【遠隔】ダイコク電機を訴える?2回目【電波】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エスクレメントー!

今や絶好調である伸介氏だが、特許文献を独自研究した結果として、非常に大胆な結論に到っている。
氏の研究結果によれば現在のパチンコ産業には大きな偽装があり、これをイカサマと総称しているのである。
その根幹には「ダイコク電機株式会社」が関わっていると公表しており、もはや摘発は時間の問題と思わせる。

氏のブログ(閲覧は自己責任で)
http://fuseiyurusazu.blog68.fc2.com/

氏は警察や電子政府などの公開窓口に対して、ロビー活動とも言うべき活発な展開を行っており、
この遠隔操作技術がパチンコ依存症に対しても大きな影響を与えているとして、
Yahooブログ、「パチンコ問題を行政に訴える会」掲示板など広範囲な投稿を継続している。

こうした活動の原動力として、氏自身がかつて攻略法被害に会った事が示唆されており、
実被害は40万円との本人証言もあるため、常軌を逸しているとも言われるその思想は、
私怨を含めた業界への憎悪に後押しされてその老骨を支え続けていると思われる。
ネットではパチンコ業界の意を受けた、”情報操作工作”を受けていると事ある毎に宣言しており、
こうした事態は氏の研究の重要性を示すもの、と前向きな解釈がなされている。

しかしながら、都合の悪い質問はあからさまに無視し、批判者は全て工作員とするなどの奇行を繰り返し、
自らの主張が第一であるとの姿勢が露骨であることから、対話者よりの苦情も多数噴出している。
結果として広報活動は空回り、前述の”会”からも氏の参加を疑問視する声が上がっているのが実情である。
指摘された法規制との矛盾は無視し、工作員と名指された者の言が理に適っていても、氏の自己満足には揺らぎはない。

中寿を迎えてなお旺盛な活動には、氏の血縁者と思われる者、単純に利用しようとする信者など、
多くの有象無象が群がっているが、そうした類の人物は氏の奇行を咎める事はないので、容易に判別ができる。
尚、文章表現として●×▲■◆★などの、”シンボル”に依存する傾向があり、説得力のなさを補おうとする努力が虚しい。
残念ながらネットで虚勢を張るだけであり、あれほどの断言論調にも関わらず、告発などの行動は取られていない。
所詮は思いつきに特許の誇大解釈を組み合わせたに過ぎず、警察や政府窓口、当のダイコク電機にすら相手にされていない。

前スレ

2.http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1286024270/
【遠隔】ダイコク電機を訴える 1回目【裁判】
1.http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1284706685/
【完全】ダイコク式遠隔システム【無欠】
2エスクレメントー!:2010/10/19(火) 23:14:53 ID:p4o2/FV4
さて、どうなるかな?
3名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/19(火) 23:22:29 ID:AdFc5oTA
3なら朝鮮人が集団自決で全てのパチ矢が潰れる
4エスクレメントー!:2010/10/19(火) 23:39:35 ID:p4o2/FV4
集団自決?そうしたら民主党が緊急に法案を通してカジノ化するんじゃないか?
国営ってわけだ。そうしたら納税を証明して固定収入のある人だけ遊技できるようにする。
というのも良さそうだな。時間がある時にでもゆっくりと考えてみよう。
5名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/20(水) 00:02:39 ID:heck6V3i
★ダイコク式遠隔システム特許まとめPART1

◆発明の名称「遊技場用の遊技システム」《特許番号:特許第4060388(19.12.28)》
http://fuseiyurusazu.blog68.fc2.com/blog-entry-9.html
●特許出願 :平成8年6月27日(1996.6.27)
●審査請求日:平成15年3月19日(2003.3.19)
●特許登録 :平成19年12月28日(2007.12.28)
6名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/20(水) 00:07:25 ID:qDlycoa0
PART2

◆本発明「遊技場用の遊技システム」の重要事項

●【遊技機制御に当り、遊技機(台)の改造が必要ない事】:
《管理装置のRAMに制御する台番号を登録した上でその台を制御する、
又、遊技機(台)には管理装置との間で信号を送受する「送受信部」を搭載しているため》 
●【遊技機(台)には、管理装置の不正信号を受信する「受信部」と不正信号により台を制御する
「遊技制御手段(遊技制御基板)」を搭載した事】:《(0035項参照)》 
●【台ランプユニットが重要な役目を果たしている事】:(0024項参照)
《パチンコ遊技機と集中管理装置間で信号の授受を担うと共に台制御に係わる》 
●【スロットマシンにも適用可能】:(0096項参照) 
●【本制御技術が問題化した場合を想定し、特許登録内容に「言い訳(ゴマカシ)」が準備されている事】
7名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/20(水) 00:08:50 ID:rQKmLqU1
>>6

「特許文献」と「伸介の捏造部分」はきっちりと分けないと、完璧な偽文書だぜ?
タイトルがそれでいいのかw

PART2
8名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/20(水) 00:11:15 ID:qDlycoa0
PART3

この特許から一部抜粋

【0081】セットされている遊技モードがAモードであった場合には、
上記当たり信号中の台番号データにより示されるパチンコ遊技機1が属する連結グループのうち、
当該パチンコ遊技機1以外に対して特賞指令を出力するステップC16を実行してステップC1へ戻る。
これにより、同一の連結グループ内のパチンコ遊技機1の何れかで特賞状態が発生した場合には、
当該連結グループ内の他のパチンコ遊技機1に集中管理装置4側から特賞指令が与えられる。

特賞指令w
9名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/20(水) 00:13:22 ID:qDlycoa0
PART4

もうひとつ抜粋

【0084】次いで、上記のように選定されたパチンコ遊技機1が、当たり信号の発生源となったものか否かを判断し(ステップC18)、
「NO」と判断した場合、つまり当たり信号の発生源となったパチンコ遊技機1が特賞発生台として選定されたなかった場合には、
当該パチンコ遊技機1に対して外れ指令を出力する(ステップC19)。

外れ指令を出力ww
10名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/20(水) 00:15:53 ID:qDlycoa0
PART5

さらに要点抜粋

【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明をパチンコホール用の遊技システムに適用した一実施例について図面を参照しながら説明する。
※明らかにこの特許は現行のCRパチンコ機を用いたパチンコホールを基に成り立ってる

【0096】
パチンコ遊技機1を連結グループとして登録するための登録手段として、
その登録対象を遊技客側で選択できる構成の操作部14を設ける構成としたが、
遊技場側で2台以上のパチンコ遊技機1を連結グループをとして予め登録できる
登録手段を設ける構成を採用することもできる。
※ようは、パチンコホール側でグループ分けが決めれると
11名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/20(水) 00:17:05 ID:HaeDH+H/
早い話が出さないと決めてる台は絶対に当たらないという事ですな
12名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/20(水) 00:19:27 ID:E8q/I3KK


パチンコ台の設定は禁止にしといてコンピューターによる完全調整が合法ってwww
ダイコク電機さんマジぱねえっすwww




13名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/20(水) 00:20:43 ID:qDlycoa0
※参考

そして、この特許内容に非常によく似ているコレ↓

806:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/28(火) 00:15:30 ID:vd8Z3wIf0 [sage]
現在、パチンコ台の「大当たり」は…
@ある決められた時間に、ホルコンが先ず放出グループを抽選
A抽選に当たったグループの「ナンバーランプのハブ(中継器)もしくは、ホスト(角番のナンバーランプをよく見ると、Hの文字が点灯・メーカーにもよるが)」
に許可信号が送られる。イベントなどで特定の島を沢山出したいときは、島の割を上げればよい。逆に別の島の割は下がる。
B「稼働・投資額・経歴」などから、その時にふさわしい「当たり」台を選び出し、ホストの台(大体角番から)順に当たりを演出させていく。(当然飛ばされてしまう台有り)
Cこの時に例えば「角番」に当たりを多めに出したいときは、「ケツ0番」とかを指定すれば、各島の「ケツ0番」が優先される。このときは「ケツ番構成」になる。
D必ず「店の利益」は確保され、余剰分が打ち手に分配される。
「出玉割」とは単純に「玉」だけではなく、「投資金額」も対象。
「IN個数」はトータルでは台の裏側の底から排出された玉を、「ドブ」に流す前にカウントしているが、その数値からサンドの貸玉個数を引けば、当然「持ち玉」遊技の識別が出来る。
持ち玉遊技の比率が上がる「昼過ぎ〜夕方」に、店舗全体の当たり方が鈍る特徴がある。
E台からデータランプへの「当たったよ!」信号は各社共通であり、「ホルコン」から中継器(ホスト)、中継器から台への「当たれ!」の信号も各社共通。メーカーによる障壁は無い。
F(簡単に)以上の仕組みから、当たりは「ホルコン」からの信号のみで作動するため、ホルコンの「意」としない「当たり」は生じない。
又、ゴト等によるあらゆる不正行為は即「異常検出」される。店長は、営業中この「異常」をホルコンの画面から感知していればよい。
G各社の台のプログラムには、「検査」時用の「完全確率」プログラムとは別に、「当たり信号を受信した時だけ発動」する、ホルコン用プログラムを持つ。
H簡単に説明すると、例えば羽デジで「トータル確率」が1/40だとしても分母を小さくさせるために、確変及び時短中の早い当たりを固めて演出させたりしている。
逆に「電サポ無し確変」や通常時→ナンバーランプが通常の時は、時として「大ハマリ」を食らわせる場合が多々ある。
これは「一台単位」でのスランプとは限らない。例えば「島内」や「グループ」でのトータルとして制御されれば、ある一台は初当たり率や継続率が上がり、その代償として「ハマリ役」が複数存在することになる。
この両者のバランスをとるために、「差玉数」「サンド情報」「回転数」「人の入れ替わり」などで、そのときどきの「当たり台」を抽選していく。
Iこのあまりにも不自然な出玉の現象に、現在殆どの客が強い不信感を抱いており、完全確率を謳う店舗および業界関係者への信頼は崩壊しつつある。
現在、この意図的に操作されている出玉操作への有効な対処法は見当たらず、「選んだ台がその日、当たりを多く配分されてくれる台」であることを祈ることぐらいだが、長期的には確実にマイナス収支へと収束してゆく。

あくまでも参考程度だが、前日、前々日の大当たり回数は参考になる。
また、朝大連チャンして、その後嵌ってる台は600〜800回で当たり出す事が多い
このゾーンで当たらなければ基本的には×、さらに嵌る。

パチンコの如何様は既に公然の事実なワケだが、冷静にどうしたら店が客を熱くさせよう
としている(ホルコンはそれを自動的に行っている)か?、を考えて立ち回れば、
当たり台を高確率で引けるといえる。
14名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/20(水) 00:23:36 ID:qDlycoa0
※参考PART2

この特許での外部信号授受については

【遊技機(台)には、管理装置の不正信号を受信する「受信部」と不正信号により台を制御する
「遊技制御手段(遊技制御基板)」を搭載した事】:《(0035項参照)》

パチンコ台の心臓部「主制御基板」は、全ての遊技機(台)に使用されている「遊技機制御用チップ」が、
遊技機メーカーの許可するホールコン等(外部装置)からの信号に限り「受信可能」になっている。

ホールコン等からの信号受信を正当化する理由は、遊技機制御用チップの「不正を点検する」という理由で行われている。

このあくまで「点検目的」での外部からパチンコ機への入力は元々認められてる
15名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/20(水) 00:25:28 ID:rQKmLqU1
コピペも結構だけどね。

>パチンコの如何様は既に公然の事実なワケだが、冷静にどうしたら店が客を熱くさせよう
>としている(ホルコンはそれを自動的に行っている)か?、を考えて立ち回れば、
>当たり台を高確率で引けるといえる。

としている時点で攻略法詐欺に認定w
16名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/20(水) 00:29:26 ID:qDlycoa0
※参考PART3

>>14を理解した上で>>13と照らし合わせてみましょう

>E台からデータランプへの「当たったよ!」信号は各社共通であり、「ホルコン」から中継器(ホスト)、中継器から台への「当たれ!」の信号も各社共通。メーカーによる障壁は無い。

※「遊技機制御用チップ」パチンコ機メイン基板用の一体型チップ
パチンコ機全メーカーはエルイーテック社のV4かジャパンアイディー社のIDNACのどちらかを使用

G各社の台のプログラムには、「検査」時用の「完全確率」プログラムとは別に、「当たり信号を受信した時だけ発動」する、ホルコン用プログラムを持つ。
17名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/20(水) 00:32:51 ID:d/s22OXF
>15
業界人乙
都合の悪いレスを火消しですか?w
18名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/20(水) 00:34:00 ID:aj+mF2RT
>>16
全メーカーを集計すると、月に数十機種以上エントリーされる。
大当たり信号に共通性を持たせるには技術的にどうやるの?

同じメーカーのワンチップだから共通なんてレスは無しね。
19名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/20(水) 00:38:19 ID:YS3+/ED4
これちゃんとした弁護士に聞いてみろよ
TVの平川弁護士話聞くだけなら無料だしな
20名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/20(水) 00:39:46 ID:5wN/7kgz
今日から当たったら「ダイコクの遠隔サンキュー」と叫ぶ事にした
21名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/20(水) 00:42:52 ID:TAFDusmQ
>>18
全メーカ共通のプロトコルで、シフトJISの漢字コード「当たれ!」が受信されたら強制的に
大当たり乱数に書き換えるんだよwwwww
22名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/20(水) 00:45:01 ID:aj+mF2RT
>>20
当店はサン電子社製です!とか言われたりしてなw
23名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/20(水) 00:46:12 ID:aj+mF2RT
>>21
あらまぁ。
そもそも大当り乱数値が機種毎に違うでしょw
24名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/20(水) 01:03:46 ID:TAFDusmQ
>>23

>「当たり信号を受信した時だけ発動」する、ホルコン用プログラムを持つ

偉大なんですよ、ホルコン用プログラムは。
当たれ信号を実機の乱数値に変換するぐらい容易いこと。

保通協、公安の検定をスルーできるステルス性もあるようですwwww
25名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/20(水) 01:11:19 ID:aj+mF2RT
>>24
体感器攻略も真っ青だね!w
26名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/20(水) 01:42:31 ID:9lut1wVq
>>18
当たり乱数が一つでも分かれば割り込めるだろ。
お前バカじゃね?
27名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/20(水) 01:46:44 ID:aj+mF2RT
>>26
そしたら機種・スペック別に、台入替毎にホルコン書き換えなきゃね!
建前読み出し不可の現行チップ。これら機種情報を網羅する乱数値の入手先は?
28名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/20(水) 02:02:57 ID:TAFDusmQ
>>27
そこまで具体的に聞くことは、ここではタブー。

もっとおおまかな思考で考えないとwww
29名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/20(水) 02:06:09 ID:aj+mF2RT
>>28
出過ぎた真似をしてしまいました(−人−)
30名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/20(水) 02:12:50 ID:9lut1wVq
>>27
開発者の横流しの可能性や入れ替えで運送中のトラック運転手に
握らせて台いじったりとかあるだろ。
知ってるくせにしらばっくれるから困る。
31名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/20(水) 02:18:12 ID:aj+mF2RT
>>30
>開発者の横流し
過去事例は?一番最近ので構わんよ。

>運送中のトラック運転手に握らせて台いじったりとかあるだろ。
これはビックリ。乱数値の入手方法は店単位の作業でしたか!!
32名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/20(水) 02:25:26 ID:9lut1wVq
>>31
過去?ブラキンやらコンチ4枚入れとか開発時点からの仕込み例なんて
たくさんあったろーが。
実機取って中国人が裏ロム作って夜中に店内の台に仕込んでただろ。
もっと調べてから物言え。
ここおすすめ
http://www.google.co.jp/
33名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/20(水) 02:29:00 ID:TAFDusmQ
腹いてえええええwwwwww
34名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/20(水) 08:35:55 ID:O2aCEHd+
>>1 乙! だけど折角の隔離スレだったのに 不利を悟って逃亡しちゃったみたいだね。

特許遠隔派がまたコピペをしてるけど 確か前スレで致命的な問題を指摘されて逃亡してなかった?

プログラムなしでPCは動くか?だったかな。 >>21-25でも触れられてるけどまた無視か。

内部接続するハーネスや動作の限定されてる機能を急所みたいに言われてもなぁ。

単純に負けたというだけではあの頭の悪さ(堅さ)は説明できないよね。何が狙いなんだろ。
35負け犬:2010/10/20(水) 10:42:15 ID:Sqz09IyH
伸介氏は私の友人であり良き理解者だ。
私はパチンコメーカーを刑事告訴する。
詳細は下記ホームページを見てくれ。

詐欺まがいパチンコを告訴する
http://www6.ocn.ne.jp/~usopa/
掲示板
http://usopati.bbs.fc2.com/
36名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/20(水) 16:01:24 ID:/dPZitPk
皆さんは詐欺、と聞いても自分は無関係だと考えていませんか?
「詐欺」には多くの種類があり、例え普通の暮らしをしていても注意を怠ってはいけないのです。
個人であっても訪問販売、通信販売などの商取引と接する機会はあり、
被害に会う可能性は皆無ではありません。自衛は必要なことなのです。

株や先物取引で”ここだけの話”が古くから使われ、しかも根絶が出来ない過去に学ぶまでもなく、
パチンコに限っても多くの手口が知られています。何しろ広く知られている癖に閉鎖的な業界ですから。
(パチンコが脱法で現金が容易に入手できる、というのが問題だとは思いますが)

1.「攻略法」
  ・もっとも多いのがこれでしょう。残念ながら企業の悪意やミスの歴史が事をややこしくしています。
   過去の事例や風営法の無知につけこんだ手口など、一見して通用しそうな話を伝えることで、
   いかにも有りそうな話だと相手を信用させる方法です。(蛇足ながら高額でも比較的に伝え易いのかも)
  
2.「打ち子、実験、モニタ」
  ・架空の団体や実際の法人・団体を引き合いに出して、参加をうながす手口です。
   被害は参加料、登録料、紹介料など良く考えるものだと感心するほどです。

3.出店やカジノ法を前提とした架空投機
  ・直接にはパチンコと関連が無いやもしれませんが、対象が風営法の管理下にある事と、
   カジノ新法を前提とした新規事業の話や、現状では使用できない特許群への投資話など新手が増えています。


《 掲載所在地(住所)に所在していなかった“業者[組織]”一覧 》については下記を参照して下さい。

振り込め詐欺被害者が現金等を送付した住所の公表について
http://www.npa.go.jp/pressrelease/souni/furikome_jyusyo.pdf

業者一覧・注意事項
http://www.zennichiyuren.or.jp/activity/release/koutyaku_gyosya.html
37名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/20(水) 16:15:37 ID:/dPZitPk
あはは >>35が逃亡スレの方には無いな 笑っちゃうねw
38名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/20(水) 17:21:35 ID:qDlycoa0
在日は何かと言うと詐欺攻略会社だな

前スレでも前々スレでも攻略会社への誘導・攻略法の紹介なんて全くないのに
むしろ攻略会社・攻略方法なんて否定してるんだけどな
39名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/20(水) 17:24:05 ID:qDlycoa0
てかこのスレ、パチチョンが立てたスレかよw

もう必死だなパチチョンww
40名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/20(水) 22:54:01 ID:MxBiownF
はぁ?攻略詐欺は無関係だあ? >>38の性根は在日以下だろ。
はっきりと詐欺と書いてないのなら、他人が騙されても平気だってのかい。

このスレ見ただけでも>>13を見てみろ。
>パチンコの如何様は既に公然の事実なワケだが、冷静にどうしたら店が客を熱くさせよう
>としている(ホルコンはそれを自動的に行っている)か?、を考えて立ち回れば、
>当たり台を高確率で引けるといえる。

これはな、俺には『店がホルコンの自動制御でやってる事を推測すれば勝てる』としか読めないぞ。
ふざけんじゃねーよ。どんな顔してこんな暴言を見過ごせと言うんだか。なんで単純に止めろと言わない?

