【フルデジタル】Panasonic XR50/55/70 その9【PWM】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:04:20 ID:PrI8P+68
2じゃ!!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:04:25 ID:oO+m/IR+
過去スレ
【フルデジタル】Panasonic XR50/55/70 その8【PWM】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1115260162/l50
【フルデジタル】Panasonic XR50/70 その8【PWM】 (実質その7)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1107869514/
【フルデジタル】Panasonic XR50/70 その7【PWM】 (実質その6)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1105422517/l50
【フルデジタル】Panasonic XR50/70 その5【PWM】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1102782255
【フルデジタル】Panasonic XR50/70 その4【PWM】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1100278473
【フルデジタル】Panasonic XR50 その3【PWM】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1094970913
【フルデジタル】Panasonic XR50 その2【PWM】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1092376991
【フルデジタル】Panasonic XR50【PWM】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1090081264
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:11:40 ID:eghSbJEM
スカキンアンプ買ったやつご愁傷様
4万が無駄になったんだね
買った奴はどうしてもそれを無駄にしたと思いたくないから
なんとかこんなスレ立てて買ったことの正当性を認めさせようとするけど
前スレのしまいにはついのは電源ケーブルの話とか始めやがった
もともと糞なんだからいくらよくしようと思っても無駄だって
まあ糞だからそんなことをしてなんとかして改善をせざるを得ないんだろうがww
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:18:03 ID:TvYiKV9u
イモ野郎によるとDENON390Wよりも音が悪いらしい
まあ低音ブォーンで音質ボワボワの390Wより悪いということは・・・

XRがいかに駄目か想像するのに難くない



6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:24:37 ID:qqo/IRdP
毎度業者乙
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:29:57 ID:VjxosqQm
家電と比較するのが間違い。
Audio専門でやってるメーカーに失礼だよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:44:22 ID:c55AbXf8
Audio専門でやってるメーカーが失礼だよ

100万円のアンプが3.5万円のアンプに負けるってどーゆう事?????
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:49:18 ID:sMBqo9jq
てか比べる奴が痛い。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 21:11:23 ID:VjxosqQm
確かに。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 21:13:36 ID:TvYiKV9u
本当にデジタルアンプの音がいいかも怪しい
テストでもPMA2000にほとんどボロ負けしたしな
330万のは片方聞けなかった不具合があったらしいし
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 21:15:44 ID:R1DdB8g/
>>11
あっそ。
で?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:44:20 ID:oO+m/IR+
XRシリーズは
解像度・駆動力を取れば中級アンプをもしのぐ

が音楽性や音色などの点をとれば
398のアンプすらには劣る。

それでもしかしだ・・
うまくチューニングして自分の音色や音楽性を求めていけれれば
最高のアンプと化す。

要はうまく使えば最高ということだ。
それが出来なければ、黙って大メーカーの重厚長大漬物石よろしくアナログアンプでも買うこったな
はっきり言ってXRシリーズは玄人向けアンプだよ。
おいそれと安いから「買い」というわけではないのだよ>>ALL
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:16:37 ID:qqo/IRdP
>>13
君の日本語は素人臭いねw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:03:30 ID:Za3qVMb5
ワロタ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:04:56 ID:+qhaAkW0
>>14
君もね

とは言っても言ってることは大体あってるような希ガス
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:10:09 ID:+DaOh9ud
素人に「玄人向けアンプだよ」なんて言われてもね・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:17:50 ID:+qhaAkW0
まぁ2chに対しては素人だけどな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 07:49:30 ID:m8lTG73B
>>14
warota

>>13=>>16=>>18
自演乙
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 08:49:06 ID:SJ7Vf7k/
鋭い
21XR70厨:2006/02/02(木) 10:19:58 ID:r+3iQRU5
くだらないスレだな。おまえら全員くだらない。このスレをこのまま継続していくのはどうかな。
というのもレベルの低い話ばかりだからさ。今度スレを立てるときには、スレタイを、
「ハイエンドとしてのSA-XR70」にしようね。
>>11 デジタルアンプの音がいいかと言えば、おおむねいいと言える。しかしXRの偉大さは
デジタルアンプ一般の凄さとはまた次元が異なるものだ。よく言われるように「神の領域を超えた」のだ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 10:30:11 ID:SJ7Vf7k/
どう偉大なのか詳しく
神の領域を越えたとか夢想的なレスはいらないから
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 10:45:38 ID:r+3iQRU5
パソコンで見ることのできるデジタル波形、その正確なデジタル波形をLPFで滑らかにしただけの、
正確な波形がスピーカに送られる(ように聴覚上感じられる)。ただそれだけです。
 しかしたったそれだけのことで、日々感動を新たにするのです。テクノロジーとはなんて素晴らしいのだろうと。

ただ繰り返しますが、XR70はSPDIFデジタル入力のときは高域が強くなるように設定されていると
今でも思っています。トーンコントロールが付いているので致命的なことではありませんが。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 11:10:37 ID:r+3iQRU5
その正確な波形をSPに送るという当たり前のことが、従来のアンプでは不可能だったのです。
新しい音を聴いて、今までの音がどれほど歪んでいたかということに初めて気づくのです。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 11:15:31 ID:g2O7qYLn
>>23
お前は波形のちょっとした違いが聞き分けられるのか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 12:25:01 ID:r+3iQRU5
ちょっとした違いは聴き分けられませんが、アナログアンプの歪みはちょっとした違いではありません。
正確な波形だ!と感じるのは、あまりにリアルな音なのでそうに違いないという程度の意味です。

また、部屋とSPのセッティングがとにかく支配的に音を決めるのでアンプの存在は普段意識しません。
たまにアンプの存在もふと思い出して、何も気にさせないクオリティーに感心します。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 16:42:14 ID:kkncGV7p
釣り臭いなあ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 17:23:26 ID:YxDn7S8+
まだこのスレピュア板でやるのかよ。
音も見た目もゴミなのに。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 18:22:40 ID:le6MgxLD
そのゴミに負けた俺のRORELのセパレートの立場は・・・・・・・・・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 00:14:05 ID:8fzzDDne
ゴミ未満
311:2006/02/03(金) 02:07:59 ID:WYZWECJx
※ 注意事項
 以下の書き込みは荒れる原因となるので放置対象。
 ・マルチ(マルチポスト)
 ・名前、本文に「初心者」が入っている。
 ・主観の押し付け。(他人の意見にも耳を傾けましょう)
 ・環境が書かれていない、または小出し。
 ・日本語がおかしい。(敬語を推奨するものではなく、誤解をされない文法で)
 ・プラシーボという言葉を知らない。
 ・もうこのスレいらないよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 11:09:48 ID:MWW7STCf
居間用のシステムに使えるかと思って見にきたんだけど・・・
もしかして過去のマンセーが酷くて客観的評価者が逃げてしまい、
結果として両極端の人しか残っていないって状態なんでしょうか?

長所と欠点、そして欠点を補う使いこなしの方法とかって話は、ないの???
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 11:27:23 ID:OSodDlqB
コンポ代りにはいいんじゃないの
CDとラジオしか聴かないという人はね
ただ後でいいプレイヤーやDACを接続したいという人は駄目かも
アナログ入力のA/D変換が評判悪いからね
SACDやDVD-Aも聴くにも駄目だな・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 12:55:50 ID:T7ps6zuq
HDMI使えばいいんじゃないの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 13:25:59 ID:MWW7STCf
なるほど〜。ウチはCDとラジオで充分なので良いかもしれないですね。
最近はRCAケーブルに悩むくらいならデジで直結という安直接続が好きなので、
デジ入力のクオリティーさえ確保されていればウチでは大丈夫ですし。
デジアンとしての能力は水準をキープしていると思ってよいのでしょうか。
友人の製作した電源にやや凝ったトライパスは試したことがあるのですが、
あぁいう音が出てくれるなら大満足なのですが。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 13:35:13 ID:psGjzbl7
>>34
アンプ自体を変えないと音質は上がらないでしょう
ソニーの9000ESのように
シャープの1bitみたいに廃れないといいけどな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 16:25:22 ID:5lkIx3GL
>>35
HDMI使うと、ほんま配線すっきりするぜ。
DVDP-HDMI-XR70-HDMI-プロジェクタだ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 20:07:47 ID:0Ug0smaK
NS10にはこのアンプ限るよな!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 10:05:36 ID:ZtGRp+V5
アンチスレ
【フルデジタル】アンチ「Pana XR50/55/70」の会 その1
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1138907108/l50

【スカ】Panasonic AVアンプ XR50/55/70他 その2【キン】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1118791332/l50

40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 10:41:58 ID:4P2BGUC3
ワロタw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 12:37:43 ID:2mfjYaSq
age



42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 12:48:14 ID:M5fpB/zk
知り合いにVRDS-25、TacTのM2150、KEFの201、ていうオサレさんが居る
んだけど、XR70持って行ってバイアンプで繋いだら「このスピーカーから
こんな低音出るとは」って驚いていたよ。
でもXR70買うんじゃなくって、S2150足してバイアンプにするんだそう
です。金持ちは違うなぁ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 13:09:42 ID:z5IuWl4M
>>42
XRは軽いから持って行って比較試聴出来るからな。ついでにポータブル
のCDPも持参して光で繋げば善戦(互角以上?)して笑えたかも。
でもオーナーは泣くかな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 17:05:54 ID:M5fpB/zk
泣かないと思うなぁ。ポータブルCDではオサレ感が出ないし。
やはり音質云々の前にまずオサレ感が必要、というユーザには売れん
ですよ、XRは。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:52:01 ID:3hSznqL+
海外ではXR57は6月って書いてあるように見えるんですが、日本でもそうなんでしょうか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:52:37 ID:LAAaRLie
オサレでもない、音質も悪い、じゃだれがこんな糞アンプ買うんだろう。
不思議。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:56:57 ID:aTU1afeO
すみません どー見ても俺です
ほんとーにありがとう御座いました
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 19:14:06 ID:9tbH0FiT
>46
ビジュアル用なんだから、音質はシビアじゃなくていいし

音楽用につかうバカはいないだろうし
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 19:19:50 ID:LAAaRLie
なるほど。つまりスレを建てる場所を間違えたとゆーことですな。
削除依頼出して家電製品にでも建て直すのがよろしい
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 19:20:52 ID:xFuzlNWx
DIGAといっしょにテレビ台の中に置いとく物だから
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 19:54:33 ID:NTLktuEB
>>46
言いだしっぺが削除依頼出してこいよ。
所詮口だけかwww
関連スレもよろしくね^^
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 20:02:12 ID:LAAaRLie
にやにや
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 21:00:38 ID:CjP8AY+g
にゃーにゃー
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:14:45 ID:aTU1afeO
ぬこー
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 18:48:14 ID:YMYN2T9a
>>13 XR70はハイエンドです
ニャハハハ!!ヾ(▽^ヾ)ヾ(  ̄▽)ゞニャハハハ!!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 18:52:27 ID:lXRoAe8F
ァ    _, ,_ ァ,、
 ,、'` ( ゚∀゚) ,、'`
  '`  ( ⊃⊂)  '`
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 20:19:08 ID:X07pvUKa
きゃきゃはきゃははははははは(≧∇≦)ノシ☆バンバン
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:33:59 ID:JEKkX7td
>>42 もうちょい詳しいインプレ希望
よく言われてる高音とかの違いが知りたい。なかなか、TacTのインプレも聞けないので、
ジャンルとか合わせてお願いします。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 13:16:28 ID:sN6q4KhY
>>58
もっす漏れ42
ジャンルはイージーリスニング系w。Image、とか。ボーカルありギター一本
あり交響曲あり。
高音の違いというのはほとんど感じなかったです。ものすごく強いて言えば
TacTは柔らか、XRはきっぱりの気配が微かにする、くらい。TacTが美音系、
XRが忠実系といってもごくわずかな違いだなぁとおもた。出力のコイルとか
色々改造すればどうにでもなりそうな範囲かなと。
それより低音がTacTは少々定位がぼやけ、量感不足気味だったのに比べ、XR
はズシッとした低音がきっちり「このへんからこのへん」と指差せそうに出てた。

一番違うのは外見だね。やっぱカッコイイねTacT。漏れも部屋があれだけカコイイと
XRは置けないなと思ったね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:26:58 ID:WEGe7Oft
インプレさんくす。
まったり聞くのにはTacT良さそうですね。デザインはもちろんのところ良さすぎですね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 10:48:16 ID:KfNyLarN
寝室用でxr55 に タンノイのfusion4 買ってみた。
バイアンプで繋いで聞いてる。

55のくっきりした音と適度に艶のあるfusionが結構良い感じで鳴ってるわ。
組み合わせとしては中々よろしいんじゃないかと思いマスタ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 10:56:40 ID:bGnuByQ8
>>61
うちは艶のあるウィーンフィルは少し疲れる音になるわ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:53:05 ID:Mt3bAlyj
ウチはFusion3だが、明日XR55来るので早速寝室にセットして
聞いてみる。クラヲタ(予備軍)なんでそのあたりをじっくり。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 03:16:34 ID:+VlaYVqk
あげ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 03:18:45 ID:c+V1sfVk
55買おうと思ってましたけど57まで待っときます
HDMI対応と小音量でもまともに聴けるよう改良を
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 04:16:53 ID:DRO77Xd2
>>65
1.カベコン換装(ここは予算が許せる範囲までぎりぎりねばってたかいのかうべし
2.電源タップ購入(ここはなぜだか安いベルデンので良い、コトヴェールのせい?
3.オヤイデからメガネコネクター購入して、電源ケーブル交換
 ケーブルはAETかS/Aラボで十分でも・・ツナミもすごくいい
4.コトヴェールのノイズフィルター装着
5.デジタルケーブルは、耳に有ったものをかうべし
 ただし、フルデジタルアンプで試聴すべし
 わたしはMITのAVRにした
6.DCD−1650SR以下のクラスのCDPなら、高級オーディオカード2万−15万まちまち+ASIO出力で
 HDDトランスポートを作るべし(これでVRDSを鼻で笑うかのような情報量が出る

これで、木造アパート6.5畳ワンルームで小音量でも音場豊かな音がでる。
SA-XR25でもな・・・

はあ・・・XR−70欲しい。XRシリーズはアクセサリーに金がかかると思う
6766:2006/02/13(月) 04:34:51 ID:DRO77Xd2
追伸
XRにはSPケーブルはQEDのSA(シルバーアニバーサリー)を使うべし
切り売りのSPケーブル全部試したが、XR特有のつまらない音が
艶の有る高域、適度に張りが有る低音、しっかりした中音(女性ボーカルによく合う)
がおすすめ。

もっと低音が欲しいなら、デノンでも良いがカルダスもクロスリンクも良い

たが、XRシリーズにかける音楽性というのがQEDのSAによくあう
試すべし・・・・というか、かってみろ。あっという間に音楽が聞くのが楽しくなる。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 05:09:47 ID:Mi/Dkkhy
おまえら勘違いするなよ。XR55やXR57がハイエンドだなんて。
真のハイエンドはXR70だけだからな。下位機種で音質語るなよなwww

本当にXRは素晴らしいね。CD再生しようと思ったらいくつか工夫が必要だけど
FMラジオ聴くだけなら、普通にするだけで最高の音になるよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 05:24:28 ID:c+V1sfVk
CD再生しようとなると問題なのか
やはりデノンが無難かな
パイオニアやマランツも凄いよさそう
バイアンプ目当てだったけど
他社のAVアンプもできるしな
AL24みたいなCD高音質化技術も捨てがたい
パナのリマスターなんか糞だろうしね
デジタルアンプってのは使い捨てだな
アナログ入力がとてもじゃないが信頼できたもんじゃない
32bit処理くらいならないとね


70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 05:32:36 ID:Mi/Dkkhy
アナログ入力で音質の劣化は感じません。DACのアラや限界を感じるだけです。
CD再生で問題というのは、この板のレベルを見る限り多くの人には無関係な程度です。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 05:37:42 ID:Mi/Dkkhy
あとアナログ入力するのであればそれは「CD再生」というカテゴリーではないからな
それなら工夫は要らないよ。CD再生とはPCM入力という意味だ。
7266:2006/02/13(月) 05:39:48 ID:DRO77Xd2
>>69
HDDトランスポートすれば
内部処理32ビット浮動点処理44kHzの音が
デジタルで出せるよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 06:04:23 ID:c+V1sfVk
CDに問題があるってのはやはり小音量再生の時なんだろうな・・
一応サブシステム(目的はCD.DVD-A.ラジオ、PCでほとんど
CDとPC)組もうかと考えていたが一応XR57まで待つつもり
スピーカーは2chのみ使用でバイワイヤ対応
プレーヤーとは基本はデジタルで接続
場合によってはXR70がもう生産終了したからおそらく70の後継機も出るんでしょうけど
でその必須条件がバイアンプでダイレクトモード(余計な回路が通さないモード)があるアンプ
(プリメインのバイアンプはいろいろめんど臭いと思ってる)
一応候補
マランツの4500の後継機(HDCD対応されそうだしダイレクトモードつきそうか7500
デノン3920か2890の後継機 (HDCD対応でAL24あるしバイアンプでダイレクトモードあり
パイオニア VSX-915以上の上位機種
あくまでサブシステムだから本音はあまり図体のデカいアンプ使いたくないんだけどね


まあ一応XR57か70の後継機まで様子見しておきます






7466:2006/02/13(月) 06:40:52 ID:DRO77Xd2
>>73
がんばって耐えるんだ!!!
おれなんてXR−10のサーノイズ消えただけで25買った

今からすれば、もっと待てばよかったんだよなぁ
カナーリ後悔してるよ。

何でかって、たまに拾うんだよね違法電波
これで高域からノイズが出ることがある。
あと電源部が弱いから、ケーブル類の取り回しを気をつけないとノイズ拾う
俺なんて空中配線で乗り越えてるが・・・これを見つけるのは時間がかかった
あと、コトヴェールがなかったら、捨ててたかも 

o.....rz
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 06:44:21 ID:Mi/Dkkhy
もう一度言っておく。価格からしても型番からしても、

XR70が唯一のハイエンドであって、XR57を買うなどピュアではありえない。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 06:54:27 ID:Mi/Dkkhy
てゆうかXR70はもう売ってないのか。予備に一台買っておいた方がよかったかな。
後継機種ではSPDIFがHDMIより悪いかのように見せかける小細工はしないでほしい。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 20:30:53 ID:jhJNTIR5
デジタル物の賞味期限は2年だろ。漏れは5年は使うが。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:25:47 ID:veWCbgls
↑デジタルの仕組みよく分かっていない人w
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:53:52 ID:n3pR8aP4
アナログ入力も悪いとは思わないけどな。
デジタル入力の方が若干ハイ上がりだけど好みの問題かと。
音質はよく語られるように無機質な感じで、
アナログアンプの方がうまく脚色して聴かせてくれる感じだけど、
こういうのが出てきて初めてアナログの良さがわかった気がする。

正直言うとアナログに戻したい気持ちもあるんだけど、
デジタル入力やFMチューナー内蔵の便利さで手放せない。
同じ機能でコンパクトサイズになったら買い換えてもいいかな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 04:04:52 ID:vFCpvOFC
77の賞味期限の意味が理解できていない哀れな78
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 08:16:48 ID:L5VSXUr6
XR70の後継機も出るのかのう?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 08:25:18 ID:N/gVi9by
BD対応まで待っていた方がいいんでないかい?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 08:29:54 ID:UwGPBGOy
>>81
出る
あと1ヶ月くらい待っていればいいだろう
84代表者:2006/02/15(水) 23:42:47 ID:azJH4sbr
P社のXRシリーズのコストパフォーマンスの良さは、
アンプ業界の価格崩壊を起こす恐れがある。

よって、我々は同盟を組み、ネット特殊部隊を編成した。

今ようやく、XRシリーズに、ありとあらゆる悪い
レッテルを貼る事に成功しつつある。
これは、プラシーボ効果によって、消費者に大きな作用をもたらす。

ここまでよくやったぞ、同盟者たち。
乙!!
あと、もう一息だ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 00:46:31 ID:6InbDVz+
SA-XR50とDVD-S75使っていますが
なんでXR50のデジタルリマスター機能ってS-75よりも劣るのでしょうか?
サンプリング周波数がなぜに低いの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:37:26 ID:XksR88QA
>>79 やっぱり!あなたもそう思いますか!!デジタル入力ではハイ上がりなんです!!!!
私は真性のXR厨で、XR70が唯一のスーパーハイエンドだと認識していますが、
デジタル入力では高域がきつく感じていて、トンコンで-2dBにしたら
やっとフラットになったのです。これは私としては意図的なものを感じます。
HDMI接続してみてもしフラットだったら、意図が明確になりますね。SPDIFは
糞ニーの規格ですから。でもXR厨だからパナの悪口はあまり言いたくない。

それにしてもXRで初めてFMラジオの音楽を聴いたときはびっくりしましたね。
これぞハイファイかと(ノイズはありますが)。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 09:25:45 ID:xgr44EoT
>>86
あふぉか?そんな風に書くなボケが。
うちはXR50を自作フルレンジで使用している。
デフォルト状態でF特計測したけど30Hz-20kHz見事フラット
聴覚でテキトーなこと言わんでくれ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 20:39:50 ID:4o/U2SVr
だから例えばリスニングポイントにマイク立ててスペアナでフラットに
なるように調整しても聴感では概してハイ上がりになると何度言ったら。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 12:02:28 ID:EELrNjlD
後継新機種はいつ出るの?
9079:2006/02/18(土) 14:00:39 ID:0mMrBT7f
>>86
アナログ接続しているCDプレーヤーの特性もあるので、
どっちがどっちとは言いにくいけどね。
FMチューナーは便利なんだけど、仰る通りSNがよくないのが難点。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 15:43:15 ID:IPyOCuHC
FMはマトモなアンテナが必要な環境のヒトもいるのでは。この製品のせ
いじゃない予感。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:25:24 ID:soAjskvU
おまいらFMのアンテナって、どうしてるんだ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:46:26 ID:DGhaUJFR
>>92
テレビ用のアンテナから分岐させて使ってる
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:17:50 ID:wegEjA7H
>92
ビデオデッキのRFアウトから出している
内蔵チューナー音悪いからどーでもいい、最近はネットラジオばかりでFM/AM出番なし
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 18:10:56 ID:SaHuxcmH
FM専用ラインをマイ電柱から引っ張ってきてる
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 10:50:18 ID:wvJBtySf
>>87 おまえこそあふぉ。XR50はHDMI接続が付いてないからSPDIFを悪く
見せかける必要が無い。そんな古い機種で議論に参加して来るなよなw

>>90 CDプレーヤもフラットだがそれはともかく、
FMラジオ放送は私の耳にはフラットに聴こえる。完璧にフラットだ。
その同じ私の耳で、デジタル入力では高域がきつくてダメなのだ。
-2dBにしてようやく快適になる。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 11:14:34 ID:e8sy+TPn
>>96
F特性の計測器機持ってないの?
あなたの方がよほど滑稽に見えますね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 11:28:32 ID:wvJBtySf
>>79氏と私、つまり2人もの人間が、「デジタル入力のときだけ」ハイ上がりだ
と言ってるんだ。何を聴いてもハイ上がりというなら>>88みたいなプな意見も
可能だが、デジタル入力のとき「だけ」なんだよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 12:01:04 ID:7JnaFQwS
FM放送って可聴帯域が15KHzまでだったような?
だったらハイ上がりにはなりませんな。よってフラットではない。
アナログ入力に関しては、A/D変換前のA信号自体がハイ下がりなだけでしょ。

>>96,98氏は耳は良いのになんか日本語が変。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 12:07:43 ID:7JnaFQwS
続けてスマソ
なんでHDMIを出してきたかわからんが、
HDMIもSPDIFもFIFO方式で同じのはず。
ただ、HDMIの方が帯域幅が大きくなってただけのような。間違ってたらゴメン。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 13:29:20 ID:Ms9u3eDv
4-8kHzあたりに小さい山(てか丘)をつくると立派にハイ上がりに聴こえ
るヒトもいるのだが。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 15:04:19 ID:wvJBtySf
12kHzまでフラットならそれだけで十分フラットと感じられる。FM放送は当然フラット。
ハイ上がりと感じるのに15kHz以上は全く無関係。2kHz〜4kHz〜8kHzくらいが問題。
まともなCDPでA信号がハイ下がりなどということは考えにくいし、FM放送が
ハイ下がりということも考えられない。>>100 だからHDMIが付いてなかったら
SPDIFを悪く見せかける理由がないだろ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 16:57:44 ID:TMXIeJLu
安い光ケーブル使ってると、中低域が痩せるけど・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 17:28:13 ID:e8sy+TPn
>>103
そうか?うちは普通だぞ。
DACがミドル級だからしょぼいのかもしれん
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 20:53:06 ID:ionaC5c7
XRにDACを・・・?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 21:54:40 ID:e8sy+TPn
>>105
つ [ADC可能]
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 14:36:10 ID:UJ/2bU5I
>>103 それが実体験だとしたら何か別の理由だ。オーディオって理解不能な因果関係が簡単に許容されるな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 21:27:30 ID:p/DHZqGe
>>103
てか高域に向かって富士山(だら上がり)になってるだけじゃね?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 04:40:57 ID:DL1oB8UW
>>103
一回SPDIFの生の信号見てみるといいよ。
波形から低域、高域の区別が付いたら神だし、光ケーブルの「高い」「安い」
がどうしてこのSPDIF生波形の中から低域高域を区別できるか、説明出来たら
同じく神だ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 10:30:32 ID:tSIxM06n
もっと光を。

ゲーテ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 11:19:56 ID:Vqm6pqiu
そして死ぬのか・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 19:24:28 ID:pQGSS0Je
光ケーブルで音が変わるってのがどうしても理解できない。
安物光ケーブルがエラーだらけだ、という事実がないと説明がつかない。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 19:27:18 ID:Z7J49oHQ
伝送帯域幅に差があるし、耐振動特性も差があるから。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 19:34:18 ID:pQGSS0Je
帯域がなんの帯域を言ってるのかによるが、
音声の帯域という意味ならデジタルデータ変換してるのに帯域もへったくれもないかと。
SPDIFの伝送フォーマットの帯域という意味なら、「帯域のせい」で情報が欠落した時点で
伝送が成立しなくなるが。中途半端に劣化するというのはありえなくないか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 20:21:10 ID:eq+KYDNg
ふと思ったけどハイエンドオーディオにも光出力付いてるけど意味あるの?
誰か使う人っているのかなぁ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 20:22:37 ID:tSIxM06n
ヒント。

実田。
反射。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 20:42:50 ID:VQvJ1TUd
>>119
出た音が全てなのだが
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:27:42 ID:AQIuPZuk
実際某氏の試聴会で勝手に光に置き換えてやったことあるけどな
感想は雑誌通りで褒めっぱなしだった
なにげに店員が意地悪している場合もあるので注意してくださいな
評論家さんw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 00:44:25 ID:5Dc7yrKK
>>114

帯域はデータ転送量ですね。
SPDIF自体データの保障はありませから、相手側(CDプレーヤーやXRシリーズ)は、
受け取ったデータに対し、エラーは検出出来るが再送要求は出来ない(i-Linkは出来ますが)
ので、前後データからの推測データで補う必要があるというのが欠点。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 08:51:11 ID:zOdn8nh3
で、SPDIFのエラーレートは?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 12:05:34 ID:FqVDx1M1
SPDIFのエラーレートが、20Hzの音通したときと20kHzの音通した時で
違う理由があるんならマジ知りてぇ。
ぶっちゃけありえねぇ。
12286:2006/02/28(火) 11:56:24 ID:lmQba9wI
新説 
みなさん、お騒がせしました。ええと、設定をフラットに戻したら、やはり
高域に強いエネルギーを感じるようになりましたが、しかし同時に音色は
自然になったような?感じがしました。
 で、原因は処理標本化周波数の違いではないかと思います。96kHz以下の
処理の場合は量子化雑音?折り返しノイズ?みたいなのが可聴域まで及び、
LPFでは除去しきれないのかなと。
つまりアナログ接続やFM放送は192kHzで処理されるから高音質ということです。
だからデジタル入力も176.4kHz以上にするのが理想です。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 12:00:56 ID:lmQba9wI
あと、もちろんXRの場合は最後のLPF以外のデジタル領域では何をしようが
音質に影響ないと思います。お金のかからないスーパーハイエンドですね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 17:08:16 ID:oLmlle8C
そういや、SPDIFでの話しだけどエラー発生→補正→高域成分カットなら分かる気も
するが、中低域が痩せるにつながるのは、わからんな〜。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 21:04:13 ID:mEJMfyjo
>>122
その新説聞いて頭の中が新雪になりますた。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 21:55:39 ID:cZwaBYLi
感知できるまでに音質が劣化するほどデータが欠損したら、
ロックが外れちゃうんじゃないの?感知できるとしたら少なくとも
数秒単位でデータ欠損が頻発しなければならないけど、デジタルデータから
DSPも使わずに、ある特定の音声帯域だけフィルタリングできるケーブルが
あったらそれはそれですごい技術だw

それにエラー訂正はそんなヤワなものじゃないはず。かなり正確に補正できる。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:12:48 ID:vPNGwg7B
ケーブルでエラーレートがどれだけ変わるんだかw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:16:55 ID:AXEeSJW0
光ケーブルは振動を与えるとエラーや実田が増えるんじゃなかったか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:17:37 ID:5hf3Ehk0
なぁ、XR55がYAMAHAのDSP搭載してるって
前スレに書いてあったけど本当?

