IDEにそこら辺で売ってるCD-ROM繋いでも平気?
98対応って箱をわざわざ探すのもなんだかね・・・
大概は大丈夫だと思うけど、心配ならUIDE-98とか-66を使うのが吉。
>IDEにそこら辺で売ってるCD-ROM繋いでも平気?
dosで認識させるなら、ver6.2にupdate差分あてるべし。
>>3 ミツミ製のドライブは絶対にやめよう。
起動にすんげー時間がかかるようになるから。。
SASIのディスク何とかIDEかSCSIに繋げんかな?
>>6 え、そうなの?友達のミツミの32倍速はウチの東芝(XR-6202B)と
変わらなかったよ。
それよりも東芝のドライブが、NECCDM.SYSで認識するのとしないのとあって
カナーリ困った。
>>8 ミツミで不具合報告が多いのは事実だよ。
中には動くのもあるのだろうけれど。
9821で使えるマウスで新品で通販のサイトどこかありませんか?
コネクタが違うの知らなかった、、、
12 :
nanacy:01/11/16 15:52
そういえばUIDE−66のサポートソフトがverUpしたらしいから
うちのV13用におとしてやらないといけないなぁ・・・
今頃ISDNにかえようとおもってるんですけど、
ターミナルアダプターはみなさん何を使ってますか?
ヤフオクとかで中古買いたいけど、USBじゃないと
接続が・・何を買っていいのかわからな〜い!
ちなみにPC9821 Nr15
PC-9821Nb10のMS-DOS6.2上でPCカードを使いたいのですが、
PCカードサービスが有りません。(中古で買った)
どなたかMX上で共有出来る方はおりませんでしょうか?
私は、ONT2chとAnimefantasiaに常駐しています。
La13を購入しました。一つお聞きしたいのですが、
半角英数で文字を入力するとき、今使ってるパソコンは、
Shiftを押しながら打つと大文字が打てるのですが、
La13は逆で、押しながら打つと小文字になるのですが・・・
これでいいんでしょうか。設定しなおす事は出来るのでしょうか。
教えていただけば・・・
初心者くんです。よろしくお願いします。
>>15 キーボードの左下に(たぶん)ある「CAPS」を押せばOK。
板違いが一番困る。
>>3 因みに98の標準IDEだと大体CD-ROMはどんなに高速な物でも
20倍速程度が頭打ち。
あとCD-Rの場合はIDEが比較的早いヤツだと4倍速が上手く焼ける物もあるが
殆どのものは2倍速が限度。
19 :
らっきぃオヤヂ:01/11/18 07:35
青札のV-166 S5D2を使っています。
この機種でADSLを導入して使われてる方、スムーズに使えてるでしょうか?
お使いのLANボードの種類もお教え頂ければ幸いです。。
あまり専門的な内容になると分かりかねますが、よろしくお願いいたします。
既出(藁)なら御免なさい。
>>19 たぶん使えます。
LANカードはそこらの電気屋のパソコンコーナーで店員捕まえて、
「PC-98で使えるLANカード下さい」とでも言えばいいかと。
とりあえずPCIのやつなら98でも使える物が割と多いんですぐにでると思います。
Cバスの物ならメルコのLGY-98あたりならあるかな。
23 :
らっきぃオヤヂ :01/11/18 17:52
>>20 レス、サンクス。
LANカード、専門店で割と安く買えました。
PCIのやつにしました。どうも有り難う御座いました。
初心者の質問コーナーになってすいませんが
もう一つお聞きしたい事がありまして。
La13なんですけど立ち上がりが遅いのです。
こんなもんなんですか?もうちょっとサクサク動いたらなぁと思うのですが・・・
>>24 具体的な起動時間は?
あとスタートアップに不要な常駐ソフトを立ち上げてませんか?
(スタート→設定→タスクバーの「スタートメニューの設定」で
見ることができます)
>>25 ありがとう。
今、手元に無いから正確な時間が解らないけど、
2〜3分はかかってると思います。
ソフトはオフィス2000をインストールしました。
>>26 それは確かに遅いですね。
(我のLa13だと一分半過ぎるくらい、二分はかからない)
Officeの「First Find」というのがスタートアップに
入っているなら、それを外してみてはいかがですか?
La13にオフィス2000はかなり重いのでは・・・
バージョンを下げるなり、代用できるソフトに替えてみたら?
>>27 即答ありがとうございました。
自宅に帰って調べてみます。
解れば報告します。
>>28 ありがとうございます。
何も知らずにオークションで安い!と思って購入しました。
安いわりには、状態も良く、すごく気に入ってしまいました。
でもPC98は曲者?と言う事が後から解りました(藁
しかし気に入ってしまった私はどうしても、ものにしたくて。
でも40前の初心者。頭は固い、知識は無い・・・
皆さんには感謝してます。
その中においてもLa13は曲者中の曲者だと、ユーザーとして
言わせてもらいますわ(涙)。
バッテリーが消耗してなくて、1.8kgの重さにかばんと肩が
耐えられるなら、実働4時間の最良のモバイル98ノート
なんですけどね(我はそれ目当てに、出た当時買いました)。
ついでに。
La13を使いこなせるようになれば、あとたいていのWindowsマシンは
触れる自信がつく・・・・かもしれません(^^;;。
自宅からLa13でカキコです。
今、立ち上げたら2分10秒で砂時計が取れました。
やっぱりおそいですかねぇ〜。今からちょっと設定さわってみます。
それからこの機種スピーカー付いてますよね。
gooのアニメーションレターもらったのですが、最初BGMが流れるはずが
聞こえません。ちょっとした効果音は聞こえます。よくは、わからないのですが、
モノラルとステレオの違いとか関係あるのでしょうか。
それともつぶれているのか・・・
教えてクンですいません。
設定さわりましたがよくわかりませんでした。立ち上げの起動時間
のことはあきらめます・・・
あと皆さんに聞きたいことがひとつあります。
6歳の子供がパソコンに興味を示し、さわらして!と
うるさいのです。PC98で使えるそれも6歳の子供が
喜ぶソフト何かありますか?もちろんゲームOKです。
東京ニーズの98用外付け5インチやら3.5インチドライブが投げ売りされてるな、、、
今まで何処に隠し持ってたんだか(^^;;;
>19
大丈夫。十分実用になる。
こちとらそれより低いAs2でADSLやってる。
2ちゃんねるブラウザホットゾヌも問題なく動いておる。(試験中)
>>33-34 La13の音源チップはPCMしかサポートしていないので、WAVEファイルは
鳴らせますがMIDIファイルは鳴らせません。
そのメールの効果音はWAVE、BGMはMIDIなのでは?
子供向けのソフトは‥‥具体的にどれがお勧めかはわかりません(^^;;。
(昔は「世界最強の18禁ゲーム機」と揶揄されていたものですが>98x1)
最近は子供向けのキャラクターを使ったソフトも結構出ていますので
お子さんの好きなキャラクターで探してみるのもいいかも知れません。
(OS対応も忘れずに! Win95はそろそろ外されつつあるので‥‥)
38 :
らっきぃオヤヂ:01/11/20 09:05
>36
使えてますか。ホッとしました。
当方NTT待ちです。
>>20さん
いつも返答ありがとうございます。
PCMとMIDIの違いはわからないのですが、MIDIをサポートすることは
できないのでしょうか。
ゲームソフトはPC98用と書いてなくても今発売されてるもの
でもいいのでしょうか。
このパソコン、起動ディスク、マウスなど専用品が多いので
買ったはいいが使えない!じゃショックですから・・・
ちょっとだけPC98専用品恐怖症です(藁
ゲームによりますけどインストールして使うのであれば、
オフィス2000は削除したほうがいいのでしょうか。
ワードとエクセルは使いたいのでアウトルック2000だけ削除とか
できるのでしょうか。
La13使いの皆さんはどういうように使われているのでしょうか。
やり方は解らないのですが、やはりメモリーの増設をしないと
いけないのでしょうか。メインで使われている方、ご指南よろしく
お願いします。
OSから見放された……。日電版XP作れよ、NEC!!
>>40 私はWindows2000を今更ながらに手に入れました。
最終の?PC-9821対応Windowsになりそうなので・
>>40 見離されてるのはWindows MEからなり。
NECは98から撤退するときに「NTの次のバージョンまでは対応」と
言っていてWindows 2000までは対応しましたから、もうやらんでしょう。
それどころか忘れてしまいたいかも(藁)。
>>15さんはパソコンを初めて触られた方のようで、説明をかみ砕き
たいのと、文章量押さえたいのとのせめぎ合い‥‥。
それでも一応長文スマソと謝っておきます。
でもそれがLa13か‥‥‥我も初めてのノートPCがLa13なんだけど
チャレンジャー精神には参りますm(__)m。
>>39 MIDIは外付け音源をつけるか、ソフトMIDIでPCMを出力デバイスに
しているソフトであれば鳴らせますが、あまり現実的でないかも。
(ブラウザのMIDIプラグインなら、Beatnikで鳴ります)
ソフトを買うときは、パッケージに「PC-9821シリーズには対応
していません」と書いていなければ、Win95対応ソフトなら特に
気に病む必要はないと思います。
(アンチウィルスソフトなど、システム系のソフトに多い)
むしろ、ソフトを動かすのに必要なスペックの方に注意して下さい。
いかんせん昔のPCですので(^^;;。
それとCD-ROMドライブはPCカード経由で付けられますか?
これがないと市販ソフトはまずインストールできませんから。
ソフトの削除はインストーラーを使って入れたアプリなら、
アンインストールの実行ファイルか「コントロールパネル」内の
「アプリケーションの追加と削除」から削除できるはずです。
そうでなければ、エクスプローラ上からフォルダごと削除しても
だいたい問題ないでしょう(たま〜に問題のあるのが‥‥ある)。
最後にメモりの増設ですが「システムのプロパティ」を見て
「47.0MBのRAM」とあれば、基本的にはもう最高容量です。
(非公式には80MBまで行けるという報告も読んだことはありますが)
それ以下なら、144pinのEDO-RAMを16 or 32MB挿せます。
(La13だけでなく、Ls Nr系対応のメモリなら一応問題なし)
もう中古でしか出回ってないと思いますけど(^^;。
やり方はマニュアルを見ればわかると思いますが、筐体裏のネジで
止められた蓋を開けてスロットに差し込むだけです。
>>43 >>「47.0MBのRAM」とあれば、基本的にはもう最高容量です。
>>(非公式には80MBまで行けるという報告も読んだことはありますが)
たしかに80MBまでいけますが、メモリの寿命は、"かなり"短く
なりますので....そのへんはお約束ですね。
(やりかたは64MBのメモリ基盤をちょこっと削るだけです。)
それよりLa13はDOSマシンとしては最強のノートパソコンなので、
Win環境での使用はあきらめた方がいいと思われ。
それにしてもトラブルが多く寿命の短いマシンであったことよ。
>>44 人柱になった方の報告では、メルコやアイオーは数ミリレベルでささらず
アドテックの64MBメモリはそのままささるそうです。
>>44さんは削られた方の方なんですね。
トラブルが多いというのは、我も同意。
最初の1年間で何度サービスセンター送りにしたことやら。
他のユーザーさんに聞いても、何度も修理に出したって人ばかり
だったからかなりの高故障率。
もしやすると(しなくても?)ソーテ○クマシンも真っ青かも。
>>43 >>44 ありがとうございます。
お前は本当に98でWindowsしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい
↑ ◆ 今更PC98x1な話題はこちらで その4 ◆ (>138)
別のスレからですが・・・
色々なところに出現している名文句の98版です。
この方のいいたいことがなんとなく解ってきました。
DOSの意味もわからないわたしは、PC98なんてさわれないてこった。・・・・
正直ちょっと落ち込んでます。でもがんばります。
皆さんLa13のOSはなんですか。Win98じゃ上手く動かないのですか。
NECの98マシンは丈夫と聞いていたのに・・・
ショック!!!!!
だから中古で安く大量に出回ってるのですか。
Windowsなら
Windows9x系はWindows98SEまで、WindowsNT系はWindows2000まで。
>>46-47 我はプリインストールされたWin95(OSR2.0)のまま。
もう一つのパーティーション(Bドライブ)には、MS-DOSを入れてますが
これはWindowsセットアップ時にPCカードとCD-ROMドライブを認識
させるためだけに存在してたりして(^^;。
Win98へのアップデートもできますが、機種固有のパッチファイルを当てる
必要があったはず(当時ネットとCD-ROMで配布されていました)。
98SEや2000にした人は聞いたことないけど‥‥いますか?
それと98が出回ってるのは、すでにPC-98x1アーキテクチャーが
過去の遺物でしかない方が、理由としては大きいと思われ。
我が買った時ですら、ThinkPadユーザーの方に「PC-9821はもう
未来がないから買わなかった」とはっきり言われましたし(^^;;。
>>49 98SE1 まではインタネのためだけに入れたことあり。
>>それと98が出回ってるのは、すでにPC-98x1アーキテクチャーが
悲しい事だが、そのとうしですね。
NEC自体が見捨てたんだからしょうがない。
9821になった時点ですでに終わっていたんだな。(哀)
いや、PCIバスが搭載された時点で終わることが決まったように感じる。
でも98使ってるけどね(笑)。
>>51 結果そういう流れになるね。
過去を大事にしすぎた....
いや、違うな、守らざるをえなかったと言う方が正しいか?
結局、攻撃は最大の防御、ってことだな。
まぁ言いかえればそれだけ良心的な会社だってことか。
今日は15さん来ない?
ここ2日ほどLa13のスライドパッドの調子がとても悪くて、カーソル
飛びまくりだったのだけど、ぬいぐるみ用の泡スプレー洗剤をパッドに
ぶっかけて即拭いてみたら、だいぶ良くなってきました。
パッドの汚れにはお勧め。 だけど、これを買ったらぬいぐるみ売場の
お姉さんにマークされる諸刃の剣(藁)。
>>50 古いからといってLinuxは入れられないし(FreeBSDは入るけどLinuxほど
一般的ではないよね(^^;)、DOS環境ではインターネットに入ろうにも
できないし。
98-DOS版の「WebBoy」(IBM PC-DOS用のインターネットソフト
当然DOS/V専用)があれば、どれだけ古い98ユーザーが救われるだろう
と思ったことは一度二度にあらず。
>>53 Linux入れられるよ。
Kernel自体は2.4系にも追従してる。
対応ディストリビューション(Plamo Linux)もある。
がんばればDebianやRedhatも入る。
でもまあ98にはFreeBSD(98)の方が実績があるけれど。
あと、DOSでネットが使えるTEENというのもある。
http://www.pc88.gr.jp/~teen/
>39
亀レスだが、特別必要がないようであればOffice97でも十分かと。
Word98+Excel97ならヤフオクで安く売ってるはず。
Officeなら5千円出せば即決できると思う。
中古譲渡に不安なら、登録葉書同梱品の方を求めるよろし。(相場は高めになる)
ただ、Office2000が入っている環境だとインストールは若干難ありかも。
(多分一度Office2000を全部削除しないとスムーズに行かない)
おはようございます。
昨日見れなかったので朝からチェックです。
私事、それも初心者のたわごとから皆さんの貴重なご意見
聞かせてもらい大変嬉しいです。
ちなみにやっと自宅にセットしたパソコン環境です
PC9821-La13/S14 (ヤフオク11000円)
メルコ CDN-D8X (ヤフオク7750円)
オムロン ME2814C (ヤフオク2000円)
OS Win98
Office2000
プロバイダー FREE RIDE Internet
アナログ回線、電話と共用です。
解らないなりに落札して一様インターネットできるようになりました。
でもさすがに遅いです。今使ってるパソコン(勤務先)はISDNです。
でも自宅ではあまりインターネットもしないし、妻のメール用と、
あと、自分の仕事の処理用として購入したのですが・・・
オフィス2000は持ってるからインストールしただけで
ほんとワード、エクセルが使えたらいいんです。
La13で皆さん仕事関係の事されませんか?
どのようにお使いなのでしょう。経理処理など違うメーカーの
ソフトを使ってるのでしょうか。
私は飲食店をやっていまして、そんな難しいことはできなくても
ちょっとしたチラシ、葉書、計算処理、そしてできたらホームページ
を作ろうと考えています(いつになるやら)。
こんな私にLa13は無理?・・・
>>56 自営ですか? まぁ自営でなくともお仕事で使用なさるのであれば、
La13自体古い機種ですので、HDDの寿命を考慮に入れると決して
おすすめできませんね。メイン機としてお使いになる場合、今後確実
に掛かるであろう維持費や保守費、それに対するスキルも必要ですし。
(古い機種を使うには当たり前か。)
古いノートはサブとして使うのが本来の姿だと思いますので....
>>57 お答えありがとうございます。
La13はサブとして購入しました。メインは店にあるディスクトップパソコン
(企業からの借り物、多分韓国製の自作機)です。
このパソコンは何の不満も無く私の激しい、ところ構わずクリックにも
耐えています。習うより慣れろ精神です。
店でできなかったことを、家に帰って寝る前にもう少しできたらな、と
思ってLa13を見つけて購入した次第です。
手に入れてみると、これまた小さくてかわいくて一生懸命動いてるのを
見たらすごく気に入ってしまって・・・
でも結構じゃじゃ馬みたいで、少し困ったクンです。
でもなんとか上手に使いたくて、このスレ見つけてご意見聞きに来たのです。
ときどきカキコしますがそのときはよろしくお願いします。
おいらのcx13いまだ現役。
メイン・マシンの座はソーテックにゆずったけどね。
留守電として重宝してるよ。
MSオフィスじゃなくてロータスオフィスって手もあるね。
>>55 オフィス97'のほうがオフィス2000より軽いのですか。
2000で作ったものを97’で開けるのですか?
>>60 MSオフィスで作ったものをロータスオフィスで開けるのですか?
Windows 2000のおまけについてきた「Disc 2 PC-9800シリーズ対応」
という美しいCD-ROMはベランダに吊るして鳥除けにする以外に
使い道はないのでしょうか。
>>59 ドーター載ってるモデルならMIDI再生にも使えるんじゃない?
>>62 ほかにもフリスビーやコースターとしても使えます。
>61
ロータスとMSだと微妙に違うけど、たいがい開けるよ。
開けるかどうかは、保存形式が重要だからね。これはMS同士でも同じ事。
新しい形式で保存すると、昔のソフトでは読めない事があるからね。
>>61 そうそう。64さんの言う通り。
MSだと過去にWord97で、Word95形式で保存してもWord95ではまともに開けない
というトラブルがあって、結局これは最後まで直らなかった。
(Word95といいながら、RTFで保存するようになっていた)
重要なのは保存形式です。
私も98x1じゃないけど、FMV-BIBLOのPen100ではOffice97を使ってます。
それと、どちらかと言うとLotus Super Officeの方が軽いです。
こないだライセンス付きで1000円で売ってたから買っておくべきだったかな?
真面目な話し、安物買いの銭失いだと思うけどなぁ。
La13なんて、98noteに思い入れのあるマニア向けだと思うけど。
せめて3桁型番なら使えないことも無いかもしれないけど…(Ls150とか)
Laってやっぱトラブル多かったんだね。
La10持ってたけど、トラブル多すぎて売っちゃいました。
8ヶ月の間に3回故障したよ…。
9821V233使ってます
>3でも似たような質問ありますけど
UIDE-66があれば98シリーズ用と書いてないCD-Rドライブも使えるって事ですか?
>>68 製品情報を見る限りは、ATAPIデバイスも大体は使えるんじゃ。
UIDE-66が正式サポートしてない製品は、もちろん保証外だけど。
メモリーの搭載限界って機種毎に違うけど、一覧表ってどこかに無いのかな?
V13に64M×2で128M載せたら認識しなかったよ。
>>70 V13って64MBのメモリは認識しないんじゃ?
>>67 ここまでくるとMMXの有り無しなんて問題じゃないだろう?
>>70 ベクターに98の機種ごとの細かいスペックを載せた一覧表があったはず。
URLは見つけたら書きます。
#さてどこのMOにしまいこんだか。。
やっぱし当時はメモリーが高かったから対応してないのかな?
無理して載せたメモリー壊れちゃったかも、ヤバイ・・・
>>75 壊れてはいないんじゃないかな。
マザーの設計がそんな大容量のメモリを積むことを想定してないのよ。
メモリのアドレス線が省略されているとかいうことだったと記憶してる。
どるこむの過去ログを掘ってみたら。そんな情報があるはず。
>>70 V13M7とV13S5/*2で、128MB載って動いてるよ。
と言っても仕様通りなんだけど。
いやいや。チップセットが認識できる容量越えただけ。
16MBitしか認識しないのに64MBit入れれば1/4しか認識しないよ。
例えば、440BXだと256MBitだから、512MBのメモリ(256*16)とかは256で
認識してしまうのと一緒で、HX(triton)じゃないのに4枚で256ってのは
無理。FXやWildcatは16Mだから64枚で128MBが限界でしょう。
なるほど。じゃあスロットを増やせばもっと大容量が可能なわけね。
Xt13は8スロットで256MBだもんねえ。
://www.i-chubu.ne.jp/~yoshiya/82c594.htm
なるほど・・・1箇所に32Mしか差せない仕様なのか。
て〜事は、32M×4枚で128Mが最高なのね。
64Mしか売って無かったからな〜・・・
でも、なんでわざわざ性能ダウンさせたの積んだんだろう?
>>81 Socket7でインテルのチップセットだと、当時としてはそれしかなかった
ような気がするが。
>>81 ていうか、古い機種使うんならもちっと事前にリサーチしなはれ。
なんか思い切り早合点で勘違いしてたよ。失礼。
>64-65
保存形式の問題は随分語られていますね。
シングルシートの基本関数のみのワークシートなら一番WJ2形式に汎用性がありますからね。
マルチシートのファイル形式でようやくXLSが認知されてきた、というところでしょう。
(互換性を堅持するならあえてWK4でしょうか)
Office2000のオプションの中にOffice97互換機能で保存できるオプションがあったはず。出先のOffice2000では、このオプションを使っています。
但し、PowerPointやAccessではOffice年次によってファイル形式が散々だったりしますので、ご注意あれ。
このネタはビジネスソフト板に逝ってもおもしろいですよ。
ロータス・スーパーオフィスならココ!『蓮華の会』
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1001784900/l50 こちらもお奨めです。
もうこのマシン嫌になってきたんでG4 867MHz買います。
La10に32Mメモリと4Gハードディスク突っ込んでFreeBSD4.4R-Rev01で
動かしてます。嫌な感じの金属音を奏でてますが(w
>>86 やめとけって
Quadra 950でも買ったほうがいい
>88
なめたこと言ってんじゃねー。
俺が欲しいと思ったから買うんだ。
ぶっ飛ばすぞ。
UIDE-66につないだ30ギガのハードディスクに、windows2000をインスコ
する方法は無いの?
製造元のIODATAは先にwindows2000入れてからハードディスク繋げろと
書いてあるけれど、、それでは、インスコできんのよ、ちっこい容量の
ハードディスクもう無いから。
インストール時にF6押してUIDE-66のドライバを読み込ませればいけるんじゃないの。
>>91 今は亡きOh!PCより引用
インスト−ル時の注意点は、
一枚目のフロッピーディスクを読み込み始めて間もなく、
SCSI/RAIDカードを挿してる場合はF6キーを押せ、
という英文メッセージが出た際に、
忘れずに押すことだ。
UIDE-98MはUltraATAインターフェイスだが、
SCSIカードと同様に扱われる。
>>94 おおきに。
横文字で出るからわからんかったんじゃー
96 :
3D FISH SAVERが動かないの:01/11/30 14:08
初めまして、3Dアクアリウムのスクリーンセーバーを起動させようとすると、
「失われたポートになんたらかんたら・・」表示されて、動きません。
98では使えないんでしょうか?お教え下さい。
当方の機種はV−166 S5D2です。
よろしくお願いします。
>>96 DirectXが原因かも。
DirectXのバージョンを上げてみたらどうですか?
98用の最新バージョンは7.1です。
>94
掲載号キボンヌ。
(納戸が書庫化しているので)
>>98 2000年3月号の窓2000特集
廃刊してから1年以上経つのか・・・Oh!PC
100 :
名無しさん:01/12/03 00:04
C-9821Xa16を使っています。
秋葉原のジャンク屋などで、他の98で標準で内蔵されていたものらしい
Cバスモデムが売られているのですが、これはXa16/K12で使えますか。
また、NEC製のCバスモデムは2ndシリアルポートと、I/Oアドレスなどは
競合するのでしょうか。
>>100 WIN98なら逝けそうな気もするがやめたほうがよさげ。
>100
ADSL導入に備えてLANボードと差し替えたから、V13用のでいいならやってもいいが?
