◇◇香港旅行総合スレッド#87◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
こちらは香港旅行総合スレッドです。楽しく情報交換いたしましょう。
ややこしい人が現れたら原則スルーでお願いします。

  ↓↓☆★質問をする前に必ず御覧になって下さい!関連スレ・各リンク先は>>2-9あたり ★☆↓↓
      
 ◆質問者は書き込む前にスレや他の情報サイトに目を通し、自分の求める答えが既に出ていないか?チェックしてみて下さい。
 ◆有名飲食店を出すと即批判する方がいらっしゃいますが、ただ"まずい"と言う理由だけで批判するのでは無く、
   具体的な理由や対案を提示していただけると後続の旅行者の参考になります。
   味の感じ方は千差万別、人に依って好みも違えば感覚も違います。その点をご理解下さい。
 ◆現地語(最低でも英語)が喋れない人は海外に出るな!的強行意見が時々出ますが、あくまで(原則VISA免除範囲での滞在)
   旅行スレッドですので語学力の優劣はスレ違いです。但し、旅行前にこんな事をしたいのですが現地でどう言えばいいのですか?や
   現地でこんな表示を見たのですがどう言う意味ですか等、旅行者が必要とする範囲では  歓迎すべき内容でしょう。
 ◆マカオに関して香港からの移動や一般的な話題は容認範囲ですが、滞在に関する話題は該当スレでお願い致します。

   歓迎光臨マカオ旅行PART16
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1344304315/
 
◇◆ 良くある質問 ◆◇

Q1.どこで両替するのが一番レートがいいですか?
A1.こちらのページが詳しいので参照してください。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/exchange.html

Q2.どんな服を着ていけばいいですか?
A2.現地の気温や天気をチェックして、それにあった格好でいってください。
    服装は人それぞれなので、日本にいるときのように自己判断で
    現地の気温・天気は下記のサイトでチェックを
http://www.weather.gov.hk/contentc.htm
http://www.arukikata.co.jp/weather/HK/HKG/

※前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1346472478/
2異邦人さん:2012/10/05(金) 07:45:03.79 ID:PYeMdbjz0
地図
http://www.centamap.com/cent/index.htm
http://maps.google.com.hk/?ie=UTF8&hl=zh-TW
http://www.vectormap.com/

現地のグルメランキングのページ
http://www.openrice.com/big5/index.htm

香港ナビ
http://www.hongkongnavi.com/

ガイドブックにのってない香港一人旅
http://hongkong.7as.net/index.html

香港・重慶大厦への招待
http://www.chungking-mansions.com/

アジア安宿.com
http://www.asiayasuyado.com/

HKPTA 香港巴士鐡路旅遊協會
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/index.html
3異邦人さん:2012/10/05(金) 07:45:50.43 ID:PYeMdbjz0
香港国際空港
http://www.hongkongairport.com/eng/

キャセイパシフィック航空
http://www.cathaypacific.com/cpa/ja_JP/homepage

オクトパスカード (八達通)
http://www.octopuscards.com/enindex.jsp

MTR (地鐡)
http://www.mtr.com.hk/eng/homepage/cust_index.html

エアポートエクスプレス (機場快線)
http://www.mtr.com.hk/eng/getting_around/airport_express_index.html

KMB (九巴)
http://www.kmb.hk/english.php

First Bus (新巴) Citybus (城巴)
https://www.nwstbus.com.hk/home/default.aspx?intLangID=1

ピークトラム
http://www.thepeak.com.hk/full/en/peak_tram.php

昂平360旅遊吊車(ロープウェイ)
http://www.np360.com.hk/html/eng/front/index.asp

二階建てトラム
http://www.hktramways.com/en
4異邦人さん:2012/10/05(金) 07:46:50.74 ID:PYeMdbjz0
5異邦人さん:2012/10/05(金) 07:47:22.01 ID:PYeMdbjz0
百年找換有限公司(中環にある良レートの両替屋)
http://bcel1985.blogspot.com/
<行き方>
場所はココ
http://g.co/maps/nk9c
トラムだと砵甸乍街(Pottinger St.)が近い。

この7-11の右の入口から入る
http://g.co/maps/jcmz
奥2つのエレベータのどちらかで17階へ
17階で降りた目の前。

・街歩きの安心・緊急時の保険wに、トイレリスト
http://mtr.com.hk/eng/getting_around/nearbytoilet.html
http://www.fehd.gov.hk/tc_chi/pleasant_environment/cleansing/clean1.htm#公廁
http://www.fehd.gov.hk/english/pleasant_environment/cleansing/list_of_public_toilets_hk.pdf
http://www.fehd.gov.hk/english/pleasant_environment/cleansing/list_of_public_toilets_kln.pdf
http://www.fehd.gov.hk/english/pleasant_environment/cleansing/list_of_public_toilets_nt_is.pdf
6異邦人さん:2012/10/05(金) 07:47:52.16 ID:PYeMdbjz0
7異邦人さん:2012/10/05(金) 07:48:50.17 ID:PYeMdbjz0
HONGKONG EXTRAS
http://www.hongkongextras.com/index.htmll

雅虎香港
http://hk.yahoo.com/

Google香港
http://www.google.com.hk/

Yahoo! Japan トラベル
http://abroad.air.travel.yahoo.co.jp/bin/aair_search?areacd=0100&countrycd=HK&citycd=HKG

ノーレイトラベル
http://jp.norraytvl.com/

トラベルコちゃん
http://www1.tour.ne.jp/search/air/air_sch.html

Discover Hong Kong(香港政府観光局)
http://www.discoverhongkong.com/jpn/

エイビーロードネット 海外都市データ(基本情報)
http://www.ab-road.net/AAS/HKG.shtml

Weather Report(気象情報)
http://www.hko.gov.hk/contente.htm
http://twitter.com/#!/HKObservatory
8異邦人さん:2012/10/05(金) 07:49:21.52 ID:PYeMdbjz0
関連スレ(現行)

【HKDL】香港ディズニーランド
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1291701916/l50

【地鐵】 香港の鉄道 Part2 【廣九鐵路】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ice/1310881284/l50

【國泰】キャセイパシフィック航空CX012便【航空】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1336452350/l50

【HX】香港航空/香港エクスプレス航空【UO】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1303742684/l50

【HKG】香港国際空港(2)【VHHH】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1328009923/l50
9異邦人さん:2012/10/05(金) 07:49:51.76 ID:PYeMdbjz0
過去スレ
0 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/968/968726080.html
1 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/987/987252562.html
2 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/1002/10021/1002170710.html
3 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/1013/10135/1013513097.html
4 ttp://ton.2ch.net/oversea/kako/1018/10188/1018847196.html
5 ttp://ton.2ch.net/oversea/kako/1028/10285/1028522847.html
6 ttp://ton.2ch.net/oversea/kako/1035/10354/1035486880.html
7 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1040/10402/1040222123.html
8 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1044/10444/1044481947.html
9 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1048/10487/1048776054.html
10 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1053/10532/1053271070.html
11 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1057/10573/1057335969.html
12 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1060/10608/1060864513.html
13 ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1062956403/
14 ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1072381133/
15 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1078163952/
16 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1085576979/
17 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1091241383/
18 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1094905120/
19 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1098722080/
20 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1102780408/
21 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1106573454/ (以降マカオは別)
22 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1108846339/
23 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1112079236/
24 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1113985417/
25 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1117795428/
25 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1120786364/
10異邦人さん:2012/10/05(金) 07:50:53.34 ID:PYeMdbjz0
26 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1124721489/
27 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1127234936/
28 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1127667051/
29 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1130521597/
30 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1133371163/
31 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1136278116/
32 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1140329190/
33 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1142146471/
34 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1145754996/
35 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1148493498/
36 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1151183897/
37 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1153835724/
38 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1155564044/
39 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1156874316/
40 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1158603825/
41 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1160447290/
42 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1163945860/
43 ttp://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1168121984/
44 ttp://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1171416553/
45 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1173797606/
46 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1176728065/
47 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1178622841/
48 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1189525713/
49 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1198552460/
50 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1205904291/
51 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213357209/
52 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1219493920/
53 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1225715827/
54 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1229510595/
55 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1232769661/
56 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1234839836/
11異邦人さん:2012/10/05(金) 07:53:53.77 ID:PYeMdbjz0
57 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1237437661/
58 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1241253813/
59 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1245588407/
60 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1250597033/
61 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1256317104/
62 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1256317104/
63 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1265693856/
64 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1269733411/
65 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1276439029/
66 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1282097054/
67 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284068215/
68 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1287446001/
69 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1291250523/
70 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1295828934/
71 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1301840375/
72 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1305551621/
73 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1309643313/
74 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1312720023/
75 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1314888700/
76 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1316696796/
77 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1318399480/
78 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1319958757/
79 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1322487438/
80 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1325252526/
81 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1328074907/
82 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1332763836/
83 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1336647130/
84 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1339867790/
85 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1343088088/
86 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1346472478/
12異邦人さん:2012/10/05(金) 12:04:59.77 ID:UuJWWijy0
世界スカイライン都市ランキング (ビル群の高さ合計) (100m以上)
1 マンハッタン(ニューヨーク)  57971ポイント 388棟
2 セントラル (ホンコン)      40389ポイント287棟
3 シカゴDT(シカゴ)       37115ポイント249棟
4 浦東(上海)            8778ポイント 48棟
5 ダウンタウン・コア(シンガポール) 7801ポイント 42棟
6 ヒューストンDT(ヒューストン)   6954ポイント 42棟
7 梅田・中之島(大阪)        6370ポイント 46棟  
8 ファイナンシャル(サンフラン) 5977ポイント 41棟
9 セントラルシティ(LA)       5786ポイント 34棟
10 センターシティ(フィラデルフィア)5492ポイント 36棟
11 トロントDT(トロント)       5432ポイント 34棟  
12 シドニーDT(シドニー)       5386ポイント 31棟 
13 新宿(東京) 5322ポイント 33棟
世界・スカイライン都市のスカイラインとは、超高層ビル群によって形成される都市の迫力、魅力ある景観を意味する。
超高層ビルの都市における魅力・迫力を測る基準として、その超高層ビルが高く、高密度に林立していることが不可欠である。
例えば東京の場合、超高層ビルが集中している場所は、新宿、丸の内、汐留、品川のみであり集中しているビル数が少なく分散している。
さらに120m以下のビルが多く占めスカイラインが形成されていない。
あべのハルカスなど超高層ビルの建設が著しい大阪では梅田・中之島エリアが航空法による高さ制限があるものの超高層ビルの集積で新宿を上回り国内最大の集積率となっている。

一方、シカゴは超高層ビルが集中して林立し、そのビル群のなかに、400m以上、300m以上、250m以上の超高層ビルが複数あり、東京や大阪とは格が違うのである。
http://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/sekai-city-skyline-rank.htm
13異邦人さん:2012/10/05(金) 14:54:17.72 ID:0c1RrYcI0
>>8
関連スレに追加

香港の巴士 【九巴 2c又一村⇔尖沙咀(循環線)】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1290688043/
14異邦人さん:2012/10/05(金) 23:35:02.58 ID:slU9YrlU0
香港なう
国慶節で本土人大杉。そしてマナー皆無
日本回避し香港って人民が多いらしいけど
商売やっている以外の香港人はイナゴ人民が大量に来ることを
よくは思ってないのかな?
15異邦人さん:2012/10/06(土) 00:32:42.79 ID:n3s/BFZc0
>>14
今、こういう状況になっているようですから、快くは思っていないのでは?

物資を買い占める中国人に怒り★2
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349266724/l50

それに仕事で数回訪れたことがありますけど、英国文化の影響を強く受けた
香港では本土人を一段下に見るところがあるし、逆に本土人は香港陣人を
お高くとまっていると見る節があるようですね。
歴史的な経緯からすればある意味当然なのかも。

経済的な結びつきはともかく、台湾人にしても、マカオ人にしても、あるいは
シンガポール人にしても「中国人」とは一緒にされたくないという意識がある
のは感じましたから。尤も中国本土の中でも沿岸部と内陸部の格差や差別意識は
日本でも報道されていますから、ご存じかとは思いますが。

16異邦人さん:2012/10/06(土) 04:56:26.26 ID:1Lu+JiZU0
ヴィトンやシャネルの入店待ちの行列がえげつなかった。
小さい子供のズボンを脱がして小便させたりとか、20年前の大陸旅行を思い出したw

アップルストア店内の混雑もすごすぎて、西洋人の観光客が店の外から写真撮ってた。

中国人が来ないのは重慶マンションくらい?w
とにかく街中で食事できるところがなくて、俺は重慶のインド人カレー屋で済ませた。

香港をあきらめてマカオに逃げたんだけど、
街が狭いせいか香港以上に大陸人で埋め尽くされていたよw
17異邦人さん:2012/10/06(土) 04:58:48.64 ID:1Lu+JiZU0
以上は10月3日のレポートです。

何年かしたら、国慶節とか関係なく1年中中国人民だらけになっちゃうのかな・・・
18異邦人さん:2012/10/06(土) 16:02:53.81 ID:LUub308E0
前スレの983です

古い紙幣についてのご返答ありがとうございました。
来月旅行するので、残ってるお札も持って行くことにします。

以前イギリスで、古い紙幣の流通廃止により、店で使えなかったことがあったので気になりました。
古いといっても4年くらいだったので、日本では考えられないと驚きました。
19異邦人さん:2012/10/06(土) 18:23:37.15 ID:ZBKGJcFb0
来月はTシャツでオッケ?
20異邦人さん:2012/10/06(土) 19:56:34.77 ID:Ot8tI+gs0
終日半袖でOK.11月だとまだ暑いので部屋の冷房設定は、15度にして寝てるよ。
21異邦人さん:2012/10/06(土) 20:52:50.23 ID:Ph78t9jl0
香港の天気予報ってどこが的確?
22異邦人さん:2012/10/06(土) 21:27:20.93 ID:NTzy8daP0
>>16
いいレポートをありがとう!
すごく参考になるよ。

>小さい子供のズボンを脱がして小便させたりとか
あのビトンの前で立ちしょうべんかよw

>中国人が来ないのは重慶マンションくらい?w
>とにかく街中で食事できるところがなくて、俺は重慶のインド人カレー屋で済ませた。
食事できるところがない、というのはすごいな。この時期行かなくよかったよ。
さすがにチョンキンには中国人も入れないか。
あのインド料理エリアはディープだからなw

>香港をあきらめてマカオに逃げたんだけど、
>街が狭いせいか香港以上に大陸人で埋め尽くされていたよw
そりゃそうでしょw
23異邦人さん:2012/10/06(土) 22:00:49.81 ID:sTqhkTyO0
前スレ973です。
>>974
結局、我が家にしちゃいました。

>>975
今回は滞在が2日だけなので次回はマカオに行ってみたいですね

>>976
トラベラーズラウンジは英語か広東語しか通じないですか?
24203.145.85.252:2012/10/06(土) 22:06:53.99 ID:PBTy4o5r0
>>21

>>7
25203.145.85.252:2012/10/06(土) 22:08:54.60 ID:PBTy4o5r0
↑は、前スレ997です。
26異邦人さん:2012/10/06(土) 22:13:03.51 ID:YBbYVVoT0
マカオからテング熱が香港に上陸するのも時間の問題だ。
香港から大陸へアウトブレイクとかシナリオも想定されているよね。
27異邦人さん:2012/10/06(土) 22:23:23.26 ID:2bEH5L0S0
>>26
デング熱、な
28異邦人さん:2012/10/06(土) 22:44:31.66 ID:NTzy8daP0
>テング熱

どんな病気だよwww
29異邦人さん:2012/10/06(土) 22:56:13.00 ID:mV7rCpUn0
>>18
最初のドキドキ通り過ぎたら、知らないうちに全部使っちゃった。
いま思えば、エリザベス女王のコインとか少し残しておけばよかったかなって。
今はほとんど手元にくることなくなりましたね。
30異邦人さん:2012/10/06(土) 23:33:14.91 ID:2bEH5L0S0
>>28
体のどこぞが熱くなってテングの鼻のように(ry
31異邦人さん:2012/10/06(土) 23:52:25.81 ID:UC/e740K0
国慶節休暇って普通のリーマンで
何日までですか?
32異邦人さん:2012/10/06(土) 23:52:43.52 ID:YzLM2I+z0
ウチの亡くなった爺さんは戦争行ってテング熱にかかってきたけどな。
何回違うよ。といってもテングだった。
33異邦人さん:2012/10/07(日) 00:30:16.96 ID:aAdlfd2o0
テングなど
34異邦人さん:2012/10/07(日) 03:03:39.52 ID:vrkV4juJ0
正月に家族で香港行こうかと思っているのですが、
ディズニーって混んでるでしょうか。
ディズニーホテルはすでに満室のようですが。

一人で旺角泊まりなら何度か経験ありますが、
家族でとなると、あと、どこ行けばいいんだろう。
澳門には連れてけないしなあ。
35異邦人さん:2012/10/07(日) 03:52:34.30 ID:FIxBpfI90
>>34
カードリー農場
36異邦人さん:2012/10/07(日) 08:47:46.70 ID:ydPZ4poc0
水族館とかなかったっけ?行ったことないけど
子供男連れならそれなりに楽しんでもらえるんじゃないの?
37異邦人さん:2012/10/07(日) 08:48:38.72 ID:ydPZ4poc0
・・・なんで「男」限定なんだ・・・
変換ミスだから忘れてくれorz
38異邦人さん:2012/10/07(日) 08:53:04.19 ID:vp/iNpii0
>>36
アッー!!!
39異邦人さん:2012/10/07(日) 10:52:45.77 ID:UAJpRDug0
>>34>>36
海洋公園だね。
あのマスコット、ネズミーキャラより好きだわw

ttp://www.travelingch.jp/hongkong/special/special_016.html
40異邦人さん:2012/10/07(日) 15:35:16.69 ID:+IEK1ZUt0
12月半ばに行く予定です。女二人で初香港。
香港二泊、澳門一泊予定なのですが、ホテルをどのエリアにしたらいいのか迷ってます。
夜景は九龍側からビクトリア島を見た方がキレイだと聞いた&ディズニーに行きたいので、
九龍側が便利なのかなぁとは思っていますが、何しろ地理に不案内なので自信がありません。

二人とも個人旅行経験あり、台湾一人旅経験あり。英語は中学生レベルです。
予算は一泊10〜15k円で考えてます。
41異邦人さん:2012/10/07(日) 15:48:53.93 ID:yYo7q56s0
>>40
中環に宿泊
東涌線でディズニーランドに行きやすいしマカオにも行きやすい
または
九龍駅周辺か中港近辺だねー
42異邦人さん:2012/10/07(日) 15:49:59.34 ID:qvYK+ET80
>>40
九龍側、香港島側どちらにも観光スポットがあるし、交通も便利だから
結局両岸を行ったり来たりになる。
だから宿はどっちでも、予算と好みで決めればいいと思うよ。
強いて言えば、香港に旧英国領的な洗練や古い歴史を求めるなら
香港島側、アジアの混沌としたエネルギーを求めるなら九龍側かも。
「どちらかといえば」レベルだけどね。

ただそれ以前に予算がそれだと、どのみち凄くいい場所の宿は
取れないかもね。
43異邦人さん:2012/10/07(日) 16:08:12.03 ID:ydPZ4poc0
夜景はどちらからでも見られるから(きっとスターフェリーに乗りたくなるw)
自分たちの動きやすいホテル、ということに絞ってみてはと思う
個人的にはマカオも船なら中環だし、電車で行き来することを考えても
>>41
に一票だな・・・
44異邦人さん:2012/10/07(日) 16:14:10.95 ID:UEYAMrmJ0
中環ってホテルが高騰している今1k〜1.5kの安宿あったっけ?
最近そっちに泊まってないからわかんねえや
45異邦人さん:2012/10/07(日) 16:14:49.93 ID:UEYAMrmJ0
まちがえたw 10k〜15k
46異邦人さん:2012/10/07(日) 16:19:05.29 ID:ydPZ4poc0
ああ予算か・・・
47異邦人さん:2012/10/07(日) 16:23:04.13 ID:ydPZ4poc0
夜景は「見に行く」ことにして
香港の生活を肌で感じる街中のホテルホステルにする方が現実的かな?
カーテン開けると正面の窓に洗濯物とか
窓の向こうで炒め物とか・・・・
48異邦人さん:2012/10/07(日) 16:24:55.29 ID:yYo7q56s0
2人で2〜3万円なら泊まれそうだけど


そう言えばディズニーランドにもフェリー乗り場があるけど使われることはあるんだろうか?
4940:2012/10/07(日) 17:38:34.18 ID:1tSOHyFr0
>>40です。スマホなのでID変わってるかも。
短時間に沢山のレス、ありがとうございます。
ホテル代は台湾レベルで考えていたのですが、香港の方が高いみたいですね(´・ω・`)
マカオへの移動はフェリーだと思うので、予算の見直し含め、中環を第一候補に、九龍駅、中港も調べてみようと思います。

>>42さんの旧英国領的雰囲気、アジアの混沌というのは見落としてた観点だったので、目から鱗でした!
50異邦人さん:2012/10/07(日) 21:37:00.55 ID:bgwlT89K0
香港の中心部は東京並もしくはそれ以上に交通機関が発達しているので、どのホテルからでもどこにでも行ける。
ただ、香港国際空港から街中への地下鉄だけは異常に不便なので、
バスかタクシーを使うことになるが、そこだけは念入りに下調べした方がいい。
バスはバス停と本数が少ない、タクシーは運賃をボられる危険がある。
51異邦人さん:2012/10/07(日) 21:49:30.13 ID:yEF+eT9P0
>>50
>香港国際空港から街中への地下鉄だけは異常に不便なので

地下鉄が空港まで直にいってないだけで、東涌からS1バスで十分だと
おもうけどなあ。急ぐなら機場快線で。
52異邦人さん:2012/10/07(日) 21:53:03.48 ID:AjlVh+X00
>香港国際空港から街中への地下鉄だけは異常に不便なので、

ひょっとして香港国際空港とシティのアクセスは

  ・バス
  ・タクシー
  ・東涌からMTR東涌線

の3つしか無いと思ってる?
53異邦人さん:2012/10/07(日) 21:56:20.72 ID:0Klj3ljX0
空港バスの本数だって、別に少なくはないと思うぞ。
54異邦人さん:2012/10/07(日) 21:57:17.04 ID:lmIIGHRn0
>>52
勿論このスレの住人は、ヘリでチャイナクリッパー着だよな?
55異邦人さん:2012/10/07(日) 21:58:06.77 ID:yYo7q56s0
Nバスかもしれないねー
56異邦人さん:2012/10/07(日) 21:59:24.71 ID:htT8ILJ/0
機場快綫に乗っちゃえー。大した料金じゃないんだしさ。
57異邦人さん:2012/10/07(日) 22:08:27.93 ID:bgwlT89K0
>>51
それは充分に不便だよ。初めて東浦で乗り換えた時1時間近く歩いた。あの駅は広すぎというか標識に従うと歩かされすぎ。
あと機場快速は堕落だと思う。
58異邦人さん:2012/10/07(日) 22:11:37.62 ID:AjlVh+X00
>>57
機場快線の何が堕落だ?
59異邦人さん:2012/10/07(日) 22:15:09.65 ID:bgwlT89K0
>>58
猥雑な香港気分が味わえない。日本の特急列車と同じ気分になる。
60異邦人さん:2012/10/07(日) 22:15:59.61 ID:LcVJgmYS0
おいおい、いつものやつか、へんな香港信者の自分最高が沸いてきたぞwww

観光客なんだから、機場快線使って普通に旅行したらいいのだ。
61異邦人さん:2012/10/07(日) 22:19:02.71 ID:UAJpRDug0
荷物の多い帰りは機場快線のITCIが楽でいいわ
62異邦人さん:2012/10/07(日) 22:20:50.61 ID:0Klj3ljX0
>>59
行きはAバス、帰りは機場快線が王道
63114-34-230-26.HINET-IP.hinet.net:2012/10/07(日) 22:32:42.74 ID:0Ve21Pmm0
私は、S1+MTRやAxx巴士やExx巴士の時代を経て機場快綫に回帰したな。
青衣までだけど、そこからホテル迄はタクシー。機場快綫のチケットは、アジアマイルで交換。
2往復分だから、1枚チケットでもう1枚はバウチャー貰って次回分。
(台湾からカキコ)
64異邦人さん:2012/10/07(日) 22:39:29.57 ID:AjlVh+X00
俺も基本は>>62同様 行きはAバス 帰りはAEL
65異邦人さん:2012/10/07(日) 23:28:41.26 ID:LmyFZMDU0
NYやパリの空港ー街への不便さから比べたら香港AELなんか魔法みたいに便利さね。
キレイ、治安良し、速い、本数多し、安い。
66異邦人さん:2012/10/08(月) 01:37:56.26 ID:sGl1S6eM0
AELが不便ってw
まぁ福岡空港くらい便利ならもっといいのも事実だが
67異邦人さん:2012/10/08(月) 07:02:25.85 ID:axkgvEQ30
>>50は香港に行ったことが無い脳内旅行者だろ?
言ってる事不自然過ぎるだろw
68異邦人さん:2012/10/08(月) 09:37:07.19 ID:lkSToNv70
>>50
「バスはバス停と本数が少ない」
詳しく説明してくれ。
69異邦人さん:2012/10/08(月) 09:51:22.91 ID:ww7wT7/q0
>>68
>>50じゃなくて>>53だけど、例えばA21は15分おき、A22は20分おきだから、
街中の停留所から乗ると、ちょっと待つのがかったるい場合もあるよね。
空港から乗るんなら発車の何分か前にバスが入ってきて乗れるから、
そんなに待たされる感覚はない。
俺が>>62のパターン愛用なのは、ひとつにはそれ。
(もうひとつ、そして最大の理由は、バスの2階席から近づいてくる香港の街を
眺めるのが好きだから、なんだけどねw)

ただ>>50は「香港国際空港から街中へ」の「バスはバス停と本数が少ない」
って言ってるから、やっぱり賛成はできかねるね。
70異邦人さん:2012/10/08(月) 12:59:38.75 ID:rNpSzuEd0
>>40
尖沙東のホテルアイコンか、ホンハム駅隣のハーバープラザメトロポリタンがおすすめだよ!
71異邦人さん:2012/10/08(月) 13:31:12.08 ID:7Qfubn6/0
>>50に香港国際空港理想のアクセスについて語って貰いたいw
72異邦人さん:2012/10/08(月) 14:04:34.04 ID:yZtz7XW+0
香港はホテルが高いので深センに泊まろうと思っています。
深セン側の羅湖周辺を検討しています。
香港中心部にはイミグレと移動時間を考慮すると、どの位になるでしょうか?
73異邦人さん:2012/10/08(月) 14:28:26.41 ID:rNpSzuEd0
>>72
移動にKCRでホンハムまで40分+歩きとイミグレで20〜40分。
深セン慣れてないと危ないよ!!
おすすめしません。
74異邦人さん:2012/10/08(月) 15:29:42.99 ID:sPYIsonX0
15分待ち、20分待ちが待てないのも
3分くらいおきにバスが来て、
1分感覚で電車が来る山手線って感じしかOKでなさそう。

近所のバス電車の本数はどんだけ凄いんだろう。
75異邦人さん:2012/10/08(月) 17:14:57.25 ID:o6nwhda10
>>72
5〜6年前なら
好?頓酒店に泊まって宿泊費うかして1〜2カ月くらい香港や大陸を旅してたなぁ
今はお勧めできない
76異邦人さん:2012/10/08(月) 17:23:45.43 ID:mDmJt25R0
>>72
今の時期はやめといたほうがいい。
何回かシンセンに行って
慣れてからの方がいい。
77正宗 以下省略:2012/10/08(月) 17:44:08.32 ID:hHqNh6cM0
来週香港だけどオレでもシンセン泊諦めた。香港人のツレが辞めてって懇願するんで。
シャングリラ羅湖は人民がロビーにたむろしてる。グランドハイアットとか5星ならホテル中は安全(群衆がなだれ込んだら保障無)だけどレストラン、マッサージはこっちが店員の人民に気を使わなあかん。

もっともツレいなければ安さに釣られてシンセン滞在するかも
78異邦人さん:2012/10/08(月) 18:05:57.96 ID:3v/mxZ6A0
>>74
香港の中心部って割とそれに近い環境だよね
79異邦人さん:2012/10/08(月) 19:07:37.36 ID:2whYeqcSi
お盆に沙頭角口岸から中国出入国したが、今じゃ怖くて
できんよな・・・・
80異邦人さん:2012/10/09(火) 01:57:56.25 ID:g6a6K+yI0
>>73
わかりました。ありがとうございます。


>>75
やっぱり危険なのですね。ありがとうございます。
81異邦人さん:2012/10/09(火) 06:39:23.66 ID:neyHI3dz0
>>73
KCRとはいつの時代だよ。w
82異邦人さん:2012/10/09(火) 13:29:11.79 ID:OBC4qrbK0
>>81
MTRと合併したのは知ってるけど今何て言うの?
俺香港住みだけど、香港人の友人みんなKCRか地鉄っていうわw
83異邦人さん:2012/10/09(火) 13:44:50.94 ID:tX6qZAl10
>>82
東鉄線
84異邦人さん:2012/10/09(火) 16:12:34.74 ID:pZIn2RpFO
二年半ぶりに行ってきた
いつの間にかトラムの停まる駅の屋根の上に、ちゃんと何駅か看板が立っていて
2階に乗ってもどこの駅かわかって良かった

あと的士の車体が広告だらけになっててビックリした

あとシンフォニーオブライツまた見に行ってみたけど
ビクトリア湾着いたとたん、夜景がショボくなってる気がした
そして久しぶりだから中国銀行が近いとこで見ようと、天星碼頭寄りのとこで見てみたけど
あれあまり近すぎても駄目だね、全体が見にくくてショボく見える
音はデカく聞こえていいんだけどね
そごう付近のほうがいいかも
あれ見る場所でガッカリ感が左右されるね
85異邦人さん:2012/10/09(火) 16:19:51.05 ID:pZIn2RpFO
あ、あと平日の出勤時間帯に中環付近ぶらついてたら
ミニバスのバス停で、歩道橋の上まで待つ列が出来ててビックリした
でも次から次へとバスがやってきてあまり待たなく乗れるのかな
真夏もこうやって並んで待ってるんだなと思ったら
なんだか凄いなと感心してしまった
86異邦人さん:2012/10/09(火) 17:00:39.03 ID:OBC4qrbK0
>>83
サンクス!!
英語では??
87異邦人さん:2012/10/09(火) 18:47:40.37 ID:M/WGU+VO0
成田から関空までジェットスター往復7500円
関空から香港までピーチ往復23000円
ネックはピーチに間に合う便が早朝便しかないw
朝から夜まで関空に座りっぱなし

航空会社未定直行便総額35000円

さぁ、どうする俺
88異邦人さん:2012/10/09(火) 18:51:59.94 ID:M/WGU+VO0
そして、また香港空港に深夜に着いて座りっぱなし
やはり、関東のピーチ使用はかなりきついかな
89異邦人さん:2012/10/09(火) 18:56:47.16 ID:M/WGU+VO0
機内食5000円と考えれば安いか
90異邦人さん:2012/10/09(火) 19:05:17.90 ID:BAoZ7Hhb0
マイレージで行くしか東京の選択はないな。
91異邦人さん:2012/10/09(火) 19:13:29.02 ID:7A9aqmde0
>>87
航空会社未定直行一択だろ。。
92異邦人さん:2012/10/09(火) 19:33:00.22 ID:ZbIXHU/d0
中港付近≒チムサーチョイ?
93異邦人さん:2012/10/09(火) 19:35:59.07 ID:M/WGU+VO0
日が悪いのか、売り切れたのかわからないけど
ピーチ出発の2時間前に着くのもあったけど
それがあったらピーチでもいいんだけど
しかし、これも遅れが怖い
94異邦人さん:2012/10/09(火) 19:56:09.60 ID:BAoZ7Hhb0
関係ない他社との当日の乗り継ぎなんて怖くてできない。
つーか、一般的にそれでダメでも自己責任で買った人がバカって言われるだけでしょ。
結局、金の無駄になるだけみたい。

95異邦人さん:2012/10/09(火) 20:01:52.71 ID:79LlbmuI0
>>92
それは質問なのか?
中港城に着いたら、チムサァチョイまで歩くのが普通だろ。
96異邦人さん:2012/10/09(火) 20:07:40.57 ID:Vg1liQiJ0
>>88
大阪観光すれば?
大阪市内までバス片道1000円、堺までなら往復1000円
97異邦人さん:2012/10/09(火) 22:11:15.99 ID:9V/V4SfX0
>>95
ごめん、行ったことないから確認したかった。
上で中港にホテル取るのが勧められてるのみて、駅名なのかと思ってガイドブック見たけどそんな駅ないしと思って。
98異邦人さん:2012/10/09(火) 22:38:24.12 ID:sp+Usbj/0
>>82
現地の人間はKCRと言ってるね。
99異邦人さん:2012/10/09(火) 22:41:02.46 ID:neyHI3dz0
>>86
http://mtr.com.hk/jplanner/images/maps/routemap.pdf
印刷して壁に貼っておけ。
100異邦人さん:2012/10/10(水) 01:22:46.37 ID:he6Z52cn0
>>99
路線は12年住んでるから把握してるけどサンクス

101異邦人さん:2012/10/10(水) 01:27:08.56 ID:he6Z52cn0
>>98
そだよね、サンクス!!
そちらも在住??
102異邦人さん:2012/10/10(水) 01:30:17.90 ID:he6Z52cn0
みんなにどうしても言っておきたいんだけど、空港到着フロアにあるクリスタルジェイドってレストランの小籠包と水煮牛肉拉麵は絶品なので試して!
103異邦人さん:2012/10/10(水) 06:08:27.31 ID:JURaYvTe0
日本だといまだに、「国電」とか「省線」って言う様なものだな。
104異邦人さん:2012/10/10(水) 06:52:01.64 ID:FQC8N0/A0
東亜ホテル
105異邦人さん:2012/10/10(水) 06:53:45.79 ID:he6Z52cn0
KCRとMTRが合併したの数年前じゃんw
106異邦人さん:2012/10/10(水) 07:26:26.31 ID:JURaYvTe0
>>105
もうすぐ丸5年になるな。
MTRも含めて路線も増えたな。
107異邦人さん:2012/10/10(水) 07:35:54.72 ID:5wA6cvXn0
親父らが国鉄って言うのは聞くけど、国電ってのは知らんなw
ホーチミン市とか未だにサイゴンだし、意識が変わらないとそのままなんじゃね。
108異邦人さん:2012/10/10(水) 08:30:01.22 ID:n+TIKeR50
首都圏だけだったからね。その後民営化でE電になったが、言葉は流行らなかった。
109異邦人さん:2012/10/10(水) 09:04:58.05 ID:UXQ6TD4p0
羅○記に行って皮蛋瘦肉粥食べたんだけど、皮蛋がちょっと
酸っぱくなっててエグミ?が強くなってて、え?こんな味だったっけ?
と何個か食べたけどやっぱりちょっと酸っぱいし変
やばい、これきっと腹壊すぞと思って頑張って食べたけど
最後3個くらい皮蛋だけ残して帰ってきた
腹は壊さなかったけど、まじで危ない味だった
前行った時は美味しかったのになあ、前の席の人も頼んでて
別に普通に食べてたから、たまたま変なのに当たっちゃったんだろうな
悔しいから帰りの空港で正斗の皮蛋瘦肉粥食べてきた
でも体がちょっと皮蛋に拒否反応出始めてて焦ったw
110異邦人さん:2012/10/10(水) 13:15:42.09 ID:N3+7+0et0
九龍城塞公園よかったわ
公園は中華っぽさがあるし軍艦島みたいなやつも少しだけ残ってて興味深かった
111異邦人さん:2012/10/10(水) 13:57:47.76 ID:bL+q8zjZ0
>>102
12年も住んでるなら香港ならではのお店教えて欲しいっす。
112異邦人さん:2012/10/10(水) 14:43:13.58 ID:EKvzyMCH0
>>101
Yes
113異邦人さん:2012/10/10(水) 14:45:39.04 ID:dBshfcSa0
>>109
そのお店は知らないが、ピータンは結構危ないのあるよ。
殆ど中国製だろうしね。一回、食べて体が痒くなって
その時は買ったピータンは総て捨ててしまった。。。
114異邦人さん:2012/10/10(水) 14:48:06.37 ID:pqWZ3Dxc0
>>102
クリスタルジェイド(翡翠)レストランは今や有名チェーンで
そこらじゅうにあるよ。結構人気がある。担々麺はちょっと
カラすぎかと思うけど。(シンガポールのお店と比べて)
115異邦人さん:2012/10/10(水) 14:57:25.26 ID:he6Z52cn0
>>111
オススメは油麻地辺りの路地に汚い机出してる屋台!
潮州料理の潮州蠔餅っていう牡蠣のお好み焼きとかにビールがよく合う!
116異邦人さん:2012/10/10(水) 14:58:47.96 ID:he6Z52cn0
>>112
おお!よろしく!
国慶節前後タクシー乗ると「日本人?」って聞く運転手多くなかった?

