1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 07:35:58 ID:2p9E8g9G
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 07:36:22 ID:2p9E8g9G
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 07:36:46 ID:2p9E8g9G
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 07:37:29 ID:2p9E8g9G
テンプレ以上。他に有れば追加ヨロ。
ではマッタリといきましょう。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 23:36:51 ID:eDRxuJz3
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 23:48:47 ID:eDRxuJz3
この関井というのはライブ中に勝手に生音と録音を何度も切り替える人らしいです。
んで、プロ中のプロらしいです。
普通そんなことしたら演奏してるミュージシャンが怒るだろ、つうはなし。
関井というのもプロケレベル、音が証明してるよね。
どうでもいいけど
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 23:51:04 ID:rLjeNO/h
9 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 00:51:31 ID:AGCOQvAJ
なんでこんな的外れな書き込みしてんの ? ちやんと「札幌ジヤズオーディオ
鑑賞会のサイトニユースをみたらどうかな
これは生音がガンガン聴こえる小さな会場て生音と録音を判別する企画の
コンサートだよ。
それから関井さんは日本で改良したフィリップス方式のオーケストラ
収録マイクアレンジをヨーロッパのレーベルへ教えに行った先生だよ
プロケでさえこの人だけは尊敬してるみたいだね
それよりも生音と録音の判別会をやった事はオーディオ業界に対する
強烈なアンチテーゼを出した事でどう評価するかが重要ではないか
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 00:56:44 ID:+Dva+Ixw
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 01:02:09 ID:+Dva+Ixw
>>9 あんた関井でしょw
うわ、まさにプロケと同じだわ
年寄りが墓穴掘った、みたいな?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 01:08:22 ID:AGCOQvAJ
だからプロケに蛆虫といわれるのさ あの人は今 オリンピック会場
だよ
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 01:19:05 ID:+Dva+Ixw
マジうけるーw
オリンピック会場だってw
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 01:40:14 ID:4LzHszYQ
>>13 マジうけるぜ
カナダだとイギリスやアメリカ仕込みの連中がウジャウジャいる
そういや関井じいさんPAやるのに客席の四隅にスピーカー置いてたよな
ありゃ何も知らない素人の置き方だぜ
あの狭さなら通常であればステージ両袖へ縦2段スタックだろ
更にステージの音を活かす為にショートディレーを掛ける
この様にして明瞭なPAを心掛けるのが音屋の仕事だ
15 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 01:50:44 ID:AGCOQvAJ
だから素人は困ったもんだなー イタリア現地のオペラはオーケストラをガッチリ
PAして会場の四隅にスピーカーを仕込んであるのを知らないな
オーディオマニアなら少し勉強しろ
16 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 02:28:43 ID:AGCOQvAJ
ついでに解んない人にもう一つ教えてやるよ ステージの両袖にスピーカー
を配置するとLRの定位は出せるが前後感を出すのが困難だけど四隅に
スピーカーを配置すると複数のデレーを仕様して客席のどの位置でも
プレイヤーの前後感を出せるのだ。 だから一人一人のプレイヤー
の場所から音が聴こえるのだ。 でなければ生音と録音の判別会なんて
出来ないよ。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 08:33:13 ID:j8R38FUu
生音なんて、
焦点合わせ(笑)と結界音響(笑)で簡単に出せるんだから
ちょろいもんだよな。
おバカな屁理屈の組合せで「生音」の一丁アガリと(爆)
生音とか軽々しく口にするヤツは(以下略
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 09:45:40 ID:+Dva+Ixw
関井がプロケと同類と言うことがよくわかった。
電波じじいw
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 10:16:57 ID:+Dva+Ixw
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 10:19:39 ID:+Dva+Ixw
ま、関井さんはこのスレに関係ないし別に攻めるつもりもないのでこれで終わります。
プロケと同じ種類の人と言う事はよくわかりました。
>>15 >>16 リアのは音効用だよ
別名をリアサラウンドと言う
後ろから舞台の音を出せば前後感どころか定位と明瞭感も喪失するのだ
客席の両サイドから中央に向けるスピーカーも同様に音効用
同様に後部席に向ける物はディレーを掛けメインと時間合わせを行う
現代のPAはどの席に居ても同じ様な音を聴取者に提供するのが目的
イギリス、アメリカでは80年代から当たり前に使われて居る手法さ
22 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/02/14(日) 11:24:23 ID:AGCOQvAJ
>>19>>
あんたの言っている事がやっと理解できたよ(仲良くやろうよ)
あんたの見ているのは2008年7月の映像で野外の遠くで家庭用ビデオ
で撮影されているので距離があるので音が合わないのか ? おれも判らん
生音と録音の判別会は札幌ジヤズオーデオ鑑賞会のブログによると
2009年12月6日に室内でやったみたいだよ つまり別物らしい
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:37:56 ID:+Dva+Ixw
>>22 そのくらいわかってるよw
つまり、この映像を見れば「生音と録音の判別会」とやらも
だいたい想像できるってこと。
ちなみにこの映像見て生演奏かどうかわからないあんたも、
相当なクソ耳、あるいは音楽オンチだなw
距離のせいで音が合わないとか、これ以上オレを笑わせないでくれww
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:55:33 ID:+Dva+Ixw
ちなみに広いコンサート会場でステージのスピーカーの他に会場後方にもスピーカーを設置する場合があるが、
これは後ろのオーディエンスが聞く音量が小さくなるのを補助するため。
ステージのスピーカーから出る音と後方スピーカーに音速による時間差が生じ、聞き取れないほど明瞭度が落ちるので
両方のスピーカーからの音がオーディエンスに到達する時間を合わせる目的で
後方スピーカーに「ディレイ」をかけるんだよ。
距離だけでなく気温補正も必要なので最終的には耳で合わせるが、ディレイユニットのパラメータに
時間の他に距離の表示があるのはそのためだ。
「デレー」とか、どこの爺様だよw
ハンパな知識で書いてるとますます恥かくぞw
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 12:06:54 ID:W18DsNsm
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 12:10:10 ID:W18DsNsm
>>16 >デレー
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 11:42:22 ID:1ZgBYCXQ
2010年ネット用語大賞ノミネート作品
デレー(笑)
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 12:02:29 ID:P0S/Le/f
>>27 スイッチクラフトのピンプラグ?画像のがか?
一個500えん?
高杉ないか?
どう見ても一個150円の安物ピンにしか見えないが。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 12:08:12 ID:P0S/Le/f
もっと上を目指すなら家から作り直しって・・・・・・・
その前にやることが山ほどあるとは思わんのか。
思考停止症候群はプロ毛信者共通のようだな。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 12:28:37 ID:1Qr855LI
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 13:31:18 ID:efv0lLXN
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 13:41:03 ID:efv0lLXN
前スレのID:7EHTdqjMも全く同じ特徴を持っている。
(「メジヤーレーベル」「熱狂的なフアン」書き始めのスペース)
以下前スレからのコピペ
685 名前:先生の孫弟子[] 投稿日:2009/12/09(水) 17:01:26 ID:7EHTdqjM
関井先生の情報
ヨーロッパと日本のメジヤーレーベルで30年間、録音と録音技術の開発
クラシックの録音で国内で10数枚、海外では数知れずの録音賞受賞経歴あり
そのフタッフを指導し現代クラシックの録音マイクアレンジの基礎の開発者
4年前、60歳の定年で会社の地位を捨てて札幌へ移住し、アナログ専門スタ
ジオを自宅2階に設立 師匠の話ではとにかく魅力的な人柄と高い技術を持った
人物らしい 演奏者や歌手で関井先生の熱狂的なフアンが多数いるらしい
今年の夏に師匠が札幌のスタジオを訪問した時、紅白に出場している歌手
が歌入れをしていたそうだ
なんでプロケが関井先生をしっているのか ふしぎ???
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 13:44:36 ID:efv0lLXN
これも。
(「ボランテア」「ジヤケット」「話すチヤンス」)
以下、前スレからコピペ
687 名前:先生の孫弟子[] 投稿日:2009/12/09(水) 20:59:50 ID:7EHTdqjM
プロケーブルと洞爺湖サミット関係
我が師匠の見解では両者には全く関係ないと言い切ってます。
洞爺湖サミットソングは外務省の予算0円にもかかわらず関係業界で激烈な
受注競争が行われ収拾がつかない状況になり、結果として北海道で制作とい
う事になり、北海道で有名な関井先生に依頼する事が関係官庁で決定したら
しい。 関井先生に受注させたいという意向が密かに流されたら東京の受注
騒動はピッタリ止まったそうだ。
某官房長官(北海道選出)から地元の国会議員を通して正式依頼があり、地元
ボランテア制作と成ったらしい。
この事柄を裏付ける状況として政府が使用しているサミット会場のホテルの
空撮写真がジヤケットに使用されており、単なるボランテア作品でない事が判る
作詩・作曲を除き日本の一流音楽家が参加している事が普通ではないと師匠が
笑っていた。
だからプロケとは全く関係ないと言っていた。
クラウンのアンプは30年以上前から関井先生の常用アンプなので単なる販売店
とユーザーという関係か、電話で話すチヤンスが有り、先生の人柄にゾッコン
ほれたか ! そう言ってわらっていた。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 13:59:48 ID:efv0lLXN
以上、判断は見る人にまかせます。
おわり
36 :
29:2010/02/15(月) 14:26:50 ID:P0S/Le/f
すまそ。
今見比べてみた。
ID:AGCOQvAJはご本人さんだな。
なり済ましての自画自賛。
類は友を呼ぶですね。
井上にしても自演が好きなくせに下手糞
似たもの同士かw
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:35:03 ID:Op00VCpk
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:14:50 ID:/f1UKHZF
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:27:56 ID:/f1UKHZF
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:42:07 ID:/f1UKHZF
ID:AGCOQvAJと前スレのID:7EHTdqjMは
関井の話題が出ると即レスだな〜
>12 名前:名無しさん@お腹いっぱい[] 投稿日:2010/02/14(日) 01:08:22 ID:AGCOQvAJ
>だからプロケに蛆虫といわれるのさ あの人は今 オリンピック会場
>だよ
やっぱうじ虫だと思ってるんだな。
プロケと同類だわ。
他はうじ虫、自分らはオリンピック会場
このへんの構図が、全く同じだ。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:01:19 ID:/f1UKHZF
プロケ、買い取りやるなら自社製品も責任持って買い取りしてやれよ。
おまえが作って売った自社製品の買い取りはできませんて、いったいどんな商売なんだよ?おかしいだろ?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:31:11 ID:PdFnMOOi
>>39-40 最高とか本物中の本物とかとはちょっと思えないな、悪いけど。
つか、その言い方w
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:56:46 ID:5JByJTEz
>>39 >>40 1950年代クラシックのモノ録音を聴け!!
本物とはどう云うものかが分かる
ちゃんとしたシステムならYMOのRYDEEN以上に前後感とホールの空気感を感じるぞ
更に当時のオペラ生録も秀逸だ
オケに決して消されない声量と歌唱表現力に脱帽し感動する
本物とは何ぞ?
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:57:55 ID:/f1UKHZF
>>43 韻を踏んでるんだよw
そのへんはわかってくれよ
当事者も見てるという前提で、書いてるんだよ。
まあここまで書けば ID:AGCOQvAJ は「2チヤンネル」にもう出てこないだろうし。
あと、長山智恵子さんはこのスレに関係ないので、素晴らしい歌に敬意を表したまで。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:11:32 ID:/f1UKHZF
つうか、もう出てきた
>>44 元気だねぇ
じゃあ聞こうか、あんたが思ってる客席でも感じる前後感、これこそモノラル音源に含まれる直接音とデレー音(笑)の
正確な再現、もっと言うと高能率スピーカーでこそ再生できる微小音領域の仕業なんじゃないのかい?
図星だろう。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:20:56 ID:5JByJTEz
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:27:26 ID:5JByJTEz
>>46 飽きないねえ〜
別に10cmフルレンジでも普通に出てるよ
そして1950年代にはまともなディレー等は無い(キッパリ!)
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:32:26 ID:/f1UKHZF
>>47 おお、シャボン玉ホリデーを思い出してしまったじゃないか。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:36:00 ID:/f1UKHZF
>>48 EMTのプレートリバーブがあったじゃないか
プロケは航空・軍用グレードは無視なのな
開発目的が違うからってこと?
まぁどっかの熱電対の補償導線は無いと思うけど・・・確かにあれ高いんだけどね
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:48:05 ID:5JByJTEz
当時だとエコーチャンバーが主流では?
JAZZ&POPSなら分かるがCLASSICだと鉄板EMT-140では合わないだろう
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 01:06:49 ID:I+ZneQUB
自演が疑念を呼び、信者・関係者同士が相打ちになっていると見たwww
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 08:32:18 ID:78Jn+GaQ
私はアンチだが??
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:29:33 ID:TzQewI9S
自演バレバレやんw
プロケ関係のやつは自演が当たり前になってるのか?
アンチの完敗だな
…で、どっちがアンチなんだ?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 17:40:09 ID:QzzXEyFY
mixiのプロフィール、完全電波だw
誰とは言わないがw
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 20:16:06 ID:y/6niYYg
>>58 北海道の御大か?凄いことになってるなwwww
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 21:43:50 ID:BWoQ7BgY
スプーン曲げは朝飯前、ろうそくの炎を念力で直角に曲げて以来、今では自在に炎を操れるそうだ。
もうファイガとか普通に出せるんだろうな。
録音とかやってる場合じゃないような気もするが。
あ、間違った「フアイガ」だったw
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:35:54 ID:y/6niYYg
フアイガwww
じゃあ、ブラスターで使った方がいいんだな。
召喚獣は結界音響背負った井上理で、
ドライブモードではカマボコ不協和音でダメージを与えるのだな。
こりゃFF13のDLC決定ですわ!
(わけわかんない人ごめんなさい)
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 09:12:05 ID:JCE/XThf
電波どうし引き合うんだな、やっぱり。
これでプロ毛がいうプロ中のプロというのも正体が知れたね。
フアイガ出されちゃかなわないよ、やっぱり。
普通出ないもの(笑)
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 10:25:56 ID:J4rTiIYa
http://www.kjpro.co.jp/blog/?uid=2&ymd=2009%2F10%2F15 関井氏のスタジオ(Moon Cold Studio )の写真あり
関井氏の友人のシンガーソングライター 福沢恵介
1951年、5月24日北海道生まれ。獨協大学在学中LIVE活動をスタートさせる。ラジオパーソナリティ−、またTBS系東芝日曜劇場「うちのホンカン」主題歌「ふりむけば」を歌って東芝EMIよりデビュー。LP2枚SP5枚。
北海道を活動拠点に、パーソナリティーとして注目を集める傍ら、作詞・作曲活動でグラシェラスサ-ナ・松尾和子などに曲を提供又CMソング(日産ローレル・パナホーム・さつま白波・月桂冠)他を歌い全国規模で実力を発揮。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 10:37:04 ID:J4rTiIYa
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 11:41:21 ID:g6MyY1np
>>64 だめじゃん、オートグラフ売らないと!w
つか、この人レイオーディオ使ってたんじゃなかったっけ?
コレJBL4425か?
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 12:04:44 ID:JCE/XThf
そんなことより早くリアルフアイガの動画見せてくれ
リアルメラゾーマでもいいぞ
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 12:54:02 ID:J4rTiIYa
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 09:06:14 ID:yWetZpxO
自分は本物の霊能者で、テレビに出たりしてるのはニセモノ、インチキなんだって。
テレビに出てるのが本物とは思わないが全く誰かと思考回路が同じだな。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 12:27:55 ID:c+pLcVX7
>>69 関井久夫のmixiのプロフィールでしょ?w
mixiって暫くすると登録制になるみたいだし、これは楽しみだ。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 13:20:11 ID:B73KFU5D
教祖様にでもなったつもりなんじゃないの?
二人ともw
んで、自分は本物、他はニセモノってかw
何そのオーラの泉
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 16:53:08 ID:GUCq+8Qi
類は友を呼ぶ。
北海道と愛知県は地続きなのかい。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:49:00 ID:4g+y9x3o
>>66 JBL4425だね。
ミクサーの上の小型スピーカーがレイオーディオだったと思う。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:37:22 ID:c+pLcVX7
>>74 だったよね?北海道で唯一レイオーディオが云々とかも言ってた気がする。
しかし、オートグラフと何か知らんが小型モニターは売らないと!w
最高で至高で他は全くクズなんだし、ダイアフラムがハンドパワーで
歪むんじゃなかろうか?
北海道の関井久夫さん、早く早く!
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:06:27 ID:J7k+uGde
4425は良いスピーカーだよ。
スピーカーには罪は無し。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:24:57 ID:BfwmqtYl
初めてプロケーブルサイトみてみたが、ほぼ全ての文章から電波が出てるなww
くわしい解説は正しいのか正しくないのかわからんが商品説明がすごい
最強とか伝説とかほとんどコロコロコミック並な説明に「あらゆるオーディオ機材+音源+電源+ケーブル=2割から2割5分
音響=7割5分から8割」
のスタンドとかww
これはイイ暇つぶしを見つけた
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:29:15 ID:BfwmqtYl
しかもその後の追記で例えば現在地が1000mの標高〜
って見た瞬間吹き出したわwwwww
しっかりよんでも電波的な雰囲気しかわからねえ
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:42:01 ID:J4Zyrz/m
何を書いてるか井上某自身がよくわかってないらしい。
それがプロ毛の特徴です。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:24:42 ID:+esjtrVx
>>77 何書いてんのコイツ?とか思いながら読み進めると、
結局どれもこれも出鱈目ばっかでだんだん腹が立ってくる。
反面教師としては持って来いなんだけどなww
>>77 そこらへんのトンデモ本より電波のボリュームも強度もMAXです。
私は強く書籍化を希望しています。読み応え満点、まだネットを活用されていない方にも
結界音響の素晴らしさが伝わるでしょう。
と、買取同様タネを蒔いてみましたw芽が出るかな?
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:22:22 ID:CjLxWrwq
>>77 >最強とか伝説とかほとんどコロコロコミック並な説明
うははははw あんまワラカスなwwww
どのページだっけ?「(2chで)どんどんやって下さい。(web)読む
人が増えるので」みたいなこと書いてなかった?
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:39:40 ID:yroDjj7x
メッキを否定するのにお勧めのスピーカーケーブルの大部分が
メッキ仕様なのはどうなってんねん?
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:10:10 ID:2v1XvcNK
出まかせだから。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:31:34 ID:J4Zyrz/m
書籍化したはいいが、あれを正論と受け取る人が増えたら嫌だな。
そこで予防策として店頭POPに「これぞ電波の殿堂」とつけておく。
そうすればトンデモであることが分かりやすくてよいと思うんだが。
>>85 もうひとつ保険で、たま出版から出してくれれば御の字です。
まあまあそういうなよ
本人は心底本気かもしれないだろw
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:25:30 ID:RAfFaLUJ
>>87 まず間違いなく心底本気なんではないかとwww
89 :
77:2010/02/22(月) 03:03:53 ID:ZiHU3CVq
オレみたいにオーディオなんか何もわからん
リボンツイーターって高いらしいねってレベルの人間でも嘘だとわかるのがすごい
雑誌の後ろの方の開運グッズみたいだな
良識があるかああいう怪しい広告を何度かみた人間なら誰でもわかるというw
あれの信者はもはや宗教だな
>>89 最近は本当に電波を受信し始めたのか、ネット上の
文字通り見えない相手に対して罵り始めたからな…。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 00:18:34 ID:pcp+UXcr
>>85 書籍化したときはオーディオや音響コーナーではなく、オモシロ本や宗教のコーナーに置いてほしい。
間違っても理工学のコーナーに置いてはいけない。
>>91 いや、帯に「これが音響の最終回答!驚愕の結界音響理論」って書いとけば
店員は間違いなく宗教と哲学の間に挟んでくれるはずですw
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 02:54:15 ID:EWJvO5OV
あなかさ
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 07:48:59 ID:GwFEFrGc
「ム○」とか「あなたの知らない世界」と同じコーナーですね。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 09:16:25 ID:Ly0zz47n
韮沢さーん、呼ばれてますよー!
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 09:36:25 ID:P6Zny3NH
推薦文は北海道の霊能者
「最高のの結界音響で現代オーディオが崩壊した!!」
「あなたにも出せるサウンドファイガ」
「洞爺湖の結界パワーを封じ込めた奇跡のCDとは?」
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 14:36:08 ID:Ly0zz47n
誤:ファイガ
正:フアイガ
間違えちゃダメだろ!w
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 15:31:35 ID:+3aacVg3
ついでに肩こりがほぐれる
とかかいときゃあ小金持ちの中年に受けそうだな
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 08:41:54 ID:p7dA31xA
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 09:03:25 ID:WmitBJpF
「プロケーブルで身長が5センチ伸びた!!」
「非メッキでらくらくバストアップ術」
「もうナナメだなんて言わせない
一度死んで結界からよみがえった宇都宮の○○さん登場
こんばんわ、宇都宮の○○です」
「結界+メラゾーマで寒い冬を暖かく過ごす」
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 09:25:19 ID:WmitBJpF
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:43:06 ID:p7dA31xA
>>100,101
ωαγατα...wwwwww
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:39:03 ID:gDJQ7+0+
けどピュアの世界って違いがわからないのはあなたのせいですって店に言われたら
第三者はそうなのかなって思うのが怖いところ
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 14:07:07 ID:YWsaiwFV
>103
だけどさ、プロケ試聴室の音に対する評価は概ねアレだけどな(笑)
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 14:35:02 ID:n/oKaUNb
近くに住んでる友人に頼んでわざわざ聴きに行ってもらった。
その評価は・・
とても書けないw
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:30:25 ID:IE9dZd5n
ピュアとして聞いたら×
PAとして聞いたら「まあ、こんなもんだろ。」で終わる。
「こんなもんだろ」で満足出来るんならそれはそれで幸せだな。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:19:31 ID:6gIu+zBb
http://www.procable.jp/products/altec515.html まーた何か書いてるよwww
>EV TOUR X の能率は、100dbと、相当に高いものです。かたや、515ウーファーは、
>104dbと、数字上では、たったの4dbしか違わないように見えます。
能率って、そういうとらえ方で良いんだっけか・・・・・・
箱に入れた入れないで能率が・・・っえ?・・・もう、なんか頭の中が
「????」だらけなんですが・・・・・・
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:22:01 ID:6gIu+zBb
>TOUR X の箱でも小さ過ぎるほどのウーファーである、ということです。
さも「大きいエンクロージャーが必要なウーファーは高性能」みたいな
表現もどうかと思うんだが・・・なにそれ?みたいな・・・
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:27:16 ID:IE9dZd5n
高能率嗜好って30年前のまんま思考停止してるのかいな?
と思ったが、そうでもなさそうだな。
彼の脳みそだけが特殊なんだな。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:33:49 ID:IE9dZd5n
〜上記、重要な部分は、通常入力200W、最大入力800W、能率104db、重さは一個13.6キロといったところでしょうか。
重要と勿体ぶってはいるが、そこしか読み取ることができなかったんだろ?
きちんと和訳文掲示しなよ。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:36:52 ID:6gIu+zBb
>>109 >彼の脳みそだけが特殊なんだな
そうだと思う。
>515ウーファーはあまりにも鋭敏かつ豪快過ぎて、
>もっと大きい容量の箱を要求している、という事に他なりません
これでも彼がまだ正常な判断をしていると思える人が居たら見てみたい。
グレースのプラスチックのシェルを愛用してるけど、音悪くないよ。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:04:03 ID:n/oKaUNb
うわー、ここまでバカの写真はもはやグロだな
しっかりホーンの向きの間違いまでマネして、どうでもいいけど
こういうバカがいるから商売できるんだろうな
ところで肥溜めとかうじ虫とか重度障害者とか、プロ毛って何人ですか?
日本人じゃないような気がする。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:15:34 ID:IE9dZd5n
〜即座に取っ手を外すべきだと、直感で分かるレベルのかたでないと〜
直感ねえ・・・・・・・笑われる為のネタ散布としか思えん。
どこまでお花畑が続いてるんですか?
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:37:09 ID:6gIu+zBb
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:06:40 ID:Kxjb16lu
>と思ったら、シルキー店主、脳梗塞だって!・・・大丈夫かなー。
どうでもいいw
しかしプロ毛からリンク辿って脳梗塞って、早くリンク修正しろよw
とっくにシステム変わってたんだからw
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 08:03:34 ID:cpJdFDBg
数少ない「実在する」信者だったのですから
プロケの信頼性誇示のために利用され続けるのでしょう。
「関係を断ちたいのでリンクを削除してください。」
と内容証明を郵送すしたほうがいいかもね>シルキー
それとも悪友も友のうち、と汚名を共有するかな。
久しぶりにプロケーブルのサイトを見たら、前以上に電波な事になってるようで……
書いてある文章が電波なのは変わらずとして、
ご家庭のオーディオ用でプリアンプ替わりにA&Hの14:4:2をお勧めするとか、もう意味が分からない
「元々レコーディング用途のものです」
って、思いっきりPA用だぞこれ
ステレオソースしか再生しないオーディオ用になんでモノラル入力だらけのPA卓?
しかもやたらとサンクラを褒めちぎってるけどサンクラの卓は扱っていないと言う謎
余りにも電波過ぎてヒビノが卸してくれないとか言わないよな
それにチャンデバの所に書いてある
「ノイトリッリの銀プラグ-銀プラグのバランスケーブル」
って何だ、ノイトリッリって?
ホント、たまに暇つぶしで見るギャグとしては最高なんだけどなぁ……
これが本気な人がいると思うと恐ろしい
>>118 言う事は同意だが
ミキサーに関して実践も無く半端な知識しか持ってないのならあんまり語らない方がいいよ
>>119 すみません……
職業がPA屋です
この卓、確かにダイレクトアウトが豊富だしコネクタの向き変えられたりして、レコーディングにも使えるだろうけど、
今時本気でレコーディングしようってヤツは、HAの為だけにこんな中途半端にデカイものは使わないでしょ
かといってバンドのPA用には入力も出力も少なくって使えないので、
結局イベント用とか、リハスタや芝居小屋の常設用程度の、可搬型PAミキサーって存在
実際にウチの会社じゃハイエース1台で足りるイベントかバレエの発表会くらいにしか使っていない
良くも悪くも、マッキーVLZ以上、01V96以下
しかもモノ入力10/ステレオ入力2って、ほぼステレオソースしか使わない家庭内ではかなり場所の無駄
同じシリーズでステレオ入力ばっかりの卓が有ったはずだから、
どうせならそっちの方が大量のプレイヤーを繋ぎっぱなしにできて便利でしょう
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 05:34:51 ID:P6eM4mnd
>>119 >実践も無く半端な知識しか持ってないのならあんまり語らない方がいいよ
これは某店主に言ってあげてください。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 12:37:29 ID:ygSLKsOP
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 18:48:20 ID:qexUwYH8
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:08:16 ID:H1hR22xA
「感激しました!」とかってメールを今度送ってみようかな。
どんな返信来るだろう?w
gimpo復活age
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:35:11 ID:9MEYosZN
イモ半田
?半田
>>120 おいプロ野郎!芝居小屋でこんなの置いてたら、感動するぜ!
いまだに20年前のBOSS置いてる所とかあるからな……
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 07:29:13 ID:TAx8tXyq
「当社製品は全て本物の中の本物で世界最高ですが下取りはできません」
「ボロでカスで使い物にならない他社製品は下取りします」
さすが他をウジ虫呼ばわりする店はやる事が違うね(笑)
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 08:11:11 ID:FFIR9HkD
〜されてください、って記述がやたら目立つけど、
愛知県西部(尾張地域)ではあんな言葉遣いはしてないからね。
「〜と記憶されてください。」
変だろ?
井上某は尾張ネイティブじゃないな。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:20:34 ID:2cLRP1bj
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 14:02:18 ID:LxZr53rF
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 02:18:17 ID:AEdjhL5H
>>130 「有名な・・・今後の使用予定がないので出品します。」(満点大笑い)
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 07:31:39 ID:VwFB9aCK
こんなのタダでも要らない
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:32:41 ID:AE7p3k0v
当社製品は買い取りできませんw
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:25:32 ID:HRVps/JH
入札も自演だったら笑えるw
入札者か出品者の都合でキャンセルなら怪しいなw
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:19:35 ID:FL5vU3mV
関井さんオリンピック会場から戻りましたか(笑)
カナダからの書き込みご苦労様でした!
12 名前:名無しさん@お腹いっぱい[] 投稿日:2010/02/14(日) 01:08:22 ID:AGCOQvAJ
だからプロケに蛆虫といわれるのさ あの人は今 オリンピック会場
だよ
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:14:37 ID:ntCALlqJ
カナダまで出向いて・・・・・まさかと思いますが、お仕事で?
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:58:35 ID:FL5vU3mV
ID:AGCOQvAJ は関井本人
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 10:50:16 ID:4uE/CMSZ
>>139 どうせまた「勝手に応援ソング」作っただけなのに
「洞爺湖サミットに続いて、バンクーバーオリンピックの音響担当…」
になるんだろw
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:40:07 ID:NQMXc7/5
公認でもない。
公式でもない。
またバッタものですか?
で、わざわざカナダまで?
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:30:48 ID:feDU2Rj+
芋ハンダ
仛半田
信者で
儲かる
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 21:02:01 ID:bxrJaVzW
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 00:29:41 ID:3twZr8lE
http://www.procable.jp/setting/67.html >騙されていたかた、極悪人、葬り去る、いびつな社会、極悪のモラル、執拗、殺されたりして当たり前、
>嫌がらせ、なんという世の中、堕落企業、経営者がダメな人物、馬鹿・・・、つまり阿呆は放っておく、
>売れなくなって倒産、誹謗中傷、当店の信憑性をおとしめる記述、薄汚い方法、デタラメ情報、
>最悪の罠、生死を分けている、デタラメのお客様のコメントを作り上げているサイト、
>億万長者、虚しい無駄骨、破滅、地獄と天国、詐欺社会、ゾンビ、救う方法、恐ろしい事
>罪、大罪、極刑、崩壊、死刑、重罪人、うじ虫達、異常、素っ裸、下着
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 14:43:26 ID:3dJMjn07
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 14:58:57 ID:3dJMjn07
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:54:50 ID:Qr5B4+Te
同じネタ何度もはるなよ。
デジケーで30%データ消失って www
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 18:52:15 ID:c1shZvqR
バカが信じる
先生
商品説明と読者の投稿文が全く同じ、
たどたどしい日本語なのはどうしてですか
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:35:26 ID:lTs0t7Nb
お前が馬鹿だからそう思うだけ
お店の方ですか
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 07:09:59 ID:pyA+4p56
お店の方はご遠慮されてください。
こんにちは!お世話になります、@@県の@@です。
こんにちは!この前ケーブルを注文させていただいた、@@県の@@です。
糞ケーブル一本買っただけで、何で、こんなメールよこさないといけないのかわからんw
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 09:31:37 ID:TV7KaoHT
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:37:59 ID:pyA+4p56
>>158 「送っていただケーブルは○○で××で私の耳が一瞬難聴になったのかと勘違いしました。
十人十色とはよく言ったもので、これでも音が好いという人もいるんですね。」
たまにはこんなユーザーズボイスを掲載してみなよ>冬オナ
そうすれば極微妙に信憑性が出てくるぞ。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 06:50:26 ID:zcZHh+n+
http://www.procable.jp/setting/64.html ■ACアダプターの音楽器材は、大鬼門です。
ACアダプターにも色々有るのだけどね。
ACアダプタが悪いんじゃなくて、スイッチング式のが悪さ
してんじゃないのかなと。
しかし、オナさんはメッキの接点が増えるからだとおっしゃる。
>メッキの許容範囲は、器材側の受け一つだけです。
いつもの如く何を根拠に言っているのか知らないけど、普通に
量産性を考慮された機材なら機器内部でコネクタ使ってるよ。
ACアダプタになっていなくても機器内にSW電源回路を抱えている
のも有ったりするんだけどなあ。そう云うのは問題ないんかな?
