【電波】PRO CABLE プロケーブル 36【ゆんゆん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここは電波な店プロケーブルについて語るスレです。
基本アンチの毒吐きで。信者の方は慎重に入室下さい。

※同業者の便乗叩きや無意味な連投はご遠慮ください。

■鬼門が鬼門。
http://www.procable.jp/setting/index.html

■試聴室が鬼門
http://www.procable.jp/setting/map%20of%20osaka%20shop.html

■前スレ
【電波】PRO CABLE プロケーブル 35【ゆんゆん】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1346494208/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 08:10:34.59 ID:EQaLxaUS
■過去スレ
【電波】PRO CABLE プロケーブル 34【ゆんゆん】 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1341108824/
【電波】PRO CABLE プロケーブル 33【ゆんゆん】 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1336900615/
【電波】PRO CABLE プロケーブル 32【ゆんゆん】 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1332511538/
【電波】PRO CABLE プロケーブル 31【ゆんゆん】 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1330850358/
【電波】PRO CABLE プロケーブル 30【ゆんゆん】 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1328591066/
【電波】PRO CABLE プロケーブル 29【ゆんゆん】 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1325839651/
【電波】PRO CABLE プロケーブル 28【ゆんゆん】 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1323608663/
【電波】PRO CABLE プロケーブル 27【ゆんゆん】 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1320918179/
【電波】PRO CABLE プロケーブル 26【ゆんゆん】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1317982659/
【電波】PRO CABLE プロケーブル 25【ゆんゆん】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1312095859/
【電波】PRO CABLE プロケーブル 24【ゆんゆん】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1307579232/
【電波】ProCable 23【ゆんゆん】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1303391773/
【電波】ProCable 22【ゆんゆん】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1296678174/
【電波】ProCable 21【ゆんゆん】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1290087892/
【電波】ProCable 20【ゆんゆん】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1285273271/
【電波】ProCable 19【ゆんゆん】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1281579549/
【電波】ProCable 18【ゆんゆん】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1274964173/
【電波】ProCable 17【ゆんゆん】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1266014118/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 08:12:01.17 ID:EQaLxaUS
【電波】ProCable 16【ゆんゆん】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1254746425/
【これで最終回】ProCable 15【ゆんゆん】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1245837839/
【電波】ProCable 14【ゆんゆん】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1238344236/
【電波】ProCable 13【ゆんゆん】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1231925765/
【電波】ProCable 12【ゆんゆん】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1228491744/
【電波】ProCable 11【ゆんゆん】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1223469093/
【電波】ProCable 10【ゆんゆん】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1220185788/
【電波】ProCable 9【ゆんゆん】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1220185788/
【電波】ProCable 8【ゆんゆん】 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1209525359/
【電波】ProCable 7【ゆんゆん】 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1202902185/
【井上狸】ProCable 6【冬オナ】 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1200522691/
【電波】ProCable 5【ゆんゆん】 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1198689643/
【電波】ProCable 4【ゆんゆん】 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1196331685/
【電波】ProCable 3【ゆんゆん】 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1195033224/
【電波】PRO CABLE 2【ゆんゆん】 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1188823691/
【電波】ケーブルのお店 PRO CABLE【ゆんゆん】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1164291764/

【アンチ以外】プロケーブルってどうよ?【お断り】http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1223476913/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 08:13:12.03 ID:EQaLxaUS
■参考website
スピーカー電線サイズとダンピングファクター
http://www12.ocn.ne.jp/~seppotl/zht02/sp02.html
出力インピーダンス測定法
http://www12.ocn.ne.jp/~seppotl/zht04/dfsoku.html
ダンピングファクターの幻の謎
http://tenjin.coara.or.jp/~tomoyaz/higa0004.html
オーディオの科学
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm#Physics
音楽苦楽部
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audiomain.htm
ダンピングファクターとは
http://www.dynavector.co.jp/lecture/hicurrent.html
ダンピングファクター
http://www38.tok2.com/home/shigaarch/OldBBS/42dampingfactor.html
疑似科学
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%96%91%E4%BC%BC%E7%A7%91%E5%AD%A6#.E7.96.91.E4.BC.BC.E7.A7.91.E5.AD.A6.E8.80.85.E3.81.AE.E5.82.BE.E5.90.91
okwave 「某ショップのJRX115用のスタンドは、間違っても買わないように。」
http://okwave.jp/qa3518011.html
かえで氏によるプロケ関連の研究
http://d.hatena.ne.jp/maple_magician/20080428
プロケの半田付けは大丈夫か?
http://kyousyuku.exblog.jp/blog.asp?iid=12&acv=&dif=&opt=2&srl=4101083&dte=2006-10-30+22%3A06%3A00.000
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 09:00:02.85 ID:HqVV8YnP
  彡 ⌒ ミ   
  ( ´・ω・`)  
  l r  Y i|  ★ MOST D45 IN THE WORLD ★
  U__|:_|j  
    | | |
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 09:29:06.69 ID:96BbxAUs
前スレ>>1000GJ!!
7アンチは糞音痴:2012/11/10(土) 09:38:46.65 ID:bPdbqVNi
+Black Sabbath Sweet D(45)
   http://www.youtube.com/watch?v=H3YtvuZ2-I0

聞いてるか?

初めてお前に出会ったときは 理解できなかった
俺はお前と その驚きを忘れることが出来ない
お前は俺を 俺の内側へ導いてくれた
お前は俺を お前やお前の類の虜にさせた

愛してるぜ、わかってるだろ?

俺のオーディオ生活は空虚で むしろ落ち込んでいた
お前が俺を 音響の世界へ案内し導くまで 
今や俺のオーディオ人生は自由でクリア
愛してるぜスウィートD(45) お前には聞こえないか

さあ来い、試してみろ!

マジメなボロ使いは お前が何者なのか全く知らない
奴らはお前をこき下ろし 締め出すのさ
お前は俺に 新たな信念を与えてくれた
すぐに世界がスウィートD(45)、お前を愛することになるだろう
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 09:40:38.61 ID:96BbxAUs
あと死んでるリンクはもう載せない方が良いと思う
代わりに
プロケーブルを振りかえる 音の焦点 結論
http://community.phileweb.com/mypage/entry/3126/20120424/30437/
ProCableのシステムを試聴した
http://blog.goo.ne.jp/chandos/e/7bfad72424297b53a22372554ab2caef
感度 オーディオのQ&A
http://okwave.jp/qa/q3844755.html

を載せた方が良いんじゃないだろうか

ついでに
30年以上のオーディオ歴を持ちながらプロケの泥沼に堕ちた男の話
http://audiomyhobby.at.webry.info/theme/90b3c2be39.html

30年以上もオーディオファイルをやっていながら
>パワーアンプはCrownのDシリーズしか考えられないのに。もう作らないの?
>素晴らしい製品が消えて行く反面、どうでも良いような製品ばかりがのさばる。

すっかり洗脳されています。いいスピーカーつかってたのにTour-Xなんかに変えちゃうし
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 09:42:56.91 ID:96BbxAUs
7 名前:あぼ〜ん[NGName:アンチは糞音痴] 投稿日:あぼ〜ん

NG推奨ネーム:アンチは糞音痴
NG設定して見ないことを勧めます
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 10:36:34.71 ID:HJxrrIfU
          ____
          |   |
          |   |
          |   |
          |   |
          |___|
          |::::::::  ̄|               ___
          |:::::::  |           __  (__  )
      ・∵  |::::::::  | :・      /  ヽ  / / ̄
      ∴・ |:::::::  |∵ヽ7    /  ..へ._ V /
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|◯;;◯;;;;Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、
. !_て7」VWl .ヾ一゙;;;ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ
    
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 10:49:04.56 ID:/LxCOgeY
http://audiomyhobby.at.webry.info/theme/90b3c2be39.html

B級動作でNFB掛けまくりアンプの音が自分の嗜好に合ってただけ。
30年経ってようやくそれに気が付いた糞耳オヤジだな。
ブログにもそう言った客観的事実書いとけと。
ローファイ音が好みのオヤジって確実に存在する。
そんな奴らはハイファイ指向のピュア板にしゃしゃり出てくるんじゃねえよ、と。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 10:56:57.15 ID:C5BYJ2ZV
>平行輸入品買っといて直せとかバカじゃね
>こわれたら負けなんだよ
>死に腐らせドド素人が
13アンチは糞音痴:2012/11/10(土) 13:54:31.64 ID:bPdbqVNi
おいおい、>>8ってガキかくソ業者じゃねえかwwwwwwwwお前ら本当に進歩がないなhhhhhhhhhhhhhhhhhh
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 14:02:40.37 ID:KDzP3E4x
ボンカレーはどう作っても美味いのだ
15アンチは糞音痴:2012/11/10(土) 14:07:45.88 ID:bPdbqVNi
俺はお前らがマトモに音を鳴らせていないボケぞろいとわかりきっているので罠だけ蒔いて放っておいた
罠とはこれだ

> 519 名前:アンチは糞音痴 投稿日:2012/09/30(日) 15:02:44.18 gCuJOgRF
>ID:VBNQTVWo
>これ聞いた感想は?
http://www.youtube.com/watch?v=UX9wAr2g9rM

これへのレスみて大笑いしてるわ、全員前スレと音源をチェックしろ
音源はPRIMUS/BROWN ALBUMだ、1曲目以外どれどもいい、世界最高録音だからCD買え

ほとんどの民生ダボアンプ→複雑な反響波形を潰してしまい単なるエセエコーに再生
左右の位相管理が出来ていない→複雑な反響波形がメチャメチャに合焦し形成不能

この特異なまでに反響成分で構成された最高録音はD45のように信号を完璧に再現するアンプでかつ
完璧に位相を整えたスピーカーシステムじゃないと再現できないんだよ


お前らのオーディオが何にも出来てないことがこれだけで丸わかりなんだよ、信じることさえ出来ないんだろお前ら
俺もこの録音のとんでもない凄さがわかったのは2倍4倍Z1000倍とオーディオを磨いた結果だからな
16アンチは糞音痴:2012/11/10(土) 14:11:45.83 ID:bPdbqVNi
◆自分のオーディオ能力が韓国人の痰ツボ並なことも知らずに罠に掛かったアホアホマンたち◆

> 558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/10/01(月) 20:47:11.57 VGobiP/q
>>519の音源を聴いたが…
>どう聴いても 低音スッカスカw

>ベースから上がようやくローが鳴ってるなって感じ キックが……
>まぁ、一発撮りかあえてそういう音色にしたいアーティストの狙いなんだろうけど

> 559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/10/01(月) 21:03:47.39 MzrVAnmY
>>非常に変な音ですよね。
>糞音痴の機材ならきっとクソではない2次元の音で鳴るんでしょうね。

>でもあの名言があるからクソ2次元で鳴らないとオカシイ事になるんだけどね。

>>559
>ああいうサウンドで 2次元の音 で鳴るって事はかなりクセのある音で聞いてることになる
>それかクソ耳で周波数帯域のバランスが悪いか…
>糞音痴の機材って何使ってんだろうね?www

> 561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/10/01(月) 21:14:33.36 MzrVAnmY
>糞音痴よ…
>位相が狂ってたら、トンガッたり、潰れたり聞こえなかったりで
>気持ち悪いだけだろうが!!

>高音が伸びないんだろ?お前の方が位相狂ってんじゃないのか?


つづく
17アンチは糞音痴:2012/11/10(土) 14:19:50.16 ID:bPdbqVNi
最高の低音、最高の3D、まさにリアルセッション現場が再現できない奴はオーディオを”0”からやりなおしだ
          ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
          ★http://www.youtube.com/watch?v=UX9wAr2g9rM
          ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
俺が書いてる意味すらわからないボケが多いことだろうよ、大笑いだよ、それがお前らの実力なんだよ

これは真のオーディオ、SONYの試聴質レベルの精密解像再生が必要な、俺が確認した唯一の録音だよ
D45と、位相と帯域フラット、音圧フラットを可能極限に極めた俺のスピーカーシステムでは再生可能

次点録音は前に書いたことのある日本の高音質盤http://www.yukimu.net/?pid=3546833だが
再生の難しさにはかなり開きがあるよ
18アンチは糞音痴:2012/11/10(土) 14:21:32.02 ID:bPdbqVNi
このPRIMUS/BROWN ALBUMの録音はヘッドホンでも3D性が再現できないので判読できないからね
19アンチは糞音痴:2012/11/10(土) 14:22:42.06 ID:bPdbqVNi
あほどもしんどけ、プロケー批判すら4000年早いわ

次はBelden8412への一部ダメだしですよ〜〜〜
20アンチは糞音痴:2012/11/10(土) 14:26:47.00 ID:bPdbqVNi
まあJBL CAS-33で両手にスピーカー持って位相あわせるのがいちばん手っ取り早い確認方法だろうね
この精密再生に必要な位相を出すのに帯域コントロールから音圧コントロールまで
3way分解して成し遂げたのが俺のオーディオ実力だよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 14:27:51.05 ID:KDzP3E4x
※キチガイです
22アンチは糞音痴:2012/11/10(土) 14:33:00.91 ID:bPdbqVNi
前スレくだらないのでちょっとしか見てないけど誰か再生できてる人いたの?それとも全員韓国痰ツボの痰なの?
23アンチは糞音痴:2012/11/10(土) 14:34:16.18 ID:bPdbqVNi
ほとんどの民生ダボアンプ→複雑な反響波形を潰してしまい単なるエセエコーに再生
左右の位相管理が出来ていない→複雑な反響波形がメチャメチャに合焦し形成不能

この特異なまでに反響成分で構成された最高録音はD45のように信号を完璧に再現するアンプでかつ
完璧に位相を整えたスピーカーシステムじゃないと再現できないんだよ
24アンチは糞音痴:2012/11/10(土) 14:38:27.35 ID:bPdbqVNi
これyoutubeでも必要音質確保できてるけど
CD買ったほうがいいよ、オーディオ虎の穴として

日本の高音質盤http://www.yukimu.net/?pid=3546833
こっちのほうは32倍音響ぐらいで頭打ち、だけど>>16みたいなレスするやつらには全然再生できないレベルだと思う

PRIMUS/BROWNALBUMは512倍ぐらいまで頭打ちがないね、どこまでも録音のほうが上、みたいな
25アンチは糞音痴:2012/11/10(土) 14:39:01.05 ID:bPdbqVNi
おまえらなんにもできてないんだよ
26アンチは糞音痴:2012/11/10(土) 14:41:49.59 ID:bPdbqVNi
おめらほんまにあほやろ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 14:41:57.80 ID:KDzP3E4x
そう言い続けることで自分に言い聞かせている
私はゴミを買っていないお前らがおかしいと
「お前ら」なんて言う奴は馬鹿かキチ
馬鹿でキチガイかもしれないが
28アンチは糞音痴:2012/11/10(土) 14:47:05.99 ID:bPdbqVNi
こんなオーディオ無脳なあほどもにからまれてたいへんなプロケーブルさん
29アンチは糞音痴:2012/11/10(土) 14:48:18.25 ID:bPdbqVNi
>>27←うわあきました、これ再生できないのに偉そうに書いたら偉いと思い込めるきちがいさんです
30アンチは糞音痴:2012/11/10(土) 14:57:41.51 ID:bPdbqVNi
俺自身がPRIMUS/BLOWN ALBUM買った10年か15年かそこら前当時は
へんなエフェクト掛けやがってとおもってファン離れしたんだけどね
お前らは俺のそのレベルなんだよ、そりゃD45を使いこなせないどころか解釈すらできないレベルなんだよ
お前らはオーディオなんかに関心が無かった時の俺程度なんだよ
31アンチは糞音痴:2012/11/10(土) 15:03:03.28 ID:bPdbqVNi
たかいのかって、ナンチャラケーブルつないだら出来てると思い込んでるこのバカども、ほんまにあほなんやで、おまえらは
32アンチは糞音痴:2012/11/10(土) 15:56:21.40 ID:bPdbqVNi
PRIMUS/BROWN ALBUMの聞こえ方とオーディオ実力

>>16ランク、糞エコー、糞楽器音・・・・ 腐れ民生アンプのダボ音で波形がつぶれ反響が安エコーに格下げ
                         位相も合ってないので楽器音が形にもならず
                         ド素人、女子校生レベル、JBL CAS-33使って小奇麗においてる女子大生のほうが上

・なんか特殊録音かも・・・・・ アンプはある程度波形再生できているがスピーカーの位相が狂ってる

・なんか素晴らしい録音、なのかもしれない・・・  だいぶきてます、けどまだまだ上があるぞ

・天才レス・クレイプールが人気ドラマー・アレキザンダーをクビにしてまでやりたかった
 ほんもののグルーヴバンドとはこれだったのか・・・録音までむちゃしやがってこの天才が・・・・・   オーディオ、アガリ
33アンチは糞音痴:2012/11/10(土) 16:08:04.12 ID:bPdbqVNi
アンチは糞音痴 uses: AmcronD45 Belden88760 Belden8460 AudioDesignDACFA0 JBL4410modified+BeymaCP25
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 16:33:19.84 ID:96BbxAUs
15 名前:あぼ〜ん[NGName:アンチは糞音痴] 投稿日:あぼ〜ん


16 名前:あぼ〜ん[NGName:アンチは糞音痴] 投稿日:あぼ〜ん


17 名前:あぼ〜ん[NGName:アンチは糞音痴] 投稿日:あぼ〜ん


18 名前:あぼ〜ん[NGName:アンチは糞音痴] 投稿日:あぼ〜ん


19 名前:あぼ〜ん[NGName:アンチは糞音痴] 投稿日:あぼ〜ん

すっきりしていいわ
高域中域低域がチグハグなスピーカを部屋の隅に押しつけてるバカ
どんな音楽も三重唱、おまけに低域ボワつきまくりが見て取れる(笑)
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 16:35:51.28 ID:96BbxAUs
22 名前:あぼ〜ん[NGName:アンチは糞音痴] 投稿日:あぼ〜ん


23 名前:あぼ〜ん[NGName:アンチは糞音痴] 投稿日:あぼ〜ん


24 名前:あぼ〜ん[NGName:アンチは糞音痴] 投稿日:あぼ〜ん


25 名前:あぼ〜ん[NGName:アンチは糞音痴] 投稿日:あぼ〜ん


26 名前:あぼ〜ん[NGName:アンチは糞音痴] 投稿日:あぼ〜ん

位相ってなんだか知らないだろ、定位って判る?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 16:37:40.33 ID:96BbxAUs
28 名前:あぼ〜ん[NGName:アンチは糞音痴] 投稿日:あぼ〜ん


29 名前:あぼ〜ん[NGName:アンチは糞音痴] 投稿日:あぼ〜ん


30 名前:あぼ〜ん[NGName:アンチは糞音痴] 投稿日:あぼ〜ん


31 名前:あぼ〜ん[NGName:アンチは糞音痴] 投稿日:あぼ〜ん


32 名前:あぼ〜ん[NGName:アンチは糞音痴] 投稿日:あぼ〜ん


33 名前:あぼ〜ん[NGName:アンチは糞音痴] 投稿日:あぼ〜ん

D-45なんて音を間引くカマボコアンプのどこが良いのやら
負帰還多すぎで弊害でまくり(笑)
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:03:19.84 ID:96BbxAUs
あとこれも貼っておけば
小学生にも分かるデシベルの話
http://macasakr.sakura.ne.jp/decibel.html
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:20:14.05 ID:whP/giQN
(´・ω・`)やあ 糞音痴君  逃げんなーって言ってた君は逃げたね。 でも君は逃げるって>>557の書込みをする前から分かってたけどね。かなり不利だったんだね。
音痴君はD-45とJBLスピーカー、ベイマーCP25の動作と質を(ゆんゆん)で展開してて
恐らく99.9999999%の方が"理解不能!"と言わざるを得ない
持論とは正反対の音を出してるって今回 証明しちゃったね。

音を完全網羅して出し尽くしてると豪語してたのに、俺が質問した感想すら言えず逃げ出したからね…
そしたら糞音痴君の書き込みは 糞音痴自身に向けた書込みに見えてきちゃってね。
特に>>271 >>277 >>278 >>279 >>309 もう笑うしか無い位全部ですね…

でね、結果を出したんよ。
354 :アンチは糞音痴:2012/09/26(水) 12:03:01.53 ID:iuvRH2Nr
さあ誰にでもオーディオの真実がわかったところでオーディオ脳力のチャートはこうです

民生用>>>>>>>>>>(>の無限乗)プロケー、アンチは糞音痴 です

解説は

民生用:精密と音圧の両立、SONY試聴室レベル

プロケー:自称F1アンプは精密ではなくボロ糞館内放送用 スピーカーががさつ

アンチは糞音痴:【電波】PRO CABLE プロケーブル 1~35【ゆんゆん】で持論と出てくる音が矛盾の何とも悲しい音を出してる
            "自分の殻に閉じ篭った醜い音痴職人"です

誰にも異論が無いでしょう   罠仕掛けた本人が掛かっちゃったね。

544 :アンチは糞音痴:2012/10/01(月) 14:55:06.18 ID:RiNf2AEk
いままさに、キチガイ病院の先生役を引き受けてやってるじゃないか

先生:糞音痴君の処方は、そのボロクソ機材を売り払い出来たお金でラジカセを買う事です。
部屋は広くなるし、持ち運び便利だから好きな所に置けてしかも経済的です。
それと体と心も安らぎますからね。        …それではお大事に…
39アンチは糞音痴:2012/11/10(土) 19:25:02.41 ID:bPdbqVNi
>>34以降のお二人さん、
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://www.youtube.com/watch?v=UX9wAr2g9rM
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
がどう聞こえるか、はっきり書いてみて
40アンチは糞音痴:2012/11/10(土) 19:35:43.30 ID:bPdbqVNi
お前らがこの超高度録音を再生なんてできっこないことは最初からわかってるんだよ
お前らは俺の捨てた蜘蛛の巣にかかって干からびたガガンボ
あるいは笊籠にかかったまま放置されて共食いで手足のもげた死に腐れのザリガニに過ぎないんだよ

さっさとお前のボロセットでどう聞こえるか書けよ、セットも書いとけよ、写真付きもいいな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:39:06.73 ID:whP/giQN
(´・ω・`)やあ
アンチは糞音痴=音痴職人 毎日飛ばしてるね〜そのうち事故るよ。あ〜もう事故ってるか…

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 08:04:59.70 ID:X3x39igq
改めて聞いたら、ベース手前やや左、ギターはベースの後ろ左側、ドラム後ろやや左
ボーカルはギターと大体同じ位置(中央)で顔半分左右枠貼り付けで聞こえる。
ベースはボーカルより前に出た。
やや十字架みたいな感じになった。

自分はリバーブとかディレイ効果は分からないので、皆さんが言う通りに鳴ってるかは
分かりませんが そのように鳴ってると思います・・・

視聴環境
スピーカー クリエイティブ Inspire T3200を2セット 自分なりに改良した。

サウンドブラスターXーFi Xtreme Audio SB-XFI-XAPE

ヘッドホン BOSE クワイアットコンフォート15 ノイズキャンセル


で音痴職人のシステムはどのように聞こえるの?

まさか "2次元で鳴るのが正解" って言うのかな?

(ノ∀`)2次元は3次元の足ほどにも及ばないとあれ程言ったのにwww
進歩してないね。

ママチャリにも負けるF1カーなのによく乗ってられるね。
42アンチは糞音痴:2012/11/10(土) 19:43:07.10 ID:bPdbqVNi
お前は俺が『ヘッドホンではわからないよ』と何度も書いてる意味もわからないのか?
43アンチは糞音痴:2012/11/10(土) 19:44:06.45 ID:bPdbqVNi
お前は定位だけで必死なのか?お前のオーディオって何なの?この録音の何が再現できてるの?
44アンチは糞音痴:2012/11/10(土) 19:46:21.92 ID:bPdbqVNi
リバーブかディレイかリアル反響かが区別が付かない地点でゴミだろうがお前のセットはよ
ありえないゴミだと思わないか?
45アンチは糞音痴:2012/11/10(土) 19:49:45.42 ID:bPdbqVNi
何か調べたらおまえごみじゃねえかそのスピーカー、自殺しろ
46アンチは糞音痴:2012/11/10(土) 19:50:39.36 ID:bPdbqVNi
きちがいに背筋がさぶなったわ
47アンチは糞音痴:2012/11/10(土) 19:54:23.37 ID:bPdbqVNi
こんなボケ相手にしても仕方ないので罠だけ仕掛けてほっといたんだが
やっぱこいつら相手するのは無意味だわ
まあ今後も適当なタイミングで俺がここを是正してやるわ
気が向いたらBELDEN8412のシールド性能の悪さと効果的と思われる対処方(試してはいない)かいといたるわ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:07:02.90 ID:whP/giQN
(´・ω・`)やあやあ音痴職人

ヘッドホンではわからないよってお前の糞ヘッドホンじゃワカランのだろ。
ブラスターにはヘッドホンを2chスピーカーに切り替えられる機能が付いてるんよ。

それとゴミスピーカーでそのように聞こえるのだが、お前のはもっとリアルに聞こえるのか?

定位は凄く大事だ。お前のはあっちこっちから聞こえるのか?
録音の再現は実際分からん。コンデンサー一個でも音は変わるからな。

お前のシステムも録音した人や演奏者に聴いてもらい、「この音で録音したんだ!音源もこの通りだ!」って太鼓判が無い限り
信用できんな。

リバーブやディレイ、リアル反響の区別は俺の感覚レベルが低いだけだ。

ところで、お前の自称F1カーはどのように聞こえるの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:11:15.52 ID:96BbxAUs
39 名前:あぼ〜ん[NGName:アンチは糞音痴] 投稿日:あぼ〜ん
40 名前:あぼ〜ん[NGName:アンチは糞音痴] 投稿日:あぼ〜ん
42 名前:あぼ〜ん[NGName:アンチは糞音痴] 投稿日:あぼ〜ん
43 名前:あぼ〜ん[NGName:アンチは糞音痴] 投稿日:あぼ〜ん
44 名前:あぼ〜ん[NGName:アンチは糞音痴] 投稿日:あぼ〜ん
45 名前:あぼ〜ん[NGName:アンチは糞音痴] 投稿日:あぼ〜ん
46 名前:あぼ〜ん[NGName:アンチは糞音痴] 投稿日:あぼ〜ん
47 名前:あぼ〜ん[NGName:アンチは糞音痴] 投稿日:あぼ〜ん

アスペルガーはやっつけたり論破したりしてはいけません
火が付いたみたいに泣いて喚き散らしますから
NGNAMEにしておくのが一番いい処方です
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:17:17.36 ID:whP/giQN
え?また逃げるの?

人にどのように聞こえたか書け!!って騒いでるのに
俺がどのように聞こえたか書けって聞くと

音痴職人は「ボケには付き合ってられん」って…

( ^ω^)・・・また逃げるのか・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:06:52.84 ID:SHDVz2/g
>>50
彼は心の治療が必要な人なんだから真に受けちゃダメなんだよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:51:41.93 ID:96BbxAUs
だだをこねる子供でしかないが、連投規制の見極めだけはできるらしいな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:21:41.50 ID:NU1jiFCQ
このレスは通報しました>>45
54ひみつの検閲さん:2025/02/17(月) 22:07:38 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2016-10-19 23:10:01
https://mimizun.com/delete.html
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 01:36:59.37 ID:CU9DvXAs
          ____
          |   |
          |   |
          |   |
          |   |
          |___|
          |::::::::  ̄|               ___
          |:::::::  |           __  (__  )
      ・∵  |::::::::  | :・      /  ヽ  / / ̄
      ∴・ |:::::::  |∵ヽ7    /  ..へ._ V /
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|◯;;◯;;;;Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、
. !_て7」VWl .ヾ一゙;;;ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ
    
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 02:22:12.17 ID:12acCgj7
ゴミセット買った自分を正当化しようと必死www
57アンチは糞音痴:2012/11/11(日) 09:15:47.91 ID:4/lWQ2+x
>>48 ←オーディオ能力は女子高生レベルなのに自殺もせずに偉そうなバカ、本気で気持ち悪いので基本放置します
58アンチは糞音痴:2012/11/11(日) 09:23:55.25 ID:4/lWQ2+x
俺のヘッドホンではわかると書きながら、わかってないのが凄い、自殺したほうがいいレベル
ブラスターのインチキ3Dとかサラウンドとか自殺してあの世で遊べ
59アンチは糞音痴:2012/11/11(日) 09:36:43.80 ID:4/lWQ2+x
反響の多い高音質録音ほど、録音現場を飛び回る波形を、超精密に再生できなければ、現場は復活しない
しかも飛びまわる音の総和で録音されたwav、複雑な音波の重なり合いの合算波形はとてつもなく複雑
そんなものをブラスターのナンチャッテデジタルお遊び回路でいじって再現できるとでも思てるのけ
PRIMUS/BROWN ALBUMを再生できるスピーカー設置が出来ている人は200000人に一人もいないだろうが
PRIMUS/BROWN ALBUMを再生できるアンプってD45以外にあるのだろうか?オーデザアンプならできそうだけど
ていうかこの複雑波形を超高レベル再生できるDACってのがまさにオーデザのDAC-FA0、ラダー型ってやつでもある

ヘッドホンなら超高性能ヘッドホンアンプD45+ソニーZ1000は音は素晴らしいが2D再生の縛りで
左サイドの楽器音の金属質アタックが強力に逆サイドに反響していることとかのリアリズムは再現できない
だが十分にきちがいになれる音で聞けるよ
60アンチは糞音痴:2012/11/11(日) 10:11:50.14 ID:4/lWQ2+x
それと重要なことは、このソースに大事なのは『音圧』
まあこのソースに限らずリアリズム復元の、信号精密度のみならず重要なのが『音圧』
なので20cm以下のスピーカーではどうがんばって設置しても大した再生はできない
61アンチは糞音痴:2012/11/11(日) 10:16:43.14 ID:4/lWQ2+x
ちなみにPRIMUS/BROWN ALBUMのCDは曲ごとに楽器位置など(録音マイク位置?)が違っており
ワンパターンにならず楽しめるようになっています
62アンチは糞音痴:2012/11/11(日) 11:19:27.98 ID:4/lWQ2+x
しかしこんなのもそこそこの再生すらできないで
エレクトリックマイルスとかどんな低レベル再生しかできてないかって話でもある
63アンチは糞音痴:2012/11/11(日) 11:25:36.16 ID:4/lWQ2+x
以降、バカできちがいのカキコを禁止します
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 11:46:46.08 ID:FVzoXBk1
>>63
じゃあ、あんたは書き込めないね
とりあえず心の病院にいっておいでよ
65アンチは糞音痴:2012/11/11(日) 12:08:47.68 ID:4/lWQ2+x
昔の探偵ナイトスクープに出てた、アンデイ・フグより強いと思い込んでるキチガイ中学生思い出したほど気色悪いわお前
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 12:23:02.20 ID:CU9DvXAs
          ____
          |   |
          |   |
          |   |
          |   |
          |___|
          |::::::::  ̄|               ___
          |:::::::  |           __  (__  )
      ・∵  |::::::::  | :・      /  ヽ  / / ̄
      ∴・ |:::::::  |∵ヽ7    /  ..へ._ V /
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|◯;;◯;;;;Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、
. !_て7」VWl .ヾ一゙;;;ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ
    
67アンチは糞音痴:2012/11/11(日) 13:11:45.57 ID:4/lWQ2+x
Belden8412のシールド性能について書いておきます
まずこれをバラしたゴム被覆線でギターの内部配線しましたが、このゴム野郎は指で触れるだけでノイズが載ります
絶縁材としては不良品です、どっかの業者が書いてる通りですが、アホみたいに簡単に現実に確認できます
また俺のギターのピックアップケーブルを含む全配線をBelden88760に換装し、超ローノイズギターになった結果、
ギターケーブルとしてのBelden8412はたとえばGeorgeL'sに比べてかなりノイズが多いことがわかりました
当然このゴム質の絶縁に問題があるのでしょう
対処として、Belden8412を加工する際には、ゴム皮膜とメッシュワイアーが触れないようにすることをおすすめします
効果の確認はしていません
オーディオケーブルは10m曳いていますがこれを受けBelden8412からBelden88760に換装しました
もう細かな比較はいたしておりませんが、アタック倍音とそこからの反響などBelden88760が優れており
よりクリアーながら深みもある音と感ずるでしょうか
比すれば僅かに柔らか味を帯びていたBelden8412がアメリカンクラシックとは言いえて妙
68アンチは糞音痴:2012/11/11(日) 13:25:03.40 ID:4/lWQ2+x
オーディオケーブルとしてのBelden8412のノイズ混入に関してはまだ検証不足ですが
問題外の範囲だと思われます
毎晩CD一枚ソースを静かに鳴らしながら寝て、朝起きるとスピーカーから微小に唸りが出ていることはありました
トランスの僅かな唸りとも混合しますのでそれほど意識していないので
Belden88760を長期に使ってこうした唸りを拾う日があるかの比較になろうかと思います
69アンチは糞音痴:2012/11/11(日) 13:52:51.20 ID:4/lWQ2+x
Belden8412のあの補強素材の物量は、メッシュワイアとゴム皮膜の距離を十分にとる目的であった、とすれば納得の出来る話です
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 13:54:04.43 ID:k4dMh7Nj
必死杉。
一体何があったんだ?
71アンチは糞音痴:2012/11/11(日) 14:17:53.79 ID:4/lWQ2+x
↑こいつもまた、2ちゃんねるに多くいる、別種のドアホ
72アンチは糞音痴:2012/11/11(日) 14:18:35.86 ID:4/lWQ2+x
いちばんネット中毒なのが実はこのタイプ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 14:43:46.35 ID:k4dMh7Nj
からみ方にも悲壮感丸出し。
とうとう運転資金が窮地に陥り開店休業か?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:15:38.10 ID:4uDnT8S0
  彡 ⌒ ミ   
  ( ´・ω・`)  
  l r  Y i|  当店だけを信じるのが、オーディオでは、正解です
  U__|:_|j  
    | | |
75アンチは糞音痴:2012/11/11(日) 15:32:22.14 ID:4/lWQ2+x
2ちゃんねるに多いネット中毒のクズの特徴として、架空の設定で相手を卑下して自分を高みに置こうとする、コイツ、それだけの人生です
俺は実データ、実地、実情報があるときだけ、誰にでも検証可能なことを書いています
検証能力がない人の相手までは流石に出来ません
76アンチは糞音痴:2012/11/11(日) 15:42:03.90 ID:4/lWQ2+x
このクズ人間の特徴は、保守がネットを征服する前に多くいたサヨクの性質そのままです
(いまでもネトウヨク=ヒキコモリ、ニートとか架空の卑下をするしか脳がない)
ほとんどが団塊かそのちょっと下の、民主党に投票するゴミのようなイモムシ連中です
77アンチは糞音痴:2012/11/11(日) 15:59:30.23 ID:4/lWQ2+x
言い換えれば自分を架空の高みに置かなければカキコする勇気すらない
だからこのタイプは自分から情報を書くこともない
否定されることに耐えられない小心者だから
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 16:25:57.73 ID:dbPhR8ms
75 名前:あぼ〜ん[NGName:アンチは糞音痴] 投稿日:あぼ〜ん


76 名前:あぼ〜ん[NGName:アンチは糞音痴] 投稿日:あぼ〜ん


77 名前:あぼ〜ん[NGName:アンチは糞音痴] 投稿日:あぼ〜ん

糞音痴はネトウヨかよ
道理で粘着でキチガイで自分を疑うという近代的思考ができないボンクラなんだな
石原慎太郎のケツの穴でも舐めてろよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 16:38:06.72 ID:d5Jz2s8+
アンチは糞音痴:【電波】PRO CABLE プロケーブル 1~35【ゆんゆん】で持論と出てくる音が矛盾の何とも悲しい音を出してる
            "自分の殻に閉じ篭った醜い音痴職人"です
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 17:27:50.47 ID:4uDnT8S0
  彡 ⌒ ミ   
  ( ´・ω・`)  
  l r  Y i|  世界中で、私だけが、正常であると言えます
  U__|:_|j  
    | | |
81アンチは糞音痴:2012/11/11(日) 17:43:05.78 ID:4/lWQ2+x
もう面倒なので聞き比べはしてないけどギターケーブルとしての不完全シールドだけでなくラインケーブルとしても
Belden8412はロートルでBelden88760と少なくない差があるんじゃないだろうか
これからケーブル買う人が8412のほうをチョイスする必要は全くないと思う
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:09:30.89 ID:d5Jz2s8+
   彡 ⌒ ミ   
  ( ´・ω・`)  
  l r  Y i|  アンチは糞音痴は超鬼門です。
  U__|:_|j   オーディオゾンビとは正にこの事なのです。
    | | |    関わるとゾンビになってしまいます。絶対に近づいてはなりません。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:41:59.46 ID:dbPhR8ms
81 名前:あぼ〜ん[NGName:アンチは糞音痴] 投稿日:あぼ〜ん

アンチは糞音痴が、プロケーブルからベルデンのラインケーブルを買う必要はないと言っています
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:43:35.64 ID:dbPhR8ms
81 名前:あぼ〜ん[NGName:アンチは糞音痴] 投稿日:あぼ〜ん

追記:もうベルデンとは手を切った。これからは1万円/m以上のケーブルしか買わないとも言ってます
85アンチは糞音痴:2012/11/11(日) 19:06:36.76 ID:4/lWQ2+x
物事は相対ですので
高周波が載ってる民生プレーヤー使用の人にはBelden88760の高性能な高倍音解像が「艶が載る」という
相対のわからないアホ評価を下すことにもなりますでしょう
いずれにせよ、D45の精密音を使えこなせないどころかダメ判定さえしたレベル層には全然関係のない話です
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:42:48.25 ID:dbPhR8ms
85 名前:あぼ〜ん[NGName:アンチは糞音痴] 投稿日:あぼ〜ん

過剰な負帰還と混変調まみれのD-45は最低のアンプなので窓から投げ捨てるそうです
そして真人間になるのだと宣言しています
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 00:34:24.00 ID:0vBXRScb
  彡 ⌒ ミ   
  ( ´・ω・`)  
  l r  Y i|  ★ MOST D45 IN THE WORLD ★
  U__|:_|j  
    | | |
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 06:45:27.36 ID:0vBXRScb
http://www.procable.jp/rank.html

>いち中学生が、おこづかいで、クラウンD45、又は、クラウンD75A(パワーアンプ)と、ベルデンの、
>又はWEのスピーカーケーブルを入手したとします。かたや、オーディオ歴30年、
>オーディオに数千万円つぎ込んできたほどの「自称ベテラン」のかたさえいますが、そのかたは、
>いち中学生に圧倒的な大差で負けます。その「自称ベテラン」が「フランケンシュタイン症候群」という病気の
>「重度オーディオ障害者」であることは分かっています。

