グーグルが3D表示可能な地図ソフト「Google Earth」を提供開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´)ψ ★

■グーグルが3D表示可能な地図ソフト「Google Earth」を提供開始(06/29/2005)

 グーグルは3D表示が可能な地図ソフト「Google Earth」の提供を開始した。同社は昨年10月に
人工衛星から撮影した写真を提供するKeyholeを買収しているが、今回提供が開始されたソフトは、
Keyholeの「Keyhole 2 LT」のバージョンアップ版となる。

 Keyholeの技術はすでにGoogle Mapsでも使われており、地図とともに衛星写真による地図を
表示できるようにしていたが、Google Earthでは俯瞰した衛星写真だけではなく、水平方向からも
地図を表示でき、山や谷などの地形の起伏や、一部の米国の市街地では建物の3D表示も可能となっている。

 またこれ以外にも目的までのルートを検索できたり、Google Local searchと連携して地域にあるホテルや
店舗、学校、公園なども地図上で検索できる。Google Earthは無償で提供されるが有料版も提供される。

(後略)

( ´`ω´)つhttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20084832,00.htm (引用元配信記事)

【東京を検索して、東京タワーを表示】
( ´`ω´)つhttp://japan.cnet.com/media/2005/news/06/050628_ga04.jpg
【東京タワーをさらに拡大したところ】
( ´`ω´)つhttp://japan.cnet.com/media/2005/news/06/050628_ga05.jpg
【Google Earth - Home】
( ´`ω´)つhttp://earth.google.com/

依頼
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1091558547/725-726
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 03:49:34 ID:Pd1ju45k
CNNだかABCでみたけど、これのイラク市街地バージョンはものすごかった。
ほんとに自動車の車種までわかる。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 03:53:53 ID:4W83lWT5
>>1
ども

プリセットされてるグランドキャニオンを3D表示してみたところ
ttp://sorimati.s3.x-beat.com/upload/source/up0659.jpg
(縦横移動、回転、ティルト,ズームインアウトは思いのまま)

東京の衛星写真をティルトさせても3Dにはならない(築地)
http://sorimati.s3.x-beat.com/upload/source/up0658.jpg


お台場のフジテレビ
http://sorimati.s3.x-beat.com/upload/source/up0657.jpg
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 04:10:02 ID:4W83lWT5
Layers の Earthquakes をチェックすると、震源のスポットが出てくるけど,
日本は震源だらけ・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


(関連スレ)
【ここが】 Google maps 【俺ん家】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1119511792/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 04:42:03 ID:???
ワシントンDC周辺は解像度低くなってるね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 06:34:21 ID:HA42irzf
テロ対策用だな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 08:13:46 ID:4W83lWT5
>>5
モザイクになってるのは国会議事堂と副大統領官邸(実は軍事基地)だよな
あとホワイトハウスの屋上も塗りつぶされてる
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 08:33:23 ID:XerYlKXU
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 08:34:14 ID:XerYlKXU
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 09:39:40 ID:???
アメリカ以外の施設はモザイクかけてないの?
テロやりたい放題になるんじゃね?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 10:29:55 ID:4W83lWT5
>>10
基地のある沖縄はなんか画像を白っぽく潰す処理してわからなくしてあるという・・
嘉手納基地
http://maps.google.com/maps?ll=26.354141,127.762499&spn=0.045319,0.060167&t=k&hl=ja

一方で自衛隊の施設は詳細ばれ放題・・・
市ヶ谷の防衛庁
http://maps.google.com/maps?ll=35.693175,139.729958&spn=0.005665,0.007521&t=k&hl=ja
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 11:10:31 ID:nratZBDQ
>>8,9
な、なんなんすか、あなたはさ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 13:21:57 ID:A6A+aVuv
おもしれーこれ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 13:34:04 ID:W33/93fV
>>8 すげーな。これ有名なの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 13:36:14 ID:NFt32Zf7
起動しない。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 13:40:58 ID:???
ゴールド書記長邸を頼むw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 13:48:00 ID:???
自分の家をポイントして、
引いた状態から一気にズームさせるとモワッと鳥肌が立つ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 14:04:37 ID:uKGxWIoV
酔った
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 14:09:45 ID:fOPzdbDW
レスポンスが悪いな。
ところで皇居にすらマスクかかってないけど。外交問題にならんのかね?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 14:26:23 ID:tdiTFEQi
>>19
こういうところにこそ日本の外交感覚が現れるんじゃね?
観光で何回か行ったキーウエスト見ようとしたけど、解像度ひくい

米軍の基地があるからね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 14:27:17 ID:4W83lWT5
>>19
結局アメリカの政府と軍に都合悪いところにマスクかけてるだけだしな

自衛隊はまずいんじゃないのかなあ・・・恵比寿と中目黒の間にある
防衛庁の研究所の中も丸見えだし
http://maps.google.com/maps?ll=35.642180,139.707663&spn=0.005382,0.007145&t=k&hl=ja
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 14:41:03 ID:TI7nyGu6
なんていうか、方位と時間がImage not Foundになるんだが、これどうすればいいんかな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 14:45:59 ID:K/zc6J/w
田舎は解像度が低いな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 14:57:14 ID:fOPzdbDW
ホワイトハウスはちゃんとマスクかかってるな。
ペンタゴンは見えるけど。
こういう施設を執拗に観察してる香具師はIP抜かれて
エシュロン重要監視対象になるのかねw

操作感はNASAの方がいいな。足して1で割ったような
アプリをキボン。Pro版ホすぃい
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 14:58:09 ID:???
これって実際にひとりひとりのリクエストで衛星動かしてるの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 14:58:42 ID:???
田舎はなんにも描かれてないな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 14:59:32 ID:4W83lWT5
これ、よく聞くエドワース空軍基地だけど,ズームアップすると
停まってる戦闘機一機一機まで見えるね
http://maps.google.com/maps?q=Mojave,+CA&ll=34.914551,-117.882271&spn=0.043053,0.057159&t=k&hl=ja
http://www.edwards.af.mil/

でもまあ本当にヤバいところは衛生から見たってわからないようにしてあるんだろうけど
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 15:01:37 ID:2x7WNdXb
ステルス戦闘機まるみえのとこあったよね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 15:02:43 ID:???
エリア51はなんて書けばいいの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 15:03:06 ID:???
>>25
常識で考えろよ小僧
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 15:05:12 ID:???
>>29
矢追純一
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 15:15:22 ID:4W83lWT5
北朝鮮のこの辺はハイレゾの衛星画像が見れるようになってるな
http://maps.google.com/maps?ll=39.759521,125.775604&spn=.688843,.914543&t=k&hl=ja

なんか北朝鮮観光地図(笑)によると妙香山っていう観光地いらしいけど
http://uk.geocities.com/hkgalbert/kpmap01.jpg
http://www.kac-t.co.jp/kanko/city_mk.html
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 15:25:04 ID:???
あらやだっ
実家丸見えだわ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 15:47:21 ID:???
>>29

ネバダで軍事基地みたいなのがあればそれじゃないの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 15:55:53 ID:4W83lWT5
>>34
Google Earth にはデフォルトで Area 51 がブックマークしてある
(SIghtseeingのところ)
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 16:22:22 ID:???
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 16:30:13 ID:???
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 16:34:23 ID:???
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 16:50:55 ID:F4kME+3Z
アプリケーションでエラーが発生するんですが・・・。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 17:11:54 ID:WzNzUk1i
>>38
真ん中の黒い戦闘機は飛んでるのかな(1つは陰?)
それとも2機並べておいてあるのかな?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 17:47:37 ID:???
ズーム率は低くなるけど、北朝鮮の町並みも見れるのな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 17:49:11 ID:???
>>38
SR-71
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:26:48 ID:WzNzUk1i
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:57:45 ID:tE2xCV2i
GoogleEarth.exeとGoogleEarthPro.exeの違いってなに?
GoogleEarthPro.exeって有料版ですか?

入れた人教えて〜

45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:57:59 ID:???
としまえん、プールに人がうじゃうじゃ。夏だな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:58:54 ID:tE2xCV2i
ごめん
7-day free trial
って書いてた。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:16:16 ID:WzNzUk1i
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:51:13 ID:cqYd5iKU
自宅を見たが、まだ空き地の頃だから少なくとも99年以前の衛星写真だな。
でも凄いよ。建物の影、走行する車もはっきり見える。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:00:26 ID:WzNzUk1i
>>48
築6年ですか
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:26:06 ID:???
場所によってデータの年数は違うだろ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:31:50 ID:WzNzUk1i
>>48
ここのFAQ見たら,写真は過去3年以内のもの、って書いてあるよ

http://earth.google.com/faq.html#1
"Our images are photographs taken by satellites and aircraft sometime in the last three years."
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:34:02 ID:uKGxWIoV
>>48
田舎侍w
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:49:00 ID:b46peL19
     ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
   /          \
  /             i      アイキャンダンス♪
 ノ         ___ノ    同じ板にコピペするとそのままだけど、
(____,,--‐‐'''''"''':::::l.川     違う板にコピペすると
  . |(●),   、(●)、.:|川     
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,・ .::::|リリ    人生をやり直せるよっ!    
.  |   `-=ニ=- ' .:::::::|(((     
  彡\  `ニニ´  .:::::/ミミ   
   /`ー‐--‐‐―´\  
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:52:19 ID:???
     ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
   /          \
  /             i      アイキャンダンス♪
 ノ         ___ノ    同じ板にコピペするとそのままだけど、
(____,,--‐‐'''''"''':::::l.川     違う板にコピペすると
  . |(●),●),(●)●),、.:|川     
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,・ .::::|リリ    人生をやり直せるよっ!    
.  |   `-=ニ=- ' .:::::::|(((     
  彡\  `ニニ´  .:::::/ミミ   
   /`ー‐--‐‐―´\  
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:53:03 ID:???
嘘つき
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:58:56 ID:???
2Gも使うのか。。。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:00:07 ID:???
キャッシュの量を多くしたら
サクサク動くようになった。

つーか、東京タワーってどこ・・・orz
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:20:49 ID:???
3年以内の画像とはいうものの、ビッグサイト前のホテルが更地だ・・・。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:21:07 ID:???
>>57
tokyoを中心にして引いていってみ。
左下に赤いのすぐ見つかるから。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:23:01 ID:WzNzUk1i
>>57
引きの絵で見ても,朱色の点がぽつんとめちゃめちゃ目立っとるがな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:28:18 ID:???
これもう少し解像度上がらないのかね?
限界までズームしたらボケボケになるぞ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:31:15 ID:???
>>59 60

見つけたよ。
これ、すげー面白い。H
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:34:22 ID:???
地上絵はどうよ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:34:33 ID:WzNzUk1i
>>61
ハイレゾ衛生画像のエリアとそうでないエリアがある
日本では東京近辺と,なぜか三重県の四日市・鈴鹿近辺がハイレゾ
(ほかどっかある?)
あと、有料バージョンではもっと高解像度の絵が得られるって書いてある

新宿西口の駅の真ん前に、屋上が真っ赤っかのビルがあるな・・・
http://maps.google.com/maps?ll=35.691501,139.697449&spn=0.005382,0.007145&t=k&hl=ja
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:35:10 ID:???
おもしろいよな〜。遊んでしまう。
実用性は知らんがw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:46:22 ID:???
こーいうのに対する興味って人によって全く異なるよな。

友達に教えて、使ってもらったんだが、「うん、機能はわかった。それで?」
っていう感じだった。

E_NAME=名
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:52:33 ID:???
>63
見れなかった。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:56:21 ID:???
ついつい学校のプールにズームする漏れがいる・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:57:25 ID:???
http://maps.google.com/maps?ll=-14.722795,-75.152149&spn=0.095564,0.096869&t=k&hl=ja
ナスカはこの辺だけど。何も見えん・・・。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:58:50 ID:???
講談社の新社屋が建設中だったから音羽エリアは5年以上前の写真か・・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:05:19 ID:???
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:06:41 ID:???
チルトすると日本は昔のスーファミのゲームみたいだな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:13:43 ID:???
これおもろい。はまる。
F1サーキットとか見てる。
Hockenheim.Germay
Monza.Italy
Monaco
Silverstone.England
Suzuka.Japan
などなど。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:49:55 ID:b7G6sG1I
検索がいまいちかな?
やり方が悪いのかな?

FlyToで、Newyorkって入れて検索しても引っかからないし、
Newyork,USAでも駄目・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:50:53 ID:???
時分割とはいえパソコン操作するだけで衛星を使えるとはすごい時代だな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:52:47 ID:???
>>8
「そんな風に考えていた時期がありました」に見える・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:59:29 ID:???
>>74
New York NY で検索してみなよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:00:27 ID:???
>>74
ニューヨーク市を出したいなら
new york city.USA
NYC.USA
って感じ。ニューヨーク州と区別しなきゃ。
7974:2005/06/29(水) 23:13:20 ID:???
>>77
>>78
サンクス。
New Yorkか、NYで出てきた。

今度はHawaiiも出てこないし、地図上の表記と同じなのに・・・
予備知識も無く適当に地名入れるだけじゃ難しいか。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:19:35 ID:Qe+Wrv5u
なんか妙に説得力あるな。
まあ実際みんながMac使ってたとしても
このワーキャーうるさい連中は違いをつけたがるんだろーなあ。
純正ソフト最強、とかな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:57:20 ID:???
>>78
そんな風には普通書かないよ
New York, NY または New York, New York で前が町の名前、後ろが州の名前とわかる
州名飛ばして書くことはまずない
Google Earth ではアメリカ国内は町の名前だけでいけるけど、表示している地図内で
たまたまヒットしちゃう場合があるので、州名をつければ確実。

>>79 のハワイだったら、州名じゃなく Honolulu とか Honolulu, HI とかで
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:02:22 ID:???
>>81
あと、アメリカ以外で、日本ほかの町の名前は
Kanazawa Japan
Aomori Japan
Taipei Taiwan
とかでジャンプできます
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:17:09 ID:???
なんか、DLできなくなってるしorz >Earth
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:36:44 ID:???
>>83
バグが見つかったか
どっかの国から外交ルートを通じて猛抗議があったか
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:39:31 ID:???
My Placesに保存した地点って次回起動時もちゃんと残ってる?
なんか終了時に「ファイルをオープンできなかったからMy Placesは保存できなかったよ」
見たいなダイアログが一瞬出て、実際My Placesが初期の状態に戻っちゃってるんだけど…。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:59:04 ID:8LhU6C1i
The Earth At Night (Beta Temporarily Closed)

Welcome, frustrated would-be planet surfer.

We appreciate your interest in accessing 3D geospatial information, but due to the technical limitations of this beta launch, Google Earth has been forced to take a brief breather. Please check back with us soon.

Thanks,

The Google Earth Team

orz........................
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 01:18:51 ID:l/HSMuJM
日本語化ってマダ?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 01:25:14 ID:1EgQpFVP
G地球のサービスは続いてるのか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 01:28:51 ID:ZZ9Bb0m4
>>88
ちゃんと地図データ受信できるし、続いてるみたいだね。
今のところは誰かから実行ファイルを貰えば使える状態。

問題があるなら地図データ受信さえできなくなりそうなもんだけどな・・・。
しばらくしたら遮断される可能性もあるけど。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 01:33:13 ID:u3+yFYAx
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 01:38:37 ID:jylsYWr+
だれか、ソフトコピーよろしくだ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 01:51:43 ID:???
日本海がSea of Japan(East Sea)になってる件について。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 01:53:44 ID:5RrBXZ+P
全ての地域で1m単位にして欲しい。
94http://www.geocities.jp/fox_mondai/:2005/06/30(木) 01:54:37 ID:AamuMO7m
たった5件の保守ageで、アクセス規制!?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 02:07:08 ID:???
>>91
うぷろだどっか教えてくれたらアップするYO
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 02:11:05 ID:jylsYWr+
サイズは?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 02:14:12 ID:FGjAH+7h
10Mくらい
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 02:16:28 ID:jylsYWr+
うpローダ

http://xxx.upken.jp/up/

ここはどうですか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 02:19:08 ID:???
インストーラーをweb上から削除したにも関わらず地図データダウンロードのアクセスが増え続ければ
それさえも遮断される可能性があるね。
100earth:2005/06/30(木) 02:20:11 ID:FGjAH+7h
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 02:20:57 ID:???
名前欄に入れちまった・・・orz
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 02:21:32 ID:???
>>100
thx
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 02:22:11 ID:jylsYWr+
>>100
どうもありがとうございます。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 02:22:28 ID:txYB8t9D
これなに?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 02:24:24 ID:txYB8t9D
おっと、URL張り忘れ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 02:24:40 ID:txYB8t9D
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 02:47:36 ID:???
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 02:53:05 ID:???
>>100
もう一度Plz
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 02:53:37 ID:???
>>100
すでに無いようだ、、、orz
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 02:59:07 ID:???
再度Plz
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 02:59:25 ID:???
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 03:02:40 ID:???
どれだ?
まさか釣られ・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 03:04:52 ID:FGjAH+7h
どっかうぷろだ出してくれ。
さっきのトコ5件DLで消えるっぽい
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 03:06:31 ID:???
>>113

>>111
でいけたから大丈夫、ありがトン
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 03:07:41 ID:???
ほーい。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 03:12:07 ID:???
Google Earthが無いんだが10Mあたり予想すると
rad_w2kxp_omega_2642_7z.exeであってるのか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 03:17:53 ID:???
>>116
それはラデのオメガドライバでしょ。

そういう俺もどれかわからん(´・ω・)
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 03:20:57 ID:???
>>117
filenameにGoogleいれる
119117:2005/06/30(木) 03:23:45 ID:???
>>118
ありがとう、助かった(`・ω・´)
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 03:37:31 ID:???
>>99
もう止まってるっぽいね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 03:45:57 ID:FGjAH+7h
>>120
普通に見れるよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 03:46:54 ID:???
>>121
見れるけど検索ができない
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 03:52:30 ID:YyairWnL
>>122
検索出来るよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 03:54:06 ID:FGjAH+7h
えーできるよー?
検索って、New Yorkって入れて、飛ぶやつでそ?
初めて探す土地とかにもいけたYO
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 03:57:08 ID:???
>>123
ログインしなおしたらできた
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 06:25:43 ID:???
唯一公式サイトからDL出来たGoogle Earth Proが無くなってる。
時間の問題だな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 07:18:15 ID:/2KLYENE
代官山アドレスがまだ更地状態なので1998年以前のデータでしょう。
着工が1997年なのでその頃の写真と思われる。3年以内のでデータって
ことはないだろ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 07:40:43 ID:???
Google Map の方でイラクの地図の高解像度エリアが増えてるみたいだけど,
いろいろ見てもやっぱ米軍の爆撃前の画像みたいだね
Google Earth の画像と基本は同じだ

バグダッドには "Bagdad, Iraq" で検索すれば飛べる

バグダッド
http://maps.google.com/maps?q=Bagdad+Iraq&ll=33.348999,44.417038&spn=.344421,.457272&t=k&hl=ja
ファルージャ
http://maps.google.com/maps?ll=33.349557,43.770432&spn=0.021526,0.028579&t=k&hl=ja

だけどこんなのも・・・

>560 名前: 本当にあった怖い名無し Mail: sage 投稿日: 05/06/30(木) 00:23:08 ID: 6GoegqFm0

>イラクの空爆跡? 下のほうの滑走路ボコボコだし・・・
>http://maps.google.com/maps?ll=33.805876,42.438555&spn=0.006391,0.009377&t=k&hl=ja

-----------------------
参考:
(ファルージャ)
http://www.asyura2.com/0411/war62/msg/1138.html
(爆撃マップ)
http://www.jca.apc.org/stopUSwar/Iraq/stop_sweeping.htm
http://www.nytimes.com/imagepages/2004/09/28/international/29ATTACK-GRAPH.html
http://www.guardian.co.uk/flash/0,5860,1316529,00.html
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 07:43:32 ID:l/HSMuJM
Google Earthって北緯東経とかの指定でズバッと飛ばす事って出来ないの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 07:54:45 ID:???
>>127
Google Maps のほうではもう代官山アドレスは建ってるな
http://maps.google.com/maps?q=Tokyo,+Japan&ll=35.648972,139.703296&spn=0.005382,0.007145&t=k&hl=ja

Google Earth キャプ - 代官山アドレス建設中
http://sorimati.s3.x-beat.com/upload/source/up0662.jpg
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 08:20:14 ID:???
鈴鹿サーキットはスタートの番号のラインとかF1カーの形をした車が走ってるね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 08:25:12 ID:h9mVRS04
>>130
右下の時計のアクセサリがイイ!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 08:44:50 ID:ZJcJsZ52
ログインしようとするとアカウントがどうのって、インできないんですが・・・・。
なんでだろ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 09:14:32 ID:???
>>132
http://www.konfabulator.com/

半透明、フローティング設定が出来る
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 09:19:25 ID:???
>>133
Google Earth 再起動してみたけど、ログイン云々って出ないな
gmail があるんで Google にはログインしっぱなしだけど
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 09:21:20 ID:ZJcJsZ52
>>135
もしやメルアドないとできないんでしょうか・・・・?
立ち上げてもエラーがでて、グーグルにつながりましぇーん、というようなメッセージが出る・・・。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 09:29:13 ID:???
>>136
メール以外のサービスもあるからアカウント作ればいいんじゃないのかな
ここで
http://www.google.com/accounts/
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 09:33:18 ID:ZJcJsZ52
>>137
ありがとう!
作ってみます
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 09:44:25 ID:vp/eNHgZ
>>138
エラーメッセージってこれじゃないのか?

