のほほんと就職活動 Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のほほん名無しさん
中途でも新卒でも内定目指してのほほんといきましょう。
のほほんのほほん。

前スレ>>2〜9とか
2のほほん名無しさん:03/11/21 01:00 ID:???
ホントに立ったな
3のほほん名無しさん:03/11/21 01:00 ID:???
4のほほん名無しさん:03/11/21 02:35 ID:???
乙です。もしかして前スレ落ちた?

早速ですが、女子学生の場合、髪型でパーマってのはどうなんですか?
どうせ縛るつもりだけど。
5のほほん名無しさん:03/11/21 03:43 ID:???

東京、京都 、一橋、東京工業、大阪 、東北、筑波、名古屋、神戸、九州、
北海道、東京外語、横浜国立、広島、千葉、東京都立、金沢、大阪市立、大阪府立、岡山、新潟、静岡、熊本
東京学芸、早稲田、慶應、上智、ICU 立教、明治、津田塾、学習院、関西学院 中央、青山学院、立命館、同志社、東京理科、国公立大医歯学部


これらの大学群未満の大学生及びそのOB&高卒は書き込みをご遠慮ください
6のほほん名無しさん:03/11/21 14:36 ID:???
>>5
法政ですが、何か?
7なー:03/11/21 19:07 ID:???
前スレは時限かしら…ノビーリ進行ですね。
新スレオメ。
8のほほん名無しさん:03/11/21 20:01 ID:???
 
9のほほん名無しさん:03/11/21 22:51 ID:???
どんな業界目指してます?
10のほほん名無しさん:03/11/22 00:28 ID:???
野球選手
11のほほん名無しさん:03/11/22 00:38 ID:???
映画監督
12のほほん名無しさん:03/11/22 01:06 ID:???
JCBの資料が絵本みたいで可愛かった。
受けないけど
13のほほん名無しさん:03/11/22 03:29 ID:cQf0wR6z
そろそろ就職活動しなきゃ。
来春には面接とか始まるしね。
正直、中小で言いや。
ってか、中小しか相手にされないだろうし、中小でもかなり微妙。。。
14のほほん名無しさん:03/11/22 13:31 ID:???
このスレ急に人がいなくなっちゃったね…
15のほほん名無しさん:03/11/22 13:45 ID:???
とある就活本の、自己分析の項目。
Q.『ただなんとなく生きてきた。力を入れたことが無いので、魅力的なことが見つからない』
  ↓
A.『探せば見つかる』

(;´д`)イヤイヤイヤ…
16のほほん名無しさん:03/11/22 15:35 ID:???
スーツ買ってくる
17 :03/11/22 17:14 ID:???
中谷本なんかは自己PR=思い出すことって書いてあった気がするけど・・・
ま、平均的な人はそれでいいんだろうなぁ・・・たはは
18のほほん名無しさん:03/11/22 22:16 ID:???
同じこといっても面白い人とつまらない人っているじゃん
しょーーーもないことでも言い方次第で面白いぞ
19のほほん名無しさん:03/11/22 22:41 ID:???
つまらない人なのですが
20のほほん名無しさん:03/11/23 00:12 ID:???
僕はCEOっていう職種に応募したいです。
なぜならCEOはもうかるしいばれるからです。
21のほほん名無しさん:03/11/23 00:24 ID:???
じゃあ俺、課長代理補佐で
22のほほん名無しさん:03/11/23 14:23 ID:mC8dxCKu
12・4の参加しないとダメなの?
23のほほん名無しさん:03/11/23 14:28 ID:Qzy5xi/7
ちと聞きたいのですが、内定とった後学校サボりまくってます。
卒業できないという事はないのだけど内定取り消しとかあるんですか?
とりあえず10月の懇談会とかは何事もなく参加したのですが、
来年また成績証明だせって事で、欠席日数ばれそうです。内定取り消されたりしないですよね?
24のほほん名無しさん:03/11/23 14:31 ID:???
>>22
強制的に参加しなきゃいけないイベントなんて、無い
>>23
しない。
25のほほん名無しさん:03/11/23 14:34 ID:???
>>24
心強いお返事ありがとうございます。
26のほほん名無しさん:03/11/23 14:43 ID:???
「つまらない者ですが御社にどうですか」
27のほほん名無しさん:03/11/23 15:07 ID:???
もう3年の人もエントリー始めてるのかな?
どっこの企業見ても、採用ページに
『明るく、行動力があり、創造的な人!』としか書いてなくてもうダメポな気分です⊂´⌒つ _Д_)つ
28のほほん名無しさん:03/11/23 15:43 ID:???
>>27
4念?
29のほほん名無しさん:03/11/23 16:50 ID:???
>>28
3年です。エントリーの時点で自己PRを〜とか、キツ過ぎますワ…。
30のほほん名無しさん:03/11/23 23:16 ID:MH0yUYF2
法政がいた。仲間だ。
31のほほん名無しさん:03/11/24 13:55 ID:???
>>29
俺も12月からエントリー始めると思う
エントリーする会社ってもう絞ってるの?
どうやってエントリーしてる?
32のほほん名無しさん:03/11/24 13:56 ID:???
>>29
理系?文系? 頭イイ大学?
33のほほん名無しさん:03/11/24 18:08 ID:???
>>7
なータンまだいたんだ。
どうでつか? 就活は・・・。
34わん:03/11/24 18:09 ID:???

シュボ.,      ∧_∧
      []() (・ω・` )      l二ヽ
       □と    ) ̄⊃     ) )
      ⊂ (_(_つ   ̄⊃  / ̄ ̄ ̄ヽ
       ⊂_      ._⊃   | (\/) |
         ⊂__⊃.      |  > <  |
                     | (/\). |
                     ヽ___/
35のほほん名無しさん:03/11/24 19:31 ID:???
oioi hayamaruna
36のほほん名無しさん:03/11/25 00:47 ID:???
>>34
わんタンもいるじゃないの。
37のほほん名無しさん:03/11/25 06:22 ID:???
前スレ落ちてたのか。
縁起悪い。
38オオタケ:03/11/25 08:02 ID:???
なんだか、陸ナビ見てるとこんなデカイ企業に
エントリーしていいのかとか、
わけわかんない怪しい企業に誰かエントリーしてんのかよ、とか
クリックだけでできないのかよ、とか
三村風につっこみつつ、エントリーする気がしない。アッポー
39のほほん名無しさん:03/11/25 10:20 ID:???
今から大学の就職セミナー逝ってきます。
めんどくさいよぉ〜
40のほほん名無しさん:03/11/25 17:18 ID:???
さがりすぎー
今日もせっせとエントリー
41のほほん名無しさん:03/11/25 18:08 ID:???
よくそんなにエントリーできるね・・・
42のほほん名無しさん:03/11/25 20:03 ID:???
なんか、企業の粗探しばっかりしてしまう自分がいる。
「激務だから、薄給だから、漏れは理系だから文系は嫌」
こんなことばっかり言ってたら就職なんて出来ないのに・・
43のほほん名無しさん:03/11/25 20:12 ID:???
こっちは自分の粗探しばかりだよ。
「積極性が無いから、創造性が無いから、社交性が無いから…。」
「こんな名の知れた会社は無理だろう。小さな会社だけど少数精鋭か…。」
エントリーにもしり込みしちゃう。
44のほほん名無しさん:03/11/25 20:35 ID:???
12月から頑張ろう・・・・
45のほほん名無しさん:03/11/26 00:15 ID:???
不安だけど相談できる人いないし、このスレも過疎化してるしで・・・
46のほほん名無しさん:03/11/26 09:53 ID:???
どんとこい就職活動
47のほほん名無しさん:03/11/26 10:22 ID:5Jz8IlZx
浮上!
48のほほん名無しさん:03/11/26 14:19 ID:???
俺は怖くて就活板見れない・・・・ここだけが頼り(´・ω・`)ショボーン
情けない(ノД`)
49のほほん名無しさん:03/11/26 15:34 ID:???
4年なのに内定梨だから、このスレを見るのも怖い。
見てるけど。そのうち消えると思う。
50のほほん名無しさん:03/11/26 18:55 ID:???
見てもためになる情報はない。>就活板
51のほほん名無しさん:03/11/26 19:56 ID:/ER+X6eD
>>49
がんばれ。
っつーか、いつの間に4年が一斉にいなくなったんだろう。
ついこないだまでみんなで話し合っていたというのに。
何だか寂しいですね (;´д⊂ヽ
52のほほん名無しさん:03/11/26 20:05 ID:???
こえぇええええ・・・・・・
53のほほん名無しさん:03/11/26 20:18 ID:???
就職情報会社から電話かかってきた。
説明会があるとかないとか…。
郵便物全然見てなかったよ。

とりあえずスーツでも買おうかと。
54のほほん名無しさん:03/11/26 21:00 ID:???
勝手に誘いの電話が?羨ましい。
55のほほん名無しさん:03/11/26 21:10 ID:???
大抵胡散臭いところからだぞ。
56のほほん名無しさん:03/11/26 21:49 ID:???
優良会社は勝手に人が集まってくるからわざわざ電話なんてかけない
57のほほん名無しさん:03/11/26 22:14 ID:???
つうか「オザム」ですか?
58のほほん名無しさん:03/11/26 22:32 ID:???
いきなり電話かけてくるのは怪しいな
59のほほん名無しさん:03/11/26 23:43 ID:???
電話機持ってないんだけど必要?携帯はある。
60のほほん名無しさん:03/11/27 00:03 ID:???
ふぅ・・・・・・エントリーだけでアンケート200字X平均2が付いてくるのはキツ過ぎる。一向に進まないよ。
61のほほん名無しさん:03/11/27 00:39 ID:???
まだ4年なんていたんですか?
そろそろ留年なり練炭なり準備しておいた方がいいですよ
62のほほん名無しさん:03/11/27 00:48 ID:???
犬のように走るアンダーグラウンド
パンをくわえ飛び乗るワーキングマン
63のほほん名無しさん:03/11/27 16:26 ID:???
>>49
就活はしてたの?
どうして失敗したか後続の為にアドバイスください
64のほほん名無しさん:03/11/27 22:25 ID:???
>>63
失敗したヤシはなんもやんなかっただけだろ。
キチンとSPIの勉強と企業研究と志望動機を練ってれば
どっかしら内定はもらえる。
65のほほん名無しさん:03/11/27 22:31 ID:???
何もやらない奴っているもんなんですか?
うちは大学が特殊というか就活しない奴ばかりなんで世間がよく分からないんですが・・・
66のほほん名無しさん:03/11/28 03:45 ID:???
やったつもりでも周囲から見れば「やったうちに入らない」って人は結構いるのでは?
今時の3年生はかなり頑張って情報集めたり面接対策練ったりしてるよねぇ・・・。
中途半端に活動しても企業から内定もらえるほど今は甘くないから。
67のほほん名無しさん:03/11/28 06:38 ID:???

「どっかしら」じゃダメなんだよ・・
68のほほん名無しさん:03/11/28 17:45 ID:???
漏れはどこにも貰えませんでした
どこか一つでも貰えてれば自信になるんだけど
69のほほん名無しさん:03/11/28 18:23 ID:???
自分の行きたい業種、それに近い業種に就ける人って少数だよね。
こだわりすぎると年齢的にチャンスを逃しちゃうよ。
逃したくなきゃ新卒のうちに精一杯頑張ろうぜ。
70のほほん名無しさん:03/11/28 18:31 ID:wlmuMhw7
出版会社に就職したい
71のほほん名無しさん:03/11/28 18:42 ID:???
まだ業界研究・自己分析の段階なんだけど、出遅れてるのか?_| ̄|○
72のほほん名無しさん:03/11/28 20:35 ID:???
短期のバイトを長期と捏造。
73のほほん名無しさん:03/11/28 21:19 ID:???
いつまでも何処も通らないとその内自信喪失でどんどんダメになる気がする。
しかし行きたい業種の方が研究や志望動機がやり易くなるだろうからそれがダメだと厳しいような・・・
74のほほん名無しさん:03/11/28 23:34 ID:???
外資コンサル逝きてぇぇ〜!
75のほほん名無しさん:03/11/29 01:31 ID:???
>>74
外資コンサルって生き残り競争激しそう。
多くの人が40歳前で辞めてそうなイメージが…。
ガンガッテください。
76ヘリトンボ:03/11/30 01:21 ID:???
>>71
自己分析は絶えずやり続けることになると思う。
面接などで落ちたら見直さなきゃいけないしね。

>>72
2、3スレ前に出た話だけど。
「コンビニでバイトをしていたという捏造の話をするも、
 企業の人事がそのコンビニの人と知り合いだった。
 コンビニの店員と人事の間で話の辻褄が合わなくなり、
 話を捏造していたことがばれる。最終面接で散々怒鳴られて落ちた」
って人がいました・・・。
皆さん、捏造話は気をつけましょう・・・。
77のほほん名無しさん:03/11/30 17:26 ID:???
来月4日の毎日就職セミナー?行こうかと思うんだけど、
こういうのもスーツで行くものなんですかね?
78のほほん名無しさん:03/11/30 18:12 ID:???
>>77
スーツじゃないと浮く(特に男)と思う。
でも名前出す訳じゃないし着たくなければ何でもいいんじゃない?
79のほほん名無しさん:03/11/30 18:15 ID:???