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 10:54:15 ID:necIuOyT
どうすればあそこまで一方的な思い込みができるのか不思議ですよね。
しかし他人事ながらいつ読んでも不愉快になる文章を掲載してるな。
ああいうのって法で取り締まれないものかな?
モラルの問題といわれればそれまでで、ここで可愛がってあげるだけなんだが。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:12:29 ID:ErYTPrqF
プロフェッショナルな現場(笑)で増えてきている(笑)結界音響(笑)導入の
シルキー、脳梗塞で休んでるし機材もとっくにプロケじゃなくなってるんだから
いい加減リンク削除したら?
http://www.procable.jp/setting/66.html しかしアンプのブリッジ接続も知らない店をプロフェッショナルとは良く言ったものだ。
北海道のフアイガ爺といい、シルキーといい、
どちらもプロ毛にとってはプロ中のプロに見えるらしいが(笑)
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 13:45:18 ID:RPPLr6kL
>ちやんと、札幌ジヤズ、サイトニユース、複数のデレー、メジヤーレーベル、
>熱狂的なフアン、ボランテア、ジヤケット、話すチヤンス
さすがプロちゆうのプロ、我々アマチユアとは違うね。
レコーデイングテクニツクも半端じやないんだろうな。
はやくフアイガの動画見せてよ?
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:44:51 ID:zcZHh+n+
>>162 >いつ読んでも不愉快になる文章を掲載してるな。
禿同。他人事なんだけど、許しがたい怒りをも覚える。
プロケが改めない限り、せいぜいここで(以下略
>>163 プロケ(というか井上君)のレベルから見れば、北海道の人も
バーの人もプロ中のプロに見えてしまうのは仕方ない事かも。
なんせCDホーンが何なのかを知らなかったり、縦と横の見分け
も出来ず堂々と晒していたりね。
極めつけは【結界音響】とやらで特許取っちゃうんだもの(笑)
>>162 針小棒大に語って不安感をあおってミスリードの世界に導く
商法(?)なんでしょ。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:30:57 ID:zcZHh+n+
>>166 幼稚すぎる理論展開ばっかなので、狙ってやっているのか天然なのか
見極めが難しいところも有るけどね。>商法
いづれにしても、そんな商法を生業としている事に罪悪感のかけらも
感じないんだろうなと思われ。
しかし、彼は技術的な事はそっちのけで金儲けに対する執着だけは人
一倍なんだよなあ。
あれ位の物言いでちょうど良いとか言う取り巻き連中も、俺に言わせ
れば同罪だし。
そうそう世間は甘くないと言う事を、プロケはいつか痛いほど思い知
る日が来るさ。
もう既に来ているのかな(笑)
まあ、あとは宗教法人の認可とって税金対策だね。井上さん。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:50:13 ID:NAbrEDQX
はいはい、自演劇場お疲れ
「いづれにしても procable」
でgoogle検索してみな?
いい加減学習したら、ID:zcZHh+n+ さん(笑)
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:56:28 ID:NAbrEDQX
デタラメとウソで商売できる時代は終わったんだよ、ID:zcZHh+n+さん
自演も通用しない
自演の芸風が昔から全く変わっていないのが笑える
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:02:41 ID:NAbrEDQX
【プロ】業務用アンプスレ3【スタジオ御用達】
10kΩ と500Ωの送り出しの「いづれ」が、より有利でしょうか? 教えて君ですいません。
47 :名無しさん@お腹いっぱい。
...... 2008/05/20(火) 17:39:17 ID:QxrZv85n: ところでさプロケーブルってサイトどうなの?
D-45・D-75Aが最高のアンプだって言ってるけど。 ...... で太い線にしても、意味が無くGA18や
GA16など細い線で十分です。
PAの現場では、何10mものケーブルを引き回す必要があるので安い必要があり、 ...
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:06:25 ID:K5meo56S
PRO CABLE - オーディオの基本と鬼門・その真実 -
ということは、昔のハフラーとクラウンこそは、双方ともメッキが一つも介入していませんから誰にも聞き分け不能なほど、
全く同じ音だったということです。 いづれにしても、これらのメーカーは、やっていることが音のことしか考えておらず、徹底的で ...
www.procable.jp/setting/16.html - キャッシュ - 類似ページ
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:09:43 ID:K5meo56S
アンプの最終回答!クラウンD45プロ用モニターアンプ - Yahoo!オークション
オークションストア ストア. ProCable. ストア情報を見る ・
ストアニュースレター配信登録 ...
いづれにしましても、どのような民生用アンプよりは、上です。それが500万円のアンプでも同じことです。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:31:51 ID:K5meo56S
以上、
>>171 から
>>173 まで
までは
「いづれにしても procable」
グーグル検索結果から
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 05:09:43 ID:K5meo56S
12 名前:名無しさん@お腹いっぱい[] 投稿日:2010/02/14(日) 01:08:22 ID:AGCOQvAJ
だからプロケに蛆虫といわれるのさ あの人は今 オリンピック会場
だよ
>>169 >>171〜173の内容と、zcZHh+n+の書き込みのどこから、どこを
どう読み解くと自演がどうのって話が出てくるのか良く
分かんないんだけど…。
あれか?zcZHh+n+のレスの内容が自分には分かんないんだけど、
擁護にでもなってるのか?
というか、ネットの書き込みで「いづれ」って書いてるサイトや
文章がどれだけあるかもググってみた方が良いよ。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 08:11:17 ID:7zKsg5oR
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 08:20:04 ID:vE+xGxC3
よくわかる自作自演ですね。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 10:16:11 ID:NcJ9U5PW
これは酷いw
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 10:55:00 ID:xyaBTrJA
自覚ゼロわろた
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:36:48 ID:sflpg1Dw
>>177 100マンの機材奨めるよりよっぽど良心的だし
プロケは我々貧乏人には救いの神ですよね
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 14:01:30 ID:BsDLfwMI
>私の友人のような、家族を犠牲にし、多重債務に苦しみ、ひたすら自らの労働生産をケー
>ブルの類にそそぎこみ、そのためだけに生きている人たちがたくさんいるのです。
居ない居ないw居ないってwww草はやしてゴメン、今リアルに噴いてるwwww
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:13:05 ID:vE+xGxC3
此処まで臭いことを誰が返礼メールしてくるんだろか?
芝居はよせよ。
ポエムだと思って生暖かく見守ります
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:06:15 ID:K0gIqWNp
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:18:10 ID:BsDLfwMI
>>185 >セミプロとしてCD制作をしている伯父にWE16GAを
>自分の録音したCDをオートグラフで再生
こりゃフアイガだなwwwww
フアイガはオートグラフが奥に写ってる写真があったような希ガス。
まぁ、この「ゴミ箱」発言も実際は「ゴミ箱に捨てたくなりました」
くらいの表現を大袈裟に書いたんだろうよ、きっと。
>>177 何こんなものいまさら嬉々として貼ってんの?
ここの住人ならこんなのギャグにもならん程度にゃ知ってんのが前提だよ
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:53:18 ID:plJPMzqJ
フアイガはリアルで自分は炎を自由に操れる本物の霊能者だって言ってるからな
それだけ強大なチカラを持ってるんだから、洞爺湖とかプロ毛とか関係なく
世界に羽ばたけよ
youtubeで動画をアップしたら世界中の話題になるぞ
フアイラでもいいから動画を見せてくれ
メラミでもいいぞ
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 10:46:49 ID:ON/2g7QU
>>188 是非羽ばたいて欲しいな!
火を自由自在に操れるとか書いてあるのってどこだっけ?plz...
>>189 ミクシで見れる
プロフィールから本名で検索するとすぐ見つかる。
ミクシも今はだれでも登録して利用できるよ。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:31:51 ID:ON/2g7QU
10代でJAZZに目覚めJAZZ喫茶に入り浸り
20代でナンパに目覚め、空しい努力に人生を浪費 28歳でナンパは卒業
昭和40年から4年間東京赤坂の某レコード会社の録音スタジ
オで録音の勉強を開始する(スタジオから学校へ登校)
大学を卒業後就職するが、一生託すにあたわずとアメリカへ
2年間留学する。
帰国後、事業を行い一山あてる。
儲けた金で土地と住宅を新築し、金融機関へ就職する。
録音と金融機関勤務の二足草鞋の生活を楽しむ
2005年定年退職後(40年間の録音経験を生かし)自宅の2階に
本格的なプロ機材を揃え録音スタジオを開設し、現在運用中
ミキサー ウエスタン・DDA・ステューダー
アウトボード ドローマー・TCエレクトロニクス・DBX・
モニター JBL・レイオーディオモニター・タンノイ
MO−AMP クラウン45・クラウン75
ラジオ番組への音源提供を9年間続けている他、ボランティア
活動に対し録音やPAで協力を要請されることが多い
CD製作に対する相談や音楽活動に助言や協力する事が多く
現在まで380枚のCDを製作する。
2008年北海道洞爺湖環境サミットの記念ソング制作する
アンテークオーデォも趣味を持っており、真空管機材や古い
スピーカーも音楽鑑賞に使用している。
ビジネスとして録音やPAの依頼も受け付けておりす。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:33:08 ID:ON/2g7QU
昭和48年に当時流行のユリゲラーという超人がスプーン曲げを披露し、小生もそれに刺激されて色々なものを曲げる事に挑戦したところ、色々なものが曲がるようになり、最後はロウソクの火を大きく伸ばしたり、途中から90度横へ曲げる等、火を自由に扱えるように成った。
それをきっかけに古代仏教に興味を持ち、僧侶を師匠として 正式に弟子入(在家信者扱い)りし、ヨガを中心とした「行」 を開始し、今年で33年間(読経、瞑想、荒行、その他)続いている。
寒100日行(1年間に寒中100日だけ別メニユー)を32年間 かけて今年、3200日目を満行し、来年は3300日目指す。
手相を勉強した上級者が私の手相を見た時、吃驚して飛び上
がるほど大きくて明確な神秘の十字(西洋ではミラクルクロ
スとよばれエクソシストの必須条件)を持っています。
(手相とはその人の過去・現在の記録であり、未来の予定表
かもしれない)
神秘体験は一年間に数回しか有りませんがテレビに登場して
いるペテン師とは全く異なった不思議な世界です
(全て自分の利益とは完全に無関係な世界です)
テレビ番組で○木○○とか○○○○みたいに前世が○○
とか守護霊が○○とか言って金を稼いでいるペテン師を見る
と本当に腹が立ちます。
(本当の霊能力者は絶対にあのような低レベルで恥ずかしい
話を絶対にしません。)
仏は自分の未来を知りたければ、自分の過去を見なさい、
そして自分の現在を見れば、当然未来は予測できるはずだ。
だからより良い未来が必要なら努力しなさいと教えている。
つまり霊的世界と現実の世界を明確に分離して現実世界での
努力を勧めている
しかし、テレビのペテン師とは違い本当の特別な世界が有る
事は事実です
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:33:55 ID:ON/2g7QU
例
師匠の信者さんが特別な事情(誰でもが納得できる事情)で親
の死期を知る必要があり、特別な技術を使用して私の目の前
で死亡日を予期した。 後日 予測の誤差は30分であった。
つまり古典仏教に皆さんが予想する特別な世界はあります。
・・・・・・くどいようですがもう一度書きます・・・・・
本当の霊の世界をテレビのペテン師と同一視しないで下さい。
「行」の呼吸法をボイストレーニングに取り入れ特別な技術
を開発し、弟子がボイストレーナーとして活躍している。
現在、不登校や出社拒否、情緒不安定等のライフアドバイ
ザーとして助言や直接的行動を求められる場合もある。
霊的対処を必要とする場合は非常に少なく(2〜5%)ほとんど
身体的な根本原因のため医者へいくことを勧めるケースが多い。
特に女性の「パニック障害」や「うつ病」は精神科へ行く前に
婦人科へ行くことを勧めます。
一番多い原因は子宮緊弛が見つかり治療によって全快する
ケースが多い。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:34:09 ID:ON/2g7QU
第二の人生を音楽と世の中の「幸せ」のために使用したく思い
毎日をすごしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私はあまりにも念想が強すぎ非常に危険であり
祈祷する事は師匠から許可されておりませんが
幸せを願い 祈る ことは許されております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
祈祷
仏や霊力の強い色々な霊体の力をレンタルして自分の技術と
思いを活用して相手に作用する。
祈り
自分の「真」を仏様に預け仏様のフィルターを通して相手に
作用してもらう。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 19:32:05 ID:CpM4AJvk
類は友を呼ぶでおりす。
フアイガを使っておりす。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:41:32 ID:DHdAm+eL
子宮が緊弛しておりす。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 07:18:48 ID:ZKZFhROc
こんにちは、千葉の○○○○でおりす。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 08:32:23 ID:ZKZFhROc
不思議の国のおりす
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 08:36:01 ID:gFV2ZTau
まあ、電波の受信能力はともかく、悪人ではないんだろうな。
勧めてる商品が全部アレだし。
貧乏オーオタの耳と感性で商売やるとああなるという絶好のサンプルといった所か・・・
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 08:36:33 ID:ZKZFhROc
只今200ゲットしておりす。
皆さん、最高でおりすかぁ〜〜っ!!
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 08:39:07 ID:ZKZFhROc
┏(´o`;)┓
↑ よければ
妄想話は
どっかよそでやって下さいw
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:12:41 ID:kocz6fkH
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:37:12 ID:DHdAm+eL
>>200 自分が何をしてるか自覚が無いのは悪質でおりす。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 07:28:07 ID:nGZUhJo2
亀頭
汁や血液の強い色々な海綿体の力をレンタルして自分の技術と
妄想を活用して相手に挿入する。
折りす
自分の「脳」を風呂毛様に預け風呂毛様のフィルターを通して相手に
洗脳してもらう。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 03:38:03 ID:XznJk+Mi
電波が錯綜してるな・・・
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 07:24:41 ID:mvb5GKYq
フアイガはここ見てるんだろw
だったら結界マイクアレンジとやらを解説してみろよ
定在波がキレイさっぱり消えるんだろ?
従来の音響には崩壊してもらうんだろ?
あれだけ自演してたのにバレたらだんまりかよw
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 07:36:48 ID:mvb5GKYq
だいたい子宮緊弛って何のことだよ
睾丸萎縮の女性版か(笑)
子宮緊弛、睾丸萎縮、重度障害者、極悪人、ゾンビ、死刑ってww
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:03:13 ID:AYFll1J5
iTunes+AirMac Expressの使用時にMIDI設定のことが書かれてますが、
設定した方がいいんですか?
設定して効果に変化はでるのでしょうか?
>妻が小学生の時からの憧れであるQeenとLED ZEPPELIN
きーん
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:05:29 ID:+FjiPm21
Xone:02/Xone:62/Xone:92/WZ3 14:4:2
プロケで扱っているアレン&ヒースは全てSW電源内蔵してるのな。
オナはACアダプタの機材は駄目とか書いていたけど、SW電源内蔵
タイプは結構手強いと思うぞ。 ま、どうでもええけど(笑)
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:30:35 ID:qIaytLMs
そんなこと考えてる信者は一人もいないと考えておりす。
ACアダプターと一括りにしている時点で、、、略
すみませんSoundcraftのDELTA200-16ch使ってますがACアダプター仕様です
きっとACアダプターだから駄目なんでしょうね…
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 02:20:23 ID:fMSjxHeF
え〜、あだぷた、あたふた
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 03:42:10 ID:RupQjKDn
メッキを否定してるのに薦めてるスピーカーケーブルがメッキ仕様。
>>215 俺も同じくDELTA200-16ch
パワーサプライは接続端子デカくてケース仕様のデカイ奴?
それとも小さい接続端子で小ぶりの奴?
小さい奴は突然死する事があるから予備確保したほうがいいよ
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 05:37:27 ID:QacyicJ5
http://www.procable.jp/products/altec515.html >実は、ユニットを販売する時には、ユニット単体で計測した能率が記
>されています。箱に入れていない状態でも、104dbの能率があるのが、
>515ウーファーだということです。
(笑)
>反面、TOUR X のほうは、箱に入れた状態では、100dbの能率と記され
>ていますが、ユニット単体を購入する場合、その能率表示は、96dbと
>なるのです。
>
>この事の意味は、実際には、8dbもの差があった!、というのが本当
>のところなのでしょう。
(笑)
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 07:51:54 ID:vtj0v7kK
裸ウーハーで104dBも能率あったら、箱必要ないね。
そりゃ従来の音響も崩壊するわけだ(笑)
しかしこのお花畑男はdBの表記すら知らんのね。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:17:46 ID:N2DnGaP6
そうだと思う。
数値の大きいほうが偉い!
と高度成長期のままの頭脳構造なんです。
>>221 最近の若い人は、三枝夕夏の影響か、
ケータイで大文字小文字を入力するのがめんどいからか、
小文字で済ます人のほうがむしろ多い。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:16:50 ID:IRflurj2
自分が売っているウーハーは箱に入れない状態でも104dBの能率がある
凄いウーハーだ、等という
「ウソ、デタラメ、虚偽」
情報で商品を売ってるのがプロケーブルなんだよな。
太いデジタルケーブルは全てニセモノとか。
いい加減摘発されないかなとも思うんだけど、
これを信じるやつも同じバカなので放っておくのが一番かとも思う。
少なくとも信者に対する同情の念は、ゼロ。
ざまぁみろ、というのが本音。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:23:45 ID:fMSjxHeF
プロケは、
アンプはダンピングファクター、スピーカーは能率、
これしか頭にないんだなw
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:05:07 ID:ri1LL5qL
>>225 忘れちゃダメじゃん、1548Hzのクロスw
ありもしない障害だの症候群だの健康を害するだの連呼して商売
しようとしてる人間は反吐が出る。恥ずかしいと思わんのか?
こんな奴からケーブル一本でも買おうなどとは絶対思わん。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:20:50 ID:hI+oGiep
多少のファン心理が働いてないこともないんだが
実際買うものがないんだよね
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 17:30:02 ID:9eDExhwu
プロ毛
「箱に入れない状態でも104dBの能率があるプロ中のプロ用の凄いウーハーが、これです」
「恐ろしいほどの、ウーハーです」
素人バカ
「おお、凄い、さすがプロ用は違うな、プロケー最高!」
(笑)
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 17:34:39 ID:rFRo3ELk
プロ毛
「当店以外で販売している太いデジタルケーブルは、全てニセモノです」
素人バカ
「うわ、あぶねぇ、プロケーのページ見なかったら太いニセモノのデジケー買うところだった・・」
(笑)
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 17:42:06 ID:ZQaldI9q
【ゆんゆん】っての可愛いね
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:34:46 ID:2D/jRQhu
>>226 まちがっちゃダメじゃん。
究極のクロスは1573Hz(笑) なんだぜ!
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:00:05 ID:ri1LL5qL
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:12:55 ID:afoIq8Uz
クロス周波数だが、普通のメーカーの表示なら1500Hzか1600Hzだよね。
1573Hzと細かい数値に何の意味があるのかな?w
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:51:32 ID:vVi6h1aY
そこんとこは冬オナ本人に聞いてみるしかないな。
まあ、本人も意味など理解してないようだが。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 09:13:42 ID:E04f5GVU
もうすぐ倒産しそうだな(笑)
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 09:37:18 ID:/nK/2FAp
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:26:02 ID:xzqZLK5i
東急ハンズでセルボセイン(10cm×10cm)を8枚ほど買っている奴がいた。
プロケの貧乏信者だよ、きっとw
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:05:47 ID:vVi6h1aY
柔構造で支えることにより音が柔らかくなったと感じることがあります。
人によっては聴きやすい音になったと感じるようです。
それを狙ったのなら確信犯、
プロ毛が推奨するから、だったら盲信的信者。
失笑を禁じえない。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 10:12:26 ID:X4d/QDqG
結界毛だらけもう結構
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:10:13 ID:9x0/cT2S
電源ケーブル買いたいんだけど販売停止中・・・
いつ復活予定ですか??
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:18:05 ID:EuVPNIlZ
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 10:33:32 ID:GPioVIfQ
フアイガ爺どこ行ったんだ?
フアイガさん、どこにいるんですか?
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:05:36 ID:xiYUsRrZ
ほら、炎を自在に操れるフアイガ爺、お呼びだよ
結界マイクセッティングについて熱く語れよ
ジヤズは好きなんだろ?
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:24:43 ID:NvSd+CN2
>>237 おれもハンズでセルボセイン買う貧乏者だが
プロケの信者ではない
ラックにウハーを格納したい奴の自然行動なのだよ
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:29:43 ID:xiYUsRrZ
>>245 ウハーって
エロオヤジいいかげんにしろ
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 09:25:17 ID:IKCHUc9H
フアイガ出す→リフレク→あぼーん
フアイガ→リフレク→ウハー
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 09:53:04 ID:2De2Kz+N
スロー→リフレク→デレー
サイレス→リフレク→トラスス
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 09:09:36 ID:pCHJ4ZFw
コンフュ→リフレク→おりす
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 12:36:10 ID:QXEvmKcf
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 14:53:30 ID:RsumVV4O
>>252 文章からしてプロケだと思う。
うじ虫とかゾンビとかHPに色々やりすぎてコケた気がする。
やっぱあそこまで他人をボロクソに言ったら信者も引くと思う。
なので芸風かえてやり直しじゃないの?同じパターンだけど。
プロケに輪をかけたような電波なケーブル屋が、プロケのセールストークにあこがれてマネしようとしてる、
って位の事は一瞬で読み取れw
なんだRCL回路ってw ケーブルのLCRをひねくってみたのか?w 読む気がせんw
面白すぎるわw
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 06:52:07 ID:mlXOPqd0
オクの写真のソファーが某試聴室のソファーと同じように見えるのは
気のせいか。
ま、「dB」を「db」と平気で書く奴のレベルは所詮タカが知れている。
プロケの戯言を「あれ位の物言いでちょうど良い」などと言っていた輩が
また引っ掛かるのだろう。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 07:18:05 ID:esw98n6D
プロケーブル
「当店以外で販売している太いデジタルケーブルは、全てニセモノです」
素人バカ
「うわ、あぶねぇ、プロケーのページ見なかったら太いニセモノのデジケー買うところだった・・」
(笑)
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 10:03:23 ID:mlXOPqd0
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 13:05:37 ID:esw98n6D
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 22:41:17 ID:esw98n6D
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 22:45:55 ID:esw98n6D
カレー板で拾ったのだが、文面がだれかさんと一緒な事に激しく笑ったのでコピペしとく
>お前らおれ始めてカレー板きていくつかトピみたけどゴミのような存在価値マイナスの
>ゴミクズ、ダニ、ノミ、シラミ、糞尿、顔面、腐敗汚物、変態、アニメ、惰眠、愚鈍、前歯、
>肉片、大気汚染、水質汚濁、悪臭、便器、床上浸水、フナムシ、ボウフラ、佐藤、ぎょう虫、
>エチゼンクラゲ、ホウ酸だんご、カドミウム、ゴキ、ダニ、蛆虫、眼鏡存在価値皆無、
>亡霊憑依、天然ガス、視力0.1以下、複雑骨折、瀕死、生きる屍、ビンタ、いじめられっ子、
>もやし、眼鏡、色白、携帯持ってない、友人皆無、 引きこもり、納豆、ワキガ、ひげ濃い、
>尻毛、はげ、鼻炎、痛風、落第、0点、ゲボ、百鬼夜行、魑魅魍魎、朝三暮四、便座、靴下、
>面会謝絶、動物、放射能、哀悼の意、吐血、不発弾、眉毛濃い、猛毒、便秘、地球外生命体、
>精神異常を見てこれは人というより物体だな、 なんで生きてるんだろうこいつら」とか思った・・・
>俺こんなとこ二度とこんしリアルで俺の半径に入ったら変形するまで殴られるからそのつもりでw
この種の人間が発想するセンテンスの共通性に笑いが止まらない
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 22:52:46 ID:esw98n6D
以下、前スレからコピペ
687 名前:先生の孫弟子[] 投稿日:2009/12/09(水) 20:59:50 ID:7EHTdqjM
プロケーブルと洞爺湖サミット関係
我が師匠の見解では両者には全く関係ないと言い切ってます。
洞爺湖サミットソングは外務省の予算0円にもかかわらず関係業界で激烈な
受注競争が行われ収拾がつかない状況になり、結果として北海道で制作とい
う事になり、北海道で有名な関井先生に依頼する事が関係官庁で決定したら
しい。 関井先生に受注させたいという意向が密かに流されたら東京の受注
騒動はピッタリ止まったそうだ。
某官房長官(北海道選出)から地元の国会議員を通して正式依頼があり、地元
ボランテア制作と成ったらしい。
この事柄を裏付ける状況として政府が使用しているサミット会場のホテルの
空撮写真がジヤケットに使用されており、単なるボランテア作品でない事が判る
作詩・作曲を除き日本の一流音楽家が参加している事が普通ではないと師匠が
笑っていた。
だからプロケとは全く関係ないと言っていた。
クラウンのアンプは30年以上前から関井先生の常用アンプなので単なる販売店
とユーザーという関係か、電話で話すチヤンスが有り、先生の人柄にゾッコン
ほれたか ! そう言ってわらっていた。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 00:49:34 ID:gpO+s4kZ
ここからケーブルやスピーカー買ってる人って、
マジでいるの?
あり得ないんですけど?
これだけネットで正体がばれて、
それでも今買う人って想像できない
人間は自分の信じたいことしか信じない生き物なんです・・・
きっと逆に「騙されるものか」なんて思ってるかと
ボランテア・フアイガ・ジアケット近日発売!
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 03:38:01 ID:aj/L2cyk
>>256 >プロケの戯言を「あれ位の物言いでちょうど良い」などと言っていた輩が
>また引っ掛かるのだろう。
「あれ位の物言いで…」とか、本当信じられないよ。
久しぶりに来てみれば結界音響なる新語が誕生してたんだけど簡単にいうと何ですか
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 07:05:58 ID:gpO+s4kZ
面白いチヨイスです
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 07:13:42 ID:56iWACBz
>>263 つまりベルデンは粗悪品だと言うことですか?
そんなに音が悪いのですか?
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 07:26:23 ID:gpO+s4kZ
しかし、フアイガじじいとプロケーブル、共通点があるな
自分は本物、他はニセモノ
教祖にでもなったかのような物言い
自作自演が大好きだがばれている事に全く気が付かない
これって普通は「バカ」っていうよね
「私はチョモランマ超えです、他は肥溜めです」
こんなの信じるやつがいるのか、本当に?
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 10:00:18 ID:aj/L2cyk
>>269 ここ=プロケーブル、って意味でしょ。
誰も音が悪いなんて
>>263含めて書いてないっしょ。
>>270 異様な値段のケーブルだのがオカシイっていうのは何も
プロケーブルが言い始めたことじゃないのに、そこも、
「ワシが始めた」みたいな物言いも笑える。
プロケーブルと同じような思考回路の持ち主が引っ掛かる
としか思えない。
>これって普通は「バカ」っていうよね
ワロタwww
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 09:48:50 ID:xhUIjdhZ
睾丸が萎縮しておりす。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:42:16 ID:3XzeIQ1v
太いデジタルケーブルは全てニセモノだそうですよ
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:13:07 ID:UZnxaEDh
最強の イモ半田
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:55:33 ID:3XzeIQ1v
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 02:52:14 ID:4PvdnThM
アンチスレだけどココは他のよりホンの少ーしだけ
カキコに愛があるなw やっぱ笑いは大事か
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 08:56:58 ID:t34ehHqA
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 10:28:32 ID:E1gVN6Yl
>>276 ウジ虫が!本物に決まってるだろうが!
糞共が!ウジウジウジネチネチ糞共が!
死刑!死刑!死刑!死刑!死刑!死刑!死刑!死刑なんじゃ!ボケカスが!
>>279 通報しましたw
私は数年前、ここからバランスケーブルを買いました。
試聴の結果、残念ながら詐欺に近いという思いに至りました。
自信のある「本物」の製品であれば、売り側はこれほどぎゃあぎゃあ言わないものです。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:40:57 ID:E1gVN6Yl
>>280 なにが詐欺じゃ!ウジ虫が!お前の耳が糞だから駄目なんだ!
肥溜め糞野郎が!死刑!死刑!死刑!死刑!死刑!死刑!死刑!死刑!死刑!死刑!死刑!死刑!死刑!死刑!死刑!死刑執行!!!
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:25:32 ID:JsINh/IP
数万円のケーブルで聴く→プロケのHPを隅々まで読破→
WE(の様なものでも可)に付け替える→ひゃっほう。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:41:09 ID:AH+gs//h
洗脳かっ!(笑)
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:25:52 ID:Nm6ZjAMo
http://www.procable.jp/setting/67.html >騙されていたかた、極悪人、葬り去る、いびつな社会、極悪のモラル、執拗、殺されたりして当たり前、
>嫌がらせ、なんという世の中、堕落企業、経営者がダメな人物、馬鹿・・・、つまり阿呆は放っておく、
>売れなくなって倒産、誹謗中傷、当店の信憑性をおとしめる記述、薄汚い方法、デタラメ情報、
>最悪の罠、生死を分けている、デタラメのお客様のコメントを作り上げているサイト、
>億万長者、虚しい無駄骨、破滅、地獄と天国、詐欺社会、ゾンビ、救う方法、恐ろしい事
>罪、大罪、極刑、崩壊、死刑、重罪人、うじ虫達、異常、素っ裸、下着、
プロケーブルって凄いお店ですね!!
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 08:50:00 ID:Nm6ZjAMo
自分は最高の本物中の本物でチョモランマ超え
自分以外は肥溜めのうじ虫、重度障害者で死刑でゾンビ
こんな店を信じてケーブル買う人ってどういう人種なの?
バカなの?
頭が弱いの?
>>286 この店より安くていいケーブル売ってるところ教えてください
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 10:13:43 ID:Nm6ZjAMo
>>287 お前毎回出て来るけど何なの?
本人か?
頭弱いと検索もできないのか?
なんだキチガイか
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 10:36:22 ID:1rcwcdzX
最強! イモ半田
恥さらし! イモ半田
キチガイはID:wgXiAaNKだろ
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 12:33:13 ID:fMTa3E5M
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:01:04 ID:BUNMCbqe
プロケーブル
「当店以外で販売している太いデジタルケーブルは、全てニセモノです」
素人バカ
「うわ、あぶねぇ、プロケーのページ見なかったら太いニセモノのデジケー買うところだった・・」
(笑)
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 07:35:54 ID:ehrsJdtw
mixiの「ProCable(プロケーブル)」コミュ、「とうとうプロケーブル大阪店開店です。」トピック。
特に40あたりから見ると面白いよ。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 13:00:55 ID:PPgyuvfR
電話の内容とか、本当なら凄いな
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 20:35:43 ID:RcJ1tFMU
たしかにプロケの言う通り、パナの安物壁コンセントはたいそう良い物だった。お前らも試せ。すげぇ安いし、そこらで売ってるし。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 22:35:20 ID:9DUn9nwn
実に衝撃的な事がかいてあるよ
このスレなんか吹っ飛ぶくらいの話
何と言っても元信者が電話で直にやり取りした話だから
面白いし信憑性は高いと思う
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 01:01:52 ID:Okk3g667
>>298 信憑性が云々ってことで叩かれてる訳じゃなかろう?
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 07:07:23 ID:IlN5as+R
まあ、あんまり饒舌過ぎると信用度は低くなるわな。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 09:05:03 ID:Okk3g667
>>300 あぁ、そういう信憑性ね。すまん、昨日はちょっと酔ってたw
mixiは今は誰でも入れるじゃん?コピペは不味いのかな?