We were unable to connect to the Google Earth servers to activate your account.
Please verify that your internet connection is working properly
and retry your account activation
For more information visit http://earth.google.com/support/bin/answer.py?answer=20717
Error code: ffffffffc00a01f6
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 09:45:12 ID:ZJcJsZ52
>>139
そうそう!それです!
アカウント取得してみたけどだめみたいです。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 09:51:47 ID:???

Google Sightseeing より イラクの燃える油田と、イメージのずれた飛行場
http://www.googlesightseeing.com/2005/06/30/burning-oil-fields/
http://www.googlesightseeing.com/2005/06/30/air-base-weirdness-iraq/

飛行場はバグダッドからずーっと西の方にあって,基地かもしれない
この辺とか見るとあちこち真っ黒になってるけど,爆撃食らったあとなのか
http://maps.google.com/maps?ll=32.946528,39.735596&spn=0.005290,0.007206&t=k&hl=en
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 09:56:12 ID:???
イラクでまた変なもの見つけた
http://maps.google.com/maps?ll=34.920816,41.138091&spn=0.021159,0.028824&t=k&hl=en

なんか車で一生懸命走って作ったみたいだけど,一体何のために?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 10:43:09 ID:???
漏れ別にググで何もアカウント作ってないが普通に起動してるぞ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 10:55:24 ID:???
沖ノ鳥島を探してるんだが,なかなか見つからん

石原,Google に電話かけてスポットマークつけてもらえ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 11:01:14 ID:???
>>144
たぶんこの辺にあると思うんだが
http://maps.google.com/maps?ll=23.983154,136.494141&spn=5.510742,7.702515&t=k&hl=en
島影すらないぞ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 11:14:04 ID:???
http://maps.google.com/maps?ll=20.253154,136.044141&spn=5.510742,7.702515&t=k&hl=en

ちゃんと見えるよ。これの真ん中でものすごく小さく写ってる。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 11:20:57 ID:???
>>146
をを、あった!
ありが?ォ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:05:23 ID:jNjpAlYM
つか、コンパスと時計表示されねぇえええ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:19:09 ID:???
DLマダー?(AAry
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:31:02 ID:???
俺もエラー表示されるや
何なんだ一体
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:42:47 ID:???
きっと君たちは犯罪に使うであろうスーパーハッカーだからだ。
僕ちゃんは善良な市民なので見られるのら
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:46:10 ID:3kX5qT8f
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 15:34:46 ID:DmfmidWk
あまりに世界中からアクセス来るんで、いっぱいいっぱいになったのかな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 15:51:54 ID:???
>>153
世界中からじゃなくて
2ちゃんねらーからだと・・・w
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 16:05:33 ID:DmfmidWk
北朝鮮のこの辺,なんで高解像度になってるのかと思ったら,
ヨンビョンの核関連施設があるんだな
http://maps.google.com/maps?ll=39.781022,125.752838&spn=0.005290,0.007206&t=k&hl=ja
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 16:09:14 ID:9vviS+ck
           , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 16:35:00 ID:???
           , -'"´
 ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄
ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板に
ピペするとそのままだけど、
         | | | じイV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「
--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」
`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 17:13:40 ID:???
           , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 17:14:47 ID:???
うん?
何か普通に貼れたんだが???
何で難しいの??
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 17:20:08 ID:???
           , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ.|-・=-,ン < 、-・=-、| | | l |
         | ハ  ,,ノ(、_, )ヽ、,, . | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | |  _,ィェエヲ.`    /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ   `ー'´    厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    ..  イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ ./   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
           /  / /  /ハ \\ ト--- 、
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 17:21:37 ID:???
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 17:24:58 ID:AiF/sNev
Sea of Japan (East Sea)のように併記されてしまってる件について抗議しよう!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 17:43:00 ID:???
それで思い出したが、この人たちの寝起きしてるところ教えてくれ

┌□昭和天皇┐
│□香淳皇后┼今上天皇   ┐
│         │美智子皇后  ┼皇太子殿下  ┐
├□秩父宮  │          │皇太子妃殿下┴敬宮内親王殿下(アイコ)
│□秩父宮妃├常陸宮殿下  │
│        └常陸宮妃殿下├秋篠宮殿下 ┐
├□高松宮             │秋篠宮妃殿下┼眞子内親王殿下
│□高松宮妃殿下        │         └佳子内親王殿下
│                  └紀宮殿下(サーヤ)
└三笠宮殿下  ┐
  三笠宮妃殿下┼ェ仁親王殿下   ┐
            │ェ仁親王妃殿下┼彬子女王殿下
            │            └瑶子女王殿下
            ├桂宮親王殿下
            │
            └□高円宮   ┐
             高円宮妃殿下┼承子女王殿下(茶髪)
                       ├典子女王殿下
                       └絢子女王殿下
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:36:03 ID:???
>>162
それは何処に抗議したら良いの?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:52:07 ID:C0+lD3Gg
誰かなナスカの地上絵うぷして
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:55:54 ID:???
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 19:44:05 ID:???
Fly Toに座標突っ込んでも行けるのね…
沖ノ鳥島 20.4623N,136.110E
南鳥島 24.3010N,153.9950E

解像度低いから見えないけど。
南鳥島はlayersのairportにチェックしとくと良いかも。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 19:46:50 ID:???
とりあえず公式DL復活記念パピコ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 20:28:55 ID:h9mVRS04
>>134
カキコ直後に出勤してしまって遅レススマソ
サンクス!!!!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:14:00 ID:NWyZlHwH
キャハって奴が犯罪予告http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1114223399/ したよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:27:33 ID:???
昨日からアホみたいに地球覗きやってる。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:11:40 ID:???
日本からアクセスが多かったんでサービスしてくれたかな

御嶽山
http://sorimati.s3.x-beat.com/upload/source/up0666.jpg
伊豆から富士を望む
http://sorimati.s3.x-beat.com/upload/source/up0665.jpg
箱根から伊豆を望む
http://sorimati.s3.x-beat.com/upload/source/up0664.jpg
槍ヶ岳、白馬岳
http://sorimati.s3.x-beat.com/upload/source/up0667.jpg
沖縄・本部半島 八重岳から瀬底島・伊江島を望む
http://sorimati.s3.x-beat.com/upload/source/up0668.jpg

しかし芦ノ湖が Hakone Ko になってるし
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:16:01 ID:F94foK/g
iモード版作って。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:36:17 ID:???
チェルノブイリ原発
となりは冷却池。

http://maps.google.com/maps?ll=39.759521,125.775604&spn=.688843,.914543&t=k&hl=ja
175174:2005/06/30(木) 22:38:32 ID:???
すまん。上手くコピペ出来ない。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:40:15 ID:7f7lXIkf
Windows98でもできますか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:45:41 ID:???
自分の車が写ってしまった。恥ずかしい

mapの方でまさかと思ったが、earthで確定w
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:05:37 ID:???
秋葉原
http://maps.google.com/maps?ll=35.701157,139.772015&spn=0.012802,0.017939&t=k&hl=ja

マップで移動したら、右上のLink to this pageを押すと、URL欄がその場所のURLに書き
換えられますんで。UPするときには注意。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:05:53 ID:???
>>177
ウソつけ。w
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:07:21 ID:???
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:07:34 ID:???
ときどきインターネッアドレスのwwwのはずのところがwww2になってることがあるけどこれはインターネットAを使ってるって事なの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:08:48 ID:???
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:09:19 ID:mcubePV0
ここで3種類のEXEファイルのダウンロードボタンがあるが、
全部同じ? 
英語を読むと上のは低スペック用、一番下はビデオカード
対応EXE?みたいな感じだが、
俺英語テラヨワスwwwwwwww教えてwwww


http://desktop.google.com/download/earth/index.html
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:10:22 ID:???
写真衛星のタイムシェアリング使用料が広告でまかなえなくなったんじゃないの?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:12:57 ID:V56TBTyu
本当の富士山なら黒と白のはず
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:17:39 ID:???
>185
赤外線映像に色つけただけだろ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:19:27 ID:???
成田空港
http://maps.google.com/maps?ll=35.768137,140.397892&spn=0.102413,0.143509&t=k&hl=ja

にしても。ゴルフ場は、虫食ったみたいで醜いな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:25:57 ID:???
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:51:24 ID:???
解像度ってこれ以上大きくならないんですか?
めちゃくちゃ画質悪いですねー。

東京はそれなりに楽しめたけど・・・。
つか本物の衛星写真は人の顔が分かるぐらいまで拡大できるんでしょうね〜
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:53:03 ID:???
サーバーの中の人は只者じゃないな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:54:58 ID:???
>>189
ヴァカ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 02:03:32 ID:???
>>189
アメリカの某施設では、X線つかって、建物の内部や地下施設まで分析して、
それを瞬時に映像化してるよ。事実上の透視。

解像度から言えば、通行人の白髪の数までわかる。
大手カツラメーカーと提携して、禿げの進行度別の割合を、人工衛星から
調査しているというのは、有名な話。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 02:07:53 ID:???
ダウンてきないよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 02:17:42 ID:???
もうDLできねーじゃん 市音よgoogle
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 03:07:11 ID:H0humFvO
fukuoka,japan
hukuoka,japan
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 03:42:50 ID:???
>>195
ha hi hu he ho
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 04:49:31 ID:???
他のPCでmy place再生したんだけどこれさぁ、書き出せないのかね?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 05:11:43 ID:???
Documents and Settings\xxxx\ApplicationData\Google\GoogleEarth\myplaces.kml
じゃないかな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 05:16:58 ID:???
>>198
おお!!ありとd
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 07:50:26 ID:???
今すんでいる大阪は解像度が低いけど、
三重県の実家のあたりはなぜか家一軒一軒見える。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 08:27:33 ID:Vprpts5v
グーグル・アースのサーバーにつながらないって出るんだけど、どうしたらいいのかな?
ノートン切ってもだめみたい。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 09:03:54 ID:???
一度誰かが見た地域はデータベースに残しておけば
次に同じ場所のリクエストが来ても衛星動かす時間節約出来るんじゃないの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 09:13:32 ID:???
>>202
まぁ、いちいち衛星がうごいてるわけじゃないけどな。w
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 09:28:55 ID:???
ドメインに参加させようとしてもiconが見つからないのですが
これは不良品なのでしょうか?
EPSONと前使ってたブラザーは本物のネットワークプリンタなのでiconが表示されていたのですが。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 09:29:16 ID:???
>>202

ないすあいであ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 09:34:12 ID:???
なんかリアルタイムのデータと思っている人多いな
3Dメッシュ上に航空写真、衛星写真の合成、3Dポリゴンがのっかていると思うのだけど。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 09:38:39 ID:???
散々既出の衛星ネタにマジレス・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 10:41:27 ID:rzu4Wjzn
設定がよく分からない
速度遅くてもいいから、解像度一番いい設定とか誰か教えて…
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:02:02 ID:???
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:17:05 ID:???
>>179
177とは別人です。埼玉県の南に住んでいます。
解像度はかなり高いです。
駐車場にちょうど自分の車だけ停めてあり、確認できました。

恥ずかしいというほどは良く見えません・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:31:15 ID:BxJeHr1o
グーグルマップの衛星画像より地方でも詳細に見れるのですか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:54:00 ID:???
GoogleEarthめちゃ重。
マシンパワーの問題か?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:58:57 ID:???
>>90ってどこにあんの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 12:01:52 ID:???
地図を見て、これはどこと聞く奴は(ry
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 12:28:21 ID:???
>>213
ポカーソ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 12:30:59 ID:???
>>213
ニュースとか観てないんですか?
月ですよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 13:00:33 ID:HOJ14+ct
>>216
つーか Google Maps の月版やってほしいっすね
衛星写真だけでもいいから
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 13:30:53 ID:???
>>217
World Wind 1.3なら月もあります。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 13:35:43 ID:???
火星もお願い
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 14:08:09 ID:???
>>219
World Wind 1.3なら火星もあります。。。確か
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 14:43:41 ID:SjkX1WDy
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 16:59:20 ID:???
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:15:08 ID:???
ダウンロードできなくなってる
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:17:54 ID:???
>219
Mitakaなら、木星も天王星も・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:33:38 ID:Gu+gIAm/
これのどこが3Dなんだ?ただの写真じゃん。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:36:24 ID:???
モアイさんに会いたいです。誰か宜しく
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:43:06 ID:Gu+gIAm/
ピラミッド マヤ遺跡 北極 も宜しく
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:45:22 ID:???
>>225
おまいは使い方わかっとらんな?
設定変えないと〜。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:45:28 ID:???
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 19:16:02 ID:???
ダウンロードできないよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 19:55:10 ID:???
>>225

友達とかから、うざいって言われたことない?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:24:45 ID:???
むしろ、周りの人が良い人達で、
指摘とかしないんじゃないw?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:03:18 ID:I71BIhmk
ほかの国もかくだいしてみれたらいいのに
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:03:23 ID:???
何か一回使ってもう飽きた
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:19:45 ID:???
>>227
ピラミッドなら川の近く探してみ、よく探せば見つかる
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:30:49 ID:???
                                         / \
                                       /.\/
                                       \,/    ____
  ┏━━━━━━━━┓                    / ̄ア    /   /
  ┗━━━━━━━━┛                   ./   /    /   /
  ┏━━━━━━━━┓                   /   '──‐'  ./
  ┗━━━┓┏━━━┛                 /   ,____   /
          ┃┃             ,           /   /   ./   /
          ┃┃            / \ r───"   /     /   /
          ┃┃          /.\//      ,./    /  /
          ┗┛           \,/   ̄ ̄ ̄ ̄         ̄ ̄
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:07:01 ID:RoYTKJs2
google-earth_google_earth_3.0.0336_beta_francais_14783.exe
これが最新版でつか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:15:38 ID:???
Earthでグルグル回しているところをムービーに撮りたいんだけど、
動画で画面キャプチャできるフリーソフトってありますか?

スレ違いかな・・・・。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:43:03 ID:???
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se287384.html
カハマルカの瞳
PC上で展開される動画、静止画、音声をキャプチャしてAVI形式などで保存、2GB以上は分割保存
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:47:24 ID:???
ギザの3大ピラミッド
29°58’33.10”N
31°07’49.23”E
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:13:19 ID:???
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:16:02 ID:???
五稜郭?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:21:40 ID:???
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:26:14 ID:???
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:30:15 ID:???
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:57:48 ID:???
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 02:04:24 ID:???
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 02:05:51 ID:AnT5kg5i
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 02:15:52 ID:wYY/L8qP
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 07:54:15 ID:+JvV+myM
ここに書いてあるリンクをググルアスで表示させるにはどうしたらいいのかな?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 08:17:35 ID:ctyxwzqD
>250
URLをよく見ろ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 08:29:21 ID:+JvV+myM
>250 ありがと maps?||=以下が緯度経度なのか

リンクをそのままアースに取り込める設定があるのかと思ってた
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 09:03:08 ID:???
もあい
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 09:34:11 ID:???
>>239

ありがとうございます。
早速試してみます。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 10:09:50 ID:649JGlFX
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 11:30:12 ID:ItnZoyly
ダウン出来ないよ
うpキボンヌ

うpローダ

http://xxx.upken.jp/up/
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 11:39:54 ID:???
>249
ちょっとまて。
衛星軌道からの撮影なのに、どうしてセスナが「遠近法ででかく見える」んだ?。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 11:41:03 ID:luap/H0x
>>257
オルソ処理した航空写真も使っているから。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:27:58 ID:???
>>257
衛星がそこまで下りてきてるからにきまってるじゃん
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:40:32 ID:???
セスナの高高度世界記録に違いない
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:41:29 ID:???
>>258
東京付近も航空写真?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:42:39 ID:luap/H0x
スペシャルオーダーの特製セスナ。全長780m
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:49:21 ID:???
Road のデータ、日本にもつけてあるけど、超適当だな
拡大していくと、東大のど真ん中とか通過したりしてるし
下のほうの Road のところチェックすると青い線が出てくる
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 14:55:54 ID:???
「Google Earth」でツール参戦★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1120281231/
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:41:23 ID:???
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:56:44 ID:???
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:13:33 ID:chjSS847
都会は拡大すると集積回路みたいだな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:08:21 ID:???
バッソオソオソオソスギル
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 03:02:07 ID:i0t9Wv9j

NASAのWorld Wind、短い命だったな。
Google凄すぎ。カシミールとかもう用済み?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 03:10:48 ID:???
ピラミッドのURLキボン
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 06:11:04 ID:kgrQE4lC
グーグルアース、落とせない(´Д⊂グスン
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 06:14:16 ID:???
毎度のことだけど、

またマックでは使えないの????
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 06:28:08 ID:???
Google Earthがなんだ。

大学でMac人気上昇中 「基本ソフト便利」導入相次ぐ
http://www.asahi.com/tech/asahinews/TKY200411280100.html

「Mac OS Xでは、UNIXベースOSとしての顔に加え、ホームコン
ピュータやビジネスクライアント、ホビー用、オフィスツールなど
の“いろいろな顔”をもったOSという柔軟な特性をさらに強めたと
思います。
システムを評価できる人が、Mac OS Xの“教育、ビジネスに強い顔”
にもっと注目してほしいですね」(東京大学助手 安東氏)。
http://www.apple.com/jp/education/profiles/tkuv/index5.html

養護学校、特殊学級にはドザ機がお似合い。

流石だ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 06:29:05 ID:???
>>272

マックとかFM-TOWNSとかPC-98とかそんなマイナーなものにいちいち対応しろと?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 06:30:45 ID:???
あはは。

自動化悔しそうだなw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 06:31:38 ID:???
Google Earthなんかあっても
自動化できないだろ。

ドザよこれは便利だぞw

ttp://www.apple.com/jp/macosx/features/automator/
自動処理のエキスパートがあなたに代わって作業してくれます。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 07:04:35 ID:???
首都高作るときに皇居の配置見渡せるのはアウトだったような気が
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 07:57:53 ID:???
>277
それは狙撃対策かも
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 08:30:25 ID:???
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 10:15:39 ID:???
なんでマックユーザーってのはわざわざ煽りにくんのかね。
嫌われたいのか。マゾなのか。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 11:12:07 ID:???
「マックユーザー」というかりそめの姿を暴いてみると、
真の姿、「ただの構ってちゃん」が現れます。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 11:21:28 ID:???
たしかにマックはきれいでパワフルで使いやすいよ。
………でも。

シェア少なすぎ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 11:35:36 ID:???
            , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 11:55:09 ID:???
Do you support Macintosh?

