【京セラ】 AH-K3001V 情報スレ 4 【AirH"PHONE】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
みんなで適当にまとめたり、誘導したりするスレ。

現在の京本スレはこちら↓
AH-K3001V 京セラH"/AirH"PHONE端末スレvol.236
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1105199705/

前スレ
【京セラ】 AH-K3001V 情報スレ 3 【AirH"PHONE】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1096894280/
【京セラ】 AH-K3001V 情報スレ 2 【AirH"PHONE】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1085256670/
■ AH-K3001V 情報スレッド ■ 京セラAirH"PHONE 1
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1084503291/l50

情報
http://d.memn0ck.com/?AH-K3001V
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3029/air-H.htm
http://www.h6.dion.ne.jp/~furutty/airhphone/airhphone.htm
http://www.airh.info/

リンク集め
http://www.nexs.jp/user/ajipon/index.html
http://pdasite.web.infoseek.co.jp/index.html
2非通知さん:05/01/10 22:20:56 ID:5uh91G0y
3非通知さん:05/01/10 22:21:48 ID:5uh91G0y
○テンプレ&過去スレ集
http://www.memn0ck.com/d/?AirH"PHONE/AH-K3001V/Template
○AH-K3001Vログ倉庫
http://hokanko.dyndns.org/AH-K3001V/
4非通知さん:05/01/10 22:22:30 ID:5uh91G0y
診断くん Ver 0.80
http://taruo.net/e/

Environment Variables Checker
クライアントがサーバに送信する環境変数をチェック
http://www.cybersyndrome.net/evc.html

確認くん(VIA the UGTOP)
http://www.ugtop.com/spill.shtml
5非通知さん:05/01/10 22:23:34 ID:5uh91G0y
通りすがりで適当にコピペしただけなんで
間違いがあれば訂正ヨロ
6非通知さん:05/01/10 23:37:34 ID:iUNELW5a
>>1
乙です。
「京ぽんの本」を買うつもりが
「京ぽんの本当に使える本」を間違って買ったorz
もうすぐ10ヶ月しばりがとけるので、
いよいよ購入だ!待ってろ京ぽん〜。

7藤次郎 ◆bKqMSIG8N. :05/01/11 00:05:43 ID:qdhedDaS
京ぽん関連の3冊の本のそれぞれの特徴を知りたいです
どれがお勧めでしょう?
87:05/01/11 00:06:27 ID:qdhedDaS
名前消し忘れました_| ̄|○
9非通知さん:05/01/11 00:08:09 ID:X1wfkY+j
>>7
味わい深い名前ワロタ

「京ぽんの本」しか知らんが困ってない。
10非通知さん:05/01/11 00:17:54 ID:UOi9yQzi
京ぽんの本→マニュアルに載っていない使い方をトピックス的に取り上げ
京ぽんの使える本→京ぽんの機能を総合的に解説
京ぽん裏マニュアル→京ぽんの本の劣化コピー
11非通知さん:05/01/11 00:23:23 ID:EfUpxRub
2ch見てるような人は、過去ログと質問スレで充分以上だろうね。
どれも人にお薦めしないが、敢えて買うなら「京ぽんの本」に汁!
個人的に売れるかどうか分からないけど、PHSが好きな著者が書いて
結果的に売れた本と、後追いで「ある程度売れるだろう」と儲け目当てで
ハイエナが書いたような本なら、前者が売れてくれた方がいい。
ちょっとマニアっくなモノでも次回も挑戦してくれそう。
127:05/01/11 00:53:18 ID:dYwWZYyg
ありがとうございましたm(__)m
13非通知さん:05/01/11 01:59:13 ID:vVE/4N1j
京ぽん裏マニュアルは立ち読みでちょっと見ただけでも
酷い出来なのには激しく同意。
14非通知さん:05/01/11 07:46:05 ID:8R3ySDCl
>>13
裏マニュアルは盗電の仕方とかの犯罪マニュアルだよ
15非通知さん:05/01/11 08:22:37 ID:Y32dFhVK
>>10
>>13
「京ぽん裏マニュアル」じゃなくて「京ぽんマニアックス!」だろ。
正しく書いておかないと「裏マニュアル」じゃないから大丈夫と思って
買ってしまう椰子がいるかもよ(まぁ、ここ読んでればそもそも買わないか)
16非通知さん:05/01/11 16:03:17 ID:tf5kOXvx
>>11
完全的禿道
17非通知さん:05/01/11 18:42:51 ID:a0+1EHjB
>>1
教本スレへのリンクはいらんし無駄と思う
18非通知さん:05/01/13 12:54:59 ID:0nW+wefW
京ぽん2の画像ないですか?
19非通知さん:05/01/13 12:57:44 ID:OoS/jv3N
>>18
初心者釣り用しか存在しません。
20非通知さん:05/01/13 22:55:27 ID:a5nPG73E
いまさらだが、メールの打ちづらさは凄いものがあるなぁ
21非通知さん:05/01/13 23:43:25 ID:clVEoS23
ユーザ辞書が壊れてちゃった。
突然空っぽになってて、登録しようとしても「ユーザ辞書の登録に失敗しました」
ってでて登録も出来なくなった。
電池抜いてもなおらず。リセットしないと駄目なのかな…。
22非通知さん:05/01/14 04:40:03 ID:EWpn3jDy
時計が1日に1秒ずつ遅れていくので、
毎月初めには30秒早くセットし直してる。
23非通知さん:05/01/15 00:32:56 ID:Mgd5DnqC
京ぽんを買ったばかりの頃、さすがJavaScript対応だけあって
日本標準時のサイト(http://www2.nict.go.jp/cgi-bin/JST.pl)が
普通に表示されるのに感動しました。
24非通知さん:05/01/15 13:12:58 ID:iX31czBU
支払い方法を口座振替から振り込み用紙に変えちゃった。
別に踏み倒すわけじゃないから(笑)、手間がかかるだけなんだけど
公共料金の支払いも振り込み用紙で習慣化してしまってるから。
25非通知さん:05/01/15 13:36:59 ID:Q/Rj4ql0
>>24
(´-`).。oO(なんの情報なんだろう)
2624:05/01/15 13:49:07 ID:iX31czBU
>>25
スレ違いの話だったな。
ムカついたのなら許してくれ。
27非通知さん:05/01/15 14:40:06 ID:mNIJeKCH
>>24
以前別スレに「振込票での支払いに変更することは無理」と書かれていたので、
俺にとってこれは結構意味のある情報だ。
28非通知さん:05/01/15 14:43:28 ID:6sMzrri7
何度か料金延滞すると強制的に振込票での支払いになるらしいけど。
29非通知さん:05/01/15 14:46:44 ID:H7SQD1BK
俺の友達は料金コンビニ払いだが
引き落としだと「勝手に引かれてるみたいで嫌だ」と言ってるな
俺はわざわざコンビニに行く方が面倒だと思うんだが…
そしてそいつは払い忘れでよく携帯が止まるw
クレカ払いでポイントウマーの方がいいと思うけどなぁ
30非通知さん:05/01/15 14:52:28 ID:mNIJeKCH
>>29
その通りなんだけど、俺もその友達と同じかも。
クレジットも極力使わないし。
意味がある訳じゃなくて、ただの病気だけどw
31非通知さん:05/01/15 22:51:55 ID:NFHGL0Fm
振り込み票にできるのか。俺もやろうかな。
32非通知さん:05/01/16 12:37:56 ID:tIRe/eW8
修理に出していた京ぽんが戻ってきた。
改めて画面と文字の美しさに感動(つД`)



通話が良くないから修理したのに、前より悪化してるかもorz
33非通知さん:05/01/16 21:58:54 ID:72vNS35/
雑談は京ぽん本スレへ
34非通知さん:05/01/16 22:16:18 ID:ILlqps9F
京ぽん改?が出るという噂を聞いて、数ヶ月ぶりにこの板に来たんだが、
本スレってNo.238〜9のアレだよな?あれが本スレなのか…。
まあ発売前も端末スレとして機能してなかったと言えばその通りなんだが。
35非通知さん:05/01/16 22:24:39 ID:FKQU1CdI
向こうはテンプレも簡略化され、本スレという言葉もタイトルから消えました。
京ぽん改スレはどうなることやら…
36非通知さん:05/01/17 14:16:52 ID:P+tjnREo
京ポンでwinnyできますか?
37非通知さん:05/01/17 16:25:04 ID:GFondP2a
質問は質問スレへ
初心者はPC初心者板へ
38非通知さん:05/01/17 20:23:22 ID:VzfVoGRa,
このスレ意味あるの?
39非通知さん:05/01/17 22:02:11 ID:cyg1msuG0
>>38
君の質問にも意味がある
40非通知さん:05/01/18 00:28:10 ID:gyf6A+Lm0
>>1
みんなで適当にまとめたり、誘導したりするスレ。
41非通知さん:05/01/18 01:52:05 ID:6w/LCTnF0
怪現象

1.フリーダイアル(0120・・・)へダイアル
2.接続音(プ・プ・プ・・・)がなる
3.相手が応答
4.接続音が鳴り続ける(会話中も)
5.会話終了
6.フリーズして操作不能
7.接続音は鳴り続ける
8.2〜3分後自動的に再起動
9.性情待ち受け状態に戻る

こんな症状出てる人いますか?
42非通知さん:05/01/18 01:53:22 ID:6w/LCTnF0
↑「性情」は「症状」です。
43非通知さん:05/01/18 04:57:10 ID:QQ/c4khP0
>>42
「正常」じゃないの?
44非通知さん:05/01/18 09:16:16 ID:lN7m5TiK0
マルチ
45非通知さん:05/01/18 10:57:16 ID:aP1frIUB0
>>41
ええと、京ぽんか?修理に出せ。無償保証対象ならタダ。対象でなくても2100円ポッキリ。
46非通知さん:05/01/18 14:03:02 ID:QPmbvyit0
47非通知さん:05/01/18 14:20:59 ID:bt075ao/0
情報スレとしては今日の発表はこれだけか
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/18/news024.html
48非通知さん:05/01/18 15:45:23 ID:zi4bnPDE0
49非通知さん:05/01/18 17:28:58 ID:EviEei1x0
>>48
あのスレへのリンクは即参照不可になるから、ニュースサイトへの
リンクの方が良いと思うけど
50非通知さん:05/01/18 17:43:40 ID:DovbMlOU0
>>49
そう言う駄々をコネる子はこちらから飛んでいけ

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1081328023/
51非通知さん:05/01/18 21:47:42 ID:EviEei1x0
>>50
だだこねたのではなく>>47を擁護しただけなのだが
>>48みたいな書き込みは端から見ていて感じ悪い
52非通知さん:05/01/19 04:41:05 ID:jf9lfmBn0
とはいえ焦点となるは京ぽん発売日から10ヶ月経ってから出る新機種かと。
ツボを押えていればマイナーチェンジでも初期出荷ユーザーがこぞって機種変するかなと。
53非通知さん:05/01/19 09:42:40 ID:dsZe5JmB0
>>52
メモリ容量が倍以上になっていれば、それだけで半分以上が機種変しそうな気が。
残りは、128Kぽん待ち。
54非通知さん:05/01/19 09:52:07 ID:jf9lfmBn0
メモリ容量が4MBくらいになって、128パケに対応すれば
全員が漏れ無く機種変?w

で、また、あの初日の混乱が繰り返されると…
55非通知さん:05/01/19 10:49:31 ID:SPQizjs90
128k京ぽんが出て、ユーザーが一気に機種変したらインセがきつすぎる。
…だから128k値下げしないのかな。
56非通知さん:05/01/19 18:40:20 ID:vyqfHWFc0
ウィルコムのロゴの青って京ぽんのメニューの青に近いな。
もしや、京ぽんユーザーにブランドイメージを植えつけるための・・・

なんてな。
57非通知さん:05/01/19 19:00:12 ID:vyqfHWFc0
58非通知さん:05/01/20 04:34:34 ID:47PqQYn/0
新ファームくる〜
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61非通知さん:05/01/20 10:32:41 ID:uA3UXP6w0
雑談・AA・コピペは京ぽん本スレへ
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63非通知さん:05/01/20 11:28:15 ID:yNMnxOvT0
自治厨と言えば何でも許されると思っている厨がきたー
64非通知さん:05/01/21 02:12:01 ID:ubWVr3WM0
>>57
カコイイ!
65非通知さん:05/01/21 19:16:11 ID:K1apiH/R0
66非通知さん:05/01/21 19:19:26 ID:fvfticpW0
いい加減味ポンから買い替えたいんだけど
どこの評価レビュー見ても、”モッサリ”が必ず挙がってるのね。
ブラウザで見られる以外のメリットは望んじゃいけないのかな。
今買うのなら京ポン2を待った方がいいって事?
お前は買わないでいいよ。さおなら。は無しでよろしく。
67非通知さん:05/01/21 19:20:45 ID:pMxSc+rN0
さおなら。
68非通知さん:05/01/21 19:55:38 ID:1YPaL1x80
>>65
こういうのって京ぽんとiPod shuffleの同時充電とか出来ますか?
電圧とか詳しくないのですが、安心して使えるなら欲しいです。
69非通知さん:05/01/21 19:57:15 ID:Z5dJtnSX0
>>66
欲しい時が買い時。
でも2月まで待ってもいいと思うの。
じゃ、さおなら。
70去年春味1へ:05/01/21 20:14:55 ID:88znCZND0
一年ぐらいで端末を買い換える気にはなれん
三年は使うぞ
71非通知さん:05/01/21 21:21:29 ID:PPeGjHgS0
>70
そんなお前はこのスレを読む資格すらないゼ
二年半後に出直して来な
72非通知さん:05/01/22 12:54:02 ID:KxGdw1gE0
俺は1年くらいしか持たない
よく落とすからなぁ・・・
73非通知さん:05/01/22 14:16:33 ID:DF91HndZ0
74非通知さん:05/01/22 19:14:51 ID:IlqECHW00
>>59>>62
このAAの元ねたってなに?
75非通知さん:05/01/22 21:54:37 ID:QxLo0d3S0
>>65
単3四本なら完璧
サンワに要望メールみんなで出そうよ

今日秋葉で見てきた
ラオックスで4400円強
usb充電できるからいいね

76非通知さん:05/01/22 22:03:34 ID:t3LiBwN80
>>65
1度に4人まで充電できるw
77非通知さん:05/01/22 22:30:08 ID:SRnzpDyc0
>>75
それでも高いなぁ
携帯と二台持ちなのでポートは二つで充分だし、実際充電以外で使い道無さそうだもんなぁ
今使ってるJTTのUSBバッテリパックが1000円でこいつのハブが4口だと考えると妥当な値段なのか
78非通知さん:05/01/23 00:13:41 ID:8wkWW3Tq0
>>77
ACアダプタ(付属)
単四充電池(付属)
単四乾電池
が使えるし充電池の充電機能も有る
4千円ちょいなら妥当かな
他よりちょいと高めだが非常用としてはなかなかよさげかと

ACアダプタの大きさが気になるな
7978:05/01/23 00:25:24 ID:8wkWW3Tq0
と思ったらAC駆動できなかったorz
どこ見てたんだ?〉俺
80非通知さん:05/01/23 10:02:25 ID:6ABks0Ha0
(=゚ω゚)ノぃょぅ
誰もいないようなので




ぬるぽ
81非通知さん:05/01/23 10:09:58 ID:Aldht/ms0
ガッ!(・∀・)つд`)ノ
82非通知さん:05/01/23 15:00:48 ID:T927JpF90
暫定的ですが、公開圧縮鯖を運用しています。
京ぽん専用。

wataridori.mine.nu:8080

高画質版 ID:kougasitu PASS:airproxy
中画質   ID:cyuugasitu PASS:airproxy
低画質   ID:teigasitu PASS:airproxy


自由に使ってください。

【注記】
・ネットバンクやオンライン証券等の利用はお断りいたします。
 当方、損害が出ても責任もてません。
・ログとってますんで2chで荒らし等はお断りします。
83非通知さん:05/01/24 16:14:04 ID:9RJyjs6F0
岐阜で ダイソーの100V→USB(800円)お探しの方
リオワールドのダイソーに昨日ありました
84非通知さん:05/01/25 15:15:55 ID:25iV38fz0
>>82
airproxyのID分けでパラメータ別の運用できるんだぁ。
オイラも自分用にやってみようかな。
85非通知さん:05/01/27 10:01:56 ID:oNuVDgEP0
京ぽんって、('A`) とか (´∀` ) とかの半角特殊記号使った顔文字を入れてEメール送受信すると、
文字化けしたり、テキストが切れたりしない?バグっぽいよ
86非通知さん:05/01/27 10:05:31 ID:oNuVDgEP0
>>69
そういって京ぽん発売前に味ぽんに流れた香具師を何人見た事か…
87非通知さん:05/01/29 22:30:55 ID:Q5Bsq3GG0
user agentが1.5.2.68.000000/0.1/C100なんですがファームウェアのアップデートは必要ですか?
88非通知さん:05/01/29 22:34:58 ID:DuRZeLfy0
>>87
サイトKでチェックできるよ
89非通知さん:05/01/31 12:19:26 ID:uKh32//V0
京ぽんマニアックスという本を買った。
なんじゃこりゃ、、、損した気分、、、

ところで、スケジューラーはあとからどうにかできないものでしょうか。
不便で仕方ありません。

を解決できないかと本買ったんだけど、そんな情報よりウェブのこと
ばっかなんだな、、、
90非通知さん:05/01/31 13:08:00 ID:Sk3d+puq0
>>89
つ「京ぽんの本」
91非通知さん:05/01/31 13:16:08 ID:uKh32//V0
だと、解決できるのかな?
注文してみるよ!
92非通知さん:05/01/31 15:06:53 ID:nuUb1jwJ0
h"styleのスケジューラー使ってる人いる?バージョンアップしたみたいよ。
93非通知さん:05/01/31 15:20:42 ID:n/ZGDa+B0
>>91
本買わなくてもテンプレ活用で同じ情報がネットで見つかる。
94非通知さん:05/01/31 15:25:45 ID:tbGFGFkU0
95非通知さん:05/01/31 16:01:42 ID:uKh32//V0
あーりーがーとーうー!!

