STAX スタックス SR-047

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
STAXの製品について語るスレ。

■STAX 公式サイト
http://www.stax.co.jp/

■関連
STAX Unoffcial Page (過去スレ保管庫など)
http://earsp.web.fc2.com/
KGSS,Blue Hawaiiを紹介してみるページ
http://kgss.hp.infoseek.co.jp/
ヘッドフォン娘
http://www2.117.ne.jp/~ota-beam/otb-hp.htm

■前スレ
STAX スタックス SR-046
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1257603152/

過去スレは>>2以降
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:25:13 ID:9J+87gsy
■過去スレ
001 http://choco.2ch.net/pav/kako/980/980430252.html
002 http://hobby.2ch.net/pav/kako/1011/10115/1011513586.html
003 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1033958828/
004 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1049995787/
005 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053496921/
006 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1060993521/
007 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1067894878/
008 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1073197355/
009 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1078241534/
010 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1084398930/
011 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1089821750/
012 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1094596900/
013 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1101907175/
014 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1106411003/
015 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1110207956/
016 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1118334216/
017 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1124877899/
018 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1128161459/
019 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1131105946/
020 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1134336544/
021 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1136464228/
022 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1138547455/
023 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1141131706/
024 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1143162685/
025 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1145551767/
026 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1147095275/
027 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1152592407/
028 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1157289614/
029 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1161589002/
030 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1164541853/
031 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1169295287/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:26:22 ID:9J+87gsy
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:36:09 ID:ZwShppd6
PENTAX
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 07:25:40 ID:T67Ove6R
いちおつ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 01:31:08 ID:q/++8Ef3
CONTAXみたいな存在だぬ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 02:01:43 ID:OQauIUiX
今は無きメーカーはやめれ縁起が悪い。
ユーザーでしたけどね。原宿のサポセンも何度か行ったなぁ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 12:50:45 ID:h0Tn1os7
CONPAQみたい
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:50:12 ID:wnDRwiPB
今週は立てこんでいるのかね。
修理から戻ったが、再度調子が悪くなり、月曜日着で送ったんだけど
いつもはしつこいぐらいにメールが入るのに音沙汰ない。
こちらから電話してようやく修理品の着荷確認が来ただけ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:30:44 ID:LBicECVz
ゆうパック問題って事で
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:54:01 ID:9xTd2zzk
>>9
それが普通じゃないか?
俺ん時は送ってから届くまで向こうから連絡は一切無し、
修理が遅いのはいいけど発送したら連絡くらいよこしてほしかった
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 06:46:30 ID:eetTA1sh
>>11
修理代金代引きで連絡ないのはまずいよな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 19:34:10 ID:XD8+pt8F
無連絡代引きは俺も食らった。
先に振り込ませてくれとメールしたにも関らず。(前にも一度書いたけど)

あんまり幻想持つなということで・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 19:45:07 ID:gvlBU3EI
俺は連絡来たけどな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:28:06 ID:5+MdLJNa
SR-007の振動膜交換っておいくらぐらいかかるのでしょうか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:04:45 ID:byj69JFw
>>15それはSTAXのサポートに聞いてください
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:14:18 ID:Ju1gMHnF
>>15
・SR-007振動膜交換費用 税込 ¥29,160円

4年前のだから今はわからないけど
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 07:36:09 ID:hcDdiBCU
>>16
まさにそのとおりなんですが(´・ω・`)

>>17
情報ご提供いただきありがとうございます
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:11:52 ID:XAW/ZmoQ
SR-007Aのイヤーパッドって、説明書にある手入れ方法だけで大丈夫なのかな
着けてたときに汗かいてたから気になるんだけど、なんか良い方法とかあれば教えて下さい
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:23:49 ID:UP6Gl5Ha
左右のバランス不良でΛPROの振動膜交換(⇒404用にて代替)して20時間ほどエージングしたら、
再発。
ドライバのコンデンサがやられたのかと思って再入院したら、再度の膜交換。
無償保証の範囲内だから良いんだけど、エージングがパーになってしまったよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:55:55 ID:ZQW8Ew1+
STAXってやっぱり壊れやすいの?
今度買おうと思ってるんだけど不安になるぜ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:59:09 ID:++k1HRer
普通に使えば壊れないだろ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:04:07 ID:Gfti0fj6
首にかけて外出歩いたり、放り投げたりしなければ大丈夫さ
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:52:43 ID:J+GESXTV
SR-007を軽く耳に当てて、SRM-717を小脇に抱えて颯爽とジョギング。
憧れるわー。
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:18:03 ID:PZsZt51n
マジキチw
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:04:26 ID:gMjdENZh
毎度の通信兵登場
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 19:08:58 ID:eHBqCSl+
電源はどこからとるの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 19:23:17 ID:iBggd4Pu
自動車用のバッテリーを持てばおk
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 21:03:44 ID:ar+I5/Jk
通信兵ならダイナモ付けてくるくる回すとか。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 17:13:33 ID:rEF47OgT
保全
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 01:36:00 ID:1hO2midN
404LTDを去年の夏買った。もうそろそろ、1年。
600LTDを去年の秋買った。なかなかこなれてきた。
漏れ、STAXの製品はこれしか持ってないけど、
結構幸せだ。
…でも、007Aとか手に入れると、もっと幸せになれるのか!?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 02:29:23 ID:7idPB5El
>>31
おれ、007Aだけど幸せだよ。
これ以上の音に出会わなくてもいいと思うほどにね!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 06:57:56 ID:vc0YzMfj
>>31
むかし、007A買ったけど売ってしまった。
いまは404LTD&007tAのみ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 19:14:24 ID:IoiWy9xq
>>31
その組み合わせで楽しむのがよいよ
007Aは600LTDだと、音場感の良さが十分発揮できないと思う。
今の組み合わせはそのまま使い続けて
007A&007tAの組み合わせで買い足すのが吉
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 20:39:55 ID:kUEy6Pn5
SRM-727AとSRM-007tAの音の違いを誰か両方持ってる人産業でおながいします
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 03:10:25 ID:vdIs/k8f
本社にて試聴だけど
727の方はキリっとして輪郭がある。
007の方は若干ゆるいけど、豊かで心地よい感じ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 19:11:29 ID:KcKvduEV
727Aは音の細部を際立たせるような聞こえ。オーディオ的快感度大。
007Aは音の角をやや丸めたような聞こえ。まったりと音楽に浸るには最適。
とはいえ、オーディオに特別関心がない人にとっては大差ないと感じるかも知れないレベル。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:30:11 ID:c0prTG9A
(´・ω・`)
 σ;
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 22:35:55 ID:1rmJMqpg
404LTDと600LTDの組み合わせで聞いているが
どうも真空管の音はなじめない気が・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 22:42:56 ID:sko849ub
>>39
良ければ、もうちょい詳しく聞きたいなぁ
4139:2010/07/31(土) 23:10:37 ID:1rmJMqpg
とても良い音なのですがふわふわしすぎているような。
前使っていたSRM300+SR202の方が迫力があった(?)
きこえてくる音の情報量は600LTDのほうが上。
727Aの話題がでていたので727Aに切り替えれば、
空間再現を損なわずにもうすこし迫力(ドンシャリ感?)出てくれるのかな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 11:20:44 ID:MQVyaRx8
その組み合わせ、そんなにふわふわしてるかなぁ?
いや、300も202も727Aも持ってないけどさ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 17:51:19 ID:FtbX1XcV
迫力というのが良くわかんないけど、300の音の質感やテンションは727にしても得られないと思う。
(007で007t,717,300持ちの印象)
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 07:08:22 ID:ecuZxzv5
管の音は合わない人には合わない
石ドライバへの買い替えを勧める
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 23:28:39 ID:7JEIVcF4
SENNHEISER HD800とSTAXの最高峰は、どちらが音がいいんだろう。
もちろん、SENNHEISER HD800側のアンプにも依ると思うが。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 00:07:06 ID:4yx/fG5U
>>45
そのレベルまで行くとあとはお好みでって感じ

立体感や硬めな音が好きな人はHD800で、自然さや空気感を求めるなら007A
HD800は一音一音の主張が強くて、007Aはそこまで主張しないけど響きや音の交わりかたが綺麗

HD800のほうがアンプいろいろ選べて自分好みにしやすいけど
HD800はハウジングで音いじってるしあくまでダイナミック型だから
いくらアンプ変えてもstaxみたいな自然さは出せない
4745:2010/08/08(日) 01:39:22 ID:hg1sXrDX
>>46
レスあり。
とても参考になった。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 08:21:58 ID:vTQvl8fi
新機種キターーーーーーー!!
ttp://avic.livedoor.biz/
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 08:34:10 ID:nyiPgMwU
なるほど、こうなったか。
レポートが楽しみだ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 08:43:44 ID:wPazh/Jc
何気に、ヘッドパッド調整の改善がうれしいな。今までのは使ってるうちによくずれてたから。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 14:09:46 ID:JP4ysrZH
>>48
レポート頼んだぞ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 18:30:57 ID:cRxZp1x9
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 20:39:45 ID:gi5IG5WJ
【ヘッドホンスレ】スタックスはネ申。もうスピーカーに戻れない
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1281347978/l50
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 21:59:33 ID:aMo45fsz
007Aで満足してるけど
購入決定!
実売60000円位か?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 22:02:10 ID:kso6QQev
>>54
007Aで満足してないから欲しくなるんじゃね?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 22:06:53 ID:aMo45fsz
>>55
いや満足時てるよ。
404LTDも有るけど、8割方007A使ってる。
って言うか、新製品出る度に買ってるな…
新しい発音体ユニットはそそるよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 22:07:46 ID:aMo45fsz
×いや満足時てるよ。
○いや満足してるよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 22:09:49 ID:kso6QQev
そうか
ならいいんだ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 22:21:28 ID:EQTmJncY
いいお客さんだな。色んな意味で。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 00:37:22 ID:nLHhKpcU
>>56
自分も同じ。自分の場合は9割方007Aを使用している。
これを機に、殆ど使っていない404LTDを手放して507を買うことに決め、
早速、某所に出品した。
もし、507が気に入らなかったとしても、直ぐに手放せば数千円程度の出費で済むから
躊躇しないで突っ込むことにした。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 10:47:27 ID:j6WsUpse
漏れの予想通り、404LTDの改良仕様のようなのが出ましたね
アークも頑丈になってる?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 11:22:13 ID:/4yktQLg
硬い樹脂使ってそうな感じはするね。
アーク部のみパーツ注文とか出来たらいいなぁ

個人的には4070の開放タイプを望んでるけど無理っぽいですね、アーク部にコストかかるって言ってたし
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 11:27:24 ID:tY4Hkt5C
4070の開放型って404ではないのかとw

そして新型は結構重量級だな。007Aより重いみたい。
アークが丈夫で重い素材なんだろうか。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 13:38:34 ID:vpKwtl0B
SR-404の発声体とバッフル?が、接着の劣化でズレたから貼りなおそうとしたら、
発声体がまん中でパッカリ分断してしまった…。
固定極同士の接着は発声体の上下に薄く塗られた接着剤だけでやってるのね……。

修理自体は簡単にできたけど、感度が変わっているような気がして泣きそう。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 14:29:12 ID:/4yktQLg
>>63
404に4070のアークを取り付けたのがほしいとずっと願ってた物で...

アーク取り付けが自分で出来ればいいんですけどね、構造上無理っぽいです
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 15:31:44 ID:fF9bDPM8
>>45
007Aからオーディオ的色付け抜いて力感加えたのがHD800
音楽性は007Aのほうが優れ、原音忠実製・再現能力という意味ではHD800
廃人のヘッドホンサイトなんかすごく参考になる
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 15:43:03 ID:fF9bDPM8
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/sr-007srm-717.html
007とHD800の比較
STAXは、静電型特有の音で好みが分かれるから要試聴
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 19:04:47 ID:FYED49cd
533gというのはケーブル含めた重量か
398(本体重量100g増し)というのはどうかなぁ

ズレるだの折れるだの騒いでた奴居たが
結局使いこなしでどーでもなる部分を使いこなしようが無い重量増加という方法で対処しちゃったぽいな
クレーマーに踊らされたんじゃなけりゃいいけどな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 08:32:29 ID:Zd/tuX0D
500g以上のヘッドホンって相当重く感じるだろうな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 09:42:29 ID:mo0GGaVA
なあに、AMTよりは軽い。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 22:16:41 ID:FZh90EHT
立ちながらケーブルを床までぶら下げるようなことをしなければ
そんな重くないだろ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 22:37:17 ID:apoWlzTS
いやここにはありとあらゆることをする人たちがいるから……装着して外をジョギングくらいやりかねない。
そして重いと文句を言うんだな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 10:20:46 ID:Wqh2kcZl
>>68
なぁに、使いこなすために首を鍛えればいいのさ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 20:26:13 ID:XIN1VUrr
重い=首

という印象の人が多いだろうが、AMTを所有してた俺は知っている
ヘッドホンも500gを超えると
ヘッドレスト付き椅子に座って使用してても腰に来る事を
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 20:37:51 ID:zYM0t7Yg
そこまでして使うもんじゃない
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 21:58:41 ID:+HDC/8st
4070使ってるが、首が凝ったのは最初の2,3日だけだったよ。
今は毎日5,6時間使用してても問題なし。ちなみに普通の背もたれ椅子。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 23:14:36 ID:p59rB77C
お前さんの屈強さを聞かされてもなあ・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 23:19:42 ID:8S8sypHa
オーディオマニアなら、重さを克服するために首を鍛えるくらいのことはするべき
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 23:27:41 ID:+HDC/8st
いやいや、私はスポーツなど一切やらない、ひょろひょろなんだが・・・
買い物に行って翌日に足が凝ってるくらいなへたれ具合なんで。
大抵の人はすぐ慣れると思うんだけどなぁ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 23:28:10 ID:XIN1VUrr
だから腰に来るんだってばよ
バイクのヘルメットが2kそこそこで前傾運転してても首が痛くなるとか聞かないだろが
実際に痛くなるのは腰と肩
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 23:31:01 ID:8S8sypHa
オーディオマニアなら、いい音を得るために身体を鍛えるくらいのことはするべき
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 10:30:45 ID:QV3TGFYe
重いと言っても007Aより23g重いだけだから大したことないかと。

殆ど使っていなかった404Limitedも速攻売ったし、後は発売を待つだけ。
どんな音がするか楽しみだなー。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 06:51:16 ID:r3YhCCHG
誰かBLUE HAWAII SEとかA-10持ってるか聴いたことある人いる?

気になるお(´・ω・`)
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 10:04:28 ID:tfQPac96
WooAudioのWESも気になるんで便乗
ttp://www.wooaudio.com/products/wes.html
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 14:44:05 ID:r3YhCCHG
>>84
そんなのもあるのかw
やっぱりどこも値段高いな〜

このスタンド値段の割にデザインいいね
ttp://www.wooaudio.com/products/wahps.html
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 23:16:31 ID:t4Rw3Lr/
また持ち上げたらくっついてくるスタンドか・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 00:39:40 ID:zOvww1fZ
>>85
STAX用はこっちみたいですが。高いけど

http://www.wooaudio.com/products/wahps2.html
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 17:28:37 ID:7p3Cdz0A
ヤフオクでSRD-7とイヤースピーカーのジャンクが出てる。
もう30年くらい前の品じゃないかねえ?

どんな音か、聞いて見たい気もする。
たぶんもうしゅうりできないけど。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 18:43:56 ID:GbJCOyHP
>>88
無駄なもの買いなさんな
すぐ飽きるよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 19:03:19 ID:7p3Cdz0A
買わないよ。
そんな余計な金ないって…こんなもん、一つあれば十分
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 21:04:45 ID:qpVl7IQz
507買ってやれよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 08:43:35 ID:g4ETw7h+
もう視聴機が出ているってAV板の方でみたが、聞いた人はもっとおらんか。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 10:42:14 ID:izwjSfqW
視聴って頭悪そう
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 10:48:18 ID:R+J1MR4m
頭良い人は視聴しないの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 11:01:36 ID:1feU+lhR
>>94
漢字をよくみれ。正しくは「試聴」だ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 16:32:00 ID:pGIqHjYU
頭いい人っているの? ここに。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 17:39:01 ID:ZJvGapxb
意味がわからん
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 23:08:48 ID:8IpUsG5O
頭いい人はいるのかもな。頭が正常な人間はいないけど
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 00:20:57 ID:o0PgEU63
俺、頭良いぞ!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 00:49:12 ID:J+F658fz
http://www.wooaudio.com/products/wee.html

スピーカー出力をSTAXのプロバイアス出力に変換してくれるらしい・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 01:09:42 ID:oIlmhqx9
↑早い話がアンプと静電気型ヘッドホンの間に入れてドライバの代わりにするんだよな。
素直にドライバを買えばいいような・・・・・・。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 03:56:26 ID:OlPjVfTs
>>88
いっとくけどそれパワーアンプ必要だからな。
RCA入力とかないぞ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 20:40:20 ID:GPvpxyGg
SR-303
SR-404 と型番がきたら
SR-505だと思うのだけど、なぜにSR-507なんだ?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 20:50:16 ID:Ec0tY4s2
昔あったSRS-5050と被らないようにだって
問い合わせの回答がどこかに貼ってあったよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:16:36 ID:dGzdD41C
606にしなかったのは404のちょい上って位置付けだからかね。
見た目も値段もそんな感じだし。中級機というから、10万前後で出してくるかと思ってたよ。
これがうまくいけば007Aや4070も新しい振動膜に変更されるんだろうか。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:25:51 ID:VPlJ9pfS
それやったら中間モデルの意味なくなるのでは。
007Aはまた別格でしょう。
ケーブルが入れ替わるのはありそうな予感
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:46:32 ID:dGzdD41C
でも、もともと007Aも404も振動膜(フィルム?)そのものは同じなのでは?
507の膜は新素材の薄膜で温度や湿度に強く、重厚な低音、繊細な高音を両立とかいうから、
今後全製品に使われて行くんじゃないかと思ったんだが。

私の妄想に過ぎないけどね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 10:29:28 ID:Sfj/ZS9h
007A&007tA 試聴してみました。かなり音がふくよかになりますね。
ボリューム上げても聴き疲れしませんが、ちょっとソースに寄っては音が曖昧な感じに。
案外、SR-404&006tA の方が締まった音がして良かったですが、真空管ぽくはないですね。
ボリューム上げて聴くと耳に来る…。どちらか購入したいですが、高いですね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 12:13:21 ID:/99UMnqw
>SR-007のユニットは絶縁体の厚い樹脂ケースの中に封じ込めた
>強靭な樹脂ケースでパッケージ化を実現しました

507の発音体は素材は新しいものだけど、
樹脂でパッケージングは既に007/007Aで採用されている手法だな。

そのうち新発音体+LTD仕様ケーブル採用の007Bとか出るかもなw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 12:37:23 ID:TuxrM0Ra
コスト無視でド級ユニット&ドライバーとか希望
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 13:00:50 ID:6t+L1kdA
007から007Aにモデルチェンジするのに10年くらいかかってるから、
Ω系の新型は、あと4-5年はないような気もするけど、
最近の高級ヘッドホンブームを考えると、早めに投入される可能性もあるかな

無理してでも買っちゃうだろうから、早く出て欲しいような出て欲しくないような悩ましいところ

>>108
007A+727Aにすれば、007tAよりすっきり目な音になるよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 13:06:55 ID:/99UMnqw
>>110
コスト無視でいいなら特注で作ってくれるところもあるんじゃね?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 13:32:22 ID:o4pjbRJb
ただでさえSTAXはコストパフォーマンスが良いとは言えないのに・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 18:53:58 ID:ECUxwBaq
>>110
お前さんが3,000万円払ってオーダーメイドすれば良いだけだ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 13:22:26 ID:FJCNavt8
そういや株式時代にドライバ設計してた人に、
6CA7を4発のドライバを特注してもらっていた人が以前いた
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 22:25:51 ID:/VPTRnl3
ユニットはともかく、ドライバーはネット上にある回路図もって
イシノラボとか真空管アンプビルダーに頼めばどんなに高くても50万以内で作ってくれるだろ
コネクタとかはSTAXが単体で販売してくれるみたいだし
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:50:53 ID:x9i8gouR
SR-507、予約完了!
どんな音なのか全く情報がない現時点で飛び付くのもどうかと思ったが、
ヤフーショップのポイント上乗せキャンペーンで21倍(21%)のポイントが付くので、
好みに合わなくても速攻売れば大した損失にはならないから、まぁいいかなと。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 04:43:39 ID:JMdvtqNM
俺はドライバーとセットでお得価格で出てくるのを待つ
初STAX
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 05:13:54 ID:MbdFnjeu
たぶん今回はセットはないんじゃなかろうか。
予測だけど、本来のセットで開発していたドライバーは600LTDだと思われるので。
新ドライバーの予定もなさそうだしのぅ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 15:39:00 ID:iQ/PJazd
>>118
とっとと買えよw
命だっていつまであるのかわからんぞ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 23:52:25 ID:i97rA2mE
人生損しすぎワロタ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 00:15:59 ID:PewR7r2Z
待ってる時間をお金に換算すると馬鹿らしくなってくる
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 06:08:22 ID:NQLln3gv
もつ前にあれはどんな音だろう、何聞こうって妄想するのが楽しいんじゃないか
オーディオに関して無尽蔵に金が使えて、欲しい機器をすべて揃えられたら
それはそれできっとむなしいぞ
俺は試聴だけだが、いろんな高い機器を聞いて、
あぁ結局このメーカーのハイエンドは
高音きつくて、低音すかすかとか欠点もいろいろあるなって分かってくると
ネットでレビュー見て妄想してた時のほうがずっと楽しかったわ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 06:29:52 ID:U4j1/132
問題は123の判断力がどのレベルかだよな。判断力のない人が良い機器を誤って評価する可能性は大きいし。
そういうレビューがネットには散乱しすぎ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 08:18:42 ID:NQLln3gv
オーディオショウとか小売の試聴会でSPの粗が出ないメーカーお勧め判断力のソースを
集団でただ聞くだけでは分からないだろうけど
単独でじっくり自分のソースで聞けばどんなスピーカーにも長所もあれば短所もある
あとはその長所と短所のどちらを重視するかっていう個人の好みの問題
それを判断力wとかレベルwの問題とか言って
自分と違う評価をただ否定してたら、それこそオーディオ業界のレベルは低いままだろうな
まぁスレチだが
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 08:36:25 ID:whJM3vmz
何買うか悩んでる時が一番楽しいんだよな、その時はまだ夢があるから
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 08:59:42 ID:Jh7iDd7w
試聴レンタルサービスでもないとオーディオはやってられないな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 16:03:45 ID:7rFhOXls
>>125
次元の低いところで個人の好みでごまかしたらレベルが低いでしょ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:46:54 ID:jVzS9D7q
ドライバーユニットって重ねていいのかな?
めちゃくちゃ暑いんだが場所がない。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:13:12 ID:soZP5/2I
やめた方が良いと思うが、どうしてもと言うなら必ず片方しか電源を入れないのなら良いんじゃないかね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:09:18 ID:hqKZpbkN
重ねるとしても熱が半端ないから一番上にしといた方が良いな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 04:14:13 ID:wcyPbbKg
ラックでも買ったら?
それに、同時に使う訳でもないっしょ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 07:32:31 ID:z38AOZF1
真空管使ってたりすると、頻繁に電源を切ったり入れたりすることで
劣化が早く進むらしいから気をつけた方がいいよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 08:55:02 ID:G6ESoJBR
スピーカーを名乗るなら半分に割って耳の前に固定して使え
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 10:44:05 ID:+ZXEI+8p
テイクティのことかー!!!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 02:49:04 ID:07SZmIK5
9月!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 03:13:52 ID:VXhgHRqB
>>128
問題はその次元とかレベルとかいうヤツが主張者の不安定な個人的基準で
なんら客観的な要素のない、井戸の中の蛙の判断でしかないってことだがな

>>133
電源入れっぱなしだと今度はコンデンサの容量が抜ける
どっちにしろ何年かに一度定期的にメンテしたほうがいいってこと
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 15:08:05 ID:nzqz6e7a
507発売日
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 16:48:26 ID:tIVLYTgq
相変わらずイヤーパッドは両面テープなの?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 18:08:55 ID:v7zd+bQ/
テープによって音の変化が楽しめる
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:21:08 ID:pHYh8Uq9
ありとあらゆる微妙な変化を逃さない繊細な耳を持ってて羨ましいぜ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:30:59 ID:UV/7h1u4
ノーマルとクロムとメタル?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:52:35 ID:aH7uZNkl
フェリクローム
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:05:09 ID:JrDdXQp9
>>137
個人の好みで開き直って自らを高めようとしないとレベルが下がるな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 10:28:03 ID:WGz1DLuf
507のインプレマダー?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 13:04:32 ID:rw5Tu2WX
気持ちは分るが、まだ早い
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 13:05:45 ID:KG+1qkyF
土日には出てくるかもな
404Limitedよりは楽しみだわ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 18:40:33 ID:T8T/kikI
8月半ばに予約したが、販売店からは未だ発送連絡なし。
この暑さ続きでSTAXのおばちゃん達の手も鈍っちゃったかなw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 23:52:12 ID:RJh0OIU0
727Aと323Aは真空管タイプみたいに電源投入時の10秒程度の待機時間はありますか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 23:52:31 ID:bZBHBvvF
さっきアキヨドに置いてあったな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 23:59:38 ID:KOCKM4S0
昨日淀にて新製品購入
67800の10パーセント