117異邦人さん:2012/10/10(水) 15:01:38.80 ID:he6Z52cn0
>>114
香港確か3店舗くらいあるねw
担々麺まだ食べたことないや
期待はずればっかりで、香港で担々麺うまいとこ未だに知らないから今度試してみるよ
118異邦人さん:2012/10/10(水) 15:14:23.63 ID:bL+q8zjZ0
>>115
油麻地かぁ。大好物だ。牡蠣の卵焼きも好きだ。
ちなみにクリスタルジェイドは日本にも数店舗にもあるんだよ。

担々麺は土瓜湾にいっつも並んでるお店あるよ。
お店の名前は失念しちゃったけれども。
119異邦人さん:2012/10/10(水) 17:31:55.59 ID:QX3szaU10
もとは上海らしいが小龍包は台湾が一番うまい。
上海と香港のはまずい・・・
120異邦人さん:2012/10/10(水) 17:56:09.29 ID:14+orKER0
なんばと心斎橋で食べ歩いてディンタイフォンと南翔饅頭店なら前者のほうがうまかった 
121異邦人さん:2012/10/10(水) 17:56:17.30 ID:FQC8N0/A0
>>119
激しく同意
鼎泰豊のオネーチャンの制服も好きだ()
122異邦人さん:2012/10/10(水) 18:48:40.73 ID:zvmqQQRs0
小龍包はやっぱ台湾に同意。

どの店も日本に出店してもなんかどれも微妙だよ。
値段が高いだけにさ。。。

この値段なら当たり前だろみたいな印象になっちまう。
123異邦人さん:2012/10/10(水) 19:43:09.42 ID:8XbGD0jQ0
>>109

無事でよかったですね。
それって朝早いとか、客足が少ない時間とかでした?
それとも、使ったピータンそのものの問題なのかな・・・
好きな店だからかなり気になる。

あと、ついでに皆さんに質問してよい?
徳成号のエッグロールって
わざわざ北角まで行って、
開店前から並んで買うほどの価値ありでしょうか?
124相棒放送age:2012/10/10(水) 20:13:20.50 ID:SjTu9gAe0
今TVで香港だ、と思ったら相棒でロケしたのか。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/aibou/story/
125異邦人さん:2012/10/10(水) 22:24:10.44 ID:nWcFC+d80
>>116
こちらこそ。ここ2週間仕事と休暇でアメリカなので
香港が大変なことになってるのはニュースでしか聞いて
いません
126異邦人さん:2012/10/10(水) 22:25:19.06 ID:AWNeJOJg0
>>117
多分、もっとあるよ。
127異邦人さん:2012/10/10(水) 22:29:09.64 ID:jTnObv3O0
>>119
それって、ディンタイフォンじゃ?最近は、余り行かなくなった。
香港、シンガポール、北京、上海など沢山ある。ただし、東京のは
高くて不味い。台北の本店はお勧めだね。

クリスタルジェイドも安くて、結構いけるよ。
128異邦人さん:2012/10/10(水) 22:33:29.62 ID:tFc1bQIB0
小龍包にはハマらなかったなぁ
中華行くたびに友人が頼みたがるけど汁っぽい小肉まんにしか思えん。
蝦餃はうまいと思うけど。国内ではそんなに見かけないね
129異邦人さん:2012/10/10(水) 22:52:16.09 ID:T2DVI9cW0
>>123
確かにおいしいけど、すごくかさばるし割れやすいからめんどくさい
3種類とも食べたけどバターが一番おいしい
でもシンプルな味だから感動的な美味さとか求めちゃダメ
130異邦人さん:2012/10/10(水) 23:15:37.02 ID:FQC8N0/A0
>>127
東京のは、糖朝と同じ会社のフランチャイズじゃなかったっけ?
と、香港ネタに戻してみる。
131異邦人さん:2012/10/10(水) 23:25:23.84 ID:zOKSCL0Y0
>>118
情報ありがと!!
土瓜湾の翔龍湾につれが住んでるから知ってるかな?
お店どの辺り??
香港人並んでるなら当たりかも!
132異邦人さん:2012/10/10(水) 23:30:29.67 ID:zOKSCL0Y0
>>125
そうなんだ、うらやましいww
あの週だけは観光の大陸人が日本語に敏感でドキドキだったよ
133異邦人さん:2012/10/10(水) 23:37:03.57 ID:zOKSCL0Y0
>>130
みんなディンタイホンの方が好きなのかな?確かに台湾のは一番うまいしサービスも一番!
そういや糖朝ってもうすぐ尖沙咀の店閉店だね
134異邦人さん:2012/10/11(木) 00:00:03.77 ID:tlHvao7/0
>>133
糖朝閉めるって移転?
あそこ無くなったら日本人観光客が行き場に困るだろw
135異邦人さん:2012/10/11(木) 00:18:26.38 ID:kYvwkFrG0
来週香港行くので上海蟹食べたいですが昔国内で一度食べたっきりでよく分かりません。
尖沙咀の鴻星海鮮酒家で蟹3杯付きのコースを頼もうと思うのですが多すぎですかね?

糖朝も行ったことないんですが閉店なら一度言った方が良いかしら…食い倒れそう…
136異邦人さん:2012/10/11(木) 00:31:07.25 ID:zDwEVew20
>>134
家賃高騰で移転らしいけど
移転先はまだ決まってないっぽいw
137異邦人さん:2012/10/11(木) 00:32:03.44 ID:zDwEVew20
>>135
そのコースでいいと思うよ!
あそこはハズレはしないとおもう
138135:2012/10/11(木) 00:55:31.63 ID:kYvwkFrG0
>>137ありがとうございます。
場所も分かりやすそうですし、せっかくなのでお腹いっぱい蟹食べてきます!
139異邦人さん:2012/10/11(木) 13:32:05.36 ID:tv1lXYEmP
>>130
そうそう。
高島屋系列だったよね。
大阪の高島屋、京都のにもあるよ。
140異邦人さん:2012/10/11(木) 16:31:25.97 ID:9iy1ye8J0
>>139
名古屋にもあるね
141異邦人さん:2012/10/11(木) 18:42:30.73 ID:oq8sLr9K0
>>129
ありがとう。
予約不可で、朝一で待っても買えない事もあるw
という強気商売の上、
時節柄無謀な時期もありそうで、
なかなかハードル高いんですよね。
気長に行くチャンスを狙ってみよう。
142異邦人さん:2012/10/11(木) 19:25:55.42 ID:SgojF5Hn0
>>135
えーーせっかくなら、天香楼に行ったら?
自分なら一流の天香楼に行く。
143異邦人さん:2012/10/11(木) 21:00:08.28 ID:uWv1dM8Pi
天香楼はコック変わったのか、高い値段には見合わない店になったはず。
自分なら世紀飯店地下の上海料理屋をお薦めするが。
蟹粉小籠包旨いよ。
144異邦人さん:2012/10/11(木) 22:28:59.46 ID:S0+P7DHr0
天香楼は去年あたりから評判の上がり下がりがあってどうなんだろうと思ってしまう
去年行った時は変わった感じしなかったけどなあ・・・
でもスーパースターだったらオコゼだし
普通以上の評判は聞かないけどじっさいどうなの?
145異邦人さん:2012/10/11(木) 23:00:35.83 ID:SgojF5Hn0
鴻星は、どうしても大型店だから無難な店、普通に美味しいって感じ。

何処の店でもいえるけど、
中華の料理屋って味が安定しないよね。
日本人だと特にだと思うが、どうせ本当の味なんてわからねえだろってことで
新人が出してたりするんだろうと思う。
本当は世界で一番日本人が良いもの食べてて、繊細な味の違いもわかるんだけど。

しかし、天香楼は、行ってないなら行かないとダメな料理屋だ。
146異邦人さん:2012/10/12(金) 00:52:25.28 ID:U8WkVOyV0
644 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2012/10/09(火) 20:45:00.76 ID:neyHI3dz0
在香港日本国総領事館から在留邦人向けのメール

9月27日、マカオ政府衛生局は、9月だけで9例のデング熱感染報告があったことか
ら、3段階あるデング熱対応レベルをレベル2から最高のレベル3に引き上げることを決
定しました。その後も感染例は続いており、10月9日現在、18例の感染が報告されて
います。

 在留邦人の皆様におかれましては、外出する際は(1)長袖,長ズボンを着用し、素足
でのサンダル履き等は避ける、(2)虫除け剤や蚊帳の使用等により、屋内及び屋外にお
いて蚊に刺されないように注意する、等に心がけ、蚊が室内にいた場合は駆除に努めるよ
うお願いします。

香港でも発生するのは時間問題か
147異邦人さん:2012/10/12(金) 01:08:59.21 ID:SWCKwC+Q0
天香楼はやめた方がいい
蟹味噌そば生臭くて一口でダメだった
昔は美味かったけど今はダメだ
鯉魚門の南大門で普通に海鮮食った方がマシ
148異邦人さん:2012/10/12(金) 01:37:54.61 ID:aWhH2ygC0
降 脂 排 毒 王  陈 卓 明
149異邦人さん:2012/10/12(金) 07:23:00.21 ID:qZQndRFx0
>>144
作り手もそうだけど、頼むものにもよるんだろうけどね。。
俺は、天香楼をまずいとはいわないけど、値段の価値はないと思う派。

まあ倫敦でもそれなりにおいしいと思うくらいだから、
味覚はバカかも知れないけど。
鴻星も無難に美味しいと思ったな。
150異邦人さん:2012/10/12(金) 10:13:23.74 ID:RrzDZdn50
>>116
どうして「日本人?」って聞かれるの?
考え始めると夜も眠れない・・・怖い
151異邦人さん:2012/10/12(金) 10:44:41.06 ID:68vXI9ck0
>>150
No!KOREAN!と答えると殴られるw
152異邦人さん:2012/10/12(金) 14:24:41.43 ID:ch+W/2yO0
>>147
全くその通り、TVで扱ったせいかもね。

そのくせ料金だけは超一流。
153異邦人さん:2012/10/12(金) 17:38:51.09 ID:5ycY5b9h0
>>151
台北かよw
154異邦人さん:2012/10/12(金) 17:50:23.79 ID:a2EzvnvjO
この前の月曜にシンフォニーオブライツ見に行ったら
始まる前から、すげー!すげー!ってずっと大声で何回も言ってる日本人男がいて
同じ日本人でも少々うざかった
周りに中国人もいるんだからやめろよ、と
155異邦人さん:2012/10/12(金) 21:52:04.66 ID:b+daP/TL0
空港から常平に直通のバスが出てるって地球の歩き方にあるんだけど

香港から中国の入国手続きってどのタイミングですることになるの?

バスに乗る前に済ますことになるの?
156異邦人さん:2012/10/12(金) 21:58:00.19 ID:68vXI9ck0
香港/メインランドのボーダーで出入境手続きをする。
157異邦人さん:2012/10/12(金) 22:02:36.56 ID:b+daP/TL0
おっレスありがと。

一度、バス降りて手続きして、またバスに乗込んでゴーってこと?
158名無し:2012/10/13(土) 02:46:59.43 ID:Izukdo7w0
深センの話題もここでおkですか?
159異邦人さん:2012/10/13(土) 03:24:42.63 ID:x/HrpUtUO
んーだっ
160異邦人さん:2012/10/13(土) 07:55:37.06 ID:3ctzSwK60
空港の榮華餅店に寄ってみたら、パンダクッキーあったけど
つり目で吹いたw
なんであれつり目にしとるん?
たれ目だと奇華とかぶるから?
161異邦人さん:2012/10/13(土) 09:11:37.04 ID:ZLV7DbTC0
>>158
できれば大陸スレで。
広州スレとかあったはず。
162異邦人さん:2012/10/13(土) 09:12:11.55 ID:ZLV7DbTC0
>>158
できれば大陸スレで。
広州スレとかあったはず。
163異邦人さん:2012/10/13(土) 10:12:47.11 ID:hfSNID/C0
11月に行くのですが、いま一押しの朝食バフェはどこですか。
いつも1日はお金に糸目をつけず豪華な朝食をたらふく食べることにしてます。
前回はインターコンチしか思いつかず、入りました(高かったけど、まあまあ)。
1人度で、朝食が一番抵抗なく豪華に食べやすいので。
164異邦人さん:2012/10/13(土) 14:05:02.73 ID:1mRs0LF80
朝食バフェに「金に糸目をつけず豪華な」と言われてもな〜
そのわりに・・・

>>インターコンチしか思いつかず、入りました(高かったけど、まあまあ)。

高いってどういう事?日本円で2千数百円でしょ?
165異邦人さん:2012/10/13(土) 14:40:11.15 ID:tW0JMqhx0
金銭感覚は人それぞれなのに、ケチつけるだけでオススメ無し。イヤミな人。

そんな私は朝食は軽くていいタイプなので、バフェのオススメは知らない。すまん。
166異邦人さん:2012/10/13(土) 16:59:41.93 ID:x/HrpUtUO
もう何回も香港行ってて、ずっと食べ損ねていた
満記のマンゴーパンケーキをやっと食べた
あまりに美味しい美味しいという評判に期待しすぎたのか
あれ?こんなもん?だった…
寝不足で体調万全じゃなかったせいかな
167異邦人さん:2012/10/13(土) 18:51:03.38 ID:ydZt03ro0
>>166
まあ、あれは、見た目から想像する通りの味というか…それ以上でもそれ以下でもない感じw

けど先月初めて香港に行った自分としては、中に入ってるマンゴー自体が、日本のものとは比べ物にならないくらい美味しく感じたよ!

許留山のマンゴープリンも大好きだ!
ただ、上に乗っかってるココナッツを凍らせたやつは、個人的にはいらん!
まあ、溶ければココナッツミルクっぽくなって美味かったけどね!
168異邦人さん:2012/10/13(土) 19:01:32.38 ID:1mRs0LF80
>>165
>>ケチつけるだけでオススメ無し。イヤミな人。

おまえもオススメ無し。イヤミな人。

インターコンチで充分だろ!という事。
金に糸目つけないと言いながら“高い”という
発言も面白かったからな・・・。
169異邦人さん:2012/10/13(土) 20:11:36.39 ID:ycyIcD3e0
朝食より昼のほうがホテルは力いれているよね。

朝食は、カオルーンは、スモークサーモン沢山あってサーモン好きなのでこのみ。
スモークサーモンを好きなだけ山盛りにして朝から食べるなんて出来ないので、
オレにとっては豪華だっぺ。
170正宗 以下省略:2012/10/13(土) 23:13:52.75 ID:/ghORUhX0
朝はディムサム一択
地元のお年寄りが吸い寄せられるビルの中の店に行くよ
来週の今頃は香港、、なんかすげー久しぶりのような気がする
171異邦人さん:2012/10/13(土) 23:42:59.96 ID:OwV3+GOO0
香港航空
成田-香港 USD$4,087.00
172異邦人さん:2012/10/13(土) 23:59:13.08 ID:w0npU1vx0
日本国民は国内の政治に嘆く、米国の影響力も弱まった=中国報道

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121012-00000026-scn-cn
173異邦人さん:2012/10/14(日) 00:07:03.54 ID:s/hsXeHn0
>>171
なにこれたかくね?
174異邦人さん:2012/10/14(日) 08:02:06.59 ID:4k3O6e3j0
>>171 30万円?ファーストクラスか?
175異邦人さん:2012/10/14(日) 15:27:24.38 ID:l+b82+Rz0
TVBで今このCMしてるけど、美味しいのかな
私は蟹嫌いなんで食べないけどw
ttp://www.eastocean.com.hk/EastOceanSetB_1_2.html
176異邦人さん:2012/10/15(月) 12:26:58.60 ID:AVQIOXh40
>>175
値段は安いし、メニューは一応豪華。
でも期待はしないで話のタネに行く程度のものだと思うわ。
177異邦人さん:2012/10/15(月) 18:13:07.64 ID:eNt17Ijo0
中国は、もうダメそうだな・・・香港は大丈夫だと思うが、みんな気をつけろよ。

>暴行受け邦人数人軽傷=中国人社員は刃物で傷―上海
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121015-00000082-jij-int
178異邦人さん:2012/10/15(月) 18:15:20.34 ID:oaurGz9N0
詳しいことは話せないって・・・

これ晩ご飯をみんなで食べてるときにやられたってことだよね
中国語で話してたんじゃないのか
なんで日本人ってわかったんだ?顔?
179異邦人さん:2012/10/15(月) 18:17:48.24 ID:eNt17Ijo0
邦人数人軽傷、中国人社員は刃物で傷ってことだから
日本人駐在員と、日本語のできる中国人社員が日本語で話してたんだろうな。
180異邦人さん:2012/10/15(月) 18:25:00.40 ID:oaurGz9N0
あーそういうことか
しかも日本人でなくて
裏切り者として同国人を制裁、って感じか
やだなあ・・・
181異邦人さん:2012/10/15(月) 19:19:26.20 ID:V1OJR3+B0
韓国に遊びにいくとか、輸入食品を食べるとか、さっぱり理解できない


【韓国】将兵たちが食べるキムチから“ヘビの尻尾”が・・・『衝撃』[10/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349999435/l50

1 名前:HONEY MILKφ ★ 投稿日:2012/10/12(金) 08:50:35.22 ???
■ 5年間に某業社の食材量から18回異物が・・・今でも堂々と納品

将兵たちが食べるキムチから各種の虫やカエル、更にはヘビの尻尾まで出た事が判明した。それでも
該当の業社は堂々と納品を続けている事がわかり、更に大きな衝撃を与えている。
182異邦人さん:2012/10/15(月) 19:41:12.10 ID:cpuYls5H0
まあ、香港は大丈夫だろうねえ
でも大陸人が近くにいるところで日本語ペチャクチャ喋ってたら
危ないかもねえ

それはそうと、先週香港行って帰り出国手続きのところで
女性のところに並んだんだけど、パスポートチェックしたあと
思いっきり放り投げてよこしたのにちょっとムカついたw
183異邦人さん:2012/10/15(月) 19:46:31.86 ID:oaurGz9N0
こういうことになる前からいたよ
おれの時も投げてよこしたわ
女だったけど同じヤツか?w

マカオから香港戻るときガイドが出国カードを書いて渡してくれたんだけど
それがまた国籍条項ご丁寧に「Jap」って
いま思えば嫌がらせだったんだな
気が付かないノー天気なやつだったよ
184異邦人さん:2012/10/15(月) 20:07:44.89 ID:Pu4zuzhM0
今日は、いんふぁなるの日本版放送だってテレビでcmしてた。

西島は良いところいってるね。
歌舞伎の跡取になりますの人は、他に誰かいなかったのか?
ああいうのって、一見、みてくれもよい警官らしい警官の姿形をもっている人
でないと対比が上手くないだろ
185異邦人さん:2012/10/15(月) 20:26:28.20 ID:MziiXsw2O
全く旅行と関係ないな
186異邦人さん:2012/10/15(月) 21:15:49.37 ID:AVQIOXh40
パスポート投げは昔からいたし、釣り銭やらモノを投げて寄越すのは元々いた。
ごく最近の香港はマナーも向上して、投げてモノを寄越すことが少なくなったから気になるんだよ。
今に始まった話ではないことが気になる自分達もカリカリしているんじゃないのん。
あからさまになにか言われたりされたりしたのとは違うと思うよ。
187異邦人さん:2012/10/15(月) 23:44:33.73 ID:cpuYls5H0
別に今の状況だからって書いたんじゃないんだけどな
だから、「それはそうと」と書いたんだけど
わかって頂けませんでしたか
ただ単純にムカついただけ
188異邦人さん:2012/10/16(火) 00:02:36.80 ID:wwTJ+mc90
だったらその件に関しては自宅のチラシの裏にでも書いておいてくれ。
>186の書き方は間違っていない。
189異邦人さん:2012/10/16(火) 02:51:34.64 ID:IZuxsAulO
なにカリカリしてるんですか?w
そういう職員がいるって知らない人にはいい情報だと思うけどな
190異邦人さん:2012/10/16(火) 03:58:25.81 ID:Fn22ekpvO
うん、普通。
パスポート投げるのは男女問わずあるよ、特に女性は多い印象だけどw
白人には違うかもだけどね。
人が多いし流れ作業じゃないの?
NYよりましな気がする、あそこは殺伐としてるもん。
191異邦人さん:2012/10/16(火) 12:05:13.56 ID:KMNrQ7tj0
相手に物を渡すときに投げるなんて考えられないと思ってたけど
悪意があるなしにかかわらず、わりとどこでもあるよ、粗雑なだけかも
192異邦人さん:2012/10/16(火) 12:19:41.55 ID:t465aepV0
割とあることなので気にすんなってことです。
193異邦人さん:2012/10/16(火) 13:17:35.30 ID:XflL/nkd0
「相手に物を渡すときに投げるなんて考えられない」

海外旅行を始めた頃はとても新鮮な風景だった。
この国ではこんなこと有りなんだ!と驚いたりもした。

でも今の俺は・・・

それが世界の標準で日本はサービス過剰じゃ無いかと思ったりする。
194異邦人さん:2012/10/16(火) 13:37:52.30 ID:ML4u2PPo0
パスポート投げるのは悪意無いんじゃないかな?

物を手渡すって少なからずコミュニケーションが必要で相手によってタイミングが違うから、特に色んな国の人が次々くる環境では大変なんじゃないかと想像する。

掴むの遅い相手だと手を出したまま待つことになるし、早い相手だと離し遅れて手を引っ張られたり。

もちろんちょっとしたことだけど、毎日だとつらそう、、、、、

ポンっと投げ返して次の準備ってことだと思えばそう腹もたたないよ。
195異邦人さん:2012/10/16(火) 16:44:45.57 ID:3/QglCuN0
NYで投げられたこと無いわ。
まあ、でもサービス教育というか顧客教育だけじゃないのか?
公務員は階級としては最高位だから、何処の国でも仕事しないのは同じだけどさ

アメリカとかヨーロッパは投げないから、なんとも言えないが、
単純に教育と道徳だろ。
196異邦人さん:2012/10/16(火) 18:01:35.08 ID:t465aepV0
ペソっと放る感じだから、面白いなあと思ってた。
叩き返されたら涙目だなw
197異邦人さん:2012/10/16(火) 18:05:19.23 ID:bzLGu9aL0
>>196
一瞥で突っ返されたらどうしよう・・・
198異邦人さん:2012/10/16(火) 18:20:10.04 ID:3BetRvZa0
中国・天津工場で生産休止=販売急減、来週に―トヨタ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121016-00000040-jij-int
199異邦人さん:2012/10/16(火) 18:22:32.79 ID:nNAk0/940
インドのイミグレの話をしようかw
思い出しても腹が立つ。
200異邦人さん:2012/10/16(火) 19:41:16.29 ID:wukeXTxf0
これから12/29日本発-1/2日本着の香港行き航空チケットを格安(サーチャージ等込みで6万円以下くらい)で取るには、キャンセル待ちを毎日ヤフートラベルか何かでまめにチェックするしかないんでしょうか?
キャンセルチケットがでる時期とかあるんでしょうか?
(例えば1ヶ月前キャンセルぎりぎりの11月末あたりとか?)
201異邦人さん:2012/10/16(火) 19:45:00.75 ID:s7ikg4Pc0
イタリアのスーパーのレジでは、つり銭も商品も投げてよこすよ
202異邦人さん:2012/10/16(火) 20:09:57.47 ID:XN9+LZLR0
とりあえず、パスポートはe道で解決だな。
203異邦人さん:2012/10/16(火) 21:18:37.64 ID:83JuLlb40
イミグレの女は態度悪いよ
バンコクでも確かにそうだったわ
204異邦人さん:2012/10/16(火) 21:22:50.00 ID:Kbaereq20
パスポート投げられることがあるってのがいい情報?ま、日本には言論の自由があるからな。
205異邦人さん:2012/10/16(火) 21:34:54.28 ID:NUtmMKR90
良い情報だろ。
投げ返された時に「俺、気分害する事しちゃった?」とか不安にならなくて済むw
206異邦人さん:2012/10/16(火) 22:17:15.22 ID:XVAitC7L0
お前ら考えても見ろ。
一日中、これから何年も他人のパスポート見てハンコ押すだけの仕事だぞ。
俺絶対耐えられない。心の底から同情する。

可哀想な奴らって考えればパス投げれる事なんて屁でも無いだろ。
207異邦人さん:2012/10/16(火) 22:41:41.38 ID:XN9+LZLR0
だけど、香港って割と律儀に前の方から詰めて押すよな。
出国スタンプも入国スタンプを見つけて、ちゃんと隣に押す。

いつもはe道なんだけど、この前2タミから出国した時には入国スタンプを捜してた。
結局見つからず(当たり前)「e道で入国したんか?」と聞かれたな。
どうせなら、自分でスタンプを押させて欲しいぞ。
208異邦人さん:2012/10/16(火) 22:49:55.54 ID:xAnYOCuM0
いくら公務員でも毎日そればかりやるわけじゃないだろうし、普通に人事異動もあるだろ
209異邦人さん:2012/10/16(火) 23:18:26.10 ID:XSoxFmd10
>>200
タイミングによると思うがもう遅いかも。
粘り強くチェックすべし。
JALが穴場かも?
210異邦人さん:2012/10/16(火) 23:18:34.44 ID:HEevOYUh0
>>207
こないだ羽田で、3ページ飛ばしで真ん中に角印押された時は目を疑った。

こんな雑な押し方グアム以来だよ。
211異邦人さん:2012/10/17(水) 00:03:31.74 ID:pRPa0br10
>>210
この前、北京空港では4頁位飛ばして入出国スタンプ押された。
逆に乗り継ぎの六角形スタンプは、前の方のスタンプだらけの頁に
他と重ねて無理矢理押された。
212異邦人さん:2012/10/17(水) 20:33:02.03 ID:AqC9BOSg0
>>209
サンクス。
確かにもう遅いみたい。
尖閣問題とかあったから何とかなるか...と思ったんだが、甘かった
H.I.Sによると、あとは出発1週間前とかのキャンセルに期待するしかないそうです(泣)
213異邦人さん:2012/10/17(水) 21:30:05.66 ID:pRPa0br10
>>212
一週間前にキャンセルが出ても、格安では買えないと思う。
214異邦人さん:2012/10/18(木) 00:01:09.45 ID:XwRfmyF30
>>200
ピーチなら楽勝じゃね?