オーディオ暦30年のベテランはD45を買った中学生以下で、
重度障害者です
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 06:51:42.46 ID:0vBXRScb
  彡 ⌒ ミ   
  ( ´・ω・`)  
  l r  Y i|  私は毎日お客様から謝罪されています
  U__|:_|j  
    | | |
90アンチは糞音痴:2012/11/12(月) 08:40:30.89 ID:kS4HgQ+4
イモムシどもはPRIMUSさえ再生できない、しかもカスリもできてないから凄い
民生用アンプなんてニッキ・パロットあたりのリバーブでさえ安カラオケエコーに波形を滑めるからね
リアル波形解像出せない分、高周波改造を載せ
ドライブ力ですよといって低音を多く被せてある
イコライザー的な持ち上げじゃなく、ダボリなんだよね、わかるかな、焦点がでかいんだよ、アホでも合うようにね
こうして出来たダボ音はスピーカーをどう置いたって一緒だから俺の書いてる意味がまったくわからない
わからないことさえわからないレベル
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 08:43:37.56 ID:Yj9T1Kle
  彡 ⌒ ミ   
  ( ´・ω・`)  
  l r  Y i|  私に謝罪しない、全ての日本人は、うじ虫です
  U__|:_|j  
    | | |
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 11:14:48.56 ID:Yj9T1Kle
  彡 ⌒ ミ   
  ( ´・ω・`)  
  l r  Y i|  私が「消えろ」と言ったケーブルは、一発で、日本中から消え去ります
  U__|:_|j  
    | | |
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 11:15:44.33 ID:Yj9T1Kle
  彡 ⌒ ミ   
  ( ´・ω・`)  
  l r  Y i|  ★ MOST D45 IN THE WORLD ★
  U__|:_|j  
    | | |
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 11:40:48.96 ID:fowQwgta
>>90
うわー…
完全に心が逝っちゃってるなぁ…
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 12:12:48.15 ID:G2XN71FN
>>90
あんな雛飾りスピーカーでチグハグな音鳴らしてる奴がよく言う
おまえの4段飾りの各ユニットのクロスオーバーどうなってるの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 12:33:53.33 ID:hMjOk09K
  彡 ⌒ ミ   
  ( ´・ω・`)  
  l r  Y i|  アンチは糞音痴が言ってることは、全て
  U__|:_|j   アンチは糞音痴本人に言ってることです
    | | |    現実と妄想の区別が付かなくなっています
          これは大変危険な状態です スレを読む方は覚悟が必要です
97アンチは糞音痴:2012/11/12(月) 15:53:52.82 ID:kS4HgQ+4
部屋固有の位相管理もできないままマルチアンプ駆動とか
何の意味もないのに「良くなりました」とか創価のドキチガイだからわらっています
クロスオーバーはJBL内蔵ので何の問題もありません
位相が崩れていればPRIMS/BROWN ALBUMが正しく再生できないのでわかりやすいですよ
98アンチは糞音痴:2012/11/12(月) 15:56:15.26 ID:kS4HgQ+4
PRIMS/BROWN ALBUMは極端に正しく再生出来るか否かがわかりやすいソースってだけで
お前らは混濁したゴミ音で聞いてる、それだけの創価学会ゴッコなんだよ、お前らのオーディオはよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 16:49:31.29 ID:lmHnfu7c
また糞音痴のブログになるのか。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 18:26:01.92 ID:Au2hTNp9
100番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
101アンチは糞音痴:2012/11/12(月) 19:57:45.72 ID:kS4HgQ+4
Belden8412と88760の差については甚大かもわからんね、まあうちは10mだからね
Mogami2930とかと8412は変わらんねんけど、88760は別格じゃなかろうか
普通に聞く音質以外でも、導眠時の音量設定でPC送り出しのRME HDSPeAIOのミキサーで
設定可能最小音量-52.7dbでも音圧の骨格が成立しているのに気づいたのは初めて
じつはこういう比較において微小信号の伝達解像度とかがでる、のかもしれない、これは実験の価値アリ
8412プラグハンダ付け替えたので比較できないけどそのうち比較したるわク創価ども
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:21:10.73 ID:cBl1ntwj
101 名前:あぼ〜ん[NGName:アンチは糞音痴] 投稿日:あぼ〜ん

アンチは糞音痴は、オウム真理教だそうです
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:32:34.27 ID:aAJ21Ta7
嘗て闇異人が唱えていた事
1.パソコンは軽量化して不要なサービスを止める
2.音楽再生時には不要なアプリを立ち上げない
3.Audio MIDI設定は必ず再生する物に合わせる
4.64bit OSの場合は必ず64bitモードで立ち上げる
5.デジタルボリュームは必ず最大にしてアンプ側で音量を下げる
6.PCからはDACやDDCで信号を取出しチャンデバやアンプに直結する
7.メッキ線やメッキパーツを極力使用しない
8.ステップアップ等電源トランスは極力使わない。使う場合はPC側のみ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:42:30.35 ID:cBl1ntwj
>>100
          ____
          |   |
          |   |
          |   |
          |   |
          |___|
          |::::::::  ̄|               ___
          |:::::::  |           __  (__  )
      ・∵  |::::::::  | :・      /  ヽ  / / ̄
      ∴・ |:::::::  |∵ヽ7    /  ..へ._ V /
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|◯;;◯;;;;Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、
. !_て7」VWl .ヾ一゙;;;ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ
    
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:55:24.90 ID:wLn1GRVO
あの曲のボーカルは左右に分かれてるのにもし真ん中に来てるんだったら
他の曲がおかしく聞こえるはず。
フルレンジで聴いても左右に分かれて聞こえるんだから、音痴職人のスピーカー配線はその曲に合わせてあるんだな。
だとしたら他の曲はしっちゃかめっちゃかで聞けたもんじゃなくなる。

だが音痴職人は位相が合ってないからと言い切ってる。

位相が合っていれば必然に奥行や音離れ、伸び・空気感等が出て立体音像となり定位してそこに現れる←これは確実に起きる現象
これが3D現象だ。

しかし音痴職人は定位は関係無いと言い切っている。となると音痴職人の出してる音は

確実に 雑音 でしか無いと言うことになり再現性や音楽とは程遠い…いや全くの別物と言っても過言ではないだろう。

  彡 ⌒ ミ   
  ( ´・ω・`)  PRIMS/BROWN ALBUMのボーカルは左右に分かれているのが
  l r  Y i|   オーディオでは正解です
  U__|:_|j   自称F1アンプは位相も定位も合わせられない人が使う代物です
    | | |    本当に合ってれば楽器の位置やボーカルの位置が定位し浮き上がります 
      
   正に屁理屈で自分を正当化するオーディオゾンビを目の当たりにしているのです   
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 08:03:06.02 ID:+XMEr60t
>>105
>位相が合っていれば必然に奥行や音離れ、伸び・空気感等が出て立体音像となり定位してそこに現れる

これができてないうちは、セッティングが甘いってことでOK?
107アンチは糞音痴:2012/11/13(火) 12:47:52.10 ID:sJjhSC1s
こんなもん左右に微妙に変化するエフェクト違いのボーカル振ってあることぐらい聞いた瞬間にわからんのか

自殺しろボケ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 13:00:26.33 ID:M8b8WWsa
>>106
スピーカーを置くと必ず何処かの周波数が合う合わないする所があり、聞きやすい聞きにくいとなる

ステレオグラムをご存じだろうか?
仮に自分の頭をアンプ、目をL/Rのスピーカーとする。再生能力は自分の頭と目次第。
2つの点を真ん中に合わせた時に浮かび上がってくる映像・・・それが3D再生してる状態だとしよう。

再生能力が低ければ2つの点を真ん中にする事自体出来ない
再生能力が高ければ真ん中の物が奥行きや質、空気感等が見えてくる
更に再生能力を高めればステレオグラムじゃない普通の写真でも立体に見える事も出来るでしょう

ここで一つ、ステレオグラムの画像をデカクすると遠くからじゃないと2点を真ん中に持って行く事が困難になります
近くで見ると絶対と言っていい程、焦点を合わせるのは不可能になります

なのでスピーカーを大きくするには広い部屋が必要になります

  彡 ⌒ ミ   
  ( ´・ω・`)  スピーカーやアンプの能力はメーカーで出している通りです
  l r  Y i|   ユーザーのセッティング次第で、出たり出なかったりするだけです
  U__|:_|j   スピーカーの位置は正面が正解という訳ではないのです
    | | |    L/R向かい合わせたり斜め上向けたりして調整すると位相があってきます
          狭い部屋に大きなスピーカーで鳴らしてもステレオグラムの部分で書いた通り
          立体音像になるはずが無いのです
      
   部屋の大きさに合ったスピーカーを使ってこそ能力が発揮されるのです
109アンチは糞音痴:2012/11/13(火) 13:05:31.12 ID:sJjhSC1s
この程度の聞き分けになにを悩んでるんだドキチガイが、さっさと創価の洗脳施設に入れボケ
110アンチは糞音痴:2012/11/13(火) 13:18:12.39 ID:sJjhSC1s
次のお前の仕事は創価の施設で自殺することだバカ
111アンチは糞音痴:2012/11/13(火) 13:40:54.76 ID:sJjhSC1s
このボーカルは後からディレイ+パンで左右に主従を振ってミックスしたのか
あるいは左右のスピーカーにそれぞれに繋がるマイク2本の前で頭を動かしながら歌ったのか
クレイプールがやりそうなのは後者
俺もそんなので歌ってみたいから
112アンチは糞音痴:2012/11/13(火) 14:06:17.18 ID:sJjhSC1s
ドアホのドキチガイ、俺がマイク2本、それぞれおまえのヘッドホンのLRに鳴るようつないでセルフパンしながらナンミョー聞かしたろか
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 17:21:23.45 ID:M8b8WWsa
  彡 ⌒ ミ    音痴職人は狭い部屋に大きなスピーカーで鳴らしてるそうです
  ( ´・ω・`)  もうおわかりですね、部屋が狭すぎて焦点が合う所がありません
  l r  Y i|  
  U__|:_|j   それにも関わらず音痴職人のシステムは位相が合ってると言い切ってます
    | | |   ではどのような感じで出てるか想像してみましょう
      
    そうです音痴職人のシステムは正にパチンコ屋の雑音状態なのです
    この状態で現場を再現していると錯覚しているのです 何とも恐ろしい事でしょう
114アンチは糞音痴:2012/11/13(火) 17:33:26.35 ID:sJjhSC1s
ちょっとは手首を切ってみたけ?怖いけ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 18:02:54.39 ID:Cice79xq
>>112
あなたの発言は自殺教唆という犯罪に該当する場合があります

実際に自殺者が発生すれば確実に逮捕されますね
116アンチは糞音痴:2012/11/13(火) 18:04:27.71 ID:sJjhSC1s
おまえはキチガイをかばった罪でアホ決定
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 18:12:57.96 ID:A/XShcOD
いまだにスピード(爆)ポンコツスピーカーじゃなにしても無理(笑)
118アンチは糞音痴:2012/11/13(火) 18:21:50.01 ID:sJjhSC1s
このエレベルの低さてなに?吉田の子かおまえら
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:39:11.11 ID:whD/38At
これがプロケーブルの本質です
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:45:24.00 ID:XmxOgYyd
  彡 ⌒ ミ   
  ( ´・ω・`)  アンチは糞音痴が言ってる事は全て
  l r  Y i|  アンチは糞音痴本人に言ってる事です
  U__|:_|j   いま正に鏡に向かって罵声している状態です
    | | |   こういう人が実際に居るということを肝に命じなければなりません
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:46:51.11 ID:slSr+RJU
109 名前:あぼ〜ん[NGName:アンチは糞音痴] 投稿日:あぼ〜ん


110 名前:あぼ〜ん[NGName:アンチは糞音痴] 投稿日:あぼ〜ん


111 名前:あぼ〜ん[NGName:アンチは糞音痴] 投稿日:あぼ〜ん


112 名前:あぼ〜ん[NGName:アンチは糞音痴] 投稿日:あぼ〜ん



アンチは糞音痴は、オウム真理教の下っ端信者だと告白しました
122アンチは糞音痴:2012/11/14(水) 09:01:19.48 ID:+1GYu5O8
Belden88760に対してBelden8412は「緩み」ですね、崩れかけた砂山に例えるのがいいでしょう
Belden88760はより小さく鋭いwavの山脈です
ここら辺のアホが聞き取ってもせいぜい高倍音解像とか、ていおんだでた、とか
いや、ここら辺のアホはもとから音響の位相焦点など初心者レベルのままなので
砂山どころか山にすらなっておらず違いが認知できないレベルでしょう
素晴らしい深く強い音圧が来ます、だが焦点は小さい、周波数的に低音域が増したとかではなく、砂山が崩れていない波形、
その連鎖の山脈、これがBelden88760の音です
音の遠達性が増すようなフィールもあります
詳しくは、繋ぎ換え実験できるようにしてからですが、面倒なのでしないかもしれません
123アンチは糞音痴:2012/11/14(水) 09:08:14.35 ID:+1GYu5O8
また俺は10m曳いてるのでコレですが、2mぐらいだと大して違わないかもしれません
が前述しましたように、8412の内部ゴム被覆は絶縁が弱いので、
シールドメッシュと触れないように工作したほうがいいと思います
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 11:20:56.26 ID:ecqtwU8Z
__■__________________■________________________________■_■
___■_■■■■■■■■■_______■__________________________■_____■_■
____________■___■■■■■■■■■■■■____________________■________
_■__________■___■____■_____■_____■____■________■■■■■■■■■_
__■___■■■■__■___■____■_____■_____■_____■_______■____■____
______■__■__■___■____■_____■_____■_____■______■_____■____
______■__■__■___■___■_■____■_____■______■____■______■____
___■__■__■__■___■__■___■___■_____■______■___________■____
___■__■■■■__■___■_■_____■__■____■________■__________■____
__■_________■___■__________■____■________■_________■_____
__■_________■___■__________■___■_________■_________■_____
_■__________■___■__________■______________________■______
_■________■■■___■________■■■____________________■■_______
_________________________________________________________
_________________________________________________________
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 11:21:35.98 ID:ecqtwU8Z
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 12:15:05.98 ID:/puaFich
Force-iのすかすかの音に愛想が尽きて、685を買った
故買屋にForce-iを持って行ったら、1500円なりだった

後日KEF LS50を買ったので、同じ故買屋に685を持って行ったら2万円だった

井上さんよ、これが現実だぜ
何が「Foce-iは中古で処分しても3万円で売れます。」だ
笑っちゃったよ
127アンチは糞音痴:2012/11/14(水) 12:32:43.13 ID:+1GYu5O8
うわあ、悲惨な買い物連鎖だな、根本が理解すら出来ないバカにはしょうがねえわ
128アンチは糞音痴:2012/11/14(水) 12:40:46.78 ID:+1GYu5O8
俺なんかは故買屋で話してるうちにJBLの状態のいいオススメのでビッチェズ・ブリュー鳴らしてもらって
まさにわらしべ長者のようにオーディオの階段を上っていったんだが
このボケなんかわらをウンコ拭くのに使っちゃいました、みたいな無能ぶりだな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 12:49:13.62 ID:KwYTyagP
彡 ⌒ ミ   
  ( ´・ω・`)  ベルデンの88760とWE16GA、これだけは 自信を持っておすすめ出来ます
  l r  Y i|  スピーカーやbox強化等、改造すればアンプはどれを使っても綺麗になります
  U__|:_|j   インシュレーターがどうのこうの言ってる人は、カー用のデッキとアンプが最強だと知るべきでしょう
    | | |   好みの音にするのに物を取り替えるだけでは辿りつけません

      お金を掛けず、安い機材でも 今あるスピーカーboxを強化すれば音離れや奥行き等が出て来ます
130アンチは糞音痴:2012/11/14(水) 12:58:41.04 ID:+1GYu5O8
スピーカー箱なんて強化しても無駄
箱の動きをレンガなど加重で完全に殺すことで、ユニット本来の能力が削がれず音圧化できます
インシュレーターで揺れやすく置くことはアホの極みです
131アンチは糞音痴:2012/11/14(水) 13:00:08.35 ID:+1GYu5O8
聞き分けも出来ないのに88760とか笑止でしかありません、キチガイ便乗すなコラ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 13:02:20.92 ID:ecqtwU8Z
黙れ>>124
133アンチは糞音痴:2012/11/14(水) 14:06:58.35 ID:+1GYu5O8
スピーカー箱なんて強化しても、強化した箱の振動エネルギーにまた別の音圧の一部を食われるだけの鼬ゴッコ、
アホ丸出しです
簡単です、レンガや石ボードで加重して完全に押さえ込めばいいのです
これによりユニットの振動は設計最大能力を発揮し欠損も揺るぎも無く音圧化できます
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 14:09:23.62 ID:ecqtwU8Z
>>133

黙れ>>124
135アンチは糞音痴:2012/11/14(水) 14:10:25.23 ID:+1GYu5O8
スピーカは箱の容積計算とか得意げに書く自作者がおりますが
その箱が揺れることによる音圧エネルギーの欠損など頭にないアホばかりです
とにかくオーディオ界隈はアホバカリです
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 14:25:42.98 ID:VgFKe9Q4
_________________■____________________________________■_■
__■■■■■■■■■■■_____■_■■■■■■■■■___________________■_____■_■
___________________________■____________________■________
________________■__________■_____■____■________■■■■■■■■■_
_________________■___■■■■__■_____■_____■_______■____■____
_____________________■__■__■_____■_____■______■_____■____
___■■■■■■■■■_________■__■__■_____■______■____■______■____
__________________■__■__■__■_____■______■___________■____
__________________■__■■■■__■____■________■__________■____
_________________■_________■____■________■_________■_____
_________________■_________■___■_________■_________■_____
_■■■■■■■■■■■■■__■__________■______________________■______
________________■________■■■____________________■■_______
_________________________________________________________
_________________________________________________________
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 14:26:37.65 ID:VgFKe9Q4
>>135

黙れ>>136
138アンチは糞音痴:2012/11/14(水) 14:39:48.20 ID:+1GYu5O8
長髪ですがなにか?今夏は4年ぶりに散髪行きました
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 15:21:53.21 ID:KwYTyagP
  彡 ⌒ ミ    スピーカーボックスに重い物を乗せれば確かに音圧エネルギーは上がります
  ( ´・ω・`)  箱自体も強化すれば更に向上するでしょう
  l r  Y i|  
  U__|:_|j   88760は誰が聞いても"これが良い"と感じるケーブルです
    | | |   このケーブルの音色は?と聞かれてもわかりませんが
 
 例えるなら、洞窟の暗闇からやっとこさ抜け出して、綺麗な空気に包まれた開放感のある所に
 出たみたいな、竜の巣を抜けてラピュタの城を見た様なそんな感じです
    
140アンチは糞音痴:2012/11/14(水) 15:33:40.96 ID:+1GYu5O8
自殺の練習が始まったようです
141アンチは糞音痴:2012/11/14(水) 15:37:38.75 ID:+1GYu5O8
首くくりに向きますのはBelden8412のほうになります
88760のほうも強度は確保しておりますが結び目がほどけ安うございます
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 15:50:54.34 ID:NmtSsXmn
ポンコツスピーカーじゃなにしても無理(笑)
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 17:11:37.37 ID:KwYTyagP
音痴職人のスピーカーボックスに重機を乗せたら
音痴職人の口から生の雑音が出るでしょう

位相や音圧も完璧かもしれませんね 正に現場を再現してると言っても過言では無いでしょう
144アンチは糞音痴:2012/11/14(水) 17:51:16.42 ID:+1GYu5O8
ドアホの癖にネットで偉そうにすることで精神を保ってきた奴らもとうとうこの程度のカスカスレベルになってきました
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 17:52:10.31 ID:VgFKe9Q4
>>144

黙れ>>136
146ロートル爺:2012/11/14(水) 19:07:17.52 ID:n4VLcItO
>箱の動きをレンガなど加重で完全に殺すことで、ユニット本来の能力が削がれず音圧化できます
天&底板へ荷重を掛ける事は出来ても、前後左右板へ荷重を掛けられない
結局エンクロージャーを徹底補強せねば箱鳴りは解決不能だ
こう考えると通常の市販エンクロージャーでは物足りなくなる
偉そうに云う前に、先ずは基礎から勉強しろ
147アンチは糞音痴:2012/11/14(水) 19:51:43.88 ID:+1GYu5O8
JBLのエンクロージャーはかなりしっかりしてます
スコーカーとツイーターに大した箱は要りません、加重で十分です
キチガイが俺に嫉妬したところでsitでしかありません
それともあなたはJBLのエンクロージャーが強度不足でこういう強化法があるとか先に書いたことがありますか?
ないなら謝罪して自殺しろボケ
148アンチは糞音痴:2012/11/14(水) 20:19:19.23 ID:+1GYu5O8
なにがロートル爺じゃ、ちょうしのんなよぼけ、あほちゃうけ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:29:13.54 ID:R5KRXPQE
コンクリートブロックやレンガで挟むようなことは以前からアマチュア愛好家でやってる人がいるけど、そんなことで悪いスピーカーがいい音に変わったりしない
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:33:31.72 ID:xWAt99k4
彡 ⌒ ミ   
  ( ´・ω・`)  スピーカーに音が張り付いて塊が出てるだけで位相が合ってると
  l r  Y i|  勘違いしてる音痴職人に88760はもったいないですね
  U__|:_|j   音痴職人にはバインド線や針金でも勿体無いですがね
    | | |   
   
 メーカー工場でパス(製品の決められた周波数が試験機で出ればOK)すれば製品として売られるので
 独自で強度不足を補ってくださいとかは在りません。あったら問題になってます

 >JBLのエンクロージャーが強度不足でこういう強化法があるとか先に書いたことがありますか?
  
  音痴職人、加重という強化をしているのは JBL社に対して失礼では無いだろうか?
  
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:15:53.09 ID:xWAt99k4
>JBLのエンクロージャーが強度不足でこういう強化法があるとか先に書いたことがありますか?
  ↑
 間違えた

>JBLのエンクロージャーはかなりしっかりしてます
  ↑
 音痴職人、加重という強化をしているのは何故だろうか?
152ロートル爺:2012/11/14(水) 23:59:20.08 ID:n4VLcItO
JBL、ALTEC、EV共に箱を鳴らすタイプだよ
だがな、ある程度スピーカーを鳴れせるようになると、箱鳴りやポート音が気になる様になる
上下荷重を掛ける程度では根本的原因である前後バッフル鳴きは止められない
古いモニター系の箱の内部を見てみれば良い
確実に前後バッフルを連結し、物によれば側&後部板へ補強が施してある
所謂鳴き調整と呼ぶ補強だな
だがこのような補強を徹底して施すと、ユニットの癖や低域が足りない事を露呈させる
よって基本、熟練者が吸音材の調整や補強を施す場合が多い
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:52:25.86 ID:sB9h/e9Z
  彡 ⌒ ミ   
  ( ´・ω・`)  
  l r  Y i|  当店だけを信じるのが、オーディオでは、正解です
  U__|:_|j  
    | | |
154アンチは糞音痴:2012/11/15(木) 05:36:19.23 ID:MxlrTAqz
夜中もバカなイモムシが沸きました、こいつらは本当に脳の程度が低く経験もないので思考範囲がおれの0.01%ぐらいです

俺の話は
どんなにしっかりバッフルしても、箱ごと揺れることによるウーハーの運動エネルギー損失の話です

JBLの箱にも欠けているのは、頑丈さではありません、重量です
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
箱振動によって食われる帯域と、伸張する帯域があります
十分に加重することにより、全てのウーハーの運動が、音圧に変換されます
D45の極めて複雑なウーハー信号を受け止め、正確に音圧変換するための、加重です

これにより、低域が延びる、とか、そんなものは、児戯に等しいことだとわかります
人間が感じ取っているのは、帯域ではなく、『音圧』なのです
小さいスピーカーでもメーカーは低い帯域が出てると主張します、それは帯域は出ていても音圧が感知されないのです
大音量を出せば意外と低域もでているように感じるのは、音圧、空気の動きが、人間が感じるレベルに達した、ということです
これは小音量であっても凄まじい運動エネルギーですし、精緻な信号再生のためにもキャビネットは微塵も揺れてはいけないのです

ただし床へのエネルギー伝達が過剰な音圧感を生じたので、防音材『静』により押さえたことも過去に書いています
ハニカム構造で揺らさずに床向きの音波だけ減衰する『静』は優秀な製品です

アホはせめて偉そうに書くのをやめたほうがいい、イモムシのどうどうめぐりはうんざりです
155アンチは糞音痴:2012/11/15(木) 05:38:21.71 ID:MxlrTAqz
ロートル爺から自殺しろ、おまえオーディオなんていくらいじってもダメだった人生が丸見えじゃないか、恥じて死ね
なにが「箱を揺らすタイプ」じゃ、ボケ、100kgぐらいのガタイのもゆらすんけボケ、しょうもない話は地獄でやってろ
156アンチは糞音痴:2012/11/15(木) 05:49:22.46 ID:MxlrTAqz
ただし俺はどれ一つとして理論から考えて工作していません
いろいろやって選択し続けて素晴らしい結果がでたことに後からわかりやすいよう理論をつけてるだけです
普通のレベルの人間ならわかるていどの話が、ここの創価音楽学院大学のみなさんにはわかりません
脳が創価に固定しているからです
157アンチは糞音痴:2012/11/15(木) 05:51:41.10 ID:MxlrTAqz
>>149とか自分の創価脳を晒しすぎて笑えますwwwwwwwwwww
この水を飲んだら癌が治るとか、そんな思考回路のバカのお前にオーディオは無理です
158アンチは糞音痴:2012/11/15(木) 06:03:46.60 ID:MxlrTAqz
現在、俺のJBL箱横倒しの上にはレンガ5個分の加重があります
そのうち2個分はスコーカーボックス上にかかり、さらにそのうち一個分(正確にはレンガでなく鉛板)でツイーター固定です
D45の凄まじい急峻な信号山脈の連鎖に微塵も揺るがず音圧変換するための、必要設置です
もちろんもとから左右位相が混濁せず整うフラット位置を割り出すことが先になります
しかしこれも「部屋のコーナーである」と俺が解析済みなのでみんな楽ですね
ただしコーナーに置いても位相が整わない構造の部屋は除くです、そんな部屋でオーディオやっても限界がかなり低いのはまちがいないです
159アンチは糞音痴:2012/11/15(木) 06:10:42.25 ID:MxlrTAqz
お前らアホにオーディオは無理
160アンチは糞音痴:2012/11/15(木) 06:54:43.22 ID:MxlrTAqz
脳が創価の示す範囲でしかいごいていないイモムシたち
おじいちゃんは迫撃砲に例えればわかるのかな?
じめんにこていしてうたないとどことんでいくかわからないよねおじいちゃん

ただしここでウーハー箱の場合、完全固定=完全コーナー着け、となります
もちろんこれも実地やってます、が、どうも若干の壁振動の雑味が入ります
コーナー設置であっても、横と後ろは1cm程度はなしてOKです
頑丈に加重していれば数ミリとかで音は変わりません

がしかしスコーカーとツイーターは壁につけたほうが明らかにいいです
壁から離すほど余計な反射が増え位相が混濁するからに他なりません
そして壁を振動させるようなエネルギーはないのでくっつけても問題ありません
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 06:57:54.80 ID:X4xTH6sx
ポンコツスピーカーじゃなにしても無理(笑)ポンコツ!ポンコツ!ポンコツ!
重しだって(爆)漬け物かよ(笑)ポンコツ〜
162アンチは糞音痴:2012/11/15(木) 07:07:37.36 ID:MxlrTAqz
ウーハー運動エネルギーの大きさが理解できてないんだよね、全てのこの辺のアホたちは
だってバスドラの音がなるのはバスドラを鳴らすエネルギーと同じなんだからね
しかもウーハーはそれをやりながらギターもボーカルもシンバルに至るまで全ての楽器音の低音域を担当してるんだから
どれだけグリップが必要かってこと
163アンチは糞音痴:2012/11/15(木) 07:13:00.84 ID:MxlrTAqz
アルテックを軽い杉箱にいれて喜んでたぼけとかアホ丸出しなんだよ
164アンチは糞音痴:2012/11/15(木) 07:24:45.99 ID:MxlrTAqz
★ウーハーは、バスドラのように設置しませう★
165アンチは糞音痴:2012/11/15(木) 07:41:35.37 ID:MxlrTAqz
この辺のアホはウーハーといえば「ていおんだのびた」」とかしか聞く脳がありません

ウーハーは、バスドラの上に置いたスピーカーとでも思えばいいんじゃないでしょうか
バスドラを鳴らしながら他の楽器音の半分も鳴らしているのですから
バスドラが揺れたらいけませんよね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 07:49:54.59 ID:X4xTH6sx
答え、ポンコツ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 08:37:39.85 ID:DrRBKHdx
普通の低音用スピーカーの呼称 「ウーファー」

ポンコツスピーカーの呼称 「ウーハー」
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 10:25:45.27 ID:lOB+Cbd3
しっかし 音痴職人の言い分は矛盾が多いね
重量が足りないなら鉛板で箱作って鳴らせよ
ほんとに低レベル過ぎて話にならんって前からか・・・

D45の凄まじいエネルギーはこの箱じゃ押さえられないとか床にエネルギーが伝わるとか
それなのに、壁に付けても壁を揺らす程のエネルギーは無いだとか上にブロック乗せてるとか

ウジ虫発言しまくりww 

人間性は下の下の下以下だし
こいつが店の店主か従業員だったら、お客は本当に馬鹿にされてるよ。
169アンチは糞音痴:2012/11/15(木) 10:36:16.64 ID:MxlrTAqz
キチガイはキチガイを平気でさらすのできちがいです
鉛で箱をつくるとかきちがいですし
ウーハー箱の振動とスコーカー箱の振動の多分500:1ぐらいの違いもわかりません
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 12:36:54.08 ID:Vz1wC+UT
トランスターF
普通に買うと

http://www.dogudoraku.com/catalog/product_info.php/products_id/27344
5KVA 50A 39,800円、しかも送料、代引き手数料無料

これの1/3の容量の同じトランスをプロケーブルで買うと

http://www.procable.jp/products/star1500-200.html
1,5KVA 15A 69,800円

1/3の容量で3万高くても「世界最高のオーディオ電源」と書いておくと
バカな初心者に良く売れます。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 13:23:58.59 ID:lHNVIWMI
>>168
この2年くらいの間、従業員は見たことないです
172アンチは糞音痴:2012/11/15(木) 14:15:39.30 ID:MxlrTAqz
野菜の露天売りみたいになってんの?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 15:00:21.47 ID:X4xTH6sx
漬け物石を載せてるポンコツスピーカー(笑)それでも糞音(爆)
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 15:13:50.16 ID:lOB+Cbd3
幻聴幻覚に取り憑かれ、鏡の中の音痴職人に罵声を浴びせてる姿が想像出来ます

ノイズが乗ってても分からない糞耳なんだろうな
88760が可哀相ですな 使う相手を選べればいいのだが・・・

あ〜88760が可哀相だ・・・ あれ?音痴職人が使ってる88760は偽物か?・・・

安心したわ
175アンチは糞音痴:2012/11/15(木) 15:14:07.09 ID:MxlrTAqz
全然爆音じゃないな、そもそもそんなに大きい音は出さないし
SONY Z1000をモニタースピーカーにした音、そのまんま
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 15:21:14.39 ID:X4xTH6sx
答え、ポンコツ
177アンチは糞音痴:2012/11/15(木) 15:35:36.67 ID:MxlrTAqz
お前らと違って俺は検証可能な事実情報を書くからね

ちなみに俺が88760を買ったのはここ、\450/m
http://eleshop.jp/shop/g/gB1S132/

昔プロケーで買ったのと比べると内部2線とアルミ箔の間の透明膜が無く
アルミ箔も若干引きちぎりやすい感じだった
店に仕様変更とかあったのかと質問メールは送ってますが返事はまだないです
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 17:58:47.59 ID:lOB+Cbd3
爆音じゃなければ38cmスピーカーなんかイラネーし。。。

鳴らしきれないウジ虫セッティングじゃJBLも可哀相だな・・・スピーカー、ウーファー哀れ・・・


俺は88760はプロケーブルで買った。
偽物と本物の違いも分からんのに屁理屈抜かしてる音痴職人。。。

口が悪くて頭も悪くて臭いんじゃ ウジ虫よりヤバイぞこりゃ(汗
179アンチは糞音痴:2012/11/15(木) 18:35:58.26 ID:MxlrTAqz
ウーハーは25cm、Z1000設置により全域過不足はないがローエンドの伸びは無い
これが単なる周波帯の出具合と音圧化できているかの違いの面白いところでお前ら全員がダメダメなところ

この88760が偽者であれ廉価版であれ通常版であれ音を確認した上で書いているのでこの\450/mはお徳です
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:25:53.20 ID:CUunCak7
 今回は…


彡 ⌒ ミ   
  ( ´・ω・`)  音痴職人の自称ポンコツ装置の実態が!!
  l r  Y i|  ローエンドの伸びが無いのにバスドラがどうのこうの…
  U__|:_|j   JBL社が謝罪を求めるレベルだったことが明らかに!!
    | | |    JBLの箱の重量が足りないとほざいてる音痴職人に使う資格はありません

 と言う事で、穴の空いてるスピーカー使え!! ダンボールの箱にブロック乗せて鳴らせば
 いいだろが!! 蛆虫にはそれすらもったいね〜がな!! 
 ↑
 と鏡の前で音痴職人が真っ赤な顔して怒鳴ってて、グーで鏡割ったから( ´Д`)キモッい顔が増えちゃってね
 キモイわ( ゚Д゚)ヴォケ!!って更に騒いでた

 と言うストーリーにしてみたよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:04:27.00 ID:xVUnHIst
>>179
ホントに大丈夫?
端から見たらキチガイにしか見えないよ
最低でも通院が必要だよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:21:55.21 ID:djmuMqup
ねえ、何でみんなスレ違いのガイキチなんか相手してるの?

154 名前:あぼ〜ん[NGName:アンチは糞音痴] 投稿日:あぼ〜ん


155 名前:あぼ〜ん[NGName:アンチは糞音痴] 投稿日:あぼ〜ん


156 名前:あぼ〜ん[NGName:アンチは糞音痴] 投稿日:あぼ〜ん


157 名前:あぼ〜ん[NGName:アンチは糞音痴] 投稿日:あぼ〜ん


158 名前:あぼ〜ん[NGName:アンチは糞音痴] 投稿日:あぼ〜ん


159 名前:あぼ〜ん[NGName:アンチは糞音痴] 投稿日:あぼ〜ん


160 名前:あぼ〜ん[NGName:アンチは糞音痴] 投稿日:あぼ〜ん


これでいいじゃん
183ロートル爺:2012/11/16(金) 00:20:47.40 ID:SrsOTIDr
家のスピーカーは片側で軽く130kg超えてるよ
高々10inchの44風情でJBLが叩き出す低音を語るべきではない
同じ10inchでもKやE-110にも劣る低音さ
ウレタンエッジのJBLや431*系じゃ本来の低音感は出ないと断言出来る
Westlake TM-3やRayaudio RM-7Vを聴いてみるんだな
スピーカーもそうだがD-45やD-75とDC-300で鳴らし比べてみりゃ月とスッポン
まあそれ以前にMetallicaの...And Justice For Allすら部屋を揺るがし
自分の方へ突き抜けてくドラムとベースを感じられまい
敢えてD-45やD-75に拘りたいならauratone 5Cを探して来い
184アンチは糞音痴:2012/11/16(金) 04:31:16.50 ID:1uO1cYQ7
なんだおまえか

D45の極めて精緻な設置を求められる精密信号で位相が合わせられないからマトモに鳴らせないテメエの無脳を

「ドライブ力がない」とか言ってた飛び切りのおばかさん
185アンチは糞音痴:2012/11/16(金) 04:43:15.85 ID:1uO1cYQ7
38センチの奴らもかなりのボケ無脳揃い、設備用のユルアンプしか鳴らせないボケだらけ
これも俺が証明してやったことだ
186アンチは糞音痴:2012/11/16(金) 05:05:40.99 ID:1uO1cYQ7
ガキみたいなソースの話しかできないところで丸見えなんだよお前のムノウディオ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 06:45:29.58 ID:Pgk42mTe
答え、ポンコツ(爆)
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 07:05:57.15 ID:Pgk42mTe
漬け物石スピーカー(笑)
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 07:07:10.68 ID:Pgk42mTe
ベルデン(爆)
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 07:15:13.57 ID:Pgk42mTe
糞音痴のはオーディオじゃなく、汚ーディオ(笑)
191アンチは糞音痴:2012/11/16(金) 08:01:57.02 ID:1uO1cYQ7
俺がJBL4410買った中古店に番長スピーカー(38cmウーハー用ホーンシステム)置いてあって鳴ってたよ
あれこそまさに巨大AMラジオの音なんだよね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 08:24:59.23 ID:6kAdP6qH
>>184
>D45の極めて精緻な設置を求められる
ここは笑うところか?
プロケだって壁に立てかけているが何か?

>精密信号
音の輪郭だけ残して色彩を全部消してしまうMP3並みの信号ですが
D-45が「糞耳発見器」といわれるゆえんです

>位相が合わせられないから
お前のチグハグなスピーカーのことですねwwわかります
193アンチは糞音痴:2012/11/16(金) 08:50:39.40 ID:1uO1cYQ7
おとうさんにようちえんいれてもらいなさい
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 08:56:06.72 ID:6kAdP6qH
写真も出せないデタラメスピーカー様のお通りぃ〜
大きさも性能もチグハクの雛壇スピーカーで、位相が合うわけないだろww
195アンチは糞音痴:2012/11/16(金) 08:59:10.30 ID:1uO1cYQ7
おかあさんにころしてもらいなさい
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 10:02:15.75 ID:Pgk42mTe
答え、ポンコツ(爆)
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 12:41:15.91 ID:52fn1t7r
店主の人間性が良くわかりますね
198アンチは糞音痴:2012/11/16(金) 15:34:27.96 ID:1uO1cYQ7
良くわかってしまったのは、オーディオ界隈が、

D45を使いこなせないどころか、はるかそれ以前の、理解すら出来ない、無脳者だらけだったことです
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 15:55:47.03 ID:Pgk42mTe
(笑)だがスピーカーがポンコツ(笑)
200アンチは糞音痴:2012/11/16(金) 16:16:19.77 ID:1uO1cYQ7
もうひとつ、もう一段上の概念の話はまだ書いてないんだけど、本当はそこがまず無けりゃダメって言う話
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 17:52:19.54 ID:Ivfv/hn1
デタラメスピーカーには低性能アンプで十分ってことですね。
NFB掛けまくりのB級増幅ってどんだけ痛いアンプか理解できないようですね。
おかわいそうに。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 18:01:41.59 ID:M8jdBlMd
D-45磁石ひっつきまくり。
非メッキにはこだわるけど非磁性には関心ないのですね。
まぁ重鉄タップ作ってるくらいだからね。
203アンチは糞音痴:2012/11/16(金) 18:08:31.06 ID:1uO1cYQ7
じゃあ>>201がD45より信号精度の高いアンプを書いたら済むだけの話、
それぽっちが誰一人できてないばかりか精密信号の位相あわせすら出来てないバカホイホイになってるのが今
204アンチは糞音痴:2012/11/16(金) 18:08:52.17 ID:1uO1cYQ7
>>201、書いとけよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 19:52:36.88 ID:Ivfv/hn1
何を書くの?
信号精度の高いアンプの回路図面ですか?
2ちゃんでは容量不足で書ききれませんが?

