のほほんと就職活動 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のほほん名無しさん
2のほほん名無しさん:01/11/16 19:14 ID:???
新スレあげ
3のほほん名無しさん:01/11/17 00:00 ID:???
シンプルな1番ですね。
4のほほん名無しさん:01/11/17 00:13 ID:???
>>3
実は途中でエンター押して失敗しちゃっただけ。
5イトキン:01/11/17 00:32 ID:lTOGDEA9
リクナビの掲示板みてると、
本当の自分を見つめ直すだの諦めずに活動を続ける大切さだの自己実現だの
なんか新興宗教の勧誘パンフレットみたいな文章ばっかりで
気持ちが悪くなる。
6のほほん名無しさん:01/11/17 03:44 ID:???
私は物事にあまり真剣に取り組んだことがない人間でした。2、3月はインターネッ
トに夢中になり、4月から就職活動をするという行動の遅さ。6月から9月までの間
はやる気をなくし、ほとんど会社の説明会に行かなくなりました。しかし、転機が訪
れたのです。そのきっかけになったのはリクナビコミュニティでした。悩み事を掲示
板に書くと、みんなが親身になって考えてくれ、励ましてくれました。涙が出るくら
いうれしかったです。そのおかげで元気を取り戻し、10月からは真剣に就職活動す
るようになりました。その結果、私の第一希望の業種であるメーカー(機械)にしか
も東証・大証1部というオマケつきで内定をもらうことが出来ました。
私が就職活動を通して学んだことは自ら行動し、真剣に取り組むということです。逃
げてはいけません。最後まで一生懸命戦うべきです。決まれば、自信につながります。
決まらなくても自分はこれだけ頑張ったんだと誇りに思えるはずです。新卒という有
利な武器を自らあきらめて放棄してしまうのは本当にもったいないと思います。いつ
か輝ける日が来ます。そこで大いに歓喜の涙を流してください。困難を乗り越えた時、
自分が成長したことに気付くことでょう。これからは自分のことをないがしろにせず、
全力でがんばり、人生における栄光を勝ち取るのです。さあ元気を出して、前向きに
がんばってください。
7らくだイ:01/11/17 05:43 ID:???
>イトキン
今の世の中全体が「社会」という名の宗教みたいなもんだと思う。
きっとそれらの文句が、その教義の一部なんだよ。
それに従わ(え)ない人は「社会不適応」と呼ばれ非難されるのだ。

まあ確かに、社会を存続・発展させるという観点に立てば、
至極理にかなった教義だとは思うよ。でも俺も気持ち悪い。
もう吐きそう。

気持ち悪いから従わないのか?それとも、従えないから気持ち悪いのか。
8らくだイ:01/11/17 05:44 ID:???
>6
まさに例文だな。う〜む。やはり共感できねっす。
万が一マジで書いてるのならちょっと申し訳ないんだけど。

真剣・一生懸命・戦う・〜すべき・自信・誇り・有利・武器・輝ける・
歓喜の涙・困難を乗り越え・成長・全力・がんばり・人生における栄光・
勝ち取る・元気・前向き……………か。

「戦う・有利・武器・勝ち取る」なんて、なんか殺伐としてるよな。

臆病・疲労・落胆・挫折・逃走・孤独・絶望・鬱死。そして優しい心。
俺はそれでいい。
9のほほん名無しさん:01/11/17 06:56 ID:???
このスレって大学生の就職活動だけを対象としたスレなのですか??
就職活動は大学生だけのことではないとおもうのですがどうですか?
メアド欄でも使って自分の立場を晒して話しませんか??

そんな私は・・・
10のほほん名無しさん:01/11/17 07:37 ID:???
>>9
そういった限定はないでしょう。
ただ、この板の雰囲気を考えると学生さんが多そうです。私もですが。
11のほほん名無しさん:01/11/17 08:15 ID:???
学生ですけど、就職板の雰囲気にはなじめません。
みんなすごい野望があるっていうか、ぎらぎらしてて。
12のほほん名無しさん:01/11/17 08:46 ID:???
就職板はうまく使えばまぁいい情報も手に入るけど・・・

ただ、あそこはホント学生ばっかだから半分嘘程度に考えた方がいい。
30で年収いくらとか、いつ行ってもくだらねーことやってるけど。
13イトキン:01/11/17 16:15 ID:phvKhOKK
就職するのが当たり前ってことになってるけど
なんで当たり前なのか、誰もが納得できる根拠は無いしねえ・・・。
就職を無根拠に純粋に信じるということは、宗教と変わらんかもね。
つーか6番はマジでどっかの新興宗教の信者みたいでヤだなあ。
よくそんな例文みつけてきたと拍手したい。
14のほほん名無しさん:01/11/17 17:06 ID:???
俺大学中退→専門の23歳。
2年課程の1年生だから、これからだが大変そうだ。
15のほほん名無しさん:01/11/17 17:15 ID:???
金が要るから・欲しいから就職する。フリーターという言葉がなんか
安定感がない。
バイトで働く楽しみは知ってても、それの何倍もの社員の苦しみは知らないが・・
社会参加の為に働くわけじゃないんだな>俺。
16のほほん名無しさん:01/11/17 17:50 ID:???
不況がやる気をなくさせる
17のほほん名無しさん:01/11/17 18:52 ID:???
俺は高校卒業→ちょっとヒキー→専門2年生。

それなりに頑張って東証一部の企業に内定もらったが、内定式でやっぱり周りから浮き気味。

・・・はぁ。
18遠距離2年:01/11/17 19:15 ID:???
のほほんと働きたい。内定は出てるがブラックくさい・・・
東京じゃなく北海道行って彼女とプーでもいいからのんびりしたいなぁ
19はえみつ:01/11/17 21:29 ID:???
がんばれage
20のほほん名無しさん:01/11/17 22:44 ID:???
日本国民の義務に労働の義務があるから就職活動をするのさ。
こんな考えではどこにも就職でないでしょうけどね。
当然です。就職活動というよりふしあな人事探しです(いるわきゃないけど)。

昨日「完全自殺マニュアル」著者の鶴見済の本があってたまたま手にとって見た。
そこに書いてあった文は就職活動中の私には衝撃的だった。
内定取れない奴は欠陥人間らしい。
人間積極性やら前向きさが全てだそうだ。
内気で友達のいない私は死ぬしかないか?
そのためにあなたは「完全自殺マニュアル」を書いたのですか…?

鬱になってしまったね。
かちゅーしゃユーザは適宜あぼーん機能でも。
21のほほん名無しさん:01/11/17 22:46 ID:???
そろそろやらなきゃ・・・
22のほほん名無しさん:01/11/17 23:22 ID:Kn/z60y5
やっと内定貰ったけど、4月から東京で一人暮しになっちゃうよ。
生きていけるか不安…
23のほほん名無しさん:01/11/17 23:34 ID:HcgvkMh2
正直、就職活動を具体的にどのようにしていいのかわからない…
24はえみつ:01/11/17 23:37 ID:???
>>22
おめでとうでおじゃる〜♪

若人達のがんばりにage
25kai:01/11/18 00:06 ID:rCIsSezi
今日エントリーシート2枚書く予定だったけどめんどくさいんでやめちゃったよ。
何であんなもの書かせるんだろ?
履歴書だけで十分じゃんか。
26のほほん名無しさん:01/11/18 00:31 ID:???
エントリーシートは学歴関係なしで雇用の門戸を広げたように感じさせる。
実際大学新卒ならどの企業にでもエントリーは可能だし。

企業の側から見れば、エントリーシートってある程度のランク設けて一気に落とせる真に都合のいいものなんだなぁ。
27のほほん名無しさん:01/11/20 00:36 ID:gLTPxh6L
age
28のほほん名無しさん:01/11/20 01:00 ID:NJuTFCFU
今だに就活中です。というよりつい先日始めた。事情により出来なかったんで。(言い訳)
建築だからかなり辛い。
実はフリーになって来年活動しようと思ってたけど、なんか既卒はかなりキツイらしい
ので今更ながら開始。

さすがに12月位になったら求人もゼロになるだろうから急がないとな・・・。
29のほほん名無しさん:01/11/20 01:11 ID:UB2IfXgC
明日面接なのに、履歴書書いてない・・・。
しかも眠い。
面接終わったら職安で早速紹介してもらおうっと!
30のほほん名無しさん:01/11/21 21:04 ID:???
酒なり須磨銅鑼なりでハイにならないと、エントリーシートなんて書けません。
31kai:01/11/22 00:58 ID:???
今日やっと1枚エントリーシート書いたよ。
あんなに時間がかかるとは・・・
32名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/11/22 18:15 ID:S0+BkcRE
来週の火曜日内定式・・・・・今から吐きそうだ
3328です:01/11/23 01:49 ID:RiF/hUDH
今日電話した会社、採用担当の人がいかにもやる気のなさそうな感じだった・・・。
どんな会社か想像つくな。一応ほかのいい感じの会社も受けてるからまだいいか。

とりあえず来週が勝負でしょう。果たしてどうなるやら・・・。
34のほほん名無しさん:01/11/23 02:49 ID:???
就職板でいろいろ騒いでるよ。年収ランキングとか・・・
35のほほん名無しさん:01/11/23 10:24 ID:???
就職板は争ってばかりで、何だか見ると鬱になるよ。
たまに参考になることもあるけど。
36イトキン:01/11/24 01:21 ID:PgulOQNA
オイラも会社に電話したらやる気ない対応されたことがあるっすよ。
学校の求人票にはまずは電話で説明会の予約をって書いてあったのでそのとおり電話したら、
担当者(?)がぜんぜんなにも知らない人だったらしく、
オイラは突然電話してきた正体不明の変質者扱いされたですよ。
僕は就職希望の学生で御社の求人票が学校に届いたので今こうして電話をウンヌン
イチから説明したら、
ウチはホームページで募集してるんだからホームページからエントリーしてくれと
つっけんどんに言われてガチャ切りされたですよ。
その時もう2度と行くまいと誓いました。秋葉原の大手DOS/Vパーツ店。
37のほほん名無しさん:01/11/24 12:06 ID:???
電話かけられる人すごいと思います。
怖くてできないからHPからエントリー。
38のほほん名無しさん:01/11/26 01:54 ID:???
12月には説明会とか結構あるらしいけど、
まだどこにが志望なのかすらわからない。
志望が決まる前に死亡が決まりそう。
39のほほん名無しさん:01/11/26 01:55 ID:XgaFRaU8
>>38
俺も。
40のほほん名無しさん:01/11/26 04:00 ID:1bObT7ma
あげ
41信照:01/11/26 06:18 ID:XYhI4yXr
俺は就活全然やる気ナシです。
公務員試験でも受けるか。それとも
院に逝くか、それもダメだったら
仕方がない。モラトリアムを伸ばすしかない・・
某K大学の特待生試験に受かって再入学
しよう・・・・・・授業料免除だし初年度は奨学金が
入るから。
42のほほん名無しさん:01/11/26 07:08 ID:???
就職板を見て鬱になってかえってきました。
女で一般職で一生食ってくのは難しいのか?
43三十路川乙女団:01/11/26 07:10 ID:TtjrYqGl
一般職って何?
44のほほん名無しさん:01/11/26 11:23 ID:QS1UV2ys
あげ
45のほほん名無しさん:01/11/26 15:08 ID:PEFbIfRB
女だからって?
どうせ結婚して辞めるんだろ?42は。いいじゃん別に。
いいよなー、女は「結婚するんで会社辞めまーす、バイバーイ!」
ってできるもんな。
いいよなー。
46のほほん名無しさん:01/11/26 15:57 ID:???
>45
そりゃそれができたら幸せなんだろうな。>寿退社
でも私にそれを可能にするだけの魅力・社交性・協調性なんかが
欠けてるからね。
私にとってケコーンとはもうすんごく難しいことさ。養ってくれる人が
見つからなきゃ一生働くしかない。
まあ、お互い就職できるようがんばりましょ45さん。
47のほほん名無しさん:01/11/26 21:15 ID:S6VsFH7z
今日は卒研の中間発表だった。疲れた・・・
けちょんけちょんにされた。最後は院生がフォローしてくれたけど。
理系だけど院に行くつもりは無いし、卒業はできると思うので別に教授に何を
言われようとかまわない。けどショックだったのは自分と一緒の分野の研究
やってて自分よりも知識量や進行度が下の人はうまく直接衝突を避けて
巧みな話術と愛想笑いでやり過ごせていたことだ。
なんか人間としての格の違いを思い知らされた。
来年公務員試験受けるけど、例え筆記試験を上位で合格しても面接でこういう
奴らと戦わなくちゃいけないかと思うと・・・鬱打試脳
48のほほん名無しさん:01/11/26 22:22 ID:2a/Yn9rB
あげ
49のほほん名無しさん:01/11/26 22:25 ID:???
民間会社だめど、面接でけちょんけちょんにされたよ。
暗く、コツコツやってるやつなんか人間のクズ
「友達量多い=人間性good=有能な人」って評価だったな。
暗くて無口は損だね!お互いがんばろう。
50のほほん名無しさん:01/11/27 01:09 ID:???
よく見かける企業の求める人材のところ。
「明るくコミュニケーション能力のあってリーダーシップ云々…」
どれもない私はダメなのか?
というか、今の企業ってそんな人間以外は必要としていないのだろうか。
そんな人間ばかりではつまらないのではというようなことを
カウンセラーや就職課の人にふと言ったことがあるんだが、
そうすると「でも必ずしもそうでない人を必要としているところがあるかもしれない」
みたいなことを言われた。どこに…?

就職板見るとブラックやら仕事がきつそうやらで
入っても仕事ができるかちょっと心配になった。
その前に入れるかどうかが問題だろっての。
51のほほん名無しさん:01/11/27 01:15 ID:???
>>47
うんダメだね、そのままじゃ。
5247:01/11/27 10:24 ID:o02RVEGK
このままじゃダメなのは分かるが何をしたらいいのかさっぱりわかんねー。
結局俺にできることは筆記で1点でも多く取るためひたすら勉強すること
しか思いつかない。
53のほほん名無しさん:01/11/27 15:35 ID:???
>>52
気休めにバイトせい
54のほほん名無しさん:01/11/27 20:33 ID:HvH9wDUx
今日内定式いってきたよ
55のほほん名無しさん:01/11/27 21:55 ID:WXTJliva
age
56のほほん名無しさん:01/11/27 22:00 ID:???
だれか漏れにコネをください。
57のほほん名無しさん:01/11/27 23:52 ID:???
コネもないあたりがダメ人間たるゆえんなのか…?
58名無虫さん:01/11/27 23:53 ID:???
四回生は入る隙ナシになったなここ。。。
59のほほん名無しさん:01/11/28 00:18 ID:luEgDQiL
俺は四回生だぞ!
まあ厳密には五回生が正しいが。
60のほほん名無しさん:01/11/28 00:32 ID:oL+b+gNe
就職決まったらそれはそれで鬱だじょ
61のほほん名無しさん:01/11/28 14:54 ID:???
明日会社説明会・・・
卒業も危ういのに鬱だ。
6228=33です:01/11/28 15:26 ID:9qR0UYdf
今日33で言ったやる気のない会社に行ってきました。
やっぱやる気ない。案の定会社訪問のつもりだったのにその場でいきなり面接だった。
しかも十分で終了。お決まりの質問も出来なかった。あれで俺の何が分かるのか?
それとも成績と見た目だけで判断するのか?
だとしたら落ちるだろうな・・・(鬱

駅徒歩0分なのは良いが・・・まああそこはどこも行く所が無くなったら行こう。
一度フリーターになると再就職が難しいらしいからな。
63のほほん名無しさん:01/11/28 18:01 ID:ur1L8K9+
今年は去年よりも採用時期早いのかな??
オイラは去年、2月に入ってから面接だとかうけだしたよ。
この時期はまだリクナビしかしてなかった。
有名なとこはその時期からでもほとんど受けることで来たよ。
エントリもまだ開始してなかったとこも多くあったし。
結局、オイラは決まらなかったけど開始時期の問題でなくオイラの人間に問題があっただけ。。。
こんな時期から面接やらでうごいてるなんていいとこ逝けるよ!
頑張れ!!

がんばれ、三年生!
諦めてない四年生!

諦めた四年生より。
64のほほん名無しさん:01/11/28 18:57 ID:???
>>63
>こんな時期から面接やらでうごいてるなんていいとこ逝けるよ!

まさにその通りだよ。絶対とは言いきれないけどなんとかなるよ

ちなみにオレは最終面接で5連敗したよ。
しかもそのうちの1社は場所が大阪だったので面倒だから
受けなかった…あの強気はなんだったのか?
オレの反省点としては最終では入りたい旨をしっかり言わなきゃ
ダメっだってことだな。でも、ま、どうでもよくなりつつあるわ

63同様に諦めた四年生より
65のほほん名無しさん:01/11/28 22:05 ID:kGwfrTXJ
>41
 気持ちはわかるけど、大学院にいっても、その先の問題が残る。同じような考えで、
院にすすんだが、今年は就活したよ。一応、内定も出たけど、やっぱ年取ってる分きつ
い。というわけで、のほほんしつつ良く考えた方がいいと思う。
66のほほん名無しさん:01/11/28 22:39 ID:???
ここは3年と4年が混在しているんでしょうか…?

私は3年なのですが、まだ面接などやっていません。
せいぜいリクナビを見てチョロっとエントリーしている程度。
来月あたりからいろんな会社のセミナーやら何やらあるらしいのですが、
私はただ単に流されているだけ。
何かやらなきゃまずいんじゃなかろうかという思いだけで
惰性でしかやっていない。
学校のガイダンスとかには出たけど、これじゃ就職なんてできないと思う。
早くもあきらめ気味です。
67kai:01/11/28 23:23 ID:???
書類審査通過した。
来週の水曜面接。
早くも鬱。
68のほほん名無しさん:01/11/28 23:24 ID:???
自己否定の塊のようなこの私に
自分のいいところを探せというのは非常に難題だ。
69のほほん名無しさん:01/11/28 23:41 ID:kLuJ/dJM
同じく。>68さん
70のほほん名無しさん:01/11/28 23:51 ID:???
さあてと、明日から就職活動始めるぞー。
まだ、なにもやってないしな。
71ななしさん:01/11/29 00:14 ID:vmbmhInD
うー、人生について悩んでます。相談に乗ってください。
小学校(いじめにあう、不登校)→中学校(いじめにあう)→
私立の高校を受験→不合格→地元の3−C高校に通う→
大学受験→不合格→浪人→6−B私立文系→公務員内定
これってどうですか? やっぱり負け組みですかね。
72のほほん名無しさん:01/11/29 02:41 ID:BOoQtpAE
来週大学院の試験です。
でも入ってからのビジョンが無いので、これでいいのかと思います。
大学院に行くか、それとも敢えて留年するか。
すごく不安で鬱になります。
73のほほん名無しさん:01/11/29 03:30 ID:???
>>71
自分なりにこれから頑張るなりして、やっていけばいいのではないかと。
自分で負け組みとか言ってると、自分で惨めになるよ。
良い職場なのかもしれないし、そこを起点に踏ん張るというのはいかがかな。
74ホット@ヌードゥー:01/11/29 12:23 ID:???
>71
6−B私立文系→留年→卒業(退学ならなお良い)→
無職→引き篭もり
これって負け組み

6−B私立文系→公務員内定
これって勝ち組み

です。
あなたが人生に勝ちと負けがあると思ってるのならね。
75のほほん名無しさん:01/11/29 17:16 ID:???
理系M2です。就職決まったけど鬱で学校休んでました。
卒業が微妙でブルーです。
前スレにいた同じく理系M2の彼は決まったのだろうか。
76のほほん名無しさん:01/11/29 18:08 ID:???
>>71 74
6-bとかってなんじゃ?
77のほほん名無しさん:01/11/29 21:14 ID:IM1p6Kkm
>>76
難易度でしょ。6−Bだと成蹊・明学あたりのレベルかな。
78のほほん名無しさん:01/11/29 21:45 ID:???
>>76-77
その難易度ってのはどこの基準ですか?
79のほほん名無しさん:01/11/29 23:11 ID:???
最近あの世へ永久就職しようかとすら思うことがある。
でもあの世へ就職するにも首つるなり苦痛を伴う
「就職試験」があって難しい…。
80八十八ヶ所 :01/11/30 00:20 ID:???
現在は内定取消しの恐怖に脅えつつ
卒業に向けて学校に通う毎日。

就活は地方在住ということもあり3月から本格的にスタート。
成績に難癖つけて圧迫面接してくる会社もあったし
(ムカついたので交通費を水増し申告したが)
団体旅行とか嫌う社交性のない奴はお断りとはっきり言葉に出す会社も
あった。
全く手応えがつかめず胃を壊した時期もあった。
それでも数打ちゃ当たるかなって感じで応募しまくって夏頃に内定貰ったよ。
採用時期が遅いうえに本社が地方の奥地にあったせいか
受験者数は十数名、面接の自己PR・志望動機などもハッタリが成功するなど
好条件が重なりまくったというのが素直な感想。
それでも「明るくないけどコツコツ積み重ねる」という自分のキャラを
評価してくれた気がしないでもなかった。
探せば自分に合う会社はあるかもしれないよ。

あと自分の場合、就職できなくてもいいやと半分開き直ったことが
効を奏したのかも知れない。
何としても決めなくては…!と重圧かけても体壊すだけだったしね。

皆さん体に気をつけて頑張ってください。
81のほほん名無しさん:01/11/30 01:21 ID:???
>>79
ホントだね。楽な逝き方って何だろう。
睡眠薬って心療内科とかに行って「眠れませ〜ん」とか言えば
簡単に貰えるものなのかな。
82のほほん名無しさん:01/11/30 10:32 ID:???
失業率5・4%か・・・
83のほほん名無しさん:01/11/30 21:34 ID:jB462Bqx
もう俺は勝ち組とか負け組とか気にしないことにしたよ。
まあ人に言わせれば間違いなく負け組だがな。

今ある状況から少しでも好転したと本人が思えれば幸せなんだよ。
84のほほん名無しさん:01/11/30 22:12 ID:DmyXrHsa
>>81
大学付属の保健管理センターみたいなとこに行けば
年会費2000円くらいで診療受け放題、薬もらい放題だよ。
確信ないけどたいていの大学にはこの手の施設があるんじゃないかな。
85( ゚Å゚)/にゃが(DQN) ◆NYAGAAvs :01/11/30 23:20 ID:C8WSZy8r
リクナビ登録してきたよ・・・。
去年と同じ事するのかと思うと・・・・・。
はぁ・・。
86イトキン:01/12/01 06:02 ID:S4jUagFo
小学生の昔から何となく受けてきた学校教育ってのはいま思うとあれだね。
就職して会社でアクセク働くための価値観をずうっと教えられてたんだな。
87のほほん名無しさん:01/12/01 09:56 ID:uNBigHZQ
>>86
今の若い連中がその打撃をもろにくらってる。
今の小学生とかはどうなんだろう?
88kai:01/12/03 23:41 ID:zKbkVAla
明後日面接。
今までの人生で最もやる気の起きない試験だ。
89のほほん名無しさん:01/12/04 00:28 ID:???
よく内定者の活動報告やらいろいろな本を読んでいると、
就職活動は恋愛に置き換えて云々するとわかりやすい
とかいう奴がいるが、
正直恋愛経験なんぞ0なんで非常によくわからん。
90ニセナド:01/12/04 00:37 ID:5BmGT7Bp
楽して生きるためにがんばろうみたく思うんだけど、
がんばっても苦しくなる一方だな・・。
91人生夢オチ:01/12/04 01:05 ID:wx+wa5py
恋愛経験ゼロ、そんでもって内定ゼロ。
しかるべき結果だったわけだ…ハァ。

なんだかんだ言っても内定貰っている人はこっちから見れば
輝いて見えるよ。
92のほほん名無しさん:01/12/04 09:09 ID:???
そのまえに俺は進級できるんだろうか・・・
93イトキン:01/12/04 11:44 ID:egyom11V
一方はなにもしなくても相手が次から次ぎへと言い寄ってきて、
一方はフラれた理由すら言ってもらえず次から次ぎへとフラれ続ける。
こんな一方的な恋愛が納得できるか!
94人生夢オチ:01/12/04 13:31 ID:uxp2mbG3
モテる人は内定貰っては振り、内定貰っては振り、だから
あながち完全に一方的というわけでもないかも。
恋愛だってアプローチするのは主に男性で選ぶのは主に女性。
就職希望者を男性、会社を女性と仮定すれば当てはまるかもしれない。
十年前だったら立場逆だっただろうけどね。羨ましい限りだ。

要は自分が駄目なんだ自分が…ハァ。
95のほほん名無しさん:01/12/04 13:37 ID:???
>89
なんだその例えは?
俺に氏ねと・・・。
96のほほん名無しさん:01/12/04 13:51 ID:???
>>95
いや、そういうわけじゃないけど、非常にわかりにくいたとえではあるね。
97のほほん名無しさん:01/12/04 13:55 ID:???
でも女子大生の就職必勝法とか言う本には、会社選びを彼氏選びに
たとえて説明してた・・・私にどうしろと?恋愛経験ないのに。
98のほほん名無しさん:01/12/04 14:04 ID:???
よくあるよね。
就職活動と恋愛を置き換える奴。
わかんねぇっつうの。
99八十八ヶ所 :01/12/04 14:14 ID:???
・相性によるところも大きい
・内定を貰う人ともらえない人との二極化が激しい
(もらえる奴はいくらでももらえるらしい)
というような点が恋愛に例えられるのでしょうな。
100人生夢オチ:01/12/04 15:16 ID:???
確かにどうすればいいのかわからない例えではある。
だが内定を沢山貰える人は日頃モテる人間が多いというのも事実。
自分の周りですぐに内定取れた人は決まって普段モテるような
奴だったよ。
で、あまりモテないような奴は苦労して……まぁ、それでも
取れる人は取れるんだけど。
101イトキン:01/12/04 15:57 ID:/LgmvtbJ
やっぱアレかね。
恋愛のたとえ話でも何でもいいから、
何か行動基準が無いとどうしていいか分かんないのかもね。

>恋愛だってアプローチするのは主に男性で選ぶのは主に女性。
野生動物の交尾の場合はそうかも知れないけど、
人間の場合はもうそんな時代でもないと思うなあ。
102人生夢オチ:01/12/04 16:19 ID:uxp2mbG3
学校に来ていた就職アドバイザーの方が