昨日聞いた感想では
404よりも聞こえてくる音が増えたというのが
第一印象

404に切り換えたとたん音数が減ったと露骨に感じる
ただまだまだ高音が硬い

ちなみに今回は試聴よりもむしろ、試着を是非するべき
404のスライドで真ん中でちょうどよかったサイズの俺だけど、507だと10段階中9から10がちょうどいい
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 08:03:43 ID:aAXH+rvF
発売発表の記事には低音の量感が増したみたいなこと書いてあったけどどうなの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 08:10:16 ID:pOaukaOG
低音は確かに増えているが、それでも007aには
遠く及ばない、あくまでもΛってところ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 11:12:38 ID:akYqwQkD
007Aで聞いた直後にΛ系で聞くと音の厚みが減るというか何というか、
スカスカに感じる時があるね。

その辺が低減されてるって事なんだろうか。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 22:20:26 ID:2EdqQCsg
007Aって低音分厚いの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 22:24:31 ID:Fga0/teK
ローエンド的な低音はあまり出ない。でも中低音域は厚いのでそれで補っている感じ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 23:50:15 ID:aqeLNVrp
ローエンドは007Aより007の方が出てたな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 04:37:05 ID:C0Xe7hTq
自分は逆の印象
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 07:26:58 ID:p9vq/ykk
507、明日到着予定。
404Limitedや007Aとの違いも含めてレポするから待っててね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 09:07:26 ID:L2rRalBl
うん
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 09:34:11 ID:JSgLrYml
楽しみにしてるよー。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 09:44:56 ID:7czA7vHD
べ、別にあんたのレポなんて、ま、待ってないんだからねっ!
163マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2010/09/04(土) 18:10:35 ID:p4pGsDIN
へ、変な勘違いしないでよね///
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 21:37:07 ID:AFHNmISR
きもいです
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 22:51:52 ID:Mc1IZNO2
鏡を見るからだろ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:03:02 ID:5x58vbqJ
Unofficial Pageのほうにはもう情報でてるね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:17:23 ID:+kWkyZgM
なんかあまり参考にならんな。何時間鳴らし込んだのかわからないし、写真は毎度ありがたいが。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:25:57 ID:HwtsF2Yn
404と比べて中低音寄りのバランスになったってことかな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 01:09:30 ID:RqbDl2Ya
Limitedも404と比べると幾分か下が増しているような感じって印象を持っているので
Limitedと比較してそこんところどうなんって気になる
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 01:42:52 ID:6ajZqY3i
404と007Aを持ってる人が買う意味があるかだな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 02:03:54 ID:R1SEwFxH
新規のフィルム膜だから変化大きいと予想してたんだが、違ったのかなぁ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 04:13:56 ID:IT52b0qq
アンオフィシャルはいつもB層B層わめいてるキ○ガイで近づきたくはないなぁ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 04:46:31 ID:RqbDl2Ya
自分もすでに購入してるので届いたらインプレだけでも
まだ発送すらされてないけど・・・^^;
昨日秋葉行ったら買ったやつより安く売っててワロタ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 10:30:30 ID:Hf3eEDQr
>>173
どこどこ?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 14:52:26 ID:/YVw2OlZ
微妙だな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 15:51:54 ID:TffE+NDf
507買ってきた

007Aより解像度が高くて細かい音は聞こえるが低音は少し少ない
他のイヤースピーカーより艶や響きは抑えられていて、原音忠実性は高いがつまらないと感じる人もいるかも
俺は気に入った
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 16:29:11 ID:UNsN6E2F
レビュー乙
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 18:40:35 ID:aGbuphhQ
乙。しばらく様子見かな・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 18:52:53 ID:tFTyLd0s
507が届いた。

鳴らし始めて7時間経過した現時点の印象としては、
基本的に404Limitedの延長線上にある音という感じ。
007Aとの中間的な音という感じはしない。
ボーカルなどの音像は404Limitedよりもオン気味に聴こえ、
この点ではむしろ007Aから遠ざかったとも言える。
007Aのような音場の奥行き感はなく、ボーカル帯域がやや硬質で
聴き疲れする点も404Limitedと一緒。

404Limitedより好ましく感じる点を挙げるならば、
低音に関しては、バスドラのキック音の立ち上がりが素早くなったこと、
ベースの押し出し感が増したことなど。
但し、007Aのようには下までは伸びておらず、量的にも007Aを聴いた後だと
スカスカ感は否めない。クラシックを聴くならやはり007Aだろう。
中高域は、404Limitedよりも上までスッと伸びていて、爽快さがある。
装着感は、404Limitedより重くなったものの、その分しっかり感が増した。

全体的には、ジャズ、フージョン、ポップスなどをスカッと聴くのに
適したモデルのように感じた。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 18:57:33 ID:V3veSF8S
>>179
乙乙
ちなみにアンプはなんぞ?
あと文章の書き方に見覚えがあるんだけどブログやってる人?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:06:08 ID:R1SEwFxH
レビュー乙でございます。
エージング7時間でその評価だとエージング後はもっと低音が出て
中域に艶が出るようになるだろうからジャズ、、ポップスに結構良いかもしれんね。

今までのイヤースピーカーだとエージング12〜24時間位はすごくひどい音だったけどその辺良くなったのかな?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:11:14 ID:tFTyLd0s
>>180
727A。007Aも持っているが未だ繋いでいない。
因みにブログはやっていない。

>>176氏が言うように、よりモニター的な音になったと思う。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:18:58 ID:tFTyLd0s
>>181
硬質感はあるが、未エージング機特有の鼻づまり的な息苦しさのようなものは余り感じず、
サラッとした雰囲気が早くも漂うので、従前機より確実に進化していると思う。
184182:2010/09/05(日) 19:22:04 ID:tFTyLd0s
×007Aも持っているが
○007tAも持っているが 
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:38:55 ID:+eToBwAb
      ィ /〃i、∨∧〃ヾ} l| ミヽ
      〃/' ,''l.レ/ヘ\ヽV//ィトl} |、
      i ,''l| ,! |.|4凭kV''/∠|l y'λl   予
.    l.'l |イl',lN   ̄´イ|l戌l/,イl| |
.     ll.l !)!|ヘ.     '"‐'  イ〃|!   .想
,,, _   |l.|!| |`  ‘ー ‐=、j:) 从「リ
ヽ`' ヽ┴'┴'┐   ,ニ>  //' ′    通
 ,、 l ',   /'|\   '、_ .ィl/
  l  ! l ,.イ l::「``´:::;;''/,|′       .り
、 | l| トヽ.> ヽ .:.::::;;″/----−、
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:57:31 ID:Hf3eEDQr
おれも404からのステップアップにどうかなと
507試聴してきた。
確かに元気でいい音だけど、404の倍の値段はないかなあ・・
作りは丈夫そうで安心感があるけどね。
006tAで聴いてるけど507に変えるよりは、その予算でドライバを
上位に変えたほうがいいかも試練
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:08:38 ID:ula2iDhj
>404の倍の値段はないかなあ・・

オーディオに限らず、こういう考え方をしたら上位機種は買えなくなっちゃうよ
188マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2010/09/05(日) 21:13:03 ID:qFEkDYf8
久しぶりにメーカーのサイトを覗いてみたら、
SRM-300が生産終了になってたね。
やっぱりあれは売れなかったのかな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:29:13 ID:+eToBwAb
323Aとの価格差微妙だしね
漏れもSR202とセットの使ってたけど
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:38:04 ID:uVFDZM2b
>>187
そういうのを気にしない頭をしている人たちのための上位機種だしな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:00:58 ID:bFAqiL6Q
>>188
後継機のSRM-357Sが鋭意開発中であります。
本当は春出るって話だったんだがどうなったんだろうw
192マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2010/09/05(日) 22:59:53 ID:qFEkDYf8
>>189
確かに、訴求力が弱かったかも。
というか個人的にはあの形はないだろうと思ったんですが、、、

>>191
後継機が出るんですね。
形は、、、形はどうなんだろう(w

それはそうと、すでにSRM-313とSR-404を持ってる俺だが、
今更SRS-2050Aのベーシックシステムが欲しい。
ええ、もちろんドライバーを改造して電池駆動にして外で聴くためですよ。はい。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 23:06:37 ID:bFAqiL6Q
ごめん、間違えた。353Sだ。
ttp://twitpic.com/nlrc0
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 04:45:30 ID:wIHFzdmY
外で通信兵スタイルとは、いい度胸だ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:04:41 ID:3jqpWSsR
いやいやそれはスレ住民みんなの夢だろ?>お外で通信兵
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:53:28 ID:BIbTFzz2
>>193
なんだこりゃ。センスねえな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:28:24 ID:NVm3kWgo
>>193
PCなんかとはデザインがマッチしそうだね
USB入力はなさそうだけど
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:36:24 ID:6ogFfsVZ
ドライバーがそのままイヤースピーカースタンドになるタイプじゃん
もう出さないと思ってたんだけど、また出すのか
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:39:17 ID:7U53fjT8
727AとのセットでSR-507を購入し、STAXデビュー。
最初は評判ほどではないと感じたけれど、
20時間くらい鳴らしたら、かなりいい感じになってきた。
初STAXなので他の機種との比較は無理だけど、値段分は満足。

15時間過ぎくらいから高域が伸びてフン詰まり感が薄れてきた。
徐々に低域も出るようになってきてフルオケも聴けるようになってきた。
今のところは最近のJAZZの録音のいいやつが一番楽しく聴ける。
今後どう変わっていくか楽しみです。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:03:42 ID:5aywl+A4
うらやましいのぉ〜うらやましいのぉ〜うらやましいのぉ〜
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:08:00 ID:NVm3kWgo
ギギギ・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:15:01 ID:+gFdNJxC
歯ぎしり? 旧型アークのきしみ音?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:23:14 ID:teWdfVwm
SR-507
アークの耐久性はいかほどの物なんだろう
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:58:16 ID:MPDhQgZW
SR-507買った。404より低音は大きいが、音に暖かみがない。エージングで改善するか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:34:30 ID:56mtBquv
安くておすすめのSACDプレーヤー教えてくれ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 01:01:56 ID:2o7wdh0M
>>205
このスレで質問するんだから当然STAXに合わせるってこと前提で
マランツかデノンの安いSACDプレーヤ買っとけば間違いない
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 12:09:52 ID:tbON5sx/
DVDプレイヤーでSACD再生機能ついてるのあるじゃん
それで。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:02:05 ID:mNKnd8zD
>>204
鳴らし始めて30時間以上経過したが、中域から高域にかけての硬さが取れ、
女性ボーカルがしなやかで優しい雰囲気になったきたから、期待は持てるよ。
あと、石のドライバーで鳴らしているなら、管のドライバーに換えることで
暖かみのある方向にいくのは間違いない。
但し、基本はモニター調のキャラクターのように思えるので、過度な期待は禁物だけど。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:21:52 ID:P9/29y7T
コピペしてつぎはぎしたようなレビューばっかだな。
なぜオーディオのレビューは皆似通った言葉遣いになるのだろう。
影響の強すぎる元があるからだろうか。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:52:44 ID:dNuQIDG+
そりゃある程度言葉を共通化しないと伝わらないからだろう
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:03:03 ID:fMwckuNd
詩的なオーディオ評論されても困る
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:27:18 ID:R6USqbtE
低音高音の出方はイヤパッドの違いが大きいのでは
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:49:36 ID:bz/A6phV
404LTDとの比較が欲しいところだね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:52:55 ID:mNKnd8zD
確かに、今度の507のイヤパッドは、既所有の404Limitedに比べて
随分と厚みと弾力があるね。パンと張っていて革の皺が殆どない。
単に個体差なのかも知れないが。
これが厚みのある低音とモニター調のクリアな音調に寄与しているのだろうか。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 21:56:48 ID:YsgQ2B6a
>>209
オーディオのレビューに関しては、この辺が参考になると思う
ttp://ebi.2ch.net/pav/kako/1004/10047/1004782054.html
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:20:08 ID:mNKnd8zD
>>213
低音…507の方が量感がある。007Aのようなゆったりした低音ではない。
中音…507の方が硬さがない。
高音…似たり寄ったり。やや507の方が伸びていてスムーズか。
音像…507の方が近くで鳴っているように聞こえる。
音場…似たり寄ったり。007Aのような音場感はイメージ出来ない。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:22:17 ID:rJn/0DZa
507のイヤパッドは404にも着けられるのかな?507の音が404に低音を足した程度音なら
404Limitedか507のイヤパッドに変えるだけでいいかなと思ってる。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:54:20 ID:bz/A6phV
>>216
比較ありがとう。
私が期待していたものに近い感じですね。
あとはどれくらいの差があるかだけど、思い切って購入してみるかな・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 04:47:15 ID:j8/V13Zm
ラムダ系はただでさえ耳元で鳴ってる感じが強いのに、さらに近いのか…
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 05:07:38 ID:idcPTShU
声オタにはたまらんな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 05:49:28 ID:wQpimnx/
お金が出来たら、上位機種を揃えたいなあ。
303で聞くウィーン少年合唱団の野ばらは素晴らしい。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:05:02 ID:Tv6mn/3Y
スタスタスタスタスタスタスタスタスタスタスタスタスタスタスタスタスタスタスタスタスタスタックス
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:01:21 ID:zuXVSQ/I
>>222
懐かしいな
224マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2010/09/08(水) 23:20:24 ID:5yQ3vutG
>>196
前のモデルよりはだいぶいいとは思いますけど、元が元なのでいかんともしがたいのでは、、、
縦長の機器は難しいですね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:29:49 ID:2Z2O+RGR
俺も507聴いてきた。
女性ボーカルきれいだね。Λだね。それに加えて昔は無かった低音が載る。
但し、
同じ曲で聞き比べたら
・007Aの方が発声の唇の動きや年齢が判る。情報量には少し差がある。
 尤も007Aが忠実かと言われるとちょっと実物より年齢が上がって聞こえる。
 507の方がきれいに聞こえるが、少し薄い。
・507の方がボーカルが近くに感じるが、これは録音のせいかも知れない。
 ボーカル背後の空間は007Aの方が密閉度が高いせいもあって狭く感じるから。
・一言で言って、レンジを延ばしたフラットなSPにありがちなバランス。
 きれいなのだが、中域が相対的に薄く聞こえるので、くどさや熱気が感じ取りにくい音。
007tA、727、006の差も良く判るので素性は大変宜しいのではないでしょうか。
006だと完全には生かし切れない高レベル。 
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:11:28 ID:Juhr3eAj
やっぱりアークがハウジング並みに長い所為かかなりごつく見える
ttp://sageuploader.vs.land.to/1upload/src/sage1_23121.jpg
あ、それとSRM-006tAは接続してるXLRケーブルがUNKすぎてハムノイズ発生源になっていたので
RCAで使っています 音変わってるのかはしらんめ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:15:58 ID:Juhr3eAj
あ、それと内容には沿っていますが226のレスは誤爆です
スレ汚しすみませんでしたー
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:21:47 ID:Juhr3eAj
証明写真的な
ttp://sageuploader.vs.land.to/1upload/src/sage1_23121.jpg
真空管アンプの上に普通に置いてるのは許せ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:23:32 ID:Juhr3eAj
damn...二回もマジで誤爆するとか洒落にならなんしょ
これ以上はないようにスレを閉じます 申し訳ありませんでした
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:13:37 ID:0QbZLDIq
          《 ⌒ヽ
         /目゜ω゜)
         | U  /
         ( ヽノ
         ノ>ノ スタスタスタスタ
 ≡Stax≡ レレ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 07:06:15 ID:x3t7T7SA
>>217
404とは大分違うよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:19:42 ID:/6J145MD
リミテッドを買ったとき
STAXは特にエージングの影響を受けやすいと確信した。

507も、今はモニター的でも
一週間鳴らし続ければ変わるんじゃないだろうか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:02:16 ID:r7A4x6fa
>>230
お茶がイヤスピーカとはやるね
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 01:23:32 ID:UJB2hWNd
>>232
延べ60時間以上鳴らしているが、最初の頃より大分変わってきたよ。
特に感じるのは低音の量感がぐんと増したことと、
硬質だったボーカルがかなり柔らかくなってきたこと。
特に女性ボーカルはいいね。
007Aと比べると細身で色気は足りないが、すっきりとしていて清潔感がある。
その意味では、>>225氏の言う「くどさや熱気が感じ取りにくい」というのはその通り。
でも、個人的にはそこがいい。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 11:55:47 ID:2/SiQ1uV
>>232
507+727A 180時間

昨日から響きがのりだして、激変
モニター調から全体感のある美音になる
おちつき過ぎだったのが、ノリノリに

エージングで404の感じに近づくよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 12:54:30 ID:pNt++LbA
PS3はアナログでもアプコンされてるよ
それにとっぴん使いたいならDAC買えばいいんじゃね?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 12:57:36 ID:pNt++LbA
すまね誤爆
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 08:12:29 ID:LkaeHKV8
SR-001Mk2が生産終了ってマジかよ・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:03:11 ID:J/O/uawF
BA型の高級機とくらべると微妙だからな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:32:13 ID:9BbXLtQe
507はもう出たが、隠しだまがある云々はどうしたのか。フジやのガセか?予定が狂ったのかね?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 02:00:50 ID:hogwLcD9
>>240
ドライバのことじゃないかね。
確かに気になるけど
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 08:28:05 ID:Bgc3DjyZ
SRM-727Aとか今欲しいけどTシリーズの後継とかポッっと出てきそうなので迷う
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 15:28:19 ID:7xygJiQ1
そんなんじゃ迷ってるうちにお迎えが来るぞ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:00:54 ID:WqKMMdMJ
507は404より側圧がきつくて1時間が限界 って
レポあったけどどうなんだろ?
試聴した時はあまり気付かなかったけど
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:51:11 ID:Bgc3DjyZ
確かにアークの拡がる幅が狭くなっているし少し側圧上がっているね
自分はずれにくいし404だとちょっとゆるいかなとおもってたのでこれくらいでちょうどいいけど

それと関係ないけどローエンドが伸びる所為かハム音にも404、303より敏感になっていますね
あえてハムノイズが出やすい環境に配線して真空管の寿命が切れてプチノイズ頻発の手持ちのSRM-006tで聞き比べてみたけど
404,303はとりあえずアースすればハム音がまったく聞こえなくなるけど
507は別に埋めてあるアース棒に直接繋いで帯電を0Vに近づけないと
コンセントのアース端子やサッシで接地してもハム音はまだ僅かに出る感じですね
なおコンセントやサッシでアースした時のシステムの帯電は3.0~3.3Vぐらい
(自身の家はアースしてる重電製品が多い所為?か数値高め)
ちなみに他に所持している正常なSRM-323A、717はハム音乗りやすい環境でもどっかにアースすれば507でも聞こえなくなる
真空管は異常が頻発するようになったらさっさと交換に出すべきですねやっぱり まぁもう3年は放置してるんだが^^
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:58:36 ID:u4nekOJA
側圧上げると低音増えるよね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 07:46:52 ID:MVVflQJK
>>245
固体差もあるかもしれないが、自分の507は404や202に比べて
ー5.5dBで同じ音量になるが、カタログ感度スペックは1dBなので
インピーダンスがかなり低くノイズを拾いやすいと思っていた

ハムではないが自分の環境でも404で聞こえないノイズを拾えます
CDPやPCのASIOなら無問題ですが、PCで動画再生すると聞こえる
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 15:26:40 ID:zQsb024R
>>247
動画再生で出るんなら、ディスプレイからのノイズですかね
試しに消してみたら、どうでしょうか
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:56:24 ID:MVVflQJK
>>248
ASIO出力できるWINAMPで動画再生すればノイズは無いです
mpchc,powerdvd,mp11だと必ず聞こえます
PCの問題ですね
ASIOかWASAPIに対応してればとりあえず問題無し
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:31:03 ID:lfnodjg0
>>246
逆だろう
緩めると空気の厚みが増していおんが増える
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:54:54 ID:a/E82uj9
ええw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:13:18 ID:rwiLBWZZ
緩めると音場が広がる
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 11:25:05 ID:B1ZOAsOa
>250
>緩めると空気の厚みが増してイオンが増える
????
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 15:24:30 ID:n/3t1G25
厚みが増し、ていおんが増える
この先、生き残れるか
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 15:25:52 ID:DWu8C7oA
マイナスイオンで音がよくなるらしいよ
ソースは怪しい通販
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 16:38:20 ID:CA06m67i
クライオとかあったな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 17:54:08 ID:0xEjISJl
オーヲタならイオン濃度も
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:10:44 ID:tU1IkeMV
私の街にはジャスコとマイカルが有るので
イオン濃度は2です
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:39:17 ID:V9fM4ygi
わかっちゃいたけどもうゴミしか住み着いてない事が露呈したなこのスレ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:57:55 ID:yg72+bMS
オーディオの常識はオカルト
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:05:45 ID:bVkxrN3L
つまらない人が面白い人の真似をして、つまらないことやる典型だな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:19:53 ID:AObcfosY
SR-003の季節も終わっちまったな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 06:50:58 ID:TkjaHLbf
俺はSR-003は一年中使ってるよ。

何より重くないから長時間使える。

ただ97年の発売以来かなりの年月が経ってるので、
是非新たな後継機種 [SR-003Aとかになるのかな?]を
SR-507開発時の技術をフィードバックして開発してもらいたいな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 08:57:12 ID:x3Vg47+d
残念ながらフィードバックするものはなにもない。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 10:01:18 ID:1SKuxhJT
振動膜くらい応用できないの?
素人なんで適当に思いついただけだけど
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:39:48 ID:FvZb54YD
オクに507が出ているね。

1日にヨドで買って
100時間ほど聞いたそうな。
1万円スタート。興味のある人はどうぞ。

あ、オレ、出品者じゃないからね。
007持ってるので507は様子見してる。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:45:18 ID:SLcjV/XH
>>266
貧乏人乙
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 17:37:01 ID:sJbYzomJ
007っぽい音なのか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:37:27 ID:xttzSbM9
何かインパクトを与えないとSTAXが滅んでしまうなぁ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 21:55:45 ID:sJbYzomJ
ポータブルに力を入れよう
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:55:27 ID:MbOIzjOg
ポータブルはすでに群雄割拠で隙間がないな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:41:04 ID:A2MvN5vJ
ポータブルオーディオ内臓ドライバーユニット
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:10:36 ID:QTqgUhi4
>>269
毎月100台限定でコラボモデルを出すとか
ガンダム、エヴァ、エウレカ、モモーイw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:47:59 ID:OyhOpzr4
昔出してたスピーカーは評判良かったの?今のいやースピーカーみたいな音?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 03:20:00 ID:ZAoGf7sa
>>274

音は良いけどアンプはよく飛ぶ。アンプ殺しとしては世界最強。
今でも二組持っているよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 07:12:23 ID:4uI+CwKd
4070の廉価版で3万位のがあればいいな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 11:44:46 ID:9jQuamUz
生産終了したイヤホン型のやつが評価高かったみたいだけど
どこかで売ってるかな?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 12:00:53 ID:wbGwsDq5
SR-001MK2は終了
SR-003は販売中。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 12:26:45 ID:+ykOl+MX
>>277
正直いらない子。。。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:47:41 ID:FS/3j5bH
あれだけ居た褒めまくってた人達はどこいったのかね?
やっぱり販売店の工作だったの?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 15:23:48 ID:U/P9WmJ5
003は夏の間に使うものですから
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:53:43 ID:d0S/vFqi
SR-001Mk2は何故かiPhoneでもまともな音を出してくれる不思議なヘッドホンだったのに・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:57:41 ID:hUFppeCV
そろそろ003も終わって通信兵に戻る季節だなぁ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 03:15:12 ID:szE/QHej
そりゃあ携帯プレーヤー直挿しで聴くことを想定して設計してるだろうからな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 05:50:25 ID:zkUt/0g/
>>279
おまえがいらない子。。。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 11:44:29 ID:wnQhcqib
早く後継機出してほしいな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 16:13:50 ID:Ho1mp+Rd
323Aにバランス入力つけたヤツ希望!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 16:15:02 ID:hsQgNVQL
727A買って下さい。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 18:45:18 ID:W+5Q3/1L
staxはバランス駆動なの?よくわからんけど
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 18:53:46 ID:hoHiee+j
yes
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:27:48 ID:yOPzipkB
イヤホンはもう終了でいいでしょ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:10:00 ID:xZqO85Pu
JAZZが好きでSTAX買ったんだけど低音が割れることがある。
特に、ライブ版のCDとか。
システムは
Mac->Pro Tools or MOTU IO -> SRM-727A -> SR-404 or 4070

スピーカーでは音は割れてないからSTAXの特性かなぁとは思うんだけどそーゆー声聞かないね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:12:36 ID:yOPzipkB
俺もあるね。ソースの問題だとおもってるけど
低音じゃないけど、中島みゆきの声との相性はとくにわるい
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:12:50 ID:0xtGApsT
STAXでジャズを聴いてる人ってのをあまり聞かないね
いるの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:21:13 ID:jTikewhd
>275
財布殺しw

スピーカーマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チン
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:21:22 ID:hoHiee+j
ジャズ聞いてる人ちょくちょく書き込みあるよ。
わたしは4070で聞いてます。507買うか悩み中。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:28:40 ID:xZqO85Pu
>>293
レスサンクス。でも、音の相性を言ってるんじゃないんだ。笑

>>296
そう!4070で聴くJAZZが最高なんだよね。
でも、スタジオ録音に限るという条件が今はついている・・・。
298275:2010/09/17(金) 23:38:51 ID:QxJs65oM
>>295
マッキントッシュとアキュフェーズは飛ばしたよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 01:06:16 ID:RdXwcTS9
>>292
スピーカーでは拾えない音の不具合をSTAXが拾っちゃうというのはあるよ。スピーカーは何使ってるの?4070は検聴機みたいなものだからなおさらじゃないかな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 01:56:00 ID:ODG6Hz9P
そろそろ秋だが隠し玉って何だろう?
やっぱドライバでした、てへっ!だと正直言ってつまらん
小型スピーカーとか卓上スピーカーだと嬉しいな(←404でもバラして置けよw)
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 02:03:23 ID:ze+40ld0
サラウンドイヤースピーカー
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 02:07:49 ID:wh0aKmE2
>>292
念のため聞いてみるけど、RCAとXLRの両方に何かが刺さっていないよね。
もちろんショートピンでさえも。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 12:11:53 ID:O1ceFLbJ
>>299
スピーカーはADAMのS1XとB&Wのは805。

>スピーカーでは拾えない音の不具合をSTAXが拾っちゃうというのはあるよ。
この説が正しいとすると、本当は割れてる音が入ってるCDを販売しているってことになるけど、
そんなCDを作るマスタリングエンジニアは首だな。笑

>>302
もちろんXLRケーブルのみの接続です。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 12:54:59 ID:fXkXUdQt
>>スピーカーでは拾えない音の不具合をSTAXが拾っちゃうというのはあるよ。
>この説が正しいとすると、本当は割れてる音が入ってるCDを販売しているってことになるけど、
>そんなCDを作るマスタリングエンジニアは首だな。笑

実際そういうケースってままあるよ。歪んだり割れてたりノイズはいってたり。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 14:00:37 ID:YTxMLqIJ
>>303
マスタリングエンジニアは悪くありません。
殆どは録音時の環境と機材が悪いのです。
とは言ってもライブだから妥協するしかない
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 15:36:24 ID:aJQNW79S
>>304 >>305
なんか話が妙な方向にそれちゃってんだけど,
CDの音が割れてるって言いたいわけじゃないし,
マスタリングエンジニアが悪いって言いたいわけじゃないんだ.

