AH-K3001V 京セラH"/AIR-EDGE PHONE総合vol.288

このエントリーをはてなブックマークに追加
237非通知さん
FOMA通信料10億損失って…
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050413-00000047-mai-soci

単純に、つなぎ放題ユーザーだったらこの分無料なわけでしょ。ボッタクリの罰が当たったかw
238非通知さん:2005/04/13(水) 14:15:45 ID:65xevLpW0
キタ━━(゚∀゚)━━!!
239非通知さん:2005/04/13(水) 14:16:41 ID:mMllDNFK0
>>233
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
240非通知さん:2005/04/13(水) 14:18:51 ID:65xevLpW0
最近、波田陽区みなくなってきたなー。
と思いました。
241非通知さん:2005/04/13(水) 14:22:00 ID:K6VSFNdL0
>>240
ラジオでそこそこ頑張ってた
少なくとも同枠の笑い飯より全然マシ

しかし、相変わらず持たざるキャリア&ユーザーが持てるキャリア&ユーザー批判をしてるのね。
242非通知さん:2005/04/13(水) 14:22:17 ID:gculsXhE0
>>237
誤差の範囲内だな。
これがウェルコネだったら、大きな損失なんだべな。
243非通知さん:2005/04/13(水) 14:22:28 ID:3n/XN6cP0
>>237
通信料金だけでこれだけ利益を得ている携帯キャリアが、簡単に音声定額に出来ないんじゃないかと思った。
トラフィックとか技術的な問題も有るけど。
244非通知さん:2005/04/13(水) 14:33:15 ID:/+k2nOcv0
>>237
これが自分のミスだったらと思うと((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
245非通知さん:2005/04/13(水) 14:34:29 ID:0Em3riZo0
>>244
始末書10億枚提出しなさい(w
246非通知さん:2005/04/13(水) 14:35:31 ID:aIoE8R+C0
音声定額導入に向けて新端末を出さないウィルポ、メーカーの考えがつくづく分からん。
端末は開発に1年以上かかるんだろうけど、音声定額も同じくらい前に検討始めてただろうに。
いくらKDDIに情報が行っちゃうとしても。

ウィルポとメーカーって他キャリアと違って全然意見・情報交換してないんだろうか。
カード端末は性能上、新サービス対応が無理だからか、同時導入なのに。
株主京セラだけは情報知りえるからどうでもいいのかな、音声向けは京セラと日無だけだし。
247非通知さん:2005/04/13(水) 14:39:16 ID:lx4BL/0I0
>>237
損失10億円か・・・営業収益4.82兆円、純利益7,580億円のドキュモだからこそ成せる技か
248非通知さん:2005/04/13(水) 14:46:12 ID:PQZbZ3jh0
で、明日は何の発表だい?
249非通知さん:2005/04/13(水) 14:49:34 ID:9leLbqzm0
>>246
もともと音声定額は今年の夏に始める予定を前倒しで5/1にしたんだし…
250非通知さん:2005/04/13(水) 14:55:25 ID:najpZJB10
ちょっと前倒ししすぎたんじゃ・・・ITXのVoIPもまだ追いついてないって言うし
251非通知さん:2005/04/13(水) 14:57:41 ID:4m+WISCa0
252非通知さん:2005/04/13(水) 14:58:32 ID:PQZbZ3jh0
de asitawa nanno happyo dai ?
253非通知さん:2005/04/13(水) 15:01:15 ID:s61IA83w0
>>247
DDIポケット時代の営業収益は1840億円、営業利益は210億円。料金回収部長のクビが飛んでもおかしくないな。
254非通知さん:2005/04/13(水) 15:04:03 ID:JNeuc52a0
そういれば、
http://www.willcom-inc.com/p_s/index.html ここや、最新パンフに、
F2世代(向け)っぽい姉ちゃんが出てくるようになりますた。赤ぽんをいじっている。

※F2(女性35〜49歳) 。ただ、モデル本人は20代後半ぽいが
255非通知さん:2005/04/13(水) 15:05:54 ID:6WttFxa30
平日昼間は、ここもウィルコム本スレ並みのまともなスレ進行になっとるな・・・