【UA】ユナイテッド航空で海外旅行 祝20【UAL】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
日本にひっそりとやってきて、気付いたら旧パンナムの路線を
乗っ取っ…いや、買い取って既に24年半、でも最近アジア内路線を縮小気味の
UAことユナイテッド航空。

先日発表された新シートの投入いい加減マダー?(・∀・)/凵チンチンだの、
FAのおばちゃん、コワ━(((((;゚Д゚)))))━!!ガクガクブルブルだの、
リニューアルしたビジネスクラスの和食膳(゚д゚)マズーだの、
マイルの有効期間短縮(´・ω・`)ショボーンだの、
色々言われますが、何だかんだ言いつつ乗ってしまう人も
多いかも。

ここは、記念すべき20個目のユナイテッド航空にまつわる
海外旅行について語るスレ。
UAに関して突っ込んだ話をしたいとか、UAそのものを話しに
取り上げたい方は、航空船舶板かエアライン板へど〜ぞ。

過去スレ・関連スレは>>2-5くらい。ではではIt's time to fly.
2異邦人さん:2007/09/27(木) 23:45:14 ID:Qp+fjGS6
3異邦人さん:2007/09/27(木) 23:45:56 ID:Qp+fjGS6
関連スレ
航空船舶板
【10/28就航】ユナイテッド航空 UA15便【NRT-IAD】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/space/1158051953/

エアライン板
【UA】 ユナイテッド航空 2便
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1162969051/

ポイント・マイル板
【UA】マイレージ・プラス2便【Mileage Plus】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/point/1180520969/
4異邦人さん:2007/09/27(木) 23:46:30 ID:Qp+fjGS6
公式サイトURL
日本版
http://www.unitedairlines.co.jp/
米国版
http://www.united.com/
その他
http://www.united.com/worldwide

ユナイテッドバケーション(日本)
http://www.unitedvacations.co.jp/
旅行主催・企画 (株)フレックスインターナショナルツアーズ(日本旅行グループ)
5異邦人さん:2007/09/27(木) 23:56:38 ID:Qp+fjGS6
6異邦人さん:2007/09/28(金) 00:02:51 ID:Qp+fjGS6
マイルの購入・譲渡
http://www.ualmiles.com/
7成田のRCCに入ってきたスレタイ職人さん:2007/09/28(金) 04:20:09 ID:oQZjBpr5
>>1
乙。Good Job!
8異邦人さん:2007/09/28(金) 10:35:52 ID:3XOQuiNA
>>3
古すぎるぞ

【UA】 ユナイテッド航空 4便
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1188225656/
9異邦人さん:2007/09/28(金) 15:53:58 ID:elsla0Ck
そうか!
10異邦人さん:2007/09/28(金) 18:16:10 ID:9NjFusDp
10/1発券分から燃油サーチャージが上がるよ。
今買える人は買っておくことをオヌヌメ。
11異邦人さん:2007/09/28(金) 21:15:00 ID:exMtTwAV
UAなんてマイレージサービスしか興味がない。
12異邦人さん:2007/09/28(金) 21:28:24 ID:Yzm9XFbN
>>11
そうだね、オリジナル機内食もないしね。
でその開発ができないからAAコーヒーに対抗するためにスタバとの
契約延長だってさ。
13異邦人さん:2007/09/29(土) 01:07:47 ID:Kz6er7L7
クレジット板
【UA】UAカード・マイルアップ5便【セゾン最強】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1157033919/
14異邦人さん:2007/09/29(土) 12:54:07 ID:3tl2fahQ
NRT-LAX、正月明けより、B777だそ。
15前スレ962:2007/09/29(土) 15:19:22 ID:2xT4/rei
前スレ962です。本日出発しました。前スレではお世話になりました。今ANAラウンジ(2F)のそばうどんコーナー脇ですが、とーってもすいてます。こんなにすいてるんですね。
今日の852便はGate33です。楽しんできます。SFOのラウンジでLANが使えるといいんだけど。
16異邦人さん:2007/09/29(土) 15:32:56 ID:HyuehH7N
>>1
わかっとらんなあ
ユナイテッドが旧パンナム職員に乗っ取っ… 
17異邦人さん:2007/09/29(土) 15:47:42 ID:KZjSK6OC
10月にビジネスクラスでSFにいくんですけど、大阪発も新シートなんでしょうか?
18異邦人さん:2007/09/29(土) 16:09:00 ID:yBEH4ZOT
>>17
残念ながら違う。
19異邦人さん:2007/09/29(土) 16:23:25 ID:1+LBx6E8
>>14
それを機に成田発着全便が777化されるのか?
20異邦人さん:2007/09/29(土) 17:33:58 ID:yBEH4ZOT
>>19
早い方のSFOが、かろうじて747。
21異邦人さん:2007/09/29(土) 20:25:10 ID:ChXXOdHw
都合のいいように解釈すれば
中国路線にB777をまわすと中国人に個人モニターをぶっ壊されるのでB747が投入された。
米本土〜中国を直行便にすることによって日本人乗客に配慮している。
できれば、NRT〜ICNも廃止してほしいけど。
もし、そうなれば特亜人の居ない快適な機内になると思う。
UA利用者バンザイでNW利用者カワイソス。
22異邦人さん:2007/09/29(土) 20:36:50 ID:LTSwFGYX
日本の相対的地位が低下しているのは、明らか。
これからは、もっと低下するよ。
若いやつは、ニートとかメンヘルとかばっかりだから。
23異邦人さん:2007/09/29(土) 22:41:20 ID:tiJ+cdmJ
日本を経由しないで直接アジアや中国に行きたいらしいからな
高いし、日本経由だと不満が多いらしいし
24異邦人さん:2007/09/30(日) 20:48:02 ID:IERdH0Qa
改修の都合もあるんじゃないか?
25異邦人さん:2007/09/30(日) 21:16:33 ID:n7eXGlHP
>>15
結局、前スレ962タソは$9.99払ってT-Mobile HotSpot使ったんだろうか。
26前スレ962:2007/10/01(月) 00:42:26 ID:82fV8bqi
前スレ962です。
結局、SFOのRRCではT-moを使わざるを得ず、Visaで支払って使いました。
Wifiをただで使わせてくれるのは日本だけ見たいですね。
今(昨晩)MCOのDisneyHotelにきてまして、ここもWifiはなくて
100Mの有線LANが13.35D/24Hourです。(仕事で来てるんで、払って使ってます)
余談ですが、ANAのラウンジ(下のフロアの・・・・遠いほう?をアドバイスどおりに
楽しんできました。外が見えないところです。そばうまうまでした。
成田のRCCはChicago行きがDerayで大混雑でしたが、いなりずしとか
カナッペとか、おにぎり・サンドイッチとかいろいろありました。
RCCは会員費用払えば使えるんですよね?悪くないですね。
当方☆組は平会員(Skymilesがメイン)なので、星に宗主変えして
UA・ANAと心中するのも楽しそう。ATL行くのにORD乗換になっちゃいますが。
>15さま
フォローありがとうございます。帰りのMCOラウンジ、だめもとでトライします。

27前スレ962:2007/10/01(月) 00:44:07 ID:82fV8bqi
derayじゃなくてdelayですよね。間違いました。すみません。
28異邦人さん:2007/10/01(月) 01:20:59 ID:Y6SCOTqp
>>26
乙。アメリカのUAとDLのラウンジはT-Mobile HotSpotだけど、NWとCOはタダ。
NWはアルコールもタダ。

つうわけでスカイチームの方がよさげな気がする。
毎年どのくらい乗るかによるけど。
楽天プレミアムカードを作れば年会費1万くらいでNWとCOとDLのラウンジにも
入れるよ。
29異邦人さん:2007/10/02(火) 00:38:57 ID:/feJ7rfK
シアトルーSF−成田の国内線がキャンセルで、直行便に
振り替えれたよ。
ちっ、マイル修行の旅だったのに。
こういう時ってさ、チケットの登場優先番号1の人から対応して欲しいよ。
4のやつが必死でむらがっててむかつく。
何のために苦労して上級会員やってるんだかわからん。
30異邦人さん:2007/10/02(火) 00:43:30 ID:WzFaIUJe
>>29
MP机に電話すれば元通りにつけてくれることがあるよ。
できるだけ空港でマイレージクレジットフォームをもらっておくこと。
31異邦人さん:2007/10/02(火) 03:43:57 ID:/feJ7rfK
本当ですか?
「実際の搭乗距離しかおつけしません」とか冷たく回答されそうだけど。
32異邦人さん:2007/10/02(火) 03:50:29 ID:WzFaIUJe
>>31
日系ならそうだけど。
この関係については最近は日本よりアメリカの机の方が親切なことが多い。
昔は断られることはなかったんだけどなあ。

Mileage Credit Formとかいうそれ用の横長のフォームがあるから、
現地でそれをもらっておけば桶なんだけど。
33異邦人さん:2007/10/02(火) 03:52:39 ID:WzFaIUJe
10/1のUA729かな?
このフライトのキャンセル理由はメカニカルだから。
34異邦人さん:2007/10/02(火) 07:10:54 ID:/feJ7rfK
天候不良理由でなければ、航空会社の責任てことになるんですかね。
35異邦人さん:2007/10/02(火) 14:40:07 ID:WzFaIUJe
>>34
メカニカルは航空会社理由。
3629:2007/10/03(水) 09:37:35 ID:x6hlVNDy
おかげさんで、元のマイルでつけてくれるそうです。
言わなかったら1000マイル×2損してたよ、ありがとさんです。
37異邦人さん:2007/10/03(水) 15:27:41 ID:Kt3L63tj
>>36
おめ
38異邦人さん:2007/10/04(木) 16:58:04 ID:6ZPWUboB
>天候不良理由でなければ、航空会社の責任てことになるんですかね。

ずっとまえだがシカゴで機体交換で3時間、オヘイアの上空が荒天で雷の
ため3時間くらい、遅れた・・・で、結果、ナリタには到着が制限時間を
越えるのでホテルバウチャーと夕食、朝食・・・50ドルくらいだったかな
もらって、ホテルで一夜あかしますた
39異邦人さん:2007/10/04(木) 17:56:23 ID:VHe2ctkX
オヤツに小さいジェリービーンズが出たが、あれってサンプルサイズだね。
持ち帰り、ギブミーチョコレート世代のじいさんにあげたら喜んだけど。
やっぱ、きつねらぁーめんとフルーツがないと物足らないわ。
40異邦人さん:2007/10/04(木) 19:14:13 ID:6ALDQXAU
>>38
俺の時はSFOの集中豪雨による離発着制限で
国内線が大幅に遅延して国際線に乗り継げず、
(ゲートでプッシュバックされていく姿は拝めたorz)
ホテルと>>38と同じくらいの食事券(アルコールを除く)
あと空港カウンターからの国際電話一回とアメニティーきっとだったな。
41異邦人さん:2007/10/05(金) 08:48:59 ID:6G/2tPbi
>食事券(アルコールを除く)

アルコールダメだったの? オイラがもらったバウチャーでコロナ頼んだら
出てきたよ。
42異邦人さん:2007/10/05(金) 19:26:45 ID:xTKOE1HH
そういう場合って、さらに迷惑料の150ドルクーポンとかもらえるんだよね?
43異邦人さん:2007/10/05(金) 20:49:16 ID:q7ZCwcVB
天候理由だろ?
44前スレ962:2007/10/05(金) 21:29:40 ID:12LHepXI
前スレ962です。MCOのRCCです。いり口おば様に笑顔を振りまいて話をしたら、TEDのIADまでのYのチケットと
IADからNRTのCのチケットを見てOKが出ました。よかった。Wifiもつながって快適です。ご指導いただいた皆様ありがとうございました。
45異邦人さん:2007/10/05(金) 22:08:09 ID:mblgW4LQ
>>44
おめ。まあ現場ではそんなもんだよね。
つうかルールの方が意味不明すぎて理解しがたい。
46異邦人さん:2007/10/06(土) 00:38:18 ID:JeOc/F4W
>>41
俺のミールクーポンにはアルコール除くとキッチリ書かれてたしな
47異邦人さん:2007/10/06(土) 00:44:08 ID:xjbss+jn
>>46
アルコールとチップ除くって普通は書いてあるよね。
間違えて使えちゃうことは十分あり得るが
48異邦人さん:2007/10/06(土) 02:14:13 ID:+RDpKzOM
12月NYに行こうと思うのですが、オヘア経由だと雪で空港閉鎖の恐れが
あるから、西海岸経由の方が無難ですかね。
DC経由の方がすいているかな。
49異邦人さん:2007/10/06(土) 02:33:25 ID:Aj7gtKdH
結構雪降っても空港閉鎖はそんなに無い。遅れる事はよくあるけど。
何年か前のNY周辺の大雪は凄かった。バスも走らず交通が完全に麻痺。
50異邦人さん:2007/10/06(土) 02:49:29 ID:+RDpKzOM
そうなんですか。
数年前、まだ直行便が飛んでいた頃は、チケット買うときに
シカゴ経由の方が1万円安かったんでそっちにしたら
雪で運休になり、直行便に振り返られたことがあります。
乗り継ぎ便だと、到着が遅れると現地入りが夜中になりそうで。
51異邦人さん:2007/10/06(土) 09:29:45 ID:drXXwhSW
去年シカゴ乗継でNYにいったら飛行機が送れ到着が深夜12時過ぎてしまった。
空港から宿まで遠くて大変だったな。
52異邦人さん:2007/10/07(日) 01:11:58 ID:Pqp/LkAq
NY直行便て永久に復活しないの?
53異邦人さん:2007/10/07(日) 08:28:47 ID:S2lxDUmj
>>52
燃料費が下がれば復活の可能性はある。NWもそんな方針打ち出してるし、別スレで
はAAも撤退するらしい。
燃料費が高くなってハブ&スポーク方式を強化するのが経費節減になるから、DC直行便に振替えたわけ。
ただDC直行便は全般的に空いてるような。かなり前にJALも飛ばしてたが利用者少なく撤退したし。
54異邦人さん:2007/10/07(日) 11:47:01 ID:kkboDu8P
> 燃料費が下がれば復活の可能性はある。

つまりほぼありえない。

サーチャージ導入前でも12月は投売りチケットが出ていた路線。
このままハブ空港経由で飛ばすのというのが正しい経営判断。

燃油だけでなく、需要(あるいは円ドルレート)とも関係がある。
バブル期は日系も半分以上C席で飛ばしていた。
55異邦人さん:2007/10/07(日) 12:53:24 ID:AnLDLlCx
>>53
復活はありえない
UAはJFKから撤退してIADに移行するという方針。
56異邦人さん:2007/10/07(日) 13:20:15 ID:Gme2y9EZ
コンチネンタル 成田-ニューアーク 往復¥49,800なんてチケットを
HISが売り続けてる限り、UAのJFK復活は無い気がする。
57異邦人さん:2007/10/07(日) 13:34:42 ID:lsdIOreq
サーチャーが導入される場合は、29800円でJFK行くか、19800円でSIN行くかっていう時代があった。
そのころは年に何回も訪れた両都市であるが、もう3年ほど行っていない。

その後、コロンボとバンコク、サンディエゴに行く回数が増えたがw
58異邦人さん:2007/10/07(日) 13:50:51 ID:AnLDLlCx
いや、太平洋線だけの問題だけではなくって、
UAはNYC発着の国際線を絞る方向に動いている
(地上コストの問題)。
59異邦人さん:2007/10/07(日) 15:13:59 ID:s/GDZQv+
もう絞っちゃいましたね。
JFK/LHRもなくなって、残ったのはLAX,SFO,IADのみ。
JFK/NRTは以前から何社も就航していて競争が激しかった上に
JFKからの乗り継ぎ先(元)がなかったのが辛かったのかも。
60異邦人さん:2007/10/07(日) 18:41:36 ID:Pqp/LkAq
野球オタなので、シーズン中は到着日にヤンキースタジアムの試合に間にあうように
渡航してたんですが、シカゴの早い方の便に乗らないと間にあわなくなって
しまいました。
そのうちシカゴ便も1便に減るのかな。
61異邦人さん:2007/10/07(日) 20:39:35 ID:/QxUFZrB
>>55-56
TYO-NYC路線はプライド・ステータスの意味もあるだろう。何しろ日本とアメリカの最大都市を結ぶのだし。
JFKを整理したのなら、NRT-EWRも考えられなくもない。以前この路線はUA独自で飛ばしてたし、大西洋線もEWRから残っている。
62異邦人さん:2007/10/07(日) 20:53:59 ID:pT1WlUkO
ここォhルね、マイレージの寿命18ヶ月にした
あたりからNWに乗り換えた
63異邦人さん:2007/10/07(日) 21:41:54 ID:/QxUFZrB
>>56
今やその価格は他都市と変わらないし、諸経費が3万円以上別途徴収で、実質8万円強の価格ならそんなに安いわけでない。
64callet_jp奥村美里:2007/10/07(日) 21:48:37 ID:uDKOjbaZ
Cクラスの新シートって具体的にはいつからなの?
ウェブには今秋からってあるけど。
65異邦人さん:2007/10/07(日) 22:03:54 ID:Pqp/LkAq
フルフラットシートのやつ?
岩盤浴レベルのスペースで、隣には知らないオッサンが寝てるとか、
何だかいやだなあ。
酒しこたま飲んですげーイビキかいて寝られたらぶち壊し。
66異邦人さん:2007/10/08(月) 00:18:15 ID:vQ6VQD1p
>>64
あと3年くらいすれば全機材そうなる。
67異邦人さん:2007/10/08(月) 11:29:21 ID:8jMW/m/P
>>61
ステイタスに関しては、両国の首都を結ぶ路線を開設して解決している。
NYCへは乗り継ぎで行ってください。
乗り継ぎを怖がっている人が多いみたいだけれども、簡単ですから。
68異邦人さん:2007/10/08(月) 12:27:10 ID:5MrU06j/
NYCへは乗り継ぎすると荷物が無くなること多し
69異邦人さん:2007/10/08(月) 12:33:05 ID:8jMW/m/P
>>68
はいはい、デマ乙
70異邦人さん:2007/10/08(月) 12:46:14 ID:5MrU06j/
荷物無くなっってその上、見つかっても空港に取りに来いと言われた人多いのではw
71異邦人さん:2007/10/08(月) 13:15:51 ID:8jMW/m/P
>>70
はいはい、デマ乙
72異邦人さん:2007/10/08(月) 16:31:35 ID:nLp50skq
UAは高い。
AAでNYに行く。
73異邦人さん:2007/10/08(月) 19:33:18 ID:70k3M6v7
ユナイテッドの日本アジア線、なくしたいらしいけど、困る人いなそう
時間悪いし、日本で降りる人は少ないし
ただ、アジア系や日系より安かったのはよかったけど。
74異邦人さん:2007/10/08(月) 20:20:29 ID:5sHzc8Jq
激安UA NRT-HKG線が無くなってすでに困ってる自分がいる・・・
75異邦人さん:2007/10/08(月) 21:07:14 ID:4NE2/QSX
香港線なくなったんだ。。。
5年くらい前に1回だけ乗ったことあるけど、ここ数年1回も海外に行けなかったから、
知らなかったよ。
76異邦人さん:2007/10/08(月) 21:16:10 ID:TJ6s4HpN
オレ、NWのプラチナなので
いつもNWを使うようにしてきた。

ただ、アジア行くときいつもつらいんで
(往路はUAよりも夜遅く、復路は朝早い)
UAに鞍替えしようかとずっと思ってたんだが、
NWのままの方がいい?
77異邦人さん:2007/10/08(月) 22:22:00 ID:vQ6VQD1p
>>76
NWプラチナか…
一長一短あるけど、そのままでいいと思うよ。
理由は来年くらいになればわかると思う。
78異邦人さん:2007/10/08(月) 22:44:32 ID:TJ6s4HpN
>>77
d

じゃあ、とりあえず来年はこのままNWで様子を見ます。
79異邦人さん:2007/10/08(月) 23:37:03 ID:he19U+KI
今日LASからSFO経由で帰ってきました
1524と837と乗り継ぐ予定でしたがクルーがいないということで
LAS出発が8:18が最初10:00に変更になり
その時点で、成田、関空も30分遅らせ乗り継ぎ可能と
説明を受けました。
実際飛んだのは11時過ぎでした。
SFOにつくとゲートにUAの職員がいて、その人についていって
国際線のカウンターにいきました。そこで837は既に出発
しているので、明日の便に振り返る、ホテルまでバスでいきます。
と説明がありみんな騒然となりました。一人ずつカウンターで
対応したのですが、自分は順番が2番目で職員が日本人でなんとか
今日中に帰りたいと強く訴えて、853に乗ることができました。
Cからエコ(-)でしたが、、。
この場合自分で853のゲートに独自に行って交渉したほうが、
乗れる可能性が多かったのでしょうか?
853に乗ってみるとまだ、2,3席ありました。

カウンターの人の話ぶりだと、遅れたらホテル1泊で、
次の日の対応マニュアルみたいのがあるようでした。
今回たまたま幸運にも乗れたのですが、UAの対応もう少し
うまくしてほしかったです。明日から仕事の人で1日余分
に休むのは正直キツいと思います。

ホテルに泊まった人誰かみてませんか?
80異邦人さん:2007/10/09(火) 00:13:27 ID:ptd4/T0L
>>73
もしそうなら何のためにBKK,SINベースを復活したのか?

>>79
お気の毒様だけど、余裕をもってLASを後の便から853便乗継ぎで予約しなかったの?結果論かもしれないけど。
独自で交渉は可能性が高い場合も低い場合も考えられる。837便に乗継げず同じことを考えてた者もいただろうし。
あとCからYとは747-400と777のキャパの差で?
81異邦人さん:2007/10/09(火) 02:17:34 ID:CIIAoOCq
>>79
837が出発していることがわかった時点で、
順番を待たずに予約に電話する手がある。
もちろん853のゲートに行っても桶。
82異邦人さん:2007/10/09(火) 12:00:09 ID:QRBYWwkO
こんな風に便をあれやこれやと変更しているうちに荷物が無くなることもある
83異邦人さん:2007/10/09(火) 16:11:40 ID:E/ZddN0N
>>79
予約クラスにもよるが、
ゲートに行ってもカウンターに追い返されただけだと思う。
84異邦人さん:2007/10/09(火) 17:16:52 ID:P8kEcSYX
>コンチネンタル 成田-ニューアーク 往復¥49,800なんてチケットを

コンチともあろうものが、HISにいいなりなのかw
85異邦人さん:2007/10/09(火) 18:03:15 ID:EPmUcFdN
>>76
シンガポールなんて出発が、その日に空港を出る朝一番の便だからねえ…。
夜中3時過ぎにチェックインカウンター開けて、朝5時にはもう最終搭乗案内。
86異邦人さん:2007/10/09(火) 20:17:48 ID:eyuRWh3G
>>85
そうなんだよね。
シンガポールに行くたびに、
今度こそNWから足を洗おうと
何度思ったことか。。。
87異邦人さん:2007/10/09(火) 20:34:18 ID:GeID2n4C
>>85-86
UAもその約1時間後出発だから50歩100歩の感があるが。
バンコクでも同じ条件だな。
88異邦人さん:2007/10/09(火) 20:53:35 ID:eyuRWh3G
>>87
いや、朝の1時間の差は結構大きい。
NWのシンガポール発は、マジきつい。
あと、UAの場合は、SQ/TG/NHを使う
という手もあるしね。
89異邦人さん:2007/10/09(火) 22:17:54 ID:ZPuGdInp
いつも空港で夜明かしする俺は早く出発するNWが羨ましい。
90異邦人さん:2007/10/09(火) 22:33:07 ID:1TLUZLQs
>>89
カウンター前のパシフィックなんちゃらカフェですか?
91異邦人さん:2007/10/09(火) 23:42:57 ID:KxOibjkb
来年度のインチキ上級会員キープの救済キャンペーンまたある?
800ドル払えとかいうやつ。
92異邦人さん:2007/10/09(火) 23:44:45 ID:Jd4SuEko
>>91
今年はまだ
93異邦人さん:2007/10/10(水) 06:53:17 ID:WawYhMT+
あるのかなあ。
乗りもしないのに10万円も払ってまで上級キープするもんか?と思った。
今年はアプグレード1回もなかったし。
94異邦人さん:2007/10/10(水) 07:01:59 ID:4lwpuq87
UAは最近は冷たい
95異邦人さん:2007/10/11(木) 00:05:35 ID:yKXtufZD
>>89-90
もっと静かで眠れるところがあるよ。いつも10人くらい寝てる。
96異邦人さん:2007/10/11(木) 01:07:17 ID:3Xa0LAbI
>>95
2階とかな。
97異邦人さん:2007/10/11(木) 04:11:38 ID:7MZyWgn+
どこの空港の話?
98異邦人さん:2007/10/11(木) 06:12:31 ID:yzynxgTT
>>97
何とぼけたこと言ってるんだ! SINね!
99異邦人さん:2007/10/11(木) 07:27:50 ID:/mGM0X7H
デザートもっとあっさりした味のものにして。
砂糖の塊みたいな甘いケーキはいらん。
100異邦人さん:2007/10/11(木) 10:42:29 ID:JNeok8ab
アメリカのデザートなんてそんなもんでしょ
101異邦人さん:2007/10/11(木) 12:19:44 ID:2HXROFTF
予約変更があって747-400機材のY最後尾席になっちゃったんですが
リクライニング角度や窓の有無、その他環境はいかがなものですか?
102異邦人さん:2007/10/11(木) 13:27:02 ID:Wz6hOqMK
http://www.seatguru.com
こちらをみると参考になります。
103異邦人さん:2007/10/11(木) 13:32:02 ID:Wz6hOqMK
この間、ビジネスのシートとモニターの調子が悪かったので行きと帰り一つずつSkykitもらっちゃった。
後で$400のTravel Certificateが二枚別々に郵送されて来た!
でも残念ながら私はアメリカ在住なのでアメリカ国内でしか使えないけど。
104異邦人さん:2007/10/11(木) 13:36:25 ID:frl5Q4Al
>>103
Systemwideじゃない方が送られてきたってこと?
国内線乗らないって言えばSystemwideに換えてくれるよ。
105異邦人さん:2007/10/11(木) 13:46:42 ID:Wz6hOqMK
そうです。
住所がアメリカだかららしいです。
ありがとうございます。WHQに送り返してSystemwideに換えてもらいます。
106異邦人さん:2007/10/11(木) 17:49:31 ID:wBfd2qhM
>ビジネスのシートとモニターの調子が悪かったので
UAはよくあるねww
107異邦人さん:2007/10/11(木) 20:42:00 ID:/mGM0X7H
アップされて、やったー!と思って座ったら、フットレスト故障してた
悪夢を思い出した。
エコに比べてビジネスって、長時間足を下にだらーんとしてるのきつくない?

108異邦人さん:2007/10/11(木) 23:45:23 ID:BYisM3Ox
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w10604754
商売してる香具師がいるけど、どんなことするんだろ?
109異邦人さん:2007/10/12(金) 01:25:12 ID:9wj2eU8L
>>108
こういうことだろ。
>ということは、マイルを売ることができますよね?

説明文読むと手法が浅はかなので、素人でもそうでなくても
買う価値はほとんど無いと思われ。
110異邦人さん:2007/10/12(金) 08:29:11 ID:ljKqAroD
メリットなし
111異邦人さん:2007/10/12(金) 09:20:00 ID:aAhFW3hP
>>107
座席のヒザの裏が当たるあたりを調整できるのは知ってるよね?
112異邦人さん:2007/10/12(金) 15:41:49 ID:fpTO0L/u
誰かBuddy Passこと知らないですか?
友人の友人がUAのスッチーなんですが、なんでも友人とか親類の人が使える割引航空券が余ってるからどこか行くのだったらあげるよって言われたので。
でも基本的にスタンバイでマイルは貯まらないらしいです。それぐらいかな聞いたのは。
113異邦人さん:2007/10/12(金) 18:27:45 ID:8jGYYJNB
韓国は“なぜ”反日か?

[365万5178Hit!]
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚) ガンガンいこうぜ!
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪

http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea
114異邦人さん:2007/10/12(金) 18:36:26 ID:bVzJ//aE
友人の友人なんてずいぶん薄い関係だね。
それにいまどきスッチーなんて。
CAでしょ。
115異邦人さん:2007/10/13(土) 03:09:04 ID:O4hhQQDU
そう、薄い関係だけどただでもらえるんならいいよね。これで薄い関係でははくなるよ。
そう、スッチーって言われるほど年をとったのFAなんだ。だってUAでしょ?わかんないかな?
CA?
Buddy Passのこと知ってる人いないみたいね、残念。

116異邦人さん:2007/10/13(土) 05:09:15 ID:MdoPWfed
>>115
どの値引率なのかな?BP50?
UAは Cabin Crew でしょ。ま、いいんだけど。
117異邦人さん:2007/10/13(土) 12:33:25 ID:1YwnLVLM
>>88
ヒラ会員ならともかく、マイレージプラス1KでSQ/TG/NH使っても、メリットってラウンジ利用ぐらいじゃね・・・。
TGは乗り継ぎが大変だし。

NWの場合、KEがあるが、KEはなかなか良いよ。座席指定とかできないけど。
マイルもPLTなら125%ボーナスもらえる。

UA,AA,NW,DL,COの仲で提携他社で上級会員ボーナスをもらえないのはUAだけ。
UAがアジア線から手を引けば、ほかに乗り換える人多いと思う。

あと、チャンギ空港、NW利用時に前の日に制限エリアに出られれば天国なんだけどね。オンラインチェックインのメリットが活かせていない。
簡易宿泊施設から、ホテルまで、そろってるし。一度、KULから乗継したことあるけど、前日夜にSINに到着後、アンバサダーホテルで6時間休んでチェックイン。ぜひこのホテルを制限エリア外にも設けてほしい。。。
118動画やけど:2007/10/13(土) 14:05:20 ID:ZHf+mAmk
リョコズキ オン中
ケトーのサイト
けこ おバカでワロス
http://black-mask.org/
嫌いではない。
海外を制覇してくれたまえ。
119異邦人さん:2007/10/14(日) 00:55:49 ID:S68LDCar
>>117
そうそう、午前3時になるまで待つしかないんだよね。。。ちゃんぎ。。。
120異邦人さん:2007/10/14(日) 09:49:02 ID:fqK2FOIK
UA(スタアラ)のラウンジはチャンギでも24時間使えないのか。。。
121異邦人さん:2007/10/14(日) 09:58:08 ID:uYJAaQWi
>>120
チェックインカウンターに誰も人がいないのに、どうやって
ラウンジまでたどりつくんだ?
122異邦人さん:2007/10/14(日) 17:56:32 ID:qIDLOX64
>>121
トランジットの時とかもあるじゃん。
UAとの契約条件で4:30になるまでは入れない。
123異邦人さん:2007/10/14(日) 22:45:16 ID:sdCYS18U
>>120

ラウンジ使えなくても、チャンギの出国審査後は床に寝てても、床でトランプしてても何も
言われない。Preラウンジじゃん?
124異邦人さん:2007/10/15(月) 08:44:17 ID:KGB8CX/T
UAはフライトアテンダントだよ〜ん
CAとはいわないし、キャビンクルーともいわないよ。
クルーとは言うけどね。
125異邦人さん:2007/10/15(月) 08:51:02 ID:KGB8CX/T
だれか、グローバルサービス会員の人いますか。
会ったことないので、興味しんしんです。
完全招待制で、募集はかけてないので、
よっぽどの人しかなれないのでしょうね。
126異邦人さん:2007/10/15(月) 09:34:25 ID:iKizMC1W
GSなんて機内でしか見た事ないよ
127異邦人さん:2007/10/15(月) 18:45:56 ID:s/xqun9J
又聞きですが、某米系企業の日本支社では、
UA利用の出張が絡めば、ヒラでも1P、部長以上ならGSになれるらしい。
部長が出張で使うのはYらしいので、
毎回Fに乗るからGSに招待されるというものではないみたい。
128異邦人さん:2007/10/15(月) 22:37:06 ID:7irYpfCj
又聞きを信頼する人は幸せな人
129異邦人さん:2007/10/16(火) 02:54:42 ID:6bFQUMnU
GSには長期資格と短期資格(1日のみ)の区別があるみたいよ。
短期資格は、芸能人やスポーツ選手などが対象。NHの上級会員でFラウンジとか使えるみたい。
130異邦人さん:2007/10/16(火) 03:29:04 ID:8KaJPDV2
>>129
そんなの聞いたことない。Global Serviceは一年毎の審査があるはず。
一日のみなんて大体意味がないと思う。
GSはマイレージプログラムではなく、revenueベースなのでエコノミーでも全くディスカウントなしの正規料金(Y Booking Class)で頻繁に乗ってるとGSになれるらしい。
1KのGSもいれば1Pや2PのGSメンバーもいるよ。
ファーストやビジネスでもいつも割引運賃のだと駄目みたいよ。
それにどこのを起点に乗っているかによっても審査基準が違うらしい。
たとえばSFOなどのハブではGSの審査基準は高くなるらしい。
131異邦人さん:2007/10/16(火) 07:30:07 ID:WgMcS3c/
>>129-130
デマを信頼する人は幸せな人
132異邦人さん:2007/10/16(火) 08:27:53 ID:8KaJPDV2
>>131
デマも何も、もともとGSは招待オンリーだから基準は公表されてないんだよ。
だからデマかどうかはわからないけど、信じる信じないはあんたの勝手、はは。
133異邦人さん:2007/10/16(火) 10:54:48 ID:hssTBH8P
>>132
やれやれ…

こういうのがUAスレで大きな顔をするようになってるのか
134異邦人さん:2007/10/16(火) 10:58:58 ID:8PdONNeQ
でも>>130タソは7割くらいはあってるよ。
135異邦人さん:2007/10/16(火) 16:48:47 ID:K6VdpFlC
>>134
半分も合ってない。
まず、UNITED.COMから購入すること。これが条件
FでもCでもYでも極端に言うとWでもTでも基本はOK。
代理店や旅行会社から購入分は対象外。
1P、2Pは有償マイル数が少なすぎるので無理。
MPの登録地区ごとに割り当て人数がある。
セールスが大口企業辺りに打診して対象者を決めてるみたい。
企業のトップや部長クラスの場合もあれば、総務課担当の姉ちゃんもいる。
旅程組むのは姉ちゃん、兄ちゃんが多いからね。彼らの指しだい。

136異邦人さん:2007/10/16(火) 20:52:30 ID:eR9du+zS
地球の歩き方の掲示板におもしろいトピがあった

「ユナイテッド航空は鬼か!」
ttp://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/277510/-/parent_contribution_id/277510/
137異邦人さん:2007/10/16(火) 22:29:29 ID:Ifa6XnY7
>>135
根も葉もない噂を信じている人が多いんだねw
138異邦人さん:2007/10/16(火) 22:33:27 ID:Lr3CjOas
>>135
後半はともかく前半があさっての方向でまるで当たってない。
139異邦人さん:2007/10/16(火) 23:58:39 ID:SOImh4a6
ダブルEQMのキャンペーンは来ないのかな?
140異邦人さん:2007/10/17(水) 06:24:59 ID:0aYZRgEV
>>136
これって同様のケースで迷惑被ってる人は多いみたいだけど
発券済みならUAでちゃんとプロテクション用意してくれるんだよね。
格安を旅行会社で買うような場合は自分で発券の指示を出せないことが多いから
こういう目に遭うわけで。

従って売った会社が自分のところでケツ持ちたくないからそのしわ寄せが
PAXに来てるって構図なんだよね。
141異邦人さん:2007/10/17(水) 09:43:39 ID:hdfFr2cc
>>139

ダブルEQMに関してですが、
別のUAトピで下記コメントを見つけましたので、ご参考に・・・・

--------------------------------
下記本国アメリカのUAサイト『My promotions』から、キャンペーン登録画面にジャンプすると、
その中に【Additional 50% EQM/EQS Bonus】(つまり通常の1.5倍EQM/EQS)ってヤツやってるから、
これが去年まであった『DEQM』キャンペーンの代わりなんじゃないっすかね?
Travel datesも、2007年12月15日までってなってるし…。

登録料は無料だけど、路線限定、ブッキングクラス限定で使い勝手はどうかな?

https://www.ua2go.com/ci/Login.jsp?return_to=mypromotions

少なくともこのキャンペーンがある期間中、
去年まであった『DEQM』キャンペーンってないんじゃないかな?
どう思います?
142異邦人さん:2007/10/17(水) 10:00:22 ID:T7ZyjQ7e
>>141
それが、DEQMのキャンペーンに見えますか?
143異邦人さん:2007/10/17(水) 10:39:31 ID:hdfFr2cc
DEQMにはもちろん見えませんが、その代わりのキャンペーンじゃないのかなぁ、
と思った次第です。
144異邦人さん:2007/10/17(水) 16:15:40 ID:36ryWI72
UAに電話して聞いたら、今年はDEQMやらないことに決まったそうです。
みなさん残念でした。
145異邦人さん:2007/10/17(水) 16:58:58 ID:fVagOQYx
アノ、パンナムすら放置された、アメリカ。 いつかはUA日本から
出てゆくんだろうな!?
146異邦人さん:2007/10/17(水) 17:36:00 ID:hdfFr2cc
>>144
FlyerTalkでも、この『DEQMプロモ』について、
8月半ばからワイワイとコメント合戦してましたね。

当初は、今年のエントリー代金は幾らになるんだろうか?…って騒いでいて、
去年USD499だったら、今年はUSD599だ、いやUSD600以上だと予想合戦。

9月後半から、今年は開催されるのだろうか…って心配する面々。

んで、数日前に本国アメリカのM+デスクに電話した人がいて、
今年は開催しない事を知り、皆んな憤慨!