ちなみに2ndシリアルポートとは競合してなかった。Wavesmit&Midistar付けたら
競合したんで2ndシリアルは削除したけどね。あれ、IRQ2つ取るからね・・・
>100
Cバスモデムが付いてた頃のヤツなんてメチャクチャ遅いぞ。
安いんだから素直にシリアル経由を買った方がいい。
105 :
名無しさん:01/12/03 18:21
>>91 俺はV200にメルコのIFC−USP−M2(?)っぽいのつけて、それに
NECの10GBをつけて、それにWindows2000入れてますが、快適ですよ。
BM/98くらい軽く動きます。SSW6.0とかも。
PCー98にはWindows2000のが98よりいいと思うんですが・・・
俺的には。
ありがとうございます。
102さんの書かれたWebページがとても有意義でした。
用途はFAXなので、速度は全く気にしていません。
107 :
◆csA/613w :01/12/04 12:28
9801ES+387SXをNCプログラム作成に使用していますが、そろそろヤバいみたいです。
とは言えこの不景気に買ってくれ!などとも言えず。
やむなく、事務所で退役した21Xeを使用しようと思いますが、コプロ必須の為稼働不可なんです
そこで、みなさんにお願いしたいのですが、
487SX(33Mhz)をやる!
とか
DXやる!(乗せ替え可能な場合)
なんて方はおられませんか?
ここの方々には、ODPとかに乗せ替えた方も多いみたいなので余ってないでしょうか?
ただとは言いません、不動になった01DAから剥いだ、FDD、拡張メモリーなんかと交換ではいかがですか?
くれスレ逝け!
なんて言われそうですが、98関係なので、あえて、こちらに書かせていただきました。
すみません
あっ!
それと、やるスレでメルコの98用LANボードを希望された460の方は、ここの方でしょうか?
アド解らずメール出来ませんが…
既出かもしれませんが・・
秋葉原ラジオ会館の上の方のフロアに、NECの中古パソコンばかり扱っている
なかなか趣きの深い店があります。
置いてある商品の30%位は9821シリーズだったかな(記憶あやふや
ほ…ホスィ
でも当方山口県(涙)
ってか、XeにDXは差さるのですか?
DXなのはXsからでしたっけ?
それらの中古を自腹でGETしたほうがいいのかな?
取り合えずCPU&マザーが生きてりゃ他はXeから剥ぐるって事で(笑)
112 :
名無しさん:01/12/06 00:30
Cバスでハブになってるやつあったな。ほしいゼ。
もう、売ってないんだろーな…。どこかに落ちてないだろか。
114 :
名無しさん:01/12/06 03:27
>>112 それ、つい1ヶ月くらい前、新品が秋葉のあぷあぷにたくさん出てたよ・・・
残念ながらもう無い模様。
PODP83もSocket3にささるね。
コプロ必須なだけなので、ペンチでもOKですが、
いちおうマシンがあるし、現状の386SX+387SXでもスピードに不満がないもので…
秋葉原まで逝けば、交通費だけで3〜40台買えるものと思われ(ワ
こちらじゃ、結構イイ値が付いてるんですよね、万はしないけど(笑)
職場で自分だけが使うマシンとは言え、自腹を切るのはなんかさけたくて…(笑)
DX2まではささるんですか?
そういや、放置プレイ中のリース落ちIBMサーバーにDXかDX2の66MHzがささってたなぁ
>>111 確かXeはソケット3が憑いてるからDXも逝けます。
結構発熱するはずなんでヒートシンクを憑けたほうがいいです。
金具が無いならアロンアルファ使いましょう。
386で快適ってことはペンチにすると早すぎて動作しなくなるかも
>>118 使うソフトは、手打ちのCADみたいなもんで、それを元に機械(フライスや旋盤とか)の制御プログラムを吐かせるのですが
演算のほとんどがCバスに差したボード側で行われるみたいなので大丈夫なんじゃないでしょうかね
なのになぜコプロ必須?
>>111 XeはCPU「差し替え」じゃないんで、ただの486DXとかDX2CPUだと
ダメだった筈。
元々ついてる486SXが寝てくれないので DX2ODPとかDX4ODPでないと。
基板に鏝入れする気があるなら別だけど・・・。
121 :
119 ◆csA/613w :01/12/07 01:31
いろいろ調べてみたけど良くわかりません(汗)
みなさんのカキコも含めて、なんとなく判ったのは…
現状、486SX→486DXやDX2への差し替えは不可
486SX+487SXだと同クロック(33MHzかな?)のDX相当
486SX+DX2(4)ODPだとそれぞれ、66MHz、100MHzのDX2、DX4相当に…
て理解でOK?
間違えてたら、ご教授下さい(笑)
で、どれが簡単、確実、安上がりでしょう?
なんかXeは基盤に不具合があり、モノを選ぶとか聞きましたが、その辺りどうなんでしょう?
122 :
名無しさん:01/12/07 01:51
XeってSX直付けの場合とソケットに載ってる場合の2種類があるみたいです。
直付けじゃないんなら逝けるんじゃないですかね。
一度確認してみてはいかがですか?
124 :
名無しさん:01/12/08 09:10
先日、近所の電気屋で、Cバスの新品っぽい物が売っていた・・・・・。
出所は、「玄人志向」
http://www.kuroutoshikou.com/ だった。
どうも、USBポートの模様・・・・。
誰か詳しくしらない?
どうみても、USBポート(1口)
しかし、パッケージにはそのような記載は無い。
>>124 それ実はIDEのボードですよ。。
USBはただのおまけ。
バラして見てみました
486SXは直付けでした。H98-100かあり、DXの25がささってましたが、いかんせん5インチ(藁
明日PC屋に行くのでコプロorODPを捜そうと思います。
そこでお聞きしたいのですが、速度的には、
PODP83≒DX4ODP100>DX2ODP66>487SX33
と考えてよいのでしょうか?
128 :
名無しさん:01/12/11 13:37
ディスプレイが逝っちゃったんで買い換えようと思ってるんですが
9821で使えるディスプレイって日本橋でいくら程で買えますか?
CRT、17インチぐらいで
あ すいません
PC-9821V233M7です
で自分で調べてみたら中古だと6〜7千円くらいでありましたんでそれくらいで探してみます
結局コプロ&ODPは見つからず買えなかったので、ジャンクの本体買いました(笑)
Xe/10なんですが、AMD版DX4がささってて意外でした
前の所有者(企業みたい)の使ってたソフトがそのまま残ってて、給与明細まで見れたのにはワラタよ
132 :
名無しさん:01/12/12 12:57
PC9821 v13 と PC9821 vx が現役であるよー
流石に VX はもう使ってないけど十分動く
v13 の方は普段から使ってるから、CPUをK6-IIの400Mhzにかえたけどね
まだ98ユーザーが結構いるってわかって嬉しいYO
>>130 その機種ならほとんどのCRTが繋げられるYO
98対応のやつじゃなくてもOK
できれば新品を買ったほうがいいと思うYO
>>133 つないだ後、最初に起動時にGRPHと2(ふと書いてあるやつ)を押しておくのも
忘れずに。
#1回だけでいい
俺のV13も現役。スキャナがSCSI用だからスキャニング用に使ってる。
ノート用SCSIカード買うの勿体無いし。Win98と思えないぐらい激安定してるし
使いやすいよ。133でもOfficeで論文&プレゼン書くには問題ないし。
難点はADSL用に買ったLANボードとノートのリンクが良くない事かな。
大容量データを転送しようとするとすぐハングする。自作クロスケーブルが
まずいのか・・・!?ADSLは線路長5.54kmでアウトっぽいし(;´Д`)。
>133
ありがとう
店行って検討してみますコネクタの形状が違う場合は変換機使えばいいですね
>135
素直にハブ噛ませるか、既製品買ったら?誰に聞いても、不安因子としてまず「自作クロス」に突っ込むと思われ。
ハブあれば、将来98くんが増殖してもサクッと対応できるし。(藁
ADSL距離問題に関しては
「電話局から3km以上離れたADSLユーザーの為のスレ」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1001606391/l50 ココが詳しい。
どうしても常時接続ならフレッツISDNもあり。関連機器は祭りのような投売り。
将来のADSL移行環境も徐々に整いつつあるとのこと。
138 :
名無しさん:01/12/20 04:37
あの〜。ちょっと相談したいんですけど・・・
PC-9821xa16/w16 をもらったので、少し手を加えて強化したいんですけど
CPU,HDD,メモリーなどはどれ位の物まで強化できますか?
それとCD-R/RWは付けれますか?
アドバイスをよろしくお願いします。
139 :
名無しさん:01/12/20 07:06
>>138 CPUはメルコやアイオーデータが出しているK-6系のCPUを載せたものが使用可能。
Xa本体についているIDE端子にHDDを増設する場合、最大4Gまで。
もしPCIスロットにUIDE-98(M)やUIDE-66を増設するなら
32Gまでのものが使用可能&転送速度UP。
この機種にHDDを増設する場合、取り付け金具が必要になるので
もしそれがない場合今使っているものと交換することになります。
メモリーは72ピンのSIMMの、ファーストページでパリティ付のものか、
EDOでECCつきのものが使用可能で最大256Mまで可能。
続き
CD-Rは8倍速までのTEACのものならたいていは動くようです。
最近のドライブが動くかはわかりません。
メモリの増設は64Mのは高いので32Mのものを
4つ付けて128Mにするのがいいと思います。
CPUはK6-IIIの333〜400MHzあたりがお勧め。
パーツの入手は近所に祖父地図とかがないならヤフオクか、
メモリやCD-Rならじゃんぱらの通販でもいいかも。
ttp://www.janpara.co.jp/
8801は仲間に入れてもらえんのか?
なんか使い道ないかのう
143 :
名無しさん:01/12/20 17:21
>>138 新たにPC1台買える投資になるから、強化は止めた方が良いと思う・・・
それに強化しても寿命が短い。
144 :
名無しさん:01/12/20 18:57
>>139 レスありがとうございました。
早速、探してみます^^
>>138 W型番だったらEDO-RAMやで。FPM(パリはジェネでもok)はR型番まで。
W型番はパリありのFPMなら使えるよ。
148 :
名無しさん:01/12/21 20:14
>>144 妄想じゃなく実際に20万程度で出たらね。
149 :
名無しさん:01/12/22 14:32
パリありのFPMは使えるけど微妙に遅くなるよ。
150 :
名無しさん:01/12/23 01:25
151 :
名無しさん:01/12/30 02:14
教えてください
友達からPC-9821xa16/w30(WIN95)をもらったんで
>>137-140 のレス参考になりました。
自分はADSLに申込みしようと思っているんですが、LANボードはPCIではなく
Cバス用じゃないとだめなんですか?
また、裏側にLANのジャックがあるんですが、このジャックは使えるのですか?
教えてばかりですみません。
仕様書がなくて困ってます よろしくお願いします。
>>151 使えますよ。
ただし、使用不可になっていないことを確認してくださいね。
電源投入時HELPを押しながらセットアップに入って、
下のほう(ごめん、今98の電源入らない)にLANを使用可・不可
にする項目があるからそこを確認してくださいな。
>>152 ありがとうございました
LANのジャックがつかえました
PCをADSL使ってる友達の家まで運んで、動作確認できました
疲れた・・・
154 :
困りまくり:02/01/02 12:48
Valuestar V20 ユーザです。
年末、メルコのCバス用LANボードを購入して取り付けてたのですが、
ユーティリティソフトインストール中にミスってしまい、以後、
win98が起動しなくなってしまいました。(winロゴの画面でとまる)
セーフティモードでは起動できるのですが…
新年そうそうすみませんが、どなたかご助言いただけないでしょうか。
155 :
名無しさん:02/01/02 20:21
LANボード外して、起動しなおしてみた?
セーフモードのデバイスマネージャで、何かのデバイスが警告状態になってる?
ユーティリティソフトが起動可のFDなら、それでブートして再チャレンジ。
156 :
困りまくり:02/01/03 00:01
>>155さん
レスありがとうございます。
ボードはずして起動もやってみましたが、症状は変わりませんでした。
セーフモードで警告状態にもなっていませんでした。
「ユーティリティソフトが起動可のFD」っていうのがちょっと意味がよく
飲み込めないのです…薄い知識ですみません…。
デバイス削除して再インストールをしようとしたのですが、
セーフモードでCD-ROMが認識されておらず、インストールできません。
157 :
名無しさん:02/01/03 00:57
データをバックアップして、システムを再インストールしよう。それが早い。
158 :
名無しさん:02/01/03 08:59
ここへアクセスできてるから、他にもPCがあるのか。
ならこのサイトで色々みてみたらどう?
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/ 「ドライバのインストール時に処理が停止してしまいます」
Windows でハードウェア製品に添付されたドライバを追加しようとすると、
ドライバの追加時に処理が停止してしまうことがあります。
この場合、ドライバ情報データベースである %Systemroot%\inf フォルダに、
OEMnnnnn.inf (n は数字) が大量に作成されていることが原因になることがあるため、
いったん OEMnnnnn.inf ファイルを別フォルダにコピー後、ドライバの導入を実行してください。
これでだめなら
「レジストリがおかしくなりました。もとに戻せますか?」
の項を参照して、レジストリの復元を試みる!
それでもだめなら...
>>157のアドバイスを...
159 :
名無しさん:02/01/03 09:06
質問の前にまず検索
>154
駄メルコならサポセンかメルコの技術情報を調べてもイイかもしれない。
昔からメルコは余計なサポートプログラムをぶち込むことが多かったような気がする・・・。
これがまた見事に他社はおろか純正ともぶつかるのよ。
I・Oや他社ではそれなりにおとなしかっただけに、うーむ。
161 :
名無しさん:02/01/05 23:35
ずいぶんとお困りのようですな。
162 :
名無しさん:02/01/07 16:57
>>154 止まってるのではなく、DHCPサーバを検索しているのでは?
何も押さずにそのまま10分くらい待つと起動するかもよ。
待つのが嫌ならIPアドレスを指定すれば起動が早いよ。
>162
bootlogを取ってもらうのが一番早いかもしれないですなぁ。
すみません、お願いします。
PC9821Xa16/w16 ですが、OS再インストールしようと思い何も知らずフォーマットしてしまい
ました。後で慌てて検索して色々調べてみたら、Mscdex・Neccd.sysの保存と
Autoexec.bat と Config.sys を書き換えないとCD-ROMドライブを認識しない事が
なんとなく解りました。今、手元にはフォーマット前に作った起動用ディスクと Win95CD-
ROMとFD(OEM)しかありません。どうすればインストールできますか?
正月休みも頑張りましたが、解りませんでした。バカでも解るサイトでもあれば
教えてください。お願いします・・・
「VALUESTAR PC-9821 V16」
って機種をまだ使っています。Win95で・・・。
おれの機種って、PC9821シリーズのどのへんに位置するんでしょうか?
(古すぎる・普通・比較的新しい方、って言い方で表現すると)。
マジで聞いてるんでよかったら教えて下さい。>ALL
死んだ方がいいくらい古い機種って、
自分じゃ薄々認識してるんですが…^^;
当たりなんですかね?
>>164 OEM用インストールディスクに「PC/AT互換機用」って書いてあるんだ
ったら素直にあきらめて、Win98SEか適当な機種のWin95版リカバリー
CDを手に入れてくるべし。そうじゃなければGoogleかなんかで&検索
すればなんとかなるだろ
>>165 Win98以前の機種
石と下駄さえ見つければCPU自体はK6-3などで600MHz常用くらいに
までは出来るけども・・・・、ってところかな。
Xa16/Rとかと同じマザーだったような気が
168 :
名無しさん:02/01/09 16:07
>>165 V16Mなんとかじゃない?かなり古いよ。6年前くらいのだったはず。
俺のは下位機種のV13M7だから同時期で、スペックもCPU以外は似てるのかな?
タワー型でPCIが2つあって28kモデムかLANボード付きでしょ。
メモリーは128Mくらいが上限だし、K6−3を探してパワーアップするくらいなら
デュロンを自作した方が安上がり。
169 :
名無しさん:02/01/09 16:10
La10つー、サブノート、いまだにたまに使っている。
このあいだ400円でLANカードも買ってきてADSLもLANもできたよ。
で、困ったのがFDDがおかしくなったのよ。
ジャンク屋に聞いてもあの時期の外付けFDDはまずないって。
互換機のFDをつなぐとかなんとか方法はないのかな。
CD起動もできんし、FDDないとOS再インストできんのさ。
170 :
名無しさん:02/01/09 20:04
>>169 FD付きをもう一台買ったら?LAN経由でデータも移行できるじゃん。
La10って外付けFDDちゃうかったっけ
ヤフオクで出てくるNr系の内蔵FDDユニットと外付けケーブルがあれ
ばまんま使えたと思う。実際に持ってるわけじゃないし確認したんじゃ
ないから断言は出来んが……
>167
THX。専門用語はわからなかったけど、あなたのレスで
おれのが相当古い機種であることはわかりました。
>168
V16M7ってやつで、タワー型です。
PCI以下のくだりはちょっと分かりませんでした。(w
今の所、別段不自由してないんでぶっ壊れるまで使おうと
思ってます。失業して金もないもので・・・(w
THX。
>>164 PC-98用のWin95でもOEM用だったら諦めた方がいいよ。
あれもSetup.exeが無いから。
>>173 全然古くないと思うが。1996年発売。
PC-9800シリーズの中では新しいほう。
それが発売された頃、PC-9801VM2を使ってた。(w
>>170 98DOSは使ってないから、もう一台買うなら互換機中古買うなあ。
>>171 98ノート用内蔵ならジャンク屋でもまだときどき見るね。こんど
外付けFDD&ケーブルもってみてみるよ。
>>173 俺のV13@K6−3/333を売って上げたいくらいだよ。
この辺の98ってもう安いからね・・・
178 :
名無しさん:02/01/11 01:11
>>164 遠回りに見えてもMSDOSの基本を説明しているサイトをまず検索してみな。
AT互換機系と98で違う部分もあるけど、まずはAT互換機用DOSサイトでいいから
みてみよう。
しかし、それでCDROMを認識可能な起動ディスクが作れたとしても、
>>174のいうと
うり、setup.exeのないバージョンだったらダメだが。
まあ、漏れは98用win95は初期型もOSR2も持っているから(以下はタイーホされないため
省略)
179 :
名無しさん:02/01/11 01:12
180 :
名無しさん:02/01/11 01:17
recoveryCDもないよなぁ。あそこのwindows\options\cabsにあるんだが。
秋葉原の中古PCでピーコモノ入った奴探してきてそこから入れると
手っ取り早い。まぁ、シリアル持ってるなら何とか言い訳できるから。
大丈夫。売ってて捕まらないんだから個人で捕まる訳がない。
182 :
名無しさん:02/01/11 01:25
漏れとしてはOSR2(setup.exeつき)とCDROM認識可能な起動ディスク
の内容送ってやるくらいわけもないことだけど、やっぱり万一のことを
考えるとねえ。
正規のシリアル持ってればいいわけできるというのもそういわれれば
そうなんだが、MX事件もあって神経質になっているよ。
183 :
名無しさん:02/01/11 03:31
>>169 Nb、Nr系のFDDケーブルが問題なく使用できます。
La13用は使えなかったと思う。
今となっては古典的手段になりつつありますが、やはりヤフオクでしょ。
それとも、後腐れ無くWindows98に逝ってしまえば?
(あ、ドライバディスクは必要だっけ?)
>104
Win98ならドライバディスクはいらなかったはず。
186 :
名無しさん:02/01/14 01:42
すみません。教えて下さい。
9821Na15をフォーマットしたものをもらいました。
win3.1と、アップグレード用のwin95は、あります。
インストールするために、知り合いがwin98の起動ディスクを細工してくれました。
その起動ディスクで、win95をインストールしたのですが、セットアップを終わって
再起動しようとする時に止まってしまいます。
autoexec.bat にwindowsとwindows\comand のPATHはきりました。
それでもウィンドウズのロゴが出て、その後画面が暗くなって止まってしまいます。
どうしたらいいか教えて下さい。
drvspace.binがやばいかも?
win95のファイルコピーの最後にバージョンの競合で
ファイルのオーバーライトを確認するメッセージが出てたなら
その筋が濃厚。
ってゆーかNa151度でいいから是非見てみたい(藁
今日秋葉の中古屋でNa15のXGAモデル4万で売ってたな。
Na15でMS-DOS起動させるとかなり悲しいよね…画面が
190 :
名無しさん:02/01/14 03:45
粗大ゴミの日と、場所を特定する方法を教えてください
ジャンクな部品を拾いたいです
V10使いですが、86音源欲しいです
191 :
名無しさん:02/01/14 03:53
>>186 アップグレード版のWin95ってNa15のドライバー入ってったっけな?
Win95起動ディスクでWin98セットアップしたらフリーズしまくりってパターンはあったな。
192 :
名無しさん:02/01/14 04:41
V13S5C3だ。めもり増やしたい。SIMM32MB×2枚はどこ逝ったら拾える?
193 :
名無しさん:02/01/14 05:33
>191
つうか、そのWindows95がAT用だったら笑うのだが・・・。
アップグレードに限らず、98用のWindows95にはノート系の
ドライバはほとんどないよ。
>192
オークション・・・。
>192
ラジオ会館の上の階とか。ソフマップ6号館にはEDOがあったような。
>192
じゃんぱら。
>191
入ってるのはNa7のまでだっけか?
DirectXにドライバが入ってるからそれを使うがよろし。
うちのNa12とNa13はそれで動かしてる。
>>193-195 再起動までいくんだからAT機用Win9xじゃあないでしょうね。
PC-98用Win95にはノート系のドライバー入ってるが486機用が大半をしめてますよねぇ。
道端で拾ったSIMMメモリ32*2
付けたら認識してくれたラッキー
>193-195 レスさんくす。
>197 本当に落ちてたんですか。おいらもほすぃ。ラクダネットで1枚3500円だって、
送料とか入れて8000円ていやだなあ。どっかに落ちてないかな。
199 :
名無しさん:02/01/14 12:39
>186
再インストールしてみたら?
200 :
◆tjppWYZM :02/01/14 12:58
>>192 SIMM 32MB*2
ハードウェア板の、交換スレにて、放出中
みなさん、たくさんアドバイスありがとうございました。
お礼が遅れて申し訳ありません。
>187 よくわからないので知り合いに教えてもらいます。
>191、193 98用WIN95にノートパソコン用のドライバーがほとんど入っていないなんて!
そうだとしたら大変!
>195 ドライバの手に入れ方ありがとうございます。
早速何とか手に入れてやってみます。
>196 もちろん98用WIN95です
202 :
名無しさん:02/01/14 18:28
>201
そのために、その機種固有のバックアップCDとかいうのがついていたはず。
ディスプレイドライバとかそっち関係は、確実に入っていないと思うよ。
Windows98入れたら?なんて思うけど・・・。
Windows98でもドライバなどの状況は変わらないと思うけど。
203 :
名無しさん:02/01/14 20:18
PC-98の標準状態なら、ノート・デスクトップともにWin98入れればドライバーはOK。
俺のNa15もWin98・Win98SEともに問題なし。
欲しい人何かと交換しませんか?
IO・DATA NE-ECC32MT*2 (ECC64MB) 日立製EDO搭載。
あと、ノート用EDOとか・・・。32MB。
Na15が4万?ボッタクリじゃん? 某所でバイトしてるけど、Nr15 S14/Fが25000だよ。
これでもちょっとボり気味かと思ってるのに・・・。
205 :
名無しさん:02/01/15 12:09
PCIのUSBボード使えばAT用のUSBマウス・キーボードが使えますか?
206 :
名無しさん:02/01/15 16:54
>205
動作保証はしてないボードで問題なく使用できました。
ただ、キーボードは表示と違うところがあったかも。
>>204 一応つっこんでおくと
Nr15=SVGA
Na15=XGA
それはそれとしてNE-ECC欲しいが・・・・
交換するモノがないので見送ります。
Na15=Na系最強!!
209 :
名無しさん:02/01/15 21:48
Na12に4GBのハードディスク積んで2GBづつパーティション切って、先頭側に
WIN98、後側にWIN3.1をインストして使っているわたくしです。
WIN9X系はもう問題無く動くしハードディスクの換装も難しくないんですが、
Win3.1がNa7で使っていたものを持ってきただけのものなのでディスプレイドライバが
一致しないせいで画面解像度が600×400の16色しか出ません。トホー
使っているチップがTridentCyber9320だってことはわかるんですがリファレンス
ドライバで書き換えてみてもやっぱり画面出無い。
・・・秋葉原あたりにリカバリーディスクって、いまさらWIN3.1版なんか売ってるんで
しょうか?
210 :
名無しさん:02/01/15 21:56
98専用の400ラインモニタにwin95を表示する、
EGC98というフリーソフトが以前あったのですが、
どなたか現在の入手先をご存知ありませんか?
>211
ありがとうございます。早速使ってみます。
レンタル流れみたいだけど、秋葉の某所で最近PC-9821 のバックアップCD が
段ボールにぶっこまれて一枚¥100で大安売りっすね。
中古のXa/Wもってるけど、買ったときCDはついてなかったんで、Xa/W用の
バックアップCD−ROMとチュートリアルCD−ROMを購入。
別に買わなくてもOSはもうそろってるし、何を今更って感じだけど・・・。
>>209 121ware.comにありますよ。
>>212も出してくれてるみたいだけど、ここはCookie使ってるから
タイムアウトって出て見られないと思います。
サポートから型番入れてWin31で検索すると修正モジュール出てるから
それ使うと良いでしょう。
○もしかしたら修正だから足りないファイルあるかも?