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 09:27:27 ID:IlN5as+R
>>302 著作物を引用する際のルールを守れば引用するのは問題無いと思うが、
貴重な体験情報を書いてくれた人への良心としてコピペは止めておこうよ。
>>294の情報で衝撃の内容wは誰でも簡単にミクシ内の検索で見れる訳だし、
後は見る人の判断にまかせるのが良いかと。
>>303 ありゃriderのbbsで”キンキン音が出ません”って書いた奴だろ?
随分と周囲から叩かれてた様だった
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 18:24:42 ID:TDMF3Lhz
ミクシイちらと見た。
まだ音の焦点など「無い」とかやってるのね。
向こうに書き込もうかと思ったけどこっちに。
試してみれば疑問の余地も無くあるのだ。
本当に激変だ。
ケーブルごときで音は変らんとか電気抵抗が0が一番とか。
そうではなかったから騒ぎなのに・・・。
驚いたよ、俺も・・・。んな、阿呆なと。
太いケーブルを短く使うのが良いに決まっているとか、
だいたいコードで音が変るようなことあるまいとか。
どんな線でもほとんど0オームだろし。
>>305 |えっ!?|
それって超伝導の世界・・・??
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 19:57:55 ID:Okk3g667
>>305 で、5mm刻みでチョキチョキするわけだ。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:31:57 ID:TDMF3Lhz
>>308 そうだよ。
5mmだとホントは多過ぎだ。1mmとかでラスト付近はやりたいけど。
そこまで細かくやってられない。
行き過ぎたら皮膜を取ってある分、戻る。
なので皮膜が無いむき出しの部分が多く、精神衛生上カッコ悪い。
こんなの慣れていないから切りすぎて買い直して再トライで説妙な位置に。
まあ、やってみれ。
反対に、プロケの反対意見聞きたいか?
いくつか実際やってみた人のさ。
今仕事余裕なんだw
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:32:16 ID:Okk3g667
>>309 信者から2つ聞きたいことがある。
プロケーブル推奨機材じゃないと焦点(笑)は確認出来ないのか?
焦点(笑)を二重盲検法などで確認してみたことはあるか?
筧利夫がダウンタウンDXで10個タップと謎のトランスを紹介してドン引きw
筧さんに限らないけれど、、、
トランス買うなら
日・ユニオン電機 ノイズゼロトランス、カットコアトランス
加・プライトロンの直販 トロイダルトランス
を買えばいいからなJK
>>305 ミクシイもう紹介いらんのだっけ?
信者は2chを相手にせずそこにずぅっと引きこもっていると思っていたが・・・反対派がいまや多いのか
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:48:36 ID:zgH1gS0L
>>314 >やはり、プロケーにこのメールを送り、誠意ある対応なき場合訴訟を起こそうと思います
怒り心頭に達した元信者も居るようで。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 06:51:23 ID:tNxDyO/8
漏れもプロ毛信者に聞きたい。
君らの言う「焦点」とはなんぞや?
「プロ毛サイト嫁」とかいうレスは無しだ。
あそこ読んでも一向に理解できないから信者に聞きたいのだからね。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:39:36 ID:3FoAYJcM
何か買ってやらない気が起こらないでもないのだが
欲しいものがないんだな
アクセサリー充実させる気ないんかな
インシュやボードも糞高いのが多いからここの出番ぽいが
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:15:35 ID:FUc6A7Nc
イモ半田
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:05:33 ID:zgH1gS0L
>>318 プロケーブルに利益を与える気は全く起こらんがな。
睾丸が萎縮だの、重度の病気だの言うヤツどうよ?
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 08:22:32 ID:WweTdiRU
>>320 確かに、その反社会的な会社には同意出来ないね。
謙虚な姿勢が微塵も見られないし、最低な会社だと思う。
筧利夫を使えばいいのに。有名どころの宗教はみんな芸能人の広告塔持ってるよ。
って宗教法人じゃなかったwすまんw
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 12:08:38 ID:WweTdiRU
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 13:16:04 ID:Fshenzos
>>322 確かに広告塔としては最適だな。
筧側が承諾するかどうかは疑問だが。
仮にそれを承諾してもらいPR効果が出ても
プロ毛サイトの低モラルぶりが白日にさらされるわけだが。
ネット上のgdgdでは済まなくなる。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 13:50:47 ID:WweTdiRU
「あんなグチャグチャなサイトの広告塔だけは勘弁してくれ!」って、言うだろな(笑)
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 13:54:48 ID:lL8QbeA6
筧さん側が拒否るだろうな。イメージダウンが目に見えてるw
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 00:54:11 ID:hCQDGGYA
「当社製品は全て本物の中の本物で世界最高ですが買い取りはできません」
「ボロでカスで使い物にならない他社製品は買い取りします」
さすが他をウジ虫呼ばわりする店はやる事が違うね(笑)
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 14:12:35 ID:hCQDGGYA
※効果には個人差があります
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 16:06:05 ID:hCQDGGYA
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:08:46 ID:hCQDGGYA
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:31:13 ID:3egHXcQp
所詮は素人のオフ会だろ?
そんなのをいまだにプロ中のプロとよくもまあ・・・・・・\(-0-)/
何とかにつける薬はないな。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:27:22 ID:Ub0Fm4tu
プロケーのケーブル何本か持ってるが、どれも悪くない。
明らかに音が良かったのはベルデン88760使ったRCAケーブル。
使ってみ。何万もする高級ケーブルに負けないから。
「信者」でなくとも、値段も安いし買って満足している人間は多いと思うがな。
経営者はかなり変わった人間のようにも見えるが、敵視する理由などないよ。
HPはフツウでないかも知れないが、良い物を良心的な値段で売るショップ、というのが客観的な評価だろう。
>>333 使ってみ。じゃなくて作ってみ。だな。イモハンダーだけでも避けられる。
88760ねえ…
ドーム使ったスピーカーには良いかも知れないが
ホーンだと中高域に強烈な癖が付くぞ
お薦めはモガミ2803か2549だな
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 06:38:44 ID:0bjQTeU9
>>334 だな。
プロ毛のケーブル類なんて自作品といってもいい。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 11:16:41 ID:Z3/QU87a
自作を語るんなら、ここではスレ違いだな。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 11:50:34 ID:mrWF5hPx
本当に糾弾されるべき業者は他にある筈
金額の多寡ではないと考える者もいるかも知れんが
オレからしたら金額の多寡だ。法外な利益をぼったくりと言うのだから
そういうヤツラと一緒になってプロケ叩いてもオーディオは変わらんよ
ちなみにオレ自身ここを利用したことはない
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:03:12 ID:Z3/QU87a
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:10:08 ID:mrWF5hPx
>>339 どの部分が自演なのか聞かせてくれよ
ベルデンなんか他で幾らでも安く買えるだろうが
電源、ラインケーブルも自作(ってほどでもないと思うが)で充分
ちがうか?
あとお前がぼったくり業者でないことも証明してみな
ラジカセ並の音を至高といいつつ、他のオーディオ機器を聴いた事もないのに貶すのは良くないなぁ。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:12:14 ID:mrWF5hPx
プロケを良いと言うつもりはない
ということも付け加えておく
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:28:17 ID:Z3/QU87a
>>338 あんまり、あからさまに自演やってると、更に店の信用を無くすぞwww
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:31:34 ID:Z3/QU87a
>>340 わざわざアンチスレに書くことでも無いことを書いてるからだw
自演野郎w
確かに他のショップ(の一部)はオカルトめいた商品をかなり高い値段で売っているなぁ。
ただ、プロケは他のオーディオ機器を偽物とか、ボロとかけなしてるかならなぁ
その辺り他のショップにはない悪質さがあるね。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:47:03 ID:Z3/QU87a
>>345 あと、オーディオ雑誌は鬼門です。とか言っときながら、自ら雑誌に広告を出す恥知らずだからなw
信用出来ねぇw
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:49:21 ID:Z3/QU87a
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:22:43 ID:j4IyxPm9
ID:mrWF5hPx
はいはい、乙。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:34:28 ID:spiqf4e+
プロケーブル=世界最高チョモランマ超え
他の店=肥溜めのうじ虫で死刑
こんな狂った頭の店を信じる人間もいるんだね
世の中広いわ、マジで
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:39:59 ID:spiqf4e+
プロケーブル=本物中の本物で買った人は泣きながら電話してくる
他の店=ニセモノで使い物にならないので今すぐゴミ箱に捨てて下さい
今の時代こんなバカ話、まともに読む人間がいるのか?
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 14:07:02 ID:Z3/QU87a
自演ばっかしないで、少しは、お客様のことを考えてから商売しろよw
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 15:05:53 ID:0ETSB20h
信者もアンチも病気ということはよく判ったわw
ああ、お前らはずっとここにいろ
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:36:54 ID:FZtkSdYC
>>335 ちゃんとしたレスありがとう。
私のシステムは確かにドーム使ってる(葉ーべすHL5)。
ホーンで音が強い2−4キロあたりが抑えてある感じのスピーカーだから合うのかも。
さっき同じ線材のXLRケーブルをつないで巣タックスのHPで聴いたが、
やはりこれも「美味しい」音に感じられる。これも葉ーべすに似たようなバランス
だからかも。ウチのシステムではモガミはダメだった。
アンチの人はたぶんプロケーブル使ったことがないんじゃないのかな
HPが気に食わないとしても、数千円で買えるケーブル売ってるショップをひどくコキおろすことはないと思う
そりゃ、たんに売ってるだけならいいんだけど、あの売り文句だと、いろいろ突っ込みたくなる気持ちは分かる。
アンチですが使ったことありますよ。使ったことあって、プロケーブルの売り口上と全く違う結果と事実なので、アンチなんですけど。
>ひどくコキおろすことはないと思う
ベルデンをコキおろす訳ではないんです。プロケーブルを嫌悪してるんです。その違いが分かりますか?
ホームページ読んだことあります? 他所をあんなに酷くコキおろす店はありません。
購買欲に直接訴えていないように見せるため、常に自説の正当性の訴求をしているからです。
販売商品の正当性よりも、自説の正当性を大事にしています。。
そのために、人格否定、強迫観念、論拠が全くない数字、周知の事実の曲解、詐欺相当な手段を使います。
その上、他人を騙していないように見せるため、自己欺瞞をしています。ここがプロケーブルの凄いところです。(自己欺瞞といえばBFもそうでしたね。私が板から追い出しましたが)
そういう複雑な構造なので、オーディオ初心者さんや、社会経験の少ない人が、鵜呑みにしてしまうのです。だからプロケーブルに危惧を抱いているのです。
88760の説明の
>エジソン以後100年の米国の歴史を代表する「純血の音」と言えます。
>これ以上のものが、今、望めましょうか。このケーブルこそ、真の無色透明です。ケーブルの存在を、全く、微塵も、感じさせません。
こんな大嘘を信じてしまったら、例えばですが、AudioQuestのDBSケーブルを使ってみようか、という気には絶対ならないでしょうね。価格が全然違いますから。
しかも、高価な製品は全部ゴミなんです。プロケーブルいわくですが。
「音声のデジタル伝送ではエラー訂正してないと、30%以下の音になっている。」
30%と書いてあったか忘れましたが、訂正無しでは音が悪いと信じている人がどれほど多いことか!!
本当にビックリしますよ。事実がどうなのか知っていれば腹立ちますよ。プロケーブル起源の珍説は他にも沢山あります。
プロケーブルが何なのかは 過去に語り尽くされ、スレも今は枯れ木の賑わいですが、プロケーブルが営業している限りはアンチスレは必要だと思います。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:12:22 ID:0bjQTeU9
>>353 売ってるだけならいいんだよ。
売らんがための自画自賛にはじまり、他人を罵り、振りかざす理論が支離滅裂。
だからいい加減にしろとみなが言ってる。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:30:57 ID:j4IyxPm9
>>353 >HPが気に食わないとしても、数千円で買えるケーブル売ってる
>ショップをひどくコキおろすことはないと思う
だから、値段の高低じゃない、と何万回言われたら分かってくれるんだろうか?
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:35:33 ID:azVE6F0m
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:34:09 ID:hYHBPg/T
主観だがプロケーブルは音いいと思う。
主観だからダメだという人もいていいだろう。
サイトの表現はご愛嬌でいいんでないの?
少なくとも業界の負の部分を痛切に暴いたんだからさ。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:38:10 ID:vQzNMZ5C
ケーブル買って聴いて楽しむだけだから怒ってもしょうがないと思うんだ
プロケーの人はあふれる情熱のあまり興奮して表現が大げさになるんじゃないのかな
このスレを見つけてからアクロテックの何万もするXLRとプロケの5−6千円のXLRを聴き較べてるんだが、
プロケの方が中域がナチュラルで「美味しく」聴こえる。
高価なアクロテックのケーブルを安いケーブルに換えるのに抵抗感があったので、
一度聴いただけで放置していたのだが、やはり換える。
オーディオは趣味なんだから楽しまなきゃ。
プロケみたいな少し変なこと主張するショップがある方が面白いと思うよ。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:56:06 ID:9bQtKgZ4
>>359 >サイトの表現はご愛嬌でいいんでないの?
病気だの障害者だのが愛嬌じゃ済まないだろ。
業界の負の部分を暴いただなんて、少なくとも2ch住人なら
多くの住人が知ってることだろ。
>>360 >プロケーの人はあふれる情熱のあまり興奮して表現が大げさになる
情熱の余り、宦官だの男根だの叫ぶんですね。
それ、大通りでやってごらんよ、通報されるぞ。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:17:43 ID:b67cyb7w
>>338 そりゃここはプロケのスレだからだろう。
ここでゴールドムンドを叩いたって場違いだし、他の業者はそれぞれ個々のスレで
批判されていると思うけどな。
因みに同じ低価格なベルデンを扱ってるワグナスやオーディオケーブル市場は全く叩かれていない。
その辺りの差もよ〜く考えてみたらどうかな。
それに、プロケを叩いてる連中が高価な製品の信奉者やぼったくり業者なら、プロケより安い低価格な
ベルデンケーブルを販売してる業者が全く叩かれてないのはどういうこと?
ケーブルケーブルって。変態スタンドの存在を忘れたわけであるまい。
支離滅裂なこと言ってあれやこれや買わせようとしてるのは、その業界の負とやらと
何も変わらんじゃないか。何気にその買わせようとしている物体の原価率が
徐々に下がってないか?変態スタンドなんか良い例だ。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 06:40:05 ID:KrV7eiAq
>>360 プロケーの人はあふれる情熱のあまり〜
情熱が過ぎる、と感じるのかい?
>355が言うように極めて作為的だし、
ナントカ商法と同じ匂いがする。
面白いというレベルを超えてる。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 08:49:12 ID:2DXapDrw
俺、プロゲで買ったけど、別にいい音とも悪い音とも思わん。
ただあそこで買い物したことが恥ずかしい。人には言えん。「私はオーム信者でした」みたいな。
秋葉原でマハーポーシャの買ったことあるんだぜといった方がナンボか良い。話の種にはなる。
どんなに良いものを安く売ってても、 あの売り方じゃ買う気が起きないw
>>360 >プロケの方が中域がナチュラルで「美味しく」聴こえる。
それ、プロケのケーブルじゃないから。
ベルデンなら、「ベルデンxxxxxの方が中域が…」と、書こうや。
プロケがXLRコネクタをイモハンダしたことで、美味しい音になったと思いこんでるなら、咎めようがないが。
>オーディオは趣味なんだから楽しまなきゃ。
オーディオの多様性という楽しみを奪ってるのは、どこよ?誰よ?
>プロケみたいな少し変なこと主張するショップがある方が面白いと思うよ。
初めは面白がってたよ。面白がってるうちに、
プロケーブル理論は真実だという前提で、変な自説を強弁する奴があちこちに湧いて周りを教化し始め、ホラー映画みたいになった。
未だに後遺症なレスが、板を超えてあちこちに書かれる。「くさい臭いは元から断たなきゃダメ。」と学習したわけよ。
アクロテックは良いケーブルじゃないよ。シースにPO使ってるから、(過去にはPVCも)聴いたことなくても、良いケーブルじゃないと言える。
88760の方が良くても全然不思議じゃない。オーディオは値段じゃない。自作すれば本当のところが解るようになるよ。
このサイトの、店への感謝のメールの文体が同じようなのばかりなのが笑える
だって自作自演w
>つまり、いくら自宅のオーディオが良い音であると言い張っていても、音響の欠けている場所では、それは通用しません。残りの7割5分から8割を、これにて、一気に部屋にひきづり込んでください。
、がやたらと多いよね。本人の文章だけならまだしも
客かららしきメール文章も 、 が多用されてると失笑してしまうわ。
自分の意見をメールを装って演説したいのかねw
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 08:14:38 ID:3DhY0osy
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 08:57:16 ID:PUVdi75X
374 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 09:02:51 ID:Kbcl75rK
3mのケーブル欲しくて、どこも特注だと高くてフラットも欲しかったので注文した。ベルデン8412。
半田コテ持ってないので1回だけなら自作より安いかと思って注文。自作+はんだコテ台と思って買ったけど。
その後取り説と称してくそ長いメールが届く・・・誰が読むか!!こんなもの。
HPは読んでて吐き気してくるし。
2ヶ月前に大阪行った時はやる気なく頭悪そうな店員が、ひたすらフラットになります。
フラットってどう意味?
フラットはフラットです。
今の音をこうしたい。
味付けするケーブルではありません(視聴すらない)。
議論成り立たないあほ店だから店出たけど。
ここスレ先に読めば良かったよ。何が鬼門だ!!焦点だ!!さっぱりわからん。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 09:11:40 ID:KOs5yqxR
>>374 ケーブルチョキチョキして笑点合わせしないとうじ虫と言われますよ。
重度障害者と言われますので注意してください。
>ひたすらフラットになります。
半音下がるんじゃね?(笑)
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 09:34:02 ID:8hjPjcgy
しかしスピーカーケーブルに笑点があるなら他のケーブルにもあるんじゃないのか?
例えばラインケーブルもチョキチョキしないと笑点が合わず、死刑になってしまうんじゃないのか?
なぜスピーカーケーブルだけチョキチョキなんだ?
ちゅーかそもそもスピーカ内部にも配線あるっつーか
オーディオ機材なんて配線だらけ。
なんで外に見える配線しか問題にならないんだろね。
そのうちICチップの配線長とかにも言及し始めるんだろうか…
378 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 12:42:21 ID:Kbcl75rK
374です。
ウジ虫?言ってる本人がウジ虫じゃね?
じゃ俺重度障害者なんだ。
フラットって♭の意味だったのかぁ。ようやくわかったよ。
アメリカ録音のCDで調整しろ?あほか?どこのどいつが録音スタジオ気にしてCD買うか?
379 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 12:49:49 ID:Kbcl75rK
上の方にあるリンククリックするとうちの有害規制サイトに引っ掛からんだけど?なぜ?
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 14:03:53 ID:zih0pG4M
381 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/21(水) 17:31:21 ID:Kbcl75rK
ちなみに音は・・・・m500円の価格相応で何が最高だ?ばかもの!!
ゾノトーンのマイスターシリーズの方がはるかに良い。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 09:05:54 ID:TQ6mBM7o
>>381 そういう当たり前の事を言うだけで、肥溜めに落ちて身動きが取れず
体中をうじ虫が這い上がってくる重度障害者なので死刑、などと言われるのです。
そういう店からあなたは買ったのです。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 10:11:03 ID:DOlQ7iRC
>肥溜めに落ちて身動きが取れず
体中をうじ虫が這い上がってくる重度障害者なので死刑、
→この文章だけで人間性疑うよ?まともな大人の使う日本語じゃないでしょ?
てか子供でも使わないよ?同じもの買うにしても他から買うよ。
ご忠告皆様ありがとうございました。
オーディオなんてスピーカーがすべてだわな。
CDもしくはWAVE系の非劣化取り込み音源で
最低絃のCDPもしくはDAPとこれまた数十年進歩してない、
そこらの国産のまともな数万円のアンプ使って
後はスピーカーさえ好み(決して性能ではなく見た目)のを使えば
あとは気分しだい。その音が最高の音だと思い込めばいいだけ。
そもそもオーディオ専用に土台から作った部屋でもない限りいみがまったくないしどんな機材だろうと。
「あぁ、ここは本当の事を書いているなぁ」という直感!
誤謬をフル活用するのに自信をお持ちのようで。
>エジソン以後100年の米国の歴史を代表する「純血の音」と言えます。
シースに使われてるFEPテフロンの工業化は1947年以降。エジソンも100年も無関係。
純血とは何でしょう?あなたスリザリンのOBですか?
「この書き方だと、おそらく真実だぞ」という直感!
直感に訴えるの上手ですよね。その反面、論理や感情や感性は、非常に貧しいですね。
論理は皆無、あの人格否定な書き方で、非常に傷つく人が居るのが分からない、出てきた音に不満を感じない、音の評価が出来ない、
人間に直感しか備わってないと、どんなに酷い社会性になるか、周りがはた迷惑するか、見事なお手本です。
「ウソなら、さすがにこの書き方は出来ないぞ」という直感!
よく分かってらっしゃる。ごくごく普通の人間性を備えてたら、とても出来ない。それを嬉々として出来るあなたはサイコパスに近い。
「ウソかもしれないが本当かもしれない」という直感!
とにかく買わせれば、音の変化は判るだろうから、いろいろ聞き比べてない初心者なら騙せるという策略。
「こんなに多種多様のコメントを自作しておれる筈がない」という直感!
似てない文体のコメント探す方が苦労します。
「真実を葬り去る方法 真実を葬り去るのは、実に簡単です。百の偽情報をばらまいておけば済みます。」
これこそ自己欺瞞に長けている証文ですね。サリン製造してテロ行為しながら、アメリカ軍の攻撃を受けていると主張してた団体と、心理構造がそっくりです。
そしてオーディオの趣味世界にもまた、同質な陰を落としています。
教条的かつ射幸的、、画一化を目論み連呼し擦り込む、被害者が被害者を生み、しかも被害に遭ったと気付きにくい、何か崇高なことに参画している気分になる…etc
iPodは最高の音ではありません。DACという製品が在りますので、それらと聞き比べてください。
高能率スピーカーといえども、PA用の硬いダンパーやエッジでは、微小音の再現力がありませんので、爆音で鳴らさない以上は全く最高ではありません。
デジタル音声伝送は訂正や再送が大事なのではありません。クロックの位相雑音の少なさが最も肝要です。
業務用アンプが最高なのではありません。位相補償も深く、発振しないように、高域が出ないように造られています。音質より堅牢さ重視です。
業務用ケーブルは、業務用アンプで失った高域を補うために高域を変調して派手にします。
ですからバランスの良いオーディオシステムで使うと、キンキンします。
安くてクセのないケーブルが欲しいなら、フロン系の絶縁体を使ってるケーブルから選んで下さい。
なんかもうね、3年ぶりくらいで、本気で書いたw
http://www.procable.jp/setting/67.html これ紹介されて読んで、ついかっとして書いた。後悔はしていない。
井上理の毒牙にかかる初心者さんが1人でも減れば。
奇しくもCopyToの中の人が、オーディオとはどうあるべきか、最期に書いてらっしゃる。
「それを使えばあらゆるオーディオシステムの音がたちどころに良くなる」なんていうものは、この世にありません。
そんな幼稚な幻想より、重要なのは音楽を聴くという当たり前の姿勢です。
私が作ったソフトを使うことで、再生された音楽が却って心に届かなくなってしまうという環境もあるでしょう。その時は、使わなければいいのです。
オーディオとはそういうものです。謙虚さを失った途端に、無判別になり、慢心し、営利者の罠に容易に引っかかり、浪費します。
プロケーブルやプロケーブル推奨機器の浪費額がたかが知れているとしても、
あなたのオーディオが、人生を彩り、心から楽しめる趣味に結局なり得なかったという、大きな浪費をしてしまわないように。
謹言 - kyonkyon氏とともに。
最近、家を新築して、念願のオーディオルームを手に入れました
この時点で、あちゃーだろw
>このような組み合わせでも、電源ケーブルやスピーカーケーブルを替えると音が変わるの
におどろき、感動して、さらによい音を、という欲求にかられ、これがいわゆる電線病か
と自分にあきれながら、電源部は松下の病院用壁コンセント交換&アース接地、電源タッ
プはオーディオテクニカのAT-PT707、電源タップとアンプは○○○○の○○ッ○マンバα
、スピーカーケーブルはカナレ4S8G、という組み合わせで、割と満足していました。
なんでこの人のサイトに送られてくるメールは 、 が過剰な人ばかりなのですか?
あ、プロケーブルさんが読みやすいようにしてるわけね。
気持ちの悪い長文だな。グダグダ説教たれて人を救えたら苦労しない。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 14:47:34 ID:ikrlLNva
盛り上がってきましたw
モンスターケーブルの下取りも狙ってるに違いない
CDPより、エラー補正して取り込んだDAPのWAVE音源のほうがいいって理論はわからなくもないし
CDPを選ぶ地獄から時間金額ともに解決したのはまぁよかったかな。
>>393 CDPもエラー補正くらいしてますがw
結局DAPも機種によって音が違うからDAPを選ぶ時間や金額地獄に陥るのはCDPと同じじゃん
もっと言えば、PCオーディオだってHDDが変わっただけで音が違ってくるのだから
突き詰めたらHDD交換地獄に陥る訳だから結局地獄なのは変わりないと思うけどな
エラーなんて出てないし、エラー出てても音は悪くならない。PCでWAVのバイナリを改変してみ?書き換えたところに空気がはじけるようなプチッってノイズが入るだけだから。
つーか、今試した。そんなのやる気さえあれば誰にだって簡単に試せる。バイナリエディタをDLすればいいだけだもん。
最下位ビットだけがだらだらと連続して化けるとか、そんなプロケーブル理論にとって都合の良い特殊なエラーも起きません。
そんなドライブや回路じゃCD-ROMからCRC一致のバイナリが読めないとおもいませんか? CDPはCDROMドライブより意図的に酷く造ってある企業陰謀説とかあるんですか?
デジタル域での音質劣化の原因は、ジッタなんです。クロック由来、電源/アース由来、伝送系由来、大きく分けると原因は3つ。
DAPではワンチップ(か2チップか知らないけど)でバイナリをアナログ音声にするから、3つの原因の内、伝送系ジッタが極小になる。だからCDPより良い音になるケースがある。
具体的な例をあげると、弟のDVDプレーヤーDV-696AVよりも、私の携帯電話、INFORBAR2に入れた128kの圧縮音源の方が、音が良くてびっくりした、なんてことはあった。
DAPは構造上、DAC部の電源/アースの品位を上げられない。クロックも電源フィルタ入れて分離しなくちゃいけないけど、スペースとコストの制約で出来ない。
ヘッドホン駆動用のD級アンプも、フィルタレス仕様の高域削れた仕様になってるはず。D級は電源と物量な出力フィルタが肝だけど、入れるスペースがない。
ぱっと思いつくだけでも以上の理由でDAPには絶対に越えられない壁があるんです。
CDPはデジタル音源再生で一番苦労しなきゃいけないところだし、ここをちゃんと乗り越えないとアナログに遠く及ばない。
失敗したくない、安くあげたいってんなら、この板の質問スレで「予算はいくらなんですけど、おすすめのCDP教えて下さい」って訊けばいい。
皆マジメに教えてくれるよ。
俺はDAPで特に不満無い、むしろ十分って言うのはかっこ悪いから、
高いケーブルなんてバカらしい、業務用で何の不自由がある?とか、
そういう誰もがもってる自然な、人間の弱いところにつけ込むのが 「プロケーブル」
ジッタは一流大手のデバイスメーカーがこぞって研究してる。データの伝送エラー、欠損なんて言ってる奴はごく少数。検索すればすぐ分かる。
そんな事実を「針の穴を通して真理にたどり着きましたね?実にラッキーですよ」と射幸心に結びつけて、ねじ曲げて、使命感タップリに演じきるのが「プロケーブル真理狂」
しかも被害に遭ってると実感させないのが、本当に本当に本当に たちが悪い。(大事なことなので3回言いましたよ)
久々まともな事が書いてあるな
アナログ時代から言われて居る事がある
それは『入力側を改善する事』が重要だと
闇異人氏が取った手法は其のPC版とも云える
もしもCDPを使うのであればS/PDIFやAES/EBU出力が付いた物が良いだろう
PCであればサウンドボードや外部機器を使えば良い
此れも出来ればS/PDIFやAES/EBU出力が付いた物を選ぶべき
後で良質なDACや外部クロックを導入出来る
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 18:35:54 ID:ikrlLNva
引っかかるのはどうしようもないほどのバカだから
放っておけばいいと思うが?
ただ初心者にはちゃんと説明しないとわからないのかな?
でもなぁ、いくら初心者でもいきなりプロケーブルってのは、やっぱりバカかと。
そんな虐められる方にも非があるみたいな、言い方はよろしくない。
騙される方が悪いんじゃなく、100%騙す方が悪いと言い切る、そういう強い意志で臨んでいただきたい。
「真実を葬り去る方法 真実を葬り去るのは、実に簡単です。百の偽情報をばらまいておけば済みます。
もちろん、これをしている立役者は、悪人です。極悪人と言っても構わないでしょう。本人に自覚があろうが無かろうが、それは極悪人です。」
↑こんな奴が相手。 嘘八百の発信源でありながら、こういう強弁をして
「ウソなら、さすがにこの書き方は出来ないぞ」と、大嘘の上に座布団積み上げてあぐらかいて、
メディアリテラシーに弱い人、社会経験の少ない人をターゲットに、ほくそ笑んでるわけですよ。
3年ぶりくらいでプロケーブルのWEBページをマトモに見たけど、語り口もより大胆に荒っぽくなってきているとおもう。
そんなの相手に
「俺そういうの嫌いじゃないぜ?」
みたいな態度ではつまらないでしょ?
3年前はケーブル賛否スレなんてなかったとおもう。今では10スレ以上ある。
オーディオ趣味を、実際よりも浅薄に考える人が増えたからじゃないかと思う。
ちゃんと保証されないようなものには妙に懐疑的なくせ、いったん受け入れたら盲目的、こういう性質の人、最近目に付かない?
こういう人は、思いがけない変化を見せられて、それを予見した人が現れたら、確信持ってほいほいついて行っちゃう。こういう時代だからプロケーめしうま。
井上理は、札束抱えて天井裏の隠し部屋で失禁させないとダメだな、あのページ見て思ったよ。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 21:59:02 ID:DOlQ7iRC
プロケ愛知県なんですが付き合いある名古屋中古屋さんの店員さんが行ったことあるらしいです。
奥さんと二人で天井裏みたいなところで細々とケーブル切って接続してたそうです。
かなりお年召した細い方だそうですが性格がやっぱりいっちゃってるそうで、
笑点はどこかの受け売りで自分で考えたものではないという話でしたけど。なんてとこの理論か忘れてしまった。
確かSpケーブルは1.33mの倍数が良いとか?
うう…そのエピソード聞きたくなかった…
奥様かわいそう…
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 02:36:27 ID:0v+nPLa2
http://www.procable.jp/setting/67.html >騙されていたかた、極悪人、葬り去る、いびつな社会、極悪のモラル、執拗、殺されたりして当たり前、
>嫌がらせ、なんという世の中、堕落企業、経営者がダメな人物、馬鹿・・・、つまり阿呆は放っておく、
>売れなくなって倒産、誹謗中傷、当店の信憑性をおとしめる記述、薄汚い方法、デタラメ情報、
>最悪の罠、生死を分けている、デタラメのお客様のコメントを作り上げているサイト、
>億万長者、虚しい無駄骨、破滅、地獄と天国、詐欺社会、ゾンビ、救う方法、恐ろしい事
>罪、大罪、極刑、崩壊、死刑、重罪人、うじ虫達、異常、素っ裸、下着
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 07:57:58 ID:0v+nPLa2
404 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 08:08:20 ID:PYJrKmNk
>403
確かに(笑)ですね・・・・使っている言葉がプロケHPそっくり
>402
奥さんかわいそうっていうかいるのにびっくり。昔はまともだったのか?