Talkに参加している人たちの心理変化が、読んでいて面白かったです。
147異邦人さん:2007/10/17(水) 20:21:05 ID:Ipz19BpF
ついに来年から昔のように世紀の1K時代に戻った。
なんチャっては必要なし。
148異邦人さん:2007/10/17(水) 23:48:49 ID:EELN/eHi
>>140

136のケースは読んでいくと、代理店から買った航空券の運賃は、PEXで
発券済みなので、代理店の責任というより、明らかにUAの責任としか考え
られませんけど。

このケースでは、UAは名古屋までの航空券を発売済みで、その後運航を取
りやめているので、名古屋までの運送の責任があるわけで、成田〜名古屋
の航空券はANAのUAコードシェアが満席でとれそうにないので、成田か関空
に変更しろ、そこから先はお客の負担、それが無理ならキャンセル料払え
というのは、無茶苦茶な話。「UAは鬼か」といわれても当然だわな。

結局関空からに変更して、交通費1万円払い戻しということに落ち着いた
ようであるけれど、当然の話。代理店は、キャンセルするなら、別予約の
ホテルについてのキャンセル料も要らないと言っていたようなので、
むしろ、良心的とも思えるが。

私ならば、これはUAの都合によるので、LAS〜NGOまでUAの責任でエンドース
しろと強く要求するけどね。成田〜名古屋間は、JALもあればNWもあります
からね。(NWはまあカボタージュに引っかかるので、LASかSFOからのエン
ドースでないと無理かもしれないけど)
149異邦人さん:2007/10/18(木) 08:47:19 ID:6VBmKJ9z
>>148
何日前の調整発券か?ハンセから調べないと回答は出ないんじゃないの?
空港渡しだろうから、ぎりぎり、前日なんてこともある。
ハンセどこがやってたかだな?
結構ぎりぎりまで発券ホコせずに前日ごっそり抜くやつもいるから。
まあ、代理店も十分承知だから詳しいことは何も教えてくれないし、当然、
ハンセが発券ホコするまでフェアーコードも判らないし皆聞きたがるけど。
券面と販売価格が違うわけだから業界はホントいい加減なんだよ。
原票作ってハンセにレラするだけで、いちいちチェックなんてしてない。
150異邦人さん:2007/10/18(木) 09:19:30 ID:L1J4X6za
>>149
全然話がかみ合ってないな。
151異邦人さん:2007/10/18(木) 11:42:47 ID:LOxaFSwd
>>147
まったくだ、やっと、といった感じだね。
SINなんてナンチャッテの宝庫で、1Kレーンはいつも並んでるからな。
成田のRCCも、1Kデスクも、これでようやく空いて気持ちよく使えるかな。
152異邦人さん:2007/10/18(木) 15:33:36 ID:ZljfX2K6
>>149
発券済みで、UAのWebから航空券番号も予約もすでに照会できているのに、
まだそういう状態だということはありえない。
153異邦人さん:2007/10/18(木) 19:47:27 ID:GXLTUwLM
せこいっていうか小さいやつが多いな
なんちゃってでも、ほんとの1Kでも、どっちでもいいじゃん
UAにしたら、それでいっぱいのってくれるなら、なんちゃってが多い方がいいだろうし、
なんちゃってでもなんでも歓迎するくらい大きい気持ちをもてよ
154異邦人さん:2007/10/19(金) 00:10:15 ID:nkHcyu2B
>>152
航空券番号も予約も照会できて
当日まで発券されなかったことがある。
代理店経由ってそんなもんじゃないのか?

代理店ってただの取次ぎ屋だと思うけど。

155異邦人さん:2007/10/19(金) 06:06:45 ID:H/DQXGyv
この前、友人とシスコに行ったけど、友人はUAに荷物を無くされた。
帰国後に見つかったので荷物は無事に届くけど、渡米した時に使う物が
入っていたので、渡米した意味すらなくなってしまったと友人が怒ってた。
俺は友人の荷物持ちドライバー役で航空券代は友人持ちだったので損害無し。
ただし、預け荷物の大半は友人の荷物という条件付きだけど短期間だから
手荷物だけで問題なし。
友人は半端じゃないくらい荷物が多いので追加料金を取られるなら俺を雇ってた
方がお互いの為って事で航空券代を払っている。
しかし、荷物紛失のお陰で渡米した意味すらなくなった友人が可哀そうだ。
着替えとか購入する事によって替えが利く物なら良いけど、そう言った物では
なかったし、こう言った時の補償ってどうなるのやら?
156異邦人さん:2007/10/19(金) 06:56:01 ID:L8nah8hV
>>155
保証はないけど見舞いの品くらいはくれるかも。
カスタマーリレーションにメール汁。
157異邦人さん:2007/10/19(金) 06:56:24 ID:L8nah8hV
>>156
×保証
○補償
158異邦人さん:2007/10/19(金) 08:23:09 ID:QT5mjJcN
持ち込みにしなかった方が悪いんじゃねえの?
159異邦人さん:2007/10/19(金) 09:14:42 ID:bqk6MEZa
>>158
>友人は半端じゃないくらい荷物が多いので
に注目。
それから9.11以来機内持ち込み禁止のものが増えたからな。対象の物があればどうにもならない。
160異邦人さん:2007/10/19(金) 09:36:36 ID:Y/hnv6ua
仕事などで、どうしてもすぐに必要なものがあれば、
それなりの対応が可能なんだけどね。
もっとも、海外旅行板の話題ではないと思うが。
161異邦人さん:2007/10/19(金) 14:24:30 ID:vVd5xA95
UAはよく荷物をなくす
162異邦人さん:2007/10/19(金) 15:07:47 ID:Fl7ooZ22
>>154
それは発券済みだ。渡してもらってないだけ。eチケットじゃない場合は、もちろん
危険な状態ではある。
163異邦人さん:2007/10/19(金) 15:26:38 ID:L8nah8hV
>>162
ETでもVOIDされたり勝手にRFNDされる危険もあるよ。
またダミーの券番という可能性もある。
164異邦人さん:2007/10/19(金) 18:46:37 ID:yh1JXdUI
乗り継ぎ便で荷物を取り上げたり、取り上げなくてもいい便があったりよく分からない。
ロスとバゲージが怖いので空港のインフォメーションでいちいち確認するが面倒だ。
165154:2007/10/19(金) 22:30:10 ID:nkHcyu2B
>>162
アップグレード申請しようと思ったら
発券されてないから代理店行ってこいって言われた。

マイルの番号入れてもらってネットでチェックしてたけど
結局発券されたのは当日の出発6時間前。
166異邦人さん:2007/10/20(土) 00:33:45 ID:zx5I3L35
どんな航空券だったのかね?
167異邦人さん:2007/10/20(土) 00:42:03 ID:cb3+g3AE
>>165
ダミーの券番だったっぽいね。
「うpグレードするからすぐ発券汁!」って言えばすぐ発券する代理店を使えば桶。
168155:2007/10/20(土) 01:46:44 ID:lt7/m0tP
物は無事にシスコから戻ってきたみたいです。
現在、補償に関してやりとりしているようです。
>158
荷物の大半が金属製で総重量200ポンドくらいあるので機内持ち込みは無理な
物ばかりですので無理なんですよ。
中には皮製の物ありますが、プロテクターの類なので機内への持込はしないそうです。
友人は趣味が高じて海外のイベントに参加するようになり、渡米の時は何時もこれくらいの
荷物を運ぶ必要があるので、常に荷物持ち、荷物運搬枠確保の為に友人の航空券代を支払ってるそうです。
今回の件に関しては海外へゴルフに行って自分のゴルフセットが使えないのと似たような感じですかね。
161さんが言っていますが、UAってそんなに荷物を無くすのですか?
169異邦人さん:2007/10/20(土) 09:23:50 ID:cb3+g3AE
>>168
乙。
スターアライアンスゴールドになれば1個70ポンドまで x 3個で
合計210ポンドまで無料で預けられるよ(南北アメリカがらみの旅程の場合)。
ゴールドが2人いれば420ポンド。

ゴールド4人で600ポンドくらいを預けて満席のUAX(30人乗りくらいの)に
乗ったら、荷物が積めなかったみたいで荷物だけ別の便でやってきた。
170異邦人さん:2007/10/20(土) 09:57:02 ID:vuPDeJqA
>>167
ちょっとスレ違いだけど、
旅行代理店で扱う格安って、発券が出発の一週間ぐらい前にするところが多いのかな?
俺は旅行の90日ぐらい前に予約してたけど、発券がすぐされてなくて、
もたもたしてる間に、「燃サが上がりましたので、差額分をお支払下さい」って、
代理店から連絡が入った。

そんな時は、燃サが改定する前に、
「明日以降の発券分より燃サが上がりますが、発券してしまいますか?
それともご変更の可能性があれば、このまま発券を保留にしておきますか?」
ぐらいの事前確認をしてくれたら嬉しかったな…。OZ利用の時だけど。

この辺りは、利用者の自己責任なのでしょうか?
今後の為に、コメントをお願い致します。
171異邦人さん:2007/10/20(土) 10:01:35 ID:D6ycs6mc
>>170
そこは不親切なので、次回以降使わないようにしましょう。
俺が使っているところは、サーチャージなどの額については
問い合わせ時に値上げ可能性などを教えてくれるよ。
172異邦人さん:2007/10/20(土) 10:04:24 ID:cb3+g3AE
>>170
だいたい発券は割と直前。
キャンセルがあるとリファンドの処理が面倒だから。
だから28日前発券のとか、発券後は返金しないって書いてあるでしょ。
燃油サーチャージとかはその通り。困るよね。

当局に苦情を申し立てるのをオヌヌメ。
173異邦人さん:2007/10/20(土) 12:55:05 ID:vuPDeJqA
170です。

コメントありがとうございました。
代理店や担当者レベルで気遣ってくれるところと、
そうでないところがあるようですね。
参考になりました。

その時、一応代理店に苦情を言いました。
「発券するか、保留にするか、私に二者選択する余地を残して欲しかったです」って。
多分そのようなお知らせがあれば、その時点で発券をお願いしてただろうなぁ。
もちろん、キャンセルや旅程変更のリスクを自分で追う事を理解した上で…。

結果的には、燃サの差額分は、私と代理店とで折半する事で了承しました。
もっと粘るべきでしたでしょうか?(w
174異邦人さん:2007/10/20(土) 15:33:52 ID:KRjwEydb
>169
年に1、2回くらいしか行かないのでスターアライアンスゴールドになるのは無理そうです。
しかし、4人で600ポンドってのも凄いですね。
今年の2月は4人で560ポンドギリギリに納めてサイズ、ウェイトともに追加料金無しで
乗ることが出来ました。嵩張る、重たい物が多いので苦労しています。
勿論、手荷物はサイズギリギリのバックで、機内に持ち込めて重たい物を優先に
詰め込んだので、かなり良い重さになっていました。
175異邦人さん:2007/10/20(土) 17:38:42 ID:mz06+x8y
>>174
>年に1、2回くらいしか行かないのでスターアライアンスゴールドになるのは無理そうです。
行き先がニューヨークだったら往復シンガポールに立ち寄れば
2回の旅行でプレミア・エグゼクティブが取れるよ。

SQの航空券でNRT-SINとSIN-NYCの2冊。これを2セットで50000EQM超え。
176異邦人さん:2007/10/20(土) 20:12:54 ID:TkqJclJ1
>>174
今は日本線でも1個50ポンド超えると1個$50取られるから注意。
スターゴールドなら無料。
177異邦人さん:2007/10/20(土) 21:49:45 ID:xtqwSmKg
貨物の話で恐縮ですが、ご存知の方いらしたら教えてください
成田→シアトル *スーツケース以外の箱(20キロ相当の配布文具/追加料金:19800円らしい)

上記を、シアトル→サンフラン から運ぶ場合、いくらぐらいだと思いますか?
周遊チケでとったのですが、米国内はまた別途とられますよね…はぁ〜
サンフランで仕事なのですが、その前に個人的にシアトル行きたくて
荷物のこと考えずにチケとってしまい…
最初に一度サンフランに降りてコンベンションセンターに預けるべきだったかなぁ…
国際宅配だと50000円近くかかるので、なんとか安くと思っているのですが
スーツケース1つで、いつも旅行するので追加荷物のことがわかりません
そして今、>>161 で「UAはよく荷物をなくす」と見てガクブル…
178異邦人さん:2007/10/20(土) 22:01:53 ID:HxRA9Z1W
>>177
見事なマルチ。スルー汁 >All

ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1127556752/717
179異邦人さん:2007/10/20(土) 22:04:30 ID:xtqwSmKg
>>178
すみません。こっちのスレを最初に見つけていればよかったですね…
180異邦人さん:2007/10/20(土) 22:12:40 ID:QLkrEyVA
さんふらんってなんだろう?
181異邦人さん:2007/10/20(土) 23:34:36 ID:H7scNjjz
>>61
すごい前のトピックへのレスですみません。

PA800と言えば、その昔、パンナムで「マンハッタン・エクスプレス」と呼ばれた有名な路線だった。
UAもそれを知ってか、JFK便だけは、便名がUA800とUA801で固定されていたと記憶している。

昔からこの路線のみのキャンペーンが多かったけど、人気なかったのかな。
ttp://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/mileageplus/news/2001/0105_5.jsp

個人的には、繁忙期の周遊チケットで、JFK→NRTのみS/Tクラスが空いていることが多かったので
重宝した。そのかわり、貴重なSTOをNYCで消費していたけど。今は、4都市周遊のチケットはすっかり
高くなりましたね。昔は、総額7,8万円の4都市周遊MIA25Mでシコタマ稼いだもんです。
182異邦人さん:2007/10/21(日) 00:19:27 ID:HUSdgA26
先日、IAD線搭乗時、便所入ったら、スゲーいか臭いの。
これは誰かここでやったなー?と思って、便器の蓋を開けると
ベットリ練乳がこびり付いてた。長距離だったので我慢でいなかったのか?
おかずは何だったんだろう?
183異邦人さん:2007/10/21(日) 00:51:16 ID:GYtaBUrg
>>181
COがEWR線開設してからNYC線の相場が下がったからね。該当の時期はDLもNRT-JFKを新設してNYC線が競争激化した影響がある。
ただDLのJFK線は同年9.11テロであっさりあぼーん。
しかし1年後に今度はAAがNRT-JFKを開設し、やはり競争激化で相場は安値。
NWもこの路線はキャンペーンで安かった。
184異邦人さん:2007/10/21(日) 07:44:46 ID:1dOQaWUH
>>177
UA予約に電話すれば教えてくれるよ。
185異邦人さん:2007/10/21(日) 07:45:03 ID:6haeFSTD
>>182
うわあ、いやだな。
そういう場合は、空中女中さんい頼めば掃除してくれんの?
186異邦人さん:2007/10/21(日) 07:50:29 ID:1dOQaWUH
>>177
ちょっと調べたら出てきた。
追加が1-2個目ならUS$85
51ポンドを超え100ポンドまでUS$50追加
3辺計62インチを超え115インチまでUS$100追加(重量と重複適用あり)

SEAが乗り継ぎだけならNRT-SFOの分だけで桶だけど
187異邦人さん:2007/10/21(日) 07:53:06 ID:1dOQaWUH
>>177
20kgくらいならEMSで送った方が安い鴨
間に合うなら通常の航空便かSALか船便の方が安いけど。
188異邦人さん:2007/10/21(日) 08:04:19 ID:7uiUQALH
米国発着の荷物は
★Gで荷物が70ポンド×3で、ビジネスだったら1個増えて70ポンド×4個?
平会員だったら50ポンド×2?
189異邦人さん:2007/10/21(日) 08:42:52 ID:CxvOEs+P
>>188
日米間は、☆GならYでもCでも70ポンド×3、
平でYなら50ポンド×2、Cなら70ポンド×2
まで無料ではないかと。
190異邦人さん:2007/10/21(日) 09:05:18 ID:1dOQaWUH
>>189
正解
191異邦人さん:2007/10/21(日) 09:06:21 ID:1dOQaWUH
>>186
50ポンドを超え
が正しい
192異邦人さん:2007/10/21(日) 12:15:29 ID:zj3H/yF0
一瞬>>184>>182へのレスかと思った
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194異邦人さん:2007/10/21(日) 18:35:25 ID:XPAoSszk
>>183
DLは一時期狂ったように日本線を開設していたよね。
NRT-PDX、NRT-LAX、NRT-JFK、FUK-PDX、NGO-PDX、NGO-LAXだっけ。

あっさり撤退して、今はNRT-ATLのみだけど、その後のNWのスカイチーム加盟があったので、結果的には大正解
だと思う。もし、最盛期の日本路線のままだと、完全にNWと競合していた。

一番優柔不断なのは、AAかな。未だに日本路線を強化するのか撤退するのか良く分からない。
ITバブルのときは、サンホセ直行便でとても有名になったけど。今でもシリコンバレーに本社を持つ企業のプリファード
エアラインとして、AAを採用している米系IT企業は多い。ちなみに、マイクロソフトはNWがプリファードエアライン。

UAは、日本とアメリカの輸送力を上げるため、成田からのアジア以遠路線を減らしている。
一方、NWは、成田HUBの機能を強化しながら、アジア以遠路線を増強。ただし、機材を小型化して、利益重視に。

さて、どのキャリアが勝ち残るんでしょうか。
195異邦人さん:2007/10/21(日) 19:03:48 ID:HUSdgA26
>>182

この前、UAのORD飛んだけど、私の横に座ってたアメ人ママ、赤ちゃんに母乳あげてた。
辺り気にせずオッパイ隠さず、何度も横目で巨乳見た。もちろん乳輪も見えた。
堂々としているところがアメリカらしくて頼もしい。

以前機内で一人Hして、日本語機内誌のUA女性社員紹介のページに出して、閉じて
そのまま放ったらかしにした。
196異邦人さん:2007/10/21(日) 22:39:46 ID:IdUWYnEr
>>195
エロノミープラスでちゅネ。
197異邦人さん:2007/10/23(火) 17:27:02 ID:Ra/MpYjH
>>195
国内線でガラガラの時、カップルでよくHしてるところを見かける。
ブランケットで隠しながら、ソーセージしゃぶってた。
ペロペロ
198異邦人さん:2007/10/23(火) 19:19:51 ID:86+wNA8l
199異邦人さん:2007/10/24(水) 09:59:43 ID:e3Y75hPv
>>197
機内でできちゃった子供を「Airplane baby」って言うらしいよ(w
色々あるよね「Hurricane baby」とか・・・。
200異邦人さん:2007/10/24(水) 10:35:14 ID:X0BGUTZd
近くにそんなのいたら迷惑だな・・・
フラットシートのビジネスでやれよ
201異邦人さん:2007/10/24(水) 10:58:58 ID:uXf5tzCS
>機内でできちゃった子供を「Airplane baby」って言うらしいよ

その昔、日本の映画では寝台車ブルートレインでやたら、赤ちゃんを
産ませるシーンで、車内がてんてこ舞いになってるのがあったよね。
202異邦人さん:2007/10/25(木) 01:34:43 ID:tyrJOmRc
そんなのあったか?
フランキー堺の「喜劇○○列車」シリーズ?
203異邦人さん:2007/10/25(木) 15:19:01 ID:tyrJOmRc
マイレージプラスの明細見たら、「マイレージプラスビザカードは
過去6ヶ月のご利用はありません。」てなってる。
毎月たっぷり使ってるんだけど。
204異邦人さん:2007/10/25(木) 16:26:03 ID:NVDUBY8o
>>203
アメリカのカードしか引っかからないように書いてるんだと思う。
205異邦人さん:2007/10/25(木) 21:50:21 ID:rFpRvfsB
EUにおける対日世論調査

ー日本は「信頼できる/どちらかというと信頼できる」(合計)

英国ーーーーー92%
ドイツーーーー90%
フランスーーー74%
イタリアーーー81%
オランダーーー77%

http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/15/rls_0411d.html
206異邦人さん:2007/10/25(木) 21:59:44 ID:+PfBE6oz
南カリフォルニアの火事って、LAXの発着に影響ある?
29日までウェイバーが出てるけど。

今回はSFO経由だから漏れは関係ないが。
207異邦人さん:2007/10/26(金) 06:30:38 ID:VH2hMXjn
24万マイルありますが、どう消化すればいいんだろう。
これから親の介護で遠出できそうにないので。
208異邦人さん:2007/10/26(金) 10:05:58 ID:O1lQCN7T
209異邦人さん:2007/10/26(金) 10:09:26 ID:JqVu+uux
>>207
自分が使えないなら友人、親戚誰にでもそのマイルを使って無料航空券をプレゼントするとか。
210異邦人さん:2007/10/26(金) 10:46:27 ID:JqVu+uux
誰かコンパニオンパス使ったことありませんか?
体験談を聞かせてください。
211異邦人さん:2007/10/26(金) 18:05:31 ID:bnHsOfbi
>>207
誰かへのお中元・お歳暮にANA国内線特典航空券を。ただ1Kでなければ15ドルの手数料もかかってしまうけど。
212異邦人さん:2007/10/27(土) 14:42:28 ID:2Ppo3v/2
UAのCクラスはギャレーなどに食べ放題の軽食のワゴンみたいの置いてるんでしょうか?
あと、アルミホイルに包まれたホットのサンドイッチみたいなのをもらってる人がいたんですが
言えばもらえるんでしょうか?
213異邦人さん:2007/10/27(土) 16:48:44 ID:K+U6CwgI
>>212
ありますよ。サンドウィッチとか、バナナとか、きつねらぁーめんとか。
ホットサンドは言えばもらえます。SFO発のときは激マズな場合があるので要注意ですが。
214異邦人さん:2007/10/27(土) 17:02:23 ID:02383gC3
もらえません
215異邦人さん:2007/10/27(土) 22:50:17 ID:sI2fZq68
やっとANA運航便利用特典で台湾に行けるようになるか!
http://www.asahi.com/business/update/1027/TKY200710260407.html
216異邦人さん:2007/10/28(日) 04:46:18 ID:2rZsDkxm
↑マルチ市ね
217異邦人さん:2007/10/28(日) 21:15:04 ID:2fRAYL9k
これまでずっと2P止まりで,今年はあと1700マイルで1Pになれそうなので
なんとかしたいんですが,週末に安上がりに1700マイル稼ぐには
どこに行くのがいいでしょうか?
8月のSF出張でUAがとれずにNWにせざるを得なかったのが悔やまれる...
218異邦人さん:2007/10/28(日) 21:16:31 ID:V4luPLMf
トイレに置いてるハンドソープの匂いが好きだ
219異邦人さん:2007/10/28(日) 21:29:01 ID:oGhmsFUE
資格取得期間って年内までだっけ?
来年の2月まで?
ヤバイ俺も修行しないと
220異邦人さん:2007/10/28(日) 21:50:42 ID:eVcV5FF1
>>217
全日空の旅割で東京沖縄往復。
片道を当日スーパーシートプレミアムへ変更。
984+738で1722EQM獲得。
NH121 HND*7:55 OKA10:40 日曜15,300円
NH132 OKA16:45 HND18:55 日曜16,300円
スーパーシートプレミアム当日追加料金 5,000円
合計 36,600円

>>219
年内までだお。で、1Pだか1Kまであとどのくらい足りないのよ?
221217:2007/10/28(日) 23:19:03 ID:2fRAYL9k
>>220
早速ありがとうございます.
ちなみに足りないのは正確には1695マイル,出発地は東京なので,
この案はかなり良いです.日帰りできるとホテル代も浮くので安くすみますし,
NRTよりHNDの方が近いので好都合です.
ただ,当日スーパーシートプレミアムへの変更が出来ないとピンチですね.
有力候補として検討してみます.
222異邦人さん:2007/10/29(月) 00:19:53 ID:FTapwXSd
eチケが始まった頃、チェックインのため旅程表を出したがカウンタのババァがeチケを知らなくて搭乗拒否。やり取りしている内に飛行機は飛んでしまった。
埒があかないので日本のUAオフィスに電話して現場のカウンタに指示させた。
やっとババァがおのれのミスに気づいたが飛行機は飛んでしまったため後の祭り。
ババァの名札を確認しようとしたら手で隠して逃走しやがった。
その後別のババァがSQに振り替えた。
結果としてUAのCからSQのCに変わったので満足w
ラッフルズクラスはUAのCより快適だった。
223異邦人さん:2007/10/29(月) 00:54:07 ID:pa58X04j
>222
eチケじゃないけど、PHXで搭乗手続きする時に担当者が成田からの重量制限が
70ポンドという事を知らずに危うく追加料金を取られそうになったよ!
荷物が金属系ばかりだから70ポンド2個だったからマジで焦ったよ。
名札を確認しようとしたら手で隠して逃走して、他の者が対応してくれたけど
謝罪は無しでした。
頭の悪い奴が対応すると凹みます。
224異邦人さん:2007/10/29(月) 01:00:42 ID:F2T3HgFd
>>223
あの当時ってアメリカ国内で途中降機した後も全旅程70ポンドだったの?
225異邦人さん:2007/10/29(月) 02:57:38 ID:+/XJfvcq
NHとのコードシェアを始めたばかりの頃、
ORDでNH便名のチケットでチェックインしようとしたら拒否られたのを思い出した。
なんとかチェックインできたんだけどね。
226異邦人さん:2007/10/29(月) 08:33:37 ID:KFohdWWS
>>221=217
あとはUA便で台北往復。
227異邦人さん:2007/10/29(月) 10:27:42 ID:lJd01OHj
旅割って70%加算だっけ?
228異邦人さん:2007/10/29(月) 11:32:46 ID:pUqsfega
↑そうだよ
229217:2007/10/29(月) 20:36:45 ID:OmhLtOF/
いろいろ検討した結果,1日ディレイをくらったときにもらった$200バウチャーが
あったので台湾2泊3日で行ってくることにしました.費用は¥46600-$200+ホテル代.
でもこのバウチャーどうやって使うんだろう..
230異邦人さん:2007/10/29(月) 20:54:45 ID:/vaBa6JK
>>229
UAへ電話して予約する。
予約時にバウチャーを使う旨を伝える。
差額をクレジットカードで決済して、バウチャーをUAへ送る。
231217:2007/10/29(月) 23:53:04 ID:OmhLtOF/
>>230
なるほど.ありがとうございます.
このスレは親切な人が多いなぁ(・∀・)
232異邦人さん:2007/10/30(火) 00:27:47 ID:CqQCSky/
>224
成田発に限って70ポンド×2までOKでした。
今は50ポンド×2までですけど。
エコノミーは70ポンドにすると追加料金が要るはず。
233異邦人さん:2007/10/30(火) 11:50:14 ID:OtPwYsKP
おまいら、みんな力餅だな、普通の生活で20KGSって結構重いぞw
234異邦人さん:2007/10/30(火) 12:24:22 ID:dsP6VJCW
自分では持ちませんので
235異邦人さん:2007/10/30(火) 12:36:51 ID:OtPwYsKP
乳母日傘なら二人分50KGSまでオーケーじゃろうw
236異邦人さん:2007/10/30(火) 16:17:47 ID:gcOjP/RQ
1700マイルほど足りないから修業っていうけど、年明けにEQMを1000マイルあたり$100で買えるけどどうする?ってメールが来なかったっけ?
例年通りなら…。
237異邦人さん:2007/10/31(水) 01:38:26 ID:eGUrdDxy
先輩の従者として同行する事が多いけど、先輩の荷物の大半が西洋甲冑だから滅茶苦茶重い!
一人で70ポンドのバック×4つでも足りないとか言うくらいだったりします。
私は自分の着替えと最低限の荷物を機内持ち込みようのバックに詰め込んで終わりです。
勿論、飛行機代は先輩持ちだから文句はありません。
238異邦人さん:2007/10/31(水) 09:49:43 ID:qL4NMP9J
>>236
無かったらヤバいからな

>>237
西洋甲冑もちの先輩の従者って騎士見習いか?w
239異邦人さん:2007/10/31(水) 21:22:13 ID:4IdlfsOn
もう荷物の重さなんかどうでもよくなって
西洋甲冑のことや先輩のことで頭がいっぱいな自分がいる。。。。
240異邦人さん:2007/10/31(水) 21:33:25 ID:WHA539a3
西洋甲冑…ハァハァ…
241異邦人さん:2007/10/31(水) 23:58:51 ID:OGrRxpr8
西洋甲冑なんか持っていって何すんのよw
コスプレ? それとも決闘?
242異邦人さん:2007/11/01(木) 03:19:15 ID:HMoU3v2a
>>241
多分その先輩はロードス島の救援に向かう、聖ヨハネ騎士団なんだろ。
243異邦人さん:2007/11/01(木) 08:07:16 ID:y0lMLAOl
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1188315081/

