FM/AMチューナーについて 25台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【主旨】
かつては良質な音源の担い手であったチューナーが衰退して早10数年。
FM放送は今でもライブからドラマまで良い音で聴かせてくれます。
AM放送もまだまだいけるかも。
オーディオ用チューナーをハードウェア面から語りましょう。

【前スレ】
FM/AMチューナーについて 24台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1304852599/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 09:46:24.02 ID:GrfvjfxJ
■ 過去ログ一覧 ■
FM/AMチューナーについて 24台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1304852599/
FM/AMチューナーについて 23台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1291458077/
FM/AMチューナーについて 22台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1277448039/
FM/AMチューナーについて 20台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1258092584/
FM/AMチューナーについて 19台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1251875368/
FM/AMチューナーについて 18台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1246055962/
FM/AMチューナーについて 17台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1238206915/
FM/AMチューナーについて 16台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1228718502/
FM/AMチューナーについて 15台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1219809070/
FM/AMチューナーについて 14台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1208492192/
FM/AMチューナーについて 13台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1195457284/
FM/AMチューナについて 12代目(07/06/21〜)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1182363396/
FM/AMチューナーについて 11台目(06/12/23〜)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1166812990/
FM/AMチューナについて 9代目(06/07/12〜)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1152713138/
FM/AMチューナについて 8台目(06/04/16〜)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1145132639/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 09:47:19.59 ID:GrfvjfxJ
FM/AMチューナについて 7代目(06/10/14〜)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1129221631/
やっぱりバリコンチューナー(06/02/01〜)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1138789233/
FM/AMチューナーについて 7台目(05/10/14〜)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1129251620/
FM/AMチューナーについて 6台目(05/07/23〜)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1122100923/
FM/AMチューナーについて 5台目(05/04/17〜)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1113739934/
FM/AMチューナーについて 4台目(04/09/20〜)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1095650001/
FM/AMチューナーについて 3台目(04/01/15〜)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1074102231/
FM/AMチューナーについて 2台目(03/10/28〜)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1067268898/
FM/AMチューナーについて(03/05/22〜)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053609270/
FMチューナーってどんなんがいいの?part2(02/10/30〜)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=../dat9/1035970955
バリコンチューナーは無用の長物?(02/08/13〜)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1029234625/
FMチューナーってどんなんがいいの?(新)(02/04/18〜)
http://music.2ch.net/pav/kako/1019/10191/1019134972.html
FMチューナーってどんなんがいいの?(旧)(01/09/18〜)
http://choco.2ch.net/pav/kako/1000/10008/1000823095.html
FMラジオをステレオで聴くと(00/09/29〜)
http://natto.2ch.net/av/kako/970/970168003.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 09:47:51.26 ID:GrfvjfxJ
■関連スレ■

★FMアンテナの正しい設置方法。4素子目。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1257150689/
◎ループアンテナ全般◎ 7巻目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1315162337/
【測定】 測定器、計測器のスレ  3台目 【計測】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1286983809/
オシロスコープ総合スッドレ! part12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1315136779/
ヤフオクの中古測定器3屑目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1285563274/
絶滅寸前AMステレオについて語ろう
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radio/1148059639/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:33:20.23 ID:k3mwzeox
乙でございます

本日もFMデジタル復調チューナーは良い音で鳴っています
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 13:53:37.57 ID:p7yQffLi
やっと立ったか(w
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:56:39.69 ID:DbY8WaYA
おお まだ生存していたか。がんばれチューナー族
一時「代目¥もあったが最近は「台目」で落ち着いたね。

良きこ哉。
オレのアキュのT-109Vも絶好調。
どうしてFMの音はこんなに綺麗なんだろう。

今日朝は、クラシックだがシューベルトのピアノ三重奏曲
やラインベルガー曲が美しかった。

FM万歳
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:42:44.61 ID:Q4pvR2E9
おっせーよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:02:18.40 ID:euNHZq+v
>>1
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:23:54.36 ID:c1hyWaUE
中古でも五十万、でも売約済とか・・・

ttp://www.hifido.co.jp/KW/G0107/P/A10/J/0-10/S0/C11-61468-21782-00/
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 08:40:45.04 ID:W1rP2CdW
良く判らんが、上のURLではハイファイ堂のトップ頁しか・・・。
もしかしたら、店員さん。
7,8年前名古屋に居たとき中古のチューナを買ったぜ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:29:40.34 ID:m5Od9VFU
>>11
今はそうですね、昨夜はエクセラ1が50万ってなってたかな
廃物コレクターが買ったんだろうなw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:12:36.46 ID:ABGWjjAB
>>11
↓これで見れるはず。
もしダメなら右側のメニューの「過去情報データベース」から「セクエラ」で検索。
http://www.hifido.co.jp/KW%A5%BB%A5%AF%A5%A8%A5%E9/G1/J/0-10/C11-61468-21782-00/
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:00:50.48 ID:VzL0gI2T
しかし、50万で買うとはお大尽ですねぇ。
10Bだって今や30万では売れないだろうに。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:50:54.09 ID:Rr4PvHf/
50万出すならT‐1100買えるけど
まあまた違ったものを求めてるのか
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:21:08.06 ID:TP8BabBy
1970年にセクエラ#1があったなんて、どこの脳内だ>ハイファイ堂
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 06:21:59.35 ID:QY+H7grj
発表は1970年のようだが、日本に入ってきたのは数年後だろう。
まあ誤差の範囲ということで。
18本田:2011/11/05(土) 08:20:01.19 ID:JAHcbg5V
黒川晃さんの本によるとセクエラ Model 1の価格は$2,500で発売は1975年だって。


SEQUERRA_MODEL1 〜FMチューナの臨界作品〜
http://blogs.yahoo.co.jp/audio_agent/52436493.html
●イーベイUSにて、SEQUERAのあのMODEL1をみつけました。
当時\150万位した超高性能機で、開発者は社名そのまま、セクエラ氏です。
ディック・セクエラは、1960年にマランツであのModel10Bを開発した設計者で、高周波の超天才エンジニアとして有名です。
残念な事に、凝り過ぎの開発でマランツを資金難にしてしまい、マランツを去ることになってしまいます。
この後、自分の名を冠した会社SEQUERRAを創設したわけです。
そして、自分の思うままの設計で作り上げた超高性能マシンがこのMODEL1で、1970年の発表です。
19 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/11/05(土) 08:46:00.54 ID:fK0tluLB
あのセクエラ、電球以外のメンテはされているのか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 09:10:06.73 ID:9n/epeMa
まぁ天才なのか異常な執着に囚われた者なのかは判らないが
巨大な電源部と整理された内部には、その当時の全てのテクノロジー
を注ぎ込んで製作された軍用無線に通じる狂気と独特の美しさを感じる

今もその方面のバイブル「赤本」をたまに眺めるが溜息ばかり出る
21本田:2011/11/05(土) 09:30:55.47 ID:JAHcbg5V
Sequerra
http://www.fmtunerinfo.com/reviewsS-Z.html#sequerra
An original Model 1 that had just had a $2,000 tuneup from Sequerra Associates sold for $5,600 on eBay in 10/03,
while other Model Ones' sale prices have ranged from $2,995 to $4,301 (with oscilloscope and Panalyzer).
Two Broadcast Monitor Ones went for $3,359 in 2/03 and $4,029 in 3/04, and a Day-Sequerra FM Studio fetched $2,175 in 10/03.
The most common Sequerra model appears to be the FM Reference, which usually sells for $2,900-3,300 (recent low $2,524 in 12/05; recent high $4,100 in 3/04).
The highest sale price we've seen was $6,200 in 7/05 for a "Model 1 FM Broadcast Monitor" with scope (and no, we're still not sure which model is which).
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:21:41.95 ID:6HLantdO
>>21
いっつも
コピペ もいいですが
リンク先を貼ってみては?
スレの容量が逼迫しやすくなったり
荒らしと誤認されやすくなりますよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:25:38.40 ID:6HLantdO
>>22
×  リンク先を貼って
○ リンク先のみ貼ってみては?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:46:37.95 ID:yQukIcu5
512KiBいかなければ別にどうでも
25本田:2011/11/06(日) 08:49:04.16 ID:i46pbwwn
>○ リンク先のみ貼ってみては?

当面はそれでもいいんだけど、
過去ログになるころにはリンク先が消滅して、
無意味な書き込みになる可能性がある。
26 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/11/06(日) 12:56:01.44 ID:Tq7YRtVU
>>25
気持ちは分かります。
ただ もう少し簡潔で整理されてれば
誰でも読みやすいでしょうし、
資料としての価値も上がるでしょう。

それに 丸々コピペでなければ引用可否とかで
揉める心配も少ないかと思うんですよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 13:51:32.89 ID:F3XnLsJJ
引用するときは改変してはならなかったような
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:21:11.66 ID:V0XLure8
F-777を使用中で音はこれで十分。が、いつ壊れるかわからないので後続機が欲しい。12月発売のT-4070、FMの実力派はいかほど。
今時のチューナーは数個のチップに群がる簡素な部品のみで中はスカスカ。T-4070に過度の期待は禁物か。
ttp://www.jp.onkyo.com/audiovisual/purecomponents/network_stereo/t4070/index.htm
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:21:17.76 ID:YLTB8TrN
リンクと要約だけで十分、全文引用なんてやめてほしい
興味があれば引用元を読むし、404になってもどんな内容か分かれば、別のを探すだけのこと
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:30:23.99 ID:xI5AseG9
>>28
その製品情報のページすごいね。FM/AMチューナーのことが一言も書かれていないw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:43:38.57 ID:vBDbbpin
連れがModel1持ってるが音的には俺は10Bの方が好きだね
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 18:16:33.79 ID:o2K8vylP
家電板でradikoとチューナーの音質で論争になってる
ちょっと興味深い

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1277471719/919-931
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 19:00:25.52 ID:oXfZrHkM
>>32
あっちこっちで同じこと書くな
だからそういう問題なんだってばw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 11:15:24.89 ID:iA4J0lCZ
えっ、どういう問題なの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 02:17:40.87 ID:LCn9Vk0V
こういう問題だよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:28:27.84 ID:LAKIxfIj
そういう問題だよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 13:18:27.25 ID:pPY4nvXg
俺はまたああいう問題かと思った
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:08:49.09 ID:nOwGsVIS
>>28
以前問い合わせをした。
FM・AMの音質についてこだわって作られていないようだ。オマケ的要素が強い。
ただ、FMはアキュフェーズのT-1100同様、デジタル出力可能なところが面白く、少しだけ期待が持てる。
ちなみに、Tー1100+Touch使いなのでそこそこFMの音が良ければT-1100を手放す予定。
パンドラのかわりみたいなストリーミングサービスも付いているし。
発売されたら試聴機を取りよせて確認するつもりだから、いずれ報告を予定。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:52:38.73 ID:WTd+UmVn
問題は出力でなく復調がデジタルなのか?だよ

T-1100は単体DACで音質が一段と向上するんだけどねぇ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:21:31.52 ID:e1xXzFS+
>>39
使用するDACにもよると思うけど、OrpheusSEを使用している状態では
アナログ出力との音質差はごく僅か。もちろん音調、音色は違うけど。
T-1100のDACのできが相当に良いらしくアキュフェーズの人も自信もっ
てたけど納得できる言葉だと思う。
4128:2011/11/10(木) 00:28:29.46 ID:5MJJVvC7
>>38
ありがとうございます。もしも>>38氏がT-1100を手放すことになればT-4070は
合格点でしょう。ご報告楽しみにしています。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 12:25:34.89 ID:4buI3hjG
>>38
デジタル復調ではなく
普通にアナログで復調した後A/D変換しとるんですかね?

仮にパックチューナーでも真面目に設計し良いパーツ使えばそれなりに鳴るでしょうか?

買ったらぜひ中身も開けて見て下さい。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 13:56:37.53 ID:EWZ0kHka
>>42
FMのデジタル復調をアナログを介さずにやるなんて、
今の技術ならなんてことないだろうけど、
メーカーがたかが1機種作るためにわざわざ開発するなんてとても思えない。

そもそもデジタル復調やってりゃ、ネットワークオーディオのオマケ機能として売らずに、
単体チューナーとして大々的に売り込むだろ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 13:13:39.27 ID:zdZKy2rx
>>43

同意。
下手すると アナログチューナー部は
ワンチップラジオIC等で作ってしまうんでしょうか。
発売前ですがブロックダイヤ図等ありますかね?
自分でも探してみますが。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 13:39:31.89 ID:XwBIiZKK
FMはカーラジオ用という膨大な市場があるから、ワンチップ・無調整(=長期安定)そして
量産効果による低価格が噛み合えば、シリコンチューナーはいずれ普及する。

問題はそれが音質的に満足いくものになるかだ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 13:46:11.84 ID:dED+bXwP
受信機の音質も大事だが放送局側の音作りも需要だな。
受信機がいくら高性能になっても放送局側がコーデックなどのエフェクターを
かけまくってカーラジオ用の音を作っていたのではどうにもならない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 17:22:07.70 ID:s84ShCFC
カーラジオから流れる〜

刹那過ぎるバラードが〜♪
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:00:19.28 ID:m8NLkz2F
47研のFMチューナーの音聞いた人いる?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:04:16.29 ID:WUi2/2ud
>>45
>ワンチップ
ワンチップラジオIC、スペック上は
S/N, セパレーション,等が不利なんですよね。

しかし古くて調整ズレまくり、回路が複雑で部品在庫が無い高級チューナーを使い続けるのと
どっちが良いでしょうか...?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:51:34.26 ID:AaF+d2cG
>>48
定期的に湧く販売者乙w
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:11:01.70 ID:im/uj4pM
>>49

現状のワンチップFMラジオ用ICとシリコンチューナーのワンチップは意味が違う。

理想を言えば、DSPで構成されたT-1100のスペックをワンチップで実現できる。
現実は、現状のワンチップIC並の物をより安く提供できるだけになるんだろうけど。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 03:42:27.54 ID:DNYMrCjx
>>49
古くて故障してたF-777修理にだして使ったほうが、
YAMAHAの現ラインナップ品よりはるかにましなのが現状なので
そもそも議論の余地がないと思うよ。

YAMAHAのは粗大ごみにだしちゃった。
ICZ-R5なんかとF-777同じRF入力いれても前者は中程度の受信レベルで
サーノイズがきつくてダメタメな感じだし。(R5は改造してF結栓化してある)
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:00:54.53 ID:URc9O6QB
>>51
>DSP
確かにDSPワンチップICが有れば理想ですね。ついでにデジタル音声出力も有れば。

>>52
古い高級機でも部品があるうちは良いと思うんですよ。

FLパネルやカスタムチップ等やられると交換できるか...
ニコイチ出来れば良いのですがね。

>ICZ-R5
ロッドアンテナは撤去したんですか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:44:27.44 ID:DNYMrCjx
>>53
>ロッドアンテナは撤去したんですか?

いやパラに接続しているので、Fコネと同軸ケーブルをはずしても
元の単体能力を維持しているよ。
(当然接続時はロッドは最短状態にしてるが)

ICF-SW7600GRをチューナー替りに使って、ICZ-R5の外部入力にいれれば
音質はF-777に匹敵するんだが留守録時には使えないし、
操作が面倒くさいので常用できないしね。(停電時を使えるメリットがあるが)
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 15:27:14.47 ID:8aS5w9eY
10B使って10年になるけど何も問題はないな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 15:34:43.35 ID:HcCCXjIj
7600GRのFMって、単体チューナーに匹敵する音質なの?

買ってみるかな。昔は短波もちょっと聴いていたことがあるし…
2万円くらいかな。

しかし、FMアンテナはどうつなげばいいんだろう?
ロッドアンテナと、短波用アンテナ端子のアースを利用すればいいかな。
インピーダンスは? とか考え出すときりがないな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:53:46.73 ID:DNYMrCjx
>>56
7600GR単体でF-777に匹敵するような印象を与えてすまん。
ICZ-R5の性能で頭打ちするから総合的に匹敵するということで。
録音機材をおごれば話は別。

ただし現行の安チューナーよりは受信感度はずっといいし、音もまともだよ。
もともとアンテナ端子(FM共用)付きだら、ミニジャックーFコネ変換すればOK。
後、よく間違うのはラインアウト端子に接続しないとステレオにならない事。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:27:20.60 ID:HcCCXjIj
>>57
サンクス
7600GRのアンテナ端子はFMにも効くのか。想定外だったww
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:03:45.74 ID:HcCCXjIj
連投すまん

ついでに相談させてくれ。下らん内容だが。
安いチューナーを買おうかと思っている。
例えば ONKYOのT-405FX
これは小さいというのもありがたい。

1.
このレベルの安チューナの音質はどんなもんだろう? 7600GRよりはいいかな?
(感度については心配していない。エアーバンドの受信をやっているので
小さなディスコーンがベランダに設置してある。)

2.ついでにくだらない質問
このチューナーは単体で買うとリモコンがついていない。ONKYOの同サイズのアンプ
A-905FX2(S)を買うとリモコンが付いてきて、このリモコンでチューナーも操作するらしい。
汎用リモコンも使える可能性ってのはあるかな?

3.さらにくだらない質問
チューナーを横置きしている人はいる? (そんな奴いねぇよ、という声がもう響いてくるような気がする)
できれば、今あいているスペースに押し込みたいんだ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:35:33.81 ID:DNYMrCjx
>>59
405FXはもっていないから話半分にきいてくれればいいが、
F-777とF-120Dの音質は後者の方がいいというサイトがある。
自分はF-120からF-777に替えたのでこのサイトの言い分を鵜呑みにできないが、
受信環境(電波環境)が強電界であればそういう印象をうける可能性はあると思う。

なにが言いたいかといえば、
1にロケーション、2にアンテナ、3にチューナーの順に「音質」が影響する。
F-777とか7600GRは電波環境が悪いところで安チューナーを凌駕する。
逆にいえば、東京タワーを直視できてアッテナーがいるくらいで、マルチパスがないなら
最近の安チューナーでも不満を感じないかもしれない。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:52:07.42 ID:HcCCXjIj
東京タワーを直視できてアッテネーターがいる、っていうロケーションww

それはハードルがたかいな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:10:49.02 ID:DNYMrCjx
>>61
ディスコーンって無志向性だろ。
パルチパスがあるところだと、ピアノでジュルジュルだな。

アンテナの「音質」に与える影響は結構大きい。
軒下ならトンボよりループ(一素子)のほうがよいのが最近わかった。

ラジオは明瞭に声がきこえるかとかハードルが低いが、曲りなりにもオーディオ
の端くれならアンテナの設置方向、高さ、ブースターの可否、
直接波でなく反射波をあえて拾うとかテクニックでかなり違うよ。
アンテナ切り替えもあるが。
63TX-9900 :2011/11/12(土) 20:52:58.77 ID:NrvQmtZH
パイオニアのTX−9900を使ってます。中身はEXCLUSIVE F3と同じです。
素っ気無い音ですが、聞き疲れしません。なかなかいいですよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:10:18.96 ID:tsDMrlI5
>>51
RFをAD変換した後は算術演算のみでLPCM音声を導き出す安価なチューナーを待ち望んでるんだが需要がないんだろうな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 14:07:45.64 ID:65lJCSQF
今日もデジチューが絶好調で喜ばしい

最近単体DACを色々差し替えて試しAPOGEEが好みに合ったが
いずれdCSや「良かった頃のWadia」などでも検証してみる
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:26:19.74 ID:ZuSJf+qU
>>65
大変興味深いです。
何か音源Upして頂けませんか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 07:16:22.72 ID:jQimec3a
完全地デジTV放送に移行してからFM音源がよくなった

バリコンチューナーなのかもしれんが、ジュルジュル音が全くなくなった
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:56:01.71 ID:lOlq4AeC
アンテナでのことですよね?おれも再度挑戦しようかいな
10年くらい前はケーブルの方が良かったので使っていたんだが、
ケーブルは地デジ化で悪くなったんだよな
アンテナ環境は昔と変わらず良くないから、ましになる程度かな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:42:38.55 ID:er1/4skJ
>>68
LPF入れたら?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 03:57:53.42 ID:nLD4rpo7
CATVは76MHzより下も使われてるからBPFの方がいいと思う。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:24:48.94 ID:2wS8+EnC
10-55のローパスじゃ駄目?
72:2011/11/17(木) 19:25:40.28 ID:2wS8+EnC
失礼、ハイパス



ERROR - 593 10 sec たたないと書けません。(2回目、3 sec しかたってない)
test
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:39:28.08 ID:KYUUh3DG
FM帯域(90MHz)通過ローパスLPF-090K ローパスフィルター
http://store.shopping.yahoo.co.jp/saito-com/lpf-090k.html
ハイパスはCATV用の70MHz〜がマスプロとかから安く出ている。
名前の知れない中華製安物は使わないこと。
直列に組み合わせたらバンドパスにもなる。
損失があるから電波が弱いとダメだけど。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:42:12.29 ID:KYUUh3DG
それと、AV板のFMアンテナスレを見ると売れ残りのVHFアンテナをFMと偽ってヤフオクで売ってる悪徳商人が出没中。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:45:27.03 ID:MI7eLEy+
VHFのLo用だとFM帯域では反転しますからね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:46:09.27 ID:MI7eLEy+
反転 ・・・ 反射器側が利得が高くなるようになり、本来の方向が利得が低くなるどころかマイナスに
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:56:41.45 ID:hWErDfFo
ところで光ファイバーっていいの?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 02:07:29.35 ID:2w7RvUoA
ウチは強電界地域で多数分配するため巨大な12素子VHFアンテナを設置し
手元まで分配せず呼び込み、手元で8分配してもまだ過剰な強度だった

TVアナ波廃止後いよいよ撤去すんべ〜....と考えて居る時にFMデジタル
チューナーを手にしたのでとりあえず聴こうと試しに接続したらレンジ
が違うはずのFMでも過剰強度で、チューナーの警告LEDが点灯しちゃって
慌ててATTで調整をしたが無音時のノイズもほぼ皆無でとても満足してる

まぁ騙して売る奴は許せないが条件次第では全然使えない訳では無いんだよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 06:03:53.56 ID:oujESsoZ
>>75
いや、それはちとおかしい。

VHF-L+FM用というアンテナなら正規の物が実在する。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 07:26:17.90 ID:MI7eLEy+
>>79
それはVHF-Lo + FM用では
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 09:25:09.54 ID:ewmGp6XS
ST-GT70っていう安物チューナーをサブに使っている。
その割にはアルミのフロントパネルだし、AMステレオ対応。
これ、ST-GT550のリモコンが使えることが判明。
メチャ便利。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 10:35:18.76 ID:M4+G6yUo
昔 TV VHFアンテナ(L+H)流用してた時は
確かに後ろも結構拾っちゃいましたね。
横は意外と切れましたけど。

目的局が目視出来るなら俺には十分な性能ですが、
いっそFM用1素子付けた方が素直でしょうね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 11:34:11.98 ID:6nXtKZvY
CATV環境でFM放送を聴いているが、夜中の方が音がいい。
Eテレ終了後に音が良くなるのであればBPFを買ってくる。
今晩確認してみよう。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:54:35.03 ID:EAYWjqF+
>>73
結構高いのですね、作業は簡単で良いのだけど改善のぐあいは?
アンテナを新調するのとどっちが幸せになれるのだろうか悩む・・・
>>83
なるほど気がつかなかった、今度FM聞ける環境に戻して確かめてみようっと
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:10:49.11 ID:EAYWjqF+
近くのリサイクルにKT-7700があったんだけど、
今使ってる5500より性能は格段に上でしょうか
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:35:33.44 ID:Sa0BTe4S
>>85
KT-7700の方が7連バリコンですので
その辺は期待出来そうですが、
スペック上は互角と思います。

もう少しよく調べて、KT-5500が故障したときニコイチ出来そうで、安ければ俺は買います。結局 調整/補修が問題かと。

調整ズレまくりのハイスペックな高級機より、調整済みの普及機の方が良かったりします。
無論 調整済みの高級機があればベストですが、回路複雑で経年変化に弱い可能性もあります。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:48:29.53 ID:MtUvMbAN
昔の高級機って、調整箇所も結構多かったりするし
露出型の半固定抵抗を使っていたりする
経年ズレしやすいかもね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:46:59.59 ID:IvwP7nzC
普及機でも大幅にズレてることは珍しくないから、
高級機だけを敬遠する必要もないと思う。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 08:41:59.40 ID:nIYVq+ZY
>>77
http://nice.kaze.com/hikari-fm.html
このページ見るとかなり良さそうというか最高の環境みたいですよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 08:54:23.81 ID:gJvPYe2U
>>89
プロバイダや地域によっても違いがあるだろうし、一戸建てだけの恩恵だろうな。
それに彼の場合、音質評価とかはかなり間引いて考えないとw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 09:12:27.71 ID:TtFp4NT0
電送経路が光になっただけで
受信したFM信号をそのまま光に乗せることなんか出来ない
光の波長の信号にアナログ変調かデジタル化して変調されている
だから受け手側で変換器(復調機)が必要
92本田:2011/11/19(土) 09:21:19.73 ID:BH56K9v+
>今使ってる5500より性能は格段に上でしょうか

FM局が多くない日本国内では4連バリコンで十分なのが定説なので、
5連と7連の受信性能は測定すれば差は出ると思うけど、
実用上大差無いと思います。

しかし7700は高級機なので中級機と音の作り方を変えてるはずです。
その差は楽しめるかもしれません。


TRIO KT-5500: BLUESS Laboratory
http://bluess.cocolog-nifty.com/labo/2011/09/trio-kt-5500.html
■受信調整(信号発生器を用いない方法)-----------------------------

TRIO KT-7700: BLUESS Laboratory
http://bluess.cocolog-nifty.com/labo/2006/10/trio_kt7700_led_1bee.html
TRIO KT-7700 調整記録: BLUESS Laboratory
http://bluess.cocolog-nifty.com/labo/2008/01/trio_kt7700_2226.html

1円でお手持ちのFMチューナーの特性測定を致します
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b124552636
今回請け負う測定はごく簡単な作業(分解等は致しません)ですので、測定代金は「1円」です。
但し、チューナーの往復送料は落札者がご負担下さい。
「75Ωのアンテナ端子とラインアウト端子が付いているFMチューナー」であれば、
どんな機種でも測定致します。
測定の結果が思わしくない場合、更に有償で調整を行なうことも可能です。
(別途、調整請負の出品をしておりますのでそちらを追加で落札して下さい)


バリコン式は8千円で調整だけしてくれるはず。
修理は追加費用が必要です。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 09:32:22.69 ID:nIYVq+ZY
>>91
Radio-on-Fiber 技術により電波をそのまま光ファイバーに乗せるのです。以下の論文を参照ください。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/scope/event/h20yokousyu/session7/musenuchu2.pdf

確かに電波のままアナログ変調して受信側で電波に戻しますが、電波のままというのがミソです。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 10:07:53.63 ID:nIYVq+ZY
光と電波は共に電磁波で兄弟です。電波より波長が短いのが光で、ある範囲の
波長の電磁波が人間の目に見えているだけです。犬や猫ではもっと違う範囲の
電磁波(=電波)が見えているかもしれません。電波より光のほうが波長が
十分に短いので電波のまま変調をかけることが可能です。

95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:19:44.90 ID:9buhfbUm
配信FM波の音質は「その源泉の採取場所・方法とその質」で
決まり、伝送方法が完全に無劣化でもその法則は不変です

まさかお忘れでは無いですよね?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:44:31.10 ID:7FWp8ivX
どっかで悪ければその後は全て悪いってことですな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:40:23.71 ID:Zyk5BmTf
なるほど、他の条件を同じにして「伝送方法」の違いだけを比較しないとだめなのですね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:58:03.02 ID:S+G77xSy
>>92

大抵 部品交換が必要となって (必要となった事にする) 修理費取られるのでは?
そうでもしないと責任が発生してしまうのに1円じゃ、やってられん筈ですよ。
極論、指一本でも製品に触った事が証明されれば責任は発生します。

この手の商売方法はいくらでもあります。
どこかの業者さんの宣伝ですな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:56:11.11 ID:eTDEIxh3
> そうでもしないと責任が発生してしまうのに1円じゃ、やってられん筈ですよ。
> 極論、指一本でも製品に触った事が証明されれば責任は発生します。

なんかこの人こそが、考え方が妙に業者っぽいw
"指一本"なんて発想は普通のユーザーからはあまり出てこないと思うが?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:32:22.20 ID:4y69OHTa
100
101 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/11/21(月) 01:05:17.39 ID:Jxus98CY
>>99
で?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 07:45:53.32 ID:aVkF8sJr
dBで表記したり比較するべきところをわざわざ何倍とかに言い換えて
数字の変化を大きく見せかけるような出品者はちょっとねぇw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:34:35.25 ID:EiWsKhlG
普通にメーカーに調整頼むのが無難だろう
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 11:21:07.48 ID:uuwt6URx
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 14:09:14.47 ID:6P+zTrTs
最近イルミネーションが美しい機器の収集を思い立ち、
薄型のチューナーで各メーカー毎に揃えるとしたら・・
推奨機種をぜひ、ちなみにイルミの色はグリーンが好み
(広い面積を照らすアナログダイヤルの方が優位かな)
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 14:35:53.36 ID:jLd0HRna
YAMAHAのT-5はどうですか?

安いですよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 14:44:54.52 ID:9CXfm/KP
>>105
KT-900に一票。KT-990は形状が同じでもイルミネーションがね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:18:41.60 ID:6P+zTrTs
ありがとん、いずれもダイヤル全面がグリーンですかね。
同じシリーズのものも傾向が似ていると思うので有望ですね。
WEBには写真やカタログはあってもイルミネーションの様子までは分からない
場合が多いので、参考になりそうなWEBなんかもあったらよろしく。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:30:18.87 ID:OicaiDn8
>>108
イルミがグリーン系で広い面積を照らすアナログダイヤルなら
オールグリーンに点灯するKT-900できまりでしょう。
ランプ切れを含めて、完動品はあまりないかもしれないけれど。
部屋を暗くするとこんな感じ。
ttp://uproda.2ch-library.com/456261yv4/lib456261.jpg

余談だけど、
海外仕様はデジタル周波数表示が付いてるっていう動画があった。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ryoGYPeggRI
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 07:37:19.11 ID:j43g/BnZ
>>105
薄型ではないが、こういうほうが良いのでは?
ttp://srt101.blog46.fc2.com/blog-entry-595.html
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 08:59:36.67 ID:7V2Cg3hJ
単にノスタル爺にしか見えない
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:01:28.15 ID:feKL5q1d
セクハラに似たやつはどうだい
http://www.hifido.co.jp/photo/11/217/21782/a.jpg
113 【東電 81.5 %】 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/11/27(日) 23:48:34.87 ID:ppUmDxmI
>>112
?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 01:29:33.65 ID:Il+37noT
外観も性能も、KT-1010が好きなんだけどなーw
前にも書いたけど、どこかに程度のいいのないなぁ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 05:26:04.74 ID:CaOJ4Atn
KT-1010か使っていないのが部屋に転がっている
デジタルは苦手だからKT-1000を愛用している
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 05:41:58.71 ID:CaOJ4Atn
>114
家にあるよ、デジタルあんまり好きじゃないから使っていない。
2020もあるし、普段はKT-1000使っているし
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 05:42:50.71 ID:CaOJ4Atn
変に二度書き込んでしまった
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 11:47:35.66 ID:ycXOgrCe
だせぇw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 14:38:43.17 ID:Rn2fv0bt
KT-1010使ってるよ。ボタンにガタ(押しづらい/戻りにくくなる)が出てるから正直ちょっと使いづらい。でも音はいい。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:27:26.44 ID:ZB49iQo/
>>119
上カバーを外して、前面パネルを外して、バネ紛失に注意しながらボタンを全部外して、
ボタンの後ろにはめてあるバネを外してから掃除して、そこ(丸棒部分全体)に
ごく薄くグリスを塗って、元に戻してやればスムーズに動くようになるよ。
面倒だけどそんなに難しくはない。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 13:09:25.88 ID:qFv/Rj1U
いろいろと推奨品ありがとう、今度見かけたら電源入れてチェックして
みます。冬の夜のイルミネーションが・・・なぁ、と感じるこの頃です。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:52:43.95 ID:Z7Oe035Q
文化放送の左チャンネルのセパレーションが取れない件、ようやくわかってきた
チューナー(F-03)の出力がL/R共に+方向が-6dBでクリップしている
-方向は-2dB程度まで滑らかに出力されている

チューナーが原因なのか局が原因なのかこれから切り分け開始
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:00:28.49 ID:hOoBM33k
>>122
チューナーに決まってるだろ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:14:18.09 ID:/tDJKGQ0
>>123

ノイズが出るからチューナーのせいだと思ったら、局側に問題があったというのはよくある話。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 04:21:03.20 ID:IbXRCjx8
まだ原因の切り分け作業中ではありますが・・・
ICからの出力の220Ωを1kΩに変更、その後のコンデンサはデフォルト0.068uFのところを0.47uF装着中
全体的なレベルの変化はほぼ感じられず(フェージングによりレベルの強弱のほうが大きいので)
これにより+方向は+方向-4.5dB(瞬間-3)程度まで出るようになった
ただ、全体的にはやっぱり-方向に3〜4dBある箇所でも+方向は6〜7dB止まり気味
0.47uFが大きすぎるのも問題と思われますが抵抗を増やすことによりこの問題はほぼ解決したと考えてもよいでしょう
パイロット漏れもありますので後日バランスを取って減らすことも考えています

無改造状態(上の改造をする前)のF-03でQR(半島の電波は停波状態)での音声信号の状態
11/05/15深夜(試験)のI wishは+方向は-6〜-5dB(瞬間-4)程度に対し、-方向は-6〜-3dB程度まで余裕を持って出力されている
AMのプツッノイズが走ると-方向だけに-0dBになっている模様

途中省略しますが、-6dBより小さい音ではこのようなクリップによる歪みは発生しない模様
ちなみに、04:30:30のステレオチェックのL-Rの波形はLchが+方向-3dBから-方向は-0dB(飽和)、
Rchは+方向が-1dB(ここ注目)から-方向-2dBまで出力されている模様
とりあえずチューナーそのものは+方向に-3dB以上を出力できると見てもよいでしょう

後日持って来れたときに東芝デコーダ(TU-1500改)のチューナーでも試してみます
まだまだこれから
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 08:04:42.63 ID:FngrY323
>>125
もしかしてAMステレオSSGなしでやってんの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:32:31.09 ID:OLCTUepX
ひろくんのデータ丸写しとは恐れ入った
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e117121054
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 04:30:53.55 ID:zhuYUb6u
テスターだけで調整って
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 06:59:27.06 ID:OLCTUepX
それをどうどうと調整済みとか言うのが jg1gvv のすごいところw
130 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/01(木) 16:00:47.60 ID:4rtpc428
>>127
同意。参考データのリンク先貼っとく方が
書くのが楽だと思いますよ

しかし現状渡しであの値段はちと高いですね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:01:32.49 ID:17e5nWbC
FM同調点の調整程度なら、テスターでできるんじゃね?
Inter-FM、FM横浜あたりが高感度で受信できるなら、
SG無くても簡易調整は可能だしね
そもそも、開始価格が\250-だから、価格は入札した人の責任
というか、価値観だよね。
SONYのチューナーは基板のハンダクラックが酷いから、
修正、調整すること前提で、安く購入できるなら、お買い得かもね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:52:23.24 ID:FAd8X4Bd
あらら、ST-S333ESXIIを出品しつつ同じ機種に入札してますね。
こりゃ出品の商品に何か問題がるのかなw

http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=p263002644
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 02:05:48.20 ID:Ytcar0Qo
動作に問題があったとしても普通はチューニングノブくらいは入れ替えるんじゃないかな
そもそも以下省略
134 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/12/03(土) 07:44:20.07 ID:7NrqkOOh
>>132
出荷前にニコイチして補修ですかね。
あるいはもう一台転売?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 07:53:50.07 ID:i+fan5bT
>>133
チューニングノブ入れ替えって意味不明
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 08:04:59.59 ID:i+fan5bT
>>134
あの出品者に修理や調整の技量なんて全くないと思う
質問の回答をみたらわかる
オレンジのランプが点灯したら完動品だそうだ

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=r80872580
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=r83568811
137 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/12/03(土) 12:51:57.21 ID:oiU0ZdTU
>>136
SG買うと売上飛ぶんでしょうな。

しかし 現状渡しでも メンテ済みって書いておけば高く売れると踏んだんでしょう。

せめて簡易調整、テスタのみってハッキリ書いておけば良いかと思います
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:09:18.96 ID:Ytcar0Qo
SSGつかっても簡易調整と書く人もいるかな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:14:12.87 ID:koqVuMOx
テスターすら使わずゴッドハンドの人がいたようなw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 08:51:36.72 ID:v76FjK0t
それもおなじ人だろw

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/15(水) 17:27:31.15 ID:twm6T+rr
>>190
tenga_nakano様っていろんな意味ですごいよなw
設備なし・技術無しで調整をするゴッドハンドjg1gvvも元気そうだw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 08:55:04.82 ID:2WpcwNV+
>jg1gvv
ってどう見てもアマ無線のコールサインだよな。
そこから個人特定できちゃうんじゃないか。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 09:07:22.48 ID:ftOYLALy
上のほうに書いたQRの件、音量が大きすぎるのかな
LFで方向を除いて同じ条件で測ってみたがクリップは見られず

今日にでもほかのチューナーと・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 09:07:51.03 ID:ftOYLALy
しかしLFは12KHzまで出ていて気持ちの良い音ですね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 09:09:38.02 ID:Q2wR9JnG
最近FMがいい音になってないか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:05:57.56 ID:tebIq/jf
気のせいじゃなイカ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:13:14.59 ID:zVqT+9St
TVの停波のせい、といふ人もいたな。
真偽のほどは分からないが。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:52:52.62 ID:HqINtvrc
俺も邪魔者がいなくなり、いい音って感じです。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:04:15.67 ID:3MNaD4LN
なるほどな!
言われるまでそんな効果考えてもみなかったわ!
今晩から早速このプラシーボ使わせてもらおうかwww
149 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/05(月) 22:46:08.31 ID:vtlahAUQ
>>144

NHK, K-MIX日本平が
アナログTV停波してから
ホントに若干ですが良くなりました
@神奈川
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:49:56.60 ID:O5SkyzUZ
ラジオドラマをヘッドフォンで聴いてる。台詞の掛け合いが左右からイイ感じだ♪
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:53:35.69 ID:feSjb3G6
VHF-Lが影響してたのだとしたら、周波数再割り当てでまた電波が出だしたら
FMの音質は悪くなるのか?だったらLPF入れるか同調段数の多いチューナー
導入しろって話になるような気がする。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:28:15.74 ID:r4X6lnBP
>>151 
だね
2011年(VHF)、2012年(UHF)の停波に伴って、
新たな周波数割り当ての案が出てて、パブリック・コメントの募集も2007年頃に実施済み
いつから、使う様になるのかは知らない

90M〜108MHz:テレビ以外の「放送システム」
170M〜222MHz:防災無線やセンサー・ネットワークなどの「自営通信システム」、放送システム
715M〜725MHz(UHF):ITS 関連システム
730M〜770MHz(UHF):携帯電話、無線ブロードバンド
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:50:32.30 ID:X5mCP9Lq
久しぶりに「ジェットストリーム」を聴いてるけど、
大沢たかおの声の録音、こんなもん? 
音楽部分と比べるとなんかナー。スタジオじゃないところで録音したよな感じ。
かくいう自分もそんなにいい受信環境じゃないですが(^^ゞ
集合住宅だから専用アンテナは無理(カネもないけどw)
TV用の端子からアンテナブースターかまして分波して。
ピアノの音も歪むというか割れるときがあるし。 @東京都
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:01:39.15 ID:qYt7iw6/
ひょっとして、総合的にレベルが高いと判るとか
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:28:24.28 ID:PDYyf7GY
VHF(TV)に大きく影響を受けるようなFMチューナーは
むしろ低レベルと言えないか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:35:48.66 ID:Mjm+ZJhp
カーステレオじゃ絶対無理
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 08:23:26.41 ID:ZemEbn5Y
>>155
今やアキュを除けば低レベルなチューナーしか売ってないじゃん
158 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/07(水) 13:15:50.99 ID:bg6WqBUR
>>155
前にも似たようなこと書きましたが
現行機より程度の良いジャンク品が
高性能だったりします。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 16:31:25.89 ID:ZemEbn5Y
>>158
それはウソだな、ジャンクはジャンク、修理して初めてそこそこ性能が出る。
オクの完動品なんて見た目動くってだけだし。
160 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/07(水) 16:45:02.16 ID:BLx6RtaB
>>159

ホントはきちんとした機材揃えて調整した方が
良いのは分かってるつもりです

俺の駄耳では
ジャンク機でも
近い局ならCD並みに鳴っており
現行機性能越えてるので
満足しちゃってます

161名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/07(水) 23:11:55.91 ID:yr91zSBI
>>160

気持ちは、良く分かります。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 07:29:59.67 ID:Pq2wshM3
>>160
思い込みが一番ハートに良いオーディオ機器さ
163本田:2011/12/08(木) 22:11:34.88 ID:pCw3uDdd
東京JAZZ2011
http://www.tokyo-jazz.com/
2011.12.2
「東京JAZZ 2011」再放送予定 【NHK BSプレミアム】
12月20日(火)午前[月曜深夜]
   1時30分〜3時00分 12月21日(水)午前[火曜深夜]
   2時50分〜4時20分 12月22日(木)午前[水曜深夜]
   2時00分〜3時30分 【NHK FM】
1月2日(月)午前11時00分〜午後5時30分 1月3日(火)午前11時00分〜午後5時30分
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 19:05:42.03 ID:UM6x9f9W
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e121441959

セパレーション調整できないのに。
他にも調整できないことの方が多いのに調整したって書くとはね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 22:21:36.24 ID:mLUjZlH0
FMステレオ、AMステレオの変調ができるSGなので調整しているはず。
しかも、計測器のグレードとチューナーのグレードがよいバランスなので、問題はないだろう。
計測器の調整がずれていない(特にセパレーション)ことを祈るのみ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:44:59.11 ID:nMoivg2e
F-03は68kΩの抵抗が入っているだけでデフォルトで調整はできないよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 07:25:11.37 ID:jd2ZUjp5
>>165
出品者乙w
ひろくんのデータだけで作業してるわけですねw
オク出品者なんて誰でも一緒かw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 09:55:33.11 ID:E9QMMloW
標準信号発生器を持っているというだけで、一種のステータスなんでしょう。
F-03程度なら、調整って言っても項目は少ないでしょう。

調整したと言っても、そんなにズレないでしょう。
チューナーより調整項目が多そうなアナログテレビが、調整ずれ起こしたなんて聞いたことない。

ただ、名機と称される物だと、何とか補正回路だが沢山あるので調整ずれはありますよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 13:26:38.37 ID:JaH+f3hk
古いチューナーの中には複数のIFTの中心周波数をわざとずらして帯域を確保している物もある
何も知らないで感度だけであわせてしまうと帯域が狭くなってしまっておかしくなってしまう
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 13:58:32.83 ID:jd2ZUjp5
>>169
それは相当に古いチューナーなんじゃないですか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 14:00:40.24 ID:ZwoQjRR5
では何と書けばw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 14:45:46.35 ID:jf9ZlIP5
>>169
田舎で聴くならそっちのほうが音が良くていいな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:11:03.40 ID:8eOxxyCS
> オク出品者なんて誰でも一緒かw

怪しげな個人業者じゃなくて、ちゃんとメーカーに依頼しろってことですね?
174 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/10(土) 17:05:42.75 ID:HIfA1W5O
>>162
>思い込み

結局
俺の駄耳なんかは
19kHzのネズミ退治器がやっと聞こえる程度。それ以上は無理。

あんまり思い込みひどくすると電線病ですな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 17:16:35.69 ID:xwZQg7uc
>>174
あなたが何歳だか知らないけど、19khzなんて聞こえてる訳無いと思うよ。
聞こえてるって思ってるのは共振でしょう。
30過ぎてたら15khzが聞こえてたら大したもんです。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 17:30:10.53 ID:jd2ZUjp5
>>173
もう修理や調整してくれる製造メーカーってごく僅かだから自分で努力するw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 17:53:13.91 ID:JvYm6/cq
>>169
フロントエンドにあるIFTの同調を感度で合わせるとステレオ歪率やセパレーションがとれなくなることもある。
その場合はちょっとずらすんだけどね。
経時変化で変わるんだけど効果があるんだな、これが。
178 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/10(土) 20:43:55.74 ID:HIfA1W5O
>>175
>19kHz,15kHz

仰る通り、ただ拾ってるだけでしょう。
19kHzのネズミ退治器だってホントはかなりの音圧でしょう。
15kの安物アナログテレビの水平同期漏れは聞こえました。

8kHzと比較すれば感度はガタ落ちでしょう。

しかし結局俺は
グライコで12kHz前後から緩やかにハイ落ちさせ
聴感上のS/Nを稼いでますよ。
音色も俺好みです
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:56:18.54 ID:2gA0gxw+
おれは49になるけどさ、14kHzまでは音量の低下なくバッチリ聞こえる。
でも15kHzになると突然聞こえなくなるな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 21:15:54.26 ID:8eOxxyCS
これで調べると耳の実力が自覚できます

可聴周波数域チェッカ
http://masudayoshihiro.jp/software/mamimi.php
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 19:26:53.71 ID:oC9wmg5o
>>180

俺はテストCDでやりましたよ。
もちろんスピーカー等の特性にもよるでしょう.
スレ違い失礼
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 12:32:18.72 ID:nebB1R5X
>>180
久しぶりに利用してみた。

スピーカーでは14kHz代だな。
スピーカーは三種類あるが、スリーウェイでも古い物は13kHz代までしか聞こえなかった。
耳だけで無く、ツイーターも衰えるんだなぁ。

新しいフルレンジスピーカー、あるいはヘッドホンだと、条件次第で15kHz。
楽に聞こえるのは12kHz。集中して14kHzってところか。

若い頃は、実験室の測定器で、16kHz以上が楽々聞こえたので、耳が悪くなったと自覚する。

(ボリュームを上げると、遙か上の方まで鳴っているのが判るが、
明らかに中・低域が引きずられている。残念だ)
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 13:06:53.45 ID:AxNOmXl/
オンボードPCオーディオの高域特性が悪い可能性もあるよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:56:05.16 ID:y9g/mP2C
KTF-3010ってどうなんかな?KENWOOD最後のチューナーみたいなんだけど。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 09:49:19.61 ID:7U9NasL3
>>184
以下、あくまでも俺の駄耳にて。

普及機だから、それなりですが
聴感的にF-C3と比較しS/N,セパレーション若干良い感じです。
しかしIFフィルタ、ANT切替ありですので
その点はかなりマシと思います。
音色はマランツやπと比べて
ちと薄い感じがします。

いずれにしても現行機買うより性能良いと思いますよ。
(調整済み前提)
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 09:57:59.36 ID:f2wTbm5f
>>184
クソ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 11:16:21.67 ID:y9g/mP2C
>>185

そうか、、、中古で安いのがあったら買ってみようかな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 12:47:26.79 ID:NfkhFcEx
>>187
3連バリキャップ機だよ?
タダならともかく、お金払ってまで中古を入手する価値は無いと思う
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 13:02:19.50 ID:3bRQXVfy
>>188

同意
しかし現行機を定価で買うよりは…?
値段と状態次第でしょうね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 18:11:52.10 ID:i5NjuTVS
プチ大掃除中、誤って久々デジチューに点火

すると直後に下地勇って宮古島の言葉で歌うシンガーの楽曲が流れた

「おばぁ」って曲で、難しい言語で内容はほとんど
解らないがなぜか涙がボロボロとこぼれてしまった

こういう何度かの巡り合わせの偶然で私は
ラジオから離れそうで離れないで今も居る
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 18:26:21.18 ID:wuE0H2Zg
SDカードにデジタル録音できるチューナーでないかな?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 18:31:26.05 ID:f2wTbm5f
>>191
ミニコンポとかにあるんじゃない?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 18:33:47.66 ID:wuE0H2Zg
ソニーとかの専用機であるけど、もっと音質に気を配ったのが欲しい。
スピーカーとかいらないから。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 18:42:33.11 ID:i5NjuTVS
デジタルチューナーのデジタルアウト〜SDレコーダーで記録すればいい

実に簡単な作業です
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 19:44:18.68 ID:lELNTEv7
まともに開発すれば、良い物が出来るはずなのに、売れないから下火だものね。
新品が碌でもないから、中古ばかり持て囃される。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 19:52:45.84 ID:LmJtS8yw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 19:56:08.06 ID:wuE0H2Zg
>>196
ソニーとかでも出てるけど、チューナーやアナログ系が今一つなイメージ
ま、実際に高級チューナーと訊き比べたらどうはよくわからんけど。
198本田:2011/12/14(水) 21:18:24.70 ID:atNvNYFC
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 20:58:39.22 ID:UJ/GRPuM
NHK FMのベストオブクラシックを聞いていたけど、一瞬音が途切れる
のが数回おきた。
L−03Tなんだが、もう寿命かもしれない。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 22:31:08.07 ID:4t7ETW0Q
そのL-03T、中にラジコが入ってるんじゃね?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 22:34:25.56 ID:iVo1FKRo
F777のジャンクを手に入れた。パイオニアサービスに修理に出したが
修理不能とのこと(T-T)。あきらめて某所の中古のF777を22kで買った。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 22:43:30.62 ID:9EkcBe2i
>>201
部品が無いから修理不能なのか、もう修理を受け付けてないのかどっち?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 22:44:39.77 ID:1FmCFzxh
壊れてるよ、ケンでももう直らないね、ジャンクでオブジェとしてオークションに出せば拾う人現れるよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 22:59:27.87 ID:iVo1FKRo
>>202

故障部に対応する部品が無いからだったよ。修理自体は受け付けているけど。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 23:11:02.65 ID:9EkcBe2i
>>204
修理は受け付けてるのか、ちょっと安心した。
故障ってどこが悪かったの?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 23:23:31.51 ID:iVo1FKRo
FMの同調が外れたりつながったりという症状。
どっかのトランスが無いって言っていたっけ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 23:26:03.41 ID:eiPstL+q
インターモジュレーショントランス?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 23:28:24.48 ID:iVo1FKRo
>>207

うーん、そんな名前だったかな、、、ようわからん。

ところで、全く選択肢に入れなかったけど、F-F3とF-F3MKUって
どう思う?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 23:38:23.83 ID:MA90kG5x
>>208
値段のわりに
Sメータ、IFフィルタ切替無し。
コストパフォーマンス的にはアレかと。
F-D3とスペック上は変わらないですし。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 23:41:54.38 ID:iVo1FKRo
>>209

なるほど、F-F3MKUってリモコンは立派だけどね。F-777買って正解
だったかも。
211本田:2011/12/17(土) 00:16:58.44 ID:WDP7rizB
L-02Tのオーナーさんは、
メーカーに無い部品を自分で調達して、
メーカーに送るそうだ。


2010年9月13日 (月)
FMチューナーL-02Tの修理〜ケンウッド白山の抜群のサービス
http://emuzu-2.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/fml-02t-c3ce.html
フト思い立ち、次の日に「こちらでも部品を探してみるので、ICの型番を教えて欲しい」と電話し、
手に入らないICは「MB84066B」と「TC4007UBP」だという事が分かった。
「MB84066B」は、たまたまヤフオクに出ていたのを落札して手に入れ、
「TC4007UBP」は東京の部品屋に在庫があった。
それでケンウッドに直送してもらった。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 00:42:29.87 ID:OC3Vf86c
>>210
そりゃF-777とF-F3じゃ月とすっぽんだなw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 01:12:02.19 ID:LtqiLkZM
部品無いのは困ったものだね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 01:15:30.17 ID:OC3Vf86c
IFTとか特注が多いから在庫払底したらどうしようもない
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 02:46:33.36 ID:GuLCRc7t
C-MOSがネックなのか
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 09:35:11.21 ID:pqRGxhD8
FL表示パネルも在庫無いことが多いので
へたると痛いですな。
πは割と平気見たいですが、
犬なんかは暗くなってジャンク扱いのが結構あるかもです。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 10:40:14.67 ID:bPP60z5I
>>211

以前メーカーで修理不能で返却されてきたL-02Tのジャンクを
ハドフで見たことがあるね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 11:34:51.45 ID:OC3Vf86c
L-02Tってオクでジャンクがババ抜きになってるような気がするw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 13:19:05.37 ID:bPP60z5I
F-777接続した。なかなか良い音をしているね。FMはこれで充分
かな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 20:45:30.48 ID:U159rIcH
>217
俺はメーカー修理不可のシールの貼られたL-02Tジャンクを、シールを剥がして
ケンウッドに持ち込み修理を依頼して、無事に修理してもらったことがあるよ。

修理代はなんやかんやで3万弱かかった。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 12:54:17.00 ID:E7EoelKR
>>220
ありゃ、普及機1台分ですねえ
どこら辺直したんですか?
高級機だと回路複雑だから、担当の方によって判断分かれるんでしょうかね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 13:30:04.60 ID:yxbblFAR
age
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:39:46.17 ID:1VT84TAU
TU-1500AEってやつを買った。まぁ、ちゃんとFM聞けてるしこれでいいや。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 17:59:43.43 ID:O04ZwFC0
>>223
電波が弱い時や混信、マルチパス等は
どんな具合ですか?
他機種をお持ちなら比較レポもお願いです
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 18:06:23.50 ID:KNdVVNbb
>>224
そんな状態で受信するならTU-1500Aじゃ全然だめだろ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:26:44.75 ID:BRqDMK19
>>223
本体のジョグが固くて欝にならないかい?w
あれが普通に動けば良いのだが・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:31:33.18 ID:YJPULrqL
>>224
普通に家のテレビアンテナ用の同軸端子につないでいるので、とりあえず安定しています。
沖縄なので、局数もすくなく操作はほとんどリモコンで済みますね。
ステレオはNHKしか入らないけど、FM沖縄とかはモノラルにすれば入ります。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 12:25:51.86 ID:95r8BNia
>>227
レポ乙。
アンテナはVHF TV用ですかい?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 19:27:25.89 ID:9n32iabG
神戸長田のハドフに、TU-1500AE黒が15800であったがスルーした。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 20:53:30.07 ID:6UJ/OmiX
それ、値付けが一桁間違ってるよなw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:19:19.21 ID:9n32iabG
>>230

それなら買ってた。ここのハドフはジャンクチューナーがめちゃ安いので
嬉しい。ST-S333ESG完動品が630円。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:17:22.05 ID:L0zyA3fl
>勘当品が
結果的にだろ、それwww
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:46:17.05 ID:WSCCDcQX
ふたを開けたら、電解がみんなパンクしてたり・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:43:03.68 ID:VGZTV4Lg
メーカーで補修&調整等
受け付けて無いから安い?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 02:15:55.09 ID:G7PvwX7Y
完動品とは単に動くだけの商品w
236本田:2011/12/23(金) 11:31:21.17 ID:hwXGO8C2
2011年12月23日(金・祝)午後0時15分〜9時00分(途中、ニュース中断あり)
今日は一日“新世紀女性アイドル”三昧
http://www.nhk.or.jp/zanmai/next/20111230shinseiki/index.html


2011年12月25日(日)午後0時15分〜11時00分(途中、ニュース中断あり)
今日は一日“ハードロック・ヘビーメタル”三昧IV
http://www.nhk.or.jp/zanmai/next/20111225hrhm/index.html
237いなかもん@FM:2011/12/23(金) 15:13:33.09 ID:OL9TJNfp
自分の受信している放送局はNHKとあと民放が1つだけで、どちらも送信
出力同じはずなんだけど、チューナーのシグナルレベル表示では民放が小さ
く表示される
ひょっとしてどちらかが公称出力と実際の出力に開きがあるのかなと思った
んだけど、そんなことはないですか
無論送信所は同じところで距離は50キロぐらい
238本田:2011/12/23(金) 16:39:38.90 ID:hwXGO8C2
>>237
FMチューナーの感度は周波数が低くなると低くなる傾向があるようだ。

FMチューナーちゃんと調整してる?
調整がずれて周波数の違いによる感度差が大きくなってる可能性がある。
239208:2011/12/23(金) 17:07:56.75 ID:+lVDnUf5
修理不能のF-777の修理不能部品名が解った。
「FM検波トランス等」だって。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 17:20:06.26 ID:M14y8d53
送信機の出力は調整状態によって多少は変わるよ、あくまでも電管に申請している出力
後、同じ鉄塔を使っているとしてもNHKのアンテナの方が上にある事が多い
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 17:23:36.18 ID:NVhKe8rD
>>239
下位機種から部品取できんの?
242208:2011/12/23(金) 17:41:59.39 ID:+lVDnUf5
>>241

どうでしょう、あまり回路に詳しくないもので。
このジャンクF-777は、完動品F-777の補修パーツ用として置いておく
つもりです。

それはそうと、F-777用リモコンが出品されています。
探している方ぜひ、、、。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r85132176
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 18:36:50.11 ID:G7PvwX7Y
>>237
FMアンテナにも周波数の違いによる感度差があるよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:04:36.11 ID:5JLF6VMy
>>237

送信アンテナの微妙な指向性の違いにも影響を受ける。
245いなかもん@FM:2011/12/23(金) 20:33:45.83 ID:OL9TJNfp
応答いただきありがとうございます

>FMチューナーの感度は周波数が低くなると低くなる傾向
 NHKが民放より4Mヘルツぐらい周波数高いです

>FMチューナーちゃんと調整
 自信はないです
 オークション取得したもの1台は0.1Mヘルツずれていたのを、ホームページ
 を参考に天板をはずしてちょこっと調整したら、そこは直りました
 もう1台は、メーカーで一応調整

>FMアンテナにも周波数の違いによる感度差がある
 >FMチューナーの感度は周波数が低くなると低くなる傾向
 ということと同じでしょうか?