STAXで聴くライブCDの低音が割れる=CDが悪い じゃなくて,
STAXで聴くライブCDの低音が割れるのはSTAXの欠点じゃね? ってこと.

低音が出すぎてるとかそのレベルはシステムの味だと思うけど,
割れてるのは味じゃなくてダメだろうと思ってしまう.

あんまり気にしてる人いなさそうだなぁ.
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 16:14:23 ID:fXkXUdQt
>>306
STAXを擁護するわけじゃないが、音が割れる?原因が本当にSTAXにあるのかは検討の余地はあると思うよ。
ちなみにCDは何?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 16:59:08 ID:fG4zXZmK
まあ、ここだけの話

ピーク割れした音の入ったCDとか
Voセンターズレ起こしたままのCDとか
マスター間違えて工場納品しちゃったCDとか
録音時の地下鉄の音が入ってるCDとか
霊の声が聞こえるCDとか

別に珍しくも無いよ?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 17:12:58 ID:WycbeRiA
STAXクラスになると衣ずれ音や心音どころではなく、
心霊音まで聞こえる訳です。
310306:2010/09/18(土) 17:50:13 ID:aJQNW79S
>>307 >>308
まー,どうしたってCDの音を直接STAXで聴けるわけじゃないから,
音が割れる原因は他のところにある可能性はあるわな.

仮に,ミキサーでサイン波つくってそれを出して聴いてみるても,
ミキサーのアウトで割れてる可能性があるって言われるわな.
ミキサーで作ってるサイン波が怪しいって話もあるかもしれん.

じゃー,どうやったらSTAXは0dBの音でも周波数によっては歪むことがある
っていうことを明らかにできるのだろうなぁ.良い実験方法無い?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 17:56:53 ID:/6AxjC8b
低音が割れるのは俺も経験したが、ラインケーブル変えたらなくなった。
多分ケーブルにかなり左右される気がする。
俺のはSR007A。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:44:58 ID:JezCRAvi
>>310
ガチで検証するなら、オシロ使って波形と位相チェックする位かねぇ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:45:56 ID:uNlyr3hY
CDは16bit、録音CDのマスターリングのときレベルオーバーもしくはリミッターのかけすぎで
音がひずんでいるんじゃないの。
たとえばサイン波の上がクリップされて台形になる感じ。
逆に言えば通常のヘッドホンでは聞こえない歪をSTAXである為に検出しているんじゃないの。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:32:33 ID:LpTuJIUC
太鼓の音入れてボリューム上げると簡単に割れるけどね
SRM-717、727、007ta他、イヤースピーカーは007A他で確認してる
まぁほとんどのHPAで音割れて、ラックスのP-1とか最大出力が高いヤツは割れない
SPでいえば8Ω100W以上のアンプで耐入力がある程度たかけりゃまず割れない
300も音量最大にすると音が割れやすいって何度か言われてたね
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:47:53 ID:LpTuJIUC
これの上から3番目のアスポースのベトピアノソナタ32番をダウンして
wavになおしてPCからUSBで聞くなり、DVD-Aに焼くなり、DVD-Vに焼くなりして聞けば
多分STAXのアンプではほぼ割れると思うけどどうだろ?
まぁ割れるような音量でふつうは聞かないといわれりゃそれまでだけど
ttp://www.2l.no/hires/index.html
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:55:45 ID:j+PeeNR1
どんな音量で聴いてるんだよ
STAXや録音環境よりお前の耳が心配だわ
317306:2010/09/18(土) 22:21:00 ID:H1Gbn/1m
ここまでで、音源に問題があるって言ってる人が多いのね。
>>293>>299>>304
>>305>>308>>313
実は、音源が悪いと自分に言い聞かせてる感じがするなぁ。

>>314 >>315
STAX歪む派は珍しいので嬉しいんだが、
アンプは問題ないんじゃないか?
SRM-727A 高調波歪率 0.01%以下(100〜10kHz/100 Vr.m.s.出力時)
って書いてあるし。でかくしすぎて歪むのはあたりまえかと・・・。
318↓嘘:持ってる人レポよろ:2010/09/18(土) 22:21:16 ID:fG4zXZmK
T2なら割れません
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:38:30 ID:j1EUtrSp
単に鼓膜にこびりついている耳糞が共振しているだけだよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:39:04 ID:oAnbLc08
音源という歪む部分を切り取って、どっかに上げてくれよ
具体例を挙げてから話を進めようぜ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:52:50 ID:RPP78qrt
音割れは上流のせいだったことがあったな俺は
322306:2010/09/18(土) 23:23:10 ID:H1Gbn/1m
そうだよね.
これ以上の議論は音源が必要だよね.
なんか>>315みたいな良い音源探してみるよ.

機材はスタジオだからまた来週にカキコするよ.

余談だけど315の音は確かにノイズのるね.
Peakでflac読み込んでMacBook Proでならしてるみたけど,
原因はなんだろう?まともなDAC通してSTAXに出したらならならないの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:34:50 ID:pD4OLqr6
どのファイル落としたか知らんけど、24bit192kHz、24bit96kHzのはノイズのらないはず
バックグラウンドのノイズもないし、ピーク時にのるノイズもない
ある程度出力の大きいアンプ&スピーカー使ってる人はSTAXと比較して割れるかどうかチェックしたら分かると思う
普段リミッターかけまくったCD聞いてる人はSTAXの音量小さめでいいだろうけど
こういうリミッターほとんどかけてないソースの、特に小さな音が出ている時に細かく聞こうとすると
どうしても音量上げざるをえない
その音量のままこういうピアノのソースで突然音量が上がると耳が壊れるけどねw
まぁそれがもともとものピアノのダイナミックレンジだから仕方ないが
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 14:25:35 ID:jkha+D+7
>> 323
DAC何つかってるの?
うちのは上から3つ目のソナタの奴、小さい音でもノイズ入る。(T_T)
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 16:20:50 ID:Yd8Q9wDR
新機種発表されたけど
このスレ的にはスルーなのかな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 16:32:37 ID:5Q00JSSM
>>325
ソースぷりーず
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 17:10:34 ID:n9QRf4Rq
⇧バカ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:41:12 ID:aumC+dzk
>>326
すでに、お店で予約始まってるっすよ。
公式の発表ないくど。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 19:58:04 ID:H17JhNBz
じゃあ発表されてないじゃんw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 20:30:48 ID:2sSp+KSD
普通のオーディオ機器使っていてSTAXつないでも音割れは通常起こらないよ。
ダイナミックレンジが馬鹿みたいにデカイ録音とか、ゲインレベルのミスマッチとか
そんなところの問題でSTAXとは無関係だろ。
USB-DACのノイズは経験しているが、STAXとは関係なかったな。
ルーターからUSB-DACを離したらなくなった。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 20:59:50 ID:3udtWkKs
SRS-2170か
303も入れ替わるだろうとして
ドライバとかはまだ出て新しいから刷新されない・・・のかな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:17:31 ID:3udtWkKs
SRS-005Sはドライバーだけ変わったみたいだな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:58:11 ID:CEZBkzk7
>>330
ダイナミックレンジってCDだったら最大値は決まってるよね?
その最大値超えての録音って不可能だろう。

このスレにいるんだからPCとSTAX持ってるよね?
>>315の録音をCDに焼いてSTAXで聴いてみてよ。
315の言うとおり普通に歪み乗るから。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:02:46 ID:Ia7mdHvy
・・・要は仕様ってことで
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:04:34 ID:O86i61vD
流石STAX
現在の録音技術の限界までも露呈しちゃうみたいだね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:22:16 ID:81ylNkFS
>>333
ここでは音圧の変化ってことだろ
それにそのファイル24bitだから-144dB相当まで収録できる

何秒付近で目立つか書いてくれ
今のところPCからDAC通して24/192で出力してるが特に歪んでる気はしないがな
24bit192kHz→16bit44.1kHzで歪んでるのでは?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:37:18 ID:pD4OLqr6
CDに焼いちゃダメだろw
24/192対応のオーディオカードからデジタルで出して外部DACで受けるか
24/96対応のUSB接続DACつなぐか、
あるいは24/96でDVD-Vか、24/192でDVD-A焼いてユニバだね
出だしで音量上げてみて割れたり、ビビったりしなきゃオッケー
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:01:34 ID:M9KgUnti
2L49SACD_tr1_96k_stereo.flac(96KHz/24bit)を
XP上のfoobar2000(foo_out_ks)で3分ほど再生してみたけど、別に音割れは無いような。
Alesis IO|14(当たり前だけど-10dBu出力)からRCAでSRS-4040って環境。ボリュームは3、音量デカイ所で5まであげてみた。

192kHz/24bitはなかなか落ちてこないし、途中で切断されるし……。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:03:01 ID:M9KgUnti
あ、デジタルボリュームは全部100パーセントね。当たり前だけど
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:06:07 ID:8JLJokn8
CDに焼くとかいまどきアホか
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:15:47 ID:0y2KWwbe
この流れで007系の新作はでないの?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:50:10 ID:aumC+dzk
007系は最後じゃないか?やるとしても。
007A出てからまだ3年弱くらいだしやらないかもだけど。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:54:59 ID:UXdMDykV
007Aってあくまで007の改良版って感じだよね?
ならもうそろそろ新型のΩが出てきてもいい頃だと思うんだけどな
ΩVとSRM-T3をだしてくらはい
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:40:52 ID:BGmOx47n
>>343
ソニーじゃねぇんだからトコロテン押し出すみたいにポイポイ新機種出ないよここは
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:48:42 ID:McuF6/JN
Ωの改良型もいいけどSR-XMkVの改良型でSR-XMkWを出して欲しいな。
SR-Xのタイトな音にあこがれる。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:50:38 ID:pkyID1B+
SR-202と上位機種両方持ってる奴に聞きたいんだがイヤーパッドを透湿性の物に変えたら蒸れなくなるかな?程度も教えてくれると助かる
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 01:47:06 ID:yMvVqZHk
前から思ってたんだが人の話聞かずに既出の妄想ループ雑談続ける自演が多くね?
そういうテンプレートでも出回ってるのか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 01:52:07 ID:6KMyyibR
>>347
既出すぎて飽きた
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 07:48:31 ID:P2XpINDc
新機種出る
SRS-005S
SRS-2170
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 10:29:26 ID:1tCFau65
オーテクみたいにポンポン出されても困るしな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 14:45:04 ID:EslipAQ7
SRM-007tAとSR-507を購入して念願のSTAXデビューをしてみたんだが
何やら007tAからハム音が出てるっぽい…
インプットを切り替えてみても出続けてるし、他の機器の電源を切ってみても変化なし
何より007tA本体に触れてるとノイズが綺麗に消えるからまず間違いないと思うんだ

部屋にアースの着いたコンセントはなく、他にアース端子のある機器もないんだけど
これは常に撫でながら聴けと言うお導きなのかな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:14:03 ID:1tCFau65
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:02:01 ID:eim5MuJx
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン

コンセント反転して挿してみては?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:13:49 ID:pkyID1B+
派手なデビューだな…うらやましいぜ

俺はコンセントの極性変えてもハム消えなかったけどアースしたら綺麗さっぱり消えたぞ
古いアパートで部屋どころか家中何処にもアース端子無かったから地面に10センチ位の金属片刺してサッシの隙間からエナメル線通して結線しただけだが

このとき初めて一階の物件で良かったと思った
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:59:43 ID:EslipAQ7
oh...二階...

助言どうもです
これから仕事なんで、帰ってから抜き差ししてみたりアース繋げる場所さがしたりしてみる
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:42:04 ID:G/uuxOJ7
そろそろSR-001Mk2の後継機作ってくれないかなぁ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:17:16 ID:SxpX6SKW
>>351
がんばって部屋の外までコートを持ってって水道管にでもつなげばいいんじゃね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:15:57 ID:2jfjyjKj
>>356
だよなぁ
この前収納してたポーチごと車に轢かれて断線andヘッドバンド粉砕しちゃったのに・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 14:54:58 ID:pTDAQrXS
351だけど、単線引っ張って金具着けてコンセントカバー下の金属部分のネジに括ったら大方改善した
これでこれからは心置きなく鳴らし込めると思います。助言dでした
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 16:06:40 ID:KTNZknW1
SRS-2050Aは5年で新機種出たのか
じゃあ3050Aなどの上位機種は来年出るのかな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 16:13:29 ID:KTNZknW1
2050Aも4年だった
4年って結構早いな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 17:45:03 ID:hqrVPzdE
2050の新機種は年末までに4万円位になるかな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:02:48 ID:Gd6J+cO9
staxってアンプがイマイチなんだよな(デザイン的に)
CDPとかにも合うような横長のデザインで作らないのかな・・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:32:10 ID:yaWsEOAK
つ SRM-T1W
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:32:45 ID:2T/a++sX
箱大きくしてあんまりデッドスペース作りすぎても今度は手抜きだとか言われそうだし
それにデザイン云々言うならアンプより虫籠のほうが気になる人が多いと思うw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:08:49 ID:T8O4mxG8
Aが酷いといえばBよりマシとかマッハで返す
本当にここの住人はよく訓練されてるな
下見て暮らすようにw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:09:47 ID:Gd6J+cO9
>>364
俺それでずっとT1W使ってるwww
でもデザインが古臭いorz
>>365
そういえば言われるまでヘッドホンのデザインは気にしてなかったわw

なんかオーディラックに乗せるとさ
こういうふうになってなんかアンプがすごく頼りなく見えて好きじゃないんだ。。。

  |   CDP   |
────────────
  |   DAC   |
────────────
     |stax|       
────────────
             
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:24:45 ID:l6WZFn27
机上にしろラックにしろ、設置スペース的には奥行き長く幅狭くの方が収まりが良いんだけどね。
SRM-7x7みたいにスロット基板を採用して筐体体積を圧縮しているタイプは
フラット基板化すればすぐにでもフルサイズ化が可能だけれど、
ヘッドフォンにフルサイズのアンプが必須となると購入者が激減してしまうんじゃないの。

ところで、SR-202のユニットに手が入ってSR-207になったという事はほぼ確実にSR-303、SR-404もモデルチェンジする訳だな。
ただ、マーケティング的にSR-407は出せるのかな?新ユニットを採用すればSR-507との差が小さくなってしまうし、
かといってそのまま放置すればSR-307に抜かれかねないし。
セットモデルの方は

SRS-3030後継...廃止
Classic System...SR-307 + SRM-353S
Signature System...SR-407 (or SR-404 or SR-507) + SRM-006tA (or SRM-600 Standard)

、SRM-323Aは廃止といった感じになるのかね。
Signature System後継の予想は難しい。
イヤースピーカー部はマーケティング上の問題があるし、
SRM-600についても、限定モデルの為だけにブランニューの設計と筐体を用意したというのは考え辛いし。
実際に、SR-404 LimitedはSR-507の試作量産的なモデルだった。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:24:50 ID:w2YXb6cZ
過去の製品からのリプレイスを考えるといきなり大きくは出来ない。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:47:04 ID:yaWsEOAK
>>367
頼りなく感じるのが嫌なら2台並べればおk
俺も単体で置くと収まり悪く感じるから隣にHPA置いてる。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 14:26:11 ID:cK0XKEgn
>>368
404の後継は振動膜の置き換えだけでいいんじゃねーの。
507との違いはアークとイヤパッド、ケーブル。

元より404と303の差だってケーブルだけだったんだし。
そういや4070はどうなるだろうか。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:07:02 ID:U5hqRafH
SR-001Mk2のアンプでSR-2025A鳴らせない?
ケーブル魔改造しても駄目?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:50:15 ID:nUhFZj8b
>>372
S-001 MK2 →SR-202(SR-2050A)として考えると

静電容量が 44pF→120pF
インピーダンスは 360kΩ→133kΩ/10kHz
音圧感度は 111dB/100Vr.m.s.→111dB/100Vr.m.s. /1kHz

負荷が重くなって、能率も悪い。厳しいかな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:51:41 ID:nUhFZj8b
>>373
間違った

音圧感度は 111dB/100Vr.m.s.→100dB/100Vr.m.s. /1kHz
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:02:52 ID:F5ashzie
4070の密閉もこの際アークと振動膜を改良して欲しいな。
そうなるとSR-007Aの振動膜はいつ頃改良になるのかというのも気になる。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:50:36 ID:qrdKk8r+
つーか新素材ってなによ
振動膜に関しては企業秘密?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:59:19 ID:pssWulaH
SR-207とSR-507の違いを教えて・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:05:09 ID:mp3JGeub
>>376
極限まで引き伸ばしたスーパーのビニール袋とかじゃない?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:07:20 ID:l7UrH3ar
ストッキングだろ
中古の
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:09:21 ID:oOvHHdGB
サランラップだべ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:09:59 ID:mp3JGeub
>>379
なるほど、パートのおばちゃんがストリップしながら製造してるのか
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:44:08 ID:nUhFZj8b
サランラップはコンデンサー型とは思えない図太い音がでるよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:02:16 ID:mHQXqhPR
マジレスするとスーパーエンプラだとさ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 13:58:37 ID:oOYtS03R
何だかんだ言っても007tA + 007Aだと
「もうこれで決まり」みたいな音なんだよ
少しシャキっとした感じを楽しむために、600Ltdもあればよいが

涼しく軽く聴きたいときには005Aも使ってるが、
装着性も含めて改善の余地はかなりあるな。
こちらは新製品が楽しみ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 15:30:53 ID:fzd9Hugo
まあヘッドホンはそれぞれ個性があるからねぇ
各々の好みと適材適所で使い分けってことで
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 21:39:36 ID:lvnRNwyi
話題が尽きたら、とりあえず定番製品を褒めちぎってスレッドの流れにリセットをかけてください。
また次から話題をループしてください。

〜インターネット監視会社、マニュアルより淫妖〜
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 22:24:41 ID:7JFnqAkQ
以前にも出た話題が出るとループループと指摘するのもループに組み込まれてるな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:29:19 ID:bKrI3gn2
んじゃ、たった今出来た物を↓
http://imepita.jp/20100926/012170
案外違和感が無かった

っていうかそのままでも十分装着感は良かったんだけどねw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:40:57 ID:65AeOpQa
>>388
な・・・なんだと・・・

これはアリだな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 01:03:12 ID:ErjOrDih
これはすばらしい。よくがんばったなぁ。202の改造かな?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 01:12:33 ID:gTp/Q1GI
head-fiに載せてこい
この手のDIY大好きなガイジンから大絶賛されるぞ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 01:13:11 ID:bKrI3gn2
202です。
いらなくなったオーテクのAD500を分解。
ヘッドバンド部分を202に移植出来るように改造って具合
改造後、側圧が足りなかったので、バンド部分の針金で調整しました

ちなみに202の部品は加工してないので5分以内に元に戻せます
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 01:39:07 ID:pMB6U6c1
すげーな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:24:22 ID:UCeclp+5
ここにも匠がいたか
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 16:58:14 ID:hxbmEho3
>>388
一瞬何が起きてるのか分からなかったw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 18:25:20 ID:bKrI3gn2
ほぼ完成。
http://imepita.jp/20100926/658890
スプリングを固定してるネジを動かせば側圧調整可能。
だがしかし、スプリングを付けたせいで少し重くなったorz
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 18:27:29 ID:ca4o6CY8
エクセレント>>396
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 20:40:19 ID:WKG0JSOZ
すげーな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 22:12:47 ID:pMB6U6c1
スプリングきつそうだな?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 22:51:28 ID:4+YTJbwh
>>396
装着感どうよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 23:21:39 ID:bKrI3gn2
 側圧は純正に比べて少し緩いくらいにしてある。
 装着感は純正に比べ、頭部の負担が小さくなったかな。
でも、純正でも不満は無かったのでそれほど大きな変化は無し。

 俺の場合、頭が大きいからこれで適正な側圧になったのか、意外と音に良い影響があった。
気持ち低音域が増え、抜けがよくなった(篭った感じが少なくなった)。
 
 意外と改造に1時間も掛かんないし、頭が大きめの人で使ってないオーテクのヘッドホンがある人は試してみてもいいかも。
以上
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 03:58:14 ID:Kmc+DlI4
そういえば、SennheiserのHD650に404のユニットとケーブルぶち込んだら
頭振っても寝転んでも外れない便利なのが出来そうだなあと数年前に思いついたものの
実行に移してないな。
今からやるなら507のユニットとケーブルの方が良いか。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 10:58:35 ID:MkCneEXF
HD650も開放型ではあるが、開口面積が全然違うし音のバランス滅茶苦茶になりそう。
少し手をかざすだけでも相当変わるのに。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 21:39:39 ID:G2pEJ1qm
ウイングサポートはグラグラするんだよな
ネジ止めでハウジング固定するのが一番確実じゃないかと思うが
いまほとんどないな そういうへっどほんは
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 13:47:16 ID:63xAbEF/
メーカー型番とも失念したが耳脇にユニットしかない完全開放型有ったよね?
それで作る奴が出ることに期待
あれなら夏でも余裕に違いない
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 13:58:58 ID:If2qB9Xl
もしかしてSonyのアレか
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 14:40:26 ID:z2/68nfp
MDR-F1やRP-HDA100か。
逆にMDR-XB700みたいなイヤーパッドのSTAXが欲しい
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 15:31:24 ID:snnRBnZW
AKGのK1000じゃまいか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 16:06:04 ID:6Nmee4rB
K1000は夏も蒸れずに快適で良いよね
俺も結構利用してるお
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 16:25:21 ID:snnRBnZW
アンプは何使ってる?AKG純正?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 16:42:19 ID:6Nmee4rB
>>416
ううん
ヘッドホン端子に刺せる変換プラグ買って
HA5000で使ってる

ボリューム最大にしないと音量厳しいけどねw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:29:59 ID:ofg5s4EE
誰にパスだよww
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:34:40 ID:63xAbEF/
>>408,409
それそれ
つかディスコンだったんだな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:13:09 ID:snnRBnZW
>>411
本来スピーカー駆動、バランス駆動させるのを前提に作られたヘッドホンなんだから
逆相をGNDにする普通のヘッドホンの駆動方式じゃ音質落ちるだろうに
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 19:41:58 ID:T5qnjq9n
某誌でSTAXのインタビューを読んだ。こんな趣旨のことが書いてあった

周波数特性は基本的にイヤースピーカー側で決まる。
ドライバーユニット側では、ダイナミック型のように下の方を押し出すということはできない。

・・・つまり、007AやSR-507が他に比べて低音が強いと言うのはその通りだろう。
しかし、しばしば目にする「ドライバーユニットを替えれば上も下も伸びる」というのは、
これだと単なる思い込みなのでは?

まぁそんなわけで、
あなたの考えるドライバーユニットを替えた時の利点を教えてください。
音がどう変わったと感じているのか、教えてください。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 20:57:19 ID:Yu8JNEZH
色々買って、自分でやりなさい。以上
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:01:23 ID:T5qnjq9n
いろいろやってるぜ。
2050A→3050A→727Aとドライバユニットも替えたし、視聴もたくさんしたよ。
今は、皆の意見を聞いているんだ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:05:45 ID:GqGsp1lo
そのためのスレなわけだしな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:19:45 ID:qaQZCEzK
イヤースピーカーはSR-404LTD
ドライバをSRM-300からSRM-600LTDに変えましたが空間再現が良くなりました。
音場がひろがった感じ。一音の一音の音の響きがより
明確になった。
リミテッド同士の組み合わせでどんな異次元サウンドが
展開されるとおもいきやこれは意外。
激変はしません。しみじみと感じらる変化です。
突っ張った高域より高解像度な音を想定してましたが、
ドライな音調とは相対する湿り気を帯びたものですね。
緻密です、それでいて艶がある。

で、下位モデルのSR-202もつないで見たのですが
こちらとは残念ながら相性がいまいちです。
逆に音の広がりと引き替えに、密度感が損なわれて
しまい薄くなってしまった印象。

以上、LTDモデルなのであまり多くの方の参考にはならんでしょう
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:25:57 ID:VvGUI/tK
SRM-253(逸品館のカスタム)+SR-404から始めて、現在は
SRM-007tA+SR-507。253から007tAに変えたとき、女性の声
の艶に大きな差を感じた。特に電脳紙芝居でw
音楽聴くだけなら007tAと253の価格差は正直微妙に感じたよ。
まあ、音が良いのは確かだし、所有満足感は007tAの方が圧倒
的にあるけどね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 15:24:12 ID:PPSnFPiR
フルデジタルドライバー作ってください。即買いします。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:13:43 ID:wpTkq5da
>>421
デジタル増幅ってどういうものか?
スタックスのイヤスピーカーはどんな原理で音を出しているのか?
そのために必要なドライバーの機能は何か?