「好きなコができるとそのコに対して色々詳しく知ろうとする。
そのコに注目してもらえるよう、少しずつアプローチをかけていく。
そのコが気に入ってもらえるような行動を起こす。言葉を投げかける。
そのような恋の駆け引きは就職活動においても同様のことが言える」

などということをおっしゃっていました。

>イトキンさん
確かに最近は女性でも積極的な人も多いですね。
問題発言だったかもしれないです。すみませぬ。
ただ、生まれてこの方自分から言い寄ったことも相手から
言い寄られたことも無い身としてはその辺のことは
よくわかりません。
103のほほん名無しさん:01/12/04 17:25 ID:h1PYos/x
25歳以上において

就職経験者数>恋愛経験者数

上の説を俺は唱える。だから安心しれ。
104友達いない:01/12/04 18:29 ID:???
さっき乱タマ忍太郎見てたら
「まだ就職決まってないんだ、、、。」という
忍者がでてきた。
105のほほん名無しさん:01/12/04 19:26 ID:???
人生の三大選択とか説明会で言ってたな・・・。
106のほほん名無しさん:01/12/04 19:38 ID:???
就職板行くと凹む・・・
10728=33=62:01/12/04 23:16 ID:WByNwY6e
今日、不採用通知が来た。正直今まででは考えられないような小さい会社を
受けたのに、それでも落ちた。
専門の人と一緒に受けてそれでも落ちた。

別に俺は勝ち組じゃなくていいよ。好きな仕事をして給料欲しいだけなのに・・・。
もうフリーター確定だろうな。この年でフリーとは・・・。
もう死にたくなってきたよ。

>>103
そりゃまあさすがに就職した事ある奴よりは恋愛した事ある奴の方が少ないわな。
でも俺は25歳だが
就職経験=恋愛経験=ゼロ
だぞ。はぁ・・・んなこと書くとまた鬱になる・・・。

>>106
だな。どこが勝ち組とか負け組とか言ってるし。俺らは有能なんだよ!この無能人めが!
っていう雰囲気が漂ってるな。実際働いたらどうなるか分からないのに。

まあでも現時点では彼らの方が俺よりはずーっと上だろうが。眩しく見えるよ。
108のほほん名無しさん:01/12/04 23:57 ID:???
このご時世激しい自己否定の塊の俺に
就職できる気がしないよ…。
就職課の人は「周りの学生と大差はない」とアドバイスしてくれたが、
はるかに激しく深い自己否定の念があることで周りの学生よりも
大きな負のハンディキャップを背負っているようでならない。
109啓示:01/12/05 00:04 ID:???
一念発起して司法試験を目指すべし。
110ななしさん:01/12/05 00:10 ID:+xL/eO5K
他の道がないものかと思いながら今までなにもせずに来たけど、
やっぱり就活しなきゃだめな気がしてきたのでリクナビを見て研究を
始めました。まだ活動中の方、がんばりましょう・・・。
111のほほん名無しさん:01/12/05 00:18 ID:21a6CiWJ
あと二年早く公務員試験を決意していれば・・・
うちの地元の自治体なんて2年前まで2次試験ほとんど落ちなかったのになあ。
俺の人生こんなんばっかりだ。何をするにしても決断がワンテンポ遅れる。
112のほほん名無しさん:01/12/05 00:40 ID:???
あと二時間早くレイープを決意していれば・・・
うちの地元の盛り場なんて2時間前までいたるところで青姦カプールがいたのになぁ、混ざればよかった。。。
俺の人生こんなんばっかりだ。何をするにしても決断がワンテンポ遅れる。
113のほほん名無しさん:01/12/05 01:02 ID:???
まだまだ志望動機も死亡動機も不明確。
ただなんとなく惰性で流されてるだけだから
夢も希望もないし、国民の義務に労働の義務があるからとか
そんな軟弱な理由でしかない。
たとえダメ人間な俺でも穀潰しと言われないためには
仕事をしなければならない。
鬱なのであの世へ永久就職しようかと思うが、
死亡理由がこちらも不明確だし、
生きるのも死ぬのも面倒なのでこっちの就職試験も大変。
どうしたことやら…。
1144ねん:01/12/05 01:26 ID:5a1dLxGL
今日ゼミの教授から卒業後どうすんの?と真顔で聞かれた

タダタダはにかんでその場を取り繕った俺・・・なさけナシ
115のほほん名無しさん:01/12/05 01:33 ID:mwvYCCU4
資格欄に書くものがなにもねぇぇぇ
真面目に勉強しとけばよかった
116ななしさん:01/12/05 01:41 ID:+xL/eO5K
いまだに就職決まってない人どれくらいいるんだろう。4年になって人付き合いほとんど
ないから同じ学年の他の人の状況がほとんどわからない・・。
117のほほん名無しさん:01/12/05 01:42 ID:g4u36ufs
みんなは文系ですか?
今日ガイダンスがあったんですが
はじめて理系でよかったと思えました
3流大学なんで
たかが知れてますけどね
118のほほん名無しさん:01/12/05 01:46 ID:???
せめてもの資格として自動車免許は取得したが…。
119ななしさん:01/12/05 01:48 ID:+xL/eO5K
簿記3級、初級シスアド、英検2級。免許はないけど書く事があるだけましか・・。
120のほほん名無しさん:01/12/05 02:09 ID:RgXxPYuV
英検4級ならあるぞ(藁藁
121kai:01/12/05 22:43 ID:tvaKBTsy
今日はじめて面接してきたけど普段から人と話しなれてないと
意外な質問がきた時うまく答えられないね。
先行き不安・・・
122のほほん名無しさん:01/12/06 01:57 ID:???
対人恐怖の就職活動はつらいよな。
俺もそうなんだが。
http://piza.2ch.net/utu/kako/983/983982032.html
ホントに損な性格に生まれてきたと思うけど、
それを改善しようとする気力すらなくなってしまった。
鬱だ師脳
123ななしさん:01/12/06 02:02 ID:CeHT1nWM
転職板とかで情報収集してるんだけど、なんでこんなにもドキュソ企業が多いんだろ。
これでは就活やるきがなくなってくる・・。
124のほほん名無しさん:01/12/06 05:45 ID:???
ドキュソ企業でも内定もらえるだけで凄いと思ってしまうよ。
ドキュソで十分だから内定欲しい。
125のほほん名無しさん:01/12/06 07:43 ID:???
選り好みしているようではどこにも入れないと思う
126のほほん名無しさん:01/12/06 08:22 ID:Kn4CK4WD
>>123
就職板なんかほぼ90%がドキュソ企業ってことになってるよ。
大体聞いたことある大企業でもなんかかんかデータ引っ張ってきてドキュソ。

負け組み勝ち組み云々・・・なんか疲れる。あそこは。
うまく情報収集すればけっこう便利なんだけど。
127のほほん名無しさん:01/12/06 22:43 ID:???
就職板の情報をまともに信じてはいけないね。
やたらとブラック企業が多い(実際そういうとこもあるんだろうけど)。
でもブラックに内定が取れてもそれはそれで鬱かも。
こき使われて心身共に擦り切れておしまい…?
128のほほん名無しさん:01/12/07 00:29 ID:nIwZzPrv
みんなそんなに深刻になる必要も無いよ。
基本的に家族さえ持たなければ45歳くらいまでなら正社員じゃなくても
食うには困らんよ。ガードマンとかいろいろあるし。
フリーターでも人生楽しんでる人はいっぱいいるじゃないか。
129のほほん名無しさん:01/12/07 00:31 ID:???
新卒派遣ってどうなの?
130イトキン:01/12/07 00:38 ID:n3xV5Rvv
>128
そうなんスよね。
そう思うことのできる人間がもっともっと増えれば
世の中はもっと楽しくなると思う。
131のほほん名無しさん:01/12/07 00:44 ID:6NAxo6oG
内定無いから実家帰りづらい・・。
132のほほん名無しさん:01/12/07 19:40 ID:???
サンタさん内定ください
133○でダメ男:01/12/07 22:36 ID:DspGFgfG
≡      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≡≡    ( ´∀`) < フリーターまっしぐらだ。わーい
≡≡≡   ( つ┳つ \_______
≡≡≡   .| |┃|
≡≡    .(_ )┃.)
≡      (◎) ̄))
        
134のほほん名無しさん:01/12/07 23:16 ID:???
自殺があるさ
135のほほん名無しさん:01/12/08 14:41 ID:LMBVIRWj
明日筆記試験だ・・・でも他にやる事いっぱいあって勉強してる時間が無い・・・。
とりあえず一夜漬け位はしないとな・・・。
一般常識なら楽なんだけど専門だからなあ。

フリーターって食うには困らないけど、単調作業が多いし、結婚とかし辛いだろうし
(それ以前に相手が出来るか分からんが)

一生俺一人で生きていくならまだいいんだけど。
136のほほん名無しさん:01/12/08 14:53 ID:???
≡      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≡≡    ( ´∀`) < 無職ワショーイ
≡≡≡   ( つ┳つ \_______
≡≡≡   .| |┃|
≡≡    .(_ )┃.)
≡      (◎) ̄))
      
137のほほん名無しさん:01/12/08 15:08 ID:???
≡      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≡≡    ( ´∀`) < とにかくワショーイ
≡≡≡   ( つ┳つ \_______
≡≡≡   .| |┃|
≡≡    .(_ )┃.)
≡      (◎) ̄))
138のほほん名無しさん:01/12/08 15:16 ID:ixlCXD1/
139のほほん名無しさん:01/12/08 21:20 ID:B5DiLM/J
4年生でまだ内定無い人いる?
140のほほん名無しさん:01/12/08 21:39 ID:0IdfSgm4
4年生で、来年も4年生な者ならおります(・д・)ノ
141のほほん名無しさん:01/12/08 23:56 ID:???
80社くらい受けて内定0っす・・・。
SEの適性無いって早く気づけば良かった・・・
142のほほん名無しさん:01/12/09 00:04 ID:???
5社受けて内定0っす・・・
もともと就職する気ないって早く気づけばよかった・・・
143128:01/12/09 00:54 ID:xP4k5wNx
フリーターが単純作業で嫌って人多いね。
俺はむしろ単純作業のほうがプレッシャーかからなくていいかなって思うけど。
とりあえず公務員の国2出先や一般市目指して勉強していますけど、まあダメ
ならフリーターを楽しむ方向で行こうと思って気楽に全力で勉強してます。
できれば安定した収入はほしいけどな。
144のほほん名無しさん:01/12/09 01:16 ID:kdTIB1CL
なんか最近単純作業が好きさ。
クリスマスケーキ作るバイトしようと思ってる。
145kai:01/12/09 01:18 ID:PwflWAMZ
最近現実の厳しさを知りエントリーしまくる日々。
146親切な人:01/12/09 01:20 ID:???

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18505597

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
147のほほん名無しさん@4年生:01/12/09 03:12 ID:???
未だ内定0。
今日、大家さんに来年のこと(引っ越すかどうか)聞かれたけど
まだわからないと言って、先延ばししてもらったよ。
みなさんがんばりましょう。
148のほほん名無しさん:01/12/09 17:38 ID:???
スーツ買わなきゃ・・・
149駄目男:01/12/09 17:42 ID:???
ヤマパソでバイトして真の単純作業の辛さを身をもって知った・・・・。
あれだけは二度としたくない
150のほほん名無しさん:01/12/09 21:41 ID:???
どうしたらいいんだろう。なにをしたらいいんだろう。
151のほほん名無しさん:01/12/09 21:42 ID:eGjR6mkp
今日は筆記試験だった。全然出来ねぇYO!
憧れの公務員は遠かった・・・。結果は一月中旬だとか。遅いけど・・・
まあ間違いなく落ちたと思うのですっきりした・・・かな?

専門が全然出来ずに自分の馬鹿さ加減を改めて思い知りました。
とりあえずちゃんと卒業して建築士の資格はせめて一発で取るかな。

とりあえず卒研やります。年内は。
152のほほん名無しさん:01/12/09 23:01 ID:???
今就職活動に際して一番困ること。
それは学生時代何もやらずに2ch見てひきこもってたことではない。
バイトやサークルに入らなかったことでもない。
OB訪問してないことでもセミナー行ってないことでもない。
激しい自己否定にとらわれていることだ。
何をやってもうまくいく自信がない。
153のほほん名無しさん:01/12/09 23:41 ID:kdTIB1CL
>>152
俺だってそうだ!!
154のほほん名無しさん:01/12/10 00:10 ID:???
俺はもうあきらめ気味だ。
なんだかんだで12月になっちまったい。( *´∀`)
3年生のみんな、あきらめずに頑張れ。
155イトキン:01/12/10 00:34 ID:mWsReKYG
どんなに頑張っても内定が出るまで何十社も回ることになる人と、
あんまり頑張らなくても2〜3社で内定が出ちゃう人とがいるわけでね。
そんなことは性格は人それぞれ違うってことと同じくらい当たり前の話なんだけど
学校はそうは教えないよね。
なかなか内定が出ない人は初めから就職希望じゃなかったことにされて
存在を無視されるわけですよ。
そういう学校の(社会といってもいいけど)システムを変えないことには
就職活動の「やらされてる感」は無くならないし
就職できない落ちこぼれ(というレッテルを貼られる)人も
後から後からジャンジャン出てくるわけですよ。
156のほほん名無しさん:01/12/10 00:39 ID:???
取り合えず、卒論に集中しないと。
留年して学校に残りたくはないや。もう嫌だこの学校に籍があることが。
157のほほん名無しさん:01/12/11 20:52 ID:vuN/oapW
>>141  おお!漏れもSEばっか受けて、まだ泣いていないよ。
適正試験10回受けて2回しかうからんかったぞお。しかも面接でそくOUT.
158141:01/12/11 23:24 ID:???
>>157

2ちゃんであれこれ言われてるけど、いざ受けるとなるとそう簡単には入れないね。
誰でも入れると言われた富士あべしだって競争高いから落ちたし。
159のほほん名無しさん:01/12/14 10:11 ID:???
まずは学年末試験・・・
160のほほん名無しさん:01/12/14 13:10 ID:???
内定ないし、留年しそうだ・・・
161のほほん名無しさん:01/12/14 13:19 ID:mTsknmt1
162のほほん名無しさん:01/12/15 01:05 ID:???
友達いないから
横からの情報が入ってこないなぁ。
信憑性の薄い2chの情報ばっかり仕入れても
しょうがないんだろうけど。
163のほほん名無しさん:01/12/15 01:29 ID:???
専門中退、つまり高卒で就職考えているんですが
無理でしょうか…?
164のほほん名無しさん:01/12/15 02:11 ID:???
>163
介護関係なんてどうよ?
165のほほん名無しさん:01/12/15 05:44 ID:???
就職適性検査(SAI)で、金融関係専門職が一番向いてるとか言う結果が出ました。
んな訳無いと思うんだけど。取りあえず協調性の無さから他にも不動産関係
専門職やら財務関係専門職やら、専門職ばかり「特に適している」「適している」
結果に。
一応志望している事務系もは「やや適する」になってたけどね。あと、何故か販売員
とセールスも「やや適する」という結果に。絶対向いてなさそうなのにな。
ちなみに文系女子。史学科系。こんなん当てになるのかな?
166AZUKI:01/12/15 05:47 ID:UALRa+Vl
>>165
セールスとかって、事務的に効率良く出来る人がいいから
別に社交的でなくてもできると思う。
あくまで仕事だと割り切る事ができると思えばの話
167いいかも:01/12/15 05:58 ID:njeVDeEY
168のほほん名無しさん:01/12/15 06:18 ID:???
>>166
レスありがとう。
サービス業のバイト、一応仕事と割り切って続けることは出来たから、
セールスも出来るかもしれない。
単独でルート営業みたいなのなら。
169のほほん名無しさん:01/12/15 11:45 ID:???
就職適性検査なんてのがあるんだ。
知らなかった。
170のほほん名無しさん:01/12/15 11:47 ID:???
4浪している俺に未来はない。
171のほほん名無しさん:01/12/16 03:04 ID:MgTK0yrM
先物でいいじゃないか
172( ノ゚Å゚)ノにゃが ◆NYAGAAvs :01/12/16 05:47 ID:ct4bYep+
もういい。SEになれればどうでもいいんだ(投げやり

大手とかはもう十分だ。自分じゃ無理だ・。
1734年:01/12/16 21:10 ID:bvOa+sqq
先物はやめとけ。
何があってもやめておけ。
入社1ヶ月で後悔するぞ。
174のほほん名無しさん:01/12/16 23:24 ID:???
去年の求人倍率は1.33倍と聞いた事がある。
今年はもうちょっと下がりそうなのだが、
いずれにしても1倍を超えているということは
選り好みさえしなければみんな職は手に入るというわけだ。
でもそうは言えども少しでも好条件で仕事をしたいと思うのが人間というもの。
先物やらブラック企業やら勤務地やら給料やら、
いろいろあっても避けておきたいってものも結構あるわけで
そうしてみると、なかなか仕事がないってことになっちゃうんだよな。
10年前、バブルの頃だったら人々はこんなことは考えなかったことでしょう。
175のほほん名無しさん:01/12/17 06:52 ID:???
むしろ企業側が選り好みしているような・・・って当たり前か。
176( ノ゚Å゚)ノにゃが ◆NYAGAAvs :01/12/18 11:17 ID:VkGvUdR1
リクナビの企業メッセージも増えてきたんでage
177のほほん名無しさん:01/12/18 22:41 ID:???
まだ本番でもないのに疲れてきちゃったYO!
178のほほん名無しさん:01/12/18 22:55 ID:w3UhTacc
もう本番完全に終わって疲れてきちゃったYO!
179AZUKI:01/12/19 02:04 ID:78dtj3Ao
3年の人、もうエントリーしてる?
私はまだ5社。
180のほほん名無しさん:01/12/19 03:07 ID:???
ひとつもしてません。
181のほほん名無しさん:01/12/19 05:50 ID:???
エントリーだけは狂ったようにしてます。するのはタダだし。
企業のエントリーのお誘いの文章読んだり、エントリーついでに就職サイトの
コラム何かも読むうちに、志望業界も絞れてきた感じがする。
でも、本番前なのに疲れてるよ。
知り合いコネでもう内定出てるしさ。
182のほほん名無しさん:01/12/19 08:19 ID:???
年明けの試験のことで精一杯。まだなにもしてない
183のほほん名無しさん:01/12/19 17:48 ID:6Awo8wV4
先物って何?と
はくちな質問をしてみたりする。
184のほほん名無しさん:01/12/19 23:28 ID:???
3年ですが、エントリーは30社ほど。
タダだからやたらとやってるけど、自己PRを書かされるところは難しい。
まだ3年で卒業まで1年あるのにもうこんなことしなきゃいけないのは
正直私には早すぎる。
鬱のときに就職活動に入ったからか就職活動で鬱になったのか
どうもここの所鬱が激しく、
私ほどの無能な人間はこの世にいないように思えてならない。
セミナーとかもあってチョロっと逝ったけど、場違いなとこに来た感に襲われる。

>>183
前スレの920以降をご覧下さい。
きっとよくわかると思います(藁)。
185深緑:01/12/19 23:34 ID:???
>>182
俺明日から始めるよ!
186のほほん名無しさん:01/12/20 00:36 ID:???
みんなやってるのね・・・
1874年生:01/12/20 01:46 ID:NqeiY1XS
いやあ、ここの連中は何もわかってないね。
そんな悩んでる奴等の書き込み見てると楽しくてしょうがないね、もっと苦しめ、泣け、喚け!って感じ、マジで(藁
188:01/12/20 01:48 ID:???
>>186 まだ何にもやってません。
189のほほん名無しさん:01/12/20 02:24 ID:???
エントリーごときで活動してます気取りなんて、、、だめだこりゃ。
再来年はフリーター確定だなこりゃ、、哀れ。
190イトキン:01/12/20 02:30 ID:QqqtbajM
いや、エントリーすることも立派な就職活動だと思うがなあ。
エントリーしなきゃ始まらないでしょう。
191のほほん名無しさん:01/12/20 02:37 ID:???
>190
年いくつ?
192イトキン:01/12/20 02:42 ID:QqqtbajM
僕ですか?
25歳ですが。
193のほほん名無しさん:01/12/20 02:43 ID:???
>192
仕事してるの?就職活動して普通に会社入って今まで生きてきてる?
194イトキン:01/12/20 02:55 ID:QqqtbajM
僕はなぜ責められていますか。
195のほほん名無しさん:01/12/20 03:01 ID:???
190に激しく同意ですが、何か?
エントリーも就活の一環です。
196のほほん名無しさん:01/12/20 03:05 ID:???
責めてる?
どうして聞いてるだけなのに責めてると感じるのだ?
そうならそうと答えればいいだけの話だろう。
エントリーできたからって最初の選考にとおったとでも思ってるんだろどうせ。。。
勘違いもいいかげんにするんだな。
197のほほん名無しさん:01/12/20 03:07 ID:???
きっと辛い事でもあったんだよ
198のほほん名無しさん:01/12/20 03:09 ID:???
今日リクルートスーツを買いに行った。
普段は楽しい買い物も何故か鬱に。

>190、>195
試験対策とかセミナーに出てみるのも活動ですが、
エントリーも活動ですよね。自己PRとか学生時代頑張った
こととか書く為に色々考えるし。
199のほほん名無しさん:01/12/20 03:11 ID:???
>196
エントリーくらいでそんなこと思ったことないけど、何か?
あなたはそうなんですか、何か?
200のほほん名無しさん:01/12/20 03:15 ID:???
最近個人的に聞かれてもいないのにやたら何か?何か?って連発してる奴みるけど
幻聴か何か??
就活なんかする前に一度医者で見てもらったほうがいいぞ。
201のほほん名無しさん:01/12/20 03:20 ID:???
なんかやなことでもあったのか・・?

ここのところ就職講座が目白押しです。
面接講座だのリクルートファッションだの・・・
めんどくさい決まり事がたくさんだー。。
202のほほん名無しさん:01/12/20 03:25 ID:???
面接講座なんかで人がやってるの見ても何の意味もないよ。
いくら頭にたたきこんだって、実践ではほっとんど役にたたん。
ダメ人間ならなおさら。ムハハ!
講座に出るだけ時間の無駄、リクナビでも見て会社さがすほうがよっぽどまし。
203199:01/12/20 03:34 ID:???
>200
何かスレの癖なので不快に感じたなら申し訳ない。
204のほほん名無しさん:01/12/20 18:01 ID:???
リクナビとかって、有名な企業ばっか載ってるけど、
本当に皆が皆、あんな所に入れるのか?
ほとんどの奴が、現実的には、
無名な従業員100人以下の会社に入るはめに
なるんじゃないのか?

と思いました。
就職板もまたしかりですな。
205八十八ヶ所 :01/12/21 01:45 ID:???
就職先はリクナビでみつけました。

去年の今ごろはリクナビを開きもせず
年明けから一括エントリーしまくった記憶が。

>>190
激しく尿意。
206 :01/12/21 04:03 ID:EhWzEg3q
横のつながりが全然なくて
縦もないから就職活動全然わかんない。
何もやってない。
スーツすら買ってない。
やばいのかな・・。

周りはこういう話してるのかな。
独りってこういう時ツライ・・マジで心配。
207のほほん名無しさん:01/12/21 06:22 ID:???
>>206
俺がついてるよ!
208↓こんな奴もいるみたい:01/12/22 01:36 ID:???
Q.私は7月にある旅行会社から内定を頂いたのですが、先日テロの影響で内定取り
  消しになってしまいました。これからまた就職活動を始めようと思っているので
  すが、大学の就職課にはいつまでお世話になることができるのですか。卒業して
  しまったら、もう利用することはできないのですか?
                         (社会科学部 社会科学科)
209のほほん名無しさん:01/12/22 01:52 ID:???
スーツはこれからでもいいと思われ。
業界にもよるけど、1月2月あたりにセミナーがたくさんあるらしいし。
210のほほん名無しさん:01/12/22 02:06 ID:???
このバカ。
ラッシュは3月、4月だよ
211のほほん名無しさん:01/12/22 03:14 ID:???
「あたりから」って書けばよかったね。スマソ
212のほほん名無しさん:01/12/22 15:30 ID:???
でもスーツは早めに準備していくに越したことはないでしょう。
そろそろセミナーも少しずつ始まったし、
あと1月すれば本格化するでしょう。
そのとき着て行くスーツがなかったから行けなかったじゃ
愚の骨頂になってしまいます。
まぁ、クリスマス・年末年始は混むんでしょうかね。
213のほほん名無しさん:01/12/22 15:31 ID:???
スーツはアルマーニだけど、何か?
ちなみにベルサーチも持ってるけどね。
214のほほん名無しさん:01/12/22 17:29 ID:???
意外とスーツより靴が重要らしい
215のほほん名無しさん:01/12/22 23:15 ID:x6jbORh6
他社の面接の予定がはいったので説明会予約をキャンセルしました。
日程変更する場合は電話をしなければならないのですが
キャンセルの理由で何か(・∀・)イイ!!のありませんか?
216のほほん名無しさん:01/12/22 23:18 ID:???
>>215
他社の面接の予定が入ったと言うのはNG?
217215:01/12/22 23:20 ID:???
>216
あんま印象よくないかと・・・
218のほほん名無しさん:01/12/22 23:23 ID:???
>>217
いつだか知らないけど、スケジュールがバッティングすることくらい
ありうることだと向こうも考えているような気もするかと…。
発想が貧困で申し訳ない。
219八十八ヶ所 :01/12/22 23:40 ID:???
>>215>>216
漏れの知り合いは連絡一切無しですっぽかしてたよ。

他者の面接云々という台詞を言うと
「今後の選考の方は辞退するとみなしてよろしいですね?」と
言われる可能性が非常に高いので
無難なところではゼミを理由に変更を願い出るのがよろしいかと。
220のほほん名無しさん:01/12/22 23:54 ID:???
でも連絡なしですっぽかすってのも
マナーがないっていうかそれもそれで印象悪そう…。
221八十八ヶ所 :01/12/23 01:01 ID:???
>>220
まあすっぽかしはマナーが悪い以前に論外でしょうな。
下手したら後輩にも迷惑がかかる可能性もあるかもしれない。
222のほほん名無しさん:01/12/23 02:24 ID:???
キャンセルの理由は学業関係にしておくといいと思うけど
俺はたいてい授業だのゼミだのテキトーに理由つけてたです
223のほほん名無しさん:01/12/23 02:43 ID:zmr0Gdw4
説明会ブッチしたくらいで
ビビってるようじゃヘタレだな。
俺は今年6月まで就職活動してたが10社以上はあった。
「ああ、またか」くらいにしか思ってないよ会社側は、何百人って説明会くるんだから
気にしてらんないよそんなの。
224のほほん名無しさん:01/12/23 10:38 ID:FeXSlwzJ
やっと内定モラターヨ。 (*゚ー゚)/

3年生のみんな、頑張ってね!
ブッチなんか余裕! 余裕!