CR機以前の機種で釘だけで勝負ってんなら、いつの時代でも生き残るプロは居たかもしれない。
だが今の台は確率も賞球も変動込みで、個人の可処分所得じゃ辛かろうよ。保障がある訳じゃないし。

商売であるパチンコの確率で、客の全部が勝てるわけがないんだ。釘だって可能性の話でしかない。
「外部調整が可能」だと言い出してる時点で、俺に言わせりゃ詐欺確定だ。

自覚が無い上に認められないとしても、あがめる教祖の伸介君が実績を示してるよ。
「攻略法を実施したが400K負けた」ってね。勝てない方法を攻略法とは言わないよな。
それも40マンw本来は立派な被害者だけど、彼は加害者側に乗り換えたのさ。特許で悟りを開いてw
41名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/20(水) 23:13:28 ID:d/s22OXF
今、遠隔できるのはダイコク電気のホルコンだけですか?
42名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/20(水) 23:19:51 ID:MxBiownF
>>41
ええ。特許のとおりに作れば自由にできます。
警察も設置した店の店長を不自由にできます。

尚、念の習得が必要ですから選ばれた人しか扱えません。
気がちがってますよ(笑
43名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/21(木) 02:44:39 ID:VisC0S5m
こっちが本スレ?
44名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/21(木) 13:10:20 ID:TPxje/jR
>>43 こっちは伸介を馬鹿にするスレで、あっちはダイコクを怨むスレだろw
45名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/21(木) 13:11:10 ID:TPxje/jR
>>1 は下と同じ奴か 某掲示板では好き放題に電波なこと書いて荒らしてくれたよ
管理人にもあれだけ言われてたのに反省なしだった

価値ある情報の発信 -伸介

2006/6/30

パチンコ業界のイカサマについて、何も分からずにいるパチンコファンに大変参考となる情報を提供している。
本サイトの功績は大なるものがあります。小生も様々な文献等からパチンコの実態や不正の実態を勉強し、
情報を提供しています。現在「スーパー海物語攻略掲示板」(http://bbs3.sekkaku.net/bbs/kametako.html)で、
業界側の掲示板対策担当連中の板荒らしと戦いながら、孤軍奮闘している最中です。
今後とも貴サイトが日本の向かうべき方向について、価値ある情報の発信を継続し発展されますよう祈念いたします。

<某有名電波サイトのメール紹介欄より>
46名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/21(木) 17:34:52 ID:eWmkSHMm
分ってきたぞw
前スレで皆して”奴”をいじめたんだなwそうだろ?
無理もないか。呼んでほしかったぜ。
47名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/21(木) 22:16:27 ID:NHrZWTFl
>>45
やあ。君は「○めたこ」の常連かい?大変だったみたいだねぇ。
そのメールは見たよ。その無意味な熱意?がびしびしと伝わってきて、寒くなったねw

>>46
あはははは。伸介本人だか係累だかしらないけど、面白過ぎるんだw
根本的な問題は残ったままなんだよ。『金払って妨害する価値なんぞない』ってね。

「工作員の行動パターン」とやり始めるのもいつもの事みたいだし。
ログを検索すると必ず出てくるから楽しい。で、その後が決まってるんだ。

1.レスが途絶える ← 工作員が手を控えました(自己中なので偶然でも理由付け)
2.整然と反論される ← 工作の実態をご覧下さい(自分がどんなに不利でも気付かず)
48名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/21(木) 22:53:51 ID:NHrZWTFl
>>35

------------------------------------
Re: 負け犬氏にお尋ねしたい - 負け犬

2010/10/21 (Thu) 22:08:30

私の投稿ではありません。
------------------------------------
だそうです。
49伸介:2010/10/22(金) 19:32:41 ID:8d8KcIiU
見物人の皆様
負け犬に寄生する伸介でっすぅ♪
私はコーヒーメーカーを分解修理する!
詳細は下記ホームページを見てねー。

軽蔑されても私が神様だから♪

「伸介の遠隔百科事典」
http://fuseiyurusazu.blog68.fc2.com/

寄生掲示板
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835198&tid=a1z5ra4accna4ia4ja4a41s3vc0a98f&sid=1835198&mid=1&type=date&first=1
50名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/23(土) 04:54:16 ID:4E1Wj2eY
>>47 P-ビレッジです まあ今更ですけど
↑は本人じゃないと思いますが相変わらず馬鹿やってる
51名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/24(日) 18:25:07 ID:wpRXGZ0n
やはり異常者が居ないと静かだ^^
52名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/25(月) 19:55:43 ID:NQwUpTIN
こっちの方がまともそうだから、独り言でも書かせて貰おうかな。
遠隔に限らず、疑う奴は切がないし否定する方も決定的なものは無いんだよな。
所詮は掲示板なんだしお互いさまってモンだろう。そのうちに罵り合いになるだけなんだぜw
単なる不平家から真剣に考えている人までいるんだろうけど、所詮は意見の統一なんて無理だと思う。
例えばボーダー理論だ。理としては正しいと思うけど、ほんとに現実的なのかどうか。

情報面で見ても、雑誌や携帯サイトでの情報は溢れているが、全てを生かせるわけじゃない。
機種のスペックやセグの特徴などの情報は大事だけど、かえって追加投資や無駄な天井にハマる事もある。
情報の多さに振り回されて楽しめなくなった末に、結局は店だけが喜ぶ結果になりかねないわけだ。
勝てない上に好みだけで打てないだと?それでも行くのかよ?と言いたくなるぞ。

頭では分っていても、打ちたい、土日しかない、スロで設定良さげ、理由を付けて打つ人間が多いだろう。
それこそ割り切って立ち回れる人間、悪く言えば金に拘る者でないと、実践するのは難しいはずだ。
その上、パチンコの確変やスロのオマケ分の”ブレ”なんてのは、個人の資力を超えることも多いだろう。
理論の通りにやれば勝率はUPするだろうけど、万人には無理だし挫折者も多いんじゃないか?

ボーダー理論だけでもこんな調子だ。
事実だからと言って無頓着に勝ってるとか、理論で勝率UPなんていうのは止めようぜ。
勝つ奴は居るし自慢できる事だとは思うけど、間接的に攻略詐欺や店の稼動に寄与してる気がするんだよ。
53名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/26(火) 08:19:12 ID:RqlIEY+N
>>52 は結局、反パチなのか?言いたい事が良く分んないよ
54名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/26(火) 21:15:34 ID:iJ6ZlCYY
勝ってるやつも負けてるやつも仲良くしろって事だよ
55名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/28(木) 00:24:34 ID:Ji/VB6Mb
これが君の知らない世界だ!(業界の方はごめんなさい) ホ-ルコ-ンの知識の集大成がここに!
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/tag/tags.php?tag=%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%B3
56名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/28(木) 03:49:51 ID:PbJNCMNy
勝ち続けてる奴と負け続けてる奴が仲良くできるわけねーからw

ホント頭からチューリップでも生えてきそうな平和思想だ。
57名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/28(木) 14:57:13 ID:IRsRjDPO
顔の見えない掲示板には様々な異常者も投稿している。
その中でも被害妄想やアスペルガー症候群といった病的な傾向が見られる例を挙げてみよう。

・下記の例では主として「自己の発言内容に対する妨害行為」だという、
 一つの思考から逸脱できず、周囲の意見が全く耳に入っていないと精神状況と推測される。

 (1)「私のレスが表示されない」事件
  A.本件について10件以上のレスに回答したが、書込み処理が済んでも全く表示されない。
   これは管理側の統制であり、私のレスを衆目に晒すのを良しとしない妨害工作だ。

  B.あの〜、貴方の回答は全て”スレ立て”になってるよ。10の回答じゃなく10の単発スレ!
   スレ立てたらツリー内に入らないのは当然でしょう!

 (2)「私のスレが削除された」事件
  A.最重要課題についてスレを作成したが、議論の途中で消滅した。
   これは統制すべき話題だと”業界の意を汲んだ”管理側が行動に出た結果である。

  B.あの〜、新規のスレが立ったから、貴方のスレが次ページに移動しただけです。
   どうして自分のスレが常に先頭ページに有ると思うのですか?

 (3)「自分のスレに対する下げ工作実例」事件
  A.本掲示板内にあるスレにおいて、
    ・HNを偽り、評価するに値しない、くだらない内容が続いていたので不思議に思って暫く動きを追ってみた。
    ・分かったことは、この掲示板の■「スレッドタイトルの下げ・上げ」■が目的で、
     くだらない書き込みを行っていると判断してよいと思われる。
    ・イカサマパチンコと同様、巧妙・狡猾・陰湿・汚いパチ業界の一面が見えた。 (以上、原文ママ)

  B.あの〜、それ「パチンコしりとり」と「パチンコ川柳」のスレだから…

・問題の人物は今も元気に妄想を振りまいて居ります。
「伸介」の言動には要注意です。「パチンコを行政に訴える会」が最近の被害者でしょう。
58名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/10/29(金) 10:40:23 ID:UcywFL5O
>>57
>「伸介」の言動には要注意です。「パチンコを行政に訴える会」が最近の被害者でしょう。


業界の敵、要注意「伸介の言動」ってこれだな?
http://home1.netpalace.jp/patinnko_hanntai/bbs/bbs.cgi
たしかに被害妄想やアスペルガー症候群といった病的なもんだなww
業界の不正攻撃電波強すぎだわw
なんとか電波弱める攻略法考えてくれw
59名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/11/01(月) 14:36:32 ID:Fhu/A6QS
どうした?
みんな死んだか?種切れか?
60名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/11/01(月) 17:46:59 ID:MspK/NMA
いや、制御特許スレで銃弾が飛び交ってるw
61名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/11/01(月) 17:56:00 ID:Yl+xW6tt
このスレ立てた後で基地外が逃亡したんだw
>>1が我慢できなかったのかなwww
ここがこれだけ静かなのがその証明
62名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/11/04(木) 16:52:52 ID:XtVHDKkF

   ★Q&A:[パチンコの偽装]の犯人
   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1835198&tid=a1z5ra4accna4ia4ja4a41s3vc0a98f&sid=1835198&mid=4122
■Q:貴方は過去に《動画映像内で、個人客ID認証の為『サーバーにアクセスを行いますか』の表示意味は、制御ソフトを開発した「ダイコク電機」が、インターネットを使用しネットワークを構築する「DK-SIS laboサービス」と承知している。》と発言している。
パチンコ不正の犯人は「ダイコク電機」と考えているのですか?

◆A:ダイコク電機は一般的に知られている事業の他に、会社を挙げて遊技機制御用ソフトを含む遊技機制御技術の開発、
開発した遊技機制御システム技術を全国各地のパチンコ店間で利用する為インターネットによりネットワークの構築、
これに必要なサーバー(遊技客履歴・顔認証データを含むデータベース)を管理・運営(「DK-SIS laboサービス」)していると承知している。

 ●しかし、パチンコ店に設置された遊技機を管理装置など外部装置により制御する為には、
遊技機が遊技機規則に違反する不正信号受信機能の保有が必要不可欠である。

 ●遊技機規則は、遊技機が外部からの不正信号を受信できない事を求めている。
ダイコク電機がいかなる高機能ホールコンや優秀な遊技機制御システムを開発しても、遊技機が遊技機規則に適合する規格を保有すれば制御する事はできない。

 ●したがって、日本最大の偽装事案「パチンコの偽装」に関して、伸介発言に登場した「ダイコク電機」を「犯人」とすることは適当でないと考る。

◆「パチンコの偽装」事案の犯人は、遊技機が制御される根本要因である「遊技機制御用チップ」を全ての遊技機に搭載するように指示した「日工組」及び、遊技機の「型式試験」を行い規定上の条件を満たしているかを確認する責務を有する「保通協」である。
全国のパチンコ店で客に供用されている「遊技結果の左右が可能な不正遊技機」の存在は、「日工組」及び「保通協」が共犯関係にあることを証明する。

※関連発言:
★「パチンコの偽装」
http://fuseiyurusazu.blog68.fc2.com/blog-entry-10.html
★不正遊技機の存在とその証拠
http://fuseiyurusazu.blog68.fc2.com/blog-entry-16.html

◆「客が知らない遠隔制御」by:伸介
 *************************
http://fuseiyurusazu.blog68.fc2.com/
63名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/11/06(土) 07:43:08 ID:3H73mxxJ
パチンコ業務妨害罪
64名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/11/06(土) 12:18:45 ID:xLF1615V
業務執行妨害w
65名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/11/10(水) 22:27:06 ID:r6iPwBqG
やれやれ。○○通報のことも知らんとは…
66名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/11/14(日) 23:36:41 ID:QB9N/7tz
hoshu
67名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/11/16(火) 17:39:22 ID:Mb+Cd35N
すまん、単純な質問。
誰か、ダイコクに問い合わせた奴っているの?
68名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/11/16(火) 22:53:29 ID:ZLyfEJdd
「正式な回答(文書)は貰えなかったけど、決して投資家を疎かにはしません」という書込みを見たことがある。
投資家連中はシビアだし、噂も気にする上に問い合わせのルートも持ってるからね。

Yahooの株式掲示板を見てみるといい。
「トップ > ビジネスと経済 > 金融と投資 > 株式 > 製造業 > 機械 > 6430 (ダイコク電機) 」
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=q&board=6430

業界の先行き不安や貸し金法の影響で値を下げつつあるようだけど、
ちょうどパチスロ4号機が規制された頃がピークなのが面白い。
http://www.nikkei225-dow-fx-chart.com/522DAIKOKU6430.html

セガサミーホールディングスの掲示板でも無視されてておもろい(笑
69名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/11/18(木) 11:40:31 ID:qwQa98TO
伸介マンセースレは基地外のスクツですなw
70名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/11/18(木) 12:06:44 ID:2AccVYm7
巣窟→ソウクツですな
71名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/11/18(木) 12:19:03 ID:qwQa98TO
>>70
電波乞食さん乙ですw
72参照用コピペ−1:2010/11/19(金) 21:36:38 ID:B8QfUwfm

>>14 >>124 やれやれまたですか。。

遠隔操作が蔓延していると主張する者達が、如何にも不正の存在を示す証拠のように掲げている特許、
「遊技場用の遊技システム」ではあるが… 内容と主張が矛盾している。

課題002【発明が解決しようとする課題】の部分において、下記のように記載されている。
「パチンコホールに設置されたパチンコ遊技機は、独立して動作する構成となっている関係上 〜 以降略」

上記を解決すべき対象の説明とし、”課題”として挙げているのは、改善することに発明の目的があるからである。
本発明では『現在の遊技機がこの状態である』と、発明者が認識し前提としていることに他ならない。
もしも解決すべき課題の前提条件が誤っていた場合、対象を改善する手段の正当性は失われてしまう。

つまり遊技機を含む設備を自由に変更できないのであれば、本発明を実現する事が出来ないことを意味している。
実現できない発明は特許の査定の過程で、必ず拒否されるのは周知の事実である。

”(遊技機が)独立動作しない構成”は、現在の法規制下にあって実用に給する事は不可能である。
しかしながら、ゲームセンタや新法下のカジノ等であればその限りではない。

このように>>14は不正の証拠どころか、引用者自身の意図を否定する内容なのである。
(当然ながら>>1の考察にも意味は無い。そもそも記述者の推測を事実のように扱っているのは論外
73参照用コピペ−2:2010/11/19(金) 21:38:09 ID:B8QfUwfm
次に問題としたいのは「請求項目」の内容である。
対象となっている特許第4060388は1項目のみであるので、以下では要点を抜粋した。

(57)【特許請求の範囲】【請求項1】より
@複数台の遊技機と、
Aグループとして登録可能な登録手段と、
B遊技モードを選択するためのモードスイッチと、
C前記複数台の遊技機との間で信号の授受を行う集中管理装置と、
D(集中管理装置に)設定メモリとを備えた遊技場用の遊技システムにおいて、
E遊技機に対して大当り指令を出力するように構成され、
F遊技制御手段を備えたことを特徴とする遊技場用の遊技システム。

本発明を有効とするために、上記@〜Fを備えた遊技場を構築することは可能、との査定がなされた。
特許として認められた訳であるが、これは既出の”(遊技機が)独立動作しない構成”そのものであり、
当然ながらB、C、E、Fが現行の風営法に定める規則下で認められるはずもない。

特許は発明者の権利を保護するものであり、発明の利用者は許可を受けてこれを使用する。
だが製品化を保証するものではない。ましてや明確に抵触する法規制を免れることは不可能なのである。
74参照用コピペ−3:2010/11/19(金) 21:39:24 ID:B8QfUwfm

さらに >>3 の引用先 http://www.patentjp.com/10/E/E100025/DA10001.html の内容は、
この場合に特許内容の抄録として誤っており、意図的に掲げているのであれば虚偽だと言える。

恐らく該当特許の内容をより容易にアクセスさせることで、主張の強化を意図したようであるが、
照会先のURLは特許公開(平10-015169)された記載を簡易化してそのまま掲載しているだけでしかない。
これは公開時の内容であって、本発明の特許登録と一致していない。

即ち、『登録された特許とは異なる内容』なのだ。

●特許出願 :平成 8年 6月27日(1996.06.27)
●審査請求日:平成15年 3月19日(2003.03.19)
●特許登録 :平成19年12月28日(2007.12.28)
●特許番号 :特許第4060388(19.12.28)
 (特許権取得に至る過程で「特許拒絶査定」を受けるも「拒絶査定不服審判」を請求、
  結果的に請求成立し「特許査定」。登録料・特許年金3年分納付済)

特許電子図書館「特許・実用新案文献番号索引照会」より

出願番号 特許出願平08-167125 ← 請求時の項目数は”6”
公開番号 特許公開平10-015169
公告番号
『審判番号 不服2007-028364』←※
特許番号 特許4060388     ← 請求時の項目数は”1”

請求項目数が異なっている理由は?何故に出願と登録に差が生まれるのか?
審査関係を反映して記載されていないからだ。ここで「不服審判」とは何だろう?(上記※)
単純に言えば登録を拒絶された後に、請求項目を変えたり理由書を付けて再審査をお願いする事を示している。

審査書類情報照会 http://www.ipdl.inpit.go.jp/Tokujitu/pfwj.ipdl?N0000=118 より、
問題となる”特許出願平08-167125”で確認する。(特許出願/H08-167125 と入力)
http://www6.ipdl.inpit.go.jp/JP/application/P/1996167125/DOCLIST.htmid=enR3DXS6hujwgD7U2Vyu&N0005=q9AFtqX1frXTzlRW3hnD

↑この(URL)審査書類の中に「11.10.2007:応対記録」とある。TIFFイメージなので見辛いが、
「請求項3については、拒絶査定時点では拒絶の理由がないものと判断した」と記載されている。
そして新たな審査を受けることなく「請求項目1件」で特許査定されているのである。
これが出願時に6あった項目が修正の後に1つだけで特許登録された経緯である。
75参照用コピペ−4:2010/11/19(金) 21:40:34 ID:B8QfUwfm

更に疑問が2つ。

特許庁サイトの「資料室」には「標準技術集」−「遊技機及びその関連技術」が提示されている。
http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/hyoujun_gijutsu/yuugiki/mokuji.htm

本資料の内容として”風営法の規制下において許可される遊技機”の構造を明確に述べているが、
遠隔操作を謳う者達はこの資料が無意味であると主張する。(出典がメーカーの資料というのがその理由)
確かに特許ではないが、特許庁が公式に掲示しているものが虚偽だとでも言いたいのだろうか?