ソースが知りたい。
エロイ人教えて!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:50:43 ID:I05LTaIT
yss944って型番のチップが乗ってるよ
過去スレでも写真貼ってあった。

131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:10:22 ID:cZwaBYLi
ヤマハのDSPは、エフェクトのプリセット設定値が過剰なだけで、
モノ自体はいいぞ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:12:07 ID:5hf3Ehk0
>>130
サンクス。これで安心してライブモードで音楽聴けるよ。
しかも、風呂場サウンドって自慢できるしw
133122:2006/03/04(土) 00:40:22 ID:IPeBZqhA
>>125 頭の中が新雪になるって真っ白になるということだろうけど、何で?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 01:41:47 ID:IPeBZqhA
ところで最近思うこと。電源ってあんまり、、
あのさあ、アナログ機器のほうがかえって電源の質に強く影響されていたような
印象があるんだけど。「デジタルアンプは電源に敏感」というのはこの板の
集団心理効果なんじゃないかな?自分の今の電源環境がたまたまいいだけかも
しれないけど、あんまり電源の重要性を感じないんだよね。コトヴェールとか
で激変した話は本当かなあ。逆に悪くなったといってた人もいたし。

電源で一番重要なのは電圧だよ。電圧って当たり前に100Vじゃないことがある
から注意。90V前後くらいしか来てないこともある。電圧が低いと本当に
音の全体的グレードが下がる。これはアナログ機器での体験だからXRはどうか
確定的なことは言えないけど。理想は102〜110Vくらいかな?
 その次にノイズだろうけど、ノイズが何で音質に悪影響するのか直感的に
理解できないんだけど。アナログ機器で極性変えたら良くなったということはあった。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 12:03:09 ID:W4uMFeJ8
スイッチング電源の帰還回路。エラーアンプの帯域とサーボ特性。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 15:29:22 ID:xOPxzSws
要するに、気合の入ったアナログアンプの出力をXRの可変電源に使う、
というのが一番いいのかな?どかな?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 16:31:50 ID:zJrv5VAj
電圧を上げるにはケーブル類をめちゃくちゃ
細くすることだな
これは水道管を流れる水に例えるとよい
細いと勢いも圧力もすさまじくよくなる
スピーカーケーブル細いと本当に音いいよ
フラットな音に極限まで近くなる

一般には太いのがいいといわれるがあれは
すべて出鱈目
理論で考えないで実際試してみることだな

138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 16:35:26 ID:zJrv5VAj
とんでも理論に思う奴がいるかもしれないが
細いベル線の単線が一番という奴に結構似通ってる
かもしれない
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 17:04:20 ID:UKvCW0E4
シャーペンの芯で鳴らしてる奴いる?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 19:22:06 ID:13mtH/m7
質問です。
Technics SL-1200MK5G(ターンテーブル)を使用していて
ミキサー経由ミニコンポで音を鳴らしていました。
今回XR55を購入したのですが、XRをコンセントに接続した瞬間にひどいノイズが乗り
実用に耐えられない状態です。
テクニカのノイズフィルタータップを噛ませたり極性を変えたり、
使用するコンセントを離したりしましたが変化ありませんでした。
なにか対策方法はないでしょうか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:40:33 ID:CXnKzbgL
>>140
ターンテーブルのアースはどうしてるの?
きちんとやってる?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:18:19 ID:z37TeB9S
うーん、一瞬納得しそうになったが、線細くしても電圧は上がらんよな。
歪みは増えるかな?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:19:26 ID:Jr/hFBAe
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:27:08 ID:Jr/hFBAe
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:30:23 ID:Jr/hFBAe
5.1ch時にもデュアルアンプ可。
バイアンプはいけるかな?

146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:57:11 ID:e2EaxA4o
デザイン手直しされてますますカッコ悪くなった・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:10:13 ID:R9OPS8Qy
デザインはXR55からあきらめた
148140:2006/03/09(木) 01:45:35 ID:GweeYzAx
アースはしっかり落としてます。
1Kで築18年のマンションなので元から電源環境が悪いのも影響してるのか、
ただXRが酷いノイズ源なのかわからないです。

XRを使用している方で電源周りに乗るノイズが気になる方はいらっしゃいませんか?
不良品なんだろうか・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 10:10:02 ID:LI6G+j4W
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 13:12:16 ID:3opJlGol
>>142
ttp://www.kcn.ne.jp/~m-yoshii/aa2/teramura.html
3.単線は細い方が好き
すなわち、線径が細くなるに従って・低域から高域までの音のスピードが揃い、
かつ速くなる。・S/Nが向上する。・低域のピッチの明瞭度が上がる。・
音の抜けが向上する。……音抜けの向上に関しては、とくに高域方向で、
はっきりと聴き取ることができた

細ければ細いほどスピード感が増してくるようだ
いわば圧力が増して勢いが増すといった感じだ
・・あくまでもイメージだが

・・・まあとくにこれといって説明できる根拠もないので
話半分に聞いていていてよいが
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 18:33:41 ID:jFdRjI/S
だからライカル線を使うんだよ。
152141:2006/03/09(木) 21:33:27 ID:URjDBcmF
>>148
どこにアースを落としているかで
問題なんだよね

うちのターンテーブルは
XR-25におとしているけど
>>140さん言うような事例はまったくない

正直言って初期不良かもしれないが

念のため
電気暖房系をはずしたり冷蔵庫電子レンジなどの大型家電や
PC周りなんかを見直したほうが良い

ノイズの出方も問題だ
周期的に聞こえるなら、おそらくハムだろうし
連続的安定的に聞こえるなら、どっかの電源トランスが泣いてるかもしれない
連続的不安定に聞こえるなら、アースからノイズを拾ってるか初期不良かもしれない

とにかくいっぺん家中の電源をはずして、アンプのみつないでノイズが出るなら
XR−55が原因かと・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:51:02 ID:cE2h9qXt
XR57て完全にデジタル家電になりますたね。TIのあの石かな。
しかし毎年後継機が出る時代か。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 02:40:29 ID:Ip5cg5pC
でも6マソじゃいらね。XR553マソ切らないかな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 11:59:43 ID:rk9OSnnE
実売は4万5千くらいか
安くなれば4万といった感じかな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 14:55:06 ID:Ip5cg5pC
>155
実売予想で6マソって書いてあるぞ。
4.5はむりじゃない?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 14:59:29 ID:5QiEEl/j
出た当初は定価が表示されることが多いよ
デノンのアンプやプレイヤーもkakaku,comなんかでも最初は定価表示
そしてぼちぼち安くした店が登場し始めるって感じかな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 15:47:37 ID:2EkgheJO
SA-XR10が3マソで売ってたけど買いかな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:01:19 ID:1ltJyBdl
>>158
買いのわけがない
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:12:19 ID:Ip5cg5pC
>158
1マソ台ならかっていいかも。新品
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:44:24 ID:pLOnwXzN
>>158
25ならともかく10はなぁ・・・
162122:2006/03/11(土) 02:33:56 ID:/nwyaERi
今さらですが、高域が強くてギスギスして聞き辛いのはオーテク508や琴などの
ノイズフィルタータップで改善されるというのが、散々既出でしたね。スマソ
こんどオーテクのを買ってみます。
 しかしアナログ(192kHz)だと高域きつくないという人は過去ログにも数名
おりました。のでかなり信憑性が高いです。何故でしょうかね。
 LPFを通る直前の大きなPWM信号は、デジタル信号とは呼べないところがありますね。
歪んでいたりしたらそれがそのまま出力波形に影響するので。そのPWMが98MHzとか
だった?ので100MHz前後の電源ノイズが影響するのか?1MHz以下のノイズは
あまり減退しないオーテクでも琴と類似の効果があるようなので1MHz未満の
ノイズはあまり関係ないことになる。
 96kHz処理だとPCM-PWM信号のギザギザ度あるいは量子化雑音が増す関係で、
MHz級電源ノイズがPWM信号との相関で高域の付帯音になる?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 08:46:58 ID:/nwyaERi
今はオーテクのラインナップが変わってるね。
AT-NF515というやつを注文したよ。前のよりよさげ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 09:21:47 ID:/nwyaERi
あともしかして電圧が低いと音が悪いというのはデジタルアンプには通用しないかも?
単に出力が小さくなるだけだったりして。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 09:48:05 ID:jd0dTtpb
>>162
お前、何が98MHzなのか全然分かってないだろ?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 10:58:48 ID:ge0HrByn
>>162
>96kHz処理だとPCM-PWM信号のギザギザ度あるいは量子化雑音が増す関係で、
ハァ?
フーリエ展開くらい勉強しておけ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 13:48:41 ID:jkKgXXiO
もう新しいのが出るたびにデザインが悪くなるんだけど・・・
XR57ってネタ?
今はXR50使ってるけど、このデザインも嫌で仕方ないが、更に悪くなるとは驚きだよ
極めつけは表記が日本語だし

もうテレビの中に組み込んでしまえばいいのに
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 14:24:16 ID:lacPO11e
デザインは変わらんが雰囲気を変えるという事で、
マスキングして色染め変えちゃうしかないか?
文字は・・・うーん ゴシゴシ擦るレタリングかな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 14:27:28 ID:qtGrH9Rm
XR57発売日が決まったね。
俺はXR25から移行するぞ。楽しみだ。

ホームシアター用途でも使う予定だから
XR70のヤマハDSP無し・XR55のHDMI無しは
決め手に欠ける感じでスルーしてた。

それとそんなにデザインが悪いか?
俺の場合、高級アンプ見ても特別格好良いとは思わんのだが。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 14:32:41 ID:jkKgXXiO
>>169
俺は高級アンプのデザイン大好き

フロントに変な角度とかつけてダサくしなくていいから
平板なヘアライン仕上げにして後は適当につまみを等間隔に配置して、
小さく窓でもつけておけばいいよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 14:40:20 ID:NWs8OL9h
うちのXR50は高域キツくないけど。コンクリ部屋で低音域が逃げないせ
いかな。それはともかく次はビクターのD701にでもするかな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 14:41:25 ID:qtGrH9Rm
>>170
AVアンプとして一般的な部分で求められる要素も必要だから
ピュア専用のアンプみたいにとはいかんだろうけどね。

俺の場合、窓が小さいと不便に感じると思うし、
格好の為の加工のせいで値段が高くなるなら、
そんなのせずに安い方が一般的には有り難い。

一般的なXRユーザーはブランド価値を求めないだろうしね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 14:57:01 ID:jkKgXXiO
>>172
勘違いするなよ
別に金をかけてくれとは言ってないんだがw

変な糞デザインにするならとりあえず配置しました程度でいいって事

それに、今の塗装とヘアラインとかブラックにするのは金額変わらんよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 15:01:33 ID:xHNT1sO+
まあ、初心者にオススメな機種だね。
ミニコンよりは幾分マシ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 15:12:16 ID:aN4mziMD
お勧めというよりエコロジーなんだよ
チャンネルも増えるしこれからAVアンプは
フルデジタルが理想なのかもな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 16:08:28 ID:NWs8OL9h
ただ日本の住宅事情から5.1chで聴いてるヤシは少ない。
最低でも実質15畳は欲しいからありゃ米国がメインターゲット。ついで
に日本でも売ろうというわけ。まあメーカーは口が裂けてもそんなこと
は言わんが。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:15:10 ID:dgNi/nwO
SP端子だけはもちっと良いものをつけて欲しい
Yラグも使えるようにして欲しい
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:31:07 ID:qtGrH9Rm
>>177
あれ?
XR25の時は囲いがあってYラグは駄目だったけど
55とかは囲いが無くなってYラグでいけるんじゃないの?
179名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/11(土) 17:50:53 ID:756Cnr4q
シンプルでかっこいいデザインにすると、
じじばばが「なんだか、きどってるわね。他のにしましょ」
となるから、デザイン改悪されている訳。
180140:2006/03/11(土) 21:30:33 ID:whfP78E2
>>141
仰るとおり、アースの位置が問題でした。グランドに落としてました・・・
超基本をミスっていたようです。mixerに落としてノイズ問題解決しました。
ありがとうございました。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:03:05 ID:nQNIi0kk
XR57ってFMチューナついてますか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:50:22 ID:FET/uSit
XR57ってAMステレオついてますか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:58:34 ID:Js6FEqJ3
XR57ってアンプ内蔵されてますか?

てか、無駄な無線機能を省いたら3千円くらい値段下げられたんじゃないのかな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 00:07:22 ID:k7juq8CY
内蔵チューナーはビート対策したから
外にチューナー繋いでくれるな、ってことだろ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 01:12:58 ID:mzqPlj5D
メイン市場は米国で日本はオマケですから〜。残念!
米国ならFMチュナー内蔵はお約束でしょ。
なんたってパンピー向けレシーバAVアンプだからね。これに30-100ドル
くらいのDVDプレイヤー繋いでるんじゃね。
あとリビングにプロジェクタTVの50インチ以上とか。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 03:58:29 ID:PHgdd0BH
321 :250:2005/05/27(金) 18:10:34 ID:XsV0hrqA0
ども>>250です。一番気になっていたんですけど、XR50で高域で付帯音が気になる方いらっしゃいます?
再生時に自分が一番大きな音だと思う部分でCDPの一時停止を押してから
さらに10dbくらいボーリュームあげて数分放置してくださいな。
たぶんそれでだいぶマシにはなると思います……サ業に効果は大きいですよ。
とりあえず報告を待つ。てかうちのコンデンサカスタムしたんだよ。

324 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 20:27:45 ID:KwWZMw410
>>321
最終段のバリアブル電圧何とか回路の関係か?

344 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 06:11:43 ID:cZCPgWPG0
>>321
それやってみたら、確かに高域の付帯音が減りました。プラシーボでない、はっきりと分かります。
でも何で?
原理を知りたいです。

358 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 00:16:45 ID:tRaTzfo80
ピュア板のXR最初のスレより。

> 電源付けっぱなしならVol.を上げた方がいいかもしれない。
> XR25は音量で電源電圧が変わるから。
>
> 〜-31dB:約11V
> -30dB〜-21dB:約12〜約33V
> -20dB〜:約37V
>
> コンデンサの耐圧が50Vで、85%の42.5Vで使うのが理想だから
> なるべく近い37Vの方が良さそうと思ったので。

これと同じ原理で音が良くなるのでは?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 04:12:15 ID:PHgdd0BH
つまり、電圧が可変だから、40~50dBくらいで聞いている人は電圧が低いので
コンデンサが十分にエージングされない。だから高域がうるさく感じる。
ということでしょうか?192kHzだと、LPFの効きが弱い関係でいいということ?
 それから、20~30dBまで音量を上げることがある人で何人かの人が、
40dBくらいの小音量では音が悪いと言っていますがこれはなぜでしょうか。
もしかして高電圧でエージングが進むと返って低電圧時の音が悪くなるのか?

 無音状態で30dBでエージングをしようかどうか迷うところ。数分ならいいのか。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 08:56:14 ID:+So7N7S0
>>187
音量あげるだけなんだからやってみればいいじゃん。
何を迷うんだ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:49:04 ID:K+3t0POk
XR57、日本語表記はやめてくれ。ヤバイ。
まだXR55の方がマシっぽい。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 16:29:04 ID:L7zvPX4O
おそらく70の後継機種なんだよ
HDMI付いちゃったから70の後継機は出ない
SUになったのもこのせいかな?
だから高くもなるだろう
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 08:24:17 ID:lQHTzsNX
うむ。55の後継機は出さないのかな。
営業上は実売3-3.5万ぐらいの価格帯に57より薄型の機種が一台欲しい。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 10:09:52 ID:R45ppbpg
>>188 やったよ。数分だけしてもギスギス感が大分消えた。それから数時間
やって満足した。これ以上は当面しない。FMラジオもさらに良くなった。
別にCDを一時停止しなくても、音が出ないモード(TV,TAPE,DVD等)にしとけばいい。
100時間くらいしても大丈夫なのか気になるところだが。
リアルすぎて戸惑う。XR以前はステレオを聴くという心構えで聴いていたわけだが
ハイファイでリアルすぎて気持ち悪いというか、生だと思って聴くように
心理トレーニングしないと居心地が悪い。

ともかく、VGDA技術のせいでアンプの品質が不安定になっており、多数の
ユーザが高域の付帯音がきついと感じる原因となっているので、アンプの
電圧は一定にすべきだ。0dBでスタートが24bitというのがいけないのか。
32bit以上スタートにすれば定電圧でもビット落ちしなくて済むからそうしてね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 10:58:05 ID:QXWwqLFx
>>192
電源ボタンOFFにしたら元に戻るから注意。
真空管のように音楽を聴く少し前から起動しておくことをオススメしておく。
試しにやってみれ。
194193:2006/03/15(水) 10:59:03 ID:QXWwqLFx
すまん追記。
厳密にいうと、電源OFFでないな。
OFFにして何時間もほったらかしにしていたらということだ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 11:15:58 ID:YG3xnoIw
それ本当なの?だとしたら何でか理解できないんだけど。コンデンサの
エージングみたいなものじゃないの?
てゆうか、XRは電源が暖まるまでは音が鈍いからそれを勘違いしてるんじゃないの?
OFFにして何時間もしたら電源が冷めて音悪くなるよ。
その理由で毎日聴く人は電源を付けっぱなしにしてる人が多いよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 00:30:55 ID:tc2ar3fG
熱損失多いんだ、デジアンのくせに。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 00:56:14 ID:iW0AUtr0
>>
198XR50 ◆XR50/YNHTQ :2006/03/17(金) 01:00:02 ID:zDi3WlRZ
VGDA部分にでかいトランジスタ付いてる?放熱板付きのやつ。
熱いとか冷めるとかはそれに関係してるんじゃ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 01:02:52 ID:iW0AUtr0
>>195
うへ。指が滑って空打ちしてしもた。スマソ。
聴かない時は電ケー抜くこと。どうせスピーカも1時間くらい鳴らさない
と寝ぼけた音だし。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 07:21:40 ID:xtIJrlFP
>>199 なんでだよ。付けっぱなしにするのは自由だろ。寿命が短くなるとでも
思ってるの?遅くとも5〜10年したら買い換えるから関係ないね。
スピーカは関係ないよ。心理的な思い込みだよ。

一番音が悪い〜!と思ったのは真冬で寒いときに電源を切ってて使った時だ。
3時間は不調だった。それで電源は暖めてないとだめだなと痛感した。夏なら
そこまで酷くはならないかな。

201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 10:41:53 ID:6Z9umm3l
>>200
湿気に影響を受けやすいSPは音が変わるよ。
鳴らしこんで回復するのはあり得る。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 16:20:52 ID:3d3TmFiX
>>198
や?hぇぇ!おまいの名前やる気まんまんだやなw
203ネ申の言葉:2006/03/17(金) 21:49:59 ID:3d3TmFiX
217 名無しさん@お腹いっぱい。 06/03/17 7x48IhGg

おれも、XR50をなかなか認められなかった。悪い音ではないと思ってはいたが、
何か欠点があるはずだと、分析的に聴いていていた。

20〜30万クラスの2chアンプを何台か買ったり、借りたりして、絶対こっち
の方が良いはずだと聴いていたのだが、結局、気が付くと2chもXRで聴いていた。
結局、XR以外のアンプの欠点は見つけてしまったが、未だにXRにこれという欠点
を見つけていない。

これって、ひょっとして、やっぱり良いアンプじゃないのか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 01:13:36 ID:ZzsLqYIX
ノイズゲート、コンプレッサーかけまくりで高S/NだがDレンジの狭いソースにピッタリ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 14:01:51 ID:7Km3O6rZ
>>204
それってラジカセ向けJ-POPのほとんどでは。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 09:00:34 ID:dmcCAHkP
XR57は、チップは新しいものになってるの?
XR55から買い換える価値あり?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 14:51:57 ID:FjlIdncK
>>206
HDMIを使うなら買っても良いんじゃない?
XR70と55の足りない点(70:DSPがヤマハじゃない/55:HDMI無し)を
補ったのが57だから。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 16:38:26 ID:Yb7BfkvK
XR50、発売翌月に購入
このスレ初期頃にエージングで変わるとか
極性の件とか書き込みをしていた者です。
いまさらなんだがオヤイデのメガネを購入しました。
宣伝じゃないが、歪みがとれて凄い音がでますよこれ!
まだの人絶対に、お奨めします。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:20:03 ID:GekBUfdQ
>>208
オーテクのじゃ駄目?
3.8マソのアンプに1マソのメガネてのもなんかな。
210208:2006/03/21(火) 18:27:50 ID:Yb7BfkvK
>>209
オーテクは使ったことないからわからない
ヤフオクなら、オーテク新品位でいけるんじゃない?
意外に楽器カテゴリーとかにも出品されてるし
自分とこも中古で多少エージングが済んでる状態。
だからか繋いだ瞬間、解像度と定位と低音の出方が激変した
ちなみにモデルチェンジ後の奴。
ただしコンセント側の極性はわからないから
じぶんの耳に頼らなければならない。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:31:54 ID:8oZPMqm+
>>209
Tunami nigoとプラグ買って自作するのがCP高いよ。
電ケーの自作は半田とか使わないから
誰でも簡単に作れるし、お薦め。

そんな漏れはXR57予約したよ。
XR25からの変更になるから、今から楽しみだぁ〜。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:01:53 ID:FABRB2W+
この前アンチスレに過去のマンセー意見を載せておいたから、最近になって
XRに興味を持って、昔どんな感じだったか知らない人は見てね。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1138907108/178-

少し前に、基本的な事実に気づいたんだけど、44.1kHz系より48kHz系のほうが
はるかに高音質だね。てゆうか逆に言うと44.1kHz系の音が悪い。内部で精密な
変換は行われてないようだ。だからパソコンをトラポにしてリアルタイムで
WinampかfoobarのSSRCで96kHzとかで再生するのがいいよ。
アナログ入力とラジオがより高音質に感じる人が何人かいたのはこのためかも。

で、やっぱりXRで最高にハイファイな音を聴こうと思うと、いくつか
注意しなければならない点があるようだ。
第一に、高域キツい対策。高電圧状態で数分から数時間のエージング、
もしくは、AT-NF517,515、コトヴェールのようなノイズフィルタータップの使用。
第二に、デジタル入力を48kHzの倍数にする。できれば96kHz以上。
あとつけくわえると、電源を暖めておくこと。高電圧状態を使えば、より
短時間で暖められるのかと思った。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:33:32 ID:8oZPMqm+
>>212
48kHzとか96kHzにして出力しても意味無いよ。
ソースが44.1kHz何だから、リアルタイムで処理した所でむしろ悪くなるだけ。
一時、安いサウンドカードで48kHzに強制リサンプルされちゃう問題があって
叩かれていたけど、それを無理にやってるのと同じ事。

どうせやるならソース自体を96kHzに変換するフリーのソフトがあるから
それを試したほうが良いよ。かなり時間が掛かるけどね。
この時間を考えるとリアルタイムでのアップサンプリングなんて・・・って思えるよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:54:05 ID:FABRB2W+
実体験に基づいて言ってるのだが。44.1から48の変換で音質のロスは感じない。
一番精度の低いモードにしても、44.1のまま入力するよりはるかにいい。
リアルタイムでもかなり精密に計算されてるよ。特にしばっちという人が
天才プログラマらしいw。かなり時間がかかるというのは馬鹿正直に計算する
効率の悪いプログラムでは。FUSEでもリアルタイムでできるくらいだし。
あれも無駄に精密すぎる計算してプラシーボの世界に入ってるかと。

まとにかく、今のCPUの能力と効率的なプログラムがあればリアルタイムで
知覚可能な劣化なしの変換が可能です。
チップが48の倍数なので何かしらの変換が必要なわけですが、XR内部で
音質を考慮した変換が行われているとは思えません。その部分でXRがまともなら、
44.1で入力してもいいですが。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:55:48 ID:DlexOIf1
>>212
フルデジタルのはずなのに、そんなオカルトめいたことが入り込む余地があるなら、
XRはフルデジタルじゃないんだよ。パナソニックは大嘘の宣伝をしてる!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:01:02 ID:FABRB2W+
あとデジタルアンプで糞煮DR1だけが良いと言う珍種がいたのは、
単なる高額モデル・プラシーボだけではなくて、
S-masterが低スペックとはいえ44.1kHz系だったためかなと思った。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:03:16 ID:DlexOIf1
>>216
それを言うなら、FABRB2W+のいう「44.1より48のほうがいい」もプラシーボじゃないと
どうして言い切れるのか説明してもらいたいのですが、どんなものでしょうか。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:13:11 ID:FABRB2W+
むしろ逆に、劣化なしにするには整数倍でなくてはならない、だから96よりも
88.2のほうが劣化がなく高音質なはずだ、と思い込んでいました。96とかにすると
劣化して悪い音になるに違いないと思ってました。それが実際そうじゃなかった!
逆の思い込みがあったのでプラシーボの可能性はきわめて低い。
XRのTIチップが48系だし、XRの中でパソコン並みの計算がされてるわけない!


新技術TIのチップと、コンパクトディスクの遺産の二世界は、
しばっちによって結び付けられる!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:17:31 ID:FABRB2W+
なんというか、空気感のレベルが違うんです! 44.1入力なんてXRじゃない!

でもリアルすぎて戸惑うというか、適度に汚れたほうが安定して良く感じる人もいるかも。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:20:53 ID:AgT2JokJ
192kHz入力してるけど、CDPに近くはなるよね。
PCから44.1kHz出すとなぜだかしょぼくなる
それはなんとなく分かる
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:24:30 ID:FABRB2W+
そこまで差があるとまた別の要素の問題もありますね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:51:37 ID:DlexOIf1
>>218
あー、君はバカかね。
最初に逆の思い込みがあったとしても、新たな思い込みにとらわれただけかもしれないじゃない。
君にとっては君の感じたことがすべてだけど、
世の中の君以外の人間は全員君とは違うんだから、そこんところを考えようぜ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:03:59 ID:FABRB2W+
掲示板で音質に関する意見はすべて自分が感じたことを書いているというのは
当たり前のことだ。当たり前のことを指摘して何だというのだろう。
内容に何か気に障ることでもあったのかなW
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:10:44 ID:AgT2JokJ
音が悪いとか以前の問題でアナログ接続での方を基準にして調整してる私は負け組?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:13:57 ID:DlexOIf1
>>223
もちろん自分がそう感じたというのが出発点にはなるだろうけど、
デタラメなことを書いていいというのとは違うでしょ。
デタラメじゃないなら、どうしてデタラメとは言えないかというのも考えて、
それも一緒に書こうよ。
デタラメを書き散らすのは無駄どころか害悪なんだから。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:14:50 ID:FABRB2W+
そうそう、アナログ接続は自然でいいですよね。アンプにとって最善の192kHzで
処理されますから。だからその音質を基準にするのは素晴らしい見識ですよ!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:18:20 ID:DlexOIf1
>>226
だったら、192kHzなんて有限の分解能のデジタル処理より、
無限の分解能を持つアナログ処理のほうがいいんじゃね?


228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:19:37 ID:FABRB2W+
>>225 2chだから勢いでデタラメを織り交ぜて書くことはよくあるが、
主旨としては本当に自分が信念を持っていることだ。あなたの常識に
そぐわないからデタラメなのかな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:23:57 ID:DlexOIf1
>>228
だからさー、その信念が正しいという根拠がどこにあるのかな。
自分が正しいと思ってることは全部正しいの?

だいたい、音質ってのは信念の正しさとか常識なんて基準で
評価されるものじゃないでしょう。
もっと適切な評価基準ってのを考えようよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:31:41 ID:FABRB2W+
だから正しいと思ってることを書くのは当たり前だろ。
そんな批判は掲示板の全ての意見の書き込みに通用するよ。

「君の意見キライ!」てゆうだけのことでしょ。
それをくどくどもっともらしく言うなよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:35:02 ID:8oZPMqm+
>>ID:FABRB2W+
根本的な仕組みが理解できてないと思われ。
このレベルの人がマンセーするから、XRが叩かれる。
昔はとか言ってたが、XR25の頃は君みたいな人はいなかったよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:39:14 ID:8oZPMqm+
>>230
問題にされているのは、君が良いと思った感想に関してじゃなく、
その良いと思った事に関するアップサンプリング等の説明がデタラメな事だよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:42:23 ID:DlexOIf1
>>230
だからさー、もちろん君は正しいと思ってるんだろうけど、
君が正しいと思ってることが他の人にとっても正しいとは限らないんだよ。
そういうの、学校で学ばなかった?
正しいと主張するなら、なぜ正しいかの根拠を示そうよ。
「自分が正しいと思ってるから正しい」じゃあ困る。
当たり前のことだけど、世の中の君以外の人間は全員君じゃないんだよ。

>>231
まったく、こういう輩が「自分は正しい!」とか言って大活躍するから困りますよね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:44:33 ID:FABRB2W+
44.1でもそのままPWMに変換されるということのことですか?
それでも変な誤差があるんじゃないかみたいな感じの音質になるのですが。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:29:48 ID:e6F/V3+R
内蔵SRCがショボいんだろうね
出力段のスイッチング周波数は384kHz
48kHz系のほうがロスが少ない
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:37:44 ID:AB3v7d10
>>234
FABRB2W+スレマンセー意見まとめ乙!
漏れはあなたを応援します。

これからも頑張ってね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 23:47:35 ID:2VxEE8Hq
>>210
>コンセント側の極性はわからないから
>じぶんの耳に頼らなければならない
 テスターできちんと測れ。
 まぁ耳で決めるのが一番だけどね。

 オヤイデのメガネケーブルはどう考えても
値段分の価値がない。
 オーテクのは癖が強すぎる。プラグ部分を
変えるとマシにはなるらしいんだが・・・。

 メガネケーブルの自作はマトモなコネクタが
ない、という難点が。秋葉原のパーツショップ
で売ってるやつは金具部分が短くてしっかり
挿さらないしなぁ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 11:24:46 ID:Rm30wJxU
>>237
で、あんたの結論はなによ?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 13:25:36 ID:yKarqdzS
やはりIECコネクタに換装、だろうな。
あるいはケーブル直出し改造か。

くれぐれも火災には注意しましょう。オーディオ機器の改造は危険です。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 20:37:07 ID:RPEnqUMH
若い頃は平気でケーブル中出ししてたけど。さすがに最近はそれは危険
ではないかと。御開帳のままワンワンスタイルではまだ経験の浅い若い
アンプにはあまりにも失礼ではないかと。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:10:16 ID:khrAJUip
>>240
うん。ちゃんとに避妊した方が賢い。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:29:32 ID:aVSXPwZh
最近電源落とすときにポップ音が鳴る・・・漏れだけ?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:20:03 ID:m6T5tuUs
age
244 :2006/03/26(日) 14:13:18 ID:eQwsfl7A
すんません。

55のデュアルアンプで、アヴァロン、ウィルソン、ティールあたりを
鳴らしてみたことがある方、いらっしゃいますか?

