のほほんと就職活動 Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のほほん名無しさん
新卒のみなさん既卒のみなさん、そして来年就職活動の皆さん
内定めざしてがんばりましょう。
もうすぐテストの人も夏休みは8月からの人も、のほほんのほほん。

前すれ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1110987390/
2のほほん名無しさん:2005/07/09(土) 12:08:02 ID:zEpDatKw
3のほほん名無しさん:2005/07/09(土) 12:14:40 ID:???
>>1
4のほほん名無しさん:2005/07/09(土) 12:26:26 ID:???
就職活動のやり方4段階<のほだめ板専用>

@10月になったら就職サイトに登録する(リクナビ、毎日就職ナビ、日経ナビ)

A就職サイトで企業を検索して気になった企業はブックマークしておいて、
 暇なときにエントリーする。
 検索するのがめんどくさい時は、本日更新のあった企業だけを適当に見る

B説明会に出席して筆記、面接を受ける

C内定の連絡をもらう
5 ◆ih/ErItaC2 :2005/07/09(土) 13:41:51 ID:???
乙です>1
6のほほん名無しさん:2005/07/09(土) 18:08:33 ID:???
>>4
4年だけど俺はBが出来なかった・・・
普通の人には何でもないことなんだろうが
7のほほん名無しさん:2005/07/09(土) 20:07:25 ID:???
いつもROMってます。>>1さん乙
自分はAのエントリーの時点で怖気づいてダメだったorz
8のほほん名無しさん:2005/07/09(土) 22:30:22 ID:???
>>6
まだまだ募集している企業はあるよ。
>>7
初めのころはエントリーするのが恐いよね。
7月とかになると、エントリーする時に何か書かせる企業も
少なくなってるよ。気軽にゴー
9のほほん名無しさん:2005/07/09(土) 23:43:06 ID:???
Bまではできるんですが、Cに全く繋がりませんです。
10のほほん名無しさん:2005/07/09(土) 23:46:09 ID:???
バイトから帰ってきたら、不採用通知が…
この時期で内定ないって人間的に欠陥あるのかなぁ
ほんとに働きたいのか分からなくなってきたよ
11のほほん名無しさん:2005/07/10(日) 03:56:07 ID:CM+/0gNk
NEETとかありえんって思ってたけど、
日に日にNEETの気持ちが痛いほどよくわかる・・・。
12のほほん名無しさん:2005/07/10(日) 07:14:09 ID:???
不採用通知きとるし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
13のほほん名無しさん:2005/07/10(日) 07:16:48 ID:???
御縁がありませんでした とか言う婉曲表現も厭だが、
不採用とさせていただきます というド直球も実際に見ると腹立つ
14のほほん名無しさん:2005/07/10(日) 09:51:28 ID:???
貴方はとても素晴らしい人材のため、弊社では役不足との判断に至りました。

とか書いてあればいいのにな。だったら採用しろよとは思うかもしれないが。
15のほほん名無しさん:2005/07/10(日) 17:23:03 ID:???
不採用通知くるだけまし。連絡来ない企業が大半。
連絡したら連絡したで、何で連絡しなかったのかって
なぜか逆切れされるし。
16のほほん名無しさん:2005/07/11(月) 17:22:44 ID:???
ちょっとソニーに特攻してくる。
17のほほん名無しさん:2005/07/11(月) 17:35:33 ID:???
もう大企業なんて受けるのも怖いなあ。
でも今日もまた中小から不採用メールが来て少し泣けてしまったよ
18のほほん名無しさん:2005/07/11(月) 18:55:31 ID:???
>>17ガンガレ
今週ハロワ行ってくる!
19のほほん名無しさん:2005/07/12(火) 01:16:23 ID:???
自分がどんな職に向いているか
みんな考えてる?
闇雲にするよりは考えた方がいいよねぇ
20のほほん名無しさん:2005/07/12(火) 19:38:27 ID:???
今受けてる企業に受かっても正直嬉しくない
21のほほん名無しさん:2005/07/12(火) 21:04:47 ID:???
私は面接受けてその日の内に不採用メールきた。もう一生面接突破できないと思った。
「貴方が皆を感動させた事は?」なんて答えられるわけない。友達少ないし。
大阪の人なら誰でも知ってる豚まん屋なんだけどもう二度と買わない。CM見るのも嫌。
22のほほん名無しさん:2005/07/12(火) 21:30:28 ID:???
大学に来てた就職の公演の人が「自分は企業に向けては『どんどんフリーターを増やしてください』って言ってる。
反対に君ら学生相手には『絶対にフリーターになるな』って言ってる」って言ってたんだけど。
23のほほん名無しさん:2005/07/12(火) 23:31:18 ID:???
>>19
今読んでる営業の人向けの本には、新卒で天職に就けるのはほんの一部で、
20代で死ぬほど仕事をすれば、自分の得意不得意が分かるので転職するときに
自分にあった職を選べるって書いてあった
でも、理系についてこれが当てはまってるかは分からない
24のほほん名無しさん:2005/07/12(火) 23:40:37 ID:hxypsO7S
新卒じゃないが、募集したてホヤホヤだよ
 ↓
ttp://www.stma.toyobo.co.jp/
25のほほん名無しさん:2005/07/13(水) 00:50:02 ID:???
>>22
こうしてまた勝ち組負け組の差が広がっていくわけですね('A`)
ていうか、なんでフリーター増やせなんて言うんだ…
26のほほん名無しさん:2005/07/13(水) 10:15:49 ID:???
さて3時間後の説明会に向けて履歴書でも書くか。
27のほほん名無しさん:2005/07/13(水) 19:16:05 ID:???
Fランク5年目の大学生
公務員諦めたので就活を再開します

説明会を受けたいが、試験期間と重なっている…
スーパーでもいいから内定欲しい
28のほほん名無しさん:2005/07/13(水) 19:33:56 ID:???
ハロワ行ってきたよ〜
ここにいる人たちは大学生?
就職課を活用してる?
29のほほん名無しさん:2005/07/13(水) 20:51:49 ID:???
>>27
5年目なのに単位たらんの?
30のほほん名無しさん:2005/07/13(水) 21:11:23 ID:???
>>29
留年ではなく1年間休学していました
後期もほぼ毎日授業になりそう…1コマ2コマだけど

夏休みは免許も取らないと…
31のほほん名無しさん:2005/07/13(水) 21:57:48 ID:???
>>28
就職課は何回か利用したけど向こうも面倒っぽい
32のほほん名無しさん:2005/07/14(木) 00:31:04 ID:???
俺も公務員試験あきらめました。
就活を開始します。

ところで、普通みんなは資格とか持ってるもんなの?
俺、自動車普免しかないよ。トーイックとかすら受けてないのってさすがにいないのかな・・・欝。
ここまで何にもしてない
33のほほん名無しさん:2005/07/14(木) 00:34:37 ID:???
>>32
自動車免許すら無い…
だから夏休みに教習所通うつもりだけど、卒論やら就活やらで大変そう
英検2級は1年生の時に取得した…だけど英語はそれっきり
34のほほん名無しさん:2005/07/14(木) 00:46:16 ID:???
公務員試験の勉強してる(た)けど、よく諦められるなぁ。その潔さは凄い。
俺は2ヶ月位しか勉強してないけど、もし全落ちして民間にも内定なかったら、諦めきれないというか、
せっかくここまで勉強したのに勿体ないと思って、リベンジを考えてしまうと思う。
35のほほん名無しさん:2005/07/14(木) 00:54:43 ID:???
>>34
諦めがつくまでがんがれ。
今日の説明会で就職状況を聞かれたんだが、周りは公務員試験落ち
とかで、5月から活動始めた奴らばっかりだった。
漏れだけ2月からガチで就活してたから、なんか恥ずかしかった。
36のほほん名無しさん:2005/07/14(木) 01:02:26 ID:???
>>35
自分は12月くらいから説明会行ってたよ・・・
まだ決まらんががんがる。
37のほほん名無しさん:2005/07/14(木) 01:08:33 ID:???
>>35
俺なんて就活、一昨年の冬からやってるんですが…
闇雲に、可能性の一つとして公務員試験とか受けてみっか程度で受けてみた。
地上一次通過、国Uもボダー超えしたはいいが、志望動機ない。コネない。知識ない。ないない尽くし。
地上二次落ち濃厚、国U無い内定濃厚

就活は長くやってれば、慣れがでてきて有利なこともある。35さんも頑張って。
恥ずかしいなんてことはないさ。それだけ慎重で粘り強いってことだよ。自分のやり方に自信もっていいと思う。
38のほほん名無しさん:2005/07/14(木) 21:21:41 ID:???
やっと内定貰った。もっと早く動いていれば・・と意識の甘さを後悔。
働きながら公務員試験の勉強はやっぱキツイよね?
39のほほん名無しさん:2005/07/14(木) 21:55:44 ID:???
>>38
どこ?どこから内定貰ったの?
教えてくれ。
それともただ内定を自慢しにきただけなのか。
40のほほん名無しさん:2005/07/14(木) 21:59:28 ID:???
他のスレにも書いたけど、ビルメン会社。
新卒は10人くらいかな>採用
ブラックじゃありませんように・・
41のほほん名無しさん:2005/07/14(木) 23:23:45 ID:???
>>40
きっとブラックじゃないよ。
いい会社だよ。
42のほほん名無しさん:2005/07/14(木) 23:45:56 ID:???
今大学三年だけど、早速必修の試験再履修になりそうで、
就活に響かないか今から不安‥orz
卒業所要単位は取れそうだけど、専門科目が取れない‥orz
43のほほん名無しさん:2005/07/15(金) 07:49:48 ID:???
マジで4年に履修する講義をできるだけ少なくするのは
重要だね。漏れは4年だけどほぼ毎日講義があって就職
活動が激しくやり難い。5月とかは講義中に、
「講義なんて受けてる場合じゃないのに。就活しなきゃ
いけないのに・・・」って思ってた。
44のほほん名無しさん:2005/07/15(金) 13:07:48 ID:???
>>43
俺も講義ばかりで、もうすぐ定期試験
後期も講義漬けで卒論もある…
45のほほん名無しさん:2005/07/15(金) 21:22:32 ID:???
でもそれが本来あるべき大学生の姿じゃない?
高い授業料払ってるのに、何で就活なんてしなきゃ
ならないんだろう?
46のほほん名無しさん:2005/07/15(金) 22:01:20 ID:???
>>45
企業の採用活動が早すぎるんだよ。
就職活動は卒業してからスタートにして欲しいね。
他の国はどうなんだろう。
47のほほん名無しさん:2005/07/15(金) 23:23:44 ID:???
手段の目的化
本末転倒
48のほほん名無しさん:2005/07/16(土) 00:14:21 ID:???
法律上は10月1日までは内定出しちゃいけないことになってる、確か…
企業の青田買いがバブル期に盛んだったことによる法整備
そしてバブル崩壊、とんでもなく就職が厳しい時代になり、優秀な人だけがさらに欲されるようになったので、
よりその傾向に拍車がかかったわけだ。

そもそも大学は学問をする機関で就職予備校じゃないのにな。
就職するために大学で勉強するわけじゃないんだよ。勿論研究された内容が社会で活かされるのはいいことだが、
それと就職を結び付けてはならない。本来、業務教育は入社してから一から指導するものであって、入社時から
学生に実践的な能力を期待するなんて。学生側も高望みだが、採用側はもっと高望みすぎる。
コミュニケーション能力や実践的技能も、社内教育すればいいじゃない。

今は入社して数週間の研修が終わると、すぐに現場へ出されて、あれもできないのか、これもできないのかって。
能力主義の名の下、労働環境は悪化の一途。こんなんだから、入社してすぐに辞める人が増えてるんですよ。
なんで学生に就職意欲がないかって、こうした現実を知ってて、自分が働く自信が持てないからだよ。

若者の就職率低下の話になると、今の若者は甘えてるだ、自由に出来るお金があるからとか、そんな批判ばっか。
学生はもっと怒らなきゃ駄目だ。今の労働事情に、新卒採用事情に。学生に技能をつけさせるデュアルシステムも
けっこうだが、企業に社員教育能力をつけさせるシステムこそ、今の日本労働事情に必要なんだ。

49のほほん名無しさん:2005/07/16(土) 01:01:14 ID:???
俺みたいな文系は何やっても仕事と直結しないもんな。
50のほほん名無しさん:2005/07/16(土) 10:36:24 ID:???
文系の奴はプレゼン能力が高いだろ。偉くなれるぞ。
51のほほん名無しさん:2005/07/16(土) 10:46:58 ID:???
>>48
そういう民間が嫌だから公務員人気がすごいんだろうね
京大生や阪大生が市役所を受けるのが当然の時代だし
52のほほん名無しさん:2005/07/16(土) 13:57:41 ID:???
あっ寝坊した
説明会おわっとる
三日とろろ美味しゅうございましたぶどうおいしゅうございまs
53のほほん名無しさん:2005/07/16(土) 16:21:18 ID:qwfxUOKQ
>>52
おいwwwww死ぬなwwwwwwwwwwww
54のほほん名無しさん:2005/07/16(土) 18:23:23 ID:???
大学で力を入れたことに勉強と答えたら
就職課で「インパクトに欠ける」と言われた。

俺は勉強するために大学に行ってるんだが・・・


55のほほん名無しさん:2005/07/16(土) 19:02:42 ID:WIBbGJ5u
>>54
勉強は勉強でも何の勉強かをはっきりしないと。
資格取得のための勉強とか、語学の勉強とか。
56のほほん名無しさん:2005/07/16(土) 20:10:27 ID:???
そう。その勉強自体は企業にとっちゃどうでもいいんだけど、
どういう動機で勉強したかったのか、プロセスは、結果は・・という感じ。

かくいう俺は自己アピールで「真面目さがウリです」と言ったら採用貰った。
なんじゃそりゃw
57のほほん名無しさん:2005/07/17(日) 02:02:13 ID:???
死にたい。
58のほほん名無しさん:2005/07/17(日) 03:33:58 ID:???
me too!
59のほほん名無しさん:2005/07/17(日) 10:52:42 ID:???
>>57,58イキロ
最悪、フリーターか新卒派遣でしのぐ
60のほほん名無しさん:2005/07/17(日) 12:48:03 ID:???
てかまだまだ募集してる企業は山ほどあるぞ。
がんがれ
61のほほん名無しさん:2005/07/17(日) 15:28:01 ID:???
>>56
>かくいう俺は自己アピールで「真面目さがウリです」と言ったら採用貰った。
>なんじゃそりゃw
「真面目さ」ってのはなんかのついでに「君のウリは?」って聞かれて?
それか自己PRで?もし自己PRならどういう風にアピールしたのか聞きたい。
6256:2005/07/17(日) 17:54:08 ID:???
>>61
いきなり志望動機と自己PRをセットで聞かれたので、テンパって出た返答です。
志望動機はキチンと言えましたが、自己PRでちょいと詰まりまして・・
面接官にも「私は第一印象を重視するが・・うん。君は真面目だね。
言葉遣いや姿勢にも表れている。しかし、社会というのは“真面目”だけでは少し弱い、
勿論、真面目さは大事ではあるがね・・」と、言われました。
63のほほん名無しさん:2005/07/17(日) 21:10:02 ID:???
自分は不真面目さがウリですって言ったら落とされた
64のほほん名無しさん:2005/07/17(日) 21:12:33 ID:???
ごめん。うそ。
65のほほん名無しさん:2005/07/18(月) 04:59:12 ID:???
>>62
そうか、詳細ありがとん。書き込みからも真面目な人だって伝わってきたよ。

>しかし、社会というのは“真面目”だけでは少し弱い、
>勿論、真面目さは大事ではあるがね・・」と、言われました
こういうのって嫌な世の中だよなぁ。学校では「真面目に」って教え込まれるのに、いざ社会に出るとこの矛盾。
学校も矛盾に気づきつつも「まんどくせ」って方針変えないんだろうね。
「真面目なだけじゃ駄目」ってじゃあ頭よくて営業成績もよくて面白いことが言えて・・・って奴がいいのかよ・・・
そんな完璧な人間に皆なれると思うなよ\(`Д´)/
66のほほん名無しさん:2005/07/18(月) 07:11:46 ID:???
______            ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        \  ∧_∧   ( ´∀` )<どけどけ〜どけどけ〜
邪魔だ邪魔だ>( ・∀・ )  (○┳○) \_______
______/ (○┳○)  /  /  /
            ヽ ヽ ヽ (_(__)
            (__)_)    

            ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ・∀・ )  < 「自己PRしろ」って聞いてくんじゃねーよ
           (○┳○)   \ ばかやろこんにゃろーめ
            ヽ ヽ ヽ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            (__)_)
                         _______
            ∧_∧ ∧_∧  / こんにゃろうめ
           ( ・∀・ )( ´∀`)<    それがちゃんと答えられるなら
            (○┳○)┳○)   \ 苦労しねーじゃねーか
            ヽ ヽ ヽ/ /      \ばかやろこんにゃろーめ
             (__)_) )        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∧_∧    /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ・∀・ )  < 「入社してやりたことは何?」って聞いてくんじゃねーよ
           (○┳○)   \ ばかやろこんにゃろーめ
            ヽ ヽ ヽ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            (__)_)
                         _______
            ∧_∧ ∧_∧  / こんにゃろうめ
           ( ・∀・ )( ´∀`)<   何もしないで給料だけ欲しいですって言ったら
            (○┳○)┳○)  \  ぶちきれるんだろうが
             ヽ ヽ ヽ/ /     \ ばかやろこんにゃろーめ
             (__)_) )        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
67のほほん名無しさん:2005/07/18(月) 13:38:22 ID:???
>>66
なんか癒された。そうなんだよな。なんのために働くって金のためになるのになあ
68のほほん名無しさん:2005/07/18(月) 16:00:31 ID:???
さてと死ぬか
69のほほん名無しさん:2005/07/18(月) 17:49:37 ID:???
>>68
人によってだが、迂闊にそういうことを言うと本気で諭してくる人がいるよね。
「冗談だっつーのw」というと更にヒートアップして説得される。
70のほほん名無しさん:2005/07/18(月) 20:09:07 ID:???
新卒派遣の募集がリクナビに載ってるけど、選考厳しいの・・・?
フリーターは怒られるから一応やってみたいんだけど。
71のほほん名無しさん:2005/07/18(月) 20:47:54 ID:???
やってみるヨロシ。行動に起こさないと何事も起きないよ。
いい方向にせよ、悪い方向にせよ。
72のほほん名無しさん:2005/07/18(月) 22:02:58 ID:???
ちょっとまて
まだ派遣は早いよ。まだ正社員で募集している企業も
あるんだから。もうちょっとがんばりまっしょ
73のほほん名無しさん:2005/07/18(月) 22:18:55 ID:???
派遣でも正社員でもあまり変わらんさ。
試用期間中に首になるときは首になるし、試用期間とか関係なしに
首になるときは首になるし。

逆に若い間に色々経験するのも手かとも思うけどね。
74のほほん名無しさん:2005/07/18(月) 23:32:07 ID:???
内定先に満足できないで活動を続けてる人いる?
75のほほん名無しさん:2005/07/18(月) 23:50:44 ID:???
知り合いにいる
3社からもらっとるのに

もんのすごいハラタツ
76のほほん名無しさん:2005/07/19(火) 00:10:38 ID:???
とりあえずリクナビで向こう二週間の説明会予約した
これでだめならもういいです
77のほほん名無しさん:2005/07/19(火) 00:18:06 ID:???
リクナビって使いにくいよな
78のほほん名無しさん:2005/07/19(火) 00:20:53 ID:???
>>71,73
レスありがd。参考になりました。
>>72
4月から就活してるんだけど全くやりたい仕事が見つからないんだよね。
実際働いたら分かるのかなと思ってみたんだけど・・・。
もうちょっと頑張るかな。
79のほほん名無しさん:2005/07/19(火) 00:23:42 ID:???
毎日就職ナビは今でも編集部からメール来るけど、リクナビは全くこない。
冷たいんだね。
80のほほん名無しさん:2005/07/19(火) 00:27:34 ID:???
IDが長すぎる>リクナビ
81のほほん名無しさん:2005/07/19(火) 00:29:50 ID:???
ながいIDはIMEにでも登録すれば良し
82のほほん名無しさん:2005/07/19(火) 00:58:23 ID:???
みんな面接時に内定捏造とかしてる?
83のほほん名無しさん:2005/07/19(火) 00:59:21 ID:???
先輩は4年10月頃に内定出してたな
おれもそれまで気力が持つかな
84のほほん名無しさん:2005/07/19(火) 01:48:53 ID:???
しかしリクナビの8月説明会はガチで糞企業しか残ってないな…
俺は説明会参加は7月で終わりにするよ
85のほほん名無しさん:2005/07/19(火) 08:33:54 ID:???
若干名採用の企業の説明会に大挙して押しかけるのはやめてください。
無い内定優先にしてくれ。
86のほほん名無しさん:2005/07/19(火) 15:23:44 ID:???
>>84 終わりにして、どうするんだ?!内定決めるって事か?
87のほほん名無しさん:2005/07/19(火) 16:54:09 ID:???
>>82
捏造してるっぽい人は見かけた。
88のほほん名無しさん:2005/07/20(水) 00:16:05 ID:???
質問:学生時代打ち込んだことはなんですか?

受かる人:はい!!私は○○を6年間続け、大会でも〜友人関係においても〜延々PR♪
負け犬君:はい・・・。ボクは勉学に打ち込んで、あの、、その、、、、、ぅぅ、、、

m9(^Д^)プギャー
89のほほん名無しさん:2005/07/20(水) 15:42:44 ID:/qizJL8K
内定たくさん持ってる人が結構いるね・・・
90のほほん名無しさん:2005/07/20(水) 16:49:18 ID:???
>>88
面接で無言だった俺は神
91のほほん名無しさん:2005/07/20(水) 18:04:25 ID:???
j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;    内定出たら、無い内定の香具師の
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;    相談役になってやろう
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
俺が無い内定だおorz
92のほほん名無しさん:2005/07/20(水) 18:57:45 ID:???
残酷なこと言うけど
集団面接で両隣がゴニョニョ言ってる奴がいたら内心ガッツポーズする。
93のほほん名無しさん:2005/07/20(水) 21:25:00 ID:OD8x/9bN
>>92
それが普通の人間の心理だべ。
94のほほん名無しさん:2005/07/20(水) 22:00:54 ID:nQP3ch2O
2回生ですが・・・
就活は来年からでいいよね?
就職部、行き辛くていったことない。
お気軽にどうぞって言うけどさ、
行って何すりゃいいのかがわかんないんだもの。
95のほほん名無しさん:2005/07/20(水) 22:58:24 ID:???
2回生の分際でもう就活のこと考えてるのか。
まだまだ4年が主役だってのに。
ったくorz
96のほほん名無しさん:2005/07/21(木) 00:58:38 ID:???
>>94
今のうちに遊んどけ
97のほほん名無しさん:2005/07/21(木) 09:52:56 ID:???
2年の頃なんて何も考えてなかったな・・4年の4月になてやっと動いたってのに。
98のほほん名無しさん:2005/07/21(木) 14:04:53 ID:???
なんで大学三年から就活が始まるんだろう。
卒論書き終わったころからじゃ既卒扱いになっちゃうし
99のほほん名無しさん:2005/07/21(木) 15:02:58 ID:???
早く就活が始まったほうが、沢山の企業を回れるから
学生にとっては得だと思います。企業は内定辞退者とか
出て大変だと思うけど。
100のほほん名無しさん:2005/07/21(木) 19:05:20 ID:???
100だったら再来年、電通に転職。
101のほほん名無しさん:2005/07/21(木) 22:04:11 ID:???
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒ 旦
102のほほん名無しさん:2005/07/22(金) 03:02:36 ID:???
102だったら人生リセット
103のほほん名無しさん:2005/07/22(金) 07:33:42 ID:???
  〃∩ ∧_∧       >>102
   ⊂⌒(  ・ω・)  ・・・。 イ`
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒ 旦
104のほほん名無しさん:2005/07/22(金) 14:20:53 ID:???
みんな企業に書類を送るとき、普通にポストに投函してる?
企業が「届きましたよ」って返事してくれるわけでもないし、
ちゃんと届いたか不安になる。
105のほほん名無しさん:2005/07/22(金) 18:42:44 ID:???
ポストで出してるよ。不安なら書留とかにすればいいんじゃない?
106のほほん名無しさん:2005/07/22(金) 19:39:09 ID:???
>>105
うむ。
みんなが普通にポストで出してるのなら、漏れもポストでいいや。(^ω^)
さんくす。
107のほほん名無しさん:2005/07/22(金) 23:22:42 ID:???
補償はないけど確認できればいいなら配達証明が安いよ
108のほほん名無しさん:2005/07/23(土) 00:30:24 ID:???
しゃちょうをなぐる
109のほほん名無しさん:2005/07/23(土) 10:05:54 ID:???
じんじをおどす
110のほほん名無しさん:2005/07/23(土) 17:42:21 ID:???
恒例リクナビアンケート

○ もう、なにもかもいやになりました。

という選択肢があれば連射するのだが
111のほほん名無しさん:2005/07/24(日) 08:35:16 ID:G+9unYg6
秋採用の募集ってもう始まってるの?
112のほほん名無しさん:2005/07/24(日) 14:18:57 ID:???
7月下旬で締め切りのところもあるから
急いだ方が良い

優良企業は募集5名とかがほとんどだけど・・・
113のほほん名無しさん:2005/07/24(日) 19:08:10 ID:???
8月はブラック受けまくろう・・・。
後期が始まる前までにカタつけないと・・・。
114のほほん名無しさん:2005/07/24(日) 20:38:24 ID:???
なんか、履歴書送ってもう5日も経つんだけど返事が来ない。
公務員試験やってて就活はこれからで、履歴書送る形のは今回が初めてなんだけど、
返事って普通もっと早いよね?不採用でも返事くらい出すもんでしょ?
115のほほん名無しさん:2005/07/24(日) 21:05:48 ID:???
不採用だと返事来ない場合もあるよ。
でも、まだ5日だからもう少ししたら来るんじゃないかな?
116のほほん名無しさん:2005/07/24(日) 21:17:39 ID:???
会社説明会と一次選考が同日にあるけど、いきなり面接かなぁ
志望動機どうしよう…適当に受けたいと思っただけだし
自己PRも作らないといけないし、履歴書まだ書いていない

それ以前に明日の試験だな…
117のほほん名無しさん:2005/07/25(月) 01:11:15 ID:???
好きな人と就活の話をしててなかなか内定でないことについて、
結構頑張ってるんだけどなぁと言ったら「頑張るなんて当たり前じゃん
何言ってんの?」と真顔言われた。家帰って泣いた。
118のほほん名無しさん:2005/07/25(月) 02:42:21 ID:???
>>117
おまいの好きな人はちょっと変だ。
119のほほん名無しさん:2005/07/25(月) 05:12:28 ID:???
>>117
その人は今すごく頑張って殺伐してるんだ。
喪前の胸にとびこませて癒してやれ。
120のほほん名無しさん:2005/07/25(月) 13:21:32 ID:???
頑張ってだめなのに否定されると泣けちゃうよな・・・
自分は最近就活しないでバイトばかりだ。決まるのがいつになってしまうやら
121117:2005/07/25(月) 15:21:56 ID:???
>>118
確かに変かも・・・。ときどき会話がちぐはぐになることがあるyo
>>119
書き忘れてたけど彼は院に行く予定だから就活してないんだ。
だから就活の大変さを分かってないんだと思いたい・・・。
>>120
バイトしてるといまこんなことしてていいのか?って考えちゃうよね
今の時期って今までの人生の中で一番自己評価が低いかもなぁ〜
122のほほん名無しさん:2005/07/25(月) 16:19:00 ID:???
>>117
就活してる人としてない人って、考え方にギャップがあるんだよ。多分・・・。
きっと軽い気持ちで言ったんじゃない?
123のほほん名無しさん:2005/07/26(火) 06:39:21 ID:???
豪雨でお外に出られません
三日とろろ美ry
124のほほん名無しさん:2005/07/26(火) 07:53:18 ID:???
雨降ってるけど説明会予約してたのでいってきますノシ
あああ。濁流にのまれてどこか遠い国に行きたい。
125のほほん名無しさん:2005/07/27(水) 04:48:23 ID:???
もう6社落ちた。受かる気がしない。
もうどーなってもいーや俺
126のほほん名無しさん:2005/07/27(水) 09:06:35 ID:???
明後日に面接がある。夏なのに、よくやるよ。
127のほほん名無しさん:2005/07/27(水) 09:12:09 ID:???
ブラック企業も受かる気しない。
どこかに、必ず内定貰える企業ないかな・・・
128のほほん名無しさん:2005/07/27(水) 09:33:43 ID:???
とりあえずブラック受けて受かった友達は内定を蹴るのが大変そうだった。
みんな目つきがやばかったらしい

昨日試験だったのに結局行かなかったよ。卒業単位足りないのにorz
みんなはもう単位取れた?