そんなことも理解できないのですね、おかわいそうに。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:55:26.66 ID:qj0gRsXP
>D45より信号精度の高いアンプ
D45とD75A以外のすべてのアンプ
9,800円のアンプにも負けてますが。何か?
207アンチは糞音痴:2012/11/16(金) 22:04:20.94 ID:1uO1cYQ7
じゃあお前らのターンは永久に終了

でなぜお前らが知的障害者に見えるか、昆虫に例える

前からいる今朝も沸いたデカスピーカーのバカは
カブトムシが好きで大きいほどいいと言う
俺がカブトムシも良く観察すると柔毛が生えてたり足のとげの数が地方によって違うとか言うんだけど
コイツは大きいほどいいといって、しまいにはもっと大きいの見つけたといってカブトガニを持ってきた

お絵かきクンはオスのカブトムシとメスのカブトムシが区別できない
メスのカブトムシもオスのカブトムシに見えると言い張る
しまいにゴキブリを捕まえてきてオスのカブトムシと言い張る

こんなのが知的障害児がお前らなので話にならない

もう少し格調高く音楽の<上の概念>に触れようと思ってたけど無駄なのでやめた
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:07:40.24 ID:qj0gRsXP
207 名前:あぼ〜ん[NGName:アンチは糞音痴] 投稿日:あぼ〜ん

カブトムシとゴキブリの差はビートルとブラックビートル
D45はゴキブリでカブトムシではありません。と自白している
分かってるならさっさとD45を窓から投げ捨てればいいのに
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:12:33.52 ID:Ah6DZPMt
キチガイクソオンチ君の必死さにはびっくり
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:18:31.94 ID:PvFwnrsE
>>203
沢山あるが、とりあえず例としてPMA-390RE
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:22:01.86 ID:qj0gRsXP
203 名前:あぼ〜ん[NGName:アンチは糞音痴] 投稿日:あぼ〜ん

一例を挙げればRSDA302P
212ロートル爺:2012/11/16(金) 22:29:11.32 ID:SrsOTIDr
糞音痴は不憫な奴じゃなあ
低音再生には大型スピーカー必須なのが理解不能だし
信号精度?(自分は入力波形再現性と受け取った)はD-45が高いと思ってる
全く無知なのが見え見え
D-45の美点は声の立体感である事すら気付けないし
4410の美点はコンパクトでも量感豊かな低音だと云う事も分かっていない
壁に寄せ反射でドロドロになり増強された中低音に対し音の強いツイーターで補う
言ってみればラジカセ・ドンシャリ音に仕上げた訳だ
こりゃ位相も定位も微妙な音楽表現も無くなるよ…
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:33:59.39 ID:qj0gRsXP
204 名前:あぼ〜ん[NGName:アンチは糞音痴] 投稿日:あぼ〜ん

訳:「僕は真性音痴です。スピーカーを壁に寄せて置いているのですから」

分かってるならプロケおすすめのBICの安物ブックシェルフに乗り換えたらいいのに
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:01:10.66 ID:PvFwnrsE
アンチは糞音痴に音の良し悪しなんて解らんよ
215ロートル爺:2012/11/16(金) 23:48:49.13 ID:SrsOTIDr
狭い部屋で安価で小型なスピーカーならば
Fostex FE166EnにコイズミのDB162を組み合わせれば安上がり
ペア\25000.-弱で簡単に作れる
能率も94dB/w,mだから非力なアンプでも狭い6帖程度の部屋なら充分な音量が得られるだろう
不幸にもD-45や75を手にしてしまった人でも中音の良さを理解出来るかもね?
初心者ならばここら辺から始めれば良いのだよ
箱へ補強を入れるにしてもこれだけ安価ならば躊躇する事も有るまい
そして自作の腕を上げたら35L程度のバスレフ箱を作って入れれば更に良い
216アンチは糞音痴:2012/11/17(土) 12:00:39.56 ID:/f4vRcV1
ジジイ聞きに来るけ?
217アンチは糞音痴:2012/11/17(土) 12:02:57.68 ID:/f4vRcV1
捨てメアド書けや
218アンチは糞音痴:2012/11/17(土) 12:13:34.10 ID:/f4vRcV1
俺は京都の自宅自営業、いつ来てもらっても結構、個人情報を勝手に漏らさないことが条件
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:18:29.04 ID:1I+v28hZ
ハンガーと比べて一億もらってからほざけ
くそ
220ロートル爺:2012/11/17(土) 12:46:21.63 ID:0HGvAmVV
お前が上げた部屋の音を聞いたが論外
大阪暗黒卿と比較の対象にもならんな
221アンチは糞音痴:2012/11/17(土) 12:58:22.72 ID:/f4vRcV1
逃げるんだったらガキみたいな内容で誹謗中傷するのやめろよゴミムシ
222アンチは糞音痴:2012/11/17(土) 12:59:43.21 ID:/f4vRcV1
>>210,211そのレベルのアンプは再生が難しくない極普通の録音のリバーブまで潰しまくり
223アンチは糞音痴:2012/11/17(土) 14:23:08.38 ID:/f4vRcV1
D45は鏡だからね
ロートル爺のスピーカーは中域の位相がなんとか合ってるだけ
ボーカルとか真ん中に大きめに入ってる音がそこそこ合うのはド素人でも同じ
実際はそんなセッティングで精緻なボーカルが合焦してるわけもない
「声の立体感」←位相ずれで3D浮きしてるのが丸見えで恥ずかしいぞ

ここまでオーディオ力が丸見えになるのがD45です
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:23:54.65 ID:mikBiLh2
ポンコツスピーカーは消え失せな
225アンチは糞音痴:2012/11/17(土) 14:37:07.96 ID:/f4vRcV1
アホには無理、だけでなく、音響的に非対称な部屋にも向きません
226アンチは糞音痴:2012/11/17(土) 14:40:21.92 ID:/f4vRcV1
いや向かないは言いすぎかな、がんばっても限界がある、音のわかる人にはその諦め量が多くなるってとこ
227アンチは糞音痴:2012/11/17(土) 14:46:51.75 ID:/f4vRcV1
ジジイとお絵かきクンは好きな昆虫の趣向は違うけど耳と脳は同じレベルだな
228アンチは糞音痴:2012/11/17(土) 14:48:30.73 ID:/f4vRcV1
バーシルキーなんて滅茶苦茶な設備置きで合焦できるわけもなかったのでダボった設備アンプのがよかったよね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:54:36.62 ID:aiYc93jL
  彡 ⌒ ミ   
  ( ´・ω・`) あ〜チミチミ、あ〜そこの音痴職人 
  l r  Y i|  3D音像を馬鹿にしとるが、3D音響を聞いた事あるのか?
  U__|:_|j  お前の2Dは幾ら頑張っても足元にも及ばないと
    | | |   前スレから言ってるだろ

  音響に非対称な部屋ってお前の部屋か? お前の脳みそもオーディオに向いとらんのに・・・
230アンチは糞音痴:2012/11/17(土) 15:00:53.41 ID:/f4vRcV1
おまえのセットをもう一度みんなに書いてやりなさい
231アンチは糞音痴:2012/11/17(土) 15:03:56.36 ID:/f4vRcV1
位相をずらしまくってアホみたいな平面ガキ音楽が浮き上がって聞こえるとか書いて喜んでるドキチガイのおまえの装置を書いてやりなさい
232アンチは糞音痴:2012/11/17(土) 15:08:29.72 ID:/f4vRcV1
好物やるよ
3D録音の優秀版、カヒミカリイTrapeziste

http://www.youtube.com/watch?v=9OKZ-QJP9M4
233アンチは糞音痴:2012/11/17(土) 15:14:16.79 ID:/f4vRcV1
おまえは俺のオーディオが3D出ないとかいうキチガイの思い込みで書くのをまずめろ、
そういう思い込みが俺から見てすぐに自殺しそうなキチガイに見えるんだから
234アンチは糞音痴:2012/11/17(土) 15:35:55.79 ID:/f4vRcV1
ゾヌがリソース食うのか今日はFrieveの音が酷い
WaveFilePlayer最高
今日は政治活動↓でゾヌ使いまくりだから。俺の情報収集と分析力はオーディオとギターに及ばず政治でもプロフェッショナルだから

石原は米国にフィリピンカジノトラブルで脅されて動いてるんじゃないのか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE8AF05T20121116←その事件(ロイター)
★★★★★★石原=橋下、カジノ利権の闇★★★★★★★★★★★★★
某メルマガの過去からの内容を要約します

ユニバーサルエンターテインメント(ユニバE)の岡田和生会長=パチスロ・アルゼ
フィリピンカジノリゾートでスティーブ・ウィン氏に投資協力したが後に仲間割れ
米カジノの大物とのトラブルというわけ
フィリピンのカジノに裏金がつきもの、
そこに名前が出て来るのがフィリピン大統領と個人関係のある石原慎太郎、石原宏高
だが岡田和生の最大の政界パイプは亀井静香(警察利権)、石原親子の利用は亀井の紹介
この界隈に名の挙がる別の周辺人物は石原の意を受けて橋下を支援している



>「アンタにあるのは我欲だ。俺は新党には参加しないぞ!」盟友の亀井静香氏
>は、石原氏に新党参加を誘われ、こう啖呵を切って断ったという。

>久々に聞く亀井氏の正論だった。

石原家の疑獄事件にまでつながりかねないから非安倍の政権が欲しいだけかもしれないんだよ!
ノビテルなら自民でよかったんだからね

TPPを見返りに差し出しかねないってことだよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:46:51.17 ID:aiYc93jL
   彡 ⌒ ミ   
  ( ´・ω・`) よしもう一度書くでよ 
  l r  Y i| 
  U__|:_|j  クリエイティブ社のブラスターとスピーカーだ
    | | |   ママチャリクラスのシステムで3D音像出るし値段も
         音痴職人のより遥かに安いし場所とらないしでイイ事づくめ

 お前のは部屋が狭すぎて位相が合わなくスピーカーに張り付いてる音が塊になって出てるだけだろ 
 音が左右から離れ離れに出てるのがモロ分かりだ
 2Dの音は幾ら詰めたって伸びは出ないし、圧縮されて抑え込まれてるような音に鳴るんよ
 
 考えながら聞いてるのは位相が合ってない証拠!
 
 3D音像になればそんな事考えずに音楽に没頭出来るって前スレに何度も書いただろ
236アンチは糞音痴:2012/11/17(土) 15:52:13.23 ID:/f4vRcV1
>>232の感想ぐらい書いてからキチガイの思い込みを開帳しろよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 16:08:37.01 ID:aiYc93jL
あ〜でも…俺が感想書いても音痴職人は
どのように聞こえたか書かないからな…音痴職人は前スレの感想も書いてないし

お前も感想を書くのが条件だが…また逃げるだろうから書き損になるかもなぁ〜

位相が合ってるなら世界一だと言ってるあの曲のボーカルと演奏者が何処に居るか
書いて欲しいね 

そうそう反響してどうのこうのって書いてるけどあれじゃ分からんよ。 
238アンチは糞音痴:2012/11/17(土) 16:10:51.75 ID:/f4vRcV1
これはわかりやすい
低音の3D音源、音圧のアタマ周回
Aphex Twin/Gwely Mernans
http://www.youtube.com/watch?v=4tnnF9kQQPo
239アンチは糞音痴:2012/11/17(土) 16:18:35.03 ID:/f4vRcV1
PRIMUSの録音は個々のパートはミックスしてるから定位なんてアホでもわかるじゃないか
それぞれの楽器の反射波形のリアリズム再現に位相の極みが必要だが
現実にライブ演奏の3Dとして位置関係があるわけではない
お前はそれすら聞き取れてないだろ
240アンチは糞音痴:2012/11/17(土) 16:24:26.62 ID:/f4vRcV1
頭の後ろは回らないが国鉄のガード下の気分が味わえる低音3Dの逸品
Alarm Will Sound Performs Aphex Twin/Gwely Mernans
http://www.youtube.com/watch?v=3nb_eaeccG0
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 16:38:14.69 ID:aiYc93jL
反射波形やミックスやら、分かるに越した事ないが 分からなくたって問題無いだろそんなの

リバーブ、ディレイどの位使ってるなぁ〜ってクリエイターじゃなきゃ必要ないし
一般人には音楽が聴きやすいか聴きにくいしか無いだろ
もしかしてそれ聞いて判断してるの?波形聴いてるの?音楽じゃ無いじゃんwww

で、その曲の定位はアホの俺でも分かるのに お前は分からんのか?
じゃ…俺以下じゃないか( ^ω^)…


それだったらお前より正確なオシロスコープと周波計使えよ。って使ってるかも!!

「この曲は波形が綺麗に出てるから、この曲で釣るか」とかやってたりして(笑)
242アンチは糞音痴:2012/11/17(土) 17:05:29.79 ID:/f4vRcV1
これはわかりやすい だろ?感想書けよ
低音の3D音源、音圧のアタマ周回
Aphex Twin/Gwely Mernans
http://www.youtube.com/watch?v=4tnnF9kQQPo

PRIMUSのhttp://www.youtube.com/watch?v=UX9wAr2g9rM
ベースが通常ボーカル位置(センター手前)、リフレクションが他と異なる別録音
ドラムは左のハットからセンターバスドラ、やや左にスネア、タムの並びも
見た目どおりのセット順で幅広く、リフレクションも多くライブに入っている
ギターは左寄りだがドラムと同じ立体的な反響の量が多い録音で
ドラムと並びポイントは正確な定位ではなく反響の正確な再生から感じ取る会議室録音感
ボーカルは一つの音源を微妙に左右に揺らして振っており別録音
243ロートル爺:2012/11/17(土) 17:17:27.39 ID:0HGvAmVV
http://www.youtube.com/watch?v=b4vHnbtZGkU
http://www.youtube.com/watch?v=9M2-xpz8WIU
ヘッドフォン持ってるんだろ
聞き比べてみろ
244アンチは糞音痴:2012/11/17(土) 17:23:18.81 ID:/f4vRcV1
アホでも再生できるバイノーラルがどうかしたの?
245アンチは糞音痴:2012/11/17(土) 17:24:35.00 ID:/f4vRcV1
ジジイも低音が綺麗に回らなかったんだろ、おまえのウーハーは位相が合ってないからな
246アンチは糞音痴:2012/11/17(土) 17:31:31.69 ID:/f4vRcV1
ステレオ録音の3D再生はヘッドホンではわからないからな、お前らは答えることはおろか問題提出さえできないんだよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:46:43.90 ID:zmEoUOBT
トランスターF
普通に買うと

http://www.dogudoraku.com/catalog/product_info.php/products_id/27344
5KVA 50A 39,800円、しかも送料、代引き手数料無料

これの1/3の容量の同じトランスをプロケーブルで買うと

http://www.procable.jp/products/star1500-200.html
1,5KVA 15A 69,800円

1/3の容量で3万高くても「世界最高のオーディオ電源」と書いておくと
バカな初心者に良く売れます。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:14:03.34 ID:6iTqFb5J
あー、てすてす。
249アンチは糞音痴:2012/11/17(土) 18:38:02.99 ID:/f4vRcV1
ボケジジイとキチガイお絵かき少年はアホボケ無脳を晒しまくった挙句の果てに享年自殺しました
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:40:27.05 ID:s74amIEg
オーディオ初心者です
プロケーブルを見てオーディオ買い揃えてみようと思ったのですが、
このスレを読む限りこのショップはあまり参考にしない方が良いのでしょうか?
251アンチは糞音痴:2012/11/17(土) 18:45:58.90 ID:/f4vRcV1
初心者か否かより能力があるかどうか、昨晩書こうとして昆虫のしょうもない話に摩り替えたが、
早い話が音楽が麻薬であることまで脳のベールが剥がれているか、それともいくら剥いでも出てこないか
ボケジジイとお絵かきキチガイ君は後者、ショボ音大好きで発展する力もない
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:47:10.61 ID:mikBiLh2
糞音痴のあのポンコツスピーカー見た(笑)
253アンチは糞音痴:2012/11/17(土) 18:54:32.82 ID:/f4vRcV1
おっと、位相が合ってないのはボケジジだけじゃなく
クソ平面のクソ音が3Dに聞こえるお絵かきキチガイ君もだね、それ位相が狂いすぎてるからね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:09:43.54 ID:Z2yDjVcH
今日もあぼーんが並んでいる

いい加減バカは放置して、プロケ教がどう間違ってるのか語ろうぜ

それと「ipodガー」「倉庫ガー」「ドヒ電気とトランスガー」の三題噺君も、もう出てこなくて良いから
アンチプロケの程度が低く思われる
少しは自分の頭を使って欲しい
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:47:54.55 ID:zmEoUOBT
http://blog.murablo.jp/schilke/date/2010-10-12.html
バー「シルキー」で使っていたJBL4333をボロとけなし、JRXを買わせて

http://www.procable.jp/setting/66.html
「プロフェッショナルの現場」と称してプロケーブルの宣伝に利用するも、
シルキーがプロケーブルシステムの音の悪さに機材を交換、
さらにブログのプロケーブルへのリンクを削除。

しかしプロケーブル側は相変わらず宣伝に利用しているので、
プロケーブルのサイトから「プロフェッショナルの現場」のシルキーに飛ぶと

「高い出費と、途方も無い試行錯誤の時間的なロスでした」
「結果的に言えば、どちらもが悪かった訳です。」

と結論が出ているという笑える結果に。

人様のシステムを「ボロ」と言って自社の製品を買わせる商法。
256アンチは糞音痴:2012/11/17(土) 20:53:47.89 ID:/f4vRcV1
>>254は自分がバカとわかってるから直接俺にはふっかけて来ないんだよ
ジジイとキチガイクンは真正のバカだから突っかかってくるけどね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:58:13.28 ID:zmEoUOBT
シルキーはもう存在しない店なんだが
プロケーブルは永遠に「プロの現場」として宣伝に利用し続ける

現実がどうとか、関係ない。プロケーブル最低。
空気読めよ

クソ音痴は、スレを撹乱させるだけのキャラ。

自演キャラ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:01:51.22 ID:zmEoUOBT
>>256
「アンチは糞音痴と語ろう」スレを自分で立てろよ

お前のレスはプロケーブルと全然関係ないんだよ

それともスレ違いと言う事もわからないバカなのか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:08:04.47 ID:Z2yDjVcH
>>255
三題噺、シルキーの旦那は「結界」は認めてるんだぞ
プロケを全否定しているところをもってこいよ
というか、もう来るな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:10:27.66 ID:Z2yDjVcH
結局シルキーのマスターは最後までプロケの呪縛から逃れられなかったようだな
全部読み返してみれば分かる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:31:38.97 ID:zmEoUOBT
誰でも読める過去スレ

■過去スレ
【電波】ProCable 12【ゆんゆん】http://unkar.org/r/pav/1228491744
【電波】ProCable 11【ゆんゆん】http://mimizun.com/log/2ch/pav/1223469093/
【電波】ProCable 10【ゆんゆん】http://logsoku.com/thread/hobby9.2ch.net/pav/1181998187/
【電波】ProCable 9【ゆんゆん】http://mimizun.com/log/2ch/pav/1214604265/
【電波】ProCable 8【ゆんゆん】http://unkar.org/r/pav/1209525359
【電波】ProCable 7【ゆんゆん】http://unkar.org/r/pav/1202902185
【井上狸】ProCable 6【冬オナ】http://pav.log2.me/1200522691.html
【電波】ProCable 5【ゆんゆん http://unkar.org/r/pav/1198689643
【電波】ProCable 4【ゆんゆん】http://unkar.org/r/pav/1196331685
【電波】ProCable 3【ゆんゆん】http://mimizun.com/log/2ch/pav/1195033224/
【電波】PRO CABLE 2【ゆんゆん】http://logsoku.com/thread/hobby9.2ch.net/pav/1188823691/
【電波】ケーブルのお店 PRO CABLE【ゆんゆん】http://logsoku.com/thread/hobby8.2ch.net/pav/1164291764/
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:33:19.74 ID:s74amIEg
>>251
つまりその音を理解できる人間は少なく、大衆向けではないと解釈すれば宜しいですか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:34:29.50 ID:bSBU5PE+
しかしなあ、
バーシルキーのどこをどうすれば「プロの現場」となるんだろか?
飲み屋のフロアーBGM用に機材置いてただけじゃん。
スタジオ越えとか生音とか全くカンケーない。
井上もいい加減にリンク削除したらどうだろか。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:52:01.58 ID:Z2yDjVcH
>>263
ああ、それは簡単
「プロの(バーテンダーの)現場」

井上がバカだといういい証明だから残しておけば自分で墓穴を掘る
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:11:51.10 ID:Z2yDjVcH
シルキーのブログ読んでたら、どっか手見たような記述が(2011年04月09日)

>それにはまず、(Macで説明しますと)MacでOSを英語でインストールして、いらないファイルを消し白黒画面で英語設定、
>余計な機器は繋がず録音はAIFF等を使用せずに.WAVで録音する、すると普通の状態では考えられない様な音が出ます。

この人、オーディオケーブル市場にもはまってたのか・・・
266ロートル爺:2012/11/17(土) 23:34:05.32 ID:0HGvAmVV
>>265
その手法は闇異人が市場へ教えた方法だ
市場でのMac解説は全て闇異人が伝授した物
そして使ってたDACは市場の物さ
でも市場もシルキーもプロケー教から解脱出来なかったのが痛い所
とちらも後ろに教祖様の存在が見える
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 07:48:42.68 ID:8+6YU4U2
865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 06:20:06 ID:DYSee3JZ
オナの勘違いの根源はここにあるような気がする。
以下ケーブルを買うと送られてくる長い説明文より抜粋。

■本当のフラット

まず、音楽には、周波数特性上のフラットが必要です。フラットとなりま
すと、とたんに生き生きと、音楽が目前で鳴り出します。しかし、それだ
けではありません。倍音成分というものが他にあります。これは、「音の
輪郭をカチッと形づくる成分」と考えて下さい。音のリアル度、生々しさ
などに係わっている要素と考えていいかと思います。周波数特性と倍音成
分、この両方がきちんと両立していて、初めて本当のフラットになります。
それは、ほとんど怖いくらいに生々しい音になります。

倍音成分は、周波数特性には全く関係ない要素です。倍音成分と周波数特
性とは、似て非なるものです。

通常、民生用機器で測定されているのは、周波数特性のほうです。倍音成
分のほうは測定不能と思われます。我々は耳で聞いて判断するしかありま
せん。
(略)
ここで問題にしますのは、倍音成分です。WEやベルデンのスピーカーケー
ブルの場合には、倍音成分に対しても、適正にフラットに転送するように
出来ています。ただし、倍音成分を扱うケーブルには、焦点距離というも
のが存在します。何メートルかで、ぴったりの焦点(倍音の量)に、なる
ということです。これはアンプによっても、違いがでます。

以下延々と頓珍漢な説明が続く。。。。
268アンチは糞音痴:2012/11/18(日) 08:22:00.57 ID:DFCHQBOa
>>266コレア、ジジイお前何逃げてるんだよ、お前のオーディオ設置は俺が指摘してやったとおり、
ウーハーの位相精度が求められる低音圧3Dがわけわからんことになってるんだろうがwww
269アンチは糞音痴:2012/11/18(日) 08:23:20.58 ID:DFCHQBOa
こらジジイ
270アンチは糞音痴:2012/11/18(日) 08:25:05.96 ID:DFCHQBOa
お絵かきキチガイ君は反省して大人しくなったのにおまえはなにを調子こいとるんだ音痴ジジイ

低音圧3Dは言葉としておかしいな、ウーハー域3D録音だな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:09:07.55 ID:Ku/02jop
アンチは糞音痴のシステムで512倍音が出るのにローエンドが伸びないwww
ボロい証拠なり
272アンチは糞音痴:2012/11/18(日) 09:36:44.99 ID:DFCHQBOa
こら無脳ジジイ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:59:40.95 ID:Ku/02jop
  彡 ⌒ ミ   
  ( ´・ω・`) あ〜チミチミ、あ〜そこの音痴職人 
  l r  Y i|  あの3D低音とカリエと言う人の聞いてみたよ
  U__|:_|j  
    | | |   3D低音の方は…3D低音が左から時計回りで自分の周りを回りながら
         前に楽器が入って来た 楽器(太鼓、管楽器…楽器の種類が分からん)が重なると3D低音は弱く聞こえ、
         終わりに近づくにつれ段々弱くなっていった。
 あの3D低音は体の内部を揺らしてくる様な柔らかい感じで、其処を管楽器で刺激してきて リフレッシュしたい時には良いね。
 ヘッドホンで聞くと脳みそ揺らされてる感じになったよ。

 立体女の方は…ボーカル 歌いだし右張り付き →暫くして中間(カスレた薄い感じ)→ 左中右3ヵ所同時(カスレた薄い感じ、右は少し強い)→
        左右(真ん中無くなる)で多重録音で立体させようとしてるけど 前に出過ぎなので立体に成らない。 聴いてられない。
        楽器は 全部打ち込みと思われる。楽器の種類が分からんが 低音ドラムみたいなのは真ん中 出だしに出てくるのは左右から

        個人の感想は音楽的には全く面白く無いし飽きる。


 あの曲の楽器の位置が自分のと合ってるじゃん…ボーカルも左右から出てるし
 
 位相がオカシイ俺のもその様に鳴るんだから、音痴職人のも位相が合ってないと言う事になるんだけど…


 お前みたいに画面にカジリツイテル程、暇じゃ無いんだよ、この開店休業さんよ〜
274アンチは糞音痴:2012/11/18(日) 10:22:37.24 ID:DFCHQBOa
だから大雑把な定位なんて難しいこともなんともないんだよ、
問題はウーハー・ツイーター・スコーカーの完璧な位相の調和がもたらすレコーディング原音、
素晴らしい快感をもたらす全体のサウンドクオリテイなんだつうの
俺はその再現のためにここまで手をかけたんだがお前らは生まれつき不足したもんだあるから本当にバカなんだと書いてやってるだろ

まあそれにしてもお前はカヒミの冒頭からの立体ラジオノイズサウンドこそがまず耳に入る立体録音なのだがなぜ聞き落としてるの?
他にもデンシ立体音の仕掛けが次々にいっぱいあるだろうが
コレ聞いてつまらない鳴り方してること自体がおまえは音を語る資格すらないんだ、おまえはきちがいなんだよ
275アンチは糞音痴:2012/11/18(日) 10:28:48.12 ID:DFCHQBOa
ボーカルが入る前の3Dノイズ音が聞き取れないゴミクズ
その後も左右に張り付いた電子音以外の3Dの仕掛けが次々にいろんなパターンでめぐってくるのが聞こえてないゴミクズ

ボーカルはPRIMUSと似た揺れ振りでそもそも3D合焦させるための録音じゃないこともわからないのかゴミクズ
276アンチは糞音痴:2012/11/18(日) 10:33:21.46 ID:DFCHQBOa
ああ可哀想なバカ、こんな録音芸術と初音ミクが同列の音にしか聞き取れないのに自分は出来てると思い込んで疑うことも出来ないドキチガイ
もういいから自殺しろバカ
277アンチは糞音痴:2012/11/18(日) 10:39:39.03 ID:DFCHQBOa
ボーカルはいいかえれば「天女の空間埋め浮遊」だな、全体と合わせてバランスされた録音芸術
278アンチは糞音痴:2012/11/18(日) 10:43:41.31 ID:DFCHQBOa
おいジジイ、キチガイお絵かきクンはいちおう回ったことにしたぞ、お前のほうがキチガイ君以下じゃないか wwwwwwww
279アンチは糞音痴:2012/11/18(日) 10:59:27.98 ID:DFCHQBOa
予想かいときます

     名前:ロートル爺 投稿日:2012/11/
      >>278
      書くまでもないことだから書かなかったまでだ
      こんなことで大騒ぎしてもお前の音はウンチャラカンチャラ・・・・・・・・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:18:29.62 ID:Ku/02jop
3Dノイズみたいのは色々入ってるよ
チャカチャカの打ち込みの位置が耳から近くて奥行がない
ドラムみたいなパンしてる音は中央奥から出てるけど、ボーカルの焦点が合わない
並べて鳴らしてる感じだ
前にも言ってるだろ、俺はリバーブ、ディレイ等何使ってるか知らんて…

お前のはボーカルが真ん中から聞こえてるのか?

他の人のはどうだか分からんからどっちが正解か分からんだろ。
281アンチは糞音痴:2012/11/18(日) 11:22:30.12 ID:DFCHQBOa
ボーカルはいろいろいじってあるから何分何秒まで指定しろボケ

冒頭の3Dラジオノイズがわからなかったの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:23:14.54 ID:Ku/02jop
>キチガイお絵かきクンはいちおう回ったことにしたぞ

回ったことにしてないよ、実際回ったし〜
まあヘッドホンじゃ回らないけど・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:29:03.18 ID:Ku/02jop
>ボーカルはいいかえれば「天女の空間埋め浮遊」だな、全体と合わせてバランスされた録音芸術

(´Д`)ハァ…〜〜〜〜お前このように書いてるんだから真ん中オンリーじゃ無い事分かってるだろ

浮遊してるって事は左中右から出てるって事になるんだけど…
284アンチは糞音痴:2012/11/18(日) 11:30:32.98 ID:DFCHQBOa
おまえみたいにちっこいニアゴミスピーカーは芸術としての音質が全く出ない代わりに定位なんかはアホでも出せる
馬鹿ジジイのほうは音は立派だが定位はアホでは出せない、もちろんジジイはセッティングできていない
両方ハイレベルなのが俺
それだけのこと
285アンチは糞音痴:2012/11/18(日) 11:32:29.24 ID:DFCHQBOa
>>283そんなことは誰でもわかるんだよ、ジジイでもわかる、ただその作者の意図した解像レベルの問題
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 13:17:47.26 ID:Ku/02jop
>冒頭の3Dラジオノイズがわからなかったの? 

 俺のは出てるし、出て当たり前なんだろ?
 だとしたら音痴職人と俺と皆のシステムの位相と定位は同じと言う事になるね
 
 この事は音痴職人が自ら認めてるんだよね、俺が詳細を書けば「その様に鳴るのは当然」と抜かしてるからな
 
 違うってほざくならボーカルや楽器の位置が皆と俺のシステムと違う位置にならないと辻褄が合わないぞ


 で、今度は芸術としての音質か…物が違うんだから音色が違うに決まってるだろ
 コンデンサ一個でも音が変わるのに…

 創った人の意図をお前が勝手に妄想してるだけだろ

 幼稚園児が描くような絵を描いて「想像豊かで素晴らしい!天才だ!」と自画自賛し
 この良さが分からないとは お前らはゴミだ と言ってる様だ

 >両方ハイレベルなのが俺 
  
  扱ってる人のレベルが低すぎるから成り立って無いけどね
287アンチは糞音痴:2012/11/18(日) 13:19:57.24 ID:DFCHQBOa
じゃあなんで俺に教えられる前に書けなかったのドキチ?ろくな鳴りかたしてない証拠丸出しだろ
288アンチは糞音痴:2012/11/18(日) 13:23:15.90 ID:DFCHQBOa
>623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 08:04:59.70 ID:X3x39igq
>改めて聞いたら、ベース手前やや左、ギターはベースの後ろ左側、ドラム後ろやや左
>ボーカルはギターと大体同じ位置(中央)で顔半分左右枠貼り付けで聞こえる。
>ベースはボーカルより前に出た。
>やや十字架みたいな感じになった。

お前みたいなキチガイのカキコ読んでも仕方ないから飛ばしてたが
お前全然レベル低いじゃん、何が同じだよwwwwwwww最も肝心なドラムのパーツの位置出てないじゃんwwwww


自殺しろバカ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 14:38:57.41 ID:0UPZNLFQ
ここ店員の炎上マーケティングスレ?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 16:53:54.61 ID:Yike+3qq
>>288
自分では気付いていないかもしれないが、はっきり言って貴方は心の病気だ

早く病院に行った方が良い
291アンチは糞音痴:2012/11/18(日) 17:24:40.70 ID:qivPhnGF
お前らは聴覚脳の能力不足
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 17:50:34.63 ID:SgSWv8Ds
糞音痴のあのポンコツスピーカー見た(笑)。
(笑)しかないよなゴミじゃん(爆)
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 17:55:36.64 ID:SgSWv8Ds
汚ったね〜スピーカー。音を語る以前の問題だろ。恥ずかしいレベル(笑)
294アンチは糞音痴:2012/11/18(日) 18:55:42.33 ID:qivPhnGF
ウーハー域の位相設置がグチャグチャなのでD45の精緻な信号では合焦でき無かったことを「ていおんだでてない」と
オーディオを語る資格もない次元で誤判断しダボダボアンプのお世話になり
ダボダボ信号とグチャグチャ位相のウーハー再生では低音3D再生もままならない事実までここまで丁寧に解説されても
ID変えて逃げるボケジジイ、自殺しろ無脳が、お前如きが音を語るなアホ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:02:28.52 ID:SgSWv8Ds
なにいってんだポンコツスピーカー使いが。よく家人が粗大ゴミと間違って捨てられないなwwwwwwwwwwwwwww
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:14:00.02 ID:Yike+3qq
>>295
4年も髪を切らないのに、他に人がいるわけないじゃん
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:16:50.48 ID:2j/8wisV
あのポンコツスピーカーを家人が捨てられないのは
本人以外はあの部屋への立ち入ることができないからです。
ヒッキーの特権ですよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 21:05:55.68 ID:Ku/02jop
>>287
音痴職人に何処を教えて貰ったんだよ。聴き直してその様に聞こえたんだから合ってるだろ

>>288は解りやすく書いてるじゃん お前みたいに何が言いたいのか解らん文章より解りやすいだろ

音痴職人はルービックキューブで3面しか揃ってない状態なんだろ?
定位は関係ないって言い切ってるからな

俺のシステムは6面揃ってるんだよ ただ俺がリバーブ、ディレイ等詳しい事知らないだけだから
音痴職人みたいに何言ってるか解らん文章が書けないだけだ

3D低音は面白い IPODに入れて車で聴いてるよ

だがカヒミはさ〜っぱり解らんし、他の曲が立体に聞こえるのにそれだけオカシク聞こえれば
その曲が変わった取り方してるだけだろ 

何でワザワザ オカシイ 方に合わせるんだよ
それだけしか聴けないし、逆に他の曲がオカシクなるだけだろ



 
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 21:10:11.63 ID:A962H3eO
プロケ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 21:10:30.21 ID:A962H3eO
          ____
          |   |
          |   |
          |   |
          |   |
          |___|
          |::::::::  ̄|               ___
          |:::::::  |           __  (__  )
      ・∵  |::::::::  | :・      /  ヽ  / / ̄
      ∴・ |:::::::  |∵ヽ7    /  ..へ._ V /
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|◯;;◯;;;;Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、
. !_て7」VWl .ヾ一゙;;;ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ
    
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 21:14:32.93 ID:Ku/02jop
>まあそれにしてもお前はカヒミの冒頭からの立体ラジオノイズサウンドこそがまず耳に入る立体録音なのだがなぜ聞き落としてるの?
他にもデンシ立体音の仕掛けが次々にいっぱいあるだろうが
コレ聞いてつまらない鳴り方してること自体がおまえは音を語る資格すらないんだ、おまえはきちがいなんだよ

音がどうのこうのじゃなくて音楽がツマランと言ってるんだよ

チミは読解力が低いね 頭が妄想で空回りしてるのかな?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 21:50:04.20 ID:2AQbyBBo
正直言ってキチガイが居なくなるまで、だれもここに書き込まないことを推奨します
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 02:06:46.41 ID:BC53va+t
クチコミ「だけ」で「いいかも」みたいに思い込んじゃうような人がプロケにはまる。

その辺は経験値だと思うんだ。

別にプロケにはまろうが何しようがいいんだけんども、自分だけが最上で正しく、他は
哀れかゴミとかヽ( ・∀・)ノ ウンコー、って言い放つのは異様に思う。普通に考えて。

プロケを否定する客観的な材料出せ、みたいに連呼する人もいるけど、この口上で大体の
ことは分からないかな?と思うんだが。ピュア板だのドーノは関係ない。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 07:25:54.64 ID:Dau+k3SL
糞音の最終解答=プロ毛&糞音痴
305アンチは糞音痴:2012/11/19(月) 08:02:01.88 ID:WQZJc6qA
ドキチガイはお絵かきやめたのか

おまえはドキチガイの癲癇もちなのに運転するのか

おまえ自分の父親が誰かしってるのけ?
306アンチは糞音痴:2012/11/19(月) 08:26:52.52 ID:WQZJc6qA
カヒミカリイのTrapezisteは様々な録音実験の聞ける名作、おえかきくんのショボスピーカーでは音楽にならない
02 http://www.dailymotion.com/video/x5qtar_kahimi-karie-trapeziste_music
03 http://www.youtube.com/watch?v=Rq6dzkEeKbI

08 http://www.youtube.com/watch?v=9OKZ-QJP9M4
09 http://www.youtube.com/watch?v=LpCKhLyonGI

Montageってアルバムも良作、他レンタルすると単なるポップスだったりするので良く知らない
307アンチは糞音痴:2012/11/19(月) 08:34:19.00 ID:WQZJc6qA
いいですか、音楽的能力が低い人は買わないほうがいいです、知らなければよかった、
おまえらにはそのていどのことですましたほうがいい
ロートルジジイなんてショック受けすぎて引きこもってしまいました、こいつは恵まれて甘やかされて勘違いした男です
お絵かきクンは父親がいないので上下の対象がわからずに育ちました
スピーカーの設置実力どころかそんなことまでわかってしまうからです
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 09:29:41.50 ID:q1M4eJZq
音楽的能力が低い人よりも、人間的なレベルによって
再生音は左右されるということを経験上学んだのだが
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 09:42:20.73 ID:Dau+k3SL
小汚ねぇ〜糞音痴のあのjblポンコツスピーカー(爆)
310アンチは糞音痴:2012/11/19(月) 12:42:57.81 ID:WQZJc6qA
鉛筆削りに例えれば、電気鉛筆削りしか使えないロートルジジイやキチガイ君に日本刀を売ってしまったんだね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 12:52:55.12 ID:tUt4aTwg
アンチは糞音痴がくだらなすぎてスルーしてるだけじゃね?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 13:05:31.04 ID:QWzEujk6
>>303
net上の情報は虚実入乱れ誰が正しいことを言ってのか
経験の浅い人たちには判別できないからね。
雑誌しか情報媒体が無かったか頃は各編集部や出版社が文責を負う覚悟があったから
虚実入乱れなんてことはなかったんだよね。
だけどその原則も広告収入の前にあっさり陥落。
今は誰が嘘を言ってるか気にもしない世代が増えている。
313アンチは糞音痴:2012/11/19(月) 13:46:03.85 ID:WQZJc6qA
ネットだってバカユーザーが偉そうに書いてるだけだと俺の登場で明らかになったからね
とくに38cmとかいうやつらの無脳ぶりは酷い、惨憺たるもんだ
お絵かきクンのキチガイさは別種
314アンチは糞音痴:2012/11/19(月) 13:57:10.44 ID:WQZJc6qA
DAC界隈のアホさとか枚挙に暇がない
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 14:03:07.09 ID:JUQcQML5
>>314
カプリースを聴かずゴミDAC買った馬鹿は黙ってろ
316アンチは糞音痴:2012/11/19(月) 14:04:43.55 ID:WQZJc6qA
まだこんな低レベルで蠢くしか脳のないきちがいいるのか
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 14:08:19.91 ID:JUQcQML5
究極のモノラル使いカプリースを聞かずに虚勢かね
318アンチは糞音痴:2012/11/19(月) 14:10:02.64 ID:WQZJc6qA
またおまえか
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 14:10:51.61 ID:JUQcQML5
強制96kリサンプリング=糞耳専用
320アンチは糞音痴:2012/11/19(月) 14:11:58.94 ID:WQZJc6qA
スピーカーの位相は合ってないしそれを埋めるためにアンプはダボダボ、でもシングルカプがいいとか
ド低脳にもほどがあるわ
321アンチは糞音痴:2012/11/19(月) 14:13:43.47 ID:WQZJc6qA
正味の解像をスピーカーの位相管理と精密アンプで』出せないボケが縋ったのがハイサンプルの倍音付加解像、それだけの話
322アンチは糞音痴:2012/11/19(月) 14:15:07.06 ID:WQZJc6qA
こうした誰にでもわかる理論化も全部俺がやったこと
323アンチは糞音痴:2012/11/19(月) 14:23:25.27 ID:WQZJc6qA
ヘッドホンのアホどももからかってるが、ヘッドホンだけにスピーカー設置能力は要らない
だからヘッドホン連中にはDAC-FA0>>>>>>カプだったな
324アンチは糞音痴:2012/11/19(月) 14:26:49.65 ID:WQZJc6qA
>>311名前隠して登場してやがるじゃないか負け犬ジジイwwwwwwww
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 14:33:58.27 ID:V5L8sfoG
レス分割して勢い増やすのやめたら
店員なの?
326アンチは糞音痴:2012/11/19(月) 14:43:37.93 ID:WQZJc6qA
チャットと思え
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 15:35:08.05 ID:JUQcQML5
>>321
お前が買った強制リサンプリングゴミDACがそう
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 15:42:43.50 ID:Dau+k3SL
だがカプもないな
329アンチは糞音痴:2012/11/19(月) 15:47:14.98 ID:WQZJc6qA
もとはなんだボケ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 15:51:25.70 ID:fTogrj5L
ここ読んで勉強しろボケが
http://blogs.yahoo.co.jp/milonhit
フィデリックスは原音比較法で練り上げられているのだ
331アンチは糞音痴:2012/11/19(月) 15:57:23.81 ID:WQZJc6qA
DAC界隈の別種の脳程度の低さを持ち込むなよ、どうでもええわそういう次元は
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 16:08:03.38 ID:JUQcQML5
★ MOST D45 IN THE WORLD ★

