H"/AIR-EDGE PHONE WILLCOM(旧DDIポケット) Ver.53

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
WILLCOM(旧DDIポケット)全般の話題について(H"・AIR-EDGE PHONEなど)

WILLCOM
http://www.willcom-inc.com/

※質問は質問スレへ!※ このスレで質問しても相手にしてもらえませんよ。
AIR EDGE PHONE/H”WILLCOM質問スレ44
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1106740977/
前スレ
H"/AIR-EDGE PHONE by DDIポケット Ver.52
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1106400277/
2非通知さん:05/02/07 21:11:18 ID:vDIXQAzV0
3非通知さん:05/02/07 21:11:33 ID:vDIXQAzV0
▽▲▽PHSをコードレス子機・トランシーバに part6▽▲▽
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1096364137/
AirH"/H"LINK DDIポケットコンテンツ/サイト3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077680633/
H"/AirH"PHONE DDIポケットPHS国際ローミング
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070959533/
【味ぽん】AirH"PHONEマタ-リ雑談43【京ぽん】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1104508807/
【AIR-EDGE PHONEで】コロニーな生活 27th【まったり】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1106484157/
H"/AirH"エリア・基地局・アンテナスレ Part6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1102317580/
【DDIポケットAH-K3001V(AirH"Phone)JavaScript 3】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1094266364/
【京セラ】 AH-K3001V 情報スレ 4 【AirH"PHONE】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1105363194/

●リファラ・規制関連スレ
prin.ne.jp規制
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1055881335/
AirH"Phoneから書き込めない人の情報・要望
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1063097746/
携帯→2ch運用情報スレッド16
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1106813751/
4非通知さん:05/02/07 21:11:47 ID:vDIXQAzV0
●DDI POCKET: エリア情報
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/common/area_top/
最新対応エリア情報
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/common/area_new/
新規開業予定市町村一覧
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/common/area_new/schedule.html
エリアご意見箱
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/common/area/form.html

●メンテ情報等
・メンテ/障害の即時情報は、116(or0077-775)に掛けて04をプッシュ。
・障害情報
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/news/trouble/
・Information
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/news/info/
・What's New
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/news/new/
●レピーター(中継機)とは?
電波が届きにくい場所での通話や回線方式データ通信時を快適に利用できるように、
電波を増幅してくれる100Vの電源を利用する機器です。
コミュニケーションプラザなどで1万円を保証金として預ける(レピータを返すと戻ってくる)とレンタルしてくれます。
新型の場合はパケット通信(AirH"など)にも対応、旧型だとパケット通信の速度が低下する。

●ポケットレピーター(参考サイト)
○新型レピーター KARO's place in Urawa(プログ別館)  
http://kpiu.seesaa.net/article/133695.html
http://kpiu.seesaa.net/article/135017.html
○従来型レピーター
http://members.jcom.home.ne.jp/komatch/dpocket/prepeater.html
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kensiro/repi.html
http://comet.endless.ne.jp/users/napolin/edge/repi-ta.html
5非通知さん:05/02/07 21:12:13 ID:vDIXQAzV0
●AirH"PHONEでWEBを安く見るためのプラン(迷ったらつなぎ放題に)
1.つなぎ放題コース
(メリット)PCに繋いだ場合も定額になる、Eメール、ライトメールも定額

2.パケコミネット
(メリット)基本料が安め、PC・PDAなどでの接続も20万パケットまで追加料金なし
(デメリット)20万パケット以上使う人は追加料金が必要(約23万パケ以上使う人はつなぎ放題が得)
      オプション無しだと、ライトメール、ライトEメールは無料分とは別に課金される。

割引後の料金
             〜1年 1年超〜2年   2年超〜3年   3年超
パケコミネット      4935  4688      4589       4441
年契+長期       4194  3948      3849       3701
年契+長期+AB割  3454  3207      3109       2961

            〜1年 1年超〜2年   2年超〜3年   3年超
つなぎ放題       6090  5785       5663       5481
年契+長期       5176  4872      4750       4567
年契+長期+AB割  4263  3958      3836       3654
6非通知さん:05/02/07 21:12:32 ID:vDIXQAzV0
256K関連の記事(THX TO memn0ckさん)

DDIポケット、体感1Mbps超のPHSデータ通信をアピール(Impress)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/21955.html
DDIポケット、2月中に256Kbpsサービス開始(ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/21/news051.html
DDIポケット,WILLCOMでのAirH"の高速化2種類などを発表。一部はPPCにも対応(mobile diary news)
http://www.mobilenews.ne.jp/news/2004/12/21/ddip.html
DDIポケット、「体感1Mbps」のデータ通信サービスを2月に開始(CNET)
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20079801,00.htm
DDIポケット、256k端末を発表 - AirH" Phone向けにも「高速化サービス」提供(PC WEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/12/21/003.html
エアエッジが体感速度1Mビット/秒に,DDIポケットが高速化技術を発表(NIKKEI)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20041221/1/
DDIポケット,バックボーンの“IP化”と“光化”計画を公表(NIKKEI)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20041221/154171/
DDIポケット、256kの新エアエッジサービスなどを発表(NIKKEI)
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20041221/110387/
AirH”の256kbpsサービスは05年2月から。新端末も披露(RBB TODAY)
http://www.rbbtoday.com/news/20041221/20242.html
AirH”、体感速度最大500%UP、DDIポケット(@IT)
http://www.atmarkit.co.jp/news/200412/22/ddi.html
7非通知さん:05/02/07 21:13:00 ID:vDIXQAzV0
それでは前スレが埋まり次第ご利用ください。
8非通知さん:05/02/07 21:19:32 ID:MGcSSCpY0
9非通知さん:05/02/07 21:24:37 ID:cotF1hDF0
o9
10非通知さん:05/02/07 21:25:04 ID:0vwalrib0
Z
11非通知さん:05/02/07 21:33:17 ID:Vs1YUAFD0
うむ、大儀であったぞえ。
12非通知さん:05/02/08 01:40:39 ID:+BPUzl1b0
前スレ埋め終わりage
13非通知さん:05/02/08 01:54:27 ID:nQ5FQ+Pe0
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map2_txt.cgi

おっすげえパケット方式利用状況のマップがレベルアップ

って禿げ外?
14非通知さん:05/02/08 02:02:22 ID:P/j6pSl70
http://pink.sakura.ne.jp/~mie/faj/

着メロさがしてたらこんなページ見つけた。
この管理人に何があったんだろうか?
15非通知さん:05/02/08 02:36:05 ID:enMh/9dp0
16非通知さん:05/02/08 02:38:44 ID:enMh/9dp0
17非通知さん:05/02/08 02:45:39 ID:sH0cdyAV0
カウンターの回転の割に反応が少ないのを苦にして閉鎖したサイトってそこか。
カウンターなんて検索エンジンなんかのボットでも回転しちまうのに。俺が以前
運営していたサイトなんて普通の訪問者よりもそっちの方が多かったくらいだw
海外の良く分からん検索エンジンとか聞いたこともないwebアーカイブとかの
ボットも来てたな。
18非通知さん:05/02/08 02:50:40 ID:sH0cdyAV0
と、書いている内に>>16が……。
ユニークアクセス以上のダウンロードがあったってのは、DLに失敗して
やり直ししたためとか幾らでも考えられると思うけど。
19非通知さん:05/02/08 02:55:57 ID:I0j7AUzT0
偏屈でも偏見でもなく、間違った知識による思い込みな訳だ。
20非通知さん:05/02/08 05:04:07 ID:v/GGstSu0
解約をネットだけでできるようにしろ。
21非通知さん:05/02/08 07:10:22 ID:rJrfv7Tw0
あら?
新スレには「総合」の文字入れようって前々スレから言ってなかった?
ここWILLCOM総合だよね?
22非通知さん:05/02/08 10:19:01 ID:vYWXSFYK0
>>20
(゚听)イラネ
23非通知さん:05/02/08 10:45:29 ID:ECp52SG/0
>>18
世の中には、他サイトの画像をあたかも自分の画像のように直リンして、
自サイトの壁紙に使ってしまうという恐るべきバカがいるのよ。

その被害にあったのかも…
24非通知さん:05/02/08 11:05:04 ID:Wm0/Q4k30
リファで弾けよ
25非通知さん:05/02/08 12:42:15 ID:lxMKg36X0
関西純減してるんだね。関西はツーカーも強いしドコモもサービス改善してるし
auは勢いあるしでWILLCOMは見向きもされないのかな?定点モバイルなら
eoもあるもんな。
26非通知さん:05/02/08 12:44:44 ID:IegbrfLE0
>>14
そこの管理人、ずいぶんと自意識過剰だなぁ。
それに、その事が原因でPHS解約したのだとしたら逆恨みもいいとこだよ。
一人で勝手に盛り上がって一人で勝手に自滅するタイプだね。
27非通知さん:05/02/08 14:05:36 ID:ZGCMZsQo0
>>http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1106400277/529
ぷりぺいどに汁
>>26
その言葉は京ぽなーへの挑戦状と見てとって良いか?
28非通知さん:05/02/08 14:07:12 ID:EbIdJorq0
>>21
文字数制限
H"/AIR-EDGE PHONE WILLCOM(旧DDIポケット) Ver.53
                     ~~~~~~~~~~~~~~~~
たぶんここが余計。次スレでは

H"/AIR-EDGE PHONE by WILLCOM Ver.54
H"/AIR-EDGE PHONE by WILLCOM 総合スレ Ver.54
29非通知さん:05/02/08 14:14:04 ID:ptCNrnN90
>>27
何で?誤爆?
30非通知さん:05/02/08 16:10:23 ID:u2tEAkBq0
>>29

>>一人で勝手に盛り上がって一人で勝手に自滅するタイプだね。

↑京ぽなーへの挑戦状w

いや、>>14のとこのはリアルでやってるだけ寒いがw

>>http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1106400277/706
個人的には京ぽんのメーラーは京ぽん2では変えて欲しい。
be-star mail バグだらけ(内部処理上、下手に半角カナが許容されている場合があるのもアレだけど)
31非通知さん:05/02/08 16:23:42 ID:uwyCpQq10
ウィルコム通信サービスに関する重要説明事項
http://www.mcd.jp/pdf_file/juyoujikou.pdf

変化あった?

それと、本来willcomのサイトにあるべきものの稀ガス↑
32非通知さん:05/02/08 16:23:47 ID:CDnJxBqT0
>>30
京ぽんスレでは勝手に盛り上がって勝手にターン祭りしてるからねw
33非通知さん:05/02/08 16:30:06 ID:CDnJxBqT0
そして今日も何もなかったと…_| ̄|○
34非通知さん:05/02/08 16:35:47 ID:s0yoikGm0
>>31
ネット25[PRO]の無料通信分には、フレックスチェンジ方式は含まれない(そもそも接続不可かも?)、と
あと、パケコミネット[PRO]の無料パケット分は増やされて然るべきだが…
35非通知さん:05/02/08 16:57:33 ID:QtJ8WJTx0
 ▽ぷらら無料化計画 AIR-EDGE加入申込み
  http://www.plala.or.jp/muryou/air/
36非通知さん:05/02/08 18:41:31 ID:bKQr07Ac0
>>28
その部分は、まだ旧社名で検索する人がいるから入れたんじゃなかったっけ。

そういや思ったんですが、このスレにしても総合スレなのにタイトルには
音声端末(H"/AIR EDGE PHONE)しか入ってないんだね(w
気持ちは分かるけど、なんか実態に即してない気が…

次スレはこんな感じでいいんじゃないかなぁ。→ H"/EDGE by WILLCOM(旧DDIポケット) Ver.54
37非通知さん:05/02/08 19:05:54 ID:g1A9rkFy0
鬼平犯科帳すぺしゃる
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

とは関係なくウィルコムの販促商品としてUSBメモリ付スイスアーミーミニの
ストラップきぼん。
38非通知さん:05/02/08 19:07:48 ID:eI/nUu3r0
AH-J3003Sの液晶を大きくして後ろのでっぱりをなくしてアンテナを内蔵型にしたAH-J3004Sキボンヌ!
39非通知さん:05/02/08 19:11:15 ID:xQx8H7er0
>>38
J3003Sの液晶がこれ以上大きくなったら、ますますキーが
小さくなるのでは?
40非通知さん:05/02/08 19:22:05 ID:g1A9rkFy0
鬼平犯科帳すぺしゃる
で、うぃるこむCM
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
森山ばーじょん
41非通知さん:05/02/08 19:45:31 ID:7QD7is1Q0
AIR-EDGE [PRO] 登場(森山直太朗)篇
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/amusement/cm/index.html
42非通知さん:05/02/08 20:29:35 ID:aKz56rol0
>>39
キーを液晶の中に配置すればいいだろ。
43非通知さん:05/02/08 20:37:52 ID:NvMtW8rH0
>>41
よくわからんCMだ
44非通知さん:05/02/08 21:12:13 ID:83WQ7UJa0
CM、30秒版の意味あるのか?
無駄に長いだけじゃん。
数打てよ
45非通知さん:05/02/08 21:43:29 ID:sX0ZNFnD0
てか京ぽんのCM打てよ。
46非通知さん:05/02/08 21:44:42 ID:Bw+tfkr90
>>41
なぜ爽健美茶とこうも違うのだ・・・?
47非通知さん:05/02/08 22:05:31 ID:zOlJTH9h0
>>36
カード型端末の話題はモバイル板の範疇だもん。

>>41
CMに情報をつぎ込まずに、店に足を運ばせるのはいいんだけど、
どこに足を運ばせるのかくらいはつたえねーとな、
と思いながら鬼平のビデオ見てたらキター!
48非通知さん:05/02/08 22:46:03 ID:L5dkQ1BM0
端末出せよ
49774RR:05/02/08 22:49:39 ID:oCT1Zpzk0
それより何より新規と機種変の手数料無料キャンペーンをしる。それで携帯から
変わってみようかなって香具師と、H"、feelH"、味ぽんの香具師なんかが京ぽん
に変えると思う。そうなると必然的に鰻砲台プランじゃないと意味ないからキャ
リアにおけるデータプランの割合が一番多いキャリアになると思う。利用者の65
〜75%は鰻放題ってことになればWILLCOM的にもおいしいと思うんだけどな。
50非通知さん:05/02/09 00:50:25 ID:5ZtmXLvt0
あんまり敷居が低いとすぐ解約しちゃうような層が来るからなぁ
なかなか難しいな
51非通知さん:05/02/09 01:17:07 ID:s32AYf+n0
>>50
http://www.geocities.jp/dance_etre/documents/others.html#operate
こういうのが更に増えそう(うぅ)
52非通知さん:05/02/09 01:17:41 ID:MwmpiSuH0
直ぐに解約されては元が取れない。
京セラにコストダウンしてもらわねば。
新機種はとりあえず端末2x対応でモデム時4x対応、フルサイズSDメモリー、ベル打ち対応希望。
あとは贅沢言わない。
53非通知さん:05/02/09 01:31:52 ID:dif5rV4a0
ショッピングセンターにも積極的に置いてもらうように
営業がんばれ。
54非通知さん:05/02/09 02:15:29 ID:ALjXiORx0
機種変しようかと思ったら、どこもかしこも値段が上がってる。鬱だ。
インセが減ったのか、指導が入ったのかわからんが、水を差された感じ。
何考えてるんだ?>ヰルコム
55非通知さん:05/02/09 02:34:25 ID:IlEcaYUP0
>>54
USBメモリが付く様になったからじゃないか?
56非通知さん:05/02/09 02:35:49 ID:cAkkpJnv0
AH-K3002は春頃発売
57非通知さん:05/02/09 02:51:43 ID:CmITi1Ec0
2006年のな。
58非通知さん:05/02/09 03:54:37 ID:ldkT7oX80
>>55
マジ?
59非通知さん:05/02/09 04:16:17 ID:kMP8Emah0
俺が味ぽんデビューしたのはDぽから2004年の3月からの機種変キャンペーンの
ダレクトメールが来たからだ。それまでずっとfeelH"を使ってたんだけど機
種変すればキャッシュバックしてくれるっていうじゃな〜い。だから前々から
気になってたAirH"デビューした。それで実は1年前からメール砲台つければ鰻
砲台お試し期間やってたって知ってショックだった。知ってたら手紙なんか見
ないでもっと早く変えてたっちゅうねん。明らかにDぽの宣伝不足。ここは再度
手数料無料キャンペーンをして大々的に宣伝活動をするべき。訳のわからない
CM作って金無駄遣いすんのはやめろよな。あんなの一般人には何も残らないぜ。
あんなの俺達ユーザーでもアフォだと思うもんな。
60非通知さん:05/02/09 05:05:06 ID:SOqEOw6P0
>>59
最初はAirH"Phone(AH-J3001v/2v)発売に伴う3ヶ月限定無料キャンペーンだったのだが、
AH-J3001v/2v端末に不具合が多すぎて、不具合を修正してる間に3ヶ月が過ぎ、
12月まで無料となり、04/Aprilまで無料だった。

今冷静に見れば、京ぽん発売が遅れに遅れたから「無料期間が伸びた」、、、複雑な気分だよ。
京ぽんバグだらけだったし、、、orz
61非通知さん:05/02/09 05:21:47 ID:kMP8Emah0
>>60
そうだったのか。2004年の3月1日から機種変キャンペーンやってたらしいんだ
けどダイレクトメール来たの3月の末だからな。それから契約したから結局1ヶ
月ほどしかお試し期間利用できなかったクヤジー!!!もっと早く教えろよな。
62非通知さん:05/02/09 07:45:37 ID:4TA4TTMm0
手数料無料期間反対。
過去の例でもまったく効果がなかったから。

キャッシュバックまでしてもらって、早く教えろというバカユーザーもいらない。
請求書にちゃんと新端末の案内は載っている。
63非通知さん:05/02/09 08:40:01 ID:35Nlr5S80
素直にメール放題宣伝しろよ
64非通知さん:05/02/09 09:12:08 ID:hjy8IFYf0
月2795円(税込2934円)ポッキリでメール使い放題!ByWillcom
の文字を15秒間流すだけのCMでも絶対効果あるよな。
やりすぎると、学割CMみたいに悪イいメージがつくのが怖い。
65非通知さん:05/02/09 09:37:06 ID:p6lE9kQV0
それは mail の使い勝手が他から移っても違和感のなさそうな機種を出してからだな...
66非通知さん:05/02/09 09:41:48 ID:HRZmAm6p0
違和感のなさそうな機種とかは、後でもいいと思うよ。
とりあえず今もっているアドバンテージは、
メール放題、つなぎ放題、端末でフルブラウザ定額
ここはアピールせにゃあかんと思うが。

悪いイメージなんて、今更だし。
67非通知さん:05/02/09 10:20:22 ID:5jB5BviI0
京ぽんの入力&送信レスポンスじゃ学生(特に女子高生などのハードユーザ)に
使ってもらえない
それどころか日本全国で京ポンネガティブキャンペーン勃発の可能性もあり
68非通知さん:05/02/09 10:45:29 ID:FhmWOfdV0
とりあえずFlash見れるようにしてくれよ
69非通知さん:05/02/09 11:43:07 ID:iMcLlzGs0
一般人に認知されてもデメリットしかないよ
いま快適だから、あまり知られたくない
70非通知さん:05/02/09 12:51:10 ID:DIyvxSEa0
俺だけが良ければ、それで良い
他の奴には携帯のインチキ定額でも使わせとけ
71非通知さん:05/02/09 12:51:56 ID:uj2mxv1y0
ユーザーが急増したらインフラが追いつかなそうだしな。
72非通知さん:05/02/09 12:55:22 ID:iQ6fNxFr0
>>71
インフラより先に端末供給が滞りそう。インセの大きい
京ぽんが売れすぎたことで、営業利益が半減してるし。
(昨年度比)
73非通知さん:05/02/09 13:20:37 ID:JSURIQFF0
>>72
>>54の理由はそれですか
74非通知さん:05/02/09 13:32:30 ID:7f6h41hO0
売れれば売れるほど、利益が下がるという皮肉な結果になってたみたいだからね
75非通知さん:05/02/09 13:38:12 ID:G5qhVSBj0
塚が360万強
ういるこが300万弱
これを今年中にひっくり返す位の勢いは欲しいね
76非通知さん:05/02/09 13:44:20 ID:ZGrKSRSr0
>>36
カード型端末はモバイル板の範疇だから。
ここ携帯・PHS板は音声端末板だし。
モバイル板出張所って感じでAirH"総合スレもあったけど議論の末にこっちに統合と相成った
77非通知さん:05/02/09 13:54:45 ID:p6lE9kQV0
>>66
だからといって悪いイメージにわざわざ実態を伴わせることもなかろう。
78非通知さん:05/02/09 14:16:31 ID:dziSqKYr0
>>72
それって、特別損益のこと?
79非通知さん:05/02/09 14:28:13 ID:HRZmAm6p0
>>77
ん?実体が伴うって、どんな悪いイメージの実体が伴うというのだ?
80非通知さん:05/02/09 14:36:15 ID:MwmpiSuH0
豚か塚と端末共同開発すればいいのにな、通信部分だけ変えて。
81非通知さん:05/02/09 15:00:59 ID:m+w6eS2u0
>>41
willcom-inc.comドメインでURLは張ってろ、な?
>>51
116のオペも厨房だし、そこのサイト主も厨房って事でOK
>>59>>63
1週間ぐらいTVCM流してた(笑っていいとものスポットとか)
CM効果を狙うには長期間流さないと行けないがそこまでの体力が無い
>>62
請求書と言えばオンライン式の椰子があまりみないWEB版net-walkin'
http://www.willcom-inc.com/customer/netwalkin/top/index.html
82非通知さん:05/02/09 15:04:44 ID:m+w6eS2u0
>>81
ddipocket時代のが無くなってるから見れない…(´Д`) 
83非通知さん:05/02/09 15:10:53 ID:p6lE9kQV0
>>79
正直いまの AH-K3001V を一般人に押し付けると、
わけわからん安っぽいだけのおもちゃで終わりそうな気がする。

J3003 は J3003 で人を選びそうな気がするし。
84非通知さん:05/02/09 15:19:50 ID:u27Lu6vj0
>>80
それは端末メーカーがやるべき仕事だ。
85非通知さん:05/02/09 15:38:14 ID:51W4+9630
>>82
久し振りに江口んのCM見たくなったな。
「使えねーな、携帯は」っての。
86非通知さん:05/02/09 15:38:21 ID:HRZmAm6p0
>>83
知ってて「安っぽいだけのおもちゃ」と切り捨てるのと、知らずにいるのとでは、
かなり意味合いが違うのだがなぁ。

現行製品を購入したら「安っぽいおもちゃ」と切り捨てられて悪いイメージに
実体が伴うから、つまりはCMすんなって事?
87非通知さん:05/02/09 15:55:21 ID:p6lE9kQV0
>>86
ブランド変更があったんだから、主力のデータ通信方面の客(見込み客含めて)に新ブランドを浸透させるほうが先だろう。
88非通知さん:05/02/09 16:24:48 ID:A6StmOxG0
89非通知さん:05/02/09 17:25:21 ID:cmo8CHQC0
AIR−EDGEさらに充実へサービスエリア拡大について〜2月度開業予定〜
http://www.willcom-inc.com/corporate/press/h17/050209.html


擦れ違いだが、窓のPNGにセキュリティホール。警戒。

>>88
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050209k0000m040066000c.html


90非通知さん:05/02/09 17:36:00 ID:e4RWt2SL0
>>89
、1月度の開業により人口カバー率97%を達成いたしました。
91非通知さん:05/02/09 18:38:58 ID:adeXTTjK0
京ぽんで半角の # はどうやったら出せるのでしょうか?
全角なら解るのですが(´・ω・`)
おながいします
92非通知さん:05/02/09 18:43:55 ID:HRZmAm6p0
どっかサードパーティ、usbコネクタの手動充電器出してくんないかなぁ。
災害時用に。
93非通知さん:05/02/09 18:46:05 ID:HRZmAm6p0
>>91
[メニュー]ー[記号]ー[半角記号]で一覧にあるのじゃ駄目なの?
後は半角数字モードでの右下#キーとか。
94非通知さん:05/02/09 18:48:58 ID:adeXTTjK0
>>93
サンクス
あなたに幸せが訪れますように
95非通知さん:05/02/09 19:32:28 ID:eWDn7w/00
北朝鮮戦にもヰルコム
http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/5361.jpg

>>91-94
質問とその回答はは質問スレで。

AIR EDGE PHONE/H”WILLCOM質問スレ44
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1106740977/
96非通知さん:05/02/09 20:30:32 ID:pbQZUzal0
NECインフロンティアからPHSを出すみたいだけど、どこから出すんだろう。
97非通知さん:05/02/09 20:33:16 ID:Ok8Yuc1w0
>>96
AX510Nではなくて?
98非通知さん:05/02/09 20:35:26 ID:A1FhgZDQ0
>>96
日本語おかしくない?
99非通知さん:05/02/09 20:39:42 ID:D2GHowAc0
NECインフロンティア(製造メーカー)からPHSを出すみたいだけど、どこから(PHSキャリア)出すんだろう。
100非通知さん:05/02/09 20:41:41 ID:lPkYIaYa0
>>95
縁起が悪いな
101非通知さん:05/02/09 20:46:47 ID:lSDtPWDj0
102非通知さん:05/02/09 21:03:31 ID:Ok8Yuc1w0
もし日通工が音声端末を出すとして、それがFreeShotみたいな味ぽんだったら
どんなに良いか。
103非通知さん:05/02/09 21:14:58 ID:s32AYf+n0
104非通知さん:05/02/09 21:19:22 ID:/Jt76dRU0
これこれ、これの事。
どこから出るんだろうね。会話もできるみたいだし。
105非通知さん:05/02/09 21:20:21 ID:ZBq+dK5V0
メガプラスって使うと
結構速くなるの?
106非通知さん:05/02/09 21:22:30 ID:D2GHowAc0
回線はWILLCOM
端末が10万ぐらいするんじゃないか
107非通知さん:05/02/09 21:27:40 ID:s32AYf+n0
http://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/tel_number/phs.htm
(平成17年1月27日現在)

アステル沖縄がない。
ウィルコム沖縄もない。
108非通知さん:05/02/09 21:30:52 ID:ZBq+dK5V0
VenturiってWillcom独自の方法なの?
109非通知さん:05/02/09 21:42:57 ID:OTk0B/gZ0
>>106
価格は367,500円。

確か、本体価格が35万だった希ガス
110非通知さん:05/02/09 21:48:28 ID:Jex9gFzp0
高〜!なにそれ
111非通知さん:05/02/09 21:51:57 ID:GlLSZYaB0
先程移動中にカバンの中から京ポン取り出したら、液晶割れてしまってました。
とりあえずパソコンのモデムとしては動作し、電話もかけれる状態です。
毎日使ってるものなので最短時間で修理したいのですが、ショップへ持って
行けば即日修理(というか交換?)は可能でしょうか?
もしくは修理中の代替機の貸し出しって可能でしょうか?
御存じの方、よろしくお願いいたします。
112非通知さん:05/02/09 21:52:11 ID:OTk0B/gZ0
>>110
元々が、「PHSを利用したサービス」なのであって、「PHS端末」として捕らえるのが間違い
企業向けのバーコード+RFID リーダとしての値段ならこんなもんだろ
113非通知さん:05/02/09 21:53:59 ID:OTk0B/gZ0
>>111
AIR EDGE PHONE/H”WILLCOM質問スレ44
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1106740977/

お店によるので、お店に問い合わせてください
修理費用は多分2100円
交換用端末はえらく古い電話が出てくる可能性が高いです
114非通知さん:05/02/09 21:57:54 ID:8yPrFPQ40
>>113
味ぽん修理の時は味ぽんを、京ぽんのときは京ぽんを貸してもらえました。
115非通知さん:05/02/09 22:19:47 ID:Jt5STBBV0
メガプラスのソフトって
プロトコルのチェックをはずして
おいてもVenturi経由するのかな
httpsは直接つなげたいんだけど
116非通知さん:05/02/09 22:21:53 ID:lPVfr5Mx0
>>111
即日は分からないけど
休日前に出すと長引くよ

代換機は頼めば出るはず

あと種類はコースによりけりじゃないのかな
データ通信向けのコース→味ポンから
音声通話向けのコース→灰キャロから

ちなみにHV200を修理出したら
2、3日かかった
117非通知さん:05/02/09 22:27:15 ID:OTk0B/gZ0
>>115
httpsは画像の劣化とか無いよ
経路を暗号化してるから、中身を変える事はおろか見ることすら無理
118非通知さん:05/02/09 22:32:16 ID:Jt5STBBV0
>>117
暗号化したのがventuriを経由するのがいやん
直接つなげたいのよ
チェックはずせば経由しないかな

ところでプロキシ規制がでませんか?
119非通知さん:05/02/09 22:33:59 ID:FXdS2aoE0
>>112
タッチパネルつき2.4インチTFTカラー液晶か。
う〜ん、どんなものか見てみたい気もするが
120非通知さん:05/02/09 23:10:59 ID:tXQF+RY10
>118
…プロバイダの機器が信用出来ないなら
相手先サーバまで専用線でもひいとけ。
121非通知さん:05/02/09 23:29:33 ID:Ok8Yuc1w0
NTPとか直接繋げたいね。
その点Bytemobileは細かく設定できたのに……。