洗脳されて喜んでやってるのか?
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 08:47:13 ID:0v+nPLa2
しかしノートPCのヘッドホン出力にS/Nの悪いDJミキサーつないで、
しかも工事現場トランスにD-45接続して最安PA用スピーカー鳴らして
「世界最高だ〜」とかやってるバカ、
本当に今でもいるのだろうか?
むしろ一生そのままでいて、と思うよ
406 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/23(金) 09:19:38 ID:PYJrKmNk
>405
常識的に考えてあり得ないと思うのだが・・・・・
関連スレの方に面白い奴がいる
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:40:21 ID:Rv4uIl0j
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:45:42 ID:vee3y2ky
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 12:42:14 ID:vee3y2ky
>>410 オイ! お前、ちゃんとゴミ箱に棄てて来たか?www
ゴミばかり集めて喜んでんじゃねぇぞwww
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 19:34:02 ID:XfOscKOY
http://www.procable.jp/power.html とうとう来たね。
「販売停止中」って表現は電ケーと同じく行政指導を食ら
ったんだろうな。
タップは黙認してもらっているとかふざけた事を言って
たから通報してやったけど、通報した甲斐があったって
もんだわ。
あとはマリンコ改変版の最強アンプと、至高の電源(笑)
も通報しとくか。
アンプは取得済みであっても改造して販売しようとすると、
製造者としてPSEの申請を・・・(以下略
プロケさん、首を洗って待っててね。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 19:44:41 ID:vee3y2ky
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 19:47:43 ID:rSCz1Pw9
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 20:38:06 ID:rSCz1Pw9
販売停止祭りですね(笑)
人様をうじ虫などと呼んでいると、こうなるわけですね。
あははは・・・・・
418 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 20:57:15 ID:JN+QgZIf
てかつぶれりゃいいのに
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:15:23 ID:rSCz1Pw9
420 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 21:21:28 ID:JN+QgZIf
倒産以外は未来じゃないでしょう?
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:41:49 ID:rSCz1Pw9
あ、そうかw
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:10:41 ID:l3mDCK6T
うちも通報しておく。みんなで通報して消えてもらおうよ。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 07:59:05 ID:0yrz4yIM
今までのがPSE無しの違反商品だったら
全て回収しなくちゃならないんじゃないの?
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 08:32:44 ID:XKN3F6Vv
その通り! つまり、リコールだな(笑)
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 08:58:54 ID:dzWdWHWy
電ケーで行政指導を受けたから電ケーだけ販売停止にした。
(タップその他は指導を受けていないから他は継続販売)
タップで行政指導を受けたから仕方なくタップも販売停止に。 ←今ココ
(マリンコ改アンプやトランスはしらっと販売継続)
言われたものだけ取り扱いを停止し、言われていない物は
違反と分かっていても売り続けているとすれば悪質極まりない。
みんなで24汁!!
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 09:16:03 ID:0yrz4yIM
>>425 なんかそれだと行政から指導受けるまでは売ってよいみたいな感じになるが、
そんなんでいいのかねぇ?
法律なんだし、罰則や回収命令とかないのかな?
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 09:33:50 ID:dzWdWHWy
>>426 行政側は全ての商品を把握するのは難しいだろうね。
だから通報制度が有るのだと思う。
普通の企業
法律を遵守し、指導を受けないようにする。
少しまともな企業
指導を受けてしまったら、他にも該当品が無いか調べて対応する。
悪質企業
言われた物だけ対応。他は違反と分かっていても販売。
PSEという法律の内容を理解していれば、自ずとどう対応するべき
なのか判る筈だし、一度指導を受けたのなら尚更のこと。
プロケがどんな企業体質なのかは、一連の対応の仕方が
雄弁に物語っているよね。
淘汰されても仕方ない。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 09:35:12 ID:u4pi5huv
アンプガリ出て当然なんで分かって買え!!って書いてありますが?これ普通ですか?
私なら即クレーム対象でメーカーに文句言うレベルですが?
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 09:39:34 ID:0yrz4yIM
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 09:42:06 ID:0yrz4yIM
>>428 いや、新品でガリなんか出ないってw
高温多湿の所で保管していたようなアンプならボリュームがやばいかもね。
例えば真夏の閉め切ったコンテナとか(笑)
431 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 09:46:18 ID:u4pi5huv
>430
そうですよね?中古でもボリュームだけはガリ出ないようにして売りますよね?
他のSW類でガリある場合は書いてありますし。
+トランスのうなりも気にせず買えって・・・・・普通トランスのうなりってシールドして対策するものでしょ?
スタジオ用だからそういう設計してないんだろうけどこれ家庭に入れたら気になって仕方ないよ。
それだけ悪質なんだなぁ
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 09:55:21 ID:dzWdWHWy
売らんがための詭弁はプロケのHPには満載ですので
ご注意されてください (笑)
433 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 09:59:12 ID:u4pi5huv
単価安いんで利益最優先っていうより自論広げて喜んでるにしか見えないんですが?
だから品の悪いお下劣なHPになっている。
鬼門とか滅多に使わない言葉で人目を引くって良くある手法で。
まともな神経の経営者じゃないのは一目瞭然。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 10:00:18 ID:0yrz4yIM
>>431 そもそも家庭で使うアンプじゃないから、不都合が出て当たり前。
TV、ラジオで聞く場合を想定した音声モニター、オーラトーン5Cをつないで使うアンプで、
スタジオのラックに入れればトランスのうなりも聞こえないから関係ないし、
スタジオは湿度コントロールされてるのでボリュームのガリも出ない。
スタジオでテレビ音声モニターに使うには良いアンプかもしれないが
高温多湿、小音量で聞く日本の家庭用には完全に不向き。
それでも使いたいなら、せめて100V仕様のアムクロンを使えばアホな工事現場トランスも要らない。
そういうこと。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 10:04:48 ID:u4pi5huv
不都合出て当たり前を仕様なんだから買えっておかしいだろ?
クレーム回避なのは一目瞭然だがこれで買うやつ・・・いるんだよね?
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 10:17:39 ID:0yrz4yIM
>>435 クレームなんかつけたら「このうじ虫」とか罵られるんじゃねw
437 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 10:27:03 ID:u4pi5huv
最初から書いてあるだろ?これ仕様なんだよ!!このウジ虫
ってですか?
たまらんなぁ。こんな業者がいること自体おかしいよ。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 11:42:58 ID:XKN3F6Vv
客をウジ虫呼ばわりして、極刑で死刑かよ(笑)
ふ・ざ・け・ん・じゃねぇ!! 芋ハンダ!!
439 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 11:55:42 ID:u4pi5huv
イモハンダも仕様なんだろ?
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:06:42 ID:0yrz4yIM
http://www.procable.jp/setting/news.html >2009年9月 24日 ■鬼門コーナーの67番に、67)真実を葬り去る方法(大鬼門)を発表しました。
>これはオーディオに限らず、何でもそうです。この考え方を応用して、悪人どもの裏をかいて
>物事に対処していただければよろしいかと存じますが、絶対に悪用だけはしてはなりません。
>極悪人になって人間に戻れなくなるどころか、肥溜めの悪臭を放つ「物体」になってしまいます。
>事実、2チャンネルなどに居る「オーディオ業者のゾンビ」どもは、その通りでしょう。
大変だ、オレら肥溜めの悪臭を放つ物体なんだってよ!!
そんなこと言ってるから「販売停止」になるんじゃないの(笑)
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:13:18 ID:dzWdWHWy
>>437 ガリはヴォリュームの抵抗が痛むからだと思うけど、仕様は無いよね。
その原因が↓こんなだったら怖い訳で。
高温多湿環境で長期保管
↓
初段や段間のカップリングコンデンサの容量が抜ける
↓
DC漏れを起こしてボリュームの摺動接点でスパーク
↓
ヴォリュームの抵抗体を痛めつつ盛大にガリが出る
カップリングに電解コンを使ってたら有り得ますよと。
単に抵抗体の磨耗ならスピーカーを巻き込むことは無い
かと思うけど、DCのリークだと気持ち悪いわ。
ガリは仕様とか簡単に言って大丈夫なの?>プロケさんよ。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:26:42 ID:XKN3F6Vv
だって製品の保管は、あの黒い物体だろ?(コンテナ?)
以前、写真うっpされてたよな?
高温多湿って、オマっ(笑)(笑)(笑)
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:33:40 ID:5OmiNVPC
春のどぶ掃除、また出てこないんだろうな。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:40:05 ID:0yrz4yIM
>>443 どぶ掃除などはうじ虫どもの仕事だと深く認識されてください。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:42:26 ID:XKN3F6Vv
こいつ、地元地域でも恥さらしかよ(笑)
446 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 12:58:47 ID:u4pi5huv
>>444 ウジ虫言う前にガリの説明してよ。鮨屋のガリじゃないから。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 14:00:43 ID:XKN3F6Vv
名古屋じゃ、ガリでポップノイズで唸るアンプが一級品なのかよ(笑)
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 14:07:07 ID:XKN3F6Vv
最近プロケに湧くウジ虫が異様に増えたけど
なんかあったの?(笑)
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 15:13:43 ID:XKN3F6Vv
最近、芋ハンダ売りに「販売停止中」が異様に増えたけど、なんかあったの?(笑)
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 16:25:10 ID:dX58aB4k
あちゃ〜、いまどきオウム返しかよ(笑)
まぁ、何となく分かった(笑)
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 16:31:15 ID:XKN3F6Vv
あちゃ〜 いまどき売るものなにひとつ無くなったのかよ(笑)
まぁ〜仕方ないか(笑)
悲しいくらいに追い込まれてるんだねぇ・・・
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 16:58:28 ID:XKN3F6Vv
悲しいくらいに、芋ハンダなんだねぇ・・・
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 17:08:23 ID:dzWdWHWy
プロケーブル注:)私は本当の事しか書きません。
だそうです (笑)
458 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 18:15:07 ID:u4pi5huv
ガリとトランスうなりは音質向上のアクセサリーなんですね?
ただでもいりません
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 18:30:50 ID:isiZtWnp
http://www.procable.jp/products/star.html アホくさいのを我慢して初めて読んでみたが「最重要事項」(笑)に凄い事書いてあるんだよね。
驚いた。
自分で散々デタラメ書いておいて、ホームセンターで売っているトランスは
「専門家に言わせると漏電して全ての機材がダメになり、
火事になり人生が台無しになるから絶対に買ってはいけません」
だとよ!!
何なんだよ、この商法?
アンプもアムクロンはダメ、ケーブルも他のは全てニセモノ、とにかく他で売っているのは
全てゴミで使い物にならない、ホームセンターのトランスは火事になるから絶対買うな、
もう開いた口がふさがらない・・・
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 18:35:53 ID:XKN3F6Vv
>>459 ご自慢の最強トランスは工事用トランス(溶接用)だったりする(笑)
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 18:39:20 ID:XKN3F6Vv
>>458 電源ON〜OFF時のポップノイズも漏れなく付いて来て、それも「仕様」だったりする(笑)
462 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/25(日) 18:47:37 ID:u4pi5huv
完全に精神病患者の作るHPだよね?
普通の人あんな汚い言葉書かないよ?
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 18:51:00 ID:XKN3F6Vv
>>462 お陰さんで、「売るものがなにも無い!!」販売停止状態になっている(笑)
自分の住んでる業界のやつらを犠牲にしてでも小銭を得る、そんな風に俺には見える。
お互いもちつもたれつだろうに。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:52:30 ID:otd/7lGu
まじで吐き気がするな
プロケはこのウジ虫共と一生付き合っていくんだなぁ
因果応報とはいえご愁傷様です(笑)
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:29:47 ID:XKN3F6Vv
販売停止中ばっかで、明日から何売るんだろうな?(笑)(笑)(笑)
>>467 スピーカケーブル
スピーカ切換器
デジタルデータを1%も欠落させないデジタルケーブル
コンセントに貼ると音が良くなるシール
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:55:54 ID:otd/7lGu
いつまでもつか楽しみだ
471 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/26(月) 08:22:43 ID:1Y+PoXps
エロゲにしか使えないんだろう?
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 08:28:18 ID:Q7yRKbLr
回収命令まだですか〜〜
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 09:41:22 ID:k8BvsHTt
http://www.procable.jp/setting/news.html >2009年9月 24日 ■鬼門コーナーの67番に、67)真実を葬り去る方法(大鬼門)を発表しました。
>これはオーディオに限らず、何でもそうです。この考え方を応用して、悪人どもの裏をかいて
>物事に対処していただければよろしいかと存じますが、絶対に悪用だけはしてはなりません。
>極悪人になって人間に戻れなくなるどころか、肥溜めの悪臭を放つ「物体」になってしまいます。
>事実、2チャンネルなどに居る「オーディオ業者のゾンビ」どもは、その通りでしょう。
大変だ、オレら肥溜めの悪臭を放つ物体なんだってよ!!
そんなこと言ってるから「販売停止」になるんじゃないの(笑)
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 10:57:39 ID:2KCrR4bv
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 12:51:56 ID:tsj4tr9O
トランスとかもマズいんで内科医
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 13:01:55 ID:iBqwiMVq
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 14:41:18 ID:tsj4tr9O
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 15:48:38 ID:FI/MdB0f
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 16:47:27 ID:n395dYMl
フアイガのイベントどうだったんだろうね?
スプーン曲げとかやったのか?
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:27:09 ID:0iU1D/qE
プロケーブル商法もいよいよ終焉をむかえたようだね。
プロけ皆で潰したらこのスレは消えちゃうのか
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:45:30 ID:It4NDSn/
>>480 AMEで機器セットにしても全然音変らないよ。
ブラインドでABX法で試した。被験者は三人。
プロケーブル推奨機器じゃないと音変らないとか言い出すんだったら
これ以上は付き合えない。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 01:18:55 ID:0TScryOV
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 02:01:10 ID:e5x5a65V
もうすぐ倒産ですか?
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 05:15:42 ID:8tsjq81+
>>310 ゴメン、亀レスで。
>プロケーブル推奨機材じゃないと焦点(笑)は確認出来ないのか?
出来ます。
>焦点(笑)を二重盲検法などで確認してみたことはあるか?
二重盲検法というのはどういう物なのかしらないけど。
目をつぶるも何もそういうレベルではないんだ。
ほんとにカメラの焦点みたいな感じだよ。
ただし。これはメッキケーブルでのことだと思われ。
メッキされていないケーブルはここまでではないのではないかな?
それと、プロケの言う、一流のケーブルでもなくてもあるよ。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 05:17:38 ID:8tsjq81+
>>314 ワシは半信者だ。
試して合ってたことは信じてる。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 05:19:05 ID:8tsjq81+
>>316 ヘルデンの安いケーブル少し長めに買い、聴きながら、試しながら
切って見。
それだけだ。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 05:19:58 ID:8tsjq81+
>>315 読んだ記憶あるけど、変だった気が・・・。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 05:20:57 ID:8tsjq81+
>>318 カッコワルい電源タップ買う。音はたしか。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 05:22:18 ID:8tsjq81+
>>320 なら壁コンセント松下の安物コンセントに変える。
プロケのい金行かず、プロケの主張試せる。
>>319 あった!イモ半田!!
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 05:27:55 ID:8tsjq81+
>>369 自作自演ではない。
知り合いの書き込み発見したからね。
ただし、
プロケは確認しないで載せたな、とは思った。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 05:29:53 ID:8tsjq81+
>>376 ある、たしかに
iPodケーブルは1mではなくては駄目。
別な所から75cmを買い。
全然違う。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 07:26:01 ID:e5x5a65V
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 08:05:36 ID:e5x5a65V
>>495 おまえ睾丸が萎縮したカニバリズムの重度障害者だろ
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 08:20:28 ID:e5x5a65V
499 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 10:22:39 ID:lLZnZwNn
さすがに販売停止増えすぎて大人しくなったのかな?
ウジ虫連発野郎が出てこない。静かでいいけど
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 10:45:35 ID:e5x5a65V
ウジムシ百個作戦だと思われてください。
ウンコ一個に対して、ウジムシを百個流しておけば済みます。
それで詰まるような便器は、今すぐ、ゴミ箱に捨ててください。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 14:38:48 ID:frgJbDpQ
だいぶ追い詰められてきたな
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 14:40:39 ID:CNjbZoop
メッキを否定してるのにメッキのスピーカーケーブルばっか薦めてるところに
信者は疑問を感じないのか?
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 14:46:44 ID:CNjbZoop
mixiのケーブルコミュはWAGNUS氏が管理人だから
プロケーブル信者の入り込む余地はねーなwww
>>502 んだんだ。電源プラグ/コンセントのメッキも音に影響は出るし、耳さえ良ければ酷いシステムでも変化を聞き取れるほどなんだが、
SPケーブルに比べると変化/滲みは極わずか。
プロケーブル推奨のDAC(iPodはDACじゃねーよwDAPだぁよw)やアンプ、スピーカーが如何にキンキンジリジリしたシステムか、
超高域がバッサリ無くて、ケーブルでキランキランさせなきゃドン詰まりの音か、推して知るべしだな。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:01:37 ID:8tsjq81+
>>502 だ か ら
それは書いてある。良く嫁め。
スピーカーケーブル以外は極力癖がないようにして、
スピーカーケーブルだけで調節する。
そうすると上手くいくよ、それを教えている訳。
で、アンチは、「試したことが無い、先入観だけ」の人達。
まあ、プロケのおじさんもだからあんなに性格が変なんだろう。
>>504 >推して知るべしだな。
504は試してないと言っている。
私的にはプロケに対して。
とっ散らかったHP、文章なんとかしろ、と言いたい。
502はまともに読んでいない訳だが、さすがにあれは全部読めんだろ。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:29:09 ID:8tsjq81+
>>498 或るていど知っている方と御見受けします。
私は聴く音楽からしてバイタルであります。
たしかに、使ってみてブリティッシュROOKはバイタルだな・・と
思いました。
で・・・プロケの真似している商売している店があるけど。
ゴッサムの方が音が一枚上手です。
プロケがDACとしてiPod、Macの方が上と言っても、
たしかに妙な癖が無く、素直に音楽聴けるな・・と思うのだけど、
さすがにオーディオ的な凄みは落ち。
持っている10万前後のDACの方が音は上でした。
でも入力を切り替えて悩むくらいにはなって。
スピーカーならDAC。
ヘッドホンならMacとアンプ直結。
ヘッドホンだと少しでもの耳障りな音は大きくマイナスで。
ゴッサムにしたらDACには戻らない。
Macとアンプ直結の方が上だな・・・。
ちなみに、最新版iTunes9.2は。一つ前の9.02からすると音がかなり
悪いです。アップデートしないようにw
AirMacが音が良いとの話しもあるけど。
あれは、もの凄く解像度がある音が出る。しかしヒステリックだ。
AirMac自体、もの凄く出力が大きく。
あれ、そのままd−45との直結では凄く使いづらい気がする。
上手くいった人はどんな使い方なのだろ。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:48:43 ID:CNjbZoop
>>505 >スピーカーケーブル以外は極力癖がないようにして、
>スピーカーケーブルだけで調節する。
嘘付け
そんなこと書いて無かったぞ
都合のいいように解釈しすぎ
糞長いケーブルをチョキチョキ切りまくって調整するのと
メッキケーブルは別問題だろ
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:00:38 ID:CNjbZoop
スピーカーケーブルで調整するのがヨシとされるのなら
売ってるスピーカーケーブルが全部メッキ使用なのなんなのだ?
状況によってメッキと非メッキを使い分けるは無しと言うことか?
オーディオケーブル市場ではメッキと非メッキのスピーカーケーブルを
状況のよって使い分けるありだとの主張だけどね。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:05:51 ID:CNjbZoop
誤字多かったから修正しますたm(_ _)m
スピーカーケーブルで調整するのがヨシとされるのなら
売ってるスピーカーケーブルが全部メッキ仕様なのなんなのだ?
状況によってメッキと非メッキを使い分けるのは無しと言うことか?
オーディオケーブル市場ではメッキと非メッキのスピーカーケーブルを
状況によって使い分けるのはありだとの主張だけどね。
>504は試してないと言っている。
ち が い ま す !
JRXを買って、ベルデン8470をプロケーから買って、コンセントを非メッキにして、実際に聞いてみて
それでフラットどころか、エベレストどころか、ラジカセみたいな音質だった上に、井上理の初心者騙しの下劣な煽り文句に腹が立って、アンチになったんです。
ラジカセ音質が悪いとはあえて言いませんが、ピュアAUと呼べるものではありません。
推して知るべし、というのは、こんな特徴のケーブルを至上とか言ってる店が推奨する、アンプ、DAC、SPがどの程度のものか
聞いたことなくても推察出来ますよね? と、プロケーブルに興味を持ちかけている人に再考を求めてるんです。
自分はいつからアンチなんだろうとおもってログ辿ったら'07年ゆんゆん2スレ目からでした。
プロケーブルは5年以上前から、現在と同じく、ゆんゆんなケーブル屋として語り尽くされていたようです。
http://p2.chbox.jp/read.php?host=hobby8.2ch.net&bbs=pav&key=1090774052&ls=all プロケーブルアンチのレスを拾い読みするだけで、オーディオのまともな勉強になるのが笑えます。
>スピーカーケーブル以外は極力癖がないようにして、
>スピーカーケーブルだけで調節する。
プロケーブルで買い物すると、超長文メールが送られてきます。そこには書いてありますよ。
1)壁コン、タップの元コンセントは、非メッキが理想です。
2)音が柔らかいときに、メッキプラグを使うと、音は締まりますが、その音は計算された音ではなく、単に一部分が突出して、硬くなるのみであり、音をゆがめます。
3)全域を均等に、フラットを維持したままで硬くしていくには、タップ類を、非メッキプラグにして、プロ用ケーブルのメッキ線材が必要です。プロ用ケーブルでなくては、なりません。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:54:28 ID:3zNPrDRk
>>510 >ラジカセみたいな音質だった上に
ある程度ベテランならわかってる話なんだが、初心者は知らないから
信じてしまうのかな?
PA用スピーカーはPAの音しかしないという当然の話なんだが・・・
低音も高音も出ないからHIFIとは程遠いしろもの。
>>511 JRXやFORCE i、TOUR-X程度のおもちゃでPA用を語られてもねえ
最低THX仕様の物と比較しろ!!
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:43:58 ID:zrkQhvQv
上のほうでアンプのガリの話題がでてるけど、私もそのガリアンプに
当たった一人です。
電話で苦情と交換をお願いしたら、こまかいとか音には問題ないと
逆切れされて、それ以来ここでは買わなくなりました。
ケーブルから少しずつ揃えて、ついに念願のアンプを奮発して買ったのに
すごいショックでした。しかもその後2chのアンチスレを見つけてケーブルが
芋半田らしいということで、手持ちのケーブルを開けて見てみたら確かに
素人レベルの芋半田がそこにあり二重にショックを受けました。
今までプロの手で作られていると思っていましたので騙された気持ちです。
なんかPSEや灼熱倉庫への保管の件といい、この店ってすごいいい加減
ですよね。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 01:36:24 ID:fjfalrtM
>>514 プロケーブルって、まぁそんなもんだと思います。
焦点(笑)も推して知るべし、です。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 07:30:26 ID:qROHOzt0
>>514 あのHP見て買ったあなたがバカだったですね。
どういう店かふつう判断できると思いますよ。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 07:55:07 ID:qROHOzt0
>>514 イモ半田だけは、ちゃんと再半田したほうがいいよ。
イモ半田はパカっと割れてはがれやすく、最悪ショートするよ。
ショートすると、機材が故障する場合がある。
ま、自分だったらプロケーブルのは全部処分して
まともなケーブルに替えるけどね。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 08:46:49 ID:qROHOzt0
ショートするとヤバイのはインピーダンスの低い音声出力回路。
大きな電流が流れて回路が焼き切れる場合がある。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 08:49:42 ID:qzi2eoDT
>>514 実際買って当たってクレーム入れたことにびっくり!!。
機材安いんだから買いなおせとか言われませんでした?
ガリは仕様なんだから逆切れされるにきまってます!!
精神異常者相手にまともな議論が成り立つはずもない。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 10:31:17 ID:qROHOzt0
これだけ実態が暴かれてなお、プロケーブルのHPを信じる人っているんだろうなぁ
もう一生信者やってて下さいとしか言いようがない。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 10:45:10 ID:qzi2eoDT
倒産報告まだ〜???
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 13:00:00 ID:fjfalrtM
いくらWebsiteに「ガリは仕様ですから」って書いてあっても
プロケーブルに責任があるような気が…しかも灼熱倉庫での
保管が原因だとしたらプロケーブルに責任ありますよねぇ?
誰か詳しい人いませんか?
芋ハンダに関しては基準が難しいけれども、酷いハンダだなと
思ったら写真を取っておくと良いかもですね。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 14:15:09 ID:iHdsHWZS
命名
ImoCable
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 15:57:15 ID:/YsZndp5
イモケーブル
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 17:21:30 ID:TglLlA0I
526 :
514:2010/04/29(木) 01:07:46 ID:5f+BZ1YB
みなさん、いろいろアドバイスありがとう。
確かに振り返ってみて、こんな電波なサイトの売り文句に引っかかった
自分はバカだと思いますが、実際私みたいなのは結構いると思います。
当時初心者だった私は、プロケのサイトをみて、騙されるところだった、
早くプロケ製品を買わねば、揃えねばって逸っていました。
ケーブルは半田をし直して今でも使っていますが、アンプは購入一年くらい
で調子が悪くなり押入れに眠っています。やっぱり灼熱倉庫の保管が原因
なんでしょうか。今も捌ききれなかった在庫がコンテナの中で夏を迎え
ようとしていると思うと怖いですね。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 02:43:14 ID:vQJslfRv
>>526 いやいや、まぁ寸での所で普通の世界に戻ってこれて良かった良かった。
在庫のアンプ、ガリくらいで済んでればいいが、酷いことにならんか心配。
プロケーブルに言いたいことも色々あるんだけど、最近特に思うのは
ベルデンやらクラウンやらアムクロンが可哀想って。
使いようでは面白いものだし、PA用や映画館用、放送業務用機器を家庭に
持ち込むって言うのは所謂ピュアとはまた違う音や方法論があって楽しい。
昔からあるっちゃあるセグメントだし。でもなんかプロケーブルに蹂躙され
たような気がしてね。機械たちが可哀想だわ、本当。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 10:09:52 ID:TuuY2gYY
アンプ買ってるところが”寸で”じゃないよね。押し入れってかわいそう過ぎる。
しかも1年ってメーカー保証期間だよ?ふつうは・・・・あくまでふつうは。
この価格なら中古のちゃんとしたパワーアンプなりプリメインなり、買えるでしょうし。
もしかして音源PC、i-pod?
HP見てるとガリはプロ用だから出て当然って(これも普通に考えれば変)
書いてあって保管云々は一切書いてないけどね。
元からあるわけもなく保管状態隠すための詭弁ですね。
私なら消費者庁に通報します。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 13:09:23 ID:vQJslfRv
530 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/29(木) 14:49:59 ID:TuuY2gYY
販売停止中の説明がHPのどこにもないんだけど。
くだんねぇ持論アップする前に
説明する必要あるだろう?プロケよ。
恥ずかしくてできないだろうけどね?
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 14:57:26 ID:vQJslfRv
>>530 確かに販売停止中(笑)の説明無いね、どこにも。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 21:59:57 ID:oBnSdKUO
たぶんこう言うのではないか。
メーカー欠品中との返事しか頂いてません。
入荷未定と認識されてください。
533 :
507:2010/04/30(金) 07:27:09 ID:YfYTSGXU
>>507 俺が解るように要約してあげた訳。
あの長編BBS思いっきり粗筋ようやくするいうことだ。
>糞長いケーブルをチョキチョキ切りまくって調整するのと
>メッキケーブルは別問題だろ
叩くにしても、理解してあげて・・・(涙
メッキケーブルをチョキチョキする。セットの話しだ。
>>508 チョキチョキして焦点思いっきり変って行くのがメッキ線。
なのでメッキ線でないと困る。
>状況によってメッキと非メッキを使い分けるのは無しと言うことか?
>オーディオケーブル市場ではメッキと非メッキのスピーカーケーブルを
まあ、プロケのやり方は。
スピーカーケーブルはメッキで、他のケーブルがメッキだと困るんだ。
そこは理解して。そういうやり方。
良いこと教えてくれたと思う。
それと、メッキ無し、只の銅線のケーブルでも結構変るな、と、思ってる。
で、個人的には。ケーブル市場のゴッサムは気になってる。
534 :
507:2010/04/30(金) 07:31:29 ID:YfYTSGXU
>>510 こめん。ちゃんと試した方でしたか。
なぜだろう・・・。
スピーカーケーブルをチョキチョキしましたか?
それが文面に書いていないのが気になります。
535 :
505:2010/04/30(金) 07:34:13 ID:YfYTSGXU
上の二つの507は505です。
間違えた
536 :
505:2010/04/30(金) 07:59:48 ID:YfYTSGXU
>>510 ちなみに私は。
JRXは持っていない。あんな大きなもの置けない。
スピーカーもアンプも違う。ケーブル、電源関係をプロケの考え方でやって、
激変した。
プロケの方法は良い方法だと思っていて。
ただ、プロケが鬼門とか言いそうな機材で良い結果にはなった。
D-45は持ってる。
能率の高いスピーカー、古めの設計?のスピーカー鳴らすと
とても生々しく驚いた。
長岡鉄男的な高能率自作用?FEシリーズとかあってた。
FE-83も凄く相性あったから、ブロケの言うように、38cmでないと
駄目とか、そういう話は無い。
アルティックやエレクトロボイスの口径の大きいフルレンジとか
相性よさそうだな〜〜と思ってる。
なのでJRXも上手くいくのでは?とは予想してる。
高音、ホントの低い低音は出無いと思うけど。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 08:06:53 ID:vj0KtYdc
>>533 ケーブルチョキチョキとチャンデバ。
どちらでも焦点合わせが出来るというプロケの主張に対する見解キボン。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 16:47:43 ID:gzInUBn/
>>536 4畳半にメタルラック使って160cmの高さにJRX置いてますがなにか?
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:18:25 ID:FSzsr6Vm
売るものがありません
うじ虫の皆様、何を売れば良いのですか?
当店の信頼は回復されるのでしょうか?
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:26:35 ID:M7nhnix/
過度特性がどうのこうの、とか 会社に入って 局用のモニタースピーカー が使ってどうのこうのとか
キャリアも何も せずに
そういうこと 何もせずに 38歳になってしまった
これから先、20年も キャリアも何もせずに いくんだろうな ボク
はあ
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:28:44 ID:FSzsr6Vm
客などは全て重度障害者なのでクレームしてきたら恫喝すればOK
しかも売っているケーブルはイモ半田
プロケーブルって、何人ですか?
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:39:42 ID:FSzsr6Vm
はいはい他はニセモノ、プロケーブルだけが本物だよ
プロケーブルを批判する人はうじ虫で肥溜めのウンコ、わかってるね!
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:17:19 ID:2QwAcrb+
>>536 あんたの文章は中国人みたいだね
どうでもいいけど
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:42:53 ID:2QwAcrb+
あなた何いてるかホンモノはここたけよ
わかてるか?
隣りで売てるケブル、すべてニセモノね、あなたわかてる?