デジタルという言葉に惑わされず、原理を少し勉強しよう。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:16:03 ID:uqZdhJe2
>>422
教えて池沼先生
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:27:02 ID:wpTkq5da
>>422
池沼のオマイには理解できないよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:45:27 ID:pPIiNc50
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:54:36 ID:k7uQ2gEC
STAXくらいの生産量なら既存チップ使わないとやってられないが、既存チップはどれも低インピーダンス向け
第一オーディオ用に限らず400V扱えるデジタルチップなんて無いだろ

増幅初段をデジタルには出来てもフルデジタルは無理
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 11:40:16 ID:dnnT0avC
>>415
ほとんどそのインタビューの通りだと思うのだけど
T2だけは例外だと思う。
基本的にΩとバランスさせる事だけをテーマにチューニングされてるが
他のどのイヤースピーカーと組み合わせても、T2の音としか形容できない独特の中低音を発する

上手い例えが出来ないが、なんか軽4にトラックのエンジン乗っけたみたいな感じ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 17:20:26 ID:fkz8OPSl
>>421
フルデジタルは無理
一般人が頑張ってもデジアンの出力にバイアス電圧掛ける程度のものしか作れない。
開発費集められる人なら別だが。

ところで、SRM-353Sはどうなったのかな?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:18:42 ID:Y4HsKWBS
やっとこさSR-057を試聴。
404と比較すると低音が強化と言うのは評判通り。
低音が出ているおかげか中高域も含めて全体的に濃厚な味わいになった気がする。
007Aと比較すると音の上品さや広がりではさすがに負けるが、
10万円以上の価格差を考えるとSR-057はかなり良い出来じゃないか。

金がないから買えなかったけど、ボーナスが出たら買うつもり。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:31:25 ID:pqQz3nt4
偽物乙
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:02:37 ID:4F1/GFao
BTLでバランス駆動なんだからデジタルアンプと相性は良い筈、効率が良くて元気の良いサウンドになりそう。
出るとしたら小型な廉価品かポータブル用とかじゃないかい?デジタルドライバ
432マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2010/10/01(金) 20:40:09 ID:B5V0nr25
580Vを出力できるデジタルアンプのチップってあるの?
PWMとかで出力するんだと思うけど、すごいノイズが出そう。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:05:30 ID:AL4W10os
>>431見たらポータブルがちょっと欲しくなった

数百kHzで使える高耐圧FETか何かでPWMをそのまま電圧増幅したらいける?
でもやっぱりホワイトノイズだらけなんだろうな…
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:52:55 ID:WkJaoBIH
1bitΔΣ方式のアンプがいいな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 04:55:40 ID:aHQNLBni
ところで、フルデジタルの話が何でデジタルチップの話に変わったんだ?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 05:02:05 ID:QlzLcaoF
話の流れをみるに、スタックス用のデジタルチップを開発しないといけないから?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 09:12:35 ID:mPpDgqFb
世の中のヘッドホンのインピーダンスは100オーム前後。
イヤスピーカーのインピーダンスは100キロオームを超える。
1000倍以上も違う。

これだけ違うとドライバーも大きく違ってくる。極めて大雑把にいうと、
普通のヘッドホンなら数ボルトの信号電圧で十分過ぎる音量が得られるが
イヤスピーカーでは無理。
ドライバーは300〜400ボルトもの高い信号電圧を
イヤスピーカーに押し込んで鳴らしている。

だからドライバーの終段にはこんな高い電圧を扱える
テレビ用の高耐圧半導体を使っている。

デジタルで使う素子はそんな高電圧で動作する仕様ではないから
フルデジタルドライバーは無理。
スタックスが半導体メーカーに専用素子を開発してもらうなんて、
夢の夢。

ドライバー終段の半導体はブラウン管テレビなどで使う特殊なタイプだった。
ブラウン管テレビがほとんど消えたいま、高耐圧半導体も消えていくだろな。
代わりに球を使えばいいわけだけど。








438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 10:20:52 ID:GNjegA5u
でも、STAXが使う程度の量なら秋葉原にある在庫で
20年ぐらいはなんとかなりそう。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 14:02:57 ID:1nN6Bz9R
昔のTRIOやAUREXの専用ドライバーいらない静電型ヘッドホンは
ハウジングの中に昇圧トランス入れてたね
俺のもってるAUREXのヘッドホンはインピ4000オームw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 15:49:59 ID:R6fWJ6K2
>>438
かと言って買い占める訳にもいくまい?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:10:38 ID:mPpDgqFb
>>409
スタックスのSRD-7と同MK2は内蔵したトランスで音声信号を
昇圧するアダプタ。普通のアンプに接続して使う。
かつてどちらも使っていたが、低域が薄いように感じた。
アンプによるのかもしれない。

トランスで昇圧するコンデンサヘッドホンは、
ソニーやマイクロ精機も出ていたね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:13:54 ID:mPpDgqFb
>>441
>普通のアンプに接続して使う。
→ 普通のアンプのスピーカー端子に接続して使う。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 17:52:23 ID:6Dz5zkNi
トランジスタが手に入らないなら、
真空管はもっと手に入りにくくなると思うけど。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 18:14:16 ID:QlzLcaoF
CRT向けのってところがミソかも?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:24:01 ID:mPpDgqFb
>>443
ドライバーに使われるECC99や6FQ7は現在も製造されている。






ドライバー
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:38:42 ID:mPpDgqFb
>>445
末尾にひとこと残ってしまった。

なおECC99はチェコ、6FQ7はロシア他のメーカーで生産中。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 20:41:43 ID:CW55TXtH
>>真空管
オーディオ向けに製造されてるなんて話もあるね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 10:45:27 ID:VIMDvWww
旧共産圏のはこの先なくなるだろ。設備更新できないから。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:43:37 ID:unTWc373
更新はしなくても大丈夫だろう。保全は自前でやれるだろう。儲けがだまくなったら御仕舞。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:48:15 ID:607jnGi6
>>415

俺は323Aから727Aにグレードアップたけど音の違いが分からなかったw
すっごく変わると期待してローンで買ったから泣いたぞ
これなら金ためて007Aを買えば良かったよ

ちなみにイヤースピーカーはSR-404
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:43:32 ID:sFnrTB0O
>>450
泣くことはない。727Aはそのまま持っておけ。そして007Aを頑張って買いな。
007Aでなければ味わえないコンデンサーならではの音色と
絶妙な音場感の組み合わせが味わえるから。
これがヘッドホン最高峰の音だと思うよ。

自分としては007tAが少しだけ上だと思ってるが、
音場感については同等。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 01:11:01 ID:RYQdJeO+
>>450
727はプリ部をスキップしてパワーアンプとしてのみ機能させることができるから、
お金を貯めて高級プリアンプと組み合わせても面白いかもしれない。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 01:14:11 ID:egFAksos
007Aを買ってその後すぐにΩ3が出たらまた泣いちゃうyo
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 07:31:42 ID:k3s7MXAb
>>452
>727はプリ部をスキップしてパワーアンプとしてのみ
>機能させることができるから、

????????
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 08:33:02 ID:F8YKvhic
ボリュームバイパスを曲解して書けばそうなるわな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:33:24 ID:egFAksos
バイパスのお陰で余計なスイッチ・接点が増えるからそんな機能いらねえ!とか思って無いんだからね!!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 20:53:11 ID:9VFisp1K
16bitソースを24bit出力出来るならデジタルボリュームでもいいんじゃないかと思う今日この頃
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:09:46 ID:6d3dBMPP
MDS-JA555ESは入力ビット深度、出力ビット深度をそれぞれに16、20、24bitから選択できて、
デジタルボリュームも付いてたな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:31:36 ID:TMQqst4O
>>453
粛々とオクに売って新しいのを買うだけだ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 02:37:47 ID:5CW9COxj
>>437
高圧半導体どころか・・・

ナント 東芝様
リードタイプの石ぜーんぶNRND
すなわち、もうすぐディスコン
JFETも、あの2SA1015/C1815も!!!!
ぜーんぶ!!!!!!!どうすんだよお

staxさん、デュアルFETなくなったから新機種にしたのに・・・
どうすんでしょ。初段をBJTにしてまた新機種ですかね。
あっそういや・・・2sk170/2sk389はセカンドソースありまっせ。
lsk170/lsk389ってのが。
でも、pchはないのよね。。。石にしろ球にしろ
マジでどうすんだろ。どうなるんだろオーディオ界。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 09:27:59 ID:UdrH2UwN
>>460
ありゃあ、そんな状態ですか……。


462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 09:45:24 ID:fpL20NOZ
早稲田の連中がコンデンサースピーカー用の1bitアンプを作ってるから、技術的にはデジアンは可能だろ。
ただ、ESPにデジアンなんて使ったらホワイトノイズが酷くて聴くに耐えないだろう。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 10:01:59 ID:89cLAg5O
ヤマハのTLF-SPがどうやら静電型らしいので…
STAXさん、丸められなくてもいいのでスピーカーを作って下さい。
お金があれば必ず買います。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 10:24:45 ID:89cLAg5O
>>462
>早稲田の連中がコンデンサースピーカー用の1bitアンプを作ってるから、

TLF-SPも早稲田と共同開発で、しかも低電圧でも大丈夫らしい。
もしTLF-SP用アンプだとSTAXには無理かも。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 10:48:21 ID:89cLAg5O
http://www.yamaha.co.jp/news/2010/10092801.html
共同じゃなくて独自開発だったorz
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 11:09:17 ID:UdrH2UwN
静電型のスピーカーは構造が簡単だから
他社も出していたことがある。

問題は、能率が極めて低く、&低域が出ないこと。
大出力アンプでドライブし(信号をトランスで昇圧)、発音ユニットを
複数使って等価的に振動面積を稼ぐわけだが、それでも苦しい。

製品はついたてほどのおおきさになる。雑司が谷時代に何回も聴いたが、
弦楽四重奏などはすばらしかったものの大編成のオケものは、ちょっと……。

構造上、裏面にも音が出るのでその音をどう処理するか。
壁面密着ではダメでスピーカーの後ろに空間が必要。
6畳程度ではどうにもならず、十数畳の広さが要ることになる。

TLF-SPだが、同様の発想のものは昔からあった。どれもすぐに消えた。
音域や能率等々、音楽再生用として実用になるかどうか。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 11:28:41 ID:2dn/wwwg
>>466
TLFは音楽再生用では無さそうだがな
空気以外の伸縮性の誘電体使ってると思うが、代わりに音響特性で劣るはず

> これまでの静電スピーカーは駆動電圧を非常に高くする必要がありましたが、「TLF-SP」は低い電圧でも駆動可能で、
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:37:12 ID:Td0j5LrY
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:22:13 ID:rHGhpJv7
>>468
貼るならディスコンスレでしょ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 17:17:21 ID:uOcZapbk
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1010/08/news066.html
SRS-4170,SRS-3170
SR-406(Signature)
SRM-006tS
SR-307
SRM-323S

ハイエンドオーディオショウに置いてあるらしい
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 17:38:12 ID:FjCLIbnY
>>470
ちょいちょい誤植があるけど詳しいな
507と同じユニットでハウジング他+ケーブルだけ違うなら307欲しいわ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 21:23:33 ID:udO8F8JW
ドライバーは何が変更されたのか判らんね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 21:54:39 ID:bCivFNCO
期待にそえなくてスマンが、仕事帰りで終わるギリギリぐらいに行ってきたんで
とりあえず聞いたことない4070だけ聞いて、あとは中の人といろいろ話してきた
既知の部分も多々あると思うけど許して(実際はお互いにもっと丁寧な受け答え)

Q.SR-001MK2の後継の予定は?
現在製作中、早ければ年内に発表できると思う

Q.SRM-300の後継は?
現在開発中、コンパクトでイヤースピーカーをそのまま置ける縦置きアンプの需要はよく理解している
ああいった形は金属を曲げないといけないので、ちょっと格好いい形にしようとすると板金加工は高くついてしまう
その辺コストと販売価格の折り合いを見ながらいま開発しているところ

Q.いまだにT2のマニア人気は高い。台数限定でも727、007tAを超えるハイエンドアンプを作る気はないのか?
まったく予定にない。開発者の頭にはあって、2・3年後にやるかもしれないが、今は全く予定にない。
(ぶっちゃけ作る気まったくなさげでした…)

Q.海外向けのSR-007Aブラックが欲しいのだが、国内販売できないのか?
無理。もともと海外で正規販売店を通すと国内価格の2、3倍になる。そこで並行・個人輸入対策のための色違い。
そのような経緯なので、ブラックを国内で売ることは根本的に無理。
ただそうは言っても個人輸入その他は実際はあるし、次のモデルは国内・海外統一する可能性がないわけではない。

>>471
隣のおっさんが質問してたのをながら聞きした感じではどうもそうっぽい
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:30:39 ID:FjCLIbnY
>>473

ポータブルは継続するのか

SR-202+自作真空管ドライバの俺がステップアップするのに丁度良い>SR-307
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:00:59 ID:2UpdSwpT
006tSって006tAと何が変わってるんだろ?
冬のボーナスで007tA買おうと思ってたんだけど007tSとか出るのだろうか・・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:13:56 ID:fWnq/MOy
ハイエンドアンプ欲しいんだけど予定ないのか
まあ高価格製品作りすぎたせいで一度会社つぶれちゃってるみたいだしね
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 05:10:58 ID:cwbCeDwx
あれ?SR-407はアーク旧タイプのままなのね。
そこを変更しないでどうする・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:08:19 ID:4hUriXFx
「パッケージ化された新発声体」を画像で見たい。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:57:42 ID:hD869HUs
あれ?どっかで見たような…
雑誌だったかな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 11:15:08 ID:s2CzbJa+
507のカタログに載っているよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 11:46:20 ID:ijK5kQRy
507のカタログって石丸とかに置いてある?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:54:08 ID:jcTwkv4V
SRM-353Sはまだグダグダやってんのか。
試作品の構造ならプレスのみで板金は不要の筈だが、
トップとボトムに木材使うのはやめたという事なのかな?

>>475
ボリュームの奥側が黒色になったのと、ロゴプレートが豪華になった位しか分からんな…。
SRM-252Sみたいにブラッシュアップ程度とか、上で出てた廃番部品対策とかじゃなかろうか。
つうか結局313系統は継続なんかい。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 00:39:58 ID:Kyj36qv2
>>475
出るのかな
今後一年くらいはよくわからんな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 02:24:32 ID:YQDjvvaC
>>473
とうとうSR-001Mk2の後継機が来たな
年内に発表ってことは春ぐらいには出るのか
乾電池じゃなくで充電できるようになってると嬉しいな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 08:41:59 ID:cNwPabWW
SR-507だけどこれ拡がる幅が狭くなってるけどあまりアークを拡げすぎないほうが良いね
ttp://sageuploader.vs.land.to/1upload/src/sage1_23929.jpg
赤丸で示した部分はネジを支点にして左右に回転する機構の部分だけど広げすぎるとここのネジが抜けて壊れる
(ネジが外れる)
ネジ頭が特殊+位置的にかなり回しにくいのではめ込むのに相当苦労します
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 10:01:34 ID:Q8ntDhOb
また無理矢理壊して話題提供しようとしてくれたのか。ご苦労様。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 10:09:11 ID:7GOJ9UGW
いや、写真上げるまではまだ壊してないだろ
今後のこの話題引っ張っるだろうけどな


そういや5年程前都内の量販店にあるソニーCD3000視聴機のアームを
壊してまわってたウルトラモンスタークレーマーが居たが、同一人物の可能性もあるな
その所為で淀橋は監視カメラ表示するようになったがw

ほんとキチガイは気が違った真似をするのに手間も暇もかけるからな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:07:39 ID:tKxKCrCT
2050Aからランクアップするにはパッケージを買えばいいのかな
それともドライバーユニットかイヤースピーカーのどっちかの方がいいかね?
新モデルが出るから旧型が安くなると踏んで狙ってるんだが
489485:2010/10/11(月) 00:14:23 ID:pPgMly17
なんか煙たがられているが元々他に香ばしいのでもスレに常駐していたの?
それはともかくわざと壊すわけないだろw
まじでハウジングが欠落した時冷や汗がでたよ
ちなみに拡げすぎるとだからな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:16:32 ID:2tnqFmny
>>488
俺ならドライバ→ESPの順かな
006tA+307(新型だけど)とかどうだろうか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:28:50 ID:z6lzpwW8
ぶっちゃけスライダーのカチャカチャするメカはいらんな
高級機だから付加価値をつけたかったのはわかるが

>>488
膜圧による音質差は顕著なので307を先に買い換えた方がいい
もっと繊細になる
さらにドライバーを変えると雰囲気が変わる
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:12:07 ID:k3/Ow0Ay
旧タイプは使ってるうちにずれていくから固定できた方がいい
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:44:38 ID:+EfVIdI8
507まで膜は共通なのか
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:58:55 ID:tKxKCrCT
>>490,491
どっちがいいんだよwww

みんないい機器使ってるんだな。ぼくなんて2050Aなのに・・・
ここまでいい環境だとプレーヤやスピーカーなんかも凝ってそう
僕もプレーヤを買おうと思ってるんだけど、STAXと相性のいいメーカー、機種はないかな?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 02:13:23 ID:RdHPVaXv
>>485の言うネジが扱いによっては外れやすく、はめづらいってのは事実だと思うよ
某所で試聴機が実際に外れ、修理に10分以上はかかってたから。
ネジを締め直す前後で側圧が全然違ったので、位置変えてないのに緩く感じ出したら
その段階で巻き直しておくと余計な手間かけないで済むと思う


試聴機って言う特殊な環境だから家で使ってて同様のことが起きるかは分からん
その時買って帰って毎日のように使ってるが、特に緩くなるような気配はない
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 02:39:37 ID:JE6QOu9x
>>494
デノン。1650とか1500がオススメ。
マランツだと線が細いのが強調されすぎかなと。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 02:48:17 ID:NCAnjLV8
ネジが外れ易いというより
アークが従来より大きいから広げた際の横幅がより長くなってて
ヘッドバンドの長さの関係で404みたくハの字にまで開けるんじゃなくてバンドが突っ張って90度くらいが限界になってるのが原因かと(適当)>507
装着に際してハウジングを持って広げるとちょうどその抜け易いって部分が作用点になって負荷かかってるっぽい?ね
404と同じような感覚で広げてるとたしかに危ういと思う
まぁ折れるわけじゃないのならかなりサイズ小さい星型トルクスレンチ使えば自前で簡単に締め回せるかと
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 03:33:18 ID:NCAnjLV8
自分で書いたものの分かりにくいかったので撮ってみますたよ

限界ギリギリまで広げてみた図
アーク自体は大体直角ぐらいが広がる限界ですんね
装着する際は普通にこの辺りまで広げることになるのでこれ以上無理やりやらない限りは特に問題ないかと
ttp://sageuploader.vs.land.to/1upload/src/sage1_23948.jpg

で、その外れる可能性ありとかいうネジ ここであってんお?
真ん中の白いやつが芯となって回転や少々の角度を付けることが出来る作りになってますね
ttp://sageuploader.vs.land.to/1upload/src/sage1_23949.jpg

ハウジングを持って広げると当該部分に負荷がかかるので
ハウジングの左右から伸びるアームの部分を持って装着するようにすれば広げすぎで外れる心配も皆無かと
どっちにしろ丁寧に扱った方がwii
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 06:01:58 ID:+6DvHTKU
>>498
俺は側圧ゆるゆるにしたいのでアークの間に割箸はさんでその写真ぐらい限界まで
ひろげてる、1月つかってるがネジは全くゆるんでないようだが

L字型のヘックスローブレンチの6mmで簡単に締め付けられるよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 06:12:36 ID:RdHPVaXv
試聴機で実際に外れたのはそこだね
上の写真を見るだけでそんなに広げちゃらめぇって動揺したチキンな俺には今後関係なさそうだが
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 07:33:29 ID:wfs2fB3H
4040Aを1年使ってるけど、006Taの真空管が急に弱くなった気がする。(この夏も使ったせいで寿命縮めたかも)
真空管交換って一式stax返送のみ?
みなさん真空管の交換の周期ってどのくらいなんでしょう?
まだまだ余裕なんでしょうか?

ヒーター爆熱でつらいので
ソリッドステートのドライバも検討したいんですが、
404に一番合うソリッドステートドライバってスレ的にどれなんでしょう?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 08:08:40 ID:EFTp2Mzv
ソリッドステートも結構熱出るよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 08:11:52 ID:v67bhWi1
http://avic.livedoor.biz/archives/51532877.html
隠し玉が出てきましたけどフジヤのスクープってほかの販売店が怒るでしょうな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 08:36:54 ID:nrVN4en8
見た目はスゲー良さげだな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 09:22:36 ID:bhuR4Pyw
007系はもこもこで音が眠いから、XとかΩ見たいに明るくてキレるのがいいな。期待。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 09:35:46 ID:puzue2Pc
>>503はSR-007Aの後継機種なのか?それとも上位機種を作るのか?
上位機種だとラインナップ増やし過ぎだと思うけど。
新型振動板を搭載して、外装も新しくしたSR-007Aの後継機種なのだろうか。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 09:52:26 ID:yuwPQVpb
>>505
賛成。SR007はハデさが好きな人向けで
ピュアオーディオとしてはイマイチ。
低音の量はともかく、質感は実は良くない。
ニュートラル方向に修正される事を望む。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 09:57:16 ID:v67bhWi1
低レベルスカキン好きがオーディオを滅ぼす。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:01:42 ID:yuwPQVpb
ボワボワ低音フェチはダイナミックやSR007があれば十分だろ
不満がないやつはそのまま使えばいい
ただ原音とは違う造られた音は違和感があるので好きになれない
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:02:36 ID:yTL0nwIA
原音w
まだこんなこと言ってる馬鹿が
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:54:05 ID:gTVmCTpu
ぶっちゃけ心配なのな値段だけだ

T2開発されてた時T1系の単なる上位機種かと思ってたら
値段発表されて購入意欲吹き飛んだ覚えがあるからな
まあ景気良かった時代の話だけど
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:19:04 ID:n2w5Z7NZ
>>503
固定極にSR-Ωのような梁が見えますね。固定極がメッシュかも
しれませんね。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:09:41 ID:HRmRQ0cA
>>503
SR-Ωの後継機種もいいけど昔からのユーザーはSR-Xの後継機を待っている。
SR-XMkVの中低域の分厚いそれでいて高域の延びたタイトな音。
ずばり、後継機種は俺が待っているSR-XMkWじゃないかな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:18:25 ID:bhuR4Pyw
>>513
X系の後継なら100%買い。
あの音は現行ラインナップで継承しているのが無いから。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:35:32 ID:t++CMoWr
定価23万 店売り18万くらいしそうだな・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:45:24 ID:nRrOjs/8
新型だし定価30万と予想
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:04:08 ID:XrKXPRug
>>503
これデザインがツボ過ぎる
全体的にSR-Ωライクで、恥ずかしながら
僕の考えた最高のイヤースピーカーのデザインに近いw
これでレトロな色合いだったら言うことなし
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:06:37 ID:mVYo5HVX
うおおおおお
新機種待ち切れねえええ

ついにSR-Ωから乗り換えるときが来たようだ!
ΩUは駄作だったから新機種に超期待してるお!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:31:55 ID:PoHs4MQQ
嬉しいけど
最近、サイクル早すぎね?
背に腹変えられないって事かな。
限定商法とかもやってるし。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:49:41 ID:zr7TbyC6
ついにΩVきてしまったん?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:50:07 ID:k3/Ow0Ay
振動膜が新しくなったから全部それにしたいんだろう。
2ライン持つと維持コストかかるだろうし。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:02:51 ID:ZHN3qaMd
>>519
だよなぁ。やたらモデルチェンジ多いし
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:21:48 ID:mVYo5HVX
99年からSR-404変わってないんだぞ?
SR-404 LIMITEDは30周年のただの限定品だし

SR007にしても98年発売で07年に改良版のSR007Aを出しただけで
モデルは変ってない

むしろやっとモデルチェンジかというところ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:52:46 ID:PoHs4MQQ
>>523
007Aは完全に別物に化けてるし、30周年だろうが、限定商法は限定商法だろ。
507まで出してきたし。
まぁ、それでも買うんだけど。潰れたら困るしな。この辺は難しい。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:59:01 ID:XmiIOcXZ
>>450

SR-404なら323Aも727Aも変わらないと思うよ。
中には聞き分けできるという人もいるだろうが、ブラインドでやれば大半が外すと予想する。
SR-404には323Aで十分。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:02:57 ID:c1bp1UW9
おまえら欲しいから買うと言ってやれ

潰れたらこまるから買ってあげる
なんてのは物造りの職人には屈辱的な言葉以外の何物でもないんだぞ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:08:28 ID:pPgMly17
ドライバも新しいのが出そう・・・?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:11:36 ID:v67bhWi1
ドライバはこれ以上出ませんよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:15:03 ID:AH/JDDrm
マイナーチェンジの007tS、727S出しそうだよね
727,007tA両方持ちとしては微妙

個人的にはT2後継機希望だな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:19:17 ID:mVYo5HVX
でもT2の利点ってなにがあるんだ?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:31:07 ID:P5YYdVSh
>>526
この板住民はプライドだけは高いから、無理
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:37:32 ID:7PlgCFlZ
>>530
利点はユニットに大電流を供給できること。電流は多いほどいいから。
727Aの3パラとかあったらおもしろいよね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:12:43 ID:rFpnQ3dv
>>525
Ωシリーズならその限りではないってこと?ぁ,俺450じゃないよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:15:00 ID:C02RoJ7x
なんと、フラグシップも出るのか。