ハターリかまして内定ゲトよ
225のほほん名無しさん:01/12/23 19:12 ID:/DkBEviy
は?
224って4年?
今ごろ内定って・・・?
どこのドキュソ企業?あるいは先物?
226のほほん名無しさん:01/12/23 19:21 ID:???
就職板じゃないんだから、またーりしませう
227のほほん名無しさん:01/12/23 20:18 ID:???
まったくですな。
228のほほん名無しさん:01/12/25 14:50 ID:???
年末年始の就職活動はどうなんでしょう?
就職活動にお正月はあるか!?
受験のときはないに等しかったけどね。
229のほほん名無しさん:01/12/26 01:40 ID:b9nBLuzp
お正月、あるでしょ。普通に。
ただ、今までのようにボーと遊んでいでも落ち着かないかもね。
とりあえず、エントリー50社達成。
今年度のセミナーは参加できず。
長い。
230のほほん名無しさん:01/12/26 03:14 ID:FUJdBbZG
俺説明会なんて平気でブッチしてやったよ♪
もう気持ちいいったらありゃしない♪
231のほほん名無しさん:01/12/26 04:37 ID:???
お正月は実家で親と就職相談会です(鬱
スーツ代を有馬記念に突っ込んでしまいました(泣
233のほほん名無しさん:01/12/26 11:45 ID:???
今年 就職活動で失敗したら
来年から「無職・ダメ」板ですな
234kai:01/12/28 00:58 ID:6ntn4RSk
今日初めてSPI試験なるものを受けた。
頭の回転が鈍ってる。
だめだ・・・
235のほほん名無しさん:01/12/28 02:02 ID:???
SPIごときでひっかかってる・・・ケケケ。
面接受ける以前の問題でそれじゃあ無職ダメ板確定だなケケケ。
236のほほん名無しさん:01/12/29 16:41 ID:???
エントリーシートに自己PRとか挑戦したこととか
何かいろいろ書かされる欄があるけど、
書類選考で落とされそうで恐いなー。
書けることなど何も見つかりませんなぁ…。
237どとう。。。 ◆waNc1pCE :01/12/29 22:13 ID:???
>232
そんなあなたを応援します。。。
238のほほん名無しさん:01/12/29 22:17 ID:???
>>204
折れはリクナビの企業にエントリーしまくったが、結局マイナーな就職サイトに登録
してある中小企業にしか内定もらえず。実際はリクナビにも規模が小さめな会社は
けっこうある。

>>215
ゼミなど、出ないと卒業に支障をきたす講義があるので、、とかましとくのが常套手段

>>232
おめでてー奴だなw
239のほほん名無しさん:01/12/30 18:27 ID:JD98FNWg
>>233
もうとっくに住人になってますが、何か?
240のほほん名無しさん:02/01/04 08:46 ID:???
age
私も混ぜて下さい・・。
のほほんと就活したいですね・・。

そろそろ活動本格化・・・・。

どこまで出来るのか・・。
242のほほん名無しさん:02/01/07 00:21 ID:???
人少ないね…
243のほほん名無しさん:02/01/07 01:08 ID:geICCNQq
まだなんにもしてないぞ、ゴルァ!
244のほほん名無しさん:02/01/07 01:10 ID:???
>>243
俺も何もしてない。
一ヶ月くらい前に、明日からはするぞってここに書き込んだ気がする。
245のほほん名無しさん:02/01/07 17:42 ID:???
年も明けていよいよ本格的に始動する頃なんだろうね。
246のほほん名無しさん:02/01/08 01:19 ID:???
大学生ってほんとに4人に1人がフリ−タ−になるの?
247イトキン:02/01/08 02:30 ID:+qcXMJ/m
去年証券会社に就職した親戚の女の子が
いつの間にか会社を辞めていたらしい。
仕事のノルマがキツかったのに加えて
“ボーナス3万円”でブチ切れたとか。
248のほほん名無しさん:02/01/09 00:39 ID:???
エントリーシートに書くネタが無い!
学生時代にやった人にいえるようなネタが無い!
自分の長所および自己PRが無い!
もちろんコネなどありゃしない!
あるのは恐怖心と中途半端なプライドのみ。
249のほほん名無しさん:02/01/09 01:23 ID:???
ドイツに留学するといいんだって。
学費がただらしいよ。
250M1:02/01/09 01:31 ID:L+G7EgkX
>>249
よし、今からドイツ語勉強するぞ。
251のほほん名無しさん:02/01/09 02:31 ID:???
中国語はどうよ?これから需要ありそうなんだが…
252( ノ゚Å゚)ノにゃが ◆NYAGAAvs :02/01/09 23:38 ID:v6Z3Xksh
やる気はないが、ageてみる
253フリーター確定:02/01/10 00:09 ID:4K0uLTNk
とりあえず内定ない俺から一言。

あまりバカ正直に面接官の質問に答えるとロクな事ないよ。
254のほほん名無しさん:02/01/10 01:15 ID:???
語学ができても留学してもそれ単体では意味をなさないと思われ…。
大学時代は中国語を勉強したが、かなり怪しくなってるし。
それよりもバカ正直な俺はストレートに感情を表してしまうし、
文面通りの受け答えしかできないからそっちの方が心配だなぁ。
255のほほん名無しさん:02/01/10 01:17 ID:???
あーもーめんどくせー。
留年するかと本気で思い出した今日この頃。
256 :02/01/11 00:34 ID:TlSgJ8po
age
257 :02/01/11 00:35 ID:???
ちっちゃな雪使いシュガー
258イトキン:02/01/11 22:44 ID:TDC5CYlI
ちゆちゃんが紹介してました。
www6.plala.or.jp/kannauraha/syuusyoku/syusyoku01.htm
259 :02/01/11 23:06 ID:???
先物だけには行くなよ
洗脳されるぞ
260コッパ( ´∀`):02/01/11 23:13 ID:???
筆記試験でよく振り落とされる方います?
俺やバイよ・・・・・・数学とか
261 :02/01/11 23:22 ID:z6gYhse3
俺、都市基盤整備公団目指してたんだけど。
特殊法人改革とかせんでもよかったのに。
262 :02/01/11 23:39 ID:tN1r7S++
今日は企業にエントリーしまくるはずが
東風荘にエントリーしてしまった・・・
しかもはまってしまった・・・
263 :02/01/12 22:26 ID:???
大学時代友人がひとりもいない。
なわけで情報交換できるような相手もひとりもいない。
いつもひとり孤独な就職活動ってのは疲れるよ。
そういう人いません?
264のほほん名無しさん:02/01/12 22:36 ID:???
>>263
俺も孤独・・・
265ななしたん:02/01/12 22:40 ID:???
>>263
俺もいないが、地元にUターンするから
高校のときの友達と情報交換するつもりだが
266のほほん名無しさん:02/01/12 23:38 ID:???
私もひとりです・・>263さん
267 :02/01/15 09:56 ID:???
263です。
何気に似たような人いるんですね。
よく友人同士で情報交換したりあれこれやってたりなんて
話を聞きますが、そんなことはやったことがありません。
私は関東の人間なので会う機会があるといいですけどね。
268 :02/01/16 20:51 ID:???
やる気しない
269 :02/01/16 20:57 ID:???
就職活動って何すればいいの?
270 :02/01/16 21:16 ID:???
エントリーした企業の倍率とか100倍とかばかり。
大学受験とかの方が全然らくじゃん・・・。
271名無しさん@_@:02/01/16 21:28 ID:txxypm5Y
>>270
「とりあえずエントリーだけ…」てやつが多いからじゃない?
セミナー始まる頃には絞れてきて、倍率も下がってるよ。

そうであってくれ、くれ、頼む…。
272 :02/01/16 23:14 ID:???
エントリーっていってもたくさんやればそれなりに志望順位が
ついてくるでしょうし、全員が全員選考に行くわけでもないと思う。
自分自身とりあえずエントリーだけしたってとこ多いし。
しかしいっちょまえに超有名企業や人気企業に
エントリーしている自分が恥ずかしいというかかっこ悪い。
受かるわけないのにな…。
273 :02/01/16 23:25 ID:???
自己PR何もないよ。
274はあ…:02/01/17 06:55 ID:???
エントリー時100倍→セミナー時30倍→一次試験時20倍

くらいが妥当か?
でも、零細企業でエントリーの時点で4倍くらいのところもあるが、
そーゆーところは簡単に取れそうだな。
275532:02/01/17 06:56 ID:N97KTDql
276:02/01/17 07:04 ID:3G1NZgD3
こっちでもにゃがハケーン!!
ところで最近ほんとなにもしてないよゴルァ
277:02/01/17 07:04 ID:???
髪を染めた。さすがにもうそろそろ…マジメに黒く。

…普通の人はそうなんだろうなぁ。もうこれで(・∀・)イイ!!
278 :02/01/18 00:20 ID:???
ここ最近自分が就職できる気がしない感じが日に日に強くなってきたよ。
「俺が就職できたらこの世から失業者がいなくなるぜ!」くらいの勢いだ。
279 :02/01/18 00:23 ID:???
>>278
俺だってそうだ。
買った就職本の例が自分とは全然違うような人間のことばかりで鬱になるよ。
280のほほん名無しさん:02/01/18 02:58 ID:???
>>278,279
同じく。
自分が人事ならこんな人間とらないよ。
281 :02/01/18 23:41 ID:???
part1の最初の方見てるとだいたい1年前の話が出てて
なんだかなぁ〜って気分になる。
そろそろエントリーシートの準備しなきゃいけないけど、
学生時代熱中したこと…2chです。
自己PR…世界の誰よりも無能です。
これじゃダメだわな。
282 :02/01/19 00:35 ID:???
エントリーシートって早くない?あれ?おれ?遅い?
283 :02/01/19 00:40 ID:???
何か新聞とかいろいろ見ていると
就職活動に対しての学生の声みたいなところで
「就職活動が楽しみ」だとかあって
自分の可能性やら将来の自分を試してみたいやらでわくわくしてる
とかいう人がいた。
そいつはいいですねーと思ったよ。
もう俺は今から鬱で氏にたいよ。
こんな不景気なご時世に夢などありゃしないよ。
なりたくない自分にどんどん近づいていく…。
284 :02/01/19 01:08 ID:???
>>自分の可能性やら将来の自分を試してみたいやらでわくわくしてる

いるんだよな、こういう、いつまでも、こどもみたいな、かんかくで、いられるやつ。
285 :02/01/22 01:08 ID:???
今試験中かな?
あまりまだ話題がないな。
286 :02/01/22 01:26 ID:???
就職活動より試験から逃げたい。
試験。ノート・・・。
287 :02/01/22 01:49 ID:KIeAu+Cq
リクナビ見る気がしない。
気付いたらいつも2chしてる。
本当に鬱になる。

自己分析だのなんだのほんとにウザい。
自己PR「まじめに従順に仕事します。雇ってください」
志望動機「毎日飯食ってくために金稼がなくちゃならんから」
これで十分だろ?
学生時代のことだの夢だのなんて実際仕事する上で関係ないだろ!?
288 :02/01/22 03:12 ID:???
決して自慢するつもりはないけど、
受験勉強して第一志望じゃないけど今のところに入り、
とりあえずつぶしがきくだろうと思っていた。
でも不本意入学だったショックでろくに友達も作らず、
とりあえず学生の本分ということで勉強だけはやった。
おかげで成績はいいけど、それだけの話しかない。
成績よくてもほとんど関係ないし、それだけじゃ採用されないんだよね…。

つぶしがきくだろうと思ってそこそこ有名どころに入り、
勉強しとけば何かあるかと思ってやったけど、何もなかった。
なんとも生き苦しい時代だなぁ…。
だからといって俺みたいな人間が必要とされる時代がくるまで
5年や10年待つわけにもいかないし、一生来ないかもしれない…。

でも俺みたいな受験世代とって受験より就職が苦しいのは、
これさえやれば大丈夫っていうのがないからなんだろうな。
合格率○%って模試で出るわけじゃないし、
「滑り止め」にいくつか受けとけば受かる保証があるわけじゃないし。
何か憂鬱な気分でたまりません。
289@_@:02/01/22 03:49 ID:Tl+fyr5d
>>288
勉強出来りゃ十分じゃん。
単位が揃わなくて一留目。今回のテストで二留か否かがかかっているのに
こんな時間にこんな所に来ちゃってる俺よりマシだってば。
290のほほん名無しさん:02/01/22 04:00 ID:???
>>287
ハゲドゥ。

>>288
成績がいいなら、とりあえず金融系に行くのに不利ではないのでは?
私は女で半ヒキで成績悪いので一般職でもどうなるか分かったもんじゃ
ない。
291289@_@:02/01/22 18:35 ID:dXpQKV8v
今日、カウンセリングに行きました…。
292:02/01/22 20:16 ID:???
人間関係の良いところだったらいいなあ。
293のほほん名無しさん:02/01/25 23:52 ID:???
ミーハー気分でキー局受験したらあっさり落ちました。
半ヒッキーだったんで当然といえば当然だが、
テレビっ子としては一抹の空しさを感じないわけでもない。
294。。。:02/01/26 00:08 ID:???
去年、就職活動したけど見事に就職できなくて
今は契約社員の身。
でも、郵便屋さんになりたいので、
郵政事務の試験を受けるよ。
内定とれなくても、別に死ぬわけじゃないから
気楽にやってりゃいいよ。
295 :02/01/27 03:06 ID:isLcyv9b
何かやっと自分と同じ境遇の人たちのスレを見つけた。
といっても俺の方が深刻かもしれないが…。

現在3年で、まだ全く就職活動しておらず。スーツも買っていない。
リクナビから何となく1社エントリーしてみて、志望者数の多さに驚愕。
そんなに大きな会社じゃないのに、何千人もいるんだもん。
全員が面接を受けるわけじゃないけど、これの現実を見て
さらに就職活動をする気がなくなる。
マイナスの自己分析ならいくらでもできる。
人がやったことのないような体験はあるが、
それで得た教訓なんて何もない。
リクナビの就職相談は奇麗事で固められていて嫌気が差す。
自分のような役立たずを採ってくれる会社なんてあるわけないと思っている。

もう、就職(活動)したくないから院へ行こうと思っている。
自分としては2年間(大学3年〜M1)の就職浪人と見ている。
母親はここに並べているようなことはお見通しのようで、
理解を示してくれた。何とも親不孝な奴だ、俺は。
いくら院に行くことを決心しても、2月から4月にかけて
何も就職活動をしないのが不安でならない。
296 :02/01/27 03:37 ID:cTZpRb9e
 >>288
で、今はなにしてるの?
297 :02/01/27 22:33 ID:???
>>296
288ですが、「一応」就職活動めいたものはやっております。
しかし虚無感でいっぱいです。
もう心が荒んで疲れました。
298のほほん名無しさん:02/01/27 23:06 ID:wD623p97
お前らこの時期から鬱になっててどうするおつもりですか?

しっかりしな。
299死ぬ:02/01/28 04:59 ID:tEX5frbY
ここ落ち着く
就職板いくと鬱になるもん
まだ何もやってないんだよ
写真もとってないし
テスト勉強もしてないし
志望動機ってどうするの?
そんなのあるわけねーよ
300 :02/01/28 05:18 ID:???
テレビ局のキー局なんて受かる奴2ちゃんにはこない
301 :02/01/28 06:03 ID:ZUZfVXke
はっきりいって今の就職活動のシステムじゃどうあがいても
俺みたいなやつはダメ。どうしようもない。ムカツク。
302 :02/01/28 07:55 ID:wzr8OsTC
>299
転職板はどう?
あそこ結構、参考になるし、居心地もいいよ。
新卒はうざがられるかもしれんけど、カミングアウトしなければいいし。
303295:02/01/28 11:34 ID:Kv+hJkfz
>>299
就職板は俺にとっても居心地悪い(けど見てる)。
俺も何もやっていない。
3社ぐらい受けるなら志望動機が何とか言えるんだろうけど、
何十社も受ける中で下の方の志望の会社に対する志望理由
なんてあるわけないじゃん。

>>301
俺もダメだ。どこの会社もコミュニケーション能力を求めてる。
自分ではそれなりにあると思っても、他人から見れば
明らかにコミュニケーション能力が劣っているもんなあ。
コミュニケーション能力に劣った人間は働けないのだろうか。
304295:02/01/28 11:36 ID:Kv+hJkfz
1年ぐらい前までは大企業にあこがれていた。
いくらリストラだのいろいろ悪い噂を聞かれても。
でも、この1年で急速にそういった憧れはなくなった。
というより、俺が入るのは絶対無理だと思った。
普通の生活ができれば、そんなに大きな会社じゃなくて
良いんじゃないかと考え方が変わった。

俺はなんだかんだいって勉強が得意だったのかもしれない。
とか言っておきながら大学はMARCHなんだけど、
俺にとってはそれでも上出来なんだと思う。
MARCHでも学歴を重視してもらった方が俺にとってはいいと思う。
自分の能力としてはMARCH以下だし。
SPIのみで採用を決めてもらった方が俺にとっては断然有利だ、
面接がどうしようもない分。
305295:02/01/28 11:40 ID:Kv+hJkfz
俺の友達は大学院行って教授になるとか、田舎行って農業でもしたい
など就職に対してネガティヴになっている人ばかりだ。
就職に対して自信に満ち溢れている人が羨ましい。
無理に自信を持てを言われても、根拠・裏付けのない自信なんて
持てない。完全に嘘をつくことになる。
バレないと思っても、面接とかで簡単にウソなんて言えないよ。

何か勝ち組み・負け組みなんて言葉が聞かれ始めてから、
嫌な世の中になってしまったと思う。

今まで3年のこの時期にこれ程までにネガティヴになって、
やる前から就職活動に対して絶望した人はいるのだろうか。
もしいたとしたら、そういう先輩達はどう乗り切ったんだろうか。
自分は今まで挫折をしたことがないので、いきなり大きな壁に
ぶち当たって日を追うごとに心が病んでいる。
306 :02/01/28 17:59 ID:+/sdfZ/j
就職板のような権力意識、出世願望の強い奴らと働くのは鬱なので
一流企業は受けません、どっちみち無理だろうが・・・
ポジの奴らと一緒に面接するのもおっかない
まじで工員に憧れてる
大学なんて行かなきゃよかった
307 :02/01/28 18:02 ID:+/sdfZ/j
まじでマーチレベルの学歴って変にプライドが高くなるだけで
何の役にも立たない
308 :02/01/28 23:33 ID:PfSRTRQ5
あげ
309 :02/01/28 23:53 ID:???
やべー。皆何気に動いてるのね。就活意識高いよ。それだけでも凄いよ。
私なんか2月迄学校試験で、それ終わってもすぐ切り替えられない事うけあい。
3月からとか・・遅いよねやっぱ・・。
310 :02/01/29 01:01 ID:???
>>307
学歴だけ高いと中途半端なプライドがついてしまうので
かえって厄介ですね。
今自分がそれに直面しているところです。
ちなみに学歴あるだけいいじゃないかと思う人もいるかも知れませんが、
自分と同じ学校の人間が多数大企業に内定もらう中で
自分は何もないというのもなかなか鬱です。
311AERA ◆TZ5FEzdc :02/01/29 01:20 ID:OeT6t9z/
すいません。僕は現在4年です。その立場からみなさんに言いたいこと
があります。やれることなら頑張った方がいいと思います。

ちなみに僕の進路はまだ決まってません。そんな環境で言わせてもらえば
やっぱ、やれることはやっておいた方がいいということです。

僕は2chとかでは叩かれるけど、まあ私立なら上位のところに行って
おります。そういう上位の学校なら面接とかまでは進めるんですよ。
でも、それ以下は…。てな感じです。つーのも、集団面接とかだったら
出くわさないんですよ、それ以下の学校の人達に。

僕は、あんま偏差値どうのこうのは言いたくないけどそれは事実なんです。
マジでやってみればわかることです。ここでは、MARCHうんぬん
言ってる方が多数見受けられますが、それなら頑張ったほうがいいと
思います。これからは、リクルーターとかからも電話とかかかって
きますよ。就活はまだこれからですよ。オレの友達なんかも、
4月ぐらいから本腰入れた奴でも、そこそこのとこに決まった奴
とかいるし。(まあ、オレは決まらんでのほほんとしてるけどねえ。)

て、ことで後悔だけはしないように頑張ってください。
312八十八ヶ所 :02/01/29 02:04 ID:???
自分は本腰入れ初めたのが3月頃からで
しっかりと自己分析もせず、OB訪問もせず
自己PRや志望動機は適当につくり、就活はダラダラやってたよ。
地方大学の落ちこぼれなので
初めから一流企業には全く手を出さず、中小企業ばかりまわっていた。

就職せずに田舎帰るのも構わない、と半分開き直って
のほほん活動するのもいいんでない?


313ようやく卒業できそうですが:02/01/29 14:35 ID:???
最近、誰かが車で轢いてくれないかなぁとふと思う。もう生きる価値はないなぁ・・・
314@_@:02/01/29 18:15 ID:jrDP6mMr
>>313
多分どの大学にもカウンセリングセンターがあるはず。
いや、そこで悩みを聞いて貰う必要はあまり無い。
むしろそこで自分の不調ぷりをアピールして抗鬱剤をもらえ。
けっこーすぐ貰える。俺は貰えた。生きろ。
315 :02/01/30 00:08 ID:eplmUFs6
俺はとりあえず採用人数が多いところだけを受けるよ
ブラックな事はわかってるが
とりあえず消費者金融でも外食でも建前上だけ就職して
1年未満で辞める
しばらくは失業保険、バイトでなんとかやってくよ
316のほほんと:02/01/30 01:19 ID:avVYESgW
仕事見つからない。
と友達に言ったら
笑われた・・・・
3177743:02/01/30 03:56 ID:???
>>311
こんな支離滅裂な文章を書くアホは就職できないぞ、と……
318のほ:02/01/30 09:11 ID:???
あー嫌だ。就職活動なんかしたくない
319 :02/01/30 09:20 ID:???
アパート契約どうしよう・・・
田舎に帰ったらますますどつぼに嵌りそうだ。バイトすら見つけるに困難なところだからなぁ。
でも今の家賃結構高いし、引っ越すにも金かかるし。

なによりも早く返事くれと大家が怒ってる。迷惑かけてるなぁ・・・俺はダメ人間だ。
320のほほん名無しさん:02/01/30 20:11 ID:???
今始めてリクナビに登録してるんだけど「興味のある業種」
が何一つありません。10こまでチェックできます、って…
そんなにないよ…しかも今頃遅いですね…(´Д`;)
321 :02/01/30 23:44 ID:???
なりたい自分がないっていうのも
就職活動にエンジンがかからない一因だろうな…。
322 :02/01/31 00:52 ID:???
コンビニバイトですら仕事が出来なくて首になり、卒研ではくだらないミスを
何度も繰り返すような俺が働けるばしょなんかない。最近は自殺の方法
を気づかないうちに調べてるよ・・・。
323@_@:02/01/31 02:28 ID:t2gZru+q
>>322
抗鬱剤とかスマドラとか、
キミの悩みを解決する物はいくらでもありますよう。
俺は今抗鬱剤の副作用で一日中眠いけど…ナルコレプシー状態。
324320:02/01/31 10:00 ID:???
>>322 何か私と似てるね。バイトすら怖くて出来ない私が
働くなんて絶対できない。今日は最近出た「自殺のコスト」と
いう本を立ち読みしました(w 新幹線に飛び込んだら遺族は
かなり大変なんですね…(・∀・)イイ!?
325のほほん名無しさん:02/01/31 11:46 ID:???
私も就職しても働き続ける自信なんてないな。誰か車で轢いて
くれないかと思う毎日だ。お金が入って家族に少しは恩返しできるし。
それでもどこでもいいからとりあえず内定ほしさに色んなところに
無作為にエントリーしてる。やりたいことはないのだけど。


326のほほん:02/01/31 16:52 ID:q7+B68oj
私大4年ですが、まだ就職内定梨。アス、転職フェアに逝ってきます・・・鬱だ
327 :02/01/31 17:32 ID:IkP1GE+s
>>323
病院逝くのも億劫で。。。
スマドラは眠くなるだけだたよ
328 :02/01/31 17:43 ID:IkP1GE+s
>>262
いいなぁ
がんばろうぜい
329 :02/01/31 18:02 ID:???
>>326

転職のでも新卒で大丈夫なの?
330 :02/01/31 18:29 ID:oFKxHLtm
もう就職は諦めた。そもそもやりたい仕事がない。屑のフリーターになるよ。
331学生さん:02/01/31 18:59 ID:???
330は3年か?
速すぎるよ。
俺もやりたいことは無いし、バイトですら陰で「あいつは使えないから、
あいつと仕事しても、あいつを教えてやらないといけない分、一人より
仕事に時間がかかる」的なことを言われているのを聞いて、俺ってダメ
なんだなあと改めて思った。
しかも、その陰口言った奴は俺より後に入ってきた奴なのに。。。
更に俺はコミュニケーションが大の苦手。

仕事っつーか、リストラされない自信が無いよ。本当に。
332のほほん :02/01/31 21:00 ID:pLU3sUyw
>>329   出場企業の約5割が同時に新卒募集である。
333    :02/01/31 22:25 ID:/bQqVfMk
5割は新卒じゃなくても行けるってことだあね
334のほほんしてない名無しさん:02/01/31 22:29 ID:???
>>33(・∀・)ポジチーブ! で(・∀・)イイ!! ね。
335のほほんしてない名無しさん:02/01/31 22:30 ID:???
>>333の間違いです…
336 :02/01/31 22:57 ID:???
>>332さん ありがとう。 ちょっくら顔出しにいこうかなー
337 :02/01/31 23:07 ID:???
ついでに会場はどこか教えてもらっていいですか?
338 :02/02/01 00:07 ID:???
そろそろセミナーやら説明会やら本格化する時期だよね。
うかりっこないし、妙に気張った赤の他人がわんさかいる
場所に行くのはすさまじく苦痛です。
339295:02/02/01 01:08 ID:t+l49t+L
今まで見るのを避けていた就職関連の本を見ました。
思った通りの内容で、「お前は就職できない」と
一喝されたかのように感じられました。
就職関連の本ってこういうのばっかりで、
私のような人間が読める本はやはりないようです。