確かに程度低いわー
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 16:10:13.00 ID:Dau+k3SL
ステマカプvsいまさらDACどっちもどっち
334アンチは糞音痴:2012/11/19(月) 16:20:09.42 ID:WQZJc6qA
ラダーDACは永久。デジタルとアナログの垣根のない音。
32bitラダーチップが出るまでは安泰。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 16:48:53.83 ID:JUQcQML5
>>334
A/DがΔΣだボケが
時代はDSDだがゴミDACでは再生すら出来ないかw
336アンチは糞音痴:2012/11/19(月) 17:19:05.70 ID:WQZJc6qA
しょうもな、聞いてわからないオーディオ設置レベルのボケはこんなことの繰り返し
337アンチは糞音痴:2012/11/19(月) 17:31:11.55 ID:WQZJc6qA
レミーの声は聞こえるようになったのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
338ロートル爺:2012/11/20(火) 00:20:48.46 ID:e8T8pdwJ
以前いった通りBirmingham '77でさえライブハウス同様に聴こえるのだよ
最低の録音で声が不明瞭で最低録音と言ってたのは誰だっけ(笑)
ははは、お前には決して理解出来ない世界だろうが
我家では物理的にも聴感的にも絶対位相を合わせてるんだよ
更に作業確認用として二種のフルレンジがある
JBL純正ネットワークでは根本的に位相フラットとレスポンスのフラットは無い
理由が分かるか?
これらを成し遂げねば3D再生は無いのだよ
339アンチは糞音痴:2012/11/20(火) 04:32:54.73 ID:EtOcdLet
このどあほが、また嘘を書いて自分を有利に見せるしか脳がないのか
声が不明瞭なんて言ってるかぼけ
ほとんどモノラルで録音として評価は低いと書いたんだよボケ
お前じゃないか、オーディオの指標として「レミーの声がはっきり聞こえるか」と書いたドアホは
おまえのスピーカーは位相がグチャクチャだから常人離れした見解がお前の脳に浮かぶんだよ

しかしお前の言ってることはお絵かきキチガイ君といっしょだな、傑作だわ、クソ録音はクソ録音なんだよバカ
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    ~~~~
クソ録音をクソ録音として再現できないと良質録音が良質録音として鳴らないことだ^さえわからないドアホ

ゆんゆん25スレの900番台参照
>★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
>★★★やっぱり方針転換します、豚を叩き潰します★★★
>★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

>?@Blitzkreig On Birmingham '77  ←豚押し
>?ABBC Live & In-Session      ←俺押し
>?BNo sleep 'til Hammersmith    ←ファンには有名ソース

>この3ソースの中で
>モノラルブートに毛の生えた音質の?@が最高のライブ音に聞こえるというのは
>いったいどんなステレオなのか、一般常識の想像を超えるバカが偉そうにいる、
>このことを示すために、今夜か明日の夜、カットサンプルwavをzipでうpします
340アンチは糞音痴:2012/11/20(火) 04:38:24.13 ID:EtOcdLet
>948 :アンチは糞音痴:2011/10/06(木) 20:42:15.08 ID:JYDXLE9z
>★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
>★★
>★★昨夜の豚野郎が初期Motorheadライブ音源として最高と言った
>★★Blitzkrieg On Birmingham '77より40sec
>★★
>★★俺様お勧めのライブ音源
>★★BBC Live & In-Session より40sec
>★★
>★★同じ曲の1番を切り取りノーマライズして連結しました
>★★
>★★豚野郎のオーディオ力を嘲笑してやってください
>★★
>★★http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/110961.wav  ←←今でもダウンロード可!!!(DL-14名)
>★★
>★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今でもダウンロードできるから逃げようがないなブタ野郎、おまえのオーディオ能力はお絵かきクンと同じ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 04:45:21.94 ID:i5KyxyD/
まず部屋ありき。

どんな部屋でも結界()で同じ最上の音が得られるなんて、どう考えても不自然。

「私のいうことを信じられますか?信じれば最上の音が得られ、幸せに導けます」
「ノーベル賞クラスの人でも分からないことが分かるのです」
「既存の理論が崩壊します。私は音が見えるのです」

俺は信用できません。
342アンチは糞音痴:2012/11/20(火) 04:54:03.77 ID:EtOcdLet
そのとおりだよ
バーシルキーみたいな置き方では無理だとアドバイスできなかったプロケーは俺よりオーディオ脳が低い
精密にモニター設置できなけりゃダメ

極度にできてないのが ロートル爺=ブタ野郎≒おえかきちがいくん
343アンチは糞音痴:2012/11/20(火) 04:58:48.10 ID:EtOcdLet
精密アンプのD45は波形の焦点が超小さいので左右の位相が相当レベルに合ってないと容易にパワー抜けや擬似3D化する
これがわかりやすいからスピーカー設置もできるわけだが
脳が足りない人間は・・・いや、もう、何を書いても無理層には無理だから
バカは買うな
344アンチは糞音痴:2012/11/20(火) 05:04:05.00 ID:EtOcdLet
おえかきちがいくん、君のお父さんを見つけたよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 07:04:13.18 ID:SOC6ElvA
最強アンプD45はプラグがメッキ。だからプロケーブル様は超一流企業クラウンの選択を無視し
プラグを非メッキにかえる。とりあえずD45はメッキプラグで音作ってんだから
非メッキに変えたらバランス崩れるよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 07:08:25.35 ID:9XrAqB8Q
糞音痴のポンコツjblじゃなにしても無理。ボロすぎ(笑)粗大ゴミレベル(爆)
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 07:23:16.57 ID:9XrAqB8Q
ボロ、カラクタ、ポンコツの三冠王=糞音痴www
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 07:35:12.56 ID:J3tRN0ch
>>344
病院に行っておいでよ
何回も言うけど、まともじゃない
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 08:13:44.74 ID:elALiPsa
左右の音量さえ合わないD-45で、左右の位相だってさ
井上より逝っちゃってる奴がこの世にいるとはね

鎌倉試聴室だけど、トランス会社の社員さん、本業の溶接機が忙しくて開けないんだってさ
平日限定の投げっぱなしにしないで、プロケから店員派遣して、土日のみとかにすればいいのに
どうせ月1回も客来ないんだろうから、その方がいいと思うが
350アンチは糞音痴:2012/11/20(火) 08:42:17.93 ID:EtOcdLet
プロケーのトランスが気になって夜も眠れないニダ、まで読んだよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 09:16:13.67 ID:ezyAu1ki
>>349
な〜んだ。
井上が鎌倉まで出張してるわけじゃないんだ。
トランス屋の社員に鎌倉試聴室の運営丸投げしてたらダメだろ。
352アンチは糞音痴:2012/11/20(火) 18:35:06.39 ID:EtOcdLet
精密アンプのD45は波形の焦点が超小さいので左右の位相が相当レベルに合ってないと容易にパワー抜けや擬似3D化する
これがわかりやすいからスピーカー設置もできるわけだが
脳が足りない人間は・・・いや、もう、何を書いても無理層には無理だから
バカは買うな
353アンチは糞音痴:2012/11/20(火) 19:27:52.23 ID:EtOcdLet
ロートル爺とかおえかきちがいくんとか
そもそも精密アンプを使いこなせる脳がないばかりかそもそもハイファイそのものに興味のないボケが
なぜ精密アンプのこのスレッドに対抗心を持つのか、低脳の考えはほんとうにわからん
バカみたいな設置で独自音響を楽しむスレでもつこてろバカ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:48:41.18 ID:f+BaaGGe
  彡 ⌒ ミ   
  ( ´・ω・`) あ〜チミチミ、あ〜そこの音痴職人 
  l r  Y i|  お前 罵声してる人を良く見てみろよ 汚くてみすぼらしい姿で凄く腐そうだろ
  U__|:_|j  実はそれお前なんだよ 鏡の前で顔真っ赤にして怒鳴っててさ 
    | | |   
         チミは 完全に パラノイア なんだわ
 
 いや〜自分もね 音痴職人みたいな人と関われていい勉強になるわ〜
 こんなパーソナリティにならないように気を付けようってなったからね〜

 音痴職人が其処までオカシクなったのは その粗大ゴミが関係してると思うんだ

 解決策は、その粗大ゴミを破砕機で粉々にして ラジオ付きのボイスレコーダーを買い
 (ブラスターセットはお前には贅沢過ぎる)
 お前が歌ってレコーダーで聴くと…


 お前みたいな奴にも救いの手を差し伸べる人が〜〜居る〜〜〜

 あら(´・∀・`)手違いだったね…哀れ…
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:43:52.96 ID:0aocE15s
>>354
おい、目を合わせちゃダメだ。キチガイは放置しろよな
356アンチは糞音痴:2012/11/21(水) 05:03:26.34 ID:D1d0m2zi
おとうさんみつけてやったぞ、まずはここで会話しろよ
おまえよりおっきスピーカーで、おまえみたいに位相をずらしてモノラルが立体に聞こえるといって喜んでる
超ドキチガイのくせに偉そうな遺伝子の、おまえらは親子だよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 08:00:17.49 ID:b/cswR0Q
>位相をずらしてモノラルが立体に聞こえるといって喜んでる

立体になるよ お前のオンボロ機材じゃならないけどな

まだ鏡に向かって怒鳴ってるね(笑)
358アンチは糞音痴:2012/11/21(水) 08:30:12.05 ID:QwyVAUXE
アンチは糞音痴♪アンチは糞音痴♪
アンチは糞音痴♪アンチは糞音痴♪
アンチは糞音痴♪アンチは糞音痴♪
359アンチは糞音痴:2012/11/21(水) 08:41:25.53 ID:D1d0m2zi
それだとふつうの99、9%の録音がめちゃぐちゃになるだろ、ましてや波形の複雑な高音質盤はどうにもならない
という話が本当に理解できないのか?バカのフリかキチガイかどっちかそろそろはっきりしろ
360アンチは糞音痴:2012/11/21(水) 08:46:08.73 ID:D1d0m2zi
それにグチャグチャの擬似立体に何の意味があるのか説明してくれ
お前やロール爺ぐらいの飛び切りのバカでない限り違和感の連続を聞くことになるんだ
361アンチは糞音痴:2012/11/21(水) 09:39:08.62 ID:D1d0m2zi
吉田苑あたりのユーザーもこのレベルなのか?教えてくれ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 11:27:17.11 ID:ghNTx/r4
あんなポンコツスピーカーでなにいってんだ(笑)
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 11:28:40.21 ID:ghNTx/r4
粗大ゴミwww
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 11:30:22.27 ID:ghNTx/r4
ガラクタ(爆)
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 11:31:58.89 ID:ghNTx/r4
それは糞音痴のjblwwwwwww
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 12:18:31.89 ID:7Jhe96qz
カマボコ人の声帯域だけ強調して、あとはばっさり切り捨てるD-45が精密再生って言ってる時点で、もうね
367アンチは糞音痴:2012/11/21(水) 12:23:30.94 ID:5kVbPZ2U
誰でも合焦できるボーカル域しか位相が合ってないブタ野郎登場、
D45の精密なウーハー駆動とシンバルワークにはついていけませんでした
米工事停電によりIDかわります
368アンチは糞音痴:2012/11/21(水) 12:31:41.00 ID:5kVbPZ2U
ほんとうにオーディオが出来ていない人間の哀れすぎる姿>>366を、これほどまでに浮き彫りにしますD45
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 12:34:29.91 ID:NCheYku+
なんだっけ?
4410とかいう昔のJBLのスピーカーを、スコーカーやツィーターを適当に魔改造してるんだっけ?
せっかく当時、優秀な技術者が試作を繰り返して世に送り出したスピーカーを素人が手を加えるとか有り得んわw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 12:52:56.82 ID:b/cswR0Q
吉田苑とは全く無関係だし初めて知ったから 全く分からん。 聞いてみたいね

>それだとふつうの99、9%の録音がめちゃぐちゃになるだろ、ましてや波形の複雑な高音質盤はどうにもならない

お前自身で解答してるだろ ”クソ2次元の音はクソ2次元の音で鳴るのが正解”
”滅茶苦茶に聞こえる音はクソ録音だ”と何回もスレで書いてるだろ
お前が聞いてるソースは滅茶苦茶なクソ録音と言う事になる

俺はカヒミのボーカルの位置を聞いてるだろ
俺は左中右に出てるのが聞きにくいだけなのに 

”天女の様に浮遊している” と俺もその様に書いたら理解するのか?
 そんな事書いたらお前が勝手に妄想してるだけだろ と馬鹿にしてくるだろーな

左右モノラルで出して位相が有ったらステレオにして微調整すれば楽に合うだろ。

3D低音が自分の周りをグルグル回るのが正解だとして、俺のはそうなったし、お前のもそうなった。
位相が違うのならどのようになるのか書けよ 

お前は只単にグチャグチャになって位相がズレてると書くだけだもんな

所詮 音痴職人なんざパラノイアだからしゃーないか・・・(笑)
371アンチは糞音痴:2012/11/21(水) 13:54:16.95 ID:5kVbPZ2U
??????き???ち???が????????い????????
372アンチは糞音痴:2012/11/21(水) 14:00:22.04 ID:5kVbPZ2U
おまえが吉田苑よりはるか下なことはわかってるんだよ
お前を相手にしても仕方ないから吉田苑あたりをからかってやろうかと思っただけで
誰の目から見ても無脳なおまえとおまえのおとうさん=ロートル爺はもうプロケーアンチであっても邪魔なんだよ
373アンチは糞音痴:2012/11/21(水) 14:09:20.81 ID:5kVbPZ2U
変形音響がすきなのはわかったからそれは親子で会話してくれ、
プロケーのアンチの人間にとってもお前らレベルは一味違うんだ
374アンチは糞音痴:2012/11/21(水) 14:55:16.59 ID:5kVbPZ2U
お前らはソニーのリファレンスルームに行っても
じぶんのクリエイティブで位相ずらしたミクのおとのほうが優れてるとか
モノラル海賊版をモノラルで鳴らすソニーがダメだという、そういう特殊な脳境遇の親子なんだよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 15:05:14.35 ID:ghNTx/r4
皆さまあのポンコツスピーカー見たか(笑)あれじゃ説得力もないな(爆)あんなの使ってて恥ずかしくないかねwww
376アンチは糞音痴:2012/11/21(水) 15:12:27.31 ID:5kVbPZ2U
おえかきちくんと、ロートルは、プロケーだけ相手にしてるのがおかしいんだよ、お前らの敵は世界のスタジオだよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 15:12:50.86 ID:b/cswR0Q
音痴職人よwww

>おまえが吉田苑よりはるか下なことはわかってるんだよ
お前を相手にしても仕方ないから吉田苑あたりをからかってやろうかと思っただけで

今度は関係無い人を攻撃しようとしたね・・・

お前は まとも な事じゃ太刀打ち出来ないし
ボロスピーカー、オンボロとか言われてる方が気が楽だもんなwww

すげ〜〜〜〜弱すぎ(笑笑笑)
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 15:20:45.91 ID:lNheqIba
>>375
どこで見れるん?
379アンチは糞音痴:2012/11/21(水) 15:34:48.22 ID:5kVbPZ2U
素晴らしい音響の写真ぐらいあとであげたるよ
380アンチは糞音痴:2012/11/21(水) 15:35:50.03 ID:5kVbPZ2U
>>377ここに吉田関係者が多いことを知ってからかってるんだよ、残念でした
381アンチは糞音痴:2012/11/21(水) 15:55:42.83 ID:5kVbPZ2U
さあさ、こんなちっぽけな、しょせんステレオに縛られている我々は、世界中のスタジオの奴隷でやんす、
どおぞ、世界のスタジオと、戦ってきてください、ほんとうに、みんなでおうえんします
382アンチは糞音痴:2012/11/21(水) 17:46:18.85 ID:5kVbPZ2U
世界のスタジオが、2チャンネルステレオで提供する音の再生に、奴隷のように従うわれわれとちがい、
独自の位相ズラシで、世界のスタジオよりもすばらしい音響になる、そういう猛者が2人も、います
ロートル爺=ブタ野郎(38cmウーハー用巨大ホーンシステム)、お絵かきキチガイクン(クリエイティブ)


            彼らの音響が世界で戦いやすいよう、命名します、

        +++ 音 痴 ソ ニ ッ ク   [ONCHI−SONIC] +++

                  そしてこの2名を、初代

      ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
      ★     MOST ONCHI−SONIC IN THE WORLD     ★
      ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

             けっていしました、はえある初代は、2名です!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:47:19.64 ID:b/cswR0Q
  彡 ⌒ ミ   あらら
  ( ´・ω・`) 音痴職人妄想盛大だね〜〜〜www 
  l r  Y i|  お前が言う世界って何処の事言ってるのかな?
  U__|:_|j  
    | | |   この情弱に祝ってもらってもね〜嬉しくとも何ともないんだけどね〜

 これで確実に決定した事があり、誰にも分かる脳内チャートはこうなりました(前スレでも書きました)

 民生用オーディオ・カーオーディオ>>>>(>の無限乗)音痴職人とボロクソシステム です

 詳細は、 
 民生用オーディオ・カーオーディオ 誰にでも扱える再生能力の高い装置
 
 音痴職人・ボロクソシステム パラノイアが作った自称F1システム

 ママチャリクラスは自称F1システムより優れていると言う結果になった(スケールや音色は流石に違いますよ)
 (約5万位)      (数百万???)
 
 1.ママチャリクラスは3Dで鳴るし、ソースはその様に鳴るのに対し
  F1システムは3Dで鳴らず、ソースを選ばなくてはならない

 2.位相が合ってるにも関わらず、何か言うと位相がグチャグチャだ!と抜かし、
   何がどうなるかを訳解らん文章で書き罵倒してくる

 3.ボロイ、粗大ゴミ、ポンコツ等言われて喜んでて、「お前らはゴミ」と抜かしてる
   アンチは糞音痴=音痴職人=低脳・無能

 等等 あらゆる事が浮き彫りになりました。 誰にも異論は無いでしょう

 それと・・・JBLとベイマーが可哀相だな・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:04:25.13 ID:b/cswR0Q
音痴職人に聞きたいことが有る。

どのソースでも、
生き生きと血が通ってる様な鳴り方をしてるのか?

逆に、
イライラムカムカ、切羽詰まった様な鳴り方をしてるのか?

俺のシステムは前者だよ。 お前のはどっちだ?
385アンチは糞音痴:2012/11/21(水) 19:47:59.06 ID:5kVbPZ2U
たいへんクリエイティブな人生ですね、カヒミカリイの名盤が鳴らないのはなんでだろう?
386アンチは糞音痴:2012/11/21(水) 19:49:27.03 ID:5kVbPZ2U
ほんまにきもちわるいんじゃおまえは、自殺しろ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:26:08.52 ID:NCheYku+
>>386
お前が一番気持ち悪いよ

病院に行った方が良いくらい
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:05:24.20 ID:7w8DjxTp
アンチは糞音痴は、「あなたってなんて素晴らしい人なんでしょう」という一方的な賛辞の嵐を期待してるのに
誰も褒めてくれないから暴れ狂っている
自己客観視の出来ないアスペルガーにはよく見られること
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:33:18.83 ID:b/cswR0Q
>たいへんクリエイティブな人生ですね、カヒミカリイの名盤が鳴らないのはなんでだろう?

お前のシステムでどのように鳴るか書けよww
鳴らないとかじゃなくて、その様に聞こえるって言ってんのに・・・

はぁ〜理解力が低過ぎる低脳音痴職人じゃ言葉の意味も解らんか・・・

だからお前は
>3.ボロイ、粗大ゴミ、ポンコツ等言われて喜んでて

こういう分かり易い書き込みしか反応出来ないし、「きもちわるい、ボケ、自殺しろ」位しか書けないんだなww

まあパラノイアだからしゃーないかwww
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:30:12.20 ID:ghNTx/r4
糞音痴はプロ毛に関心ないフリして話題をそらしているんだろうな
まぁいずれにせよプロ毛は粕で糞音痴は基地外は確定してるがな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:35:59.38 ID:lNheqIba
>>386
きm
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:50:39.02 ID:eh080S3z
精密アンプて何?新語?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:56:38.55 ID:2gVTCNAw
糞音痴の言う『きもちわるい、ボケ、自殺しろ』って最高の賛美だろ?
奴には絶対到達も理解もできないって話
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 09:26:23.00 ID:cZMJatr8
>平行輸入品買っといて直せとかバカじゃね
>こわれたら負けなんだよ
>死に腐らせドド素人が
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 09:38:05.66 ID:bHS8aT+7
>>392
どうやら火星人が使う言葉のようです。
その意味は誰にもわかりません。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:15:36.57 ID:Mxx+W8JR
ここのスレ 平和になったなぁ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:26:34.04 ID:0IO4X3lg
自宅スタジオ持ち。二十畳。音大卒。楽器は内緒。

グランドピアノやドラムもあるので試聴環境もしては劣悪かもしれん。デモを録音したりリハしたり。時には自分のパートだけ後入れして納品したりする。もちろん自分の練習室でもある。

PA用にはBOSE402、トラックダウン用にテンモニ。他、鑑賞用に諸々。

知人が「これどう思う?」とJRXを持って来た。どうやらプロケを見たらしい。

「ごめん、ウチじゃ要らん」

面白い音するなとは思うが、如何せん近距離で聞くなら別の選択肢の方が近道と思う。GEQで云々出来ないと感じた。いじると面白いだろうけど、その時間で練習してたい。

たまにリハスタでJRX見るが、メインにもならんでコロガシ。なんか高域に癖がある感じがするんだよね。味、じゃなく癖、ね。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:39:56.88 ID:0IO4X3lg
とにかく安く38cmを爆音で、レンジ?なにそれ?、て用途なら選択肢に入るかも知れん。壊す覚悟でいじり倒すなら面白いかもしれん。

だが、生憎雑食で聞き専でもないのでアレコレとやってるヒマもそう無い。そうなると選択肢から外れる。

D45は昔オーラトーンなんかに繋がってた記憶があるが、あの素っ気ない音が好きならどうぞ、としか言えんなぁ。まずスピーカーありきで、アンプは後から考えるから何でもイイとも言える。

好きにしたら良いんだよ。

でも他人をこき下ろしたりはしない。そこは責任じゃね?他人を叩くなら自分も叩かれる覚悟が要るし、反論して納得させるだけの主張が無いとな、と思うのよね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:28:56.78 ID:GZAz2oNU
80年代前期まではパワーアンプが各メーカーからでてたんだけども
それがなくなって、今は業務用を使うしかないていうことちゃうの
前にも書いたけど、回路はほぼ同じようなもんですよ。初段をトランジスタや
FETにするかD45みたいにオペアンプをつかうか(このタイプのほうが
安もんが多かったオーディオ全盛期)左右独立電源トランス、純コンプリメンタリー
でシングルプッシュプル。カットコアトランスあたりに金かけて装飾は一切なしで
6−7万。自作で2−3万程度のアンプです。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:50:24.79 ID:7y43FWZk
強烈な電波が貴方を襲う 400!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 09:23:12.24 ID:chLAQCZH
>>399
現在は音源がCDあるいはラインレベル信号のやりとり。
いまさらあえてセパレートにする理由は無い。
となればプリメインで十分となる。
パワーアンプがコマ不足だから業務用が選択肢に、は意味が違う。

そうですか、あなたでしたか。
動作保障にNEB掛けまくり、
発熱を抑えるためにB動作アンプを愛用するローファイアンプ自作マニアは。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:06:32.56 ID:Uk92eKJ/
>>401
ソースがCDのみならパワーアンプだけでいいのでは?
PHONOとトーン調整が必要な人はプリメインを買えばいいし
D45がA級動作だとおもってるのかな
D45もNFBかけてるよ。
ttp://blog.goo.ne.jp/fripp_fripp/e/228484cbd13259213b5f49e6834b4507
10万までのプリメインでまともなのも少ないし、パワー部分しか
使わないならパワーアンプだけでいいとおもうけどね。5万円台で
そういう機種がない。kenwoodのあれくらいかな。トロイダル一個
使ってる。昔は2個トランスの民生用アンプがいろいろあった。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:10:48.45 ID:Uk92eKJ/
マランツやYAMAHAのA級 B級スイッチがあるアンプも使ってるけど
音質の違いがわからんね。回路そのものより使ってるパーツで
音質が決まる。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:58:25.10 ID:o1sK77lE
にゃーー
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:03:55.44 ID:PD/+uI0m
ここのスレも遂に終了の予感…
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:46:11.98 ID:XoVJlXD4
でもなんでメーカーはパワーアンプのみの生産やめたにゃろな
皆FMも聞かなくなってチューナも売れないのはわかるけど
ピュアオーディオのファンはいるはず
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 07:33:53.96 ID:EAMceKgs
>>401
俺への突っ込みかな?
的が違うしパワアン直結議論の場ではないのだがな。

D45は実質B級動作高NFBアンプだと俺自身が以前から書いてるじゃん。
あの回路構成からすればワイドレンジ思想のかけらもない。
それらしいブログ貼ってるけど、それがどうした?
横から出てきてシッタカは迷惑だな。
408407:2012/11/25(日) 07:43:59.64 ID:EAMceKgs
アンカー間違えた。
>>402だった。

>>406へのレスも含めてついでに書いとく。
業務用パワアンに付いてるボリュームはフェーダーとして使えない。
そこまで高品質じゃないってことを理解してる?
んで、プロケーがD45をどのように使えと指示してるか理解してる?
年期の入ったオーオタならその辺の矛盾を付くべきで
パワアンの玉不足がどうとかパワアン直結がどうとか議論する場ではない。
スレつぶしならご自由にどうぞ。
以後スルーします。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:16:17.22 ID:QjvYofsU
スルーします宣言をする奴に限って、いつまでもスルーできない
本気でスルーするのなら黙ってやればいいだけ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:30:22.43 ID:Vk++P00y
>>407しったかはおまえやんw もともと安いミニコンポつかってて
D45買ってみたらまともな音がしてびっくりしたんやろw
信者も教祖も回路読めないんですわ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:42:25.73 ID:Vk++P00y
設計回路が読めない=教祖のプロパガンダに騙される

YAMAHAもTECHNICSもPA用として販売している
パワーアンプとほぼ同じ構成の民生用アンプをだしてた。
基本回路は同じですよ。フロントパネルが豪華になってるのと
PHONE端子 SP選択リレーがつけられて民生用になってた。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:23:29.05 ID:Vk++P00y
たとえて言うなら D45=ゴーカート D75=大きいゴーカート
決してF1ではありません。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:56:20.77 ID:QjvYofsU
>>412
たとえられても分からない
お前さ、レーシングカート本当に転がしたことある?カートサーキットで
あるならたぶんこういうたとえが不適切だと理解できるはず。カートに失礼

たとえなんかしないで、何が悪いのかはっきり言えばいい
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 21:26:37.01 ID:EAMceKgs
新手のスレつぶしだね。
スルー推奨。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 21:31:20.70 ID:QjvYofsU
>>414
やっぱりスルーできませんでしたね

あのさ、プロケは批判や非難されるべき存在だとは思うよ
でも、中傷したりたとえになってないたとえ話を持ち出して煙に巻くのはプロケそのものじゃないかな?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 21:40:50.35 ID:Vk++P00y
その喩えでわからないならそもそもアンプ自体をあれこれ
使ったことないのだろうね。市販車とレースカーの対比でいってたのは
プロケじゃなかったのかな。それでいうなら精々ゴーカートですよ

 
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 21:43:58.78 ID:Vk++P00y
このゴーカートは鈴鹿サーキットでも走ったことあるんですよと
素人に言えばはーそうですかと平伏すだろう?
でもゴーカートが走れるコースも作ってあるんだよ。
F1とならんで走ってるワケじゃない。わかるかな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 21:52:16.94 ID:EAMceKgs
>>416
アンプに詳しいフリをしながら見たことも使ったこともないだろうね。
彼らはここで言葉遊びがしたいだけだよ。
スルーするってことの意味すら知らないから
火星人のお仲間が日本語の勉強をしに来たのかもね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:04:38.12 ID:Vk++P00y
業務用といわれてるアンプの特徴は LR別電源 イメージとしては
モノアンプを2ch 4ch組み込んでヒートシンクをデカくしてる
フロントパネルには金をかけない
実はこういう感じの民生用アンプもいろいろあったんですよ。
音はどこで変わるか使用しているトランジスタで変わります。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:05:36.25 ID:Vk++P00y
加えてカップリングコンデンサでも変わります。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:12:27.70 ID:QjvYofsU
>>418
所詮糞にはハエがたかる
お前もそのハエの一匹
利口ぶるなよバカが
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:25:02.83 ID:Qn5dU84Q
まぁいずれにせよプロ毛推奨システムからは良い音はしないよな。つか良い音どころか糞音だけど
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:39:44.14 ID:QjvYofsU
それでな、認識しないで批評なし、ということで
来月、鎌倉試聴室に行ってくる

もっとも俺も糞耳だし
プロケこき下ろしてるのが「元・副会長」みたいな変なオジサンだからね
信者になって帰ってくるかも知れないね
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 23:15:43.60 ID:Vk++P00y
D45を悪くはいってないけどね?価格相応のアンプですよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 01:28:45.83 ID:BAjcvj1K
D45とか設備用のアンプだしな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 09:49:22.47 ID:RwvKGuEw
YOUTUBEでD45とD75聞いたけど調整すれば、これはこれで面白く鳴りそうだ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 10:49:24.72 ID:nt5c8foG
>>421
蝿がウザいと言いつつお前もその一匹。
仲良くやろうぜ、御同輩。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 16:22:12.15 ID:e6uU23Z2
プロ用ipodって、何処のレコーディングスタジオ公認なの?
どこで買えるの?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:56:48.50 ID:CzdnB+Km
>>428
もっと本質的な話しようぜ
そのネタいい加減ウザい
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:32:16.30 ID:e6uU23Z2
プロ用以外は、ボロでうんこだといっていたのは店主だろうがw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 23:00:59.09 ID:e6uU23Z2
プロ家の論理だと、ipodはAPPLE社の民生用だからボロだねw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 01:49:33.88 ID:MRp3Oqbm
プロケーに何を言っても無駄
社長筆頭に誰も耳を貸す気もないし理解出来ない
此処は新たな信者に対する防波堤だろ?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 08:29:24.59 ID:SUPNub1Z
>>432
マンセーする奴は、スピーカーの存在が消え、音場と個々の楽器の音像ができ
ボーカルの口の形や身長までわかり、目の前で生歌唱生演奏が聴け、音の粒が立って聞こえるそうだ
駄目だという奴は、音場も音像もなく、定位も解像度も話にならず、ただ音圧だけの拡声器、という
どっちが本当なんだ
俺はそういう話がしたい
「iPodガー」「倉庫ガー」「トランスガー」しか言えない奴や
「景表法通報フォーム」を何の説明もテンプレも無しにただ貼るだけの奴は邪魔
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 09:39:37.93 ID:ZXWBheeB
後者に決まってるだろiPodと推奨スピーカーでダメダメなんだよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 09:44:28.64 ID:AExHAR7i
それこそ無限ループなんだがなあ。
過去スレ読めばそれに対する回答は出てくるけどねえ。
今更過去スレ読む気ないから説明しろ、とかかな?
糞音痴が帰省で出てこれないと「どっちが本当のことなんだ?」が出てくる。
それこそ「iPodガー」「倉庫ガー」「トランスガー」と同じ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 09:46:34.54 ID:AExHAR7i
リベラル派を装ってはいるがプロケ擁護したいのだろ?
それとも「悪口サイト対策業者」様が井上に頼まれてカキコしてるのか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 10:14:45.01 ID:SUPNub1Z
別に擁護する気はないぞ
後者が正しいというなら、それでいいんじゃね
たださ、もう読めなくなってる上に倉庫にも入っていない過去ログ読め、というのは意地悪が過ぎるぞ

で、iPodガーに聞きたいんだけど
井上は、民生品のアンプはボロだ、民生品のスピーカーは低性能だ、民生品のケーブルは糞だ
ミルスペックはオーディオには使えないと個々に言っているが
民生品のオーディオ機器はすべて駄目だ、と言ってる箇所はあるか?
あったら出してもらいたい
むしろ、ミニコンと純正カーステは認めるような発言をしているが

プロケが誹謗中傷のかたまりならば、批判側は公明正大、かつ是々非々主義で行くべきじゃないかと思う
プロケに何を言っても無駄であり、プロケに引っかからないよう啓発するんが目的だというならなおのことだ
それでプロケの印象が良くなる?寝言は寝てから言え
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 14:38:24.26 ID:Vbx7J66F
>>435
そう
だから「iPodガー」「倉庫ガー」「トランスガー」しか言えない奴や
「景表法通報フォーム」を何の説明もテンプレも無しにただ貼る


この繰り返しが結局最高なんだよね!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 14:54:48.31 ID:1L2EqEiL
>>1
結界音響を導入されたレコーディングスタジオ、ライブハウス等(全国版) -

http://www.procable.jp/setting/66.html

中二病w
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 02:35:07.45 ID:lrpkIu1b
結界薄いよ!なにやってんの!!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 02:52:25.84 ID:0fmtDT62
もともとアンプの歴史はウエスタンエレクトリックなど
映画館や駅の放送用の拡声器 もちろん真空管
それをギターアンプや家庭内オーディオに改造したのが
50ー60年代 60年代後半にはプッシュブルアンプも石に置き換わっていく。
オーケストラや生のJAZZバンドの音を再現したければその当時の
アナログ回路を復元すればいい
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 09:04:58.67 ID:iNZrAZVq
>>437
前スレ35だったら読めるだろ。
過去スレが読めないじゃなくて読む気無しだろ。
んで「ほら、やっぱり説明できない、プロケマンセー!」と叫びたいのだろ。
擁護派かネット対策業者と確定しました。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 09:40:45.99 ID:e7YeJ1k6
>>437
お好きなだけどうぞ

【電波】PRO CABLE プロケーブル 30【ゆんゆん】
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/pav/1328591066/

【電波】PRO CABLE プロケーブル 31【ゆんゆん】
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/pav/1330850358/

【電波】PRO CABLE プロケーブル 32【ゆんゆん】
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/pav/1332511538/

【電波】PRO CABLE プロケーブル 33【ゆんゆん】
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/pav/1336900615/

【電波】PRO CABLE プロケーブル 34【ゆんゆん】
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/pav/1341108824/

【電波】PRO CABLE プロケーブル 35【ゆんゆん】
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/pav/1346494208/

専ブラで読みたければスクリプトで取り込めるよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 10:16:57.68 ID:iNZrAZVq
>>443
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 11:00:07.12 ID:J84K4SQ7
>>442-443
バカか?30番台は「うんこ」「倉庫」「iPod」で埋まってるぞすでに
1桁台が読めないと言ってるんですが。あんたバカ?
446いいものだけを常陸から MITO☆OYです。:2012/11/28(水) 13:19:06.66 ID:/Bd6w5v/
『キング・カズ』も言ってますね、「 酷評されてこそ一流だ!」と
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 18:06:11.36 ID:e7YeJ1k6
>>445
>専ブラで読みたければスクリプトで取り込めるよ

↑の方法で1〜9も取り込めるし低脳乙ggrksとしか言えん

しかも一桁番台が読みたいなんてどこにもに書いてないだろ
寝言は寝てから言え馬鹿

まあ、お前は過去スレの前に現スレ読めや>>261
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 18:56:27.25 ID:v4YvDaTy
この不毛な流れ嫌いじゃないw

が、たかがオーディオでココまで気絶したり健康が云々とか家庭や人生が崩壊するとか業者が貴方の金を狙ってカニバリズムとか、脅しが酷いプロケは好きになれん。

近くでリアルにこんな人が居たら距離を置くと思うが、それじゃダメなのか?

「最近はPA用機器も激安で好き嫌いは別にして一般民生用とは明らかに違う音を楽しむのも面白いと思うのだが、どうだろ?」てなら良いのにとも思う。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:27:15.69 ID:J84K4SQ7
>>447
>過去スレの前に現スレ読めや

今気がついたんだろ、お前もログ読んでないんじゃないの?やっぱりバカだね
読んでりゃさきに261にアンカ打ってるもんな
魚拓わざわざ捜してきて。乙はお前だわ

やっとわかったよ
まともなオーディファイルにとっては、プロケなんてカルトは論じるに値しない
ここに来るのは、自分の識見やスキルで語れないミニコンレベル
だから三題噺や、景表法や、著作権法改正の時に
「もうこれでプロケはiPodが使えなくなった!」と大はしゃぎした粗忽者なんかが
わらわら集まってくる

お前にスキルと識見があるなら、過去ログだ何だと言わず、自分の言葉で語ってみ
もっともそれが出来ないから、こんな糞が糞にたかる糞スレに張り付いているんでしょうけどね(笑)
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:41:04.40 ID:e7YeJ1k6
>>449
顔真っ赤にしてイミフな言い訳してんなよ無能な馬鹿が
一桁番台の過去ログが見たいって言われてりゃ>>261貼ってる
logsokuは魚拓じゃなくURL変換してあってコピペで済むから
過去ログがと言い出したのは>>437
んでお前が本人(>>437)な訳?関係ないならすっこんでろよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 03:46:52.85 ID:PL/e6yQl
他のスレにもあるけど数メートルではスピーカーケーブルの
素材かえても音はかわらん ましてやACケーブルかえても音は変わらんよ
コンセントを非メッキにしても変わらんよ。アメリカみたいに家電でも3Pアースとるのは
いいかもね。感電しなくなる。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 08:13:18.60 ID:GRnD3RTO
>>450
バカが無能を指摘されて、見識を見せるどころか逆ギレとはね。情けないねー
俺はそもそも過去ログなんて読みたいなんて一言も言ってない
お前がプロケの批判もできずに過去ログ読めと言っただけ
新しいネタも独自研究もないのなら、こんなスレ続ける意味ないね
おまけに「イミフ」?もう使われていない2ちゃん語つかってバカじゃねえの?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 09:20:56.91 ID:OPPRJGqo
>>451
アースのメリットは結局のところそれだけなんだよね。
万が一の漏電時対策。
オーディオ的には逆効果なパターンが多い。
井上は何から何までシールドで囲うのを推奨してるけどこれは楽器演奏屋の発想。
オーディオ機器でこれをやったら外来ノイズを拾いやすくなる。
楽器演奏屋の常識はオーディオ界では常識じゃない。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 12:29:27.80 ID:M5wonh0d
>>452
おまえ自身の文章を読み返して本気でそう思えてるなら完全にアスペだから、ガチで心療内科の診察受けた方が良いぞ
悪い意味じゃなく普通に心配だわ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:48:54.40 ID:IEILoLFU
プロケからノウハウを盗んで開業、
その後に自社の売り上げ増の為にプロケ叩き&プロケスレ荒らしに狂奔し、
それを暴露、批判した人間を侮辱罪とか言って警察に訴える。

それが市場の店主。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:49:33.61 ID:DWYk23Qw
D45はいいとしても、農業トランスに安もんのDJミキサーは気が狂ってるとしか
思えない。PCからDACじゃだめなのか? IPOD直がいいといっても
元の音源はCD吸い出しでサーバにコピーしてるのだしね。
このへんが意味不明。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:59:41.80 ID:yPqNUd75
プロ毛のノウハウってなんだよ(爆)人騙すことか?(笑)誹謗中傷することか?www
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 08:21:25.48 ID:NsJRT7KM
>>454
煽りじゃなく普通に心配だというのなら、マジレスで答えてほしいんだが
@アスペって何?
Aどういうところで問題ありと判断した?