>同じ鉄塔を使っているとしてもNHKのアンテナの方が上にある事が多い
 送信場所はわかるけどつぶさに見たことはありません
 テレビやAMも同じ場所なので、見てもどれがどれやら自分には多分わか
 らないと思う、寒くて今は行く気にもなりませんし
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:45:29.08 ID:2rWSE5Wr
>>245
チューナー感度低下とアンテナ

アンテナが周波数によって感度低下してる場合はチューナー交換しても傾向は同じハズで、
チューナーが周波数によって感度低下ならば、チューナー交換すれば傾向は変わると思いますよ。
症状は似てても違いはあります
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:47:48.11 ID:2rWSE5Wr
>>246
とりあえず
チューナーを比較する際
メーカーにて調整済みの物を
基準としては如何?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 21:16:07.35 ID:G7PvwX7Y
>>245
測定機無しで自己調整したものなんて自己満足だけで基準にするのはおかしい。
メーカーでの調整済み品を基準にしろという>>247の意見に同意。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 21:35:04.23 ID:G7PvwX7Y
>>246
アンテナは76-90MHzまで一様に同じ感度ではないよ。
http://www.maspro.co.jp/pdfview/manual_pdf/1799.pdf
250本田:2011/12/23(金) 21:49:34.12 ID:hwXGO8C2
そういえばKISS-FM神戸の経営難の頃電波弱かった。
FM東京の支援が決まると電波強くなった。

民放FM局は電波弱くして電気代節減してるのかもしれません。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 23:35:41.03 ID:wezKVWcK
>>249
補足ありがとうございます
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 08:53:27.06 ID:U8bDsBZb
>>250
確かなことは言えんが、
搬送波の出力も放送免許の条件のはずだから、
試験放送以外本放送では勝手に変えられないんと違うか?
最大出力の制限という条件ならできるだろうけど・・・
253252:2011/12/24(土) 09:00:41.03 ID:U8bDsBZb
それに、出力弱くなればエリア縮小して聴取人口も減るわけだから、
民放が放送広告で成り立っていることを考えると、
本放送での出力低減は広告クライアントの権利を害する可能性もある。

さて、どうなんだろうね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 09:46:55.77 ID:ZM4vWmoR
>>253
同意。
国内なら減力放送する時は一報ある筈です。
難聴取地域が増えます。

北朝鮮なんかは勝手に減力しますが
255いなかもん@FM:2011/12/24(土) 10:00:33.49 ID:1BFn1buq
>>246チューナー感度低下とアンテナ
 チューナーの感度についてはよく言われるようですが、アンテナも感度低
 下ということがあるということでしょうか、今まで思ってもみなかったこ
 とです(テレビのアンテナなんて、みんな何十年も同じものつけっぱなし
 だと思うし、さほど問題にしてない、ならないように思いますが)
 ただ、自分のアンテナは今年春に屋根に登って(スリルを味わいながら)
 設置したので、新しい部類に入ると思います(日本アンテナ製5素子)
 しろうと工事なので施工精度にはかなり疑問ありですが

 249>>アンテナは76-90MHzまで一様に同じ感度ではない
 物理は苦手だったのですぐ呑み込めないのですが、4ページ目あたりのこ
 とでしょうか
 参考になる資料をどうもありがとうございます

いずれ、チューナーが1台の時はチューナーの感度とかに問題ありかと思っ
ていたのですが、2台めもそろって、一方の放送波のシグナルレベル表示が
低いことから疑問に思ったことです
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 10:37:05.36 ID:Z4owlmSr
>>255
強風で少し向きが変わってゲインが落ちてたりマルチパスが増えてたなんてよくある話。
FMの場合AMと違ってその程度が少ないとわかり難い。具体的なチューナー名と
放送局・周波数を明示してみたら?エスパーな人が解説してくれるかも。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 15:06:59.13 ID:T9WRB90y
先週T-1100のヒューズを交換してみました。

交換直後は電源ケーブルの新品交換と同じで寝ぼけた音でしたが
二日目くらいから日増しに良くなってきました。
今日もまた昨日より良くなっています。
NHK-FMで気になっていた弦楽器の高域の伸びがほぼ解消です。
倍音もきれいに出てくれるようになりました。

買ったのはこれです。
http://www.partsconnexion.com/fuse_hifituning_supreme_sml_fb.html

海外では結構話題になっているヒューズみたいです。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 17:39:34.17 ID:642qKyGB
メーカの五年保証を無くしてまで行う価値があるかは
個人によるか。
259本田:2011/12/24(土) 17:49:22.76 ID:gFktQlmb
>>253
聴取率調査のある地域だけ電波とどけば十分なのかもしれません。


ラジオ個人聴取率調査の概要
http://www.videor.co.jp/service/radio/gaiyou.htm
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 18:16:50.53 ID:T9WRB90y
>>258
保証は有効ですよ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 18:42:24.50 ID:hW0uKsV5
>>260
保証は有効でも修理はしてくれない。
http://www.accuphase.co.jp/service_warranty.html
# 3. ご注意
改造された製品の修理は出来ませんので、ご了承ください。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 20:03:45.86 ID:rovE4yZB
厳密には本体ネジ1個でも外した時点で
メーカー保証は切れますが ,
現実はヒューズ交換くらいは
弄って無いと見なすと思います。
が、メーカー担当者でも見解が分かれるでしょう。

本体フタのネジに、ねじロック等塗ってませんか?
あれ切ると開けたと見なされます。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 20:09:37.53 ID:rovE4yZB
>>259
減力放送した場合
地域内でもビル影等で
新たな難聴取地域が増えたら如何しましょう?

それに頻繁に出力変えると
人件費が嵩む可能性があります。
264いなかもん@FM:2011/12/24(土) 20:24:19.94 ID:aYIo9RVT
電管に申請している出力、送信アンテナの微妙な指向性の違い、民放FM局は
電波弱くして電気代節減かも、はたまた本放送での出力低減は広告クライア
ントの権利を害する可能性など、自分が思いもしない方にも発展していくの
ですね
自分のところは海岸に近く冬は風が非常に強いので、アンテナは今日も強風
であおられ、二階屋根の上で激しくゆれています
この冬もつかどうかも心もとなくなってきました
些細な自分の疑問に色々ご意見いただき、とても参考になります
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 20:26:25.52 ID:UAWOsAcl
NHKのテレビ放送なんか、深夜には出力下げてるなんて話は前に聞いた事があるが。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 20:38:26.94 ID:T9WRB90y
塗料って緑のエナメルみたいなのですかね?
普通のネジでした。
裏板を外すだけでヒューズが現れますから簡単でした。
内部のネジも塗料は塗って無いですね。
ちなみに交換の件は事前に確認してあります。

某ドイツ製のパワーアンプは内部配線の一部を銀線に交換してありますが
保証期間内の無料修理を受けられましたよ。

CDPも、もうピックアップが無くなるということと未だにこのCDPを凌駕
するCDPが無いためオーバーホールしてもらいました。
これも事前に、基板の銀線裏打ち、配線材とコネクタの交換など手を付
けてあることを伝えた上で受け付けてもらいました。

メーカーやデストリビューターにより対応は違うでしょうけど、今まで
は幸いなことに断られたことないです。
267本田:2011/12/25(日) 09:18:27.72 ID:bCitgbet
>>266
ヒューズ、コネクタ、配線の材質などは換えても動作は大して変化せず、
サービスマニュアルどうり調整できるはず。

OPアンプなど適当に換えると動作が変化して、
サービスマニュアルが役に立たなくなる。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 12:00:26.20 ID:GSGCfu/i
んで、補修不可扱いとなってしまう。
とゆうか、opアンプ交換迄出来る人は自分で補修するか、
弄った所は元に戻してから補修に出すでしょう、おそらく。

どこが原因か分かんなくなりますから。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 12:02:00.87 ID:YyG/XIKv
ヒューズ1個で音良くなるくらいだから
抵抗器とかのパーツの足全部つなぎ替えたら
どんだけよい音に変わるのか想像を絶するなwww
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 13:03:10.00 ID:jiv9S7y0
ヒューズ、コネクタ、配線を替えたって音は変わらんよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 13:15:12.02 ID:/5hnQ0f0
言い切ったらまずいぞ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 13:27:06.33 ID:PW67bZNe
いやもう、チューナーに届く前にどれだけの数のヒューズ・ブレーカーを通って来てるか考えてみろよ。

やっぱ、原発の電源は安定してて良いな、て奴は居ないのか全く。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 14:33:09.47 ID:VPs8HuJI
ヒューズよりはんだを全廃すれば音が良くなるだろw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 15:35:43.65 ID:2JppMA4I
今販売されているチューナーって、シグナルインジケーター付いてないんだね。
アンテナの方向は聴感だけで合わせろってことか。
コストダウンも甚だしいな。

最近の軽自動車には水温計も付いてない。
オーバーヒートの警告ランプはあるが。
工業製品はどんどん手抜きになっていいく〜。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 15:48:50.23 ID:/8y2AG2Z
>>274

0.1MHz受信周波数をずらして調整すれば、聴感でも楽勝。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 18:49:51.01 ID:VPs8HuJI
そのレベルで満足なら新品チューナーパックで十分だなw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 19:24:30.87 ID:3g0z6tLD
ケンウッド KTF-3010 (ジャンク ?3k で入手)
部品交換&調整に出しました。

メモリ用電解コン×1交換,
FL表示は部品無く 輝度調整&清掃(でもやっぱり暗いが少しマシ), 他 点検調整 で
大体 ?8k しました。

性能面で昔の高級機に叶わないでしょうが、
現行機に無い Sメータ, IFフィルタ切替, FM ANT入力2系統付き なので
俺的には十分満足です。
現行機だって ?20〜?30kですしね。

長文失礼しました
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 19:26:53.05 ID:3g0z6tLD
>>277
現行機でアキュのは話が別ですよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 19:37:36.34 ID:VPs8HuJI
>>277
文字化け?それともあえて隠してるのか?

>ジャンク ?3k で入手
>大体 ?8k しました。
>現行機だって ?20〜?30kですしね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 19:59:09.33 ID:3g0z6tLD
>>279
>>277 文字化けあり。
すみません。スマホから書いてるので
文字コードが多分変です。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 20:26:03.08 ID:/5hnQ0f0
円マークの絵文字かな?
\ ←これ使え
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 20:27:13.77 ID:/5hnQ0f0
>>274
方向調整のときだけオープンしてS-meterの信号がある箇所にテスター当てながら調整
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:00:30.89 ID:3g0z6tLD
>>281
ありがとうございます
スマホからだとバックスラッシュに見えます。
284242:2011/12/26(月) 22:30:25.65 ID:BZWIlqHy
オオ、F-777リモコン競ってる。

F-777に続き、ST-SA5ES元箱付属品完備ゲト16kでゲト。
この機種以前手放したけど、また入手。
今度は大事にしてやろう。
285242:2011/12/26(月) 22:31:50.23 ID:BZWIlqHy
>>284

ありゃ、文面変やゴメンm(__)m
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:34:59.47 ID:VPs8HuJI
KTF-3010にトータル11k円払うなら現行機種でも同じじゃね?
KT-6040、KT-6050がまともなチューナーの最後だろう。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:57:53.16 ID:3g0z6tLD
>>286
現行機で T-S500 は新品で買いましたが (/25k)
音質は KTF-3010 の方がクリアで歪み感も無く(メーカー調整後)、
感度も良くて T-S500 ではステレオ受信不可だった局もOKとなります。

んで、T-S500は売却しました
あくまで俺の駄耳と環境上の結果ですがね。
288242:2011/12/26(月) 23:02:13.98 ID:BZWIlqHy
>>287

キモチは解るね。手元にジャンクで来たのも何かの縁やろ。
きっと直して欲しかったんやな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:04:11.12 ID:3g0z6tLD
>>287
確かにKT-6050あたり買っても良いですが、
FL表示が心配なのと、
回路複雑&カスタム部品多用な高級機や凝った作りの機種はメーカー補修不可の可能性があるかと?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 01:36:25.05 ID:7Bjx9Nb1
>>289
KTF-3010で満足してるならそれはそれで良いじゃない。
無理にKT-6050買わなくて良いよw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 16:42:40.56 ID:4Qan1TER
age
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 20:05:58.00 ID:S3kuz11G
今更ながらだけど、アンテナの設置は重要だねー。
2階部屋の天井にトンボアンテナ設置しているのだが、
昔はきれいに受信できていたのに、最近はジュルジュルいってる。
今夏ミュージックバードが放送終了したのでパラボラを撤去したのだが、
ベランダ取付金具が空いたのでトンボアンテナをベランダに付けてみた。
屋根の上に付けた訳じゃないので大して変わらないだろうと思ったのだが、
電界強度は15dB位上がってきれいに受信できるようになった。
アンテナの高さは変わらなくても、家の中は色々問題があるんだな。鉄筋造りじゃなくても。

ただケーブルの引き込みが厄介だった。
エアコンダクトを使って同軸ケーブルを通すと良いと紹介されているが、
エアコンの真後ろからダクトが出ているので、ダクトは全く見えない。
仕方が無いのでスキマケーブルを使ったが、高いんだよなー。
ほとんどアンテナの価格と変わらないw
ただスキマケーブルを介することの減衰はほとんどなかった。(1dB以下)

これで来年からはしばらく凍結してきたエアチェックをガンガンやるぞー。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:32:41.97 ID:J9QD70LZ
この前ローテーターの屋内コントロール部分だけが、ハドフの星陵台
にあって、思わず買いかけた(川_川)。今住んでるのマンションやし
鉄塔なんて実家でも無理やねんけどorz
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:15:34.48 ID:tlEyK1hS
>>292
>スキマケーブル
アルミ製のフラットケーブルの奴ですか?
ウチでは細い同軸ケーブルのを挟んでますよ。こっちが安くて損失も若干少ないかと?
ま FM帯ならどっちでも実用的かと。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 09:37:36.58 ID:bYy5dFu4
>>294
今回使ったスキマケーブルはこんな奴です。
http://www.maspro.co.jp/new_prod/stc5_p/index.html
3,350 円
標準減衰量は76MHzで0.6dBとなっている。

>細い同軸ケーブル
アンテナに使うのは5Cとか4Cとかが多いと思うけど、調べたら1.5Cとかの極細のもあるんだね。
端末処理をどうやって使うのか分からないけど。F型コネクタとか使えるのかな?
296294:2011/12/28(水) 12:30:26.92 ID:j6kPEjNT
>>295
俺が使ってるのと同じ奴ですね。
1.5Cだと安いですけど接続が面倒。コネクタが見つかんなかったですね

297本田:2011/12/28(水) 20:29:22.56 ID:5xfaNEnT
2011年12月29日(木)午前10時00分〜午後9時00分(途中、ニュース中断あり)
今日は一日“朝比奈隆”三昧
http://www.nhk.or.jp/zanmai/next/20111229asahina/index.html
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 12:17:20.19 ID:3nKtEhB0
sage
299いなかもん@FM:2011/12/29(木) 20:32:51.18 ID:e5rDrIvU
ケーブルの引き込みで、スキマケーブルが若干話題になりましたが、スキマ
ケーブルはブースター(の増幅器部分)に給電できるのでしょうか
アンテナネタかもしれませんが、これも気になっていたところです
自分はYAGI SCA-05-Bというのをつかっています
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:37:42.42 ID:KDqcT4QK
>>299
できる。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 11:02:14.77 ID:plvtWMBs
>>299
ケーブルを潰さない様気をつけて。
ヒューズが飛んだら潰れてる可能性があります
302いなかもん@FM:2011/12/30(金) 22:25:51.83 ID:eI60kGcz
スキマケーブルは華奢なので、窓を閉めるとき勢い余ると断線しそうですね
自分は不用意にならないよう、隙間ケーブル側の窓は開け閉めしないように
しています
当面冬の間はほとんど窓の開け閉めはしないですが、春になったらカミさん
が頓着なくやってしまいそうです
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 09:45:59.65 ID:IWSyRG1u
うちはスキマケーブルの通っているサッシは、そっと閉めるだけで鍵はかけないようにしている。
防犯上は問題あるがw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 00:27:59.66 ID:Xg/MGnBi
皆さん あけましておめでとうございます。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 01:34:57.64 ID:J3bbeqvf
おめでとうございました
306 【凶】 【536円】 :2012/01/01(日) 06:49:41.15 ID:xdjqMCSa
今年はチューナーを新しくしたい、T-1100あたりに。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 08:08:42.45 ID:cr/adqy6
俺はST-5000Fのレストアするわ
308本田:2012/01/01(日) 09:52:00.53 ID:fJvPgWEx
ST-5000FはFMステレオセパレーションがせいぜい40dBで、
カーステレオと大差無い。
修理できてもがっかりするかもしれません。

SONY ST-5000F \98,000(1971年頃)
http://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/tuner/st-5000f.html
FMステレオセパレーション 40dB以上(中音域、100%変調)
30dB以上(50Hz、100%変調)
30dB以上(10kHz、100%変調)
20dB以上(15kHz、100%変調)
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 12:44:24.02 ID:iNeQbYRs
>>308
心配するな、本田の耳には40dBと60dBのセパレーションの差が聞き取れないw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 15:24:34.06 ID:cr/adqy6
かの名機マランツ10bも、誰かさんに言わせればがっかりレベルだなw

marantz stereo FM tuner Model 10B
Separation:better than 30dB from 20cps to 15kc, much greater in midrange.
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 17:22:16.13 ID:ZN8njWLJ
んで、
ハイスペック機も、あら探しして叩くと。
淋しいんだろうな。
312184:2012/01/01(日) 18:28:25.33 ID:c0/+/OJf
あけおめ。今日初詣に行った帰り道に立ち寄ったハドフの
ジャンクコーナーに、KTF-3010がありました。
「受信できません」
と書いてありましたが、買って持ち帰ってみると、
動作OK。
AMステレオ受信機種が欲しかったので、ラッキーでした。
3980円でした。
313本田:2012/01/01(日) 21:24:03.72 ID:fJvPgWEx
>>310
アナログレコード用のステレオカートリッジのチャンネルセパレーションは約30dBです。

CDプレイヤーのチャンネルセパレーションは90dB以上が普通です。

CD音源のローカル放送をマランツ10bで聴くとCDと似てないと思います。
314本田:2012/01/01(日) 21:26:54.94 ID:fJvPgWEx
東京JAZZ2011
http://www.tokyo-jazz.com/
「東京JAZZ 2011」再放送予定
【NHK FM】
1月2日(月)午前11時00分〜午後5時30分
1月3日(火)午前11時00分〜午後5時30分
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 23:19:00.07 ID:4nyvmj85
>>312
あけましておめでとうございます。

>ktf-3010
FL管は暗く無いですか?
実用上問題無さそうでしたら
是非調整に出してみては?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 23:20:07.63 ID:ftoOywWw
今年のニューイヤーコンサート。
丸々とれましたがほんのさわり ニ部の冒頭。
RMEのカード録音
はじめて雑音になやまされなく録音できたのでうれしくて。

チューナーはケンのL−03T
PASSは1111
http://www1.axfc.net/uploader/N/so/144146.wav
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 01:07:16.36 ID:+VjHk74w
違法アップロードだ潰せ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 03:36:01.69 ID:s9rkcCTb
ST-5000Fは昔の、高選択度、狭帯域のIFフィルター時代の遺物だから
受信状態がいい環境なら逆にクソだろ
319312:2012/01/02(月) 06:27:54.78 ID:lp+H4oyU
>>315

こちらこそ、あけましておめでとうございます。FL管全く正常です。
年式が新しいせいか、外観もキレイです。オカネに余裕があったら
調整に出してみようかな、、、とりあえず付属品をそろえようと
思います。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 09:52:12.29 ID:gRoqI0N1
>>313
CDと同じ音で聞こえるFMチューナーがあったら紹介してくれw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 09:55:50.10 ID:gRoqI0N1
>>312
AMステレオならF-C3/F-03が感度・音質も含めて低価格で一番良いよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 12:35:30.81 ID:lQ6CS1gr
AMステレオ対応機なら、ソニーのST-S1は?
17年前に20000円ぐらいで買って、未だに現役。
一度も故障無し。
何故か俺が買うソニー製品にはソニータイマーが非搭載の物が多い。
CDP-X333ESに至っては21年以上故障無し。
323312:2012/01/02(月) 13:45:47.43 ID:lp+H4oyU
>>321

へぇ、今までスルーしていた機種です。どっかで見かけたら買ってみます。

>>322

ちょっと小さい機種ですね。僕もソニーならST-SA5ESとST-S333ESG持っています。
なかなか良い音をしていますね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 13:47:30.10 ID:gRoqI0N1
>>322
中を見ていないから何ともいえないが、単にAMステレオに対応しているってレベルの製品に見える。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 13:49:33.91 ID:gRoqI0N1
>>323
ST-S1と比べられるST-SA5ES、ST-S333ESGは可哀想すぎ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 14:08:17.69 ID:lp+H4oyU
KTF-3010の実感ですが、この当時他のメーカーの機種が標準装備
されていたリモコンを搭載していない代わりに、アンテナA/B二系統
の端子が装備しているところが、チューナーの雄ケンウッドの
こだわりを感じますね。

あとチューナーは、パイオニアF777とテクニクスのST-GT550、
ST-GT70を持っています。
合計6台。安く楽しめる様になってよい時代になりましたね。
昔は中古でもオーディオは高かったですし。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 14:48:10.94 ID:2qpnY7Gd
>320
たとえ開発室の中ではCDと聞き分けできないくらいのチューナーがあっても
実際のFM民放ではオプチモードの使用で音をいじくっているため
CDと同じ音にはならない。
オプチを通すとチャンネルセパレーションがほとんどない、
ステレオとモノラルの差をあまり感じない音になってしまう。
DJの声は実際の肉声よりも分厚い、聞き取りやすい声になる。
NHKの方がまだCD音源に近い音といえる。
要は現在のFM放送はラジオと割り切る必要がある。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 15:04:50.49 ID:gRoqI0N1
>>327
本田に言ってるんだ、理解しろよw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 15:05:23.46 ID:+VrqB1Hb
>>327
現在のFM放送はカーラジオ専用のために存在するといっても過言ではない。
FM放送にHiFiを求めても80年代にそれは終わった。
現在はカーラジオ専用なのでオーバンなどで音をいじくり車の中で聞きやすい音にしている。

現在の地上FM放送にHiFiを求めるのは間違い。
高音質を求めるなら衛星系に行かないとだめだ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 15:22:40.46 ID:mPXtGwEJ
衛星系も圧縮放送ばかりで、非圧縮はないだろ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 15:46:32.94 ID:+VrqB1Hb
>>330
圧縮していても程度の問題。
地上FMのようなオーバンで音をいじくりまわしているよりまし。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 16:35:43.48 ID:K0pdzeTs
ハイスペックな環境で聴くのはもの足りない。
ミニコンポで聴くのが丁度いい。
それがFM放送。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:03:49.15 ID:lp+H4oyU
でも最近FMってTV放送が地デジ化してから音が良くなった気がするんやけど。
カーステ(ロックフォードシステム)で聴いてもそう思う。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 18:49:23.52 ID:OlDkfy+3
技術的なことはわからないけど、FM放送では
NHK-FMのクラシック演奏をはじめ、NHK・民放を問わず、
他では得られない音源(ライブ演奏・スタジオ演奏など)があるんじゃないの?

クラシックなんかは、NHK-BSでもやってるみたいだけど、
NHK-FMとはまた違うのかな?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 19:40:32.60 ID:SS3eeWuF
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:00:17.68 ID:lp+H4oyU
>>335

そうそう。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:07:15.85 ID:HEIlAGnz
安物フロントエンドほど、隣接波(アナログTV放送)が無くなって
受信コンディションが良くなるんだろうから、カーステなんかでは
効果抜群だろうね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:09:28.21 ID:CWnnffHg
>>334
N響ライブの比較での話しだけど、
アナログBモードのときは、抑圧感のない音で明らかにBSの方が上だった。
平均音圧を同じにしても、ピークが6dBほど高くなったと記憶している。
デジタル放送の規格も分からないし、手元には汎用製品しかないので、
デジタルBSとの比較はなんともいえないけど、
ダイナミックレンジに関してはBSにはかなわないのは同じだね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:17:42.54 ID:lp+H4oyU
>>337

なるほどね、そういう仕組か(^ー^)
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:39:18.42 ID:gRoqI0N1
>>339
逆にいうと空いたバンドがデジタルで占領されるようになると悲惨なことになるw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:04:17.65 ID:uGOtVxZp
90〜108MHzが 今は空いてますが、
デジタルラジオ等が始まると、
ブースタ等が混変調起こす可能性があるかと。

しかも恐らく リニアPCM放送では無いでしょうし。

16bit/32kHzでリニアPCMでも1Mbpsに
収まると思うんですが。。。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:10:09.73 ID:uGOtVxZp
もっとも割れ厨(?)対策で
圧縮音声しか流さないつもりなのでしょうか?
長文失礼&スレ違い失礼しました
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 10:09:07.38 ID:t6w1/3SR
テスト
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 17:05:10.31 ID:sxppQI0g
age
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 07:07:43.05 ID:2cfCP9KI
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120104_502255.html

久々にFM専用チューナー!音質はどうだろうか!?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 08:53:12.04 ID:Io33mlmI
> 「より洗練され、スタイリッシュで機能美溢れるデザインにした」という
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/502/255/nas03.jpg

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 08:58:10.27 ID:dlWytODC
ナスペックが輸入するチューナー、
周波数特性が20kHzまで伸びてるけど欧州のFMはCD帯域まで音出てるの?