At this time, Google Earth supports Windows only; however, we hope to support the Mac OS soon. In the meantime, although it might be slower, some Mac users have had success running Google Earth with a PC emulator.
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 12:06:39 ID:???
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:58:29 ID:???
Free版DL再開したようだけど、3つのうちどれ落とすの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 16:21:20 ID:???
どれでもみんな同じだよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 18:49:15 ID:Zsacl5XZ
なんかエラーばっかり吐いてるんだが・・・
まだ一回も使えてない・・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 19:20:06 ID:???
おれは普通に使えてるから
PCの設定に問題があるんだろーな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 20:31:11 ID:RQtl8Lfx
どれでもみんな同じ?。一番上のファイルだけインストールしましたが。
インストールしてみたのですが、「Google Earth」のアイコンをクリックして起動させると、
PCが再起動になってしまうよ〜。XP1700+じゃだめなのかな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 20:51:04 ID:+XXc/n60
これさ、GoogleEarthを落としていざexeを実行、
インストールに入ろうとするとGoogle Earth Plusになってない?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:00:31 ID:???
>>288
フォルダ名に日本語混じってるとそうなる

>>291
バイナリは一緒 フォルダ名は Google Earth Plus になる
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:06:39 ID:+XXc/n60
>>292
そかそか。じゃあ、特に問題はないのかな・・・?
フリーと書いてあってインストした中身がPlusで後でお金とられてもなぁと。(;´Д`)
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:14:17 ID:RQtl8Lfx
まともなサイトで金クレなら、名前、住所、電話番号、口座番号を記入してねって雰囲気だよね?。
295ど素人:2005/07/03(日) 21:17:43 ID:U3FJ79dy
すいません

MSNとかの検索で入れた文字の履歴が残っちゃうんですがどうやってけせますか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:23:40 ID:RQtl8Lfx
どこに?。
297ど素人:2005/07/03(日) 21:58:29 ID:U3FJ79dy
MSNの検索で文字入力するところクリックすると履歴で増すよね
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:28:51 ID:46fJvqzo
これってTerra explorerだろ?
特定地域については、かなり前からあったけど。
Googleがサービスとして始めると、急に話題になるんだね。
http://www.skylinesoft.com/corporate/corporate_home.asp
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:07:49 ID:???
チェチェン共和国 首都グロズヌイ 空爆跡?テロ?
http://maps.google.com/maps?ll=43.266735,45.684414&spn=0.121536,0.167027&z=4&t=k&hl=ja
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:15:54 ID:???
イースター島ってのはどこにあるの?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:24:04 ID:???
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:48:57 ID:???
GoogleMapsの ll=〜& の数字だけをいちいち選択コピペするのが面倒なヤシへ

ttp://fa.skr.jp/scripts/ymap2gmap.php
にURLそのまま貼り付けてKML直接出力をチェックして変換すると
KMLファイル(中身はXMLテキスト)がダウンロードできる

落としてダブクリなり直接開くなりでウマー(゜д゜)
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:49:29 ID:???
イースター島
http://maps.google.com/maps?ll=-27.112290,-109.347900&spn=2.645782,5.082825&t=k&hl=ja

モアイ像はどこ?(まだWorldWindのほうが良いようです)
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:51:28 ID:???
しょぼっ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 02:37:24 ID:???
今行われているツール・ド・フランスのステージ5のルートマップを kmz ファイルで作りました。
http://bbs.keyhole.com/ubb/download.php?Number=35092

スケジュール,コースマップはこちら
http://www.letour.fr/2005/TDF/LIVE/us/500/horaire.html
http://www.letour.fr/2005/TDF/LIVE/us/500/dprofil.html
http://www.cyclingnews.com/road/2005/tour05/?id=stages/tour055

一応スケジュールに載ってる街(スタート・フィニッシュからの距離付き)を全部と,
カテゴリー4の峠,スプリントポイントほかをわかるようにしておきました。
(ただし街の名前しかわからないので,正確なコースの道にplacemark がついてる
 わけじゃありません)
本当は Path データをつけられるといいんだけど Plus に upgrade しないと
つけられない・・・

ツール・ド・フランスのことや、以前のステージのルートマップについては下記参照。
「Google Earth」でツール参戦★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1120281231/
http://lalpedhuez.or.tv/cycling/2005/tdf/
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 03:12:15 ID:IGfSuu75
Plusにupgradeする際に必要なLisenceKeyの入手方法、どなたか教えてくださいませ(・_・)(._.)
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 04:05:16 ID:ZD7GIIgU
>>290
Pentium3-800MHz,、RIVATNT2-16MB
の環境でグリグリやってますが・・・il||li_| ̄|○ il||li
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 04:15:43 ID:M4o96mLP
これ、PC環境がショボイ人はすごく損してると思う。
地表のテクスチャがキャッシュされててもMipMapの切り替えが
遅くて画像がぼやけた時間のほうが長いだろうし。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 05:14:54 ID:???
>>306
> Google Earth Plus purchases temporarily delayed
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:42:18 ID:???
英語がさっぱり分からないので設定出来ない…
解説サイトとか無いものか…
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:44:31 ID:gxmumlmL
会社のPCに落としたのと
自宅のPCでは
アイコンが違うんですけど何故でしょうか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 20:06:12 ID:???
bppじゃないの
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 20:10:40 ID:gxmumlmL
アイコンそのものが無いんですよ
まず十字カーソルのようなやつの横にあるはずの
アップ ダウンのバー それと
寝かしたりするバーもありません。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 20:46:35 ID:???
>>310
操作方法はここに載ってる
http://www7a.biglobe.ne.jp/~diagraph/column/googleearth/index.html#howtouse

設定はMyPlaces の Play ボタン押して遊覧するときの停止秒数とスピードぐらいしか
いじったこと無いな・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:26:38 ID:???
>>313
Placemark 右クリックで Edit を選んで出てくるダイアログボックスで
右上のアイコンを押すと出てくるアイコン群はアプリにプリセットされてるよね
あと、URL で指定することも出来ます
flickrの写真読み込む方法もどっかに出てたな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:39:43 ID:gxmumlmL
>>315
色々ありがとうございます。
どうもすべてのシステムが完全に
落としきれていない感じです・・・憶測ですが。
よく見るとそこらじゅう変です。
右回転左回転も無い・・・
二回程入れ治してるんですけど・・・泣
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:02:00 ID:???
Google Map links for Unesco World Heritage Sites
http://www.templetons.com/brad/unesco/
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:17:00 ID:???
>>316
散々既出だけど、Google Earth のアプリや書類のあるディレクトリ名に日本語が混じってると
うまく動かない
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:42:22 ID:???
ニュースでやってた南硫黄島付近の火山が見当たらないんだけど
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:49:00 ID:???
>>319
1975年の映像らしいよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:50:17 ID:gxmumlmL
不思議と十字アイコンの上をクリックせずに
うろうろさせると+と−の丸アイコンが
ポコポコ出てきます。使えない事は無いので
我慢しようかな・・・
せめてサーチボタンくらい出て欲しい。
アイコン以外はいたって普通に使えます。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:56:09 ID:???
>>314
おお、Thx! 分かりやすい。
323名無しさん必死だな:2005/07/04(月) 23:12:20 ID:???
コレってディスクキャッシュ512Mしか出来ないのか?
環境によるだろうが前に表示したところのデータが消えるのはちと不便だな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:22:59 ID:???
>>321
マシンスペックが足りないかWindowsのユーザー名に日本語が使われてるかどっちかだってば
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:27:41 ID:gxmumlmL
解りました
やってみます。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:38:35 ID:???
>>314

遊覧するときの停止秒数とスピードの調整の仕方教えてください。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 10:24:58 ID:02JdR/5X
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 10:51:14 ID:???
>>326
Toolsメニュー→Options→Controlタブ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 13:36:44 ID:???
>>328
やってみます、ありがとう。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 13:46:07 ID:sl+gF+0y
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 13:50:52 ID:sl+gF+0y
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:40:47 ID:EHldZ21c
>>90
これはアリゾナのエリア51にある大量破壊兵器の攻撃目標。アナリストの間ではかなり有名。
といっても有名となったのはこのグーグルマップがリリースされた後のこと
もう世界中の軍事オタクが必死になってエリア51を見まくっている

この周りの地域にはこうした大量破壊兵器の攻撃目標が多くみられる。
多重を成している円の側面部分に沿って恐らく地震計などの観測機器を設置。
その上で中心部に弾頭を打ち込み、その衝撃波を観測するようなことを行う。
ただし、直径がざっと500メートルくらいありこれほど大きな攻撃目標を地上に書かなければならない理由は不明。
特に、円形の外側に三角形を描く意味はナゾ。

こうした攻撃目標の一部はUSGSの地図では放射能汚染地域と記されているものもあり
一部は最近まで核弾頭のテスト用に用いられていた可能性が高い。
恐らく地中20メール位もぐって地下で核爆発を起こす特殊な戦術核爆弾のテスト用かと
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:24:42 ID:yCLUikiX
貿易センタービルどこ?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:35:07 ID:???
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:39:56 ID:???
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:59:33 ID:???
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:57:41 ID:???
公式からDLできないんだけど・・・・
みんなどこから落としたんだ?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:03:33 ID:???
毎日ある程度DLされると落とせなくなる。
しばらく待てばDLできるようになる
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:17:28 ID:???
ここでダウンできるよ。
ttp://www.majorgeeks.com/download4659.html
340名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/06(水) 00:29:10 ID:???
万博はここか?
でも、見た感じ、会場らしく見えん。。。
間違ってる?
http://maps.google.com/maps?ll=35.185432,137.067833&spn=0.045499,0.067514&t=k&hl=ja
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:37:31 ID:???
>>340

だから最新の地図じゃないって・・・

342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:44:58 ID:23QMUD64
>>327
なんなんだろうね?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:48:02 ID:???
http://www.nihonbinary.co.jp/Medical/VHuman/


制作: 米国コロラド大学医学部附属ライフサイエンスセンター
支援: 米国National Center of Atmosphec Research (NCAR)

女性死刑囚のボディーの提供を受け、ボディーを一旦特殊冷却保存した後に、 まず頭部から足先の方向に0.33mm間
隔で削り取り、その度毎に分解能2000x2000画素の カラーディジタルカメラ画像の3次元データとして保存されたことで
、 一躍米国医学界で脚光を浴び、最先端を行く研究機関として有名になりました。

Visible Human Femaleは、人体内部を厚さ0.33mmで輪切状態で解析し、 各画素当りR.G.B.各8bit合計24bitの情報力
を保持していますので、 各器官、臓器、脳組織等を研究する上で非常に有効なデータです。

ボリューム: 1664x928x5189画素
画素寸法: 0.33x0.33x0.33mm
画素長: 24bit (8bit x R.G.B.)
メモリ容量: 22.4GB
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:19:26 ID:???
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 03:05:59 ID:???
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 03:15:17 ID:???
>>343-345
詳細キボン

まず>>343は見ても大丈夫?
>>344はダメポ
>>345は何?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 07:20:08 ID:???
全然落とせない・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 09:58:57 ID:23QMUD64
>>343-345
この手のヤツはよくある。前、NHKの教育テレビでサルを使った実際の標本の制作過程をみたこともある。NHKでは

@サルに造影剤を飲ませる
Aサルを殺害して、冷凍庫で急速冷蔵する
Bサルを面にそってスライサーで1ミリきざみに切る
C切った標本を公共放送で流して視聴者の反応をみて楽しむ

>>344のヤツは前にVisible Human Projectとして男性の死刑囚を使って作った標本の女性版。
Visible Human Projectの場合は凍らした標本をスライスするのではなくて標本に特殊な合成樹脂
を混ぜて固形化させるような手法をとる。プラスティレーションとかなんとかいった。プラなんとか
した死体標本はある程度の柔軟度をもったまま、樹脂化できるため、永久保存が可能。死体標本
にヘンなポーズを組ませて見世物として科学博物館とかでよく、巡回展示とかをやってる。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 10:22:50 ID:???
またまた。
ソースなしにそんな事いっても誰も信じません。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 10:48:33 ID:???
人体の不思議展ってやつだ
日本でも何回かやってるだろ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 10:59:05 ID:???
人体の3D地図ですか
スライスより骨標本が気持ち悪いな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 11:34:08 ID:???
>>305
ドイツのツールのウェブサイトに、全ステージの GPS データが載ってると
教えてもらいました。

http://www.tour.ard.de/tour/tdf/strecke/index.jhtml

全部ドイツ語だけど,下の方のステージ名をクリックして,真ん中へんの
コラムの中の ”GPS-Daten - Download" をクリックすれば,非常に細かい
GPS データが出てきます。
Google Earth Plus になればデータつくって読み込ませたり、パスを描くことが出来るけど・・

これまで作った KMZ ファイルは >>305 のスレにアップしてます
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 17:00:13 ID:23QMUD64
さあ、これで >>332 >>348 解説したぞ。
次こい
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:34:01 ID:2DcvXM2l
http://up.nm78.com/data/up116410.jpg
こんこるど
43.659668,1.352241 
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:38:54 ID:???
この写真って更新されるのかな?自宅の写真7年以上前のだよ
車が前の車のままだ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:34:15 ID:???
これ、パソコンでクリックすると実際に宇宙の衛星が動くんじゃないの?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:40:46 ID:???
ヒント:夜
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:01:50 ID:???
ヒント:最近誰かがリクエストした地域はキャッシュされている
衛星のタイムシェアリングの料金も馬鹿にならないからな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:22:27 ID:???
>>356
気を付けて操作してくださいね。
最近衛星の墜落が多いので。。。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:38:35 ID:TUlPhefH
アップしたら詳細な画面にならずにボケてしまうのは俺だけ?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:31:11 ID:???
表示画像の中央部が、四角く暗く写るんだけど、どうしてだと思う?
教えてくださいエロイ人
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:34:20 ID:???
>>360
地域によっては詳細なデータがない

>>361
もともと写真が暗い or 拡大できる地域 or マシンスペックが足りない
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:37:34 ID:???
>>359
気を付けてって言われてもどうしていいのか・・・・
でも慎重にやりますから。
364361:2005/07/07(木) 00:41:29 ID:???
自己解決しますた
OpenGL/DirectXモードの切り替えをすればよかったのね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:01:30 ID:???
万里の長城はどこ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 02:32:21 ID:cZGDebbn
>>362
そうなのか・・・まあ現実的に考えて北朝鮮とかのを載せれるわけないな。
でも俺の家見たかったヽ(`Д´)ノウワァァン
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 07:44:50 ID:???
いつになったらDLできるんだろう・・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 11:40:36 ID:???
>>364
OpsnGLのほうが性能も信頼性も高いって書いてあるよね
Mac版もでそうだな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:56:51 ID:???
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:04:36 ID:???
今ダウンロードできるね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:40:08 ID:???
インストールして一週間、メモリの少ないノートPCだったけど
いつでもログインできてサクサク動いた。(全画面表示だけは固まって焦った)
自宅からコンビニ、駅、スーパー等、距離を測ったり
小、中、高と遠足で何度も行った山を立体的に見たりして充分楽しんだ。

NYのビル群を立体表示にして中の通りを歩こうとしたりもした。

そんなこんなで一週間…



                                ……さすがに飽きた。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:58:13 ID:???