129のほほん名無しさん:2005/07/27(水) 10:13:58 ID:???
あと36単位必要・・・orz
130のほほん名無しさん:2005/07/27(水) 11:09:15 ID:???
単位は足りてるが、前期履修登録した授業一日たりとも行かなかった。試験日もスルー
131のほほん名無しさん:2005/07/27(水) 21:46:25 ID:???
あと20単位くらい。。。
面接の練習もしたいのに、レポートなんて書いてられないよ。
132のほほん名無しさん:2005/07/28(木) 11:37:20 ID:???
単位はゼミだけ。でも、内定は無い。
就活板は怖いし、ここが一番落ち着く・・・。
133のほほん名無しさん:2005/07/28(木) 14:53:13 ID:???
7月に入ってから説明会ブッチしまくり
凄い勢いで自分の首締めとる
134のほほん名無しさん:2005/07/28(木) 16:18:08 ID:???
もういいよフリーターになろうぜ
135のほほん名無しさん:2005/07/28(木) 21:13:52 ID:LNIIMoWW
よーし、明日こそは決めちゃうよん♪( `・ω・´)
136のほほん名無しさん:2005/07/30(土) 00:21:36 ID:???
〜〜今日の面接〜〜
面接官「友達は何人くらいいますか?」

('A`) ギャァァァアアアアアアアアアアア
137のほほん名無しさん:2005/07/30(土) 12:27:00 ID:V3u0P/qT
秋になると突然企業の採用基準がゆるくなって
しかも募集も増える。
ソレまで無い内定だった人も
苦労なく大手企業に入社できて、
ソレまでに就職してしまった人より勝ち組になれるという・・・

これが秋採用伝説です。
138のほほん名無しさん:2005/07/30(土) 14:41:42 ID:???
>>136
マジ?コワス・・・

お願いだから内定下さい。筆記で落とさないで・・・
139のほほん名無しさん:2005/07/30(土) 15:57:57 ID:???
友達関係の質問をされたことは2回ある。
友達イナスだから、どう答えれば良いか分からない。
友達いないって答えたら落とされるのだろうか。
140のほほん名無しさん:2005/07/31(日) 00:52:29 ID:???
友達がいないって、異常ですか?
141のほほん名無しさん:2005/07/31(日) 01:53:54 ID:???
この世の中なら普通だと思うけど、世代間の価値観のギャップが
でかすぎて何ともいえないなぁ。面接官はどうせじじいとかオッサン
みたいな奴ばっかりでしょ?
142のほほん名無しさん:2005/07/31(日) 21:41:56 ID:8twWUbo1
8/1からリクナビの説明会開催企業検索に引っかかる数が目に見えて減ったわけだが、
うっすら死刑宣告されている気分だ
143のほほん名無しさん:2005/07/31(日) 22:28:53 ID:???
まぁまぁ、決めるだけならなんとでも・・・・
・・・けど、いくらなんでもブラックはいやだよなぁ・・・
144のほほん名無しさん:2005/07/31(日) 22:40:33 ID:???
ほんとに減ったよね。あったとしても、怪しい奴ばっか・・・。
受けるけどさ。
145のほほん名無しさん:2005/07/31(日) 22:46:43 ID:???
何かぱっとし無い世の中だよなぁ
早く決めろとか言われてもねぇ・・・
146のほほん名無しさん:2005/07/31(日) 22:52:41 ID:???
選考の結果が気になってテスト勉強に集中できない。
147のほほん名無しさん:2005/08/01(月) 19:37:15 ID:???
筆記落ちだと…
一体何が悪かったんだ
148のほほん名無しさん:2005/08/01(月) 20:58:52 ID:???
149のほほん名無しさん:2005/08/01(月) 21:41:30 ID:???
1次試験受かったぽ
150のほほん名無しさん:2005/08/01(月) 23:59:24 ID:???
おめでとす
151のほほん名無しさん:2005/08/02(火) 02:17:09 ID:???
まわりはみんな決まってるのに私だけまだ決まんない。いまだに一次すら通らないし。冗談じゃなくマジでニート有力になってきた…もう死にたい
たのむから内定者懇親会の話とかやめてくれ
152のほほん名無しさん:2005/08/02(火) 02:22:53 ID:???
なんとなく内定でてる友達に会いたくないなと思って避けてたら遊ぶ人が誰もいなくなった罠
もう誰にも会いたくない タスケテ
153のほほん名無しさん:2005/08/02(火) 10:43:15 ID:???
私は友人の半分くらいは内定無いから大丈夫。
けど、就職活動で休み貰ったアルバイト先に、何て言い訳したら
いいんだろう・・・。消えてしまいたいやw
154のほほん名無しさん:2005/08/02(火) 11:57:31 ID:???
消えてなくなりたい
みんな楽しそうだね
155のほほん名無しさん:2005/08/02(火) 12:35:42 ID:???
秋があるさ(死
156のほほん名無しさん:2005/08/02(火) 12:47:13 ID:???
三つボタンのジャケットは、三つ目のボタンは掛けないでおくものだということを今日知った。
だから今まで面接で落とされてたんだ、そうだ、そうにちがいない。
157のほほん名無しさん:2005/08/02(火) 14:47:53 ID:???
おまいらは立派だよ、面接とか受けてるし
俺なんて就活ほとんどしてないんだから
理由はやる気が出ない、ただそれだけ・・・
158のほほん名無しさん:2005/08/02(火) 15:23:06 ID:???
でも結果がでなければ何もしてないのと変わらないんだよね。
悔しいけど。自分よりずっと後に就活始めた人がすぱっと決まるとそう感じる。
159のほほん名無しさん:2005/08/02(火) 17:11:57 ID:???
私はこのまま就活を続けて、1000社落ちてやる。あと800社だ。
不採用通知&メールを溜め込んで、それを出版社かテレビ局に持ってって企画提案するんだ。
企画名 「1001回目のエントリー」〜僕はしにませぇん〜
160のほほん名無しさん:2005/08/02(火) 17:33:13 ID:???
55社落ちたネタではるか17とかいう漫画になったり、ドキュメンタリーで何十社受けても決まらないA君なんて
華麗に紹介されたりしてるが、何十社って舐めてんの?二桁のうちは、取り立てて言うようなことじゃないんだよ。

俺みたいな人格障害者はね、3桁落ちてんの、3桁。もう何年前からピーク時一日2社のペースで周り続けてると
思ってんだ。リクナビとか毎日とか日経に出てる企業は、もうどこも一回は落ちてんのね。それ去年も見たよって。

雑誌見て、ハロワ行って、これが就職活動ってもんだ。だんだん受ける目的が、内定欲しい→異性と話す→落ちた
数自慢に変化してきてるのは、ここだけの話。最近は民間が尽きてきたから公務員試験なんか受けちゃったりして、
これにも面接で落ちたりして、難関資格なんかにも手を出しちゃったりするものの、それを取ったところで直接就職に
結びつくわけではないことを再認識しちゃったりして…

大学だってそれなりのところだし、サークルもバイトもやってたし、そこで身につけたものとかもちゃんとあるわけですよ。
可能と思われる努力は、一応一通りしてきたわけです。でも決まらないものは、決まらない。

結局何が言いたいのかっていうと、二桁落ちるなんてのは当たり前ってこと。そんなことで落ち込む必要はないよってこと。
161のほほん名無しさん:2005/08/03(水) 01:49:08 ID:???
今三年。就活のこと考えるとマジで欝…
公務員も民間もどこも「協調性」「コミュニケーション能力」ばっか…
そんなに必要なら学校で教えてくれよ。。
マジでつらい。。
162のほほん名無しさん:2005/08/03(水) 09:31:50 ID:???
>>160
大学もそれなりのところなのに三桁?すごいな・・・。
何でだろう。お払いに行ってみた方がいいのでは。

8月か。いろんな意味で地獄の釜が開いてきたよ。
163のほほん名無しさん:2005/08/03(水) 15:19:14 ID:???
こんな暑い日にスーツ着るのか・・・
164のほほん名無しさん:2005/08/03(水) 16:28:34 ID:???
やっべしにて
165のほほん名無しさん:2005/08/03(水) 18:16:27 ID:jj1nGPsP
卒業後はNEETとしゃれ込むか
166のほほん名無しさん:2005/08/03(水) 18:29:53 ID:???
せみうるさいぞ
167のほほん名無しさん:2005/08/03(水) 18:45:18 ID:???
蝉は一週間の命なんだよな・・・羨ましい。
168のほほん名無しさん:2005/08/03(水) 19:55:18 ID:4O5t9YDJ
昨日、リクスーで西新宿を走ってたダメな漏れが来ましたよ ノシ
169のほほん名無しさん:2005/08/03(水) 19:59:16 ID:3krgMb8I
いま3年のみなさんは、いつから就活について調べ始めるんですか?
もう夏から始めるの?
170のほほん名無しさん:2005/08/03(水) 20:02:56 ID:4O5t9YDJ
3年というのは大学3年のことでつか?
171のほほん名無しさん:2005/08/03(水) 21:45:08 ID:???
>>168 ノシ

始める時期実は関係ないんじゃないかと思う。
私は早く始めたけど内定ないし。
172のほほん名無しさん:2005/08/03(水) 23:38:07 ID:3krgMb8I
>>170
そうです。参考までに聞いてみたいと思いまして。
173のほほん名無しさん:2005/08/04(木) 01:09:39 ID:???
明日一ヶ月ぶりに面接受けることになりました。
なんかもう頭真っ白なんですが、これはやっとけ!とかありますか?
174のほほん名無しさん:2005/08/04(木) 01:17:07 ID:???
会社説明会 参加者一人


人事







ほとんど面接
175のほほん名無しさん:2005/08/04(木) 01:44:46 ID:???
>>173
明日面接ナカーマ。

頭真っ白なんだけど、焦りと緊張でとんでもないことを口走りそう。
今から気が気じゃない・・・ダレカタスケテー!!
176のほほん名無しさん:2005/08/04(木) 01:49:22 ID:???
>>173
明日面接ナカーマ。

頭真っ白なんだけど、焦りと緊張でとんでもないことを口走りそう。
今から気が気じゃない・・・ダレカタスケテー!!
177のほほん名無しさん:2005/08/04(木) 08:14:56 ID:???
>>175-176
おちつけ
178のほほん名無しさん:2005/08/04(木) 10:07:13 ID:???
warata
179のほほん名無しさん:2005/08/04(木) 17:13:04 ID:???
>>173
面接落ちてばっかだから良いアドバイスできないや。

ところで、enに載ってる会社って新卒も取ってくれるかな?
180のほほん名無しさん:2005/08/04(木) 18:55:00 ID:???
>>179
ttp://en-gakusei.com/2006/
enってここのこと?新卒採ってくれるっていうか、新卒用かと。違うenかな
181のほほん名無しさん:2005/08/04(木) 22:26:42 ID:???
スーツ新調した
ウホいい死に装束
182のほほん名無しさん:2005/08/04(木) 23:01:50 ID:???
ついに、俺の県では、明日の説明会開催件数が0になりました。
183のほほん名無しさん:2005/08/04(木) 23:09:53 ID:???
志望動機、完成。
あとは自己PR〜
これが一番苦手…
184のほほん名無しさん:2005/08/04(木) 23:34:02 ID:???
神様。一生童貞でいいから縁故がほしい
185のほほん名無しさん:2005/08/05(金) 00:08:12 ID:???
>>184
何十年後悔するかわかんねえぞw
春まであと半年以上あるんだからがんばろう
186のほほん名無しさん:2005/08/05(金) 17:12:34 ID:???
>>180
ごめん、私こっち見てたよ。
ttps://honkibaito.en-japan.com/
将来を見越して、本気のアルバイトの方を・・・orz
187のほほん名無しさん:2005/08/05(金) 21:07:07 ID:???
夜6時からの説明会がある…パチンコだけど
188のほほん名無しさん:2005/08/05(金) 22:22:23 ID:???
むかついたから日曜日から三日間旅に出ます。
189173です:2005/08/06(土) 00:26:07 ID:???
面接受けてきましたよ。
人事の方が親切でした。それ故、自分が話したことに対する反応が読み取れなかったorz

学生時代頑張ったことは、最低2つ必要なことがわかったよ!
まあ、この時期だから今更だけどね。
190のほほん名無しさん:2005/08/06(土) 17:26:10 ID:???
>>173
乙。私も9日、一ヶ月ぶり位の面接だー。頑張ろう。
191のほほん名無しさん:2005/08/06(土) 17:36:15 ID:???
うおぉぉぉぉぉ!!
前期試験の成績出ないと、就活できない俺はそうすりゃいいんだああぁぁぁぁぁぁ!

そういうヤシまだいる?
192のほほん名無しさん:2005/08/06(土) 21:16:02 ID:Qtz6mu5U
漏れ、バイト、クビになりそう orz
今日、店長に「ねえ、何で週に2日しか来れないの?」(かなり強い語気)と
言われますた。さらに「これからも土日しか出れねーの? なら
考えとくわ」だって… OTL

んなこと言われても「就活とか卒業研究とかで忙しいんだゴルァ」と
言い返せないダメな漏れ。
193のほほん名無しさん:2005/08/07(日) 09:51:27 ID:???
男性従業員の平均年間給与額
〜17歳 189万円
18〜19歳 241万円
20〜24歳 311万円
25〜29歳 396万円
30〜34歳 478万円
35〜39歳 573万円
40〜44歳 629万円
45〜49歳 664万円
50〜54歳 661万円
55〜59歳 627万円
60〜64歳 443万円
65歳以上 397万円
194のほほん名無しさん:2005/08/07(日) 16:21:37 ID:???
明後日は、ボーナスでない会社の面接があります。
下手したら面接一回で内定らしい。
もうブラックでも何でもいいよ・・・。疲れた。
195のほほん名無しさん:2005/08/07(日) 16:25:19 ID:???
夏の爽快な青空を見てたら、就活なんてどうでも良くなってきたぜ( ´ー`)y-~~
196のほほん名無しさん:2005/08/07(日) 19:12:40 ID:???
それ、いいね。鬱陶しい世間のごちゃごちゃに巻き込まれないですむし。
197のほほん名無しさん:2005/08/07(日) 20:27:35 ID:/SgitPE2
秋採用に命懸けてしまっているダメな漏れが今日も来ましたよ ノシ
198のほほん名無しさん:2005/08/07(日) 20:33:35 ID:???
だめじゃない!だめじゃないよ!
何もかも諦めた俺からすればだめじゃないwwww
199のほほん名無しさん:2005/08/08(月) 04:39:58 ID:???
現在、5社失敗…。
地元のデザイン会社希望で活動してるんですが、正直凹んでます…orz
フリーターになるわけにいかないんで必死なんですが…
ずっと目指して頑張ってきた職種なんだ…
あきらめようにもあきらめきれない(´□`;)

ごめんなさい、愚痴らせておくれ…ガンバルヨ…
200のほほん名無しさん:2005/08/08(月) 12:48:01 ID:???
200get!!
そういう目的を持って就職活動してる人は凄いと思う。
漏れはもう見境無く受けてるからな。
201のほほん名無しさん:2005/08/09(火) 23:13:41 ID:???
面倒くさくて就活してない俺よりマシだよ・・・
202のほほん名無しさん:2005/08/10(水) 04:46:56 ID:???
>>201
就活するのすら面倒臭いのに、今日ヤングハロワのセミナーで嫌な事言われましたよ

「落ちるのは『どれだけその企業に入りたいか』が伝わってないから。
本当に入りたいならそこのOBに会ったり、その会社の記事を図書館で探したり調べまくりなさい。
そんな面倒くさいことって思うでしょ?でも面倒くさい思いしても入りたいんですよね?
今の人は業界研究はHP見ただけ。はっきりいって甘すぎます」

だって。その後OBから数珠繋ぎに紹介してもらって20人の社員に会った女の子の話されたわ。
そこまでして受けたい会社今の時期もうないし、1社1社にそんな事してたら身がもたん。
何より落とされたら普通に受けるより時間も金も割いたからダメージでかいだろうし。
で、こんな事思ってる自分は社会人になるべきじゃないんだろうな。本当は働きたくないもん。
203のほほん名無しさん:2005/08/10(水) 16:54:52 ID:???
>>202
でもそれって核心衝いてるよね。
同じ能力の学生が二人揃ってたら、やる気がある方・本当に入社したい方を取るだろうし。

でもそこまでして入社したいって思えるのは稀だと思うから、
5年後・10年後とか、一生じゃなくてもいいから当分の間働いてみたいな
って思えればいいんじゃないかな?
どの会社受けるにも、OB訪問20人した子みたいにはできないし。

なんか、「全か無か」みたいな書き込みに取れたから…
ほとんど自分に言い聞かせているものだけど
204のほほん名無しさん:2005/08/10(水) 18:01:05 ID:???
>>203
>なんか、「全か無か」みたいな書き込みに取れたから…
>ほとんど自分に言い聞かせているものだけど

これは私のレスかな?(講師の先生の事ならごめん)
うーん、まず「そこまでしてしか就職できないならもう無理」か
「20人に会って就職できるならするけど」のどっちかって感じ。
それ以前に怠け者の私は上の先生の話を聞いてまず「めんどくさーやりたくねー」って思ったw
もうリクナビ見るのもしんどいです。興味ないからか、目がすべる。
皆頑張ってるのにごめん。これでも30社受けたんだよ・・・もち全落ち。持ち駒なし。
205のほほん名無しさん:2005/08/10(水) 21:37:30 ID:???
内定一個あるが、
ゼミの教授から念願の業種の仕事を薦められた。
その会社の人とアポも取ってくれたのは有難いけど、実際の俺を見て失望するだろうな。
いや、とにかくこれは千載一遇のチャンスなんだと思ってやるしかねーな。
206203:2005/08/11(木) 00:05:39 ID:???
そうです。>>204さんに向けて書きました。分かりにくくてごめん。

講師の先生に言われたら、正直私もめんどくせーって思うよ〜
それだけしなきゃいけないなら、フリーターでもいいかって。
でも将来のこととか、30・40才になったときとか考えると怖くて。

あと興味の度合いだけど、何が何でもその会社じゃなくてもいいと思うんだよね。
ちょっと興味があれば、「説明会くらい聞いてもいいかな」って気分で参加してみて、
受けてみたいと思える会社かもしれないし。

え〜何がいいたいのかと言うと、>>204さんに就職する気がちょっとでもあるなら、
がんばってもらえたらなあと。住んでる地域・家庭の状況とか分からないから、
月並みなことで悪いんだけど。
落ち込んだり、どうでもよくなると、普段よりやる気落ちて興味とか持てなくなるよね。

長文&お節介ですまそ。ちなみに40社近く受けて無い内定です…w
207のほほん名無しさん:2005/08/11(木) 00:10:50 ID:???
20人のOBと会った人は、そこまでする必要性があるって思ってたのかな?
何か義務感、そういうものをするべきだと思ってやってたような気がしてならない。

まぁ多くの働いてる人の話を聞く事自体無駄じゃないと思うけど、実際の採用選考はそれとは別に長くても数十分で
終わってしまうわけで、どこまでそれを面接で生かせるかという話になれば2,3人で足りてくるように思わなくもない。

本当に入りたいと思ってたんだとしたら、他の企業にも周って比較してるはずだし、前からもっと調べててもいいと思う。
就職活動の時期になったから、大学の試験と同じ感覚で必死に勉強しましたって感があるよなぁ。
確かにそういう人の多くが小手先にHPを見て研究しましたってレベル、そんなこと誰でも調べられるじゃんって話で、
それを研究したなんていうのは勘違いもいいとこだと思うが、その彼女だって五十歩百歩だよ。
本当に大事なことってそんなことなのか?実際に入ってみないと仕事の辛さ、楽しさなんて分かるまい。
OBに聞いた、パンフに載ってたやりがいや志望動機を話すなんてまっぴらだ。

あと、その会社の社員ばかり20人に会ってる分、他の企業の研究は多少疎かにならざるを得ないだろう。
いくらその企業に入りたいからって言っても、そんなリスキーなやり方しかできないのだろうか。

そんなリスクを覚悟してまでも絶対その会社以外考えられないなんて人は稀だ。かなりの特殊例になる。
そもそも「御社以外考えられない」なんて面接で言っても、わざとらしいというか、明らかに嘘だって思われそう。
視野が狭すぎるんじゃないの。自分がもし人事担当だったら、表面上の熱意なんかじゃなく、人間としての幅の広さや
正直さ、そういうものを積極的に評価したいと思う。
208のほほん名無しさん:2005/08/11(木) 01:08:12 ID:???
>>207>>202さん?
講師の先生の話は極端な例で、もっと本気になって就活しなさいってことだと思った。
あとOBにあった子は同じ会社の人だけじゃないんじゃ?20人ってその企業の迷惑になりそう。

面接受けてる時、OB訪問しました〜っていうと面接官の食いつきが違うのは本当だから、
話題づくり・自分に興味をもってもらうには有効な手段なんじゃない?
そこからどう自分をアピールするかはまた別問題と思う。

OB訪問をしたこと自体じゃなくて、就活に対する姿勢を評価されたのかもね。
表面上の熱意や似非の誠実さは、面接官が見抜いてくれることに期待するしかないかなぁ。
209のほほん名無しさん:2005/08/11(木) 14:35:36 ID:???
>>208
あ、いえいえ>>202>>204=>>209です。
その子は先生曰く
「すごく印象的だった。だって入ってきたときのオーラが暗すぎるから。
講義終わっても席立とうとしなくて『どうしたの?』って聞いたら泣き出して『全然内定とれない』って言った。
だから企業研究をとりあえずやってみるよう進めたらOB20人に会ってきた。
そしたら面接官の上司にも会ってたらしくて、その縁から採用された」らしいです。
多分思いつめたら一心不乱に頑張る女の子だと思います。
210のほほん名無しさん:2005/08/11(木) 14:47:09 ID:???
>>206
レスありがとう。
私も30歳40歳になったときが怖いから就職活動してるって感じです。
3月くらいは結構未来に希望を持って頑張ってたんですよ。興味ある企業も説明会も多かったし。
その20人に会った女の子の話を聞いて「よし!私も頑張るぞ!」って気になれないのは
今まで会社訪問しても普通に落とされたせいかも。
その後「みん就」で「会社訪問しなかったのに受かっちゃいました(^^)」てのを読んだものあってorz
今「手っ取り早い面接で受かるコツ伝授」とかあったら飛びつくだろうなw

今は脱力してるけど、励ましの言葉嬉しかったです。お互い頑張りましょうね。
211のほほん名無しさん:2005/08/11(木) 18:07:41 ID:???
20人OB訪問した子がどれだけ頑張ってたかは分からないけど、このスレにいる人たちだってそれに負けず劣らず
頑張ってると思う。40社受けてれば、それだけ説明会や会社訪問もして100人近い人に会ってるわけでしょ。

一つの企業に入れ込むか多くをバランスよく受けるか、やり方はそれぞれにしろ、みんな頑張ってると思う。
どのやり方が正しいなんてないと思うし、長い目で見ればどこでも内定出ればそれでいいってもんではないでしょう。

まぁでもOB訪問して、そこでの態度が面接官や人事に伝わって評価に影響したなんてのは好けない、個人的には。
NTT系みたいにリクルーター制をとってるところもあるが、それならそれでこれは面接だとはっきり言って欲しいよね。
こっちとしては、本当に聞きたいことは面接の場では聞けないからということでOB訪問してるわけで、そこでの態度が
後々に影響するようではかまえちゃうよ。またOBの話を聞いて興味を持ったと面接で言うのも、わざとらしくて好けない。
212のほほん名無しさん:2005/08/14(日) 17:31:53 ID:T2y9Sjfl
蝉はやく氏ね
213のほほん名無しさん:2005/08/14(日) 18:28:48 ID:???
就活とっくに終わったわけだが…
先行きや倍内定先とともに沈むと思うと…
もう一回就活使用かなとも思う
214のほほん名無しさん:2005/08/15(月) 15:09:15 ID:???
 大卒フリーターのスレッド
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1116309576/l50
(ノ∀`)大卒で無職・フリーターはクズ人間です
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1123536211/l50
    大卒6人に1人 「ニート予備軍」    
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1123722860/l50
フリーター・既卒者ー2度とチャンスはありません
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1120845747/l50
【高学歴】大卒フリーターのスレ【負け組】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1106946147/l50
20代後半のフリーターって大卒だろ?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1109258494/l50
大卒6人に1人「ニート予備軍」文部科学省発表
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1123729258/l50
215のほほん名無しさん:2005/08/15(月) 19:00:54 ID:???
そうだ

来世、

行こう。
216のほほん名無しさん:2005/08/15(月) 23:53:23 ID:???
JR倒壊
217のほほん名無しさん:2005/08/17(水) 13:11:14 ID:???
何故人がいない!?
恐ろしすぎるぞ
218のほほん名無しさん:2005/08/17(水) 14:03:02 ID:???
夏だしね。暑いしね。
何が幸せな人生なんだろう。わかってるけどわからないとでもいうか
219のほほん名無しさん:2005/08/17(水) 19:10:28 ID:???
はい。公務員試験受験を言い訳にして週活まったくしてない俺がいますよ。
C日程もD日程も行きたいとこは倍率25倍超えてるし、受かる見込みなし。
フリーターで30前で死ぬのかな、とか考えて欝。
こないだ親戚の50代で独身の方が自殺しました。俺もきっとそんな未来か。

死にたいけど怖くて出来ない。
220のほほん名無しさん:2005/08/17(水) 20:50:50 ID:???
今はさすがに就職活動も夏休みでしょう.
221のほほん名無しさん:2005/08/18(木) 18:04:52 ID:???
明日、初の最終面接だよ。どーしよ…
うわーーん(AA見つかんなかった
222のほほん名無しさん:2005/08/18(木) 18:27:30 ID:???
>>221
公務員試験?
223のほほん名無しさん:2005/08/18(木) 21:59:12 ID:???
公務員試験の最終面接か、うらやましい限りです。頑張れ。超頑張れ。
俺もうだめ。
民間行きます。この時期になってまだ一回も面接すら受けたことない。
履歴書送って3回帰ってきただけ。笑わせる。こんな俺が公務員試験受けて受かる気でいたなんて。
224のほほん名無しさん:2005/08/18(木) 22:14:41 ID:???
何が幸いするかなんてわかんないし、
気落ちせずに頑張れ。
>>223は大学生?
225223:2005/08/19(金) 00:27:09 ID:???
大学生です。
学生時代に頑張った事なんかないし友達もいないようなカスです。
226221:2005/08/19(金) 00:27:23 ID:???
公務員じゃないけど、みなさんありがとう。
がんばります。
227のほほん名無しさん:2005/08/19(金) 00:38:40 ID:???
のほほんがんがれよな
228のほほん名無しさん:2005/08/19(金) 17:52:00 ID:???
>>225
私も頑張ったことない
何もせずにボーっとしたり散歩したりするのが
最高に楽しかったんだけどそれじゃ面接通らないよね
学生時代しか時間ないから
好きなだけボーっとしてた
229のほほん名無しさん:2005/08/19(金) 19:33:06 ID:???
何も頑張ったことない人間がいたって良いと思うよ。
230のほほん名無しさん:2005/08/20(土) 00:47:28 ID:???
女でも大学生の内に自動車免許取っといた方がいい?
夏休み取るべきなんだろうけど、お金もないしドンくさいし卒論でいっぱいいっぱい・・・
231のほほん名無しさん:2005/08/20(土) 01:02:45 ID:???
>>230
私は資格の欄に他に書くことがないから重宝したよ。
実際はペーパードライバーだけど。
232のほほん名無しさん:2005/08/21(日) 01:53:32 ID:???
さて、月曜は久しぶりに説明会に行って
その脚で北海道へでもしけこむとするか
233のほほん名無しさん:2005/08/22(月) 23:55:26 ID:???
・・・生きてるか?
234 ◆ih/ErItaC2 :2005/08/23(火) 01:56:16 ID:???
・・・−−−・・・
235のほほん名無しさん:2005/08/23(火) 03:43:25 ID:???
・・・モールス?
236のほほん名無しさん:2005/08/23(火) 11:14:31 ID:???
大学四年なんだがちょいと事情があって全く就職活動していない


もう無理?
237のほほん名無しさん:2005/08/23(火) 14:42:14 ID:a45QLtSM
>>236
漏れも今から就活だ。
がんがろうぜ!
238のほほん名無しさん:2005/08/23(火) 15:13:25 ID:WIep9mQX
今からって…公務員めざしてたの?
239のほほん名無しさん:2005/08/23(火) 16:58:42 ID:???
237じゃないけど公務員落ちです。しかも一次落ち。
それから2ヶ月以上も廃人してました。

お前ら漏れに自己PRの仕方を教えてくれ。
学生時代は家と大学の往復で誰とも会話してない。卒論もない学部です。
240のほほん名無しさん:2005/08/23(火) 18:34:13 ID:???
>>239
自分の大学の自慢をすればいいんだYO!
大学凄い=凄い大学に行ってる>>239は凄い
241のほほん名無しさん:2005/08/23(火) 18:58:06 ID:???
最終面接がどーのと書き込んだ者です。
無事内定出ました。みんなもがんがってくれ…
242のほほん名無しさん:2005/08/23(火) 19:43:36 ID:???
>>241
やっぱり面接は答える時はつっかえずにスラスラと答えないといけないの?