て言うかメガプラスの画像圧縮って滅茶苦茶汚くない?
最低レベルにしてもトルネードのレベル「大」くらいの汚さだ。
122非通知さん:05/02/09 23:39:12 ID:RKLd2SWR0
jpgがすごく汚い。
123非通知さん:05/02/10 00:09:22 ID:hM5Up71W0
VodafoneのVodafone Mobile Officeとか、YOZANとかのとか限定的だけど通話定額制が出てきてる。
Willcomも急がないと。
124非通知さん:05/02/10 00:12:05 ID:2+28m4yL0
>>123
どちらも経営戦略が今一の企業だよね
125非通知さん:05/02/10 00:13:40 ID:E0YJwiLw0
それを言っちゃいかんとです
126非通知さん:05/02/10 00:43:51 ID:EB1NtZ+50
逆に、トルネードよりも見易くなった。

特に圧縮大がトルネードだと大半の画像が駄目だったのが、
メガプラスだと辛うじて耐えられる割合が増えた。
127非通知さん:05/02/10 00:55:08 ID:hM5Up71W0
>>124
確かにw
でも、劣化サービスが先にあると、先入観もたれてよくないしな。
128非通知さん:05/02/10 01:02:25 ID:tj/XsEFH0
トルネードの圧縮中くらいが画質的に妥協できるレベルだったのだが、メガプラスは
一番下でも細部の潰れが目立つ……。
129非通知さん:05/02/10 16:00:06 ID:REw/Up1A0
【社会】「真相を」 事故死とされた学生の母親、カギとなるPHS情報開示求めウィルコム提訴
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1108011805/
130非通知さん:05/02/10 16:12:25 ID:BfsjjSDF0
ドキュモのネガティヴキャンペーンで報ステで悪者にされそうな悪寒。
131非通知さん:05/02/10 16:15:20 ID:e8X8jYMM0
ちょうどカーライル資本だしな…(((((((((゜Д゜,,)))))))))))ガクガクブルブル
132非通知さん:05/02/10 16:32:17 ID:a+ryvCvf0
PHSが狙われている
http://www.ssk21.co.jp/seminar/S_05026.html
133非通知さん:05/02/10 17:09:16 ID:cB/XasRW0
他の事業者でも同じ問題だから、
さっさと判例がでた方が助かるだろ。

ウィルコムが独断で開示したら違法なんだから。
134非通知さん:05/02/10 17:21:07 ID:9RqB5NaT0
鷹山、WiMAX方式で定額サービス参入
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0502/10/news046.html
135非通知さん:05/02/10 17:52:58 ID:lAbM1lsE0
407 名前:非通知さん 投稿日:05/02/10 17:38:33 ID:l1jE6z4+0
商品のポジショニングで変わる売れ行き
PHSを再定義する
http://premium.nikkeibp.co.jp/bits/bits_column/column_d41_01.shtml

413 名前:非通知さん 投稿日:05/02/10 17:52:10 ID:XK+u1o7G0
>>407
現在、ウィルコム(旧DDIポケ
ット)が日本に設置している最新式の基地局は中国製で、
1997年当時の日本の基地局よりもはるかに高性能な基地局
になっている。

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
136非通知さん:05/02/10 18:04:13 ID:i8YOBiiF0
>>133
たまたまDポユーザーだったってだけの事だもんなあ。
むしろ通信時の居場所を特定しやすいから手がかりとしては携帯より有利か。
137非通知さん:05/02/10 18:47:10 ID:Oo3jqaEb0
>>134
これって、前に某西和彦が言ってた奴だなぁ

>総務省への実験免許の申請はこれから行う
・・・ま、鷹山のいつものか・・・
138非通知さん:05/02/10 19:10:02 ID:07ZA4VNS0
本日の中日新聞夕刊によると
三省堂名古屋テルミナ店で「逆転戦略」が売り上げ一位。
ちなみに八重洲ブックセンター本店では上位五位にも入らず。
何故に名古屋で?
139非通知さん:05/02/10 19:15:02 ID:kPZCwRef0
経済に明るい証拠だでよ。
140非通知さん:05/02/10 19:17:34 ID:iQrRevZJ0
141非通知さん:05/02/10 21:16:05 ID:j2gLgp+Y0
>>137

ヤルヤル詐欺ですね。
またしても、よーざんの必殺技炸裂かぁ。
142非通知さん:05/02/10 21:53:58 ID:lqed5QLe0
>>141
先週だか今週だか株価ストップ高続いたそうだから大成功ですな。
143非通知さん:05/02/10 22:02:50 ID:COA/uHr+0
>>133
そんな殊勝な気持ちで裁判に望んでるのか>ウィルコム

>>135
かつてDDIポケットはPHSを「ハイブリッド携帯端末」と呼んで失敗してるからな
同じ轍を踏む勇気があるのか。

>>138
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/497538/249-6336885-3814700

amazonのビジネス部門では現在12位。
144非通知さん:05/02/11 09:07:50 ID:O4s4cIHf0
PHS方式携帯電話
TDMA方式携帯電話
第4世代型超弩級万能携帯電話エアエッジホン

などと素直に呼べばよい
145非通知さん:05/02/11 09:46:50 ID:gVPcqXx20
tdmaOne
146非通知さん:05/02/11 10:37:58 ID:xFARuilC0
いつまでこんな時代遅れの端末使いつづけなきゃならんのか....orz
しかし低額のパケ使い放題プランはヰルコムしかねーしなぁ。。
147非通知さん:05/02/11 10:41:16 ID:4wEbKGad0
ウィルコムってなんなのか今日知りました。
味ユーザーなのに_| ̄|〇
今まで「何のCMだかわかんねえよヴォケ」とか思っててごめんね。
でも正直CM見ただけじゃわかんね
アピオス並みにわかんね。
148非通知さん:05/02/11 10:57:56 ID:1ibOxbEO0
>>146
はやく京ぽんに機種変更しなよ!
149非通知さん:05/02/11 11:42:51 ID:7OSwsmHz0
京ぽんはバッテリーの餅がなぁ…
150非通知さん:05/02/11 12:29:31 ID:KPoxR5vN0
新速度サービスの価格設定
既存プランのブラッシュアップはなんでも有料路線
端末のサイクルの遅さ
CMのダメさ加減
愛してるとか喋り出すなんとか言う禿げちゃん・・・
京ぽんの成功を着実に浸透しているとか考えてる入れ替え全く無しの無能な経営陣
オレ最近この会社から嫌なものしか感じないんだけど
お前らどう?
151非通知さん:05/02/11 12:31:03 ID:qqbWmLsx0
>>150
いやなら他にいけばじいじゃん

今年は基本的にバックボーンをいじる年だよ
152非通知さん:05/02/11 12:35:29 ID:KPoxR5vN0
お前らはホントのとこどう思うのかを聞いてんのオレは。
嫌だからどっか行くとかそういう話じゃないの。
153非通知さん:05/02/11 12:51:59 ID:uuO4Erfl0
>>147
CMが意味不明なのはそうだけど、
お前も料金請求葉書見ろって
154非通知さん:05/02/11 13:25:43 ID:j1oXxuYU0
>>150
上3行は俺も不満
CMも端末が無いなら京ぽんのCMした方がマシ
155非通知さん:05/02/11 13:28:22 ID:tosHLLQR0
>>150
1.俺は使わない
2.すべての料金体系を見直してほしかった。
 H"がなくなったらやるのかもね。
3.もっと速くなれ〜
4.DDIとWILLCOMを敢えて切り離した姿勢だけは今後に繋がると思った。
 WILLCOMからPHSが連想しにくくなったから。今後があればだけど・・・
5.1回ならありだった。(過去形)
6.ライバル企業が現れるか、解約数増加という現実がない限りは大名商売やむなし。
 俺はやっぱりやめられない。
156非通知さん:05/02/11 13:39:32 ID:WFkSZ8Zn0
新しいパンフってなんかおかしいと思ったら90度回転させて
寝ながら通話したりパソコンいじってるんですね。
157非通知さん:05/02/11 13:46:36 ID:/Yp6nmcb0
期待が大きかっただけに落胆もでかいよね。
むしろ社名なんて変えずに、意味不明のCMも無しで
値下げか新端末の開発援助の方がよかった。
『DDIポケットでなにが悪い?』
『PHS・H”・070で上等じゃねぇか!』
『安きゃいいんだ、安きゃぁよ!』
ぐらいの開き直りとか。w
センスなんか下品でもいいから
『メール放題が\500ぽっきり!』
とか、わかりやすいCMキボン!
158非通知さん:05/02/11 13:56:06 ID:uFSQW7dT0
157に同意。
俺はいつも「ケータイは持ってないけど、PHSなら持ってる」と言ってる。
開き直ってるがwillcomのPHSが好きだ。
たまたま新機種が京ぽんだったから替えたんであって、ネットは専らカードのPC使い。
京ぽんの威力を半分も発揮してないけど、選択余地が無いから仕方ねぇんだよ。
159非通知さん:05/02/11 14:11:32 ID:+Lgc5b3u0
>>153
複数回線で実家に請求書逝ってるから見てないんだよ。

なんにせよ何なのかわかってスキーリ(・∀・)
160非通知さん:05/02/11 14:33:02 ID:LTQd28w/0
一番の不満は
端末放題3200円前後のプランを設定しなかった事。
161非通知さん:05/02/11 14:35:08 ID:LTQd28w/0
設定すれば
あと二年は携帯と戦える!
162非通知さん:05/02/11 14:38:00 ID:YZeTpzFF0
PHSっておしゃれと言うより、もっと泥臭いほうがいいよね。
アステルのほうがピッチらしくて好き。へん?
163非通知さん:05/02/11 14:42:15 ID:Dge/jnMm0
正直、方式なんてどうでもいいよ(・∀・)
番号交換する時に、158みたいに言われたら正直ひく。
164非通知さん:05/02/11 14:48:26 ID:8iCwfYVd0
だね。ちょっとひくね。
つうか俺は全く意識してないから普通に言うけど。

あのさ話かわるんだけど
めいほうスキー場って圏外?
165非通知さん:05/02/11 14:56:12 ID:wZuD8Mv80
>>164
圏外!ついでに言うと「鷲が岳」「ホワイトピアたかす」も駄目
166165:05/02/11 14:59:40 ID:wZuD8Mv80
>>164
因みに自分は、1年に1回行くか行かない所用に
auのぷりペイド(10,000円/365日)使用中!
167非通知さん:05/02/11 15:14:19 ID:8V118Qbx0
>>160-161
戦えないって、それじゃ。
PCと同じつなぎ放題の条件じゃなきゃ、味ぽん単体のwebブラウズ機能に
抑制がかけられるようになるに決まってる。いい加減その発想変えろって。
二年戦って討ち死にするだけだよ。

外資が入った事でウィルコムは「金は使ったところから回収する」というスタンスに
なったんじゃないかな。だからメガプラスとか開発やライセンス料かかるようなモノは
有料になってきたのでは。
だとすると、次はインセの段階的廃止して欲しいなぁ。携帯に先駆けて。
そうした上で、料金値下げ。それなら健全だけどな。
168非通知さん:05/02/11 15:17:35 ID:azZgjcgm0
圏外か・・・やはり(^^;)
しかも激混み予想の明日なんですよコレが!彼女が場内で迷子さんになりそうな予感・・・
最初に集合場所決めとこう・・・
169非通知さん:05/02/11 15:19:22 ID:FA8oGsAz0
>>167
人間目先の安さに囚われる生き物だからねぇ。
170非通知さん:05/02/11 15:23:42 ID:azZgjcgm0
オレは安い以外にぴっちのメリットを感じないがな。
171非通知さん:05/02/11 15:29:10 ID:FA8oGsAz0
京ぽん5万です。でもつなぎ放題2500円ですって言われても。。微妙。
172非通知さん:05/02/11 15:35:50 ID:dAoWQjfk0
計算でトータルは安いって分かっても人間て弱いからね
173非通知さん:05/02/11 15:41:41 ID:8V118Qbx0
>>171
現在の京ぽんで言ったら、6ヶ月未満の2万増し料金から単純に考えれば、
3万弱、もちっと足しても3万5千ほどじゃないかな。
それなら携帯のハイエンドと価格的には同じ。値崩れすれば安くなるのは、
インセに関係ないから、「今の携帯端末市場とは」張り合えると思うけどな。
174非通知さん:05/02/11 15:58:06 ID:lh9ZGd9x0
ここは夢を語るスレか?
経費削減の為に新端末は作りません、利益の為です。三年後の株式公開を目指して、綺麗な体になります。
ってそれだけだよ。この前の発表は。
あとはユーザーに説明する様な事か?って話ばかりだろ?
違うの?
175非通知さん:05/02/11 16:00:09 ID:Qtwf4PiR0
>>169
朝三暮四と言うやつですな。
176非通知さん:05/02/11 16:00:46 ID:rpvnAPw40
>>174
ゐるこむになって、あうの影響力が少なくなったから
積極的に音声端末作っていく、っていってたぞ・・・
ただ、開発には1年以上かかるから時間が必要、なんてのも・・・
177非通知さん:05/02/11 16:03:33 ID:FA8oGsAz0
>>175
所詮人間もサルの域を脱していないって事ですね。今日の吉野家の行列みてもわかる。
178非通知さん:05/02/11 16:08:46 ID:YZeTpzFF0
ばかだよね。いま出してる肉なんて、輸入停止直前にかき集めた、管理のやばいやつ
ばっかりなのにね。生産者が「いまのうち出しトコ」なんて、瀕死の牛ばらして出荷したやつ
今日、行列つくって食べにいくんだね。
スレチガイスマソ。
179非通知さん:05/02/11 16:39:08 ID:ND6fCvhf0
>>154
プロモーション展開のプレスリリースで、

>(3)AIR-EDGE使用篇 「その速さが、EDGE」
>AIR-EDGE[PRO]およびAIR-EDGE PHONEの実際の使用シーンを切りとる
>ことによって、商品の優位性をさらに詳しく訴求いたします。

というのをやるみたいだから、そこで入ってくるんじゃないだろうか?
このCMに新型AIR-EDGE PHONEを入れてくるというのはないだろうか?

>>167
それはありだと思うけど…回収した費用は還元するという施策も欲しいね。

>>173
何があっても1円機種からしか選ばないという人もいる。

>>174
カーライルは再生ファンドじゃないので、事業の縮小は考えてないと思う。
ただ、ウィルコムになってからの方向性を打ち出した端末はまだ先の話。
180非通知さん:05/02/11 16:55:11 ID:N0MCOqe/0
長期利用割引に加えて、同一端末長期利用割引も作ったらいいのじゃまいか?
機種変したら料金上がったぞゴルァって客出てくるか。
181非通知さん:05/02/11 17:06:57 ID:BvQEmS2r0
つまり何もないと言う事ですね。
182非通知さん:05/02/11 18:36:06 ID:zikaIAMZ0
先日エアーエッジを買ったんですが、LimeWireってできますか?
これなんですけど。
http://www.limewire.com/japanese/content/home.shtml
183非通知さん:05/02/11 18:46:15 ID:gyFduD+F0
てか高速化サービスいつから315円になったの?
最初1000円だったよね?
184非通知さん:05/02/11 18:50:56 ID:cXPPAZeL0
インフロの新機種っていつ出るの
185非通知さん:05/02/11 18:51:24 ID:t3Aesz2D0
1000円のは「高速化サービスV」。トルネードwebの新バージョン。PCで使うやつ
315円のはモニターテストやってたやつ。端末単体で使うやつ
186非通知さん:05/02/11 18:52:44 ID:gyFduD+F0
>185
dクス
187非通知さん:05/02/11 19:00:26 ID:wZuD8Mv80
>182は
犯罪者予備軍
188非通知さん:05/02/11 19:44:01 ID:h+axpybC0
>>134
これは鷹山だから、怪しいけど
WiMAXが自宅でできるなら、
カード利用者で移るやつ続出だろう、
なんたって50Mbpsだもん。
189非通知さん:05/02/11 20:45:35 ID:8V118Qbx0
>>188
もしを言ったらきりもなし。過去から分かる事は、「鷹山には期待しちゃいけない」
という事だけだ。
190非通知さん:05/02/11 21:12:21 ID:m8cUywct0
>>188
ttp://www.rbbtoday.com/news/20050210/20932.html
> 12月の商用サービスの開始時には、東京23区と市部をカバーし、
> 順次、首都圏の全域に拡大していく予定だ。

もっともユーザ同志で回線(無線区間)を共有する仕組みなのに、
「50Mbps」出ると勘違いしている椰子が理解するのは無理だがw
191非通知さん:05/02/11 21:27:30 ID:qqbWmLsx0
>>190
5Gヘルツで半径6〜10キロだってね。
192非通知さん:05/02/11 21:29:09 ID:3/xyEbTO0
やほー光みたいに1人あたりどう足掻いても100Mbpsまでしか出ないのに、
「ギガビット」とか言ってるのよりはマシかも。ありゃ完全に詐欺だと思った。
あれに比べたらauや鷹山なんて可愛いものだ。
193非通知さん:05/02/11 21:36:51 ID:6geB0jlg0
マックなんですがOSを10.3.8にアップデートしたら
Vが灰色から戻らなくなった
対応してないからのかなんなのかしらんが
194非通知さん:05/02/11 21:39:27 ID:wZuD8Mv80
>>191
出力はどの位なんだろう〜身体に悪そう
195非通知さん:05/02/11 21:39:56 ID:3/xyEbTO0
あ、今気づいたがBytemobileが採用されなかったのはMacOSに対応していないからかな?
196非通知さん:05/02/11 21:44:13 ID:qqbWmLsx0
>>194
これから実験するらしいけどねぇ

どうなんだか
197非通知さん:05/02/11 21:55:03 ID:wZuD8Mv80
>>196
2GHzのFOMA・3Gでも穴だらけなのに5GHzで大丈夫なんだろうか?
198非通知さん:05/02/11 22:18:51 ID:N3l/QI+40
>>197
それが鷹山クオリティ。
199非通知さん:05/02/11 23:16:55 ID:N0MCOqe/0
ちょと待て、発想変えて、Dポの無線エントランスに利用できない?>WiMAX
200非通知さん:05/02/11 23:51:14 ID:cdeBH0me0
WILLCOMになってからネット通販で端末の値段あがってますね
小牧の掲示板を見ると、WILLCOMから指導がいってるみたいです
なんで指導してるんでしょうかね
201非通知さん:05/02/11 23:55:25 ID:2U7Z8Rtl0
量販店の機嫌取りだろ
202非通知さん:05/02/12 00:21:30 ID:EalNnWA60
>>195
そう言えば、モニターの回答で「追加ソフトなしで利用できるのでMacOSでも
快適」とか書いて送ったはずなんだけどな。

>>199
今の無線エントランスはコストがほぼ0なんだからメリットはほとんどないでしょ

>>200
なんか、既加入ユーザーが困ることはないけど、やっぱりVodafoneのときと
一緒で改悪の嵐になるのか…と暗澹たる気分にさせられるね。
203非通知さん:05/02/12 00:35:56 ID:yDUSPx640
0円端末に慣れちゃうと次の機種もコストダウンを余儀なくされてしまうのもあるからな。
毎年機種変されたら放題加入でも儲けなしだろうし。
204非通知さん:05/02/12 00:48:04 ID:s8gDvKvA0
放題加入の人は月に最低3回は N ○ T のふリーダイヤルに電話知る!
205非通知さん:05/02/12 00:53:54 ID:cIDln/Vd0
何で?
月26円程度で飛ぶほど鰻の利益は少ないのか。
206非通知さん:05/02/12 00:55:38 ID:QMZQB7ZK0
>>174
新端末の開発やめたら加入者減に拍車がかかるわけだが
207非通知さん:05/02/12 01:28:32 ID:xflHR1sJ0
>>206
おかしいな。携帯に負けないような機種を次々と出していた
feelH"時代は純減続き(収益も赤字)で、年に1〜2機種しか
出てないAirH"PHONE時代は純増傾向(黒字)なんだけど…?
208非通知さん:05/02/12 01:30:02 ID:Tyog6TKr0
屁理屈
209非通知さん:05/02/12 01:32:47 ID:U5m7dZSY0
>>207
feelH"出してなかったら今頃ドコPと同じようになっていただろうな
全機種折りたたみで行ってればちっとはましだったかもしれんなぁ
210非通知さん:05/02/12 01:39:54 ID:xflHR1sJ0
>>209
むしろfeelH"が失敗したから、端末の機能で売るのではなく、
PHS網自体の利点を売りにするAirH"が日の目を見たのだから、
feelH"が大成功していたら、未だに回線交換で定額なんて
やっていなかったかもw
211非通知さん:05/02/12 01:40:08 ID:gS1s/RIY0
相関と因果の区別がつかないおめでたい>>207がいる
インターネットはここですか?ここですね?
212非通知さん:05/02/12 01:44:28 ID:U5m7dZSY0
>>210
そのかわり超多回線型基地局でも作って
32k回線交換x8方式でもやってるかもしれんな
快適そうだな〜w
213非通知さん:05/02/12 01:45:54 ID:WPRrLX8e0
>>207
AirEdgePhoneだけで売ってると思うなよ。
カード端末の方が新規加入者は遥かに多い。
214非通知さん:05/02/12 01:49:03 ID:jHCc2BDG0
>>212
値段も8倍ですがよろしいか?
215非通知さん:05/02/12 01:49:51 ID:nRVYAL0J0
位置登録を利用した無料ゲームです
http://gps.i989.net/
よろしく
216非通知さん:05/02/12 01:54:27 ID:U5m7dZSY0
>>214
金に飽かせてITXみたいのも作ってるだろうから問題ナッシングwwww
いやーほんと物事どう転ぶかわからんもんやね
217非通知さん:05/02/12 01:58:33 ID:MNXi9JT60
>>200
見てきたけど、諸般の事情としか無いじゃねーか。
勝手に妄想してる奴はいたけど。

向こうにも書いたけど、大方インセの大幅引き下げだと思うけどね。

京ぽんもある程度数出せたから、まずは京セラ・WILLCOMのためにもいい加減
高水準なインセを引き下げようとするはずだよ。
218非通知さん:05/02/12 02:12:18 ID:9CX/+/090
韓国みたいにインセンティブを禁止にすれば良いのに。
あちらではインセ禁止から1年ほどは低迷したらしいが、今ではインセ時代以上に
成長していると聞く。
日本よりもケチな人が多いと思っていた向こうで、8万〜9万円もする携帯電話が
ヒット商品になってたりすると言うのにはちょっと驚いた。

携帯電話端末の異常な廉売が、日本人の金銭感覚を狂わせているんじゃないか
とすら思うよ。
219非通知さん:05/02/12 02:19:08 ID:urvfKra60
ドコモがインセに頼った販売を続ける限り、インセの廃止はないだろうな。
総務省はドコモの犬だし。
つーかプラス割引ワイド(@東海)とかの抱き合わせ販売は違法じゃないのか?
220非通知さん:05/02/12 02:27:14 ID:U5m7dZSY0
>>218
クレカで買ってる予感
221非通知さん:05/02/12 02:30:20 ID:/bRZaus90
>>219
ナンバーポータビリティが始まればインセは相当下がるのでは?きっと。
そのキャリアと契約しつづける必然性が薄れるということは、インセで
新規客とって利用料で埋めるというビジネスモデルが崩れるワケだから。
それに年契の縛りや違約金とかもかなり高額になるだろうね〜。
222非通知さん:05/02/12 04:02:02 ID:NUarD5pP0
>>221
豚商法になりそうだな
223非通知さん:05/02/12 06:16:13 ID:32XisUDh0
>222
 >221にある方針自体は、別に問題ないんでは?Vodaの場合も、縛りの前提と客が思っていた
事柄について、一方的な改定を押しつけてきたからもめただけで、縛りがあること自体は問題
になっていなかった訳だし。
224非通知さん:05/02/12 08:46:42 ID:Wrms64N/0
>>218
ナンバーポータビリティの客引きに、違法なの承知でインセ復活させたりしてる
らしいけどな。
インセ禁止については同意。少なくとも即解バカが減る。
225非通知さん:05/02/12 08:51:05 ID:q38qcIPTO
>111
秋葉原のプラザに行ったら、代替の京ぽん出してくれた。
1週間程度で修理完了。
今更書いても、もう修理依頼済ですか?
226非通知さん:05/02/12 10:03:27 ID:nPMjOSSn0
正直、定額制のパケット通信という武器しかないわけだ。

それさえなきゃとっくにauに逝ってるんだが。。。新メカ好きには辛いぜ
227非通知さん:05/02/12 10:05:44 ID:/bRZaus90
俺はau使って音の悪さにビックリして戻って来たクチ。
もともと耳が良くはないからだと思うけど、こんなに違うとは思ってなかったから
正直参った。普通の人なら実用に耐えるんだろうけど。
228非通知さん:05/02/12 10:12:05 ID:6p49XVOW0
俺もPHSを使う最も大きな理由に、音質の良さがあるんだけど
普通の人はmovaやcdmaの音質で充分なんだろうな。
229非通知さん:05/02/12 10:15:15 ID:8iLv1inq0
>>228
知らない事で幸せって事もある訳ですし...。
230非通知さん:05/02/12 10:20:10 ID:Wrms64N/0
>>226
それが最大にして最強の武器だな。
まあ「この端末の売りは?」「ドラクエやFFが出来る事です」
なんてのよりは、俺は健全だし王道だと思うが。
231非通知さん:05/02/12 10:27:04 ID:EalNnWA60
>>227
携帯電話の音質が、論外なのは、言うまでもないにしても、
PHSの音質は、静止時の電波の良好な場所で使う分には文句ないが
移動中に使用したときのノイズについては耳が痛くなって不快。
232非通知さん:05/02/12 11:20:43 ID:z58EAXNe0
安い、速い、軽い、綺麗、エコでPHSを支持してきた。俺の機種は防水でもあった。
その中でも半径500mのセルのDポを最初から支持してきた。
Nパの奴は馬鹿にしてた。もっともポケベルと併用の奴だったが。
アステル使いの奴は居なかった。
周りは携帯よりPHS使いの方が多かった。

Feelが失敗したというより、Feel前から、携帯の継続した料金値下げの中で、
メール1通でも10円、対携帯1分60〜100円、遠距離1分60円といった面が割高になったのと、
imodeブームやパケ課金の遅れでトドメかな。

以上チラシの裏。
233非通知さん:05/02/12 11:58:36 ID:ktYVKgPy0
>>231
端末によって全然違うよ

この辺は全社同じ品質になってもらいたい
234非通知さん:05/02/12 14:00:41 ID:Qm14FH800
>>156 ってスルーされてるけど既出なの?今になって気付いたよ。
235非通知さん:05/02/12 14:28:18 ID:jhn84hao0
糞詰まりしにくくなったと思い、竜巻褒めに書き込みに来たんだけど、たったいま糞詰まり。
これで1000円取るとはな。
早く携帯で定額でないかな、すぐ乗り換えてやる。
糞会社ウィルコムはつぶれてしまえ。
236非通知さん:05/02/12 14:46:13 ID:Wrms64N/0
>>235
とっとと乗り換えればいいじゃん。
237非通知さん:05/02/12 14:47:00 ID:QQr8PRu90
無意味なCMでトブに捨てた金で竜巻無料にできたんとちゃーうんかい?
と、小一時間(ry
238非通知さん:05/02/12 14:55:05 ID:OAWBBy5H0
その無意味だと思っていたCMが結構意味があるわけだ
239非通知さん:05/02/12 14:57:58 ID:0nyf4Kqt0
>>234
フラゲの段階で
240非通知さん:05/02/12 15:04:54 ID:z/290xb10
>>235
お前文章変えても同じようなことあちこちにポストする時は時間置いた方がいいよ
241非通知さん:05/02/12 15:19:32 ID:jhn84hao0
>>240
俺と同意見のやつがいろんなとこで連続投稿してるの??
242非通知さん:05/02/12 15:21:21 ID:U5m7dZSY0
>>241
乗り換え先を聞こうかw
243非通知さん:05/02/12 15:30:56 ID:3LpCvbYH0
確かに竜巻は糞だ
バイトモバイルのにしとけば良かったのにな
244非通知さん:05/02/12 15:33:57 ID:xDTrvK8R0
>>241
マジレスとして乗り換えた方がいいよ。
俺らにとっても君の分の帯域が空いたら得だしね。
『竜巻が悪いから解約』っていうウィルコム側への
改善を促すための体を張ったメッセージにもなるし。
だーれも引き留めませんから。どうぞどうぞ(´▽`)
245非通知さん:05/02/12 15:41:03 ID:GwN+lnP40
1ヵ月1000円払う奴はいるのかな?
246非通知さん:05/02/12 15:42:39 ID:2ir0p7H80
>>245
それは、いない。
少なくとも個人では。
247非通知さん:05/02/12 15:46:52 ID:y8Anmk7C0
京ぽん単体のは払ってもいいかなー。
けどPCのは払わないね、ぶっちゃけ。

というか、竜巻を無料にしなくてもいいから
接続速度をあげてほすぃ。
248非通知さん:05/02/12 16:05:24 ID:jhn84hao0
>>244
乗り換えろって言ってもさ、
携帯のPCつなぎ放題定額が安い値段で登場したらすぐ糞ウィルコムから乗り換えるんだが。
如何せんまだそういったサービスがないのでまだ糞ウィルコムにお世話になるよ。
ただの値上げだからな竜巻有料は
249非通知さん:05/02/12 16:08:14 ID:/bRZaus90
自分の稼ぎもなく親に食わせてもらってるクセに、文句だけは言う。
ニートくんみたいな奴だな。
250非通知さん:05/02/12 16:12:02 ID:Vd+WL2mg0
おまえら、旧竜巻はちゃんとセットアップファイルは保存してるだろうな。
251非通知さん:05/02/12 16:14:16 ID:eJKed0eD0
>250
京ぽん付属のCD-ROMに入ってた気がする。
252250:05/02/12 16:17:12 ID:Vd+WL2mg0
なんと
253非通知さん:05/02/12 16:17:39 ID:FVGRx9kG0
旧竜巻だと有料にならんの?
でも利用できなくなるんじゃないの?旧竜巻
254非通知さん:05/02/12 16:19:50 ID:o4C9S9kH0
>>248
冷静に考えるんだ。糞糞といいつつおまえは金を払ってるんだぞw
価値のないもんだと思うんなら、使わなきゃいいじゃん(´ー`)
使ってる時点で君にとって糞じゃないのを証明しちゃってるんだよ。
他に代替が無いならなおさらじゃ〜ん♪

つまり『他に接続定額のサービスが登場したら糞だが今は違う』が正解。

おまいの言ってるのは「未来では空飛ぶ車が主流になるから
今あるタイヤで走る車は全部糞」っていうレベルですわ。
存在しないものを比較対象にゃできんわなあ。
255非通知さん:05/02/12 16:27:08 ID:eDZgGD7h0
個人的には新竜巻より旧竜巻の方が好き。体感の速さが違う。
これで金取るんだから実質値上げだよ。
旧竜巻に戻したいんだが、ファイルが、、、_/ ̄|○
無料期間中だけでも旧竜巻使いたいー。
256非通知さん:05/02/12 16:38:18 ID:o9x29gZ80
京ぽん改マダー?