もう注文してしまったけど。

HV200からの乗り換えなもんで、ネット端末としては使ってないんです。
電話とスケジュール管理だけ。
これでやっとこ使える!
96非通知さん:05/01/31 17:13:53 ID:KLFv1LT30
>>95
>電話とスケジュール管理だけ。
それって、京ぽんに乗り換えた意味が
あんまり無いと思う。
97非通知さん:05/01/31 18:54:03 ID:uKh32//V0
だって、店先にこれしかなかったんだもん。
HV-210ももちろんないし。
98非通知さん:05/01/31 19:29:58 ID:tbGFGFkU0
>>95
味2にしとけばいいのに...。
あっちなら時計合わせも自動なはずだから、苦労ないよ。
スケジューラもあるはずだし。
99非通知さん:05/01/31 19:34:38 ID:uKh32//V0
だ か ら な か っ た の よ 。

電池の消耗が激しいから10ヶ月しばり解けたら考えるよ、、、
100非通知さん:05/01/31 20:45:21 ID:QQuto5lY0
別の店に行けば良かったのに
101非通知さん:05/01/31 20:54:18 ID:uKh32//V0
機種変更できる店が無いのよ
新規だけなら、数件あったんだけど。
102非通知さん:05/01/31 21:08:16 ID:mnLEOFkO0
ネットで通販すればよかったのに。
機種変出来るところもあったと思うよ。
103非通知さん:05/01/31 21:26:18 ID:jyH8Xx460
何故そこまで責めてやるのか…(´∀`)
104非通知さん:05/01/31 21:30:10 ID:Cpn1yLrU0
努力をしてないのがミエミエなのに偉そうにしてたら叩かれる罠
ツッコミに開き直って、至らなさを補強してたら尚更
105非通知さん:05/01/31 22:54:03 ID:rzfcxang0
京ぽん2っていつ発売予定?
106非通知さん:05/01/31 23:01:16 ID:SEeRIzk90
DoCoMoへは普通に絵文字送れるんだっけ?
107非通知さん:05/01/31 23:03:43 ID:VkOpa7EC0
>>106
ドコモでもauでも送れます。(他へは試したことがない)
どちらからも返っては来ませんが(w
108非通知さん:05/01/31 23:47:55 ID:lmpZhUFK0
携帯買うのに努力って…。店行ってモノ無きゃ別の買うだろフツーの人は。
世の中俺らみたいな携帯オタばっかじゃないんだからさ。
109非通知さん:05/02/01 00:05:12 ID:rgoZecMu0
つーか、今度は赤が発売されるのね・・・
ソース
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/18/news024.html
110非通知さん:05/02/01 00:06:11 ID:Qc5SiK/+0
111非通知さん:05/02/01 00:07:24 ID:Wmxg14Hp0
>>108
いくら店に無くたって、用途に見合わない物を買って来たりしないだろ?
端末でスケジュール管理したい人が京ぽんを買うなんて明らかにおかしい。
112非通知さん:05/02/01 00:18:57 ID:TcE+k95+0
んだ、んだ、扇風機欲しいのにハロゲンヒーター買ってくるようなモンだ。
113非通知さん:05/02/01 00:21:36 ID:wdL9gUSX0
まぁまぁ、どっちの言い分にも一理あるとおもうよ。
なかよくやろうよ。皆さん。(あ、上の人とは別人です)
114109:05/02/01 19:21:38 ID:rgoZecMu0
>>110
正直、スマンカッタ orz
115非通知さん:05/02/02 03:35:38 ID:aNMjEPeI0
        ,.,,..::;;:::;;;::,.、,
      ,:r'^       `ヽ
     /::          :::\
    ./::: ,,,-;;;;;;......,...;;-;;;;...,.::::i     ヽ人人人/
    i;;/'|i<_O_ヽ二( <O`゙iヽ;::::!    ノ     ゝ
    l;′ヽ二/⌒ミ、二ニノ ヽ::l    ヽ  キ  (
   _,,l;    / ^` ^´ヾ、    :::l、   丿     (_
  i │  / ,r――-、 i    i" )  ̄ヽ  タ   (_
  ゝ .l   l i.j" ̄ ̄`jl l   l゙ ;/   )       (
   `''';   l |.l-='''''=‐/    ,r''''"   丿  |   ゝ
    ヽ  ヽ,`'-―-" /  ,/l      ヽ      (
     ヽ ゝ   ̄  /   .|       ) !!  (
     ,r| ヽ、ヽ::,,;;::: ゙,/  l,,     /⌒Y⌒Y⌒ヽ
  _,,,,/ ヽ,  `''-;;;;;;-'"   丿l
''"" /   ヽ i:   ;: _/  ヽー、、
   l     \   i/     l  `'''
   l_,,,=--‐''"゙゙;r-<゙,,,,,,,    /
         |O   ""゙''''″
         |
         |
116非通知さん:05/02/02 06:27:25 ID:S96/Ktv00
まじで新ファームくる!
117非通知さん:05/02/02 12:22:00 ID:+CrueZ7C0
prinアク禁でも書き込める方法あるんですか?
118ぽん:05/02/02 12:22:02 ID:k3kgXIAT0
>新ファーム
イルコムさいとでは発表になってるのに京セラの中がまだ。
119非通知さん:05/02/02 12:25:07 ID:ztGQO2tr0
>>117
・別プロバイダに接続する。
・p2を使う。
120非通知さん:05/02/02 14:17:48 ID:6sqH6ES10
ファームウェア1.7リリース
121非通知さん:05/02/02 16:21:27 ID:cm2gs8nb0
京セラ製のOperaブラウザ搭載音声端末「AH-K3001V」の4xパケット方式対応については
「仕組み上は可能だが,対応する意味があるかどうか検討中」(ウィルコム広報)とするにどどまった。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20050202/155611/
122非通知さん:05/02/02 18:32:13 ID:B11pCFMH0
つまり元々4x可能な設計だけど使えないようにしてあるという事か。
それって何かメリットあるのかな?
123非通知さん:05/02/02 19:52:06 ID:LXu5L35s0
>>122
DDIポケットの黒字化に貢献したカード型端末のメーカー保護?
124非通知さん:05/02/02 20:18:14 ID:HfXu5ZM50
ていうかブラウザの処理速度が追いつかないってことじゃね?
それとも、消費電力がかなり増えるとか
125非通知さん:05/02/02 21:26:22 ID:oP5hciN+0
> 4xパケット方式に対応するのは,パソコンとAH-J3003SをUSBケーブルで接続した場合。
> AH-J3003S搭載のブラウザでパケット通信する場合は,従来と同じ最大32kビット/秒の1xパケット方式になる。

ちうことで、京ぽんが4x対応になるとしても、端末単体では1xしか無理とか。
で、もしそうなら、コストかけて4x対応して意味あるんかいな?って話なのかと思った。
126非通知さん:05/02/02 22:04:41 ID:2JQ153Gp0
規格上の最大通信速度は、2.4MbpsのW21CAに対してAH-K3001Vは32kbps。
実際にページの表示が完了するまでの時間を比べてみると、通信速度ほどの
違いは現れない。せいぜい2〜3倍くらいの違いだった。
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/rev/av/20041207/110258/index3.shtml

x4(ダイハツ車みたいだ)にしても端末の処理速度が追いつかないのだと思う。
でもPCに繋げる人は助かるし、宣伝文句にも「4倍速」と言えるから、
是非実現して欲しい。
実際に使うかどうかはこちら側の判断に任せてくれ。
127非通知さん:05/02/02 23:22:35 ID:U4DoLEIk0
>>125
JRCぽんは、単体ではフレックスチェンジも使えない。
フレックスチェンジに対応してる京ぽん単体はどうだかわからないのでは?
フレックスチェンジがOKなら、4xも対応可能だと思いたい。
128非通知さん:05/02/02 23:33:38 ID:QF247/CB0
>>125
基盤や部品が128kが主流なので、4x対応で作っちゃった方が楽、とか。
コスト的にも、大量に使われている128k対応チップとかを使った方が
量産されていて、わざわざ1xのみ対応しているような作り方するより
安上がり、というのはありそうな気もする。

また、当初は京ぽんも味2も4x対応で進めていたが、ウィルコム誕生前に
出しちゃうとその上が8xしかないから、当分新製品が出せない。
だから小出しにしていく方針に決定した、というのも、またありそう。
129 ◆ERROR/yjbY :05/02/03 03:41:46 ID:Euhh+zcy0
圧縮サービスON
とあるスレをクラシックメニューで1-1001まで表示。

ページ情報/ページ全体サイズ
 136,223Byte
データフォルダに保存したサイズ
 258,707Byte

テキストも約半分に圧縮されてるみたいでつ。
130 ◆ERROR/yjbY :05/02/03 07:57:05 ID:Euhh+zcy0
不可解なのはテキストでも更新で読み込み直すと圧縮無しになることですね。
だからスピードテストでも2回め以降の数値が半分に下がるのだな。
画像と違って常に圧縮でいいと思うんだかな〜。
131非通知さん:05/02/03 19:45:29 ID:EPnbsoaT0
>>129
検証乙
82の人?
132非通知さん:05/02/03 19:55:25 ID:8b2TkoQK0
>>129
ソース表示のBookmarkletで、HTMLの何削ってるか見れるかな?
133 ◆ERROR/yjbY :05/02/03 20:20:27 ID:Euhh+zcy0
>>131
違いますよ〜。

>>132
HTMLを削るわけないです、マズイです。テキストはgzipによる可逆圧縮でしょう。
ページ情報に出たのは読み込みバイト数をカウントしてるせいでしょうね。(それはそれでマズイような)
134非通知さん:05/02/03 21:49:54 ID:EPnbsoaT0
>>133
あぁ、Willcomの新サービスのやつね

もう始まってるんだ
俺もちょっくら申し込んでこよう
135非通知さん:05/02/03 22:20:34 ID:q6oq+4GJ0
136非通知さん:05/02/03 23:22:02 ID:QBXtbRIE0
>>132
さすがに、タグそのものは削れないでしょうけど、
スペースやタブ、改行コード削れるかな。
137非通知さん:05/02/04 23:46:27 ID:KyMyB5sD0
138非通知さん:05/02/05 00:22:31 ID:+L6DXH870
139非通知さん:05/02/05 02:10:09 ID:Ud/4PDVf0
>>138
カタログの話だろ
140非通知さん:05/02/05 06:36:19 ID:VPIDQKCW0
量販を覗いたら└'┘ロゴが入っているのと
入ってないブツで値段が違って提供されてた。
旧デザインにつき値下げと書いてあった。

ファームはどっちなんだろう? >└'┘ロゴ付き
141非通知さん:05/02/05 12:12:41 ID:Ud/4PDVf0
そりゃ1.7だろう

ところで旧デザイン+ シ ー ル の場合は?
142非通知さん:05/02/05 23:18:22 ID:AEoCGD2o0
>>141
店次第じゃないの?
143非通知さん:05/02/06 02:34:49 ID:0C9gsXtL0
そもそも旧デザインにシール付けて売るなんてことはしないと思う。
144非通知さん:05/02/06 02:48:38 ID:ZSryHE2L0
オフィシャルショップでは旧ロゴ付きは1,000円引き。
145非通知さん:05/02/06 23:20:36 ID:SwEC35ih0
この機種自動でメール受信してくれないんですけど、どうすればできるようになりますか?
まえはpanasonicのAirH"のやつ使ってましたが自動でダウンロードしてくれてました
146非通知さん:05/02/06 23:29:09 ID:66G4orNI0
>>145 オンラインサインアップで設定するでつ
147非通知さん:05/02/06 23:59:52 ID:bIfZo+k60
>panasonicのAirH"

(;´Д`)ハァハァ
148非通知さん:05/02/07 00:49:01 ID:WdJPKhJB0
>>146
見逃してました
>>147
panasonicのが欲しいのですか?
もう古いですよ
149非通知さん:05/02/07 02:31:22 ID:q945PVXb0
>>148
あなたのは正しくはpanasonicのH"

>>147や僕らが(;´Д`)ハァハァしたいのはpanasonicのAirH"
もし実在したらの話だけどね…
150非通知さん:05/02/07 02:34:25 ID:MRPNk06j0
HV210って一応AirH"じゃない?
つなぎ放題対応してるし。

AirH" PHONE(AIR-EDGE PHONE)ではないけどさ。
151非通知さん:05/02/07 03:02:24 ID:n4HOITU50
ファームウェアのバージョンアップってやるべきですか?

京セラのサイトに更新内容が記載されてますが、
1.5→1.7にすると(゚д゚)ウマーなことって何かありますか?
あわててしなくてもいいような気もしてるんですけど。
152非通知さん:05/02/07 08:07:33 ID:BXSiYiB50
>>151
1.5の人は1.7にするといいと思う。
キー入力の取りこぼし(反応してねぇジャン!)が減ります。
慌ててやるほどのことはないが、余裕があればやった方がいいと思う。
153非通知さん:05/02/07 09:27:59 ID:a1l2gzK00
どのバージョンももっさりは変わらんて。
だったら最新バージョンの方が安心でしょ。バグフィクスもあるし。
154非通知さん:05/02/07 11:15:20 ID:XxmvtoNv0
とりあえずメモカを使わせて
容量足りなすぎ
155非通知さん:05/02/07 11:45:07 ID:sdtXhk4a0
まじ足りんね
撮速メールがカメラ一回起動中に撮った写真全部送れる形式なら
まだマシなのに。
画像複数削除ももっさりしてめんどいし。
156非通知さん:05/02/08 01:25:29 ID:83WQ7UJa0
メモリーだけはケチらないで欲しかったよな。
せっかくの使い放題が台無し。
俺はマップファンのルートマップを保存して使うんだがメモリーが少ないから本当に困る。
157非通知さん:05/02/09 06:55:18 ID:hNGg74C40
新規で買うときに、どういったらいいのかな?

「このお試し期間中であるはずの、速くなるバージョンでおねがいします」っていったらいいかな?
なんかキャンペンで高速化してるんでしょ? あれが魅力で新規でうつろうかなとおもってる。
158非通知さん:05/02/09 07:08:00 ID:YDADHqU80

      ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (,,  )  <
     .(  つ   |  こりゃまた とんだ駄スレだなぁ オイ
     | , |    \____________
     U U



159非通知さん:05/02/09 07:11:05 ID:ljPlaVNl0
>>157
言う必要ないと思われ。
オンラインサインアップは自分で行うもの。
そこで高速化サービスも利用するか選べる。
メールアドレス取得するために1度はやらんとならんし。
160非通知さん:05/02/09 07:39:37 ID:pdekwNSq0
プリン規制の犯人捕まったってガイシュツでつか?
161非通知さん:05/02/09 07:41:04 ID:pdekwNSq0
連レス失礼
因みにソースはここ

<脅迫>2ちゃんねるに名指し殺害予告 建設作業員を逮捕
ttp://www.excite.co.jp/News/society/20050208193800/20050209M40.066.html
162非通知さん:05/02/09 09:10:52 ID:pdekwNSq0
>>157
購入後、自分で設定。
163非通知さん:05/02/09 15:13:39 ID:VA0h5N3R0
新ロゴ買ったんだけど、旧ロゴのけいぽん欲しくなってきた。
164非通知さん:05/02/09 15:29:17 ID:+Xy/y1I+0
>>163は「けいぽん」って言いたいだけだからスルーで。
165非通知さん:05/02/09 15:31:27 ID:6ZOY+aKM0
ttp://chat2.teacup.com/chat?r=6
ここのCHATに入室して発言できないんだが何か方法があるのかな?
166非通知さん:05/02/09 15:37:41 ID:+Xy/y1I+0
入れたよ。フレーム対応のブラウザ使えって
怒られるからケータイモード以外で見ればいい。
167非通知さん:05/02/09 16:30:43 ID:rNoq2u0AO
Σ( ̄□ ̄;)!!
けーぽんでOKでしょ?
168非通知さん:05/02/09 16:56:26 ID:QQj57vcg0
169非通知さん:05/02/09 17:03:01 ID:ORmWRVpS0
京セラだからきょうぽん
170非通知さん:05/02/09 18:34:31 ID:Dow8Db3n0
「けいぽん」定着しそうな予感…

Kぽん
171非通知さん:05/02/09 18:44:50 ID:P3rW9LTN0
>>163
ロゴなしのは「え、これ、どこのケータイ? こんなのあんの?」
と驚かれる。auとかdocomoとか入ってないのが珍しいらしい
172非通知さん:05/02/09 22:53:40 ID:rNoq2u0AO
そこがけーぽんらしくて気に入ってるんだけどなぁ。
173非通知さん:05/02/09 23:04:53 ID:ABvZgwsK0
>>172
IDの末尾がOですよ
174非通知さん:05/02/09 23:28:09 ID:t5yS+tKo0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 けいぽん!けいぽん!
 ⊂彡
175非通知さん:05/02/09 23:42:33 ID:1fRmTJ0t0
え?俺ずっときょうぽんって言ってたけど
176非通知さん:05/02/09 23:46:55 ID:t5yS+tKo0
>>175
改めよ。
177非通知さん:05/02/09 23:55:27 ID:3wnLTqi20
>>174
改めよ。
178非通知さん:05/02/09 23:57:29 ID:t5yS+tKo0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 
 ⊂彡
179非通知さん:05/02/09 23:58:08 ID:8yPrFPQ40
エジソンを流行らそうとして挫折した者達若干名の怨念が見えるようだw
180非通知さん:05/02/10 00:02:51 ID:ABvZgwsK0
JRC味ぽんを「しーぽん」と呼ばせたいのですが。
181非通知さん:05/02/10 00:05:50 ID:3wnLTqi20
「みぽん」じゃないの?
182非通知さん:05/02/10 00:08:32 ID:hwO+01xb0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ぬっぽん!ぬっぽん!
 ⊂彡
183非通知さん:05/02/10 00:16:29 ID:+0CPubT+0
Jぽんでいいんでない(・∀・)ニヤニヤ
184非通知さん:05/02/10 00:20:26 ID:HIXsE7ZA0
じゃしぽん。
185非通知さん:05/02/10 00:27:41 ID:2kShUFhw0
じゃぽん
186非通知さん:05/02/10 01:05:37 ID:U18EAKVP0
邪ぽん?
187非通知さん:05/02/10 01:22:41 ID:zD11Cunn0
じゃくぽん
188非通知さん:05/02/10 01:25:36 ID:czSYnK4S0
何このスレ…AA(ry
189非通知さん:05/02/10 01:30:38 ID:hrtG6tLz0
何このスレ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |  _   ∩ // ___   \  ::::::::::::::|
  | |( ゚∀゚)彡 |   |  |   |     U :::::::::::::|
  | | ⊂彡  .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
190非通知さん:05/02/10 01:31:22 ID:hrtG6tLz0
ず、ずれた、、orz
191非通知さん:05/02/10 01:46:16 ID:zD11Cunn0
  _
( ゚∀゚) プゲラ 
192非通知さん:05/02/10 01:50:52 ID:phzcDENe0
ところで第3の○ぽんは出るのかね
なーんも情報ないし
ツマンネ
193非通知さん:05/02/10 02:06:47 ID:eaYm2OOo0
期待したいね3月15日を
194非通知さん:05/02/10 02:14:15 ID:BztQgmj/0
キャンディーの安売り?
195非通知さん:05/02/10 13:25:09 ID:wjIPsf710
うん。義理キャンディーなんて16日でいい。
196非通知さん:05/02/10 15:04:39 ID:R7D5YdAQ0
>>166-167
さんきゅ!入れて発言できるんだけどログが見れないんだ。俺の操作が間違ってるのかな…
197あなたは「けいぽん」それとも「きょうぽん」?:05/02/10 15:35:40 ID:mOoxBN230
あなたは「京ぽん」をなんと読みますか?