祝い用のスーツしかねえな。着てくか。すげえ浮きそ。
80のほほん名無しさん:03/11/30 18:17 ID:???
もう12月か。
エントリーシートの自己PRについて考え続けたけど、もう死ぬしかないみたいです…。
81のほほん名無しさん:03/11/30 21:34 ID:???
>>80
君が氏ぬと倍率も下がる
82のほほん名無しさん:03/11/30 23:47 ID:???
>>74
がんばてみる!ありがd
83のほほん名無しさん:03/12/01 00:17 ID:???
今、21歳の学生をターゲットにしたウィルスを開発しています。
84のほほん名無しさん:03/12/01 12:02 ID:???
エントリーってとりあえずどこからでもやればいいの?
今日から一日一社くらいでやっていこうとおもうんですが・・・
85のほほん名無しさん:03/12/01 13:01 ID:???
プレエントリーってエントリーと何が違うの?
86のほほん名無しさん:03/12/01 14:28 ID:???
100社くらいエントリーしてみた
87のほほん名無しさん:03/12/01 15:49 ID:???
一括で?一度個別エントリーのヤツのみに企業紹介URLが送ってきた事あったけど。
88のほほん名無しさん:03/12/01 17:42 ID:???
一括でエントリーした時点でアウトなところもあるって聞いたんだけど、本当?
まぁ、自分はまだ行きたい業界すら定まってないから、
一個一個企業の情報見てエントリーしてる(まだ3社だけ)んだけど…。
89のほほん名無しさん:03/12/01 19:55 ID:???
リクナビでは一括エントリーか否かはわかるそうです
企業によっては差をつけてる所もある

みたいなことを、とある会社の人事の人が逝ってました
90のほほん名無しさん:03/12/01 21:21 ID:???
みんなもうエントリーしてるんだね…漏れは早くも出遅れた訳か…
91のほほん名無しさん:03/12/01 21:21 ID:???
一括はやめた方がいい。
92のほほん名無しさん:03/12/01 21:33 ID:???
>>90
まだこれからでしょ。…これからだよね?(;´д`)
93のほほん名無しさん:03/12/01 22:36 ID:???
エントリーしてみようと思ったら、いきなり5つくらいの項目(40〜200字)記入があって躓いた⊂´⌒つ。Д。)つ
これ…、もう100社近くエントリーしてる人がいるのかよ…。
94のほほん名無しさん:03/12/02 03:16 ID:???
>エントリーしてみようと思ったら、いきなり5つくらいの項目(40〜200字)記入
これさ・・・エントリーシートみたいに面接材料になる訳でもないのにアンケート多過ぎない?
最近は段々怒りを覚えてきた・・・もう嫌だわ・・・大量エントリーしないと決まらない時代なのに・・・
無理矢理テンション上げて続けたけど鬱入っってきた。正直死にたい。
95のほほん名無しさん:03/12/02 06:52 ID:???

土日でコナカで7000円でスーツ買えると書いてあった。
4日間に合わねーな。行くのやめるか・・。
96のほほん名無しさん:03/12/02 07:30 ID:???

「前ならえ」が一番いい。一番好き。
97のほほん名無しさん:03/12/02 12:02 ID:???
100社もエントリーする必要ある?
98のほほん名無しさん:03/12/02 12:04 ID:???
>>94
大量っていくつよ ウワーン
99のほほん名無しさん:03/12/02 22:30 ID:???
友達いないから全く周囲の状況が見えない(;дヽ
100のほほん名無しさん:03/12/03 02:15 ID:???
100ゲット!!












した奴以外は無職確実!!
101のほほん名無しさん:03/12/03 06:00 ID:???
大学の就職部は使えないって事でファイナルアンサー。
102のほほん名無しさん:03/12/03 06:07 ID:???

4日のなんとかエクスポって予約いる?
手ぶらでいきなり行っちゃっていいかな。
103のほほん名無しさん:03/12/03 07:17 ID:???
予約不要。
俺は学校があるんで私服で行くかも。単位地獄で辛い。
104のほほん名無しさん:03/12/03 17:39 ID:???
(´-`).。oO(企業が求めている人材の真逆な人間の漏れは死ぬしかないのかなぁ…)
105のほほん名無しさん:03/12/03 17:51 ID:???
>>101
そうなの^^; 頼ろうかと思ってたんだけどなぁ・・・
106のほほんななしさん:03/12/03 18:23 ID:???
俺はお前らを頼ってます(´-`)
107のほほん名無しさん:03/12/03 22:25 ID:???
明日か・・・
108のほほん名無しさん:03/12/04 04:23 ID:???
>>94
つーか、それは選考の場合もあるぞ。
下手なこと書くと次の選考に進めない。

それからメールが発進された日にちも記録されてるから
なるべく締め切りギリギリには送らない方がいい。
109のほほん名無しさん:03/12/04 04:25 ID:???
>>101
ちょくちょく就職部に行って顔を覚えてもらうと
土壇場で優良企業を紹介してもらえるなんてこともある。
110のほほん名無しさん:03/12/04 07:22 ID:???
大学名フィルターが存在するとしたら先には勧めない俺。
111のほほん名無しさん:03/12/04 08:49 ID:???
どこにエントリーしたんだかさっぱりわからなくなってしまった。
112のほほん名無しさん:03/12/04 09:22 ID:???
それはあるね。メールも来過ぎだし。
使用するメールを2つ位に分けてはどうかな?
俺は早くも1つ説明会(直後に筆記あり)すっぽかしてしまいました。
113のほほん名無しさん:03/12/04 09:27 ID:???
もう筆記までやってるところあるのかよ。保険かマスコミ?
114のほほん名無しさん:03/12/04 09:39 ID:???
みんなテンポ早いね。
とりあえず東京ビッグサイト行って来ます。
115のほほん名無しさん:03/12/04 14:21 ID:???
東京ビックサイト行った人感想希望;;
俺は行かない負け組み 俺だけかなぁぁぁぁ 不安になってきた
死にたい
あぁぁぁぁ こんな3年いないよ 留年してるしさ
116のほほん名無しさん:03/12/04 14:31 ID:???
>>111
何社エントリーしてるの? 100社くらいもうしないと駄目?;;
117のほほん名無しさん:03/12/04 16:07 ID:???
>>115
俺もいってないです。。。
周りの友達ほとんど行ってんの知ってスゲー不安になってきたよ。

でもまぁ、行ったら行ったでかなり落ち込みそう
118のほほん名無しさん:03/12/04 17:51 ID:???
東京ビッグサイト行ってきました。
今回のイベントは「簡単にですけど、ウチの会社のコトを知ってください」ってなことが主な目的だと思うんで、
業界研究が進んでる人、自分の行きたい業界が見えてる人にはあまり行く必要なかったんじゃないかな、と。
詳しく知りたいなら各企業が個別に行うセミナーに参加した方がいいだろうし。
119のほほん名無しさん:03/12/04 19:53 ID:???
でもいろんな会社があったから参考になったよね。
120のほほん名無しさん:03/12/05 06:13 ID:???
まだ自己PRがまとまらない俺に乾杯。
あんな遠いところまでいってられるカ、とエクスポさぼる。
121のほほん名無しさん:03/12/05 14:28 ID:???
東京ビックサイト、暑くて・・・暑くて・・・
1時間で出てしまった。
まぁ俺にはあまり関係ない企業が多かったから良かったけど。
ぶっ通しの奴は空気の薄さに耐えてよく頑張った!!感動した!!
122のほほん名無しさん:03/12/06 00:28 ID:???
日系就職ガイドからすげー箱送られてきたよ(ノД`)
みんな空けた?

エントリーでいろいろ書かされるのはどうしても疎遠しちゃうなぁ
だから簡単にエントリーできるとこばっかにしてるへタレです

あぁぁぁぁぁ不安だよ;; 自己分析なんてなんもかけない長所が無さ過ぎ
どうしたらいいんだ
123のほほん名無しさん:03/12/06 01:30 ID:???
>>122
送られてきたのか…。いいなぁ…。高学歴っぽい。
こっちなんか、「大学で配りますんで」とかいうハガキが一枚・゚・(ノД`)・゚・。

ちなみに受け取ったけど開けてない。リクナビからきた箱も開けてない。
その他諸々開けてない。自己分析してない。業界研究もロクに進んでない。
プレ・エントリーした数もまだ片手でたりる。うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ
124のほほん名無しさん:03/12/06 06:56 ID:???
「私は○○な人間です」ってやつが書けないねぇ・・
125のほほん名無しさん:03/12/06 08:48 ID:???
俺の所には基本的に何も送ってこない。
以前言ってたボブサップの面がどうこうというヤツも・・・
126のほほん名無しさん:03/12/06 09:00 ID:???
>>124
ここが何の板かわかっているなら書けるだろ
127のほほん名無しさん:03/12/06 12:45 ID:43u7Htrr
言っておくが、最低限、マーチクラスの学歴ないと就職できないよ
それ以下なら90%使い捨て企業
テレアポとか先物の。
128のほほん名無しさん:03/12/06 13:42 ID:TrPHOSvd
4年ですがやっと決まりました
安心して年を越すことができました
129のほほん名無しさん:03/12/06 13:46 ID:???
就活もだけど卒論も不安
130のほほん名無しさん:03/12/06 13:55 ID:???
もう年越しちゃったのかよッ!!?
131のほほん名無しさん:03/12/06 14:05 ID:TrPHOSvd
年を越せそうです

間違えた。スマソ
132のほほん名無しさん:03/12/06 18:44 ID:???
本格的に自己分析進めようと思って関連本を買ってきたんだけど、

『人事担当はしっかりとした自己分析が十分でない人を見分けることができます』…の数行後に
『最近就職してもすぐに会社を辞めてしまう人がいます。これは自己分析が十分ではなかったため〜』…って、

人事担当者をバカにしてるんですか?
133のほほん名無しさん:03/12/06 18:45 ID:???
途中で文に手ぇ加えたらおかしくなっちゃった…。
就職に備えて、まず日本語の勉強してきます…。
134のほほん名無しさん:03/12/06 18:52 ID:???
就活本は矛盾だらけのファッキンだぜ。
135のほほん名無しさん:03/12/06 23:05 ID:???
>>134就活本でよく言われる単語を並び立てると
「積極性」「独創性」「バイタリティ」「チャレンジ精神」「協調性」その他etc・・・
どうやら企業は真面目だけが取り柄の香具師には用が無いらしい。
136のほほん名無しさん:03/12/06 23:16 ID:???
「スーパーマンはいらないんですよ」と言う企業の採用ページに載せられている、求める人物像は・・・
どう考えてもスーパーマンな罠。
137のほほん名無しさん:03/12/07 00:41 ID:???
企業はなんか突出してるものを持ってる香具師を欲しがる罠
漏れの先輩は面接で、特技の三味線について30分語ったら(準師範の免許持ち)
普通に内定もらえたとか。
138のほほん名無しさん:03/12/07 00:53 ID:???
俺も三味線やっときゃよかった
139のほほん名無しさん:03/12/07 01:05 ID:???
じゃあ、俺はロシア民謡について語ろうか
140のほほん名無しさん:03/12/07 01:10 ID:???
2ヶ月位で極められる物は何かありませんかね・・・
141のほほん名無しさん:03/12/07 01:15 ID:???
2ヶ月で極められるものを自慢した時点でアウトっぽいな・・・
142のほほん名無しさん:03/12/07 01:41 ID:???
漏れは大企業なんか既にあきらめた。
中小に下手な鉄砲を数打つよ。
143のほほん名無しさん:03/12/07 02:14 ID:???
中小企業、探すのと、その研究が大変なんだよね…。
144のほほん名無しさん:03/12/07 03:55 ID:???
>>143
会社案内とHP見てネット検索するぐらいじゃダメなの?
145のほほん名無しさん:03/12/07 04:00 ID:???
マーチ4年だけど、この時期何とか内定貰えますた。
長々と頑張ったお陰か、自分の逝きたい業種だし。
>>128じゃないけど、漏れも何とか年を越せそうでつ。

漏れちなみに就活本なんか使わなかった。
SPIもバイトの先輩がくれた去年の問題集一冊のみ・・・
これから就活始める3年も、まだ就活継続中の4年面接では結構正直に話していけば面接は通るよ。
漏れ結構面接中かみかみだったけど何社か最終まで逝ったので。
最後は本当に縁なんだろうなぁって思いまつ。
146のほほん名無しさん:03/12/07 04:12 ID:???
>>145
おめでとう!
そっか、面接かみかみじゃ絶対ダメってことはないんね。
ちなみに業種と業界聞かせてもらえますか?
147のほほん名無しさん:03/12/07 04:29 ID:???
>>146
ありが?