・オペラ中の全画面表示
・横向きでも表示可能

これってファームうpじゃ無理かなあ。
特に上のはかなり便利そうなんだが。
257非通知さん:05/02/12 16:54:11 ID:Wrms64N/0
結局今までの竜巻無料配布自体が、採算度外視だったんだろうな。
で、それもインセと同じく月額から充当、と。ところが月額なんてAB割やら年契
やらで金額自体が少ないから、全部を充当する事ができない。
月額から充分な利益が得られないから、基地局も増設できないし、CMも打てない、
新端末に充分な補助もできない、益々ジリ貧とスパイラルになってたんだろう。

竜巻が実質値上げだって声は分かるけどね(つか値上げしたいのが本音なんだろ)。
いっそ竜巻はナシで進めばいいんじゃない?
実は開発会社が買取じゃなくて製品に付xx円ていう金額ふっかけてきているのかも
しんないし。
258非通知さん:05/02/12 17:23:38 ID:eDZgGD7h0
新竜巻って料金とるためのアリバイにしか見えないな。
金取るってーからよっぽど素敵になってると思いきや、、
最悪でもサービスや料金で現状維持だと思っていたが、がっかりした。
京ぽんの高速化は微妙に300円の価値はあるかもしれないけどね。
259非通知さん:05/02/12 18:11:03 ID:Wrms64N/0
>>258
考えてみれば京ぽんの高速化サービスは、パケ詰まりとか、あまり聞かないな。
あれってどうなってんだろ?2ちゃんとかで書き込めるって事は単純なプロキシじゃ
ないだろうし。
高速化サービスと同じ原理のサービスでAIR-EDGE高速プロバイダサービス
やるとこ出てきたら、ISPにも多少色合い、バラツキが出てくるんじゃないかな。
今でもISP代で1000円近く払っている人はいるだろうし。
260非通知さん:05/02/12 18:29:51 ID:Vd+WL2mg0
>>259
2ちゃんは、運営側が特別に高速化サービスの帯域を許可してくれてるんですよ。
261非通知さん:05/02/12 18:54:46 ID:uRaoXoQ/0
>>259 >>260
書き込める?
262非通知さん:05/02/12 18:56:23 ID:ECbmmJxQ0
無料サービスと言えば聞こえは良いけど要は使っても使わなくても基本料金の中から支払ってるのと同じ。
使う人だけが払う有料サービスの方が公平だよ。
263P221119007081.ppp.prin.ne.jp:05/02/12 18:56:54 ID:4AMe3RRv0
もちろん
264非通知さん:05/02/12 18:58:34 ID:uRaoXoQ/0
ケータイモードかUAがDDIポケットじゃないとだめなのか。
265非通知さん:05/02/12 19:03:08 ID:REciNzZr0
俺は京ぽん単体でしかつかわねーから、新竜巻なんかどーでもいいよ
千円でも1万円でもほんとどーでもい
266非通知さん:05/02/12 19:11:53 ID:Kvs/rRqL0
テスト
267非通知さん:05/02/12 19:13:41 ID:rIm1nJET0
>>266
名前欄
268非通知さん:05/02/12 19:46:40 ID:ztWfLCyS0
今日のWBS、かけ放題無料電話がどうたらこうたら・・・
スレちがいだけど・・・
269非通知さん:05/02/12 21:53:49 ID:aizoy3I00
>>254
>未来では空飛ぶ車が主流になる

他に接続定額のサービスが登場するのはそんな遠い未来じゃないだろ馬鹿
270非通知さん:05/02/12 21:56:12 ID:VjzDeywP0
4GはPC接続定額も当然視野に入れているだろうな。
271非通知さん:05/02/12 21:59:15 ID:xflHR1sJ0
>>269
とりあえず、EV-DOを導入したはずのauはPC定額は未定。

HSDPAで2006年にサービス開始するイーアクセスは、PC定額も
したいと言っているけど、エリアや実効速度はまだ不明。
(EV-DOでも5台並んだら50kbpsになる場合もあるし。)
272非通知さん:05/02/12 22:03:16 ID:Mv60KrOO0
土日祝は動きがなくてホントツマンNEEEEEEEEEEEEEE!!
273非通知さん:05/02/12 22:04:55 ID:0Db+Y4550
>>272
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターンの練習でも汁
274非通知さん:05/02/12 22:11:15 ID:Wrms64N/0
>>271
auはせっかくのEV-DOなのに、実データも取れてない状態だよな、opera青天井で。
首都圏限定100名モニターくらいやりゃいいのに。
275非通知さん:05/02/12 22:27:58 ID:EalNnWA60
>>274
去年2GHz帯で定額のキャンペーンはやったよ。
276非通知さん:05/02/12 22:47:19 ID:yDUSPx640
ダウン厨が出たらお終い。
帯域制限したらPHSと変わらない。
最初の5秒位だけフルスピードとかにすれば、
ネットサーフィンには快適に使えるだろうけど。
277非通知さん:05/02/12 22:51:53 ID:Wrms64N/0
>>275
operaのw21ca出てから?もしくはPC接続アリでの定額じゃないと帯域圧迫の
データは取れないと思うが。
278非通知さん:05/02/12 23:14:22 ID:EalNnWA60
>>277
ごめん、ソース貼りわすれた。

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/1024/
279非通知さん:05/02/12 23:18:18 ID:yjolQPd10
(1) 通信料
基本使用料 (無料通信料19,500円分を含む) 21,000円
パケット通信料 0.1円/パケット

(2) 端末レンタル料
6,000円

これじゃ参考にならないんじゃないかなぁと思う
280非通知さん:05/02/12 23:33:00 ID:EalNnWA60
>>279
でも、>>274が言ってるのは「首都圏限定100名モニター」ってんだから。
むしろ問題はそこじゃなくて、

>>仕様電源 AC100V (AC電源への接続が必要)
ここ。
281非通知さん:05/02/12 23:34:39 ID:gd6Q+WY50
>>280
それは・・・
ワイヤレスでやる理由があるのか?
282非通知さん:05/02/12 23:37:28 ID:yDUSPx640
ワイヤー憑いてるんだ、笑える
283274:05/02/12 23:45:41 ID:Wrms64N/0
>>280
いや、operaやPC接続が無制限に使える環境なら、ある程度は何でもいいのだが。
要するに「ユーザにopera定額環境とかPC接続定額環境を与えたら、どれだけ
帯域を圧迫するか」をせめて調べようよという事。

それでも料金とかで無理はあるねこれじゃ。
284非通知さん:05/02/12 23:57:00 ID:+SGCKojA0
一日Opera無料をやってみればいいのでは?
285非通知さん:05/02/13 00:05:39 ID:EurpLi/O0
>>284
人数制限しないと、その日回線がダウンする危険性がある。
イメージダウンでしょう。あちこちでニュースになっちゃうし。
286非通知さん:05/02/13 00:12:35 ID:0fZnFvVD0
高速化オンにして京ぽん単体で使ってるけど、なかなか%が出ない時が増えた気がする。
一度中断してやり直すとあっさりパケット流れてくるのな。
287非通知さん:05/02/13 00:18:03 ID:k4TspyFO0
>>286
あまりにも長い間ならその方が速いんじゃない。
高速化は一旦サーバーでデータを処理するからちょっとタメが入る感じはする。
288非通知さん:05/02/13 00:33:56 ID:eN3xBz120
289非通知さん:05/02/13 00:59:15 ID:eN3xBz120
フツーの端末を安心だフォンの白・灰ROMへ機種変できますか?
もちろん契約は安心だフォンではなくて、ですが。
老人用にデカボタンPHS端末として使いたいのですがどうでしょうか。
290非通知さん:05/02/13 01:22:36 ID:3NuM3JxJ0
>>288のってそこ経由してかける事業者の情報でしょ?
えっと、何だっけ。
今から質問突撃してくるかな。
291非通知さん:05/02/13 01:31:11 ID:xsnRcuYd0
ttp://www.supertelephone.net/
じゃなかったっけ?
292非通知さん:05/02/13 01:42:57 ID:uOFVjaJ60
やあ、さっきとある本を読み終わった俺がきたよ
なんでもうぃるぽのマイクロセルWILLと3Gを比べると「周波数帯の活用効率」で現状64倍、2・3年中には100倍以上の差がつくらしいね。
それだけ差があったらさすがにうぃるぽと同じ事はやろうと思ってもできん罠
293非通知さん:05/02/13 01:58:26 ID:KI5kAOM80
>>289
AIR EDGE PHONE/H”WILLCOM質問スレ44
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1106740977/

出来ますよ
294非通知さん:05/02/13 02:27:54 ID:FQOTImzC0
>>289,293
安心だフォン端末に機変するためには、安心だフォンコースに
しないといけないから、その他のコースのまま端末だけ安心だ
フォン。というのは無理。
295293:05/02/13 02:31:09 ID:KI5kAOM80
”なくて”か
契約は安心だフォンでに見えた
296非通知さん:05/02/13 02:47:21 ID:XDrI7HnQ0
とりあえず新幹線でも使えるようにしないと
ツーカーは抜けてもこれ以上の発展はないな。
297非通知さん:05/02/13 02:51:22 ID:vgYr5lLh0
>>296
また新幹線厨が出(ry
298非通知さん:05/02/13 02:53:17 ID:EurpLi/O0
>>296
そりゃ出来るに越した事はないけど、別にどうでもいい。新幹線に乗るような
仕事のビジネスマンばかりじゃない。メール送っておけば、時間ずれても
連絡取りたい事は分かるし。
というか新幹線では「携帯電話は座席で使わないでデッキで話して下さい」の
アナウンス流れると思うんだが、座席で使われるとうるさくて嫌。
299非通知さん:05/02/13 02:57:48 ID:otCgvly20
座席で話すってどっから出た話?
300非通知さん:05/02/13 03:07:59 ID:EurpLi/O0
いや、単に自分の嫌な記憶を出しただけだけど?
301非通知さん:05/02/13 03:55:57 ID:otCgvly20
なんだ基地外か
302非通知さん:05/02/13 04:04:14 ID:7463B+9j0
安心だフォンの白ROMをドコモ登録したらどんな挙動するのだろう
303非通知さん:05/02/13 04:23:41 ID:XDrI7HnQ0
新幹線で使えないPCで定額のPHSよりは
新幹線で通話できたほうがいいから携帯
という選択肢が多いという現実にも
柔軟に対応してほしいなあ。
まあできねえならとっとと定額をものすごく安くしろ。
後先考えずむちゃくちゃやれるのが底辺の強みだ。
304非通知さん:05/02/13 04:32:20 ID:8zEFwaPb0
 ↑
なにコイツ(´,_ゝ`)
305非通知さん:05/02/13 05:06:52 ID:wgbFECLZ0
ラジオでCMやってた
「……ウィルコム登場」とかやってた。
306非通知さん:05/02/13 06:57:45 ID:HMUobX8Q0
>>301
基地外って言い方はないだろう。別に貴方が書いたと明記しているわけでないし。
撤回を求める。
307非通知さん:05/02/13 07:14:40 ID:F141gfmV0
撤回を求めるage
308非通知さん:05/02/13 07:25:37 ID:XxfulBPS0
>>299
読解力不足。
>>298
カルシウム不足。

はい、次の話題。
309非通知さん:05/02/13 07:35:12 ID:xU0jg2A+0
高速サービスの無料期間終了したらどうする?
俺は銀河フィルターにしようかと思うけど、
他に良いとこある?
310非通知さん:05/02/13 07:51:24 ID:QkU4uZJg0
>>309
画像表示off
311非通知さん:05/02/13 08:00:15 ID:FQOTImzC0
>>309
JENS SPINNETのモバイルアクセラレータ。
これまではISP単体としてはやや高めだったけど、
PC向けメガプラスも有料化されると、お得な感じ。
312非通知さん:05/02/13 11:49:45 ID:HX7W69uJ0
EDGDセンターのpdxドメインのメールってパスワード分かれば
第三者にメール見られちゃうんじゃない?
313非通知さん:05/02/13 11:53:48 ID:jy78z78p0
>>312
そりゃ他のメールも同じだと思うが
314非通知さん:05/02/13 12:00:42 ID:jLhpQcMv0
>>312
でも、PRIN経由じゃないと見られないから、見た瞬間に誰が見たのか分かっちゃうけどね。
315非通知さん:05/02/13 12:23:01 ID:MDr3UhYS0
三洋のAir-EDGEフォン早く出てくれ。

H-SA3001Vだとメールとか通話料金とか高すぎだよ。
メール砲台つけるほどは使わないしさ・・
316非通知さん:05/02/13 12:32:54 ID:EmAejosw0
かえって高くなることが多いぞ
317非通知さん:05/02/13 12:37:27 ID:SzeAhd2+0
料金コース見直すか携帯買えば?
500円分メールしないのにメール料高いって?
318非通知さん:05/02/13 12:38:53 ID:zv0uifi50
三洋に今新端末を出す余力があるかどうかだな
319非通知さん:05/02/13 13:00:43 ID:rB7CKf090
56 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:05/02/12 07:09:41 ID:???
セガハードの敗因のひとつにはCMの意味不明さもあると思う。
メジャーでも無いのにゲーム内容が解らないキャッチコピーのみで
勝負できるわけが無い。
320非通知さん:05/02/13 13:27:17 ID:+/j3RwhA0
同意。
月額500円以下なのに高いとはこれいかに?
321非通知さん:05/02/13 13:39:27 ID:m9OWi+iG0
東京国際マラソンでのWILLCOM提供表示
http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/5422.jpg
322非通知さん:05/02/13 13:58:12 ID:DpH4fUex0
>>318
三洋は家電メーカーなんだから、自営対応にして
登録できる親機も同時発売すればバカ売れの悪寒
うちの留守電壊れてるんでまじキボンヌ
323非通知さん:05/02/13 13:59:25 ID:KI5kAOM80
>>322
その路線は過去に大失敗してるわけだが
324非通知さん:05/02/13 14:06:37 ID:oly+2CnK0
親機は3年前位にパナソニックから1万円位で出て、売り切れ続出だったな〜
本当に親機が欲しい人には行き渡ってる悪寒。
325非通知さん:05/02/13 14:13:49 ID:0/DygSP+0
>>324
俺は3台買って弟に1台転売しました。
326322:05/02/13 14:24:45 ID:DpH4fUex0
>>324
 漏れのようにAirH”PHONEから参入組には
その機会すら与えられなかったわけだが。
ヤフオクで中古をバカ高い値で買う気もないし。
これから携帯との差別化や、新規ユーザーの
獲得を図るなら考え直す価値はあると思う。
327非通知さん:05/02/13 14:42:18 ID:jLhpQcMv0
>>316 >>317 >>320
コースがパックL以上ならそれほど差は無いけど、
AIR-EDGE PHONEで250文字のメールで送信30パケット/受信25パケットと公表していたから、
1通10.5円のH"LINKメールとは3倍程度は開いてしまう。
メール放題で50通/月というのはライトユーザーにはかなり厳しい数かと(泣)

>>321
CMも、注目度の高い番組を中心にかなり打ってるし、
首都圏のかなりの数の駅にも広告を掲示してるし、
いくらの金をかけてるんだろう?
しかも、これからしばらくは継続して打ち続けて、今度は具体的なサービスを紹介するところまで
やらないといけないんだぞ?
328非通知さん:05/02/13 14:58:04 ID:cJskAmkW0
>>327
それでもトリビアとかの様な有名番組の帯CMやるよりは安いし、
深夜の誰も見ないような番組のCMやるよりは知名度に繋がる。

まあ、でも18日に合わせて全国紙の1面使って具体的なサービスを
紹介してくれると、さらにありがたいと思うがな。

新聞広告ならじっくり読めるから、じっくり良い点を説明できるだろう。
329非通知さん:05/02/13 15:16:47 ID:cSeFURVA0
CMを数打ったところで、あんな意味不明なのではなぁ……。
330非通知さん:05/02/13 15:21:20 ID:pGGTBsZg0
意味の全くないスポットCMよりはかなりマシなのは確か。
これからゆっくりと具体的なCMやるんでしょ。
331非通知さん:05/02/13 16:54:53 ID:Ne9LG2+q0
過去に負けた様々な商品の宣伝戦略に酷似しているのは外出ですか
332アポロガイスト:05/02/13 17:05:35 ID:USZyqkFd0
もうウィルコムは、音声端末事業撤退して、データ通信事業だけやってりゃ良いんじゃねぇの。電話機の新機種全くウィルコム出す気ねぇじゃん。やる気ねぇなら、止めちまえ!
333非通知さん:05/02/13 17:08:52 ID:EmAejosw0
止めますん
334非通知さん:05/02/13 17:19:29 ID:Aovypsmb0
>>332
俺が困るからダメ
335非通知さん:05/02/13 17:37:00 ID:c2alJZQ+0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/21063.html

みなさんご期待の128kbps対応でOperaブラウザ搭載といったようなものは
来年度になるでしょう。

まずは1年間でネットワークをきちんと良くしていき、
音声端末もこれまでのPHSというイメージを払拭するような
きちんとしたもの出したいと考えています。

やはり中身が伴わないとユーザーにブランドを浸透させることもできませんので。
336非通知さん:05/02/13 18:07:42 ID:WJwtkD4r0
たった500円の定額料が払えないようなのにギャアギャア騒がれて大変だな。
そもそもH-SA3001Vなら安い方を使えば済む話。
337非通知さん:05/02/13 18:10:34 ID:nye6PEaD0
パケット方式
回線交換方式
拡張ライトEメール

の3種類が選べるんだろ?
338非通知さん:05/02/13 18:19:32 ID:HMUobX8Q0
正直メール放題500円は、他の携帯キャリアで出したら、
滅茶苦茶歓迎されるだろうね。

当然、迷惑メール出す業者にもだけど。
339非通知さん:05/02/13 18:27:53 ID:7D91oFnm0
>>338
>正直メール放題500円は、他の携帯キャリアで出したら、
>滅茶苦茶歓迎されるだろうね。
だよな。。。そりゃもうありえないくらい凄いインパクトだよ。

けど、そんなのはありえない。しなくても利用してる訳だし。
全くサービスする必要性がない(キャリア的に)
340非通知さん:05/02/13 18:33:22 ID:R7Ue+5Vw0
>>338
実際につなぎ放題コースは迷惑メール発信の温床になっていたね。
341非通知さん:05/02/13 18:34:21 ID:HSqoXEMs0
三洋出れば端末代は1万円はするだろうし、それを月割りで考えれば出たての
端末を買うより今まで通りオプション無しで使うかさっさと現行機種を買う方が
経済的だと思う。探せば味1だってあるんじゃない?後期の味1は感度はそんなに
悪くない。値段をシビアに意識するならメール一通当たりよりトータルコストに注目。
342eto:05/02/13 18:37:03 ID:D3ptTQo30
くれぐれも音声重視の方向で逝ってくれよ。算用の出番だ
343非通知さん:05/02/13 18:38:49 ID:0/DygSP+0
>>335
京ぽんも4x対応らしく、京セラはファームアップを検討中です。
344eto:05/02/13 18:42:00 ID:D3ptTQo30
外資の上層部の頭のキレた連中が、「移動通話性能は基本だ!!」と
社員を一喝する可能性もあるので、期待できそう・・・
345非通知さん:05/02/13 18:46:24 ID:Ftm+RqGX0
今までは親会社から携帯よりも性能の良いのを作っちゃ駄目って言われてたんだよ
346eto:05/02/13 18:47:38 ID:D3ptTQo30
>>345
じゃあ今は親会社から完全独立したようなモノだから気兼ねなく高性能端末が作れるな
347非通知さん:05/02/13 18:51:25 ID:Xz1GoxCU0
phsは貧乏クレーマーの必須アイテム、まずこのイメージを何とかしてくれ。
通勤時間に京ぽんでニュース見てたら、にやにや見てる豚リーマンが
必ず何人かいるの。一緒にすんな、氏ね!
348非通知さん:05/02/13 18:56:11 ID:HMUobX8Q0
>>347
というか、そいつらよく京ぽんをPHSだと分かったな。
京ぽんの事を分かっててにやにやするという事は...まあ馬鹿だからほっとけ。
349非通知さん:05/02/13 19:12:31 ID:nQp2pn7J0
コピペ
【各社の人口カバー率】
3Gに比べてそれほどPHSのエリアが狭いとは思えない。WINと同じ位かな。
3G各社はそれなりにカバー面積を広げ終わったのか、最近のニュースが見つからない。

CDMA 1X WIN : 約77%(2004年3月)90%以上目標(2004年9月)
CDMA2000 1x : 約90%(2002年12月)
FOMA : 約99%(2004年3月)
WILLCOM : 約97%(2005年3月)約99%目標(2006年3月)
VGS : 99.72%(2004年11月)

ソース
 ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18049.html
 ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/10/31/25.html
 ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/17919.html
 ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/21574.html
 ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/digest/21320.html
350非通知さん:05/02/13 20:40:54 ID:/ZO4jluA0
>>347
いい歳したリーマンが
通勤中にアプリで遊んでると思われただけじゃないの?
自意識過剰だよ。
351非通知さん:05/02/13 20:49:22 ID:bWQYa8WU0
隣の人がやけに熱心にメールしてるなーと思ってたら、アプリで遊んでてずっこけた
ことが何度もある。
352非通知さん:05/02/13 20:49:38 ID:zAA5kR7/0
>>347
お前の見た目が…
353非通知さん:05/02/13 20:57:25 ID:7AZS3Za70
>>351
なぜ?いいじゃん、アプリ。メールしてれば高尚なの?
354非通知さん:05/02/13 20:59:21 ID:bWQYa8WU0
>>353
緊急で深刻なメールでもしてるかと思ったんだよ。
必死な顔してるから。
355非通知さん:05/02/13 21:06:33 ID:Xz1GoxCU0
>>348
こっちちらりと見て鞄ごそごそして、銀ぽんだしたりすんの。
仲間意識もつな!こっちは便利だから使っているだけなんだから!
356非通知さん:05/02/13 21:10:06 ID:R7Ue+5Vw0
>>344
ウィルコムの社員募集サイトを見た感じではかなりマターリした職場みたいだよ(w
357非通知さん:05/02/13 21:15:29 ID:jy78z78p0
会長というあだ名の部長のような会長もフロアにさりげなくいるとか
358非通知さん:05/02/13 21:25:48 ID:HMUobX8Q0
>>355
えーと...。なんか>>347と話が違ってきてるんだけど。
"にやにや見てる...必ず何にかいる"だの、自意識過剰気味だなぁ。
向こうだって「先に持っている奴がいて、出しづらいなー」って苦笑しているのかもよ。
359非通知さん:05/02/14 00:13:24 ID:SeeiDGLH0
AIR-EDGE [PRO] 登場(村上隆)篇
http://www.willcom-inc.com/p_s/amusement/cm/
360非通知さん:05/02/14 01:00:03 ID:q3uojHMO0
>>359
IDイイ
361非通知さん:05/02/14 01:07:47 ID:ZTN5THSX0
>>359
東京国際マラソン中継終了直後にオンエアされてましたね。
362非通知さん:05/02/14 01:47:05 ID:1ZuXZtyB0
>>359
「どう?」

って言われてモナー(´Д`)

激しく訳わからんな、相変わらず
363非通知さん:05/02/14 02:07:49 ID:QiVgKDk90
前よりはインパクトがある分マシかと。
それでもパパイヤ鈴木には負けてるがw
364非通知さん:05/02/14 02:49:12 ID:gjfLRem80
>>332
携帯がPCも定額になるまで仕方なく使ってやってるって感じだな。
解約がめんどくさいしな。早く時代遅れのPHS難民卒業してえ。
365非通知さん:05/02/14 02:58:37 ID:SeeiDGLH0
そりゃチッチキチーやでぇ
366非通知さん:05/02/14 03:03:36 ID:E/BuWK3I0
>>215
おもすれー
367非通知さん:05/02/14 03:04:09 ID:s0soAPPf0
>>364
一応不満はあるけど京ぽんのもっさりが改善されて、4x対応して、外部記憶カードついて、
カメラのダイナミックレンジが広くなって画素数とレンズが改善されて、ダイバがつけば僕は問題ないですね。
今でもそれなりに使えてるし。

携帯のどの機能がほしいんですか?
着歌?テレビ電話?
368非通知さん:05/02/14 03:09:04 ID:WkJccjQ/0
>>367
ほぼ同意だけど、やはり内蔵メモリもっと欲しい。
369非通知さん:05/02/14 03:48:48 ID:tJrXTHCc0
オペラ無くてもいいんです。
液晶が2インチ程度でもいいんです。
メールができて通話が出来てカメラさえ良ければ・・
カメラさえ、カメラさえ、カメラさえ・・・・・
370非通知さん:05/02/14 05:01:55 ID:+xytOYy50
カメラ買えよ
371非通知さん:05/02/14 05:13:45 ID:H9XaXmKk0
>>369
だから私はKX-HV210+DMC-F1(LUMIX)の組み合わせを選んだ。
372非通知さん:05/02/14 06:18:29 ID:0dAB/DJNO
三洋J700未だに使ってる
京ポンに今飛び付くのは馬鹿?
373非通知さん:05/02/14 06:24:55 ID:jn0zj6Lv0
個人的には、端末価格が10万円オーバーでも
通信料の安さ(PC接続、Opera定額)でじゅうぶんペイできるほど
使い倒すので、高機能でサクサクなの欲しいなあ。
別に携帯電話みたく1円で売れとかアホなこと言わないからさー。
むしろ2〜3倍でもいい。端末代金なら。
もうPHSには、そんな市場はないのかな・・って、
無いんだよね、やっぱりね。
374非通知さん:05/02/14 06:34:50 ID:SjWVyyol0


とっととスカイプ組み込めやクソ企業






この通りです。おねがいします。
375非通知さん:05/02/14 07:10:50 ID:K62spZ9s0
376非通知さん:05/02/14 07:17:40 ID:mCpibLLb0
>>367

着うたは京ぽんで出来てるだろ。

377非通知さん:05/02/14 07:24:38 ID:zFBgmXMC0
カメラなんてイランだろ
黙っていても今のカメラと同コストで
130万画素のが付くでしょう
それより内蔵メモリと基本的な通話品質や台場アンテナだな

あとコスト高になってもいいから青歯を付けることだな
378非通知さん:05/02/14 07:40:12 ID:LEzrrImm0
カメラ使わないからカメラなし高機能端末きぼん!
379非通知さん:05/02/14 07:41:54 ID:mCpibLLb0
ちょっと困った現象が起こってるんですよ。

今、デセ割でAH-K3001VとH-SA3001V持ってるんですけど
部屋の中の電波が微妙なんでレピーター借りました。

でね、一台で通信通話してるともう一台が圏外案内・・・
まあ一回線しかレピーターは使えないんでしょうがないのですが
その一回線が塞がっていても、他のアンテナを捕まえに行かないんですよ。

もう一台借りるのも無理っぽいしなぁ・・
380非通知さん:05/02/14 07:42:24 ID:eUJ+/FQD0
QRコードを素で読めるようにして欲しい。
381非通知さん:05/02/14 07:55:20 ID:AGv1UYe90
携帯のカメラがすごいって言っても
単品デジカメにしたら海外製の1万円以下のと同レベルだろ
それ買って別に持ち歩いたほうがいい
端末の差額もそんなもんだし
メールですぐ送るんなら京ぽんのでもそんなに不満無い
特にドコモ宛てだったりすると
382非通知さん:05/02/14 07:57:18 ID:K+O3fN/I0
>>373
10万オーバーの端末修理して修理代上限2100円じゃウィルコム持つかな。
383非通知さん:05/02/14 08:03:14 ID:zfD8kRiF0
しかし物足りないなー新端末まだ
384非通知さん:05/02/14 08:17:38 ID:0yCMtvnz0
>>383
シールとか貼ってみれば?
385非通知さん:05/02/14 09:59:37 ID:WeGfV/Uk0
>>379
今は可能か知らないけど、
かつてレピーター二台持ちの猛者を見た事がある。
とりあえず116に問い合わせするのが吉。
386非通知さん:05/02/14 11:25:19 ID:PNsGmPu/0
>>381
ても だろ そんなもんだし

って言い訳だらけの現状が歯がゆいのさ。
ウィルコムはやればできる子。
387非通知さん:05/02/14 11:52:36 ID:ki1/Nk3X0
そうだなー。まず銀行や郵便局にも漏れなく対応してもらえるよう
営業すべきだなー。基本だろ。
388非通知さん:05/02/14 12:00:06 ID:6EXkAEmf0
ん?
郵便局はONCコンテンツも持ってなかったっけ?