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:49:34 ID:2QwAcrb+
けかい、あなたけかい知らない?
おお、このリーベンレンけかいHCjのkうぇヴしらない
けかいてあれよ、
こんばんは、千葉の○○です
とゆのよわかる?
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 05:53:55 ID:g2QvLB/r
>>536 早く見解ぷりーず。何故黙る?
>能率の高いスピーカー、古めの設計?のスピーカー鳴らすと
古めの設計とか意味不明。意味も分からず書きなぐるな。
>>541 フアイガか?
548 :
505:2010/05/01(土) 07:52:04 ID:ZX9hh/Qj
>>537 >>538 その疑問自体があのBBSを読んでないと言う証拠。
チャンデバ間は、メッキケーブルではない。
チャンデバ間や、プリ、メイン・・電源区間はは癖が極力少ないケーブルにしとくことの話し。
ようするに。
ラインケーブル、電源区間は極力癖が無い物にしておく。
というか・・・プロケのラインケーブルは癖が少ないし。
電源区間は、音がユルくなる・・というか、キツいとの逆の意味で。
滑らか、ユルい。
それをスピーカーケーブルで絞めて行くという話し。
チョキチョキ出来るのはスピーカーケーブルだけだからね。
メッキが良い悪い話しではなく。メッキは音がキツくなる、しまる。
メッキ無しはユルくなる、広がる。
そういう話し。
一部分で焦点合わせ出来るようにすれば、ケーブル地獄に陥らず似澄む。
そういうことを言っている訳で。
または、ほんとに理解出来ないのなら。オーオタとして変だ。
どうかと思うね。
だ か ら
ちゃんと読んだり。試したりしてから叩け。
別にプロケ信者ではない。プロケ信者ではないが、アンチの人間性が
良く無さ過ぎ。
>>544 脊髄反射ですぐこれだ。
半島に帰れ!とか言うべきだろうけど・・w
プロケシステムの試聴をしてみたところ、 一万くらいのPC用スピーカーの方が音がよかったw
550 :
505:2010/05/01(土) 08:18:56 ID:ZX9hh/Qj
>>547 近代のスピーカーが周波数特性が良く。そして能率が低いのは解っているか?
小さいブックシェルフスピーカーがそれなりのスケール、低音出し始めた
時はビックリしたもんだ。
普通に、オーオタしてればこの変化は肌で知っているはず。
これは、口径が少なくても、鳴るときのコーンのストローク幅で低音出してる。
プロケ的な喩え使って言えば。
団扇が小さくても、大きく振れば良い。
スピーカーの振幅大きくなるから、大入力は出来なくなる。
ふらふらにコーンが動くようにして。
コーンの背面スピーカーの中の空気で押さえる
エアサスペション方式とか出来たり。
そして、こっちの方がこの話題に重要かな。
そもそも低音出ないスピーカーで、見た目の低音出すには。
高音、中音を低音に合わせて下げれば周波数特性自体は良い物になる。
出てない低音に合わせて、中音、高音をスピーカーの特性、ネットワークで
減衰して合わせているから、なんていうか、元気の無いスピーカーになりやすい。
押さえている訳で。
全体を下げて周波数特性を平にしていく訳だから能率は低いわな。
83〜dbとか普通な世界。昔の平均は90db以上とか。
今のスピーカーは出ている所を引っ込めて周波数特性を良くしている。
なので能率が低い。昔のはそんな芸がないから。
出ている所は出っぱなし。凸凹だけど元気はよかったり。
現代は、アンプのパワー、使い切れないほど余っている訳で、
能率がいくら低かろうが現代は関係無い。
漏れはどっちが上だとか言っている訳ではないよ。
こんな小さいスピーカーでらしい音が出せるようになったのは進化だと思うし。プロケの能率が低いスピーカーに対する言い方にははなはだ、疑問が有る。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 08:22:30 ID:2QwAcrb+
>>548 プロケーブルの前に日本語なんとかしろw
全く信者はこんなレベルのやつばかりw
わかりたか?
552 :
505:2010/05/01(土) 08:23:41 ID:ZX9hh/Qj
553 :
505:2010/05/01(土) 08:25:43 ID:ZX9hh/Qj
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 08:27:40 ID:2QwAcrb+
うわ、調子に乗って引っかかったな(爆笑)
しかも長文になってきてるしw
>83〜dbとか普通な世界
こんな事書くのはプロケーブル店主しかいないぞwwww
理由がわからないのは「お前だけ」だよ!
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 08:31:34 ID:2QwAcrb+
プロ毛でなければ、おまえはフアイガだなw
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 08:39:16 ID:2QwAcrb+
db
(笑)
557 :
505:2010/05/01(土) 09:05:07 ID:ZX9hh/Qj
>>556 日にち置いて出て来るから長文になる。
dbさえ知らないんだ・・・・・・。
デジベル。音の大きさね。わかる?ボク。
一デシベル違うと音3倍違うアルヨ。
フアイガってなんだ?と、思ってくぐってみたらいっぱい出てきた(汗
何が起きてるんだw
叩くならちゃんと叩けば良いのに・・・。
まあ、プロケでなく俺の言い分だが。
能率が高い低いが良い悪いでなくて、目指す方向性があって、結果として能率に出ている。
能率が低いスピーカーが悪い訳では無く・・・悪そうなイメージでプロケは書いてるね。
w数出ない真空管アンプ全盛の時代でもないんで、PAに使う訳でもないので、
能率が低いことが悪そうな書き方をしないでおけば良いと思う。あのBBS。
dbという単位は知らんな
ついでにデジベルも知らない
dB(デシベル)なら知っているが…。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 09:30:49 ID:2QwAcrb+
>>557 おいらベテランなのでdBは知ってるがdbと言う単位は知らないんだ、悪いなw
>あのBBS
へえ、そんなBBSがあるんだ、知らなかったよ。
ぜひアドレスを紹介してくれ。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 09:32:28 ID:2QwAcrb+
まあなんと言うかフアイガ確定だなw
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 09:41:06 ID:g2QvLB/r
>>548 >癖が極力少ない
癖の定義が分からん。
>電源区間は、音がユルくなる
意味が分からん。
>または、ほんとに理解出来ないのなら。オーオタとして変だ。
そういうこと言うから叩かれる。
>ちゃんと読んだり。試したりしてから叩け。
根拠が薄弱なものなんか誰が試すか。時間が勿体ない。
>>550 >口径が少なくても、鳴るときのコーンのストローク幅で低音出してる
ブブー。
>高音、中音を低音に合わせて下げれば周波数特性自体は良い物になる
ブブー。
>>557 >dbさえ知らないんだ
俺も知らないな。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 15:15:18 ID:2QwAcrb+
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 16:03:52 ID:2QwAcrb+
>>557 PIONEERのA-1200使ってないか?
あとテクニクスSL-P770も使ってるだろう?
当たってるだろう?
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 16:38:08 ID:g2QvLB/r
565 :
505:2010/05/01(土) 23:12:00 ID:ZX9hh/Qj
>>537 >>538 チャデバ
良く考えると漏れも解ってない。脊髄反射で書いてすまん。
やったことがないから解らない。
>どちらでも焦点合わせが出来るというプロケの主張に対する見解キボン。
その記事、読んだ覚えなく・・・。
1.コード全部そろえて、切る量もそろえて切って行くのか・・・?
2.ユニットごとに焦点合わせるのか・・ユニットごとにチョキチョキするのか。
JRXならユニットごとだけでもそれなり音になってるだろうけど、
3WAYとかのツイーターとかちりちり鳴ってるだけだし、ユニットごとは出来ない気が・・。
チャンデバしてる人、プロケに誰か聞いてみて。
又は、やり方書いてあった?
566 :
505:2010/05/01(土) 23:14:03 ID:ZX9hh/Qj
>>562 プロケの鬼門のページのことだよ。解りにくい書き方してスマン。
567 :
505:2010/05/01(土) 23:17:03 ID:ZX9hh/Qj
568 :
505:2010/05/01(土) 23:33:30 ID:ZX9hh/Qj
>>561 >癖の定義が分からん。
鬼門かケーブルの説明に書いてある。
>根拠が薄弱なものなんか誰が試すか。時間が勿体ない。
それでもOKだけど。
知らないことで人様叩きまくるアンチの気がしれない。
それって人としてどうよ。叩く時間でチョキチョキすれば良い。
まあ、プロケ自体が最初から喧嘩売ってるからしょうがない。
>根拠が薄弱
オーディオって根拠解らないことで音が変るのはオーオタならば誰でも知っているのでは?
または科学ってまだまだ解ってないことばかりなんだよ。
569 :
505:2010/05/01(土) 23:48:32 ID:ZX9hh/Qj
スピーカーのdbはどんなスピーカーでもカタログに普通に書いてあるよ。
ふつ〜〜のオーディオ用語だ。
知らないのなら言い方変えて。
たとえばヒノオーディオみたいな感じのスピーカーは、合っているのではと思う。
アンプD-45でケーブルチョキチョキの世界が。
最近のオンキョーのスピーカー、これをD-45で鳴らしたことがあって、あまりの音の良く無さに
驚いたことがある。オンキョーのデジタルアンプで鳴らすと、フツーに鳴るんだけど。
3級スルー検定試験 実地中
571 :
505:2010/05/01(土) 23:58:46 ID:ZX9hh/Qj
プロケ関係のネットはすぐ叩くだけのパターンになる。不毛な。
上手くいった、駄目だったとかの考察の場になれば良いのだが。
上手くいった人、駄目だった人。どこでどう、条件が違うのか?とかの
考察の場になればな発展性もあるだろに。
過去ログも読まん奴が発展性とかw
しこたま考察されてきたっつーの!
あっ!いっけねw
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:05:02 ID:sV+TU/Hf
信者のレベルがよくわかる
というかこのレベルの頭だから信者になるともいえる
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:07:07 ID:sV+TU/Hf
明らかに、疑いなくバカだろこいつ
576 :
505:2010/05/02(日) 01:20:17 ID:w73PleHF
良く無かったことも書いとく。使いこなせている人からの意見が出れば面白いんだけど・・。
1.AirMacをDACの代わりに使う方法は、もの凄い解像度のDACだったけど、
音が尖っている?耳が痛い感じの音。それと出力が凄く大きくて使いずらい。
直接繋ぐと300Ωのインピーダンスのヘッドホンアンプ無しでは駄目な
ヘッドホン大音量で鳴るほど。こんな大出力でアンプに突っ込んで大丈夫なのか?
2.AirMac用のメガネケーブルより、パソコンショップで売っている超安物のメッキケーブルの
方が音が良かった。
音基本的にマランツのCDプレーヤーに似ている。あれのスカキンした感じをもっとキツくした感じ。JRXは高音出ないから丁度よいのであろうか・・・?
3.unibrainのフィヤーワイヤー800より秋葉館のオリジナルケーブルの方が
遥かに上であった・・。ただ、ほんとデジタルケーブルも音が変るのことに驚いた。
(ベルキンのUSBケーブルはMacで付いて来たUSBケーブルよりちょい上だった)
4.D-45は良い物だったけど、ラインケーブルから唸るノイズが入る。
ケーブルの位置をいじると減ったり増えたりする。一番ノイズが少な位置にビニールテープで
固定したり。
ヘッドホンで聴くととても良く解る、スピーカーならまず解らないだろう。
ただし、iPod、Mac直結の場合はその症状はでない。iPod用のケーブルの方が遥かにノイズに強いみたい。
松下1512K壁コンアース済み。プロケ電源ボックス有りでも無しでもこの症状は変りない。
5.ラインケーブルはどれも良い物で、国によってケーブルを合わせると、たしかにこの音だろうな・・
そういう音が出る。お題目どおり。
・・なのだけど、ゴッサム使ったら戻れない・・二枚くらい上手だ。
特にヘッドホンマニアに御勧めしたい。耳元で歪みが無いというのは凄く有り難いことで、
上のケーブルでも歪みがあったことが解る。
577 :
505:2010/05/02(日) 01:59:01 ID:w73PleHF
ケーブル以外の良い話
プロケ電源ボックスは普通のプラスチックのOAタップから変えたからか、
驚くほど良かったよ。「かないまる」はOAタップでOKと言ってるけどそれはどうな・・・?
スピーカーが少し高音のアクセントがキツい、アンプが(d-45がメインではない)低音に
力強さが無い・・・と思ってて。
プロケ電源ボックスで解消した。余計な音が無くなりフラットに、スケール、奥行きがUPし。
アンプは買い替えも検討してたけど無しに。
・・・結局、スピーカー、アンプを作っている人らの電源環境から劣ってたと思われ。
ケーブル、電源まともにしてから機材にケチ付けた方が良いのかもね。
200v化はなんとかしたいところ・・・電源ボックスでここまで変るのだから。
ちなみに使っているスピーカーはタンノイなのだけど。タンノイが好みなんだ。
d-45との組み合わせは今イチ。普通の国産のアンプ使ってる。
まあ、信者ではないということで・・・。
またプロケの内容は、PAとか仕事でしている人には普通の知識なのでは!?
ついでに高級ヘッドホンHD-650のコードをぶった切って、途中でフォンプラグ半田付けすると
あの眠たい感じが無くなって行く・・・純正の3mはてんで焦点が合っていないと思われ・・・w
メッキ線ではないけど、切るとあきらかにガンガン変る。
ベストな焦点はさすがに解らない。
プロケもケーブル市場も、プラグ類はノイトリックだから試しにノイトリックの
フォンプラグ使ってみた。他のメーカーのプラグよりかなり音が良く驚いた。
こんなのでこんなに変るのね・・・。
高いサードパーティのケーブル買えない人はお試しを。
・・だいたい自分がプロケ関連でやってみた結果の知識は書ききったかな。
まともに情報欲しい人の目に留まれば嬉しいところ。
雑魚は叩いてなさい。では・・・。
冬オナ氏が妄想を書き連ねております
皆さんご注意を…
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 02:14:18 ID:b8TOZNxX
なぁ、505、意味無い連投止めてくれよ。改行が許す範囲で
まとめてレスしてくれ。スレの無駄消費禁止な。
>>565 http://www.procable.jp/setting/48.html >>566 あれはBBSとは言わん。ggrks
>>568 だから、ね。癖って主観でしょ?組み合わせる機器で変ってくる
じゃん?何を持って「癖」と定義してるのか?って話。
>>568 >知らないことで人様叩きまくるアンチの気がしれない
自分が感じた主観だけで人にチョキチョキやらせるような
肯定派の気がしれない。
>または科学ってまだまだ解ってないことばかり
科学で定義しにくいものは多いが、分かってないこと未知のこと
が沢山、なんてファンタジーは抱かない方がいい。
>>569 まだ分からんのか?w
>>576 俺の主観で言ってやろうか?AMEは高域を丸く収めて低域をファット
にしたような音作りだ。中域の素直さを重視した聞きやすい音。
な、主観だけで語ると水掛け論になるだろ?ここ、文字しかないんだから。
580 :
505:2010/05/02(日) 03:54:51 ID:w73PleHF
あ、まだあったw
iPodのケーブルは1mでないと駄目なんだ。そこいらに焦点があるみたい。
別な所で買った別な長さのケーブルあるけど。
かなりの差がある。1mにしておいた方が良いと思う。
電源ケーブルはたしかに力強く癖が減る。電源ボックスほど大きく変わらないけど。
>>579これでほんとに全部だ。まあ過疎スレだしいいかなと。
当分自分は出てこないかも?
前に機材そろえて駄目だった人のコメントが来たら出て来るけど。彼は気になるな・・・・。
>癖って主観でしょ?組み合わせる機器で変ってくる
それでバランス考えて機材を組み合わせてるのが今までの考えだと思う。
実際やってみて同じ言葉でも、あなたが思っている指している意味とは違うと思うよ。
まあ、大昔のたとえ話に、像さんを見たこと無い盲の人に。
像さんの生き物としての形を説明することは出来ない。見れば一発なのになぁ〜という、そのたぐいだよ。
>俺の主観で言ってやろうか?AMEは高域を丸く収めて低域をファット
にしたような音作りだ。中域の素直さを重視した聞きやすい音。
そういう話しに転がるのなら良いけど。
上手く行っているのならその情報知りたい訳よ。だから掲示板があるのでは?
プロケ信者でなくて・・・
アンチがまだ焦点が無いとかやっているのかと頭痛い。これはそんなチマチマした変化ではないんだ。
ミクシイも見て驚いた。
というか、アンチの叩き方が変だと思っている。または信じられないほどすげえ頭硬いというか・・・。
そこに反応して書き込んでたり。
愛するマイオーディオ?をけなされて頭に来ていると言うのなら理解できるけど。
そんな心情でもなさそうだし・・・では、さらば。
プロケのHPに書かれている事ってほとんどデタラメだからなぁ
クラシック聴く限りでは、そこらへんのラジカセの方が音が良い
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 10:27:14 ID:NQ9ZPBa7
極端に神経質なオーオタってたまにいるよな。
ディスク読み取り面の埃を完璧に取り除かないと音質劣化が気になって仕方がない、とか。
ID:w73PleHFはその類か?
そうでもなければケーブルを切ってフォーカス調整なんておかしいだろ?
つか、dbの間違いに気がつかんとは、釣りかもしれんがな。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 10:44:28 ID:sV+TU/Hf
ホームラン級のバカってリアルでいるんだな
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 10:48:18 ID:0DayNloH
■生活保護だけじゃない【在日特権】
<丶`∀´> 【生活保護】で遊んで暮らす 在日朝鮮人 ウハウハ〜
地方税→ 固定資産税の減免 【在日特権】
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免 【在日特権】
年 金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→ 共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
水 道→ 基本料金の免除 【在日特権】
下水道→ 基本料金の免除→ 水洗便所設備助成金の交付
放 送→ 放送受信料の免除 【在日特権】
交 通→ 都営交通無料乗車券の交付 JR通勤定期券の割引
清 掃→ ごみ容器の無料貸与 → 廃棄物処理手数料の免除
衛 生→ 保健所使用料・手数料の滅免 【在日特権】
教 育→ 都立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
通 名→ なんと公式書類にまで使える(会社登記、免許証、健康保険証など)
民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
職業不定の在日タレントも無敵。 【在日特権】
凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
生活保護→ 【在日特権】在日朝鮮人なら、ほとんど無審査でもらえます
日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対にもらえない。
予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
ニートは問題になっても、この【在日特権】は問題視されない。
住民票→ 外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
(日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの【在日特権】
585 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 11:07:59 ID:KbHkId9R
プロケって在日だったの?
ケーブルチョキチョキとか暇な方ご苦労様です。
あの精神異常丸出しのHPとたかがケーブル買うだけでくそ長い脅迫めいたメール。
これらにみなさん嫌悪感持ってるんですよ。
脅迫観念持ってる精神疾患患者にしか書けない文章でしょ?あれ。
ガリアンプのちゃんとした説明しろや!!プロケ関係者。
プロ用だから出て当たり前って理由になってないんだよ。
プロ用ならなぜ出るか科学的に説明しろ。
(できないだろうな〜科学的って意味も分からないみたいだし)
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 11:34:22 ID:sV+TU/Hf
>>585 プロ用途で、例えば録音にガリが入ったら録音やり直しでそのアンプは即修理か交換、
PA業務でお客さんにガリ音聞かせたら次から仕事もらえなくなるレベルでしょ。
つうかクラウンだって不良品じゃないんだから、よほど変な保管でもしていなければ
ガリなんか出ない。
例えば夏場のコンテナなんかで保管していたとしたら、アウトだな。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 11:47:30 ID:b8TOZNxX
>>580 まぁ、もう来ないようなので何言っても仕方ないが、
>愛するマイオーディオ?をけなされて頭に来ている
そんなこと誰も全然思ってないと思う。
>>577 ん?もしかしてオートグラフか?だったらフアイガか?
とにかく505は話が上手く通らない。一応レスしたけどなんだか
Aと問いかけるとBで返してくる。信者特有の反応のように思われるな。
「癖」を
>>580で話そうと思ったら何、「象さん」?w
プロケーブルが叩かれている理由をもう一度スレ読み返してみれば
いいと思うんだけどね。dbと一緒に。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 11:54:28 ID:KbHkId9R
>>586 それがプロケには分からないと?
分かって保管ごまかすためにウソ書いてると?
まぁそうでしょうな。分かってますが。説明聞きたい
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:33:47 ID:lF2tmoBv
試聴室で聞いたが、あの音最悪すぎるwww
ハイのヌケが悪すぎて、ラージモニターの代わりになるような代物ではないね。
ハイのヌケが悪い=ハイハット等のEQ処理が見えなくなるし
あんな物を揃えるんだったら、そこら辺で安く売っている小型のモニタースピーカーの方が
大分マシw
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 18:19:33 ID:sV+TU/Hf
>>589 それってもしかしてチャンネルデバイダー使ってなかった?
だとしたら原因は明白で、チャンデバ使ったらまともな音にならないからね。
ある「特定」のチャンデバ以外は・・
うっわ!その書き方気になる!w
トランスポートやDACを繊細に調整してると、チャンデバは挟みたくないよね。特にデジチャンとか。
まともな上流に適うようなチャンデバってあるの?聞きたい訊きたい聴きたい。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 19:16:27 ID:KbHkId9R
大阪の店員ばか丸出しじゃなかった?
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 19:37:59 ID:sV+TU/Hf
>>591 あのバカショップに教えたくないからヒントだけ。
製品の優劣じゃなく、「その」機能があるかどうかがポイント。
これでもわからないなら、チャンデバ使う知識も能力もないから普通にネットワーク使うべき。
でもそこまでやるほどのユニットじゃないから、どうせやるなら
もっと良いユニット使ったスピーカーにするべき。
ああ、「あの」機能のことですか? msごにょごにょする?
HPFは回路で自作して、LPFにチャンデバ利用して位置合わせに…
あれっ? どこかでその使い方を教わったような…
グーグル先生にkyonkyonって尋ねたら kyonkyon オーディオが候補TOPに!!!!
遂に小泉今日子さんを超えましたね!師匠!w
やっぱりkyonkyonさんのネタでしたw 一瞬自分で思いついた?とか思っちゃったよw
師匠 偉大です 師匠…
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 21:34:58 ID:b8TOZNxX
>>590 あぁ「アレ」ねw
「アレ」も分からず「アレ」勧めるなんざ、もう論外だと思うんだが…
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 21:40:21 ID:sV+TU/Hf
>>594 ディレイじゃないよ。
もっと基本的な大事な事。
それを知らないから高域が抜けないし、そもそもまともな特性にならないんだよ。
基本なんだが、プロケー関係の人は全く知らないみたいだね。
まあそういう人達の集まりなんだろうけど。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 21:45:59 ID:sV+TU/Hf
>>595 ホーンの向きすら知らない店だから、もう本当に何も知らないド素人なんだろう。
高周波帯域同軸ケーブルの特性インピーダンスも全く理解してないし、低域指向性、定在波、
定指向性ホーン、もう何もかも知らないからデタラメばっかり書いてる。
個人のブログならそれでいいが、それで商売してるんだからねぇ
それを崇めてる信者はもっとバカと言う事だ。
>>596 抵抗とかじゃない・・・?
PA離れてたから忘れてもうた。
あれ?ディレイじゃなかったんですね。何なんでしょう…
その機能ってデジタルチャンデバ、アナログチャンデバにかかわらずですか?
デジチャン限定の話なら、だいたい分かりました。もしあれの事なら、プロケーブルが一度も言及してないので。
トランスポートやDACを繊細に調整してると、と書いた「繊細」というのはそれの事をかいたんですよ。だからデジチャンなんて通したくないって書きました。
あれが悪いと、高域が抜けないし、そもそもまともな特性にならない、というのは何度も経験してます。
今度はあってるかなぁ…
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 23:19:49 ID:sV+TU/Hf
>>599 全然違う。
まあ諦めたほうがいいよ。
デジタル、アナログ関係ない。
トランスポートやDACも関係ない。
はい、諦めますですw
あのなあ、定指向性ホーンにイコライジング掛ける事や
タイムアライメントを取る事は既に当たり前
プロケ絡みの連中が知らないだけだ
そしてデジチャン噛ますなら各チャンネル毎にマトモなDACを入れろ
自分で勉強せねばな
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 01:02:33 ID:+tjB5TQ6
>600
ベリで言うならCX2310はダメだけど、CX3400はおKってとこかな。
プロケはCX2310を神機扱いしてるしね。
まあ、何を使ってもボンクラな奴はダメな音しか出せないわな。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 06:57:32 ID:AvJxeoRF
>>603 そう言う事だね。
ド素人がバカな妄想だけで組むとこういう事になるという
見本みたいなものだ。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 16:58:40 ID:AvJxeoRF
606 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 17:06:43 ID:9xHu0A5+
確かに(笑)
ウジ虫連発野郎も消えたね?売るものなくなって意気消沈か?
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 17:10:20 ID:+tjB5TQ6
アンプへのケーブルをアンプがON状態で切り替えるのが、
プロですか、そうですか。 (笑)
608 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/03(月) 17:11:58 ID:9xHu0A5+
>>607 それ、感電とショートによる破損こわくて・・・私はできませんが?
ギターアンプとか、アンプ側のシールドなら、ONのまま抜いても問題ないぞ。
ギター側は抜いたらやばいけど。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 17:28:47 ID:AvJxeoRF
>>607 キャノンプラグは元からグラウンドが先に接触するように作ってあるのでノイズは出ないし、
ピンプラグだってノイトリックなんかを使えばこちらもグラウンドが先に接触するのでノイズは出ないんだが・・
何をもってこれが「プロのオーディオ」なのか意味不明。
「プロ用のキャノンプラグは電源を切らなくてもノイズが出ません。
これがプロ用キャノンプラグです」
と言うならわかるが・・
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 17:37:18 ID:AvJxeoRF
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 17:43:28 ID:AvJxeoRF
しかしプロケーブル関係の人間はなぜここまで全員変なのか?
プロケーブルは「うじ虫どもは違う世界に生きている」と言うが、
違う世界に生きているのはプロケーブル側だし、
ここを見ている人のほとんどがそう思っていると思うのだが。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 17:49:47 ID:G+0YYq4e
またフアイガ爺来ないかな?なんか上の方のレス楽しそうだったなw
>>610 全くだ。
>>611 「並行に」こういうことだったんか!こりゃ俺が閉口しちゃったよw
正にお好きに、としか言い様が無いな・・・
---
フアイガとプロケーブルは似た所を感じるな。
カルト新興宗教の勧誘の手法や、薬事法違反スレスレサプリ販売の手法
に酷似している気がしてならないんだ。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:05:52 ID:AvJxeoRF
>>613 フアイガ式(笑)は、もしかしたら+と−で6倍長さが違うのではなくて、
長さが違うケーブルを二組同時につなぐのかもしれない。
よくわからん。
よくわからんが、長さの違うケーブルを二組同時につなぐとしたら余計意味がわからん。
「これがプロのオーディオ」なのだろうか(笑)
こんなんよりタモリ倶楽部でコブクロがゲストでやってたオーディオ店のが信頼できるとおもた
プロけ あのケーブルで5000円は高いと今気づいた・・・・・・・・
「フアイガ式プロオーディオセッティングの極意」たま出版 1200円
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:44:04 ID:AvJxeoRF
>>615 プロケーブルの製品もイモ半田でなければそのまま使ってとりあえず問題ないよ。
電源関係を除いて。
イモ半田だけはまずい。マジで。
ケーブルをちょっと曲げただけでショートする危険があるし、
それが出力回路だったらアンプ系があぼーんだ。
電源関係だけは、マジでやばいのでPSEを確認したほうがいいよ。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:53:07 ID:AvJxeoRF
つうか今は電源関係は全て販売停止なので、昔買った人が対象だけどね。
もしプロケーブルが
「PSEに対応した新しいケーブルを、発売します
今までのケーブルを、圧倒的に越える、恐ろしいほどのケーブルです」
なんてやらかしたら、旧バージョンを買った人は全員返品すればいい。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:32:31 ID:XLB1mMzq
9 名前:名無しさん@お腹いっぱい[] 投稿日:2010/02/14(日) 00:51:31 ID:AGCOQvAJ
なんでこんな的外れな書き込みしてんの ? ちやんと「札幌ジヤズオーディオ
鑑賞会のサイトニユースをみたらどうかな
これは生音がガンガン聴こえる小さな会場て生音と録音を判別する企画の
コンサートだよ。
それから関井さんは日本で改良したフィリップス方式のオーケストラ
収録マイクアレンジをヨーロッパのレーベルへ教えに行った先生だよ
プロケでさえこの人だけは尊敬してるみたいだね
それよりも生音と録音の判別会をやった事はオーディオ業界に対する
強烈なアンチテーゼを出した事でどう評価するかが重要ではないか
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:34:34 ID:XLB1mMzq
12 名前:名無しさん@お腹いっぱい[] 投稿日:2010/02/14(日) 01:08:22 ID:AGCOQvAJ
だからプロケに蛆虫といわれるのさ あの人は今 オリンピック会場
だよ
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:22:09 ID:XLB1mMzq
685 名前:先生の孫弟子[] 投稿日:2009/12/09(水) 17:01:26 ID:7EHTdqjM
関井先生の情報
ヨーロッパと日本のメジヤーレーベルで30年間、録音と録音技術の開発
クラシックの録音で国内で10数枚、海外では数知れずの録音賞受賞経歴あり
そのフタッフを指導し現代クラシックの録音マイクアレンジの基礎の開発者
4年前、60歳の定年で会社の地位を捨てて札幌へ移住し、アナログ専門スタ
ジオを自宅2階に設立 師匠の話ではとにかく魅力的な人柄と高い技術を持った
人物らしい 演奏者や歌手で関井先生の熱狂的なフアンが多数いるらしい
今年の夏に師匠が札幌のスタジオを訪問した時、紅白に出場している歌手
が歌入れをしていたそうだ
なんでプロケが関井先生をしっているのか ふしぎ???
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:23:59 ID:XLB1mMzq
687 名前:先生の孫弟子[] 投稿日:2009/12/09(水) 20:59:50 ID:7EHTdqjM
プロケーブルと洞爺湖サミット関係
我が師匠の見解では両者には全く関係ないと言い切ってます。
洞爺湖サミットソングは外務省の予算0円にもかかわらず関係業界で激烈な
受注競争が行われ収拾がつかない状況になり、結果として北海道で制作とい
う事になり、北海道で有名な関井先生に依頼する事が関係官庁で決定したら
しい。 関井先生に受注させたいという意向が密かに流されたら東京の受注
騒動はピッタリ止まったそうだ。
某官房長官(北海道選出)から地元の国会議員を通して正式依頼があり、地元
ボランテア制作と成ったらしい。
この事柄を裏付ける状況として政府が使用しているサミット会場のホテルの
空撮写真がジヤケットに使用されており、単なるボランテア作品でない事が判る
作詩・作曲を除き日本の一流音楽家が参加している事が普通ではないと師匠が
笑っていた。
だからプロケとは全く関係ないと言っていた。
クラウンのアンプは30年以上前から関井先生の常用アンプなので単なる販売店
とユーザーという関係か、電話で話すチヤンスが有り、先生の人柄にゾッコン
ほれたか ! そう言ってわらっていた。
>>617 レスありがとう
私が購入したのは ミニピンーXLR なので大丈夫みたいです。
暇があれば半田上げしときます。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 02:10:43 ID:XLB1mMzq
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 07:18:52 ID:BcsnvHzG
>>582 いいから、505と書けや。
ID確認するのメンドクサイ。
お前みたいに自作自演する性格のヤツだけでは無いのだよ。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 07:19:58 ID:BcsnvHzG
627 :
505:2010/05/04(火) 07:29:39 ID:BcsnvHzG
ほんとに・・・利害関係の業者がネットに居るのかと思ってきたよ♪
それと・・・あんまりオーディオ悩んだことも無いのに、
2ちゃんに書き込むのは辞めた方が良い。ぼろが出ているから。
あのね、真面目な探究心のオーオタがプロケに疑問持つことと、
だたたんに叩く目的で書込んだコメントはとても差があって。
解ってしまうのだな。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 07:59:42 ID:XLB1mMzq
>>505 は
「だたたんに」脳を病んでいるだけですので皆さん許してやってください。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 08:51:05 ID:eXkQxRwJ
630 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 08:58:11 ID:lIcUXWJf
さすがにプロケ叩くネタも減ってきたかな?