俺も公務員失敗でそろそろ就活再開しないといけない
243241:2005/08/23(火) 21:00:25 ID:???
いや、そんなことないよ。
抽象的&だらだら話したけど、そこの企業はとんとんと進んだよ。
あんまりすらすら話せると丸暗記したみたいに思われるかも。

つっかえても、内容がちゃんとしてる・熱意があるなら印象はイイと思います。
244のほほん名無しさん:2005/08/23(火) 21:05:32 ID:???
>>240
それはネタですか・・・
微妙な大学だった場合、とんでもない勘違いな奴だと思われるよ。
245のほほん名無しさん:2005/08/23(火) 22:19:21 ID:???
>>244
どんな大学でもそれはどうかと

マジレスすると自分の行動とその理由付けをしっかりさせればいいんじゃないか
大学も、「どういう理由でこの大学を選んだのか」説明できればいいだろうし。
246のほほん名無しさん:2005/08/23(火) 23:05:53 ID:???
公務員なんて一次落ちした方が後が楽だ。
官庁訪問しまくっても、全然内定出ない。もう行く官庁ない。
地上も面接で君はだめ、みたいな事いわれたし。結果待つだけ無駄
民間に通らないようでは、公務員二次も無理ですよ。
247のほほん名無しさん:2005/08/23(火) 23:20:09 ID:???
>>239
就活板の方にこんなスレがあったよ。
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1118402734/l50

民間組は面接慣れしてると思うから負けないように頑張れ・・・。
248のほほん名無しさん:2005/08/24(水) 21:29:33 ID:SbQdACk2
秋採用もりあがってまいりました。
まだまだいけるぜ!
249のほほん名無しさん:2005/08/24(水) 23:37:46 ID:???
もうコネでいいや。親父、頼んだぜ。
250のほほん名無しさん:2005/08/25(木) 00:12:33 ID:???
カネボウの志望理由が思いつかねぇな。
もう諦めよっと。
251のほほん名無しさん:2005/08/25(木) 01:38:45 ID:???
俺の死亡理由。就職活動に失敗したので。
252のほほん名無しさん:2005/08/25(木) 17:36:18 ID:???
「内定はありますが納得できるまで就活は続けています」

↑こんな奴多い。内定あるならこれ以上枠を奪わないでくれ・・・
253のほほん名無しさん:2005/08/25(木) 18:52:57 ID:???
まったくだ。
内定とったなら大人しくすっこんでろ。
254のほほん名無しさん:2005/08/25(木) 22:43:24 ID:???
セブンイレブンの秋採用が開始されました。
255のほほん名無しさん:2005/08/26(金) 00:11:08 ID:???
セブンなんて絶対嫌。
コンビニでバイトした事がある奴なら分かるはず。
一年目から本部なんてあり得ない。
バイトに「ギフトを1人5個売れ!」とか言うんだぜ。無理。
256のほほん名無しさん:2005/08/26(金) 09:29:09 ID:TS413TO6
セブンは激務だが、まだ内定ない奴は受けた方がいいんじゃね?
257のほほん名無しさん:2005/08/26(金) 23:11:14 ID:???
ギフトを一人5個売れ→お前が買え
という図式ですか
258のほほん名無しさん:2005/08/27(土) 23:23:25 ID:b9ri+UpE
しまった。
秋採用のエントリーが終わりかけてる。
盆も休まず続けておくべきだったか。
259のほほん名無しさん:2005/08/28(日) 02:56:56 ID:???
本屋で3年用の就活本とか見かけると旅に出たくなるね
260のほほん名無しさん:2005/08/29(月) 17:37:22 ID:ZnCRQb8f
生きてる?
261のほほん名無しさん:2005/08/29(月) 21:05:03 ID:???
凄く行きたい企業を見つけました。
奇跡でも起こらないかな・・・
262のほほん名無しさん:2005/08/30(火) 00:16:08 ID:???
いや、ないこともないよ。
私二月からずるずる就活やってて9月末に決まったよ。
意外にも千人規模で激務とかでなく普通の会社。

8月にやばいと思って筆記の勉強やり直したら点数は良かったらしく
面接でかなりなへまをしたが決まった。
意外と筆記って大きく影響するよ。
263のほほん名無しさん:2005/08/30(火) 18:00:59 ID:???
なんでこのスレ学生しかおらんの?
264のほほん名無しさん:2005/08/31(水) 00:42:07 ID:???
学生じゃないのはだめ板に行ってるから。
265のほほん名無しさん:2005/08/31(水) 01:05:56 ID:???
なるほど。
266のほほん名無しさん:2005/08/31(水) 22:45:36 ID:???
就活めんどくさい。もーどーしよー・・・
267のほほん名無しさん:2005/08/31(水) 22:51:26 ID:???
企業から私服で来てくださいと言われたら普通スーツを指すよな…。
268のほほん名無しさん:2005/09/01(木) 10:46:50 ID:???
友人がOB訪問で私服で来てくださいと言われて、
スーツで行ったら怒られたと言ってた。
採用に直結するかどうかはわからないけど。
269のほほん名無しさん:2005/09/01(木) 11:17:57 ID:???
モビルスーツきてくか。
270のほほん名無しさん:2005/09/01(木) 19:25:04 ID:???
スーツも私服ちゃうんかい!って逆ギレすれば良かったのに
少なくとも俺ならそうする。
もう、どうでもよくなってきたから。
271のほほん名無しさん:2005/09/01(木) 19:48:16 ID:???
あと一ヶ月で内定式か。せつない
272のほほん名無しさん:2005/09/01(木) 23:41:55 ID:???
何それ
273のほほん名無しさん:2005/09/01(木) 23:53:01 ID:???
マイ葬式へのカウントダウンが聞こえ
274のほほん名無しさん:2005/09/03(土) 13:04:29 ID:NW2v7tUz
皆もう就職活動終わったの?
漏れまだやってるのに。。。
275のほほん名無しさん:2005/09/03(土) 16:11:56 ID:???
終わるわけ無かろう
276のほほん名無しさん:2005/09/03(土) 17:42:17 ID:???
もう誰にも止められんよ
277冷 ◆Sleepy7Fg6 :2005/09/03(土) 18:05:47 ID:???
再来週にもう面接あるけどあの会社で働きたくないよ
なんで職場見学行ってすぐ変えたいって言ったのに勝手に決められちって もう嫌
鬱だお 鬱って欝でもいいのかな とにかく何でか分からないけど辛いよ
278のほほん名無しさん:2005/09/03(土) 18:43:41 ID:J4Aq/Wpg
そろそろ無い定式だな。
俺のとこは10月3日らしい。
279のほほん名無しさん:2005/09/03(土) 22:50:05 ID:u2LjdbQg
一ヶ月も先のことをそろそろとか言うな
280のほほん名無しさん:2005/09/04(日) 00:18:19 ID:EjXc+a+b
みんな内定あるだけいいよ
俺なんか未だに無い内定orz
281のほほん名無しさん:2005/09/04(日) 00:21:53 ID:???
何?内定ある奴がここに来てるの?
282のほほん名無しさん:2005/09/04(日) 02:23:22 ID:???
おお、同士たちよ!
漏れも4年なのにバリバリ就活真っ最中です。
共にがんばりましょう。
283のほほん名無しさん:2005/09/04(日) 11:01:01 ID:0Zc4lpBl
内定など都市伝説
284のほほん名無しさん:2005/09/04(日) 21:29:14 ID:???
いま3年だが、就活コワイ('A`)
285のほほん名無しさん:2005/09/05(月) 09:03:33 ID:???
         ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ うえーん、3年がきたー
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
286のほほん名無しさん:2005/09/05(月) 10:01:58 ID:???
            ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ うえーん、3年コワイヨー
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
287のほほん名無しさん:2005/09/05(月) 12:18:57 ID:???
大丈夫。俺の将来の方が怖い。
288のほほん名無しさん:2005/09/05(月) 21:05:35 ID:???
また不採用通知がきたよ。
これで最後にしてもらいたいもんだね。
289のほほん名無しさん:2005/09/06(火) 00:04:21 ID:???
内々定から内定に昇格できなかったらどうしよう。
290のほほん名無しさん:2005/09/06(火) 03:29:41 ID:???
つ【フリーター】
291のほほん名無しさん:2005/09/06(火) 15:30:05 ID:???
現在誤年生で内定ゼロなので
なんとかしようと就職課に相談に行ったら
いきなり過労死の話とかされて鬱・・・
292のほほん名無しさん:2005/09/06(火) 19:31:04 ID:???
>291
その人も人が悪いなぁ。モチベーションも下がる。
知らないほうが幸せなことだ。
293のほほん名無しさん:2005/09/06(火) 21:59:13 ID:???
だな。なんでもかんでも知ったかぶって教えるのはいくないこと。
みんながみんな過労死してたら変でしょうがw
294のほほん名無しさん:2005/09/07(水) 13:03:53 ID:vvepmGW1
学生時代に打ち込んだことがない人は、
そうやって自分をPRすればいいだろうか。
自分はサークルも幽霊部員状態だし、ゼミも中途半端‥
295のほほん名無しさん:2005/09/08(木) 02:24:28 ID:???
もう、就職関連の本が2007年度版になってるyo・・・
296のほほん名無しさん:2005/09/08(木) 16:31:50 ID:???
留年 or die
297のほほん名無しさん:2005/09/08(木) 20:17:59 ID:DD1vNWLi
死んだらだめだよ。死ぬくらいなら進学しようよ。
298名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:08:46 ID:???
俺は文系3年なんだが、いまから不安でたまらない((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
今のうちから何かしらやっといたほうがいいのかな?
誰か俺と同じ状況の人いませんか?
299名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:54:45 ID:Xl3C3Ok+
早く就活動始めたら、内定取れるってもんでもないよ。
300名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:55:24 ID:Xl3C3Ok+
ついでに300貰っときます。
301名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:01:56 ID:Xl3C3Ok+
>>298
あ、そうそう。
リクナビ2006とかの就職サイトで、どんな企業があるのかを今から
調べてみるのもいいかも。採用活動を終えた企業の情報も残ってるから。
企業検索ってめんどくさいし、他の会社受けてる時はじっくり見る気に
なれないからね。
302のほほん名無しさん:2005/09/15(木) 00:04:34 ID:kbRmQDJe
諦めたの?
303のほほん名無しさん:2005/09/15(木) 00:12:44 ID:???
諦めました。
304のほほん名無しさん:2005/09/15(木) 10:28:54 ID:???
え、内定はすぐそこなのに、なんで諦めちゃうの?
もう少しなんだからがんばりましょうよ。
305のほほん名無しさん:2005/09/15(木) 21:48:52 ID:uViBGhl/
明日面接がんばるぞ!
声のトーンを変えて楽しそうに話そう。
306のほほん名無しさん:2005/09/15(木) 22:18:56 ID:???
「奴隷に戻るのかい?」
「お金も食べ物も無い・・決めたんだ」
「そうか・・・寂しいな」
「今度のは首輪が痛くないと思う」
「やさしい主を見つけたんだな。頑張れよ」

遠い遠い星の話しです
307のほほん名無しさん:2005/09/15(木) 22:26:26 ID:???
この時期はブラックばかりと散々脅されたがまだ結構募集してるもんだな
ねらい目は専門商社とメーカー系か
308のほほん名無しさん:2005/09/16(金) 10:06:57 ID:dOjtE2F5
今日の14時から就職試験(面接)orzもうだめぽ…
309のほほん名無しさん:2005/09/16(金) 16:57:22 ID:???
ガンガレ!
310のほほん名無しさん:2005/09/16(金) 17:18:06 ID:UOIenrpE
いい会社って何?
いい仕事って何?
いい生き方って何?
311のほほん名無しさん:2005/09/16(金) 18:22:27 ID:???
内定式にある懇親会が恐怖なのは俺だけ?
人とうまく喋れないよぅ〜
312のほほん名無しさん:2005/09/16(金) 21:54:45 ID:2n5HXlcq
>>311
俺もだ・・・ていうかこの前あった懇親会で
さみしかった
313のほほん名無しさん:2005/09/17(土) 02:36:05 ID:iVHJMm+8
今日も書類落ちのメールが届いて
やりたい仕事なんてもう選んでる余裕ないんだろうけど
でも諦めたくないよ!
働くってなんだろうね
314冷 ◆Sleepy7Fg6 :2005/09/17(土) 07:04:04 ID:???
うちなんて試験で「働く意義」について作文書いたお。
そんなの人それぞれなのに。
315のほほん名無しさん:2005/09/17(土) 10:36:45 ID:???
漏れも昨日、作文書いてきた。
凄い電波な内容になっちゃった。
316のほほん名無しさん:2005/09/17(土) 13:37:28 ID:ZrwhnWFa
全国のハローワークで10日から、フリーター専用の窓口が設置され始めた。
対象は「おおむね35歳まで」というが、実は35歳以上のフリーターの方が
もっと深刻だ。UFJ総研では、この「中高年フリーター」が2021年に2
00万人を超えるという衝撃のリポートを出している。
同総研調査部研究員の九山俊氏が言う。

「いったんフリーターになると、年齢を重ねるごとに抜け出しにくくなってい
く。フリーターが5年後もフリーターである割合は20代男性で50%台です
が、30代前半になると75%にハネ上がる。若者がフリーターになることよ
りも、その状態が固定化、長期化することの方が怖いのです」

リポートでは、205万人の中高年フリーターが正社員になれないことで税
収、社会保険料などが減少すると指摘しているが、結局、そのシワ寄せは正社
員に及ぶ。

「本人の自助努力に頼っているだけでは、問題は解決しません。フリーターに
対する国外退去、あるいは安楽死制度を導入するなど、思い切った施策が必要
でしょう。それが、将来の負担増の回避につながります」(九山氏)
317のほほん名無しさん:2005/09/17(土) 14:45:00 ID:???
国外退去ってwww
318のほほん名無しさん:2005/09/17(土) 18:20:57 ID:???
8月に就活して8月に内定取った俺が来ましたよ。
さて、この内定もらった企業どうなんだろうか・・・。
とりあえず、オマイラもガンガレ
319のほほん名無しさん:2005/09/17(土) 18:30:23 ID:???
フリーターだって仕事してるのにな・・・・
320のほほん名無しさん:2005/09/17(土) 22:53:15 ID:???
そんな思い切った施策したら、人権問題になるな。
321のほほん名無しさん:2005/09/17(土) 23:29:32 ID:???
あああ死にたい死にたい
322はぐれ堕天使:2005/09/17(土) 23:38:33 ID:???
ふりだしに戻る
323のほほん名無しさん:2005/09/18(日) 03:20:08 ID:euOFJ2rJ
就職先なんて卒業するまでに決めればいいんだよ。
まだ時間は残されてるよ。
324のほほん名無しさん:2005/09/18(日) 03:52:20 ID:???
あの、卒業超えたぼくたちはどうしたら
325のほほん名無しさん:2005/09/18(日) 05:02:37 ID:???
>>324
いついつまでに就職しなきゃいけないなんてルールは
ないんだから、焦らずゆっくり探すといいよ。
326のほほん名無しさん:2005/09/20(火) 18:57:55 ID:???
↑超甘いささやき
327のほほん名無しさん:2005/09/20(火) 21:58:19 ID:HxuZhkt4
今大学三年は、何をしたらいい?
328cat ◆5q///Cat/U :2005/09/20(火) 22:12:47 ID:???
就職サイトに登録して
学内の就職ガイダンスが始まるのをマテ

インターンシップなんぞをやると一歩リードなキガス
329のほほん名無しさん:2005/09/21(水) 01:50:20 ID:???
学内の就職ガイダンスなんて何の役にも立たなかったな・・・

ただ、自己分析だけはしっかりやっておけ。
ESにも面接にも役立つから。
内容はそのうち自然と変わっていく。

330のほほん名無しさん:2005/09/21(水) 02:04:47 ID:???
まぁ、何がやりたいかである程度方向性が決まったら、
それに付随する資格を目指す。

目指すだけでいい。面接で「今現在○○資格を狙って
います!」というだけで、ちょいとは印象があがる
はず。
331のほほん名無しさん:2005/09/21(水) 09:21:34 ID:iQ8Tn4qH
今大学四年は、何をしたらいい?
332のほほん名無しさん:2005/09/21(水) 10:37:36 ID:???
いつから始めるか、ちゃんと準備するかってのは、あんまりいつ決まるかと関係ないよね。
何も準備もせず始めてすぐ決まる人もいるし、3年のこの時期から準備してても全く決まらない人もいる。

就活はこれまでの試験や受験と違って、「いつから何をしたらいい」って基準はない。
333なー:2005/09/21(水) 12:46:30 ID:SOEkQjWn
ん?。
334のほほん名無しさん:2005/09/21(水) 18:27:09 ID:???
明るそうな奴はすぐ内定もらえるぞ。
335のほほん名無しさん:2005/09/21(水) 18:49:28 ID:???
でもバカじゃ内定もらえないお・・・
336のほほん名無しさん:2005/09/21(水) 19:58:14 ID:???
馬鹿でも明るそうな奴なら取る職場はある。営業とか
肉体労働とか。
337のほほん名無しさん:2005/09/22(木) 15:57:39 ID:???
今日に限ってえらい渋滞に巻き込まれて説明会キャンセル…
運にまで見放された気がする
338のほほん名無しさん:2005/09/23(金) 01:16:51 ID:???
そこがブラックなら、あんたには強力な悪運があるはずだぜ。
339のほほん名無しさん:2005/09/23(金) 03:17:34 ID:S5bzeoE5
就活のために自分を磨くために必要なことってなんだろう
340のほほん名無しさん:2005/09/23(金) 06:49:15 ID:OJ1Gpakr
今4ねんのやついる?
341のほほん名無しさん:2005/09/23(金) 08:29:13 ID:qRsDviV6
いるよ
342のほほん名無しさん:2005/09/23(金) 11:52:27 ID:4aFPL6Jz
ここにも
343のほほん名無しさん:2005/09/23(金) 14:25:43 ID:???
やっぱりバイトもサークルもやってないと内定なんてもらえないですよね・・・。
フリーターになるしかないのかなあ。
344のほほん名無しさん:2005/09/23(金) 14:37:47 ID:X2cSZUiu
5年もいるでよ
345冷 ◆Sleepy7Fg6 :2005/09/23(金) 18:39:11 ID:???
試験受けて、結果待ってる時間が1番嫌だなぁ。
346のほほん名無しさん:2005/09/24(土) 11:14:02 ID:???
その日のうちに「すいませんけど今回は・・・」という
落選電話着たことあるな。
当日に来たから絶対に内定だと思ったのに orz
347のほほん名無しさん:2005/09/24(土) 11:20:52 ID:???
時間をかけて検討するほどの価値も無かったってことかw
348のほほん名無しさん:2005/09/24(土) 11:24:35 ID:???
俺は一人で面接後の筆記試験のときに廊下から「あれぁ〜駄目だよwwwうっひゃっひゃひゃっひゃ」って
聞こえてきたことがあるぞ
349のほほん名無しさん:2005/09/24(土) 11:54:32 ID:???
うわー(;´Д`)
350のほほん名無しさん:2005/09/24(土) 15:37:12 ID:wiYS/d6B
や、やばい地元企業から「説明会と試験を特別にしてもいいよ」ってメールが来た。

頭髪茶髪、リクルートスーツは入学式の、かばんは買ってこないと・・・
大丈夫か漏れ'`,、('∀`) '`,、
351のほほん名無しさん:2005/09/24(土) 16:59:54 ID:???
>>332
就活には波があるんだよな。
言うなら4年のGWと夏と秋か。だからその辺逃がすと…
352のほほん名無しさん:2005/09/24(土) 18:04:51 ID:???
もうこれから受けられる院試か学部編入の対策始めます
公務員試験2カ年計画です
353冷 ◆Sleepy7Fg6 :2005/09/24(土) 18:27:09 ID:???
先生が、すぐに結果が来る人は落ちる確率が高いけど
遅い人は採用されるか、採用するか落とすか悩んでるんだって言ってたよ。
悩んだ末落とされたらもう・・・アレだよね
354のほほん名無しさん:2005/09/25(日) 21:23:10 ID:???
今から就活って遅いかな・・・もうだめぽorz
355のほほん名無しさん:2005/09/25(日) 22:53:59 ID:???
ファイト
356のほほん名無しさん:2005/09/25(日) 23:00:49 ID:???
戦う君の事を戦わない奴等が笑うだろう
357のほほん名無しさん:2005/09/26(月) 11:23:18 ID:???
新学期が始まりおった
358のほほん名無しさん:2005/09/26(月) 16:49:38 ID:???
3年が「就活頑張るぞ!」って感じでうざい
359のほほん名無しさん:2005/09/26(月) 19:54:32 ID:???
3年だけど今年は何もしません
360のほほん名無しさん:2005/09/26(月) 21:32:56 ID:???
就活っていつ始めたとかに関係なく、始める前の実績でほぼ結果が決まってるような。
三月四月くらいで「何もしてないけど内定もらったよ」って言ってる奴の「何もやってない」は大抵、
バイト+サークル,部活+留学+趣味orサークル,部活で地区大会優勝、県大会○位とかがデフォだし。
これが1個でも欠けていると、結構苦戦する奴が多いな
361のほほん名無しさん:2005/09/26(月) 21:43:22 ID:???
>>360
趣味しかあてはまらない地方Fランク5年目な俺はこのままだめぽ
362のほほん名無しさん:2005/09/26(月) 23:00:20 ID:???
部活サークルバイトなしですわ…ゼミでちょこっと勉強してるのがまだ救いかな。
夏に1ヶ月の留学なんて勉強のうちに入んないよなぁ…鬱
363のほほん名無しさん:2005/09/26(月) 23:48:40 ID:???
もう秋だ…
夏に何もやんなかったからESの書き方忘れちまったよ…
364天パF大 ◆I.kyL2RE.w :2005/09/27(火) 01:05:27 ID:???
みなさんはじめまして。僕はF大に通う3年生です
今日から就職活動はじめようと思います。
ここのスレ雰囲気がいいのできました。どうぞよろしくお願いします
365のほほん名無しさん:2005/09/27(火) 18:12:08 ID:???
俺も3年なんだが、今から何したらいいのか…
説明会とかそろそろ開始されるのかな?
366天パF大 ◆I.kyL2RE.w :2005/09/27(火) 20:24:13 ID:???0
>>365
天プレにもありますがリクナビなどの就職サイトに登録して情報を集めてはどうでしょうか?
大学でも就職課などがあると思われるのでそこで今後を相談すると良いですよ
367のほほん名無しさん:2005/09/27(火) 23:45:54 ID:???
>>365
大手は秋から説明会開始するところがまれにある。
こまめにメールなんかをチェックしておけ
368のほほん名無しさん:2005/09/28(水) 09:02:44 ID:???
人事むかつくよ。人事。
俺を見下しやがって。
369のほほん名無しさん:2005/09/28(水) 18:11:52 ID:???
あかん、専門学校にでも逃避するか
370冷 ◆Sleepy7Fg6 :2005/09/28(水) 20:20:27 ID:???
内定書届いた・・・うれすぃ。
どうやら色んな資格を持っていたのがよかった様です。
みなさんがむば!
371のほほん名無しさん:2005/09/28(水) 20:39:21 ID:???
あー、俺なんも資格ねえよ
372のほほん名無しさん:2005/09/28(水) 23:19:41 ID:???
>>371
生きていく資格くらいはあるぞ
373のほほん名無しさん:2005/09/28(水) 23:39:22 ID:???
俺はそれすらねぇよ。
374のほほん名無しさん:2005/09/28(水) 23:42:06 ID:???
じゃあ、生きられる資格といえばいいか?