64 異邦人さん sage 2007/10/30(火) 01:10:00 ID:CqQCSky/
先輩がアリゾナに行くのでカメラマン&荷物持ちで行ったのだけど、別の意味で長かったです。
ロス経由でフェニックスに行ったのでロスで入国審査を受けました。
一緒に並んで先に先輩が審査を受けました。
アメリカへの渡航は何回目とか聞かれた後に目的を聞かれたのだけど
入管「Sightseeing?」
先輩「No for combat!」
入管「What?」
先輩「I'm medieval armor fighter.I have war event in Estrella.」
入管「Really?」
先輩「Yes,I must figth for Queen and King!」
入管「Hey Bob! Come here soon!」
入管が同僚を呼びました。正直やばいと思いましたね。
ボブ「What's up?」
入管「He come to USA for armor fighting!」
ボブ「Really? Are you SCA?」
先輩「Yes,I'm Japanese SCA fighter.I'll go to Estrella War! I'm rapier champion of the Far-West!」
ボブ「Welcome!I'm Caid-Kingdome fighter.You go to Estrella War? It's Kewl!
I want to go to the War.But I can't take long vacation.Estrella is Kewl event! Please enjoy the War!」
と言うように入国審査そっちのけで5分くらい世間話をしていました。
因みに先輩の衣装はオペラにでも出るのか?っていう格好です。

今年の10月もサンフランシスコにバトルしに行ったけど、税関で色々と引っかかって(鎧は金属製)
中身を開封してチェックされそうになったけど、税関の偉いさんが先輩を
覚えていたらしくノーチェックで通過しました。
アメリカ各地でルネッサンスイベントと言う中世ヨーロッパのイベントがあるらしく
その手の方の移動時は鎧を運ぶので大変だそうで入管も税関も慣れっこのようです。
244異邦人さん:2007/11/01(木) 10:30:58 ID:g6O5/fYs
>>234

ほんまだったら、凄いw
245異邦人さん:2007/11/01(木) 13:46:26 ID:0GDUi9hd
掃除してたら昔のアニメティが出てきた。
海老茶色のポーチに入ったやつです。
ティッシュで鼻をかんだら、紙が水色になりましたが
有害ではないですか?
246異邦人さん:2007/11/01(木) 17:19:28 ID:AJ/mXleJ
漫画茶?
247異邦人さん:2007/11/02(金) 17:14:54 ID:RPyTHStQ
亀田興毅、UAでLAX入りage
248異邦人さん:2007/11/02(金) 18:09:52 ID:RXJBqEYe
亀田を載せるような会社は絶対利用しない。
249異邦人さん:2007/11/02(金) 18:13:08 ID:kC2ssdpg
もっとスポーツマンシップに奏でた選手の輸送を!UAさん
250異邦人さん:2007/11/02(金) 18:18:03 ID:KrrSEj2I
ふわふわまおまおシートをCクラスに是非!UAさん
251異邦人さん:2007/11/02(金) 19:06:02 ID:RXJBqEYe
亀田エアライン
252異邦人さん:2007/11/02(金) 20:10:42 ID:kC2ssdpg
日系エアーに予約拒否されたんだと思うゾ
JALはバンクーバー経由でメキシコ飛んでる訳だし、なんでJALに乗らなかったんだ?
日を選んでアエロメヒコでもダメなのか? UAの質が落ちるよ!UAさん
同乗便の客も迷惑だ! 彼が機内で暴れたらどうすんだ! 世間から批判されてるのに
Fクラスに乗るなんてわけわからん! これでUA離れする客が多くなりそう。
TBS=UALだな
253異邦人さん:2007/11/02(金) 20:16:55 ID:yLuiPmEq
UAは亀田のガキをFに乗せたの?
254異邦人さん:2007/11/02(金) 20:21:58 ID:RXJBqEYe
どこの会社も載せない客をラウンジに入れてFに載せる亀田エアライン
255異邦人さん:2007/11/02(金) 21:50:49 ID:6B5UabVG
金払ってFなら文句は言えんだろう。
256異邦人さん:2007/11/02(金) 21:59:09 ID:gmapGSC8
エアロも?
257異邦人さん:2007/11/02(金) 22:00:53 ID:KrrSEj2I
まおまお♪
258異邦人さん:2007/11/03(土) 08:34:50 ID:z7FlEi/b
金払ってても、搭乗許可する会社がわかんねえーの
JALやANAは断ったようです。言葉遣いも失格やし、やくざみたいな人間はのらんでよろしい!
他の客に迷惑や。
259異邦人さん:2007/11/03(土) 08:36:59 ID:z7FlEi/b
それに貧弱選手亀田なんて乗せるなよ
次回大敗間違い無し
260異邦人さん:2007/11/03(土) 09:10:47 ID:dFURV3Xx
>>258
運賃払う前提で搭乗拒否するなら、相応の理由が必要だと思うが。
断ったというのはそういう意味じゃないよね?
261異邦人さん:2007/11/03(土) 09:15:06 ID:dFURV3Xx
UAとは直接関係ないんだが日本の法務省入国管理局で11/20から
上陸する外国人(特別永住者等を除く)の顔写真と指紋を採取するのに伴い、
入国審査場が
日本人・特別永住者/再入国許可者/それ以外の外国旅券
の3つに別れるみたい。日本旅券持ってる人は混んでる時は早くなっていいかも。

出国審査も全時間帯で分けて欲しいな。
262異邦人さん:2007/11/03(土) 11:06:53 ID:PCuE/Tml
DEN-LHR来春開設。

さぁ、飛行機(777)はどこの路線から持って行くのでしょうか?
263異邦人さん:2007/11/03(土) 12:06:10 ID:HNJbbst/
特別永住者って在日朝鮮人とか?
264異邦人さん:2007/11/03(土) 12:10:59 ID:TVoWay25
規定では、連邦政府の職員はほとんどの階級でエコノミー利用なのに、今までは
勝手にC以上を利用してたというのが最近問題になって、これからはそういう
利用もできなくなったわけだけど、これでワシントン線は終わったんじゃないか?
連邦政府と相手国政府の職員がほとんどだろうから。
265異邦人さん:2007/11/03(土) 15:22:28 ID:7rJOezEz
>>263
有り体に言えば、そう。指紋押捺しなくていい人たち。
266異邦人さん:2007/11/03(土) 21:47:23 ID:G5EZt5VM
永住者と在留特別許可がごっちゃになってるようだぞ。
267異邦人さん:2007/11/04(日) 00:44:09 ID:IzgG7/1/
>>264
>連邦政府の職員はほとんどの階級 で勝手にC以上を利用してたというの・・・
え、まじ??? 知らなかった。。。
これはUAだけの話?NWやAAもそうなの???
268異邦人さん:2007/11/04(日) 00:49:53 ID:aJ73CCvg
>>267
 連邦予算の支出、使途などを監視する議会の政府監査院(GAO)は
このほど、政府の12組織以上を対象にした出張旅費の調査報告で
規則を無視した「ビジネスクラス」「ファーストクラス」の航空券利用が
乱用し、1年で少なくとも1億4600万ドル(約170億円)の無駄な出費を
強いられていると指摘した。

 AP通信が報告書を入手したとして報じた。調査の対象期間は2005年
7月1日から昨年6月30日まで。ビジネスクラス以上などの利用では
うち67%が規則違反だったことが判明したという。

 乱用が最もひどいのは国務省だったと指摘。特に、幹部級には、
上級クラスの利用は規則にもかかわらず許されるとの意識がまん延
しているという。GAOは、規則違反を犯した役人には追加出費分の
返済を要求すべきだと提言している。

 省庁も職員の旅費を厳しく精査するなどの努力が欠けているとも主張
している。国務省では、職員32人が半年の間、ワシントンからアフリカ・
リベリアまで旅行したがいずれも上級クラスを利用。うち、5人は無断利用。
3人は重複の航空券を持っていたが、この精算を航空会社に求めた形跡
もなかったという。

 連邦政府の旅費支出規定では、飛行時間が14時間を超えない限り、
内外線でエコノミークラスの使用が決められている。上級クラスの利用は、
体調、警備、エコノミークラスが満席、「特別任務」などの事情がある場合
に限り、所属先の承認をもって許されているという。

ソース(CNN) http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200710030025.html
269異邦人さん:2007/11/04(日) 02:07:33 ID:axVybXdM
>>262
NRT-HNLじゃないか。なんだか路線廃止だとか言う噂が。
270異邦人さん:2007/11/04(日) 06:39:22 ID:1omNxPNz
>>266
そういうわけじゃないんだけど間違えてた。スマソ
271異邦人さん:2007/11/05(月) 21:34:40 ID:u0S6/4Py
ヒラに降格して早2年。
以来、乗ってねぇや。それまではしょっちゅう乗ってたのに、、、
272異邦人さん:2007/11/05(月) 21:52:37 ID:j/rgiXlw
UAのスタアラゴールドです。
今月ANA乗るけどいいことあるかなあ。
273異邦人さん:2007/11/05(月) 22:17:13 ID:7CftX9lY
今日、ユナイテッドから郵便が来た。
わくわくしてあけたが、ブックレット状のマイル明細でした。

昔は「最近フライト遅延が多くスイマセン」と、直接被害を
受けた覚えもないのに、お詫びのマイルプレゼントが来たりしたのにな。
10000マイルも!
レンタカーやホテルクーポンのあった時代だ。
274異邦人さん:2007/11/06(火) 08:44:33 ID:zbFep355
表紙の絵けっこう好きだな。
275異邦人さん:2007/11/07(水) 11:22:59 ID:lAqrQuH8
NYに行こうと思いますが、帰りのシカゴ乗換え便で帰ろうとすると
NYを6時の便とかに乗らないといけないですね。
公共の交通機関じゃいけないので、乗り合いバンで行くしかないですね。
276異邦人さん:2007/11/07(水) 11:30:28 ID:y4JUKqPu
↑独り完結口調。それしかないならそれでいいのでは?
277異邦人さん:2007/11/07(水) 11:35:38 ID:LCF0e+lK
>>275
冬時間なら9時か10時の便で間に合うと思う。
それにシカゴじゃなくても乗り継ぎ地はあるよ。
278異邦人さん:2007/11/07(水) 14:26:05 ID:MUmZYNmd
>>275
別にJFKからじゃなくてもEWR(ラガーディア)から帰ればいいんじゃないの?

EWR-IAD 10:08 11:31
IAD-NRT 12:11 16:20+1d

地下鉄のNWか7に乗って、7ならJackson Heights でおりて、82/83のバスで行けばすぐ。
多少渋滞覚悟なら、GrandCentralターミナルから、Newark Airport Expressに乗れば良い。
279異邦人さん:2007/11/07(水) 14:45:09 ID:LCF0e+lK
>>278
な、なんだ?
280異邦人さん:2007/11/07(水) 16:24:58 ID:MUmZYNmd
>>277,279
ごめんごめん、JFKからORD行き出てないよね。オレのカンチガイ。
シカゴ発なら午後12:44時発の便があるから、

EWR-ORD 08:55 10:42
ORD-NRT 12:44 17:05+1d

だな。

寝坊したいのならIAD発の方がいい。
281異邦人さん:2007/11/07(水) 16:47:38 ID:pT1u2n/5
>238,239,240,241
http://www.estrellawar.org/EstrellaHome.aspx
http://www.tomeistudios.com/sca_secure.html
話によると来年2月も行くそうな....
正直言って良くやると思う。一人で三種類の装備って有り得ない。
282異邦人さん:2007/11/07(水) 17:52:04 ID:orEhHPb+
>>281
楽しそうじゃないかw
283275:2007/11/08(木) 11:54:20 ID:+P2nM50g
ありがとうございます。
冬場はオヘアが雪で飛行機が飛ばない恐れもあるから
ワシントン経由の方がいいですかね。
西海岸経由だと3時起きになるしw
帰国前日にライブに行きたいので、寝坊が怖いです。
モーニングコール頼んでおけばいいか。

直行便なくなってから鬱すぎる。
でもホリデーシーズンの雰囲気が楽しみたいし、マイルを貯めたいので
渡米します。
284異邦人さん:2007/11/08(木) 13:19:07 ID:1iBLPf7g
今月15日に、シカゴ経由でオーランド
アルコール有料とか聞きましたが本当?
ワシントン経由の方が楽なんだけど到着が遅くなるし
ANAのコードシェア便はアップグレードしてくれないし、
つらい
285異邦人さん:2007/11/08(木) 13:22:27 ID:G53SMJNt
>>284
太平洋線なら無料。
米国内はエコノミークラスは有料。タダ券あるけど欲しい?
286異邦人さん:2007/11/08(木) 14:02:21 ID:1iBLPf7g
>>285
ありがとさ〜ん
国内線だけ有料なら大丈夫で〜す
でもサンフランシスコ経由だったら有料はつらいですよね
よかったw
287異邦人さん:2007/11/08(木) 15:23:08 ID:GwGNrvYr
北米経由ヨーロッパで行くのにここはどうなんだろ。
来年の2月頃はコンチネンタルの方が安いようなのですがコンチネンタルとユナイテッドは何か違いはありますか??
ちなみに座席はYです。
288異邦人さん:2007/11/08(木) 18:53:44 ID:qOncQ8EU
>>281-282
見に行ってみたいよなーw。
289異邦人さん:2007/11/08(木) 23:37:17 ID:toeX1yjW
>>278
亀でしかもうろ覚えなのだが、
地下鉄のJackson Heightsで降りてバスってLGAでは?
290異邦人さん:2007/11/09(金) 00:16:51 ID:FqYrLVQL
>>289
EWRがラガーディアだ、と主張しているからそういうことでは?
291異邦人さん:2007/11/09(金) 00:28:06 ID:0aBFIvmb
UAの人にはEWRはラガーディアなんですよ。
あれな人だから。
292289:2007/11/09(金) 00:55:52 ID:0KCDRkxN
>>290
>>291
本当だw
まあUAユーザーにはLGAの活用は重要だな
SFO経由JFKだと到着が夜になるしANAコードシェアだとマイルが目減りする
293異邦人さん:2007/11/09(金) 06:34:24 ID:n+YeUqA5
>>287
北米経由ヨーロッパ便ってどこかで値段みれますか?
294異邦人さん:2007/11/09(金) 09:49:57 ID:jbWd8tM1
>>293
日本発北米経由欧州行きのIITのことだったら、2007年下期からその設定は無くなったよ。
あと、アジア線のIITもSIN線以外”基本的に”無くなった。

終盤結構安くなってたのに、あんまり修行僧には受けなかったみたいですが。
295異邦人さん:2007/11/09(金) 18:17:11 ID:cIF8qO4o
>>293
UAのサイトで北米出発ヨーロッパ往復の航空券を調べればいいですよ。
あとは、日本で言うab-roadなどにあたる海外のサイトを調べれば出てきます。

>>294
そっか〜。それで探しても出てこないわけだorz
今のところ最安値で$600くらいだった。
296異邦人さん:2007/11/09(金) 19:12:19 ID:iTaYvzYO
>>295
unitedairlines.co.jpで、ふつーに日本発欧州行きの料金は表示できる。
297異邦人さん:2007/11/10(土) 01:01:59 ID:NXr8I3XA
>>296
そうそう、普通に料金確認できるよね。
つ〜か、今年、成田から米国経由でフランクフルトの旅程をUAウェブで申し込んだよ。
そん時は、ベース運賃103,700円(別途・税/燃サ)でした。
そこそこ安い運賃が探せたと思う。
298異邦人さん:2007/11/10(土) 01:04:49 ID:MvUj0EtT
>>297
それって、運賃はアメリカでいったん切れてるよね?
299異邦人さん:2007/11/10(土) 04:06:37 ID:F27YAC7I
>>298
きれないんじゃね??
2月のフランクフルト往復はサーチャージ込みで16万くらいだったけどローマ往復100万超えてワロタ
300異邦人さん:2007/11/10(土) 04:13:16 ID:MvUj0EtT
>>299
でも日本からはそんな運賃ないからねえ。
金額的にもTYO-USとUS-FRAに別れてると思うが、
どこで別れてるかが気になる。
ちなみにLAXFRAで往復308ドルってのがある。
301異邦人さん:2007/11/10(土) 05:48:24 ID:NXr8I3XA
>>300
投稿した297です。
UAウェブから『複数都市』を選んで、NRT-SFO-FRA-SFO-NRTの経路で予約しました。
今年3月のフライトを去年の12月に予約発券しました。
金額はその当時の額です。

実は来年2月に、休暇でローマに行きますか、既にUAウェブから予約発券済みです。
アメリカ経由ローマで、ベース運賃で12万8千円程です。
302異邦人さん:2007/11/10(土) 12:05:02 ID:rIwH2kXq
もたもたしているうちに格安航空券が売り切れてしまい、飛行機が現地で
猿人トラブルした時のお詫びバウチャー使うことになりました。
何でいまだに「切手貼って郵便で送れ」という原始的なことを言うんでしょうね。
「使えるかどうか調べてからチケット発券します」って・・・
電話でバウチャーの番号言えば即座にチェックできないのか?
303異邦人さん:2007/11/10(土) 12:46:56 ID:K4cf6/rt
>>301
安いですね。
自分も2月に北米経由ヨーロッパに行こうと思っているけど15万超えてますorz
やっぱり上旬とかに行くのですか?
304異邦人さん:2007/11/10(土) 13:41:21 ID:MvUj0EtT
>>302
もし使えなかった時に責任取りたくないから。
基本的にバウチャーに書いてある情報だけでだいたい判断できるよ。
305異邦人さん:2007/11/10(土) 16:55:49 ID:tWbvdVog
>>300
UAのオンライン予約は、GO UNITEDとかで設定されていないのをひらってきたりする。
今年のGW、一番のピークに、アメリカ経由ヨーロッパで、すべて込み10万円程度だった。
マイルも貯まるし、乗り継ぎは待ち時間少ないし、行きの大西洋線はLHだったり、文句なしだった。
306異邦人さん:2007/11/10(土) 16:58:33 ID:h47T0xLm
帰りの便に乗り遅れ 急遽 別便で帰ってきました。
別便を手配してもらって お金のこととか 何も言われて無いですけど
請求されるのでしょうか?
307異邦人さん:2007/11/10(土) 17:37:06 ID:MvUj0EtT
>>305
日本−ヨーロッパのAPの直行運賃は高いのしかないから、
さすがにないものは拾えないよ。バグがない限りは。
フェアカル見ればわかると思うけど、USでbrakeしてると思う。

でもその10マソは安いなw
308異邦人さん:2007/11/10(土) 17:37:46 ID:MvUj0EtT
>>306
されない。乗せてくれてよかったね。
309異邦人さん:2007/11/10(土) 17:49:10 ID:h47T0xLm
>>308
ほんとですか! 安心です。
310異邦人さん:2007/11/10(土) 18:24:03 ID:MvUj0EtT
今は日本発フランクフルト行きだとLAXで運賃豚切りするのが安いっぽい。
試しに入れてみたら運賃106,500円、全部で146,430円。
12/14-23のLAX発は安い設定がないからむりぽ。
でも太平洋線Tクラス、大西洋線Sクラスじゃあうpできないorz
311異邦人さん:2007/11/10(土) 19:14:01 ID:NXr8I3XA
>>303
301ですが、俺も来年2月下旬っすよ。
俺は、NRT⇒(IAD)⇒FCO⇒(IAD)⇒LAX⇒NRTで、
ローマとL.A.に数日滞在します。
UAの米国ウェブサイトに記載があるキャンペーンをうまく取り入れると、
結構安いチケットを拾ってきますよ。
ttp://www.united.com/page/article/0,6722,50069,00.html

ちなみに、303さんはどんな旅程を計画してますか?


312異邦人さん:2007/11/10(土) 19:41:47 ID:MvUj0EtT
アメリカで運賃豚切っても同じチケットで発券するから
燃油サーチャージは通しになってあんまし高くないし、
アメリカの税金も取られないのが多いから結構お得鴨。
313305:2007/11/10(土) 20:47:27 ID:tWbvdVog
>>307
いや、日本=US往復の運賃から見慣れないものだった。
2つの運賃を組み合わせているのはすぐ分かった。CHI乗り継ぎのとてもシンプルな旅程。
314異邦人さん:2007/11/11(日) 00:46:38 ID:jT0kehya
>>311
自分はヨーロッパ周遊とニューヨークかサンフランシスコを考えています。

NRT→SFO→FCO / LHR→SFO→NRT
でやってみたらサンフランシスコに一度ストップオーバーするので全て込みで
\169240+\5000=\174240
でした。
これは見なかったです。
日本語版しか見てませんでした。
目から鱗です!
315異邦人さん:2007/11/11(日) 01:08:07 ID:uF7b5zIn
学生は時間があっていいな
316異邦人さん:2007/11/11(日) 01:13:09 ID:hvbh3U/Q
それは日米間がQクラスで米欧間がSクラスかな。
日本のUAサイトでも取れると思うよ。
317異邦人さん:2007/11/11(日) 01:30:54 ID:RMLHkkuE
>>313
なる。日本-USはどういうのだろ?
通常のFare Basisのあとになにかついてた?
最近はつけるのやめてるぽいけど。

>>316
SWU使うために日米間はVにしてもあんまり値段違わないけど、
米欧間をWにすると一気に上がるorz
318異邦人さん:2007/11/11(日) 02:18:15 ID:/5fMWkn9
>>314
311です。
すべて込みで\174240って、値段的に結構いい線いってるんじゃないですかぁ(^^
ちなみに、UA米国サイトに載っているキャンペーンに該当してますか?
キャンペーンに該当してると、そのセグメントに★マークが付きますよね。
私の場合、予約画面でIAD-FCOの往復共にこの★マークが付いていました。

>>316
そうですね!日本サイトでも取れますね。
私の場合、NRT⇒(IAD)⇒FCO⇒(IAD)⇒LAX⇒NRTの旅程ですが、
日米間がTクラス、米欧間がSクラスです。
また、米国国内線のIAD⇒LAX間もSクラスです。

IAD⇒LAX間は日に何本もフライトがありますが、
面白いのは、もし米国国内線のIAD⇒LAXにSクラスが満席で、Vクラスで引っ張ってきた場合、
それに引き連れられて帰国便のLAX⇒NRTもVクラスになって値段が上がってしまいます。
たとえLAX⇒NRTのTクラスが空いていたとしても・・・。
私は運良く乗り継ぎにちょうど良い便(IAD⇒LAX間)にSクラスが空いていたのでラッキーでした。

この辺のルールが素人には疑問なんですが、
仮にIAD⇒LAXがVクラスでも、LAX⇒NRTにTクラスがあれば、このTを引っ張って来る事はできないものなのでしょうか?



319異邦人さん:2007/11/11(日) 02:49:22 ID:RMLHkkuE
>>318
> 面白いのは、もし米国国内線のIAD⇒LAXにSクラスが満席で、Vクラスで引っ張ってきた場合、
> それに引き連れられて帰国便のLAX⇒NRTもVクラスになって値段が上がってしまいます。
おそらくそれは復路のfare break pointをWASに設定した方が安くなるから、
そのフェアコンはTYOWASのHRTで計算してるんだと思う。

> 仮にIAD⇒LAXがVクラスでも、LAX⇒NRTにTクラスがあれば、このTを引っ張って来る事はできないものなのでしょうか?
Tの予約が必要な運賃を使うなら、1区間でもTに空席がなければ使えないからダメ。

上の説明をわかりやすく言い換えると、そういう場合の計算は次の方法があって、
1.IADLAXだけ別のUS国内運賃を使い、ROMIAD, IADLAX, LAXNRTに分ける
2.大西洋区間の復路としてROMLAXをVクラスの適用運賃とし、
 太平洋区間の復路としてLAXNRTのTクラスの適用運賃として計算
3.大西洋区間の復路としてROMWASをSクラスの適用運賃とし、
 太平洋区間の復路としてWASTYOのVクラスの適用運賃として計算
このどれかのうち(もしかするともっとあるかもしれないけど)一番安いものを
選ぶことができるから、3が一番安いと判断したのでそれを適用したんだと思う。
漏れの常識で考えてもそうなると思うが。

その計算結果が本当に最安かどうかは自分でいろいろ計算してみるしかないけど。
320異邦人さん:2007/11/11(日) 02:55:44 ID:RMLHkkuE
>>319
>1.IADLAXだけ別のUS国内運賃を使い、ROMIAD, IADLAX, LAXNRTに分ける
大した問題ではないんだが、
1.WASLAXだけ別のUS国内運賃を使い、ROMWAS, WASLAX, LAXTYOに分ける
だぬ。

計算は発地からの方向だからWASROM, TYOLAXのHRTとWASLAXは
往復運賃適用しない場合はWASLAXの方向でよかったんだっけか。
まあUSなら普通は方向別較差はないからどっちでも同じだけど。
321異邦人さん:2007/11/11(日) 03:21:45 ID:RMLHkkuE
>>319
>2.大西洋区間の復路としてROMLAXをVクラスの適用運賃とし、
> 太平洋区間の復路としてLAXNRTのTクラスの適用運賃として計算
一応ここも
 太平洋区間の復路としてLAXTYOのTクラスの適用運賃として計算
に訂正。
322異邦人さん:2007/11/11(日) 03:23:20 ID:hvbh3U/Q
>>318のような状況だと、そのSクラス運賃はLH便等も使えるから、
フェアブレークをLAXにしてFRAやMUC経由でLAXまで行くか、
米国内線乗継増やしたほうが安くなるような気がするな。
スタアラを含むで乗換回数条件を緩和して検索したほうがいいよ。
(UAの検索がどこまで頭いいかは知らないけど)
323異邦人さん:2007/11/11(日) 03:26:09 ID:RMLHkkuE
ヒマだからもう少し具体的に説明すると、こんな感じ。

TYOROM Y 3700
TYOLAX T 310
TYOLAX V 320
TYOWAS T 400
TYOWAS V 410
LAXROM S 250
LAXROM V 390
WASROM S 170
WASROM V 320
WASLAX V 150
片道あたりの米ドル建て運賃

という条件で復路 ROM UA X/WAS UA X/LAX UA TYO の経路を取るとき、
IADLAXでV未満は取れず、他の区間は全て取れるときの運賃の取り方
a) TYOROM Y 3700 合計3700
b) WASROM S 170 + WASLAX V 150 + TYOLAX T 310 合計630
c) LAXROM V 390 + TYOLAX T 310 合計700
d) WASROM S 170 + TYOWAS V 410 合計580
となり、d)の580が最も安くなる。
IADLAXがSで取れる場合は
LAXROM S 250 + TYOLAX T 310 合計560

実データに基づく数字なので、そう大きく違わないと思う。
324異邦人さん:2007/11/11(日) 03:40:02 ID:RMLHkkuE
LAX発で欧州方面の最安値を調べてみた。
ウェブ限定プロモでもう少し安くなる余地はあるかも。
275 LON MAN GLA
308 FRA DUS CGN BER
315 BHX
341 IST
361 BUD
364 DUB
393 AMS VIE
396 ZRH GVA
419 MAD BCN
434 ROM MIL FLR
454 ANK
500 LIS
529 ATH
545 PAR NCE
546 MOW
630 OSL CPH STO HEL
658 SOF
763 DXB
939 CAI
995 RIX
325314:2007/11/11(日) 03:59:02 ID:jT0kehya
>>318
>>314です。
やっぱりこれがかなり底値ですよね^^;
UA米国サイトに載っているキャンペーンってのは
ttp://www.united.com/page/article/0,6722,50069,00.html にある
* Purchase by November 27, 2007
→2007年11月27日までに予約すること。
* Depart between November 5 and December 13, 2007, or between December 25, 2007 and March 13, 2008
→2007年11月5日から12月7日か2007年12月25日か2008年3月13日の間に出発すること。
* Travel is valid on Monday through Thursday
→旅は、月曜から木曜の間の曜日設定だけでキャンペーン適用。
* A Saturday night minimum stay is required, and a 30 day maximum stay is permitted
→その週の土曜日夜の滞在が必要で、最大30日間の滞在が可能。
* Exceptions apply; see the fare facts for full rules and information
→例外適用あり
* Fares below are subject to availability and may not be available on all flights/dates
→以下の料金は、有用性を受けることがあって、すべての飛行/日付に利用可能とは限らない。
こんな意味なのでしょうか。英語苦手でよくわかりませんorz
自分は★マークというのがよくわからなくてついてないのかもしれません。
条件満たしてないのかな・・・。
往路:2/26が
NRT→IAD Tクラス
IAD→LHR(2/27) Vクラス
LHR→LIS(2/27) Vクラス
復路:3/13が
LHR→IAD Sクラス
IAD(3/14)→NRT(3/15) Tクラス
って出ました。帰りにアメリカでストップオーバーしようと考えているので
航空券:JPY 135,600+税金:USD 480.78+ストップオーバー:\5000=合計:USD 1,664.78
ですね。
326異邦人さん:2007/11/11(日) 04:00:20 ID:jT0kehya
間違えた。
USD 1,664.78+\5000
ですねorz
327異邦人さん:2007/11/11(日) 04:04:22 ID:/5fMWkn9
ID:RMLHkkuE様
318です。色々ご教授いただきまして有難うございました。
正直ちょっと難しいですw。じっくりコメントを読み返してみます(^^;
328異邦人さん:2007/11/11(日) 05:41:25 ID:/5fMWkn9
>>325
318です。

fare facts の解釈は概ねOKで、私も同じ日付で検索してみました。
LHR→LISのみTap Portgualの機材運行+他のセグメントはUA の組み合わせパターンですよね?
確かに★マークは付いていませんが、安い方だと思います。
私が検索した結果は、ベース運賃135,600+税金・燃サ55,030=190,630円と出ました。
ただ、途中にVクラスが入ってしまうのが、残念ながらちょっと痛いですね・・・。

他に、こんな結果も検索で出てきました。
NRT→IAD Tクラス
IAD→ZRH(2/27) Sクラス
ZRH→LIS(2/27) Sクラス by Swiss
復路:3/13が
LHR→IAD Sクラス
IAD(3/14)→NRT(3/15) Tクラス
ZRH→LISのみSwissの機材運行で、他のセグメントはUA機材の運行です。
Sクラスが途中の旅程に入りましたので、先ほどより幾分安くなりました(^^\
こちらの金額は、ベース運賃131,500+税金・燃サ53,850=185,350円と出ましたよ♪
329異邦人さん:2007/11/11(日) 05:44:45 ID:RMLHkkuE
>>314
たぶんそのくらいが底値。
その経路だと
今の本当の底値は運賃116900円、全部込164940円くらいだけど、
週末運賃でちょっと上がったりするのはしょうがないしね。

USのサイト限定キャンペーンでもう少し安くなる鴨だけど、
1400ドルくらいから数十ドル安くなっても、
下手するとクレジットカードの為替手数料で吹っ飛ぶ鴨。

ところでこれ、イギリスのTAXだけで13,000円以上するお
330異邦人さん:2007/11/11(日) 05:50:08 ID:RMLHkkuE
>>325
その旅程でストップオーバーするのはIAD?
もしそうならUSの運賃豚切り地点でのストップオーバーだから
JPY5000のチャージは不要だよ。
運賃計算上はストップオーバーにならないし、そうも呼ばない。
331異邦人さん:2007/11/11(日) 05:59:27 ID:/5fMWkn9
>>328

追記:
Tap Portgualでヨーロッパ内をVクラスで利用した時、実行マイルの50%しかUAに付きませんが、
Swiss利用ならSクラスでもUAに100%積算されます。

ちなみにお値段の件ですが、日米間のフライトをANA機材運行便にすると、
もう少し安くなりますが、それはUAマイルの関係でイヤなんですよね・・・?
332異邦人さん:2007/11/11(日) 06:00:13 ID:RMLHkkuE
>>328
IAD-FRA-LISでもSクラスの運賃適用できるから安くなる。
で、その値段が今の底値。
このSのはLH/OS/LX運航しか使えないから、
LHR-LISのTP利用だとVのしかダメ。
333異邦人さん:2007/11/11(日) 06:09:45 ID:RMLHkkuE
>>331
日米間NH運航便にしても値段変わらなかったけど、どこが違ってる?
(運賃なのか、税金などの部分か)
それかWASじゃない地点で運賃豚切りになってる?
334異邦人さん:2007/11/11(日) 06:15:51 ID:RMLHkkuE
豚切り地点をSFOにするとちょい安くなるね。
NRTSFOはUA運航。FRALISはTP運航便にすると高くなるから注意。
26FEB NRT-SFO-FRA
27FEB FRA-LIS
13MAR LHR-IAD
14MAR IAD-SFO-NRT
で運賃122,100円で全部込177,040円
335異邦人さん:2007/11/11(日) 06:17:53 ID:/5fMWkn9
>>332
確かに@IAD⇒FRA⇒LISでもSクラスの運賃適用で安くなりますね。
ただ、AIAD⇒ZRH⇒LISのルートと比較すると、ベース運賃は同じですが、
燃サが@の方が若干高く、@の合計が186,150円となり、
Aの合計185,350円に対して、少〜しお高いようです(^^;
336異邦人さん:2007/11/11(日) 06:22:07 ID:RMLHkkuE
>>335
そうそう。
燃油サーチャージじゃなくて、ドイツとスイスの税金等の差額だけど。
337異邦人さん:2007/11/11(日) 06:33:14 ID:/5fMWkn9
>>333
言葉足らずでごめんなさい。。。
NRT→IAD→LHR→LIS/LHR→IAD→NRTのルートで、
日米間のフライトをUAからNHに変更するとお安くなる・・・と言う事でした。

NRT→IAD→ZRH→LIS/LHR→IAD→NRTのルートでは、
おっしゃる通りに、日米間のフライトでUA、NHのどちらを選択しても金額は一緒ですね(^^d

>>336
あ!燃サじゃなくって税金等の差なんですね。
勉強になりました。
338異邦人さん:2007/11/11(日) 06:39:01 ID:/5fMWkn9
>>334
おっと!更にお安いのが出てきましたね。
ダミーで色々試すの、結構面白いですよね。
339異邦人さん:2007/11/11(日) 06:43:34 ID:RMLHkkuE
>>337
>NRT→IAD→LHR→LIS/LHR→IAD→NRTのルートで、
>日米間のフライトをUAからNHに変更するとお安くなる・・・と言う事でした。
そのNHのフライトというのは、便名はNH?
それなら納得なんだけど。

もしそういうことなら、NH7028/7029にすれば、安い方の値段で
マイレージプラスにはUA便としてマイル加算できるよ。
340異邦人さん:2007/11/11(日) 06:53:11 ID:RMLHkkuE
>>338
3月だと夏スケでLHR-US-NRTで同日乗り継ぎはむりぽだね。
IADに滞在する必要がないなら、復路LHR-SFO-NRTにすると
1区間分の税金がなくなるから全部込176750円になるけど、
その分距離短くなるからあんましオヌヌメでもない。
341314:2007/11/11(日) 12:22:59 ID:jT0kehya
>>314です。
皆さんすごいです!
自分には正直難しく感じますが、頑張って勉強してついていこうと思います!