>>526
やっぱり、職人さん的には、もう、再起不能なくらいズタボロになるまで
007Aを愛用してあげた方がいいんだろうかなあ。
使い捨てのような扱いはよくないよなあ。

007Aを学生の身分で必死にためて買ったけど、今は社会人。
買おうと思えばきっとさほど苦労せずに買えるんだろうけど…。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:19:28 ID:lD39LjhI
>>526 欲すい…とΣ使いの俺が言う。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:08:41 ID:DrIQ7txv
404以上の音が欲しいけど、007Aの音は好きではないって意見は
以前から少なくない数が挙がっていたけれど
404LTD→507→新フラグシップの流れは

そういった層で、実際に前に出たものを買ってしまった人にとっては
え?と言いたくなる流れなのは確かだと思う
事前の噂、アナウンスのタイミングもそれぞれ微妙にずれていたし
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:13:42 ID:jTkvlNuN
>>532
電流ではなくて電圧。
イヤスピーカーやドライバーのスペックに出力電圧の記載。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 01:07:19 ID:n2GjMrQv
>>537
残念。違うんだ。
出力音圧は電圧で決まるけど、電流は音質に影響するから。
ホームページをよく読んでから、本社行って話を聞いてみるといいよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 02:30:26 ID:Bn285NeM
717なら鳴らし切ってくれる…と思いたい
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 04:38:03 ID:+3fWff0r
>>522
4年周期で出してるドライバーは早いが、イヤースピーカーは待ちに待っただが?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 05:42:34 ID:6nOhRl0j
>>532
大電流を供給出来る=出力インピーダンスが低い とも言うな

006tAと007tAの一番大きな差もそこ
最終段を2パラにすることで出力インピーダンス下げてる

負荷を掛けた(=イヤースピーカーをつないだ)ときの電圧と開放端電圧とのズレが少なくなる
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 06:00:51 ID:YcFvtO1G
電極構造次第ですね。メッシュみたいに開口率は高いが振動膜にきちんと電荷がかからないものは
強力なドライバーで駆動せざるを得ない。
543501:2010/10/12(火) 06:28:37 ID:DuPXXwL0
>>502
そうなんですか?ありがとうございます。
ソリッドステートは銀の弾丸だとばかり

>>525
横からですが参考になりました。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 08:37:37 ID:jTkvlNuN
>>532
イヤスピーカーはコンデンサだから、周波数が10kHz、20kHzと
高くなるとインピーダンスはそれにつれて低くなっていく
(インピーダンスとは、抵抗値と思えばよろしかろ)。
これはドライバー(アンプ)には極めてつらいこと。

そこで出力段をパラにして高い周波数域でも
十分な出力電圧をイヤスピーカーに送り込む。

3本使うのは、性能アップとコストの比から言うと、
それほどメリットはないかも。
もっと大型の真空管(たとえば6CA7/EL34)を起用したほうが
効果的だろね。

545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 08:52:40 ID:r5M1MJY1
うひょー、新フラグシップ来るのか。
007A買ってまだ半年だけど気になるぞ。

どうせなら音質は同傾向でブラッシュアップしたものより、
まったく別物の方がうれしいかも。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 09:13:31 ID:n2GjMrQv
>>544
どうだろうね。どっちにしろ製品にしてないからコスパが悪いんだろうけど。

EL34をドライブするような回路にしたら必然的に3段になるよね。
006tA、007tAの後にEL34でドライブするような回路。2段で組めない辺がネックだと思う。
ノイズ量との兼ね合いとかでプレートドライブならギリまでいっても50mAくらい。
それでも007tAの数倍ドライブ力がつくけど。727Aをパラにした方が単純に電流あげれる気がするなぁ。
個人的には600の色気のある音色でもっと大電流のものがほしい。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 09:41:11 ID:ZhE2CYL+
新機種フラグシップって
SR-404とSR-007Aの間を埋める機種だったりして
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 09:58:45 ID:QOwa8uzZ
>>547
俺は新機種がSR-XMkWで発売されるのを望む。
SR-XはSR-3と同じSTAXの歴史そのもの。
SR-X系の音を復活させてほしい。




549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 09:59:01 ID:VCEq6xwP
おれもそう思う
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 10:09:10 ID:jTkvlNuN
>>546
>006tA、007tAの後にEL34でドライブするような回路

似たような発想の回路(シミュレーション)がこのサイトに出ている。
ttp://wiki.livedoor.jp/funya2420/d/FrontPage
「その他」の3つ目 EL34T BOOSTERを参照。

ところでノイズ量ってのがわからないのだけど。
出力段でノイズは関係ないのでは?
電流値も同様。プレート損失などとの兼ね合いでおのずと決まってしまう。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 11:45:40 ID:I2xaX1dz
なんで急にT2の話なんかしてるの?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 13:25:45 ID:BSjHjEDS
007A買って間もないのにオメガ3出るなんて・・・・orz
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 14:40:41 ID:UtMLk/HL
限定じゃなきゃ何でもいいや
Ω2はΩ2でいいところはあるんだし
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 15:22:01 ID:1l05sDoe
発売は数年先じゃないの
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 16:28:36 ID:/6bkiobv
>>547
フラグシップ名乗ってんだから最上位だとは思うが


STAXには申し訳無いけどドライバ自作楽しくてオヌヌメ
大型管使ったりECC99のパラレル化みたいなのもやる気次第で出来るぞ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 16:41:04 ID:/6bkiobv
>>543
A級アンプだからヒーターが要らないだけで半導体も真空管と大差ない

真空管はソケットに刺さってるだけだから自分で交換できるぞ
但し電源切った直後は内部高圧だから時間置いた方が良い
あと真空管の寿命は5000時間ぐらい
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 17:12:47 ID:QOwa8uzZ
STAXの場合はドライバーの自作、どんどん挑戦していいんじゃないかな。
昔のSR-3のころは取説に自作用ドライバーの回路図が載っていた。
またラジオ技術誌、無線と実験誌にもドライバーの紹介記事が載っていたし解説記事もあった。
バックナンバーで見た1970年代のラジ技誌だったと思うが読者がドライバーを設計してSTAXの人が
批評、指導するページもあった。
こういうのはまた復活してほしいな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:04:22 ID:BIg2mOYJ
確認してみましたけど
507のそのネジはT7(ネジ穴直径2mm)のが合いますね
ちなみにハウジングの左右にもネジがあるけどこちらはT5(1.4mm)なので注意
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:09:36 ID:BIg2mOYJ
すみません、T7ではなくT6(1.7mm)のがきちんと合いますね
緩めたり締めたりで少しだけ側圧を調整できそう
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:06:43 ID:n2GjMrQv
>>550
プレート電流が多いとフロアノイズが増えるんじゃないの?
ゲインにもよるけど。

>>530
007tAに電源トランス入れてる人?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:41:06 ID:TZbQVuNy
>>552
よう俺
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:54:24 ID:YcFvtO1G
007の上級機だから007を買って残念ということにはならない。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:19:42 ID:2M0eQmV5
507買ったけど涙目・・・
ということにならないように、中途半端なグレードでないことを祈る
007の後継か、それ以上でお願いします
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:37:21 ID:WxeCFt6s
>>494
予算によりけりだ
とりあえずイヤースピーカーをかえればいいとうおもう
自分は上流はPC-SE-U55SX
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:26:05 ID:HPdrNMVO
なんだよ、やっぱりΩIII出るんじゃねえかよ!なあ、>>552
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:01:28 ID:TxFJeB4s
新型フラッグシップモデルにあわせて、ドライバーもフラッグシップモデルが出ないかな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:03:11 ID:NMVhNiv6
>>562
なるよ
ソースは俺
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:37:22 ID:IYCj8sXA
フレームをコストダウンしてるし、例の中間機種だとおもうけどなぁ。
フラッグシップという表現もまだSTAXオフィシャルの表現じゃないでしょ?

秋のなんとか祭りを盛り上げる材料として最大限に活用しようって店側のffg、あlgm
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:57:37 ID:J/Ab7H7L
>>568
確かに007より安く作れそうな形では有るがな
あの固定できないヘッドバンドが好きになれない俺には嬉しい画像だ

いくらなんでもメーカーの話聞かずにフラッグシップって書くようなことはしないだろうよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 01:14:00 ID:Jun84cgL
まだ試作機だつってるから、なんとも言えないでしょ。
気になるんなら秋の祭りで社長にいろいろ聞いてくればいいんすよ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 01:33:54 ID:osusYaht
表紙飾るモデルが中途半端だったらがっがりだろ…
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 02:00:27 ID:GqVFE26f
>>568
なんつーか必死だな…
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 02:48:44 ID:WQ5wFFYZ
CDプレーヤから出力するとノイズが走るな
HP-A7を間に挟んでるからかな。ほかのヘッドホンと音が違う
音源はsuaraのSACD盤アマネウタ
プレーヤからアンプ、ヘッドホンアンプ、STAXに繋げたいんだけど、いい方法ないかな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 04:41:36 ID:2UAVgBiC
ドライバのスルーアウト使えばいいじゃない
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 08:34:27 ID:J/Ab7H7L
>>573
どんなノイズなのか書かないと
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 08:44:51 ID:j0HKamsK
うまく表現できないけど、たんの詰まった音っていうかそんな感じ
ボーカルと低音がかすれるように聞こえるんだ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 10:12:10 ID:UhNj3iJf
>>576
ノイズへのレス?

ノイズというのは、ブーンとかチリチリ、ブツブツ、サーという音。
かすれて聞こえるのはノイズではないけどね。
578576:2010/10/13(水) 11:50:49 ID:eJLfHALI
んじゃノイズじゃないか
ビットレートを落としたような音なんだ
素直にセレクター噛ませた方がいいかな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 12:14:35 ID:Zhy2royL
>>559
それが正解 T6です 6mmとか書いてすまん
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 13:07:07 ID:kCrVnQgc
>>573
問題の切り分けはした?
それがA7経由した時のみに起こるのか、CDP直結でも起こるのか。
はたまた、別のCDPやPCなど違うDACから出力した場合でも起こるのか。
581576:2010/10/13(水) 13:23:49 ID:mW3/xcAm
取り敢えずプレーヤと直で繋いでみましたけど、軽く聞いてみただけなので帰ったら確認してみます
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:16:37 ID:lQ5prFlh
2170とかになって2050と音的には変わったのかな?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:44:03 ID:ITkfwQpp
誰も聴いた人間がいないのにそんな質問されても困る
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:28:05 ID:Jm5NkTTS
>>563
507はどうですかね?
007Aより興味有りまして。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:19:47 ID:2gJFJ8Xl
俺、最近耳が悪くなったのかなあ。
こんな事をここで言うと叩かれるのはわかっているけど、
007tA+007Aで満足していたはずなんだが、
この間ふとベイヤーのA1+T1を聴いたら、音がいいんで驚いた。
そのあとスタックスペアを聴いたら音がぼけたように感じだ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:25:33 ID:vXc15Dpy
>>585
お前の人生がダメなのはお前自身の所為 わかるな?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:28:59 ID:ozbf+drD
>>586 コイツ怖すぎ! 人刺しそう
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:03:57 ID:JrPvG5yb
>>585
そりゃT1の音の方が好みだったってだけじゃね?
T1のスッキリシャッキリした音を聞いた後に007Aと比べるとボケて聞こえると思うよ。

俺はT1の高域表現が苦手なのと全体的にアッサリしすぎてて007Aのが好みだが。
589名無しさん@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 18:49:27 ID:WreYwwvQ
007tAとHD800、
カタログ上の使用環境の上限温度が、
007tAは35℃、HD800が50℃か55℃だった。
最終的には好みの音で決めたが、
今年の猛暑を考えると、007tAは使えないと思った。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 19:57:02 ID:8LxOmCpN
アンプとヘッドホンを比べてどうするの?と
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:33:01 ID:yNk8zuXh
007Aは低音が被さって音が曇りがち。
ソースによって良くも悪くもなるし、個性ではあるが純粋なHiFiを追求する上では疑問符がついてしまう。
一部の愛好家の好評価に釣られて買ってしまったが、
もう少し試聴して買えばよかったと後悔している。

新フラッグシップ機では曇った音を払拭してもらいたい。
微塵の曇りのないスカッとした音がSTAX本来の音だと思う。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:58:50 ID:IuLmWCJS
そういうスカキン野郎がヘッドフォンの地位を貶めるんだよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:09:55 ID:qUwl5X6I
>>591
007Aの音は、スピーカーで長年オーディオをやってる耳に親和性が高いと思う
落ち着いた音調のそれなりのクラスのスピーカーに慣れた耳でも
音の感触も、音場感も違和感が感じられないのだ

007Aでしゃきっとした音が聴きたいならSRM-600Limitedにすればよい
ただし、007tAや727で楽しめる音場感は失われる
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:19:53 ID:JrPvG5yb
つかスカッとした音が良いならΛ系でいいじゃん
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:24:05 ID:Tp5HQrQt
007Aは通のオジサン好みの音調だということがわかった
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:30:06 ID:LBGsst5c
丸振動板以外はうんこ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:15:29 ID:qAvKTKI/
そんな596にはSR-003をどうぞ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:40:08 ID:LBGsst5c
ゴミはいらない
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:51:44 ID:vXc15Dpy
Λは分解能低いからな
007に比べたら、という次元の話だけどさ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:57:26 ID:yNk8zuXh

007系は音が団子になり易い(STAX内で比較した場合)
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:22:01 ID:g5qirIOe
STAXの最上位機種が一番音が良くて、とにかくあれが原音忠実!と思い込んできた人間からすりゃ
007系のが本当の音場、分解能で、ラムダ系は作った音っていうことになるんだろうな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:29:49 ID:vXc15Dpy
>>600
ここではそういう意見があるが、比較した上で言わせてもらうととても同意できない
007は残響成分多いがそれがダマにはならない(歪の少ない静電型の特性でか)

残響成分が作用してなんとなく団子になってる印象を持つかもしれないが
その上で分解能もΛと比較にならないほと高い
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:04:53 ID:gGP+yS+a
007Aと507の両刀使いだが、癖のないストレートな音ということで言えば、507の方かも。
でも、ボーカルの繊細さとかしなやかさは007Aの方があると感じるし、
007Aの持つ独特の音場感は、507などでは決して得られないものであり、
どちらかひとつしか残せないとしたら、自分なら007Aの方を残す。
それは最上位機種だからではなく、得がたい魅力が007Aにはあるから。

同じような理由で、往年のΛproも自分にとってはずっととっておきたいモデルのひとつ。
忠実度という点では現在のモデルには及ばなくても、
あの、キラキラとした音の魅力は今のモデルでは得られないものだから。

因みにかつての最上機種、007(Aの付かない旧型)は全く気に入らなかった。
何を良しとするかなんて値段には余り関係ないと思う。少なくとも自分の場合は。
今度の新フラッグシップはどんな魅力的な音を聞かせてくれるだろうか。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:09:12 ID:QgK7I2Ae
残響成分が作用してもなんとなく団子にならない4070。
その上で分解能も007と比較にならないほど高い。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:11:05 ID:TcVPDcr+
>>602
分解能がΛ以上に高いのか
聴感上分解能は高く聞こえないHD650のようなもん?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:24:09 ID:LNAlMWQE
>>603
Λproはメルセデスベンツが車のノイズ測定用に特別にSTAXにオーダーして開発されたもの。
最初は500台限定で発売され、その後シリーズ化された。
あの音は魅力的だな。 分厚い中低域それでいて高域が切れ込んでくる。
時代によって新機種が開発され音は変わると思うけど、このΛproの音は残して欲しいね。
今開発されてるらしい新フラッグシップにこの音が引き継がれないかな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 03:02:11 ID:KVXUSfdc
>>601
そういう人多いよね・・・
007がフラグシップだったころは007が原音忠実、フラットといわれるたびに疑問に感じてたが
反論を許さない雰囲気とかあったし
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 03:49:34 ID:rJ7u1Odn
新フラッグシップの音も誰も聴いてない状態でよくそんな話ができるもんだな。

404はいかにも静電型のヘッドホンという感じで、それが魅力でもあり弱点でもあった。
007系が原音忠実とかどうかはさておき、非常にスピーカーライクな音の出方でヘッドホンらしからぬ出音が特徴。ただあそこまで音場の再現ができるのだから、404と比べて情報量の多さは間違いないわな。
最終的には好みだが、404が007に対してオーディオ的に上、という見方はちょっとおかしいだろう。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 08:31:06 ID:K9xxr0xu
>>606
Λproの発売は1982年。30年ほど昔の話。
いまさらあの音を引き継いでほしいとか
言われてもねぇ……。

610589:2010/10/15(金) 10:22:24 ID:VtlCLedt
「007AとHD800、
カタログ上の使用環境の上限温度が、
007Aは35℃、HD800が50℃か55℃だった。
最終的には好みの音で決めたが、
今年の猛暑を考えると、007Aは使えないと思った。」

でした...(^^;しつこいけど...orz


611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 10:25:39 ID:bRrlsJ7w
>>610
オーディオに凝る前に空調を整えよう
今年の猛暑は家の中にいても熱中症で死ぬ人がいたんだから
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 10:31:56 ID:ohZ5AB3U
つかいまどきクーラー無い家なんてあるのか?

最近なんて一家に一台じゃなくて各部屋に1台ぐらいあるっていうのに
613589:2010/10/15(金) 10:33:57 ID:VtlCLedt
エアコンが無い家ってあるのか?、俺は東京だけど。
家に居ない時にエアコンを点けては置けないでしょ?
犬とか猫でも飼っていない限り。
その間、室内の温度は40℃以上にもなる、007Aって大丈夫?
と、思ったのさ。

ま〜、もうHD800を買ってしまったからどうでも良いけど
614589:2010/10/15(金) 10:37:16 ID:VtlCLedt
ちなみに、
俺んちもエアコンは一部屋に1台づつあるが...orz
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 10:39:49 ID:HpTKYxAZ
でもSTAXって外の音通しまくるからあんまり聴くときに空調入れたくないよね
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 10:40:25 ID:bRrlsJ7w
ならエアコン使えばいいと思うよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 10:41:21 ID:bRrlsJ7w
ああ、616は>>614
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 10:42:58 ID:DQR1FOI6
動作保障温度と耐熱温度は別なこともわかんねーのかよ
だいたいほとんどの電子機器って保障温度は35℃程度なんだが
619589:2010/10/15(金) 10:43:48 ID:VtlCLedt
書き込む順番がばらばらで笑える(^^
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 10:45:23 ID:bRrlsJ7w
一番笑えるのは>>610の必死ぶりだけどね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 10:48:37 ID:ohZ5AB3U
>>619
じゃあ使わないときは冷蔵庫に入れとけばいいんじゃね?
湿度も20パーセントぐらいだし温度も1〜5℃ぐらいみたいよ
野菜室は湿度高めらしいけども
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 11:09:34 ID:3nHUuMaH
>>621
それは絶対ダメ
出した瞬間に結露して一発でアウトw
密閉して室温に戻してから開封するならいいけどね
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 11:29:17 ID:K9xxr0xu
何を騒いでるのかねぇ。屋内ならそのまま放置で問題ない。
冷蔵庫無用、カメラ用の保管庫も無用。
時々保管の話題が出てくるが、心配無用。

>>610
そもそも人間の体温は36.5度あるわけで。
3イヤスピーカーの使用温度の上限が35度なら使い物にならない。
シャワー浴びてアタマ冷やしたら?
624名無しさん@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 12:56:31 ID:VtlCLedt
日本語がバラバラ、何を言ってるのか分からん!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 13:12:55 ID:OwDJ+Ng7
ニューロンがバラバラなんですね^^
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 17:33:18 ID:dO7luPON
>>609
1982年…俺まだ生まれてないや
staxに限った話じゃないが、昔に途絶えてしまった傾向の音ってのもひょっこり復活しないもんだろうか
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:45:40 ID:5w7/Upr8
>>623
カメラの保管庫はキヨちゃんが力説するから・・・・・・・。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:34:11 ID:QUguWcew
やたら伸びてると思ったら、フラッグシップが出るのか。
写真の明るさを調整して見易くしてみたが明らかにΩの直系ユニットで、007の系譜ではないな。
どういう風の吹き回しだ?
ttp://nagamochi.info/src/up39077.png

・・・と思ったが、ユニット外周部が穴無し電極に見えないこともないので、
007系のユニットをメッシュ電極にしたというのが正解なのかもしれん。
梁は強度的にふにゃふにゃなメッシュを固定する為の物なので、少なくとも電極は確実にメッシュ。
Ωの梁が8本だったのに対してこちらは6本か。
しかし、アークのデザインのせいかガレージメーカー臭が強いな・・・。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:37:55 ID:QUguWcew
誤 007系のユニット
正 007系の設計思想をベースにしたユニット

穴無し電極部があるにしても、ユニット全体における比率は007より大分小さいね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:58:04 ID:QUguWcew
それと、これで初代Ωの修理状況が改善されるな。
今はユニットが壊れると、全く音の違う007Aのユニットを入れられてしまうので。
新ユニットは左右ペアで10万円位かな?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:17:17 ID:QUguWcew
すまん、メッシュ電極且つ穴無し電極とか訳の分からん事を云ってしまった。
メッシュ電極と梁兼穴無し電極という構造にすれば可能ではあるが・・・まあないわな。
そうなると完全にΩ直系か。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:24:29 ID:M1Xjunie
早合点すぎないか?初代Ωの修理に使えるかどうかはまだなんとも言えない
音も初代Ωと同じなわけないと思うんだが
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:42:25 ID:QUguWcew
旧型アーク(在庫無し)が壊れたらハウジングの受け部分を削って新型アークを付けてくれるSTAXなら、
いくらでも融通が利くだろう。
音が同じという事は当然有り得ないが、メッシュ電極で穴無し電極部が小さいかゼロという事であれば
少なくとも007Aのユニットよりは音の傾向的にましになる可能性は高い。
最近の新機種の傾向からすると、初代Ωと007Aの中間辺りの音になるんじゃないかな?
初代Ωは本社視聴室でしか聴いた事が無いが、あれの発展型が手に入るなら実に喜ばしい。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:14:24 ID:zYesqRMK
>音も初代Ωと同じなわけない

まったく同意だな ちょっとモチツケよ、と。
ピュア暦長いおっさん共はどうしてこう【銘機の再来】にロマンを見出そうとメダパニするのか
一部の量販メーカーに洗脳されすぎではないか
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:16:10 ID:orhlK6mC
ハイエンドの話中に悪いが、2170か2050か3050の中古かで真剣に悩んでいる。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:26:52 ID:a+ZqfPw3
メッシュ基地外はメッシュのデメリットが聞こえないから笑える。やはり年寄りは上が聞こえないといわれても仕方がない。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:28:08 ID:a+ZqfPw3
キチガイは画像から推測しているようだが、メッシュじゃないからw
情報持っていないのがバレバレ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:33:32 ID:oPFeAr+y
>>635
3170買ったけど不満で手放す奴が必ず居るからそれを狙え
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:28:02 ID:Wq821TIz
今SRM-007tを使っているんだけど
SRM-007tAにすると音が良くなるかな?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:38:06 ID:4V0aAkr3
>>637
画像の米状の梁からメッシュを想像しちゃったんじゃないかな。
でもあれはイヤパット回転用軸の梁だと思うんだけど。
まあ、自分も画像からの推測ですがw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:59:09 ID:PtjPKWlM
あの構造ならパッド回転する必要ないだろ。
SR-007はユニット部が自由に動かない代わりにイヤーパッドを回転してフィットさせてたわけで。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:26:54 ID:LDKQtf5A
あんまり期待したレスするとΩ2信者がファビョルから程々にしときなさい
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:55:26 ID:4V0aAkr3
Ω2ユーザーなら次の機種も勿論買うでしょうな。「ファビョル」っていうのはそういう意味?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:02:38 ID:4fx/hWRs
音次第じゃね
無条件で買う豪気な人もいるとは思うけど
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:29:48 ID:INsuxr99
>>630
お前初代Ω持ってないのか

修理は膜の貼り換え
007Aのユニットをいれるなんてしないよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:37:04 ID:pcneA4Qm
いまさらですが007を007Aにしたいんです
どうすればいいのでしょうか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:36:36 ID:KfQf53OK
どうすればって…
好きにしろよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:40:29 ID:4fx/hWRs
007を売って007Aを買えばいいだけでは
他に方法あるかもしれないからSTAXの問合せフォームから聞いてみれば?
https://www.mmjp.or.jp/ssl.stax.co.jp/MailformJ.html

電話かFAXで問い合わせてもいいし
・電話番号:049-258-2660

・FAX番号:049-258-2659

・受付時間:9:00-12:00, 12:45-17:30

・受付日:弊社休日および祝日を除く月〜金曜日
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 07:36:41 ID:SujbogtL
007は007だ。007Aにはならん。
「いまさら」っていうが過去にそんなことできたやついたか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 09:41:39 ID:8PL7XV3X
007のパッドを007Aの本革仕様のに取り替えたら音が変わった、
というレビューを価格comで見たことあるけど、真偽は知らない
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 09:55:37 ID:PyMh5dFb
まぁSTAXは公式にイヤパッドだけ変えても007Aの音にはならんって言ってるけどね
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 15:44:33 ID:eeNHobm5
アナウンスしないだけで発音体も007時代からマイナーチェンジ積み重ねてるし、ケーブルも違うしな
発音体のガタつきも抑えられてるんだっけ?
ただ、発音体とパッドはスピーカーでいえばユニットとハコに相当するので、
ハコを変えれば007Aと同じにはならないにしろ音が変わるのは確かだけどな
具体的には、透湿性人工皮革と羊革の吸音特性の違いが出てくる
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 16:09:58 ID:ZccruqJR
発音体違うのもアナウンスあったような?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 16:44:36 ID:qoCmQmZG
007Aの取り説には変更点はイヤパッドことしか記されて無いなあ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:06:41 ID:nnticuRG
発音体の固定方法が変わったんだっけ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:33:44 ID:1bkNVbhV
そうそう、公式では基本イヤーパットだけの変更とか言ってた気がするが
そんで007ユーザーがAパット交換に走ったという流れが当時あったと思うぞ
たかがパットの変更で3万価格上昇かよ、という嘆きも多かった
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:42:12 ID:WLeIe6gI
>>639
廻されて来たのに可哀想に。
007と007Aにそれぞれ合わせて作ってあるのでどっちを使っているかにもよる。
それ以外の場合、
基本アンプ性能としては007tAの方が上。
鮮度が高くなった分真空管臭さが減った。
それでも727A比較では紛れもなく高級真空管アンプの世界。
真空管的な温度感の高さ(暖かさ)は逆に007tの方があったが
比較すると僅かにベールが被ったように聞こえてしまう。
その他の両者の差は小さく、006tAなどとの差と比べると好みの範囲内。
差額で買えるなら良いが、買い換える程のことはない。
それよりも新型機に期待。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:11:06 ID:lw8u5duf
>>657
サンクス
買い替えずに新型に期待することにします
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:42:54 ID:Cv5InAcF
>>645
貴兄は最近初代Ωを修理に出されたことがありますか?