T-1100は15kHzまでなんだけど、気になる
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 09:00:02.11 ID:52I6rvHb
>>345
SN50dBって時点でもうダメダメだろ
AMラジオ並みのSNしかないって事だぞ
国産現行のチューナーパック製品と揶揄されてるいものでも最低70dBはある
ステレオセパレーションもAMステレオ並みの30dB

http://box-designs.com/main.php?tech=tunerboxs&cat=source&lang=en
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 09:46:12.76 ID:KtwKm/DS
>>348
「周波数特性は20Hz〜20kHz」だぞ。
このチューナーの高域と別のチューナーの低域をブレンドすれば、
究極の20kHzが出せるFMチューナーが実現できる。w
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 10:30:21.89 ID:Pcq+POSL
値段のわりに怪しいスペックですね。
デエンファシスも日本仕様に合ってるかな?
デザインは国産現行機よりシンプルで良いとは思いますが
351本田:2012/01/04(水) 10:34:28.61 ID:EjQzJYzE
Pro-Ject Tuner Box S
http://box-designs.com/main.php?prod=tunerboxs&cat=source&lang=en
http://box-designs.com/main.php?tech=tunerboxs&cat=source&lang=en
Technical data

Pro-Ject Tuner Box S
Tuning range FM-band 87,5 - 108MHz (50kHz steps)
Programmable presets 8
Frequency response 20Hz - 20kHz/±1dB
Noise floor -50dB
THD 0,05% / Df 75kHz and f mod 1kHz
Stereo separation 30dB/ Df 75kHz and f mod 1kHz
Sensitivity 7dB/µV mono, 17dB/µV stereo /75 ohms
Antenna input 1 x co-axial DIN-socket (75 ohms) / US-model F-socket
Line-level output 1 pair RCA/Phono sockets
Trigger in and out 2-pole co-axial Ø 2,5mm jack
Output voltage 0,775Veff
Outboard power supply 16V/200mA AC, suitable for your country's mains supply
Power consumption 16V/70mA AC
Dimensions W x H x D (D with sockets) 103 x 36 x 103 (112)mm
Weight 565g without power supply
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 10:56:03.26 ID:dbRGWVzp
パイロットキャリアを除去せずに、そのまま出してるような仕様だな。

だとすれば20kまで伸びてるのとS/Nが悪いのもうなずける。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:18:12.73 ID:52I6rvHb
>>351
仕事が遅いし引用はいちいち要らないだろ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:24:20.87 ID:52I6rvHb
>>352
ノイズフロアが-50dBって言うんだからパイロット信号は関係ないな。
輸入原価は20%前後ってことだろうからコストを考えたらパイロット
キャンセルなんて仕込めないだろう。

米アマゾンでも1万もしないシロモノ
http://www.amazon.com/Sumiko-Pro-Ject-Tuner-Radio-Silver/dp/B001NAC8VU
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 21:50:26.71 ID:qJKi8Cb2
1万円以下なら案外お買い得?
356HOMDA (本人):2012/01/05(木) 22:40:37.21 ID:sgszaN1Y
>>355

このスペックでは
マトモなラジカセの方が
良く鳴りますよ。


357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 08:10:18.80 ID:Hq1yWCw3
>>355
国産中古を3000円で買ったほうが幸せになれる
358本多:2012/01/06(金) 09:55:50.23 ID:dAWVDQK7
>>357

同意。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 11:00:47.35 ID:YU1YxreJ
今回 LUXKIT のチューナーを捨てることになったんだが、
組み立て済み、だけど、動きません
自分で直してもいいんだが、同等のチェーナーは2台持っているんで

LUXKIT A503 

送料、そちら持ちで、もらってくれる人、いませんか?
パーツリスト、組み立て手順書等もそろってます
回路図がないのが 残念かな。(最初から付いてません)
基板、マニュアルから、回路図を書き上げるのは、可能でしょうが

クオーツシンセサイザー方式なので、あんまり興味がないのも、廃棄する理由の一つです
できれば、動作できるところまで、直せる人がいいです。

同じレスを チューナースレにも コピペしています
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 11:14:42.07 ID:GCShc5M8
>>359

ここのひろくんに聞いたら?
http://nice.kaze.com/tuners.html

送料持ちでも寄贈だったらもらってくれそうだし、直せる確率は高い。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 13:17:36.89 ID:Hq1yWCw3
ひろくんは物乞いが上手だw
362326:2012/01/06(金) 19:23:56.20 ID:rXGZv7dj
このひろくんって人凄いよね、腕を持っている人はウラヤマシイ。

KTF-3010を設置致しました。さすがにST-S333ESGやST-SA5ESとF777には
及ばないけど、十分音は良いと思います。ただし、受信性能は前述の
3機種には及ばないな、、、、。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 20:56:34.23 ID:NQCZ30BR
>>360
いくら安くても、それだけ中古で買い揃えたら合計金額で
T-1100買えるんじゃないかと素で思った。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 21:13:27.95 ID:rXGZv7dj
いろいろ楽しめるからエエんちゃうの?
オレも過去にL-02Tや9900、9700持ってたけど、
それでゴールにはならなかったし。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 21:29:11.94 ID:Kl2wI+ef
>>363
趣味とはそういうものじゃないの。
レビンソンのアンプ使っててもToppingのデジアン使ってみたいでしょ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 22:50:46.79 ID:p6yBH48H
>>359
ヤフオク出品、拾う人はいます。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 23:09:17.81 ID:CdVtSV8Q
ひろくんはいま中国に不妊してるはず
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 16:41:58.66 ID:+J4gpMu7
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 19:51:35.63 ID:sMLOicFr
>>368

落札だけで先月「非常に悪い」が4件もあったからか。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:41:47.28 ID:NJE3WyPV
T-1100今日届いた。音云々の前に受信感度良い。
古いチューナは調整ずれなのか、Sメータ振り切れない
のに、メータ振り切れそうな強さで受信してる。
東京タワーのNHK-FMに合わせてアンテナ立ててるけど、
千葉、埼玉、横浜の各民放と調布、川崎のコミュニティFMも
ステレオで受信できてる。コミュニティは若干ノイズ入るけど。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:59:27.17 ID:sMLOicFr
>>370

オメ!新春早々景気の良い買い物やね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:00:05.97 ID:+J4gpMu7
>>370
T-1100が超高感度なんて事は無いから古チューナーの感度が落ちてるのだろう。
メンテしてやれば古チューナーも喜ぶと思うよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:20:54.79 ID:sNdr29U+
以前のスレでKT-2020がタイマーON時にREC CAL ON で立ち上がるようになってしまった、と書いた者です。

スーパーキャパシタ(NEC)の交換で直りました。
新しいのは松下製だからゴールドキャパシタですが。

ご参考までに報告しておきます。

0.022F5.5V を 0.1F5.5V に交換したが、体積は1/4くらいになったです。
374HOMDA:2012/01/07(土) 23:00:21.96 ID:4qNI83Bo
>>373
液漏れしてませんでしたか?
基板腐らせる場合もあるので、
そうなるとメーカー補修不可の場合もあるかと。

>>277 のは液漏れしてました。
補修前で 一見 完動品でも ヤバかったです
375373:2012/01/07(土) 23:07:34.32 ID:sNdr29U+
>>374

液漏れはありませんでした。
そもそも、空気二重層キャパシタは液漏れする性質の物ではないかと。

ケミコン総取り換えするつもりでしたが、目視ではケミコンの液漏れは無く
スーパーキャパシタの交換だけで直ったので当面放置。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 23:57:19.60 ID:+J4gpMu7
>>375
スーパーキャパシタも液漏れしますよ
それよりキャパシタ類は外観や容量だけ量ってもダメ
ESRが悪くなってるのに気が付かないことが多い

直った理由はマイコンに正常にリセットが掛かったからだと思う
377HOMDA:2012/01/08(日) 23:47:29.23 ID:bVtxKIT4
チューナーでやられやすい部品て
電解コンデンサ、スーパーキャパシタ、
電源レギュレータ、整流ダイオード、
FL表示管、ツマミ類、
他に何でしょうね? おおまかな傾向として。
レアなケースもあるでしょうけど
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 07:25:26.34 ID:lYNtNId3
>>377

IFTの容量ヌケが一番多い、トランジスタの劣化もある
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 08:11:13.89 ID:Rk6sDHBN
部品では無いがソニーの場合はんだクラックw
年数経ってたらトリマ類、タクトスイッチ類
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 08:44:14.75 ID:60Yrbpcj
オンキヨーのミュージックサーバー、機能追加で発売が遅れましたけど
機能の一つのFMはちょっと自信あるみたい。
できるだけDAC通しで聞いて欲しいそうです。
T-1100と同等は無理だけどかなりのレベルだそうですよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 09:20:24.72 ID:EqeTpCDf
>>380

型番を教えてください
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 13:16:44.00 ID:8Uq6sUR1
オクでアキュのデジチューナーが大人気だね
ここの住人もさぞ奮って入札してるんだろう
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 14:03:15.63 ID:rjyZUXsD
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 15:47:30.72 ID:yTbGaJOk
>>383
それを輸入販売してるだけってみんな知ってるけど、内緒だぞw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 17:54:04.54 ID:/W/jUH++
なんかすごいアンプあったよな
外装は豪華なんだけど、中身がスカスカなやつ
んで20万円ぐらいした
それを思い出した
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 20:06:30.54 ID:Wsf+uvv0
>中身がスカスカなやつ
http://wwgun.exblog.jp/6170448/
387HOMDA:2012/01/10(火) 20:45:01.32 ID:a3f22EbA
>>385

これは有名ですな。
2万円台のDVDプレーヤと140万円超のユニバーサルプレーヤの中身が一緒。

ttp:www.homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm

ま、
デザインに納得して購入する、デザインが変われば音質もかわる、
と仰るなら止めませんが、、、
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:17:13.82 ID:CyM47dwn
PC用ドライブの音声出力をラインとして出してるだけの高級プレイヤーも有ったね
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:43:19.53 ID:w8KBwetJ
自分で造れないものが、適価にて市販されていたら、
買う、買わないは何でもありなんだろうよ。

欧米外国では当たり前で、日本では詐欺みたいに非難されるのは、商習慣の違い。

勿論自分は、そんなもの要らない。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 18:27:20.28 ID:8l2sBCb/
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:17:30.38 ID:ALqsowTV
ここの住人たちは本当にFMが好きな人たちだと思うんですが、T-1100所有者は
あまりいらっしゃらない?

膨大な知識をお持ちの方々ですからぜひ入手されてT-1100の使いこなしなど披瀝
していただければすごく参考になります。
よろしくお願いします。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:50:15.82 ID:4Hqg381H
リモコン対応でヤフオクで1万以下で買えるもので音質がそこそこのものは有りますか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 02:11:12.01 ID:00VqmywH
>>392
pioneer F-757 くらいかな?たぶん。
リモコン無しだったら3000円くらいで良質なのがごろごろしてるけどねー、

と思ってオークファン見たらF-757も今は3000円付近になってるんだね。
ちょっと前は2万近かったのに・・・某HPのおかげかな?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 02:13:30.01 ID:00VqmywH
連投スマソ
ありゃー、F-777も一昔前では考えられない凋落ぶり・・・知らんかったw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 08:59:26.17 ID:A5ZQaxOb
>>391

T-1100の批評がここに。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1313832619/l50
人柱になってしまったんだな、、、T-1000もL-02Tには及ばないって
話を聞いたことがある。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 10:17:40.26 ID:fWyLylZK
>>395

そこを見る限りでは、T-1100自体の評価ではなく、番組内容がひどいって言う感想にしか読めんが。
397PONDA:2012/01/12(木) 15:56:57.69 ID:/ZhGfQhc
局側で128kbpsまで圧縮してる場合もありますから、
高級機のポテンシャルを発揮出来るシーンが限られるのでしょうか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 17:10:15.62 ID:UrEV+2du
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w70122400
なに、この糞みたいな自演吊り上げは。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 20:11:10.79 ID:h90Ela3R
まぁいいじゃないか それが「競売」ってもんだろう

現行デジタルを買える奴から見ればオクなんてアホバカの集いそのものだよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 20:34:33.71 ID:A5ZQaxOb
SA5ES、オレも所有しては手放してを繰り返して、結局所有しているけどなぁ。
オレが買ってる値はもっと安いけど。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 22:09:44.20 ID:A5ZQaxOb
47研のこれってどうかな?

http://yoshidaen.jp/shopdetail/004000000001/order/
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 22:10:37.01 ID:mS+qfZoI
ラジオマニアっていう本を読んでみたけど、“ひろくん”の引用かと思ってしまった(笑)

盗用とまではいえないけど、受け売りじゃないの?という感じ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 23:29:14.63 ID:2APr93pi
>>400
なぜ何度も手放すの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 23:31:04.13 ID:2APr93pi
>>401
毎度宣伝ご苦労様です
過去スレで何度もクソ認定です
>>345 みたいなもんだw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 23:31:52.38 ID:2APr93pi
>>402
どの号?間違いまでそのままなら盗用だなw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 07:04:36.00 ID:ZWDsrFS3
>>403

FMチューナーは安物でいいや、と思って売却するけど、音が忘れられなかった
のと、結構安値でリモコン付きで目の前に現れるから。もう手放さない
と思う。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 15:48:24.35 ID:CXg6ZVDY
>>406
補修用として同じ機種を確保しておくのも良いかもね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:24:49.48 ID:ZWDsrFS3
>>407

F-777は修理不能品をストックしているけどね。
今持っている機種
F-777(メインシステム)
ST-SA5ES(メインシステム)
ST-S333ESG(サブシステム)
KTF-3010(サブシステム)
この4台に絞った。それでもまだ多数持っている方だと思うが、、、
みんなは一人あたり何台持っているのかな?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:50:51.01 ID:ujsLTltU
>>408
多数って20台くらいからでしょ?
なに眠い台数で謳ってんのw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 22:14:21.19 ID:vxiCk7se
うちはデジタルを二台

一台は既存局受信用で全くのド・ノーマル

もう一台は自家製変調エアモニ用なので占有帯域を広げて設定
してもらったが、オプチだと100%変調超えないのでその必要は無いが
いつもオプチを作動させるのも大袈裟なので、手軽な変調器を普段は
使うがその場合には占有帯域の幅が既存局と同等でチョットは困るんだ

デジタル化して一番の収穫は澄み切った原器的な音なのだが
経年や長時間使用の劣化部分が非常に少ないので、場所を喰う
冗長分や測定器を全て廃棄できて非常にスッキリした事かな

基本的な心臓部だけなら多分何十年も劣化しないよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 22:18:22.70 ID:5HGL4HB0
L-01T
L-02T
ST-SA5ES
ST-SA50ES

の4台だけ手元に置いて、他はHOで処分した。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 22:18:25.59 ID:6KQY8oFL
前にCATVのNHK-FMの音の歪みがすごくて
アッテネーター二段かましても改善しないと書いたものです

今日久しぶりに このために設置したFMアンテナを外して
CATVで聞いてみたら歪みがなくなってた・・・
こちらの方がSNが良いのでうれしいのだが、
技術屋はかなり頑固だな
413408:2012/01/13(金) 22:23:19.00 ID:lNxjvMIb
>>411

やっぱり着地点は4台くらいやね(^ω^)
でもいつまで我慢できるか、、、orz
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 22:43:32.33 ID:+6jxMzdV
もう他は処分してT-1100一点にしたよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 03:00:33.19 ID:DfVTuzL5
俺は以前他は処分してに10B一点にしたよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 19:13:17.73 ID:dgVEYfB1
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 19:16:07.32 ID:dgVEYfB1
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 21:24:52.11 ID:3AfRe+d2
買うならT-1000だろうな。3030は1984年だもんなぁ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 12:05:48.95 ID:SlnLX4Xc
でも値段10倍だぜ?
T-1000の方が良いとしても10倍の差は見いだせない。
俺だったらKT-3030買ってすぐにメーカー調整に出すよ。
420HENDA:2012/01/16(月) 12:28:36.40 ID:l2QrtZbM
>>419
同意。
基板が腐ってたり、カスタム部品がヤレてなければ、
俺も犬のを買います。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:23:45.69 ID:kPQj1UK9
KT3030をオ-クションで落札して
ケンウッドで調整してもらい
聞いているけど、本当に良い音
だよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:12:23.71 ID:qSE9jSv9
多分KT-2020とかKT-1100Dと比べても違いがわからないと思うw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:07:41.11 ID:5samPbDu
ああ その辺のケンのシンセチューナー
欲しいなぁ
424408:2012/01/17(火) 15:26:51.60 ID:UdRgzc5I
D-3300Tもなかなか良かった。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 16:40:45.50 ID:96Bujykk
KT-1100DよりもKT-770のほうがイイ音がする。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:54:54.06 ID:C8ClSzfC
ST−9300って、いい音ですか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:39:45.63 ID:JwzTzy5R
同じ9連バリコンを搭載してるST-9030Tは良い音だよ
(RFのFET、全部の電解コンデンサーを交換したから、フラシーボ全開だけどね)
KT-2020と一緒に使ってるけど、音の傾向はちょっと違うけど、どっちも良い
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:54:00.19 ID:9AHmV9y7
>>426
やめとけ
メーカーサポート皆無だから、自分で整備できなければゴミ同然
音の良し悪し以前の問題だ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 07:40:46.99 ID:V0kTnW6S
古すぎるからコンデンサーの状態も?ですしね、、。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 08:51:58.54 ID:k8pSzXnw
なんか急に続いた「古過ぎる製品への不自然な賛美」を
今風に解析すれば在庫がオクで動かない奴のステマかな?

まっこんな寂しい分野においてまでそうは
考えたくないので全員が真摯な愛好者だと信じたい

そんな混沌鬱屈な中での目下の楽しみは、価格の面だけで
デジタルを持てない心清き者がいつの日か世に出るデジ普及機の
音質に触れて心底驚愕し感動して騒ぎ出す様相を想像する事なんだ

もし本当にそんな時が訪れれば次々書き込まれる驚き喜びの感想に対して
「なっ、オレの話ホントだったろ?」と一々先輩面して反応するつもり(笑)

まぁどうであれ普及価格デジタルがもし出たら・・・のお話ですけどねぇ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 09:48:24.60 ID:GTZxwOis
大丈夫?
432HENDA:2012/01/18(水) 09:57:51.27 ID:+eiEK5y/
どうせステマやるなら、
もう少し流行ってて、もう少し高額な商品でやれば効果大かと。
ネットで叩かれるリスクは変わらないですし。

それにステマが流行る前から
>>385
>>387
の例も有りますし。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 12:12:27.98 ID:ni6DJ143
>>431
既に手遅れだから放置が吉
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 13:37:47.45 ID:s0wkw4+p
私には、πの名器F-777(だっけ?)あたりを掴んでる人の
古いバリコン機罵倒にも取れるなあ
(マア、いずれも部品交換、メンテ前提だろうけど)
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 14:35:59.46 ID:m3zFTYGb
しばらくここに来てなかったんだけど
F-777の相場が暴落したときって阿鼻叫喚みたいになったの?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 14:52:42.35 ID:P5j9Q9/Y
なんでF-777はこんなに暴落したの?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 15:37:53.65 ID:k8pSzXnw
そりゃ実に簡単明確な理由があるんだよ

キー局が次々AMステレオから撤退し、と同時に
ラジコも始まり777の最も優位な部分が消失したからだ

さらに不運だったのはディスコンから若くまだ旨味が残ってる
はずの777はFM機として見た場合、この分野の「うるさがた連中」
からするとなぜか嘲笑の対象らしく、次第にその威勢を失ったのさ
438HENDA:2012/01/18(水) 20:11:38.31 ID:62ObXWXC
>>437
> F-777
razikoうんぬんはともかく、
部品無くなってメーカー修理拒否が増えた、
調整部分が経年変化に弱い、
スペックが一部胡散臭い(ひろくんのページより)
ってのもあるかと?

たしかに修理は面倒そうですね。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 10:09:38.92 ID:gRW0iAcw
スペックよりひろくんのほうがよほど胡散臭いw
440PONDA:2012/01/19(木) 11:50:15.54 ID:f4CJweaX
>>439
結局は
実際聴いてどうかでしょう。

441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 12:47:02.43 ID:jEhZmaoP
持ち寄って、F-757、ST-S333ESA、KT-1100D
を聞き比べたことがあるけど、まったり系に聞こえて
好きではなかったなあ
持ち寄りだから、整備、調整の状態はバラバラ、
検波方式(クオドラチュア、PLLとか)の違いってのあるんでしょうな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 13:26:17.62 ID:gRW0iAcw
F-777 ST-S333ESA KT-1100D ST-SA5ES FX-711 全部調整済みを聞き比べた
ことがあるけど、FMでの聴感差はすごく少ない。俺の駄耳のせいかもしれないがw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:25:13.09 ID:0xlUlujO
私はF-777、KT-2020双方調整済みの聴き比べやった。

違いはあるような気はするが、好みの問題程度の差。
どちらも十分いい音。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:43:48.90 ID:C8m8q1wN
ひろくんのインプレを鵜呑みにするのもちょっとなぁ。
オレはF-717よりF-777の方が良かったけど。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:54:11.69 ID:t385M7De
KENWOODはチューナーを看板にしていただけあって割と古い機種でも調整や修理に応じてくれるね。
しかもパイオニアやソニーより調整費用も安めだし。

合併したビクターのチューナーもケンウッド側で調整引き受けているんだろうか?
旧ビクター側はそんなにチューナーに力入れていなかったから、部品はおろかもうメンテ機材すら無い気がする・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:14:50.06 ID:e+4rQSRq
やっぱ「無線屋」だよね 熱心だ

きれば安いデジタルを出して欲しい
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:57:57.03 ID:FNtNtHgK
T-40PR持ち込んだら怒るかな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:22:47.94 ID:+n9eJdT/
razikoなんかでラジオ聞く奴は真のラジオ好きではないな
電波で受信して聞くのが醍醐味なのに
F-777はまだまだ十二分に価値があるチューナーだ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 23:17:15.60 ID:lMb1gpNf
>>441
方式の違いよりも素子の違いのほうが大きいのでは、と思う。
つまり、オペアンプ(PLL検波)を使っているか、専用IC(クオドラチャー)を使っているか、ダイオードか、
の違い。
ダイオードでも、ショットキーか、普通のかで違う。
そういう違いのほうが大きいと思われる。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 00:08:13.01 ID:o6BGRabx
>>449
そんな差は微塵も感じなかったw
実際に現物を手に入れて調整した上で比較してみたらわかる
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 11:53:30.68 ID:SeQCMvwn
なるほど、F-777はそれらのチュ−ナーと同等か、同等以下
ヤフオクの価格を勘案するとコスパは最低ってことでOK?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 12:50:43.08 ID:o6BGRabx
F-777が安く買えるといいですねw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 13:13:10.35 ID:02r1YBBt
自分は金色でラッキーセブンという組み合わせが昔から胡散臭くて
欲しいと思ったことが一度も無かった
そしたらひろくんが中身をレビューしてくれてすっきりした
でもなかなか中古価格が下がらなくてみんな見る目無いなあ…と思ってたら
AMステレオ終了で暴落してて、ざまあw、と思ってる
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 13:30:34.54 ID:o6BGRabx
高くて買えなかったわけですね、わかりますw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 14:05:41.97 ID:Vs75S+ui
ハハハwそっか。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 14:27:36.94 ID:02r1YBBt
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:07:31.65 ID:6IpAYsUQ
>>453
SONYの777(チューナーは無かったけど)は憧れだったけどなw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:02:52.52 ID:Vs75S+ui
F-777。まあこんな相場だろう。リモコン無しだが。

http://www.audiounion.jp/ct/detail/used/74647/
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:09:00.28 ID:htqXSbn9
>>458
6ヵ月保証ついてますが、
未調整でこの値段は高いですね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:27:41.23 ID:o6BGRabx
>>458
オクなら半額、いや1/3-1/4以下で買えたりしないか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:29:43.65 ID:Vs75S+ui
F-777が6〜8千円?そんなんやったらオレももう一度買うで。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:54:28.94 ID:nz8HfxOH
>> 電波で受信して聞くのが醍醐味

「おじいちゃんそれどういう意味?」

って孫に聞かれる。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:43:48.43 ID:9Bl2VEAD
> 電波で受信して聞くのが醍醐味
AMなら、圧縮データでも充分だけど、
FMなら、現時点では合ってる
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:50:39.15 ID:gG6Kw7Ri
AMもラジコレベルじゃ駄目でしょ。
ステレオってだけで音がひどいよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 14:24:12.48 ID:HdCrjhXy
AMも(広帯域で)電波受信のほうが音が良いね
radikoはレート低すぎて失敗 (そもそもHE-AAC使ったのが失敗、せめてPCと携帯端末とでレート分けろ)

最近の人って"圧縮による"劣化音ってわからないのかな?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 14:58:24.46 ID:o1fIzkPA
良し悪しが判らないのでなく「別にどうでもいい」のだと思うよ

467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 15:16:29.28 ID:hvk1T6d8
生絞りと濃縮還元みたいなもんか。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 16:03:40.17 ID:sMiw/CCX
radikoより高音質なMELinkとはなんだったのか・・・
469442:2012/01/21(土) 19:02:45.52 ID:cI/yjC3m
KT-2020はダンピングが効いてNFBたっぷりの感じ。
一方のF-777は無帰還の真空管アンプの様な味わいがする。

この違いが検波部の帰還を使ったPLLとオープンループの
クオドラチュアによる違いなのかは分からんが、
無帰還アンプの音がダメな人には受け入れられないかもね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 20:13:00.62 ID:gG6Kw7Ri
>>469
ベストの状態じゃないものを比較して意味ある?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 20:17:33.67 ID:9Bl2VEAD
どうして、ベストの状態じゃないものと言えるのだろう?

そのあたりのチューナーがが同じに聞こえるなら、
カマボコ特性のオデオ、お耳をお持ちの人かも知れないしね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 20:36:22.14 ID:gG6Kw7Ri
>>471
>>469は本当の>>442ではないからさw
>>469はおそらく>>441の間違いか、まったくの別人。
もし>>469のような状態なら明らかにチューナーがおかしい。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 07:20:02.44 ID:O383DL1P
>> 472
この方は実際に比較せずに書いていると思います。
F-777, F-757 の超柔らかい音(悪く言えば解像度感が乏しい)は誰が聴いても、PLL 検波の KT-770, KT-2020, ST-SA5ES などと違うのがハッキリ判ります。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 11:44:25.95 ID:qVL5n2Hh
>>473
この方は思い込みで書いていると思います。
というか、ひろ君だと思いますwww
475470:2012/01/22(日) 12:35:14.44 ID:4ozcyIqA
私は442だが?

調整済みのもので比較したと書いてるが?
ちなみに調整済みとは、KT-2020が調整から帰ってきたらすぐにF-777を調整に出し、
戻ってきたところで比較した。


前にも掲載したが、比較ファイルを出すから勝手に聞き比べろ。
https://skydrive.live.com/redir.aspx?cid=e62e269a62ce27f6&resid=E62E269A62CE27F6!386&parid=E62E269A62CE27F6!101&authkey=!APuv97AMcM93GC8
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 16:07:17.16 ID:zfjg0kpv
>>475
うそつきwww
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 16:10:18.16 ID:zfjg0kpv
>>475
お前は>>442でもなければ>>470でもない。
君は相当詐称が好きなようだwww
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:06:56.07 ID:AWQfhvux
>>475
参考にしたいんでKT-2020とF-777それぞれの調整費用を教えてください。
479475:2012/01/22(日) 18:28:18.43 ID:8oB2xaNz
>>477

ああ確かに私は>470ではなかった。

書き間違いだ。
>442=>469です。

>470さん、すみません。


>478
7000−9000円くらい。
2年前の話。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:10:09.39 ID:o/jV4oLo
矛盾してない?
KT-2020とKT-1100Dはそう変わらないよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:10:09.97 ID:8oB2xaNz
>>480

誰一人としてKT-2020とKT-1100Dとの比較の話なんかしていないと思うが。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:13:54.81 ID:o/jV4oLo
>>481
>442=>469です。
483>479=>475=>469=>443:2012/01/22(日) 21:26:36.51 ID:8oB2xaNz
すみません、以下が正しい。

>479=>475=>469=>443

悪意はない。単なる書き間違い。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:28:01.81 ID:zfjg0kpv
>>482
ID変えてまで詐称を続けるのねwww
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:30:06.22 ID:zfjg0kpv
>>483
気づくのが遅いんだよ、詐称野郎www
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:46:35.43 ID:o/jV4oLo
家には、KT-2020、KT-1100Dがある 
F-777/F-757は聞いたことはある

>>469の書き込みを読んで
Uploadされてるファイル F-777、KT-2020 2種類ずつを
DTMソフトで比べようかと思ったが、イラネ
気が向いたら、全く同じデータではないか?
(つまりは同じチューナのデータ)は調べてみるかな?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:48:23.93 ID:o/jV4oLo
追記:
>479=>475=>469=>443
なあ、そんなにしてまで、F-777を売り切りたいのか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:57:38.60 ID:zfjg0kpv
欲しい人が買えばいいんだよ、価格なんて時の運だ
489>483=>479=>475=>469=>443:2012/01/22(日) 22:05:11.88 ID:8oB2xaNz
まあ、確かにID詐称とか、何言われても仕方ない。
すみません。

言い訳させてもらえば、昨日今日と2chがやたら重たく、その影響か、なんか専ブラの番号がずれてた。
リロードしておかしいのに気付いた。
IDが変わったのは日付が変わった等の理由のプロバイダの挙動のため。

掲載してるデータは2年前にも出しているので、覚えている人にはわかってもらえると思う。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:08:32.19 ID:J2PYoI11
461だが、やっとネットつながった、、、昨日は全く接続できず。
Bフレッツなんやけど。マジでF-777、1マソ以下なら買ってまうかもな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:17:22.73 ID:740B6Vpz
こ○゙ちゃんは売り逃げできたの?
10台くらい抱えてなかった?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:19:19.25 ID:J2PYoI11
こ○”ちゃんは使用停止になったはずだよテンガナ■ノだったっけ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:14:12.96 ID:yKvE5PgH
>>492
その人有名な人だったんだ。
知らずに詐欺の被害に遭ってしまった orz
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:15:14.01 ID:YKYsQgpj
>>492

tengaの方もID停止だけど
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:25:08.05 ID:1TY5zh13
>>493

詐欺しとったん?ヒデェ奴だな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 08:21:48.48 ID:9JDZqnD0
ID停止じゃなく、もうID削除されてるよ。
F-777に限らずかなり強気の値段だったのは知ってるが、
詐欺までしてたとは知らなかったな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:59:23.97 ID:En+Mvwif
>>475
777
ローパスで高域のノイズが少ない
音が硬め
音の大きい部分(時報やアナウンサーの声程度)があると低周波が出る
逆相

2020
低域が777に比べて多くふくよか
音がやわらかい
左chのノイズが多い

波形、スペクトラム、聴感をまとめるとこんな感じだな
498493:2012/01/23(月) 23:46:50.07 ID:ELPpQv73
すみません。
詐欺やってたのは同時期に取引があった別の人でした。

テンガさん、濡れ衣着せてしまって申し訳ありません。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 08:09:42.34 ID:YOGst+vN
こ○゙ちゃんはもともとはロム2000とか言う名前だったっけ。こ○゙になって
テンガ。
500500:2012/01/24(火) 13:54:17.61 ID:Lp3/1/mS
仕入れ専用で あきやまだいがく っていうのもあった気がする
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 14:49:32.54 ID:7hueTj82
しかしつまらない話が延々と続くねぇ

オクなんかに依存せずさっさとデジタル化しなよ
受信環境やNHKの純度にもよるが本当に驚き感動するぞ
502500:2012/01/24(火) 15:07:16.26 ID:Lp3/1/mS
ムカッ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 15:13:41.24 ID:jclqdG4Y
T-1100にしろということでしたら、感動もしないし驚きもありませんよ。
むしろがっかりする人が多いと思う。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 15:14:42.20 ID:LA1SSWrM
ふごっ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 15:22:54.20 ID:7hueTj82
>>503
ユーザーさんですか?