就職活動を全くしていないことで罪悪感、疎外感、無力感を
感じずにはいられません。まだ何もする気がありません。
例え今から就職活動を始めても、こういう精神状態のままでは
どの企業からもお声はかからないでしょう。
340 :02/02/01 01:13 ID:s+JbEtEE
>339
俺もメールとか就職本とか見ないようにしてる
鬱になるからな
就職はほぼあきらめた、卒業も危ういしな
341 :02/02/01 01:24 ID:vNLYDtqt
>>295
現在修士の1年です。
俺も同じ理由で院に進学したけど、猶予期間がそろそろ終わりに近づいてきた…
2年間なんてあっという間だよ。
ああ、やる気しね〜(鬱
342295:02/02/01 03:52 ID:Iztk5KFh
>>339
就職関連の本はこういうものだと思って読んだから、
実際のところそれを読んだことでのショックは少ない。
読む前から大分落ち込んだ状態だったから。

>>341
そういう気持ちで大学院に行っても、2年後にはまた今と同じ
状態になるだろうし、あっという間に過ぎていってしまうんだろうな。
でも、行くつもり(もはやその選択肢しかない)。
あっという間でも2年間逃避生活を送ることにするよ。
343 :02/02/01 05:50 ID:???
いいなあ、入院できて。俺なんか一浪一留だから親が許してくれん(涙
344 :02/02/01 07:10 ID:7s+2awy8
リクナビ今登録した。
で、希望のエントリーしようと思ったら募集終了してたYo!
345295:02/02/01 17:21 ID:yLEu1xyb
>>343
現役で大学入ったし、大学での単位の取得状況は非常に良かったんです。
親にお金を払ってもらっている分、毎年制限まで単位を取って、
すべて単位を取りました(3年前期まで)。
就職板のスレなんかを見ると、単位がヤバイなんて話が飛び交いますが、
自分は全く逆で、単位は大丈夫だけど、就職(活動)がヤバイです。

ここで書いているようなことは黙っておいて、勉強のために院へ行くと
母親に言うつもりでしたが、やはり親というのは子が考えていることを
よく見抜いているようで、「どうせ就職したくないんでしょ。」って
すぐにバレましたが、母親はこういう理由でも院へ行くことを承諾して
もらいました。こんな馬鹿みたいなことを言っている息子に理解を
示してくれたことは、本当に頭の下がる思いです。
但し、院の授業料は後に自主的に返すことにします。
中学から私立へ行っており、12年間も親に高い授業料を払わせるのは、
あまりにも申し訳ないからです。

自分は2年後がどうなっているか分かりませんが、2年後もこういう状態
だったら、親に申し訳が立ちません。せめて、2年後には自信がつくように
スキルをつけて、就職をすることが私の使命だと思っています。
346のほほんしてないよ:02/02/01 17:33 ID:???
>>344 おおー友よ。まだスーツもかってません…。
347332:02/02/01 19:51 ID:NbRw3Dml
出場企業の約5割が同時に新卒募集である
http://www.meidaisha.co.jp/ten2001-1/tenshoku.html
348NUIT:02/02/01 19:53 ID:4or9wJip
再就職したくなるとき、あるなあ。
みんな、就職出来る時に頑張って欲しいなあ。
って、既に頑張ってるのか。スマヌ。
349 :02/02/02 00:34 ID:???
>>345
私と状況がちょっと似てますね。
単位取得状況だけは非常によくて
普通「成績はどのくらい考慮されますか?」っていう質問は
大体成績よくないんで困ってるんですが…って人が多いけど、
私はその逆で単位はいいけど、就職はどうもという感じです。

ただ違う点は、大学院に進むより就職を選んだことです。
友人からも親戚からも「院はどう?」みたいなことを言われましたが、
問題の先送りに過ぎないのと勉強の情熱がないのと文系なので
かえって院卒は不利になると判断したことでした。
就職活動の方はとりあえずやっていますが、自信は全くありません。
就職活動の本を読みましたが、自信がない人間ゆえ結構鬱になります。
まぁ、多分私は内定取れない人の最たる例でしょうね。

今年はかなり厳しいとの噂が飛び交っていますが、
2年後はどうなっていることでしょうか?
350295:02/02/02 01:01 ID:GzvlWKyw
>>349
私は理系なので、院に行くのは自然の流れだと受け取られるので
まだ良かったかもしれません。文系だったら、もっともがき
苦しんでいたでしょう。
私の文系の友達で、院に行こうとしても枠が数名しかないために
就職を選んだ人がいます。そういうことを聞かされると、
自分はつくづく恵まれていると思います。

それに、私は勉強に対する情熱もなく、問題の先送りをするために
院へ行くんです。他人がそれを聞いたら、いろんな面で反感を
買うでしょうね。
また、私が内定取れない人の典型だというのは、
今までの書き込みから明らかでしょう。
351295:02/02/02 01:01 ID:GzvlWKyw
あと私も2年後はどうなのかということもかなり熟考しています。
2年後の景気はどうなのか、特に自分の行こうとしている分野は
どうなのか(かなり動きが激しいので)。
株をやっているので、理系の割に経済に関心が強いのですが、
やっぱり2年先は読めませんね。

また、大学時代の成績と大学院時代の成績をどう見るか。
就職活動に成績はあまり考慮されないのは分かっていますが、
悪いより良いに越したことはありません。
院に入って成績が落ちるだろうし、今のいい成績を捨てるのはマイナスに
作用するのではということです。
院を卒業して大学生と同じようではかえって敬遠されますから、
院に入ってちゃんと成長することができるかということも考えています。

とにかくいろんな方面から考えています。しかし、今の時点で就職活動を
全くしていないんですから、自ずと院へ行くことは確実でしょうね。
352 :02/02/02 02:40 ID:QR7CsHP3
浜崎で盛り上がってるな
353 :02/02/02 03:09 ID:EihoHJoZ
295はコピペばかりして何を企んでる??
354295:02/02/02 03:46 ID:GzvlWKyw
>>353
コピペじゃないよ。
そんなにコピペっぽい文章に見えますか。
355 :02/02/02 03:52 ID:EihoHJoZ
>>354
そうか、しかしだ。
一つ、貴様に忠告しといてやろう。
貴様のレスはほとんどが省略されてる。
そんなんじゃ最後まで読むやつはいないってことくらいわかるだろう。
何がいいたいかわからない、これは実際の面接において貴様の受け答えに
現れるだろう。
質問に対してグダグダいい続けて何が言いたいのかわからない奴、
こういうのは人事担当の面接官は嫌う、せっかく答えた内容を最後まで聞いてくれないんだよ(集団面接でそういうのが一緒にいてうざかった)。
つまり、だ。そこで選考から落とされる可能性が急激にあがるのである。
以上、去年就職戦線を突破、見事希望の会社に入りこめた人間のレスを終える。
356355:02/02/02 03:54 ID:EihoHJoZ
ゲ!!
俺も省略されてるヽ(`ф´)/(藁
357 :02/02/02 04:13 ID:???
身をもってネタを披露か。田代イズムを感じる。
358295:02/02/02 11:46 ID:IhXSv26W
>>355
確かに長いレスは嫌がられて最後まで読まれないというのは
分かるんだけど(自分もそうだから)、つい長々と愚痴を
書きたくなってしまうんです。
でも、面接では全く逆でどちらかといえば何も言えないで
終わるような人間でしょう。

結局、私は外でははっきりとものも言えない人間であって、
愚痴や陰口はいくらでも言えてしまうような人間ですよ。
私が書いたことを他の人に言ったら、まず間違いなく
変な目で見られるでしょう。だから、ここに書き殴っているわけです。
今後も長いレスになっても、我慢してやってください。
359 :02/02/02 11:48 ID:???
分かっててやるのか・・・
そうか!荒らしだなお前!
360 :02/02/02 13:34 ID:EihoHJoZ
>面接では全く逆でどちらかといえば何も言えないで
>終わるような人間でしょう
そうなのか。
ま、いづれにせよ貴様の面接は失敗の連続なのは間違いない。
361 :02/02/02 14:01 ID:???
貴様とか言って妙にえらそうな口調なのもどうかと思うが・・・。
362 :02/02/02 15:56 ID:???
暗記には自信あっても人柄には全く自信がない・・・
363 :02/02/02 17:55 ID:dudn28Js
俺たちみたいなネガ人間が就職して幸せになれるのだろうか
うまくどっかにもぐりこんだとしてもすぐに精神破綻をきたすのでは
嫌な思いして就職するより30ぐらいまでフリーター
運がよければそのまま社員とかのほうがあってるんじゃないか
364道蟹:02/02/02 20:37 ID:7Wiw9jex
履歴書を速達で出したけど、料金が350円もかかった。
〆切がせっぱつまってたので多分まにあわないだろう。
ともあれ350円で速達で出して賭けにでた。
365NUIT:02/02/02 20:40 ID:JXrlubzt
なるようにしかならない、って感じかな
あたしは、なるようにしかならなかった・・・
366道蟹:02/02/02 20:45 ID:7Wiw9jex
>>364
余談で、写真は8ヶ月前に撮った写真を貼った(w
今とはちょっと別人なんだが
あの履歴書はまさに捨て駒っぽいな
367道蟹:02/02/02 20:48 ID:7Wiw9jex
手元にある写真がそれだけしか無かったし〆切が近いので半分やけになってた(w
368NUIT:02/02/02 20:57 ID:JXrlubzt
いつも同じ証明写真、焼き増しして遣ってたんだけど、
もう6年ぐらい経っちゃったら流石に似てないわ。
369道蟹:02/02/02 21:00 ID:7Wiw9jex
>>368
素晴らしい(w
370NUIT:02/02/02 21:26 ID:JXrlubzt
他の人の写真、貼っちゃおっかー。
371道蟹:02/02/02 21:45 ID:7Wiw9jex
3分写真の撮り方は上手になったぞ!
372NUIT:02/02/02 21:47 ID:JXrlubzt
いいなあ、秘訣教えてー。
3分写真て人相悪くならない?
スタジオで撮られるより難しいよねー。
373道蟹:02/02/02 21:52 ID:7Wiw9jex
漏れは人に撮られるとあがって変になるのさ
3分写真だと自分なりに写真が撮れる
なんかボックスの中にいると落ち着いてしまう(w
出来上がるとリラックスした顔なんだ(w
374NUIT:02/02/02 22:01 ID:JXrlubzt
わかるわかる。緊張するよね!!
今でも、
「はーいリラックスしてーいいですかー、
目はこっち、身体はあっち、手はそっち、はい藁ってー」
なんて言われても、楽しくもないのに藁えるか、って思っちゃう。
写真撮られるたび、鬱だ。(w
375 :02/02/03 01:47 ID:/YylBIyG
就職の履歴書に3分間写真なんて使おうとしてバカいるのか・・・
ガイダンスでダメだって言われてないのかねえ。
さすがダメ人間!
376 :02/02/03 02:24 ID:UG/p89/U
>>375
ガイダンス行ってませんが、何か?
377295:02/02/03 02:24 ID:miAtlgsd
>>360
それが分かっているから、就職活動したくないんです。

証明写真か…。俺は証明写真でも写真屋で撮っても変な顔になる。
それは不細工だからとかじゃなくて、明らかに変な顔をしているんだよ。
うまく写真が取れなくて、バイトの履歴書の写真のために
3000円ぐらい費やしたことがある。
だから、履歴書の写真だけで即落とされるかもしれない。

私はあらゆる面で就職に向いていない。ここまできたら最強かも。
378 :02/02/03 02:26 ID:???
>>377
写真は修整、加工してくれる店があるよ。
379 :02/02/03 02:28 ID:???
さっき2社目エントリーしたYo

誰もが知ってる会社だけど、採用実績校に自分の学校の名前が
あってうれしかった。ちょっとヤル気でてきた。
380 :02/02/03 03:24 ID:/YylBIyG
>>377
もしもだ、貴様が三間JAPAN並に変な顔だとしても
最大限明るい顔して撮れば大丈夫だぞ
381295:02/02/03 23:39 ID:TEugEIoq
>>378
そういう店に行くべきですね、私は。

>>379
採用校に自分の学校があるだけじゃやる気が出ない。
採用校にあるからって、自分を採ってくれる訳じゃないし、
単に採用された人の実力だと解釈する。

>>380
三間JAPANは誰だか知らないけど、
自分は笑顔が変だ。普通の顔をしていた方がいい。
382 :02/02/04 02:35 ID:???
採用実績校って、無名な会社でもやたら有名大が並んできる気がするのだが。
383 :02/02/05 16:31 ID:+n1X9iUB
採用実績工はうそばっか
東大とかに金払って来てもらうんだよ
3843年:02/02/05 19:05 ID:???
>>382
無名会社でも一流大(まあ常識的にマーチ以上)が採用実績にあるよな。
総計とかも。
たぶん、同じ採用でも採用後一緒に働く事はないんだろうな。
385 :02/02/05 22:04 ID:???
先物会社の実績校に出てる一流大の連中は?
386 :02/02/06 00:13 ID:???
大学生のときに、1年でみんなダダダッと彼女できて、残りのやつらも
2年、3年とみんな彼女できて・・・。
くやしいのと、性欲で苦しいのと・・・彼女がいないまま4年生で就職活動を
するのがどれだけ苦しかったか。
みんながさんざんSEXして楽しむ4年間・・・俺はみんなの1年生の4〜5月
の段階の「彼女をつくるために苦労する」というのでその4年をついやしてしま
ったよ。
しかも、社会人になり・・・入社式で、あいつもこいつも大学時代でSEXした
りデートしたりした上でこの場にいるのに、自分は彼女いないままこの場に整列
していることを思うと・・・。
女子社員が、例のみんな同じようなリクルートスーツを着ているのだが、おそら
く今までの数年間、あのリクルートスーツの下のすっ裸を男にさらして、さんざ
んなめられた乳首の上に黒いリクルートスーツをきちんと着て、平然とこの入社
式で並んでいる。そういう姿と俺自身の現状を対比して、泣きたくなったよ。
しかも、それから数年間、いやでいやでたまらない仕事をしつつ、彼女はいつま
でたってもできないのだ。毎日毎日、「彼女がいないまま」通勤の地下鉄に乗り
こむ日々は、まさに悪夢で、頭がおかしくなりそうだった。
387 :02/02/06 00:20 ID:???
>>383-385
先物会社の事情をよく知らないで入ってしまう人もいると思いますよ。
なんだかなぁって気がしますが。

>>386
どこかで見たようなコピペだ。
388 :02/02/07 10:19 ID:???
絶対内定って本読んでるとかなり鬱になるぜ!
389 :02/02/07 23:34 ID:Wmrjivq1
まじで志望動機が全く思いつかない
390 :02/02/07 23:36 ID:???
生きる為…死亡動機
391 :02/02/07 23:42 ID:???
そろそろ説明とか始まってるね…。
志望動機って薄いよな俺も。
国民の三大義務の一つ果たすためだもん。
しかも俺が入社しても穀潰しとしてしか会社に貢献できない。
392 :02/02/07 23:50 ID:???
3回生。マジで何もやってない。スーツすら買ってない。
エントリーは2,3社したけどぶっちゃけ公務員志望だから。
周りに流されて焦ってる奴はダメだね。
393 :02/02/07 23:58 ID:???
>>388
「面接の達人」読んで、就職に失敗したひとりです。
かなーり鬱になりましたYO。
394 :02/02/08 00:00 ID:???
その手の本って読んだほうがいいんだろうけど、
鬱になるものが多いね。
ヒッキー気味の人間に参考になるものってないものだろうか。
大体内定者の話とか聞いても住んでる世界が違うような人ばっかりだし。
395 :02/02/08 00:04 ID:???
>>394
だめにんげんだもの」が本になるといいね。
396まっすぐな眼差し:02/02/08 00:06 ID:Ox2ibvab
>>386
その文を読んで心がえぐられた
397 :02/02/08 00:34 ID:6+XSRrU2
説明会てスーツ着てくものですか?
398道蟹:02/02/08 00:37 ID:TXT/bfCC
履歴書を返送してきやがった
「残念ですが…」ときて
何でか?と思いきや
〆切に間に合ってなかっただけ
次あたろう。
399NUIT  ◆Z6G0yP9Q :02/02/08 01:09 ID:???
>>395
心がくすぐられそうな本ですね。。
400ブッカ:02/02/08 01:15 ID:URdm5KaI
>397
服装自由って案内に書いてあるやつはスーツが無難。
俺それでマイクロソフトのセミナーへ私服で行ったら、
周りはほとんどスーツでかなり鬱だった。
私服で来いという場合には私服がいいらしい。
401 :02/02/08 02:53 ID:ukhNHrXe
まじで怖くてセミナーいけない
402( ゚Å゚)<にゃが ◆NYAGAAvs :02/02/08 02:55 ID:PnDDiIdc
>401
漏れも・・・・(鬱
403最近思うんだが…:02/02/08 07:12 ID:l+A1LpbB
結局のところ会社というのは高等奴隷を求めているような気がする。
明るく元気で、頭が切れ、体力的にも絶倫で、それでいて忠誠度があり
尚且つ野心を持っているヤツ
性格的に見ればこんなヤツは自己矛盾を抱えているような気がするが…
404s :02/02/08 09:11 ID:???
のほほんと就職活動か・・・この時点でかなり苦戦するのが見え見えだなぁ。

405ななしさん:02/02/08 16:36 ID:fs+FpEYa
おいらも今4年で就活が嫌で今まで全くやってなかったんだけど、
最近FromAでパソコン関連のにいくつか応募してる。
サーバー管理とかってかなりいいんじゃないかと思うんだが。
まだ働いてないからわからんが。
あと、就職にこだわらんでも派遣なんかでもいいんじゃない?
406 :02/02/08 23:55 ID:???
どうもいろんな話を総合すると、
やっぱり俺って説明会参加予定数が少ない。
情報収集できる友人が1人もいないから
どんどん間違った方向へ行っても軌道修正ができないどころか
間違っていることにすら気づかなかったりする。
407( ゚Å゚)<にゃが ◆NYAGAAvs :02/02/09 00:04 ID:???
就職板のスレみるとそこはかとなく鬱になるのは漏れだけですか・・・?
408 :02/02/09 02:15 ID:gKmHfqNG
セミナーいった人いる?
409のほほん名無しさん:02/02/09 07:26 ID:sGeTiqMo
>407
そこはかとなくどころか激しく鬱になるので、
最近はネタスレばかりチェックしています。

>408
某外食になら・・・興味なかったけど志気を高めるために。
再来週からセミナーと筆記尽くしです。

410    :02/02/09 14:09 ID:???
子供の頃から「将来のため勉強しろ」と言われて育ってさ
いざ就職活動となって「あなたが学生時代に打ち込んだものは何ですか?」って。
「勉強です」って答えたらダメなのか?
なんか今の世の中間違ってないか?
まじめにやってきた人間が馬鹿を見るんじゃないのか?
実は日本ってもう相当ヤバいんじゃないのか?
411 :02/02/10 01:32 ID:???
誰にも負けないこと?あるわけ無いよ。そんなの思い上がり。
上には上がいるなんて事もわからずにこの年になったわけじゃない。
412(゚ε゚):02/02/10 03:20 ID:???
>407,409
私もぼんやりと宇津になるよ…。
それまで少ーし存在していたやる気が、じわじわと鬱に侵食されていく感じ。
ついでに言うとみん就の個人日記も、読んでいるとかなり鬱になるのだがどうか。
413のほほん名無しさん:02/02/10 07:15 ID:???
>>410
麺達には勉強頑張ったってのも今時珍しくて好印象だって
書いてあったよ。
414 :02/02/10 18:10 ID:/szouQZP
予定が1つもない
415 :02/02/10 22:54 ID:???
就職活動やってから鬱が再発しました。
かなり絶望気味です。
416 :02/02/10 23:47 ID:???
みなさん就職活動やってるだけ御立派です。
417 :02/02/11 01:07 ID:???
受験勉強すら頑張りませんでしたが、何か?
418 :02/02/11 04:11 ID:???
やほほー
どうするよ?
419 :02/02/11 04:55 ID:???
とりあえず、今日は休日なのでほっとく。
420のほほん名無しさん:02/02/11 11:53 ID:gUhrl9Wm
ここのダメ人間一同で、同じ会社受けるか?
オフじゃなくていっしょに受けるだけ。
リクナビでめちゃくちゃ登録数が少ない所に
いっせいに登録したり。
421 :02/02/11 15:26 ID:elZfQrqE
>>420
(・∀・)イイ!
参加キボン
422ダメ駅弁理M1:02/02/11 23:36 ID:???
実際みんなに会ってみたら
恐らく俺が一番ダメ人間だろうな・・・
423 :02/02/12 00:43 ID:???
>>422
んなこたぁない
424 :02/02/12 01:25 ID:???
どうせやるならオフやりたいけど。
425 :02/02/12 01:55 ID:???
じゃあ同じ会社のセミナーに出ようか。
426のほほん名無しさん:02/02/12 02:03 ID:???
もう春休みだけどマジ何もやってない。
就活って自主的な活動だから自分からやりたいと
思わない限り動けない。わざわざ嫌な事はしない…
427のほほん名無しさん:02/02/12 02:20 ID:???
>>420の案を使って、「就活を始める事」から始めないか?
428だめお:02/02/12 02:44 ID:03d9TQYe
みんなどこ住んでるの?オフカイしようよ
429 :02/02/12 02:53 ID:???
既卒は入り込めない雰囲気だな・・・
430 :02/02/12 02:57 ID:JiJgzU3u
既卒のかたはどうしてるのいま?
431 :02/02/12 04:02 ID:???
やばい 何やっていいかサパーリ
マジoff会キボン
5流大だけど。。。
432のほほん名無しさん:02/02/12 04:32 ID:???
既卒の場合セミナーに参加する事自体難しいからな
433:02/02/12 04:35 ID:EFyp2Yxh
既卒はバイトから正社員になったほうがいいよ
434 :02/02/12 04:36 ID:EFyp2Yxh
スーツ代4万が着ないまま無駄になるかも
435noname@仕事をくれ:02/02/12 04:48 ID:YVz6ZYrG
この間セミナーに行ったんだけど、
そこの人事部のチーフの人が2ちゃんねらーだってカミングアウトしてたよ。

#だからって、アンケート用紙のフリーコメント欄に2ちゃんねるの事を書くなよな。漏れ!
436 :02/02/12 04:59 ID:EFyp2Yxh
正直、ネットやってる奴で2ちゃんねらーじゃないやつって
いるのか?
437435:02/02/12 05:42 ID:YVz6ZYrG
しかもわざわざメールまで送っていただいた。
「2ちゃんねるはうちの会社のことが出てないかチェックするのを口実に、藁ってます」って(w
438のほほん名無しさん:02/02/12 09:10 ID:???
>>437
素敵な人事だね・・・
439のほほん名無しさん:02/02/12 09:32 ID:???
>>436
冷静になって考えれば分かると思うが・・・
440ほほほい酸死さん:02/02/12 09:52 ID:fUTA6uY2
おれ今から、新卒の就職説明会ウォッチしてきます!!
441( ゚Å゚)<にゃが ◆NYAGAAvs :02/02/12 10:02 ID:???
今日の日立さぼっちゃった。
442 :02/02/12 10:22 ID:7UTMTBG1
これ見ると切なくなる…。
http://job.rnet.or.jp/RN/
443 :02/02/12 11:41 ID:FRUmsfj+
今日テスト受けません
4単位落としました、ぎりぎりなのに
もうしにます
444 :02/02/12 11:50 ID:6ckdW4Ms
>442
3月にもう終わっちゃうの?
9月ぐらいまであるかと思った
どうすればいいんだ
やっぱ死ねって事か・・・・・
445のほほん名無しさん:02/02/12 12:07 ID:???
明日のセミナーキャンセルした。
就活も大事だけど集中講義出て単位取る事も大事だから。
446 :02/02/12 12:26 ID:???
>>443
今、何年生?
447 :02/02/12 12:49 ID:gu7sVQWc
4年ですっていうか5年
448のほほん名無しさん:02/02/12 14:37 ID:???
とにかくやらん!!!!


…どうしよぅ
449のほ:02/02/12 17:48 ID:???
リクナビにいつの間にか登録されてるが、パスワードわからなくて見れん。
まあ、見る気もないけどさ・・・
4503回生:02/02/12 21:05 ID:???
>>442
一応リクナビに登録……はしなかったが、お気に入りに入れといたよ……
451のほほん名無しさん:02/02/12 21:13 ID:???
>>450ワラタ。
俺も登録はしたけどその後一度も見てないぞ!!
勿論企業からの郵便物なんて一つも来ないぞ!
452とぼけた名無しさん:02/02/12 21:14 ID:vcqzDvNC
ああ。。未だにどの職種やりたいのか分からん鬱
。。。四年は資格勉強に頑張ろうかな・・はぁ。
就職なんて出来るのだろうか。
説明会すら行ってないし。
453435@あさって説明会:02/02/12 21:21 ID:TnETKB7X
>>438
更に人事の若手社員(女性)に、「ケイコ先生に似てますね」って書いたら、それもメールマガジンに載ってるし。
アホな感想書いたの俺だけみたい(w

リクナビは登録しといたほうがいいかもね。
追いつめられてから慌ててやると、もっと鬱になりかねないから。

あと、最近いろんな企業の人事から「説明会出て下さい」って電話が有るんだけど、俺だけ?
就職板の住人には縁がなさそうな企業ばっかだけど。
454 :02/02/13 00:18 ID:???
明日は説明会だ。
不安だけど、午前中で朝早く出ないといけないんで
もうすぐ寝よっと。
455():02/02/13 00:24 ID:???
筆記試験の対策などしましたか?
456 :02/02/13 00:28 ID:CJFaujyE
リクナビのダイレクトメールは一流企業は残しておいて、
そうでない企業は削除している。
1社だけエントリーして、説明会の連絡が来たけど
行く気がしないので無視している。ゆえに何もしていない。

>>451
俺は今日始めて企業からのDM(はがき)がうちに来たよ。
みんなたくさん来るって言っているんだけど…。
その企業は富士ゼロックスで、「知力」の冊子は如何でしたか
って書いてあったんだけど、その「知力」ってやつはうちに来た覚えないな。
無造作に捨ててしまったかも。
457 :02/02/13 00:33 ID:e+Zwfw0f
富士ゼロックスは福利厚生面で超優良企業っす。
458のほほん名無しさん:02/02/13 03:47 ID:???
>452
外食産業と中小アイテー系から時々かかってくる。
同じく就職板住人には縁無さそうなとこばっかだけど。


459 :02/02/14 00:45 ID:???
エントリーシートをぼろくそに言われた。糞。
460 :02/02/15 17:29 ID:yiFGp+Mi
変な会社の先輩(全く知らない)から電話あった
一応会ったほうがいいのか?
461   :02/02/15 22:33 ID:???
どこからも電話もないし何も来ないよ…
OBはどこにでも大量にいる大学なのに…同じ大学の他の奴には来てるのか?
462 :02/02/16 00:08 ID:???
>>461
DMはくさるほど来たが、電話は全くなし。
先輩から電話ってリクルーターなんでしょうか?
来る人と来ない人がいるんでしょう。
463 :02/02/16 00:09 ID:???
誰か三井不動産のセミナー出た人情報くれ。
来週行くんだけど、なんかグループなんとかあるらしいじゃん。
もう怖くて。
464 :02/02/16 01:52 ID:Lcc9ryPC
>463
グループ作業があるところはやめたほうがいい
俺たちには無理だ
465のほほん名無しさん:02/02/16 01:58 ID:???
つーかみんな大手なんて狙ってるの?