いらっしゃったら、どんな感じだったか、教えていただけませんか?

宜しくお願いします。
24557はやくこないかな:2006/03/29(水) 01:37:39 ID:FjiQDnuN
sony XE-900 TDKの6mm 55 ブルースーナー4本x2 BandWsignature
805です。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 06:23:14 ID:J+uL3U5y
XR55って光デジタル接続の場合の96KHz入力にも対応してるの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 08:40:30 ID:+eLjcpjo
>>244
ほんと貧乏人ですいません。KEFのRef201、XR70バイアンプです。
248244:2006/03/31(金) 12:39:30 ID:bOLVJYJw
>247

いえいえ私も貧乏でして・・・。

鳴らしづらいと言われているシングルワイヤーのアヴァロン、
ウィルソン、ティールに対してデュアル駆動がどれだけ効力が
あるものか、経験された方にお聞きしてみたかったのです。

昔、ティールの2.3をXR10で鳴らすのを聴いたことがあります。
10なのでデュアルではありません。印象としてはやはり特性が
フラット、ということもあるのかもしれませんが、もっと音に厚みが
欲しいな、というのと、完全には制動し切れてないな、と思いました。
ここら辺がデュアルだとどう変化するのだろう、と・・・。もし
いけているのなら、ちょっと無理してSPを買ってしまおうかな、と。

ちなみにバイアンプで鳴らされてますが、駆動力に関しては
不満ありませんか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 22:55:46 ID:xyBDnVvN
>>248
ティールがそんなに豊かな音出すSPなのか、
そもそもの疑問だったりする。
ただ、量感を求めるならXRは止めた方が良いよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:17:17 ID:jGJxRZYm
FABRB2W+さん。
あなたのまとめてくれたマンセー意見をWikiにまとめました。
よろしかったら見て下さい。勝手にすまそです。
http://www9.atwiki.jp/xr55/pages/1.html
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 01:10:56 ID:p6banWtv
>>246
対応してますよ。
>>248
全く不満はありません。ていうかただのロクハンユニットだし<Ref201のウーファー
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 10:30:58 ID:YlRGrFOX
>251
ありがとうございます。

>249
きっと量感は求めないほうが良いのでしょうね。
これ使うならデジタルで入れたいし。そこらへんを
ケーブルでうまく味付けできないか、なーんて妄想期待
しているんですが・・・。その前にデュアルでどの程度
駆動力が上がるのか、確認したかったのです。


253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 11:42:14 ID:8hy0c3Tf
>>252
駆動力という点においては、
シングルでも、ハイエンドのアナログアンプに引けを取らないと思いますよ。
そこがデジアンの最大の持ち味だし。
アヴァロンでもきっちり鳴らすと、以前利用者が言ってましたし、
懐かしのホソケン氏もJBLの大型43系もきっちり駆動させているという
報告も以前ありました。
だから駆動力については気にする必要は無いと思います。
たぶんティールの件は別の要素が問題だったのでは?

問題は音色。厚みが足りないと言ってましたが
基本的に余韻等のオーディオ的味付けは無いので
そこも求めるなら、XRは不適当かなと思います。
まぁ、ハイエンド使用者のようですし、ケーブル代ぐらいの気持ちで
行ってみるのも良いのでは?
来月にはXR57が出ますし、駄目ならHDMIでAV用途に使う手もありますよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 11:51:01 ID:8hy0c3Tf
>>252
それとケーブルでの味付けですが
アンプのSPターミナルの間隔が狭くて、おまけにしょぼいので、
完成品のSPケーブル(Yラグ)だとうまく嵌らないと思います。
もし試すなら、切り売りのケーブルでXR側に小さいYラグを使うか
バナナを使うか(バナナはムンド以外良い評判は聞きませんが)
直付けにするにしても、太いものは厳しいと思います。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 13:14:40 ID:YTe5eLis
55or57ですが、
ベルデンの太いスケア35mm程度のケーブルは入りますか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 07:42:32 ID:sN8dPFg2
スケア35mmって、それもはや「棒」ですが
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 08:09:09 ID:Ss1e+rDs
ベルデンスタジオ系の3.4くらいの太いヤツ?
258252:2006/04/02(日) 08:52:03 ID:Iee/PiVE
>253

色々とありがとうございます。参考になりました。
よく考えてみます。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 23:59:34 ID:hXiSdBf8
iPodにTAS5518内蔵してくれんかなぁ。
スピーカーを繋げばフルデジタルサウンド。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 00:33:21 ID:NuUKoSNv
TAS5518にスピーカを繋いでも(ry
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 09:27:10 ID:K6yJXHko
(結局ネットワークプレーヤーにTIチップを内蔵すれば・・と思ったら
 すでにVRS-N8100という物があったw)
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:09:19 ID:mLfpHCCX
いまさらながらXR-70を購入したいとネットを探してみたんですが、
どこにも見当たりません。何方か、売っているところはないでしょうか。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 03:20:17 ID:DrQN8IXo
XR57じゃあかんの?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 03:41:03 ID:lkN04FsG
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 06:45:48 ID:hzGk5m2+
ありがとうございます
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:51:48 ID:mLfpHCCX
XR-70がいいかなーと思っていたんですが、どうせ通常ステレオでしか聞かないので、
XR-55の方でもいいかなーと思いはじめました。デュアルアンプ駆動なんてものに
興味をそそられました。
多分2チャンネルオーディオとしか使わないつもりです。
音がいいのはどっちでしょうか?
値段的には70の方でしょうし、過去レスでも70の法が若干有利なような。
何方か、両方聞かれた方、ご感想をお聞かせ願えませんでしょうか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:56:21 ID:02+tmXs6
XR55とXR70の比較は殆どみたことないなぁ。
ただ、バイアンプ時にはXR55だと実質6ch分のアンプを使うので、その分駆動力では有利かも。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:08:16 ID:RNI2feLs
XR50とXR55の比較は過去ログにかなりあるよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 04:15:51 ID:hibGbFwl
優しいなお前ら
少し感動したぞ

すべてのXR使いがそうであればいいな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 08:24:59 ID:NNw2UPCt
やっぱりXR70のレビューはないのですね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 09:23:54 ID:sRvPC04J
>>268
どちらが上位? という質問は愚問ですかそうですか。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 09:45:55 ID:RNI2feLs
XR50とXR55両方買った人の中にも
XR50に戻した人もいれば、XR55にしたものもいる。
過去ログみたら結構いるはずなので見てくるべし。

http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=Panasonic+XR&sf=2&andor=AND&H=&view=table&all=on
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 10:04:17 ID:sRvPC04J
大変ありがとうございます
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 10:32:31 ID:Pxx6fCPv
デジタルアンプなんだから音色も好みに変更できるようにしろよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 11:34:52 ID:084rtpEN
更新しました。
XR50から55に買い替えた人の感想とかも載せておいたよ。
http://www9.atwiki.jp/xr55/
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 14:27:18 ID:gw+pNvMZ
>>275
XR55を買ったら背が伸びました!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 14:33:26 ID:6YQQN/bE
>>275
2ちゃんの過去ログから拾ってきた
意見がほとんどだな
嘘かホントかわからんもんばっかり
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 14:44:54 ID:q3j4LerP
だからあれはネタサイトだって。
管理人は本気かも知んないけど。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 01:46:24 ID:kwBfc/bo
まあ、阿窮のプリメリ買った香具師は、LUXのプリメリより音が悪いと言われても
冷静に受け答え、殿怨ならふふんとあしらう。
でも55より悪いと言われると、とたんに大噴火!
そんなもんだよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 13:38:08 ID:eOIIz+s/
アンチとスカキンスレは結構繁盛してるが
さみしいな・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:49:37 ID:+KYedUql
いまさらながらXR70買いました。
単に、リモコンで音量調整できるアンプがほしかったのが本音なんですが、
そうしたら、XRにたどり着いたしだいです。
すでに製造中止と聞いていたんですが、2006年製とシールが貼ってありました。
最終製品かなー。
とりあえず、説明書をよく読むとします。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:03:12 ID:ThOtt2dP
>>281
インプレ待ってます。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 08:32:59 ID:3RXkVT7F
>>281
いくら?
284いまさらXR70:2006/04/12(水) 09:15:23 ID:3PFk6wGX
インプレですか、週末にでも聞き込もうと思います。
寝る前に聞いた感じでは、味のない音 が第一印象でした。
アナログ接続よりはデジタル接続のほうがいい感じ、高域が強い感じはなし。
値段の割には外見はかなりチープ、中身は開けていませんが、
いくらなんでも電源ケーブルは変更したほうがよさそうです。
RSDA202よりはgoodです。
6万円とちょっと高めでした。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 14:29:09 ID:QIHhvGfE
そういやXR57ってまたメガネなの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:39:18 ID:86xnRI4H
電源ケーブルは、
・真ん中で二つに裂く
・鉄の棒を二本用意する
・裂いたところにプラグをくぐらせてぐるぐる捻りつつ鉄棒巻く
でコイルにすると高周波ノイズを減少出来るのだぞ!
交換する必要は別に無い。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:46:09 ID:c5JBlqra
>>285
だよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:51:28 ID:QIHhvGfE
>>286
つフェライトコア

>>287
d
いい加減変えればいいのに、、
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 16:04:16 ID:c5JBlqra
ttp://service.us.panasonic.com/OPERMANPDF/SAXR57.PDF

こんなんあった。xr57の説明書らし。英語だけど。
290いまさらXR70:2006/04/12(水) 16:19:51 ID:dclMuuXx
>286
で、フェライトでなくてもいいんだ。
でも、まっすぐだと使いづらいね。
一応、フェライトタイプのノイズフィルターに1ターンかましました。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:13:00 ID:Z1kj8HZL
本当、メガネは止めて欲しいよね。
選べるケーブル少ないし、自作しようにもメガネプラグは100円のしょぼい奴しかない。
メガネ→3P変換プラグもあるけど、接点増えるし、
そもそも土台がメガネじゃ意味なさげだし。

で、俺のとこにも15日にXR57が届くんだけど、
早速3Pインレット化しようかなって考えてる。
ttp://www12.ocn.ne.jp/~beat/photo.html
↑XR50でやってる人がいたけど、他にやって人いる?
アドバイスがあったら教えて欲しいなぁ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:23:30 ID:VDx/aWxn
>>291
電源を多少いじったくらいじゃあほとんど変わりません。
電源よりはリスニング環境をいじったほうがよっぽど効果的です。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:01:03 ID:/UnxU4mN
電源いじるなら、内部の電源をいじるべきじゃないの?って思う。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:11:48 ID:Z1kj8HZL
>>292
リスニング環境はある程度できてるよ。
音響パネルも置いてるし。
まぁ、そんな話しを聞いてるわけじゃないんだが。

>>293
XR25で電ケー変えた時の効果は知ってるのよ。
ググッてみたら、50や7000ESでインレット交換して良くなったって
意見があるから、やってみようかなって。

XR57は本格的に使おうと思ってるから、
それなりの電ケーを奢ろうと考えているし、
メガネじゃなんだかって感じで、
評判良いし、この際インレット交換に踏み切ろうと。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:24:20 ID:m5JFIdVp
ケーブル変えて音が変わるなんてロマンがあっていいJAね絵か。
これこそオーディオだな。デジタルアンプだからケーブルなんか
何でもいいやというのは野暮ってもんだw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:27:23 ID:oInIVDBM
>294
インレットなんか止めて、直付け加工が一番。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:29:02 ID:58n+kHSp
そこらあたりにあまり金をそそぐな。
捨て金の危険アリ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:58:30 ID:p8omVSIN
このスレがピュア板にあるのが気にくわない
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:08:17 ID:Z1kj8HZL
>>295
音楽もオーディオも楽しむ。それが趣味!

>>296
交換できないじゃん。

>>297
遊びの金だよ。
この程度の金、けちっても面白くない。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:16:20 ID:QIHhvGfE
うちにあるDACもそうだけど、結局3Pインレットでも中見るとGNDはただ筐体につないでいるだけっていうのが多いんじゃ?
だったら電ケーはニ芯でメガネプラグもオヤイデで売ってるの使って適当に自作して
筐体のアースをきちんと取ってやる、っていうことのほうが重要だし効果的と思うがどうよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:23:00 ID:58n+kHSp
>遊びの金だよ。
この程度の金、けちっても面白くない。

ハハハ だったらXRなんか使うじゃネー
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:25:26 ID:egvylTwg
鉄くず仏壇モデル vs 名器XR

勝負するまでもなく結果はみえている
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:28:56 ID:58n+kHSp
100円バーガーの味だな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:48:40 ID:Z1kj8HZL
>>300
というか緩々じゃない?メガネって。
電源周りに結構反応するから、しっかりさせたいなぁと思って。
あと、メガネだと選べるものが少ないのがネックだなぁ。
オヤイデメガネじゃ細めのケーブルしか嵌らないし。
ちなみに筐体のアースはテスラクランプに繋いでる。
一応、25から57に買い換えだから。

>>301
良いんだよ、XRが好きだから。
アンプに満足してるのに買い換える必要は無い。
それにSP購入の為に資金を溜めてる最中。
そもそも、何でおまえがこのスレに粘着してんだ?
ハイエンドアンプがよけりゃそっちのスレ行けよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:01:35 ID:UEGo3h+5
ていうかデジタルアンプは効率が高い分、電源の能力に依存してなくね?
漏れはフェライトコアを6個位付けてます。ノイズ減少気分。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:49:37 ID:iZ2EW1Ng
>298
そういうカテに囚われる考えなら、ピュア板見る価値ないよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 01:24:07 ID:66Ff8Vn5
>>306
ageている所すまんが、「4マソ以下では文句無しのハイパフェーマンス」(原文)
な「だけ」のアンプをピュア板で話す必要が有るか?

最近糞スレばっか乱立させてるのが目立つし、お買い得AVアンプはAV板にこそ相応しいと思う。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 01:42:13 ID:iZ2EW1Ng
パフォーマンスね。失礼。
>お買い得AVアンプ
でもあるが、十分他のAMPと比べてHiFiとしての価値があると論議してるわけだか
ら別にいいじゃん。
評価の定まった機種のマンセースレよりいいと思われ。
結局価値観の違いを話しても虚無なだけ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 01:43:39 ID:FGt7IEDo
いやピュア用途で使ってる奴がここで語ってるんだから、ピュアでいいと思う。
っつーか、ケーブルだ何だってアクセサリにどかどか金突っ込むよりも、
4万でいいアンプ探す姿勢の方がよほどピュアだと思うが。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 01:51:47 ID:iZ2EW1Ng
>309
んだね。
でも>307みたいな、家電メーカーだから、AVアンプだから等、はじめにありき
なんて香具師も実際多いのは確か。
せっかくの趣味なのに、おのずから選択肢を狭めてるのは哀れ。かな?

311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 02:04:26 ID:66Ff8Vn5
予算で制約かけてる方が哀れだろ。
同じ音質で価格が安いなら価値有るが、そうでも無いアンプでスレ乱立させるな。


アンチスレなんてまとめサイト作者が自作自演で立ててるし。
3万やそこらのアンプに必死過ぎ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 02:06:14 ID:ymCry0Z0
>>311
おまいもな。w
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 02:07:54 ID:+Mdxy7Nm
>4万でいいアンプ探す姿勢の方がよほどピュア

ピュアオーディオのピュアは、そういう意味じゃないと思うの
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 02:10:44 ID:U3KTE+YP
元々はA&V、Audio&VisualでVisualを抜いたAudioだけって意味でピュアAUだろ
故にVisualの部分使わずにオーディオ用途だけでAVアンプを使うとしたら意味的にはそれはピュアAU
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 02:14:53 ID:66Ff8Vn5
>>313
同意。

Tiのチップをやっつけで組んでピュアなら楽だな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 02:15:24 ID:eczC/LSz
そりゃ、お金があれば高いアンプ使いたいですよ?
XRじゃ所有欲は一切満たしてくれませんし。
でも、スピーカの方が妥協が難しくて気が付くと青天井なだけに
アンプは費用対効果で話したいナ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 02:20:49 ID:iZ2EW1Ng
>311
予算に制約なんてどの趣味でもあるだろw。
おまいも含めてみんな哀れってことで。
>3万やそこらのアンプに必死過ぎ。
だから価値観の違い言ってもむなしいだけだって。
まあ、今はブランドとか高価とかってのははやらない?のではw


318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 02:21:05 ID:66Ff8Vn5
>>314
ならテレビデオのテレビを使わない状態はピュアオーディオか?

映像との連動や利便さ他機能さを犠牲にしてまで音質をどこまでも追求するのかピュアAU。
生活空間よりセッティングを優先したり、予算無制限でこだわったり。

安物使い同士がなあなあで馴れあって進歩の無い状態はどうなんだ?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 02:25:52 ID:66Ff8Vn5
>>317
XR使ってるような奴らしい思想だな

ブランドや高価な物が流行らない?
お前が手が出せないだけだろ?
勝手に総意にするな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 02:28:20 ID:ymCry0Z0
なんかやけにXRスレが盛り上がってるのは何故だ。
最近閑古鳥が鳴いてたのに。(;´∀`)
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 02:29:30 ID:QyrcFZZn
っつか超大国と言われ技術に裏打ちされた
産業基盤の強固さは世界の手本と言われる我が日本は世界の中で41位だそうだ。
ケツから数えた方が早いらしい。所詮は貧弱なアジア人ということかorz

http://odapyon.at.webry.info/200511/article_1.html
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 02:31:58 ID:iZ2EW1Ng
>勝手に総意にするな
勝手に相違なんていってないよ。ただからかっただけ。

昔の人は、よくも俗物根性とはいったもんだネw。

でもまあ、ハイエンド機を駆使して、日々音質を追求してるんだろうwが
なぜこんなスレにきて熱くなってるんだろうか?
ちょと不思議。

323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 02:33:00 ID:iZ2EW1Ng
総意ね。ネンノタメ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 02:34:58 ID:4rhn2su+
>>320
PSE
325Q3使い:2006/04/13(木) 02:51:07 ID:mL6BWuAC
>>311
おいおい・・・立てたのは私
サイト管理人とは関係ないよ

ネットの海に潜れば、私の部屋が公開されてるのを発見するだろうよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 03:18:43 ID:FGt7IEDo
>>314
なんだその例えは??

限られた予算で最高の音楽を楽しむために知恵を絞る。
オーディオに限らず、どんな事にも通ずる方針だと思われるが?
ケーブルでウン万使ってちょっとの変化を楽しむのは良くて、
4万弱でフルデジタルを楽しむのが駄目というのが分からん。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 03:19:45 ID:FGt7IEDo
間違った
>>314じゃなく>>318だった
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 08:21:05 ID:NhNgcgI0
話は変わるけどXR50持っててXR55をさらに買ってみた
1ヶ月経つ今、XR50に戻したよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 08:35:33 ID:ymCry0Z0
>>328
なんで?
330328:2006/04/13(木) 08:56:10 ID:NhNgcgI0
>>329
XR55のエージング待ちしてたけど結局XR50の方が好みだって事。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 09:15:20 ID:itNys3yu
>>318
ウォークマンもピュア・オーディオだが?
ピュア・オーディオなんて、NON VISUALという意味で便宜的に用いられているだけの用語。
AVよりピュアの方が音がいいという根拠無き自信(優越感)を持っているバカが多過ぎ。
物の値段は生産量で決まる。
たかが4万という言い方は出来ない。たかが20万円のパソコンがどれほどのものだか考えてみればいい。
生産量が少ないため、価格に跳ね返ってくるマーケットをピュアと呼んでありがたがるカルトかね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 09:16:48 ID:XvApC3n4
>>289
XR70と違って、リマスター機能がないな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 10:54:41 ID:1gCXZBfU
音じゃなく値段と重さと大きさに拘るのがピュア。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 14:29:28 ID:O5aHqCLG
>>289
輸出仕様はチューナー付きか。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 15:02:39 ID:ge4VcCZo
>>331
お前がXRを使ってて(気に入ってて)もし仮にお前の友人が高額アンプを
買い込んだら面と向かって「おまえカルト信者か」とでも言うのか?
要求している次元が違う事も判らないのか?

高い=カルトかw
20万のパソコンと4万のパソなら20万だろw

生産量で決まるのは原価で有って、価格はその値段でも売れるか
(認められるか)だろ?XRがこれ以上高かったら間違いなく詐欺

ピュアよりAVの方が音がいいという根拠無き自信(優越感)を持っているバカが多過ぎ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 15:25:45 ID:9j1PhoNq
アイタタタ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 15:38:58 ID:+Mdxy7Nm
友達が異常な買い物したら、そりゃ言うだろ。止めるだろ。
他人なら、凄いね。って言っておくけど。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 16:12:19 ID:544/IDFe
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 16:55:53 ID:J7Yu99sl
>>338
カコイイ!!でも何コレ?もしかして次のXRなのか
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 16:59:37 ID:544/IDFe
>>339
きのこるスレに貼られてた
上がBDプレーヤで下がSA-XR700
http://www.i4u.com/article5422.html
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 18:43:20 ID:5tCJsgH5
秋にアメリカで1500ドルか。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 19:57:07 ID:J7Yu99sl
1500ドル…安いからXRなのに。バカ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 20:01:27 ID:1gCXZBfU
>>341>>342
よく読め。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:20:02 ID:VwvP0lWC
TAS5518搭載機やっと出るのか

345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 02:49:21 ID:JMxc9ulX
sa-xr70を買って一年経って、ようやくデザインがかっこ悪く見えるようになった。
買ったころは超かっこいいと思ってた。新しいXRはかっこいいと思う。

普段は最高-45dBまでだが、-30dBでエージングしていると、音が悪くなった。
10時間から100時間くらいは最悪の音質だった。さらに続けてちょっと
まともになってきた。さらに続けて元に回復するかどうか。
数時間くらいのときが最適だった。96kHzなのにFM放送にせまる空気感だった。

どんな手でもいいから、可変電圧でのエージングの問題を解消して欲しい。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 10:22:59 ID:9wORmYx0
>>334
型番も違うね。SA がラジオ付きで SU がなしか。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 12:11:26 ID:+wYI0vzk
>>335
どこで誰が高い=カルトなどと言ったんだ? 読解力ゼロのアホめ。
20万のパソコンは大量生産によって20万になっている。
昔のワープロがいくらしたか考えてみろ。
大量生産の恩恵を受けるマーケットと、それとは無縁のマーケットがあるということだ。
友人がPADを買おうとしたら本気で止めるぞ。
おまえは、オカルトと健全マーケットとの区別がつかないドアホのようだな。
もう一度言うぞ。
>AVよりピュアの方が音がいいという根拠無き自信(優越感)を持っているバカが多過ぎ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 13:45:22 ID:V8+TKcDS
>>347
>AVよりピュアの方が音がいいという根拠無き自信(優越感)を持っているバカが多過ぎ。
ん?>>335は音が良いからとかじゃなくて単に高けりゃ満足なんでしょ。

>20万のパソコンと4万のパソなら20万だろw
↑中身に触れず、値段にしか興味が無い。


中身にしか興味無い俺には理解不能だけど。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 14:21:52 ID:3KtWe+RI
プロコテの方々はちょっと他板へ行っててくれませんか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 14:45:22 ID:D3VlyT7l
今までのXRとどこが違うのか知りたい
音質は改善してんのか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:12:16 ID:ukv6g7ne
アンプは15万くらいの中級機以上なら、どれでもほとんど変わらないよ。
XRのすごいところは、それを4万円以下の価格にまで引き下げたこと。
スピーカーに金をつぎこむのが得策だよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 01:30:40 ID:ypn6SRsX
XRのすごいところは、アンチXR厨でも具体的に比較しての評価が少ない点。
普及機はもちろん、中級機でもね。それはへたに出したら、能力を疑われるから。
だから、単なる煽りしか書けない。
351氏のいうとおり、SPに金かけて、とりあえずXRでバイアンプぐらいで聴いて、
慣れてきたら高級機のAMPの世界へってのは賢いと思う。
残ったXRはTV&映画用でも寝室のラジオ用でもそこそこ使えるから無駄が無いw。




353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 03:23:44 ID:a00bRsqh
このアンプって最低音量がデカイ・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 07:57:16 ID:7YnKZZCa
>>352
最初から寝室のラジオ用として使ってますが。
リモコン操作の薄型レシーバアンプで片手でお持ち帰り出来る安いヤシ
買おうと量販店に飛び込んだら在庫があったのがXR50ですた。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 10:28:40 ID:F+iq1Bdw
このアンプが出たことによって、とりあえずはアンプの予算は4万で残りの金全部SPに回せるのが大きい
昔は50万有ったらアンプ10万、CDP10万、SP30万とかやってたけど、
今はアンプ4万、SP46万、トラポは手持ちのPS2とかDVDPって出来るからな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 10:33:06 ID:nWdwUfH9
>残りの金全部SPに回せる
あんた、もう完璧にオデオの結論ズバリ述べちゃったね。
だけど、アホーは数百万円掛けて音の悪いアンプ導入するんだよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 10:38:22 ID:BjTDdsQe
オデオの結論て・・・・。
もうその手の釣りは秋田。
カエレ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 10:38:54 ID:PUKslCHg
何?この宗教・・・。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 10:51:16 ID:nWdwUfH9
ツリじゃねえさ。
真実さね。
ミニコンポ+高級スピーカーでもいいさね。
音はスピーカーと部屋で殆ど決定するのさね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 10:54:56 ID:4lYICUOx
オーディオに昔からどっぷり使ってる人には
XR=宗教みたいに思われるのかしらんが、
早い段階でXRを導入してる私からしたら、
高級アナアンの方が完全に宗教としか思えないよ。
だって要らないのに高いんだから・・・。
デザインとブランドにお金払ってるつもりならまだ健全だと思うけどね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 11:13:18 ID:QaHdQM3/
高くていいものだったらいいだろ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 12:19:08 ID:tPc2BsCe
「アナログ最高級」の音はすごくイイんだけど、ものすげぇ物量と金
掛かるよね。アナログ部分を最小限にする、つまりコストパフォーマンス
を突き詰めるとXRになっちゃうわけよ。さらにAVアンプとして市場を
最大化することによって量産効果も追求しているわけ。
いってみれば皆がアナログの音質向上で苦労してきたところをすっ飛ばして
いるわけで、ズルいといえばそうなるわな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 12:49:42 ID:4Wl1QJm2
弁えてるユーザーと誇大妄想に酔ってる信者に別れるな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 13:21:22 ID:YSNtdCln
57きた。
が、俺は素人だから難しいことは書けねぇだ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 13:39:53 ID:VsuA13KM
是非インプレキボン。
別にウン十万のアンプと比較して〜とかじゃなくて、まず聴いた感じを書いて頂きたい。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 15:21:36 ID:fHEM2diC
高音側の感想が聞きたい
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:58:18 ID:u43dnkSE
低域側の感想も聞きたい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 17:23:14 ID:iaD7xdxY
あまり苛めてやるなよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 18:21:00 ID:VN4yR+wy
5.1chをセパレートしてADCかませて3台のXR50で駆動してる漏れって・・・
370364:2006/04/15(土) 21:30:36 ID:YSNtdCln
前のアンプが、うんこシアターセットのだったので、
本当に参考にならないと思うけど、スピーカーとXR57を SPK-3100 Silver で接続。
ひろしの「Classic Dub Classics」を聴いてみた。

明らかに音質は向上してるわけだが、
艶があるというか、エロい音になった(;´Д`)ハァハァ

今から、バイワイヤ・バイアンプを試してみます。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:17:24 ID:0bdjsN+i
肝心なスピーカーが何なのか書いてないぽよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 08:37:51 ID:t4ZDmY/5
イヤホン
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 08:42:17 ID:Syti/mHx
【優秀】涼宮ハルヒの憂鬱【録音】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1145144413/
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 14:42:36 ID:vrFld8BP
xr57 って5.1チャンネルでデュアルアンプができるみたいだけど、
バイアンプにはならんのかな?
DTS neo:6 music で音楽ならしつつ 
フロントバイアンプしたいのだが。無理かな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:38:44 ID:AfXukDPk
XR57到着したので簡易インプレでも。
XR25からの移行だけど、XR55や70のインプレにあったように
音に柔らか味がある。
艶は感じないけど、安定感・余裕がある感じ。
だから、ついついボリュームを上げてしまう。
ただ、勢いが殺げてしまっている感もあって
ノリノリで聴きたいと思ったら、XR25の方が気持ちいいかもしれない。
不評の原因でもあったけど、あの高域が好きだった人には
物足りなさを感じるかもね。
ただ、あのSPターミナルは本当に何とかしてほしい。
Yラグ接続する為、フロントだけだけど、カバーを削り取るのにえらい時間がかかった。
あとアースを接続する個所が無くなっているね。