631 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 09:43:20 ID:lIcUXWJf
アンプまだ売ってるね。こんなふざけた文章付けて。
なお、パワーアンプを入手される前に必ず知っておいていただきたいのは、
パワーアンプのボリュームについてです。
下記に詳しく書いてありますので、理解されたうえ、ご入手ください。
パワーアンプのボリュームのガリ程度のものは、
故障とは考えられないのだということを、
しっかりと理解されたうえで、ご入手ください。
どう考えたって故障だし、ご理解できないのだが・・・・
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 09:44:02 ID:k7sQHS4O
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 09:47:36 ID:k7sQHS4O
>>631 真夏のコンテナ内部は灼熱地獄で、人間などすぐに死刑になるほどの環境だと
深く理解されてください。
ガリ程度でクレームつけるのはうじ虫だと思われてください。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 10:01:22 ID:lIcUXWJf
ウジ虫のクレームきちんと処理できないのはウジ虫以下と思われてください。
クラウンよく怒らないね、しかし。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 10:01:53 ID:7vFT7mMy
ボリュームのついていないパワーアンプは全てニセモノです。
また、全てのプロ用アンプにガリは付き物だと言う事を深く認識されてください。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 10:04:20 ID:HjC6IyXK
>>625 お前こそ名前卵に505って書けよ。なに
>>627で505って急に入れる?
それから、短いレスの連投癖治せと、あれほど言われたろう?
ID確認するのが面倒って・・・お前、なに言ってるの?もしかして、
専○○って知らないのか?
>>626 「ほいほい」ってなに?
505=フアイガ=関井久夫 だな、多分。だたたんに。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 10:13:03 ID:lIcUXWJf
>>635 ニセモノの定義書けよ。
>>586がプロ用でもガリ出たらだめってかいてあるじゃねーか。
ガリ出る化学6的根拠出せよ!!
コンテナ保管隠すためだから出せないか?
科学的根拠って意味分かるか?
638 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 10:15:05 ID:lIcUXWJf
ガリはつきものってすし屋かお前のとこは?
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 10:22:20 ID:KLPF76RC
何年も使わないでしまい込んでおいたアンプなんかだと、ガリが出る事があるよ。
その場合でも何回かボリューム回してると直ったりするけど。
でも新品で買ってガリが出るアンプなんて、聞いたことない。
何回かボリューム回したら直るんじゃないかな?
それでも直らないようなら深刻な劣化が起きていると考えたほうが良い。
普通なら返品でしょ。
でもプロケーブルって逆ギレされるらしいから、怖いね。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 10:31:25 ID:Sux6GneA
>>638 プロケーブルとかけまして
すし屋と解きます
そのこころは・・・
「ネタが売り物です」
641 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 10:46:38 ID:lIcUXWJf
>>638 うまい!!
>>639 また、全てのプロ用アンプにガリは付き物だと言う事を深く認識されてください。
って言うんだからガリないアンプの方が彼らには特異なわけで・・・
ほらガリの科学的説明できないから黙っちゃったよ。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 10:51:32 ID:lIcUXWJf
実際
>>514みたいな被害者いるわけで1年保証付きも仕様だから泣き寝入りしかないようで。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 11:12:17 ID:obzxQmmq
デレー(笑)
チャデバ(笑)
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 12:29:35 ID:obzxQmmq
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 12:42:10 ID:e7qRl8kV
うん、あほだ。
そういえばD45やD75のボリュームって
ラジカセ並みのおもちゃボリュームしか付いてないな。
あんのなでエベレストを越えられるんですか・・・・・・
漏れが使ってるアンプのボリュームだったら
銀河系を越えて行ってしまうんだろうな。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 12:51:53 ID:obzxQmmq
しかし何から何までよくまあ・・・
逆に感心するね
D-45等のボリュームって、バラで買って100〜200円くらいのものだよな?
そんなボリュームって、誤差ありまくりだぞ…
左右の音量差が1dBくらい簡単に変わる事すらあるようなものだよ。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 13:28:06 ID:4MMXrnvV
649 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 13:28:51 ID:lIcUXWJf
>>644 あほに失礼だよ?精神疾患患者なんだから。あほ以下。
これにも何故かっていう理由がどこにも書いてない。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 13:37:27 ID:lIcUXWJf
>>648 ひでーHP ほんとに救いようがない。
こんな店入りたくないな。ガリとトランスの唸りで酒まずそうだ。
責遺のオッサン
オープンリール使った事無いんだね
高速で巻直さずに通常速度で…
それ普通にマスター巻って言うの常識なんだけど
テープが痛まずに…
でも普通に磁気転写するんだよ
通常古いテープを掛ける場合は
恒温槽で加熱してバインダーを安定化させるのが常識
多分オープンを仕事で使った事が無い位若いんだろう
何々、金田式DAC使って熱過ぎるからアイドル16mAにしてるって?
それ間違いなく発振してるだろ
何か目一杯間違えてんな
多分遺乃飢と類友
そして、、、
ワンポイントマイク使ってるのに自然に定位する…
あの〜ワンポイントマイクってそう言う録音するのに使う物だよ
録音もした事無いんだね
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 14:57:03 ID:4MMXrnvV
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 16:20:20 ID:HjC6IyXK
>>654 過去がそうであって欲しいと言う欲望だろ
マジにやってる連中なら当たり前の事
657 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 16:39:56 ID:lIcUXWJf
>>655 どのページにも他製品否定しまくってニセモノ連発するも・・・やはりなぜか?
という理由は書いてない。はったりだから書けないんだろうけど。
まっとうな理由いくら聞いても出てこないだろう・・・・元々ないんだから。
ウソも100万回言えば真実に聞こえる・・・・わけないだろう?根拠なければ
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 17:36:20 ID:Wc0nZJLO
吐き気がする店だ
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 18:34:15 ID:Wc0nZJLO
名古屋ではこれが普通なのか?
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 19:09:38 ID:fuxQTTZC
いいえ。
彼だけが特殊なんです。
存在自体がいい迷惑です。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/04(火) 19:43:29 ID:lIcUXWJf
無害なら、相手しなけりゃ良いんだけど
これ真に受けて被害受ける人いるし、それ当たり前みたいに大々的に宣伝する馬鹿いるし。
かなり有害なんで困ったもんだ。
地元の中古屋さんでも厄介者扱い・・・
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 20:18:16 ID:qKnNMeou
http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/hyojigaiyo.html ここの「優良誤認表示」の1番
「内容について、実際のものより著しく優良であると一般消費者に示す表示」
プロケーブル
「D45は他のいかなる、たとえ500万円の民生アンプよりはるかに優秀」→違反?
同2番
「内容について、事実に相違して競争業者に係るものよりも
著しく優良であると一般消費者に示す表示」
プロケーブル
「自分が売っている細いデジタルケーブルは本物だが、
他で売っている太いデジタルケーブルは全てニセモノ」→違反?
限りなくアウトに近いと思うがどうか?
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:34:05 ID:HjC6IyXK
>>662 これは明快な根拠が無ければアウトかもね。
特に、趣味の世界じゃなく「プロ用」と謳ってる訳だしね。
自業自得だな。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 03:29:48 ID:BuEJnGP/
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 04:01:24 ID:BuEJnGP/
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 07:54:43 ID:nhvjPd8e
667 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 08:03:21 ID:yaBiQP6J
プロケ用語のニセモノと本物の定義を誰か説明してください。
一般的には他製品に本物が多くてプロケがウソ連発のニセモノと思われますが。
どうもあそこの辞書では違うようで・・・・科学的に、根拠を。
信者でもプロケ本人でも。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 08:39:26 ID:BuEJnGP/
プロケーブルに引っかかるのはプロケーブル以上に頭の悪いやつか、
全くの初心者
669 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 09:33:04 ID:yaBiQP6J
その頭の悪いのがあちこちのHPで宣伝するからたち悪いわけで
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 09:52:29 ID:nhvjPd8e
>>661,669
そうなんだよね>信者
なんか猪突猛進、盲目的に喧伝しまり、また排他的。
趣味だから自由で良いんだけど他人を全否定するあたり
教祖の影響が大きい。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 10:13:09 ID:BuEJnGP/
iPodがフラットというのも、完全に嘘だな。
iPodは中域が出っ張った逆ドンシャリというのが本当。
極端に言えば、コンポよりも安物のラジカセに近い音。
高域と低域をしっかりと出力するには性能の良い部品が必要だ。
iPodにはそれが無い。だから音痩せしてガリガリに劣化した音は、
ピンボケして低音の力強さと高音のツヤを同時に失って、
弱々しい中域だけが残る。
音質に重要な、DAコンバータがチャチです。MP3やAAC前提なので
こんなもんか?
プロケ流で言えば「iPODで民生機だから「ボロ」でないの?」
本物ベルデン+結界+D45以前+音質悪いPA用SP 以前の問題w
.....嘘も100回言えば本当になる......
ナチスのゲッペルスが言った名言・・・・
仕組みは分からないけど、たまに低音が強調されたイヤホンに当たるので
それをipodに挿すとまあまあ聞けるかな。高音は圧縮音源だとそもそも削られてるからなんとも。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000L94APG 以前1500円で投げ売りされてたこのマクセルブライソンってのを買ったが、
ON/OFFで確かに違い(高音の補完)は出たが、USB接続で1GHz以上のPC繋ぐ必要があって
単にめんどくさいおもちゃという印象。ただ圧縮音源がひどいことは勉強になられますた。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 11:15:49 ID:BuEJnGP/
基本的に科学の諸説に対しては、安易に「何故」と問う前に、'How?'「如何にして」で考えて欲しいのです。
原子は「何故」存在するか? これは、ナンセンスな問いです。
原子は「如何にして」存在するか? これは、科学的です。
光は「何故」一定速度で飛ぶのか? 「神の意志です」とでも言えば、宗教家は喜ぶでしょうね。
光は「如何に」一定速度で飛ぶのか? 相対性理論が生まれた基礎です。
リンゴは「何故」落ちるのか? 「子孫を増やすため」に決まっています。
リンゴは「如何に」落ちるのか? ニュートンはここから考えました。
安易な目的論に流れないためには、安易に「何故」と言ってはいけない、ということです。
「何故」という言葉は、科学を非科学にしてしまう危険を秘めていることを認識しておいて下さい。
擬似科学の特徴的な例としては
1.論理に自己矛盾がある
2.既存の理論の無理解
3.信頼できる実験ないしは観測結果の無視
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/katsu-san/audio/do_sceience.html プロケの嘘を自分で説明できるように、その根拠となる知識を自力で得ていくようにしないと、
プロケには引っかからなくても、他所でまた引っかかる。
>>671 いや連休中休まず営業するのはどこの店も同じだろ
客商売なら当たり前
俺も3年くらい前は超アンチなカキコ繰り返しました。
でも直ぐにどーでもいい事に気づいてしまった。
信者はともかくアンチに同情してしまう
連休なのにこんな痰壺に溜まっちゃってさ
時間の無駄 の極みでしょう
俺は明日からやっと連休イェーイ!!!!!
コロンビア旅行いってきまーすっ!!!
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 15:07:26 ID:BuEJnGP/
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 16:36:12 ID:XZ8FwlRt
多少PAの経験がある人たちはさすがにプロケーブルのデタラメは一発で見抜いているようだね。
まあそれが当たり前なんだが。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 18:55:05 ID:yaBiQP6J
679が正解かもね?
精神疾患患者は無視に限るかも?
私もカキコ疲れました。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 19:54:52 ID:yaBiQP6J
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:01:32 ID:nhvjPd8e
>>682 疲れたなら書かなきゃいーじゃん。それが自己矛盾っての。
そんで且つ、
>>677が理解出来ないのか?www
で、何回も言ってるだろ、無駄に分けてレスするなって分からないの?フアイガ。
精神疾患とか平気で書くアンタが哀れだよ。m9
>>672 機種や世代で全然音違うしね。Macのヘッドフォンアウトが最高とかも
全くの嘘。機種で全然音違う…Appleプロダクツは音作りが上手いなとは
思うけど、中域重視・聞きやすさ重視。
>>677 http://www.gem.hi-ho.ne.jp/katsu-san/audio/do_sceience.html >むしろ一見「科学のように」見える疑似科学こそが、実は大きな社会問題を含んでいるのです
俺はこの辺に共感したなー。
信者にもいたじゃん、極度の意味不明なエコロジストで就農したんだっけ?
最初はプロケーブルに感化されたが最近はナニヤラってヤツに首ったけ。
結局は自分で判断することが出来ずに本や人の影響を受けまくるだけ。
そんなんでいいのかなと思う。俺は嫌だがね。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:33:33 ID:nhvjPd8e
連投スマン。
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/katsu-san/sf/entropy.html >1.論理が自己崩壊している。つまり自分で言ってることに整合性がなく、その場しのぎ。
>2.既存の(否定しようとする)理論や法則を理解していないか、知っていながら敢えて曲解している。
>3.信頼できる実験や観測でも、都合の悪い内容(証拠)は無視している。
>4.先に結論があって、その為の論理を構築する(した気になる)。
>5.批判は受けつけない。間違いに気付いても絶対にそれは認めない。
>6.相手の論旨をすりかえる事で、何かを証明した気になる。
>7.専門家や科学者個人の否定。逆に言えば自らの過大評価。自説に酔いしれている。
まるっきりプロケーブルと信者じゃんw
>悪質と敢えて言います。科学じゃないのに、科学のふりをする事で、
>良く知らない人を巻き込もう(だまそう)とするのですから、悪質としか言えません。
ここも一緒。「公式」とか「金+銀」とか「定在波が消えてなくなるスタンド」とか
もうね・・・信者や肯定派も少しは気付いてね。やっぱり害があるんだよ。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:30:12 ID:O/DeYClh
>>で、何回も言ってるだろ、無駄に分けてレスするなって分からないの?フアイガ。
684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:01:32 ID:nhvjPd8e
685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:33:33 ID:nhvjPd8e
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 23:04:20 ID:pd7/LYgG
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 23:48:41 ID:pd7/LYgG
http://www.jftc.go.jp/keihyo/webhyoji.html 消費者向け電子商取引における表示についての景品表示法上の問題点と留意事項のポイント
1 インターネットを利用して行われる商品・サービスの取引における表示
(1)
商品・サービスの内容又は取引条件に係る表示について
イ
表示上の留意事項
* 商品・サービスの効果,性能を標ぼうする場合には,十分な根拠なく効果,
性能があるかのように一般消費者に誤認される表示をしてはいけません。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 23:57:49 ID:PfbtldlE
>「商品・サービスの効果,性能を標ぼうする場合には,十分な根拠なく効果,
>性能があるかのように一般消費者に誤認される表示をしてはいけません。」
さて、プロケーブルの「能書き」には「十分な根拠」がないとヤバイ事になるのだが、
「十分な根拠」はどこに書いてあるのかな?
「太いデジタルケーブルは全てニセモノ」という標ぼうの
「十分な根拠」は、
どこに記述されているのかな?
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 00:12:21 ID:SmSm+8SI
「クラウンD45は他のあらゆる民生用アンプよりはるかに上です、
それはたとえ500万円のアンプだったとしても、です」
この「性能を標ぼう」するのに「十分な根拠」は
どこに書かれているのかな?
最後通牒です
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 01:08:05 ID:EHGrLeHj
>>686 改行限界に近いんだからいいんじゃないの?
>>687 >見てない人のほうが多いからね
そ。だから問題があるんだよね。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 07:03:55 ID:EHGrLeHj
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 10:15:35 ID:hw0CiDob
あの溶接用トランスにPSEはついてるのか?
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 14:17:44 ID:KUJW1Umv
こんばんわ、千葉の○○です。
早速届いたケーブルを聞いたとたん、あまりの激変に激しく脱糞し、そのまま
町内を3周ほどマラソンしてしまいました!!
今戻ってお尻を拭いているところです。
プロケーブルさんはやはりホンモノ中のホンモノでした。
これからは聞くたびに紙オムツを手放せません!!
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 16:49:49 ID:EHGrLeHj
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 17:07:23 ID:D302UuYg
意味不明だなw
それよりこのトランスを使うとディスプレイの映像が劇的に美しくなり、
健康にもいいですなんて書いてるぞ?
健康に良いとか、もう何でもありだなw
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 19:31:51 ID:EHGrLeHj
>>696 >電磁波は最小限になり、健康にもいいです
健康に良い、は不味いだろうなw 根拠を明示しないと。
24対象じゃね?
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 19:43:16 ID:dTvK85st
こんなの信じて買ってる連中、いるんだろうなぁ
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 19:51:58 ID:dTvK85st
>>699 健康になったかい?
それと、ディスプレイは劇的にキレイになった?
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 20:14:07 ID:EHGrLeHj
>>701 なんとか学会の信者とかよりはマシなんじゃないか?
と思ったが学会信者のほうがまだマシかもしれない
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 00:23:46 ID:n729Dt1L
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 08:35:52 ID:y1SGkq1F
溶接用トランスにノイズ除去性能があるとは思えない。
ノイズ除去性能を測定したらとんでもない事がわかるんじゃないか?
プロケの説明は入力コイルと出力コイルが離れているからノイズは通過できない、
という例によってトンデモ解説だが、元から複巻きトランスってそういうものだからw
プロケトランスのノイズ除去性能を簡単に調べる方法があるので、持っている人は
試してみると良い。
やり方は簡単、まず電源からトランスを完全に切り離し、トランスの入力端子にアンプの出力をつなぎ、
出力端子からスピーカーに繋ぐだけだ。音楽を再生し、徐々にボリュームを上げる。
すなわちアンプとスピーカー間にプロケトランスを挟むわけだが、
これでスピーカーから音楽が聞こえてきたら、そのトランスは
音声信号帯域のノイズを全く除去できないと言う事だ。
ノイズ除去性能があれば電源周波数付近の低い音だけがボンボン聞こえるだろう。
流れに乗せて滅茶苦茶な事書くなよ。
おまえはプロケと変わらないなww
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 16:13:53 ID:lSTElJLQ
>>705 どこが滅茶苦茶なのか説明してみ?
信者レベルでは意味が理解できないのか?
だったらお前がやれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「だったら」ってw どういう意味で「だったら」なのか説明してくれw
よかろうw
>>704の理屈が的を射ているかどうかは正直よく分からんし、どうでもよい。(しかも多分正しくもない)
だが、そんなの誰もやらねーだろうよw!!的な無茶苦茶感だけは際立って凄い。
但しそれでプロ毛トランスの販促文言が誇大だと結論出来て、
しかもそれを貴様が望むならば自分でやれよ、それしかねーだろw
って意味での「だったら」なんだが。
理屈が分からんくせに、「そんなの誰もやらねーだろうよw!!的な無茶苦茶感だけは際立って凄い。」って・・・
それオメーの脳内だけだからw
多分正しくないってw
なにその負け惜しみこわい
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:25:48 ID:/WRS3wBq
>>709 簡単に説明するとこうなる。
まずトランスと言うのは入力側に流れる「交流」電力を、電圧や電流の大きさを変えて出力側に
出力する機械。
ここまでわかるよな?
要するに交流ならばそのまま通す性質があるわけ。直流は通さない。
だから交流である電源周波数もダウントランスで降圧しただけだとそのまま出力するわけだ。
電源に乗ったノイズは電源周波数とは違った周波数で、これはノイズ源によっていろんな周波数になるが、
ほとんどの場合電源周波数よりずっと高い。
だから、ノイズカットトランスを標ぼうするには、電源周波数以上の高い周波数の交流成分を急峻にカットする
LPF(ローパスフィルター)(低い周波数だけを通す)としての働きが必要になる。
溶接用に開発されたトランスにその性能があるのか?と言う話。
これをアンプの音声出力で試せば、LPFとして働いているかどうか、耳でわかるんだよ。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:33:03 ID:/WRS3wBq
もしこれで音楽が普通にスピーカーから聞こえてきたら、
そのトランスは少なくとも可聴帯域(20kHzまで)のノイズカット性能はない、と言えるわけだ。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 00:03:03 ID:LmtfYZuX
溶接用トランスで最安PAスピーカー鳴らすと世界最高の音になるんですね!!
溶接現場で演歌流すには最高でしょうね!!
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 05:26:42 ID:v9Wo1A8h
>711
ノイズにはノーマルモードとコモンモードとが有ってだな、
音楽信号を通してその減衰具合を評価するってのはノーマル
モードに対する評価に他ならない訳だが?
聴感上明らかな減衰が有るならその帯域のインピーダンスが
高くなっているということだから、むしろオーディオ用には
使えないトランスという事になる。
ノーマルモードノイズに対してはどんなに高性能なNCTでも、
可聴帯域内では減衰しないと思うぞ?
ちなみに↓これはユニオン電気のトランスの特性。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up5/source/up1830.png プロケトランスの性能がどうなのかはよく判らないが、
200V→100Vにダウンする事で、全帯域に対して-6dBの効果が
有ることは確かかと。
ちなみにアンプの出力をトランスの一次側に接続することは
激しくお勧めしない。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 07:39:46 ID:LmtfYZuX
>>714 コモンモードノイズはアイソレーショントランスであればプロケに限らずどんな製品でも
原理的にカットできるが、低い周波数(可聴帯域)のノーマルモードノイズを
カットするのは難しいんだよ。だから問題にした。
他のあらゆる電源よりも上で世界中のいかなるスタジオでもこのクラスの電源は
使っていないと標ぼうするなら、それを示す十分な根拠が必要だろう?
>商品・サービスの効果,性能を標ぼうする場合には,十分な根拠なく効果,
>性能があるかのように一般消費者に誤認される表示をしてはいけません。
「市場に出回っている200万円位の電源にすら、簡単に勝っている」ならば、
可聴帯域のノーマルモードノイズですらほぼ完全にカットする、例えば
http://www.accuphase.co.jp/cat/ps-510.pdf このクリーン電源よりも勝っているという十分な根拠が必要じゃないのか?
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 07:48:28 ID:LmtfYZuX
プロケーブルが「世界最高、チョモランマ超え」と標ぼうする事自体が非難されているわけではなくて、
「世界最高、チョモランマ超え」たるじゅうぶんな根拠を示していない事が叩かれる原因じゃないのか?
いい加減理解できないかな?
もしかして「お客様からのメール」が十分な根拠だとか言い出すんじゃないだろうな?
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 08:06:07 ID:v9Wo1A8h
>>715 >>716 オイラはプロケトランスがどうのこうのと言いたい訳じゃなく、
アンタのトランス評価方法がおかしいよと言っているんだ。
だいたい50Hz、60Hzだけが通れば良いってもんでは無かろうに。
自分で書いた評価方法(アンプ→トランス)を試してみた事が有るのか?
>アイソレーショントランスであればプロケに限らずどんな製品でも
高周波帯になれば、そうは行かないから静電シールドとか各社工夫を
しているんじゃないのか?
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 08:18:25 ID:fixXCVAY
あちゃあ〜〜〜〜
これだから素人は騙される。
静電シールドの実態もしらねーだろ>717
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 09:07:56 ID:LmtfYZuX
>>717 >だいたい50Hz、60Hzだけが通れば良いってもんでは無かろうに。
いや、それだけが通ればOKなんだが?
もっともそんなトランスはないし、だから
http://www.accuphase.co.jp/cat/ps-510.pdf より勝っている根拠は何か?と問題にしているわけだ。
>静電シールドとか各社工夫をしているんじゃないのか?
静電シールドというのは静電界を遮断するだけですから。
静電シールドなんてものはアルミ箔でも間に入れておけばOK、程度のもんだよ。
電界、磁界、区別ついてる?
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 09:12:41 ID:v9Wo1A8h
>>718、
>>719 素人ですまん。
静電シールドという例えはおかしいので、電磁シールドと言い換えようか。
トランスで飯を食ってるわけではないので許してくれ。
ところで
>>718は素人じゃないようなので
>>704の評価方法についての
見解プリーズ。
プロケネタではないが、同じケーブルの事なので・・
(もし該当スレあったら誘導してくれ)
WEのケーブルやビンテージ物を大量にオクってる2人
vwd21とs_g_k_4ってどうなのよ モノは信用できるんかね?
vwd21ってのは書籍も出してる有名人らしいから偽物出す事は無いとは思うが・・
オクであの商品説明見させられると、もうどうともいえない必死さしか伝わってこないんだが・・
>>720 >ちなみにアンプの出力をトランスの一次側に接続することは激しくお勧めしない。
それは分かるよ。低周波でショートするんだから、短絡保護回路の無いアンプがぶっ飛ぶ。
その意味でトランス評価方法がおかしいよと言っているんだ。というのも分かる。
電気的知識が無い人が、早速試してアンプがあぼーんになる危険を
>>720は未然に阻止した。
自分なら60Hz以下をカットした音源を使って試すだろうね。
何故って、音で評価出来るならそれが最善だから。自分の耳が一番信頼できる。
ゆんゆんスレは、いつもこうであって欲しいなぁ。これこそプロケーブルの存在値なんだよねぇw
>>721 買って試せばいいんじゃない? 気に入るか気に入らないかが大事で、本物偽物は二の次。自分はそうしてきた。
安いんだしさ。絶対失敗したくない必至さが伝わってくるんだけど、趣味なんて失敗の積み重ねだよ? もっと気楽に。
価、が抜けました。プロケアンチあるところに光ありw
まぁね
基本ケーブルで音なんて変わらないと思ってるし、半分趣味遊びなんだけどな・・
逆に遊びだから本物偽物が重要なのかもねw
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 13:29:10 ID:ZwxPYmm0
何の根拠もデータも資料もないけどプロケーブルを信じて
「どのレコーディングスタジオですら採用していないほどの高いレベル」で
「200万円の電源よりはるかに勝っている」と信じられる人は
プロケトランス買えばいいんじゃね?
普通はちょっと考えればわかると思うけど、
信じる人は世の中の全てのレコーディングスタジオの電源環境より
プロケトランスのほうがはるかに良いと思って買うんだろうなw
そう言う人ってなんか他にも色々買い込んでそうw
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 13:51:28 ID:71YW97pG
長文スマン。暇なので書いてみた。
比較するのも憚れるが、長岡鉄男氏との違いを良く考える。
彼は小口径(20cm)高能率フルレンジが好きでBHや共鳴管などを使ってきた。
D-55を発表したときは「生き生きとしてダイナミック云々」とべた褒めした。
事実、独特の魅力があり、他では得難いものだった。決して強弁を振るうタイプ
では無いが、気に入ったものは徹底して褒めちぎるところがある。
だが、彼は排他的では無かったように思う。「BHなどの高能率型と低能率ブック
シェリフ型でどちらが音が良いと聞かれても困る。刺し身とムニエルどちらが
美味いかなど答えられる訳が無い」とか「スワンを焼却炉とこき下ろす人が居る。
だが、それでいい」とも。
ミューズの箱船(だっけな?)って言うファンクラブみたいのがあったが、その
会長はBHなどは作らなかった。ミューズの運営にしても「派閥がドンドン出来れ
ばいい。自分は関与しない」と選択の自由を与えていた。決して自分のコピーを
ただ絶賛するようなことは無かった。
氏の見解を曲解してか、一部狂信的な長岡教信徒のようなのも居たのも事実だが。
プロケーブルは特に排他的に感じる。強弁を奮えば一部信徒のような人達が出て
くるのは世の常だが、選択の自由を与えていないように思う。誰しも自分の
オーディオが一番でありたいと思うのはいいコトだが、人様のセッティングまで
否定して天上天下唯我独尊で一切を排除するような物言いは個人のオーディオと
してどうなんだろう?と思う。百人オーディオ好きがいれば百通りの世界一が在っていい。
ただ、それじゃぁ話が終わってしまうので、どうしましょう?と喧々諤々やるのが
オーディオの面白さの一つだと思う。
例え超高額ケーブル買い込んでるなと思っても「まず捨ててからウチのを買え」などとは
俺は言えないし、ましてや商売としてどうなんだろう、と思う。
そうなんだよな
オクの事にしてもそうだけど、一々商品に至高のとか最強とか付ける奴って・・
それを決めるのはお前らじゃないし、不必要に繰り返す形容詞はまったく逆効果にしかならんのだが・・
ただ、それじゃぁ話が終わってしまうので、どうしましょう?と、くどくなく巧みな売り言葉を思考するのが
オーディオの面白さの一つだと思う
俺、プロケーブル大好きだよ。商品も1つ買ったし。
ここで叩かれて潰れたりしたら悲しいな。
いろいろ個性的な店があることは楽しみの一つだと思ってる。
ゴトウ音響の商品も1つだけ買ったよ。効果はゼロだったけど愛用してるw
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:33:22 ID:fixXCVAY
個性も色々あって然るべきと思う。
しかし何事も度が過ぎると淘汰される。
プロ毛はその典型例。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:36:10 ID:GUZgX3By
>>728 >ここで叩かれて潰れたりしたら悲しいな。
確実に倒産すると思います。
何故かと言うとウソ、デタラメ、誇張した情報で商売しているからです。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:42:55 ID:GUZgX3By
ウソの情報で商品を買い、一時的に信者になった頭の弱いバカも
今ではほとんど解脱しています。
何年ぶりかにHPにいったが、今はDJミキサーをプリアンプとして押してるのか
言いたいことは置いといて、何でアレヒに行き着いたのか全く解らん
米国信奉だけじゃない、次は英国と言いたいのか?いやそれでも解らん
Xoneなんてクラブ向けに思い切り色付けされてるのにな
ブランドの顔だけ立てとけば、それで商売が成り立つのかね
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:50:33 ID:GUZgX3By
しかし我々がうじ虫である証拠を発表しますと言ってから
どれぐらい経っているんだろう?
鬼門コーナー(笑)も終了ですか?
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:56:52 ID:GUZgX3By
お客様からの絶賛メールっていくらでも自作、創作できるよね?
匿名だし。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 23:24:44 ID:GUZgX3By
プロケーブルで売っている商品がなぜ世界一なのか、
電源関係の商品がなぜ全て販売停止になっているのか、
どちらも全く説明がない。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 23:44:10 ID:NmOhtkUt
馬鹿高くて
ろくでもない音を聴き
悦に入っている人には
堪え難い
HPですな
www
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:01:16 ID:GUZgX3By
>>736 井上さん、それはあんたの妄想ですから。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:54:32 ID:L6wp8+HY
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 01:20:23 ID:IIb+FtH+
>>736 ばか高い機材なんて買った事ないな。
>>738 どうしてそう仮想敵を作りたがるんだろう。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 01:26:39 ID:bj2Rt5Cc
>>738 プロケー、またゆんゆんしやがって
オソロシス!
プロケーブルのRCA&XLRケーブル買ったよー、安いし
で、送られてきた商品説明メール読んで吹いた
この会社に理系はいないのかと
でもまあ地元企業だし、地域の活性化につながれば
電源ケーブルで音がかわるわけねーじゃん
馬鹿じゃないの?
実際電源ケーブルでも音は変わる
但し使う箇所と長さに依ってケーブルの太さを変える必要がある
↑なんで?