 ○けいぽん  (0)

 ○きょうぽん ■(1)
198非通知さん:05/02/10 15:58:10 ID:KNOVnXlo0
 ○けいぽん  (0)
 ○きょうぽん □(1)
 ○ドラグナー ■(1)
199非通知さん:05/02/10 16:29:45 ID:wjIPsf710
○けいぽん  (0)
○きょうぽん □(1)
○ドラグナー ■(1)
○きんぽん #(1)
200非通知さん:05/02/10 16:41:12 ID:OgVLlvoV0
○けいぽん  (0)
○きょうぽん □(1)
○ドラグナー ■(1)
○きんぽん #(1)
○みやこぽん ※(1)
201非通知さん:05/02/10 16:41:13 ID:b76igNhH0
○けいぽん  (0)
○きょうぽん □(1)
○ドラグナー ■(1)
○きんぽん #(1)
○マッコイ  (1)
202非通知さん:05/02/10 16:47:00 ID:t1zumaKo0
京ぽんのwilcomアカ版ほしい。
京明日、店頭にいって購入しても帰宅してすぐに使用でいるようになるんでしたっけ?
使用方法、設定とか2時間もあればマスタ?
あさってくらいからいく旅行にもっていこうかな、とおもってる。
※ でも行き先が秘境チックな所だからな(ワラ 意味ナイかも。
203非通知さん:05/02/10 19:31:38 ID:hiBSpMvb0
新規でも機種変でも、購入後30分もすれば開通するでそ。
設定にかかる時間はなんとも。京ぽん単体利用なら手間は少ないかな。
204非通知さん:05/02/10 19:39:18 ID:7MXwESmG0
○けいぽん  (0)
○きょうぽん □(1)
○ドラグナー ■(1)
○きんぽん #(1)
○マッコイ  (1)
○ぬるぽん  (1)
205非通知さん:05/02/10 19:41:27 ID:vo7c+AEl0
○けいぽん  (0)
○きょうぽん □(1)
○ドラグナー ■(1)
○きんぽん #(1)
○マッコイ  (1)
○ぬるぽん  (1)
○ぴっち    (1)
206非通知さん:05/02/10 21:28:47 ID:rT0Bv7kf0
○けいぽん  (0)
○きょうぽん □(1)
○ドラグナー ■(1)
○きんぽん #(1)
○マッコイ  (1)
○ぬるぽん  (1)
○ぴっち    (1)
○がっ!じぽん (1)
207非通知さん:05/02/10 21:35:59 ID:CbhPxq1f0
○けいぽん  (0)
○きょうぽん □(1)
○ドラグナー ■(1)
○きんぽん #(1)
○マッコイ  (1)
○ぬるぽん  (1)
○ぴっち    (1)
○がっ!じぽん (1)
○ちんぽん (1)
208非通知さん:05/02/10 22:41:20 ID:pVGMNTua0
>>197->>201 >>204-207
( ´_ゝ`)
209非通知さん:05/02/11 00:40:47 ID:TIGgGgtP0
○けいぽん  (1000)
○きょうぽん □(1)
○ドラグナー ■(1)
○きんぽん #(1)
○マッコイ  (1)
○ぬるぽん  (1)
○ぴっち    (1)
○がっ!じぽん (1)
○ちんぽん (1)
○いま挿入しました (1)
210非通知さん:05/02/11 02:11:38 ID:iAweLImC0
何このスレ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |  _   ∩ // ___   \   ::::::::::::::|
  | |( ゚∀゚)彡 |   |  |   |  U :: :::::::::::|
  | | ⊂彡  .|U |   |       ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
211非通知さん:05/02/11 02:53:07 ID:RQjUucNr0
○けいぽん  (1000)
○きょうぽん □(1)
○ドラグナー ■(1)
○きんぽん #(1)
○マッコイ  (1)
○ぬるぽん  (1)
○ぴっち    (1)
○がっ!じぽん (1)
○ちんぽん (1)
○いま挿入しました (1)
○リアルマッコイ (1)
212非通知さん:05/02/11 12:12:11 ID:xMsC6k570
もしかして灰ロム端末の電源ONにしとけばライトメール横取りでOpera中にメール着信わかるかも!?
と思って試してみたが、無理ぽ(´・ω・`)ショボーン
通常の着信は横取りするし、京ぽんの電源OFFの時にもライトメール横取りする。
でも京ぽんの電源ONの状態だとライトメールは横取りしない模様
213189:05/02/11 15:30:33 ID:HvVeryMV0
ずれたまま使わないでくれよ....
214非通知さん:05/02/12 05:23:42 ID:PFLVCP6i0
赤と言うより、茶色
215非通知さん:05/02/12 15:32:30 ID:STtxw0Xo0
モックも現物も見ていないんだが、伊勢エビみたいな感じ?
216非通知さん:05/02/12 20:33:38 ID:aPMOnNPV0
昨日電車で隣に座った奴がKぽんだった
最近結構見かけるようにはなったな。さすがに2ch見てる奴はいなかったが
女も二人見た。まぁ、なんか所帯持ちっぽかったが
217非通知さん:05/02/12 21:03:36 ID:AFFaF+Py0
>>216
>Kぽん
それなに?
218非通知さん:05/02/12 21:14:51 ID:9h4oFPBX0
韓国製
219非通知さん:05/02/12 21:18:57 ID:TCEvmvNX0
なるほど。キムチのKか。
220非通知さん:05/02/12 23:59:19 ID:Wrms64N/0
10.0万画素デジカメ搭載とか書いてそうだな。
俺のコリアイメージ:大阪人がスーパーサイヤ人3くらいパワーアップ。ハッタリとかが。
221非通知さん:05/02/13 00:09:48 ID:fvHA1GGu0
京城の京
222非通知さん:05/02/13 03:06:05 ID:EurpLi/O0
携帯電話やPHSは韓国起源。

マジで言いそう。
223非通知さん:05/02/13 03:29:34 ID:nwIuQQ940
ってか、既に部分的には言ってるわけですが…
224非通知さん:05/02/13 08:42:54 ID:nQp2pn7J0
どらえほんとか見たらパクリニダ!とか言いそうです。
225非通知さん:05/02/14 00:42:25 ID:5OFA9kr60
このスレって、sage進行でつか?
226非通知さん:05/02/14 01:28:01 ID:1ZuXZtyB0
クソスレと化しているな
227非通知さん:05/02/14 01:34:58 ID:5PSo9TvU0
(゚ε゚)キニシナイ!!
228非通知さん:05/02/14 01:48:39 ID:xCYcecI90
半透過を利用すれば壁紙カレンダーに休日表示が可能な事に今更ながら気付いた。レイヤー対応のペイントソフト+根気が必要だが...
229非通知さん:05/02/14 03:38:28 ID:h/SutaXu0
pixa
230非通知さん:05/02/14 03:39:16 ID:h/SutaXu0
あ、Gimpもあるかな?今でもwin版ってあるのか知らんが。
231非通知さん:05/02/14 09:47:24 ID:bahUeC7T0
>>228
それは背景が部分的に赤い壁紙を毎月分用意するって事だよな?
素直にカレンダー壁紙作った方が早いぞw
232非通知さん:05/02/14 10:14:39 ID:4K5GDyCa0
今日の日付にどうしてもどうしても青い枠がつけたくてしょうがないんだろ
233非通知さん:05/02/14 15:06:46 ID:6fhxV03w0
えー、俺はちょっと欲しいなぁ。カレンダーに半透過で休日表示。
直感的に月内での今日の位置が分かるから。
買った時にしばらくカレンダー表示にしてたんだけど、休日が出ないから
やめてカレンダー壁紙にした。
だけどそうするとぱっと見今日の位置が分からない時があるんだよね。
サイトKの2月カレンダーポップは、日曜が一番後ろに来てるから混乱しちゃうし。
234非通知さん:05/02/14 15:25:49 ID:NFrrAoKD0

 あと、電卓機能ついた携帯もつくってくれよ!!!!
 鉄ヲタだからさ、出先で賢い切符の買い方をするときに計算機がほしいんだよ!
 つけろや!
 あとfmはいらんねん。アニラジきくためにamつけろや。
235非通知さん:05/02/14 15:30:29 ID:nnL8O/iz0
>>234
ダイソー
236非通知さん:05/02/14 15:33:07 ID:6fhxV03w0
電卓は、殆どの携帯でついてないか?
京ぽんでもついてるが。
237非通知さん:05/02/14 15:34:54 ID:UTWEgFqY0
ラジオの話をしているので誤爆だと思うのだが
238非通知さん:05/02/14 15:49:52 ID:6fhxV03w0
そかすまん。
239非通知さん:05/02/14 22:07:52 ID:69a+JPjd0
たぶん、携帯MP3プレーヤーの話かと

今のって、安いのでもFM受信&録音できるんだよな
240非通知さん:05/02/14 23:16:55 ID:Eo3OXF1Z0
ごバクじゃないよ。

携帯にほしいもの。
・ラジオam
・電卓機能

 逆にイランのはクソみたいなカメラ。あんなものはデジカメ携帯してるのでイラン。
241非通知さん:05/02/14 23:33:11 ID:mUYu07260
シガレットライタソケットとAC両方対応で
USB電源出力するのありませんか?
携帯用(PDC用)なら見たことあるんだけど。
242非通知さん:05/02/14 23:34:10 ID:USys090c0
>>240
ここはAH-K3001V 情報スレだから、AH-K3001Vを使用してると前提で話すが、
電卓ついてるよ? レス読んでるか?
243非通知さん:05/02/14 23:42:06 ID:S23meez60
>>241
探し物はこれかな?
http://www.pdakobo.com/exec.exe?html=product.htm&key=120HTT10000200&BackUrl=Top_Page.shtml

ケーブルは付属してないけど
244非通知さん:05/02/14 23:48:53 ID:mUYu07260
>>243
とんくす!
しかし、説明が悪くて申し訳ないけど、
一体型のがないかと思ってるんだが。

車で出張てことがわりとあってそういうのがあると
便利かなと。
245非通知さん:05/02/14 23:49:45 ID:8cYevzib0
>>240
どちらも100均で売ってるだろ
246非通知さん:05/02/14 23:50:38 ID:8IgfgYHn0
シガライターは車に差しっぱなしでいいじゃん。
247非通知さん:05/02/14 23:59:29 ID:0IhuffBa0
仙台市民だけど防災(震災)仕様の京ぽんが欲しいな。
・懐中電灯(画面真っ白スイッチでもOK。足下を照らしたい)
・単三電池駆動(外付け電池ボックス別売でも可)
・ラジオ(AMでもFMどちらでも)
・笛(笛つきストラップでもOK)
248非通知さん:05/02/15 00:18:28 ID:SB4Mfaa90
>・懐中電灯(画面真っ白スイッチでもOK。足下を照らしたい)
>・単三電池駆動(外付け電池ボックス別売でも可)

これは、バッテリーエクステンダーを持ち歩いてるので
現行機種のまま対応出来てる
249非通知さん:05/02/15 00:24:46 ID:q60zLLzs0
つか釣じゃないの?

笛もラジオも懐中伝統も全部ストラップにすりゃええやん。
250非通知さん:05/02/15 00:37:48 ID:rVoAI3dZ0
>>249
半分はマジ。
この前大きめの地震があったときは、ネットのニュースは更新が遅すぎてダメ。
2ちゃんは板が飛んでしまった。
こうなるとTVかラジオが頼り。カーラジオがすごく役だった。
ということでラジオ付きが欲しい。

もちろん別に買えば良いのだけれど、それを言っちゃあお終いよw
251非通知さん:05/02/15 00:42:22 ID:q60zLLzs0
逆にこっちは結構迷惑だな。
ラジオなんか便利ショップ行けばマッチ箱ぐらいのあるでしょ。
252非通知さん:05/02/15 00:47:26 ID:wmPFbFjC0
>>251
派外道
そんな100円ショップで間に合う機能いらんから
SDカードとかBluetoothとかつけてくれた方が全然嬉しい
253非通知さん:05/02/15 00:49:33 ID:cdOjStqB0
ダイソーでカード型ラジオ買ってきて輪ゴムで留めておけ
254非通知さん:05/02/15 00:50:54 ID:lBh5dfLD0
>>252
京セラに多くは期待できないからSD I/Oスロットを1個つけて、
SD I/Oドライバ開発用とアプリ開発用のツールキットを作って
くれれば、後は神々が凄いモノにしてくれると思うw
255非通知さん:05/02/15 00:52:47 ID:q60zLLzs0
まぁ、ネットラジオが聞ければいいよ。
256非通知さん:05/02/15 01:51:06 ID:leVa7n8S0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1095905098/177-178
ネタなんだけど防災用携帯電話ってあると便利だよなー。
まあ地震が来たらPHSの基地局は使い物にならないらしいけど・・・
257非通知さん:05/02/15 02:12:36 ID:lnNviL/z0
>>254
たぶん京ぽんP2Pとか作っちゃってエライ事になると思う。
258非通知さん:05/02/15 02:42:03 ID:lW0CX6dO0
259非通知さん:05/02/15 02:42:26 ID:7zRKoydt0
いまでもダイソにラジオうってましたっけ?

260非通知さん:05/02/15 03:54:17 ID:EbuGxhgs0
ちょっと前で出てた待ち受け時のカレンダー表示の際の祝日対応をやってみた。
適当に待ち受け画像に貼り付けるなり、色変えるなりしてください。

もう必要ないけど2月
http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/5440.gif
3月
http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/5441.gif
テンプレ
http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/5442.gif
261非通知さん:05/02/15 06:21:57 ID:85jk7HMT0
http://www.hyperdia.com/
↑のような電車の時刻表検索ホムペなんだけど、この↑ホムペはどう表示されますか?
快適に表示されるか教えてください。ご報告を。
携帯もとうかな、と考えてる理由が旅先での路線情報が主なんですよね。

どうかご報告を。
262非通知さん:05/02/15 06:34:07 ID:DUNA6Ks30
>>260
何これ?
見えないんだけど
263非通知さん:05/02/15 06:41:28 ID:EvDniH6n0
>>261
普通に表示されますが、
フレームを多用している為快適ではないです。

つうか、ソフトを落とす訳でもないなら、
こちらや
http://www.nifty.com/rosen/pda/
こちら
http://transit.msn.co.jp/
で良いかと。
264非通知さん:05/02/15 06:42:25 ID:eS8AiKwI0
>>261
Yahoo! JAPANの携帯向けサイトの路線検索使えばいいじゃん!
265非通知さん:05/02/15 06:58:04 ID:My6+c36/0
>>260
228です。ぴったりなテンプレありがとう!!。
自分のテンプレは、デジカメで直接携帯の画面を撮影し、
レタッチソフトで画面を切り出してQVGAにリサイズしてたんだけど、
なかなかピッタリいかなくて微調整に苦労していました。
ちなみに、日曜も赤く塗りつぶし、非番の日はオレンジで塗ってます。
266非通知さん:05/02/15 07:00:19 ID:85jk7HMT0
サンクスです。
もうほんとにパソ画面が再現できるみたいですね。
周りにももってる人いないし、店頭でも電源はいった京ぽんってホントないでしょう。
だからいまだ実体しらずなんですよね。

もう買いますわ。
wilcomロゴのワインレッドのヤツ。実は一目ぼれしてたんだよね〜。
267非通知さん:05/02/15 07:18:15 ID:EvDniH6n0
>>266
いえいえ、どういたしまして。
ホットモックのある店は本当少ないですよね、
考えてみれば、出現してもう9か月にもなるし。

貴方に素敵なEGDEライフを!
購入されたらブックマーク編集をお忘れなく。
268非通知さん:05/02/15 10:08:40 ID:uq4N0Glt0
AMラジオ内蔵は厳しいと思われ。ノイズ対策が。
269非通知さん:05/02/15 10:08:41 ID:s8CbDgq50
>>259
売ってる
270非通知さん:05/02/15 14:40:01 ID:KvcMUSPL0
>>260
遅ればせながら、ありがとうございます。
他の壁紙から上のインジケータ部分だけパクって貼り付けたら、
時計も見やすくイイ感じです。テンプレートに色つけるだけで
毎月使えるし、凄い感謝!
271非通知さん:05/02/15 17:14:32 ID:x1lNCEbV0
そっか、カレンダーが半透明だからこういうやり方があったんだね〜
272非通知さん:05/02/15 21:36:18 ID:T3eH6iA/O
遅ればせながら明日買いに行くことにします。
いろんなスレ読んで、けいぽん使いたくなりますた。
273非通知さん:05/02/15 22:46:49 ID:9TlZ2ikg0
274非通知さん:05/02/15 23:01:19 ID:rVoAI3dZ0
けいぽんをあぼーん設定しました。
275非通知さん:05/02/15 23:34:03 ID:D9t2c5sw0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 けーぽん!けーぽん!
 ⊂彡
276非通知さん:05/02/15 23:55:16 ID:wswsR0Yb0
>>274
なんで?意味不明。
277非通知さん:05/02/15 23:58:30 ID:4xaOldtt0
ここは情報スレだから。もまえが買おうがどうしようが、そんな情報はいらない。
278非通知さん:05/02/16 07:13:18 ID:W40Ry1mzO
まぁ、けーぽんユーザーが増えるのはいいことじゃん。
また、使用感の報告待ってます。
279非通知さん:05/02/17 07:12:00 ID:HZFZpFB2O
了解
280非通知さん:05/02/17 10:42:58 ID:4fyMJY010
けーぽん、呼ぶな、このハゲが
読みは、きょうぽん、だろうが
281非通知さん:05/02/17 11:27:09 ID:+bKRKanW0
ドコモPHS撤退か〜

「生き残ったものの勝ちだ!」

になってしまったなあ。
ウィルコムに幸アレ、みたいな。

…これでライバルはホットスポット業界になったのかしらん?
282非通知さん:05/02/17 11:54:13 ID:isZZJauM0
音声→携帯
データ→ホットスポットと定額が導入されたら携帯
283非通知さん:05/02/17 15:13:42 ID:hTBWsB/h0
>>280
>>209を見ろ
きょうぽんとは限らないんじゃないか
284非通知さん:05/02/17 15:43:50 ID:SYN0Io4n0
>>283
毛沢東を「けさわあがり」とか読むようなもん。
285非通知さん:05/02/17 20:50:32 ID:PUCRIvzh0
なことない。
京都大阪間の京阪電鉄は「けいはんでんてつ」で「きょうさか」ではない。
286非通知さん:05/02/17 20:52:32 ID:VvDjemnb0
なんか頭の弱い子が…
287非通知さん:05/02/17 20:53:18 ID:6aVa3fTJO
H"はまだ64キロビットですか?
288非通知さん:05/02/17 20:54:52 ID:Q3i2Xx/N0
>>287
いいえ
4kB/sです
289非通知さん:05/02/17 20:58:29 ID:51g0u+Sn0
>>287
基本は32キロビット毎秒ですが何か?