もしそうなら受信地域など教えてくださいよ
場所によってはNHKは音質二の次で配信しちゃってますから

そういう「細かい部分が出ちゃう感じちゃう」が
デジタルの音質が良過ぎる弱点だったりしますから

なので哀しいけど地域にっては「酷い現実」が露呈するので
高価なチューナーでも全くありがたみを感じられず終わります

あと外付けDACで試しましたか? これ重要ですよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 16:07:59.91 ID:IDOC+HbT
チューナーよりアンテナだろ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:23:25.33 ID:bC4DW4NX
ディジタル・デザイン・テクノロジ誌 ディジタルFMステレオチューナ


http://homepage3.nifty.com/RadioGaGa/FM/
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:51:34.14 ID:gzHcExSn
F-777も修理不能になってきたみたいだな。
検波トランス不良だと修理不能で返品されるんだって。
そうなるとF-757も同じだろうな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:57:32.79 ID:1LPedN84
ソニーもST-SA50ES世代すら修理受付終了しているし
自前整備できない人が今から買うなら現行機種かケンウッド、アキュフェーズの3択だろうな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:24:42.58 ID:Qqp6hgr/
ケンウッドの機種で、F-777やST-SA5ES、ST-SA50ESに相当する物は何ですか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:25:02.63 ID:V0Nesuj7
>>505
やっぱりNHKって地域によって音質違いますよね。
東京に住んでいた時は過変調だったのに、
地方に引っ越したら最大変調度がきっかり100%になって、
リミッターかかりまくりのダイナミックレンジの狭い音になっちゃった。
NHKに改善をお願いしても「無理」の一点張りだし、嫌になる。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:34:03.27 ID:2+OpImiJ
>>510
DLLD搭載って機種ならおすすめできるかな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 04:29:47.01 ID:Bs+vDqSI
>>507を実際に使用されてる方はいますか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 07:51:56.98 ID:2+OpImiJ
>>513
製作者ご自身がcooltune氏のサイトでWAVを公開してたことがあったよ
今はcooltune氏も製作者のsvz氏もここには出入りしていないと思うが
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 10:18:34.80 ID:WbpJM+tq
うpされたの聞いたけどそうでもなかった
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 11:49:54.75 ID:Kz+ldZeP
>>513
使ってるよ。
ピュアAU的には味気ない音ということになりそうだから特に勧めないけど、
個人的には正確な音がとても気に入ってます。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:41:47.64 ID:lnD6SiK6
念願のKT-6050ゲット。
今は亡き駒ヶ根ケンウッドで作ってたんだな(´; ω;`)
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 22:44:34.35 ID:+HrZKw+P
>>511
今日、NHKに問い合わせしましたら東京も含めてどの地域でも過変調は送信テスト時
以外は無いと回答がありました。

T-1100は現行の送り出しレベルから見ると過剰性能なんでしょうね。
もっといい音が聞けると思っていただけに残念で仕方ありません。

DACはOrpheus SEに最近評判のグラストーンのMY-D3000も導入して
少しでも音質改善ができないかを試みていますが、内蔵DACが非常に良くて
外付けDACの優位性があまり感じられません。
去年、友人が数年前に発売されたOrpheusの電源筐体別の巨大なDACを
持ち込んできてくれたときにも試してみましたが、一部優れた音を聞かせる
こともありますがバランスの取れた音はやはり内蔵DACが優れると思いました。

スレ違いですがこの新型Orpheus DACが聞かせるCD再生の音は次元が違うという
表現では足らないくらいのすさまじい音を聞かせてくれました。
こんな世界がまだ残されているのかと本当に驚きました。
機会があればぜひお聞きになることをおすすめします。
519511:2012/01/26(木) 00:09:11.34 ID:0kQaJqbJ
>>518
おそらくコールセンターの対応マニュアルに「全ての地域で音質に差は無い。」と書いてあるのでしょう。
コールセンターの方に聞いても音質差を認めることは無いと思います。
私も最初に問い合わせたときは全ての放送局で音質は同じだという返答をもらいました。
しかし、そんなはずはないと言ったら詳しく調べてくれて、
本部だけはリミッターをかけていないと返答を訂正していました。
本部とそれ以外の放送局の音質が具体的にどう違うかのデータも教えていただけましたよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 04:04:14.01 ID:4/fY9aE7
このスレ的にはアキュフェーズT-109Vってどうですか
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 10:46:14.34 ID:EsL8QU44
>>518-519
たった今でもNHK大阪は変調度のピーク平気で100%超えてるよ
NHK以外はは一切越えないけどね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 18:36:51.92 ID:czbcp4Ls
無変調はNGだけど過変調はokだから
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 18:51:21.64 ID:HiQ844WB
変調度が高くなると周波数変位も大きくなるので高すぎると規定を超えてしまう
まぁ、FMはAMと違って100%超えたら急に歪みが増えるようなことはないからね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 02:16:17.05 ID:GWcf+6Sw
NHKのAM第一って過変調じゃないよね?なんとなく歪むんだけど
あとF-777の暴落っぷりにワロタ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 05:41:16.99 ID:c0gmFFEQ
危険だ T-1000が君の帰りをまっている
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 08:14:12.73 ID:Kvar8evZ
>>523
NHKの変調度はクラシック、特にオケの時に越えることが多いと思う。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 08:24:46.53 ID:Kvar8evZ
>>524
第一は音の良いラジオや広帯域のチューナーだとひずみ感が
強く感じる。男性アナウンサーの破擦音とか気持ち悪い。
マイクやイコライジングの問題だと思うけど。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 08:57:21.67 ID:tcpYb9BC
まぁそのおかげでポケットラジオでもばっちり聞き取れる
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 10:21:01.53 ID:cAwT7vuq
今や ラジオは音楽を聞くためのものではなくなった。
娯楽より情報だ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 12:32:48.50 ID:sq2g3qK7
>>529
昔は
AMは情報&トーク中心、
FMは音楽中心だったと思いました。
いまはどっちもトーク中心が多くて、
AM/FMの違いは客層の違いですねえ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 15:25:29.29 ID:Zt9BloMq
うちではICF-EX5が活躍中(´・ω・`)
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 18:55:28.70 ID:CuMkFfmt
>531 現在MkIIが日経ラジオ社推奨になっている。
ICR-N30が使い勝手(感度/選局のしやすさ)でよいと思っている
ベッドから何回と無く落っこちてプラスティック部(シャーシ込)大ダメージ
電池部まで壊れリード線で外に出して模型の電池箱つけて使っている。
ACのときは輪番停電で全て忘れたのでこの対策を採らざるを得なかった。

直したいが既にSONY受け付けてくれなかったorz
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:00:03.65 ID:tcpYb9BC
便乗するとうちだって古いラジオを直して使ってるぜ

妻が寝ラジオにしてる93年製のAMステレオ携帯・巻取りSRF-SX100RVの
イヤフォンが耳脂で粉砕してしまい\990で買ったオーテクのカナルを得意の
半田と熱収縮で合体させたら信じられない音の良さに驚いたのが一昨夜の事

自宅FM送信のエアモニ用に音の良い携帯ラジオを
探してるが、今やラジオもどんど減ってしまったなぁ

ポケットサイズのデジタルが欲しいなぁ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:06:30.27 ID:Kvar8evZ
ラジオはラジオのスレでどうぞ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:03:28.75 ID:GWcf+6Sw
私はAMもFMも音楽を聴くものだと思っている
それだけにQRのAMステレオが終わってしまうのは残念 (歪みによってLchのセパレーションはアレ[10dB程度]ですが・・・)
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:13:12.70 ID:ohRyODsX
音源化されていないレア曲とかならともかく、CDはおろか1曲単位で買えるようになった現在は
むしろトーク重視の流れのような気がする。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 22:57:49.32 ID:GWcf+6Sw
ふと思いついてMC13022の3-4pin間(3V基準-AGC)に1MΩ刺してみたら歪みが半分くらいに減った(音量1dBダウン)
13022の癖(音量大きめ)なのかな @F-03
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:13:17.64 ID:tcpYb9BC
もうデジタルにしなよ(苦笑)
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:19:55.02 ID:GWcf+6Sw
実用化実験放送終わっちゃったじゃん・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:50:08.57 ID:qeeFug3L
>>538
リニアPCMじゃなきゃ嫌でござる。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:22:58.34 ID:48K5lZFV
最低でもLC-AACの256Kbps(2ch)だな
HE-AACとかは論外ネ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 09:24:47.05 ID:TOGL9cy4
>>537
大きな原因は下手な改造だろう
AM受信回路が正常じゃない(劣化した)まま何をしても無駄。
ちゃんと修理できればF-03は両チャンネルとも30dBとれるよw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 09:56:16.51 ID:HEclsBJw
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/purecomponents/network_stereo/t4070/index.htm

これのチューナー部、性能はどうだろう?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 11:24:57.98 ID:eQPYflvx
幅435x高さ100.1x奥行き306.7mm
この筐体にネットワーク、DAC、電源を入れてるんだし、
デスクリのチューナー部品っての作られてないしね
性能が良ければ、Spec.で謳ってるだろうけど、記載無し
カーオーディオ用のチューナーパックじゃないの?
こんな感じでは?  右上の金属筐体 ひろくんのHPから借用
ttp://nice.kaze.com/avr-770sd_02_big.jpg
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 12:01:27.63 ID:f/d2K2pC
>>544
これも
ttp://www.page.sannet.ne.jp/okui/onkyo.html

シールド性に関してはチューナーパックって優れているんじゃないの?
>見た目、金属でおおわれているし、
FMアンテナ端子がF型スクリュージャックのみ、だし。

FM(/AM)チューナーで、「FMアンテナ端子がF型スクリュージャックのみ
(300Ω端子も在ると、妨害電波が飛び込みそうなので。)」
の機種って、90年代以降の一部機種くらいでは?
F型クイックジャック(ねじになっていない)なら多そうだけど。
後は、PAL端子(ねじになっていない)とか?
さらに、そのF型スクリュージャックのみの機種の中で、
どれだけの機種がきっちりシールドされているのか・・・?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 12:05:36.24 ID:0aNqkGxv
もうデジタルにしなよ(苦笑)
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 12:33:15.97 ID:sZAPTICY
T-1000、T-1100 音最悪、なんとかバブル期の106,107あたりの音をめざすがチープな外観と相まり
マニアに不評、俺もすぐ処分しました。1号機T-100最強です。トリオバリコン9000シリーズか
marantzの75-80年あたりのバリコンがええよー。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 12:34:49.01 ID:AzeiAA2d
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 13:08:49.69 ID:cmu+sSsX
>>538 = >>546 = >>505 = >>501 = >>430 = >>410 = >>399 = >>327

間違ってたらスマン。
でも特定しておいたほうが主張が伝わりやすくて本人にも好都合だろ?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 15:48:39.25 ID:Ysl5zMCN
>>549
さんくす。
このスレに常駐してるw
本田氏かな?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 16:06:09.31 ID:0aNqkGxv
違う違う(笑)

その本田さんとやらもデジタル使ってるのかな?

出てきて教えて本田さん
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 22:13:42.65 ID:70o/fHe0
>>547

人柱ありがとうございます。よっぽど安く転がっていないと、
T-1000/1100要らないね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 22:52:29.71 ID:48K5lZFV
>>542
LFは30dB近く取れていますよ
QRはどうも駄目(あと一週間の命だけど)
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:04:44.10 ID:yYl2W4k2
>>547
T-1100
所有どころか試聴すらしたことないだろうな
こんなところで見栄張らなくてもw
5551000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2012/01/29(日) 00:06:47.62 ID:6u9DvYdJ
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    555ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 00:30:09.27 ID:OBLHjG2T
あらw
チューナースレも見てるのかぃw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 04:56:28.68 ID:d1fqJPH5
                       _,  --、
          , ―‐- ..__ ____,,.-‐'´:.:.__:.:.:.:.:}
           i ―- 、   ´  {:.:.:.:.:.<::::::::.:.:.:.;'
          l  : :/ , ,=、   ヽ:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:./
    __    !  :/ //{_,jl   _ゝz:.:.:.:.:.:.:.:./ (花小町)クリスちゃん お久
   r'/⌒`ヽ.  _ヽ_ {{!t〃. ''´ ̄ヽ--―― 、      __
   t ーヘ __`ヾ  ⊂⊃''´lー'ー;   ⊂⊃ ___<-―― /:.:.:.}
    `ヽ   < ̄_`ー    !_ノ     -´ ..__ ,.>  /:.:.:.:/
      _ヽ-‐'7´  ,.. ___ __ __,,. -、       ̄ヽ.ー/:.:.:.:/
        ヽ  ̄ ̄ }: : :_/: :}-: : : /    ̄ ̄、`ー'/-、:./
        ヽ/   {: : : ;ゝ弋: : :ヽ         \/   /
           /     }イ「l|| ,.ヘ:.ノ           \/
        /     ‘ーV-‐' ̄       ___   ,\
       ,                      |′冫-、ー'ノ
         l                     | /    ̄
       !                  !/
       _ヽ                     /
    _'二   \             _,∠.._
   (__r'´ ___ -` ー‐-- ..___,. -_‐'':´:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ
      ̄                ̄ ̄` ー--‐'
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 13:53:27.76 ID:4bFNCuO6
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/purecomponents/network_stereo/t4070/index.htm

これのチューナー部、性能はどうだろう?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 14:23:47.49 ID:qngUs7fl
>>558
T-4070 は今年の2月発売予定だよね。
取扱説明書はまだダウンロードできないし、
カタログには載っていたけどFM/AMのことがほとんど書いてない。
オマケにつけときましたってだけだろうなあ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 15:34:48.13 ID:HZT+vbXw
>>558-559
543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/28(土) 09:56:16.51 ID:HEclsBJw
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/purecomponents/network_stereo/t4070/index.htm

これのチューナー部、性能はどうだろう?

営業ご苦労様です。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 15:41:57.82 ID:yYl2W4k2
発売楽しみにしていますよ。

内蔵ADコンバーターでデジタル出力できるから、DAC次第でかなり良くなるとか
オンキヨーの中に人が言ってました。
この機器はPandoraみたいなラジオ(エイピオだったかな)が搭載されているのが
うれしい。
有償で音質アップできるみたいだけど、現在はMP3の128のみ。
ただし要望が寄せられればファームウエアで対応できるそうです。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 15:59:07.33 ID:DJ1ssMAR
>>561

T-1100のようにDSP処理していてデジタルダイレクト出力ならともかく、AD変換したデジタル出力じゃアナログダイレクトより良くなりゃしまい。

563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:10:46.94 ID:kvVX8wYR
2011年12月発売では?
WM8742(WM8741の廉価版 電圧出力)x2/ch 〜96kHzかあ
何故にWM8741をとは言わないけど、何故に96kHzなんだろう(DAI不明)
A-9000R(同軸、USB、AES/EBUは192kHz)との差別化?

メディアの人も苦労してますねえ〜
>「ピュアオーディオのクオリティアップを図りたいけれど、
>ハイレゾ音源も気になる人」に訴求する「A-9000R」と
>「既にピュアオーディオシステムは持っているけれど、
>なにか新しい機器を加えてネットオーディオも楽しんでみたい方」
>にマッチする「T-4070」。注目の2機種である。
ttp://www.phileweb.com/review/article/201111/15/396.html

なんかの言語の取説  チューナー部の仕様の記載はHPと同じ
ttp://www.ch.onkyo.com/downloads/1/9/8/3/7/Manual_T-4070_FrEsIt.pd
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:39:37.53 ID:qngUs7fl
>>563
発売延期のお知らせが出ている。

http://www.jp.onkyo.com/news/information/topics/20111216t4070.htm
>■ネットワークチューナー T-4070
>当初 発売予定日: 2011年12月中旬 → 変更後 発売予定日:2012年2月中旬
>機能追加: Apple社のワイヤレスストリーミング技術「AirPlay」
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 22:48:11.86 ID:61A3RIUw
T-4070はネットワーク再生が192khz 24bitだったらそれなりに売れたかもだけど、
今に至って96khz 24bitじゃ再生出来ないファイルも有る訳で、
なんか自分で自分の首を絞めてるスペックだな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:51:40.99 ID:d+J51C0g
すみません、ご教授ください。
バリコンチューナーだと出力に可変を持っている機種がありますよね。
あれって、固定じゃないのはかつてのアンプ側のライン入力の
レベル要求がバラバラだったりしていたので、調整のため
なのでしょうか。まさか、CDが出てきた時の様にパワーアンプ
ダイレクトなんて使用をしたとはちょっと思えないので。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:16:58.54 ID:5mDi/b97
>>562
購入予約はしてありますから、現在使用中のT-1100と比較試聴できますよ。
オンキヨーの中の人は自信ありそうに思えたんですけどね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 23:33:26.73 ID:zkxi/c/S
>>566
その通りです。
アンプに直接接続するための端子。
固定出力(FIXED OUT)はテープデッキのREC IN端子へ
可変出力(VARIABLE OUT)はテープデッキのREC IN端子へ
アンプのボリュームが貧弱な場合はチューナー側で
電圧を上げてやった方が良い音がするし、アンプが良いボリュームを
使っている場合はアンプ側で調整した方が良い場合があった。

569568:2012/01/30(月) 23:40:27.24 ID:zkxi/c/S
×可変出力(VARIABLE OUT)はテープデッキのREC IN端子へ
○可変出力(VARIABLE OUT)はアンプTuner端子へ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:02:14.24 ID:B89DdH2J
>>567
中の人がなんと言おうと567に同感です。(笑)
余計なものが入ったことによる音の変化を楽しむなら別ですが...。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:05:26.42 ID:B89DdH2J
>>567
訂正
中の人がなんと言おうと562に同感です。

572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:53:37.60 ID:/h99JQq6
>>567
着いたら諸々の機能と共にレポおながいします。
普通の人はN-50とか買う感じですね。
573566:2012/01/31(火) 21:36:18.09 ID:xT5jKoyb
>>568
ありがとうございました。
574いなかもん@FM:2012/02/02(木) 21:29:27.56 ID:Ci48ca/g
SONY ST-S333ESXUを使っています
そのシグナルレベル(インジケータ)ですが、電源オン直後は6ぐらいで、
3分ぐらいすると10のフルレベルになるようです
これって正常でしょうか、それとも古いものなのでどこかが劣化しているか
ずれているということでしょうか
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:55:28.09 ID:45jjot4j
>>574
たぶん故障でしょうね。
メーカーに電話をして聞いた方が良いと思います。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 00:21:25.61 ID:Gq1PYaiy
トリマが壊れてるかな?熱で
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 08:11:08.02 ID:qPdv/v3W
>>574
冷え切った状態で電源を入れたとすると、部品が温まってきてやっと動作
ギリギリのレベルに達したとんじゃないかな。故障もしくは経年による特性
変化が原因でしょう。
ソニーは故障と無関係の部品が無いからと修理拒否するかもしれない。
だがごり押しして聞いてみる価値が無いとまでは言えない。
578いなかもん@FM:2012/02/03(金) 21:31:24.79 ID:lz4H3VvA
夏の間は気がつかなかったのですが、寒くなったらはっきりわかるようになり
ました
今のところスピーカーで聴いている限りでは音的には致命傷はないのですが、
またしても少々気になったので
メーカー修理は、ここかしこの電網情報では無理っぽいので、こちらで質問さ
せていただいたという次第です
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 22:20:52.66 ID:Gq1PYaiy
3.6MHzの水晶発振子がようやく手に入ったのでセラミック発振子と交換&回路変更パターン変更せず(MC13022)
LFはすぐにステレオモードに移行できるのですが、QR(のこりの命は2日ちょい)はそのままではステレオに移行できず
23pinをプルアップしてあげたらステレオになった
若干分離度上がったかな・・・?
58034:2012/02/03(金) 22:23:44.12 ID:o9NQi5Xo
>>568
あんたの説明は良く解らんが、うちのサン
スイTU-D707は固定よりも、可変の方が
音が良い
CDプレイヤーより生々しい音がするんで
ラジオなのに、流して聴けないのが難点
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 22:29:23.32 ID:Gq1PYaiy
画面小さいのですね
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 22:36:18.79 ID:o9NQi5Xo
>>581
ばれたか・・・てへ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:08:08.78 ID:qPdv/v3W
>>579
相変わらずバカな改造してますねw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:14:49.07 ID:Gq1PYaiy
バカ改造でもいいじゃない
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 18:50:03.69 ID:ST5Bwt50
ちょっと高いけど、L-03T。いかが?

http://www.berrys-napix.co.jp/audio_goods/goods.cgi?mode=one&id=25745&key=
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 19:06:34.59 ID:OttFT3Iz
opアンプだらけのはいらね
01なら欲しい
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 19:20:42.29 ID:ST5Bwt50
そのL-01Tならこちら。75600円。

http://www.audiounion.jp/ct/detail/used/71180/
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 19:59:51.43 ID:ST5Bwt50
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 20:52:03.54 ID:dbusPz4e
>>588
ケンウッドのアンテナ端子ってどうして、こんな形状なんだろう。
L-03T持ってるけど、どうしても緩くなるからRCAJ-FJ変換コネクタ
に取り付け直して使ってる。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 22:15:49.38 ID:3ZLP8ESZ
>>589
>>588のアンテナ端子は、PAL端子のジャック(メス)ですね。
PAL端子はヨーロッパでよく使われるようです。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=f&oq=pal+f%e5%9e%8b&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GTKR_jaJP356JP356&q=pal+f%e5%9e%8b&gs_upl=0l0l0l99179lllllllllll0

PAL-F型のアダプタを入手すれば、無改造で使えるでしょう。
この場合は、PALオス-F型メスのアダプタを用意すればいいでしょう。

PAL F型 オス メス プラグ ジャック 変換 アダプタ
などで検索すれば、良いと思います。

http://www.marutsu.co.jp/shohin_99985/
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 01:33:22.53 ID:qSGtigL8
>>590
間違ってるよ。KENWOODのはPALではなくてF型差込式コネクタ。
国内向けでPALがよく使われているのはYAMAHAのチューナー。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 09:48:54.95 ID:ifZznlbs
>>591
時代にもよるんじゃないのかな?
昔のKENWOODはF型じゃなかった記憶がある。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 10:53:31.11 ID:rpCwY5fL
いやあ、KENWOODの全部F型差込式コネクタだよ
TRIOのバリコンだって、F型差込式コネクタ
PAL変換コネクタもKENWOODの1100Dもも
持ってるけど、違うよな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 11:17:56.43 ID:5pfFvmHL

うちの犬のはPALですよ。
Fにしてはツルツルで、ネジナシF
プラグしか入らないですよ
595590:2012/02/05(日) 12:33:34.81 ID:sW3FSzea
>>589 >>591 >>592 >>593
>>590の下記のレスを訂正します。
>>588のアンテナ端子は、PAL端子のジャック(メス)ですね。

>この場合は、PALオス-F型メスのアダプタを用意すればいいでしょう。

>例
http://www.marutsu.co.jp/shohin_99985/

訂正内容
>>588のアンテナ端子は、PALプラグ(オス)と推測します。
よって、PALメス-F型メスのアダプタを用意すれば良いと思う。

理由
>>588のアンテナ端子は、
1 F型クイック(ねじなし)プラグの芯線がキチンと接触せずにブカブカ
2 中心が穴状になっていて、PALメスと間違えそうだが、
後述の見分け方により、PALオスである。
(PALオスは普通、中心が穴状になっていない。)

PALのオス・メスの見分け方 
メスは端子(コネクタ)に柔軟性があり、中心や周囲の輪に切れ目がある。
ttp://nice.kaze.com/22ah-109-20.html
ttp://konsu.sakura.ne.jp/image/photo/stsa5es/va8.jpg
ttp://blog.goo.ne.jp/vic142178/e/492b5c938e3ce37adedcdb47eb374e0d

例外もあるかも知れないが、
YAMAHAはPALメス、KENWOODはPALオスというのも、
話がややこしくなっている理由だろう。
ttp://bluess.cocolog-nifty.com/labo/2007/12/palpfj_3ac1.html
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:18:29.74 ID:qSGtigL8
>>594
> Fにしてはツルツルで、ネジナシF
> プラグしか入らないですよ

その「ネジナシFプラグ」のことを「F型差込式コネクタ」と呼びます。
もしPALだったら「ネジナシFプラグ」では接続出来ないよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:37:48.71 ID:qSGtigL8
>>595
KT-1100Dの取説の10ページ図2のプラグ側の絵で確認して下さい。
どう見たって「F型オス」で、「PALメス」ではありませんよ。
http://manual2.jvckenwood.com/
http://manual2.jvckenwood.com/files/4b175ab56acb7.pdf
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:41:31.12 ID:qSGtigL8
連投スマン。>>597は10ページじゃなくて5ページ目ね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:43:02.25 ID:b64krflz
D-3300Tには75Ω、300Ωの線を接続するための
F接栓アダプタが付属していた。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:40:02.46 ID:sW3FSzea
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:56:19.39 ID:4u1dx4T8
これはですね、PALオスの改良型です。
中心部の棒を板加工のものにして、中心にFの芯が入るようにしたもの。
Fの簡易プラグが入る。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 21:01:09.36 ID:qSGtigL8
>>601
なるほど、それなら納得出来なくもない。
では実際にKENWOOD機にPALメスを挿して使えたよ!って人はいませんか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 21:02:21.23 ID:sW3FSzea
>>601
F型クイック(ねじなし)プラグを接続できる、とのことですが、
芯線(中心コンタクト)の部分は、常にちゃんと接触しているのでしょうか?
>写真だと、コンタクトの入る穴が、大きそう(太そう)。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 21:26:35.15 ID:qSGtigL8
>>603
常にちゃんと接続している。
>>597を見てもらえた? 接触不良になるプラグをメーカーが添付するわけないでしょう?
だからPAL「も」実際に使えるかどうかを聴いているのだが。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 21:27:18.10 ID:4u1dx4T8
はい、現物をよーく見てください。
内部に突起があるので接触します。
なお、PALのメスは使っています。
同型の物を使っているDA-F9000(A&D)ですが。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:41:02.91 ID:qSGtigL8
>>605
ありがとうございます。完全に納得できました。
PALのプラグかアダプタ買ったら試してみます。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:54:35.10 ID:sW3FSzea
>>602
ttp://konsu.sakura.ne.jp/special/kt6040.htm
>アンテナ入力端子はヨーロッパPAL型オスです。
>上記写真の本体背面アップを見ると、メスのように見えますが、
>芯の部分に穴が開いているだけで、実際はオスになっています。