SP:SX-511改
SPケーブル
高域:AET 6N-14
低域:AET Primary SP-400

>>374
なるよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:43:33 ID:nXWpAwPH
インプレサンクス。
エージングで変わるとよく言われているので、暫く経ったらまたインプレ聞かせてよ。
377いまさらXR70:2006/04/16(日) 18:24:36 ID:gja6zaeR
XR70ファーストインプレ。
機材紹介:
CDP:パイオニア PD-HS7
SP:イーディオ KIT-201(その昔ラジオ技術でユニウェーブとして売ってた)
CS-PCM:オンキョー T-421CSM(ミュージックバードのチューナー)
USBオーディオ:オンキョー SE-U55X
PC:レノボ X60s NEC LJ-700/7E
ソース:PCにてCD-DAをリッピング、http://musicpc.fc2web.com/
で紹介してあるソフトにてMKAにしています。ようはジャケット管理
したかったんです。聞くソフトは、クラシック,JAZZ,環境音楽など。

再生ソフト:foobar2000(使い方がよく分からないので初期状態で
聞いています。ASIOではありません。何方か分かりやすくご教授ください)

メイン接続
PC→USBケーブル→SE-U55X→光→XR70→ベルデンより線→SP

XR70の天板をあけて、オヤイデ電気の電磁波吸収シートのLサイズ
を貼りました。このくらいしかいじっていません。
378いまさらXR70:2006/04/16(日) 18:25:19 ID:gja6zaeR
住環境の問題から、6年ほどオーディオは押入れの中でしたので、
PC関係以外は旧式です。SPはさすがに物量投入しただけあって、
まだ十分鳴ってくれます。CDPはさすがにデジタル技術の進歩
が早いのか、悲しいかなほぼお蔵行きです。アナログ接続で、
聞くとなればまた別なんでしょうが、また今度試して見ます。

以前はアンプ,SPは自作で、技術力もないのに金田式バッテリー
DCアンプを使っていました。ストレートな音が気にっていたのですが
電磁波の影響か、日時変化に伴い音も大きく変わるし、バッテリー
も気になるし、状態のいいときはめちゃくちゃいい音するんですが、
住環境の変化とあいまって、オーディオはやめるつもりで、
RSDA202で細々と聞いていたしだいです。
379いまさらXR70:2006/04/16(日) 18:26:03 ID:gja6zaeR
と、ここまで引きずってのインプレなんですが、正直これと
言って書くことがありません。デジタル接続では高域がきつい
との報告もありますが、SPのツイーターがおとなし目のせいか、
さほど気になりません。ふわっと広がる音場空間がいい感じで
広がってくれます(部屋の影響もたぶんにありますが)。
位相のずれもないように感じます。
パイプオルガンは、低い音から高い音まで、そつなく鳴らして
くれます。定位感もはっきりしているほうだと思います。
しいて言えば、SPにまとわりつくような所があるんですが、
まあこれはアンプの問題ばかりではないかも知れません。
380いまさらXR70:2006/04/16(日) 18:26:35 ID:gja6zaeR
問題がないわけではなく、ボリュームが低いと音の躍動感がないと
いうか、今ひとつぱっとしない音になるような気がします。
-40db〜-50dbあたりで音が変わるように思います。
幸い低能率のSPですし、昔のCDは録音レベルが低くていいのですが、
最近のCDはコンプレッサーを使っているのか、ピークぎりぎり、
中にはクリップしているのもあるぐらいで、困ったものです。
デジアンでは小音量でもはっきりした音だと思っていたのですが、
ある意味アナアン見たいな所がありますね。

それと、高域の癖と言うか荒々しさは確かにありますね、ただ
これとて、パソコン音源ゆえのノイズを拾っているのかも知れません。
更なる追求が必要かなと思っています。

まとめると、6万円でこの音であれば十分満足です。
そつなく鳴らしてくれますし、色をつけることなく、増幅
しているように感じます。特徴がないと言えばそれまでかな。
2chでしか使うつもりがないので、蓋を開けてみて、アンプが
いっぱいあって勿体ないなー。これで、2chアンプの小さいの、
モグラみたいなのでリモコン付出ないかなー。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 18:30:25 ID:MbFUuLQ/
>>380
ほんとそれ思う。同じ価格設定でプリメインとして出して欲しい。
382いまさらXR70:2006/04/16(日) 18:35:15 ID:gja6zaeR
同じ6万円なら、モグラを買うつもりだったんです。そのときはXRなんてまったく
眼中になし。
デジアンならさしてどれも音の変化もないだろうし、
年とともにものぐさになったので、どうしてもボリュームを動かせる、
リモコンがほしかったもので、ネットを見たら、XRがいいよなどをちらほら、
見たから買ったしだいです。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 20:00:42 ID:O7GcSCfD
>フロントスピーカーの駆動能力を高め、クリアな中高音と迫力ある重低音サウンドを再現する「アドバンスドデュアルアンプ駆動」
5.1サラウンドを楽しむ場合、音質の重要な決め手となるフロントスピーカーにそれぞれ2つのアンプでスピーカーの駆動能力を高めます。
さらに3つのアンプでフロントスピーカーを駆動するバイワイヤリング対応のバイアンプ機能も搭載しており、超高音質なステレオ再生も可能です。

これってどんなもんだろ?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 20:27:52 ID:nXWpAwPH
そんなにフル活動させて、電源大丈夫なんかな。
385374:2006/04/17(月) 01:07:24 ID:DH7dcKgB
>>375
おお サンクス。
じゃあ 57を買おうかな。
55で2チャンネルバイアンプしてるんだけど、
垂れ流す時はDTS neo のサラウンド使ってて、バイアンプがなくなるせいか
どうも音が薄くなる感じがしたので。
386375:2006/04/17(月) 01:44:38 ID:tWPIT19j
>>385
ごめん、よく見たらできないや。
デュアル:サラウンドバックのアンプを利用(2ch〜5.1ch)
バイアンプ:サラウンドのアンプ利用(ステレオのみ)
だそうです。

一応、二つの機能は同時に利用可能だから、
デュアルが働いて幾分よくなるかもしれないけど、
(うちは5chでフロントはバイワイヤ対応だけど、
その状態でサラウンド再生した場合でもデュアルは機能してる)
55から買い換えする程じゃ無いと思うよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 01:54:11 ID:9nSyTncN
XR55/57だとボリューム調整時の調整単位は何bit?
388374:2006/04/17(月) 02:10:11 ID:DH7dcKgB
>>386
そっかー。
じゃあ55でいいかなぁ。
ありがとう。(・∀・)ノ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 02:23:05 ID:qi2Erums
新規で買う場合は悩むな。
55は¥36000〜
57は¥50000〜
この価格帯だと1半マソの差は大きいねぇ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 07:34:36 ID:Reo5nP64
漏れならXR50買う。
というか昨日店頭処分品買った。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 10:15:38 ID:YjdY/5/m
>>375
リマスター機能ってなくなったん?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 18:39:28 ID:qi2Erums
>漏れならXR50買う。
まだ残ってるんだね。

でもやっぱXRの真価はバイアンプって、思うの俺だけ?
393390:2006/04/17(月) 19:29:37 ID:Reo5nP64
>>392
バイアンプ以前の問題でPioneerのPT-R100が綺麗に鳴るからXR55からXR50に戻しました。
たまたまシステムとソースがマッチしてXR50が好みに思えているのでしょう。
なんとか昨日買った分で2台目です。さてどうやって使おうかwww
とりあえず友人のルームに持ち込んで近日爆音エージングを行いたいと思います。

ちなみにXR50はミドリで購入。
39800円と割高だったので値切ってみましたが無理でした orz
仕方なく購入です。うはは
394375:2006/04/17(月) 21:57:16 ID:NHuJ5FLS
>>391
リマスター機能は無いよ。

>>393
高いなぁ。
俺はXR57コミコミ(送料無料で税+代引き)で48,325円だったよ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 10:23:48 ID:9kPTwQLG
>PT-R100
いいなぁ…。高杉で手がでなくて竹T買ったけど…。
なにに乗っけてるの?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 13:25:53 ID:0Tx9B0On
XR57をAVセレクタ代わりに購入しようと思っています。
HDMIとコンポーネント端子出力がありますが以下のような接続は可能でしょうか?

・HDDレコーダ(HDMI入力)
・DVDプレイヤ(コンポ入力)
・パソコン(コンポ入力)

・液晶テレビ(HDMI出力)
・プロジェクター(コンポ出力)

HDMI入力したHDDレコがコンポ出力できるかどうかと
HDMI・コンポを両方接続しても問題ないかが知りたいです。

ピュアAUからはスレ違いかもしれませんが、宜しくお願いします。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 13:55:35 ID:cVCvjLLv
xr55 と xr57 は
HDMI以外は大差なし?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 15:22:31 ID:g4EBYs0T
>>394
ラジオもなくなったん?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 16:59:08 ID:KYzRsp8H
XR55に4Ωのスピーカーつけても大丈夫ですか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 17:20:00 ID:fB3ggoKg
繋いでください
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 19:55:12 ID:6Q7n2qWZ
>>396
たしか57はアプコン機能ないよ。
その機能が欲しいんだったら、ビクターのAX-D701買ったほうがいい。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 10:10:01 ID:YzyVZHTm
デジタルアンプについて

http://www.procable.jp/setting/19.html
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 10:31:43 ID:brHKFtvV
宗教?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 10:54:15 ID:YzyVZHTm
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 11:33:55 ID:in2grkbI
xr55 or 57ってバイアンプ端子のないSPだとあまり意味ない?

AVアンプが欲しいんでしゃれで買ってみようかと。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 11:35:36 ID:in2grkbI
バイアンプ端子じゃないや・・・バイワイヤ端子ね スマソ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 12:19:16 ID:Ztj+xT45
ていうかバイワイヤ対応SPだな
意味無くはないけど勿体無い
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 13:00:34 ID:9457OHLn
>>402
G5持ってる俺は勝ち組だな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 13:55:53 ID:s/mdlmGK
>>402
なんかさ、それ読んで店主のことが可哀想と思ったのオレだけ?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 14:46:45 ID:ZhiokT1L
>>402
聞いたことないのでなんともいえませんが、聞いたことある人いたら、
レポよろしく。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 16:50:28 ID:9457OHLn
XR57とG5を光角型プラグで接続してみた。















・・・違いが分からなかったぜ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 16:57:23 ID:atSHXlyP
>>402
面白いw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 17:14:58 ID:atSHXlyP
マジレスするのもアホらしいが、G5とWin2Kで1GBのファイルコピーして〜って話の
「主な」原因はWindowsのExploler.exeのファイルコピーが糞だから。
まともなファイラー使ってコピーすればWin2Kでも1分も掛からん。
デジタル信号のベリファイ云々は全然関係ない。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 17:17:35 ID:w3jXIzmB
>402
無知と恥を晒しているとしか思えないな。
これだけ無知でもプロのケーブル屋なんだな。すごい世界だ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:28:49 ID:brHKFtvV
>>402
左側のお客様の声のコメントおもしろい。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 10:38:52 ID:VWScOI9I
age
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 00:20:31 ID:sunr/H6/
>>402
この店主,IT関係に関しては中途半端に無知だと思うけど,
この世界にはオカルトとか頭が悪そうな用語が大杉るというのは同意だな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 00:28:32 ID:lUdTohi2
某松本君率いる馬鹿団体然りだが、頭のよろしい(勉強が出来る、って意味で)人でも
狂ったようなことに手を出して間違いだと気づかない事は多い。
オーディオも同じだねぇ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 00:28:33 ID:hT+l6lPS
ボリュームの関係は、完全にbitオチの影響でそれを改善するためにはTIの新チップが
必要だが、まだXRには採用されてないからな。

まぁ、ブルーレイ対応のXR700なら、間違いなくTIの新チップを載せてくるだろうから
期待したい所。
http://www.i4u.com/large_photo_viewer.php?image=2006/panasonic_BDP_and_XR700_large_photo.jpg
そのかわり、値段は10万円を超えそう・・・。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 00:41:20 ID:+q4y/BJL
XRは独自のドライバで波高制御に対応済みだし。
それでbit落ちから解放されると思ってるのも(ry
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 04:19:39 ID:Od3koQWU
ボリューム関係でbit落ち云々ってよく分からないんだけど。
もしそうなら、VGDAって奴でそこらへんはカバーしてんじゃないの?
ボリューム位置で電圧かなんかが変化してるってのは
聞いた事あるけど、それとbit落ちは関係無いだろうし。

ボリュームを絞ってもアナログアンプに比べたら
遥かに安定した良い音してると感じるし、
むしろ、小音量再生時の方が聴感で
デジアン有利に感じる人が過去スレにも多かったと思うけど。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 16:35:21 ID:09LTKp/1
過去スレに縋ってろ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 09:57:51 ID:xb/Mv8NJ
XR700カコイイじゃん。今のうちスピーカーもう1ランク上のヤツ買っとくか。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 13:46:34 ID:IYd9jZ2R
日本でも売るのかな?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 14:59:46 ID:fBW/R5vD
売らなかったらパナソニックはアホ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 15:59:43 ID:PigOTDCM
CDはどっちにしろbit落ち以前に音が悪い
それをカバーするのがリ・マスターやCCC,レガートリンクだったんだが
それがなくなったのが残念だったな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 17:51:21 ID:c+9IXXVo
>>426 パソコン持ってないの?44.1kHz入力なら当然音悪い。
XRで分かったことの一つは、CDは十分な規格だったということ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:05:39 ID:HaCVGrOO
>>426
それ以前にリマスターなんて使ってる人いるの?
XR57にもリマスターかどうか分からんが、
小音量でも聞きやすくする為の
ダイナミックレンジ圧縮機能はあるよ。
使ってないけど。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:25:23 ID:xb/Mv8NJ
あれは深夜映画観るためのものでしょ。(台詞を聞き取りやすくするため)
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:11:29 ID:SWLKeCeP
>>411
アホか、そこに書いてある通りミニステレオプラグでやってみたら、その音にゃぶっとんだぞ。一度ミニステレオからやってみろ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:14:03 ID:OTmMHvwP
すまんが教えてクレー

XR50についてる光デジタル出力端子って、どんな形式で出力してる?
入ってきた信号(DDならDD、DTSならDTS等)をそのまま出力しているのか、
それとも取説に「MDに録音できます」って書いてあるから、PCMで
出力しているのか。もし後者なら、DVDなどのDD信号をこいつ経由で
家のDACに入れられると思って。というか、そうやって使ってる人いる?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 00:19:56 ID:SWLKeCeP
>>413
>WindowsのExploler.exeのファイルコピーが糞だから。
ってぇことは、ベリファイってコピーに伴って行われてるとちゃうか、やっぱ、ベリファイがダメってこととちゃうか。とにかくG5持ってるやつは、ミニステレオでやってみろ、おれみたくぶっとぶぞ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 12:05:19 ID:wQTzo5gu
そのままどこか遠い所までぶっ飛んでくれ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 13:25:24 ID:SWLKeCeP
>433
やってもおらんヤツがチャチャいれんなよ、アホ。
ボロウィンでも何でもいいからミニプラグからの音を試しに聞いてみろ。
試すだけの根性もないんかいな、アホばっかやなぁ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 14:01:09 ID:A28LVd9w
>>434
「〜の音を試しに聞いてみろ」と叫ぶだけなら根性もいらないからねぇ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 15:19:57 ID:SWLKeCeP
>435のアホは無視してだな、
>413のアホへ

>>>>まともなファイラー使ってコピーすればWin2Kでも1分も掛からん。

ドアホ。

ベリファイ精度を下げればいくらでも速くなるわな。OSは最低限これ
だけのベリファイって基準があんだろうが、業務用に使われとるさか
い当たり前や。

ド素人が。

コピーなんぞいつからあると思っとるんや、DOSの前からや。99.99%
のベリファイ精度を99%にすりゃ、速なるわな。それがまともってか、
そんなファイラー使うな、危ないぞ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 17:05:28 ID:9PEOlaR7
-30dBで300時間程度エージングした。途中よりは良くなったが、あまり良くない。
FMですら。ややアナログアンプ的な暖色な音。

結論として、高電圧エージングは数時間以内にすべき。はじめからこんなこと
せずに、普通にノイズフィルタータップを買えばよかった。今からでも遅くないかな。

この音質の不安定要因はどうにかならないものか。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 17:35:04 ID:wQTzo5gu
>>436
日本語でおk
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 01:22:29 ID:iSfxGyiO
>>436
業者乙。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 01:25:05 ID:mu6y3mtb
なんの話やねん。もうええわ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 15:17:19 ID:tMwmxkJZ
こうしてまた関西弁の印象が悪くなる。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 15:34:44 ID:A4jxEzMI
>435
おいコラ、われは試したんか、試してからものいわんかいな。ドアホ!
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:50:11 ID:pRWpYAf4
なんで、ここ関西人多いねんw

444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 04:26:31 ID:RMVNKqt7
>>443
松下だからやないかい。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 07:31:45 ID:bY94if8c
ワレ。
446375:2006/04/26(水) 19:14:48 ID:s1AllkNv
前にXR57の簡易インプレ書いたものだけど
エージングも終わってきたのか、XR57凄く良い感じ!
艶は無いと以前に書いたけど、潤い感が漂ってきてる。
そして何より音の定位が抜群だね、これ。
バイ&デュアルアンプの合わせ技が効いてるんだと思うけど、
25とはちょっと比較にならないかもしれん。

XR25の勢いというのも、余韻の描き方の違いで
25の場合は単にスパッと切っている感じで
57はそこまでビシッとコントロールしてる感じ。
けっして流されている訳じゃなくね。

普通にワンランク上のSPを聴いてる感じがするよ。
XR10、25、50からでバイワイヤ対応SPなら
XR55、70、57は間違いなく買いで良いと思うな。

個人的にはLiveDVDもよく見るから
サラウンドの大幅な音質向上も頼もしい部分だな。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 21:20:15 ID:q7geFMSo
>>446
こんな事を書かれると、XR50持ちの自分としては、すぐにでも買い替えたくなるが
ここまで待ったのなら、Tiの新チップ搭載のXR700まで待ちたいな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:01:41 ID:Jif8RKo/
>>447
漏れもXR50ユーザー。買い換えはまだ先かな。
そんなに悪いと思えないし、ルーム調整でお金がないのよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:48:06 ID:KJTEqB8+
悩む程高価な物でもないと思うが。
450     ↑:2006/04/26(水) 22:54:38 ID:V5bZu6Jz
定番の発言。

これからループが始まる危険性あり。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:55:31 ID:nbW0uKx1
ELAC310との組み合わせを考えているのですが、シャープのSG11やSG40よりも音は良いですか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 00:11:58 ID:9Votevrq
>451
問題外。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 00:18:59 ID:wQ0hE2Lr
>>452
ちゃんと両方聴いた事あるの?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 00:31:19 ID:slKI0lUp
デジタルチャンネルデバイダーにつないであったけど、あれってどうやって音量調整してるんだろう
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 01:26:12 ID:9Votevrq
>451
もち。40だけだが。
>454
どれの話?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 03:54:49 ID:mKQtmvv5
おまえらチンポコついとんのかいな。デジタルはみんなカスやちゅうひとがおったさかい
パソコンのミニプラグから試したったらほんまやんけ。CDPがカスやゴミや。われはカス
の音聞いとるんやでぇ。カスの音しか聞いておらんカスチンやろうや。試してみぃな、え
えから試してみいな、デジタルチャンネルディバイダー?笑わせるな。デジタルアンプも
カスやったんや。ドッキリさんや。ほんまにカスカスカス、こんなとこアホばっかや、
アバヨ、おまえらチンポコついとんのかいな。アバヨ。あほらしゅうてこんなとこおれん
わな。われはパナソニックの社員か。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 04:49:30 ID:K7dB9/+G
>>456
日本語でおk
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 07:38:16 ID:dEoIglP3
>>455
SG40よりもXR55のほーがいいの?
459448:2006/04/27(木) 09:40:14 ID:sUluRBE9
>>449
いんにゃ。10万未満のアンプなら抵抗無く買えるのだが
アクセサリーに10万はちょっとな……
この際だからと思って音響パネルに費やしてみた。
あと、フローリングを現在取り除いたところでオーディオに使える頑丈な物を敷くつもり。
パネル高すぎwwwww
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 22:03:35 ID:MVTjyNMj
>>446
中低域はどう?
ひっこんでない?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 22:34:43 ID:t4jEimTd
>>455
ベリンガーのデジタルデバイダーをデジタル出力に改造したやつにつなげてるようだけど
デジタルボリューム単体の商品はなさそうだし、XRをそれぞれ調節してるとも思えない。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 22:57:50 ID:ukwyMCjp
一個のリモコンで、全てのXR50が同時に動く

つか、別々には動かない
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 22:59:06 ID:sUluRBE9
>>462
藻前は漏れかwwww
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 23:01:15 ID:Iz+jJbhk
>>462
一斉にXRのボリュームが回ってるのを想像したら、うけた。www
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 23:04:33 ID:sUluRBE9
>>464
つぅか、笑い事でないぞwww
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 23:10:04 ID:ukwyMCjp
なんで?

オレはオレだよ?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 23:25:50 ID:Iz+jJbhk
(゚Д゚)
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 23:28:11 ID:sUluRBE9
漏れ=藻前
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 23:57:30 ID:1HSb4sgs
そうかー 違うアンプも混ぜて使おうと思ったけど無理なのねー
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 05:15:46 ID:2p8mCpeu
比較的安め(一本5万以下)でバイワイヤに対応したお勧めのスピーカーってありますか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 06:49:08 ID:abBxehcP
>470
何聞くぐらいカキコ汁。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 10:09:01 ID:MkYWqDJa
>>471
答える気ないくせに〜
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 13:18:01 ID:eqtgE8sx
XR55のネットショップ最安値っていくらくらいですか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 14:20:04 ID:QtdCMcn1
>>455
SG40よりもXR55の方が良いの?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 17:54:19 ID:zUk28DTw
安いアンプさがしてて悩んだので 
どっちか残すつもりで、xr55 と pma-390ae買ってきた。

スピーカーはRB-35でxr55とはバイアンプ接続。

結果、390のほうがなんつーか太い音、
xrはやっぱ中低域がちと頼りない感じがあるな。AVアンプっぽい音だ。
解像度は高い気はしたけど疲れそうな感じ。
ならしやすいスピーカーだから良く言われる、
XRの駆動力が活かされてないのかも知れない。

エージングとかアクセサリーとかの兼ね合いもあるんだろうけど、
手っ取り早く390のほうが好きな音なので
xr55は売っぱらうことにしますた。

476ネタあきた:2006/04/28(金) 20:40:27 ID:tI3SxlS9
>475
haihai
おつかれさん。
  ○ わっ
 /\
ノ >   ミ  ヽ>
生`。    )  うわぁわぁわわ
熱く生`。○)ヽ   )
激しく生`。    /ヾノ 彡
雄々しく生`。   ⌒○    あひあひあぁ
周りに流されずに生`。   ミ ,           おっひょっお
どんな苦難があっても生`。  ○ノ V      ○ノ        /__   ひぃぃ
一生童貞であったとしても生`。`ー´     彡 )ヾ       \_
周囲からどんな扱いを受けようとも生`。   >´     ミ    ノ○     、 ,
自分の信念を貫き誰にも壊せない決意を胸に秘めて生`。 、,, 彡       `l´
想像を絶するような試練や苦行が続いても最後に勝利を掴む為に生`。   ,,,|,,, ぼず
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 08:31:10 ID:qZismYQ9
>>475
100時間は鳴らさないと。新品は音が硬いよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 10:27:01 ID:rOrtc1Tv
好みに合わないって奴は放っておけばいい。
下手に刺激するとアンチになるからな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 10:56:24 ID:psjtzvUX
XR700って筐体はアルミ?
だったら買うぞ〜
今から 907MR 売って金溜めとくかな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 18:16:41 ID:ONJ4OiKP
都合の悪いインプレはネタ扱いか。
狂信者乙
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 18:55:23 ID:ySjcBvnj
音響機器のインプレほど当てにならんものはない。
評論家気取りで音質について云々してる奴、雑誌の読み過ぎ。
実際に自分が聞いて気に入ればよい。はじめからAVアンプだと
わかって試聴してるんだからピュアアンプには勝てないだろう。
ブラインドなら訳がわからなくなるだろうに。
個人の音質評価なんてそんな程度のもんよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:47:44 ID:SZFTnby9
おまいら、
デジタル音声入力、アナログ音声出力だけのXRシリーズが出たら欲しいと思いませんか?
モグラのDAD-M1みないな感じでなんだけど、それよりは全然低価格で。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 02:38:25 ID:g2PDjls/
それなら音声出力いらないのでは?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 03:34:13 ID:3p6P8Y/W
2ch専用のXRが欲しいな
で、コストダウンした分を端子と筐体に回して欲しい
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 04:23:06 ID:+tUvLXjN
@高級モノラルフルデジ
A中級2ch専用フルデジ
B初級AVアンプ
の3ラインで作ってくればいいんじゃまいか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 07:05:53 ID:bEWSjl3w
モノラルのフルデジって可能なのか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 08:54:02 ID:1PBKmGEm
>>486
なにを!?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 12:43:10 ID:tK+8OhwD
>>481
そうだな。
だからXR程度のアンプで騒いだり出来るんだろう。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 19:23:40 ID:QoZLBPUd
>488
たかがXRされどXR。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 08:25:05 ID:e2+9WDhT
>>484>>485
あのねえ。松下は世界最大の総合家電メーカーだから先ずは米国市場が
ターゲット。日本市場はオマケ。数が出ない商品は企画が通らんしコス
トダウンも出来ないよ。ガレージメーカーでおっちゃんが手作りしてる
んじゃないから。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:17:02 ID:syWBl/eB
>490
米国がターゲットであろうがなかろうが、ガレージであろうがなかろうが、
ダメなものは、まるっきりダメ。それが分からん阿呆は、消えろよ。
それともお前は松下の社員か、やらせだろうな。

数が出ない商品は企画が通らない、ふーん、

異常なほど、社内状況を、良く知っているじゃないか。

今では密告者も社内にはごまんといる。
バレたら大変なことになると覚悟なさい。
念のため。

だから、匿名サイトは阿呆が、やらせでスレッドをたててるから
ダメなんだ。

そもそもこんなコーナー普通に考えれば出来るわけないでしょう。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:42:35 ID:p7ZtkogJ
>数が出ない商品は企画が通らない、ふーん、

>異常なほど、社内状況を、良く知っているじゃないか。

そんなこと、素人でも思いつく事だと思うが(w
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 01:03:37 ID:yBXNmTVc
>492
>素人でも思いつく事だと思うが

確かにこいつはちょっと頭がおかしいかも…

494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 01:58:52 ID:syWBl/eB
>492
>493
おいおい、こんなボロアンプのコーナーがあることのほうが、
よほど頭おかしくないかい。変だと思うのが普通だろうが。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 02:28:23 ID:AEOl+osY
コーナーってなんだ。w
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 02:33:53 ID:syWBl/eB
>495
ここのことだわさ。変だわさ。変だと思うのが普通だって。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 02:46:32 ID:yBXNmTVc
狂人どもは、私をつかまえて狂人であると言う。狂人が狂人でないか、狂人でないのが狂人であるか、もはや私にも判らなくなってしまった。
(徳川夢声 『狂人病院』)
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 02:52:54 ID:tU8tbi5J
こんな所でXRの布教活動するよりオーディオショップで白黒はっきり付けてくりゃ良いのに
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 02:58:13 ID:ZUNxNBJW
吉田苑はなんでXR無視なの?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 03:05:49 ID:jgVzo/cU
大衆向け家電だから儲けが少ないんじゃないかな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 03:53:32 ID:yBXNmTVc
>498
オデオショップは儲からないものは布教しない。
付加価値と称して498あたりは洗脳されるんだろうねぇ。
まあXRは旧習墨守の束縛から逃れられた者しかわからないかも?w
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 07:20:19 ID:slEQP6Ap
XR57買ったぞー━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
ちょっと中高音が派手目だけど全体でいえばDA-7000といい勝負かそれより上。
ただ、放送切り替えするときSWからボコッという音が小さく聞こえるのは仕様か?
気になるな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 07:24:38 ID:slEQP6Ap

デジチュー付きDVDレコーダーから光接続ね・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 11:20:20 ID:syWBl/eB
>492
>493
わりぃわりぃ、値段を一桁間違えてました。50万くらいのものばかりと
思ってましたが、5万なんだ。だったら、こういうコーナーがあるのは
不思議ではありません。わりぃわりぃ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 13:43:22 ID:4DA5/HOr
わりぃわりぃ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 13:51:20 ID:xt7FWYPV
とりあえず>>504がネット初心者という事は分かった
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 13:54:55 ID:t0DXZhi2
単に自分の浅知恵を隠すための言い訳だろ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:00:01 ID:tU8tbi5J
>>501
XR持って道場破りよろしく店に凸すりゃ公衆の面前で決着付くだろ。
悪いがXR55使ってたぜ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:37:36 ID:AEOl+osY
>>508
なんでそんな恥ずかしいことせにゃならんのだ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 20:04:31 ID:gQ64T2eX
>>474

455じゃないが、最近55から40に乗り換えた。

定位と音の艶が一聴して40の方が上に感じる。
好みの問題かもしらんけど、手持ちの殆どのCDが聴き易い音になったでつ。
解像度は両方とも抜群。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 21:08:34 ID:6ufmrTvn
>>508
>しかしこの値段でこんな音出されちゃアナアンメーカーは困るだろな。
なんて妄想君が居るからじゃね?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 21:44:17 ID:T6s8aNXv
いまさらだが、55買ってみた。
正確に表現する優等生と感じたが、壮大さとか情熱といった個性を感じなかった。
プリメインが出るとしたら、どんな味付けにするのだろう?
両方の性格を持つプリメインを出して欲しい。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 21:57:11 ID:cs6fTPCo
つまり、「ツンデレ」ですね?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 19:39:53 ID:/nXqMqhO
XR使いに聞きたいけど音量どれくらいにしてる?
おいらたちの部屋は12畳なんだけどフルオケで-25dBで聴いてる。
-18dBまであげたら、保護回路働いたわ(8ΩのSP)。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 20:01:41 ID:hsiV7Rkn
>>514

スピーカー6オームで、
6.1chだと−33デシベルでも保護回路が働くは。

ダメダメAVアンプ
516514:2006/05/05(金) 20:04:38 ID:/nXqMqhO
>>515
そうなんですか。でもうちは2本だけしか繋いでないから……
SWをプリアウト→チャンデバ→パワーアンプですわ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 12:41:03 ID:TIQ9rq37
515は価格.COMで松下叩きまくってる連続かカキコしまくり野郎でつね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 16:42:27 ID:tKegVs9i
>>514
SPのインピと能率は?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 21:39:57 ID:fKnwvWqa
>>515
スピーカーを疑ってみたら?
スピーカーのインピーダンス表記はいい加減なのが時々ある。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 11:15:28 ID:xhmDguoL
>>514
> XR使いに聞きたいけど音量どれくらいにしてる?
> おいらたちの部屋は12畳なんだけどフルオケで-25dBで聴いてる。

12畳で-25dBということは、相当に能率が低いスピーカーを使ってるね?
例えば、85dBのスピーカーは、94dBのスピーカーと同じ音量を出すのに、
8倍のパワーを必要とする。94dBのスピーカーをならすのに(余裕を含めて)
50W必要だとすると、85dBのスピーカーをならすのには400W必要になる。
スピーカーを買い換えることを勧める。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 11:31:16 ID:2gw97Bv5
XR57を買ってみた
2chで使ってみたらけっこうスカキンだった
2ちゃんの評判て当てになるんだな〜と勉強になった
サラウンド用としてはとても満足してます
522514:2006/05/07(日) 11:38:55 ID:UIRhxErf
返信遅れてすみません。出張でPC使えませんでした。

>>518,520
8Ωで能率は95.5dBです。
いちおう専用のオーディオルームで使っているので爆音です。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 13:29:28 ID:jlF2cTMZ
XR57、俺も買ったけどいきなり音だししたらそれこそスカキンだったが、設定を変更したら
まともな音が出るようになった。それこそ激変だ。
SPサイズは小型SPでもラージにしたほうがベターだな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 16:47:25 ID:xhmDguoL
>>522
> 8Ωで能率は95.5dBです。
> いちおう専用のオーディオルームで使っているので爆音です。

95.5dBで12畳で-25dBというのは、相当な爆音ですね。
こちらでは16畳でも-40dBで十分です。
もしかして、普段、ヘッドフォンステレオとか聴いてませんか?(騒音性難聴が心配)

それはともかく、バイワイヤ機能とデュアルアンプ機能を使って6台のアンプで
2台のスピーカーを鳴らすようにしてますか?