第1スレの>>1が「初心者が騙されないようにこのスレを立てた」といってるんだから
住民は常に注意喚起をする必要があるんじゃないの(三題噺はこの場合愉快犯であって注意喚起じゃない)
これ、どこか間違ってる?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 09:25:52.24 ID:Gov8KenO
ミキサー使えつーけどねえ
プロケ推奨のミキサーのフェーダーって安物でこれと言った取り柄が無い。
しかもミキサーのフェーダーMAXで
D45搭載プリセットボリュームで音量調整しろっって?
業務用機材の基本的使い方も知らない。
こんな業者を信じる奴の気がしれんな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 15:40:32.38 ID:m4oRst76
プロ毛のノウハウ(笑)ウケルわホント(爆)
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 17:20:43.03 ID:6Nr1Hf+s
プロ毛のノウハウが盗まれたぁ^q^
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:16:16.70 ID:4IlWfIic
プロケのノウハウねぇ
そんなもんがあるとか初めて聞いた
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:26:15.46 ID:pu576D7H
プロケからノウハウを盗んで開業、
その後に自社の売り上げ増の為にプロケ叩き&プロケスレ荒らしに狂奔し、
それを暴露、批判した人間を侮辱罪とか言って警察に訴える。

それが市場の店主。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:58:13.95 ID:4IlWfIic
>>463
良い病院があるから紹介しようか?
465ひみつの検閲さん:2025/02/17(月) 22:07:38 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2015-11-29 10:51:27
https://mimizun.com/delete.html
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 06:35:21.12 ID:laX29IO0
新伝説!プロ毛のノウハウ(笑)
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 12:47:14.74 ID:ksKBGhiS
プロケのノウハウ?
んな物無いだろ
他の業者が書いた評価を集めただけだ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:22:20.53 ID:hQVbMU63
その業者ってのが問題だけどね。
少なくとも良心的業者の真似だけはしてないな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 11:31:07.43 ID:Y4bdLtPk
結界スタンドのところで井上が
「ホームページの作りを何もかも真似されて気分が悪かったので、結界スタンドは特許を取った
今は反省している」って書いてるのは市場のホームページのことだよな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:12:57.61 ID:UPxc9cxC
あんな斜め配置は舞台大道具さんには当たり前
そしてフリーアクセスOA床も同様
誰も知らないと思ってる
471アンチは糞音痴:2012/12/02(日) 16:11:42.64 ID:qH75o3+B
クラウンDシリーズを意識したかのよさげなアンプ発見
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1122%5E2BLP%2FSIL%5E%5E
同じ型番でボリューム+ヘッドホン端子付き
https://www.helios-online.nl/en/shop/product/28-118/2b-lp
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 16:50:46.20 ID:Y4bdLtPk
ねえ、プロケセットが音場も音像も解像度も定位も最高、ボーカルの身長まで分かって目の前で歌ってるという人と
音場なし、音像なし、定位なし、解像度なし、音量だけしかないって言って元・副会長が居るけど
どっちが正しいの?
過去スレ読めなんて逃げないで答えてよ。理由付きで
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:25:25.51 ID:7vs3X8QE
>>471
1Uの大きさ以外に何を意識したかの様に思うの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:17:32.44 ID:JQUxIk1E
この調子だとプロケは無事に年を越しそうだな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 20:26:43.73 ID:Y4bdLtPk
>>474
マジレスすると、いつまでも潰れない

だって貧乏人にとって「プロ用機材を使えば高級外車並のハイエンドオーディオはいらない」
ってんのは夢が広がりんぐでしょ
そしてその貧乏人が本当のハイエンドに接する機会は絶対ないんだから
死ぬまで「俺のオーディオは標高8000m」と信じ続ける

こうして貧乏人の思い込みを糧に、プロケは生き延び続けるのだ
476ひみつの検閲さん:2025/02/17(月) 22:07:38 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2016-10-19 23:10:01
https://mimizun.com/delete.html
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:17:13.56 ID:epBUB7yD
>>475
きんm
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:56:33.17 ID:Apz0DE0n
プロ毛のノウハウ(笑)
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:14:54.37 ID:+GBbDOLk
プロケの言うことって、車で言えば、レクサスやベンツ等の高級車より、軽トラの方が乗り心地が良いと言ってるようなもん
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 09:01:47.88 ID:Ixu8iC8Y
初心者商法
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:37:47.91 ID:kLhPjSiS
>>475
そうだよね。
定年退職者が小遣い稼ぎ程度にやってるから続けられる。

「プロ用」だからって踊らされるなと一般音楽ファンに啓蒙する必要はあるよね。
「プロ用=最高」との妄想が音楽ファンの間にいつまでもはびこっている状況は良くない。
つーて、これを理解できるのはオーオタだけだもんな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:40:39.35 ID:4IKu8jTu
>>481
一般音楽ファンって、意外と機器には入れ込んでいないよね
直接の知り合いじゃないけど、CDとレコードで4000枚持ってるクラシックファンで
機器はAVアンプとBOSEの5.1、あとはiPodとアクティブスピーカーの安いのってのが居る
スコア違いとか指揮者違い、楽団違いには凄くこだわるんだが、ついでにリンゴに取り憑かれた男でもあるが
まったくオーディオには入れ込もうとしない。たぶんプロケの客にはならないだろう

あの小澤征爾もCM1だっていうし、音楽好き≠オーディオ好きだね
さもなきゃ音楽好き⊃オーオタ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 07:28:01.23 ID:oWzr2q1O
そこでプロ毛のノウハウ(笑)で売り込むんじゃまいか(爆)
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 11:46:57.18 ID:VQnESXwc
痛いブログを見つけたんで貼っとく

http://ameblo.jp/anmintei/entry-10746256442.html
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:00:41.02 ID:0GjR+Wh4
>>484
香ばしいなw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:55:32.40 ID:UMvPLZ/e
上記ブログより
「●公式、その1 メッキ線材の場合(銅にメッキされていて銀色の線材)
ベルデンやWEなどのメッキされている線材は、
短くすると、音が柔らかくなります。長くすると、音は、よりシャープになります。
細くすると音はシャープになります。太くすると音はマイルドになります。」

前半のこれって自分の耳で確かめたのか?
普通は逆の傾向になるはずだが。
後半は理解できる。ただし非めっきケーブルに限った話じゃないけどな。
んで「その2」とやらでさらに泥沼解説が続くんだよね。
よかったなあ、井上。
お前さんが理解し切れんかった現象をユーザーがちゃんと迷解説してくれてるぞ。
まともな音楽ファン、マニアは眉に唾付をけて読むこと!
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:44:03.76 ID:UMvPLZ/e
「当店の商売があがったりになっても、かまわないのです。
オーディオ業界を改革するのが私の仕事だと思っています。」

井上なみに自意識過剰、自己顕示欲丸出しで下品極まりない。
こんなのが経済学の本を出してるって?
冗談は維新の会が政権を取ってからにしてくれ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:22:38.70 ID:VQnESXwc
>>487
それ、ブログ主じゃなくて井上の(電話で答えたという)台詞だから

正直な話、自意識過剰な俺から見ると、井上のは自意識過剰と言うより
「ドンキホーテ症候群」とでも呼びたくなる

オーディオ業界を改革したいというなら、まず鎌倉試聴室にパートでいいから番人置けよw
溶接機会社の社員さんに投げっぱなしにしないでさ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:24:32.25 ID:VQnESXwc
ブログ主がキモいとすれば、井上を「気高い」と評する神経だな
アスペの俺から見てもバリバリアスペの井上君をねえ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:25:07.51 ID:9hTw7uFA
>>484
そのひと、もともとかなりできる物理屋で
ニューサイエンスブーム前後に近代科学思想の超越みたいな問題を真面目に考えて経済学に鞍替えした本物の学者さんだから

おまいらレベルの糞が馬鹿にするような相手じゃないよ。
元物理屋だから、ケーブルの焦点合わせとかいうオカルトの裏で実際に起きている現象(LC回路によるフィルタリング)についても直感的に理解できているはずだし
音楽評論家で最近原発事故分析でも鋭さを見せている高橋健太郎氏とも交友があるから
音楽の世界のオカルトをオカルトに溺れる事なく扱う力量を備えているはず。

菊池誠や天羽優子みたいな三流物理屋の尻馬に載ってニセ科学批判カルトやってるような
お前ら底辺民とは住んでる世界が全く別w
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:39:16.23 ID:mkyORpYa
>>490
マックのサンプリングレート24bitをわざわざ16bitに落として喜んでいる奴の
どこがすごい学者なのやら
井上と同じにおいしかしないけど
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:13:28.46 ID:qh/MNw9H
まあ、オーディオについてはド素人ってことですね。
昨日今日、オーディオを始めた奴は「これに気が付いた俺って天才!」と
勘違いしてあらぬ方向に行きたがるものだしね。
>>490が言うように別分野で実績があるなら
尚更手がつけられん位に暴走するな。
元物理屋だったらプロケのアナーキーさを簡単に看破しそうなものだがな。
いつプロケに反旗を翻すか乞う期待。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:49:04.78 ID:9hTw7uFA
>>492
負け犬さん
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:02:05.84 ID:mkyORpYa
>>490
>ニューサイエンスブーム前後に近代科学思想の超越みたいな問題を真面目に考えて経済学に鞍替えした

その割に言ってることが「既存の経済学はすべて間違っている、俺の言うことだけを信じなさい」
あれ?どっかで聞いたような台詞だよなw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:03:16.79 ID:mkyORpYa
>>493
もしかしてブログ主ご本人さんですか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:02:11.05 ID:CAPQBxl3
非めっきとめっきの音はオシロスコープやスペアナでみたらどうちがうのか
497ひみつの検閲さん:2025/02/17(月) 22:07:38 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2016-10-19 23:10:01
https://mimizun.com/delete.html
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:04:29.13 ID:Qptf/HTi
>>494
池沼かよw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 17:53:34.40 ID:jcyMQhEJ
〜直感的に理解できているはずだし 〜

直感的に理解できたなら
客観的事象と科学的根拠に置き換えて説明可能なはず。
やってないよね。
自身の主観による感想を述べてるだけ。
これって糞音痴や井上と同じ。
本当に物理屋だったの?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:14:32.34 ID:Qptf/HTi
今日もキチガイが暴れているのね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:39:58.39 ID:V+6jO/7T
まあ、物理屋≠電気屋だからねえ

音の焦点については、こんな解釈をした人も居る。真偽のほどはわからんが
http://community.phileweb.com/mypage/entry/3126/20120424/30437/
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:57:42.79 ID:mgrgTQf2
ダクトパイプにフルレンジつけてDアンプで鳴らすシステムが30万やて
ハイエンドとは無知な人たちをだまして成り立ってる世界やもんね、
ここらの輩を見てるとまだ小うるさいけど、桝谷氏のほうがまだまともに
みえる。70年初期のDCアンプ回路を再現しただけやけど、金田氏もおなじような
ことやってる。JLC1969の回路 
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 17:30:06.54 ID:dagtuv/I
>>501
やっぱりね、って感じがする。
あの物理屋さんも同様だけど
プロケ、井上の使うワードを一般常識に当てはめようとするからだね。
異世界人が覚えたてに日本語を間違いにも気付かづ使ってるのだ、そう解釈するべき。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 20:47:33.12 ID:dagtuv/I
追加。
>>501の貼ってくれた彼の場合は
ローファイ機材での再生を前提に音作りされた音源ソフトは
ローファイ機材で再生するのがベストだったというオチですね。
505ひみつの検閲さん:2025/02/17(月) 22:07:38 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2016-10-19 23:10:01
https://mimizun.com/delete.html
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 22:15:29.69 ID:bvhjia6u
>>501
それ、科学的解釈じゃなくて主観議論じゃね〜か。
2ちゃんって叩く側も叩かれる側も池沼ばっかで情けないね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 22:17:34.88 ID:dI0ZUJRH
どうでもいい。スレチ、ここはプロ毛を叩くとこ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 22:42:16.95 ID:bvhjia6u
池沼の遠吠えか
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 00:30:15.02 ID:IWDQlDgU
俺はPCに音源を頼ったことないから分からないけど、
音源のクオリティが上がればプロケーシステムでは
使用機材の粗がもろに出るってことで桶?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 00:42:24.49 ID:D6WTHsBN
>>503
自己紹介乙。日本語でおk
511ひみつの検閲さん:2025/02/17(月) 22:07:38 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2015-11-29 10:51:27
https://mimizun.com/delete.html
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 03:24:14.03 ID:liWelcA7
名古屋には変なの多いな 小池レコードとか
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 05:54:29.86 ID:EPswgyIr
ググって飛んできた・・・
10万のUSBケーブルを否定する項目を呼んでてなるほどなーって思って
CDプレーヤの項目見たら何なんだこれ!?ってアドレス+2chでググって飛んできた

CDプレーヤにおいてバッファメモリに入れて、誤り訂正は最初から基本だぞ・・・
第一CUエラーまで来る時点で機器買い換えろと

で、実際に制御ICには組み込まれてる
http://www.datasheetcatalog.org/datasheets/208/365025_DS.pdf
1ページ目から、あるぞ
>9) 1chip内にディインターリーブ機能、C12重・C24重誤り検出・訂正・フラグ処理回路を内蔵。

RS符号の概要が知りたい人に参考
https://www.jstage.jst.go.jp/article/essfr/5/1/5_1_28/_pdf

まぁ、これだけ何スレも延びてるって事は
ブロック図なりデータシートなりで、プロケーブルの間違いを指摘した人もいるんだろうけど
まったく修正されてないって事は・・・そういう事なんだろうな

論理的に科学的に回答したこととかあるのかしら
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 07:57:08.04 ID:FvsFTZqE
そうそう
Webサイトで鬼門のとこを上から読んでいってふむふむと思いながら
CDプレイヤーの件にきたとこでガクッとくるw

大昔、CDが世に登場し始めたころ「CDは音程がおかしい」という主張を
音楽雑誌に長らく掲載し続けたオーディオショップがあったがあれと同じ物を感じてしまって脱力

まあ売ってるものはおおむね良心的価格だから人格とは切り離してみることにした
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 08:24:00.95 ID:a+sTcjxA
井上の脳内では
黒いレコードが銀色のレコードに変わり
ダイアモンド針(井上脳的には鉄針?)の代わりにレーザー光になっただけでなんだろうな。
光ディスクのなんちゃらについては知識ゼロなんですよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 10:26:34.51 ID:EeeQajo5
悪気はなかった
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 11:19:38.88 ID:85JoQo/R
負け犬が負け犬を叩く底辺スレ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 16:52:43.73 ID:V732ZMVG
>>513
あなたのような人をガッカリさせて悪いけど
ここは社長のお下劣な人間性おあざ笑いに来る奴か
「プロ用のiPodってどこにあるんだよ」
「真っ黒倉庫で売り物カビだらけ」
「ドヒ電機の社長が馬鹿にするトランス」
「世の中には景表法通報フォームというものがあって匿名で通報できるんだぜ」
で、スレを回せると思ってる(揚げ足取りにさえなってない、井上と同レベル)アンポンタンが居るスレだ
真面目な話は期待できないから、プロケ批判は真面目なところでやった方がいいと思う

追伸:
「スピーカーの効率」もいいかげんおかしいよ
スピーカーの諸元に載ってるのは「音圧レベル(log20)」なんだけど
井上は「音響出力レベル(log10)」で話をしてる
で、結論は、効率が良ければ爆音になると言うだけ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 17:41:19.06 ID:NfxmWGaU
↑こいつバカの見本だな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 17:43:19.33 ID:V732ZMVG
>>519
三題噺君、自分の過去レスを読み返して似たらどうなんだ?
エンドレスに粘着してるだけなのを指摘されて逆ギレか

まー、馬鹿に馬鹿と言われるのは慣れてるがな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 17:45:35.65 ID:NfxmWGaU
↑こいつ妄想狂臭い
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:55:30.06 ID:a+sTcjxA
真空管アンプ全盛期とトランジスターアンプ黎明期しか知らない。
そんな井上君の妄想劇を生温かく批判するのがこのスレです。
アンプの出力は2ケタで十分でDFはとにかく高い方が高性能だそうで
スピーカーはとにかく高能率が世界最高性能だそうです。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:32:20.79 ID:kLvtjTop
音の焦点がどうこう言ってるけど
ケーブルって長さによっていきなりインピーダンス変化するっけ?
長さごとのインピーダンスカーブ出してもらわないと信用できんな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:17:00.04 ID:rlrcrsdk
>真空管アンプ全盛期とトランジスターアンプ黎明期しか知らない。
それもわかってないよ 基本的なDCアンプの回路さえ理解してない。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:18:32.26 ID:WxOlcigB
池沼が底辺を叩くお笑いスレ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:53:29.06 ID:rlrcrsdk
もともと真空管アンプは業務用PAとして使われてたから音の
焦点もくそもない。映画館や構内放送に焦点なんかないだろうに
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 23:32:32.03 ID:V732ZMVG
>>522
そりゃそうだよね
だってオーディオマニアなら「スピーカーケーブルは業務用の安物が最高」って言われたら
回れ右して2度と近づかないと思う
ラオタが業務用食材でラーメン作る店なんか絶対認めないのと一緒
だからこの板の住民でここに来るのは、井上というカルトなドンキホーテを弄りたい奴だけになる

また、井上信者になってしまうような情報弱者で素朴な人間は
2ちゃんなんかに近づかない
だから信者がここに来ることもない

結果、井上が好きなアナーキーな奴しかここには来ない。みんなツンデレだなw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 02:08:31.08 ID:jawrzV/O
DFのでかいアンプに長いケーブルつないで音質変化を愉しむという遊び方、
出力側にLC回路が入るだけでなくて
NFB系にもLC回路の効果が及んで劇的な変化が起こるのかもね。

それはロデオの曲乗りに近い奇妙奇天烈な芸風に見えるけど、素人でも簡単に弄れるという意味では面白い遊び方かもね。
少なくとも、電源ケーブルやボリューム、コネクターにバカみたいな情熱を傾けるよりは効果が判りやすく遊びがいがありそう。

ピュア的にはナンだけどPA/SR的には意外とシビアな問題かもしんないし(爆)
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 04:51:30.49 ID:LQWFqzOv
ボロいガラスとは比べ物にならない、最強の水晶光ケーブルです。
              ↓
実はガラスでしたが、材質がガラスであれ、水晶であれそんなことは一切気になりません。

これがプロケーブル商法です。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 07:40:46.01 ID:vOtWWRCg
↑ 実確確認を怠った事例であるにもかかわらず謝罪の謝の字も無し。
 それどころか返品の要求は来てませんなどと意味不明な言い逃れ。
 客相手に商売してないのがよく分かる。
 ウソとデタラメと不誠実が服着て歩いてるようなものだな、ここの社長は。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:45:40.37 ID:uuB8wltU
頭悪い
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:53:59.31 ID:u83p4JSM
プロケってよくあれで商売できてるよねー

まともな精神ならあのHP見ただけで敬遠するなぁ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:01:09.73 ID:bzzRPoxR
ちょっと前の朝、
日本橋ででんでん小判(金券)発売の列ができてそれがプロケーブルの前も通っていた
プロケはここぞとばかり外に向けて爆音鳴らしてたおうざかったお
あれでも一応協栄会に加盟してるから小判使えるんだよね
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:12:08.86 ID:yr92zEHJ
ここに常駐してる奴、統合失調症臭いな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:27:35.52 ID:LQWFqzOv
体験談商法の説明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%93%E9%A8%93%E8%AB%87%E5%95%86%E6%B3%95

> * 1.「体験者」の仮名やイニシャルしか記さない。
> * 2.商品を売り付けることのみを目的に、さも良い結果が出たように写真を偽造する。
> * 3.同様に体験を誇張したり捏造する。(知識のある者が読めば明らかに虚偽とわかる体験談も多い。)
> * 4.商品説明では効果や効能を明言せず、体験談で効果や効能を謳う。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:54:55.13 ID:yr92zEHJ
糖質さんの毒宴会もう飽きた
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:07:43.01 ID:LQWFqzOv
プロケーブルを導入したプロフェッショナル(笑)の現場 その後

http://blog.murablo.jp/schilke/date/2010-10-12.html

>スピーカーの場合は現行機種の場合でも、PA用では無く、
>すくなくともモニター用の方がいいと思います。(笑)

>その時に某サイトの主からの悪魔の囁きが…いつまでもそんなボロを弄ってるんですか?
>いつまで弄ってもボロはボロのままですよ、と…
>その一言で意を決してスピーカーを交換すると言う暴挙に走りました。

>全撤去をしてから、新しいJBLJRX115が来て、最初に鳴らした時は…ど、どうしよう…と思いましたね。

>さて、それからです。本当の地獄は…

>しかし、結果的に言えば、どちらもが悪かった訳です。

>高い出費と、途方も無い試行錯誤の時間的なロスでした
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:00:40.77 ID:3DiNfPoG
>高い出費と、途方も無い試行錯誤の時間的なロスでした

途方も無いって、5年10年ロスした訳でも無かろうに。
プロ家は禄でもないショップだが、嬉々としてやってたよな?
自分で物事を冷静に考えられない癖に、後で文句を言うような
奴には「自己責任じゃ、ボケ!」と言っておく。

多少の試行錯誤を楽しめないならオーディオなんてするな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:07:37.75 ID:LQWFqzOv
http://www.procable.jp/rank.html

>いち中学生が、おこづかいで、クラウンD45、又は、クラウンD75A(パワーアンプ)と、ベルデンの、
>又はWEのスピーカーケーブルを入手したとします。かたや、オーディオ歴30年、
>オーディオに数千万円つぎ込んできたほどの「自称ベテラン」のかたさえいますが、そのかたは、
>いち中学生に圧倒的な大差で負けます。その「自称ベテラン」が「フランケンシュタイン症候群」という病気の
>「重度オーディオ障害者」であることは分かっています。

オーディオ暦30年のベテランはD45を買った中学生以下で、
重度障害者なんだそうだ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:16:41.72 ID:vOtWWRCg
>>538
確かに井上の罵声にころりと騙されたマスターにも責任はあるしね。
つーか、あのマスターは人がいいのは分かる。
だけどオーディオには無知、無頓着だった、いわば情弱だったってことだね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:51:20.52 ID:ZZb6VZ0F
>>540
結界だけは最後まで信じていたが、あとは否定してるよ
何故かその後市場と仲良くなって、ケーブルは全部ゴッサムになっちゃったし
DACなんか借りたりしてたな。最終状態ではプロケ推奨のものは1つも残ってないよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:54:51.92 ID:YadpJG5T
ピュアって次々と別の詐欺師に騙され続けたまま一生を終える、生まれついてのカモが多そうだな。

それってどういう種類の障碍なんだろう
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:35:49.07 ID:ZZb6VZ0F
>>542
井上が言ってるじゃないか「フランケンシュタイン症候群」だって
音楽聞くだけならミニコンで十分満足なのに
音場と音像と解像度と定位と臨場感とリアリティを求めて、必死に高い道具を買いあさる

井上の問題は自分もフランケンの生みの親のフランケンシュタイン博士の一人だということを自覚してないことだ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:46:40.15 ID:LQWFqzOv
他人をうじ虫とか障害者とか肥溜めとかウンコ食べるとか
そういうこと平気で書く人間に個人情報知られたくないから、ここからは買わない
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:16:19.00 ID:9z2vvWBa
>音楽聞くだけならミニコンで十分満足

これはあんたが無知なだけ
ピュアな回路 (簡素な)というのはあるんだよ パーツもいろいろなグレードがある
ただそれがメーカーのピュアアンプ、業務用アンプだけというのは無理があるという話。
いずれにせよ回路読めない人になにいっても通じないけどw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:16:28.25 ID:vOtWWRCg
>>541
とすると長く付き合える輩ではないと社長を見限ったてことだよね。
市場の経営者のほうがまだ常識が理解でき話の通じる相手だと。
この推測があたってるならばどんだけな性格してるんだ?あの社長。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:49:01.34 ID:HyF1iyNt
一方的な推測に基づく誹謗中傷とか、あんま生まれも育ちも良く無い人間がやる事だね。匿名ネットで言いたい放題だからと言って、こうも始終ネガティブな発言を積み重ねる連中というのは何らかの精神疾患の疑いがある。プロ毛も市場もこのスレ住人の一部も
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 10:32:05.20 ID:uzf3fPno
>>545
実用性とコスパだけで考えればミニコンで十分なんだよ。
ほとんどの人は携帯再生機にイヤホンで音楽聞いてる。
つまり音楽再生においてマニアほどの興味も向上心も執着心が無いってこと。
薄っぺらな興味だけで機材を買おうとするとプロケにはまってしまう。
俺も会社の後輩に業務用機ってどうですか?と聞かれ即座に止めておけと答えた。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:01:12.45 ID:eHBFxkQV
他人をうじ虫とか障害者とか肥溜めとかウンコ食べるとか
そういうこと平気で書く人間に個人情報知られたくないから、ここからは買わない

そういう人間が個人情報をどう扱うのか
考えると恐ろしいから、ここからは買わない
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:28:00.40 ID:uzf3fPno
実在する人物からのメールを転載はいいが
なぜにその人物名まで伏字にする必要があるのだ?
例の編集スタジオ、検索すれば簡単にヒットするし代表者名も出てくる。
代表者名を漢字読みにしろかな読みにしろ○の数が違うってどうなの?
その人物は実在しないものと思われても仕方がない。
実在しない人物 = 嘘とでっち上げの返礼メール となる。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:47:00.80 ID:qOoy695L
ミニコンしか知らないやつがプロケにはまるとおもうんだがなあ
まともなアンプの音さえ知らないやつらが。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:17:01.43 ID:BWMShToG
自分の耳にはペア定価14万のフィンランド製業務用機材の方が、ペア定価30万だか300万だかするLinnのボッタクリ・スピーカーよりまともに聞こえるから業務用使うけどね。

そもそもどっちも輸入品で代理店マージンかなりでかいはずなのに、ピュアになると馬鹿みたいな値段がついて
それを真に受けて買っちゃう馬鹿が居るのが笑える
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:16:21.47 ID:dfxagiKk
>>545
>ピュアな回路 (簡素な)というのはあるんだよ 
実際にそういう回路を採用している製品を教えてくれないか
お見込みの通り回路なんか読めないのでね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:19:32.51 ID:dfxagiKk
>>552
ベンツやBMWにもコンシューマー輸入品オーディオと同じ事が言える
円高なのにちっとも値段が下がらないし、アメリカ市場よりずっと高い

だからといって井上がいいこと言うなんてちっとも思ってないんだからね!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:31:09.41 ID:8Yq3xHsy
プロ毛のクラウンも安くねーよな
556ひみつの検閲さん:2025/02/17(月) 22:07:38 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2016-10-19 22:52:35
https://mimizun.com/delete.html
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:53:00.71 ID:yjW1yN5e
ちゃうとおもうよ w どっちもおかしいし。ケーブル1m 数千円とか
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 12:52:08.75 ID:JIVhcmag
アンプ・ケーブル・スピーカーの相性  -- オーディオの科学
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/interaction.htm

スピーカーケーブルで音が大きく変わるのは、ネガティブフィードバック設計の不適切なアンプの超高域異常発振じゃないか、という単なる推測。
科学の名を騙る工学屋は、物事を解明すべき場面で、方法的懐疑を振り回して現象を否定してかかるのがセンスねぇなぁ、って思う
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:29:37.57 ID:auH0YQOb
現象とは何ぞや
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:07:02.45 ID:W9y5fcZu
>>558
そのサイトを金言玉条集みたく奉ってる奴もいるから困る。>教えてぐう常連某
片側からしか物を見ず、それですべてを片づけようとするから感心できない。
元メーカー技術者ってだけで公平性はないね。
主観で物を言ってる部分もそこそこある。(オブラートで包んでいるけどね)
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:15:49.67 ID:MmACumVS
上記ページでスピーカー本体の1%程度と見積もられているスピーカー・ケーブルの寄与(自己インダクタンス等)
による微細な音質変化
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:19:01.15 ID:MmACumVS
>>560
そのひと、自分でも素人だって言ってるやん。彼がやってる事は、物理法則に基づく机上の推測と、ネット情報による確認作業がメイン。技術者というより、よく居るネット理屈屋に過ぎないじゃないかと。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 07:56:44.52 ID:3GfICBb9
凍てつく蒲郡黒コンテナ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 17:41:34.05 ID:Eo6T7v4K
>>562
すまん、俺の勘違いです。
教えての常連にメーカー技術者も居るから間違えた。

ってえことは素人の戯言を玉言と言ってる奴が居るってことですね。
これ読むと目から鱗です、と必死になってるから本人か?とも思うけど。
565ひみつの検閲さん:2025/02/17(月) 22:07:38 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2015-11-29 10:51:27
https://mimizun.com/delete.html
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 21:31:03.94 ID:Et0eQPiN
また糖質か。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 23:35:27.65 ID:t7k6wLHA
プロケからノウハウを盗んで開業、
その後に自社の売り上げ増の為にプロケ叩き&プロケスレ荒らしに狂奔し、
それを暴露、批判した人間を侮辱罪とか言って警察に訴える。

それが市場の店主。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 01:20:59.31 ID:e0UK8sph
科学的とはどういうことか?   オーディオの科学       2003.6.3
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Science.htm

なんか臭えと思ったら、やっぱり「ニセ科学批判カルト」関係者だった。
連中は科学と工学の区別が曖昧で、科学を工学として利用する事を科学と呼んでいるおバカさん
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 11:40:19.15 ID:mcsycgd4
http://d.hatena.ne.jp/maple_magician/20080613/1213286128

金のムダ使いに終わりましたw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 14:16:35.18 ID:IXKABG5C
ただの業務用機材リスト見て、本来の目的すら判らず
多大な幻想を抱いた挙句に騙されたとかわめくおまいらや
いい時間つぶしができたとばかりに必死に叩いてるおまいら
センス無さ過ぎだからオーディオ趣味は辞めた方がいいんじゃないかと。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 14:25:06.69 ID:cA6KOcUP
>>568のオーディオの価格に臨界値があるという考えには同意やな
自作やハイエンドをいろいろつかってきた感想
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 14:26:24.61 ID:cA6KOcUP
業務用という回路があるわけじゃない そこがわかってないと
お前も同じ穴の貉
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 17:33:58.84 ID:3k2kPC50
業務用だろうと増幅回路の基本はかわらん。
ただし、そこに付帯回路が付くかつかないかで変わってくる。
一番いい例がNFBをどこまで深くするか。
動作安定性と引き換えに音質が犠牲になる。
それわかてって言ってるんだよな?>>572
574ひみつの検閲さん:2025/02/17(月) 22:07:38 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2016-10-19 23:10:01
https://mimizun.com/delete.html
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 18:32:31.87 ID:mcsycgd4
DJミキサーは残留ノイズが激しく大きくボリューム最大付近で使わないと
サーノイズが出まくる。

そのためミキサーのボリュームは最大にし、パワーアンプのボリュームを絞って音量調節しろ、
ボリュームの付いていないパワーアンプは全てニセモノなどと言い商品を売る店。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 19:40:59.74 ID:3k2kPC50
推奨してるパワーアンプもミキサーも
内蔵ボリュームは低品質低価格品で「とりあえず付いてます」的な物。
業務用パワーアンプ内蔵ボリュームはプリセットボリュームであって
頻繁に上げ下げするフェーダーではないってことも知らない。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 21:20:17.37 ID:vF+njNYg
井上はアスペじゃねえの?「正しい自分」を中心に「物語」を作ってしまうところとか
お前は間違っている、なんて言うとヒステリー起こすだけなのでかまわないほうがいい

それにしてもここに来るたびにツンデレの真髄を見せられるような気がするなあ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:10:19.91 ID:PhmDgARm
>一番いい例がNFBをどこまで深くするか。

業務用が浅いとははじめて聞いたわええかげんなこというなあほw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:30:59.62 ID:t62KgZQY
これは頭が悪い絡み方
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:19:54.79 ID:D8FMT2qd
だね。
過去レス読んでないことがバレバレ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:33:39.02 ID:pTqZVOWi
そういうレベルの頭の悪さではなく、わざと間違った主張を頑迷に振り回して周囲を不幸にする頭の悪さ
582ひみつの検閲さん:2025/02/17(月) 22:07:38 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2015-11-29 10:51:27
https://mimizun.com/delete.html
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 23:51:05.73 ID:dRTdgkjB
オーディオ誌を批判しときながらちゃっかり広告をだす粕
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 06:23:00.32 ID:J7vomRRx
992 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2008/01/17(木) 18:17:13 ID:nnsD530N
↓こんな時期に、とあるブログで・・・。

セッティング (TAKA) 2007-07-09 19:50:18

>D-45という安いアンプを調べてみてください。取り扱いしてる所沢山あります。
>音聴いたら多分びびると思います。どっかのサイトでマッキンと比べてる人もいました。
>スピーカーは良い音響で置くとリスニングポイントを選ばなくなります。(私も最近知りましたが^^;)
>部屋の角の方に置いて(壁から離れた方が良いです)、足を付け20センチ程度浮かせ底面と床で
>ホーンを作る感じなのでなるべく足が細い方が良いようです。前側を持ち上げて底面の延長線上に
>部屋の下角が来るようにします。背面の延長線に上角、外側の延長線にも上角が来るようにします。
>斜めになりヘンテコな置き方ですが、これで聴くと不思議と部屋のどこにいても、同じ様な感じになり
>音質も高くなった様な錯覚をおこしますよ。なんでかはわかりません。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 06:26:53.28 ID:J7vomRRx
952 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2008/01/16(水) 01:06:59 ID:2e17vSm5
アンチスレ荒らしの特徴
・論点が微妙にずれてくる
・主旨を当初から明確にしない
・常に主観的な話題で客観的な核心にナカナカ触れない
・業界やショップを敵視
・アンチスレに意味のない書き込みを連発
・人格は作為的に変化させている
・最終的にProCable擁護へ持ち込もうとする

アンチもアンチで無闇にProCableを叩くのはどうかと思うが、このスレでは
案外大人しいもんじゃないかと思う。「氏ね」とか無いしね。むしろヲチスレ
と化していて面白い。「ねぇねぇ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )」てなもんで。

そこへもってきて上記特徴を持った人間が降ってくる。どうも違和感がある。
残り少ないんで適当に書かせて貰った。ゴメン。

次回テンプレにはマンセー入室禁止くらいに書いておこうか。無駄だろうけどw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 08:28:44.08 ID:6JbtMj1T
被害妄想ワロタ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 14:11:02.02 ID:qN0XWR+q
http://www.procable.jp/setting/73.html

>もう当店以外、何も、どこも、信用しないで下さい。当店のサイトに書いてあることだけを
>信用してくださるのが、オーディオでは、一番安全な道です。

こんな事を書いている店だけは信用できないというのが
普通の人の感覚だと思います
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:08:17.75 ID:uJT7fjAf
この手の人間が真っ先にやることは、まず本を出すことだと思うけどね
あんな整理されてないサイトで「オーディオ界を改革する」ってどんだけ

話は変わるが、このあいだオーディオユニオンでアキュフェーズの最高額セットの試聴会をやってたので行ってきた
確かに凄いとは思ったが、反面、家が一軒建ってしまうだけつぎ込んでこの程度?とも思った
まあ、こんな事をしたのは、今度プロケセットの試聴をしてやろうと思っているのだが
「こりゃだめだ」と思うためには指標がいると思ったからだ
ちなみに俺は「ボーカルの口の形が見える」というのは完全に眉唾だと思っている
オペラ歌手が歌ってるのを生で聞いたが、歌手は全身を楽器にして歌ってる
589ひみつの検閲さん:2025/02/17(月) 22:07:38 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2015-11-29 10:51:27
https://mimizun.com/delete.html
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 17:07:35.93 ID:PpVDL5Ga
他人をうじ虫とか障害者とか肥溜めとかウンコ食べるとか
そういうこと平気で書く人間に個人情報知られたくないから、ここからは買わない

そういう人間が個人情報をどう扱うのか
考えると恐ろしいから、ここからは買わない
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 19:22:30.31 ID:E7il2jTQ
実店舗が普段の行動圏内にある俺は個人情報渡さずに冷やかしができる
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:48:37.94 ID:mFy0htDS
>>591
元副会長よりGJな感想を期待してるぜ

ちなみに元副会長のブログ
http://blog.goo.ne.jp/chandos/e/7bfad72424297b53a22372554ab2caef
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 21:26:24.91 ID:PBxRJdcO
日本橋の店舗は歩道に向けて常時音出してるから中に入らずとも聴けるよね
HPをまともに読んだことのない俺が感想を書くと

・歩道から通りすがりに聴く分には、これはこれで迫力があって悪くない音に聞こえる
・高級オーディオ屋(河口無線)で聞くような音とは根本的に別方向。
・音の余韻、繊細さ、音場感、そういったものとは無縁。音色がどうのこうのとすら思わない。ぶりぶりどんつくちゃんちゃんって音

家でゆっくり聴くというより、雑踏の中で鳴らすにふさわしい音と思うが、ミニコンポ以下とは思わないかな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 21:45:42.04 ID:mFy0htDS
>>593
お疲れちゃんでーす

今度は中に入って、売りである「結界」の中でTXの音を聞いてきて下さい
外に向けて鳴らしてるのは、今は売ってないForce-iとかいう旧世代で、低音出てない奴ですんで

雑踏の中で鳴らすにふさわしいというのは正確な感想かも、なにせPA用ですから
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 00:48:06.63 ID:gLocDyNq
そらな安もんミキサー通したPAの音やもんなあ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 07:19:13.92 ID:9QWdYj3t
引っかかるバカはもういません
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 07:59:04.73 ID:9QWdYj3t
体験談商法の説明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%93%E9%A8%93%E8%AB%87%E5%95%86%E6%B3%95

> * 1.「体験者」の仮名やイニシャルしか記さない。
> * 2.商品を売り付けることのみを目的に、さも良い結果が出たように写真を偽造する。
> * 3.同様に体験を誇張したり捏造する。(知識のある者が読めば明らかに虚偽とわかる体験談も多い。)
> * 4.商品説明では効果や効能を明言せず、体験談で効果や効能を謳う。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 08:01:30.78 ID:9QWdYj3t
http://www.procable.jp/products/star.html

>このトランスは、市場に出回っている200万円位の電源にすら、簡単に勝っていると思います。
>ディスプレイの映像も、劇的に美しくなります。専用アースが引かれる為、
>コンピューター本体のシールド力が強まりますので、電磁波は最小限になり、
>健康にもいいです。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 08:02:33.70 ID:9QWdYj3t
http://www.procable.jp/setting/17.html

>重体患者からのメール、おそろしい余韻、おそろしい内容、オーディオ地獄、大金が動いていた、
>高額なケーブル類を、全部、ゴミ箱に捨ててください、身動きすら全く不可能、緊急の大手術が必要なほどの、
>救急車で搬送しなくてはならないほどの、重体の患者
>大金を、ゴミにつぎ込んだ、家庭は崩壊、その後、破産、このかたの声は「肥溜め」から発せられていた、
>肥溜めに落ちて、体中をウジ虫が這い回り、死を待つしかない、うめき声、
>100万円の、ゴミケーブル、500万円の、ゴミアンプ、害悪になるのみ、全く役にも立たない
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 10:47:43.67 ID:mmsYfvJ6
http://procable.jp/allen.html

>注意事項:)他店でアレン&ヒースを購入されたかたへ
>他店で購入された場合、DJミキサーの使い方など、サポートするだけの「能力が無い」と
>考えて下さい。楽器店の通販サイトなど、誰もDJミキサーの使いかたなど知らないのです。
>なお、他店で購入されたアレン&ヒースについてのお問い合わせが急激に多発しておりま
>すが、サポートはお断りしておりますので、ご了承下さい。

これ、まんま裏返しで読んでください、と注意書き添付が必要じゃね?
ヒント 他店 → 当店
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 12:07:32.52 ID:9QWdYj3t
http://club.coneco.net/user/13967/review/43888/

もう何も言う事はありませんwwwwww
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 13:13:12.12 ID:9QWdYj3t
以下、プロケーブル店主の書き込みから抜粋

http://www.procable.jp/setting/67.html

>騙されていたかた、極悪人、葬り去る、いびつな社会、極悪のモラル、執拗、殺されたりして当たり前、
>嫌がらせ、なんという世の中、堕落企業、経営者がダメな人物、馬鹿・・・、つまり阿呆は放っておく、
>売れなくなって倒産、誹謗中傷、当店の信憑性をおとしめる記述、薄汚い方法、デタラメ情報、
>最悪の罠、生死を分けている、デタラメのお客様のコメントを作り上げているサイト、
>億万長者、虚しい無駄骨、破滅、地獄と天国、詐欺社会、ゾンビ、救う方法、恐ろしい事
>罪、大罪、極刑、崩壊、死刑、重罪人、うじ虫達、異常、素っ裸、下着

以下、アンチは糞音痴 の書き込みから抜粋

>ガキの書き込み、音響はそれほど恐ろしいもの、それ以下はゴミ、貧乏初心者
>アルニコ神話も崩壊させました、驚きの音それが32倍音響です、
>世界中の人が大したステレオ装置で音を聞けていない、ボロアンプ試用期間、
>今まで体験したことの無い世界に放り込まれます、インチキ宣伝、誇大宣伝、
>能無し、蛆虫、ケツの穴、朝鮮ケツ穴、無能、ゴミ情報、クソ虫、アンチのミミズども、
>クソドジョウ、ボケナス、クソ太鼓持ち、ミミズ野郎、腐れ常識、悪魔を召喚、金魚の糞、
>飛び切りのアホ、ネット屁たれ、スカンク業者、きちがい行動、舌を噛んで自殺した囚人、
>惑わされる貧乏人、団塊のボケ老人、クソ音痴のドジョウ、豚野郎、のろまな豚、
>そのまま死ぬのです、豚野郎の踊り、きちがい行為、異常なる聞き取り能力の欠落
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 14:18:49.80 ID:Zn10EnQh
>>602
悪魔を召喚

じわじわきたw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 16:02:42.87 ID:WYqDXhC5
>>601
ハイエンドオーディオの過剰スペックが、必ずしも音響効果の改善に直結していない点を考慮すると
同じくらい効果のないヘンチクリンなこだわりを美辞麗句で売り込むプロ毛商法も
同じ穴のムジナ。

有名アーティストや有名スタジオが使っているのと同じ「ような雰囲気の」機材をアマチュアが欲しがるのは、ありがちな事だし。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 20:41:36.55 ID:x44B8S5U
さて、俺は先週の土曜日オーディオユニオン町田店でアキュフェーズ最強艦隊を視聴し
そして今日、鎌倉のお化け屋敷で1時間色々試聴してきたわけだが

長くなってもいいなら語るけど、どうする?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 21:41:27.56 ID:x44B8S5U
まあ、誰も聞いてなくてもいいから、忘れないうちに書いておこう
ちなみに俺はベテランオーディオファイルでも何でもないので、素人っぽくなるが、勘弁してくれ
最初にご多忙にもかかわらずおつきあい下さったスター電気の社員様、ありがとうございました
(というか井上さんよ、現地人を雇って今とは逆に土日の流し込みにでもしたらどうだ?)