あれ?
総務省がONCで郵便局がH"Linkだったっけ?
389非通知さん:05/02/14 12:48:21 ID:wDpGfQhg0
>>382
別に修理代も高くていい。壊れやすいのは嫌だけど。

ダイバシティとトランシーバーのように使えるグループモードと自営第3版対応で
できれば無線LANも積んで、IP電話にも使えて。
ブラウザはOperaで液晶は、できれば2.2〜2.4インチくらいのVGAで。
辞書はATOKで予測変換はT9みたいに。
重さは100g前後で厚さは23mm以下で。
カメラは別にいらない。
付けるとしたら最低でもQRコード読み取りとOCRと辞書とネット検索が連動できる100万画素以上で。
それ以下の機能のものは付けないほうがいい。
これで挙動がサクサクでメニューの使い勝手が良く
ストレスの無い端末であれば20万円以下であれば絶対買う。
20万円より上なら考える。けど・・・買うかも。
390非通知さん:05/02/14 12:51:04 ID:shhI9FJF0
お前は本当につまらん人間だな
391非通知さん:05/02/14 12:57:15 ID:eUJ+/FQD0
京ポンでQRコード素で読み込んでくれて、動作軽くなるだけで十分だ
389みたいな端末イラネ
392非通知さん:05/02/14 13:07:29 ID:BmrSg/1+0
ここだけ改良してくれればじゅうぶん、みたいな意見は多いだろうけど
じゃあどこをとなると、それぞれ意見が違ったりするんだろな。

389 みたいな「ボクの考えた最強モビルスーツ」みたいなのはあってもものの役には立たないだろうけど。
393非通知さん:05/02/14 13:10:51 ID:rnH+ki1J0
通信料金は安ければ安いほどいいけど、
端末は高くても作りがしっかりしていて高機能なものなら
それでいいって話だ。

別に安物がいいって人は安物の端末を使ってりゃいいってだけの話。
394非通知さん:05/02/14 13:12:13 ID:shhI9FJF0
10万でもいいとか言う奴はザウルスでも買えばいいのに
395非通知さん:05/02/14 13:14:13 ID:BmrSg/1+0
>>393
ああ、自分自身は別に安物がいいってわけじゃなくて
自分が使いたい端末ならそれなりの金を出す気はあるよ。

389 のスペックを理想と思う奴はいないだろうなってだけで。
仮にその通り作ったとしても、待ち受けで初期 FOMA に余裕で負ける。
396非通知さん:05/02/14 13:19:08 ID:CpCnD/nu0
>>394
いや、ザウルスにダイバシティアンテナや自営第3版対応のものは無いんだが?

仮にザウルスに付いてたとしても買わないが。
397非通知さん:05/02/14 13:23:02 ID:shhI9FJF0
>>396
ザウルスで電話しろなんて言ってないだろ常識的に考えて。
電話の待ちうけなんて使いにくくて仕方ない。
398非通知さん:05/02/14 13:23:29 ID:BmrSg/1+0
通話と待ちうけが可能な SL ザウルスがあったら買うな...
SH2101V が売れてりゃそういう目もあったのかも。もっと言っちゃうと初代 GENIO とか DataScope とか(ry
死んだ子の歳を数えても仕方ないが。
399非通知さん:05/02/14 13:25:32 ID:CpCnD/nu0
>>395
もちろん>>389は俺個人の理想でしかないし、
最初からそのつもりだが?

自分が使いたい端末ならそれなりの金を出すってのを
具体的に書いただけ。
400非通知さん:05/02/14 13:27:52 ID:BmrSg/1+0
>>399
うん、理想が一人一人ちがうのは当然で、それ自体をとやかくいうつもりはないよ。
スペックがあまりに非現実的というか物理的に無理な領域なんで、その他の意見までうさんくさくみえてしまったというのが正直なところ。
401非通知さん:05/02/14 13:28:41 ID:BmrSg/1+0
まぁ五年先の話とかだったらわからんけどさ。
そういう文脈にも思えなかったので。
402非通知さん:05/02/14 13:29:31 ID:wBX2IQz60
>>397
じゃ、ザウルス買っても意味無いだろ常識的に考えて。
403非通知さん:05/02/14 13:35:08 ID:GzHiKycE0
俺は京ぽんに100万画素以上のカメラと野良mp3再生機能が付けばいい。
404非通知さん:05/02/14 13:35:49 ID:6IVvav380
お前こそ本当につまらん人間だよな。
405非通知さん:05/02/14 14:32:47 ID:r1uR3Irk0
俺は京ポンに外部メモリとFlash機能が付けばいい。
406非通知さん:05/02/14 14:57:48 ID:F0YVwUA50
D-SNAPみたいなおもちゃ機能がついた端末がほしい。
WILLCOMならにあいそうなんだけどね・・。
407非通知さん:05/02/14 15:34:58 ID:h5/SJ4Sk0
せっかく絵文字つかえるんだからi-modeからも受信できるようにdocomoに掛け合ってくれないかなぁ
docomoに掛け合ったら解決するのかどうかはわかんないけどね・・・
408非通知さん:05/02/14 15:36:14 ID:CimG0MzN0
いや、修理アシストは凄く(・∀・)サービスだよ。
安心して使える
409非通知さん:05/02/14 15:40:51 ID:lfg0+tA20
現SLザウルスユーザーだが、数日待ち受け&通話可能な
ザウルスが出れば即買うがなぁ
ザウルスを激しく使うので、最悪一日持てばいいけど
値段は、現行ザウルスぐらいになればうれしいけど10万程度までなら構わん
410非通知さん:05/02/14 15:45:51 ID:6fhxV03w0
PHSの失敗から考える“新規参入”成功の鍵
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0502/14/news007.html

...そりゃあNTTパーソナルじゃなぁ。正直ウィルコムがドコモPHS並に電波が
入らなかったら、俺も使ってなかったと思う。
411非通知さん:05/02/14 15:57:43 ID:F0YVwUA50
CMに千葉麗子の起用きぼんぬ
412非通知さん:05/02/14 16:17:13 ID:skigeB9a0
PDAに通話機能含むPHS機能を望む人と、PHSにPDA機能を望む人がいるから紛らわしい。
前者ならモバ板の範疇で、ここには今その話してる人いないよね?
>>411
カエラがいい!
413非通知さん:05/02/14 16:19:30 ID:c3X5w1Mr0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/77835-21623-1-1.html
パナの新機種キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!
HV-200の薄さ再び!!
414非通知さん:05/02/14 16:20:34 ID:sQWQ0UdQ0
>>412はサクサカー
415非通知さん:05/02/14 16:25:37 ID:H9XaXmKk0
>>413
仮に出たとしてもSDカードスロット搭載が難しそうだから...いらない。
416非通知さん:05/02/14 16:51:10 ID:G3TIJ7Fr0
>410のリンク先のコラムって全体としては特に問題ないけど
一般的な範囲で或る結果が生じた根拠に友人に特定の会社の社員がたくさんいてそいつらがそう言ってるから
なんての堂々と挙げてしまうあたりは筆者の客観的分析力に疑問を抱かせる印象を与えてしまうなぁ。
ジャーナリストって肩書き使うなら文章の書き方工夫した方がよさげ。
417非通知さん:05/02/14 16:53:15 ID:r9qykyEe0
>>407
ドコモに掛け合ったら、きっと絵文字の送信も拒否されるようになると思われ(w
418非通知さん:05/02/14 17:02:13 ID:PZ4vZAQb0
>>417
いっそ、ドコモ絵文字(他社絵文字も)をJIS規格に入れるように
関連省庁に掛け合うとか。そうすれば、「JIS規格外の文字コード
なので外部に流さないようにしている(ドコモ)」などという言い
訳ができなくなるw
419非通知さん:05/02/14 17:30:55 ID:3ymRcSqO0
>>418
さすがに外字用として確保されている領域をJISで指定すると混乱が起こると思われ。
プライベートIPの一部をグローバルIPとして召し上げるようなものだから。
420非通知さん:05/02/14 17:40:50 ID:0OZbVNSu0
picnicでカード端末を音声プランに変更しようと思ったらはねられた
421非通知さん:05/02/14 18:14:15 ID:BmrSg/1+0
さすがにもう JIS というか シフト JIS を拡張するのは無理だろ...
シフト JIS の範囲内で漢字を増やそう、って発想で作られた X0213 ですら
シフト JIS の拡張としては使われないまま unicode に行こうぜって話になってしまってるくらいだし。
422非通知さん:05/02/14 18:49:02 ID:T6Fz5JD30
>>412
カエラには禿しく同意なんだか…
3/30発売のシングルが本人も出るボーダのCMタイアップだと…
423非通知さん:05/02/14 18:57:54 ID:qhTm4y3v0
外字用に使われていた自由領域自体、
もう使ってはいけないことになっている。
なぜなら、そこにJIS第三水準(X0213)を
埋め込んで使わねばならないから。
で、絵文字どころかNECだとかの外字も禁止。
まあ、正確には禁止が1997年で
第三水準とかより前だな。

だから、JISがそんなの認めることはないだろう。
混乱するだけだ。
考え方もある。
424非通知さん:05/02/14 19:22:11 ID:wGfQvKH+0
>>422
くっ・・・
ローサに続きカエラまで・・・
恐るべしvodafone
サービスがあれで助かったぜ!
425非通知さん:05/02/14 19:58:02 ID:h96xbqv40

 渡辺恒雄・読売新聞グループ本社代表取締役会長・主筆も「ごくせん」の大ファンだ。
渡辺氏は1月29日に放送された中曽根康弘元首相がホストを務める日テレ系トーク番組「なかそね荘」にゲスト出演。
教育問題の話題で「『ごくせん』って番組ごらんになってますか?」と発言。

「あの先生、強いでしょ。強いし、愛情があるし、子供の気持ちが分かるような、
ああいうスーパー先生が日本に何人か出てこないと駄目だよ」と熱く語っていた。
426非通知さん:05/02/14 20:03:27 ID:awY2sd4m0
>>425
そういう雑談はこっちでやれ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1108302033/
427非通知さん:05/02/14 20:05:42 ID:gzR3Y9k90
鷹山、WiMAX方式のIP携帯サービスに向けてフィールドテスト
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22593.html
> なお、サービス開始当初(2005年12月)、基地局とIP携帯電話の通信はIEEE 802.11規格で行なわれる。
> 固定向けの通信方式を利用するため、ホットスポット範囲内のみでの移動しか行なえない模様だ。

さすが鷹山クオリティだな
428非通知さん:05/02/14 20:15:38 ID:F0YVwUA50
↑ほめてんの?けなしてんの?
知識ないからわかんない・・。
429非通知さん:05/02/14 20:35:00 ID:eUJ+/FQD0
携帯電話でホットスポット並みかよ
って意味に俺は取ったが。
430非通知さん:05/02/14 21:30:02 ID:PZ4vZAQb0
>>428
ハンドオーバーできない。というのは携帯電話として致命的。

最初につかんだアンテナの電波が届かなくなったら通話切断。
ということだから。しかも、サービス開始当初は802.11規格
だから、見通しでも3〜500m届けば良い方。
431非通知さん:05/02/14 21:35:55 ID:Oej7uO3u0
>>428
客寄せパンダでブロードバンドなWiMAXを始めますよ吼えているが、
サービス当初はそこらの有料・無料のホットスポット(公衆無線LAN)と
変わらない話し
去年くらい鷹山が自社網で定額データ通信を発表した時とノリが同じだな > 鷹山クオリティ

>>430
さすがPHS板らしい突込みw
432428:05/02/14 21:49:47 ID:F0YVwUA50
↑皆様ご指導ありがとうございます!
さすがですねー、自分はPHSの音質とマイノリティーな所が好きで使用しているのですが
WILLCOMのブランドは良いと思います。
これからもよろしくです!
433非通知さん:05/02/14 21:50:38 ID:8IgfgYHn0
今から「VSフォン2」確定?
434非通知さん:05/02/14 22:02:15 ID:NQbf53c90
今の無線LANってアクセスポイントを切り替えるハンドオーバーは出来るはずだが…。
435非通知さん:05/02/14 22:05:27 ID:NGeyH8R10
>>425
ハマの水谷を話に出さない時点で、単なる仲間orドラマファンでしか無い。

先生でありながらその筋の人や珍走にも一目置かれ、己の身体を犠牲にして
生徒のケリをつけさせ、米軍のMPとも渡り合うその姿はもう恐ろしいとしか言えない。

ごくせんやGTOなんかの架空話じゃ太刀打ちできない、凄惨さがあるよ。


WILLCOMもこんな風に、PHS普及の為にまさに体当たりで挑んで欲しいものだ。
436非通知さん:05/02/14 22:05:49 ID:mCpibLLb0
もうね、株やってる人間にとっては
企業の信頼性とか顧客満足度とか技術力とか関係ないね。

嘘でも煽って自分が儲かればそれでよし。
信用できるから資金を出そうってのとは違う時代になりましたね。
437非通知さん:05/02/14 22:09:01 ID:7Sitdtas0
>>432
マイノリティーなところが好きってw
まあ確かにそれ故に、濃いユーザーに支えられている日本国内で有数な企業かも。マックほどではないけど。
なんかマックヘアーっていうロゴを頭に模した髪型があるらしいが
ウィルコムも新ロゴできたし形も簡単だからだれかやんねぇかな?
438非通知さん:05/02/14 22:09:45 ID:pSUYAr0j0
しかしまあ、事実上通話範囲が限られているから、
ハンドオーバーができないことで
困るということもないだろう。
それ以前の問題だから。

ホットスポットのみというのは、
初期PHSの失敗した方針だが、
定額性で市場を切り開けるか、
ただの筋の悪いやり方に終わるか、
一応見守りたいな。
439非通知さん:05/02/14 22:23:03 ID:izPg+TG10
何かに似てると思ったらWalkmanのロゴだよ……。
http://www.walkman.sony.co.jp/
440非通知さん:05/02/14 22:27:33 ID:7Sitdtas0
>>438
一応、IP「携帯電話」としてキャリア側が音声端末を出すらしいしから
少なくともそれはハンドオーバーできないとねぇ。
でも移動中に2.4GHz使って通信実験してた記事もあるし
(今回の鷹山発表だとラストワンマイルは802.11bだった気がするから使えるかな)
生暖かく見守るしかないね。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20030514/3/
441非通知さん:05/02/14 22:50:28 ID:shhI9FJF0
鷹山の言うことはフカシに決まってるのに真面目に話するなよ
442非通知さん:05/02/15 00:06:40 ID:szmes61T0
>>437
今のウィルコムはAppleで言うとジョブス氏が暫定CEOになった頃かもしれない。
アインシュタインやらピカソやらキング牧師やらが登場した、「Think Different」
というイメージ広告を流していた。
また、CoplandとかOpenDocといったプロジェクトを中止した。
そして、製品ラインアップを4種類に整理した。

かたや、
人生にEDGEをつけろ。
サウンドマーケット等の終了。
ラインアップは、AIR-EDGE PRO、AIR-EDGE、AIR-EDGE PHONE、安心だフォンに。

無理があるかな?
443非通知さん:05/02/15 00:44:31 ID:cdOjStqB0
アポーの禿→ジョブズ
ゐるぽの禿→(ry
444非通知さん:05/02/15 05:05:56 ID:7Vwvvwv40
やっぱりあのCMは失敗だと思うが…
最初の歌ったり花がわいたりするとこが果たしてどう必要なのか、誰かに説明してもらいたいくらいだ。
445非通知さん:05/02/15 06:20:51 ID:5bjUDPpD0
そうだよなー。とりあえず新会社ということで
あんな感じなのかもしれないけど
そもそも何の会社かすら全くわからん感じだし。

せめて新商品のPROで行こうよとも思ったが
なにせ対応機種がPCカード1種類だもんな。
他は新会社になって特に変わったところも無いし、
ロゴくらいのもんか?

アピールするものがねえってのが本音なら萎える。
446非通知さん:05/02/15 07:28:25 ID:2UNY1Kcp0
CMはカーライル側のアメリカ人の感覚で作られ、
日本人スタッフがこれじゃ日本人には受けない
って、言ったけど却下された。
って、どっかで見たけど2CHだったかな?
447非通知さん:05/02/15 08:44:18 ID:L1NTQWlF0
>>435
スレ違い申し訳ない。MPと渡り合ったって薬物がらみ?
それって本に書いてある話?
それなら本を読もうと思ってたんだがそれから読むから題名PLZ。
448非通知さん:05/02/15 09:06:05 ID:P47q1lcQ0
>>446
店頭では製品紹介のビデオを流したりもしているのに、
なんで、テレビCMは「君のばあさんの瞳が青かったから」なんだか(苦笑)
金の使い方間違ってるよ…
449非通知さん:05/02/15 09:15:59 ID:o1yipYmd0
友人宅に遊びにいくのに、ひさびさに新宿駅の京王線連絡通路を通ったら広告が EDGE 一色。いや、四色かw
こういう展開の仕方をするってことは、既存ユーザとかここでとやかく言うような層はそもそも対象じゃないんだよな。

戦略自体は一般層向けなのに商品がデータカードと AH-K3001V と J3003S。
feelH" のとき以上に無謀かもしれん。
450非通知さん:05/02/15 10:51:32 ID:HQfVefRZ0
ADSL同様、一般人を従量制から定額制にひきずりこむんでしょ。
ADSLもダイヤルアップの方が安くなるユーザーが少なくないそうだし。

京ぽんの辞書に従量制の文字はないし(w
451非通知さん:05/02/15 12:12:16 ID:A5eI5i+o0
>>446
AB割のCFでも何を伝えたいのか、何処の会社なのかサッパリだったから、
カーライル側の思惑だろうとなんだろうとたいして変わらなかったのでは。

日本スタッフの進言却下云々がホントだとしても。
452非通知さん:05/02/15 12:20:39 ID:lBh5dfLD0
>>451
feelH"のCMもよくわからなかったよw
「AirH"に賛成」も微妙だったし。

…昔からCM作り(選び)が下手なのかも(死
453非通知さん:05/02/15 12:36:39 ID:P0jDM7LZ0
結構CMが不評のようですが、僕は良いと思いましたよ・・。
でもちゃんと企業の利益を考えると確かにあんまり効果なかったのかも。
僕は大学でデザインを勉強しているのですが、人選が悪いって所意外は
センスのあるCMだったと思います。

454非通知さん:05/02/15 12:38:51 ID:8CK8fEL70
残念ながらCMのセンスが良くても意味ないですから…
455非通知さん:05/02/15 12:42:58 ID:R5nCrxR30
今回のCMはイメージ戦略でしょ
テレビCM、駅などの広告で同じ色を使ったり
ヲタに嫌われるCMは一般人にはそれなりにインパクトはある
456非通知さん:05/02/15 12:43:06 ID:EMybc5/w0
じゃおまえらの言う成功したCFってなんだよ
DoCoMoみたいに筍タケノコ叫ぶ下品なやつか?
457非通知さん:05/02/15 12:43:15 ID:lBh5dfLD0
>>453
H"が始まるときの江口洋介&トータス松本のCMのような
わかりやすくてインパクトもあるヤツは無理なのかな…。
458非通知さん:05/02/15 12:53:59 ID:P0jDM7LZ0
>>457
トータスと江口のようなCMを効果的にするにはやはりイメージ戦略が
一段落した後ではないでしょうか?
しかし H"の失敗があるので、DDIポケットと同じようなCM展開はないのかも・・。

僕は今回のCMは10代後半〜30代前半辺りの男性には、好印象なのではと思いますが
どうでしょうか?


459非通知さん:05/02/15 12:56:58 ID:S15O6y2T0
>>458
江口&トータスのCMはイメージCMも兼ねてた気がするぞ
460非通知さん:05/02/15 12:57:30 ID:R5nCrxR30
>>457
結局エッジは失敗に終わったわけだが
ハイブリッド携帯?PHSじゃんってなって…
他社より着メロやカラー液晶などのサービスが遅れて…やっぱりPHSねと言われ…
461非通知さん:05/02/15 12:58:13 ID:P0jDM7LZ0
↑ちょっと範囲が広かったですね。
洋服などに外見に対する興味が落ち着いてきて、ある一定の収入が得られる男性
という感じです。
462非通知さん:05/02/15 12:59:08 ID:8WVw+LRn0
>>231
>>移動中に使用したときのノイズについては耳が痛くなって不快。
それは機種によって違う(瞬断時のノイズカット処理)。移動に弱いと言う事は別にしても、
PHS自体の特質ではない。
京ぽんは何もやってないためノイズがかなり耳障りになるっているような稀ガス

>>244
ナイスコピペとして使わせて頂く。
463非通知さん:05/02/15 13:00:43 ID:IdvYAORB0
TVCMはWILLCOMやAIR-EDGEというブランドが記憶の何処かに引っ掛かれば良いんだよ。
それで店頭とか新聞や雑誌の広告が目に入った時に「なんか見た事あるな」と思わせれば成功と言える。
464非通知さん:05/02/15 13:03:55 ID:S15O6y2T0
でも、やっぱり「DDI」って名前は重かった気がするな
465非通知さん:05/02/15 13:06:00 ID:P0jDM7LZ0
SONYのCMが得意とする分野ですよね。PSやPSPなどはやはりCM効果が高かったのでは
と思います。
466非通知さん:05/02/15 13:07:18 ID:lBh5dfLD0
>>460
それはCMは効果があったものの、端末やサービスがダメ
だったので失敗した。ということではないのですか?
CMが失敗ならそもそもハイブリッド携帯=PHSだという
ことすら認知されないはず。

>>463
その記憶への残り方が江口&トータス編より弱いのでは?
467非通知さん:05/02/15 13:17:57 ID:P0jDM7LZ0
CMを作るにあたってのマーケティングの失敗だったのでは
と思いますよ。
トータス&江口CMの対象は元々のPHSユーザー層から少し年齢層を上げていましたからね。
DDIポケットというブランドを消す前にエッジを広めようとすると、やはり無理があったと思います。
松田勇作のパロっていうのも当時のPHSユーザーには理解出来ませんでしたから。
468非通知さん:05/02/15 13:52:28 ID:R5nCrxR30
>>466
ハイブリッド携帯という広告戦略は失敗だったと言える
469非通知さん:05/02/15 14:00:37 ID:MnXpA+JA0
PHSはケータイを越えた!
こうゆうCM打てるのはいつ?
470非通知さん:05/02/15 14:13:37 ID:RzNvXMvR0
価値観はひとそれぞれだから勝ち負けは難しいところだね
とりあえず自分が携帯と比較してPHSのいいところと悪いところをあげていってみてはどうだろう
471非通知さん:05/02/15 14:14:41 ID:KLd9gfVn0
土俵が違うから無理。
472非通知さん:05/02/15 14:15:04 ID:nM7v6uEw0
今の端末ラインナップで派手なCMすれば逆効果!
473非通知さん:05/02/15 14:19:09 ID:0LMcJ+VB0

CMごときに左右される馬鹿があまりにも多すぎる
474非通知さん:05/02/15 14:42:35 ID:eOOUVknQ0
エッジはPHSって言うイメージを捨てるべき。いや、実際PHSだけどさ。

定額携帯(音声とデータ)とか、安全携帯(低電磁波)とかで新しいイメージ作るべきだよ。

携帯キャリアと同じ土俵に上がれば、爆死確実なんだし、アプローチを変える方が良い。
475非通知さん:05/02/15 15:47:28 ID:A+czD3eT0
FOMAは携帯電話ではないというDoCoMoの公式見解を広めれば、
なにがなんでも携帯じゃなきゃ嫌だというイメージは消えるのでは?

あと、通話定額サービスの契約者は090も選べるようにするとか(w
476非通知さん:05/02/15 16:16:54 ID:w8pU2Sgt0
どうせだったらキャリアごとに

060:voda
070:willcom
080:AU+tuka
090:docomo

ってつければいいのに
477非通知さん:05/02/15 16:23:05 ID:5hJLf1dY0
トータス松本のCMでエッジを知り
128k定額制を見て購入検討し
AB割が出来たのを知って遂に加入した俺。

ライトユーザーで携帯もあまり興味なく機種変は三年に一度くらい。あまりネットしないので全てテレビのCMだけで知りました。

俺みたいな人は他にも居ると思う。がんばれいるこむ。
478非通知さん:05/02/15 16:46:10 ID:mGrI4BIR0
俺はどっかのスレに張ってあったコピペみて加入した。
479非通知さん:05/02/15 16:48:48 ID:T6pELYeI0
今回のJATEもWILLCOM関連は何もなかったのね。
480非通知さん:05/02/15 17:02:31 ID:A/8N/AS10
>>476
ねぇ、何でそんな無駄なことしなくちゃいけないの?ねぇ?ねぇ?ねぇ?
481非通知さん:05/02/15 17:10:40 ID:w8pU2Sgt0
どうせだったら京ぽん2遅れて京1がさっさと4x対応した方がいいかも
482非通知さん:05/02/15 17:14:51 ID:WFaelYdw0
豚だって、Jから完全にCI変更するのに1年以上かかったよね。
まあJのままでもよかった気もするけど。
483非通知さん:05/02/15 17:46:05 ID:S0zc6pDI0
CMは
「わーい今日ポンだ。何でもできるぞ〜」
に汁
484非通知さん:05/02/15 17:57:22 ID:WC5Gaaad0
>>483
ハードボイルド編も追加汁
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ うむ、京ぽんだ。何でもできるぜ・・・
485非通知さん:05/02/15 18:57:08 ID:Mg/T1dLA0
>>474
言語明瞭意味不明だな。
>>445
>>何の会社かすら全くわからん感じだし。
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/amusement/cm/index.html
486非通知さん:05/02/15 19:00:52 ID:Mg/T1dLA0
>>475

 090/080/070の垣根を無くそう!

   これしかない!!