XR-55, 57 の定格の100Wというのは、オーディオアンプの表記の仕方では40Wぐらいだと
思うので、3台で120W相当。それでちょうど良いのでは?


525514:2006/05/07(日) 16:59:39 ID:UIRhxErf
XR50の使用で1台のみ。
天井が4mあるルームなので普通の家とはちょっと違うのですよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 17:19:32 ID:TUDWQ/FT
>>525
SPに問題あるんじゃないの?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 17:51:33 ID:jlF2cTMZ
523だけど、うちは4.5畳でSPが4305Hで-35ぐらいだす。
一曲聴いたら必ず耳鳴りが・・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 18:33:37 ID:xhmDguoL
>>527
> 523だけど、うちは4.5畳でSPが4305Hで-35ぐらいだす。
> 一曲聴いたら必ず耳鳴りが・・・

ヲイヲイ、本当に騒音性難聴になるぞ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 18:38:45 ID:xhmDguoL
>>525
あれ?XR-50って、バイワイア機能もデュアルアンプ機能もないんだっけ?
XR-55, 57だと、2chのときに、空いている5ch分のパワーアンプを2chに回せる。

具体的には、
デュアルアンプ機能=2chのときに、片チャンネルあたり2個のパワーアンプを使う
バイワイア機能=低域ユニットと高域ユニットを別のパワーアンプで駆動

この機能を両方使うと、XR-55, 57が1台あれば、6台のパワーアンプで
2台のスピーカーを鳴らせる。

530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:08:59 ID:k1FMzQQM
AX10AiとDYNAUDIOのAUDIENCE82とダイヤトーン2000ZXを使用しています。
2000ZXはイコライザーを使用しないで鳴らしています。
試しにXR57で鳴らしたら音質は良くなるでしょうか。
82はグライコで補正しているので使用不可ですが、2000ZXならいけそうです。
昔SU-MA10を使っていた事もあり、パナのデジタルアンプはとっても興味があります
HDMIはバージョン1.1ようなのでSACDがHDMI経由で再生できないのが残念ですね。
型番がSAからSUに変わったということは多少なりともオーディオアンプという意識があるのかな。
値段も安いしお試しで使ってみようかな、駄目ならヤフオクで処分できるしね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 00:05:56 ID:xCQQnKDx
>値段も安いしお試しで使ってみようかな
知り合いでも、とりあえず、で70や50をdbxやベリンガの安chデバで、JBLやALTEC
をマルチで鳴らして見て… 将来は本格システムと、
いいつつ、いまだにそのまま。
という2人を知ってる。

532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:14:15 ID:759kc7WX
530です、現物を見てきました。
フロントはピカピカ、テカテカですね、リアはチープです、ホント。
このアンプはバナナプラグは使えるのでしょうか?見た感じでは大丈夫そうですが。
これがOKなら購入してみようと思います、DYNAUDIOも鳴らしてみたいしね。
ITUNES(取り込みはWAV)とAIR MAC EXPRESSとXR57でいこうと思っていますが
恐ろしくPOORなシステムですね。
これでも無線LANでDTS CDまで再生出来ます、データの伝送という点では問題無しです。
トラディショナルなオーマニからすると、ソース機器とアンプで馬鹿にされる事間違い無しです。
でもきっと素晴らしく鮮度の高い再生音が出てきそうな予感もするんですけどね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:22:10 ID:ZIA6AHlL
お前は何人かと。。。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:31:20 ID:CdogF9yj
>>532
XR57、バナナは使用できます。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:33:30 ID:5/1JcA6o
鮮度と解像度は違うぞなもし。
XRに至っては鮮度皆無と言って良い音ぞなもし。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 00:00:33 ID:qgOgW+fD
>>534
じゃあ、冷凍バナナでも使用できますか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 01:26:07 ID:r6P9jeYw
クライオ処理なんて
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 06:23:51 ID:AuWLaBD3
>>535
鮮度の悪い音ってどんなですか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 07:39:15 ID:Q53bmJi4
>538
誰も口に出して説明できない・・そんなものはじめから存在しないから。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 08:29:16 ID:uSa6dgp7
XR700っていつ出るの?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 12:27:41 ID:CctqljTI
>>540
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 20:53:44 ID:z293Dtbf
秋か。まだまだだね。

日本での発表はいつ頃なんだろ…。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:37:55 ID:UEhVx/4k
これはそんな良いのか?
親モグラ2匹持っててプリに
TA-DA7000ESを飼おうと
思ってたんだが
親モグラ売ってもいいくらいなのか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:49:32 ID:AuWLaBD3
無駄遣いしないで、TA-DA7000ES 買っとけ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:56:06 ID:UEhVx/4k
はぁい
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:53:27 ID:X9UzfAU/
懲りない530です。
XRシリーズを使われている皆さんは何がよくってこれを使われているのでしょう。
愚問でしょうが教えて下さい。

自分はSU-MA10を以前使っていました、このアンプは価格を遥かに超越していたと
感じています、使い勝手に不満があり手放しましたが今でも好きなアンプです。
XR関連のスレは他に二つほどありますが、SU-MA10のユーザーだった方もいらっしゃるようです。
その方にお聞きしたいです、SU-MA10と比べて音質はどうでしょうか?

XR57は2CHアンプとしてなら100W*2程度は大丈夫そうなので、出力ではMA10と同等かな。
MA10の代用としてXR57を考えています。
満足感は値段じゃないんですね、安くても気に食わない物は不満も出るし、高くっても満足度の高い物もあります
やっぱり自分の所で使ってみないと分からないかな・・。
基本的に買おうと思っていますので、煽ってください。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:49:53 ID:j9HVAjh+
使わずしてうんぬん考えてもしょうも無い。
安いんだからとっとと買って、弄繰り回した上で考えればいい。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:58:43 ID:x05F2B//
>>547
W数を気にする椰子は厨臭いから相手にしなさんな。
管級アンプはW数少ないから使えないとか言いそうなレベルだし。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 08:58:22 ID:Oxjr4Tj+
XRシリーズのあの安っぽい筺体はどうしても我慢でっきなかったけど、
XR700には結構期待してる。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 13:44:18 ID:JsZ1FQxd
でも今度は中身がだめだったりてw。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 16:58:26 ID:MzBOawPj
XR700の仕様とか、どっかにあるのか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 18:11:22 ID:EswapZsb
XR57、音声フォーマット切り替え時の異音は仕様だとパナに言われた。
安いんだからこれぐらいは我慢しろって。55も同じか・・
もうすぐオークションに出すから誰か買ってー。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 19:31:41 ID:JsZ1FQxd
>音声フォーマット切り替え時の異音は仕様だと
安けりゃおとしてやるよ。
でも切替異音って、プチって程度なんだろ。なにか不都合でも?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 20:24:20 ID:heqBg+40
530です。
>>548
まあ〜そんな事言わないで。
実際使用状態では余程能率の低いSPで無い限り出力は、通常1W程度でしょ。
だから10W程度の真空管アンプでも問題ないのでしょ。
100W程度と言ったのは、最大出力がSU-MA10と同等ではないかと言いたかっただけです。

>>552さん
切り替え時のノイズ以外に気になる点はありませんでしたか。
買って直ぐ手放すんですから、不満があるんでしょうね、そこが知りたいです。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 20:36:59 ID:XzN77/sF
>>552
せめて4万以下で設定してください><
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 21:06:35 ID:j9HVAjh+
XR55だけど、これ、最大出力時(0db)が100Wとしたら、
10W出力は-10db程度ってことであってる??
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 21:19:25 ID:EswapZsb
552だけどチューナーのチャンネル変えたり、5.1chの映画でも
コマーシャルになるときにスーパーウーハーからボコン・・だよ。
うっとおしいよまったく。ほかに気になる点はございません。
音質は満足だ、ちょっと金属的な音だが・・ロック系にはかえっていいかも。
4万ぐらいなら売ってもいいか。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 21:20:16 ID:euDJ5Wvf
>>552
> XR57、音声フォーマット切り替え時の異音は仕様だとパナに言われた。
> 安いんだからこれぐらいは我慢しろって。55も同じか・・

安いからじゃない。むしろ逆。
バイワイア機能やdual amp機能という高級な機能を付けた
から、電流容量の大きなリレーを内蔵している。
それにスイッチ音だよ。
559558:2006/05/10(水) 21:21:14 ID:euDJ5Wvf
スマン。「それのスイッチ音」ね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 21:22:54 ID:bQho5Yjv
>>546
1.リモコンが便利。
2.筐体が薄い。
3.安いわりに音がいい。
4.おまけチュナー内蔵。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 21:38:38 ID:heqBg+40
530です。
552さん、お答えありがとうございます。
基本的にステレオ再生専用で、フロントはラージ、サブウーファー無しの設定で使おうと思っています。
その場合でもボコンというノイズが出るのかな?やっぱ、買って試さないと分かんないね。

もう一つ興味があるのはフロントSP2本だと自動的にデュアルアンプ駆動になりますが、
更に57をバイワイヤーのバイアンプの設定にして、シングルワイヤーのSPにアンプ側から
二組のSPケーブルを一つのSP側の端子に接続したらトリプルアンプ駆動になりますが、
こんな事してアンプは壊れないかな、理屈では一つのアンプの負荷が軽くなるだけなんですね。
メーカーに聞いてみる事にします、駄目って言われそうですけど。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 21:44:41 ID:euDJ5Wvf
>>561
> こんな事してアンプは壊れないかな、理屈では一つのアンプの負荷が軽くなるだけなんですね。
> メーカーに聞いてみる事にします、駄目って言われそうですけど。

メーカーのHP見てごらん。トリプルアンプ駆動できるのがこのアンプの自慢なんだよ。
自分もそれで使ってる。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 22:07:15 ID:heqBg+40
530です
>>562さん
説明ありがとうございます、PDFの取説は読みました。
私の手持ちのSPは一組の端子しかないんですけどね。
通常バイワイヤ対応のSPはウーファー側とツィーター側は切り離されていますけど、
シングルワイヤーだと切り離されていないので心配なのです。
アンプの動作を考えると出力段がシングルPPからトリプルPPになっているだけだから
大丈夫な気もしますが、壊れててもいいから買って試すかな(www
踏ん切りがつきました、買う事にしました。
デジタルという意味ではSU-MA10よりもピュアデジタルかな(そんな言葉あるのか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 22:19:50 ID:euDJ5Wvf
>>563
> 私の手持ちのSPは一組の端子しかないんですけどね。
それじゃだめに決まってます。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 22:35:53 ID:EswapZsb
>561
サブウーハー無しだったらノイズは出ませんよ。あくまでSW端子から出るノイズです。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 22:35:57 ID:heqBg+40
530です
>>564さん
全部のアンプが同相で動作している限り問題ない気もしますが。
実際の接続方法としては、アンプの同じチャンネルの二組のSP端子をショートさせて
(ホットとホット、コールドとコールドだけですよ、ホットとコールドをショートをさせたら大変)
フロントのSP端子からSPに接続しようと考えていますけど、駄目かな?。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 22:53:16 ID:heqBg+40
530です
好き勝手に書き込みますけど、すみません。
デュアルアンプとバイアンプ用のアンプが逆位相で動作しているとした、
566の接続方法では実質出力端子がショートしたに等しいですから、
アンプが壊れるか、それ以前に保護回路が働くかのどちらかでしょう。
これ以後は買ってから、自分が常駐している掲示板に書き込むことにします。

ついでにSU-MA10の紹介サイトです。
http://www11.plala.or.jp/se_ke5583/TECHNICS/amp/su-ma10.html
ホントにこれよりパフォーマンスが良かったら、SU-XR57は大変なアンプですね
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:00:51 ID:Vvvpaf7N
>>567
この程度のアンプに負けるようだったら
そもそもXRなんて話題に上らないと思うが。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:14:29 ID:euDJ5Wvf
>>566
BTLにするとき、どうして並列接続にしないで、わざわざ位相反転して直列にするか判ってる?
でも、試したいならご自由に。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:22:24 ID:av/1KNhO
>>567
ここ読んだか?
http://www9.atwiki.jp/xr55/
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:25:01 ID:heqBg+40
>>568さん
まあ異論は沢山あるでしょう。
SU-MA10は10年近く使いましたが、ホントに良い音がしましたよ。
なぜこんな異論を呼び込む書き込みをしたかといえば、別のすれから拾ってきたんですが
フライングモールを実測したのサイトです、音は絶賛されていますが、測定値は悲惨です。
http://www.soundstagemagazine.com/measurements/flying_mole_dad_m100pro_ht/
負荷インピーダンスによってF特がかなり変化しています。
出力インピーダンスが高域ではかなり悪い。可聴帯域外の高域ノイズが多い。
回路構成がモグラとXR57ではかなり違いそうですが、出力段のLPFがかなり悪さしていそうです。
パナは大メーカーのブランドですから、技術者を信じてそうでないと信じたいです。
物理特性と音質の相関関係はあんまりないですけど、物理特性が良いに越した事は無いです。
皆さん、色んな情報ありがとうございました。
変則的な使い方をして壊れない事を祈っています、でもホント興味深いアンプですね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:39:11 ID:heqBg+40
>>569さん
XR57の実際の回路構成がどうなっているか分からないですが。
出力段の構成が分かるサイトがあったら教えて下さい。
569さんのお話だとデュアルアンプがBTL接続と読み取れるのですが、私の勘違いでしょうか。
それだとデュアルアンプになると大幅に最大出力がアップする気がしますけど、私が無知なのかな。
それともXR57は一つ一つのアンプがBTLで構成されているのでしょうか?とっても重要な内容です。
詳しい方教えて下さい
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 12:39:06 ID:l/LdCehQ
もち全チャンネルBTL
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 17:03:10 ID:T7B5Nn/t
>>573
ええ〜本当ですか?
ということはSP端子は全てアースから浮いている状態なんですけど。
明らかにファミリー向けの製品ですが、そんなに危なっかしい事しているのかな・・
575569:2006/05/11(木) 22:05:23 ID:X8Kf2BJh
>>572
出力段の構成はしりません。(自分は>573ではないです)
もしもアナログアンプだったら2台のパワーアンプを並列接続しちゃいけないことは
わかりますよね?ゲインや位相が僅かにずれたら。。。。
で、パワー段までデジタルだとどうなるかですが、アナログよりはずっといいでしょうが、
心配です。自分が設計者だったら、dual amp機能はBTLのように構成するけどなぁ。
デジタルだから、位相反転は誤差・歪みゼロでできますから。



576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:07:41 ID:0wOxvaG9
>>546
そのSU-MA10ユーザーは自分です。自分もSU-MA10は凄いアンプだと思います。
以前松下のデジタルアンプの写真を画像掲示板にアップしましたし、アンチ
スレでXR55サイトの管理者さん(サイト開設以前に)会話しました。
話の判る方だと思っていましたが、出来上がったサイトは病的に偏ったサイト
で非常に残念です。

3ヶ月以上のエージング、ノイズ対策等々行いましたが値段なりだと思います。
シャープのデジタルアンプ1号機から色々と音は聞いてますが、やはり良く出来た
アナログアンプには叶わないです。
結局良く出来たデジタルアンプは高い…

自分はアンプの自作もしますし、市販品のメンテもしますので劣化したままの
アナログアンプの酷さは理解できます。
ですから、このスレの買い替え報告で一喜一憂する声が上がるのも理解できます。

>SU-MA10と比べて音質はどうでしょうか?
私はXR55ユーザーでしたが、SU-MA10から入れ替えでは満足しないと思います。
バイワイヤ接続対応スピーカーでバイアンプ駆動すれば改善したと感じると思います。
SU-MA10を2台でバイアンプはしていないので正確な比較は出来ませんが。

XRのおかげでバイアンプ(現在はトライアンプ)に目覚めたので良い買い物だった
と思うようにしています。高いAVアンプを買う決心も付いて一石二鳥でした。
バイアンプの音質向上度合いが「高音質アンプ」だと誤解されている様に思いますが、
無駄使いしたとは思わなくて済むクオリティは有ると思います。
個人的には他人には勧める自信は有りませんが、新しい物好きならどうぞ。

オークションで人気が有るので気に入らなければ懐を痛めずに処分出来ますよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:20:27 ID:0wOxvaG9
>>575
ダンピングファクターの向上の為に出力をパラっています。
ダンピングファクターが低く、逆起電力を吸収しきれないので原理的に高域が汚れ
ない様にバイアンプ駆動をユーザー、メーカー共に推薦していますよね?

フィートフォワードで演算時の歪を見込み打ち消しつつ電源電圧変動を検知しつつ
出力に出ないよう演算に取り込む。(厳密には無帰還では無いです)
しかしLPF以降はフィードバックループに入っていないので>>571で指摘されている
インピーダンス変動には追随出来ずに入出力で誤差が出る。
スピーカーとの相性問題が激しいのは「駆動力が高い」「色付けが無い」のではなく
今までのアナログアンプでは問題無い領域で新たな問題が発生するからです。
スピーカーの持ち味や個性が出ているというより、スピーカーに左右されるアンプ
だと認識しています。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:28:46 ID:yEjyPBpN
572です。
確かにアナログアンプだったらゲインや位相のずれがあれば危なさそうですね。
でもXR57はデジタルアンプで同じ信号を使ってスイッチングしているだけですから
タイミングのずれはまず考えられないから大丈夫な気もするんですけどね。
メーカーにこの使い方が大丈夫かメールを出して、回路図もお願いしてみました。
無理かな・・・

取説をプリントアウトしてみました、40ページもあって結構大変。
バイアンプに設定すると、なんとディレイとゲインが調整できるんですね。
これでチャンデバを搭載していれば一台でマルチアンプシステムが出来てしまいます。
但し3パラでゲインやディレイを触ったら間違いなく壊れるか保護回路が働きますね。

AVアンプとしては機能不足でパワーもかなり少なめなのであんまり評価できないですが
全チャンネルが全て動作した場合、各チャンネル当たり精々30w程度しか出ないのでは
説明書にも各チャンネル動作時100Wとなっていました(何となく微妙な表現
どうやら電源が容量が小さく、壊れないように保護回路も敏感になっているようですね。
オーディオアンプとしてみた場合、かなりマニアックで本当に興味がそそられます。
土曜日に都内の何処かから買ってきて遊んでみる事にします。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 00:58:48 ID:qT81IbHe
>>576
確かに開設当初は病的に偏ってました。
でも、私もそれが嫌だったので、アンチ意見を
探して探して、探しまくり、今ではアンチ意見も
感想の中に混ぜてあります。

しかし、やはりアンチ意見はそれでも少ないのが現状です。
探しても、なかなか見つからないのです。
(まぁ、この価格では文句が言いにくいのもあるでしょう)
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:59:51 ID:bdV0tXyZ
530,etcです。
買ってきて聴いています。
販売店で最初に手にした印象は、軽い、こんなんで本当に大丈夫・・
2000ZXに繋げて聴いていますが、音が出た瞬間、ちっとだけ驚き。
音がデカイ、通常のアンプと比べて同じようなヴォリューム位置にしたつもりでも
大きな音が出ます。
これが音が良いと言われる理由の一つかもしれません。
実際聴いてみて、ハッキリ、クッキリ、AX10Aiに劣っているようには聞こえませんね。
2CHの再生ならこれで十分です、低域も十分力強く出ますよ、質感が少し違うかも。
ちなみに2000ZXは当方の部屋では30Hzは楽々出ます(ルームアコースティックによっては全然違う)。
暫く使ってみよう気になりました、HDMIの1.2aに早く対応してくれないかな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:26:50 ID:Eq+TKGu5
>>579
ttp://yosuke78.at.infoseek.co.jp/
こっちのほうがいいサイトだな。

ttp://www9.atwiki.jp/xr55/
これはただの翼賛会。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:56:48 ID:cUHhGZ6p
πDVD-606AVってHDMI1.2ですか?
教えて。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:57:22 ID:cUHhGZ6p
もとい696AV
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:07:07 ID:yJT5mUIl
アドバンスドデュアルアンプ駆動

「この技術は、音質の重要な決め手となるフロントスピーカーをそれぞれ『2つ』の
アンプで駆動させています。駆動能力を高めることによって、音に深みを与えるこ
とができるのです。さらにバイワイヤリング対応のスピーカーを使用した場合には
バイアンプ機能も働くため、3つのアンプでフロントスピーカーを駆動することにな
り、超高音質なステレオ再生が可能となります」と、いう渡部の表情は、自信に満ち
ている。

この独自技術もフルデジタルで開発してきたからこそ、実現できたものだという。
「一般的なアナログアンプでは、並列駆動がとれない仕組みになっているのです。
それは回路構成がそれぞれ違うので、同時に駆動させると電流の流れ方がアンバラ
ンスになって、回路そのものが壊れる可能性があるからです」という。

「しかし、私たちが採用しているノンネガティブフィードバック型(無帰還型)回路
は、原理的に問題が生じないため、使っていない回路を駆動させ、持てる能力をフ
ルに発揮させることができるのです」
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:18:41 ID:Mf9LKjD8
>>584

>>577

パラ動作+バイアンプ駆動はXRの欠点を克服する事にはなるが、根本を見直しアンプ一機で
「まともに鳴るようにしろ」と思う。

第一、この言い方だと将来SACDやDVD-Aマルチ時に5.1ch全てにデュアルアンプ+バイアンプが必須(ry
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:22:48 ID:yJT5mUIl
>579
>しかし、やはりアンチ意見はそれでも少ないのが現状です。
探しても、なかなか見つからないのです。
(まぁ、この価格では文句が言いにくいのもあるでしょう)

たしかにこの価格帯で対案出すのはムズイだろうね。しいて言えばAMP3300ぐらいか?
個人的には、同価格帯でXR55〜57をたぶん上回るだろ対案は
マランツSM6100SA ver.2+セレクター付パッシブプリ1マソ程度という結論。
まあセパレート派では気にならない機種だし、プリメリ使う人には関係ないし。
WEB上でも専門店で2軒ぐらいか。絶賛してるのは。
http://d.hatena.ne.jp/arcs2006/searchdiary?word=%2a%5b%c7%f2%b9%f5%a5%a4%a5%c1%a5%d0%a5%f3%5d




587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:23:12 ID:DBwDi/nD
5.1chなんて日本じゃ普及しないからその心配はご無用。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:25:53 ID:yJT5mUIl
>第一、この言い方だと将来SACDやDVD-Aマルチ時に5.1ch全てにデュアルアンプ+バイアンプが必須(ry

というものの、以前に比べれば普及機クラスでもバイワイヤ端子付が多くなってきた。コスト考えれば、けっこうきついと思うが、採用しているところ見ると…ry
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:40:54 ID:Mf9LKjD8
>>588
いや、XRが何chアンプになるかが心配w

XRの場合0.1chはラインアウトだから考えないとしても、
フロント (低域2+高域1)*2ch
センター (低域2+高域1)
リア (低域2+高域1)*2ch
サラウンドバックも付けたらw

スピーカーはバイワイヤ対応って言ったってスピーカー端子増やすだけ。

バイアンプだから、テュアルアンプだから音が良いじゃなく1機で鳴らして問題無いアンプにすりゃいい
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:00:14 ID:3pRTIFGN
>589
意味不明…
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:36:52 ID:PeMv5/sz
>>589
バイアンプはウーファーの起電力の関係でどんなにいいアンプでも
効果はあると思われるが。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:32:08 ID:fwrHlXDA
XRのようなダンピングファクターが低く、無帰還アンプでのバイアンプ化の音質改善効果は高いだろう。
確かにどんなアンプ、どんなケーブルも抵抗は有るけどw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:33:23 ID:MTYCSWUi
一体型のマルチアンプじゃ結局電源が振られてしまう
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:34:54 ID:MTYCSWUi
つか、XRのDFが低いなんて情報があったか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:54:10 ID:KxcMchsC
まあせっかくSUの型番ついたことだし、テクニクスブランドの2ch専用デジAMPの
登場を待とう。独立電源でw。
なんといってもこの値段で手軽にバイアンプできるのが魅力なんだから。
DFの件はデジアンの一般論じゃないの?LPFで。
596575:2006/05/14(日) 09:35:01 ID:KvkgNtTE
>>584
あ、ほんとだ、並列駆動なんですね。
「パワー段までデジタルだとどうなるかですが心配です」
と書きましたが、大丈夫だったんですね。ごめん。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 10:50:20 ID:w+2gXk7r
530etcです。
イコライザーが無いのでAX10AiのようにどのSPでも好みの音色には出来ません、
お気に入りのSPをストレートで鳴らすには良いアンプです。
AX10Aiの後継機種がフルデジタルで出てくるのを期待して使う事にします。
LPFのCUT OFF周波数を高い物にするためにはPDMタイプの方が良いですね。
パイオニアにはPDMの波高値制御でMCACC内蔵のフルデジタルの物を期待しています。
勿論、パナでもいいですけどね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 12:52:52 ID:PCzhULYE
>594
>つか、XRのDFが低いなんて情報があったか?

ttp://focus.ti.com/lit/an/slea028/slea028.pdf

最後の方を読むと55mΩとか出てますね。8Ω負荷でDF=145か。

ttp://focus.ti.com/lit/ds/symlink/tas5182.pdf

でも、スイッチング周波数1.5MHzは萎えますね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 14:09:17 ID:hO5fGbIq
>>598
あれ?グラフを見ると、高域側で出力インピーダンスが下がってますね。
つまり、DFがよくなる。アナログアンプと逆ですね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 14:34:45 ID:PCzhULYE
>599

LPFを繋いだ状態の測定値じゃないから信用しちゃダメだよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 14:51:48 ID:GXVtgrGp
市販のアンプでDFなんて気にすることないよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 17:23:16 ID:oT5SGN/7
LPFはスピーカにあるネットワークと原理的に変わらないよね
マルチウェイならLPFは関係ないんじゃない
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 20:37:01 ID:w+2gXk7r
ここには技術的に詳しい人がいっぱい見ていそうなので質問です。
フルデジタルアンプのセパレーション特性やクロストーク特性はどうなんでしょう
飛び付きは出力段以降でないと発生しないから良好な特性でないかと想像するんですが、
アナログアンプは良い特性を出すのが難しいみたいです。

蓋を外して中を見たらLPFのコイルがシャーシの中央付近に7つ並んでいました
信号が他チャンネルに飛びつきそうな気もしますが、負荷が極端に低いから
問題無いのかもしれません。
アメリカのサイトに測定したサイトでもあれば見てみたい物です。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 20:47:49 ID:upvsJUAP
XRが4Ωの動作保証しないのはどーして?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 21:41:56 ID:KW2DuvIH
>>604
鳴るからどうでも良いじゃん
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:11:23 ID:BnUmXWdi
4Ω時に常時100W、最高で130Wを保障できる電源を積んでないからじゃない?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:41:01 ID:P3dmE3B/
4Ωって書くと、AとBの両方の端子に4Ωのスピーカ繋ぐ馬鹿が出るから
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:34:09 ID:pgm9h3wx
ネットワークは繋がるユニットに合わせて設計するもんだが。
アンプ内蔵のLPFが、あらゆるユニットに合わせた設計をしているとでも?>>602
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 13:41:29 ID:756RyvZe
4Ω保障していないアンプに
4Ωのスピーカー繋げない方がいいよ
アンプにも悪いが音もフニャフニャで
聴けたもんじゃない
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 15:51:48 ID:m71p3hE0
>>609
んなことない。
俺は、公称2.7Ωのスピーカにつないでいるが、デジタルアンプのおかげで音はタイトだ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 21:27:25 ID:wKEAZCAs
つか、ほんとに2.7Ωなん?