まず、鎌倉試聴室について
部屋は例の建物の3階の1室、フローリングの洋間、変則的な8畳(4m×3mか?)
PCはMac、イヤホンジャックからXone:62→D45(1台)→Tour-X。電源はアイソレーションじゃない方のダウントランス
ケーブルはラインが88760、SPはベルデンではなくVVF(ラックの後ろでぐるぐるとぐろを巻いていた)
Tour-Xは当然結界スタンドに載って例の方法でセッティングされている
Macとミキサーの間にはDACは入っておらず、iTunesからの出力はオンボード

まずMacではなく、持ち込んだiPodをミキサーにつなぐ
何というか、磨りガラス越しに見ているような不透明な音がする
変な響きも混じる、風呂場で歌ってるようだ
そしてステレオ感がまったくない、スピーカーに音が張り付いてるわけでもなく
部屋全体がモノラルで鳴っているような感じ。「AMラジオ」と表現した人間の気持ちがなんとなくわかった
元・副会長が「定位がない」と言ったのはこのことか。2Dなのだ、音が
女性ボーカルは破滅的で、口の形(なんてありえないのだが)どころか、前面の壁全体が顔になったかのようなと言えばいいのだろうか
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:04:25.47 ID:x44B8S5U
そこで同じ曲のCDを持ってきたので、MacのiTunesから再生する
雑音成分が取れてずっと透明度のある音になった(それだけだが)
こんどはiTunesの中に入っている曲を聴いてみる
ヴィヴァルディの四季「春」、だめだ聴いていられない。高音がキンキンする!
「サウンド・オブ・サイレンス」これはライブ録音のせいか、さほど酷くない
まあPA音源をPAで再生するのだから当然か、PAっぽく聞こえました(笑)
まともっぽく聞こえたのはジャズ、店内BGMにするにはいいのでは。というくらい。平面的なのは結局同じ
ジャズだけ風呂場感がなくなった
これはスピーカーの周波数特性が、実は人の声の帯域にだけ集中しているからだろうか

つぎに「アキュフェーズ最強艦隊」について
これは例の40周年記念モデルで固めた、スピーカー(なぜかJBLのン百万)こみで家が建っておつりが来る団体様だった
ジャズにしか向いていないスピーカーをつながれてるのに健闘し、カルメンの「トレアドール」では
古い録音であるにもかかわらず、等身大のオペラ歌手を描ききった
実は仕事の関係で一度だけ本職がトレアドールを(学校の体育館で)歌ったのをそばで聴いたことがあり
(なんと全部の窓が振動した)歌手は体全体を共鳴器にして歌を響かせることは知っており
それが目の前で再現されたのでマジ驚いた
ただし、貧乏人視点で見た場合、コスパはド最低と言っていいだろう
しかし、プロケサイトで散々言われている「ハイエンドはウンコ」は何かの間違いだと認識した
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:25:33.97 ID:x44B8S5U
S/N比が高い、とはどういうことなのかが分かっただけでもいい体験だった

以下星取
CDとiPod
勝利:MacのDACとCD、これは同席したスター電気の社員様も確認した
iPodは最高音源ではなかったのだ。もちろん俺が入れているのはWavファイルだ

プロケセットと俺様のイヤホン(ULTIMATE EARS 400)
勝利:俺様のイヤホン。これならiPodがいい音源だと認めてもいい。プロケセットだと汚い音になる

プロケセットとアキュ最強艦隊
勝利:アキュ最強艦隊。コスパで大幅に減点のアキュ艦隊だが、S/N比、音像再現性、音のリアリティは断然上
定位に至ってはたぶん圧倒的。ただし「標高8000mの音」なんて井上氏と信者様の頭の中にしかないことを教えてもくれた

Tour-Xと俺様のLS50
同価格帯対決である
はっきり言おう、俺様のLS50のほうがずっといい
だって平原綾香の顔が壁全体に広がったりしないもん

結論
現状で満足
アキュ艦隊も正直いらない(収容できる港も軍事費もありませんし猫に小判です)が
プロケセットはもっといらない。金貰っても嫌だ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 00:53:31.80 ID:vFdhAVov
>>601
ノイマンかあ、マイクが有名な・・・・・ってどこかで見た文章。
レスを読んだら納得した。
今話題のステマ商法まんまやん。
手を替え品を替えよくやってるなあ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 09:26:52.45 ID:YM4va0ll
>>607
詳細レポ 乙
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 11:24:27.18 ID:Lh2Alsy2
>>608
井上とアンチのどちらが正しい事を言っているか、良く分かっただろう?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 11:35:08.76 ID:YM4va0ll
>>611
彼の場合、プロケ寄りではなかったと思うよ。
だからその言い方はよくないよ。

>>608
ところで
貴方は他スレでLS50のSPスタンドで質問してる人?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 11:56:20.32 ID:9T/pZ6Xy
>>601
ステマwww
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:19:32.54 ID:mz6CBeVU
>>611
あ、正直なところ三題噺君とか井上と同レベルのアンチ(たとえば著作権法改正の時に
暗号化コピーガード外しが違法化されただけなのに「もうプロケはiPod(iTues)を使えないぞザマァ」
とか言ったおっちょこちょい)もいるので、アンチについても是々非々
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:25:52.37 ID:mz6CBeVU
>>612
うーん、あっちでは侃々諤々にしてしまったようで申し訳ないですね
でも皆さん真剣に議論くださってありがたいです
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 08:41:40.04 ID:CQ/+z4M2
>601

ば か ね こ www
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 09:15:25.24 ID:m2yoaYOc
>>616
口コミサイトがあてにならないとはこのことですね。

皆さんも口コミサイトには要注意です。
ステマ商法の巣窟です。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:07:24.93 ID:MrvELiQJ
もう何もかもがどうでも良くなってしまった
最高級のハイエンドだろうが何だろうが、最後に行き着くのは結局「人の声」
そう、自分でも出せて、そこらで普通に聞こえる「人の肉声」

だから「標高8000m」なんて本来あり得ない
高いオーディオに幻滅した奴って、でてきたのがありきたりの人の声だったのでガッカリしてるだけだろう
リアルになればなるほど、日常で接するモノに近づくのが当然。それが分からないだけの話

だからプロケセットで幸せならそれで良いよ。じゃあな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:59:50.29 ID:U88Ypb6D
サウンドハウスのほうが安いよな、買わんが
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 00:04:22.84 ID:V0lCw7TB
何で井上はスタジオで良く使われてたJBL 4333を毛嫌いするんだろう?
定番CROWN DC-300との組合せだとドロドロの低音も改善されるのにねえ
トラウマでもあるのか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 10:52:12.90 ID:G87bPEBN
>>620
無知なだけでしょ

プロ用なら、色々ある安物PAも、高性能スタジオモニターSPも井上の中では同じだろうからね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:59:27.57 ID:d2jvSsbW
JBL の大型モニターって実のところ
1980年代以降音楽スタジオではほとんど使われてないと思うw
例外があるとしたらジャズとかそっちの方かなぁ、リスナー側のデファクトがJBLってなつながりで
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 14:26:00.53 ID:BtRka/kk
ニカワで悪いんだけど
ヤフー知恵袋のカフェ難民(kafenannmin)って人はプロケの中の人なの?
文章から語り口から何から、全て似てるんだけど…
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:08:52.06 ID:ar0B9jEb
ニカワって、あんた...
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 17:32:58.01 ID:Ll/LN+d9
>>623
「ニカワ」じゃなくて「ニワカ」な。

過去に口コミサイトやBBSで自店誘導の書き込み前科がある。
常連さんたちから叩かれて退散したけど
ほとぼりが冷めたころ合いを見計らって再度販促行為をやってるよ。
文章中にプロケサイトのURL貼ってあれば間違いなく中の人だよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 17:33:53.35 ID:BtRka/kk
ニカワはにちゃん用語
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 17:53:34.67 ID:e1KduoIB
>>625
カフェ難民の回答読んでみたけど、サイトのアドレスは貼ってないし
要するに人と違ったことが言いたいだけの人だったよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:05:07.68 ID:e1KduoIB
プロケセットはある意味「はったり」の世界
日頃から定位のいい音に接してないと、「これはすごい」と思ってしまうかも知れない

前面の壁全体に、ステージの写真が貼ってあるようなもの
たしかに遠近は表現されていそうに見えるが、平面は平面
実は「どこからでも同じように聞こえる」と言う感想はこのことを表してる
しかし、人間は聴覚に関しては視覚ほど鋭敏じゃないので、
相当数が写真だということに気づかずに賞賛する

たぶん井上本人も「これがすごい」と本気で思っていると思われる

このスレの寂れっぷりから考えると、この板の主なメンバーであるオーディオファイルは
プロケサイトなど一読しただけで単なるお化け屋敷で本物のお化けは出ないことを理解できるのだろう
だからあえて相手する気にもならないのだと思われる
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:37:27.31 ID:Ll/LN+d9
>>627
そうだったですか。
それは別の意味で残念。

>>628
言い得てる。
まともなマニアはここから卒業してる。
まともでないマニアの俺が未だに張り付いているのは
尾張地方で同じ空気吸ってると思うだけで虫唾が走るから。
サイトの鬼門集を削除してケーブルの切り売りに戻るか廃業するかして欲しい。
定年退職者(と思われる)が道楽半分でやってるからこの後数年は続く模様。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:53:04.97 ID:e1KduoIB
井上氏がよく「定年退職者」って言われるのは
センスが凄く古いから?

スピーカーは消去法で選んでるのは見え見えだけど
そういえばJRXの前はセンモニを推奨してたってホント?

>>629さん、ご愁傷様です
私は下総国なので、いい空気を吸っています
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 21:33:30.24 ID:S/Ys+u6B
D45って中国生産をアメリカ生産に戻すんじゃないかなあ
で在庫処理のために(中国)生産終了をアナウンスしてるっていう
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 23:15:17.39 ID:3nIVohrq
そんないい加減なメーカーなのか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 02:39:21.36 ID:CxrgN81+
「おお!深遠なるオーディオに新しい理論を見つけてしまった!
 私は天才に他ならない!」

まぁこんなところだろうねぇ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 12:58:38.13 ID:7OpuorBL
そのまえにステレオというものを理解していない人間が多数(井上氏含む)いるという
現実に今更気がついた超初心者の俺

きちんとステレオ再生を聞く機会を持ってなかったら、プロケセットに感動したかもしれない
Macから再生に限定するけど、音は明瞭なんだよね。モノラルだけど
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 14:13:29.68 ID:KyJ2iUxW
あほちゃうけ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 14:52:08.20 ID:v5+qGkMH
>>628
>この板の主なメンバーであるオーディオファイルはプロケサイトなど一読しただけで
いや、ちゃんと実際に日本橋に試聴に行って プギャーってなってるwww
読んで音が判れば世話ない。
オーディオは、電波でも音がよけりゃそれで良し、まともな事書いてあっても音が悪けりゃ糞ですわw

プロケはサイトに書いてある事も、出音も、店主のオツムも糞です。
業務用ケーブル、業務用スピーカーだったら、ある程度マトモだと刷り込まれる初心者がかわいそうですわ。
そこはオーディオファイルの玄関口じゃないんで。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 15:10:59.75 ID:B04kDeag
初心者商法
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 15:28:06.57 ID:QN0/EfXw
192khz ハイレゾ音源から再生というのにこだわるなら
まともなDACをはさむのが普通だろうけど、ipodからS/N 90dbくらいの
アナログミキサーを挟んで音は劣化してないといいきる神経が
理解できないわな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 16:18:26.39 ID:H8YCOiJ6
例えばクラシック等、生楽器による生演奏に触れた事がある人は、
プロケのシステムの音が如何に劣悪か理解できるよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 18:16:16.96 ID:AMpfGK6L
PA機材でクラシックの生楽器音再生とか、ピュア板住人の発想はへんてこりん過ぎてかわいそう

向き不向き考えろって…プロ毛は論外としても
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 19:56:55.09 ID:/akoa3T2
電源ケーブルを替えただけでプリンターの画質が向上した
などとへんてこりんなレポする奴よりはマシだろう。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:07:32.55 ID:7OpuorBL
とはいえ
あそこは「線」だけはまともだから。ものによっては優秀だったりするし
(別に井上が針金撚って作ってる訳じゃないから)
スター電気さんも優秀ですよ(特に溶接機は)
まー、イモハンダは愛嬌だねえ(地雷だけど)
別にとりえのなさそうなベルデンだって、象が踏んでも壊れない(笑)し、びしょ濡れにしても錆びない
VVF、あれはプロケで買うもんじゃないぞ

なのにAETやアコリバ以上に嫌われてるプロケ
社長の人柄のたまものですな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:44:55.29 ID:7OpuorBL
>>638
>ipodからS/N 90dbくらいのアナログミキサーを挟んで音は劣化してないといいきる

劣化してました
私だけでなくスター電気の社員さんも確認してますよ
いやー、ぜひ井上さんに同席していて欲しかったですわ

MacにCD入れて再生した方がいい音だったんですけどお〜
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:58:35.55 ID:FLmDLre+
線も「別に」程度だから。オクのが安井氏。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 00:59:15.72 ID:6yyXCSRa
D45を評価できない無能者の会話が続いてて笑ける
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 01:38:38.99 ID:PGsi7anE
カマボコローレンジアンプに評価する価値ねーし(笑)
糞音痴か?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 02:37:51.11 ID:bkgKmo70
ウェスタンとかアルテックとか元々PAシステムなんだけど
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 02:42:03.23 ID:Wqyyipfe
わらける←三河弁 ばればれ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 02:44:28.67 ID:Wqyyipfe
PA機材にもピンきりがあるのを理解してないのがバカにされてるところ。
電子パーツのグレードを知らない。銅線だけにはこだわるのに??
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 08:15:35.85 ID:wa6zSvXh
アスペルガーって、自分の興味のある分野だけは先鋭的になるけど
後はグダグダ
PA用も線だけはこだわってるようだけど、他のものは一切勉強しないであてずっぽうにこれがいいと言ってるだけだし
そのくせ自分の考えることは常に正しいと思ってるから、結界スタンドのように何を目指しているのかわからんものを作ってしまう
コンシューマーには興味もないし、触りたくもないんだけど、そういう自分の性向を
「ブランドコンシューマーはゴミ、根拠は俺の耳」と言って正当化している
コンシューマーの原価率が数字上低いのは事実(ただしこれは悪いことではない)だし
たちのわるいことにボッタクリケーブルとか確かに存在するから、信者が出てくるのも仕方ないが

コンシューマーがなぜウンコなのか、前提のないたとえ話以外で説明してる部分がない
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 09:02:36.28 ID:9WPFQJ8R
プロケーブルで売ってるケーブルは本物なの?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 11:07:19.72 ID:9WPFQJ8R
そもそもどこから仕入れしてるの?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 15:54:56.48 ID:i1sfgmZY
>>647
WEやALTECの全盛期はせいぜい真空管時代の映画館用音響システムくらいだろ。

その後1960年代末に野外コンサートで爆音PAの需要ができて当時は国内メーカも頑張ってたんだけど、
たぶん1980年代前後のラインアレイ時代到来でふるい落としがかかって
ラインアレイ製品を出してる古参ってJBL Professional と TOAくらいなもんだろ。
プロ用音響機器で健闘してるYamahaですら、アメリカの企業のラインアレイを扱ってる始末で、SONYやRAMSA(Pana)は見る影もない。

そんな激戦区でWEやALTECのマイクやラック機材ならまだしもPA機材を云々するのは行き過ぎた回顧趣味にしか見えない。
真空管時代の劇場音響をまともに体験した世代ってもう70歳近いんだぜw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 16:23:32.95 ID:wa6zSvXh
でもまあ
今のプロケセットでMacでCD再生したばあい
駄目だと思うのは全体の1割かもしれない
というか、オーディオファイルたちでもなければ「プギャー」にならないかも

日本橋でもナローレンジなジャズばかり試聴させてるんじゃないの?
だめ出しできるのは「音場」や「定位」を感覚で理解している人間だけだろう
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 18:33:56.36 ID:iaDSa1jA
>だめ出しできるのは「音場」や「定位」を感覚で理解している人間だけだろう

オーディオが好きなら聞いて1秒でダメだとおもうだろう
Tour-Xのプラホーンはスポーツ観戦のメガホンみたいな音だからなw
想像してないでお前もプギャーしに行ってみろ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:59:20.71 ID:wa6zSvXh
1秒でダメだと思う奴=大山増達級のオーディオ馬鹿一代
1曲聴いて分析してダメだと結論する奴=オーディオファイル
1時間あれこれ聴いて違和感を感じる奴=試聴会だけ行く奴

ただし、全人類の1割もいないと思われる
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:17:45.92 ID:xlA7+9/r
656は関係者やなあ あの音は小規模イベントPAの音でっせ
仮面ライダーショーなんかの 
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:36:44.89 ID:wa6zSvXh
>>657
いやね、世の中には30年オーディオやってて、結論がプロケというボンクラもいまっせ
もっともそいつは結界だけはなぜかやってないけど

結界はガンだね
アレやるとたぶんノーチラスだろうが何だろうが全部モノラルになるね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:54:59.82 ID:PGsi7anE
関係者か信者がアンチの批判を恐れやんわりマンセーですな(笑)
660647:2012/12/27(木) 06:21:37.02 ID:cGGjR1qL
>>653 業務用 民生用と目的が違うのにプロ用(しかも低レベルな)のがいいに決まってるみたいなここの狂った人と劇場用WE信者につぶやいただけです。653さんが言いたい事を全て言ってくれた感じですハイ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 06:44:01.36 ID:XZWvh6Ky
氷点下の蒲郡黒コンテナ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 08:29:10.80 ID:hYnOv6Fd
>>653
よくぞ言ってくれました。
38cm、ホーン、WEを崇拝してる連中の心の拠所はそこだね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 09:23:31.06 ID:hoHcKpTQ
本物のボンクラはD45のアンチなんだけどねwwwwwwwwwwwwwwww
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 10:39:24.83 ID:iILokyGR
その程度のものは人に自慢するほどのものではないかと・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 14:32:01.00 ID:jPyJ4J2d
プロケを擁護したい奴が1人いるみたいだが
裏切り者を叩いてる暇に、こっちで全力で擁護してみろよ
市場スレなんて立ててないでさ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 15:43:16.92 ID:FITZUVy9
ソウルスレにもチョッカイ出してる奴がいるな、まぁソウルだから仕方ないが…
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 18:36:30.48 ID:hYnOv6Fd
「いつも謝罪されているプロケーブル」と社長自ら表明してるけど、
この文言を読んで皆さんはどう思いますか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 19:23:55.44 ID:u0cpSM2C
売名に貪欲なプロケーブルが、
「二日に一度ペースでいただいている謝罪メール」を一通しか掲載しないはずがない
更新しない理由は <m(__)m>という文字列が消えるからだって?

宿題忘れた小学生の言い訳レベルだw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 21:20:50.62 ID:jPyJ4J2d
>>667
おじーちゃん、ちゃんと薬飲んだ?と思う

普通チャレンジャーってやつは、自分はいかにしてチャレンジャーになったか語るモノだが
井上爺さんはちっとも語らんな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 21:58:56.97 ID:cGGjR1qL
>>663 70年代にアムクロン、クラウンのパワーアンプはよくプロのPA現場で見たけどD45 とかww どさ回りデパートの屋上でも見た事ないなww メーカーが業務用なだけかとw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 22:47:17.36 ID:hoHcKpTQ
PA用じゃないこともわからない脳なのになんで偉そうにこいてるの?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 23:33:20.35 ID:cGGjR1qL
じゃあプロ用って何? 自宅再生のプロ?ww
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 23:40:17.30 ID:FITZUVy9
サウンドハウスが安井氏保証もあるよ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 10:42:30.48 ID:Y3o409PA
>>668
>更新しない理由は <m(__)m>という文字列が消えるからだって?
ちょっと意味分からないけどそんな事書いてるの?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:18:27.75 ID:nWMc/pxe
プロケのあと廃廃堂に入ったら
店頭のJBLも奥のALTECも適当においてあるのに凄い音でわらた
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 18:24:26.80 ID:WH63qLo7
プロケサイトで販売されてる最近のミキサーって高値傾向だよね。
プロ用としては安すぎるしアマチュア向けとしては中途半端に高い。
あんなのを一般音楽ファン向けに売るのってどうよ?
楽器やってるからオールインワン機種が欲しいならアリだけどねえ。
D45 + ミキサー(プロケ推奨機)の金額で
普通にプリメインアンプを買った方が満足感が高いのだが。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 19:07:22.57 ID:DnxXpqax
ネット耳年増の支離滅裂な知ったかワロタ
DJミキサーというジャンルを知らないから、プロ用とかアマチュア向けとか頓珍漢な単語が飛び出しちゃったワケね、うんうん判る判る
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 20:08:28.74 ID:WH63qLo7
おお、分かってくれて嬉しいよ。
普通の音楽ファンにはそんなミキサーは無用の長物だからな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 23:01:49.98 ID:mTA5pXyn
プロケのあのシステムを入り口から出口まで全部肯定してる人が
プロケの中の人以外にいるんだろうか
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 04:53:25.20 ID:aBVPmhr0
>>オマヘがトン、チン、カ〜ン!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 10:05:08.22 ID:EqN4GRJa
最近、アンチは糞音痴こないな
敗北した?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 13:37:15.07 ID:36krn2oP
DTMで楽器を録音するときわざと音をマイルドに劣化させるために
アナログミキサー通すというのはあるけども、ピュアオーディオでそれはないわな
あの店頭の音は例外なくミキサーの音 
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 14:09:43.77 ID:blJyy169
>>678
50歳以上の高齢者はそうなのかもな。

うちら40代以下の世代は物心ついた頃からCD時代で、10代〜20代の頃にDJブームやクラブ文化を経験してるから
DJミキサーにターンテーブルやCD、デジタルオーディオプレーヤ、PCを接続して曲をつないで遊ぶ文化があることを知っているし
そのスタイルが自分に向いていないと感じたら主体的判断で避ける。

つまりプロ毛にハマってしまうのは、50代以上で音楽の遊び方もロクに知らない可哀想なひと、だろうね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 15:14:24.55 ID:36krn2oP
え50代以上なら70-80年代のオーディオブームを実体験してるから
そもそもミキサーなんか相手にしないよあほですか
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 15:58:21.67 ID:WWnN9wMT
クソ音リスニング文化を自慢してんなボケ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 18:47:00.66 ID:vDGrmKzF
↑の方で指摘があったように60代以上はステレオ黎明期を経験してる。
そのため劇場用PA、屋外用PAなどの業務用機材マンセーが確実に居る。
それ以外にもう一つの流れがある。
もっと若い連中、イヤホンや超小型SPでしか音を聞いてないと
大型SPの押しの強さにイチコロになる奴も確実に居る。
ハイファイが死後になった今となっては致し方が無いのかもしれないが
ハイファイ指向の一マニアとしてはプロケのやり方、セールストークは否定する。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 22:06:25.18 ID:blJyy169
そもそも録音や配信、演奏にミキサーを全く使わない音楽なんて
クラシックや民俗音楽の生録くらいしか無いわけで。
クラシックのダイレクトカッティングの場合ですら、各社伝統のマイクセッティングを2chにまとめるためにミキサーを使うのが常識だろう。

ミキサー全般とDJミキサーの違いも判らずにミキサー全否定しちゃうのはちょっと嗜好が特殊過ぎないか(笑)
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 22:44:21.97 ID:Sy5dDYfD
単なる2ch音楽再生環境にミキサー持ち込んでるのがおかしいってのに
フォローする人がいるのが驚きだわw
中の人か、染められて心を持って行かれた人かね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 23:11:09.23 ID:vDGrmKzF
確かにそうだね。
ここまで執拗にフォローしてくるとは驚きだ。
終わったネタと思ったら変に粘着してくるし。
中の人っぽいね。
690. 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2012/12/31(月) 23:29:58.18 ID:5JzkXMem
再生音をいじるのは結構楽しいけどね。
ハイフェデリティーは、追求すればするほど生の音との違いを
思い知らされるようだ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 01:01:22.04 ID:DGtf4YLZ
>>682
幼稚なネット妄想丸出しでワロタ
DTM板の荒らしにもそんなの居たよな
マルチチャンネルIFとDAWさえあればミキサー不要とか言い張る現実離れしたアフォの子

一緒にセッションする友達も居ない子の妄想力には脱帽だは
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 08:07:58.71 ID:JBaN2pIK
あけおめ。
今年もプロケーブルは元気に営業活動を続けることでしょう。
皆さん、生温かく触ってあげましょう。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 09:00:54.01 ID:u+UiG26M
D45も使いこなせないお前が正月から上から目線で書くなボケが
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 11:03:11.79 ID:JBaN2pIK
↑ こんなのも生温かく触ってあげましょう。
 
695 【中吉】 【234円】 :2013/01/01(火) 15:42:01.45 ID:LbyoWC2c
正月からプロケの話かよ(笑)
D45は井上大社長だって使いこなせてませんが
変態スタンドですべての音をモノラルにして、それが使いこなしですか(笑)
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 11:09:33.58 ID:Ju5LBUJi
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 11:23:40.81 ID:/uqstJ5x
>>696

>確かに「ProCable」が扱っているケーブルや電源装置類は優秀だ。
ここで爆笑したw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 11:39:27.00 ID:Ju5LBUJi
>こんなので音楽は聴けない。・・・・というか、この程度の音で“生音に近づいた”などという感想を持ったリスナーは、いったいどういう聴覚を持ち合わせているのだろうか

ここは何となく納得
アレ聴いてそういう感想持つ人間って、それまで何を聴いてきたんだろう
ライブとかイベントだけ?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 11:50:30.42 ID:/uqstJ5x
プロケの捏造記事、自作自演メールだと思うw 文体が井上理とめっちゃ似てるのは、ずっと指摘されてきた。
あとは、「世間で流行ってるものは評価しちゃう」っていう人間の自然な心理だね。
AKBもK-POPも、局や電通と一体化することでメディアに出まくったから、音楽体験の少ない若い子は自然とファンになった。
それと同じで、プロケが「知る人ぞ知る真実!こんなに多くの反響が!」ってぶちあげたら、
キャリアなければ「え?そうなの?」って思う。

そういう俺も当時の最終回答見て、JRX買っちゃったしなぁwwww
2013年まで廃業しないで店が続いてるとは夢にも思わなかったけど、つまり人はそれほどに騙されやすいってことだねぇw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 16:44:55.53 ID:BRIVfqCN
おまえが無知でバカで音痴なだけだから無理してバカ脳で一般化しなくていいよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 18:51:18.30 ID:Ju5LBUJi
>>700は、プロケセットを全部そろえてしまってから
人にそれはダメだと本物のオーディオを聞かされて悔しがってるアンポンタン

>>699
まあ、そういうこともあるさ
何よりたちが悪いのは、井上自身が自分の教義を確信持って信じ込んでること
実は何が正しいじゃなくて、程度問題でしかないんだけど
ただ、オーディオ経験ないと「これが最高」と実物を聴いても思ってしまうかも
だから俺は「メールは全部井上の捏造」説は半信半疑なんだ
もし全部捏造なら、そういう人間に社員として付き従う人間って果てしなく人間の屑だ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 20:41:53.52 ID:SFRbc7lT
社員として付き従う人間が居ないってライダーは離反したじゃん。
ライダーはすべてを知ってた様子だし。(口つぐんでるけど)
それもあって今は雇ってる社員(?)に舞台裏を全部教えてないだろ。
表舞台しか知らされていない市民を屑とは言い切れないだろ。
ちなみに彼の編集スタジオ経営者からのメールはホンモノっぽい。
一期一会を大事にする心情を逆手に取られた被害者と俺は見てるけどね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:01:28.15 ID:qlPCjl3b
マイク→ミキサー兼マイクアンプ→アンプ→スピーカー
は必要だからそうしてるだけで、
IPOD→ミキサー→アンプ→スピーカー
のような場合音質劣化するミキサーは要らない。
スタジオのプレイバックでもミキサーを通すじゃないかといっても
劣化してることに変わりはない。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:44:24.49 ID:BRIVfqCN
>>701コラボケ、そうやって空想で決め付けて優位にたったつもりになって偉そうに書くしか脳の無い
おまえの根性無しの精神が丸出しになるカキコをヤ・メ・ロと何度も注意してやっただろうが
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:48:49.97 ID:qlPCjl3b
読点なしで書く奴は、ひとりしかいないわな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 00:02:21.29 ID:RMGP5wP/
読点使えないとか、「能がない」を「脳がない」って書いちゃうとか
もはやプロケ側の人間としか思えないな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 04:37:20.25 ID:/TSuFEPz
プロケ利用者の恐るべき実態が明らかになりつつあります!

その割合は・・・

プロケ信者(大鬼門) 2割
プロケウォッチャー(鬼門) 4割
プロケマニア(鬼門) 3割
オーディオ・ゾンビ(大鬼門) 1割

プロケのドロ沼に足を踏み入れる前に、よく考えるべきでしょう。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 08:04:38.81 ID:Ee/bcGOb
音が良けりゃね、ホムペめちゃめちゃ支離滅裂でも黙らせれるのだが糞音ときたもんだ。
まぁ騙される奴がアホなんだがね
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 08:49:56.00 ID:ORLdqrhU
ハイファイとは何ぞや?の定義があやふやなんだから騙される奴が居ても仕方がない。
巷ではハイレゾ音源がどうたらとか話題だが
あの程度の音源ソースをハイレゾ規格(?)で配信された物を買ってな〜に浮かれてんだか?
と時代遅れの俺は高みの見物だわな。
結局、一般的音楽ファンはその程度で満足してるんだからね。

プロケの空間合成モノラル化はハイレゾ以前の問題だけどな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 14:30:27.81 ID:RMGP5wP/
ああ、巨大な合成開口スピーカーって奴だな。結界スタンドは
巨大すぎて部屋全体が「1つの」スピーカーになってしまう。2つじゃなくてな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 02:00:58.23 ID:oNg2lL33
「べルデン社は、しかしS端子用ケーブルは持っているのです。」


今更だけど、サイト中に記述されている日本語文がおかしすぎるよね
itunesストアの中韓企業のアプリ販売の宣伝文句そっくりのノリだもの
ひょっとして鮮人なん?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 06:32:39.55 ID:lyuoBnzh
嘘重ねようが騙そうが儲かったもん勝ちって考え方は、明らかに中韓だね。
ただ、日本人にも最近こういうタイプが増えてきてるのが、対抗手段とはいえ、悲しい。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 10:46:54.88 ID:KLMJD2+/
>嘘重ねようが騙そうが儲かったもん勝ちって考え方
あはは、元祖は日本人だよ
韓国人に「エコノミックアニマルはウリナラオリジナル」と言われたら
アメ公に先に言われたのは日本人だと断固主張しろ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:22:26.25 ID:yJKmjeQd
エコノミックアニマルはそういう意味じゃないけど。ちょんの人?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:37:39.31 ID:vDY/3+tK
D45を扱えない人間の溜まり場だから脳レベル低いよ、句読点の少ない文章構成も理解できないし
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:43:36.41 ID:KLMJD2+/
>>714
じゃあどういう意味か言って見なよ
言えないだろ

日本に山ほどあるブラック企業のような、金の亡者のことさ
ちなみに俺は日本人でなければなれない職業の人間さ
だから人間を消耗品としか見ない企業の論理が大嫌いなんだがな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:49:52.46 ID:KLMJD2+/
>>715
あんたバカあ?

D45の扱い?よく知ってるよ。鎌倉で聴いて来たからな
クラシックがキンキンして聴けないような糞スピーカーに変な角度を付けて
反響音を反対側の天井のコーナーにぶつけて、すべての音をごちゃ混ぜにして
部屋を一つのモノラルスピーカーに変化させることだろ?
人の声の帯域以外、全部歪んでしまうD45の使いこなしなんてそんなものだ(笑)
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:56:32.66 ID:yJKmjeQd
>嘘重ねようが騙そうが儲かったもん勝ちって考え方

これはエコノミックアニマルの意味や定義ではないね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 22:13:36.14 ID:KLMJD2+/
>国際社会において、日本人が利己的に振る舞い、経済的利益ばかりを追求するさまを皮肉った呼び方。

どこが違うんだ?全くのジャイアニズムじゃないか
まあ他人からどう見えてるのか気にしない点では、日本も立派に特定アジアだ

ちなみに井上ちゃんには、自分が嘘を吐いてるとか、人を騙しているとか
そういう自覚は全然ないからな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 23:56:27.08 ID:aKimBX1n
D45の使いこなしとか大したことないじゃん
サルでもできるレベル

使いこなした所で、民生用アンプ(PMー390系等)を越えられないがな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 00:29:53.00 ID:DJsjTtcy
人生も終わりに近づいた人の耳に合うんじゃないの
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 01:06:33.11 ID:2fJBA5V5
せめてもの救いは、ぼったくり感が少ないくらい。だがサウンドハウスやオクのほうが安い。
音は論外。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 02:27:52.41 ID:Sxdka/KO
どう贔屓目に見ても、

「どうしても見た目も音もアノ業務用って感じのものを家で!」

って人以外、オススメ出来ないね。

「フラット」を連呼するが、普通フラットと言えば周波数特性が広くフラット
って意味なんだが、それもプロケーブルでは違う。

コーナーの斜めセッティングが究極とか言ってるが、部屋の幅一杯に広がる
オーケストラや、左端右端から聞こえるサックスやドラムに違和感感じない
人じゃなければ絶対ダメ。

それが素人さんには「おお、ステージ最前列みたいじゃないか!」て思いこん
じゃうんでは無かろうか?