>>207 何でも良いですよ。イオカードでもパスネットでも図書券でも。
希望としては2000円程度。まぁ、何も無ければいいですけど。
って、ここで商売しないでくれと怒られそうですね。
Na系はHDDはトンデモな熱さになるから怖い。Nfよりマシだけど。
杜撰な初期Pentiumノートの代名詞。Ne2も酷かったな。Am486載せるとHDDが逝く。
質問です。
PC-9821 LavieNr13/D10 modelA
を使っているのですが、こいつに
PlamoLinux か FreeBSD(98)
をいれようと思っています。
色々サイトを巡ってきたのですが
PC-98ではFreeBSD(98)の方が安定していると
書いていました。(ソースはどこだか忘れた)
え、と、それでどっちがいいでしょうか?
まだどちらの知識もないので迷っています。
実践している方がいれば教えて欲しいです。
217 :
名無しさん:02/01/16 18:11
98の場合、リナックスよりもBSDの方が良いという定説があったようななかったような。
>>212、
>>215 ありがとうございます・・・ただ紹介されているページは以前見た覚えが・・・
とりあえずやってみましたがやっぱり出来ませんでした。
というか他の画面設定(「内蔵アクセラレーター対応」とか書かれているモノ)では
起動音のところまで行く(画面は真っ暗)んですがダウンロードしたものでアップ
デートをかけると起動音すら鳴らないのです。
219 :
名無しさん:02/01/16 19:33
>>216 よく覚えてないけど、BSDの方は98ユーザーがカーネルの開発に参加してて
PC9821向けのドライバー類が提供されていて動作検証もされてたとか??違ったかな?
取りあえず、本屋で関連書籍を立ち読みしてみたらいいよ。
FreeBSDの雑誌かぁ
どんなのがあったかなぁ?
今度調べてみよう。
>>216 FreeBSD(98)の方が歴史は長いのは確かだねえ。
Web上の情報も多いでしょうし。
特にLinuxで無いとだめとかFreeBSDで無いとだめとかいうのが無いのなら、
FreeBSD(98)でいいんじゃなかろうか。
がんばってNetBSD/pc98でもいいけどね(笑)。
222 :
名無しさん:02/01/17 18:27
玄人志向のCHANPON3のPC98用BIOSだけど、SCSI部のプログラムがIOIのやつ、まんまメルコがパクったって本当?
それが原因で、玄人志向は製品にPC98用のBIOSバンドルできなくなったとかって言う話じゃん?
>>222初耳だねえ。
まあ、今はWeb上で配布されてるみたいだから良いんじゃなかろうか。
225 :
名無しさん:02/01/18 00:26
ハイレゾボードPC-9821A-E02の生産販売中止ってホント?
古き良きPC98のエロゲーをやりたいのですが、
どのハードを買えばイイのでしょうか。
ノートパソコンでお奨めのものを教えてください。
>>227安く済ますなら(あれば)Nxかなぁ。
ないならNa7かな?液晶が大きい方が良いなら(っていっても800x600)
Na12あたりがいいかも。まぁ、えろーげだけなら640の方が使いやすいかも。
もちろんFM音源が載ってないやつは芋だから、NbとかNeとかは駄目。
うーん。いま、Xa20でちょうどえろーげをやっていた・・・。
藁とか言われちったよ。。最近知ったんだよ
今から入手しようとしたらヤフオクとかしかなのかなあ
230 :
名無しさん:02/01/18 02:14
>228
Na12は良いカモね1024*768のでる機種もあるから
意外とオススメ。600*400でいいなら、La10とかでも良いと思うけど。
>>229
ヤフオクか、じゃんぱらとかのジャンク系しかないと思う。
226
H98買ったほうが早いかもよ。速くは無いけど(藁
ラジオセンターの中に98取り扱ってる所あるからそこに逝くと多分見つかる
と思いますよ。価格はまぁ許せる範囲。(掘り出し物が結構ある)
>>227予算を言わないとNr300とか出てくるよ。
>>
2万?それなら奮発してNr13あたりをお薦めするよ。
もちろん、ハイエンド版だよ。DSTNのFM無しじゃぁねぇ。
P133/1G/16MBのCDROM8倍で12.1TFTって具合で大体2万だよ。
237 :
名無しさん:02/01/18 02:26
>232
La10にはある。俺持っていたから覚えてる。確かついてる(笑)
>>235
2万なら、そこそこ良いの変えそうだけどNa系は無理っぽいな
Na7は3万くらい、Na12は4万くらいしそう・・・?
うわ、全然金銭感覚違うな。
相場分かってないだけか(笑)
>235
EPSON PC-486NAVとか。
ごめん。某ショップのバイトだけど、うちでNr15/S14F
(P150/32/1.4/10xCD/12.1TFT)を25000とかで出してる。
Ls150(MMX-P150/48/1.4/10xCD/12.1TFT/B5薄型)でも
30000割れ。別に宣伝でもなんでもないから何処とは言わ
ないけれども、他の安いところをちょっとだけ教えます。
まずはQBit。あそこもOS突っ込んで出してるから黙って買いましょう(藁
Nr13なら23000くらいかなぁ?Nr15でも30000切ってるよ。
98じゃないけど560とか15000くらいかなぁ。
結構安いからメモリついでに見ていくと良いよ。場所は京浜東北線の
ガード下。「てんや」「和幸」とかの向かい。
保証が1週間くらいつくから、まぁ安心して買えると思われ。
あとはじゃんぱら。以前ロビンがあった所。98ノートは出れば
大体20000割れ確実。MMX-166のLavieNX(98じゃないよ)が9800
だったのは驚いた。V200も3980とかそんな感じ。あそこは98見つけ
たら即買いしないとすぐ売り切れる。
秋葉原は中央通り以外のところが安い傾向にあります(藁
だって、客が来ないんだMON!
当時98ノート最強だったNr166持ってる方っています?
俺はデスクトップだけだったんで、凄く欲しかったんだけど
高くて手が出ずじまい・・・(;´Д`)。
そーいえばNxはメカ風船で買ったんだけど、980円だったよ。
在庫処分とかで・・・。さらに、オマケとして日立の2GBの
HDD(メルコ製)が入ってた。ジャンクかと思いきや正常に動く。
HDDも不良なし。液晶も問題なし。8MBを500円で、4倍速CDROMを
2000円で、FDを1500円で、ACアダプタを3000円で購入。計約8000円で
Win+98DOSの玩具が完成。何だかんだ言って上手く出来てるよ。
本体が980円でもいろいろ集めるといい金額になるんだ。
この話は・・・広島で地震があった日の話かな。
>241
Nr166持ってるけどバックライトが死んでしまった。
Nr150の液晶パネルで2個1になってる。
Nr150はNr15と2個1だ。
Nr15はNr13と2個1に失敗してお亡くなりなってしまった。
Nr166は画面がデカイのは良いけど体感じゃ余り速くないかもな。
画面サイズ気にしなきゃNw150の方が速く感じるな。
Nr166、リソース食いのでたらめマシン。
液晶は綺麗だけれども18mmのHDD入ってたりやけに遅かったり
あまり良い印象受けなかったなぁ。今探せば(ごめんね。
こういう話ばっかりで)35000以下で買えますよ。多分。
ただ、数が少ないので探さないと駄目でしょう。
Aileの方が人気あると思いますよ。Nr166は筐体大きいし重いし
KBがショボイ(Nr1x系よりお粗末)し。
それに比べてLs150は優良マシン。FM無いけど。
ごめん。LsじゃなくってNwかな?MMXのB5サイズAileは?
>240
すみません。私は田舎者なのでヤフオクで買うつもりです。
秋葉原は遠い・・・
>>243
Nr150とNw150にはFM音源はついているのでしょうか。
Ls150も2台持ってるけど。
キーボードのフニャフニャ感とヒンジ部分のがたつきが気になる。
1台はオーバークロックで166MhzでWin2000仕様・・・・遅いな。
>246
Nr150とNw150ともにFM音源憑きです。
Win使用ならNw150はワイドステレオで音は良いですね。
何を言うか!Ls150の「ふにゃふにゃ」がイイではないか(藁
どちらかと言うとソフトタッチが好きなのでデスクトップも98Keyは
結構好き。
それでも、Ls150も好きだから2台も持ってるんだろうな。
つーか、PC-98が好きなんだーね。
デスクトップのキーボードは古いタイプのが好きだよな。
古いって、叩くと光沢が出るくらい古い奴?(藁
WinKeyが無いとか、ケーブルがカールとか、黄色く変色してるとか、
F11からF15まで透明の蓋がついてるとか?
透明な蓋が憑いてるヤツですね。
Winキー憑いてるのも持ってるけど使ってないなぁ。
EPSONキーボード繋いでる機体もあったりする。
なるほど。 NEC製はいいんだけど、アクセラ入れたらKey
の初期化が間に合わないらしく、EPSONじゃないとHELP入れない(藁
というわけでたまに設定する時だけEPSONキー。
うーん。何かで設定できたと思うんだけど・・・覚えてない。
起動音が一瞬で鳴り終える。
リターンキー押しながらHELPキー押せばOK。
違う機体もあるらしい・・・・
やっぱ起動音はピポじゃなくてビョッってかんじでしょうね。
おおお!レスありがとう!マジで入れるYO!
そう!「ピポ」じゃなくって「ビヨッ」って感じ。
NECKeyでも逝けるとは・・・。EPSONキーがゴミと化した
2枚も持ってるのに。
うーん。そろそろ眠くなってきましたので寝ます。
>>227は健闘を祈りますぞ
>>255いやいや。助かりました(藁
EPSONキーボードも良い味を持ってると思うな。
大事に保護してやってくださいなぁ。
つーても、2枚も要らないか・・・・
>>247Ls150はPLL脚上げで外部クロックを75MHzに上げるとかなり幸せになれるよ
Ls13で同じことやって150MHz駆動してるけどHDDとかメモリとかが気持ち
速くなって結構快適になった。さすがに2.5倍設定の178MHzじゃダメみたい
で1台お釈迦にしてしまったけど。
>キーボード
お気に入りはノートはLs系、デスクトップは旧NECロゴでvfにプラの蓋が
付いてる奴。サクサクと入る感じがお気に入り
260 :
名無しさん:02/01/18 19:05
>>224なんか、そのCHANPON3のBIOS書き換えソフトをオプション無しで起動するとモロIOIの文字がでるらしいよ
このまえ、どるこむに書込があったんだけど、管理人が臭い物には蓋をしたのが、数時間後には書込消えてた
>>227今更レスするけど
ノートでFMが内蔵なのは
Nx、Na7〜15、Nr15・Nr150〜300、Nw150だけで、
98NOTE LIGHTやAile系はPCMだけだね。
DOSゲーを主にやるなら、液晶も640×480の方がいいから、
NxかNa13/C10あたりがいいんじゃなかろうか。
いずれにせよ、DSTN液晶のPCは避けた方がいいよ。
FDDにケーブルなくて、どうするの?
Nrは排他で使えるけど、オールインワンのNwも捨てがたいな。
皆様どうもありがとうございます。
とても参考になりました。
ちょっと予算オーバーしそうだけどオールインワンのNw150を買うことにします。
>259
安定動作しない個体もあるらしいので控えてます。
HDD換装する時くらいしか開ける気にならないしなぁ。
ノートでクロックアップ・・・。バッテリが。
クロックダウンの方がよっぽどいいかも。
ただし、駆動中に安全に落とせることが重要。
小さなスイッチつけられるといいのだが・・・。
DOSゲーに150MHz全力疾走は勿体無い。25MHzで十分(藁
生きてるバッテリーは無いに等しいかも。
メモリーカウントも終わらない機体もあるしなぁ。
ACアダプタオンリーなノートライフです。
電車の中でえろーげをやる。これ最強。隣がOLや女子高生だとキモがられる。
諸刃の剣。素人にはお薦めできない (藁
マジで車内でえろーげやります。下り電車のがら空きなら。
混んでるなら今はZewi!!とか・・・。なんで中途SAVEできないんだと
頭にきている。
モバイルエロゲーですか。
強者ですなぁ。
ノートPCを電車で使ってるってだけで十分痛いのにな…。
英雄かもしれない。
ましてや98ノートでなんていったら・・・
廢人度はだいぶ高いですな。
たしかに電車の中でLa13でメールチェックしてたら変な顔されるな。
エラく混んでる新快速の車内でKanonやってる奴見たときはびっくりだった
>244
情報ありがとうございます。確かに重い&大きい&分厚いんですよね。Nr166。
今メインで使ってるDynabookA2/X10(A4超・3.5kg)より大きかったような・・・
Aile探した方が(・∀・)イイ!!かも。
いやいや。さすがに98は何年か前に辞めたけど。
1日だけNf持って出たが結局広げなかった。あんなものノートじゃないよ。
いまはDynaBook3440でえろーげ。Zei!!がまともに動く98ノートはありません(w
最近では・・・・ねがぽじ?
Ls150を購入する場合の注意。
ポートバーの爪の部分の割れに注意。
ファイルベースのコネクタ部分のカバー欠落も多い。
ジャンクじゃなきゃそんな心配は無いか・・・
あと型番末尾が2で終わるものを探すこと
CやDで終わってる奴はHDD容量に4.3GBの壁があるぞ
C2とD2はEXIDE使えば無制限だ
>280
これって、HDDの換装できるの?
最大何GBだっけ?
4.2GBまで。
リカバリーCDって欲しがる人って居るのかな。
284 :
名無しさん:02/01/20 15:08
>>283PC98のリカバリーCDは重要アイテム。添付CDが違うだけで動作が変になるよ。
普段は売ってても気にも掛けないけど、欲しい時に限って見つからないモンなんだよね。
285 :
名無しさん:02/01/20 15:13
ス・スゲー!!9821使ってる人結構いるんですね。
マジで尊敬します。
Xa10現役。今は実家にWindows練習用として置いてある。
アクセラ(K6-3-400)つけてるけど。
>285
尊敬する程の事じゃないが・・・・
288 :
名無しさん:02/01/21 12:56
腐ってた98をUSBでも増設して復活させてみようと思って
USBホストアダプタを買いに行ったが98対応のアダプタが一枚も置いてなかった・・・
ちょっと前までは置いてあったのになぁ・・・
289 :
名無しさん:02/01/21 13:31
Nb10にUSB付けたい
290 :
名無しさん:02/01/21 17:01
>>288USBってPCカード経由で増設出来ない?
>290
できるものはあるけど、98だと対応していない物も多い。
PC98というよりむしろ、カードバス対応か否かだろ
>>288人柱覚悟で対応外品をつけてみるのも漢の道
PCI-USBアダプタ、PCカードUSBアダプタともに動作した。
どちらも98非対応だった。
チョット待て。
288と289って同一人物か?
別人だったら、288は機種は何だ?
289は無理だぞ。
295 :
名無しさん:02/01/22 00:33
>>292 CardBus対応のUSB2アダプタはダメ。USB1.1くらいまでならPCMCIA用のがあったかも
知れないが、今はどこに逝っても見つからず・・・鬱だ
>>293 たのんます。出してください。今もNB10でネットやってます!ケーブルなので結構快適。
ちなみに、スペックは・・・
「PC-9821 Nb10/S8」
CPU:Pentium 100MHz
メモリ:32+64=80MB
HDD:3.0GB
OS :Windows98+IE5.0
前述のとおり、ケーブルテレビでネットに接続。LANアダプタは「Lanneed LD-CDL/TX」
です。
愛着のあるマシンなのでマジレスきぼーん。
298 :
名無しさん:02/01/22 01:01
USBつけてなにするん?
>296
USB1.1でもカードバス製品しか見た事無いなぁ。
>298
オイラはUSB繋げてもマウスしか使わないしなぁ。
アッ、デジカメも繋げてるか。
>296
つーか296よ、どっかでスクロールマウス使いたいって言ってたヤツか?
>>299 Ls150 は CardBus は使えない。シクシク
>>303 御指摘頂いてスマソ。
ごっちゃになっていた。
誤→Ls150 使用可
正→Ls150 使用不可
再度確認しました。
305 :
名無しさん:02/01/23 16:42
>>299 おおっ!PC-98非対応モノでも動くんだ!
最近のUSB2.0も動くのかな?
>305
USB2.0の製品は試してないなぁ。
PC-98はメインでは使ってないしなぁ。
捕獲できれば試してみたいかも。
307 :
名無しさん:02/01/24 09:53
>>306 週末にでも試してみます。
ダメだったら自作機にでも付けます・・・
>307
結果教えて下さいね。
USB2.0のデバイス持って無いが・・・
309 :
名無しさん:02/01/25 22:07
>309
おぉ!
なかなかのチャレンジャーですな。
311 :
名無しさん:02/01/27 00:35
うちの親父がわがままで、PC98で、dos/Vのキーボードが使いたいと
のたまわるんですが、何か言い方法ないですかね〜
V166などのUSB機でDOS/VのKeyを使う。
CPU切り替え機を使う
コストは切り替え機のほうがかかる。
中古でV166買っても5000円くらいだろうなぁ。
PC-98のキーボードをPC/AT機の使いたいと思うのは俺だけだろうか。
ATばかり最近使っていて、久々に98使おうと思った。
で、98に火をいれていざ!!とおもい、FEP使おうと思ったら
どうもうまくいかない・・・。
何のことはない。
98のFEP起動が、CTRL + XFERだったのを忘れていた(笑)
>315
情報ありがとうございます。
PC/AT→PC-98の製品とかPC-98→USBの製品もあるんですね。
AT機用の98風キーボードがあったような気がする。98風といっても9821シリーズの雰囲気だけど。
NECの98配列USBキーボードがあったと思う。
手が出る値段じゃなかったけどね。
コンバーターも手が出ないか・・・・
319 :
名無しさん:02/01/27 03:24
PC-9821-U04、「ドッキングステーション」なるものを\3000で買ってきて
PC-9821Na12にドッキングさせてみたりしました。これ定価だと11万円か。
・・・外付の3.5インチデュアルFDDが認識されたのでひと感動することしきり。
ただなんかWin98だと標準と富士通のフロッピーディスクドライバでドライブレターが
2重になるなあ。MS−DOS6.2では正常。よしこれでプロテクトのかかった
スーパーバトルスキンパニックでもやるか!(ぉ
なぜかフロッピーディスクドライブのくせにSCSIリアル−ハーフピッチのケーブルだし。
5インチドライブは認識されるんだけどモーターが回らないな。ドライブの故障か?
SCSIインターフェイスは問題無し。
「ファイルスロット」がある・・・
9801FAで使っていた5インチファイルスロット用ドライブを差し込んで・・・
おお・・・うまく使え・・・焦げ臭いな。
・・・うわーい電源が焼けちまったあーい。なんてこった。
ドッキングステーションの話題なんてどこで検索かけても出てこないし。
だれかこれいらない?
はじめて買ったPCは9821CX。
今実家に置いて来てますが、
実家に帰った時は98TVとして役に立っています。
もちろんOSは3.1ですが、昔はフォトショップ2.5を
動かしていました。
現在使用中なのは9821V16/M7。
マウスデバイスが死んでます。
(別の98マウスでも動かなかった)
当方、下手の横好きな絵描きなので
シリアルでタブレット接続してマウスのかわりに。
・・・ただし、他の人が激しく使いづらいので
素人にはお勧めできない。(W
V16なら、PCI積んでなかったっけ?
USBでもつけて、USBマウス使えば?
322 :
名無しさん:02/01/27 20:15
>>311 NEC純正106キーボードがある
PC-9801-116という型番ね
「106」で発注かけると普通のPC98配列のが届くので要注意
新品で2万もするからヤフオクなどで漁ると良い
>>312 早速のご回答有難うございます。
親父のパソは、その通りのV166のUSB2其付です。
USBキーボードを買ってきて付けるしかないかな?
キーボードはOSが自動認識するよね?
>>322 レス有難うございます。
ちょっと探してみます。
あと、USBキーボードを使用するという手もあるようですので
両方を検討して、親父に教えてあげたいと思います。
あーあ。やっちゃった。
SCSIとSASIの区別つかない人はやってはいけません。
SCSIにSASI繋ぐと発熱・発煙・発火の恐れがありますので無理な接続は
止めましょう。
SASIてなんて読むの?
サシー? スアシー? どっちもはずれくさいが。
>>311 USBKeyやマウスくらいならV166でも問題なく動きます。変な機器(USB1.1以降対応)
はChipsetがtritonIIなので動かないと思いますが。
デバイスは標準HIDとしてWindows98/2000ならドライバは自動で入ります。95
でも一応動くと思います。ただし、USBサプリメントを入れる必要があるでしょう。
あと、「どこドア」というソフトを使ってTCP/IPで9821からATを操作できます。
・・・ということはWindowsの動作する9821が1台必要です(藁
刺しでも匙でもいいと思います。
読み方以前にSASI自体を判らない人がたくさんいます。
昔の「1MB FLOPPY I/F」がSASIです。
329 :
名無しさん:02/01/28 00:01
XA10を買いました。
高速DOSマシンとして使いたいのですが
これに4.3ギガのHDDを載せて、DOS6.2で2G+2Gの構成にできますか?
多分。32GBくらいは逝く・・・?
Ap3/U2を買いました。
GAは、PC-9821A-E11とオンボードのVision864、
どっちがいいと思いますか?
USB2.0動きました。
使用したのはREX-PCIU2で、PC-9821V13でWindows98・2000とも無事認識。
とりあえずUSBマウスやUSBLANは何事もなく動いています。
>>308 おいらもUSB2.0のデバイス持って無いので、2.0での動作確認はまだできていません・・・
ただドライバーが何事もなくインストールできたので、動く可能性は高いと思います。
98用Win2000でUSBキーボードがうまく認識されないんだけど
同じ症状の人います?
これから自作でDOS/v作ろうと思うんですけど
pc−9821あまってるんで部品取りにしたいんですけど
FDDとかCDドライブとかキーボート、マウスってDOS/Vでつかえませんか?
おしえてくださいませ
>>335 FDD、キーボート、マウスは無理。
CDはIDEだから流用可能。
>333
動作情報ありがとうございます。
機会があったら試してみます。
「Ap3友の会」って休止してたのか。
知らなかった・・・・
339 :
名無しさん:02/01/28 13:20
SASIは俺の周りではみんな「サジー」って呼んでたなぁ。
シュガート・アソシエイツ・スモールコンピューター・インターフェース、だっけ?
PC-9801病院のURLがわからなくなって弱っている俺さ。
うりき通信のミラーって無くなったのかな?
>>332 GDI重視ならA-E11、DirectDraw重視なら864。
A-E11はLBではGDI最強だと思う。
>>332 A*3オンボードのVision864はかなり性能が良いから、
生かさないのはもったいない。
XFree86でもサポートされているしね。
A-E11を今持っていないなら、敢えて買う必要は無いと思う。
>>340 そうそうそれでした。ありがとうありがとう〜感謝しよう〜
345 :
名無しさん:02/01/29 17:50
未だ現役機
346 :
名無しさん:02/02/03 14:30
あげ!
347 :
ひとしさん:02/02/04 13:33
9821cx13なんですが、98TVのセッテイングの仕方がわからないいんです。
付属CDもFDもあるんですが説明書がないのでよくわかりません。
親切なお方!お助けを!
348 :
名無しさん:02/02/05 00:53
>>347 98TVは98ランチをインストールするとセッティングされる。
ちなみに、CX13の再インストールにはマニュアルが必須。入れたり削ったりがかなりややこしい(FM・MIDI関係)ので。
349 :
ひとしさん:02/02/07 02:46
98ランチをインストールしてセッティングしても
「ビデオ表示なんとかパック」(うろ覚え)がありませんと
言われるのはもうボードがおかしいのでしょうか?
それともデーターが足りない?
あsdf
PC-9821 Ct16を使い続けて5、6年。
間もなく某ショップブランドに替わります。
>>347 OSは何だろう?
製品版Win9xにはTVチューナー・キャプチャーボードのドライバー入ってなかったな。
以前所有していたCx3の場合だがな。
353 :
ひとしさん:02/02/07 19:13
>>352 ということは製品版Win95に問題があるのですね?
こいつは付属のやつじゃなかったので…。
どっかにドライバーないですか?
354 :
名無しさん:02/02/07 19:28
リカバリーディスク以外に入ってなかったはず
PC-98でAT機用のHDDを利用したいのですがどうすればよいのでしょうか?
OSはwin95です。どるこむには
「DISKINITを起動してMBRを修正して使う事になります。」
と書いてあるのですがさっぱりわかりません。
>>355 念のため、そのHDDだけを
本体のIDEコネクタにつなぐ
↓
システム転送したFDDで起動
↓
A:\>
と画面に出たら
diskinit
と入力してリターン(Enter)キー
終わったら、後はAT機と同じくfdisk
357 :
hiropon:02/02/07 23:35
ご指導お願いします。
PC9821 Nr15(Note)が立ち上がらなくなりました。
青空のWindows95でストップです。
再セットアップしようとしたらフォーマットのところで
「ハードディスクが見つかりません」とでて終わりです。
スペアのハードディスクでも同じです。
ちなみに起動ディスクでのフォーマットは可能です。
ドライブの認識もしました。
中のシステムでしょうか。
修理はきくのでしょうか。
この症状ご経験あるかたアドバイスをお願いします。
358 :
名無しさん:02/02/08 01:14
今更なのですが、PC-9821 V20のPCIスロットにLANボードを入れたいのです。
(ADSLをしたいので)
PC98対応のボードなら大丈夫らしいのですが、結構不適合などあるらしいので
現在手軽に入手可能なもののうち、作動確認できる品名の型番などを教えていた
だけますか。
OSはWin95です。10BASE-Tでかまいません。
359 :
名無しさん:02/02/08 01:16
358追加です。
Win95 バージョンは4.00.950aです。
>>357 社外品(容量の違う)HDDだとそんな症状じゃなかったかな?