最近「けいぽん」工作員が頑張ってるから
それを定着させないように頑張ろう。
290非通知さん:05/02/17 23:16:45 ID:/rllwwph0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 けいぼん!けいぼん!
 ⊂彡
291非通知さん:05/02/18 05:36:29 ID:xpINWsED0
今週、オンラインショップで定価で買いました。つなぎ放題[1x]・A&B割で契約。
電池が、すぐ無くなることと、自分のプロバイダー経由で、接続するのになんのメリットがあるのか悩み中。
292非通知さん:05/02/18 07:37:38 ID:Asmsp6FA0
端末単体での使用なら自分のプロバイダを経由しなくてもつなぎ放題。
もちろんそれでもA&B割は適応されます。
PCと接続するときやプリンが規制された時には、
自分のプロバイダをお使い下さい。
293非通知さん:05/02/18 12:15:48 ID:IMHG207F0
使用パケット量の累積目安を表示する機能はありますか?
294非通知さん:05/02/18 12:23:40 ID:YvxYZqfs0
>>293
Pic@nicから確認できる
295非通知さん:05/02/18 12:43:44 ID:viwl0sfR0
296非通知さん:05/02/18 12:51:01 ID:tw0EvlnE0
>>293
つなぎ放題だと表示されないんじゃなかったかな。
297非通知さん:05/02/18 12:55:10 ID:NOw26AJ40
>>291
> 自分のプロバイダー経由で、接続するのになんのメリットがあるのか悩み中。

確かに。

自分は自分のプロバイダーのwebmailを京でみてます。

298非通知さん:05/02/18 13:00:21 ID:cDOEQxKr0
2/1のファームアップをしたらopera接続中の表示が32kPTからPTに変わったんですけえお、これって何か意味あるんですか?
つなぎ放題の設定からはずれたたりしないですよね?
299非通知さん:05/02/18 13:02:43 ID:Bxh46G970
>>298
表示上の違いだけで、特に意味はない。
300非通知さん:05/02/18 15:25:36 ID:+XZfhaX70
>>291
買ったばかりのリチウムイオン電池は完全放電->充電を2〜3回繰り返すと本来の
性能を発揮するようになります。
しばらく使ってきて「へったったかな?」と思えるようになったときにも、完全放電
->充電は効果があるみたいです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010724/mobile110.htm
301非通知さん:05/02/18 15:31:24 ID:pM8X25t20
完全放電しちゃって平気?
302非通知さん:05/02/18 15:43:39 ID:+XZfhaX70
うちは京ぽんの電源が自然に消えるまで放電させてます。データは消えないし
時計も狂わないから特に問題はないと思います。
303非通知さん:05/02/18 17:13:02 ID:PqPNmz96O
うちも完全放電やってます。電池へも、けーぽん自体へもダメージはないと思うよ。
304非通知さん:05/02/18 18:57:57 ID:YvxYZqfs0
305非通知さん:05/02/18 19:19:23 ID:lPGFCWK30
ドコモがPHS事業から撤退しますが、ウィルコムも将来撤退する可能性は
あるのでしょうか?
306非通知さん:05/02/18 19:27:12 ID:UEl856NE0
307非通知さん:05/02/18 19:27:45 ID:jyAt9bDj0
>>305
基本的に質問スレッドへ。
今、ウィルコムが撤退する理由がない。
かなり先の話としては、ボーダが撤退するのと
同じくらいの可能性で有り得るだろう。
あと、電波割り当ての関係で新方式に移るというのもある。
308非通知さん:05/02/18 19:44:25 ID:7h6ewuDn0
070独占で、加入件数1億も可能になった!?
309非通知さん:05/02/18 20:13:28 ID:E51cJDli0
エジソン厨っていつのまにかいなくなったな。
310非通知さん:05/02/18 21:31:31 ID:NiWdCm2b0
質問なんだが、アンテナが立っているのにパケットで繋ごうとすると圏外になる同士はいるか?
問題なのは、プロバイダに繋ごうとすると症状が出るのに
CLUB AIR EDGE には普通に繋がるって部分なんだが・・・
311非通知さん:05/02/18 21:42:48 ID:ZaIIrwQ+0
情報スレなのに、しょっぱなから「質問なんだが」と書くアホについて。
312非通知さん:05/02/18 22:07:16 ID:b2vL27dA0
エジソン厨って何?
313非通知さん:05/02/19 00:28:50 ID:XTUFY61I0
>>312
電車の中に住み込みの人
314非通知さん:05/02/19 07:50:54 ID:bW4Lgksh0
京セラユーティリティーのメモリダイヤルツールにアドレス帖取り込むと
誕生日に2001/01/01が設定されるのは周知の事実だとは思うんだが
なんとかならないものだろうか。

ユーティリティのアップデートで改善されたという噂を聞いたような気もするが
ウチのは相変わらず2001/01/01をセットして下さいます。
315291:05/02/19 08:01:57 ID:GzHm5mOO0
>>292
>>297
>>300

参考になりました。
316非通知さん:05/02/19 13:36:36 ID:AeQ4rhsv0
>>314
うちも誕生日を勝手に入れられるのは気に入らないから、電話帳の管理だけは
「H"問屋」を使ってます。CSVにも対応してるので、電話帳編集に関しては
こっちのほうが使いやすいです。
317非通知さん:05/02/19 14:47:44 ID:cL9ZcB8A0
>>314
俺はたった今(おまいの書き込みを見る前に)メモリダイヤルツールで手動で1つ1つ消した。どうせ6件しかないから。
318非通知さん:05/02/19 15:12:59 ID:8W5ck6K70
どうせ6件しかないから。

(ノД`)
319非通知さん:05/02/19 15:44:11 ID:oE3pWW4c0
どうせ6件しかないから。
320非通知さん:05/02/19 16:14:45 ID:K4c9udPo0
電話帳ネタついでに、公私共に付き合いのある人のメールを鳴り分けするために
同一人物を2重登録とかしていると、もっと頭のいい方法は無いかと悩む。
吸出したときに紛らわしいんだよね。
321非通知さん:05/02/19 18:15:25 ID:/NmiFW280
ユーナリティーツールで
アドレス帳編集は問題ないのに
メール編集ができない。(読み込みエラー)
なぜ?
322非通知さん:05/02/19 18:26:40 ID:OHujRjbk0
アドレス帳の誕生日欄と星座欄があるなら連動してほしかった。
せめてユーティリティで。
323eto:05/02/19 20:49:06 ID:6Wnav8ev0
スピーカーのデコボコが激しくダサイ。
324非通知さん:05/02/19 21:19:15 ID:X4FTrc5v0
>>320
メアドを二つ登録して、電番別・メアド別に鳴り分けさせれば済むのでは?


ところで、機能203で録音した応答メッセージを消去する方法がわからん。
固定メッセージにしておけば動作的に問題ないのだが
余計なメモリを食ってると思うと納得できないw
識者の回答キボヌ
325非通知さん:05/02/19 21:56:23 ID:zRkgSkC30
>324
その人からの会社(仕事)メールなのかケータイのメールなのかを着信音で判断したいわけです。
1つの名前に登録した複数のメアドの着信音を区別して鳴らすのは現状では無理だと思って
同じ人の名前を二重に登録しています。会社メールを入れたほうは仕事相手の人と同じグループに。
ケータイのメアド登録したのは友人のグループに。グループで着信音を設定してます

しかたないのだろうけど何か無駄だなぁ…と。
326非通知さん:05/02/19 22:11:12 ID:YXhFucja0
本日K3001Vを購入しました。
とりあえず同封のユーティリティーソフトをインストールしたんですが、
K3001VをPCが認識してくれません。
物理的には問題なくつながっており、
K3001Vの画面にも「データ通信OK」表示が出ます。
何が問題なのでしょうか、、、?
PCのOSはXPsp2です。
327非通知さん:05/02/19 22:13:49 ID:HjOoPDtM0
>>326
認識っていうと?
328非通知さん:05/02/19 22:20:32 ID:TQp5Yhs80
>>326
ちゃんとマニュアルどおりの順序でつないだ?
329ah.fo.gs”管理”人:05/02/20 01:29:32 ID:2Wl4E3BN0
willcomの「高速化サービス」の調子がよさそうなので、http://ah.fo.gs/の
サービスを終了することにしました。
もし、3月以降「ah.fo.gsに繋がらない」という人がいたらサービスが終わったことを
教えてあげてください。
330324:05/02/20 04:13:52 ID:ZrWTTv//0
>>325
すまん。メールのフィルタと鳴り分けをごっちゃに覚えていた。
たしかに現状だとそうするしかないかなぁ…。
331非通知さん:05/02/20 14:09:38 ID:MWatREm30
>>329
お疲れ様でした
delegateの導入メモは本当に役にたちました。ありがとうごさいました。
向こうのスレはairproxyにのっとられちゃってもうdelegateの話をできる
雰囲気じゃないけど新しいネタがあったらまた降臨してください!
332321:05/02/20 14:45:05 ID:DVtehOLm0
だれかわかる人いませんか?
333非通知さん:05/02/20 15:03:30 ID:FTjsEsvw0
>>332
京セラのWebページに、最新版がある
それで駄目なら質問スレへ移動
334非通知さん:05/02/20 19:41:08 ID:XsWu3V5Z0
>>329
お疲れ様でした!
お世話になりました...
335非通知さん:05/02/21 20:42:06 ID:wkh4MPegO
質問ですが京ぽん今新規でいくらぐらいで買えますか?
また端末単体で携帯みたいにサブアドレスを持てますか?
336非通知さん:05/02/21 21:12:10 ID:Q/j5PAZs0
>>335
通販でよければ、5000円前後。

サブアド持てます。
でも、そんな回りくどい方法使うより、
プロバイダのドメインアドや、フリーのPOPとSMTP対応のアドレスを所得して
普通に使ってる香具師の方が多分多いです。

京ぽんの長所はOperaだけじゃありません。
本格的(少なくとも携帯よりは)なメーラー搭載。
337非通知さん:05/02/21 21:35:54 ID:wkh4MPegO
レスどうもです。
携帯の新規契約みたいに年契したら基本価格5000円から△1000円とか
繋ぎ放題つけたら△2000円みたいな値引きは無いのでしょうか?
それとも そういうのつけても5000円のままなんですか?
338非通知さん:05/02/21 21:53:15 ID:4HudnSmt0
BIGLOBE契約すると安くなるってのはあるかも
339非通知さん:05/02/21 22:00:55 ID:uR+pQgXO0
DIONかBIGLOBEに契約すると3000円割引やってたっけな。
今もヨドバシかビックカメラならやっているんじゃない?しかも、
縛りないので即日プロバイダー解約しても問題なし。実質2千
円の割引になるわけさ。
340非通知さん:05/02/21 22:52:55 ID:HAYdxNMJ0
Win用のUSBドライバください。あさって必要なんです。
341非通知さん:05/02/21 22:59:05 ID:eBZH0+Qs0
>>340
京ぽん本スレのテンプレに書いてあるサイト
(memn0ck)に置いてある。

ちうか、CDなくすなよ。
342非通知さん:05/02/21 23:00:23 ID:02iT1YUv0
>>340
ちょっとは探せ
ttp://d.memn0ck.com/?AH-K3001V
343非通知さん:05/02/21 23:29:18 ID:d3gASFxg0
口は悪いけど優しいヤシらだな...
344非通知さん:05/02/22 01:13:38 ID:pp49OZB70
>>336
え?サブアドレス持てんの?ウィルコムΣ(・ω・`;)
出来ないと思ってたが。
345非通知さん:05/02/22 01:35:56 ID:fjKdKUgK0
>>344
pdx.ne.jpなサブアドレスはもてないけど、一般的な
POP3/SMTPが使えるので任意のサブアドレスなら持てる。
という意味では?
346非通知さん:05/02/22 01:38:32 ID:0haeoh2i0
>>345
俺もそうじゃないかと思ったけど、そうすると
>でも、そんな回りくどい方法使うより、
>プロバイダのドメインアドや、フリーのPOPとSMTP対応のアドレスを所得して
>普通に使ってる香具師の方が多分多いです。
これが矛盾するんだよね。
347非通知さん:05/02/22 08:10:57 ID:fjKdKUgK0
>>346
携帯専用のサブアドレスサービスだと、POP3/SMTPではなく、
Webメールみたいなヤツだったり、京ぽんでのライトEみたいな
使い方(専用アドレスに送って、本文に実際の宛先を書く)
だったりと、やや扱いが面倒。ということだとすれば、矛盾
しないかと。
348336:05/02/22 09:46:03 ID:Eangp2dl0
>>347
推測通りです。
かつて、あうで使ってたのですが、
普通に送れないし...結構不便でした (´・ω・`)ショボーン
349非通知さん:05/02/22 15:59:35 ID:pp49OZB70
>>347-348
そういうのを「携帯みたいにサブアドレス持てる」って言うのか。
俺、普通にサブアドレスって言ったら「同じドメインで複数のアドレス」
って意味に取っちゃうなぁ。なんというか、文化違うなぁ。

じゃあauやdocomoでも、「同じドメインで複数のアドレス」を1端末では持てない
って事でいいのかな?
350非通知さん:05/02/22 16:31:58 ID:3sy9Lqx60
サブアドつか捨てアドつか。
京ぽんならWEBメールも普通のSMTP/POPメールも使えますな。
351非通知さん:05/02/22 16:33:45 ID:847d2qeS0
>>349
それでFAです。
352通行人:05/02/22 18:59:04 ID:StDb3H7f0
>>349
サブアドレス=同ドメインのくくりするのは珍しいかと?
携帯だろ〜がPCでも、「サブアドレスとったから」と
教えられたのが同ドメインだった方が珍しい。まぎわ
らしいからね。 携帯しか使えない、持っていな
い人ならありかもしれんが希少。
353346:05/02/22 19:16:58 ID:0haeoh2i0
サブアドレスつったら有料サービスでくれる、2つ目以降の
OCNだったら *@*.ocn.ne.jp
DIONだったら *@*.dion.ne.jp
みたいなアドレスを指すと思うけどなぁ。

例えば *@yahoo.co.jp を取得しても
サブアドレスと言うのは少し抵抗がある。

>>349同様、文化が違うと思って納得するしかないのか。
354非通知さん:05/02/22 19:20:19 ID:Dx7L9mbo0
「サブドメイン」という言葉も思い出すと考え易いかも
355非通知さん:05/02/22 20:25:02 ID:pp49OZB70
>>352
例えば、プロバイダで「サブアドレス10個まで持てます」って記載があったとしたら、
同じように思う?
俺の感覚としては、>>353の通りなんだけどなぁ。
ちなみに自分、モザイクの時代からインターネット使っている、むしろ携帯のが初心者。
356非通知さん:05/02/22 20:31:23 ID:WLdeIRau0
個人的にはサブアドレスとかいうと
メールボックスは一緒で別名を定義できる
エイリアスみたいなのを想像する。
357非通知さん:05/02/22 20:40:11 ID:0ZrS8R6K0
【通信】NTTが電話接続料の大幅値上げ申請【02/22】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1109070444/l50
358非通知さん:05/02/22 21:20:57 ID:EzU9ruvV0
サブアドレスっていったらこれでしょ?
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/60/5785060.html
当然、京ぽんでもつかえます。説明書P90参照。

なんて、googleで調べてみると「サブアドレス」は
http://aitai-net.com/sub.html
こういう意味で使われることが多いみたいですね。
359非通知さん:05/02/22 21:38:59 ID:TNhOjnXp0
メインに対するサブ。
いろいろな意味で使えるし別に間違ってないだろ。

それよりモザイクって、ププ。
今でもあるだろ。NCSAあたりに。
360非通知さん:05/02/22 23:09:48 ID:lr+Rg6FF0
IEは元モザイク
361非通知さん:05/02/22 23:40:30 ID:Zq6GwNap0
>>359はキモイので顔に常にモザイク
362非通知さん:05/02/23 00:31:20 ID:+18tWDu6O
京ぽんて画像とかメール添付して貰う受信容量てどれくらい?
363非通知さん:05/02/23 00:33:41 ID:A4UdEfGu0
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
364非通知さん:05/02/23 01:49:13 ID:JtYZGVRE0
>>360
ネスケ、モジラはモザイクの後継じゃなかったっけ…あ、作者が一緒なだけだったか…。
365非通知さん:05/02/23 04:59:22 ID:iPgJM1Zr0
ここは懐かしいインターネットですね。
366非通知さん:05/02/23 06:25:48 ID:u27KFbkI0
結局取り方は色々なんで、どーでもいいが、要は>>335がどういう意味で
聞いているのかってのが肝要なんではないか?
367非通知さん:05/02/23 06:26:46 ID:0SuejFNO0
WebBoy思い出した。
368非通知さん:05/02/23 12:03:35 ID:xm2ietuT0
この機種のユーザーってどれくらいいるんでしょうか?
自分も京セラユーザーです。
369非通知さん:05/02/23 12:16:37 ID:B5AQwS8/0
ノシ 1!
(点呼)
 
370非通知さん:05/02/23 12:31:54 ID:U7JT6TJd0
(^_^)/~ 2
371非通知さん:05/02/23 12:32:55 ID:Qu+Kjmjm0
ノシ売れた数
372非通知さん:05/02/23 12:52:54 ID:xm2ietuT0
10万機くらい売れたの?
373非通知さん:05/02/23 12:57:48 ID:Vu1ndQEk0
小学校の算数を(ry
374非通知さん:05/02/23 13:16:17 ID:q7qaXUdR0
>>366
普通に考えたら、
>>335は同じドメインの事を述べてないと思われる。
携帯で使える事を前提に質問しているのだから、
>>336の答えに問題は無いと思われる。

「同ドメインこそがサブアドレス」と主張しているヤシは、
>>335を読んで無いとしか思われない。
375非通知さん:05/02/23 13:23:32 ID:tichAbtN0
>374は、既に質問者がこのスレを読んでいないことが
わかっていないとしか思えないwww

用語が間違っている人の質問を、文脈で(勝手に)解釈して言葉を
訂正しないで話を続けるのは、会話ではその場だけの話だが
掲示板の場合は赤っ恥丸出しだよ
376非通知さん:05/02/23 14:17:46 ID:2w9sKqlm0
>>375
「用語が間違っている人の質問」って何のことをいってるのかな?
>>335は別に間違っていたわけでもないと思う。回答者の方にわかっていない人が
何人かいたみたいだけど。
377非通知さん:05/02/23 14:29:52 ID:12Bym5xW0
じゃあ「携帯みたいなサブアドレス」の定義を聞かせてくれよ
378非通知さん:05/02/23 14:35:12 ID:FivK+i520
>>375
質問者読んでる訳ないじゃん。
そういう発想出来るあたり、可哀想なヤシだな。

はぁ…可哀想。
赤っ恥とかいうけど、
そういう物言いは恥ずかしくないのかな?