ヒョットコみたいな斜め向きは定位が俄然悪くなるが、それを良しとする人じゃ
ないとダメ。

某PA用スピーカーも自宅で使っているが、何でも聞けるって音じゃない。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 13:11:17.97 ID:fhBv93Ix
>>717←やっぱりおまえ自身が全くD45使いこなせてないじゃん、自分で書いてて恥ずかしいだろ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 13:18:43.04 ID:fhBv93Ix
俺は1年ぶりにややアナログ関係など増加のために100インチスクリーンが上げ気味になってたのを
15cmほど見やすい位置に下ろすための模様替えでZ1000音響設置したウーハーの裏に
スクリーンのパイプを落とすためにわずか2cmほどスピーカーを前に出して変化した音像に辛抱できず
スコーカーとツイーターは元の位置より1cm奥(総合でウーハーより3cm奥)の位置出しで以前より良くなり
スクリーン再上げという最悪を回避でき満足しているというのに
1年間聞くと耳が出来てるから僅かの差がわかるようになってるね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 13:44:21.62 ID:+3ak7Hxn
どんな機材でも長く使い聞きこめば微妙な違いを聞き分けることはできる。
これはセオリーに従って使いオーディオの基本を踏襲すれば
D45だろうが100万超えのアンプだろうが同じこと。
使いこなし云々の前に「使いたくない機器」とD45を除外してる奴に
説教垂れたって無意味に思わんのか?>>725
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 14:22:27.34 ID:fhBv93Ix
あほかしねぼけ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 15:14:14.41 ID:DJsjTtcy
どう見ても中の人ご本人だよなぁ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:37:33.26 ID:0xvhhA1X
プロケ店頭で聞いてみた
ここでいつも書かれてるとおりの音だった
しかし、道路を渡って約8mくらい距離を開けると大きな問題は感じなかった
雑踏の中、音はよく通っていた
PA機器としては問題なし、と思う
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:05:36.04 ID:+3ak7Hxn
そうか8mも離れると本来の持ち味がでるのか。
となると>>727はSPから8mも離れて聞いてるんだね。
とんでもなく広い部屋を持っててうらやましいな。
・・・・・・もしかして鎌倉で借りてる倉庫か?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:35:21.26 ID:r0GjAVg4
>>730
まあ、この人は「D45マンセーだけどあとは知らん」って人みたいだし
スピーカーは別なモノ使ってるんだろうね

そもそもTour-Xって通常入力が500Wという「拡声器」だからね
それを25WのD45でドライブするのって
ダンプに段ボール箱1つ乗せて運んでるようなモノじゃないか
俺もプロケの言ってることを実践しようとおもって、DAC→D45→Force-iやってみたけど
居室で音楽聴くなら今の時代にはブックシェルフだってことを確認して終わったよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:30:07.69 ID:0xvhhA1X
>>730
道幅の関係で約8mしか離れられなかったのですが、8mでもややキツいです。
出来れば、その1.5倍の12mくらいはとりたいところです。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:09:16.22 ID:dg0p0qF6
なにこの自演
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:19:47.18 ID:2fJBA5V5
糞音痴だな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:39:14.89 ID:gYXii3VQ
エコノミックアニマルいうのは終身雇用、年功序列にまもられて
過剰に労働させられてたころの日本人をいうんだわ
今はサービス残業させられて首も切られるとこはブラック企業と呼ばれる
騙したり嘘ついたりはエコノミックアニマルと関係ない。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:53:34.68 ID:P8e3OrPt
手段を選ばないという意味では大いに関係ある
そうでなければ80年代のアメリカでの日本叩きをどう説明する?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:04:19.65 ID:LbXSIhRt
知らないことをえらそうにいうから恥かくんだよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:06:36.63 ID:LbXSIhRt
日本製品はアメリカ製より品質がよかったから売れたわけ
騙したわけじゃない。それでN%以上は現地調達の部品を使えということに
なって現地生産の工場が増えた。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 09:08:53.85 ID:F/2TMa9k
70年代まで日本製品と言えば「安かろう悪かろう」だったんだがな
ヨーロッパで日本製品を買おうとする奴は人柱だった
ダンピング、低賃金、サービス残業モーレツ労働上等も日本のお家芸
あ、これは今もか(笑)
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:33:04.65 ID:wRmfpp/0
んで、このネタがプロケと何の関係があるんだろか?
金儲けのためなら手段を選ばない、からの流れか?


鬼門集より抜粋
「ネットのスピードさえ速くなる、パソコンのスピードさえ速くなり、
テレビの画像は画期的に美しくなる、というのが現実であるに関わらず・・・」

例のトランス導入でこういった変化が起こるのだそうだ。
素人なら騙せるけどねえ、無知丸出しで恥ずかしい。
こんなことを普段から平然と言ってのけるものだから元社員から三行半を突きつけられたわけだ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 14:54:29.05 ID:F/2TMa9k
>>740
>現実であるに関わらず
この部分がまさに「個人の感想」の伝聞推定であるにもかかわらず、事実であると言い切る部分

プロケサイトはこのように根拠を示していないにもかかわらず、あたかも既定事実であるかのように述べている部分が多い
実際にはたとえ話が、いつのまにか前提となる事実に変身したりする

しまいには「ノーベル賞クラスの学者さえ把握していない事実」があるとまで言い出す

そしておかしいと指摘すれば逆上するんだろう。そういう性格は読んでとれる
それじゃ一時的に手下になっても、長続きしないだろうね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:15:30.71 ID:8L5lvEjc
オーディオマニアとノーベル賞といえば、
STM (走査型トンネル顕微鏡)を思い出す。
STMのプローブは、大まかには原子一個分の突起のある金属製針をエッチングで作るのだけど
その手工業的な製作ノウハウは蓄音器の針を神経質に作るような感覚だったり
STMの測定は振動を拾いやすいから、コンクリートで独立した土台を作って、近隣の振動が減る深夜から早朝に測定したり。

研ぎ澄まされたオーディオマニアの感覚が、いわゆる職人芸やサイエンスに役立つ事もある。だから人生は面白い。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 03:06:41.95 ID:K80Ir31o
>70年代まで日本製品と言えば「安かろう悪かろう」だったんだがな
ちがうよ。70年代 73年オイルショック以後から低燃費の日本車が売れ出した
あとオーディオや電化製品も日本製の品質で売れた。
日本のサラリーマンが働き蜂と言われ、
がまんしてたのは終身雇用のおかげで、人を騙したりという意味が違う
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 08:18:50.34 ID:fOQMMI1S
>>743
だからあ
そもそも井上には人を騙してるなんて意識は皆無なんだよ

そもそもプロケサイトにおいて「騙す」とはどういうこと?そういう故意があるの?
無自覚的に人に間違ったことを教えているのは事実だけど。本人はそれが正しいと「信じて」いたら
嘘もついてないし騙してもいないってことになるよ
それとも君、井上と法廷で戦ってみる?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 08:22:39.60 ID:fOQMMI1S
そりゃさ、どっかの麻原焼香みたく
弟子どもには菜食主義を押しつけながら自分はステーキ食いまくり、というならともかく
井上が自分はハイエンド使いながら、信者にはPAや業務用ケーブルというのでもない限り
「騙している」という立証は無理だよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 09:18:42.06 ID:p3WnEMG4
騙すほどの知識、技量がない。理解もせずチョイかじったことをさも知ったかのように吹聴している。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:06:35.62 ID:+eqRujtI
世間一般に使われている「言葉」を自己流に勝手解釈(誤解?曲解?)して
堂々と伝播するのがここの特徴だよ。
井上本人は騙そうなんて考えてないよ。
天井天下唯我独尊で「俺の言うことだけが常に絶対に正しい」と言ってはばからない。
典型的な池沼だしアスぺだ。
748ひみつの検閲さん:2025/02/17(月) 22:07:38 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2015-11-29 10:51:27
https://mimizun.com/delete.html
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:19:31.55 ID:+eqRujtI
>>748
誰が意味不明な連続書き込みをしてるんだ?
ここしばらく不在なんだが。
そもそもスレチであることを認識するべき。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:16:08.36 ID:Crisav36
え どっちもどっちだとおもうけどなあ
ただの銅線を数千円で売ってる時点で詐欺まがい
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:24:52.68 ID:fOQMMI1S
>>748
などど意味不明のことを話しており

>>747
高さは天井までか、お釈迦様にはなれないなw
アスペルガーは同意するが、知的障害はないんじゃない?
あいつは文系脳なんだよ
だからスピーカー2台で1つの合成開口モノラルスピーカーなんか作っちまうのさ

ただ、超初心者は要注意だな
プロケセットの何が悪いのか、聴いてちゃんとわかるのってすでにオーディオファイルだ
超初心者が聴くと「部屋中から音がするスゲエ」となっちゃうかもね
俺は試聴室行ったときは、元・副会長のインプレッションを頭の中で念仏のように唱えていた
そしたら問題点が俺にも分かったわ
752ひみつの検閲さん:2025/02/17(月) 22:07:38 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2016-10-19 23:10:01
https://mimizun.com/delete.html
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 08:31:12.50 ID:nzh+UOrd
文章読む訓練を積んだ人間なら
あの程度のレトリックは電気機械の知識がなくても簡単に見破れると思うけどな
現実には、こんな人間もいるくらいだし
http://audiomyhobby.at.webry.info/201212/article_1.html

スピーカーの音圧レベルって、井上氏も言ってるけど、同じ入力で爆音になるだけの話だよな
(3dBで2のべき乗とか完全に間違ってるけど。実際には20dB差で10倍)
ブックシェルフと同じ音圧でより細かい音が聞こえるわけないじゃん
かえってボリューム絞らなきゃならないから、細かい音は死ぬだろ
プラシーボだね、完全に
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 10:07:19.26 ID:gW/7aAt3
「中にはどうしても聞き取れないものがあります。
アナログミキサーやモニター用のパワーアンプなどの録音機材を使って再生しても聞き取れないということは、
そのCDのダイナミックレンジが狭いことを意味します。
つまり失敗録音だということです。」

ffやfffが得意なだけでpやmpを再生できないSPなんだが。
それをCD側の失敗録音で片づけるとは・・・・・・・プロケーは伝染るんだな。
こんな情弱ゆとりは久しぶりだな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 12:24:18.04 ID:nzh+UOrd
低音が物足りないってTXでも起きるんだ
やっぱりあの15インチ砲はフルレンジで
PA現場では低音は18インチ専用ウーファーを使うんだなあ

そんなもの室内に入れてどうこうなんて
スピーカーの設計者自身が「頭大丈夫ですか?」と言いそうな気がする
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 17:30:12.85 ID:gW/7aAt3
「更に穴を開けることでより大きなエンクロージャーでウーハーを駆動するのと同じ効果が生まれる」

やっぱゆとりだな。
SPの自作設計をやったことがないからこんな妄想をいだくんだよな。
いや、こう言った間違った知識のマニアはネット社会以前から存在するけど
表に出てこないだけだったんだよな。
今は気軽に表に出てこられるから気がついたら「すげえ痛い奴」が目に着く。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:10:27.47 ID:nzh+UOrd
オーディオ30年やってても
この程度の人間いるんだよな
この人以前はまともなスピーカー使ってたけど
猫に小判だったわけだね

「高効率のスピーカーで微細な音を聞く(笑)」というなら
アンプなんか3Wぐらいの管球アンプでなきゃならないだろうに
何故井上は自分で作らないんだろうか
(というか、このブログのオッサンも何故それに気がつかないんだろう)
D45だってミキサーかませてたってボリューム11時だったよ
おまけにミキサーのボリュームで調整するって何?だよ
ボリュームって、要するに抵抗だろ
井上の嫌いな「低効率」スピーカーと同じ理屈だ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 14:45:51.78 ID:4W74IrWv
ここまで来て疑問が湧いた。

高効率のスピーカーって何?
高効率 = 高能率とは違うの?ってこと。

高効率(高能率?)なら微細な入力にも素早く反応して音波に変換してくれるはず。
しかし過去スレでもさんざんレポがあったように「高能率」のPAは微細な音を苦手とする。
一般家庭の4.5〜8畳間での使用下では微細な音の再現性が重要なんだから
高効率(高能率?)のSPなんて上記理由から必要ないんじゃね?と。

>>757
微細な音を再現できる神経過敏なSPの音が嫌いなのでしょう。
大雑把な音をリラックスして聞きたいマニアも存在するからね。
「眉間にしわ寄せリスニング」に疲れた人とも言えるかも。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 22:18:31.28 ID:i/nf76VT
>>758
能率の高いスピーカとは、どっかの周波数だけでピーキーに音圧が高いだけで
音圧レベルの低いスピーカーは平均に低いから、ボリューム上げれば情報量はむしろ増えるって
誰か言っていたような気がするな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 20:23:31.46 ID:SXnFagI2
>>759
なーるほど、一理あるよね。
効率(能率) ≠ 感度 ではないかな?と。
でなければPAは能率が高い割に微細な音の再現性が低い、の説明ができない。
一般的(?)に高効率だから高感度と思われがちなんだよね。

今日、とあるマラソン大会で走ってきた。
メイン会場のアナウンス用にforce@25(?)とかが使われてた。
BGMも流れてたし人の声も遠くまで届いてたね。
ただ至近距離(5m)で聞くと中高音にピーキーな物を感じたし
あの巨体でショボイ低音だったのは意外だった。
奥外だからしょうがない面もあるけど
40センチ級ニ発なんだからその片鱗でも聞かせてくれよと思ったね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:15:28.77 ID:L/4KNo+F
>>760
だってウーファーじゃないもん
ペラペラコーン紙のフルレンジだもん
685と聞き比べて、6インチ砲に負ける15インチ砲って何?
実は6インチ砲は後装式長砲身ライフル砲で、15インチ砲は先込め式の丸い弾撃つやつじないかと、マジで思った
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:19:55.97 ID:L/4KNo+F
そしてプロケでは
この15インチ砲を5チャンネルにして、18インチ砲巨大ウーファーをSWにすることを推奨してるのであった
体育館でも建てろと言うのか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 09:24:14.54 ID:Ja9/+DvX
これか?
ttp://procable.jp/products/ev_tx_1181.html

「元払い送付でご入金されるかたは、常時購入可能です。
代引きのかたの場合、エレクトロボイスからの直送になりますので無理があります。
スピコン、又は他の商品を同時購入のかたは代引きで送れますので、」

これ意味不明。誰か解説ヨロ。

「注:)背面の二つのスピコン端子につきまして」
この補足説明なんてモロに素人向け。
「プロ中のプロ」には説明不要、プロの方に失礼じゃないか。
しかしなあ、18インチ巨砲が50Hz〜とは恐れ入った。
ハイファイ用じゃありえん。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:35:01.48 ID:pyP24cQc
多分、単品で買う人は代引き不可ってことじゃないかと。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:00:35.74 ID:4eR4VQDR
ハイファイ用サブウーファとか能書きだけのオモチャみたいな製品ばっかだろ。いい歳してオモチャで満足できる連中が羨ましいわw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:33:48.11 ID:X5jFPhtu
知識もないくせにどっかでかじったことをさも知ったかのように吹聴しているが支離滅裂で矛盾だらけ。
しかも糞音。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:17:02.64 ID:hHSAggUI
BELDEN 8460 買ってみたが Yamada電気の 3メートル 1500 円の
ケーブルの方が音がいいような気がする。

amazonの評判にだまされたかな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:10:58.51 ID:MvH9zuQ5
>>765
井上乙、誰も君には騙されませんから

>>767
だってベルデンの取り柄って、屋外ライブで使うから
「どんな重い機材が乗っても、切れません」
「どんな土砂降りの中で使っても、錆びません」だからね
そういうヘビーデューティーな使い方しない人が持ってても、ただのケーブル以上の意味はない
錫メッキだし、普通に銅線ケーブルの方がいいと思う
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 01:03:14.13 ID:Fgha85Jc
>>759
能率って1kHzを測るんじゃなかったかね?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 10:07:37.41 ID:oQzcMa/X
>>769
信頼できて分かりやすい解説を貼っとく。
ttp://www.toptone.co.jp/technology/index.html

サブウーハーに1kHzの音圧なんて無理だとは思わないか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 10:00:06.32 ID:iPhWFgq1
ド素人が思い込みで天狗になってて、困ったもんだ。
あの自信ありげな言い方に、迷える子羊はコロッといっちゃうんだろうな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:58:24.07 ID:DJ6D7Fap
たとえ話がいつの間にか事実になってるレトリックに気がつかない程度のボンクラならね
それでプロケセットで感動してるのなら、もう何も言うことはない
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:07:12.84 ID:zrF+oTho
大阪でも鎌倉でもジャズばかり流しているが
クラシック流せば一発で化けの皮はがれるな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 01:46:20.16 ID:dnrouTmZ
ジャズってそこまでアラ隠しの音源でもないはずだけどな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 07:03:13.06 ID:ctW4AmH3
俺はクラで分からん粗が、JAZZなら分かるな。
クラブでかけるような打ち込みだと、最初の一音で分る。

ま、人それぞれなんでしょ、聴いてるポイントが。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 08:22:13.01 ID:nY5fLVQw
クラシックはワイドレンジ、ジャズはナローレンジで小編成
プロケセットはオーケストラかければオーマニでなくても聞いていられない
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 09:32:05.31 ID:R1Uk2T6M
ジャズもクラシックもいろいろあるから一概には言えないが、
違う部分を誇張して言えば・・・・

ジャズは近距離で聴く音楽。音の立ち上がり立下りが重要。
襲いかかってくるような迫真の音が聴きどころになることがある。
クラシックは距離を置き、ホールの残響とともに聴くことが多い。
ジャズにはないオーケストラの壮大な重低音が、しばしば聴きどころになる。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 10:25:48.28 ID:qZwM5Rqp
フルオーケストラにもなると主要楽器の音しか聞こえないってのもあるよ。
トライアングルとかハープなんて他との合奏場面では聞こえない。
録音媒体でそれが聞こえたら逆におかしな音と考えてる。
フルになると収録方法が難しくステレオ感喪失を覚悟のマルチマイクだったりもする。
それに比べてシンプル録音に徹することが出来るジャズや小編成クラシックは
オーディオ機材のテストにはうってつけに思える。
そういったソフトを日本橋で鳴らしてみると面白そうだ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 11:12:06.69 ID:shQWzG72
>>775
Jazzの話なのに「クラブでかけるような打ち込み」って…
あんたそれはJazzじゃなくてクラブJazzじゃねぇ〜か。馬鹿な寝言言ってんじゃねぇ〜よ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:09:01.15 ID:fKfG3Eja
うんこはどうやってもうんこです
大阪店か鎌倉試聴室に行けば良く分かります
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:17:58.59 ID:w8GMwplh
このスレに書き込んでるバカを弄ると
もれなく井上認定来るのが笑えるよな
このスレ統合失調症患者の溜まり場になってやんの
782ひみつの検閲さん:2025/02/17(月) 22:07:38 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2016-10-19 23:10:01
https://mimizun.com/delete.html
783ひみつの検閲さん:2025/02/17(月) 22:07:38 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2016-10-19 23:10:01
https://mimizun.com/delete.html
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 08:22:46.30 ID:AqysIZck
>>781
井上さん、お疲れ様です

というかプロケサイトの長文ってバカ以外で鵜呑みにする人いたんですかあ(笑)
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 11:53:27.00 ID:ZlYE63Ot
相手構わず同一人物認定しちゃう患者さんって無様だね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:30:05.71 ID:B4hukndG
>>785
擁護するなら、もっときちんとやりなよ
もっとも擁護したくても、内容的にウソばかりだから、無理だと思うけど

スピーカーのインピーダンスってそもそもなんだと思ってるんだ?
説明が逆だろ?あれ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:28:51.33 ID:2o27VILt
>>786
プロ毛のホムペなんて読むわきゃねぇ〜だろw
俺はおまいらを観察しに来てるだけの一般人だしw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 08:32:40.62 ID:nL1vAwaY
>>786
これか?
ttp://www.procable.jp/setting/04.html

仮定の話しばかり出てきて「音とは無関係」なんだと。
何のためのたとえ話何だか?
要するに
巷にあふれかえるケーブルは太いものばかり。
自社で扱うケーブルはいかにも細くて見劣りする。
だから適当な御託並べて「細いケーブルで十分です」と結論付けてみた、だろうね。

久しぶりに読んだら笑いをこらえるのが苦痛だったわ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 08:57:31.42 ID:OX6wVhdk
奴の店でワイヤーストリッパーとかポジドライブドライバーって扱ってるのか?
被覆剥くのは電工ナイフや電工ペンチとか最悪カッターナイフでも剥けるけどスピコンの組み立て説明にポジドライブドライバーの説明が一切ないんだが、
プロ仕様にあれだけ拘って素人騙してぼったくってファストン4個で280円も取るくせにポジドライブドライバーのことが何ひとつ書いてないのは、
ポジドライブドライバーのこと知らないんじゃないのか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 11:20:41.95 ID:nL1vAwaY
>>789
あれ、強烈な自爆ネタだと思うよ。
プロ中のプロ相手の商売だったらあんな画像付き説明は不要。
素人向けの説明だったとするならばご指摘の通り。
墓穴を掘るとはこのことだね。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:42:25.95 ID:xGnzirZW
プロ相手じゃなくて完全に素人を騙してプロ用機材を売りつける手口なんじゃね
それにポジドライブドライバー知ってれば
「プロ用のスピーカーコネクターのスピコンの組み立てには必ずプロ用の工具ポジドライブドライバーを使われてください
ポジドライブドライバーは普通の+ドライバーとは違うことに注意されてください」
って奴なら書くでしょ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:47:13.36 ID:nL1vAwaY
あの説明画像の手の主は井上ではない可能性もあるよね。
実地に組み立てしていれば>>791の指摘どおりだからさ。
じゃあ、組み立てたの誰?となるけど。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:28:20.58 ID:roYVVw4n
プロプロ言うけど何のプロなんだ?
どう考えても「PAのプロ」としか思えないんだが

視点を変えて考えて見れば、オーディオをやってない人間ほどプロケにはまりやすいと思われる
というのは、我々の生活は実はPAまみれ
結婚式場行っても、会議場行っても、宴会場行っても、ライブ行っても、講演会行っても、商店街歩いても
喫茶店からデパートから、BGM流しているところって、みんなPA
だからオーディオやってない人間ほど、PAの音が自然に聞こえる可能性はある

当の井上氏はどうかと言えば、彼は自分の個人情報をあまり明かさないので推測だが
たぶんPA屋だったんじゃないだろうか
だから「音圧レベルの高いスピーカーを低出力のアンプで駆動する(結果ボリュームで音を殺さない)」というコンセプトを思いついたときに
PA機材(の安いの)という結論になったんだろう(普通はトランジスタ嫌って、管球に行くんじゃないだろうか)
この人のオーディオ音痴については、JRX115の前の推奨スピーカーがセンモニだったということでわかるんじゃないだろうか

「PAで音楽を聴いていられない」というのは、大物はスガーノから小物は元・副会長まで、オーマニなのだが
逆に言えばオーマニ以外はプロケセットの音をいい音だと評価する可能性はある
現にオーマニじゃない自分も、明瞭に聞こえることから、いいのではないかと錯覚しそうになったし(iPodつないだらダメダメだった)
ちゃんとセッティングされた試聴会場にでも行かないと、プロケのダメぶりは分からない

とはいえ、エソリティックのプリメ聴いたときは、それほど凄いとは思わなかった私は糞耳なのだろう
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:32:38.08 ID:YYlt8Zc/
自演
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:21:41.95 ID:WzUUSqZd
>>794
だから擁護したいのならきちんとやれよ
十字砲火でたたきつぶしてやるから

しかし「スピーカーの能率」でも嘘ついてるな
log20で計算しても、百歩譲ってlog10で計算しても
3dBごとに「2のべき乗」なんかならないぞ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 01:13:34.25 ID:q/Q6LKgJ
また匿名掲示板の池沼が疑問文を罵倒形式で記述して答えを求めようとしているのか。
悲惨よのう
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 11:10:27.08 ID:WzUUSqZd
池沼と書く知障のほうが、よほど悲惨なんじゃないか

プロケが罵倒されるのは当然、それがわからないのはれっきとした知障としか言いようがない
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 11:30:11.46 ID:YYofoaQI
>>796
お前はとりあえずプロケサイトの鬼門集を100回声に出して読んでから来いよ
擁護も叩きもしないんなら、もう来なくていいよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 13:18:44.92 ID:anZc+2DS
プロケサイト見たけどなんだありゃ。音云々の前に日本語が基地外すぎる。
あとプロ機の音ってオーオタ初期にハマり易いよな。ストレートで分かりやすいから。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 15:46:52.06 ID:ZCtnBpXi
最近のラジカセの音は知らないが
昔の大型ラジカセはボーカルさえ出てれば桶だった。
それが一般音楽ファンにとって受けやすいし理解し易い。
プロケーの目指す音もそんなところだろうな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 16:01:17.23 ID:YYofoaQI
町中の雑音や暗騒音に負けない、ひたすら明瞭な「だけの」音

誰かが道路を挟んで8m離れて聴いたらまともっぽく聞こえた。と言っていたが、それは雑音越しに聴いていることと
「室内でオーディオの音を聞く」から「オープンスペースでPAの音を聞く」に頭のスイッチが切り替わったから
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 16:15:44.20 ID:/1yVJRR6
>>795
底辺低学歴乙w
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 16:16:31.92 ID:/1yVJRR6
もしかしてこのスレ住人ってプロ毛並の馬鹿揃いかw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:13:48.99 ID:YYofoaQI
ああ、いつもの人がまた涌いたのか
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:41:36.75 ID:6zvsePd3
もしかして式の意味すら理解せずに叩いてるつもりで馬鹿を晒しているのか。
匿名掲示板の叩き業務従事者の知的レベルは低いな〜
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:42:47.91 ID:6zvsePd3
しかし「スピーカーの能率」でも嘘ついてるな
log20で計算しても、百歩譲ってlog10で計算しても
3dBごとに「2のべき乗」なんかならないぞ

しかし「スピーカーの能率」でも嘘ついてるな
log20で計算しても、百歩譲ってlog10で計算しても
3dBごとに「2のべき乗」なんかならないぞ

しかし「スピーカーの能率」でも嘘ついてるな
log20で計算しても、百歩譲ってlog10で計算しても
3dBごとに「2のべき乗」なんかならないぞ

しかし「スピーカーの能率」でも嘘ついてるな
log20で計算しても、百歩譲ってlog10で計算しても
3dBごとに「2のべき乗」なんかならないぞ

ワロタ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:39:57.61 ID:YYofoaQI
>>806
君はこれを100回読んでから出直してきてね
ttp://macasakr.sakura.ne.jp/decibel.html
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:47:00.70 ID:WzUUSqZd
>>805
お前がバカなのは良く分かった
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:27:01.89 ID:6zvsePd3
これが精神異常者の反応か
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:50:14.04 ID:YYofoaQI
>>809
知ってる?井上さん。精神異常者って言ってもうつ病から統合失調症までいろいろあるんだよ
ちなみにあなたは人格障害ね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 00:04:14.18 ID:YYofoaQI
オーディオの場合どんな機械を使おうが、表現できるのは等身大の人間止まりなのに
標高8000mの最高峰だのF1だのって、ありえないだろう
まして鬼門79読んでから、このサイトの内容信じろって言われてもねえ
812ひみつの検閲さん:2025/02/17(月) 22:07:38 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2016-10-19 23:10:01
https://mimizun.com/delete.html
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 16:48:09.66 ID:jpM3uRyF
>>811
おもしろいよねえ。
鬼門79から抜粋
1)6個口のタップに3個メッキプラグを差し、残りの3個に非メッキプラグを差した場合、
   それは、3個分のメッキの音になります。単なる足し算です。
以下、gdgdと井上論が続くけど要するに
一個でもメッキプラグを使うと別のプラグにも伝染すると言いたいようだ。
例によって根拠の提示なし。
頭大丈夫か?とマジで心配になってくる。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 20:08:25.90 ID:rmr+ja4g
鬼門80はもっと凄い
抜粋:
1)リンゴの木が庭にあります。
2)その土壌には虫がいて、虫の出す毒が土に混じっています。
3)そのリンゴは、とてもまずいのです。食べられたものではありません。
4)自然界のリンゴですから、きちんと丸いものは、少ないです。
5)丸くないことこそ、まずいことの原因だと考えて、完全な丸いリンゴになるように、遺伝子を操作した者がいました。
6)それでも丸いリンゴの中の、毒の量に、全く変化は起きず、決しておいしくならないどころか、
以前同様、とてもまずいままなのですが、少なくとも、リンゴは売れるようになりました。
ただ、買ったかたは、おいしいリンゴを食べれるわけではありません。

結論:
リンゴなど丸くなくてもいいですから、土壌に住みついている虫を除去して、毒をリンゴに含ませないことこそが、
最も重要で緊急の課題であることは、明らかです。従って、波形が美しい電源の音イコール、良い音にはならないと考えられます。
波形の美しさと音、映像の美しさとの間には、相関関係は全く無さそうです。

という事は、この事は、波形など乱れていてもいいのだ!!、という事を意味します。

オシロスコープくらいのものでは、決して見えない種類のノイズ、
オシロスコープなどには全く反映されない種類のノイズのほうが、
ノイズとしては遥かに種類が多いと思われますが(およそ最低でも10倍以上の種類があるでしょうか?)、
それについて、どう考えるかが、非常に重要な課題です。

なぜならば、誰にとっても、ノーベル賞受賞学者にとっても、これは未知の世界であるからに他なりません。

引用終わり
たとえ話と仮定と推測で話を引っ張ってきて、最後はノーベル賞クラスの学者でも知らないことを俺は知っていると言わんばかり

これを読んでまだプロケの信者をやれる奴っていったい・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 20:20:25.55 ID:sAVoQsBR
中村製作所あたりと比較されてブチ切れたんだろうと想像
オムロンのUPSだって、きれいな正弦波出力するのにね

スター電気がとても可哀想になってきた
これじゃ宣伝どころか、企業イメージの悪化はまちがいない
プロケと手を切って、本業の溶接機頑張った方がいいんじゃないだろうか
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:24:18.31 ID:TCNhGhO3
鬼門80の結論は蟹江の土壌からキチガイを駆除しないといけないってことだろ?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:27:48.42 ID:6qM1LBZu
このスレって科学をロクに知らないアンチニセ科学の連中と同じ臭いがする。アンチはニセを親の仇みたいに叩くけど
実はアンチやってる大学教員は大学で落ちこぼれてるダメ教員揃いな構図
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:41:05.95 ID:sAVoQsBR
はいはい、いつもの人
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:45:23.71 ID:6qM1LBZu
底辺民ヲチスレ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:42:05.66 ID:wjETnGtx
自作自演スレ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 08:27:42.62 ID:Ximt+5kM
井上がアンチにキレても反論できないので、人格攻撃に矛先を変えるスレ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 11:02:59.79 ID:g/Dhrl4e
頭の悪いヤツの言い訳は見苦しいねぇ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 16:36:48.30 ID:xHxHJ65S
論理力とか以前の内容だろ、プロケはさ。ありゃマジに木が狂ってる。
擁護する奴も社会性ゼロなのばっかだと思うよ。オーディオで一番見たくないタイプの。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:10:06.51 ID:2Toe+vtf
鬼門80より
「ダウントランスを当店は販売しているにも関わら
ず、それに対する否定的な意見が存在しているのは、
一体全体なぜなのでしょうか??」

答えは簡単、何がどのように良くなるのか根拠の提示が全く無いから。
仮定と推測とお客の声では客観的根拠が皆無。
被害者ぶるなら他店、特定メーカー(伏字とはいえ)を悪者に仕立てるのはやめるべきだね。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:21:26.09 ID:Ximt+5kM
擁護する奴が「叩く奴はバカだキチガイだ人格がおかしい」と言ってる時点で
擁護側の負けだ

「音の焦点」ってなんだ?
どうやって発生するかどころか、どういう原理なのかさえ説明してないのに
しかもプロ機材とお前が売ってるケーブルの組み合わせでしか発生しないらしいのに
「あるのです」といわれても、そりゃ迷信だ

ガチでプロケセット一式そろえていて「毎日至高の音が聞けて幸せ」って言ってるような奴が来ないかな
「プロケーブル」で検索すればこのスレ引っかかるだろうに
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:26:11.43 ID:sbsKJc9v
>>824
同じく鬼門80より

>200ボルトのオーディオ電源トランスより、アイソレーションより、100ボルトのままの
>ほうが良いのだ、というオーディオの論理です。これは・・・、こればかりは・・・、
>オーディオ電源トランスについて書いている者が腹の底に持っている・・・、

>「動機」が何かが、皆目分かりません。当店に良からぬ思いを「腹黒く」持つ者の言い
>分なのか

名前は出してませんが、腹黒呼ばわりされているのは、ライダー氏です
井上さんのお子ちゃまぶりもお腹いっぱいですね
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:37:19.02 ID:sbsKJc9v
ライダー氏

>電源ケーブル等は機材に付属のもの。ここまではおかしいところはありません
>ただ、10万円ぐらいの電源トランスを使用してる。
>ここまで聞いてすぐに原因が電源トランスがあやしいと思い、 電源トランスを使い出した時にどの様な変化があったか聴くと
>「高域が伸びてきて良く聴こえた」 と聞き確信できました。
>電源トランスは外して普通に聴いてみてください。とアドバイスして後に「全体に自然なリアルな音になった」と報告を受けました。

>オーディオでもレコーディングでも電源というのはコンセントから普通にとる電源が一番良いのです

井上氏
>★なにをこの阿呆は書いているのだろうか??
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:07:08.59 ID:I/f7jC0t
プロってわざわざ謳うものって逆に胡散臭いよね
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 02:40:44.69 ID:+Bp5OxI3
スペアナはつかえんでもオシロくらいつかえるようになろうな プロ家のおっさん
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 05:22:40.68 ID:FxZlgHlC
オシロの校正できるけど
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 08:13:11.35 ID:7Lkparw6
みかんであふれる蒲郡黒コンテナ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 08:27:36.57 ID:aOmNOhC3
プロケ井上もこのくらいのこと書ければいいんだがね

ttp://blog.audiodesign.jp/?eid=873247

そうするとアイソレーショントランスが何もノイズ除去できてないことが丸わかり(笑)
ノイズ除去したいひとは、ノイズカットトランスを使いましょう
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 08:30:47.38 ID:tWam5EFm
>>831
時々出てくるけど蒲郡の港にもコンテナ持ってるのか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 18:21:18.30 ID:WeXxNb7+
>>826
な〜る。
ライダーへの反論(のつもり)だったのか。
適性勢力を見つけだして攻撃しないと気が済まない人のようですね。
悪評書かれてもスルー、度が過ぎたら法的措置が大人の対応なんだけどね。
井上の対応は幼稚すぎる。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 20:33:49.82 ID:aOmNOhC3
かつて弟子だったライダーって井上ちゃんにとってはユダやダイバダッタだからねえ

「ライダーが人のサイト真似して同じような商売始めやがった、
カッとなったので思わず変態スタンドの特許を取ってしまった
今は後悔している」って(名前は伏せて)言ってるくらいだし

ちなみに後悔している理由は「変態スタンドが世に広まるのを阻害する結果になった」から
だけど、本当に凄いモノなら特許があろうが何だろうが引き合いがあるだろうよ
そんなの関係ね〜な。井上ちゃんの自意識過剰だね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:18:27.67 ID:b3HLQAWK
うそ八百のヤフオク業者に騙される馬鹿は
一生騙され続けます。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:48:53.04 ID:tWam5EFm
嘘八百?
桁が一つ違うんじゃね?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:50:24.38 ID:tWam5EFm
ちなみに>>833と俺は別人なのにIDが同じ
こんな事もあるんだね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 18:01:33.69 ID:gXwJxe+V
>>835
>>変態スタンドが世に広まるのを阻害する結果になった

これが特許取得と何の関係があるの?
詳しいいきさつを知ってたら教えてください。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:39:59.79 ID:KVvuEWTy
>>839
すべて彼の思い込み
変態スタンドは世紀の大発明なんだから、特許なんか取らずに自由に使わせなければいけない
なのに特許なんかとってしまった、俺のバカ
・・・という井上氏の独り相撲
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:33:24.20 ID:lIQQH/f9
しかし、オーディオ記事も五十歩百歩だねえ
「演奏している人間のしぐさまでわかるようだ」???
お前はオーディオで音楽を聴いてるんじゃないんか?