いつも理由の説明がないじゃん
空耳決定
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 05:40:56 ID:uqXJf2UP
アキュフェーズって何もアナウンスしてないけど、
アンプの電源ケーブルに上位ケーブルと下位ケーブルの2種類があるよね。
プリメインは最高機種まで全部が下位ケーブル。
たしかセパからが上位ケーブルだったはず。
ラックスマンは付属を3種類用意していて、
それぞれ音質上の理由でアンプに合わせてあるとしているね。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 05:56:02 ID:aTakN3HW
空耳ストの集まるスレです。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 07:30:17 ID:uSyBx9f2
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 08:38:41 ID:N1qbDANA
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 08:58:52 ID:N1qbDANA
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 09:24:24 ID:N1qbDANA
751 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 09:27:24 ID:hfX9Iaeg
え??奥さんでしょ?
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 09:56:58 ID:LWMMEt2L
自分じゃねえの?
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 10:07:54 ID:Kg8ahQxD
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 10:48:46 ID:uSyBx9f2
>>753 過去にプロ毛製品持ち込まれて扱いに困ったんじゃね?ハイハイ堂。
PES取ってないと売り物にならんし。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 10:59:04 ID:Kg8ahQxD
だれか買ってPSE確認してくれないかな?
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 11:47:10 ID:u36rsRM7
パーツがPSE通っててもそれを使って作った製品はもう一度PSE取得しなきゃならんでしょ
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 12:18:18 ID:IIb+FtH+
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 12:33:21 ID:u36rsRM7
>>757 IECコネクタのPSEマークの右横2行の下側に店名が入っているような。。
気のせいかも。
マリンコのは行政指導を受けて販売停止したらしいから
さすがに同じことはやらんのと違う?
去年、店員もPSE取得の新しいのを出すて言ってたし。
まあ、プロケのことだから同じ轍を踏みかねんが(笑)
>>758 そんな気がするね。書くと薮蛇みたいな。
2Pプラグの電源ケーブル買おうと思ってます。
直接壁コンセントに接続するのと、電源タップを買ってそれを間に挟むのとではどちらのほうが音質的に良いんでしょうか?
それとも、オーディオ用の電源タップもコンセントの数が足りない時に使うだけのもので音質的には関係無いのでしょうか?
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 16:18:20 ID:uSyBx9f2
>>760 〜オーディオ用の電源タップもコンセントの数が足りない時に使うだけのもので
音質的には関係無いのでしょうか?
そう考えてもらって問題ない。
わざわざタップを中間に入れても中間接点が増えるだけ。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/09(日) 16:22:18 ID:hfX9Iaeg
ノイズフィルターはあった方が良くない?
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 16:32:17 ID:h/0+TKHc
パソコンとかにはあった方が良い
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 18:38:02 ID:rJIw9dpZ
しかしまあいつもの事ながら色々と書いてるみたいだが
こんなものまともに受け取って信じる人、ほんとにいるのか?
ともかく過去に買ったマリンコにPSEが無かったら
返品して今回のと交換してもらうといいよ。
逆ギレされるかもしらんがw
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 20:57:44 ID:IIb+FtH+
>>764 「さて、今回のアンケートの問題は今日のゲストの方のお名前を書いて下さい、
ビ○トたけしさんです。」
ってやっても間違える人が後を絶たないそうな。悲しいかな居ると思う。
信じるも信じないも構わないけど、明らかな間違いをコメントしまくる
から質が悪いな。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:03:49 ID:ZtW3wE0T
>>760 電源タップを買う。
あの金属で出来たケースにアースが落ちていることが重要なのかもしれない。
中身にメッキが無いことが重要なことかも知れません。
間にプラの普通のパソコンで使う電源タップが挟まってもたいそうな
効果が有る。
>761は間違いです。やったことが無い人の理論。
私も良くなることについての理論は知りません・・・経験です。
767 :
505:2010/05/09(日) 21:12:18 ID:ZtW3wE0T
>>756 ワシは電気工事士の免許を持っているが。
一度も仕事をした事無し・・・。
高校の電気科で夏休み返上で摂らされるんだ・・・。
たいした知識、技術ではないよ。
ちゃんとコードを繋ぐことと簡単な家の電気配線に付いては徹底的に
訓練される。
ほんとは壁コンセントなんぞ。
免許無くてもしてよい事だと思う。
免許制度にすれば。利権が産まれる。そのてのたぐいに思える。
車の教習所が。日本が一番厳しいのに似ている・・・!?
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:13:59 ID:ZtW3wE0T
>>744 横レス。
試せ!つ〜〜ねん。
理由は知らないよ。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:23:20 ID:ZtW3wE0T
>>726 そう、排他的な書き方するのがプロケーの不味い所・・。
長岡さんは自分で空想して。
ヘンテコなスピーカーを空想するんだけど。
上手くいきそうな駄目そうな・・それでも上手くいったものあるじゃない。
こんなオーディオあったら・・そんなことワクワクすることを教えて
くれた気がするね。
ただ、糞高いケーブルに対しては一言あるんだとは思うね。
あんな値段や、太さはおかしいって。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:26:31 ID:ZtW3wE0T
>>724 基本ケーブルで音なんて変わらないと思ってるし
基本変るんだよ!だから驚いてるんだ。
変ること確認してからコメントしてくれ。
変らない議論はしたくない。もう結論が出てる。
で、何故変るのか・・これからの行く末聞きたい。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:27:44 ID:ZtW3wE0T
>>713 溶接用トランスとオーディオ用トランスの違いってどこにあるんだ?
ソレが知りたく。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:29:41 ID:ZtW3wE0T
>>703 それやめろ。うぜえ。
そうでないからまだこんなスレが続くのだろ。
773 :
505:2010/05/09(日) 21:37:16 ID:ZtW3wE0T
>>636 そこらへん。いい加減にしろ。
漏れが本物505。
見抜けないのは黙ってろ。
>505=フアイガ=関井久夫 だな、多分。だたたんに。
なにそれ?誰ですか?説明しろ、ただたんに。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 22:27:02 ID:AXV+1pSH
狂っとる
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 23:31:23 ID:IIb+FtH+
ID:ZtW3wE0T
IDって知ってるか?wwww
>>762 大抵の現代の機器には入ってます>ノイズフィルター
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 05:59:32 ID:2fgFE40S
>>761 >わざわざタップを中間に入れても中間接点が増えるだけ。
中間接点が増えるから何らかの影響があるんじゃないの?
接点が増える→インピーダンスを持つ→フィルタとして働く。みたいな。
信号ラインは良くなさそうだけど電源ラインなら良い方向に効くかも
試練よね。頭ごなしの否定は良くないと思う。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 08:13:32 ID:nlislhe1
はあ?
接点がフィルターとして機能するなんて初めて聞いたな。
下手な理由のこじつけはよくないぞフアイガ。
何で接点がインピーダンスを持つんだよ
影響がある → フィルタとして働いてるんじゃないの?
接点が増える→ここには 何を入れよう♪→フィルタとして働く。
インピーダンスでいんじゃないの?みたいな。
じゃないの? って書くやつでまともなレスを見たことがない。
井上理並に頭湧いてるんじゃないの?
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 09:48:25 ID:xtwIISBu
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 14:31:53 ID:sznSDToA
プロケーブル信者にとってはフアイガを出すなどは普通のことなのかもしれない
気絶したりフアイガ出したり恐ろしくなって部屋から逃げ出したり・・
忙しいなwww
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 20:51:47 ID:Xw058JgB
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 06:12:30 ID:K0UwZ3z1
プロケーブル
「当店以外で販売している太いデジタルケーブルは、全てニセモノです」
素人バカ
「うわ、あぶねぇ、プロケーのページ見なかったら太いニセモノのデジケー買うところだった・・」
(笑)
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 12:25:50 ID:L/zL87cH
>>737 >井上さん、それはあんたの妄想ですから。
このHPが堪え難い1人発見
かといって
自信を持って反論も出来ない
聴く耳がない
御愁傷様
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 15:11:39 ID:3DjgviiB
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 15:39:25 ID:dv5g2I7I
今度の新しい電源ケーブル、PSEに触れないのは何か非常に怪しいぞ。
おそらく今度のはPSEがあると思うが、だからといって
大々的にPSEの事を書くと、じゃあ今までのは何だったんだ!
交換しろよ!と突っ込まれるのを恐れて何も書かないんじゃないか?
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 17:04:13 ID:VefCrp/n
〜あの米国WATTGATE社のプラグを使って、実は、
プロジェクトを進行させておりました。〜
というからには発売品目の切り替えなんだから
マリンコプラグ付きは「販売完了」が適当だよな。
「販売停止中」としたのは公的機関からか横やりが入って
それに従ったってことでいいよね?>井上さん。
その程度の顛末ぐらい記載しても損はないよなあ。
いい加減、あの強弁やめたら。
突っ込まれる元凶なんだし。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:44:56 ID:Y3zKb6uQ
プロケを含む通販系のケーブル屋ではやたらノイトリックのRCAプラグを
使ってる所が多いけど、ノイトリックってそんなに良いの?
カナレのブラグとかよりもズバ抜けて良いのでしょうか?
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:17:01 ID:hKaVlOMs
ガセ
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:37:53 ID:t5N5NPOW
以前にプロケーブルから買った製品がもしPSE法に違反している製品だったら、
返品して交換してもらえば?
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 00:25:53 ID:RrC0QsB6
>>786 まぁそうなんだろうな。そう言うところに誠実さを感じないんだよ。
製品の善し悪しとかフアイガ関井とか以前の問題。
謝罪するならしろ。法をねじ曲げてでも自分の商売を守ろうとする
なんて、ミートホープや船場吉兆みたいじゃないか。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 00:59:11 ID:7bR5fOD2
あははww PSEなんて割とどうでもいい。
まあまあそうカッカなさるなって。
トヨタのエンジントラブル放置とか毒餃子よりは大したことない。
死人出たわけでもあるまいし。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 02:03:23 ID:RrC0QsB6
>>792 あはは?
視認が出たわけでもない、車や毒餃子より良い?
本気で言ってるなら、一度心の検査に行った方がいい。
>>792 あんたにとってはどうでもいいのだろうけど、脱法して商売しちゃいかんのだよ。
石原真理子の最新のコメントが、このスレタイのサイトの
文章と錯覚したのはおれだけかw
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 07:59:46 ID:qrc28cFF
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 08:32:09 ID:RrC0QsB6
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 09:21:08 ID:qrc28cFF
フアイガ関井
ツーランク井上
井は鬼門とお考えくださいw
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 10:48:14 ID:2v1QPY1C
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 14:03:13 ID:rOjQO/iR
>>785 >日本語でおk。
理解出来ない
理解したくないw
音の良し悪しはわからない
反論する知識も見識もない
お粗末な奴だw
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 19:28:57 ID:RrC0QsB6
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 18:20:13 ID:GeeB25+m
ドイツ語でもフランス語でもエスペラント語でも何でもok wwwww
サンスクリット語でおk
iPodナノの方がCDプレイヤーより圧倒して音がいい
それはバッテリー電源を使い、そして何よりも照合とエラー訂正しているから
デジタル信号には音質劣化がないと信じている人が多いけど実際は
70%ものデータが消えてしまっている
中にはCDプレーヤーはデジタル信号のエラー訂正をしているという「大ウソ」を
吹き込む例が、発生しているらしい
CD実用化にあたって最大の技術的関門がエラー訂正機能だったんだよな。
特にソニーの開発陣が強力なエラー訂正機能の採用にこだわり
現在のCIRC(クロスインターリーブ・リードソロモン符号)式エラー訂正機能の原型を開発した。
これはかなり強力なエラー訂正機能で、ソニー開発陣のリーダーだった御仁がその後の回想で
「CDにあそこまで強力な訂正機能は必要なかったかもしれない」
と述懐しているほどのもの。
※フィリップス側はもっと単純なものを提案したがソニー側が押し切った。
このおかげでかなり傷や汚れの目立つディスクでもほとんどの場合100%データが読み取れる。
これは測定により実証しているサイトが昔から複数ある。
えっ
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:50:26 ID:7mhp398s
>>802 >日本語でおk。
同じ事しか書けないオオム返しバカが
最も無能を晒している事にも気がつかぬかwww
個々までバカだと
高級オーディオとは無縁だろ
プロケの超廉価オーディオも買えなそうw
耳がいい悪い以前のクズかw
みじめだね
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:53:17 ID:7mhp398s
>>809 >耳がいい悪い以前のクズか
ProCableは
馬鹿高くて
ろくでもない音を聴き
悦に入っている人には
堪え難い
存在なのは間違いない
w
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 01:40:15 ID:iAYk3hXM
>>809,810
だからまとめてレスしてくれと何度言ったら分かる?きちのそとか?
>>811 なんでお前ってそいつになついちゃったんだ?
よくわからんが、音楽CDプレイヤーってエラー補正はしてないんでしょ?
パソコン用Cdドライブでトランスポートすると
エラー補正した音で生CDで聞けるの?
>>813 よく分からないのにCDプレーヤーがエラー補正していないという結論を導き出した
あなたは天才としかいいようがございません。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 10:41:40 ID:32zT0NU6
まあ、ゆとりなんだろうから大目に見てやろうよ。
と言えたのも昨日まで。
きちっと調べて出直してきな。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 10:48:51 ID:k3dJIvlA
>>811 >だからまとめてレスしてくれと何度言ったら分かる?
お前だれに頼んでるの? w
恥ずかしいぞw
バカ過ぎない?
低能?
頭が悪くて勉強も出来なきゃ仕事も出来ない
貧乏人だろw
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 10:54:58 ID:k3dJIvlA
>>811 >だからまとめてレスしてくれと何度言ったら分かる?きちのそとか?
ねーねー
誰かと勘違いしてない?
w
相手を勘違いして
きちのそとか?
ってか?
ひど過ぎない?w
勘違いして罵声を浴びせたら
普通は
謝 る も ん だ よ
普通の社会適合者ならね
あやまれ!!
CDの読み取り誤差で音に影響?
技術的に詳しくない人でも判るように簡単な例で反論すると
パソコン持っている人で市販アプリケーションをインストールした事があると判るのだが
あれは1ビットでも情報が欠けるとプログラムは動かない。
言い方を変えると0.0000〜1%でも情報に異常があるとプログラムは動作しないが
通常問題なくインストールでき動作していると思う。
CDでも読み取りエラー及びエラー補正が問題になるような事は実質的に存在しない。
なのに何故音に違いがあるかでジッター等の色々な要因が追求されているのだが
いまだにエラー補正の能力で音に違いなどと言っているのが理解できない。
CD-PRO2(フィリップス)など一部のドライブで読み取り異常及びエラー補正をビット単位でカウントできるので
実際に確認してみては?
CD自体 そもそもエラー補正が必要になるような読み取り異常が驚くほど少ない事が良くわかると思う。
だね。昔持っていたAIWAのコンパクトCDプレーヤーでも、傷ディスク読ませると再生しない。
読み取りエラー=再生しないが正解じゃないかな。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 15:46:20 ID:3lf4hePV
>>819 最内周のTOC(だったかな?)に傷があり
複数以上の信号欠落状態であれば
読み取り不可、受付拒否で再生できない。
TOCの読み込み完了すれば傷物ディスクでも再生{は}できる。
その場合でも曲の途中に「ブッ」とかの異音がしたり
音が一瞬途切れる現象が出る。
以上、漏れの経験から。
プロ毛の主張のように70%も欠落していたら
上記のような異音や音途切れの現象が頻発するはずだよ。
音楽CDプレーヤーにエラー訂正(補完)機能が無いって?
一種のギャグか?
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 07:01:34 ID:mDvis4rq
>プロ毛の主張のように70%も欠落していたら
こんなバカなこと平気で書くプロケーブルって
小学生レベルだな、頭が。
それに踊らされてるバカはそれ以下w
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 16:46:39 ID:M0suRQ1R
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 21:02:30 ID:y25uzw3F
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 21:07:12 ID:0PRNOiti
9 名前:名無しさん@お腹いっぱい[] 投稿日:2010/02/14(日) 00:51:31 ID:AGCOQvAJ
なんでこんな的外れな書き込みしてんの ? ちやんと「札幌ジヤズオーディオ
鑑賞会のサイトニユースをみたらどうかな
これは生音がガンガン聴こえる小さな会場て生音と録音を判別する企画の
コンサートだよ。
それから関井さんは日本で改良したフィリップス方式のオーケストラ
収録マイクアレンジをヨーロッパのレーベルへ教えに行った先生だよ
プロケでさえこの人だけは尊敬してるみたいだね
それよりも生音と録音の判別会をやった事はオーディオ業界に対する
強烈なアンチテーゼを出した事でどう評価するかが重要ではないか
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:35:46 ID:Kc1tiVds
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:05:19 ID:ZzReFeFH
音源もひどいが
流れてくる音楽もプロ中のプロとは言い難い。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:28:34 ID:Kc1tiVds
>日本で改良したフィリップス方式のオーケストラ
>収録マイクアレンジ
改良ってなんだよw
勝手に改悪しただけじゃないの?
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 07:50:22 ID:MNjFE8Fl
うじ虫の皆さんおはようございます
重度障害者の朝はいかがですか?
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 10:15:01 ID:OwRO/rrW
ウルトラマンに悩みを相談しよう
1 名前:('A`)[] 投稿日:2005/05/20(金) 21:05:58
/ || :ヽ
┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::| │
|:|: .. :|| .. |:| │
:|: .. || ..|| < ジュワ!
:\ [_ ̄] /::| │
:: |\|_|_|_|_/:::| \________
__| | / / :|___
2 名前:('A`)[] 投稿日:2005/05/20(金) 21:06:49
ジュワワワジュワワ、
ジュワジュワジュジュワワワワワ?
3 名前:('A`)[] 投稿日:2005/05/20(金) 21:07:27
/ || :ヽ
┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::| │
|:|: .. :|| .. |:| │
:|: .. || ..|| <
>>2日本語でおk
:\ [_ ̄] /::| │
:: |\|_|_|_|_/:::| \________
__| | / / :|___
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 10:30:26 ID:P/hLb/GO
フアイガマン
/ || :ヽ
┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::| │
|:|: .. :|| .. |:| │
:|: .. || ..|| < 質問を受け付けておりす!
:\ [_ ̄] /::| │
:: |\|_|_|_|_/:::| \________
__| | / / :|___
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 15:49:13 ID:ORwn4ZAQ
>>826 演奏が…悪いけど素人さんのように聞こえるのだが。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 16:24:40 ID:DhkjCPb/
フアイガマン
/ || :ヽ
┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::| │
|:|: .. :|| .. |:| │
:|: .. || ..|| < 私はプロちゆうのプロでおりす。
:\ [_ ̄] /::| │
:: |\|_|_|_|_/:::| \________
__| | / / :|___
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:22:57 ID:a2krEn5d
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 06:44:33 ID:/ETmAoXG
>>832 あの程度の演奏だったら駅前の路上で聞けるよな。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 07:49:52 ID:hAS2fFgg
フアイガマン
/ || :ヽ
┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::| │
|:|: .. :|| .. |:| │
:|: .. || ..|| < 私を怒らせるとフアイガ出しますよ?
:\ [_ ̄] /::| │
:: |\|_|_|_|_/:::| \________
__| | / / :|___
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 14:12:05 ID:insymFqQ
フアイガマン
/ || :ヽ
┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::| │
|:|: .. :|| .. |:| │
:|: .. || ..|| < ジヤズのハンクジヨーンズが死んだニユース、
:\ [_ ̄] /::| │ フアイガ星でも話題になっておりす。
:: |\|_|_|_|_/:::| \________
__| | / / :|___
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:57:25 ID:FhoHQ1BF
103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/02/27(土) 13:39:03 ID:gDJQ7+0+
けどピュアの世界って違いがわからないのはあなたのせいですって店に言われたら
第三者はそうなのかなって思うのが怖いところ
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 06:59:54 ID:ZYuiYvzA
睾丸が萎縮したカニバリズムで重度障害者の皆さんおはようございます。
生きてて楽しいですか?
うじ虫の皆さんは死刑です。
私が判決を下しましたのですぐに死んでください。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 08:02:08 ID:JS53kxC1
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 08:14:32 ID:M4p/A8fP
プーちゃんはね
プロケってゆーんだホントはね
だけど脳がちっちゃいから
自分意外は全部ライバル業者だと思ってるんだよ
おかしいね
プーちゃん
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 09:09:52 ID:g2bMX07O
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 09:28:58 ID:TUq5eZRR
プーちゃんは妄想の世界に住んでいます
一人で淋しがっているので仲間になってあげてください
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 09:34:30 ID:8VO7XTOu
フアイガマン(好きな曲=洞爺湖ルンバ)
/ || :ヽ
┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::| │
|:|: .. :|| .. |:| │
:|: .. || ..|| < 私がいるじゃないか
:\ [_ ̄] /::| │
:: |\|_|_|_|_/:::| \________
__| | / / :|___
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 11:21:51 ID:thFI10gZ
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 16:06:56 ID:luxXiAkq
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ここまでプロケーに勝るシステムの書き込み無し
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 17:01:31 ID:atG/u7BS
フアイガマン(D-45星雲 フアイガ星生まれ)
/ || :ヽ
┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::| │
|:|: .. :|| .. |:| │
:|: .. || ..|| < プーちゃんでさえ私を尊敬しておりす。
:\ [_ ̄] /::| │
:: |\|_|_|_|_/:::| \________
__| | / / :|___
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:49:51 ID:luxXiAkq
いやー久々に覗いたけど使いこなせない落ちこぼれの音痴が相変わらずウジャウジャで驚いたわ
クソ商売敵が半分なんだろうけど
スイング・ジャーナル廃刊に追い込んだのもプロケーだね、GJプロケー!
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 05:59:47 ID:NGMT/+JF
初心者の皆さん
プロケー情報を基本に音を構築し得た勝者はリスニングにのめりこんだり
あるいはオーディオいじりに一段落できて他の事に興味が移るなどで
あまり書き込まなくなります
従ってこのスレッドように音痴で無能なアンチ書き込みで溢れます
俺は魔界サウンドを手に入れてから半年以上書き込もうという気すらおこりませんでしたがSJ廃刊で覗いてみた次第です
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 06:39:24 ID:MnkQ4vX1
>>847 わざわざ書く必要もなかろう。
相手はラジカセ程度の音だ。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 08:11:29 ID:q10ZCK+8
>>850 >魔界サウンド
はいはい、魔界、魔界ね(爆笑)
>スイング・ジャーナル廃刊に追い込んだのもプロケーだね
>SJ廃刊で覗いてみた次第です
SJ誌とここと何の関係があるの?
頭大丈夫ですか?
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 08:57:30 ID:Ir7NobC6
信者って頭がおかしいやつばっかりだな
ここ見てるとよくわかる
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 09:03:06 ID:NGMT/+JF
旧態然としたボロオーディオ業界からの広告収入減少で雑誌が潰れたこともわからない脳だかからボロオーディオで満足できる
だが実際は満足できていないからこの界隈のスレッドにへばりついてるオーディオゾンビ
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 09:42:39 ID:popggCQu
BFってアホだね
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 09:51:57 ID:xU5mNg6u
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 10:34:01 ID:pjVO+Wji
なるほどプロケーブルがボロオーディオ広告雑誌のスイングジャーナルを廃刊に追い込んだのだと。
勝者はプロケーブルだと。
信者のレベル、凄すぎ。
信者のレベル、低すぎw
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 11:19:15 ID:NGMT/+JF
>>857,858はいそこの2人、使用機材書いて見せて
書いても良いけど、使用機材を聞く理由を教えてね
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 12:14:06 ID:2cylRVjJ
ここまで狂ってるのは本人だろ
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 12:25:39 ID:+TIV+h+B
>859
JBL4312+AB international400。
JRX・エレクトロボイス+D45・D75も聴いた。ウーハーの駆動が非常に弱いのにダンピングだけが利いて、繋がりが悪くなり耳障りな高域が耳につく。
これが最高??最近のD45・75は中国製で問題外、前のモデルでもクラウンのアンプの中で一番ウーハーの駆動力が弱い。クラウンはD150から上しか大口径ウーハーは無理では。
D45ならBGWの中古で2万円程度のアンプの方が遥かに・・・・
最強なら859以外の誰が聴いても一番って事でしょ。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 12:44:02 ID:hP5cPlfc
>>859 「機材を教えろ」「試して聞いてから書け」
この二つが常套句。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 13:50:01 ID:NGMT/+JF
複合的な問題をアンプのせいにしてる初心者だね
なんか納得のいくセットが見つかってヨカッタネとしかいいようがない
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 14:18:51 ID:jcCH/3aL
プロケーブルの電源関係の製品、PSEがなかったら
返品、交換してもらうといいよ。
PSEがあれば返品は無理だが、PSEがなかったら充分返品の理由になるでしょ。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 14:22:59 ID:+TIV+h+B
>864
複合的な問題?店主自ら完璧にセッティングされた理想の音は大阪店の音じゃないの?
初心者?心酔してD45以外のアンプを聴こうともしない初心者さんへ。
一度D150でも聴いてみたら。目が覚めますよきっと。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 14:52:04 ID:jcCH/3aL
>>866 D-45だけが世界最高とか思ってるバカ信者は
放っておけばいいんじゃね?
クソ頭にクソ耳、D-45でじゅうぶんだよ
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 15:26:57 ID:+TIV+h+B
>867
確かに。ただ業務用アンプであるものの音楽関係のプロは使わず飲食店のBGM用ぐらいでしか見た事の無いD45・75を最高だと信じれるのかが凄く不思議。
また業務用アンプとしてクラウンで最下層のものがプロ機代表で最高みたいな言われ方するのも変。
業務用で良いものは幾らでもある。WE、マッキン、ALTEC、JBLもプロに使われてきたものも多い。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 15:51:20 ID:jcCH/3aL
>>868 >最高だと信じれるのかが凄く不思議。
不思議ったって、そういうバカに育ってしまったんだからしかたないじゃないか。
そういうクソ頭だからこそ信者になるわけで、当たり前の事がわかる普通の人なら
信者にならない。
バカで自分で考えたりできないから信者なわけで、いくらD45以外にも良いアンプがあるぞ、
などといっても理解できる脳はもっていないんだよ。
だから放っておくのが一番。
といいつつ、構いまくってる件w
流行りのツンデレってやつか?w
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:06:00 ID:+TIV+h+B
でかいスピーカーばっか後ろに写ってるねw
SPがでかいとアンプもでかくないとダメって思うのかな?
固〜いPA用ならそうだけど、コンシューマーなSPなら、むしろ小さくて良いのに。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:57:41 ID:tm3OOuQo
>>871 ヲイヲイ
そんな素晴らしいの出しては洗脳が解けてしまうではないか
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:38:41 ID:MnkQ4vX1
>>871 これらのアンプを知ってしまったら
鳴きながら電話してくる信者がたくさんいそうだな。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:45:05 ID:tm3OOuQo
>>871 そしてノーパソじかではなく
CDプレーヤーじかで鳴らせば更に効果抜群
今までの物を全て捨ててしまうだろう…
あれ?プロケの逆だなあ
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:56:58 ID:+TIV+h+B
>873,874
ただ初心者によるD45ブームが終わってしまうと、良いアンプが安く買えなくなる危険も。
こんなぼろそうなアンプがいい音出すなんて信じられんな
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:18:55 ID:mE93THUl
>>876 何を心配してるの?
ウソとデタラメで商売している電波プロケーブルは
もうすぐ倒産、このスレも消滅、それでいいじゃないか。
信者は脳が不自由なのでそのまま信仰していれば幸せ。
「電波が栄えたためしはない」
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:21:49 ID:mE93THUl
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:27:07 ID:mE93THUl
クラウンとエレボイのイメージが
「ガタ落ち」
最悪の販売店じゃね?
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:31:51 ID:mE93THUl
金儲けの為だけにオーディオを利用しているプロケーブルの井上を
軽蔑します。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:35:14 ID:mE93THUl
865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/05/20(木) 14:18:51 ID:jcCH/3aL [1/3]
プロケーブルの電源関係の製品、PSEがなかったら
返品、交換してもらうといいよ。
PSEがあれば返品は無理だが、PSEがなかったら充分返品の理由になるでしょ。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:36:32 ID:mE93THUl
12 名前:名無しさん@お腹いっぱい[] 投稿日:2010/02/14(日) 01:08:22 ID:AGCOQvAJ [2/5]
だからプロケに蛆虫といわれるのさ あの人は今 オリンピック会場
だよ
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:41:34 ID:mE93THUl
Unknown (sound uncle 関井久夫)
2009-11-28 17:44:11
面白いチヨイスです 特にキヤスターのハンダは良いと思います。
どうせピンプラグの制作では余ると思いますので
ついでにネットワークのハンダもキヤスターを使用するのも面白いと
思います。 平行線によるラインケーブルの制作は工夫のしがいがあり、お勧めです。
なんとなくすっきりした音にならない場合は
銅箔でシールドするのも良いかもしれません。
銅箔は梅沢無線でテープ状の物が有ります。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:44:18 ID:mE93THUl
梅沢無線てどこにあるの?
教えてフアイガマン!!
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:50:28 ID:ZQW7Tttk
フアイガマン(もうすぐ寿命)
/ || :ヽ
┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::| │
|:|: .. :|| .. |:| │
:|: .. || ..|| < 年金で静かに暮らしておりす。
:\ [_ ̄] /::| │
:: |\|_|_|_|_/:::| \________
__| | / / :|___
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:05:36 ID:urpEfWhQ
>873,874
ただ初心者によるD45ブームが終わってしまうと、良いアンプが安く買えなくなる危険も。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 888ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 02:28:28 ID:GsUqUmvH
実際問題として、ipodの音質の良さは分かった。
どうしても疑うのなら、プロ家の推奨方法のインポート済みのipodと、最高級クラスのSACD+ヘッドホンアンプで比較してみたら?
ただし、露骨にすると、店員にマークされるかもね。
あと、使用ヘッドホンは、「MDR-CD900」を使用してね。
はっきり言って勝負にならないからw
ipodの圧勝w
私は、ヘッドホンでしか聞かないから、プロ家には1円も出していないw
プロ家の欠点は、ホームページの文章や文体が非常に醜いこと。
これでは、電波と思われるのも無理は無い。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 06:36:11 ID:OzL40Q6d
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 06:39:34 ID:d+/bZSjw
>>889 〜これでは、電波と思われるのも無理は無い。
「電波」の意味を理解してるかい?
「思われる」ではなくて
「電波」そのもの。
百害あって一利なし。
フアイガマン(ジヤズにのめりこむ)
/ || :ヽ
┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::| │
|:|: .. :|| .. |:| │
:|: .. || ..|| < >はっきり言って勝負にならないからw
:\ [_ ̄] /::| │ 疑うわけじゃないが戦っている相手はだれなのだ?
:: |\|_|_|_|_/:::| \________
__| | / / :|___
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 06:54:53 ID:OzL40Q6d
>>891 _,..-‐'´ ̄ ̄ ̄``ー-、.._
/ ,、.l´`!ヽ、 ヽ、
/ イ._ヽ! ,!' _/ヽ ヽ
. / lニニ(ニ)ニ、ニ! l
. ! ヽ'´,イ lヽノ /
. ヽ、  ̄ ̄ _,.ィ´
`ー! ‐‐‐‐‐ ‐‐‐‐‐‐ !´
「`!┬‐‐‐‐‐‐‐‐┬!`!
__K二二二二二二ニ/!
l ii,!`"===・、 ====・" l'´,!
人jj ≡ .._ lrイ_
彡´.... i'´ r、.,....ィ ノ. ..... `Y
. / :::::: :::::::: ヽ
,./- ー ...!、
ヽ =‐‐‐‐ー'ー-----‐'ー‐‐‐‐=ノ 死刑!!!