       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:26:14 ID:???
いずれはこれでカーナビができるんだろうな。
全世界対応。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:36:36 ID:68ZRHUgF
もうあるよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:51:35 ID:RWH0fw1E
ロンドンのテロの場所はどこ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:11:31 ID:???
>>375
http://maps.google.com/maps?ll=51.520504,-0.100679&spn=0.005799,0.007349&t=k&hl=ja
モクモクした煙と燃えてる火が見えるでそ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:36:34 ID:OeVx2sBA
頭でわかっていたけど日本を東にずっと行っても
アメリカ行けないことを実感した。
なんか感動。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 14:27:20 ID:???
>>371
長いな、俺なんか三日だ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:47:17 ID:???
俺は1日
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:51:14 ID:t8ZY6yNQ
俺は反日
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:36:26 ID:???
ツールドフランスの Google Earth 用ルートマップ (KMLまたは KMZ形式)
現在下記のルートマップがダウンロードできます。
Stage 6: http://bbs.keyhole.com/ubb/download.php?Number=35230
Stage 7: http://bbs.keyhole.com/ubb/download.php?Number=35967
Stage 8: http://bbs.keyhole.com/ubb/download.php?Number=37106
Stage 9: http://bbs.keyhole.com/ubb/download.php?Number=35821
Stage 10: http://bbs.keyhole.com/ubb/download.php?Number=37626
Stage 14: http://bbs.keyhole.com/ubb/download.php?Number=35448
Stage 15: http://bbs.keyhole.com/ubb/download.php?Number=35184
全ステージのパスだけ(Stage 8以外):
http://bbs.keyhole.com/ubb/download.php?Number=36868
Stage 8 のパス:
http://bbs.keyhole.com/ubb/download.php?Number=37021

今日の第7ステージのレースはもう始まっていて、放送はスカパー 308ch で
9:25PMから生中継です。情報はこのへん
http://www.letour.fr/2005/TDF/LIVE/us/700/index.html
http://www.jsports.co.jp/style/tour2005/stage/stage_7.html
http://www.cyclingnews.com/road/2005//tour05/?id=stages/tour057

参照:「Google Earth」でツール参戦★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1120281231/
http://www.jsports.co.jp/style/index.html
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:14:10 ID:/A+merFa
>>376
すっげえ
こんなのも見れるんだな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:22:50 ID:bF0BD6iv
俺は中日
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 03:52:11 ID:C0FPUlmp
またあらたな専門サイトが・・・

Google Earth Hacks
http://www.googleearthhacks.com/
385nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/07/09(土) 04:17:40 ID:C0FPUlmp

Google Earth Plus へのオンラインアップグレードが可能になっています。
(年間 $20)
パス機能を駆使したいので,早速アップしました。
GPSとの連動も可能だし,前から欲しかったハンディGPS買うか・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 09:13:30 ID:/1Wo/BsA
>>385
まだアップできる?
今はプロだけになってる。
くそー、出遅れたか。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 10:48:18 ID:zB5cQQ1c
なんか NASA World Wind と似てるね。
機能比較した表とか無い?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 11:28:10 ID:???
よく分からないけどうちのPCだと操作性がgoogleのほうが格段にいい。
NASAのやつは読み込みにすごい時間かかるし。
389nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/07/09(土) 11:28:42 ID:C0FPUlmp
オーストラリアの放送局が制作した Google Earth を使った
ロンドンのテロ事件のプレゼンテーションがアップされてる。
地下鉄の駅と、爆破の起こった地点が時間順・事件写真、ビデオ映像への
リンクつきで整理されている。

下の URL に行って、Attachement (kmz ファイル)をダウンロードし,Google Earth でオープン。
http://bbs.keyhole.com/ubb/showthreaded.php?Cat=&Board=currentEvents&Number=37693&page=0&view=collapsed&sb=5&o=&vc=1

こりゃ本格的だ・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 11:33:03 ID:???
>>389
kmzファイルが開けない。なぜだ?
391nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/07/09(土) 11:37:11 ID:C0FPUlmp
>>390
下のうちどっちかかな

・一旦ファイルに保存してから,改めて Google Earth でオープンする
・Google Earth に関連するディレクトリ名に日本語が交じってると、
 いろいろエラーが出てうまくいかない
392nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/07/09(土) 11:45:12 ID:C0FPUlmp
>>386
んー またしても一瞬だったのかな・・・ダウンロード含めて,よく開け閉めするねえ
自分はこの辺の書き込みやニュース見て、即飛んでった(全部英語だけど)

http://www.googleearthhacks.com/
http://bbs.keyhole.com/
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 11:46:50 ID:???
>>391
cのルートにおいてみたら見れました。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 11:48:32 ID:???
>>393
なんでルートなんだよ。  ( ゜д゜)σ)´Д`)
395nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/07/09(土) 12:12:15 ID:C0FPUlmp
>>385
Plus にして、Tools Menu の中の GPS Device が使えるようになった
GPS連携でサポートされてるメーカーは、Germin と Magellan の2社みたい。
ここによると,Germin社のは日本地図入り・日本語表示モデルもあるらしい。
http://www.iiyo.net/
サポートメーカーはぜひ増やしてほしいねえ・・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 12:53:32 ID:???
ハンディーではGermin と Magellanで十分だな。
船舶GPSの雄、古野電子は参加して欲しいな。
カーナビと連携できるようになったら最強。
397nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/07/09(土) 13:27:00 ID:C0FPUlmp
>>396
カーナビやケータイの GPSからデータ取り込めたら恐ろしく利用頻度も
いろんなアプリの可能性も増えるだろうな・・・
今までくそ高い金かけてたいろんな企業システムにも使えそう

USBやシリアルで直接接続できなくても、SDカードみたいなメモリ経由で
データ渡しでもいいんだけど
398側近中の側近 ◆0351148456 :2005/07/09(土) 13:52:21 ID:4KZlkvTq
(っ´▽`)っ 凱旋門見っけ!
なんか放射線状に道路がのびてるよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 15:41:25 ID:???
>>398
おめでとうございます。

つーか
>放射線状
そのためのロータリーだから。
なお、放射線状つーだけでよろしければ
田園調布駅前とか八王子
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 15:57:32 ID:arO7vXaY
GoogleEarth VS WorldWind VS TerraExplorer

…で、どれが一番?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:19:13 ID:SsWD+jqe
ツングース(源氏)族のヤマト倭(日本?)侵略の野望
が明らかになりました。皆でコピペして貼り付けて下さい。
先住民族がツングース族によって絶滅されつつあります。
みなに伝えて下さい!!東アジア一帯がツングースに
制圧されつつあります!!
みな天皇(源氏)のような顔になってしまいますよ!!
これは先史時代から続けてこられたねつ造です!!!!!
恐怖の歴史を、真実をみよ!!!

邪馬台国は九州であるという前提で話を進めるスレ!
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1120434956/l50
【毛野】関東に大王あり【武蔵】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1105834872/l50
日本人なんていない、コリア系渡(略 U
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1087072485/l50
【裏の歴史】空白の四世紀【タブー】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1085642650/l50
【DNA】西日本は中国系で東日本は半島系か
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1114947979/l50
 日本の支配階層は奈良百済人である! 
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1119646322/l50
【江上】騎馬民族説は今。。。vol.3【波夫】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1120222213/l50
ヤマタノオロチ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/min/1002290828/l50
弥生人⇒優等、縄文人⇒劣等
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/geo/1114177067/l50
朝鮮人に近い県民性の都道府県
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/geo/1086142963/l50
「魏志倭人伝」等を読む(邪馬台国はどこですか16)
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1119925933/l50
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:52:34 ID:???
すみません
3Dにしたいんですけどどうすればいいんですか?
403nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/07/09(土) 17:09:52 ID:???
>>402
ティルト(傾き)をつけて、Terrain (地形)のチェックボックをオンにすれば
詳しくはこの辺
http://www7a.biglobe.ne.jp/~diagraph/column/googleearth/index.html
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:22:38 ID:???
>>403
できました!
ありがとうございますた!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:26:30 ID:???
あともう一つ
十時キーっぽいのとズームイン・アウトのキーしか出てないんですけど
おかしいですよね?
406nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/07/09(土) 18:34:50 ID:???
>>405
Ctrl-T で元の手のひらの形のアイコンに戻ります
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:46:03 ID:???
横浜が解像度が低くて見えません
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:40:18 ID:???
Buildingsにチェックを入れると灰色の箱だけど建物が立体になる。
409nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/07/10(日) 01:43:49 ID:34VTstt+
Google Maps のほうは API 公開して flickr の写真データベースとの連動が
出来るようになってましたは、 Google Earth でも始まったようです
http://www.geobloggers.com/

Google Maps - flickr
http://connect.seesaa.net/article/3283555.html

Google Earth - flickr
http://www.flickr.com/groups/topic/50193/
http://www.geobloggers.com/feeds/flickr.kml
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 09:51:14 ID:???
flickrは便利だねー。
手持ちの写真もアップできるのがグー。
さっそく、ファイル作ったよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 10:08:39 ID:???
APIってのはOSが公開するものなんだが
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 10:41:33 ID:???
>>411

なにゆってんの???
あるプラットフォーム(OSやミドルウェア)向けのソフトウェアを開発する際に
使用できる命令や関数の集合のこと。

剥けよ剥け OS提供じゃない・・・

413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 13:03:45 ID:0fyQs/kN
フロリダのディズニーランドどこ?
探しても見つからない・・・疲れたorz
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 13:35:54 ID:???
>>411
ミドルやライブラリにAPIが無きゃ
どーやってアプリ作んだよ    ( ゚Д゚)、ペッ
つーかミドルやライブラリの価値ってなんだよ?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 14:09:01 ID:???
>>413
きょうもKeyholeBBSの中間達に、官舎。

FLのディズニー
http://maps.google.com/maps?q=28%C2%B025'9.23%22N++81%C2%B034'47.78%22W&spn=0.023701,0.032860&hl=ja
まぁ、ググれ
http://www.google.co.jp/search?num=30&hl=ja&hs=EVn&newwindow=1&client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja-JP:official&q=disneyland+florida&spell=1

もまけ:隠れミキー
http://maps.google.com/maps?q=28%C2%B027'7.56%22N++81%C2%B042'12.62%22W&spn=0.023694,0.032860&hl=ja
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 14:15:28 ID:ob+VrFyk
417nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/07/10(日) 14:18:49 ID:34VTstt+
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:33:31 ID:???
KeyholeBBSで五つ星もらった。
これはうれしいことだ。
また、ニューファイル作成中、
今度は丁寧に作るぞ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 17:14:07 ID:???
ひょとしてアメリカの軍事衛星は人間の表情まで見えるのか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 18:27:09 ID:???
_>>412

それは単なる外部命令を提供しているだけに過ぎない
OSが公開するものののみAPI
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:19:38 ID:???
>>420
はいはい クララが立ちました はいはい
つーか地図のソースは何処 (゚д゚≡゚д゚)
422ネットサバイバー:2005/07/10(日) 20:21:35 ID:nIz8Lkqa
インストールで必ずエラーなるんですが

タスケテクレ皆の衆
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:29:44 ID:???
>>422
はいはい
どこがどうなるんですか?
424ネットサバイバー:2005/07/10(日) 20:32:56 ID:X5wlVsHN
なんかインストールしようとすると、
ERRORってでて、中止・再開・無視って三択押し付けられる・・・。
再開しても進まない・・・。
425ネットサバイバー:2005/07/10(日) 20:41:04 ID:X5wlVsHN
どうやらmt334.ddlなるものが無いっぽいが・・・


再試行押しても先に進まんo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:54:34 ID:???
>>425
とりあえず、
落としたファイルのサイズは合ってるね?
427ネットサバイバー:2005/07/10(日) 20:55:59 ID:X5wlVsHN
YE------ d(゚∀゚)b ------S!!
428ネットサバイバー:2005/07/10(日) 21:50:11 ID:X5wlVsHN
(´・ω:;.:...
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:01:56 ID:???
>>420

○○はこれ以上相手してられん。今後は松下かSun相手に争ってね?

ttp://ascii24.com/news/i/mrkt/article/1998/12/15/614549-000.html?geta
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:13:39 ID:???
クリレポの無い世界
ttp://support.adobe.co.jp/faq/qadoc/spitz.nsf/0/7fe9cd071122ab2149256f930033978c?OpenDocument
つーか汗をかかないくせにクチが減らねぇ糞野郎は新でもらわんと、、
一般初心者のみなさんが不憫でならねぇ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 01:13:28 ID:???
教えてー
kmlとkmzの違いは?
432nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/07/11(月) 01:42:12 ID:iTHrrYKV
>>431
KMLはHTMLやXMLみたいなソーステキスト
KMZはそれ圧縮したバイナリ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 02:23:10 ID:???
http://e-words.jp/w/API.html
Application Program Interface
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 08:46:21 ID:???
NASA & Google
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 13:48:23 ID:???
>>432

サンキューです。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 14:53:01 ID:8KzxEZI4
くやしい。OSが98なおれには話に参加することができない。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 15:10:48 ID:???
>>436
OS 2000にすれば簡単なこと。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 16:52:01 ID:???
GoogleEarthの情報交換をしよう
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1120661762/l50
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 19:00:25 ID:???
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 16:06:23 ID:???
test
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 16:35:00 ID:???
442nagoyan ◆4Li6D8IMXU :2005/07/14(木) 15:54:17 ID:???
Google Maps に行っても日本語の地図が出ないよー、というひとは
Ctrl+F5 で地図をリロードしてみてね

と全鯖規制明けで書いてみるテスト
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 16:02:06 ID:???
日本語版「Googleマップ」「Googleローカル」キタ━(゚∀゚)━ !!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1121324219/
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 16:10:43 ID:yHnVHF2Y
GoogleマップってGoogle Earthと同じじゃないの?
Googleマップも3Dで見れるのかと思ったのに。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:30:19 ID:???
>>444

ニホンゴヘンデスヨ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:52:06 ID:3oxGpXDN
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:01:22 ID:3oxGpXDN
穴だらけだけど・・・

地図で見るとなんもないのに・・・
http://maps.google.com/maps?ll=37.063408,-116.017685&spn=0.108936,0.115133&t=k&hl=ja
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:14:12 ID:???
核実験場?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:58:11 ID:???
農場です。水を長い腕のスプリンクラーのようなもので
円形にまきます。
450お薦め ご紹介:2005/07/17(日) 07:55:29 ID:a15F+x5g
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 08:33:02 ID:???
>>447
エリア51の近くってのも怪しい
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 09:17:26 ID:???
痒くなる光景だな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 18:32:30 ID:???
楽しいなコレ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 19:20:04 ID:???
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 19:31:49 ID:???
甲子園の上が黄色っぽいなと思ったら、風船が飛んでるんだな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 20:33:04 ID:???
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 13:00:10 ID:IrQgjd7E
>>446
ちがうスレで聞いたら油田と言われたけど違うみたいだ。
よくみると、車が十数台停まってるね・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 13:22:09 ID:???
>>457
油田て発想がすらばしい  Σ(´▽` )スバー
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 15:58:46 ID:???
>>458
何よあの丸いの?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 16:47:54 ID:???
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 18:46:57 ID:???
ヒント:ヒステリーサークルは麦畑以外にも出現する
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 20:17:51 ID:???
俺の肩にも出現しています
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:29:12 ID:ni8AxdNF
スプリンクラーってのも、もっともなんだけど、
両方とも建設中なんすかね。


↓こんなに青々していると、スプリンクラーだと思うんだけど。
http://maps.google.com/maps?ll=37.651520,-115.836411&spn=0.217873,0.230267&t=k&hl=ja
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:52:24 ID:???
TVとかで出てくるクロレラの培養池に見える。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:25:09 ID:???
米軍基地内だから実験場だろ
466:名無しさん@お腹いっぱい。::2005/07/19(火) 03:50:11 ID:???
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 12:28:56 ID:???
いくらデカイ物好きでもデカ過ぎるだろ?
スプリンクラーってよ?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 21:48:54 ID:UTLpeJYk
やっぱり、スプリンクラーなんですね。
中東だけど、同じようなものがあった。
ttp://www.eorc.nasda.go.jp/imgdata/topics/2005/tp050418.html

そうか、刈り取られた後だったりするのか・・・

http://maps.google.co.jp/maps?ll=29.995422,38.217316&spn=0.917358,0.969543&z=7&t=k&hl=ja
ここなんてちょっと壮観ですが・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:04:01 ID:yNvlMdMw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 10:34:54 ID:???
昭和基地とストーンヘンジを探してるんだが見つからん・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 12:29:41 ID:???
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 19:57:21 ID:???
GoogleMapも面白いけどコレも凄いね。
日本の環境も整えば素晴らしい。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:31:31 ID:jbnnZG7v
まだできたてみたいだけど、このサイトは良く集めてる
モータースポーツ専門googlemap集!毎日ちょっとずつ増えてるね
http://www.color-powers.jp/motoglobe/
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 01:41:31 ID:HJnXQ+UG
グーグルの新サービス「Google Moon」
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20085576,00.htm
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 04:48:38 ID:???
このサイトも情報すごい。
http://www.deneb.jp/google_earth/
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 14:12:51 ID:???
EarthとMoon統合してくれないかな〜
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 17:32:07 ID:???
クレーターしかねぇ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 18:38:48 ID:???
age
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 19:31:32 ID:gu5Zf7Vl
MOON拡大するとチーズになるのが笑えるな。
ナイスジョーク。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 20:56:13 ID:???
月ってほんの一部だけじゃん。
やはり裏側は宇宙人の基地があるから見せられないのか。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 13:27:42 ID:???
へー、月ってホントにチーズでできていたんだ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 22:15:08 ID:???
つーかアンナちーず食ったことねーぞ (;´Д`)ハァハァ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 18:09:39 ID:???
トムとジェリーに出てくるあのチーズはエメンタール

エメンタール
http://www.yuko-cheese.net/pickups/emmental.html


GoogleMoonもエメンタールハァハァ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:04:19 ID:???
>>483
シュヴァイツ (;´Д`)ハァハァ
ttp://maps.google.com/maps?ll=47.081345,8.280945&spn=0.255414,0.406391&t=h&hl=ja
このへんか、
えめんのホムペ
ttp://www.emmen.ch/

注:オランダのエメンと近藤しない
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:04:39 ID:???
起動時に、こんなメッセージが出る。
Google Earth: 'DirectX' not supported
中略
Set color depth to "True Color (32bit) in display properties
中略
If none of the above works,you can try 'OpenGL' mode
DirectX9.0cは入れた。
モニタは最高で24bitカラーしかできない。(←これが起動しない原因?)
で、Try 'OpenGL'ボタンが押せない...
どうにもならない?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 02:07:35 ID:???
>>485
>(←これが起動しない原因?)

そうだね
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 15:19:13 ID:???
リチャット構造体ってどの辺にあるんだろう?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:59:16 ID:???
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:10:07 ID:x8qIQjJT
Fujiだらけの地名の中で、なぜか富士山だけFusiyamaになっている件。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:29:20 ID:???
>>489
地名データ、幾つか在るみたいだよ。
傾けたり、ズームとかすると色々出てくる。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:33:05 ID:d8AqrLit
>>487

21.1270454329, -11.4069916128

これ?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 03:43:29 ID:FGOCw0We
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 06:47:51 ID:???
羽田沖の飛行機が墜落しそう
494487:2005/07/26(火) 09:54:52 ID:KlhFWT85
>>491
ああ、これこれありがとう。これすごいね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 11:39:14 ID:???
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:54:09 ID:???
これは便利というか面白い。
中国首脳が見たら腰を抜かすかもしれないけどね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:57:36 ID:???
YAHOO Earthもでてきそうだな。

そんでライブドアEarthか。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:48:46 ID:???
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:33:56 ID:???
40.187267,90.670166
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 03:58:59 ID:bl0kcWnt
>> 22
image not found は、日本語ユーザー名が問題

ttp://okumura.com/monolog/ の、「Google Earth と
日本語ユーザー名」に説明あり
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 05:54:07 ID:???
http://maps.google.com/maps?ll=51.520504,-0.100679&spn=0.005799,0.007349&t=k&hl=ja
これなんだ?橋のようだが、拡大すると布?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:35:43 ID:???
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:34:59 ID:???
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 16:21:47 ID:???
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 16:46:29 ID:???
>>504
失敗
506名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 11:05:47 ID:???
ユーザーアカウント名が日本語(全角)になってるとドキュメントッセッッティグフォルダ名も日本語になるからゴーグルイメージなどが引き出せないみたい。
半角英数字で新規アカウント名作ってそこで起動すればうまくゆくかも。
ドキュメントッセッッティグフォルダ名変更はちょっとじゃまくさいよ。
アカウント名はすぐ変えられるけど以下のフォルダには反映されない・・・
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 12:24:54 ID:???
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:56:09 ID:???
Unicodeで組めとクレームすれ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 09:12:30 ID:d8noDQBg
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 09:17:05 ID:???
大規模OFF板が盛り上がってますよー。
この夏せっかくだからどれか一つくらい参戦しましょう!
日本を良くするために!
↓↓↓↓「2ちゃんネラーらしく」ね。↓↓↓↓↓↓↓↓

・嫌韓マンガを皆で買うOFF
・民主党政権誕生阻止・草の根運動本部
・【全国】人権擁護法案反対運動 ビラ配りオフ
・【救世主】靖国で会おう【参拝】
・女性専用車両を廃止に追い込ませるオフ
・【戦いの】中国全土ビザ拡大反対オフ【時はきた】
・【TDL】ディズニーリゾート・アトラクション占拠OFF9【TDS】
・とにかく、ぬるぽをテレビで映そう!!
・腕に部落死ねって書いて大阪を歩くOFF

マダマダアリマスゼ ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 08:10:41 ID:tM5l/dzV
横浜高精細地図追加記念アゲ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 08:57:18 ID:???
>>506
インストールするときにカスタムセットアップを選択し
任意のフォルダにセットアップすれば問題ないよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 08:59:36 ID:???
>腕に部落死ねって書いて大阪を歩くOFF
これは反対派にいいように利用されるだけだからしないほうが
いいよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 10:39:38 ID:1W6hmCdw
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 10:55:24 ID:CWZOOi1A
Google Earthの日本海表記が大変なことに!