ところで,香港ってタバコの免税範囲狭いのなorz
19本なんて俺ルールすぎだろw中城港の税関で初めて知ったわ。
つたない英語で「知らなかった!この場で廃棄するから許して!!」
と言ったら課税もせず許してくれて、何よりも対応が紳士的&良心的で
申し訳ない気持ちでいっぱいになった。以後しません。
215異邦人さん:2012/10/18(木) 00:30:37.30 ID:OV+bBMWc0
変なところにスタンプ押されると、意味がありそうで気分悪いよね

成田で買った1カートン普通に持ち込んだけどw
どこで荷物の中身なんか見られるの?
呼ばれるの?
216異邦人さん:2012/10/18(木) 00:35:14.86 ID:zhYryYHS0
怪しい奴は、どの国でも呼ばれるw
イギリスと日本以外では、荷物チェックは経験ないな。
217異邦人さん:2012/10/18(木) 01:25:39.30 ID:XwRfmyF30
>>215
>>216
中城港はイミグレ通過者全員の手荷物をX線検査してた。
大陸の安タバコの流入を嫌ってるような雰囲気だった。
218異邦人さん:2012/10/18(木) 06:03:12.61 ID:4+Eah6XLO
前回まで香港スタンプだらけだったので成田で必ず荷物開けられてた
五年のパスポートだったから今年作り直して新しくなり、今回スタンプは一個だけ
パラパラッとパスポート見て、はい、いいですよ〜

早っw

あまりにいつもと違い過ぎて、あっ、と声が出て一瞬止まってしまい
逆に挙動不審な奴にw
でも来月も行くから、すでに来月でまた荷物開けられる予感
219異邦人さん:2012/10/18(木) 07:07:48.79 ID:aUTWPcnB0
220正宗 以下省略:2012/10/18(木) 07:20:14.96 ID:Zl1yuT+E0
税関の荷物検査手前数メートルからデイパックのチャック開けパスポートのページ開き、さあ見ろ状態で係官に迫るからパスポートのスタンプがぐちゃぐちゃ状態でも荷物の中見ないな

ほな、MNLHKG行ってきま
221異邦人さん:2012/10/18(木) 12:49:13.46 ID:TkNJI8uo0
ミニブログ炎上 中華系スター王力宏、日本のカメラ紹介で

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121018-00000000-xinhua-cn
222異邦人さん:2012/10/18(木) 13:04:42.01 ID:WE6e2G2E0
>>221
大陸の人間に気を遣って微博使うからだ。
金盾が通さないTwitter使えば問題無かったのに。
人はボーダーあるから越えてくるヤツは限られるが、ネットはボーダー無いから
何処にでも出てきやがる。
223異邦人さん:2012/10/18(木) 15:34:12.51 ID:3hTmzKxj0
香港は普通に日本製や日本語のCM流してるよね
224異邦人さん:2012/10/18(木) 16:04:16.98 ID:VfMDktXT0
香港ってテレビ局何チャンネルあるんだ?めちゃくちゃ多いよね
225異邦人さん:2012/10/18(木) 17:23:19.05 ID:Xl3i0P6J0
いつ行っても、スヌーカーやってるのをついつい見てしまう。
あれだけチャンネルないとやらない競技だよな。
226異邦人さん:2012/10/18(木) 19:16:48.28 ID:aUTWPcnB0
>>225
そうそう、スヌーカー!おまいは俺だな。

だけど、起きたら「香港早晨」を見るんだ。
227異邦人さん:2012/10/18(木) 20:47:34.32 ID:PJrrOK5Z0
>>223
hi.sa.mi.tsu
228異邦人さん:2012/10/18(木) 21:19:25.28 ID:G0dzzo/E0
>>226
林小珍さんは、結婚してから太ったね。
229異邦人さん:2012/10/18(木) 22:55:28.51 ID:Mlunrgoe0
>>228
そうなの?
貧乏暇無しで最近香港に行けてないんで見てないけど、
小珍タンがぽっちゃりしたらますます俺好み♪
230異邦人さん:2012/10/18(木) 23:55:21.96 ID:4+Eah6XLO
日本で毎朝見てるよ
ネットで見れる
231異邦人さん:2012/10/19(金) 02:47:41.82 ID:wQxLR4f0O
オラはクリケットのが不思議。
野球の元らしいけど何で観客ワォーって盛り上がってるのかわからん。
232異邦人さん:2012/10/19(金) 21:05:46.11 ID:xnsiBluY0
少しの工夫で旅行に安く行くコツを大公開

http://ryokouetc.web.fc2.com/

皆さん、旅行はお好きでしょうか?
好きと答える方は多いのではないでしょうか。
しかし、旅行に行くには、
ある程度まとまったお金が必要になってきます。
最近では、飛行機の料金も安くなり、
行きやすくなっては来ていると思いますが・・・。
それでも、まだ少し高いですよね。
私も旅行が好きで、
よく旅行に行っているのですが、
もう少し安く旅行に行けないものかと考えておりました。
そこで、
インターネットで旅行について検索をしていると、
こちらのサイトを知ることが出来ました。
(http://ryokouetc.web.fc2.com/)

手間のかかるようなことではなく、
少しの工夫で得をしたり、
旅行を楽しむコツが載ってあり、とても参考になりました。
これから旅行に行こうと思っている方は、
一度参考にしてみてはいかがでしょうか。
↓   ↓   ↓   ↓
http://ryokouetc.web.fc2.com/
233異邦人さん:2012/10/19(金) 21:20:27.80 ID:MsHebOYV0
マルチ乙
234異邦人さん:2012/10/19(金) 22:15:28.01 ID:JrxsrBdi0
>>232見たけど

「一回の旅行で500万円以上使った、旅行のプロが語る」

ワロタ。

235異邦人さん:2012/10/19(金) 22:24:51.72 ID:h1uohphR0
>>232
神サイトktkr
236異邦人さん:2012/10/20(土) 00:37:38.74 ID:/9zgWkzk0
お正月香港に行くんですが
プールで泳ぐことは可能ですか?
237異邦人さん:2012/10/20(土) 00:42:00.54 ID:8Lt5Z1a40
もちろん可能だよ。だた元日はお休みだよ。
238異邦人さん:2012/10/20(土) 01:49:40.75 ID:ZSBWTAj00
屋外プールでも泳げるの?
239異邦人さん:2012/10/20(土) 04:44:36.38 ID:dsAQToiAO
屋外でお湯になってても流石に寒いのでわw
240異邦人さん:2012/10/20(土) 08:57:00.34 ID:vIiwdQ+v0
>>236
酒店のプールが良いよ。サウナ、ジャグジー完備の所を探せば?
来年は正月は2月10日か。
241異邦人さん:2012/10/20(土) 09:20:50.72 ID:cjBpaDoz0
>>236
正直、寒い。温水プールでもね。香港は、11月〜3月頃までは
公営やマンションのプールは閉まる。ホテルは違うだろうけどね。
242異邦人さん:2012/10/20(土) 13:33:59.53 ID:zze9bI7o0
香港空港はリモワ所有している奴多いな
後、日本の修学旅行の引率の先生は酒を買いすぎ
243異邦人さん:2012/10/20(土) 15:34:56.07 ID:8U5LDnHg0
香港って酒税高くなかった?
ああでも高いと言っても日本の二重課税よりは安いよな
244異邦人さん:2012/10/20(土) 15:41:34.13 ID:3N1UAB6K0
>>243
香港行ったことあるの?酒税は無しだよ。
ビール馬鹿安、タバコには厳しいが・・・。
245異邦人さん:2012/10/20(土) 16:21:20.65 ID:WM3KCrEG0
>>244
空港の話なら、タバコだって安いぞ、もちろん、出国した後の話。

ちなみに俺はタバコ吸わんが。
246異邦人さん:2012/10/20(土) 16:31:40.99 ID:qEBJvzgD0
>>244
ウェルカムスーパーで一番搾りの500_gが百円(レートに依る)くらいだったんで
気分的にサンミゲルを買えなかったw
247異邦人さん:2012/10/20(土) 16:35:31.14 ID:+SQAevt80
7月に香港へ行った時は、外を歩けば蒸し暑くて死にそうだったが
もう10月の後半になれば涼しくなったかい?
248異邦人さん:2012/10/20(土) 16:43:24.75 ID:WbynBFl90
まだまだ暑かった
夜半袖でも歩いてたら汗かく
249異邦人さん:2012/10/20(土) 17:39:08.62 ID:nWOD35oTO
でも店に長くいると寒いよね
MTRの地下道歩いてる時も冷房きいてるとこは歩いてても寒かった
外出て暖かいと感じ、暑くなってきた頃にまた建物入ってたから
暑いという苦はあまりなかったな
250異邦人さん:2012/10/20(土) 18:20:04.13 ID:+SQAevt80
冷房ガンガン冷え〜!は、香港の店では当たり前だが客としてはつらいものがあるな
前から不思議に思っていたのだが、香港の小姐に聞いたら
少し高級な料理店は服務員が黒の制服を着たり、ネクタイを締めたりしてるから
冷房を効かさないと暑くてたまらないそうだ。

これ本当?
251異邦人さん:2012/10/20(土) 18:36:51.07 ID:Dp7Lrtui0
>>244
ああ、高いのはタバコか。確か19本まで免税とかだっけ?
酒もタバコもやらないので全然知らないけど。
252異邦人さん:2012/10/20(土) 20:23:49.54 ID:Lon3WXtN0
>>246
俺もその値段だったら
一番搾り500を選ぶかな
253異邦人さん:2012/10/20(土) 21:43:49.53 ID:cjBpaDoz0
>>247
今日は、気持ちい良い程度に涼しいよ。まあ、>>248さんみたいな
人もいるから一概には言えないだろうけどね。

フェリーの上は寒いが、他は気持ち良い程度。室内の冷房は、必要ない
のに、たまらなく寒い。

ちなみに香港人は秋冬服を着ている人が居て、欧米人は夏服だったり。。。
254異邦人さん:2012/10/20(土) 21:52:27.95 ID:LL6HZDKG0
酒は空港ラウンジで確保して帰国するのが俺のジャスティス
255異邦人さん:2012/10/20(土) 23:14:51.75 ID:8Lt5Z1a40
来年の旧正月に行きたいな〜
256異邦人さん:2012/10/20(土) 23:19:58.15 ID:ZSBWTAj00
年越ししようか迷ってるんだけど、
年越しはあまり盛り上がらない?
257異邦人さん:2012/10/20(土) 23:32:30.50 ID:LqBCy6fw0
年越しって12月31日から1月1日ってこと?
まあすごいよ人が
258異邦人さん:2012/10/20(土) 23:38:22.07 ID:ZSBWTAj00
>>257
そうそう
今の予定だと12月25から31まで行くつもりなんだけど、
それなら年越したほうがいいかな?
259異邦人さん:2012/10/20(土) 23:46:10.69 ID:LqBCy6fw0
年越しは楽しいよ。
尖沙咀がカオス状態になる。
260異邦人さん:2012/10/21(日) 03:46:39.46 ID:JzQ5qNqL0
ラウンジでビール確保しても搭乗時に取り上げられるだろボケ
261異邦人さん:2012/10/21(日) 06:24:11.11 ID:PBHIf4LD0
えっ?
262異邦人さん:2012/10/21(日) 07:58:10.09 ID:4NpSV2js0
>>250
というか、日本以外は大体そう
熱くなるのにスーツ文化がある場所は
冷房ガンガン効かせる

クールビズがないからね
263異邦人さん:2012/10/21(日) 09:17:02.16 ID:zf6mjsCO0
>>260
今、香港って、搭乗ゲートで手荷物チェックあるの?
日本では乞食対策で、ビールはサーバになってるところが多い気がするけど。
264異邦人さん:2012/10/21(日) 09:20:38.98 ID:RCl+ODrh0
>>263
発着客が分離されているからゲートではないよ。
米系航空会社はあるかもしれないけど。
265異邦人さん:2012/10/21(日) 11:18:53.86 ID:pyrWEX5a0
もう、朝から大笑いしたわw いや、笑ったら可哀想だけど
http://www.youtube.com/watch?v=0KLj2TrwK8E&feature=related
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=_lbL4qepqtE&NR=1


これは今年の10號の様子やっぱり凄いな
http://www.youtube.com/watch?v=CTZwPJyaX80&feature=related
テレビの表示が8から10に変わってく瞬間
2ちゃんねらならキターーーーーーとか騒いだんだろうな
http://www.youtube.com/watch?v=kVY-AyIzgPM&feature=related
266異邦人さん:2012/10/21(日) 13:23:22.44 ID:STB5Rg/20
>>260, >>263, >>264
米国以外の便は、ゲートでのチェック無いね。
267異邦人さん:2012/10/21(日) 14:33:07.99 ID:ExhTJ28A0
今現在というかここしばらくは米系でも搭乗ゲート前のチェックはないよ。
268異邦人さん:2012/10/21(日) 16:08:17.08 ID:STB5Rg/20
>>267
それ何時、何処の航空会社?三週間前にUA使った時は
有ったけど。
269異邦人さん:2012/10/21(日) 17:36:01.11 ID:zIlR193B0
空港からA21バスで尖沙咀までいきます。
チョンキンマンション近辺で降りたいのですが、
バスの停留所案内は英語等でわかりやすいですか?
それと降りるときはブザーでも鳴らすんでしょうか?
270異邦人さん:2012/10/21(日) 17:50:04.04 ID:pyrWEX5a0
尖東でバスとタクシーの事故あったね
タクシーの運転手は下敷きになって重症
バスの外国人女性乗客が軽症
タイヤの跡もなし、スピードもそんな出てない
今のとこ、道路を横切った人もいなかったという情報
どうしてこうなった
http://hk.news.yahoo.com/%E5%B0%96%E6%B2%99%E5%98%B4%E6%97%85%E5%B7%B4%E5%A3%93%E6%89%81%E7%9A%84%E5%A3%AB%E5%8F%B8%E6%A9%9F%E5%82%B7%E9%87%8D-074000416.html

>>269
電光掲示板で、停留所と付近ホテルの表示が漢字と英語両方出る
アナウンスもあるよ(全部の車両がそうかは不明だけど)
座席付近にボタンがあるので降りる時押す
でも重慶付近は大体降りる人いるから誰かが押してくれる筈
271異邦人さん:2012/10/21(日) 17:54:59.69 ID:7HJAC7ZP0
>>260
それはシンガポールだ
272異邦人さん:2012/10/21(日) 17:55:06.12 ID:K3Am21zP0
>>269
降りる時はボタンを押す。
車内表示だけをアテにしないよう、景色で判断できると良い。
ひとつ前のバス停がここ↓。
http://goo.gl/maps/m9aJB
このバス停を出た直後に、右側にモスク↓が見えるので降車ボタンをすかさず押して降りる用意。
http://goo.gl/maps/n7Hb9
降りるバス停はここ↓。
http://goo.gl/maps/8Jx5V
直ぐ後ろにチョンキンマンションだ。
273異邦人さん:2012/10/21(日) 18:21:44.45 ID:k1D1BWDf0
>>269
降りる時に知らせるブザーはなかったはず。
尖沙咀は停留所でも最後の方になるので、その辺りまで来ると
下車するドア付近にいれば、止まってくれるので、降りたら良い。
274異邦人さん:2012/10/21(日) 18:24:34.85 ID:k1D1BWDf0
>>273
失礼、ブザーがあるとは知らなかった。
今までそんなもの押して降りたことなかったもので・・・。
275異邦人さん:2012/10/21(日) 18:41:31.15 ID:/SeakNa8O
あのブザー座る場所によっては分かりにくいときあるからね

今日は愛国教育支持のデモがあったみたいだね
まあ映像を見る限り、とても落ち着いた感じだったけど
276異邦人さん:2012/10/21(日) 18:52:51.93 ID:K3Am21zP0
降車ボタンの位置は、車種によっても違うけど
2階から降りる階段付近の手すりに大体あるな。
あと、ブザーと言うよりは「チン!」っていうベルの音だ。
押すと前の表示器に赤ランプが点灯する。
277異邦人さん:2012/10/21(日) 19:09:33.43 ID:K3Am21zP0
余り良い写真が無いな…。(降車ボタン)
http://goo.gl/C0PuV
278異邦人さん:2012/10/21(日) 20:18:02.89 ID:JEwcj/oH0
>>269
cityBusのサイトにあるPoint to Point Search が便利だよ。
http://www.nwstbus.com.hk/home/default.aspx?intLangID=1

中間通、Middle Road で降りれ。
金馬倫道のバス停過ぎたらボタンだ。

kmbにも同じようなのあって便利。
http://www.kmb.hk/en/services/search.html
279異邦人さん:2012/10/21(日) 20:26:06.66 ID:xQNoruB/0
A21しか乗ったことないけどここ2,3年は前方に停留所の表示が出るようになってるよ
280異邦人さん:2012/10/21(日) 21:05:42.59 ID:GVdV8e+10
降りる頃合にわめくもんだと思ってた
281異邦人さん:2012/10/21(日) 21:32:42.18 ID:pyrWEX5a0
それは小巴だw
282269:2012/10/21(日) 21:56:12.34 ID:8+DFLQXL0
thx。
降りる場所来たらおねーさんの乳首押してみます。
283異邦人さん:2012/10/21(日) 22:22:55.32 ID:1da3Oj5r0
A21とかのバス車内の前方表示、時々ずれてるから気を付けて
284272:2012/10/21(日) 22:34:54.26 ID:K3Am21zP0
>>282
それで、おねーさんにわめかれたとしても…
A21は小巴じゃないから通過するんだな。w
285異邦人さん:2012/10/22(月) 06:44:00.50 ID:KSsvW/lB0
来月訪港した時、未乗のフェリー路線(翠華船務有限公司)
馬料水→深涌→荔枝莊→塔門→高流灣→赤徑→黃石碼頭
と通しで乗ってみようと思っている。
2時間程かかるようなんだけど、楽しめますかねえ?
どなたか、経験者はいらっしゃいますか?
286異邦人さん:2012/10/22(月) 07:45:26.56 ID:u047ehrv0
>>271
香港でも米系とかはゲートで再チェクしてるけどな、
デルタあたりはそうだった。
287異邦人さん:2012/10/22(月) 14:41:03.16 ID:zp4XlLRV0
>>285
それディープ杉でない?w
逝ってレポしやがれお願い致します
288異邦人さん:2012/10/22(月) 15:31:26.57 ID:plx/+qbF0
熱烈感謝か故障してるのしかのイメージしかないな
俺は旺角あたりになったら1階に降りて待ってる
重慶マンションは必ず止まるし
289異邦人さん:2012/10/22(月) 15:35:49.57 ID:vGRbohIy0
昔は冷房付バスと冷房なしバスで料金違ったけど
今はもう冷房なしバスなぞ無いかい?
290220.241.199.94:2012/10/22(月) 16:32:10.52 ID:ckOjbvHC0
test
291正宗 以下省略:2012/10/22(月) 16:38:50.05 ID:ckOjbvHC0
>>242
まさに20日の4時ごろにホリデーインでキャビントロリーIATAを買ってたのは私です
292正宗 以下省略:2012/10/22(月) 16:41:05.37 ID:ckOjbvHC0
帰りのCXは最新の棺桶に乗れそうなんで嬉しいです
MNL−HKGが運良く最新棺桶だったわ

搭乗の時間。せわしな さいならあ
293異邦人さん:2012/10/22(月) 17:22:29.33 ID:JT6USB/W0
来月一日香港国際空港に深夜着翌日発のため空港で一泊します。
ロビーで寝ることになるかと思うのですが誰か同じ予定or付き合ってもいいって方いませんか?
それと2日香港ディズニーランドに一緒に行ってもいいという方いたらお返事ください!
女子でも男性でも構いません!!
294異邦人さん:2012/10/22(月) 17:31:01.80 ID:N/XrhOND0
>>293
桃客か?ディズニーぐらい一人で行け。俺はいつも一人で行くぞ。
ちなみに2日0時過ぎに到着、2日中に離港するのであれば香港までの搭乗券と
香港からの航空券(もちろんパスポートも)を持ってターンスタイル横の
ゲストリレーションでチケットを買うといい。通常399HKDの所230HKDで入場出来る。
ちなみに到着日深夜の桃便で離港する場合でも乗り継ぎ客チケットは購入出来た。
295異邦人さん:2012/10/22(月) 18:16:41.57 ID:rlTew8dG0
今月27日マカオへ行きます。
誰か金持ってる人、一緒に行きませんか?
296異邦人さん:2012/10/22(月) 18:42:21.00 ID:KSsvW/lB0
>>289
残念ながら無い
297異邦人さん:2012/10/22(月) 19:47:02.44 ID:JT6USB/W0
>>294
情報ありがとうございます;

さすがにディズニーに一人でいく勇気はないです笑
298異邦人さん:2012/10/22(月) 19:57:48.32 ID:B1/7GoKy0
>>295
玉ならもってます
299異邦人さん:2012/10/22(月) 20:22:10.95 ID:ocp19exCO
いいねーマカオ。
返還前香港行ったけど渡らなかったな…。
暇ならあるよ日帰りでよければ〜。日曜は朝イチ行かなきゃ<(`⌒´)>エヘン
300285:2012/10/22(月) 20:49:37.17 ID:KSsvW/lB0
>>287
やっぱしディープ杉か…。
(行ったこと無い場所や乗った事が無い交通機関を選んだ結果だ)

ちなみに黃石到着後は九巴94の西貢行きに乗って、途中「上窰民族文物館」に立ち寄るつもりだ。
301異邦人さん:2012/10/22(月) 22:05:42.98 ID:vca9IgO40
>>298
「金太、マカオに着く」かよ?w
302異邦人さん:2012/10/22(月) 22:31:00.87 ID:q3fpXvH00
香港ならクレジットカードで入れるラウンジあるじゃん
飯も食い放題+飲み放題だろ
303異邦人さん:2012/10/22(月) 22:46:07.68 ID:cJfMIogc0
>>298
寒い
304異邦人さん:2012/10/23(火) 01:47:55.46 ID:hJKIf5e40
305異邦人さん:2012/10/23(火) 02:22:45.11 ID:AemqhmQj0
断る!
306異邦人さん:2012/10/23(火) 06:56:36.56 ID:gSPcf+4E0
>>304
オクに出したのが、売れないんかい?

もしそうなら、「HK Ticketing では売り切れ」と言う事もカキコしておくと良いな。
http://www.hkticketing.com/Ticketek/eng/event/nswcms_event.asp?id=6115
307異邦人さん:2012/10/23(火) 07:06:27.55 ID:6fzhEgeA0
>302
そのラウンジって出発フロアですよね。到着後に仮眠できるラウンジってありますか?
308異邦人さん:2012/10/23(火) 07:21:31.67 ID:LZhGv6QM0
309異邦人さん:2012/10/23(火) 18:26:45.08 ID:C5dsmw150
ラウンジ使用はクレジットカードでもcitiプラチナとダイナース以外は現地のカードだけです。
310異邦人さん:2012/10/23(火) 20:15:53.30 ID:bZ02C3100
>>309
金を払えば誰でも利用できる。
311異邦人さん:2012/10/24(水) 00:54:48.13 ID:5mx5pe290
エミレーツのビジネスラウンジってどんな感じ?
ドバイまで行くんだけど
312異邦人さん:2012/10/24(水) 00:58:52.00 ID:w3y+O1de0
このラウンジ、この前ちょっと仮眠してたら、隣の客が俺のカバン鞄ゴソゴソ漁ってた。
睨みつけて、何してると言ったら、間違えただと。
そのまま、逃げやがった。

ラウンジだからって油断しない方がいいぞ。
313異邦人さん:2012/10/24(水) 02:36:57.26 ID:v5pzpH+K0
>>311
最近場所変わったよ(UAの隣からTGの隣へ)
けど什器やスタッフはそのままだから以前の記憶で書くが、とてもイイ!
香港で一番メシウマ、ホスピタリティ溢れるスタッフが揃ってるラウンジですw
食い過ぎて機内食が入らなくならんように注意されたしw

314異邦人さん:2012/10/25(木) 19:22:20.35 ID:RD4d9jsi0
はじめてデジタルスリに遭遇したよ。
あっという間に八達通がスッカラカン。

トホホ・・・
315異邦人さん:2012/10/25(木) 20:17:00.15 ID:Bvg563oH0
>>314
kwsk!
316異邦人さん:2012/10/25(木) 20:58:16.69 ID:GA2xS5CT0
アルミ箔でくるんどけばいいのかなあ。
317正宗 以下省略:2012/10/25(木) 21:42:30.61 ID:3cvcOna70
最近、オクトパスの反応遅くないか?
318異邦人さん:2012/10/25(木) 22:07:30.76 ID:EBfwZ7QH0
明日から楽桃特売、燃油込み5980円(片道、PSFC別途)
いい時代になったものだ
319異邦人さん:2012/10/25(木) 22:56:03.26 ID:1jyiTwn30
>>312
そんなこともあるのですね。
自分もあの空港で何度も夜を明かしたことがあるのですが
そういう目にあったことがありませんでした。
運がよかったのかな。
320異邦人さん:2012/10/26(金) 01:26:02.59 ID:gPBmFBN00
なるほど、セブンで100HKD入金頼んだらコレ全部?って聞かれたけど、防犯上多く入れておくとよくないんだな。
321異邦人さん:2012/10/26(金) 01:49:44.85 ID:suRjXioK0
100HKD程度じゃ誰も高額とは思わないだろうし
ただ相手が外人だから念のための確認で聞いたんじゃないの?
322異邦人さん:2012/10/26(金) 03:13:39.84 ID:3V/OpZ3qO
100て普通に機会でも入れる額じゃん
323異邦人さん:2012/10/26(金) 04:43:41.20 ID:D+/q/pkYO
電子マネー(オクトパス)もスラれる時代なんすね、こわー。

知らない内に地下鉄でiPhoneすられてた友人がいるよ、ココでは聞かないがそういうのも普通なのかな?

大陸系の犯罪者グループが多いのかしら。
324異邦人さん:2012/10/26(金) 07:22:24.15 ID:TUpUpq+D0
つかスリってそんなにいるものなのか・・・・

尻ポケットに物を入れない、鞄も必ず上部チャック付き、肩掛けは
荷物を前に、って日本の雑踏並みの警戒だけしてれば問題ないと
思うんだけど・・
325異邦人さん:2012/10/26(金) 08:48:49.88 ID:jWcFtHOA0
>>320
普通、Top up の場合はどれだけ入れるか聞くよ。
お金ない人は、HK$50-単位とかでも Top up する。

オクトパスのスリは聞いたことがないなぁ。香港長い
けど、経験が無い。。。まあ、香港も普通のスリは
居るみたいだし、電車も以前と比べると混むように
なったから注意が必要かと。特にカバンを後ろに
しないのは重要かと。以前、桂林で財布をすられそうに
なった。グループでの集団スリ。
326異邦人さん:2012/10/26(金) 10:25:23.80 ID:BPtrMXTC0
これとか?
ttp://www.e-zone.com.hk/discuz/viewthread.php?tid=64390
でもこれはちょこちょこ盗んでる感じの書きかただね
>>314は、あっという間にスッカラカンって書いてるから違うのかな
この機械タクシーの八達通出来たとき車内にこんなのがあったの見た気がする

まあ、香港の犯罪が知りたいならこの番組な訳ですが
地下鉄偏(何個かかぶってるけど)
ttp://programme.rthk.hk/rthk/tv/programme.php?name=tv/police_magazine&d=2010-06-25&p=865&e=110337&m=episode
ttp://programme.rthk.hk/rthk/tv/programme.php?name=tv/police_magazine&d=2011-11-05&p=865&e=157779&m=episode
ttp://programme.rthk.hk/rthk/tv/programme.php?name=tv/police_magazine&d=2012-05-18&p=865&e=177770&m=episode
最後のが今年のだけど、ほとんど盗撮w
この辺は日本と変わらないね

これの第二節のタクシー偏
客)タクシー乗車→ゴメン、500$札しかないよ
運)えっおつり無いよ、あの店で崩してきてよ
客)わかった
運)待って、荷物置いてってよ逃げられたら困る
客)わかった
→タクシー、持ち物物色して逃亡
が笑えた
327異邦人さん:2012/10/26(金) 16:12:47.04 ID:Q5AzruRY0
香港お正月ホテル高いね
日航とリーガルエアポートに泊まるけど
4日で10万
沖縄だと5000円くらいのホテルしか泊まらないのに、、
328異邦人さん:2012/10/26(金) 16:18:58.70 ID:Fyam+cEG0
最近ホテルドント値上がりしてるよな
10年前の約倍だよ
329異邦人さん:2012/10/26(金) 16:34:42.67 ID:SGA5l9x40
為替レートは1.5倍くらいだったから実質は30%増しくらい。
330異邦人さん:2012/10/26(金) 19:04:39.83 ID:XIFkieU70
情報量と口コミでいいサイトないかと
色々ぐぐってたらこんなサイトがあったわ。
最近できたんかなこれw

http://www.hkpao.com
331異邦人さん:2012/10/26(金) 21:18:00.40 ID:ANyol/uj0
>>330
クリックしたら犯罪予告書き込まれてタイーホw
332異邦人さん:2012/10/26(金) 22:36:04.62 ID:tR+J6ugwO
なんだか大陸と仲悪くなってからレス減ったな
333異邦人さん:2012/10/26(金) 23:11:02.58 ID:jnkzBqpO0
>>330
クリックしたら犯罪予告書き込まれてタイーホだから
クリックしたらだめだよ

>>328
ゴダイゴホテルはわずか1年の間に
80ドルから120ドルへ一挙に500%アップだよ
334異邦人さん:2012/10/26(金) 23:23:09.87 ID:J/c1IYkKi
120-80=40
50%アップでしょw
335異邦人さん:2012/10/26(金) 23:24:14.45 ID:uFlYSs9C0
>>331
>>333
わざわざ何でそんな嘘を書くの?
336異邦人さん:2012/10/26(金) 23:49:10.44 ID:U2AAYvsN0
>>335
お前、330かよw
337異邦人さん:2012/10/27(土) 00:07:17.98 ID:YH5u2uUg0
>>336
なんで答えられないの?
338336:2012/10/27(土) 00:12:43.75 ID:evuHx+e60
>>337
答えてないのは、お前だよ?
俺は>>331でも>>333でもないが、330みたいな危ない橋は渡らないのが当然。
339異邦人さん:2012/10/27(土) 00:19:54.08 ID:YH5u2uUg0
>>338
あなたは頭の悪い方なんですね
340異邦人さん:2012/10/27(土) 00:39:08.77 ID:eRufvGST0
香港のホテル代が高いとお嘆きのアナタ
ラッキーがありますよpp
341異邦人さん:2012/10/27(土) 02:08:27.50 ID:evuHx+e60
>>339
勝利宣言は確かに受け取ったから、さっさと遁走すればw
342異邦人さん:2012/10/27(土) 03:46:20.09 ID:2ptn3zHy0
>>338
330や335じゃないが、338は考えすぎなだけ。
危険な橋ってあほかとwwwww
330のページをみたが香港に関するページで至って普通だった。

343異邦人さん:2012/10/27(土) 04:25:23.79 ID:evuHx+e60
観てみたら問題ありませんでした、ってアホじゃないのw
危機感と洞察力の無い奴が勝手に自爆するのまで止めんよ。

初書きで、この文章が怪しいんだよ。
>情報量と口コミでいいサイトないかと
>色々ぐぐってたらこんなサイトがあったわ。
>最近できたんかなこれw
344異邦人さん:2012/10/27(土) 05:23:39.40 ID:6bbaw4NoO
香港で一人で道歩いてる時、二人組が訳もなく突っ立ってたのに
私の通りすぎた後急に後ろを歩きだすって場面が2、3度あって
うわっスリかも…って恐くなって何回か後ろ振り返る、もしくは早歩きしたことある
我ながら考えすぎだろっと突っ込みたくなったけど
全部チムサーチョイの地下鉄入り口付近だったな
345異邦人さん:2012/10/27(土) 05:26:44.38 ID:evuHx+e60
>>344
一度、街中で取り抑えられたが、それは私服警官かもよw
理由を聞いたら「密航中国人だと思った・・・」ってさorz
346異邦人さん:2012/10/27(土) 06:25:19.70 ID:ZK7jcYoN0
347異邦人さん:2012/10/27(土) 06:35:25.83 ID:6bbaw4NoO
そうなの?
いつも道聞かれたり、広東語で普通に話しかけられるから
旅行者には見られてないはず、と思ってたらそっちなのかな
でもそれだとしたら上の行動はますます怪しまれて、私も取り押さえられそうだけどw
取り合えずパスポートはちゃんと携帯しとく事にする
348異邦人さん:2012/10/27(土) 06:59:13.08 ID:ZK7jcYoN0
それで、http://www.hkpao.com のサイトだけど…
登録されているスポットの数はかなり多く、普通の観光客が行かない様な所も
あって良い。(例:http://www.hkpao.com/map/gid/17668
地図もそこそこ詳しく(行人天橋と隧道が無いが)、各スポットの位置表示も便利だ。
ユーザの投稿情報の数は多くないが、これから増える?
日本人向けなので、ここの住人にはピンと来ないこともあるかも?
(例:茶餐廳を探すには「喫茶レストラン」というカテゴリ指定。)
(ある意味面白い例:路線図⇒http://www.hkpao.com/anchoco/raillinemap
課題は店舗等の新設・廃止・移転等に情報更新が追いつくか?ってことかな。
349異邦人さん:2012/10/27(土) 07:29:08.24 ID:jKqXdP7N0
>>348
業者によるサイトの宣伝とスレ住人に判断され排除の対象になった・・・と言う事にまだ気づきませんか?

350異邦人さん:2012/10/27(土) 08:05:20.70 ID:fKzstJOK0
>>333
ラッキーハウスは80HK$だよぉん
351異邦人さん:2012/10/27(土) 08:34:57.57 ID:ZK7jcYoN0
352異邦人さん:2012/10/27(土) 08:58:45.50 ID:jKqXdP7N0
>>351
一例とか提示してどうなるんだ?
流れ見たらわかるだろ?もう業者の宣伝と言う事になってるんだよ。

思うに・・・君はひょっとして留学生か何かか?
353異邦人さん:2012/10/27(土) 09:58:45.72 ID:ZK7jcYoN0
>>352
どこが留学生かと?
若く見られるに越したことはないが、年に4,5回香港通いするひまなおっさんだ。
最近このスレもカキコが少なく寂しいしな。

結局、あんたと組んで巧妙な宣伝活動になってるよな。w

しかし、>>348に張った路線図は異論を唱えたい個所が結構あるぞ。
354異邦人さん:2012/10/27(土) 12:53:19.21 ID:YdMlXFWx0
>>350
便乗質問していいですか?