>PAL型メスのコネクターを使いました。

これは、ヨーロッパ仕様のKENWOOD KT-6040でのはなしだけど、
日本仕様のKT-6040もあるみたい。
ttp://nice.kaze.com/kt-6040.html
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 11:04:39.29 ID:4VFU9zHx
KT-2020から取り外した端子の残骸。
コンタクトピンを内部の突起3ヶ所で保持するようになっている。
突起も手前と奥に分散しているのでしっかりコンタクトする。
パスはpal

http://ux.getuploader.com/PC_transport/download/6/KT-2020receptacle01.jpg
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:35:33.93 ID:8lWoJuOX
後々めんどくさいからF型接栓に改造した。
クイックプラグはチャチいから使うのいやだが普通に使える。
PALなんぞいらん
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 20:37:53.60 ID:aqP2TEsg
>>609
正解
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 00:14:03.71 ID:bKlaqYEU
NHK東京は深夜は整備のため放送休止だったのである事を確認するために録音した
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko068547.jpg
上は日曜
受信状態が良好な時間があったので通常の物に挿入して比較
ノイズが多いほうがタワーを受信している状態
少ないほうは今まで受信したことの無い良好な状態

下は月曜
東京タワーの電波が入りにくいアンテナに変えてNHK東京を録音した
これは編集無し
良好な時間があって信号音が切れた後にノイズだらけの状態に切り替わりその後送信が切れた
朝タワーから放送開始した時はこのノイズだらけの状態

このきれいな状態はスカイツリーからの送信と予想
室内のワイヤーアンテナでこれだけ入るとは驚きだ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 02:59:21.32 ID:TeC0CUWw
チューナーのレベル表示(あれば)もいくつくらいだったのか
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 10:33:13.47 ID:eQkYVAgc
>室内のワイヤーアンテナでこれだけ入るとは驚きだ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 13:18:44.72 ID:DxGAWARk
>>612
メーター付いてない

上で送信が切れたと書いたが1kHz流すのをやめただけかもしれない
無信号の周波数に合わせた時と音が違っていた
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 19:34:41.08 ID:U4TGsPJS
F-777。
近くだったら買いに行ってたかな。
http://item.hardoff.co.jp/item_info.php?cd=1010440000010465
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:09:00.77 ID:trSSVCEp
>>615
見えない
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:15:40.17 ID:Bp2RrvIH
777なんか今更欲しいのか? 何年も通電せず置いてある。
しかも最近FPGAデジタルにしたからT-1100すら要らなくなった。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 01:36:27.61 ID:UMdG5elO
>>616
下のほうに、最近チェックした物ってのがないかい?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 17:43:24.03 ID:cqlifO05
>>615のは見えるんだけど、自分で検索すると出てこない
なにこれ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 17:43:57.92 ID:cqlifO05
というかF-757を2kで買えたからどうでもいい
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 17:56:48.76 ID:IAKEdaRG
757て777の下位でしょ
717にしなよー
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:09:22.45 ID:4QwBvUI/
AMステレオ放送自体が無くなったからF-777もF-757も同じこと。
もっともFMならF-717の方がいいしAMならF-C3がいい。
F-777のメリットは比較的最近まで生産されたので新しいきれいな個体が多いだね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 20:10:02.62 ID:TbuZh+q5
比較的最近て言ったって、もう10年前になってしまった。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 21:15:51.42 ID:cqlifO05
>>622
F-03は・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 10:06:07.69 ID:2T1/0cfN
F-777でさえ、保守部品が無くてメーカー修理できないことが多いね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 12:27:49.09 ID:GBjuEE9I
>>625
πはIFTが無くて修理断られる事が多いですね。俺のも他機種ですが駄目でした。
犬と違って,まだFL管綺麗なのが多いので、
勿体無いかと...?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 12:28:54.47 ID:GBjuEE9I
>>624
ほぼ中身同じ、
兄弟機みたいですよ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 15:00:11.36 ID:uCahaVu1
アキュのチューナー、しばらく落ち着き気味だったけど、またバブルの予感…。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 16:40:42.17 ID:5bMUGQgp
ひろくん、高く売るためにべた褒めしてるしw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 19:36:55.39 ID:NAuo1xRi
ひろくんって結構サイトの間違い多いよね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 20:03:07.86 ID:5bMUGQgp
間違いと偏見が多いから辟易するな
下手すると壊れる可能性のある間違いもある
評価も偏見が多く、ST-50ESはT-105とおなじ検波方式だけど、最初は
めちゃくちゃぼろ糞に言ってたが格安で入手した中古を二個一にして
からは評価が豹変した。一方F-777も同じ方式だがぼろ糞のままだ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 21:06:36.14 ID:/HpqyjTr
それ言ったら、バリコンチューナーの評価は・・・
電解コンデンサー逝ってたのとかは他のコンデンサーは変えてるのかな?
測定器も買ってるし、入手価格には????が点くけど、良く集めてると感心はする
個人的にはブルースさんのHP(Blog)の方が好き
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 21:12:54.34 ID:dkKrISY7
ひろくんのサイトはチューナーよりもラジオの情報のために覗くことが多いが、確かに偏見の多さや情報の正確さには疑問を感じる。だが、情報量には素晴らしいものがあるんじゃないか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 21:34:05.72 ID:Y4Nfyjz9
修理の時の参考にはなるよ。
測定器はライン用の中級機でいくら調整しても測定器の特性をキャンセルしているだけ。
普及機クラス以外の測定値は信用できない。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 21:48:47.87 ID:xBTHaiTW
>>631
以前、T-107の説明に書いてあった文章。

> この中でどれでも選べるとしたら、私は T-105 までは検波方式が Ratio/QR なのでパス、T-106 も FM 専用機でないのでパス。
> やはり T-107 以降の機種を選びます。

ところがT-105を入手した途端にこっそり消したみたいだね。
偏見と言うよりむしろ情報操作っぽくて信用ならない印象。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:01:50.35 ID:5bMUGQgp
俺もブルースさんの方が好きだな
情報量が多くてもあからさまな間違いや偏見が見え隠れすると信憑性がね
そうそう、こっそり消してるのが嫌らしいんだよな、マジ情報操作だな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 00:41:12.24 ID:3gZfmZUU
ひろくんの所はキャリアリークフィルタの調整はできないと書いてあっても
実際にその機器を見るとできる事が多いね
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 09:57:00.00 ID:4oM1NCBY
それ以外にも調整できるのにしていないところが結構ある
知らないのか気が付いてないだけなのか、それとも
わざと書いてないのかは知らないけどね
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 12:03:50.57 ID:hGUutPh3
一時、“ゴッドハンド”を自称していたけどやめたのかな。

もっとも、スキルのない私にはうらやましいかぎりで
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 17:15:17.45 ID:+i5K08fI
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 18:57:31.04 ID:C/WV/gp1
>>640
つられて見てきた。
安いといえば安い、高いといえば高い。
というか、高いよね。調整も何もしていないんだろう。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 20:01:06.93 ID:+i5K08fI
最近L-02Tの中古をよく見かける。H堂にも出てた。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 20:29:12.50 ID:noB7yaIT
オーナーが居なくなって処分されたのか、オーナーが寿命と感じて
手放したのか
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 20:45:31.98 ID:vu8gNflc
>>643
オーナーが寿命なんだと思う。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 21:08:23.84 ID:VwV5hAtS
次のオーナーが大事に使ってあげることが供養だね。南無南無
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 13:59:01.53 ID:ibbMjL1n
ここの住民は平均年齢が高い人が多いみたい?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 14:19:22.31 ID:YKQsZc2S
「平均年齢が高い人が多い」って、日本語として変だろ?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 15:55:34.68 ID:0b/AAj1e
>>647
寿命が無駄に長いんですかw?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 18:04:38.73 ID:8k63mLU8
そしてFM放送停波の日が来る!
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 19:49:03.55 ID:AgjxAa78
届かないFM波をあえて受信しているところあるそうな
地震予知のために (今日TVでやってた)

ttp://nanako.sci.hokudai.ac.jp/~moriya/fm.htm
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:02:10.66 ID:TjfCO+uf
アナログ・テレビが停波したからなのか、オクに出てたお安いKT-V990を買ったけど、 
ANT端子はF端子では無い、しかも、隣りの300Ω端子と一体で基板取り付け、
おまけに底板は取り外せなかった・・・
KT-7020(F端子)の方が良いかも  KT-2020と比べて華やかな音って印象ですね  
チラウラでした。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:22:17.18 ID:jOJZy7pQ
>>651

> ANT端子はF端子では無い


F型コネクタ(ネジ切りなし)に対応してるよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Ftype_quickconnector.jpg
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:57:08.16 ID:Bg7U65b6
CS-PCM終了で人気が無くなったNECのNE-PCM9000も
FM/AMチューナーを内蔵していたらもうちょっと人気を維持できたかもな。

かなり金がかかってそうな作りだったし・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 06:09:11.10 ID:L12cebS1
もうFMは現行方式のままでもデジタル復調にすれば金がかからないって
証明されちゃってるから「見た目の立派」で勝負するのはなんか違うな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 10:01:04.11 ID:oumGDOE/
>>654

ゴールドムンドのCDプレーヤーの例もあります。

筐体だけで100マソ位かければ、
プラシーボ効果で十分期待出来ます。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 13:15:03.57 ID:xf+KnP8C
中身は2万円のパイモミヤのプレーヤーですか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 19:47:55.55 ID:a4rl0p0q
Yamahaの3000円のPC用ドライブですよ。
658651:2012/02/15(水) 19:54:00.05 ID:TjfCO+uf
>>652
アリガト  
ケーブル側はFコネクタ(ネジ有り)で作ってるので、
素直にKT-V990側をFコネクタに交換すますた
勢いでポチッてけど、都合6台もあるです。  
オクに捨てよう
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:13:50.97 ID:jOJZy7pQ
>>658

ネジ切り有をクイックプラグに変えるアダプタもあるんだけどな。
http://search.digikey.com/jp/ja/products/BA-2510/CP-2000-ND/528741

私見だが、改造は邪道だ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:18:55.19 ID:TjfCO+uf
私見だけど、
RF帯で変換コネクタを積み上げるのは好きでは無い
SWRが悪くなって、反射も増える
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:26:30.53 ID:jOJZy7pQ
うん、少しでも良い音を楽しみたければそれで良いよ。

ビンテージ品を愛でたい人は、なるべくオリジナルのまま使う。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:45:13.19 ID:BETncudn
ケーブルテレビのアンテナコードをST−9300に繋いでるけど、これっていい音なのだろうかと考えてしまう
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:52:38.28 ID:1dDUcKGI
なんとも言えんな、、、。うちもJ-COMだけど、うちのチューナー
は3台ともアンテナ端子が2系統あるから、もうひとつは
FM専用アンテナを繋ごうと思う。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 21:18:37.40 ID:HGI7qXwB
FPGAデジタル って 本当に いいの?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 15:23:08.51 ID:X03lqBLs
T-1100を買え!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 16:14:11.95 ID:mPIavB48
チューナーよりアンテナだッと聞いたんで
トンボから5素子アンテナに替えた。
確かに音質は明らかに向上したのだが
変調が低くなったというか音量が小さくなった気がする。
試しにトンボに切り替えると元に戻る。
入力オーバーギリギリまで利得上げるとこういう現象って起きるのか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 16:27:07.46 ID:A2+8Dx74
>>666

歪・ノイズ・マルチパスがあると、耳への刺激が増えるから音が大きいように感じる事は有るかもしれない。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 18:08:43.11 ID:AiDDSLNd
>>666
5エレの時
ATT ON でも傾向は変わらないですか?

確かに音質良すぎると、俺の駄耳でも
おとなしくなった様に聞こえる場合もありますがね
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 20:15:26.16 ID:azfWQWdF
珍品。問題な値段が、、、、。

http://www.hifido.co.jp/KW/G/P/A10/J/0-10/S0/C12-64728-36964-00/
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:20:55.52 ID:Yt+b6Hpl
AM用の高音質アンテナというのは存在しないのでしょうか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:28:23.81 ID:r4TJ427A
同調機能を持ったループアンテナを狙う局に合わせ、放送局方向に
何基も縦に並べるアレイ配置なら電気的に指向性をグっと高められる

その場合受信機に接続するのは一基でよく、他のアンテナは
誘導素子なので電気的接続は無用で電磁的に作用している

欠点は嵩む費用と占有する場所だな

まぁ波長の長いAMで高音質を願うならそれくらいはしないとダメだよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:31:13.52 ID:RkzYrONt
>>670
ミズホのループアンテナとか探してみては?

ただ残念ながら
AMに関してはrazikoの方が音は良いかと。
地震発生時や回線混雑時の信頼性は低いですが。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:52:40.01 ID:uPXkuUUp
>>670
付属のAMループアンテナを接続したまま、303WA-2(屋外用アンテナ)の
同軸ケーブルをループアンテナ用の端子に直付け。
>初心者にできる最大限だと思う。

http://www.rakuten.ne.jp/gold/apexradio/303WA-2_j.html
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:52:50.71 ID:6kbmloEI
まともにアンテナを整備すればやはりラジオの音の方が聞きやすいよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:54:39.24 ID:6kbmloEI
>>671
横並びでも十分な効果がある
横並びなら、窓際の箪笥の上とかで直径30cmくらいのものを使い実現することも容易だろう。
部屋のノイズ対策は入念に。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:56:34.75 ID:wjKjVy1F
amで浜村淳でも菊の?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 23:28:12.14 ID:azfWQWdF
AMで音質を語るのは、ちと無理が、、、。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 03:23:44.70 ID:WjjT993k
仮にアンテナが整備されたとして・・・・・

AMは音質面で不可避な欠点が2点在って音響的アプローチで
巧く対処すれば、あくまで聴覚上ではあるがその質感は何倍にも向上
するが、まともなチューナーとアンテナで大概の者は十分だと予想する

「もう少し」と思うならまた質問すれば教えるさ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 06:05:47.45 ID:vLkQuPl8
AMはちゃんとしたチューナーとアンテナ使えば9KHzの音を除いて10KHzまで綺麗に聞くことができる
一方、radikoは圧縮ノイズまみれ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 08:58:45.07 ID:M6r3+8iw
>>667 >>668
レスどうも。ATT入れても再現しない感じです。
気分的な問題と多分ノイズも歪みも無くなったのでそんな感じに聞こえるのかも知れませんね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 09:17:22.79 ID:TNKgXzt+
>>680
マルチパスの減った可能性が高いかも。
トンボの方向を少しずつ動かしたら同じようになるポイントがあるのでは?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 16:05:02.52 ID:NF5L7F93
>>681

トンボは、特定方向からのみのマルチパスなら、その方向にヌル点を向けて
排除できるので、その理屈は成り立つが、

複数の方向からのマルチパスが来るとヌル点でキャンセルできない。
同じようになるとは限らない。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 21:41:50.74 ID:YQ1aPoaf
そんな事はどうでも良いから、
問題はいつからFM・AM放送がデジタル化するかということだ!
スカイツリー開業からと言う話もあるがどうなんだ?
で、FM・AMのアナログ放送もその時点で終了する。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 21:43:35.77 ID:z5JCHkq1
>>683
???  全く意味不明
総務省のページでも読んで見たら?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:03:20.29 ID:vLkQuPl8
誰かが中継配信会社でも立ち上げない限りはデジタル化なさそうだな
やりたいやつ今のうちだぞ!
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:08:21.73 ID:VWX5VgXJ
アナログの安くて、お手軽に受診できるラジオって魅力を覆す
ぐらいの、圧倒的メリットが無いと難しいだろうな。デジタルは。
むしろ、らじるやRadikoの高音質化の方が現実的な気がする。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:35:30.39 ID:z5JCHkq1
そう言えば、VHFの上の帯域は用途が決まった様ですね
(というか、使う人=電波使用料を払う人が出て来た)
携帯端末向けマルチメディア放送「NOTTV(ノッティーヴィー)」 有料
電波塔は停波したアナログVHFテレビ(地上波)のを格安で
買うらしい、出力電波はアナログTVより強い  
アナログTV-chとしては、9-12ch相当の周波数
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:02:57.72 ID:V9DMosEW
>>687
おまけに地上デジタルTV局に何か不都合があった場合
マイクロ、中継用ラジオマイクなどの運用に支障があった場合は
新規参入する会社がすべて対策費用を捻出しなければならない。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:45:27.69 ID:8FbEF1O3
モバキャスのおかげでデジアナ変換10-12chにノイズが乗って困ったもんだ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:59:50.92 ID:y+m6WN2V
>>686
radikoは現状のIPv4向けはもっとレートを落とし、IPv6マルチキャスト向けを200overにすればいいと思うね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 15:18:17.55 ID:dJ96gGBc
radiko=AMラジオってみんな聴いてる?
YOUTUBE見るのに忙しくて
FMすら聴くのあやしいのに、AMの低レベル放送なんて聴いてる暇無いんだけど?(国会中継除く
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 17:04:24.63 ID:JqtDI5+A
FMより聴くよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:49:24.61 ID:hqMRqgRr
国会中継はラジオで聞く
LCD-TVはつぶしかねない
CRTのとき実際お釈迦にしたし(割った訳ではなく殴ったら色が変わって元に戻らなく)
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 19:05:10.41 ID:hHH3a25E
特定の好きな番組がある人は聞いてるんじやね?
小沢昭一的ココロとか、 走れとか、小島 慶子とか
深夜、ドライバーさんとか・・・
ええ〜っと、ここってピュア板だったよな・・・
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 19:20:23.40 ID:2gH4W5r+
>>693
星一徹乙w
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 20:46:29.13 ID:w4SEjo/3
>>693の日常がゲーム化された
http://www.youtube.com/watch?v=FAj8tImIyqg
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 22:11:31.27 ID:UGgGojFT
>>694
コジマは三月でendだろ?
個人的には(TBSの番組改変の中では)TOP5がなくなるのが最も痛い。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 05:21:25.02 ID:2W3nx21k
>694 トラブル京系
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:41:27.62 ID:v2uZ1N1G
>>687
禿げが地デジ化に力を入れてたのもこのためだよね。
二束三文で施設を手に入れるために。

それにしても犬と黒人のCMになんで抗議殺到状態にならないのか
不思議で仕方が無い。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 14:41:01.85 ID:JuBKNLlb
今でも人気だねあのCM
犬がカワイイ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 17:14:23.27 ID:iuM3rVIa
それを見るたび、在日にバカにされている気分になる。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 17:24:03.51 ID:LCmyHB7S
今さらだが最近NHK FM(WMA 48k)をfoobar2000で聴いている
foobar2000はSoX ResamplerとKernel Streamingを追加
このレベルならばもはやFM放送は不要な気もする
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 19:13:32.05 ID:Mxj4wi9O
それは耳が腐っているだけ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 19:23:00.68 ID:opyKylxU
もし702の言うとおりなら
物欲のまま買い漁ったチューナーの山どうすればいいん?(´・ω・`)
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 19:44:54.38 ID:y6YSJIMO
>>702
ビットレート48kで
キレイにでますかね?
HE-AACだとHiFiとは言いにくいレベルでしたが
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 20:17:22.09 ID:ZduuhgZ8
48kでも、BGMなら気にならないかもね
ttp://www.jazz-radio.fm/player.htm  128k
ttp://www.jazzradio.com/  AAC-HE  48k

ストリームのビットレートが高いの
ttp://vtuner.com/setupapp/guide/asp/BrowseStations/BrowsePremiumStations.asp?sSortby=HBR&sCategory=Jazz&sBrowseType=Format&sViewBy=

ついでに
日本のLocalFM局が聴けるサイト
ttp://www.radioshaker.com/
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 20:17:39.86 ID:Mxj4wi9O
HE-AACなら80kあれば我慢できる領域に到達できる
でもどうせならHEじゃなくてLC-AACで256k
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 20:18:25.49 ID:Mxj4wi9O
あとはローパスフィルタで高い音をカットしてくれれば中音域にレートを割り振ることができるようになるので
音質改善にもなる
どうせレート低いんだから14KHzくらいでいいよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 20:58:44.37 ID:VH9nRKMf
あの音で我慢できるならここに出入りする必要性は無いわけでw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 21:07:32.20 ID:KIAxcZPB
そんな、大袈裟なことか!
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 21:56:28.04 ID:m2SbX/m9
現在のFMチューナーがアンテナ入力が一系統です。
現在はTVアンテナからF型プラグで入力し入る局は良好なのですが、
専用アンテナで無ければ入らない局が有る事が判明しました。
しかし専用アンテナだと全体としてはややノイズが多く低クオリティです。
(近隣にビルが多い為)

http://joshinweb.jp/av/1077/4962736201143.html
2つのアンテナをこれで混合すれば良さそうですが、挿入損失は別問題として考慮せず、
今まで良好だったTVアンテナ側の局が専用アンテナ側の低クオリティな局とが
混合(プラスマイナス?)されて、クオリティが低くなったりはしませんか?

理想は、

クオリティの高いTVアンテナ入力の局はそのままのクオリティ
             +
低クオリティだがTVアンテナ入力で入らない局

が実現出来る事です。

よろしくお願いします。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 22:02:15.76 ID:7tRndNd7
>>711

混合すると質は落ちるよ。


留守録するんじゃなければ、こんなのでアンテナ切り替えをやるんだな。
http://www.amazon.co.jp/DX%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A-SR-72S-B-%E5%88%87%E6%9B%BF%E5%99%A8/dp/B000JNE1XU

713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 22:12:37.36 ID:ZduuhgZ8
チューナーをもう一台買えば?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 22:48:04.28 ID:Mxj4wi9O
書こうとしてたら書かれていた
715711:2012/02/19(日) 23:56:35.98 ID:Tji5Du66
ありがとうございます。

そんなに質が落ちるのですか、それは残念です。
狭い家なのでチューナーもう一台はキツいですし、
アンテナ切り替えも利便性が・・・色々考えてみます。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 00:34:48.87 ID:VmdE+rWw
>>715
2系統あるチューナーに入れ替えればいいじゃないの
で、今は何使ってんの?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 11:40:59.92 ID:g1S55FT5
チューナー1台増えるのが、そんなに問題とは思えない。
質の悪い局用なら、屋根裏にでも置いておけ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 12:08:19.48 ID:zlEMF9QB
>>716
同意。
ジャンクでも切替付きのチューナーって、
値段なりに真面目に作ってると思いますんで
調整さえすればマトモに鳴るかと。

少なくとも現行の普及機よりマシですよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 12:54:46.19 ID:kZNaHjpU
所謂、女の子の相談ってやつですね
自分が考えてる方法以外のアドバイスは無視ってやつ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 19:49:00.43 ID:GNg8CMma
Trio、Kenwoodの昔の高級チューナーをオークションで落札して、
メーカーで調整して貰うのが良いと思う。
私はKT-3030を落札してメーカーで調整して貰ったが、良い音がするよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 21:30:44.71 ID:rHUW4LRj
>>720

3030まだ調整してもらえるんだ。いくらかかった?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:32:44.85 ID:GNg8CMma
>>721
大阪サービスセンターで調整して貰ったが
1万円しなかった。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 23:00:44.08 ID:rHUW4LRj
>>722

こっちも大阪やがな。十三のビクターと一緒になったところやね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 23:09:05.27 ID:GNg8CMma
>>723
同じ所です。阪急十三から西に歩いて15分くらいだったかな?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 00:45:14.92 ID:0vBPsanK
重曹?歓楽街じゃないの?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 11:28:30.85 ID:d0QngtqW
そっから西に行ったところ。郵便局より更に西。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 12:42:34.58 ID:FyKldHx/
KENWOODなら調整は7〜8kくらい(部品交換無し)かな


アンテナ入力が1つしかないチューナーで2アンテナ使いたいならアンテナ線切り替え器使うといい
300〜1000円くらいでどこかにある(アナログスイッチ式)

IF帯域切り替え機能が付いているチューナーならセラミックフィルターを準広帯域(MS以上かそれより広いもの)のに交換して
そのスイッチング信号からリレーを制御させアンテナ線を"外部で機械的に"切り替えるという方法もあり
ただこの改造は難易度が少々高い
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 13:41:14.32 ID:436r8e/v
TVアンテナでは方向が違うから特定のchがダメ、
聴きたい特定のchに向けてるFMアンテナは近隣のビルでの
マルチパスかなんかで、ノイズっぽいってんだから、

スイッチは減衰するから、ダメじゃね?
SANSUI-777系、Victor-711系とか、2系統アンテナの
チューナーもスイッチ部で減衰するんじゃね?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 15:24:25.62 ID:FyKldHx/
減衰といっても大きくて1〜2dB程度
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 17:51:48.79 ID:jY41RYdB
>>729
それは理想の状態。せいぜい新品のとき。
電界強度表示できるチューナーではdB表示が経年で20dB下がってたなんてよくある話し。
リレーを使ってる無線機では切替え用の高周波リレーは消耗品扱いだし。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 18:05:43.84 ID:tXJc8fHg
高周波リレーって。そこまで気を使う必要あるか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 18:08:45.05 ID:A/Ibcd7U
>>731
高周波の世界は厳しいよ。
接点なんか少しでも錆があればSWRが変化する。
マイクロ波導波管などは内部を錆びさせないため常に乾燥した空気を送り込んでいる。
つまり運用している限りこのコンプレッサーは止まることがないということだ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 18:26:51.83 ID:JXZ9PEtF
FMチューナー改造してGHz帯の送信でもするんだろw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 18:47:02.79 ID:tXJc8fHg
そこまでするなら、2台目用意するわ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:39:12.07 ID:ZrCSOc2I
個人的には
ANT切替は
チューナー2ヶ用意して、AF側で手動切替より、
RF2系統入力のシンセチューナーなら、
メモリさせれば大抵、自動切替ですから楽だと思いますよ。

チューナの音色の違いに拘るなら、
話は別ですがね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:14:35.13 ID:c4wDECEl
FMチューナーでアンテナ切り替えがついているものの多くは切り替えが不十分。
片方アンテナなし(75Ωで終端)で切り替えても、アンテナが付いている方の電波でメーターが振ってしまうよ。
だって、使っているリレーが高周波用じゃないからね。
普通の低周波の信号用を使っていたりする。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:24:02.76 ID:FyKldHx/
Aのほうの電波入力が高いとBに漏れることはよくありますね
ただ、Aに70dB入っていたとしてもBに漏れるのは20dB程度
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:37:37.88 ID:o4IIPzOO
>>736
たしかに少し漏れますね。
俺のとこでは
犬のは大して漏れないですが、
マラは結構分かる位漏れてましたね
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 09:30:13.59 ID:gSUwOfQW
>>736
FMチューナーで問題になることはまず無いだろ
具体的にどの機種でどの程度不十分なのか示唆してくれ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 09:32:42.30 ID:gSUwOfQW
>>738
ここにプロの目による詳しい解説があります
http://members3.jcom.home.ne.jp/audillusion/audillusionst60e.html
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 10:17:37.95 ID:3tGIRhYl
アンテナのアイソレーションと言えば・・・・

新しく買ったテレビがどうもBSだけが映らない。
地デジは映るのに。
BSの配線を見直すがどうしても原因が分からなかった。


一休みしてから見直したらUHFとBSが逆に差し込んであったわw
これで地デジは問題なく映ってたんだ・・・・

と言う事が有った。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 12:08:00.59 ID:UVWmIgYc
>>741
比較的に周波数低くて信号強ければ、
回り込むでしょうね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 12:58:44.33 ID:8hyYVMbY
>>739
双方にアンテナ入力繋いだら 
-20dBは減衰しているとは言え
意図しない混合になってるんじゃね?
しかも低周波のSWはSWRなんか考慮してないから、
反射しまくり、 マルチパス出まくりじゃね?

α-777は持ってるけど、ANT部は単独に改造してる
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 13:59:39.16 ID:dO4/L/QU
>743
> しかも低周波のSWはSWRなんか考慮してないから、
> 反射しまくり、 マルチパス出まくりじゃね?

この反射波はビル等建物での反射とは違って戻ってこないから、
マルチパスにはならないんじゃないの?
SWRは送信側では電力効率や終段の発熱に関わるから大事だけど、
受信側では単なる若干の感度低下でしかないからあまり気にする必要がない
と思うけど・・・違うかな。

意図しない混合の方は確かに影響があるかも。
SGの出力を2分配して、片側は2m余計にケーブル繋いで半波長ずらして、
それを双方のアンテナ入力に繋いで受信したら影響を測定できる?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 14:32:54.57 ID:8hyYVMbY
違うよ

RF帯での反射をお勉強したら?
半波長ねえ・・・まさか、RF帯の信号って、
単なるサイン波が飛んでるとでも思ってる?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 14:33:51.37 ID:mE2MxHf9
>>744
> マルチパスにはならないんじゃないの?