以前のバージョンではSea of Japan(East Sea)だったのが
現行バージョンではEast Sea(Sea of Japan)に変わっている。

日本が無ければ単なる太平洋であるにもかかわらず日本海の
表記を使わないのは明らかにおかしいのでGoogleに抗議しました。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 11:46:06 ID:???
南シナ海も大陸がなければただのインド洋
インド洋もインドがなければ・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 12:23:57 ID:HPc/1Zt/
>インド洋もインドがなければ・・・
洋(ひろし)?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 14:02:17 ID:???
起動できない人は次のことを試してみてください
・関係するフォルダに日本語を使わない
・ファイアーウォールの設定でTCP、ポート80の通信を許可する
・VGAのドライバを最新のものにする
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:45:07 ID:???
>現行バージョンではEast Sea(Sea of Japan)に変わっている。

朝鮮人の仕業だ!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:42:33 ID:qGPckU88
平壌のあたりだけ高解像度の画像があるね。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 19:01:35 ID:???
>>474
月はつまらん。
google cosmo とか無いのかな
土星とか火星とか色々回れるという・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:57:06 ID:???
NASAもビックリだな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:20:47 ID:???
>>521
古いソフトだけどDistant Suns2ってソフトあったな〜。
Win95時代に流行ったプラネタリウム物のひとつだったんだけど
特筆すべきは太陽や惑星を大きさや軌道、デフォルメなしの縮尺で
3D空間に配置してあって(周期とかも正確)自由に眺めたり
飛びまわれたりした点。

日本語版は国内メーカーの翻訳ががぞんざいだったのが残念だったけど
リメイクしてまた出して欲しいな。ちゃんとDirectXとか使って。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:05:51 ID:MQ7OSvOR
>>520
既出だが・・・
Google Earth 観光案内
http://www7a.biglobe.ne.jp/~diagraph/column/googleearth/より

Google Earth 観光案内 特設ページ:北朝鮮
http://www7a.biglobe.ne.jp/~diagraph/column/googleearth/north_korea/index.html
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 01:25:14 ID:saPwMFsr
>>515
NASAはかろうじてSea of Japanになってる(´・ω・)
しかしGoogleはなぜ?Google社員にコリアンがいるのか…?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 08:32:10 ID:dKi0yPM9 BE:689585999-
韓国ポータルサイトDaum より

殊勝なGoogleさん’…東海で名称変更

[クッキーインターネット 2級情報]
○…ネチズンたちの爆発的な人気をあつめている Googleアース で東海の名称を ‘日本海(東海)’から ‘東海(日本海)’に最近変更した
ことで明かされて韓国ネチズンたちが褒め言葉を惜しんでいない. Googleアース( Google Earth )と言う(のは)航空衛星写真で全世界地形を
よく見るようにしてくれるプログラムで,このプログラムを利用すれば全世界あちこちを直接歩き回って地形はもちろん建築物まで高画質 3D写真
で見られる. 特にアメリカやロンドンパリなど全世界有名都市たちの写真は解像度がすぐれてまるで 3Dゲームをするように主要建物や谷,住んだ
などを鑑賞することができる.

Googleアースはこの間までにしてもソウル(SEOUL)を ‘SEOL’で過ち表記するとか東海(East Sea)の株名称を日本海(Sea of Japan)で,部名称を
東海(East Sea)で少なくて韓国ネチズンたちから批判を受けて来た. しかし 18日クッキーニュースの確認結果Googleアースはソウルの英文表記を
正確に直して東海も株名称を ‘東海(East Sea)’で,部名称を ‘日本海(Sea of Japan)’に変更したことで明かされた.

またその間全世界主要都市たちに比べて解像度が下がって惜しさを買ったソウルの写真も市内中心部は世界有名都市写真水準で解像度が高くなって
いることで確認された.

Googleアースは周期的に関連写真をアップデートすることと知られているし関連ホームページ(http://earth.google.com)を訪問すればただでプログ
ラムをダウンロードして使うことができる. クッキーニュース金上記記者 [email protected]

http://infoseek.amikai.com/AmiWeb?ami_url=http%3A%2F%2Fnews.media.daum.net%2Fedition%2Fit_sci%2F200508%2F18%2Fkukinews%2Fv9939146.html&r_n=4037

やっぱり朝鮮人の仕業でした。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 11:04:02 ID:JYa3tsqY
1チップMSXの注文期限が、明日8/20となります。
製品化までには、期限までに5000台の注文が必要で、これが現在残り1800台(8/19 11:00現在)となっています。
興味がおありの方、よろしくお願いします。

1チップMSX予約申込(ASCII Corporation)
https://www.ascii.co.jp/1chip/
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 14:11:36 ID:7RlThBd7
また朝鮮人が悪さをしたのか・・・
通貨保障を止める様に働きかけるか。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 16:48:56 ID:???
まぁ、わざわざ間違った表記に変えるような地図なんて
見たいとは思わないのでアンインストールしました
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 16:51:36 ID:???
一時期、富士山がHujiって書かれていたりしたね。
データスタッフはあまり優秀じゃない?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 17:40:59 ID:r8jiJOVU
いくらなんでもこれは抗議すべきだろ
しかしチョンみたいにメールを送りまくるんでは無く一通だけ
なんかダメージになりそうな事書いてw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 18:04:07 ID:???
Google JapanとGoogleに抗議メールしたけどはてさて・・・
とりあえず見てると不愉快なのでアンインストール
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 18:17:03 ID:tJAU7aSD
東海を日本海と呼ぶのは世界の非常識
日本の常識が世界の非常識なのは世界の常識
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 18:47:48 ID:???
スリから少女強姦までなんでもありの犯罪国家ポソ
鮮人はこの世から消えてくれ

街でニンニク臭いのがいたら、うしろから「ポソ(もしもし)」と
声をかけよう。
振り向いたら、鮮人。すぐ警察に通報!
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:08:45 ID:???
         _______________
         /       /
        /       /
        / Google  /
       /       /
       /       /
      /       /     
      ----------

       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /   日本海に      /ヽ__//
     /   漁船ならべて    /  /   /
     /   直接、字書くぞ  /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:12:06 ID:???
スリも少女強姦も日本でもあるじゃんw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:33:20 ID:saPwMFsr
>>530
今はFusiyamaになってる…orz
訂正しても永遠に直らないのかよ。

>>533
さ、書き込みに満足したなら
液晶の技術をパクる仕事に戻るんだ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:16:56 ID:???
>>536
ヒント:京都の教会とエスカレーター抱きつき

犯罪目的で他人の国までわざわざ出張してくるのはチョンだけ
もうちょっと勉強して世相に敏感になれよ
チョンに笑われるぞ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:41:31 ID:???
はぁw
日本人だって海外で捕まってるじゃん。

あっ?聞いたこと無い?
海外のことだもんなぁ。勉強不足だな。

じゃあアメリカ人が日本で犯罪犯した話
なら聞いたこと有るだろ。
嘉手納空軍基地とかさ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:54:24 ID:???
>>539
買春以外の犯罪目的では、他国の人間はなかなか行かない。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:18:28 ID:???
wとか使って感情的に反発するのはさすがに不自然だろう。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:53:15 ID:eHnnhiRX
まあスレ違いの話はおいといてGoogle Earthに間違って表記
されてるから正しく日本海と表示されるようにしてもらいましょう。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:13:41 ID:Dg1NidEG
無料会員登録してポイントを稼ぐと
2万円〜3万円なら30分ほどで稼げます
もっとがんばれば10万円以上稼げますが
さすがにそれはかなり疲れます
http://qazrfv.fc2web.com/
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:27:38 ID:tJAU7aSD
Google Earthも東海で統一しました。
これで東海を日本海と表記しているのは日本の地図くらいしかなくなりました。
日本の業者さんはわざわざ変更しなくてもいいですよ。
どうせ日本でしか通用しませんから
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:31:38 ID:???
NASA使えばいいじゃん
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:48:14 ID:pBjQKMsR
Googleは徹底的に情報の収集・分類・検索を自動化して行ってるからなぁ。
SEOだの何だのとルールの抜け穴を見つけて利用するヤツはこれからも
どんどん出てくるさ。
まぁ、一時的にはノイズで検索結果の信頼性が落ちることがあっても、
Googleならちゃんと対策をしてくれるはずだと信じてる。
ただ声のでかいヤツの意見だけが通るのならGoogleの存在意義が
なくなるもんな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:50:00 ID:???
ヒント:営利企業
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:50:35 ID:+ex3gT+B
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:21:42 ID:VX55TpbR
★緊急ニュース★

本日、大本営はVIPと韓国サイバーテロ集団VANKとの間で交戦状態に入ったと発表
VIPは23時より「VANK(ttp://www.prkorea.com/)」に攻撃を開始
現在、攻撃中!支援を求む!

↓↓↓詳しくはコチラ↓↓↓↓

【Google】チョンの抗議によって「日本海」から「東海」に変更
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1124460460/


【参照】VANKの抗議によりSea of JapanがEast Seaに変わったGoogle Earth
http://image02.wiki.livedoor.jp/d/y/d_a_infinity/30396d0a.jpg

550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:25:16 ID:???
そいつらをやってどうする。
同じエネルギーでGoogleにメール出しまくったほうが遥かに効果的だろうに。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:08:25 ID:???
>>539
比率の問題だよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 08:49:20 ID:???
「犯罪を行ったことがある」と「犯罪しまくり」の違いか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:10:28 ID:mDC95E1o
日本海の表記は正しくする必要がありますね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:18:38 ID:???
あるあるwww
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 21:27:36 ID:NVdWr9O7
日本ネチズンが「バンク」にサイバーテロ Googleの東海名称めぐり

 米国の検索エンジン「Google」が最近、衛星写真サービスである「Google earth」の「日本海」表記を「東海」に変更して以来、サイバー外交使節団「バンク(www.prkorea.com)」が日本のネチズンの集中攻撃を受けている。
 21日午後4時現在、バンクの英文ホームページ(www.prkorea.com/english)はハッカー被害に遭い、日本のネチズンが書いたものと推定される文で荒らされている。
 この文は「Googleで日本海が急に東海に変わった理由を知りたい。Googleが 韓国の過激な民族主義者たちに屈服し、公正さをあきらめたことは極めて残念だ。名称を訂正してほしい」と主張している。
 また、バンクのホームページの「サイバー外交官」、「外交官教育センター」など主要メニューの大部分がサイバーテロに遭い、接続が遮断された状態だ。
 バンク側は「Google earth Googleが日本海表記を東海に変更して以来、日本のネチズンが集中的にバンクを攻撃している」と明らかにした。

朝鮮日報

2005年08月21日19時27分

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/08/21/20050821000038.html
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 21:38:15 ID:TlTT9LPr
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 22:08:38 ID:???
×日本列島
東朝鮮列島
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:09:32 ID:???
>>557
さ、書き込みに満足したなら
テポドンの製造過程に戻るんだ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 02:42:42 ID:???
?ラ朝鮮半島
○中華東北半島

?ラ東海
?ラ日本海
○中華東北海

?ラ日本列島
○中華東北列島
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:11:31 ID:???
なんで四日市だけ解像度高いんだ?
名古屋も大阪も低いのに
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:56:38 ID:???
光化学スモッグがひどいから
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 01:55:05 ID:???
>>555
やるなwwwニュースになるとはwwwww
こういう事には妙な連帯感をかもしだすVIPPPPPEEEER
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 08:08:57 ID:t3JYlsgV
http://tune.ache-bang.com/~vg/modules/up/img/1259.png

日本海の表記が微妙に変わった。
でもこれじゃ韓国近海は東海と勘違いするじゃないか!!

East Seaは削除しろ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 08:55:04 ID:???
>563
微妙な表記になったなあw
現状、削除しろとまでは言わないが、すごくちっちゃくして欲しい。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 09:17:30 ID:VUtifsKs
>>563
苦肉の策だな。
結局、どちらにも譲歩した結果こうなったと?
抗議活動はとりあえず効果があったみたいだな。

しかし、日本海の西なのに東海とはw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 09:24:26 ID:???
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 10:58:38 ID:t3JYlsgV
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 11:31:14 ID:???
×中国
○西国
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 11:35:26 ID:???
×太平洋
○東海
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 11:50:20 ID:???
>>555
今TVでも報道されたぞw
571文太:2005/08/27(土) 14:15:05 ID:llIU1TGo
武蔵野税務署と脱税指南S税理士(吉祥寺)の癒着疑惑。明白な証拠を付けて告発した。
脱税者本人(武蔵野)に更正決定(4千万)が下された。脱税額2,8億円
大阪国税局、管内では新聞等の公表では4千万ぐらいの脱税で検察告発
税理士逮捕が昨年何回も報道されていた。S税理士は国税局より何のお咎め
も無く現在も盛業している。悪質で処分された更正決定に異議申立てをして
国税の支払いから逃げている。武蔵野税務署もそれを放置している疑惑。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 16:48:26 ID:CbDVr0Bb
グーグルの文字が変で検索かけれないんだけど…
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 08:00:49 ID:???
http://www.ciojp.com/contents/?id=00002397;t=0

“海の向こう”で生み出される日本地図

URL : http://www.zenrin.co.jp/


住宅地図最大手のゼンリンは、住宅地図データベースの編集・入力業務を
8年前から中国へアウトソースしている。その目的とするところは、オフショア・
アウトソーシングを検討する他の企業と同じく、コストの削減と生産性の向上
にある。
5743は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/09/05(月) 23:45:05 ID:GwAP1WRd BE:305962278-#
素晴らしい
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:52:56 ID:+tFwQi62
そろそろSea of Japanにしようよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 17:06:56 ID:AdxwnMwW
田舎を解像度高くしてくれ!!
せめて都会並に。。。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 13:17:11 ID:ds/OhQBW
よし!俺に任せろ!
578名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:50:09 ID:???
>577

任せた
579名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:00:10 ID:q5LtoLev
⊂二二二( ^ω^)二二⊃ブーン

ただいま>>577>>576の自宅上空を飛行しております。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:08:00 ID:DiirMoE3
Google はユーザの行動を収集している模様
ttp://www.st.ryukoku.ac.jp/%7Ekjm/security/memo/2005/09.html#20050913_Google
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 06:26:33 ID:mgEU9A0W
Googleニュースおかしくない?
8月末のが混ざってる。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:43:08 ID:dWxkrxOC
コンパスとGoogleのロゴが表示されない人は
一回アンインストールして ここのやり方でインストールしてはどうでしょうか
ttp://qpon.cool.ne.jp/google_earth/
Application Dataというフォルダがなかったら隠れてると思いますので
フォルダオプションで表示させる そこにGoogleというフォルダを作って
その中にGoogleEarthというフォルダを作る 
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:49:29 ID:???
sea of Japanて何だよ?
Japan seaだろ
抗議してくる


584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:45:19 ID:???
クッキーごときで監視が云々なんて言うなよって感じだな。
ヤフーだってクッキー食わせているし、
アダルトサイトなんかはクッキーが常識。何を今更と。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 14:04:17 ID:???
>>582
ありがとう。表示されました。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 10:15:38 ID:Cx8EvEXr
札幌新潟甲府名古屋京都大阪広島福岡熊本の写真が追加されたよ。今朝確認。
平壌なんかも増えた。一度やってみなよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 19:34:51 ID:???
横浜の解像度も上がったような・・・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:13:17 ID:???
上がってないよ。いつもと一緒だけど・・・>福岡
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:20:46 ID:???

お、マジで航空写真が追加されてるな。九州だと福岡市周辺と熊本市周辺。
衛星写真との境が目立ちすぎてイギリスみたいに矩形のツギが目立っちゃうけど。

590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 23:28:19 ID:Z0/HMHVU
地方もいろいろ追加されたけど東京23区だけは神クラスだ。
あと吉祥寺付近が放置プレイなのを何とかしてくれ・・・
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:01:20 ID:???
アフリカピンポイントで超解像度高い所ある。
砂漠の景色が綺麗だしマサイの集落は洗濯物まで見える。マジおすすめ。


・・・ただし17°25'43.96"N,6° 38'37.87"Eは見ちゃだめだ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:23:15 ID:???
ビルの立体をもっと
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:36:17 ID:???
アフリカ人写ってるw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:39:22 ID:???
バイカル湖の棒みたいなの何
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:41:59 ID:???
すげー。アフリカの。蓮のとこ、人がいる。解像度高すぎ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:45:49 ID:???
ああ、飛行機マークのは航空写真なのだな。だからやたら細かいと。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:49:40 ID:???
というかナショナルジオグラフィックの特集か。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:23:21 ID:???
ぐえっ、カバが河にギッシリ
6 37' 46.00" S 31 08'13.19" E
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 03:49:26 ID:LlM14na2
解像度はいいけど、東京23区内とか建物のデーターはランドマーク以外正確じゃないんじゃないか?
だって、高層ビルもっとたくさんあるはずだよな?ほとんど写ってないじゃん。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 09:55:00 ID:???
KeyHoleBBSで竹島にDokdoのインフォメ付けたな(w 韓国人(w
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 10:58:59 ID:???
福岡市のどこが解像度高い?
色々見てるけど全然高くない。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:32:56 ID:???
>>601
この位だから、他の地域に比べれば高いと思う
http://up.nm78.com/data/up132849.jpg
603602:2005/09/18(日) 11:33:47 ID:???
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:53:43 ID:???
ほんとに間違えたのかよww
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:35:07 ID:???
相沢さん懐かしいな
606605:2005/09/18(日) 16:37:03 ID:???
誤爆orz
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 17:12:29 ID:???
あ、今までHTTPのほう見てた。
Google Earthのほうしか無いのか。
同じデータにリンクしてるかと思ったんだけど違うのね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:35:02 ID:QQeFpQYv

よくある暴力表現ではなく、歴史歪曲(東海を日本海と表記 など)を理由にゲーム規制に走る韓国について・・・ ↓


■ 「韓国歪曲」外国ゲーム 相次いで等級保留判定 2004年11月21日(日) 05:13
  ゴースト・リーコン2、三国志10 国内上陸阻止  (ソウル=連合ニュース)
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/docs/seaofjapan/200411210513.htm
 最近、北朝鮮を相手に戦争を繰り広げ、東海を日本海と表記するなど、
韓半島の状況を歪曲した外国産ゲームが相次いで国内で等級保留判定を受けている。


 ゴースト・リーコン2は東海を「日本海(Sea of Japan)」と表記し、北朝鮮の核兵器保有を
既定事実化するなどの歪曲、北朝鮮核問題による戦争勃発など、韓半島の緊張を高める
という理由で等級分類が保留され、三国志10は韓半島の近くの軍事拠点として楽浪を
登場させて、歴史歪曲と文化主体性毀損の恐れがあるとの判定を受けた。


この他にユービーアイ ソフトの「スプリンターセル カオスセオリー(Splinter Cell Chaos Theory)」、
ルーカスアーツ(LucasArts)の「マーシナリーズ(Mercenaries)」など、米国の特殊要員が
北朝鮮強硬派の核戦争の威嚇に対抗し、北朝鮮に潜入して戦闘を繰り広げるゲームが
来年の上半期に発売を控えており、外国のゲーム業界の「北朝鮮殺し」はしばらく続くものと見られる。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:54:00 ID:DEdH13PO
>>591
なんだこれ!?オエッ( ´Д`)キモッ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 16:05:03 ID:???
これいいわ

googlemapsの地図をオーバーレイ(日本測地系にあわせ済み)

http://bernhard.sterzbach.de/googlemapsoverlay.html
http://bernhard.sterzbach.de/ge/mapover.kmz
http://kengo.preston-net.com/archives/002166.shtml

611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 16:10:53 ID:Fs2R1n0d
確かに東京は解像度はいいが、土地&画像データが30年ぐらい前の航空写真でできてるぞ。
六本木ヒルズなんか、今現在の景観全くなし。マップデーターで、Roppongi Hillsと出ているが、その六本木ヒルズが無い。
新宿も現在の高層ビル群エリアができる以前のデータージャマイカ。ビルないしー
品川なんて今の姿の微塵のかけらもない。
これ、誰がつくってんだよ?アメリカや他の都市は最新の画像なのに、日本だけ何で?
グーグルかこのサイト管理してる国って日本に敵対心持ってる国だったりして・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 16:44:47 ID:???
30年・・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 16:55:57 ID:???
エリアによって違うが、少なくとも新宿は高層ビルが建つ以前だな。
あるべき埋め立てエリアも海しかないし。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 19:39:37 ID:KqrywEyM
>>598
この2枚、よーく見ると同じ場所。
ひっくりかえってるカバさんがポイント。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:23:33 ID:???
ほんとうだ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:56:36 ID:???
新宿高層ビル群ってのは
都庁近辺以外にも出来たのかぁ
知らなかった
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 07:19:00 ID:???
都庁も無いじゃん。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 15:27:22 ID:???
都庁あるだろ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 15:35:39 ID:???
どこ?
無いけど?新宿エリアは他のビルも全然見えないが?
汐留は更地で建物全くなし。
パレットシティーは海の中。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 15:55:07 ID:???
ちょっと影になってて分かりづらいけどこれが都庁じゃないの

35°41'22.39"N,139° 41'32.01"E
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:37:20 ID:zWAo//QU

渋谷のハチ公前交差点の横断歩道上にある、結構大きな物体、

何かわかりますか?