面接はかみかみでも本音言えたもん勝ちだと思われ。
就活本読んで予め面接対策してきたヤシとかは、集団面の時に話聞いてても無機質でつまらないもん。
面接官も退屈そうな印象しかありませんでし。

業種は福祉系です…ので、ちょっと特殊だからあまりお役には立てないと思いまし。
148のほほん名無しさん:03/12/07 04:41 ID:???
>>147
そ、そ。面接対策全くしないってのもどうかと思うけど
明らかに言ってることがどっかからの丸写しに聞こえることある。
そういうのがよく使う言葉>様々な 可能性 将来 一から 理念 失敗から 最終的に 創造する 
最初は漏れも無機質面接のオンパレードだった。
結局会社の方針とは違っても順序だてて分かりやすく言うってことが大事なんだと思ったね。
149147:03/12/07 04:51 ID:???
>>148
同士(´ー`)
面接って要は自分の言いたいことを伝える場だよね。
本とかに載ってる難しい言葉無理して使うよりも、いつも使ってる言葉の方が
相手には伝わることがある。
漏れの友達なんか役員面接の時の質問の受け答えで、ぼろが出てそうっすね〜って答えたけど内定出たって言ってたし

学歴もある程度は見られてるかもしれないけど、それよりも漏れはコミュニケーション力を結構見てる気がした
150のほほん名無しさん:03/12/07 05:35 ID:???
コミュニケーション能力が必要ってのは誰でも知ってることだが重要だな。
結局、本に載ってるような言葉ばかり使うやつは「無機質でつまならない」
じゃなくて、出来る人はきちんと就活本をチェックした上で自分の言葉で話してる。
自信のないやつは他人の受け答えや模範解答のみを真似してやってるから
機転が利かなくて見破られてるんだよ。
事前に準備を滞りなくやって(伝えたいことを整理してるってことね)るやつが勝つんだよ。
世の中優秀な人ばかりじゃないし、地味に頑張ってる人はなんだかんだで通る。
151のほほん名無しさん:03/12/07 12:14 ID:???
普段から無機質なのですが。。。
152のほほん名無しさん:03/12/07 12:48 ID:???
>>150
結局は要領なんだろうね。
地味で無機質でも要領よく機転が利くヤシは何だかんだで今内定貰ってるんだもんな。
伝えたいことを整理した上で、相手の質問に的確に答える。
これ意外と大事だね。
問われた質問の答えに尾鰭背鰭付けて延々と話すヤシを見掛けたが面接官もうんざりしてた。

>>!51
漏れも普段無機質だよ。
でも面接って慣れなのでまずは志望度低いとこから面接の練習で受けて慣れて行くと良いと思いまし。
面接で大事な点は>>150さんを参考にするべし。
153のほほん名無しさん:03/12/07 21:04 ID:???
みんな自己分析とかで長所とか自分アピールできるの?;;
俺何も考えても出てこない こんなんじゃ面接もESもだめぽ;;
死にたい あぁぁ頭悪いし
154のほほん名無しさん:03/12/07 21:16 ID:???
>>153
まだ3年でつか?
3年のこの時期(ちょっと前かな)は自己分析しておくべきとかよく言われるよね。
確かに一人で考えて長所とか出てくるようなら苦労はないでつよね。
でも周りの友達、ゼミの先生でもバイトの先輩後輩でもいい。
自分という人間は他人からどう見られてるのかとか聞いて回って、第三者から意見から長所とか探っていったりとかしてみては?

ちなみに就活はそれほど頭の善し悪しは関係ないよ。
要はコミュニケーション能力と要領の良さだと思いまつ。
がんがれ!
155のほほん名無しさん:03/12/07 21:17 ID:???
友達いないんだよ;; 家族かぁ
156のほほん名無しさん:03/12/07 21:21 ID:???
資格…無し
社交性…無し
学歴…無し

_| ̄|○
157のほほん名無しさん:03/12/07 21:22 ID:???
>>153
あー…同じ状況だよ。やっぱ、友達いないしね。家族に聞くのも恥ずかしいし。ハァ。
158のほほん名無しさん:03/12/07 21:26 ID:???
ちょっとおかしな経験を一つ例に挙げて、私は〜な人間です、と言い切ってもいいものだろうか…。
159のほほん名無しさん:03/12/07 21:27 ID:???
俺も友達いないから面接で
友達はどのくらいいますか?
って質問されたときドキッとしたよw
必死でごまかしたけどなー
160のほほん名無しさん:03/12/07 21:32 ID:y0wfxTXA
>>159
何年?
161のほほん名無しさん:03/12/07 21:37 ID:???
>>160
M2でつ
162のほほん名無しさん:03/12/08 06:10 ID:???
>>153
今から接客系短期バイトをやり、それを長期としてエピソードを作ろうぜ。
163ヘリトンボ:03/12/08 07:34 ID:???
今更だけど>>128>>145おめでd。
164わん:03/12/08 13:25 ID:???
同じく今更だけど>>128たんト>>145たんおめでとー よかったねえ
うちは明日面接いってくるよ
まだまだ…
165のほほん名無しさん:03/12/08 15:03 ID:SsdvtdGF
パッチあてたらメッセ繋がらないんだけどどうしたらいいんだろ
166のほほん名無しさん:03/12/08 17:16 ID:???
面接で何話そうっかな・・・。
話すとしたら趣味の骨董品集めくらいしかないな。
でもそれがどうしたって感じだし。
167のほほん名無しさん:03/12/08 22:05 ID:???
無茶苦茶おいしい趣味だな。
168のほほん名無しさん:03/12/09 00:36 ID:???
面接官「長所は何ですか?」
オレ「・・・・・」
面接官「自己アピールをお願いします」
オレ「あの・・・・その・・・」

_| ̄|○ 氏にたい・・・・。
169145:03/12/09 00:42 ID:???
>>ヘリトンボタソ、わんタソ

ありが?
思い返せば春からの就活中ここずっとロムったり、カキコしてました。
あの頃の多くの名無しさんたちはみんな内定貰ってるのかな??
わんタソ、明日の面接頑張ってください。

>>166
すごい趣味でつね。
履歴書の趣味欄に書いたら、まず面接官の注意を引くことが出来ると思われ。
履歴書やエントリーシートには周りのみんなが書きそうにないことを書くと後々効いてくると思います。
170のほほん名無しさん:03/12/09 11:22 ID:Kdtzg+Ss
>>168
俺もまじで何も思いつかないんだけど
みんなそれで何か言えるの?
教えてくれよ 俺就職できないな・・・・
自殺かな
171のほほん名無しさん:03/12/09 11:26 ID:???
ホントに何もないなら
就活の本とか参考にテキトーに書いたらどう?
履歴書とか面接とか嘘言っても
わかんないさ
172のほほん名無しさん:03/12/09 11:32 ID:???
お勧めの本とかあります?
自己アピールってどんなものでもいいのかなぁ
娯楽にはまったとか
わからない(ノД`)
173のほほん名無しさん:03/12/09 11:35 ID:???
業界研究ってどういうことやればいいの?
やらないとまず無理?
174のほほん名無しさん:03/12/09 11:57 ID:???
本の名前なんだったかなぁ
本屋行けばたくさんあるよ
本じゃなくても就活ナビとかに色々載ってるよ〜
会社と自己アピルの繋がりがあればGOOD
とゆうか繋げる!!

業界研究はなんやろ
全然知らない分野行くなら少しは知識ないと
辛いかも
けど俺はやんなかったわ
株とかそーゆうのチェクするとよいかも
175のほほん名無しさん:03/12/09 12:45 ID:???
>>174
文系? 内定貰った方? 自己アピールはどういう感じにしました?
176のほほん名無しさん:03/12/09 12:57 ID:???
>>175
理系なんだけど全然違う分野で内定もらったよ
自己アピールは1、2年の頃の事を書いたよ〜
海外へ2ヶ月ほど個人旅行した事とかバイトの事とか
会社側の気持ちみたいなものを
意識しながら書いたよ
今じゃすっかりダメ人間ですが・・・

面接の時は履歴書に書いた事を大袈裟に
自己アピールしてたよ〜
177のほほん名無しさん:03/12/09 13:04 ID:???
あと同じ職種のトコを2〜3個受けたけど
やっぱ人事の方との相性次第だと思ったよ
これ自己アピールになるかわかんないけど
休憩の時間とか、帰り際とかに
人事のお方と雑談するといいかも
178のほほん名無しさん:03/12/09 13:08 ID:???
>>176
何学科でどういう分野の仕事?
てか充実しすぎ・・・・
179のほほん名無しさん:03/12/09 13:15 ID:???
頭よさそうだな 何社くらいエントリーした?
180のほほん名無しさん:03/12/09 13:17 ID:???
建築学科で仕事はアパレル関係
ちゃんと働けるか憂鬱だよ

1、2年は充実してたと思うけど
3年からはダメ人間だわ
引き篭りがちだし、今日も寒いから大学行ってないし
181のほほん名無しさん:03/12/09 13:24 ID:???
>>179
エントリーは10社ぐらいしたけど
面接とかしたのは実際5社ぐらいっす
なんかたくさんエントリーしても日程かぶるし
疲れるだけでストレス溜まるだけだと思うから
落ちたらまたエントリーしていくって感じで
常に2〜3社は掛け持ちしてたよ
182のほほん名無しさん:03/12/09 15:55 ID:???
少な!!優秀だったんだね・・・
183のほほん名無しさん:03/12/09 19:59 ID:???
要領良いヤシは>>181のようにそれこそ5〜10社エントリーしただけで内定貰える
要領悪いヤシほど50社も100社もエントリーしてしまう罠
そして内定は貰えず、大量採用してるDQNブラックへと・・・
184のほほん名無しさん:03/12/09 22:03 ID:???
すでに10社エントリーしているわけだが・・・
185のほほん名無しさん:03/12/09 22:59 ID:???
低学歴なのに臆面もなく大企業のセミナーに申し込んでしまった。。。
186のほほん名無しさん:03/12/09 23:30 ID:???
>>185
気にするな!
俺なんか有名企業にOB訪問しようとしたら、
俺の大学のOBが一人もいなかったって経験がある(´・ω・`)
187のほほん名無しさん:03/12/10 01:19 ID:???
お前ら気晴らしに釣りなんてどうよ?

●◎○就職活動中なのに釣りしてる奴●◎○

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1070809041/l50
188のほほん名無しさん:03/12/10 14:19 ID:???
OB訪問ってなにさ・・・・・ 氏ね
189のほほん名無しさん:03/12/10 23:39 ID:???
>>188
企業に勤めてる自分の大学の先輩を訪問し、就職に役立つ話等々聞きにいくことでし
190のほほん名無しさん:03/12/11 00:55 ID:???

今日出た学校内企業説明会の某企業、
「まず、この場で知らない人と仲良くなりましょう!」
「就職活動ではこういうことが必要なんです」
と言って周りに人に自己紹介させられた。
あのな・・・。
191のほほん名無しさん:03/12/11 02:16 ID:???
一期一会か
192のほほん名無しさん:03/12/11 09:24 ID:???
友達にオレの長所言ってみて、と言ったら
「う〜ん・・・ない!」と言われた。

193のほほん名無しさん:03/12/11 17:23 ID:???
そんなあなたは捏造しましょう
194のほほん名無しさん:03/12/11 20:03 ID:???
と思って生きよう もう何でこんな事で不安になるんだ 死にたい辛い泣きたい 大丈夫落ち着いて 金のことは気楽にいよ
195のほほん名無しさん:03/12/13 01:35 ID:???
現在エントリー絨毯爆撃中。
とりあえず、就職できればなんでもいい。
196のほほん名無しさん:03/12/13 15:05 ID:???
本日1社目(説明会+筆記)行って来ました。

多分ダメです。頭の回転遅いのかな〜・・・質問を考えて纏めていると周りにどんどん
質問されてしまい上手く整理できない。あと、こんな事聞いていいのかな、とか。

まぁでも意外と緊迫感もなく淡々と進むもんなんだなーという事が分かっただけ収穫でしょうか。

んでは。俺は情報源が0なんで皆さんも何か活動したら教えてください。
197のほほん名無しさん:03/12/13 19:05 ID:???
おおおぃ、もうそんなところまで進んでるのかよ!!
置いていかないでくれよ>196!!
俺なんかまだ数社、プレエントリーしただけだぞ。
198のほほん名無しさん:03/12/13 19:49 ID:???
とゆうか今みなさんは大学4年??
>>195
よく説明会で質問した方がアピールになるってゆうけど
けっこう人多い説明会ならムリに質問しても大して意味ないよ
199のほほん名無しさん:03/12/13 20:15 ID:???
まじ不安、何もできる気がしない。怖い、怖い、怖い。
200のほほん名無しさん:03/12/13 20:20 ID:???
みんなエントリーはもうだぁだーって感じでたくさんしてるの?
教えてください(ノД`)
201のほほん名無しさん:03/12/13 20:26 ID:???
>>200
漏れはまだしてないよ…でも皆はたくさんエントリーしてるみたいだしした方がいいよ。
202のほほん名無しさん:03/12/13 20:28 ID:???
>>200
あんまりして無いよ…。まだ10社もしてない…。

しかもこの前のEXPOで、会社の説明後に参加証?みたいの渡したんだけど、
それに書いてあるメールアドレスが間違ってるよーって、手紙が来た。
点数稼いだつもりが、逆に・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
203のほほん名無しさん:03/12/13 20:29 ID:???
企業研究?業界研究ってなにすりゃいいわけ?すげー不安
204のほほん名無しさん:03/12/13 20:30 ID:???
なんか旅行会社やら有名企業やらに飛びつくヤツ多いけど
奴等は業界研究してるのか?
205のほほん名無しさん:03/12/13 20:41 ID:???
>>204
してないから皆辞めてくんだろうねぇ。
世の中のあまりのブラック企業の多さに驚いているよ。
かと言って選べるほど有能でもないしどうすりゃいいんだか・・。
206のほほん名無しさん:03/12/13 23:30 ID:???
インフラ系メーカーはやめた方がいい
207のほほん名無しさん:03/12/14 12:59 ID:???
>>205
どういうこと?(ノД`)
208のほほん名無しさん:03/12/14 13:00 ID:???
>>202
東京6大学クラスでそ
209のほほん名無しさん:03/12/14 14:11 ID:???
>>198
逆に、無理して無駄な質問してしまうほうが印象に悪いからな。
210のほほん名無しさん:03/12/14 17:37 ID:???
説明会で質問するのは就活本番前の練習だと思ってるけどな
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル状態を打破するために

説明会段階じゃどんどん質問していった方がいい罠
211のほほん名無しさん:03/12/14 17:56 ID:???
>>205
実際会社入ってから、その会社の中身が初めて分かるってコトじゃない
表面上取り繕ってる企業が多いよ
説明会では嘘言ってるトコ多いしなぁ(´ー`)y-~~~
212のほほん名無しさん:03/12/14 19:42 ID:???
セミナー出席したけど、1000人以上いるあの場所で質問できるって凄いなぁ・・・。
213のほほん名無しさん:03/12/14 20:07 ID:???
明らかに無理矢理質問しているヤツが多くてしらけてしまうんですが・・・
214のほほん名無しさん:03/12/15 02:00 ID:???
帰り際にコソーリ質問する漏れは小心者ですか?
215のほほん名無しさん:03/12/15 06:45 ID:???