うーはー8Ω、みっど8Ω、ついーた8Ω
で、全部パラだから2.7Ωだ!なんて言ってるんじゃないよね?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:20:53 ID:3LCAutVi
XR57買いました。買って損なし。YAMAHA NS10MPRO がこんなにも音よいスピーカーだと思ったのは初めて
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:26:07 ID:bKCA/5YS
>610
たしかに鳴るけど、中の人がそのうち悲鳴あげるからヤメタ方がいいかも?
すくなくとも寿命は知事○?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 08:22:24 ID:eu9tHOsU
>>611
公称5Ωの2wayのスピーカと公称6Ωの3wayのスピーカをパラで2.7Ωだ。
>>613
そんなにボリューム上げないし、パラだからボリューム小さくても大きな
音になるので、結局等価だ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 08:50:16 ID:ngM6Vy2E
>>614
> 公称5Ωの2wayのスピーカと公称6Ωの3wayのスピーカをパラで2.7Ωだ。

なんでそんな変なことするの?
2台のスピーカーから出た音波が干渉して、f特がめちゃくちゃになるよ。
特に、耳が敏感な1kHz前後がひどいことになる。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 09:13:26 ID:Afkz8ELx
別にどう繋ごうと、本人が良ければ周りがとやかく言う事ではない。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 10:13:16 ID:eu9tHOsU
>>615
>f特がめちゃくちゃになるよ。
そうかな、種類の違うスピーカの数が増えるほど、
f特は、平均化されて、なだらかになるはずだ。
同じスピーカなら、凹んだ部分は、より凹み、
出っ張った部分は、より出っ張る。
これを重ね合わせの原理という。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 12:28:57 ID:ld0KSBUh
定位がすげー悪くならない??
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 12:32:45 ID:eu9tHOsU
>>618
定位とかいう幻想は捨てろ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 18:14:16 ID:2uLQl/Ds
>>617
2台のスピーカーでは、それこそ重ね合わせの原理でめちゃくちゃになる。
例えば、2台とも完全にフラットだとして、リスニングポイントを左右に1〜50cmぐらい
動かしたときのf特を計算してごらん。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:07:13 ID:/c62G0Bu
XR55を買って現在セットアップ中なのですが、
既存のスピーカーケーブルが太くて刺さらずに困っています。
バナナプラグというのにした方がいいでしょうか。
XR55でバナナは使用できますか?
あえて細いスピーカーケーブルにした方がいいですかね?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:10:55 ID:ld0KSBUh
XR持ってるなら分かるだろ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:12:51 ID:/c62G0Bu
621です。
バナナ自体使ったことがないのでよくわからないのですが、
問題なく使用できるのでしょうか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:14:17 ID:mYMkmBSV
>>621
買ったんならバナナ使えるかどうか分かるじゃん。
あと、変なバナナ使うくらいなら使わない方がマシだよ。
GOLDMUND、WBTあたりから始めることをオススメしておく。
そもそもお使いのSPとのバランスもあると思うので太ければいいということもないよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:20:45 ID:/c62G0Bu
621です。
スピーカーはDENONのSC-777SAです。
とりあえず、細いスピーカーケーブルにしてみます。
音出すのは一日おあずけorz
今日はヘッドフォンで我慢します。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:31:28 ID:4eC43tnm
>625
なんで?ふとけりゃ半分でいいから通して巻けばいいじゃん。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:35:06 ID:mYMkmBSV
>>625
SC-777SAなら対してこだわる必要はないと思います。
スペタイあたりの太さで十分では?インシュレーターへの投資の方が良いかも

>>626
半分にするよりも細いものと圧着・半田付けしたほうがまだマシだよ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:58:36 ID:/c62G0Bu
621です。
いろいろありがとうございます。なにぶん詳しくないもので。
ところで、スペタイって何ですか?
とりあえず、iTuensとAirMacの設定はうまくいきました。
ヘッドフォンで聴いてるところですが音質はCDと変わらないです。
これは便利ですね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:09:12 ID:mYMkmBSV
Space&Time
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:29:01 ID:4eC43tnm
>627
>半分にするよりも細いものと圧着・半田付け
むやみに接点増やすより半分にして細くしたほうが合理的と思うが。
>音出すのは一日おあずけorz
というから、それだったらまだ半分にしてつないで見ればという意味だけどね。
新物は早く試したいってのは皆同じと思ったからw。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 08:15:02 ID:uYh+U5am
>>621
太いったって、こちらでは2.0mm^2でも楽に巻いている。
「刺さらずに」っていう表現が気になるんだけど、端子の穴に「挿す」ということ?
別に穴に挿す必要はない。巻いてねじをしめればOK。
こちらはSC-777SAに細いケーブルをつかっちゃもったいない。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 14:15:26 ID:LOdiIvYD
>別に穴に挿す必要はない
挿さないとやっぱりXRが喜ばないよw。
なんとなく安定するし。半分挿して余ったのを巻く。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 19:12:14 ID:dEF2WBMI
GOLDMUNDバナナが可哀想
こんなアンプ赤黒ケーブル適当につないどきゃいい。

ヒゲが出てショートだけは勘弁な
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 19:30:57 ID:FWT9yF1I
>>621
どちらにせよ貧乏人がバナナなんて買えないよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:08:25 ID:595aaznz
そうだな、風邪でもひかないと。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:18:00 ID:ld8T6ZrT

そんなバナナ!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 06:22:38 ID:GCFc22XZ
621です。
とりあえず、刺すというより無理矢理押し込んで固定したら音でました。
感覚が狭くてショートしそうで心配ですが(;´Д`)
ちなみに倍アンプ&バイワイヤリングです。
さて、音の方ですが、3マンのアンプとはとても思えない音がしますね。
PMA2000から乗り換えなのですが、低音もかなり出てますし、すっきりした音です。
買ったばかりなのに既に上回ってますね。
ただ、ボーカルがまだ弱いような気がしてます。
エージングでどこまで改善されるか非常に楽しみです。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 09:23:48 ID:hJ79fFiq
まあ、デノンからの乗換えだと慣れるまで時間がかかるだろうね
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 14:13:27 ID:Lo9li3Kn
>>637
なんでグレードダウンしてんの?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 15:55:09 ID:L6p3tEFx
>639
値段のグレードはともかく音質なら…ry
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 19:50:53 ID:Y/BPs2EE
藻前らそろそろエサの時間だぞ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 19:01:26 ID:8lk88fhq
今日、親戚のいとこのためにシステム組んで設置してきたのだが
XR55は(・∀・)イイ!!。
予算で選んだのだが正解。バイアンプでiQ5なんだが、情報量や低音の切れとか
見事。中域の厚み、艶とかは上級機に比べてイマイチな気もするがSPのせいかも。
たぶん、ハード的なものより設計者のチューニングの追い込みがいいのかな?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 19:22:41 ID:K0Q4gTHP
XR55を導入した結果、鉄塊ア●ュはリストラすることになった。
陰鬱で植物的なサウンドがニュートラルに激変することになった。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 20:30:57 ID:2LuauU8l
XR55評判ほどよくなかった。100万のアンプに勝てるって言うのは嘘だね…
素直な音って言うより貧素なスカキンサウンドだった。。。
やっぱりアンプはデノンだなって再認識できたのがせめてもの救い。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 20:36:15 ID:09nTjpGh
>>644
社員乙。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 20:49:26 ID:DznTuYDq
621です。
PMA2000から乗り換えて音が良くなったというか、今までスピーカーの性能を生かしきれてなかったんだなって思った
。細かいことだけどラジオとリモコンも便利だし。
もうアナログアンプは要らないと思った。
PCを再生機にして低予算でシステム組めるし、
これからオーディオ揃える人は幸せだよ。
とりあえず自分は周りに薦めまくってるけど
3マンでいいと言うと食いつきは上々w
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 20:53:05 ID:fTbuijwe
PMA2000程度でアナログアンプいらないってw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 21:00:51 ID:TCqqzZkl
>>644
最後の行で地が出たな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 21:25:03 ID:wjMCSPUd
ageて「アナログアンプいらない」とか言ってる奴
まるで某XRサイト用テンプレw
サイトに書きたくて自作自演乙

内容が雑誌裏のペンダントやらダイエット食品の(ry
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:02:09 ID:bBAkLe9B
俺も最近XR57買ったよ。TH-50PX600、DMR-EX350、専用スタンドも一緒に買った。
マジ最高だね。
今まで使ってたソニーのテレビとホームシアターシステムが
いかにチャチな製品だったかっていうのがよくわかったよ。

店でいろいろ試聴させてもらったけど、
ぶっちゃけ50万とかするプリメイン買うのが馬鹿らしいって思った。
その50万でビエラもディーガも買えるじゃんね。
651sage:2006/05/20(土) 02:04:47 ID:vUKDoZir
>598
>ttp://focus.ti.com/lit/ds/symlink/tas5182.pdf
>でも、スイッチング周波数1.5MHzは萎えますね

信号処理は TAS5076 だろうから 384KHz だとおもふ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 02:33:38 ID:A+9Uu0oK
8チャンネルだからTAS5508かも知れんけど、それでも384KHzですね

よく見たらTAS5518でも384KHzなんですね。

TIではSACD規格は再生しきれなさそうですね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 09:46:10 ID:HfKGNZ+O
>今まで使ってたソニーのテレビとホームシアターシステムが
いかにチャチな製品だったかっていうのがよくわかったよ。

>ぶっちゃけ50万とかするプリメイン買うのが馬鹿らしいって思った。

ちゃちなシアターシステム使ってた奴に何が判るのかな?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 09:55:15 ID:1sZEEyPS
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn050406-6/jn050406-6.html
を見ると、「高級アナログアンプでは難しい88kHzの広帯域パワーバンド」となっている。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 10:00:56 ID:1sZEEyPS
アナログアンプの特性の測定例
http://www.soundstagemagazine.com/measurements/threshold%5Fs5000e/
パワーバンドが狭い。
http://www.soundstagemagazine.com/measurements/arc_150_2/
広いけど暴れている。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 11:14:28 ID:iCUwM0d1
XR55と同じ測定条件(±3dB)なら上のスレショルドでも100kHz以上のレスポンスがある
下のAudio Research 150.2はトライパスを使ったデジタルアンプ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 12:42:21 ID:A+9Uu0oK
>「高級アナログアンプでは難しい88kHzの広帯域パワーバンド」

嘘はいけませんね。

アナアン=広帯域、デジアン=低域専用アンプ、でしょ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 13:25:53 ID:zBlxPOdV
アナアンの音=XR55で音出し中のスピーカーに布団二枚掛けて聞く音
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 14:31:03 ID:1sZEEyPS
>>656
ごめんごめん、
http://www.soundstagemagazine.com/measurements/linn%5Fklimax%5Ftwin/
あたりが典型的なな?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 20:17:47 ID:ZuHE/1r6
色んなアンプが測定されていますが、肝心のXRシリーズは無いのかな。
おいらはXR57を使っていて2CH再生ならすごく気にいっていますけどね。
デジタルアンプの高域が悪いのはLPFが大きく影響を及ぼしていると思いますが
自分は20KHzより上は全く聞こえないから関係ないね。
でもちゃんと設計された物ならそれなりの特性を持っているから、確認したいです。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 01:37:02 ID:4FW417Ie
20KHz以上は聞くものではなく感じるものでしょ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 04:36:27 ID:3f2AGa1h
>デジタルアンプの高域が悪いのはLPFが大きく影響を及ぼしていると思いますが
実はAMPのせいではない。SPが原因。
http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=42214
つければ解決。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 08:14:06 ID:XnW0a40t
>>559
LINNはスイッチング電源なので、「典型的」とはいえないよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 10:35:16 ID:bsXUZ9rA
>659
わざわざ周波数特性の狭いアンプを探さなくてもいいよ
というか、周波数特性なんて設計次第なんだから、比較するだけ無駄だと思うんだけど
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 19:31:54 ID:o32l/cTN
XR55をさっき買ってきて、さっそく繋いで数曲聴いてみた。
当然エージングなんてできてなくて、ピッカピカのおろしたての音だけど、とりあえず感想を書くッス。

・光デジタルで入れて、フルデジタル(なんだよね?)
  ○各音の輪郭がクッキリ分かって嬉しい。
  ○情報量が多くて、今までのアンプとの違いが楽しい。
  ×高音がつんざくので、耳障り。
  ×HOLLY COLE TRIO を聴いたところ、声がカスレまくりで悲しい。

・アナログで入れて、単なるデジアン   
  ○カスレが収まって、ひと安心。
  ○つんざく高音も静まった。
  ○前のアンプよりSN比やワイドレンジの向上は温存されてる。
  ×デジタル入力に比べると、輪郭のクッキリ感は薄らぐ(<−ただし混濁する程ではない)

・総括:3.5万の元は取れた。デジアンの傾向を体験できた気がする。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 19:32:48 ID:o32l/cTN
<参考までに、本人の好み、センス、環境など>
(CDP1)テクニクス SL-PS860
   <−12年前購入。1ビット”MASH”と低ノイズ電源が魅力。

(AMP1)オンキョー A-917R
   <−12年前購入。
     ”剣の舞”のラッパ音を重視したので、ホーンツイーターが魅力。
     クラシックの管弦楽が中心なので、大型スピーカーが向いてると思った。

(SPK1)オンキョー D-77FX2
   <−12年前購入。メーカーをスピーカーと揃えた。

  ・上記システムは、スケール感があってクラシックを聴くのに浸れるが、モワーっとしてる。ポップス

を聴くには刺激が無さ過ぎ。

(DAC1)デンオン DA-500G
   <−10年前購入。滑らかな波形再現が魅力。
  ・このDACを介入させると、情報量が増えつつ潤いも出てきた。
  ・(CDP1)SL-PS860のアナログ出力がヘボいと思い知らされ、テクニクスに失望。 

(AMP2)サンスイ AU-@607KX
   <−9年前購入。硬質な音質を期待して。
  ・(AMP1)A-917Rと置き換えると、SN比が増したが、音が間引かれてるように聴こえる。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 19:33:22 ID:o32l/cTN
(DAC2)オンキョー SE-U55GX
   <−半年前購入。VLSCに加え、水晶クロックを内臓してるのが魅力。
  ・(DAC1)DA-500Gと置き換え。
  ・光入力だと高音が浮いてる。
  ・PCから専用ソフトでつないでやると、SN比やワイドレンジが向上し、情報量も増加して嬉しかっ

た。

(SPK2)ダリ IKON 1
   <−2か月前購入。リボンツイーターで引き締まった高音と、小型筐体によるキビキビとした音を期

待。
  ・期待通りにスピード感と、引き締まった音像が得られて満足。
  ・ただ、解像度の高さが裏目に出て、疲れてるときに聴くとさらに疲れる。

という経歴。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 19:35:28 ID:o32l/cTN
IKON 1購入後は、ケンウッドのポータブルCDP(DPC-971)、SE-U55GXとの組み合わせで鑑賞生活。

ここ数ヶ月、シャープのデジアンを持つ知り合いから「デジアンいいよー」と吹き込まれつつも、最近はお互い、真空管アンプに興味が移ってきた。

そんな中、3日前に「【フルデジタル】Panasonic XR50/55/70 その9【PWM】」等を見てるうちに、一気にヒートアップ。

廚とされる人たちや松下関係者と疑われる人たちに、まんまと乗せられたかと思いつつも、フルデジタルってどんな音がするのかと、購入意思絶頂。

(CDP1)SL-PS860でガッカリしたので松下製品への警戒心はあったが、貧乏性なのでお買い得感に負けた。

今回のシステム構成は、
1.DPC-971 <光> XR55 <単線ケーブル> IKON 1
2.DPC-971 <光> SE-U55GX <RCAステレオ> XR55 <単線ケーブル> IKON 1

コンセントは、SE-U55GXとXR55はサウンドアティックスのRAC-1318を使用。ケンウッドのポータブルCDPは通常のコンセント。

高級デジアンはまだ聴いたこと無いけど、近いうちにシャープのを知り合い宅で聴ける予定なので、比較できれば追加で書き込もうかと。。。。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 19:41:11 ID:3f2AGa1h
             O 「「「l
              o \. V7
             ○`) |  |         r‐、  
               (⌒) o |  |         >、,>         ____`o ○ |  |.       | |   長杉      //      |O。゚-ト、. |      | |          
   .//| /(・) ∩ |o.  | | |  /\ | |       
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   (・)   \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /
   ヽ_______|__ノ────' ──''"
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 20:04:38 ID:Uzm0C+37
そりゃガラクタよりは
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 20:07:22 ID:pFe7dojl
今更書かなくても・・・もう持ってるから感想はいらん。
フォックを塗りたくるとかカーボンで覆うとか安物だからこそできることを誰か書いてくれ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 20:18:50 ID:zXad2ZVw
>>671
お前がやれ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 20:20:03 ID:pFe7dojl
>>672
ヤスリはぶちこんだよ
あとは電源を半田直付け
既出なんだすまん
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 20:58:29 ID:isP/AafH
>>673
ちょい質問。
電源半田付けって、あれの電源部分って
ケーブルじゃなく基盤から板状になって出来てるよね。
SPターミナルも同様の感じだけど、どうやってるの?
根元から切断?

ちなみにフォックの水溶液持ってるけど、塗ろうか迷ってる。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 10:27:49 ID:83dJx210
>>660
前に、XR70で測定したときの残留雑音だ。

http://eq2.matrix.jp/snup/src/up0768.jpg

XRシリーズが、高音きついのは、20kHz以上でのこの残留雑音特性が原因では?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 12:33:04 ID:/kDvUK6y
>>675
ちゃんとしてくれ
不正確なデータを出すとは嘘つきやろうめ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 12:35:18 ID:cRkTwIYM
デジタルって凄いな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 12:38:39 ID:83dJx210
>>676
上がCD信号入力時。下がCDプレーヤを一時停止時だ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 12:48:08 ID:yCe44kDw
>>675
-100dBの音が聞こえるんですか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 12:51:47 ID:83dJx210
>>679
今となっては忘れたが、正確な基準信号校正をしていなかったと思う。

まあ、20kHz以上の音でもα波には影響するという研究結果があるぞ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 13:10:42 ID:yCe44kDw
>>675
測定の仕方がまちがってまっせ。あんたのグラフはS/N比が-100dBもある
優秀なアンプのグラフを提示してるだけでしょ。

測定値を出すならせめて、以下のグラフのようなのを出しましょうや。(以前に貼られていたものだが)
ttp://eq2.matrix.jp/snup/src/up0774.png
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 13:21:01 ID:83dJx210
>>681
おっさんの言ってること。、わかんね。
しかし、XR70の測定であることは間違いない。
20kHz以上で残留雑音特性が悪いことは、
昔、トラ技に書いてあった希ガス。
PCMからPWMへの変換時の誤差を高い周波数に拡散していることが
原因ではなかったか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 13:27:09 ID:/kDvUK6y
>>382
別のその図見ても悪いとは思えないよ。
なんつぅか、他の機器もはかってみてくれwww
あまりにもばかばかしくてヤバス
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 13:38:41 ID:83dJx210
>>682
そのトラ技の記事、今見つけた。

http://www.npc.co.jp/ja/general/trtech200307damp.pdf

これの、p216〜p218を参考にしてくれ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 13:55:26 ID:/kDvUK6y
もう池沼の相手はやめようぜ
NGID登録宜しくID:83dJx210
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 14:06:30 ID:NJ2mTE04
NG登録とか言ってる奴に限って自分はしてないという法則w
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 16:32:18 ID:Uj5bD6bs
660です
>>675さん
素朴な質問なんですけど、デジタルアンプは信号が無い場合動作しないのでは
無信号時でもスィッチング動作をしているのでしょうか?
それとも元の信号は取り除いて表示してあるのかな、
信号があれば高調波も見えると思うんですが、それも取り除いてある?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 16:53:07 ID:83dJx210
>>687
意味わかんね。
入力信号がない場合でも、ボリュームを最大にしたら、
雑音が聞こえるだろ。
純音(CW信号)を入力すれば、高調波が見えるかも。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 18:19:10 ID:/kDvUK6y
あれだよな。
XRのおかげで俺たちのオーディオライフって結構楽しめてるよな。
10万以内のプリメインのしょぼさが目立つ近年では革命に近い。
80年代が懐かしいよ・・・あの頃は今よりも断然良い音出していた
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 19:30:37 ID:HxwpK3Sn
レベルの低い革命だな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 20:01:39 ID:ITEBaJ0U
これぞまさに脳内革命
692674:2006/05/22(月) 21:09:22 ID:/Oz/51oB
話しが落ち着いた所で
誰かインレット周り弄った人や大きな改造を施した人がいたら
教えて下さいな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:19:54 ID:cMgYujXA
              / ̄`''''"'x、
          ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
      __,,/    i!        i, ̄\ ` 、
  __x-='"    |   /ヽ      /・l, l,   \ ヽ
 /(        1  i・ ノ       く、ノ |    i  i,
 | i,        {,      ニ  ,    .|    |  i,
 .l,  i,        }   人   ノヽ   |    {   {
  },  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |
  .} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }   i,
  | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   ,}
  `"            `ー'"          iiJi_,ノ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:48:27 ID:mI/bV9hy
すごいクオリティのAAだな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:53:25 ID:cMgYujXA
よかったら見ていってください
画像 http://www.uploda.org/uporg397323.jpg
動画 http://www.youtube.com/watch?v=R-fjqo3dNhg
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 14:45:22 ID:s3YuC/Km
>695
みれねえ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:17:21 ID:7vQv3FuC
>>695
なるほど・・・ お姉さんヒドイ。ヒドスギルヨ・・・

あ、スレ違いだな。
次期XRの詳細マダー?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:51:15 ID:s3YuC/Km
>次期XRの詳細マダー
ブランド テクニクス
2ch専用設計 バイアンプ駆動 
XR57からサラウンド機能を取った分
強力トロイダルトランス電源採用も
低価格。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:53:40 ID:b81yKx9u
>>698
2ch専用なら俺はいらない
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 19:37:20 ID:kBPXCf4E
>>698
漏れはも烈しく欲しい。
チップは多ch仕様でも、殺して使えなくしてくれ。
コストのためなら目を瞑る。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 19:45:57 ID:wtTY1+mJ
コストは下がっても値段はあがりそうな気がするw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 19:52:41 ID:kBPXCf4E
確かにそれなりの筐体にすれば金型の償却分と、付加価値付けてね。
でも倍までなら買うぞぅ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 21:54:26 ID:erv+XkSy
http://www.i4u.com/article5422.html
秋までお待ち。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 17:21:24 ID:8Q70iC0J
XR700はデザインはまあまあだが太すぎ。XR10みたいにして欲しいな。
せめて高さ10cm以下。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:20:40 ID:vK+URWC9
背の高い理由を想像してみ?





 電源トランス以外考えられんだろ・・・
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:07:44 ID:+arENCHt
単に後ろの端子のせいじゃないか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:26:26 ID:394H7gtz
プレーヤーより薄いと並べたときに格好悪いから厚くしてみた、とか?

>705
今更スイッチング電源をトランスには戻さないでしょ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 03:22:58 ID:befe90Lh
HDMI1.2に対応したDVDプレイヤーってまだ出てないよね?
XR57買ったけど、早くSACDが聴いてみたい。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 12:30:13 ID:UTSI6lOU
>>708
XR57は1.1だよ(説明書に記載されている。
1.2に対応しているAVアンプはまだ無いのでは。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 14:59:44 ID:sCcH1QfJ
>>709
おいおい、嘘はいかんよ。
しっかり1.2aと書いてあるぞ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 17:55:12 ID:1ZyHF4Ek
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:13:30 ID:31Q+AcBr
>>711
これ対応してるの?
どこにもそんな記載が無いし
価格コムみてたら1.1おいう書き込みがあったけど。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 20:16:37 ID:1w6SxQDO
>>710
おや〜今PDFを見ると、本当に1.2aになっているね、すまん。
でも、おいらは2週間ほど前にPDFをプリントした奴を持っているけど1.1だよ。
今から現物の取り説を見てみますね。おお〜確かに1.2aだ、こりゃ期待が持てますね。
XR57はステレオ再生専用だよ、ノンイコライジングの時はAX10Aiより好きだね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 20:45:12 ID:vCwXExvg
そのHDMIを通してsacdが聴ける?の?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 20:54:35 ID:31Q+AcBr
>>714
そう。デジタルで。
ただ1.2のプレイヤーが・・・
まぁ、時代を先どる57って事で。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:00:52 ID:vCwXExvg
いや、そのパイのプレヤでもHDMIでsacdは無理でしょ?つう。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:33:43 ID:31Q+AcBr
>>716
ん?
HDMI『1.2』はDSD(SACD)が伝送できるようになる規格だが。
パイのプレイヤーは『1.1』っぽいから駄目っぽいって事だよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:05:40 ID:hmjtmeBs
XR57到着。税送料込み45800円。4万割るのも時間の問題っぽいですな。
しかしプリアウト(かRECOUT)無いんですねぇ、STAXに繋ぎたかったんですけど確認不足でした。
PMA2000IIIからの乗り換えなんですが、ぼわぼわしてた低音がすっきり。高音厨なので良いですな。
ていうか音云々よりアンプにリモコンがついてるって便利ですね…。

HDMI1.2のプレイヤーはいつでるのか。今確定してるのはPS3だけど、なんとなくやだなぁ。
ブルーレイでしか聞けない音楽の規格ってありましたっけ?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 02:47:18 ID:5+I3q1Gu
HDMI1.2aだからといって、SACDが再生できるとは限らないよ。

実際にパナのテレビやDVDレコは1.2aだけど、SACDは再生できない。
というか、パナが1.2aを搭載したのはビエラリンクのためだし。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 03:50:15 ID:OnHpzxKp
>>719
そりゃそうだ。
「SACD」に対応したプレイヤーじゃなけりゃ
アナログ出力だって再生できない。

なんでテレビが出てくるのか分からんが
パナのDVD(プレイヤー含めて)では
そもそもSACDに対応してない。

で、そんな事は知った上での話しの展開だと思っていたが、
何か良く分かってない、やたらと否定したがる椰子が紛れ込んでいるな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 06:43:17 ID:fKg0iSXx

おい、安物にそんなにあれもこれも求めちゃいかんよ

722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 08:02:29 ID:Dl1Kx7qI
背面端子部の作りが貧弱なんで、
メガネ端子下につっかえ棒的な物を噛まし、プラグがふらつかないようにすると吉。
壁コンに刺す2pプラグにも有効だよね。つっかえ棒。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 12:53:02 ID:BtimjDwG
あ、ユニバーサルを回避したいと思ったとして、
たとえばDVD系用にS97をHDMIでつないで、
SACDはSA-17S1をアナログでつなぐってやり方が
できるね。アンプはXR57一台で。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 05:41:15 ID:A44n8UbN
【フルデジ】パナ SU-XR 57【HDMI 1.2】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1145544690/l50
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 19:57:23 ID:kchq5v+0
>>722
ホントだ、割り箸で下からつっかえ棒にして
壁コンの電源ケーブルプラグ支持したら解像度アップした。
726& ◆X9nx4hy1JU :2006/05/29(月) 14:42:22 ID:+zlJO7t1
XR57を買おうと検討しています。
メーカーのHPを見ると対応インピーダンスが6〜16Ωとなっているのですが、
うちのスピーカーを見ると4Ωとなっていました。
こういう場合、大音量で聞かないならXR57と繋げても特に問題はないのでしょうか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 14:47:54 ID:d7GRY3W7
>>726
焼き切れる前にボイスコイルがカタカタ言うだろうから問題なし
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 14:55:20 ID:+zlJO7t1
つまり、スピーカー壊れるからやめておけって事でしょうか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 15:04:33 ID:d7GRY3W7
いや、壊れるほど音量あげる馬鹿は滅多にいないってことだよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 16:23:06 ID:+zlJO7t1
なるほど。
これで安心して買えます。
レスどもです。
731Q3使い:2006/05/31(水) 02:15:04 ID:T4++MAt0
XR55手に入れるよ!!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 02:23:59 ID:yeOtQCF/
age
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:34:22 ID:Q24os2OU
Q3使いはレビューしてくれんの良いけどさ・・・
もう少し簡潔に書いて欲しい。
KEFスレの私事を交えた俺語りは、大人の書く文ではないでしょ・・アレ。
真面目な方だというのは文面からして分かるの憎めないのだが。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 01:11:53 ID:56N+FtmV
浴室にして遊んでたらハウリングして耳が壊れた
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 01:12:22 ID:56N+FtmV
誤爆
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 09:10:10 ID:knSBqeqW
Q3使いは自己顕示欲強いけどオツムは弱いからな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 17:34:43 ID:SHMRLycA
>>723
AD変換入って意味無しだろ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:07:52 ID:9ylMYu4f
ヘッドフォン端子→トランス(バイアス電源)→STAXなんて聞き方しているやしいる?
xr55導入してDACとかもとっぱらいたいが、STAXも両立させたいので…
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:51:53 ID:Gs8kGWjn
せっかくBTL出力なんだし、スピーカ出力からトランスかませばいいじゃん。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:08:12 ID:Y3CbCHNn
>>738
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050406/pana4_06.jpg
dvdレコーダー用のアナログ出力からSTAXに繋げられそうじゃね?
741738:2006/06/03(土) 22:35:48 ID:9ylMYu4f
>>739
その通りなんだけどスピーカーも使うから STAX使うときはスピーカー止めるし。

>>740
アナログ入力じゃないとアナログ出力しないんだよね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 00:20:28 ID:o+bN7U/n
そうそう少女と入浴剤
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 00:22:37 ID:o+bN7U/n
誤爆w
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 00:38:29 ID:VohnBOJq
ワザとやってんの?誤爆
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 21:08:17 ID:Zx+2jrIQ
これかったけどスカキンだから返品した。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 21:13:07 ID:0l3hE4Pk
スカキンだから返品させてくれっつったのか?w
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:53:49 ID:vwp4jOHO
>>745詳しくwww
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 07:34:06 ID:UhiPpEtu
>745
簡単に返品する奴ってやっぱいるんだねえ。
メーカー、販売店から見ればダニ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 07:39:22 ID:cuyKrE+i
返品するニダ!
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 08:48:31 ID:BA+Vv1Hv
何で語尾にwとかダニとかニダとかって、
付けるんですか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:52:44 ID:XsBJEynS
何でゴワス?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:50:25 ID:kZqr5g5Q
実際、SONYの7000とか9100とかと比べるとどうなの?
自分はステレオアンプとしてXR57を使っていますが、
価格差抜きで上より良いの?有意差無しでも十分すごいけどね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:55:22 ID:RCwSJZW6
買えば解る
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:39:07 ID:FGufVNBR
>752
まあ数十万クラスのAMPは買ってきたが、XR55のバイアンプ接続では
凌駕する感じ。57は知らないが。
ただSPによって変わるかとは思う。今はLE-8TとテクニクスのTの自作だけどね。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:51:46 ID:hL/piSGg
>>754
俺もLE-8Tだけど、XR55芳しく無かった。F社のTWにP社のSTW。

バイアンプの改善具合いとアンプの質を混同してないか?
アイソトランス使って3ヶ月耐えても値段なりだって。
アナログアンプでバイアンプしたら?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:09:02 ID:2sELviMz
>755
さあどうだろ。好みだからなんともいえないけど、山水やマラの有名Ampよりは
55はいいような感じ。NECのA-10初期だけ迷ったけど。
実売10マソ以下話だけどね。
でも3マソ台で比べれるAMPってAMP3300しかないって、ある意味55は凄いって思わない?