ピーチで深夜に到着するんですが、タクシーではなく経済的なバスを利用した場合で
ラッキーとゴダイゴどちらが行きやすい(場所が見つけやすい)ですか?
355正宗 以下省略:2012/10/27(土) 14:31:56.26 ID:tDk5Ic790
重度の香港リピ10人程と新規香港旅行者が集うスレですね

356異邦人さん:2012/10/27(土) 15:24:34.23 ID:JJDswe2U0
>>355
で、おまえは何なの?
357異邦人さん:2012/10/27(土) 15:41:11.25 ID:xGasLTsl0
チョスンニムじゃねえか?
358異邦人さん:2012/10/27(土) 16:35:32.66 ID:OirkGrUh0
最近気づいたのだが、中国人は心配りができないよな
359異邦人さん:2012/10/27(土) 18:16:26.40 ID:JJDswe2U0
最近って・・・
360異邦人さん:2012/10/27(土) 18:36:00.93 ID:lGv//oSf0
そもそもそういう概念がない
361異邦人さん:2012/10/27(土) 18:43:55.55 ID:U6Xrd/oS0
香港へ旅行に行く人が、確実に減ってるんだと思う
ナビも最近は「お友達求む」ばっかりだもの

自分もしばらくは行かない
帰国しようと思ったら、出国できないとか
あの国なら平気でしそう
362異邦人さん:2012/10/27(土) 19:17:16.31 ID:gITCH77Ki
海外旅行全体が国内にシフトしてる。何よりも若い奴は金がない。
消費しないし、経済的なゆとりもない奴が多くて海外旅行は
シニア層が頼みの綱だ。香港だけ冷えてる訳でもないと思うぜ。
363正宗 以下省略:2012/10/27(土) 19:37:45.44 ID:wCWynd2D0
また2か月後に行くのであった
先週はマデラ、2か月後はすぐ近くのノボテル
364異邦人さん:2012/10/27(土) 20:50:03.94 ID:BaLFdK5w0
距離の割に航空運賃が高すぎるんだよ香港は。
マイル修行僧とか絶対相手にしないレベル。
365異邦人さん:2012/10/27(土) 21:09:06.72 ID:ZK7jcYoN0
>>363
マデラってどうなん?
来月泊まろうと思ったけど、オープン直後にはやっていたAMEXやMASTERのプロモが無いようなので
他に決めてしまった。

ノボテルはかつてマジェスティックだった頃は定宿だった。(あのころは安かったのに)
366正宗 以下省略:2012/10/27(土) 21:46:57.37 ID:wCWynd2D0
10月のめちゃくちゃ高い時に泊まった。ホテル直予約でHKD≒2350。
市内電話無料、1回の滞在でミニバー(ビール1、炭酸飲料3、水2、カップめん2、クッキー1など)無料、極簡単な朝飯付。

UGしてくれて確か26階の広い部屋でMK方面一望できたんで良かった。朝飯はいつもでいむさむ食うんでホテルで取らなかったんで詳細は不明。
26階は3部屋しかない。細長いビルなんだよな。隣ビルはマデラのレジデンス。
367異邦人さん:2012/10/27(土) 21:53:05.44 ID:5gcxeJZL0
11月の3連休にYMCAさすすべりー予約できた。よかった^^^
368異邦人さん:2012/10/27(土) 22:14:11.25 ID:ZK7jcYoN0
>>366
HK$2350は、私が来月予約したホテルの3泊分だな。
ミニバーにHK$1,000程払っている様なものだな。
"ビール1、炭酸飲料3"を、"ビール2、炭酸飲料2"にして欲しいぞ。
オープンプロモの時は、Lush roomとやらが半額だったのに…。
369異邦人さん:2012/10/27(土) 22:32:02.71 ID:IqSFA4TG0
中環の味千でめしくってたら
学生風の香港人(男4人)が「いただきま〜す」「かんぱい」
などとところどころ日本語使ってた
すげえ違和感を覚えた
370正宗 以下省略:2012/10/27(土) 22:38:13.15 ID:wCWynd2D0
結局、ビールは飲まんかったな。ツレもいたし。
翌日は一人行動だったんで佐敦・南京街のいつもの海鮮屋台街でサンミゲル。
ホテルの部屋で飲むより数段旨いわな

年末年始は香港1泊のみ。。。。ツレと一緒だから南京街で恍惚状態にはなれんな。残念
371異邦人さん:2012/10/27(土) 23:03:31.33 ID:4d+wft8n0
年明け一月の四泊でホテル探してるんだけど安いのは上環の先とか大角咀とかばっか
一人なんであまりにショボいホテルは凹むけど不便なのもどうか?
安いプランは全額先払いなのでこのご時世だし踏み切れない…
372異邦人さん:2012/10/27(土) 23:39:46.76 ID:OirkGrUh0
ラウンジのビールは韓国製黒ビールだったな
373異邦人さん:2012/10/28(日) 01:02:12.31 ID:JnFTK1k40
今日は香港36番ゲート
374異邦人さん:2012/10/28(日) 01:03:21.90 ID:JnFTK1k40
書くとこ間違えたゴメン。
375異邦人さん:2012/10/28(日) 01:46:17.61 ID:aKovZmVc0
>>364
香港に限らず、意味不明でボッタクリな燃油サーチャージのおかげで
海外旅行の旅費が高くなってるからなぁ。

昔のようにシェラトン香港3泊4日+往復ANAが6万とかいうツアーがあれば
行きたいって思う人はそれなりにいるだろうけど。
376異邦人さん:2012/10/28(日) 01:58:34.66 ID:pnsHX1t00
>>375
そんなお得なツアーがあったの?
二人部屋料金なんだろうけど、一人だと部屋代だけで終わっちゃうね。
377異邦人さん:2012/10/28(日) 05:34:55.63 ID:dJ1JbIDp0
378異邦人さん:2012/10/28(日) 08:07:48.14 ID:IRmtbWFg0
26日に放送された芸能ニュース番組の視聴者アンケート

ショッピングモールで一番改善が必要なところは?

A:トイレが足りない
B:クーラーが寒すぎる
C:店が似通っている
D:ロッカー増設


これクーラー寒すぎが入ってるからものすごく
結果が知りたかったんだけど

A:25%
B;14%
C:51%
D:10%

低っw
なんだかんだいってみんな寒いって思ってるんじゃないのお?
って思ってたんだけど、どうやらそうではないようだ
これじゃあクーラーガンガンが無くならない筈だ
379異邦人さん:2012/10/28(日) 14:38:51.78 ID:yjpnRRM40
12/7から初香港です。
??バーゲンにはまだ早いですか?
??シンフォニーオブライツを見るのに、スターフェリーかアクアルナか陸上からか、どれがオススメですか?
380異邦人さん:2012/10/28(日) 14:41:08.32 ID:isJqw4f90
>>379
www.google.co.jp
381異邦人さん:2012/10/28(日) 14:49:19.98 ID:yjpnRRM40
ググりましたが、バーゲンは12月からと書いてあったり、12月中旬からとあったりするので。
シンフォニーオブライツについては、どこから見てもいいように書いてあるところが多いので、
リピーターの意見を参考にしようと思いました。
382異邦人さん:2012/10/28(日) 15:11:30.95 ID:p+q0uWKm0
★894年、菅原道真が遣唐使の廃止を上奏。

唐の衰退 と財政難などの理由で、朝廷はこれを受け入れ、廃止を決定しました。
260年余り続いた 遣唐使の歴史は幕を閉じ、
今後は国風文化(ひらがな・カタカナ・絵巻物・寄木造り・大和絵・寝殿造り・十二単)が発達していくことになります。
そして遣唐使廃止の13年後に、唐はほろびてしまいました。さらにその30年後に新羅もほろびてしまいました。
383異邦人さん:2012/10/28(日) 15:37:22.63 ID:c0wYSf7K0
シンフォニーオブライツは、多少でもマトモな写真が撮りたいのなら、陸上一択。
携帯やコンデジだと大した写真は撮れないとは思うけど、揺れてる場所は論外。
384異邦人さん:2012/10/28(日) 18:26:37.30 ID:vXlYtF0O0
>>378
冷房は邪悪退散させる縁起物だからね。
385異邦人さん:2012/10/28(日) 20:06:30.80 ID:b6cnpYi00
冷房=空気清浄機でしょ
386異邦人さん:2012/10/28(日) 20:31:01.42 ID:iDRegkzs0
>>379 12月じゃないけど、こんな感じでバラバラやってるからネットで調べるしかないよ。
东荟城】2012-10-18至2012-10-25优惠!mides outlet精选服饰低至6折。
CHICKEEDUCK精选服饰低至3折。KOOKAi精选服饰低至2折。CROCS精选鞋款低至3折。
J.T.DUPONT OUTLET精选服饰低至3折。GIEVES&HAWKES精选服饰低至4折。
BROOKS BROTHERS精选服饰低至3折。HOM精选服饰低至3折。http://t.cn/zlnNKEx
387異邦人さん:2012/10/28(日) 20:54:01.13 ID:zrpOrXv50
今の時期が、香港、台湾旅行のベストシーズンです。
388異邦人さん:2012/10/28(日) 21:22:00.78 ID:2IoL5lmq0
そか?
389異邦人さん:2012/10/28(日) 21:34:09.70 ID:KTmL2Xn10
>>387
なんでですのん?
390異邦人さん:2012/10/28(日) 21:45:23.50 ID:iDRegkzs0
ほとんどの国で、暑くも無く寒くも無く、
快適に歩いていられる秋っていうのは、ベストシーズンだと思うよ。

旅行に雨は禁物だし。
391異邦人さん:2012/10/28(日) 21:47:53.98 ID:xCPxOpiJ0
>>390
でも何度も行ってると、雨の日の香港島の高層ビル群の眺めとか
捨てがたいと思えてくるw
392異邦人さん:2012/10/28(日) 22:09:01.13 ID:0zEj8LXB0
だけど、今の時期はホテルが高いからなあ。
11月下旬から12月中旬までとか1月中旬から春節前までの期間が旅行客も少なくて好きだ。
393異邦人さん:2012/10/28(日) 22:09:50.50 ID:kKEt9LMe0
今日は蒸し暑かったよ
394異邦人さん:2012/10/28(日) 22:18:37.66 ID:rVSWJltm0
誰か42番ゲート近くのパソコンを使用してヤフージャパンのログインしているIDをログアウトしてくれ
メール確認した時にそのまま忘れて搭乗してしまった。
395異邦人さん:2012/10/28(日) 22:37:01.73 ID:OJillKHQ0
>>394
今すぐパスワード変えればいいのでは。
396異邦人さん:2012/10/28(日) 22:49:40.47 ID:UUuctTlf0
外からロックアウトできるやろ
397異邦人さん:2012/10/28(日) 23:26:41.55 ID:07g7ZuPd0
>>123
普段から食べ慣れているせいもあるけど
個人的にはシガールの方が美味しいと思った
398異邦人さん:2012/10/28(日) 23:59:38.54 ID:co93tGcC0
>>384>>385
冷房がと言うか冷気が悪い霊気を外に外に追い出すという考えが
あるので、結果的に冷房を強くしてしまうんだよね。

399異邦人さん:2012/10/29(月) 00:13:06.67 ID:4vDmw3p80
>>395>>396
情報サンクス
先ほど変更しました。
400異邦人さん:2012/10/29(月) 00:49:17.10 ID:EHMBRT7b0
>>398
台湾ナビ読者乙w
401異邦人さん:2012/10/29(月) 01:25:18.99 ID:whkM4fJy0
でもああいうのを見ると、CO2削減ってフェアじゃないなあと思いますね。
日本は既にさんざん省エネしてるのに、ヨソの国は減らしどころが山ほどありそう。
402異邦人さん:2012/10/29(月) 02:11:24.61 ID:/mG3nBhV0
MTRのあの長い地下道にさえ冷房ガンガン入れてるのには驚いた
あれなら苦なく歩いて移動できるね
香港って冷房はガンガンはOKなくせに、車のアイドリングストップ徹底は
かなりしつこく言っていた気がする
403異邦人さん:2012/10/29(月) 08:13:29.20 ID:bV0qmthy0
>>383,>>386
ありがとうございます。

写真撮影は特に考えていないのですが、船は揺れるということを失念してました。
天候次第だとは思いますが、乗物酔いの可能性も含めて検討します。

日本のバーゲンみたいに一斉開始ではないのですね。
幸い旅行まで時間はあるので、地道に調べてみます。
404異邦人さん:2012/10/29(月) 08:32:38.69 ID:xKXq3JbX0
>>402
車のアイドリングストップなんて気にしてないかと。
香港の空気がどんどん悪くなって。。。
405異邦人さん:2012/10/29(月) 11:54:28.10 ID:WohLBfPq0
MTRで日本語で喋っていたら爺さんに睨まれたよ
尖閣問題が関係しているのかなぁ?
406異邦人さん:2012/10/29(月) 12:04:32.04 ID:mJ8iTyUsO
香港一時期、車停止してる時はエンジン消せ消せうるさかったよ
今はどうなのか知らないけど
店先でエンジンかけっぱされると空気悪くて迷惑だって
食べ物屋さんがインタビューに答えたりしてた
でもタクシーやバスの運ちゃんとかは、そんなことしてたら
暑くてたまらんと嘆いてた
407異邦人さん:2012/10/29(月) 12:15:16.48 ID:queupkH7P
>>405
うるさかったんじゃね?
408異邦人さん:2012/10/29(月) 13:34:47.23 ID:6TugS6II0
>>405
旧日本軍の軍票が紙屑になったのを恨んでいるんじゃないか?
そんな、ひいじいさん?世代の事を持ち出されても困っちゃうよな
409異邦人さん:2012/10/29(月) 19:39:49.93 ID:BsYMxaJp0
香港ナビに痛いおばさんが居たね。

korjp77 【ツアー自体は◎ ホテルへの送りが最悪】

香港の交通法規があるのに、日本と同じ感覚で考えてるんだから・・・
こんな人は外国に出て欲しくない
410異邦人さん:2012/10/29(月) 19:57:03.03 ID:Ocg8mAHf0
他人の行動で文句を言うのなら、テレビ番組のイってQで日本人の恥を晒している温泉同好会をどうにかしろ
411異邦人さん:2012/10/29(月) 20:02:14.82 ID:Z57ftaCN0
>>405
日本語が耳障りだったかな?
⇒架仔(ガーチャイ)
412異邦人さん:2012/10/29(月) 21:41:19.56 ID:gdhD2ZV20
へぇ〜
413異邦人さん:2012/10/29(月) 22:19:58.18 ID:mMVYRHN/0
ラッキーハウスに泊まるときって、事前に予約は必要?
414異邦人さん:2012/10/29(月) 22:48:33.35 ID:6TugS6II0
予約の心配より、南京虫の心配をするほうが良いと思う
415異邦人さん:2012/10/29(月) 22:51:04.53 ID:mMVYRHN/0
>>414
営業妨害だぞ
416異邦人さん:2012/10/29(月) 22:51:53.88 ID:mMVYRHN/0
ラッキーハウスに泊まれなかったときに安く夜を明かす施設ってありますか?
日本のインターネットカフェやスーパー銭湯のような。
417異邦人さん:2012/10/29(月) 22:57:09.98 ID:NJjqm1lBO
>>415
その通り。ラッキー通がここの存在をオヤジに話てる。
オヤジも関心を持って見てるよ。
あ、ちなみに香港の掲示板にも似たようなスレがあるが文句らしきものは一切ないからね。
418異邦人さん:2012/10/29(月) 23:07:56.32 ID:QHu2U9tc0
>>413
要らん。空きがあるかどうかだけだ。
419異邦人さん:2012/10/29(月) 23:15:44.75 ID:JoFQe1Ws0
>>416
オサワリネカフェは一時期はやってたが今もあるのかな?
サウナはいっぱいアル
420異邦人さん:2012/10/29(月) 23:32:02.02 ID:QHu2U9tc0
>>419
相場くらい言えよ。
30元/hくらいか?
421異邦人さん:2012/10/29(月) 23:56:55.53 ID:xzNcbnPp0
>>416
マクドナルド
422異邦人さん:2012/10/29(月) 23:59:40.65 ID:6TugS6II0
ラッキーハウス、南京虫でググってみろよ
そりゃあもう山ほど出てくるぞ
423異邦人さん:2012/10/30(火) 11:41:59.06 ID:fflSbkUs0
帰国
現地の雰囲気リポートしときます

日本人だから、という理由で嫌な思いはせずに済みました
店によっては仕事が雑とかたかろうとする店員がいるとかいうのもいつもどおりですw
やはり日本人の滞在者はそこそこいて
駅でも雑踏でも店の中でも日本語で話す人は普通にいました
私たちも普通にMTRでも日本語でしゃべっていましたが
日本語だからどうというのは余り感じなかったです
たぶん普通の乗車マナー内であれば大丈夫かと(とはいえ、日本国内よりは控えめになっていたような気もしますが)
わざわざ「日本人か」と何度かきかれましたが
それも日本語のメニューを持ってくるとかそういうレベルの話でした
場合によっては「へえよく来たねえ」な感じの会話もしましたw
行き帰りの飛行機の空き具合は爆笑もの
ひとり横一列占領できるぐらい空いていました(平日の使用でしたが)






424異邦人さん:2012/10/30(火) 11:54:51.63 ID:dfWPgs+G0
香港から深センに行ったり
マカオから珠海に行ったりするのは
状況はどうでしょか?
425異邦人さん:2012/10/30(火) 16:52:20.47 ID:Y0u8YkgJ0
香港で反日デモがあったからって日本人に危害加えるのは極極稀の稀
日本で9条教徒が反米デモしてるからって米国人に危害加えられるか?

大陸は大声で日本語話すなど平和ボケ全開で行くと危険だわな
426異邦人さん:2012/10/30(火) 17:02:43.74 ID:g9e91th+0
日本でも電車とかで大声の奴はうるせーって睨むよ
427異邦人さん:2012/10/30(火) 17:25:53.34 ID:Y0u8YkgJ0
日本の地下鉄、電車は静かすぎ
田舎は知らんけど

上水行は特に五月蠅い
428異邦人さん:2012/10/30(火) 17:35:40.72 ID:iky3GE77O
私もこの前行った時、MTRで大陸人がものすごい大声で喋ってたから
睨んでしまったわ
あと、食事中に入ってきた日本人グループもなんかうるさくて
同じ日本人なのに睨んでしまったわw
429異邦人さん:2012/10/30(火) 17:58:01.67 ID:g8WySUyA0
なるほど危ないと思ったら憲法9条を唱えたらいいのか
430異邦人さん:2012/10/30(火) 18:04:22.33 ID:Y0u8YkgJ0
9条唱えたらキチガイ認定されるだけ
431異邦人さん:2012/10/30(火) 20:17:36.33 ID:fflSbkUs0
>>424
私は香港の中でのことしか分からないのですが
香港人はある意味ちゃんとした商売人が多いのでその意味では安心かなと
でもその点大陸はどうなんでしょうか
ただこれまでと比べてやっぱり日本人たち自身が遠慮してるような気はしましたよ、香港でも
432異邦人さん:2012/10/30(火) 22:36:53.73 ID:OI8XsqXA0

<尖閣問題>日本経済にどんな影響を及ぼすのか、思い知らせるには長い時間が必要―中国メディア

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121029-00000026-rcdc-cn
433異邦人さん:2012/10/31(水) 00:29:48.54 ID:hksVuI/K0
いま香港、危険ですか?
年末に行こうと思ってましたが
例の尖閣関連の反日感情でどうしようか迷ってます
向こうから嫌われてるのに行くこともないし
ましてや暴力的なことをされるんなら絶対行きたくないし
外務省の渡航情報には注意しろと書いてありますが
実際はどんなもんでしょうか?
434異邦人さん:2012/10/31(水) 00:30:13.53 ID:iPQXcNIQ0
>>433
大丈夫だよ
435異邦人さん:2012/10/31(水) 00:37:54.37 ID:toPelK3e0
>>423
どこ発の何航空?
436異邦人さん:2012/10/31(水) 00:52:54.38 ID:aW6YDGq10
>>433
心配なら止めたら?ビクビクして旅行してもまったく面白くないだろ?
シンガポールでもタイでもどこでも旅行に行けば良い。
安心して旅行するほうが楽しいと思う。

香港リピーターだが、
初めから楽しめないと思うような初心者には香港は無理に勧めない。
437214:2012/10/31(水) 00:54:47.23 ID:X2GJgPqo0
>>424
香港から珠海に高速船で行って帰ってきたけど、なんとも無かった。
ていうか、周りに居た中国人は、
「余計なことをしよって、身勝手なやつめ」
みたいなムードで逆に焦った。
438異邦人さん:2012/10/31(水) 01:25:09.13 ID:bosxvLr10
誰かが安全だったと言っても、
その人はたまたま幸運にも何も無かっただけかもしれない
439異邦人さん:2012/10/31(水) 01:43:19.28 ID:aW6YDGq10
>「余計なことをしよって、身勝手なやつめ」
そりゃ、しょうがないだろ。
何か事件になってからでは遅いので、注意勧告というものがある。

438が言うように、運が良い運が悪い、どっちの未来になるかは、
事前にはわからん。
440異邦人さん:2012/10/31(水) 01:43:57.27 ID:h+QNny640
まぁ、それじゃ怖くて秋葉原は歩けんわなw
441異邦人さん:2012/10/31(水) 01:59:43.04 ID:iPyql93z0
>>433
少し上のレスも読んだら?→>>423
442異邦人さん:2012/10/31(水) 02:02:12.01 ID:aW6YDGq10
大人なら黙ってろ、自己責任で自己完結で行けば良し。
443異邦人さん:2012/10/31(水) 04:20:43.17 ID:8ZOb2zYiO
意味わかんないなぁ
1〜2ヶ月おきにお邪魔してますが無問題です

大陸は危ないと思うし、危機管理は大事だけど…
都会だし観光地だもの、みんな気にしてない

香港人は基本スマートでクールだよ
先輩方には下町みたいなノリの方もいるけどw優しいし可愛い
444異邦人さん:2012/10/31(水) 06:24:58.58 ID:NqyP0kal0
>>433
自己責任、自己判断かと。大丈夫、問題あり、経験を元に
アドバイスをするのは良いかと思うが。
香港は中国の一部。香港人、中国人共にいろいろな感情が
あり、いろいろな人がいるのが現状、それを元に大使館が
いろいろと情報を発信しているのだから。今年は、香港でも
いろいろと沢山嫌なことが起こったしね。

後、どんな旅行をするかも重要かと。一人なら自己責任とか
だろうけど、子供や友人が居るとまた別だろうしね。
445異邦人さん:2012/10/31(水) 07:34:39.33 ID:ARGs2XPg0
11月に香港行くけど香港滞在はまるで心配してない
ただついでに行くシンセンがちょっと不安
中国でもちょっと異質なデタラメ都市だからなあ
446異邦人さん:2012/10/31(水) 10:46:38.63 ID:0UzvntEI0
>>437
ありゃ、香港からも珠海に行けるの?
447異邦人さん:2012/10/31(水) 10:59:20.54 ID:3EVMHOUR0
>>446
中港城から船出てるよ。
448異邦人さん:2012/10/31(水) 11:05:14.21 ID:0UzvntEI0
>>447
どれくらい時間がかかりますかな?
あとこの海域は船酔いしますか?
449異邦人さん:2012/10/31(水) 11:15:50.27 ID:3EVMHOUR0
所要時間70分
信徳中心からでもOK
船酔いは原則的にマカオ航路と同じ
ただマカオ航路と違って水中翼持ったジェットフォイル船は無いので
高波の時は直撃喰らう。
450異邦人さん:2012/10/31(水) 11:22:57.65 ID:0UzvntEI0
これはいいことを聞きましたな。
今度利用してみます。
451423:2012/10/31(水) 11:58:22.03 ID:3CmNiStj0
>>435
関空発キャセイです
往復ともにがら空きで・・・
湾岸戦争のアメリカン航空以来の空きっぷりでしたw
452423:2012/10/31(水) 12:07:46.60 ID:3CmNiStj0
>>433
香港大好きリピーターです
今回は初香港の友人をつれての訪港でした
最初私もびくびくしてました(空港で現地ガイドが黒ネクタイしてるのに意味はあるのか、とかw)
正直外国ですからいろいろあります
その行き違いをすべて「反日感情」と思ってしまいそうなら辞めた方がいいです
実際、店でトラブルが皆無でした、というわけではありませんでしたし(今までからあるたかり系のトラブルでした)
総じて私は快適に、いつもどおり、もしくはこんな時によく来たねという感じでいつも以上に快適に過ごせました
453異邦人さん:2012/10/31(水) 13:13:31.17 ID:NqyP0kal0
>>446
泳いで。。。じゃなくて、フェリー
454異邦人さん:2012/10/31(水) 14:33:09.04 ID:exB2jVIY0
まあ香港人なんて元々日本人とかどーでもいいって思ってるしね
特に気構えていく必要はないんじゃないかなあ
元々愛想悪いし
455異邦人さん:2012/10/31(水) 14:49:46.64 ID:d2PrE5gf0
横は刈り上げ、前は長髪の、「香港カット」って今でも現地で流行ってますか?
http://blog-imgs-37.fc2.com/r/e/n/renlz8/20110805205315746s.jpg
456異邦人さん:2012/10/31(水) 15:54:23.79 ID:tX0XEFr30
それミョンドンカットじゃなかったっけ?
457異邦人さん:2012/10/31(水) 16:43:14.54 ID:bosxvLr10
ウエルカムだって、レジのおばちゃんは愛想が悪いよな
どうも、中華系はやたらニコニコする女は悪い女だとしつけられているようだな
458異邦人さん:2012/10/31(水) 19:05:21.05 ID:TDXnkYZk0
日本の接客業が愛想よすぎるだけ
459異邦人さん:2012/10/31(水) 21:08:59.69 ID:mgDEfPOO0
ショッピングセンターの洋服店舗のスタッフは
大陸本土の人とは違って愛想良かったよ
日本人とは違って客を見下した様子を浮かべないし
逆に何となく下品とは思ったけど
日本人スタッフのが気を使う分
気品があって良いかも
460異邦人さん:2012/10/31(水) 21:59:17.04 ID:7ZNRXplI0
>>436
反日国がいやなのに、反日国の代表みたいなシンガポールなんて
ありえないだろ
461異邦人さん:2012/10/31(水) 23:07:02.88 ID:h+QNny640
>>460
反日かどうかだけじゃなく、危ないかどうかだろ。
日本人だから襲われる、なんてのは中国と韓国以外にはない。
462異邦人さん:2012/10/31(水) 23:21:25.02 ID:3EVMHOUR0
>>460
何をもってシンガポールを反日代表国と言うのかわからん。
つかどっかと違ってシンガポールは馬鹿じゃ無いよ。
463異邦人さん:2012/10/31(水) 23:25:45.54 ID:tMB2JaY/0
>>455
確かにこれ見るぞ香港で

日本では25年くらい前に流行った髪形だ
464インド大金持の息子の友人の弟:2012/11/01(木) 00:16:49.65 ID:4OBCRfja0
米CNN「PSYは最悪の反米歌手!!」と報道。

記事は「Dear America」でPSYが担当したラップの部分を英語に翻訳し、
PSYが韓国語でどのような反米発言を行ったのか紹介した。その上で、
「米国をこのような形で表現する歌手が、米国文化を代表する歌手とし
て活動しているとは信じがたい」と非難。

中国、国営FM放送でも連日PSYの音楽を放送、日本では人気がないのは
何故か・・・? 
と、あんに韓国を擁護、日本を批難したコメント。
http://www11.big.or.jp/~ranko/bbs100/blog.cgi/permalink/20121031233355
465異邦人さん:2012/11/01(木) 10:51:12.79 ID:bcT2SFK30
>>463
チャッカーズか?
466異邦人さん:2012/11/01(木) 10:52:52.60 ID:0FJ/kqBy0
火をつけて回るんかww
467異邦人さん:2012/11/01(木) 11:53:57.46 ID:bcT2SFK30
いまドラえもんのイベントみたいなのはどこかでやってませんか?
468異邦人さん:2012/11/01(木) 12:39:18.24 ID:TbASav1p0
やってません
469異邦人さん:2012/11/01(木) 12:55:25.63 ID:bcT2SFK30
そんなこと言わずやってくれよ
470異邦人さん:2012/11/01(木) 13:15:25.42 ID:0FJ/kqBy0
どうぞどうぞ
471異邦人さん:2012/11/01(木) 15:57:12.22 ID:utBWb/EI0
思い切ってクリスマスのペニンシュラに宿泊しようと思ってるんだけど、
このスレの人で、その時期にペニンシュラ宿泊したことがある人いますか?

クリスマスって、混んでて大変だったとか、
日頃よりも更にセレブな人たちが多くて、肩身が狭かったとか。
どうでしょう?

居心地悪そうなら、隣のシェラトンにしようかと迷ってるんですが。
472異邦人さん:2012/11/01(木) 16:10:25.00 ID:2b35t3Ic0
いま工事中だったりするよ(部分的に)それはおk?

473異邦人さん:2012/11/01(木) 18:29:21.15 ID:4jyUa/Is0
香港、台湾の人は教育水準も高いから、外国人に対して暴力行為は少ないが
中国大陸で育った人たちは生活レベルも低いし反日教育を受けて育っているから危険w

俗にいう民度の違いかな。
474異邦人さん:2012/11/01(木) 19:24:21.06 ID:utBWb/EI0
>>471です。

>>472
はい、それはOKです。
ド庶民なので、気おくれする部分が大きくて。
英語もたどたどしいし。かなりのセレブホテルなんでしょうか?
475異邦人さん:2012/11/01(木) 20:54:51.66 ID:g9v9li4X0
英語がダメなら北京語でOK
476異邦人さん:2012/11/01(木) 21:05:50.69 ID:2b35t3Ic0
>>474
今年の夏に泊まったときには日本語使える女性がフロントにいた
日本人だったような気がするw
片言でも何とか伝わるだろうけど
使いそうなフレーズは予習するとか
英語の旅本(一言用語集みたいなの)持っとけばいいんじゃない?
アプリとか電子辞書にもそういう機能があるみたいだし
そんなに腰引けなくても大丈夫
私はお客様よ(にこり)ぐらいな気持ちでいってきてください^^
相手さんはその道のプロだから嫌な思いはしないで済むはず
477異邦人さん:2012/11/01(木) 21:32:28.51 ID:1T/WZCDx0
>>473
香港のお金持ちはね。半分は貧乏人だよ。年寄りは
毎日ゴミ箱を漁ってる。。。
478異邦人さん:2012/11/01(木) 22:16:51.80 ID:7ToMOFYn0
>>474
きゃんゆーすぴーくジャパニーズ? で おk

そーりーあいきゃんのっと と答えたら、
仕方なさそうに、たどたどしい英語を使うべし

479異邦人さん:2012/11/01(木) 22:30:12.83 ID:utBWb/EI0
ありがとうございます。

初香港で、昨今の情勢も気になるので
できるだけホテル内で食事も済ませようと思ってます。
英語は不安ですが、勢いで乗り切る覚悟で頑張ります。
480異邦人さん:2012/11/01(木) 22:58:41.71 ID:eEYsDR2o0
先週末、買い物とオーシャンパーク目当てではじめて香港行ったけど想像以上に楽しかった。
大概の人は親切だったよ。
日本人丸出しで拙い英語で道聞いてもちゃんと答えてくれるし。
481異邦人さん:2012/11/02(金) 01:18:37.90 ID:z4PwtZoQ0
言葉が不安なだけなら、ニッコーにでも泊まれば良いのでは?
482異邦人さん:2012/11/02(金) 08:03:52.25 ID:TE0bdx8z0
ニッコーはいいぞ、といれもウォシュレットだしな。
483異邦人さん:2012/11/02(金) 08:18:54.11 ID:OrguRGDk0
ラッキーハウスは80ドル(ナンキンムシ、オヤジライブ付)
484異邦人さん:2012/11/02(金) 10:38:34.88 ID:DmNzSyPp0
ピーチ航空で深夜に香港に着いたあと
ラッキーハウスに向かってもドアは開いていますか?
ちゃんと泊まれますか?
485異邦人さん:2012/11/02(金) 11:20:47.89 ID:WuCnH4X+0
ドア無くなったんじゃ無いのか?
486異邦人さん:2012/11/02(金) 13:22:35.87 ID:qlXwtxfH0
ウォシュレットは必須ですよね><
487異邦人さん:2012/11/02(金) 14:59:23.57 ID:BwBKQ5Pw0
トイレがあるだけでも稀な話だろう
大陸本土より数が多いのかな?
488異邦人さん:2012/11/02(金) 16:46:31.37 ID:PMo0O0tP0
日航はトイレが最大の売りだよね。
489異邦人さん:2012/11/02(金) 17:08:29.91 ID:lmbBCijs0
日航ホテルは遠いんだよね
DFS行くのが好きな人には便利だけど
490異邦人さん:2012/11/02(金) 19:31:25.38 ID:OrguRGDk0
オレは大陸留学時代に旅先でガマンできなく何度もノグソしたよ
だからホテルのトイレなんてのはどーーでもええわw
491異邦人さん:2012/11/02(金) 19:43:55.17 ID:5uClhqit0
そうそう
大陸ではトイレでウンコするより、野グソしたほうが清潔で快適だからな
これはマジな話
492インド大金持の息子の友人の弟:2012/11/02(金) 20:14:41.55 ID:U6zj9D/B0
大連放送局アナウンサー「張偉傑氏」が人体標本にされた!?