622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:49:38 ID:Z+sEdRLC
ネトゲFF11 人のサイトパクって大きくなるインスパイヤサイト

[ネ実]いろいんな意味で愉快なサイト
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1127179427/

LSホームページ
http://www4.pf-x.net/~valefor/hp.html

http://ffo.jp/quest050719.html ウィンダスの仲間達
   ↓
(インスパイア)
   ↓
http://www4.pf-x.net/~valefor/quest050719.htm クラウドバーストのHP

NANAの歌、ダウソし放題!
http://www.geocities.jp/alphaburst4/Endlessstory.mp3

『HTMLの限界を感じつつも進化を続けるalphaのほむぺ。まだまだ機能を追加する予定です!
ほかのHPを見て、こんな機能良いな〜〜って思うものが有ったら転載させてくださいね^^』 (2005/09/20 15:13:35)
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:42:46 ID:???
>>610
おお!
これなら、解像度の低いところでもだいたい位置がわかる!!
thx
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 12:02:07 ID:???
>>621
も、もしや・・・・・













ウンコー!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:35:20 ID:???
繋ぎ目が思いっきりずれてたんでうpしてみた。
大阪府堺市@堺東駅付近です。

http://kjm.kir.jp/pc/index.php?p=1011.jpg
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:50:59 ID:???
ヒドスwww
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:46:50 ID:???
阪神高速堺線で事故続発www
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:58:28 ID:TTlQ2loS
起動すると接続できませんってエラーでる
FWも切ってディレクトリ名に日本語を使ってないのになんでだあああああああああ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 07:14:30 ID:???
プレートの移動じゃないの
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:19:22 ID:vzU9OZ1M
天狗じゃ、天狗様のry
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:26:37 ID:???
相武紗季ちゃんの画像
http://blog.go o.ne.jp/search/search.php?status=select&tg=all&dc=10&dp=all&st=time&ts=&MT=%C1%EA%C9%F0%BC%D3%B5%A8%B2%E8%C1%FC
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:02:20 ID:???
大陸が移動することくらいワーグナーが何百年も前に予言していたことだが
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:45:52 ID:???
でも>>625みたいに大幅にずれてるところ他にある?
俺はまだ他に見てないけど。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:10:16 ID:5Akc3uga
sage
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 03:36:28 ID:???
都庁ナイなんて言ってる奴ww
おもっきしあるし。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 03:40:07 ID:???
ヒルズやセルリアンタワーない。
NTTノッポビルもなし。
少なくとも1998年以前でしょこの画像は。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 03:45:23 ID:???
場所によって撮影時期が異なりますよ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:51:14 ID:???
まあここ10年くらいだろうな
30年とかありえね
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:45:30 ID:6y1auWd0
祭りですよ!
ライブドア証券に内定したドキュソがやっちゃったみたい。


破壊王bukuroking
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1127285252/
天国へのカウントダウン・・・・・。
http://news.2-3-0.org/comment/comment_200509_263.php

640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:42:50 ID:???
実際に衛星動かしてるわけだから昔の写真って事はないだろ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:11:03 ID:H6vjcrBQ
数年前の画像なんだけど、更新出来ないのかな?
詳しい方、指導お願いします。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:31:13 ID:???
商業的価値が無くなったものから、ということでは?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:09:53 ID:???
国土交通省が公開してる無償の航空画像なんか20年以上前の場所もあったりするし。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 04:07:49 ID:???
衛星動かしているって、衛星って地球から見たら常に同じところにいるんじゃねーの?
地球の回転と同じ方向に回転している。
まあちょっと動かすことはあるだろうけど。

そのちょっとの動きで地球全体の写真とるなんて
何年もかかりそうだけど。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 04:21:39 ID:dp58LTeR
>>644
Windows使ってるのなら、このソフトでも入れてみ。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/04/26/orbitron.html
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 04:23:39 ID:???
ほんと、Windowsはどんなソフトもあるなw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 08:28:29 ID:???
>>641
いくとこガイドオーバーレイでもつくらないと無理だと思う
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 08:29:46 ID:???
カシミールの#DデータなんとかGogle Earth.でつかえないかなぁ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:05:37 ID:???
>>645
それ楽しそうだな。暴走特急ごっこができる
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:01:13 ID:ckS0lhfX
バージョンアップしたけどどこが変わった?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:15:07 ID:???
名古屋はオアシス21があるし、けっこう最近なのかな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:29:44 ID:???
新幹線上空を自動で移動するとか、東名高速上空を自動で移動するとかあったら面白いのにね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:06:39 ID:???
>>652
ここのTokaidoShinkansen.kmzみたいなkmzファイル作ってPlayTourでいいんじゃない。
ttp://ergosphere.s31.xrea.com/gmap/index.php?Google%20Earth%20kmz%20%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:02:28 ID:???
近畿がだいぶキレイになったね。東京とまではいかないけど…
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:08:01 ID:Zam1hGip
ソウルとかピョンヤンとか大阪とかが綺麗になった
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:44:24 ID:???
ザ ゴルフ 団地

ttp://maps.google.co.jp/maps?ll=36.207022,-115.325975&spn=0.033818,0.037426&t=k&hl=ja

ゴルフ好きにはたまんないっす。裏庭がゴルフ場。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:33:21 ID:???
ゴルフ場って、なんかプラナリアの集団みたいだね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:38:27 ID:b7GygpvF
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:55:28 ID:???
これ面白いなー、俺の車が確認できたw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:11:23 ID:???
          _____
         / ヽ____//
         /   /セ  /
        /   /ゾ  /
        /   /ン  /
       /   /カ  /
       /   /ー  /
      /   /ド  /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     / せっかくお申し込み     /  /   /
     / 頂きましたがこの度は・・ /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /           与信部/    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /


661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:29:45 ID:uxFlIu/7
今頃このソフトを知ったwやりすぎて酔ったゎ_| ̄|○、;'.・ オェェェェェ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:38:46 ID:KXn6cdvO
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:05:25 ID:b7GygpvF
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:33:48 ID:b7GygpvF
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:58:15 ID:???
数日前に見たら写真が変わっていた
前は冬の田んぼだったのに、夏の田んぼになって、画像が少しぼけていた
前のに戻してほしい とか思ったりなんかしちゃったりして
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:57:45 ID:???
>>665
多分将来的には、切り替えができるようになるのではと思う。

667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:53:10 ID:uxFlIu/7
Placesに登録したPlacemarkなんですが、次回も表示させるのは
どうしたら良いのでしょうか?保存出来るんですかね?宜しくお願いします。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:28:28 ID:???0
>>667
プレースマークを自分のつくったフォルダかなにかにいれて表示させた状態で終了
すれば次回も表示されます。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:20:51 ID:b7GygpvF0
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:24:59 ID:oxLhbQJL0
また大阪か
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:45:48 ID:uxFlIu/7
>>667
出来ました。あざ〜す。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:46:54 ID:uxFlIu/7
>>668
ですた。(´▽`;)
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:38:13 ID:jl47lCb6
>>670
これが大阪のビルなんやすごいやろ、すごい言うてみいすごすぎて
腰がぬけましたって言ったら許してやってもええわ、ええ実際どう思うねん
これ以上のすごいもんは日本中どこ探してもあらへん、ほんますごすぎるわw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:05:48 ID:???
>673

夜釣り乙
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 14:37:08 ID:???
ええか?ええか?ええのんか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:07:14 ID:???
ぷうううぅ〜
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:35:59 ID:???
>>669
エンジョイコリアにこんな奴よくいる
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:14:18 ID:tcAwTs3h
age
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:24:04 ID:???
>>677
大阪の画像を張るしか脳みそがないのだから相手にするな。

680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 16:32:53 ID:???
二式大艇がよく見える。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 14:28:12 ID:x6VnU2fT
682http:// 221x251x48x170.ap221.ftth.ucom.ne.jp.2ch.net/:2005/10/07(金) 14:34:48 ID:eUG+plVG
guest
683http:// 221x251x48x170.ap221.ftth.ucom.ne.jp.2ch.net/:2005/10/07(金) 14:36:48 ID:eUG+plVG
guest
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 15:01:33 ID:???
この広島沖にいる船って大和じゃないの?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:18:14 ID:???
これの本スレどこ?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:35:59 ID:???
>>685
GoogleEarthを遊ぼう その2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1125573147/

GoogleEarthの情報交換をしよう
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1120661762/

ってところですかね。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:44:54 ID:???
>>686
ありがとう!
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:32:16 ID:Q4qSkkqQ
Linux版はGoogLenuxで楽しもうな。
689パンダ:2005/10/09(日) 00:34:21 ID:HQs5SKUx
http://www.b-news.info/?na=10at
これってワンクリック詐欺ですか?登録してしまいました。どうしたらいいですか?払った方がいいんでしょうか?困っています、怖いので教えて下さいお願いします。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 03:20:11 ID:Acg57Fbn
>>689
これってワンクリック詐欺ですか
何もするな
メールは直ちに閉じる
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 15:53:10 ID:JVrVV0YF
今更ながらGoogle Earthダウソしてみた。
拡大していくと画面が緑になったり白くなったりして何も見えないんだけど…
HELP ME!
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:05:09 ID:???
>>691
データをストリーミングでダウンロードしているのだから、回線速度が遅ければ当然
表示される速度も遅くなる

また、落としたデータをレンダリングしているので、マシンパワーが貧弱なら当然その
分オーバーヘッドが出てくる。

快適な回線とマシン この二つがあって初めて楽しめる。
でなければ、表示されるまで待て
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 11:53:36 ID:Rdfr4oPA
「エネミーオブアメリカ」がよくわかった?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:20:23 ID:FJbnKH8z
すんません  
DLgaできないんでうsがどなたか教えていただけないでしょうか?
フリーのとこをクリックうすると
3つDLするところがでてきて
全部DLしたんですがセットアップしようとするとエラーってでて閉じちゃいます
どなたかお願します
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 08:26:22 ID:???
アメリカ カリフォルニア州航空公園に観覧用のステルスが写ってるそうですが(週間ファミ通
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:26:13 ID:???
 広島の原爆ドーム周辺だけ不自然に低解像度なんだな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:33:30 ID:aAYiFpTR
やはりピョンヤンが興味深いな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:45:36 ID:???
マカーなのでみれないのですが…
なんかいい方法ないですか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:51:14 ID:???
www.google.co.jp
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:53:42 ID:R98OpUCj
>>698
virtualPC。
でも、「動く」「見れる」程度で、「楽しむ」「遊ぶ」は無理です
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:29:02 ID:i0o2JdSI
>>693
とりあえず、僻地へ逃げ込めば大丈夫だな。

それと、なんで北京がフォアビドゥン(禁止)になってんの?
なんで日本海が東海と同時表記になってんの?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 15:36:48 ID:???
>>701
北京は紫禁城だからだよw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 16:01:18 ID:???
【ネット】「Google Earthは国防上の脅威」 インド大統領が警告
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129611282/
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 16:58:02 ID:???
グランドキャニオンはすごいな。
かなり立体的だ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:20:27 ID:???
今のアメリカ散々たる状況 三千万人なんと3000万人飢餓状態
情報統制されてるからそんなこと日本のテレビで流れない
日本は借金大国で潰れるって?アメリカも日本の2倍借金!
構造改革(日本壊滅)は正義という前提のもと話がすすんでいる 
毎年アメリカから日本への要望書が送られてくる
なんと、その中には郵政民営化しろとの内容が
国民に何のメリットもなく(ちょっと利権構造崩壊)逆にアメリカにつけいるすき(日本の富と誇りの350兆円)を
与えるだけ。 まさにマス^ゴ^ミ 

早く郵政民営化しろよ 抵抗勢力(利権の多い愛国者)は失脚だ そしてあたらしい日本が始まる
弱肉強食ww 治安悪化 やけくそ型犯罪急増 在日が政財界宗教 ユダヤ系資本万歳
文字読めません先生 新聞宅配制度禁止 一般教養の底下げ  少年少女雑誌r露骨ポルノ表現当たり前
フリーセ●●ス やぁくぶツ 給食ジャンクフード 一部の富と権力をもつ人だけ あとはまともな教育受けられない この上ない幸せ
風邪で人生おしまし なんででつか先生? おにっち「はい? 病院いきてえなら金だしな」生徒「日本の医療費がアメリカ並に高いんでつよ」
おにっち「ご愁傷様です」 生徒「・・・・・」 我慢できないのならそこらへんお柴犬と同じ 動物的反応しかできない人急増 理性はぜろなのか
歴史はくりかえす なら英米世界強国もまた終わる
また戦争が始まる しかし今までは文明が衰退しても局部的な地域だった しかし電信網の発達などで世界中つながっている今
文明が衰退するのなら地球が衰退することを意味する

やはり、「日本」は滅びるのだろうか。目を覆いたくなるような真実に一刻も早く気付いてもらいたい、覚醒せよ日本人。
貨幣の奴隷になるグローバル経済という国際金融資本の強欲な志も何もない卑しいゲームに参入する
「黄色い猿」のような顔の人々とその居住区が極東の一角に残るのであろう。いや、それでは生きていてもしかたないじゃないか・・・
思うのは、我の幼稚な甘さか・・・国際金融資本の従属国家という事実だけを直視せよ。そこから道は開けてくる


706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 18:56:27 ID:HkQtO0A2
shinjuku, japan とか
yotsuya, japan って検索すると、ぜんぜん違う場所に飛ばされる
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:02:55 ID:???
>>706
そのうち、Google Mapsの検索性能が搭載されるだろうよ

あっちの検索性能は極めて高い しかも、他のMapサイトと比較しても抜群に早い
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 02:09:59 ID:???
うぇ〜 酔った
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 03:06:25 ID:???
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:39:48 ID:???
パンムンジョム
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:06:23 ID:???
セットアップしようとすると can not load ってでる・・・OTL
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 15:23:19 ID:qD4I9S/y
拡大すると緑一色になるんですが?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 15:59:07 ID:4Vt5VhCk
When do you take out a Japanese printing block if you carried it?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 16:16:33 ID:tx6iXDJY
グーグルアースはすごつまらんだな
凄いんだけどつまらない^^
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:04:53 ID:???
北朝鮮の軍事基地が見れるってマジですか…?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:01:28 ID:???
娯楽ソフトじゃないしな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:29:38 ID:tEjf7Sla
UFOで地球に来る宇宙人の気分。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:08:46 ID:???
oh! nice.
トンデモナイガ トンデモイイ
719XXXXXXXX:2005/10/21(金) 22:29:36 ID:piDdT/zf
個人的に登録したPlacemarkではDirectionsのTo:Fromが実行できません。
DefaultのSightseeingでは簡単に実行出来るのですが?
単位をメートルにしてるからでしょうか?
参考までに、日本各地までの距離を調べたいのですが・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:36:50 ID:c8hoHzk8
拙者でござる、拙者でござる!わかるでござるか?拙者でござる!

今、会津藩の大名行列のお殿様のカゴの前をうっかり横切ってしまったでござる!

このままでは拙者は市中引き回しの上打ち首獄門、一族郎党全員鳥も通わぬ八丈島に島流しの上お家断絶でござる!

