AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM 質問スレ 51

このエントリーをはてなブックマークに追加
854非通知さん:2005/04/12(火) 15:27:00 ID:5BCwK7nK0
あ・・
>>前スレ745
ね。失礼した。
855非通知さん:2005/04/12(火) 15:33:04 ID:3MmIAZAT0
今スレで良いんじゃ……。
856非通知さん:2005/04/12(火) 15:52:44 ID:r7343V/GO
WILLCOMと京ぽんは同じですか?
857非通知さん:2005/04/12(火) 16:38:21 ID:tLajX7aM0
WILLCOM→社名
京ぽん→機種名(京ぽんの正式名称はAH-K3001V)
858非通知さん:2005/04/12(火) 17:44:29 ID:zVcrD9r3O
味ぽんって何ですか?
音声定額目当てで通話以外何もしない予定ですが何買えばいいですか?
859非通知さん:2005/04/12(火) 17:46:04 ID:qm2rIrIC0
>>858
サンヨーをお勧めする
860非通知さん:2005/04/12(火) 17:48:02 ID:qm2rIrIC0
>>858
でも大きい画面がいいと、メールもそこそこ打つのなら、京セラもいいよ。
USBで充電できるから、充電で困ることが少ないです。
最近は通話品質よくなっているし、送信者個別に(メールも)着信音設定も可能。
861非通知さん:2005/04/12(火) 17:56:03 ID:zVcrD9r3O
>>859
H-SA3001Vってやつですか?
>>860
通話には向かないとお聞きしましたが平気ですか?


AH-J3003Sはいかがなんでしょう?
862非通知さん:2005/04/12(火) 18:03:16 ID:A2/U/8YS0
>>861
>通話には向かないとお聞きしましたが平気ですか?

向かないとまでは言いませんが、他と比べれば劣ります。
移動中の通話だと、時々一瞬のノイズ(または無音)が入ることがあります。

通話音自体はクリアーです。


まあ、メールもしないんであればH-SA3001Vで良いでしょう。

>AH-J3003Sはいかがなんでしょう?

そちらもお勧めですね。
863非通知さん:2005/04/12(火) 18:26:19 ID:LLlanjTI0

MCダイレクトについて

いったいどうなってるんだ。連絡無し2週間

新規契約の品物も来ないし、全く連絡無いし、催促にも応答無し。

クレームのいいどころはあと消費者センターのみになってしまった。
864非通知さん:2005/04/12(火) 18:29:31 ID:zVcrD9r3O
>>862
日本無線のストレートにするか三洋の折り畳みにするか初めてのウィルコムなので迷いますね
865非通知さん:2005/04/12(火) 18:35:25 ID:r7343V/GO
>>857大変良く解りました。固定電話の代わりに使おうか考え中です。
866非通知さん:2005/04/12(火) 19:02:19 ID:WXWQ9t+a0
ノートPCの液晶背面に付けられるホルダーってありますか?
京ポンです。
867非通知さん:2005/04/12(火) 19:03:34 ID:GXnpDTag0
すいません、京ぽんスレから誘導されましたので、こちらで質問させて頂きます。

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0503/28/news011_3.html

ここに単四2本の充電器が紹介されてますが、携帯みたいに単三2本で
USBミニ端子に繋げられる充電器って売ってないでしょうか?
868非通知さん:2005/04/12(火) 19:11:18 ID:KrJEbwKa0
869867:2005/04/12(火) 19:28:39 ID:GXnpDTag0
>>868
ご回答ありがとうございます。
こちらの商品は知ってましたが、単三4本でなく2本で充電出来るタイプはないでしょうか?
870非通知さん:2005/04/12(火) 19:39:19 ID:1DN7MJto0
>>869 たぶんないと思う。5V出さなきゃいけないから、
相当効率のよい昇圧ができない限り実用的じゃないでしょう。
K3001Vに必要な電圧ではないわけで、専用のものが出ればいいんですが…
871867:2005/04/12(火) 20:04:59 ID:GXnpDTag0
>>870
返信ありがとうございます。

と言うことはこのパナソニックの単4二本タイプ充電器を使っても京ぽんでは
使えないって事ですよね?
872非通知さん:2005/04/12(火) 20:07:34 ID:nhN6wGcZ0
はじめまして!本日FOMAから無事京ぽんに買い換えました♪
思った以上に快適です(^O^)気になる事があるので教えて欲しいのですが、
位置情報のシステムですが、パソコンなどから位置を把握することは出来るのでしょうか?
もし出来るのなら最近は物騒なので、小学生の娘に持たせようと考えてます。
よろしく御回答お願いしますm(__)m
873非通知さん:2005/04/12(火) 20:11:20 ID:MUDxqKwD0
安心だホン使え
874非通知さん:2005/04/12(火) 20:13:24 ID:wyU/r9je0
なぜか書き込みから犯罪っぽい匂いがするんですが…
875799:2005/04/12(火) 20:16:09 ID:JFFjaniy0
>>813,821
返信ありがとうございます。