俺は新卒じゃないし普通免許くらいしかないが
バイトでも何でも生きられるんだったらいいやと思えるようになったぞ。
役人になった連中の話聞いてると公務員になるのも地獄だなと
思ったりしたしな。
375のほほん名無しさん:2005/09/29(木) 00:54:17 ID:???
一生フリーターで生きていけるならそれでいいが、本当に生きるだけになりそう
せめて2chはやれるだけの生活がしたい
376のほほん名無しさん:2005/09/29(木) 00:58:54 ID:???
フリーターだって2chはできる。
いくら働くといっても1日12時間くらいが限度だしな。
働くほかに寝たり雑用したりでも1日2〜3時間は2ch時間は捻出できるよ。
ホント働いて2chして寝るだけだけどね…もちろん1日ヒッキーしてる
ときよりできないが、全く2chできないよりはマシだと思う。
377のほほん名無しさん:2005/09/29(木) 01:14:02 ID:???
正直言わせてもらう。俺はこんな修羅場をくぐってきた!!

ってレベルの人とは話したくない。はっきりいって散々
甘ったれて育ってきて、社会に出てぼろくそですよ。

そしたら、それはお前の甘えだ気合だの根性だのこれから
がんばればいいだの、遅いっての。あんたと思春期とか
幼少時代とかの育ち方が違うんだよ。価値観違って当然
だよ。違う世界の人間なんだよあんたらは。

俺はこんな修羅場をくぐってきた的な人間は俺の親父に
似ている。嫌いだ。正直、うざったいというか、だめなんだよ
そういうの。苦手だし、話しかけてきて欲しくも無い。

それが現実だとかもうどうでもいい。

もし、それで、心の中で同情してるのだとしたら

殺しに来い。
378のほほん名無しさん:2005/09/29(木) 09:24:30 ID:???
>>377
ある人に、18までは親の責任、それ以上は自分の責任だと
言われたことあるが、幼少時代や思春期というのは18までに
終わってしまうわけで、今更修正不可能な部分も大きいんだよな。
自分を変えよう、と思ってもやっぱり限度がある。
違う世界は違う世界のままだというのは痛いほど実感したよ。

そういうこという人って挫折経験しているはずなのに痛みをわからないんだよね。
両親も修羅場をくぐってきた的な人だから俺もどこかで毛嫌いしている。
なんでそんな親からこんな子ができるんだろうと思ったりするが。
379のほほん名無しさん:2005/09/29(木) 18:59:55 ID:???
そういう人達は自分のこと特別な人間だと思っているのかな
特別な人間なんていないお^^;
380のほほん名無しさん:2005/09/29(木) 20:51:01 ID:???
いや、おそらくそういう親父に従順だったんだと思う
で、一人では何もできないんだろう
少なくとも俺はそんな感じ
381のほほん名無しさん:2005/09/29(木) 22:38:50 ID:???
俺もあまりに親に逆らわずに生きてきたのだが
20を過ぎてとうとう反抗期がやってきてしまったよ…
多分まだ中高の頃にあったほうがお互いによかったと思う
382のほほん名無しさん:2005/09/30(金) 00:08:09 ID:???
反抗期に反抗したら、物凄いグーを喰らって死にかけた
俺がいるんだが・・・。

今だったら虐待とかそんなので訴えられてるだろうけど、
時代が古いからな・・・・。
383のほほん名無しさん:2005/09/30(金) 00:18:18 ID:???
年取ってからの反抗期は長い将来のことも絡むから難しいよ。
20過ぎると学校イヤだ、でも働きたくない、とはなかなかいかないからね。
384のほほん名無しさん:2005/09/30(金) 14:02:03 ID:???
>>382
幾つですか?
385のほほん名無しさん:2005/09/30(金) 15:03:49 ID:???
みそーじくらい
386のほほん名無しさん:2005/09/30(金) 22:44:03 ID:FQPfFUok
十月到来GIYAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA・・・・・
387のほほん名無しさん:2005/10/01(土) 09:54:18 ID:???
のほほんと事務ができる時代はもう来ない
388のほほん名無しさん:2005/10/01(土) 12:45:47 ID:???
のほほんとニートやっている歳でもなくなった。ふぅ。
389のほほん名無しさん:2005/10/01(土) 20:56:13 ID:UFTyA10+
もうすぐ無職2ヶ月目。休憩にもあきたし、ぼちぼち仕事でもするか。
390のほほん名無しさん:2005/10/01(土) 21:03:21 ID:SO50l9k+
失業して半年。
失業手当ても底を尽きそうだ。
391のほほん名無しさん:2005/10/03(月) 17:24:37 ID:???
背水の陣
392のほほん名無しさん:2005/10/03(月) 20:50:49 ID:???
もう内定式の時期なのか、全然忘れてた。
・・・自分には縁の無い話だけど。
393のほほん名無しさん:2005/10/03(月) 21:13:16 ID:???
背水どころか肩まで水につかってますがな
394のほほん名無しさん:2005/10/03(月) 22:02:42 ID:???
いや、背水の陣ってそういう意味じゃなくて・・・・w
395のほほん名無しさん:2005/10/03(月) 23:31:41 ID:???
こりゃ内定出ないはずだわw
396のほほん名無しさん:2005/10/04(火) 13:09:40 ID:???
背水どころかもう川の中に後ろ足入ってるよorz
397のほほん名無しさん:2005/10/04(火) 23:36:48 ID:???
エントリーシートに書けそうなネタが無い
捏造して頭に叩き込むしかないのかorz
398393:2005/10/05(水) 03:35:07 ID:???
>>394
いや正しい意味で普通に通じるし。。。
背中と肩を掛けたととったのか?
むしろそのことに気づくのに1日要したわ
399のほほん名無しさん:2005/10/05(水) 22:46:21 ID:???
いや、ネタレスに自己弁護のマジレスしなくてもいいからwww
400のほほん名無しさん:2005/10/05(水) 23:07:51 ID:kFHPIS5p
明日が事実上最後の面接。
まず落ちないはずだが…死ぬほど不安だ。
401のほほん名無しさん:2005/10/05(水) 23:29:02 ID:???
>>400
がんばれ〜、良い結果が出るといいな。
402のほほん名無しさん:2005/10/05(水) 23:37:08 ID:rVmeXjBt
俺まだ一社も面接してないよ
403のほほん名無しさん:2005/10/05(水) 23:46:19 ID:???
俺もだよ
404のほほん名無しさん:2005/10/06(木) 00:03:34 ID:wqXW3Jvu
おいおい・・・周流か・・・・・・
405のほほん名無しさん:2005/10/06(木) 00:23:01 ID:???
やぁ、去年の自分たち。
何かアドバイスできることがあればいいんだけど、
入社1ヶ月にして辞めたいと思っている身なので何も言えません。
_| ̄|○ ゴメンヨ
406のほほん名無しさん:2005/10/06(木) 00:46:13 ID:???
無職2年にしてやっと就職が決まったが俺にやっていけるのか
不安で不安で仕方がない。
給料安いけど年休120日、残業あんまりなし、家から近いという点に
惹かれて受けたんだけど今日、入社前の説明を受けたら
徐々にスキルアップしてリーダー格になってもらいたいそうでちょっと欝。
そのうえ転勤の可能性もあるかも、ということでさらに欝。

俺、役職なんかに興味ないし給料安くてもマターリと仕事したかったんだが。
無職2年の身としてはとりあえず入社して頑張るけど・・・・・・
407sage:2005/10/06(木) 00:49:09 ID:RS/XGR73
これから就活始めるのですが、大手の会社に就職するには、やっぱ
東大卒みたいな学歴が必要なのかな・・・。
夢は諦めるべきなんだろうか。
408のほほん名無しさん:2005/10/06(木) 01:04:44 ID:???
業界にもよると思うけど、学生時代何に力を入れたかが重要だと思う。
自分で自分を自慢できる物があるかとかさ。
勉強だけ頑張っててもエントリーシート何も書けないんだよね。

あと就職部から聞いた話なんだけど、リクナビとか見て
目当ての企業が募集開始したら一番で申し込むくらいのやる気を見せるといいらしい。
プライベートと仕事、どっちを取るかのやる気を見るということで、
一度目の会社説明会をクリスマスにやる会社もあるんだって。

某大手化粧品メーカーのお話でした。
409のほほん名無しさん:2005/10/06(木) 01:35:16 ID:???
クリスマス、望むところじゃん!
彼女なしの俺にとっちゃこれで勝ったも同然だな!
410のほほん名無しさん:2005/10/06(木) 01:40:37 ID:???
>>408
学生時代何にもしてねぇやwwwwどうしよwwwwwwww
411のほほん名無しさん:2005/10/06(木) 02:14:02 ID:???
>>410
今からでも間に合う。
バイトでもサークルでもボランティアでも何でもしとけ。
412のほほん名無しさん:2005/10/06(木) 07:39:55 ID:???
なぜ俺は説明会の前日にキャンセルボタンをクリックしてしまうんだろう
とか思ってたらもう10月だ
アハハアハハハ
413のほほん名無しさん:2005/10/06(木) 08:04:15 ID:???
最後の面接行ってきます。
414のほほん名無しさん:2005/10/07(金) 00:29:03 ID:???
今大学三年なんだけど、もう企業説明会とか始まってるの?
エントリーとか始まってるの?
全然わからない‥orz
415のほほん名無しさん:2005/10/07(金) 06:31:20 ID:???
最後の面接が終わり、もう全部済んだだろうと思っていたら、
今度は挨拶を考えなくてはならなくなった。
416のほほん名無しさん:2005/10/07(金) 13:56:05 ID:???
>>414
学校に来てくれないかな?
うちは企業の説明会が学内で行われるらしい。
こないだ就活ガイダンスがようやく始まったな。いよいよって感じだわ。
417のほほん名無しさん:2005/10/07(金) 16:06:38 ID:???
>>414
リクナビとかこまめにチェックしておこう
特に人気企業はすぐに予約一杯になる
418のほほん名無しさん:2005/10/07(金) 22:25:27 ID:???
おい3年早まるな
ここをどこだと思ってる?
まだまだ4年の時代ですよorz
419のほほん名無しさん:2005/10/07(金) 22:34:22 ID:???
3年は多少SPIとかやってみて、やりたい仕事考えたりとか自己PR作ればいい時期じゃないだろうか。
説明会なんて基本的に年明け以降だったし。
・・・早く始めたから早く決まるなんてものでもないお( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
420のほほん名無しさん:2005/10/07(金) 23:58:46 ID:yxUa8qTk
4年で無い内定の俺が来ましたよ

今日バイト先に「卒業後もお世話になります・・・」と挨拶しといた
3月には「今年一杯で辞めますから〜」と言っていたのに・・・
惨めだよ
421のほほん名無しさん:2005/10/08(土) 00:03:28 ID:???
ただ単に理想が高すぎるだけ。内定もらうだけならウンコでも出来る。
422のほほん名無しさん:2005/10/08(土) 10:07:45 ID:???
それでも金貸しと先物だけは避けたい…
423のほほん名無しさん:2005/10/09(日) 02:54:50 ID:???
みんなどの辺受けてるの?
424のほほん名無しさん:2005/10/09(日) 23:09:08 ID:???
メーカー
425のほほん名無しさん:2005/10/10(月) 12:36:42 ID:???
履歴書ってバイト用と就活用って違うの?
もうわかんねぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


アルバイトだけで一人暮らしってできるもの?(´・ω・)
426のほほん名無しさん:2005/10/10(月) 12:40:05 ID:???
親に『世の中お前の考えてるほど甘くない』って言われるんだけど
世の中ってどれほど恐ろしいんですか。
427縫い糸:2005/10/10(月) 13:33:08 ID:???
世の中そんなに甘くはないな、でも、そんなに怖くはないな、と思います。良い人も悪い人も、どうでも良い人も、等分に居て、お互いの立場や利害で関係は変動していくし。とりあえず生きてけないことも無いです。深く考えると際限ない。そんな私は34歳
428のほほん名無しさん:2005/10/10(月) 15:22:54 ID:???
>>425
実家に寄生してればバイトでもそこそこ人間らしい生活はできる。
1人暮らしなら貧乏は覚悟汁
429のほほん名無しさん:2005/10/10(月) 20:02:21 ID:???
ハロワでも逝ってみようか
430のほほん名無しさん:2005/10/10(月) 20:55:45 ID:???
うん、まずは行動にうつしてみる。前向きでいいね!
431のほほん名無しさん:2005/10/11(火) 07:47:41 ID:???
>>426
失敗は絶対に許されない。それだけでもかなり恐ろしいと思う。
432縫い糸:2005/10/11(火) 18:45:35 ID:???
多分、皆さん、初めましてなのに、
先日書いたばかりなのに、
また繰り言を言っちゃってゴメンネ。

あたし思ってるのは、あんまり世の中怖く無いです。
怖い(?というか、いっとき怖そうなヤなヤツな)人は、結構居るみたい。
です。
でもね、そんなヤツどうせ自滅するから、今だけ言わせとけって思って欲しいの。
そんなの気にするほどのヤツじゃないんだ、そんな、後輩に対して育てる気も無いばかりか威嚇しちゃうような、
小さいヤツは、気にしたら労力の無駄なんだ。

小さいヤツを抜かしたら世の中そんな悪く無いと思う。

今、ツライかも知れないかも。
でもね、お願い。
もうちょっとだから、続けてみて。必ずアナタのことを分かってくれる時が来る。
あたしはそうだったし、これからもだよ。

偉そうに語ってゴメンネ。許してくださいな…
433のほほん名無しさん:2005/10/11(火) 19:03:45 ID:???
自滅した奴を見たこと無いんだよないまのところ。
434縫い糸:2005/10/11(火) 19:19:03 ID:???
もうちょっと長い目で見てみて。

それまでツライようなら、冷たいけど、勝ち組・負け組の差かも。不条理だけれど。
435縫い糸:2005/10/11(火) 19:23:16 ID:???
ゴメン。言いっぱなしだったね。
もうちょっとっていうのは、最低3年。
436のほほん名無しさん:2005/10/11(火) 22:06:35 ID:???
所詮この世は不条理。少しでも自己満足できるようにあがくだけだ
437のほほん名無しさん:2005/10/12(水) 09:42:37 ID:UDEwI+Pe
文系なのに吃り、根暗、友達0の俺は死んだ方がいいな
438のほほん名無しさん:2005/10/12(水) 11:29:37 ID:???
とりあえず知ってる企業を5社くらいエントリーした。
絶対無理だろうけど。
439のほほん名無しさん:2005/10/12(水) 15:51:42 ID:???
>>437
俺は
・友達0
・ゼミ・バイト・サークルなし
・童貞


440のほほん名無しさん:2005/10/12(水) 16:27:00 ID:???
はぁ〜金がない・・・バイトのシフト増やしてもらおうかなぁ
でもそうするとますます就職活動が面倒になってきて一生バイトでも
いいやと思いそうになる・・・・もうどうにもなんねーや
441縫い糸:2005/10/13(木) 03:58:32 ID:???
楽して生きたいなあ…

何処かで石油王とバッタリ出会ったら迷わず結婚しようと
常日頃から心に決めています。
出来れば、若くてカッコイイ優しい石油王がいいです。
出来れば、姑、舅は居ないほうがいいです。小姑も居ないほうがいいです。子供は大好きなので連れ子は何人居ても可。

そんな石油王が現れるのを待ってます。
出来れば向こうから勝手に現れてくれるのが楽でいいです。

ああ、4時だ、また朝が来て現実が
442のほほん名無しさん:2005/10/13(木) 13:56:39 ID:???
440と同じ状況。

つーか、説明会行くのも面倒なんだよ
443縫い糸:2005/10/14(金) 21:41:18 ID:???
この約20年で、何十箇所転職したかなあ。
履歴書の職歴欄、足りません。
案外責められません。
案外生きて行けるらしい。
444のほほん名無しさん:2005/10/14(金) 22:55:06 ID:???
失礼ですがお年を召しておられるようで。
445縫い糸:2005/10/14(金) 23:05:52 ID:???
はい、34です。
446のほほん名無しさん:2005/10/14(金) 23:42:03 ID:???
14で就職しんたんすか・・・・。お疲れさんです。
447縫い糸:2005/10/15(土) 04:16:03 ID:???
初めて正社員として就職したのは18でしたが。
子供の頃から仕事していたので、正確には、いつから仕事を始めたのか、自分でも良く分かりません…

34歳って、若くもないし、かといってベテランでもないし、微妙に半端者なんだよなぁ
448のほほん名無しさん:2005/10/16(日) 00:15:09 ID:???
学生の皆さんは今何年生ですか?
俺短大2年で無内定なんでいよいよヤバイです…orz
449のほほん名無しさん:2005/10/16(日) 00:24:13 ID:???
>>448
4年目になります。
5年目もあります。
450のほほん名無しさん:2005/10/16(日) 09:40:37 ID:???
>>448
ガンガレ!専門学校卒でニートの俺みたいになっちゃいかん!
451のほほん名無しさん:2005/10/16(日) 20:19:40 ID:???
4年無い内定です持ち駒もないっす
さてどうしたものか
それとさっき一週間ぶりに説明会予約しようと思ったらリクナビ閉鎖中
遠回しに死ねと言われているかのよう
452のほほん名無しさん:2005/10/16(日) 20:40:34 ID:???
>>450
俺も専門卒ニートです。
453のほほん名無しさん:2005/10/17(月) 21:23:53 ID:LXgxa7SI
>>439
そんなのこのスレでは当たり前
454のほほん名無しさん:2005/10/17(月) 22:31:20 ID:69gJpLNc
友達0ってネタだろ?地元には友達いるってパターンだろ?俺はそうだけど
せっかく面接予約したのに寝すごしたorz
つくづくダメ人間
455のほほん名無しさん:2005/10/17(月) 22:34:30 ID:???
なんだと
456のほほん名無しさん:2005/10/17(月) 22:38:08 ID:???
>>454はこの板の68%の住民を敵に回した。
明日から夜道には気をつけるんだな・・・・
457のほほん名無しさん:2005/10/17(月) 23:25:06 ID:CgN+7iHM
友達は居るけど
無い内定で説明会にも行った事無いデス
458のほほん名無しさん:2005/10/17(月) 23:45:59 ID:???
今日は就活のセミナーで打ち砕かれてきた
「大学時代に一番打ち込んだことで一時間くらい面接で話せたらどこでも受かるよ〜」
おいらはどこも受からないのだな('A`)
459のほほん名無しさん:2005/10/18(火) 00:53:15 ID:???
お前ら、バブル期に就職できてればこんな悩み抱えなくてすんだのにな・・・
東京都でも定員割れしてたそうだぞ
460のほほん名無しさん:2005/10/18(火) 01:29:51 ID:???
それが現実さ。これから仕事する奴らはこの国が散々
無駄遣いしたツケを清算せねばならんのだよ。
当然、俺のような馬鹿でもな。
461のほほん名無しさん:2005/10/18(火) 05:36:41 ID:???
>>459
定員割れって申し込めば受かるってことか
どんな面接とかしてたのかな?
462のほほん名無しさん:2005/10/18(火) 09:55:40 ID:PvXEtxDW
4年です。先週説明会行って昨日、今日と面接するはずだったけど、ばっくれちった。
はぁ・・・俺、逃げてばっかだ。
463のほほん名無しさん:2005/10/18(火) 10:12:48 ID:???
500だったら面接受けに逝く
464のほほん名無しさん:2005/10/18(火) 10:58:33 ID:???
学生時代に打ち込んできた事が無い
どうしよう
バイトなんて派遣をちょっとやった位だし
資格の勉強もしてないし
何もアピールする事がない
465のほほん名無しさん:2005/10/18(火) 15:26:30 ID:???
>>464
俺もバイト・サークル皆無
語れるのは趣味だけ
水泳、ウエイトトレーニング、アクアリウム、足裏マッサージなど
実際に趣味のおかげで大学生活は楽しいし、友達も増えた
466のほほん名無しさん:2005/10/19(水) 01:15:26 ID:???
俺から見ると友達がいて大学生活が楽しいという時点で勝ち組みだ
467のほほん名無しさん:2005/10/20(木) 06:56:52 ID:???
あー面接行きたくねぇ…
468のほほん名無しさん:2005/10/20(木) 08:58:39 ID:???
あー外出たくねぇ…
469のほほん名無しさん:2005/10/20(木) 15:00:06 ID:???
あー・・・
470のほほん名無しさん:2005/10/20(木) 15:03:49 ID:???
やっちゃったよ面接ブッチorz
471のほほん名無しさん:2005/10/20(木) 16:22:25 ID:???
ブッチホン

・・・・ふる
472のほほん名無しさん:2005/10/20(木) 18:59:49 ID:???
リクナビからの企業メール読むのめんどくせえ…
473のほほん名無しさん:2005/10/21(金) 01:38:16 ID:???
どれが自分にとっていい会社なのかわからない。

俺、スーツ似合わない。垢抜けない高校生みたい。
474のほほん名無しさん:2005/10/25(火) 15:15:22 ID:???
学部3年、修士1年の人おる〜?
475のほほん名無しさん:2005/10/26(水) 22:54:18 ID:???
選考方法に作文があると、それだけで受ける気失くすのは俺だけか?
文章書くの超苦手。
476のほほん名無しさん:2005/10/27(木) 00:31:12 ID:???
>>474
M1ノシ

就活やるきしねえーので、バイトからそのまま社員になろうかと。
ブラックだけどなw
477のほほん名無しさん:2005/10/27(木) 23:11:42 ID:???
あー、いた。僕もM1、やるきしないねー。
でもバイトしてないんでその手は使えないので
普通に就活するしかないなー。あー。
478のほほん名無しさん:2005/10/28(金) 00:18:35 ID:???
ま、自分の場合就活以前に研究やるきださないとなw
公務員浪人という手もあるぞ。実質ニートになるけどね。
479のほほん名無しさん:2005/10/28(金) 07:58:38 ID:???
エントリー企業が増えすぎた。ここらで一度エクセルで整理するか。
480のほほん名無しさん:2005/10/28(金) 14:13:03 ID:???
志望動機って毎回毎回何書けばいいか2時間くらい悩んじゃう
何か居たか忘れちゃうから面接のときに触れられて自分びっくりしちゃうし
481のほほん名無しさん:2005/10/28(金) 19:58:41 ID:???
つ「御社の○○に興味があり、応募しました。」
482のほほん名無しさん:2005/10/28(金) 21:32:11 ID:???
>>478
あー、研究は僕は早くもあきらめ気味です
修論はきっとなんかの本の劣化コピーになるでしょうorz

公務員なー、試験が難関すぎらしいなー。
高卒で地方低級公務員になってればよかったと
今さら思ったりして。

あー、就活したくねー。ニートになりてー。
でも実際にニートになったら
ニートになるんじゃなかったと思うだろうなー。
あー。
483のほほん名無しさん:2005/10/28(金) 21:52:50 ID:???
>>479
どんぐらいエントリーしてまつか。
僕はとりあえず20社。
整理法、よければ教えて下さいませー。

>>480
あー、大変やなあ。
あと、なに書いたか控えとかないといかんですね。
484のほほん名無しさん:2005/10/28(金) 23:15:13 ID:???
ひょっとして4年はもう
485のほほん名無しさん:2005/10/28(金) 23:49:38 ID:???
郵政外務でもやるか。
ただ、院卒だと資格ない、よね?
486のほほん名無しさん:2005/10/29(土) 00:10:09 ID:???
ん、もうエントリー始まってんのか!
やばい・・・
487のほほん名無しさん:2005/10/29(土) 12:31:34 ID:???
やばくないやばくない
488のほほん名無しさん:2005/10/29(土) 14:48:32 ID:???
>>483
すいません。大したことはしてないんです。
ただ会社名とか、登録サイトとかの項目作って書き込んでるだけです。
しかも半分も終わってないし…
489のほほん名無しさん:2005/10/29(土) 19:00:41 ID:???
四年いるか?