でも1時間以内に示談金300万両を徳川銀行丸の内支店の口座番号0123456789に入金すればお許しいただけるでござる!急いでくだされ!!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 15:42:13 ID:???
だれかユカタン半島のチチェン・イッツァー遺跡を見つけてください。。
全然見えません。。

太陽の神殿とか、エステバン世代の私としては気になって仕方がない。。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 16:32:52 ID:???
>>721
本来は明日の記事なのであれなんですが、そこまで仰られるならどうぞ
http://virtual.haru.gs/a-news.cgi?date=2005.10.24

723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:34:14 ID:???
いいねいいね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 19:32:14 ID:2qmtN8qY
ここ、Google Earthの質問おk??
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 19:57:38 ID:2qmtN8qY
頼む・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:06:54 ID:eBEtA2r7
853 :1 ◆bGmJzgr3/6 :2005/10/24(月) 20:04:39 ID:usN5hJs4
good morning!
i had a very exerent time in u.s
i do not want to back to japan.
my english writing is bad but i can speak this level.
many japanese can not speak well because they very worry about 'bunpou'
but this time i figured out people in us speaks just like my writing.
or maybe my ears are bad.anyway they use lazy english.
most of japanese think "s"and"kakokei"and"kakobunsi""sannninnsyou"and whatever
just exactly correct bunpo only can make communicate.
bat this is not true.
they also use lazy english.
except high society HG people.wwwwww they are clean english
i never herad "nice to meet you" here.
they use "nice to meeting you"
i never herad "haw are you"
they use "how you doing"
do you think that is correct bunpo?
bunpo is not matter.i can communicate well this is the fact.

see you

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1128268081/l50
ここにろくに英語もできないで留学してるとかほざいてるテンパー一重の底辺大学生が居ますw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:55:11 ID:???
>>724
>>686のスレに逝った方がいいと思われ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 06:16:58 ID:ta/8SdMv
池沼を誘導すんなよ、このクソが。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 01:12:12 ID:plajs/Ch
九州の宮崎と鹿児島に知り合いが居てるから検索して近所見ようと思ったけど思ったより詳細に
見ること出来なくてガッカリした プロ版にしたらもっと詳しく見られる可能性ってあるの?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 02:02:02 ID:lVcogHDT
Keyhole community BBSをオンにしてたら、緯度経度厨の連中が世界中あちこちにピン立てまくって
ウザい。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 19:26:10 ID:???
          _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:11:13 ID:???
万里の長城は見れないかな?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:29:23 ID:xER54yjw
西武ドームが「What Is It?」となっているのが笑える。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 02:32:52 ID:1tzMEOiE
Google Maps Overlay
使ってるヒトいる?

最近日本地図が上のほうにずれるんだけど、なんか変わった?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:31:11 ID:???
ああ・・ ほんとにズレてる・・
もうだめだ。死のう。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:46:31 ID:???
>>735
ヒント

オーバーレイは2種類ある
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:17:02 ID:???
>>625
34.5367643057, 135.53905696
だったのかな?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:28:19 ID:???
なんかアメリカ大陸やアフリカ大陸のあたりが
バグッたファミコンゲームみたいに色違いの四角いものが
いっぱい出てきているのですが、これなんですか??
どうやったら直るのでしょうか。
以前はこんなのはなかったのですが・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 10:08:51 ID:???
画像がいっぱい追加されたんじゃないの?
写真によって(というか、もともとの撮影者が見たいものによって)、色合いが違うし
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 17:28:28 ID:???
>>735-736
もともとの本家の方を使ってみた。ずれなかった。
でも不満がある。透明度の設定が維持されない。あとちょっと地図が小さい。

今回ずれた日本独自体系版
ttp://bernhard.sterzbach.de/ge/mapover.kmz
ttp://bernhard.sterzbach.de/googlemapsoverlay.html

もともとの本家版
ttp://www.geobloggers.com/feeds/googleMapOverlay.kml
ttp://geobloggers.blogspot.com/2005/09/google-earth-network-link-fu.html

わしはやっぱり日本独自体系版の方がエエわい。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:25:17 ID:???
>>740
どうやって透過させるんだっけ?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:56:10 ID:???
>>741
スライダーを動かす
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:07:08 ID:???
>>722
こんなところに!
dクス〜
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:08:08 ID:???
>>742
おありがとう(´・ω・)
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:27:04 ID:???
>>742
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:29:59 ID:???
お前らの無能っプリにはおったまげた
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 02:58:14 ID:UHBQMR2H
>>740
地図ズレが直ってたよ!

ちなみにどちらの地図でもOK
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 07:14:31 ID:???
>>747
うほ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 14:25:41 ID:4vMrH+8K
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 09:38:30 ID:D+q7fvOv
グーグルつながんねーよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 09:41:45 ID:oZYwI/Ko
めちゃめちゃ重いね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 15:33:02 ID:81Um80xm
だれか、google earthの動画保存の方法知りませんか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 15:39:38 ID:???
>>752
動画は保存できません。

画像は保存できますが
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 15:42:43 ID:???
>>752
それでも動画で保存したいっていうなら、Windows Media Encoderをつかって、
画面を録画するか、Microsoft Camcorderつかって録画してくらさ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:36:38 ID:???
アタワルパの涙
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:14:42 ID:T67Xrzww
ダウンロードしたファイルってどこに保存してんのこれ?
プログラムファイルのgoogle earthのフォルダでは無いみたいなんだけど。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:25:00 ID:???
>>756
http://virtual.haru.gs/ge2/column/faq/1130471018.html

もちろん、場所を変更していたら変わってしまう。
また、古いバージョンだと場所がちょっと違うので注意
758756:2005/11/21(月) 00:41:48 ID:T67Xrzww
おおdクス
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 18:02:35 ID:0tw2wKzT
ビルディングまで、立体表示できるのは、ニューヨークだけでしょうか?
教えて君でスマソ、orz
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:51:37 ID:???
ニューヨークというよりアメリカの大都市
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 08:45:23 ID:???
左のLayers の中の下のほうの 3D Buildings の横向き三角をクリックすると
表示できる都市が展開される。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 09:56:28 ID:dLsO5jpF
>>760
>>761
どうもありがとう。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:15:03 ID:lf0wlXFm
とっても便利な地図ソフト
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d56549328

google earthを有料で売ってる詐欺サイト発見!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:32:54 ID:???
詐欺サイトとはこりゃまた大きく出たな
知らないぞ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 09:50:04 ID:CeZI7DIC
>>763
世の中には恐ろしいヤツがいるもんだな
こんな馬鹿な発想、俺にはできんw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 11:11:50 ID:???
ソフト名が書いてなく、「そちらでダウンロードしてください」と書かれてるのに、
入札しちゃう人がいるんだなぁ。
自演かもしれないけど。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:33:37 ID:???
家にころがっている98SEでも使いたい
なんとかしてくれgoogleさん
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:50:02 ID:???
>>767
それはありえないな。

対応する理由が見当たらない。そもそも、最近のマシンだけでなく4年前の
マシンでも動かせるのに、君が買い換えないのがいけない。

買い換えれば済む話。いい加減乗り換えたら?「メリットがない」というのな
ら、Google側からしても「98対応などメリットがない」としてけられるだけだ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:03:11 ID:???
ベータのエロソフトを供給してくれよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 19:52:53 ID:???
>>769
トロイの木馬というソフトがいいよ 入手方法はとにかくUGサイトへ行くこと
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 20:11:15 ID:???
>>769
whiterというのがお勧め
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 02:31:15 ID:???
http://www.macupdate.com/info.php/id/20124

Mac版もベータ版がリークされてるようだ。よかったな、マカ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 02:38:50 ID:H/Mp8WXs
jobs
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:33:50 ID:???
で、このソフトは一体何に使うの?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:47:51 ID:???
>>774
オナニー
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:47:40 ID:???
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/12/05/10088.html
東京のデータ新しくなったら激しく解像度落ちたよ・・・
前は駐車場のうちの車まで識別できたのに・・・
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 14:01:46 ID:n+b2/HWa
バージョンアップしたら地名が出なくなっちゃったんだけど
どこにチェックを入れたら良いんでしょうか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 15:25:33 ID:SQxKYmSS
>>777 もう解決していると思うけどPopulated Placesにチェック
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 00:37:31 ID:??? BE:322037879-
広島中心部の高解像度画像は、いつになったら表示されるんだろう・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 15:48:34 ID:???
>>763
おいおいおいおい
こいつgoogle earth しか売ってねーじゃねーかw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 01:09:38 ID:???
plusだったらまだマシだがな…
7821:2005/12/30(金) 11:23:48 ID:krRoqhMM BE:107766634-
あげあげ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 13:03:05 ID:0laWg2g1
このソフト3Dで連続移動するモード(飛行機から地上を見下ろす感じ)
はかなりのCPUパワーか必要なんだね。PenD830でCPU使用率7割くらい
達している。グラボも7800GTXでファン回りっぱなし。

でも、このソフト凄すぎ!
まさに全地球上を自宅にいながらにして自由に飛行してるような感動を味わえる。
こんなソフトが出来ればと、10年前から思い続けてきたけどとうとう出来たんだね。

このソフトと。MSフライトシミュレーターを組み合わせたら
国際線旅客機の機長になった気分が味わえるだろうな。

さすがGoogleやったね!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 13:10:03 ID:???
さらに10年後は衛星をリアルタイム操作だな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 13:40:13 ID:???
>>783
現在は犬猿の仲なので、そんな組み合わせが実現するとは到底思えないが
いずれみたいねぇ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 14:24:59 ID:0laWg2g1
ところで10分くらい飛行してると強制終了しちゃうんだけど
これってGoogleの鯖に負荷かけないための仕様?
787ブッシュ:2005/12/30(金) 14:44:17 ID:???
>779 原爆ドーム壊せば表示してやるよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 14:45:01 ID:???
見上げるだけじゃなくて見下ろしたいよな。
たとえば>>783のような状況で
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 15:14:40 ID:a9OdecSI
ソフトほすぃ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 18:39:05 ID:BbdgiX/1
こいつもスゲエ場所見つけてる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1129429106/l50
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 23:21:36 ID:0laWg2g1
無料バージョンは強制終了かかっちゃうんですか?
10分後くらいにいきなり落ちるんですけど。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 08:22:37 ID:???
>>791
は?寝言は他でやれよ

793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 20:35:31 ID:FUJKRiSg
http://www.geocities.jp/ai58960954/
精巧すぎてテロに利用されなきゃいいけどな
794791:2006/01/01(日) 01:09:10 ID:FkXbyNh2
みんな、あけおめ!
いろいろ設定変えてみたけどやっぱ10分くらいで突然落ちてしまう。
WinXP64Editionプラットフォームでの使用が問題なのかなぁ。。?
795あけおめことよろ@茜丸:2006/01/01(日) 01:29:09 ID:???
>>794
グラフィクスカードやRAM 通信環境などの情報も合わせてお書きあそばせ

それと、64bit WindowsXPはおそらく動作保障対象外。
64bit環境自体が非常にまだ情報が少ないのと同時に、グラフィクスカード
がやはり絡んでいる可能性が非常に高い。

それはグラフィクスカードのドライバが関係しているから。
32bit環境を構築してテストしてみるよろし。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 01:37:52 ID:FkXbyNh2
以下のとおりっす。グラフィックカードのドライバ問題でつか?

【OS】 WindowsXP 64Edition
【マザーボード】 ASUSTek P5WD2
【チップセット】 Intel i955X
【CPU】 PentiumD830
【グラフィックカード】 NVIDIA 7800GTX
【メモリ】 DDR2-SDRAM 2GB
【HD】 サムチョンSP2504C(250MB)×2基でRAID1構成
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 01:43:25 ID:???
スペックがもう一つだね。マシン買い換えたら?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 02:08:46 ID:FkXbyNh2
ツール>オプション>ヴュー>グラフィックモード
でDirectXからデフォのOpenGLに変更したら・・・あっさり直った。

>>795氏の言うとおりWindowsXP 64Edition上で
動作するグラフィックカードのドライバーとの
相性問題があったのかも知らん。
いずれにせよ解決したんで、みんなThanks!

良いお年をね!
じゃ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 09:19:16 ID:SGIrjDxz
>>796
何で地雷のPentiumDなんて選んだんだ?
良く分からんね、、
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 10:37:08 ID:???
PenDが地雷とか知ってる人ってのは、一般的にはかなり少数派と思う。
自作するような人でも、そこまで意識してるのは2割いかないんじゃないかと。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 12:39:11 ID:GFL5UJOe
googleサーバーエラーになって繋がらん。うちだけ?
802あけおめことよろ@茜丸:2006/01/01(日) 13:03:50 ID:???
>>798
いや、いいデータが取れた。こちらも参考になった。

それはつまり、x64マシンでも動かせるということの証明でもある。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 14:54:17 ID:FkXbyNh2
グランドキャニオン・・スゴス。
旅行の下調べに最高カモ。
ってか実際の旅行せずとも知った風な口利けそうw
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060101145111.jpg
804あけおめことよろ@茜丸:2006/01/01(日) 15:01:23 ID:???
>>803
いやぁ、興味深い。

うちのマシンでも8f1111はインストール可能だということはわかったのだが、とりあえず、
VMWare上にインスコしてつかってみよう。

805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 17:00:31 ID:FinnWodE
日本海が日本海と東海の併記になってる。
間違ってるぞ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 18:27:52 ID:dpePkin0
朝鮮人が東海と言うのは自由。だから 日本人は日本海と言うのも自由。
太平洋をパシフィックオーシャンって言って日本人は因縁を付ける人は居ない。
昔から日本海で通用しているからそのままで問題ない。
そもそも、日本から見れば北海っさ!
朝鮮は日本海を東海に変えさせた曉は、隠岐島も佐渡島も韓国領を主張するのは確実。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 20:33:12 ID:FkXbyNh2
伊東市上空から富士山方向。
遥か遠方に北アの稜線まで見えてます。
スゴイっす。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060101203155.jpg
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 21:50:28 ID:???
巨大な赤潮が発生しているようだな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 21:55:09 ID:FkXbyNh2
山好きのヤシなら分かると思うが八ヶ岳や南ア北岳や甲斐駒の稜線が見えてる凄さ。
これって凄いよ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 21:56:05 ID:FkXbyNh2
ついでに乗鞍岳も見えてる。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 23:04:56 ID:VKP7BIgW
やばい。
LinuxからWindowsに乗り換えたくなってきた…
812あけおめことよろ@茜丸:2006/01/02(月) 00:39:57 ID:???
>>811
Linuxでも動かせるとか動かせないとか
http://virtual.haru.gs/data/2006/01/02.html#0102-1

さっき作成したニュースですが、よかったら見て、やってみてください。
スクリーンショットとか取れたらうれしいです。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:35:03 ID:TVvMnwZi
オレみたいに正月から夢中になって地球表面旅行楽しんでる
アホが増えたせいかどうかは知らんけど、
僅か2日で徐々に徐々にに重くなった。
明日はもっと重くなりそう。

ちょっとこのソフトってグーグルのサーバ負荷かけすぎじゃね?
全データDVDとかで販売してくれないかな?
どのくらいの容量になるのか知らんけど。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:46:29 ID:???
813は何を言ってるんですか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 04:08:36 ID:lqCt/yxp
最低1時間前とかの映像だしてほしいな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 06:25:06 ID:???
>>814
初夢見てるんじゃないかな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:18:22 ID:tvtMeSHU
やっとトップの意味がわかった・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:58:20 ID:yloTvN2A
>>817
'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 00:07:36 ID:tJEYqzJF
【芸能】平井堅、HPで意味深コメント…「(以前からの噂を)もう隠す理由も必要もない。」[01/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1129429106/l50
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 04:53:07 ID:bU+Zjnmo

                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {    
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 08:56:10 ID:???
↑どこの衛星写真のAA?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:33:36 ID:???
>>821
朝鮮半島
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:03:32 ID:???
824:2006/01/08(日) 13:44:44 ID:bJYYObBW
おお、こ・・これは凄い!
建物一軒一軒や樹木まで・・・入魂のMSFSX。
でも、このクオリティで地球一周できるわけじゃないですよね?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:20:08 ID:???
できる
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:05:25 ID:bJYYObBW
そんなことありえないのでは?
地表面のデータを823のレベルでデータ化するのは途方もない人件費がかかるし
仮に出来たってその膨大なデータを格納できるメディアがないよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:13:51 ID:???
>>826
それがそうでもない

実際いろいろな試みが世界中で繰り広げられているが、日本に限って言えば、すでに
データは存在しているし、それをコンバートすれば立体化なんて造作もない。しかもそ
のデータは1枚7400円程度だ。

http://virtual.haru.gs/data/2006/01/06.html#0106-1

モデリングするのに、いわゆるグラフィクスを扱う人間の手は必要ない。GE自体が、もと
もと数値データをモデリングする機能があるのだからね。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:21:19 ID:???

これね、MSFSのAutogenって言って自動生成オブジェクトなのよん。
つまり、建物もその下の地表テクスチャもぶっちゃけ適当。

観光地とか著名な場所は実際の航空写真を使ったフォトテクスチャだけど、
それ以外のどうでもいい場所(これが大部分を占めるわけだが)は
それっぽい当たり障りのない地表テクスチャで使いまわしてる。もちろん
地域ごとに特徴を捉えたテクスチャを使い分けてるけどね。

適当な地表テクスチャだけど、その上に自動生成される建物はテクスチャの図柄に
合わせて違和感がないように配置されるようになってる。

829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:47:40 ID:???
>>826

トマホークはZ80ひとつで地形照合しながら世界中どこにでも飛んでいくが
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:16:19 ID:???
>>829
z80すげぇよなぁ

831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:33:20 ID:???