487名無しさん@Linuxザウルス:05/02/15 19:09:29 ID:rSSjpwnB0
A:インターネット?古いねー。
B:ネットやるならエッジどポンッ!
A:早い!
B:でしょー?
ってCMはいつ頃のCMだっけ?
488非通知さん:05/02/15 19:14:08 ID:KvcMUSPL0
>>487
今じゃ
B:ブロードバンド?古いねー。 ネットやるならエッジでポンッ!
A:おっっせー!!
B:...まあね。orz

だな。せめて256kbpsまで持っていければかなり違うと思うが。
489非通知さん:05/02/15 19:39:44 ID:drtUD8CY0
>>485
まあ、ここにいるようなヲタ相手なら
あれでいいのかもしれないけど、
一般向けで「体感メガクラスエアエッジプロ」とか音読だけされて
わけのわからん端末見せられてもね。

会社の名前も変わってロゴも一新されてるのに
DポとAirH"の知名度引きずられちゃわかりにくいよ。
それこそ何の会社かすらね。
490非通知さん:05/02/15 19:46:08 ID:cItSZh0O0
まぁ、モバイルする人がターゲットだし、モバイルするような人は体感メガクラスとカード端末で大体分かるでしょ
491非通知さん:05/02/15 19:53:01 ID:drtUD8CY0
連投ですまんが、俺としては
「AirH"」が新登場した時の、みんながノートPCに
AirH"を差して画面にでっかく「月額4930円」ってなって
それ見て「おお!」ってなった感じを期待したんだけど
売りがPROだけじゃ衝撃が薄いからなー。

今あれをやるとしたら、間違い無く
「AIR-EDGE PHONE」なんだろうけど
売りとなる端末が貧弱すぎるしなー。
492非通知さん:05/02/15 19:53:42 ID:w8pU2Sgt0
音声も宣伝しろよ
京ぽんとかさ
493非通知さん:05/02/15 19:55:57 ID:w8pU2Sgt0
>>491
でもOpera定額ってだけでも売れると思うよ
W21CAの対抗馬にはなる可能性を秘めてると思うけどね
494非通知さん:05/02/15 19:58:03 ID:cItSZh0O0
京ぽんじゃもっさり過ぎて一週間で解約される
フリーズなんかしたら、即解約だろう
一般人はごくごく普通の動作しないと、すぐに逃げるよ
495非通知さん:05/02/15 20:04:09 ID:w8pU2Sgt0
京ぽん(青)フリーズしたこと無いけどな
オペラはたまに落ちますが
496非通知さん:05/02/15 20:17:04 ID:G+3/PKw00
>>486

09870?
497非通知さん:05/02/15 20:28:27 ID:H1aMMvB/0
まぁあれだな。
おまいらはWillcomを愛しているわけだな。
愛ゆえに人は苦しまねばならぬ、愛ゆえに人は悲しまなければならぬ。
498非通知さん:05/02/15 20:32:20 ID:SFUzcH6u0
>>486
何も知らない人なら、番号が090なら「FOMAよりはマシに繋がるケータイだよ」とでも言えば信じるかも
499非通知さん:05/02/15 20:46:15 ID:KvcMUSPL0
>>494
それでも、残る人間がいれば良いと思う。
一般人なんて、携帯にそこまでシビアじゃないよ。
「へー、こんなもんか」っていう人いっぱいいる。
500非通知さん:05/02/15 20:49:05 ID:pYhuQIaB0
PHSを知らない香具師が多いのは問題だよ。そのくせ、そんな香具師らに限ってauのW21CAでPCサイトを見ると別料金を取られるって事を知らねぇんだ。
501非通知さん:05/02/15 20:53:24 ID:1EUgc29S0
>>496
1.090/080/070の電話番号空間総数で3億台の端末を扱えます
2.1.7・2.0GHz、W-CDMA、EV-DO、TDMAなど各種周波数・方式の「携帯電話」が普及するにつれ、
 PHSだけを区別しておく意義も薄れたため、携帯電話・PHSの法令上の区別を無くします

んなわきゃないか
(でもたといそうなったとしても何もおかしくはないんだが)
502非通知さん:05/02/15 20:53:26 ID:KvcMUSPL0
>>500
さすがにPHSは知っている奴多いでしょう。「ああ、ピッチか」って。
知らないのはAIR-EDGE PHONE(の料金体系や機能)の事だと思うけど。
503非通知さん:05/02/15 20:54:40 ID:Qf5Ix1jV0
>>501
2の補足.携帯電話での構内内線電話も出始めたこともあるし。
504非通知さん:05/02/15 21:00:22 ID:q620mhNY0
>>497
そう、そしてwillcom(Dポ)を去った人々も...
愛ゆえに、愛を捨てねばならぬ。
(京ぽん待てないでターンした香具師等)


嗚呼北斗ネタ...
505非通知さん:05/02/15 21:11:18 ID:OayGKpPj0
>>499
ろくに繋がらないボーダ使ってる人も少なくないぐらいだからね。
506非通知さん:05/02/15 21:12:15 ID:gyJG3nWQ0
PHSを使っていることで感じる優越感や自己満足を感じられればいいんだよね。
それってMACとかと確かに似ているのかも。
WINは確かに普及率で言えばMACなんて話にならないけど、独自の魅力はというと
MACの持つ個性的な商品展開の方が美しいと感じる。
WILLCOMを使っていることで感じる満足感をもっと広げていこーよ。
507非通知さん:05/02/15 21:15:31 ID:2bQSBTDg0
>PHSを使っていることで感じる優越感や自己満足を感じられればいいんだよね。
別にそんなもんいらん。自分には実用的だから使ってるだけだ。
あぁ、これも一種の自己満足だなw
508非通知さん:05/02/15 21:28:34 ID:Jajgt/ay0
PHSを使ってる賢い自分が大好きなスレはここですか
509非通知さん:05/02/15 21:33:45 ID:gyJG3nWQ0
>>507
でしょ?
なんだかんだいったってPHSはやめられないぜ!
510非通知さん:05/02/15 21:55:01 ID:mablTStN0
モトローラ、Skypeを搭載したWi-Fi携帯電話機を開発中

Motorolaは米国時間14日、Wi-Fiネットワークを利用して通話できる携帯電話機を
開発していることを明らかにした。携帯電話分野への参入をねらうVoIPサービス各社
にとって、これは大きな一歩といえる。

世界第3位の携帯電話機メーカーであるMotorolaは、Wi-Fiネットワーク経由でインタ
ーネットに接続できる自社の携帯電話機に、VoIPサービスプロバイダのSkypeが開発した
ソフトウェアを追加する計画を進めている。

Skypeのユーザーは、この携帯電話機を使うことで、ほとんどの場合追加コストを支払
わずに、他のユーザーに電話をかけられるようになる。

Wi-Fiネットワークを利用したVoIPサービスでは、携帯電話のネットワークを利用しない
ため、Motorolaが開発を進めている複合型電話機の登場は、携帯電話業界に重大な
影響を与える可能性がある。

記事全文
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050215-00000010-cnet-sci
511非通知さん:05/02/15 22:12:41 ID:KvcMUSPL0
>>510
812 名前:非通知さん 投稿日:05/02/15 18:52:09 ID:KvcMUSPL0
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/15/news058.html
Motorolaが携帯電話へのSkype搭載を発表

おおっ?っと思ったが、
> Skypeサービスによって携帯オペレーターにとっては利用時間が減ってしまう
>恐れがあるのではとの質問に対しキャリゲス氏は「Skypeサービスも課金制に
>することが可能だ」と答えた。

意味ねー。(´・ω・`)

ましてや、日本じゃなぁ。従量課金になるに1000円。
512非通知さん:05/02/15 23:27:19 ID:LepwtOOl0
携帯だと自分の部屋で電波届かなくて使えないから、色々試した結果PHSにしてる。なぜかDポだと入る。23区在中。都内最強なのか?
513非通知さん:05/02/15 23:29:45 ID:5zSP43Ov0
>>512
とりあえず偶然
514非通知さん:05/02/15 23:32:12 ID:KxmzA6Uc0
DoCoMoが月額1000円くらいの情報料で載せ始めたら
流行るのかな?まあ今は無いだろうけど。

あるとしたら、WILLCOMが音声定額を先行して
次にauがSkypeを載せた端末の発表、
最後にDoCoMoが追従って感じかな。

でもOpera同様、Skypeの通信料も定額の範囲外なような気がするが。
515非通知さん:05/02/15 23:39:34 ID:r8lAbTIH0
うちも携帯はおろかテレビの電波も悪くケーブル。
でも京ぽんはバリ5。
小セルに感謝。
516非通知さん:05/02/16 00:02:59 ID:iyhXWTzT0
>>510
WiFiってことは、ホットスポットまで行かないと
Skypeでは電話かけられないし受けられないよ…orz
517非通知さん:05/02/16 00:13:36 ID:l3uMlup+0
ウィルコムが音声定額始めたら、またドコPで体力勝負の音声定額勝負を
仕掛けて来そうな予感するな。
大赤字でもPHSをつぶせればそれで良し!みたいなのを。

圧倒不利移動では失敗したけど。
あれ、外で静止時でも切れるじゃん。
518非通知さん:05/02/16 01:36:22 ID:R9kOgDrk0
>>303
そう言う時こそあうのぷりぺいど。
ただし発信は高杉。また、あうと雖も長大トンネルの多い区間ででは当然のごとく通話困難。
519非通知さん:05/02/16 01:49:48 ID:VdUz7YNq0
520非通知さん:05/02/16 03:40:40 ID:kvQKeGoT0
>517
不当廉売だとして、どっかに訴えるとかすれば……
521非通知さん:05/02/16 04:16:05 ID:UW9UxC440
>>517
土曜に電器屋行ったついでに圧倒不利移動のパンフもらってきたんだが、Air-EDGEとの比較が載ってて
通信速度
 D社  0〜32k/0〜128k
 ドコモ 32k or 64k
おいおい、0k or 32k or 64kの間違いだろ!!w

>>519元記事の内容はなに?
522非通知さん:05/02/16 06:00:06 ID:1c4Woujs0
本当に対応端末どうしだけでも、音声定額がきたら
AirH"のつなぎ放題以来の衝撃になるだろうなあ。
523523:05/02/16 09:03:36 ID:Au8vPJoL0
やっぱ全国どこの電話でも一律な電話料金でかけられなければダメポ。
あとセットアップ料金の10円は廃止すべき。
うぃるぽよ、平成電電を買って有線回線を平成電電ISDNに変えるんだー。
そして、セットアップ料金とどこでも1分10円を維持したらすごく支持するぞ。
524非通知さん:05/02/16 09:06:45 ID:q7uvp7jx0
今日初めて綺麗なお姉さん系の女の人が京ポン(銀)持ってるの見ました。
いつも、いかにもお宅みたいなデブやらチンチクリンばっだったからな…
525非通知さん:05/02/16 09:19:34 ID:iyhXWTzT0
>>523
平成電電を買わなくても、ITX設置でNTT交換機バイパス+
全国IP網を構築中ですが。

ウィルコム同士の音声定額や、25時間までの準定額などを
考えているようです。
526非通知さん:05/02/16 10:08:38 ID:tzQ/SHAE0
>>523
アステル東京の定額100がある。
527非通知さん:05/02/16 10:32:14 ID:9vBWbRpl0
とにかくそろそろ新しい音声端末を発表しないとダメだ。

京ぽん2マダー?
528非通知さん:05/02/16 10:34:17 ID:cNuvycJ00
味ぽんファーム来てるけど
529非通知さん:05/02/16 10:36:28 ID:r+7vXBF70
>>521
DoCoMoがauのパクりをして、デザイン重視のFOMAをだすんだって。
530非通知さん:05/02/16 10:41:12 ID:YoJ8XkPi0
味ぽんスレ全然盛り上がってない・・・
これじゃ京ぽんの4xファーム来ないな。
531非通知さん:05/02/16 10:43:23 ID:9vBWbRpl0
ファームなんて言う誤魔化しはいらんのだ。
10か月縛りがあるから、5月京ぽん購入組は3月末には機種変できるわけだ。
3月下旬に何か新しいエサを撒いてくれ。
532非通知さん:05/02/16 10:50:33 ID:9vBWbRpl0
WILLCOMの「高速化サービス」って、
ネットワークが早くなるのではなくて、
専用ソフトをダウンロードさせて使わせたり(しかもMacは対象外)、
画像を圧縮させるから、画質が劣化して汚かったり、
基地局を束ねて高速化させるとかのやり方だったり、
なんか誤魔化しだらけな感じ。
なぜネットワーク自体を高速化できない?
533非通知さん:05/02/16 10:56:24 ID:MJCg06rt0
できるんならとっくにやってるよ
理想だけでいろいろ言われてもなあ
534非通知さん:05/02/16 11:04:57 ID:9vBWbRpl0
>>533
中の人ですか?
よそのサービスを利用してみると、
WILLCOMに欠けている部分がよく見えるようになるよ。
PHSを愛しているだけじゃだめだよ。
535非通知さん:05/02/16 11:31:34 ID:rLxVYCnN0
>534
携帯と同じ土俵で戦ったら負けると思うが
536非通知さん:05/02/16 11:34:29 ID:2bZ65Bmh0
最近、どこの広告・パンフレット見ても、実速度表示がなくなってるね
本当に1x48k化(64k以上化も?)が近いかな?
537非通知さん:05/02/16 11:42:03 ID:7xLs8ghl0
>>534
味ぽんスレの盛り上がり見てると、やっぱ音声端末に速度はいらないのだなと・・・
となると、後は端末の機能を上げるしかないかと。
あと、中の人でないなら会社の体力とか余計なこと考えなくてもよいかと。
538非通知さん:05/02/16 11:43:38 ID:7xLs8ghl0
>>535の間違い。
539非通知さん:05/02/16 11:58:10 ID:T5l58sOH0
willcom へ移行はしたものの新サービスの内容や価格にサプライズは無く、放送媒体による CMも抽象的な内容にとどまっている。もっとも店頭において手に取ってみることができる新製品が無いのでは無理のないところか。戦力の逐次投入の先にあるのは負け戦だけだ。
540非通知さん:05/02/16 11:59:53 ID:DoqV5Dqu0
>>532
俺も、高速化サービスについてのみだけど同意。
画像劣化しちゃどれだけ高速になろうとも何の意味も無い。

Mac対応の悪さも許せねえな。

80ヶ月使ってるから早々乗り換えないけどね。
ご意見メールしてもコピペっぽい返信文しか来ないし…。
541非通知さん:05/02/16 12:01:15 ID:rLxVYCnN0
いや〜、エッジでた当時も携帯と正面から張り合おうとして負けたからね
通信方面に特化のが良いかと思うが。
ちなみにID見てもらえば解るが533は俺じゃない。
542非通知さん:05/02/16 12:02:44 ID:rLxVYCnN0
>>541>>537へのレスです
543非通知さん:05/02/16 12:37:05 ID:fSBGA4CL0
>>532
ネットワークの高速化は今年後半以降順次実施だったかと。
できればパケットだのPIAFSだの入って冗長なプロトコルに
手を入れてほしいけど
全基地局か高度化されるでもなし
DoCoMoやASTELとも共存させないといけないからな。
544非通知さん:05/02/16 12:43:27 ID:NIOMzh6A0
データ通信に特化したほうが良いとか言ってる奴はモバ板に帰れよ。
大体何でデータ通信に特化した方が良いの?
545非通知さん:05/02/16 12:45:07 ID:grq6zSrL0
別におサイフつけろとかテレビを見せろとかナビつけろとか
100万画素のカメラつけろとか言わないのでっつうか、
そんな機能はいらないので、早いとこ
4xパケットやフレックスチェンジに対応したOperaを搭載した
AIR-EDGE PHONEを出して欲しいわけで。

携帯電話と勝負する云々以前に、自分のとこの能力も引き出しきれてない
商品ラインナップの中で、携帯電話がどうとかいう
話でもないんじゃないか。

音声を充実させる=携帯電話と張り合う

なんて短絡的な考え方じゃ、ドコPみたいに音声を捨てるのが1番なわけで。
まあ実際問題そうなんだとしたら
音声定額もフカシかとも思えてくる。
546非通知さん:05/02/16 12:51:11 ID:q5QhnVTw0
でも京ぽんですら儲かってないみたいだからなぁ。インセのせいで。
547非通知さん:05/02/16 12:51:24 ID:doLwnoBR0
>>521
その資料って販売店向けで部外秘扱いのものでは……。
表紙に「取扱注意」とか「販売店向け」とか書かれてませんか?
本当は来店者に配ってはいけないものだと思われます。

>>540
メガプラスならMacOSX対応ですが?
しかも画像圧縮はoffにもできます。
548非通知さん:05/02/16 12:53:40 ID:doLwnoBR0
あ、Mac非対応が京ぽんの話なら、単に京セラが手を抜いただけじゃないですかね。
ゐるこむは割とMac対応を売りにしたいようですし。
549非通知さん:05/02/16 12:56:22 ID:H+m02Wx30
いよいよ明後日か
550非通知さん:05/02/16 12:58:54 ID:S693AcFp0
>>545
京ぽんはフレックスチェンジ対応してるよ。味ぽんセンターが対応してくれないだけで。
551非通知さん:05/02/16 12:59:20 ID:om7kM10T0
京ぽんはフレックスチェンジに対応してるし、4xはファームアップで対応できそうなんだけど・・・
552非通知さん:05/02/16 13:02:59 ID:6zD6/zq+0
>>545
AIR-EDGE PHONEっておもいっきり音声端末じゃないか。
それなのに音声捨てるのが一番って?
553非通知さん:05/02/16 13:15:23 ID:mJ4L3DWX0
カード型端末の機種変しようとしたら値段がDポの頃よりかなり上がってた。
なんで?
554非通知さん:05/02/16 13:20:23 ID:3A7b8Gid0
>>550
それは味ぽんセンターがどうとかいう話じゃなくて
Operaで使えるかどうかの話。
もしそれでも使えると思うのなら
まずネット25を契約してダイヤルアップ接続の設定を
自分のISPのフレックスチェンジのAPを指定して試してみ?
味ぽんセンターで対応してなくても、
これなら味ぽんセンターを経由しない接続だから
Operaがフレックスチェンジに対応してたら使えるはず。
味ぽん2の4xパケット対応もPC接続時のみだろ?
CompactNetFrontじゃ使えないだろ?
555非通知さん:05/02/16 13:24:23 ID:3A7b8Gid0
>>552
音声端末だからなに?
ドコPにも音声端末あるよ?
でもドコPは音声捨ててるようにしか見えんが。で?
556非通知さん:05/02/16 13:33:17 ID:S693AcFp0
>>554
京ぽんでネット25契約でOCN経由フレックスチェンジで使ってますが何か。
フレックスチェンジ接続だとちゃんとアイコンが「FC」って出るよ。
557非通知さん:05/02/16 13:35:42 ID:S693AcFp0
あ、柚ぽん2の話は分からない。
ISP経由で設定しても4x使えないのか。
558非通知さん:05/02/16 13:38:56 ID:eVcmh/Gv0
>>555
m9(^Д^)プギャー
559非通知さん:05/02/16 13:42:34 ID:3A7b8Gid0
>>556
京ぽん単体でできるの?
おかしいな・・俺のときは、その機能は使えませんみたいな
メッセージが出た気がするが。
64kPAFSじゃなくて?
560非通知さん:05/02/16 13:47:26 ID:S693AcFp0
>>559
ダイヤルアップ接続をいじろうとすると「上級者向けの設定です」とか言う脅し文句は
出るけど、設定自体は問題なくできてる。
561非通知さん:05/02/16 13:47:41 ID:4Qmnf9PN0
今日あたり明細が来ると思うんだけど
ウィルコムの封筒はどんなんだろ
562非通知さん:05/02/16 13:58:58 ID:jKtKqg600
>>560
??
自分のISPを設定してるけどそんなのは言われたこと無いが?
今、ダイヤルアップ設定いじったけど
そんなメッセージ出ないよ?
試しにOperaボタンからダイヤルアップ設定までの
行きかた書いてみ?
563非通知さん:05/02/16 14:01:46 ID:S693AcFp0
>>562
確か初めて設定した時は出たはず。今やってみたら出なかった。

因みにメールボタン→6→*で設定に入れるね。
564非通知さん:05/02/16 14:02:25 ID:LDokAX8M0
>>562
質問は質問スレでどうぞ。
565非通知さん:05/02/16 14:02:58 ID:FPf8Q7BH0
>>557
柚ぽんって言うのはふぇちゅいん信者だろ
きもいからuseに帰ってくれ
566非通知さん:05/02/16 14:06:20 ID:S693AcFp0
あ、あとメールボタン→6→#で接続モードも変更しないとISP接続が有効にならないね。

何で接続の設定がメールのメニューにあるんだってツッコミは京セラまで。
567非通知さん:05/02/16 14:06:37 ID:HoRMMdMY0
柚ぽんって何?
568非通知さん:05/02/16 14:07:22 ID:S693AcFp0
>>565
めむさんとこ経由だが。useの掲示板は読んでない。
気になるなら2chブラウザのNGワードに登録しておけば?
569非通知さん:05/02/16 14:08:51 ID:wZZoaaQq0
>>568
ふぇちゅいん儲キモッ
570非通知さん:05/02/16 14:14:31 ID:3A7b8Gid0
めむさんのところは好きだけど時々useを彷彿させる言葉がでてくるのが嫌だ
柚ぽんなんてuse管理人が必死に使って流行らそうとしてるだけ
useと柚をかけてるつもりなんじゃないの
571非通知さん:05/02/16 14:14:37 ID:kCnRJkfD0
推奨NGワード

ふぇちゅいん信者
ふぇちゅいん儲
572非通知さん:05/02/16 14:16:36 ID:XJpfojKw0
200万画素デジカメ付き京ぽんまだー?
573非通知さん:05/02/16 14:19:49 ID:qQ6iQH9T0
>>563
今、試しに##7で繋げてみたら画面にちゃんと
フレックスチェンジって出て、アイコンもFCって出たからいけるみたいね。
今、つなぎ放題だから接続に失敗しましたってなったけど。
以前使ってた味ぽんと混同して勘違いしてた。
大変失礼しました。
574非通知さん:05/02/16 14:26:00 ID:cOjFn+hr0
結局>>545が無知だったってことか。
575非通知さん:05/02/16 14:35:47 ID:dH9PGdt40
>>574
別に4xパケットが未対応なことには変わりないが。
全て無知なだけで済まそうとは、どういうこと?
4xパケット対応いらないんですか?現状で大満足?
576非通知さん:05/02/16 14:41:31 ID:kCnRJkfD0
フレックスチェンジて移動中はどうなんだろうか。
64kPIAFSはハンドオーバーが効かないとかどこかで読んだ気がするので、
やっぱ32kパケットのみになるんだろうか。
577非通知さん:05/02/16 14:50:46 ID:XlQm7BLv0
>>574みたいなヤツがいるから、
4xパケットにはファームアップで対応できるが需要があるか検討中とか
間抜けなコメントが出るんだろうな。
この際、有料オプション扱いでもいいからやってくれないかな。
それか、新機種出してくれ。
578非通知さん:05/02/16 15:00:47 ID:HoRMMdMY0
ここでの意見は関係ないだろ。
味2で今様子見て4xの加入者増えないようなら
京ぽんの4x対応ファーム導入見送りだろうな。
新機種の出すときの価値を高めるために。
味2ユーザー、4x導入汁。
579非通知さん:05/02/16 15:11:39 ID:HoRMMdMY0
>>545はどんな端末が欲しいんだろう?
京ぽんに4xファームが来たら完璧なのかな?
580非通知さん:05/02/16 15:14:04 ID:mq4ZBvg60
ああ、ファームウェア今日だったんだね。
http://www.jrcphs.jp/j3003s/download.html
581非通知さん:05/02/16 15:15:11 ID:IEIKtQry0
「ゲット!EDGEなドメインキャンペーン」について
〜EDGEなアナタに、アナタだけのEDGEなドメインをプレゼント<抽選で1万名様>〜

 株式会社ウィルコム(本社:東京都港区、代表取締役社長:八剱洋一郎)は、AIR‐EDGE高速化および2月18日(金)からのAIR‐EDGE[PRO]発売を記念し、「ゲット!EDGEなドメインキャンペーン」を実施いたしますので、お知らせいたします。
 詳細は以下のとおりです。
582非通知さん:05/02/16 15:32:05 ID:+ZMGY3Mc0
端末単体で4xに対応しても、
消費電力が増えるだけであんま早くならないみたいよ。

W21CAと京ぽん高速化のオペラの体感速度が変わらない
ということもあるように回線速度がネックじゃないらしいよ。

PCとつなげてモデムとして使うんだったら別だけどね。
583非通知さん:05/02/16 15:35:15 ID:bC1SLTWr0
もういい加減相手にするなよ。
584非通知さん:05/02/16 15:38:56 ID:/2uAFfg+0
またエジソンが来たのか
585非通知さん:05/02/16 16:03:08 ID:AdFGlspi0
WILLCOMを使うのはかまわないのですが
ふぇちゅいんとそこの狂信者についてけなくなりました
そのうちあのサイトはWILLCOMの癌となるような気がしてなりません
586非通知さん:05/02/16 16:15:53 ID:NKR6W48E0
>>585
もう既に癌だろ
587非通知さん:05/02/16 16:23:14 ID:nFwpd2se0
>>579
は?それはこっちのセリフだよ。
>>579にとっては京ぽんが完璧な端末なの?
新機種もいらないと。
588非通知さん:05/02/16 16:30:32 ID:O4mKLVGf0
>>583-586
おまえらのほうが、端から見てて
よっぽど狂信者に見えるよ。
そんなに京ぽんマンセーか?
WILLCOMのやり方に文句いうヤツは排除か?
589非通知さん:05/02/16 16:34:50 ID:p98GsYOT0
>>587
質問に質問で(ry
590585:05/02/16 16:36:04 ID:AdFGlspi0
>>588
なぜ自分まで信者扱い・・・
自分はそのふぇちゅと愉快な仲間たちから逃げてきたんです
つーかむしろまじめに携帯に変えようかと思う今日このごろ
591非通知さん:05/02/16 16:38:38 ID:Z/9aiKEx0
柚ぽんって言葉に過剰反応してファビョってる奴がうざい。
まともな会話になってない君だよ。
592非通知さん:05/02/16 16:45:12 ID:L61eJInz0
>>589
自分の質問は答えて欲しいが人の質問には答えられないのか。
593非通知さん:05/02/16 16:51:33 ID:+lYhfSTH0
>>588-591
もう構うな。
594非通知さん:05/02/16 16:52:39 ID:bWIH6yLN0
誰か「逆転戦略」読んだ?
595非通知さん:05/02/16 16:54:02 ID:9bkHd8kY0
>>594
読んだよ。
596非通知さん:05/02/16 16:58:52 ID:p6cSczrA0
>>593
おまえが言うなよ、えらそーに。
597非通知さん:05/02/16 17:06:47 ID:UGdZhfmW0
ふぇち掲示板のノリで2chにかきこむ奴ウザイ
598非通知さん:05/02/16 17:12:27 ID:jeF9WzLF0
ふぇち掲示板厨はふぇち掲示板に帰れ。
あっちで死ぬほど煽ってきていいから。
599非通知さん:05/02/16 17:21:55 ID:Ma1VdtXn0
ふぇち掲示板で信者どもが何かいう分は何も問題ないと思うが。
構う必要なし
600非通知さん:05/02/16 17:25:19 ID:VhI7mftm0
いい加減ふぇち厨ウゼェよ。
601非通知さん:05/02/16 18:38:22 ID:nE22suxp0
これって自宅鯖につけるドメインも取得できるのかな?
しかも現在使われているドメインもとれるの?
たとえば suzki.com とかって誰かに取られていそうだけど
それも取ってくれるのかな?
http://www.willcom-inc.com/corporate/press/h17/050216.html
602非通知さん:05/02/16 19:06:12 ID:tA1Lh2Rv0
>>583-600
まとめて死ね
603非通知さん:05/02/16 19:27:16 ID:+ytN6nVA0
>>521
無線区間の理論値は両者で同等のはず
それ以外の要因として、AIR-EDGEが0〜32kと細かく変動すなるのは、有線区間を1〜n個のBchにまとめる際の回線オーバーヘッドや
パケット処理のためのCSのCPUオーバーヘッドとかが原因と桃割れる
4x以上になるとマルチリンクPPPのオーバーヘッドとかリンク毎のスループット品質差とかあってもう計算困難
604非通知さん:05/02/16 19:33:43 ID:zGT9+k4+0
>>590
おまい、ふぇち板で、2chも嫌な様な事言ってたヤシか?
向こうでもここでも、禿しく浮きそうだな。
605非通知さん:05/02/16 19:34:02 ID:JZYKPZd+0
>>603
>パケット処理のためのCSのCPUオーバーヘッド

そんなショボいCPUつかってるの?
最大でも256kbpsだよね?
606非通知さん:05/02/16 19:56:33 ID:H5jS9Ws60
>>519
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22553.html
>>410
.>>結果としてPHSは、携帯電話サービスの料金水準を引き下げる功績を残したが、それが自らの苦境を招くという報われない状況に陥ったのである。

....orz....
607非通知さん:05/02/16 19:57:22 ID:H5jS9Ws60
>>605
全部八本槍の最新型だと思わないように。1CSあたり1xしかできないCSもまだまだある。
要するに場所状況により変動大ってこと。
608非通知さん:05/02/16 19:59:48 ID:YEWJ7o0g0
>>604
信者叩きは別のスレ立ててやれ。
609非通知さん:05/02/16 20:00:17 ID:dM28/qWX0
そういうあんたも浮いてますから〜 残念!
ふぇ○。○○信者斬り
610非通知さん:05/02/16 20:04:39 ID:qiTVq9KE0
WILLCOM信者同士仲良くしろ
611非通知さん:05/02/16 20:07:56 ID:LijycXw30
金正日の生誕祝いに自作自演レスしてんのか?糞アンチ
612非通知さん:05/02/16 20:37:47 ID:2I23Soix0
オレの京ポンは2chの閲覧&カキコ専用と化している。
フルブラウザー搭載の恩恵を余り受けていない。
613非通知さん:05/02/16 20:39:26 ID:iq+ojBTt0
>>601
どうでもいいが、激しくよくわからんカソペソだな。

>>379
ここのが詳しいんで訪問してみれ
http://www.f3.dion.ne.jp/~sato_t/edge/
614非通知さん:05/02/16 21:03:41 ID:+PIEW06S0
>601
鈴木さん、ですか?
オレオレ(嘘
615非通知さん:05/02/16 21:10:30 ID:j+7Ijl2a0
味ぽん2の4x報告一人?
616非通知さん:05/02/16 21:29:20 ID:y609ffef0
暇人さんだけはガチ
617非通知さん:05/02/16 22:06:10 ID:ukXpDW9E0
大阪人 殺して守る 日本の未来
618非通知さん:05/02/16 22:10:11 ID:JZYKPZd+0
とりあえず4xのオプションの値段を2000円ぐらいにしてくれないと入れないや
619非通知さん:05/02/16 22:13:26 ID:pZ3EC42v0
殿様商売のウィルコム終わったな。
データも音声と同じ道を辿りつつあるね。

NTTドコモ は15日、iモードパケット通信料の定額制サービス「パケ・ホーダイ」契約者が、
iモード以外のパケット通信を行った際の通信料を引き下げると発表した。
携帯とパソコンをつないでインターネット接続した場合、
これまでは料金プランに応じて1パケット(全角で64文字)当たり0.021―0.21円だったが、
4月1日から0.021円に統一する。 
620非通知さん:05/02/16 22:21:58 ID:tM5GnEvd0
質問
竜巻使ってると2chに書き込めないわけだが、新しい有料圧縮サービスでも書き込めないんすかね
621非通知さん:05/02/16 22:22:01 ID:JZYKPZd+0
0.021円/128B=172円/MB

WindowsUpdateとかで8MBのファイルを落としたら1376円か。。。
622非通知さん:05/02/16 22:22:39 ID:VVIr8lhy0
>>619
だからどうしたって値下げだな
まさに、焼け石に水
623非通知さん:05/02/16 22:23:41 ID:r4P+mbjb0
パケコミの50万パケット増量版が欲しい
つなぎ放題と同じ5800円でできないかなー。
624非通知さん:05/02/16 22:25:02 ID:JZYKPZd+0
>>623
つなぎ放題にすればいいじゃん
625非通知さん:05/02/16 22:28:12 ID:LijycXw30
>>619
値段的にはパケパク60の時と変わらんわけだが。
1MB=160円(概算)
つまり、「パケ・ホーダイ」+PC接続用に「パケパク」をつけていたような
ヘビーユーザーが「パケパク10-30」のオプション料金分だけ得をする。そんだけのことだ。
PC接続にも利用しやすくなったってことはいいことだな。
626非通知さん:05/02/16 22:28:57 ID:r4P+mbjb0
>>624
つなぎ放題1xだと1x固定だけどパケコミなら4xもつかえるから欲しい
627非通知さん:05/02/16 22:40:51 ID:KHably0b0
つかパケコミは値段据え置きで増量しそうな予感。
628521:05/02/16 22:46:08 ID:PN0jUDAY0
>>547
 普通に一般向けに出してる”MOBILE”てタイトルのパンフだよ。
比較広告(自社と他社の製品を比較して自社製品の優位性を強調する手法)は
数年前に日本でも解禁されましたよ。
解禁当時、ダイエットペプシがダイエットコークと比較したTVCMやってたね。
ほんの短期間だった気がするけど。
 アメリカとかでは一般的な広告手法らしいけど、日本では他社の足を引っ張る
ような小ずるい印象のせいかあまり採用されてないみたい。
自動車のディーラーに行くと、激戦区であるミニバンの比較広告パンフとかは
良く見かけるけどね。
ゐるこむには外資らしいしたたかさをもっと発揮してもらいたいぐらい。
ゐるこむのマツケンがやってた実行速度の比較なんてのはイイ!と思うけどね。
629非通知さん:05/02/16 22:46:14 ID:y3E/XNGW0
>>619
「十分死ねる」って言われてるパケット割WINスーパーと同じじゃん
630非通知さん:05/02/16 22:53:20 ID:JZYKPZd+0
いまさらドコPと比較広告出してもしょうがないしね
データ向けは独壇場だし