ログ読めば、広義で解釈すれば問題無い事位、
義務教育を受けた程度の国語力があれば、理解出来そうなモンだが。

そんな国語力不足な貴方を哀れむよ。御愁傷様。


…と釣られてみた。
379非通知さん:05/02/23 15:01:19 ID:zzVw8ER10
> …と釣られてみた。

スレを荒らすなよwww
お前は国語力以前に、人としての知能が無いみたいだな
380非通知さん:05/02/23 16:21:36 ID:0SuejFNO0
(・A・)ケンカイクナイ
381非通知さん:05/02/23 16:31:34 ID:MF6+NGYR0
喧嘩は買うほうが悪い(´ι _` )
382非通知さん:05/02/23 19:03:07 ID:4Xsn3gSQ0
けいぽん2はまだかのう
383非通知さん:05/02/23 19:25:23 ID:QacpCK8l0
>>364
Mozilla = Mosaic Killer
384非通知さん:05/02/24 00:05:24 ID:u27KFbkI0
ごめん、あまり長引かせたくはないのはやまやまなんだけど、
サブアドレスについて。
auやドコモでは、ezweb.ne.jpやdocomo.ne.jpのドメインで、
「1契約(端末)による複数アドレスは(通常)取れない」
って事でいいの?
後学の為にも知っておきたい。
385非通知さん:05/02/24 00:36:52 ID:bQX71gK80
電池マークって、青3本、充電が必要と出たら赤1本ですよね。
今、放電させようとしてカメラ起動させたままなんだけど
電池マークの中が四角く真っ赤っかになったよ(゚д゚)
これ、もうヤバイっす、って事ですよね?
386非通知さん:05/02/24 00:42:52 ID:k4eBmNF20
>>385
そう、もうだめぽ状態。
3→2→1→真っ赤→あぼーん、です。
387非通知さん:05/02/24 00:45:59 ID:pbxFSOFe0
>>384
取れません。
388非通知さん:05/02/24 01:50:32 ID:TUFC3SN90
「サブアドレス」っていうと僕はISDNの機能を思い出すなぁ。
昔のPメールとかテレネームなんかに使われてたけど…。
389非通知さん:05/02/24 01:55:33 ID:pbxFSOFe0
>>388
今でも外から内線を直接呼び出す時に使ったりしてるから
忘れないでw
390非通知さん:05/02/24 02:39:23 ID:+hLRwner0
ダイヤルアップ設定に最初からあるCLUB AIR-EDGEって、接続料金かかるんでしょうか?
メールアドレスをオンラインサインアップで設定するとき、自動的にCLUB AIR-EDGEでつながれてしまいますよね。
391非通知さん:05/02/24 04:40:17 ID:I21/uEGA0
>>390
かからん。
最初の設定でなくても、端末単体で使うときには基本的にそこに繋げる。
392390:05/02/24 04:41:39 ID:I21/uEGA0
あ、かからんのはつなぎ放題のときだけね。
それ以外のプランはシラネ
393390:05/02/24 07:46:22 ID:+hLRwner0
>>391

スレ違いだったかも知れませんが、回答ありがとうございました。
つなぎ放題で契約してます。
特に理由がなければプロバイダの設定は必要ないみたいですね。
コンテンツサービスの名前と接続の名前が同じで、ちょっと混乱してしまいました。
394非通知さん:05/02/24 14:14:14 ID:xqAt3zyd0
CLUB AIR-EDGEって書いてるけど味ぽんセンターのことなんだよね。紛らわしい。
395非通知さん:05/02/24 17:59:30 ID:oSVqaBMa0
>>394
CLUB AIR-EDGE for AIR-EDGE PHONEですが何か。
396非通知さん:05/02/25 03:30:48 ID:fMmk5fK+0
なぁ、オペラってライブドアの持ち物なんだろ?
この機種使うって事はほりえもんに加勢する事になるのか?
397非通知さん:05/02/25 06:16:46 ID:zA0R9EAK0
携帯に載せる分もライブドアなのかなあ....
398非通知さん:05/02/25 09:25:28 ID:75MQeaks0
モバイルに載せる時は開発会社と直接契約じゃないかねえ
Livedoorはデスクトップ版だけの代理店だと思うけど
399非通知さん:05/02/25 09:51:15 ID:Z1Yd6y5w0
オペラの認知度あげるのには貢献してるだろうが…

ライブドアとは同じメーカーのブラウザに関係してるってだけで
特にそれ以上の関係はないだろ。
400非通知さん:05/02/25 09:52:04 ID:Gw1NlulU0
このキーカバーを京ぽんケースとして利用中。
ちょっと短いけど背面液晶が見えてナイスです。
特に赤は、京ぽんのシルキーレッドに近くてオススメです。
ttp://www.rakuten.co.jp/nakae/384613/547933/#598788
401非通知さん:05/02/25 14:10:01 ID:i9C3SMxP0
>>400
ケースじゃないけどこんなのもあるよ。
ttp://www.nissindou.com/kyoupon/
402非通知さん:05/02/25 21:53:23 ID:VVTh5pyK0
>>396-399
クソベンチャーの工作員うざい。
403非通知さん:05/02/25 21:55:16 ID:VVTh5pyK0
・よくある質問とその回答(質疑応答が継続する場合は質問スレへの誘導を貼) → 質問スレへ
AIR EDGE PHONE/H”WILLCOM質問スレ46
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1108602444/
404非通知さん:05/02/26 23:32:00 ID:kJQN0DrB0
20代女子ですが京ぽん使ってるのってヲタくさくてキモイですか
405非通知さん:05/02/26 23:42:11 ID:oQ0Y73Gf0
京ぽん使ってること自体はヲタくさくもキモくもないが、ネカマってのが激しくウザくてキモイ。
406非通知さん:05/02/26 23:43:15 ID:VmXLTFfm0
>>404
ここで聞いても...それなりの返答しか来ないのでは。
個人的にはヲタくさくてイイ感じだが、ふつーの人はいちいち人の持っている
携帯電話(見てPHSと区別なんてできない)なんかで、そんな判断しないよ。
イリジウムみたいに、よっぽど持っている機種が目立つならともかく。
407非通知さん:05/02/26 23:48:39 ID:qKV9dzkU0
容姿によるな。
バリバリのキャリアウーマン風なら、似合ってる。
貧乏でピッチしか買えない感じなら、やめてくれ。
ナースなら、(*´Д`)ハァハァ
408非通知さん:05/02/27 00:33:26 ID:1jSw7H4T0
若いねーちゃんがけいぽん持ってるの何度か見たことあるけど
カッコええと思たよ。
409非通知さん:05/02/27 00:37:52 ID:tK0VFOgg0
きょうぽん、ね。
410404:05/02/27 00:55:20 ID:ntItRalI0
ありがとうございます
アリなんですかね…(´・ω・`)
キャリアウーマン風でもナースでもないんですがw
普通にどこにでもいる風なんですが
貧乏臭くみられてませんようにw
411非通知さん:05/02/27 01:38:11 ID:P5rQvPtQ0
>>410
もしかして喧嘩売ってる?
412非通知さん:05/02/27 02:28:36 ID:1jSw7H4T0
>>410
けいぼんを選択するところにセンスのよさを感じさせますよ
413非通知さん:05/02/27 11:00:25 ID:rXc7NLw/0
>>410
普通っぽいOL風のお姉ちゃんが使っているのを見たことがあるが・・・・
414非通知さん:05/02/27 11:33:33 ID:705/xb5G0
魔法のiらんどのサイトをケータイモードでみると以前はPC版が表示されてたのが最近は携帯版になってる。
フルスクリーンだとPC版になるから京ぽんのユーザーエージェントに対応したって事だよね?
415非通知さん:05/02/27 12:45:10 ID:KWkvuWxd0
オフ出たら、男女含めて4人も京ぽん使いいたぞ
416非通知さん:05/02/27 13:57:14 ID:9ii0CnFo0
そろそろ機種変の時期なのですが、リニューアルしたAH-K3001Vのレスポンスはどんなもんですか?
ここで書かれていたような不具合(動作のもたつき、ハンドオーバー時に1秒近く無音になるとか)は解消されましたか?
少しでもよくなっているのであれば、ブルーのK3001Vにしようと思うのですが
417非通知さん:05/02/27 14:25:50 ID:m3nXPWhq0
ppp.prin.ne.jp 規制で書き込めないよ。
418非通知さん:05/02/28 00:34:18 ID:J4TxTaL20
飴・コーヒー・ライター
419非通知さん:05/02/28 01:29:40 ID:8tGKnq7d0
みんな 一青窈 中?
420非通知さん:05/02/28 18:42:03 ID:EAKJmKEl0
自分のプロバイダーで書きこんでみた。
421非通知さん:05/03/01 04:48:47 ID:jXss1KHg0
漏れはSSRがデフォルトであとはサイトに応じて、って感じだな。
422非通知さん:05/03/02 00:11:19 ID:fQxmnj6g0
けいぽんなんて言ってる奴は(゚д゚)シメジ
423非通知さん:05/03/02 00:15:21 ID:ooVX/R2K0
(゚д゚)キョウポン ノ ホウコウデ
424非通知さん:05/03/02 02:09:43 ID:ptHa8PQU0
きょう か けい を気にしてる奴は人間的に未成熟
425非通知さん:05/03/02 02:30:31 ID:uAvRz7tZ0
ほうきょう も ほうけい も気にならない俺は成熟してるわけだ (・∀・)
426非通知さん:05/03/02 04:27:23 ID:r6zTo1tS0
(゚д゚)ガンモドキノ ホウコウハ?
427非通知さん:05/03/02 08:28:28 ID:sxBzNe0t0
無理に「けいぽん」を浸透させようとしている奴は人間ではない。
428非通知さん:05/03/02 09:46:25 ID:/bKEEFFJ0
けいぽんって呼ぶ奴は関西人
429非通知さん:05/03/02 10:28:15 ID:3w3+4KeS0
けふぽむ
430非通知さん:05/03/02 13:17:39 ID:ns2QNGof0
・よくある質問とその回答は → 質問スレへ
・雑談は → 京ぽん本スレ・京ぽん雑談スレへ
431非通知さん:05/03/02 14:59:05 ID:95Cb1K0iO
皆さんは京ぽんだけで携帯と併用してないのですか?
432非通知さん:05/03/02 16:08:47 ID:UkN6uVa30
ちょっと郊外に出ると使えなくなるので
携帯と併用してまつよ。

北の国在住
433非通知さん:05/03/02 16:14:58 ID:M0uqsnml0
>>431
今のところ不便な事はないので、自分はAH-K3001Vだけです
434非通知さん:05/03/02 16:36:40 ID:miIEAgU10
生活圏が東京+東京の外郭10km程度なので、京ぽんだけ。
というか、携帯の維持費をそのまま移行するんじゃなきゃ、味ぽんには
来れなかったと思う。だからカード端末のAir H"には見向きもしなかった。
435非通知さん:05/03/02 16:42:59 ID:09C+5ET+0
>>431
漏れは関東の某地方都市だけど、京ぽんだけでOK。
436非通知さん:05/03/02 16:47:13 ID:/xeR07yW0
>>431
名古屋近郊だけど京ぽんだけでOK。
437非通知さん:05/03/02 17:00:27 ID:atNnyNTA0
都市圏から出ることが殆どないので京ぽんだけでOK。
438非通知さん:05/03/02 18:07:50 ID:f/mrRa+Y0
味ぽん使いだけど、この間スキー場(妙高杉の原)に行ったが
ゲレンデほぼ全部エリア内だったので味ぽんだけでOK。
439非通知さん:05/03/02 20:56:14 ID:UyoFIPsP0
>>431
併用中@仙台
PHS初めてだったんで携帯解約しなかった。
440非通知さん:05/03/02 21:08:10 ID:7mrBunHD0
東京だけど、エリア外に行く事が滅多に無いのでPHS1本だね。
441非通知さん:05/03/02 22:24:16 ID:3w3+4KeS0
東京-神奈川-埼玉にいた時は京ぽん1本だけだったけど
(会社に持たされた塚持ってた時期もあるけど)
茨城に来てから圏外表示をよく見るんでぁぅのプリペ持った。
442非通知さん:05/03/02 22:55:51 ID:wZPapBre0
>>438
俺も長野・木島平ゲレンデで圏外を一度も見なかった。
一緒に居た友人のFOMAは圏外なのに、京ぽんなら東京の家族とクリアな音で通話できてびびった。
443非通知さん:05/03/02 23:53:22 ID:sxBzNe0t0
PHSはエリアが狭いと言われないように、6,7年前くらいに
スキー場とかゴルフ場とか、奥地でも人が集まる場所は
スポット的にアンテナ立ててるからね。
そういう場所では結構強い。
444非通知さん:05/03/03 01:21:05 ID:FS3tuiNb0
岐阜のスキー場は全然使えないorz
445非通知さん:05/03/03 04:20:31 ID:RT046TEp0
>>444
まずは人を集め、その後ウィルコムにアンテナ設置を要望汁
446非通知さん:05/03/03 09:06:30 ID:GxWFvU690
>>444
WILLCOMに寄付するといいよ
447非通知さん:05/03/03 09:34:27 ID:BDjKCD1M0
>>444
H"/AirH"エリア・基地局・アンテナ・電測スレ Part6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1102317580/22
448非通知さん:05/03/03 15:56:14 ID:+z0qBzOL0
福島の某あだたら高原スキー場では、京ポンが、使えて、DとVが、使えず首をかしげた
449非通知さん:05/03/03 16:05:31 ID:gqYCAt+Z0
>>448
確かにあだたらは使えたな。
さすがに上のほうは無理だったけど。
マイクロセル方式の柔軟性やね。
450非通知さん:05/03/03 22:18:13 ID:agUcl3Uu0
自販機やら電柱やらそこらじゅうにミニアンテナつけて欲しい
451非通知さん:05/03/04 01:09:05 ID:QkbziSfs0
Amazon モバイルってどうやってアクセスしてます?
452非通知さん:05/03/04 01:13:20 ID:WL6vFAOl0
>>450
都市部ではまさに「そこらじゅうに」基地局あるけどね。
453非通知さん:05/03/04 03:14:48 ID:wM2vSIwO0
目黒駅のホーム、電波悪いぞ
454非通知さん:05/03/04 05:35:46 ID:ckJigQcD0
目黒線への乗り換えエスカレーター付近は
PHSに限らず殆どのキャリアにおいて電波悪いよ
455非通知さん:05/03/04 07:35:51 ID:pAOy6PoU0
>>451
携帯電話で
456非通知さん:05/03/04 10:08:37 ID:Ag1qBRzY0
>>451
CLUB AirH"/H"LINK DDIポケットコンテンツ/サイト3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077680633/l50
AIR EDGE PHONE/H”WILLCOM質問スレ47
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1109764615/

>>452-455
H"/AirH"エリア・基地局・アンテナ・電測スレ Part6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1102317580/

457非通知さん:05/03/04 19:11:39 ID:TQaAnknW0
今日の発見入力モードを切替するとき、一番上の「漢あ」から
1〜6でショートカット。

漢字・ひらがなから半角英字に切り替えるときは入力モードキー
押して「4」。戻すときは「1」。

ガイシュツ?
458非通知さん:05/03/04 19:20:52 ID:WL6vFAOl0
>>457
文字入力モードだけでなく、サブメニューは基本的に
番号ついて無いけどテンキーで選べるのはガイシュツ。
459非通知さん:05/03/04 19:41:25 ID:TQaAnknW0
さらに応用利くのかー!>テンキー選択ww
460非通知さん:05/03/04 20:01:36 ID:rb6ndJAD0
しかしメール作成の時はメールで使えない半角カナが表示されなく
数字がズレる。
461非通知さん:05/03/04 20:19:44 ID:buvfDzd90
使えないならグレーアウトにするだけでいいのにね。
コピーとかもずれるし、細かいところで不親切。
462非通知さん:05/03/04 22:10:13 ID:iqedNab+0
通話中に固まったみたい。
声は通じるのに、回線切ろうと思ったら
殿ボタン押しても全く反応しなかった。
463非通知さん:05/03/04 22:28:50 ID:Q6WBEZV30
>460
送信メールの半角カナは全角カナに自動変換されるんやなかったっけ?
確かファーム1.4でそうなったと思うが・・・
464非通知さん:05/03/05 00:47:44 ID:Prl16WvW0
しっかリンクいいな。
実家が圏内ギリギリなんだが、これやるだけで劇的に違う。
どんな仕組みなんだろ?
465非通知さん:05/03/05 01:47:33 ID:X4CWQZ7X0
PCのメアドでも見れるように転送するようにしたんですが。PHSでメール受信できなくなってしまいました。
蓄積する。にはしたのですがまだ何か足りないのでしょうか。
466非通知さん:05/03/05 02:36:37 ID:Ul8Pkoda0
規制まだ解除しないのかな?
467非通知さん:05/03/05 09:42:13 ID:Q3vXarrL0
漏れは今のマターリ加減が好きだったりするけどね。
468非通知さん:05/03/05 15:01:56 ID:eyE4b5In0
>>464
味ぽんにも「アンテナサーチ」っていう同機能があるよ。
469非通知さん:05/03/05 15:49:15 ID:NuRvt5tm0
>>463
いつのファームからなのかはわからないけど
自動変換以前に>>460の言うように
メール入力の時は入力モード切替で表示されないから
普通に半角カナを使うことは出来ないよ。

半角カナを含む言葉や顔文字を単語登録していない限り
自動変換されるのを目にすることはないような気がする。
470非通知さん:05/03/05 16:37:10 ID:ff2Tl4TX0
半角英字を入力するのに
2ちゃんにカキコするときはメールボタン→5なのに
メール書くときは5じゃなくなるってのが
471質問です。:05/03/05 23:55:59 ID:2j0yA45k0
東京23区内、神奈川県内は室内でも、切れずに通話できますか?
472非通知さん:05/03/06 00:01:37 ID:Bb7lMt3L0
>>471
情報スレに「質問です」という名前で質問するとはいい度胸だな。

おおざっぱな地域的にいうと恵まれている場所だけど
ビルの陰とか思わぬ場所に圏外が発生したりするので
確実に確認したければサービスカウンターに行って
圏内か確認するための端末を借りてきたらいい。
473非通知さん:05/03/06 00:18:17 ID:+PLzOmHi0
携帯電話も切れるときは切れるからな。

俺は都区内でPHSだから困ったなんてことは無いよ。
474非通知さん:05/03/06 11:47:44 ID:GDrE4d2k0
>>471
都内は携帯でも室内電波の入らないところがあるし
通話が切れるところがある。
そんなところでも、PHSだけは通じたりするんだよな。
これは建物密集地でもPHSアンテナが容易に設置できるから。
475非通知さん:05/03/06 11:54:47 ID:R/SKP/DA0
携帯(au CDMA 1x)と京ぽんの2台持ちしてる俺から言わせてもらえば
都内だろうが神奈川県だろうが圏外なところはどっちにでもある。
建物の奥深くなんかはPHSが弱いけど、地下街などは逆にPHSの方が強かったりする。
2台持ちしてるとか2台でエリアの相互補完してて便利。
476非通知さん:05/03/06 12:03:35 ID:GDrE4d2k0
常に電波が来てないと不安ていうのは
いわゆるケータイ依存症だよな。
電波の無い場所にずっと居るわけじゃないんだから
自分の生活圏内で使いやすい方でいいと思う。
477非通知さん:05/03/06 16:06:53 ID:Mjn8c3DM0
WILLCOMの留守電のボッタクリだけは信者でも認めるからねぇ。
ここさえなんとかなれば、都市生活者は1本に絞っても不都合全く無い。
478非通知さん:05/03/06 20:31:30 ID:rU7k4g/x0
逆にauとかFOMAユーザー、携帯の留守電契約入れよ。
エリアが広いとか宣伝に騙されてるのか?
繋がらないんだよ!
479非通知さん:05/03/06 20:44:26 ID:yKA81q/m0
>>478
FOMAはどうにもならないけど、auなら留守電サービス加入して
無くても、かけた時に圏外なら、圏内に復帰すると同時に何時、
何番から圏外着信があったかCメールで届くのでまたーりと待つ。
嫌われてなければ折り返しかかってくるのでは?
480非通知さん:05/03/07 00:58:30 ID:MYGaWiEJ0
>>477
留守電が一本にできない理由になるなんてはじめて聞いたよ。
つうか留守電だって月数十円(月額料除)。
端末に留守電機能付いてるし、圏外で留守電入るなんてわずか。
みんなそんなに留守電入るの?
481非通知さん:05/03/07 01:01:27 ID:G8orNY360
>>480
電車の中で着信したときなんかは、意図的にセンター留守電に落とす
本体の留守電より安定して録音されるから
482非通知さん:05/03/07 01:05:26 ID:BDLUz8e40
まあ、今は携帯もPHSもメールがあるからな
留守電に吹き込むくらいなら、メールで用件送りこむほうが確実
483しつもんです。:05/03/07 12:06:20 ID:TdimcP8f0
営業の仕事用にphsの購入を考えているのですが、自動車で移動する場合
一般道路でどのくらいのスピードまで、電波が入ってきますか?
484非通知さん:05/03/07 12:15:55 ID:eLBDpJ/F0
>>483
情報スレに「質問です」という名前で質問するとはいい度胸だな。