薄煕来前重慶党書記の内縁の女性、大連放送局アナウンサー張偉傑氏が
台湾東森ニュースで、米国にサーバーを置いた中国語メディアポシュィ
ンニュースを引用、『人体の神秘(The Bodies Exhibition)』に展示さ
れている妊婦標本が失踪した中国大連放送局アナウンサー張偉傑の死体
・・・
http://www11.big.or.jp/~ranko/diarypro/diary.cgi?no=118
493異邦人さん:2012/11/02(金) 23:07:15.75 ID:5UFbL6dHO
>>433 香港マカオに四泊五日で行って来た
全く尖閣問題は気にしなくて良いよ
高齢の母との二人の旅でしたが危険を感じたことは一度もなかった
494異邦人さん:2012/11/03(土) 00:38:48.16 ID:NSbzdANS0
むしろ日中の関係悪化で香港や台湾も危ないと考える人がいること自体が驚きだ。
何回も香港、台湾、中国本土を旅したことがある人なら、
中国と、香港や台湾は、まったく雰囲気が違うのは知ってる。
歴史的にもそうだし、香港が中国返還後も中国とは異質なのは常識。
495異邦人さん:2012/11/03(土) 00:41:03.78 ID:NSbzdANS0
さて、またラッキーハウスに泊まろうと思うけど
Peachで深夜に着いてからラッキーハウスに泊まった人はいるかな?
496異邦人さん:2012/11/03(土) 04:28:16.52 ID:QMZSPArN0
>>494
でもそういう質問は多いんだよね。
ちょっとでも前のレス読めば分かると思うんだけど。
497異邦人さん:2012/11/03(土) 06:50:26.91 ID:NAsBtKkN0
>>496
レアな情報を聞きたいんだと思うよ。
状況は変化するし、リスクを避ける意味でも。
ココ、香港通が多いから、一応、聞いてみておきたいんだろ。
498異邦人さん:2012/11/03(土) 08:21:17.47 ID:5Wl/l0KX0
>>494
いろいろと世界が動いている中でそう思える平和な日本人が
いることが現在の日本の危機を招いていると思わないか?
尖閣諸島で毎日何が起こっているか、香港、中国、台湾の
新聞で何が話されているか。。。香港も既に中国の一部、
日々変わりつつある
499異邦人さん:2012/11/03(土) 09:35:53.04 ID:pR0omWbf0
香港に観光に来てる大陸人の数が増え過ぎ。
兎にも角にも、鬱陶しい。但し、香港人にとってはお金を落としてくれる客でもある。
なので注意すべきは、これらの観光客とそれだけ目当ての商売人。
500異邦人さん:2012/11/03(土) 10:02:00.03 ID:5Wl/l0KX0
多いというレベルじゃないね。空気が薄く感じる。。。
何でも高くなってるし
501異邦人さん:2012/11/03(土) 10:06:52.69 ID:Ig/xYxnJ0
多くの香港人も大陸の旅行者たちを鬱陶しく思っているようだけどね
502異邦人さん:2012/11/03(土) 10:50:39.07 ID:yswUbJ9r0
大陸人は香港人からほぼ鬱陶しがられてるし、一緒に見られたいと思ってる人は皆無だよ
住んでてわかるけど、どこの店行っても言葉しゃべれなくても、日本人らしく礼儀をわきまえた行動してれば、何の問題もほとんどない
まあ、レストランで日本人向けの高級バージョンメニューしか出されないことはあるかもだけどw
503異邦人さん:2012/11/03(土) 11:16:41.61 ID:5Wl/l0KX0
でもね、香港は大陸からの旅行客で景気が良いから。
文句を言えない状況だろうね。
504異邦人さん:2012/11/03(土) 11:26:41.14 ID:NSbzdANS0
わたしの心配は、ラッキーハウス99%、中国1%未満、
ラッキーハウスには泊まれるでしょうか?
505異邦人さん:2012/11/03(土) 11:28:58.14 ID:NSbzdANS0
ラッキーに泊まれなかったら重慶に行こうと思ってるけど
そこでも泊まれなかったら夜のストリートで寝るしかない、のは避けたい
506異邦人さん:2012/11/03(土) 11:45:50.51 ID:V9avZeU80
>>505
マカオフェリーでマカオ往復してこいよ。
ちょうど良い時間になるぞw
507異邦人さん:2012/11/03(土) 11:49:31.71 ID:GkoGgfU90
来年1月に香港行く予定なんだけど
蛇スープというものを食してみたいのですが
女一人でもおkですか?
508異邦人さん:2012/11/03(土) 11:56:26.67 ID:NSbzdANS0
>>507
わたしも行きます
エスコートしてあげましょう

>>506
そこまでするならフェリーの待合室で寝るわ
509異邦人さん:2012/11/03(土) 12:03:36.16 ID:GkoGgfU90
え?あ、結構ですw
510異邦人さん:2012/11/03(土) 12:15:55.00 ID:NSbzdANS0
じゃ蛇スープたべてる女の子を見つけたら話しかけて襲います(ワラ
511異邦人さん:2012/11/03(土) 12:37:14.81 ID:yswUbJ9r0
女性1人で全然平気だよ
ローカルだと普通に1人が多いと思うよ
今年はこっちも結構寒くなりそうな予感だから蛇や蛙の煲仔飯とかもオススメ!
個人的には蛙と鶏肉の煲仔飯が最高でビールにあう!
512異邦人さん:2012/11/03(土) 12:38:36.60 ID:yswUbJ9r0
>>503
香港人は文句言いだから、それとこれとは別で文句言ってるよw
513異邦人さん:2012/11/03(土) 12:40:21.05 ID:yswUbJ9r0
>>508
フェリー往復料金くらいでガンドンホテル泊まれるよ
もちろんファースト料金なw
514異邦人さん:2012/11/03(土) 12:44:12.18 ID:GkoGgfU90
あ〜残念、当方女の子じゃなくておばはんなんですわw
正直な話、女性ひとりでも入れる雰囲気なんですか?
515異邦人さん:2012/11/03(土) 12:45:48.26 ID:GkoGgfU90
>511
レスずれてしまった
ありがとうございます、安心して?行ってみます
516異邦人さん:2012/11/03(土) 13:19:57.84 ID:yswUbJ9r0
>>514
雰囲気的には男1人でも。。。
香港人でも大半は滅多にいかない
でも一部の人達に愛されてる、そんな蛇専門店だとおもうよ
517異邦人さん:2012/11/03(土) 13:20:54.51 ID:yswUbJ9r0
爬虫類専門のペットショップみたいなポジションかな?
518正宗 以下省略:2012/11/03(土) 13:39:30.19 ID:grtodHk70
佐敦油麻地の廟街の蛇料理店っておっさんが食って
その後に1発ヤルってコースじゃないのか

ペットショップはMK北の通菜街か。でも熱帯魚ばっかで爬虫類は亀ぐらいか
519異邦人さん:2012/11/03(土) 14:24:53.13 ID:T2DodNU90
香港到着。28℃で今日も暑い(;´Д`A
520異邦人さん:2012/11/03(土) 15:01:56.79 ID:ozYlQz+40
トヨタ・日産、10月も4割減 日中関係悪化の影響続く=中国

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121103-00000001-scn-cn
521異邦人さん:2012/11/03(土) 15:50:39.87 ID:N4gmTe/E0
香港は大丈夫だろうけど、もう大陸には行けんよ
522異邦人さん:2012/11/03(土) 19:19:57.45 ID:jVHAgK/Q0
今度の3連休に香港行くついでにシンセン覗いてくるわ
523異邦人さん:2012/11/03(土) 19:50:23.96 ID:KAiItYuI0
>>522
お気をつけて
524異邦人さん:2012/11/03(土) 21:28:36.18 ID:R8xyKnI60
>>522
ハイウェイ走行中のバス内から見ると分かるけど
シンセンの高層建築物はカラフルで新しい
香港の住居ビルは老朽化が進んで古びてるという印象
525異邦人さん:2012/11/03(土) 23:25:49.43 ID:jVHAgK/Q0
シンセンは張りぼての街
人々もニセモノ臭い
526異邦人さん:2012/11/03(土) 23:35:03.53 ID:5Wl/l0KX0
>>525
そうか?住んでみるとわかるが、昔と比べてかなり変わったよ。
いろんな面で。人自体は、外地の人間が次々に流入してくるので
なかなかだけどね。香港ついでに華強北路でパソコン街を見てくるとか
老街で洋服などを見るのもありかと。香港のショッピングは、どこの
モールも同じでつまらなくなってしまってる。。。
527異邦人さん:2012/11/04(日) 00:03:32.79 ID:uYY/DOXO0
ちょっと前はシンセンに住んで旅費を浮かせて大陸・香港巡りもやっていたが
今じゃ元は高いし、物価も高いからなー
KCR分の元は取れない気がする
528異邦人さん:2012/11/04(日) 01:57:55.69 ID:H651qa2X0
香港はタバコが高いからというので、シンセンに買いに行く奴がいたな
529異邦人さん:2012/11/04(日) 02:56:08.51 ID:g+gj0EwN0
28℃かあ。来週末、香港行くんだけど、半袖で歩けるくらいかな?
530異邦人さん:2012/11/04(日) 03:05:30.65 ID:5/9OzyO70
たとえ真夏でも、冷房がキツイから羽織るものは持っていけ。
531異邦人さん:2012/11/04(日) 08:17:26.36 ID:rvV6ir8B0
香港は冷房が快適でいいね。
首都圏のJRは今月は冷房が入ってなくて暑いけど、香港は冷房が強力で
助かる。寝る時も設定温度15度にしている。
日本も暖房を低くして、冷房をもっと低くしてくれるるといい。
532異邦人さん:2012/11/04(日) 08:21:33.77 ID:NR0tkTpl0
28℃?最近天気予報じゃそこまでいってないけどなあ
香港ちょうさんのお姉さんも、ここ数日は寒くなってくるから
服を多めに着ましょうねと言っていたし
まあ、あくまで予報ですからね
でもまだ25℃、26℃あるのも事実、昼間外歩き回ったら暑いだろうね
夜はちょっと肌寒い感じか
問題は日本から行く時の上着だよなあ
もう朝方とか凄く寒い、空港行くまではある程度暖かい防寒できる
上着で行きたい、でも香港着いたら厚めの上着じゃ恥ずかしい
脱いで持つのも重くて邪魔になる
行きも帰りもバス乗るから、乗ってる時は寒くて着たくなるだろうから
気にせず厚いの着て行っちゃおうかなと考え中
でも降りたら25℃だしなw 
香港はこれから半袖とダウンが混在する街になるから
自分が暖かければそれでいいか
533異邦人さん:2012/11/04(日) 09:16:28.73 ID:ZkTcqq4n0
>>532
長文つぶやきはご遠慮下さい。
534異邦人さん:2012/11/04(日) 09:29:54.12 ID:fLXUa6U00
>>532
こういう書き込みは好きだ。
長々と話してて、結論も最後に1行で書いてて、ちゃんと自己解決してる。
こういうのが増えるとうれしい。
535異邦人さん:2012/11/04(日) 10:09:15.60 ID:nDdZxJDb0
要するに>>529>>1の通りにすれば良いよw
536異邦人さん:2012/11/04(日) 10:15:40.35 ID:ntzkzNTk0
>>532
香港ではいらないつもりで、家から空港まで着ていったダウンジャケットが
香港で重宝したこと数多度
なかには日本から持ち込まなかったのに香港で寒くてコート購入したということも
意外と香港の冬は寒いと思う・・・
537異邦人さん:2012/11/04(日) 10:30:47.76 ID:oYTdYU4D0
香港に到着したら、すぐにこのsimを買いたいのですが、空港内で買える場所はありますか?
空港内に無ければチムサーチョイに移動後買いたいです。

http://www.hk.chinamobile.com/p_prepaid_1c2n_en.jsp
538異邦人さん:2012/11/04(日) 10:46:57.86 ID:YyC/Xkjg0
>>537
出発階のイミグレ前に各社のブースがあるからそこで買えるよ。
539異邦人さん:2012/11/04(日) 12:43:03.76 ID:4u6rsqNx0
>>537
紅磡駅の一階(GF)に自販機(オクトパス支払い専用)があって、
以下の3種類のSIMとHK$50とHK$100の増殖券が売られてたな。(参考までに)
・CMHK 1-Card-2-Number Prepaid SIM Card (HK$120)
・Super Talk Prepaid SIM Card (HK$48)
・IDD Talk Stored Value SIM Card (HK$60)
540異邦人さん:2012/11/04(日) 15:33:43.41 ID:l/faqG1y0
ラッキーハウスのオヤジやばいらしいな。
541インド大金持の息子の友人の弟:2012/11/04(日) 17:09:12.96 ID:Oh1th5cr0
中国海軍付近航行中救助せず!!

中国海軍尖閣威嚇航行中、自国乗組員救助せず!

中国海軍は20日、中国大型貨物船火災炎上中、その日の夕方付近航行
中でありながら救助せず、尖閣威嚇航行を続行遂行していたことが明ら
かになった。

http://www11.big.or.jp/~ranko/bbs100/blog.cgi/permalink/20121104145015
542異邦人さん:2012/11/04(日) 17:31:53.67 ID:zphRWTkS0
>>541
中国本土基準なら、別に間違ってはいないだろ。
代わりはいくらでもいるんだし。
543異邦人さん:2012/11/04(日) 18:25:14.43 ID:tW1IhEts0
>>537
コンビニでいいやん。

以下、3週間前の話。
空港の到着ロビーの7-11でも買えるけど、如意通plusはサークルKでしか買えんかったから注意。

ちなみに、印刷したキャリアのWebサイトのプリペイドSIMのページを提示したら買えた。

あと、7-11は如意通のリチャージバウチャーがサークルKと比べて高いw
(7-11は138HKD、サークルKは128HKD)
しかもカードと違ってレシートだからわかりくいし
544異邦人さん:2012/11/04(日) 18:56:56.63 ID:OchUYvUy0
>>537
3hkならば、日本のamazonで買えますぜ。
アクチもwebで出来るし、ちょっとおすすめ。
545異邦人さん:2012/11/04(日) 19:11:41.04 ID:v/5Qrt2O0
チョットだけよん
546異邦人さん:2012/11/04(日) 19:59:33.89 ID:+bjrPePa0
>>540
なにがあったのです?
547異邦人さん:2012/11/04(日) 20:26:14.08 ID:ntzkzNTk0
>>546
詳しくは・・・以下で

★香港ラッキーハウス★幸運旅社・単独スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1329317286/
548異邦人さん:2012/11/04(日) 20:35:54.45 ID:B6mF2Hs10
>>532
俺は成田まで下着のシャツを2枚重ね着していって、
成田のトイレで脱いで荷物に入れる。
帰りも成田で重ね着。
549異邦人さん:2012/11/04(日) 20:51:13.43 ID:5oTadV8/0

      ∧ ∧      
    ( ´・ω・) いっぱい食わされた!
    /  ⌒ヽ   
    (人___つ_つ
550異邦人さん:2012/11/04(日) 21:07:47.35 ID:dYkCQ1pC0
>>531
シロクマか?
551異邦人さん:2012/11/04(日) 21:37:58.38 ID:ZIApx78V0
香港から珠海へ船で行ったら、珠海のどこに着きますか?
552異邦人さん:2012/11/04(日) 21:41:13.61 ID:HA6PDh+E0
九州港
553異邦人さん:2012/11/04(日) 21:53:22.65 ID:ZIApx78V0
九州港は、マカオから陸路で来れる国境とは、どれくらい距離がありますか?
554異邦人さん:2012/11/04(日) 22:08:35.46 ID:HA6PDh+E0
5キロぐらい?(タクで10分ちょい)
555異邦人さん:2012/11/04(日) 22:33:23.23 ID:+Zh5ICDs0
そんなもんでしょう。

九州港からは拱北口岸(澳門国境)前までの無料連絡バスも出てるはずですね。
俺は乗ったことないですけど。
556異邦人さん:2012/11/04(日) 23:04:57.00 ID:IlGQFjDw0
中国旅行スレでまともに機能してるのここだけだなw
557異邦人さん:2012/11/04(日) 23:16:55.89 ID:R1d5tw6S0
5kmは微妙だな。
バスなんて言葉が通じないから乗れない。
歩くつもりだったけど5kmは遠すぎる。
珠海からマカオに入る予定だったけど、どうしよう。
九州港近くには面白いものありますか?
もともとはマカオ国境近くの巨大ショッピング街だったんだけど。
558553:2012/11/04(日) 23:17:28.13 ID:R1d5tw6S0
I am 553.
559異邦人さん:2012/11/04(日) 23:56:15.58 ID:dYkCQ1pC0
>>557
行き先を紙に書いてタクシー乗れば良いじゃん。
バスも同じ手が使えるかと。
560異邦人さん:2012/11/05(月) 00:10:01.10 ID:NsPz12Sw0
ラッキーハウスの話題がちょいちょいあがるけど、魅力は何ですか?
安いから?ホスピタリティ?情報?日本人ばかりの安心感と気安さ?
香港渡航歴4回、うち安ホテル2、ドミトリー2。
スレは初心者、煽りではないです。

561異邦人さん:2012/11/05(月) 00:41:00.86 ID:/dsngtaR0
>>557
中国では漢字が読めるから、表通りに出てバス停で拱北口岸行きを探せばいい。
4番の市バスで九州港の前を通った気がするんだが、定かではない。

つぅか、無料か有料かはともかく、港の敷地内からシャトルバスがあると思うけど。

>>560
たまに泊まってる外人さんに
なんで日本語が出来ないのにここに泊まるの?って聞いたら「日本人ばかりで安全だから」と言ってたw
562異邦人さん:2012/11/05(月) 00:56:10.06 ID:X09DshtH0
沖縄のホテルで香港人夫婦が死亡
練炭自殺?
563異邦人さん:2012/11/05(月) 08:12:05.31 ID:xsbOeDB60
>>560
わざわざ単独スレがあるのにこっちで聞かなくてもいいんじゃね?
むこう機能してないんなら削除しとけよ
564異邦人さん:2012/11/05(月) 12:46:31.16 ID:HcS6NBPFO
昨日香港マカオ旅行から帰国
香港でスーパードライがHK11マカオで青島ビールHK7で安くて驚いた
ちなみに500mlね
気温は30度近くて湿度か高く歩くだけで汗ばむ
ホテルのエアコンは寒いので注意
565異邦人さん:2012/11/05(月) 14:17:46.58 ID:X09DshtH0
本当ホテルの寒さはどうにかしてほしいね
エアコン切っても廊下の冷気なんだかスースー寒い
夜震えながら過ごすのは嫌だから、この時期になると
かさばるけどフリース持っていくよ
566異邦人さん:2012/11/05(月) 14:52:44.50 ID:Sl/MPiqp0
ブリーフくらい現地で買えよ
567異邦人さん:2012/11/05(月) 15:29:06.33 ID:MO+RiGOdO
ブリーフ?w
現地で買ったって、どうせ帰り持って帰るんだから
かさ張るのは一緒でしょ
それなら最初から持っていって、荷物の量がどれくらいになるか
予めわかったほうがいい
まあ圧縮袋使えばそんな変わらないだろうけど
568異邦人さん:2012/11/05(月) 16:16:36.16 ID:iKZ7KFKx0
>>565
スーツでがっつり身を包んだリーマン基準だから仕方ない
クールビズを輸出してやれ
569異邦人さん:2012/11/05(月) 17:22:02.86 ID:HqZdyemg0
でもさ、夜、夜中までホテルでスーツがっつりな人なんて
いないでしょう
夜くらい冷房下げればいいのに
やっぱりガンガン冷やすのが最高のおもてなしwなのか
570異邦人さん:2012/11/05(月) 17:34:39.34 ID:J5NUvvaN0
冷房と言うよりも湿気を除湿したいのだが、
昔の昔からだと、冷房はあっても除湿だけは無理。
そして、今も除湿だけのほうが電力が多くかかって金がかかる。
だから、冷房を強くしておくってことだと思う。

暑いというより湿気対策。暑い時でも乾燥ヨーロッパは日影に入れば涼しい。
香港は湿気が多すぎだから。
571異邦人さん:2012/11/05(月) 18:40:00.36 ID:4ahN2qDL0
>>566
パンツか?でも日本はもう寒いじゃん。なら、飛行場まで
フリース着て、それをそのまま香港で使えば?機内も結構
寒いよ。
572異邦人さん:2012/11/05(月) 18:42:02.65 ID:4ahN2qDL0
感覚的には >>570 さんの説明通り。本当は寒いのが
嫌なんだけど、除湿したいみたいな感じ。冷房かけてる
なかで、コート着てるし。
573(^−^)順子:2012/11/05(月) 20:08:33.54 ID:xQNqvSt60
>>569、、、(^_−)/じぶんの部屋ぐらいエアコン切ればいいじゃないのか?
574異邦人さん:2012/11/05(月) 20:48:12.52 ID:90w9F/Qu0
一人旅でPeach航空で深夜に着くのですが
いわゆる安宿には予約なしでこんな夜遅くに泊まれますか?
重慶ビルや、日本人宿(ラッキーハウス、ゴダイゴ)あたりを考えてますが、
もしも満室だったらと思うと
575異邦人さん:2012/11/05(月) 21:23:05.60 ID:/dsngtaR0
>>574
満室だと困るって話なら、先に電話すればいいじゃん。
どちらも、日本語でいいんだし。
576(^−^)順子:2012/11/05(月) 21:54:13.19 ID:xQNqvSt60
>>574,,,(^−^)/へぇ〜、ぴーちがもう香港にとんでんのか?
座席は狭くないのか?
577異邦人さん:2012/11/05(月) 22:34:47.66 ID:yy9V7tjB0
    人
   / \  7月1日から深夜便で運行してます。
  /(゚Д゚)\ 
 ( ∪ ∪ )  毎日21時10分関西発、香港0時35分
  \_人_/   帰りは香港1時15分 関西5時45分着
 <_/\_> 
578異邦人さん:2012/11/05(月) 22:43:29.47 ID:/dsngtaR0
>.303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/05(月) 22:29:24.64 ID:CLQpjbDh0
>MM067便香港行きの搭乗を待ってるんだが、どうもさらに遅れそうだww
>こういう時にアナウンスがないのは困るねー。

俺も年明けに乗るんだがw
579異邦人さん:2012/11/05(月) 23:00:50.28 ID:HqZdyemg0
>>573
いや、だから>>565も書いてるけど、部屋の切っても
寒いんだよ
580(^−^)順子:2012/11/05(月) 23:23:01.06 ID:xQNqvSt60
>>579>>577,,,(^−^)へぇ〜、そうなんだ〜、
はやく東京から飛ばないかな〜、、、
581異邦人さん:2012/11/06(火) 06:28:35.21 ID:96cV9Sy20
香港7回目にして始めて歴史博物館に行ってみようと思う
いつも時間なくて行けなくて、今回もあまり時間無いんだけど
全部見たらかなり時間かかるよね
582異邦人さん:2012/11/06(火) 09:08:58.27 ID:Fgc/5eNl0
香港、博物館、美術館は何処の何がお勧め?面白い、つまらない
でも良いから。

俺は、1997年に来た時に香港の歴史博物館に行った記憶が
あるが良く覚えていない。先日、大オウ(ランタオ島)へ
ドラゴンボートレースを見に行った時に、地元の無料歴史博物館を
見たが、香港の漁村の歴史展示だった。結構雰囲気有ったよ。

今度、いろいろと回って見ようかな。
583異邦人さん:2012/11/06(火) 10:13:21.02 ID:acXxejNh0
ラッキーハウスは一度泊まるとやめられなくなる
意外と金持ってる奴と知り合うこと多いw
ライバルのゴダイゴは50パーセント値上がりしたが
ラッキーハウスは80ドルと安い

だけど入口扉は鍵かけない主義だから気になる奴はやめとけ

584異邦人さん:2012/11/06(火) 10:32:27.46 ID:/rxYWUEl0
>>583
ラッキーハウスは最近どのくらいの客入りですの?
やっぱり電話で予約したほうがいいんかな。
585インド大金持の息子の友人の弟:2012/11/06(火) 11:39:22.18 ID:scapkW0w0
来日は3日から14日までで、2度目となる沖縄訪問も予定されている。
尖閣諸島(沖縄県石垣市)をめぐり日中対立が続く中での訪問となり、
中国政府を刺激する可能性がある。各地で講演活動を行う予定もある。

11月5日、横浜の記者会見場で、習近平・国家副主席へメッセージ・・・
「政治改革をやり遂げれば歴史に名を残すことができる」と一言。

http://www11.big.or.jp/~ranko/bbs100/blog.cgi/permalink/20121106004310
586異邦人さん:2012/11/06(火) 12:43:36.20 ID:nvs+uOuR0
中環のバタフライ・オン・ウェリントンに泊まったけど、働いてる女性が美人ばっかりだった。
587異邦人さん:2012/11/06(火) 13:18:46.93 ID:t/qdocAV0
香港ーシンガポール往復航空券が1万8千円だとさ
http://otokukaigaiweb.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
588異邦人さん:2012/11/06(火) 14:40:22.83 ID:XgIemYBh0
587は自分のブログの宣伝?
ほかの地域の旅行スレにもいっぱい投稿してるね
589異邦人さん:2012/11/06(火) 15:37:33.61 ID:SZ5ZAfeC0
香港シンガポールじゃなくて、羽田香港が欲しい
590異邦人さん:2012/11/06(火) 16:05:23.51 ID:gu2Llmpn0
>>587
TRだとそれ以下でもある
591(^−^)順子:2012/11/06(火) 18:32:17.96 ID:FyGoqXxc0
>>589,,(*^−^*)/さんせぇ〜
592異邦人さん:2012/11/06(火) 19:37:54.01 ID:/rxYWUEl0
香港に深夜に着くので空港で寝ようと思いますが、
その場合、パスポートコントロールで入国の印を押す前の空間と、押した後に入れる空間では
どちらが寝るのに適してますか?

普通に考えて、選ばれし人しか入れない推す前の空間が治安が安全だと思いますが、
翌朝パスポートコントロールの人に飛行機がついてなにをしていたのだ、と質問されて怪しまれて連行されないか心配です。
593異邦人さん:2012/11/06(火) 19:41:44.66 ID:zw2R28OR0
イミグレでいちいち搭乗券控え見せろとか無いし。。。
どうしても心配なら入国してホテルに泊まることだな
594異邦人さん:2012/11/06(火) 21:13:40.15 ID:QfoVnFoJ0
>>581
じっくり見ると半日以上。これで↓予習。
http://www.lcsd.gov.hk/CE/Museum/History/download/the_hk_story_exhibition_materials_e.pdf
3年8ヶ月間の展示をじっくり見ると良い。
祝日を除く火曜日休みなので注意。

>>582
行ったことがある博物館等のお薦めランク
S:香港懲教博物館
S:警隊博物館
S:香港醫學博物館
A:香港歴史博物館
A:香港鐵路博物館
A:香港海防博物館
B:三棟屋博物館
B:香港文化博物館
C:羅屋民俗館
C:香港科學館
595(^−^)順子:2012/11/06(火) 23:10:02.84 ID:FyGoqXxc0
>>594、、、(^−^)しかし暇人やね。
596285=300=594:2012/11/06(火) 23:18:53.18 ID:QfoVnFoJ0
>>595
あんたも同じような暇人じゃないのか?

そのうち「上窰民族文物館」の評価も加わる予定だ。w
597異邦人さん:2012/11/07(水) 07:13:25.83 ID:ppmm0xmC0
糞コテが名前変えて復活したのか
598異邦人さん:2012/11/07(水) 08:16:48.21 ID:VsN3Dv8M0
ラッキーハウスのオヤジ看取ってやれ!!

先は長くない。俺は最期の予約するよ
599異邦人さん:2012/11/07(水) 08:21:11.06 ID:IFMFdPDI0
>>582
ありがとう。こんど、行ってみる
600(^−^)順子:2012/11/07(水) 09:15:05.54 ID:ykGae6dF0
>>596,,,(^−^)所詮香港の博物館、華燭とでっち上げの観光客相手の施設
行く価値ゼロ、そこにわざわざ逝く君ほどの暇人ではないですが、なにか?。
601(^−^)順子:2012/11/07(水) 09:21:37.14 ID:ykGae6dF0
>>599、、、(*^−^*)そこに逝くならせめてホテルはニッコーに、
トイレもウォシュレット付けてますよ〜。
602異邦人さん:2012/11/07(水) 10:47:23.38 ID:0f7CgSEF0
>>598
なにがあった?
603異邦人さん:2012/11/07(水) 16:02:04.96 ID:XQ8vRqre0
>>594
ありがとう
半日以上か…二泊三日では辛いものがあるなw
604異邦人さん:2012/11/07(水) 18:47:43.02 ID:AZV8K7Rt0
>>603
まあ、ポイントを絞って30分間でも良いがな。

しかし、>>594のリストの上から2つには行って欲しい。
日本では展示を自粛するような写真があって良いぞ。
605異邦人さん:2012/11/07(水) 23:22:07.04 ID:D0qgT4gA0
佐敦の香港仔海鮮小菜ってまだ営業してますか?もしかしてつぶれた?
606異邦人さん:2012/11/07(水) 23:56:52.01 ID:Ru0S5tyC0
香港ラッキーハウスの最新の映像です。

こんなかわいい女の子も来るんだな。
ちなみに左の方が歌声の魔術師
http://img.pics.livedoor.com/007/6/4/64e518f118c75d781a57-1024.JPG
607異邦人さん:2012/11/08(木) 00:26:19.33 ID:mYWhDDOg0
10年くらい前の写真だな
608異邦人さん:2012/11/08(木) 04:30:56.32 ID:l1kp5o/J0
ラッキーハウス周辺は夜になると爆乳売春婦立ってるな
あれって大陸人??
ついでにマカオ行くから回遊魚探した方がいい??
609異邦人さん:2012/11/08(木) 08:11:22.06 ID:mYWhDDOg0
朝鮮人らしいぞ
南のほうのな
大陸女と客の取り合いをしているってさ(笑)
610異邦人さん:2012/11/08(木) 08:25:13.41 ID:mYWhDDOg0
たぶん、本当は日本で稼ぎたかったが、
過去に強制送還喰らって日本に入国できないから、
香港までやって来たんだろうな
唾をかけてやれ
*★%@※%●§!!!って怒るから(爆)
611異邦人さん:2012/11/08(木) 08:57:51.85 ID:wKk2IKOq0
>>610
つか、南朝鮮の売春婦は世界中どこにでも居るだろ。
でもってローカルと揉め事になる。
612インド大金持の息子の友人の弟:2012/11/08(木) 09:14:42.43 ID:cexuNHxS0
北、原発ミサイル攻撃!!

北朝鮮、「日本全土を打撃できる」「北海道から九州の南端までを攻撃
するならば(射程は)1500キロで可能で、(ミサイルは)すでに地
下開発施設でできている」。

「ロケット(ミサイル)1発で、原子力発電所1カ所を攻撃すれば広島
に落とされた原爆の320倍の爆発が起こり、日本という国を地球上か
ら消し去ることができる」と宣言!

http://www11.big.or.jp/~ranko/bbs100/blog.cgi/permalink/20121108081620
613異邦人さん:2012/11/08(木) 12:38:29.64 ID:l1kp5o/J0
南朝鮮人だと何語で交戦するんだ?
俺は普通話と英語なら問題ない
広東語サッパリw
614異邦人さん:2012/11/08(木) 14:22:25.97 ID:zYkoROQT0
ムコイサイ
615インド大金持の息子の友人の弟:2012/11/08(木) 14:38:09.20 ID:cexuNHxS0
温家宝、蓄財否定で、嘘の上塗りを!!

温家宝一族の莫大な蓄財について米国メディアが報じたことに関連し、
中国外務省の洪磊報道官は、「蓄財疑惑を否定し、事実を明らかにする」
と述べた。

できるはずがない、バカ!
http://www11.big.or.jp/~ranko/bbs100/blog.cgi/permalink/20121030004124
616異邦人さん:2012/11/08(木) 14:53:12.10 ID:E0jKOuLI0
勝矢がいってたけ家宝を温めまくりやね
617インド大金持の息子の友人の弟:2012/11/08(木) 17:34:09.19 ID:cexuNHxS0
温家宝、蓄財否定で、嘘の上塗りを!!

温家宝一族の莫大な蓄財について米国メディアが報じたことに関連し、
中国外務省の洪磊報道官は、「蓄財疑惑を否定し、事実を明らかにする」
と述べた。

できるはずがない、バカ!
http://www11.big.or.jp/~ranko/bbs100/blog.cgi/permalink/20121030004124
618異邦人さん:2012/11/08(木) 17:50:01.76 ID:lsS5TfrZ0
>>612
射程距離はあるけど、どこへ飛んでくかわからん
ミサイルだよね、かえって怖いけど・・・。
619異邦人さん:2012/11/08(木) 18:30:49.90 ID:tHXo9dQ+0
マルチの相手する事ないよ
620異邦人さん:2012/11/08(木) 18:45:35.32 ID:l1kp5o/J0
南朝鮮人って最中うるさくね?
621異邦人さん:2012/11/08(木) 19:45:40.19 ID:3hht5jSu0
香港で旅行中にコンタクトレンズを買うことはできますか?
明日から行くんですが、手持ちが足りないので向こうで買えたらいいなと。
622異邦人さん:2012/11/08(木) 19:49:07.32 ID:LmEwysGoO
回遊魚の韓国人と遊んだことあるけど国のしきたりとかでクンニさせてもらえなかったことあるな。
本当はまんがだろうと。
623異邦人さん:2012/11/08(木) 20:20:46.57 ID:2TsSVwgt0
>>621
買えるよ。
624異邦人さん:2012/11/08(木) 20:29:21.61 ID:IQDjUtgs0
>>621
買える。眼鏡88などで。箱を持って行くといいかも。
度数とBCがそのまま判るから。
625異邦人さん:2012/11/08(木) 21:48:39.58 ID:XRsw2GRw0
>>621
お、明日からですか。
自分も明日出発っす
626異邦人さん:2012/11/08(木) 21:53:25.11 ID:3hht5jSu0
>>623-624
ありがとう、パッケージ持って行きます。メガネも安かったら作ろうかな。

>>625
関空ピーチです。同じかな?