…(・A・)ネガチーブ
4663年生:02/02/16 02:13 ID:???
中堅・中小で仕事がマターリしているのが一番いいな。
467ブッカ:02/02/16 02:15 ID:XsIjgLR+
リクナビで俺がエントリーしてるにもかかわらず、
この企業を志望している学生数が0人の企業があるんだけど、
どうなってるんだろ?ちなみにその企業は中小IT関連。
4683年生:02/02/16 02:19 ID:???
>>467
リクナビがdjか、企業が集計してないかのどっちかじゃない?
469 :02/02/16 02:19 ID:???
>>467
あれは週に1回くらい更新されるらしい。
最近リクナビに登録されたんならそういうこともありうる。
470 :02/02/16 02:37 ID:???
うちの親父中小はワンマン社長が多いから避けろ避けろうるさい。
っていうかここだけの話結構就職活動親父に協力してもらってる。
エントリーシートチェックしてもらったり・・・
471はて:02/02/16 05:48 ID:Lj3Zuef8
電話うちにもしょっちゅうくるさ。。どこから家の番号手に入れたんだか・・。
もちろん大手じゃないけど。

会社説明会出てくださいとお決まり文句でかかってくるYO
毎日就職ナビに登録しているせいかも。。。。
472 :02/02/16 13:35 ID:7og4IOC9
さすが文系大学院生、資料すら一件もこないぜ。
リクナビしか登録してないからかな。
473(;´Д`) :02/02/16 17:43 ID:???
資料請求ってどうやってやるんだ?
はがき書くんですか?
474 :02/02/16 17:49 ID:???
>>473
私の場合はウェブサイトの採用情報のところへいって
資料請求のところから請求したので
はがきはまだ書いてないです。
これは会社によりけりだと思う。
475 :02/02/17 01:17 ID:???
不動産なんか狙ってるヤツ、マジいるの!?
先物と同じくらいやばい業界だぞ。
業界研究してなさすぎ。さすがダメ!ダメ!ダメ人間!!!!
476古泉:02/02/17 03:11 ID:XgfpWOIQ
まだ何にもやってないよ。
スーツも買ってない。このスレッド見てさすがに焦った・・。
もうみんな説明会とか言ってるの? 
ずーとリクナビわざと見ないようにしてたけど、ここみて焦って2,3の会社をエントリー
してみた。
今からエントリーって遅いのか? それよりスーツ買わなきゃ・・。
入学式の2つボタンがあるけど、2つボタンはダメなのかな。バッグも買わないとない。
学部学科に友達いないし、アルバイトも、サークルもしてないから、完全に孤立してたよ。
周りは何も言わないけどみんな就職活動やってたのかなぁ?
あー、鬱だよ。
人生あがりたい。。。
477古泉:02/02/17 03:22 ID:XgfpWOIQ
ていうかエントリーと説明会参加は違うの?
エントリーで自分を200字でアピールとかいうのみんな書いてるの?
すごいよ
478超だめ:02/02/17 03:43 ID:dZsLx2Ya
>>476
俺も同じようなもの。こうなったら今からが始め時と思って
気合を入れるしかないね。お互いがんばりましょう。
479 :02/02/17 10:13 ID:frlQ6LSu
>>476
うん スーツどういうの買えばいいのか教えてくん
あとバッグや靴なんかどうしてる?
480のほほん名無しさん:02/02/17 10:50 ID:???
地方ではまだやってなさそうな奴がたくさんいます。
481 :02/02/17 22:05 ID:cut4LNYq
写真取りに行くのが鬱でいけません
482  :02/02/17 23:46 ID:???
スピード写真じゃだめかな?
483 :02/02/18 00:00 ID:???
いいけど
お金かかるぞ
何個も企業回るならやめとけ
484 :02/02/18 00:17 ID:d4V61SFM
面接で、バイト期間の水増し申告してもバレませんか?
485ねぇ:02/02/18 01:42 ID:Dd5FLE4a
公務員試験受ける奴いる?
486 :02/02/18 01:47 ID:???
俺は今年に決めようという気になりません。
困ったことです。
487八十八ヶ所 :02/02/18 02:12 ID:???
リクナビはほとんど一括エントリーで済ました覚えがある
4883回生:02/02/18 07:01 ID:???
>>485
受けます。っていってもまだなんもしてないけど……。
489のほほん名無しさん:02/02/18 14:29 ID:???
>>485
一応。
確実に落ちることが分かり切ってるけど、親が受けてほしがってるので
親孝行のつもりで受けてきます。
490のほん:02/02/18 19:47 ID:???
学科試験を通過したのはいいんだけど。。。

次からは面接。ヒキぎみだからここでおわるんだろうな。

鬱死。
491 :02/02/19 01:50 ID:iHvoNiR2
だからさ、スピード写真は完全に×だよ。
ガイダンスで言われなかった?
スーツは3つボタンでも2つボタンでもどっちでも関係ないよ。
それから3つボタンは、一番下は留めないのが常識だからな。
492 :02/02/19 02:21 ID:???
でも友達はスピード写真で内定もらってたよ

就活メンドイ
紙にたい
何もしたくない
493  :02/02/19 03:26 ID:iHvoNiR2
ドキュソ会社なんじゃないの?
”常識”ではダメなんだよ。
おまえもやってみりゃわかる。ってやる気0の人間か・・・
494山下:02/02/19 03:42 ID:???
109社受けて内定0か?
お前ら0か?0の人間なのか?
495 :02/02/19 03:43 ID:???
・・・・・くやしいです!!!くやしいです。
496山下:02/02/19 03:44 ID:???
俺は今から、お前らを殴る!!!
497 :02/02/19 03:45 ID:???
↑東証一部のIT企業(N○T系)だよ
まあ写真以外でいいとこあったのかもしれない
私みたいなダメ人間じゃあこうはいかないし、
やらないにこしたことはないよね
498You need a hero:02/02/19 03:48 ID:???
愛は〜全てを〜信じる力さ〜〜〜
499  :02/02/19 03:48 ID:???
なんだ、いまの報告は。全く惨めな報告ではないか。小さなことばかり言いくさりおって。奴の話しぶりからすると、東プロイセンかベルリン生まれだろう。あんな男は罷免してしまえ
500のほほん名無しさん:02/02/19 22:19 ID:???
適性検査ってどんなことやるの?
501のほほん名無しさん:02/02/20 05:20 ID:???
>500
小学校〜中学校レベルの数学とか知能検査みたいなのとか。
本屋でSPI対策本とか見てみたら分かるよ。
502のほほん名無しさん:02/02/20 18:54 ID:???
「私は一度も嘘をついたことが無い」とかみたいなのにYESと答えなければ
それほど問題は無いと思うけど。
503のほほん名無しさん:02/02/20 22:22 ID:XtZoTdy6
今頃やり始めたんだけど講談社もう締め切ってたよ…
エントリーすらできなかった…(´・ω・`)ショボーン
504のほほん名無しさん:02/02/20 22:27 ID:???
エントリーの段階であなたが今一番興味を持っている「経営者」は?
その「経営者」の、どんなところに興味がありますか? (全角200文字以内)
なんて知るかって感じなんだけど。
そういうのは選抜の段階でいいじゃないかよー!もうだめぽ
505 :02/02/20 23:01 ID:RoJAbROR
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/dame/1014212064/
ダメ板に匿名HNが出来ました
コテハンばかりの閉鎖的な空間ですが是非お立ちよりください
こちらでも悩みを語っては?
506 :02/02/20 23:28 ID:???
>>504
そこが向こうのテクなんでしょうね。
やたらめったらエントリーされると数が増えるから
そうやって選別してるわけで…。
507 :02/02/21 00:28 ID:???
>>476
やべー。俺なんもやってない・・・。
最近さすがにあせり始めて入学の時のスーツ出したら虫に食われて穴あいてたし(鬱

もう遅いので公務員受けるかな(超やる気なし
あーでも公務員難いらしいね・・
508 :02/02/21 01:47 ID:???
問題集見てやる気なくしました<公務員
509のほほん名無しさん:02/02/21 06:36 ID:???
同じく問題集見て(以下略)
5103回生:02/02/21 11:21 ID:???
俺は問題集すら見てませんが、何か?
511じゅけんせい:02/02/21 12:21 ID:5VAJCXvg
同じく問題集(の背表紙の厚さ)を見て(省略されました)
512 :02/02/21 14:17 ID:???
同じく俺は問題集すら(略)
513見捨てられたのかしらん:02/02/21 17:29 ID:IR5Q4RY1
久々に親から電話があり、進路について諭されるかと思いきや、
「就職活動に必要な費用(スーツその他あわせて40万円だと。真のデータ?)を
出したくないから活動しないでいいよ。むしろ、しないで。
どうせ勤めたところで元取れないうちに辞めるでしょ」と言われた。

変人な親で感動した
514 :02/02/21 17:35 ID:L8qtbyl6
なんか面接3回とか4回やる企業あるな。昔からそんなに厳しいの?
515fff:02/02/21 19:22 ID:zEdsYmKd
大学時代に何もやってこなかった俺は
面接で絶対きられるな
というかしゃべることが何もない
516:02/02/21 19:44 ID:SLUsH6VB
面接で何かアピールするために、学生時代何かをやってきた人なんて
そうそういそうになさそうだが・・
517  :02/02/21 20:06 ID:???
サークル入ってないバイトしてない友達いないの三重苦なのでもう逝きます。
みなさんさようなり
518 :02/02/21 20:38 ID:???
>>517
俺も同じような感じだよ。気にするな、生きろ。
5191111:02/02/21 20:57 ID:???
>>517
激しく同意!
唯一のネタはゼミに入ってることか。
バイトはしてても倉庫内の単純作業だし・・・。
520のほほん名無しさん:02/02/21 21:09 ID:???
>>517 私なんかそれプラスゼミやってない&一浪の五重苦だよ…
勿論まだどこも説明会等行ってません
521:02/02/21 21:21 ID:FEjQ3f1B
>517
お前は俺の心の友
俺はさらに2留だし卒業も危ないが
522753:02/02/21 21:40 ID:tyoGQmAn
どんなにスゴイんだ?
韓国でも翻訳して発売されるらしい。
http://www.puchiwara.com/hacking/
うにゅ。
52352*:02/02/21 21:51 ID:A061JR03
>>520
あまいですよ
私なんて言えない理由で2年遅れ
&就職・学歴板では人権の無い大学です。
アピールすること無いです。
524 :02/02/21 21:56 ID:???
とりあえずどこかに相談に行ってみてはどうですか?
525にゃ:02/02/21 23:56 ID:73nmCEDE
意外と3月に入ってからのほうがやりやすいよ。
(4月から勤める人ね)寸前でキャンセルの出た
会社がものすごい勢いで募集してるのさ。
しかしそういう会社は入社してから忙しい可能性は高いけれど。
526のほほん名無しさん:02/02/22 00:17 ID:???
何だか3月の成績交付までやる気がでないー
ここでだめだったらやっても無駄だし…
結局自分がバカなんだけどね…
527のほほん名無しさん:02/02/22 00:40 ID:B9GfUgMA
ゼミはともかくサークルとかバイトはでってあげられるだろーよ。
528 :02/02/22 00:40 ID:B9GfUgMA
わりー、「でっちあげる」だ。
529のほほん名無しさん:02/02/22 01:02 ID:???
サークルでっちあげは無理にしなくてもよさそうな気がするけど。
バイト経験なしはやばそうな。
530 :02/02/22 01:06 ID:???
俺はまあ、ひとつのバイトだけはやったといえる。
あとは何もない3年間。タイムマシンで戻ってあの怠け者の尻を蹴りたい。
531のほほん名無しさん:02/02/22 01:13 ID:B9GfUgMA
「なにもない四年間だったんで、この後悔・焦燥・空虚感を、今度こそ充実した社会人生活で埋めたいです」

・・・ダメだろーなあー。
532 :02/02/22 01:30 ID:???
「大学生活で打ち込んだことはファイナルファンタジーUです。」
「ほほう。なんでUなんだね?」
とはならないね。
533 :02/02/22 02:02 ID:???
バイトしたことない
資格ない
サークル入ってない
頑張ったことない

アピールすることない



もうだめぽ
534___:02/02/22 02:06 ID:???
資格・・・高校の時に取った情処2種

ただのヲタク証明書
535のほほん名無しさん:02/02/22 04:34 ID:???
>>534
英検3級以外に資格なしの私よりはいいだろうよ。
こんな資格資格欄に書けやしないよ。
アロマテラピー検定2級とかの方がまだ話の種になる。
536 :02/02/22 09:22 ID:???
火薬類取扱保安責任者
危険物取扱者1、2、3、4類
高圧ガス製造保安責任者

本当に持ってるけど書けません・・・。
537 :02/02/22 13:22 ID:???
>>536
すごそうな資格が多い…。

ちなみに私は運転免許のみ。とりあえずこれでスペースを埋める。
538_:02/02/22 14:04 ID:???
資格、
話の種のして、今からなんか取ってみようか…
もう遅いか…
539ニラ茶ネコ:02/02/22 14:18 ID:KElngn43
 >>534 ∧w∧  ∬    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
@′  ( ゚Д゚)⊃旦  < 2種?すげえぞ、フォルァ!
   U U ̄ ̄ U        \_____________
540_:02/02/22 14:19 ID:???
車の免許とバイクの免許を別々書いて履歴書2行埋める。
541ニラ茶ネコ:02/02/22 14:20 ID:KElngn43
      ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (,゚Д゚)< ずれてスマソ、ゴルァ!
     |つ つ \_______
    〜|  |
     ∪∪
542534:02/02/22 16:28 ID:???
すごいんですか。ありがとうございます。
確かにもう誰もとれない資格ですね。
(名前が変わったから)

しかしSEは非マターリとのことなので
これを持っていても
「なんでSE目指さないの?」と聞かれそうです
543のほほん名無しさん:02/02/22 17:42 ID:???
MOUSはすぐ取れるし役に立つぞ。
544のほほん名無しさん:02/02/22 17:44 ID:???
今日不採用通知が北sage
545 :02/02/22 17:51 ID:???
風邪気味で調子悪い。
どうにかならぬものか。
546 :02/02/22 20:08 ID:???
就職活動用の髪型ってどない?
547 :02/02/22 23:25 ID:???
筆記試験とかやってますか?
性格検査で引っかかりそうなんですが。
548 :02/02/22 23:34 ID:???
就職怖いよ。たとい入ったとしても社会でやっていけるか不安でたまらない。
うわあああああああああああああああああああああああああああああああん。
549 :02/02/23 00:12 ID:7O23oGbb
不安そうなのは伝わった
5503回生:02/02/23 00:16 ID:???
・普通より3年遅れ(高校4年・大学6年(の予定))
・引きこもりの過去を持つ
・バイト・ゼミなし。知人極少数
・資格なし
・超DQN大学
・若禿・チビ(デブではないが)
・現在エントリー二社(しかもシャレで受けた一流企業)

俺より悲惨な人いる?
551l&l:02/02/23 00:19 ID:7O23oGbb
なかなかいないかも。
下を見るな、一緒に落っこちちゃうぞ。
552 :02/02/23 00:27 ID:???
>550
無職ダメ板ならそれで普通でしょ
ちなみに漏れもだよ、せめてゼミ入っときゃぁよかた
553 :02/02/23 00:37 ID:H5IfB2Qu
>>550
俺は禿ではないし、バイトはしてるがそれ以外は同じ。
普通とは思わないが、少しはいると思うよ。
554のほほん名無しさん:02/02/23 00:40 ID:???
おい!お前ら単位が足りなくて留年が決まりました。
いろんな所からお叱りの言葉をお受けいたしました。
活動遣り直しです。
555l&l:02/02/23 00:43 ID:???
マジデスカー!
556のほほん名無しさん:02/02/23 00:46 ID:???
卒論も通りました。まあその分今年は楽ですかね?
楽なはず無いだろうが!!留年が現役より楽なはずがっ!!
5573回生:02/02/23 00:47 ID:???
禿でも公務員試験受かるだろうか……
まあ勉強なんかまったくやってないんだが(w
558ななし:02/02/23 00:58 ID:???
禿げは関係ない!
むしろ、勉強して
禿ろ。
5593回生:02/02/23 01:05 ID:???
>>558
ありがとう。頑張ります。
でもまだ残ってる髪も大事にします(w
560のほほん名無しさん:02/02/23 01:07 ID:???
アートネイチャーに就職するのは同だ?
5613回生:02/02/23 01:09 ID:???
>>560
人を騙せない性格してるもんで、無理です。
ああいう業界は正直、先物とかサラ金とかと大して違わないと思う。
562のほほんのほほん:02/02/23 01:25 ID:???
じゃあ大正製薬はいかがですか?

一発起業してロゲイン輸入代行という道も……
563のほほん名無しさん:02/02/23 01:30 ID:???
今日、学校の生協で私より数倍明るくて元気で利発そうな女が
「就職浪人するんですよ〜」と明るく生協職員とレジ横でしゃべって
たのを見て何だか鬱になった。
564のほほん名無しさん:02/02/23 03:39 ID:???
車の免許も英検もないよ
ホントに資格一つも持ってない
バイト経験もなし
ゼミという制度がウチの講座にはない
あやややや
565のほほん@名無しさん:02/02/23 04:43 ID:???
バイトすら怖くてまともに出来ないのに就職なんて出来ないよ…
セミナーなんていう同じ年の、しかし普通の人が何百っていう人数
もいる場所にすら怖くて行けない…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
566のほほん名無しさん:02/02/23 07:13 ID:???
今日、押し掛けセミナー勧誘電話で何となく予約してしまった
セミナーがある・・・めんどいけど一応逝ってきます。

>>565
中小企業の説明会だと参加者10人前後とか結構あるよ。
567名無しさん:02/02/23 10:26 ID:???
今日、入社試験。

いまから借りてきたビデオみるけど。
もちろん 欠席
568のほほん名無しさん:02/02/23 13:40 ID:???
       _ ,.... -┌─┬──┬──┬
  _ -一 ~i:::::   |::, .. .i. -−‐┴ 一‐'┴
 ´ i::::  , i. - ''  ̄,.._  ,;-===、‐ ' ' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  , i ‐ ~     。,゙<`(;;(_゚Д゚), < 必勝祈願!
 ´     シャー ´ (``ヾ、,, ノ'゙, '´ \_________________
     o '´ シャー 、;<`!;;_ノ ,;';'
     ,;'        ヾ'´゙=` '、'、
     '、            ゙ー
     ゙ー

569_:02/02/23 17:39 ID:???
うがぁぁぁぁ

セミナーとやらに逝ってみたら
いきなり面接始めやがった

死ぬかと思ったぞ



いや、希望者じゃないからと言って逃げてきました
570 :02/02/23 18:05 ID:Js99ZRYN
明日説明会予約したけどよく考えたら
日曜なんだよな
スーツ恥ずかしいのでぶっちします
571明日説明会:02/02/23 20:24 ID:tKsMv5PU
今までいろんな説明会勧誘電話があったけど、
昨日一部上場企業から電話があった(今まではほとんど中小で規模拡大中のとこ)。
就職&学歴板では間違いなく虫けら扱いされるタイプの人間である俺に何の用だ?
マジで予定がふさがってたけど、余りにも人事部の人が熱心だったので、思わず予約してしまったが(鬱
572_:02/02/23 22:42 ID:xhmSAW7b
代々○ア○メー○ョン学院に入学したが挫折(卒業はした)
その後、新卒の称号ほしさに
ビジネス学校1年コース入学
5社受けて1つも内定取れず
講師から「学校きた意味ない」
と言われ、卒業アルバムにも写真は載せてもらえない・・・
資格はそこの学校で少し取ったが
秘書と漢字と医療事務以外は3級ばかりでほとんど意味なし
はぁぁぁぁぁぁ
573のほほん出来ない3年生:02/02/24 00:14 ID:???
>>569 希望者じゃないからと言って逃げてきました >にワロタ

説明会には履歴書いらないんだよね?まだ写真すら撮ってません。
中小企業っていまいち実態がわからないというか…受けようって
いう気になれません。未だ業種が全く絞れない…。全部やだー
574のほほん名無しさん:02/02/24 00:17 ID:???
いきなり履歴書もってこいと言う所や、説明会でエントリーシートみたいなの書かされたり面接始めたり
する所がある。
575 :02/02/24 00:28 ID:???
今日セミナーでグループディスカッションしたんだけど。勉強になった。
受ける奴も同じ大学生だと当たり前のことがわかって少し安心した。
576 :02/02/24 20:51 ID:0RPIBM6Y
>575
でもみんなハキハキしてるんだろ?
577それわどうかな?:02/02/24 21:03 ID:CLIGgqaY
578のほほん名無しさん:02/02/25 07:54 ID:???
今日の説明会+適性検査キャンセルしちまった。


579l&l:02/02/25 12:04 ID:???
キャンセルするなよ(w
580のほほん名無しさん:02/02/26 05:23 ID:???
だるかったんだよ。
今日は行くよ。
581@_@:02/02/26 13:36 ID:CEybM9mZ
>580
俺もさぼり。
寝坊したから…頑張れば間に合う時間ではあったんだけど…

抗鬱剤、効かないよ
582:02/02/26 13:46 ID:djJIXLtT
みんな元気出せ
583 :02/02/26 14:39 ID:???
どんな自己PRしてるよ?
584 :02/02/26 14:46 ID:???
趣味:2ch
特技:自虐する事
585名無しさん:02/02/26 14:54 ID:???
まだ何もしてない・・・
586のほほん名無しさん:02/02/26 15:06 ID:???
三浪一留高校中退というハンデをどううまく覆すか、、、
587パピコ:02/02/26 15:32 ID:Ckq17em7
>586
( ´D`)<漏れも中退なのれす。就職活動の時なんていえばいいのか・・
588 :02/02/26 16:13 ID:???
1分間自己PRってなあオイ。。
2秒で終わるんですけどどうしたらいいすか。
589 :02/02/26 16:25 ID:CmKWtH6G
これからしゅーかつです
59035しゃい ◆5Dv35SAI :02/02/26 16:28 ID:???
「自分自身の売り込みすらできない人は、商品の売り込みなんて
できるわけがない」→営業は無理

自己PRがうまくできない→「自分の考えていることを、きちんと
他人に伝えることができない」→大抵の職種が無理

PRできることがない→問題外

ということなんだろうなぁ・・・
日本の学校って、こういうこと未だに教えてないよね。
591 :02/02/26 16:30 ID:CmKWtH6G
ほんとだよ!!!
一番大事なことを教えてくれない。
自分を確立することの大事さ!!!!
592 :02/02/26 17:02 ID:???
学ぼうとしない貴様も悪い>>590
59335しゃい ◆5Dv35SAI :02/02/26 17:14 ID:???
確かに学生のころの自分は、自己アピールとかその手のことは
苦手だったし、意識的に避けてたね。
会社に入ってから、自然と身についたけど・・・
自分が15年遅く生まれてたら、かなり苦労しそう。
594 :02/02/26 18:11 ID:JRJwnIMa
>593
お前バブル入社?
595のほほん名無しさん:02/02/26 18:53 ID:???
>>590
教えてくれなくても普通の人はできてるんです。学校のせいにするのはやめよう。

かく言う俺もできないけどね。文章にして作ってみたけど、何様のつもりだ?って思うような内容。
596 :02/02/26 19:24 ID:???
卒業決まっても、その後の進路が不透明だと全然休みを楽しめない。シニタヒ・・・
597_:02/02/26 20:08 ID:???
で、みなさんは高校中退の言い訳をどうしますか?
私は


環境を変えたかったからかなぁ

もちろん、ホントは鬱になったからなんですけどね。

鬱は再発する可能性が高いから
そんな爆弾野郎入れてくれないよな
598 :02/02/26 21:22 ID:???
キングクリムゾンで就職活動期間を消し飛ばしたいんですが。
599名無し:02/02/26 21:50 ID:???
せっかくだから赤い扉を選ぶと良いでしょう。

・・・微妙に違う
60035しゃい ◆5Dv35SAI :02/02/26 22:02 ID:???
バブル入社。
工場見学に行ったら、なぜか内定が出ていた・・・
601学生さん:02/02/26 22:16 ID:???
バブル期入社っていいなあ・・・

俺もとりあえず会社に入ったらどこでも一生懸命頑張るから
雇ってくれ。
これだけでいいだろ。志望動機なんて。
そんなに質のいい学生を集めたいなら、全社でインターン導入しろよ。
しかも大量に。
60235しゃい ◆5Dv35SAI :02/02/26 22:23 ID:???
多分学校推薦枠扱いだったんだろうけどね。
科では自分しか希望してなかったし。
それでも、「え?面接は?」とツッコミを入れたくなった・・・
603 :02/02/26 22:34 ID:???
戦後最悪の年に就職活動か・・・。
俺の第一志望はバブル期の採用人数手ってどれくらいだろう?
60435しゃい ◆5Dv35SAI :02/02/26 22:44 ID:???
会社の採用基準が、「とりあえず確保」から「必要な人材だけ厳選」に
変わっているらしい。
よって、採用人数の比較はあまり意味がなさげ。
必要な人材がたくさん応募してくればたくさん取るし(いらない人間を
リストラする)、全然来なければ採用0になる・・・
605のほほん名無しさん:02/02/26 23:14 ID:???
でもリクナビとかの採用人数の変遷をみると、どの会社も
年々減ってきているんだよなぁ。
60635しゃい ◆5Dv35SAI :02/02/26 23:22 ID:???
企業が必要としている人数自体が減ってる上に、
必要な人材が少なければ、足りなくても採用しないからね。
今いる社員をこき使うことでごまかす・・・
職種によっては派遣やバイトで賄おうともしているから、
正社員募集はますます減ることに・・・
607*:02/02/26 23:25 ID:???
未だエントリー0ってヤバイよね。
うわ〜ん。どうしよう。。。
608名無し虫さん:02/02/26 23:33 ID:l0mvIE3l
バブル時代ならカスでもクソでも面接ナシで内定・・・
うらやましいッ。
60935しゃい ◆5Dv35SAI :02/02/26 23:41 ID:???
同年代の人との会話は普通にできても、目上の人との会話の経験が
全然なくて、苦手な人がここ数年増えているらしい。
就職カウンセラーの記事でそう書いているのを最近読んだ。
毎日新聞だったかな。
就職面接は、当然だが目上の人とのやり取りになる。
この手のスキルを入手するには、それなりの経験が必要なので
いきなり面接をやっても必ずボロが出る。
面接官とタメ口をきくなどは論外だが・・・
両親や先生とタメ口をきいてきた人は、貴重な経験値稼ぎの場を
みすみす見逃してきたことに・・・
610あほ修士1年:02/02/26 23:43 ID:???
俺も未だエントリー0だ
やヴぁいぞ
もう死ぬしかないのか・・・
611l&l:02/02/26 23:51 ID:???
↑今からでもエントリーしる!