直送メールが無料と書いてありましから
「もしかしたら音声定額コースと安心だフォンでH"向けアプリケーションとか使えばデータ定額できる?」
とか思ったんですが難しそうですね
876非通知さん:2005/04/12(火) 20:16:26 ID:PdGZN2TG0
>>872
WILLCOMじゃない企業のならある。
ただし、K3001Vは位置精度が悪い。
http://www.toshiba-tli.jp/
877非通知さん:2005/04/12(火) 20:24:22 ID:Z0qOq5oG0
>>872
おなじくこんなのもあります
ttp://www.tiki.ne.jp/kokodayo/
878非通知さん:2005/04/12(火) 20:37:17 ID:p6oGYa080
>>876,877
大変参考になりました(^O^)色々と子供関係の物騒な事件が横行している大阪に住んでいますので
どうせ子供に持たせるなら位置検索機能を生かせられたらと思ったのですが、安心しました(^O^)

ありがとうございました!m(__)m
879非通知さん:2005/04/12(火) 20:56:48 ID:U7kEa/TS0
>>878
京ぽんは位置情報の精度が悪いし、小学生にネットやり放題の端末を
持たせるのもどうかと思うので、私だったら自分は京ぽんでも
子供にはサンヨー機を持たせるけどな。
880非通知さん:2005/04/12(火) 21:03:29 ID:Qpehg0IX0
早く新しい端末の情報が欲しいですね。
楽しみだな♪

いい期待を望みますよウィルコムさん!!
881非通知さん:2005/04/12(火) 21:04:45 ID:Vq/I/6da0
>>863
予想以上の注文殺到により、現在処理が追いついておりません。

本来なら注文順に処理すべきものも混乱のせいで置き去りになっているケースが
多々ありますので、電話で現在の状況を詳しくお伝え下さい。

・以前電話で催促したか?
YESかつ担当者の名前を書き留めているなら、その担当者を呼びだして再度尋ねる。

NOまたは担当者の名前を忘れてしまったなら、いつの注文か・メールの情報(注文番号とかあるはず)
を伝えて再催促する。その際に担当者の名前を書き留めておく。

>>871
5Vと言うのはUSBの仕様によって定められていますので、USB端子を使用している以上
使うだけならできます。(おそらく昇圧回路が組み込まれています)

但し、普通の昇圧回路だろうと思いますので電池容量がすぐ無くなると思います。

ちなみに単3四本用のをアダプタ付けた単4で使った事がありますが、
空から満充電するには単4四本ではわずかに足りませんでした。
それからすれば、単4二本の容量では雀の涙も無いでしょう。

結局使えるけど、実用的では無いって事ですね。
882非通知さん:2005/04/12(火) 21:09:19 ID:/6bbJjPs0
俺は、小2の子にJ3003S買ってやった。
折り畳みはなんか壊れそうだし、ストレート端末なら通話のまま習い事に行かせて、授業の様子を聴けないかなと思ったので。
883非通知さん:2005/04/12(火) 21:12:01 ID:Vq/I/6da0
>>875
DXメールを使った事は無いのですが、チャットメールは端末だけでしか出来ない
と思ったのですが違うのでしょうか?

H"問屋を使うのでは、メールの送受信毎に必ず切断が入ると思います。

また添付ファイルを付けても、添付するのと取り出すのは手動で行う必要が
あり、それではデータ通信と言えないと思うのですが…
884799:2005/04/12(火) 21:53:57 ID:JFFjaniy0
>>883
チャットメールはH"向けアプリケーションソフトというを使えばできるみたいです。
ttp://www.willcom-inc.com/corporate/press/h11/990902.html
ただ今は配布していないので入手できません。

それとH" LINKコンテンツはセンターとのチャットメールみたいなものと聞いたことがあるので
「H"Portみたいなものを使えば定額ができるのかな?」と思ったしだいです。
885非通知さん:2005/04/12(火) 21:55:02 ID:0khxVwhk0
>>881

>>863 です。

3/29 12:36FAX注文で当方諸情報のミスなく、通信管理もOKが出てますが、
FAXが見つからないとの返答(本日4/12・21:00前に)

催促歴は3/31、4/1、4/4、4/7、4/8、4/12で今まで後日FAX返答しますの旨で済まされてきましたが
今日、結局申込みFAX見つからないと正直なTELがありました。