質問したいことなど無い。
216あぼーん:あぼーん
あぼーん
217のほほん名無しさん:03/12/15 12:35 ID:???
就職登録の時期じゃない? あぁぁぁぁぁ 就職できてもやれる自信ないし
俺もう死んだ方がいい
218のほほん名無しさん:03/12/15 12:38 ID:???
大学の就職課にすげー頼んだ方がいいのだろうか
219のほほん名無しさん:03/12/15 21:08 ID:???
企業にすげー頼んだ方がいいよ
220のほほん名無しさん:03/12/15 22:40 ID:???
お願いします
221のほほん名無しさん:03/12/16 06:26 ID:???
ぜんぜん足りねぇじゃん!(もうしわけございません!)
ぜんぜん足りねぇじゃん!(もうしわけございません!)
ぜんぜん足りねぇじゃん!(もうしわけございません!)
ぜんぜん足りねぇじゃん!(もうしわけございません!)
http://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up0303.avi

仕事選ぼうぜ。
222のほほん名無しさん:03/12/16 22:04 ID:???
皆さん自己分析どれくらい進んでいるの?
俺何もできてないよ やばい こわい でもできなそう
223わん:03/12/16 22:15 ID:???
自己分析なんて、結局は自分が何がしたいかと、どんな人であるかってことだし、
まあ自分を見つめなおすと鬱になる事もあるけどあせることないよ
最初は箇条書きでもいいので、思い出したら書き溜めていったりしてみたらどうかな
こういう人間になりたい、でもいいよ 怖がることはないよマイペースに

ってまだ内定のなの字もないだめ人間からのアドバイスですが…
224のほほん名無しさん:03/12/16 22:15 ID:???
>>223
何年?何歳?何学科?
225のほほん名無しさん:03/12/16 23:07 ID:???
>>224
デ、デタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
226のほほん名無しさん:03/12/16 23:46 ID:???
包茎は就職できないよ
227のほほん名無しさん:03/12/17 00:44 ID:???
だからか。納得。
228のほほん名無しさん:03/12/17 23:36 ID:???
>>223
答えてよ

あぁ 不安だ 何もできない、やれない、ならない
コンボだ

死のう 死にたい 死ぬんだ (ノД`) あぁぁぁぁぁあああぁああぁあx
229のほほん名無しさん:03/12/18 00:25 ID:???
>>228
死ねよ
230のほほん名無しさん:03/12/18 03:47 ID:???
就活も卒論もできなかったら死ぬつもりだよ
231わん:03/12/18 13:01 ID:???
4年 22歳 美大ですよ…
まだ3年の12月なんてあわてることないんじゃないかな…
でも考えないと始まらないので、履歴書の左から書いてみてはどう?
初めってなにも思いつかないけど、少しずつどーにか埋まってくもんだよ
まあ、他人は参考程度にしといて気にしすぎない方がいいよ マターリ
232のほほん名無しさん:03/12/18 13:13 ID:???
>>231
女?
233のほほん名無しさん:03/12/18 13:57 ID:???
能力無い死にたい
234のほほん名無しさん:03/12/19 01:23 ID:???
能力ないけど内定もらった
235のほほん名無しさん:03/12/19 13:46 ID:???
女は損だなあ。。。とつくづく思うよ
毎日生きてても何度も何度も感じるけど
就活やっててあらためて思わされるねえ・・・
236のほほん名無しさん:03/12/19 14:01 ID:???
>>235
マンコ使え
237のほほん名無しさん:03/12/19 14:55 ID:???
使えないマンコなのよ・・・
顔も駄目、脳も駄目、んで下半身もだめ
238のほほん名無しさん:03/12/19 17:50 ID:???
>>237
体重、身長、大学偏差値、学科何?
239のほほん名無しさん:03/12/21 13:10 ID:???
3社落ちました。
240のほほん名無しさん:03/12/21 13:57 ID:???

ん?もう始まってんの?
俺まだスーツも買ってないよ
241のほほん名無しさん:03/12/21 15:23 ID:???
今の時期だと・・・マスコミ終盤?
242のほほん名無しさん:03/12/21 15:36 ID:???
>>231
わんタソ乙。
漏れも半年前くらいはここROMったりカキコして、今は時々覗いてる程度の4年でつ

>まだ3年の12月なんてあわてることないんじゃないかな…
禿同。漏れなんて年明け2月から始めて、んで今月にようやく内定貰えたっす

他人の意見ももちろん大事だけど、そのまま鵜呑みにするのはイクナイ!
周り見てて思ったけど、マイペースにやってる人は就活自体を楽しんでたし、結果希望するとこに内定貰ってる。
初めは筆記で落ちたり面接通らなかったりして苦痛でしょうがないけど、
グループディスカッションや集団面接で知り合った人たちと色々話したりそうした出会いが漏れは面白かった。

>>240
年明けでも充分間に合うと思われ。
ただ、マスコミとかはちと手遅れになっちゃうかも…

年々早まる傾向らしいけど、大体就活ピークは2〜4月くらいだと思いまし。
243のほほん名無しさん:03/12/21 16:23 ID:???
>グループディスカッションや集団面接で知り合った人たちと色々話したり

無 理 (;´д`)
244242:03/12/21 16:59 ID:???
>>243
いや、最初漏れも絶対無理って思ってたけど、
面接終わったあと結構そういう雰囲気になることが多かったです。
そういうところでコミュニケーションとか苦手だったのが結構克服できた気(?)がしまつ。

がんがってみてください。
245のほほん名無しさん:03/12/21 17:48 ID:???
グループディスカッションで2ちゃんねらのお方と出会って
喋りながら一緒に帰ったんだけど、正直ひいてしまった・・・

次の面接のときはその人いなかったし・・・
246のほほん名無しさん:03/12/21 18:26 ID:???
今ごろって何しておけばいいのかな。
自己分析とか、業界研究かな
247のほほん名無しさん:03/12/21 18:40 ID:???
よく今は3年以内に新入社員の3割が辞めるのは
自己分析や業界研究が足りなかったからだ、とか言うけど
実際はクソ企業が多過ぎるからじゃないのかと訝る。
248のほほん名無しさん:03/12/21 18:59 ID:???
グループディスで自分の意見を強行に通そうとするヤシは落とされる
249のほほん名無しさん:03/12/21 19:01 ID:???
「自分で企業を選ぶ」っていうのは嘘っぱちでしょうか
250のほほん名無しさん:03/12/21 20:28 ID:???
どの会社でも結局雇われの身だから経営者の都合で理不尽な目にあうだろう
無茶な転勤、給与カット、リストラ等…
251のほほん名無しさん:03/12/21 21:54 ID:???
新入社員の4割「年功型がいい」…生産性本部の調査

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/employment/
252のほほん名無しさん:03/12/21 22:09 ID:???
その記事ザっと見たとき、残り6割は・・・?と思った
253のほほん名無しさん:03/12/21 23:02 ID:???
若いうちにも給料多く貰いたいけど、将来的に安定した給金が欲しい。
254のほほん名無しさん:03/12/21 23:10 ID:???
本当に実力主義なのか怪しいのがどうもね・・・
よくコストカットの言い訳とか言うけど実際そうとしか思えない・・・
まぁどうせ結婚もしないだろうなので高給なんて望まないけど簿給で長時間労働って
気が狂うだろうなぁ・・・

ということで最近ポジティブ自己暗示が解けつつあります。
255のほほん名無しさん :03/12/22 00:26 ID:???
なんかみんな大変そう。。ハロワ行っても大変だし。。
情報はあるけど、、もしよかったらなんだけど。。
がんばろうよ
256のほほん名無しさん:03/12/22 02:39 ID:???
なぜかイヴに最終試験の面接、
けどなんかもう考えられなくて
お菓子とか作って現実逃避中。やばいよ・・・
257のほほん名無しさん:03/12/22 15:38 ID:???
>>256
マスコミ系? 女だろうな どうせいいところの女だろうな
258のほほん名無しさん:03/12/23 01:41 ID:???
浮上!
なんだか最近エントリーしただけのくせして就活に嫌気が差してきたけど、
まだまだ先は長いし、また頑張ってみる!
259わん:03/12/23 01:55 ID:???
>>242
( ・∀・)ノシ
260のほほん名無しさん:03/12/23 13:35 ID:???

やっとTOEICが600点超えた・・・
履歴書の隅っこの方に小さな字で書いておこう
261のほほん名無しさん:03/12/23 16:45 ID:???
凄いなー・・・羨ましいなー…
262のほほん名無しさん:03/12/23 22:25 ID:???
3年生のみなさんダメな見本のわんがきましたよ!!
263のほほん名無しさん:03/12/23 23:57 ID:???
たぶん俺はTOEICで3点くらいしか取れないだろうな
264のほほん名無しさん:03/12/24 00:53 ID:???
あれマークシートだから3点とか、むしろ凄くないか?
265のほほん名無しさん:03/12/24 16:48 ID:???
確かに3点なんて答え解ってなきゃできないね
266のほほん名無しさん:03/12/25 00:23 ID:???
エントリーした内容を記録しておくのって常識なの?
今日先輩から聞いてビクーリしたよ・・。
今までのエントリーシートの内容なんて覚えてないのに・・
そういう常識ってどうやって掴むの?
267ヘリトンボ:03/12/25 00:41 ID:9L7wcwZn
>>266
ウェブ・エントリーの場合、
エントリーボタン一発のところもあれば、記入事項が沢山あるところもある。
後の面接などでエントリー時に記入したことについて聞かれることもあるから、
できれば「○○の会社のエントリーではこういうことを書いた」ってのを記録していた方が良いよ。
268のほほん名無しさん:03/12/25 00:46 ID:???
俺も始めの5社くらいは記録し忘れたけどフツー途中で気付くでしょ。
269のほほん名無しさん:03/12/25 00:49 ID:???
TOIEC初めて受けましたが、555点でした。
高校入って以来まともに英語勉強してないのでほとんど勘で…。
今からでも、英語勉強しようかなぁ(・∀・;)
270のほほん名無しさん:03/12/25 09:11 ID:???
面接で話すネタ考えるのに時間かけたほうがイイよ。
こいつほんとにうちの会社、この業界で働く気あるのかななんて思われたら
アウトだし…
271現在四年:03/12/25 23:06 ID:???
先物系の会社は避けたほうがよいでしょう。
272のほほん名無しさん:03/12/27 10:36 ID:???
>>266
エントリーならいいだろ エントリーシートはコピーしろってのは聞いたから
そうやるつもりだけど・・・・ Webのやつなんてたんなるアンケートだよ
273のほほん名無しさん:03/12/27 15:11 ID:???
エントリーで「メッセージを入力してください。」って項目あるんだけどどういう事書けばいいの?
274のほほん名無しさん:03/12/27 15:26 ID:???
>>273
この時期だと、ウェブ上のプレ・エントリーのこと?
なら書きたいこと書けばいいんじゃないのかな。
ただ、メッセージってのは見たこと無いけど…言いたいことかけってコトでしょ、たぶん。
ウェブ・エントリーでの返答なんて、ハッキリいって見てないらしいんで
(上の人たちと違うこといってるけど自分はそう聞いた)
とりあえず文字数だけ満たしとけばオッケーらしい。
275のほほん名無しさん:03/12/28 10:27 ID:???
君たち質問ばっかりしてないで少しは努力したら?
大卒だからって人生甘くなるなんて考えないでね。
276のほほん名無しさん:03/12/28 11:36 ID:???
>>275は中卒
277のほほん名無しさん:03/12/28 18:53 ID:???
278275:03/12/28 19:17 ID:???
俺は早稲田卒だよ。
ただ学歴以上に大切なものがあるってことだよ。
279のほほん名無しさん:03/12/28 19:41 ID:???
学歴出した時点で軽薄に見られるよ。

スーフリさん
280のほほん名無しさん:03/12/28 21:47 ID:???
勉強系、勉強系、ガリベン式。
勉強系、勉強系、ガリベン式。
こんな勉強したくても(ムリッ)
勉強系、勉強系、ガリベン式。
281のほほん名無しさん:03/12/28 21:51 ID:???
>>278
嘘つくなよ。学部は?ゼミの教授の名前は?
282278:03/12/28 22:06 ID:???
俺は主に数学と英語を勉強していた。ゼミの先生の名前は中山とかそんな感じだった。
283のほほん名無しさん:03/12/28 22:36 ID:???
そんな感じっすか・・・・・・
284のほほん名無しさん:03/12/28 22:41 ID:???
>>282
君が大学受験とは無縁だったことはよくわかった。
285のほほん名無しさん:03/12/29 01:53 ID:???
つうか、必ず携帯番交換している男女をみるな。
286のほほん名無しさん:03/12/29 02:27 ID:???
みんな年末も就職活動してるの?(;´д`)
287のほほん名無しさん:03/12/29 14:41 ID:???
今日もセミナー予約してたんですが途中の駅で「府中ってどうやって行ったらいいのかわからない」という
クソみたいな理由で帰宅しました・・・
288のほほん名無しさん:03/12/29 15:03 ID:???
>>287
カコ(・∀・)イイ!!