問題はいかに携帯使ってる人を引き込むかだから、
一種類は携帯並みの端末を用意して、
FOMAよりWINより実効エリアが広いって事を言えればね
631521:05/02/16 23:07:36 ID:PN0jUDAY0
>>630
¥500でメール放題。
携帯のパケット定額オプション料金と同程度で繋ぎ放題。
都市部でしか使わない大多数の携帯ユーザーには価格面
だけでも現状でかなりアピールできると思う。
さらに、
『PCに繋いでも定額!本当の使い放題はEDGEだけ!』
で結構いけると思う。
あとはやっぱり端末のラインナップがもうちょっと・・・
632非通知さん:05/02/16 23:31:42 ID:QySZFX8S0
>>601
プレスリリースをよく読むと「あなただけのドメイン」とはなってるが、自分で好きなドメインを選べるとは書いてない!w
ドメインが強制的に自分の電話番号とかだったら激しく鬱....orz
こんなキャンペーンで新規加入増やら既契約者の引き留めになるとも思えん。
新規加入者先着一万名メール放題一年間無料とかだったらよかったのに。
一年間使ったメアドはなかなか捨てれないから継続的に契約取れると思うんだが。
633非通知さん:05/02/17 00:11:48 ID:IxGJyo5Z0
ネット100を早く作ってくれよ
634非通知さん:05/02/17 00:13:51 ID:BOqv8HQt0
>>633
うなぎに入れ
635非通知さん:05/02/17 00:21:13 ID:IxGJyo5Z0
>>634
うなぎは1xで遅いだろ
FCと4x使えるのが欲しいんだよ
せめて日に2時間位は使いたいのでネット25じゃ足りんのだ
636非通知さん:05/02/17 00:32:43 ID:KmumQkbC0
>>635
「俺のために特別コースを作れ」って言っているに近いと思うが。
FC諦めて4xのつなぎ放題だね。
637非通知さん:05/02/17 00:47:44 ID:qsXyTlDU0
>>633,635
既視感(自演とは言わんがね)
>>623,626

638非通知さん:05/02/17 01:06:53 ID:IxGJyo5Z0
>>636
自分の欲しいプラン、サービスを提案するのはユーザーの権利だ
意見の無いところに進歩無しだよ
639非通知さん:05/02/17 01:09:54 ID:dz0k40Wb0
このスレでありえもしない粘着しているヒマがあったらヰルコムに直接要望を送れ。

http://www.willcom-inc.com/p_s/common/contact/form2.html
640非通知さん:05/02/17 01:18:37 ID:IxGJyo5Z0
>>637
( ^д^)人(^∀^ )なか〜ま
641非通知さん:05/02/17 01:18:56 ID:BOqv8HQt0
4xうなぎが安くなれば一番いいのでは?
AB割り年契で6000円希望!
642非通知さん:05/02/17 01:32:00 ID:Q3i2Xx/N0
>ドメイン登録より1年を経過した後のメールアドレス利用料、ドメイン管理費についてはお客様のご負担となります。

で、いくらよ?
643非通知さん:05/02/17 01:41:31 ID:IxGJyo5Z0
自分に都合の良い意見しか聞かんぞう君がいるみたいですな
粘着されたら困るし寝るとしますかな
では、またね
644非通知さん:05/02/17 01:42:49 ID:t0JGk48R0
PHSは安くないとね。
データ通信なんか通話じゃないから「電波弱い」も大したウリにならん。
645非通知さん:05/02/17 01:44:02 ID:BDCjD9VK0
ウィルコムがアステル東京みたいな感じにry
646非通知さん:05/02/17 02:00:39 ID:Pe9+fOLL0
電コがWILLCOM調子こいて維持費が携帯並になったって言ってたけど別に変わり無いよなぁ。
昼得コースがカタログ落ちしたこともないはずだし。
647非通知さん:05/02/17 02:32:17 ID:IurUAMmz0
>>646
「今の」WILLCOMらしさを堪能するには、最低でもパケコミ、
できればつなぎ放題コース推奨なので、これまで昼得・標準・
パックSなどで済んでいた人は維持費が高くなってるかもw
648非通知さん:05/02/17 02:37:16 ID:SYN0Io4n0
>>644
>>PHSは安くないとね。
まずは、ここからウィルコムが変えて行かないとなぁ。
個人的にはウィルコム圏外=携帯でも圏外だった。ドコモでも同じ。
行動範囲の問題なのかもしれんけどね。(埼玉最南部=チャリ30分で余裕都内)
649非通知さん:05/02/17 03:06:37 ID:/2Lmt05y0
離島エリア拡大おながいします
650非通知さん:05/02/17 05:28:26 ID:9ZYXG5eQ0
PHSはハンドオーバー時に電波が途切れる。
雑音で相手の声が聞き取れない。
都会でもビルの中では通話不能。
通話「品質」では携帯にはおよそ及ばないな。
おれも値段が携帯並みになれば乗り換えるよ。
651非通知さん:05/02/17 06:14:04 ID:cXF6y9OA0
ドコモPHS事業撤退オメ
652非通知さん:05/02/17 06:54:40 ID:96RwtFWe0
>>650
個人的には携帯電話とPHSを両方使い比べてそういう経験はないのだが。

まあハンドオーバー時にとぎれて不満というのは特に昔はあった。
しかし携帯電話の「品質」を上げてほしいと思う人の方が多いと考える。
653非通知さん:05/02/17 07:09:47 ID:DFEPnZqN0
>>650
いいから早くその端末修理に出せ。ウィルコムならどんなに高くても2100円ポッキリだ。よかったな。
654非通知さん:05/02/17 07:14:58 ID:NJSpCZOs0
>>651
ドコPスレに複数カキコあったけど、ソース確認できないよな。
655非通知さん:05/02/17 07:15:10 ID:/JhOavqx0
>>653
その端末は脳内端末だからWILLCOMでもお手上げだ!
656非通知さん:05/02/17 07:16:12 ID:/JhOavqx0
657非通知さん:05/02/17 07:22:31 ID:YfQp97dH0
寂しくなるわね
658非通知さん:05/02/17 07:29:35 ID:MieqniTB0
>>657
つか、競争原理が働かなくなるってのはいかんよなぁ。
まぁ、今も働いてないようなもんだが。

@FreeD難民がFOMAに行くことを祈る。
659非通知さん:05/02/17 07:42:11 ID:DFEPnZqN0
体力があるんならどんどん競ってもらいたいもんだが、
ウィルコムの場合、ちょっと負けだすとそのまま潰れてしまう心配が・・・。

俺にとって同等の会社がないんだよな、要するに。潰れられると俺が困る。
経営戦略としては上等だよなぁ。
660非通知さん:05/02/17 08:55:58 ID:KsyL2NwS0
>>654

 [東京 17日 ロイター] NTTドコモ<9437.T>は、PHS(簡易型携帯電話)事業から 
撤退すると報じられている。  
 17日付の日本経済新聞によると、4月にも新規加入の受け付けを停止し、2?3年後を 
めどにサービス自体も取りやめるという。携帯電話各社による料金引き下げや高機能化の 
競争激化を受け、PHSの利用者は減少し、ドコモの同事業も赤字が続いている。 
PHS事業を打ち切り、経営資源を携帯電話の技術開発・営業に集中させることで、 
KDDI<9433.T>の猛烈な追い上げを受けている携帯電話事業での競争を勝ち抜く 
考えとしている。  
 NTTドコモの16日終値は、前日比2000円高の18万4000円。 
661非通知さん:05/02/17 09:21:22 ID:O7OtNbZG0
>>658
今の価格体系で FOMA に移行は無理がありすぎる。
せめて voda のコネクトカードなみの料金プランは用意してほしいところ。

...HSDAP が落ち着くまでは既存ユーザは PHS で、とかなりそうだが。
662非通知さん:05/02/17 10:24:00 ID:/R33W0cX0
>PHSはハンドオーバー時に電波が途切れる。

いつの時代の話をしてるんだ?
663非通知さん:05/02/17 10:26:55 ID:Q3i2Xx/N0
>>662
京ぽんをドコPで使ってるとかかな
664非通知さん:05/02/17 10:58:40 ID:LHx5inTF0
WILLCOMにとっては、早いうちに完全撤退してくれたほうがいいんだよな
PHSの優位性を前面に押していけるし、WILLCOMがネットワークとか端末とか頑張ればそれが全てになるんだから
665非通知さん:05/02/17 11:00:26 ID:/aHLuXfl0
これでやっとケータイと競争ってことでよくない?
666非通知さん:05/02/17 11:19:50 ID:Q3i2Xx/N0
>>664
PHSのイメージが悪いのは手をくれな希ガス
667非通知さん:05/02/17 11:26:22 ID:WL5826vV0
ウィルコムがどんなに頑張ってもDoCoMoのネガティブキャンペーンには太刀打ちできないだろーな。
668非通知さん:05/02/17 11:28:15 ID:s5up4kwE0
>>667
カーライルがいるからなんとかなるかも
669非通知さん:05/02/17 11:34:13 ID:/DusqpYbO
ドコモPHS撤退祭りと聞いて飛んできますた!
さっきテレビ東京系ニュースマーケット11でもやってますた。
(;´・ω・`)ハァハァ
670非通知さん:05/02/17 11:52:51 ID:oqvN8N4l0
なんでこっちに来るんだよ
671非通知さん:05/02/17 11:57:07 ID:CLw+c5h40
シッシッ
672非通知さん:05/02/17 12:07:27 ID:Q8+SuZMB0
せっかくの外資系なのだから某だほんがやったようにGAIATSU-POWERを使えばよろしい。
673非通知さん:05/02/17 12:12:02 ID:IurUAMmz0
>>672
カリフォルニア州の一般車:低公害車の販売比率義務のように、
日本でも携帯:PHSの販売比率を義務付けるw
携帯・PHSの販売台数のうち最低10%をPHSにしなければならない。
とかw無理ww
674非通知さん:05/02/17 12:25:56 ID:/aHLuXfl0
ナンバーポータビリティにウィルコムが捻じ込んでくるでしょ。
090PHSが誕生するものと思われます。
675非通知さん:05/02/17 12:32:12 ID:vYK7VM+k0
ま〜病院内PHS市場は独占できるな。
ブランドでDocomo使っている所多いし。
676非通知さん:05/02/17 12:41:34 ID:oqvN8N4l0
番号の090化よりも各種携帯向けサービスの「PHSは対象外です」がなくなる方向に
がんばってもらいたいところ
Dポにだってちゃんとした回収代行システムあるのになんでいつも蚊帳の外なのかと
677非通知さん:05/02/17 12:45:02 ID:/77UyIb+0
ドコP停波したら空いた帯域の電波の有効利用どうするのかな?
678非通知さん:05/02/17 12:46:32 ID:Q3i2Xx/N0
>>677
制御チャネルしか空かないんじゃ?
679非通知さん:05/02/17 12:49:14 ID:BOqv8HQt0
たしか3社で共通じゃなかった、電波帯域
680非通知さん:05/02/17 12:56:13 ID:/77UyIb+0
なんだそうなんだ。
681非通知さん:05/02/17 13:05:30 ID:JZfkHk6r0
> PHSの優位性を前面に押していけるし、

そういうのが有ればなw
682非通知さん:05/02/17 13:09:11 ID:s5up4kwE0
683非通知さん:05/02/17 13:15:59 ID:dZQsVR0r0
一昔前のPHS(簡易型携帯電話)はエリアが狭い、切れやすい。
今は更に端末までもが簡易型、というイメージがついてそう。
684非通知さん:05/02/17 13:31:04 ID:JWlU5i/P0
PHS止めた分携帯電話同士のファミ割引強化とかする可能性は?
685非通知さん:05/02/17 13:31:36 ID:Rgzvf69+0
ウィルコムにSHARP参入で青歯対応端末をだせばドコPとウィルコムの
青歯難民を受け入れできそうだよね
ずっと青歯イラネ、先に金かけるとこあるだろ派だったけど、
青歯搭載はタイミング的に今が1番いいと思う
686非通知さん:05/02/17 13:56:20 ID:bn1WBla90
ドコPの642sをパナぽんとして出してくないかな...
687非通知さん:05/02/17 14:39:53 ID:aO8Dy8X70
>>658
携帯キャリアという巨大な敵がいる以上、競争は無くならないでしょう。
新規参入組も定額制の導入を視野に入れているようだし。
事実上WILLCOMがPHS事業を独占してしまうと言われればそうなるが、
それはau(MC-CDMA)にしても同じ事が言える。
688非通知さん:05/02/17 14:44:03 ID:lDQeJjfN0
音声端末で戦う気なら携帯キャリアは敵になるだろうけど。
戦う為には一般の人が機能比べて携帯電話と見劣りしないようは音声端末の発売が必要だろう。
データ通信に限ればライバル居なくなってしまっただろうね。
689非通知さん:05/02/17 14:48:48 ID:ik4JiouE0
端末が簡易型か・・・
690非通知さん:05/02/17 15:15:00 ID:zjg5gzEj0
>>688
まあ、新規が無いとはいえ@Freedはあと2年程続くだろうし
その頃には(早ければ今年中にも)他の新規サービスが立ち上がるだろうから、
ライバルが居なくなると言う訳では無いけどね。
691非通知さん:05/02/17 15:32:39 ID:Zyw4PnkT0
電話としては使いにくいよな。
持つ角度によってしょっちゅう音は切れる。
今はメール中心の使い方だからPHSにしてるが…
692非通知さん:05/02/17 15:43:02 ID:TzwnDofH0
ニュースBiz+板
【携帯】NTTドコモ、PHSから撤退・4月にも募集停止【02/17】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1108598525/
693非通知さん:05/02/17 15:45:03 ID:Br3Mu5nI0
撤退報道→否定→撤退報道→否定を繰り返して何度もPHSのネガティブキャンペーンを行うキャンペーン
694非通知さん:05/02/17 15:50:58 ID:/DusqpYbO
>>693ドコモ「何も決まっていない」とコメントw

テレビ東京系クロージングベル
695非通知さん:05/02/17 15:54:59 ID:iEg9ixl10
たしかドコモは音声端末は出してないよな?
残存ユーザーを携帯に振り向ける作戦?
ドコPのマイナス分を引くと今月もドコモはauに負けw
696非通知さん:05/02/17 16:02:25 ID:LbTlxlbS0
> ドコモ「何も決まっていない」とコメント

大抵はそうだな。
FOMAの値下げの時も。
697非通知さん:05/02/17 16:35:42 ID:s5up4kwE0
UPDATE1: NTTドコモがPHS撤退へ、2月下旬にも発表
http://www.reuters.co.jp/financeNewsArticle.jhtml?type=marketsNews&storyID=7655883


[東京 17日 ロイター]
複数の関係筋によると、NTTドコモ<9437.T>がPHS事業から撤退することを決めた。
2月下旬にも発表する。

これに伴い、2005年3月期に
通信設備などで600億円程度の減損処理を実施する見込みだ。
698非通知さん:05/02/17 16:38:53 ID:HdkPicOd0
ウィルコム始動とリンクするようにドコモはPHSから撤退だもんなぁ。
うれしいやら(ドコP難民受け入れ)かなしいやら(PHSネガティブキャンペーン)だ。
699非通知さん:05/02/17 16:43:22 ID:oqvN8N4l0
いいんじゃないの?
ニュースでは「最大手」で「黒字」で「新サービス予定中」だって宣伝してくれてるよ
700非通知さん:05/02/17 16:52:34 ID:+/o6T97s0
ドコモPHS撤退ってまだ発表されてなかったんだ?
1月に電気屋で機種変しようとしたら「撤退するのでもう新しい端末出ませんよ。」っていわれたんで公表してたのかと思ってた。
701非通知さん:05/02/17 16:55:55 ID:zMfp6ZyW0
>たしかドコモは音声端末は出してないよな?

はあ?
702非通知さん:05/02/17 17:57:59 ID:kpkHCQ8T0
>>701
どっちにしても、ここ何年か新型の音声端末は出してないね。
型番忘れたけど、Plinkの親機に出来るのが最後に出た奴かな?

あれは凄いと思ったんだけどなぁ…(電池保ち以外は)
子機を増設できる音声端末ってのは、まだまだ使い方次第で需要あると思うから
WILLCOMにはそういうのも出して欲しいなあ。

…くれぐれも電池保ち優先で、あの端末は結局それのせいで買わなかったし…
703非通知さん:05/02/17 18:35:40 ID:TGBIfWj70
ウィルコムは大丈夫?
外資だから(?)あっさり撤退するような気がしないでもない…
704非通知さん:05/02/17 18:41:04 ID:Q3i2Xx/N0
>>703
撤退すると2,200億が無駄になる
この金額は、カーライルにとってもかなり大きな数字だし
カーライル自体の、投資回収率は非常に高い
だから、Dポ(ウィルコム)が無くなる事は無いと思う
ただし、それがどのような形で残りそして成長していくかが不明

個人の音声切り捨てで、データ主体とかだったら嫌だなぁ
705非通知さん:05/02/17 18:41:45 ID:DFEPnZqN0
撤退するったって、株を誰に売りゃいいのさベイベ
706非通知さん:05/02/17 19:06:10 ID:gbzMXM6y0
> ドコP難民受け入れ

ウィルコムに行かせるほどドコモも甘くないだろw
9割がたはドコモ携帯へ。
他へ行くとしてもauとかだろうな。
707非通知さん:05/02/17 19:12:53 ID:m2KVVkZj0
>>704
法人に力を入れるから、音声もテコ入れするのでは?
法人から先に音声定額を検討しているしね。
708非通知さん:05/02/17 19:17:46 ID:D3TFE4B90
割引の為に寝かせている人
割引効果も狙いつつ2個持ちの恩恵を得ていた人は
消滅でしょ?積極的にPHSでの以降先を探すは
殆ど居ない希ガス。
ま、@freedから2,3万人来る程度じゃね?
709非通知さん:05/02/17 19:17:54 ID:v9ouvQhj0
生まれて始めて、外資企業を応援する気になった。
710非通知さん:05/02/17 19:19:49 ID:ihJnWl5d0
外見は外資系ですが、中身はコテコテに中小企業です
711非通知さん:05/02/17 19:21:27 ID:Q3i2Xx/N0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/19077.html
@FreeDは33万5,000人(2004/05)、この中からAirH"を選ばずに
あえて@FreeDを選んだ人をどれだけ抜けるかだな
712非通知さん:05/02/17 19:22:25 ID:v9ouvQhj0
そのうち孫ちゃんが余ったポケットマネーで買ってくれちゃったりして。(^^;
713非通知さん:05/02/17 19:30:19 ID:9TGAg7WR0
>>711
ファミ割のしがらみもあるしな。
714非通知さん:05/02/17 19:37:45 ID:s5up4kwE0
@freedはファミ割きかないよ。
請求先が携帯と一緒だからドコモでいいやってひとは結構いるみたいだけど。
715非通知さん:05/02/17 19:47:56 ID:xNdrBeXx0
>>714
32Kパケより多少安いし、回線交換で64Kだしな。
716非通知さん:05/02/17 20:11:11 ID:wjPzhHhU0
>>711
そういや、その時期にDOCOMOは、年度内に@Freed契約60万を目指すって発表したけど、現在の実数ってどれくらいなんだろ?
717非通知さん:05/02/17 20:32:35 ID:uz/IrdDP0
>>710
一体どこが中小企業なんだか(w
718非通知さん:05/02/17 20:33:33 ID:uz/IrdDP0
>>716
以前@FreeDが障害起こしたときに契約数が出てたけど、30万人台だった希ガス。
719非通知さん:05/02/17 20:34:59 ID:b3VaIQC30
>>717
前に同じこと言ってた奴がいたよ。

そのときの回答は
「ドコモやあうに比べれば中小企業」
というバカ丸出しの回答でした。
720非通知さん:05/02/17 20:36:03 ID:Q3i2Xx/N0
中小企業(のような開拓精神を持った会社)です
だったりw
721非通知さん:05/02/17 20:38:50 ID:PR+J4C/n0
中小企業って言い回しは褒め言葉だろ
722非通知さん:05/02/17 20:39:56 ID:pVUNklIk0
>>714
それが、プラン135なら@FreeDでもファミ割できるらしいのよ。
自分も今日ドコPスレで知ったんだけど。
723非通知さん:05/02/17 20:41:54 ID:b3VaIQC30
>>722
>@FreeDでもファミ割できるらしいのよ。
そりゃ@FreeD対応端末でも、の勘違いだな。
724非通知さん:05/02/17 20:41:59 ID:wjPzhHhU0
WILLCOMって社員何人?
725非通知さん:05/02/17 20:46:13 ID:dQIvtRGI0
3人
726非通知さん:05/02/17 20:46:39 ID:b3VaIQC30
850名らしい
727非通知さん:05/02/17 20:49:15 ID:mAR+Is1Z0
282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/02/17 19:13:59 ID:Xq3AOT6+
>>281
沖縄だとものすごい安いプラン(割引サービス)あるんだけどねぇ
http://www.willcom-inc.com/okinawa/p_s/charge/discount/family.html

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/02/17 19:39:39 ID:dcVAqtbU
>>282
●月々892円(税込み)
同一名義による2回線目以降の月額基本使用料
(年間契約割引適用時)

通話・メール料金50%OFF
同一の「家族割引サービス」にご加入のウィルコム沖縄
電話機どうしの通話・メール料金(※)
(※)音声通話、データ通信、ライトメール、DXメール、Pメール等

すげえ。。。。(,,゜Д゜)
728非通知さん:05/02/17 20:53:32 ID:Xv2DzNC70
>>724
資本金
50億円

従業員数
850名

売上高
1840億1600万円(平成16年3月期)
729非通知さん:05/02/17 21:23:40 ID:MV0zDAW70
303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/02/17 21:08:56 ID:2imU6z1Y

 圧倒不利移動撤退報道 2/17

 エアエッジプロサービス開始 2/18


  何か申し合わせた様なギガスのは漏れ筍?
730非通知さん:05/02/17 21:24:07 ID:9TGAg7WR0
>>728
この規模でド糞とか棒陀と張り合おうという根性だけはたいしたもんだ。
731非通知さん:05/02/17 21:24:13 ID:Lt/Y4B610
質問は質問スレへ
京ぽんだけにしか関係ない話題は京ぽんスレへ
専用スレがある話題はその専用スレへ
「『DDIポケット全般の話題』に関係ない雑談」は京ぽん本スレまたは京ぽん雑談スレへ
『DDIポケット全般の話題』に関係ないAA・コピペも京ぽん本スレまたは京ぽん雑談スレへ
自治厨とかうぜえとか言えば何しても許されると思っている厨も京ぽん本スレまたは京ぽん雑談スレへ
732非通知さん:05/02/17 21:27:46 ID:4Nt9lgWG0
http://www.willcom-inc.com/top/news/trouble/00000105.html

いつ復旧すんのかねぇ・・・もう10時間超えたよ
メールの送受信も出来ないしダメスギ
733非通知さん:05/02/17 21:28:32 ID:baQxxc820
>>729
明日だったらやり過ぎだと言われただろうね

>>731
Willcomに変えろよ
734非通知さん:05/02/17 21:28:39 ID:Q3i2Xx/N0
>>732
NTTコム、対応悪いなぁ…
735非通知さん:05/02/17 21:29:35 ID:a0PZhoG80
>>732
また県単位POIの障害かな?新潟みたいな
736非通知さん:05/02/17 21:31:01 ID:1vjtUdJ60
>>733
自治誘導厨より愛を込めて:

・質問とその回答 → 質問スレへ
・専用スレがある話題 → その専用スレへ
・京ぽんだけにしか関係ない話題 → 京ぽん情報スレ・京ぽん本スレ・京ぽん雑談スレへ
・「『WILLCOM(旧DDIポケット)全般の話題』に関係ない雑談」 → 京ぽん本スレ・京ぽん雑談スレへ
・『WILLCOM(旧DDIポケット)全般の話題』に関係ないAA・コピペ → 京ぽん本スレ・京ぽん雑談スレへ
・自治厨とかうぜえとか言えば何しても許されると思っている厨 → 京ぽん本スレ・京ぽん雑談スレへ
737非通知さん:05/02/17 21:33:19 ID:wmnKo9q60
>>734
宮崎県内の一部地域において、NTTコミュニケーションズ(株)の設備障害により
>>735
ああ分かった

GC局〜県間POIまではNTT東西
県間POI〜ZC局まではNTTコム
ZC局〜バックボーンPOIはヰルコム
バックボーンPOI以降はISP

こうなってんだな。と言う訳で逝って良し>Nコム
738非通知さん:05/02/17 21:36:59 ID:iWJXsaqT0
>>730
張り合っては潰され、また張り合ってはまた潰され ...orz...
739非通知さん:05/02/17 21:37:46 ID:hTQntnwm0
>>737
ITXにするとNコムのせいでの障害は減るだろうけど、
ITX原因の障害も増えそうなギガス。。。
740非通知さん:05/02/17 21:38:55 ID:baQxxc820
>>736
GJ

4月からドコP売り場がFOMAデータカード売り場に変わるんかな
イメージカラーがかぶってそうでいやな予感
741非通知さん:05/02/17 22:02:49 ID:X83FAZCz0
FOMAのデータカードとWILLCOMの値段比較表まだー?
742非通知さん:05/02/17 22:03:02 ID:trbj/fgq0
ドコモPHS撤退でライバルがいなくなり、サービス低下が心配されるな。
やっぱり競争相手がいないと。
743非通知さん:05/02/17 22:05:24 ID:AiVjW7U60
>>741
FOMAの分
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/05/whatnew0217a.html
データプランSS 無料パケットなし 1,800円(ファミ割で1,350円)
データプランS 10万パケット無料 2,900円(ファミ割で2,175円)
データプランM 45万パケット無料 5,900円(ファミ割で4,425円)
データプランL 120万パケット無料 8,900円(ファミ割で6,675円)

VodaとWINの分もあったほうがいいな
744非通知さん:05/02/17 22:07:21 ID:dQIvtRGI0
>>743
パケコミネットの効力が薄れたね。
745非通知さん:05/02/17 22:09:16 ID:XCAk1B7C0
マスゴミ各社にメール爆撃推奨↓


177 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:05/02/17 21:26:09 ID:2AsPp1TV
いろんな通信方式が出てきてるんだから「PHSと携帯」の区分けはもう無意味だろ

高度化PHSも始まるんだから、簡易型携帯電話と言う名称は使用禁止にしろ。

http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/pressrelease/japanese/denki/981120j606.html
(5)「簡易型携帯電話」の呼称の見直し
・高速データ通信機能等、高機能化が進んでいる現状にかんがみ、
「簡易型携帯電話」という省令上の呼称を「PHS」に改める。

1998年11月20日(金)

要望文:

PHSについて、御社関係では未だに「簡易型携帯電話」と言う法令上の旧称を使い続けているようですが、
新たな周波数帯(1884.65 - 1893.35 MHz帯)を使用した新たな高度化PHSのサービス開始が間近であるところ、
「高度化PHS」→「高度化簡易型携帯電話」と言う意味不明な名称になってしまうことから、
「簡易型携帯電話」と言う法令上の旧称を使用しないように要望します。
746非通知さん:05/02/17 22:10:01 ID:XCAk1B7C0
>>744
無料100万パケットなんて楽勝ですよヰルコムにとっては

そうなったら漏れも鰻からパケコミにするけど@京ぽん単体専門
747宮崎から:05/02/17 22:15:28 ID:84rrlaG+O
繋がらないと思ったら…
2ちゃんの規制ならまだ耐えられるのだが…
748非通知さん:05/02/17 22:15:48 ID:U01GRfjK0
>>730
ド糞と言えどもカーライルに喧嘩を売る度胸は無いと思われ。
749非通知さん:05/02/17 22:26:18 ID:r4QRZr3U0
なんだかんだで結局音声もデータもライバルは携帯各社なんだな。
750非通知さん:05/02/17 22:29:09 ID:a0mupYIr0
ここしばらく、まともにパケット通信できないんだが何が原因なんだ?
751非通知さん:05/02/17 22:31:34 ID:ugfX1wnv0
>>750
>>732

そう言えば今日はメガプラスの反応も妙に鈍かったな(@東海)。
752非通知さん:05/02/17 22:39:39 ID:AiVjW7U60
>>743に補足してPacketWINシングルサービス料金
http://www.au.kddi.com/data/packetwin/ryokin/packetwin_single.html
WINシングルSS 無料パケットなし  1,500円(キャンペーンで1,400円)
WINシングルS 1万2500パケット無料  2,500円(キャンペーンで2,250円)
WINシングルM 16万パケット無料   5,500円(キャンペーンで3,900円)
WINシングルL 50万パケット無料   8,000円(キャンペーンで5,600円)
WINシングルLL 150万パケット無料  11,800円(キャンペーンで7,800円)