同様な不審点としては誰一人として特許原簿の記載内容に触れていない事だ。
閲覧は有料だが、手数料を払えば誰もがその特許の利用者(被許可者)を知ることが出来る。
即ち、何者がその特許に対価を支払っているかを知ることができるのだ。
自社(権利者)使用のみならば、全ての不正の根源とはいえない。D社のシェアは100%ではないのだ。
ではその他同業社の製品ならば遊技客にとって公正だとでも言うのだろうか?
76参照用コピペ−5:2010/11/19(金) 21:41:28 ID:B8QfUwfm

多くの掲示板で多種の引用がなされるのは、もはや日常のことではあるが、
最初のソースを作成した者の意図しない、抜粋による意味の歪曲には注意しなければならないだろう。
とはいえ原文が長すぎたり、余りに冗長に感じれば略したくなるのが人情というものだ。
私だけは違う、などと言うつもりは毛頭ないが、あえて前置きしたのは他でもない。

特許文献というものが、容易に意味を汲み取れるなどとは、到底言えない代物だからである。
意図的に特定部分を抽出したり、前提条件を省略すれば、原文を改竄せずとも異なるモノになってしまう。

これは原文を尊重どころか、”特許という文献を看板にした”捏造行為である。
再度指摘するが >>1 はその一例と言えるのだが、最悪の場合には原文献の記述と受け取られかねない。
大多数の投稿者が意図的にそうした悪意を持っているとは信じがたいが、
一部の投稿者は自己の都合のみ考え、虚偽や捏造すら躊躇わないのが実情なのであろう。
77参照用コピペ−6:2010/11/19(金) 21:42:40 ID:B8QfUwfm

先に下記の引用を行ったが、その前に文献内の位置を示して、かつ中途までは省略していない。
「パチンコホールに設置されたパチンコ遊技機は、独立して動作する構成となっている関係上 〜 以降略」

私の省略意図は”課題の前提”がここに集約されている、と判断した為に他ならない。
ここで簡潔に示された問題点の改善を、以降の構成と手段で表現することが該当特許の目的である、
そのように考えてのことであった。だが、これは捏造行為ではないのか?

文学であれば「あなたを愛しています」と一句だけを取り出しても、
その情意や背景、籠められた意図は全く伝わらない。だが、技術を前提とした文献はどうであろうか?

如何なる科学体系にあっても、暗示明示を問わずに公理、法則などの前提というものが存在する。
特許文献においては「●全項目」「図の説明、図面」の他に、
「●(書誌+要約+請求の範囲) 、書誌、請求の範囲、詳細な説明、利用分野、課題、手段」
などの項目が存在しているが、相互に矛盾する内容は当然ながら許されない。相互に依存・補完しているのだ。

問題の特許は「現行の問題点を改善する事を目的とする発明」であることは明確であり、
そして先に挙げた”課題”が前提として宣言されている(補足※)からには、
以降の記述において矛盾を生じさせる内容であってはならないのである。

下記は補足※である。

【発明が解決しようとする課題】
パチンコホールに設置されたパチンコ遊技機は、独立して動作する構成となっている関係上、(@)
例えば同一グループの複数の遊技客が同時進行状態で遊技を行う場合には、遊技終了タイミングが一致しないのが通常であり、
このためグループでの遊技には適さないという問題点がある。(A)
また、同一グループの遊技客が極めて親しい間柄の場合には、獲得したパチンコ玉を融通し合うことが往々にしてあるが、
このような場合には、その都度パチンコ玉を手渡しする必要があって、その操作が面倒になると共に、
パチンコ玉の供給側及び受取側の双方の遊技が一々中断するなどして遊技の興を削ぐという問題点があった。(B)

問題点(A)(B)は「独立して動作する構成となっている関係上(@)」を前提としている事は明らかであろう。
78リンク用まとめ:2010/11/19(金) 21:58:44 ID:B8QfUwfm

リンク用まとめ

(1)特許文献の記述に見る発明者の現状認識
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1287497458/72

(2)風営法下で営業できない製品たち
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1287497458/73

(3)虚偽の文献提示に注意 … 常に申請内容=特許内容ではない
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1287497458/74

(4)特許庁サイトの「標準技術集」と「特許原簿」の不思議
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1287497458/75

(5)特許文献からの引用−1 … 原文の省略と意味の変貌
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1287497458/76

(6)特許文献からの引用−2 … 部分ではなく全体把握が原則
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1287497458/77
79名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/11/20(土) 10:14:29 ID:K2GwKH4t
さて、相変わらずの「特許が不正の証拠」論ではあるが…

該当特許の真意が「顧客管理を可能にする」のが目的、「遊技機を自由に制御する」のが手段であったとしよう。
真の意図を隠して発明として申請・査定を受けることは楽ではないだろうが、可能だと考えられる。

だが、この場合の”真意”は推測、即ち仮説でしかないのである。
その裏付けとしてこれが証拠とばかりに、説明なしに読めば分る風の部分提示をされても意味を成さない。
仮説は証明されなければその域を出ず、少ない手がかりと多くの推測を集成していく過程を避ける事はできない。

にも関わらず、整然とした問題提起どころか、充分な議論もなく仮説を前提とした断言をする。
引用された文献とは一見しただけで矛盾している。それを嘘といわずしてどのように扱えと言うのだ?

問題提起の材料として、この特許文献を用いて説明する事が、先ずは必要なことではないか。
しかし遠隔蔓延派はそのようにはしない、または出来ない。だからこそ浸透せず、かつ馬鹿にされているのである。

曰く、自分が揚げている看板の字も読めない奴ら、だと。
80名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/11/20(土) 20:47:46 ID:p/0taBq1
思わずあっちに投げちゃった

勘弁してね^^;
81参照用コピペ−9−1:2010/11/22(月) 23:25:45 ID:vQ4XMufH
(9−1)特許審査過程からの考察 … 該当特許の実用性はいかに?

ここへ来て新たな疑問が湧いてきている。何故、ダイコク電機が注目されているのか?
ホールコンピュータのシェア50%超、専業の大手、上場企業、理由は多いだろう。
しかし、何よりも該当特許の対象となる製品を製造、販売できる点が重要視されているに違いない。
そして本特許は当初、6つの請求項目を記載して出願され、最終的には1つしか登録されなかった。

公開後の審査状況を確認すると、請求した結果として「拒絶査定」を受け、
最終的には1つの請求項目のみを残して、特許登録された事は既に述べたとおり。
そうした、企業として大事な出願が拒絶されたのは何故なのか?確認をしておきたい。

本件では引用文献も示されているが、引用文献番号(特開昭55-141265号公報−個人登録)は失効し、
引用文献番号(特開平9-140899号公報−三洋電機梶jは既に取り下げられて無効になっている。
問題としている特許の根幹部分は出願時点から『曖昧で新規性がない』ので拒絶されているのだ。

以降は審査とその結果のまとめである。

特許の審査状況を閲覧すると、「引用調査データ記事」の記録に下記が示されている。
----------------------------------------------------------------------------
引用調査データ 拒絶理由通知(拒絶理由の引用文献情報) 起案日(平19.6.21)
国内出願引用文献 引用文献番号(特開昭55-141265号公報) 引用文献番号(特開平9-140899号公報)
→@拒絶理由通知書 : 起案日(平19.6.21) 発送日(平19.6.26)
          拒絶理由条文コード(20 (その他の条文)) 作成日(平19.6.27)

引用調査データ 拒絶査定(拒絶査定の引用文献情報) 起案日(平19.10.3)
国内出願引用文献 引用文献番号(特開昭55-141265号公報) 引用文献番号(特開平9-140899号公報)
→A拒絶査定 : 起案日(平19.10.3) 発送日(平19.10.9) 作成日(平19.10.10)

引用調査データ 特許査定(特許査定の参考文献情報) 起案日(平19.12.7)
国内出願引用文献 引用文献番号(特開昭55-141265号公報) 引用文献番号(特開平9-140899号公報)
→B特許査定 : 起案日(平19.12.7) 発送日(平19.12.11) 作成日(平19.12.12)

----------------------------------------------------------------------------
82参照用コピペ−9−2:2010/11/22(月) 23:27:33 ID:vQ4XMufH
(9−2)「特許審査過程からの考察」の補足 … 新規性の無さが主因と判明

ではこの3点、「@拒絶理由通知書」「A拒絶査定」「B特許査定」について考えてみよう。
実質的にBは@Aにて拒絶された請求項目を、削除・変更した結果から成り立っているといえる。
その過程を知る為には、@Aの査定に引用された2つの文献、その内容も知っておかなければならない。

@拒絶理由通知書
http://www6.ipdl.inpit.go.jp/JP/application/P/1996-

167125/26.06.2007_Notification_of_Reasons_for_Refusal_06107309565.htm
理由1 特許法第36条第6項第2号に規定する要件を満たしていない。
 →2.特許を受けようとする発明が明確であること。
理由2 特許法第29条の2の規定により、特許を受けることができない。
 →特許出願前にその発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者が
  前項各号に掲げる発明に基いて容易に発明をすることができたときは、その発明については、
  同項の規定にかかわらず、特許を受けることができない。
理由3 特許法第29条第1項第3号に該当し、特許を受けることができない。
 →特許出願前に日本国内又は外国において、
  頒布された刊行物に記載された発明又は電気通信回線を通じて公衆に利用可能となつた発明
理由4 特許法第29条第2項の規定により特許を受けることができない。
 →(省略して概要を示す)既に出願済みの添付書類に記述されていた内容は同一人にしか権利がない。

A拒絶査定
http://www6.ipdl.inpit.go.jp/JP/application/P/1996-167125/09.10.2007_Decision_of_Refusal_06107503836.htm
「@拒絶理由通知書の理由4によって拒絶」 拒絶理由を覆すに足りる根拠が見いだせません。
→(省略して概要を示す)既に出願済みの添付書類に記述されていた内容は同一人にしか権利がない。

※査定内容としては新規性が無く例外事項(同一出願者)でもないと記述されている。
 ・遊技機が抽選動作を行うことは、例示するまでもなく周知の事項である。
 ・どのようにグループ内の他の遊技機に利益を与えるかは、当業者が遊技性等に応じて適宜決定し得る事項に過ぎない。

特許査定において、”新規性”(特許法第29条第1項)は最重要のポイントと言ってよい。
この拒絶例でも、既に出願済みの範囲又は同業者が容易に工夫できる、ここが問題となったようだ。

B特許査定
http://www6.ipdl.inpit.go.jp/JP/application/P/1996-167125/11.12.2007_Decision_to_Grant_a_Patent_06107639516.htm
「拒絶する理由がなかった」これは普通の扱いである。
申請者が拒絶された項目を削除または変更した結果、項目は1つとなり、この部分が認められたということ。
→「請求項3については、拒絶査定時点では拒絶の理由がないものと判断した。」

問題は変更の内容であるが、それは2007年11月10日付けの”応対記録”に記載されている。
その後に”手続き補正書”を提出して辛うじて権利を確保したことがわかるのだ。
83参照用コピペ−10:2010/11/22(月) 23:31:28 ID:vQ4XMufH
(10)特許と悪意 … 競争は奨励されるが狂騒は軽蔑される

一連の考察を試みた本件ではあるが、実は「遠隔操作として制御を可能にしている」とする証拠としては、
大問題を抱えているのだ。これは致命的と言っても過言ではない。

本特許における構成・手段を実現して営業を行った場合には、各台は以下の3つの状態のいずれかにしかならない。
@全台が未稼働または大当たりしていない(グループ登録されていない台を除く)状態
A特定グループ登録された全台が当たっている状態(特許内表現:モードA登録グループ)
B特定グループ登録された中の最も当たりの少ない台が当たりを待っている状態
 (特許内表現:モードB登録グループ)

@の状況ではなんの判断もできない。またABのグループは混在しているものと予想される。
だが、抽選は台で行っていると明記されているのである。特許請求項目から見てみよう。
【0006】
本発明は、当りか外れかを決定するための抽選動作を行い、
この抽選動作の結果が当りであった場合に多量の遊技媒体を放出する大当り状態を呈する複数台の遊技機と

『抽選動作を行い、当りであった場合に多量の遊技媒体を放出する複数台の遊技機』

もしも”抽選動作”を行うのが遊技機でない場合には、これを方式として明記しなければ、
既に拒絶査定を受けたように明確な発明とは見なされない。

つまり「連結グループ内の1台の遊技機において前記抽選動作の結果が当りとなったときに、」
グループ内で連動全台(Group-A)か特定台への当たり権利移動(Group-B)が行われるのである。
これは台固有の確率と同等(全台が@かGroup-B)となるし、Group−Aでは確率以上に当たってしまう。
異なる確率の台をグループ化してもGroup-Aならグループ内の最高確率になり、
しかも構成数だけ差分は大きくなる。Group-Bでも当選が別の台に移動するだけで、結果は同じである。

即ち本特許においては台の確率以下に制限することが出来ないのだ。
意図的にハマリを発生させることができないとなれば、さて制御する意味はあるのだろうか?

さて特許を前面に出して遠隔操作の証拠とする輩が現れて何年か経た訳だが、
残念なことに攻略法詐欺の被害者は目だっては減らず、悪意に満ちた放言は増加している気さえする。
歯止めが利かないとか、やることが他にないとか、原因がどうであれ愚痴は誰でもあるものだ。
個人が負けて悔しがるのは共感する方も多かろうが、
さりとてパチンコを止めるように勧めようにも無力を感じる今日この頃なのである。
84名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/11/23(火) 11:44:48 ID:i/S/wEYY
>>72-83
工作員乙wwwww
85名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/11/23(火) 13:48:35 ID:Z76tXk4F
チョンが立てたこっちのスレは全く伸びないw

ほぼ同時に立てたもうひとつの方は、とっくにスレ消化して次スレも半分近くまで伸びてんのにw

チョン涙目
86名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/11/25(木) 00:32:12 ID:53P2FWTl
もはや「特許信者」と呼んでも差し支えない思考様式こそが、多数の失笑を買っている。
特許文献の”部分”を頼りながら、残りの部分なり他者の解釈は聞く耳を持たない、何故なのだろう?

何年にも渡って、自省どころか何も考えずに同様の主張を繰り返す様は、
既に信仰でないなら病的な売名か宣伝活動としか思えない。新手のお笑い?いやいやいやw
特許での制御という考えの問題点を指摘されても、検査機関が信用できない?手動?w
匿名であるからには、一部の固定HNを除いて健常だとすると、その目的はなんだろう?
度を越した私怨の線は捨て切れないものの、果たしてその対象は?謎は尽きないのだ。

言い古されているかもしれないが、悪意の技術者や○クザなどの犯罪集団が、
目の前にぶら下がっているホールコンの秘密、その巨大なうまみに興味を持たない理由はなんだろう?
それに関しては明白。意味が無いからですねw遠隔厨は自省せずただ逃げ去るのみ、としか言えない。
87名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/11/25(木) 18:59:54 ID:+xGb+CUb
>>85
伸介が「ダイコク電機は無実だ!」と発言したからねw
このスレの存在意義がなくなったw
88名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/11/25(木) 19:05:06 ID:HCkZJ8gB
カップルが座ると確実にどっちかが即、大当りする店がある
やっぱりリアルタイムで出したりできるのね
出すことができるならもちろん
出さないことも可能なんでしょうね
あ〜クワバラ、桑原
89名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/11/25(木) 20:28:12 ID:Pa6N+w3A
カメラでちゃんと見てるよ
新規の客見つけたらクリックひとつで即連モードだよ
90名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/11/25(木) 22:46:43 ID:5g//EHCe
>>89
こういう奴って、本気で言ってるのかどうか判断に迷う
ウン百台ある店で、一人ひとりの顔見て「新規かどうか判断して」操作するような能力持った奴いたら天才だよ馬鹿
91名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/11/25(木) 22:51:31 ID:O8ICT+Ss
ピーターと狼だねw

もしも本物の内部告発があっても埋もれさせる煙幕係w
92名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/12/01(水) 05:24:53 ID:CujIMJp9
静かだなw
93名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/12/05(日) 10:34:12 ID:0kBcM25A
↑そうだね(笑
94名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/12/09(木) 09:38:16 ID:0ufch9Mi
やれやれだ(笑
95名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/12/10(金) 03:56:20 ID:6mMhPUG8
何ゆえに”攻略法詐欺”を気にするのか?
少なくとも他者を思っての事だ。

業界だって社会的に悪印象なのは事実で、状況的にも改善する気配はなさそうだ。
不正以前に勝てないように出来ているんだし、そもそも一発で取り戻せる訳も無い。

パチンコなぞ所詮は遊びなんだから、つまらないなら止めればいい。
それでも止められない、他にやることが無い、なんて人達がいることもまた事実。
法律がどうこういっても賭博なんだし、勝つ時があってもトータル収支では殆どが負け。

そんな半病人のような人達に、止めなさい、というのは間違ってはいないだろう。
が、しかしそうした人の大半は2chなど見ないのではなかろうか。
自覚したり家族・友人を思って救済サイトを見に行くのは少数ではないか?