4年前の時点で、既に膜貼り替えは断られ、007のユニット交換でした。
Sさんに頼み込んだけど駄目でした。
その後状況が変わったのでしょうか?

ちなみにその膜張り替えを断られた左CH音量極低のΩを
海外オクで安く売ったら、某マニアが買って自分で直しちゃった
のはショックだった。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:02:59 ID:A9KlvIky
治せるってすげー
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:56:25 ID:1bkNVbhV
疑問なんだけど007のユニットはΩのフレームに乗るのかね?

膜張り替えるにも治具があるかどうが疑問なんだけど
株式時代に初期不良出て一度修理に出したときは1ヶ月かかった
(実際にはユニットの特性揃ったペア選出するのに同ロッドの複数品から選別するらしいので
現実に修理ユニットの膜張替えで特性揃えるのは不可能に思える
張り替えてもらったという報告は、実はユニット丸ごと交換しただけなんじゃないかと)

不良出たのは片側だけど、当然ながら両方交換しましたと報告貰った
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 00:05:25 ID:RJHUa8xh
>>659
1年前にΩ修理に出したらΩの振動膜はないから
007の振動膜に張替えするって言われたけど違うのか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 00:17:07 ID:4ICdUCxj
多分そうでしょ、ΩにΩ2のユニット(?)を交換という状態ってどういう事なのか・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 04:52:34 ID:c3AvZXch
金銭的な問題で2050Aを手放すことになったんだが、ヤフオクならいくらくらいで出品するべきかな
見当外れの値段をつけて長々と出品する余裕もないんで、ある程度目安をつけたいんだ
欲しい人いたら譲るよ?w
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 06:08:07 ID:RJHUa8xh
>>664
オークファンで自分で相場調べれ

あと2ちゃんで売りたいならこっち
AV機器+イヤホン・ヘッドホンを交換売買するスレ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1285333430/
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 14:15:54 ID:m41dM+sy
007のユニット使ってまでΩに固執したくないな
それなら不動Ωは棚に飾って007買うわ常識的に考えて
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 22:20:55 ID:+OZO2Rs4
音にこだわるならいいけど名前、ブランドにこだわるようじゃ本末転倒だわな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:45:40 ID:5YfiRS51
507が発売されてある程度の時間が過ぎました。
そろそろ第一印象としての意見ではなく、じっくり使い込んでみての意見も出せる頃かと思います。

そこで改めて507の魅力、404との違いのレポを頂けると嬉しいです。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 03:37:02 ID:Gn1rzENH
2050販売中止なんですね。値上げかぁ

いま2050を使ってるんですが、SRM-313を中古で買うか検討中です。
結構違うもんなのですか?
試聴できるところも無いし教えて君ですみません
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 05:52:49 ID:G72/QY5i
>>668
クレクレするな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 10:41:44 ID:3k7Byw5g
クレクレさせてやれよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 12:38:56 ID:XDI+5Ul/
>>669
違うは違うけど、再生帯域広がったお陰で逆に音に力が無くなる印象がある
悪く言うと抑揚が無い
もう一つ上の球アンプだと輝きがあるんだけど
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 15:52:49 ID:NK/jy3vr
>>672
ワンランク上よりもう一つ上じゃないと駄目って感じですかね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:47:01 ID:IaJrfjgg
>>668
>>179で第一印象を書き込んだ者だが、当初感じたボーカル帯域がやや硬質で
聴き疲れする点は殆ど払拭され、長時間聴いていたくなるような心地良い音に変化した。
404Limitedとの違いの一つは、404Limitedでは最後まで残ったこの硬質感が507にはないこと。

また、低音も量感も十分にあり、クラシック系でも物足りなさを感じることはまずない。
007Aを聴いた後に聴くとスカスカ感が否めなかった404Limitedとの二つ目の違いはこの点。
但し、007Aで得られる音場の奥行き感は、404Limited同様、ない。
エージングが進んでもこの点は変わらない。

全体としては、オールラウンドに何でも楽しめるイヤースピーカーといえ、
(この点ではある意味007A以上といえるかも)
507を買ってからは007Aの使用頻度は確実に低下した。
因みに、ドライバーは727Aと007tAの二つを所有しているが、
007Aは727Aで、507は007tAでドライブした音が好み。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:14:11 ID:GzJZayoj
507の帯域バランスと音像の鮮明さは
個人的に文句のつけようのないレベル
それだけに音場の狭さが惜しい
なので新フラグシップには期待せざるを得ない
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 12:58:30 ID:Hvb/tcg5
なんか情報盛りだくさんだからよくわからない
フラグシップと別に007Aが更新されるってのはホント?
だれかまとめて…
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:06:46 ID:X0rFSYll
今のところハッキリしてるのは、見た目がΩ系な高級機が出る、ということくらいじゃないの
30日のヘッドホン祭で正式発表らしいからそれまで待つしか
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:14:06 ID:7X3Gy7uz
25万ぐらいか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 14:13:34 ID:eJ96zAE2
出るって言っても、
だいぶ先だろ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 16:01:34 ID:UzjwLEWa
>>674
668です。
507のレビューありがとうございます。参考になります。
やはり007Aと比べると音場は劣るようですね。
しかし、404からの買い替えの決心がつきました。
(新しいフラグシップが出るかもということなのでそこは見極めたいですが)
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:23:14 ID:cRZEe45M
縦置きアンプも去年展示したきりお蔵入りになったしね
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:26:10 ID:Hvb/tcg5
Λ系とΩ系は音場の広さ以上にバランスが違う
Λ系のバランスでΩ系より広くなっても俺は魅力を感じない
逆にΩ系のバランスならイヤホンサイズでも俺は好き
Λ系の音場 (○)
Ω系の音場 ○○○
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:22:49 ID:LHeyg8BZ
想像力の欠如としか
オリジナルΩはΛの解像度と007Aの音場を併せ持つ
これを聞いた事があれば魅力を感じないとは言えないだろうな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 02:37:18 ID:Bg4RdhmT
ディスコン補正半端ないな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 02:45:20 ID:7q+2S6UX
今、2050Aを使ってるんだけど、耳たぶが当たるんだけど上位モデルの装着感は良くなってるの?
いいなら2050A処分して買おうかと考えてるんだ。
頭が大きいせいか、装着感があまり良くないwHD650位にいいものが欲しいんだ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 03:58:52 ID:a/ah45pz
>>685
革パッドは装着感がかなり良くなるけど
耳たぶのあたりは解消されないと思う。
オレも我慢出来なくて、パッドと本体の
間に3ミリの板かました。
それでも若干あたるけどましになるよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 07:40:04 ID:/5t/kpjl
耳たぶに保護ネットがあたることを言ってるのであれば、
むしろ404の方がパッドが薄いから悪くなる。当然007Aは問題ないが
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 07:58:01 ID:1pcJViiq
>>683
狂信者乙もってねぇーよ。所有者だからわかる。ただのキンキン大好きの安耳じゃないw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 11:58:02 ID:fl1O2tIV
>683は想像力に満ちてんだから、内容は矛盾してないだろw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 13:44:08 ID:aZtG9d4O
上位モデルも付け心地良くないのか
音は開放感あふれる音なのに、付け心地に開放感がないんだよなあ
これでつけてる感じがなくなれば完璧なイヤースピーカーだと思うんだ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 14:28:34 ID:ue1bQ6Re
SR-Ω持ってるけど、007Aのほうが音場一回り大きいよ
ただ007Aは音が詰まるというか抜けきらない感じがする
SR-Ωのほうがメッシュ固定極で音の透過率高いから
綺麗に音が抜けてくれて広がりの良さはある

あとΛほど線が細くないし、音の鳴り方自体はあきらかにΩ系だから
Λ好きでもSR-Ω気に入るとは限らんよ

>>690
旧型のΛ系買ってみれば?
現行モデルよりも側圧弱いし重量も軽いから結構装着感良いよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:45:15 ID:PAsODJA+
>ただ007Aは音が詰まるというか抜けきらない感じがする
それは俺も感じる。
007tAから727Aに変えると少しは違うだろうけど。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:25:47 ID:/mzpc8Ox
>>692
007Aの高域が詰まるように感じるなら
727AではなくSRM-600 の方が変化がずっと大きいと思いますよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:57:20 ID:UO+C1kbs
507のレビューを見て507と007Aと727Aを買ったんだが、007Aはなんだか
しょぼい音。507の方がマシなんだけどエージング200時間目で音が悪化
した。200時間ならどんなヘッドホンでもエージングは終わるけど、まだ
時間がかかるなかなぁ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:37:59 ID:vsK8Xo+b
具体性のかけらもないな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:47:53 ID:kpCoiP6+
今ツクモでヤスイネ〜
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:50:54 ID:+9wLr1lR
>>696
SRS2050A 《送料無料》
\30,800 (税込) 3,080pt
\28,959 (税込) 0pt
在庫状況 取り寄せ

SRS3050A 《送料無料》
\56,800 (税込) 5,680pt
\53,403 (税込) 0pt
在庫状況 取り寄せ

SRS4040A 《送料無料》
\84,800 (税込) 8,480pt
\79,716 (税込) 0pt
在庫状況 取り寄せ

安すぎじゃないか!?ちょっと買い足したい欲望が…
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:04:28 ID:hAKmbse/
長時間装着前提でインイヤーとスピーカータイプ
どっちが付け心地いいの?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:13:15 ID:3IYlLvnM
>>694
200時間経ても、どちらも全然大したことないと感じるなら、
そもそもSTAXと自分との相性が良くなかった可能性が高いので
処分を検討した方が良いかも。
程度が良ければ中古でも構わないという人は少なからずいるから、
買って日が浅くて無傷状態ならかなり高値で売れるはず。
というか、ヤフーのポイントアップセールなどのときに買っておけば、逆に儲かることもある。
(プラチナランクとかにいれば、20倍(20%)のポイントが付いたりする訳だから)
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:25:19 ID:oFD0sDuk
九十九安いなー
欲しいけど、予算ないし…。しばらくは2050Aでお預けかあ
ところで4040Aは2050Aと比べてどれくらい違うの?実は視聴したことないんだ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:54:00 ID:GfmeXigG
>>699
ありがとう。深夜はスピーカーを控えているのでHD800やD7000や他多数で
聴いているけど、ダイナミック型に耳が慣れている可能性もあります。
またダイナミックの環境の方がアンプとプレーヤーだけで300万はかけてい
るので727Aより上等とは思います。
真空管の方のアンプは力強そうだから、これを追加しょうかなと思います。
TTVJの真空管ポアタンにe8を挿したら凄い音でしたし。727Aが繊細な音質
過ぎるのかも知れませんね。綺麗だけど線が細すぎる感じです。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 02:03:27 ID:eCcs+Zci
>>701
上質なスピーカーアンプがあるならWOO AUDIOのWEEも買ってみれば?
TTVJから買えるなら簡単だろうし
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 02:18:56 ID:GfmeXigG
>>702
真空管ヘッドホンアンプですね。買えるところを探してみます。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 04:51:01 ID:cr2xJ6pf
高音がかさつくように聞こえるのは気のせいかな
それともコンデンサー型の特徴?それとも録音が悪いのかな
HD650と比べると違和感を感じるんだ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 10:59:53 ID:f0cOhfmW
高音に耳を慣らさないとね
HD650の高音は、ちょっと・・・ね・・・。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 11:28:40 ID:hAKmbse/
>>697
もう完売してるな。
在庫処分ならわかるが
なんで取り寄せであんな低価格で売るんだろうな。

707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 14:49:15 ID:+EiHqnm4
>>705
ビットレートを落としたような高音になる時があるんだ
やっぱり修理に出した方がいいのかな。しばらく手元から無くなるのは惜しい・・・
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 17:44:46 ID:+9wLr1lR
>>707
うちでも良くある
特定のCDでしかならないからソースの問題じゃないかな
STAXは高音の粗を見つけやすい気がする

色々聴いてみてから結論づけた方が良い
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:09:13 ID:f6EpAK3y
>>701
>真空管の方のアンプは力強そうだから

そう考えているとしたら期待外れに終わるかも。007tAは決して力強い音ではないから。
音の角がやや丸まった、どんなソースを持ってきても柔和な音を出すのが美点でもあり、
物足りなさを感じるところでもある。
個人的には、ただでさえ決して力強いとはいえない007Aをドライブするには、
007Taよりも、クッキリ・スッキリ系の727Aで鳴らす方が好き。007tAだと眠くなってしまう。
これが507なら、007tAで鳴らした方が断然心地よいと感じるんだけど。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:20:44 ID:2MEfVPxv
650は正直ドンシャリ。低音が厚く中域は薄い。
STAXの音は逆ピラミッドバランスとまではいかないが、
中間を潰さない点がいい。
恐ろしく音をいじったような変な音源の場合は別だが
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:34:28 ID:N6pJCLxj
>>709
両方お持ちなんですね。大変参考になります。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:50:11 ID:Nzub+1I7
しかしまあ、アレだね
ここの人は音をどうこう言う際のソースを提示しないな
俺はSTAX使い始めて、オーディオなんて器に過ぎん
STAXは色付けの少ない器ゆえに音なんて録音次第だなと痛感するようになったが

音に迫力があるかどうかなんて、そういう音が入ってるか次第だと思うのだけど。
球ドライバーは打楽器オンマイク録音で、アタックの瞬間腰砕け気味で聞きやすい風味はあるけどね
だからといってその音が迫力無いかと言われるとそうでもない。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:50:34 ID:ke/QJbOP
新機種と007A、共存の可能性は低そうだな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:51:05 ID:N6pJCLxj
HD650はノーマルだと話しにならないので、バランス接続して800時間
鳴らしたものと507を聴き比べたら、比較にもならない程507の方がよ
い。HD650はどんな曲をかけても曇ってモコモコとした音。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 01:01:30 ID:Z3+dF0rH
STAXってものすごく粗を出しやすい機種なんだな
Pureで試してみたけど、わずかなノイズ?も聴きやすくしてくれちゃう
上位モデルは粗を隠すのもうまいのかな?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 01:11:36 ID:xIPh3+cx
>>712
ピュアAUの板だもん、ソースより機器でしょw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 01:38:48 ID:nVsUYkW6
某評論家曰くノイズも音のうちだとか
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 01:46:36 ID:N6pJCLxj
>>712
クラシックですが2万枚近くあるCDの中で最良と思われるSACDで聴いてみての
感想です。2005年以降の録音のものばかりになりますね。しかし音源が良いと
ロスレスでiPODやウォークマンで聴いても高音質になるので、逆に機器の評価
がしにくくなります。最新の録音は人間の識別能力のしきい値を超えています。



719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 02:34:33 ID:7Tu3QbMT
>>718
その超音源を紹介してくれ聞いてみたい。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 02:38:01 ID:Z3+dF0rH
STAXを修理に出したことある人いる?
さすがに自分をだましてたけど、やっぱり2050Aの音がおかしいと思うんだ
修理に出そうか、いっそのこと上位モデルを買えるようになるまで我慢するか悩む
修理に出した人はどんな症状で、どれくらい時間がかかった、修理費用はいくらくらいだったのかな?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 03:38:06 ID:N6pJCLxj
>>719
ノーマルCDではこれが驚異的。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3837549
シングルレイヤーSACDではこれかな。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3680467
書ききれない位出ているけど、今聴いている中です。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 07:03:26 ID:c/IgLMeW
>>720
音がおかしい原因がドライバーのトラブルのこともある。
イヤスピーカーと一緒にスタックスへ送ること。
修理日数や費用はそれぞれ異なるのでここで聞いても
参考にはならないだろね。

スタックスにメールを入れて確認を。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 12:44:20 ID:y/Esv7j+
>>685
イヤーパッドのスポンジが摩耗したので2050を修理に出して帰ってきたら、
イヤーパッドの後ろ側が厚くなるように調整されてた。

カタログ見ると他のΛ系統の写真でもそうなっているので、
ある時期以降は改良されてるっぽいね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 12:56:03 ID:y/Esv7j+
>>720
連投すまぬ。
今月11日に発送して18日には電話がかかってきて19日には届くと言われた。
俺は仕事が忙しかったのでお願いして今日到着にしてもらったけど。

ドライバは問題なかったけど4年経ってたので同封して点検も依頼した。
費用は技術料3500円+イヤーパッド交換2800円だった。

修理する場合はどちらが問題なのかわからないので、
両方とも送った方がいいとおもうよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:21:07 ID:VDyG3RKp
んじゃ箱に入れて発送か
往復で5kくらいするんだな。高い…。でも上位モデルよりは安いな
見積もりだしてもらうだけでも2k取られるし。どうしようかなー
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:52:03 ID:zqqspMKS
>>725
高いって…
無理にSTAXを続けなくてもいいよ。
2、3kのヘッドホンでも君は満足できるよきっと?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:26:44 ID:kDrC5wQI
だな。メンテをけちりたい人が手間のかかる静電型を使うのは勧められない。
売り払って他に乗り換えた方が精神的にも楽だろう。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:38:41 ID:vZI1l1jZ
STAX 待望の新製品インタビュー 2010
http://www.youtube.com/watch?v=wKTuBjI4Cp4
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:04:01 ID:b4+7sU4e
新旗艦モデルはC32は、お値段30万〜50万。
完全にSR-007Aの上のモデルか。
SR-007Aの後継機じゃなかったのか。
なんとなくドライバーも弩級のが出そうな感じだな。
STAXはこの頃、ラインナップ増やし過ぎのような気もするが。
SR-507とSR-007Aの中間モデルは出ないのか!?

私は旗艦モデルは当分買えんので、SR-007Aの新振動膜のSR-007Bでも
出して欲しいわ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:10:06 ID:Bl8CMUKq
こういう妄想型番作って煽る患者はなんとかならんのかなぁ
ハタから見てとてつもなく頭悪そうで萎えるとだけ言っておく
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:13:14 ID:b4+7sU4e
>>730
すいませんでした。
妄想いたしました。
産まれてきてすみません。
生きていてすみません。
死ななくてすみません。
STAXファンのあなた様の目を汚してしまい申し訳ないです。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:15:02 ID:l7vh2lQU
つか、アンプがSなんだからでるとしたらSR-007Sじゃね?

あたらしいフラグシップ30万なら突撃だけど50万だとさすがに厳しいな・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:15:03 ID:jCTMK08c
固定極がキモなのか
50周年モデルと言われると欲しくなるなあ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:31:47 ID:kDrC5wQI
>>730
ピュア板自体が隔離板なんだから・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:15:03 ID:PU700yG5
C32買えば007Aでホルホルしてた奴を見返せるな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:30:28 ID:c/IgLMeW
500円玉貯金、本日開始!

10万20万なら1年ほどでたまるが
30〜50万だと3年はかかるな……。


737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:40:27 ID:88sdHXfr
50万はねーだろーな
25万とみたが・・
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:56:45 ID:J5aPXXqL
30万から50万はちょっとついていけない世界だな・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:59:42 ID:zXTF0GDd
下限30って言うんだから25はないでしょ。実売価格なら25の可能性あるだろうけど。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:06:37 ID:QA43o1e2
恐ろしい価格だな
値段でも海外勢を凌駕したいのか
ハイエンドオーディオが数百万の世界だから異端でもないが
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:30:23 ID:XYrRVRAi
普通に製造コストかかるんでしょ。
定価30-40万くらいまでだったらいいな。40万以上はちょっと勘弁してほしい。
Ω路線かSR-007路線かにもよるけど後者なら実売25なら来年の今頃には買ってしまいそうだ。



742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:07:49 ID:yTEZjfQc
いや、金がないからローエンドモデルを買ったわけで…
30kで買ったものに5kの修理費は悩むなーと思ったんだ
その予算を上位モデル購入の足しにしようか考えてるというわけ
それともこのスレはSTAX製品をコンプ必須なのかな?
まあ、上位はいつ買えるか分かんないし、修理に出そうと思うよ。STAXの音好きだし
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:12:51 ID:+LwImpuE
>>742
AV板に行ったほうがいいよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:17:09 ID:2lQJy8bd
>>742
>>726-727を読んでなぜ
>それともこのスレはSTAX製品をコンプ必須なのかな?
のような発言が出てくるのかさっぱり分からんのだけど。どうやって脳内処理したんだ?
5kが惜しいなら無理してSTAXを修理してまで使う必要ないだろって言ってるだけだぞ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:14:49 ID:yTEZjfQc
>>744
ごめん、脊髄反射的にレスしちゃった。今では反省してる
でもこっちは無理してオーディオ環境揃えてる身なんだ。たかが5kかもしれないけど、僕的にはすごく痛い
とくに今はCDプレーヤ買っちゃったから髪を切る予算すら計上できないので…
これでとりあえずSTAXシステムが完成したと思った矢先だったからさ
安くて確実な発送方法探して送ってみるよ。イヤーパッドも変えてくれるらしいけど、それはキャンセルしとこうと思う
どうせ耳たぶ当たるしね
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:20:07 ID:kUlAiW18
趣味に無理してる時点でどうかと思うが・・・
つうかそんなに金ないってのは学生か?
学生にしたってバイトすれば金なんていくらでもたまると思うが。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:22:45 ID:GpTR9L74
>>746
金の話をしたいなら別の板池
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:23:04 ID:s+fdF8vE
ねぇよw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:32:51 ID:yTEZjfQc
学生です。BDソフト含めてその上限あたりまで投資してるので金がない…
職も決まったし、就職したら地元オーディオ店の展示品SRS-4040Aを94kで買うんだ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:56:37 ID:yTEZjfQc
えっと…言いにくいのですが
不具合治りました。なんか2050Aからスルーでつないでたのが悪かったみたい
CDプレーヤと直で繋いだら問題なく鳴りました
本当にご迷惑をかけました
計上した修理費用は上位モデル購入のための資金に回そうと思います
ところで4040Aは2050Aと比べてどのような違いがあるのでしょうか?

さて、今度は配線を考え直さなくては…。HP-A7、SRS-2050A、L-505u
どうやって繋ぐべきか…
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 07:05:47 ID:5LcLtUSA
むしろR10やらE7の価格帯の製品が再登場したと考えるんだ
ドライバで+10万として合わせて50万超えそうだけんども
お財布が厚くなるな・・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 10:03:42 ID:p0Rf/HWz
>>751
どう考えても薄くなるだろ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 10:26:11 ID:/MXeBrFz
>>751
ドライバーも新型出るのでは?
あわせて100万こえるだろな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:59:54 ID:x4zP1zsY
買いに出向く時厚くなるんじゃねw>お財布
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:34:46 ID:1N9Rh0Xp
専用のドライバは是非とも欲しいな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:17:03 ID:FjCFxgtH
SRM-727A買ったばかりだから
専用ドライバは勘弁して欲しいな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:43:07 ID:7PQRTVRB
オリジナルのΩとT2は発売時期が1年ズレてるから
イヤースピーカーと専用ドライバー同時に出ると限ったものではない
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:04:33 ID:I+0eJC4l
うーん、さすがに現行フラグシップを揃えている猛者の方々も、
Newっモデルの衝撃的価格の前には沈黙していますよね・・・。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:09:17 ID:ztOY/BjP
ヘッドフォン以外のSTAX製品を所有する人ならなんという価格ではない。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:37:15 ID:1wGFJ180
STAXのイヤーじゃない普通のスピーカーがまた発売されるのはいつだろう…
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:14:25 ID:uEKwU1uU
正直今の景気で30万超えの製品はキツイわ
でもまあ、作るのにそれだけかかるのなら仕方ない
実際聴いて、値段分の魅力があれば買うというだけだ
ローンだけどなw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:18:24 ID:f3QhVGPo
>>761
なにその自問自答
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:23:06 ID:nYvlGE/Q
自由にお金が使えない既婚者は知らんけど、
買う気さえあればこのくらいボーナス一括だと思うが
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:36:14 ID:/MXeBrFz
>>763
そんなにもらえるのぉ。いいなぁ。
オレんとこなんかボーナスないよ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:26:20 ID:ztOY/BjP
http://yamakoshi.blogzine.jp/blog/2010/10/post_455c.html
ケーブル掛けがついているのがいいね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:37:26 ID:tgxI59dk
めっけ
>ダイソーのバナナスタンドに手を加えた。
>足下には丸コルク、鈎の部分に発砲スチロールを入れて、アルミ版でサンドイッチ、
>大きめのウイングでパッドも離れてイイ具合。
>ウイング裏はラバーを貼って傷防止!
>http://up2.iyhoo.net/up/download/1276160257.JPG
>http://up2.iyhoo.net/up/download/1276160320.JPG
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:40:23 ID:EfaoH4fG
>>765
よさげだな
まあ俺はメタルラック+S字フックで満足してるが
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:58:04 ID:cWDE4shN
おれ、頭が大きいから007だと寸法が不足しちゃってフィットしないんだよね
ちゃんとおさまるのはΛ系だけだから、新型も007と同じならいくら音がよくても買えない。
高価なモデルなんだからかつてのクオリアみたいにアークの寸法も特注受けてくれないかな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:06:33 ID:DgxGTUEE
例のムービーを見る限り507のアークを使うつもりのようだが。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:38:17 ID:CWDUGdpm
>>766
以前にヘッドバンドの改造をしてた者だけど、私は396の写真にある自作スタンドを使ってます。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 08:31:54 ID:W3kSqT54
キャンドゥのバナスタで充分
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 12:00:26 ID:/wNMkSV+
今までは、素材は安くても膜を張るのが難しいんですってのを値段の理由にしてきたけど
この価格付けはどう説明するんだろうかね
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 12:14:57 ID:jL53Bg2/
>>772
インタビューで金属板の圧着が難しいから高くなったっていってなかった?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 12:29:14 ID:EZIoyFZq
>>772
>>773
固定電極が3枚の貼りあわせ。コストが大変だと話してたね。
生産ロットが僅少だから恐ろしく割高になるのだろ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 13:09:20 ID:NK4xSXaO
今回の固定極の工夫はちょっと金まかせ、力まかせな手法の気がして不満
メッシュや円形リングのような、「おお!その手があったか」という驚きが少ないな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 13:48:59 ID:5dba5kLC
>>775
円形リングってなんぞ?