都市部なら高速道路でも何とか通話できます。
60キロ程度なら多少ブチブチ聞こえるけど通話できるでしょう。
485非通知さん:05/03/07 12:28:12 ID:5NE9dYTQ0
486非通知さん:05/03/07 12:34:56 ID:eAZ2dcoj0
>485
>484
>都市部なら高速道路でも何とか通話できます。
>60キロ程度なら多少ブチブチ聞こえるけど通話できるでしょう。
487非通知さん:05/03/07 15:17:01 ID:xEYOsVQR0
運転中の通話は危険なので注意のこと。しかも高速。
ハンズフリー使うか、自分が助手席に(ry
488非通知さん:05/03/07 15:54:03 ID:93M42QHb0
つまり走行中に助手席に移って携帯操作すれば無問題ということだね
489非通知さん:05/03/07 15:58:12 ID:4ktKMtay0
それ、いいね。
490非通知さん:05/03/07 16:06:25 ID:xEYOsVQR0
>>488
そんなもまいに吉本興業をおすすめする。
491河童:05/03/07 21:47:03 ID:+uT3HeOm0
100円ショップで買った、携帯電話防水ビニールに入れて、
風呂でも京ぽんしています。完全に京ぽん依存症です。
492非通知さん:05/03/07 22:01:24 ID:Y/omUIGb0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 けいぽん!けいぽん!
 ⊂彡
493非通知さん:05/03/07 22:10:20 ID:g0VIkznL0
京ぽんからprin規制解除記念カキコ
494非通知さん:05/03/07 23:53:06 ID:Is8J72IK0
ネタだよな?それとも
ここの人たちは道交法が変わってること知らんのか……?

ttp://www.pref.toyama.jp/kenkei/jittai/kaisei1.html
495非通知さん:05/03/08 04:00:27 ID:0OoVaQP/0
>>494
道交法改正で風呂ぽん禁止になったの???
496484:05/03/08 08:38:18 ID:0aMhInWX0
普通に同乗者としての利用を想定してたよ。
なぜなら、漏れは車を持っていないから('A`)

そうか、営業職が持つんだから自分で運転してるよな。
497非通知さん:05/03/08 09:07:44 ID:LG/BZGYr0
自分で運転しててもハンズフリーなら問題ないわけだが
発信だと画面見たり操作する必要があるから不可だが受信はな
498非通知さん:05/03/08 09:10:25 ID:LG/BZGYr0
あ、もちろん問題ないってのは「道交法上で」ってことでね
499非通知さん:05/03/08 10:49:20 ID:11Pb+Jsu0
>>488
自動操舵な未来人の方ですね(w
500非通知さん:05/03/08 22:44:08 ID:DjgT4mYb0
通販で京ぽんに機種変するつもりなんだけど
電話帳のデータ移し替えってどこでやってもらうもんなの?
501非通知さん:05/03/08 22:45:20 ID:/CYhdMRM0
>>500
一部の量販店やウィルコムプラザ、ウィルコムカウンターへどうぞ。
502非通知さん:05/03/08 22:51:09 ID:DjgT4mYb0
微妙にスレ違いなのに即レスサンクス。
買った店じゃなくてもやってくれるもんなんだ。
通販って初めて利用するから心配してたんだ。
503非通知さん:05/03/08 22:58:03 ID:sbX97ORQ0
>>502
あと、AIR-EDGE PHONE同士なら、USBケーブル標準添付
だし、H"問屋で前の機種から吸い出して、新しい機種に
コピー。という手も使える。
504非通知さん:05/03/08 23:13:33 ID:DjgT4mYb0
>503
京セラ製品は出来ないって聞いたんだけど、出来るの??
因みに今使ってるのはKX-HV210。
505非通知さん:05/03/08 23:20:31 ID:sbX97ORQ0
>>504
HV210はH"規格の接続ケーブルが必要(別売り)なので、
接続ケーブルを持っていなければ無理です。

買っても良いですが、転送したらもう使わないモノに
何千円か出すのもアレですし…。
506非通知さん:05/03/08 23:21:38 ID:sbX97ORQ0
>>504
あ、ちなみにAH-K3001Vでは、グループモードを利用して
無線で電話帳を送るのが出来ないだけです。
507非通知さん:05/03/08 23:34:47 ID:DjgT4mYb0
>>506
なるほど。丁寧なレスサンクスです。
自分梅田から田舎に引っ越したからウィルコムカウンターも
無いし困ってたんだけど…。
まーなんとかしてみます。駄目なら手入力ででも。
ありがとうございました。
508非通知さん:05/03/09 01:03:41 ID:eXodCxou0
>>505
HV210のアドレス帳、SDカードにエクスポートできなかったっけ。うろ覚えだけど。
それをH"問屋経由でAH-K3001Vに流し込めないかな。
509非通知さん:05/03/09 02:00:00 ID:ZmB9v/PD0
ケータイモードでgoogle検索すると出る画面、少し見づらくなった。
510非通知さん:05/03/09 02:44:33 ID:85uFczfs0
そうでっか。
511非通知さん:05/03/09 09:53:51 ID:nLSmTfAO0
512非通知さん:05/03/09 09:57:45 ID:BYkTZbqo0
>>479
それって掛けた方がauじゃないと使えないだろ
513非通知さん:05/03/10 08:10:46 ID:/3KLoLHh0
デジカメ撤退か
モジュールは作るらしいけど
マスマス利用者視点のない会社に(+_+)
514非通知さん:05/03/10 09:20:50 ID:bkC7EmUV0
http://www.asahi.com/business/update/0310/042.html
>今後はカメラ付き携帯電話用の部品生産に事業を特化する。
これは、京ぽん2に高機能のデジカメが載ると考えていいですか?
515非通知さん:05/03/10 11:18:42 ID:gFGhc3cm0
最大サイズで撮ると一枚でメモリパンパンの予感
516非通知さん:05/03/10 12:31:34 ID:yvFbzePy0
内蔵メモリも増えるべw
少しは前向きに考えろよw
517非通知さん:05/03/10 15:31:25 ID:jSAOWM8i0
最低でもW21Kと同等の性能はできる。
だって、京ぽんとW21Kは厚さがほとんど変わらないから。
ということは、値段重視しないで作れば京ぽんと同じ大きさ、厚さでW21Kと同じ(同程度)の性能の端末が作れないことはないと言うこと。
でも、ウィルコムの出す端末がはあんまり売れないから塚並の性能の端末しか作れない。
でも、京セラが塚向けの端末以上の機能があるね。
京ぽんのoperaとか。
518非通知さん:05/03/10 15:37:25 ID:6AMzK+Gq0
TK41並みだったらそんなに悪くはないんじゃないかと思ったり
519非通知さん:05/03/11 01:21:20 ID:e7s4ssVW0
正直、液晶がきれいなだけで高性能な感じにはなる。
520非通知さん:05/03/11 02:52:47 ID:O+fLokZZ0
>>518
ふとTK80(NECだったかな?)を思い出したよ。
懐かしいなぁ。
521非通知さん:05/03/11 06:49:58 ID:b24ZbKBG0
うううう・・・前に誰かが書いてたの先日やっちまいましたYO!!
バッテリ目盛が2の状態のまま、余裕こいてPC通信してたら、目盛1を見る間もなく、完全ブラックアウト。
USB充電OFFのままこうなると、もう自宅帰って充電器に乗せる以外手がないんですね?

で、対策をいろいろ検索してたんですが・・・、
・予備のバッテリーパックは通常は販売してない。(取り寄せ出来たとして7〜8千円?)
・auのA1012K、A1013K(2002年モノ)のバッテリーが使えるらしいが、こちらも取り寄せ?

で、屋外での外部充電用としては・・・、
・JTTのUSBバッテリーパック(単三4本ケース→USB)
http://www.jtt.ne.jp/products/original/usbbat/
・PDA工房のバッテリーエクステンダーII(単三4本ケース→USB)
http://www.pdakobo.com/review/accessories/extender.htm
・JTTのMy Battery MINI (1300mAhリチウムイオン)+自作ケーブル?
http://www.jtt.ne.jp/products/original/mybatmini/index.html

秋葉あたりで手に入れるには、若松やモバイル専科やMobilePLAZAあたり・・・
てなところでFAでしょうか?
522非通知さん:05/03/11 07:48:24 ID:H2LCQL4h0
ホットモックの充電器だけ一瞬貸してもらえ
そんでその隙にUSB充電オンに汁
523非通知さん:05/03/11 08:45:35 ID:sApOGNYC0
>>521
>予備のバッテリーパックは通常は販売してない。(取り寄せ出来たとして7〜8千円?)
Willcomサイトのオンラインショップをクリックしてみれ。
多少幸せになるぞ。

>auのA1012K、A1013K(2002年モノ)のバッテリーが使えるらしいが、こちらも取り寄せ?
こっちならわざわざ新品を買う必要はない。
ヤフオクやエコジジイでいいでしょ。
524非通知さん:05/03/11 12:41:39 ID:H2LCQL4h0
そこにPCがあるのか?
ならホットモックのでもアキバならコミプラでも、
充電台乗せてとにかくUSB充電ONにして
そしたらPCのUSBポートから充電すりゃええやん
525非通知さん:05/03/11 13:17:00 ID:ALflSk5v0
526非通知さん:05/03/11 13:19:05 ID:sdk/opSq0
無視されたのがよほど口惜しいんだろ >ID:H2LCQL4h0
よくいる脳梅毒の白痴のやりそうなことだ、放置すればじきに氏ぬからほっとけ
527非通知さん:05/03/11 16:58:04 ID:PNfg2Oeo0
528521:05/03/11 18:53:57 ID:jPJ6w/9v0
>>522-524
皆さんアリガトです。

近所のコミプラにはホットモックなんか無いんで、秋葉なら有るのかー、今度行ってみます。

電池パック、売ってるんですねー。これは朗報!
携帯のよりは高いけど、4200円ぐらいはガマンするかー。注文してみます。
お、充電台も売ってるのかー、これとMyBatteryを組み合わせて・・・ってのは?
常に持ち運ぶのもアホですな(w
529非通知さん:05/03/11 20:20:47 ID:Qa/J4G0c0
俺が外出時に使う充電器は常軌を逸した大きさだが
かなり多機能で充電以外の目的でも重宝してる。
iBookっていう製品なんだけどね、
530非通知さん:05/03/11 21:13:30 ID:D5/pmTmj0
>>529
奇遇ですな。俺もPowerBookっていう製品を外付けバッテリー&外付けディスプレイ&外付けキーボードに使ってるよ
531質問です:05/03/12 00:10:03 ID:ugWDYHva0
パソコン用のサイトは見れますか?
532非通知さん:05/03/12 00:10:36 ID:ApuQYv340
>>531
みれたりみれなかったりします
533非通知さん:05/03/12 00:18:05 ID:uqVRien80
充電台なしのACアダプタ部のみの充電器はないのか?
携帯の充電器は充電台なしでも充電できるのに
京ポンの充電台はなんで一体なの?
パソコンなんて持ち歩かないし。
534非通知さん:05/03/12 00:24:05 ID:1cyX4O1A0
>>533
ここは情報スレですが?
535非通知さん:05/03/12 00:24:27 ID:cdufIrWR0
コンセント→USBのACアダプタあるよ。山田でも売ってた
それに代走のストレート200円でもくるくる300円でも
好きなケーブル組み合わせれば同じことでしょ。
多少充電時間長くなるけど
536非通知さん:05/03/12 02:03:33 ID:odOkX3UW0
>>535
6V500mA、5V1000mAの奴は充電時間短くなるのかなぁ…。
537非通知さん:05/03/12 04:54:06 ID:QbnGJTTz0
>>533
USBはパソコンだけにあるものと思うなかれ。
538非通知さん:05/03/12 10:17:55 ID:DIFd+WLU0
>>536
充電電圧と電流はコントロールされてるので、入力電圧が高くなっても充電時間は変わらないんじゃないかな。
1000mA ってのは、電流が最大どのくらい取れるかの話だから、こっちは確実に充電時間には関係ないよ。
539非通知さん:05/03/12 11:38:35 ID:gvy3198A0
無知を晒す勇気を讃えてやれ
540非通知さん:05/03/12 12:05:07 ID:4m3qMyh30
AH-K3001Vを購入したいと思ってます。
ホームページを見たりする予定も無いし
ほとんど、こちらから、かける事がないので
「昼得コース」のみで契約したいと、思ってます
でも、AH-K3001V付属のカメラで撮った画像を
添付画像メールでやり取りしたいのですが
別に料金プランを申し込みしないといけないのでしょうか?

541非通知さん:05/03/12 12:09:44 ID:ApuQYv340
>>540
その用途で、AH-K3001Vを選択する意味が判らんのだが
542540:05/03/12 12:16:27 ID:4m3qMyh30
>>541
スタイルがいいので
543非通知さん:05/03/12 12:17:54 ID:MZ/mQxAH0
>>541
新機種出ないから仕方ないかと
AIR-EDGE PHONEのほうが料金体系も使い勝手もいいし。
544非通知さん:05/03/12 12:18:48 ID:ApuQYv340
>>542
通話品質も低いし、パケ代も高くメール放題も出来ない
その覚悟有るなら、別に料金プランは必要ないよ
545非通知さん:05/03/12 12:23:49 ID:MZ/mQxAH0
>>542
おすすめはH-SA3001Vだな。
カメラは割ときれいだし、音もいい。
画面がちょっと小さいが。
それと昼特は全然使わないから安くしたい、って人以外にはおすすめできない。
メールする、って言うならメール放題オプションはつけること。
546非通知さん:05/03/12 12:24:07 ID:v3kh8hFu0
昨日機種変してAH-K3001Vを手にした新参者です。
コースは20万パケまで無料のパケコミ。

質問なのですが、初期設定のダイヤルアップ接続先は
CLUB AIR-EDGEで0570570091##61となっていますが
ここで接続すればAIR-EDGE PHONEセンター経由となり
サイト閲覧も(今までPCで使っていたアカウントの)メール送受信も
接続料・通信料ともに20万パケまで無料。

PCとUSB接続して使おうとするとAIR-EDGE PHONEセンターは
利用できないので契約プロバイダやPRINを利用することになり
その際には通信料は20万パケまでなら無料通信分、
接続料はプロバイダに払う。

という理解で良いのでしょうか?
547非通知さん:05/03/12 12:24:42 ID:ApuQYv340
で、なんでこのスレに質問が集まるようになったかなぁ…
質問スレ有るのに
548非通知さん:05/03/12 12:26:14 ID:xpjIrhY+0
まぁ俺も三洋にした方がいい希ガス
QVGAじゃなきゃダメならしょうがないけど

>>546
よく勉強したな。偉いぞ。
549非通知さん:05/03/12 12:27:12 ID:MZ/mQxAH0
じゃあ京2情報。
内蔵メモリ4倍とか。
まだ少ないから外部メモリ使用がメインだな。
550541:05/03/12 12:31:49 ID:4m3qMyh30
すんません、たまーにメール使うくらいです。
今までDocomo 631Sでメールやり取りはやってた
のですが、料金も安かったんで、やはり画像添付
になると、重くて別プランなしでは、キツイっー事ですね


551非通知さん:05/03/12 12:33:50 ID:MZ/mQxAH0
>>550
今まで月いくら払ってた?
メール放題オプションは500円。
552546:05/03/12 12:36:57 ID:v3kh8hFu0
>>547
すいません。ここしか見つからなかったので。
今もう一度探してみたら
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110538582/
これを発見しましたがこちらに書いた方が妥当でしたか?

でも548さんの書き込みからすると
今の理解で合っているのかな。
553550:05/03/12 12:37:27 ID:4m3qMyh30
>>551
今まで、Docomo PHSの月々¥1.980コースで
3年以上使ってたので割引も含めて
総額¥3.500〜多くて¥4.000ちょい超えです
554非通知さん:05/03/12 12:43:32 ID:MZ/mQxAH0
>>552
合ってる。購入オメ。
最初の数カ月は必ず請求書見て、場合によっては料金プランを再検討。
京ぽんは他機種よりはるかに使える分パケットの消費も激しくなる感じがする。
555非通知さん:05/03/12 12:53:36 ID:MZ/mQxAH0
>>553
ほとんど電話かけなくて、メールもたまにする程度で
月1500〜2000円もかかってた?
手元にドコモ3月のパンフがあるんだけど、PHSのことはこれっぽちも触れてないorz
556546:05/03/12 12:54:43 ID:v3kh8hFu0
>>554
ありがとうございます。
現在のプロバイダがYahooBBなので、
AIR-EDGEのパケット通信をサポートしてくれないのですよ。
これを機にプロバイダをソネットやNiftyあたりに変更してしまおうかと
考えているくらいなのですが、もう少し待っていればYahooも
対応してくれるかなとか思ったり。
557非通知さん:05/03/12 12:57:23 ID:xpjIrhY+0
>>556
禿のところが対応する可能性は低いと思うよ
海老割が国内シェアNo.1のアホーBBをサポートしていないんだから事情があるんだろうw
558553:05/03/12 12:58:16 ID:4m3qMyh30
>>555
そういえば、たまに長電話してました
559556:05/03/12 13:05:02 ID:v3kh8hFu0
私もABの件は気付いていてだから
Yahooは望み薄いかなと思っていたんです。
う〜ん・・・。
560非通知さん:05/03/12 13:19:09 ID:xpjIrhY+0
>>559
まぁPCでダイヤルアップしたいだけならiijmioが月額315円で使える(クレカ必須)
561556:05/03/12 14:05:37 ID:v3kh8hFu0
>>560
わ〜、ありがとうございます。
ここに書き込んで良かった。
315円の定額ですね。
早速申し込みます。
562非通知:05/03/12 14:33:55 ID:/pe+rTJ50
禿武者のところは EDGE 陣営参加より
棒打を買い取ってしまいたいらしい。
563非通知さん:05/03/12 16:05:50 ID:mSNHPW/30
>>562
もうヤフーフォンという名前まで噂されてますよん。
564非通知さん:05/03/12 19:47:27 ID:wkkrggIG0
>>552 そこはリアルくそすれ。
565非通知さん:05/03/13 09:23:21 ID:jUlexEgQ0
>>552 検索ぐらいしろ
AIR EDGE PHONE/H”WILLCOM質問スレ47
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1109764615/
566552:05/03/13 12:40:41 ID:WnTiW1+N0
>>564
え? そうなんですか。
でも一通り読んじゃいました。

>>565
ありがとうございます。
こちらも読んでみました。
同様の質問しているかたがいましたね。
何にせよ、Yahooはおそらく将来的にも非対応。
PCから1xでつなぎたいならPRINより
iijmioと契約した方が安価ってことですね。
567非通知さん:05/03/13 17:50:48 ID:GkKcg2OT0
128来い
568非通知さん:05/03/13 22:08:04 ID:khnjLuot0
Operaを起動しようとしたら起動できませんとエラーが出るときがあります。
電源を切って入れなおしたら起動できるようになるのですが
これはどこか壊れているのでしょうか?
569非通知さん:05/03/13 22:21:05 ID:1cdK2oi10
Operaの反逆
570非通知さん:05/03/13 22:21:23 ID:ItH8J/ch0
なんで質問するかなあ。
571非通知さん:05/03/13 22:46:47 ID:Rn6iJwqx0
適当に答えてもいいってことじゃない?
>>568
壊れてます、修理してください。
572非通知さん:05/03/13 23:02:52 ID:TpnT+86u0
>>568
俺もたまになる。
で、次起動したらホームページの設定とかクッキーが消えてたりする。
やっぱどっか壊れてるんだと思う。
めんどくさいからそのまま使ってるけど。
573非通知さん:05/03/13 23:32:48 ID:yEFjy/aJ0
質問と答えも一種の情報。
574非通知さん:05/03/14 00:44:28 ID:i6eIZtzX0
拡大解釈もいいところだな
575非通知さん:05/03/14 01:13:49 ID:hMLnQJpp0
1.無視する
2.ここは質問スレではなく、質問スレは別にある事を教える
3.質問スレのURLを教える
4.適当に答える