今やそうした何とか取り戻したい層を対象に、詐欺を働く連中まで増えている。
弱者を更に虐めてどうするんだよ。パチンコ屋より憎らしいぞ、そんな奴らは。
そうした屑連中が喜ぶのが「ホルコン遠隔」なんじゃないか。

遠隔操作だと言い出す連中はそれでも未だ打っているんだろ?
詐欺の片棒担ぎだと言われても仕方がなかろう。
96名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/12/15(水) 05:49:47 ID:H1vZPWSl

哲学としては分るけどね〜
97名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/12/18(土) 05:51:40 ID:aPNM2ne4
hoshu(笑
98名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/12/19(日) 06:54:21 ID:FYlBkn6F
裏ロム設置店摘発増 パチンコ台不正改造

大当たりの確率を不正に高める「裏ロム」を自店のパチンコ台に取り付けた疑いで
横浜市戸塚区の元店長が 9月末、県警生活保安課に逮捕された。
この不正改造は業界団体などが設立した「遊技産業健全化推進機構」(東京都千代田区)の
抜き打ち検査で発覚。今年に入って機構の活動が摘発に結びつくケースは増えており、
不正改造撲滅に尽力する同機構の立ち入りに同行し、業界の最前線を取材した。(鈴木貴暁)

風営法違反容疑で逮捕されたのは、同市戸塚区の「パーラー キングコング」元店長吉田有利容疑者(34)。
吉田容疑者は、集客のため、自店のパチンコ台320台のうち、
19台に裏ロムを取り付けて一部の台で大当たり させていた疑い。
6月の機構の検査で発覚、摘発に結びついた県内2例目となった。

機構の検査は店の営業中に抜き打ちで行われる。
6月中旬、都内のパチスロ店での検査に同行した。青いジャンパーを着た機構検査員3人が入店直後、
抜き打ち検査に応じることを店側が事前に約束していた「誓約書」を提示した。

「立ち入り検査を受けております」。
場内アナウンスが流れる中、検査員はスロット機を開け、ペンライトで中を照らし始めた。
「裏ロム」を取り付けるには、大当たり率をコントロールする主基板にはられた封印シールをはがさなければならず、
検査員はシールに異常がないかなど約15のチェック項目を調べた。

こうした不正改造は、以前は、店に忍び込んで裏ロムを取り付ける「ゴト師」の犯行が多かったが、
最近では、店側が集客のため、「カバン師」と呼ばれる専門業者に裏ロム設置を依頼するケースが増えている。

県警が機構の通報を元に4月に摘発した海老名市内のパチンコ店では、
大当たりの評判がインターネット掲示板「2ちゃんねる」で話題になり、立ち見客が出るほどの人気だった。

この背景には、厳しい顧客獲得競争がある。
2004年に風営法施行規則が改正され、ギャンブル性の高いパチンコ機が 禁じられて以降、
業界の売り上げが低迷、店舗数もピーク時の1995年に比べ、約5000店舗も減少した。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20081004-OYT8T00143.htm


機構の立入検査に初の暴力による妨害事案発生(2009/05/25更新)
http://www.adcircle.co.jp/greenbelt/news/contents/3187.html
99名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/12/20(月) 23:23:05 ID:hVxT3O9K
おお^^こんなスレが!
有難うございます。
100名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/12/23(木) 20:16:12 ID:CJRPSJNG
どうやら、伸介君は「公式に阿呆と認定」して欲しいらしい。

>(3)遊技機が外部制御信号受信機能を保有する事の証明は下記による: 

> ア、「遊技機規則」の規格を満たす(外部制御信号を受信しない)遊技機は、外部から制御されない。
>しかし、特許出願された遊技システムを含む全ての遊技機制御技術は、遊技機が制御信号を受信できる
>(外部からの制御を受け入れる)旨を記述し技術が成立している。
>したがって、遊技機制御技術の存在は、遊技機に制御される機能が存在し
>パチンコ店によって客の遊技結果を左右する事が可能な状況証拠である。
>遊技機の制御信号受信機能は、遊技結果に大きく影響する事項であり遊技機規則で認める例外事項には該当しない。

特許に記載されている=存在の状況証拠w

しかも裏づけとなるのが捏造疑惑の濃いYT動画と来たか。
みんなも面白がってるだけなんだろ?
101名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/12/27(月) 07:35:03 ID:aTr61SZa
告訴とやらが手続きとしてまともだとしても、
内容からしてとても通用するとは思えない。
その場合の反応はどうなんだろうな。

いつもの発作で逆に勝利宣言とか?笑えそうw
102名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/12/30(木) 10:59:25 ID:W/RCLuZZ
年末年始関係なく日々遠隔営業だから
パチ・スロ打たない選択をしましょう
特許云々関係なくいかさま賭博ですね
103名無しさん@ドル箱いっぱい:2010/12/30(木) 11:24:44 ID:l7D+fvHq
また遠隔否定業務請負工作員の重点チェックスレが出現か
104名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/01/04(火) 08:44:11 ID:mc80i06y
議論に勝てないと工作認定かぁw

お前のかーちゃん〜のレベルだなww
105名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/01/08(土) 02:24:48 ID:4R4USY//
こっちは静かですねぇ^^;
106名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/01/13(木) 01:12:31 ID:XjLD5Tlp
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1835198&tid=a1z5ra4accna4ia4ja4a41s3vc0a98f&sid=1835198&mid=5470
★上記動画ニュースが伝える『パチンコ台に不正な部品を取り付け』の表現は、遊技機自体を改造した事実とは認められない。

その理由は、
 ▲不正の背景に業界と警察の異常な癒着関係下での発表であり素直に信用はできない事。
 ▲『パチンコ台を不正に改造して・・』とは表現されていない事。

by伸介

YouTubeを根拠に論陣張っておいて、その点のみ”信用できない”w
”そうは言ってない”w どんな小学生ナンデスカ
107名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/01/13(木) 12:17:05 ID:pDKmc6M3
ついでに追加。確かに改行入れないと見辛いな。


中国人中心のゴトグループを埼玉県警が逮捕(2011/01/12更新)
 中国人を中心とする9人のゴトグループが窃盗容疑などで埼玉県警に逮捕されていたことがわかった。
捜査関係者に対する読売新聞の取材で1月11日に明らかになったもので、同日付の同紙夕刊が報じた。

 逮捕されたのは中国籍の埼玉県蕨市塚越の無職劉大為容疑者(29)ら男9人。
報道によるとこのグループによる被害は5年ほど前から確認されており、
被害額はこの1年間だけでも1億5000万円に上るという。
また犯行エリアも広範で埼玉、大阪、広島など11都府県に及んでいた模様だ。
今回の逮捕容疑は昨年6月に行われた東京都立川市のパチンコホールを狙ったゴト犯罪。
「大当たりの確率が高くなるように改造した制御部品を台内部に取り付け、
計約1万個(計4万数千円相当)の出玉を盗んだ疑い」(同紙)だ。

 一方、犯行の手口は完全な分業制。
1分以内に制御部品を接続する「取り付け役」、台周辺に立って取り付け作業を隠す「幕」、
第三者になりすまして玉を出す「打ち子」、店外の「見張り役」や店内の「巡回役」にわかれていたと同紙は伝えている。

 事件を受けて同紙の取材を受けたセキュリティ会社のA・P総研(東京)は
全国のゴト被害総額が年間2000億円に上っている可能性を指摘。部品代が比較的安い上に、
取り付けが難しくない制御部品を使った今回と同様ゴト犯罪が全国で横行していることが背景にあるとの見方を示している。

http://www.adcircle.co.jp/greenbelt/news/contents/4137.html
108名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/01/14(金) 03:28:17 ID:m4q2Y8dL
>>107
こういうのは今アラーム鳴ったりするから最近の台じゃないな
2000億円ってのはいくらなんでも過去含めすぎの大袈裟すぎる
109名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/01/16(日) 00:34:33 ID:0HxjwXmr
転載

269 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/01/15(土) 21:02:23 ID:+k98uKwE
ああ、それだな。

否定派は「業界なんて知らない。君の言い分がおかしい」と言っているし、
数の大小はあっても遠隔を含む不正の存在を否定してはいない。

遠隔蔓延派にも個人的な言い分はあるだろう。
それでも他者が賛同できるような、納得の行くような話は持ち出してこない。
特許やら事件やらの”断片”、いわば切り口を見て結論みたいに言っても、
一時しのぎみたいな理屈では全体として無理が来るのが分りきっている。

根気良く反論に付き合わないのは個人の趣味だと捉えることはできるさ、
それでも無責任に言い放つ事で惑わされる人が居る事は考えもしないのか?
情弱だとか自己責任の話をしてるのではない。放言で喜ぶのは誰か、という事だ。
そうしたいかにも自分は無関係みたいな思想・傾向が根付いているから、
攻略法詐欺とか言われても想像もできないんだろう。

広めるだとか、知らしめるだとか、広報みたいに偉そうに言っても騙されたんだろ?君らは。
素直に認めて警察や消費者センタ、その他の組織に訴え続けたらどうなんだ。
110名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/01/19(水) 04:51:32 ID:U8ku2v8v
「怨みがあった」犯行なら”遠隔操作の実態”とやらを暴露すれば効果絶大だっただろう。
これでは業務妨害がやっとではないか。

東遊商サーバーから違法DL、会社社長を逮捕(2011/01/17更新)
 中古パチンコ台販売会社などが加盟する「東日本遊技機商業協同組合」(東京都台東区)のサーバーに侵入し、
理事長が経営する会社の内部情報を取得したとして、警視庁ハイテク犯罪対策総合センターと上野署は1月14日までに、
不正競争防止法違反(営業秘密の侵害)などの疑いで、ソフトウエア開発会社社長の市川幸人容疑者(46)を逮捕した。
時事通信社のネットニュースが同日付で報じた。

 報道によると、市川容疑者は昨年5月から10月の間、260回にわたり、台東区東上野の会社のパソコンから、
不正に手に入れたID、パスワードで組合のサーバーに侵入、理事長が経営する中古パチンコ台販売会社に損害を与える目的で、
販売先や数量などの流通情報をダウンロードした疑い。同容疑者は容疑を認め、「組合の顧問を首になり、理事長に恨みがあった」
と供述。取得した情報を印字し、数回にわたり、複数の組合員に郵送していたという。

 同センターによると、同法は2009年4月に改正され、営業秘密の侵害行為について刑事罰の対象範囲を拡大しており、
これに関する適用は全国初と伝えている。

http://www.adcircle.co.jp/greenbelt/news/contents/4142.html
111名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/01/21(金) 04:00:09 ID:Fs6erBdM
某右翼団体代表者の意見

「自分の安全を確保しながら好き勝手言っている印象です」人を批判して政治に物言う以上、自らに返ってくる責任がある。果たし

て、自分の言動に責任をとる覚悟があるのか疑問だという。

「何より気になるのは排外的な部分。『朝鮮人だから出て行け』『スパイの子め』とか言う彼らの品性は下劣だと思う」といい、こ

う苦笑いした。

「こんな僕の発言が雑誌に載ると、『お前、朝鮮人だろ!』と言われるんでしょう。自分と考えの違う相手はすべて『朝鮮人』『シ

ナ人』なんですよね」


全くだね。

112名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/01/22(土) 07:46:49 ID:OlsLHOj2
.∧∧
=^Å^= !!
113名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/01/24(月) 13:09:56 ID:iXJK36Iy
    ,、       _
  /|      //
 / _⊥ _ _ / /
/ ´O r‐┐O`ヽ/
!   | | 」」_ l
ヽ  _|__|_ TT ノ
(´_` ー─ァ- イ
  `l    し'´l
   |      | _  ,-、
   |      |´-二_ノ
   l r─‐-、l
   `´    `′
114名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/01/27(木) 16:54:50 ID:USJb0rj+
10年の不正改造検挙事案、9月末までに4件(2011/01/25更新)

 昨年2010年中に検挙された遊技機の不正改造事案が同年9月末現在までに4件で推移していることがわかった。
1月21日に全日遊連から業界マスコミに配信された警察庁保安課の加藤達也保安課長の行政講話(要旨)に明記されている。

 この中で加藤保安課長は直近3年間の検挙件数について08年20件、09年12件、
そして昨年は9月末現在までに4件と、年々減少していることを報告。
「不正に強い遊技機づくり」「不正情報の収集」「立入検査」等の対策が奏功したとの見方を示すとともに、
とくに遊技産業健全化推進機構による店舗立入を高く評価。

「検査店舗数が1万店舗を超えるなど業界内に確実に浸透しており、
この立入検査を端緒に検挙した事例も(立入検査が開始された07年4月以降の累計で)10件に上るなど、
その成果が着実に上がっている」と述べている。

 ただ加藤保安課長は立入検査を営業妨害などとして拒むホール側と
検査員と間のトラブルが発生する事例が昨年中に2件起こっていた点を厳しく指摘。
「今後、同種事案が発生することのないよう対処していただく必要がある」と釘を刺している。

http://www.adcircle.co.jp/greenbelt/news/contents/4160.html
115名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/01/31(月) 00:15:43 ID:Wz1PJ+nW
天気晴朗なれども波高しw
116名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/02/01(火) 05:58:44 ID:mjSR2Srs
端的でおもろいから保存w

22 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/01/31(月) 10:51:23 ID:7Jtn/ECA
ええー詳しい奴に言わせると
”仮に通信できても自由に動かすプログラムなんて隠せないよ”なんだって

・パチンコ機主基板の制御用チップに通信機能が存在する事が明るみに出る。
 ↑
  だからここはつながってないよね
 ↓
・それによりこの特許内容の整合性、パチンコ機の改造が不要という事も成り立つ。

そんなら彼女のP番知ったら好きにできるんだ!すげーw
117名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/02/03(木) 10:52:21 ID:9Mw+O7c7
niftyニュース:石原都知事の「お台場カジノ構想」は、今どうなっているの? より

当初に公約した構想は断念しましたが、その後もカジノ導入の検討は続行中ですよ。
現在は東京都だけでなく、大阪府や沖縄県、神奈川県といった都道府県が公式に導入を進めています。
しかし、競馬を合法とする競馬法のように、カジノを合法化するためには『カジノ法』を国会で通さなければいけません。
ですが、昨今は政治的混乱が続いており、国会は非常に不安定。国会に提出する法案はできているそうですが、
これだけ新しい法律が通りにくい現状ではなかなか難しいようです」

だけど、日本でカジノが導入されれば、大きな経済効果をもたらすんですよね?

「もちろん。カジノ導入は、経済刺激策として非常に魅力的です。
カジノはギャンブルだけでなく、複合的な観光施設を作ることで大きな観光消費が見込めます。
ホテルやレストラン、ショーや遊園地などのエンターテインメント施設が併設されることでしょう。
投資を呼び込んだり、雇用を生み出したり、新たなお金の循環ができるのです。
私どもでは、日本に3つのカジノができたとすれば、最大1兆5000億ほどの直接投資が呼び込める試算をしています。
海外での導入事例を見ても、そのほとんどが経済的に成功しているんですよ」

http://news.nifty.com/cs/headline/detail/r25-00005080-2/1.htm
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/report/?id=20110125-00005080-r25&page=2

構想が実現すればアミュ業界特需の上にパチ業界に逆風でしょう。
カジノ向け特許など嘘だ、と断言していた遠隔厨も涙目です。
118名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/02/06(日) 00:30:23 ID:2MSGQq+W
カジノか・・・・地方のヤクザともめそうだねぇ
119名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/02/07(月) 18:02:22 ID:hrU3cwVe
こっちの方がまともやんw
hoshu
120名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/02/09(水) 03:00:58 ID:20HWyTiq
ネット普及以前は情報は持っているか否かだった
現在ではリテラシースキルが無い者が弱いと言われるのが当然

それにしても遠隔否定を店側視点だと断言する理由が分らない
発言だけで他人を工作員だと言うのなら誰の利益を代表しての事なのか?
存在を隠し続ける事が目的だとしたら それが可能だと考える方に無理がある

不正の存在は誰しも認めているのになにかの勘違いかと思いきや
実態は思考停止の”馬鹿フレーズ”ではなかろうか
それでは子供の口げんかと変わらない次元ではないか

一方で社会正義でも私怨でもないとするなら遠隔蔓延という事にしたい理由は?
自ら説明できないなら利益を得る攻略詐欺と同類に見られても不思議はない
121名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/02/09(水) 21:54:39 ID:J5Qa/mKR
リンク用まとめ(修正版)

(0)はじめに … 妄信する者は己が第一
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1287497458/79

(1)特許文献の記述に見る発明者の現状認識
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1287497458/72

(2)風営法下で営業できない製品たち >>128
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1287497458/73

(3)虚偽の文献提示に注意 … 常に申請内容=特許内容ではない
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1287497458/74

(4)特許庁サイトの「標準技術集」と「特許原簿」の不思議
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1287497458/75

(5)特許文献からの引用−1 … 原文の省略と意味の変貌
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1287497458/76

(6)特許文献からの引用−2 … 部分ではなく全体把握が原則
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1287497458/77

(7)本スレ作成者の正体は? … 怨念か情報工作か
http://unkar.org/r/pachik/1289918039/249

(8)特許文献からの虚偽発信 … 意図的な誤解釈の展開
http://unkar.org/r/pachik/1289918039/250

(9)特許審査過程からの考察 … 該当特許の実用性はいかに?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1287497458/81-82

(10)特許と悪意 … 競争は奨励されるが狂騒は軽蔑される
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1287497458/83
122名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/02/10(木) 11:54:55 ID:ZC2y58ur
>>121

 ↑パチンコ業界工作員作成の工作用リンク
  平気でウソついて恥ずかしくないのかな?
123名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/02/10(木) 12:42:17 ID:h3oa1XsF

リンク用まとめ(修正版)

(0)はじめに … 妄信する者は己が第一
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1287497458/79

(1)特許文献の記述に見る発明者の現状認識
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1287497458/72

(2)風営法下で営業できない製品たち
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1287497458/73

(3)虚偽の文献提示に注意 … 常に申請内容=特許内容ではない
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1287497458/74

(4)特許庁サイトの「標準技術集」と「特許原簿」の不思議
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1287497458/75

(5)特許文献からの引用−1 … 原文の省略と意味の変貌
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1287497458/76

(6)特許文献からの引用−2 … 部分ではなく全体把握が原則
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1287497458/77

(7)本スレ作成者の正体は? … 怨念か情報工作か
http://unkar.org/r/pachik/1289918039/249

(8)特許文献からの虚偽発信 … 意図的な誤解釈の展開
http://unkar.org/r/pachik/1289918039/250

(9)特許審査過程からの考察 … 該当特許の実用性はいかに?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1287497458/81-82

(10)特許と悪意 … 競争は奨励されるが狂騒は軽蔑される
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1287497458/83

(付録−1)彼らは何故に攻略詐欺に加担するのか?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1287497458/95

(付録−2)営業中の突撃検査に記者同行
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1287497458/98

(付録−3)ホルコン遠隔だから普通?いいえ「ゴト」です。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1287497458/107

(付録−4)否定派のもっともな意見
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1287497458/109

(付録−5)右翼幹部のもっともな意見
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1287497458/111

(付録−6)もっともな一般人の指摘
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1287497458/116
124名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/02/10(木) 13:11:36 ID:ZC2y58ur
>>123
↑パチンコ業界工作員作成の工作用リンク
平気でウソついて恥ずかしくないのかな?
125名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/02/10(木) 13:17:01 ID:h3oa1XsF
>>124 教えてくれてアリガトよ

思わず追加しちまったぜw
126名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/02/13(日) 06:31:55 ID:Y2+IAXPc
転載

755 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/02/12(土) 16:55:01 ID:bPPlxd42
>>742
パチンコ台の制御用チップに通信機能の存在が業界サイド側情報として出た。
これにより台改造不要の遠隔制御システム特許の整合性が成立。
ホルコンや台本体以外の関連機器に遠隔機能を備えたとしても
それは風営法の適用範囲外、なんら罪に問われる事はない。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

757 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/02/12(土) 16:59:39 ID:WRaaJ1uV
>>755
だからそのチップが実は通信なんか出来ないっていってんじゃん。
現行チップの特許資料読めよ。
何回同じ事言わせんだよ。
大体おまえらの情報って2001年時点のモノだろ。
情報が古すぎるんだよ。

758 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/02/12(土) 17:01:50 ID:i51JyMAm
>>755
「風営法の範囲外」???????????????????
どうせ台の検定はあっても他は関係ない、みたいなノリなんでしょ。

ではジェットカウンタに細工してタイホが出たのはドボジテ?
自販機に誤ってアルコル飲料入れて営業停止になったのはドボジテ?
台の入れ替えで書類と間違った並びで置いてその日に営業できなかったのは?