セミナーとかって行かない時断りの電話とかするの?
289のほほん名無しさん:03/12/29 15:32 ID:???
セミナーって会社説明会?
290のほほん名無しさん:03/12/29 15:52 ID:???
>>288
本当はちゃんとキャンセルを入れないと次回予約が入れられないらしい(と言っても次回なんてどっちにしろないような・・・)。
でもなんだか面倒臭くなってきたのでいいや、と・・・。カッコよくないよ。何のために早く起きたんだか。
291のほほん名無しさん:03/12/29 18:51 ID:???
研究室が不安だ・・・・何も勉強して無い
就活が不安だ・・・・・・自己分析できない
もうだめ こういうの俺だけだろう'`,、('∀`) '`,、
292のほほん名無しさん:03/12/29 23:08 ID:???
ついにエントリーシート書くときがきた。・゚・(ノД`)・゚・。
293のほほん名無しさん:03/12/30 11:05 ID:???
>>292
はえぇえぇぇ マスコミ? 会社説明会いったって事?
294のほほん名無しさん:03/12/30 14:12 ID:???
何気に高学歴が多いんじゃないのここは?
295のほほん名無しさん:03/12/30 15:09 ID:???
会社説明会案内メールが来たその日に受け付け終了とは・・・
何もしないうちに持ち駒が減っていってるぞ・・・
296のほほん名無しさん:03/12/31 00:47 ID:???
>>293
いや普通の?会社ですよ。
HP上にアップされたやつをプリントアウトして、という形式だから早いのかも。
しかし何もこんな年末に…。
297のほほん名無しさん:03/12/31 11:00 ID:???
>>296
そういうのプリンター無い人は大学でやるのかな?
偏差値高いでしょ? お前 氏ね氏ね地獄へ堕ちろ'`,、('∀`) '`,、
どうせ自己分析も完璧なんだろう 資格もあって
298のほほん名無しさん:03/12/31 12:55 ID:???

プリンター持ってると偏差値高いのか・・
299のほほん名無しさん:03/12/31 16:05 ID:???
資格 なし 免許 2輪のみ・・・
300のほほん名無しさん:03/12/31 16:49 ID:???
のほダメ、のほダメ、名無しさん  あなたの仕事はどこですか?
長所〜を訊いても分からない 資格〜を訊いても持っていない
ウァンウァンウワァァァン ウァンウァンウァァァン 嘆いてばかりいる名無しさん
301のほほん名無しさん:03/12/31 19:07 ID:???
プリンター持ってるヤツは就職勝ち組これ定説資格なんかなくてもプリンターさえあれば内定ゲット間違い無し。
302のほほん名無しさん:03/12/31 20:29 ID:???
明日プリンター飼ってきます(`・ω・´)シャキーン
303のほほん名無しさん:04/01/01 08:52 ID:???
(~Д~)イイノヨ!!
304のほほん名無しさん:04/01/01 12:00 ID:???


               死 に た い


就活、卒論やれるか不安な地獄の2004
305のほほん名無しさん:04/01/01 17:22 ID:???
>>298
Fランクの大学生だが、俺は偏差値高かったんだな。
知らなかったよ。
306のほほん名無しさん:04/01/01 22:14 ID:???
>>299
バイク便に就職しる
307のほほん名無しさん:04/01/02 01:02 ID:???
>>305
何学科?何系?自己分析できてる?
308のほほん名無しさん:04/01/02 01:54 ID:???
この何〜?ネタツマラナイから、いい加減にしろ。
309のほほん名無しさん:04/01/02 02:05 ID:XbfumN/V
これで月収50万。就職しなくていいかも。

http://www1.odn.ne.jp/~cbo59050/kanemouke.htm
310のほほん名無しさん:04/01/02 11:45 ID:???
へ?
311のほほん名無しさん:04/01/02 23:12 ID:???
もうダメだわ・・・
312のほほん名無しさん:04/01/03 03:21 ID:???
>>311
俺も・・・・・ どうしよう 自己分析なにもしてない できない
卒論も無理だ どうしよ 頭悪い 全然やっていけない
大学通えるか不安だ
313のほほん名無しさん:04/01/03 04:14 ID:???
150位取り敢えずエントリー>燃え尽き

もうだめ。
314のほほん名無しさん:04/01/03 15:08 ID:s/W/Onbp
150もエントリーしてどうするん? みんな普通にこれくらいやるの?
おれ25社くらいしかしてない・・・・ やばいのかな?(;´Д`)
あと、会社説明会ってかならず履歴書必要ですよね?
315のほほん名無しさん:04/01/03 15:21 ID:???
>>314
エントリーたくさんすれば、いいってもんじゃないから
全然OK。
説明会は会社によるけど、資料かなんかに持ち物って載ってるはず。
持ち物のとこに持参するもの載ってなければいらないと思う。
合同説明会なら大抵、会場行けば
紙もらえて履歴書みたいなの書かされると思う。
316のほほん名無しさん:04/01/03 15:24 ID:s/W/Onbp
>>315
ありがとうございます ちょっと安心しました
先輩さすがです
317315:04/01/03 15:30 ID:???
>>316
いえいえ。
履歴書は最初に大まかなの作っておくとよいと思うよ
あとは職種や会社によってちょっと変えて書くだけやしね。
頑張り過ぎないようにね。
318のほほん名無しさん:04/01/03 15:33 ID:???
>>317
何歳?
319のほほん名無しさん:04/01/03 15:35 ID:???
え、22歳やけど。
320のほほん名無しさん:04/01/03 15:44 ID:???
>>313
150もして一つ一つの会社の事わかるの?ただエントリーしただけ?
321のほほん名無しさん:04/01/03 15:45 ID:???
>>319
頭良いんだろう
322のほほん名無しさん:04/01/03 15:50 ID:???
22歳で、しっかりしてるなぁ。
323319:04/01/03 15:56 ID:???
いや、アホやよ。
しっかりして頭良い子ならこんな時間から2chしてないと思う。
ダラダラ人生ですよ。。
324のほほん名無しさん:04/01/03 16:00 ID:???
>>323
いいんじゃない?今日まではダラダラしてて。
325のほほん名無しさん:04/01/03 17:05 ID:???
>>320
いや、一応最初にエントリー貯めしておいて後で戦況に応じて省いていこうと思ったんだけど。
で始めは80位を予定していたが不安>エントリー>混乱>不安・・・というスパイラルに嵌ってしまい倍近くに。
一応内容把握はしていますが。
326のほほん名無しさん:04/01/03 17:20 ID:???
150社も研究してるなんて凄いなぁ…。
俺なんて11社しかエントリーしてない上、
まだ仕事内容とかその会社の業界における位置付けとやらがイマイチ理解できてないよ…。・゚・(ノД`)・゚・。
327のほほん名無しさん:04/01/03 17:29 ID:???
7月頃から危機感を持っていたのに未だに何もしてない自分って。。。
5日から動き出そう。。。
328319:04/01/03 17:36 ID:???
>>324
そう言われると、ほっとします。
今日はダラダラします。

スレ違いかもしれませんが
面接で面白い質問を受けたので(こーゆうの流行ってるんかな
心理テストっぽいんやけど
もしよかったらお答えくださいませ〜
329のほほん名無しさん:04/01/03 17:37 ID:???
あのさぁ・・・リクナビ見てると求人のIT率が異様に高いのは気のせい??
330319:04/01/03 17:39 ID:???
結婚を前提に付き合っている恋人がいました。
その恋人にとって、とても大切な記念日のこと・・・

彼は帰り道で困り顔の老人と出会い
その老人にかまっていて
彼女と記念日を過ごすことができなかった。
それを彼女に連絡できたのにしなかった。
彼女はずっと彼を待っていたけれど
連絡もなく寂しくなってしまい彼の親友に慰められて
そのまま彼の親友と一夜を過ごす。
彼の親友は結婚前提に付き合っているコトを
知っていながら彼女のことを不憫に思い
気が付いたら彼女を抱いてしまった。
老人はただ誰かにかまって欲しかっただけで
ホントは何も困ってはいなかった。

4人の中で(彼、彼女、彼の親友、老人)
誰が1番許せて、1番許せないか理由を
つけて教えてください。
331のほほん名無しさん:04/01/03 17:45 ID:???
>>329
なんだかんだでまだ勢いがあるからでは

>>330
一番許せる・・・友人(行いはともかく、質問からは善意しか読み取れないから)
 許せない…老人(嘘をついているから)
彼=自分なら答え変わるけど。
332のほほん名無しさん:04/01/03 17:48 ID:???
正直に答えると老人がダメなんだが。自分が悪いとか言えばいいのか?

というかナゾナゾでの選考なんてよしてほしい。
333330:04/01/03 18:08 ID:???
なぞなぞとかでないと思うんやけど
なんか面接官は選考には関係ないとか言ってました。
ちなみにここの会社落ちちゃいました。
334のほほん名無しさん:04/01/03 18:10 ID:???
なんでもいいから、自分の考えをいかにまとめて答えられるかってのをみてるんじゃないの?
335のほほん名無しさん:04/01/03 18:12 ID:???
男はそろそろ、就職活動に備えて短髪にしたりしてるの?
336のほほん名無しさん:04/01/03 18:18 ID:???
単発というかもともと短いんで11月に髪を切ってそのまま。
その時色を黒くしたけど落ちてきて茶色く?緑っぽい?なんかそんな感じになってきた。
337のほほん名無しさん:04/01/03 18:47 ID:J+galeYv
>>329
>>331
はっきり言っておくがITが多いのは離職率が高いから。
単にパソコン好きだけではやっていけない世界
サービス残業・徹夜・会社に泊まる など当たり前
一年続けるだけでも大変 さらに使い捨ての世界
30まで続かない 続いても幹部クラス候補の一部のみ。
ちなみにITに就職した知り合い(男)は入社1週間で辞めたw

しかもこのようなブラック業界の人材募集が、求人の8割近くを
占めている。CMなどで好感度がある有名企業でも中身は
そうとはかぎらない。
新卒でホワイトに就職するためにはは、3月 おそくても4月まで
に決めてしまわないといけない。5月すぎると地獄がまっている

2004年度就職ブラック偏差値ランキング7
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1067704764/
2004年度ブラック企業表彰式2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1059191315/
最強の『ブラックSI』を晒すスレ 2夜目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1056897813/
338のほほん名無しさん:04/01/03 18:49 ID:J+galeYv
ブラック業種 早見表 7月3日版
住宅分譲・家具・宝石・絵画・寝具・有線・呉服・健康器具・家電・住宅機器
化粧品訪問販売・浄水器・園芸・革製品・健康食品販売・置き薬・契約社員
生保・百貨店・美容院・エステ・マッサージ・葬儀・墓石・新聞販売・乳製品販売
冷蔵庫・OA販社(大手、無名)
卸売特化型商社(電機、便器、電気、照明、台所、空調、機械部品、事務機器)
IT事務販社(大塚商会、光通信)
自動車販社(日産、トヨタ、本田、ダイハツ)、中古車ディーラー
食べ物メーカー(ブルボン、ロッテ、日本食研、山崎パン等、理系開発は除く)
飲料メーカー(自販機補充業務)・製紙メーカー(大王)
印刷屋・無名広告・先物・証券・コンサルタント
小売・弁当屋・スーパー・コンビニ・外食・中食(デパ地下)・レンタルビデオ・古本屋
SE・SI・プログラマー・ソフトハウス・デバッカー・ゲームクリエーター・HPデザイナー
教育教材出版(英会話教材他)・英会話・パソコン教室・家庭教師斡旋・塾・ヘルス施設・資格
事業者・消費者金融・在日金融(近畿産業信用組合)
代理店(ADSL・携帯電話・旅行・不動産仲介・クリーニング・写真現像)
特定陸運サービス(タクシー、バス、船舶)・コインランドリー・各種自販機
物流(バイク、トラック)倉庫・引越し・マンデベ・機械メンテ・修理屋
リフォーム・住宅補強・消毒・害虫駆除(営業・砒素中毒)
塗装・鳶・配管・電気設備・軽鉄・施工・板工・探偵・精肉・港湾・海上保安
溶接・荷揚・解体・ネジ・清掃・警備会社・配達・各種工場勤務・
左官・土木作業員・クレーン運転手・ガソスタ・ゲーセン・レジャー施設・刑務官
パチンコ・リゾート会員権・MR・原発関係者・漁業・農業・酪農・管理職養成所・各種教習所
派遣社員・自衛隊・消防士・警察官・郵便配達員・ゴミ回収・ダフ屋・能力開発所
宗教系・韓国人系・ヤクザ系・右翼系・京都ハイテク系・名古屋教育系・外資系・光通信系
339のほほん名無しさん:04/01/03 18:51 ID:???
>>337
いやITがやばいなんて知ってんの。パソコン嫌いだし。
340のほほん名無しさん:04/01/03 18:53 ID:J+galeYv
上記に当てはまらない企業は 
製造メーカー【電気・自動車・その他】(食品・飲料のぞく)・銀行(第二地銀は×)
あとは公務員 そして特殊法人 インフラ【JR・大手私鉄・ガス・電気】など。
341のほほん名無しさん:04/01/03 18:57 ID:???
というか、仕事選べる立場じゃないのだが・・・(;´д`)
342のほほん名無しさん:04/01/03 19:03 ID:???
最早ブラックじゃないほうが少ないというのは如何なものか
343のほほん名無しさん:04/01/03 20:03 ID:???
>>326
俺は業務関連だけみてパパっとエントリーしてその会社のことなんて理解なんて全くして無いけど
俺だけ・・・・?(;´Д`)
344のほほん名無しさん:04/01/03 20:05 ID:???
>>325
>>326
>>327
何学科? 偏差値高い?
345のほほん名無しさん:04/01/03 21:03 ID:???
低学歴うんち学科+業界理解度低+自己分析度低+資格サークルなし+不健康そうな見た目+意外と体力はある=俺ですが・・・
346のほほん名無しさん:04/01/03 21:57 ID:???