ID: /5fMWkn9様
解釈間違えてなくてよかったですw
Vクラスというのがまた高くなってしまう原因でもあるらしいですしね。
・ヨーロッパ周遊(ロンドン、バルセロナ、リスボン等南欧中心)
・アメリカで一都市くらい(両端ですがNYかサンフランシスコのどちらか)
を希望しているので色々なパターンで見ないとなりませんねw
Tap使うと50%しかつかないんですか!?
てっきり米国系は100%だとばかり思っていましたw(初米国系、スタアラ利用予定です)
LX利用だとかなりおいしいですね!
ANA機材にした場合どのくらいお安くなるのでしょうか。できればマイレージは稼ぎたいですけどw

ID:RMLHkkuE様
やっぱり仕方がないですね。週末運賃というのは日本時間で金〜日曜にあたる部分でしょうか。
それとも現地での金〜日曜なのでしょうか。
英国のTAX高いですよねorz
だから本当は英国OUTは避けたいです・・・。それで総額が安くなるのなら(´-ω-`)
はい。もしこの旅程で組んだらIADでストップオーバーしようと思っています。
ホントですか!?てっきり\5000払うのかと思っていました。
ってことはこの旅程で申し込んだ場合IADで降りちゃえばいいんですね。
342異邦人さん:2007/11/11(日) 13:34:48 ID:hvbh3U/Q
もしNRT=IADで運賃切るなら(IADでストップオーバーするなら少なくとも
片道はそうするべき)、UAよりもANAのエコ割21(総額101990円)のほうが
安いかもよ。UAで買おうがNHで買おうが直行なら乗れる便は一緒だし、
コードが違うだけでマイレージの積算率も一緒(マイレージプラスに
ためるならUA運航便は100%でNH運航便は70%)。
343異邦人さん:2007/11/11(日) 13:39:41 ID:hvbh3U/Q
あ、だからNHの運賃でNRT-SFO//IAD-NRTにして、残りはUA/LHのSクラスで
行けばいいのか。これだと日米間は97990円(運賃63000+諸費用34990:UA運航)。
344314:2007/11/11(日) 17:31:31 ID:jT0kehya
ttp://www.united.com/page/article/0,6722,50069,00.html
ここで
往路:ニューヨーク発リスボン行き
復路:ロンドン発ニューヨーク行き
に設定したら
★マークついて割引発動して
往路
United 9254 Operated by: Lufthansaで、EWR 20:30→MUC 翌日10:15 (Sクラス)
<<< connecting to >>>
Lufthansa 4540で、MUC 11:10→LIS 13:15 (Sクラス)

復路
★マーク割引:United 0925で、LHR 15:20→LIS19:41 (Sクラス)
<<< connecting to >>>
★マーク割引:United 7369 Operated by: United Express/mesa Airlinesで、IAD 21:35→LGA 22:49
航空券USD 230.00
税金等USD 339.61
合計USD 569.61
でした。
$1=\114で換算したら約\65000か。
ANAのエコ割21でNRT⇔JFKが\111990だから
合計すると\177000くらいですね。
これならUAで北米経由ヨーロッパを購入したほうがマイレージも100%加算だから得なのかな。
345異邦人さん:2007/11/11(日) 18:14:04 ID:hvbh3U/Q
>>344
ANAのエコ割でも、UA運航便でUAにマイル貯めれば100%だし、
UAの運賃でも、NH運航便だと70%になるから
(要するに便名の会社は関係ない)、そこは比較の対象じゃないよ。
346異邦人さん:2007/11/11(日) 18:33:36 ID:RMLHkkuE
>>341
週末運賃で高くなるのは今はだいたいこんな感じみたい。
 太平洋線
  往路 SA, SU
  復路 FR, SA
 大西洋線
  往復 TH-SU イギリス
  往復 FR-SU それ以外の多く

結局>>314タンはストップオーバーするのはIADじゃなくてもいいってこと?
ならSFOかLAXが一番安くなったと思う。
あとでNYCのパターンをもう少し見てみまつ。
LHR inでLIS outにすればTAXはかなり減ると思う。

>>342
それがたぶん>>331で述べられてるんだと思う。
TYOWASだとNH運賃の方がちょうど1万円安いから。

>>343
SFO豚切りので全区間UA運賃の方が総額は少し安くなったはず。

>>344
日本から通しで買わずに別冊発券すると、
燃油サーチャージの合計金額が高くなるよ。
347314:2007/11/11(日) 19:09:10 ID:OO0atpcN
>>345
なるほど勉強になります。
UA運行便にしてしまえばいいということですか。
てっきり便名で変わってしまうと思っていました。

>>346
ストップオーバーはIADじゃなくてもいいです。
サンフランシスコやロサンゼルスやニューヨークなどアメリカに行ったことがないので4日くらい滞在したいと思っています。
ロンドンINリスボンOUTですか。
じゃあそっちのほうが得ですね!
色々ありがとうございます。参考になりますm(__)m
348異邦人さん:2007/11/11(日) 23:24:35 ID:RMLHkkuE
>>347
軽く入れてみただけだからもっと最適化できるかもしれないけど、
26FEB NRT UA838/T SFO UA930/S LHR
10MAR LIS UA8862/S by LH FRA UA927/S SFO or
10MAR LIS UA8868/S by LH FRA UA901/S SFO
13MAR SFO UA853/T NRT
って感じで、運賃114,800円、全部込158,130円だね。
全区間平日運賃になってる。

アメリカ初めてならSFOにつく時間が早くなるUA8862-927の
乗り継ぎの方がからオヌヌメ。
349異邦人さん:2007/11/11(日) 23:29:29 ID:RMLHkkuE
>>347
どこの都市に滞在するかは意見はいろいろあると思うが
IAD: 物価高いけどまあそれなり
NYC: ミュージカルとか好きとか目的がないならやめとけ
SFO: 交通機関がちゃんとしてるから歩きでも観光しやすい
LAX: 車がないと面白くないと思われ
そんな感じかな。その中ならSFOをオヌヌメ。
SFOで切ると少しだけ安くなるって理由もあるんだけど。
350異邦人さん:2007/11/11(日) 23:40:02 ID:RMLHkkuE
帰りをLISじゃなくてMADやAGP = Malaga, Spainにすると
少し安くなるけど、イヤだよねえ?
ROMやMILでも少しは安くなる。
それかいっそのことISTは?
351異邦人さん:2007/11/11(日) 23:54:58 ID:hvbh3U/Q
>>348の太平洋横断をNHにしてみるとどうなるかなあ、と思って帰りの
ストップはSFO固定、行きの乗継は指定せずに安いのをちょろっと
探してみると:

TYO NH X/SFO 317.51KJXZBN1 UA LON 130.50SLXSPYAE
/-LIS UA X/MUC UA SFO 250.00SLXSMYCE NH TYO 317.51KJXZBN1
NUC 1015.52 END ROE 114.957 FARE JPY 116800
XT 2040SW 1280YC 1620XY 1160XA 3480US 580AY 680PT
1220YP 950DE 2100RA 26600YQ 520XF SFO4.50

やっぱり往復SFOがよいみたいで、運賃116800円総額159030円。
ほとんど一緒で、それにしても最適化の余地がある気はするけど、
もうこのへんでたいして変わらないでしょうねえ。
352異邦人さん:2007/11/12(月) 00:06:15 ID:Bz7x/4fO
>>348
10MARはLIS-MUC-SFOと乗り継ぐと、MUCで5時間もあるんだけど、
MUCSFOがLHのA340-600みたい。
でもこれUA便名でもLH便名でもSは満席。

このフライト346だけど3クラスあるなー。新コンフィグかしらん。
353異邦人さん:2007/11/12(月) 00:25:40 ID:Bz7x/4fO
>>351
それ、YQの計算が入ってないところがあるね。
354異邦人さん:2007/11/12(月) 00:31:42 ID:ysAGXflA
ほんとだ、NRT-SFOの分しか入ってないみたいだな。
たしかに26600YQってなんか安くね?と思った。
355314:2007/11/12(月) 00:32:45 ID:OSBhIeeD
>>348-349
ありがとうございます!m(__)m
複数都市選択で
Flight #1に2/26 NRT→LHR
Flight #2に3/10 LIS→SFO
Flight #3に3/13 SFO→NRT
で検索してみました。

26FEB United 0838/T NRT→SFO
26FEB United 0930/S SFO→LHR

11MAR United 8862/S(航空会社: Lufthansa) LIS→FRA
11MAR United 0927/S FRA→SFO

18MAR United 0837/S SFO→NRT

これで\158,130ですね!
安すぎです!!!!!!

NYCは行くとしたらブロードウェイにいければいいけどヨーロッパでミュージカルのようなものを見るつもりだからそこまでは重視してないです。
SFOはシリコンバレーにも行ける地域なので興味があります。
おまけに切ると安くなるなら尚更ですw
356異邦人さん:2007/11/12(月) 00:36:38 ID:Bz7x/4fO
>>354
YQについてはここにこれ以上書きたくないからよろしく。
>>348のはYQ込みで正しい金額のはず。

>>355
シリコンバレーか。。
車ないと大変そうだけど。
357314:2007/11/12(月) 00:37:12 ID:OSBhIeeD
文章作ってる間にこんなにもレスがw

>>350
LISではなくマドリードやマラガですか。
それでもいいです。でも、リスボンからそっちに行くまでの交通費考えるとどうなんでしょうか。
>>351
色々調べてくださりありがとうございます!
往復でSFO最安値ですか。
358314:2007/11/12(月) 00:38:23 ID:OSBhIeeD
>>355
いければいいんですけどねw
内定先の本社があるのでいってみたいなと漠然と思っていてw
359異邦人さん:2007/11/12(月) 00:46:02 ID:Bz7x/4fO
>>358
ってことは卒業旅行?おめ。

>>357
MAD 7300円
AGP 1600円
くらいしか安くならないから、LISに行きたいのなら
素直に>>355の通りLISから戻った方がいいと思うよ。
360314:2007/11/12(月) 00:54:56 ID:OSBhIeeD
>>359
はい、卒業旅行です。
ありがとうございます。といってもまだ研究終わってないから確定ではないのですが^^;
それならLISから素直に戻るべきですね。
361異邦人さん:2007/11/12(月) 01:10:32 ID:7cSNonXu
未だに>>237の西洋甲冑が気になるオレ。

スレが北米経由欧州で盛り上がってるのは、Double EQMキャンペーンが
今年は無いと分かって、残り1ヵ月半の年内、どうやって1P・1K達成
しようか必死になってるMP会員が、スレに出入りしてるのかと思ったら
そうでもなかったんだな。
362異邦人さん:2007/11/12(月) 01:13:44 ID:Bz7x/4fO
卒業旅行で生協や旅行会社に行かずに
予約クラスまで理解してちゃんと調べるってのはえらいな。
捨てアド晒してくれたらもう少し教えられることがあるかも。
363314:2007/11/12(月) 02:00:13 ID:OSBhIeeD
>>362
旅行会社には最安値のチケットをききにいったりはしますが基本的には個人旅行をしたいから全て自分で調べてます。
海外はまだ東欧周遊と韓国しか行ったことがない初心者レベルなので徹底的に調べようと思っています。
調べている段階から楽しいし、調べてから行ったらすごく充実していたことを二度も経験したのでw
捨てアド入れました。
もしよろしければよろしくお願いしますm(__)m
メ欄の@を小文字に直してください。
364 ◆b462278482 :2007/11/12(月) 05:55:19 ID:Bz7x/4fO
>>363
あんまり面白くないけどメール送りますた。
365314:2007/11/12(月) 09:18:02 ID:OSBhIeeD
>>364
メール確認しました。
貴重なご意見ありがとうございます!m(__)m
366異邦人さん:2007/11/12(月) 10:08:37 ID:1v8dJhyC
>>362
ネット時代だからかな。
おれは、98年ごろ卒業旅行だったが、CASツアーとかネット系代理店が出始めたころだった。

今はなきマップツアーにいつも相談に乗ってもらう担当がいて、その人任せだったな。
キャセイで香港とバンコクを周遊したいと相談したら、シンガポールも回れるからと、UAを勧めてくれた。
シンガポールin バンコクoutで、バンコクから東京に戻る途中に香港にストップできるチケット。
今のUAじゃ考えられないようなアジア周遊チケットです。そっから、UA&*Aにはまった。

その後も、UAの13万円世界一周とか、エアカナダの8万円南米行きとか、SQの6万円の欧州行きとか、いろいろ面白いチケットを教えてくれて、旅行したなあ。
今はやっと正社員で就職したので、年5万マイルが限界だけど、昔は狂ったように飛んでました。
367異邦人さん:2007/11/12(月) 23:54:40 ID:2zge7Z/C
マップツアーはまだ存命だよ
368異邦人さん:2007/11/13(火) 05:37:32 ID:VGXbur3s
SINから記念真紀子
369異邦人さん:2007/11/13(火) 06:04:40 ID:Qyoc/6+v
>>368
fusianasanしましょう。
370異邦人さん:2007/11/13(火) 10:01:06 ID:Tsgdk4oc
>>367
今や、ATBっていうJTBみたいな名前の会社に成り下がりましたが… ただしHIS系だったはず。
371異邦人さん:2007/11/14(水) 16:58:57 ID:SE7K35bX
明日シカゴ行き ガラガラだなぁ
とりあえずプレミアシート確保
372異邦人さん:2007/11/14(水) 20:50:18 ID:KzpLTlBY
ATBではこれからもずっとATBで発券できるんでしょうか?
373異邦人さん:2007/11/15(木) 08:42:53 ID:ZxVp3AoB
マルチになりますが、

デルタ航空とユナイテッド航空が合併を検討している
デルタ航空によると、合併の検討委員会を設けたのは事実だが、方針はまだ何も決まっていない
374異邦人さん:2007/11/15(木) 11:08:50 ID:mQkN5/MU
ATBで買った航空券良く観るとHISって文字が上左にあるよな
375異邦人さん:2007/11/19(月) 04:40:33 ID:ruVvOIYt
376異邦人さん:2007/11/20(火) 15:41:36 ID:KdXQGZy0
>>375
高くなっっちゃったね
377異邦人さん:2007/11/20(火) 15:56:43 ID:wZgkcLaY
もうUAは意味ないね。

ノースウエスト航空、日本―ベトナム路線新設へ
 米ノースウエスト航空は日本とベトナム間に近く新路線を就航させることを明らかにした。
ダグラス・スティーンランド社長兼最高経営責任者(CEO)は「ベトナムの経済発展に伴い、
ビジネス需要の拡大が見込める」と述べた。現在、同社は米国からベトナムへの直行便を運航
しておらず、東京経由で米国への乗り入れを可能にしたい考えだ。
 具体的な就航予定日や便数などは未定。近く始まる米国・ベトナム2国間の航空協定交渉で
規制緩和の認可が下り次第、就航させる。現在、同社は日本から北京やバンコクなどアジア
10都市向けに運航している。成田空港を太平洋地域の「最重要ハブ(拠点)空港」としており、
米7都市と結ぶ成田―米国路線も今後拡大していく。(07:00)
378異邦人さん:2007/11/20(火) 21:27:18 ID:euM39dZv
>>377
UA追随しないのかな?HKG-SGN線だけであとはANAとのコードシェアだけで充分なのか?NRT-HKG廃止した枠を有効に使えばいいのに。
379異邦人さん:2007/11/20(火) 22:04:46 ID:y+zYExh6
>>378
ヒント
UAは香港と上海をハブに
380異邦人さん:2007/11/20(火) 23:13:54 ID:SCey761s
>>379
上海からの以遠権持ってるんだっけ?
381異邦人さん:2007/11/21(水) 03:28:47 ID:7N6ANM6J
オープンスカイ協定を結んだからね。
382異邦人さん:2007/11/23(金) 20:07:45 ID:8/P/eoMM
>>379
お前は本当に頭悪いな。。。

成田のHubはそれぞれ次のキャリアが担ってるんだよ。
スターアライアンス:ANA
ワンワールド:JAL
スカイチーム:NWA

UAとNWのアジア路線を比較することがナンセンスだよ。

なんでUA厨はANAが嫌いなんだ?アジア線もUAに比べると時間帯もいいじゃないか。
383異邦人さん:2007/11/23(金) 23:51:02 ID:8qXKoXLX
台北線に乗ったけど、制服変わったんだね。
384異邦人さん:2007/11/24(土) 01:57:22 ID:H9RQWXlb
組合とか雇用形態の違いじゃないの?
良くも悪くも組合主体の会社なんだよ。
385異邦人さん:2007/11/24(土) 03:18:30 ID:goPd2gj5
>>383
もしかしてSINベースの担当に変わったとか?
386異邦人さん:2007/11/24(土) 09:54:09 ID:e/PFn5O5
UAなんてマイルにつられて乗るだけ。
387異邦人さん:2007/11/24(土) 11:21:14 ID:WVP5vaCb
>>385
先月の台北→成田はシンガポールベースってアナウンスしていた
日本語担当は韓国系男性で、ちょっと日本語がホノボノ系
『ユナイテッド航空のご利用アリガトゴザマシタ』みたいな感じ
388異邦人さん:2007/11/24(土) 11:40:57 ID:66PiPNR8
>>387
それなら米国・成田ベースと制服は違う。
389異邦人さん:2007/11/24(土) 13:33:25 ID:qG4ppdju
組合員か組合員じゃないかの違いだよ。
390異邦人さん:2007/11/24(土) 23:37:11 ID:GScnvCgt
10万マイルが当たるアンケートにエントリーされました!とかいうメールが
来たんで、まじめにアンケートに回答しちゃった。
そんなのより、ストラップとかが当たる方がうれすい。
391異邦人さん:2007/11/24(土) 23:40:06 ID:+m6ZB5hb
>>390
10万マイルが何人に当たるのかは確認したか?
392異邦人さん:2007/11/25(日) 02:04:41 ID:xOhv9zYG
もしかして1人かな?
いきなり「おめでとうございます!」とか書いてあったんで、何か当たったのかと
思ったけどエントリーされただけだった。
393異邦人さん:2007/11/25(日) 02:15:44 ID:OKq7wJQp
四半期に一回抽選、当選一人みたいだな。

ttp://ualsurvey.com/ に当選者が発表されてる。
394391:2007/11/25(日) 07:42:28 ID:qeA47fd8
>>393
当たり。ばかばかしくて答える気にならない。
395異邦人さん:2007/11/25(日) 10:44:40 ID:xOhv9zYG
10万じゃなあ。
生涯1K資格獲得とかならいいのにな。
396異邦人さん:2007/11/25(日) 10:54:13 ID:fuP1Wdem
>>395
普通に「アンケートに答えたら500マイルあげます」の方が回答率が良さそうなんだけど(笑)
397異邦人さん:2007/11/25(日) 11:20:45 ID:xOhv9zYG
ホントにね。
機内で配られるアンケもあるけど、集中して書いてるうちに
あまりの長さと文章のおかしさと揺れで気分が悪くなって
書かなきゃよかったと後悔した。
500マイルぐらいもらえなきゃまじめに回答したくないな。
いろいろ改悪されてるし。
398異邦人さん:2007/11/25(日) 22:38:09 ID:70k/WPLK
この間、久々にUAに乗ったが10年前に比べて日本人客激減。
今は中国路線に力を入れてるのかな。
NWはそんなことないのにな。
そのうちNRT経由の東南アジア路線もみんな中国経由に変わるのかな?
寂しい限りでつ。
399異邦人さん:2007/11/25(日) 23:15:26 ID:v42Dr7az
確かに団体客っぽい人見かけないよね。
若い日本人が海外旅行自体から遠ざかってるからね。

400異邦人さん:2007/11/26(月) 04:17:45 ID:IXE9G6H8
アメリカの入国が面倒だし、疑われるのが嫌。くたばれアメリカ!て感じ。
401異邦人さん:2007/11/27(火) 00:34:00 ID:sVdQAMGT
逆にアメリカ人が来いよ!
402異邦人さん:2007/11/27(火) 02:21:53 ID:pUMolpfL
NY線復活すればじゃんじゃん乗るよ
403異邦人さん:2007/11/27(火) 08:48:06 ID:Ws/pHxyF
JFKから成田行きエコノミークラス(ANA運行便)をUAのウェブで購入したら、座席指定はできるのでしょうか?
できれば、一番後ろの2人がけの席がいいのですが。 そこが指定できないなら、ANAから買います。

404異邦人さん:2007/11/27(火) 10:10:15 ID:+v6fAchz
>>403
できないか、できるとしても電話のみ。
できる席も限られてて、34-37FG, 32-37HJKのみぽい。
ANAから買っても希望の席が指定できるかどうかは
買う前に確認した方がいいよ。
405異邦人さん:2007/11/27(火) 12:14:09 ID:7AkDBapU
>NY線復活すればじゃんじゃん乗るよ

まあ。アレですなTYO-JFKの廃止は何かを物語ってるんでしょうね。
昔タイプの人間だったらパンナムの羽田ーJFKはラジオで発着の
遅延なんぞ聴くだけで胸が躍りましたよね。


406異邦人さん:2007/11/27(火) 14:46:22 ID:pUMolpfL
10年ぐらい前、シカゴ市内からオヘアへ向かう乗り合いバンで、
運転手に利用エアラインを聞かれ、あるアメリカ人が「パンナム!」と言って
乗客みんな爆笑してたな。
そんなにおもしろいか?
407異邦人さん:2007/11/27(火) 15:22:41 ID:EQ9ZQpRY
ユナイテッド航空のZONE1-4におけるマイル制限って
あるんですか?
よろしくお願いします.
408異邦人さん:2007/11/27(火) 16:16:39 ID:+v6fAchz
>>407
IT運賃だよね?
確か10Mだと思う。
でもマイレージでの運賃引き上げはないよ。
409異邦人さん:2007/11/27(火) 17:31:49 ID:ghm8MdSr
>>406
10年ぐらい前なら「パンナム」は飛んでいたわけだが
410異邦人さん:2007/11/27(火) 23:36:24 ID:QZ+0iAC/
>361
>未だに>>237の西洋甲冑が気になるオレ。
来年2月にも行くみたいだから同行したら?
従者として行ったらコキ使われるかも知れないけど、飛行機代はタダらしいよ!
仕事が無ければ俺も行きたい!
411異邦人さん:2007/11/27(火) 23:37:04 ID:pUMolpfL
思い出したが、先日の台北線では「この飛行機は3つのクラスに分かれて
います。お手洗いはご自分のクラスのものをお使い下さい。
エコノミークラスの前方はエコノミープラスになっておりますので、
そちらの席をご希望のお客様は次回、チェックインのさいにお申し出下さい」
とかいうアナウンスがあった。

だから、4つのクラスに分かれているとアナウンスしろよ。
で、エコノミークラス後方のお客様はエコノミープラスのエリアには
着席されませんように固くお断り申し上げます。着席希望のお客様は500ドル
現金でお支払い下さい」とか何度も言えよ。
短距離フライトならいいが、アメリカ線だと、へらへらした中国人が
どんどん後ろから流れてきて勝手に座って気持ちが悪いんだよ。
差額が生じるということをはっきりアナウンスして下さい。
ビジネスに乗れないので、せめてプラスでゆっくりしたいんですw
412異邦人さん:2007/11/27(火) 23:50:42 ID:+v6fAchz
>>411
全く完全に超同意する。
頼むからそれをそのままカスタマリレーションにメールしてくれ。

アメリカ国内では「有料だから、今のうちに地上職員に変更を申し出るか、
次回以降の旅行にはunited.comを見て」って言ってるね。

先週乗ったときのことを思い出した
アメリカ国内線で、出発直前、少ない空席にスタンバイの人が
乗り込んで満席になろうとしてるところ。
客「その席(エコノミープラス)あいてるだろ?」
FA「今その席の人が来ます。指定された席にお着きください」
客「hogehoge(聞き取れず)」
FA「(やさしく)このまま乗っていたければそのようなことは
 おっしゃらないでください。
 席は搭乗券に書いてある26Fです(キッパリ)」

なんて言ったのか激しく気になった。
413異邦人さん:2007/11/28(水) 10:59:28 ID:magsioyc
>10年ぐらい前なら「パンナム」は飛んでいたわけだが

5年くらい前だったかな、JFKの滑走路眺めていたらパンナムペイントの
中距離ジェットが滑走路をタキシングしていたのを観たような気が
するんですが?
414異邦人さん:2007/11/28(水) 11:02:39 ID:GoiwK6A+
>>413
新パンナム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%B3%E8%88%AA%E7%A9%BA


今のUAはパンナムの悪い面だけを引き継いでしまったね。
415異邦人さん:2007/11/28(水) 11:04:27 ID:r0cza/q3
416異邦人さん:2007/11/28(水) 11:04:59 ID:r0cza/q3
かぶった orz
417異邦人さん:2007/11/28(水) 12:14:25 ID:dC2W0Koh
>>411
指示する。
418異邦人さん:2007/11/28(水) 14:42:35 ID:2SVGGdse
>>311
このfare sale終わっちゃったね(´・ω・`)
ちょっと上がったけどまだ安い。
区間/セール中/今
SFO-FRA 277 317
SFO-LON 247 274

UAは他社とマッチする気はあんまりないみたいね。
今はLAS-ドイツ各都市でNW/KLが162ドルってバカみたいに安い値段出してる。
全部込みで5万円をわずかに超えるくらい。
419異邦人さん:2007/11/28(水) 15:05:25 ID:ZToSYRc7
>>418
SFO-FRAなら、UA/LHのSLXSNY1Eが、往復$317+$180
公示運賃だとこれが一番やすいんじゃないかな。
420異邦人さん:2007/11/28(水) 15:06:26 ID:ZToSYRc7
ああ、ごめん。
その料金の一覧の読み方間違えた。もう書いてるね。
無駄レス失礼。
421異邦人さん:2007/11/28(水) 15:08:47 ID:2SVGGdse
>>419
28日発券分からはそうだね。27日までのセールでは277だった。
燃油サーチャージは往復で170。
422異邦人さん:2007/11/28(水) 15:14:41 ID:ZToSYRc7
KL/V AF/N US/T NW/Vが277ドルだ。
12月上旬日曜ステイタイプ平日運賃。
423異邦人さん:2007/11/28(水) 15:21:19 ID:2SVGGdse
>>422
わかってると思うけど、滞在するのは土曜の夜ね。
土曜アメリカ発の便に乗れば、現地ゼロ泊でトンボ返り修行も桶。
その場合は平日運賃は_だが、太平洋線ほど週末高くないからいいかも?
424異邦人さん:2007/11/28(水) 16:29:41 ID:/mdQ0O4S
え?現地0泊ってできるの?
3泊しないといけないようなこと書いてあるけど。
425異邦人さん:2007/11/28(水) 16:32:29 ID:2SVGGdse
>>424
日本発はまた別の話。
426異邦人さん:2007/11/28(水) 17:36:15 ID:/mdQ0O4S
そうですか。

今、ユナイテッドのサイトの持ち込み液体のページを読んでいたのですが
成田発はプラスチック袋でいいのに、名古屋では液体入れるのは
ジップロック限定なんですか?
メーカーが違ったらアウトですか、そうですか。
427異邦人さん:2007/11/29(木) 02:36:34 ID:x0TKtcN0
セールの話を今頃知って涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

修行ルートを考えているけど何かおすすめはありますか?
成田発でアメリカ(ニューヨークかラスベガス)経由ヨーロッパ周遊(ロンドン、ローマ、バルセロナ)を考えています。
語学は日本語以外に一応英語とスペイン語が日常会話くらいできます。

成田⇔アメリカを格安航空券で購入して
アメリカ⇔欧州をUAのサイトから購入したほうが安いのでしょうか。
18万円くらいで25000マイル欲を言えば30000マイル以上稼げればいいけど無理ですよね(´・ω・`)
428異邦人さん:2007/11/29(木) 10:01:59 ID:krH+0CEU
>>427
もしかして>>314タン?
LIS行きずいぶん上がっちゃったよ。

区間/今の最安往復運賃/セール前との差額
SFOLIS/607/+107
SFOLON/274/+27
SFOBCN/339/+40
SFOAGP/439/+40
429異邦人さん:2007/11/29(木) 10:41:44 ID:Y9Jpwkcl
>>427
スタアラ修行でイタリアとスペインの両方を空路に組み込むのは非常に効率が悪い。
基本的にはスタアラ航空会社が存在する国を巡るべき。
かつ、スペインはSpanがあるとは言え、弱すぎる。

そのルートなら、ローマかバルセロナのどちらかを
ドイツスイスオーストリアの主要都市に変えれば
なんとか北米発Sクラス運賃で回れるかなあ、というところ。
430異邦人さん:2007/11/29(木) 11:41:18 ID:x0TKtcN0
>>428
>>314じゃないですw
修行がてらスペインにいってみたいとおもっていただけに。
セールを知ってたら今頃即購入していたのに(´・ω・`)

>>429
そっか。じゃあミュンヘンあたりをOUTにして探してみようかな。
431異邦人さん:2007/11/29(木) 12:56:55 ID:krH+0CEU
>>430
違ったのかスマソ
今のマイレージプラスのステータスは?
てか、UA以外じゃダメなの?
432異邦人さん:2007/11/29(木) 13:49:52 ID:x0TKtcN0
>>430
まだUA2年目です。
今年は23000マイルだからアメリカ経由ヨーロッパでできれば50000突破したくて。
433異邦人さん:2007/11/29(木) 14:08:42 ID:krH+0CEU
>>432
なる。その予算で今年中にあと27Kはやや微妙だけど、
とりあえず同じIDで捨てアド晒してくれれば話に乗るよ。
434427:2007/11/29(木) 14:12:57 ID:x0TKtcN0
>>433
メアド晒しました(sageの後ろ)。
暇なときでいいのでお願いします。
435異邦人さん:2007/11/29(木) 17:56:49 ID:HkovunzI
UAのNRT・BKKって帰りの時間帯が悪いよね。
朝3時頃に起きてタクシーでスワンナプームに行くのかな?
みんなどうしてる?
436異邦人さん:2007/11/29(木) 18:53:18 ID:KIeMRvpB
[email protected]


なんだ朝鮮人かよ。
437異邦人さん:2007/11/29(木) 19:09:55 ID:krH+0CEU
>>435
6:40ってことは、チェックイン閉まるのが5:55
4:30に起きて5:00にタクシー乗れば桶。
438427:2007/11/29(木) 19:14:03 ID:W+4JIUAx
>>436
ちょw日本人ですw
なんで朝鮮人と?
boa sorteは朝鮮語じゃないよw
439異邦人さん:2007/11/29(木) 22:17:14 ID:ZoWrZ56k
>>435
米系以遠区間の宿命で、SIN路線やNWにも同じことが言える。
NWはUAより1時間近く早い出発だが、ロスタイムが少ないからマシと取るか?
440異邦人さん:2007/11/30(金) 02:25:44 ID:sUaPt51a
バンコクって空港が新しくなったんだよね?
以前より市内からアクセスいいんですか?
以前はマイル使ってタイ航空で行ったので時間的に楽だった。
441異邦人さん:2007/11/30(金) 08:09:57 ID:CiBPsHqs
>>440
以前よりよくないよ...って、ムチャクチャ「何を今更」感のある質問だな。
442異邦人さん:2007/11/30(金) 11:01:49 ID:sUaPt51a
新しくなってからバンコク行ってないから聞いたんですよ。
443異邦人さん:2007/11/30(金) 23:54:09 ID:d5Hh7NWf
>>442
バンコクナビでも見ればいいじゃないか・・・。

UAでBKK行くと大抵沖止めでバスなんだけど、バスの方があのクソ長い通路を
歩かなくていいから、楽なんだよね〜。
444異邦人さん:2007/12/01(土) 00:05:13 ID:rSNmY7B2
市内からのアクセスはバスかタクシーしかないだろ
バスは待ってても滅多に来ないから使えないよ
445異邦人さん:2007/12/01(土) 12:06:57 ID:TS27CF1f
>>435
いつも市内で飲んでそのまま寝ないで空港に向かう。
NH利用だと寝る事もあるがUAは早いからのぅ。
機内で寝りゃあええ。
446異邦人さん:2007/12/01(土) 17:20:12 ID:4PsR2hCM
152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:03:47 ID:ThoV5YzY0
FlyertalkでIAD−PEKの744の便でアッパーデッキのビジネス客に
FAが安全上の理由によりっていう理由でアッパーの客を
メインデッキに移して問題になったらしい。要はクルーがアッパーを
クルーレストとして使いたかったかららしいけど。
こんな事しても組合が強いからクビにできないんだろうな。
アメリカ系はクルーが必要以上に権力を行使したがるのが凄く嫌だ。
447314:2007/12/02(日) 02:20:33 ID:jjygGW5m
学校の都合もありセール逃しました(´・ω・`)
もうあんなに安くなりませんよねorz
448異邦人さん:2007/12/02(日) 17:30:17 ID:/XYRipfY
3月にBKK便乗るんだけど、知らぬ間に744に変わってる。
火曜に見たときは777だったのに。
449異邦人さん:2007/12/02(日) 17:48:16 ID:+hWm5yZe
そう言えば先月数年ぶりに乗ったけどパーソナルTVがなくなってたなBKK便
450異邦人さん:2007/12/02(日) 18:14:34 ID:1OFWy3UP
>>448
昨日変わったみたい。座席指定がある場合は自動的に変更されるから、
すでにかなり埋まってて744で好きな席取れなかったよ(´・ω・`)ショボーン
変更された可能性があるヤシは座席指定の再確認をオヌヌメ。