770 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/02/12(土) 17:16:19 ID:i51JyMAm
>>762 どんどんボロが出るなぁw

>そしてこの遠隔制御システムでは、裏プログラムを作動させるのではなく
外部通信機能を利用し、中継基板を介しての「信号の書き換え」
メイン基板での正規抽選結果の信号を相互通信により書き換えて
その書き換た信号を、演出や払い出し等のサブ基板に送信。

”信号を書き換え”るプログラムやコンバージョンチップはどこに隠すの?ねえねえ?
そんでいつからサブ基板で払い出して良いことになっちゃったのぅw

※補足 不正な改造その他の変更を防止するための遊技機の構造に係る技術上の規格
    別表第3 その他の規格
ニ.主基板に装着される貸し出された遊技メダル等又は入賞により獲得された遊技メダル等を
受け皿に送出するためのロム及びリードライトメモリーの総数は、
すべての主基板を通じてそれぞれ1個を超えるものでないこと。

-------------
肯定派は集う

遠隔派は集る
-------------
127雑感−1:2011/02/13(日) 20:27:47 ID:u4RLrWc8
パチンコ、結局はお金絡みになってしまう。
証拠の無い主観であっても不正の影は射し、その存在を忘れられずにいても止められない。
程度問題は有っても実に多くの人が陥っている状況だと言わざるを得ない。

だが根本的な問題は行政の建前である所の、遊びだという事実を弁えていない人が多すぎる点にある。
取締りや法規制は他人任せでとりあえず遊びたい、とそう考えているのも無理からぬ事ではあるのだが。
ここ数年、効果はともかく業界自浄努力や各種規制、法整備の動きが有ることは事実だ。しかしながら、
とても個人を救済と言える状況では無い。無念だがパチンコが営利事業である以上は避けられないのだろう。

ネットを主とする情報伝播の高速化により、他店・他地域も視野に入っていながら、
未だに不正行為から個人の身を守るのは、自らの判断に委ねられているのが現状であり、
行政、業界が健全を謳っても不信の根は深いものなのだ。一朝一夕で覆るものでもあるまい。
実質的なギャンブルに接するために、自制が必須であると察知しても、果たして自己防衛できるだろうか?
少なくともまだまだ時間が必要である事だけは間違いない。
128雑感−2:2011/02/13(日) 20:41:02 ID:u4RLrWc8

ところで久しぶりに関連スレを覗いてみて、”一般人の視点”というフレーズが複数、見受けられる。
どうやら業界が遠隔操作と非難されても、単なる客であれば不利益を被る事はなく、
そうした指摘をスルー出来ないのは業界人か工作員だ、といった主旨であるらしい。
確かに業界全体の行く末、などと言った例えを出さずとも個人の見解としては誤ってはいないのでは?

しかしながら個人を取巻く情報に、多種類の方向性バイアスが存在する事は周知の事実である。
客の欲、店の欲、デマやミス、事故や犯罪、etc、多くは偶然だろうが、
なんらかの意図を持って誘導を試みる意思、それが働いている可能性も否定する事はできない。

極端な”不正は絶対に無い”やら”実は必勝法がある”の類なら、各自の判断が難しいとは言えない。
やっかいなのは中途半端な情報、要するに噂の類である。なぜなら、その部分にこそ、
他人の意思という名のバイアスが潜んでいるのだ。気にしない?その発想は実に愚かな事だと言える。
そもそも普通の客にとって、不利益とは何であるのか?それは「他人の意図した不公平」という事に尽きよう。
誰だって公平扱って欲しいだろうし、他人と同等のチャンスが欲しい。だが…
特に情報は人脈などの特殊なルートに依存するが、公開情報なら努力次第と言えるし、
怠ければそれを不公平だとは言えない。

パチンコが営利産業であるという事実と、不正の根絶未だという点から、止めるのは非常に賢い選択と言える。
とはいえ、全ての人が諾々と手を切るというのは不可能だろうから、少しはやりたいのだとして、
不正被害を避けるにはどうすればよいのだろう?何より貧欲に情報を集め、自らの目で確かめる必要がある。

結局は自分の身は自分で、という陳腐な結論になってしまったようだ。
いや、だからこそそれが大切なのだと信じたい。そして止めるのは安易だが、現状では正しい道なのだろう。
129雑感−3:2011/02/13(日) 20:52:07 ID:u4RLrWc8
しかし諸君、多くの不正、特に勝ち負けに関わる部分では、客の耳目に触れているケースも多い。
その点はこれまで公になった不正の報道でも明らかであって、背景には”貴方達の目”が有ったはずだ。
確証はなくとも怪しいと感じるのも正しい対応と言える。

犯罪者は危険な相手であり、ぼんやりと見過ごすのは論外としても、最も避けたいものがある。
それは『不思議?パチンコというのはそういうもの』と、見過ごしてしまう事。
不自然な感じがしても即不正とは言えないが、記憶には留めておいて店選びの参考にするべき。

客同士が「XXはおかしくない?」「ああ、この店は遠隔だから」といった場面に覚えはないだろうか。
非常に危ない感じがする。遠隔操作という表面的なステレオタイプに隠れて、
本当の犯罪が進行中であるかもしれないのだ。攻略詐欺の温床であるとの指摘も忘れてはいけない。
不自然に強引な理屈、間違いの指摘も無視して遠隔操作を言い張る人達は、本当に一般人なのだろうか?
130名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/02/13(日) 21:09:50 ID:FaM7SECH
ダイコクが野心を持っていることはホールに出入りしてれば感じられたことだろ
日本人は歴史的に賭博文化について寛容ではなかった、
それは過去に過ちを多く経験してきたからだったのに
ダイコクは日本人に賭博文化を目覚めさせたことを1つの功績だと語っているが、
過ちを再び起こしたのであれば、責任は取ってもらう。


131名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/02/13(日) 21:54:31 ID:u4RLrWc8
おや>>130さんは、賭博文化について特異な見解をお持ちのようです。
スレ違いなのでその点はおきますが、
>過ちを再び起こしたのであれば、責任は取ってもらう。

これは↑”過ちを確認したらダイコクに責任を取らせる”という解釈でよろしいですか?
132名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/02/13(日) 22:04:07 ID:u4RLrWc8

さて眺めまわして気付いた事がいくつか。
ここに、私が書いた内容をまとめて下さった方が居られるようで、その引用が有りました。
数年前のやりとりを再構成したものなので、今見ると恥ずかしい。が、それよりも。

1.遊技台にはセキュリティと称した受信機能がある。それを利用して信号を書き換えて操作している。
2.風適法には台以外の検査(検定)以外の検査項目が無い。よってなんら罪に問われる事はない。

ホールコンピュータ=遠隔機器とするらしい方は、2点で全てを説明しているつもりなのかな?
余りに自信たっぷりなのか、その後に誤りを指摘されても改める気はないご様子です。

さて、1.では2つの大きな誤りが有ります。
先ず、セキュリティ用の端子は特定の信号だけを受け(それにしか反応しない)、
正しい相手からの信号だと判断したら、問い合わせを受けた内容を返します。
具体的にはチップのID-NO.やCD(Check Digit)を示して偽造の判定をするため。
受信といっても決まった相手の決まった信号にしか反応しません。答えも同様です。

そして信号の受信にも変換にもプログラムか、専用のICが必要です。
パチンコ台の内蔵プログラムには1bitの使用不明部分も許されません。
その上、最新のV4系統チップはCPU+ROM+RAMの統合ASICで、物理的な部分交換は不可能です。
これまでの不正摘発でも全て”基板丸ごと”交換する手口でした。当然、違法改造です。

次に2.での「検査項目が無い、罪に問われない」との断言ですが、
検定が台にしかない事を逆手にとった詭弁でしかありません。
そもそも上記1.にも有るように、台を改造しなければ思い通りに操作する事は不可能です。
仮に無改造の台に干渉できたとしたら、法に定める”遊技の公平を損なうもの”として営業ができなくなります。

その際に特許の権利を盾にしたところで、風適法の罰則を逃れることが出来ないのは勿論ですし、
複数の方の指摘もあるように、あの特許を実現するための構造が検定に通ることは100%ありません。
133名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/02/13(日) 23:12:59 ID:u4RLrWc8
上記補足
風適法では営業所の建築構造から、設備一覧、什器、照明、防犯カメラの個数と視野、
さらには従業員の一覧も書面で届けます。勿論、ミスがあれば営業停止になります。
(消防法や照明・騒音などの条例はまた別に必要)

統計1−34 風営適正化法違反の検挙状況の推移(平成17〜21年)より
http://www.npa.go.jp/hakusyo/h22/toukei/01/1-34.xls
---------------------------
          年次   17/2005   18/2006    19/2007   20/2008  21/2009

構造設備・遊技機無承認変更 113件/172人 119件/206人 69件/107人 49件/68人 55件/68人
---------------------------
警察白書から「構造設備・遊技機無承認変更」と営業店内の構造や設備での違反も対象となっています。
134名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/02/14(月) 08:13:17 ID:p+4Cnvor
>>132
>受信といっても決まった相手の決まった信号にしか反応しません。

ダイコクのホルコンにしか反応しないってかwww
ダイコク遠隔が自由に特賞だせるのはな〜んでかっ?
135名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/02/14(月) 11:53:26 ID:bth0V2O6
>>134 そのソケットは検査専用で営業中は使わないそうだ。
抜き打ち検査とかされたら、”ホールコンとの接続”が見つかって大問題になるだろ。
普段から補給の具合が悪くて、台を開けて手を入れてる姿をよく見かけた。
台の裏側とか丸見えだし、基板の印刷文字まで読めたもんだ。
136名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/02/14(月) 16:20:51 ID:ZhmqeS+i
137名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/02/14(月) 17:18:22 ID:0AGxZVYU
>>136
>設置場所 OMICRONってホルコンなの?

なんか勘違いしてるみたいだから簡単に書く。
・ダイコク電機は昔、「OMICRONシリーズ」というホールコンピュータを売っていた。

・ダイコク電機は今も「OMICRON」という名のクルーザーを保有している。

電波の形式についてもおかしなところはないよ?
P0N 9410 MHz     2 kW Xバンド、恐らく船舶レーダー 
Q0N 9350 MHz   400 mW Xバンド、恐らくトランスポンダー
G1B 406.028 MHz   5 W UHF、恐らく衛星用位置表示器
A3X 121.5 MHz   50 mW VHF、恐らく救難無線機
138名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/02/14(月) 17:36:12 ID:p+4Cnvor
ダイコク電機株式会社の事業情報です。
昭和54年4月 二重メモリーにより打ち止め処理、打ち込み設定を可能にした、ホールコンピュータ オミクロンLP−5500 発売。
139名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/02/14(月) 17:42:20 ID:0AGxZVYU
>>133を見ると「台以外の不正は検査されない」なんて嘘じゃんw

>風適法では営業所の建築構造から、設備一覧、什器、照明、防犯カメラの個数と視野、
>さらには従業員の一覧も書面で届けます。勿論、ミスがあれば営業停止になります。

この結果が「構造設備・遊技機無承認変更」ということだよな。
140名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/02/14(月) 18:03:20 ID:SilMNfvk
RJ12とRS232とフラッシュメモリーは、なんの用途で使ってんの?
141名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/02/14(月) 18:25:07 ID:0AGxZVYU
RJ12:「中の人とお話できる」
RJ-11/12なんてものが見た目に分る奴ならそんな質問しない。

RS232:「アナログの56Kモデムをつなぐ」
貴方のログを取りますw今は”EIA-232-D”な。

フラッシュメモリー:「グルーポンがつまずいた御節事件の記録」
メモリーオブフラッシュマーケティングのこと。
ナポレオンソロも合わせて調査するとスパイ組織の全貌が分る。

そもそも3つとも本当についてんの?てか、使ってないと無意味だろう。
>>140がメーカーの人間だとは知らんかった。
142名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/02/14(月) 18:27:09 ID:SilMNfvk
>>141
前に画像貼ってあったじゃん。
143名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/02/14(月) 18:36:10 ID:0AGxZVYU
>>142
それは知らんかった。前って言われても困るしなあ。

コネクタは付いてても結線してなかったり、
対応ドライバがなければどうってこたないだろう。
見た目にフラッシュだと分るチップが主基板についていて、
検定に通るわけないぞ?
ROMとRAMは基板に1つだけと決まってるんだから。
演出とかのサブ基板は微妙だがBackup以外では無理だろ。
144名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/02/15(火) 00:30:29 ID:TeIM8MVV
>>136
アホだろ。傍受できる無線で何をするというんだよww
145名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/02/16(水) 14:56:40 ID:abchSOG6
妙に納得した意見だったので<転載>
遠隔の情報を広まらせない工作、とか顔認証の事実を隠したいだとか、
ネットの自己否定じゃなかろうか?

632 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/02/16(水) 13:14:31 ID:as2734m+
あのさ、否定派の人たちは勘違いしてると思うんだわ。
遠隔、遠隔って騒いでる連中は、遠隔が実際にあるかどうかなんて事は実はどうでもいいの。
「おれが金失ったのはおれのせいじゃない。全部店が悪い。」
って事にして自己完結したいだけなの。

だからその結論に至るまでのプロセスも明らかにしたがらないし
店の名前も晒したがらない。
簡単に論破されるから数字的なデータも出したがらないし、
仮に出て来ても、その数字は非現実的なものばかり。
何でインチキだってわかってるのにやめないの?って聞いても
返ってくるのはあやふやな理由だったり答えなかったりって感じになる。

まず最初に「遠隔してる」って結論ありきで後からいろいろ理由をただこじつけてるだけなんだから、
議論しようとしても時間の無駄。
議論して、もし仮に遠隔はなかったなんて結論が出ちゃったら
自身のアイデンティティが崩壊しちゃうんだから絶対に乗ってこないよ。

ガードレールに車ぶつけて
「おれはひとっつも悪くない。そこにガードレールを置いたやつが悪い。」
って主張してる様な人たちとまともな議論なんて成立する訳無いしね。


146名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/02/16(水) 17:46:25 ID:abchSOG6
交通事故は不幸な事にありふれている。
それでも、「どうしてそうなった?」という事故はある。
同じ正面衝突でも、飲酒なのか、高速の逆走なのか、結果は同じでも状況が気になる訳だ。
単なる野次馬とも別に、気をつけよう程度は誰でも感じるのだ。

だが、「XXでYYが事故った」と聞いて、YならXになるはずがない、というケースも有るはず。
それが噂とかの不正確な情報だったら元を疑うのが自然だろう。
パチも同じことだと感じるのだが。犯罪であるゴトや遠隔の手口が気になるのは普通だと。
それに”どうやって”を知る事で、犯罪から身を守ることも期待したい。

別の側面もある。事故の重みはその人の関わりで変わってくるからだ。
遠隔操作を含む不正を気にしない人と追求したい人、話がすべて噛み合うわけもない。
ましてや有り無しの二元論で語ったら、衝突して当たり前ではないか。

遠隔が蔓延していると思うのなら、自分の気持ちで反応すれば良い。
祈祷師でもあるまいし、気力で相手を納得させられるはずが無いではないか。
下手な理屈は勿論、馬鹿丸出しの工作員発言は如何なものか。

代わって否定する側も相手が理論では納得できない、という事実を認める必要がある。
理屈では分っていても、感情が納得しないなんてのはよくある事なのだし。

効果のある改善案を考える、パチンコを止めるよう勧める、せん滅するための議論をする、
共通の話題でレスのやりとりが出来ないのが不思議だ。
147名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/02/18(金) 13:36:54 ID:j9P0pjTo
伸介 ◆k3GFZUBGO. :2010/09/29(水) 17:41:06 ID:A8BoiUyl

※下記は読者の皆さん全員にしっかりと認識して頂きたい事項です。
パチンコが抱える様々な問題点の根源に「遠隔操作」がある。
そしてその背後には「巨悪の存在」が見え隠れしている。
  
     ★パチンコの「偽装」
     ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

◆様々な偽装が発覚したが、やはりパチンコにも『偽装』があった。
パチンコ業界は遊技機(台)の制御実態を隠し続けてきた。
遊技機(台)は、製作時から遊技機メーカーの認めた管理装置(以下「ホールコン」)に制御される違法な機能を搭載していた。
 又、根拠のない「完全確率」なる造語で「確率」を美化・宣伝し客を騙していた。

★パチンコ店に設置された全ての遊技機(台)は、頭脳・心臓部とも言える部分にパチンコ業界内規で使用を指定した「遊技機制御用チップ(※)」を搭載している。
 ※CPU、ROM、RAM 等の電子部品が装着され、それらの機能を一体化させた集積回路(LSI)。

 ●「遊技機制御用チップ」には「不正改造対策」を名目として、「遊技機メーカーが認めるホールコン」からの信号を受信する機能が搭載されている。
 
 ●ホールコンからの信号受信機能は、遊技機(台)を不正に制御するイカサマ(※注)技術(例:※)を誕生させた。

 ※注、伸介発言における「イカサマ」とは:
 パチンコ店が遊技機の「当たり」発生を制御し、客の遊技結果を左右する事。
 又は、単に「客の遊技結果左右」や「ギャンブルの不正行為」の意で使用する。