1、リクナビ見る
2、会社名を検索する
3、2ch等でボロクソに書かれてる
4、エントリーしない

この繰り返し。エントリーしたい企業なんて殆ど無ェ。
347のほほん名無しさん:04/01/03 22:38 ID:???
>>345
携帯から? 警備員とかで一生食っていけそうでうらやましい
体力あるのはいいよ・・・・(;´Д`)
348のほほん名無しさん:04/01/03 22:39 ID:???
>>346
何年何学科偏差値高大学?
349のほほん名無しさん:04/01/03 23:34 ID:???
ネットに書かれている事のうち
対人関係・恫喝されるストレス>別に構わない
やりがいがない・つまらない>関係なし
薄給・ボーナス現物支給等>全然オッケー
だけど
睡眠時間がないとかそういったのは無理・・・
本当に鬱になってくる・・・・・
350のほほん名無しさん:04/01/04 03:12 ID:???
>>343
俺もだ。
行きたい業界なんてないから、良さそうなところを適当に
エントリーしているだけ。
351のほほん名無しさん:04/01/04 13:51 ID:nc54Ne31
>>350
いろいろな業界してるの? 何社エントリーした?
352のほほん名無しさん:04/01/04 15:59 ID:???
会社オリジナルのエントリーシートにスナップ写真貼る欄が…。
大学入ってから写真撮ったこと無いよ_| ̄|○
353のほほん名無しさん:04/01/04 16:01 ID:???
みなさん就職板使われてる? 俺は怖くて見れない
活用法とか教えて・・・・
354のほほん名無しさん:04/01/04 16:03 ID:???
>>352
もうES? 会社説明会参加したの? はやくね?
355のほほん名無しさん:04/01/04 16:19 ID:???
>>353
気分が暗くなるから見ない方が案外いいかも。
356のほほん名無しさん:04/01/04 16:30 ID:???
大学受験のときも大学受験板使ったから今回も就職板のお世話になってる。
しかし100社近くエントリーしてる人凄いな…。
リクナビ眺めてても、なかなか興味湧く会社見つからないよ…。
357のほほん名無しさん:04/01/04 16:38 ID:???
中小企業とか説明を読んでも中々何をやってる会社か理解できない。
情報収集能力が必要とは言うけれど説明会に行ける数も上限がある訳で・・・
結局、もう直感でエントリーしていくしかないのかも。極論で言うと会社名がよさげとか・・・
358のほほん名無しさん:04/01/04 16:45 ID:???
就職板をどうやって活用するんだ?
359のほほん名無しさん:04/01/04 16:52 ID:???
暇つぶしとか。
360のほほん名無しさん:04/01/04 16:53 ID:???
会社探しとか。
361のほほん名無しさん:04/01/04 16:58 ID:???
会社探し? どうやって
362のほほん名無しさん:04/01/04 16:58 ID:???
関東住まいの人、オフ会しませんか?
最近、人間とまともに会話してないので…うまく声が出せない…_| ̄|○
363のほほん名無しさん:04/01/04 16:59 ID:???
>>361
自分で考えろ
364のほほん名無しさん:04/01/04 16:59 ID:???
>>363
冷たい奴 社会で死ね
365のほほん名無しさん:04/01/04 17:13 ID:???
大人は質問に答えたりしない
366のほほん名無しさん:04/01/04 17:50 ID:???

就職板って居るの学生だろ?
所詮学生レベルの情報しかないんじゃねえの?
俺は専門板を見ながらそれとなく聞いたりしてるけど。
367のほほん名無しさん:04/01/04 18:20 ID:???
学生レベルの情報のほうが個人的に助かる。
ESはどんな風に書いた、とか、内定貰ったあと人事の人に聞いた採用理由とか。
実際働いてる人の話は説明会のとき立ってる人に訊いて、細かい会社の情報はHP・本で調べればいいし。
368のほほん名無しさん:04/01/04 18:41 ID:???
今の時期から頑張っても俺なんて内定もらえるの夏休み明けとかなんだろうな…。貰えたらだけど…。
369のほほん名無しさん:04/01/04 19:27 ID:???
夏休み明けならまだいいよ・・・
370のほほん名無しさん:04/01/04 22:30 ID:???
確かに夏休み明けにもらえれば御の字だよな。
371のほほん名無しさん:04/01/05 11:56 ID:???
五月の連休が第一次内定ラッシュ
夏休み前が第二次内定ラッシュ
10月には内定が確定してしまう
372のほほん名無しさん:04/01/05 13:26 ID:???
>ESはどんな風に書いた
これは就職板でわかること?
373のほほん名無しさん:04/01/05 13:36 ID:???
自己分析みんなどれくらい進んでるよ?
俺全くやってないよ というかできない
ESもらってから考えるかなぁ・・・(ノД`)=3
近々研究室も始まるし忙しくなりそう・・・・
死にたい
374のほほん名無しさん:04/01/05 13:43 ID:???
自己アピールしてくれって言われても皆みたいに何もいえない自分がいる
375のほほん名無しさん:04/01/05 14:11 ID:???
学校が学校なんで研究らしい研究をしていない所が痛い。
376のほほん名無しさん:04/01/05 16:31 ID:???
どうすりゃいいのさ
377のほほん名無しさん:04/01/05 18:16 ID:???
何も知らないのに口出してくる母親がうざいわけで
378のほほん名無しさん:04/01/05 18:36 ID:???
資料請求とネット上でのエントリーって違うの?
エントリーとは別に、資料くださいって連絡しなきゃダメ?
379のほほん名無しさん:04/01/05 19:26 ID:???
自己分析も業界研究もできてないからエントリーしてる業界がバラバラ。志望動機無し。
PRできることも無し。凄い経験も資格も無し。もう樹海ぽ…
380のほほん名無しさん:04/01/05 20:50 ID:???
俺もバラバラっていうか…絞るのって難しいね。
実感が無いけど首を吊る日が近づいてるんだろうな。
門が狭いどころの話じゃないし…
381のほほん名無しさん:04/01/05 21:47 ID:???
自己分析ってどうすればいいんだよ!!分析できるほど奥の深い人生送ってないよ!!
382のほほん名無しさん:04/01/06 00:27 ID:???
俺は13歳のときにドラゴンボールを集めたという架空の話を書く事にしたよ。
383のほほん名無しさん:04/01/06 14:54 ID:???
>>379-380
文系でしょ? スーパーとか?
384コッパ(*´¬`) ◆S.etI5g1/E :04/01/06 16:08 ID:2DuNq5KK
大企業なら英語系の資格があったらけっこう注目された。
あと
英語の問題に慣れたほうがいいと思う
英語だけ別の筆記とかあったよ。
385のほほん名無しさん:04/01/06 16:28 ID:???
>>384
大企業になんかエントリーしねーわボゲェッ!!
386のほほん名無しさん:04/01/06 16:42 ID:???
英検4級の俺に対する嫌味ですか?
387のほほん名無しさん:04/01/06 17:14 ID:???
第1志望企業の説明会が今後もう無さそうだと気付いた。
パソコンが壊れている間だったのでちょっとブルーだ・・・
388のほほん名無しさん:04/01/06 18:49 ID:???
もう無いって、締め切り早過ぎないか?
389のほほん名無しさん:04/01/06 21:20 ID:???
どうにもなりそうもないので自殺考えてます♥
390のほほん名無しさん:04/01/06 22:02 ID:???
同じところから何度も電話が掛かってきてたから、さっき観念して出てみたら会社説明会の案内だった。
一ヶ月前、実家に電話してきたところだった。(親に聞いてたけど受ける気無いので無視してた)
いつだったか、留守電にメッセージが残っていたこともあった。
某エキスポで暇潰しがてら説明聞いて、アンケートに答えただけで、エントリーした覚えは無いんだけど…。

勢いに圧されて説明会予約しちゃったけど、一ヶ月間無視し続けたんだから、もう印象最悪だろ。
面接で虐めるために電話してきたんじゃないだろうな…。・゚・(ノД`)・゚・。
391のほほん名無しさん:04/01/06 22:03 ID:???
自殺は1000回位考えたけど実現可能なプランがないでしょ。
自殺よくないとは言わないが自殺無理。
392のほほん名無しさん:04/01/06 22:04 ID:???
自殺は無理じゃないけど、よくないな。
特に電車を止めるのはよろしくない。
393のほほん名無しさん:04/01/06 22:08 ID:???
>>390
俺も一回説明会すっぽかしたらその日に次回参加くださいって連絡が来た。
何の根拠もないけど採用会社に採用丸投げしてる所とかじゃないかと思う。
だから行ってもあまりきつく咎められる事はないんじゃないかな?
でも興味がないなら断った方がいいかもね。
394のほほん名無しさん:04/01/06 22:30 ID:???
そういうしつこいとこってあやしくね?
離職率が異様に高いとか。
395のほほん名無しさん:04/01/06 22:38 ID:???
ぁゃιぃね。
あやしい、で打つと上記のように変換される俺も怪しいけど。
396のほほん名無しさん:04/01/06 23:11 ID:???
恐らくブラック企業だろうね。
397のほほん名無しさん:04/01/06 23:21 ID:???
もう卒論も就活も駄目だったらマジで自殺します♥
練炭自殺かな
398のほほん名無しさん:04/01/06 23:22 ID:???
オリジナリティの無いヤツだな
399のほほん名無しさん:04/01/06 23:30 ID:???
>>397
亀●静●や古●誠を道連れにしてけ。
そしたら少しは認めてやる。
400のほほん名無しさん:04/01/06 23:45 ID:???
oihoilklkoioioihiug
401コッパ( ´∀`):04/01/07 03:07 ID:pRfNQG83
>>384
おにいさんよ、わりと小さな商社でも英語だけってのがあったぜ


>>386
おれも英検4級はもっとるぞ
大事なステップだった。
402のほほん名無しさん:04/01/07 03:24 ID:???
英検かー3級までは中2の時に取ったなー
今思えば2級まで高校のときに取っとけばよかったかな。
403のほほん名無しさん:04/01/07 03:37 ID:???
問題は試験じゃないんだよ(ノд`)その後なんだよ
404のほほん名無しさん:04/01/07 04:10 ID:???
ちんこでも見せるの?
405のほほん名無しさん:04/01/07 10:14 ID:???
就活と卒論が不安でたまらない現3年(1留済)こんな人生もう駄目ぽ
自殺したほうがいいかな・・・・?
406のほほん名無しさん:04/01/07 11:29 ID:???
nantokanaruyo
407のほほん名無しさん:04/01/07 12:10 ID:???
>>405
不安なのはみんなおんなじやし、まだやってないからだよ。
やってみればきっとなんとかなるはずから
自殺だけはダメだよ。
408のほほん名無しさん:04/01/07 17:03 ID:???
あれだな…大学受験もっと頑張っておけばヨカッタ。・゚・(ノД`)・゚・。 って気分だな。
409のほほん名無しさん:04/01/07 18:20 ID:???
410のほほん名無しさん:04/01/07 21:17 ID:???
早慶グループと明青立中法グループで集団面接が区別されてたのが悲惨だった。
浪人してでも早稲田に入っておくべきだったかと考えてしまったり。
411のほほん名無しさん:04/01/07 21:57 ID:???
>>410 もう面接やってるんだ?!
業界どこ?マスコミ系かな
412のほほん名無しさん:04/01/07 22:06 ID:???
>>410
おう、企業名晒せや。
413のほほん名無しさん:04/01/07 22:10 ID:???
集団面接時に、自分のグループ以外の人の大学名まで分かるもんなの?
それとも、東大京大一橋の方は…、早稲田慶応上智の方は…、それ以外の方は…。
みたいな感じで告知されたの?
414のほほん名無しさん:04/01/07 22:14 ID:???
お前ら、そんな高学歴が来そうな企業を目指してるのか?(;´д`)
415のほほん名無しさん:04/01/07 22:22 ID:???
学歴以前に今どきそんなことしてる企業は行かない方がいいんじゃね?
416のほほん名無しさん:04/01/07 23:07 ID:???
俺は明日面接があるんだけど・・・(因みに練習のつもりで受ける零細不動産ですが)
大学名が周りに分かってしまうもんなの?嫌だな。
明青立中法グループってまともな大学に通っている分にはまだいいだろ。
俺なんて山のてっぺんのウンコ学校でしかも芸術学部、終わってるよ。
君らは恐らく全然心配の必要はない思うよ。俺から見れば全然胸を張れる。

まぁ↑みたいな分け方は酷いというか・・・いくらなんでもやっぱり古いよね?
417のほほん名無しさん:04/01/07 23:26 ID:???
ESでこっそり切るところならまだ多いだろうけど、面接で差別する、しかもそれが学生側に分かるのはなぁ…。
古いとかいう以前の問題のような気がする。
418のほほん名無しさん:04/01/08 00:10 ID:???
ちょっとした時に大学名を名乗る場合もあるでしょ。
質問するときなり、挨拶するときとかね。
やっぱ会社によるんかな・・・。
410さんみたいなのは初めて聞いたよ。
419のほほん名無しさん:04/01/08 10:06 ID:???
就活と卒論がいよいよ始まる、もう死ぬしかないんだろうか・・・・
(´Д⊂ モウダメポ
420のほほん名無しさん:04/01/08 12:31 ID:???
>>413
普通、まわりの人たちと話して情報交換するだろう。
421のほほん名無しさん:04/01/08 13:19 ID:???