イマスカ?
490のほほん名無しさん:2005/10/29(土) 19:12:37 ID:???
卒業しても派遣かバイト・・・・・もう人生終わりっぱなしだな
491のほほん名無しさん:2005/10/29(土) 19:26:28 ID:1EhkQraJ
>>489
いますよノシ
今持ち駒2つです。さて、どこまで進めるかな。
492のほほん名無しさん:2005/10/29(土) 19:28:19 ID:???
はーい
4年。
内定なんて無いよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
493のほほん名無しさん:2005/10/30(日) 22:33:22 ID:???
最近公務員予備校行こうかなと思い始めてきた。
何か派遣やんのも面倒臭そうだし
494のほほん名無しさん:2005/10/30(日) 23:27:24 ID:???
派遣あちこちいけるって意味ではいいけど、
俺みたいにどこにも行きたくない人間には無理。
495のほほん名無しさん:2005/10/31(月) 22:34:27 ID:???
大学三年だけど、今から長期のバイト始めることに。
理由は、経済的な面と、ヒキ脱出、そしてクリスマス、クリスマス‥
496494:2005/11/01(火) 00:25:15 ID:???
しかも、派遣て今ゴミ扱いだな。
はっきりいって底辺の扱いだよ。
あーあ、なんで生きてるんだろう。
別スレに移動・・・・
497のほほん名無しさん:2005/11/01(火) 00:52:45 ID:???
お、四年で無い内定いるね。
自分も決まってない。とにかく今は学校卒業したい・・
498のほほん名無しさん:2005/11/01(火) 18:03:17 ID:???
就職活動ってお金かかるんだよなぁ・・
499のほほん名無しさん:2005/11/01(火) 18:25:03 ID:???
リクルートスーツとか履歴書(これはさほどでもないか・・・)
一番かかるのは移動費だと思ったが、皆はどうなのか・・・。
500のほほん名無しさん:2005/11/01(火) 23:18:00 ID:???
>>495
漏れのバイト先はクリスマスイブ出勤必須なので、
とりあえず女と一緒にいることはできる、仕事でだけどな…
ま、一人で酒飲んで吐いてた時期よりはマシだが。
501のほほん名無しさん:2005/11/01(火) 23:46:26 ID:???
>>495
長期でもある程度シフトの自由がきけばいいんじゃないの?
同年の俺も似たような理由で半年前から始めたけどさ、始めてよかったと思う。
ありきたりだけど社会勉強の足しになる。
まぁ年内一杯でやめるけどね。

つかまだ学校主催の説明会一回も出てない・・・
リクナビって07年卒予定の人間の登録は駄目なの?
登録画面には06年卒までしかないない。
502のほほん名無しさん:2005/11/02(水) 07:27:42 ID:???
普通に登録できるが。リクナビ2006のほう見てない?
503のほほん名無しさん:2005/11/02(水) 12:02:38 ID:???
リクナビも日経も毎日もエンも2007始まってるよ
504のほほん名無しさん:2005/11/02(水) 20:51:06 ID:???
四年です。
今選考中の会社がやたら遠くて選考過程も多い(あと4回)です。
交通費のこと考えると、辞退したい心境です。ノートPCホスィ・・
505YahooBB221030088009.bbtec.net:2005/11/02(水) 21:46:16 ID:5lERRY2i
>>504
最終面接まで行けば交通費至急されんじゃないの?
俺はこの前説明会で、交通費千円もらった。
506のほほん名無しさん:2005/11/03(木) 00:56:40 ID:IP3gVYdB
>>505
個人面接と最終面接は支給されるだろうけど、他の2回は
自腹だよ。飛行機に乗っていくから・・・
やっぱり辞退しようかなぁ
507くらげ ◆.kMhnnl0pg :2005/11/03(木) 01:34:06 ID:???
就職活動はじめました
508のほほん名無しさん:2005/11/03(木) 09:08:25 ID:X//9CGKe
>>506
その会社は本命?
本命の会社なら金かかっても行くべきだよ!
あとで後悔しても遅いからね!
って言っても、俺はまだ面接すらしたことねーけど・・・
509のほほん名無しさん:2005/11/04(金) 16:46:09 ID:???
やっぱり圧迫されると凹むね…
510のほほん名無しさん:2005/11/05(土) 11:43:09 ID:DirzKfEh
漏れを落とした会社はホロン部
511のほほん名無しさん:2005/11/05(土) 19:17:41 ID:???
履修登録の受付用紙貰うの忘れてたー
1回生の時も忘れて次はねぇぞみたいなこと言われたような言われなかったような…
就職決まっても単位不足は最悪だー


いや、就職も決まってないんだけどねorz
512のほほん名無しさん:2005/11/05(土) 22:40:48 ID:???
>>511
就職留年できるじゃん
513のほほん名無しさん:2005/11/06(日) 00:34:17 ID:???
>>511
web登録じゃないの?
514511:2005/11/06(日) 03:49:57 ID:???
大丈夫…だとは思うけど、何かで次はねぇぞと言われたんだよな…う〜ん
まぁ、現時点で無い内定&単位不足ってことに変わりないけど
515のほほん名無しさん:2005/11/06(日) 14:56:11 ID:???
就活でつかうスーツやらなにやらって
就職してからも使えるの?それともまた別の買わないといけないの?
せっかく稼いだ金を服ごときに費やしたくないから 将来つかえないのであれば
親にたのんでお下がりをもらおうとおもってるんだけど
516のほほん名無しさん:2005/11/06(日) 15:03:04 ID:???
Super Business Forumとかいうイベントが明日にあるけどやっぱりスーツ?
鞄ってみんなどうするの?
517のほほん名無しさん:2005/11/06(日) 16:02:16 ID:???
>>516
それって合同説明会?
希望する企業の人と話すならスーツだろうけど、ただの就職講座(エントリーシートの書き方とか)
なら私服でOK
518のほほん名無しさん:2005/11/06(日) 16:14:00 ID:???
自己分析なんてできるわけないじゃんかちくしょー
519のほほん名無しさん:2005/11/06(日) 16:26:37 ID:???
>>517
大阪、東京、京都、名古屋、仙台である業界研究イベント。
明日は大阪の大阪城ホールであります。
ちなみにサントリー、住友商事、トヨタ、富士通、松下などの大手企業が参加。
私服でもいいと思ったんだが学情ナビから送られてきた紙に載ってる写真は
スーツの人ばかりなんだよな・・・。
520519:2005/11/06(日) 16:28:21 ID:???
とりあえず載せときます。
ttp://www.gakujo.ne.jp/sbf2007/index.html
521のほほん名無しさん:2005/11/06(日) 16:33:46 ID:???
>>519
見たけど私服で行くとうきそうだし、スーツで行ったほうがいいっぽいね
522のほほん名無しさん:2005/11/06(日) 21:09:20 ID:???
もう動き出してんだな
やばい
523のほほん名無しさん:2005/11/06(日) 21:30:51 ID:???
あー明日の筆記めんどくせ
524のほほん名無しさん:2005/11/09(水) 00:05:07 ID:???
面接を突破する方法^^

・マニュアル本通りにやること^^
・とにかくでっかい声で返事をして質問を返すこと^^
・答えられない質問にはもごもご聞こえない声で適当に言うこと^^
・面接官は敵だと思うこと^^
・会社の悪いところだけ言うこと^^
・転勤は無理ですって絶対言うこと^^
・会社の中に入ったら、会社の社員にあいさつは適当に^^
525のほほん名無しさん:2005/11/10(木) 15:00:23 ID:???
はいはい、また持ち駒がゼロになりましたよ、と



小売とSE、どっちが良いかなぁ、あははははは
526のほほん名無しさん:2005/11/10(木) 16:28:49 ID:???
俺には選択するものすらなくなった。
527のほほん名無しさん:2005/11/11(金) 21:16:39 ID:RgIf1gKS
> ・転勤は無理ですって絶対言うこと^^
どこでも行きますっていっちゃった・・・・
だってそう言わないと採用してくれないと思ったから・・・・
528のほほん名無しさん:2005/11/11(金) 22:00:55 ID:???
いやそれでいいんだよ
529のほほん名無しさん:2005/11/11(金) 22:10:13 ID:???
3年だお
  /⌒ヽ      内定なんてすぐ取れるお
二( ^ω^)二⊃          /⌒ヽ
  |    /  /⌒ヽ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ 一流企業行くお
 ⊂二二二( ^ω^) /⌒ヽ   |   /
  ノ>ノ   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ    /⌒ヽ  ブーン ブーン
 レレ     ( ヽノ |   /  ノ>⊂二二二( ^ω^)二⊃      
        ノ /⌒ヽ ヽノ   レレ      |   /          
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃   /⌒ヽ    ( ヽノ           
        |   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ           
         ( ヽノ      |   /     レレ           
         ノ>ノ       ( ヽノ                  
     三  レレ        ノ>ノ.            
530のほほん名無しさん:2005/11/15(火) 08:24:04 ID:bu79Dz/e
もう12月なのに、就職活動なんて嫌だぁぁああ。
今年は就職活動ばっかりしてたよ。
531のほほん名無しさん:2005/11/15(火) 15:14:22 ID:trhsGfKh
未だに全く就職活動してない人っている?
俺だけかな・・・?半引き篭もり生活になってるからヤバイ。

自己分析で短所しか出てこない・・
企業の説明会に予約入れられないよ
532のほほん名無しさん:2005/11/15(火) 15:24:14 ID:x7Uexx7Q
就活うきうき・・(*゜▽゜)来年は大変そうだけどわけわかんないけど12日のビックサイトに潜入します・・イヒヒ
533のほほん名無しさん:2005/11/15(火) 19:25:11 ID:???
ごめん。スレタイの内容理解してなかった。ここって新卒者
専門やね。中古の馬鹿は去ります。すいませんでした。
534のほほん名無しさん:2005/11/15(火) 20:13:59 ID:???
>>533
>>1をもう一度読め。

今日また不採用通知が届きました。人生って難しい。
535のほほん名無しさん:2005/11/16(水) 10:42:27 ID:???
もう警官になろうかしら…
自分が民間企業に向いてない事が良くわかった
536のほほん名無しさん:2005/11/16(水) 12:28:51 ID:???
このスレのすぐ下に「極限まで追い込まれないと始められない人」が・・・;

就活に極限なんてないよorz
何もしてない・・・もうダメだ
537のほほん名無しさん:2005/11/16(水) 19:26:14 ID:???
あぁもうだめだもうだめだもうだめだもうだめだ
538のほほん名無しさん:2005/11/16(水) 23:11:19 ID:aV5Vz3XX
進路が決定したら書く紙にフリーターって書いてきました
ふぅ…就活しなきゃ
539のほほん名無しさん:2005/11/17(木) 00:21:35 ID:???
今日一緒に選考受けた香具師は、凄い必死さが伝わってきた。
なんだか可哀想な気分になってきたよ。
追い詰められてるのかなぁ。
540のほほん名無しさん:2005/11/17(木) 01:07:41 ID:???
人生は、あきらめればなんとでもなる
541のほほん名無しさん:2005/11/17(木) 02:52:54 ID:???
>>531
オマエハ・・・オレダ!!!
542のほほん名無しさん:2005/11/18(金) 11:55:44 ID:???
ナビに通年採用を開始しました!とか書いてあったから
問い合わせたら「本年度の採用は終了しました」だと。
紛らわしいこと書くなボケ!
543のほほん名無しさん:2005/11/18(金) 18:49:23 ID:???
大学三年。入学時に買ったスーツを着てみた。
少々きつい。太った‥。
就活恐いよ‥
544冷 ◆Sleepy7Fg6 :2005/11/18(金) 19:26:27 ID:???
内定通知来たのに今日本社から届いたマガジンに
「10月3日に本社にて採用内定式が行われました」と書いてあった。
何にも聞いてないぞ。どういうこっちゃ
545のほほん名無しさん:2005/11/19(土) 17:51:54 ID:???
>>544
逆転アウト乙
546冷 ◆Sleepy7Fg6 :2005/11/19(土) 23:03:25 ID:???
うん。これやばいよね。
でもなんとかなる様な気がするのが不思議。
547のほほん名無しさん:2005/11/20(日) 10:25:43 ID:S37ZnDWp
2006〜10年に向けて一気に昭和21〜25年度の団塊世代が定年退職(所謂「2007年問題」)。

2007年度をピークに一気に需要が増える。近年稀に見る需要増加。

2006年度(つまり今年)は未だに企業が高望みして厳選採用の姿勢を崩さず。
つまり「あくまで優秀な人材を大量に雇う」という採用体制で臨んだ。
その為、重複内定者が出まくって(倫理憲章の絡みもあり)6〜7月にかけて内定辞退が続出。
重複採用の優秀な生徒に「選ばれなかった」企業は夏採用、秋採用へ奔走する羽目に。

来年、2007年度からは採用レベルもかなり緩和されるんだとか。
07年問題は2010年まで続くが、企業側の新卒確保は2007〜08年がピークらしい。

今、大学3年生&2年生はヤタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://www.asahi.com/job/news/TKY200511100350.html

今年、就職活動に納得がいかなかった香具師も就留して来年がんばった方がいいぞ。
548のほほん名無しさん:2005/11/20(日) 12:00:14 ID:???
景気も回復して就職状況もよくなったらしいからな
549のほほん名無しさん:2005/11/20(日) 13:18:40 ID:???
楽観視しすぎると就職できなかったときのショックがでかくて
たちなおれないぞ  できるだけネガティブに・・といっても既にネガティブ全開だが
550のほほん名無しさん:2005/11/20(日) 22:23:35 ID:???
ネガティブに考えてると面接で緊張して話せなくなるぞ。
気楽に受けたほうが上手く話せるはず。
551のほほん名無しさん:2005/11/21(月) 01:51:41 ID:iNLupHTP
今もう4年なのに、就活まったくしてないわーーーーーーー
それよりも…卒論そろそろ本気ださんとやばいし…卒業できんくなる!
それに、年明けに専門学校受験するからその勉強もあるし…
専門落ちた場合の就職先なんぞ考えてる暇なんかないーーー
552のほほん名無しさん:2005/11/21(月) 02:14:28 ID:???
大学やめて専門はいればよかったといまさら後悔してる
なんで大学はいったんだろう・・
553のほほん名無しさん:2005/11/21(月) 08:49:39 ID:???
>>552
今から公務員の勉強するのはどうですか?
一般市民が勝ち組になるには公務員しかありませんよ。民間なんて糞
554のほほん名無しさん:2005/11/21(月) 11:41:10 ID:???
今日会社訪問行ってきた。
なんか想像と違って微妙な雰囲気でした・・・。
また一から会社探すのか。鬱になるorz
555のほほん名無しさん:2005/11/21(月) 14:45:36 ID:???
専門学校=高卒らしいよ
大学のほうがいいに決まってる
556のほほん名無しさん:2005/11/21(月) 20:02:23 ID:???
以前説明会ブッチした企業に再び予約しちゃいました
まあ数ヶ月前の話だから覚えてるわけないよな!
557のほほん名無しさん:2005/11/21(月) 21:04:11 ID:???
よくあるwww俺もだよwwwwww
558のほほん名無しさん:2005/11/21(月) 21:43:44 ID:???
リクナビだとブッチすると再予約出来なくない?
結構いいなと思ってた会社ブッチしちまった orz
559のほほん名無しさん:2005/11/24(木) 00:52:16 ID:???
あぁー今度企業の面接に行く。
人前でしゃべんの苦手なヤツには拷問に近いorz
560のほほん名無しさん:2005/11/24(木) 11:39:53 ID:???
人前でしゃべるのは苦手だけど、人に向かって堂々と嘘をつき続けるのは楽しかった。
初めての経験だったけど、すぐに快感だと気付いた。
561のほほん名無しさん:2005/11/24(木) 13:06:43 ID:???
嘘ついていいの?
562のほほん名無しさん:2005/11/25(金) 01:52:58 ID:???
地元の大手メーカーの工場に行こうかな…契約社員だけど
563のほほん名無しさん:2005/11/25(金) 15:50:47 ID:???
>>561
いいんだよ。所詮騙しあいなんだよっていうのは言い過ぎかもしれないけれど
企業はわかってて、場合によってはそれを暴きにきたりする。
嘘は突き通せれば容認されるんだお
564のほほん名無しさん:2005/11/25(金) 19:31:30 ID:???
>>561
嘘って言っても、学歴詐称とか、年齢詐称とかいう次元の嘘じゃないよ。
本当は引きこもってたけど、「アカペラサークルを立ち上げて大きくした」とかいうレベルの嘘ね。
上手く嘘がつけるんなら、それも十分に役に立つ才能だと思うよ。
565のほほん名無しさん:2005/11/25(金) 21:48:07 ID:???
ほんとにサークルやってたのかとか
ほんとにバイトやってたのかとか
後で調べられないの?
566のほほん名無しさん:2005/11/26(土) 21:42:08 ID:???
>>565
バイトは分かるよ。
でも、サークルなんて、分かるわけないでしょ?
学校の公認サークルでって主張する必要も無いじゃん。
そもそも、こんな程度の話を前面に持ってくることを考えてるのなら、
そこが間違いだよ。
567のほほん名無しさん:2005/11/26(土) 21:43:49 ID:???
そういえば、家庭教師してたって嘘もついた。
バイトは最近までガンガン稼いでたんでなければばれないよ。
568のほほん名無しさん:2005/11/27(日) 13:43:15 ID:UMvF69bH
趣味はパソコンです。
休日は電気屋さんで最新の商品をチェックしてます。
569のほほん名無しさん:2005/11/27(日) 13:47:12 ID:Kha3KbJd
ほとんどが嘘だとおもうよ。就活本にかいてあることを経験してる人なんて一握りデショー
570のほほん名無しさん:2005/11/27(日) 22:42:36 ID:???
いや、そもそもそんな嘘とかつく必要もないよ。
571のほほん名無しさん:2005/11/27(日) 23:04:17 ID:???
>>568
最近のおすすめ商品は何?
572のほほん名無しさん:2005/11/28(月) 23:06:23 ID:???
>>571
ん〜、なんでしょう。最近電気屋さん行ってないので分かりません。
Xbox360とかかな・・・
573のほほん名無しさん:2005/11/30(水) 09:33:40 ID:DvH2EWFp
明日最後の持ち駒の面接だ。
なんにも準備してないけど、なんかもういいや・・・。
去年から1年くらい就活してる。よくやったよ、俺は。
574のほほん名無しさん:2005/11/30(水) 17:05:41 ID:???
がんばれ!
俺もあなたと同じ道をたどるだろう、来年には
575のほほん名無しさん:2005/12/01(木) 19:48:08 ID:Wrmy/YDP
おまいら、その才能を生かして芸能界入りはどうだ?
576のほほん名無しさん:2005/12/01(木) 20:58:16 ID:???
どの才能だよw
577のほほん名無しさん:2005/12/01(木) 23:43:49 ID:???
面接やESで、多少の嘘はついてもいいのかな?
2chではいい、って言われるけど、
今日内定貰った先輩の話し聞いたら、嘘なんて話したらダメ、って言われたんだけど‥
578のほほん名無しさん:2005/12/02(金) 00:46:12 ID:iO3YeG+s
>>577
嘘というよりちょい大げさに言うくらいだったらいいと思う。でも後々ボロが出ないようにね
579のほほん名無しさん:2005/12/02(金) 02:20:27 ID:???
そもそも嘘を言う必要性がないと思うんだよな。
580のほほん名無しさん:2005/12/03(土) 01:06:35 ID:JxlsLVpm
就活本見ると嘘つきたくなるよ。
581のほほん名無しさん:2005/12/03(土) 01:09:05 ID:JxlsLVpm
就活本見ると嘘つきたくなるよ。
582のほほん名無しさん:2005/12/03(土) 01:09:45 ID:???
何で2回言うねん
583のほほん名無しさん:2005/12/03(土) 01:29:15 ID:???
就活本見ない方がいいよ。余計やる気なくなるから。
584のほほん名無しさん:2005/12/04(日) 01:06:26 ID:???
嘘?というよりも、拡大解釈をしないととても履歴書には書けない‥
585のほほん名無しさん:2005/12/04(日) 22:38:37 ID:8kKJb6Sf
俺が今受けてる会社は人事面接でも交通費が全くでない。
今週の最終でも出ないかもしれない。
なんかブラックっぽいなぁ。
586のほほん名無しさん:2005/12/05(月) 09:44:24 ID:???
うちは東証1部上場企業だけど出ない
587のほほん名無しさん:2005/12/05(月) 23:45:13 ID:???
そうなんだ。
何で出さないんだろう。
588のほほん名無しさん:2005/12/06(火) 04:02:07 ID:???
結局内定もらった企業では一回も志望動機言わなかったよ。
589のほほん名無しさん:2005/12/06(火) 08:24:20 ID:WMUGp72y
じゃなにいったのよ?
590のほほん名無しさん:2005/12/06(火) 08:50:51 ID:???
>>589
ただ聞かれたことに答えてた。
591のほほん名無しさん:2005/12/06(火) 09:24:30 ID:2kHChRYU
馬鹿な奴だな
だから、その聞かれた中身を聞いてんだろ
592のほほん名無しさん:2005/12/06(火) 10:16:38 ID:???
>>591
まあその会社(というかなんというか)の業務そのものについてなんで、
そこまで踏み込んだことは言えないんだけども、
「こうこうこういう状況とどこそこから手に入るデータがこのくらいあるとき、
お前ならどんな風に現状分析をするか」、みたいな感じ。
593のほほん名無しさん:2005/12/06(火) 10:18:07 ID:???
普通に将来どんな人間になりたいか、とかについては聞かれたけど。
自己アピールも結局しなかったな。
594のほほん名無しさん:2005/12/06(火) 22:00:52 ID:???
やっと遣りたい仕事が出て来たーーーーーーーーー!!
今まで学校忙しくて、そゆ企業とか有っても説明会いけなくて
でも、これから
出遅れ過ぎながら始められそう
決まると良いなぁ
595のほほん名無しさん:2005/12/06(火) 23:18:01 ID:???
決まるといいね。本当に。
漏れも8日に面接だ。
運を天に任せるのみだ。
596のほほん名無しさん:2005/12/07(水) 07:12:02 ID:???
何年生?
597のほほん名無しさん:2005/12/07(水) 15:21:06 ID:???
面接前は結果は電話かメールだったのに、
面接後はメールで連絡になってたよ
落ちたーーーー!!!
598のほほん名無しさん:2005/12/07(水) 17:00:45 ID:???
3年ですが、3年のうちに必修を取りきれるか不安です‥。
来年の3月末まで結果が分からないなんて嫌だ
599のほほん名無しさん:2005/12/07(水) 22:09:15 ID:???
>>598
4年生です。
結果がどうであれ、これが最後の面接です。
こわい・・・
600のほほん名無しさん:2005/12/08(木) 02:35:34 ID:???
>>598=594?
今3年生で出遅れになるんですか?
601のほほん名無しさん:2005/12/08(木) 02:46:48 ID:???
>>600
医薬食品化学だと出遅れ気味
電機なんかは遥か彼方

エントリーシートが書けないorz

「成功したこと」って何やねん
「成功」したことなんて無い
602のほほん名無しさん:2005/12/08(木) 09:47:27 ID:???
ゲームクリアしたとか
603なー:2005/12/08(木) 12:44:39 ID:Dmh902TK
インディアナジョーンズ3の聖杯がどれか
見破るのに正解したとか。
604のほほん名無しさん:2005/12/08(木) 12:45:29 ID:???
グリーンハーブを取った
605のほほん名無しさん:2005/12/08(木) 22:16:34 ID:???
皆ガンガレ!
606のほほん名無しさん:2005/12/09(金) 23:05:42 ID:kYkuwI8g
今三年生、就活何もやってないけど何からはじめればいいの?
今まで半引きこもりだったから情報も何もない。
友達もいないんで分からない。
607のほほん名無しさん:2005/12/09(金) 23:17:27 ID:???
>>606
面接で話せるネタをつくるべし!
バイト、サークル、ボランティア、旅行etc...
上でも出てるけど成功した体験とか学生時代頑張ったこととか、
話せるネタがないとエントリーシートも書けない。
マスコミやら大手に入社したいわけでもなければ
企業探しはまだ始めなくて平気。
608のほほん名無しさん:2005/12/09(金) 23:24:06 ID:kYkuwI8g
>>607
面接で話せるようなネタがない。
久しぶりに大学行ったら、リクルートスーツ着てる人が多くて
怖くなった。とりあえずキャリアセンターに就職登録しただけ。
他になにすればいいか分からない。
609のほほん名無しさん:2005/12/09(金) 23:30:12 ID:???
>>608
大学にリクスーで来てる香具師がいるの?
漏れには恥ずかしくて出来ないな。
610のほほん名無しさん:2005/12/09(金) 23:41:12 ID:???
>>608
だから今のうちに経験してネタを作っておけと(ry
それがあるだけでこれから就活する上でだいぶ楽になると思う。
キャリアセンター行けるなら、そこの事務の人に相談するといいよ。
611のほほん名無しさん:2005/12/10(土) 14:00:07 ID:aEy0QrAw
ネタなんてそんな躍起になって作らなくても大丈夫だよ。
日々の生活の中で感じたことを、自分の言葉で伝える努力
さえすればいいと思うよ。相手が自分の意見に共感するような
話し方が大事。
それより志望動機や自己PRを練ったほうがいいと思う。
612のほほん名無しさん:2005/12/10(土) 14:09:58 ID:???
613のほほん名無しさん:2005/12/10(土) 20:49:01 ID:???
10ヶ月耐え続けて就活してきて本当によかった。
614のほほん名無しさん:2005/12/11(日) 20:41:08 ID:S763y72f
あと2ヶ月もすれば3年生の就職活動が盛り上がってくるな。
みんな準備はちゃんとしてるのか?
615のほほん名無しさん:2005/12/11(日) 22:26:17 ID:???
エントリーシートがマジ書けないorz
明日朝までに二報書いて翌朝便で輸送せねば・・・

企業研究ってどーやってやるの?
616のほほん名無しさん:2005/12/11(日) 23:03:44 ID:YCqc5z3a
いまからなにをすればイインダヨ
617のほほん名無しさん:2005/12/12(月) 09:24:57 ID:NBoCmImZ
企業研究かぁ・・・
実は漏れも企業研究ってのがよく分からない。
4年だけど3年にアドバイスできることがない。。。
>>616
就職サイトを見まくれ!
コツとか書いてあったりする。
618のほほん名無しさん:2005/12/12(月) 09:44:52 ID:YALsnuRD
いまからバイトなんて無理だーと弱音を吐く
619のほほん名無しさん:2005/12/12(月) 17:39:55 ID:GbLTY6Kr
>>618
マジで無理だからやめとけ。
バイトするより説明会行ったり履歴書書いたほうがいい。
620のほほん名無しさん:2005/12/12(月) 17:48:54 ID:???
621のほほん名無しさん:2005/12/12(月) 20:05:31 ID:yBmT+COY
就留なんて言ったら勘当されるよ…
今年中に何とかするしかないな
622のほほん名無しさん:2005/12/12(月) 20:57:42 ID:???
>>621
ガンガレ!
企業側も年内に決めたいと思ってるだろうから
サクサク進むはずだ。
623のほほん名無しさん:2005/12/13(火) 10:35:44 ID:???
>>620
就職活動勝ち組「虎の巻」で真っ先に「就職負け組み」の項を見る俺
○| ̄|_

昨日はエントリーシート提出できたヽ(´∀`)ノ
まぁ、「600字以下」を450字だったけど
624のほほん名無しさん:2005/12/13(火) 12:06:10 ID:???
>>623
あるあるw
いつになったら更新するんだろう。
625のほほん名無しさん:2005/12/13(火) 23:58:47 ID:???
今日初めて就職サイトみた。
死にたくなった
60パーくらい本気で死にたい…
自分に自信がほしいよ…
ばかやろー
二年前に戻りたい
626のほほん名無しさん:2005/12/14(水) 01:48:09 ID:???
就職サイトで何を見たんだよ
627のほほん名無しさん:2005/12/14(水) 03:10:42 ID:???
陸ナビのブクマが1000人超とかまじびびるね。
628のほほん名無しさん:2005/12/14(水) 03:57:35 ID:???
やっぱり研究職は大学でその分野やってた人でなくてはいかんのだろうか・・・

よく言われるように
「大学の研究と就職は別」だと考えて動いていたのだが無理な気がしてきた
が、やりたい職業を通してみるべきだとも思う・・・、こまった


少し質問ですが、
工学部機械系は自動車・重工系が花形ですよね
電機・電子系だと総合電機とか

では、医薬食品の工場とか技術職とかで働いてる人ってどの辺の分野の人なんですかね
医薬食品のエントリーは自動車・重工・総合電機なんかよりかなり早い訳で、
そこを第一志望にしている人たちは、スルーすると思うし
629のほほん名無しさん:2005/12/14(水) 08:53:03 ID:???
分からないぽ。
でも業界を1つに絞って就活してる人も少ないと思うぽ。
630のほほん名無しさん:2005/12/14(水) 18:53:13 ID:jkH+v2GK
大学多留者です。。
辞めようか悩み中。
企業って大卒以上で募集かけてるの、何割くらいかな??
やりたいこともなく、ひきになりそぅ。。
631のほほん名無しさん:2005/12/14(水) 20:27:30 ID:???
>>628
分かんないけど工場は機械系が多いんじゃないかと思う
医薬食品は受けてないけどとある化学メーカーっていうのかな?そこの説明会だと
化学系以外では機械が多かった
電気系の募集は少なかったな
632のほほん名無しさん:2005/12/14(水) 22:15:03 ID:???
>>630
ハロワに行くか、リクナビNEXTで調べてみては?
やりたいことが無くても働いた方がいいよ。
633628:2005/12/14(水) 22:41:22 ID:???
>>631
サンクス
やっぱり、志望する機械系の人たちはいるんですね
他の機械系の人たちに比べ早く動けるその人たちは凄いですね