今のところ、現地出発日基準で
NRT-BKK
744 今日 - 12/13
777 12/14 - 1/1
744 1/2 - 3/13
777 3/14 - 10/28

BKK-NRT
744 今日 - 12/14
777 12/15 - 1/2
744 1/3 - 3/14
777 3/15 - 10/28
451異邦人さん:2007/12/02(日) 18:30:25 ID:S6sn6Cto
来年8月のNRTBKKの予約を取り、座席指定はエコノミーの最前列を取った。
大丈夫かな?
452異邦人さん:2007/12/02(日) 18:36:50 ID:1OFWy3UP
>>451
座席指定は約款上は保証ではないからね。
機材変更なんかで変わることはあり得るよ。
でも変な席になるようならもちろん文句言うべきだが。
453異邦人さん:2007/12/02(日) 20:09:55 ID:TGO1qrW/
>>451
週一回電話で確認のこと。
454異邦人さん:2007/12/03(月) 01:13:25 ID:EN/eDS2x
777乗ってみたかったな。ガッカリだよ。
他社を含め、乗る機会がない。
455異邦人さん:2007/12/03(月) 01:36:02 ID:CvHistVl
>>454
そんな奴は今どき珍しいな。今や他社もジャンボより777が多いくらいなのに。
ひょっとしてエアバス機がメインのキャリアばかり乗ってるの?
456異邦人さん:2007/12/03(月) 01:59:11 ID:EN/eDS2x
>>455
744かエアバスが多いかな。
座席番号そのままで744に変えられてて、その席はエコノミープラスなんだけど
このままだと、空港で追加料金とられるのかね?
エコノミーの席に変更しておいたほうがいいかね?
追加料金はイヤだ。
457異邦人さん:2007/12/03(月) 02:21:46 ID:7OawHrDq
>>456
おまいさんが希望してプラスにしたわけじゃないから当然無料うp。おめ。
458異邦人さん:2007/12/03(月) 02:27:59 ID:EN/eDS2x
>>457
そんな訳ないでしょ?
プラスで予約してた人は全てビジネスになっちゃうよ。
ビジネスの人はどこに行くの?
459異邦人さん:2007/12/03(月) 02:34:22 ID:7OawHrDq
>>458
漏れはプラスで予約してたんだけど、座席番号変更されて別のエコノミー
プラスの席だったよ。
でも、どうしてもエコノミーマイナスに変更したいなら好きにすれば?
460異邦人さん:2007/12/03(月) 02:48:11 ID:EN/eDS2x
>>459
このままでOKならホントうれしい。

>でも、どうしてもエコノミーマイナスに変更したいなら好きにすれば?
うけたw
461異邦人さん:2007/12/03(月) 02:49:08 ID:Zx4a6GJa
この前乗った台北線は、17のABに誰もいなかったから
移動してみた。
もともとガラガラだったしのんびりくつろいでいるうちに
到着してしまった。
アメリカにも3時間で行ければいいのにな。
コンコルドで渡米できる日は永久にないのか、そうですか。
462異邦人さん:2007/12/03(月) 02:56:39 ID:7OawHrDq
>>461
最近の中長期的ターゲットは超音速よりも排出ガスゼロだからね。
果たしてうまくいくのかどうかはわからんが。

個人的には同じ期間のうちにアメリカに3時間で行けるようになる
可能性と、日本が再び鎖国する可能性は同程度あると思う。
463異邦人さん:2007/12/03(月) 12:48:35 ID:bZ99VtXS
日本鎖国するほうがいい。
3時間でアメリカ行くよりも。
464異邦人さん:2007/12/03(月) 12:49:48 ID:Zx4a6GJa
インチキ1Kだった人たちの負け惜しみですか?
465異邦人さん:2007/12/03(月) 18:01:13 ID:xk6i13bU
暇人の妄想会話だな。
466異邦人さん:2007/12/04(火) 02:14:23 ID:WVMJaP7H
UAのエコノミーって預け荷物、何個まで?
467異邦人さん:2007/12/04(火) 02:19:19 ID:xPz7VU3z
>>466
路線とクラスとおまいのマイレージプラスまたは他のFFPのステータスと
荷物の大きさと重さを書け。
468異邦人さん:2007/12/04(火) 02:36:26 ID:OJmZnsG+
エコノミー+にもウェルカムドリンクくれよ。
ボトルウォーターでいいから。
469異邦人さん:2007/12/04(火) 05:38:27 ID:OKRfCl5N
搭乗前に飲み物コンビニで買ってきなさい
470異邦人さん:2007/12/04(火) 16:10:22 ID:arUU9J3l
>>469
持ち込みできない、と思ってたら国内線でアメリカ人は、けっこう
持ち込むんだよね。どうなってるんだ?
471異邦人さん:2007/12/04(火) 16:11:40 ID:xPz7VU3z
>>470
セキュリティ後に買えば桶。
472異邦人さん:2007/12/04(火) 17:36:41 ID:s2F16944
ちなみにアルコール類の持ち込んで飲むのは禁止されてるからな。
473to469:2007/12/04(火) 22:49:35 ID:HR9dUnnp
オレンジジュースなら言えばくれるよ。
スパークリングワインを試したことはないけど
474異邦人さん:2007/12/04(火) 23:18:40 ID:kXDsuVgK
>>473
それって成田⇔アメリカ路線のみ?
それともアメリカ発着の便(アメリカからアメリカ外、アメリカ国内線)も含めて?
475異邦人さん:2007/12/04(火) 23:56:21 ID:OJmZnsG+
台湾のシンガポール航空ラウンジでは、ドリンクをたくさんいただいて
持ち込みます。
持って帰るのが重いですけどw
476to474:2007/12/05(水) 00:51:23 ID:wB9PArlk
アメリカ国内線は記憶にないけど
試したのは、日本発着の国際線では、後(でも離陸まえ)でと言われることはあっても拒否されたことはほとんどかまったくない。
477異邦人さん:2007/12/05(水) 01:00:15 ID:IhOgvmBP
前にエコノミー乗ったとき、
前日のレストランで食べたパスタを
タッパーにいれて持ち込んだんだけど
搭乗してからFAの人に「これ冷蔵庫にいれといてもらえますか」
といったら快く承諾してくれて、
「食べたくなったらいつでも言って下さいネ」といわれたので
夜中に食べたいです、といいにいったら、
わざわざ暖めてくれて、ビジネスクラス用の器にいれかえてくれて
お盆ののせてもってきてくれた。
感動した。
478異邦人さん:2007/12/05(水) 01:46:21 ID:aXINQ3nG
貧乏くさいことすんなよ
479異邦人さん:2007/12/05(水) 02:21:51 ID:IhOgvmBP
そう思ったしFAさんたちに悪いから
これからはマクドナルドを持ち込む。
480異邦人さん:2007/12/05(水) 05:31:50 ID:q4uf31hw
食事が有料になったら、機内にコンビニ作ってくれ。
そうしたら明太子オニギリとか買って食う。
481異邦人さん:2007/12/05(水) 05:55:36 ID:vDKfY5f/
>>479
基地かもしれないけど成田のマクドナルド、クーポン使えるよ。
482異邦人さん:2007/12/05(水) 07:50:57 ID:IhOgvmBP
基地害ってこと?
483異邦人さん:2007/12/05(水) 20:03:20 ID:F+gKYWtG
既知
484異邦人さん:2007/12/05(水) 20:29:04 ID:O5PhsrhQ
>>479
昔、UAの国内線(オーランド線)ではマックのチーズバーガーが機内食として出てたよ。
こないだ乗ったNRT−ORDのYのミールでビーフ選択したら、テリヤキバーガーみたいで美味かった。
485異邦人さん:2007/12/05(水) 20:35:47 ID:vDKfY5f/
>>484
マクドナルドってチャイルドミールだけじゃなかったの?
486異邦人さん:2007/12/05(水) 23:51:46 ID:w7f3krg2
成田のマクドナルドでクーポンが使えるとのことですが、
どのようなクーポン券ですか?
487異邦人さん:2007/12/06(木) 00:44:17 ID:cR58XFuC
>>486
マクドナルドのウェブのクーポンとか携帯のとか新聞折り込み街頭配布など
携帯のがたぶん一番条件(・∀・)イイ!!と思う。
488異邦人さん:2007/12/06(木) 01:40:04 ID:lYHyEWqH
ありがとうございました。
早速使ってみようと思います!
489異邦人さん:2007/12/06(木) 10:06:42 ID:5d48adOR
マックのサイトって、もう値段書いてないのね。
全国で商品価格が違いますって書いてある。

つか、マックで食うんだったらラウンジで何か食ったほうがいい。
490異邦人さん:2007/12/06(木) 11:23:05 ID:lYHyEWqH
それもいいですけど、
エコノミーにもちこんでモサモサ食べる楽しみが味わいたいんですよね。
「あ、オレも持ち込みすればよかった!」
とかいうほかの乗客の視線を感じながら。
491異邦人さん:2007/12/06(木) 12:48:33 ID:IUn3mrgW
てか、幕の内弁当をモサモサ喰いながらの搭乗って拒否されるのかね?
少なくとも幕の内弁当、割り箸には金属物はないがw
492異邦人さん:2007/12/06(木) 17:29:29 ID:iIVNiMZB
>>491
金魚の形の醤油がひっかかるかも知れないな。それだけ事前に取り出しておけ。
493異邦人さん:2007/12/06(木) 20:01:21 ID:+XpR+Wkz
>>490
先月、NWのLAX便の非常口席に座ったら、隣がピザ体形のアメリカ兄ちゃん
だった。機内食を断ってコーラだけくれと頼んでたので「おろ?」と
思ったのだが、その直後、膝下においてあったバッグからゴソゴソ
マックの紙袋を取り出して、いきなりメガマック食いだした。

「やっぱりね」って感じだった。

で、その後エビフィレオも食ってた。w
494異邦人さん:2007/12/06(木) 21:51:39 ID:cR58XFuC
>>492
コロッケにかけてから乗ることにする。
コロッケの中身がゲル状だからダメかな?w

>>493
メガマックもえびフィレオもUSにはないもんねー。
495異邦人さん:2007/12/06(木) 21:56:18 ID:+77Hkw1n
>>494
クリームコロッケはやめとけw
496異邦人さん:2007/12/07(金) 00:37:52 ID:Uiv/t1sT
グラ頃か、まだ今年食べてねえええ。
あれって日本のマックにしかないよね?
497異邦人さん:2007/12/07(金) 04:33:33 ID:V2+XJp/6
エコノミープラスは足元が広くなるだけ?
以前空港カウンターで、プラスを勧められたんだけど。。。
サイト内でプラスの情報を探しても、なんだか分かりません。
どこのルートはいくら増しとか、サービスはどうとか。。。
Go Fare でプラスの席にたどりつけないんですが、設定されてないんですか?
498異邦人さん:2007/12/07(金) 05:22:24 ID:QYxnj5D1
>>496
他では見たことないな。

>>497
そう。少し広くなるだけ。
他社のプレミアムエコノミーと違ってUAは年会費$349の
エコノミープラスアクセスを買えば座れる。
旅客が希望しても予約時点では売らないことになってるが、
united.comではオファーが出ることもある。
499異邦人さん:2007/12/07(金) 08:42:27 ID:CJTWQpvX
>>498

エコノミープラスアクセスの会員じゃないけど、
この間チェックインしたらエコノミープラスにグレードアップしますか?
ときかれたから、よろこんでそうした。

日ごろの行いが良いからオファーされたのか?
500異邦人さん:2007/12/07(金) 09:06:47 ID:QYxnj5D1
>>499
それはタダ?
後ろのエコノミーだけで座りきれなくなれば、うpグレードされることも
あるよ。
501異邦人さん:2007/12/07(金) 11:49:42 ID:CJTWQpvX
タダではなく、1万7千円とか、
値段よくおぼえてないけど、それくらい払ったと思う。

それからキオスクでチェックインするとき、
ビジネスに700ドル(くらい)プラスして
アップグレードしますか?てたまに聞かれるけど
そのときも迷わずそうしてる。
502異邦人さん:2007/12/07(金) 14:40:08 ID:q2dg77RI
396 :記録掛 ◆cWIyRNUNK2 :2007/11/29(木) 17:41:05 ID:PoNmvxZ4
>>395
もちろん、「子供連れはウザイから海外旅行するな」なんて言いませんよ。

私自身、子供連れで長距離国際線に乗って旅行に行ったことがありますし、これからも行くつもりですから。

↑子連れDQN発見
503異邦人さん:2007/12/07(金) 14:50:37 ID:C7LCii4/
>>501
700ドルならもう1席買えるよなぁ
504異邦人さん:2007/12/07(金) 22:35:08 ID:CJTWQpvX
確かにそうだけど、
エコノミー2席分じゃ普通ビジネス買えないし、
お得だなと思う

キオスクで、やっぱり700ドルプラスでごくたまにファーストクラスの
アップグレードのオファーもあるらしい。
チェックインカウンターの人がそう言っていた。
505異邦人さん:2007/12/07(金) 22:50:15 ID:QYxnj5D1
>>504
あるけど、C->Fだけだよ。もちろん。
506異邦人さん:2007/12/07(金) 23:25:35 ID:CJTWQpvX
それは残念。
507異邦人さん:2007/12/07(金) 23:33:15 ID:CJTWQpvX
日本発のエコノミーのケータリング、
ほか弁とかオリジン弁当とかがやってくれたら
おいしくならないのだろうか。
飛行機に搭載する食事はどこの会社がやっても
独特の、あの味になってしまうのだろうか。
508異邦人さん:2007/12/07(金) 23:34:30 ID:TR9be0ag
感情的反捕鯨国筆頭の豪州ってこんな国なんですよ?

残酷なハクジンの作り方
http://www.asyura.us/hks/hks_outline.php?kiji_id=0601_social3_msg_428

509異邦人さん:2007/12/08(土) 02:34:21 ID:P2wH5IHb
ほか弁とかオリジン弁当も、うまいとは思わねぇ。
510異邦人さん:2007/12/08(土) 03:16:34 ID:R16VOeVU
どこが調理をするかじゃなくて、どこがレシピを作るかの方が重要
511異邦人さん:2007/12/08(土) 03:25:42 ID:mb1LoOH/
ま、とりあえず機内では我慢して現地でいっぱいうまいもの食べようや。
512異邦人さん:2007/12/08(土) 07:16:41 ID:qjczJVeG
NGO〜SFO便で機内番組が中国語字幕・吹き替えばかりなのはナニ?
中華客が多いようには見えないし帰りも同じだった。
日本語のもあるけど洋画で日本語吹き替え中国語字幕とかわけわからんのもあったし。
513異邦人さん:2007/12/08(土) 08:09:54 ID:R16VOeVU
>>512
それはバグではなくて仕様?
514異邦人さん:2007/12/08(土) 08:26:59 ID:qjczJVeG
>>513
中国語はよくわからんけど漢字の雰囲気でそういう仕様に見えたがよくわからない。
UAじゃ普通の事なのかどうかと書いてみた次第。
515異邦人さん:2007/12/08(土) 14:09:07 ID:VW4Yj5Gn
>>514
ここ2年くらいは普通じゃないかな。
911の頃は必ず日本語字幕だったものだが・・・。

顧客需要の変化かね。寂しいね。
516異邦人さん:2007/12/12(水) 09:54:00 ID:p8s3XjJN
北米在住ですが、やっと成田行きの特典旅行券(C)がセーバーモードで
とれました〜普段は絶対とれないからたまたまチェックしてみたら
空席2とあったので速攻とりました♪
517異邦人さん:2007/12/12(水) 11:07:42 ID:tDclUF9D
平会員ですが、UA国内線で座席指定が事前にできなかったとき(平会員の
事前座席指定できる席がすべて埋まっている場合)、チェックイン時または
搭乗口付近のカウンターで、エコノミープラスの席を指定してもらえること
が結構ありました(もちろん無料)。

したがって、混んでそうなフライトではあえて事前座席指定しない、という
作戦もありかもしれません。失敗しても普通エコノミーの3列席の真ん中に
なるだけですしw
518異邦人さん:2007/12/12(水) 11:21:05 ID:2Wu1YaQ8
>>516
おめ。和食膳食べたければ注文忘れずに。
519異邦人さん:2007/12/12(水) 23:16:19 ID:zy4f4j1v
UA特典航空券をとった。
セーバー特典で成田バンコクのエコノミーをとるのはやめられんな。
520異邦人さん:2007/12/12(水) 23:48:53 ID:2Wu1YaQ8
>>519
おめ。成田発はチキンがオヌヌメ。
またはNHラウンジでうどん食って機内では優雅にフルーツプレート(要予約)
521異邦人さん:2007/12/13(木) 00:52:00 ID:381SJMO2
>>520
>>519はエコノミー特典と書いてるけど何故そんなレス?
ラウンジもスタアラゴールド以上持ってないと使えないことになるんだけど。
522異邦人さん:2007/12/13(木) 00:55:43 ID:+riQFAWd
>>521
あ、スターアライアンスゴールド持ってるとは書いてないな。失礼。
523異邦人さん:2007/12/13(木) 01:08:42 ID:+riQFAWd
>>521
エコノミーでもラウンジがダメなだけで、
チキンとフルーツプレートの部分は有効だけどね。
524異邦人さん:2007/12/13(木) 03:12:00 ID:c8/GG4zw
>518 ありがとう。和食膳はアメリカに戻るときに事前に予約して
おきたいと考えています。アメリカ発だとおいしくないと
聞いたので・・・
525異邦人さん:2007/12/13(木) 05:01:56 ID:O+H4CLto
年末のバンコクビジネスと北京ビジネス取れた〜
六万マイル使ったけど、まだ十万マイルあるお
526異邦人さん:2007/12/13(木) 09:48:41 ID:Oc+fX8Y/
全く期待していないからがっかりしたりすることはないが、
正直、年取るとUAのエコノミーで長距離乗るのは辛すぎるお・・・。
527異邦人さん:2007/12/13(木) 12:55:26 ID:KZAEWjpr
まさに!

海兵隊なんぞの家族とよこになったら、オッサンのでかさには参るしね♪
528異邦人さん:2007/12/13(木) 18:43:54 ID:/wqAcZaD
俺はまだ若いから成田バンコクくらいなら十分我慢できる。
529異邦人さん:2007/12/13(木) 18:51:26 ID:w7Sr2y//
もうおっさんの歳だがじぇんじぇん大丈夫
つか、しょっちゅうアメリカ行くのに、いちいちビジネスとか使ってたら財布がもたんw
サマーシーズンやホリデーシーズンは上級クラス使うが、普段はエコで充分だ

となりに誰か来るのがいやなら、ファーストか、おひとりさまシートへどうぞ
530異邦人さん:2007/12/13(木) 19:15:28 ID:+riQFAWd
>>529
ファーストでも744だと隣がいるよね。
当日空港でうpが確定するとあの席になる確率が高いと思われ。
531異邦人さん:2007/12/13(木) 19:18:45 ID:w7Sr2y//
うpの場合は「隣がいるのがいやだから」って動機は関係ないっしょ
532異邦人さん:2007/12/13(木) 23:57:58 ID:381SJMO2
>>530
777でも隣がいる席があるが何か。ファーストならいずれも窓側の席なら隣がいないので問題ない。
533異邦人さん:2007/12/14(金) 00:00:14 ID:/Aet28qN
>>532
あ、777も内側の席は隣がいるか。
Fなんて滅多に乗れないもんでorz
534異邦人さん:2007/12/14(金) 12:37:09 ID:rQ4GSMKu
米国内線(Tedだけど)に乗ったら若いCAがいて感動した
国際線はバ・・・じゃなくて一定年齢以上じゃないといけないって規則でもあるの?
535異邦人さん:2007/12/14(金) 19:29:36 ID:+E5A5V6N
長距離線は拘束時間は長いけど勤務自体は楽なんだそうだ
536異邦人さん:2007/12/15(土) 03:45:52 ID:im0s8Toy
東海岸からSF経由でから帰国した。
ラウンジはユナイテッドよりもシンガポール航空の方がいいな。
カップラーメン、ドリトス、ミントチョコ、べーグル、ボトル水に缶ジュース
ありがたくいただきました。

行き(10日)はシカゴ経由だったが、雪で真っ白でした。
シカゴ発の便は半分ぐらいキャンセルか遅延になってました。

最近高齢乗務員見かけませんが、みんなどこいったの?
すごいピザとかも。
537異邦人さん:2007/12/15(土) 04:09:37 ID:Di7hRfSF
>>536
乙。
よくわからんが、クリスマス前に仕事したくないんじゃないの?

今年も既にウェザーウェイバー出まくりだね。
538異邦人さん:2007/12/15(土) 05:37:30 ID:NPmBgjt4
機内サービスでレモネードが無いとがっかりするね。
539異邦人さん:2007/12/15(土) 06:10:58 ID:Di7hRfSF
>>538
Tedってレモネードまだ出してるの?
レモネードって発音難しい。
540異邦人さん:2007/12/15(土) 11:53:57 ID:im0s8Toy
発音的には、ラムネっていうと通じるらしい。

国内線てランチ有料だったんすね。
隣の席の人が買ってましたが、中身はスナック菓子3種ぐらいでした。
541314:2007/12/16(日) 11:16:52 ID:jVI3HI+0
>>314です。
先日無事航空券を予約することが出来ました。
皆様ありがとうございましたm(__)m
>>428
リスボン高くなったのでバルセロナに変えましたw
542異邦人さん:2007/12/16(日) 15:07:19 ID:iTmqYMyW
>>536
貴方が乗ったのはNRTベースだよ。
高齢FAは中国按摩に嵌ってるそうな。
85は直ぐにクリアーできるから。
543異邦人さん:2007/12/16(日) 16:04:10 ID:GW7RhWUK
バンコク線がいつの間にか777になってた。
行きも帰りも満席なのになんで小さくしたんだろ?
544異邦人さん:2007/12/16(日) 16:09:21 ID:0Vf8z3oR
中国・香港線にまわしたのでは?
あっちの方が客単価高そうだし、需要多そうだし
545異邦人さん:2007/12/16(日) 19:12:52 ID:CkJcMhvG
そのうち全部米中直行便になるよ。
546異邦人さん:2007/12/16(日) 20:16:02 ID:eJlflXTX
>>543
年明けにまた747-400に戻るようだけど、それがいつまで続くのやら。
でも日本人利用のピークになる年末年始に777化は解せないな。
547異邦人さん:2007/12/16(日) 21:22:14 ID:+qURmeSb
>>546
新型シートへの改装のためらしいですよ。
548異邦人さん:2007/12/16(日) 23:54:58 ID:S36liKf7
>>546
GW直前にHKG線を運休した会社ですから。
549異邦人さん:2007/12/17(月) 01:44:50 ID:3/dcAHiY
アメリカからの帰国便、今は里帰りの学生が多いな。
ほぼ満席だ。

行きも帰りもネズミのレストランの映画をやってたので、2回ずつ見てしました。
最近は欽ちゃんの火葬対象やってないの?
550異邦人さん:2007/12/17(月) 01:48:22 ID:F061Znpj
おれは必ずパンを買って来て機内でコソコソ食べる
551異邦人さん:2007/12/17(月) 03:19:40 ID:3/dcAHiY
何でコソコソするんだよw

自分はラウンジで食い物をコソコソかばんに入れるけどな。
552異邦人さん:2007/12/17(月) 11:37:40 ID:YfVibZva
>>551
オマエは俺か?
UAラウンジのせんべいも、ANAラウンジのおつまみも、機内持ち込みのバックパックに1ダースは入れてるなw
当然旅行中に食いきらないので帰ってからも食べる
553異邦人さん:2007/12/17(月) 12:19:30 ID:YhcZ5Zfy
>>546
>>548
だから、日本人のための会社じゃないの。
554異邦人さん:2007/12/17(月) 21:51:27 ID:ceWlGsS8
いずれ、中国だけじゃなく、アジアも直行便だらけになって、日本には立ち
寄らなくなるかもな
日本で降りる客は少なくてほとんど乗り継ぎだし。
555異邦人さん:2007/12/17(月) 22:40:23 ID:1liQRPqZ
>>552
> >>551

俺の分を残しておいてくれ。
556異邦人さん:2007/12/17(月) 22:48:46 ID:Q5ds2pqM
>>552
どんどん入れてるうちに間違ってANAのうどんもバックパックに流し込めば
いいのに、と思うよ。
557異邦人さん:2007/12/18(火) 00:40:02 ID:TdEg7bgg
やっぱシンガポール航空が最高だよ!
ボトルウォーター、カンジュース、ビール、カップめん、コーンフレーク
ヨーグルト、チョコ、べーグル、スナック菓子…
エコバックは必需品だよ。

ユナイテッドのラウンジにきつねらぁーめんも置いてくれたら
1週間分くらいお持ち帰りするのに。
558異邦人さん:2007/12/18(火) 01:07:19 ID:YZayrVpR
ラウンジって乞食が行くトコですか?
559異邦人さん:2007/12/18(火) 02:09:56 ID:TdEg7bgg
それが何か?
そのためにがんばって毎年5万マイル乗ってます。
560異邦人さん:2007/12/18(火) 10:16:07 ID:q50/Yet8
>>559
社会人ですか?学生ですか?
もし社会人なら年間50000マイル達成するには修業的要素が大分からんでくるのでしょうか?
561異邦人さん:2007/12/18(火) 12:45:12 ID:uM4+JMWx
>>557
俺あれ大嫌い。
562異邦人さん:2007/12/18(火) 12:45:40 ID:lDhhPOs3
意見交換
日記は更新する、非常に!!助言する!
p(#^▽゜)q
http://fc2weday.com/link179700
563異邦人さん:2007/12/18(火) 14:19:12 ID:ompNC2Bi
>>552
おまえは俺かw

SQラウンジがあったころは、おにぎりx4コ、おつまみ各種、ぺリエ缶、たくさん持ち出してた。
あのラウンジ、座ると間髪おかず暖かいおしぼりを持ってきてくれて、なかなかサービス良かった。

で、夜UA便でSingapore到着して、トランジットホテルの部屋でそのおにぎり食べるのが定番だった。

US旅行のときも、空港近くのモーテルに泊まって、夜中腹減ったとき、バッグの中探したらラウンジのおつまみ発見!見たいな感じで助けられることがある。
空港付近のエリアは送迎有りで最安値を選んでるけど、食べるってことになると当たり外れでかいからな。
564異邦人さん:2007/12/18(火) 15:02:19 ID:IP0VcMW/
>>563
>食べるってことになると当たり外れでかいからな。

たしかにUSのハズレは、暴投のようなハズレで、SQラウンジのオニギリやカップ麺のが
うえかもしれないが、シンガポールあたりのハズレだったら、SQオニギリやカップめんより
はるかにいいと思うが。
565異邦人さん:2007/12/18(火) 16:46:55 ID:wMq+JwKd
>>563

俺は初日の食い物(スナック類)を日本から持っていく。
夜遅いと外出するのが面倒だし、予備食にもなる。

UAスナックは悪くないけど、メシとしてあてにはならんな。
566異邦人さん:2007/12/19(水) 00:16:01 ID:QGQt6s8s
以前、セントレアから台北に行ったときに使ったラウンジ(穴のだっけかな)
コンビニおにぎりやら缶ジュースやらスナック菓子やら何やらたくさん
あったので散々飲み食いしてくつろいだ。
朝10時の便で成田から国内便で着いて、夕方まで暇だったしな。
名古屋ーSFの場合もあそこを使えるの?
だったらまた名古屋経由で渡航しようかなw
567異邦人さん:2007/12/19(水) 06:17:41 ID:Xe1bolJY
>>566
スタアラGメンバーかビジネスクラス利用だったら、成田の穴ラウンジもつかえるんじゃ?。
UAのレッドカーペットよりずっといいとおもうが、ちと遠いのが難か。。
568異邦人さん:2007/12/19(水) 23:07:58 ID:v1ByiZPS
>>567
成田から国内線でセントレアに行く=成田のANAラウンジは使えない。
569異邦人さん:2007/12/19(水) 23:29:57 ID:hmO4csh0
なんか文脈がねじれてるようだが、それはともかく
成田の国内線用ANAラウンジも、まあまあいいよ。
570Fのラウンジ:2007/12/19(水) 23:50:57 ID:on2e3oBx
でお持ち帰りはかっこ悪い?
ビジネスのラウンジは穴のほうがいいが、Fのラウンジはどっちがいいの?
571異邦人さん:2007/12/19(水) 23:53:45 ID:xm/k8gRM
>>570
おまいがかっこわるくないと思うのなら、好きにすれば?
でもUAの寿司をカバンに入れると中でぐちゃぐちゃになりそうな悪寒。

NHのFラウンジのシャワーはアメニティくれるよ。
シャワー自体はUAの方がいいと思うけど。
572異邦人さん:2007/12/20(木) 00:15:13 ID:vf4AI+xO
あさって、成田からビジネス利用なんだけどラウンジはUAのみなの?
いつもANAなもんで
573Fのラウンジ:2007/12/20(木) 00:16:09 ID:hh3jOP/3
Bなら大丈夫な雰囲気だったので、Fならどうかなと思った。
ちなみにUAのBでもシャワーが使えアメニティーくれた。
両方はしごしてみることにする。
571<--レスありがと
574Fのラウンジ:2007/12/20(木) 00:18:07 ID:hh3jOP/3
572 <-- 私もあさって22日しゅっぱつ
575異邦人さん:2007/12/20(木) 00:46:12 ID:D/XTjK9G
>>572
両方使える。

>>573
Bってエコノミー?って突っ込まれるよ。
NHのビジネスのシャワーのアメニティはしょぼいよね。

573が572をFラウンジに招待すれば桶だなw
576異邦人さん:2007/12/20(木) 01:00:40 ID:hBr9sM7A
突っ込む以前にGO USA GOとかの運賃だと信じて疑わなかった。
577異邦人さん:2007/12/20(木) 01:57:29 ID:PlWts7ZJ
>>566 そこはスタアラ共同じゃマイカ
おにぎり付でよろしく
578異邦人さん:2007/12/20(木) 02:04:06 ID:mz45u0W5
成田の穴ラウンジはスーツのビジネスマンのオッサンが多くて、
バカンス気分が台無しだ。
何だか「ルノアール」でお茶飲むみたい。

579異邦人さん:2007/12/20(木) 02:45:36 ID:HKz7qVMJ
>>578
言えてるw
580異邦人さん:2007/12/20(木) 06:32:49 ID:gP4XJ0Z/
>>567
だから、わざわざそういうルートをとらなくても

>成田から国内便で着いて・・中略・・・だったらまた名古屋経由で渡航しようか

あたりから推察するにもともと成田がホーム空港みたいで、次に行くのがSF(O)みたいだから
NRT発でANAラウンジ使えば、わざわざセントレア経由にしなくてもいいんジャマイカ?という意味

もし、セントレアラウンジ命!なら別にどう飛ぼうが他人がああだこうだいう筋合いじゃないが

581異邦人さん:2007/12/20(木) 08:15:31 ID:QP8B+Tuu
>>573
もちかえり馬鹿が堂々とw
582異邦人さん:2007/12/20(木) 09:17:24 ID:5bBDjuC5
俺も缶ビールとか持ち帰ってる
583異邦人さん:2007/12/20(木) 11:48:31 ID:rSlQrTbQ
JFKのRCCは缶ジュースの種類が豊富だ。
584異邦人さん:2007/12/20(木) 18:01:13 ID:D/XTjK9G
300mlくらいの瓶のペプシはJFKのIFLでしか見たことがないが、
細々と生産してるってことだよね。
585異邦人さん:2007/12/21(金) 00:04:56 ID:8+/rIa4K
機内のワインを持ち帰りたいのに、蓋をあけるのはやめて欲しい。
以前など、開けてすぐ蓋を回収されてしまったからそのまま残した。
下戸なので、持ち帰って料理に使うのです。
586異邦人さん:2007/12/21(金) 01:35:29 ID:voY22HJj
持ち帰らないのがルール。
機内で飲むことを前提に購入して、提供されているから。
料理用のワインぐらい買え。
587異邦人さん:2007/12/21(金) 03:57:33 ID:KvB5lFO9
昔はUAも、降りるときに、あまっている小ボトルのワインを
頼んでもいないのに、CAがたくさんくれたりしたのですが、
時代は変わりましたよね・・・。
588異邦人さん:2007/12/21(金) 04:03:51 ID:8+/rIa4K
でもさ、昔は映画見るのにも前方のスクリーンで見てたから、
前の方に座高が高い人がいるとよく見えずイライラしたもんだよ。
座高が高い上に、頭モシャモシャのヤツとかもうざかった。
589異邦人さん:2007/12/21(金) 07:48:02 ID:+QOht2Gu
>>588
今も744のエコノミーは変わらないと思う。
590異邦人さん:2007/12/21(金) 13:10:38 ID:d+eq/sDV
>>587
時代が変わったというよりは、>>587がヴァカ