呆れました。
ウィルコム事態も同様呆れてました。
886非通知さん:2005/04/12(火) 21:57:28 ID:0khxVwhk0
>>881

>>863 です。

3/29 12:36FAX注文で当方諸情報のミスなく、通信管理もOKが出てますが、
FAXが見つからないとの返答(本日4/12・21:00前に)

催促歴は3/31、4/1、4/4、4/7、4/8、4/12で今まで後日FAX返答しますの旨で済まされてきましたが
今日、結局申込みFAX見つからないと正直なTELがありました。

呆れました。
ウィルコム自体も同様呆れてました。

自宅につき863とIDが異なります。(訂正と補足)
887非通知さん:2005/04/12(火) 21:58:41 ID:G/O2CxDt0
>>885
ちょうどいいからキャンセルしちゃえば?ウィルコム自体にも呆れたなら、
ウィルコム使うのやめちゃえ。
888非通知さん:2005/04/12(火) 22:00:23 ID:Jkw6z9E90
>>886
はあー
ひどい会社だねえ…
889非通知さん:2005/04/12(火) 22:05:15 ID:imk1rV7Y0
>>886
ブチ切れていいよそれは。
890非通知さん:2005/04/12(火) 22:06:57 ID:Z0qOq5oG0
>>885
証拠とともに消費者センターに行くべし
891867=871:2005/04/12(火) 22:11:15 ID:GXnpDTag0
>>881
ご回答どうもありがとうございます。

一応使えるんですね。まぁ使うとしたらホントの緊急用ですね。
これで単3のがあればいいんだけどな〜秋葉原探してみようかな?
892非通知さん:2005/04/12(火) 22:35:04 ID:XYlsug050
>>891
秋葉原行くなら秋月の単4の4本で充電できるやつがお勧め
サイズも小さいし持ち運びも楽だよ
でも俺はモバイル専科で売ってるポケットバッテリーをお勧めしておくよ
893非通知さん:2005/04/12(火) 22:40:46 ID:JdHHij5U0
もしやMCDirectに工作員が!w
894非通知さん:2005/04/12(火) 22:40:52 ID:zVcrD9r3O
一人で同日三台って申し込めるのですか?
全て音声定額にしますが、その場合、計15000円のキャッシュバックがくるんですよね?
四月は放置する予定なのですが標準コースで寝かすのが最良策ですよね?
895非通知さん:2005/04/12(火) 23:03:04 ID:1DN7MJto0
>>894
音声定額は6回線までOKにしたらしいから予約契約ならOKなはず。
できなかったらオペレーターと話すハメになるので、どうすればいいか聞くべし。

料金は、もう4月も半ばで、標準+メール放題でも5000円いかないっぽいから
メールして遊ぶのもOKだと思う。 >>434,436
896867=871=891:2005/04/12(火) 23:23:12 ID:GXnpDTag0
>>892
アドバイスありがとうございます。

是非参考にします。早速秋葉原行ってきます。単4四本なら小さそうですね。
ポケットバッテリーも充電式でよさそうですね。


897非通知さん:2005/04/12(火) 23:30:33 ID:Vq/I/6da0
>>884
ほー。確かにこれだと出来そうですね。

気になるのは、定額対象の所の「DXメール(直送)」って部分ですね。
チャットメールは含まれるのか否か…

>>885
お粗末過ぎですね。
>>745さんの事も合わせると、もっと多くの人が同じ様な目に遭ってしまっている気が。
こういうのは、上の方にちゃんと伝えておかないと駄目だよなあ…

>>894
一応ですが、1回線当たり5,000円キャッシュバックが最大なのでそこの所は勘違い無く。
また、キャッシュバックと言っても実際は後日の料金支払いから相殺されるので、
相殺で0円になったらそれ以上の戻りはありませんので。
898非通知さん:2005/04/13(水) 01:41:24 ID:QvfZ2mle0
京ポンですが、充電器に置いた時はサブ液晶がオレンジと
グリーンに光りますが、USB接続の時は特に光りません。
この状態でもちゃんと充電されているのでしょうか?
899非通知さん:2005/04/13(水) 01:44:41 ID:KhT7oiCs0
>>898
充電されてます。電池の表示がピコピコ動いてるはず
900非通知さん:2005/04/13(水) 01:45:24 ID:THCVCRWe0
>>898
USB充電時にバックライトが光らないのは仕様です。
サブ液晶を見て、電池アイコンの中が点滅していれば
充電されています。
901非通知さん:2005/04/13(水) 01:50:28 ID:QvfZ2mle0
>>899>>900
ありがとうございます。
確かにさっきまで点滅してたような気がします。
サブ液晶の電池マークが点滅してない場合(電池MAX表示)は
充電完了ということでしょうか?
902非通知さん:2005/04/13(水) 02:04:29 ID:sfVtDuD60
>>901
そうです。
903非通知さん
>>895
さんくすです