質問がうざいと感じる人は1
普通の人は2
世話焼きな人は3
スレの価値を落としたい人は4

の対応を取ればいいんじゃないかという独り言。
576非通知さん:05/03/14 01:28:32 ID:MkLhBexM0
昨日京ぽん買いました。
最初は少々もっさりぎみだなーと思ったけど、
端末の高速化試してみたら、結構サクサクになりました。
いいですなー、フルブラウザは。
577非通知さん:05/03/14 01:35:33 ID:4BDnylCu0
>>576
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
578非通知さん:05/03/14 02:10:31 ID:MkLhBexM0
>>577
よく見たらここ情報スレだった。
スレ汚しスマソorz
579非通知さん:05/03/14 05:57:12 ID:8hprVqjW0
>577のほうがスレ汚し。
580非通知さん:05/03/14 11:44:43 ID:wOdWgNBY0
ここに日記を書くなという『情報』ですwww
581gfcxcgzxgzx:05/03/14 23:34:14 ID:qsdWYapO0
YAHOO!メールに対応してますか?
582gfcxcgzxgzx:05/03/14 23:37:01 ID:qsdWYapO0
YAHOO!メールに対応してますか?
583非通知さん:05/03/14 23:38:01 ID:rlYmWYNe0
>581
IDがヤプー
584非通知さん:05/03/14 23:38:45 ID:J4xl3Tmo0
>>581
対応してますよ。
ただ、Yahoo!メールは転送とPOPアクセスを併用できないのが痛い。
なので受信通知設定で妥協してます。
585非通知さん:05/03/14 23:42:25 ID:zm9PpvL60
ここはいい質問スレですね
ヤフー使ってみます
586gfcxcgzxgzx:05/03/15 00:38:37 ID:AmF51yLc0
>>>584
ありがとうございます!!
587非通知さん:05/03/15 18:20:41 ID:KmgVp54X0
サブディスプレイの着信/未読ありの点滅もっと早くしてくんないかなー。
ちらっとみるだけで気づくぐらいに。数秒見てないと分かんない。
588非通知さん:05/03/15 19:31:09 ID:BNot/REm0
>>587
それ俺も思った。設定で変えられると尚いいな。
589非通知さん:05/03/15 19:53:16 ID:GSXucGRZ0
1回の点灯する時間も短いのな。
590521:05/03/15 21:49:50 ID:4mC6VEzo0
ええっと>>521で、予備の電池パックや充電環境について質問した者ですが・・・、

ダメ元で近所のauショップに行ってみたら、A1013K用の電池パックが在庫アリで、
あっさりその場でゲット出来ちゃいました(4305円ナリ)。\(^O^)/
A1012K用と書いてある電池パックですが、容量、サイズ、コネクタ、コネクタ長まで、
まったく京ぽん付属のものと同一で、バチーリでした。
コミプラよりはauショプの方が密度は圧倒的ですから、緊急に予備電池が欲しい人は、
回ってみる価値有りカモです。

気分がイイんで、その足で秋葉まで行って、
・JTTのMyBattery MINI +3 と京ぽんケーブル
・JTTのUSBバッテリーパック
なども仕入れて来ました。もう、こんだけあれば万全でしょう!
んが、イザって時にはこれらを持ってくの忘れた!ってのが有りがちな性格のオレ・・・(´・ω・`)
591非通知さん:05/03/15 22:35:38 ID:cgrMPtse0
>>590
USBバッテリパックとケーブルを持って、
乾電池を忘れていたことがある。

キヨスクの電池は高かったぜ。
592非通知さん:05/03/15 23:09:32 ID:4tzWtdVk0
今WBSで女性記者が白京ぽんで電話取材してた。
593非通知さん:05/03/16 05:39:36 ID:iBaWyUqp0
>>591
あーなんかすげーわかるソレ!

別件だが、単四使用のMP3プレイヤーの電池が切れて、キオスクよりはマシだろうと、
ジャスコに飛び込んで探し回った揚げ句、1本でいい所コンビニ価格の4本セットを
買ってしまった負け組っぷりが、自分でも恥ずかしいっス。
594非通知さん:05/03/16 18:00:19 ID:rW4X5zIx0
そんなときのために自分はいつでも
ニッケル水素とは別に
アルカリ乾電池を持ち歩いてる
595非通知さん:05/03/16 20:52:14 ID:km67Y+Zd0
というか、電池無しでバッテリーパックだけ持ち歩いて
必要なときだけコンビニで電池買えば重さ的にスマートだという話も。
あと電池を入れるスペースにUSBケーブルを収納できれば・・・
と思ったら、よくみると中の仕切りちょっと削れば
くるくるUSBケーブル入りそうだぞ!?やってみるか!?
・・・と思ったけどニッケル水素電池&充電器買っちゃったから活用しないと勿体ないんだよね(´・ω・`)
596非通知さん:05/03/17 21:51:50 ID:fiMMt8wn0
そういや、JTTのバッテリーパックって、ニッケル水素乾電池とか使えるのかな??
入力電圧が、4.8Vしか出なくなるから、やっぱ無理なのかな。。
597非通知さん:05/03/18 17:40:15 ID:xTMKA8G90
テスタで測ってみたら5V出てたよ。
昇圧回路があるらしい
598非通知さん:05/03/18 20:43:10 ID:jxCbfCU60
AH-K3001V(京セラ製)
7,800円(税込 8,190円)
音声定額記念特価(3月末まで)2,800円(税込 2,940円)
http://www.mcd.jp/555/ah_k3001v.html

先月ここで8190円で買ってしまった。orz
ウイルコム、そりゃないよ。orz
電池も売ってる。
599非通知さん:05/03/18 21:23:41 ID:gF+T7RB00
>>598
おれは別の店だが先週5040円で…orz
ウイルコム、そりゃないよ。orz
600非通知さん:05/03/18 22:15:24 ID:Wq35ccSs0
横浜サプライなんかタダどころかさらに金くれるってよorz
601非通知さん:05/03/18 22:50:29 ID:fUzanBVP0
その横浜サプライで買ったおいら
602非通知さん:05/03/18 23:47:17 ID:3pE2u6Yl0
半島S〈朝鮮半島、スカンジナビア半島)対PHS軍団って感じになると面白い
アジアはPHSだよ。
603非通知さん:05/03/19 00:18:47 ID:fNMM3vwu0
>>596
使えてる。
>>597
MICの39102BMという低ドロップアウト型のレギュレータが入っていて
実売価格が安い割には真面目な作りになってるけど昇圧回路は無い。
ニッケル水素も初期電圧は1.3V以上あるから最初は5V出るんじゃないかな。
高電圧に対する保護回路は真面目に入れて、電池が基準電圧以下になれば、
そのまま印加するような現実解で作られてるってことだと思う。
604非通知さん:05/03/19 15:33:32 ID:4oBReAVQ0
と、ゆーことは
オキシライドがベストマッチ?
605非通知さん:05/03/20 15:48:52 ID:wkjT5dQm0
大阪の大型電気店の店員さんが
夏位に京セラから、130万画素・
SD付きのが出ると言ってましたが…
本当かな〜

 
606非通知さん:05/03/20 16:22:44 ID:ZHYbjv910
>>605
ということは
W21Kのカメラと同じかな?
607非通知さん:05/03/20 16:36:33 ID:Q6/DeLR70
京ぽんのmenu→0のプロフィールって左右でローミング先が出るんだな。
608非通知さん:05/03/20 17:10:48 ID:ebsGT3Ko0
>>606
詳細は教えて貰えなかったので…
130万画素&SDとは言ってました。
役に立たない情報で申し訳ない
m(_ _)m
609非通知さん:05/03/20 17:16:59 ID:M9bby8Zi0
京ポンってPHSの中では革命的な販売数だけど、携帯の中だったら1機種5万台?ってどうなの?
たいしたことない?
610非通知さん:05/03/20 18:17:18 ID:2/ItZu0S0
>>609
auのA5503SAが新色出る前に20万台突破って言ってた。
新色で新規1円になり始めたから、その後も売れたと思う。
でも、京ぽんも20万台位売れてんでないの?
611非通知さん:05/03/20 18:36:15 ID:ywXrdk530
昔のimode絶頂の時はミリオン連発だったような
今でも京ぽんより全然多いかと
612非通知さん:05/03/20 18:41:32 ID:vywxi7mm0
>>609
23、4万台だろ?
携帯では普通より、やや売れした機種ってとこか?
613非通知さん:05/03/20 19:22:03 ID:AdQrKGIy0
やはり同じ日に発表され、KOTYのそれぞれの部門に輝くという運命的な相手であるアレの販売台数が気になるな
614非通知さん:05/03/20 19:23:15 ID:M9bby8Zi0
それじゃー京セラもそこまで気合はいんねーよなー
615非通知さん:05/03/20 20:28:48 ID:V0dVdRy20
そういや、こないだ親父が会社で支給されてる豚携帯を機種変してきたんだけど、
「なんか四角っぽくて使いにくい」とか言ってるので、見せてもらったらKOTOだった。
初めて実物触ったんだが、これは酷い。東芝ってこんな程度だったのか・・。
これなら、京ぽんの方が断然使いやすい。つか比べるのも京ぽんに失礼w

親父に詳しい話を聞いてみると、会社で一括して機種変したんだが、
特に要求のあった若い社員以外の携帯に詳しくないオヤジ社員は、
みんなKOTOにされたんだって。値段が一番安いらしいので。
どうも、KOTOは機種変用の在庫が山ほどあるらしい・・・。
616非通知さん:05/03/20 20:52:11 ID:sTjPwbIL0
KOTOって携帯板ワースト1に輝いた迷機じゃなかったかな。
ちなみにベスト1位が京ぽん。
617596:05/03/20 21:44:29 ID:hPAA3GRf0
>>597
>>603
あっ、そうなんですね。ありがとうございました。。
618非通知さん:05/03/20 22:11:06 ID:d9+Zad5Q0
>>615
参考までに聞きたいんだけど、デザインとか質感とかの物理的な部分だよね?
UIとかの操作性は東芝端末全般に悪い評判聞かないので確認なんだけど。
四角いならTT41とかの方がビジネスマンには良さそうだよなぁ。
619非通知さん:05/03/20 22:12:36 ID:s8kgNBtW0
>>618
あとその志の低さとか、その辺かな多分。
620非通知さん:05/03/20 23:21:24 ID:d9+Zad5Q0
>>619
2004 UNKOTYだからねw
621非通知さん:05/03/20 23:47:41 ID:VFcnkkG+0
286 :非通知さん :05/03/20 12:21:14 ID:2N6+ndeR0
どうやら、秋発表の端末はAH-SH3001Vだそうです(つдT)
622非通知さん:05/03/21 02:32:14 ID:H2v/rgJX0
カメラ入らないから、動きを良くしてよ。
623非通知さん:05/03/21 02:48:37 ID:JIYSHoYj0
ウイルコムPHS  AH-K3001V
1.携帯より音が良い(圧縮率が低い32kbps)携帯は5.6〜11.2kbps
2.電磁波が弱い(携帯電話の数十分の一)で精密機械にも体にも良い。
3.都市部に住んでいる証拠。地下にも強い。
4.定額通話・定額データ通信で安い。
5.京ぽんにはオペラが付いているのでパソコンサイトが見られる。
6.外ではノートでデータ通信も定額で出来る。
7.A&B割でさらに安くなる。

と携帯電話より優れている。
624非通知さん:2005/03/21(月) 10:28:11 ID:G+WBxwgc0
俺の発売日購入京ぽんが圏外な場所で連れの
1月購入京ぽんはアンテナ3本安定。やはりロット差は存在すると痛感
625非通知さん:2005/03/21(月) 10:56:38 ID:KAzdngq60
>>624
修理に出して戻ってきた時に消費電力が上がったと言われたって話を耳にしたが
そういうことなのかな。
626非通知さん:2005/03/21(月) 15:45:15 ID:eq5EejPn0
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaq
627非通知さん:2005/03/21(月) 18:38:00 ID:Z42qKRGu0
>>623
> 2.電磁波が弱い(携帯電話の数十分の一)で精密機械にも体にも良い。
その差が人体に対して有意な差であるかどうかの証明はいまだなされていない。

デマはよそう。
628非通知さん:2005/03/21(月) 18:43:26 ID:7JvHPi8t0
>>627
人体への影響が証明されてないなら
何故ケータイ各社はわざわざSAR値を
公表してるの?
あおりじゃなくて純粋な疑問。
629非通知さん:2005/03/21(月) 18:44:19 ID:yuGiMP/M0
>>628 医療用機器だと思われ
630非通知さん:2005/03/21(月) 18:46:39 ID:JACHB2CO0
ペースメーカー埋め込んでる人は、間接的とはいえ人体に悪影響を受けるな。
631非通知さん:2005/03/21(月) 18:52:04 ID:5WoVdtQk0
>>625
という事は、電池持ちが悪いって言ってる人と悪くないって言ってる人は、
本当にそれぞれ電池が持つ時間が違うのかもしれんわけだ・・・。

>>627-630
確かに断言してる>>623もどうかと思うが、逆もまたしかりだ。
もう何度も何度もループしてる話題なので、
WILLCOMスレや、名古屋地下鉄スレあたりでやった方がいいと思う。
632非通知さん:2005/03/21(月) 19:57:26 ID:Z42qKRGu0
>>630
ペースメーカーに影響はありません。あれはクレーマーの捏造です。
実際に事故が起こったこともありません。


あまり関係ありませんが、NECの携帯電話開発部隊には
ペースメーカー装着の開発者もいたりします。
633非通知さん:2005/03/21(月) 19:58:45 ID:DyhJzCrZ0
友人の親父もペースメーカー装着者だけど
普通にauの携帯使ってるぞ。
634非通知さん:2005/03/21(月) 22:35:23 ID:l9fsKJF90
ペースメーカーやばいは都市伝説だけど、
それを真に受けて心配のあまり気分が悪くなる人が居るそうだ。

ペースメーカー利用者をかばうふりして被害者を出してるのは誰だよ!?
635非通知さん:2005/03/21(月) 22:46:35 ID:Ii5PhR6d0
>>634
一部の医者もその中に。
知り合い(60代)が最近ペースメーカー入れたんだが、医者に「PHSも本当はダメなんです」と言われたそうだ。
636非通知さん:2005/03/21(月) 22:50:51 ID:YPDaZmLa0
病院で色々検査受けている時、検査待ちが長くて、色々壁のポスターとか
読んだけど、ペースメーカーの注意書きみたいなんがあった。
店によくある、万引き防止用に左右に立っている装置とか、様様な装置の
影響がある"可能性がある"と並べられており、それらの装置は、埋め込みされて
目立たないようになっている可能性もあるので注意!とか書かれていた。

分からないのに、どーやって注意すんだよ!と心の中で突っ込み。
正直あんなポスター読んだら、ペースメーカー埋め込んだ人は引きこもると思った。
637非通知さん:2005/03/21(月) 23:48:33 ID:B/PqThXa0
ペースメーカーって電磁シールドされてないの?
638非通知さん:2005/03/21(月) 23:50:02 ID:YW9hQn9A0
>>637
心臓が正常に動いてるときは動作しない
心臓が正常に動いてるかどうかをチェックするセンサーはシールドのしようがないだろ
639非通知さん:2005/03/22(火) 01:44:52 ID:Jr96ANdU0
>>636
あれはね、何かあったときの責任逃れのためのものだから。
640非通知さん:2005/03/22(火) 01:56:56 ID:OrhATXeW0
なんかペースメーカーの話題になるとすぐ盛り上がるね。

電磁波は携帯だろうがPHSだろうがみんな出してる。
これは医療機器に影響を及ぼす恐れがあると言われている。
ただ、実際に被害が出たという話は全くといっていいほどない。
この辺については現在でも研究が進められていてまだ結論が出ていない筈。
ttp://ktai-denjiha.boo.jp/yugai_vs_mugai/index.html

ただ、可能性として悪影響があるかもしれないのなら、
少ないに越したことはない、ってWILLCOMはそう言ってんだろ。
ここでホントだウソだとかいうレベルの話ではないと俺は思う。
641非通知さん:2005/03/22(火) 02:14:01 ID:RJFH6vld0
電子レンジを使って死んだお年寄りがいただろうか
642非通知さん:2005/03/22(火) 03:51:42 ID:Jr96ANdU0
>>640
だからさ...

> 少ないに越したことはない、ってWILLCOMはそう言ってんだろ。
「少ない」というのが有意かどうか証明されていないっていうことなの。

ヒント:単位
643非通知さん:2005/03/22(火) 03:52:29 ID:Jr96ANdU0
>>641
猫は死んだけどね。
644非通知さん:2005/03/22(火) 03:59:27 ID:hL4qNw4s0
>>643
あれは作り話だと聞いたが。
645非通知さん:2005/03/22(火) 09:11:31 ID:VxLIyXeY0
ゲンジョウ法師が天竺から待ち帰ったのが
京ぽん。
646非通知さん:2005/03/22(火) 12:35:21 ID:gpxm/20i0
>>642
もう1行上も読んであげようよ。
647非通知さん:2005/03/22(火) 14:21:23 ID:jUTvj10C0
>>645
しめやかにワロス
648非通知さん:2005/03/22(火) 15:15:20 ID:Jr96ANdU0
>>646
一行上があってもなくても同じ。
649非通知さん:2005/03/22(火) 17:01:34 ID:gj4EtHX90
過去ログ見ても無かったようなので
すんませんが教えてください

添付のユーティリティは IE/OutLook を使うように設計されていますが
FireFox/Thunderbird での連携はどんなふうにすればいいんでしょうか
650非通知さん:2005/03/22(火) 18:52:52 ID:pqq0rFtH0
新ロゴ20日購入
電池番号00226***
651非通知さん:2005/03/22(火) 19:50:10 ID:BvW1WGV80
>>648
全然意味が変わるが?
電磁波が弱いので、影響が有りません
電磁波が弱いので、影響が小さいです
電磁波が弱いので、影響が有る可能性が低いです
この三つは意味が違うよな?
652非通知さん:2005/03/22(火) 19:51:18 ID:BvW1WGV80
>>649
質問スレ行けって
653649:2005/03/22(火) 20:37:04 ID:gj4EtHX90
>>652
スレ変えて質問してみまっす
654非通知さん:2005/03/23(水) 01:20:54 ID:/7mo9l090
>>650
報告乙です(・∀・)
655非通知さん:2005/03/23(水) 01:28:31 ID:Cb2B4VgR0
>>651
その三つのどの意味を採っても>>642は真です。
656非通知さん:2005/03/23(水) 02:21:54 ID:xN/FXAH90
>>655
いやだから、>>640を受けての>>642の発言はおかしいんじゃないのか?と指摘されているのに、
なんで必死に>>642の内容が真実であることのみを強調しようとしてるんだ?

