Panasonic SA-XR55/SA-XR70 その10
HDMI使ってないのにXR70買った俺もアリだよな
カタカナ表記がイヤで55買った俺もアリ
もう少し待つと、XR55は、もっと値下がりするだろうか?
それとも、生産中止で玉が無くなってしまうかな。
>>930,931
どっちもいいね。
DATのDACを使い回してきたが、おれも、そろそろ買いたくなった。
XR57を買ったんだが良いな。
真空管時代の古いTannoy 3LZを気持ち良く鳴らしてくれる。
3LZいいなあ。
中古の何遍も聴いた事あるけど、
さすがにD級と組み合わせた事は無いw
HDMI1.3の非圧縮5.1chが可能になったら買いだな。
次のモデルくらいか。
939 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 07:50:02 ID:2XDvw4AV0
なんか5.1chで使うと音に元気がなくなるのは気のせいですかね?
例えば、2.1chの映画のほうが音が全然いいです。
5.1chだと音が死んでしまいます。
あたまにうじわいてねえか?
>>939 XR55の事なら過去でも言われてるがマルチには向かない
942 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 11:49:52 ID:6E3geaJX0
5万円以下のアンプで完璧を求める馬鹿。
>>942 じゃあ完璧を求めるといくら掛かるか答えろ
>>943 子供の喧嘩かよ。
XRを馬鹿にされたようでむっとしたんだろうが。
ちなみに俺は942ではない。
945 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 15:21:44 ID:+P4XXGmr0
>943 :名無しさん┃】【┃Dolby
>>943 自己批判してやんのプゲラ。ミットモネー!
…
これが子供の喧嘩w。
946 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/04(月) 15:31:14 ID:+yvXdYFX0
そろそろxr700のレビュー誰かしてくれよ〜
XR700買おうと思ったら、「HDMIから出力されるのはHDMIに入力されたデータだけ」とわかった。
最新型のくせにビデオアップスケーリングついてない。
買うのやめた 危ないところでした
ってゆーかHDMIなんて最初からいらねーし
正直XR700ぐらいの値段になると、今の中途半端な時期に買うのは迷うなぁ。
XR57ぐらいなら様子見のための繋ぎとしては十分買いなんだけど。
(ていうか先日買った)
まぁ、貧乏者の独り言ですがw
HDMIなしということで、XR55を電気屋で粘って、値切ったヤツいない?
おれも買いたいのだが、他にも色々出費があり、別に無くても困らない物なので、
貧乏人は、躊躇してしまうな。
かといって、現行機の中古は嫌だし。
ソニー、デコーダ搭載デジタルアンプなど2ch単品コンポ
TA-FA1200ES 15万7,500円
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060905/sony.htm >独自のフルデジタルアンプ「S-Master PRO」を搭載した2chプリメインアンプ。
>新たに、増幅素子のMOS-FETと、それを制御するドライバ回路をワンチップIC化。
>リンギングノイズを排除でき、S/N感の高い再生音を実現したという。
> 2chアンプだが、ドルビーデジタル/DTS/AACに対応したデコーダを内蔵。
>入力された信号を内部でマルチチャンネル信号にデコードした後、ステレオ信号に
>ダウンミックスして出力する。これにより、DVDビデオやデジタル放送などの
>音声も高音質にステレオ再生できるという。
> 定格出力は110W×2ch(8Ω)、120W×2ch(4Ω)。最大出力は150W×2ch(8Ω)
>170W×2ch(4Ω)。同社のAVアンプなどに採用されている自動音場補正機能の
>「D.C.A.C.」も装備。マイクを付属し、高速にスピーカーの距離と音量バランスを
>整えられるという。スピーカーターミナルには、マルチチャンネルアンプの
>上位モデル「TA-DA9100ES」と同一の部品をそのまま使用している。
> 電源部には必要量に対して、約3割の余裕があるという580VAの電源トランスを採用。
>E型コアとI型コアを交互に向きを変えて組み込む「リニア・ラップジョイントコア」
>方式を採用するなどして、ローノイズ化や高S/N比を図っている。
> デジタル入力は24bit/192kHzに対応。入力端子として光デジタル×1、同軸デジタル×3
>アナログ音声×3、フォノ(MM)入力×1を装備。出力は光デジタルとアナログを各1系統備える。
>外形寸法は430×430×175mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は14.5kg。学習機能付きのリモコン
>「RM-AAL007」が付属する
実売は、10万ほどだろからXR700と同じか。
2chだけとしても物量的には、こちらのほうが数段上か。
本来なら、松下がこれと同じようなものをXR700として
出してほしかったんだが・・・。
なんか700は期待外れだな。
ターミナルはあのヘボイままだし、インレットもメガネのまま。
機能的にも57と変わらない。
この状態で値段アップして誰が買うんだか。
一般ユーザーなら57で十分だし、
オーディオ面で期待していた人には
肝心な所の手抜きが見えるから総スカンだろうし。
下手を打っちまったようだね、パナは。
2chでXRを使ってる人にはインパクトでかいね…
>>951
>>951 微妙に入力端子が少ない希ガスるけど…。
結構良い予感。
956 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 03:59:50 ID:w/OxXhmt0
まあONKYOのVL1と重なるわな。
後継機の予定はないのか。
>>951じゃないけど、ほんとこんなのを松下に出して欲しかった
2ch目的の俺は絶対買うな、まぁ音聞いてからだけど・・
XR時代終焉の予感
959 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 15:37:15 ID:w/OxXhmt0
>ほんとこんなのを松下に出して欲しかった
テクニクスブランドでね。トリオも復活した見たいだし。
700でても、なんとなくXR57で十分ってなるのかなぁ?