つかメッシュとかもそんなに驚くことか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:36:44 ID:AtW+msgc
なんかフラグシップ出すってだけで、
値段の高さに遠回しにケチ付けたりするのがスタックス信者なのか
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:55:53 ID:NK4xSXaO
>>776
007系に採用されてる固定極外周にあるリング状電極
開口部を減らす代わりにユニットの感度を上げて大型振動膜でも大規模ドライバーを必要としない

メッシュに関してはSR-Xで初めて採用された時は驚きがあったぞ?
製品化した今となっては脅威でも何でもなく思えるだろうが。

あと、エポキシガラス金メッキ電極も製品化した時はすげぇと思った
ただしゼンハイザーの話だが
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:58:06 ID:DYzsd9oZ
>>772
高級機械式の時計と同じで日本に一人しかいない超熟練のマイスターでしか
膜を調整できない。1日1本しか作れないと言えばよい。

780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 15:13:07 ID:5dba5kLC
>>778
>007系に採用されてる固定極外周にあるリング状電極
それって単に外周だけ穴開けてないだけじゃないの?
円形リングなんていうからリング状電極が別にあるのかと思った

まあ古参じゃないから当時そんなに驚きがあったのかはよくわからぬ
できれば新フラグシップは音に驚かされたいものです
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:28:51 ID:NK4xSXaO
>それって単に外周だけ穴開けてないだけじゃないの?

いや、この発想に至るまでに静電型スピーカーの歴史も含めて長い道のりがあったんだよ・・・
クォードの遅延回路なんかもそうだけど、実現されれば不思議でも何でもない技術でも
思いついて初めて製品化された時はあっと驚く新発明なんだよ

そういう新機軸、発想の切り口が今回はちょっと薄いなという話
綺麗に言うと工業技術の集大成とは思うんだけど
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:13:03 ID:W3znrVfI
TUKUMOの3050a欲しかったな〜。
あの価格でまた販売してくれないかな〜
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:42:58 ID:5dba5kLC
>>781
ちなみにstaxの技術者か何かなのか?
発想はあったけど商品化されなかったってだけでしょ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 02:52:14 ID:6eIqWR33
SR007より完全に上でハイエンドの世界ってことはSR007はハイエンドじゃなかったのねw
こりゃ実売でも30万割るこたねーなw
とりあえず予定してた50型の3Dプラズマ購入はやめとこ・・・・
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 08:08:57 ID:OQxF/NeF
>>783
技術者だったらあんまりこういった思考にはならないんじゃないかな…
入れ込んだ消費者だからこそ強く感じ入る浪漫だってあるじゃない?
実にピュア板らしい話じゃあないか
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 16:16:20 ID:mfnf8phR
>>784
007Aは従来のSTAXのハイエンド。
新型は007Aよりも上のランクで出すという事で、
STAXのラインナップが上方向に伸びて、結果007Aはハイエンドじゃなくなる。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:04:45 ID:+06tC1wF
ハイエンドを持っていることがステータスだったが、新型発表で崩れ去った(TT)。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:13:45 ID:zj3zmhKG
まだだ!
実際に発売されるまで俺達はフラッグシップ保有者だ!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:24:48 ID:4gFsuuGT
なんてちっぽけなステータス・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 19:48:51 ID:gebDlBVj
まだ開発コードだろ?
製品化まで1年くらいかかるんじゃないの
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:07:10 ID:L/1SAT2Z
春頃の目標らしいよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:12:55 ID:s2WmYBD+
STAXは出るまでが長いからな。
そのままでない可能性もあるし。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:33:50 ID:khodaDk9
昔でてたスピーカーってどんな音?低音は全く出なそうだけど
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:29:53 ID:Rg3v7LmY
公式ホームページもっと華やかにしたらいいのに。
すげー小さな会社ってイメージしかない。シンプルすぎる
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:53:39 ID:XorqfexA
個人的にはそのシンプルさが好き。
製品とも装飾には興味なしのスタンスを貫いてほしい。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:49:29 ID:4jrrSI2o
埼玉にある有限会社って言い方をすると尚更そのイメージに拍車がかかるのかな
ホームページはシンプルなままの方が有り難いけど
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 03:36:17 ID:X3uWbSCu
知る人ぞ知るメーカーで十分
ここは性能だけで世界に通用する商品であり続けて欲しい
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 09:51:02 ID:lxJkKQW8
小さな会社だからこのようなとんがった商品が開発出来るんだろう。
大きな会社だったら営業中心で派生商品を次々開発してアフターサービスもどんどん悪くなるんじゃない。
規模は小さいけど今の有限会社でずっといい商品を作り続けてほしい。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 09:54:16 ID:G08vJyU6
007Aと404の「中間機種」だと思っていたが
まさか007Aを「中間機種」にするとはw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 12:17:19 ID:nPVB0Y9W
>>769
初代オメガのアークもΛ系アークの流用だべ

値段は・・・オーディオの超ハイエンドの値段なんて論ずる意味があんまりないしなあ
下のクラスと違って、超ハイエンドクラスは売る側も買う側も趣味の極致
数百万〜千万オーバーのスピーカーとか、
ヘッドフォンでいえばULTRASONEのやたら高価なシリーズとか
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:24:41 ID:nPVB0Y9W
C-32のインタビュー動画見たが、
電極はエッチング3枚の貼り合わせ、貼り合わせ方法は拡散接合と言っているから
初代Ωの欠点を確実に潰してきた感じだな。
007系の電極はガラエポにNCで一つ一つ穴を開けて作っているので、それと比べれば作り方としてはスマートな印象。
中心の穴は貼り合わせ用の位置決めホゾ穴?
その部分は制動力を全て周囲の電極存在部分に頼る事になるのでちと不安だが。
それとも、外周と中心リング部で振動膜を押さえるリング状ユニットなんだろうか。
電極素材は・・・何だろ。試作品だから製品とは色々違うんだろうけど、
エッチングということはほぼ確実に金属製、銀色だから安直に考えて燐青銅にパラジウムメッキ?
非接触である静電型の電極に、酸化防止を目的とした貴金属をコーティングする意味があるのかどうか良く分からないので
ニッケル辺りかもしれないが。
補強用の梁と拡散接合技術があるから、熱膨張率が極端に違わなければ
エッチングメッシュ部に電気伝導率優先の素材、梁に強度の高い素材という風に使い分けも可能だろう。
銀素材に手を出し始めた今のSTAXなら、銀に硫化防止のメッキを施したメッシュに強度の高い燐青銅製の梁とか。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:52:04 ID:N3uc1VfY
チラ裏はもうお腹いっぱい
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:37:53 ID:HF8DIAGe
真空管がめんどくさくてほっておいた
4040Aで久々にJAZZを聞いてみた
スネアがひたすら繊細に奏でてくれる
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:40:21 ID:c611Pd6S
>>802
自分がわからない話はチラシ裏にしちゃうのだね。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:39:26 ID:+U/bTFf0

スネ夫がぞんざいになめてくれると聞いてやっsuperyankoba@gmailてきまつた。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:12:54 ID:X3uWbSCu

801要約>初代Ωの改良型?

難しく書いてるけどこんだけの内容
後はまあ、本人のオナニーだよな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:16:54 ID:YZVwi/i4
そもそもオーディオ自体オナニーみたいなもの・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:33:02 ID:OL/rox9B
>>801
文章がラーメンブログみてえ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:26:45 ID:YVe97V62
>803
4040Aの真空管のどこが面倒なんだ??
さっぱり理解できん
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:30:31 ID:qfLdSUvY
初代Ωの改良型なんてことは
C32の固定極見ればだれでもわかる
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:35:46 ID:EyTJ2ezp
でもメッシュじゃないから。エッチングだから改良型とは言えない。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:15:32 ID:5wOfncog
ようやく057買ったよ!
シリアルが1000番台ということはもう1000人もユーザーがいるってことですか?

とりあえず側圧がきついのが第一印象。試聴のときには感じなかったんだけど。
あと404と比べるとやはり重いな。新品だからまだしっくりこないだけかも知れないけど。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:39:28 ID:QcMgvX8R
>>812
発表直後に注文して9月の頭に発送されたうちの507は11××番だったから、
1000番から始まってるんじゃないのかな。
因みに千何百番台?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:55:06 ID:zKdEAe2X
1019だけどこれってかなり若い番号なのかな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 02:33:23 ID:CqNZf6Jj
>>814
何時買ったの?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:24:27 ID:MgdA5WbF
C32は値段が値段だけに、試聴機置ける店も相当限られるんだろうなあ
そういえば、対になるハイエンドドライバーの話が影も形もないということは
ドライブ効率は割と良いのかな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 14:07:45 ID:Y2/R86Ph
ほんとにいくらになるんだろ
30万ならなんとか買えそうだが、
50万だとさすがに簡単に買うわけにはいかない
たかが20万の差かもしれないけど、心理的な壁がある。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 14:14:41 ID:idW3Ye0u
STAXは性能から考えたら信じられない位に安いので、
高価格路線で利益を上げようとしてるんでしょう。
アンプも実売価格は赤字ではという位に安いし。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 16:16:57 ID:ztRzpevK
好きな音なら買うし好きじゃ無けりゃ肺炎度などという理由では買わないって
だけじゃないの?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 17:37:54 ID:z6edkZiX
812です。
千百番台の後半です・・・ということはユーザーは二百人前後なのでしょうか。
うーん、オーディオの世界ってこんなもんなんでしょうか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 17:53:19 ID:OFt2GMRV
>>820
そんなものです。スタックスに限らず。
オーディオのマーケットはごくごく小さい。




822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:12:22 ID:YNQckcv7
スタックスは年間1000も出ればかなり売れた方。404LTDも売り終わるのに1年以上かかったしょ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:31:24 ID:idW3Ye0u
へー?それじゃ007を含めて年間でヘッドホンを5本とアンプを3台
も買ったから私はVIP顧客になるのかな。次は真空管アンプを買い
ます。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:44:37 ID:rmDp9iLW
>>820
404が10年で5000番行ったかどうかだから(今年買ったのが4600番台)、
二ヶ月で200台出してるなら、むしろ出荷好調なのかもしれない。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:53:21 ID:Wm4wiG+G
007A夏に買ったら、1600番台だったからな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:24:50 ID:idW3Ye0u
HD800が年産1,000台で、実際は800台程度らしいから売れている
方なのでは。K701や702は安いのでこれが実際は一番売れている
と思う。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:53:12 ID:KY3X4Vjc
ヘッドホンブームでSTAXの知名度もだいぶ上がったしな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:59:26 ID:OFt2GMRV
開発中のイヤスピーカーも年に100台売れたら上々だろね。
固定極が凝った作りなので、コストも上がるだろ。
必然的に価格も高くなるわけで。

さあ、カネ貯めよう。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:44:31 ID:rxnxLldP
なんかまたこのメーカーの特質を知らない奴が
ちんまい国内マーケットだけで何か語ってるな?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:30:55 ID:lFLLi4vT
>>825
俺も先月か先々月あたりにかって1600代後半だったからな
ネットの書き込みの割には実際は全然売れてないんだなと思ったよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:43:54 ID:/K4VEBhz
俺のこないだ買った4070は1100番台だな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:56:20 ID:EOwQBjH0
>>830
ちがうよ、限られた人数がネットにうろついているだけ。書き込みが増えても実参加者数はこの程度。
テクニカだってヘッドフォンだけの売り上げならたったの70億しかないんだから。ヘッドフォンブームなど幻想。
情報がネットに偏りすぎた人の集まりに過ぎない。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:21:15 ID:wbKMoKU4
確かにブームなんだろうけど、殆どがSTAXの価格帯より遙か下での話なんだろうね。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:27:59 ID:/2wfBy/S
>>829
日本国内の販売より輸出の方が多いメーカーなんだけどね
ドイツが一番多いんだっけ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:34:52 ID:4g2Okke2
海外じゃ日本での価格より高いんじゃないかな。
STAXが日本の会社、または日本に住んでいて良かった。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 05:49:47 ID:SqoiT90L
>>829
知ったかぶってるけど、
みんなそれ位知ってるぞww
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 09:33:49 ID:y6Anee4O
>>836
みんなみんなそれくらい知ってるとは
とても思えないけどね。カキコを見ていると。


838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 11:14:52 ID:a9it4YcW
新フラッグシップは4月ごろに出るようだけど、
ドライバーはどうなんだろう。
フジヤに聞いたら、真空管は微妙ということだった。
007tAでは駆動できないっというわけではないんだろうけど。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 14:56:17 ID:9mejLSoE
昔のトランス変換アダプタ(SRD-7)のノーマルバイアスで
まったり聴くのも悪くないもんだなぁ〜と今でも結構気に入ってます。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 19:08:24 ID:jTJ2sohs
SRD-7 MK-IIの音もこれはこれで悪くないですよ。
STAXに頼めばSRD-7の片方のソケット(両方も可)をプロバイアスに改造してくれるので、
試しに依頼されてみてはどうでしょう。

ところで、明日はいよいよC32のお披露目ですね。
私は遠方ですので行けませんが、試聴報告が楽しみです。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:10:08 ID:4ExhpqWV
>>834
ドイツで何故売れているの?ドイツ軍の通信兵ぽいデザインが
ウケているのかな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:41:24 ID:yq+vK0H1
国内と海外で別になってる007Aはともかく
それ以外はシリアルNo.共通じゃないのか?

404LTDも全世界1000台限定って謳ってたし
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:43:31 ID:HDD89+hL
C32試聴出来るとは思えないんだけど
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:24:24 ID:KS2Celnh
思えないなら思わなければいい
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:38:45 ID:HDD89+hL
台風の中ご苦労さまです…
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 00:00:33 ID:iQyfKp4v
>>835
光悦は日本の倍くらいの値段で売ってた
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 00:53:26 ID:G/sVIFAV
おぢいちゃん、光悦なんていまどきわからんよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 05:33:03 ID:iQyfKp4v
>>847
え?息子の作が最近では国内販売も再開してるが、何か?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 12:53:52 ID:mAp12osO
新フラッグシップの型番はまだ正式には決まってない。
価格は30〜50万。
発売は来年春ごろ。
今日のヘッドホン祭で試聴できるが、現在、長蛇の列ということ。

850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 13:05:40 ID:U69Ap/gS
STAXの高級機はスピード感がかなり改善されてるらしいが、実際はどうなんだろうね?
仮にイヤースピーカーが30〜50万だとしても、ドライバーはそんなに高くないので、
トータルで見ればそんなに高くないんじゃないかと思うんだ。

むしろ最近のダイナミック型>リケーブル>バランスアンプの流れについてこうとすると
金がバンバン飛んでいくので、そろそろついていけない・・・。
一応、SRS-2050A持ってるけど、ここらでSTAXのハイエンドに移行しようか考え中。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 13:08:40 ID:35WW/QrB
スピード感と歯切れの良い音と量感の少ない音の区別がついていない………。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 13:13:34 ID:U69Ap/gS
>>851
聞いたきた方ですか?
スピード感はともかく、STAXは個人的に007Aより007の音の方が好きですが、
基本性能で上回るようなら・・・新フラッグシップでいこうかと。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 13:14:47 ID:KG26ZsNL
元々STAXのスピード感って最高レベルだよな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 13:51:04 ID:u/aj60EQ
007はそんなにスピード感かんじないな

響きが少ない分4070が一番音早く感じる
というか4070最高過ぎるよイヤッホオオオオオオオ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 15:29:45 ID:bf6BhzJl
持ってること自慢したいだけだろw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:31:35 ID:SFdP01B/
30〜50万って幾らなんでもありえない。
冷静に考えておかしいよ。
原価が知れているんだから、殆ど利益じゃないかね。

こういうことやってオーディオ人口が減り、
益々儲け主義が蔓延るスパイラル・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:41:26 ID:KG26ZsNL
固定極にコストがかかるって言ってるじゃん
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:43:12 ID:9gwgzWQM
開発費もかかるだろうにこいつは何を言っているんだ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:49:17 ID:SFdP01B/
いくらでもお布施できる信者もいたいね
パーツ数の少ないイヤースピーカーでそこまでコストがかかるんだったら
単純に、コスト設計不良だろ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:49:46 ID:u/aj60EQ
開発費っていえば何でも許されると思ったら大間違いだお
正直C-32って固定極エッチングになったけど
構造的にSR-Ωとそんなに変わって無いじゃん

まあでも、嫌なら買うなの世界だしな
30万〜50万って言っておいて
実は20万円台でしたなんて落ちになったらうれしいお
861(^ω^):2010/10/30(土) 18:53:49 ID:r89OivzM
見てきたお
007Aに比べてかっこ悪かったお
力強い音がしたお
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:54:46 ID:XiUsfZ5p
>860
C32のオクのスタート値がそれくらいか・・・・・。

863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:01:10 ID:LxS1EpNv
>>856
だからお前みたいな輩は、買わなくてもいいんだよ。
まぁホントのフラッグシップがようやくって感じだからなー。
ホントのフラッグシップだけに皆がみんな買えないように、実売40万以上がいいなー。
まぁあとは、オーディオ人口減ってもいいと思うよ、そういった中でもしっかりと続いてる会社なんだからさっ!
ブームでも潰れる時は潰れる、諸行無常でいいんじゃない?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:07:20 ID:6WWhyD7L
力強いかー
じゃ、そろそろFSKの爺に認めて貰えるかねw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:29:27 ID:Fg5HST07
高原のそよ風からついに脱するC32なのか!?
外装だけみるとカッコいいことはカッコいいけど、
SR-007Aとくらべてそれほど高級感があるようには見えない。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:33:37 ID:BVIfmEoG
>>856
オーディオなんて貧乏人は黙ってろでずっとやってきた世界だからね
そんな愚痴に耳を貸す人はまずいない。というかそんな人はとっくに駆逐されてる
まあ俺は手を出す気はないから100万でも何でも好きにやってくれという感じだが
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:36:53 ID:eaYHEf+E
力強い音ならΛProの2ミクロン振動版(限定発売のもの)SR-XMkVミクロン振動版があった。
両者とも音の傾向は同じ、中低域が分厚いタイトな音がする。
特にΛPro(限定版)はSR-XMkVのおとのレンジを上下に広げた感じ。
ダイナミック型と十分張り合える。
いまのか細い音とはぜんぜん違う。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 20:19:46 ID:u/aj60EQ
密閉の4070がstaxでは一番力強くかつ繊細な音がするよ
低音の量自体はそんなでもないけど音の押し出しが開放型と比べるとだいぶ強い
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 21:07:21 ID:35WW/QrB
フラッグシップドライバーは100万コースでおながいします。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:41:35 ID:Fg5HST07
唯一の密閉型イヤースピーカー4070のヘッドバンドと振動板も新素材に
SR-507と同じにしてマイナーチェンジしてくれないかな。外の騒音が
気になる環境だと遮音性のある密閉型って結構重要なのよね。

今は騒音のあるときは、ダイナミック型のヘッドホン使っているけどさ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:13:00 ID:+inSLVSJ
ID:SFdP01B/



痛いな・・・
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:19:21 ID:OVOUgqJ2
ヘッドホン祭り行ってきた
STAXのおっさんがC32の値段聞かれたとき40-50くらい…って答えてた
実際30万で出せる確率はかなり低いのかもしれない
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:32:42 ID:TPRygIK0
定価50万で実売は2割引きで40万ってとこなのかな。
ポンと買える価格じゃないし様子見だな。

4070も前から気になってたし、>>870みたいな感じでリファインして欲しいな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:00:23 ID:4CPyTpWk
べつにぼったくり価格でもいいよ、それでも買える人が買ってくれたらいい。
資金繰り悪化して再度倒産操業停止になっちゃうよりずっといい。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 02:06:47 ID:RbCtUvBk
自分も祭りいってきた
肝心の音だが音場は十分広いのに音がガシガシ飛び込んでくる感じでマジ楽しかったわ
高音のキレが〜、繊細さが〜、低音の沈みが〜なんて評論する気は失せた
お願いだから35万で出して
40万は無理
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 05:11:13 ID:ycTqOeJj
単純にVOL上がってただけじゃん
破綻しないのはすごいことだが価格大幅上昇はいただけない
両親を失ったスタックス、限定からボッタクリまで何でもありだな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 05:14:24 ID:BsrgAQY4
007aが無くなるわけでもないのに何言ってんだこいつ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 05:33:18 ID:m8CE6p/u
いっそOrpheusみたいな雲上価格にした方が、勘違い貧乏人の諦めがついていいのかもしれないな。
先立つ物を用意出来ないのであればSR-007Aで我慢しておけ。
俺が出せる金額まで最上位モデルを安くしろ、というのは我儘が過ぎる。
高くても良い物を求める人間にとっても迷惑此の上無い。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 07:12:56 ID:fo3WkYIM
オルフェウス現地価格80万くらいだから
T2クラスのドライバー込みならほとんど匹敵してるけどね
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 07:24:01 ID:N04VNYM6
>>876
フラグシップ以外にも
選択肢は沢山あるんだよ、大丈夫?
買えない僻み根性は見苦しいぞww
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 07:27:06 ID:4AAZojbe
ダイナミック型に張り合えるとか喜んでるけど、ダイナミックみたいな静電型に何の意味があるのか・・・
静電型の特徴を捨てる方向に行くなら、別に静電型を選択する必要ないじゃんて話になりそう
この機種だけならまあそれでも良いけど、今後全てこの方向に舵を切るのだけは勘弁してほしいのが本音
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 08:22:08 ID:RIXhzUA2
>>880
だからヘッドフォン専業になったらダメなんだよ。ピュアとして認められていないジャンルだから客層が悪いのがわかっただろ。
単コンとすれば50万なんて安いという常識がないし。
ねらーの卑劣さというのは買えないだけなのに若者を無視するとか、購入者が減るとかもっともらしい正論調の屁理屈をこねたりすること。
ゆとりに倫理観がない表れ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 08:31:33 ID:+q5g4Kiw
>>881
なんでダイナミックみたいな静電型になることが静電型の特徴を捨てるということになるのか
静電型がダイナミック型によってくるのは基本性能が上がったからなんだぞ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 08:51:42 ID:G0YF7Vjc
ぼったくりとか言ってる奴はスタックスみたいな零細企業がどういう事情で価格決めてるか理解できてんのかな・・・。
一般公開できるレベルの試作機が出来て原価や流通コスト、利益が計算できてる(であろう)上で、30〜50万って20万も幅持たせて言ってる理由は考えたことあるのか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 08:55:51 ID:FSIowC2+
つまりどどどどういうこと?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 08:56:01 ID:+q5g4Kiw
>>884
お前だって知らない癖に偉そうにしてんじゃねえよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:00:44 ID:IU0/+vWr
>>883
つまり今までの静電型は基本性能が悪かったわけだ・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:59:43 ID:Kax+g/em
関係ないが、NHKの集金屋が襲ってきてイラついていたら、STAXの平べったいコードをケツで
ふみつけてすこし折り目がついた。

>>867
STAXは中低域がものたりなくても中高域に余裕があり、ダイナミック型の音圧には
負けるものの、音域の広さで音圧を感じさせるほどの質感は演出できてると思う。
小音量で聴く時なんかは音圧が邪魔に感じる事もあるので中低の厚みも場所によりけりって所かと。
>>875
いきなり高額な商品を気にかけるからいけない。SRS-2050でも十分に”高級感”が味わえるんだから。
その後に50万とやらにヨダレを流せは良い。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:51:34 ID:E2wvtuGT
新型試聴した人に聞きたいんだけど、金管楽器の音はどんな感じでしたか?
007Aで聴く金管は、自分的には音が柔らかくてもう少し音圧が欲しいと思ってるんですが、
新型でそこら辺に変化があるのか気になります
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:05:16 ID:PKFx3/3Q
発売時期は春くらいって言ってた
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:23:46 ID:4sPCNNap
c32の製造コストどれくらいかかってるのだろう。
一言で50万と言うからには製造だけで20万くらいかかるのかな。
中国で製造とかになったらゾッとする。なるわけないけども。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:28:14 ID:G5u+7EQQ
どう考えてもメイドインさいたま
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:33:33 ID:kP1wNZri
社内でしか組めないよアレ
汎用部品の一部にアジア産のもあるかもしれないけど

つうか相変わらずソニーやオーテクみたいな造り方してると思う人いるのね
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:04:20 ID:m8CE6p/u
社長自身が一日中膜張りしてる様な会社だからな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:28:56 ID:SmKiplik
>>894
社員数ヒトケタだろ?