>(電磁波が「少ない」というのが有意かどうか証明されていないものの、)
>ただ、可能性として悪影響があるかもしれないのなら、
>少ないに越したことはない、ってWILLCOMはそう言ってんだろ。

という内容の事を言っている>>640に対して、

>(電磁波が)「少ない」というのが有意かどうか証明されていないっていうことなの。

というレスだと、何か>>640へのレスとしては見当違いじゃないのか?という事を言ってる。
657非通知さん:2005/03/23(水) 02:23:09 ID:4q79wkQh0
>>656
会話が成り立たないと思うよ
>>655は日本語理解してない
658非通知さん:2005/03/23(水) 03:59:23 ID:5K8QpI6C0
超電磁ヨーヨーとか超電磁竜巻に注意しましょうって事だな。。
659非通知さん:2005/03/23(水) 04:37:40 ID:Cb2B4VgR0
>>656
わかった。噛み合わないのはアンタが>>640を勝手に脳内補完してるからだ。
660非通知さん:2005/03/23(水) 09:33:07 ID:fFO2Hi5V0
>>658
超電磁スピンが抜けてるぞ!
661非通知さん:2005/03/23(水) 09:43:16 ID:0NsvdpCu0
超電磁でぐぐってしまった。
662非通知さん:2005/03/23(水) 10:23:21 ID:9pGBtgK70
>660
超電磁竜巻に気を付けてさえいれば避けられるから
663非通知さん:2005/03/23(水) 19:09:15 ID:b4yLyF2d0
>>658
新高速化サービスの名前か?>超電磁竜巻

しかしおっさんの多いスレだな。
664非通知さん:2005/03/23(水) 21:14:19 ID:Nt+0U2xx0
1,2Gの無線機のファイナルに落ちた埃は1W機でも燃えるのであるが
665非通知さん:2005/03/23(水) 22:58:09 ID:HTIWu+Bm0
>>660
超電磁スピンは危険が危ない感じがする、、
水分子や炭素・水素原子と共振して、絶大な破壊力を持っている可能性があるのではないだろうか?
物を壊さず生物のみに作用する、大量殺戮兵器・・・なんたって、超電磁だからなぁ。。
666非通知さん:2005/03/23(水) 23:45:59 ID:BKVvogCJ0
ええと、つまりAH-K3001VのVは超電磁と深い関係があるという事ですか?
667非通知さん:2005/03/24(木) 00:01:25 ID:Hxjrg4LL0
AH-K3001VのVは超電磁と深い関係である事が有用な「情報」であるせうです 
668非通知さん:2005/03/24(木) 00:15:34 ID:PGWTvssm0
>>666-667
交通事故で昏睡だった人が意識を回復したり、クララが立ち上がったりするのが
超電磁効果だと言われているが、京ポンに期待するのには無理があるのではなかろうか、、
669非通知さん:2005/03/24(木) 00:20:05 ID:zKvnfEY40
超電磁マシーンは某東南アジアで視聴率maxを記録したとか。
それを京ぽんに内蔵すればドコモ、auなにするものぞ。
670非通知さん:2005/03/24(木) 00:21:15 ID:63CT0bsU0
おまいらホントつまんねぇ奴らだな。
671非通知さん:2005/03/24(木) 01:15:33 ID:P6tEmCDo0
でんぢゃらすじーさん略して「でんじー」のもっと凄いのが、「超でんじー」
ということか?
禿しく迷惑そうだな
672非通知さん:2005/03/24(木) 04:45:45 ID:FLR176EQ0
そういえば、最近のゆとり教育の影響なのか
中学、高校生になっても漢字が読めず
いい歳してコロコロやボンボンを読んでる奴がでてきたってね。
低年齢対象の漫画は全部ふりがなふってあるからねえ。
673非通知さん:2005/03/24(木) 07:27:15 ID:5WRRBYEs0
、、、みそじもむかえた、おさーんだが
じぶんように、えほんをかってみたり。。
674非通知さん:2005/03/24(木) 07:48:14 ID:P6tEmCDo0
俺なんか学生でもないのに大学受験用の英語の参考書買ってるぞ。
そろそろ出るはずの下巻も買うぞ。
675非通知さん:2005/03/24(木) 08:29:57 ID:dY2eZ9hD0
>>674
実際に、それを持って大学受験に行ってみたい
676非通知さん:2005/03/24(木) 10:00:12 ID:xz6Jmzu+0
>>672
何であろうと「読む」だけマシな気もする。。
677非通知さん:2005/03/24(木) 10:02:15 ID:dY2eZ9hD0
>>672
日本の文化である、平仮名・片仮名を尊んでるだよ
678非通知さん:2005/03/24(木) 15:05:30 ID:12cQmNRJ0
最近の小さい子は漫画ですら文字を読まないらしいからな(本当
679非通知さん:2005/03/24(木) 18:32:34 ID:PGWTvssm0
>>678
自分は必要があれあ「読み」はしたが、中の意味を余り考えていなっかったのよ
(読んだ・理解したに重きを置いてしまった、根底には児童書を「こんな餓鬼臭ぇ〜
もん読めるかボケ!が有り…」)
技術書でも必要な所だけ読むタイプだったが、、、
んで、時は流れ、絵本でうるうるとキターがもう童心の心では読めないんだなぁ、勿体無いと禿げしく
後悔だなぁ。。
680非通知さん:2005/03/24(木) 21:01:40 ID:nBYWq7fx0
>>672
最近のボンボンは、対象年齢が上がってるらしいぞ。
ニセコロコロだったあの頃のボンボンとは別物らしい。
681非通知さん:2005/03/24(木) 21:05:57 ID:12cQmNRJ0
>>679
本を読んでないとそういう文章しか書けないという見本のようだな…。
読書感想文とかはどうしたんだ?
682非通知さん:2005/03/24(木) 21:26:25 ID:kVElHtEy0
春ですから日本語の不自由な方々がたくさんいらっしゃるのは仕方がないことなのですよ
683非通知さん:2005/03/24(木) 22:07:33 ID:xz6Jmzu+0
>>681
手抜き仕様は、前・後書きに色付けて纏める。夏休み等の「量」が問われる物は、文脈から単語を抜き出し
その意味を多方面から見て、勝手に解釈が基本的な感想文作成ロジックか・・・

今思うに読書感想文って量が問われたんだよな、変だと思わない?>>681
質を評価する能力がばらばらだから、定量的な(原稿用紙n枚)評価基準も矢も射ないか?
684非通知さん:2005/03/24(木) 22:34:55 ID:12cQmNRJ0
>>683
> 変だと思わない?>>681

いや、全く。
量は一行感想とかならともかくw
質(内容)が一番に問われるし、評価にも基準がある。
至極真っ当だと思うぞ。
685非通知さん:2005/03/24(木) 23:28:52 ID:yx2+NliO0
身長57m体重550t
686非通知さん:2005/03/25(金) 00:01:21 ID:S2FoR2RR0
前は結構本読んだけど、最近は読む気になれないな。
京ぽんにしてからは特に
687非通知さん:2005/03/25(金) 00:09:00 ID:72V28cSs0
京ぽんの本は結構読んだ。
688非通知さん:2005/03/25(金) 01:12:00 ID:Z5057+er0
>>685
コンバトラーV
おっさんかよ!
689非通知さん:2005/03/25(金) 01:35:45 ID:ffdib9zW0
金鳩ら〜部位!
690非通知さん:2005/03/25(金) 02:13:06 ID:tKVLLR6Q0
>>682
それは、お前だろ。
小学校から、やり直せ。
691非通知さん:2005/03/25(金) 09:26:42 ID:txeQgNWd0
USBフタが閉まらなくなったのを補修
http://www.nexs.jp/user/ajipon/usb.html
692非通知さん:2005/03/25(金) 11:35:40 ID:bZIpXKmF0
>>691

>3
>固まるのを待って(笑)フタを閉めます。

間違うと大変な事になりますねw
693非通知さん:2005/03/25(金) 12:55:26 ID:o3qyJlv10
>>683
一瞬「矢も射ない」なんて慣用句があるのかと思っったが「やむを得ない」だよな?
694非通知さん:2005/03/25(金) 21:21:00 ID:fo4KNZEY0
>>693
(w、まあ、話し言葉を何気なく変換する、IMEは素晴らしいではないか?
携わった人々に敬意を評しその話は終了(w

>>681
は学生でいいだよな?物書きって可能性に期待してしまったんだが・・・
695非通知さん:2005/03/25(金) 22:06:50 ID:xdowFrCU0
>>693
「的を射ない」では。
696非通知さん:2005/03/25(金) 23:01:06 ID:kGt+KRw/0
>>695
君にはまず、文を文だと認識する力が必要だ
697非通知さん:2005/03/26(土) 01:23:28 ID:UnEnZm1b0
そういや7月だっけ通話とパケのダブル砲台は
698非通知さん:2005/03/26(土) 01:39:01 ID:gidWYoze0
(・∀・)パケ!
699非通知さん:2005/03/26(土) 02:14:43 ID:YRjoubc50
実際、5月はまぁまだ関係ないだろうけど、
7月になったら、京ぽなーはどれくらいプラン移動するんだろうねぇ?

現行の鰻砲台で長期割MAX・AB割の人は、もちろん現行のままなんだろうけど、
例えば、1年目でAB割なしの人だと、かなり微妙なラインのような・・・。
4xの京ぽんはしばらく出なさそうだし、契約期間もリセットされないっぽいんで、
1年未満なら、一旦定額+リアルに移行してもよさそうな感じなのかな。
700非通知さん:2005/03/26(土) 02:53:19 ID:kYka9SLr0
7月からは現行鰻も値下げ!……だといいなぁ。
701非通知さん:2005/03/26(土) 03:26:34 ID:BSz2Jlm20
遅レスですが、ペースメーカーに関しては、
90年代半ば(よりずっと早い?)時点で、
携帯・PHSの電波が悪影響を及ぼす可能性を考慮してて、
ある時期以降(90年代半ばだったと思います)の製品は、
携帯・PHSの電波程度なら影響なしと断言できるレベルだそうです。
いわゆる21cmルールすら不要です。
大体、ペースメーカーメーカーだって訴訟恐いから対処するに決まってますよ。
702非通知さん:2005/03/26(土) 03:30:17 ID:j17fd5jV0
>>700
まあでも現行料金体系は、再構築しないと駄目だよね。
つなぎ放題1xが音声/データ定額と一緒の料金だもの。
AB割を含めた割引料金で、やっと意味が出てくる。
703非通知さん:2005/03/26(土) 04:15:45 ID:1LmXwQWr0
>>701
なのにいまだに使用禁止の理由がペースメーカーへの影響である件について。
704非通知さん:2005/03/26(土) 06:45:13 ID:gh/MuQhJ0
>>703
もっともらしく、騙しやすい?
705非通知さん:2005/03/26(土) 07:18:07 ID:bDgx5m040
最近の電車アナウンスでは「医療機器への影響を‥‥」って言ってるね。
補聴器に影響を及ぼす(ノイズが入る)という説を聴いた事があるけど実際どうなん?
706非通知さん:2005/03/26(土) 09:18:08 ID:l14SfaoG0
値下げじゃなく通常の鰻が4xになるとか。お値段据置で。
定額プランのオプションは1xのままで差別化とか。
もちろん単体4xに対応した京改も同時豆乳で

夢見すぎですか?_| ̄|○
707非通知さん:2005/03/26(土) 10:50:49 ID:0cUVbORO0
もう電磁波関係の書き込みはおなかいっぱい。
どこか他でやってくれ。

>>706
ベース速度の向上(32k→48k)がもうちょっと先に控えているんで
現時点で4xの値下げはあんまり考えられないんだよねえ。

ウィルコムにしても、あまり基本料金の値下げはしたくないだろうし。
708非通知さん:2005/03/26(土) 11:31:28 ID:p1/0Zlza0
通常のつなぎ放題はAB割と長期割と年割りを組み合わせるとかなり安くなってるから、それで十分だと思われ。
709非通知さん:2005/03/26(土) 13:36:59 ID:ap4194NC0
うちのプロバイダ(WAKWAK)はAB割に入るには735円取られるので痛い。
パケコミネットなんで5円しか安くならないし。
710非通知さん:2005/03/26(土) 16:32:38 ID:aTRBfKiu0
音楽ファイルは midi 以外は再生できないの?
711非通知さん:2005/03/26(土) 16:48:15 ID:B1XG70/V0
>>710
dxm が再生できる。
712非通知さん:2005/03/26(土) 17:10:25 ID:aTRBfKiu0
>>711
ありがと。
mp3から変換してみたら40秒ものでサイズが800kになったorz
713非通知さん:2005/03/26(土) 17:52:10 ID:XPWiX3Ok0
40秒も相手を待たせるなよ(w

20秒ぐらいでいいんじゃないの?
714非通知さん:2005/03/26(土) 17:57:31 ID:mH7WuB1m0
20秒もいらない。
CM(15秒)と同じぐらいかそれ以下
715非通知さん:2005/03/26(土) 23:38:12 ID:UpYjg0hr0
>>712
40秒全てをネタに生かせ(w
716非通知さん:2005/03/27(日) 02:26:22 ID:gMuPrhxr0
変換方法によっては4分20秒ものを511KByteにできるよ。
音はそれなりに悪くなるけど。
717非通知さん:2005/03/27(日) 03:51:13 ID:LrsYAl530
ジョン・ケージの4分33秒なら劣化せずに低容量でいけるよ。
718非通知さん:2005/03/27(日) 07:10:17 ID:C4y3LI9P0
>>717
無理だよ
よく勘違いしている人がいるけど
あれは無音じゃないよ。
観客のざわめきやノイズまで含めたモノが作品
719非通知さん:2005/03/27(日) 08:12:31 ID:3NKNJPd90
>>718
一番勘違いしてるのはお前だよ。
無音信号の4分33秒が京ぽんから流れてる時に聞こえる全ての環境音が、4分33秒となるのだ。
720非通知さん:2005/03/27(日) 08:16:16 ID:c+ddsrkp0
>>719
自分の周囲の環境音だと思っていたら、実は回線接続済みで相手の吐息が聞こえてるのだったりして。
721非通知さん:2005/03/28(月) 08:13:35 ID:VzEmO+720
>>697
「通話とパケのダブル定額」いいね、このフレーズ。
722非通知さん:2005/03/28(月) 22:41:23 ID:caDHmsxA0
通学するバカはだぶる停学 ?
723非通知さん:2005/03/31(木) 01:28:28 ID:EuGcKkNp0
京ぽん
京ぽん
京ぽん
京ぽん
724電波について質問です。:2005/04/03(日) 08:42:32 ID:jP6Nv+Am0
ah-k3001vの電波は何mhzでしょうか?あと、電波方式は携帯電話と同じ
pdc方式ですか?それとも、phsは別の電波方式なのですか?
詳しいかた、教えて下さい。
725非通知さん:2005/04/03(日) 08:48:45 ID:hVAiqGtf0
>>724
1900MHz、TDMA-TDD
726非通知さん:2005/04/03(日) 09:01:35 ID:K9qPt2rp0
>>725
携帯ヲタ認定 ъ(´д`)グッ
727非通知さん:2005/04/04(月) 06:51:13 ID:A7jXEfJw0
壱千九百MHz、時分割多元接続時-分割複信
728非通知さん:2005/04/06(水) 22:07:59 ID:Ast1eR7G0
せめて何か発表あるまで保守。
729非通知さん:2005/04/06(水) 23:05:48 ID:W75pFNqH0
>>727
毎分拾九億周期
730非通知さん:2005/04/08(金) 00:58:48 ID:t92e5h430
>>729
毎秒だな
731非通知さん:2005/04/08(金) 01:06:29 ID:M5+MTagb0
MHzとか書かれても実感無いけど
毎秒19億回って言われるとすげぇな。
中のひとも忙しそうだ
732sage:2005/04/08(金) 01:48:18 ID:ZGrs9nBN0
Emailを作成するときに、プロフィールやブックマーク等引用できるようになってるのですが、
なぜか、メモ帳の引用だけできません。(マニュアルでの該当ページは153P上部枠内)
FWは1.7です。
ググったりしてみたのですが、探し出すことができないところをみると、
僕の端末だけなのでしょうか?
みなさんの京ぽんはEmail作成時にメモ帳の引用はできますか?
733非通知さん:2005/04/08(金) 02:37:23 ID:jZUP0blo0
>>732
説明書には※1とついていて、「宛先入力」選択時は、表示されません。とあるよね
できるのは、件名入力と本文入力だけ。
宛先入力欄でやってない?

あと質問は質問スレへ
AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM 質問スレ 51
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1112623600/

sageは全角でなく半角で、名前欄でなくメール欄に入力
734732:2005/04/08(金) 03:14:31 ID:EQpGiJay0
>733さんレスそして誘導ありがとうございます。
スレ違いなカキコをしてすみませんでした。

ちなみに、本文入力のところで行っています。
メモ帳以外の引用は、問題なくできるのですが・・・

さっそく誘導してくださったスレへいってきます。本当にありがとうございました。
735非通知さん:2005/04/08(金) 04:29:07 ID:3vVWYIQS0
京ポンって裏コマンドで機能アップとかないの?
たとえば電測モードとか
736非通知さん:2005/04/08(金) 07:56:51 ID:SITh7IIpO
それがホントのダブル定額
737非通知さん:2005/04/10(日) 18:44:21 ID:9clSibVL0
JavaScriptをOFFにしたらWebがさくさくになりますた。 
738非通知さん:2005/04/13(水) 17:12:09 ID:1le+ruf70
ウィルコム、他社PHSからの乗換優遇キャンペーン
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23460.html

ウィルコムおよびウィルコム沖縄は、4月15日〜6月30日にかけて、
他社PHSのユーザーで新たにウィルコムに加入するユーザーを対象に、
長期利用割引の引き継ぎや契約手数料の無料化など、乗換優遇策を実施する。

だそうな。
739非通知さん:2005/04/13(水) 20:24:38 ID:YJ8d7WeY0
ドコモからの乗り換え促進サービスみたいなもんか。
740非通知さん:2005/04/13(水) 21:26:42 ID:M0Le7AHS0
他社PHSって一個しかないじゃん・・・
741非通知さん:2005/04/13(水) 21:42:04 ID:cki1CWt10
アステル
742非通知さん:2005/04/14(木) 10:49:41 ID:CnbPvo0v0
ぺジテ
743非通知さん:2005/04/14(木) 13:12:42 ID:3WYz7V490
……アスベル
744非通知さん:2005/04/14(木) 13:52:34 ID:94u4UdHD0
マッコイ
745非通知さん:2005/04/14(木) 14:25:31 ID:OUhepn7H0
東京テレメッセージ
746非通知さん:2005/04/14(木) 15:22:48 ID:wKNoi2130
この機種って、メモリーカードが使えないよね?
メモリーカードさえ使えたらな〜・・・
と思ってるのは、俺だけじゃないはずだ!!!!!!!!!!!!!!!
747非通知さん:2005/04/14(木) 17:35:58 ID:qyCwvmba0
>>746
さんざんっぱらがいしゅつなことを
そんなに強調せんでもいいから。
748非通知さん:2005/04/14(木) 19:07:18 ID:M5psDvPj0
194964にアクセスできね〜じゃね〜か
749 :2005/04/15(金) 00:12:36 ID:gNmDIpmu0
京ポン2まだあ?
750非通知さん
雑談はここらへんでやってください

ぶっちゃけ、WINより京ぽんの方がよくね?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111957578/l50
最近、ウィルコムが必死になっている件について。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111680675/l50
アステルとドコモPHS使いは団結せよ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111773192/l50
WILLCOM持ってない人って恋人いないの?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1112075457/l50
AE-4001V AIR-EDGE PONE総合スレッドVer.1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1109316077/l50
(;´д⊂ 京ぽん改マダー専用スレ Vol.1 (´・ω・`)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1109069262/l50
IDにWILLCOMと出たらWILLCOMから新機種が出るスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1109669657/l50
【ウィル】ウィルコムの呼び名を考えよう【コム】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110880896/l50
H",AirH"PHONEの裏技、小技集
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1081328023/l50
┫Panasonic┣パナポソて来る?┫AirH"PHONE┣
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083664257/l50
マッコイH"端末総合スレ1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058721169/l50
パケット代が、なんとたったの500円
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076765602/l50