ならんね。


> と思うけど・・・違うかな。

その通りですね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 14:39:58.95 ID:0kjixRhQ
SFU450Bの代わりにさせる広帯域のセラミックフィルター(ラダー?)ってもうないのかな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 15:19:07.76 ID:WqzRrjqt
>>743
「低周波のSW」って、低周波用の(高周波用に作られていない)スイッチ、ってことかな?

>>745
俺から見たら>>744のほうがずっと知識があるように見えるな。
たとえ反射があったとしても、>>744の言うように戻ってこないか、
もしも戻ってきたとしてもどっから戻ってくるんだ?
その反射する箇所の距離と光速から、反射にかかる時間を調べてみろ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 15:49:40.54 ID:gSUwOfQW
>>747
それより広いってフィルタ外してコンデンサでカップリングすりゃいいんじゃないの?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:57:07.94 ID:HDlryqTE
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:09:12.30 ID:E37wqS2k
>>750
じゃ入札すりゃいいじゃない
それとも出品者かい?

ST-9700って古いからアンチバーディフィルターが入ってなくて
じゅるじゅる言うんじゃなかったっけ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 00:46:40.65 ID:KDH6IWSp
>>749
それやっちゃうとフィルタ聞かなくならないのかな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 13:19:14.06 ID:w9zWSzIq
>>751
質問ですが、アンチバーディフィルターのバーディってどういう意味ですか?
英語でどう書くの?birdie ?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 15:14:40.32 ID:DYwXsiTz
anti-birdie filters  
ピーチクパ−チク
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 20:32:39.95 ID:JP0IvI1O
きゅうきゅるゆわないってやつ?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:31:33.15 ID:Rp4tiX6Z
ぐちょぐちょ言わないやつ?
757再生検波かいな:2012/02/25(土) 05:31:54.20 ID:CR/aPbgH
                   ┏┓ 回 ┏━━━━┓                  ┏┓
  /´!       r 、  ┏━┛┗━┓┃┏━━┓┃                  ┏━━┛┗┓
  {r'´0`7フー':::::}  ┗━┓┏━┛┗┛    ┃┃┏━━┓┏━━━┓┗━┓  ┏┛
  0:::::::::0::::; :::丿  ┏┓┃┃┏┓      ┏┛┃┗┳┳┃┗━━━┛  ┏┛┃┃
 ヾ;i'⌒ヾヽ::::-'j'   ┃┃┃┃┃┃    ┏┛┏┛┏┛┣┛          ┏┛┏┫┃
   `ヽ, j j´{  _  ┗┛┗┛┗┛    ┗━┛  ┗━┛            ┗━┛┗┛
    / //;;;;`´、_ヽ, -、     / ヽヽ_/    / ヽヽ _/    / ヽヽ _/
   イj′ { {;;;;;;;0;;;;o;;;;;;く、   <     / ̄   <      / ̄   <      / ̄
   V   ヽー--‐==ーや、     \  、 ⌒) よ  \   、 ⌒) よ  \   、 ⌒) よ
  ノ ` 、  ` ̄´   r 、_ ヽ,        ̄           ̄           ̄
  'ー '´ `ー 、_ r'^ー一′  ̄
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 09:02:00.33 ID:SDtJyMr9
ぬるぬるですなあ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 12:32:36.27 ID:qD/tkKGE
結局、「アンテナ入力2系統」と「アンテナ・同軸切替機」は・・・。

アンテナ入力2系統>アンテナ線の接触が機械的に変化しないので不完全。
アンテナ・同軸切替機>アンテナ線の接触が機械的に変化し、完璧。

で、OK?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:30:38.56 ID:SDtJyMr9
>>759
OK。

ただ俺の場合は
以前は切換器使ってましたが、
2系統入力チューナー買ってから、
切換器は使わなくなりました。
リーク性能より使い勝手を優先。
761753:2012/02/25(土) 14:03:23.01 ID:CWCC5aGO
>>754-756
ありがとう。
バーディは birdie で、鳥の鳴き声っていう意味なのか。
聞こえ方で、〜の音に似たような音、っていう分類なのか。
ヒスノイズ(hiss noise)もそんな感じの用語だよなあ。
専門用語としては変な作りだと思う。
現象がどう聞こえるかではなく、どういう仕組みで鳴る現象なのかで名付けてほしい。

で、birdie なノイズってどんな仕組みで鳴るノイズなんだろう?
マルチパスとは別物?
762753:2012/02/25(土) 14:09:32.58 ID:CWCC5aGO
http://knisi2001.web.fc2.com/tu-s707x.html
にアンチバーディ・フィルターについての説明が書いてあった。
なるほど、だいたい分かった。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:22:16.31 ID:JKalf8LU
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/audillusion/
ここのステレオ復調技術で、ちゃんとした説明を書いてくれてる
VICS、FM多重化、デジタルFM放送が無い地域なら無問題かもね
KT-9900、L-01Tも同じ世代
L-01Tを寄贈された九州の人も最後は負け惜しみ的な結論になってるね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 23:59:33.74 ID:U8Gu7KMJ
>>763
> VICS、FM多重化、デジタルFM放送が無い地域
NHKと県域民放局は全滅だな。コミュニティ局はもともと音が悪い局も多い。
KT-9900、L-01Tだけが特に問題になったのはスイッチング信号が1:1ではないからだそうだ。
確かにこの2つ以外では問題出てるとは聴いたこと無いね。
同時期のL-07TIIでは問題ない。
まあKT-9900、L-01TのころはFM多重とか無かったはずだし。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 13:00:24.35 ID:nR7ogpLg
L-07II(1979年)は、第2世代のパルス検波みたいだから、
VICSには対応済みだと思う、 
サービスマニュアルでは 
Pulse検波:HA1457 MPX:HA11223

1978年に発売されたL-07はKT-9900と同じく、VICS非対応らしい
(L-07の資料を持っていないので、聞いたお話では非対応)
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 19:09:10.18 ID:0nKEoOz0
多重信号がノイズになるのはつらいな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 17:13:05.10 ID:KpOOQLZj
電波に余計なもの乗せてるのは全部ノイズだよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:16:03.90 ID:t5hL7ZsW
ブルータス氏のブログでFM多重ノイズのことがでてる。
よくわからんが古い時代のチューナーでも出るらしい。
出る/出ないの見分け方ってあんのかな?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:37:39.16 ID:Dd3NrKTz
(誰かが、白と言ったら、それは白と信じるのでしょうか?)
LUXMAN T-300V の記事で VICS? って言ってる件ですね

バリコンのパルス検波の第一世代あたりだけが問題だって聞いたけど・・・
T-300VにはSCAフィルターが搭載されてるから、
SCAの周波数帯域は日本のFM文字多重放送(見えるラジオ、VICS)とは
若干周波数帯域が違うけど、SCAフィルタ(単なるローパス・フィルター)で、
削減できてると思うけどなあ・・・
19kHzのパイロット信号から38kHzを作る時に76kHzの高調波が
出てるとか訳判らんコメントもあるのね

B氏はそれより古いバリコン・チューナーも持ってる
古いバリコンチューナーでも出るなら、それらの記事にも出てるはずだが、無い
T-300VはUSAのSCA対応のSCAフィルタを搭載してるし、B氏のお家で、非SCAフィルター
のチューナで、VICS、見えるラジオの影響があるなら、
当然、それらの古いチューナーも出てるはず
某サイトでは、SCAフィルタそのものが壊れて雑音源だったとかって故障も出てる
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:38:00.16 ID:Dd3NrKTz
日本のFM放送:方式:AM-FM・和差方式   
帯域幅:100kHz  なので、FM放送局の周波数は100kHzステップ
主音声(L+R):50Hz〜15kHz、最大変調度:90%(67.5kHz)
パイロット信号:19kHz 偏移:10%(7.5kHz)
副音声(L-R):23kHz〜53kHz(38kHz+/-15kHz)、サブキャリア:38kHz
FM文字多重放送:65kHz〜88kHぐらい(符号化率で変わる)、キャリア:76kHz 
FM多重放送の開始:1985年ぐらい?  (既に終了)2007年に終了?
VICS on FM文字多重放送:???   (継続中) 全国の都市をほばカバー

USAのFM放送:
方式等;割愛
SCA:59kHz〜75kHz (67kHz+/-8kHz)  
注意:SCAは文字多重放送と言う意味では無い  勿論、文字多重放送もやってる
パイロット:67kHz 偏移:10%(7.5kHz)
SCAの放送開始:知りません
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:51:22.93 ID:Dd3NrKTz
MPX回路は
方形波(バリコンのほとんど)、
パルス波(パルス検波時代と同時期のサンプリング・ホールド方式)、
サイン波(シンセ時代 ウオルッシュ関数云々とか、L3450以降の時代)
サイン波、方形波(50%-Dyuty)、パルス波では高次の高調波成分の
次数毎のレベルがまったく違う (パルス波が最も大きい)
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:58:55.00 ID:vWTkIDxU
sage
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:00:38.11 ID:4RWHEvB4
.
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:59:34.24 ID:F54Aj9EK
アバックでTU-1500AEが9.8k。シルバーはタバコ臭ありなので要注意。

http://shop.avac-used.com/i-shop/category_l.pasp?cm_large_cd=11&to=cl
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:32:03.05 ID:X+HLR3nc
ちと高いですなあ
現行機ですし。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 12:32:58.35 ID:OWGv5bYm
AEが付くのとAEが付かない旧型
どっちがいいんだろう?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 14:18:25.68 ID:zPxeBt3i
送り出しがMD使ってたら・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 14:42:08.28 ID:arg2nN5a
>>777
送り出しは5吋MOが基準だと思ったけど
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:49:04.76 ID:gVD6I8GD
>>776
TU-1500
のAEつかない奴だと
IFフィルタ切替付きでしたよ。
中古価格も少し安かったです。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 18:00:26.69 ID:C2gRvMca
>>776
AEのつかない古いほうが性能が1ランク上
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:39:03.94 ID:OWGv5bYm
やっぱりそうなのか
AE付かないほうあるので大切にする
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 17:56:04.66 ID:sl9TVRNC
>>771
それは昭和50年くらいからのこと。
真空管の時代には正弦波を掛け合わせる方式が最初。
それからスイッチング方式に変わった。
どっちも38khZを作るのに整流管(ダイオード)で19khZを整流して二倍にしていた。
昔と比べてCDとかデジタル機器が増えたから高周波ノイズ干渉しまくり放題だと思うよ。
そしてトランジスタ受信機でも最初は真空管と同じやりかた。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:50:13.29 ID:OqUma9Os
昭和50年(1975年)以前とか 
真空管のチューナーとかは
ビンテージ物じゃあないの?
このスレ的には合うものなの?

1963年:東京でNHKがFMステレオ放送開始
1977年:全国のNHKでFMステレオ放送開始
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:31:42.89 ID:NYAtFb+M
NHK FMでは、16Hz以下まで出てる音源ってあまりないんだな。
一応、流す能力はあるみたいだけど。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:40:48.70 ID:XJcJV7U7
スカイツリーからのNHK FMの送信開始はやっぱり開業日の5月22日
なのだろうか。室内アンテナでもクリアに受信と聞いて、期待している。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 00:00:12.03 ID:92bjeljQ
実家の倉にあった真空管テレビは付くまでに20分近くかかっていたけど(真空管の劣化のせいかもしれないが)
真空管チューナーもそういうものなの?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 03:28:37.66 ID:06k/Rxnt
真空管チューナーは音が出るまで10〜20秒はかかるよ、安定するのに20分は欲しい
ま石アンプも安定するのにある程度時間かかるが
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 05:04:58.39 ID:yO9xTSVk
>784 大きく歪んだLPは浜松にあるかも www
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 09:54:57.18 ID:HoPnrEnF
>>788
NHKのLPアーカイブはなんで浜松にあるんだろう。
ふつう東京のセンターにあると思うのだが
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 11:50:51.42 ID:k5hK/o+V
>>789
管理が面倒なんで東海地震で消滅するようにだろw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 11:58:08.13 ID:NDxR/a7D
そうそう なんで浜松アーカイブなんだ?と思った。

もうモンゴルあたりで 保管しろ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 13:12:07.73 ID:Ou9oqkY0
浜松は高柳健次郎さんの里なのです。
静大工学部、、、
NHKTVの父であります。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 13:22:52.06 ID:z4FJhhBB
空き部屋がたまたま有った、っていう理由みたいだが。

http://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E6%B5%9C%E6%9D%BE%E6%94%AF%E5%B1%80
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 13:24:31.44 ID:HoPnrEnF
>>792
静岡大学といえばNHKと共同でスーパーハイビジョン用8Kイメージセンサーを開発していたね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 14:32:58.28 ID:Ou9oqkY0
浜松NHKは山の上にあります、浜松で最後に残るところです。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:53:51.67 ID:7Mm1xe6I
焼き場のある山か?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:22:13.08 ID:HHy/C0O3
シマムセンにD-3300Tのジャンクが20kであるぞ。
症状はケンウッドチューナー特有持病の、電波強度メーターが
正常に表示しないというもの。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:15:49.41 ID:coaxd1hB
焼き場のとなりの山とゆうか丘です。
標高約30m(牛山)。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 00:31:15.84 ID:+JD/uisJ
スレ違いを承知でお聞きします。
FM放送をリニアPCM録音したいのですが、入力は同軸ケーブルで受信できて予約録音ができる物を探しています。
私の知る限りパナソニックの物が一番近いのですが、ラジオの録音はMP3になってしまいます。
電波が弱い地域のためケーブルテレビのアンテナを使用しておりますので、ロッドアンテナは役に立ちません。
どうか、お知恵を貸して頂けますでしょうか?
800本田:2012/03/12(月) 07:31:47.90 ID:/5AQLENY
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 09:42:50.64 ID:8FKBnaP3
>>800
http://www3.nhk.or.jp/netradio/player/index.html?fm
とsound it!等のソフトウエアでは駄目ですか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 10:34:34.86 ID:8FKBnaP3
>>800
http://www3.nhk.or.jp/netradio/player/index.html?fm
とsound it!等のソフトウエアでは駄目ですか?
>>799の間違い
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 10:53:39.97 ID:BO1Jh40z
>>799
私は、FMチューナー+HDDレコ(L-PCM)録音でやっている。チューナーは電源入れっぱなしだが。
はっきり言って音質は満足。PCでMP3 に変換しても、ポータブルには必要十分

問題は、レコに長時間録音の壁があるくらいだな。
804799:2012/03/12(月) 21:30:47.66 ID:yuQM/zMh
皆さん、有難う御座います。
留守録が出来る事が前提となりますので、HDDが最終形になりそうですね。
FMチューナーとの接続さえできれば、HDDレコーダーは何でもいいのでしょうか?
ちなみにFMチューナーは、ST−9300です。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:20:08.39 ID:7wHAua4y
地アナのHDDレコーダーでいいんじゃない?

東芝のならL-PCMでパソコンとの接続もできたり。当時のハイエンドが5K程度で手に入る。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 02:23:18.22 ID:luieWwXL
>>804
そのチューナーじゃ予約録音て無理だと思うけど。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 10:02:08.56 ID:SbLcerlD
>>806
>>803のやり方でいいじゃない。
チューナーは常に電源オン、録音(録画)予約はHDDレコーダー側
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 14:00:35.85 ID:GqfSihQG
HDDレコーダー(ビデオ)って、録音レベル調整のボリュームが付いていないのがほとんどじゃないかな?
(レベルメーターもおそらく付いていない)
アナログ録音に使って、適正なレベルになるのかなあ?
それともラジカセみたいに、録音レベル自動調整なのかな。
これだと音楽用には向かない気がする。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 14:16:29.54 ID:edcKWHvM
>>808

東芝のRDシリーズならX1は入力ボリューム付いていたと思う。
X2以降は分からん。

付いててもあんまり使う気にはなれんな。

どうせPCに取り込んでデータ化するっていうなら、最初からPCで取り込んだ方が良い。
1万ぐらいで買える中古のノートPCでも、3万以下で買えるネットブックでも能力的には十分。
810803:2012/03/13(火) 14:29:37.63 ID:Rw6P4JtA
東芝 RD-S300 機 だが 入力ごとに ボリュームを設定できる

買う機器、持っている機器の取説で確認すること

いままで、使ったことないけど。でふぉ で十分だった
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:14:09.21 ID:PgcHbpUR
前スレにも書いたが、俺は東芝 RD-H1 使用。
250GB積んでてL-PCMで210時間録音。
データはネットワーク経由で転送&加工。

チューナー電源はタイマー使用(TEAC TT-100)。

録音レベルはチューナー側で操作可能だが
ほとんどイジった事ない。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:53:20.15 ID:ULy0zE3J
うちの安いXS38でも各入力にL/R別々でソフトウェア(電子)ボリュームあったな
設定メニューから入れる

ただ内部雑音等酷いだろうな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:38:08.40 ID:9SCEBJYN
せっかくだから貼っておこう
パソコンでラジオを録音しよう! Part 13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1268365888/

エンコやノイズ除去や編集やファイル管理やチャプター付きディスク作るとかなら、やっぱりPCだよね
814799:2012/03/13(火) 20:55:55.19 ID:R2m3Iktq
チューナー側はタイマーを挟むので、常時オンにはしません。
必要な時間+30分前ぐらいにオンで、レコーダー側は通常のタイマー録音にします。
HDDは東芝が良いようですね。
勉強してみます。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:25:30.36 ID:XBcx5y3L
HDDレコーダー、TOSHIBA RD-H1を使用して予約録音している。
FMチューナーはオーディオタイマーでオン/オフしている。

RD-H1のタイマーが1週間に2秒ぐらい遅れるので閉口している。
オーディオタイマーは電源周波数に同期しているので、狂い無し。

RD-H1は録音レベル調整無しだが、FMチューナー最大出力で特に問題は感じていない。

RD-H1のデジタル光出力を手持ちのDACへ接続して再生している。
RD-H1のアナログ出力より音が良い。

再生しながらRD-H1のチャプター分割機能で曲番を振っている。
ボタンを押すタイミングが遅いときや押し忘れがあり、やり直しが面倒だ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 04:44:49.01 ID:TOVQZclv
>815地上アナログETVの時報で調整するからな 長波JJYで時刻調整できれば・・・
あまりTV録画に関心なくなってどうでもよくなったが時刻表示されぬと都合悪い(w
RD-XS40使用でタイマーの進みに関しては同じ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 07:02:26.00 ID:HdHMXWTD
そういやチューナーによっても出力レベル違うんだよね
調整する方法はわかるのだが基準はいくつなんだろう?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 12:00:23.22 ID:Gs4oosMv
えっ?日本では100Vじゃないの?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 13:48:59.58 ID:0diH9csw
>>817
まったくの想像だが、RD-H1の録音レベルは、CDプレーヤーからの録音を想定しているものと想像する。
つまり、最大入力2Vが録音レベルだと思う。但し根拠無し。

FMチューナーKENWOOD D-3300Tの固定出力の出力レベルは0.6Vである。
D-3300Tから録音しながらRD-H1のデジタル出力レベルをMDレコーダーで観察すると、-5dBを示している。
フルビットをオーバーはしてないので、良しとしている。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 14:13:37.99 ID:HdHMXWTD
例えばAのチューナーで-5dBの音だったとしてもBのチューナーだと-6dBだってこともあるんだよね
AMだともっと酷い
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 21:22:26.42 ID:WUpMmgXt
出力レベルは0.6V〜0.75Vあたりでは?
ただし、想定している後段の入力インピーダンス
(測定時に接続されてる負荷抵抗)は
バラバラだからねえ 違うのもあたりまえでしょうね

KT-V990:シンセ:0.6V/3.3kΩ(1kHz、100%変調)
KT-1100D:シンセ:0.6V/1.7kΩ(1kHz、100%変調)
KT-1000:バリコン:0.75V/2.2kΩ
KT-8100:バリコン:0.75V/1.8kΩ
(足跡から抜粋、いずれもFixed出力の場合)
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 01:06:32.80 ID:YjPOFcKx
0dBmが基準だったように思う。
600Ωで1mWだから、0.775V
それを切がよい数値で0.75にしているのでは?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 11:13:49.06 ID:p8K0sozn
0.775Vだと-5.26dBになるのかな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 11:27:09.56 ID:Owu4jf7X
>>823

dB → dBv ですね。
600Ω終端なら0dBm。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 13:18:49.79 ID:yDjJJTZd
インピーダンス600Ω、1mWの電力の時0dBm.
その時の電圧が0.775Vになる。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:06:53.57 ID:muYe1NYa
-5.26dBがどうやって出てきたか知れなけど、0.775Vは-2.2dBV。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:31:18.45 ID:5s8wyiUY
みんな単位をそろえてくれよw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:46:37.48 ID:4oROiI9/
私が知っているのは600Ωで1mWの0dBmと
1Vが0dBのdBs?だけだな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:21:35.26 ID:j+33nHOA
2Vp-pで-0dB としてくれ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:25:03.16 ID:5s8wyiUY
愉快犯だらけだw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:33:35.34 ID:47+nTicU
理系の奴と話してると、TVアニメ観てる気分になる
お願いだから、次行って
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:07:20.37 ID:rqYe08uN
つぎ いってみよ〜
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:37:48.80 ID:3k9TcEL7
うんw 時報の「ポーン」に合わせてVUメーターをゼロにw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:15:31.94 ID:3m0bzHql
今のチュナーにはレベル調整用のオシレーターはついていないのか?
OSCがあればスイッチONでFM変調100%から90%の時の1KHzが出てくるはず。
安価なのは知らないが一定以上の製品にならついていると思うよ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:37:23.39 ID:daKFJN3q
>>834
チューナーについてるCal. toneにFM変調度なんか関係ないだろ
LA3450使ってるチューナーだと400Hzのキャルトーン機能を
つけている確率が高い。SONYはIC出力のままの三角波だが
KENWOODはちゃんと正弦波に整形している。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 15:38:44.70 ID:3m0bzHql
>>835
一定レベルの製品ならFM変調出力とOSCレベルは構成して合わせてある。
ちなみに100%変調時のLINEOUTレベルとOSCレベルを構成して合わせている。
そのためOSCをONにしてそのレベルで録音機のレベルを調整すると代替適正になる。
安いチュナーはどうか知らない。
製品の取説をよく読むとちゃんんと書いてあるよ。
837799:2012/03/21(水) 23:52:44.68 ID:zUNWrTP1
以前、FMラジオをリニアPCM録音しようとして質問した者です。
その後HDDレコーダーでのタイマー録音にしようと思いましたが、ここで再びご教授願います。
FM放送はアナログですので、アナログ放送対応のHDDレコーダーを選択しなければいけないのでしょうか?
それとも最新型のブルーレイレコーダー等でも問題はないのでしょうか?
アナログ放送対応機種は生産終了となっているようで、戸惑っております。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:06:55.41 ID:hJdNeIKU
>>837
多くの機種なら、アナログの外部入力があると思います。(最近の機種の中には ないのもあるようです)
機種を挙げてくれれば、取説読みに行きます、

L-PCMについても同様です
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:50:06.75 ID:cGti6wBs
>>837
× ご教授
○ ご掲示

ちなみに芝レコならアナログ放送用のほうが便利ですよー
映像のビットレート下限(1.0)まで落とせますからね
映像は真っ暗でOK
だだ1録画のファイルサイズ制限があったはず
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 03:45:13.59 ID:z1IQEzIF
現在芝の安物レコーダーで録音しています。オクで250GくらいのDVD再生できません
録画はできます。リモコン付を安く落とて画質最低音質最高状態にして録音しています
この状態で最大8時間録音できます。この状態でレコーダーのタイマー使って録音して
今のところ問題はありません。8時間以上の場合NHKなどは途中でニュース等が夕方入りますから
その辺りで別録音にすれば問題ありません。以前はオープン、カセットそしてVHSと使用して
録音していましたが、音質的に問題はありませんしHDD録音は音質的に問題ありませんし
メディアの交換なども行わなくて良いので楽です。長期的に見ればHDD死亡もありえるので
早めにPC等に保存し焼いたりする事は必要です。また芝のレコーダーはHDDの交換も
意外と簡単に行えたりしますのでこの辺りもお勧めです。オク等で探すと良いと思います
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 05:20:21.72 ID:NaL0qQ66
XS40は出来ない・・・というか成功例を聞かない。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 06:47:21.07 ID:FYcuOnr9
HDDレコーダへの記録は将来出来なくなるので、代替えも検討する
必要があります。各家電メーカーはレコーダからアナログの入出力を
2014年を目処に全廃する方向で動いています。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 11:59:47.85 ID:UIsKyVa9
ビデオ用のHDDレコーダでの音声録音って基本的には圧縮音でしょう
リニアなのって有るの?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 12:04:06.91 ID:b4277uea
パソコンで何とかした方が
簡単かな?
サウンドボード良いやつ使って。

あと、あえてDATとか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 16:58:08.12 ID:cGti6wBs
いま気が付いた事故レス

>>839
× ご掲示
○ ご教示
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 16:58:55.76 ID:cGti6wBs
>>843
芝の昔のはLPCM選択できる
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:35:36.19 ID:9EntaT7m
>>843
パナも標準画質の一番上XPだと音声はLPCMで記録されます。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:43:33.07 ID:LxgFZjsG
東芝の古い機種だと レベルをもっとも下げて 1.0 にしても L-PCMで録音できる。
でも、それでも結構容量食うから、あんまり意味が無い
849799:2012/03/25(日) 00:42:21.27 ID:WvfVYcNU
皆さん、有難う御座います。
色々と勉強になります。
さて、FM放送をL−PCMでタイマー録音する事に決めたわけですが・・・。
チューナー側のオーディオタイマーを探しています。
オーディオタイマーは製造されておらず中古市場を探せばいいのか、新品でも良い物があるのか、他の方法があるのかご教授願います。
何から何まで頼りっぱなしですみません。。。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 00:54:47.04 ID:bU3FyHP5
チューナーつけっぱなしでいいじゃん。

タイマーは、新品だと、業務用の、ラックマウントの高いのしかないのかなぁ、もう。
新しめの機種を中古で探すのがサイフに優しいでしょう。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 01:15:26.64 ID:ZgBWv3dO
ドフて拾ってくれば?
家は拾ってきたSONY PT-D9W \315-
今は、\1,050-ぐらいみたい
壊れるものでは無いから、開けて、内部のコネクタ
の確認、端子がラッピングなら、ハンダつけしておけば安心

852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 02:04:36.77 ID:Ewn3Yz6I
結構ドフあたりで見かけるが値段が高すぎる事がある
後はバックアップのコンデンサー辺りが容量抜けしている場合も多い
AKAI/SONY辺りがお勧めかな
でも他所のメーカーでもそんなに違いは無い。
チューナーはそんなに消費電力高くないから自分は24時間1年中付けっぱなし
その方が安定度は高くなると思う。特にアナログチューナーだったら
その方がよいと思われます
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 03:05:22.84 ID:bp5/cXtu
まぁ「隠れテク」としてはレコーダー連動AC電源なんだけどね
VHS時代は極めて普通の装備だったが東芝DVDレコはどうなの?

もし備えていればレコーダーとチューナーで完結だな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 03:29:27.24 ID:kkAZAG5J
>>849
× ご教授
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 03:30:29.34 ID:kkAZAG5J
というかオクにもタイマー転がっている
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 06:53:08.90 ID:r89gFZBF
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 09:28:50.69 ID:TIpxWqGZ
俺も 15分ごとに ONOFF切り替えるタイマーでいいと思う。時間は、多めに取っておいて。

昔は チューナーにタイマーつけたやつも結構あって、それとテープデッキ連動させていたもんだが、
機能は、どっちにしろ いまいち。

昔は 60分テープにきっちり 60分録音があたりまえだったが、今は、いくらでも録音できるし、
PCで、カット、編集作業も出来る。だから、タイマーに関しては、細かいことは気にしないほうがいいと思う。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 10:17:15.66 ID:rvEZNr+u
ケンウッドだと
スタンバイ状態でもFL管通電されてるから、
FL管の寿命が縮まるかと思います。
俺は用が無いときはタイマーで切ってる。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 11:18:55.16 ID:TIpxWqGZ
赤外線リモコン使える機器なら PCでプログラムできる 
バッファローの PC-OP-RS1 が便利
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 13:57:14.45 ID:kUxZsTmm
T-1100だとデジタル出力があるから録音は簡単だよ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 14:02:07.62 ID:Sr6nTEDQ
AM-stereoがあればな。
スペース的にFMだけにラック一段を占領させることはできない、
ラックは2個使っていて、合計11段を使っている。
プロジェクタ、ユニバ、VTR、ADP、センタSP、電源やコンセント
フォノアンプ、AVプリ、ステレオプリ、パワー1、パワー2、
チャンデバ、グラフィックイコライザと一杯一杯じゃ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:01:33.81 ID:kUxZsTmm
じゃ、オンキヨーの新しくでたミュージックサーバーをどうぞ。
AM、FMともにAD変換してデジタル出力してくれますよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:32:11.15 ID:kkAZAG5J
>>856
アドレス短くしろよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:33:16.86 ID:kkAZAG5J
>>862
そのオンキョーのはAMのフィルターはラダータイプなのかな?
それとも安いセラフィル?