香港は2回目だけど、前回は中国返還前でフルパッケージツアー、今回は一人だからドキドキ。
627異邦人さん:2012/11/09(金) 01:17:57.49 ID:b9mhlBPC0
香港通の皆さんに情報求む!

ペニンシュラのスプリングムーンとガディスのディナーコース料理は値段はいくらくらいですか?

当方、12月初旬に香港に行く予定で、嫁が↑でのディナーを熱望。
めったに旅行なんて行かないから、連れて行ってやりたいけど、超高級店と聞いて事前調べ中。

ちなみに夫婦2人ともアルコールはダメなんで、
スプリングムーンでは中国茶(手頃でおすすめがあったら教えてほしい)
ガディスでは・・・ワイン頼めないんだけど、何頼んだらいい??
それとも飲めなくても、何か手頃なハーフボトルでも頼んだ方がいい?

つーか、そもそも店で手渡されるメニューに値段とか書いてあるのか?
支払時に青ざめる可能性は??

高級店なんて初めてだから、皆目わからず。
だれか助けて。
628異邦人さん:2012/11/09(金) 05:49:42.62 ID:X5YDleE6O
普通に香港ナビにで分かるよね〜
ググれば?って感じ

てか、香港人はお酒飲まない印象
イベントとか極親しい友人の飲み会だけだよ
あとはお茶が基本かなぁ

ワイン持ち込みでワイワイしてるのは大陸の金持ちダヨー
629異邦人さん:2012/11/09(金) 06:01:23.45 ID:h+/C6pNY0
うむ、和民とかで、皆がソフトドリンクで居酒屋メニュー食ってるのは笑えるw
家でしか呑まんのかねぇ?
630異邦人さん:2012/11/09(金) 07:21:38.09 ID:SpIltt1K0
普通に仕事終わりで仲間と飲んでるでしょw
ご飯の時に飲まないだけで
長寿国な理由にはこれもあるかもしれないね
631異邦人さん:2012/11/09(金) 08:41:11.04 ID:ONA4dikb0
飲茶はどこがいいかな?
蓮香楼
蓮香居
ロンドン

俺は対応がダメだの気にせんから大衆のとこ希望
632異邦人さん:2012/11/09(金) 09:09:09.89 ID:hZaLWpKH0
男は黙って蓮香楼
633異邦人さん:2012/11/09(金) 09:30:23.77 ID:2tD7W3fj0
>>627
電話掛けて聞くのが一番てっとり早いんだろうが、難しそう
だね。

飲み物は気にしなくて良いかと思うけど。飲まない人も結構
いるから。ペリエでも、好きなジュースでも良いかと。

メニューに値段が無いことはないかと。高級店などは、女性用の
メニューには値段がないが、男性用のものには普通ある。

予算にも寄ると思うけど、二人で高いコースをたのんでも6000ドル
程度で済むんじゃない?
634異邦人さん:2012/11/09(金) 10:18:08.96 ID:d8eTURN/0
>>627
スプリングムーンに限らずお茶はだいたいジャスミンかプーアールが出るね
黙ってるとジャスミンになる印象

以下はスプリングムーンね
ドリンクメニューがあるからそれ見て決められる
食事の時ドリンクは?って聞かれたときお酒でなくてお茶といってもいいし
最後には必ずお茶が出るよ
メニューにお茶の種類がいろいろ書いてあったから奥様と相談して決めてもいいかな
水も発泡水と普通のがあった、エビアンとほかにもいくつかあった
ビールも紹興酒もあったよ
普通に洋酒系もあったような気が・・・
フードメニューにも値段が書いてあったと思う
コースメニューもあるしアラカルトでチョイスするのも可

感じとしては日本の高級店と変らない
635異邦人さん:2012/11/09(金) 11:08:30.40 ID:ySENn/Kv0
有名どころは行ったので
なにか地元らしい面白い場所やイベントはないですか?
少し前のドラえもんみたいなのでもいい。
636異邦人さん:2012/11/09(金) 11:09:36.07 ID:tEZkjdJE0
>>635
無いなぁ。
637異邦人さん:2012/11/09(金) 11:54:00.01 ID:ySENn/Kv0
>>636
かあちゃん、そりゃないよ。
638異邦人さん:2012/11/09(金) 12:01:07.73 ID:htiYGDb10
639異邦人さん:2012/11/09(金) 12:23:48.32 ID:ONA4dikb0
>>632
蓮香楼いくことにする
そういや日本人は洗杯してる奴少ないな
俺は日港人だからするよw
640異邦人さん:2012/11/09(金) 12:27:28.87 ID:b9mhlBPC0
親切な香港通の皆さん、ありがとうございます。

ネットで調べてみたものの、値段が明確なものがみつからず困ってました。
>>633さんのお察しの通り、当方英語が殆どダメでネット頼りの情けなさ。

飲み物もアルコールなしでOKのようで安心しました。
嫁が超小食、自分は普通くらいなんで、嫁のコースをスモールサイズにしてもらおうかと考えています。

不慣れな高級店なので、まだまだ不安がいっぱいですが、
引き続き、2店での経験談などお聞かせいただければ助かります。
よろしくお願いします。
641異邦人さん:2012/11/09(金) 12:33:40.62 ID:d8eTURN/0
>>640
ペニンシュラフロントもしくはコンシェルジュに日本語出来るひとがいるから
そこで予約お願いしてコースのスモールサイズで頼みたいけどできる?って聞いてみればどう?
中身の詳しいことまでチェックできなくてもそれぐらいはしてくるんじゃないかな
宿泊もしてるんだし
642異邦人さん:2012/11/09(金) 13:29:58.61 ID:b9mhlBPC0
>>641
レスが不備ですみません。
宿泊はシェラトンなんで、ペニンシュラではレストランのみの利用です。
643異邦人さん:2012/11/09(金) 13:33:40.39 ID:g7/ery3M0
>>639
うん、行ってきて。あの雰囲気は日本では味わえない。
644異邦人さん:2012/11/09(金) 13:40:03.54 ID:d8eTURN/0
>>642
それでも使えるんじゃない?
もしくはシェラトンのフロント経由してもOKと思う
645異邦人さん:2012/11/09(金) 13:59:51.90 ID:b9mhlBPC0
>>644
なるほど。ちょっと尋ねてみます。情報ありがとう。
646異邦人さん:2012/11/09(金) 14:43:13.81 ID:ySENn/Kv0
もしラッキーハウスや重慶マンションで泊まれなかったら
どこを彷徨(さまよ)ったらいいですか?
深夜に夜を明かせる場所。
647異邦人さん:2012/11/09(金) 15:17:13.79 ID:3cXkWt3h0
>>640
香港では中華だからガディスはわからんが。
スプリングムーンは、そんなに高級じゃないし、普通の中華のお店だよ。
この店は、急須をちゃんと育ててるお店だからお茶でいいと思うよ。
ジャスミン茶は観光客向けだからやめとけば。良い食事には臭いだけ。B級向け。
鳳凰タンソとかマスカット風味で日本で余り飲めないのでお勧め。

夜はたんに値段が高いだけだから、ランチでお茶まったりが良いと思う。
648インド大金持の息子の友人の弟:2012/11/09(金) 15:18:03.15 ID:Zso1Pc6h0
温家宝、蓄財否定で、嘘の上塗りを!!

温家宝一族の莫大な蓄財について米国メディアが報じたことに関連し、
中国外務省の洪磊報道官は、「蓄財疑惑を否定し、事実を明らかにする」
と述べた。

できるはずがない、バカ!
http://www11.big.or.jp/~ranko/bbs100/blog.cgi/permalink/20121030004124
649異邦人さん:2012/11/09(金) 15:25:20.74 ID:ySENn/Kv0
ピーチアビエーションで香港に深夜0時30分くらいについた乗客たちは
その後どういう行動をしてるのだろう。
アンケートをとって集計したいな。

空港泊は2〜3割くらいいるかな?
650異邦人さん:2012/11/09(金) 15:52:43.91 ID:ONA4dikb0
>>649

そんな遅いとラッキーハウス、ゴダイゴ拒否
越境バン乗ってシンセン皇崗付近サウナ行け!!
651異邦人さん:2012/11/09(金) 16:38:40.33 ID:tEZkjdJE0
>>649
夏スケの時はe道もってりゃ余裕でAEL乗れたんだけどなぁ。
652異邦人さん:2012/11/09(金) 16:41:25.32 ID:9RNyXAOD0
ハッテン場で一晩過ごせばー?
653異邦人さん:2012/11/09(金) 17:03:30.75 ID:d8eTURN/0
>>647
そうそうお昼ゆっくり飲茶もいいね<スプリングムーン
点心出てくるのに時間がとられるからそのつもりで時間とってね
654異邦人さん:2012/11/09(金) 17:10:07.75 ID:zfY4fXZV0
>>647
>鳳凰タンソとかマスカット風味で日本で余り飲めない、、、
これも観光客向け、一般的でない(w
655異邦人さん:2012/11/09(金) 18:05:27.48 ID:fSugnxes0
>>627
お茶は大紅包にしとけば?
茶壺からして高そうなヤツで出てくるよ。
656異邦人さん:2012/11/09(金) 18:28:33.35 ID:i8wjhLQG0
657正宗 以下省略:2012/11/09(金) 18:38:18.40 ID:lV3020900
香港人ならぽーれい、さうめいだろ?
658異邦人さん:2012/11/09(金) 19:53:56.70 ID:BUwiljjaO
貧乏人は黙っててw
659異邦人さん:2012/11/09(金) 20:23:54.66 ID:GD6hdAIo0
いや、こっさうかこっぽうでしょ。
油っぽさが流されてよろしいかと。
ただ、スプリングムーンは老人向け中華なので油を感じることは稀ですねw
660異邦人さん:2012/11/09(金) 20:29:29.69 ID:3cXkWt3h0
>>654
ふふふ、観光客って言われたからってそう必死になるなよ。おかしいもんだなww
当たり前だよ、一般の香港人はこんな高い茶を毎日飲むわけないだろ。
観光客以外は、ソウメイとかコッポー、菊の安いお茶を飲んでるよ。

観光客なんだから、たまに高いお茶を飲むのでいいものなのさ。
661正宗 以下省略:2012/11/09(金) 20:39:17.20 ID:lV3020900
数十回、香港人と同席してさうめい、ぽうれいばっかだったんだが
ツレはさうめいばっかし。

今までジャスミンティーの広東語読み知らんかった、、、
もー(下調)れい(上調)。ツレに声調の指導受けた。広東語も普通話もオレにはマスター不可能
662異邦人さん:2012/11/09(金) 20:42:19.03 ID:uM4WgPgr0
レストランでお茶を注ぐときの
やたらとデカくて重たい急須がイライラする
663正宗 以下省略:2012/11/09(金) 20:45:56.23 ID:lV3020900
オレのID特殊?
664異邦人さん:2012/11/09(金) 21:23:39.87 ID:i8wjhLQG0
>>663
「オレってIDも特殊?」って聞いた方が良くない?
665正宗 以下省略:2012/11/09(金) 21:32:15.38 ID:lV3020900
まさかのVIPっすか
666異邦人さん:2012/11/10(土) 01:39:49.45 ID:mWd6/7OL0
>>651
桃で香港へ定刻通り到着後、さらにセブンイレブンにたちより、0:30発のAELに乗れた。
e道非所持なので、イミグレで結構待たされたけど。

けど、もう30分早く到着してくれれば、イミグレが長蛇の列でも安心できるんだけどなぁ。
667インド大金持の息子の友人の弟:2012/11/10(土) 02:00:27.65 ID:tLRoUn6j0
汪洋氏が「政治改革」の旗振り役に!?

汪洋氏は、胡錦濤総書記の率いる「共青団派」の次世代ホープである。

今年秋の党大会で次期最高指導部入りが確実とされている。この彼が急
進的な改革の旗振り役となったことは、党内の大勢と政権の方向性がす
でに「政治改革」に傾き、対外的にも改善されることの証拠でもある。

http://www11.big.or.jp/~ranko/bbs100/blog.cgi/permalink/20121110012018
668異邦人さん:2012/11/10(土) 06:56:54.15 ID:qI8j+8ZR0
>>661
もーれい じゃなくて むっれい だと思うよ
むっれいふぁー もしくは へぉー(←日本語では発音表現できない)んぴん
669異邦人さん:2012/11/10(土) 07:27:59.66 ID:4akf92UV0
>>651
AEL乗らなくたってNバスで無問題じゃん
>>663-664
昔は特殊学級って名前だったよな
今は特別支援学級だっけ?
670異邦人さん:2012/11/10(土) 07:53:10.72 ID:+cJ662rv0
>>669
1分でも早くシティへ到着したいと思ってるときにNバスの何が無問題なんだw
671異邦人さん:2012/11/10(土) 09:02:48.96 ID:FXyqqztu0
Nバスは空港周辺施設グルグル廻るから車酔いせん奴でも
立ってると酔うよw
乗るなら一本待って座れよ

あんな運転よくするなって、香港行ったことある路線バス
の運転手が言ってたよw
672異邦人さん:2012/11/10(土) 09:24:25.14 ID:CBrcB+qi0
タクシーはないの?
673異邦人さん:2012/11/10(土) 09:53:05.24 ID:4akf92UV0
>>672
普通にあるね
674異邦人さん:2012/11/10(土) 11:05:27.05 ID:GljA2A/D0
桃客には、機場快綫や的士よりN巴士の方が合ってるんじゃあないか?
昼間で尖沙咀辺りまでなら、E32+41Aの最安HK$17.9をお勧めするけど。w

>>671
N21の20分待ちなら兎も角、他の空港N巴士路線の1本待ちは辛いぞ。
675異邦人さん:2012/11/10(土) 11:20:45.34 ID:+cJ662rv0
>>674
現実的には桃客からの質問で一番多いのは最終AEL乗れますか?でもNバスでも無く
空港のどこで寝れば快適ですか?な訳でw
676異邦人さん:2012/11/10(土) 11:29:37.22 ID:HQW5uNMi0
香港なう
日本人が少ない印象
677異邦人さん:2012/11/10(土) 12:04:24.10 ID:Uca41BKF0
>>674
長安巴士總站乗り換えってことか。そんな安いルートがあるとは知らなかった。
今度乗ってみよ。

今度香港行くとき、香港から台湾に行かないと行けないんだが、
香港発が8時20分。尖沙咀に泊まるんだけど、始発のAEL免費バス待ってると
ちょっと危ないよね。

都合のいい尖沙咀〜九龍站をむすぶバス/小巴路線があったら教えていただけませんか。
678異邦人さん:2012/11/10(土) 13:11:08.04 ID:APynk4ER0
まあ桃も成田の香港航空も遅いから0時代の日本人は多い
バス代の小銭の確保が一番大変だけど

オクトパスが期限で死んでるとセブンでもチャージできないし
窓口も終わってるし
679異邦人さん:2012/11/10(土) 13:39:59.02 ID:GljA2A/D0
>>677
長安巴士總站乗り換え⇒正解!
(S1+MTRが最安だと思っている人は修業が足りないんだ。w)

九龍站迄だと緑小巴の77Mが思いつくけど、時間的に危ういかな。
http://www.16seats.net/chi/gmb/gk_77m.html
勿論、九巴もいくつか路線があるけど決め手に欠ける。

私は、CX474でTPEへ行ったこと(夏ダイヤで8:35発)あるけど、紅磡辺りから九龍站迄、
結局的士を使ったな。機司の空港まで乗れっていう勧誘もウザかったけど。
680異邦人さん:2012/11/10(土) 13:40:16.20 ID:FXyqqztu0
成田乗りには桃の安さうらやましいw

ところで桃客って帰りの便は行きより
預け荷物荷重多めに事前購入しとく?
681異邦人さん:2012/11/10(土) 13:48:34.37 ID:GljA2A/D0
>>678
機内でオクトパス販売するとか小銭両替サービスとか乗合的士会員募集とか…
いや、それかそのうち、ここのスレ住民が到着ロビーで商売してそうだ。w
682異邦人さん:2012/11/10(土) 14:02:28.96 ID:+cJ662rv0
>>681

香港国際空港、深夜1時・・・ 

一號客運大樓入境大堂緩衝區|
---------------------------

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ぞろぞろ・・・・・
 | タクシー割勘 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|尖沙咀迄 !
. . .∧| 旺角相乗り! |____.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______| || . .   | 誰か泊めて! |
  / づΦ∧∧ ||  ( ゚д゚)||   . . |_______|ぞろぞろ・・・・・
..        ( ゚д゚)||  / づΦ     ∧∧.||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ  ぞろぞろ・・・・・ .( ゚д゚)||     .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ケ..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ./ づΦ      | お金貸して! |
__| 銅鑼湾割り勘 |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.     |_______|
.......|_______|    | バス代両替! |      ∧∧ ||
.    ∧∧ ||            .|_______|  .   ( ゚д゚)||
   ( ゚д゚)||      .       ∧∧ ||      .      / づΦ
   / づΦ               ( ゚д゚)||
         ぞろぞろ・・・・・ ./ づΦ
683異邦人さん:2012/11/10(土) 14:13:14.24 ID:Uca41BKF0
>>679
ご回答ありがとうございました

やっぱり九龍站までタクシーかな・・・
684異邦人さん:2012/11/10(土) 14:21:42.29 ID:GljA2A/D0
>>682
www
あんたと組んで商売してみても良いかもしれない…。
685異邦人さん:2012/11/10(土) 18:46:55.91 ID:WaEsFA6F0
>>682
ワロタw

でも、ビザないと捕まるなw
686異邦人さん:2012/11/10(土) 19:01:00.51 ID:y3Hq7JVz0
オクトパスのシボンヌって最後に使用してから1年半?
687異邦人さん:2012/11/10(土) 19:07:49.00 ID:Am1mE+jD0
最後のチャージから。
688異邦人さん:2012/11/10(土) 19:08:58.46 ID:rE6D2AZi0
>>686
1000日後。公式サイトに出てる。
689異邦人さん:2012/11/10(土) 19:09:04.76 ID:fKpETf4e0
>>686
1000日
でもMTRのカウンターに持ってけば無問題
690異邦人さん:2012/11/10(土) 19:17:47.87 ID:FXyqqztu0
22日から行くけど、この時期つい多めに衣類持ちこんでしまうな
Tシャツと薄いトレーニング用ジャンパーでオッケー??
691異邦人さん:2012/11/10(土) 19:39:38.45 ID:QkdeYDVw0
バスに乗ればタクシーの10分の1の料金って聞いた
692異邦人さん:2012/11/10(土) 20:22:12.68 ID:GljA2A/D0
>>686
「最後に使用してから」と間違うのは判らなくも無いが、
どこから「1年半」が出て来た?

>>691
そういう計算なら、トラムの端から端までとタクシーを比較すれば良いぞ。
中環から尖沙咀までをスターフェリーとタクシーを比較するのも良いな。
693異邦人さん:2012/11/10(土) 20:42:07.93 ID:Uitcdk+c0
香港ラッキーハウスの最新の映像です。

こんなかわいい女の子も来るんだな。
ちなみに左の方が歌声の魔術師
http://img.pics.livedoor.com/007/6/4/64e518f118c75d781a57-1024.JPG
694異邦人さん:2012/11/10(土) 22:12:15.60 ID:zL1TEKBW0
尖沙咀って本見てるとチムシャツイとかチムサーチョイとかいろいろあるけど、
発音はどれが一番通じやすいのかな?
695異邦人さん:2012/11/10(土) 22:27:40.49 ID:GljA2A/D0
696異邦人さん:2012/11/10(土) 22:32:29.27 ID:GljA2A/D0
697異邦人さん:2012/11/10(土) 22:36:25.79 ID:RLszlWEK0
ティーエスティーでいいじゃね?
698異邦人さん:2012/11/10(土) 23:14:53.07 ID:zL1TEKBW0
やっぱチムサーチョイって聞こえるな
699異邦人さん:2012/11/11(日) 03:19:53.64 ID:6ofUvuaW0
油麻地はヤマテだね
700異邦人さん:2012/11/11(日) 03:55:57.02 ID:nMYrmrGB0
>>690
香港入国前に風邪引くんじゃ?香港で寝てる?
701異邦人さん:2012/11/11(日) 10:18:04.89 ID:lj2AMYnK0
MTRのアナウンスにあわせて地名の発音練習をMTR車内でしてるよ
周りの乗客が採点係りしてくれるしね
702異邦人さん:2012/11/11(日) 10:25:32.22 ID:aR19u4py0
>>701
それって病んだ方が山手線の中で「次はー渋谷ー渋谷ー」と言ってるのを
周囲の人が「ああ、かわいそうな人なんだな」と苦笑しながらウンウンと
頷いてあげているのと一緒では?w
703異邦人さん:2012/11/11(日) 10:44:16.15 ID:TKfY1lsu0
>>702

やっぱり病んでる奴だよな ありゃw
同一人物じゃないよな?
出没する奴顔同じに見えるんだけどw
704異邦人さん:2012/11/11(日) 14:11:31.63 ID:Qm3SBi6k0
>「次はー渋谷ー渋谷ー」と言ってるのを
ん、田舎だから山手線じゃないけど、鉄道員でもないのに
指さし確認やってるとか、鉄オタ系のアタマおかしい人も見るね。(w
705異邦人さん:2012/11/11(日) 21:17:41.67 ID:6ofUvuaW0
セルフ車掌とかいうんだろう?
706異邦人さん:2012/11/11(日) 21:48:59.64 ID:gpqiMgAN0
あれはほとんどアスペだぞ
707異邦人さん:2012/11/11(日) 21:57:28.11 ID:lj2AMYnK0
俺は日本ではやってないぞ
708異邦人さん:2012/11/11(日) 22:04:14.88 ID:3JUELh5I0
香港だとそういう系の子って
鉄ヲタじゃなくて巴士迷かもしれない
709異邦人さん:2012/11/11(日) 22:08:20.63 ID:DwOatpGu0
だけど、おまいらだって…

請勿靠近車門。
請不要靠近車門。
Please stand back from the doors.
♪♪♪♪♪♪♪♪♪

これ↑見るだけで、脳内再生できるだろ。
http://www.ushb.net/broadcast/MTR2003/URL-DPA.rm
710異邦人さん:2012/11/11(日) 22:21:39.55 ID:aR19u4py0
Please standback〜 ♪dodododododoと信号機のji..ji..ji..は
香港来たーーー!!を実感させてくれる2大サウンドだと思うんだがw
711異邦人さん:2012/11/11(日) 23:25:40.60 ID:m0f8sEhN0
ちょっと教えてほしい。

今度、初香港なんだけど
15時着のキャセイで着いたら、香港市内に何時ごろ着く?
16時半にはスターフェリーの乗り場まで行ける?
そこで落ち合って、足つぼ屋に連れてってもらうんだけど。

移動手段はホテルの送迎バス。他の人との乗り合わせ。
時期は12月22日か23日。
香港で友人と落ち合うんだが、時間の感覚が今一つわかんない。
個人旅行なら、他の手段もあるんだろうけど。
712異邦人さん:2012/11/11(日) 23:27:27.53 ID:PNOKo+7F0
>>709
ひゃーw
これ聞くと来たなってニヤニヤするわ
この前も思わずにやけてしまったw
713異邦人さん:2012/11/11(日) 23:41:23.64 ID:w967dw4p0
>>711
慣れた人でも難しい。初めてならまごついたり迷ったりして尚更時間がかかる。
714異邦人さん:2012/11/11(日) 23:44:20.61 ID:iXYNUZT90
>>711
e道かFVC持ってなければ無理。
15時定刻についたとしても、イミグレで30-40分待ち。
空港から尖沙咀まで、普通乗用車で結構飛ばしたとしても約40分。バスならもっと時間がかかる。

ホテルの場所によるが、混裁だと待ち時間もあるだろうから、ホテルまでで16:30前後になると思われ。
715異邦人さん:2012/11/12(月) 00:12:36.84 ID:zoEcNeE00
そっかー。

いっそ、尖沙咀の駅で待ち合わせのほうがいいかな?
足つぼ屋は駅の近くらしい。
2泊3日しかないから、着いた日にアレコレ盛り込もうと必死。

ホテルの専用送迎車だけど、自分は30年ぶりの海外旅行だから、
空港は右も左もわかんないし、英語も中国語もだめ。
まごつくの必至だなあ。

皆のスマートさが羨ましい。
ありがと。
716異邦人さん:2012/11/12(月) 00:22:03.89 ID:FPZ0iSI5P
ホテルの送迎バスでしょ。時間アテになんないよ。
ホテル次第としか言いようがない。
とにかく決まった時間に出してくれるとこもあれば、
ある程度客が乗り込まないと出してくれないとこもある。
その辺のこと、おちあう相手に言っておくのがいいんじゃない?
あと、携帯使えるでしょ、現地で連絡取れるようにしといたらいいんじゃない?
717異邦人さん:2012/11/12(月) 00:33:43.53 ID:zoEcNeE00
そっかー。

旅慣れないと何かと不便なんだな。
携帯もよくわかんないから、海外専用携帯買った。
でも香港に着いてからしか使えないから、果たして無事に通話できるのかさえわかんない。

皆は個人でスラスラ〜っと移動できるんだよなぁ。
カッコ良いよな。

仕事と家族養うのに追われて、海外はとんと御無沙汰だったから、
そこいらの中学生の一人旅より悲惨かも。
718異邦人さん:2012/11/12(月) 00:48:27.15 ID:DjHpIfIT0
お正月に香港に行くから
一ヶ月前にホテル予約したけど
なんか今日見たら倍の料金になっていて笑った
719異邦人さん:2012/11/12(月) 01:16:01.42 ID:S/hTflpM0
hi
720異邦人さん:2012/11/12(月) 03:47:23.91 ID:FqYWUOmp0
>>717
わざわざ日本でGSM機を買ったってこと?
721異邦人さん:2012/11/12(月) 05:23:57.70 ID:FPZ0iSI5P
>>717
716だけど。
誰もが最初から旅慣れてたわけじゃないさ、キニスンナ。

携帯だが…、今時の携帯なら、契約してるキャリア(docomoとか)に
問い合わせて申し込みなりすればそのまま使えるぞ?
或いは超古い携帯使ってるとかならスマン。
722異邦人さん:2012/11/12(月) 05:31:16.64 ID:FPZ0iSI5P
ここの住人は、そりゃそんだけ通ってりゃ慣れるわってぐらい、
リピーター、ツワモノが揃ってるから、初めての人は慄くだろうさ。

e道とかはベテラン向けなので置いておくとして。
時期的にクリスマス直前でしかも週末じゃ、
定刻通りに香港の空港に着いたとしても、イミグレで長蛇の可能性大。
その後、迷わずさっさかAEL(空港特急)に乗れたとしても、
4時半じゃ無理だ〜。

現地でご友人とおちあうなら、やっぱイミグレ待ちしながら、
「今空港」なり一言電話しとくのがいいかも。メールででも。
荷物にしたって受託荷物にしたらそれの受け取りでも待たなきゃいけない。

ここの住人は親切だよ、出来れば初めての香港で香港気に入ってくれたら
住人の1人として嬉しいな。
723異邦人さん:2012/11/12(月) 06:40:38.27 ID:1y3aidvp0
駅とかフェリー乗り場じゃなく、ホテルロビーで待ち合わせした方が良いだろ。
724異邦人さん:2012/11/12(月) 10:42:53.19 ID:YVjJ5czD0
香港から書き込んでる人は回線は何?
スマホのローミングじゃダメだった
725異邦人さん:2012/11/12(月) 10:59:48.17 ID:jNNiCLng0
俺は3com.HK
726異邦人さん:2012/11/12(月) 12:11:29.65 ID:q8A1pjXa0
>>724
有名じゃないVPN設定しとけばキャリア問わずアクセス出きるな
教えると書き込み規制されるから自分で検索してくれや
727異邦人さん:2012/11/12(月) 21:28:58.40 ID:qafQOfCO0
JCBのトラム無料乗車券、以前はJCBに請求しないともらえなかったのに、ダウンロード版があった。いつの間にできたの?

http://campaign.jcb.jp/uploads/jcb_free_hongkong_ride.pdf
728異邦人さん:2012/11/12(月) 22:34:53.85 ID:bU/gAxlO0
24時間マクドナルドとか香港本土の目抜き通りにある?
729異邦人さん:2012/11/12(月) 22:38:05.27 ID:q8A1pjXa0
ダウンロード版やめとけ
知り合いが銭箱入れようとしたらダメダメ言われた
運動手と会話出来ない奴は冊子手配が無難だな
JCB周知出来てないな
730異邦人さん:2012/11/12(月) 22:46:49.34 ID:FW5NJtPT0
>>728
「香港本土の目抜き通り」というのが全くもって意味不明だが、24時間営業の
マクドナルドは香港島側にも半島側にも沢山ある。
731異邦人さん:2012/11/12(月) 23:32:36.14 ID:DzgBQgh60
>>729
一部の運転士だけじゃないか?
俺ダウンロード版で断られたことない。
つか、見てもいない感じ。
厳密には「JCBカードを提示の上」だけど、見せろといわれたこともないし。
つか、JCBに抗議して補償してもらってもいいと思う。ただ一乗車30円程度だから、たかが知れてるが・・・・
732異邦人さん:2012/11/12(月) 23:43:55.32 ID:FqYWUOmp0
トラム、三元に上がったのか・・・まぁ、落ち込むような金額じゃないがw
733異邦人さん:2012/11/12(月) 23:58:27.96 ID:xqPBJ7s40
トラムの乗車料金くらいケチるなよー。オクトパスがあれば楽チンだしさ。
734異邦人さん:2012/11/13(火) 01:14:11.52 ID:J3lqACCy0
10月にトラムに乗ったときは、2.3元くらいだった記憶が。
735異邦人さん:2012/11/13(火) 02:35:25.17 ID:+aLcyOSh0
トラムは溜まった小銭を投げ込むものとして重宝しているw
736異邦人さん:2012/11/13(火) 04:19:11.58 ID:8dt7HersO
じゃらじゃら貯まってしまうわ…
オクトパス持ってて楽チンとはいえ、
トラムと地下鉄は小銭はけに良いですよね。
あとキャセイ使用時にはユニセフ寄付するかなぁ。
737異邦人さん:2012/11/13(火) 06:07:08.77 ID:9p51iU8k0
寄附は本家のユニセフへどうぞ
間違っても日本ユ偽フに寄附金を渡さないようにしましょう
738異邦人さん:2012/11/13(火) 06:30:43.15 ID:GI1Cabe10
>>727
それ、トラムの運転手で知らない人いるから説明できるようにしておいた方が
いい。
券面にも広東語、英語の説明がない。
739異邦人さん:2012/11/13(火) 08:15:44.76 ID:EdaMQNWD0
JCBで香港を楽しむ〜トラム&グルメ〜冊子には英語表示あるな
たかが3元だが無料だから嬉しいもんだなw
日本の空港カウンターで冊子受け取ったらどうだ
冊子の中身見るだけで楽しめるぞ
740異邦人さん:2012/11/13(火) 08:50:18.43 ID:EdaMQNWD0
日暮里から青砥乗り換えでアクセス特急乗ってく料金って、1000円で大丈夫?
成田空港で改札2箇所通過せんと出られなくなったのは
スカイアクセス線対策だと思うんだが、
200円精算するのか?
いままで京成株優使ってたから気にせんかったが、株売っぱらったから
自腹になったwww
741異邦人さん:2012/11/13(火) 09:02:54.36 ID:Bc096Vmr0
>>740
当たり前のことをスレ違いのところで聞くのはいかがなものかと思われ。
742異邦人さん:2012/11/13(火) 09:32:57.28 ID:UKdn4frm0
ピーチで行ってきた。
深夜に着いてどうするかについてアドバイス。
とりあえずN21バスで尖沙咀まで行き、重慶マンションに行く。
ここなら必ずどこかは安宿の部屋が空いてる雰囲気。
ラッキーハウスかゴダイゴゲストハウスはたぶん深夜に宿主を起こすことになるので怒られると思う。
743異邦人さん:2012/11/13(火) 09:35:23.75 ID:UKdn4frm0
ちなみに自分は空港泊。
日本が初冬なので香港の空港のクーラーの防寒はそのまま日本を出た服で大丈夫。
同じように寝てる人は多く見かけたし無問題。
警備員に起こされることも無し。

>>742は後日に重慶マンションに行ってみた感想。
でも次回また機会があれば空港泊にするだろうな。
744異邦人さん:2012/11/13(火) 09:46:28.16 ID:Bc096Vmr0
どうしても安宿に泊まりたければHostelworldかHostelbookersあたりで予約しておいたほうがいい。
受付が24時間稼働しているかどうかも書かれているし、宿探しで時間を無駄遣いしなくて済む。
745異邦人さん:2012/11/13(火) 10:10:29.01 ID:EdaMQNWD0
ピーチ遅すぎだから尖沙咀あたり着く頃は午前2時過ぎだろ
ゴダイゴ管理人は不機嫌になったからやめとけ
あそこの若い方の管理人は記憶力いいから気をつけろ

ただラッキーハウスは扉鍵かかってないから潜り込んで
ソファーで寝てる奴も多いぞw
746異邦人さん:2012/11/13(火) 14:04:21.84 ID:pVZ3huhN0
今尖東でタバコ吸ってたら托鉢のお坊さんに絡まれた !1ドルあげたら「1ドルじゃ少ない!」って普通語で怒られて、仕方ないから更に1ドルあげた...
カツアゲされた気分www
747異邦人さん:2012/11/13(火) 14:17:12.34 ID:s25XGa9M0
http://rocketnews24.com/2012/11/13/264606/
e道のレシートものりで貼っちゃいかんのか?
748異邦人さん:2012/11/13(火) 14:21:46.76 ID:TOjL32kM0
>>747
別にいいだろ。前はシールだったんだし。
つかシールに戻してくれんかな・・・
749異邦人さん:2012/11/13(火) 14:48:15.12 ID:tCSETA5E0
露天でめちゃいい小物を買ってきた。
Angry Birdsのmp3プレイヤー。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/077/77640/120227gian_yamane023_480x.jpg

かわいすぎる萌えなキャラに、
性能も音がかなりでかくて良い。
mp3ファイルが入ったUSBメモリを挿してONにするだけで音楽が流れる。

このキャラなぜ日本で流行らせないんだろう?
750異邦人さん:2012/11/13(火) 15:09:31.37 ID:TOjL32kM0
Angry Birdsのアイテム、俺も香港だけでなく国外出たら買って帰ってくるよ。
うちの会社でもプレイ人口多いから喜ばれる。

日本で何故流行らないのか?