就活とバイトって両立するの?
422のほほん名無しさん:04/01/08 13:26 ID:???
>>421
バイトしないと就活の資金がナイ
423のほほん名無しさん:04/01/08 15:13 ID:???
4年いない?
夏に内定貰ったんだが、かなり放置プレイされているんだけど・・・。
424のほほん名無しさん:04/01/08 15:22 ID:???
夏に内定もらったんなら10月に本内定で大抵は内定式がある。
今ごろはもう入社後の研修や寮やらの連絡があるはず。
425のほほん名無しさん:04/01/08 19:55 ID:???
某社に送ったメールに誤字が_| ̄|○ミスった…。
426のほほん名無しさん:04/01/08 20:53 ID:???
                         〜⌒ヽ.
        _.〜⌒ヽ.   (´Д`)〜´ `ヽ._.′    ヽ._.〜・・
ダリ〜´ `ヽ._.′    ヽ._ノ
427のほほん名無しさん:04/01/08 21:07 ID:???

しかし・・追いつめられたらSMAPの歌が超心に響いた。

涙すら出た。
428のほほん名無しさん:04/01/08 21:15 ID:???
漏れの就活テーマソングはISSAのJustiφ'sだ
「悲しみを繰り返し僕らはどこへゆくのだろう〜」
429のほほん名無しさん:04/01/08 21:39 ID:???
>>427-428
まだ余裕があるね。
430のほほん名無しさん:04/01/08 23:30 ID:???
しかし何処に行っても以上に倍率が高いのだが。
えぇ?こんな所で?と驚く程人が来てる。
431のほほん名無しさん:04/01/09 11:08 ID:???
それほどみんな必死なんだねぇ・・・・
432のほほん名無しさん:04/01/09 13:53 ID:???
今の時期平均何社くらいエントリーしてるもん?
俺まだ2社…
433のほほん名無しさん:04/01/09 17:44 ID:???
17社。が、スデにどうでもいいのが5社くらい混じってる。
自分はひたすらエントリーしまくって切り捨てるんじゃなくて、
最初から絞っていく方法でいこうかと思ってるから、多くても25社くらいで止めるつもり。
で、それが減ってきたら追加で。
情報整理する能力ないので100社とかは無理…。
434のほほん名無しさん:04/01/09 19:32 ID:???
今日行った会社で、GDやったヤツ2人に聞いたら一人が20社、
一人が100社位と言っとりました。40位が世間の平均じゃないかと思います。
つうか今日はドッと疲れました。緊張病が中々改善しない。
435のほほん名無しさん:04/01/09 21:35 ID:???
もうGDやってるの?
436のほほん名無しさん:04/01/09 21:56 ID:???
GDって何? (´Д⊂ モウダメポ
437のほほん名無しさん:04/01/09 21:57 ID:???
グループディスカッション
438のほほん名無しさん:04/01/09 21:59 ID:???
あのぅ・・質問なんですけど、ここにきて会社説明会案内が来るじゃないですか
先輩とか皆さん全部いかれるの? 何社くらいいくのが平均なんだろう・・・
全部行くとすげー疲れるというか無理だし 過密すぎますよね?
どうやればいいやら まったくわからない(ノД`)
あと会社説明会って一社あたり何度もするもの?
439のほほん名無しさん:04/01/09 21:59 ID:???
GDって文系だろ
440のほほん名無しさん:04/01/09 22:03 ID:???
就職板見て鬱にならない?全然見て無いんだけど見て何を参考にしてる?
441のほほん名無しさん:04/01/09 22:08 ID:???
>>440
やっぱ先輩でしょ。
442のほほん名無しさん:04/01/09 22:09 ID:???
ただのネタの巣窟でしょ。
鬱気質の人は確実に見ない方がいいかと。
あえて言うなら光通信ヤバいとか中央出版先物ヤバいとか極端な話だけ参考に
そうゆうとこは確かに実際「・・・・・・」な感じではありました。
443のほほん名無しさん:04/01/09 22:12 ID:???
ネタ多いけどマジレスもそれなりにあるよ>就職板
444のほほん名無しさん:04/01/09 22:51 ID:???
2003年内定5月20.3%6月30%7月15.3%通年22.7%
やっぱり8月をメドに就職無理ゾーンって事?
445のほほん名無しさん:04/01/09 22:55 ID:???
それ以降でも、大学のキャリアセンター(就職部)足繁く通えば
細々と大学推薦採用枠がやってきたり来なかったりするらしいけど・・・
446のほほん名無しさん:04/01/09 23:33 ID:???
なんか教授のコネで私立高校の教員の話が来るっぽい・・・・
447のほほん名無しさん:04/01/10 00:14 ID:???
クルァ!!
448のほほん名無しさん:04/01/10 00:50 ID:???
就職板のブラック偏差値ランキングはなかなかの出来なんじゃないかと思う。
去年就職した先輩が、そのランキングくらいは見た上で企業研究した方がいいよって言ってた。
449のほほん名無しさん:04/01/10 01:31 ID:???
証券・先物・不動産・外食・小売・IT・人材・出版・放送・・・・・・
2ちゃんで「激務」と言われる仕事以外殆どないじゃん。地獄や・・・・・・
450のほほん名無しさん:04/01/10 02:40 ID:???
営業職はどこも厳しいんじゃないの・・・ハァ
451のほほん名無しさん:04/01/10 10:02 ID:???

いちいち特集ページ更新して感想送れとかなんなんだうぜゑな
452のほほん名無しさん:04/01/10 13:59 ID:???
毎日就職EXPOまたあるみたいだけどこれって低学歴理系が行っても意味あるんでしょうか?
前の行った人感想希望
453のほほん名無しさん:04/01/10 13:59 ID:???
あのぅ・・質問なんですけど、ここにきて会社説明会案内が来るじゃないですか
先輩とか皆さん全部いかれるの? 何社くらいいくのが平均なんだろう・・・
全部行くとすげー疲れるというか無理だし 過密すぎますよね?
どうやればいいやら まったくわからない(ノД`)
あと会社説明会って一社あたり何度もするもの?
454のほほん名無しさん:04/01/10 14:04 ID:???
低ランクがこの時期に会社説明会いっぱいいっても落とされるの確実じゃない?
ろくに企業研究もせずに・・・(ノД`)
どうなのかな〜・・・・?
455のほほん名無しさん:04/01/10 14:51 ID:???
志望度が低い企業なら一通りの研究で説明会に行っても全然大丈夫でしょ。
自分で研究するだけではどうせ情報不足で数字の裏の理由が見えないから祇園が疑問のまま残るし、
説明会に行くと業界全体に共通する戦略や状況も分かっていいと思うけど。
よく「関係ない企業にも幾つか行きました」とか言うけどそういう事なんじゃない?
低ランクだからこそ足を使った方がいいと思うけど、なぜかあるライン以下の人あまり見ないね。
456のほほん名無しさん:04/01/10 17:01 ID:???
低学歴の本番はもうちょい先…だけど、いいじゃん、エントリーするくらい。・゚・(ノД`)・゚・。
にしても、メールで送られる質問に答え続けないとエントリーシートもらえないってなんだよ!!。・゚・(ノД`)・゚・。
457のほほん名無しさん:04/01/10 17:20 ID:???
>>456
既にふるいにかけられてるんだよ。
途中でやめてしまうような人間に割く時間はないって事だと思うっす。
458のほほん名無しさん:04/01/10 17:35 ID:???
プレ・エントリーで『自分の強み』書かせるの、止めてくれないかな…。
字数も中途半端だし、どうせまたあとで履歴書なりESになり書かなきゃいけないんでしょ。
いや、二度手間とかそういうのはいいんだけどさ、恥ずかしいんだよ_| ̄|○手前味噌全開で…
なんで俺こんなくだらないこと胸張って(る感じで)書いてるんだろうかと…。
459のほほん名無しさん:04/01/10 18:05 ID:???
確かに同じネタを何度も書いてると嫌になってくるな。
更にプレ+エントリー+アンケートの他に面接票なんてものもあったりする。
もうネタがねーよ、俺はフツーの人生送って来たんだし当然だろっ、と叫びたくなる。
460のほほん名無しさん:04/01/10 18:23 ID:???
461のほほん名無しさん:04/01/10 21:25 ID:???
自分の強みなんて、ばれない嘘を連発しとけばいいんじゃないの?
大学では仲間を集めてアカペラサークルを結成し、リーダーとして皆をまとめてました。とか・・
その位の嘘なら面接で聞かれる質問も予想できるでしょ?ばれようがないしね
漏れはそんな感じで嘘書いてるよ。
462のほほん名無しさん:04/01/10 22:16 ID:???
俺は事実ベースの誇張。罪悪感が薄れるから。
463のほほん名無しさん:04/01/10 22:20 ID:???
サークル結成の手続き知らないし見た目でもうリーダーって感じじゃないし・・・。
464のほほん名無しさん:04/01/11 00:23 ID:???
私は、大学で出会いをキーワードにしたサークル設立に持てる力を注ぎました。
出来上がったサークルは度々メディアにも取り上げられ、メンバー内でも
「アツイ、ヤバイ、マチガイナイ」などの名キャッチフレーズが生まれ拡大、
都内最大のイベントスペースであるベルファーレでのイベントを実現するなど
大きな実績を残してきました。
この実行力と統率力が御社の事業に携るにあたって大きな力になる事を確信しております。

こんな感じでいけ。
465のほほん名無しさん:04/01/11 00:40 ID:???
いや、実際たいしたもんだと思うよ、和田さん。
466のほほん名無しさん:04/01/11 14:10 ID:???
山口組総合職のエントリーが開始しましたね。
皆さん志望動機は何を書きましたか?
467のほほん名無しさん:04/01/11 16:38 ID:???
迫り来る試験、進まない自己分析、増えないエントリー…もう限界…ギブ、ギブ…
468のほほん名無しさん:04/01/11 16:56 ID:???
そういえばここにいた4年生はみんな就職木決まったのかな?
469のほほん名無しさん:04/01/11 19:47 ID:???
なんか一人は死んだらしいです。
470のほほん名無しさん:04/01/11 23:10 ID:???
>>467
禿堂。
今の時期、後期試験との両立が激しく辛い…

ネットで試験用の資料さがしてたら
いつのまにかリクナビに行ってたり。
頭の切り替えがうまくいかないのは自分が馬鹿だからか
471のほほん名無しさん:04/01/11 23:31 ID:???
みんな自己分析進んでてすごいな・・・・
自己アピールしてくれって言われてももうできるんだろうな
俺は全く駄目だよ できない
文字にできないし (´Д⊂ モウダメポ
472のほほん名無しさん:04/01/11 23:42 ID:???
ネットエントリーで使う200・400字で自分の強みをエピソードを盛り込みつつ書け、ってのなら書けるけど
自分で書いててガキっぽいな〜と思うような事柄で鬱…。

自己分析本なんかだと、
3ヶ月間にわたる海外ボランティア活動で、現地の人とのコミュニケーションを通して人生観が…!とか
大学1年で得た資格でもって会社の運営に参加、経済的な感覚を養う!みたいな例が満載なのに比べて、
俺ときたら日常生活で当たり前に起こるし行うであろうことを自慢げに…_| ̄|○
473のほほん名無しさん:04/01/11 23:46 ID:???
>>472
それかけるだけすごすぎ どんな事かいてるの?
教えてくれよ 普通にいまそれくらいできないやつはやばいんだろうな
俺は本当にやばいんだろうな
474のほほん名無しさん:04/01/11 23:54 ID:???
俺も題材がダメすぎて巧くいかない。特にゼミがしょぼすぎ、通常授業と同じで全く使えない。
海外ボランティア活動って、、、普通ないでしょそういうの。
全く僻みだけど就職に有利だから行ったんじゃないかと勘ぐってしまうよ・・・。
475のほほん名無しさん:04/01/12 00:08 ID:???
>>474
題材とは?
476のほほん名無しさん:04/01/12 01:36 ID:???
>>473
教えてあげたいけどホントにしょうもないことなどで恥ずかしくてこんなところに書けないよ。
小学生でも書けるような事だよ。特別な資格なんて必要の無いこと。
人事に、それが強み…ってアンタバカですか?つまりその辺の小学生並みの能力しかないってことですか?
全く成長してないんですか?と突っ込まれたら返しようがない。