そんなことするCAは、会社のリソースを横領してる
単なる犯罪者なのに、それを期待するとは。
UAの乗客には>>587みたいなのがいるからな。w
591異邦人さん:2007/12/21(金) 13:18:32 ID:+QOht2Gu
>>587
みたいな古き良き思い出wは胸に秘めておいた方が荒れなくていいよね。
592異邦人さん:2007/12/21(金) 15:19:12 ID:i8yDWJqF
UAの毛布とか持って帰ってる人見たよ
多分コレクターだと思う
593異邦人さん:2007/12/21(金) 15:24:24 ID:uJhZBDAS
>>592
毛布どころか、救命胴衣まで失敬して、ヤフオクに出してるバカいるもんな。

>>585
お持ち帰り防止の為、ふたを開けて渡すのがマニュアルだそうだ。
594異邦人さん:2007/12/21(金) 23:02:35 ID:prV9FnW2
UAは燃料サーチャージが高いから使わない。
595異邦人さん:2007/12/22(土) 00:28:42 ID:EheqmVzr
でも特典旅行のサーチャージ取らないジャン。
取るとこもあるらしいな。
ユナイテッドも取るようになったら信者やめる。
596異邦人さん:2007/12/22(土) 00:53:22 ID:6xPes0CH
>>595
米系は取らない所が多い。
597異邦人さん:2007/12/22(土) 01:13:49 ID:EheqmVzr
この前のシカゴ線で出たハンバーグうまかったよ。
デザートのケーキもほどよい甘さだったし、乗り始めて10余年、
初めてユナイテッドで機内食を完食した。
いつもはケーキとパンとメイン半分は残しちゃうんだが。
598異邦人さん:2007/12/22(土) 11:08:14 ID:qzcNO8ja
燃料サーチャージが高いからUA使わないんであって、
スターアライアンスの航空会社を利用すればいいだろ。
599異邦人さん:2007/12/22(土) 11:15:24 ID:y3h50nS5
>>597
テリヤキ味のハンバーグ?
美味しかったね。いつもああなら良いのに。
600異邦人さん:2007/12/22(土) 12:03:19 ID:Dwx7LTXD
乗り継ぎの荷物について教えてください。
同じ航空会社だと預けたスーツケースは最終地で受け取りですか?
601異邦人さん:2007/12/22(土) 12:16:35 ID:kyOdnePM
はい。
ただし、アメリカ便の場合は最初の到着地で入国審査、税関がありますので、
一度荷物を引き取って税関検査を受けて、再び預ける必要があります。
念のためチェックインの時に確認しましょう。
602異邦人さん:2007/12/22(土) 12:42:52 ID:mAFBD906
>>592
いつも毛布もってかえってくる。
旅先で結構使える。捨ててきてもいいしね。

>>593
救命胴衣はバカでしょw
603異邦人さん:2007/12/22(土) 13:02:02 ID:c6qLt2q/
>>602
毛布も十分バカ。w
604異邦人さん:2007/12/22(土) 13:42:53 ID:EGKg5p0s
恥ずかしいと思うかどうかですけどねw
605異邦人さん:2007/12/22(土) 13:47:46 ID:ZQklJy5I
どうせ持って帰るなら
ファーストの毛布を持って帰れ。
606異邦人さん:2007/12/22(土) 14:48:44 ID:CWaarfhY
毛布は持って帰っていいのか?
607異邦人さん:2007/12/22(土) 17:10:49 ID:QxIqszY5
毛布はなくてもなんとかなるが、救命胴衣が足りないと飛べないぞ。
608異邦人さん:2007/12/22(土) 17:43:11 ID:Dwx7LTXD
>>601ありがとうございます。入国後の乗り継ぎは最終地での受け取りでいいんですね!
609異邦人さん:2007/12/22(土) 17:49:04 ID:NJr+npcv
フライトアテンダントの人なんて、たまにワインとか自分の
バッグに入れてるけど、あれって大丈夫なの?
610異邦人さん:2007/12/22(土) 19:17:28 ID:c6qLt2q/
>>609
会社に報告してあげると、クビにできる。ただし、匿名投書ではだめ。
611異邦人さん:2007/12/22(土) 19:26:16 ID:Yzfrkcuu
毛布やライフジャケットの数をカウントするのは機内清掃担当だよね?
612異邦人さん:2007/12/22(土) 23:14:47 ID:EheqmVzr
ビジネスやファーストの未使用で放置されたアメニティセットを
降りるときいただくのはいいんでしょ?
さすがにスリッパはいらんけど。
613異邦人さん:2007/12/23(日) 00:21:27 ID:/Wd9mz+g
おまえら、中国人でもやらん様な事、すんなよ。

救命胴衣、毛布、他人のアメニティー…。

614異邦人さん:2007/12/23(日) 01:35:52 ID:Ivw0+A1V
ヘッドホン頭が痛くなるんで、自前の携帯プレーヤーのイヤホンを使ったら
普通に使えました。
こっちの方が耳と頭にに楽でした。

未使用のヘッドホンはちゃんと返却しましたよ。
615異邦人さん:2007/12/23(日) 12:02:21 ID:nkf+rIZo
>>614
ヘッドセットは持ち帰りOKのキャリアとそうじゃないキャリアが混在しているんでややこしいですよね。。。
616異邦人さん:2007/12/23(日) 13:33:35 ID:WST19SLw
先日、とあるUS-JPN線に乗った時(あえて、日本のどこ行きかは
明記しない)、離陸後のドリンクサービスが終わって、ビジネス
クラスで以下のようなアナウンスが、日本語でのみされました。

「This is a apecial announcement to japanese customers.
お客様にお願いを申し上げます。ビジネスクラスのお手洗いから
石鹸などのアメニティーを全てお持ち去りになられたお客様。
お手洗いのアメニティーは、お客様“皆様で”着陸まで使う物です。
機内に予備はございません。他のお客様のご迷惑になりますので、
次にお手洗いにお入りになられる際、お返し頂きますようお願い
申し上げます。」

日本人として、とても恥しい瞬間でした。
617異邦人さん:2007/12/23(日) 14:03:50 ID:MN3AeYKx
>>616
大阪行きですね?
618異邦人さん:2007/12/23(日) 14:15:29 ID:oiffVaP2
一気になくなって困る状況は777で起きやすいだろうから
SFOKIXでない可能性のほうが高いと思う。
619異邦人さん:2007/12/23(日) 14:19:00 ID:C4vAgwGK
ユナイテッドの客層を考えるとそんなもんだな。
もっとも、予備の石鹸とかをクルーが確保したためになくなったのかもしれんが。
620異邦人さん:2007/12/23(日) 14:45:12 ID:oiffVaP2
乗りなれている人は持っていかないからな
621異邦人さん:2007/12/23(日) 14:57:19 ID:4onqm9Lg
女性の生理用品とかを全部持ち帰る人もいるみたいだね。
俺はCクラスでも、櫛や歯ブラシを1個だけ持ち帰るが。
622異邦人さん:2007/12/23(日) 15:25:25 ID:l2BvuAPM
うわ、凄いな、ここまでくると盗難だろ普通に
ラウンジでの持ち帰りから、毛布に救命胴衣、ナプキンから石鹸まで
UAの乗客には自分の想像を遥かに超えた人がいる事を知ったw

でも>>613 中国人を舐めたらいかけない、そんなもんじゃないからw
623異邦人さん:2007/12/23(日) 21:15:47 ID:024JB+RH
>>616
なんで日本人が盗ったとわかったんだろうな?
624異邦人さん:2007/12/23(日) 21:19:14 ID:rSaQsYkk
>>623
うん。だってアメリカ人もやってるもん。それも1Kの客。
自宅に遊びに行ったら、バスルームの備品、UAのトイレにあるやつだった。
625異邦人さん:2007/12/23(日) 21:39:34 ID:GjcBGIZp
日本人が持っていくところを目撃したんだろうな。

個人まで特定できなかったのか、直接は話したくなかったのか・・
626異邦人さん:2007/12/23(日) 22:14:12 ID:tRfcihti
でも、中国人、韓国人だって乗っているかもしれないだろ?
なんで日本人ってわかったんだ?
627異邦人さん:2007/12/23(日) 22:39:50 ID:Da/sOXhf
Cクラスだろ?個人も特定してるんじゃないか?
盗んだ奴は分かっている。この場で名指しはしないが、ちゃんと反省
して返しておくように。というホームルームのノリだろ。
628異邦人さん:2007/12/24(月) 00:49:18 ID:j/Ze6AtY
>>624
あのハンドソープ、専用の台とセットじゃないと使いにくいと思うが。
629異邦人さん:2007/12/24(月) 00:50:03 ID:j/Ze6AtY
元投稿がネタという可能性を誰も指摘しないんだな。
630異邦人さん:2007/12/24(月) 00:58:56 ID:6mn5LS/o
そんなの指摘するまでもないだろ。
川口(藤岡)探検隊に仕込みやネタを指摘するのと同じだぞ。
631異邦人さん:2007/12/24(月) 02:36:04 ID:PigUfXrx
ユナイテッドの機内のナプキン、分厚すぎて使う気にならん。
股間モッコリになっちゃう。
予定外の時期に急に来てしまい、持ち合わせがない場合は仕方ないだろうが。
ラウンジにタンポンまだある?
タンパックスって、現在は日本では売ってないからこれもお土産にしたことあるわ。
免税店で財布出そうとして、床にばら撒いてしまったことありw
632異邦人さん:2007/12/24(月) 03:04:13 ID:PFMwqb0Y
>>628
おまい、持ってかえってつかったことあるだろ。
633異邦人さん:2007/12/24(月) 03:04:54 ID:PFMwqb0Y
>>631
それは、ギャグでやってるのか?。
634異邦人さん:2007/12/24(月) 11:51:44 ID:pnaEn9nW
俺、隣に座ってる奴が、グラスやらコーヒーカップやら
平然とカバンの中に隠してるの見たことあるぞ。(ビジネス)
ああいうの見ると、日本人のモラルって、こういうトコまで
来ちゃってるんだなぁ〜って思うよ。

実際、ヤフオクとか見ると時々とんでもないモン出てるよな。
興味ある奴、なんかないか探してみ。 ↓
http://list5.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084019961-category.html

それと、配られたデザートのケーキを、タッパに入れて持ち帰る
日本人も見た事あるな。地上で待つ誰かに喰わせたかったのかな?
かなり驚いた。
635異邦人さん:2007/12/24(月) 15:41:11 ID:p2gEMNFo
機内食のトレーにあったチョコレートを持ち帰る程度なら問題ないだろ?
636異邦人さん:2007/12/25(火) 02:29:53 ID:hyqD1gR2
そういえば、ユナイテッドの巣束コップをオクに出品してるやつがいたな。
20個とかのまとめ売りだったような気がするから、紙コップ工場の
関係者?

巣束コップで飲む薄い緑茶は味わい深いなw
637異邦人さん:2007/12/25(火) 11:48:22 ID:nmpC8zfB
俺なんか、アジアの某リゾートビーチで、ビーチのゴミ捨て場に
JALマークの入った救命胴衣が捨てられてるのみたことあるぞ。
しかも複数個、利用済み。
638異邦人さん:2007/12/25(火) 14:23:59 ID:9jkluybj
客に食い残しを出すJALなんかどうでもいいわな
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071225-00000202-yom-soci
639異邦人さん:2007/12/26(水) 00:03:50 ID:YPDFF6WA
>>637
墜落した飛行機のじゃねえの?
どっかの貧乏エアがJALのお古の飛行機使っててあぼーん。
640異邦人さん:2007/12/26(水) 14:36:13 ID:8wH9/6kf
教えて君でスマソだが、12/30のSFOKIXに乗るんだが、HPからSWUを使ってのUG申し込んだらウェィティングリストと出た。その直前のSFOまでの国際線は座席指定出来たから取れたんだろうが、この日のうp出来る確立ってどうなんだろう?ちなみにクラスはWです。
641異邦人さん:2007/12/26(水) 14:45:35 ID:+fmjQxq/
>>634
在日かもよ!
642異邦人さん:2007/12/26(水) 21:29:26 ID:YPDFF6WA
大晦日のフライトでは、日付変更線を越えたあたりでクラッカー鳴らすんだっけ?
643異邦人さん:2007/12/27(木) 01:03:50 ID:UYUDeHiC
そう思って感激していたらテロリストでした
644異邦人さん:2007/12/27(木) 02:00:10 ID:LnQZwfPK
フライト中すんげー暇だと、近くの席の人相の悪いオッサンが
いきなりハイジャックしたらおもしれーのになーと妄想してみる。
645異邦人さん:2007/12/27(木) 21:37:19 ID:5WNPzbMx
今日予約しようと思ったらなんとその路線が廃止になっていた。
でも往路を使ってしまっているんだよね。 電話したら
散々待たされた挙句、「アメリカ本社に確認して連絡します。」だって
この場合他社便に乗るのかな?
646異邦人さん:2007/12/27(木) 22:59:00 ID:k4YZozrQ
>>645
多少遠回りでもUAオリジナルフライトがあれば、まずその
提案があるはず。

UAで帰ってこれないとか、大きく遠回りになるなら、
他社利用になる。自由には選べない。
スタアラ他社が飛んでいても、アライアンスに関係ない
キャリアになることがある。ストとか悪天候のときのように。
647異邦人さん:2007/12/27(木) 23:01:53 ID:LnQZwfPK
ユナイテッド91便に乗ったとき、映画になったやつと2番違いじゃねえかよ!と
妙に緊張しましたw
648異邦人さん:2007/12/27(木) 23:27:55 ID:5WNPzbMx
>>645 とりあえず情報どうも。でも遠回りなったらなんか他で
埋め合わせしてほしいな 昔ANAでは現地ホテル一泊と座席アップグレードがあったよ
事前に説明なくてごめんなさいだって
649異邦人さん:2007/12/27(木) 23:58:03 ID:GPl6Cyeb
>>645
マルチかっこわるい
650異邦人さん:2007/12/28(金) 00:22:48 ID:deAsmNGi
>>649 粗さがしご苦労さん♪ 
どこにも行けないDQNだからしょうがないか。
651異邦人さん:2007/12/28(金) 00:23:08 ID:deAsmNGi
>>649 粗さがしご苦労さん♪ 
どこにも行けないDQNだからしょうがないか。
652異邦人さん:2007/12/28(金) 01:10:35 ID:eJCxkKHb
多重コピペうざい
653異邦人さん:2007/12/28(金) 02:09:51 ID:deAsmNGi
>>652 氏ねば?
654異邦人さん:2007/12/28(金) 03:32:21 ID:EiwqddRd
>>653

夜遅くまで2ch張り付いて悪態つくくらい暇がないわけかw
655異邦人さん:2007/12/28(金) 10:48:36 ID:deAsmNGi
>>654 プッ 一生旅行にも行けない人は夜中粗さがしか
自分でしょ朝と夜の境い目に悪態ついてるのは。
結局2ちゃんで役立ったのは645だけ。
でも色々別ルートで有益な情報があったからいいや。
ここはロークラスな奴ばかりだから最初からあんまり期待してなかったよ♪
656異邦人さん:2007/12/28(金) 11:49:21 ID:7J7Dynj9
なんか、会社とかが休みになる季節になると、掲示板のルールも知らないで
暴れる奴が、必ず現れるよな。マルチ、もう来なくていいよ。
657異邦人さん:2007/12/28(金) 12:01:27 ID:wNfDTGT2
マルチを指摘されてこんなに必死になってる人初めて見たわ。
658異邦人さん:2007/12/28(金) 21:32:51 ID:aQw0/tmp
2007/12/28(金) 00:22:48 ID:deAsmNGi
2007/12/28(金) 00:23:08 ID:deAsmNGi
2007/12/28(金) 02:09:51 ID:deAsmNGi
2007/12/28(金) 10:48:36 ID:deAsmNGi

659異邦人さん:2007/12/28(金) 21:47:06 ID:EiwqddRd
>>655

期待してない割にちゃんとチェックしに来てるしw

マルチしちゃいけないって知りませんでしたって謝ればすむのに
非を認めて頭下げられないで逆切れするし。

そんなロークラスの奴にロークラス認定されてもなあ。
660異邦人さん:2007/12/28(金) 21:57:10 ID:EQn6P1iJ
25 名前:NASAしさん :2007/12/28(金) 20:20:40
ttp://www.flyertalk.com/forum/showthread.php?t=771663

前にも誰か書いてたけど、744でまたFAの怠慢でアッパーデッキが
搭乗後にクローズしたとさ。
アッパーの客がドアクローズ後プッシュバックする前にメインに降ろされた
みたいだけど、何でこんな事が頻繁に起こるの?
社則に反してないの?
661異邦人さん:2007/12/28(金) 22:00:27 ID:DeS6vXJz
マルチ乙
662異邦人さん:2007/12/29(土) 00:03:17 ID:PRUFgqCF
米国内なんかの短距離で機内食がfood for purchaseになってるやつ、5$だっけ?
食べたことある人いますか?
ターミナルで食べといた方が良さそうな、でも隣でウマソーってなったら悔しいし、迷う。
663異邦人さん:2007/12/29(土) 00:29:53 ID:JEZt7JkD
>>662
長距離(約5時間以上)ならfresh foodだから、$5ならまあまあだと思う。
でも量が少ないから2つくらい食べないと腹ふくれないかも。

そうでなければ乾き物なので、外で買って持ち込むのがいいよ。
664異邦人さん:2007/12/29(土) 02:39:21 ID:XJGaUnIm
やっぱラウンジでいろいろ持ってくるのが一番経済的だな。
665異邦人さん:2007/12/29(土) 05:09:00 ID:Cff9RNW0
UA国内線の機内でくれるSNYDER'Sのプレッツェルが好きです。
666ごぶさた1P:2007/12/30(日) 11:38:16 ID:kjgAIEF3
1月下旬のフライトを初売りで買おうかと思ったけど、燃料代は上がるし、
カレンダーはいらないので今日買ってしまったよ。。。
何年か前に、初売りでスターバックスのプリカ貰ったなぁ。
667fushianasan:2007/12/31(月) 14:30:32 ID:vu0c4ARx
NRT5サテANAラウンジから記念パピコ
668異邦人さん:2007/12/31(月) 14:32:00 ID:vu0c4ARx
うお(汗
ぼけてた(汗

これからUA890にて渡米。
Sクラスにも関わらずインボラUGでC確定。
66958.98.36.240:2007/12/31(月) 14:32:59 ID:vu0c4ARx
すまぬ。SAKEバーで日本酒飲みすぎたらすぃ…。
670異邦人さん:2007/12/31(月) 19:45:20 ID:adhWhU01
UA880便、整備不良で2時間半遅延
乗って大丈夫かしら
671異邦人さん:2007/12/31(月) 21:48:04 ID:YOvvIKoe
12/30のSFOからの帰国だが、現地は天気も良く偏西風も強かったからか、CAのB744がスポットに着くまで30分程待ってた。後からやって来たUAのB744(KIXからの886?)も20分程待機してたし。SQのB773はCAの直後に着いて40分程待機してたかな。
672異邦人さん:2007/12/31(月) 21:52:04 ID:YOvvIKoe
↑続きだけど、NGO便は30分遅れ、OSA便は60分遅れで出ていきました。どちらも機材整備のようだから、そろそろボロが疲れを訴えてきてるのかなと思った。
673異邦人さん:2007/12/31(月) 23:05:06 ID:sIB+jcyD
>>670
キャンセルになりますた。
お正月をハワイで迎えられなくなって、怒るDQNで空港内騒然?
674異邦人さん:2007/12/31(月) 23:10:21 ID:RiPBR80L
>>673
実況d。
メカニカルって出てるね。
675異邦人さん:2008/01/02(水) 20:18:06 ID:UbqeBhBr
UAは燃料サーチャージが高すぎる。
不買運動しようぜ。
676異邦人さん:2008/01/03(木) 01:14:50 ID:o5eIbW9c
>>675
空港にJET-Aの現物持って行って、燃油サーチャージ返せ、と言ってみるw
677異邦人さん:2008/01/03(木) 22:42:48 ID:pmFppmOp
>>675

確かに日本ー米国で燃油だけで42300円は高いよな。
最高級ホテル1泊できるじゃん?

原油100ドル突破したし、今年はこれ以上ではきかんな。

678異邦人さん:2008/01/03(木) 23:46:03 ID:kBOlY7oD
荒らしで有名らしい2007/12/28(金) 21:32:51 ID:aQw0/tmp
荒らしで有名らしい2007/12/28(金) 21:32:51 ID:aQw0/tmp
荒らしで有名らしい2007/12/28(金) 21:32:51 ID:aQw0/tmp

荒らしで有名らしい2007/12/28(金) 21:32:51 ID:aQw0/tmp
荒らしで有名らしい2007/12/28(金) 21:32:51 ID:aQw0/tmp
荒らしで有名らしい2007/12/28(金) 21:32:51 ID:aQw0/tmp
荒らしで有名らしい2007/12/28(金) 21:32:51 ID:aQw0/tmp
荒らしで有名らしい2007/12/28(金) 21:32:51 ID:aQw0/tmp
荒らしで有名らしい2007/12/28(金) 21:32:51 ID:aQw0/tmp

荒らしで有名らしい2007/12/28(金) 21:32:51 ID:aQw0/tmp
荒らしで有名らしい2007/12/28(金) 21:32:51 ID:aQw0/tmp



679異邦人さん:2008/01/04(金) 03:38:41 ID:u6DR9h7r
>>677
取り合えず俺は今年分(1Kになれる分)は去年の12月末に全部仕込んだ。

あとはうまく予定変更するか、Award でまったりだな。
今年はダブルもトリプルもアーリーバードもないから、あんまり貯まらないなぁ。
680異邦人さん:2008/01/04(金) 14:55:35 ID:nctWYkDG
>>677
燃油だけなら往復で34,000円だよ。
681異邦人さん:2008/01/04(金) 20:53:21 ID:pU4JUUAK
>>680
NRT−JFKだと42880円だよ。
682異邦人さん:2008/01/04(金) 21:50:32 ID:x4+6JgeO
UAなんか乗ってんじゃねーよ。
683異邦人さん:2008/01/05(土) 05:01:02 ID:O7PryXgR
俺だって乗りたくて乗ってるんじゃねーよ・・・。
684異邦人さん:2008/01/05(土) 05:30:43 ID:E7aBBq1n
681何を根拠に?
685681:2008/01/05(土) 09:06:52 ID:Y5ooLqnY
>>684
3日にNRT−JFKを予約したから。
NRT−IAD−JFK,JFK−LAX−NRTのルート。
686異邦人さん:2008/01/05(土) 09:15:47 ID:i8QH06IP
1/3のUA1431便がパイロットがいないという理由で出発が3時間遅れた。SFOから
成田と関空行のUAに乗れず、パニックになりながらどうにか成田行き最終便に
乗って帰ってこれた。パイロットがいないならチェックインさせるな! 
687異邦人さん:2008/01/05(土) 12:37:35 ID:i/2lEYkR
今日のバンコク線も4時間くらい遅れで、22:20発
2年前に乗ったときも3時間くらい遅れたけど、バンコク線ってよく遅れるのかな?
688異邦人さん:2008/01/05(土) 15:00:09 ID:rN+Sxurd
>>687
一時多かったけど最近はそうでもない気がする。
不運だったね。
689異邦人さん:2008/01/05(土) 18:06:05 ID:F9iApU51
>>685あぁ空港使用料と保険、税金込みでね。サーチャージだけなら34000円ですね。たかくなったもんだ。こまったこまった。
690異邦人さん:2008/01/05(土) 18:25:32 ID:TRk7CHX8
北米経由ヨーロッパを年末に値上がり前に駆け込みで予約したら
日本⇔LAS:\36,790
LAS⇔欧州:\37,060
だったんだけどサーチャージ高すぎ。
せめて日米間、大西洋線ともに\10000くらいにしろよ。
原油高とまらないからしばらくは上がり続けるのかな・・・。

>>677
\40,000突破したんだ・・・。
691ごぶさた1P:2008/01/05(土) 19:56:00 ID:DmEOL1Q+
燃油サーチャージは
日本−アメリカ本土 17,000円(片道) でしょ。
692異邦人さん:2008/01/05(土) 20:01:33 ID:tSkSf5CQ
687
バンコク到着3時とか4時?
これだけ遅れるとJRはなんかあったと思うけど、飛行機は何もないの?
693異邦人さん:2008/01/05(土) 20:18:37 ID:fp7C90ZS
>>691
その片道17000円が往復なら34000円、入国出国空港関連もろもろ足せば42000円ぐらいになるんじゃ。
694異邦人さん:2008/01/06(日) 01:04:59 ID:IwA0pN/m
12月21日バンコク線に乗ったときはオーバーブッキングで5人次の日のTGに回す為に遅れた
始めは、ホテル、飯、次の日のTG午前便+ユナイテッドの商品券100$だったのが
最後は、ホテル、飯、TG、500$の小切手になった
席がビジネスじゃなければ手を上げたのだが
695異邦人さん:2008/01/07(月) 01:02:10 ID:Eti9mpM8
>>692
JRは特急料金は返してくれるが、運賃は返らない。
航空輸送は運賃だけなので返らない。
696異邦人さん:2008/01/07(月) 03:00:58 ID:E3Y9q0h4
>>692
チェックインかゲートで要求すればバウチャーが貰えることはある。
事前に遅れが確定してれば、連絡先に遅れると電話してくれる。漏れは昨年の台北線で当日事前連絡を貰った。
697異邦人さん:2008/01/07(月) 19:39:53 ID:R8+C5qzW
今更ながら質問させてください。
結局Cにアップされるには正規運賃のY買わないとだめなんですかね。

Upgrade – Select United Economy (M and H class) to the next class of service
10000マイルで、Cにアップされる(アジア線)ならこれいいのかと思いきや、next classの定義が明記されておらず
おそらくY、Bあたりにアップされて席はYのままよってなことになるだろうと思っておりまして、
ならなんのための制度なのか知りたいのです。

このアップのメリットってなんなんでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。
698異邦人さん:2008/01/07(月) 20:39:09 ID:Eti9mpM8
>>697
next class of "service"なので、当然にサービスクラスが
エコノミーからビジネスに、という意味。
699異邦人さん:2008/01/07(月) 21:41:54 ID:urDtbHcb
>>697

NCに空きがあれば、大丈夫です。
ご安心ください。
700異邦人さん:2008/01/07(月) 22:05:45 ID:pEvRqXc+
700だよ〜ん。
701異邦人さん:2008/01/07(月) 22:08:10 ID:pEvRqXc+
700だよ〜ん。
702callet_jp奥村美里:2008/01/10(木) 00:35:36 ID:A7dImvD3
SFO逝き買ったらこんなでした。

航空券 23000円
成田空港施設使用料 2040円
出入国諸税 6890円
燃油サーチャージ 34000円
703異邦人さん:2008/01/10(木) 00:52:46 ID:2NkVj0Js
>>702

諸経費が高すぎるな
704異邦人さん:2008/01/10(木) 00:58:51 ID:3e+19CJJ
>>702
>燃油サーチャージ 34000円
本来なら25000円位では?
705異邦人さん:2008/01/10(木) 01:22:54 ID:Z4J8ThZe
サーチャージをマイルで払えるようにしてくれ。
1マイル1円換算で。
706異邦人さん:2008/01/10(木) 01:36:19 ID:abbDduhq
>>702
安いな
707異邦人さん:2008/01/10(木) 17:05:40 ID:5s9M6RVO
>>704
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/travel/gu/fuel.jsp

>>706
確かに航空券価格は激安。HISなんかの特別セールか?
708異邦人さん:2008/01/11(金) 12:56:46 ID:xPt/I08O
>>704

もうちょっと高い。
2月のMSY行きですが、こんな感じです。
総額 JPY 126,530
運賃 JPY 89,300
各種税金のトータルが37,230円で内訳は
 27600YQ  燃油費
 3380US 国際線運行税
 1120AY 国内線セキュリティチャージ(航空保安料)
 790XY 移民局施設使用料
 620YC 税関施設使用料
 560XA 動植物検疫費
 510XFORD 空港施設使用料(シカゴ)
 関空空港使用料 2650円
709異邦人さん:2008/01/11(金) 14:58:07 ID:ciy6lg7e
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/travel/gu/shimoki2007/go_fares_sp_2008.jsp

期間限定でお得なアメリカ行航空券をご用意しました。

ご購入期間
2007年12月20日〜2008年1月24日
ご旅行期間
2008年1月5日〜2月20日までに日本ご出発
710異邦人さん:2008/01/11(金) 15:13:26 ID:qRpGD59V
同じ便でもANAで買った方がだいぶやすいな。
サーチャージの差は大きい。
711異邦人さん:2008/01/11(金) 17:55:27 ID:vEY/9NuT
DeltaによるNW, UALのどちらかの買収が報道されているが、MPはどうなるんだろう?
昔のPanAmみたいに引き継いでくれるのかな。
712異邦人さん:2008/01/11(金) 18:20:28 ID:LCS08mL3
>>711
まあ、引き継ぎはするだろうが、
スターアライアンスから抜けると具合が悪いな。
713異邦人さん:2008/01/15(火) 22:47:35 ID:zXg3anj6
IAD-NRTのビジネスの機内食、
成田到着前の機内食は何が出ますか?
途中でスナックは出ますか、去年Yに
乗った時はスナックボックスが出ましたけど。。。
714異邦人さん:2008/01/15(火) 22:59:58 ID:2BmdFjJh
なんだっていいじゃん、お楽しみは取って置けよ!!
715異邦人さん:2008/01/16(水) 01:02:59 ID:lF0KFZW2
何が出るかとwktkしてる時が一番楽しいから、
聞かない方が良いよ。
716異邦人さん:2008/01/20(日) 12:39:20 ID:BzBHEm8/
UAのサイトで、ネット予約に関する説明、例えばキャンセル料のこととか、よくある質問とかって
どこに載ってますか?あちこち探してるんですが見つかりません。(日本語版でお願いします)

717異邦人さん:2008/01/20(日) 17:06:12 ID:S4xuiXkN
>>716
ネット予約だからキャンセル料がいくらということはなくて、
購入する運賃種別による。ルールは画面に表示されるけど、英語だね。
日本発の運賃に限り
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/travel/gu/index.jsp?navSource=Dropdown07&linkTitle=index.jsp
に日本語で載ってる
718異邦人さん:2008/01/20(日) 19:05:29 ID:xbHTHBqW
Sale across the Atlantic
http://www.united.com/page/article/0,6722,50069,00.html?navSource=FareSalePromo&linkTitle=fs7_atlanticsale

大西洋線がまたセールらしいですよ。

Boston - Brussels$232
Chicago - Prague$320**
Chicago - Zurich$216
Cleveland - Dublin$296**
Denver - London$229
Denver - Paris$298
Indianapolis - Barcelona$209**
Los Angeles - Frankfurt$204
Los Angeles - London$215
New Orleans - Milan$328**
New York - Rome$245
Orlando - Athens$328**
Philadelphia - Madrid$228**
Salt Lake City - Frankfurt$188**
San Francisco - Amsterdam$227
San Francisco - London$215
Seattle - Warsaw$343**
Washington-Dulles - London$169
Washington-Dulles - Munich$223
Washington-Dulles - Rome$277
719異邦人さん:2008/01/20(日) 19:13:46 ID:AKJVKnJF
もうやばいのか?
720異邦人さん:2008/01/20(日) 20:06:37 ID:S4xuiXkN
>>718
d。
ウェブにセールのページができるかどうかだけで、
実質的な値段はほとんど変わってない希ガス。
漏れが買ったチケットも安くなってないし…
721異邦人さん:2008/01/20(日) 20:21:35 ID:KJijg5Xg
またセールスって言うか、何月何日までに購入って条件が、
期限過ぎると延長されてる感じ。
ただ適用範囲はだんだん狭くなってる。

ちなみに1/15までに購入した場合・・・

http://www.united.com/page/article/0,6722,50113,00.html
722異邦人さん:2008/01/20(日) 20:32:15 ID:S4xuiXkN
>>721
適用範囲っていうか、どういう名目で宣伝ページを作るかだけの違いで、
実質的な運賃は変わってないよ。

例えば1/15までのページでLAXTYOが$388というのがあるけど、
この運賃は1/31までに延長されてまだ買える。
この区間はさらに安い$360ってのもある。
723異邦人さん:2008/01/20(日) 20:35:14 ID:hf4BjTpu
なんとか現金を得たいんだな。
早めに乗らないと。
724異邦人さん:2008/01/20(日) 20:42:28 ID:xbHTHBqW
>>721のセールのときにラスベガス⇔欧州の大西洋線買ったら\67,000くらいだった。
725異邦人さん:2008/01/20(日) 20:54:35 ID:0njLTrCK
>>718
欧州オフシーズンだから、毎年この時期にそんなバーゲン価格が出る。
まあ$200切る価格もあるから安いけど、今はサーチャージも高いから総額ではあまり割安感が湧かないだろう。
726異邦人さん:2008/01/20(日) 21:46:45 ID:S4xuiXkN
燃油サーチャージ
直行便がある都市で比較
SFOHKG 60
LAXSGN 74
SFOTPE 83
SFOICN 90
SFOBKK 125
WASSIN 125
SFONRT/SFOKIX/SFONGO 150