とりあえず、細胞が扱えないバイオソルジャーなど価値がないで、
化学系に志望を変えることにしました。
もう少し、落ち着いて動いてみようと思います。
634のほほん名無しさん:2005/12/14(水) 23:53:03 ID:???
大学生(文系)は、基本的に何をすればいいの?
バイトやゼミでの活躍を整理しておくくらい‥?
あとはSPI対策?
635のほほん名無しさん:2005/12/15(木) 08:41:44 ID:???
>>634
疲れて他に何も出来なくなるくらい説明会に行きまくれ!
一日2社回れ。
636のほほん名無しさん:2005/12/15(木) 12:55:11 ID:omEY2AF4
もうエントリーシート提出なんかしてるのか?それに説明会はだいたい2月ごろからだと先輩からきいたんだが。
637のほほん名無しさん:2005/12/15(木) 12:59:43 ID:???
>>636
早い業界があるんだよ
638のほほん名無しさん:2005/12/16(金) 12:25:40 ID:K92eEfqb
マスコミか。
639のほほん名無しさん:2005/12/16(金) 17:09:57 ID:???
大学の模擬面接受けてみようかな。
640のほほん名無しさん:2005/12/17(土) 18:24:17 ID:???
SPIの数学の問題とかホントに解けん‥
面接以前に、アシきりされる予感。
頭を使う仕事は向いてないかな‥
641のほほん名無しさん:2005/12/17(土) 22:45:13 ID:???
SPIのテキスト買ったまま埃かぶっとる…。
まったく手つけてねぇやorz
642のほほん名無しさん:2005/12/17(土) 23:26:59 ID:???
将来のこと考えると死にたくなってくる。
643のほほん名無しさん:2005/12/17(土) 23:37:42 ID:???
せめて職を転々とできるタイプのダメ人間に生まれたかったよ
1回就職活動すると1か月以上の静養が必要だ
644のほほん名無しさん:2005/12/18(日) 08:49:24 ID:???
>>640
SPIは全国で上位1%に入っているのに、のほダメ暦四年目の俺が来ましたよ

半分くらいは真面目に受けてない&頭いい大学の学生はこんなの受けてない
と、予想できるので眉唾ですが
あぁ、昔は勉強とか好きだったんだなぁとか考えると泣ける

勉強したくない(高二)→鬱(高三)→鬱(浪人)→受験失敗→滑り止めの大学で引篭り
→就職したくないので院へ→現在
645のほほん名無しさん:2005/12/18(日) 10:46:46 ID:???
すごいね。
646のほほん名無しさん:2005/12/18(日) 13:38:14 ID:???
皆さん、妥協はしないようにしましょう。
高卒でも頑張ってるとかそういう底辺の人間を見て妥協するのはよしましょう。
自分を安売りしないことです。望みは高すぎるくらいで良い。
ただし、それは決して楽ではありません。
その代わり、達成したときの充実感幸福感は格別。
妥協しまくって生きている底辺の人間には到底達し得ない境地です。

無知なる人間の言葉に惑わされないようにしてください。
647のほほん名無しさん:2005/12/18(日) 23:12:01 ID:???
>>646
あなたも無知ですね
648のほほん名無しさん:2005/12/19(月) 01:30:55 ID:HQm25lDg
三年だけどまったく就活する気がおきない。どうすればいいんだろうか
649のほほん名無しさん:2005/12/19(月) 02:07:11 ID:WZTqO2KU
http://caramel.2ch.net/kaden/kako/976/976441264.html
507 名前: ショック! 投稿日: 02/01/30 21:00
関西シェア率No.1!!
勤務時間が10:00〜20:00(シフト制、店舗により異なる)
昇給随時、成果賞与年3回

こんな内容でアピールしている、ミドリ。
でも、現実はそう簡単なものではない。
昇給は上がる人もいるけど、下がる人もめずらしくない。最大年4万下がった人もいる。
成果賞与は個人差があるけど、売上げのない人は、まったく無い。
勤務時間が10:00〜20:00と書いてあるが、時には9:00開店の、店舗開店時間のこと。
実際出社しないといけないのは、9:00(出社)または8:00して9:30〜朝礼または8:30〜朝礼、開店10:00または9:00。
お昼は本来なら1時間休むはずが、店長に呼ばれれば積極は15分だけしか食事を取らせてくれないことも。
終業は20:00とあるが、時には21:00閉店もしばしばある。
閉店してやっと帰れるな、と思うと後片付け・伝票チェック・明日の準備などがあって、終われるのが21:30または22:30。
そして売上げが上がらなかったら、店長からバ声が飛んでくる。
実際の勤務時間は9:00〜21:30または8:00〜22:30になる。
土・日は完全出社、ゴールデンウィークまたは夏休み、年末・年始も休みなし。
ほんまに体が壊しますよー。
会社は従業員の健康管理は考えず、儲けることばかりしか考えない。
これから面接を受ける人は、説明を信用しないようにくれぐれも注意してくださいね。
650のほほん名無しさん:2005/12/19(月) 02:11:35 ID:???
SPI解けない人は頭脳労働はあきらめたほうがいいかもね。
651のほほん名無しさん:2005/12/19(月) 02:56:08 ID:k7d5rWbv
SPIってなんの略だ?
652のほほん名無しさん:2005/12/19(月) 03:08:08 ID:???
スパイの国家試験問題だろ
653のほほん名無しさん:2005/12/19(月) 08:06:30 ID:???
藻舞ら何社くらいエントリーした?
漏れは一括エントリーで100社くらいエントリーしたんだけど、
これから何をすればいいんだ?
654のほほん名無しさん:2005/12/19(月) 19:10:07 ID:???
>>650
SPI解けない‥
655のほほん名無しさん:2005/12/19(月) 19:55:09 ID:HQm25lDg
まだ一社もエントリーしてないぞ。それよりバイト始めようかと思う。大学生活がつまらなすぎて就活なんてやる気がない。
656のほほん名無しさん:2005/12/19(月) 22:16:19 ID:???
短期バイト?
657のほほん名無しさん:2005/12/19(月) 22:22:02 ID:HQm25lDg
そう短期バイトです。
658のほほん名無しさん:2005/12/19(月) 22:23:01 ID:OeROvXAQ
659のほほん名無しさん:2005/12/19(月) 22:23:34 ID:???
自分も大学生活つまんないけど、バイトはしてない。
今年の夏くらいから。
就職以前に、バイトすら出来ないかも‥
660のほほん名無しさん:2005/12/19(月) 22:25:38 ID:???
まぁ就活なんて4年になってから始めてもいいかもな。
春に内定取れるのは優秀な香具師だけっていうし。
661のほほん名無しさん:2005/12/19(月) 22:31:28 ID:HQm25lDg
大学生活が楽しければ波に乗ることができたかもしれない。
662のほほん名無しさん:2005/12/19(月) 22:35:22 ID:sgKOC//Y
大学中退一歩手前の22の女です。
一般企業の場合、中退(大卒でなくても)でも募集条件に当てはまるそこそこの企業はありますか?
やはり少ないか、体力仕事でしょうか?
すいません…主観で構いませんので誰か教えていただけたら嬉しいです。
663のほほん名無しさん:2005/12/20(火) 02:05:09 ID:6ZxBIZWm
http://caramel.2ch.net/kaden/kako/976/976441264.html
80 名前: 目のつけ所が名無しさん 投稿日: 2001/06/18(月) 13:48
ミドリ電化の最悪な労働環境
ミドリ電化は、派遣で家電量販店での販売で行っていた。
他の家電量販店と比べ労働環境が最悪です。エアコンの販売だったが、 入店したら昼の食事の時も外に出られない。
店内の一部の8畳くらいの狭い部屋で事務をし、そこで着替えをし食事もする。
食事するときにはその部屋に店内を見渡せる位の木の台あり、その上に 上らされて食事を食べさせるようにしている。
15分くらいで食べて出ないと 次の者が食事を取れなくなっている。
基本的に会社の方針が性悪説にのっとっているから、 どんなときであっても常に監視されている状態だ。
ほとんど休憩を取るなと言わんばかりの体制、社員間での相互監視体制が 取られていて、
社員は休憩取れないなかで派遣が取れるはずの休憩は ほとんど取れない。まさに息の詰まる職場環境。
常に何かをやらされる。客が居ないときでも常に雑巾を持たされ掃除など
大量の荷物が届けば商品に紐かけて他のフロアであっても商品を運ばされる。
ときには、夏真っ盛りに店の周りの草刈りを店長に命じられやらされた派遣の者もいる。
これは他の量販店と全く異なり、派遣者の間では「ミドリは行ってはいけないところ」
というのが合い言葉になっているぐらいだ。
ミドリの社員一人一人はいい人もいるんだが、やはりこんな環境で毎日販売
競争させられていると人間性も少しずつ歪んでくるのだろうか。
長年居る社員は接客時とそうでないときのギャップがあまりに違う。
メーカーから派遣されていくのだが、そのメーカの商品はほとんど売らせてもらえない。
シャープか利益率の高い商品に限られるのだ。ミドリ電化とシャープの関係は深い。
ミドリ電化の設立時にシャープがかなり協力的だったからだ。そしてミドリ電化で
ダイキンのエアコンが販売されていないのはダイキンと依然揉めたからだそうな。
こういう事情からもミドリ電化の上層部の狭量な経営体制がよくわかると思うが、
社員を徹底して搾取している。安い給料で休みもなく長時間働かせる
生かさず殺さず。現代版『女工哀史』、『ああ野麦峠』のようなものか。
664のほほん名無しさん:2005/12/20(火) 05:16:27 ID:???
家電業界っていかにもブラックそう
665のほほん名無しさん:2005/12/20(火) 06:51:00 ID:???
>>662
既卒・退学者の就職活動は死ぬほど大変らしい。
まず新卒用の就職サイト(リクナビ、毎ナビ等)は当然使えない。
大学の就職課も手を貸してくれない。
選考を受けさせてもらえる企業が新卒に比べて極端に少なくなり、
応募できても職歴重視だったりする。

>やはり少ないか、体力仕事でしょうか?
少ないと言うか絶望的です。一生フリーターになるかもしれません。
666のほほん名無しさん:2005/12/20(火) 06:51:13 ID:???
大学中退=大学行ってないのと同じ(高卒)

年くってる分普通の高卒より不利かもね…
667のほほん名無しさん:2005/12/20(火) 19:42:11 ID:???
はぁ、バイト辞めてからホント会話スキルが低くなった。
同世代の人とも、学校の教授とも上手く話せない‥
668のほほん名無しさん:2005/12/22(木) 22:30:10 ID:???
自己分析って難しいね…。エントリーシート書けねぇよ。

みんなは就職活動どうよ?
669のほほん名無しさん:2005/12/22(木) 22:55:21 ID:???
就活サイトからのメールほったらかし。
今日久しぶりにネットつないでチェックしたら243通あった。



見る気しねぇ('A`)
670のほほん名無しさん:2005/12/23(金) 17:15:36 ID:???
人と話すのが苦手‥

やっぱり人と話すのが苦手なのを克服するには、
人と話すしかないよね。
671のほほん名無しさん:2005/12/23(金) 19:06:43 ID:???
本日中に郵送用のエントリーシート一枚
webエントリーシート4社分を書く!!

ガンホー!!
ガンホー!!
ガンホー!!
672671:2005/12/24(土) 13:47:43 ID:???
ダメでしたorz

一社も書けてません
軍曹に殴られてきます

いったい俺の頭蓋骨の中には何が入ってるんだろう…
クソか醤油か…
673のほほん名無しさん:2005/12/25(日) 13:28:00 ID:???
味噌
674のほほん名無しさん:2005/12/25(日) 20:50:10 ID:eaGYVvb1
この時期にそんなに根つめなくても大丈夫だよ。
マタリ汁
675のほほん名無しさん:2005/12/26(月) 11:56:19 ID:???
何もやってねえやアヒャヒャヒャ(゚∀゚)
676のほほん名無しさん:2005/12/26(月) 13:13:58 ID:c64tV5jS
なにもやってないというかどうすればいいのかわからん
まずはエントリーして説明会にいけということか。やる気を起こさせる元がない。
677のほほん名無しさん:2005/12/26(月) 15:31:39 ID:r/Qh0rdM
就活2chの就職板見てるだけですがなにか?
678のほほん名無しさん:2005/12/27(火) 01:58:06 ID:???
十分です
679のほほん名無しさん:2005/12/29(木) 20:25:31 ID:???
自己分析やらSPIやらエントリーやら
しなくちゃいけないことはたくさんあるんだけど、
何故かやる気にならない('A`)
年明けからやります…
680のほほん名無しさん:2005/12/30(金) 00:15:14 ID:???
進級論文でそれどころじゃない
681のほほん名無しさん:2005/12/30(金) 00:31:33 ID:mRqD49ti
やることがおおすぎてなにから手をつければよくわからないのが現状だよ。
682のほほん名無しさん:2005/12/30(金) 17:25:04 ID:???
実家に帰って来たらナローバンド
5日まで就職戦線離脱です

エントリーしそこねた企業がいくつかorz
683のほほん名無しさん:2005/12/30(金) 18:48:52 ID:???
もういくつエントリーしてる?
684のほほん名無しさん:2005/12/31(土) 08:54:38 ID:???
資料請求は幾つも
エントリーシート郵送したのは一社

登録しそこねたのが4社
685のほほん名無しさん:2005/12/31(土) 21:54:19 ID:pjwLxEpj
資格とか全く持っていないから旧MOUSを受けようと思う。
まともな資格もサークル活動、バイトしてないから
過去の自分を恨みたいよ。
エントリーとか書く事ないね。情けない。
686のほほん名無しさん:2005/12/31(土) 23:52:53 ID:???
もう3年の季節なのね
今年の年明けから就活はじめたのに未だ無い内定…
来年の俺は学生なのか社会人なのかニートなのか…
687のほほん名無しさん:2006/01/01(日) 01:12:32 ID:+m8awlWu
より好みしてるからだよ。小売りや外食も受けれ。
688のほほん名無しさん:2006/01/01(日) 22:08:39 ID:???
今から死ぬ気で勉強したら公務員試験間に合うだろうか。

はぁ・・・。
こうやって逃げ道を探してしまう自分もうだめぽ。
689のほほん名無しさん:2006/01/02(月) 09:21:07 ID:74iLruRI
公務員いいですね。
民間は新卒じゃないときついけど、公務員は歳を重ねても何度でも受けられるから長期計画で挑んでみたらどうですか。
690のほほん名無しさん:2006/01/02(月) 19:05:36 ID:???
もうエントリー郵送とかしてるんだ・・・
資料請求すらしてないぞorz
691のほほん名無しさん:2006/01/02(月) 19:06:23 ID:???
姉が長く働いたバイト先で正社員になりました。
就活なしで社員になれるなんてうらやましいです…
まぁ、姉は俺と違って社交的だし友達も多いから
普通に就活してもうまくいったと思いますが…
692のほほん名無しさん:2006/01/04(水) 14:58:40 ID:bqR0QjIL
エントリーさえしていないよ。ただ卒業できればよいという考え方になってきている。
693のほほん名無しさん:2006/01/05(木) 01:59:31 ID:???
正直、卒業するだけじゃ、就職は難しいと思う。
医学部や薬学部は除いて。
694のほほん名無しさん:2006/01/05(木) 03:29:02 ID:???
医学部も薬学部は国家試験に合格しなきゃ就職できる可能性すら無いだろ
695のほほん名無しさん:2006/01/05(木) 03:29:42 ID:???
打ち間違えてる
俺はもう清掃作業員として一生を終える
696のほほん名無しさん:2006/01/05(木) 17:14:39 ID:???
なんか焦るんだけど、結局何もしてない('A`)
697のほほん名無しさん:2006/01/05(木) 19:03:19 ID:WbMAXgGj
リクナビに登録すらしてない
働きたくない、社会出たくねぇ…
698のほほん名無しさん:2006/01/05(木) 19:51:10 ID:???
今大学三年生。
親や親戚からの視線が嫌だ‥。
699のほほん名無しさん:2006/01/05(木) 21:32:06 ID:???
○○くんどこの会社いくのかしらねかしらねかしらねかしらねかしらねかしらねシラネ
700のほほん名無しさん:2006/01/06(金) 00:12:52 ID:???
「ご期待に沿える結果とはなりませんでした」メールキタ―――!!

(´・ω・`)

壊滅的な成績表を送るまでもなく、エントリーシートだけで没
かなり興味のあった会社なんで、痛い
もうちっと、精進せねば…
701のほほん名無しさん:2006/01/06(金) 06:25:36 ID:gttfQOP1
上京はや五年がたちました。バイトもせず親のすねをかじっていきてきました。就活ですがまったくやる気がおきません。みなさんはどんな感じだったんですか?
702のほほん名無しさん:2006/01/06(金) 07:11:48 ID:yU5f+s/d
上京して予備校時代も合わせ5年目ですがバイトもせず単位も取らず・・・
就活にたどり着いただけで偉いよ
703のほほん名無しさん:2006/01/06(金) 17:25:02 ID:p+Et1Tzt
きょうスーツ買ってきた 
16000
704のほほん名無しさん:2006/01/06(金) 23:27:22 ID:???
絶対に正社員になってやる!!
って気持ちと、
もう俺、フリーターにしかなれないわ‥
って気持ちが行き来してる状態‥。
705のほほん名無しさん:2006/01/07(土) 01:36:16 ID:r/QMKwqX
『人は見た目が9割』 竹内一郎

本書では「メラビアンの法則」というものが紹介されています。
---
相手方に与える印象の度合(比率)は
「話の内容」が7%
「話し方」が38%
「ボディーランゲージ」が55%の割合である。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%e1%a5%e9%a5%d3%a5%a2%a5%f3%a4%ce%cb%a1%c2%a7
--
というものです。38+55=93%がノンバーバル(非言語)コミュニケーションなのですよ。と本書は説く。
おそらく、この本の題名である「人は見た目が9割」も、この93%という数値から来ているのでしょう。

しかし、この メ ラ ビ ア ン の 法 則 と い う の は 嘘 な の で す 。

就職活動などのセミナーでこの法則が語られる事が多く、そうしていろんな人に
信仰されてきたのでしょうが、このような法則はありません。

 例えば、「明日10時新宿東口待ち合わせ」というのを「非言語コミュニケーション」でやってみてほしい。
 身振り手振りで伝えるのだ。・・・カタコトで「アシタジュウジ・・・」と言った方が100万倍分かりやすいことは明白でしょう。

 このような例を持ち出すまでも無く、メラビアン博士自身がその法則が
「コミュニケーションに於ける一般則ではない」事を言ってます。

実験の方法を見てもそれは明らかです。

「たぶん(Maybe)」の一語を、さまざまな声質で録音し、
 それを被験者に聞かせてどのような印象を受けたかを調べる」

 伝聞した事実を、自らがまた著書という形で発信する時はきちんと検証をしないと、
本のタイトルにしてしまったり、誤りをさらに流布させたり、と、恥ずかしいことになってしまうんですね。
706のほほん名無しさん:2006/01/07(土) 17:39:50 ID:???
おいおい、説明会は岩手と東京でしかやってないのかよ。
この会社は止めだ。
707のほほん名無しさん:2006/01/07(土) 21:51:22 ID:???
どこにエントリーすればいいかわかんない
やばいやばいやばい
708のほほん名無しさん:2006/01/07(土) 22:34:43 ID:???
ようやくスーツ買った
あがり症で店員さんに訳の分からん言葉をかけててorz
そして家帰ってから裾上げが必要な事に気付きまた店に行くorzorz
そこでもまた訳の分からん事を言ってるし

スーツ買うのすらこんなんじゃ就活なんて…
709のほほん名無しさん:2006/01/08(日) 00:19:31 ID:???
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <  就活uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!! >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
710のほほん名無しさん:2006/01/08(日) 16:24:29 ID:Q3uB9nRy
スーツ買うのに店員との接するのがいやだから買ってない俺はどうしたらいいんだよ。
711のほほん名無しさん:2006/01/08(日) 16:25:04 ID:???
   ,、,、
  (・e・)<ママー!!!!!
   ゚しJ゚
712のほほん名無しさん:2006/01/08(日) 16:46:42 ID:???
俺は親父と行った。採用担当してるから人事の視点からの意見をもらった。
人事じゃなくても親がリーマンならベテランから見た意見を聞けるんじゃね。
713のほほん名無しさん:2006/01/08(日) 16:52:20 ID:Q3uB9nRy
一人暮らしなので親いない。人が多そうな紳士服さがすか。
714のほほん名無しさん:2006/01/08(日) 16:59:14 ID:???
ヨーカドーやダイエーならそんな緊張せんと思われ
715のほほん名無しさん:2006/01/08(日) 17:01:36 ID:???
俺はよーかドーデかったよ
それにしても高いよな 靴が1万 かばんが6000円だってさ
716のほほん名無しさん:2006/01/08(日) 17:03:44 ID:Q3uB9nRy
青山やアオキはどうなの?
717のほほん名無しさん:2006/01/08(日) 17:04:10 ID:???
1留してるうえに、単位が殆どないため就活→万一内定出ても卒業不可、
というパターンが目に見えております。なので就活から逃げます。
2留し、今年は単位収集専念しつつ公務員の勉強してすごす1年になりそうです。
俺の人生オタワ
718のほほん名無しさん:2006/01/08(日) 17:10:25 ID:mlgjtuJw
>>716
高いので無視
719のほほん名無しさん:2006/01/08(日) 17:11:47 ID:mlgjtuJw
>>717
公務員と民間どっち行きたいの?
720のほほん名無しさん:2006/01/08(日) 19:12:54 ID:Q3uB9nRy
自分は二郎してはいったから留年も就留もできまへん
721のほほん名無しさん:2006/01/09(月) 04:22:10 ID:OzxT02Yp
だめ人間だから就職できたとしても社会で生きていける自信ない。
運良く大手に入れても周りのレベルについていけないし
サバイバルな中小企業じゃもっと生きていけない。
公務員とか目指すべきだった。
722のほほん名無しさん:2006/01/09(月) 05:14:34 ID:???
>>719
民間逝って稼ぎたいかなぁ。
つーか実績出しても給料横並び・待遇落ち目・転職困難と聞く役人は魅力ナス

とはいえ2留で人生オタワだし、就職できるなら贅沢言いません。
今の状況だと公務員なんて大贅沢だけど・・・
1年も時間あるから地上・国2の勉強はするよ。
不幸中の幸い、法学部で被る部分もそれなりだしね。
723のほほん名無しさん:2006/01/09(月) 22:28:02 ID:XkCjMG9w
就職活動も嫌だけど、仕事も嫌だ…orz
自分は会社でもヤル気ないからきっとすぐリストラ候補だよ。
なんでみんな職場であんなにヤル気あるんだろ?
ヤル気がないのにヤル気があるように演技してるのだろうか。
自分も公務員目指せばよかった。
724のほほん名無しさん:2006/01/09(月) 22:42:13 ID:???
公務員の仕事も地方だと変なイベントに動員されたり、陰湿なイジメがあったりと、
ここの住民にはなかなかきつい面もあるよ。
国家だと本省に拉致されると民間より激務。
725のほほん名無しさん:2006/01/10(火) 03:58:24 ID:???
公務員なろうかなーとかテキトーに思って予備校通い始めたが
結局予備校行かなくなった・・・
大学もろくに行ってないし・・・
授業料のことを考えると親に申し訳ない・・・
就活しなきゃしなきゃって思うけど何すればいいかわからん
ヒキ状態だ・・・
726のほほん名無しさん:2006/01/11(水) 02:16:13 ID:???
なんで在学中に就職活動というものがあるんだろう。
卒業してからじゃ、既卒になっちゃうし。
727のほほん名無しさん:2006/01/11(水) 12:18:56 ID:???
卒業してからじゃ既卒になっちゃうから
在学中に就職活動があるんですよ。
728のほほん名無しさん:2006/01/11(水) 16:45:39 ID:???
今日はひさびさに面接うけてきたよ。
喋りながらものを考えるから支離滅裂な答えに
なるのが悪い癖だな…はあ
729のほほん名無しさん:2006/01/11(水) 18:16:08 ID:???
くじけそうになったときに毎回 漫画「天」のアカギの言葉を思い出してる
730のほほん名無しさん:2006/01/11(水) 20:01:05 ID:PlCRlRx8
各社の有価証券報告書をEDINETで調べてるんだけど、
結構めんどくさい

もっとラクに比較とか調査とかする方法ないですかね?
専用ブラウザとか・・・
プリントアウトも考えたけど、紙の無駄遣いのような気がして気が引ける

株価・会社規模・事業内容・概況・今後の指針・ライバル会社の概要
技術職希望なんで、特許関連・特徴ある技術・主要な商品のシェア

を、調べようと思っているのですけど
情報の海に溺れて(´・ω・`)
731のほほん名無しさん:2006/01/11(水) 20:36:04 ID:???
何でそんなの調べんの
732のほほん名無しさん:2006/01/11(水) 21:15:51 ID:???
とりあえず片っ端から受けて、内定出たところから選べば?
どうせ(ry ('A`)
733のほほん名無しさん:2006/01/12(木) 03:00:28 ID:XE1pjN1e
もう面接あるんだな
734のほほん名無しさん:2006/01/12(木) 12:31:10 ID:???
>>731
就職活動中の躁みたいなもんだと思ってください

某社の説明会で
「よく『技術力』がある、と言われますが技術力って具体的になんですか?何を調べたら解りますか?」
とのネ申質問に対し、
「特許数とか、ライバル社とのシェアとか、見て調べてね」
との回答があったので調べてみようかと思ったのです。

>>732
とりあえず、大手から片っ端から受けてみようと思ってますが、
どうせ内定なんて、くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
735のほほん名無しさん:2006/01/12(木) 16:18:06 ID:???
まだ説明会1つも出てない。焦る。
2月のリクナビのイベント行く人いる?
736のほほん名無しさん:2006/01/12(木) 18:41:45 ID:osSGtcut
>>735

なにをしたいのかわからないから とりあえず行ってみてみようかと・・
どうせF大なんで大手とか中企業とか 行けないし
737のほほん名無しさん:2006/01/12(木) 21:19:09 ID:???
>>735
「何したらいいか分からない人にこそ来て欲しい」という文句に誘われて行ってみます。
でも、今の時期に何したらいいか分かってない奴なんて俺くらいだ。どうせ。
738のほほん名無しさん:2006/01/12(木) 23:28:34 ID:???
2月のリクナビのイベントってなに〜?
739735:2006/01/13(金) 00:39:29 ID:???
>>737
俺も何したらいいのかわかってない('A`)
共に就活頑張ろうぜ。
740のほほん名無しさん:2006/01/13(金) 01:39:23 ID:TO770jKJ
とりあえずオナニーしてみた
741のほほん名無しさん:2006/01/13(金) 02:46:44 ID:2BaAH6pp
やることが分からない香具師は、今はSPIの勉強でもしてろ。
選考を受け始めれば自然に就活ってもんが分かってくるから。
742のほほん名無しさん:2006/01/13(金) 03:27:46 ID:Wtsh8Nt9
引き中の3年だが、久々に学校いったら、皆就活の話ばっかしてたのだが・・・
全然話についていけなくて、死にたくなってきた。・゚・(ノД`)・゚・。
743のほほん名無しさん:2006/01/13(金) 04:25:45 ID:2CS6MaL6
>>649 労基法?条(忘れた)により、労働者は実際の労働内容と、採用前に示された労働条件が異なるなら即日退職可能
744のほほん名無しさん:2006/01/13(金) 11:50:40 ID:HuXeznpc
大学の成績表って、どうやって手に入れていつ送るの?
745のほほん名無しさん:2006/01/13(金) 13:47:21 ID:???
http://www.okayama-fureai.or.jp/
無職のおまえら岡山市ふれあい公社で職員の募集をしてるぞ。
締め切りが15日なんで急げよ。
746のほほん名無しさん:2006/01/13(金) 13:54:01 ID:zHTE7xMc
俺も行こう
747のほほん名無しさん:2006/01/13(金) 14:21:47 ID:???
クズみたいな無能新入社員はいらね
748のほほん名無しさん:2006/01/14(土) 16:54:19 ID:???
>>747
無能ではないのです
唯のほほんダメなのです

かなり早くから動いていたつもりが、正月明けたらいつの間にか遅れていた(´・・`)
周りは皆進学だから、様子がつかみにくい
急ぎます

先日某巨大企業の説明会受けたら、
「一応自由応募もやってるけど、九割以上がリクルータ→推薦だよ」といわれた(´・・`)
大企業は何処もそうなんかな
749のほほん名無しさん:2006/01/14(土) 17:51:28 ID:???
>>748
文系リクルーターの最たるものはト○タだな。それも旧帝ばっか。
一流私大でも自由応募で受かる確率はかなり低いとか。。
750のほほん名無しさん:2006/01/15(日) 00:31:52 ID:???
>>749
リクルーターがこないと殆ど無理だよって企業は、
ちゃんとそのことを明記して欲しい

来週末会社説明会をハシゴするつもりですが、
そのうちの幾つかは自由応募は形だけの模様
味○素くらい明確に様々なフィルタかけてると、
いっそ清々しくすら感じられるというのに・・・

トヨタはこの10年間で企業規模が約3倍になったんやで
その頃はまだ、三河の田舎企業と呼ばれ
所謂一流大学の学生なんてすくなかったやで
下請け会社なんて言わずもがなだったんやで



第二のトヨタを探してやる つДT)
751のほほん名無しさん:2006/01/16(月) 01:12:34 ID:???
IDとPass、説明会日程と申し込み開始日程、ESの内容管理がめんどくさすぎ
752のほほん名無しさん:2006/01/16(月) 05:14:06 ID:???
HPも無い所に内定しましたが。
初仕事がHP作りだったらウケルwww
などと思いガクブルしております(´・ω・`)
753のほほん名無しさん:2006/01/16(月) 05:54:10 ID:???
>>752
3年じゃないよな?まさか3年でも、もう内定ある人はあるの?
何もやってないし、全然わからん…。友達はほとんど進学っぽいし。
ともかく内定おめ。就活乙でした。
754のほほん名無しさん:2006/01/16(月) 23:44:55 ID:???
>>752
俺まさにその通りだったよ。
会社のサイト作った。
それ以外はまじやることなくてどうしよう状態だったぞ。
755752:2006/01/17(火) 02:31:09 ID:???
>>754
うはおkwwwwww

「自分のサイト持ってるのでHPくらい作れますよ。良かったら御社の。。。」とか冗談めかして言ったけど、本気にとられたかも知れぬ

756のほほん名無しさん:2006/01/17(火) 11:06:16 ID:???
昨年9月に採用内定通知が来たんだけど、それ以来、音沙汰なしなんだよね。
近くの病院なんで潰れてはないんだけど…。どこもそんなものですかね?
757のほほん名無しさん:2006/01/17(火) 15:14:44 ID:???
>>756
気になったらまた電話でもしてみたら?