896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:47:39 ID:5vgfSOA1
せっかく1500SEを買ったのに2050Aのスルーアウトをつなぐとイヤースピーカーからノイズが出る…
おかげでプリメインのL-505uが鳴らせないよ。これは仕様なのかな?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:54:09 ID:EQuwocM0
どっかでラインがクロスしてまいな?電源コードとか。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:57:35 ID:5vgfSOA1
AVアンプやらいろいろ置いてあるからもうぐちゃぐちゃ
一応2CHシステムはAVとは別にしてあるんだけど
スルーアウトのケーブルを抜くと普通になるんだけど、差し込むとビットレートを落としたような音になるんだ
電源ケーブル辺りが怪しいのかな?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 02:14:21 ID:EQuwocM0
電源ケーブルのところは密集しやすいから特記しただけで、どこが原因かはなんとも。
ま、このスレには他にも回り込んでた人いたから。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 02:58:05 ID:xIN51MfT
電源を切ってあるアンプがケーブルの先にぶら下がっていると悪さをすることがある。
STAXで聞くときはL-505uの入力セレクタを何もさしてないところにしてやるとよくなるかもしれない。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 06:18:04 ID:YwJFWicl
今日、新製品群の発売だが全然話題にならないな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 06:59:50 ID:viLy2aRH
皆ハイエンドで頭がいっぱいでそれ以外眼中にないみたい
製品発表のタイミング間違えたんじゃないのスタックスさん
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 08:52:52 ID:jHKuq/U+
イアスピーカーに関しては先行して507が出ているしなぁ。
ドライバは出るか知らんが727Aの後継を待ちたい。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 09:28:12 ID:5vgfSOA1
やっぱりアンプが悪さしてるみたいだ
オーテクの分配ケーブルも試したけど、アンプとつなぐと急に高域がかさついた音になる
セレクター導入しか手はないものか…
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 10:11:21 ID:vu/QK06a
おくればせながら祭りで並んできたよ。
新型のフラグシップとはいえどうしても装着時にはパリパリいうのね。
音は全部において507の上位互換だった。買えないし正直聴かなきゃよかったww
試聴アンプが真空管じゃなかったので差し替えてもみたけどなるほどシリコンのほうがよさげ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 12:06:51 ID:STdtei7s
でた! STAX上位機種試聴で定番の台詞「聞かなきゃよかった」
ステップアップ地獄にはまる人が必ず漏らす感想だな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 16:33:29 ID:fPiaUSE/
STAXに手を出した時点で負けだ!
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 18:38:35 ID:wwKFILJN
>>901
307,407は507とかなりの部分同じですし
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 18:44:37 ID:CtynLL56
>音は全部において507の上位互換だった

オーディオ機器を大きく音像系と音場系に分けるとしたら、
新型フラグシップ機は、ラムダ系の流れをくんだ前者ってことかな?
507の音像のクリアさと007Aの音場の広がり感を併せ持ったモデルが
ひとつの理想と考えられるが、どうなんだろう。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 19:01:40 ID:9lhMYG3e
>>896
繋いでる全部の機器ちゃんと電源入れてる?
電源入れてないと音がおかしくなることあるよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:03:45 ID:mF79ESnG
DACとしても使えるということで1500SE買おうと思ってたけどやめるか・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:47:19 ID:dRkrdnjm
007Aの中高域の高度な繊細さと滑らかさからくる、ある種の生ぬるさは
コインの裏表のような関係だろうと思っていた(今もそう思っている)
今の007Aの繊細さをそのままに、彫りの深さが増せば、それは素晴らしいのだが、、

聴いてみないとわからんのだな、やはり
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:03:10 ID:UBoZOhLD
インタビュー動画じゃ404よりも音抜けが良いって言ってたな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:16:32 ID:xoR9vl+V
フラッグシップに合わせた新ドライバーの予定もありという
嬉しいやら辛いやらな記事を見たけどどうなんだろう?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:26:29 ID:poXnQqMf
帯のついた諭吉さんが見えてきたな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:32:57 ID:HKhXkV70
007Aってハムノイズ拾いにくいな。
Λ系で膝の上にノートPC載せながら作業してたらノイズ載りまくりなのに、
007Aならさっぱり載らん。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 07:26:48 ID:Y46B9dPW
新ドライバーが出たら、既所有ドライバー売り払ってそっちを先に買うかも。
イヤースピーカーは、フラッグシップ機だからと言って必ずしも自分の気に入る
音がするとは限らないが、ドライバーに関してはばほぼ間違いないから。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 08:15:00 ID:qEFq3zxG
>>917
オマイが買える値段だといいけどね。
数十万するだろな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 10:18:11 ID:tJLJP/0S
新機種の為に、毎月5万貯金始めた。
80万もあれば足りるよね。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 11:53:33 ID:uSe1SVX6
新ドライバーと合わせて100万もすることを
>>919はまだ知る由も無かった
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:13:48 ID:tJLJP/0S
足りない分は、ボーナスから補填するから
無問題。でも、100万は超えないでしょ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:02:23 ID:08gxWuxl
祭りで新ドライバーの話が出てないんだから仮に出るとしてもまだ先だろうし
現行ドライバーでも十分鳴らせるようだからそれほど高くはならないでしょ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:14:32 ID:VZBTPaH1
今までダイナミック型HPしか使ったことなくて(RS-1とかPRO2500とか・・・)
初めてここの試聴したんだけど(2050Aだったかな?)
なんつーか音圧が足りないというか楽しく音楽を聴けなかった・・・
コンデンサー型ってそんなもんなの?特にダイナミック型に慣れてる人にとっては。

耳の調子が悪かった(疲れていたとか)のかな?とか慣れればこの音にハマる人はハマる
のかな?とか疑問に思いました。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:15:27 ID:tJLJP/0S
ドライバーは実売30万ぐらいすると
予想してます。
T2みたいに、バブリーな物だったら、50万出しても良い。
とにかく貯金だ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:20:33 ID:08gxWuxl
>>923
音圧が欲しいならダイナミックの密閉型だろ。
開放でしかもコンデンサに音圧なんか求めてどうする。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:26:12 ID:zB89kMrD
>>923
その感想は至って普通
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:34:07 ID:VZBTPaH1
耳に直接音がアタックされる感がないから恐らく何時間聴いても聴き疲れというのは
ないんだろーな、とは思いました。
『イヤースピーカー』と呼ぶのもなるほど、とも思いましたが・・・。

ユーザーの皆さん、購入のきっかけはどんなでした?
一聴してピーンと感づるものがあっててですか?
それとも『んー微妙、でもダイナミック型とは明らかに一線を画す音だから
使い分けって意味でも試してみるか』→使い込んでく内にハマっていったて感じですか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:37:30 ID:8AudBNae
>>923
うん、正しい。STAXでは楽しく音楽は聴けないよ。
密閉ダイナミックか、ミニコンポを最大ボリュームで聴くか、坊主の拡声器で音圧を浴びるのが正しい。
それが音楽を一番楽しく聴く方法だよ、間違いない。
どうぞ、ノリノリで楽しんでくださいねw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:40:58 ID:VZBTPaH1
追記です。
別に冷やかしとか悪口言いたいわけではなくて
(だったらもう興味もたないしわざわざここに書き込んだりしません)

明らかに別物の音でしたので気には留めてあり購入を視野に入れてる中での感想
ですのでレスもらえたら幸いです。
→最初に買うとしたらイヤフォンタイプではなくヘッドホン型の廉価モデル
にしとくのが無難ですか??
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:41:50 ID:08gxWuxl
>>927
いやさすがに試聴して微妙なのに買ったなんてのはほとんどいないだろ。
試聴せずに買って聞き込んでいって気に入ったってなら分かるけどさ。

音圧が欲しいんだったらダイナミック型でいいじゃないか。
STAXだってジャンルによって向き不向きがあるんだしさ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:44:16 ID:08gxWuxl
>>929
どうしてもSTAXが気になっているならイヤホン型のはアリ。
ヘッドホン型よりは音圧があったはず。
ただしちゃんと試聴してみること。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:51:32 ID:zB89kMrD
だから(RS-1とかPRO2500とか・・・)とは正反対の音だし
STAXはクラには最高だよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 14:15:07 ID:IBXXo5ea
>>929
staxの開放型は基本的に長時間まったり聴くような感じだと思えばいい
だからノリよく聞きたいときはダイナミック型と使い分けできる

音圧が欲しいなら4070の選択肢もある
というか4070が俺は一番好きだ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 14:19:08 ID:CoEgip62
株式時代に今はオタクの魔窟と化してるラジ館3Fの
ヘッドホンばかり置いてる店舗(店名失念)で試聴を繰り返して
優しくクセが無いがこれが3万も4万もする機械の音かなぁ?と思いつつ
コンデンサー型の音を勉強するつもりでΛpro購入した
(機械の良し悪しは身銭切って体験するしかないという風潮が当たり前の時代だったな)

その日家に持って帰って、自分のシステムで聞いて初めてレンジの広さに驚愕したわ
店頭試聴じゃ何も解らんとという経験が出来た
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 15:20:10 ID:aFUGXMk0
4070は絶対試聴してからの方がいい。
音は小さいし、広がらない、低音がばっさり無いし、その割りにSR-X見たいに明るくない。
純正ドライバーなら、元から低音無い曲をモニターとして音を聴くなら良いと思うよ。

買ったのがうれしいからってごり押しやめろw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 15:27:48 ID:YUZXxV5m
今度の新型、予想される価格では従来機が2セット買える。
新型機1台で満足するのか、007A含めて404と2セットがいいのか。
悩むところだな。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:05:11 ID:aCr5X06j
4070の連投は他人に言い聞かせるというより自己暗示目的だよ。
言い換えれば、本人にとってはそういう行動が必要になる音だったって事だなw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:29:53 ID:IBXXo5ea
>>935,937
>923が音圧足りないっていうから密閉の4070すすめただけ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:00:14 ID:qEFq3zxG
>>933
>>935
>>938
音圧の件だが、スタックスのサイトでは、
4070:97dB/100Vr.m.s. 入力/1kHz
と書いてある。他の機種では、
507:101dB/100Vr.m.s.入力/1KHz
007A:100dB/100Vr.m.s. 入力/1kHz
つまり4070は他の機種より3dBは感度が低い。
これはかなりの違いといえよう。
4070を接続すると音が小さく聞こえるだろね。

940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:13:12 ID:Pae4ImQF
>>935 STAXを買う人ってのは繊細な細かい輝くような音を求めて買うのであって
低音が欲しいならXB700でも使ってりゃいい

広がらない、暗い音というのは10万円以上の価格帯のピュアオーディオ機器に
共通して見られる傾向だ

おそらく頑ななまでにクラシック向けに作ってあるんだろう
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:45:33 ID:aCr5X06j
>938
なるほど人違いですかね。失礼しました。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:59:43 ID:aFUGXMk0
>>940
クラ向けじゃない。

あくまでモニター、音をチェックするように作ってある。
中の人にオススメは小編成JAZZとか言われたし、
実際それなら良く合うかな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 18:34:10 ID:Y46B9dPW
自分が最初に買ったのはΛproだが、きっかけは、飯田明氏がオーディオ誌で
取り上げていたのを見て。
本当かと思いつつ実際買って聞いてみると、それまで聴いてきたダイナミック型とは
えらい違いで、大感激。
以来、STAXは自分の生活に欠かせないものとなった。
Λproはドライバーと合わせて8.8万円くらいしたと記憶しているが、
その頃は、それでも清水の舞台から飛び降りるくらいの覚悟がいった。
しかし、それから二十数年経った今、新型が30万円以上すると聞いても、
感覚が麻痺してしまったのか、全然驚かない。
多分、新型が出たら、購入したいという気持ちを抑え切れず、買ってしまうだろうな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:02:05 ID:IBXXo5ea
>>942
>あくまでモニター、音をチェックするように作ってある。
モニターってことはステージ上で聞いてるような鮮明な音って意味じゃないの?
というかクラ向けとかってどうやってわかるんだ?
4070クラシックにすごく相性いいと思うんだが
ジャズも悪くないけどジャズは低音欲しいから007のがまったりしてて好き

一応staxの記事貼っとくお
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101101_403997.html
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:44:17 ID:bIjpEHF2
クラシックも悪くはないよ小編成とかソロものとか。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:57:10 ID:e5J0avcz
>>923
自分は3050Aまでは視聴してもそこまでピンと来なかったけど
4040Aを視聴した時にこれ欲しいと思ったよ
というわけで廉価モデルを試しに買うのはおすすめしない
上位モデル視聴して気に入ったら買えばいい
もし気に入らなかったらわざわざ買わなくてもいいと思う
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:57:33 ID:HggTO7nT
ヤフオクではΣ相変わらずの人気だな。
non-proでも4万越えしてたし。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:48:33 ID:TfXO1QQ/
視聴
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:57:45 ID:xoR9vl+V
自分の場合STAXはジャンルの不得手があるからと手を出さずにいたが
SR-507試聴した時にこれなら何でもいけると感じて購入に踏み切った
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:47:10 ID:IDZS5+rN
Staxは原音再現性が良くない

高音が荒く、低音はひずむ
インパルスはピロピロピロっと尾を引いて
自慢の解像度はアーマチュアのイヤホンに負けて
音場は本物のスピーカーに敵いっこない

ヘッドルームで扱われてないのは原音を無視した設計が原因だとさ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:52:12 ID:IDZS5+rN
ハイエンドも方式が一緒だから、原音再生はとうてい無理だろうな
あほ信者は海外で買ったら○○万、日本人でよかったなどと分けわかんない事を
言いながらお布施するに違いない

外苑のイベントは音量上げて高音質と勘違いさせるオーディオショップの常套手段
あんなのに引っかかるのがいるから日本のオーディオはいつまでたっても駄目なんだよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:07:49 ID:IDZS5+rN
日本のオーディオマニアって、メーカーの情報を鵜呑みにするように盲目
何かにつけて高音質と吹き込まれると弱い
コンデンサ型が高音質とか。現実の特性はめちゃくちゃ荒いのにな。

これだけメーカーがあるのに、コンデンサが流行らないのは単純に音が劣悪という理由に尽きる
一部にコストや製造技術面が問題で他社が撤退したようなデマが流されているけど、これは悪質すぎる。
まさかまさか膜を張るのにそんなに技術がいると本気で思ってる?
町工場でできることはたかが知れているし、3十年前の技術レベルでつくれる程度のもの。
そんなものを神サマのようにありがたがって何十万も金をつぎ込んでぼったくられる連中って、つくづく頭がいかれてるよなあ
ああ、気分を悪くしたらすまない、おまえらよりちょっと賢いだけの凡人の独り言だよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:10:29 ID:UBoZOhLD
こりゃまたデカい釣り針だな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:17:50 ID:k/pkEO7W
暇人だなー
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:19:40 ID:08gxWuxl
つまり町工場以下の技術しか持たない職人が数百年前の技術で作った超高級楽器は糞ってことですね分かります
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:19:59 ID:bEJpbzzQ
音がwww劣悪wwwwww


ニュー速っぽく言ってみました
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:22:31 ID:jPRvK9/c
>>953-957
大漁だなwww
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:26:21 ID:IDZS5+rN
いちばんのバカはアンオフィシャルってサイトのやつ
侵され具合ハンパないね
素人があそこまで書くとさすがに引くわ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:37:26 ID:IDZS5+rN
コンデンサ型はセンサーとしては優秀だけど
発音体としてはビミョー
本質的にどM
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:53:36 ID:RbFiYQKl
え、もう終わり?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:02:00 ID:bEJpbzzQ
ていうかまだ続くの?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:03:22 ID:toyqL808
うむ、8キル4デス
トップが10キル5デス、次が9キル5デスなのでこれはいい成績じゃないかね
しかも4試合目くらいで活躍できてない味方が一人途中抜けしたし
エグゼでいい成績は珍しい
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:07:28 ID:rqumUkNU
改めて507試聴してきたけど、やっぱいいな〜。404買って間もないけど全然違う。
オクに出して507買いたいんだけと、404結構出てきてるね。407も発売されたし
売るタイミングとしては悪いわな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:15:00 ID:08gxWuxl
>>962
どこの誤爆だよw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:16:45 ID:toyqL808
すみません…
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:17:35 ID:oOyg6pYk
Call of Duty ww
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:47:06 ID:Y46B9dPW
>>963
507良かったでしょ。
>>949氏も感じたようだけど、ジャンルを問わず何でもいけるという点では、
STAXがここ数年で出したモデルの中では一番かも。

404を買って間もないなら、躊躇していないでさっさと売った方が良いよ。
そのうちにどんどん値が下がってしまう。
お勧めは、ライバルが少ないアマゾンマーケットプレイスでの売却。
新品同様で程度の良いものなら、かなりの確率でかつ高値で売れるはず。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:26:54 ID:XQPZnv8s
>>950
HRTFの特性と、CDのソース音と原音の違いについて意見を聞きたいな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:13:12 ID:ct+Sgraj
STAXは今の倍の値段でも安いくらいの製品と思うね。
深夜向けピュアオーディオ。007をフルセットで揃えても
メインシステムのスピーカーケーブル程度の値段だし。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:43:07 ID:kYSHBDgt
>>967
だよね。背中押してくれてありがと。
実はいままでHP3個とポタアン全てAmazonで売ってるw今も1個出品してるところ。明日、出品してみるわ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:13:10 ID:Q2P9S8n5
祭りで新型聴いたけどアタック感というか迫力はかなり改善してたぞ
かなりノリはよかった STAXの人の話だと最終調整でさらに迫力のある音に持っていく予定
っつてた。 ドライバーはたぶん無理だけどこれだけは絶対買う
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:36:24 ID:b/8pn5f5
だから音量上げただけだってのに
あほ信者
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:41:49 ID:b/8pn5f5
大音量で歪みやすいという欠点が多少改善されても
高域の荒さは平面ドライバーではどうしようもないから
原音に不忠実なくせの多い音になる
新型もそういう所はまったく変わっていないんだよな
よくこんなものを買う気になる
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:48:21 ID:O3RdhpUa
実際に聴いたことないのがバレバレwww
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:00:24 ID:onjQ9AqH
ダイナミック型っぽくなってもイヤです
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:05:37 ID:PVYn3t1Z
そんなID:b/8pn5f5の一押し機種は何ですか?
ヘッドホンでもスピーカーでも
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:34:48 ID:JztrKEV1
新型はヘッドホンだちHD800の音が好きで、STAXは007A+727A以外の組み合わせは
正直何が良いのかサッパリ分からない自分が素直に欲しいと思える音だった

オーディオ的性能は凄いけど、これまでのSTAXファンからは賛否両論なんじゃないかなぁ
007+007tとかSignatureが好きな人には合わない音だと思うね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:59:51 ID:eR+urUMN
>>973
どの歪のことを言ってるんだろ。
周波数歪特性線図なら十分音量とっても全体にわたって-55dBくらいのSNはあるんだけどな。
原音を聞きたいのは解るけどオーディオ機器を使ってる限り無理。
確かに2chステレオなら3次元空間の再生は可能だけど、原音ではないよ。
HRTFが解ってないと音場についても理解できないと思う。

平面ドライバー=高域が荒くなるらしいけど、どこにソースがあるのかな。
論文でもサイトでも文献もいいよ。ここからなら調べられるし。
どちらかって言うとコンデンサ負荷だからインピーダンスが下がりすぎて、
高周波は減衰していくんじゃなんですか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:13:05 ID:JztrKEV1
HRTFを知らなかったので調べてみた。diffuse-field loudnessを時間軸方向にも拡張したものなのかな?
(勿論diffuse-field loudness準拠だって時間軸方向を考慮しないと達成できないけど)
HD800がHD650よりも、007が4040よりも測定結果で劣っているにも関わらず
実際に聴くと音場を広く感じられるのはこの辺が関わってるんだろうなぁ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:20:35 ID:/nTAphRj
HRTFだけではオーディオの空間表現は説明できない気が・・・
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:22:50 ID:b/8pn5f5
低域の歪はダイナミック型より明らかに高いんだけど
-55dBというのは90dB程度かな?
ダイナミック型ならもっと良いよね

HRTFとかばかの一つ覚えがいるけど、ヘッドホンの平面波では
ホントーは原理的にどうやっても音場感が出せないわけ。
何がいいたいのか、まったく判らないが
まさかスタックスのように高音を荒くするだけで音場感が良くなると考えてる?
あたま悪いから考えてそう。
癖が多いという現実から逃げるために、嘘でもいいから理由を探したくなる気持ちはわかる。
でも悪いのは、そのヘッドホンなんだからあきらめなさい。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:37:53 ID:4a6m77Kv
>>981
で、お勧めのヘッドホン&スピーカーは?
スタックスの問題点を克服した機種は?

>-55dBというのは90dB程度かな?
???
90dBの音量で鳴らした場合という意味?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:51:28 ID:b/8pn5f5
ドーム型と比べて平面型は問題が多いのよ。
で、さらに静電型は大振幅によわいから上も下もどっちもダメ。
今のダイナミック型ヘッドフォンは、磁気回路の設計レベルと
分割振動をコントロールし切れていないところに課題があるけど
スタックスよりはゼンハイザーのほうがまだいいんじゃない。
いずれにしてもハイエンドスピーカーとくらべると玩具なんだけどな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:52:49 ID:zrPpRF6h
じゃあそのハイエンドスピーカーの具体名を挙げてくださいよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:26:23 ID:4a6m77Kv
>>983
>いずれにしてもハイエンドスピーカーとくらべると玩具なんだけどな

次元が違う機材の話をしてもナンセンスとしか言いようがないが。

>さらに静電型は大振幅によわいから上も下もどっちもダメ。

振幅の大小がきいてくるのは低域だろが。上は関係ない。

986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:33:58 ID:O3RdhpUa
>何がいいたいのか、まったく判らないが
まさにあんたの書き込みのことね。
一度でいいからSTAXの音を聴いてから文句言えよ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:36:33 ID:eR+urUMN
>>981
ホントーは原理的にどうやっても音場感が出せないわけ。

そんなことは知ってるから、こっちで言ってるジャン。
ステレオでは無理なの。ちゃんと読んでよ。
わからないのは理解できてないだけでしょ。

高音を荒くするって単語が得意だけど、
どこからそれを持ってきてるのかはっきりしてほしい。

>大振幅
振幅関係するのは低音だけだから、それにヘッドホンでは条件が違うから一概に比較できない。
タイムドメインの技術資料でも読んできたら?

いまさらだけどステレオのプレーナーの問題をヘッドホンに当てはめてるわけじゃないよね?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:44:06 ID:b/8pn5f5
平面型と静電型、なぜ世の中に少ないのか
理由は単純明快。音が悪いからだよ
実際に多くの点で劣っていることをあげているのにまだわからないんだ
あほ信者は悪い宗教にひっかかったねえ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:51:43 ID:b/8pn5f5
理論上、分割振動がない静電型ドライバー。
でも高音域の周波数特性がメチャクチャに荒れる。
これは、スピーカーと同じだよねえ
大面積で帯域と音圧を稼いでいるから、ダイナミックの分割振動よりひどくなってる。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:57:51 ID:b/8pn5f5
歪に関しては低域は確実にダイナミックに劣るわけだが
中高域でダイナミックに劣ってはダメだねえ
定在波や小さな共振のつぶしこみ、フレームの強度設計とかこの辺がダメな場合は
だいだいこうなる

スタックスってただの町工場だし全然技術力ないからそもそも
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:10:30 ID:PVYn3t1Z
とりあえず次スレ
STAX スタックス SR-048
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1288764451/

>>1のコピー範囲を間違えたが許せ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:10:51 ID:eR+urUMN
>>988
会話になりませんか。
お疲れ様でした
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:22:05 ID:b/8pn5f5
なになに相手になってほしいの?寂しがりやさんだねー
音場感?
まー、ヘッドホンで追求するほどバカなことはないよね
何でスピーカー使わないの?って理由が聞きたいよね。
貧乏で6畳間に暮らしているとか?

>振幅関係するのは低音だけだから、それにヘッドホンでは条件が違うから一概に比較できない
スタックスは密閉型。(メーカーは開放型とうそをついているが特性上は密閉)
弾性制御領域だとスピーカーと一緒だよね。
実際に理屈どおり、スタックスは低音の歪が多いし。

うそつきメーカーのうそにだまされるあほが多いなー
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:46:37 ID:O3RdhpUa
>>993
>スタックスは密閉型。(メーカーは開放型とうそをついているが特性上は密閉)
あの虫かごのどこが密閉型だと?
あれ以上に開放的なヘッドフォンがあるなら知りたいわ。
STAXを聴いたことどころか見たこともないと見える。
お前さんこそなんかの怪しげな宗教にでも洗脳荒れてるんじゃなイカ?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:51:37 ID:i55YeFPa
>>993
中々面白いギャグだなw
お前の頭の中の開放型は振動板に穴でも空いてるのか?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:02:54 ID:b/8pn5f5
一般的には前面密閉、後方開放は密閉型とよびます。
密閉型と同じ動作をするので
虫かごもバッフルとイヤーパッドでちゃんと密閉されとります。
だから低音が伸びるし密閉度が低いと開放型となり背面共振で中低音が持ち上がる
100%密閉ですな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:05:25 ID:b/8pn5f5
洗脳もほどほどに
あほ信者にちゃんと教育しないとダメでしょ?
町工場の宣教師さん
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:09:17 ID:b/8pn5f5
インチキ町工場のクオリティは何年立っても変わらない
いかさまのやり方も。
あほはいつの時代にもいるから一定数の需要はあるようだが
高価な新製品を次々にだすあたり、そろそろやばいんじゃない?

潰れたほうが世のためになると思うけどさ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:14:07 ID:b/8pn5f5
俺が本気出したらまじでつぶせる気がする。

PSEやばいだろ?ここの
ドライバーは勿論、ヘッドホンも100%対象!
経済産業省にちくってやろうかな
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:15:53 ID:b/8pn5f5
あひゃひゃ低音質ヘッドホンメーカーつぶれろー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。