SFOFRA 85
SFOZRH 90
SFOPAR 105
WASROM 105
CHIAMS 105
CHIBRU 105
SFOLON 111

なぜか日本だけ異様に高いわけですよ。
727異邦人さん:2008/01/20(日) 21:58:35 ID:KJijg5Xg
>>722
こんな細かいことどうでもいいんだけど、例えば、期間が
Atlantic/Latin travel is valid between January 7 and
March 13, 2008から、Depart between January 28 and February 29, 2008
とか、前はラテンやアジア路線も対象だった。

その前はビジネスクラスもあったし・・・
728異邦人さん:2008/01/20(日) 22:16:06 ID:0njLTrCK
>>726
アメリカ発の単位UA$ということで?確かにBKK・SINへはNRTからでもサーチャージがそんなに変わらん。
ただSFOからZRHよりLHRが高いのも何となく変だな!
アメリカとイギリスは空港税バカ高なので、別途料金がチケット価格の倍になったりして。
729異邦人さん:2008/01/20(日) 23:13:33 ID:S4xuiXkN
>>728
アメリカ発の場合の片道あたり燃油サーチャージ。
単位はすべてアメリカドル。

てか、今の状況だと運賃よりもそれ以外の方が高くなるというのは
ごく普通に起こりうるよ。
730異邦人さん:2008/01/21(月) 11:11:55 ID:IlSyQQwJ
>>726
大西洋線のセールでアメリカからヨーロッパのチケット買ったけど
チケット代は約\30,000なのにサーチャージ等で\37,000近くかかった。

>SFOICN 90
>SFONRT/SFOKIX/SFONGO 150
インチョンの方が地図で見ると西なのに東京のほうが高いんだね。
731異邦人さん:2008/01/21(月) 23:10:09 ID:36laaNkJ
>>730
それもそうだし、今のTYO-BKK/SINの燃油は片道12000円なんだけど、
今のレートで110.10米ドル。
ってことは、US-BKK/SINの燃油が125米ドルなので、
差し引くと太平洋線の燃油が15米ドルになるわけよ。

燃油という名目での新たな悪質商法としか思えない。

参考までに、BKK/SIN-NRTは100米ドル。
上の値段は全部片道。
732異邦人さん:2008/01/22(火) 20:15:59 ID:JeDPQFEF
【速報】 NRT-TPEあぼーん決定!(3月末頃、28日?)
733異邦人さん:2008/01/22(火) 23:28:20 ID:HoBRquWb
>>732
速報d
今んとこシステム反映されてないな。
まあ、乗らないけど。
734異邦人さん:2008/01/23(水) 00:06:12 ID:i/qNhCTL
NH就航?というか台北線がNHになるからだな。
735異邦人さん:2008/01/23(水) 00:24:15 ID:4d+7kgT/
>>734
UAコードつけるのかな?
NRTHKGみたいにハードブロックキボンヌ
NRTHKGは当初はストップオーバー可だったんだけど
すぐ不可になっちゃった(´・ω・`)ショボーン
736異邦人さん:2008/01/24(木) 17:20:19 ID:UTWaVkKD
本日の837便は1時間のディレイだって、1Pの時はラウンジで、まったりしてれば
いいんだけど、入れないとなると暇で仕様がないね。
737異邦人さん:2008/01/25(金) 11:00:48 ID:zUIk9UlX
TPEソース UA〜3/29 NHとコードシェア4/1〜の模様
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=33671
738異邦人さん:2008/01/25(金) 14:46:25 ID:P3qTx8+N
プレミア会員に今年からなったんですけど、
カードとかって送られてくるんですか?
それまでは、優先チェックインとかできないのでしょうか。
739異邦人さん:2008/01/25(金) 15:42:36 ID:A6O3MnDP
>>738
カードは8週間以内に送られてくる。
UAに乗るときはカードなくても優先チェックインとかできる。
他社に乗る場合は基本的にはカードが必要。
740異邦人さん:2008/01/25(金) 16:22:40 ID:+qvfP9Bn
>>739
プレミア=2P=銀星なので、他社に乗るときは
カードを持っていても優先チェックインは無いが・・・
741異邦人さん:2008/01/25(金) 22:11:32 ID:JABRW7ln
>>739
空港によってはカードがないとブツクサ言われるよ
742異邦人さん:2008/01/25(金) 22:37:28 ID:SuMjIqGw
うはああ、忙しくて渡米はなかなか困難になってきたんで
たまったマイル台北旅行でマッタリ使おうと思ってたのにな。
とりあえず来月1回行っておきますわ。
ビジネスにしちゃお。

穴になったらネット予約とかできなくなるのでしょうか。不便だな。
今までどおり2万でいけますかね。
743異邦人さん:2008/01/25(金) 22:55:08 ID:U+81qpR6
今まで毎月BKKに行くのにTG利用でUAマイルをコツコツと貯めて、1Pになったが、
今回初めてUAに乗って、正直びびった。
実マイルと同じだけボーナスマイルが付いて、しかもボーナスマイルまでEQM
扱いなんだね。今まで存してたな。UAだけに乗れば、今年の年末には確実に1Kだ。
744異邦人さん:2008/01/26(土) 01:57:56 ID:bi8IU5Na
>>740
その通りなんだが、
LHはスターシルバーで優先チェックインあるよ。
NH国内線は優先チェックインはないけど優先スタンバイはある。

>>741
漏れは言われたことないなあ。
プレミア以外の人を行列に並ばせない係のオバハンに何か言われても
「プレミア!」って言えば桶。

一度だけ、1K/GSの列がすごい並んでて、GS担当の人が「並んでる人〜
GSいる〜?」って呼びに来たときはカード見せろって言われたよ。

>>742
2万で桶。でもGS/1K以外はUSD15取られるようになる。

>>743
おまいある意味すごいなw
でもボーナスマイルはEQM扱いにならない。計算違ってないか?
745異邦人さん:2008/01/26(土) 07:34:20 ID:cUx8pcIN
>>736
だったら便数減らすな!NH
746745:2008/01/26(土) 07:36:12 ID:cUx8pcIN
ありゃ、レス番違ってた
>>737でした。
スマソ
747異邦人さん:2008/01/26(土) 08:05:42 ID:m6SzvreH
SIN・BKKベースを復活させたのに、立て続けのアジア線撤退は何か腑に落ちない。
両ベースを米国線に乗務させるわけでもないだろうし。
まあこの両ベースが存続してる限りBKK・SIN線は当面安泰だろうが。
748743:2008/01/26(土) 08:28:45 ID:dIdJlQI+
>>744
おれの計算は間違っていないよ。実際そうなってるので、
調べてみたら、1Pになったら特定のエコノミー運賃でもボーナスマイルまで
EQMとして加算されると書いてある。

http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/mileageplus/premier_program/premier_executive_reward.jsp

そんなことも知らず、素人のオレ以下の知識で、ウンチク語ってるお前のほうがすごいよ。
749異邦人さん:2008/01/26(土) 08:33:38 ID:QxLqvbku
国語のテストの会場はこちらですか?
750異邦人さん:2008/01/26(土) 09:44:20 ID:kicNWlmr
>>748
俺が思うに>>744は別にケンカを売っているわけじゃないので
そんなに邪険にしなくてもいいんじゃないか?
751異邦人さん:2008/01/26(土) 10:12:46 ID:9GJrGqn/
マイルにつられてUAに乗るなんて本末転倒だ。
UAは特に燃料サーチャージが高いから他の航空会社のほうがいい。
俺はUAのマイルなんてクレジットカードだけでためている。
752異邦人さん:2008/01/26(土) 10:20:50 ID:xcY5MJds
>>751
> 俺はUAのマイルなんてクレジットカードだけでためている。

で、ためたマイルはどう使うの?UAに乗るなんて(ry
753異邦人さん:2008/01/26(土) 10:31:53 ID:Zl6G4iOB
>>751
ポイント・マイル板のUAスレへどうぞ
754異邦人さん:2008/01/26(土) 12:56:46 ID:8wc/zUV5
なるほどね。
UA便のUAのFFPへのEQM加算率は、Yクラス、Bクラス以上なら150%と。

http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/mileageplus/airline/star_alliance_awards.jsp#united

一つ勉強になった。ただ「1Pになったら」というわけではなく、どの会員レベルで
でも共通のようで。
以上、間違ってたらつっこみヨロ。
755異邦人さん:2008/01/26(土) 13:19:00 ID:jPEmWhL1
>>748

「ボーナスマイルまでEQMになる」んじゃないよ。
「EQMにボーナスマイルがつく」んだよ。

1Pが特典マイルでもらえる100%ボーナスはEQMにはつかない。
1PじゃなくったってY,Bなら50%ボーナスがEQMにつく。

UAではEQMと特典マイルは全く別個のものとして計算されてるから
勘違いしないように。
756異邦人さん:2008/01/26(土) 13:24:25 ID:v5NhWmd8
>>754
それであってるよ。前からあのプレミア(以上)特典のEQMの
項の書き方は紛らわしい。
757異邦人さん:2008/01/26(土) 13:41:48 ID:VejtCZqn
>>747
つまり、BKK/SINベースの乗務員も使ってるTPEやSEL線は…ヤバス?
758754:2008/01/26(土) 20:07:49 ID:4IONHzLU
>>756
サンクスです。
759743:2008/01/26(土) 20:25:01 ID:CfFIFkId
>>755
残念ながら、それも違う。会員ステータスに関係のない、予約クラスによる
加算率と1P特典を混同しているようだな。1Pの特典に以下のように明記されている。


>また、ユナイテッド航空運航便をユナイテッド・ファースト、ユナイテッド・ビジネス運賃および特定の
>ユナイテッド・エコノミー運賃にてご購入の上、ご搭乗いただきますとエリート資格取得対象マイル/
>区間にボーナスマイルを加算いたします。これによりプレミア・エグゼグティブ資格の維持だけでなく、
>さらに高い1Kメンバーへの資格取得もより容易になりました。

http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/mileageplus/premier_program/premier_executive_reward.jsp

実際におれが搭乗マイルの2倍のEQMが加算されていると言っているのに、
おかしな人たちだ。
760756:2008/01/26(土) 20:36:01 ID:v5NhWmd8
そう、その書き方が紛らわしいと言った。結果>>759のような誤解を生じている。

http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/en/mileage/mp_premier_2p_benefits.jsp
こっちの原文と、そこからリンクされている
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/en/middlepage/insideeqm.jsp
これ読んでみな。
761異邦人さん:2008/01/26(土) 21:14:27 ID:G1QhvNsY
2倍加算か
うらやましいな
762異邦人さん:2008/01/26(土) 23:06:24 ID:9us8qScZ
お金払えば上級会員アップしてあげる♪メールが来たんだけど、
これに申し込んだ人います?
自分は昨年42000マイルしか乗れずに金→銀にダウンなんですが、
約13万円払えば8000マイル乗ったことにしてくれるそうです。
金と銀じゃつくマイルが全然違いますから、ちょっと悩む。
763異邦人さん:2008/01/26(土) 23:09:19 ID:4IONHzLU
どちらが正しいのかわからん。
1PがY,Bクラス以上を利用した場合のEQMは実飛行マイルの何%なのか?
764異邦人さん:2008/01/26(土) 23:15:45 ID:dpKHbL6D
>>762
全く自分と同じ境遇なのだがw
とても悩んだが、
自分はやめてRCCに入会することにした。

>>763
150ではないのか?
765異邦人さん:2008/01/26(土) 23:24:02 ID:v5NhWmd8
平でも1Pでも150%。エリートだからEQMが増えるということはありません。
766763:2008/01/26(土) 23:33:32 ID:4IONHzLU
>>764-765
回答どうもありがとうございます。

>>743
ぜひとも事実の証明を!
767異邦人さん:2008/01/26(土) 23:40:24 ID:fLX/++sp
日本線を縮小し続けていて、いつ日本から撤退するかわからないUAに
貯めるのはアホだろ。
768異邦人さん:2008/01/26(土) 23:41:43 ID:QTVJK5d4
マイルの話は板違いだよなw
769異邦人さん:2008/01/26(土) 23:48:13 ID:Wh2yR1oH
もう日本には、必要最低限な路線しか残さなくなるかもな
アジア線もほとんど乗り継ぎで、日本で降りる客なんかいないし、飛行機がアメリカ
から直でアジアに行けるなら、日本で降りる意味ないし
770異邦人さん:2008/01/27(日) 01:11:38 ID:pXcTUEj+
>>742
直前にWebゲットは大きかったよな。
チャージ無いから75ドルだって痛くなかったし

とはいえ、スタアラ特典ではともかくUA便として取った時も
チャージがかかるのかな?かからんとは思うが
今までこんな例で取ったこと無いのでわからん
771異邦人さん:2008/01/27(日) 01:34:44 ID:PoEIwIt6
>>759

お前何ぼけてんだよ?

「EQMにボーナスマイルを加算する」とは書いてあるが、そのボーナスマイルが
「特典マイルでもらえるボーナスマイル」の事だとどこに書いてある?

そもそもいったいどうやって100%のボーナスがついたって確認したんだ?
俺がこの前Bで飛んだときのEQMがどうなってるか確認するから教えてくれ。
772異邦人さん:2008/01/27(日) 02:00:07 ID:bG03/vxQ
>>759
EQMが2倍加算されているのなら、それは単に間違って加算されたものだぬ。
UA運航便のY/Bクラス以上は、プレミアでもそうでなくてもEQMは150%。
773異邦人さん:2008/01/27(日) 02:07:07 ID:bG03/vxQ
>>771
>>759タソじゃないけど、ウェブのサマリーでEQMは表示されるから、
旅行前と旅行後の差を取ってBiSの2倍と判断したんじゃないの?

日本語サイトだけ読んで自信満々の痛いヤシっぽいが。
774異邦人さん:2008/01/27(日) 10:09:13 ID:PoEIwIt6
>>773

でもそのwebのサマリーで区間ごとの獲得マイルを表示させると
YBで飛んだりしてEQM150%になってるフライト名には*がつくんだよ。

単純に引き算じゃ、加算が遅れていたフライトが同時に加算されてたり
するのを見逃してるだけかもしれないし。はっきりしないよね。
775異邦人さん:2008/01/27(日) 12:27:44 ID:bG03/vxQ
>>774
そうだぬ。
でも>>759タソは150%じゃなくて200%だと主張してるわけだから、
その理由が謎なわけ。

同じ路線の単純往復だと、過去のフライトの見逃しってのも
あり得るよね。漏れの場合はいろんなところに行ってるから
ぴったり数字が同じになるってことはほとんどあり得ない。
776異邦人さん:2008/01/27(日) 12:39:47 ID:bG03/vxQ
>>762
その値段だけど、2P/1Pを更新できなかった人は
1000 EQM / 1 EQS US$300
以降1000 EQM / 1 EQSごとにUS$125
最高10000 EQM / 10 EQSでUS$1425
で2009年2月まで更新される。

1Kを更新できなかった人はまた別のプログラムがある。

2月末までに必死に25K/50K/100K乗った方がお得な希ガス。
それなら2010年2月までの資格だし。
777異邦人さん:2008/01/30(水) 00:04:36 ID:W+F+UCrT
RCCメンバーってSIGNETって使えるの?
778異邦人さん:2008/01/30(水) 00:32:34 ID:K6tNzl/U
>>777
使えない。
ANAのラウンジで利用可能なのは、CLUB ANAと成田空港のANAラウンジのみ。
779異邦人さん:2008/01/30(水) 03:20:18 ID:zYkZqBmc
2008と書いてあるカード、2月いっぱい有効ですよね?
780異邦人さん:2008/01/30(水) 03:43:31 ID:KfmF0xl5
>779
え!!!!!使えるよね。使えなかったら


泣く
781異邦人さん:2008/01/30(水) 15:49:22 ID:T+2osBoi
>>777
国内線のsignetはダメだね。
ちゃんと調べてないが>>778タソが正しい気がする。
782異邦人さん:2008/01/30(水) 15:50:05 ID:T+2osBoi
>>779
ん、2008だと2009年2月までだったりしないのかな?
カードの裏かどこかにちゃんと有効期限が書いてあるはず。
783異邦人さん:2008/01/30(水) 19:14:50 ID:RYkv872r
UAなんて利用価値ないよな。
役に立つのはFFP位。
784異邦人さん:2008/01/30(水) 22:02:06 ID:2Rib5ZTG
そのFFPで貯めたマイルをどうやって使うのかと(ry
785異邦人さん:2008/01/30(水) 22:05:43 ID:ZZJg7yC9
エアライン板かポイントマイル板でどうぞ
786異邦人さん:2008/01/31(木) 11:17:54 ID:NT5uMmTp
>UAなんて利用価値ないよな

90年代はよかったよな・・・確かに
787異邦人さん:2008/01/31(木) 13:27:55 ID:fX4L0ql/
90年代はどこが良かったのよ?
たしかにサーチャージはなくてチケットは安かったが
あまりに昔すぎて思い打線…。
エコノミーでも靴下やアイマスクを配ってたような記憶があるけど。
788異邦人さん:2008/01/31(木) 13:58:59 ID:A4JtUtJO
どうせ日本線はなくなるだろ。
5年後には、UA?それ、どこの会社?
789異邦人さん:2008/01/31(木) 15:58:39 ID:fX4L0ql/
ダンキンドーナツみたいなもんか、日本撤退。
790異邦人さん:2008/02/01(金) 05:47:16 ID:WaPfHOPC
>>787
・バンコク線が97年まで使いやすい時間帯だった。
・Y/20000・C/30000マイルの特典でデリーへ行けた。
・アメリカ経由ヨーロッパが10万円以下で入手でき、マイルも一度で20000マイル 以上貯めれた。
・自社単独世界一周航空券が安かった。出始めは10万円以下だった。

日本在住ベースだけでもこのくらいよかった。
791異邦人さん:2008/02/01(金) 09:30:00 ID:Ogg7P6hb
>>790
値上げまでUAのせいにしてはいかんよw
792異邦人さん:2008/02/01(金) 12:29:58 ID:WaPfHOPC
>>791
90年代の良き時代を回想してるから悪くないだろう!それに今UA単独で世界一周できないし。
790の追加ではジャンボ機主体の機材運用のため、90年代はCのアップグレードが取りやすかったし、Cではゴティバのチョコレートが振る舞われたな。

あと90年代は成田から北京・上海便もあったが、当時中国は観光ビザ必須だったから気軽に行けるわけでもなかったな。観光ビザ不要になって成田〜中国路線撤退とは何たる皮肉!
今でもY2万マイルでCA・NHなどで中国特典に行けるが、手数料15ドルかかるのが難点。それでもCAスタアラ入りで特典席さえあれば中国奥地でも行けるから良しとしたものか?!
793異邦人さん:2008/02/01(金) 12:54:25 ID:DukPaRXo
15jでウダウダ言う奴が信じられない
794異邦人さん:2008/02/01(金) 12:56:00 ID:nOxdCRTO
はじめから、NWにしとりゃよかったとおもうことしきり・・・
しかし、ヨーロッパ逝くときはおいらドイツが好きだから、ルフトハンザ

う〜んw 悩み続けたらうんこしたくなりますたw
795異邦人さん:2008/02/01(金) 12:57:27 ID:nOxdCRTO
あ、あとトイレから・・・ノースってパンナムがなくなっても
律儀に日本に乗り入れてる。 なんだかけなげな感じがしますね
今じゃw
796異邦人さん:2008/02/01(金) 13:55:56 ID:WaPfHOPC
>>793
NWはそんなもの取らない。
それから自社便でないと現地で帰国便の変更ができないのも難点。
797異邦人さん:2008/02/01(金) 14:18:35 ID:DukPaRXo
>>796
基本的に態度が間違っていると思う。
この板でやる話でないというのも理解できていないしw
798異邦人さん:2008/02/01(金) 14:43:09 ID:WaPfHOPC
>>797
何が間違ってるんだよ!?オンラインでできない手数料なんか日系でも取ってないだろうが。理解できてないのはお前だろうが、池沼!
799異邦人さん:2008/02/01(金) 14:49:56 ID:EVtILIGK
UAの悪い点を指摘されると興奮する人がいるみたいだけど、社員なのかな?
800異邦人さん:2008/02/01(金) 16:13:36 ID:+ApZOV5c
アジア特典旅行、ネットで取ったら3000円取られたよ。
ネットは無料じゃなかったのかよ。
1ヶ月前だから緊急発券でもないし。
801異邦人さん:2008/02/01(金) 16:20:51 ID:Dd4FOmLO
>>799
UAの社員だとしたら会社にロイヤリティーのあるいい社員じゃないか。
802異邦人さん:2008/02/01(金) 18:20:43 ID:1Gc1mKdf
悪い点は改善するとか考えないと、
ネットで工作しても何も変らないよ。
803異邦人さん:2008/02/01(金) 20:45:04 ID:XZSrZeF6
各プログラムにいいところ悪いところがあるのに
悪いところ、それも小さな悪いところだけを大げさに言い立てるのは
頭のおかしな人に違いない、と思って読んでいますよ。
804異邦人さん:2008/02/01(金) 22:12:31 ID:O/R0OAiY
頭のおかしな社員が張り付いているようですよ。
805異邦人さん:2008/02/01(金) 22:43:42 ID:9+iiQWYa
自分にとって最適なプログラムがUAでない場合もUAである場合もあるでしょ?
それを分かって利用航空会社を決めているかどうかですよ。
806異邦人さん:2008/02/02(土) 00:12:15 ID:+WF71nHp
UAは社員のための会社ですよ。
そして、社員にはプログラムは関係ない。
そういうことですよ。
807異邦人さん:2008/02/02(土) 00:46:17 ID:NsLXNQYb
15ドルや3000円ケチってうだうだ言ってる人がいること自体
理解できない。

3000円でチケット買ったと思えば済む話。
ケツの穴ちいせぇ〜なぁ〜
808異邦人さん:2008/02/02(土) 00:52:59 ID:43q3C/Ld
18:55発KIX-SFOは何時に夕食でるかご存知ですか?
809異邦人さん:2008/02/02(土) 00:53:55 ID:4SwLqSFI
>>808
離陸後1時間半から2時間後
810異邦人さん:2008/02/02(土) 01:22:22 ID:vkyOOJ+0
>>807
相変らず社員工作員オツ。そんなこと言うならオイルサーチャージ撤廃しろよ!
それを実行するならオマエの主張を認めてやろう。
811異邦人さん:2008/02/02(土) 03:17:30 ID:+fSvppWw
>800
それって税金とかじゃなくて?
812異邦人さん:2008/02/02(土) 05:16:56 ID:1+nCLbu9
シカゴが雪でおわっとる
813異邦人さん:2008/02/02(土) 08:16:33 ID:Uc+0Suwb
>>812
冬は普通でしょ@オヘア
それよりテキサスの雪、びっくり。
逆にニューヨークが雪なし。
814異邦人さん:2008/02/02(土) 08:52:38 ID:43q3C/Ld
>809ありがとうございます!来週ヒューストン行くんだけど雪なの…?暖かいって聞いてたんだけど…
815異邦人さん:2008/02/02(土) 09:59:57 ID:uFTOd8H6
アラシはスルーしろ。
お前らが相手にするから書き込むんだろ。
816異邦人さん:2008/02/02(土) 10:17:57 ID:Uc+0Suwb
>>814
いくらなんでもヒューストンは大丈夫でしょ。
テキサス広いから。雪降ってんのは内陸だと思う。
817異邦人さん:2008/02/02(土) 11:16:34 ID:vkyOOJ+0
>>811
税金にしても成田の2040円含むなら>>800の3000円はちょっと不可解。
バンコク・シンガポール・台北・ソウルの出国税はいずれも1000円以内で済まないし。3000円台なら話は変わるが、>>800はオンラインでどこ行きの特典を取っただろう?
818異邦人さん:2008/02/02(土) 20:26:34 ID:rzdgziDI
taipei
819異邦人さん:2008/02/03(日) 02:59:20 ID:Yu3gcpMO
日本←→北米路線で好きな航空会社は?
http://sentaku.org/business/1000001171/
820異邦人さん:2008/02/03(日) 03:02:36 ID:ie6WXWK3
日本←→北米路線で好きな航空会社は?
カテゴリー:企業・ビジネス 作成日:2008年02月03日 02時42分

宣伝乙
821ごぶさた1P:2008/02/03(日) 22:33:40 ID:2qHFEkAL
Yは回収されるヘッドフォンじゃなくて、使い捨てのイヤフォンになったんだね。
右も左も書いてなくって赤と青、これって「Etymotic Research」と同じなのかな・・・
おいらはshure使いなんで使わなかったけど。
822異邦人さん:2008/02/03(日) 23:25:52 ID:+j56hlxX
シュアーって渋いの使ってるね〜
823異邦人さん:2008/02/04(月) 18:02:59 ID:xOPQ5fu5
Bose使っている人よく見るね。
来週SFOに行くから、俺も買ってみようかなー
824異邦人さん:2008/02/04(月) 23:18:35 ID:LukUcDez
おれも気になってた。bose
あれ、そんなに違うのかな?通販だけだから確かめられないし。
825異邦人さん:2008/02/05(火) 00:34:57 ID:x4ZoRmQ+
>>824
うん、ちがう。
俺はQC2だけど、右側のスイッチ入れた瞬間からノイズがあまり聞こえなくなる。

赤ん坊の泣き声だけはどうやっても回避不可能だけど( ;´Д`)
826異邦人さん:2008/02/05(火) 00:39:20 ID:hpac0E62
東京なら、BOSEって丸井(新宿インザルーム)や六本木ヒルズやデパート(池袋西武)に売場ありますよね。
827異邦人さん:2008/02/05(火) 00:54:41 ID:6qauVF1Y
QC2の効果はあると思うけど、Cクラスのヘッドホンでも似たようなものか。
ノイズキャンセラーは他にもいろいろあるし、QCでなくても良いと思う。

俺はカナル型(耳栓型)を使うようになった。そっちの方が万能。
828異邦人さん:2008/02/05(火) 00:55:33 ID:+sA0ekR4
CのヘッドフォンもUAは無名のしょぼいやつだからな。
他社はみんなBOSEとか一流のものなのに。
シートもしょぼいし、なんだかな。
829異邦人さん:2008/02/05(火) 11:21:11 ID:I57lFtwG
>>824
返品できるからいいじゃん。
QC3はすごいと思うが、荷物になるし、
あのくらいの騒音なら寝られるから漏れは興味ない。

>>825
人間の声の帯域はキャンセルしてないはず。
830異邦人さん:2008/02/05(火) 18:41:46 ID:1pNYfHen
白ワインが欲しいんですが、ビジネスに乗って、小瓶をもらうことは
できますかね?
831異邦人さん:2008/02/05(火) 19:09:20 ID:I57lFtwG
>>830
お持ち帰りじゃなければもちろんもらえるでしょ。
エコノミーのワインの方が好きだから持ってきてって言えば桶。
832異邦人さん:2008/02/05(火) 21:31:35 ID:x4ZoRmQ+
>>827
ノイズキャンセラなんてどこも同じ、そう思うでしょ?
QC1使ってて、その後SONY、Panasonic、KOSS、などなど使ってみたけど
やっぱりどれもイマイチだったので、結局QC2にした。という俺。

値段分の価値はあるんじゃね?もう2回壊れた(物理的に)けど、無料で
修理してくれたしなwwwww

UnitedのヘッドホンはKOSSらしいね。
833異邦人さん:2008/02/05(火) 21:44:12 ID:rImXsPz6
持ち運びするには少し大きいんだよな>QC
834異邦人さん:2008/02/06(水) 07:17:15 ID:PlIsZtIt
>>831
レスありがとうございます。
変な顔されないか心配ですw
台湾へいくのですが、到着してから屋台で食事をしたいので
機内食を軽めにしたいのですが、フルーツ盛り合わせに変更とか
できますか?
本当はエコノミーのプルコギが食べたいんですが。
835異邦人さん:2008/02/06(水) 07:47:42 ID:uS55s55G
時々、機内誌でオーディオテクニカのヘッドフォンが載っているけど、
あれって本当に周りの話し声が聞こえなくなるの?
836異邦人さん:2008/02/06(水) 09:08:15 ID:w5hgHnCP
>>832
KOSSの安物な。
837異邦人さん:2008/02/06(水) 11:36:30 ID:Bbza5wMA
新しいCクラス。日本発着便に導入されているんですか?
838異邦人さん:2008/02/06(水) 14:11:45 ID:UH3vnT3h
>>834
予約が入っているなら机に電話して
特別食でフルーツプレートおながいしますって家
エコノミーの食事を片付け終わった頃にエコノミーのギャレイに行って
チキン余ってたら食べたいんだけどー、ってナイスな感じでおながいすれば
たぶんくれると思う。
状況によってはビジネスの食事の注文の時に言っても桶。

>>835
ああいうのって音声の帯域はカットしない仕様ジャマイカ?

>>837
されてない。
839異邦人さん:2008/02/06(水) 16:12:44 ID:BcMNrhIV
>>834
オーダー取りの時にトライしてみる事をお勧めする。<プルコギ
TPE線では、多分プルコギは余らないと思う。(むしろ、チョイスが足りない)
840異邦人さん:2008/02/06(水) 18:46:13 ID:PlIsZtIt
レスありがとうございます。
チャレンジしてみます。
前菜+フルーツ盛り合わせ+プルコギとか言ったらわがままですかね。
841異邦人さん:2008/02/06(水) 19:03:07 ID:BcMNrhIV
>>840
それは、わがままです。1つはエコのとはいえ、アントレーを
2つ取っているわけですから…。なお、フルーツプレートを
選択すると、通常の前菜は付きません。
842異邦人さん:2008/02/07(木) 00:56:05 ID:gsFbahr7
> 到着してから屋台で食事をしたいので
> 機内食を軽めにしたいのですが、フルーツ盛り合わせに変更

というのが動機なのに、

> 前菜+フルーツ盛り合わせ+プルコギとか言ったらわがままですかね。

って普通にC食食うより量多いだろ。
843異邦人さん:2008/02/07(木) 02:24:48 ID:sChOGs7w
燃油チャージ高騰するも、社員はいくら飛んでも社員には燃油チャージを払う義務はない。
おかしいと思いません? こんな会社もうそろそろ終わりだろう!