一言で言えば版権問題じゃね?
フジテレビが独占的に押さえてる言う話を聞いたから、何らかの理由で
押さえ込んでるんじゃ無いの? 
751異邦人さん:2012/11/13(火) 15:55:39.32 ID:nDqZiXz2O
今帰ってきた
初YMCAだったけど、いきなり鍵が壊れてて開かないわ
シーツとバスタオルに小さい血痕付いてるわ
もう2度と泊まらないw
でもフロントやベッドメイクの人達はニコニコしてていい感じだったよ
鍵開かない時も、ベッドメイクの人がちょうどいて
フロントに電話繋いでくれて、所々突っかかる広東語を脇から助けてくれた
なのに最後にチップ置いてくるの忘れちゃって申し訳ない
あとは、食べ物屋さんの衛生面に驚愕を受けたけどそれはまた今度書く
752異邦人さん:2012/11/13(火) 16:29:35.74 ID:aFJKCnkd0
YMCAいっぱいあるよ。どこのだよ?
753異邦人さん:2012/11/13(火) 16:35:52.10 ID:l1N07wXu0
>>747,748

そんなものパスポートに貼るな だせぃだろ。
何のためのe道なんだよ

>>751
>あとは、食べ物屋さんの衛生面に驚愕を受けたけどそれはまた今度書く

衛生面とか言っているへたれはチラシの裏に書け
754異邦人さん:2012/11/13(火) 16:58:02.78 ID:TOjL32kM0
>>753
貼っておかないと出境までに確実になくす。
おまえの管理が悪いだけだと言われるだろうが、だからこそ"ださ"くても
パスポートに貼っておくと言う事をやっている。
755異邦人さん:2012/11/13(火) 17:28:16.93 ID:fIhqZywL0
>>754

出境もe道だからスタンプはいらない

おまえ、本当にe道持っているのか? だからだせぃんだよ
756異邦人さん:2012/11/13(火) 17:38:14.32 ID:Rmz+H1rSP
クリップとかで止めておけばいいのに
757異邦人さん:2012/11/13(火) 17:41:30.32 ID:TOjL32kM0
>>755
信徳中心も羅湖ボーダーも無かったんだよ。
758異邦人さん:2012/11/13(火) 18:24:15.73 ID:EdaMQNWD0
>>757

おまえ本当に行ったのか?
フェリー乗り場設置してるぞwww
羅湖出境は中国人ゲートに向かわんとだめだろ
759異邦人さん:2012/11/13(火) 20:42:28.06 ID:1IVcgvo00
だよな信徳はイミグレーションあるフロアに辿り着いたら一番手前のにe道ある
760異邦人さん:2012/11/13(火) 21:09:08.88 ID:rqTzYGnD0
8月だけど沙頭角には、外国人用e道はなかったなあ。w
761異邦人さん:2012/11/13(火) 21:59:52.81 ID:On1eSqsS0
かつての屯門客運碼頭もe道は無かった。
今はフェリー路線廃止になったんで、出入境管制站も休止だ。
762異邦人さん:2012/11/13(火) 22:15:04.31 ID:N2h5TyLQ0
そもそも外国人に空港以外でe道開放されたの今年になってからだろ?
763異邦人さん:2012/11/13(火) 22:37:56.91 ID:s25XGa9M0
ぶった切りすまん

恵康の分店資料から尖沙咀の漢口道店が消えてるんだが、閉店しちゃったのかどうか知ってる人いる?
いつもあの近辺のホテルに泊まってたから、なくなると結構困るんだけどなあ・・・
764異邦人さん:2012/11/13(火) 22:55:34.38 ID:U15284TT0
>>746
あれは偽物の坊主だよ。お金あげるなんて。。。
カツアゲされたのに、カツアゲされた気分。そのまんまじゃん。
765異邦人さん:2012/11/13(火) 22:56:26.87 ID:U15284TT0
>>749
コピー品で商標とってないから売ってるんだと。
766異邦人さん:2012/11/13(火) 23:09:59.68 ID:WniBoP3r0
>>761
結局屯門-マカオ間の船は運休したままで廃止になったということなの?
http://www.barcaferry.com/news/ferrynews_nwe.htm
767異邦人さん:2012/11/13(火) 23:16:42.22 ID:qahqm8s10
巨龍船務有限公司(2011年9月15日起終止服務)
香港西北航運快線有限公司(2012年9月10日起終止服務)

行政政府のHP見るとドラゴンと同じ扱いになってるから潰れたんだろ。
768異邦人さん:2012/11/13(火) 23:42:37.44 ID:IRQ2Nvpu0
チラ裏スマソ。
来週、なんとか1週間休めることになった〜。
これはもう行くしかないということで、予約してキターーーーっ。ウレシヒ
そしてホテルはギリギリなので更に割引だった。
なんかもう、テンション上がりまくりで笑える。ヒャッホー。
769異邦人さん:2012/11/13(火) 23:56:13.96 ID:XFcTfNz40
値段書かんと・・
770異邦人さん:2012/11/14(水) 00:18:56.72 ID:DOmBlptc0
>>769
うむ、ホテル名もな。
771異邦人さん:2012/11/14(水) 02:50:32.85 ID:b8alwmeo0
トラムもバスも地下鉄もタクシーも、毎年値上げしているよね。
それでも足として使うには全くためらう額じゃないけど、全体的に物価そのものは上がってるのかな?
俺好みの裏通りの安い食べ物はちょっとずつ上がっているのはわかるけど、
日本や世界各国に進出しているようなブランド品とかはどちらが安いでしょうか?
次行く時はちょっと気合いの入った土産を買おうかと思って。
772異邦人さん:2012/11/14(水) 03:33:30.72 ID:DOmBlptc0
俺が初めて行った時、スターフェリーが20kだったのは覚えてるなぁ・・・
773異邦人さん:2012/11/14(水) 04:08:04.41 ID:VAdTUq3iO
元々お店の移り変わりはあったけど、
近年は大陸マネーの影響か、更に激しくなったなぁ…

交通やB級グルメ等は日本に比べて安いけど、ブランドは免税分は安いかなってくらい
774異邦人さん:2012/11/14(水) 05:43:54.66 ID:sfhPxXGQO
>>7252
ペニの隣りのあそこ

>>753
ヘタレじゃないよ、そこで食ったもんw
だって、ジャンパー着た普通の格好したオッチャンが、イヤホンを取り出し耳に突っ込み
ラジオをいじり倒した手でワンタンの皮をベタベタ触りまくり、鼻も擦ってたな
てんこもりのワンタンのタネがテーブルにボタボタ落ちてて、それも当たり前のように使い
皮も勿論テーブルに直置きして使い
勿論包んだあとは綺麗にバットに並べてたけど
絶対ちゃんと拭いてないだろそのテーブルと突っ込みたくなったわ
それを堂々と店のど真ん中の席でやり、食事中目の前で見せられた日にはもう
ワンタン麺食べてなくて良かったわw
まあ他の料理もそんな扱いなんだろうけど
皆これくらい平気?イヤホンてかかなり雑菌付いてる気がするけど
775異邦人さん:2012/11/14(水) 05:48:50.51 ID:DOmBlptc0
>>774
長い駄文はともかく、イヤホンの雑菌でヘタレだと判断したw
776異邦人さん:2012/11/14(水) 06:27:43.60 ID:3ZtqWKPR0
まじでー?
他人の耳糞付いた手で作られてると思うと
汚いなあ
777異邦人さん:2012/11/14(水) 07:05:29.71 ID:zqB35zrG0
>>775
何を浮かれているのか知らないが、他の人の事をヘタレとか書くのは辞めたらどうだ?
他人を卑下した書き込みはスレの質の低下を加速させる。
778異邦人さん:2012/11/14(水) 07:46:07.39 ID:+1sWXF0uO
>>774
>ペニの隣りのあそこ
もうちょっと誤解を招かない表現はなかったのか
779異邦人さん:2012/11/14(水) 07:51:01.93 ID:2BlXmCTG0
いや、ヘタレでしょ。
自分は朝テーブルで仕込んでるワンタン見て頑張れおじちゃん、おばちゃんと応援する派。
汚ないなんて思ったこともない幸せ者だ。
780異邦人さん:2012/11/14(水) 07:59:27.25 ID:tfyrnWk50
>>778
だよなw
こういう略初めて見たわ
781異邦人さん:2012/11/14(水) 08:34:03.22 ID:XxzBFu2m0
桃が飛んでからスレの雰囲気変わったよな
782異邦人さん:2012/11/14(水) 09:01:04.15 ID:/iG5bxQr0
よくラッキーハウスとかいう不潔な宿の話題だすのは何なんだろな

宿主から雇われたエージェントいるのか?
783異邦人さん:2012/11/14(水) 09:01:36.97 ID:9PJ2Mo8SP
上環の坂になってるあたりの肉屋なぞ、
地面(当然外な)に直接肉の塊置いてそのままぶった切ってたぞw
784異邦人さん:2012/11/14(水) 09:07:46.45 ID:EmrMBwiL0
>>778
港青の事かいね?
785異邦人さん:2012/11/14(水) 09:52:31.63 ID:pPETKwD40
>>749
日本テレビに前にあったキャラクターのコピーだから日本じゃ出せない
786異邦人さん:2012/11/14(水) 09:53:50.40 ID:zQFNSHr60
>>774
いろいろツッコミ所を作った感ありありw

まあ衛生面云々、というか屋台とか地元民っしか出入りしないようなちっこい店ってそんなもんでしょ
バンコクでもホーチミンでもシンガポールでも台北でも見たし、まだ探せば日本にもあるw
そういう店かどうかは外から見ても分かるだろうに
たしかに日本はそういう点で先進国ではあると思うよ
787異邦人さん:2012/11/14(水) 09:56:40.85 ID:/iG5bxQr0
>>783

それ普通だろ
卸売りやってるからな
日本の考え方捨てろ
788異邦人さん:2012/11/14(水) 10:02:06.97 ID:QoWanfvF0
おまいら
もうラッキーハウスネタはやめろ
789異邦人さん:2012/11/14(水) 17:53:44.72 ID:fv1vPYN20
テレサ・テンに同伴していたフランス人

http://music.geocities.jp/jphope21/0202/5/143_3.html

「なぜ、香港を捨ててパリに行ったのか 」に疑惑がみえた。
790異邦人さん:2012/11/14(水) 17:54:46.79 ID:VAdTUq3iO
日本でもお祭り時の屋台の食べ物を
食べたことないとか食べちゃいけませんって、教育された人はいるよね。
自分は下町育ちだから平気だし大好きだ。

ドラマで申し訳ないけど、
CSI:NYでホットドッグとか屋台やの倉庫がネズミさんだらけでウヘァ('A`)ってシーンがあったw
791異邦人さん:2012/11/14(水) 18:13:29.68 ID:/iG5bxQr0
>>788

おまえオモロ
ラッキーハウス単独スレ書き込んだ後、こっち来て書き込むなwwwwwww
792異邦人さん:2012/11/14(水) 18:40:02.97 ID:OLtxe3iJ0
>>789
何これ?キチガイ?
793異邦人さん:2012/11/14(水) 19:49:21.30 ID:37gIKbeB0
あ、そうか、桃が飛んでってことね。
794761:2012/11/14(水) 20:05:39.64 ID:ducKS1qy0
>>766
>>767
今年の5月に乗っておいて良かった。
今後一切、屯門からの出国は出来ないかも。

>>778
>>780
わざとじゃないんか?
ちょっと気にいった。

>>781
同意。
795異邦人さん:2012/11/14(水) 20:45:07.18 ID:WIrsz5Sy0
今度初めて香港と広州に行くことになりました
広州のガイドブックはどれがお薦めですか?
796異邦人さん:2012/11/14(水) 20:53:21.34 ID:DKFEFyz+0
「桃が飛んでから雰囲気が変わった」ってのは、それまでなら香港に行けなかった柄の悪い貧乏人が行くようになったってことか。
797異邦人さん:2012/11/14(水) 21:16:48.84 ID:TXtjQ9ND0
>763
先月に香港行ったとき店の前を通ったら
シャッターが閉まり、完全にクローズしてました。
復活するのかまでは見てなかったのですが、HPに無いとなると
そのまま消えてしまうのかもしれませんね。

話は変わりますが、先月ゴダイゴ泊まった時、
ドミ同室の方がピーチ利用で夜中3時頃にチェックインしてました。
事前に予約を取っておけば管理人さんも受け入れOKみたいですが
予約がないとやはり無理なようです。
798異邦人さん:2012/11/14(水) 21:46:13.03 ID:5yuyfzOH0
>>771
トラムって13年ぶりに値上げしたんだけど。
空港のA系統のバスも10年以上値上げしていないと思うけど。
799異邦人さん:2012/11/14(水) 22:09:45.92 ID:+itE0e7w0
>>796
柄の悪い貧乏人はスレの雰囲気変えたりしないだろw
せいぜい空港で寝るのはどこがお勧めですか止まり
もしくは店員の態度が悪いとか釣り銭ぼられたとかその程度だろ
むしろ香港がカオサンに沈んでた様な奴らの気軽なお出かけ先になって
連中の溜まり場になることを危惧する。
800異邦人さん:2012/11/14(水) 23:08:10.70 ID:tfyrnWk50
>>795
↓一応スレあるけど機能してないっぽいんで
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1331416123/
↓とりあえずここでも見たら?
ttp://gz.explore.ne.jp/travel/
801異邦人さん:2012/11/14(水) 23:28:57.52 ID:kHkN01PO0
>>795
広州って、面積自体はものすごく大きいんだけど、観光的に見たいような場所は
逆にすごく限られてるというか、旧市街に集中してるのでガイドブックあんまり
必要ないような...。十甫の通り沿いとその周辺歩くだけでなんとなく分かった気に
なってしまうよなぁ。

俺個人的にはあと郊外の各種卸売市場(お茶とか)に行くとそれで満足。
そういうのはあんまりガイドブックには出てないし。
802異邦人さん:2012/11/14(水) 23:39:00.03 ID:37gIKbeB0
>>799
海外で沈没してるような奴らには、香港は物価高すぎじゃね?
それと金があれば・・が香港は顕著過ぎで、惨めさが半端やないだろ

タイはそこまで上と下の差が顕著に感じないから彼らも自分を惨めに感じないので
沈没達の貯まり場でプライド保てるんだろう

他のアジア圏から考えたら中国の人件費高騰でわかるように香港中国は物価高すぎで生活困難だよ
803異邦人さん:2012/11/15(木) 07:08:05.45 ID:d2RCU2M80
【香港】香港人の若者、「自分は中国人」わずか2.4%=中国報道[11/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1352923621/
804異邦人さん:2012/11/15(木) 07:26:16.30 ID:/IeW+biy0
確かにかつて香港板でホテルの話題と言えば四季?半島?インターコンチ?それとも
ICCに移転したリッツ?どれがお勧め?だったのが最近出てくる宿の話題は
ラッキーとゴダイゴ?それとも奮発して重慶?空港ならタダか?だもんなw
しかも深夜2時3時にGHチェックイン出来ますか?の質問とw
805異邦人さん:2012/11/15(木) 08:26:18.09 ID:jqQkoeiB0
mixiでも酷いのが一人暴れてるもんな。
最近はおさまったが、マカオ〜香港のフェリーの運賃が往復で違うのはおかしい、とか、
HK$360の宿があり得ないほど酷い!だから高いけどHKD$800の宿にしたら、こんなに高いのに
もっと酷かった!とか・・・見るのもうんざりするほどだった。

コイツも確かピーチがらみで散々シツモンしてた気がする(mixiで)。
806異邦人さん:2012/11/15(木) 08:47:07.55 ID:d2RCU2M80
まあ、どう行こうと香港旅行は香港旅行だからな

この前、おなじみの竹の足場がある建物の下歩いてたら
短い竹が降ってきてビビッた
見たら、邪魔な部分を切り落として下に落としてる最中だった
竹だとこういう利点もあるんだな
ちゃんと下で受け取る人がいたんだけど、一個全然違う所に落ちてきてて
もう少しで頭直撃になる所だったw
あとで離れて見てみたけど、さすが香港という感じで
なかなかいい光景だった
ふと周囲を見たら、西洋人の旅行者も興味津々でそれ見てた
807異邦人さん:2012/11/15(木) 09:44:54.54 ID:GiJc3zIm0
>>805
桃は最初からあの調子だろ。本当にうざいわ。
808異邦人さん:2012/11/15(木) 09:51:51.87 ID:clk7FtX50
>>807

桃で行ったのかと思ったら、名前が桃ね。
どうでも良いことを長々ネチネチ、ホントうざかった。
809異邦人さん:2012/11/15(木) 09:56:06.14 ID:GiJc3zIm0
>>808
最初は仕事の失敗の穴埋めのために自腹で香港へ行くからできるだけ安く行きたいみたいなところから始まったんだったかなあ。
最初はかわいそうかと思ったけど、途中から本当にうざくなった。
810異邦人さん:2012/11/15(木) 10:04:59.84 ID:2Spfe5Og0
ピーチは時間が不便すぎる。
【行】 AM11:00発
【帰】 PM6:00発
みたいな路線をどこかのLCCは作ってくれないものか?

台湾行きはピーチでもうすぐ便利な時間帯のが増便されるのに。
811異邦人さん:2012/11/15(木) 10:21:57.32 ID:BCJErOFj0
香港増便はもう少し実績積んでからでないと許可出ないだろ。
桃の日中増便はCX殺しに繋がるし、CXも貨物あるから安易に小型機材に
置き換えたり減便って訳にもいかないだろうから。
812異邦人さん:2012/11/15(木) 10:23:28.42 ID:/4naIjEd0
>>806
あれ降ってくることあるんだw
40センチぐらいまでなら耐えられるかな?
はっしと掴む歩行者を想像して萌えたわw
813異邦人さん:2012/11/15(木) 10:49:15.11 ID:jCho6veIi
>>809
今でもひどい。
一度(じゃないかもしれないけど)行っただけで、もうこんなに香港詳しいんです!
状態だもんな。
VIPなら晒し挙げられてもおかしくないくらい。
814異邦人さん:2012/11/15(木) 10:51:05.14 ID:jqQkoeiB0
>>810
そんないい時間に運航したらレガシーキャリアが全力で潰しにかかるかもな。
台北はレガシーでも、CIが安いから大丈夫だろうけど。
815異邦人さん:2012/11/15(木) 10:57:07.76 ID:clk7FtX50
>>813
今回行ったのが初めてなんじゃない?
でなかったら、行くまでの間にあんなに質問攻めにしないと思うが。
816異邦人さん:2012/11/15(木) 11:01:39.20 ID:clk7FtX50
>>810

羽田が深夜枠しかなかった頃、NH1275 HND-HKG(2045-0055(+1))に乗ったが、
既にAELが終わって、Nバスで尖沙咀まで行ったよ。
今のピーチはAELギリ間に合うんだからまだマシじゃね?
817異邦人さん:2012/11/15(木) 11:10:20.14 ID:BCJErOFj0
>>814
レガシーが勝つのか?LCCが勝つのか?今や難しい情勢だからなぁ
夏にCXが関空深夜便限定だったが、サーチャージ別とか言え関西〜香港往復
2万円と言うPEX運賃出したときはマジで客とられてるんだなと思ったよ。
818異邦人さん:2012/11/15(木) 11:15:27.55 ID:jCho6veIi
>>815
だとしたら、
仕事の穴埋めにマカオまで出向いたってことだから、
なんとも緩い謝罪行脚だことwwww
819異邦人さん:2012/11/15(木) 11:28:36.02 ID:dJBU0eV50
エビワンタンメンどこが安く旨い?
連休成田発マニラ経由で向かうよw
820異邦人さん:2012/11/15(木) 12:07:59.13 ID:clk7FtX50
>>818
日記読むと姫ガーって書いてあるが、同伴か?
821異邦人さん:2012/11/15(木) 12:32:54.72 ID:GiJc3zIm0
>>815
初めてって書いてたはず。
822異邦人さん:2012/11/15(木) 13:15:08.39 ID:/4naIjEd0
>>819
すごい大回りだねw
麦文記とかどう?
823異邦人さん:2012/11/15(木) 13:51:04.67 ID:VmlP0K2+0
上海蟹食べれるレストランってどこがオススメ??ブログ見たり調べてるんだけど、ここでも聞いて見たくて。
824異邦人さん:2012/11/15(木) 14:32:19.79 ID:/4naIjEd0
この前このスレの上の方で話題になってた天香楼行ってきたよ
美味しかった
あの麺が苦手ってひともいるみたいだけど・・。
蟹を上手にばらせずに苦戦してたら店の人がさくさくと切り分けて
身まで食べやすいようにさばいてくれた

>>135
あたりから見直してみて
825異邦人さん:2012/11/15(木) 15:04:14.17 ID:dJBU0eV50
>>822

ありがとう!!
ヤフートラベル掘り出し物で燃油費込み23700円だよw
826異邦人さん:2012/11/15(木) 15:21:59.87 ID:clk7FtX50
827異邦人さん:2012/11/15(木) 16:44:11.38 ID:dJBU0eV50
>>826

ありがとう!!
強烈に感動したよw
828異邦人さん:2012/11/15(木) 17:33:27.23 ID:VmlP0K2+0
824>>ありがとう!週末から行って来るのでチェックしてみる。
829異邦人さん:2012/11/15(木) 18:05:42.10 ID:uE4Ji6A50
週末香港だー。
雨予報だが、この夏シグナル10を味わったので普通の雨ならマシだわな。
830異邦人さん:2012/11/15(木) 20:14:27.42 ID:Tp+nOP/B0
今テレビで香港のことやっとるぞ
831異邦人さん:2012/11/15(木) 20:52:21.53 ID:uwW5h0pA0
>>819
三多麺食とか
832異邦人さん:2012/11/15(木) 21:14:11.27 ID:DTxBWzE00
90年代の香港に帰りたい...
833異邦人さん:2012/11/15(木) 21:44:42.75 ID:l8PXAOTQ0
禿同
834異邦人さん:2012/11/15(木) 21:53:03.43 ID:JJF6d+em0
>>832
What's it like?
835異邦人さん:2012/11/15(木) 22:53:24.81 ID:7lqz7vaJ0
90年代でも前半が良いなあ。

九龍城=九龍寨城とか
啓徳空港とか
CMB=中華巴士とか
HYF=香港油麻地小輪とか
中環から屯門までホーバ―とか…
836135:2012/11/15(木) 22:53:25.13 ID:+K6L49Rb0
>>823ここで上海蟹の質問させていただいた135です。
10月中旬ですが尖沙咀の鴻星海鮮酒家で食べてきたのでご報告。
予約なしで5時半頃入店したらガラガラでしたが8時頃には満席に近く賑わっていました。
蟹3杯と料理付きで一人365ドルのコースにしました。蟹は小さめですが雄2雌1です。雌が美味しかった…
周りの香港人を見ながら必死に足まで解体しましたが、時間がかかりすぎるので後半は蟹味噌だけ食べてましたw
蟹の身のスープや小籠包や蓮の葉のせいろご飯など、料理もボリュームがあって一人4千円程度で大満足でしたよー
837異邦人さん:2012/11/15(木) 23:05:46.87 ID:29KntT6t0
味が薄まってシンガポールみたいになっちゃったね。食べ物は相変わらずウマいけど。
838異邦人さん:2012/11/15(木) 23:14:34.28 ID:sDYqjpYM0
>>800

ありがとうございます。
早速チェックします。広州のガイドブックってあまりないですね。
839異邦人さん:2012/11/15(木) 23:55:04.59 ID:TJtpsmTA0
>>811
まあ遅い時間だから嫌がらせの沖止め攻撃をされないからマシだわな


>>814
その時間は欧米も含めレガシーがうじゃうじゃ出てるし
840異邦人さん:2012/11/16(金) 00:59:42.85 ID:0lV3dTvC0
>>805 >>809

やっぱり桃がウザい奴いたのなw
日記見たら到着日にバスで東涌→MTR乗車→中環で乗り換え北角→
調景嶺から旺角…でホテルまで歩きとか謎の行動してて首傾げたわ、
ちなみに尖沙咀に行きたかったらしい。
841異邦人さん:2012/11/16(金) 01:01:18.62 ID:04NECdDT0
上海蟹って美味しい?
何度か食べたけど、食べるところほとんどないし、味も日本のカニのほうが全然美味しかった
今まで行った店が悪かったのかな?
842異邦人さん:2012/11/16(金) 01:15:37.53 ID:7duapVU10
>>841
自分もそんなに・・どうでもいい蟹派。
たらばの刺身や松葉の刺身のほうが美味しいと思う。
刺身で出てきたのをぺろりと食べるほうが美味いと思う派だ。

香港のは高くて1杯食べるのもちまちまして美味しいまで到達しないのかもしれない。
足だけ出してあって、蟹何杯分の足炒めてるとか
蟹ミソ料理とかそういう料理のほうが食べるの楽なのでもっぱら大陸で食べるだけ。
最近は、1杯とかでほじって食べるなんてまったくやらなくなった。
843異邦人さん:2012/11/16(金) 01:17:57.20 ID:MnO+mIQg0
一人で飲茶ができるワゴンが出てくる店はどこがあります?
844異邦人さん:2012/11/16(金) 01:32:46.57 ID:FGiZJOfk0
どこでもいいんじゃない?
845異邦人さん:2012/11/16(金) 01:59:05.66 ID:ToBAjuWw0
>>840

A21で行けば良かったんじゃね?
846異邦人さん:2012/11/16(金) 03:54:52.35 ID:vfcfW6a7O
バスは勿論だがチムならTaxiでもそこまでかからんよね

仕事なら絶対に時間を有効利用だわ
自腹ってよほどのポカやったか、ブラック企業だよ

まぁ、自分が行きたくて志願したのは除く
847異邦人さん:2012/11/16(金) 07:24:56.18 ID:0g5ZjW0j0
>>840
>>845-846

あの人の日記、句点がほとんどないし、読点も少ないからなんか変だと思ったら、
日本人じゃないっぽいないな。
プロフィールの一部がタガログ語だからフィリピン人かも。だとすれば
英語で抗議できるのも頷ける。
848異邦人さん:2012/11/16(金) 09:18:56.54 ID:snTHF0wBO
ローフーゲイに粥食べに行った
いつもは向かいの店で蛋撻を買いたいから中環のほうにするのを
今回は気分を変えて上環のほうにしてみた
皮蛋痩肉粥頼んで一口食べたら、しょっぱっっっ
更に肉がしょっぱっっっっ
思いきり血圧上がる味付けで、必死に食べたけど
肉は少し残してしまった
帰りに空港で食べた大家樂の艇仔粥が、これまた対照的に無味に近かったw
でもしょっぱいよりは、こっちの薄味のほうがいいなーお粥は
あそこはいつもあんなにしょっぱいのかな?たまたま?
中環のほうはそこまでしょっぱくなかった
849異邦人さん:2012/11/16(金) 11:20:18.35 ID:bSR8AA400
>>836
823です。参考になりました。ていねいにありがとう!
850異邦人さん:2012/11/16(金) 12:28:35.29 ID:Eb8b4f+30
>>841
上海蟹は味噌付近を食べるものだから、脚肉はオマケだと思う。
雄は白子がネットリしてウニみたいに甘い味がする。
雌は小ぶりだが、オレンジ色の卵が濃厚な味。
どちらも濃い味を楽しむものだから、日本の淡白な蟹とは別物だと思うよ。
851異邦人さん:2012/11/16(金) 14:26:09.03 ID:pLCE70KT0
日本の蟹も味噌は濃厚だろ

それはともかく俺も上海蟹はあんまり旨いとは思わんな
香港では食ったことないけど、上海とか南京街での感想
852異邦人さん:2012/11/16(金) 14:32:46.33 ID:2ebd2w6S0
日本の蟹とはまたひと味違ってて好きだ
あのころんとした舌触りとか濃厚な味わいとか

ところでピータンて香港で買って日本に持って帰れるものなの?
>>848読んでて買って帰れるなら今度買って帰ろうかなと思ったんだけど
853異邦人さん:2012/11/16(金) 14:45:29.37 ID:joH8DDCA0
汚染された陽澄湖の蟹を食うのか?

上海蟹の産地は汚染が酷くて・・・
あの映像をみたら、とても食えない。
854異邦人さん:2012/11/16(金) 14:49:40.37 ID:joH8DDCA0
まあ、気を付けてくれ

http://www.k2o.co.jp/blog/2011/09/post-16.php
855異邦人さん:2012/11/16(金) 16:01:33.17 ID:WlzAQGiV0
856異邦人さん:2012/11/16(金) 20:13:59.37 ID:G5ItWuzd0
ペイタンサウヨク
857異邦人さん:2012/11/16(金) 20:58:11.38 ID:2ebd2w6S0
>>855
面倒だからピータンいらないw
858異邦人さん:2012/11/16(金) 22:46:40.96 ID:4sSM7o/T0
>>851
あれ、モノによって全然味が違うんだよ。高いのはやっぱり旨いし、日本の海の蟹とは
基本的に違う味だと思う。
安いのと高いのでは十倍以上値段が違うけど、深土川あたりで「香港より安いや」
なんつってレベル低いのを試しに食うとやっぱり例外なくガカーリする。
859異邦人さん:2012/11/17(土) 01:42:01.84 ID:f8p8TIUC0
日本にもあるだろ。
藻屑蟹と同じ。
大陸の汚染した蟹より安心して食える。

でも、日本人は川蟹より海の蟹を好む。
860異邦人さん:2012/11/17(土) 06:08:01.75 ID:KnSP3o420
ヤウマティ付近で食事したいんだけど
どの店がお勧めですか
861異邦人さん:2012/11/17(土) 08:27:06.98 ID:xPrhGvZx0
862異邦人さん:2012/11/17(土) 08:27:52.73 ID:4WkiRIeL0
夜便で2235に到着予定。
イミグレとバゲージは小一時間かかると想定。
空港から青衣乗り換えてチムまで、終電はギリギリかな?
間に合わないなら九龍駅からタクシーか。
バス派ではない皆様はどうしてる?
863異邦人さん:2012/11/17(土) 08:49:52.61 ID:xPrhGvZx0
>>862
空港→青衣→荔景→尖沙咀のルートだと、AEL0:04発が最終かな。
まあ、間に合うでしょう。
ちなみにAELの終電は0:48発な。
864異邦人さん:2012/11/17(土) 09:13:21.54 ID:BarBUjTV0
そのくらいの時間って小一時間もかかるほど
そんな混んでなくない?
865異邦人さん:2012/11/17(土) 09:19:58.09 ID:c8N+mR7Q0
>>864 
到着ゲートにもよるから、それくらい見ておいた方が無難でしょ。
Yの字の上の先っぽに着いたら、イミグレ到着まででも10分以上はかかるだろうし。
イミグレで30分
荷物のピックアップで10分

こんなもんじゃない?機内持ち込みのみなら最後は省略だけど。
866異邦人さん:2012/11/17(土) 09:32:38.58 ID:xPrhGvZx0
ちなみに昨日の成績。(HKIA サイトより)
22:30 JL 735 Tokyo/NRT At gate 22:18
22:35 NH 911 Tokyo/NRT At gate 22:50
22:35 CX 505 Tokyo/NRT At gate 22:08
CX>JL>>NH
867異邦人さん:2012/11/17(土) 10:56:58.99 ID:v/hxWXwI0
>>864
いやいや、その時間は到着便が多いからかなり混むぞ
868異邦人さん:2012/11/17(土) 11:13:10.47 ID:4WkiRIeL0
いろいろな回答ありがとうございました。
状況に応じて九龍からタクシーに乗るか、地下鉄乗り継ぎで行くか考えたいと思います。
結果はまた報告に来ます。
869異邦人さん:2012/11/17(土) 12:05:17.30 ID:XDN3Qkvc0
来月マカオ国際マラソン出場するよ。
フル目標3時間35分〜40分
行きは香港から走ってマカオ入る予定!!
虎門大橋走れる??
870異邦人さん:2012/11/17(土) 15:17:48.32 ID:L+ZXMIud0
1月後半に香港旅行の予定です
3年前に行ったときはシティービューホテルに泊まりました
交通の便は凄く良くバスタブもあったので便利に使いましたが
ベッドが狭っっ、シングルそのもので…夜中に落ちるんじゃないかとw

リーズナブルかつバスタブ付きを探すとあんまり無いんですよね
ほかになければまたここにするしか無いかなと思っているんですが…
バスタブは絶対条件でどこかお勧めなホテルはありませんか?
871異邦人さん:2012/11/17(土) 15:45:24.17 ID:B6LCzlJA0
>>870
シティービュー便利バス付きで私もお気にいり
値段も手頃だしね
スタンダードのダブルだとそんな狭くなかったけどなー

佐敦のシャムロックホテルは?
1月後半だと9000円台とかにならないかな。
スタンダードダブルだとバス付いてるよ、部屋は狭いけど
実は私も1月後半行きたくてホテル物色中だw
でも、ホテル代高くなってるよね?
今まで定宿だった安ホテルも二割増しくらいになってて涙目
872異邦人さん:2012/11/17(土) 16:36:20.68 ID:TUI886rg0
シルカシービューホテル(香港海景絲麗酒店)お勧め
873異邦人さん:2012/11/17(土) 17:08:03.21 ID:DiOjCKvl0
みんな、ブルジョワなんだな・・・
874異邦人さん:2012/11/17(土) 17:15:42.92 ID:vp2+jB8k0
>>872
あそこも狭くないか?
875異邦人さん:2012/11/17(土) 17:26:07.11 ID:L+ZXMIud0
>>871、872
ありがとうございます、口コミ見てみますね
876異邦人さん:2012/11/17(土) 17:29:42.77 ID:z8LskBeO0
香港ってホテルは増えてる減っている?
昔よりは、増えているような気はするんだけど、
安いホテルも増えてるよね?
なぜ、全体的に下降気味にいつまでもならないんだろうか?