 ※イカサマ制御技術の例:
 ▲【特許第3909606号】([ネット式制御]と仮称)
 http://fuseiyurusazu.blog68.fc2.com/blog-entry-8.html
 ▲【特許第4060388号】([ダイコク式制御]と仮称)
 http://fuseiyurusazu.blog68.fc2.com/blog-entry-9.html
※以下続く
148名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/02/18(金) 13:38:01 ID:j9P0pjTo
>>147の続き

 ●イカサマ制御技術を誕生させた「遊技機制御用チップ」の存在は、「法(風適法)」で規制する下記の遊技機がパチンコ店で堂々と設置され、客の射幸心を巧みにそそっている事を意味する。

 ▲『遊技の公正を害する調整を行うことができる性能を有する遊技機』
 ▲『遊技の結果が客以外の者の意図により決定されるおそれが著しい遊技機』

◆ホールコンに制御される遊技機の存在は、明白に「法(風適法)」に違反するもので断罪されなければならない。
これは、国民を欺いていた事が数多く発覚した「偽装」の一つ、客を騙し続けた《パチンコの「偽装」》である。

 ●しかし、《パチンコの「偽装」》が判明しても、他の「偽装」のように発覚し直ちに国民が知ることとはならない。
報道されることも、警察による全容解明努力がされる事も期待はできない。

 ●当面《パチンコの偽装》は継続され、何も知らない客は騙され続けることになる。

◆関連発言「不正の根幹技術」:
 http://fuseiyurusazu.blog68.fc2.com/blog-entry-6.html

◆上記発言の根拠及び主要研究文献
 ●風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行規則
 ●特許公報:
  ・《特許第3526615号(平16.02.27登録)》
  ・《特許第4226845号(平20.12.05登録)》
  ・《特許第4263898号(平21.02.20登録)》
 ●参考文献:標準技術集「遊技機及びその関連技術」

「★客が知らない遠隔制御」by:伸介
 *************************
http://fuseiyurusazu.blog68.fc2.com/
149雑感−4:2011/02/19(土) 17:35:12 ID:z45GowYz
相変わらず議論になっていないようではあるが、更に気になる事がある。

もしや遠隔主張派は現在もパチンコをしているか、鼻血もでない程に負けたのかも。
確率で説明が付くといっても、個人の視野で偏るのは避けようがなく、
そうした積み重ねで、言葉にできない理不尽をかみ締めているとしたら?
自己責任などと片付けられて気が済むはずは無いに違いない。

対して冷静に否定する側はとっくに止めてしまっているではなかろうか。
考えるまでもなく、営利目的の商売であるから、全員が勝つなど不可能だし、
経過を楽しんだ対価と割り切れないなら、止めるしか道がないのに気付くのも早い。

勿論、例外はあるだろうが大勢がそうした構図なら、噛み合わないのも無理はない。
その上、何が何でも文句を言えれば済む、嘘でも誘導でも気にしない者も居るようだ。

そもそも否定している人達は、胡散臭いと思うからこそ色々と調べた末に、
不正根絶は難しいが、見つからない遠隔操作など夢としか思えない、そう結論しただろう。
無責任に”あるある”と信じた者とのギャップは、予想以上に大きいのではあるまいか。

こうした混然とした勢力図?の体現が今の在り様という訳だ。やれやれ。
150名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/02/23(水) 08:59:02.02 ID:o0AIQv68
遠隔厨がここの話に触れない件w
151名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/02/23(水) 12:28:21.46 ID:mvRDobQx
>>150
私怨だからなw
都合の悪いことには触れない。
彼らの頭の中じゃ、遠隔が蔓延してることにならないと精神の安定が保てないんじゃねww

さすがパチンコ中毒者。
152名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/02/23(水) 14:24:33.89 ID:GzMceo5l
>>149
なにを偉そうに中立ぶって書いてやがるパチンコ屋で
ドル箱運びが終わってからのアルバイトで否定書き込み。異常な連投、粘着、長文
これのどこが冷静な否定なんだかな。否定派はそもそもパチンコは必ず負けるという
仕組みが分かってるからヤラナイだろうな。カキコからも感じられる。
ちなみに149も長文だねーお疲れ様です。
153名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/02/23(水) 18:08:37.53 ID:RWCmV3Mb
http://www.youtube.com/watch?v=v77RBJ-V-hA



これに真相かいてるからみてみ。


154名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/02/25(金) 21:40:13.46 ID:YhYg1Jv0
スルーというか” 無 視 ”されてやんのwww
155名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/02/28(月) 16:28:55.51 ID:Q0CDMDzV

若宮氏、パチンコ不正告発状を紹介
http://www.wakamiyaken.jp/news/topics.cgi
156名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/03/03(木) 09:02:47.18 ID:V4zR764S
>>155 馬鹿同士でキズのなめっこ?
157名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/03/06(日) 13:16:23.85 ID:hks2Rgmf
伸介教の信者に朗報w

告発状について - 負け犬

2011/03/05 (Sat) 10:19:02

おはようございます。
伸介さんの告発状をきのう検察に提出しました。
中身はほぼ同じですが「です。ます。」に表現を変えました。
詳細はHPの告発状のPDFファイルをご確認ください。

告 発 状 (パチンコの不正に関する告発)
http://www6.ocn.ne.jp/~usopa/kokuhatu.pdf

『以上でパチンコの不正告発を終わりますが最後に一言付け加えます。
本告発内容に記述した不正遊技機の根本要因である「遊技機制御用チップ」には、照合ID不符合時のプログラム消滅技術が搭載され、第3者がその内容(プログラム)を確認できない構成となっています。』

役人を笑かしてどーすんだよ…
158名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/03/06(日) 22:35:26.72 ID:2LB8/c7R
そもそもなぜ行動を起こさないんだ
159名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/03/07(月) 00:17:55.54 ID:qzT2gh/z
>>157
陰謀ビジネスやってるだけよ。訴訟したって事実だけが重要。
当然認められず、負けたあとで巨大なパチンコ業界の圧力とか、これからも立ち向かうとか言っていいかっこして、
馬鹿共がこいつの本を買って、金儲けする魂胆w
160名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/03/07(月) 17:06:08.88 ID:9ffBtqsb
>>157
760 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/03/07(月) 08:51:18.62 ID:9ffBtqsb
告発状に対するコメント - 伸介

2011/03/06 (Sun) 10:14:34

負け犬氏♪

●某氏からメールを頂きました。
http://www.wakamiyaken.jp/news/topics.cgi
若宮氏が公開した上記URL告発状を修正し発言しているので『コメントを依頼する』とありましたので早速拝見いたしました。

先ずは有言実行で「告発状」を提出した貴兄のご労苦に敬意を表したいと思います。(*^_^*)
以下、文体及び一部項目表現を修正した告発状の所感を率直に記述しますがどうかご容赦を・・

記述趣旨には問題ありませんが、『客観的でなく不受理』とされても仕方ないと感ずる告発状でした。

理 由 :
告発状は犯罪や不正の事実を正確・客観的・具体的に告げその犯人の処罰を求める意思表示。
告発に当たっては,その事実に間違いがない事を物証・証言・根拠等を示し、具体的・客観的に記述するものと承知しています。
今回の告発状は、告発人の「主観的感想や思い」を強く感じました。

特に、告発事実を証明している項目(3項)に『思います』の表現は適当ではないと感じました。
『思います』の表現は、告発人の主観的感想であり事実の客観的な表現ではない。
したがって、3項に『思います』と記述した部分は全てが告発人の主観であり、客観的な記述ではないと言われても仕方ありません。
告発事実の証明は根拠・証拠等を明示し客観的に断言できなければ信ぴょう性が薄いと判断されるおそれがあります。

また、3項に『告発事実の理由』と表現していますが、文章的にしっくりしない感じがします。

以上率直な所感を記述しましたが、現時点で「不受理」と決定した訳ではもちろんありません。提出した以上は良い結果が出る事を期待しましょう。

告発状が受理された場合には問題ないが、不受理の場合には面倒でも直ちに修正し再提出する事をお勧めします。(^_^;)
161名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/03/07(月) 17:15:04.73 ID:5k1z6eL8
↑これが、自分がしようとしない事を、リスクを承知で代行する相手に対する態度か?
162名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/03/08(火) 09:56:05.78 ID:9JQl44cE
>>161
>これが、自分がしようとしない事を、リスクを承知で代行する相手に対する態度か?

??????
163名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/03/08(火) 13:26:20.78 ID:WpTBMPnF
>>162は日本語が読めないのかよ。

>>157を読め。
>伸介さんの告発状をきのう検察に提出しました。

なんで伸介本人は何もしないで偉そうにコメントしてんだ?
なんで他人が実名晒して代行してくれるのに不満気なんだよ。

本人も信者も阿呆ばかりだなw
164名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/03/11(金) 11:28:41.47 ID:phQCgOy+
教祖の暴走は止まないw

>★パチンコのイカサマ性を専門に調査研究する筆者は、
上記財団の設立趣意書に記載された立派な設立目的や「表の事業」には関心がない。
財団の設立経緯、役員・評議員の構成、財団の収益構造から「裏の事業」が存在すると確信する。

 ●注目は、『財団の現況』を確認すると
「平成22年度収支予算書」における財団の経常収益合計=3億6千4百万円の内、3億円が無体財産権の運用収益である事。
「裏事業」と思われる《無体財産権》とは「特許権等知的財産権」であり、
パチンコ関連特許、特に、パチンコ客には隠し続けたい「イカサマ関連特許」(※)の管理・運用と推測される。


「特許はパチンコ企業にとって生命線、だからこそ機密漏えいの愚を犯しても登録」
とかなんとか抜かしておいて、その運用は外部の事業に任せきりなんだw
165名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/03/11(金) 12:45:22.54 ID:q3BpHAHE
>>164

「外部の事業」ってwww
おまわりさんに守ってもらっているんでしょw
安心して任せられるからねww
166名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/03/17(木) 04:29:31.87 ID:RULIkuB2
敵も味方もともあれ無事でいて欲しい…
167名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/03/23(水) 01:04:33.56 ID:qbfq7dye
ほとんどこのダイコク電機のホールで打ってるけど むかつく
168名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/03/23(水) 12:08:52.67 ID:66iKuaEO
被災したが伸介爺さんは生きてるw
169名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/03/23(水) 12:15:22.86 ID:oqRD4br5
>>168伸介ちゃんと
若宮氏って同一人物くさいんだが、
気のせいかな?
170名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/03/26(土) 20:11:37.19 ID:i2Vw+xpe
>>169
クソ同士で区別がつかないなw
171名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/03/26(土) 20:19:48.88 ID:NKyfNLMN
若宮は訴訟起こしてるが、逆に訴えられるんじゃないの?
いくらなんでもデタラメ多すぎ。依存症問題解決したいなら、主張に嘘を混ぜるべきでない。
金儲けしたいだけなのでは。
ニコニコでも30兆産業とか書いてパチンコ業界の規模の大きさを強調したかったらしいが、
何年も前の話で今は20兆そこそこ。若宮がパチ業界に詳しいなら、あえて正しくない数字を示したのはなぜなんだろうか。
172名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/03/27(日) 17:46:16.72 ID:LEwbl1Mu
>>171
 だからこの前の、この集会が中止になったのが非常に残念なんですよね〜orz
↓↓↓↓↓↓
「パチンコ違法化・大幅課税を求める議員と国民の会」設立総会
3月17日(木)18:30開会 @豊島公会堂(池袋駅前)
若宮健氏の講演、中毒経験者、識者、地方議員からの訴えなど
http://twipla.jp/events/5345

>【韓国で1万5千店のパチンコ店を抱えながら全廃できて、日本でできない筈は有りません。】
↑↑↑↑
これも真っ赤な大嘘!!w
173名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/03/27(日) 21:55:24.36 ID:FqWYtOZ6
>>172

「嘘」っていう言葉は馬鹿でも言える
ROM者の為、どうせ書くならどこが嘘なのかを書いてほしい
174名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/03/27(日) 22:21:58.08 ID:etb8lKdb
>>173
日本と韓国。事情が違うのに同列で語る時点で・・・

まあでも、wiki見たらこんな記述が。
>ただ実際には、看板を外しただけで現在も密かに営業を継続している店や、
>名目上ゲームセンターに転業した上で新たな景品買取の仕組みを導入して実質的に同様の業態で営業している店が相当数あるとの情報もあり、実態は不透明である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%AE
建前で禁止にしただけで、こういう事実があるなら韓国はかなり悪質ですなw
175名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/03/27(日) 22:31:51.62 ID:EwRbbrTW
根拠はないが
この伸介って人はすごくパチンコが好きと思う
頭の回転はいいほうだと思う(逆回転だけど)
実はホルコン操作など存在しないのを一番熟知しているのかもしれない
壮大な釣りのような気がする
176名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/03/27(日) 22:49:48.56 ID:FqWYtOZ6
>>174
建前で禁止とか、ひそかに営業を継続であれば「全廃」は「真っ赤な大嘘」とは言い切れない
177名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/03/27(日) 23:05:53.86 ID:etb8lKdb
>>176
全廃できてないでしょ?
全廃とは全て。つまりは根絶。
しかし実際は多数存在していて違法的or脱法的に営業している。
つまり全廃は嘘というわけだ。

よって、若宮は本のタイトルからして嘘を書いていることになる。
178名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/03/28(月) 00:25:08.50 ID:2OhZ22fB
>>177
根絶とかそんなもん世の中にねぇよ
言葉の揚げ足とってんじゃねーよ
全廃=法的規制
と表現してるだけだろ
179名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/03/28(月) 03:53:20.06 ID:75Oyfe8B
>>178
全廃=法的規制?意味が全然違うんだが。しかも多数存在してるならザルどころの話ではない。
若宮は論述本としてだしてるんだから、論理性の欠如は大きな欠陥。
信者には悪いがまったくもってだめだろこいつ。本の中でも今だにメダルチギが存在しているこに触れていたっけ?
若宮レポートでは何故か不思議なくらい韓国を持ち上げている。マナーがどうたら、日本は堕落したやら。
日本と比べものにならないくらい、暴力、強姦、殺人が多いのにだ。非常に視野が狭いことが見て取れる。

しかもこいつ、新車1000台契約したとか言うのを売りに講演もしてるみたいだが。1000台なんて誰でもいくから。
しかも独立したにもかかわらず廃業。こんな奴の講演なんて役に立つのか?

>上司が馬鹿だらけ。「オレは1000台売った」が口ぐせ。
>普通に国産で営業やってれば20年で楽勝の数字。むしろ、20年勤務に敬意を表する。
http://honne.biz/job/j1120/3/
とことんこいつは胡散臭い。
180名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/03/29(火) 22:53:18.67 ID:PgTodq+T
>>179
>とことんこいつは胡散臭い。

そんな必死こいて若宮の本を否定するお前が胡散臭いんじゃねw
181名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/03/29(火) 23:02:24.81 ID:jSOHaVr+
>>180
そういう低能な返しまでして信じたいのかw哀れだな。
182名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/03/30(水) 00:18:50.78 ID:fQl80Kmx
>>180
 だって他人から何回指摘されても「メダルチギ」を「パチンコ台」って狂言してるんですよ。
 馬鹿宮健と言う人物は、ほとんど吉野大嘘やサム郎と同レベルか、それ以下のインチキ詐欺師野郎ですよ。
183名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/03/30(水) 00:35:58.75 ID:/vlaw+u2
陰謀論本売って金儲けってやつだなwww
184名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/03/30(水) 07:58:45.35 ID:AN0TaGWP

業界最大手のホルコンメーカーが何故このような遠隔制御の特許を取得したのか?
また、何故今もその特許を維持し続けてるのか?

・将来の法改正のために

そんな遠隔制御が公に認められるなんてありませんねwハイ、却下

・ゲーセンパチンコ目的

換金不可のゲーセンパチンコに遠隔なんて必要ありませんねwこれも却下

・将来のカジノ合法化のために

カジノにパチンコなんてありませんねw当然のごとく却下

やっぱり今のパチンコに使われているとしか考えられませんねwww

あと、この特許はパチンコ台の特許じゃないんだよね
これはパチンコ台の周辺機器の遠隔制御特許
それで遠隔制御するためにパチンコ台の改造が前提となるのなら
それはおかしな話しというもんだww
「遠隔制御用の遊技機」という特許ならまだわかるけどさw
つまりですよ、この「遊技場用の遊技システム」という
パチンコ機周辺機器の遠隔システムというのは

『現状のパチンコ台に遠隔制御が出来る機能が備わってないと成立しない』という事なんだな

で、この特許、特許庁のアミューズメント担当審査官の審査にパスし、特許として認められた訳
それはつまり、『今のパチンコ機に遠隔制御出来る機能が備わっている』
この事を特許庁が証明しているんだよww
185名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/03/30(水) 12:58:30.53 ID:fQl80Kmx
 やっぱり韓国の「メダルチギ店」ってのは、現在の日本国内のTVゲームのポーカーゲームや麻雀ゲーム喫茶店のように、
表向きには『喫茶店』や『軽食店』などのように、目立たない場所に小さな看板を出したりして継続しているんですか?
 表向きに経営するのは禁止にして、闇で経営させるようにしていまうと、レートが高額になってしまったり、
あるいは大当りの最高倍率がどんどん上がっていってしまったりするので、余計にギャンブル性が高くなってしまいますよ。
  韓国国内の、その辺りの詳しい事情はどうなっているのでしょうかね。
186名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/03/30(水) 14:04:59.73 ID:/vlaw+u2
>>184
おいおい、何度デタラメな発言繰り返すんだよw
187名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/03/31(木) 13:20:41.50 ID:EtrS7WPs
>>186

「デタラメな発言」ってどれ?
「デタラメな発言」っていう根拠でもあるの?
188名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/03/31(木) 16:21:00.18 ID:syj290sf
>>187
このスレでも何度も否定されてるだろ。

特許があるから使われてるということ自体おかしい。
もし使われているならダイコクに特許使用料は入っているのかね?
189名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/03/31(木) 17:08:59.33 ID:EtrS7WPs
>>188
>このスレでも何度も否定されてるだろ。
否定ってwwwww
何度も否定したってその中身が問題でしょww
誰も納得した人いなかったみたいよww(工作員さんを除いてね)
>もし使われているならダイコクに特許使用料は入っているのかね?
ダイコクがダイコクの特許使うのに特許使用料ってなんで必要?
190名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/03/31(木) 19:14:45.39 ID:FiAawWPJ
>>189
 それならダイコクより先にパチンコ台を製造しているメーカーや、
パチンコ台に使用されているチップを製造しているメーカーが、それぞれ外部からの大当りの操作に関する特許を取得していて。
 ダイコク電機は、そのパチンコ台製造メーカーや、パチンコ台用チップを製造している会社に特許使用料を払わなければならなくなると思いますが?
191名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/03/31(木) 19:38:40.48 ID:EtrS7WPs
>>190
このスレで今何が問題なの?
誰もわからない企業秘密「特許使用料」に話をもっていきたいの?
特許使用料なんてわかりっこない。誰も知らない。
私は>>184のどの部分が否定されるのか知りたいのです。
192名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/03/31(木) 23:41:01.35 ID:FiAawWPJ
>>184 >>191
>【『現状のパチンコ台に遠隔制御が出来る機能が備わってないと成立しない』という事なんだな】
↑↑↑↑↑
これは正解!!