しかもNWに比べ、日本語HPのキャンペーンやプレスリリースが古い!
844異邦人さん:2008/02/07(木) 08:03:11 ID:91z/48zZ
>>843
それでも外資系エアラインとしては優秀だよ。
土日も電話受付してくれるし。
UAの他のアジア国サイトと比べると日本サイトは飛び抜けて充実しているし。
逆にNWのキャンペーンの多さが異様。

逆に質問するけれど、UA以外の会社で従業員がコンパニオンチケットのようなもので乗るときにサーチャージかけるの?
845異邦人さん:2008/02/07(木) 10:10:41 ID:X2nbumN+
UAとNW比べたらもう答えは出てる
846異邦人さん:2008/02/07(木) 13:12:20 ID:1efI/b7J
NWも、社員は燃料代なんて払いませんが…。
847異邦人さん:2008/02/07(木) 21:34:32 ID:51Ke+4HT
日本←→北米路線で好きな航空会社は?
http://sentaku.org/business/1000001171/
あなたの好きな航空連合(アライアンス)は?
http://sentaku.org/business/1000001182/
よく利用する海外の航空会社は?
http://sentaku.org/business/1000001183/
848異邦人さん:2008/02/07(木) 22:22:01 ID:aYg1un8W
サーチャージ高すぎ。
使う価値なし。
849異邦人さん:2008/02/07(木) 23:26:33 ID:OMqH3Jjy
ノースウエストとデルタが合併だ。来週発表だと。
世界最大の航空会社の誕生だ。
850ごぶさた1P:2008/02/07(木) 23:28:04 ID:fXOVpm2z
こちらはマイレージの心配しなくて済んで、ひと安心なのかな?
851異邦人さん:2008/02/07(木) 23:49:31 ID:5kXUOzLE
いよいよヤバイんじゃないの?
852異邦人さん:2008/02/08(金) 00:11:26 ID:EzQK6EZc
たまってるマイレージで数回渡米して卒業するか…
さようなら、うなチャン。
853異邦人さん:2008/02/08(金) 07:43:22 ID:EzQK6EZc
負けずに星組が全部合併すればいいのに。
どこに飛んでも上級会員ならマイル2倍に♪
854異邦人さん:2008/02/08(金) 09:56:45 ID:rfpgdmnp
こちらはコンチネンタルだと。
855異邦人さん:2008/02/08(金) 13:18:45 ID:O9LON0Qd
UAとノースが合併してほしかった
856異邦人さん:2008/02/08(金) 14:23:14 ID:PHA7IPiC
そんなことになったら北米線激高になるぞ。
最安期西海岸10万、東海岸13万+サーチャ。
ワシントンDCに安く行きたいならヒューストンかアトランタ経由でどうぞ、とか。
まそこまで極端にはならないか。
857異邦人さん:2008/02/08(金) 15:11:36 ID:chzWu0GY
>>853
お前頭いいな。
グルーポタカみたいにすればいいんじゃね?
858異邦人さん:2008/02/08(金) 17:44:50 ID:pAX53abo
08年の新しいカードがまだ届きません。今月末から3月頭にかけて、LHを使いますがカードがないと帰りのフライトの時のラウンジへのアクセスは無理でしょうか?
それとも2月までのカードでも入れるでしょうか?
UAに電話してもいまいちはっきりとした答えがもらえませんでした。ちなみにスタアラゴールドです。
どなたか教えて下さい。
859異邦人さん:2008/02/08(金) 21:28:24 ID:L9yAotD1
>>858
搭乗券にUA*Gみたいに表示されてたら大丈夫みたいよ。
俺も去年の途中に初めてゴールド&1Kになった。
860異邦人さん:2008/02/09(土) 00:14:32 ID:C87yWPx1
ありがとうございます。
861異邦人さん:2008/02/09(土) 15:07:17 ID:OqhYkLRZ
レッドカーペットクラブに入ると、アメリカの国内線乗り継ぎの合間にも
ラウンジが使えるのですか?
862異邦人さん:2008/02/09(土) 15:50:24 ID:cgedF8Bo
>>861
入れる。到着時にも入れる。
フライトがなくてもビジネスミーティングで事前に手続きをすれば入れる。
863異邦人さん:2008/02/09(土) 17:18:20 ID:jkCnFe8O
>>858
おれも昨年末に1Pになったけど新しいカードがまだ来ないよ。
いつ届くんだろう。今年になって、UAだけでも6回(3往復)搭乗してるのに・・・
864異邦人さん:2008/02/09(土) 19:48:29 ID:L6vNwil1
今月末くらいだろうよ。

大体2ヶ月かかる
865異邦人さん:2008/02/09(土) 21:31:05 ID:cgedF8Bo
>>858
先週LH使ったけど、搭乗券にUA*Gと出たから
LHのラウンジでそれを見せたら桶だったよ。2回入って両方とも桶。
でもルール上はカードが必要なことになってるので、断られても泣かない。
866異邦人さん:2008/02/10(日) 00:13:11 ID:5RagV6AI
>>858

通常は搭乗券のUA*Gを確認したらそのまま入れてくれるし、
何か言われても会員証がまだ届かないと言えば普通はOK。
たしかカード無しを拒否するのはANAだったような…。
867異邦人さん:2008/02/10(日) 03:57:37 ID:qWIdBDn7
>>866
ANAもカード忘れたって言ったら入れてくれたけど(羽田とか)、
断られても仕方ないというつもりでトライしる。
868異邦人さん:2008/02/10(日) 23:09:38 ID:i0Dj1+Vq
スカパーの旅チャンネルで
「GO!GO!アメリカ」という番組のレポーター募集してた。
バックアップはUA
で、決まった人の勤め先がユナイテッドバケーション
普通、関係者って応募しちゃいかんでしょ。
関連会社も関係者のうちに入るんじゃないの?
なんか釈然としない…
869868:2008/02/10(日) 23:17:49 ID:i0Dj1+Vq
と思ってたけど、ユナバケのスタッフブログに書き込みしてるだけなのかなあ
リポーターに決まった人。
ブログの管理人は別人みたいだし。
どっちにしても、決まった人はライター、モデル業もしているらしい。
公開オーディションなんてやってたけど、もともと素人採用する気なかったんだ…
870異邦人さん:2008/02/11(月) 09:35:44 ID:QMjaDfjW
UAは燃料サーチャージがきつい。
871異邦人さん:2008/02/11(月) 09:45:32 ID:/1KHRD0I
俺は気にしてない。
872異邦人さん:2008/02/11(月) 12:54:40 ID:la9o/shC
アトランタからフランクフルトまで、UAコードシェアでルフトハソザ便乗るんですが、やっぱUA便じゃないって
ことでEQマイルにはならないんでしょうか?
873異邦人さん:2008/02/11(月) 23:16:30 ID:HRRWzxx1
>>872
おめーあたまわりーだろ
874異邦人さん:2008/02/12(火) 02:15:11 ID:b3WCz9y2
上級会員ならビジネスクラスでも隣をブロックできますか?
875異邦人さん:2008/02/12(火) 02:41:51 ID:+yEYzTzw
何にも期待してはいけません。
すべてNOです。
876異邦人さん:2008/02/12(火) 09:48:15 ID:c/DIhscs
>>872
なる。プレミアボーナスもつく

>>874
グローバルサービスだとブロックしてくれたことがあった。
すいてるフライトだけど…微妙
877異邦人さん:2008/02/12(火) 12:30:15 ID:ZZd+Oadu
>876

872ですが、レスありがトン。
878異邦人さん:2008/02/12(火) 20:54:08 ID:b3WCz9y2
誕生日フライトだと何かもらえる?
879ななし:2008/02/12(火) 21:10:58 ID:+BHVlB6R
スターアライアンスのマイル使って、ラオスへ行けますか?
なるべく少ないマイルで行く方法を伝授願います。

バンコク経由は難しそうですね
880異邦人さん:2008/02/12(火) 21:14:48 ID:2EFWEeMp
881異邦人さん:2008/02/12(火) 23:58:47 ID:7kuf3+/h
ヴァカ大杉
882異邦人さん:2008/02/13(水) 00:10:08 ID:wSRbPVZg
>>881
ヴァカの出てくる季節になりましたなあ
3月いっぱいまでこんなもんでしょ
883異邦人さん:2008/02/13(水) 00:36:46 ID:+TeuWf3J
884異邦人さん:2008/02/13(水) 03:31:50 ID:8fPlrnoW
羽田ーJFK線を作って下さい。
885IK:2008/02/14(木) 17:52:26 ID:rCaVs4t1
>>874
俺、Cでブロックかけてもらってるよ。
でも、最近、UA社員が隣に良く来るようになった。
満席続きだからな
886異邦人さん:2008/02/14(木) 18:13:44 ID:YgeeQeAX
ブロックかかりませんよw
887異邦人さん:2008/02/14(木) 18:19:54 ID:KB63QK5p
>>886
かけてもらってる、ってのならそうなんじゃないの?
もちろん、基本はかからないんだが。
888異邦人さん:2008/02/14(木) 19:55:07 ID:cS4646pb
外見やばくて隔離されてるのかもよ
889823:2008/02/14(木) 20:45:20 ID:yzJOZXYo
今日、SFOから帰ってきた。
行き、Yはほぼ満席だったけど、Y+はガラガラ
帰りはどこもガラガラでした。

お座席何番〜何番はY+ですので、一般の方のご利用はご遠慮下さいって
アナウンスするようになってたよ。

あとQC3買ったよ。税込み$380弱で安物MP3プレイヤーのおまけ付。
890異邦人さん:2008/02/14(木) 21:29:51 ID:LC8GAsN8
日本←→北米路線で好きな航空会社は?
http://sentaku.org/business/1000001171/
日本から直行便が就航して欲しい北米の都市は?
http://sentaku.org/business/1000001180/
よく利用する海外の航空会社は?
http://sentaku.org/business/1000001183/
あなたの好きな航空連合アライアンスは?
http://sentaku.org/business/1000001182/
891異邦人さん:2008/02/14(木) 21:38:20 ID:cS4646pb
>>889
もう少しすると旧正月を故郷ですごしたチャンコロの奇声ラッシュで
すごいんじゃね?
勝手に+に移ってきて騒ぐ。
892異邦人さん:2008/02/15(金) 12:01:01 ID:qV3Talru
先週の渡米でUA国内線が大幅に遅れた為、100ドルクーポンをもらったのですが、
次回渡米時にクーポンを使用する際、TELで予約を入れないとダメなのでしょうか?
web購入をして、その後でTELor空港で相殺してもらうことは可能でしょうか?
過去クーポン利用の経験のある方、宜しくお願いします。
893異邦人さん:2008/02/15(金) 13:06:51 ID:yfHh5dea
そういうクーポンは使い物にならない。
捨てるがよろし。
894異邦人さん:2008/02/15(金) 22:22:53 ID:ZXso7mzZ
もったいないから、ヤフオクに出品してみ!
895異邦人さん:2008/02/15(金) 23:33:35 ID:8vT89FCA
>>892
チケット買う時も使えるか使えないかわからんので、とりあえずこっちに
送れとかめんどくさそーに言われたなあ、バウチャー。
実際は使えたみたいだけど、格安チケットじゃ使えないし。
ゲットしてから使うまでにどんどんドルの値打ちが下がって泣けた。
896異邦人さん:2008/02/16(土) 00:20:47 ID:m4pVg+wc
>>892
電話で交渉すればマイルに換えてくれるかもよ。漏れも昨年利用便のトラブルで似たようなクーポンをもらったが、使う予定がないからマイルにしてくれゴラーと言ったら2500マイルにしてくれた。
897異邦人さん:2008/02/16(土) 00:22:47 ID:VfvRssBp
100j振り込め、ゴルァーと言ってみたら?
898異邦人さん:2008/02/16(土) 01:59:16 ID:1dyvSMIZ
機内の免税品販売で使えるといいのにね。
899892:2008/02/16(土) 15:41:31 ID:39Vpk8vD
皆さん有難うございます。
>>893-894
次回渡米予定が既にあるので(5月)ポイとかヤフオクはやめときますw
>>895
結構面倒なのですね。web直で買っているので恐らく使えるとは思うのですが、
ややこしい手続になることは覚悟しておきます。
>>896-897
あまりに面倒くさかったらゴルァしてみますw
>>898
選択の余地が増えるといいですね。
ANA国内線のように空港内で使えるクーポンとかだとさらに有難いです。
900異邦人さん:2008/02/16(土) 16:00:54 ID:2eFaRNWe
>>892
できない。
united.comのbook and holdで予約だけ入れて電話しても桶だが、
これをやっていいことを知らないヤシがいるのでオヌヌメしない。

ところで、>>899の書き方だともう買っちゃったの?
901892:2008/02/16(土) 22:55:47 ID:39Vpk8vD
>>900
まだです。
TELでの購入経験がないので、いろいろ聞いてみようと思います。
皆さん有難うございました。
902異邦人さん:2008/02/17(日) 04:28:19 ID:ZhZOtZ1V
>>901
なんだ、まだなのか。
なら$100くらいなら格安買った方が安くなるから、
短距離のアメリカ国内線とかを買わない限りは
あってもなくても同じ、って希ガス。
うpグレードしたいから自動的に公示運賃しか買えない、
などの事情がある場合は別。

一口にクーポンといってもいろいろ種類があるんだけど、
状況からすると右下にSERVICE CHECKって書いてあるものかな。
903異邦人さん:2008/02/17(日) 10:28:52 ID:dngCDUpv
UAよりCOのほうがいいだろ。
904異邦人さん:2008/02/17(日) 11:52:29 ID:2b9sXdL0
客層が嫌だな

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【SFO・IAD】 ユナイテッド航空 UA005便 【ORD】 [エアライン]
【C新座席】ユナイテッド航空 UA16便【前?後ろ?】 [航空・船舶]
国際線と外国の修行ルートを語るスレ [エアライン]
【航空船舶板】 ユナイテッド航空 UA15便 [航空・船舶]
ヤフオク★ゲイカテコピー商品通報スレッド [同性愛サロン]
905異邦人さん:2008/02/17(日) 15:12:07 ID:0+U6P5Qy
>>902
旅程によっては正規割引と格安の値段の差はほとんどないと思うんだが。
906異邦人さん:2008/02/17(日) 16:40:53 ID:ZhZOtZ1V
>>905
まあ確かに旅程によるな。節約したいならちゃんと比較しないといけない。
それでも格安の方が1万円以上は安いことが多くなると思うけど。
907異邦人さん:2008/02/17(日) 22:06:56 ID:yT5MBEUf
JLでミールのカート、ラバトリーに入れてたらしいけど、

なんで降ろし忘れたカートの方を入れなかったんだ?
908異邦人さん:2008/02/17(日) 22:10:44 ID:9OF6ZGzK
>ヤフオク★ゲイカテコピー商品通報スレッド [同性愛サロン]

キモッ
909異邦人さん:2008/02/17(日) 23:28:50 ID:dngCDUpv
今年NYに行くんだけれど、UAは使わない。
COのほうが圧倒的に安い。
ところで、UAとCOって合併交渉しているんだってね。
910異邦人さん:2008/02/17(日) 23:48:27 ID:ZhZOtZ1V
>>907
それもそうだな。
しかし何であんな大ニュースになるのかよくわからん。
911異邦人さん:2008/02/18(月) 00:27:25 ID:mMlNddNH
UAでそういうことがあっても、誰も気にしないのにな。
ていうか、コックピットのすぐ後ろのトイレをブロックするのに、
いつもカートが使われてるな。
912異邦人さん:2008/02/18(月) 03:01:36 ID:YEyIRZTG
無料航空券やアップグレードで乗ったビジネスのフットレストやライトが
壊れてた場合、騒げばお詫びバウチャーくれますかね?
913異邦人さん:2008/02/18(月) 12:10:47 ID:rZgKolq/
>>912
騒がなくてもくれって言えばくれる。
なんか最近様式変わって、オンラインでコードを打ち込むのになった。
914異邦人さん:2008/02/18(月) 12:57:51 ID:3d0pEGAd
1Kで$400。
1Pで$350、2Pで$300ってのか相場かな?
915異邦人さん:2008/02/18(月) 13:26:45 ID:KmcYUU4g
>>912
満席でなければ席を移動して終わり。
916異邦人さん:2008/02/19(火) 18:11:56 ID:X02ULhfO
ワシントンDCからマイアミまで行くんだけど
乗り継ぎ時間が1時間半しかない。
ワシントンDCでの入国審査は厳しいんだろうか?
917異邦人さん:2008/02/19(火) 20:10:19 ID:nJOrvS8Y
マイアミ便が遅れているだろうから大丈夫。

ただし、まれに定刻で飛ぶことあり(ばく)
918異邦人さん:2008/02/19(火) 20:12:02 ID:1g0m7cSb
>>916
10日前にIAD経由でNY行ってきました。
乗継時間、1時間半もあれば大丈夫ですよ。
自分は2時間ありましたが、土産物屋覗いたりする時間もありました。
入国審査は厳しいというより、到着時間がロンドンからの飛行機と被るので
結構混んでいて少し時間がかかりました。
荷物をピックアップしに行ったら、すでにすべて流れた後で、
自分の荷物はカルーセルから下ろされてました。
919異邦人さん:2008/02/19(火) 22:49:40 ID:0ZbAeXGu
イージーチェックイン、米国国内線でやった方どうでした?
920異邦人さん:2008/02/19(火) 22:53:54 ID:nJOrvS8Y
>>918
指紋採取が全指になったタイミングなら厳しいかもよ。

>>919
日本語で出来るから安心しろ。

921異邦人さん:2008/02/19(火) 23:36:40 ID:O1rjmozJ
>>919
どうってのは、なにがどうなの?

>>920
非常口座席の説明も日本語で出るのが笑えるけど。
922異邦人さん:2008/02/20(水) 00:08:05 ID:Yu2ZqCVz
919です
>>920
ありがとうございます。日本語でできるなら安心しました。
>>921
今まで国内線のカウンターでのチェックインが嫌でたまらなく
(時間がかかるし、カウンターの態度が悪いなどの理由)、
Eチケットならイージーチェックインができるから
喜んでいたんですが、逆に面倒とか使いづらいなら、
カウンターの方がいいのかな?と迷っていました。
おおざっぱすぎる質問でした…
スイマセン。

923異邦人さん:2008/02/20(水) 01:22:59 ID:qwkJ6faX
無料航空券で台湾行く場合、4月からはどうなるの?
穴でいける?
924異邦人さん:2008/02/20(水) 04:02:25 ID:8TpR+lNi
>>922
っていうか、Eチケットだとすべてイージーチキンで、
有人カウンターという選択肢は事実上ない。
イージーチキンオンラインもあるよ。
925異邦人さん:2008/02/20(水) 04:02:54 ID:8TpR+lNi
>>923
行けるけどスター特典になるから条件が変わる。
926異邦人さん:2008/02/20(水) 09:14:00 ID:PJEUpZI0
路線にもよるだろうけどIAD着国際線は米国人の割合が多いような気がする。
だから外国人のイミグレの列も相対的にすいているような気がする。
気がするだけだけど。
927異邦人さん:2008/02/20(水) 12:27:00 ID:8fR0PH4D
確かに日本からの便は雨人が多かった。
故に荷物コンベアも早々に停止してたのだと思う。
(彼らは当然より早く荷物ピックアップ出来るので)
あとは同時間帯に到着する他便次第@イミぐれの列
928異邦人さん:2008/02/20(水) 12:46:55 ID:Pxo4yHsZ
アメリカ国内の乗り継ぎでいつも感ずるのですが、ヨーロッパだと
ルフトハンザでヘルシンキやマドリッドに行ってもフランクフルトや
ミュンヘンで手荷物をピックしなくてもよいのに、なんで到着空港の
シカゴやワシントンで、乗り換え便のおいらの手荷物をピックして
手荷物のおっさんところにもってゆくのかいな?
帰りはそんなことないよね
929 [―{}@{}@{}-] 異邦人さん:2008/02/20(水) 12:53:05 ID:8TpR+lNi
>>928
通関のタイミングが違うから。
930異邦人さん:2008/02/20(水) 13:33:25 ID:KdJEqg9i
>>917
>>918

教えてくれたりがとう。
乗り継ぎ時間1時間半あれば、普通は大丈夫のようだね。
931異邦人さん:2008/02/20(水) 17:41:19 ID:GWzs58f5
>>928
アメリカは出国手続きがないでしょ?したがって(という順接はやや強引だが)、
保税エリアとかトランジットエリアとかいう概念がなく、飛行機から降りたら
即米国内なのよ。だからそのまま乗り換えて第三国に出国する場合も
入国審査や通関検査がある。
932 [―{}@{}@{}-] 異邦人さん:2008/02/20(水) 17:46:31 ID:8TpR+lNi
>>931
現状そういう認識でいいと思うけど、
TWOVできた時代があったのも知ってるよね?
昔話なんてどうでもいいか。
933異邦人さん:2008/02/20(水) 18:24:59 ID:VyxJSWSy
>>932
さすがにこの板でTWOVを説明なしで使うのはまずいよ。
検索して初めてわかった。
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/sales/prd/uanews/wn081.jsp
934異邦人さん:2008/02/20(水) 23:02:31 ID:qW01Cz6f
18日のSIN-NRTで3時間くらい到着が遅れたけど、お詫びに何ドルくらいの
クーポンが送られてくるのかな。
935 [―{}@{}@{}-] 異邦人さん:2008/02/20(水) 23:31:23 ID:8TpR+lNi
>>934
何か書いた?
なにも書いてないならなにも送られてこない。
936異邦人さん:2008/02/21(木) 00:05:19 ID:VwoFWAV5
>>934
管制で混乱した日だろ?
何もないよ
937異邦人さん:2008/02/21(木) 22:16:34 ID:S/nH4ibq
>>934
同じ便に乗ってたよ。燃料タンクからの異臭とかなんとか言ってたね。
ボックスランチと一緒に配られたフォームに記入してFAに渡したけど、
何ドルもらえるかはまったく分からない。

ちなみに先月のシアトル線で、消灯できずに到着するまで電気がつい
たまま、っていうトラブルがあったけど、そのときは200ドルのクーポ
ンだった。
938異邦人さん:2008/02/22(金) 20:15:05 ID:j17lKjeh
>>904
マイレージでは案外多いよ、芸の人。
男性CAでも芸の人多いし。

まぁいいじゃん、実害無ければ。
939異邦人さん:2008/02/23(土) 10:48:05 ID:hksF59te
>>938
亜湯下意?
940異邦人さん:2008/02/23(土) 14:29:32 ID:klKaxqV4
I was gay.
941異邦人さん:2008/02/23(土) 18:36:32 ID:On6Pr6iH
>>940
それって、克服できたりするものなん?
942異邦人さん:2008/02/23(土) 18:51:48 ID:ZO+VAlxu
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【SFO・IAD】 ユナイテッド航空 UA005便 【ORD】 [エアライン]
【航空船舶板】 ユナイテッド航空 UA15便 [航空・船舶]
【C新座席】ユナイテッド航空 UA16便【前?後ろ?】 [航空・船舶]
国際線と外国の修行ルートを語るスレ [エアライン]
ヤフオク★ゲイカテコピー商品通報スレッド [同性愛サロン]
943異邦人さん:2008/02/23(土) 20:20:12 ID:KIwdkTLt
妻子が無く、所得を全て自分の為に使う事ができるゲイは、
旅行産業にとっては上得意客様。旅行産業とゲイは、切っても
切れない関係なんだよ。
944異邦人さん:2008/02/23(土) 21:35:23 ID:cGzM7JVJ
ゲイだけど何か質問ある?
945異邦人さん:2008/02/23(土) 21:52:54 ID:gCCYZkbg
>>944
ケツん中にションベン入れられたことある?
腹ん中がパンパンになるくらい・・・
946異邦人さん:2008/02/24(日) 10:15:17 ID:6SqH6s9o
>>944

UA社員のゲイさんすか? 成田のゲートにいるのは全員ゲイだろ?
947異邦人さん:2008/02/24(日) 13:29:16 ID:KlIHiTgg
AAでもってるマイル多少目減りしても良いけど、UAに移せないかな?
今AAで16000くらいあります。
948異邦人さん:2008/02/24(日) 13:54:23 ID:fhjIKMCt
>>947
16000ぐらいなら捨てよう。
949異邦人さん:2008/02/24(日) 15:47:57 ID:RlB0YFiL
>>947
かなり目減りしていいならpoints.comがもしかしたら使えるかも。
もう一度言うが、かなり目減りしてもいいなら、だが。
950異邦人さん:2008/02/24(日) 16:55:15 ID:XxmQYPOV
16000もあれば、anaで国内線で使えるのに。
16000が500くらいになってもいいなら方法はあるだろ
951異邦人さん:2008/02/24(日) 21:36:56 ID:b5UbTQtk
>>950
無理だろ。

>16000もあれば、anaで国内線で使えるのに。
952異邦人さん:2008/02/24(日) 23:50:59 ID:bflq+rlz
>>947
ヒルトンのHオーナーズ経由で移せたけど、今はダメかな?これもかなり目減りするけど。
でもAAのマイルはヒルトンのポイントの足しにするのがまだマシと思う。
953異邦人さん:2008/02/25(月) 00:21:08 ID:CsnoIz+o
>>952
2002年頃にHHonorsとマイレージプラスの提携終了したのでむりぽ。
954異邦人さん:2008/02/25(月) 21:50:56 ID:vXoetiuv
皆様レスありがとうございます。
使い切っちゃうのが賢そうですね。

さて、航空券以外で何にかえようw
955異邦人さん:2008/02/26(火) 18:33:04 ID:Za2zwPdW
今朝GWのSIN線セーバーC特典の空きが出てたな。もう無くなっちゃったが、ある日突然特典枠を開放することがあるね。
956異邦人さん:2008/02/26(火) 19:34:09 ID:DkFHJvRt
【SFO・IAD】 ユナイテッド航空 UA006便 【ORD】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1204021775/l50
957異邦人さん:2008/02/28(木) 02:49:17 ID:bAK80zqZ
特典旅行でファーストクラスとったけど、成田のラウンジでは
普通のラウンジの上の階にファースト専用のがあるんですか?

座席指定してしまったんですが、一番前だと従業員がウロウロして
うざいでしょうか?
958異邦人さん:2008/02/28(木) 06:48:14 ID:gqLJK+F4
どこ行きだか、どの機材だかかわかんないのに
どうやって教えればいいのだ?

どの席でも従業員はうざいだろ
959異邦人さん:2008/02/28(木) 10:15:33 ID:MPBLXYtg
>>957 ラウンジの座席を指定した、と言いたいのか?
960異邦人さん:2008/02/28(木) 13:34:58 ID:naM8H74N
>>957
最初の質問はyes
ANAのファーストラウンジにも入れるので両方行くように。
なお、ANAのラウンジではシャワーアメニティはリクエストしないと
もらえない。
次の質問は機材をかけ
961異邦人さん:2008/02/29(金) 03:15:36 ID:l/+TjeTu
もう残り少なくなってきたのでチラシの裏

UAのサイトでとある旅程(米国内間ね)のフライト+ホテルのパックを探して
一人$428のを見つけたと思いねえ(ちなみにorbitzでもほぼ同じ)

で、ふと同じサイト内でフライトとホテルを別々に検索してみた
フライトは一人$209、ホテルは二人一室でトータル$199だった
つまり二人で旅行するなら一人頭$300ちょっと


…この差はいったい
962異邦人さん:2008/02/29(金) 09:49:00 ID:R8cmbAlI
すいません、機材は台北行きなので多分777というやつかと。
この前乗った時、降りるときにちらっと見たのですが、選ぶんだったら
前より後ろの方がいいかなと思ったので。
ごはんはフルーツの盛り合わせ頼めますか?
ビジネスの食事はまずく、食べて失敗したので。
963異邦人さん:2008/02/29(金) 13:36:12 ID:H2LU97lC
>>962
特別食で頼める
964異邦人さん:2008/02/29(金) 15:54:30 ID:uMOZQt5B
>>962
TPE線とはいえ、ファーストでしょ?フルーツプレートにしちゃうの?
965異邦人さん:2008/02/29(金) 17:24:20 ID:H2LU97lC
>>964
気持ちはわかるが、
成田のUAラウンジで寿司食って機内ではフルーツもいいような気もする。
NHラウンジはうまいものないねえ。
966異邦人さん:2008/03/02(日) 05:36:54 ID:LGlQ0kCy
現地についたら夜市でいろいろ食べたいので…。

って、前も書いたわw
多分生涯最初で最後のファーストクラスだと思うので、出されたものを
ちゃんと食べようと思います。
 帰りの台北では、シンガポール航空のラウンジを使いますが、入って左が
ファースト専用ですか?
いつも右の方のラウンジで色々食べていますが、左の方が豪華なものが
あるのでしょうか?
967異邦人さん:2008/03/02(日) 18:09:51 ID:9grZzePt
最近台北ではチャイナエアラインのラウンジを案内されることが多いよ。
台北ではシンガポール航空よりチャイナエアラインのラウンジの方が上かなと感じた。
もちろんファーストクラスの搭乗券があれば、案内されなくてもシンガポール航空のラウンジ利用は可能。
968異邦人さん:2008/03/03(月) 01:40:27 ID:STGe+QA0
スタ荒じゃないのにチャイナのラウンジも使えるんですか?
969異邦人さん:2008/03/03(月) 02:02:57 ID:7K6zTVll
>>968
ローカルの契約があるんでしょ。
SQのラウンジの料金が高いか、混んでるからできれば他にしてほしいと
言われたとか、そういう事情があるんだと思われ。

バンコクでもTGのラウンジも使えるんだけど、
なにも知らない人には別の提携ラウンジを使うように案内している。
970異邦人さん:2008/03/04(火) 19:44:54 ID:6hmAmCmY
>>934
今日届いてた。200ドルのクーポンだったよ。
971異邦人さん:2008/03/04(火) 20:05:07 ID:BBqeb2js
200ドルといっても、円高が進んでいるから価値がなくなってきたな
972異邦人さん:2008/03/04(火) 22:16:17 ID:DooIPJMx
最近機内のサービス不備でもらえるものがしけてるな。
・5000マイル
・オンライン 10%割引券
・オンライン $50割引券
・500マイルうp券1枚
から1つ選べ、だとさ。200ドルバウチャー(゚д゚)ウマー
973異邦人さん:2008/03/05(水) 05:33:42 ID:N64kVOkS
ロゴ入りグッズでももらったほうがまだいいわ。
974異邦人さん:2008/03/05(水) 20:30:47 ID:mTiJEQGz
>>972
その中だと5000マイルが一番マシ?
975ごぶさた1P:2008/03/08(土) 12:01:27 ID:yWyNhuxc
ファースト乗った時に不具合があって、500ドルのクーポン貰ったけど
ネット上では使えないから、使い勝手が悪かった経験がある。
オンライン価格でチケットも買えなかったし。最近はどうなのかな?
976異邦人さん:2008/03/08(土) 12:19:45 ID:aKu0AINM
>>975
オンライン価格っつってもあんまり安くないし、
漏れは普通のバウチャーの方がいい。
一応>>972はビジネスで出たもの。5000マイル選んだら即加算された。
なんかどのクラスでも同じっぽい。
977異邦人さん:2008/03/08(土) 21:54:55 ID:UDE+LjAJ
先月台北行きにチェックインした時、事前にビジネスの席を
A列窓際に予約してたのに、職員のオッサンが盛んに移動をすすめる。
反対側の窓側の方が富士山がよく見えますよ、とか。
「夜間だからそんなの見えないんじゃないんですか?」と言ったら
だまってしまった。わけわからん。
978異邦人さん:2008/03/08(土) 23:53:10 ID:R44C0PeT
6日のBKK-NRT、オーバーブッキングだったみたいで、
搭乗後に座席をタライ回しにされた。
せっかく、通路側をとっていたのに、中のほうに座らされて不便だった。
どこかに文句を言えば、いいんだ?
979異邦人さん:2008/03/08(土) 23:55:59 ID:lxb8+Itb
座れたのなら、問題ないだろ
980異邦人さん:2008/03/09(日) 00:22:01 ID:z+OS/rfN
>>978
今さら文句言っても遅い。 
たらい回しされた時に通路側でなければ絶対に嫌だ、最初に指定した席にいるやつを他に移動させろと断固と拒否しなきゃ。
981異邦人さん:2008/03/09(日) 00:23:11 ID:FBHCUK5E
チェックインが遅かったんじゃないの?
早い時間に行ってて、そうなるとは考えづらい。
それに乗れなかったならともかく、乗れたらいいじゃん、と思えば。
982異邦人さん:2008/03/09(日) 00:49:55 ID:uWdr2437
>>981
チェックイン時間に関係なく動かされることがある。
2人連れを隣どうしにすることを優先するとか、いろいろ。
降りろ、と言われていないのなら、仕方ないと思うべき。
983異邦人さん:2008/03/09(日) 04:49:26 ID:XMtMpn0i
一緒に座りたいから他の人移動させろとかってずうずうしいよな。
事前に席を指定できるんだから、バラバラの席になっても文句言うな。
自分は指定した席に着席後2回移動を言われたことあるが、「膝が悪いので
2ヶ月前から通路側に指定しているから無理」と断った。
相手が日本人だと、じめーっとしたいやな目つきでにらまれるんだねw
984異邦人さん:2008/03/09(日) 11:58:37 ID:uWdr2437
>>983
航空会社が配慮してくれるのだ。
そういう配慮を受けられる人たちがいるということ。
事前指定は確約ではないっていうことを勘違いしている人たちが多い。
985異邦人さん:2008/03/09(日) 12:25:18 ID:Qtab9iEc
>>984
事前指定についてはそうなんだが(建前としてはね)、
搭乗券をもらって着席している以上>>983の言い分は正当。
漏れなら Okay, no problem. の一言だな。
986異邦人さん:2008/03/09(日) 12:28:36 ID:Qtab9iEc
>>983
エコノミーマイナスしか座れない人だと、事前指定できる席が限られるので
事実上できないことも多いけどね。
あと、旅行会社がしてくれないとか事情はいろいろあるが、
いずれにせよ移動をお願いして断られるのが当然。
987異邦人さん:2008/03/09(日) 12:29:18 ID:cv5Wwi41
着席していても権利は主張できないのですよw
特に航空会社が新しい席の搭乗券を発行したときは
それに従わなければいけないのです。
988異邦人さん:2008/03/09(日) 12:37:50 ID:Qtab9iEc
>>987
確かにそういう場合だと搭乗の権利があるだけだね。
問題はそういうことをしていい状況かどうかだな。
989異邦人さん:2008/03/09(日) 12:40:04 ID:Qtab9iEc
ところで、UAタソってUMの隣って女性じゃないといけない決まりってある?
こないだ隣にUMが来てお気に入りの席から変えられそうになったよ。
結局UMを動かした。
990異邦人さん:2008/03/09(日) 13:45:11 ID:FBHCUK5E
今まで、何回か変わってもらえますか?って言われたことがあるが、全部、はい、と
言ってきた。自分が我慢すればいいだけだし。
気持ちよく譲ってあげればいい。
991異邦人さん:2008/03/09(日) 15:03:08 ID:k9vLw1gs
978が今後乗るときは990のような便利な奴を使え、ってことだ
992異邦人さん:2008/03/09(日) 15:54:17 ID:Qtab9iEc
>>990
漏れも変わることもあるけど、程度問題だな。
お気に入りの席じゃなくて、他の席がひどくなければうんと言うこともある。
993異邦人さん:2008/03/09(日) 16:48:23 ID:7gJTmv+d
>>978
ありえないな、自分なら頭にくる。
自分は24列目か最後尾じゃないと嫌だから、
予約は300日前にはいつも済ませてるけど、
直前で座席をたらい回しにされたら頭にくる。
何で中に座らなきゃならないんだ?と思うが。

ちなみにプライベートでの話しね。
出張で使うときはC使えるからまぁいいけど
プライベートではエコノミーしか使えないから席にはこだわりたい。
994異邦人さん:2008/03/09(日) 16:56:33 ID:jQ5b1seR
>>978
文句を言う場所はカスタマーリレーション。
http://www.united.com/customerservice
からメールを送れる。
995異邦人さん:2008/03/09(日) 16:59:14 ID:jQ5b1seR
チェックインの時に、アメリカ滞在先の住所は?って聞かれて、
記録に入ってるはずだけどおっかしいなあ、と思ってたら、
住所を入力したあとにうpグレードが取れたので、
エコノミーの予約とともに住所も消えたことがわかった。
みんなも注意しる。
996異邦人さん:2008/03/09(日) 17:22:29 ID:cv5Wwi41
>>995
それはありえないw
997異邦人さん
気持ちよく譲れる人はあとからクレーム入れようなんてこと無いだろうから。
文句や言いたことがあるならその場ではっきりと主張すべきと思う。
受け入れてもらえなかったら運が悪かったとあきらめたほうがいいと思う。