あとFMには期待できない
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:01:50.02 ID:kkAZAG5J
なんだ手のひらの半分サイズか
調整箇所2箇所のみ・・・
ttp://www.hifitest.de/userbilder/utimg5512_1_1331033699.jpg
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 03:37:31.47 ID:p4nVxvkK
スッカスカなのでトランスで重量を稼いだか
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 18:50:53.05 ID:ErlE+7Cl
わたしはマンション住まいなので屋上にアンテナを立てる許可が下りません。ベランダは嫁さんが洗濯物をホスの二邪魔になるとこれまただめです。
お勧めのブースター内蔵の室内アンテナがあれば教えてください。
具体的な商品名を教えていただければ幸いです。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 18:54:16.74 ID:47di9LVu
>>867
とりあえずテレビの端子に繋いでみては?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:13:47.88 ID:ZE0gAbyg
>>868
CATV来てれば良いのですが、
VHFアンテナ撤去されてると
弱いかと。
あと、>>867さん
アンテナ立てるのホントに駄目ですか?
比較的コンパクトな1素子位でも、室内よりマシですよ。
邪魔なら垂直でも無いより全然マシかと
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:20:39.31 ID:aGuj6Iou
>867
>869 の参考までに。
俺も洗濯物の邪魔にならんようにこんな設置してるよ
ttp://i.imgur.com/zw4Gw.jpg
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:49:52.15 ID:t6vgg/Wk
>>867
トンボアンテナを ベランダの手すりから突き出す感じで いいのでわ?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:48:08.48 ID:zuE+Ju5B
>>870
努力したな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:37:37.08 ID:Mj+Z711r
そんなときのradikoとらじるらじるですよ
874867:2012/03/26(月) 21:39:33.40 ID:ErlE+7Cl
867です。屋上は基本的に立ち入り禁止で無理です。
おまけに嫁さんにはご近所に変な目で見られるといやだから変なもの付けないでとベランダも却下されました。
ブースター内蔵の室内アンテナで我慢しないとし方がないです。
ブースター内蔵の室内アンテナは存在するのでしょうか。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:33:15.03 ID:FqvZvfnX
うぜぇなぁ、ググれば、一発で出てくるだろ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:44:24.32 ID:f9/nasbx
5素子かトンバアンテナを室内の天井に張り付けたら?
嫁はんの条件は満たすんじゃない?
ブースターはオクに出てるアナログTV用の
業務用ブースターが安くてくて良いと思うよ

簡易型ってのなら、 >>875 のとおりだ思う

877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:44:53.82 ID:f9/nasbx
トンボアンテナでした
878799:2012/03/26(月) 23:23:32.24 ID:JCc+GGWi
HDDレコーダーでL−PCM録音が出来て、アナログ音声入力端子がある物って少ないのですね。
今更ながら驚きです。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:42:47.96 ID:Aq2VWVyi
昔の東芝のなら大量にあったぞ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:43:28.38 ID:Aq2VWVyi
ああパナもできたね
パナの中のコンデンサはMUSE-FWだったかな(XW30)
881799:2012/03/27(火) 00:14:21.23 ID:rY/G61Vw
家にある2007年製のHDDレコーダーを思い出しました。
パナソニックのL−PCM&アナログ端子ありです。
これをエアチェック用に使用する代わりに、新たにブルーレイを買わされる破目にとなりました。
HDDの寿命がどれぐらいなのか気になりつつ、とりあえず運用していこうと思います。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 11:35:30.66 ID:Uphvrtb1
パナのそれはHDDより先にDVDドライブがお亡くなりになられました
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 11:41:45.59 ID:2qePZDI5
PANA の HDD なら 容量が同じか大きいなら、載せ換えが可能だったと思うが。
まだ サイト生きているかな?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:12:46.92 ID:a4GTKtAU
T-1100のデジタル出力(SPDIF)って
100%変調(搬送波±75kHz)時に音声信号1kHzが-20dBFSなの?
ふと疑問に思った。アナログ出力の普通のチューナのReccalって
50%変調(±37.5kHz)を0VU(カセットなら-10〜-20dBm)にしてるじゃん。

おそらくサブや送出側の卓の設定は-20dBFSをOVUで監視してる。
だとする、あり得ない例で200%変調(±150kHz)でも-14dBFSまでしか
使わない。

とすると逆算して200%変調時を0dBFSにして100%変調を-6dBFSとかに
してる?
意外に既存のデジタルソースとレベル合わせにコツがいりそうな気がする。
まぁ所詮アナログ変調のチューナーだから気にすることはないんだが。。

885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:24:16.43 ID:1gaR5TVZ
>>884
アキュフェーズに聞いてみたらどうだ。
放送用デジタルVTRでは-20dBでレベルの校正をするがその辺からきているんじゃないの。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 23:01:45.96 ID:hKVhyyMz
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 01:41:36.40 ID:qBF2eSF1
>>886
出品者乙w
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 07:27:46.95 ID:bzNfDkrz
>>886
なつかしー、昔これで作ったわ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 13:41:49.67 ID:3TNTDiW6
一応、トリオ→ケンウッド→アキュフェーズだ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 15:36:28.89 ID:gyic7BSf
違うだろ。

トリオ→ケンウッド
 ↓
ケンソニック→アキュフェーズ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 16:26:29.30 ID:HYCi/GGa
春日無線→トリオね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 17:44:30.13 ID:A3BOvcHF
場違いとは思うけど、ネットでラジオ放送が聞けるよ。

radiko
ローカルの民放(AMとFM)とラジオ日経(短波)。
http://radiko.jp/#
首都圏のAMを聞いてみたら、なんとステレオだった! 
ノイズなし、FM並みの高音質、

NHKもやってる。
らじる
http://www3.nhk.or.jp/netradio/index.html
NHK第1、第2、FMが流れている。

先ずは聞いてみて。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 18:21:45.87 ID:UfjYJwki
過去スレ読めよ・・・
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 19:44:19.08 ID:s+ptjnvP
>>892
糞音質は死ね
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 19:45:00.68 ID:s+ptjnvP
それにニッポン放送はまだAMステレオやっているじゃない
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 20:02:56.88 ID:FDIfbwoa
>>892-895
今日は4月1日だからだろ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 21:00:14.08 ID:s+ptjnvP
>>896
4/1とこの件は無関係
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 00:20:11.20 ID:W/zQlmlX

>>892

>>893->>898 が釣れた。(俺含む)
良かったねえ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 01:36:32.67 ID:vVq/DYdK
何度かチューナーを変えたんだが、音質の差については、
違いがわからなかった。明らかに違うのは、
受信機としての性能だった。
最強の選択度のチューナーを探しているんだが、
どれだろうね?今のところは、KT-6040を使っている。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 02:09:36.90 ID:in9/Q5I7
KT-6040はFL管の劣化が・・・
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 09:44:12.78 ID:p7Tu5tGa
>>900
たかがFL管をやられただけだ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 10:20:59.85 ID:uhoC3lPL
>>899
選択度ならKT-6040で十分だと思う。音質も良いし。
選択度+周波数の微調整も必要ならF-777。
どちらもきっちり修理済みが条件。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 10:22:50.43 ID:qp3PckcK
選択度を良くすると音質的には不利になるよね
隣接局がなければ良くする必要はないでしょ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 11:57:25.93 ID:uhoC3lPL
>>903
>>899はそんなことわかった上で選択度を重要視しているのだと思うよ。
だから隣接局がある場合も考慮して10kHzステップできるF-777も候補に
上げているわけ。CFはどっちも最も狭帯域で6段だったと思う。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 12:37:38.62 ID:p7Tu5tGa
>>904
都会住まいか田舎住まいかにもよるな。
906899:2012/04/02(月) 23:30:07.77 ID:vVq/DYdK
>>900
文字が部分的に暗くなってきているが、製造後20年くらい経っているので、
もっている方だと思う。この調子だとあと10年近くもちそう。
ある程度薄れた状態が続いて、ある日突然真っ暗になるのかな。

>>902
ファインチューニングはいいね。F-777にはこれがあるのがいいね。
KT-6040と同等かそれ以上の選択度だったら、F-777の方が俺には魅力的。

>>903
そうなんだろうが、混信が一部にあって、音質云々以前の問題なんだ。
そこで3段切替のKT-6040を使っているんだが、
もっとシビアに帯域を狭められる機種がないかと思って。

>>904
御意。F-777もKT-6040もCF6段かあ。だったらF-777の方が隣接局の妨害に有利かな。

>>905
東京のベッドタウンからいろんなところのコミュニティFMを聞いている。
選択度が低いと混信が激しい場合があったので、受信機能重視でチューナーを選んでいるんだ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 23:46:50.57 ID:3huJ2kN/
SANSUI 再生法申請!
ていうか、ずうっと昔に実体は無くなっていたのに、
東証一部に残っていたのか! と驚いた
家のα-707は元気・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 13:22:49.35 ID:MOkuX+6F
KT-6040のCF5とCF8をMT(80k)やらMH(110k)にしてやりゃ狭くなるかな
デフォで刺さっているのがM表示で180kかな?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 13:24:07.00 ID:MOkuX+6F
ちなみにKT-6040のダイオードスイッチというのが何なのか研究中です
AMをWIDEにできるとかなんとか

FL管は死んだら最悪外付けLCD(PIC制御?)というのもありですね
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 15:18:52.75 ID:YteYY93J
その手の話はBCLの人に訊いたほうがいいのでは
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:40:25.09 ID:MOkuX+6F
やっぱりセラフィルか・・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:31:49.21 ID:rVMn91Dw
>>899
T-1100は対象外ですか?

所有者として少し気になります。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:53:28.40 ID:MOkuX+6F
NHK第一が非常に歪んだ音に聞こえるのは気のせいなのかな
どのチューナーでもそんな感じ

第二は普通に聞こえる
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 23:22:42.76 ID:T4SBxY4w
>>908,909
ナローはCF5〜CF8の4個じゃないか?

KT-6040のAMはIFTとCFが一体になってたと思うから分解して
CFを好きな帯域のものに変えたらいいんじゃないかな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 02:36:21.44 ID:apneiNvl
CF5〜CF8を全部MTにしたら歪んできそうで
特にCF6はコイル(IFT)の後、IC1で増幅する直前
CF7とCF8は直列

AMのほうの直列3本足のCFはSFU450B以外に見つからん...
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 12:41:28.08 ID:+wxhPvKy
>>915
狭帯域のCFを選択した時点ですでに歪覚悟のはずなのに何を今更w
いろいろやってみて結果教えてね。

L53の中にIFTとCFがあるって、L53の裏側見てみなさいよ、3本足もあるでしょ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 14:47:11.46 ID:apneiNvl
>>914の4〜5行目がL53のことでしょ
RF,MIXER→IF間
918899:2012/04/04(水) 20:50:22.80 ID:xW6A++UD
>>912
むしろ、高選択度を誇る他のチューナーとの比較レポを聞きたいくらい。
T-1100は価格が半端ないんで、所有者は少ないと思われる。
それに比例してユーザーのレポも少ない気がする。あっても音質に関するものが目立つ。
T-1000の選択度はさほどたいしたことはない(ファインチューニングに依存?)ようだが、
T-1100は5段階か6段階で帯域を切り替えられるんだよね?
その点で前機種や他のチューナーに比してかなり凝っている印象を持っている。
気にはなるが、突出して高価なので「気になる」だけでは簡単には手が出せない。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 11:04:24.44 ID:42UyThjd
君が悶々としてるのは良く解ったが大切なのは
受信機でなくロケーションとアンテナなんだぜ

知ってるか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 11:37:15.12 ID:WsfCSdQg
ちと極端だけど、俺的には
ロケ良いカーステレオ >>> ロケ悪くてフィーダーANTな高級機
だね
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 14:50:53.31 ID:VEcv71SE
ソースが悪けりゃなにをしても駄目だ
922899:2012/04/05(木) 22:40:47.09 ID:/fKVjJq2
>>919
必ずしも知らないけれど、その3者のバランスが悪いと、
どれかが足をひっぱってしまうかもしれないね。
改善できそうな欠点を適度に補ってゆくのがよさそうだね。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:58:24.46 ID:5HFG2wTP
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:31:04.63 ID:YyteSnS6
>>923
修理調整受付てますかね?
メーカーに部品無い場合、
俺には この値段は厳しいかな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 22:35:58.00 ID:sTM/blZQ
>>923
アホな上位入札者2人がキャンセルして、ありえる値段に下がってるw
それでも高いけどね。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 08:46:51.00 ID:4kZBfNgL
2000 シリーズはデザイン好いのが多かったからいいんじゃね?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 13:18:34.83 ID:3umPXixY
fmアンテナを立てようと思っているんだけど、
地デジと混合するときはv/u混合気を使えばいいの?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 14:05:46.67 ID:fE9cEkzy
>>927
OK
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 17:42:53.52 ID:yX/4EOR5
>>927
いらないのあったから、やってもよかっったけど、ちょうど昨日捨てたよ。
室内で使ってたら、状態はすんごくよかったんだが
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 17:44:53.76 ID:3umPXixY
>>928 929
ありがとう!
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:29:41.04 ID:2oRhsZPF
もう"ほぼ"絶滅したと思うけれども、fm/v+u混合器使うときは注意ね
1chのある地域用だとfmは76〜85までとなる
この場合、2chのある地域用(1chのない地域用)にすれば85〜90もカバーできるようになる
関東だと85以上の局は皆無だけどね

85.1は減衰しきらないから受信できるし・・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:30:00.46 ID:2oRhsZPF
ちなみにこの話題は
★FMアンテナの正しい設置方法。5素子目。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1326888319/
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:50:58.19 ID:cVY2Q3o1
安く手に入って、タイマーもガンガンぶち込めて音質のいいのって何かないですか?
RD-X5が1台快調なので、これでPCM録音しようかと考えてます
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:14:29.16 ID:wvZSwGm4
>>933
ないよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 07:03:14.67 ID:XUUO21/n
製品自体が少ないからね

もし強電界地域だったり巨大なアンテナ設備を維持できるなら
総額2万で済むFPGAチューナーを複数用意すれば下手なオンボロや
現行のモジュールチューナーと比較にならない高音質が手に入る

X5なら入力が3系統在ってタイマーで切り替わるし入力レベルも
個々別々に設定でき、当然設定で3系統切り替えてくれる

更に同時間に2系統それぞれ最長9時間記録
できるから相当強力だし動作も早い超名機だ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 17:08:26.58 ID:VhUMhId2
近所の中古屋にラックスのT-530があるんですが、“買い”でしょうか。

かんたんな調整ならとりあえずできるので、ひとまずそれは置いておき、
コレについてほとんど情報がないのでこちらでお聞きしたく。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:49:11.23 ID:JComHOsQ
買いかどうかは知らないけど、内部のお写真
LA-3390 MPX バリキャップ:6 LUXMANシンセの一号機
ttp://www.hifi-forum.de/bilder/T530
自分的にはいらない子
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 22:11:18.39 ID:aFgvekUO
画像ちっちゃいな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:55:24.87 ID:13HXCMr4
>>936
状態が良くて一万円くらいなら“買い”
もうちょっと高い場合も“状態さえ良ければ”他のB客にいじられる前に確保
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:48:06.57 ID:PqsJBLlF
>画像ちっちゃいな
ええっと・・・・Click
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 08:55:47.70 ID:CfO06MRf
クリックしたら同じサイズだった(イラッ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 09:00:59.93 ID:JRmbjCyB
>>941
頭大丈夫か?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 11:51:26.88 ID:Qj+qrKwt
>>936
値段と状態次第だな。それでデザインが気に入ったら買い。
音質はそこそこいいだろうし、LUXMANマニアなら一台は欲しい。

ちなみにラックス最後のチューナーT-117はネットで情報が無いのでヤフオクでは千円そこそこのクズ値だけど、音質はFX-711やDA-9000並みの名機。
誰かが推奨して暴騰する前に1台買っておけ。
日本語版のサービスマニュアルも珍しくネットにタダであるぞ。
ただしデザインがオールドラックスには合わない。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 12:00:44.54 ID:CfO06MRf
>>942
ttp://www.hifi-forum.de/bild/luxman-t-530-innenansicht-von-oben_111881.html
ここから大きくならないってこと
これも理解できないとか頭d(ry
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 13:49:07.53 ID:PqsJBLlF
まあ、どうでも良いけどね バカ?

ttp://www.hifi-forum.de/bilder/T530
>クリックしたら同じサイズだった(イラッ

ttp://www.hifi-forum.de/bild/luxman-t-530-innenansicht-von-oben_111881.html
>ここから大きくならないってこと
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 14:46:49.50 ID:CfO06MRf
どうでもいいですね・・・
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 18:24:14.72 ID:k00EgaFo
>>913
AM受信の悩みはF-777で解決。
あと、小型ラジオでも性能のいいヤツは歪まないよ。
さらに、PCからのグラウンドノイズも遮断する事。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 07:57:44.31 ID:bgMdRIuw
>943
da-f9000使ってます。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 08:50:38.18 ID:xgPAoPu4
sony 5000 昔のやつ欲しい
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:08:40.22 ID:B/PrxJXm
>>949
SONY ST-5000といえば昔FM東京が生中継をするとき現場でのOAモニター用の
受信機として使用していたね。
収録用のAMPEX、AG440テレコと同じ可搬型のキャリングケースに収納されていた。
民生機なのにプロ用の雰囲気を醸し出していてカッコ良かった。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:38:39.13 ID:szb550Oh
>>950
http://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/tuner/st-5000f.html
このチューナーかな?

今のTOKYO FMからは想像もつかない事をしてたのか・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:48:17.15 ID:3FwG0zCo
>>951
かっこ悪いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 20:13:05.24 ID:3FwG0zCo
ごめんなさい。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:30:26.62 ID:eFqFPdvg
家のST-5150や5055Aは未だ現役
どうもソニータイマーが故障してる様だ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 11:06:12.32 ID:pS1ycuwP
>>952
951は写真が悪すぎる。
実物はもうちょっとカッコいい・・・かどうかは微妙だが、
それなりに高級感はあるよ。
http://www.venetor-sound.com/yaimages/st5000f/01.jpg
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/152817240

あと、ST-5000とST-5000Fは別機種だね。ST-5000の方が旧型。
http://www.hifido.co.jp/KW/G0107/J/0-50/C07-34229-06356-00/
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 13:13:52.34 ID:rbFNIAG4
さすがに40年物はもはやタンスや家具の領域だな(大笑)

うちはFPGAをこれから20年は使う予定だが
自分自身がせいぜいあと10年で永眠する予定

時の流れはどうにも悲しいね(苦笑)
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 18:09:59.84 ID:Td8mADzV
>955
おや?バカにしたけど「F」はけっこういいね
ロゴがmarantzだったらグラっときそう
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 19:41:01.17 ID:3KzOG03F
この年代(ちょっと新らしいけど)のなら、Pioneer TX-9900 がカッコ良いと思う 
ttp://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/tuner/tx-9900.html
ttp://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/tuner/tx-9900.JPG
デカくて部屋に置けないよな・・・そうだ、同じ回路のF-26を・・激高価
撃沈して、 
Technics ST-9030T(ST-9700/9300の縮小版的な製品)を購入
コンデンサ、RFのFETも新品にして使ってる
チラウラでした
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:26:11.30 ID:Td8mADzV
>>958
たしかに物量投入機は写真で見る分にはかっこいいけどね…

9030はベストの選択なんではないでしょうか?
スペースさえあれば自分も欲しいくらい
グッドコンディションな ST-9030T か T-2 かを
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:10:25.27 ID:onTb6Ssi
T-2よりも30Tの方が自分には合ってるかな
ST-9300がメインだけど、更にいい音なので2台持ってる
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:58:45.64 ID:BsEgYN3v
昔、父親がトリオの真空管式チューナーを持ってたんだけど、凄まじく良い音でした。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 23:34:34.88 ID:oQK5OxbB
いいな。そういう名機を実際に聞けた人がうらやましい
しかも10代ぐらいのときに聞けるといいよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 06:20:55.01 ID:QYom5tZY
今は高音質な音源は普通にどこでも在るが何十年も昔の
それも若年で初体験なら記憶は美化されちゃうんだろうな

ここではついチューナーを主体に考えてしまうが放送に
おける音の本質や結果は基本的に全て送出側に帰結する

つまり記憶の印象の大本は「当時の局の音質」だったんだよ

この分野はワイヤーで接続できる他と違いFM変調と高周波変調
が介在するから結局誰も真正な検証環境をほとんどが持てずに
主観や思い出話に終始してちっとも前へ進めないのが悲しい(笑)
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 07:24:59.06 ID:j7h2Rxso
70年当時だと一般家庭のレコードプレーヤーは極めて貧弱
80年頃とは違い圧電カートリッジも多かった
だからFM放送のもたらした生放送や生録高音質は画期的だったと思う
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 09:52:10.73 ID:ILrSTekU
民放でもいまの変なエフェクトかけた音じゃなかったんだろうねぇ >当時は
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 09:52:49.14 ID:DksMTZa4
当時のFM放送は今みたいにオーバンの変調を使用していないので局の
使用している録音機器、送出機器の音質がもろ反映されていた。
FM東京などはスチューダーの169ミキサー、A80テレコなどを使用していた。
PCMになってからはPCM1600シリーズを使用していた。
FM大阪もSONYのPCMデッキを使用していた。
放送もNHKなどは生中継をよく行っておりレコード、CDでは発売されていない
ミュージシャンの組み合わせのステージを放送していた。
俺の印象にの残っているのは田園コロシアムでのライブアンダーザスカイ。
ハービーハンコックとカルロスサンタナとの競演セッションは最高だったな。
967海外:2012/04/19(木) 10:37:50.00 ID:DYZ1V6ID
ここ最近のNHK-FMの音質はどんな感じ?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 13:57:31.77 ID:3Hoaux/p
>>966
そういうのってどっかに手に入らんの?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 14:57:24.00 ID:DksMTZa4
>>968
当時OAを録音していた人などにコピーさせてもらうしかないだろうね。
NHKなど局側で同録してライブラリー化してなければ再放送も不可能だからね。

昔はNHK、民放とも素晴らしかったよ。
FM東京系列は日曜日の22時からサンスイゴールデンステージという番組をしていて
サンスイQS4でのステージ中継録音放送、たまには生中継もあった。

NHKはライブアンダーザスカイのFM生中継、後はアラベスクなどの西ドイツのアイドルユニットの
中継録音放送、ナベサダの中継録音など素晴らしいプログラムが目白押しだったからね。
尾崎亜美のスタジオライブの生中継もサイコーだったね。

現在では考えられないことだね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 15:18:17.83 ID:RnznEHkP
>>969

70年代後半〜80年代前半に放送されたライブを録音したのは結構持ってるよ。
著作権問題が無ければ喜んでお分けしたいとこだ。
このコレクションも私が死んだら処分されちゃうだろうな。

局側も死蔵してるだけで結構ため込んでるんじゃないかなぁ
もったいない。

FM東京で放送された「グレープさよならコンサート」はいつの間にかCD化されてたし。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:19:04.05 ID:pdIv8fFL
DA-F9000て持ってる人多いけどほとんどヤフオクに出ないよねえ。
誰か放出して。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 01:50:03.50 ID:CKZdRM+a
>967
NHKは昔から音圧の低い音。カーステだと民放FMからNHKFMに切り替えると
音量も上げないと聞き取りにくい音。
クルマでNHKのクラシック番組を聴いている人がいるのだろうか。
しかし最近NHKもオプチモードを導入するという動きがある。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 02:35:33.82 ID:MHpgrdRh
受信機側にオプチ解除モードが欲しいな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 06:49:52.96 ID:9tGiFdSw
NHK FMはクラシック系でも貴重な音源残ってるはずなんだよね。
一昨年の40周年だったかの特番で一部が流されたけど、殆どが
まだ眠ったまま。CD化して金稼ぐ事ばかり考えないで、放送して
くれ。と、言いたい。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 08:07:40.38 ID:ZLfu3b6w
CD化されてるのもあるの?
図書館で借りれればいいんだが
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 12:17:05.78 ID:2GogacKm
それより今の演奏のライブをやって欲しい。
ジャンルは問わないし月に一度くらいでいいのだが。
この何年も〜三昧で誤魔化されている気がする。
あんなのはAMのラジオ深夜便でやればいいだろ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 13:32:02.99 ID:+SOb4ORP
>>976
番組表見てから言えよ
978本田:2012/04/21(土) 15:21:14.10 ID:EgV71pwv
×FM東京系列は日曜日の22時からサンスイゴールデンステージという番組をしていて
○FM東京系列は日曜日の21時からサンスイ・ゴールデン・ライブ・ステージという番組をしていて

1-頬に夜の灯
http://www.youtube.com/watch?v=YsZpwcDQiLc

FM「ゴールデン・ライブ・ステージ」のテーマ曲
http://www.youtube.com/watch?v=62uhSHZ6SXs
979本田:2012/04/21(土) 15:42:56.00 ID:EgV71pwv
>この何年も〜三昧で誤魔化されている気がする。

プログレ三昧は一部ライブだよ。

「今日は一日プログレ三昧」!
http://www.nhk.or.jp/zanmai/program/program_past/20100808progressive/index.html
「今日は一日プログレ三昧、再び」!
http://www.nhk.or.jp/zanmai/program/program_past/20111010progressive/index.html

980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:12:33.05 ID:Yfo0sLq1
>>971
いいもんがそんなにヤフオクに出るわけはないだろう。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:30:07.75 ID:TPdfwV8+
>>978
FM「ゴールデン・ライブ・ステージ」のテーマ曲の方はいい味出してたけど、もうひとつの方は音質ひどすぎて聴くの途中でやめた
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:37:28.79 ID:0XH1lavj
>>971
DA-F9000ぇ〜?
A&D GX-Z9000と違って写真で見る限り使いたくないデザインだと思うのね
また、下手に音の良さを知ってしまったら手放せなくなって困る
からいらない
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:55:33.52 ID:Yfo0sLq1
>>982
受信ダイヤルツマミが無いのが欠点だけど、使い勝手はよろしいよ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 02:23:42.73 ID:DCYzPhPA
>>982
カセットデッキはGX-Z9100になったけど、チューナーは9000で止まったな。
GXは赤井系統、DA-Fは三菱系統だからかもしれんが。
当時の59800円クラスのチューナーは価格の割に性能がいいものが多いね。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 04:41:10.39 ID:n9FMEmjx
月曜はツリー送信開始
特番もやるらしい
どこまで改善するか楽しみだ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 05:25:05.98 ID:HO4X6zy0
試験電波を送信時に聞いてたが埼玉県北部や群馬県辺りは余り期待しない方が良い様だ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:36:23.99 ID:QuhH5wu6
スカイツリーと東京タワーが30〜120度の位置だとアンテナ一本では困るだろうな。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 01:02:24.65 ID:wXH3rhlJ
ビームパターンが広いので気にならない
そもそもNHKしか聞かない
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 04:00:43.40 ID:jXUiukGh
14.1kHzハイカットの無い82.5MHzがこれでクリアに聞こえるようになるといいな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 08:09:28.94 ID:dLF6XSJ4
劇的改善
モノでも全く聞こえなかった1階のラジカセでノイズ混じりながらもステレオ受信できるとは
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 09:35:12.27 ID:KcjvLxAL
やっぱ町田義人は最高のシンガーだな 

FPGAデジタルチューナーで聴く赤い狩人はちょと凄過ぎ
ところで目黒区だけどRFレベルが微妙に上がったようだ

増上寺タワーで合わせたFPGAチューナーのRFレベルの
オーバロードインジケーターLEDが点いたり消えたり

出力が上がってないのなら超高所からの伝播が影響してるのか
992名無しさん@お腹いっぱい。
引き続きレポ 81.3はとても良くなった80.0はS/N悪化
増上寺時代とは逆 アンテナ向き要調整なのだろう
運良くNHKは最高で喋ってるジイサンの唾を呑む音がキモイ