>【それはつまり、『今のパチンコ機に遠隔制御出来る機能が備わっている』この事を特許庁が証明しているんだよww】
↑↑↑↑↑
ココを証明してみせてよ。
193名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/03/31(木) 23:58:22.81 ID:+KC1fqvc
>>192
技術的に不可能な事は認めないからだろ
194名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/04/01(金) 00:35:29.81 ID:pH2KyV2D
>>193
技術的には可能だよ。
特許権というのは知的財産を守るためにあるのであって、特許が実際に使われるかは別の問題。
しかも、そのまま通そうとして突っぱねられて修正してようやく通ったと思ったが。
195こうやる(本物) ◆fHjZN2nF.M :2011/04/01(金) 01:04:56.93 ID:KGOp+7B6
>>193
>【それはつまり、『今のパチンコ機に遠隔制御出来る機能が備わっている』この事を特許庁が証明しているんだよww】
↑↑↑↑↑
だから、このパチンコ台がパチンコ店に設置されていると言う事実を証明してみせてよ!!!!!!
196名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/04/01(金) 02:16:56.48 ID:pH2KyV2D
しかしまあ、特許が証明してるとかすげー理屈だなww
元から出来るなら遠隔基板作る業者は商売上がったりだなw
197名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/04/01(金) 06:51:11.33 ID:LdfcaQCb
>【それはつまり、『今のパチンコ機に遠隔制御出来る機能が備わっている』この事を特許庁が証明しているんだよww】

↑↑↑↑これはhttp://www.wakamiyaken.jp/news/topics.cgi
「パチンコの不正を検察に告発した勇気ある方」で証明されてるんじゃない?
198名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/04/01(金) 08:34:53.06 ID:KGOp+7B6
>>197
 どこにも証明されていないし、馬鹿宮健氏以外にも、だれ一人証明してみせた人物が銀河系内には居ないんですよ!!!!!!
 だから、この前に豊島公会堂で行われる予定だった『パチンコの大増税・廃止の会』は興味があったのですが、中止になったのが残念です。
199名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/04/01(金) 14:21:20.57 ID:pH2KyV2D
>>197
そいつは嘘つきだろがwww
だいたい、クチビルゲと意気投合してしゃべくってたの見ればわかりそうなものだが。
ひろゆきはすげー利己的な奴。若宮もデタラメな本売る辺り同じだような人種だろ。
200名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/04/01(金) 17:02:46.30 ID:LdfcaQCb

http://www.wakamiyaken.jp/news/topics.cgi
「パチンコの不正を検察に告発した勇気ある方」

(1)告発事実の要旨

被告発団体「日工組」指導のもと、組合加盟遊技機メーカーがパチンコ店で使用するために製作した全てのパチンコ遊技機及びスロット遊技機は、法令に違反する『著しく射幸心をそそるおそれのある』不正遊技機である。

被告発団体「保通協」は、法令に違反し規格に適合しない上記不正遊技機を「規格適合」と認めている。これは遊技機試験機関の責務放棄であり上記被告発団体「日工組」と共犯による法令違反である。

上記2被告発団体の共犯による法令違反の結果、不正遊技機は全国に流通しパチンコ店に設置され、法令に違反する「パチンコ店により客の遊技結果を左右する事が可能な不正遊技機」がパチンコ客に供用されている。

以下略
201名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/04/01(金) 17:42:55.02 ID:LdfcaQCb
http://www.wakamiyaken.jp/news/topics.cgi
「パチンコの不正を検察に告発した勇気ある方」

(2)「日工組」内規を受け製作された遊技機が全て
不正遊技機である事の証明:

 ア.不正遊技機の「根本要因」とその証明

被告発団体「日工組」は、2005年10月5日付内規をもって組合加盟の遊技機メーカーに対し、全てのパチンコ及びスロット遊技機に搭載するCPUとして「遊技機制御用チップ」を指定した。
《指定チップ:「V4、型番:LE4280B-PA」、「ナックCPU、型番:IDNAC101)」》

上記「遊技機制御用チップ」は、遊技機の不正対策を名目として外部装置との通信機能を持ち、遊技機メーカーが認める管理装置等外部機器からの信号(制御)を受け入れる構成となっている。
遊技機(台)と管理装置等外部装置との通信は、遊技機制御用チップの「外部入出力手段(受信部)」で受信する方法を採っている。

上記事実は搭載指定された遊技機制御用チップ開発メーカーによる特許登録内容(※)により証明される。

以下略
202ブーンp菜q^ω^*) ◆bmzFe7ein6 :2011/04/01(金) 18:11:01.68 ID:AaEMeItj
p菜q^ω^*)客が平等に負ける様に制御するんだから

p菜q^ω^*)全く公安規則に違反してませんお(笑)
203ブーンp菜q^ω^*) ◆bmzFe7ein6 :2011/04/01(金) 18:13:14.35 ID:AaEMeItj
204名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/04/02(土) 06:54:33.05 ID:0y5XJ4Wl
若宮=伸介 なのか?
若宮≠伸介 なのか?
どっちが正解なんだろう?
205名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/04/02(土) 13:12:34.61 ID:6cQuyZW2
拳銃の特許登録が出来たからといって殺人罪を担保するものではない
携帯電話の特許登録が出来たからといってオレオレ詐欺を担保するものではない
自動車の特許登録が出来たからといっても交通法を守らなくていいわけがない
つまりホルコン特許登録出来たからといって風営法違反を担保するものではない

まぁホルコンの特許じゃないんだけどね
206名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/04/02(土) 14:01:03.21 ID:vY0WL4By
ここで特許特許って馬鹿みたいに繰り返し叫んでる人は、実際に取得企業に問い合わせたりしてるの?
207名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/04/02(土) 14:34:48.71 ID:IEf84hYt
>>206
>実際に取得企業に問い合わせたりしてるの?

パチンコ業界に問い合わせると何がわかるのですか?
「そのイカサマ特許つかってますよ」って話してくれたりするんですかね?w
208名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/04/02(土) 14:41:30.83 ID:Uv6+wqpd
>>203
ネトウヨでパチンカー
で石原知事を猛烈に批判してるブーン菜は
もはや支離滅裂w

209名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/04/02(土) 14:54:08.35 ID:q8E2ki+M
うわー、このスレまだ有ったのか…
210名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/04/03(日) 00:25:59.89 ID:MPtllQG0
>>207
で、問い合わせたの?
他に、どういう調査してるの?
211名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/04/03(日) 00:54:36.82 ID:5AXAnf9j
>>207
どうした? ホレホレ?w
212名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/04/03(日) 01:07:43.51 ID:9c6vQFlZ
ホルコンで遠隔出来たらどれだけ楽か…
マナーのいい常連さんがクソハマりしてる横で、
新装、本気イベントにしか来ない乞食客が爆連してると、遠隔出来たらなぁとか思うよ。
213名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/04/03(日) 03:54:35.90 ID:N9r2Mm1x
遠隔は普通にやってますよ。
じゃなきゃ完全確率で商売なんかできない。
そもそも金銭を賭けてるパチンコ屋自体が賭博法違反ですから。
214名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/04/03(日) 04:05:44.84 ID:MPtllQG0
>>213
>完全確率で商売なんかできない。
↑この台詞吐いた奴で、まともに議論ができた奴は今の所皆無
215名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/04/03(日) 08:51:44.73 ID:b0AV0Ros

業界最大手のホルコンメーカーが何故このような遠隔制御の特許を取得したのか?
また、何故今もその特許を維持し続けてるのか?

・将来の法改正のために

そんな遠隔制御が公に認められるなんてありませんねwハイ、却下

・ゲーセンパチンコ目的

換金不可のゲーセンパチンコに遠隔なんて必要ありませんねwこれも却下

・将来のカジノ合法化のために

カジノにパチンコなんてありませんねw当然のごとく却下

やっぱり今のパチンコに使われているとしか考えられませんねwww

あと、この特許はパチンコ台の特許じゃないんだよね
これはパチンコ台の周辺機器の遠隔制御特許
それで遠隔制御するためにパチンコ台の改造が前提となるのなら
それはおかしな話しというもんだww
「遠隔制御用の遊技機」という特許ならまだわかるけどさw
つまりですよ、この「遊技場用の遊技システム」という
パチンコ機周辺機器の遠隔システムというのは

『現状のパチンコ台に遠隔制御が出来る機能が備わってないと成立しない』という事なんだな

で、この特許、特許庁のアミューズメント担当審査官の審査にパスし、特許として認められた訳
それはつまり、『今のパチンコ機に遠隔制御出来る機能が備わっている』
この事を特許庁が証明しているんだよww
216名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/04/03(日) 10:31:32.18 ID:5AXAnf9j
↑↑↑
>完全確率で商売なんかできない。
↑この台詞吐いた奴で、まともに議論ができた奴は今の所皆無の大代表者www
217名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/04/03(日) 16:42:03.62 ID:So4WeAGm
パチンコ業界の集団ストーカー
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1275726604/401-500
218名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/04/03(日) 22:29:53.81 ID:b0AV0Ros

★ダイコク特許ここまでのまとめ

・この特許はCRパチンコ機を対象とした外部システムの特許である。
・この遠隔特許はパチンコ機の特許ではなく、「遊技場の遊技システム」の特許である。
・そしてこの遠隔システムの特許は、特許庁の審査に通過して特許権を取得している。
・この特許での遠隔制御方法は、パチンコ機と外部集中管理装置との信号通信によって行われている。
・パチンコ機主基板の制御用チップに通信機能が存在する事が明るみに出る。
 ダイコクがこの特許を初めて出願した1996年の1年前、1995年には既にこの通信機能を有したチップが開発済みでテスト導入されていた。
・それによりこの特許内容の整合性、パチンコ機の改造が不要という事も成り立つ。
・パチンコ機の改造が不要、それはつまり摘発の対象外。
 脱法的な合法遠隔制御システムの完成か?

★これらを裏付ける事柄。

・現金機からCR機に移行してから急速に「高換金率・無制限・持玉移動」形態が普及。
・それに加え「貯玉システム・持玉共有」も全国的に普及。
・そして釘調整においても他の台と差がない、全台同一調整が一般的に。
・中小規模の店でよくあった遠隔摘発が、ここ最近ほとんど無くなる。

219名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/04/03(日) 22:40:36.76 ID:wQgVus3s
>>218
>これらを裏付ける事柄

( ゚Д゚)ハァ?
220どうなるの?w ◆fHjZN2nF.M :2011/04/03(日) 23:03:23.26 ID:5AXAnf9j
>>218
 たとえば家族3人でパチンコ店に遊技に行って、
「家族3人1組のグループ構成にして下さい。」って店員に申告して、同一グループ連結をしてもらって、
家族のうち誰かひとりが大当りすると3台同時にアタッカーの開閉が始まるって特許なんだけど。
 その3人のうちの一人が、用を足しにトイレに行っている場合なんかにはどうなるのでしょうか?
 この特許が登録された当時代には、アタッカー入賞が0個だとエラーが発生して次のアタッカーが開かなくなる仕様だったけと、
その場合には家族3人同時にエラーがはっせいするのでしょうか?
 そんなアンポンタンなホールコン制御が出来るシステムの購入を希望するパチンコ店が有るのでしょうかねぇ?wwwww
221名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/04/04(月) 08:15:42.35 ID:0wuQn9sY
>>218 ここまでの、まとめ。

遠隔操作だ! ホル制御だ!
そんな主張をするやつの発言内容は
インチキ攻略法販売の詐欺師のサイト文章の
丸うつし、オリジナリティが ゼロ。 信憑性なし。
222名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/04/04(月) 08:16:04.11 ID:TnISqXfi
>>220
>そんなアンポンタンなホールコン制御が出来るシステムの購入を希望するパチンコ店が有るのでしょうかねぇ?wwwww

そんな事をすると考えるお前の脳味噌がアンポンタンじゃねえのwww
223こうやる(本物)◇fHjZN2nF.M:2011/04/04(月) 14:18:57.28 ID:RZj2v47i
アンポンタンですいません(T_T)
224こうやる(本物) ◆fHjZN2nF.M :2011/04/04(月) 15:03:51.06 ID:ssM1NDkU
アンタンポンですいません(T_T)
225名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/04/06(水) 12:58:38.69 ID:I1GHkm55
へっ!
226名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/04/06(水) 13:00:27.52 ID:I1GHkm55
へっ!
227名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/04/09(土) 14:42:00.96 ID:9CKvBeD8
>完全確率で商売なんかできない。

とか「本気で」(冗談じゃなくて)思ってる人いる?いたらレスして
ただし無職のゴミ/学生以外で
228樋口:2011/04/13(水) 20:36:55.53 ID:u2ZYGEyB
U取締役が取引業者から強迫され架空支払を繰り返し会社に損害を与えているとの内部通報が昨年の5月にあった。
電子事業部門責任者のS常務、O社長、管理部門担当のK常務の3名は密談しU取締
役に対し不正支払を早期に回収し不正の事実を隠ぺいするよう指示した。U取締役
は指示を受け回収に努力したが進まず年末には取引業者の資金繰りが再び悪化しU
取締役に対し架空支払の要求があった。U取締役は社長以下の主要役員も架空支払
の事実を承知しておりこれ以上の支払をするのは無理と拒否した。取引業者はS常
務に直接連絡しU取締役に対し8年以上にわたり裏リベートを渡しているとの脅し
をかけ架空支払を要求したがS常務はこれ以上は支払えないと拒否した。O社長、K
常務、S常務は問題の発覚と広がりを恐れ悪質な取引業者への架空支払による損害
金の回収請求や刑事告訴することを止め全ての真実を株主に隠ぺいする事とした。
本来であれば取締役の不正調査は外部第三者によるべきであるがO社長は真実の発
覚を恐れ隠ぺいを密談した当事者のK常務による社内調査でお茶を濁した。O社長
、K常務、S常務の株主への詐欺(隠ぺい)行為はU取締役よりも悪質な商法違反であ
り糾弾されなければならない。リズム時計工業は今回の不祥事を第三者により再
調査し真実を公表するとともに悪質な商法違反の責任をとりO社長、K常務、S常務
は辞任すべきである。リズム時計工業では2年前にもN専務が部下の女性社員にセ
クハラ行為を行い社内処分を受けたにもかかわらず未だ居座っている。O社長、K
常務達は会社の交際費で大宮市内の高級外国人クラブを毎晩飲み歩き社員からも
後ろ指をさされている存在である。社内の風紀の乱れが取締役の犯罪という事件
を引き起こしている。誠に残念で恥ずかしい限りである。
229名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/04/14(木) 09:06:12.77 ID:FxvljMMz
>>227
>>完全確率で商売なんかできない。

とか「本気で」(冗談じゃなくて)思ってる人いる?いたらレスして

ほらこれでも見とけww◆[完全確率]はガセ情報

◆パチンコ業界はパチンコ台の制御実態を隠し続けている。
業界の主張《パチンコの『当り』発生は『完全確率』による抽選》は、客を欺く「ガセ情報」である。

http://fuseiyurusazu.blog68.fc2.com/blog-entry-14.html
230名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/04/14(木) 21:48:13.68 ID:qff0OTAu
>>229
業界がお前らの大好きな遠隔操作してるかどうか、じゃなくて、(お前らの言う)完全確率では商売なんかできないというのが本当かどうか、という話なんだけど。
分かってる?
231名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/04/14(木) 23:33:54.24 ID:LvrK68ym
>>230
難しいと思いますよ
釘を締めたら客は飛ぶと思いますし、スロットに於ける設定も同様
だからと言って優良設定にする訳にも、いきまんよね
自分の地元では立地に恵まれながらも、悪釘と低設定のせいで閑古鳥が鳴き潰れた店もあります(自分の地域バレ対策の為、店名は晒しませんが…)

ただ、悪釘低設定で客が1日に10人も入らないのに(台数はスロ含め200台程度)潰れないで何十年とやってる店名もあります

但し、税金対策+オーナーの道楽店ですが…
232名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/04/14(木) 23:49:06.80 ID:qff0OTAu
>>231
あなたのお仕事は?

結論から言うと、世の中に数多くあるビジネスは例外なく確率との勝負であり、パチ台みたいな固定確率より遥かに予想が難しいわけで、パチンコ完全確率で商売が成り立たないという理論がいまいち理解できません。
というのを、あなたのお仕事と照らし合わせてお話させていただけたらと思います
233名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/04/15(金) 17:01:34.82 ID:iR729NjT
>>231
『店名は晒せませんa.』ってのは99.99999999999%作り話だなwww
234名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/04/15(金) 17:02:22.70 ID:iR729NjT
>>231
『店名は晒せませんが〜』ってのは99.9999999999999999999999999%作り話だなwww
235名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/04/15(金) 17:11:14.06 ID:KplLDI63
>>218 ここまでの、まとめ。

遠隔操作だ! ホル制御だ!
そんな主張をするやつの発言内容は
インチキ攻略法販売の詐欺師のサイト文章の
丸うつし、オリジナリティが ゼロ。 信憑性なし。
236名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/04/15(金) 17:27:21.52 ID:2Hmn9qP1

業界最大手のホルコンメーカーが何故このような遠隔制御の特許を取得したのか?
また、何故今もその特許を維持し続けてるのか?

・将来の法改正のために

そんな遠隔制御が公に認められるなんてありませんねwハイ、却下

・ゲーセンパチンコ目的

換金不可のゲーセンパチンコに遠隔なんて必要ありませんねwこれも却下

・将来のカジノ合法化のために

カジノにパチンコなんてありませんねw当然のごとく却下

やっぱり今のパチンコに使われているとしか考えられませんねwww

あと、この特許はパチンコ台の特許じゃないんだよね
これはパチンコ台の周辺機器の遠隔制御特許
それで遠隔制御するためにパチンコ台の改造が前提となるのなら
それはおかしな話しというもんだww
「遠隔制御用の遊技機」という特許ならまだわかるけどさw
つまりですよ、この「遊技場用の遊技システム」という
パチンコ機周辺機器の遠隔システムというのは

『現状のパチンコ台に遠隔制御が出来る機能が備わってないと成立しない』という事なんだな

で、この特許、特許庁のアミューズメント担当審査官の審査にパスし、特許として認められた訳
それはつまり、『今のパチンコ機に遠隔制御出来る機能が備わっている』
この事を特許庁が証明しているんだよww

237名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/04/15(金) 18:03:46.96 ID:s9C6gZ4g
何万通りとデータを出し、出た数値を真似て台を作る事は可能ですか?