今日は学校の求人で見た会社2つに電話して説明会申し込んだ。
必死のパッチの無い内定4年生です。

758のほほん名無しさん:2006/01/18(水) 05:42:14 ID:???
HP作れるなんてすごいなぁ。
759のほほん名無しさん:2006/01/18(水) 06:01:37 ID:???
>>756
こっちも無い。でも年賀状は来たから忘れられてはいないようだ。
760のほほん名無しさん:2006/01/18(水) 09:49:59 ID:???
ヒント:あぶり出し
761756:2006/01/18(水) 11:19:22 ID:???
>>757
電話は苦手なもので…。まぁ、そんな事言ってられないのでやってみます。
>>759
年賀状来たんですか?こっちはそれすらないから…
762のほほん名無しさん:2006/01/19(木) 15:41:39 ID:AC6fw7Us
三年のときは、卒業しても就職なんてしなくてフリーターでいいヤーって思ってた。
しかし、四年になって、卒業手前の今、シュウカツ一回もしないでマジ後悔してる。
シュウカツの仕方もわかんねー!卒業したらどうしよー?
763のほほん名無しさん:2006/01/19(木) 16:23:47 ID:???
留年して今すぐ就活スタートしろ
既卒で人生振ることは無い
764のほほん名無しさん:2006/01/19(木) 20:17:54 ID:pKiPqpEp
昨日、最終面接に行ってきました。。
今週中に返事がくるみたい。。。去年は年内に内定もらいたいって
思ったけど今は卒業までに就職したいよ。
返事まつのつらいよ。ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/イヤァ〜 地獄。。
765のほほん名無しさん:2006/01/19(木) 21:41:12 ID:???
>>762
あと2ヶ月ある。今すぐ就活するがよろし。ハロワの受付行って
「今日初めて来ました。今年3月卒業の新卒なんですけど」って言えばいい。
そうすれば何か書かされて、カード作ってもらえる。
ハロワで肩身が狭ければ学生ハロワに行くのもいいと思う。
多分各都道府県に1つくらいあるはず・・・。
766762:2006/01/19(木) 22:04:38 ID:AC6fw7Us
親父が病気で今年仕事やめることんなって、金銭的にもそうなんだけど、留年
は無理なんだよね。
>>765 学生のハロワもあるんだー 知らなかった。調べてみます。ありがと!
767のほほん名無しさん:2006/01/20(金) 00:55:59 ID:qfPxmIQN
説明会予約したけど学生同士の情報交換の時間とか設けなくていいのに
768のほほん名無しさん:2006/01/20(金) 01:10:41 ID:???
多分そこで人間性試されてるんだよ・・・。
769のほほん名無しさん:2006/01/20(金) 16:42:35 ID:???
恐い‥
770のほほん名無しさん:2006/01/20(金) 18:20:17 ID:???
明日、有名企業の面接ですよ(´・ω・`)
ゼロ次面接だし、きっと宮廷ばっかだりだろうし、絶対受からないだろう・・・
でも、今後の糧とするために逝ってきます
ウツダ
      
   ∧∧
   /⌒ヽ) 逝ってきます
  i三  ||
 〜三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三
771のほほん名無しさん:2006/01/20(金) 21:33:45 ID:06s4y6Hj
鬱なのは君だけじゃないはずだよ。
鬱じゃない人はほんの一部の人間だけだと思うよ。
がんばりましょ!
772のほほん名無しさん:2006/01/21(土) 19:34:37 ID:???
お気に入りのソープ嬢が今日センター試験で休みだorz
773のほほん名無しさん:2006/01/21(土) 21:17:57 ID:???
他板の就活スレは殺伐としてるし自虐的な奴が少ないから居心地悪いな
あーなにもしたくねー
774のほほん名無しさん:2006/01/21(土) 22:30:20 ID:???
たしかにあっちの人は何だかんだいってやる気あるんだよね(´・ω・`)
775のほほん名無しさん:2006/01/22(日) 00:12:22 ID:???
>>762
状況がまったく一緒
先週やっと就活始めた4年ですw

今月末に説明会があるけど就活状況聞かれたら
なんて答えたらいいんだろ・・・・

1年前に戻りてぇ・・・・・
776のほほん名無しさん:2006/01/22(日) 01:22:52 ID:oBjTr0EL
マジここのスレ読んでたら泣きたくなった。
むしろ死にたくなった。
これで顔がよけりゃ1社くらいは内定もらえるんだろうが…。
777のほほん名無しさん:2006/01/22(日) 01:27:41 ID:???
>>776
そう思ってるうちは内定出ないと思うよ。
778のほほん名無しさん:2006/01/22(日) 01:29:42 ID:???
あ、内定出ないのを顔のせいだと思ってるうちは、ってことね。
779のほほん名無しさん:2006/01/22(日) 01:36:26 ID:???
俺なんて21歳にしてニキビが目立ち始めたぜ
中学高校と肌ツルツルだったのに。心も体も劣化してるわい
780のほほん名無しさん:2006/01/22(日) 01:57:52 ID:???
春休みは無理してでも色々な説明会行ってみるかな
動いてないと俺の場合すぐに引きこもってしまうから
781のほほん名無しさん:2006/01/22(日) 03:17:24 ID:???
>>779
それは吹き出物かもしれんな。
>>780
早い内にウォ−ミングアップしたほうが良いね。
最初は冷やかし気分でもいいから。
782のほほん名無しさん:2006/01/22(日) 03:23:15 ID:???
【企業】「成果主義」で53歳4人家族で手取り月2万円…社員の訴え、和解し制度改正
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137835294/l50
783のほほん名無しさん:2006/01/22(日) 18:14:28 ID:oBjTr0EL
いや、顔も関係してるだろ。…少しは。
784のほほん名無しさん:2006/01/22(日) 19:36:08 ID:???
成果主義なんて反対だ
785のほほん名無しさん:2006/01/22(日) 20:28:38 ID:???
リクナビでめちゃくちゃにエントリーしてみたら
しらないとこから電話きた・・社名ききのがしたうえに説明会の予約まで強制的にされちゃったし・・
どうしよう、文型なのに技術職希望とか緊張していっちゃったよ どたきゃんしたらなにかまずいかな
786のほほん名無しさん:2006/01/22(日) 20:30:32 ID:???
かおは大きく関係してるとおもうよ
どっかの調査機関が池メンは就職率が高いって結果だしてるし
787のほほん名無しさん:2006/01/22(日) 21:09:54 ID:???
調べてみた。そりゃ顔いい方が悪いより有利だろうよ。
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/deai/miryoku.html
http://www2.oninet.ne.jp/hchk/sesodanpen-748.html(下のほう)
788のほほん名無しさん:2006/01/22(日) 21:16:55 ID:???
そりゃそうだ
789のほほん名無しさん:2006/01/22(日) 23:23:21 ID:???
つまりかおがわるいやつは
イケメソよりも努力しないと就職できないというわけだ
790のほほん名無しさん:2006/01/22(日) 23:41:19 ID:oQJJo0Uc
4年なんだが、まだ一回も就活してない。
さすがにやばいからこれから始めるが、
SPIの対策以外に何やりゃいいかさっぱりわからん。
学校で貰う必要がある証明書とかあるの?
791のほほん名無しさん:2006/01/23(月) 00:25:48 ID:ymqo1V3G
>>787
ガビーン
>>789
ガビガビーンwww
792のほほん名無しさん:2006/01/23(月) 00:28:42 ID:???
>>790
てかもう卒業じゃん。
793のほほん名無しさん:2006/01/23(月) 01:05:54 ID:???
>>790
この時期になったらSPIとか意味なくないか?
今の時期まで新卒求人してるのはかなりの小企業だろうし。
とりあえずハロワ行け。
会社によっては卒業見込み証明書や成績証明書を出せってところもあるだろうけど、
それは言われてから貰いに行くものだと思うよ。
794のほほん名無しさん:2006/01/23(月) 14:03:17 ID:EBVVEQwR
>>793
内定後に言われてから出すものなんですかね?
実家から遠く離れた大学に行ってるので、書類だけもらいに行くというのはちょっと難しくて。
795のほほん名無しさん:2006/01/23(月) 19:51:44 ID:???
>>794
俺は、就職活動の最初に事務に卒業証明書・成績証明書(学部・院)20通ずつ請求しましたよ
ウチの大学は申請書と返信用の封筒入れて郵送での申請もOK
同じ研究室の違う大学から来た人はウェブ上だけでOKだったらしい

成績証明書なんかは転職するときなんかにも使うので、
大抵は一々大学へ行く必要は無いようです

卒業見込み証明書は四月になんないと出ないので、それまでパス
796のほほん名無しさん:2006/01/23(月) 20:48:02 ID:???
卒業見込み証明書は貰えるよ。
卒業証明書は卒業しないと出ないけど。
郵送してもらえるところが多いと思うので調べてみるといいと思うよ。
797のほほん名無しさん:2006/01/23(月) 23:14:36 ID:???
そしてまたES落とした
orz
798のほほん名無しさん:2006/01/24(火) 12:58:15 ID:???
明日の関西でやる大阪ドームの就職イベントあるんだけど
誰か行く人いませんか??
服装自由って書いてますけど、私服よりやはりスーツがいいのかどうか
気になって気になって・・・orz
799のほほん名無しさん:2006/01/24(火) 13:14:51 ID:???
合同説明かとはいえ、そりゃスーツのほうがいいでしょう。
800のほほん名無しさん:2006/01/24(火) 13:26:31 ID:R+ARk8HC
>>798
2日間ともでる?
俺は明後日の昼から見に行くだけだ
801のほほん名無しさん:2006/01/24(火) 13:38:21 ID:???
>>800
まだ何処何処の企業に行く!とは決まってない状態なので
できるだけ企業見て、その中で自分の合ったもの見つけるつもりです。
だから、二日ともでますね。
799さんどもでした、スーツで神風特攻してきます(・∀・)ノ
802のほほん名無しさん:2006/01/24(火) 17:19:04 ID:lH/mRdqo
>>795
>>796
いちおう成績・卒業見込み証明書と卒業見込み証明書の2通を貰ってきました。
でも20通ってことは、コピーじゃだめっぽいですね・・・
もう少し請求すれば良かった。
803のほほん名無しさん:2006/01/24(火) 17:28:29 ID:???
就職活動への景気づけとはいえ
20通は調子に乗ってやりすぎた
今は反省している
804のほほん名無しさん:2006/01/24(火) 20:20:47 ID:???
なんかwebでも気軽にエントリーとかできずに未だに
エントリーしたの3,4社ぐらい。
企業説明会も学校内で開かれたやつしかいってないや。

ビッグサイトのやつとかいこうかな・・・
805のほほん名無しさん:2006/01/24(火) 21:25:42 ID:x7nH/+2G
なんか、就活本よんでも参考にならんね。
生協とかにおいてある就活サプリも。
「自己アピールサンプル例」
受ける企業  松下電器
学歴 大阪大学
自己アピール 留学中は〜、専攻テーマの〜論が何とかかんとか・・

世の中こんなエリートばっかじゃないって編集部の人気づけよ。
一般人は何をアピールしてんだろ?
806のほほん名無しさん:2006/01/24(火) 21:27:04 ID:???
俺も参考にならなかった。
だから無い経験なんて言えないから、とにかく誠実に自分を売り込んだ。
807のほほん名無しさん:2006/01/24(火) 21:29:03 ID:???
就活本買うのは大企業目指す高学歴が大半(低学歴は本買う脳がない人間が多い)
→高学歴向けの就活本を出版する
808のほほん名無しさん:2006/01/24(火) 21:54:00 ID:???
最近は「何か一言」欄が空欄ですよ
意気込みとか書くべきなんだろうけどさ
809のほほん名無しさん:2006/01/24(火) 21:55:45 ID:???
明日の大阪ドーム…行きたいけど
テストあるから無理だ・・・こうやって人から取り残されていくんだな。
あ〜やんなっちゃった〜
810のほほん名無しさん:2006/01/24(火) 23:04:45 ID:x7nH/+2G
そういう大事な日にテストぶつける先生はぬっ殺したくなる
811のほほん名無しさん:2006/01/25(水) 00:28:13 ID:???
学校に来る求人をメインに就活しようと思ってるんだけど、
そうとなると、あんまり就職課にデンパな態度取らないほうがいいよね?
俺、就職課の人と上手く会話できてないような気がする‥
812のほほん名無しさん:2006/01/25(水) 01:47:36 ID:???
デンパな態度っていうのがどういうのかわからないけど、
学校側は就職率上げたいからいろいろ勧めてくれると思う。
態度は自分にとっての普通でいいんじゃない?
813のほほん名無しさん:2006/01/25(水) 02:24:37 ID:???
>>808
「万博に行きたかった」とか書いてた
本当に一言
814のほほん名無しさん:2006/01/25(水) 03:21:31 ID:???
今になって初めて説明会に逝くのだが、出展企業の事は調べないとダメですか?

‥今日、大学内で合同説明会があります。

どうしようどうしようどうしようorz
なんも分からんよどうしようorz
815のほほん名無しさん:2006/01/25(水) 03:31:36 ID:???
その必要はないよ。だってただ座ってりゃいいんだからw

ま、それは極端だけど、気になる企業があれば説明会の後に四季報なんかで調べればいいし。
その大学に出展するんだから採用の意志はあると思うし、少しは有利だろうね。
猛者はそこで顔と名前を覚えてもらっていざ選考へって具合らしいけど。
816814:2006/01/25(水) 03:57:36 ID:???
そうでしたか、ありがとうございます。
安心しました(゜∀゜)
今日は説明聞いて帰ってこようと思いますw

…顔と名前覚えてもらうって、凄いですなぁ…。
817のほほん名無しさん:2006/01/25(水) 06:32:08 ID:???
大学にわざわざ説明にくるってことは
高偏差値の大学だな(´・ω・`)
818のほほん名無しさん:2006/01/25(水) 06:40:16 ID:???
いや、それが高くないんだ。マーチ以下です。orz
就職率なんか去年も40%くらいだったし。
就職課が必死こいて掻き集めたんじゃないかな、と思ってるw
819のほほん名無しさん:2006/01/25(水) 12:13:40 ID:RQ1dypm4
合同企業説明会って、色んな企業のブースに行ってただ話を聞くだけ?
なんか記入とか、アンケートとかしなくちゃけないの?
820のほほん名無しさん:2006/01/26(木) 07:46:50 ID:???
俺も凄く気になるが
何も準備せずに大阪ドームへ突貫

漫画喫茶探してるが見つからない
ES書きたいのに
821のほほん名無しさん:2006/01/26(木) 10:56:24 ID:???
>大阪ドーム
25日行った者ですが(てか801ですな)
まずドーム内に入るとエントリシート(志望動機など書くわけではない、住所氏名と在籍大学名
と何処何処でこれを知りました?などの質問3つほどの軽いアンケート)書きます。
これは五枚あり、企業に話を聞きに行くさいに一枚提出されるように言われます。
勿論エントリシートは再配布可能であり、さらに自分の回ったほとんどの企業がそうですが
選考会の時に合同説明会にでてる人は一般選考の受験生よりも優先的に内定させてもらえる
と言っておりましたから、自分の志望企業があれば是非行って渡す価値はあるかと思います。
あと、どうでもいいですが。ドーム内のリポビタンDやオロナミンCが無料配布で( ゚Д゚)ウマーだったのと
就職活動講演会(名前は確かこういうの)が就職活動用に買った本より解りやすくて良かったですよ。
それと今年の求人倍率はどうなのか、とか何処で頑張れば良いかのポイントが説明されてたので
自分みたいな就職活動どうしようか、なんて思ってる人は行った方がよろしいかと思います。
最後にドームでる時はアンケートありますが、これは任意では無いようなので
面倒臭かったらスルーでよろしいかと。

自分は人多すぎダルーなんで26日行きませぬ、今日の人頑張れよー(・∀・)ノ
822のほほん名無しさん:2006/01/26(木) 16:44:31 ID:zu0T1SG9
↑何社ぐらい回ったんですか?
質問とか考えていくもんなんですか?
823のほほん名無しさん:2006/01/26(木) 17:52:27 ID:8EKunlLP
明日は池袋サンシャイン行くか
824のほほん名無しさん:2006/01/26(木) 18:52:18 ID:sZm16dbF
一人でいくもんなの?
825のほほん名無しさん:2006/01/26(木) 20:07:41 ID:???
そうだよ
826のほほん名無しさん:2006/01/26(木) 20:54:16 ID:???
>>821
うはー豪雪行ったら内定も優先されるのかよ
知らんかった…2日とも試験あったからいけなかったっつーの!ヽ(`Д´)ノウワァァン!

…いや、参考になりました。どうもありがと(人´ー`)☆
827のほほん名無しさん:2006/01/27(金) 01:33:25 ID:Ec2Eb0va
就活マンドクセ
828のほほん名無しさん:2006/01/27(金) 02:06:20 ID:???
優先というか、行って当たり前の認識だと思われ。
829のほほん名無しさん:2006/01/27(金) 07:01:32 ID:7zq7xoyk
ああー今日面接だ
逃げたい逃げたい・・・
830のほほん名無しさん:2006/01/27(金) 08:33:56 ID:???
>>829
がんかれ
しかしもう2月なんだな
まだ面接やってないorz
831のほほん名無しさん:2006/01/27(金) 09:36:42 ID:???
面接のピークは3〜4月。
まだ焦る時期じゃない
832のほほん名無しさん:2006/01/27(金) 09:42:10 ID:P+7VJSE0
東京、名古屋、大阪の三大都市圏の人うらやましい。
近所にいくらでも大規模な会社説明会あるから。会社も多いし。
自分は九州だから就職活動しずらい。福岡は政令指定都市が2つあるからまだましだろうけど。
833のほほん名無しさん:2006/01/27(金) 12:36:54 ID:???
面接で普通に話せる?
834のほほん名無しさん:2006/01/27(金) 13:01:34 ID:I5y1gFcn
しつもーん!

学生時代にもっとも力を注いだことは何かと聞かれたら

1、私が学生時代にもっとも力を注いだことは〜です
2、私が学生時代に力を注いだことのひとつは〜です

どちらで返すべき??
就職課のおばちゃんみんな適当なんだよね。

835のほほん名無しさん:2006/01/27(金) 13:18:55 ID:???
東京名古屋京都大阪に
高速バスで出られる北陸の俺様は勝ち組
836のほほん名無しさん:2006/01/27(金) 13:55:42 ID:P+7VJSE0
そりゃ、新幹線乗れば大阪でも日帰りで行けない事も無いが、非現実的すぎる。
学校もあるから親戚の家に泊まりこむこともできんしね。あ〜最悪だ=
837のほほん名無しさん:2006/01/27(金) 14:53:17 ID:Xy5kR27Q
一社も予約さえしておらんわ!
838のほほん名無しさん:2006/01/27(金) 15:46:31 ID:???
漏れもだ!(゜∀゜)
839のほほん名無しさん:2006/01/27(金) 17:21:45 ID:???
最も力を注いただことの一つは
でいいのでは?
日本語としては間違っている気がするが
某人事曰わく、細かいことは気にしない
正確な応答と具体的な意思表示ができれば
及第点だそうです
後は企業と人事の好みだと
840のほほん名無しさん:2006/01/27(金) 18:58:30 ID:???
ネットで求人探してたら「ニート大歓迎」という紹介文があった
こういう使い方は何か違和感あるなあ・・・
841のほほん名無しさん:2006/01/27(金) 19:51:20 ID:Ec2Eb0va
まず間違いなくブラック
842のほほん名無しさん:2006/01/27(金) 19:53:49 ID:mWsIZ91S
作文書いて持っていくとき何に書きますか?
原稿?作文用紙?
843冷 ◆Sleepy7Fg6 :2006/01/27(金) 20:12:14 ID:???
作文用紙でいいと思うよ。
うちは作文用紙に書いたけど何も言われなかったす。
844のほほん名無しさん:2006/01/27(金) 21:14:07 ID:mWsIZ91S
ありがとうございます。あと封筒に入れていったほうがいいですよね??
845のほほん名無しさん:2006/01/27(金) 23:23:36 ID:???
>>832
その分人もたくさんいるから高い能力が求められたりするのだがね。

>>834
どちらでもいいというか、むしろ鸚鵡返ししなくてもいいのでは?
「○○です。〜(この後説明)」って感じで。
・・・余計なこと言うとかみそう&言いたいこと忘れそうなんだよ、自分('A`)
846のほほん名無しさん:2006/01/27(金) 23:27:49 ID:???
ちょっと待って、「合同説明会」に行くと、優先的に採用されるなんて
初耳なんだけど
847のほほん名無しさん:2006/01/27(金) 23:45:34 ID:???
>>846

>>828。そこに就職したい人なら行って当たり前。
848のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 01:28:54 ID:???
良いな〜と思った会社もみん就とか読むとブラックだって気付かされゼロに戻る日々
どこの人事も優しいし、実際に面接も和やかな所も多いようだ
入社してみないと恐ろしさは実感できないんだよな。もう何もしたくない
マイナスな情報ばかり増えてきてフリダシに戻るばかり
849のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 03:13:33 ID:el27A6Ma
>>845
やっぱどっちでもいいんか?
暇つぶしに色んな就職サイトまわってたらそんなん質問あってさ。
いざエントリーシート書こうと思ったら自分とこもでやんの。
850のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 03:37:49 ID:Si93hROQ
未だ就職活動何もしてません。学校の求人は見ているのですが、締め切りが過ぎていたり
短大のみの募集だったりで求人がないんです。
なろうと思っていた職業はあるのですが、友達で自分より勉強も何もかもできる人が
落ちているのをみると、自分が受けても落ちるな絶対。と思ってしまって受けることが無駄だと
思ってしまいます。
自分のなりたい職業で落とされるのはショックなので全然違う仕事(ぶっちゃけ家から近ければなんでもいい)
のほうがいいかなと思ってしまいます。
しかし、他の仕事の事なんて今まで考えたことがまったくないので仕事内容もなにもかも
分かりません。そんな人材を雇ってくれる会社なんてないだろうなと思うからさらに
就職活動ができないです。
こんな中途半端な気持ちの場合、皆さんならどうしますか?
甘ったれた内容ですみません。ちょっと本音を吐き出したくなってしまいました。
すっきりしました。
851のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 03:47:46 ID:2x6LYljq
内定者の就活の話し読むと活発すぎて、自分と比べるとテンションさがる↓
852のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 03:54:18 ID:Si93hROQ
>>851
同意。皆なんでこんなに頑張れるの?
前向きになれるの?
853のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 04:04:26 ID:el27A6Ma
>>852
生きていくには必要なことだから。
バイトだけでは生きていくには苦しいし、並みの生活が送りたい。
854のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 04:19:46 ID:Si93hROQ
並みの生活かぁ。
親から「女はどうせ結婚しちゃうんだから大学も就職もなんだっていいのよ」
と言われて「そうなんだ!」と、納得してしまいました。
だから就職が大事なことって思えないのかな。
彼氏も友達も必死になって「就職どうすんの!」って言うけどなんで皆そんなに
必死なの?って思う。

・・・て、こんなの甘えてるし逃げてるってわかってるんです。
上で書いた私の考え方に「でもね、こうだから就職しなきゃいけないでしょ?」
って、納得できる答えをください。本当は一歩足を踏み出さなきとも思ってるんです。