クリーンインストールした方が良いのでは。
361 :
名無しさん:02/02/08 02:41
>358
10BASE-TならCバスで十分じゃないかな。
>>353=
>>354 win98用ならNECが無償配布していた「NEC PCサポートキット」に入っていたぞ。
初代Win95に付属していた「NECドライバキット」にはCx2までが入ってたな。
fdiskのところをもう少し詳しく
教えて欲しいのですが・・・
AT機と同じくと言われても使ったこと有りませんので・・・
>363
検索ページで検索して調べるとかしてみたら?
なんでも聞けばいいというのでは、いつまでたっても
なにもできないよ。
少なくともFDISKにかんして、記述しているページはいくらでもある。
365 :
ひとしさん:02/02/08 17:47
名無しさん :02/02/08 02:56
>>353=
>>354 「NEC PCサポートキット」が矢風で売ってたです。
教えてくれてありがとです。
しかしWin95からバージョンアップさせなくては…。
NECのホームページでもダウン出来るみたいっす。
366 :
名無しさん:02/02/08 23:42
サポートキットはあくまでもプリインストールソフトを
アップグレードする差分であって、98TVが入っていない
ところにいれてもダメダメなはず。
>>366 説明不足だったな。
ソフトじゃなくてドライバーの事言ったんだがな。
ちと間違い
誤)システム転送したFDDで起動
↓
正)あらかじめ起動ディスクを作成しておいて、
その起動ディスクで起動
あと、fdiskについては
>>364氏の言うとおり
検索するなり初心者向け本見るなりしてくれ。
某所で「検索してからこいやゴルァ」って言われるのがいやな人が
お手軽ポンでここで教えてクンしてるように見えてきた・・・・・・
370 :
名無しさん:02/02/09 16:08
pc-9821Lt350Aが押入れに眠っているのですが
今の時代に使えますか?
スペックは確か486DX2 WIN3.1だと思います。
このカキコはpc-LW23d/5でACCA 8Mを使ってます。
BSDいれて遊ぶくらいはできると思うけど。
372 :
名無しさん:02/02/09 16:40
V200を使ってます。
CD-ROMが壊れたので付け替えたいのですが
どこのメーカーのどんな物を買えば動くでしょうか。
>>372 何でも動くんじゃない?手持ちの付けてみれ
374 :
名無しさん:02/02/10 00:01
372は手持ちも無いんじゃない?持ってたらとっくにやるでしょ。
CD−ROMなんて安いから適当に買ったらいいよ。
心配なら中古で売ってる98から引っこ抜けばok。
>>372 CD-ROMって書いてあるが。
V200のCD-Rモデルじゃないだろな。
376 :
名無しさん:02/02/10 00:36
「どるこむ」って非常に98に詳しい人が多くて重宝しているんだけど、あすこは何であんなに著作権にうるさいの?
確かにコピー品とかの不法入手ならうるさくいうのも理解できるけど、現物を持っていても「ライセンスの問題で一切使用できません」という趣旨の内容を、いやらしく書いてくるのは非常に腹が立つ。
なんでもアリってわけにゃいかんだろ
初心者の質問ですいません。
pc9821v166を使っています。HDDを増設したいと思っていろのですが、
今でも秋葉とかに行けば、HDDは売られているのでしょうか?
>378
内臓か?外付けか?
内臓だと「流星モデル」と「青札モデル」で上限が違うぞ。
ごめんなさい。無知なものでどちらがどういいのかもわかりません。
ですから、HDDの容量が1Gでも増設できればどちらでもかまわないのです。
できれば、安い方を教えてください。また、相場もおわかりでしたら教えてください。
UIDE66だった。須磨祖
381さん、HP情報ありがとうございます!!
なんか、まだまだ使えそうな気がしてきて
うれしいです!!
んでもここUIDE66の記述おかしいよ。
つけるとマザーの種類にかかわらず32GのHDDまで認識できるようになるはず。
32G!? そんなに増設できるんですか?
ちなみに、流星モデルを使っています。
流星ノーマルなら1基あたり4.3GBが上限
UIDE-66使えば1基あたり32GBが上限
ただし32GB越えるHDDを繋ぐとデバイススキャン中にハングアップするよ
青札モデルでUIDE-98M使っていたが不安定だったな。
ファイルが消える症状が多発したので使うのをやめた。
PC-98のなかでは高速なIDEだし標準でも問題無かったしなぁ。
388 :
名無しさん:02/02/10 11:58
我が家のUIDE-98は不安定な挙動を見せたこと1回もないな(ただしXv20/W30)。
30GBを2個、4GBを1個にMOをつないでフル稼動。これは絶対にお勧め。
Xv20だと調子良いんだけどねぇ。
つーか、不具合があったのはV3桁機種だけだな。
390 :
名無しさん:02/02/10 16:38
今日、静岡県のジャスコ富士宮店で98用のマウスを100円で放出中
V13で動作確認しました
消え行くPC-98マウス買いだめするなら今だ
そんなところまで、買いにいけねー(笑)
Ra20が未だ現役。DOSゲーム用として。
うちのUATA−66は問題なく動いている(HDD 20GB)
DOSだと2GBがアッパーなので、10GB以上ディスク余してるよ。
CPUは現在セレロン667だけど、P3−1.1GHZ(FSB100)
は載るのカナ?実験しようと秋葉でCPU探したらどこも売切れだった。
値段的には4.3Gとか8.4GのHDD買うより、
UIDE-66+7200回転の20GくらいのHDD買うほうが安いかもね。
ただ、取り付け金具をどうするかは考えたほうがよいかも
HDDの取り付けも困るよな。
タワーじゃなきゃ増設FDD用のスロットに無理矢理固定した事あるな。
ヒートシンクを大きいヤツに変えたら純正取り付け金具が憑かなくなってだけど。
増設とか置き場所とかの問題があって、Ra266を中古でゲトしたときに
ついでに地図屋のジャンクコーナーでXv13/Wのジャンクもゲトしてきた。
でRa266のマザーをXvのケースに移植して使ってるよ
ラッキーだったのはXv13/Wのマザーもちゃんと生きてたことかな。
W型番のケースってHDDの増設しにくいよなあ
396 :
名無しさん:02/02/12 13:18
PC-9821 Ct20を使っております。ウィルス対策ソフトを
導入しようと思っていますが、ノートン2002やウィルスバスター2002は、
サポートしていないと書いてありますが、9821に対応してるソフトは現在無い
ですか?
ノートンの2001入れてるけど、問題ないよ
398 :
名無しさん:02/02/12 13:57
ノートンは2002から98のサポート切っちゃったのよ。2001を探してくるのがベストかと。
399 :
名無しさん:02/02/12 15:39
今から、2001を購入できるんですか?購入できたとして、ファイルの更新は
できるんですか?すいません何もしらなくて。
>>399 できる。
というか、NAVは.4.0以降、定義ファイルは最新の2002も含めて共通なので
2001が見つからなくても、4.0や5.0がオークション等で見つかれば、それでも
十分使えると思う。
401 :
名無しさん:02/02/12 18:21
>>397 398 400
ありがとうございました。
ショップ等ネットで調べたら、2002しか売って無いですね。
オークションで探すしかないのかな?でも中古だと定義ファイルの更新が
出来ないから、意味無いですよね。う〜ん困った
更新できるよ、てか
>>400の「できる」ってそういう意味じゃないの?
403 :
名無しさん:02/02/12 19:56
>>402 え 出来るんですか?でも更新て1年間だけですよね?
期限が切れたら一旦アンインストールして、再インストールすれば終わり
タイムマシーンという使用期限を延長するソフトもあったような
405 :
名無しさん:02/02/12 20:14
再インストールすれば、また定義ファイルの更新できるんですか?
知りませんでした。
>>404さんは、セキュリティーソフトどうしてますか?
>>402 フォローサンクス。
>>403=399
シマンテックの使用規約はともかくとして(藁、ソフト側に1年間のタイマー
が付いたのは2001(2000からかも?)からなんだわ。
だから逆に言えば、問題なく動くなら5.0あたりの方がソフト側にはタイマー
が付いてない分使いやすいかもしれない。
>>376 亀レスすまん。
あそこの管理人は元雑誌編集者(Oh!PC)。
NECやI/O、メルコなんかの社員も結構チェックしている。
流用ドライバの件でお叱り受けた事もあるし厳しいのはしょうがないでしょう。
著作権以前に使用許諾条件にうるさい。
408 :
名無しさん:02/02/12 20:29
>>400 ありがとうございます。
5.0をオークションあたりで探してみます。
あるかな??
>>404 実はとくになんにもいれてなかったりする
以前にウィルスバスターがいくつかのトロイを素通しにしやがってから
はまったく信用していない
410 :
名無しさん:02/02/14 03:07
9821As2が眠ってるんですが、IDEで、でかいHDDつけられますか?(テクニック
等を用いて)
デフォだと528M(IDE)
Reiっていうソフトで4.3Gまで?(えせEIDE)
あと、玄人志向のC−BUS−IDEボードって、対象外のマシンはやっぱ無理?
(玄人志向のいけて欲しいんだが、、、)
あと、メルコとかが出してたと思う、BIOSごまかしHDDってどんなんだろう?
調べたら、ここまでしかわかんなかったから、偉い人教えてくだされ。
>あと、メルコとかが出してたと思う、BIOSごまかしHDDってどんなんだろう?
これはE-IDE機種じゃないとダメでしょ。
REIかIDE-BIOS(シェア)使うのが一番カンタンだと思う。
SCSIカゴ+スルーボード+CバスSCSIならカナーリデカイのいけそうだけど(w
200人規模の会社で一人一台パソコンがある会社ですが、
唯一、私一人が9821になってしまった・・・
おまけにキャンビーです(9821Cx2)
それって私に○△■◎って意味でしょうか?
テレビ映るゾ(T_T)
413 :
名無しさん:02/02/14 08:39
>>412 うちの開発部は9801が元気に9台ほど稼動しております。。
ウチの開発室にも3台ほど
古い機種のデバッグ用
ICEのI/FがCバスだったり、AT機で開発したWinアプリを念のため98x1で
動作確認するため。
となりは測定器とかの一部でPC-9801VFが現役だったり
PenIIIとかPen4とか1GHz前後のマシンがあったり、80186 8MHz程度の
マシンがあったり、その横でZ80が基板上でデバグされてたりすると
CPUの動作周波数の感覚がフっ飛びそうになる
417 :
名無しさん:02/02/15 11:28
実際、PC9801を使ってる所って多いよね。
特定業務で使ってるDOSのソフトにWIN版が無いとかはザラだし安定感が違う。
418 :
こまったくん:02/02/15 16:05
はじめまして。こんにちわ。。
現在困ってます!!
知人のPC-98(V13)に再インストールをしようとFDISKで初期化したのですが、、
なんと、有るといっていた『PC-98(V13)用起動ディスク』がなかったのです。。
どーしたら良いんでしょう。。
もし、起動ディスク or 良い復旧方法がありましたら教えてくださいませ。。
では。
419 :
名無しさん:02/02/15 17:52
安いんだからOS付きの中古を買いましょう。その方が手っ取り早い。
Win95や98で作った起動ディスクがあるなら
それで起動、FDISK〜Format /sかけた後、
mdコマンドでHDにフォルダ作成(名前はWIN95にでも)、
V13もバックアップCDを入れて、copyコマンドで
copy Q:\Windows\option\cabs B:\WIN95
でcabsフォルダの中身ををHDにコピー。
再起動後、cdコマンドで A:\WIN95フォルダにに移動して、
setup.exeでWin95はインストールできたはず。
Win98のCD持ってれば同様の方法でWin98nフォルダの中身をHDに移して
Win98のインストールもできるはずです。
421 :
名無しさん:02/02/15 19:25
PC9821-V166でUSB接続のデジカメは使えますか?
USBポートは一応有ります。
WIN95でもUSBのドライバが入ってるみたいですが、
WIN98にアップグレードすれば使えますか?
>>421 CASIOの「LV-10」、ホームページ上ではPC-98シリーズの対応は書いていないが、動いた。
今なら、六千円ぐらいで買えると思われ。
ちなみに、私のPCは、PC-9821V166S5D2(青札model)。
後、yahooで「パーフェクトマニュアル」と検索をすれば、PC-98シリーズでのいい情報を掴めるでしょう。
423 :
名無しさん:02/02/15 23:27
FreeBSDいれようと思うんだけど、Verって何がいいの?
2系
3系
4系
あって、
2.28は古い
3.4もちょい古い
4.4は使ってる人少ない。
ってか何が違うのかわかんなかった。FreeBSD使ってる人に言わせると、
どれがいい?小一時間ほど語ってくれ。
>423
お使いの機種は?
私なら一番新しいの入れるけどなあ。
んーと、
Epsonの486−SEってやつです。
ODPで486−DX4−75
IOの謎メモリベースで、32MB以上のRAM(2年以上放置してたからわかんないです)
あまってるC-BUS製品は
日電の108LAN
メルコのLGY2
緑電子の926RSが複数
ICMの2769が複数
とかが実用性有るやつだと思います。(FXGAを実用性があるって人は、除きます)
>>418 こういうのよく見るけど、何で fdisk してから気付くかね。
ちゃんとあることを確認してから fdisk しろよ。(藁
>>422 CASIO「LV-20」動作しました。
PC9821-V166S5C(流星モデル)無改造 WIN98 です。
情報ありがとうございました。
428 :
名無しさん:02/02/16 02:14
−−−−−−−−−−−−−−ここまで読んだ−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
PC-9821 V200/MZ (増設等有り) よりカキコ。
老いてなお盛んであります。
V13(S5C2)のCPU倍率設定用のジャンパがCバスの下にあったなんて
今更知った…鬱
つーことは猫機か。
ひと月位前まで9821V12をメインで使ってました。
調子が悪くなり、Win95を10数回もセットアップしました。
アプリケーションのセットアップ中に止まったりハングしたりで・・
メーカーの違うRAMを併用するとハングすると聞いたことがあるので、
いろいろ抜き差ししながらやったのですがだめでした。
何でかな?
今ではFMVを使ってます。 (9821は傍に)
HDDが逝きかけとか…
某コナーのHDDじゃないだろな・・・
435 :
名無しさん:02/02/18 20:55
PC-9821V16という機種のCDDとFDDはDOS/V自作機で使えるの?
一時的に移植して使いたいのだが。
>>436 そか。ありがと。
PC98が3モードでDOS/Vが2モードらしいから、数字が大きいほうは
数字が小さいモードでも使えるのかと思った。
自作って言葉嫌いだなあ、とか書いてみるテスト
組立機だなありゃ。
ケーブルは流用しないこと、と補足したほうがいいかな?
441 :
名無しさん:02/02/19 05:47
うちのV20M7も現役
買った当時50万円…いつもニコニコ現金払いで
今ならワークステーションでもサーバマシンでも買えるわな〜
CPUはk6-2+533に載せ買えてHDD3台(本体IDE3GB、IFC-USP-M2に16GBと60GB)積んで
CD-R入れてビデオはGA-PII8というなんか王道っちゃ王道だが
でもADSLはできるし3Dゲーム以外ならそこそこ快適だし必要レベルには十分達してる
これ以上のスペックに必要性がないからなんとなく使ってる…
いや、互換機も欲しいんだけど〜
でも愛着あるマシンってなかなか手放せないんよな〜
いまだにMSXTurboRがPS2の隣にあるし、ウチ…
あのころのNECのパソコンは品質もよかったなぁ・・・
444 :
名無しさん:02/02/20 02:31
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium 132.55MHz[GenuineIntel family 5 model 2 step B]
VideoCard PC-9821 Cx2/3/13,Cb3/10,V7/C4K,V10/C4R (Cirrus Logic)
Resolution 1024x768 (8Bit color)
Memory 47,624 KByte
OS Windows 95 4.0 (Build: 950)
Date 2002/02/18 12:18
HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ
AB = GENERIC IDE DISK TYPE00
C = GENERIC NEC FLOPPY DISK
Q = NEC CD-ROM DRIVE:251 Rev 4.09
R = NEC CD-ROM DRIVE:251 Rev 4.09
S = NEC CD-ROM DRIVE:251 Rev 4.09
T = NEC CD-ROM DRIVE:251 Rev 4.09
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
2151 4976 3704 2446 3481 3564 3
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
1796 1733 397 11 2547 2664 883 A:\100MB
塩っぱいなぁ
このベンチってキャンビーのか?
448 :
名無しさん:02/02/20 23:55
はずしてるかもしれませんが、
昔のFモンゲンボードはスピーカーを持っていたけど、73/86の
頃ってPC内のスピーカーや外付けスピーカーにつなぐように
なっていたような。ヘッドホン端子経由でも音は出ない?
あとEMSのページフレームだったかフレームページだったかに
C0000を使っていると、まったく動かない、D0000にしろ
もしくはEMSをはずせとかいうのがサウドンBIOSを使って
いるゲームの場合はありました。
DIP-SWの設定は大丈夫なのか疑問ぬ。
450 :
名無しさん:02/02/21 00:11
内臓音源切ってるかい?
>447
>450が言ってるように、内蔵音源切らないと鳴らないはずです。
確かHELPボタン押しながら電源入れたら設定切り替えできると思うんですが。
うちのV13にもWaveSMIT入れてますが、同様の方法でいけました。
452 :
名無しさん:02/02/21 16:27
PC−FXのCバス用があるんだけど、売れるかな?
>>451 内蔵音源を切るとCDの音が聞けなくなるはず。
#それを回避するツールもある
あと内蔵音源を生かしたままにするツールもあるけど、初心者にはお勧めできない。
>452
売れないと思う。
>>446 正解!さすがだね。ちなみにCx13です。
98Userには関係ないけど、いま121ware.comでVALUESTAR Gが99800だよ。
P4-1.5GHz/512MB RIMM/60GB HDD/8xWriteって感じ。
まぁ、よく考えると安くは無いけどNECでこの値段ならいいんじゃない?
Socket432だけど。
457 :
名無しさん:02/02/22 22:09
PC-98互換ならその値段でも買いかもな。
458 :
名無しさん:02/02/23 10:01
VALUESTAR Gは互換じゃ無いよ。98NXだよ。
457が言いたいのは
if valuestar=9821 then buy it
ってところかな?
460 :
名無しさん:02/02/23 13:22
459さんの言う通りです。
“なら”ですからね。
PC/AT互換をその値段で買う気は無いですからね。
>>456-460読んで思い出した
NECがV-TOWNSみたいな両用機を作ってたらな〜
Cバスもついてて、DOS/VモードからもCバス機器が使えるとか
暖かい昼下がりの妄想ダーヨ
Cバスがネックだよなぁ。
Cバス無くても良いから現行スペックのPC-98互換機が欲しいと思うな。(除くエミュ)
同じく妄想でした。
たとえばCバス部分もPCIになるライザーが存在して、そこも全部PCI
になってるモデルとか?当然「抜いちゃダメGA」はAGPで
AGPってのも忘れちゃダメでしたなぁ。
妄想ネタでした。
465 :
名無しさん:02/02/24 13:29
midiが鳴りません
どーすればなりますか?
>465
midi音源が刺さってないんじゃないの?Valuestarの低価格モデルなんかは
PCMだけなんてこともあるからね。まず機種教えれ。
467 :
名無しさん:02/02/27 17:58
MS-DOSモードでpalloc errorが出る場合、
どの設定を変えればいいんでしょうか?
pc9821&epson互換機で使用していたディスプレイが逝った。
新しいの買いに以降と思ったら、PC98で使えるヤツが売ってないyo。
液晶ならSHARPのでDOSでも使えそうなのがあったが。
>>469 機種は何だろう?
PC-9821と一部のPC-9801なら普通の31kなCRTが使えると思うが。
キャンビーとかはダメな機種もあったかも。
EPSONはどうだったかな?
>>470 Pc9821(Ra20とRaII23)は24.8Kと31Kで切り替えられるからいいけど、
EPSON機(PC486 HG2)は24.8Kだけなので・・・。
EPSON機を切り捨てればいだけの話なんだけど、愛着あるし・・・。
SHARPのLL-T15V1ってやつが24.8K出せるらしいから、それを買うことにするよ。
MS−DOSでも使えるのか、店の定員にでもきいてみる。
ヤフオクでPC98部品いろいろ仕入れていたけど、今後どうなるのかなぁ。
>>471 EPSON機がネックだったんですね。
液晶ディスプレイの詳細が解ったら教えて下さいね。
放置プレイなPC-98本体とパーツ多数あるな。
今更欲しがるヤツも少ないだろうなぁ・・・・
>472
そうでもない。
ここはマターリしてるけど、9821には根強いマニア層がまだ相当数いて、
物によってはうり通フリマやヤフオクで、まぁまぁの値で売れるよ。
今は常識的な水準になってるけど、2−3年前はRvII26や
哀王バンシー、K6-2+/III+アクセラレータなんかに法外な値がついてたな。
>>473 RvU26の値は凄かったですからね。
当時じゃ捕獲する勇気は無かったよなぁ。
今でもチョット欲しいかも・・・・
今日K6-III+を買ってきちゃいました。
あとはNV4下駄があれば。。
>>475 (゚д゚)ウマースレの457さんですね。
IIIE+/550ですか? いくらでした?
>>476 ばれたか。
III+の550MHz\12800-でした。
#マーキングに1999とありますが(w
哀王万死ー、この間中古で売られていたよ。ソフト・ケーブルなしで3千円。
思わず買っちゃったけど・・・・・・定価でも買い手が引く手あまただったあの頃って
何だったんだろ。
>478
哀王万死ー ←読めネエよ・・・
>>477 サンクスコ。私は\13,800。
もう新品の価格は幅の出ようがないみたいですね。
漏れが狩ったIIIE+/550はAT機に使い、XvにはK6-III/333が載っています。
バーテックスの漢メモリも買い、W2Kを入れようとしたら、
A:とB:にDOS(各100MB)、C:にWin98SE(FAT)、D:にW2K(FAT32)という構成の
インストールがどうしてもできない。鬱出汁嚢
>>480 おめでとう!DOSで使えましたか。
5万ですか・・・漢ですねぇ〜
モニターも場所とりますからね。
魅力もありますし購入を考えるかなぁ。
情報ありがとうございました。
>>480 はよ売ってくれ!!>オーバートップ2
>>481 Xv13(しかもR型番)に付けようかと思っています(w
>>482 去年モニターがぶっ壊れたときは考えたんだけどね。。#の液晶。
484 :
名無しさん:02/03/10 07:56
OT2のNV4下駄だけど一人で複数注文してるのが多数いて、既に在庫切れのようだ。
買い占めして転売するのは勘弁して欲しいなぁ。
既に屍となっている98市場にさえタカるハイエナどもよ逝ってよし!
>>485 もう在庫切れですか。早いですね。。
私は無事に買えましたけど、まだ買い占めて転売する人がいるのか。
#一通目に出した注文メールが宛先不明で帰ってきてむちゃくちゃあせりましたが(w
OT2にはなかったけど
マップのシカゴ館5FにMD500-NV4が\13800でおいてある。
あとN4下駄アクセラが\11000。
NV4下駄が\9800だからこっちの方がお買い得感が強いと思うな
>>484 PC98でAGPは凄いけど、自分はいらんなぁ。
哀王の万死ーで十分事足りてるし、WIN2Kなんて持ってないし。
ペンチマーカー向けカナ?
RaII3が巣立っていくので、代わりのPC9821の購入を考えている今日この頃。
>>485 需要に対し供給が少ないからね。PC98市場は。
もう98向け新製品出ることないし(玄人志向は除く)。
最近は秋葉原に逝ってないなぁ。
PC-98関係を扱う店も少なくなったしな。
祖父地図のポイントどうしよう・・・・
スクリーンショットの撮り方誰か教えて下さい
COPYキー一発
V233M7のグラフィックボードを
増設しようと思うのですが、
お勧めを教えてください。
速度に不満があるなら、Permedia2かVoodooBanshee搭載ボード。
それ以外にするのはあんまり意味がないんじゃ。
V2xxM7のMatorox MGA-1064SGはVRAMが4MBと2MBの機種があるよね。
>>492,493
哀王Savage4じゃだめ? あれならまだ新品で手に入る。
Savage2000もまだ流通してるけどあっちは評判よくないね。
あまりに初心者過ぎる内容で過去ログにも
載っていなかったんで質問させていただきますが。
友人からNB10を手に入れたんですがPC-980X
みたいにFDD2台装着するにはどうすれば
良いんですかね?
ノートでFDD2台?
構造的に不可能に近いような気がするけど、
Nb10って、外付けFDDのコネクタあったっけ?
CDドライブ使用時のために
外付けFDDのコネクタは奥にあるんだが。
問題は外付け時に2台目がつくか・・・かな?
SiS 6326 SP6326PCI
をV20につけられるかな〜なんて思いつつ買ったんですが
メモリチェック終了時点でストップ。
まぁ対応してないから期待もしてなかったけど
なんとかして動くもんなら動かしたいなっとね。
誰か情報きぼんぬ
外付け端子とPC98ノートベイと両方ある機種の場合、内部で2分岐して
あるだけでつながってる元が同じだから、外付けと内蔵が同時にシーク
するといった、変な挙動を示したと思う。Nr150/X14Fだけどそういうのを
確認したよ。以前にジョークでやってみたことあるから。
>>501 VGA BIOSぶっ殺してもダメ?