可能なら、仕様の方がホールにとって都合が良いですよね?
当たらなければ当たらない程、ホールが儲ける訳ですから

パチンコの他に、完全確率とか言われてるモノはございますか?
当たり付きの自販機、ゲーム等も完全確率なのでしょうか?
238232:2011/04/15(金) 19:31:38.78 ID:Av/E1RmK
>>231さん、いらっしゃいませんか?
239名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/04/16(土) 18:20:57.73 ID:6myWWMRr
age
240名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/04/19(火) 03:03:19.07 ID:WuOzmgGY
遠隔やめれ
241名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/04/19(火) 18:11:14.63 ID:GX14KZxV
あげ
242名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/04/20(水) 20:12:27.41 ID:9qiW5bxL

★ダイコク特許ここまでのまとめ

・この特許はCRパチンコ機を対象とした外部システムの特許である。
・この遠隔特許はパチンコ機の特許ではなく、「遊技場の遊技システム」の特許である。
・そしてこの遠隔システムの特許は、特許庁の審査に通過して特許権を取得している。
・この特許での遠隔制御方法は、パチンコ機と外部集中管理装置との信号通信によって行われている。
・パチンコ機主基板の制御用チップに通信機能が存在する事が明るみに出る。
 ダイコクがこの特許を初めて出願した1996年の1年前、1995年には既にこの通信機能を有したチップが開発済みでテスト導入されていた。
・それによりこの特許内容の整合性、パチンコ機の改造が不要という事も成り立つ。
・パチンコ機の改造が不要、それはつまり摘発の対象外。
 脱法的な合法遠隔制御システムの完成か?

★これらを裏付ける事柄。

・現金機からCR機に移行してから急速に「高換金率・無制限・持玉移動」形態が普及。
・それに加え「貯玉システム・持玉共有」も全国的に普及。
・そして釘調整においても他の台と差がない、全台同一調整が一般的に。
・中小規模の店でよくあった遠隔摘発が、ここ最近ほとんど無くなる。
243名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/04/21(木) 01:15:57.76 ID:ruDo+ODu
>>242
ねぇ、ダイコク社のERとかに、この特許の用途とか内容について問い合わせたの?
244名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/04/21(木) 08:33:23.09 ID:kRzrRgrY

工作員の「統一された特徴」w

・パチンコのクリーンさをアピール
・パチンコは勝てるギャンブルだとアピール
・国内経済におけるパチンコの重要性をアピール
・パチンコの素晴らしさをアピール
・イカサマを隠すため「釘」を宣伝
・伸介氏のサイトを攻略法詐欺と関係があるように宣伝

「統一された特徴」をさらけだしているんじゃねw
245こうやる(本物) ◆fHjZN2nF.M :2011/04/21(木) 20:37:23.39 ID:HQoQdz0n
>>861
>【工作員の「統一された特徴」w】

(誤)パチンコのクリーンさをアピール
↓↓↓
(正)インチキなパチンコ店があるなら、さっさと店名と所在地を晒せとアピール

(誤)パチンコは勝てるギャンブルだとアピール
↓↓↓
(正)小中学生の算数も物理学も理解出来ない低能は、勝てるわけ無いから止めとけとアピール

(誤)パチンコの素晴らしさをアピール
↓↓↓
(正)あんなつまらないゲームに毎日大金を投じてまで夢中になる奴が馬鹿だとアピール

(誤)イカサマを隠すため「釘」を宣伝
↓↓↓
(正)だったらクギがガバ開きでも出ない店名とか、ガチガチにクギが締まっているのに、毎日ドル箱山積みになっている店名を挙げてみろとアピール

(誤)伸介氏のサイトを攻略法詐欺と関係があるように宣伝
↓↓↓
(正)吉野●観やサ●ローのサイトを攻略法詐欺と関係があるように宣伝

「統一された特徴」をさらけだしているんじゃねw
↑↑↑↑↑
だからどこがだよ?
遠隔ホルコン信者って、本当に本当の馬鹿なんだなwwwwwwwwwwww
246名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/04/22(金) 14:39:47.90 ID:wiHEpZg7

↓恐るべし顔認証+ホールコン

http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/hyoujun_gijutsu/yuugiki/syuhen/5-5-1.pdf
なんてったって「膨大な台数のカメラ」っての初めて知ったわ

工作員達はこれでもあ〜だ、こ〜だってごまかすんだろうなww
247名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/04/22(金) 18:08:40.73 ID:cxlUxLNX
>>242 ここまでの、まとめ。

遠隔操作だ! ホル制御だ!
そんな主張をするやつの発言内容は
インチキ攻略法販売の詐欺師のサイト文章の
丸うつし、オリジナリティが ゼロ。 信憑性なし。
248 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/25(月) 07:45:33.03 ID:3GHJSm+j
電波
249名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/05/02(月) 00:07:53.90 ID:/etEufIv
ゴト
250名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/05/05(木) 08:32:47.09 ID:Q1w9IATj

工作員判断基準「統一された特徴」w

・パチンコクリーンさをアピール
・パチンコは勝てるギャンブルだとアピール
・国内経済におけるパチンコの重要性をアピール
・パチンコの素晴らしさをアピール
・イカサマを隠すため「釘」を宣伝
・伸介氏のサイトを攻略法詐欺と関係があるように宣伝
251名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/05/05(木) 14:19:28.33 ID:IiXVmL1Y
252名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/05/05(木) 15:05:37.07 ID:1bLOUmVF
>>250
>パチンコは勝てるギャンブルだとアピール
はい捏造しない。一部だけ勝てて、ほとんど大方が負けるギャンブルだって。
253名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/05/13(金) 01:59:49.03 ID:3zRMGNd3
遠隔とかしらんけど、こうやるって人自分が1番偉いみたいな感じで生理的にやだ。何がそんなに偉いの?自分は凄いんだぞって事をアピールしたいの?わからん。彼女とか出来た事ないでしょ?あと友達とかもいないんじゃない?
254名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/05/13(金) 06:39:11.18 ID:4D44SR5H
拡散中

「論マニ」バカの功績により白日の下に〜

法人格にして国家反逆罪に相当するとも言われる脱税を反省なく繰り返す。
遠隔なんてお気軽なモンなんでしょうね。

広島国税局の脱税調査状況。
これみたらパチンコ業界は「2年連続脱税ワースト業種NO1」だわ。
http://www.nta.go.jp/hiroshima/kohyo/press/h22/hojin_shinkoku/03.htm

不正発見割合は42%か。
東京、名古屋、広島、福岡のどの地域でも脱税チャンピオンだな。
いやあ〜呆れる業界だこと。

971 名前:名無しさん@ドル箱いっぱい[] 投稿日:2011/05/12(木) 15:06:12.48 ID:MDLtvvFb [5/6]
ひきつづき、関東信越国税局の脱税調査状況。
http://www.nta.go.jp/kantoshinetsu/kohyo/press/data/h22/hojin_chosa/01.pdf

関東信越とは長野県とかが管轄区なんだが、ここはひどいね。
パチンコ業界は2年連続脱税ワースト業種チャンピオン。

さらに不正発見割合は約60%で、1社あたりの脱税額は約5900万円。

つまり5社調べたら3社が脱税しており、
年間平均6000万近くの所得を誤魔化していたわけだ。

いや〜、しかしパチ業界の悪辣ぶりには際限がないわ。
255名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/05/14(土) 15:45:20.76 ID:l+zwDim4
もう、遠隔すんなよ
釘で営業しろって言ってもむりだよねぇ
256名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/05/18(水) 05:23:53.69 ID:df8pTL+j
釘で営業するのは未承認構造変更となり違法となります(笑)

↑俺も最近まで知らなかった(爆)

257名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/05/18(水) 08:53:43.36 ID:ku/UcBfZ
ネカセを変えるのは?
構造いじってないから合法ってかw
258名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/05/18(水) 11:46:44.06 ID:saSwCE3l
>>256
少額の賭け事が合法なのと同じような解釈なのか、極端に曲げなければノータッチだけどな。
259名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/05/18(水) 18:05:54.34 ID:4row7QiU
まぁ常識的に考えたら、裏でどうにでもできるパチの公表確率を信じて時間と金をたくさん費やして・・・なんて真似、リスクしかないからやらないわな。もちろん時間潰しとか運試しで暇な時間に打つ人は別だが。
早い話、「パチンコは勝てるよ」的なこと言ってる奴ははなっから信用ならないってことだ。ネット上だと顔が見えない分、何を信用するかはある程度個人で吟味しなくちゃな。まぁ、当たり前の話ではあるが。
260名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/05/18(水) 22:10:27.42 ID:yfA7IjCp
>>259
同感。 
 
『店側が勝って客側が負けるようになっているのがパチンコ』 
 
大切なお金と時間を奪うパチンコ屋には行かないことにした!
261名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/05/18(水) 22:20:21.87 ID:+D+rnuRH
>>259
あほだなー。元から台が利益抜けるスペックだよw
262名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/05/19(木) 00:12:58.70 ID:TZoLSDf5
>>259-260
負け組み乙。パチで勝ってる人なんてたくさん居るし、勝つのは難しくない。
263名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/05/19(木) 00:32:30.53 ID:SbEOFUy7
苦労に対して対価が見合うかという問題はあるけどな。

俺の場合羽根一本で時間あたり900円プラスだからまあよしと出来る。
264名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/05/19(木) 01:09:11.06 ID:IwANefvU
>>263
すげぇ現実的な数字だなオイ
この程度の数字を追うってなら
パチンコで勝つってのもありえるんだろな

ちなみに俺はその金額なら労力に見合わないと思うが
265名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/05/19(木) 02:46:40.91 ID:SbEOFUy7
>>264
実際にはスロットで遊んで負けたりしてるからもっと高いけどね。
つーか羽根一本で稼いでると(スロは負けてる)言わないと言ってることおかしいな。
純粋に羽根だけやった月は時間あたり2000円超えることもある。先々月は2400程度だった。
今月はスロやって2万ほど負けてるが、時間1500円程。
266名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/05/19(木) 04:09:56.79 ID:OH5gfSoA
勝つのは難しくない・・・
なんで、パチプロがいなくなったんでしょうね?
267 :2011/05/19(木) 07:06:57.27 ID:+lhhHzbg
>>257 それって「ネカセアジャスターだね」 釘調整をサボリたいパチ屋が付けるやつでしょ、俺は… その装置の設置に
「大賛成だわ」 店側としたら釘調整のための残業時間なしで楽チンだが、同時に客側にも おおきなメリットが
あるんだよ! 釘を読む目をもたない人達でもさぁ..... ホームセンターで販売をしている水平標準器(プラ製・300円より)
これを使用するのみで、よく回る良釘パチ・回らない悪釘パチを見分けられちゃう訳だ… すごい便利だろ! 職人仕様の精密な
水平標準器ででも 3,000円とかで絶賛販売中(笑) 御客さん全員が、手に 水平標準器を持ち「パチ屋で開店まちを
している光景」とか、笑えるよなあ ちなみに、俺の地元のホールでの導入例は未だに無し… せっかく購入したのになあ、
まだ 立ち回りに使用できていないよ残念無念。 もしワンタッチ:ネカセ変更装置を導入するのならば 「「店内への
水平標準器の御持ち込みは禁止です」」こんなハウスルールが必要なのかもなあ、わらい。 どんどん普及してほしいな。
268名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/05/19(木) 12:22:06.36 ID:jM4DMPqT
>>266
 
>>262は業界関係者だろうから、パチンコをやめないように誘惑してるんだよ。
 
仮に勝てたとしても貴重な時間がもったいないから、いずれにしてもパチンコはしないほうがよいことは確かだ!
269名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/05/19(木) 22:48:08.21 ID:+Sc0pnw/
汚物こうやるか、スカトロマニアだろ
270名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/05/19(木) 23:16:18.45 ID:SbEOFUy7
ネカセ可動式じゃ、客がこじって動かしそうだが。
271名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/05/19(木) 23:28:15.65 ID:OH5gfSoA
今時、イカサマし放題のパチンコやるなんてよっぽど頭悪いんだね
272名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/05/20(金) 12:17:43.62 ID:xwoaiqWx
そうだ、パチンコする奴は馬鹿だ。
273名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/05/20(金) 18:52:39.67 ID:Ob8pSMTH

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 17:11:21.35 ID:ZHBlZfs90
@グループでノリ打ちし、顔認証ホルコン狙い撃ちを防ぐ
Aホルコン顔認証で嵌り台が客チェンジの途端出るのを防ぐため、
 嵌り台はグループ内で打ち手を変える
B時には開店屋顔認証の無いホムレスの打ち子も使う←非常に有効

開店屋グループの会、エクセルはこのように店の顔認証ホルコン対策に特化した
集団であり、あらゆる顔認証ホルコン対策を講じている


354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 01:36:37.27 ID:ZBF8mfCOO
>>347>>351
出さない遠隔は違法だが出す遠隔は救済と見なせれ出玉演出の一環としてグレーゾーン的合法である
ただ、あるグループ内の出玉率が決まっている中で、嵌めたい奴以外に直撃大当たりを入れれば、実質出したくない奴を嵌めることが出来る。

274名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/05/21(土) 19:29:05.27 ID:qZIEMpqo
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://i2ch.net/z/-Rd50.-l3!/24/C9yTW/456
2011/05/21 17:30:34 XQEzvFTS
在特会 全国9ヶ所反パチンコデモ
途中参加込み本日の結果
北海道 20人
弘前  ?
仙台  17人(主催者発表)
蕨   30人
東京  100人 (K-1の佐竹雅昭似のSP?が桜井会長の横に)
愛知  40人 (頭の20数分中継トラブルあり)
大阪  80人 (先頭のクロエとトモカがポリスのコスプレ。途中で車が妨害)
広島  ?
福岡  20人  (デモ隊とほぼ同じ数の制服警官がガード)
 ★★反中デモ!!★★
東京  チャンネル桜反中国デモ 200〜300人
275名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/05/21(土) 20:35:49.12 ID:px6KiEIa
>>273
なんだその与太話はw

2つとも自演だろ。
出す遠隔なら合法→大嘘

しかも、今時開店プロなんていない。
ホームレス使うプロがいたとしても、開店待ちさせる目的だし。
276名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/05/29(日) 09:16:08.50 ID:T7BO8Kls
>>197
>【それはつまり、『今のパチンコ機に遠隔制御出来る機能が備わっている』この事を特許庁が証明していんだよww】
↑↑↑↑これは
http://www.wakamiyaken.jp/news/topics.cgi
「パチンコの不正を検察に告発した勇気ある方」で証明されてるんじゃない?
↑↑↑
 誰ひとりとしてこの大会の結果を2ちゃんねる上で報告する人が居ないけど、結末は結局どうなったの?
 日工組や保通協やホール用コンピュータ製造販売会社の三位一体による、不正な大当りの発生や取り消しが行われていると言う事実は解明されたのですか?
 単なるパチンコ人生破綻した者による、ホームレスの大炊き出し大会で終わってしまったの?www
豚汁とおにぎり食べて終了なの?wwwwwwwww
277名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/05/31(火) 08:28:27.53 ID:s5bdCEAI
マジレスすると開店してしばらくは普通に抽選してる台を打たせる
夕方頃から店の売り上げが目標に届いてないと遠隔発動
または回収しすぎた場合は遠隔で還元
ぼったくり店が昼間全然連チャンしないのに、閉店間際に連チャンし始めるのがその証拠
278 :2011/06/11(土) 17:20:41.91 ID:OeDnhMFV
>>242 ここまでの、まとめ。

遠隔操作だ! ホル制御だ!
そんな主張をするやつの発言内容は
インチキ攻略法販売の詐欺師のサイト文章の
丸うつし、オリジナリティが ゼロ。 信憑性なし。
279名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/06/11(土) 19:12:45.58 ID:FyUI7mjb
>>278
お前が一番信憑性ないわ。
280名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/06/12(日) 16:16:58.39 ID:IgPQ16Dm
>>279
>>278って何か信憑性が必要になる発言したっけ?w
281名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/06/12(日) 20:40:19.52 ID:5vRhdgTH
過去の遠隔(不正改造含む)摘発記事一覧(07年以降の報道が無いのは不景気によりスポンサー枯渇の民放が業界に尻尾振り始めた頃だから?)
http://pachimura.com/?%B1%F3%B3%D6%C1%E0%BA%EE
如何に全国紙や全国放送局が報道してないかが解る。
所詮金に尻尾振るマスゴミだからw
と言うか必死で遠隔否定してる奴等こそ妄想、現実逃避がイタ過ぎるだろw
現実に地方で(何故地方なのかはアホなりに考えろ)検挙されてるのにな(笑)

282名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/06/14(火) 03:13:31.43 ID:rS4+pOs0
>>280
????
日本人なら普通にツッコミが成立しているようにみえるが。
283名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/06/14(火) 03:16:50.41 ID:LDU+55Fe
>>281
遠隔操作の摘発はボナンザが最後だろ?
284名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/06/16(木) 01:13:20.94 ID:APCE9nxa
>>282
はいはい、ニダニダ。
で、>>278って何か信憑性が必要になる発言したの?w
285名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/06/18(土) 03:59:24.11 ID:mcbbBjk5
日本には漫才というボケとツッコミで掛け合いをする笑いの文化があります。

284ニダニダ君。ツッコミにマジな理由を求めちゃ無粋だよ(分からないならググッテねw)

信憑性0と言ってる者に、「お前が一番信憑性ないわ!」

で、信憑性が必要になる発言があったのか?ってマジで聞く。 怖いわー
286名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/06/20(月) 17:59:51.76 ID:HfTqY50e
http://www.patentjp.com/08/E/E100025/DA10021.html
こんな特許とかもあるんだな
http://tokkyo.shinketsu.jp/
ここでパチンコ関連の特許検索すると面白い。
許可されなかった理由とかも見れて笑える
てかどんだけ申請してんだw
流石パチンコ業界!節操なし
287名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/06/20(月) 23:23:58.36 ID:qFGiclZg
いやあ馬鹿コテの論破マニアは今朝がた、否定工作活動、過度の荒らし、なりすまし、宣伝・勧誘活動など日頃の悪質な洗脳活動のせいで、
ついに有識者にすいとんされ、破門になったそうですwww
「悪は滅びる」ということですな(笑)
288名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/06/21(火) 01:39:59.61 ID:u5MrbRai
マルハン遠隔
289名無しさん@ドル箱いっぱい
>>287

論バカwwww

生きがいの仕事ができなくて泣いてるね。 まあ嘘、捏造しまくりで他人の間違いには
死ぬほど噛み付くのに、自分が論破されても間違いは絶対認めず逃げるだけだしな。

しょうがない、しょうがない さてビール飲もうかなぁー