ヽ 三三 / _r7-┐
`ー 、..__ ‐-‐ _,.....-t='´/´ ̄ ,._彡´
l `ーニニニ--ri二 `ー--イ,、
! '´ ̄ ̄___!´ / ヽ
>--‐ri'´ _,.-'´ ノ
/ / l _,.- '´,r' ,イ
. / /‐ヘ´........_i' r'´
/ / ヽ .!__,......,」
. / _,.. -‐'´ ヽ、..! /
´ ヾ_,!
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 07:20:04 ID:92eNxbFy
iPodが最高ねえ
MDR-CD900てとこで終わっとる
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 08:51:02 ID:790TbfFX
>>889 どう圧勝なの?
ipod系は個人的にかなりダメな音なんだが
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 12:18:58 ID:kjbOv12+
タイトル:【電波】ProCable 17【ゆんゆん】
【糞スレランク:S】
犯行予告?:0/896 (0.00%)
直接的な誹謗中傷:5/896 (0.56%)
間接的な誹謗中傷:80/896 (8.93%)
卑猥な表現:94/896 (10.49%)
差別的表現:113/896 (12.61%)
無駄な改行:3/896 (0.33%)
巨大なAAなど:9/896 (1.00%)
同一文章の反復:2/896 (0.22%)
by 糞スレチェッカー Ver1.27
http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=127 Sランクキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 13:08:27 ID:jTdI5pxF
>>889 んー、MDR-CD900STだけど、どう聞いてもiPodの音質が圧勝とか
思えないんだが。
音のまとめ方は上手いな、とは思うけど、それ以上とは…
つかiPodも色々あって、それぞれで全然音が違うから、前提から
間違ってるとしか言えない。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:38:41 ID:GsUqUmvH
>>894 STが抜けてたなw
>>896 正しく音質。
抽象的な例えだが、音が濃い(情報量が多い)。
ダメな音の原因は、音源を圧縮してるからでは?
非圧縮+エラー訂正でインポートしているのであれば、ダメな音と感じない。
それとも、イヤホン又はヘッドホンが糞な物を使用しているかだね。
そうでないなら、故障しているのかも?
>>898 私が最初に験したipodは、液晶がカラーでないボロボロの奴(知り合いから借りた)。
それでも圧勝だったので、今現在の機種なら何でも良いと解する。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:07:20 ID:4jmDJjFs
>>899 >今現在の機種なら何でも良いと解する。
なんで今のならより良いと断言出来るのか良くわからん。
っていうか借り物のiPodで聞いただけで圧勝とか意味不明。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:44:39 ID:IOBUDp6m
>899 CDプレイヤーとして最高って事はEMT 981やSTUDER 730 よりも全然良いんだよね。
音聴いた事ありますか?
>>899 >非圧縮+エラー訂正でインポート.
わざわざ書いているエラー訂正ってなんだ?
CD再生ではどんな機種でもエラー訂正は行われるし
訂正方法もレッドブックに明確に定義されている。
CDから音声信号を吸い出した時点でまともな設計ならどれでもエラー訂正されている。
ビットレートの変換やフルエンシーDACのような時の「補完」なら色々な方式があるが
CDの音声信号の「エラー訂正」で規格外の方式があるとは寡聞にして聞いたことが無い。
>>899 ipod分解したことありますか?あれはapple製のヘタレマイクロコンピューターでおりす。
ipod nano初代ですが、バッテリー完全放電でうんともすんとも言わず、クリック音を
ハッスル謎のチップがふやけてノイズをまき散らし、白金カイロに変身します。
ようするにプレイヤーとして機能が高すぎるがゆえに、オーディオ機器としての
なんつうか、電磁波とかコンデンサ容量とかよくわからないところが決定的に貧弱です。
パソコンの方がましです。
これってpr○cableなの?
tp://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=winter072&u=winter072
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 08:06:57 ID:lVr4UiVK
>>902 懲りずにわざわざ書いてるということは本人ですね。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 09:33:34 ID:8bMVAClp
睾丸が萎縮したカニバリズムで重度障害者の皆さんおはようございます。
肥溜めの悪臭を放つ物体は、死刑です。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 11:04:11 ID:4jmDJjFs
>>904 オクで8918人も買った人がいるってのがヤだな…
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 12:21:33 ID:IOBUDp6m
D45も5万円程度で新品で買える高音質アンプぐらいの宣伝文句なら間違い無い。
WE越えとか、世界最高とかいうから嘘になる。全ての物がその調子。
まあ中古だったら1〜2万も出せばD45より遥かに高音質で、
中々オーディオには使わない様な安物だらけのパーツで構成されたD45とは違い
ガリの出ないボリュームがついているAB、BGW、UREI、amcron等のアンプも買える。
オーディオに使っても満足感の高い新品で50万以上したスタジオアンプでさえヤフオクでは10万しない。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 15:25:54 ID:ZCPzqEq+
mixiの日記検索機能が廃止されたのが痛い
潜伏してる信者探しに威力を発揮してたのに
ところでツイッターに信者は居ますか?
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 15:38:50 ID:VfBZvNtp
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 17:19:27 ID:TTtgjwbM
ガリが仕様の腐れアンプ、誰が買うかw
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 18:02:49 ID:15O18ZVF
溶接トランスまで買ってミニコン以下の音って悲しすぎないか?
せっかく世界最高(笑)のアンプ買ったらガリが出て、
>>514 しかも店に苦情言ったら逆ギレされて、ケーブル開けたらイモ半田って、
ドッキリカメラかよ(笑)
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 20:00:53 ID:lVr4UiVK
>>912 TV番組であるよね。
「潜入!!悪徳商法最前線!取材班が生で見たその手口!!」
とかいううのがさ。
やらせっぽいのもあるけど、マジやば取材もあるからはらはらする。
誰かマジやば取材してくれないかな。
東京在住では名古屋近郊と大阪では遠すぎる。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 20:52:25 ID:x2JULw0b
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:08:18 ID:/+Y7LEm1
>>900 わざわざ古い機種より、劣化した物を売る必要はないだろうに。
借り物と言っても、自分のパソコンにアイチューンをインストールして、プロ家の推奨方法でインポートしたのだが。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:21:37 ID:4jmDJjFs
>>915 だからさ、iPodばらせばわかると思うけど、どうやったって音質を
最優先にしたような作りじゃないんだよ。
所詮はその程度の音質しか感じないし、新しい物の方が絶対良い、
なんて言えるようなレベルじゃないよ。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:32:14 ID:/+Y7LEm1
>>902 アイチューンを使用したことがあるなら、分かるよね?
CDプレイヤーでは、完全に情報を読み込んで再生出来ていないよね?
ガラス製のCDとか言うのも有るが、一般的なCDより音質が良くなるらしい。
その理由は、CDプレイヤーが音楽情報を完全に読み込んでいないから。
一方、ipodの場合だと、予めエラー訂正をした後に再生している。
そのため、あそこまでレベルの高い音質になる。
>>903 分解はしたことはないが、分解した画像を何処かで見たことがある。
逆に聞くけど、パソコンを自作したことある?
マザーボードにCPUとメモリーを挿しても、大した見栄えではないよ。
それなのに、動画の複雑な処理やフルハイビジョンのソースを再生することが可能である。
「所詮は音楽情報」であるから、その程度の小さな物でも、技術的には問題無い。
私は、ipodの件には賛同しているだけで、プロ家の他の情報は今現在、賛同はしていない。
ipodの音質に関しては、自身で試してそう思ったから書き込んだに過ぎない。
ガラス製のCDの音がいいとか思っているバカってほんとにいるんだ。
ピュアAU板自体が隔離板と言った方がいいな。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:05:22 ID:iTk22LWn
>>917 だーかーらー
レッドブックを読みなさいって前から言われてるだろ。
〜CDプレイヤーでは、完全に情報を読み込んで再生出来ていないよね?
ガラス製のCDとか言うのも有るが、一般的なCDより音質が良くなるらしい。
その理由は、CDプレイヤーが音楽情報を完全に読み込んでいないから。
一方、ipodの場合だと、予めエラー訂正をした後に再生している。
〜らしい、ってさあ、君の想像上の出来事だよね。
にわか知識で勝手な決めつけはよしなさい。
もう一度言うが、レッドブック読んできなさい。
CDの規格を熟知の上で書き込みましょう。
>>917 >CDプレイヤーでは、完全に情報を読み込んで再生出来ていないよね?
・・・・・
一方、ipodの場合だと、予めエラー訂正をした後に再生している。
そのため、あそこまでレベルの高い音質になる。
エラー訂正の問題とは全く違う。
というかiTunesのエラー訂正機能を勘違いしている。
市販の普通のCDプレーヤーはエラー訂正機能を備えているし
エラーの訂正方法はCDの規格として厳密に定められている。
読み取りエラーの検出やそれが上手く訂正されているかどうかなんて
CD初期の問題で単純に計測できるからとっくに解決した問題だし
CDドライブによってはそれがビット単位で表示できるものも存在するので一般でも確認できる。
でiTunes独自のエラー訂正とは上記の本来の意味でのエラー訂正で訂正しきれなかった場合に
当該箇所を再度読み込む事で出来るだけ問題を回避する技術で
判りやすくいうと音飛びや音が割れている場合にのみ機能している。
(正常な部分での音質改善には全く関与していない)
構造は単純でPCのドライブが「標準で備えている」読み取りエラーの検出機能及び
本来の意味でのエラー訂正機能から
「読み取り出来なかった 補正もミスった」という信号を受けた場合に
「じゃあ もう一度読み直しやれ」という命令を出すだけ。
しかもこの機能基本的にPCの「標準的」な手法なのでiTuneだけでなく他でも備えている
Windows Media playerだって装備している。
そもそも新品CDなんかだとほぼ100%エラー無しで読み取れる。
なのに何故音に違いが出るかでジッターなどの問題が追求されているのが現状。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:38:48 ID:vGd2eOAE
>917
iPodより音の悪いCDプレイヤーって?そんなものあるの?なんていう機種?
可変抵抗通ったステレオミニフォンの最悪の音が世界最高??
だったらDock端子から抵抗をパスして音とったら宇宙最高か?
大体DJがCDプレイヤーやノートPC壊れたりした時に、音質が落ちるけど音が出したい時に使うのが無圧縮ファイルのiPodだぞ。
何でそんなものが最高だと思える音に聴こえてしまう?凄いな宗教的なパワーって。
最高だったら録音スタジオでマスターに使うだろうよ。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 01:47:56 ID:mZXHVElB
iPodに走った信者って結局はCDプレイヤーに逆戻りしてる奴が大半だよ
今時iPod最強なんて言ってる奴は情弱w
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 05:37:36 ID:SxJH3wuR
ipod+DJ用ミキサー+溶接トランンス+目一杯ボリューム絞ったガリアンプ+最安PAスピーカー
=世界最強チョモランマ超え
これを信じる信者はプロケーブル以下の脳
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 08:43:19 ID:ns6iRQxD
俺なんて情けにはめっぽう弱い情弱な人だよ。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 08:50:13 ID:SxJH3wuR
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 10:06:30 ID:vGd2eOAE
>923 種
>ipod+DJ用ミキサー+溶接トランンス+目一杯ボリューム絞ったガリアンプ+最安PAスピーカー
iPod ドンシャリ
DJミキサー 曇、中域盛
オールベルデン 曇、高域盛
溶接トランス シャリシャリ
目一杯ボリューム絞ったガリアンプ ウーハー駆動力なし。全開するとシャリシャリ、ボリューム絞ると音抜け悪く聴けるバランスに。
最安PAスピーカー 見た目の迫力満点
初心者 経験が浅い。
不景気、低価格で世界最高、オーディオの真実、鬼門 凄いものを発見したと思いこむ。
1つ足すごとに失うものがある事を気付けない。
バランスがとれるので激変して良く聴こえる。
後は言われるがまま。
世界最高と信じて他のアンプを試さない。
試したやつは解脱。
プロケに騙される奴ってパチンコ必勝法に騙される馬鹿と同じだな
永らくツタヤで売ってるような安物のDVDプレーヤーでCD聞いてた。
新品の高級CDPを買う余裕も無かったし、騙されたつもりでエアマックで聞いてみた。
確かにびっくりするような音だったよ。
ここで言う「いい音」かどうかは別にしてね。
スピーカーの再調整をしつこくやって、今では「どちらでも可」な音になった。
引っ越してからなおざりになっていたセッティングをみっちりやるいい機会にはなった。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:17:47 ID:iTk22LWn
>>926 iPod ドンシャリ
DJミキサー 曇、中域盛
オールベルデン 曇、高域盛
溶接トランス シャリシャリ
目一杯ボリューム絞ったガリアンプ ウーハー駆動力なし。全開するとシャリシャリ、ボリューム絞ると音抜け悪く聴けるバランスに。
最安PAスピーカー 見た目の迫力満点
総じて中高音のみシャリシャリで低音不足。
そのためSPの軸上正面を大幅に外して聞かねばならない。
そのためアッチムイテホイ・スタンドが必要になる。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:06:39 ID:pE12Kb0r
現実的にミニコン以下なんだからどうでもいいがな
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 07:01:38 ID:/55ZZa2i
>>927 パチンコ必勝法
「これを買えば必ずがっぽりもうかります」
↓
普通に考えればそんなわけない事に気がつかないバカが買う
↓
当たり前だが、もうからない
↓
クレーム入れる
↓
逆ギレされる
↓
やっと騙された事に気がつき泣き寝入り
「これを買えば必ずがっぽりもうかります」
↓
また新たなバカが買う
↓
無限ループ
>917
冷静につっこんでいる人。スレチだし、もう放っておけば?
というかiPod以外のDAP聞いたこと有るのかな?この人。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 08:34:00 ID:+NKA5Xul
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 13:26:16 ID:yRuoFrFw
>>932 iPod以外のDAP聞いたこと有るのかな?この人。
ないと思われ。
現使用機器さいこー、まんせーなのは素人によくあること。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 17:27:16 ID:awpFCN7G
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:17:11 ID:8q1FokkY
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:19:21 ID:8q1FokkY
>>931 誤>普通に考えればそんなわけない事に気がつかないバカが買う
正>普通に、考えれば、そんなわけない事に、気がつかない、バカが、買う
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:14:20 ID:8q1FokkY
プロケーブルのメール、あれはオレが書いたが何か?
と言う人が、今まで、一人も、いない件について、深く、ご認識、ください。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:29:53 ID:Mzi7hKfg
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:33:09 ID:8q1FokkY
初心者商法というのがあるのかどうか知らないが
プロケーブルは初心者商法。
何も知らない初心者に
「プロ用の機材は最高です」
「あらゆる民生用よりはるかに上です」
「実はプロ用の機材は凄く安いのです」
「このプロ機材を買えばあなたも世界最高の音を手に入れることができます」
この段階で初心者は
「おお、そうなのか、じゃあ最初からプロ用のホンモノ中のホンモノの
プロケーブルの商品を買えば、おれも世界最高峰、チョモランマなんて簡単に超えるぜ」
で、実際に買った結果が
>>514 >上のほうでアンプのガリの話題がでてるけど、私もそのガリアンプに
>当たった一人です。
>電話で苦情と交換をお願いしたら、こまかいとか音には問題ないと
>逆切れされて、それ以来ここでは買わなくなりました。
>ケーブルから少しずつ揃えて、ついに念願のアンプを奮発して買ったのに
>すごいショックでした。しかもその後2chのアンチスレを見つけてケーブルが
>芋半田らしいということで、手持ちのケーブルを開けて見てみたら確かに
>素人レベルの芋半田がそこにあり二重にショックを受けました。
>今までプロの手で作られていると思っていましたので騙された気持ちです。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:59:44 ID:0Gid7cWC
アイポッド否定派の意見も肯定派の意見も、どちらも決めてに欠ける説明だな。
問題はipodの肯定否定とかそんな所ではなく
Ipodの音が良い理由と称するものが技術的に全くデタラメな点。
よく理解もせずに思いつきで色々書くから信用が大幅にマイナスになる。
なにか書く前にせめて少しでよいから調べてから書けばここまで叩く人が増えてこないと思う。
ところでガリの問題
スタジオの現場でガリは仕様ですなどという例は聞いた事が無い。
クラウン(アムクロン)の技術者用メンテナンスマニュアルを読んだ事はないので一般例だが
ガリが発生した場合はなんらかの対策が有るのが通常。
米国メーカーのスタジオ機器だと一番多いのが
ケイグ使って対処 それでも無理なら部品交換が一般的。
追加
自宅でメンテしたい場合の参考としてガリが発生した場合
簡易的方法は
ケイグのフェーダールブ吹き付けてぐりぐりまわす。
本格的には
ケイグのデオキシット(旧赤)→デイクリーザーで汚染を全て洗い流し
仕上げにフェーダールブ
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:47:44 ID:nZdhvFKW
>942 D45・75は業務用っていっても喫茶店用でしょ。
置いてるスタジオは見たこと無い。クラウンでももうちょっと上のクラスはよく見るが
あんな1ドルしないボリュームなんて使ってないからガリなんかめったに出ない。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:50:09 ID:fQGxKxO5
>>944 確かにD45,75はスタジオでも見たこと無いね。
少なくとも、この20年くらいの記憶では全く無い。
NOAHとかアマチュアリハスタ+αのところですら無い。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:58:06 ID:nZdhvFKW
>945 でしょ。
プロケの宣伝文句を読んで
レコーディングに使われている高音質アンプと思い込み買ってしまう素人がいても普通。
オーディオ専門の人はプロの道具なんて知らない。
古いオーディオファンはクラウン・アムクロンの名前は知っててもどの機種が使われてるかまではまず知らない。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:58:26 ID:rShYJ4+r
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:27:33 ID:bcwwiASQ
>>947 アイポッドの音をドックから取ってやがるw
ヘッドホン端子から取れよw
そもそも、パソコン通して、まともな判定が出来る分けがないだろw
>>947 結構違う物なんだな…。しかし、これ、どれがCDそのままの音かなんて分からんぞ。
ipodだけ浮いてたから、確実にデフォルトでエフェクトかけてるね。
表現しにくいが、少し反響音ぽく聞こえたけど…クソ耳なんでどうもv
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 06:36:10 ID:p/fj1JqJ
倒産報告まだ〜???
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 08:08:47 ID:0apOdDjJ
炎天下のコンテナの中が灼熱地獄になる季節がやってまいりました。
小さなお子様が入って出られなくなると確実に熱中症で死亡しますので
なるべく入らないようにしてください。
なお、アンプ等の電気製品を保管する事は製品に大きなダメージを与えますので
絶対におやめください。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 14:03:48 ID:fQGxKxO5
生音、焦点(笑)、チョモランマ、魑魅魍魎…色々あるが、みんな大袈裟なんだよな。
超高額変態オーディオもどうかと思うが、プロケーブルも同じだ。
美味しい話しなんて世の中に無いって、爺ちゃんに教わらなかったか?
超高額機器で揃えれば最高の音になるとか、プロ用使えば生音さえ凌ぐフアイガ
関井久夫サウンドが炸裂するとか、本当に信じてるんだろうか。
ピュアAuに変に憧れ持ってるようなヤツよりAV板の連中の方が案外良耳持ってる
ような気がしてならないんだがw
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 16:14:54 ID:2+rPn34N
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 16:51:53 ID:YPoATmhS
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 21:25:38 ID:3gY7A7jx
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:03:12 ID:3gY7A7jx
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 05:29:09 ID:+/BsvnDd
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 12:30:02 ID:jgWg8H14
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 16:45:04 ID:TqDXFlM6
>959
プロケの品物自体は悪いものではない。宣伝文句が悪いだけw
幸い、どんな部品で作ってるか書いてあるし。
同じ線材など買って、自作すればいいと思うよ。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 17:19:08 ID:+JzZ5fGA
>>959 >カメラのフィルムも全く同様で、特に白黒のネガフィルムの
>ポテンシャルは異常と言えるほど高いものであると聞いております。
久しぶりに読んだが、既にお花畑が咲いているようだな。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 17:33:03 ID:+WsHgG/4
プロケーブルはホンモノの○○○○だからな
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 17:33:54 ID:RrkOReRB
にわか知識であれこれ書いて恥ずかしくないのかなあ。
言葉を重ねれば重ねるほど墓穴掘ってるんだよな。
>>960 >>961 速レスありがとうございます
自分の検索方法が悪いせいか 同軸デジタルのインプレとかあまりないみたいで。。。
電気に疎いのに 波長短縮率○%とか聞いちゃうと なんか気になってしまって 思う壺?w
ベルデン1694はケーブル自体は安価なので自作もしてみたいのですが
圧着工具(高価)も半田ごても腕も まだ無いので、、、
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 17:44:08 ID:5JSWAipR
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 17:56:40 ID:9hDtJfBU
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:05:27 ID:RrkOReRB
井上某にインスパイアされてる面もあるが
大筋では袂を別ったということか。
プロ毛主張の否定ともとれること書いてるし。
ちっとは見直したぞ>ライダー
それでもまだおいおいな面が多い。
>>966 高ぁ〜い><w
CDプレーヤー(RCA)→(RCA)DA・ADコンバータ(某格安・発注中)につかうので1m未満です
とりあえずビデオ用の黄色コード(爆)orオプティカルでつないで動作確認してみます
http://shop.uworks.co.jp/products/detail.php?product_id=151358 自作しないなら、これ、買っとけよ。なんか知らんが安い。性能はかなり良い。FEPシースで検索してさっき見つけてきた。
FEPシースのデジケーでは一番安い。 ヨルマとかゾノとか馬鹿高いケーブルが並ぶなかで異色に安いからこれにしとけー
高いなと思ったら迷わず、
>>960だ。
電気的なこと言うなら、ケーブルで一番大事なパラメータは誘電率とその帯域。両方満たす絶縁体材としてはFEPが一番優れてる。
波長短縮率とも関係ある話なんだが、見て
http://www.rocket-co.jp/ham/cable-loss.html 資料は50Ωだがこの通り、同じ材料なら絶縁体の構造で決まる。 1694AはPVCシースの高発砲PE絶縁体、ホームセンターで買えるものと同じ材質、構造。
FEPは1kHzでも1MHzでも比誘電率2.1、波長短縮率は 1 / √(2.1) = 69%、伝播速度が電磁波の69%。
これね、電波飛ばすアマ無線の世界で使われるパラメータだから。オーディオには全く関係がない話。
それを、いかにも関係ありそうに書くのが井上理の技術なんだよw▼プロケは品物自体が悪い。忘れないように。▼
なんでデジケーでも帯域が大事か。それはクロックが重畳してるから。
沈めといた誘電率スレが、不意にDAT落ちしてしまったのが悔しいな。今日から書こうかと思ってたのにw
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:50:03 ID:dRAhSi0R
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:53:04 ID:dRAhSi0R
>>970 いろいろ詳しくありがとうございます
実は1694Aとオヤイデor千円代のメーカ物などで迷ってたりしてましたw
ttp://oyaide.com/catalog/products/p-2028.html 2000円/m 銀で特注 割高なケーブル?
でも銀ケーブル製品では格安らしい
半田も音に影響しないものを使用
プロケー
圧着式 波長短縮率≒NVP?の数値に惹かれるw
1694A 500円/m
>>971 972
どうもです メーカー千円代とかも75Ω表記がないんですよね。。。
その辺をまだメーカーに確認してないんです><
同軸デジタルは圧着の方がいいらしいとかいうのを読むと
ソニー 同軸デジタルケーブル1.0m RK-DVD10の無半田 OFCとかも気になる、、、
でも1mの端部で多少Ωが変わっても影響ないとかいうらしいし・・・
同軸ネタでスミマセン まずかったらどこが適切スレ誘導お願いします><
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 05:38:31 ID:DoImNZ1c
http://www.procable.jp/setting/67.html >騙されていたかた、極悪人、葬り去る、いびつな社会、極悪のモラル、執拗、殺されたりして当たり前、
>嫌がらせ、なんという世の中、堕落企業、経営者がダメな人物、馬鹿・・・、つまり阿呆は放っておく、
>売れなくなって倒産、誹謗中傷、当店の信憑性をおとしめる記述、薄汚い方法、デタラメ情報、
>最悪の罠、生死を分けている、デタラメのお客様のコメントを作り上げているサイト、
>億万長者、虚しい無駄骨、破滅、地獄と天国、詐欺社会、ゾンビ、救う方法、恐ろしい事
>罪、大罪、極刑、崩壊、死刑、重罪人、うじ虫達、異常、素っ裸、下着
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 07:58:10 ID:xVfsNiKa
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 08:29:49 ID:WZq3S1hz
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 10:15:39 ID:QjHwoAgV
>976
プロでもモニターする時はミキサーやプリアンプはくせがあり音が悪くなるので使いません。
またラインケーブルは長くなってもスピーカーケーブルが短いというセッティングの方が音は良いです。
マトモだ!
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 10:23:05 ID:CuW1MXlf
スピーカーケーブルは、少なくとも400メートル、できれば800メートル、
チョモランマを超えるには、2,000メートル使うと言う事を、
深く、認識されてください。
みなさん、そうしてみえます。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 10:32:43 ID:o74siOXC
フアイガマン(ナンパ大好き)
/ || :ヽ
┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::| │
|:|: .. :|| .. |:| │
:|: .. || ..|| < フアイガ星では2万メートルが常識となっておりす。
:\ [_ ̄] /::| │
:: |\|_|_|_|_/:::| \________
__| | / / :|___
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 11:23:15 ID:xw1hi5ED
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 11:50:58 ID:oQVzPQcN
ま、点数つけると
プロケーブル 0点
ケーブル市場20点
ぐらいだろう
ま〜少なくとも電波な事書いていないし
○○でなきゃ駄目 ○○最高それ以外は偽者扱いもしていない。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 13:19:39 ID:QjHwoAgV
プロケと喧嘩?
誰か次スレ立てて。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 14:48:25 ID:OKmM2Q9Z
プロケーブル
「当店以外で販売している太いデジケーは、全てニセモノです」
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 14:49:15 ID:OKmM2Q9Z
プロソーメン
「当店以外で販売している太いソーメンは、全てウドンです」
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 18:09:07 ID:UO4vvZRW
プロラーメン
「当店以外で販売している黄色い麺はすべて卵麺です」
って、あれ?
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:45:30 ID:AyqKZkWZ
988 :
N:2010/05/28(金) 00:45:58 ID:BG0TcbAp
なんでバッフルからケーブルが出てんだ?w
990 :
N:2010/05/28(金) 01:52:41 ID:BG0TcbAp
>>989 ふふふ、やってみれば分るかもな
そして写真を良くみて見よう
彼は理屈だけでは無く実践派でもある
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 02:29:14 ID:4W++fh15
>>988 おまい、Nonなんちゃらか?
まぁどうでもいいけど、最強が聞いて呆れるな>JRX
ヒョットコスタンドもまだ使ってるのか。気持ち悪くないかね、定位が。
部屋の両端から聞こえてくるオケとか変だと思うんだけどね。
それが好きなら好みって言えるけど、それを最強とか生音とか言うなって
感じだな。
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 06:05:17 ID:VXDGIhKH
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 07:25:20 ID:3uH5DHlz
http://www.procable.jp/setting/67.html >騙されていたかた、極悪人、葬り去る、いびつな社会、極悪のモラル、執拗、殺されたりして当たり前、
>嫌がらせ、なんという世の中、堕落企業、経営者がダメな人物、馬鹿・・・、つまり阿呆は放っておく、
>売れなくなって倒産、誹謗中傷、当店の信憑性をおとしめる記述、薄汚い方法、デタラメ情報、
>最悪の罠、生死を分けている、デタラメのお客様のコメントを作り上げているサイト、
>億万長者、虚しい無駄骨、破滅、地獄と天国、詐欺社会、ゾンビ、救う方法、恐ろしい事
>罪、大罪、極刑、崩壊、死刑、重罪人、うじ虫達、異常、素っ裸、下着
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 07:26:17 ID:3uH5DHlz
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 07:26:59 ID:3uH5DHlz
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 07:29:22 ID:3uH5DHlz
カレー板で拾ったのだが、文面がだれかさんと一緒な事に激しく笑ったのでコピペしとく
>お前らおれ始めてカレー板きていくつかトピみたけどゴミのような存在価値マイナスの
>ゴミクズ、ダニ、ノミ、シラミ、糞尿、顔面、腐敗汚物、変態、アニメ、惰眠、愚鈍、前歯、
>肉片、大気汚染、水質汚濁、悪臭、便器、床上浸水、フナムシ、ボウフラ、佐藤、ぎょう虫、
>エチゼンクラゲ、ホウ酸だんご、カドミウム、ゴキ、ダニ、蛆虫、眼鏡存在価値皆無、
>亡霊憑依、天然ガス、視力0.1以下、複雑骨折、瀕死、生きる屍、ビンタ、いじめられっ子、
>もやし、眼鏡、色白、携帯持ってない、友人皆無、 引きこもり、納豆、ワキガ、ひげ濃い、
>尻毛、はげ、鼻炎、痛風、落第、0点、ゲボ、百鬼夜行、魑魅魍魎、朝三暮四、便座、靴下、
>面会謝絶、動物、放射能、哀悼の意、吐血、不発弾、眉毛濃い、猛毒、便秘、地球外生命体、
>精神異常を見てこれは人というより物体だな、 なんで生きてるんだろうこいつら」とか思った・・・
>俺こんなとこ二度とこんしリアルで俺の半径に入ったら変形するまで殴られるからそのつもりでw
この種の人間が発想するセンテンスの共通性に笑いが止まらない
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 07:30:24 ID:3uH5DHlz
514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/04/28(水) 00:33:33 ID:Raghai5j
上のほうでアンプのガリの話題がでてるけど、私もそのガリアンプに
当たった一人です。
電話で苦情と交換をお願いしたら、こまかいとか音には問題ないと
逆切れされて、それ以来ここでは買わなくなりました。
ケーブルから少しずつ揃えて、ついに念願のアンプを奮発して買ったのに
すごいショックでした。しかもその後2chのアンチスレを見つけてケーブルが
芋半田らしいということで、手持ちのケーブルを開けて見てみたら確かに
素人レベルの芋半田がそこにあり二重にショックを受けました。
今までプロの手で作られていると思っていましたので騙された気持ちです。
なんかPSEや灼熱倉庫への保管の件といい、この店ってすごいいい加減
ですよね。
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 07:31:20 ID:3uH5DHlz
526 名前:514[sage] 投稿日:2010/04/29(木) 01:07:46 ID:5f+BZ1YB
みなさん、いろいろアドバイスありがとう。
確かに振り返ってみて、こんな電波なサイトの売り文句に引っかかった
自分はバカだと思いますが、実際私みたいなのは結構いると思います。
当時初心者だった私は、プロケのサイトをみて、騙されるところだった、
早くプロケ製品を買わねば、揃えねばって逸っていました。
ケーブルは半田をし直して今でも使っていますが、アンプは購入一年くらい
で調子が悪くなり押入れに眠っています。やっぱり灼熱倉庫の保管が原因
なんでしょうか。今も捌ききれなかった在庫がコンテナの中で夏を迎え
ようとしていると思うと怖いですね。
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 07:35:49 ID:3uH5DHlz
631 名前:名無しさん@お腹いっぱい[] 投稿日:2010/05/04(火) 09:43:20 ID:lIcUXWJf [2/11]
アンプまだ売ってるね。こんなふざけた文章付けて。
なお、パワーアンプを入手される前に必ず知っておいていただきたいのは、
パワーアンプのボリュームについてです。
下記に詳しく書いてありますので、理解されたうえ、ご入手ください。
パワーアンプのボリュームのガリ程度のものは、
故障とは考えられないのだということを、
しっかりと理解されたうえで、ご入手ください。
どう考えたって故障だし、ご理解できないのだが・・・・
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 07:38:05 ID:3uH5DHlz
初心者商法
初心者商法
初心者商法
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。