>>501 Windows2000+リファレンスドライバじゃないとダメなはず。
あとPCIセットアップディスクで特定のメモリアドレスを予約しないといけない。
マジレスサンクス
PCIセットアップディスクっつうのがちょっとわかんないっす。
っつうか2000てSEみたいにネットルータ機能ってありましたっけ?
あるなら2000入れようかなとも思うんですけど
いかんせん96Mしかないもんで・・・
っつうか3kの品物にそこまでせんといかんのはちょっと鬱・・・
>504
Win2Kをルータにするのは可能
つうか、どっちかつうとWin98SE/Meよりも楽
どうしてもWin95系でないといけない理由がなければ、Win2Kをメイン
にする事をおすすめする
ネットワーク周りをほんのチョットさわっただけでいちいち再起動
させられるような設計のクソさを味わわなくて良いだけでも価値が
ある(と思う)
CPUスペックにもよるけどメモリ96Mあればとりあえずは動くレベル
漏れなんか\1KのジャンクV10にジャンクパーツちんこ盛りで
ネットサフィーン用Win2Kマシン出来たよ。そこそこに快適だた
最終的にK6-2 300 128M 8Gなんていうスペックになったけど
>>504 簡易ルーター機能をもっと簡単に実現するフリーソフトがあるらしいから
そいつを探すといいかも。
って情報があったサイトが消えてらぁ(汗
>505
PC-9821に限った話じゃないんだけど、Win2Kを外につなぐときは
セキュリティ問題も気にしましょう。
データ見られるとか、知らないうちに動いているサービスを
悪用されてたりする可能性あるし
508 :
CEREB:02/03/22 16:51
CEREBのC200使ってます
TVに出力したいのですがやり方がわかりません。
わざわざかってきたSケーブルも意味がなくなりそうです…
どなたか御存知の方おられません?
TVはS端子が付いてます。
509 :
名無しさん:02/03/25 18:25
ディスプレイの設定部分でなにか変えるんじゃなかったっけ?
なにもせずに接続できるという感じではなかったような・・・。
510 :
名無しさん:02/03/26 23:07
先日友人からPC−9821 Nw150
を譲り受けましていざ使おうと思ったんですが
HDがフォーマットされているらしく NO SYSTEM FILES
と表示されます。WIN98をインストールしたいのですが
どうすればよいのでしょうか?
BIOSでCDから起動にして・・と思ったのですが
BIOSない?みたいで困っております。
既出な質問かもしれませんがわかる方ご教授ください。
>>510 BIOSからCD起動は出来ません。
BIOSは無いですがセットアップでしたら起動時のビープ音がする前に
HELPを押します。(あるいはHELPを押しながら電源ONの方が分かりやすいかな?)
NECCDM.SYSとMSCDEX.EXEを探すことから始めた方が。
512 :
名無しさん:02/03/27 00:04
>510
PC-98用のWindows98の起動ディスク使えば一発。
513 :
名無しさん:02/03/27 00:42
V13が母の愛機なのですが、最近マウスの調子が悪い。
PC98向けのスクロールマウスってないんでしょうか?
っていうか、マウス自体探すのに苦労しますが・・・。
レスありがとうございます。
NECCDM.SYS が見つかりません。
これはWINDOWS98の 中にあるものなのでしょうか?
さがしても見つからないもので。
Windowsの入ってるマシンを持ってるんだったら、cab32.dllとLH Melting
を探してきて、Windows98のCDにある*****.cabってファイルを片っ端
から開くと、どっかにNECCDM.SYSも入ってる。根気よく探そう。
DOSコマンドでcabファイル内から目当てのファイルだけ抜き出す方法
もあるんだけど俺はそのコマンドの使い方忘れてしまった
>515
お返事ありがとうございます。
それはPC−98用のWIN98にしか入っていないでしょうか?
手元にあるWIN98はPC−98用のものではないもので。
おいおい、510くん。
「パッケージ版の」2000か98SEを買ってこないと無駄だよ。
OEM版はAT互換機用のみ。
以上
もしかして、OSなしで本体だけ貰ったの?
このスレにも「nwポチ機」が襲来してきたのか?
520 :
名無しさん:02/03/27 08:19
>手元にあるWIN98はPC−98用のものではないもので。
そりゃ無理だ。
ATのシステムと98のシステムは違うからねえ。
製品版ならWin98nというディレクトリに入ってるはずだが?
もしかしてAT互換機用のOEM版とか?????
523 :
名無しさん:02/03/27 20:16
>521
製品版なら「AT PC-9800シリーズ」という名前が入っている。
で、「手元にあるWIN98はPC−98用のものではない」と言っていると言うことは
確実にOEMもしくはAT専用のものと思われ。
525 :
名無しさん:02/03/27 22:23
>513
USBを取り付けてUSBマウスを使用するっていうのはダメ?
98用というスクロールマウスは「一応」無いと思う。
昔はMSのスクロールマウスには98でも使えるアダプタとドライバがあったけどね。
いまはわからん。
>>525 98でも使えるMSのスクロールマウスってシリアル接続じゃない?
527 :
名無しさん:02/03/28 00:54
俺ロジクールのシリアル接続アダプタ付きのPS/2マウス使ってるよ
PS/2のマウソのアサイン調べて自作汁!
結局、サンワだかどっかのスクロールなしのを買いました。
>525
USBが付くと便利なので、できれば付けたいのですが・・・
パーツとかを見つけるのが大変そうですが、結構労力いるんでしょうか?
しかもOSはWin95.400aのまま、マシンも買ったときのまんまの構成・・・
>527
なるほど。そうすれば良かった・・・。
>528
難しいです・・・
現在CX2を使っています
CPU HK6-MD400/N2
MEM 72MB
HDD 4.3GB
↑の資源?を使って、もちっと新しい98に乗り換えたいと思うのですが、
どの機種がいいでしょう・・・か?
531 :
名無しさん:02/03/28 10:23
>529
アイオーかどこかで、ATと共用のPCIのUSBがあったような気がする。
532 :
名無しさん:02/03/28 10:48
もうすぐ長かった98ライフも終わりを迎えます…
9801RX21→9821Ap2→9821RvIIと今までずっとメイン機はPC-98でした。
今度ウチに来るのはショップブランドのAT互換機です。
RvII266はすばらしい名機でした。ああいうコダワリのあるマシンを作れるメーカはもう
存在しないのでしょうか…
これからは会社の隅で実験用FreeBSD(98)サーバとなるか、実家の両親のインターネット
端末となるかは未定ですが、新たな人生を歩んで下さい。
さよならPC-98…長い間ありがとう。
LavieのNR15S10がショップで2万で売ってるんですけど、買いでしょうか?
主な用途はLinuxを入れて、プログラミングとインターネット、メールです。
何か良い情報をお待ちしております。
534 :
名無しさん:02/03/28 11:37
2万は高いような気がしないでもない
535 :
名無しさん:02/03/28 13:04
>>529,531
∧_∧∩
( ´∀`)/
___∧____________________
先生! Win95ではボード増設してもUSBは使えません!
俺のNECのPC2821V10、CPU変えて、メモリ増やして、HDDは摘出されてるけど欲しい人いるか?
538 :
名無しさん:02/03/28 13:42
>>527 その方法は当然メーカー保証なし、動かなくて文句言うな、の世界
だから安易に勧めない方がいい
というか、今でもその方法いけるの?
今のドライバはPC98など相手にしてないと思うが
(PC98対応してた時期もあるかもしれないが)
>>530 何がやりたいか、自分でわかってないならそのまま使い続けるがいいさ
お金と時間の無駄だよ
540 :
名無しさん:02/03/28 17:05
>>538 ロジクールの場合、「ノート向け」と書かれた奴は正式にPC98対応になってる
ちゃんと箱にも対応欄にPC9800シリーズって書いてある
デスクトップ用にはPC9800シリーズでは動きませんと書いてあるものの、最近
の製品でも一応動くには動く。けども動作保証という点からしてノート向けパッ
ケージのモノを買うのが無難だと思う。
うちのは先月買って初めてPC98にシリアルマウスつけたけどちゃんと動いてるよ
>>540 ロジクールのノート向けシリアルマウスにPC98対応のがあるとは知らなかった。
デスクトップ用のは箱にPC98シリーズ非対応と書かれてるのを知ってたから、
ああいう言い方をした。
礼を言って、また名無しに戻る。
ありがとう
542 :
名無しさん:02/03/29 23:06
>>538 MS純正PS/2マウス+付属シリアルアダプタでも問題なし。
ホイールも動作した。DOSで使えるかどうかは不明。
アイオーのUSB増設カード+MSインテリマウスUSB版は、
「このような方法を用いても9821では動作しない」と、
パッケージにわざわざ書いてあるが、実際にやったらちゃんと動いた。
>>542 呼び出してもらったが、私が538で書いたのは527への突っ込みだ。
ロジクール製PS/2・シリアル用マウスの話。
「非対応製品を使うのは人柱覚悟」の原則を抜かしたから
突っ込んだだけで、後は
>>540を読めばいい。
ちなみに、シリアルマウスのDOSでの利用を試したいなら、
ベクター辺りでマウスドライバを探すのがいいかもしれない。
動作報告には詳しい情報が必要だが、このスレの主旨じゃないし、
513は問題解決してしまったから、別にいいか。
私はMS茄子バスマウスで十分以上に満足していて、
USBも使ってないのでネタ振りにならなくて失礼。
内容がないからsageておく。
以上で名無しに戻る。
教えて頂きたいことがあります。
会社の旧PC9801で、NECDICというFEPを使っているのですが、
今日になってXFERキーを押しても変換できなくなってしまいました。
何か原因に心当たりがあればお教えください。
545 :
名無しさん:02/03/30 17:28
NECAI(だっけ?)ですな?
たしか、これの設定の仕方がF10かなにかを押すとでたような気がしたが・・・
OSがWin98だったら、次の方法で使える。
1 デバイスマネージャで、COM1を使用不可にする(赤×)。
2 再起動後、コンパネからハードウェアの追加を実行。
3 シリマウス用ドライバがインストールされ使えるようになる。
MSのホイール付きPS/2->シリ、ロジのホイール付きPS/2->シリがこの方
法でオッケーだ。たぶん他のも高確率でいける。大体のPC-9821でいけるはず。
9821にもレガシーデバイスの仕様にいろいろあるので、もし、上の方法で
だめだったら、1のあとに手動で無理矢理シリアルマウスのドライバを
組み込めばいけるよ。黄色い!がつくけどちゃんと使えるようになる。
うちの9821An改にはジャンク屋で拾ったMSのPS/2シリアル共用のが、COM1
に変換アダプタかましてつながってる。ホイール含めて動いてるよ。最近は
電源すら入れないけどね。
まぁ、シリマウスは動き悪いけど、スクロールできると楽だし、リソース喰
わないので、我慢できるかもね。シリのマウスを探すのが今となっちゃぁ難
しいけどさ。(w
547 :
名無しさん:02/04/03 00:13
AT互換機のシリアルマウスだったら何でも動くと思うYO!
勝手にマイクロソフトのシリアルマウスドライバがインストールされるYO!
USBが無い機種は使ってミソ。
>>547 対応OSを無視して話をしてるから、それでは適当なこと言ってると思われ
549 :
名無しさん:02/04/03 19:38
PC9821V13のCバスにアイオーデータのSCSIボード(SC-98VP)をつけているが、
同じアイオーデータのCDRW-SX1610Bを接続したが、認識はするが、CDRWを動かそうと
するととたんにフリーズ。やっぱり無理なのかな。CPU133じゃ無理なのかな。
550 :
名無しさん:02/04/03 19:50
win95aやwin95 OSR2、NT4.0で使ってる人もいるんだから、シリアルマウスネタは
その辺はっきりさせた上で書いてくれ!
そうでないと、嘘つき野郎になるぞ!
>>547
551 :
名無しさん:02/04/03 20:04
547 が言いたいことは分かるけど
「Windows98上で」
が抜けてるのね(´△`)
確かにWin98上だったら、シリアルマウスなら何でも動くと思う。
552 :
固定ハンドル名を記入:02/04/03 23:14
>>551 炉十テックのシリアルマウスはOS標準ドライバでは危険でe
漏れが動くと確認したOSはWindows2000とWindows98SE。
Windows95やNT4.0じゃ試してない
>>554 ありがとうございます!!
IOデータに問い合わせても、対応しかねますの一点張りだったんで。
助かります!
PC-98用のwindows95aとOSR2には、H98用とPC-98バスマウス用のドライバのみが入ってる。
98NXではwin95 OSR2でもシリアルマウスドライバを持ってるから、AT互換機用も同様か?
NT4.0については知らない。
windows95 OSR2は流星バリュースターの話。
その後に出た9821のOSR2での状況は知らない。
558 :
名無しさん:02/04/05 00:20
誰か98で流行のネトゲ(リネージュとか)やってるヤシいる?
俺はチューンした9821Xa13/Wでラグハイムやってみたが
自分以外のユーザーが動いてても自分のPCじゃ動いていない&敵が表示されないとかで
結局出来ず終い。
559 :
名無しさん:02/04/05 19:57
>>558 オレはラグナロクやってる。
重すぎる・・・(;TДT)
560 :
名無しさん:02/04/05 22:56
PC9821V10を強化したいけど、パーツ売ってるところがナイ。
どこか店があるかな?秋葉原みたいな所じゃなきゃムリか?
32×2Mメモリとか4.3G対応HDDとかODPとか。
もうマシンスペックが限界に近いからさ。
561 :
名無しさん:02/04/05 23:23
>>560 ヤフオクがいいでしょう。
私のV20(タワー)はヤフオクで落としたパーツで
かなりパワー・アップしました。
>>560 2Mメモリを32枚か、確かにそれは揃えるのが難しいな
563 :
名無しさん:02/04/05 23:38
565 :
名無しさん:02/04/06 00:25
>>564 ハードオフはかなりこまめに通わないと、目的のパワーアップアイテムを拾うのは難しいぞ。
中古のSIMMは高いし(ジャンクは別だが、外見で容量を見分ける目が必要)
容量の大きいHDDのジャンクは動作確率50%位(壊れたから売りに来る奴が多い)
CPU関係は高クロック品は滅多に出ない(出てもすぐ売れる)
566 :
名無しさん:02/04/06 01:15
ハードオフでまともなCPU見たことない…。
じゃんぱらで通販という手もあるね。I/OやメルコのPC-98用CPUアクセラレータは、
K6-IIIとか言わなければ、全然出てこないというほどでもない。
価格でオークションと比べるのは無理があるけど。(特に4.3GB HDDは高めと思う)
良くも悪くもごくごくふつうの店なので、検討の対象になると思う。
じゃんぱら全店舗サイトを覗くのも楽しいし。
玄人志向が中古HDDを売り始めるらしいけどどうなんだろう。
PCIにSCSIカード刺せるなら内蔵SCSI HDDにした方が幸せになれると思うヨ
内蔵IDEは泣けるほど遅いし まぁ値段はかかるけど
IOのSC-UWPCIとK6-2/300MHzの相性が悪い。
2940UWではちゃんと動くからPCIがらみの問題かなぁ。
UWPCIは1回カードが壊れたからIOに送ってChip張り替えて貰った
からそのせいかなぁ?
独り言は良いとして、9.1GBの中古SCSIとUW-SCSIのカードなら
合わせて1万あれば買えるからCP悪くないと思うよ。
しかも速いし。どうしてもPCIは譲れないってなら諦めるしかない。
1基なら間違いなくグラボだもんね。ちゃんぽん買えばそうでもないか。
>>569 漏れはSC-UPCIとK6-III/333で問題出てないけど。
機種はXv。ちゃんぽん3は430HX機では性能出ないらしいのでやめた。
何ィ?張椪3はHXでイマイチかぁ。
でもあの値段、PC/AT用のパーツかき集めればあれ1枚で3つ分くらい出来そうだな。
572 :
名無しさん:02/04/06 12:37
確か4.3Gまでしか使えないんだっけ。古いPC-98だと
>>573 IDEだったらね。でも8.4Gまで使えるのもある。
8.4GBまでいける奴は某ソフトでごにょごにょすると事実上無制限だし
8.4GBいける機種だったらPCIでSCSI HDD増設する方がいいという罠
8.4GBいける機種だったらUIDE-66で(以下略
UIDE-66の方がトータルコストが安いし、今のHDDが流用できるしイイカモ。
UIDE-66まだどこかで新品買える?
原発のっとりするならATA>UW-SCSI変換アダプタでSCSI化がいいかと
FSBあげるとUIDE-66って結構データ転送化けするしね
FSBをageないのならUIDE-66がトータルコストが安くて済む
UIDE-66よりもSCSIがいいだろ。クロックアップもしやすくなるし
IDE機器以外にもMOやZIP、スキャナとか挿せるし。
そういう折れは内臓IDEでCDROMだけ使ってSCSIでMOとHDDを内蔵させてる。
リソース勿体無いけどDOSゲーのためには仕方がない。
(118載せてLAN使ってTVチューナー載せて一杯一杯。尻腹死亡)
なるほど。秋葉原だと店がわからないがやってみませう。
どうもありがとう。
>>579 1月くらい前に、SOFMAPで4,500で売られてたけど。
もうないかな?
はじめまして
valuestar9821v200というのを友人に譲ってもらいました
ですがHDD、メモリーはついてませんでした
ATで使っていたHDD10GとSDRAM128Mbをつけて
FDDを入れインストールディスクを入れてインストールしようと
思ったのだですがシステムディスクがありませんと出ます
FDDの電気もずっとついたままで、どうやらFDDも読み込んでいない
みたいなのです配線はあってると思うのですが・・・
システムディスクというのはFDの事でしょうか?
98シリーズは始めてのためまったくわかりません
いろいろ検索もしてみたのですがさっぱりわかりません
インストール出来ない原因は何処にあるのでしょうか?
説明下手で申し訳ないのですが、どなたか教えてください
一応貰う前は現役だったみたいです
OSがPC-9821非対応か
HDDがPC-9821非対応か
「さっぱりわからない」なら諦めたら?
つーか、nxを持ってるならPC-98なんか不要でしょ?w
OSは付属の物なのでHDDが非対応なのかぁ
中古屋あさりに行ってみます
586
諦めようと何度も思ったのですがせっかくなので
freeBSDでもと思い、試しに95を・・・でこけました
NXってこの機種NXなんでしょうか?
もう少しあとの商品にNXって名前ついてたような記憶がありますが
とにかくthx
584は2ちゃんに書く前に、いい質問の仕方、調べ方を勉強した方が身のため。
「さっぱりわからん」なんて書く人物にはマジレスする気になれんな。
freeBSDなんて書いてる位だから、先は長いよ。
このスレや過去ログすら全然読んでない
ただの教えて君は、どこに行ってもまともに扱ってもらえないでしょ
>584
FDDコネクタがしっかり刺さってないのかも。
逆差し、ピンが曲がっていてずれて刺さっているあたりかと。
アクセスランプが光りっぱなしじゃ正常じゃないはず。
>皆様
「さっぱりわからん」はあれだけど、
説教するくらいなら放置がよろしいかと。
うっ なんかどるこむ化してきたなこのスレ
>>593 安心しろ。殆どネタだ。
V200に8.4超+128MのSDRAMなら、起動云々以前に
認識しないとかメモリが変とか言い始めるだろ。普通。
それ抜きで言ってんだからATヲタの煽りか厨かどっちかだろ。
用件:サウンド(オーディオ)が鳴りません。お助けください。ヽ(´Д`;)ノ
機種:PC9821V12SR5、CPU:Pen120Hz、メモリー:48MB、HDD:850MB
OS:Win95(初期の物・OSR2ではない)、オフィス2000がインストールされています
知人から上記のようなPCを譲ってもらいました。
HDDの容量が少ないので、なんらかのファイルを捨てて再起動したところ
画面が800X600→640X480に
色が16bit→256色に
キーボードを認識しない
という状況に陥り、マウス操作でコントロールパネのハードウエアの追加等で
なんとか自力で通常の状態に戻しました。が、どうしてもオーディオだけが
鳴りません。(起動時にビープ音は鳴ります。捨てたファイルにオーディオを
認識させる何かが入っていたと思われます?)コントロールパネルの
サウンドのプロパティでテストはできませんし、マルチメディアの
オーディオのプロパティは何も入力できない状態(グレー)に
なっています。デバイスはオーディオ・ミキサー・ライン入力ともMate-X PCM
というのが自動で設定されましたが、プロパティを見ると「ドライバは使用可能に
なっていますが、原因不明のエラーのため非アクティブです。」となっています。
タスクバーの右端にあったスピーカーのアイコンも消えています。
ボリュームもまわしましたが音は出ません。
初心者なのでOSやオフィス2000を再インストールすることなく、直せる方法を
どなたか御教授ください。
再インストールしろ→再インストールした方が絶対いい
ウィンドウズ板で聞け→PC-98の話じゃない
597 :
名無しさん:02/04/11 07:14
9821ってCDRWつけられんの?
付けられるが内蔵IDEならせいぜいPIOモード3までしかサポートされて
ないから使い物にならん
>329 マジレスするが
あんた
あほ
>>597 ATAPIでも4倍速程度なら可能。
但し相性があるので注意。
>>597 I/OのCDRW-i1210B/USBに使われているドライブ(CRD-BP1300P?)を
PC-9821Cx13につないだ(内臓の4連装4倍速ドライブをはずして)ことがある。
結果:4倍速のオンザフライでもバーンプルーフ作動しまくりで、かなり遅い。。。
但し中身自体はきちんと焼けた。
>>597 Ra300にRW7163A付けて8倍速までならJustLink無しで書ける。
DOS用ドライバも変更無しで読める。
テンポラリのHDDをどこに置くかで話が変わってくるような気が。
>>595 サウンドを使用しないBIOS設定になってるんじゃないか?
・HELPキーを押しながら電源ONする。
・いろいろある設定の内「サウンド」の項目を探し、
「BIOSを使用しない」にする。
これでWinを起動させて「MATE-X PCM」のドライバを
組み込んでみれ。
>>604 レスありがとうございます。
やってみます。
>>604 質問いたしますが、BIOSさわっても
他の設定やアプリに影響はないのでしょうか?
ageてしまいました。すみませんでした。
595もネタか?
どうやったらKeyBoardが死ぬのか見てみたいぞ。
もし本当ににそうなるならマザボのKeyBoardコネクタが壊れてるぞ。
しかも型番間違ってるぞ。PC-9821V12/S5Rだろ?15インチ付属のやつか?
17付属のModelD持ってたからな。(藁
一応考えられるのはシステムデバイスの検出失敗。
オートディテクトさせるとPnPデバイスが見つかるから後は適当に。
それから、98Std.DisplayAdapterでは640*400なのだが・・・。
256出るのは確かだが、480出るならCirrusが生きてる可能性大。
ネタでしょ?
でも一番のネタは、595が再インストールを拒む理由だよw
なんでそこに誰も突っ込まないのかw
漏れのXa10、UIDE66に8GのHDDを付けて使ってるけど、
近頃、壁手前の30GのHDDも減ってきたなー。
入手が困難になる前に、そろそろ取り替えてやろうかしらん。
同じ事考えてる人、結構いない?
ICCかジャンパ設定で32GBクリップしてしまえば終わり、とか思ってる
611 :
名無しさん:02/04/16 15:29
>609
80GB HDD を、AEC7700UWで UW-SCSI化をして使ってます
Win95 だとフォーマットできなくて、Windows2000 買って使ってます
この方法で、160GB HDD もいけそうだよ
あ、大事なこと忘れてた・・・
この方法の場合、起動ドライブとしては使えないです
よって 起動ドライブは 32GB以下のもので (^^;;
>611
SCSIは快適そうだよね。
Win2000だと、Cバスに挿してるWAVESMITのSCSIも使えなくなるし、
いつかALLSCSI化したいなぁと思いつつ今に至る・・・・・・
SCSI板次第でかなりのオーバークロックにも耐えるしね
>611
98上で,AEC7700UW の bigdrive 対応、firmware のアップデートって、できましたっけ。
PC-9821Cx3(95年10月発売)にてデフォルト水平同期を、
24kHz>31kHzに替えてAT機用CRTで
表示させようとしたんだけどGRPH+2しても24kHzでしか
表示できなかった・・・・。
もしかしてCx3ってGRPH+2に対応してない?
>>616 1.マニュアルないの?
2.テンキーの2を押してるとか?
Cxってたしか24khz固定機だったような
>>616 GRPH+f・2あたりで試してみれば?
GRPH+4あたりで試してみれば?
WinChip2使ってる人いる?
値段性能共になかなかの物だったけど
後継のチップが・・・
622 :
名無しさん:02/04/23 21:23
質問です
今まで9821使ってて初めてのトラブルに途方にくれてます
本体電源を入れるとモニターにRENGE OF OUTと表示されたままピクリとも動かなくなってしまいました
考えられる原因は、メンテしようとして箱をばらして必要もないのにビデオカードを一度抜いて
再び差し込んだんですよ(他は特に触ってない)そんときになんかマズーな事があったのか?