マジレスするのもなんだがZ80とデータ格納メディアに何の関連が?
そもそもトマホークが>>823みたいな可視画像的なものを参照しながら
飛んでいるとでも?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:40:29 ID:???
ありゃ単に三次元配列だな

833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:42:53 ID:???
simcity
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 15:15:26 ID:???
発射するときにコース決めて、飛び方のデータだけ持って飛んでってるんじゃなかったの?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:07:10 ID:???
まあCG生成する必要がないからねぇ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:11:04 ID:HOXs0Q5H
ニューヨークのこの作りこみ。根性モンだね。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060110230947.jpg
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:31:14 ID:???
なにをいまさら
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:41:58 ID:???
日本語公式とか有料版\で買えるとこ欲しい。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 08:19:42 ID:???
>有料版 頭おかしいのけ?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 15:22:57 ID:???
Google Earth Pro $400
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 07:23:48 ID:???
ワロタ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:40:42 ID:???
住所を知っている芸能人の自宅を上空から確認してます。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:38:01 ID:???
test
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:15:35 ID:???
Mac版は糞でした。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:55:45 ID:9Yp1o1rQ
エリア51付近をずっとみてたら、なぜかパソコンが
強制的に終了されます…。
一度目はただの偶然かと思って再度挑戦したら、
やっぱり終了しました。なぜでしょうか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:58:28 ID:sGXyhJ0w
緯度経度教えてくれ。オレもやってみたいw
847845:2006/01/18(水) 21:06:23 ID:9Yp1o1rQ
>846
軽度緯度は分かりませんが、アメリカのネバダ州の所のエリア51
の辺をただズームして5分ほどみてただけです。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:49:35 ID:SObN/lbp
Area 51

で検索すると出てきますね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 01:10:31 ID:???
>>847
いま、黒ずくめの男達があなたの元へ向かっています
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 04:46:33 ID:/y7bPesI
なぁぁんだ。
エリア51ちゃんと写るじゃないw
滑走路の隅にUFOらしき円盤物体が4機いるね。

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1058083839/
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 11:56:31 ID:???
北朝鮮のガイドブック(?)ぽいのが何故か家にあった。
地図を参考にいろんなとこ探してみたら金日成の銅像ハケンw
うpしていいのだろうか微妙。

競技場とか激しく汚れてるポ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 12:01:16 ID:???
競技場で激しく揉め事があったのだろうか…
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:50:10 ID:JR50juXF
アドレスからコピペで

32.15,-110.83

FlyToで飛べるじゃないか!
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:14:12 ID:pHKu8H9Z
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 13:18:34 ID:gH5d+oxS
ピラミッドとかマチュピチュとかの遺跡めぐりが楽しい〜♪

アメリカ大統領の顔が並んでるとこ、流石にTiltDownしてもそれっぽくは見えないねw
色の白っぽいところを良く見ると2人くらいは判別つくんだけど、イメージつかみにくい。
むしろ観光施設の位置から、この辺がそうなんだろうなぁとは見当付くんだけど。
Mt.rushmoreで検索OKだった。(43”52 N、103”27 W)
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:19:53 ID:+PZqrvOM
>>855
よーく探せば
航空写真のオーバーレイがあるはず。
鼻毛まで見えるかも。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:43:27 ID:???
>>848
ネバダのエリア51は検索に出てこない。
37”14 N、115”48 W
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 14:47:52 ID:lEHnAoAx
マック版出てきてヤッターって思ったけど、使ってみると糞だね。

最近ここをチェック中。
http://xxxearthxxx.seesaa.net/
毎日更新されてる。

そろそろ漏れもウィンにかえようかな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 10:42:22 ID:EO4AMq1J
衛星軌道上から読めるようにしてるんだろうか?
SHAYBAHGOSP-2
22 31 45 N
54 02 32 E
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 12:41:29 ID:/dGA+XTI
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 14:24:18 ID:???
衛星タイムシェアするのに広告費だけで足りるんだろうか
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:47:21 ID:NKno0aWt
漏れのノートPCじゃGoogle Earth起動できんかった orz
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 23:30:59 ID:???
起動したらpongが読めないっていうエラーが大量に出まくるんですが、解決策教えていただけないでしょうか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 23:33:21 ID:DR7FUQ+V
fd
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 21:10:54 ID:3nTNTDiY
Image Not Found を解決するプログラム作った。人柱募集。

http://homepage2.nifty.com/no-fear/GoogleEarth/RegEdit/
866865:2006/02/27(月) 21:11:53 ID:???
直リンしちゃったorz
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 23:06:53 ID:UcFLAMmB
>>865
ありがとう、エラーなくなりました。 ありがとうあろがとう
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 16:37:29 ID:IgFxRJb8
>>865

今の所エラーも無くなって順調に動いてます。
アリガト!(´▽`)
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:20:22 ID:dJ1n4rW8
これは面白いw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:45:08 ID:KBLqjhN0
こんなんみつけました。

VV
35"16 '36 S、 149"13 '30 E
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 21:53:23 ID:???
エアーズ・ロック
-25.35, 131.04
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 04:04:43 ID:5AmLMD9J
>>1
>同社は昨年10月に 人工衛星から撮影した写真を提供する〜
とかってなっているけど自分の家を確認したら、昨年どころか3年前にはなかった建物が映ってたぞ!
と、横浜市民のおいらが言ってみる。
873 ◆0btxjwStzE :2006/03/02(木) 05:52:20 ID:???
【フィーリング】心理テストでメアド交換2【ここから愛が生まれる!】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1141243464/
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 06:08:48 ID:???
スフィンクスが見つからないんだけど
誰か教えてくれないか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 10:58:50 ID:???
>>874
> スフィンクスが見つからないんだけど
> 誰か教えてくれないか?


-115.1740554927678,36.09561699845425,0
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 11:06:46 ID:???
>>875
まちが得た こっち
36.095616,-115.17405549
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 09:47:56 ID:aN8wUz9w
GoogleMapでパックマン発見される
http://degidegi.seesaa.net/article/14791209.html
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 11:36:15 ID:???
>>876
サンクス。
なんか調子おかしいから再下載してから見てみるよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 14:56:54 ID:qXPWamB9
ミステリーサークルあったw

おもしれー
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:47:12 ID:???
kwsk
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:47:17 ID:???
サンディエゴ ペトコパーク建設中
32.7081324337, -117.157099865
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 18:13:51 ID:nt4OknZp
http://maps.google.com/maps?t=k&hl=ja&ll=35.674415,139.495543&spn=0.003582,0.005547
東京都府中市の航空自衛隊航空総隊司令部
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 18:16:19 ID:nt4OknZp
http://maps.google.com/maps?t=k&hl=ja&ll=35.291546,139.662731&spn=0.003599,0.005547
横須賀のアメリカ軍空母

でっかいなあ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:23:33 ID:U2OzCNWK
信濃を建造したドックってもうないの?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 13:25:16 ID:???
7号ドックで、どれがそうか判らんけど今も有るみたいよ。
なんなら中に勤めてる奴に訊いて見るけど。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 13:31:02 ID:???
いや。6号かもしれん。サイトによって色々違いが有るw
883の縮尺を1段下げて、真ん中やや右より上に有る乾ドックがそれみたい。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 15:57:32 ID:s0+URmtp
>>598
>>614
これって許されるの?ってかなんでこんなの貼ってあるの?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:43:11 ID:???
>887
推測だけどNATIONAL GEOGRAPHIC MAGAZINEの許可は取ってると思うよ。 
むしろ、NATIONAL GEOGRAPHIC側から広告料払ってるかも。
英語得意な人、確認・解説キボン。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 01:30:39 ID:vt2yhASW
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < http://mito.cool.ne.jp/detestation/123.html
   \|   \_/ /  \_____ うるせー馬鹿!
      \____/
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 01:12:20 ID:???
流石にアララト山のノアの箱舟は見れないね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 14:07:14 ID:???
MSN Virtual Earthの方が全然凄いじゃん
鳥視点がヤバ過ぎる
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 19:39:22 ID:???
kwsk
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:39:19 ID:2jztnscU
http://preview.local.live.com/

これか。センスもへったくれもないな。MSらしいやw
894q:2006/04/04(火) 00:53:41 ID:6KT4Dpmc
q
895名無し募集中。。。:2006/04/04(火) 01:59:42 ID:4cqDmptJ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 02:04:16 ID:???
訓練用の標的
897名無し募集中。。。:2006/04/04(火) 02:27:27 ID:4cqDmptJ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 09:27:44 ID:aBp0STHZ
ヤフーの地図(ベータ版)で日本の航空写真見れるよ、俺んちも写ってた

899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 11:44:50 ID:???
>>897
センターピボット式の灌漑農園
アメリカ中部にはごろごろある。
900名無し募集中。。。:2006/04/04(火) 14:35:37 ID:???
>>896
ほう なるほど
すごいなあ
>>899
これかあ
ttp://www21.0038.net/~gaia-as1/food.html
これもすごいなあ
901名無し募集中。。。:2006/04/04(火) 15:04:58 ID:???
>>899
見つけた これもですね
37°39'39.95"N,113°39'20.30"W
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 23:46:03 ID:???
このあたり凄まじいよ。
37.0494167447, -101.082866182
903名無し募集中。。。:2006/04/05(水) 00:20:36 ID:???
>>902
おーすげー

Google Earth実はきのう知ったばかりなのだがすごいねー
3年くらいまえにGis使ったシステムの開発したことあるけど
日本の等高線のレイヤーのデータもあったから
そういうのと衛星画像とあわさるとこういうことができるっていうのが感動した
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 13:34:45 ID:???
>898
ヤフー地図
操作性良いね
もっと拡大できればいんだが
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 09:48:30 ID:???
ヤフー地図が操作性がいいとは思えないなぁ。
GoogleMapsが今のところベスト。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 08:42:42 ID:Pd932wfR
どこだったかな。衛星写真を高い値段で売りつけようとしてたとこ。あそこの売り上げは激減だろうな。

ただ、グーグルも都市部は使えるが、田舎は荒すぎて使えない。こちらは政府系の航空写真の方が詳しい。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:18:00 ID:???
>>905
ちず丸操作性非常にいいよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 20:22:17 ID:???
>>865
使えない・・・orz
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 01:32:50 ID:???
>>906
需要無い所はレアハンターか地元の人以外訪れないから、HDDの無駄だし。
本当は全域車1台分のスケールで表示できれば良いんだが...
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 01:53:46 ID:ifZ362r6
earth
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 02:31:53 ID:ifZ362r6
これって有料なんだろ?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 18:06:58 ID:xtN2UlJt
>>911
有料のも無料のもあるってさんざん言われてるだろ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 21:59:26 ID:6MPzB+8I
ヤフオクでグーグルアースを売っている奴いるけど
これっていいの?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 16:48:12 ID:E8JrONR8
CNNだかABCでみたけど、これのイラク市街地バージョンはものすごかった
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 10:52:34 ID:hp03RXbj
なんでSketchが話題になってないの?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 11:52:10 ID:???
スケッチは特に驚きがない。
ピクチャービューアとか元々XPに入ってるし最初に起動する時に認識させる手間とか面倒
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 12:07:49 ID:hp03RXbj
>>916 俺は結構驚いた。
自分で SketchUp 使って作った3Dモデルを
Google Earth の上にのっけて
表示させるとか面白いなぁ、と思ったんだけどなぁ。

ピクチャービューアってのはPicasaのこと?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 12:09:30 ID:JQAGrOBq
gmaxで作ったほうが良いよ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 13:17:35 ID:???
ttp://openuniverse.sourceforge.net/

こっちの3D地図の方が便利だよ。
フリーだし使いやすい。
ただ、あまり詳細な表示はできないけどね。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 13:33:58 ID:???
>>919 へぇ、そんなのもあったのか。
面白いからもっとおしえれ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 20:03:40 ID:Xe3hVR1w
それにしても、Googleすごすぎ…。アメリカさん、あんたが大将だよ。もう参った!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 22:28:17 ID:???
衛星のレンタル料とか高そうだな
貸切って事は無いだろうけど
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 14:42:16 ID:IimEb7iK
へぇ
924ふなれな人:2006/05/12(金) 10:24:24 ID:Pf2qiG4U
全部リアルタイムに見れるといいね。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 08:58:50 ID:???
利益優先で中華国と組んでるからその辺がちと不安
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 11:39:06 ID:???
前福岡見られなかったのに見れるようになってる
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 18:26:29 ID:pL0M45hv
北朝鮮と韓国の国境線付近がおもしろいな。
北朝鮮側は国境線付近だけがにぎやかで、そこから国内へちょっと踏み込むと
荒れ野が広がってる。
なんというか・・寂しい場所だな。町というより集落が点在してる。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 22:34:15 ID:???
わーい 俺のクルマが写ってるよぉ すげー
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 23:24:03 ID:???
>>928
どこにあるんだい?俺も見てみたい
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 04:36:49 ID:nfMNEMzs
>>928
どれどれ…自家塗かよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 17:10:30 ID:???
ちっとも3Dでなんか表示されないんだが、
おまえらなにいってんの?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 20:51:17 ID:???
ご存知かとは思いますが、昨日beta4 releaseです

933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:32:03 ID:5eA2+HWj
求ム!!AA職人!!
どなたか、「音楽を分かってない」とカス扱いされてくるりをクビになったブタドラマー、森信行が、
ちょっと頭の足りない人みたいにうれしそうにしながら一生懸命おちょぼ口でドラム叩いてる所をバカにするAAを作ってくれないか?
このスレでコンテストします。どんどん貼って下さい!!

http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1147967789/l50

934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 05:21:27 ID:zcOW7ATp
ラウンジャーで寄せ書きしたノートが全国を旅するpart9
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1145003446/
北ノート所持○大熊 ◆V/V1s570SU @福島県さん
南ノート(トロ&ミッフィ)は現在千葉県内、
手賀沼から直線で約7km南西の地点にあります。
ここからsuica+パスネットで移動できるところで
平日受け取っていただける方を募集中です。
我こそは、というかたの書き込みお待ちしております。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 09:41:19 ID:MoL9kOGz
バグあるけどいいね。今回のアップデート。すごくリアリティUPした。
こんなソフトをタダで使えるなんて、なんていい時代なんだ!
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 06:44:17 ID:???
グーグルアース(β版で確認)で沖ノ鳥島見ると船が2隻も居るのに驚いた。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 08:26:59 ID:???
>>936
座標でくれ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 08:30:41 ID:???
日本人なら端っこにある離島の位置くらいデフォで覚えとけ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 02:19:23 ID:bXPDf7W+
>>936

1隻しか見えなかった・・・西側でUターンしてるやつだよね。
南東に白い線みたいのが見えるけどあれのこと?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 04:07:19 ID:???
なんか書込みで自分の車まで見えるみたいな事が書いてあったのですが
拡大しても解像度相当粗いんですけど、どこかで設定変えれるのでしょうか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 13:28:14 ID:???
田舎は荒い
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 13:59:27 ID:???
ちょwwグーグルアースでヌーディストビーチがwww
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1144587341/l50
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 14:07:16 ID:???
>>941
そうなのか・・・
高速道路すら見えないのがサミシイ(´・ω・`)
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 16:34:47 ID:ohGqfUIv
>>943
目をすぼめれば少し綺麗に見えるよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 19:45:30 ID:mkyIERhr
>>941

漏れも田舎だが、自分の車が見える。。。
日曜の午前中の撮影かな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 20:02:52 ID:???
>>945
けっこう格差が酷いよな。。。
東北の普通の田園風景が超高解像度だったりするのに、おれの田舎の青森市内は
かなりイタイ。。。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:40:12 ID:???
テポドン発射台どこですか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 22:14:15 ID:pbrgffIo
ヤフオクで売ってるorz
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k31578168

確かフリー版もあったよね

949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 22:38:06 ID:???
中部国際空港が欠けてる
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:53:16 ID:sjV5RBEk
ヤフオクで売ってイイの?
しかもフリー版でしょ?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 12:15:25 ID:69zr4PEM
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 12:27:07 ID:69zr4PEM
>>951
一番上のはUFOね。

ちなみに空飛ぶ車の現場
http://www.theregister.co.uk/2006/01/25/flying_car_launch_site/
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 20:55:28 ID:???
>>947
40°50'48.72 129°37'41.76
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 22:24:52 ID:lXweiRre
この衛星写真っていつ更新されたものかわかる?
去年くらいだよね?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 01:10:06 ID:???
>>948
すげー詐欺行為w

ちなみにみなさんplus使ってたりします?
Faster performance - enhanced network access って書いてあるんですが、
けっこうダウンロード早くなったりします?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 10:53:39 ID:qC3ztUbD
2機のミグ戦闘機
59°34'12.37"N 150°48'32.34"E

その現場
http://www.photodocument.sk/Alan_Hyza/Pages/8.htm
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 11:49:49 ID:qC3ztUbD
セントマーティン国際空港
18° 2'20.13"N  63° 7'11.87"W

現場の写真集とビデオ・・・かなりデンジャー
http://www.caribbeanalpa.com/sxm/index.shtml
http://www.youtube.com/watch?v=NemEIFQgMVo
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 00:23:59 ID:???
         (⌒─-⌒)
     __ ((´・ω・`)) __
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈    どっぷんちょ!!
 |:::::::::::::::::::::::::/  (u)  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:14:27 ID:j9fSDjah
グーグル・マップかアースを使って、土地利用地図とか作れるだろうか?
(地図が古いのはおいておいて)
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:26:05 ID:???
>>959
全然つくれる。

というか、その手の材料はshapefileでつくって、Google Earth用にコンバートするといい。Google Earth
上での作業は結構苦痛だよ。そういったタイプの地図はやはりGISツールが必要だ。で、そのツールでその
地図の元になるデータを打ち込んで対象エリアのshapefileを作成する。

あとは、色などで分けたときには、凡例の画像を別途用意して、それをスクリーンオーバーレイとして採用
する。このスクリーンオーバーレイと、shapefileをGoogle Earth用に変換してやればいい。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:40:13 ID:eVJIxRBZ
>>959
Google Maps APIを使うと自作の情報地図をウェブ上で公開出来て面白いよ
http://www.google.com/apis/maps/
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 14:04:13 ID:j9fSDjah
>>960
>>961
親切に教えてくださってありがとうございます。
当方、ずぶの素人なので恐縮なのですが、
Google Earthの画像データをGISソフトで処理できるという理解でよいのでしょうか?

GISソフトはライセンスの要るArcGISなどは持っていないので、
なにか入手の容易なソフトなども紹介していただけるとうれしいのですが。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 15:14:49 ID:???
>>962
GISソフトでおすすめは、MapWindow GIS


で、別段そういうのいらね っていうなら、白地図を使うなり、GE-Graphといったグラフを
作れるソフトウェアを使って作ってもいい

どういうのを作るかにうよって変わる。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 08:24:05 ID:???
テポドン2の発射施設ってどこら辺だろう
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 17:47:10 ID:vX+5Mhqn
>>963
親切にありがとうございます。
まだ右も左もわからないけど、なんか面白いのでやってみます。
今、GLCFというサイトからランドサットの画像をダウンロードしているんだけど、なかなか重くて。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 23:41:10 ID:vX+5Mhqn
MapWindow GISをダウンロードしてみたんだけど
MapWindow GISのファイル形式しかサポートしていないのでしょうか?
MapWindow GISサイトだとGISの多くの形式をサポートしているとあるけど
プラグインとか使わないとダメなんでしょうか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:37:27 ID:???
>>966
プラグインを入れないとだめですよ。

968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:38:50 ID:???
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 14:08:17 ID:???
万景峰92号がよく見える。すげーな、ぐーぐる。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:12:47 ID:???
テスト
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:31:24 ID:???
おれがいた。すげー。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:35:09 ID:???
>>971
kwsk!!
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 22:28:02 ID:???
今気づいたんだけどGOOGL EEARTHの地図また追加されてるね
長崎市熊本港辺り細かいMAPがまだらみたいに追加されている
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 00:24:44 ID:???
すごい綴りだ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:16:20 ID:VKxvqIBa
明石海峡大橋が途中でずれている。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:40:39 ID:???
揺れてるからね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:23:29 ID:???
阪神・淡路大震災で1m伸びた。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 06:08:08 ID:CL5e2NF/
rulerで距離が測れる

行ってみたい都市の観光スポットピックアップして
移動距離を計って
旅行計画とか立てられるな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 20:49:12 ID:RaFCOq/h
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1153481879/l50

【芸能】宮崎あおいと同棲が報道された高岡蒼甫、2ちゃんねらーに反論 「太陽浴びろよ」

そもそもなんでそんなに必死なんだよ。しかもネットの中だけで。
じゃあその必死さで君らが日本変えてくれよ。世界変えてくれよ。大歓迎。
自分はそういうタイプの人間じゃないだけで、彼らにとって
某巨大掲示板がお友達でもいいだろう。 別に否定はしない。
それで救われてる奴もたくさんいるだろうし。
(内容は知らないが)一時期流行った電車男みたいに。

ただ俺が嫌いなのは、その逆もあるってこと。誹謗中傷もある。
それはやめなよ。何が楽しいのかと。何が悲しいのかと。
みんな必死に生きてるんだし家族もいる。守らなきゃいけないものもある。

どう思おうが勝手だけど、たまには外に出て陽を浴びてほしい。

http://sense-sense.jugem.jp/
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 09:06:57 ID:5cDb+kEn
起動したら強制終了した。
報告したらATI Graphics Driverのエラー
とでた。
どうすればいいんだ?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 10:01:25 ID:???
ドライバーの再インスコ
メーカー製PCならチップメーカー(ATI)のリファレンスドライバ使ってみるとか。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 04:06:36 ID:???
一部東京でもむしろ以前より解像度低くなってない?世田谷とか
983名無しさん@お腹いっぱい。
>>982

新宿の西あたりは以前は高精度だったのにボンヤリ画像となった。
ところが最近、再び、高精度になった。

写真を取り替える過程で、低解像度化されることもあるのではないかなぁ。