こういう記事を読んで、高額オーディオ買って
思うような音が出ないのでゴミの日に捨てるような奴がプロケにはまってさあ大変
842ひみつの検閲さん:2025/02/17(月) 22:07:38 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2016-10-19 23:10:01
https://mimizun.com/delete.html
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:38:12.29 ID:1m+qXMAX
>>840
特許取ったせいで第二のフリップスに鳴り損ねた!と井上は考えてるの?
爆笑ものだな。
あのスタンドが本当にすごいものなら
著名メーカーが特許料払って権利一切を買い取りに来るはず。
来てないよな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:07:20.81 ID:fVDG8mOp
マジで信者とかもういないだろw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:11:27.95 ID:zxvy8GaT
先日とあるミニライブに行くと、プロケのEV forceiに姿、サイズともにそっくりなYAMAHAのPAスピーカーがでっかい三脚につけられていた。
見栄え同様、音もEVとそっくりだった。
BGMでクラシック鳴らしていた時は全然でしたね。
しかし、でっかいがっしりした三脚は一定効果があったように思う。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:29:17.40 ID:dLhNbMIk
PAスピーカーってそもそも異常なスピーカーだね
上は20kHzでぶった切り
下は大口径なのに50Hzまでとか
機器が干渉して壊れないようにそういう設定なんだろうけど
で通常入力500w、許容入力2500wというある意味化け物
それを非力なアンプでならすって・・・

ただ「PAで音楽は聴けない。アレは単なる拡声器」という素養のある人物は少ないのも事実
雑音や暗騒音をものともしない明瞭さに騙されてしまう
井上氏自身がその口
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:52:30.05 ID:fVDG8mOp
>>846
その知識の無さと思い込みの激しさが
まさに井上と完全に一致
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:54:36.56 ID:fVDG8mOp
どうやらお得意のメールコーナーと同じ事をここでやろうとしているようだが
バカが墓穴掘ってるようにしか思えない
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:04:19.00 ID:VMG8Ok05
ああ、また「いつもの人」ね
心配しなくても君からは井上のニオイがプンプンするから
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:47:06.32 ID:B/IPXOFn
バッシングキチガイの妄想は果てしないなぁ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:06:10.96 ID:fVDG8mOp
>>845
>でっかいがっしりした三脚
バカにもほどがある

あのスタンドは人差し指で軽く持てるほど軽量なんだが
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:28:55.76 ID:VMG8Ok05
勘違いしている人間がいるようだが
ここはプロケーブルを叩くスレだ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:43:27.87 ID:dLhNbMIk
本当は「プロケセットサイコー!」と言いたいのに
ヘタレだから言えないID:fVDG8mOp君に献杯
854ひみつの検閲さん:2025/02/17(月) 22:07:38 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2016-10-19 23:10:01
https://mimizun.com/delete.html
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 16:23:32.43 ID:fEhviTUj
いえいえ、井上さんほどじゃありませんよ
ライダーさんはアマチュアオーマニが知ったかぶって薀蓄垂れてるだけですから
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 16:38:14.16 ID:uQTJZzzO
お薬、増やしときますね。お大事に
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 16:44:56.66 ID:hTWh+cQk
統失にそんなこと言われてもね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 17:44:20.57 ID:uQTJZzzO
患者さん、ここは病棟じゃありませんよ?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 20:55:37.08 ID:fEhviTUj
>>858
素直にプロケ擁護できてない時点で
逃げてると言われても仕方ないよ、君
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 21:10:14.57 ID:hTWh+cQk
>>858
オラ、さっさとプロケを擁護してみろよ
十字砲火で殲滅してやるからよ
861ひみつの検閲さん:2025/02/17(月) 22:07:38 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2015-11-29 10:51:27
https://mimizun.com/delete.html
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 09:46:31.92 ID:B24Gfrz0
プロケーの言う音源が良くなれば音がキツくなるっていうのは間違ってる
あれは単にMacやらAMEやらで音ががハイ上がりになってるだけ
ベルデン8470の適正長も300-400cmなんかじゃない
うちはTour-X、D-45、200Vダウントランス、アース10Ω環境で590cm前後で合ってる
トランスポートはWin+Foobar+ASIO+RMEで外部DACへAES出力、Macのイヤホン端子出力なんかより全然上
MacやらAMEやら使ってると音がハイ上がりになってそれを音が濃くなったと錯覚するんだろう
だからAE線800mとか分けわからんことを言い出す
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 09:51:59.47 ID:B24Gfrz0
プロケーは上流の変化で帯域変化が起こり音がハイ上がりになる=音が濃くなった と勘違いしてる
音源が良くなるとバランスがとれてればハイだけじゃなくてミドルもローも一緒に濃くなっていく
上流の変化に伴い多少のハイ・ローバランスの変化は起こるのは当然だが、
音源が良くなるとどんどんハイがキツクなってVVF800mになるとかは明らかにおかしい考え方だ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 10:28:34.16 ID:56sS4ojn
>>862
レポ、サンクス。

AE線800mの手法は以前扱っていたJRX115の癖の強い中高音を殺すためのテクニック。
同じくSPの軸上をあえて外すようなSPセッティングも同じ理由から。
中高音はガンガンに張り出すけど低音は出にくいから上記SPセッティングで
擬似的に重低音感を演出(ねつ造?)している、ともいえる。
ところで
お宅ではアース取ってノイズはどうなった?
アース施工したオーオタ7割強が逆にノイズを拾いやすくなったと言ってる。
俺はアース取らなきゃどうにもならん電源環境は超極レアケースと考えてる。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 12:15:43.54 ID:B24Gfrz0
>>864
マジレスするとノイズは皆無
しかしアース10Ω以下にしてすごく良くなったとは思えない
アースで音質良くなるのはプラシーボの範囲、ただ精神衛生上はいいw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 12:16:14.87 ID:Wl92qV1f
アースからノイズが逆流してくるのは良くある話
アースは感電事故を防止するためのものでノイズキラーでも何でもない

ノイズ源になってる機材をアースからリフトするのも常道手段ではある
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:23:10.19 ID:56sS4ojn
>>865
サンクス。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 15:45:49.67 ID:zz0zSxNE
>>862
まず
「音の焦点」なんてモノは実在しない
なぜなら、D45でしか発生しない(それもたぶん気のせい)ものだからだ
「音の焦点が発生しないアンプはボロなんです」というのは何の説明にもなってなくて意味不明
たぶんベルデンの長さを倍にしても「合ってる」ような気になると思う
だって実在する現象じゃないんだから
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 15:56:56.74 ID:cFplxsHq
ID:B24Gfrz0は、変態スタンド使ってるの?
もしそうなら、二点透視図法のステレオが一点透視図法のモノラルになっても平気と言うことになるんだが
使ってるの?使ってないの?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 19:06:36.86 ID:B24Gfrz0
>>868
長さで変わるのはD-45だからじゃなくベルデンだからだと思う
ベルデンを短くするほどローが強くなり、結果ハイがマスクされてしまう感じ
ある程度の長くしないと、久保田早紀のクリスタルヴォイスが曇ったツヤのない声になってしまう
長くしすぎると低域がスカスカになってしまうからそこの折り合いがつく長さにしてるだけ
楽器で合わせるのは難しいから、とにかく声質が自然になるようにしている
長さで変わるのがメッキケーブルの面白い所だ
>>869
マジレスすると使っている
だけどステレオはステレオだしそれ以上でも以下でもない
ついでに言うとTour-Xはクッキリハッキリ明瞭に聴こえるのと音圧がスゴイので気に入って使ってる
なんというかあの刺激がクセになるというか、バランスが悪いのに楽器や声がやけにリアルに聴こえるところが麻薬的というか
音は荒いしふくよかさみたいなものはないし、オーディオスピーカーとしてのバランスは悪いと思う
なんというか下品だけど刺激的な音、最強・最高なんてとても言えないけど好きで使ってるね
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 19:26:59.08 ID:B24Gfrz0
結局ピーキーな音を好むんだろうね、自分は
アコースティックギター1本で歌うヴォーカルなんて、ハマれば最高にリアルに聴こえるんだけど
特定の帯域が張り出しててバランスが悪い証拠なのかもしれない
クラシックとか聴くと全体の調和というかふくらみや響き、ハーモニーには向いてないなって思う
一個一個の楽器であ、いいなって思うことはあっても全体でみるとダメ
あとベルデンはイージーリスニングには向かない、ゴッサムケーブル使うとイージーに聴けるようになる
でもオケはダメだけどね、やっぱPAスピーカーだなって思うわ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 20:04:36.41 ID:56sS4ojn
>>870
20代の方とお見受けするが耳は確かなようだね。
今を楽しむのは今しかないから存分に楽しんでください。
刺激の強い音は若いうちにしか聞けないからね。
ただし、
あのスタンドはステレオの基本から激しく逸脱していることは頭の隅に置いておいて欲しい。
ステレオ音場、音像はあのスタンドでは実現しない、これは保証する。
「ステレオはステレオだし〜」はステレオの基本を知らないから言えると思うよ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 21:34:30.63 ID:zz0zSxNE
>>870
私が鎌倉試聴室で聴いた経験で言うと
変態スタンドを使うと、音像ってモノは全くなくなる、部屋のどこで聴いても同じになる
普通のステレオシステムでは、音が立体像になって聞こえるポイントは
スピーカー同士をつないだ線を底辺とした二等辺三角形のどれかになり、その範囲は狭い
「クッキリハッキリ明瞭に聴こえる」理由の一つはD45がメロディラインだけをくっきり浮き出させて
後は切り捨てるアンプだということと、もう一つはTour-Xの能率100dBって人の声の帯域限定で、あとはガックリ落ちている
つまりフラットどころかピーキーなせい。最近のスピーカーが音圧レベル80台なのは周波数特性をフラットにするためでもある
そして問題なのは、ベルデンが(仰るとおりなら)「スピーカーケーブルは太く短くがいい」という経験上の一般則に反するケーブルと言うこと
電気信号にとっては抵抗が少ない方がいいのだから、ベルデンは何らかの悪さをしていると言ってさえいい

おそらくあなたのプロケセットではこういうことが起きていると思われます
@前面の壁いっぱいにステージの光景を引き延ばした写真を貼ったような、平面的な音楽が鳴っている
A一人ボーカルの場合、歌手の口が壁いっぱいに広がっている
B生演奏と比較しないと分からないかも知れないが、情報量がだいぶ欠落している

それを意識して聴いてみて下さい
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:20:02.08 ID:CgDyb+gY
超長いケーブル調整の怪は、
ケーブルの分布定数回路(通常はスピーカー本体の10%未満)が、ダンピングファクターのデカいアンプのフィードバックに寄与してるって話だろ。

科学が苦手な低知能者に限って馬鹿なバッシングを続けるから笑える
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:35:49.00 ID:cFplxsHq
>>874
ほう、じゃあDFが1000もあるような、アキュフェーズのパワーアンプではどうすればいいのかね
VVFを2kmも引くのか?バカめ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:44:18.26 ID:56sS4ojn
>>874
>>超長いケーブル調整の怪は〜

この一行目の文字列、理解不能。
低知能者の馬鹿なバッシングにも耐えるような解説お願い。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 00:20:20.58 ID:lykSDg5O
ホントにバカの巣窟なんだな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:20:25.03 ID:X9+XInQ5
>>877
これで馬鹿はバカを呼ぶことが証明されましたよね。
〜ダンピングファクターのデカいアンプのフィードバック〜
って書いてる時点で事の顛末を知らないことを自ら白状してる。
何しに出て来たんだ?
わざわざ恥をかきに来たのか?
879ひみつの検閲さん:2025/02/17(月) 22:07:38 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2015-11-29 10:51:27
https://mimizun.com/delete.html
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:58:37.32 ID:X9+XInQ5
というわけでいつもの○カが出てくるのですね。

>>873
あそこまで分かってるんだから彼の解脱も時間の問題だと思うよ。
しっかしなあ、ステレオの基本を知らない世代が増えすぎたよね。
そんなのが打ち込み系(基本モノラル)やマルチモノ録音を左右に割り振っただけのソースを
ハイレゾ音源だからとありがたがってるんだぜ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 05:12:52.75 ID:lykSDg5O
>>878
馬鹿発見
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 12:36:44.00 ID:mEUmiYr3
>>881
徹夜して何やってんの(笑)
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 13:13:26.48 ID:fkwzV71X
>>871
まだ見てるか不明だが。
ホムセンで売ってる電力用キャブタイヤケーブル(コード)の使用をお勧めする。
2sq×2芯で200円/m程度だから君の場合は2400円程度だ。
これでどのような変化が出るのか君の耳で確かめて欲しい。
ベルデンやゴッサムといった業務用ケーブルに絶対の信頼を置いてるのなら
あえて替えなくてもいい。プラシボも音の要素のうち。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:00:05.85 ID:uYy6vo0s
太い銅線がほんとにいいなら SPコードにもVF線の2.6mmとかが推奨されても
よさそうだけどね。実際マランツのパワーアンプの電圧供給部に
銅板で整流コンデンサからつなげてるのがある。
放熱対策でしょうけど。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:54:12.12 ID:Uce52Lif
>>884
VVFケーブルは屋内配線用2.0mmをアンプーSP間に使ったことがあるけどダメだった。
銅単線ゆえに曲げ癖がいつまでも残り床に寝てくれない。
ケーブル固有の共振が残るようで妙な響きが付きまとう。

ケーブルは太い方がいいとは言うけれど適度な太さがあると思う。
1.5〜2.0sqのより線構造を一般音楽ファンにはお勧めしたい。
そのへんは各自の好みでどうぞ、なんだけどね。
ちなみに俺は電力線3.5sq350円/mを愛用している。
これも本来は業務用であるし「電気工事のプロ」が使う物なんだけどな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:54:55.71 ID:7T372gnm
ベルデンなんか使うくらいなら
ライカル線使う方がずっといい
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 21:36:56.98 ID:7T372gnm
>7番や9番の時もそうだったのですが、音が前に飛んで来ないという印象が拭えません。
>遠くの方で演奏しているような気がしてなりません。
>防音などを施した専用の部屋ではないので音量にはかなりの制約がありますが、
>許されるレベルまで音量を上げて聞いてもあまり音圧を感じないのです。

http://audiomyhobby.at.webry.info/201301/article_2.html

それはあんたの「オーディオ」が、プロケセットだからだよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:42:18.70 ID:IXa/adte
犯人はアレン&ヒースとTour-Xだろうな
DAC使ってるならパワー直結でいいだろうし
Tour-Xの100dBがすべてのレンジでだと勘違いしてるよな

ミキサー外して、スピーカーも低能率の奴に変えて
D-45のボリュームを12時以上にして聴けば普通に聞こえると思われる
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:03:47.53 ID:IXa/adte
井上ちゃんがYoshii9を大嫌いなわけ

ttp://utablo.asablo.jp/blog/2008/04/

転向者が出たあげく、そいつに音の焦点を否定されたから
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 12:30:56.80 ID:YzZdOgCE
理想ホーン型の線形な帯域はたったの2オクターブしかない
後は両サイドがた落ちだ
100dBを念仏のように唱えてる奴らはそれがわかってるんだろうか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 13:55:48.84 ID:f5LIvQdB
なあに、南無阿弥陀仏と唱えてさえいれば極楽浄土へ行けるんだ。
念仏とはそういうものさ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 14:29:06.65 ID:/ASGqoaG
>>891
それは思い込みでは?
客観的根拠があるのか?

(ふりだしにもどる…)
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:39:59.58 ID:YzZdOgCE
念仏を聞くとジンマシンが出るからやめてくれ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 21:06:49.47 ID:ObhsAxiT
信者

安冨歩
http://ameblo.jp/anmintei/entry-10746256442.html
マイケルジャクソンを拝んでいる自称経済学者、井上氏を気高いという人。話してみてそういう感想を持つとは・・・

jowaldner
http://audiomyhobby.at.webry.info/theme/90b3c2be39.html
長いことオーディオやってても、能書きで音を聞いているとこうなるという例。変態スタンド以外フル装備

アンチ

元・副会長
ttp://blog.goo.ne.jp/chandos/e/7bfad72424297b53a22372554ab2caef
貧乏オーディオを極めたいらしい。安いもの専門。プロケには貧乏オーディオの極意を期待して、まるでダメだったと言い切っている

よんまる
ttp://community.phileweb.com/mypage/entry/3126/20120111/27949/
まったくプロケセットを買わず、サイト情報だけで真相を探り当てようとした人物。この人によると「音の焦点」とはアンプの歪み
Yoshii9を持っている
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 21:35:38.45 ID:ObhsAxiT
転向者

泡盛レーシング
ttp://blog.goo.ne.jp/vamoscdev/c/e9688411dd93d2e0d089a7dc4a51b003
かつて熱狂的信者だったが、今はそんなことはすっかり忘れてアンプもスピーカーも自作している

ライダー
ttp://www.rider.ne.jp/maniac/index.php
かつて店員になるほどの信者だったが、今は自分の教義を立てて独立してしまった
ただ一部マインドコントロールが解けていないところもあり無メッキ信者。井上氏にゴッサムとオヤイデを嫌いになるよう仕向けた

バー・シルキーの(元)マスター
ttp://blog.murablo.jp/schilke/
今現在バー・シルキーは存在しない。ライダーと仲良くなってプロケ推奨機器を全部やめ、ゴッサム派に転向
最終状態は管球アンプとアルテック

uta
ttp://utablo.asablo.jp/blog/2008/04/
D-45やJRX115を一時使っていたが、いろいろあって今はYoshii9
ハイエンドからプロケに転んだが今は後悔しているかも知れない。井上氏がYoshii9を憎むようになった原因になったらしい人

信助さん
ttp://blog.goo.ne.jp/nobusukesan/e/81fd5cade3b5759cf6f98e7340494f58
D-45よりラステームのずっと安いデジアンの方がいい音だと言ってる人。プロケを盟友扱いしているようにも見えるが
やってることはことごとく井上氏を怒らせるようなこと。この人もYoshii9

マイケリ
ttp://blog.goo.ne.jp/ke-j3/e/2ea69203ed1737434b370ba9081d1814
かつて信者だったが決別したとカミングアウト。今ではイラッとくるそうだ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 09:36:09.04 ID:3LS1TIbD
>>894
そのjowaldner氏はこうおっしゃってる。
「これらを以ってしてもです。ハイエンドと言われるオーディオ製品でも、
相当な音量にしなければ冒頭部分は恐らくまともに聞こえないと思います。」

冒頭のpppやpp、弱音部が聞き取れないのはCDの録音のせいだそうだ。
何を勘違いしてるんだろか。
そのスピーカーはpppやppを最も苦手とし実質再生不能なんだが。
クラッシックDVDでは可能だった、とも言っているが編集段階で手が加わったと考えるのが普通。
脳内妄想厨が能書き垂れると無知丸出しで恥ずかしい。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 12:29:34.01 ID:N4JBSKbK
jowaldner氏曰く
>SR用スピーカーは大雑把な音で観賞用には適さないという話を聞くことがあります。
>でも実際はそんなことはありません。まず素晴らしいのは100dbという高能率。
>かなりの弱音も確実に音になり、曲の微妙なニュアンスが浮き彫りになります。

だから2オクターブだけね

>民生用のスピーカーでは聞くことができない世界です。このスピーカーをある程度の音量で鳴らせば、
>大抵のCDの弱音部分は聞き取れます。中にはどうしても聞き取れないものがあります。

民生用低能率スピーカーでも、おなじdBにすればもっとよく聞こえるよ

>アナログミキサーやモニター用のパワーアンプなどの録音機材を使って再生しても聞き取れないということは、そのCDのダイナミックレンジが狭いことを意味します。
>つまり失敗録音だということです。

いつから録音機材になったんだ
というか、自分の耳をもっと信じろよ。フランクフルト放送交響楽団がそのオーディオでは駄目だよと教えてくれてるのに
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 13:56:13.56 ID:Oh/3W37h
クラシックをPA通して聞くとか、問題設定がダメ過ぎるw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 16:52:32.41 ID:3LS1TIbD
だいたいB級増幅アンプに弱音部の再現性を求める時点で無理がある。
常時電源オン、無音時の消費電力低減、低発熱を狙った設計で
オーディオ用A級、AB級アンプに匹敵する音が出るのかスゲエ疑問。
まともなオーディオ機器で聞いてもいないのにダメだししてるのが丸分かり。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 09:41:27.49 ID:Qj5DWr7/
jowaldner氏は猪突「盲信」型マニアのサンプルとして珍重できるね。
「プロ用」だからってあそこまで盲信してしまう神経構造は
他の実社会生活ではとんでもなく損してそう。
「プロ用」であそこまでコロッと行くってことは60代か?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 12:45:43.06 ID:fB+KmKyb
>>900
オーディオ歴30年だそうだから、若ければ50代だね、「598」を知ってる世代なのはまちがいない
Tour-Xの前は、さんざんいいスピーカーを使ってるようだけど、Tour-Xが変だと思わないのかな
いや、無意識では思ってるんだろうね、認めたくないだけで。Tour-Xに変なバスレフ加工したり
エンクロージャーが足りないことはわかってるようだから

でも強度の「音楽ではなく情報を聞く」人間なのは間違いない
井上の人間性に怒ったりしながら、それでも疑いを持てないんだから
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 17:39:11.80 ID:Qj5DWr7/
>>901
なるほどね。
Tour-Xが変だと思えないのは
ただ単に難聴が進行してるだけともとれるけどね。
しかし本当にオーディオ歴30年なのかな?(マニアでは無さそう)
漠然と高価な機材を買って無頓着に部屋に置いて漫然と音楽を聞いてました、
との一般音楽ファン程度のような気がする。
蘊蓄垂れるわりには無知すぎるからね。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 18:02:19.28 ID:CmS4n/x3
センスがないのと馬鹿が騙されるんだよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:24:18.89 ID:qZ4fFCvm
まあ、そうはいうけど
本当に解像度とか音場とか音像とか定位とかわかる?>>903
井上の言ってることは、本人が意図していることとは違った意味で正しいよ
たとえば、井上はボッタクリだと怒ってるけど、適正価格と原価管理って考え方からすればボッタクリで当たり前なの
そしてみんなオーディオメーカーに騙されている。というのも見方を変えれば事実だろ
(もっともその場合は井上自身も井上に騙されているわけだが)
たとえば、どんなオーディオ機器を使ってもどんなアコースティックを部屋に施そうと
辻井伸行に「本物のピアノが鳴っている」と思わせることは絶対できないと思う

それでもお前、自信持って「俺はセンスに満ちあふれた利口者」だって言い切れるか?>>903
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:38:37.17 ID:qZ4fFCvm
たとえば欧州ハイエンドでも、こんな奴もいる。むろんすべてがそうだとは言わないが
ttp://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm

井上ならよだれを流して喜びそうなネタだが、なぜ取り上げないのかね。鬼門で
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:56:26.59 ID:fB+KmKyb
それはそうかもしれないけどさ
そう言ったら「ヴァーチャルリアリティはすべて否定されるべき」ってことになるな

>>903が自分で言うほど利口じゃないのは事実だが
オーディオファンがみんな>>903みたいな奴じゃない

jowaldner氏はそれで幸せなんだろうから、センスがなくても利口でなくてもいいんじゃないかな
我々はそれを生暖かい目でウォッチするだけの話で
またなにかやらかしてくれないかな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:18:12.44 ID:CmS4n/x3
回りくどいことせんとはっきりプロ毛擁護しろよ(笑)みえみえだがやwww
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 23:43:43.20 ID:qZ4fFCvm
うるせー三河ハゲ
   .r'ァ            z'┐ ./'ヶ    ,,,,,、   .ィ┐    r‐――ッ .,!''t,r,,    ,!''l
: ,,,,,,,} .しri、.lフr,_  lニニ,,_ニ,,"_゙ニニニi、 ,「.,i´   | .|_,,,,,,、 .| .只.卩 凵 {コi|,,,   .| .|、 _,,,,,,、
: --i、 l'''''°.゙''x,レ  .,!''ニニ'''i、.r┐.|''ト  │| {二ニこ r‐-l゙  |_ニ".ニ|_|ヘi、 z―" .」',,二.,lレ,,r┐〕
  ,,l゙ トニニ,ーx,   | .―'".| .| .| .| .|   | l゙    .| |    .ニ,,".ニニ .,l゙.y゚l,  ゙゛.,l゙ .,r″ .| .|
: ,r',m |″ ゙゚'! リ   | ニニ! .| .| | | .|  .| .|  ,,v--l゙ |,、  y―"_ニ,,'l「,√!i,゙'=、 ,r`,i、.|   l゙ | .,,,、
│|`| .| .z'l,,. ,,l゙ |   | ,!'''',! | .|,,| | .|  .| .| .| i广コ ,r,,"┐ ゚',}'!]゙ri、゙lf│,r'iZr".l凵’| .|   |. トrl`,「
..h二,i″゚ヽニrr″  .| .| l,,",}  .l,,_,,!   ト″.゚=ニニr″.゚'″.il"r" 'L| .゙l_,ト.゙'y,3  ^ .|,,|   ゚¬''°
             ̄                     ″       `
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 13:15:54.60 ID:ZEuRZ0iC
jowaldner氏の責任転嫁ぶりを楽しもうじゃありませんか。

〜機材が悪いんじゃないやい!ソフトが悪いんだい!!〜
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 15:24:19.67 ID:T6fEeBmP
PAスピーカーって室内で鳴らすような「ダイナミックレンジ」じゃないって事にいい加減気がつかないのかなと思う
アンプがきちんと働き出すボリュームにすると、うるさくてかなわない
鎌倉試聴室ではD-45が11時のボリュームだったけど、ミキサーの方で思いっきり絞ってた
それでもうるさいと思ったのか、スター電気の社員さん、さらに絞ってた

関係ないけど、ジャズって、機械のごまかしの利く音楽だと思った
Macにヴィバルディの「四季」が入ってたから聞いて見たら、高音がブチ壊れててすぐやめた
ホーン式の弊害ってものがよくわかった
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 15:42:43.02 ID:T6fEeBmP
鬼門でこう書いてあったら、こう反問してみるとわかりやすいかもね

「聞きました」(誰から)
「判明してます」(どこに証明があるの)
「想像します」(根拠は)

例文:
最近のパワーアンプには、ボリュームが付いていないと聞いています。
いつからか、パワーアンプから、必需品であるはずのボリュームが消えてしまいました。
そのようなアンプは、パワーアンプとしての機能を果たしきるとは言えません。
ボリュームがパワーアンプから消えた、その日、メーカーの優れた技術者達は、嘆き悲しんだことと想像します。
中にはそれをきっかけに、退職を決意した技術者も出たはずのことだと、推測します。
そんなことでは、優秀な技術者が企業に残ってくれるはずがありません。

解説:「想像します」「推測します」で、裏を取らずに蕩々と語っている。鬼門
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 15:50:57.67 ID:4MFhVRDV
>>911
飛躍した文章だなw
想像、妄想で全てを語っているww
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 16:48:07.99 ID:T6fEeBmP
>>912
そして続きは、「T型アッテネーターは単なる抵抗にすぎない」と断じておきながら
いつのまにか絶対に必要なものらしい姿勢に変わって
「10万円の利潤を上乗せするために高級ボリュームをなくした」と結論づけている

「単なる抵抗」なら、プリに1つあればたくさんじゃないか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:35:54.94 ID:TyGXYwg4
>>912
「たとえ話」が「現実にあること」に飛躍するのなんかしょっちゅうだよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 21:07:00.70 ID:ZEuRZ0iC
>>910
ジャズの録音もピンキリ。
ブラシの音さえ入れとけばそれらしく聞こえるって勘違いソフトがたまにある。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:31:00.67 ID:flDRvI5t
>>910
PAでクラシック聞けると思ってる方がおかしいわw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:23:56.14 ID:ukRabNPA
>>916
井上さん、自己批判ですか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:38:28.09 ID:G/r9mkWB
>>916
井上さんとそっくりなニオイのする奴ですね
誰彼構わず噛みつくクセはやめた方がいいと思いますよ
保健所呼びましょうか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 01:39:53.94 ID:f1D6yU3P
>>917
糖質のバカに人違いされる覚えは無いよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 01:40:57.56 ID:f1D6yU3P
相変わらずウンコ臭い池沼が常駐してる座敷牢みたいなスレだなぁ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:00:42.76 ID:G/r9mkWB
>>920
自己紹介乙
人間ウンコの井上さん
お薬増やしときますね
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 14:28:22.49 ID:9rDYx2Lm
ウンコ井上とウンコアンチがウンコの投げ合いをするウンコスレw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 14:48:14.17 ID:G/r9mkWB
そう思うなら来なきゃいい
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 14:51:00.95 ID:9rDYx2Lm
ウンコウォッチスレだろ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:03:05.48 ID:rnn3b80V
次スレをおながいしまつ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:55:03.28 ID:ukRabNPA
早すぎるよ
980でも十分間に合う
927ひみつの検閲さん:2025/02/17(月) 22:07:38 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2016-10-19 23:10:01
https://mimizun.com/delete.html
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 09:33:12.28 ID:GB9t0xdM
gdgdになってるのでお口直しに鬼門集1から復讐しましょう。

鬼門その1「オーディオ用語」より抜粋
〜注)レコーディング現場での用語、
スピード感というオーディオ用語は除外します。〜

以下、例によってgdgdな井上解説が続きますが
要するに「スピード感」は意味不明な用法なので不適切と言いたいようです。
主旨は理解できますがそこに至る解説が矛盾しており無茶苦茶ですから訴求力がありません。

エラソーなことを書いといて実は自分が一番よく分かっていない好例です。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 10:10:41.18 ID:1QUXh1Fe
音の焦点ほど意味不明なオーディオ用語wはないのにな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 11:45:13.94 ID:VZBiCOgM
音の笑点大喜利スレ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 12:11:49.83 ID:4/Ku4Ekx
>>928
あそこで書かれていることは、「俺が作った言葉以外は認めん」というジャイアニズム
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 12:35:57.94 ID:4/Ku4Ekx
>絶対に近寄ってはならない恐ろしい鬼門、オーディオ屋の語る鬼門の言葉、オーディオ雑誌の記述する鬼門の言葉、
>鬼門にも、実にいろいろな種類の鬼門があります。

その中でも最悪の鬼門がプロケーブルです

>能率が3db違いますと、音量が、2倍違います。
>87dbの能率のスピーカーは、能率90dbの、NS1000Mに比べて、同じワット数を入れても半分の音量しか出ません。
>逆に、能率93dbのスピーカーは、同じワット数を入れても、能率90dbのYAMAHA NS1000Mあたりのスピーカーの、
>2倍の音量が出ます。
>さて、ここから先が重要です。能率が6db違っていますと、2×2=4倍違います。
>9db違いますと、2×2×2=8倍の音量の差になります。
>アルテック(Altec)A7、A5というような往年のプロ用スピーカーを例にします。
>世界中のコンサートホール、映画館用のスピーカーで、今も、あちこちのホールで使われているものです。
>アルテックA7、A5の能率は、105dbにも及びます。90dbと比較すると、15dbも違いますから、
>3dbが5回分です。能率90dbのスピーカーとの音量差は、32倍です。能率の計算は、2×2×2×2×2です。

まず「デシベル」は「dB」です
そして3dB違っても2倍にはなりません。6dB差が2倍の音量です。これは音圧がパワーでなくフォース(瞬間的な力)だからです
10倍は20dB差です。100倍は40dB差です
能率としては普通用いられている「音圧レベル」の他に「音響パワーレベル」というのがあるそうですが
これは音源の発する単位時間あたりのエネルギーで、音圧レベルのように1m離れて計るようなものではありません
これは3dB差で2倍になりますが、6dBで4倍や9dBで8倍にはなりません、近い値になるだけです
Tour-Xの「能率100dB」というのは当然音圧レベルです

で、結論としては「能率の高いスピーカーは爆音だ」というだけのことです
どこにも音圧レベルの高いスピーカーは情報量が多いとか、微細な音まで再生するとは書いてありません

音圧レベルの高いスピーカーとは何なのかについては、以下をご覧ください
ttp://okwave.jp/qa/q3844755.html
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 15:23:24.11 ID:J9luH9QU
> そして3dB違っても2倍にはなりません。6dB差が2倍の音量です。これは音圧がパワーでなくフォース(瞬間的な力)だからです

ワロタ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 15:47:34.08 ID:J9luH9QU
dBはもともと、常用対数 log_10 x で表される無次元の比率の単位 Bell (ベル) に
1/10 を表すdeci を付けた補助単位 deci Bell (デシベル) = 10 log_10 x に過ぎない。

音圧 dB SPL の場合 10 log_10 (p/p_0)^2 = 20 log_10 (p/p_0) と表され
pが2倍になると約6.02dB上昇に相当する。
スピーカーの能率は、単位電力入力に対し距離1mで得られる音圧で表され、
電力比で+3dBの時電力は2倍、音圧は√2倍になる。

たったこれだけの話をウンコ井上とウンコアンチはかれこれ数年間も言い争っている。暇を持て余したバカの戯言としか言いようがない。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 17:55:30.63 ID:rwiRzN/L
バカにいちいち反論してもバカが治る訳じゃないのでやらないが
バカ以外の人は、これを読むといいだろう

小学生にも分かるデシベルの話
ttp://macasakr.sakura.ne.jp/decibel.html
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 17:57:55.15 ID:jWXz/ZSy
ホントはプロ毛擁護派のくせに中立を装ってんじゃねーよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:24:31.24 ID:J9luH9QU
ミジンコ並の脳味噌のウンコアンチ必死w
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:26:16.39 ID:J9luH9QU
>>935
そのリンク先は馬鹿の書き込みだな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:41:36.27 ID:4/Ku4Ekx
>>936
じゃあ率先して批判したら?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:09:43.40 ID:J9luH9QU
> バカにいちいち反論してもバカが治る訳じゃないのでやらないが

ww
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:46:36.13 ID:rwiRzN/L
井上のスレ潰し、草生やしてる
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:53:55.50 ID:rtMWy6Pb
ウンコウォッチスレw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 05:33:50.17 ID:S9jRr1dw
連日ライダー乙
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:08:30.07 ID:SAaQJzaB
ESOTERICのプリメを聞いた。何がよいのか分からなかった
アキュフェーズのA-200を聞いた。何がよいのかますます分からなくなった

プロケセットを聞いた。何が悪いのかわからなかった

どうして?分かる人教えて
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:27:31.34 ID:myDJMoVi
良い音の基準が出来ていないから。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:56:57.83 ID:SnSKUZW4
>>945
では、基準を身につけるにはどうしたらいいのでしょうか
プロケサイトは嘘ついてたり、無知だったり、論理のすり替えや飛躍は日常茶飯事だというのは、
文章を読む能力がちょっとはあるのでわかりますが
プロケセットが悪い音に聞こえないのは、そのためもあってとても気分が悪いです
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:20:01.51 ID:KOeQQl6G
井上いいかげんにしろ
タダで宣伝できるとしか思ってない人間は
際限が無いな

恥を知ればか者
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:35:52.17 ID:/Ug3CKHU
>>946
生楽器の演奏を直に聞くしかないだろな。
市民楽団があれば無料(低料金)定期演奏会を年一で行っているはず。
多少料金が高くてもいいならジャズバーの生演奏を聞くのもあり。

プロケセットの音が悪いように聞こえないのは
低音質の環境に慣れてしまい耳がマヒしてるから。
マヒした耳で高級機材の音を聞いても豚に真珠だからね。
上記の生演奏を聞くことで耳と魂の洗濯をしてきてください。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 02:11:21.28 ID:SnSKUZW4
>>948
じゃあ絶望的です
私は仕事の関係で嫌と言うほどプロの生演奏やオペラ歌手の生歌唱とかも聴いています
それも目の前で。ただしそれは大人になってからです

結局目利きも聴覚も味覚も、子供の頃からの積み重ねと言うことですね
はっきりいえばA-200は生には近づいているとは思いましたが、生未満だと思いました

プロケセットが悪く聞こえないというのは、一歩外に出ればどこに行ってもPAがあり
デパートやらホールやら商店街やらではPAがずっとBGMを流している。それに慣れてしまってるんだろうと思います

井上氏は何故コンシューマーオーディオを毛嫌いするのか、本人が言ってませんから書いていることから判断しますが
彼の知識はPAのみなんですよね。つまりずっとPAに携わっていて、レファレンスがPAになってるんでしょうね
で、専門家にはよくあることですが、自分の専門分野に閉じこもってしまい、実はろくに民生品を聴いていない
PA最高という頭で音楽を聴き、違う傾向のものは否定するだけの頑固な年寄りです
ゴールドムンドがせっかく2万円のプレイヤーを140万で売ったというのに、オーディオにアンテナを張ってなかったので
自分の主張を強化する「事件」が起きたことにも気がつかない

しかし、オーディオの違いが分かる人間とそうでない人間、どちらが一般人かといえば、やっぱり後者です

もしあなたがアンプの値段が10万円違えばえらい差に聞こえるというのなら、それは立派な才能だと私は思います
そしてそういう才能の持ち主が少ないからこそ、ピュアは没落したんです
一時期あれほどあったスポーツカーやレーサーレプリカバイク、あれらが絶滅危惧種になっているのは
ユーザーが「コーナリングが下手くそな奴がそんなものを持ってもブタに真珠」ということを正しく理解したからです

ですので、私もオーディオを理解しようなどという無駄な努力はやめます。やっぱりブタに真珠ですから
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 06:39:07.57 ID:ILfUsHAA
オーディオは理解するもんじゃない。
オーディオはひたすら聴くもんで、上達するには沢山聴いてひたすら聴き比べるしか方法が無い。
回路の動作原理が理解できて、自分で改造したり制作するようになっても、ひたすら聴き比べてる。

問題はオーディオショップではろくな音が聴けないってところなんだな。これはアドバイスのしようがないんだスマナイ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 06:59:51.62 ID:k/XZzocp
最近あからさまにプロ毛称賛するとフルボッコにされるんで成りすましか痛い信者が中立を装うんだな。
だがバレバレ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 08:30:04.25 ID:bQo88xlC
↑こいつキチガイ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 08:43:17.44 ID:HiZEaJyu
具体的な反論なしに「キチガイ」の一言で済ませようとする奴の方がキチガイなんだよな、一般社会では
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 08:57:41.06 ID:k/XZzocp
痛いところをつかれたんでキチガイとしかいえないんだろ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 09:48:54.58 ID:+vTK7rMa
>>949
>>A-200は生には近づいているとは思いましたが、
>>生未満だと思いました

当然の感覚です。むしろ優れた聴覚をお持ちですよ。
機械を通した音は生の音に及びません。コピーはコピーです。
これはオーディオマニアなら全員が認める事実です。
「低音質の環境に〜」は貴方の場合は符合しません、言いすぎを陳謝します。
常日頃から生の音に接しているので機械を通過した音に
感動を覚えなくなってしまわれているのかもしれません。
こうなるとオーディオ機器は裸足で逃げ出すしかなく出番はありません。

井上氏についての考察はおそらく当たっているでしょう。
PA機材の知識(それも極めて狭量)しか持ち合わせていないのに
垣根を越えて他人の家に土足で入り込んできた迷惑爺さんです。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 10:27:24.53 ID:4tpRnH6U
長文キチガイは生演奏=生音なのか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 11:32:03.06 ID:+vTK7rMa
>>956
おそらく原理主義的なものかと。
機械通した音なんだから〜との逆プラシボもある。
まあ、コピーは本物には叶わないからねえ。
オーディオって所詮は箱庭的趣味なんだし。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 18:36:39.55 ID:k/XZzocp
生とやらにも程遠く、オーディオ的にもなんの魅力もない、それがプロ毛推奨の糞システム。
ただ右翼の街宣車並みの爆音は出る。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 18:40:23.55 ID:k/XZzocp
それでも欲しい人はサウンドハウスでどうぞ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 18:43:27.21 ID:m/+J8R0R
>>951
もの凄い妄想に爆笑。こいつの脳内じゃアンチ以外はみんな信者なんだろうな。

一般人にとっては、信者もアンチも同じキチガイ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:26:28.12 ID:k3yuzHws
もうおわかりかと思いますが
「いつもの人」はスルーして下さい

>>958
「能率100dB」とかって結局そういうことなんだよね
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:28:51.11 ID:m/+J8R0R
↑いつもの人
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 10:26:02.02 ID:FJVdwvaL
鬼門集の復讐をしましょう。

鬼門その2
カー雑誌やカメラ雑誌は製品評価に厳しのに比べて
オーディオ雑誌は提灯記事に終始しているので信用してはいけないと警告しています。
本当にそうでしょうか?
カー雑誌もカメラ雑誌も販促活動に協力し新製品は常に高評価しているのが現実です。
いずれも広告主様の商品を貶すことができないのです。
広告収入が絶対不可欠なのは誰もが知るところです。
つまりオーディオ雑誌に限った話ではないのです。
いまだに購読売上で雑誌(社)が成り立っていると考えているのでしょうか?

世間をもっとよく知ることから始めましょう>井上
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 12:08:29.53 ID:Bo5sNCSv
買いはしないけどあのラリった感じの文章がくせになる
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 12:20:37.01 ID:jgmpyiGA
>>963
車の製造原価が価格の1割だと知ったら、乗用車のようなボロはやめて
プロ用ダンプカーに乗りましょうというんだろうな

室内でTour-X使うのってそんな感じだろ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 15:16:34.77 ID:XFVNgIqu
まぁダメダメな1番の理由はスピーカーですな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:28:27.54 ID:jqhBc/iC
1番の理由は人間性だとおもうがww
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:52:28.92 ID:6Kp/hEYK
人間性ならばちゃねらの時点で人のことは言えない。井上氏は名前開示で2ちゃんねるやってるようなもの

まず、裏を取らないで記事を書いてる
次に、自分が無知だという自覚がなくて、あやふやなこと書いてる
ボロだボロだといいながら、その根拠は一切挙げてない
想像やたとえ話が、いつの間にか事実に昇格する
ゴッサムから訴えられても知らんぞ。あれはやりすぎだ
何か博識なように装ってるが、延々とPAの話をしてるだけ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 01:31:17.65 ID:ljzOLChM
38000円の電源 購入したぜ
これから色々楽しむぜ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 09:05:17.77 ID:LY8TV+en
ゴッサム、動くかなあ?
ベルデン正規輸入代理店の完実は動いていない。
ただ一部製品を偽物と決めつけてはいても
ベルデン(非正規品)を勧めているのは事実だから程度の差かな。

ただの白黒コードだから発展途上国でも作れる「はず」
だから偽物は安く大量に持ち込まれ流通してる「はず」
メッキ線は古今を問わずSPケーブルに最適な「はず」

この「はず」を根拠も証拠もなく「はずす」から「はずかしい」御仁に成り下がってますよね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 09:32:18.19 ID:C1nlvubN

でた〜w
正規代理店と総代理店の違いも解らない馬鹿ww
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 10:19:22.62 ID:q2PDbHE2
↑ くだらん
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:41:22.24 ID:ZQE7kmP+
>>969
レポよろしくお願いします
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 13:40:44.30 ID:gzF7g6S4
「フランケンシュタイン症候群」って言葉は、反論不能な指摘があったときに
「あいつはフランケンです」って決めつけるために作った言葉だろ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 14:34:16.56 ID:gzF7g6S4
落ちないうちに次スレ

【フランケン】プロケーブル 37【変態スタンド】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1360387817/
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 15:55:50.67 ID:gzF7g6S4
「天怒りて非道断つ!臨兵闘者皆陣烈在前!七年殺し!」
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:58:22.63 ID:5i0XWb7l
新スレ立てました。
前向きにプロケーブル商品の使用を検討していくスレです。
アンチの方は >>975 のスレにご参加下さい。

■プロケーブル 活用スレッド part1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1360403764/
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:35:13.29 ID:HPrwhJTf
プロケアンチに執念を燃やすあまり、前後や行動に見境がつかなくなっているのが ID:gzF7g6S4
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:45:23.96 ID:gzF7g6S4
>>978
井上さん、それってブーメランですよ
まあどっちが伸びるかで勝負しませんか

というか、プロケを活用するなんて言う時点で、ピュアにいる資格皆無ですがね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:57:06.29 ID:gzF7g6S4
とりあえずdat落ちスイッチオン
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 03:36:30.68 ID:Kqh9GYUt
プロ家は、過去HP現在は削除w

GRASSケーブル(箱にはクオーツと書いてあるから石英です)と
嘘とついて販売した悪質。
982名無しさん@お腹いっぱい。
ついでに鬼門集も削除すればいいのにね。
アレが叩かれる元凶だってこと未だに井上は気が付いていない。