すみません勝手なこと書いて。
855のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 04:29:08 ID:???
>>850
はっきり言ってほしいみたいだから書くけど。
締め切り過ぎてるのは仕方ないとして、
4大なら4大生が受けられない求人票なんてあるわけないだろ。
それに、他の仕事考えられないほどなりたい職業があるんだったら、
その職になるしかないだろ。
何もしないで諦めて、10年後に後悔してないと思うか?
今の時代、なりたい職業があるのは幸せなことだと思うよ。
あと、会社はテストの点数を取りに行くところじゃない。

>>851
そういうものはポジティブ人間が見てやる気を出すページ。
ネガティブ人間は見るべきじゃないよ。就活本もね。

>>854
一生食べさせてもらって生きるつもりか?
自分は結婚するつもりもないし、
死ぬまで親の世話になるのも申し訳なさ過ぎるから就職した。
856のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 08:48:41 ID:???
>>854
私も好きな人とうまくいかず、しかも熱しにくく冷めにくい
性格で相手を忘れられそうにないため、結婚できないことを前提に
生きていくことにしましたw自分一人で身をたてていけるように
就活頑張ってます。親にも孝行してやりたいし。新卒というブランドは
一度しか使えないんですよ。就職してもし合わなかったら転職辞職
も別にいいと思う。でも今年一年だけ必死でやってみましょうよ。
857のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 11:05:26 ID:???
興味ある有名企業に勤めてる人の出身校見たら、北大とか青学とか
あんまり関東のほうはわかんないんですが、関西も神戸外大や
関関同立となってたんです。こんなの絶対ショボイ女子大からなんて
とってくれないですよね?受けるだけ受けたとしてもその企業にも
内心プwと思われるだけで無謀なんでしょうか。それとも今二回生なんで
今から資格やTOEICを頑張れば受けてみてもいいんでしょうか?
858のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 11:39:45 ID:y2haHCv2
>>854はうまく男をつかまえられる能力があるなら就活頑張んなくていいんじゃない?
私は一生一人で行きてく覚悟決めたから就職絶対する
結婚退職する気満々とかむかつきますね。
859のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 11:50:15 ID:DAmikZer
就活なんてがんばってやっても報われないよ。
漏れも初めの頃はがんばってたけど、何度も落とされて馬鹿馬鹿しくなった。
就活は外交的で学歴があって、嘘をうまくつける香具師が成功するんだよ。
みんながみんなそんな人間じゃないから、当然大半の人間は妥協して
行きたくもない中小企業に行くことになる。
860のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 13:06:56 ID:???
中小企業大いに結構。
上下関係厳しい大手なんか死んでも行きたくないな。
怒鳴られたり上司に媚売るような毎日なんぞ鬱陶しいだけじゃないのか?
861のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 13:12:23 ID:???
中傷逝ったら給料安いし結婚も出来ない
862のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 13:23:14 ID:2RigE4vn
自己アピールするところが何にもないよ。
自分のダメぶりだったらレポート百枚でも書けるのに
863のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 13:43:46 ID:Si93hROQ
私も結婚できる自身もあてもないんですが、「まぁ、いつかは結婚できるだろうし…」
という気持ちです。親にはここまで育ててもらって大学にも行かせてもらって、親孝行したいです。
私も、あせりつつ「もう就職はむりだろうな」という気持ちが大きくて、もうそれでもいいか
と思っていたんですが、彼から「お前がちゃんと就職見つけるまで会わない」と言われ、探すしかない
状況です。でも今から始めても絶対就職なんて無いよ。無理に決まってるじゃん。

求人票に「短大生のみ」「短大・四年制」と書かれていて、四年制だとお給料も高くなるし、
どこも短大生のみの募集なんですよね。
864のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 13:57:32 ID:???
てめーみたいな面と体にしか強みのない肉便器の嘆きなんぞどうでもいい
それまでの不作為を悔やみつつ彼にのっかりゃええのよ
865のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 14:22:26 ID:Si93hROQ
あんなに応援してくれてるのに彼にのっかるわけにはいかないです。

電話して書類用意して面接受けて筆記試験あって…
考えただけで面倒くさい。でもやらなきゃ。
866のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 14:50:47 ID:???
贅沢言うなよなヴォケ
何が面倒くさいだよ
テメーの肉便器能力を就活に向ければいいんだよ
867のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 15:03:03 ID:NWkSlmn2
わかる。落ちたら書類のお金も動力も時間も無駄になるよね。
868のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 15:03:42 ID:???
いい彼氏じゃねーか。それが本当の優しさだよ。
でも彼が居て結婚するあてない・・・とか言われても叩かれるだけだよ
869のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 15:12:30 ID:???
つうか、ホントに女は気楽でいいよなあ・・・心からそう思うよ
870のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 15:15:53 ID:???
離婚しても夫から年金ふんだくれるようになるしな

871のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 15:29:23 ID:???
遅レスだけど
>>848さん

ブラック企業はググルで 『〇〇 ブラック』で検索するといいらしいですよ。

あと、上場会社なら就職四季報の退職率の欄を見ると良いです。
一般的に30%以上なら離職率が高い(=ブラックの率高い)のだそうな。
NAと書いてあるところも同様。


…私もマイナス情報ばっかで凹み中ですが、頑張ります。

結婚して自立出来ない人間にはなりたくないですから。
女の立場から言うと、結婚したらしたで楽してると言われるし、しなきゃ売れ残りと言われるんですよ。やってられないです。
872のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 15:33:17 ID:???
男女共に結婚して仕事してりゃ文句言われないでFA
873のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 16:21:56 ID:???
確かに女って楽。友達でも「絶対就活しないんだぁ、学生結婚してやるー」ってはなしてる子いっぱいいる
874のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 16:29:54 ID:???
学生結婚って…すげーな。
結婚した後、浮気されて捨てられたらどうするんだ?とか考えないのかな。
私は女だが、信じられんよ。そういうの。
875のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 16:31:13 ID:???
今後はそういう女淘汰されんじゃねーの
876のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 17:27:17 ID:???
>>862
逆にだめっぷりをアピールするのも斬新かもしれない
877のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 19:36:14 ID:HdjUhZEd
女は顔さえ良ければ中身どんなんでもそこそこ引く手あるっしょ。
878のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 19:38:56 ID:???
30日の大阪城ホールのイベント行ってきます。
879のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 20:11:55 ID:1iwtMdhA
863見てると、企業が女を採用したがらないのも納得
880のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 20:48:13 ID:???
>>850は頭で考えすぎ、もっと力抜け
881のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 21:24:22 ID:???
スレ読んでいてブスって大変だな、と思った
ここで暴れてるような寄生虫フツメン以上女のせいで
就職するのは大変だし、結婚は生来不可能・・・
カワイソス
882のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 22:06:10 ID:HdjUhZEd
ブスでも整形である程度直せば、女のほうが全体数が少ないから結婚はできるよ。
非営業の内勤限定だけど、社内恋愛を良く思わない方針の企業の場合あえて
ブスを採用する場合もあるみたい。

俺は男のキモメンヲタメンのほうがきついと思うよ。
男は一般職や結婚退職という逃げ道が無い上に同じランクであっても女より
しんどい仕事をさせられることが多く、結婚に関しても人口比から5%は
確実に余るからキモメンはよほどの経済力か惚れさせる呪文でも無い限り無理。
883のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 22:08:25 ID:???
受けたい企業のインターンシップはやっておいた方が
その企業に自分を覚えてもらえたりして就活のときに有利ですか?
884のほほん名無しさん:2006/01/28(土) 23:49:43 ID:???
863みたいな女と一緒にされたら困る
885のほほん名無しさん:2006/01/29(日) 00:48:28 ID:???
>>882
全体数で考えても意味ないと思うよ。男性不信の女もいるし。
ていうか、整形してまで美人がいいわけ?

>>883
当然有利。受けたい企業が募集してるなら絶対やるべき。
886のほほん名無しさん:2006/01/29(日) 03:25:56 ID:???
面倒くさかったらやるべきではない
887のほほん名無しさん:2006/01/29(日) 04:07:08 ID:WQ8WBayN
おれ周りの女の子がスゲー前向きでエントリーシートとか頑張っててその子に触発されて就活はじめた。
けど俺は途中でめんどくさくなって就活一時停止状態になった。
めんどくさいって思うと就活すすまないんだよなぁ、良くない良くない。
適度にあせりながらマイペースでいきます。
888のほほん名無しさん:2006/01/29(日) 05:57:24 ID:???
>>871
NAって何ですか?
889のほほん名無しさん:2006/01/29(日) 09:43:21 ID:???
しまった。説明会一つすっぽかしちゃった…
890のほほん名無しさん:2006/01/29(日) 10:44:36 ID:???
美人はいいよな
891のほほん名無しさん:2006/01/29(日) 11:29:19 ID:PFDy2Xje
大卒新入社員の3分の1は三年以内に辞めるらしい。
就職四季報の離職率30%は平均らしい。
ところで、就職版みたら鬱になるね。あそこの基準じゃ公務員以外のほとんどの民間がブラックになる。
892のほほん名無しさん:2006/01/29(日) 11:35:08 ID:/4MekRgC
>891
公務員にもブラックはあるよ。特に田舎市町村はここの住民にはきつい。
893のほほん名無しさん:2006/01/29(日) 11:51:25 ID:QR1DDIkz
こんにちは
僕です。憶えてます??
そんな僕がブログ始めました!
是非遊びに来て下さい
http://oshare.blog.shinobi.jp/
894のほほん名無しさん:2006/01/29(日) 14:21:52 ID:???
他人との摩擦が苦手な自分
一人で、もしくは比較的他人との交流が少ない仕事ってありますかね?
探してるんですが見つからない_| ̄|○ |||||
895のほほん名無しさん:2006/01/29(日) 15:20:20 ID:???
清掃
896のほほん名無しさん:2006/01/29(日) 16:28:11 ID:???
ヒント:【モノを相手にする仕事】

営業、販売、総務を避けるとなると技術職か工場辺りか?
897のほほん名無しさん:2006/01/29(日) 17:10:15 ID:???
明日のイベント行くの面倒になってきた
898のほほん名無しさん:2006/01/29(日) 18:19:50 ID:+hhtLyiY
気楽に整形すっか〜ってオレ♂なワケで〜。
結婚を頼りにする女は頂けないなー。
899のほほん名無しさん:2006/01/29(日) 18:49:42 ID:???
就職四季報って買うべきかな
900のほほん名無しさん:2006/01/29(日) 19:15:15 ID:+hhtLyiY
てか身辺調査とかあんのかいな?
先輩が、隣り家に自分のことについて質問しにきた人がいるって。
でもそれ調査なわけ?
901のほほん名無しさん:2006/01/29(日) 19:30:27 ID:PJxnLQMM
>>899
そう思ったら買った方がいい大した出費じゃない
902のほほん名無しさん:2006/01/29(日) 22:28:03 ID:PFDy2Xje
就職四季報は眺めるだけでも結構暇つぶしになる。
給料の低い業界や、離職率の高い業界も分かる。
内定者の出身大学も書いてあるから、会社選びの参考になる。
903のほほん名無しさん:2006/01/29(日) 22:41:53 ID:???
でかいやつと小さいやつどっちがいいの?
904のほほん名無しさん:2006/01/29(日) 23:59:25 ID:???
短大卒業後通信制大学へ編入して、現在いちおうB年生ということで在籍しています。
新卒で応募はできないかもしれないのですが、
大学生向けの合同セミナーに参加も難しいですかね?
勉強の為にちょっと覗きたいのですが。
ちなみに私は♀ですが結婚は考えていないので真剣です(`・ω・´)
905のほほん名無しさん:2006/01/30(月) 00:10:36 ID:???
えー通信大生はダメに決まってんだろ来るなってレスされたら諦めちゃうの?
真剣だったらそのセミナーごとに直に問い合わせでしょ。
ここで聞いてもしょうがないよー。
906のほほん名無しさん:2006/01/30(月) 00:15:32 ID:???
↑レス有り難うございますm(_ _)m
そうですね、こういうところがダメなんだな。。。
気持ちを強くもたなくちゃね
907のほほん名無しさん:2006/01/30(月) 00:27:19 ID:???
いやー俺も何一つなしとげないだらけた大学生活送って最近実感したんだよ。
就職に限らず人生を充実させるためには行動力・実行力が必要だって。
偉そうに言ってごめんよー。互いにがむばろうぜ。まず行動(`・ω・´)
908のほほん名無しさん:2006/01/30(月) 02:20:23 ID:???
工場はやめとけ
まともな人間のする仕事じゃない
909のほほん名無しさん:2006/01/30(月) 02:39:45 ID:???
工場で誇りをもって毎日働いてる人に失礼だ。
910のほほん名無しさん:2006/01/30(月) 07:51:20 ID:Dli7kklb
昨日エントリーシート初めて提出したよ。
打ち込んだこととか、最近変わったこととか書きかれたけど。
ダメ人間には書くことないね。
適正検査みたいなのもやったけど、あれは素直にやればいいのかな?
嘘ついてやっても絶対ばれるから意味ないって聞いたんだが。
911のほほん名無しさん:2006/01/30(月) 09:16:28 ID:LxAJoQkS
↑で、結局打つ込んだことは何かいたの?
912のほほん名無しさん:2006/01/30(月) 14:21:27 ID:lCgre4Gj
嫌な仕事をするくらいなら、フリーターや派遣の方がましですか?
913のほほん名無しさん:2006/01/30(月) 16:59:22 ID:???
嫌な仕事のレベルによる・・・
914のほほん名無しさん:2006/01/30(月) 21:30:05 ID:???
職決まりそう。
喜ばなくちゃいけないはずなのに、一生縛られるのかとか
社員の重みとかに潰されそう
怖いよ。ママン
915のほほん名無しさん:2006/01/30(月) 21:55:29 ID:???
>>912
嫌な仕事→フリーターはいつでもなれるが、逆は難しい。
とりあえず就職できるならしてみて、どうしても無理なら辞めて
フリーターになればいいんじゃない?
916のほほん名無しさん:2006/01/30(月) 22:03:27 ID:???
>>914
派遣においで(^^)
派遣は気楽だよ〜♪
917のほほん名無しさん:2006/01/30(月) 22:04:04 ID:???
今の時代は一生使ってもらえるとは言い切れないから
安心していいよ('A`)

>>904
企業側としては新卒より経験ある人の方がいいんだから
新卒として活動してもいいんじゃない?
その辺のところをセミナーで訊いてまわればやる気あると思ってもらえて(゚Д゚)ウマー
918のほほん名無しさん:2006/01/30(月) 22:09:35 ID:???
×〜訊いてまわればやる気あると〜
○〜訊いてまわれば経験+やる気あると〜

訂正します。スイマセンでした('A`)
919のほほん名無しさん:2006/01/30(月) 22:13:39 ID:XtEbna8R
>>914
それなんだよ 安易に決めて入ったのはいいがもうやめたい><
工場なんか入るべきじゃなかった バックれたい でもきちんと言ってやめるしかないな
920のほほん名無しさん:2006/01/30(月) 23:24:56 ID:???
>>917
アドバイス有り難うございます。
しかし私は社会経験ナシです。
短大時代でさぼった分勉強に集中したくて、
通信ではありますが職業は学生ということにしています(^^;)
年齢的には普通の学生さんと同じなんですけどね。

学歴・経験がない分、
面接で人一倍知性や魅力が出せるよう努力します!

921のほほん名無しさん:2006/01/31(火) 15:32:06 ID:???
>>914です
今会社からtelがあって、「申し訳ないですが今回は…」だって。
「4月からということになりますので」って言ってくれたのに。
神様、せっかく決まりそうだったのに愚痴ってごめんなさい(´;ω;`)ウッ…
922のほほん名無しさん:2006/01/31(火) 17:18:59 ID:???
この時期に断られるって何かしたのか?
923のほほん名無しさん:2006/01/31(火) 17:20:06 ID:???
俺には小売しかないのか
924のほほん名無しさん:2006/01/31(火) 20:03:33 ID:4TOVCIWF
小売いいじゃん。
925のほほん名無しさん:2006/02/01(水) 00:37:57 ID:???
先物・パチ・サラ金・外食よりマシ
下を見て生きよう・・・
926のほほん名無しさん:2006/02/01(水) 06:31:15 ID:???
>>916
企業にとっては気楽に使い捨てできていいですよね。
927のほほん名無しさん:2006/02/01(水) 09:35:26 ID:8yFjhzBB
雇用が回復し立っても派遣社員含んでんだよな。
景気が回復しても、企業はもう味をしめてるから依然正社員は難しそう
928のほほん名無しさん:2006/02/01(水) 10:55:22 ID:???
もういっそのこと正社員というものを無くせばいいのに。
929のほほん名無しさん:2006/02/01(水) 11:13:33 ID:???
求人倍率1倍を超えたっていうけど
正社員を望む人の倍率は0.62倍だってさ。
しばらくは難しいな
930のほほん名無しさん:2006/02/01(水) 11:49:47 ID:???
ハリボテ求人倍率か
931のほほん名無しさん:2006/02/01(水) 16:30:17 ID:???
と、すると現状認識が足りないようだ
だめぽ

今日は朝からコタツの中
932のほほん名無しさん:2006/02/01(水) 17:28:45 ID:???
やる気でないな…
SPIも自己分析も中途半端orz
933のほほん名無しさん:2006/02/01(水) 22:58:58 ID:???
おい関西人、今日のリクナビLIVEに行かれた方おられますか?
934のほほん名無しさん:2006/02/01(水) 23:17:25 ID:???
性格診断ていうの?適性診断みたいなやつ
アレで落とされると結構凹むね・・・
人格否定された気になるってのはホントだわ
935のほほん名無しさん:2006/02/01(水) 23:20:53 ID:???
前の方の席で可愛い女の子二人が楽しそうに就活の話をしてる。
絶望感グダグダ感様々なネガティブな要素に彩られた
俺の就活とは隔世の感

あれこそ正しき大学生あれこそ青春
輝かしくて直視に耐えない
仕方ないので、夢の中に寝逃げします
936のほほん名無しさん:2006/02/02(木) 01:18:37 ID:???
>>933
行かんかったよ。明日の日程もパスする予定。
その代わり明後日に神戸でやる説明会に出る。
937のほほん名無しさん:2006/02/02(木) 04:10:05 ID:JBdPkKij
>>923
俺なんか、職業適性診断で志望職種を小売にしたら、
「あなたがこの仕事につくには、改善すべき点が多く、かなりの努力が必要です。」
工場に行けってさorz
938のほほん名無しさん:2006/02/02(木) 05:45:30 ID:???
工場しかないのか・・・
939のほほん名無しさん:2006/02/02(木) 06:25:24 ID:???
10人しかとらないとこに100人〜200人くらいくる・・・
就職するやつって特別な存在だよなほんっと
940のほほん名無しさん:2006/02/02(木) 06:33:51 ID:???
20人しか採らないところに12000人ぐらいブックマークがあるケースもある<リクナビ
941のほほん名無しさん:2006/02/02(木) 06:41:26 ID:???
それだけで敬遠時間の無駄に思えてくる
942のほほん名無しさん:2006/02/02(木) 07:18:29 ID:???
まぁその企業はおそらく、入社難易度日本一だからね
943のほほん名無しさん:2006/02/02(木) 09:17:20 ID:???
しかし今年はどの企業も昨年の5〜10%増しほど取るそうだから
何とかして紛れ込むぞ

新入社員を50人位取る企業に入りたいなぁ
944のほほん名無しさん:2006/02/02(木) 09:18:16 ID:???
工場に入社予定の漏れが来ましたよ。
945のほほん名無しさん:2006/02/02(木) 09:34:11 ID:???
興味あったとこの説明会のお知らせがはがきで来たから
早速HPから申し込もうとしたら…!締め切ってる!
やる気失せた。
946のほほん名無しさん:2006/02/02(木) 10:11:45 ID:ctNOTGm8
>>933
行きました。某会社のセミナーのあとに行ったんだけど
説明会は個別に行ったほうがいいと思った。 
人が多くて疲れただけだったよ。
947のほほん名無しさん:2006/02/02(木) 11:22:45 ID:???
敬語とか皆どうしてる?
練習とかしてるの?
948のほほん名無しさん:2006/02/02(木) 14:25:50 ID:???
なあみんな聞いてくれないか。
いま3年でバイトしてるんだけど、そのバイト先から
社員にならないかと誘われてるんだ。
うまくいけば就職活動せずに就職できるわけだが…
どう思う?
949のほほん名無しさん:2006/02/02(木) 14:38:04 ID:???
バイトの業種・職種ともまいの学歴レベルは?
950948:2006/02/02(木) 15:46:42 ID:???
>>949
あまり詳しくは言えないけど、職種はDS。
私の学歴レベルは日東駒専レベル。
951のほほん名無しさん:2006/02/02(木) 19:41:32 ID:???
>>941
でも同じステージに立つことすら諦めたら、
入社できる可能性が全くなくなるよ。
952のほほん名無しさん:2006/02/02(木) 22:37:15 ID:???
みんな、PRを話す練習とかしてる?
俺、今の状態だと、「はい!PRして!!」って言われても
「あ‥ぁえ‥と‥ 学生時代はバイトとゼミを頑張って‥えっと‥」
最悪の事態になりそう。
練習しないと。
953のほほん名無しさん:2006/02/02(木) 23:51:21 ID:???
面接でなにやるかわかんないからなんにもやってない。
本当になんにも。

現在4年。
954のほほん名無しさん:2006/02/03(金) 00:05:10 ID:???
対人恐怖症なもんで説明会のグループワークが怖かったけど
このままではどうしようもないので、思い切って5社予約した。
955のほほん名無しさん :2006/02/03(金) 01:32:48 ID:xNTqHxRW
リクナビでエントリーした企業から説明会のメールが来て予約しようと思ったら
どの日も既に満員で予約できないよ(つд`)
ちゃんとメール来たその日に見てるのに、そんなのが5社ぐらいもあって切ない。
956のほほん名無しさん:2006/02/03(金) 01:47:33 ID:???
・・・そういうのを見るにつけて、「学歴フィルターかも・・・」と思い込んで鬱。
やる気も失せるわなー。
957のほほん名無しさん:2006/02/03(金) 02:13:53 ID:b5X2vDVp
>>953
大丈夫。私も。
958のほほん名無しさん:2006/02/03(金) 02:16:39 ID:???
のほほんにも程があるような
959のほほん名無しさん:2006/02/03(金) 02:42:52 ID:???
4年って・・・もう留年するしかなくね?
960のほほん名無しさん:2006/02/03(金) 02:56:55 ID:???
今からでもやれよ・・・
961のほほん名無しさん:2006/02/03(金) 05:08:30 ID:???
>>950
社員になる前に待遇聞いて納得できるんならいいんでないの
962のほほん名無しさん:2006/02/03(金) 05:36:41 ID:???
>>955
あきらめるのはまだ早い。
予約で弾かれても、当日朝早く行って、受付に頼むのだ。
すると、入れてくれることも多いそうだよ。
企業によっては、当日受付をしている事もある。
963のほほん名無しさん:2006/02/03(金) 07:38:18 ID:???
DSってなに?
964のほほん名無しさん:2006/02/03(金) 07:39:26 ID:???
ディスカウントショップかな
965のほほん名無しさん:2006/02/03(金) 10:38:01 ID:???
ドラックストアじゃないの
966のほほん名無しさん:2006/02/03(金) 10:59:11 ID:???
ダブルスクリーンかも
967のほほん名無しさん:2006/02/03(金) 12:19:44 ID:???
>>948
落としどころとしては適当かも知れないが、最初からそこってのは如何なものかと
誘われるってことはそこそこ使える人間な訳であって、他の会社でも上手くやっていけるのでは?
将来の予定が立てられるなら良しなのかも知れないが・・・


と、そんなこと言いながらまたES落としたorz
これでES落としたの4回目
今回は一日前に出せるように三日前から考えていたのに、まとまらない
言いたいことは沢山あるのに、表現できない

つか、周りの連中文章書くの上手すぎ
細々と突っ込みたいところは沢山あるものの、
若さ故の夢というか能天気というか無謀というか無知というか、
そんな感じのものが溢れていて、なお「読める」文章になっている。
968のほほん名無しさん:2006/02/03(金) 13:48:31 ID:???
雰囲気からしてみなぎり様が漏れらと違う
969のほほん名無しさん:2006/02/03(金) 14:19:27 ID:???
何でこんなに辛いのかねぇ
970のほほん名無しさん:2006/02/03(金) 16:04:07 ID:???
働きたくない気持ち一杯だから
971のほほん名無しさん:2006/02/03(金) 21:11:53 ID:???
働きたくないでござるよ
972のほほん名無しさん:2006/02/03(金) 23:32:26 ID:???
俺は娑婆に未練があるので働きたいです・・・、安西先生

いい会社入ってバリバリ働けたらなと妄想してる
これまで頑張れたことの無い、だめ人間だけど
973のほほん名無しさん:2006/02/04(土) 00:57:33 ID:70xSnTOU
みんな大丈夫だよ。
このスレにいた人で今まで就職できなかった人なんていないんだから。
なんだかんだ言っても、みんな立派に働いてるよ。
974のほほん名無しさん:2006/02/04(土) 01:08:35 ID:???
俺が前例をつくろうじゃないか
975のほほん名無しさん:2006/02/04(土) 01:10:05 ID:???
最初から作るつもりでいてどうするんだw
976のほほん名無しさん:2006/02/04(土) 01:28:53 ID:???
だめ人間が集まりそうな就活関連スレを徘徊する日々
977のほほん名無しさん:2006/02/04(土) 09:54:07 ID:???
朝起きてリクナビ見なきゃと見なきゃ思い
鬱になってきた
978のほほん名無しさん:2006/02/04(土) 14:48:45 ID:???
>>976
俺漏れも。
979のほほん名無しさん:2006/02/04(土) 15:13:19 ID:???
ESが書けねぇ。

学生生活で得たこと?
仕事をする上でプラスになる自分の長所?


もうしぬぽ。
980のほほん名無しさん:2006/02/04(土) 15:18:57 ID:???
俺漏れも。
981のほほん名無しさん :2006/02/04(土) 17:13:56 ID:9qh8gQbA
>>962
そうなんだ!!危うくあきらめるところだった・・・
ちょっと希望が沸いたよー。
教えてくれてありがとーーー
982のほほん名無しさん:2006/02/04(土) 18:01:04 ID:???
面接で殺されるわけじゃないんだから気楽にやれとかよく言うけど
自分自身をダメだと思ってる奴が面接官から人格を全否定されりゃ
一生就職できずに野垂れ死ねと言われてるのと同じだ
983のほほん名無しさん:2006/02/04(土) 19:42:49 ID:???
>>976
ここくらいしかないだろw
984のほほん名無しさん:2006/02/04(土) 21:00:20 ID:???
☆内気・内向的なひとの就職を語るスレ その40☆
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1137300374/
まだ何も準備してない三年生
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1138284820/
バイトもサークルもしてこなかった奴等のスレ Part3
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1139011699/
大東亜帝国以下の大学の就活4
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1138521856/
【4年】内定まだありません90(゚∀゚)アヒャヒャ【イラネ】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1138874711/
985のほほん名無しさん
【来年からは】内定212社目【ヒルズ族♪】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1138819559/
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄

就活が鬱で仕方がない方は是非お越しください