ついさっきまで動いてたのに、何がなんだかサパーリです
623 :
名無しさん:02/04/23 21:27
あっ
ちなみに使ってる機種は9821Ra20でOSはWindows98
>622
その警告はモニタが出しているはず。
モニタにセットしてある周波数から外れているから、モニタの設定をリセット
すると映るかも。
すいません、OUT OF RANGE でした
周波数が違うって事?
にしてもよーわからん
>624
設定をリセットしようとしても全く反応がないんですよ(モニタにリセットボタンがついてる
本体ハードもバイオスやら何やら読み込みいっても良さそうなもんなのに動かない
ひょっとしてモニタよ連動してるの?
モニタ自身が「この信号は映せません」って出している。
Windowsが起動したら何か映らないか?
>627
その肝心のOSが起動しないです
なんとかかわいい98を復活させる手段はないもんか
まさか元から載っているボードの方を抜いたのか?
Ra20は“抜いちゃだめボード”使ってたっけ?
もし使ってるなら元通りの場所に挿さないとアカンのだけど。
631 :
名無しさん:02/04/24 05:28
抜いちゃだめボードの差込不足による接触不良に一票。
皆さんお騒がせしました
なんとか復活です
>629〜631
そのとーり、抜きました。
恐らくその時に設定が工場出荷時に戻ってしまったようです
モニタが9821そのままの設定では使えないものらしく、購入した際に店で周波数
設定を変更していたようです(PCとモニタをSETで購入
ガイドブックをよく読むと、GRPH+2 を押しながら起動させると周波数設定が
変更され、GRPH+1 で工場出荷時の設定に戻るようです
今回はいろいろ勉強になりました。
633 :
名無しさん:02/04/24 14:35
昔98Multiとかってあったの知ってる?
PC-9821Ce2/CS2とか。
これに付いてたディスプレイの水平、垂直周波数とか知ってる人いない?
ディスプレイではなくて、Ce2/Cs2から調べる必要があるかもしれない。
試行錯誤してくれ。
定番
ttp://121ware.com/ レスキュー→商品情報
ハードオフ等で中古ディスプレイとして買うつもりなら、
やめた方がいい。
1.画像調整(大きさや位置等)が出来ない。
Ce2/Cs2以外のPCからVGA出力すると、表示エリアが小さいとか。
2.品質が低い。
目に悪い。それ以前に、よほど丁寧に使用・保管されてないと、
寿命が来たor寿命が近い玉が多いと思われる。
>>633 付属のディスプレイはCe2なら640x400と640x480、Cs2ではさらに1024x768が映ります。
(800x600の解像度は正常に表示されない)
なにせ本体付属ですので輝度とコントラストしか調整できません。
あと発売からかなり年月が経っていますのでそろそろ寿命の奴が多いかと。。
(僕が使ってたCs2付属のモニタは去年とうとう壊れたし)
636 :
名無しさん:02/04/26 21:55
>>621 >WinChip2使ってる人いる?
>値段性能共になかなかの物だったけど
>後継のチップが・・・
つかってるよ〜ん!
デフォルト90MHz or 100MHz Pentiumの9821ユーザーなら
下駄なしでMMX+3DNowマシンに変身出来るのがいい
いまはK6-2アクセラレータ値下がりで意味なしだが
>>636 いやいや、ファンレス化出来るのと、下駄が不要という
大きなアドバンテージを見落としてはいけないぞ。
639 :
名無しさん:02/05/04 11:26
age
640 :
名無しさん:02/05/05 14:04
PC−9821Ct16を知り合いから貰ってきた。
メモリは48MにUPされている。
CD-ROMとモデムが逝っちゃってました。
とりあえずPCIにLANボードつないでメイン機からデータ移行させて
IEを5.5にしてみた。
家族用のインターネット閲覧機にしようと思っているんだけど
みなさんウイルス対策とかどうしてます?
フリーのアンチウイルスソフトAVG6.0FreeEditionを入れようと思ったんだけど
どうにもインストールできぬ・・・。
おなじWin95のLet’sNOTEではOKだったんだけどなあ。
641 :
名無しさん:02/05/05 22:34
Win95のPC-98にIE5.5を入れるメリットあるの?
NN4.78でいいんじゃないの?
自分一人で使うならともかく、家族で使うのなら、
地雷ソフト=IEをアンインストするのが、
一番手軽で確実な手だと思うよ。
もちろんNNでもJava,JavaScriptは切っておく。
あと、NetBIOS over TCI/IPでファイル共有は絶対にしないことね。
WinChip2、Xv13で使ってます(60×4=240Mhz)
ソケット7て結構面白かったですね。
MMX166ODPはbiosのアップデートのみのために買った(w
643 :
名無しさん:02/05/06 02:44
644 :
名無しさん:02/05/06 10:09
>640
mp3のコーデックが入ってなかったんで
Windows Media Playerをインストールしてコーデックを入れるために
IEを入れてみました。
>643
インスコできないんだよねー。
有償のアンチウイルスソフトで98対応のもの探すほうがいいかな。
>>644 AVG6.0FreeEditionはメールで登録して解除キーを貰う必要がある。
今のアンチウイルスソフトでPC-98対応のは無くなった気が。
コーデックを入れるのにIEは必要ないよ
最新版のアンチウィルスソフトはハードを見てPC-98をはじいてるものもあるとか
最新ウィルス対応が遅いorないソフトでは入れる意味がないし、
正直、IE削除した方が話が早いと思う
647 :
名無しさん:02/05/06 15:19
ず〜と疑問に思っていたのですが、WindowsアップデートにあるNEC用とは、一般のと何が違うのでしょうか???
NECのは一般のパソコンとは基本的に互換性が無いのですか?何が違っているのか今一解っていない・・・
あとMS-DOSプロンプトというのが在りますが、そこでPC98時代の一太郎´とかロータス123とかは動かせないのでしょうか?
3モード対応のフロッピーディスクドライブがあれば、98用のゲームも動かせるのでしょうか。。。
若しくはこれらは9821でないと動かせないのですか?
全然解っていない馬鹿ですが、何か説明して頂けたら嬉しいな。。。
>>647 ご所有のパソコンの機種は何でしょうか?
649 :
名無しさん:02/05/06 19:04
>>648 自作機(Pen3 733)とPC9801 RX(懐かしみ専用機)
っあ、ここは9821ユーザースレだったか。。。。
9801も自作機も違うな・・・。もし動かせるようだったら、秋葉原で外付け3.5インチ(9801は5インチですので)と3モード対応ドライブを買ってみたいなと。。。
いい加減98は逝ってもおかしくないので。
651 :
名無しさん:02/05/06 19:15
652 :
名無しさん:02/05/06 22:50
もう一個のパソコンが9821でwin95でGIF機能も圧縮も出来ないだ
653 :
名無しさん:02/05/07 01:55
>646
そうっすか・・・。
mp3のコーデックで調べてたら
Media Player6.1ぐらいのを入れろって事だったんで。
Media Player6.1はIE4.0がないとダメだったんで
手元にあったIE5.5を入れてみたんですよ。
>645
解除キーは貰ったんですよね。
だからDos/vのノートには入った。
もしウイルスに感染したらメイン機のノートンで
LAN経由でウイルス駆除って方法しかないのかなあ。
>>653 windows media playerのwin95用最終版は6.4では?
あと、646が言ってるIEなくてもいけるってのは、
コントロールパネルの中にインターネットさえあればokという意味だと思う。
その中でセキュリティ設定をいじればコーデックのダウンが出来るし、
ダウンした後でセキュリティ設定を上げればなお安心。
メール使わないなら、ウィルス感染して迷惑するのは
653本人と家族+周辺だけだろうから、一回くらい痛い目にあってもいいのでは?
655 :
名無しさん:02/05/07 12:00
痛い目にあうのは嫌なんで
98NX対応のアンチウイルスソフトを買ってくるよん。
入らんかったらネットは諦めてmp3ジュークボックス&TV視聴機に
アンチウイルスソフトは友人に格安で譲ってやろう。
mp3コーデックはちゃんと入って
mp3プレーヤーで聴けてますよ。
ま、購入したら報告しますよ。
ポ○降臨?
生暖かく見守ってるが(w
えーととりあえず98NX対応となっていたMcAfeeを買ってきました。
壊れていたCD-ROMは8倍速の中古品と交換済みです。
インスコにはIE4.0以上が必要とのこと。
今更IE4.0は入手困難なのでマイクロソフトに電話で聞いてみると
WIN95でもIE5.5は動作するとの返答。
IE5.0にすることも考えたがめんどくさいんでそのままインスコしてみると・・・。
なんなく成功、アップデートもできましたとさ。
でもまあネット閲覧は
>641でアドバイスくださったNN4.78ですることにします。
ZoneAlarmあたりを入れたいところだけど
さすがにこのマシンパワーでは厳しいでしょう。
ということで結果報告でした。
659 :
名無しさん:02/05/08 20:13
以前N系販売店で営業してました。Na10くらいから、LC700Jくらいまでの期間。
修理、消耗品の注文の頻度的に一番名機って(要は営業に手をかけさせない+
そこそこ長く使ってもらえる)のはna12、15。
よく売れたのは・・・150NW(・・・の型番忘れた)でした。
身内では、このモデルってリコール品だね、メーカー言わないけど・・・って
いうモデルもありました。CXだったかな・・・?(型番怪しい)
修理に出したら必ず、金にうるさいNカスが何もいわず、無償で交換して
返してきてくれてました。
DOS-Vもいいけど、あの起動時のメモリカウントをいらいらしながら待つのも
なんか好きでした。
ちなみに社内マイマシンNA12は「おべんとぱそこん」と読んでいました。
落としても強いし、HDを近い機種につけても結構動く、かわいい奴でした。
(SONYのFD使えるデジカメを食パンカメラと呼んでいた・・・)
みなさんが98を愛して(いろんな意味で)下さっていて、
売っていた人間として、なんか、嬉しくなりました。
NXになったときはつらい思いもしたけれど・・・。
661 :
名無しさん:02/05/09 02:50
今PC-9821Xa10でメルコのWHP-PS8Sというグラフィックボードを使っているのですが、
これ以上性能がいいとか、おすすめのボードがあったら教えてほしいです。
IODATAのGA-32K32/PCIでは、テキストの描画は速かったけど画像の描画がいまいちで・・・。
たとえいいのがあっても入手が困難ですかね?
PCIでラクして使うならそれが一番。Bansheeも良いが値段次第。
メルコ・IO乗っ取りやるのも良いが自己責任で。AGP-PCIは自作したら
神・・・とまでは逝かなくても天皇くらい(藁
>>662 その発言、田中真紀子でさえ叩かれてたゾ(w
664 :
Na9改233:02/05/09 16:14
「PC9821Na9/H8」を、マクサスでMMX233に換装、メモリは+64MBで、計80MB、
HDDは3.2GB(メーカー忘れた〜)に積み替えてます。
付属品は電源新品と、古いヤツ、バッテリー・・・のみ。FDドライブが
認識したりしなかったり。
・・・これって持っている価値ある?
オークションにでも出したら買ってくれる?
665 :
名無しさん:02/05/09 18:31
と、天の声が聞こえた。
アフォなネタでageたら、アフォがよく釣れるといういい見本だな
669 :
Na9改233 :02/05/09 21:29
ラクしたいので今回はいじらないでおきます。
今回はと言うより、もう拡張は考えない方がいいかな。
>>664 クソNb7をノーマル状態のまま現役でバリバリ使ってる私からすれば、
かなりハイスペックで持ってる価値ありですYo!(w
672 :
Na9改233 :02/05/10 02:22
>>671 98SE入れて現役なんですよ、一応。
でもLAN先が全部2kかXPになっちゃったんで、孤立。
処分するにはステッカー張りまくりだし・・。
俺PC-9821Xa10つかってるよーん。
メモリは64MBに増設。
CD-R一台、CD-RW一台、CD-ROM一台繋いでCD-R作成機になってる。
OSはNT4sp6a。
CD-ROMドライブをもう一台繋ぎたいなぁ。
できればPlextorのやつ。
>>672 クソNb7に2K入れてつかってますが、何か?(w
675 :
名無しさん:02/05/11 09:38
PC-9821Na7に外付けのキーボードつけたいんですけど、
どこでさがしたらいいんですか?
おーくしょんでさがせ
677 :
名無しさん:02/05/11 15:22
近くにハードオフがあれば100円ぐらいから。
>>675
678 :
名無しさん:02/05/11 15:52
どーも、さがしてみます。
679 :
名無しさん:02/05/14 10:55
質問で申し訳ないのですが。
V166S5C(Win95)でUSB接続のデジカメが動作した方はいますか?
Win98での動作報告は結構あるようですがWin95で使用したいのです。
200がリース切れになったので、処分しました。Win95です。
681 :
Na9改233:02/05/14 11:19
>>679 Win95って、USB自体、サポートしてないのではなかった?
682 :
名無しさん:02/05/14 13:29
>>681 レスありがとう。
V166には標準でUSBポートがあります。
Win95はosr2です。
PC98やWin95に非対応のものでもUSBマウスなどでは動くものもあります。
「PC-9821V166/V200パーフェクトマニュアル」で検索だな
>>682 ってか、95 OSR2のUSB、基本は人柱だぞ
AT互換機でも
684 :
679=682:02/05/14 19:30
>>683 パーフェクトマニュアルは検索済みです。
近いうちにデジカメ購入予定ですので情報が得られなければどのみち人柱となります。
何か動作報告があれば参考にさせてもらおうと思ったのです。
>>684 機種によっても全然状況違うだろうし、
デジカメ板でいいスレを探したらどうだろう?
>>685 レスありがとう。
デジカメ板も探してみようと思います。
>>685 レスありがとう。
デジカメ板も探してみようと思います。
↑続けてスマン。
PC−98でUSB使うなら(AT機もそうかもしれないけど)
Win98がほぼ必須かと。
ちなみに、うちの98’sは
Xc200M7改533(K−6 II) Win98SE
V200S7C FreeBSD(予定)
V12 ディスプレイの高さ調整用の台(藁
の3台です
玄人志向で9821互換マザー作ってくれないかな。
slot1のマザーで。
むりかな。やっぱり。
PC-9821Ra300に河童セレロンって無理?
だめだったんだけど
乗っけたのはセレロン1.1GHz(FSB100)
733MHzで動くと思ったのに…
1.1GHzセレはTualatinだろ
FSB66MHzなものを探すように
あとオンボードレギュレーターの問題があるから出来ればPowerLeapの
電源付きゲタを買ったほうがいいよ
FSB66MHzったらセレ766が最高だよなあ。
うちのRa20には667がついているけど、セレ1.4G(933駆動)
でもつけてみるかなぁ。PowerLeapの下駄もいるんだっけか。
>>692 そうか…そうだったのか。よく見ないで買ったから
PC-9821RvU26が2台で\85,000ってどう思う?
696 :
名無しさん:02/06/01 23:44
>>692 1.1GHzは河童(Dステップ)だよ、テュアラも1.1BGHzとして出てるはずだけど。
>>694 PL-370/Tだよね。
あとPL-Pro/IIと本体のPG結線(又はリセットスイッチ付加)も必須。
しかし、Ra18/20のCPUアップグレードってここにきて一気に敷居が下がったよね。
いつのまにか1番アップグレードし易い機種になってしまったもの。
>>695 なんで2台・・・?
でも今となっちゃ1台4万円でもいらないかな。
2年くらい前なら1台8万円でも飛びついたと思うけどね。
>>698 1台4万円なら現状の相場でない?
地元の店にRvII26がその位の値で入ると、2〜3日で売れるYO
昔なら30分で消えただろうけどね〜
9821 Nw133 IE6.0問題無く動いてるぞ。重いのは当然しょうがないけど…
\45,000と\40,000だったんだよ
とりあえず買っといたんだけど
CPUとVRM基盤はずして片っぽに二つづつつけたら動くでしょうか?
>>701 動くんでないかい。
材料はあるんだから、とりあえず試してみればいいよ。
デュアルで動かすためにはNTを新規インストールせねばならんけどな(w
すみません
PC98とAT互換機ではHDDのフォーマットが違うと聞きました。
IDEの接続のHDDですが何とか読みこむ為のソフトとか無いですか?
無い。Rに焼くなりSCSI接続のMOなり使うのが2番、
LANで直結が一番。
PC9821のWin9x/NT上からAT互換機でフォーマットしたHDDは読めるけどその逆は無理
最近、Xa9にHDD2台を入れてみました。
HDD金具を入手したので、CPUの上に2段積みです。
・・・ところが、HDDがかなり熱を持ってしまうことがわかりました。
(特に下の段=最初からあるHDDは熱の逃げ所がない模様)
今は暫定的に使うときだけケースを開けてますが、いい冷却方法ないでしょうか?
ケース横のスリット部分にファンを増設するべし
Cバスの蓋部分につけることもその気になれば可能
HDDの片方を2台目FDD用マウントに押し込んでしまうのも手だと思う
>>702 なんかCPU情報up dateフロッピィディスクが必要らしいんだけど…
>>707 ありがとうございます。
「FDD2台目の場所にHDD」は試したところ、ケーブルが届かなかったのです。
PD-Rも結構熱いので大丈夫かな?という疑問もあり、保留中です。
Cバスは全部埋まってます。
とりあえずファンを検討してみます。
>>703 DOS/V機を買ったらデータ移動にいいなと思ってダウソしたが
まだDOS/V機買っていないので使用していないが、これどうかな?。
以下概要コピペ。
まりものページ
ttp://homepage1.nifty.com/marimono/opening.html [SF98CNV.LZH ]
PC-98でフォーマットされたHDDを、リムーバブルディスク標準の
フォーマットである「スーパーフロッピフォーマット」に変換する。
変換に際し、データの移動は発生しない。
これによりPC-9821の先頭パーティション(FAT16またはFAT32)を、
PC/AT互換機のWindows9x で読み書きできるようになる。
元の98フォーマットに戻すこともできる。
>>708 元からついてるCPUとステッピング同じなら要らんような
たとえ違ったとしても中身はマイクロコードのパッチ内容が
追加されてるだけ(のはず)だから、
パッチがOS側で当てられるWindows2000やNT4SP6とかで使う分には
何ら問題ない筈だよ。
>>710 原理的に仕方ないけど、先頭パーティションのみになるのが
一般的なPC-98のHDD使用状況からすると辛いね。
AT互換機とPC-98両方で使えるSCSIボードと余り物のSCSI HDDがあったら、
リムーバブルで認識させて必要なデータだけ移動するって手が気楽だー。
ってか、自分はそうした。
それだとMO繋いだほうがよくないか?
容量は色々だけど、速度ではHDDに勝てないと思うが>MO
というか、「余り物のSCSI HDD」ってのが肝なんでしょ。
MOドライブ+メディアと持ち運びの手間変わらない。
(MOドライブがそれぞれにつながってるなら、そもそも問題は存在しない)
あっ一台のHDDを繋ぎなおして使うのね。了解。
そういやむかーしの月刊アスキーに、一台のSCSI-HDDを2台のパソコンと繋げて
いる奴がロードテスターにいたな。
いやいやPC-9801RAとPC-9801FAから1台のHDDを付けて使っている
人がいたんですよ。
#認識が大変だったみたい
ディジーチェーンの両端にPCが繋がってるのか。
メーカーの生産終了で、UIDE-66 が完全にレア化しているなぁ
どっこ探しても見つからんよ・・・ (´・ω・`) ショボーン
>721
生産終了の少し前に漏れが7800円くらいで買った時は、
「こんな値段で今時買う人がいるんかな?」
とか、自分の事を棚上げしつつ思ったもんだけど、
それなりに売れてたんだね。
あの頃はまだアキバの各所にあった・・・・・・
挑戦者でUIDE-66とUSBやLANをちゃんぽんにしてくんないかなぁ・・・・・・
>722
おれ大阪の日本橋なんだけどね。
今年の一月くらいに祖父地図に行ったときは、中古のが山ほど置いてあったのよ。
値段はだいたい4500円くらいだったかな。
ほんと、そん時に買っとけば良かったよ・・・
724 :
タランちゅらさん:02/06/18 00:47
シリアルポートでケーブル接続しようとしたら、遅い!
皆さんは、データのやり取りはSCSIのMOドライブですか?
当方、PC9821V12(AMD K6−2)にAドライブ850MBだから
Win2000も動くかどうかわからないです。
ふつう、LANだよ。
>>724 悪くともパラレルなら実用になる。
726 :
名無しさん:02/06/18 01:13
>>872 動きません。うごいても無駄ですゴミデス
学校の部室に5台健在!!
しかも未だ現役
>>723 ロットアップ終了前後では、関東地区のソフ行くと
軒並み新品が5千円弱で売られていたもんだ。
>挑戦者でUIDE-66とUSBやLANをちゃんぽんにしてくんないかなぁ・・・・・・
激しく同意。
730 :
名無しさん:02/06/19 02:51
Na7をこの間買いました。メモリ80MでHDD2.7Gでwin98なんですが
LANカードのドライバをインストールに失敗してセーフモードでしか立ち上がりません
何か解決策とかあるのでしょうか?
731 :
名無しさん:02/06/19 03:52
純粋にLANボードのドライバーが悪さしているだけなら セーフモードで立ち上がってるのだから
その状態から ドライバーを削除して 再立ち上げ
それでも駄目なら 再インストールが待っているかも
実はLANボードが悪かったりして
732 :
名無しさん:02/06/19 04:27
いいですね P5以上のCPUで 我が軍は未だ 老友 PC9801FXを
主力として使用している
一様 LANボードとSCSIとグラフィクとメモリーは増設したが
WIN95が立ち上がるのに5分ぐらい掛かる
そして その付属のドライバーでLAN接続し 今や5InFDサーバーとして
余生を暮らしている
すまん…最後まで焼きマシーンとして頑張ってくれたCt20を分解・廃棄しますた…。
もう他の98も全部里子に出したし完全AT環境に移行してしまった。
さようなら98〜ANEXやT98で僕と握手!
734 :
名無しさん:02/06/21 01:40
特徴がないのが特徴のRa40の強化策は無いのか!! NECよ何とかしてくれ
用品販売の売り上げの悪いNEFSの出入り保守員が泣きつくから 購入したけど
強化しようがないが無いからいきなり旧式機になってしまった
○CuppermineのCeleron766MHzかPenIIIを探してきて投入
○バーテックスの128MB ECC-EDOを4枚投入
○UW-SCSIなSCSIボードとIDEの大容量HDD、AEC-7720UWで
ストレージを高速化
○グラフィックカードをGeForce系のものを追加
これでかなーり強化できると思われ
対費用効果は聞くべからず
736 :
名無しさん:02/06/21 11:44
ありがとうございます
延命治療を実施してみます
GeForce系グラフィックカードを使いにはWindows2000が必須なのを忘れずに
>735
AEC-7720UW かましたHDDって、起動用には使えないっていう話
聞いた事あるんだけど、そこらへんは大丈夫なの?
>>739 俺使ってるよ
FireballPulsLM30とIC35L040AVER07-0、Maxtorの4GB(型番忘れた)の
3つを起動用として使ってる。普通に使えるねえ。板はSC-UPCI、マシン
はRa266/W30とXv13/W16。
>740
ありがと
購入検討スルーヨ
742 :
名無しさん:02/06/23 12:54
743 :
jyury:02/06/23 15:37
お尋ねします。
私の使っている9821Xv13、まもなく、天国に逝く様なんです。
そこで、Xv13で使っていた、仕事用ソフト(MS-DOS)を、DOS-V機で
使用したいのですが、どうしたら良いのでしょう。
Xe10も まもなく逝くようです・・・
744 :
名無しさん:02/06/23 21:08
745 :
名無しさん:02/06/23 22:06
>>743 そのクラスのマシンなら二束三文で手に入る。
10台ぐらい予備を買っとけば?
746 :
名無しさん:02/06/24 01:41
それより 何方かPC−100とか言うコンピューターを知りませんか
確かNEC製だと思いますが
747 :
名無しさん:02/06/24 04:17
>>746 それだったら昔のPC板へ行けば詳しく教えてくれる。
>>747 基本的には使えないと思ったほうがいい。
HDDやCD-ROMをすべてSCSIドライブにするか、UIDE-98を使うしかない。
>>748 >>749 回答ありがとうございます。
最近はアクセラレータが安いので、昔使っていたソケ7マザーの復活を
もくろんでいるのですが、98は無理のようですね。
AT互換機ではどうなんでしょうか。
少し話題がそれますが、ついでに一言だけでも教えていただければ嬉しいです
>>750 98でも無理ではないぞ。金と時間と手間がかかるが(w
載せたいCPUが何か分からないから何とも言えん。
752 :
jyury:02/06/25 01:15
>>744 おすすめの、98エミュレータは?ゲーム用、音楽用のエミュレータはあるけど
仕事用(CAD)で使いたいのですが、ゲーム用のでも使えるのかな?
あまり、エミュレータは、詳しくないのでお願いします。
>>745 予備を買うって、中古、旧98を買えって事?
できれば、最新のDOS/V機でサクサク動かしたいので・・・
なにか、他にも良い方法があれば、お願いします。
753 :
名無しさん:02/06/25 02:15
この前、PC-9821F200の新品が売られていた。
59,800で売れるのか?