※2005年2/1〜4/30まで割引キャンペーン基本使用料適用
※※キャンペーン終了後も通常のau電話とWINデータカードの両方を契約されている人については、
引き続き同水準の料金で利用できる新割引サービスを予定。
※※※シングルサービスでは「au電話」「auデュアル」の料金プラン、料金割引サービス
(「年割」「家族割」「ガク割」「スマイルハート割引」など) やサービスメニューは利用不可。
753非通知さん:05/02/17 23:04:20 ID:HQ8zllvR0
WILLCOMもそろそろ料金体系を根本から見直して
簡単かつリーズナブルなモノにしてほしいな
754非通知さん:05/02/17 23:29:08 ID:EZs4d4IM0
EDGEうんこ
755非通知さん:05/02/17 23:36:37 ID:/Aj50rnH0
パケコミは対抗措置として、
利用できるパケット数を上げないとダメだな。
756非通知さん:05/02/17 23:56:39 ID:AiVjW7U60
>>752にさらに補足
ボーダフォンコネクトカード向け料金

データバリューパックレギュラー 32万パケット無料 5,800円(年割:4,930円・2年割:4,350円)
データバリューパックスーパー 200万パケット無料 10,600円(年割:9,010円・2年割:7,950円)

契約更新月以外に解約もしくはデータバリューパック用2年割引・年間割引の解除をした場合、
契約期間に関係なく契約解除料として2年割引の場合10,000円、年間割引の場合4,000円必要。
757非通知さん:05/02/18 00:09:43 ID:GJADx+iN0
100万パケットまでは行かなくとも、今の倍の40万パケット位にすれば
かなり善戦出来そうな気もするけど
758非通知さん:05/02/18 00:23:14 ID:P1oePAIe0
データプランMパケットプラス
月額5900円/ファミリー割引で4425円で45万パケット

パケコミネット[PRO]
月額6200円/年間契約で5495円で20万パケット


データプランLパケットプラス
月額8900円/ファミリー割引で6675円

つなぎ放題[PRO]
月額12,300円/年間契約で11,430円

こんな感じで比較表を貼られて、エアエッジを契約しに来た客を釣られるんだろうね。
WILLCOM死亡wwwww
759非通知さん:05/02/18 00:25:00 ID:fp0P6aLf0
釣られた客がパケ死するだけだろ
760非通知さん:05/02/18 00:39:16 ID:P1oePAIe0
>>759
ドコモに取ってデメリットはないだろ。
WILLCOMでAIR-EDGE[PRO]のwill-beユーザーが少しでも乗り換えてくれて、半分がパケ死したとしても
パケット代を余分に徴収できるし、全員がWILLCOMに戻らず、残りの半分が使い続けてくれれば十分
WILLCOMにダメージを与えられる。
761非通知さん:05/02/18 00:52:52 ID:xqb0wfys0
WILLCOM
パケコミネット20万パケット無料4700円(年契で3995円、AB割で3290円)
パケコミネット[PRO]20万パケット無料6200円(年系で5495円、AB割で4790円)
NTT DoCoMo FOMA
データプランM 45万パケット無料 5,900円(ファミ割で4,425円)
au WIN
WINシングルM 16万パケット無料   5,500円(割引無し)
Vodafone 3G
データバリューパックレギュラー 32万パケット無料 5,800円(年割:4,930円・2年割:4,350円)

パケコミいまいちかな、40万パケット程度に増量しても、携帯とトントンだとちょいPHSとしてアレかと。
あとパケコミのAB割ってのはいまいち意味がわからないかな。
762非通知さん:05/02/18 01:02:29 ID:gjZxbRFh0
俺は京ぽんのつなぎ放題で、平日は往復の電車で1日2時間程度2ch閲覧、
休日はほとんど触らない、PCに繋がないという使い方をしていたのだか、
大体27〜35万パケットだった。
京ぽんとFOMAのデータカードなんで、単純に比較はできないけど、PCサイトを
見まくるヘビーユーザーならともかく、外出先で2chをチェックする程度の
ライトユーザーだったらかなり客を取られる気がする。
763非通知さん:05/02/18 01:03:51 ID:49oN0tJK0
パケコミPROはカタログに掲載されてないことからも分かるように訴求しない方針のようだ。
764非通知さん:05/02/18 01:20:08 ID:lfi9Evpd0
>>761
上限を付けなきゃいけない相手と同じ土俵で戦う必要はないのだろうな
Willcomはつなぎ放題コースを押したいのだろう
765761:05/02/18 01:32:07 ID:xqb0wfys0
>>764
FOMAの料金は今、発表されたばっかりなので、
必ずしもそうは言えないのではないかと。

それとは別に単純に繋ぎ放題を
推したいという事はないと思われ。
766非通知さん:05/02/18 01:33:37 ID:B451XiLg0
>>764
相手の最安プランに対応する対抗プランを提示しておかないと
一般人は上辺だけで判断して安い方に流されてしまうよ
さすがにつなぎ放題を最安プランの対抗馬にはできんだろうし
767非通知さん:05/02/18 01:42:41 ID:jujW7OEI0
WILLCOM
ネット25 25時間までなら何億パケットでも無料 5400円(年契で4590円、A&B割で3969円)

ま、ネタで。
768非通知さん:05/02/18 03:14:12 ID:k9evMkc/0
>>767
上限はあるよな。
一カ月、毎日24時間32K一杯一杯通信しつづけたら・・・


・・・寝よ
769非通知さん:05/02/18 03:15:44 ID:k9evMkc/0
しまった、ネット25の話かorz まあ、計算は楽になるな。まあしかし寝る
770非通知さん:05/02/18 04:17:15 ID:ej4NaKkc0
確かうなぎ1ヵ月3kB/secとすると8GBぐらい使えるはず
DVD2枚分だ
CDなら13枚
771非通知さん:05/02/18 05:04:58 ID:b7/r/ZP90
>>770 そんなのどーでもいい。早く音声新端末出せ。
772非通知さん:05/02/18 05:13:27 ID:zsJFFaOZ0
この際、新機種は1年後になってもガマンするから
AIR-EDGE PHONEセンターに、ネット25用のAPを増設してん。
773非通知さん:05/02/18 05:17:29 ID:DAXbhmy60
>>772 眠たい事言ってんじゃねぇ、ミスターAボーイが。
774非通知さん:05/02/18 05:22:21 ID:3nOH3+wR0
ついでに、AH-K3001Vの4xパケット方式対応のファームアップと
AIR-EDGE PHONEセンターにつなぎ放題[4x]のAP増設もお願いします。
775非通知さん:05/02/18 05:24:59 ID:8CjagfXF0
>>773
意味わからん。バカじゃねえの?
776非通知さん:05/02/18 05:25:49 ID:dIC/0lGw0
>>774 それダレにオネガイしてんの?こんな所で言っても無駄なのに。ププッ
777非通知さん:05/02/18 05:28:44 ID:8CjagfXF0
>>776
おめーじゃねーよバーカ。
778非通知さん:05/02/18 05:32:34 ID:xzvKPrq+0
>>777 >>775 おたくら人の事言える程おつむ良いんかい。
779非通知さん:05/02/18 05:35:39 ID:xzvKPrq+0
まぁまぁ、皆さん早朝から元気なこった。他にする事無いのかね。あ、無いからここにカキコしてるのか。
780非通知さん:05/02/18 06:03:38 ID:51uEwJrQ0
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
781ハンサム:05/02/18 06:06:14 ID:68ZaOiyn0
>>777
俺?俺?(゚∀゚≡゚∀゚)
782非通知さん:05/02/18 06:10:57 ID:urJW+pSl0
まんこ
783非通知さん:05/02/18 06:23:03 ID:Q8Dm9c3O0
ちんこ
784非通知さん:05/02/18 06:29:17 ID:ywK88E4t0
>>774
J3003Sスレによると、端末単体では一般ISPに4X接続しても
ほとんど効果が無かったらしい(汗

PCではきちんと4Xを体感出来るらしいけど。
785非通知さん:05/02/18 08:39:46 ID:gSpyefKv0
今日からあのカラフルなポスターやめたのかな?
ドメインキャンペーンのポスターに変わってた@秋葉原
今度のポスターはシンプルな感じであまり目立たないな
786非通知さん:05/02/18 09:42:36 ID:2/rQtrDE0
>>784
???
J3003Sスレ見たけどこういうレスだったよ?
端末単体で、どうやって4xするの?



755 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 05/02/17 00:16:35 ID:aIWYytpz0
味2は端末単体でも4xで繋げるの?

762 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 05/02/17 02:10:22 ID:XklUL5YU0
>>755
無理です
PCと接続した時だけ
787非通知さん:05/02/18 09:59:31 ID:SB1w5x7O0
自治誘導厨より愛を込めて:

・質問とその回答 → 質問スレへ
・専用スレがある話題 → その専用スレへ
・京ぽんだけにしか関係ない話題 → 京ぽん情報スレ・京ぽん本スレ・京ぽん雑談スレへ
・「『WILLCOM(旧DDIポケット)全般の話題』に関係ない雑談」 → 京ぽん本スレ・京ぽん雑談スレへ
・『WILLCOM(旧DDIポケット)全般の話題』に関係ないAA・コピペ → 京ぽん本スレ・京ぽん雑談スレへ
・自治厨とかうぜえとか言えば何しても許されると思っている厨 → 京ぽん本スレ・京ぽん雑談スレへ
788非通知さん:05/02/18 10:50:42 ID:2/rQtrDE0
>>787
は?何いってんの?コイツは?
俺は>>784に対して、AH-J3003V単体で4xで接続できないはずなのに

>J3003Sスレによると、端末単体では一般ISPに4X接続しても
>ほとんど効果が無かったらしい(汗

何故こういうレスしたかを聞きたいわけ。
このスレの>>784に聞きたいわけだから、このスレでしか質問できないのだが?
789非通知さん:05/02/18 11:04:45 ID:xqb0wfys0
>>788
一般ISPに接続すれば、4x接続できる。
784にも一般ISPに4x接続してもと書いてあるだろう。
790非通知さん:05/02/18 11:16:04 ID:2/rQtrDE0
>>789
一般ISPでPC接続ならわかるが、端末単体では無理だろと言ってるの。
できんのかよ?
791非通知さん:05/02/18 11:21:13 ID:k9o4s8zK0
>>784
あっちのスレのどのレスがソースなのか教えてください。
792非通知さん:05/02/18 11:31:47 ID:2/rQtrDE0
>>791
もう既に書いてあるから・・・そのくらい読んでよ。
逆に>>784のソースを知りたいよ。
793789:05/02/18 11:41:23 ID:xqb0wfys0
>>790
できる。
794非通知さん:05/02/18 11:47:54 ID:2/rQtrDE0
で、>>784のソースは?
795非通知さん:05/02/18 12:06:25 ID:k9o4s8zK0
他の電子掲示板でも似たような話が出ているようです。
ttp://www.y-supply.com/sunbbs/sunbbs.cgi?mode=find&word=4x
796非通知さん:05/02/18 12:06:49 ID:9+oLitEq0
http://www.willcom-inc.com/getedge/
「ゲット!EDGEなドメインキャンペーン」のページの壁紙?に
2005年1月1日時点で取得可能なドメインを羅列してあるんだけど

love-unajyuu.com
hafuhafu.com

この辺はご愛嬌としても
ゐるこむのこれからを暗示させるよなのが混じってるのは
如何なものかと小一時間(ry

mega-down.com
otoshiana.com
mechamecha.net
gokanben.com
mizusakazuki.com
797非通知さん:05/02/18 12:08:33 ID:2/rQtrDE0
>>791
ごめんなさい。
レス番読み間違えてた。>>792は無視してください。
798非通知さん:05/02/18 13:01:52 ID:5S15PYS90
1時間かけて10MBのファイルをDL完了
これって、約8万パケット分ってことだよな・・・
定額じゃなかったら恐ろしい・・・
799非通知さん:05/02/18 13:09:37 ID:Nhod0tpI0
AX510N使ってる奴いないの?
800非通知さん:05/02/18 13:43:28 ID:6wjtyNTQ0
中の人ではないですが、聞いた話で春先くらいに料金改定がありそうですが、
今の方向だと割引の拡充と称して、こっそり既存の重要な割引が廃止になる改悪の方向に行きそうです・・・
Vodaのようになりそう・・・なんで、誰も止めないの??・・・

と、今のうちからここで訴えておく
801非通知さん:05/02/18 14:10:02 ID:3cUFlpID0
AB割・データセット割が廃止されたら痛いな
802非通知さん:05/02/18 14:13:26 ID:JvWUSz3i0
なくなるとしたらデータセット割だろうな
803非通知さん:05/02/18 14:14:58 ID:2WNvtBcT0
>>800
いま聞いたばかりなのに反対できるわけないじゃん(w
804非通知さん:05/02/18 14:15:23 ID:5S15PYS90
例え、新しい割引の方が恩恵を受ける人間が多かったとしても、
既存ユーザーに値上げを強いるようなことは、絶対止めた方がいい
悪しき前例に倣うことになっちゃう
805非通知さん:05/02/18 14:19:33 ID:gjZxbRFh0
京ぽん+つなぎ放題(AB割)
H-SA3001V+標準コース(データセット割)+メール放題

こんな感じで契約している人は少なくないはず
806非通知さん:05/02/18 14:20:10 ID:9+oLitEq0
>>800
ゐるこむのサイトに載ってる割引の数々。
 A&B割引
 データセット割引
 年間契約割引
 複数割引サービス
 長期割引サービス
 KDDI割引セット
携帯各社もやってる年間契約割引・長期割引サービスの廃止は
考えられないとして、複数割引サービス(家族割引)の強化と
引き換えにデータセット割引が廃止される可能性は大かな?
二台持ちしてる香具師が解約に走りそうだけど。
A&B割引がなくなると個人的には大打撃だなぁ。。。
KDDI割引セットは正直どうでもいい。w
807非通知さん:05/02/18 14:29:26 ID:9XRoks1UO
料金改定するならフレックスチェンジも、つなぎ放題の対象にして欲しいな。
パケット低速エリア救済って事で。
808非通知さん:05/02/18 14:39:12 ID:5S15PYS90
>>803
中の人たちに言ってるんだろ<誰も止めないの?
809非通知さん:05/02/18 14:42:11 ID:VnqxnyTt0
お気軽やハートフルプランに機種変更制限あることから
デセ割標準コースの端末を10ヶ月で機種変更されるとインセ回収できなくて
マズーによる廃止の可能性あるね
廃止もしょうがないような気もするですよ
810非通知さん:05/02/18 14:47:44 ID:3woZDJVj0
結果見ないと何とも言えないからな。

個人的にはつなぎ放題2台持ちの割引を増やせって声が多いと思うから、
データセット割を廃止して複数割の強化あたりだと思うな。

主回線・副回線方式にして、副回線は基本料金30%OFFとかなら賛成。
データセット割よりもこっちの方が応用が利く。

ありえないとは思うけど、AB割を無くしてデータセット割の強化
(つなぎ放題同士をデータセット割対象にする)でも賛成。
811非通知さん:05/02/18 14:54:42 ID:ywK88E4t0
私もデータセット割がなくなりそうな気がする。
かわりに複数割強化で、全回線15%引き。とか。

データセット割の標準って1045円しか安くなって
ないんだよね。繋ぎ放題と標準がそれぞれさらに
15%引かれる方が割安。
812非通知さん:05/02/18 14:57:28 ID:ywK88E4t0
割引の計算間違えた…
813非通知さん:05/02/18 14:58:03 ID:RYX4MEvh0
つなぎ1xとネット25[PRO]でデータ割させれ
814非通知さん:05/02/18 15:00:44 ID:pZmjhZQb0
先月中に1円京ぽん契約しとくんだったかな。
815非通知さん:05/02/18 15:03:07 ID:VnqxnyTt0
データセット割が廃止されてウィルコム沖縄の家族割引サービスが
http://www.willcom-inc.com/okinawa/p_s/charge/discount/family.html
ウィルコム本体に導入されたら改悪かもしれない。
816非通知さん:05/02/18 15:08:35 ID:9RJ6ChSx0
こう言う情報を早めに流して様子を見てから
検討をはじめる作戦だったりして
817非通知さん:05/02/18 15:12:09 ID:7eq0YSGv0
漏れは年間割引と長期割引しか使えなくて、AB割とか家族割引とか使えなくて悔しいから、
条件付の割引はみんな無くなっちまえとしか思えないな。
代わりに、基本料金下げろよ。
818非通知さん:05/02/18 15:13:42 ID:LVoczC2s0
>>817
それは貴方の個人的な事情だろう。
819非通知さん:05/02/18 15:25:31 ID:7eq0YSGv0
>818
まぁ個人的な事情なんだけど、ISPがAB割非対応の地元CATVで、
一人暮らしな奴にとっては、なんとなく不公平感が有るという話。
820非通知さん:05/02/18 15:26:15 ID:c3O3P6hV0
>>817
俺もw
自宅のADSL解約しちゃったから、何の割引も受けられない
821非通知さん:05/02/18 15:29:00 ID:hLDqzDs+0
なんとなく廃止されるのはAB割のような気がしてきた。
でも携帯にはない割引方式なのだから、
割引率が低下してでも残しといてほしいな。
822非通知さん:05/02/18 16:08:11 ID:SiS7auJe0
H"なドメインキャンペーンって、KDDIなのねぇ
823非通知さん:05/02/18 16:09:33 ID:SiS7auJe0
訂正
H"→EDGE
二年目以降700円か

今、Air-EDGEコースの契約者って150万人くらいいるんだっけ?
そのうち、応募する人はどれくらいなもんだろう
かなりの当選確率な気がする
824非通知さん:05/02/18 16:13:28 ID:SiS7auJe0
あれ?申し込みページが、KDDIなだけか?
825非通知さん:05/02/18 16:13:53 ID:W0TEtiMV0
WillになってAB割のロゴは変わってるけどデータセットは変わってない。
もしも廃止ならこっちなんじゃ?
いずれにせよ某だみたいな改悪はしてほしくない。
826非通知さん:05/02/18 16:30:13 ID:SzSW5eol0
複数割引が強くなってくれれば、豚帝国化している実家を
自分の長期割引が効くのを理由に改宗させられるんだがなぁ…。
827非通知さん:05/02/18 16:41:45 ID:7LMsPQ5i0
>>816
それは内緒だよ
828非通知さん:05/02/18 17:18:33 ID:8CCywMjH0
ttp://www.willcom-inc.com/getedge/

背景のドメインがアホなのばっかw
今までノートはパナばかりだったのにhpになってるな
829非通知さん:05/02/18 18:49:37 ID:HaPEvW7M0
>>828
松下製品不買運動に協力してくれているのです。
830非通知さん:05/02/18 18:52:52 ID:w2IVhECk0
まあどっちにしろあふぉな方向にだけは行かないでほしいな。
もし改悪の方向にすすむと解約祭が起こって日本からPHSが
なくなってしまうかもしれないからな。
831非通知さん:05/02/18 18:53:50 ID:eH3C9Ji70
>>825
それは単にAirH">AIREDGEの表記の変更によるものだと思われ。
832非通知さん:05/02/18 18:56:44 ID:ywK88E4t0
>>831
それならPRINのロゴ変更は不要だったはずでは?
833非通知さん:05/02/18 19:08:42 ID:obQs0BEL0
仮にA&B割がなくなると考えると、
A&B割適用者が100万人いたとして、
1件につき800円うくとしたら、
1ヶ月8億円、年間96億円浮くのか。
外資ならやりかねんな。
834非通知さん:05/02/18 19:15:17 ID:xG7hegh40
>>833
再生ファンドならやりかねんなw
835非通知さん:05/02/18 19:17:03 ID:jyAt9bDj0
あんまり、改悪するようだと、
次の行き先を考えないとな。
836非通知さん:05/02/18 19:22:22 ID:nHmCkhw60
普通に使ってるひと→割引upウマー
インセ割れの癌ユーザ→値上げマズー

なら問題ないぞ>willcom
837非通知さん:05/02/18 19:28:20 ID:HmSvc2x60
>>834
カーライルは再生ファンドじゃないよ
と補足
838非通知さん:05/02/18 19:34:43 ID:OwKk5AUa0
>>837
「逆転戦略」を読んだ上で>>833のレス内容に対する皮肉っすw
839非通知さん:05/02/18 19:37:14 ID:HmSvc2x60
>>838
おれも読んだ
で、世の中には再生ファンドとの区別が付いてない人も居るって事で
840非通知さん:05/02/18 19:56:32 ID:NmeJW4Rr0
昨日実家に電話したら、親父がドコモのPHSの撤退のニュースを見たらしくて
PHS大丈夫か?とか言ってきた。

ものすごいネガティブキャンペーン('A`)
orz
841非通知さん:05/02/18 20:41:46 ID:F3kFiLIJ0
どーでもいいけどプリンまた規制みたいだね
842非通知さん:05/02/18 20:44:12 ID:aOL+WYpM0
江口洋介とウルフルズカッコ良かったよな。

あの時からH"のとりこさ
843非通知さん:05/02/18 21:36:50 ID:GyBlA+1e0
>>842
確かにあのCMは良かった。
その時のCMイメージが残っていたから
一年半前にエッジに乗り換えた。
実際に使ってみたら、期待はずれな面もあったが・・・
844非通知さん:05/02/18 21:47:07 ID:SiS7auJe0
>>842
あのCM流れた当時は良かったなぁ〜
ある意味、WILLCOMの開始に+αの音声新ブランドをラウンチしてあの勢いのCMができたら良かったんだけどね

まぁ、今となっては無理か、本体性能って意味では携帯の基本スペックとは開いたからなぁ・・・
845非通知さん:05/02/18 22:07:29 ID:wJNia2y40
>>842
おれはあのころH"が欲しくても買ってもらえなかったから、いまH"を使ってる。
846非通知さん:05/02/18 22:10:55 ID:1i4d0oWm0
>>842
あれを見て不意に思い立ってJ80買いに行ったよ
847非通知さん:05/02/18 22:13:19 ID:ZOu/oyhe0
>>842
俺は恥ずかしかった。
携帯の時代終るわけないじゃんって思ってたから。
でも安いから使ってた。今はよかったと思ってるよ。
848非通知さん:05/02/18 23:04:04 ID:gqYVJL2d0
カーライルは再生ファンドではなく
我々にとってはマンセーファンド・・・だったらいいな。
そしてマンセーといえば肉の万世
849非通知さん:05/02/18 23:27:50 ID:5we3PIfK0
逆転戦略、今日本屋で見つけてパラパラと見てみた。
というか最初に開いた感想が「文字デカっ」
内容としてはちょっと読んでみたいと思ったけど、この量で1700円は高杉
文庫になったら買うかな
850非通知さん:05/02/18 23:40:19 ID:8YMDpjyh0
>>800
レス番の通りウソ800ってことにならないかな。

>>848
バイアウト・ファンド。
バイア○○ではない。

しかし、ウィルコムになってから、悪い話ばっかり。
851非通知さん:05/02/18 23:48:40 ID:gjZxbRFh0
KX-HV210 H"パナ端末総合スレ14
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1035798014/174 より

174 名前:非通知さん 投稿日:02/10/31 01:56 ID:TskgfY22
所詮 選べる端末が一個ってもはや

「音声通話をやってます!」っていう会社としちゃあっちゃいけないことなんじゃねーの?


過去ログあさってたらこんなの発見。ちょっと複雑な心境になった

852非通知さん:05/02/19 01:20:37 ID:LmmPUKXb0
三個もありますが何か?(・∀・)
853非通知さん:05/02/19 03:06:04 ID:qK6JOLjP0
>>852
誤爆しただろ。
AH-J3003S 日本無線AirH"PHONE端末総合スレ Part68
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1105527299/829
854非通知さん:05/02/19 03:19:08 ID:Ktl74S8C0
逆転戦略読んだ
正直書いてあることは目新しい事は無かった
ハリー近とか喜久ちゃんとか現場レベルの人の話が
見たかったんだが

しかし、カーライルの日本での投資の例としてイーアクが
上げられて千ちゃんの事にも触れられてたのにDDIポケットの
初代社長のことに触れてないのは何でだろう(藁
855非通知さん:05/02/19 03:33:29 ID:NzgfZ0Km0
太陽とシスコムーンがやってたCMがよかったな。
実力で行こうよ。サンフランシスコに行けるかも。ってやつ。
あの頃はアサヤンもあったしな。
856852:05/02/19 03:52:30 ID:xGVEC4cV0
>>853
確かに時間・内容的にぴったりだが、誤爆じゃないよ。
京ぽん・味2・H-SA3001Vの三つね。
857非通知さん:05/02/19 04:06:21 ID:qK6JOLjP0
>>856
すまんかったorz
858856:05/02/19 04:15:23 ID:xGVEC4cV0
>>857
そんなに気にすんな(´∀`)つ旦~
859非通知さん:05/02/19 04:42:56 ID:LPo3RMuY0
複数(家族)割引の強化ってあるのかな…?
自分がパックLLを使っているからそう感じるのだろうけど、
今以上の強化は厳しい気がする。
(パックLL・基本料金\8800、メール放題込)
仮に10%の割引になったら実質基本料で\-2200、
20%だと\-3400にまで下がるからなぁ…
もちろん、一ユーザーとして安くなれば嬉しいけど。
860非通知さん:05/02/19 06:26:01 ID:8W5ck6K70
>>859
皆、もっと安くだの割引だの高速化だのけっこー勝手に言うよね。
まあ、ユーザなんだから言ってもいいんだけどさ。
例えば1xつなぎ放題でAB割やら長期割最長で複数割引も入れたら、
税込みでも3500円割っちゃう。10ヶ月使い続けても35000円にもならない。
この状態からインセを2万ほど回収すると考えると、残りは1万5千円。
10ヶ月で1万5千円。これに営業やら設備投資やら新規即解のマイナス分やらが
かかってくるんだから、ちょっとウィルコムに同情もするわ、俺。
正直、怖くてもインセは止めた方がいいと思う。
それなら新規即解も普通のお客様でしかないし。
861非通知さん:05/02/19 06:42:31 ID:Zcy6Wf6A0
>>861
俺もインセはいらない。別に料金プランも今のままでいい。
京ぽんだって、つなぎ放題で使うことを考えたら5〜6万円でも買った。
でも、まあそこは人それぞれなんだろうね。
862861:05/02/19 06:44:48 ID:Zcy6Wf6A0
間違えた。>>860だった。すまん。
863非通知さん:05/02/19 06:54:59 ID:04/IQ7Eq0
>>860
前提が間違っている。
>例えば1xつなぎ放題でAB割やら長期割最長で複数割引も入れたら、
>税込みでも3500円割っちゃう

この条件で割引してもらっているの一部の人だけじゃん。
しかも10ヶ月経ったらすぐ、必ず機種変してるわけじゃないし。
おかげで黒字。
864非通知さん:05/02/19 06:56:35 ID:Zcy6Wf6A0
ただ、端末の高速化を願うことまで「勝手なこと」で
切り捨てられてもな。別に無理なことを望んでるわけじゃない。
ちゃんと「できる」と言ってることなんだから。
逆にこれを望まなかったら、この会社に他に何を期待すりゃいいの?
865非通知さん:05/02/19 07:11:40 ID:04/IQ7Eq0
インセはジャケットフォンの成否しだいだな。
端末における通信部にかかる費用の割合が大きければなおいい。
R-SIMをインセで無料にしても、新規即解の意味ないから悪影響なし。

そのかわりジャケット部はインセつかず無料にならんから0円端末
無くなるだろうけどね。
866非通知さん:05/02/19 07:12:56 ID:8W5ck6K70
>>863
ただ単に最安値の料金だとつなぎ放題でもこんなちっとしか無いじゃんって
言いたかっただけだよ。もっと割引にしろ、安くしろって、言うけど、現状でも
その一部の人たちはトントンどころか赤になっているかもしれない存在。
1xつなぎ放題だけじゃ、年契だけでも、1年で6万程度なんだからね。
黒字になっているのは、たぶん4xつなぎ放題とかで法人がじゃぶじゃぶ
使っているおかげだと思う。

>>864
ごめん、それ俺の文章間違い。
>>860
誤:皆、もっと安くだの割引だの高速化だのけっこー勝手に言うよね。
正:皆、もっと安くだの割引だの、かつその上で高速化だのけっこー勝手に言うよね。
867非通知さん:05/02/19 07:14:20 ID:XqxmPafP0
>>860
釣り師ですな

つーか株式企業なんて株主を満足させる物であり商品と客はそのための道具でしかないんだよ
客がほしがる商品をそれなりの値段で売って儲けて株主に還元
868非通知さん:05/02/19 07:19:45 ID:8W5ck6K70
>>867
だから、"それなりの値段で売って儲け"るためにメガプラス有料化とかに
なっちゃうわけだが。ちゃんと儲けようと思えばね。
869非通知さん:05/02/19 07:25:50 ID:04/IQ7Eq0
>>868
株主=京セラ
メガプラス有料→遅くて使い物にならないから解約→端末売れなくなって(+д+)マズ-
背任行為だな。
870非通知さん:05/02/19 07:27:27 ID:XqxmPafP0
>>868
前提として「Dポがちゃんと儲けていない」
と考えているようですが、それが正しいソースを教えて下さい。