明日、面接だよ。何話すのか不安だよウワ〜ン
612あほ修士1年:02/02/26 23:57 ID:???
>>611
面接まで漕ぎ着けるなんて凄いね 全然ダメじゃないじゃん
俺は今日はもう夜も遅いので明日から始めます・・・
・・・・・・やっぱ駄目だなあぁ こんなんじゃ
613l&l:02/02/27 00:04 ID:mRTKdzhG
今日はゆっくり寝てくれ>あほ修士1年

履歴書の「今日の日付」書くとこあるんだけど
そこ「平成13年〜月〜日」って間違えちゃったけど
そのまま書類選考パスしちゃったよ。
明日はその会社の面接。
614 :02/02/27 10:17 ID:nHAhsIXF
>609
俺はどちらかというと同年代の一般人と話すほうがより苦手だな。
特に同年代の女が一番苦手。よって彼女は言うまでも無く女の友達もゼロ。
別に目上の人と話すのが得意なわけでは無いが。
615 :02/02/27 13:34 ID:MYq/vnz0
もういやだぁ。
ほんとに鬱だよ。
まわりは「今週は面接が毎日あるよ」
とかいってるのに俺は説明会も行ってない・・・。
いままで勉強さえしてればいいって教えられてきたのに
いきなり面接で自己アピールしろって言われても無理だよ・・・。
616 :02/02/27 14:06 ID:???
今日セミナーさぼった。朝の5時まで業界研究してちょっと
仮眠して起きたら昼の1時だった・・・。
行く気はあったんだよ、ホントだよ・・・・・。
617名無しさん:02/02/27 14:49 ID:lfJCjpws
自己PRて経験談を添えてやらなきゃダメって言うじゃん。
人生経験ゼロなんで如何にデッチ上げるかが俺の今後の課題です。
618 :02/02/27 15:24 ID:???
バブル入社のボケが面接官だと腹立つ
619 :02/02/27 15:37 ID:???
おととし、就職した俺の友達は自己アピールに「そんなもんない」って
書いて合格したよ。生産調整の仕事についた。
自分のやれる範囲でやるしかないんじゃない?
620名無し3:02/02/27 16:29 ID:???
自己PR書くこと無くて履歴書空白
だから面接ぶっちしたよ
「面接の達人」とか読んでるとかなりブルーになる
621学生たん:02/02/27 20:21 ID:???
>>617
よーし、手伝ってやる。

先ず、大学1年で留学。留年してるとこれを理由に出来る
留年してない場合、高校のときに留学したと思い込む。
そして、中学校や高校の時の部活で、実績を1回戦敗退→全国出場にする。
友達の間では常にリーダーの奴を自分に当てはめて、自分がリーダーだったかの
ごとく振舞う。

そして、現在司法試験合格を目指して勉強中。トイック800点目指して・・・。

これで充分だろ。
622 :02/02/27 20:51 ID:???
就職板は相変わらず殺伐としているなぁ…。
こことはある意味えらい違いです。
書類や試験で落ちた奴を罵倒する器量の小ささはいかがなものか。
623のほほん名無しさん:02/02/27 20:54 ID:???
器量が小さかろうがなんだろうが、社会では勝者がルールですから、
文句があるなら彼らに勝つしかないでしょうね。
624572:02/02/27 21:05 ID:ONgzi2IK
今日、会計事務所の求人票もらった。
断っても良いよ・・・。と、言われたけど
頑張って一応受けてみるよ。
面接とかの事考えると欝入るが・・・
625l&l:02/02/27 23:09 ID:???
>572
楽にいこう

俺、今日面接だったよ。
一次なのにいきなり社長の登場。ビビッた。
社長は学生の話を良く聞いてくれるよい人だったよ、そんかわり目が真剣。
職場の雰囲気も活気のある熱い感じで良かった。
まだ、大して大きくない企業だけど、力のあるとこだった。
626名無しさん:02/02/27 23:29 ID:???
まだなんも活動しとらん
627 :02/02/28 00:10 ID:R45OQBik
学内セミナー
人多そうだからいきません
結構いいところ来てるんだが
628 :02/02/28 00:17 ID:???
>>626
まだ間に合うぜ。
内定取れようが取れまいが就職活動することをお勧めする。
実のところ結構楽しい。内定はどこも取れそうにないがね。
就職しなきゃならんと思うから辛いわけで、会社説明会とか
ただ行くだけなら楽しいし勉強になる。
629のほほん名無しさん:02/02/28 00:27 ID:???
金がかかる。
面接ではなすことが無い。
630フォーストールンフーヴズ:02/02/28 00:41 ID:???
「尊敬する人物は小池栄子です」
これに対する面接官の返答は?
631 :02/02/28 00:46 ID:???
>>628
その気持ちなんとなくわかるなぁ。
世知辛いご時世だし、内定なんて取れる気はしないけど、
こういう機会にいろんなところへ行けたり
会社の詳しい話を聞けたりするので
ちょっとでも楽しむように努力してます。
632   :02/02/28 00:53 ID:???
みんなポジティブ思考だな
羨ましいよ
俺は超ネガティブ思考だ
悪い方悪い方へと考えてしまう
633 :02/02/28 01:04 ID:???
>>632
就職活動では内定取れないのが最悪。
これ以上に恐れることはないからね。
それをふっきれれば怖いものない。
634のほほん名無しさん:02/02/28 01:50 ID:???
リクナビのエントリーで200文字も書けってありかよ。
635のほほん名無しさん:02/02/28 02:50 ID:???
Ω  Ω  Ω  Ω  Ω  Ω  Ω  Ω  Ω  Ω  Ω  Ω
                                   /■\   / ̄ ̄
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∩´∀`) < 内定ゲトー
                                  人| 豪 | つ \__
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  人  Y´           
     ∧_∧                 _┯     ┠し'(_)      
    < ;`Д´>    ;`)⌒`)      /./_   /   ┷┷
  (⌒    ,つ ≡≡;;;⌒`)≡≡∧/∧ ̄__⊃┨
┠⊂_) U "   ,         ( ;`Д´)つ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `)⌒`)     ∧∧    \__つ / < 今だ!内定ゲ・・・
   ≡≡;;;⌒`)≡≡(;゚Д゚)⊃      /    \_______
モファ ヘファ  ;;⌒`)⌒`) ヽ ⊃ ̄`⊇┨../
((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃    . ̄ ̄   /

636うp:02/02/28 03:35 ID:b4LmN2zR
当方国立大理系修士、彼女もいる。
周りから見ると非常に恵まれてるかもしれない。
しかし、、、

鬱、パニック障害、その他心身症、そして若干のヒキー。
活動は全くしてない、というより出来ないほど鬱入ってる。
周囲の評価と、実際の自分自身の評価が大きくかけ離れているのは
それはそれで辛いことです。両親も、せっかく一流大に入ったのに何やってるんだ、
とか言うし、彼女にしても友人にしても同様です。誰もわかってくれない。
こんなダメもいるんですよ。はぁう〜
637no:02/02/28 03:46 ID:???
就職活動っていつから始めましたか?
今大学2年生なんですけど、今やっておいたほうが
よいことってなんですか?
英検とかパソコン関係の資格の勉強はしてるんですけど。
当方、対人恐怖ぎみなので就職活動できるのか
今から心配で夜も眠れません。
638:02/02/28 03:48 ID:???
>>634 そういうのは見た瞬間に閉じてしまいます。情けないですね…

明日というかもう今日、某生命保険会社の説明会なのですが…緊張の
せいか具合が悪くなってきました。全く志望外でとりあえずどんな感じ
か行くだけ行ってみよう、という感じなのに…どうしよう…(´Д`;)
639 :02/02/28 04:40 ID:???
>637
ESに書けるよう、何かに打ち込んで何かを学んでおく
資格取るよりいいかも もちろん資格あった方がいいが
興味ある資格の勉強したとか言える

>灰
志望してないんなら、見聞広める勉強だと思って気楽に行けばいいのでは
俺は来週イキナリ志望業界の説明会&SPIだ 鬱
640 :02/02/28 07:45 ID:???
今日行く説明会では履歴書と成績証明書提出なんだけど
いまだに、履歴書が書けない。
自己PRって言われたって、自分を自慢できるようなとこなんて
みつからないよ・・・。
はぁ、さぼりたくなってきたよぉ。鬱。
641名無し:02/02/28 11:26 ID:???
>>640

621を見れ
642 :02/02/28 14:58 ID:???
>640
でかいことを書こうとしないで、小さな事からコツコツと、だ。
友人とか親にでっちあげてもらうのもアリかも。
643no:02/02/28 18:41 ID:???
>>639
>>何かに打ち込んで何かを学んでおく
はぁ、打ち込んでいること・・・ないなぁ
アドバイスありがとう


644 :02/02/28 22:06 ID:???
ブラッドバリー神を見てからというもの、俺は随分とポジティブだ。
まだまだスパートはかけんぞ。マターリ。
645@_@:02/03/01 01:42 ID:wU5I5mCK
明日面接ですが、面接対策の本なんて手に取った事すらありません。
この時間だと本屋空いてません。鬱。鬱。鬱。
646名無し3:02/03/01 01:46 ID:???
「いままでやってきたこと」と「これからやりたいこと」を言えれば大丈夫だ。

と、中谷さんは言っている。
本ばかり買ってきて実践がまだだ
647 :02/03/01 01:58 ID:j6mrglqE
俺もうあきらめた
パチンコいきます
648イトキン:02/03/01 02:11 ID:5FbGy2Oq
志望理由とか長所とかやりたいこととかそんなもんフツー思いつかんよ。
言えっつーほうがおかしい。
本当は長所短所が書けないからって落ち込む必要なんか無く、
むしろそんなあやふやなもんを書かせる会社のほうがおかしいんじゃないか。
そしてそんなふざけた理屈に乗せられて
自信満々に自分のやりたいことを語っちゃう奴はもっとおかしい(頭が)
64935しゃい ◆5Dv35SAI :02/03/01 02:27 ID:???
今までは、上からの指示に忠実に従う人材を欲しがってたのが、
自分で考えて行動する人材を採用するようになったってことだね。

自分の考えを文章で伝えることができるかを、見てるんだと思う。
マニュアルに従った無難な文章より、稚拙でも自分なりの考えを
アピールできた方が評価高いかも。
ネタがあれば、それだけ文章は作りやすいけどね。
650 :02/03/01 02:42 ID:???
志望動機や長所は必死で考えればどうにかなりそうだが
今までの経験はどうにもならん。

今出来る事より、これからしたい事が大事だと思うんだが。
651のほほん名無しさん:02/03/01 02:52 ID:???
志望動機:金稼がなきゃ食っていけねーだろ、ゴルァ
なんて書いたら死亡決定ですね、あぼーん
だけど、ほとんどの奴の本音ってこれだろ?
652NUIT  ◆ONm6pCjE :02/03/01 03:21 ID:VYc64IMC
会社の願い:使えないヤツ雇って共倒れはイヤン。余り払えないけど雑巾のように働いて貰います。
ほとんどの会社の本音ってこれかしら。
653 :02/03/01 04:06 ID:UKLERuBe
志望動機はありませんと言ってみたい
654のほほん名無しさん:02/03/01 06:26 ID:???
〜夢の中へ〜

資格が必要ですか?
未経験者不可ですか?
B−ingでも ハローワークも
探したけれど見つからないのね

まだまだ探す気ですか?
それならDQN会社に逝くしか!?
DQN社長 DQN社員
「逝ってヨシ!」だと思いませんか?

鬱鬱… 鬱鬱… 鬱鬱…
ハァ…





655のほほん名無しさん:02/03/01 06:27 ID:???
妥協する気にもなれず… ヤバイとこは止めといて…
DQNばかりで DQNばかりで
一体俺はどうすりゃいいのか?

探すのをやめた時
引き篭もるのはよくある話で
篭りましょう 部屋の中で
「逝ってみたい…」と思いませんか?

鬱鬱… 鬱鬱… 鬱鬱…
ハァ…

656アホ:02/03/01 11:11 ID:YZ/kV9tF
自己PRに書くことが何もない
詩にたい
6573回生:02/03/01 15:58 ID:???
志望業界すらねーよ。あー働きたくねえ。
658 :02/03/01 17:50 ID:???
大学図書館で就職ジャーナルたる雑誌を読んでみたが、ものすごい違和感を感じた。

なんじゃ?あの雑誌。鬱になること必至です
659 :02/03/01 18:33 ID:???
基本的に就職活動本や雑誌は読むと鬱になります。
やる気がなくなります。それで人数を絞っています。
660l&l:02/03/01 18:47 ID:???
う〜む、何故だ。
さっき、一次面接通過で二次面接に来いと電話があった。
面接、かなりあうあう行ってたのに。
661 :02/03/01 22:22 ID:???
やっと3つエントリーしました。
疲れたぁ。
662:02/03/01 22:41 ID:???
>>660
いいなぁ。俺も今日一次面接だったけど、どう考えても失敗だったよ。
「えー、あー、うー」状態だったもん。
おまけに「元気ないねえ。もっと元気よく笑顔で明るくしなきゃだめだよ」って駄目出し食らうし。
はぁ・・・・・
663 :02/03/02 01:36 ID:O+lzCkZD
>「えー、あー、うー」状態だったもん

ゾンビの真似か?コラ(藁
脳みそオクレ!とか言い出すんじゃないか??
664 :02/03/02 01:38 ID:???
うがー、
665 :02/03/02 01:52 ID:WXM3M7aD
怖くて面接受けられない
履歴書持参のセミナーは避けてる
666学生たん:02/03/02 15:29 ID:???
>>665
セミナー行っても、次の面接で履歴書持参じゃないか?
それともセミナー参加するだけ?
まあ、俺も一回逃げたけどなw
667 :02/03/02 16:31 ID:ZoUbm1Pm
今日もセミナーぶっち
眼鏡やだからいいけど
連続5社だ、動く気がしない
668 :02/03/02 16:33 ID:O+lzCkZD
なんか就職活動結局ダメだった、とかいうスレがあるけど
あそこの連中は665や667のように単に怠けてただけなんだよな、まじめにやってれば
どんなやつでも通る。
669_:02/03/02 17:18 ID:???
昨日の「特報首都圏」見たか?
どんな奴でも通るなら
内定率59%は有りえないだろ。
670 :02/03/02 17:19 ID:???
>668
無責任なこと言うな。まじめにやっても内定でてない
やつだっているだろ。どんな奴だって通るって何を根拠に
言ってんの?
671 :02/03/02 17:27 ID:???
確かに688の言うように、怠けていては通らない。
でも雇用の絶対数が減っているし、大学進学する人も増えているから皆が皆通ることはありえない。
やる気ないなら中途半端に活動せんほうがいいかもね。
672_:02/03/02 18:40 ID:???
サークルなし、部活なし、一浪、学歴は2流私大です。
学生時代打ち込んだこと、成し遂げたこと、自己PRなし。

一次面接の相手は結構いい会社。相性が合っていれば
いいな。
673イトキン:02/03/02 22:03 ID:YLtO05SC
>668
>まじめにやってればどんなやつでも通る。
それは、まじめにやらなくてもポンと内定もらっちゃった人が勘違いして言うセリフ。
674のほほん名無しさん:02/03/02 22:23 ID:???
>>673
イトキンさんの詭弁を久しぶりに拝聴したいのですが...
(コレマジ。)
675668:02/03/02 23:21 ID:???
私は、まじめにやってて内定もらったんですがね。
ガイダンスも全部出て、学校が開いたSPIの勉強会(テキストを渡されて
放課後夜6時〜8時くらいまで、学部で200人いるがいつも10人くらいしかいなかった)も全部出ましたがね。
その時点からまじめにやってたんよ。
それが実を結んだと今でも思う。
676ダメ人間:02/03/02 23:44 ID:???
>>675
つーかあんた全然ダメ人間じゃ無いじゃん。
それができるような人間ならこんなとこ来ないよ。
安定した位置からダメ人間を高見の見物ですか。
優越感に浸るためにここに来たのか・・・感じ悪ぅ・・・
677のほほん名無しさん:02/03/03 00:01 ID:???
またもや ダメ人間、のほほん人間を追い出すの構図 サイネーン。
のほダメ板に、それはナンセンス。
http://ebi.2ch.net/nohodame/kako/980/980912555.html の 1 のカキコに
ダメ人間だけを相手にしてるって書いてあるの?
    (しもた。煽りにマジレスカコ悪い。スマソ) (藁
678 :02/03/03 00:16 ID:PGfVRim0
ちょっとみんな、これ見てよ!
ttp://www.seaple-n.icc.ne.jp/~piano/kou/corp/gyo.html
679 :02/03/03 00:24 ID:???
>>668には何故か非常に不快感を感じたよ。
680 :02/03/03 00:26 ID:???
つまり嫉妬というやつですね。
681のほほん名無しさん:02/03/03 00:31 ID:UJsdYidZ
あのさぁ >>668=>>677 なんじゃない?多分。
だってだれも>>668に同意する人いないじゃん。
682イトキン:02/03/03 00:56 ID:m0oG2iBo
ガイダンスだの勉強会だのに参加しなくたって内定出るヤツは出るし、
参加して頑張ったって内定出ないヤツは出ないんです。
内定が出たこと・出なかったことに本当は理由とか意味とか違いなんて無いんです。
でも人間、自分がやってることに理由が無いなんて思いたくないですから、
一生懸命理由を作る訳ですよ。
俺はこれこれこうしたから内定を貰えたんだとか、
俺はこうだったから内定を貰えなかったよとかってね。
いや、だから何が言いたいのかと言うと、
どーせ内定の有無に意味は無いんだから熱くなるな、ということです。
・・・これでよろしいですか>674さん。
683 :02/03/03 01:00 ID:???
この板はちょっと精神的に疲れている人多いからね・・・
684 :02/03/03 02:01 ID:amwwPPUo
>682
じゃあ、そこまで言うならおまえは当然
内定もらったんだろうな?何もしないで。それなら文句はない。
685(674==677) != 668:02/03/03 02:05 ID:???
>>682
さんきゅ。いやみ系の言葉スマソ。

>> 内定が出たこと・出なかったことに本当は理由とか意味とか違いなんて無いんです。
一般論でそんなこと言えるわけないじゃん。
普通はそうじゃないんじゃないの?
人事の人は単なる給料の無駄遣い?
この不況下にそんな事をできる会社はそんなに多くないと思うけど。どうかな?

>> 内定が出たこと・出なかったことに本当は理由とか意味とか違いなんて無いんです。
>> でも人間、自分がやってることに理由が無いなんて思いたくないですから、
>> 一生懸命理由を作る訳ですよ。
これは内定の出なかった人が出ないことの理由付けに使う論理。(笑
普通努力した人は、努力した事を当たり前と思うからね。
他の人が何故そうしないのか、逆に不思議に思うぐらい。
686685 ():02/03/03 02:05 ID:duO1lDr/

一生懸命がんばってみればいいじゃん。
むやみやたらにハガキ出したり、WEBで登録したり。
熱意や誠意を見せてみたり。もちろんうまくいかん事もあるけど。
でも、それでうまくゆけば、少なくとも俺は充足感を感じるよ。
まったく興味の無い会社に受けに行くことなんでないからね。 (長文スマソ)


687のほほん名無しさん:02/03/03 02:08 ID:???
>>685
イトキンとなーにマジレスするほど時間の浪費は無い。
688PS2:02/03/03 02:27 ID:???
まあ、上手くいく時もいかないときもあるわな。
ライバル同士だけど、お互いがんばろうってこった。
早い人だとそろそろ受かってるかもな。
689のほほん名無しさん:02/03/03 02:31 ID:???
>>687
さんきゅ。
690 :02/03/03 02:33 ID:amwwPPUo
「ダメ人間だから内定が出ない」
これが言い訳になるとでも思ってるヤツはいねえよな?
691 :02/03/03 03:07 ID:???
のほほんのほほん

思ってないよん。>690
でも内定出なかったら親に申し訳ないから
死んだつもりになって失踪して独りで生きていこうかな。
692またぁり:02/03/03 03:09 ID:???
それなら染んだつもりで職探しを続けた方がいいのでは。
マターリと頑張れ>691
693 :02/03/03 03:28 ID:amwwPPUo
>691
このスレの連中の言ってることを見ると
そう思ってるとしか思えないぞ。
694 :02/03/03 03:40 ID:???
あ、「ダメ人間だから内定出ないんだろうなあ」とは思うけど、
それが言い訳になるとは思ってないよ、ってこと。
立派に生きてる人に失礼だしね。
695のほほん名無しさん:02/03/03 04:25 ID:???
就職しないと食っていけないので頑張ってます。
今少し中だるみ気味だけど、来週から氏んだ気になって
セミナーと選考逝ってきます。


696u-_-u:02/03/03 10:14 ID:???
〜ウザいコテハンはどの板にもいる法則〜

>>693
だめ人間でも内定はでるし、働くときはしっかり働くもんだよ。
697 :02/03/03 10:28 ID:???
なんにせよ、就職決まったらそれはそれで嬉しいもんだ。
698 :02/03/03 12:33 ID:nKFjfdNc
就活だり〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
699のほほん名無しさん:02/03/03 16:07 ID:???
だるいけどとりあえずやんなきゃいけないなとは思っている。
内定もらえるかどうかは別として、やっぱりやっておいたほうがいいと思うよ。
たとえ内定が出なかったとしても、活動して出なかったのと活動しなくて出なかったのとでは
ちょっと意味が違う気がする。
活動したのに内定が出なきゃ結果が出てなくて無意味に見えるかもしれないけど、
内定取ること以外にもシャバの空気を吸えるとかそれなりに意味はあると思ってる。
と言うか、内定取れなくても活動しなかったからということを理由にしたくないだけ。
700イトキン:02/03/03 16:26 ID:m0oG2iBo
オイラは就職活動のおまけとして東京観光してたですよ。
試験を受けた帰りに近所の観光スポットを巡るんです。
東京タワーとか、浅草とか、紙の博物館(http://www.papermuseum.jp/)とか。
そういう楽しみを見つけないと就職活動なんてやってられないと思った。
701 :02/03/03 16:54 ID:amwwPPUo
>700
おまえは、4年生か?
702イトキン:02/03/03 17:09 ID:m0oG2iBo
2年生。専門学校の。
内定は去年出たっすよ。
今は新人研修中。
703 :02/03/03 19:40 ID:???
昨日から偉そうに講釈垂れてるアホは就職板でウザがられてるあの馬鹿か
704学生たん:02/03/03 21:02 ID:???
今月からは説明会&面接地獄だな・・・。

4年の単位もあと30残ってるし、内定出たとしても留年しそう。

鬱打鬱打鬱打
705今日は寒かった・・・:02/03/03 21:24 ID:???
>>704
とりあえず頑張って内定とれ。
そうすれば、一個二個単位落としても情状酌量で卒業はさせてもらえるそうだから。
一個二個(普通なら8単位か)ですめばだけど・・・
706八十八ヶ所 :02/03/03 23:41 ID:???
漏れも就職活動で関西遠征したときは
必ず大阪ドームかGS神戸に逝ってたなあ〜

本当はフェリーで来たのに
新幹線で来たとか言って交通費を水増し請求したなあ〜
707 :02/03/04 02:09 ID:???
集団面接とグループディスカッションをなるべくさけたいのだが
事前に面接の形式を知る事は出来るのだろうか?
708:02/03/04 02:54 ID:???
>704 うまくいっても40近く残ってる…というか…明日成績発表だ…
卒業見込み取れるのか…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
709学生たん:02/03/04 06:52 ID:???
>>708
そうか・・・。
もし俺が40残ってたら1留するよ。わざと。
就職活動する気になるだけでもすごいよ。

俺は今から卒論作ってるから、4年で22単位とらねばならんな。
それでも多いが。
710 :02/03/04 10:54 ID:???
今日説明会をキャンセルしちゃった。
明日もキャンセルするだろう・・・。
外に出るのが怖いよ。
711_:02/03/04 11:48 ID:???
頑張って外に出てみようぜ
花粉は飛んでるけどいい天気だ。

漏れは今日で1週間家から出てないけどね
エントリーも面倒だ
712:02/03/04 13:17 ID:???
成績交付が今年から4月になったと聞いた…何故だ?!何故?
何故に4月?!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン!就活どうしよう…
713のほほん名無しさん:02/03/04 14:46 ID:???
>>712
一応始めてみたら?
私も卒業見込書出して貰えるか微妙だけど、一応やってる。
卒論の担当教官も決まってないけど。
714 :02/03/04 22:56 ID:???
あさって合同説明会。
たいした企業は参加してないっていうけど、
そんな贅沢言ってられない。
でも雨が降ったら行かないかも。
715のほほん名無しさん:02/03/05 00:17 ID:???
明日説明会です。
まさに逝ってくるって感じ。
田舎からせっかく都会に出ても、終わったらぐったりで
店にも寄らずにそのまま地元に直で帰ります。
716    :02/03/05 00:50 ID:???
俺は東京へ説明会に行っても日帰りできない程の田舎なので
就職活動は経済的にも辛すぎる・・・
717 :02/03/05 01:03 ID:???
私も明日説明会じゃー。
今日(昨日か)ブッチしちゃったが、明日こそは行かなくては。
逝ってくる。
718     :02/03/05 01:42 ID:???
新聞社の筆記試験にもスーツ着ていかないと駄目なのかな?
説明会・セミナーに参加しなかった人でも歓迎しますってなってるから、試験くらいならやるかな…と。
筆記試験とおってからの面接はスーツじゃないといけないのはわかるけど、
あんな服着て試験なんて集中できないと思うんだ
719 :02/03/05 12:12 ID:GK71vh2j
ただ活動といっても説明会行ってボケっとしてるだけじゃ意味ない。
ちゃんとやるとこまでやんないと、いつまでも駄目なままだからね。
自分はダメである事を免罪符にしないほうがいいと思う。

俺は今までそうしてきたゆえに、かなりの無駄をしてしまった。
720のほほん名無しさん:02/03/05 12:23 ID:???
みんな凄いね、俺は4浪だからもう諦めてるよ、就職できるわけねーもん。
721 :02/03/05 12:45 ID:FohUBhtV
でも、無職のサイトとか、もっとあったらいいなあ、て思う。
無職の人が本当に素直に自分を打ち明けれるような。
722のほほん名無しさん:02/03/05 13:06 ID:???
>720じゃあどうするつもり?