ヤフオクでは一時期中古でもかなりの高値になってたから新品だったら
6万で売れると思う。つーか俺が欲しいw
755 :
名無しさん:02/06/26 18:40
age
こまった……
Ra266の抜いちゃダメボロイデントが死んだ(TT-TT
758 :
名無しさん:02/06/26 23:22
この値段で購入希望者がいるのか…200MHzなのに。
もうないかもしれないけど、名古屋大須に近い人はど〜ぞ。
760 :
名無しさん:02/06/27 03:13
761 :
名無しさん:02/06/27 03:22
あれ?
>>760に付け加えですが、使っているOSはWINDOWS95です。
age
調べた結果無事対応してることがわかりました。
ご迷惑おかけしてすいません。
766 :
名無しさん:02/06/27 23:00
リストラ退去命令で押し入れ整理してたら、
PC-9821Apが出てきた。よく見るとローカルバスに
カノプのPowerWindow928が刺さってる、
懐かしい、あの頃は幸せだった・・・
767 :
名無しさん:02/06/28 17:48
ENL-32MやLd34-32Mの相場ってどれくらいですか?
品薄で見つからないYO!
古いゲームが動作せず困っています。
ゲームは非DOSゲームでV30モード対応と書いてあります。
PC9821AnでV30モードのゲームを動作させることは可能でしょうか。
設定等ありましたらアドバイスをお願いします。
769 :
名無しさん:02/06/29 19:22
>>768 CPUの速度をLowにしてみる。([Help]+リセットのメニュー内)
メモリカウントが、640KBでとまれば、とりあえずOK。
でも、所詮はV30エミュレーションなので、V30固有の命令、V30固有の
タイミングを要求する一部のソフトウェアは動作しないけど。
どうしてもV30物を動かしたい場合は、CPUがV30のマシンを買うしかないな。
>>769 アドバイスありがとうございます。
アドバイス頂いた件は実行していましたが、画面が真っ暗になってそのままでした。
やはり実機を探すしかありませんかね。
>>770 >画面が真っ暗になってそのままでした
VSyncを24kHzに初期化してしまうソフトかな?
だとしたら、24kHzに対応したディスプレイが必要になってくるな。
773 :
名無しさん:02/06/30 00:59
VALUESTARのPC9821V200を使っているのですが、
Explore.exeが壊れたらしく、再インストールを迫られています。
WINDOWSのCDをなくしてしまったので、
この際、新しいPCを買おうと思うのですが、
Bドライブに残っているデータを新しいPCで使うにはどうしたらいいですか?
774 :
名無しさん:02/06/30 19:50
EXTRACT /Y /L \WINDOWS /A \WINDOWS\OPTIONS\CABS\WIN95_03.CAB EXPLORER.EXE
もとのEXPLORER.EXEは別のところにバックアップしておいてね。
775 :
名無しさん:02/06/30 20:04
>>773 (1) LAN
(2) CD-R
(3) MO
777 :
名無しさん:02/06/30 22:38
>>767 >ENL-32MやLd34-32Mの相場ってどれくらいですか?
ヤフオクで3000円ぐらいが相場。出品があれば、ですが。
778 :
名無しさん:02/07/01 02:37
>>774 すいません、使っていたのは Win98Plusだったのですが、
この場合はどうすればいいですか?
とりあえず、WIN98_18.CABの保存フォルダを探す(PC/ATはWIN98_23.CAB)。
A:\>DIR /B /S a:\WIN98_18.CA? (全ドライブa:,b:,c:...q:を探す)
上のコマンドで運良く見つかったら、(仮に"b:\WIN98N\WIN98_18.CAB"とする)
A:\>EXTRACT /Y /L a:\WINDOWS /A b:\WIN98N\WIN98_18.CAB EXPLORER.EXE
見つからなかったら、残念ながら...。
780 :
名無しさん:02/07/02 06:00
>>779 どうもです。どうやらみつからないのであきらめます。
PC9821ともお別れか。
明日にでもNEWPC買ってこよう5万くらいのショッパソを。
781 :
98ユーザー ◆PC98pNow :02/07/03 23:05
とほほ。。CHANPON3の設定をいじったら起動しなくなってしまった。。
ターミネーターの設定を「無効」にしただけなんだけどなぁ。
782 :
名無しさん:02/07/05 07:22
ATAPIのCD-R/RWドライブをPC-9821シリーズで使ってる人って、いる?
いるよ。
ATAPIだから駄目ってことはなくて、OSが問題。
NT系やFreeBSD系なら、4倍焼きとか8倍焼きなら内蔵IFで
問題なく焼ける。
>>756 ありゃぁ〜。
大変ですね。NECに修理or部品請求頼んだら、いくらくらいになるでしょ?
786 :
名無しさん:02/07/05 21:10
どうせNXが駄目なら、今更ながらPC9821の再生産
心ある者は買ってくれる.......かな?
ただソフトの問題があるが、その点はLINUXで、カバーする。
いかがなものでしょうか
>>786 ノートなら漏れが買う。Win2000とWin98デュアルブートで使いたい。
本格的にPCにさわったのがNr166だったのでNECノートは見捨てられないなぁ。
>>788氏へ
ただ、量産性が低いためか異常に高いのが難点。
開発の減価償却は終わっているのだが......。
>>789 まあ使用している部品が部品だからなぁ。
#430FXのチップセットとかTridentのビデオチップだとか
>>785 難波のPC-NETで480円にてG8WMPを入手してきやした
しかし予備でおいてあったNEC純正Milleniumも死んでる罠
まぁ焼きマシンのだからボロイデントでもいいかな〜なんて思ってます
今から、完全なPC−9821の後継機種を作成し、
販売したときの、売り上げはどうだろうか。
OSは、2000かLINUX。
CPUもGHzクラス、価格も20万円前後で。
これが、NXの売り上げを越えたら、複雑な心境..。
793 :
アルプスの少女ななし:02/07/06 22:29
完全な後継機より、PC-98x1とPC/ATを切り替えて使用できるようなやつきぼんぬ。
トライデント→トロイデント→ボロイデント
ただ、中古が売れているところを見ると....。
しかし、故障した機器を修理して貰うところが、
あの、フィールディングと、言うのが...。
裏通見て怖くなった。
797 :
名無しさん:02/07/07 13:41
>>795 名前は、PC-9821Do++ だったらいいな。
798 :
名無しさん:02/07/08 23:48
その名前、陸奥やシーウルフ並みに不吉。
おおおぉ、こんなところに軍事に造詣の深い方が居られるとは。
とりあえず漏れも理解できる、と
801 :
名無しさん:02/07/11 00:00
PC-88DOしか連想できません
>>801 戦艦陸奥:
連合艦隊の旗艦を勤めた戦艦長門の同型艦
建造後数年で広島の柱島錨地にて弾薬庫が謎の爆発を起こして突如爆沈
潜水艦シーウルフに関してはなんだったか度忘れ(汗
でも潜水艦でヤバい名前っていえば、スコーピオンのほうが・・・・・
>>803 シーウルフって沈黙の艦隊だったような・・・。
やまと(シーバット)と同等のスペックの潜水艦。
シーウルフ 潜水艦
初代 太平洋戦争時 米国海軍で決めていた安全海域(たとえ敵の潜水艦がいても
攻撃行動を取ってはいけない海域)航行中、味方駆逐艦の攻撃を受け沈没
2代目 試験的に原子炉冷却に液体ナトリウムを使用したため、故障ばかりで
行動制限を受けていた
3代目 冷戦時代の鳴り物入り原潜 しかし冷戦が終結し、その巨額な建造費が
災いし、3隻で打ち止めに遭う
むつ
2代目 鳴り物入りで建造された原子力船
放射能漏ればかり起こし、運用試験どころか、係留先まで決まらず、流浪の民。
最後は原子炉ブロックを外して、通常動力の船に改装される
806 :
名無しさん:02/07/11 19:08
ここの人たちは世界大戦を経験された方なんでしょうか?
98ユーザーとは、そういうニンゲンなのさ
808 :
名無しさん:02/07/12 00:04
こーゆーのなかったっけ?過去ログに近い内容の会話あったけど・・・
1.PC-AT用PS2マウスをPC9821のマウスコネクタに繋げる変換アダプタ。
昔持ってたような気がするんだけど気のせいかな・・・
光学式マウスが使いたいっす。
2.CardBusじゃないUSB_PCカード。
3.98で無線LANで安定して動作してる方いますか?
>>808 1.=シリアルマウスと勘違い?
2.=ないんじゃなかったっけ
3.=無線LANのPCカードのことでしょ?メルコの古い製品は正式にPC-98対応だったはず
(今出てる製品は全部PRISMチップだからダメ)
>>808 1はいまたしか開発中で共同購入者を募ってるはず。
どうかサプライ品は別メーカーで、純正品は、異様に高い。
812 :
名無しさん:02/07/12 17:41
>>808 マウスは、USBのMicrosoft互換なのなら、V166でどれも使えると思う。
実際に、二三試したが、ちゃんと動く。
キューハチのマウスインターフェイスは二つボタンマウスの処理に特化
しているが、AT機のPS/2マウスコネクタは殆ど汎用のシリアルインター
フェイスと同じ。実質的にAT機には四つシリアルコネクタが付いている
ようなもの。
シリアル変換なら、ロジテックのがあるけれど、リソース少ないと結構
きついです。
813 :
名無しさん:02/07/12 20:40
過去ログも検索しましたが該当がないので質問です。
9821LS12にNT4.0を入れましたが画面が小さくなっています。
ディスプレイドライバも入れ直しましたが再起動してみると元に戻っています。
再起動時に、ディスプレイアダプタが変更されました、と出ているのにです。
他のドライバでも同様に、元の物に戻ってしまいます。
9821にNTを入れるのは無理なのでしょうか?
815 :
名無しさん:02/07/14 20:51
>>813 システムインストールCDのなかにNT4.0用のドライバが一式入ってる
はず。紛失したとか元から持ってないとかの場合はしらん。
ジャンク屋とかヤフオク漁れば定期的に出てくるから、Lsシリーズなら
12、13、150どれでもいいからGETするといい。
この前の粗大ゴミの日に初代9821とか含めて98系を全て捨てました。
ちょっと涙が出ましたが、それでも折れは生きてます。
>813
どんなディスプレイアダプタ(ドライバ)を入れたんでしょうか?
ドライバ名称は分かりますか?
>816
初代9821って386マシンだったかな?何ですてちゃったの?
捨てたくなくても、捨てるしかないってことですよね・・・>816
私も(全てじゃないけど)近いうちにかなり捨てないといけない模様
>>782 PC-9821Ls150+鳥取三洋の4倍速RW<標準IDE>10枚くらい焼いて今まで焼きミスはなかったはず
PC-9821V13M+ミツミの2/4倍速RW<UIDE-66>10枚以上焼いて1回だけミスがあった気がする
遅きゃ平気だんべ
AT機のHDDを120GBのものに換装したので、
それまで使っていたIC35Lの40GBをXaにつけてやりますた。
DTTAからの乗り換えだとさすがに体感も違ってきますな。
そして、今まではHDDの片隅にちょこっとだけパーティション切って置いていたDOSを、
ついにMOへインストール。
なんとゆーか、このあたりはホントに便利だなぁと思ったり・・・・・・・
まだまだ快適に使えますわ。
OS改変に、追随しなければ十分です。
>816
無神経な質問だったみたいだね。スマソ。
>821
私はLA13にWin98入れてつかってます。
思ったより快適・・・
823 :
名無しさん:02/07/17 23:32
PC-98で画面キャプチャーをするにはどうしたらいいんでしょうか?
PrintScrnキーが見あたらないので。
OSはWindows95です。
ヘルプには「PrintScrnキーを押す」としか書いてなかったです。
>823
COPYキーを押す。
825 :
名無しさん:02/07/18 23:14
>824
どうも。
COPYはBASICでもハードコピーキーでしたね。
なんかキーボードの右ばっかり見てました(汗)。
826 :
名無しさん:02/07/19 00:04
Ctrl+Alt+Delは9821だとどうやるの?
>810
どこで募ってるのかな?しってたらおしクレヨン。
教えて君ですまんです。
>826
Ctrl+Grph+Delです。
Grphは全般的にAltの代用キーです。
>827
長年の謎が解けたよ。
超さんきゅ〜!
829 :
名無しさん:02/07/20 00:54
すげえ。こんなスレあったんだ。
9821Xt13だよーん。Pentium133の当時最強の機種
だったのに買って2ヶ月でPenU出たんだ。だけど
グラフィックボードがまだまだ強力で自慢の種。
メモリも256に増やしてすごかったんだぞ。
XT13かぁ。欲しかったなあ。
MGAついてたんだっけ?
simmx8?
831 :
名無しさん:02/07/20 01:24
Xt13使ってるよん。
GAはミレの4M
SIMM×8本 PowerMac9600の12本には負けるけど。
いいなーXt13。名機だよね。俺も欲しかった・・・
さすがに1.4GのDISKじゃにっちもさっちもいかなくなりました^^;
La13/S14のHDDを交換しようとおもいます。
解体はしたことがあるので交換作業は問題ないのですが、何GByteまで認識
してくれるのかわからなくて・・・・こちらのページで小容量のHDDについてはわかったのですが・・・
ttp://member.nifty.ne.jp/k-takata/9821note/hddlist.html ひょっとして以前の8.4Gの壁のように、La13/S14には4GBあたりに壁があるのでしょうか?
833 :
名無しさん:02/07/21 00:26
834 :
名無しさん:02/07/21 00:31
>833 834
速レスありがとう!
4.25GBの壁なんてあったのね・・・(T_T)
私の勉強不足でした。
しっかしこんな小容量のDISKはもう中古でしか手に入らねーよなー
しくしく(T_T)
La13はOSなしを中古で買ったので、新たにWin98を買いました。
ちょっと重いけど、問題なく動いています。
836 :
名無しさん:02/07/22 01:04
すみません、少し、伺いたいのですが・・・。
当方、PC9821V20を使用しているのですが、OS起動時、「テキストリーダ」の項目
にエラーメッセージの警告が出るようになったのです。
それ以降、WMP等で、音声ファイルが聞けなくなり、途方にくれています。
これは、ハードのトラブルなのか、OSのトラブルなのか不明なので教えて下さい。
テキストリーダーってなんでしょか?^_^;
V20触ったことないのでわかりません。
そういう名前の文章読み上げるソフトが入ってるのかな?
トラブル原因はよくわからないです。すいません。
一般論で言うと・・・
サウンド関係のハードウェア回路が故障する確立は低いです。
OSが入っている記憶装置(HDD)が故障する事は、ままあります。
OSやドライバ等,ソフトウェアが何らかの不具合を起こす確立は低くないです。
私だったら、まずOSやサウンド関連のドライバーを疑います〜
ではでは。
テキストリーダ入ったままということは、ほんとにwindowsに詳しくないor
全然こだわらずに使ってるんだね
最低でもデバイスマネージャをチェックね
>836
エラーの内容わかりますか?
多分、テキストリーダではなく、サウンド部分がエラーなのかと。
で、自動起動するときに「サウンド周りが死んでるよ」と警告してるのかな?(想像)
まずは、コントロールパネル−システム-"デバイスマネージャ"タブで
黄色!か赤×が無いか調べることです。
特に「Mate-X PCM」の欄がどうなているか報告してくださいです。
出来れば、そこを反転させたまま、プロパティのボタンをクリックして、エラーの状況を確認するです。
変なドライバ入れて認識せず黄色の「?不明なデバイス」と見た。
841 :
836です:02/07/24 14:50
レスが遅くなって申し訳ありません。
>837さま
「テキストリーダ」・・・私もよく分からないのですが、音声の再生をしてくれるファイル
なのだと思います。と、言うのも、「テキストリーダ」のエラーメッセージが出る様にな
ってから、WMP(メディアプレーヤー)や「Real Player」で再生できなくなりましたか
ら・・・(テキストリーダの解釈が間違っていたら、突っ込み、お願いします)
>838さま
スミマセン・・・。ホント、WINDOWSだけでなく、パソコン全般に詳しくないんですよ・・・。
でも、「デバイスマネージャ」を確認しても「!」や「?」が表示されていなくて、只、起動時
に「テキストリーダ」のエラーメッセージだけが出る・・・という、やっかいなエラーなんです。
>839さま
御丁寧なレス、有難う御座います。再度、「デバイスマネージャ」を確認してみたのですが、「赤×」
も「!」も「?」が表示されておりません。だけれども、起動時には「デバイスマネージャ」に「赤×」
が表示されます。デバマネ内の「Mate-x PCM」の項目はありませんでした・・・。何故でしょう?
申し遅れましたが、使用OSは「Win98 SE」です。
>840さま
ドライバで気に掛かるのは、後付けのLANボード(メルコのLGY-98)です。でも、LANボードも正常に認識
されているようで「!」や「?」は表示されていません。
842 :
名無しさん:02/07/24 16:49
PC9821Nb10/S10FにFreeBSD入れてMailサーバにしてます
[[独自ドメイン+Bフレッツ]]
K6-2-400 2台目 お亡くなり確定 泣)
>>841 LGY-98はほんとにちゃんと動いてますか?
恐らくIRQがぶつかってると思われ・・・って、詳しくない人に
説明するの大変だな
LGY-98の設定で苦労した人がいたら話が早い気が
私はmelcoのCバスLANカード使ったことないから、マニュアルの
内容とか知らないので
>>843 CPUがお亡くなりになったのですか?
845 :
836です:02/07/24 21:52
>844さま
>LGY-98はほんとにちゃんと動いてますか?
↑
はい、ちゃんと動いています。デバマネで確認しても、全く問題はありません。
IRQの設定には苦労しましたが・・・(笑)。
テキストリーダのエラーメッセージがあまりにもウザいので、OSの再インストールを
試みるも、未だにエラーメッセージが・・・。
やっぱり、これはハード側の問題なんでしょうか・・・?
OS再インストまでやったんなら、拡張ボード類や(変えてるのなら)CPUを
全部初期状態に戻す、くらいのことは試したんだよね?
それでダメなら、ハードの問題と思われ
>841
ひょっとしたら後から追加した機器が悪さしてるのかもしれません。
841さんが言っている「IRQがぶつかっているかも」というのは、後から追加した機器が、
元から有る機器(サウンド機能の回路)の居場所を横取りしちゃったのかも?というような意味です。
846さんがおっしゃっている「初期状態に戻す」というのは、後から追加した機器を試しに
取り外して起動してみるという意味です。
がんばってねん。
848 :
名無しさん:02/07/24 23:05
教えてクンでスマソです。
PC9821Nw150を貰ったのでリカバリしようと思ったんだけど、
噂でNw150はCDドライブがWindowsの汎用ドライバで動かないって、
聞いたんだけど、本当のところどうですか?
元の持ち主はリカバリCDを無くしたらしく、
昔使ってた自分のWin98でインストしようと思ってますがそのまんま出来ますか?
ポ チ 再 降 臨
>>850 848です。レス産休。参考にしてみます。
>848
PC9821Nw150とWin98持ってるんですよね?
まず聞く前にやってみよう。
>852
848です。
両方とも所有してます。
今度時間のあるときに、挑戦してみます。
>853
ツレない返事ですまなかったっす。
がんばってね(^o^)/
>>854 853です。
いえいえ、こちらこそすまんです。
明日から地方に出掛けてしまうんで、
お盆当たりの休みにじっくり挑戦してみますね。
事後報告させていただきますね。
ありがとう。
テキストリーダーってユースフルパックに入ってるやつだよね?たしか。
あれ初期設定だとwin起動時自動的に起動しちゃうから
アンインストしてみたら?消極策だが。
つーかエラーメッセージはなんて出てるんだ?w
857 :
836です:02/07/25 14:39
>846さま
はい、OS再インストのとき、初期状態(LANボードの取り外し)等を行いました。
それでも「テキストリーダ」のエラーは出るのですよ・・・。やっぱり、ハードの問題
なのでしょうかねぇ・・・。
>847さま(=La13さま)
私も「後から追加した機器が悪さをしている」と推測しまして、IRQの設定を何度も
やり直したのですが、シロートなもんで、結局は「IRQの割り込み設定」がうまく行
かずにこのようなエラーが出たものだ、と思っています。
そこで、「OSの再インスト」、及び、「再インスト時、初期設定に戻す」というセオ
リーに従ったのですが、エラーメッセージが出てしまう・・・。
恐らくは、「ハードの問題」なんだろうけれども、何とかリカバリー出来ないものか?
という思いで、コチラの識者の方々にお伺いした、という次第なんです。
>856さま
すみません。記述が足りませんでした。エラーメッセージの内容は、赤×が表示され
「テキストリーダ」という項目の窓が開き、その内容は「このシステム(=テキスト
リーダ)では音声が出力できません」と表示されてしまいます。
一度、テキストリーダをアンインストしてみます。
858 :
836です:02/07/25 14:59
「テキストリーダ」のアンインストールをしました。
起動時、テキストリーダのエラーメッセージが立ち上がる事はなくなりましたが、
未だに音声を出力することが出来ません・・・(泣)。
dear 836
そこまで試されたということは、最後の一つ
(まさかと思うけど)HELPキーを押しながら起動して
システムセットアップメニューでサウンドの項目をチェック。
これでダメなら、ほんとにハードの異状です
860 :
836です:02/07/25 21:48
>859さま
親切に御回答頂きまして、恐悦至極であります。
貴兄のアドバイス通りに、「システムセットアップメニュー」を起動して「サウンド
」の項目が「使用する」になっている事を確認しました。
「システムセットアップメニュー」は工場出荷時の設定と変わりなく、変更されてい
る気配はありませんでした。
そこで、次に、ダメ元で、同じ「システムセットアップメニュー」の項目から「サウン
ド割り込みチャンネル」の設定を変更してみたりしたのですが、音声を出力出来る事は
出来ませんでした・・・(泣)
どうやらハードの異常であることが確定的になりつつある予感・・・。
そこで、更なる無知っぷりを晒しますが、この場合、マザーボードの交換をしなけれ
ば直らないものなのでしょうか?
「教えてクン」状態で、本当にスミマセン。
>>860 修理を考えに入れるなら他のを買った方が安上がりだと思う。よっぽど愛着あるなら別だが。
v20くらいの性能ならうまくいけば1万円もいかずに手に入るし。
残念だけど98ってそんな扱い
Cバスでサウンドブラスターにサウンドを任せるという回避手段はあるよね
不具合がサウンドだけだったら、だけど
サウンドブラスター16 for PC-98だったら、それこそ1000円以下の世界?
>>862 その前に物自体が無いぞ>サウンドブラスターfor98
86音源か118音源だったらまだありそうな気がする。
>>863 そうなのか・・・
ショップ情報全然知らないし(田舎者だからね)
オークション覗かないから
とはいえ、私の手元に2つあったり・・・
SB for 98って結構な数販売された印象があるんですけどね
人気が有るんですか?
人気はボチボチじゃない?
WaveStarとかの方が人気ありそう
OS再インストールの前にスーパーリセットした?
一度おかしくなったIRQ設定は、ボード外しても直らない。
音源が無きものにされているだけで、ハードウェアの故障ではないと思う。
デバイスマネージャーに音源が登録されていないようだし。
>>841
867 :
836です:02/07/26 13:13
>861さま
そうですね。修理代を考えるなら、他のPCを(中古も含む)購入する事を考えるの
が妥当ですね。
只、当方と同じマシンのジャンク物からマザーボード移植も、可能なのかなぁ・・・?
と・・・(しかし、ジャンク物の選択は、非常にリスクの伴う解決法ですが・・・)
>862さま
「サウンドブラスター16 for PC-98」
↑
そんな素晴らしい物件(私にとっては”とても素晴らしい物件”)があるんですか!?
でも、Cバスなので設定はややこしいのでしょうか?
宜しければ、更なる御教授をお願い致します。
>863さま(=98ユーザーさま)
「その前に物自体が無いぞ」
↑
エェッ!?ジャンク屋でもお目に掛かることは、あまりないのでしょうか?
「86音源か118音源だったらまだありそうな気がする。」
↑
それも「サウンドブラスター」なる名前で売られているモノなのでしょうか?
宜しければ御教授下さい。
>865さま
「WaveStar」
↑
これは上述の「サウンドブラスター」のような製品なのでしょうか?
>866さま
御回答、有難う御座います。
OS再インスト時のスーパーリセットはしていません。
今からOSの再インスト(スーパーリセットを含む)に挑戦してきます。
結果は・・・時間が掛かるかも知れませんので、もう少し、お待ち下さい。
古PC板かど●●むの方が良いかも…。
マルチ推奨?はお勧めしない>869
>867
サウンドブラスターFor98はあまり人気なかった気がするなあ・・・
NEC純正音源ボードPC-9801-86(通称は86音源。118音源はPC-9801-118。どっちもサウンドブラスターとは別物)
のが人気あったとおもうよ。全盛期は2万円以上してた気がする。高くて買えなかったなあ。
86より前に人気だったのは26音源だっけ?
86音源なら、1年前の秋葉で辛うじて見かけたな。最近秋葉あまり秋葉行ってないんだよね。スマン。
でも運良く見つけても、普通の中古ショップじゃなくてジャンク屋だろうなあ・・
ジャンクは保証が一切ないから気を付けてね。
86以外の音源ボード探すのは難しいと私も思うんだけど・・・最近秋葉ジャンク屋通ってる方,いかがでしょう?