757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:27:59 ID:wMI04IqV
>>755
別に煽るわけじゃなく、どうダメだったのかおせーて。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 07:16:07 ID:LQ2E//BU
DA-7000とXR-57自宅で聞き比べた。
XR-57は全体的にパワフル、7000は低域では負けるが中高音は澄んでいる。
こんな程度の差だから結果は好みの問題に落ち着く程度の差。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 09:25:44 ID:KTjk2x4U

我々庶民は最終的に値段の差で落ち着きます

760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 10:24:20 ID:A2KAcnN1
>>759
そうだよな。値段が一番重要。音質なんかどうでもよい。
なんせ、ブラインド・テストしたら、数万円のアンプが数百万円のアンプに
勝るそうだからな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 12:34:44 ID:yuIAAUHu
あとリモコンの数が減らせるのがありがたい、かな
XR57買ってからというもの、マランツCDPで再生せずにパナの古DVDRで聞く日々
便利だ…もうピュアには戻れないかもしれん
まあXR57買った時点でピュア卒業か
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 13:42:15 ID:CkR/sB5P
たしかに、XRでもういいや、って思ってしまうね。
十数万のAMP買っても劇的にかわりそうもない、って(実際は違うんだろうけど)
まあSPのグレードアップが先か。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 15:42:43 ID:9+Puyf6i
>>762
さらにユニバでHDMI接続すれば、ケーブル病やDAC等ともおさらばだしね。
俺は逆にAMPはこれで良いから、SPを頑張ろうと欲が出てくる。
掛ける金に余裕ができるから、見るのが100万クラスばかり。
ドライブできれば、結局、音なんてSP次第だしね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:27:30 ID:TaTjsE13
初級機だね
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:28:11 ID:qPtNmCq/
たとえばソニーのDAV-SR1Wみたいなの6万円で買ってスピーカー好きなのに
繋ぎかえるなんてのどうなの?
SACDフルデジタルアンプ。マルチチャンネルまでできますし。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:26:04 ID:h2HzHOvw
どうあがいてもXRだなやっぱり。
というか、もうデジタルアンプの時代なんだね、
どんなにアンチが出ても最近腹立たないもの。

実際、もうトランジスタアンプでは音楽聴く気にならん。
300Bの真空管アンプでけはインテリアで残そうと思うが、
あとの物は大方売ってしまおうと思う。買った時の値段は
もちろん無理だが、アンプだけで2,300万にはなるだろう。
車買おうかかな・・・・。


767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:28:46 ID:wqImrpBI
2,300万てどんだけつぎ込んだんだよ
768766:2006/06/06(火) 23:39:46 ID:h2HzHOvw
>>767
考えたくない(TT。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:53:58 ID:EfMQKBIY
もう何百回見え見えの嘘が繰り返されるのだろうか

LE-8Tも数十万のアンプ云々吹かしてた癖に次のレスに十数万とか言って
XR使いがロクなアンプと比較してないのは形番書けない時点で間違いない
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:58:02 ID:W7tD5C8e
友達がXR57でシステム組んだから聴かせてもらった。
スピーカーや電源環境・セッティングももちろん違うけど、どれだけの音か
期待してみたら、さすがに家のシステムとは比べ物にならなかった。
値段を考えればもちろんすごくいいアンプだろうけど、50万とか100万
のアナログアンプも凌ぐって意見は少し言いすぎな気がする。

771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:06:32 ID:o7kpaKVJ
>>766
二千三百万かよ!
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:25:10 ID:N5DAlGQi
今まで自作スピーカーで、メインとサブウーファーのクロスに苦労していたのが、
馬鹿みたいになってしまった。
SA-XR使えば、楽にクロスできる。
でも、XR55/XR57でも、80Hzクロスなんだよなあ。
もう一息、50Hzのクロスさえできれば、低音まで伸びているメインと、さらにその下を
受け持つサブウーファーとの組み合わせとして、ベストなんだけどなあ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 01:40:47 ID:pTKTA7hx
>770 XRを最高の状態で使っている人は数%しかいない。

まずは入力の種類。
192kHz>良いDACからアナログ>>96kHz>176.4kHz>>48kHz>88.2kHz>>>44.1kHz。
CDからそのまま入力して糞な音を聴いてる香具師は意外と多そう。
それと電源ノイズ(高性能ノイズフィルタータップ)とエージング。

そして最高の状態で使えれば、全てのDACとアナログアンプは粗大ゴミ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 01:56:20 ID:+qLlJSjt
192kHzのソースは何?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 02:14:53 ID:QvYeNQ76
アースもとれ、テスラクランプで
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 04:36:24 ID:pTKTA7hx
CD
777Q3使い:2006/06/07(水) 07:33:46 ID:Yr3u6r5O
HTPCでCDをHDDに取り込んでMITのケーブルでアンプに渡しているけど
そのときに44kHzを192kHzにアップサンプリングして音だしすると
カナーリハイエンドな音楽表現になるね・・・

私の好みとしてはいただけないけど、この音を聞かせれば
dCSで鳴らしたような錯覚があるんじゃないかな

ただし、プレイヤーソフトがアップサンプリングする時はfoobar2000だから
一概に薦められるものではない!!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 07:40:54 ID:gYsit9nk
>>777
漏れもfoobar2000でおたちゃんのアップサンプリングだwwwww
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 16:15:59 ID:o7kpaKVJ
>>773
SRC2496はいいDACですよね?><
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:37:04 ID:l6rfQ6ER
>>779
冗談よせ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:50:19 ID:rDFNBlN3
はたしてDACかまして聞き分けられる香具師はどんだけいるだろう?w
接点増えたぶんの劣化だけだったりしてw。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 05:04:42 ID:dww7YpBz
XRで惑星を聴くとき、カラヤンと、バーンスタインと、小澤征爾と、佐渡裕では、どれが一番良く鳴りますか?
別に惑星でも、カラヤンでなくてもいいから、それに類する感想を聞きたい ・・・と聞いてみるテスト。

なぜなら、このスレ、あまりにもソースの話題が無さ杉だから。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 05:07:06 ID:dww7YpBz
XRでキースジャレットを聴くとき、ケルンコンサートと、ラスカラと、フェシングユーでは、
やはりケルンコンサートでの余韻が長く感じられますか?
別にキースジャレットでなくてもいいから、それに類する感想を聞きたい ・・・と聞いてみるテスト。

なぜなら、このスレ、あまりにもソースの話題が無さ杉だから。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 05:08:37 ID:dww7YpBz
XRで、エイジャと、ガウチョと、ナイトフライを聴き比べるとき、やはりナイトフライの低域が一番タイトですか?
別にスティーリーダンでなくてもいいから、それに類する感想を聞きたい ・・・と聞いてみるテスト。

なぜなら、このスレ、あまりにもソースの話題が無さ杉だから。
785738:2006/06/08(木) 06:37:01 ID:1hwYPkGC
ASRC(F氏)→DSIX→XR55で聞くとASRC機能を解除すると問題ないけど、ASRC機能を使うとロックしなくと音がなりません。
理由を教えてえらいひと。
ちなみにDSIXを使わなければASRC使っても問題ないです。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 20:18:51 ID:rSCI7Txo
>>782->>785
自分で買って感想を書け

>>785
日本語でおk
お気楽で聞いてこい
787228:2006/06/08(木) 21:34:10 ID:dww7YpBz
>>786
>自分で買って感想を書け
まぁ、予想通りの答えだね。
何でも良いけど、XRだと、このソースが、こんなふうに聴こえるという情報がほしい。

788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:42:34 ID:NHLz98AO
kotokoや、くにたけみゆきなんか聞いてるけど最高だよ!
感動の嵐で、涙が止まりません
スピーカーは、BOSE101使ってます

XR50! XR50!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:43:13 ID:AjFEq7jd
XRにアナログ入力って、どうですか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:45:27 ID:NHLz98AO
あるよ、うん、あるある。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:51:47 ID:BP8XOV3c
オタ御用達と思われたら嫌だなあ。と思った。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 22:16:38 ID:iA8pqlTL
最近XR55買ったよ

最初はスカキンかと思ったが
スピーカー設定をスモール→ラージに設定・・・一応低音が出るようになった
光デジタル入力(44.1Khz)→アナログ入力に変更・・・キンキンがなくなって音が厚くなった
ノイズフィルタータップを導入・・・音の解像度が上がってクリアになった

今度スピーカーケーブルを変えてみる予定
A927、A-905FXなら使ったことあるけど、明らかにクオリティーが下がった
とは思えないな

ボリュームのガリもないしいい感じ

XRを叩いているのはセッティングが糞か機材が糞か使いこなしが糞かどれか
少なくとも実売5万円以上の価値はあると思う
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 22:18:42 ID:iA8pqlTL
ちなみにスピーカーはSB-M300M2使ってます
これもいい感じ
もっとスケール感あればいいんだけど、この価格・サイズでは無理か
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 22:26:12 ID:NHLz98AO
XR50マジ最高!
自作アンプから乗り換えたんだけど、全ての麺で自作アンプを凌駕してる!
今までのおれの苦労はいったい何だったんだ??
これこそハイエンドの音って奴ですね


これでLM380から卒業できそうです
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 22:47:03 ID:qwjKZ3tZ
XR50最高!
A社最高級C-2800、M-8000と切り替え試聴した結果、
あらゆる麺で凌駕していることが判った。
これまでの散財は一体全体何であったのか。
これこそ最上級クラスの音ですね。

これでA社から永遠に卒業となった。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:01:14 ID:iA8pqlTL
SA-XR55の視聴レポート

スピーカーはSB-M300M2での視聴だが、特に解像度の良さは特筆できる
スピーカーにもよるが、数万クラスのヘッドホンに匹敵する解像度が得られる。
ぐいぐい押しだすパワー感や厚みはもうひとつだが、すっきりさわやかでシャープなサウンドが得られる。
決してゆったりまろやか系の音ではない。とにかくシャープな解像感で聞かせるアンプである。
音場感も優秀。これはSN比が良いことの現れだろう。
この特徴を踏まえて考えると、厚みやゆったり感で聞かせる大型スピーカーよりも、
すっきりさわやか高解像度の小型・中型スピーカーに合うサウンドだと言える。
決してBGMには向かないので、それは注意が必要である。
電源周りやスピーカーケーブルにも敏感に反応するので、使いこなしは重要である。
デジタル入力の方がアナログ入力よりも必ずしも良いとは限らないので注意すること。
光デジタルの44.1KHz入力では、ハードだが少々刺激の強い音になった。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:07:03 ID:NHLz98AO
すばらしいレポートですね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:14:19 ID:iA8pqlTL
で、ぶっちゃけた話
ほぼ同価格帯のA-905FXよりも音は良いと思う
プリメインの立場ないわなw
これはアナログプリアンプがちょっと弱いようだ
デジタルパワーアンプと干渉して音の純度が落ちているので
セパレートすればかなり音は良くなる
ちょっともったいない
違法だがアルミシート(絶縁すること)でプリアンプ基盤をシールドすれば
音の純度は一気に上がった
これを取ったらもやもや
残念ながらノーマル状態では純度はXR55には到底勝てない

A-927と比べると、解像度はまちがいなくXR55が上
音の厚みや押し出しは927が上

音質的には

XR55>A-927>A-905FXだと思う

XR55はとにかく解像感や純度(ノイズ感のなさ・クリアさ)で勝負するアンプだと思う
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:33:08 ID:iA8pqlTL
このアンプの音の欠点をあえて書くとすれば

@大型スピーカーのドライブを考えられていないので、
 余裕のある雄大な低音を再生するのは苦手である(と思う)
 これはシャーシやスピーカー端子の作りも関係しているかもしれない

Aまろやかさ・潤いはない 雑音や刺激音を適当にならして
聞きやすくしてくれるようなところはない これを原音再生というべきかどうか

B44.1KHz光デジタル入力では刺激の強い音となった
もしかすると、ローパスフィルターで急激にハイカットされていて
そういう音になるのかもしれない

C電源ラインからのノイズに弱いと思われる
通常はノイズフィルタータップを入れると音は悪くなるが、
この機種に限って言えば解像度は明らかに上がり、音は良くなった

Dデジタルボリュームのため、音を絞るとダイナミックレンジが狭くなる
ただし、これはアナログボリュームと比べると一長一短である
8001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/06/08(木) 23:46:12 ID:vPjAGQgf
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    800ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:48:30 ID:Jd2IunN+
ちょっwwwおまっwww
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:49:47 ID:iA8pqlTL
総合的な評価としては、10万円前後のプリメインアンプに匹敵する音質であると感じる。
音の純度・解像度だけを見れば、おそらく数十万クラスにも負けないだろう。
(ただし、電源周りなどのセッティングをきちんとしていることが前提)

これは筆者の想像であるが、デジタルアンプというのは、小信号を扱う部品が多いのではないだろうか。
これは言い換えれば、電源からのノイズ・電圧変動に弱いことを意味する。
したがって、アナログアンプに比べて電源の安定性・純度は重要であると考えられる。
スカキンとか言ってる人たちは、電源対策をしてないアナログアンプからいきなりXRシリーズに
取り替えたのかもしれない。この電源周りの対策で、評価はかなり左右されると思われる。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:50:39 ID:iA8pqlTL
解像度・純度以外の評価項目としては、スケール感・音場感・パワフル感・押し出し・まろやかさ・潤いなどがあるが、
音場感に関してはかなり優秀である。これも20万〜クラスのプリメインに匹敵するだろう。
きちんとした機材をきちんとセッティングすれば、2chでサラウンド並の音場が実現する。

一方、パワフル感・押し出し・まろやかさ・潤いなどについては、残念ながら10万円のプリメインに勝っているとは言い難い。
スケール感・パワフル感・押し出し感は、電源の安定性・シャーシやスピーカー端子の作りに左右されるからである。
まろやかさ・うるおいについても、純度は高い反面、適当に音のギザギサをならして再生してくれるほどの
めんどう見が良いアンプではないため、ギザギザがそのまま出てくる。
これを原音と言うべきか。ギザギザを適当にならして再生してくれる音を原音と言うべきか。
これは、CDなどのソースを原音と考えるか、自然界の音を原音と考えるか、の違いにもよる。
XR55は前者である。

癖を付け加える音では決してないが、やはり音には一長一短ある。しかしながら
10万円前後のプリメインには負けない音が出るという意味では、ハイCPと言えるだろう。
ルックスは良くないので音は悪く感じられてしまうかもしれない。
(音は視覚にも左右される。これはTVの音が画面から出るように錯覚されることからもわかる)
昔の大型プリメインに慣れた人は、部屋を真っ暗にして聞くか
XR55の前に、別のプリメインアンプの写真を貼って聞くことをおすすめする。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:52:22 ID:NHLz98AO
あっ!岩槻の人だww
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:02:09 ID:puZijmNM
XR700がIECインレットだったら絶対買う。
電源部がボトルネックならバーチャルバッテリー回路載せてくれよ。>松下さん

買い替え地獄にフルデジで終止符を打ちたい。
スピーカーだけに金かける時代が来る。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:28:00 ID:MRfvYtBK
>>805
XRマンセーかどうかは置いておいて

>買い替え地獄にフルデジで終止符を打ちたい。
>スピーカーだけに金かける時代が来る。

禿同。来て欲しいなぁ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:31:24 ID:G1/kLAjF
壁コン一個にXR一個だけ。他プレイヤーは別口コンセントから。
XRから本体アース取る。


そんだけでも解像度大幅アップ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:46:21 ID:bohLs9uL
>>807
ほんとにそんなのが聞き分けられるの?
俺の認識が間違ってたら誤るが。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 01:01:36 ID:srLfZfrv
当方、ヘッドホンで聴く機会も多いので、
m902をヘッドホンアンプ兼プリアンプとして導入して、
XR55に繋ごうと計画中です。

似たような構成で使用している方に質問なんですが、
XR55にプリアンプを繋ぐ場合はどの端子に繋げばいいのでしょうか?
m902はデジタル出力がないので、アナログで繋ぐんだとは思うのですが、
プリアンプを使用したことがないのでよくわかりません。
ご教授下さい。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 01:16:27 ID:pJa8lQ82
というかそれは何が目的?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 01:16:55 ID:81k2x6XW
>>ID:iA8pqlTL
熱くなるのも分かるが、なんかズレてると思うのは俺だけか?
>>799
@については逆だわな。
大型使いに元々好評だったのがXR。
径の大きいアンプ食いと言われるウーファーをビシビシと制動する駆動力。
これがデジアンの魅力だわな。
実際、低域はもの凄い伸びている。
以前、1Hzとか5Hzぐらいの信号を流したら、
ウーファーがボコボコ動いたという報告がある。
アナログアンプでこれだけの低域を再現するには
うん百万クラスでなければ無理だろう。

Aについてはそう言えるかもしれんが、
変な味付けがない部分、SPの素性が出てくる。
これが、この値段のアンプの割にはSPを選ぶと言われる所以。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 01:17:32 ID:81k2x6XW
Bについては、SPの素性が出てるか
カマボコバランスのアンプに慣れ過ぎたせいかもしれない。
ハイカット云々は意味が分からん。
それをしているのはSPのネットワークだから。

C影響はあるが、一口にノイズフィルターと言っても色々ある。
推奨されているのはコトヴェールぐらいか。

Dアナログアンプに比べれば、小音量時の音の再現性は遥かに上。
初期スレの方で、小音量時でも音痩せしないというのが利点の一つに
挙げられていたぐらいだからね。
試して比較すれば、その差は歴然としている。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 01:23:08 ID:xnYRortZ
「ズレてる」とか言わずに、「おれはこう思う」みたいな書き方だったらベターだった
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 01:26:34 ID:srLfZfrv
809です。
m902をプリアンプにしてXR55をパワーアンプにすると(・∀・)イイって書いてあったんで
試したくなったんですが、どうですかね?

http://64.233.167.104/search?q=cache:Z2g2D2H5SdQJ:kingoh.cocolog-nifty.com/blog/cat3920888/index.html+m902+XR55&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=3
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 01:30:29 ID:81k2x6XW
>>803
正直、ここでいう価格比較等には意味が無いと思う。
そんなのは好みの問題やSPとの相性でどうにでも変わる。

圧倒的なS/Nでソースに対して忠実なアンプを求める人には
数十万クラスでこの音を超えるアナログは無いと感じるだろうよ。
また、慣らしにくいSPを使ってる人には10万クラスのアナログアンプなんて
相手にならんだろう。

更にリモコン、AVと使い勝手の幅が広がるこのアンプ。
総合的に考えても、そこらのプリメインなど相手にならん魅力がある。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 01:37:33 ID:pJa8lQ82
>>814
試すなら、m902のアナログ出力を
どこでもいいからXR55のアナログ入力に入れて
XR55の音量は最大で固定して、調節はm902ですりゃいい。
ぜひ、XR55のフルデジタルっていう音質的な売りに
真っ向から立ち向かってみてくれ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 01:38:39 ID:81k2x6XW
>>809
素直にXRにデジタル接続した方が良い。
そもそも、それでは
プリアンプ→パワーアンプの関係じゃなく
DAC→プリメインの関係だ。

>>813
初期スレからずっと見ての総評だよ。
(使ってもいたが)
過去スレ見れば分かると思うが。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 01:56:48 ID:NlbbmnNm
>>796
XRには、素直だけどキツい高音を出さず低音もサイズ以上に伸びている
テクニクスのスピーカーは合いそうだね。
中域は少し薄くなってしまうかもしれないけれど。
819Q3使い 少し不快なことかくからとばしていいよ:2006/06/09(金) 02:03:58 ID:/ziHiqJu
またスレが盛り上がってきてとてもうれしいね
そんなところへ水をさして悪いけど

他のスレッドに行ってあんまりマンセーするのしないでね
高額重厚長大アナログアンプに全人格かけている人もいるわけだし
松下というだけで嫌われる・・・(ついで言うとデザインも)

私自身はデノンスレで別コテで一時はアナログアンプを
勧めていたからその辺のバランス感覚はあるつもり・・・
(勘の良い人は分かってるよね)
たしかにXRは『オーディオ下克上』を体現したアンプだと思う。
だけど、客観的に見てまだまだ特殊なアンプであることは事実だし
それにはまれば最高のアンプだと思う。

もしこのスレを見てて良いなと思うなら、B&Wの800シリーズを
鳴らす苦労の倍は手間ひまかける必要があるから
安易に乗り換えるべきものではないとおもう。
そうした覚悟があるなら、幾らかは私を含めみんなが力になってくれるとか思います。

ここで盛り上がっているなら、建設的になるために
安易なマンセーをするのではなく節度を持って2chで書いて欲しい
そうしないとせっかくのXRごと葬り去られることになる。
具体的にはアンプスレッドとXR関連スレッド以外はXRの話は
限定的なものにした方が良いと思うな。

以上、XR厨の愚痴でした・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 02:10:46 ID:LKGFQ/EI
>>782
俺様はお前らと違って詳しいんだぞ!と言いたいだけ?

55なら35,000円割ってるんだから、それこそ買えばいいだろうに
使ってるスピーカーや音の好みは人それぞれなんだし
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 03:10:40 ID:G1/kLAjF
>>808
私の一軒家の環境では感じる。
ある時「もしや・・・」と雑誌記事を思い出し試したら効果有り。

ちなみに、オーディオ使ってる部屋は蛍光灯排除して裸電球。
パソコンやら全ての電気器具は別室から延長コードで取ってる。
すなわち部屋のコンセントはアンプとプレイヤー、裸電球、エアコンのみ。

>>819
Q3使いは上で指摘されてるように自己顕示が強いね。
言いたい事はわかるが、さもXR公式サポーターな口ぶりはどうかと。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 03:13:07 ID:VSJj8ZQe
>>817
XRにデジタル入力ってどっからすんの?
CDの使えんの?
デジタル出力がリニアPCMじゃないと接続できないらしいんだが
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 08:52:42 ID:Xyd9Ydi0
昨日は馬鹿がいっぱい釣れました。



XR50! XR50!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 09:29:26 ID:uiq15iw1
>>823
あんたには、誰一人としてレスしてないのに、
釣れたと言い張る根性が、なかなかにすばらしい。
応援したくなる。

XR50! XR50!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 10:51:12 ID:l9yOZZST
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 13:58:14 ID:HmwEmp1E
あまりにも軽いので出てくる音も信用できん。
中に石ころ詰めてでもいいから重くしてくれや。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 14:57:38 ID:xPAmuGDq

ガワだけマッキンに改造する強者いないかなぁ〜(w

828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 15:03:51 ID:UgLgDuvN
見た目や重さでアンプ選ぶ奴はそもそもXRなんて使わないだろ。
耳で選べよ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 16:57:14 ID:nNxpLkgV
XR55とXR57は上位と下位の関係なの?
なんか55が支持されてる感があって、よく解らないのだが
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:09:25 ID:l9yOZZST
>>819
>高額重厚長大アナログアンプに全人格かけている人もいるわけだし
アナログアンプ否定に全人格かけたXR厨がウザイ訳だがw

>たしかにXRは『オーディオ下克上』を体現したアンプだと思う。
妄想乙。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:20:09 ID:81k2x6XW
>>828
XR57が上位機種。
バイアンプ+デュアルアンプの併用が可能(55はどちらか片方しかできない)
HDMI1.2aに対応(1.2対応のプレイヤーが出ればSACDのデジタル接続が可能)
57は出たばっかりだから、持ち主が少ないのはしょうがない。

バイワイヤ対応のSPなら、バイ+デュアルで駆動できる分
57の方が音質的に有利だと言えると思う。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:20:41 ID:81k2x6XW
>>829宛てね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:29:16 ID:l9yOZZST
>>831
バイアンプ+デュアルアンプの併用が可能(55はどちらか片方しかできない)
そうだっけ?

55も2CH再生時は低域側がデュアルアンプかつ高域とのバイアンプは出来るだろ?
フロントパネルの表示LEDも2個点灯するし。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 18:00:13 ID:+U859VV/
>>831はちょっとまちがっとるな。
その機能なら55にも付いてる。
サラウンド再生時に使える
ttp://panasonic.jp/theater/products/ht5800.html#01
の機能が57で追加されたもの。

音質の違いはあまり比較報告が出てないため不明かな。
55の話題が多いのは57での主な改良点が HDMI 追加だけであって、
ユーザーがそれほど増えてないからじゃないか。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 18:42:34 ID:81k2x6XW
>>833 >>834
悪い、俺が間違ってた。
XR57は5.1ch時もデュアルが働くって所が違うぐらいか。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:57:28 ID:sFl38PVY
>>831
ん?
XR57のHDMIって、SACDもデジタル接続出来るの?
837829:2006/06/09(金) 21:10:00 ID:/PASTYFm
>>831-835
詳しい情報サンクス
返事遅くてスマン
今のところ発売したばかりなのと
57の機能が必要なければ55って感じなのね
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:21:44 ID:LKGFQ/EI
>>825
出品者宣伝乙!

>>826
天板裏に鉛のインゴットでも貼り付けれ

55はデュアルアンプ、57はアドバンスドデュアルアンプ
何がどう違うのか分からないけど
55はチューナー搭載、57は非搭載

839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 23:47:40 ID:sEe/EpZi
55から57に乗り換えるぐらいなら、秋に出るだろうXR700まで待つだろうな。
840某厨:2006/06/10(土) 04:33:23 ID:nwO1Tyl5
>>777 だよね!44.1kHz直とか整数倍にこだわってるなんてウンコだよね。
同じXRでも別次元なのにな。過去ログでもこんなのがある。

Winampのout_asio.dllでアップサンプリングさせてるんですが、なぜだか176.4KHzで音が出ないんで
192KHzで聴いてますが、ものすごい音の変わりようッス。密度感と情報量のうpがスゴイ
XR25の音の印象みたいなものが変わっちゃった気がするくらい。
S75のリマスターより強力なんでないかと思うです。これが176と192の違いによるものなのか
その他の要因(リサンプリングアルゴリズムとか)なのかはわからないですけど。

192kHz最高!譲って96kHz! 44.1の倍数はアナログアンプ以下。ギスギスして聴けたもんじゃない。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 06:37:42 ID:Xu/UxFZf
http://prodb.matsushita.co.jp/product/points.do?pg=05&hb=SA-XR50

アナログ音声に対しても192kHz/24bit変換し、32bitDSPで32bit処理する
高音質設計なので、DVD一Audioの高音質も存分に楽しめます。

16bit44KHzのデジタル入力よりアナログで入れたほうが音は良くなるのか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 06:55:54 ID:uJUErDVr
アップサンプリングした方が確かに良いよね。
S75のリマスタ機能でアップサンプリングした音は確かに解像度らしい物はあがる。高域にクセがあるけど。
さらに言えば同一ソフトもDIGI ON AUDIO2で176.4kHZに焼いたDVD-Aの方がもっと良い。

買い換えにCDR-HD1500を考えていたけど、整数倍入力でXR内部でリマスタするより
PCトラポでアップサンプリングして送った方が良いのか悪くないのか・・・
うーむ悩む。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 08:04:16 ID:nwO1Tyl5
>841 良いDACならアナログ入力のほうがいいと思うが、、
>842 PCトラポはほんと最高だよ〜 一度定着すると絶対戻れないw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 08:17:49 ID:uJUErDVr
ユニバーサルプレイヤーで、
アップサンプリングが出来てトラポとして出来が良いってのが無難でいいんだがね。
あー悩む。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 08:30:06 ID:nwO1Tyl5
CDはPCからSSRCで、次世代CDはプレーヤーからと両建にすれば。
846Q3使い:2006/06/10(土) 09:44:59 ID:uQ2Mud11
XRにデジタルASIOアップサンリング対応オーディオカードは結構あるから面白いよ
今まで使ってきたオーディオカード
EGOSYSTEM PRODIGY192(使い勝手がとてもよい//アナログ出力はごみ/デジタルASIO対応/ゲームサウンド対応)
M-AUDIO DELTA66(デジタルアナログ出力ともにS/N比がよく/美音系かな?)
DELTA410(66に比べてアナログ音質悪し、マルチチャンネル出力させたいときは良いかも)
革命7.1(サークルサラウンドUで遊べるおもちゃ/デジタルASIO非対応/
foobarのkernelstreaming時のデジタル出力の音は66並みで使える)
AUREON   宇宙7.1(デジアナともに最悪、ゴミ
RME DIGI96/8(値段も安く音質はかなり良い/もう少し使い勝手がよければずっと使いたかった)

音質は
847Q3使い:2006/06/10(土) 09:52:50 ID:uQ2Mud11
XRにデジタルASIOアップサンリング対応オーディオカードは結構あるから面白いよ
今まで使ってきたオーディオカード

EGOSYSTEM PRODIGY192(使い勝手がとてもよい/DIRECTWIREは◎/アナログ出力はごみ/デジタルASIO対応/ゲームサウンド対応)
wavetermina192l(PRODIGY192とほぼ同じでアナログがとてもよい)
M-AUDIO   DELTA66(デジタルアナログ出力ともにS/N比がよく/美音系かな?)
         DELTA410(66に比べてアナログ音質悪し、マルチチャンネル出力させたいときは良いかも)
         革命7.1(サークルサラウンドUで遊べるおもちゃ/デジタルASIO非対応/
                foobarのkernelstreaming時のデジタル出力の音は66並みで使える)
AUREON    宇宙7.1(デジアナともに最悪、ゴミ)
RME       DIGI96/8(値段も安く音質はかなり良い/もう少し使い勝手がよければずっと使いたかった)

音質 DIGI96/8>DELTA66=wavetermina192>PRODIGY192>>>DELTA410革命7.1
CP PRODIGY192>>DELTA66>DIGI96/8

こんな感じです。
現在使っているのはPRODIGY192ですね
848Q3使い:2006/06/10(土) 09:56:01 ID:uQ2Mud11
うわ・・上げで連投で書き込みがずれてる
(´Д⊂ モウダメポ
吊ってくる

849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 16:29:30 ID:mnNoeQys
ノートPCからXRにデジタル出力するならどんな音源がオススメ?
予算は3万円です
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:10:42 ID:qgGb1oYg
XR700が本当に日本で発売されるかは未定でしょ?
それにしても何故、いきなり3桁なんだろう。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:00:32 ID:SjOrlzXz
フルモデルチェンジだから?
852Q3使い:2006/06/10(土) 19:39:01 ID:uQ2Mud11
>>849
デジタルなんだったら何でも良いんじゃないかな?