723のほほん名無しさん:02/03/05 17:06 ID:???
今日就職課のおじさんに「私は文学部資格なしで心療内科通院歴が
ありますが、自己PRと志望動機を何とかすれば何処かには内定貰え
ますか?」とDQNな質問してきました。
724あや:02/03/05 17:13 ID:???
>>723
どこでもいいなら、結構あるよ。
日本の企業は300万くらいあるらしい。
その中で大学生が目に出来るのは10万〜20万程度。
残り280万の超零細企業でヤバイところなら
電話した時点で内内定とかあるらしい。
725 :02/03/05 17:24 ID:???
最低限社会保険とかがないと
しんどいな
726のほほん名無しさん:02/03/05 17:43 ID:???
>>724
情報サンクス。
本当にどこでもいいから内定を貰いたいんです。
やばくてもいいです。
727あや:02/03/05 17:47 ID:???
>>726
まじですかw

溶接とかの資格は研修3時間、試験なしで取れるっていうのは
聞いたことがあるけどね。
728 :02/03/05 18:25 ID:???
最近好きな娘ができたので、はっきり言って就職のことに
頭が回りません。はぁ・・・。悶えてます。
729のほほん名無しさん:02/03/06 00:29 ID:???
どこでもいいなら、結構あるよ。
日本の企業は300万くらいあるらしい。
>724その中で大学生が目に出来るのは10万〜20万程度。
残り280万の超零細企業でヤバイところなら
電話した時点で内内定とかあるらしい。

その残り280万の企業はどうやって目にできるの?
職安とか?

730のほほん名無しさん:02/03/06 00:33 ID:???
散歩して目にはいった企業がそうです。
(資)〇△商店
(名)×□商事
政治結社 ☆●塾
731のほほん名無しさん:02/03/06 00:52 ID:???
小規模な町工場とか、小さな印刷所とか。
732のほほん名無しさん:02/03/06 03:35 ID:???
就活を通して、ストレスに耐えて自分を売り込める能力をある程度以上
発揮することの出来た人間は社会で働くソルジャーとして認められる
就活に耐えられない脆弱な心と身体のヤツは兵役免除
ニポーン人のクズ役立たずの非国民

・・・説明会ってだけで緊張でお腹ゴロゴロなる自分は非国民への道まっしぐら
733のほほん名無しさん :02/03/06 19:29 ID:???
会社説明会いかなければ、ESってもらえないもんなの?
まじでめんどいんだけど。
一発試験にしてくれ〜。
734  :02/03/07 01:13 ID:v0GTLL87
そもそもスレタイトルが間違ってる。
就職活動はのほほんとやるものではないからだ。
おまえらに就職は100%無理。
735:02/03/07 17:01 ID:???
>>734
就職板へ帰ってね★
736 :02/03/07 19:42 ID:A7U8xv+1
真面目にわかんないんだけど、合同説明会ってどうすればいいの?
各企業のブースに行って、名前と学校名言って座るよね?
その後がわからない。。向うがガンガン喋ってくるのか?それとも
こっちの質問に向うが答えるの?それだったら企業研究していかないと
ダメだよね?でも志望してるって訳じゃない会社の業務内容を、何社も
調べるのって効率的じゃないよね?だって合同説明会って自分に
合った企業を見つける為の物でしょ?
あ〜もうわからない
737 :02/03/07 22:29 ID:vRSeFQIE
>>736

簡単な説明のあと、質問があればする。
企業研究はその段階で特にしなくてもいい。
面接で「合同説明会でどうのこうの〜」と言っても良いし。
自分は合同説明会に出ていた会社の内定貰った。
738 :02/03/09 18:43 ID:09DDP+AP
エントリーシート実例集って買ったけど、みんなたいした事書いてないね。
よく内定取ったもんだ。
739 :02/03/09 18:49 ID:NezgMhQu
>>736
合同説明会でブースに座るよね?
そこで向こうに認められたやつだけーーーっ、会社にて行われる本格的な説明会に招待される。
ま、合同は一次面接と言っても過言ではなかろう。
740::02/03/09 20:19 ID:???
合同説明会に来る会社はブラックばかりなんだよねえ・・・
741のほほん名無しさん:02/03/09 22:45 ID:???
俺はトランス・・・とかはともかく、なんでもかんでもブラックと言うのは
やめた。大体俺自身ブラック受験生だ。
742だめ:02/03/10 01:18 ID:???
大体ブラックって言ったら、サービス残業の多い都銀も財閥系商社もブラックになっちまうだろ?
泊まり込み当たり前な有名出版社の編集部もブラックになっちまうぞ?
743のほほん名無しさん:02/03/10 01:36 ID:???
給料はそれほど多くなくていいから、休みがそこそこ多くて
激務じゃない会社きぼんぬ。
744のほほん名無しさん:02/03/10 03:56 ID:???
>>741
ハゲドゥ。
むしろ自分自身がブラックなんだよな・・・。

>>743
社団・公益法人などは如何?
知名度低い所なら公務員よりは受かりやすいと思われ。
就職板にスレあったので良かったら見てみて。
745 :02/03/10 12:56 ID:AtyH9sMn
最近このすれの書き込みすう少ないのはさすがに皆何か始めたからか?
オレは・・・まだ何もやってねぇ
何も輪からねぇ
746 :02/03/10 14:36 ID:???
>>745
大丈夫だ
俺もなにもやってないぞ

さあ他にも何もやってない奴いるだろ?
出て来いよー
747 :02/03/10 17:06 ID:h2mnEJ9f
さすがにこの時期始めてないっつー奴はいないだろ…。
748 :02/03/10 17:07 ID:ulXPkfnW
>>746
( ゜д゜)激しくシュウカツする意欲がなく、
     何もしてませんが・・・。
749 :02/03/10 19:02 ID:???
今頑張らないと見放されちゃうよ・・・。
逃げちゃダメだ・・・。
750のほほん名無しさん :02/03/10 19:36 ID:???
もうすでに見放されてますが、何か?
751    :02/03/10 20:25 ID:???
上に同じく。
752のほほん名無しさん:02/03/10 20:41 ID:???
なーんにも誇れるものがありません。
いっそのこと社会に不要な人間は安楽死できる法案でも作ってください。
犯罪者になる前にいなくなったほうが社会のためだ。
753u-_-u:02/03/10 21:49 ID:???
リクナビの掲示板をさっき見てたんだけど、こことノリは大してかわらん。
鬱氏とか言ってるやつはいなかったけど。
754   :02/03/10 21:57 ID:???
就活でやけに自信満々の奴を見かけるが彼らの自信の根拠は一体何なんだろう?
俺がダメ人間な理由は「自分に自信が無い」の一言に集約されるのだが。
無根拠でも自信満々の奴を見るとむかつく反面、正直羨ましいと思ってしまう。
755 :02/03/10 22:33 ID:???
捏造するんだよ。少々突っ込まれても大丈夫な程度の設定を
考えておき、頭に叩き込む。そしてガラスの仮面をつける。
嘘つかずに就活やってる奴なんてそういないと思うよ。
「御社が第1志望です」というのからして嘘なんだから。

でも虚しいよな。俺はもう既に疲れた。
>>752に同意。
間引きしたら失業率も減るだろうに。
756 :02/03/11 00:30 ID:???
疲れたねえ。なんかもう。
就職活動してるとなんか人生振り返るよ。
おれ中学校のときの夢は小説家だったんだ。

ほんと時々死にてえなアって思うよね。
でも明日もまた就職活動するよ。普通にね。
そろそろ寝るよ。
757のほほん名無しさん:02/03/11 03:03 ID:???
始まったばかりなのに疲れてる。
明日も頑張るけど、なんか活動してないと怖くて、その恐怖から
逃れたくて動いてる感じ。
758のほほん名無しさん:02/03/11 03:05 ID:???
動いている奴らは志望動機とか自己PRとか言えるんだよな。

凄いよ。
759のほほん名無しさん:02/03/11 07:13 ID:???
>758
志望動機も自己PRもやっつけ仕事です。。。
激しく出来悪いよ。
760のほほん名無しさん:02/03/11 12:01 ID:???
志望動機も自己PRも全然思ってもいないウソを
いつも並べ立ててるからかすごく虚しくなる。
761:02/03/11 13:00 ID:???
とある会社のエントリーシートが今日の消印締め切り
会社資料等をダウンロードしてみたが埋まらない、書けない
さようなら…


762 :02/03/11 13:26 ID:K48OJA5G
リクナビからエントリーして説明会申し込んだだけでも
就職活動していることになるのか?
説明会・セミナーは3月下旬からのところばかり申し込んだので
実質なにもしていないのだがな。
SPIやっとくべき?
あー、もう戦争でも起こって欲しい。
763ユニバG:02/03/11 13:37 ID:???
ユニバG
764 :02/03/11 16:25 ID:LOuRyANB
面接が怖くて説明会行けないよ
履歴書持参ってとこはまずいかない
ネットでエントリーするだけでシュウカツした気になってます
765:02/03/11 18:06 ID:VONxLCdn
エントリーシートためしに出してみて、暫くメールで返事こなかったので
落ちたと思ったら、久しぶりにポスト見るとその会社からの
合格通知が入っていた。。
しかし、すでに面接日は過ぎていた・・・。
もう死ぬしかないな。

766 :02/03/11 18:56 ID:???
>灰さん
同じ。ESダウンロードしてたけど今日寝逃げして書けず、この時間。

氏ね自分。社会のゴミ、クズ、役立たず。
767 :02/03/11 19:25 ID:???
ぶっちゃけ、エントリー、セミナー、筆記、面接、内定。
最短で3日で就職活動って終わらせることできるよな。

それができないからいろいろするんだけど。
768_:02/03/11 20:59 ID:???
せっかく予約していたセミナー
2件もすっぽかしてしまった。

ムネヲの喚問なんて後でハイライトやるんだから
リアルタイムで見る必要なんてなかったのに

俺馬鹿すぎ。
さようなら成田空港。
769 :02/03/11 22:36 ID:???
さよならJASRAC
770 :02/03/12 00:03 ID:???
なんか、就活中に電車に飛び込み自殺する奴の気持ちがわかるよ。
771 :02/03/12 00:05 ID:???
就活してると如何に自分が社会から必要とされてないかを痛感する。
772_:02/03/12 00:21 ID:???
社会に必要な人って
有能で
要領が良くて
使いべりしない
人なんだろうなぁ
ESを書くネタに悩んだ挙句書けないで
消耗しきっている俺なんていらないんだろうな
773 :02/03/12 01:15 ID:???
私も就活中、ホームで電車待ってる時、ふと飛び込みたくなる
774S:02/03/12 01:51 ID:???
ガイダンスだの説明会だの行くと、周りの人々は自信に満ち溢れて見えるな。
緊張して的はずれの質問してしまい、あきれたらしい担当者は
他の学生と親しげに会話してるし。
まあ腹くくってはいるが、失敗すると辛いもんがある。

775のほほん名無しさん:02/03/12 16:24 ID:???
Uターン就職キボンヌの親父から地元中小企業の会社案内が
送られて来たが、何故かエステの会社案内まで入ってた・・・
わざわざ地元の産業文化センターでかき集めて来てくれたそうだが、
これをどうしろと・・・就職先がエステでもいいから、とにかく地元に帰って
来て欲しいのか?
776のほほん名無しさん:02/03/12 16:47 ID:???
>>775
うちのオヤジなんか一部上場、そうでなくても従業員数千人いる所以外
会社とすら見ていない。お前そんなところを受けるつもりか?とか言ってくるよ・・・
やっと始めたのにこの言葉は無いよなぁ・・・大体、俺はオヤジと違って3流大学なんだから。
777!!
7784年生2回目:02/03/12 18:33 ID:ZFPHdsSR
今日やっとリクナビに登録したよ。
でもこっから先何をやったらいいのかワカラン。
779 :02/03/12 18:34 ID:???
>>778
やったね。
とりあえず次はエントリーだね。
780 :02/03/12 18:44 ID:???
>>778
ヲメ
781のほほん名無しさん:02/03/12 20:05 ID:???
>>776
ひどいね。
うちの場合、親父が中小企業勤務で転勤無しマターリだから、
中小に偏見がないどころか、中小を勧めてくるよ。
782 :02/03/12 20:50 ID:???
女子学生のスーツ姿であの襟がでてるのが大好きなんですが・・・。
783_:02/03/12 21:14 ID:???
>>782
同意。ときどき駅で見ると癒されます。
はぁ〜

こちらは私服
784 :02/03/12 22:55 ID:???
>>783
僕は、あれが見たくて就職活動してるようなところもありますからねえ。
それでは「襟フェチ同盟」を結成しましょうかね。
785無名:02/03/13 00:02 ID:???
今日一次面接へ。人事の新入社員の人に名前を名乗ったら、
「君は顔パスです」って言われた。去年の暮れからセミナーに行った甲斐があった。
786のほほん名無しさん:02/03/13 00:16 ID:???
>781でも転勤ナシでマターリなら中小もいいと思うよ。
給料安くてもいい。本当にマターリならね。
787のほほん名無しさん:02/03/13 02:49 ID:???
>>781
超大手と中小がキツイと思ってたんだけど、中小でマターリな
所ってあるの?どうやって見つければ・・・
788のほお:02/03/13 08:47 ID:???
>>787
零細ならマターリでしょ。
789 :02/03/13 11:35 ID:uACnbYLL
違う意味で非またー利になるでしょ
790 :02/03/13 11:37 ID:???
宝くじで2億円ぐらい当たればのほほんと暮らせるのになぁ。
791のほほん名無しさん:02/03/13 11:54 ID:???
2億なんてすぐなくなっちまうぞ
4億ぐらいはあったほうがいい
792のほほん名無しさん:02/03/13 11:55 ID:???
いや、4億もすぐなくなるな、、、10億ぐらいあったほうがいいか
793 :02/03/13 12:59 ID:???
海外の宝くじで50億くらいボンと当てたいね。
でも、仕事がない一生っていうのも張りがなさそうだが。
794のほほん名無しさん:02/03/13 13:01 ID:???
お前ら、億単位の金を持ったこと無いのに何でわかりますか?

今の日本の銀行はやばいかもしれないが、世界中探して
それなりに安全で金利の高い所に預けて利子で食ってけるだろ。
795のほほん名無しさん:02/03/13 13:44 ID:???
>794あるよ。ほんの短い間だけ。
ほとんど取られた。
2億なんて家買うだけで終わっちゃうぞ?
796のほほん名無しさん:02/03/13 13:46 ID:???
家なんてイラン、車もイラン、洒落た服もアクセサリーもイラン
質素に暮らせば2億で十分。
797 :02/03/13 14:44 ID:???
車は欲しいな。あと、嫁さんも欲しい。それと酒だな。
2億じゃキツイな・・・。
798 :02/03/13 17:39 ID:P4/qPqgD
まったく就活していない・・・。
やる気が無いんだよな。
とりあえず、留年・休学って云う伝家の宝刀を使う事を考え出している。
799のほほん名無しさん:02/03/13 19:32 ID:???
>>795
お前は本当にのほほんと暮らす気があるのか?
800 :02/03/13 20:22 ID:???
本当はタクシーの運転手か、中央線沿いで八百屋をしたいんだよなあ・・・。
801早くクッキー復活しないかな:02/03/13 21:17 ID:???
>>795
億単位の金をボンと使ってしまえるあんたがうらやましい
802  :02/03/13 21:22 ID:???
俺はパチンコ屋の換金所で一生働きたいよ・・・
803 :02/03/13 21:40 ID:???
女房を食わせる為に就職しなきゃあな。

なんて台詞に憧れる。
804のほほん名無しさん:02/03/14 00:21 ID:???
>801自分で使ったんじゃないよ。ある事情があって金の匂いを嗅ぎつけた親戚達(形ばかりの)にほとんど取られてしまったのさ。
手元にはほとんど残らなかった。
裁判をやってもまず勝ち目はない。
法律はちゃんと勉強しといたほうがいいよ。俺みたいに後で後悔しても遅い。
億単位の金が自分の手元にあったのはほんの束の間。

805甘い涙:02/03/14 01:13 ID:q3BxgCCa
リクナビとかを見ても、働きたいと思う所があんまりない。
どうしよう・・・。
806 :02/03/14 01:18 ID:pAK6lLEG
とりあえず問題を先送りします
807 :02/03/14 10:31 ID:???
エントリーシートが恐ろしいほど魅力ない・・・。
締め切りは迫る。ああ。そんな。もっと早くやっておけばよかった・・・。
夢がまたひとつ消える・・・。
808 :02/03/14 10:40 ID:???
じゃあ俺も先送りにする
809のほほん名無しさん:02/03/14 18:53 ID:???
13社連続エントリー。200字と書いてあっても一言で済ませる。

キレた。ウダウダ書くのも嘘をつくのも。偶然であっても過去に
人の役にたった事をPRするよ。文句ある?
810::02/03/14 22:20 ID:???
サークルも半年で辞めて、アルバイトも3ヶ月しかやったことがないし、
勉強も単位を取れる程度しかしてこなかったのでアピールすることがありません。
同じような人いますか?
811 :02/03/15 00:23 ID:???
サークルに入ることすらせず、アルバイトもやったこともなく、
必修の単位ヤバくて卒業出来なさそうですが、何か?

今日セミナーサボっちゃった。人間失格。
812 :02/03/15 01:06 ID:???
たかが一度のセミナーさぼりで人間失格だと
ならば漏れは生命体失格じゃい
自分の可能性がどんどん狭まっていくこの感触が
癖になってたまらないぞゴルァ
813::02/03/15 02:30 ID:???
>811
大学時代力をいれたことって何を書きますか?
まぬけな質問ごめんなさい。
会社のセミナーはまだ参加してないです。予約もエントリーも少ししかできてない。

814あや:02/03/15 08:54 ID:???
>>813
アレだね。リクナビとかで、何も書かなくてもエントリーのボタン押すだけで
いいところしかできないんだよね。

>>812
生命体失格。。。ちょっとワラタ。
まあ、そういう人がダメ板に居座るっていう典型的なヒトだね。
815 :02/03/15 09:20 ID:???
>>813
811じゃないけど、
ものすごく抽象的な事をしゃべる。
「幅広い人格の形成に努めました。」とか。
それで突っ込まれたら、ご縁がなかったと言う
ことで、あきらめる。
816815:02/03/15 09:30 ID:???
あ、ESね。面接かと思ターヨ。。
817名無しさん:02/03/15 10:39 ID:???
ぜんぜん活動してませんが何か?
818名無しさん:02/03/15 10:58 ID:EwzFkHjo
基本だけど、抽象論語る人は絶対採用されませんよ。
自己PRは具体的なエピソードを絡めながら言うことが鉄則。
具体的なエピソードが何もない人は創作してください。
819名無し:02/03/15 11:16 ID:???
>>818
そんな事あんたに言われなくても、みんなわかってるだろ。
創作にしたって追求されりゃボロが出る。
だから悩んでんだろ。
820tora:02/03/15 11:50 ID:???
文章力か・・・
821 :02/03/15 16:09 ID:???
夢の終わりは夢の始まり。
そう思った。
822811:02/03/16 01:44 ID:???
>>813
嘘、おおげさ、誤解を招く表現。

親に旅行つれてってもらったり、短期間習い事行ってた事を、
膨らまし、エピソードを捏造する。
性格診断みたいなのやらされるでしょ?あれで出てきた長所の部分を
裏付けるような話を作る。
(でも素直にやったら頑固とか人付き合い少ないとか緊張して本来の力を
出せないタイプとかズバリ出ちゃって焦った。あれも考えて答えなきゃイカン)
823811:02/03/16 01:47 ID:???
エピソードはある程度設定を固めておいて、実際あったと思い込む。
多少のツッコミがあっても大丈夫なように。妄想する。

選考つきセミナー3つもサボってしまったよ。ハァ…
824 :02/03/16 04:30 ID:???
人事のヤツのキレイ事がムカツクんだよ!!
「自分に合った会社を、選ばれるのでなく、選んで下さい」
そんなの引く手あまたのヤツにしか不可能なんだよ!!ボケ!!
825のほほん名無しさん:02/03/17 00:03 ID:???
>>824
微妙に日本語がおかしい人事
826のほほん名無しさん:02/03/17 01:00 ID:???
火曜日に初面接だ。緊張しまくり。
まともに話せるか不安だ。
827のほほん名無しさん:02/03/17 01:47 ID:???
>>826
やっぱり慣れが必要だと思う。
緊張するのはやむを得ないけど、徐々に経験積んでいくとよいかと思われる。
828のほほん:02/03/17 02:41 ID:???
>>826
俺なんか、「グループディスカッションします」って言われたのに、
いきなり面接されたよ!
全然話せなかった・・・
829のほほん名無しさん:02/03/17 04:36 ID:???
3回も留年したのに学校の推薦で決まりそうだ。
正直、助かった。
830 :02/03/17 22:43 ID:phS5FpbD
おひおひ

内定ないのに卒業決定しちまったYO

みんな、今までありがとう
来月からは無職だめ板に引越しダーヨ
831 :02/03/17 22:50 ID:???
>830
しばしのお別れです・・・
来年そっちに行きます・・・
832 :02/03/17 22:59 ID:???
筆記試験くたばった。
問題多すぎ。対策なし。
833 :02/03/17 23:38 ID:???
もう不安で不安で不安でしょうがないよ。
来年まで就職活動続ければどこかには入れると思うけど、希望とは
程遠いとこなんだろうな。ああ。一体どうすればよかったんだろう。
834 :02/03/17 23:44 ID:???
あと10年早く生まれてきてたら
なんとなーく希望のうちに社会へ巣立っていったかもしれない。

しかし年月に関わらずダメな奴はダメなわけで
自分はたぶんそちらに属しているわけで

結論 どうしようもなかった
835 :02/03/18 01:47 ID:???
もう全然自分がだめに思えてきた。
いや、ダメってことはわかってたけど。
誰にも敵わない気がして。
836_:02/03/18 05:27 ID:???
初めて説明会に行こうと思ったけど、さっきキャンセルボタン押しちゃった(w
837 :02/03/18 11:26 ID:???
え〜後数日で卒業してしまうものです
結局無職内定、大卒の就職率を下げる一人となってしまいました。

俺みたいにならないよう、皆さんの就職が上手くいくことを願います。
スレタイトルにあるように、のほほんとするのはいいけど、気合入れるところはいれないと厳しいでしょう。

以上、もともと就職する気のなかったのに中途半端に活動して速攻で辞めたダメ人間の戯言でした
838のほほん名無しサソ:02/03/18 19:32 ID:???
説明会でリクルートスーツの女の子を見てると、
ああ、この純粋そうな娘も家に帰って「あ〜、あん、イッく〜」て
喘いでると思ってしまうんですけど異常でしょうか?
839000:02/03/18 20:04 ID:???
>>838
家では喘がない。説明会でナンパしてきた男の部屋で喘ぐ(w

それにしてもこのスレと就職板を交互に見ると、
揚げたて天ぷらと、かき氷を一緒に食ってるみたいな気分になって、
ちょっとしたバッドトリップ気分が味わえる。
840のほほん名無しさん:02/03/18 20:08 ID:???
>>839
漏れも就職板とこのスレをよく見てる。
結構対照的だけど、こっちの雰囲気の方が好きだなぁ。
とりあえず試験とか面接やったにはやったけど、
受かってるのか落ちてるのかわからない。
841 :02/03/18 20:19 ID:???
>>840
同じくここと就職板みてる。

もう中小企業でもどこでもいいような気がしてきた。疲れた
あした初面接だけど。
842 :02/03/18 20:21 ID:???
>>839
ナンパしてるような男のほうが面接は有利なんだよな。クソ〜・・
843 :02/03/18 22:07 ID:???
ESかけなくて気が狂いそうだ。
落ち着け、この前より状況はマシだ。
まず何ができるかゆっくりと整理だ。
風呂に入ろう。
844 :02/03/18 22:45 ID:to/4lf5a
人を不幸にする職に就きたいんですが
どんなのが良いかな…やっぱり先物?
845:02/03/18 22:47 ID:???
自分が不幸になるような…
先物で働いてる人のスレどこかで見たけど…
846 :02/03/18 23:21 ID:???
明日の説明会&適性行きたくない疲れた
キャンセルしてもいいですか
どうしようどうしようこのままじゃ半期遅れる
でも何も手につかない何もやる気おきない
847 :02/03/19 01:53 ID:sn3Xw4/R
>>844
マターリ待ってな。
しばらくすれば日栄やら商工ファンドやらからセミナー案内の電話が来るから。
848 :02/03/19 03:18 ID:???
ひゃっほう。毎晩ESの締め切りにおわれて、まるで売れっ子作家だぜ。
ああ、投げ出したい。逃げ出したい。冨樫先生お気持ちお察しします。
849のほほん名無しさん:02/03/19 05:23 ID:???
売れっ子作家にワラタ
マジでそんな感じだよな。しかも締め切り迫るとメールで
催促されるし
850のほほん名無しさん:02/03/19 05:29 ID:???
今日、地元企業の説明会か大手生保の選考どっちに逝こうか
激しく迷っている。
851のほほん名無しさん:02/03/19 08:21 ID:???
>>850
電話で生保の方に日時を変えてもらっとけば良かったのに・・・
852 :02/03/19 13:05 ID:???
いまからサラ金業者の面接 

やる気nothing!
853 :02/03/19 19:06 ID:???
もうだめぽ
854852:02/03/19 19:21 ID:???
集団面接死んだ・・ 会話能力ゼロなので面接で終始無言
勝ってるのは大学名だけだった・・・もうだめぽ
855:02/03/19 19:28 ID:???
何もやらないからもうだめぽ
856 :02/03/19 19:28 ID:???
もうだめぽ
シノー
857のほほん名無しさん:02/03/19 21:21 ID:???
ばっさばっさと持ち駒がなくなっていく。
尽きたらどうするか…。
858駅弁生:02/03/19 21:36 ID:???
>>854
大学名で勝てるぐらいの大学ならなんとかなるんじゃない?
うらやましいよ。
859のほほん名無しさん:02/03/19 21:42 ID:???
ええとこの大学なら、「教科書どおり」の自己PRでOKと聞いた事が・・・
もちろん並の会社での話ね。
860852:02/03/19 21:58 ID:???
>>858

当方、マーチですが・・
都内に戻れば負け組みです

地方の無名サラ金業者なんで、専門卒とかが多かったです・・。
861 :02/03/20 01:12 ID:???
全然関係ないですが、駅弁って何処のことですか?
あと、MARCHも。
今更こんなこと聞くのもハズカスィ。
862 :02/03/20 01:29 ID:???
駅弁=地方国立
MARCH=明治、青山、立教、中央、法政(だっけ?)
863rize:02/03/20 03:08 ID:ewjMebQV
864のほほん名無しさん:02/03/20 10:14 ID:???
昨日行くはずだった会社説明会かったるくて行かなかった。
漏れみたいに未だ会社説明会にすら行ったことない奴いるか?(糞
865 :02/03/20 10:57 ID:???
すまん 今から初めての説明会いってくる。
11時半には家を出ないといけないが、まだ着替えてすらない・・
866日東駒専クラス:02/03/20 16:15 ID:???
MARCHとか駅弁は負け組じゃないだろ。

ていうか、とあるCVSの説明会で一橋やら慶応のやつがやたらいたな。
こらー、お前ら都銀なり広告代理店なりに行けYO!って思った。
867 :02/03/20 17:09 ID:aObeEEH7
>>864
俺も何社か説明会サボったぜ。
出席のメールまで出したのに。催促の電話まで来た事もあるけど
やはり行かなかった。面接までさぼるようになったらどうしよう。
868のほほん名無しさん:02/03/20 17:48 ID:???
>>864
俺もブッチして駄目にした企業10社弱ほどあるぞ。
気にすんな。まあ、俺の場合、行っても内定ゲットが
難しいところばかりだったけどな。
869 :02/03/20 17:56 ID:???
>>864
勿論ブッチしたことあります、3、4社ほど。(情けなー)

今日面接&適性だったよ。面接ゼッタイ落ちたね。
人事ニヤニヤしてたもん。時間も短かったし。
その後の適性、泣きながら逃げ出したかったけど、何とか耐えた。
870 :02/03/20 18:29 ID:???
みなさん履歴書は学校指定のもの使ってます?