>866
スーパリセットって初めて聞きました。
不要だった私は、運が良いのかな?
しかし、ESCとHELPと9と電源スイッチってどうやって押すのだろう・・?
手が届かない〜(T_T)〜足も使おうかな^_^;
>>871 26音源はPCM部がないから、話題的に混乱させないようにね・・・
>872
ご指摘ありがとう。
誤解の元だね。
>871
26音源のことは忘れてください。ごめんね。
>>871 あとはQ-VISIONが出していた86音源互換のボードとか。。
>>874 WaveStarは上で出てるね
その前のWaveMasterは持ってる
876 :
836です:02/07/28 14:40
只今戻って参りました。時間が掛かって申し訳ありません。
>866さま
スーパーリセットをしてからOSを再インストを試みたのですが、どうもうまく行き
ませんでした・・・。元々、システムセットアップメニューは工場出荷時の設定でした
し、IRQが問題であるのは明白なのですが、システムセットアップメニューが工場出荷
状態であるのであれば、IRQは元に戻るはず・・・?なのに、IRQは依然としておかしい
ままです。
再インスト後、色々と調べてみたのですが、己のスキルが未熟であるが故、これ、と
言った解決法を見出す事も出来ずに徒労に終わってしまいました。
申し訳ありません・・・。
>868さま
色々と御教授頂きまして非常に感謝しております。特に「eXtreme IT」は知らなかった
のでお気に入りにいれて、活用させて頂きます。
>869さま
「どるこむ」は当方もよく活用させて頂いているサイトです。私のようなバカでも
分かるように情報が掲載されているので非常に助かりますね。
>871さま(=852さま)
更なる情報を御教授頂きまして、非常に感謝しております。貴兄の文章から推測させて頂き
ますと、「NEC純正音源ボードPC-9801-86or118」はジャンク屋でも見つける事は
難しそうですね。今度、日本橋に行く予定があるので、98専門店に行って捜してくる
つもりです。
877 :
名無しさん:02/07/28 20:35
839です。
どうせ買うなら86音源です。
設定の話を聞いてると、完全にハードウェアのエラーとは断言できないので、
復帰した場合のことを考えるとこちらの方がいいと思うです。
一番イイのはスキルのある人が実機をいじることですね・・・
で、最近の98で以外と見落としやすいのがホコリでショートしている場合。
端子という端子を全部抜いて、ホコリを取ってあげると動いたりします。
漏れのカノープスボードはこれで復活しますたです。
AP2のPCMと86音源のPCM、あなたならどっちが良い?
ノイズが多い86は嫌だ
PCIセットアップユーティリティでCバスのIRQは確認できるんじゃなかったっけ?
もしLANカードがあったスロットが変なIRQに固定されてるなら
>>881 スーパーリセットで忘れさせることができるのでは?
>>879 Ap2のPCMは86音源なんですけど。。
>883
えっまじ?
俺超アホだね^_^;
AP2内蔵音源って、86音源そのものだったのか^_^;
場蚊丸出しでスマソ。
保守あげ
シリアル光学マウス希望!!
売ってるかな?
質問クンです。
Xa20/W30に標準搭載のサウンドカードの型番をご存知の方、教えていただきたく思います。
カードを無くしてしまったのでXc16/???に載っていたカード(型番:G8YZC A4.)
と交換したのですが起動せず、ビープ音もなりません。
このカードが対応していないのか、あるいは壊れているのかを確認したいので
どなたかよろしくお願いします。
>885
これはUSBを装備していないPCで使うものなのかな?
どうも逆のような気がするんだが・・・・
ネタだったらごめんよ。
>887
標準搭載品じゃないとダメなの?
PC-9801-118という純正品の音源ではダメかな?
詳しい方フォロー願います。
889 :
名無しさん:02/08/10 01:21
>>887 漏れのXv20の確めたら型番G8WQSだったYO!
素直に
>>889の言うとおり118ボードが無難かと(設定面倒だけどさ)
Mate-X PCM(WSS)が必要、って事はWinメインなんでしょ?
PCIバス余ってるんならYMF-7x4搭載カード載せたら?
H/W MIDI音源(XG)憑いてるし、一応ゲームパッドも使えるしね
レスありがとうございます。
えーと、実は118をすでに実装済みです。
でも、Win2Kで使えないので元のカードを戻そうと思っています。
Win98/2kとDOS6.2を使っています。
今の時期暑いのでメインのATよりもこっちでWin2K使って常用できたらと
思ったのですが・・・
118の非PnPで動くドライバがあれば最高ですが・・・ありません。
シリアルポートにMIDIは付いているので全ての環境で使用できます。
リソースはちゃんとコンフリクトしないように割り当てられそうなので
一緒に挿して問題ないと思います。
(カード挿してなくてもデバイスマネージャに出るあたりが・・・)
とりあえず
>>889氏のサウンドボードの型番で調べてみます。ありがとうございました。
$埼玉の某所で9821の抜け殻(HDD・CD・FD・メモリ・石なし)が山積みになってて
誰でも持っていける状態なんだけど・・・。そこから引っこ抜いてきたもんで。
あ。でもちゃんとそこの人には断ったよ。くれって言ったらくれたので。
V200とかXc16、Xt、V12/13とか30台くらいあったYO!
>>891 いろいろ調べてみたのですが・・・86音源のファイルはわかりましたが
118はいまだにわかりません。NT4はAT版しか持ってないので秋葉原あたりで
探してきます。入手したらまた報告します。
純正音源カードってなくてもブートしたっけ?
ValueStarだと無いとブートしなかったような。。他の型番のカード刺して煙吹いたとか聞いたような…
Xmateはワカランが識者の方ヨロ
ぐぐるで検索したらいいやん
検索結果ページ見てったら、すぐにわかるって
Xa20/W30 音源
あのスロット他に入るものも無いし純正音源無くすって理解できないな。
なぜ抜く?
896 :
名無しさん:02/08/24 21:18
>>896 下のNXノートの方に目が行く漏れは逝ってよし?
898 :
名無しさん:02/08/26 14:14
>>893,
>>895 Xv/w,Xa/w,Rv,Raは抜いたままでも何ら問題ないよ。
chanpon3挿すといらないし。
えー、ぐぐったところ、確実に動きそうなのはG8WQSらしいので
>>889さんの
ものと同じようです。
Xa/wとXvは同じもののようですが、調べたサイトではXa/w専用となっています。
ちなみにカードを抜いたのはリソースが節約できるかなと思ったためです。
でもだめでしたね。はじめ86を載せていたので邪魔という理由で抜いたのですが
今思うと何処へ逝ったのやら、後悔です。とりあえず解決しました。ありがとうございました。
今見て気が付いたのですがIOロックをかけるとリソースの消費が抑えられるみたいです。
今から試してみます。
900 :
名無しさん:02/08/31 03:15
901 :
名無しさん:02/08/31 03:17
宣伝ゴクロウサン
903 :
本物偽物どっちだ:02/08/31 16:02
>902
偽物!
NT4のディスクから118が使えるようになるか試しました。
結果、「実用的ではない」という感じです。
たいした報告ではありませんが一応動作までの方法を。
まず、NT4のCDから\pc98\圧縮されたmmdriver.infをHDDに展開する。
とりあえず非PnPデバイスということでこのinfを使いCS423x(118)を
インストールする。
するとDMAの設定を聞いてくるので、正しい値を選択する。(ちなみに自分は0)
一旦デバイスマネージャから削除して、レジストリエラー云々のメッセージが
出るので無視して再起動。
起動時にUnknown Device Classと出るのでそこで再度上記のinfを読ませる。
(こうしないと.sysがコピーできなかった)
ドライバがインストールできればすぐに音は出るようになる。
しかしここからが重要。次回起動時にたくさんの時間がかかる。
Windows2KProのロゴが出てバーが進むとき、ちょうどCの文字(MSCorp)のところで
数分止まってしまう。(決してハングアップではない)
これに耐えられるなら非PnPでPC9801-118がWindows2000上で使用可能です。
905 :
名無しさん:02/09/03 10:48
907 :
名無しさん:02/09/04 22:09
>>906 じゃあ、某掲示板のカキコはやっぱ宣伝目的だったんだ。
まぁ、そこの管理者じゃないから別にいいんだけどね・・・。
908 :
Pi じゃないもん:02/09/09 15:53
CHANPON3 の Sound の VxD ドライバを逆汗してみたものの、互換機由来の固定I/O Port が
数十ヵ所使われており、直すのは不可能ということで.....素直に WDM ドライバを使いましょっと。
古いドライバだと、WIN98FE でも使えるしNE。
909 :
名無しさん:02/09/10 17:51
pc9821 xv20で、I・O DATAのHDXG-S160は、使用できるのでしょうか?
910 :
名無しさん:02/09/10 18:45
>909
質問の趣旨が実際に使っている人に対して「使用できているのでしょうか?」という
のであれば以降のレスは筋違いなのだが、
メーカーが使用できると保証する範囲での使い方はナイ。
1.Windows 2000 以外では、
32GB以上のHDの存在を無視するSCSI-BIOS を載せているSCSI I/F の場合使えない。
Super Multi Drive機能で、1デバイス当り、120GB(65535*15*255*512 bytes)以下の
デバイスを2デバイス使用するように設定する。
その後、SCSI I/F のマルチベンダー機能で通常、ヘッド数=15,セクタ数=255 となる
ようにする。
DOS FAT16では、2GB*4領域, DOS FAT32では 1領域120GBまで(freeのフォーマッタ要 ?)
Win95OSR1 では、2GB*16領域(第5領域以降をactive にするfreesoft 要)
Win95OSR2-Win98SE + メルコのdisk formatter で、120GB までを複数の領域に
分割可。
を、Super Multi Drive機能で出現した2つのデバイスについて行う。
2.Windows 2000 では、SCSI-BIOS から認識させないようにして、NTFSでデータドライブ
として使用可、と都市伝説のように言われていますが、使用できる容量について報告した人
は見かけてないなァ、といったところです。
もう少し詳しいやり方は、ドルの過去ログを見るとあるかもしんない。
911 :
名無しさん:02/09/10 22:39
CHANPON3でIDE-SCSI変換のAEC-7720UW使ってる人いますか?
IFC-USPからCHANPON3に乗り換えたんですけど、AEC-7720UW使用CD-Rドライブに
アクセスすると保護違反でハングしてしまったもので…。システムプロパティ上での
デバイス名が「P」となっていて、変換したデバイスに対応出来てないように感じました。
AEC-7720UWのファームウェアが低いせいかなと思ってVerUPをしようと思ったのですが、
ミスってしまって試せない状態です。もし他の方が正常に動作してるのでしたら、
AEC-7720UとDVD-ROMドライブを新たに買ってこようかと思ってます。
912 :
名無しさん:02/09/10 22:58
ノートのPC9821の最初のカラー液晶(DSTN?)のやつに、Windows95を入れたら、起動ロゴで2分は経っていた・・・
913 :
名無しさん:02/09/11 00:20
>912
486マシンだっけ?
9801NCだったかな?
あ、しまった。はっきりPC9821って書いてあるね^_^;
914 :
名無しさん:02/09/11 01:37
PC-9821Xv20/W30に、メルコのハードディスクDBI-N20GTを増設したところ、
ハードディスクの音がキーンと金属を削っているみたいな音がでて
うるさくてしょうがありません。これは、仕様なのでしょうか?
それとも、故障寸前なんでしょうか?
ハードディスクは、WDC WD200EB-00CPF0です。
はずれ品。
916 :
名無しさん:02/09/11 17:43
>>913 486マシンです。486のどちらかは分かりませんが・・・
唯一音が出るのか起動の時のみと言う何とも言えないマシンです。(他もそうかもしれませんが・・・)
>914
WDCのHDはそれがディフォルト(w
不良でもなんでもない、安心めされい。
918 :
名無しさん:02/09/12 14:23
.
920 :
名無しさん:02/09/19 23:18
Webを探しても、どこにも見つかりませんでしたので、こちらで相談させてください。
Nb7/5を譲り受けたのですが、HDDがまっさらでした。
幸い、H98時代に使っていたWin95があったので、これをSCSI(PCカード)接続の
CD-ROMからインストールしようとしたのですが、起動DISKから立ち上げてもPC
カードを認識してくれません。PCカード用のドライバはどこで手に入るでしょう。
PCカードの型番はロジテックのLPM-SCSI2Dです。
よろしくおねがいします。
921 :
名無しさん:02/09/19 23:30
>>920 NECに泣きついてフロッピーかCDを購入するしかない。
922 :
名無しさん:02/09/19 23:33
>>920 98用のドライバを集めてるサイトがあるけど、
まだあんまりそろってない。
ロジテックのサイトには置いてないの?
2.5インチHDDを取り出して、母艦デスクトップで、
Win95をコピーする手もある。
923 :
名無しさん:02/09/19 23:39
>>921 ありがとうございます。ほかに方法がないのなら、そうするしかないですね(泣)
>>922 ロジテックのサイトはチェックしましたが、PCカード用のドライバはありませんで
した。一応、ダウンロードしてインストールはしてみたのですが・・・。
HDD取り出しは、難しそうなので、遠慮させてください。
V200流星のWin98seに、出たばっかのie6sp1入れたんだけど、
インストール終わって再起動しようとしたら、画面真っ暗のまま
ウンともスンとも言わない状態に。
なして?
Win98の起動ディスクからシステム転送し直したりしても駄目だす。
configやらautoexecは壊れてませんですたが、おいら素人なんで
これ以上わからず。
教えて、エライ人〜
あ、固定ディスク起動メニューとか出るし、デュアルブートでw2kもあるんだけど、
そっちは普通に起動しますた。 ie6sp1にもなったし。
>>924 素人ならむずかしい対処法教えても無駄だろうからあきらめれ
>>920 古いドライバなら、マイクロソフトのサイトにまだある
98専用のdirect-X6をバラせば中に入ってるがなぁ。
>>924 W2Kから見えるんなら、素直に必要なデータをバックアップして
再インストしたら? 素人つっても、CONFIGの書き換えくらい出来るんなら
それくらい出来るでしょ。 W2KのSP3へのアップグレードで、そういえば
IE6が入ってないと起動できなくなるバグあったっけ。 本質は同じトラブル?
DirectXに入ってるのはGAのドライバだけじゃないの?
>>927
98用のパッチ DX8用あるよ
メモリーは後期型なら512とか詰めるよ
大容量のメモリーが無かったので確認してない(当時1枚最大64M)
930 :
名無しさん:02/09/28 11:31
どなたか98でUSB接続のHDDを使っている人はいますか。
容量の制限とかはあるのでしょうか?
>>930 自分は80Gのを使ってます。98は元々HDDの転送速度が遅いから
USBの遅さも気になりませんw
>>931 さすがに「気にならない」というのはネタだろ?
Pentium機のIDE HDDの1/3〜1/4(あるいはもっと遅い)
比較対象はCD-ROMドライブ4倍速か?ってな世界だよ>USB1.1
数MBあるmp3ファイルを全て読みこんでから演奏させる場合、
UIDE に接続した場合、待ち時間は気にならない。
内蔵IDE の場合、UIDEより多少遅いがまあ、気にならない。
114-GEN で、USB 1.x に変換した場合、演奏開始まで10秒弱 怒)
935 :
名無しさん:02/09/29 11:26
そうか、931 は、新興宗教にだまされないように注意しなきゃな。
教えて君ですみません。
ノートン先生の2002アンチウイルスをV200に入れたら跳びますか?
PC9821対応のアンチウイルスソフトってなにかありますか?
937 :
名無しさん:02/09/29 12:07
ソースネクスト・・・
贅沢言ってる場合じゃないけど、それはイヤン
昔に驚速で痛い目にあったんで
ウイルスバスター2002
>>936 Nortonは2002以降、インストール時にPC-9821を蹴る仕様になっていて、
インストールすらさせてくれん。 2001はPC-98使えるが、Norton側がもう
サービスうち切ったと思った。
ウイルスバスターは、2001までは保証。だが今年の暮れにupdateサービスが終わる。
その2002は一部機能制限付きだけど一応はインストール可能。
しかし、その機能制限がメールの監視が出来ないとかの重要な部分なので、かなり痛い。
AVGフリーでも使ったら?
ATインストールしてないと使えないけど。
どこかのPC-98サイトで検証してたのを見たけど、
w2kで一部ファイルをウイルスと誤認するくらいでほとんど使えるはず。
日本語化パッチもあるし、どーせPC-98なんだから、
わざわざ動作保証してるアンチウイルスソフトの製品版の買う必要は
ないんじゃないかと思うが。
ご教授ありがとうございます。
なかなか難しそうなので、自爆マシンとして無防備で逝こうかと。
LANで接続してもワークグループ分けておけば、
自爆しても他のマシンは大丈夫ですよね?
Klezの一部にはieのディスクキャッシュにあるメールアドレスに
勝手に送りつけるのあるっしょ。
一応はAVGとZoneAlarmのフリーを入れといたら?
うちAVG入ってるけど、こないだKlezメールをちゃんと検知してくれたよ。
知らないメルアドだったんだけど、Googleで検索してみたら
PC-98系サイトの住人がかかってたらしくて、
それ系の掲示板に居る人のアドレスが出てきたよ。
9821用のマウスってどこかの通販で売ってませんか?
当方田舎者なので・・・
できればスクロール付きがいいです
>940 ATインストールしてないと使えないけど。
ATってなんですか?
本当に教えて君ですみません
946 :
名無しさん:02/10/02 01:10
>>945 WindowsをPC-98にインストする時のオプション(/AT)で、
起動HDDをC:にすること。A:とB:はFDD。
デフォルトでは、起動HDDはA:になってしまう。
>946 ありがとうございます。
ちなみに、明日PC98用Win2kを入れようと思ってますが、
どの段階でオプションを設定するのでしょうか。
・・・初心者丸出しです。
Win2Kをクリーンインストする場合は、デフォルトでCドライブになる。
上書きする場合は、ドライブ構成で対応できるかどうか不明。
(ATインストより、ATセットアップという名称のほうが一般的。
Win95/98で使う。)
>>948 上書きの場合を訂正。
単純アップグレードだと、Aドライブになる。
ABを飛ばしてCドライブにインストした場合は不明。
>>944 都心部だとPC-98用マウスは大型PCショップのジャンク品コーナーに
\500とか\100で転がってるんだけどね。 ただでもってってOKのとこだってあるし。
ヤフオクが参加費無料だった頃はオマケ品やジャンク扱いで山のように出てたけど、
有料になってから足が出ちゃうからジャンク品がガクッと減っちゃったしなぁ。
ハードオフ(ブックオフの系列でリサイクル品扱ってるとこ)なんかが近所にない?
そこなら全国ほぼ確実にPC-98のジャンクパーツがあると思うんだが。
スクロールマウスは今になっちゃそう簡単には出てこないんじゃないかな。
\5000とかで売ってたの見たことあるけど、さすがに手を出す気になれなかったよ。
USBが使える後期モデルなら、98系のサイトに使えるスクロールマウスの一覧とかあるから、
それ使うって手があるけど。
>>945 W2kはWin98からのアップグレード専用版?
それとも完全インストール出来るフルセット版?
Win98からアップグレードする場合、普通にWin98をセットアップしてるんなら
Aドライブがハードディスクなっていて、そのままW2kにアップグレードすると
W2kもAドライブがハードディスクになるけど。
そのままAドライブがHDの仕様なら、前の方に出てるAVGは使えません。
951 :
名無しさん:02/10/03 22:08
>950
詳しく教えてくれてありがとう!
ついでといっては失礼ですけど、98系のメジャーな場所って?
952 :
名無しさん:02/10/03 23:15
>>951 「PC-98 廃人」でゴグれば、ごそーりリンクが取れる。
953 :
名無しさん:02/10/04 20:17
>952 ありがとう 探してみます
>>952 なぜ廃人(w
もっともPC−98系サイトは横の繋がりが強いから、
どこかの98サイトに一度行けば、ちょっとリンク辿るだけで
膨大なサイトが出てくるけどさ。
>>954 どこも、なぜか目の大きい女の絵があって気持ち悪い。
うちは写真系サイトだから目の大きい女の絵は表向きないなw
PC-98エロゲ全盛期時代の名残?
5年前ならともかく、今の98系サイトの世界は
もっと旧世代の秋葉原がアニメオタクに占領される前の
80年代のオタクというよりマニアと言われてた頃の臭いすらするようになってるけどな〜
閉鎖的なとこ大杉。
掲示板の常連に痛い香具師大杉。
もっとも激動の時代を生き抜いてきたんだろうから、
それなりに偏屈なのは認めるけど。
958 :
名無しさん:02/10/07 16:59
959 :
名無しさん:02/10/07 21:11
>>955 以前、ソフマップに買い物行ったとき(大阪のザウルス)の話。
エスカレータの所にびっしりその手のポスターが貼ってあって、
1階から3階まで、目玉女のトンネル状態になっていたことがある。
そこをエスカレータであがっていくと、次ぐから次へと目玉が
飛んできて、宇宙戦艦ヤマトのワープシーンのようで、
気分が悪くなったことがある。 みなさん、そんな経験、ない?
HDD210MBから1.2GBに付け替えてみた。
はぁー、1Gってスゲーな
マターリ
1Gなんて使い切れないよな・・・DOSでテキストデータだけとか
DOSゲームだけとか扱ってると
1GB。今更ながら、スゲエ広いじゃん。
パーテーションどう切っているの。
>965
マルチうぜー
スレ維持、sage
968 :
名無しさん:02/11/24 00:45
>>923 >HDD取り出しは、難しそうなので、遠慮させてください。
今の時代でNa,Nb使うのならHDDの中身取り出しくらい出来なきゃ・・・・
もし周囲にCDドライブ内蔵型のNaかNb持ってるヤシがいたら(いるかどうか極めてアヤシイが)
そのマシンにHD入れてインストールさせてもらう、というのは?
スレ維持、sage
次スレ だれ立てる?
971 :
名無しさん:02/12/22 01:06
980踏んだ人で良いんじゃない?
973 :
名無しさん:02/12/22 12:10
中古のHDD高いな。
小容量のが新品で手に入らないので
98の維持が困難になってきた。
見落とした 逝ってくる....
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ
| ||
∪∪
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1035105661/488 のレスとして、
430VXデスクトップの大半は、
抜いちゃだめVGAボードが、実際には抜いてもいいということで、
わずかではあるが、工夫してくれたということで。
このころのみいその98部隊には、
マザーボードを設計する部隊とソフトウェア部隊しか残ってないように
見えるのですが、実際のところ、どうなんでしょう?
それとも、コストの問題か ?
と、こちらに書いておく。自分のレスが大甘な、あるいは認識不充分なせいか
最近、つっこまれすぎなので。
3D-BANSHEEどうしよう?リファレンスドライバー何処にあるか希望
977
978
sage
980 get!
sage
sage
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなぁわけない
´∀`/ \__________
__/|Y/\
Ё|__ | / |
| У
,-‐――、 ハーイ♪
/ ┃┃ ヽ-、
し '' ∇ '' |‐'
ヽ___ _ノ、
'ー-' ̄ `ー-'
,,. -‐''''''''''''''''''''''‐- 、
, ‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'‐、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ
/ ::::::::::::ri:::::::::::::::::::::::::::::..........,,,,,,,,,,,,',
/:::::::::::;::::::/::::/! i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;i
i::::|::::::;i:::::/l:::/ | ';:::::ト;::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;i
|:::|:::::/|::/ |:/. | ヽ;::l ヽ:::i丶::::';:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;i
|:::|::/ !/ _レ=@ v、::i ヽ:', \::i丶:;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
|::::i:;', '''''" ヽ ̄ ヾ''''\:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
|:::::::;;', -─‐- -──-- i::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 985getしてもーたー
|:::::::;;;i | l l | |::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
|::::::::;;;l.| | l | |::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
|::::::::;;;;i| | l | !:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
|:::::::::;;;;;:ヽ ,| r───、| |-'|::::;::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
|:::::::::;;;;;;;;;;;;;`''- ニ,─--,' ‐='"''"|::::;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
|::::;;:::;;;ri;;;;;;||::/ `i ̄i.:.:.|:.:.:.:i:.:|::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
|:::;;;;::;;;l.';;;;;y' '':.:.:.:.:.:.:''' |::::;;;;;;;;;;i`ヽ;;;;;;|
|:::;;;;;;;;;| '/、 |:::;;;;;;i;;;/_,. へ;|
';:|';;;;;;;l i、 ``''ー---------‐,l::;;;;;/リ _,,..ヘ
,. -───-: 、
/::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
!::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
i::|:::i::/l/ i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
|::i/レ'-i'' 'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
|::ハ -‐- -─- i::::::::::::::l
|::::::l| | | | |::::::::::::::! 泣きすぎてしぼんでもーた
|::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
!:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
'!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
!/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
| | | l
,.r''" ̄``ヽ、
/::::;:ハ:::::::::::::::',
l:{レム! ';i'、!;:::::::::!
|::';‐- -‐-i:::::::|
|:::i,! |r‐、| l,!:::::::l 泣きすぎてしぼんでもーた
!l::i;`r'テ'i"i|::::;、:|
il、li´''‐--,i/リ;ヾ
/ |▽▽▽! `、
そういや除夜の鐘とともに1000ゲットなんてスレはあるのだろうか。