>皆、もっと安くだの割引だの、かつその上で高速化だのけっこー勝手に言うよね。
勝手でない言い分ってどんな物でしょうか?
Willcomにお伺いを立てて言うのか?
お前の意見もシロートが経営について勝手な言ってるだけだがな
野球の外野席で監督の采配についてなんか言ってるおっさんといっしょ
871非通知さん:05/02/19 07:36:02 ID:Zcy6Wf6A0
>>868
だけど、今まで無料で使えてたものが有料になって
喜ぶ信者みたいなユーザーなんていないだろーよ。
確かに有料になっても使い勝手が劇的に違えば不満も少ないだろうが
これだけ不満が多いってのはそういうことだろ。
それは決して勝手なことじゃねーよ。使えないものを使えないというのは
ユーザーとして当然のこと。有料化になる前に少しでも良くして欲しいと
思うだろ普通。
872非通知さん:05/02/19 07:36:15 ID:04/IQ7Eq0
>>870
バグだらけじゃね〜かファームアップ汁(w
873非通知さん:05/02/19 07:36:26 ID:8W5ck6K70
>>870
>お前の意見もシロートが経営について勝手な言ってるだけだがな
>野球の外野席で監督の采配についてなんか言ってるおっさんといっしょ

全くもってその通りだよ。俺も勝手に言っているだけ。
ソースもないよ。ちゃんと儲けてない、じゃなくて、現状の料金を、単純に
更に割引とかしたら、厳しいだろな、と考えただけの事で。
874非通知さん:05/02/19 08:02:15 ID:XqxmPafP0
>>873
自分のことを棚に上げて他人の批判しているわけだね
僕は好きだな、そういうの

現状1xの料金を下げろというより、
1.メガプラスみたいに使えないソフトが有料化は納得いかない(バイトモバイルだったらちょっとぐらいは出しても良い)
2.味ぽん2(京ポンも?)で4x対応したのだから気軽に使えるようにもうちょっと安くして欲しい
3.8xを個人使えるぐらいの値段に下げて欲しい
という意見が多いと思う

それはリーズナブルな意見だと思う
875非通知さん:05/02/19 08:12:12 ID:04/IQ7Eq0
>>874
>2.味ぽん2(京ポンも?)で4x対応したのだから気軽に使えるようにもうちょっと安くして欲しい

味2はパケコミで128kの恩恵を受けれるようになったからいいと思う。
京ぽん使ってるが、ネット25を使いたいのに、AirEDGEPhoneセンター別料金で、そこ使わないと
コンテンツ使えんのをなんとかしろ。
25時間で十分だが、コロニナ2とPCのフレックスチェンジ接続追加料金無しで両立出来ない(T_T)
876非通知さん:05/02/19 08:16:30 ID:A/0LZipS0
>>856
安心だフォン、サイコー!
877非通知さん:05/02/19 08:20:06 ID:vzTG1TQy0
文句を言うだけ言って、それなのに契約を止めないユーザ。

実はロイヤリティが最も高いユーザ層なんだよなぁ。一番の顧客。
878非通知さん:05/02/19 08:23:51 ID:drmv8g0W0
>>875
激しく同意。センターを4xやFCに対応しなくてもいいから
せめてセンターの接続料を25時間の無料分に適用してくれ。
879非通知さん:05/02/19 09:18:12 ID:gByL08vd0
>>877
解約手続きがめんどくせえんだよ。
880非通知さん:05/02/19 09:47:11 ID:unqXAh+e0
往復葉書請求して返すだけじゃん。
881非通知さん:05/02/19 10:00:07 ID:YsvY5/9E0
かといって携帯電話に魅力的なものは無いし。
端末は高性能で良さそうだが、電池もすぐ切れるし。
882非通知さん:05/02/19 10:11:24 ID:JXTWUNNj0
基本使用料が1000円下がるなら、インセ無しでも(・∀・)けどな
883非通知さん:05/02/19 10:27:42 ID:aYAoTB8e0
もうこうなったらwillcomに入社するしか。
884非通知さん:05/02/19 10:45:16 ID:hXFn0BxZ0
WILLCOMやめるってカキコの時に出る文句は「解約面倒」ばかりなキガス。
本当にやめるユーザのカキコなのかね。
885非通知さん:05/02/19 11:05:27 ID:Ppm43B3P0
ショップがそこらじゅうにあるわけじゃないんだから
ウェブだけで解約させろ。どうせそれまでに本人確認してるんだから。
886非通知さん:05/02/19 11:09:40 ID:bt5UI8j20
お前ら解約の手続き方法知ってて言ってるのか
ttp://www.willcom-inc.com/top/common/faq/faq01_09_01.html
ショップまで行く必要ないからむしろ他社より楽だぞ
887非通知さん:05/02/19 11:13:21 ID:lN8YzOQv0
ITXというやつが全国に設置されるのっていつ頃の予定か発表されてますか?
888非通知さん:05/02/19 12:03:11 ID:pYxP3jH10
インセ縛りはヤダモン!
端末価格は素でいいから月額を安くしてホスイ
そうすれば256kの契約できるかも・・・
889非通知さん:05/02/19 12:14:51 ID:cKunB6tr0
AIR-EDGE PHONEが出てきたおかげで
カード端末と音声端末を一人で持つパターンが減るだろうから
コースが限定されるデセ割廃止で家族割を強化したほうがいいと思うけど。
今時無料通話も半額だし
890非通知さん:05/02/19 12:24:55 ID:z37JSdd80
>>889
同意。
デセ割廃止はかまわないけど、代替の物が欲しい所。
親や子供に音声コース端末持たせてる人、それなりに居るだろうし。
891非通知さん:05/02/19 12:44:34 ID:bdfU8eWK0
>>889
携帯各社みたいに住所違いでも家族割りの対象にしてくれるとうれしいんだけど。
分計発信は知ってるけど操作的にめんどくさいし基本料は分計にならないし。
AB割の兼ね合いで難しいかな。
892非通知さん:05/02/19 12:47:12 ID:Z1apiPS60
割引なんかイラン
割引無しで最低限の金額で出しなさい
893非通知さん:05/02/19 12:47:44 ID:p6GhLi1Q0
話の流れを断ち切るようで悪いが、ラジオCMキター!!
TVCMよりよっぽど分かりやすかった
コンテナシリーズが終わったらコレでいくのかな?

…まともにCMやってるなんね感慨深いなー
894非通知さん:05/02/19 12:56:02 ID:8dp4xnkT0
>>887
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/79080-20984-4-2.html

>>890
どうせWillcomのことだから無料通話も割引されそうだけど。
895非通知さん:05/02/19 13:07:24 ID:KYujVCZw0
>>891
 AB割はISPとの契約1に対し、1回線だけへの適用だから、
従来どおり住所が同一の一回線のみ割引で問題なしかと。
それなら親と子が別住所でBB回線引いてても、家族割りと
AB割両立できる。
896非通知さん:05/02/19 13:14:06 ID:tbD7Kzxl0
>>892
一理ある!!
たとえば家族割で20%割り引くより、全契約の基本料、通話・通信料を10%値下げしたほうがインパクトあるかも。
これなら家族割できない層の不満も解消!!
897非通知さん:05/02/19 13:39:56 ID:vzTG1TQy0
よく知らん層には、エブリデーロープライスより、「本日大特価!」の繰り返しのほうがインパクトがある。
実際に得かどうかじゃなくて、お得感を客が持つかどうか。
898非通知さん:05/02/19 13:42:16 ID:4wSdhePn0
ドコモPHSもっと頑張って欲しいぞ
ウィルコムが殿様商売で胡座かきまくり
899非通知さん:05/02/19 13:56:12 ID:3V8Tk1fZ0
ドコP消えるぐらいで胡坐は無理だろ。
ウィルコムの競争相手は携帯だから。
900非通知さん:05/02/19 14:03:42 ID:tbD7Kzxl0
>>897
ハッピータイム・ハッピーボーナスとか?w
901非通知さん:05/02/19 14:16:44 ID:sxMPZ38E0
>>897
同意。
それに、割引というものはいかに適用対象者を絞るかが肝心だし。
902非通知さん:05/02/19 14:17:58 ID:cKunB6tr0
♪新製品が安い○ーズデンキ
のように、京ぽんが発売日に機種変でも9800円!




でもH-SA3001Vはいまだに新規5800円orz
903非通知さん:05/02/19 14:22:52 ID:pYxP3jH10
ハッピー放題!
904非通知さん:05/02/19 14:35:49 ID:4wSdhePn0
>>899
携帯と競争する必要はないんだよ
905非通知さん:05/02/19 14:48:14 ID:r83O8PUs0
と言っていたドコモPHSもアステルも、風前の灯火ですが・・・
906非通知さん:05/02/19 14:54:39 ID:b/HtWsUU0
三洋まだぁ?このままフェードアウト?
907非通知さん:05/02/19 15:59:15 ID:5/hPlPFJ0
撤退

なんでしょ?
908非通知さん:05/02/19 17:36:47 ID:0F6kceTJ0
本日付日経社説「使い方を見誤ったPHS」
ttp://rd.nikkei.co.jp/net/news/shasetsu/cheadline/u=http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20050218MS3M1800P18022005.html

ウィルコムのことはほとんど触れず、PHS自体が終了するような書き方('A`)
909非通知さん:05/02/19 17:43:33 ID:GMcmHLLG0
つか、タイトルと中身の乖離が著しい
910非通知さん:05/02/19 17:56:16 ID:/ew6Yrt+0
にしても、どーでもいい記事だなそもそも
911非通知さん:05/02/19 18:09:38 ID:3jPbdeAG0
<データ通信取り組みの差が破綻を招いた>
なぜドコモがデータ通信を堅調にしてきているのに、
グループが「特化」を明言したDDIポケットが純減してしまうのか…

その原因は、長年製造メーカーに不義理を行ってきたからなのだ。

確かにドコモもモバイル機器の販促に関して、販売妨害になりかねない
価格をつけるときがあるがこれは製造メーカーに多額の保証金を積んで
いるからなのである。

DDIポケットにはそのシステムが機能していない。
つまり売れなければ売れないで、そのあおりを受けるのはメーカーなのだ。
だからモバイルに力が入らなかったり、周辺機器も数が少ない。

その結果、契約者が高い商品を買わされたり、契約者減のあおりを受けて
料金コースの廃止や年間契約を余儀なくされるのである…

こんなところにもデータ通信特化の穴が存在する。

日本通信は企業向けのサービスを近々始めるという。堅調な経営プランだ。
なぜならそれは法人を明らかにターゲットにしているからである。
一方DDIポケットは、サービス開始時から誰を相手に商売しているのかという
はっきりした顧客主義がないようだ。いまだに新規契約時、年間契約の問題や
機種変更時に嫌な思いをするお客が多いと聞く。

そして、九月
預託金問題
不法契約問題
法に抵触する闇の部分も山済みのまま、DDIポケットは最後を迎える。
912非通知さん:05/02/19 18:23:35 ID:GMcmHLLG0
>確かにドコモもモバイル機器の販促に関して、販売妨害になりかねない
>価格をつけるときがあるがこれは製造メーカーに多額の保証金を積んで
>いるからなのである。

これ書いたのポ研。だったっけ?
結局、販売妨害はおろかH/PC市場ブチ壊して終わったよな。
913非通知さん:05/02/19 19:10:09 ID:Uc+a2T+y0
よーざんもどさくさに紛れてPHS廃止なんてねぇ。
914非通知さん:05/02/19 19:41:49 ID:E7HHUJ630
>>908
>ところがPHSの基本的な技術はすでに公開済みで、日本には特にライセンス料などは入ってこない。

識者の人この辺の解説キボン。
915非通知さん:05/02/19 19:47:32 ID:UvIfcHxf0
ナンバーワンになっていたのに、いつのまにか特別なオンリーワン。
916非通知さん:05/02/19 19:49:12 ID:8W5ck6K70
品切れのショップも〜AIR-EDGE[PRO]対応の「AX510N」がデビュー
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/19/news017.html

...どーなんだろーね。実際のところ、もし
「この際ADSLもナシにして、これ1本でいいや」と思えるなら、価格の高さも
気にならないのかな?
ま、企業ユーザかヲタだろうけど。
917非通知さん:05/02/19 19:59:58 ID:GMcmHLLG0
ヲタだろうね。
月1万超える繋ぎっぱなしを企業が容認するとは思えん。
918非通知さん:05/02/19 20:18:57 ID:xLV5bx+w0
価格面の不満が多いがトラフィックの急増を避けるために、あえて高めに設定してるんじゃなかろうか。
919非通知さん:05/02/19 20:22:51 ID:UsBYgAAm0
>>914
いや、言葉通りなんだけど。

特許で制約とかじゃ無くて、普通に公開技術として技術情報は公開されている。
制定機関も私的な物じゃ無いし。

だからこそ(共通技術使ってるから)、細かい部分は別として別キャリアの端末が使えるし
小霊通端末を使う事も(技術上)不可能ではない。
920非通知さん:05/02/19 22:01:18 ID:0aKaPi+w0
PHSパケットに関する基本技術はウィルコム所有だから、これから
パケット対応基地局が海外でも広まればウィルコムにはライセンス
料金が入ってきてウマー。
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=275463&FORM=biztechnews

…って、同じ日経系列なのに違うこと書いてたらダメじゃん。
921非通知さん:05/02/19 22:10:29 ID:04/IQ7Eq0
>>920
PHSの基本技術
PHSのパケット通信技術
922非通知さん:05/02/19 22:20:12 ID:HRECzJLU0
>京セラがDDIポケットを傘下に収めたのはそうした海外の需要を当て込んだからだ。ところがPHSの基本的な技術はすでに公開済みで、日本には特にライセンス料などは入ってこない。

パケット技術や基地局、端末販売での利益を見込んだもので、基本技術なんか考えて無いだろうに
923非通知さん:05/02/19 23:47:34 ID:UvIfcHxf0
>>920
日経は昔から系列同士でケンカしてるよ。
つい最近も日経BPの雑誌が、日経新聞の記事を批判してたし。
924非通知さん:05/02/19 23:49:16 ID:aYAoTB8e0
そういえば日経日経っていうネタがあったな
925非通知さん:05/02/19 23:53:37 ID:We+9xfzO0
日経の無知ぶりを披露しただけだなぁ。
926非通知さん:05/02/19 23:57:39 ID:QGHYGq5A0
ドコモといい日経といい2/18付近でPHSネガティブキャンペーンですか
わかりやすいwww
927非通知さん:05/02/20 00:10:50 ID:508C6rLn0
>>920
そうそう、その記事を見てたからアレ?って思ったんだった。
PHSの技術自体は公開されていても、パケット通信等に対応した機器については
ウィルコムが特許を持っているチップを使わざるを得ない、ってことなんだろう?
中国向けの基地局は、ウィルコム向けの最新基地局と一緒みたいだし。
928非通知さん:05/02/20 02:07:24 ID:Qv1IJ+I20
>>923
身内同士で馴れ合ってるよりは健全ではないか。
929非通知さん:05/02/20 02:15:29 ID:KqWmxoqI0
たまに着信しなくなる、ってのが頻発したんで調べてもらった。
前に同じ電話番号使っていた奴が端末を目覚まし代わりに使っていたらしく、
それで着信がおかしかったらしい。
こんなことあるんだね。
930非通知さん:05/02/20 02:26:56 ID:ona7SybZ0
>>929
何度もガイシュツな話題だよ。
931非通知さん:05/02/20 02:35:27 ID:iYIwXJ/h0
>>929
どうやって調べたんだろう?直接電話かな?
うちも灰ロムあるけど家庭モードで回避。
京ぽんでは出来なくなるな〜
白にしてもらえるのってライター設置店だけ?
932非通知さん:05/02/20 02:36:54 ID:ona7SybZ0
直接電話なんてできるわけないじゃん。
933非通知さん:05/02/20 02:43:22 ID:iYIwXJ/h0
契約書に家電の番号があればと思ったんだけど。
目覚ましに使ってたって具体的すぎるなと。
934非通知さん:05/02/20 02:49:55 ID:9kmQP4NO0
この問題ってどうにかならないの?
携帯電話ではならないんだし、デメリットばかりじゃない。
935非通知さん:05/02/20 03:00:13 ID:cdH3j9g60
>>934
解約されたものに関しては端末電話番号消去が実行された
番号以外は再利用しないようにすれば大丈夫だと思う。

通販機変などの場合は、旧端末を最寄りのカウンターで
番号消去してもらうか、グループモードなどに変更する
ように強く案内するとかしないとダメだけど。
936非通知さん:05/02/20 03:11:29 ID:XTRcZgC50
>>935
そういうのを解決策とは言わないよ、普通。
937非通知さん:05/02/20 03:14:15 ID:cdH3j9g60
>>936
運用面だけの対策だけでもかなり効果がありそうなのに、
PHSのプロトコルまで手を入れろということ?
938非通知さん:05/02/20 04:46:21 ID:RQb56qhl0
最近の端末は灰ロムでも勝手に白ロム化しない?

電番抜かなくても電番が消える。
939非通知さん:05/02/20 04:56:53 ID:mI82wFmf0
カードと通話型の組み合わせは
非常に便利、
940非通知さん:05/02/20 05:55:31 ID:cxQtbgXb0
ここからは打ち込む途中で亡くなった>>939の続きを書くスレとなります
941非通知さん:05/02/20 07:29:29 ID:pk4W4JrV0
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20050218MS3M1800P18022005.html
> ところが様々な悲劇が重なった。
> まずPHSを「簡易型携帯電話」と訳したことだ。
> 「安い分、つながりが悪い携帯電話」という概念ができてしまった。

いまだに使ってるのはおまえら新聞社だろう…。
人事みたいにいいやがって。
942非通知さん:05/02/20 07:43:14 ID:SaWACIiZ0
非常に便利、なような気がしないでもなくもないこともない。
943非通知さん:05/02/20 08:48:05 ID:pS+pAdUM0
灰ロムは電測用に便利だけど最近の端末は灰ロムで電測できないようになったね
944非通知さん:05/02/20 09:39:38 ID:W99hm1lp0
>>934
携帯電話でもなるぞ。
機種変更後で番号を抜かなかった灰ROMを目覚ましに使ってたら新しい方で着信に
失敗するとか良く聞く。
ショップ持ち込みで解約/機種変だときちんと白ROM化してもらえるだけで。

ゐるこむは白ROM化率低そうね(´・ω・`)
945非通知さん:05/02/20 12:22:04 ID:WtHr5RnE0
いま手元に10台の端末があるけど、1台を除いて全部灰ロムだよ。
946非通知さん:05/02/20 12:29:37 ID:pS+pAdUM0
>>945
どの機種があるのですか?
灰ロム電測できるか試して欲しいのですが。
947非通知さん:05/02/20 13:05:34 ID:N54O/eNs0
AirH"PHONEは試していないけど、それ以外は全部できる。
948非通知さん:05/02/20 13:30:10 ID:/RBpXRUJ0
PHSってのは特許を公開しちゃってるから
支那とかでいくら売れても儲からないんだってな(日経)。
949非通知さん:05/02/20 13:31:50 ID:QbFDJezv0
>>941
実際に通話品質は悪いし…
簡易型、つーか安易型w
950非通知さん:05/02/20 13:37:00 ID:ZNvqXlNG0
>>948
でもエアエッジの特許は別よ。
951非通知さん:05/02/20 13:53:42 ID:t484Q7Wu0
都会でもビルの中が圏外ってのを何とかしなきゃ、
2年後のドコモ停派時にはウィルコムも廃業決定。
952非通知さん:05/02/20 14:01:10 ID:wckeovWn0
移動通信に弱い。
通話エリアが狭い。
と確かに簡易型って表現がぴったりなんだよな。
953非通知さん:05/02/20 14:03:51 ID:HPDmRM5R0
>>950
シナが特許料をまともに払うわけない
954非通知さん:05/02/20 14:15:11 ID:ebSVi+h80
まぁそうとも言えん
中国の製造業は特許料の支払いが原価50%〜80%になっていることが国的に問題になってるくらいだからな
955非通知さん:05/02/20 14:22:16 ID:UKjKCo9l0
突然工作員ガわいてきたな
956非通知さん:05/02/20 15:32:07 ID:0aaTot/v0
>移動通信に弱い。
>通話エリアが狭い。

FOMAのことかー!!!
957非通知さん:05/02/20 16:34:12 ID:r5Hbco9F0
携帯電話つっても、もう端末が高機能なくらいしかメリットねえしな。
まあ、使ってもなくイメージだけで、あーだこーだ言ってる奴にはわからんわな。
通話料金もパケ定額代も普通に高いし、使えるエリアも言うほどじゃないし。
PCで定額ならまだしも、cHTMLサイズの世界で通信速度あっても意味ないし。
もし、PC接続で定額できるのなら3Gの通信速度はうらやましい限りだが。
958DDIポケットの研究。:05/02/20 18:57:12 ID:GdWrikVJ0
で、256kbpsのH"は使ったの? で 速度如何なのよ。

俺も期待してるんだから。 外でエッチ動画みたいからさ^^
959非通知さん:05/02/20 19:15:52 ID:0aaTot/v0
>>958 お前が期待している間は速度はでんよ。
って偽者だったら関係ないか?w
960非通知さん:05/02/20 20:03:22 ID:PwVGrmVD0
スレの流れを読まずにカキコ。

取引先の事務所(関西地方の電力会社系列会社)、アステルで構内コードレスを組んでいた。
で、アステル廃止してどうなるかと思っていたら。
既存のアステル端末はそのまま使われているが、今年に入って増やした子機はJ3003Sだ。
構内コードレスもDポに移行?
つうか、構内コードレスの維持だけでもPHSキャリアって金をもらってるの?

そこの事務所の端末、公衆電番が入ってるのは一台もありません…
つうか、ちょっと山奥で、Dポ自体圏外…。アステルのCSは今でも事務所を取り囲むようにいくつもあるのに(当然停波してるだろうけど)。
961非通知さん:05/02/20 20:10:02 ID:26Hw4Shr0
新規即解約で得た端末だろうね
1年契約で1年後に解約して得た端末かな?
962非通知さん:05/02/20 20:12:05 ID:PwVGrmVD0
んなことはないと思うが…
社内には電話ヲタなんぞいなくて、それまでは全てアステル任せだったのに。
963非通知さん:05/02/20 20:15:20 ID:X3RsEy0F0
>>960
キャリア関係無しに日本無線が直(仲介業者はあると思うが)に入れてるんじゃない?。

マッ●スバ○ューに行ったら「構内PHS入れてます」とポスター貼ってあったが、あの写真はAJ51ぽかった。
多分今後はAH-J3003S入ってくんだろうな。その為の自営2版なんだろうし。
964非通知さん:05/02/20 20:19:30 ID:muk0onyh0
>>960
インセ無しならDポとの契約なくても買えるのでは
日無のなら目も飛び出る様な値段にはならんと思うよ
大量に仕入れるなら多少は割引き有るだろうし
965960:05/02/20 20:28:33 ID:PwVGrmVD0
どうなんだろ。
関電本体はアステルからDポに移行してるんだよね。
(大阪の新規エリア情報見るとよく分かる)

構内コードレスも、電設会社じゃなくDポ自体が請け負うっていうのもあるんかなぁと思って。

おっと、ここまで書いて気がついた。Dポじゃなくてウィルコムだな。
966960:05/02/20 20:29:54 ID:PwVGrmVD0
http://www.willcom-inc.com/biz/service/cordless/index.html
↑なんか見ると、公衆契約なしでもウィルコムが事業所コードレスを設営することもありそうに見えるし。
967非通知さん:05/02/20 23:33:11 ID:DmUEEb/Q0
>>966
やらんとは言わないだろうけど公衆契約なしだったらその分高くつくんような料金体系なんじゃないの?
例えば定価は500万円だけど公衆契約1回線に付き1万円引きとか
968非通知さん:05/02/21 01:55:22 ID:S6fX3Bub0
>>967
事業者コードレスの設置に対してWILLCOMの設置値引ききは一切ないですよ。
マジで。
構内で使用する端末は一般には流通していない専用の物なので…。
(公衆契約は一応できるが誰もほとんどしない。)
ただし、設置する時に事業者コードレス対応端末として公衆契約するので
あれば、現在は味ぽんを割引販売してくれますよ。タダにはしてくれないです。
969非通知さん:05/02/21 08:04:41 ID:XCBO0WmSO
>799
遅レスだが、金曜日に刈ってきた。
タスクバーのアイコンを右栗したら、256K接続ってポップうpがでてたから、
一応8回戦漬かってる希ガス。これは、正直意外だった。まあ、8xだとテキトー
に256Kって表示してるだけかもしれんが・・・。
でも、なーんかモッサリしてんだよな。もうちっと、こうサクサクすんのかと
思ってたんだが・・・。月\11Kも払ってること考えると、正直微妙 orz。

ちなみに、漏れの刈ったトコ(某有名店)は1枚だけの入荷だったようだが、
夜8時に買いにいったら、フツーに残ってたw。ウィルコムのねーちゃんも
苦笑いしてたw。
970非通知さん:05/02/21 09:50:34 ID:HkjWiT3U0
タスクバーをクリックしてでてくる数字は、
パソコンと端末間の速度です…
971非通知さん:05/02/21 10:20:52 ID:CQNCZ1Am0
不具合情報
次の組み合わせでダイヤルアップ接続ができません。

AH-N401C
PocketPC
AIR-EDGE回線が固定IP
4x、あるいはネット25

1xやPIAFS、他機種は問題なし。

はまってしまって問題解決に丸1日かかった。
972非通知さん:05/02/21 10:54:07 ID:9pUeJnBK0
昨日仲間入りしました、カードの405です。
ネット25でトルネード使用、思っていたより早いんで感動!
ヤフーのトップページが10秒程で出るので外で使うには十分です。
973非通知さん:05/02/21 11:02:06 ID:hD6x/E9t0
4xがフルに使える環境でメガプラス使っても、フレックスチェンジ+bytemobileより
明らかに遅く感じるのは如何なものか。
bytemobile復活激しくキボンヌ。つーかVenturi逝って良し。

因みに素の状態の4xで100kbps以上出る場所です。
974非通知さん:05/02/21 14:41:50 ID:NBjiSkRF0
>>969 報告乙。
975非通知さん:05/02/21 16:10:16 ID:Qmtp0eCE0
アステルは消滅
ドコPは廃業

これじゃウィルコムもやる気起きないだろうなw
976非通知さん:05/02/21 16:25:20 ID:h0yKM0y+0
>>975
愛があるから大丈夫
977非通知さん:05/02/21 16:29:12 ID:8yRVw/lg0
上々颱風かよ
978非通知さん:05/02/21 16:34:03 ID:BPSSizfU0
いや、以下にアステル、ドコPの顧客をウィルコムに引き込むかが鍵だろう
979非通知さん:05/02/21 16:42:01 ID:Ytdn/LXj0
ウィルコムのHP、文字が小さく薄いから禿しく見にくいんだが。
エリアマップも雑な細切れ地図になってるし。
改悪ですか?
980非通知さん:05/02/21 16:43:42 ID:ovkl3lmH0
>>937
プロトコルの使い方間違ってるぞ
981非通知さん:05/02/21 16:46:30 ID:ovkl3lmH0
>>960
犬山にある某社も同じだ。
982非通知さん:05/02/21 18:13:27 ID:BPSSizfU0
しらなかったけどd-faxってヨザンだったんだね。
今日d-faxほとんど使ってないから契約解除されてた
983非通知さん:05/02/21 18:44:29 ID:I8VWLZmY0
なんとなく気になったからAB割り適用されてるかどうか
116に電話してみたら10月で解除されていますって・・・orz
早めに気付いてよかった

pic@nicでAB割適用されてるかどうかわかるようにならないのかなあ
984非通知さん:05/02/21 18:54:25 ID:fbSm5VbM0
>>980
プトロコルって?
985非通知さん:05/02/21 18:55:34 ID:IkfVHmeI0
>>984
プトロコル???
986非通知さん:05/02/21 19:38:04 ID:XrSHtzes0
試作型コル
987非通知さん:05/02/21 19:45:11 ID:J04w8UAS0
>>979
これが見にくけりゃ、ドコモ九州のエリアMAPなんて見れんぞ
988非通知さん:05/02/21 19:45:53 ID:xvl+8Y/J0
次スレやってみる
989960:05/02/21 19:54:05 ID:K5qtx+cc0
>>968
うちの取引先に、公衆電番が入ってないJ3003Sが複数入ってきたのはどういうこと?

ウィルコムは端末を整理して、その辺は全部JRCに統一したのかなぁ。

ちなみに以前からの端末は、NECのCarrityシリーズが使われています。
990非通知さん:05/02/21 19:56:17 ID:xvl+8Y/J0
次スレ立ちました。

H"/AIR-EDGE PHONE WILLCOM(旧DDIポケット) Ver.54
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1108982905/

テンプレの抜けや補足があったら、お願いします。
991非通知さん:05/02/21 21:09:54 ID:5SWrYOuR0
256K関連の記事は要らなかったと思う。
モバイル板の範囲だし、端末もカード型しかないしね。
992非通知さん:05/02/21 21:21:57 ID:dMxZYmNH0
埋めるお
993非通知さん:05/02/21 21:22:50 ID:dMxZYmNH0
994非通知さん:05/02/21 21:23:32 ID:dMxZYmNH0
i
995非通知さん:05/02/21 21:24:42 ID:IkfVHmeI0
996非通知さん:05/02/21 21:24:57 ID:dMxZYmNH0
l
997非通知さん:05/02/21 21:25:46 ID:dMxZYmNH0
O
998非通知さん:05/02/21 21:26:54 ID:fbSm5VbM0
ヌルポ
999非通知さん:05/02/21 21:27:37 ID:dMxZYmNH0
先走った
1000非通知さん:05/02/21 21:28:21 ID:MiCdOfPQ0
うりゃ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。