋めるかい?
983非通知さん:2005/04/14(木) 00:39:41 ID:NvbSYnWz0
京ぽんは損益分岐点超えるぐらいまで売れたのかな
984非通知さん:2005/04/14(木) 00:39:55 ID:0CVWFHfj0
ウェルコネに対抗策、なんてなったら関係ありそうw。
985非通知さん:2005/04/14(木) 02:01:40 ID:8pqNrzcL0
Vodafoneからの乗り換え優遇はないのかい?
986非通知さん:2005/04/14(木) 02:32:19 ID:q2dzVlsb0
>>985
http://www.sankei.co.jp/advertising/toshin/spe0504/chokkyu-050413.html
>携帯電話がライバルとは思わない。

>PHSでカバーできない動画など高機能は携帯で、
>基本機能はPHSというすみ分けもできる


というわけで、自然とこっちくるって考えてんじゃない?
ボーダは基本機能があれだとかいうしw
987ポリタンクを抱えた渡り鳥:2005/04/14(木) 02:39:24 ID:S+t2mjEp0 BE:246353696-##
どうでもいいけどまだ簡易型とか言ってるのか
988非通知さん:2005/04/14(木) 02:40:07 ID:q2dzVlsb0
>>987
新聞社が勝手につけちゃうんだよ
989非通知さん:2005/04/14(木) 04:31:09 ID:BynMZISa0
動画が見れないから簡易携帯電話
料金が安すぎるから簡易携帯電話
とって付けたような各機能が簡易携帯電話
突飛な新機能が簡易携帯電話 
990非通知さん:2005/04/14(木) 07:10:09 ID:AafZdxzz0
>動画が見れないから簡易携帯電話
じゃあツーカーSも簡易携帯電話だ。
991非通知さん:2005/04/14(木) 07:53:00 ID:b90euRKf0
京セラが作ると簡易型携帯電話。
992非通知さん:2005/04/14(木) 08:09:51 ID:z0ksjlxm0
料金が安くてドコモににらまれると(r
993非通知さん:2005/04/14(木) 09:23:49 ID:mM1iDPD70
>>991
>京セラが作ると簡易型携帯電話。
じゃあツーカーSも簡易携帯電話だ。
994非通知さん:2005/04/14(木) 09:24:40 ID:iarz2IlC0
相変わらず必死だなw
995非通知さん:2005/04/14(木) 09:45:06 ID:57zZCjWb0
PHSが生まれてから今日までに
携帯電話は、2回規格が変わっているのか
PHSは、互換性を保ったまま機能拡張してほしいですね
あ、CDMAは、互換性保ってたか
996非通知さん:2005/04/14(木) 10:58:39 ID:xHFIgwQv0
そろそろ埋めますか
997非通知さん:2005/04/14(木) 11:00:16 ID:z0ksjlxm0
10時コネー
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
998非通知さん:2005/04/14(木) 11:00:32 ID:ixSzOm2S0
埋め
999非通知さん:2005/04/14(木) 11:01:08 ID:xHFIgwQv0
λλλ))))))
1000非通知さん:2005/04/14(木) 11:01:54 ID:xHFIgwQv0
1000だったら、死ぬ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。