Visual機能を削除
Digital/Analog共に1入力にてDual/BI/TripleAMP駆動可
更に外部チャンデバ利用、独立3入力でマルチアンプ駆動可
なんて仕様で出してくれれば面白いのに。
XR57の価格帯くらいなら飛びつく人は多そうだけど。
Technicsブランドで電源はトロイダルコア、TAKEコンデンサ採用で
XR700と同じ価格帯とか。
AVアンプではなくAudioアンプとしてちょっと手を加えるだけで
購買層の拡大を望めそうだけどなぁ。
Technicsを廃した今となっては、オーディオに力を入れる気は
更々ないだろうけど・・・勿体ない。
>>947 うへ。廉価アンプじゃあるまいし。
おいらも候補から外し。
なんかXR700って、お金持ちViera購入層対象にしてる気がしてきた。
店員 「AVアンプにはXR57とXR700の2種類ありまして、違いは...」
客 「高いほうで」
963 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/06(水) 20:42:02 ID:PlW4XnQi0
XRシリーズと、オンキョーL55、ソニー1200ES、デノン550SD、ケンウッド7100、ビクターD701
どれがいいですか?
>>962 そういう金持ちは海外物に流れるでしょ。
てか、XRは2chとか見て買う人が一番多いでしょ。
AVアンプなんてその手の情報を見ない人にはいらないし、
それでも買うという人は、別にXRじゃなくても良いだろうし。
好んで買ってる客の意見を無視して、
意味不明な値上げしてる時点でなんか駄目になったなぁと。
これまでは、バイアンプ化とか「でかした!」と思っていたけど
700に関しては、全く魅力を感じない。
XR55買ったけれども結局XR50に戻したお。
966 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 00:04:26 ID:0v5HK4uE0
>>963 そういう迷い方をしている君は何買っても違いがわからないだろうから
どれでもOK。
>>964 オーディオに興味ない人は、とりあえずVieraと一緒に
Panaのシアターセットでも買うんじゃなかろうかと。
まぁ、本当のお金持ちというより、プチ金持ちってところかな?
XR55を使ってます。
特に電源入れてからしばらく(15分くらい)、ノイズ(音割れのような)が入るのですが
何故でしょうか。
みなさんはアンプからアースを取っていますか?
音を鳴らしているときならスピーカーやソースの方の所為だったりする。
そうじゃないなら配線の接触あたりを確認してみたらどうかな?
私はアースは取っているけど、取る前でもそんなノイズは出たこと無いよ。
971 :
965:2006/09/07(木) 09:34:42 ID:QX8VyacD0
>>967 Fostexの80cmウーファー使ってるんですけれど
XR55だとどうにも立ち上がりが悪く鳴りっぱなしの傾向があるようです
アンプ単体のせいでもないのかなと思い、手持ち内でのアクセサリの交換もしてみましたがやっぱり変わらず
今月CD購入控えめにしたのに・・・無駄遣いだったかもw
>>877 うち松下の病院用で赤いのが付いてるはずなんですが、
>コンセントの接点が多く、がっちり食い付くのでビビるぞwwww
この感触がぜんぜんありません。
騙されてるのかなー。
80cmウーファーなんてあるのか
974 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/07(木) 17:06:33 ID:ZAKd/t/i0
>>969 以前、サブウーファー端子とサブウーファーにつないでいるピンコードが
悪くて、サブウーファーから常に耳に聞こえるか聞こえないか程度の
低音が出続けたことがあった。これはピンコードを交換することで完治。
それ以来まったく雑音はない。アースはなし。
考えられるのはピンコードが雑音を拾っているとか
CDを聞くときのみ雑音が出るのならCDPのレンズの汚れなども考えられし
蛍光灯、PCなどから強烈なノイズが出ているなど。
そのへんのチェックをした上でメーカー相談。
折れのところでは古い冷蔵庫が悪さしてた事があったなぁ。
XRじゃないけど。
XR57とTeacのノイズフィルタ付きパワーディストリビュータを使っているが、
電源の問題は特に起こっていない。
977 :
969:2006/09/08(金) 07:46:00 ID:+brtBr1e0
ノイズの件で、みなさんありがとうございました。
電源よりも配線関係があやしいのかもしれません。
見直してみます。
978 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 12:52:15 ID:EPs/kFQVO
700まだ?
>>977 暑さで、内部のコンデンサがおもらししていないかチェックしてみ。