ノートPCの場合使えるデバイスが限られるから
結構大変だね・・
RMEのカードバスデバイスとかお勧めだけど
ダイレクトサウンドで出せるのか忘れた・・・ごめんm(_ _)m
安心して使いたいならM-AUDIOのFIREWIRE410だろうね
割と安定してるらしいね(帯域きついからUSBオーディオはあまりお勧めしないね)
とりあえず 廃ビット廃サンプリングに対応しているデバイス持っているなら
e-onkyouの音楽配信で遊ぶのも一興かと・・・
ただしフォーマットの確認はしっかりしてね、全部が全部
廃ビット廃サンプリングでないからね
>>850
>>それにしても何故、いきなり3桁なんだろう。
それはもちろんゼロの数を多くして、
ソニーのDAシリーズに対抗しているためだろうね

853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 03:04:20 ID:j/QN09H2
>>852
USBを考えているのですが、帯域がきついというのは、どんなことなんでしょうか?
854Q3使い:2006/06/11(日) 04:13:23 ID:x80oPHEM
>>857
まず電力帯域がかなり少ない、電源が細いので
オーディオ的に好ましくないというのがあるね
またバスパワー型だとPC電源関係とほかのUSBデバイスの電力消費で電力不足というのもある

次に伝送帯域、基本的にオーディオデバイス系のUSBはver1.1が多い
最近DTM板に行ってないので全部とはいえないが知ってる限りではそうですね
基本的にUSB2.0で出すならIEEE1394で出した方がコストが安いといわれているので
市場ではあまり見ない(もちろんある、あとで紹介する)
ver1.1だと1.5Mbpsと12Mbpsの2種類なんだけど、一部のデバイスは1.5Mbps
というのもある・・・しかしながらUSBオーディオの安定性が良くなったという報告もあり
メーカーに伝送速度を聞くと良いだろう。この辺でかなりインターフェイスの伝送帯域に
よって影響を受けるということが分かると思う
が・・しかしながら他にも問題がある

普通USBI/FはノートPCでも複数付いてると思うが、実はハブで複数に分かれているだけで
独立してUSBコネクタが付いてないというのもある・・この場合片方にマウス片方にオーディオと
さすことで音質的にも伝送帯域的にも電力帯域的にも不足気味ということにおきる可能性がある
IEEE1394はHDDデイジーチェーンを前提としているだけあってそういった問題はおきづらい
さらにそういった不安定なインターフェイスでクロックを送っているため
(しかもUSBオーディオの多くは不安定なPCクロックだ)
ジッターの問題が結構ある。また別の原因かと思われるが初期のころはUSBマウスを動かしただけで
ノイズが入るということがあった。
855Q3使い 続き:2006/06/11(日) 04:16:26 ID:x80oPHEM
こういった点を踏まえ
あえてUSBオーディオを考えると
安心して勧めれるのはこれくらいかなといった感じだ

WAVIO SE-U55GX
→リスニング専用として使える
 
個人的にはローランドが好きなのでこれは良いと思う
ttp://www.roland.co.jp/DTMP/index.html
→独立給電式 USB2.0 豊富な編集機能

ただUSBのWAVIOは出た当時に買ったがドライバーが最低だった、今で不安定という話もある
ローランドはUA-100時は酷くてなかされたが、かなり改善していると聞く

あとはIEEE1394オーディオデバイスがお勧めだ
耐ジッター性/動作安定性/音質を考えるこれからはIEEE1394

最後に帯域=速度という扱いだが、これは分野が異なると言い方が異なるだけで少し語弊があったかもしれない
伝送帯域=伝送速度だか前者は通信系 後者はコンピューター系で言われることが多い
帯域という表現自体はメタル回線を使用していた際の信号の周波数帯域を表したものが名残としてある
(周波数帯域が広ければ速度が上がる)
ただし、電源帯域においてUSBデバイスでは重要になるので、統一して帯域と使った

最後にノートPCのUSBのバージョンは何か? VER1.1なら独立したインターフェイスか?ハブ方式か?(2.0ならこだわらなくて良い)
USBケーブルはver2.0対応か?といったところを確認していただきたい
856Q3使い:2006/06/11(日) 04:28:22 ID:x80oPHEM
>>857
追伸
私自身はオーディオデバイスに関しては新物好きであったため
USBオーディオにかなりはやく手を出した。
よって当時は98seの時代だったためUSB1.0しかなく
USBチップがNEC系VIA系とあり、相性問題が非常に多く
余りに酷いUSBオーディオしか経験していない
よってに1.5世代前くらいのUSB オーディオしか知識がないので
いささか不十分な点があると思う。

よって以下のPC関連板のスレッドがお勧めである
DTM板
USBオーディオインターフェイス Part12
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1143592799/l50
自作板
【オンキヨー】ONKYO総合スレ Part.11【WAVIO】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1144309001/l50
ハード板
【USB・IEEE1394】外部サウンデバイス 3bit
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1078144547/l50


857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 04:46:57 ID:j/QN09H2
>>854-856
ご丁寧に有難うございまず。
つまり、USBで送られてくるクロックを使うところに問題があり、という訳なんですね。
受信側のデバイスでクロックを発生させ、なおかつ、bit落ちに関しては再送要求を
出してくれれば、かなり良い感じになりそうですね。
教えて頂いたスレを見て、勉強してみます。
858Q3使い:2006/06/11(日) 05:56:12 ID:XT8MQ4Jw
>>857
知識不足をつくろいながらの文章でした
出来るだけ分かりやすく伝えたいと思っております。

とにかくお礼して頂いてありがとうございますm(_ _)m

859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 11:32:42 ID:54TfdPlx
【ピュアAU】 プリメインアンプの初級機 3台目
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1137427469/401

XRがアナログ信者に禁止されたね
たの〜しいね〜
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 11:37:36 ID:XT8MQ4Jw
>>859
XR厨に宣戦布告
これでAVアンプなんて拝まなくて済む
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 13:28:51 ID:emCSe8FT
XR-55が評判のよさと価格が下がってるので購入する気持ちが8割がた固まってる。
今、家にあるTANNOY MERCURY M2の相性はどうかな?
他のスピーカーの方が良い?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 14:18:31 ID:OWfcGQU1
どんな音を求めるかによります
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 14:30:40 ID:P6kxs704

>>861
そんなに悩むほどの値段じゃないだろ
ピュアAVの観点から見ると、この価格は正直ケーブル以下(w
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 14:40:45 ID:xk6W0lsw
ピュアAVだって(ぷ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 14:42:49 ID:XRPoxjy4
ケーブルに何万もつぎ込んじゃう人に冷静な判断ができるとはとても思えない。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 14:44:51 ID:emCSe8FT
>>863
安いもので悩んで悪かったですね。
ピュアAVの観点じゃなくてピュアオタクの観点からですよねwwwww
867名高いさん@お腹ぽっこり:2006/06/11(日) 15:04:08 ID:7gWedb4Z
>この価格は正直ケーブル以下

     ∧▲∧ ミ ギャーッハッハッハッ! あほな電線信者きたよ、これ
 ч/⌒<. ;`∀´>つ
  と_)__つノ  ★ バシバシ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 15:08:11 ID:xk6W0lsw
「ピュアAV」に憧れてる厨学生の妄想だろ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 16:25:14 ID:P6kxs704

訂正しようと思ったが
そのままにしておいたら
やっぱり・・・(w
870Q3使い:2006/06/11(日) 17:43:02 ID:XT8MQ4Jw
やっと帰ってきました

>>861さん
「TANNOY MERCURY M2」はとても良いスピーカーですね。
変な癖無くだいたいのジャンルならいける感じのスピーカーですよね
ただ、多少低域がゆるい感じですね
(HM/HRを激しく鳴らすとゆるく感じる)

実はこれとよく似たスピーカーでタンノイのREVEALあるのですが
マランツのデジアンDA04(生産終了)で鳴らすととても良いと聞いてます。
これは推定ですが、「TANNOY MERCURY M2」にも
当てはまるかもしれないですね。

私の判断ですが十分いけますよ。
ただ見かけの低域の量感は減ると思いますね
その代わり締りが出る感じでしょう。

トゥイーターは特に神経質なものではないので
デジアン(XRも)でもうまくいくでしょう。

私としては十分ゴーサインが出せます。
もしそれで中/低域が不足していると感じるならQED SA それでダメならデノンのAKシリーズ
もう少し高域が欲しいならカルダス クロスリンクが良いでしょう
私は前者でやっています・・・KEF Q3とMERCURY M2は結構似てますから
(若干ピラミッド型のエネルギーバランスがすきなのです)

というわけで試す価値ありです
お役に立てれば幸いです
871861:2006/06/11(日) 22:17:23 ID:emCSe8FT
ご丁寧なアドバイス感謝です。
おっしゃる通りMERCURY M2は癖のない所が気に入っていますが、中低域にボリュームがあって若干ボワついてる感じかもしれません。

ただその低域が程よく締まってくれるのは願ってもないです。デジアンに興味があってデノンの550SDも候補だったんですが余り人気ないようですし、ここのスレの内容と価格COMの口コミを見て
XRのほうにします。もちろんスピーカーはMERCURYでいきます。
XRにします。
872861:2006/06/11(日) 22:19:28 ID:emCSe8FT
最後の「XRにします」は書き込みミスです。失礼しました。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:06:51 ID:BJ+hRXGj
http://pioneer.jp/dvdld/player/dv-696av/index.html
XR57にこれをHDMI接続して低価格でフルデジタルのDVD-AudioとSACD
環境つくれそうだな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:01:33 ID:NaK6HkBN
696はHDMIでDSD出ないみたい。。。
試していないけど。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 02:05:26 ID:N0RuAZpi
XR-57考えています。
質問ですが説明書によるとHDMI接続時ならアンプ切の状態でもTVから音声が出るということですが、
そのほかのS端子などではどうなんでしょうか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 05:42:20 ID:Hbsyae1x
>>875
Panasonic SA-XR55/SA-XR70 その10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1140739501/l50

【フルデジ】パナ SU-XR 57【HDMI 1.2】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1145544690/l50
 
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 15:08:05 ID:xr+xbolY
>876
答えられないと誘導かw
あんな糞スレ機能してんのかよ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 07:38:49 ID:eVD4o8RE
>>875
>>877が答えてくれるそうです
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 13:37:22 ID:wdfEYp2Y
XR10からの変更で、結局ラジオが捨てきれずXR55購入。
バイ+デュアルなんで単純比較ではないが、さらにすっきりした
感じがする。特に高音。
あと、CDPからは同軸よりアナログ入力の方が良いような。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:41:57 ID:6T76P+0v
ラジオなんか使うか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:38:32 ID:glyZJzZY
俺もラジヲ流し聞きするの好きなんで、あえてXR55購入。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 01:00:17 ID:Gd4LQRyc
俺もHDMIのテレビ持ってるけどあえて66を選択
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 01:01:20 ID:Gd4LQRyc
66→55
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 01:58:42 ID:xxXxEtOS
俺もデジアンというこれから進化の激しい分野で、しかもAVアンプという商品サイクルの短いものなのであえてXR55にした。
ラジオという付加価値で57よりリセールバリュー率高そうだし。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 05:19:07 ID:KeRIveX8
XR50にラジオ付いてるからCATVから線引っ張ってNHKFM聴くようになった。
純邦楽や現代音楽も流すのね、しらんかった。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:48:02 ID:GxRAucQC
XR57も以前のXRシリーズよろしく
スッカスカの低音しか出ないな
ましなのはXR70だけか
それでも同価格帯のプリメインと比べると悲惨としかいえないが
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:29:04 ID:F8V0zYca
>同価格帯のプリメイン
それなに?興味深々
8881000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/06/18(日) 00:29:51 ID:MsBN7K+0
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    888ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',  それなに!ヽ(`Д´)ノ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 03:06:28 ID:B5NzJ9VN
>>886
糞SP乙。
安いプリメインを買って
膨張したブヨブヨ低音で満足してなw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 07:03:41 ID:stViYxrc
DENONの390じゃね?w
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 08:11:41 ID:+4s1fD06
>>886
SA-XRに限らず、デジアンは低音が良質なのが長所なのだが。
ただし、良質で締まった低音は、一聴してスカスカで低音不足に聞こえる。

パッシブ型のサブウーファーを買って、接続してみろ。
そして思いっきりウーファーのレベルを上げれば、あんたの耳にも満足するはずだ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 09:45:18 ID:qt4m2tO/
XR57ってパッシブいけたっけ?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 15:53:39 ID:V3JOqTdq
低音好きってのは、ピュアマニアでも結構居るんだよね。オレの知り合いの
超マニアも装置をとっかえひっかえ音作りをしているが、進めば進む程、
ゆるいボワボワの低音になって行っている。オレは自分の装置をそういう音に
したいとは思わないが、確かに曲によっては本当に心地よい場合がある。
そういう路線なら、それこそ、トンコン付きのプリメンインで低音ブースト
すりゃ良いのだが、ピュアマニアはそういう事は死んでもやらない。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 16:13:57 ID:Q8UzdSto
釣に反応してどうすんのよ。W
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 16:43:35 ID:fGe0bj1y
(^∧^) ゴメンゴメーン
XR50手放したよ。アナログのプリメインに乗り換えた。
ボーナスの額が確定したので待ち切れずに注文。
音が悪くなったらヤだから奮発した、と言っても30位だけど。
これまで良い音だと思いながらも
音楽を聴いてて何だか心穏やかで無かったんだけど、
憑き物が落ちたような音が出て満足。
凄く聴いてて楽しいし買って良かった。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 17:17:02 ID:kEc2ueG2
>>895
オメ!
やっぱ、アナログアンプは落ち着くよね〜
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 17:28:55 ID:fGe0bj1y
>>896
ありがと、穏やかに耳触り良く解像するんですね。ちなみに販売終了のL−507fです。
電源ケーブルと壁コンセントその他を同時に買っても30弱。
XRの前は安いプリメインだったので、XRは飛び抜けて綺麗な音だったのですが。
冬にはプレーヤーも買っちゃいそう。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 18:55:16 ID:ksq8MtJK
>>895-897
【フルデジタル】アンチ「Pana XR50/55/70」の会 その1
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1138907108/l50
【スカ】Panasonic AVアンプ XR50/55/70他 その2【キン】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1118791332/l50
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 21:38:34 ID:WLb9PRtv
PC -> fireface400 -> XR57

とか、どうなんだろうか・・・
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 18:45:38 ID:7AD4HlOp
どうなんだろうかとか言っちゃうレベルの奴がFF買って何をするのか。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:18:52 ID:frBHQ7J2
聴くんじゃない?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:46:21 ID:ihXo/QlR
これってもし2ch仕様だったらもっと全然安く作れるってことだよね?
2万くらいかな?
もしそうならとんでもないコストパフォーマンスのアンプだよね。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 21:03:54 ID:EXakgBYO
元々パナがVIERA/DIGAに組み合わせるシステムが自社に無いとカッコつかんから
作ってるんでしょ。それが価格に反して音いいからオーヲタに受けてるってだけで。
2ch仕様だのSW出力を50Hzクロスにしろだの妄想したってやるわけ無いじゃん。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 22:14:50 ID:9pdCYmUq
チャンデバかませろ。


--------------------------------------------終了。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:32:40 ID:2mIuzEgL
>903
http://panasonic.co.jp/products/story/sound/case03.html
今回のアンプ開発は、長い歴史を刻むアンプの開発史の中で、大きな変革のうねりを呼び起こすに違いない。
そして、渡部や坂本たちが手がける製品は、ものづくりに対する情熱とこだわりによって、さらなる頂点を目指し続けるだろう。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 00:36:48 ID:ClZSfDsJ
今月のトラ技で紹介されていたTIの新モジュレータ?、PCM7701
DEM型高精度DACとアナログPWMを1chip化。
フルデジよりこっちの方が良さそうだ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 11:41:26 ID:Jq6vP/iH
406 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/06/23(金) 11:03:08 ID:Yinng6tX0
松下、Blu-rayホームシアター製品を発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/23/news032.html
> SA-XR700は推奨小売価格999.95ドル。最大7.1チャンネルのフルデジタルアンプと
> アドバンスドデュアルアンプを備え、ワイヤレスにも対応。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 11:47:14 ID:jjfxlIkH
土砂がどしゃっと
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 11:48:02 ID:jjfxlIkH
誤爆
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 13:14:37 ID:CSDkpo6p
>>907

1000ドルか・・・。高いのね。(;´д`)
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 14:38:22 ID:HJvb0VvK
「Blu-ray Disc Receiver」って名乗ってるみたいだから
次世代オーディオコーデック対応してるんだろう・・・か?

個人的には5.1ch出力の時、メインSPにデュアルアンプだけでなく
バイアンプも選択できるようにして頂きたいなぁ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 15:34:47 ID:VWErDjVN
パナソニクのサイトはどこも重い気がするが・・
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 17:50:15 ID:oZL5hCxt
日本だと129,800円くらいか?
買えねえよ、(゚Д゚)ゴルァ!!
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 14:49:24 ID:A67Ux08k
2ちゃんねるの評判のせいで値上げか。マンセーしなけりゃ良かった。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 15:08:49 ID:e4fZ/I20
確か前に500ドル以下とかいった書き込みがあった様な...
ガセだったのか。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 15:26:23 ID:A67Ux08k
松下セコイ。大企業なんだから、価値あるものでもコストに見合った
リーズナブルな価格を維持するべき。
100まんえんで売る糞煮みたいなウンコ企業とは違うんだから。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 17:47:58 ID:Bq+lIN/l
>>916
>大企業なんだから、価値あるものでもコストに見合ったリーズナブルな価格を維持するべき。
頭悪すぎて話にならん。企業はより利益の出る価格設定をするだけ。
企業規模の大小問わず、お前の財布の中身まで考慮してくれるようなメーカーなど無い。

つーか10万やそこらでブーブー言う奴がオーディオ趣味にできんのか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 18:02:30 ID:U2B50+Yz
XR57を買ったばかりだけど、
700でSPターミナル、電源の3P化がされているなら
迷わずいくけどなぁ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 18:16:26 ID:38kgSTb2
407 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/06/23(金) 14:42:25 ID:lijrAGj10
Panasonic Blu-ray Disc Receiver (SA-XR700) ? The SA-XR700, Panasonic’s first Blu-ray matching receiver, with an SRP of $999.95, delivers extraordinary sound quality for a dramatic and immersive home theater listening experience. Key features include:

Full-Digital Amplifier and Advanced Dual Amplifier with up to 7.1 channels.
Powerful Stereo Mode with 100w/channel (20 kHz, 6 ohms, 0.09% THD)
192 kHz/24-bit Audio A/D Converter for Analog Input
DVD-Audio Ready for High Quality Sound (88 kHz Reproduction, S/N 103dB)
Wireless Ready
XM satellite-ready
3 HDMI connections: 2 in, 1 out
6 Channel Discrete Inputs
Gold-Plated Terminals and high performance components
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:53:16 ID:AtXTttnE
>>916
逆に考えるんだ、中身が10万クラスのアンプ並に物量が投入されてると。


だと良いな・・・。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 00:01:48 ID:U2B50+Yz
>>920
XRは箱が軽いだけで
中身はかなりぎっちりだよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 00:59:08 ID:0T9TGkzd
>6 Channel Discrete Inputs

これはチャンディバかましたら、 3ウェイマルチいける?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 15:50:11 ID:Skt+4Mwm
チャンデバの出力をアナログ入力するなら今の機種でも普通にできますよ?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 20:01:10 ID:gbVYnWkN
今だとフロントとサラウンドの2ウェイまでじゃない?

サラウンドバックは入力がなく、サブウーファーはスルーしてるだけ
残る入力はセンターの1chだから、3ウェイは無理と思われ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 22:19:52 ID:nUkBo606
>>921
中身はスカスカでしょ。
背面端子台の面積稼ぐ為だけに分厚いんだよ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:05:20 ID:GRcikFRk
>>925
アナログアンプみたいに電源部分のでかさは無い(そもそも必要無い)が
基盤的にはぎっちり詰まってるよ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:20:19 ID:mBzrIpX5
これ入力端子数が少ないね・・・
S端子とかカセット録音なんか要らないんだからその分音声入力積めばいいのに
デジタル出力も欲しいし
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:21:17 ID:mBzrIpX5
そしてアナログ6chが最高に邪魔
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:44:59 ID:d/EDGnQp
>>928
SACDとかどうすんのさ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:46:52 ID:mBzrIpX5
SACDあまり知らないけどサラウンド収録だったの?
まあ俺は聞かないから要らないけど
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 02:47:25 ID:oBhZw4zM
>>927
もしかしてAVアンプであることを忘れてる?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 09:44:11 ID:xMMJHbPf
でも今時コンポジットとか要らないような・・・
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 10:24:16 ID:plIlbkkg
>>928
EAXとかのゲーム系のサラウンドはいまだにアナログ出力しか出来ないので
俺的にはアナログ6ch入力が付いてるアンプは貴重
あんまり無いんだよね

>>932
今時ただのVHSとかSDテレビ使ってるような一般人が多く買ってるから
こんな激安で売れることを忘れてるよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 04:52:00 ID:IhtS9o8L
XR55調子いいよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 10:52:06 ID:aeIPohvx
936名無しさん@6周年:2006/07/08(土) 13:39:32 ID:nc407w/D
他人様がデノン買おうがヤマハ買おうがあまり関係がないけど
XR持ってる俺は「ここにこんなに安くていいのがあるのにねえ。」と
余裕の微笑み。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 15:14:55 ID:I+gztZoP
でも、スピーカーとプレーヤー、ケーブル類がショボくて話になりません。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:57:33 ID:A4NqfboN
何でこのアンプはデジタルアンプなのに消費電力がすごいの?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 19:59:38 ID:lN3iYlFf
消費電力がすごいってゆうかそれだけ出力があるって事じゃないの?
小さい音量で聞いてる時とかは240Wも使わないんじゃない?

詳しくないから分からないけど…。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 20:17:34 ID:uMBFy2tz
これだけ評価の分かれる機種も珍しいな。絶賛されてるのは2ちゃんだけだし。
バイアンプにしなけりゃこれにする意味なさそうだし。
購入を真剣に検討してたけど、やっぱりピュアアンプにするよ。
オーディオショップにもほとんど展示されてないから視聴できないからな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 20:50:06 ID:QP37P/+B
バイアンプっていうより、XR的な音を求めているかどうかでしょ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 21:03:15 ID:uMBFy2tz
>>941
だから実際視聴できないからXR的な音がどういうものかわからんのよ。
ここの評判だけで買うのは正直リスクが大きすぎ。お金餅じゃないんで。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 21:30:37 ID:2jTh3Wqh
>>942
好きにすりゃいいじゃん。
わざわざXRスレで『買わない宣言』する意味あんの?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:12:55 ID:H9Wybd8G
>>940
初心者はそれが懸命



945デジタル初心者:2006/07/09(日) 22:22:19 ID:6+mp1uPP
バイアンプにしなければ、アナログ中級機以下ですか?

さっき店頭で55/57のしょぼい外観をみて購入をためらった。

旧型の50/70ならばまだ許せるんですけどだめなんですかね?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:46:59 ID:YJowScEp
バイアンプにこだわりすぎ。
アナログでも2台使って出来るんだからお前ら落ち着け
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:48:22 ID:QP37P/+B
>>942
私はスレやまとめサイトなど読んで、「私の求めてるアンプだ」と思ったから買ったよ。そして満足してる。
評判は大まかに言って別にウソじゃないよ。ただ、求めている音かどうかで評価が割れてるわけで。

>>945
アナログとどっちが上かなんて意味ないよ。
あなたがどういうものを求めているのかが大事。
外観が気になるみたいだから、外観も重視して選ぶといいよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:01:18 ID:H9Wybd8G
>>945
>さっき店頭で55/57のしょぼい外観をみて購入をためらった。

極めればあの一見チープな概観が実にいいんだよ。
あの外観から信じられないような音がするそのギャップがいいわけ。
USの掲示板でもあの外観はちょっと受け付けなかったが、慣れれば実に
先進的で良く感じるという意見が多い。まあそれ以上にあの信じられない
ような低価格($250ほど)でとんでもなく凄い音がでるという意見が多いが。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:14:15 ID:8M1Tqz5j
消費電力240W は最大出力とは無関係 >>939
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:17:32 ID:lN3iYlFf
>>949
そうなの?
じゃあやっぱり消費電力はデジアンにしては高いって事なんだね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:18:15 ID:knPA5bvQ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:29:34 ID:s62XyTem
>946
タイムアライメント調整できる分、XRが上。

953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:22:08 ID:fJEKF99E
>949
うそつけ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:30:25 ID:71C6l7Fk
カタログ。パナのどれに載ってるの
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:53:13 ID:EjkV6Z0Z
2年ほど前まで真空管アンプとA級アンプを使ってたのだが
電源を入れておくと両方とも裸電球に近いくらいの熱が出て
猛烈に電気を無駄使いしているのが体感できたよ。

現在はソニーのTA-DA9000ESとXR55を使用しているが
一ヶ月の電気代が約1万円安くなった。
俺からすればデジアンはアナログに比べて非常にエコノミーだと思っている。
しかもなにより音がいいのがうれしいぞ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 04:23:02 ID:vPq9vCt+
アンチスレが最強ですね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 11:32:49 ID:5UlHCHYU
XR55、某所でポイント還元入れると2万ちょいだね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 18:54:40 ID:mgJBgTgx
>>957
どこでその値段なの?
さすがに3万5000円位だと買う気がしないけど
2万ちょいならお試しで買ってもいいかも。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 18:56:36 ID:BIBhh1BY
チャリンカーから送料込み3万で買えたお
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 19:07:54 ID:VrJNS2bA
>>948
あの外観から見た目そのままの音が
売り払いました
馬鹿が俺の買値より高く買ってくれましたww
信者のお陰でww
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 20:21:06 ID:721bmyvo
XRってシャーシーがペラペラだけど制震に金かけると音良くなる?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 20:37:01 ID:BIBhh1BY
すべてプラシーボなんだからよくなると思ってればよくなるんじゃない?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:19:31 ID:mfRP9KOA
ちょっとした祭りにでもなるかな?
ヨドバシのネットストアで特価だよ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 22:41:33 ID:rJ5kyj6g
淀橋HPが激重な件について。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 22:54:52 ID:rJ5kyj6g
>>963
激重どころかXR-55はデリられたのか?それとも君に釣られてしまったのか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:41:57 ID:ftb4TDtO
結構ここ見てる人多いんだね。
もう今からなら買えないだろうね。

昼間のヒントの間に探しとくべきだったね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:44:05 ID:eg2CBoyM
XR-55ならまた安売りするでしょ。
俺もお試でほすぃ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:55:07 ID:/boZXNr9
ここピュア板だからみんな2チャンで聞いてるの?
5.1chとか邪道かもしれんがはっきり言って臨場感は2チャンとは天地だよね。
5.1を体験したら2ちゃんには戻れん。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 01:14:56 ID:RCxmkrnB
>>965
ちなみに
07/07在庫僅少
07/08取寄(07/09入荷予定)
07/09取寄(08/03入荷予定)
07/10消滅
だた
970名無しさん@お腹いっぱい。
>>968
5.1chだったら他のメーカーのAVアンプの方が上。
ここの人はピュア用にXRを購入して、マルチは別のAVアンプ持ってるよwww