あっしは今までコクヨのJIS規格使ってますが;; これってやばいかな?

学校に取りに行くのに往復5万かかる・・かといって知り合い少ないし
タイムリミット あと10日 どうしよう・・
871 :02/03/20 18:37 ID:00ne63+m
>>864
(+д+)一回も行ってネエヨ!
872のほほん名無しさん:02/03/20 18:52 ID:???
>>870
基本は学校指定の使ってるけど間に合わない時は
そこら辺で買ってきたの使ってるよ。
873 :02/03/20 18:53 ID:ZZj6OTUi
説明会行かないと何も始まらないぞ!
874 :02/03/20 21:03 ID:???
まず始めは、選考の無いただの説明会に行ってみよう。
話聞くだけなら結構面白い。

>>870
学校指定のじゃないとだめなのかな?
市販の使っちゃってる。。。だって書くとこ少なくてすむから(爆)
875のほほん名無しさん:02/03/20 22:27 ID:???
あ〜〜〜〜〜〜セックスしてぇ
876864:02/03/20 23:53 ID:???
おぉ、けっこういっぱいいるのね(w
874のいうとおりまずはどっかに行ってみることにするYO
877 :02/03/21 00:15 ID:???
早く決まってほしいけど決まったら決まったで恐怖ですよね。
入社前に胃を壊しそう・・・。
878 :02/03/21 00:26 ID:???
みなさん、志望の会社ってどういうふうに探してます?
自分はリクナビで適当にエントリーしてるだけですが・・





879 :02/03/21 00:34 ID:???
やべー 8社しかエントリしてねーよ しかも全部、い・き・た・く・な・い
8803回生:02/03/21 01:04 ID:???
俺はまだ0社です。希望業界がないんだもの(w
881のほほん名無しさん:02/03/21 01:06 ID:???
>>878
自分の場合。
まったりしてそうな業界と、自分の興味ある分野の業界と、
受かりそうな会社を絨毯爆撃エントリーして、説明会で
ヨサゲだと感じたところが志望会社。
882 :02/03/21 01:11 ID:???
入ってからのほうが気になる。
人間関係とか、飲み会とか、社員旅行とか・・・。
マジ氏にたい。
883name off:02/03/21 02:52 ID:???
大企業は競争激しいからイヤ。
公務員は人間関係ぎすぎすしてるからイヤ。
中小企業はアットホームすぎるところがイヤ。
つかず離れずの中堅企業がいい。店頭公開ぐらいの。
884:02/03/21 04:19 ID:EzCZgen7
どうやって企業探したらいいのかわからん。
リクナビには沢山企業があるが、どれが自分に合うのか・・・
>>883のつかず離れずの中堅って例えばどんな会社を指すんだ?
885のほほん名無しさん:02/03/21 07:13 ID:???
今日が予定ない事が涙出そうなほど嬉しい。
886 :02/03/21 07:42 ID:???
面接で聞かれてもいないのに勉強してないことを
暴露してしまいました。あはは〜   笑えない・・・鬱
887楽にお金が稼げます:02/03/21 09:07 ID:rXdixIne
888 :02/03/21 11:11 ID:???
集団面接に逝って
「低学歴に囲まれると落ち着くモナー」
とか思ってる中学歴の漏れ。
だからどっからも連絡こないんだ。死のう。

889 :02/03/21 12:21 ID:???
モナー発見!!
890883:02/03/21 13:38 ID:???
>>884
勘で探すしかない。
従業員600人〜1000人ぐらいのとこの説明会に予約して、
あまり人事部が都合の良さそうな事ばかり言ったり、
社長がぎらぎらしてるところはなるべく避ける。
かといって、社長の人物像が見えてこないところも避ける。
そういうところはすでに大企業化してるから。
とにかく足と知恵を使うしか無いんだよな・・・
891フィッシュてんぷら:02/03/21 17:01 ID:WoAGzdYT
>>883
わがまま言ってんじゃねー
気持ち分かるけど
892 :02/03/21 17:01 ID:???
>>888
ちょっと歪んでるね・・・
893   :02/03/21 18:22 ID:0Qp1HYO0
やる前から
おまえらみたいなこと言ってるヤツって
まず内定もらえないね。結局内定ないヤツっておまえらみたいなのばっか。
ま、来年はここ↓にいくか
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1009275542/
あるいは無職板にでも行けってこった。
894  :02/03/21 19:00 ID:???

こういう煽りすらまともに相手する気力がないのに
就職活動なんてなおさらやる気が起きない
895 :02/03/21 19:44 ID:???
mushoku kettei desuga nanika?
896883:02/03/21 21:46 ID:???
>>891
だからこうして自分の尻を叩いて動き回ってるんだよ。
あんまりずるずる引き延ばしにするとブラックしかいけなくなるから。
897a:02/03/21 22:13 ID:???
>>893
リクナビの雰囲気も就職板よりはむしろこっちに近いよ。
898職くれ:02/03/22 00:27 ID:???
>>897
禿堂。
就職板にリクナビヲチスレ立ってたしね。
奴ら学歴板+ヲチ板って言う、2ch最凶の連中だ。
899のほほん名無しさん:02/03/22 02:27 ID:???
履歴書書く気も起きない。明日までのなのに。
白紙の履歴書を前に自分が薄っぺらな人間だと確認することしかできない。
こんなんで本当に大丈夫なんだろうかと不安になる。
あー胃がイタイ。
900:02/03/22 03:30 ID:???
あー
901 :02/03/22 07:39 ID:???
就職活動
 みんなでやめれば
  こわくない
902 :02/03/22 09:07 ID:???
ESは頑張って書きましたよ確かに。
でも筆記も勉強してないし、面接の練習も全く。
うわああああああああああああああああああああああああああああああああん。
903のほほん名無しさん:02/03/22 09:07 ID:BzPNNus7
私も就職活動はこれといって何もしていないんですが・・・。
早く面接を受けて、どんな烙印を押されるのか見てみたいのです。
今の時期すぐES出して面接してくれるようなとこてありますか?
904のほほん名無しさん:02/03/22 15:28 ID:???
>>903
リクナビをがさ入れしる!
どっかの企業で説明会後に希望者は一次面接ってのがあったよ。
物流・倉庫系かなんかで。
905:02/03/22 15:31 ID:???
一瞬ESって何の略?と思ってしまった…あぁぁぁぁ
906のほほん名無しさん:02/03/22 16:01 ID:???
>>905
昔はエピックソニーの略だと思ってた。
マニアックでスマソ。
907 :02/03/22 16:35 ID:???
働くのがいやなんじゃない
人間関係がいやなんだ
908 :02/03/22 16:59 ID:???
今日初めて説明会の電話予約したよ。
それだけでいっぱいいっぱい。
履歴書もESも1枚も書いてない。
お父さんお母さんごめんなさい。
909 :02/03/22 19:45 ID:???
落ち着いてやれば簡単な筆記試験だったのに超あせりまくってできなかった。
自分がだめなのは面接だと思ってたけど、そこに行く前に沈没。
精神的に弱いんだ。
910のほほん名無しさん:02/03/22 22:03 ID:???
就職板って見てて疲れるのが多いけど、
このスレはこことどこかで通じているような気がする。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1016525797/
911のほほん名無しさん:02/03/22 22:25 ID:???
>>910
そのスレと、スラダソのスレは結構好き。
912のほほん名無しさん :02/03/23 00:00 ID:FnyWa7Vp
>904さん
情報ありがとうございます。
最近、眠ってる間に一気に50年くらい経たないかなぁと考えています。
913深緑:02/03/23 00:30 ID:???
就職できなかったら。
どっかの商店街の八百屋に住み込みで働きたいな。
914のほほん名無しさん:02/03/23 02:07 ID:???
もう面倒くさい、俺理系だし院うけよかな…
でも院試の勉強もしたくないしね。
面接で志望動機を聞かれるのが一番困るよ。
「御社は人間関係楽そうで、給料もまあまあだからです」
とは言えんし。
915のほほん名無しさん:02/03/23 02:28 ID:???
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1016816497/
>>910のPart3だけど、こことほとんど同じノリだな。
916のほほん名無しさん:02/03/23 03:27 ID:???
憂鬱ダルダル状態は、学生のうちに克服しとかなきゃ
ならないだろうなと思った。
自分が時折行くHPの日記に、メンタルやられて休職してて、復帰した同僚
の話が出てきたのだけど、大きな仕事任せられなくて手間かかって面倒とか
頼りにならないとかそいつが仕事中ランナウェイして困った、そいつは信用できない、
と言う感じが伝わった。他の部署の人に、「あの人今どうしてるの〜」
とか話のネタにされたりしてた。
当然だろうと思う。
当然だけど………辛いな、と思った。
917のほほん名無しさん:02/03/23 06:23 ID:???
>>916
将来の自分を見ているようだ・・・
918 :02/03/23 11:39 ID:???
合同説明会に逝って
「低学歴に囲まれると落ち着くモナー」
とか思ってる中学歴の漏れ。
だからどっからも連絡こないんだ。死のう。

今日も豪雪逝ってきます・・・



919 918:02/03/23 14:40 ID:???
説明会会場の滞在時間、20分で帰ってきちゃった

地方の説明会なので8社しか来てなかったし・・・
スーツ着たり準備したりほうのほうが時間かかってる 鬱

920name off:02/03/23 17:51 ID:3N5Rv0Uu
DQN証券会社と小売とSE、どれがいいと思う?
921 918:02/03/23 17:58 ID:???
DQS証券
922 :02/03/23 18:45 ID:8DiAbkHl
>>920
先物でいいよおまえは。
楽しいよ。
923のほほん名無しさん:02/03/23 21:40 ID:???
DQN証券に一票
924920:02/03/23 22:15 ID:???
OK、DQN証券のリテールのセミナーに逝ってくるわ(w

>>922
大括りで言えばにたようなもんだよな(w
925のほほん名無しさん:02/03/24 15:13 ID:???
来週3つも面接がある・・・
一個は志望動機大丈夫だけど後二つの志望動機考えないと。
926 :02/03/24 18:47 ID:???
風邪ひいた
何もしたくないよん
927マーチくん:02/03/24 22:14 ID:???
募集してないような中小企業に自らハガキ書いて
採用面接してください と問い掛けてるよ。
いまのとこ反応ないけどw


みんなも中小でマターリいこうや
928駅弁君:02/03/24 22:48 ID:???
>>927
このスレでは勇者だ
929:02/03/25 01:35 ID:TeOA/LJA
中小ってほんとにマターリしてるのか?
930のほほん名無しさん:02/03/25 01:45 ID:???
はっきり教えてしまうと
中小企業は、またーりしている。

ただし!親族残党におべっかを使わなければならい
諸刃の剣だ。(それでも、我慢できるのなら、どーぞ。
931 :02/03/25 12:36 ID:???
エントリー10社にしぼって、そこだけしか受けないことにした
全部落ちたら またそのときかんがえるとして。

だいたい30社も40社も受けるやつってどこに決まってもよいのか?
毎日セミナーがあるとか、1日に3つも面接があるというのが信じられん。
932 :02/03/25 13:03 ID:???
のほほんとしてればどこでもいいよ。
933のほほん名無しさん:02/03/25 13:50 ID:???
>930休みは? 残業は? 給料は安くてもいいけどさ
934のほほん名無しさん:02/03/25 15:06 ID:???
これは一般的なことになるけど

・休み 入社の時に、土・日・祝・夏季休暇を決めていても
    いざ、仕事についてしまうと休めなかったりもする。
    会社都合の時もあれば、自己都合のときもある。
    それと、土曜日については、1ヶ月の中で2回休む会社と
    半日が毎週ある会社とがある。(これを4週6休といっている)
    一般的にいわれている週休2日というのは、完全週休2日制、になる。
    これは、会社そのものがお休みなので出社等の決まりはないものと思われ。

・残業 個人の力量による(職務の習熟度とでもいうか)
    今は、会社が残業代を出したくないんで
    ボランティア残業が1時間はあるのが普通。
    残業代出ない所もたくさんある。会社の半分は出ていないんじゃないかな。
    (これといったソースがないんだけど。すまん。人道上訴えられないんだよね)
    帰りたいけど帰れない状態である。無駄に感じるけど・・・。
    こんな時に緊急の仕事の電話とか来るんだよね〜はぁ。

会社が求めているものって、やる気。どんどん前向きに仕事をして行こうって姿勢。
それが建前なんだけれど、実際には、その中から、自分の時間を作る。(笑
935のほほん名無しさん:02/03/25 16:57 ID:???
就職したくねー
936のほほん名無しさん:02/03/25 17:25 ID:???
>>935 笑。だいじょうぶだよ。
やる気のない人には会社のほうから、断ってくるから。
それに、ひとりでも求人が減る方が、就活必死の人には楽だからね。

あとは自分のことは自分で考えられるようになってくれ。(あひゃ
937 :02/03/25 18:48 ID:???
935じゃないがムカツクな。
ダメじゃないならこの板くるな!
938のほほん名無しさん:02/03/25 19:17 ID:???
>937ダメじゃないならこの板くるな!


ん? 禿銅だが、何かむかつくような書き込みあるか?
ここら近辺で。


>934なるほど詳しくありがとう。今春新2年生なので就職はまだ先のことだが浪人しているので気になってね。
やはり完全週休2日はなかなかないのかな?

まぁマターリ行こうぜ
939 :02/03/25 20:37 ID:cB7E/tc7
12時までにエントリーシート書かなくちゃ・・・。
うわあああああああああああああああああああああああん。
940 :02/03/25 21:14 ID:???
30分から頑張ることに↓。
941 :02/03/25 22:13 ID:???
中小企業だとエントリーシイト書かなくてもよいから楽だぞ。

提出書類は履歴書のみ 要は学校名が知りたいだけだ。
地方国立、私立では日東駒専以上や箱根駅伝にでる有名学校なら
ウケがよい。面接も1回だけ。もちろん筆記試験なし

これ最強!

942:02/03/25 22:44 ID:???
あぁぁぁぁぁ―――――――――――――――――
部屋にある食器全部壁に投げてそれで全部切って
粉々にしてやりたい


…と思った…だけ…
943   :02/03/25 22:55 ID:f/OwkRav
なけなしの勇気を振り絞って出した説明会参加きぼんメールの返事が来ないよ・・・
944 :02/03/25 23:51 ID:???
ふう。ES書いた後の充実感ってのはいいねえ。
945のほほん名無しさん:02/03/26 00:42 ID:???
>941地方国立、私立では日東駒専以上や箱根駅伝にでる有名学校なら
ウケがよい。面接も1回だけ。もちろん筆記試験なし


給料安くて残業1ヵ月で50時間ぐらいでサービス残業でもいいからそれで転勤は首都圏のみで、完全週休二日制ならいいな。
946 :02/03/26 00:43 ID:???
         ∧_∧
        ( ´∀`) >>942 おちけつ
        /,   つ
      (_(_, )
         しし'
947 :02/03/26 00:44 ID:???
そういう中小企業でいいとこ見つけるのが難しいよなあ
948魔ー血:02/03/26 00:56 ID:???
あ〜〜東京に戻りたくねーナ
また学校が始まる。
それよりもイヤなことがある。
就活で1日3社くらいまわってる同じ学校のハリキリ連中に会うのがイヤだ。
やつら自分たちの身分も弁えずに大手ばっかり受けまくってる

ケッ 俺は東京で就職する気ねーヨ
949:02/03/26 01:00 ID:???
>>945 ワラタ。和みました。ありがとう。

今日、というかもう昨日締め切りのESを途中で挫折しました…。
中小を見ても採用実績が5人とかだと絶対無理だと思ってし
まいます…あぁだめすぎる…
950のほほん名無しさん:02/03/26 02:06 ID:???
さて、そろそろ就職活動始めるか。
遅いって?
まあ、いいじゃん・・・。
951 :02/03/26 02:17 ID:???
>>950
全然オッケーでしょ。
俺なんて1月からやってるけど成果無いもん。
今からやっても俺とかわらねえよ。
952 :02/03/26 02:39 ID:???
明日の為の履歴書を書くよ。これから。一時間くらいで終わるかな。
953 :02/03/26 10:53 ID:???
あー今から電話しなくちゃなんない。
ちゃんと話せるか不安だよ。
954 :02/03/26 11:20 ID:???
電話オワタ、緊張した。
955 :02/03/26 12:19 ID:???
人生にとって何が大切なのか、いまだに私はわかりません。
高学歴・高収入は人生の幸せのステータスと信じていた私の
現在は、無職の廃人という有様です。
今思うと、就職までは、それぞれの目的がありました。
いい学校に入るということです。
私の場合、どうやら就職が目的の終着点だったみたいです。
本来は、そこからがスタートなのでしょうが、実際の銀行の
仕事は、人様の金を横に流すだけで何の面白みもないものでした。
勉強ができても、仕事に反映してこないこともわかりました。
人間的面白さと、頭の回転の速さがすべてだと思いました。
今こうして、一人の時間を過ごし、いろいろなことを考えられるように
なりました。私は何もかも失いましたので、これからは型にはまることなく
スレ副題のごとく、破天荒に生きてみたいと思います。
だんだん自分でも、何かすっきりしている感じがありますので
初夏を迎える頃には活動を開始したいと思います。
956 :02/03/26 14:20 ID:+eb4I5uE
俺も昨日、筆記の通過の通知電話をとり忘れてこちらから
かけなおしたけど、用件がうまく伝えられんかった。
一応通過だったけど、面接以前にちゃんとしゃべれん奴なんだなと
思われてそうでまずいな。
3日後そこの面接・・・ 鬱だぁ
957 :02/03/26 22:08 ID:???
もうだめぽ
958 :02/03/26 22:28 ID:RyBSqonj
>>955
コピペじゃないとしたら名文。
959:02/03/26 23:29 ID:???
筆記試験の予約しようとしたら東京会場は全部満席だよ…
北海道会場は空いるみたいだけど…
あ――――――――あ…
別にこの会社に入りたいわけじゃないけど…
そんなこと言ったらどこも全部入りたくない。あー
960魔ー血:02/03/27 00:48 ID:???
説明会にいくことが前提条件だからな
961 :02/03/27 01:20 ID:???
今日選考会から帰ってメルチェクしたら説明会予約のメールが
急いでアクセスしたが既に満席

何か間違ってないか早い者勝ちってゴルァゴルァゴルァゴルァゴルァ
962のほほん名無しさん:02/03/27 01:42 ID:???
>>961
抽選って会社がどっかにあったよ
963:02/03/27 02:00 ID:???
>961さん そういう場合ってもうだめぽ…なのですか?
上記に続きとある企業の説明会の予約受付が日曜で
締め切りだったと今気付きました。
…はい。もう終わりなんですね…
964元タリーズ:02/03/27 02:05 ID:7V0TY9/a
まったりいこうよ
965 :02/03/27 02:10 ID:???
みんな結構活動してるのね
966ぎゃー:02/03/27 02:16 ID:???
今まで就職活動らしいこと1つもしてませんよ。
何とかなるス。

ね?
なるよね?ね?
967 :02/03/27 02:57 ID:???
なんともならんと思うよ。
君も俺も・・・
968:02/03/27 03:02 ID:???
何とかな…るよ!!!
まだ一度もES出してなくても説明会行ってなくても…

うっ…
969やけくそ:02/03/27 03:10 ID:???
俺もほとんどやってないようなものだが、やるしかあるまい。
このスレのみんなが、笑って来春を迎えられますように・・
970 :02/03/27 03:15 ID:???
就職活動しない→卒業後無職
就職活動して失敗→さんざん苦労した上、卒業後無職
就職活動して成功→卒業後、つらいサラリーマン人生
971うし:02/03/27 03:21 ID:???
大学生の時、バイトしてなかった人いますか?
972のほほん名無しさん:02/03/27 07:32 ID:???
職!
探すぞー!
頑張るぞー!
はりきっていこう!
( ゚Д゚)ゴルァ雇えっちゅうの!
973  :02/03/27 09:51 ID:???
普通のスレならそろそろ1000取り合戦が始まる頃だろうに。
このスレの奴らはそんな気力もないのか。
俺もだけど。
なんつーか競争心が無いんだろうな。
世の中、こういう人間だけだったら平和なのに。
974 :02/03/27 10:49 ID:???
>>973
ワラタ

これから説明会行ってきます。密かにテストがあったら即死亡。
975ななしさん:02/03/27 11:57 ID:???
そう。競争心ありません。ひとりっこだからかなぁ?
競争心がないゆえに理不尽なあつかいをされること多々あり。
976 :02/03/27 16:50 ID:???
>>971
バイトしてない上にサークル活動もしてない。ゼミには入ってるけど。
自己PR何書けば言いかわかんない。就職課の人にはバイト、サークル以外で
がんばったことを書けばいいって言われたけど、何の取り柄も無いしな。
977:02/03/27 17:31 ID:???
今日の集団面接にて。

では、次ぎの質問です。バイトで苦労したこと教えてください

Aさん 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜です

Bさん 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜です

Cさん 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜です。

漏れ 「えっと・・。  しばし沈黙  バイトしてません(鬱死」


持ち駒ひとつ減りんこ。
978のほほん名無しさん:02/03/27 17:44 ID:???
新スレへLet's GO
のほほんと就職活動 part3
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1017218624/
979のほほん名無しさん:02/03/27 19:02 ID:???
あっしったは、めんっせっつだよーん!
いいかげん、漏れに決めんさい、しゃちょさ〜ん(藁
980  :02/03/29 11:58 ID:0cLrxpE5
説明会が満席でも、会社に直接電話して
どうしても参加したいって頼めば入れてくれる場合がある。
ある程度の学歴は必要かもしれんが。
981 :02/03/29 15:15 ID:???
本当に誰も1000取り合戦しねえな(w
982 :02/03/29 17:48 ID:gLj6BolB
>>977
俺も「質問ありますか?」の質問のとき、馬鹿丸出しでありませんと答えた。
人事の課長が部長より老けてたのがチョト笑えた。
983のほほん名無しさん:02/03/30 10:46 ID:???
>949いや、自分はまだ2年生で(浪人ですが)全然就職のこと知らないのでネタではなく945のようなことを書いたのですが、、、
実際はもっと厳しいということでしょうか?
残業は月100時間あたりまえで、完全週休2日なんてとてもとても、ということですか?
984のほほん名無しさん:02/03/31 02:28 ID:6nX054k/
age〜    
985 :02/03/31 18:51 ID:???
1000取ったら志望企業から内定もらえるはず。
986のほほん名無しさん
いや、むしろ一生就職できないと思う(w