やっぱり大陸客の増加が桁違いに物凄いからか?
877異邦人さん:2012/11/17(土) 17:38:08.43 ID:dUypuwim0
それもあるだろうけど、とりあえずこれからの季節(年明け)は
2月10日に向けて高止まりだろ。
878正宗 以下省略:2012/11/17(土) 17:40:02.53 ID:tt2M8kts0
ドーセット時代にシービュー泊まったことあるけどシャワールームと便器が密接してて便器濡れるな。部屋も狭すぎ。
場所は下町好きならOK。

旺角のずっと西にある旧ドーセットオリンピックのシルカのほうが気持ち広いけど場所悪い。宿の周りに数件、もしくは200mほどさらに西行けば地元向けの食堂が集まる地区あるからなんとかなる。

ツェンワンのシルカファーイーストは上記のよりずっとマシ。ただTST、CWBにいくのには不便だわな。ツエンワンは街だから食には困らんけど。

※シルカ(旧ドーセット)は1万円の価値はない。1万円以上なら泊まらん。
879正宗 以下省略:2012/11/17(土) 17:57:27.49 ID:tt2M8kts0
今は安い時期でも九龍、香港島でバスタブ付で15000円以内は無理だろうな

2011年以前ならWがキャンペーンで2万そこそこ。CWBのクラウンプラザ、MKのランガムプレイス、TSTのハイアットリージェンシーが2万未満だったのに。。。
880異邦人さん:2012/11/17(土) 18:23:13.44 ID:RWzP9sPj0
>>875
シャムロックもいいけど、パークホテル(百樂酒店)も部屋が広いしバスタブあるよ。
すぐ近くにAELの無料バスのバス停もあるし。
881正宗 以下省略:2012/11/17(土) 18:38:37.53 ID:tt2M8kts0
パークは場所もいいし、部屋広い。確か3年ほど前にリノベーションして部屋がきれいになった
リノベーションしたけどなんか名残がある。4年前と2年前に泊まったけどやはり料金が上昇中。
ピークの先月は2万超え。
882異邦人さん:2012/11/17(土) 18:43:22.64 ID:+ZPRRH9G0
ラマダカオルーンはダブルベッドバスタブついて8000円くらいだった気がする。
A21のバス停が目の前にあって便利だったな。
883異邦人さん:2012/11/17(土) 20:33:51.41 ID:BRyPBUU+O
香港のフェリー乗り場がすごいことに

法輪功VS中国共産党@香港http://www.youtube.com/watch?v=R3_6VgqJIHE&amp;feature=plcp
884異邦人さん:2012/11/17(土) 21:49:43.53 ID:wULCBLYX0
>>874
>あそこも狭くないか?

すまん、別のことを想像してしまったオレ
885874:2012/11/18(日) 00:21:31.12 ID:Fg/cLznp0
>>884
想定内の反応w
886868:2012/11/18(日) 02:58:16.87 ID:iuT+dhqli
NH911で無事着きました。向かい風の影響で空港着は1110位だったかと。
バゲージは10分位、イミグレはガラガラで5分位で通過。
1130頃には電車に乗れましたが、飛行機の揺れがひどくて疲れたので
そのまま九龍まで乗って、タクシーで宿まで行くことにしました。
タクシーは10分待ち位、乗って 10分位で結局1210過ぎ位にチェックイン。
なんだか凄く疲れたですよ〜。とにかくずっと揺れてて気持ち悪くなる寸前だったです。
向かい風のバカバカ。
887異邦人さん:2012/11/18(日) 06:13:26.45 ID:QHS1lWfU0
>>886
昨日の成績
22:30 JL 735 Tokyo/NRT At gate 23:20
22:35 NH 911 Tokyo/NRT At gate 23:14
22:35 CX 505 Tokyo/NRT At gate 23:25

NH911がんばった。
888異邦人さん:2012/11/18(日) 07:29:18.03 ID:2BgiObHRO
>>883
そうそう、これね
先週行った時、ところ構わずビッシリ貼ってあって凄いな、と
毎日ネットでTVBのニュース見てるけど、こんなのやってなかったなと思って

あと全然関係ないけど、ハーバーシティでじゃがビー五周年記念の
ちょっとしたゲーム?コーナーやバースデーケーキ仕立ての
じゃがビータワーがあってビックリ
あと、小さい絵馬(紙)に願い事書くコーナーがあって
ビッシリ願い事がかけられてるのを見てちょっと楽しかった
じゃがビー香港でも人気あるのかな?
ていうか全然反日モードじゃないな、とここでも実感w
ドラえもん祭もそうだけど、なぜか本家日本より凝った事をするのが面白い
889異邦人さん:2012/11/18(日) 15:31:00.56 ID:zNuytVmJ0
今度の連休は2年ぶりの香港だ!!!
数十回目の訪港だけど久々で緊張するーーー
890異邦人さん:2012/11/18(日) 16:19:08.71 ID:QN71H42N0
今度日本〜台湾〜香港の経由便のチケ購入予定なんですが(CI)
台湾で乗り換えの歳、1時間程度の移動時間で大丈夫でしょうか?
次の便は1時間後にあるのですが、長すぎる気もします。

当方女性一人旅になりそうなので、少し不安です。
891異邦人さん:2012/11/18(日) 17:26:29.95 ID:i21Bf1C/0
同じ航空会社同士なら余裕です
892異邦人さん:2012/11/18(日) 18:13:27.71 ID:QN71H42N0
>>891
890です。そうですか、ターミナル間の移動になりそうですね。
初めての利用なので少し心配してました、ありがとうございました。
893異邦人さん:2012/11/18(日) 20:41:53.66 ID:Q3X7oyMI0
世の中には遅延ってのがあるよ
894異邦人さん:2012/11/18(日) 22:13:43.09 ID:vXWXQXZAO
895異邦人さん:2012/11/19(月) 00:29:25.90 ID:+22lijul0
ツエワンのパンダホテルに泊まった
ホテルから旺角と尖沙咀ギャラリア行きのマイクロバスが朝の7時から夜の10時までお昼と夕方の1時間除いて
ツアー客用に無料で毎時間1本づつ出てるので意外と便利だった
帰りは7時45分から夜の10時45分まで尖沙咀のギャラリア前のみでピックアップしてくれる
MTRで帰っても9ドルだし駅からショッピングセンターを突っ切っていけば迷わずにホテルまで帰れる
バスタブもあるし部屋はボチボチ悪くないと思った
あと、とにかく宿泊客が多かった
896異邦人さん:2012/11/19(月) 05:14:06.66 ID:KbK6wqA30
ドラゴンズヘッドをハイキングしたことがある方がいたら感想お願いします
897異邦人さん:2012/11/19(月) 06:21:07.53 ID:tHYqPd4X0
飛行機の遅延あるな
たまに
天気悪いと最悪欠航もあるし
898異邦人さん:2012/11/19(月) 07:26:42.85 ID:ly8o8TE50
三連休+1日使っていくんですが
香港はどんな服装で過ごせますか?
昼間は暑いので半袖一枚だけ?
朝晩はどんな服装ですか?
899異邦人さん:2012/11/19(月) 07:29:08.37 ID:OwQAyvb10
>>898
人それぞれ
900異邦人さん:2012/11/19(月) 07:52:53.00 ID:uDpUiGQe0
>>898
今は少し肌寒いよ。相変わらず冷房ガンガンだしね。
羽織れる物を持っていった方が良いかと
901異邦人さん:2012/11/19(月) 08:03:48.44 ID:ly8o8TE50
>>900

外歩いてる人は半袖着てる人と長袖どっちが多い?
羽織るものは持っていきます
902異邦人さん:2012/11/19(月) 09:49:53.67 ID:g3eIzkI5P
長袖
903異邦人さん:2012/11/19(月) 10:23:03.31 ID:4+beN8tK0
>>895
お〜〜 
そうなのか!
パンダは、外れたところにあって移動に不便そうだったけど、
送迎があるなら選択肢に入れても良いですね。
904異邦人さん:2012/11/19(月) 10:50:33.54 ID:LGKHQwkp0
(1) 旺角〜尖沙咀のストリート周辺にあり、
(2) シングルで3000円以内で事前予約で宿泊でき、
(3) ピーチで着いても深夜にチェックインできる、
そういう宿はありませんか?

バックパッカー日本人宿のラッキーハウスやゴダイゴゲストハウスは(3)に違反するのでそれ以外で。
905異邦人さん:2012/11/19(月) 11:05:08.00 ID:SvV/o8L+0
>>904
Hostelworldやhostelbookersでこまめに検索。
906異邦人さん:2012/11/19(月) 11:59:30.57 ID:6h2oO+Te0
>>896

ドラゴンズバックのことか?
907異邦人さん:2012/11/19(月) 14:35:27.62 ID:D/hYEXZ60
香港から澳門にフェリーで行く時、上環のターミナルだと代理店ががーっと並んでますが、
九龍中港だとあんまりそれっぽいのは無いですよね。

あれって、フェリー代だけみると上環からの方が安かったりしますか?
908異邦人さん:2012/11/19(月) 14:36:03.47 ID:ly8o8TE50
私は先月台北乗り換えで成田出発が遅れ台北で乗り換えできなくなりました
最終便に振替て貰ったので良かったです
荷物は乗り換えカウンターでクレームだせば大丈夫です
上手く乗り継ぎ出来ないと荷物がついてこないので大変ですよ
909異邦人さん:2012/11/19(月) 14:37:37.55 ID:2N9snYma0
910異邦人さん:2012/11/19(月) 14:44:26.17 ID:2N9snYma0
あれ、見れないか

筲 箕 灣 發 生 的 三 車 相 撞 嚴 重 交 通 意 外 , 50 人 受 傷 ,
分 流 到 5 間 醫 院 , 事 發 兩 小 時 後 , 仍 有 傷 者 被 困 的 士 車 廂 。
涉 及 意 外 的 8 號 新 巴 受 傷 乘 客 表 示 , 聽 到 有 人 大 叫 一 聲 ,
再 看 見 司 機 突 然 暈 倒 , 之 後 巴 士 失 控 。
911異邦人さん:2012/11/19(月) 16:13:01.13 ID:ly8o8TE50
↑おまえ訳さず貼り付けるバカいねーーだろ
912異邦人さん:2012/11/19(月) 16:52:43.06 ID:2N9snYma0
え、ごめん、翻訳かけたら大体わかるかなと思って

筲箕灣で三台の車が衝突する事故が発生
50人負傷で5つの病院にそれぞれ搬送される
2時間後まだタクシーの中に取り残されてる負傷者あり
8号新巴の乗客の話によると、誰かが叫んだあと見ると
運転手が突然倒れ、そのあとコントロール不能に

こんな所でしょうか
ちなみにタクシーの中にいた人は2時頃救出されたみたい
118号九巴とタクシーが巻き込まれた
913異邦人さん:2012/11/19(月) 16:55:29.22 ID:osw/0IVv0
まあだいたわかったよw
漢字は便利だね
だけどこれをニュースで読まれるとさっぱりわからん

みんなは広東語どうやって勉強してるの?
914異邦人さん:2012/11/19(月) 16:55:48.33 ID:vUc8W7W60
大きな事故だけど、先日のフェリー沈没と違って日本で話題にするような
物でも無いような気がする。
915異邦人さん:2012/11/19(月) 16:58:37.28 ID:SkZY3pgh0
ンゴー ハイ ムセックゴン ゴンドンワー
916異邦人さん:2012/11/19(月) 16:59:15.09 ID:7JEmGqOyO
日本で話題にする事か否かというより、旅行中こういうのに
巻き込まれることがあるかもしれないから、知っといたほうがいいと思う
特に香港はバスの事故多いから
917異邦人さん:2012/11/19(月) 17:14:25.51 ID:hHkpzX8H0
「香港はバス事故が多いので渡航の再検討を推奨します」と言う事かw
918異邦人さん:2012/11/19(月) 17:18:40.91 ID:SAE8mJsO0
土曜にNH911で到着した者です。こちらで大変な事故があったみたいですが、
こちらのニュースではあまり大きくは報道されてないですね。
新聞読んでないからかも知れないけど、こちらで盛んに流れているのは
オバマのアジア詣とマーケット動向ばかり。
そうそう、両替のユナイテッドは漢口中心の4階に移転してますよ。
いつも急ぐ時に行ってたミラドーGFの店は結業してて驚いた。
渋いオヤジが2、3人でやってて良い感じだったんだなあ。
昔からのお気に入りの店が少しずつ無くなっていく寂しさって嫌だね。
919異邦人さん:2012/11/19(月) 17:40:49.24 ID:SAE8mJsO0
今、ホテルに戻ってテレビつけたらば事故のニュースをやってました。
タクシーがぺったんこで、バス2台が挟んでる感じ。
バスは乗るけど一番前に行かないくらいしかできないもんなー。
920異邦人さん:2012/11/19(月) 19:58:44.38 ID:+22lijul0
>>903
あとね
シリカカオルンやシービューもギャラリアまでの送迎バスある
ギャラリアで待ってたらシリカのバスも来てた
921異邦人さん:2012/11/19(月) 20:22:54.16 ID:GmspJ2KJ0
>>907
中港は正規のチケット売り場のすぐ横の代理店が安売りしてる。
定価186HKDが170HKDだった(18:00発便)。

上環発着とは微妙に定価が違うんだね。

帰りもマカオ外港のチケット売り場の脇の旅行社から買ったけど、定価139HKDが135HKDだった。
922異邦人さん:2012/11/19(月) 21:50:31.86 ID:6qRr559d0
目の前でバスにはねられたババア見たことあるわ
バスもドリフトで避け、ババアも転がって避けでダメージはほとんどなかったみたいでよかったけど
923異邦人さん:2012/11/19(月) 22:18:43.60 ID:uACfCG4w0
昨日NHK見てたら、正月の中国ツアーが−80%と言ってたけど、
当然、香港も含まれるよな。

今年は空いてて穴場になりそう。
924異邦人さん:2012/11/19(月) 22:47:17.77 ID:Q18RyEfoT
一国二制度って言っているけど、マカオも入れて三制度だよね。
観光客にとってはマカオは香港に含まれるけど、もしかして中国にとっても同じ感覚なの?
925異邦人さん:2012/11/19(月) 22:53:49.45 ID:BlmvkuB70
仮に台湾を加えても二制度だが、香港とマカオは何が違うと考えてるの?
926異邦人さん:2012/11/19(月) 23:08:17.54 ID:+Wdav3zH0
924は「制度」の意味が根本的に分かっていないのでは?
927異邦人さん:2012/11/19(月) 23:18:36.95 ID:j7U1qylt0
一国二制度の制度は経済の構造の事を言ってるだけだからね。
928異邦人さん:2012/11/19(月) 23:21:17.30 ID:SAE8mJsO0
週末香港行きは少し空いてるなと思ったけど、ガラガラじゃない。
それとホテルは日本人は少ないかも知れないが、大陸からの客で混んでいるかと。
現に今日もホテルのロビー、カルティエ、シャネル、ヴィトンは行列出来て大繁盛。
日本から−80%でも痛くも痒くもなさそうよ。
929異邦人さん:2012/11/19(月) 23:47:02.76 ID:j7U1qylt0
>>923
今の時点の予約率であって、席が埋まらなかったら安売りしだすから意外といっぱいになるんだよな。
930異邦人さん:2012/11/20(火) 01:59:40.25 ID:INhRHKuIO
27日の香港→羽田はほぼ満席でござる…
企業や旅行者の渡航規制感も本土ほどではないのかな
931異邦人さん:2012/11/20(火) 02:32:38.54 ID:6cV84duf0
>>923
日本からは減ってても相変わらず大陸からは増える一方だろうからなぁ
チケットは有ってもホテルが馬鹿高な予感
932異邦人さん:2012/11/20(火) 02:49:40.94 ID:9P6N0lQ3O
香港経由の旅行でせっかくだからここで何泊かしてみようかと考えたが、あんまり観光地ではないのかな。オフィス街のような感じ?
933異邦人さん:2012/11/20(火) 03:35:46.29 ID:WGuFk4220
飯食うとこだね 男には
934異邦人さん:2012/11/20(火) 03:38:01.68 ID:cBv1Sy3y0
>>932
オフィス街もショッピング街も住宅街も風俗街もあるただの大都会
でもそれがいいw
935異邦人さん:2012/11/20(火) 04:30:59.78 ID:jlzkwWgM0
そういえばsky100にまだ行ってなかったわ!と思って
今度行こうとsky100のサイトでバーチャル見てたら
目回ってちょっと酔ったw
あとこんな決まりもあったんだね
セキュリティー上バックパックも駄目だとか


お客様の服装について
「スカイ100 香港の展望台」にご滞在中は、シャツや靴も含め、
身だしなみの整った服を必ず常時着用してください。
「スカイ100 香港の展望台」 は、不適切と思われる服を着用するすべて方の
入場をお断りできる権利を保有しており、違反された場合は、
入場料の払い戻しに応じることなく「スカイ100 香港の展望台」から
退場していただきます。
936異邦人さん:2012/11/20(火) 05:43:56.95 ID:O3sMIACT0
>>924
一国二制度は複数の地域を含めて話をしているのでは無くて、香港の場合
大陸と香港間での話かと。

>>927
経済の構造だけでは無いよ。言論の自由や現行の香港の法律も含めて大陸と
切り離して扱うこと。

詳しく知りたい場合は、Wikiから検索
937異邦人さん:2012/11/20(火) 07:30:43.93 ID:saTNLqGK0
>>935
ドレスコードは形だけだろうね。
その上のリッツカールトンのカフェでも、ドレスコードで「スマートカジュアル」が指定されてたけど
TシャツデニムでもOKだったしね。
938異邦人さん:2012/11/20(火) 08:13:00.69 ID:TUzeQiZn0
香港の吉野家で牛丼食ったら、味がイマイチだった
日本のほうが美味い

ただ値段が安かった
939異邦人さん:2012/11/20(火) 08:32:09.24 ID:3NoUOXLK0
>>937
上はランニングシャツ一枚と言う中華スタイル親父の侵入阻止だろ>SKY100
あちら(大陸)には「公共の場」と言う概念が無い方がいらっしゃるので
香港ではそう言う訳にはいきませんよっと・・・。でも香港でもランニングシャツ
一枚の中華親父がトラムの軌道上を自転車で爆走していたり場外馬券場周辺行くと
ウジャウジャいたりするが。
940異邦人さん:2012/11/20(火) 09:33:21.84 ID:4hMQkYnh0
香港の吉野家は
鍋料理など独自の料理が一人で安く食べられたりするのがよい。
941異邦人さん:2012/11/20(火) 11:22:47.03 ID:PjRUdGcf0
鍋食べたいよー
日本人の女が一人で食べてたら引く?
鍋ってお店の人がセットしてくれるのかな
942異邦人さん:2012/11/20(火) 11:25:05.42 ID:4hMQkYnh0
>>941
わたしと一緒に食べましょう。
943異邦人さん:2012/11/20(火) 11:36:36.03 ID:g1G+OrhP0
そう香港吉野家メニューいいよ
今鍋料理安くうまい
あれ男でさえ量あるけどw
944異邦人さん:2012/11/20(火) 11:44:07.52 ID:9sRRSk2d0
>>922
香港のババアはジャッキー・チェンの血でも引いてるのかw
945異邦人さん:2012/11/20(火) 13:03:54.85 ID:6QZVxmJp0
NYの吉野家が一番旨かったな
スレ違いだが。
946異邦人さん:2012/11/20(火) 13:08:47.52 ID:saTNLqGK0
>>939
なるほどそういうことか。
以前ほどではないにしても、中環あたりでもランニング腹出しオヤジいるからなあ。
947異邦人さん:2012/11/20(火) 15:09:44.26 ID:O3sMIACT0
>>941
大丈夫かと。沢山、香港人も一人で食べてるよ。
948異邦人さん:2012/11/20(火) 16:14:06.16 ID:iVj5raek0
>>947

具体的にどんな店またはどんな所で、女が一人で鍋を食べているか教えてほしい。
949異邦人さん:2012/11/20(火) 16:21:52.25 ID:nxJeZZGQ0
銅鑼湾のそごうの裏の通りにあった吉野屋で一人鍋の女性見たぞ
950異邦人さん:2012/11/20(火) 16:49:03.97 ID:UP25L36i0
香港は一人世界の女性多いから大丈夫
951異邦人さん:2012/11/20(火) 17:20:18.07 ID:Mp0+S6vZ0
>>948
具体的にもなにも、吉野家の話だろ・・・
952異邦人さん:2012/11/20(火) 17:53:53.31 ID:xg6hl4CV0
茶餐店、ユンキー、福臨門、この辺は女お一人さまでも大丈夫だよ。
後者2つの店は飲茶時間なら全然気が引けることはないけど、
流石に混んでる8時とかは避けてるけどね。
それと一人鍋は台北とかならやるけど、香港来てまでは食べないな。
というか、複数で来ても香港で鍋物とか食べないかも。
953異邦人さん:2012/11/20(火) 18:28:03.23 ID:A747o1dR0
>>951

吉野家の鍋ってうどんだろ

>>952

ユンキー、福臨門では、何回も行ってるけど見た事が無いぞ
受付で断られるだろ普通、顔なじみなら別だろうけど
954異邦人さん:2012/11/20(火) 18:49:15.80 ID:g1G+OrhP0
>>953

スタッフと会話できない奴はうどん出すんだろwww
白飯あるぞ
955異邦人さん:2012/11/20(火) 19:02:39.43 ID:A747o1dR0
>>954

ごはん食べたきゃごはん注文するよ。
でも>>954はスタッフと会話する事が自慢なんだ。よかったね。
956異邦人さん:2012/11/20(火) 19:14:45.79 ID:A747o1dR0
昔は太古城のフードコートに火鍋があったけど今はどうか知らない。

http://www.hongkongnavi.com/special/5024956
957異邦人さん:2012/11/20(火) 19:17:41.24 ID:XuOfNq0j0
吉野家の鍋を知らない人は、
「吉野家 香港 鍋」でgoogle画像検索すると良い。
あと↓とか。
http://www.facebook.com/hk.yoshinoya
958異邦人さん:2012/11/20(火) 20:07:40.52 ID:VKM5y86G0
>>953
今日も行って来たんだけとな。
因みにお隣もお一人さまだったよ。
時間を選んでるからかも知れないが、香港の店で一人だからってられたこと
ないよ、なんなのその偏見www
959異邦人さん:2012/11/20(火) 20:54:36.72 ID:EI6AG4LB0
あのー先日、香港行ってたんですよ
吉野家で牛丼食ったんですよ、32ドルとかです
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3644068.jpg
牛肉釜飯も食ったんですよ、22ドルですね
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3644071.jpg
あと肉屋で焼肉飯をテイクアウトしたんですよ、鶏と人参入ったスープ付きで11ドルです
ハイネケン500mlは12.5ドルです
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3644076.jpg
960異邦人さん:2012/11/20(火) 21:10:33.74 ID:XuOfNq0j0
>>959
一枚目だけど、
HK$32.40払うのに、どうしてHK$43.50を出したんだ?
HK$42.50なら判るが…。
961異邦人さん:2012/11/20(火) 21:13:45.55 ID:EI6AG4LB0
>>960
う〜ん、おぼえてないですね
疲れてたんですかね
962異邦人さん:2012/11/20(火) 21:19:44.64 ID:EI6AG4LB0
あとね
吉野家でみんな鍋食ってましたね
春雨みたいな麺と一緒にスライスした肉並べて鍋食ってましたよ
まぁ、あとはスーラータンミエンとイーガーコーデー食ってました
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3644190.jpg
ドリンクって豆乳ばっかですよね・・・
963960:2012/11/20(火) 21:26:48.70 ID:XuOfNq0j0
私は、今週木曜夜から日曜昼まで香港滞在だ。
なんか吉野家に行きたくたったぞ。
土 田マ 宀
口 土丁 豕
964異邦人さん:2012/11/20(火) 21:26:59.87 ID:EI6AG4LB0
なんつーかいろいろ語ってる知ったかぶりの玄人さんいるけど写真は一切貼らないんででクソカス野郎ですよね
吉野家で鍋ありましたね
だったら写メくらい貼ってみればいいのにさ
うどんしか出ないとかメシも頼めば出るとかさ、写メとか証拠貼ってみろやカスの香港玄人さんはよ!
ボケナスが!!
965異邦人さん:2012/11/20(火) 21:40:09.59 ID:ut7/PLYL0
写メって写メールのことだよね。
写メ貼るって日本語として間違ってないか?
966異邦人さん:2012/11/20(火) 21:42:04.05 ID:EI6AG4LB0
うん
間違ってた
悪い
なんでもいいから貼ってみてよ
967異邦人さん:2012/11/20(火) 21:42:09.25 ID:v7aOBqCs0
>>936
Wikiを見ると
>ここでいう「制度」は本来、経済制度を指している。
>また、領域内の制度の差異を基準としても、香港とマカオの法・経済制度が異なるため、
>中国本土と合わせて3つの制度がある事になる。
968異邦人さん:2012/11/20(火) 21:47:37.30 ID:ut7/PLYL0
>>966
ずいぶん前に普通の牛丼食べたことはあるけど
その写真貼ってもしょうがないでしょ。
969異邦人さん:2012/11/20(火) 22:08:04.96 ID:frcnuRyJ0
香港ではいつもコンビニでカップめんか冷凍食品かって食ってるな
970異邦人さん:2012/11/20(火) 22:19:04.64 ID:VKM5y86G0
インドチャンネルのドラマって毎日連続なので、ハマってまうと夜は早帰りになっちまうな。
971異邦人さん:2012/11/20(火) 22:26:01.58 ID:f0BUColO0
ランカイフォンのハードロックカフェって営業時間わかりますか?
972異邦人さん:2012/11/20(火) 22:30:17.94 ID:3NoUOXLK0
>>971
月 - 木:11:00 - 2:00
金 - 土:11:00 - 4:00
日:11:00 - 2:00
973異邦人さん:2012/11/20(火) 22:45:45.17 ID:vE6eJZ3r0
>>959
3枚目が一番安くて一番美味そう
日本ももっと燒臘の店増えないかな
牛丼チェーンなんかもういらん
974異邦人さん:2012/11/20(火) 22:53:30.15 ID:XuOfNq0j0
975異邦人さん:2012/11/20(火) 23:06:25.03 ID:Mp0+S6vZ0
>>973
肉が少なめな気はするが、11jって安過ぎだろw
976異邦人さん:2012/11/20(火) 23:27:10.57 ID:LHwrWS000
じゃあ俺も何か貼ってみる

http://i.imgur.com/2KZ8h.jpg
977異邦人さん:2012/11/20(火) 23:45:02.01 ID:KXj6fSia0
>>944
少林足球じゃないの?w
978異邦人さん:2012/11/20(火) 23:58:34.79 ID:t8MAUssI0
>>960
HK$2コインと、HK$1コインの2枚と考えれば全然不思議じゃない。
979異邦人さん:2012/11/20(火) 23:59:58.75 ID:t8MAUssI0
いや不思議だ。
HK$2コインだけ出せばよかったのに。
980異邦人さん:2012/11/21(水) 00:01:34.78 ID:Gx31rBUe0
でも先にHK$1コインを出し、あとでHK$2を出したと考えれば自然か。
981異邦人さん:2012/11/21(水) 00:39:41.81 ID:zGwqiDhB0
20j札と10jと5jと2j4枚ってパターンに、50k足したんじゃね?
982異邦人さん:2012/11/21(水) 06:49:56.45 ID:1piq9v3M0
>>981
レアすぐる。w
どうせなら、HK$5×1+HK$2×19+HK$0.50×1だな。
財布が一気に軽くなる。

ひょっとすると、
HK$42.50出したけど、レジ係がHK$43.50と打ち間違えしたかも。
もしそうなら、>>959はHK$1を即刻吉野家に返しに行くべきだろう。w
983異邦人さん:2012/11/21(水) 07:40:15.79 ID:BrDE7Xsc0
>>948
なんで?夕方吉野家へ行くと、結構居るよ。香港人は
結構家で食事作らないんじゃないかな。この間行ったのは
尖沙咀のCameron Rdの場所で7時頃。
984異邦人さん:2012/11/21(水) 07:46:10.98 ID:BrDE7Xsc0
>>952
福臨門は一度行ったけど、うーんと言う感じ。尖沙咀のは
男でも女でも一人は辛いかと。

吉野家や他の店のは一人向け、香港スタイルの鍋。結構人気
あるよ。まあ、わざわざ香港まで旅行に来て食べるかだけど。

>>953, >>954
うどん、ご飯、ライスヌードルから選べる
985異邦人さん:2012/11/21(水) 08:09:40.76 ID:Qe0GIj7Yi
新スレ立てた
◇◇香港旅行総合スレッド#88◇◇
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1353452232/
986異邦人さん:2012/11/21(水) 08:40:14.08 ID:f3I4HD210
987異邦人さん:2012/11/21(水) 16:56:55.17 ID:TkGvrhzk0
988異邦人さん:2012/11/22(木) 05:07:26.91 ID:sUgIMupaO
今月末と来月末に訪港ですが、もうクリスマス満載ですよね
セールは12月からでしたっけ?
毎回うろ覚え…
989異邦人さん:2012/11/22(木) 08:42:51.58 ID:CYrHe6JJ0
俺も香港では結構ギュードニストだよ
990異邦人さん:2012/11/22(木) 10:20:52.62 ID:fP113l68P
海南鶏飯のおいしいところないかなあ〜
991異邦人さん:2012/11/22(木) 10:42:05.85 ID:5lvKt4Xh0
そりゃ香港じゃなくシンガポール行った方が良い
992異邦人さん:2012/11/22(木) 11:03:13.20 ID:y/aW1nfZ0
>>990
いつも九龍のフードコートで食べてる。
シャネルのある通り。
993異邦人さん:2012/11/22(木) 18:11:59.18 ID:wx4omHsO0
シンガポール政府のステマ乙
994異邦人さん:2012/11/22(木) 18:50:25.74 ID:uZd4iL9t0
>>990
あるんじゃない。香港でなかなかトライしてる人は少ない
だろうが。シンガポールが有名だけど、台北のシェラトンのが
お勧め。香港ネタじゃなくてスマン
995203.145.89.207:2012/11/22(木) 22:18:16.58 ID:c2mi+NMt0
A31乗車中。
996異邦人さん:2012/11/22(木) 22:52:44.11 ID:aUXea/7Y0
九龍城のタイ料理店とかはどうかな?
あとはローフーゲイのお隣のマレーシア料理店もなかなか美味しいよ。
ラクサもよかった。
997異邦人さん:2012/11/22(木) 23:35:13.45 ID:xGov4scZ0
>>990
トレーダースホテルのレストランで食べたの美味しかったよ
さすがシャングリラ系だと思った
998異邦人さん:2012/11/23(金) 00:04:41.03 ID:fzTw9Qt30
>>997
いくらで食べたか、味はおいしかったか、が最重要。
同じ味ならホテルみたいな値段の高い所で食べた人ほど、負け。
999異邦人さん:2012/11/23(金) 00:05:35.94 ID:fzTw9Qt30
わたしは>>992だけど、日本円で500円以内で食べたよ。
味はもちろん最高。
1000異邦人さん:2012/11/23(金) 00:11:10.36 ID:kk9ZpRSP0
香港行きタイ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。