ゼミ入ってるから、グループワークを通して協力することの素晴らしさを云々も、
まぁ書こうと思えば書けるんだけど…。嘘つくの下手なのでこの辺は…。
477のほほん名無しさん:04/01/12 13:23 ID:???
マーチより上、総計以下の理科系単科大学。
就活は、2月くらいから始めたよ。んで、9月の終わりに2社から内定をもらいました。
夏休みにどのくらいのまわったのか数えたんだけど、その時点で170社くらい。
それから後は、数えると鬱になるので、やめました。

就職決まったのは、あきらめずに続けてたからかな。
就活続けているうちに、面接にも慣れてくるし、実際、最終面接まで6社ほど進む事ができたし。
企業研究して、企業が欲している人材像に当てはまるような、
自分の特徴をアピールした。(嘘ではなくて拡大解釈)

資格は、特にないよ。トーイックは500点くらいだし。
ともかく、企業研究と、場数。
年齢的なハンデは覚悟して行こう。必ず聞かれるよ。
自分なりの答え(ポジティブな)を用意しておこう。

長々と失礼しました。まだ、卒研が終わってないので、大学に行ってきます。

これ普通?
478のほほん名無しさん:04/01/12 13:24 ID:???
10月までに内定もらってないともう駄目だよね?
479のほほん名無しさん:04/01/12 13:52 ID:???
一人当たり何社くらい会社説明会に参加するものなんでしょう?
480のほほん名無しさん:04/01/12 14:09 ID:???
学業以外に力注いだことなんてバイトして無い俺にないかけばいいのだ
481のほほん名無しさん:04/01/12 15:59 ID:???
144 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/01/12 15:50 ID:8A+WDnL6
地方都市は一部の選ばれた優秀な香具師しかまともな仕事につけない
ベッドタウンに住んでれば無能でも努力無しでいい仕事就ける。
482のほほん名無しさん:04/01/12 21:49 ID:???
>>477
東京理科大?(が早計より下なのか分からないけど…)
理系の人ってあっさり就職先決まりそうだけど、そうでもないのかな?
483のほほん名無しさん:04/01/12 22:33 ID:???
「自分の強み」に書くことが半分以上捏造なためにリアリティが無く、薄っぺらい上
会社によって書くことが変わってる俺…。
484のほほん名無しさん:04/01/13 01:23 ID:???
早慶未満の私立は負け組み
大手企業への就職は諦めろ
485のほほん名無しさん:04/01/13 02:04 ID:???
私立だと、慶応>>>早稲田>>上智>>>マーチ以下同じ、らしいから大企業は最初からハズしてる。
地元のスーパー目指してます。
486のほほん名無しさん:04/01/13 02:24 ID:???
>>485
早慶>>>>>>>壁>>>>>>>>その他だよ


早慶のOBの力は偉大だ
上智は実績が無い
487のほほん名無しさん:04/01/13 10:36 ID:???
>>483
何年生?
488のほほん名無しさん:04/01/13 14:01 ID:???
>>487
3年ですが・・・?
489のほほん名無しさん:04/01/13 14:04 ID:???
最初からブラック企業以外は視野に入っていない。
俺の人生はもう終わっている。
490のほほん名無しさん:04/01/13 15:37 ID:???
ポコティン76
491のほほん名無しさん:04/01/13 20:53 ID:???
★大学生の内定率は過去最低 厚労省と文科省の調査

・今春卒業予定の大学生の就職内定率は昨年12月1日現在で73・5%と、
 前年同期を3・2ポイント下回り、現行の調査方法になった1996年度以来、
 過去最低となったことが13日、厚生労働省と文部科学省の調査で分かった。

 一方、厚労省によると、今春卒業予定で就職を希望する高校生の内定率は、
 昨年11月末時点で61・4%と、過去最低だった前年同期を1・1ポイント
 上回ったものの、依然として過去2番目に低い厳しい状況となった。

 厚労省は、大学生に対しては学生職業センターで、高校生には公共職業
 安定所で就職相談を実施する。特に高校生の場合は、個別の相談に乗る
 ジョブサポーター約100人を配置して支援を強化する。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040113-00000147-kyodo-soci
492のほほん名無しさん:04/01/13 21:18 ID:???
なんか俺の大学の内定率96%なんだけど
まわりの友人は全然決まってないけどどんな基準なんだ?
493のほほん名無しさん:04/01/13 21:20 ID:???
就職希望人数、しかも学校把握の数字から出した確率だから高いんだよ。
うちはそれでも8割・・・
494のほほん名無しさん:04/01/13 23:59 ID:???
うちはどのくらいなんだろうか…。
なんにしても高学歴ってわけじゃないから、ある程度自分しだいだし、
周りが決まっていく中取り残された日には…⊂´⌒つ、Д、)つ
495のほほん名無しさん:04/01/14 18:12 ID:???
会社説明会やるので来ませんか?と電話があった。
が、その日は大学の試験なので、と断ってしまった。

とっさの判断で『単位』を選ぶなんて甘すぎたかもしれない。
まだのほほん学生気分だ_| ̄|○猛省っ…!
496のほほん名無しさん:04/01/14 21:18 ID:???
それ、最終説明会なの?
俺も単位を選んで1個落としたが。
497のほほん名無しさん:04/01/14 23:51 ID:???
いま2年なんだけどさっき就職版見てきてすげえ鬱になったよ・・・
友達もいなくてヒキ同然の漏れは自殺しかないのかな
498のほほん名無しさん:04/01/15 02:07 ID:???
試験と説明会だったら試験取るだろ。
499のほほん名無しさん:04/01/15 15:58 ID:???
第一志望で選考ありなら試験を捨てる。
で、後で教授に土下座でもしに行く。
500のほほん名無しさん:04/01/15 20:34 ID:???
先週から非通知で着信が入りまくってるんだが・・・
時期的に何処かの企業だと思うけど普通非通知でかけないよね?
どこか怪しい所にエントリーしてしまったかな?
501のほほん名無しさん:04/01/16 18:05 ID:???
他社の説明会を断ってまで受けた説明会に、思いっきり遅刻して人事の方に大アピール_| ̄|○
502のほほん名無しさん:04/01/16 18:57 ID:???
>>500
普通は非通知に決まってるがな。
就活中はどんな電話でも出ろ。
503のほほん名無しさん:04/01/16 19:11 ID:???
>>500

企業側としては、その会社の代表番号以外は学生に知らせたくない。
企業もたくさんの学生に電話をかけるわけだから、代表番号以外の電話から
学生に電話をかけるときは、非通知でかけるわけです。

504のほほん名無しさん:04/01/16 21:23 ID:???
なにーっ
では面接通ってたかもしれないって事かー!!?
ガビーン
505のほほん名無しさん:04/01/16 21:27 ID:???
面接受けたあと連続して掛かってきたのに一度も出なかったのか?
506のほほん名無しさん:04/01/16 21:51 ID:???
毎日セミナー行ってたんで・・・
507のほほん名無しさん:04/01/16 22:05 ID:???
そりゃ凄いな…。一体何社エントリーしてるの?
508のほほん名無しさん:04/01/16 23:54 ID:???
説明会行ってるって・・・
俺は後期テストの最中なんだが、みんなこんなに早いのか?!
みんな、テストはもう終わったのか?
509のほほん名無しさん:04/01/16 23:57 ID:???
今月いっぱい試験ですけど、向こうはそんなこと微塵も気にしちゃくれませんし・・・
510のほほん名無しさん:04/01/17 00:01 ID:???
まぁ俺は未だに自己分析が以下略
511のほほん名無しさん:04/01/17 00:19 ID:???
リクナビかなんかにアムウェイが求人出してたが・・・
512のほほん名無しさん:04/01/17 00:26 ID:???
アムウェイって何か問題あんの?
513のほほん名無しさん:04/01/17 00:37 ID:???
514のほほん名無しさん:04/01/17 00:40 ID:???
515のほほん名無しさん:04/01/17 00:44 ID:???
こりゃ凄い
516のほほん名無しさん:04/01/18 00:25 ID:???
「定時で帰れて休日が多くて給料それなりに出してくれれば採用されてあげますよ。」
「んで、週休は何日なのよ?」
「2日です」
「2日なの!? ダメダメ、そんなんじゃ働けないよ。出直して欲しいね」
「申し訳ありません。何日ほどならよろしいのでしょう」
「はぁ?せめて4日はないと。7日はとは言わないからさ」
「申し訳ありません!!」
「ん?もしかして残業とかあるの?」
「・・・ハイ」
「ハァ!!?今時残業ありで働くお人好しなんている訳ないでしょ?
ボランティアじゃないんだよ?馬鹿なの?」
「すみません、申し訳ありません。何とか働いて頂けないでしょうか?」
「は?もう君帰っていいよ。・・・・・・次の企業の方どうぞ〜」
「そんな、困ります採用されて頂かないと・・・」
「帰れ」「・・・有難う御座いました。あの、もし採用されて頂けなくても連絡は頂けるのでしょうか?」
「こっちは忙しい中採用面接してあげてるんだから採用される企業にしか電話しないよ。」

「ふぅ〜っ。最近の企業はバカが多くて困るね。」
517のほほん名無しさん:04/01/18 02:30 ID:???
>>516
いいなぁ、なんかw
518のほほん名無しさん:04/01/18 14:16 ID:???
このFLASHを見て感想を送ってね(・∀・)vってメールを何度も何度も寄越しやがって
そんなに俺を落としたいのかチクショゥ。メンドクセー。
519のほほん名無しさん:04/01/18 17:59 ID:???
フラッシュ気合入れて作るのはいいけどいざ行ってみたら出席者少ねぇぇでした。
520のほほん名無しさん:04/01/19 14:54 ID:???
何回かアンケートに答えてもらいますってヤツのアンケートその1に答えたきり反応が無いところがあるのだが
答えがまずかったのだろうか…。というか、いちいち読んでるのか・・・?
521のほほん名無しさん:04/01/19 19:07 ID:???
ネットからエントリーするため各質問に答えている途中、
『我が社のどこに魅力を感じていますか?』みたいな質問に答えるために
会社概要を見ようとページを切り替えたせいで
それまで入力した文章が全て吹っ飛んだときほど悲しいことは無い。
522のほほん名無しさん:04/01/19 20:11 ID:???
わかる!!!!!!↑
知らず知らず2チャンを見てしまいリクナビにもどると、
ログアウトされていた時も悲しい
523のほほん名無しさん:04/01/19 20:30 ID:???
タイムエラーとか「」を使って文章が消えた時も悲しいぞ。
リクナビはカッコ使えないから注意。
524のほほん名無しさん:04/01/19 22:45 ID:???
サークルの欄の入力が必須になってる企業は一体何を考えてるんだ…
525のほほん名無しさん:04/01/19 23:01 ID:???
んなのあるか?
526のほほん名無しさん:04/01/19 23:09 ID:???
あったよ…。何かの間違いかと思って空欄のまま先に進もうとしたらハネられた。
527のほほん名無しさん:04/01/20 00:22 ID:???
帰宅研究部って書けばユニークな人格がアピールできていいよ!!
528のほほん名無しさん:04/01/20 01:30 ID:???
それだ!!
529のほほん名無しさん:04/01/20 19:18 ID:6wZgVEFq
セミナーや会社説明会には参加しないといけないの?
地方に住んでるから東京まで出て行くだけでも大変なんだけど。
530のほほん名無しさん:04/01/20 19:28 ID:???
ロンドンから来たツワモノを見ましたけど?
531のほほん名無しさん:04/01/20 20:54 ID:???
なんでロンドンから来たってことが分かったんだ…。話しかけたのか?
みんな説明会で知らない人に話しかけてるの?
532のほほん名無しさん:04/01/20 21:32 ID:???
>>531
グループディスカッションを受けられる企業の説明会に行った方がいいよ。
嫌でも話す事になるから。慣れておいた方が後々落でしょ。意外と面白いし。
533のほほん名無しさん:04/01/20 21:51 ID:???
グループディスカッションとかもう普通にやってるんですか?
ようやく説明会(選考会に非ず)の予定がチラホラと入ってきたところなんだけど遅れてるのかな…。
534のほほん名無しさん:04/01/20 22:27 ID:???
説明会の後にディスカッションとかグループワーク、
探せば結構あるよ。
535のほほん名無しさん:04/01/21 15:33 ID:???
2月に会社説明会どれくらいいく? 俺まだ3社だけど
3社だけでもいっぱいいっぱいぽ・・・・
536のほほん名無しさん:04/01/21 18:16 ID:???
奇遇ですな。同じく3社で、やっぱりいっぱいいっぱいぽ…。
537のほほん名無しさん:04/01/22 01:38 ID:???
というか2ちゃんやりまくりなんですけど・・・
リクナビ見てるとどうも・・・
538のほほん名無しさん:04/01/22 13:42 ID:???
>>536
偏差値高い?

会社説明会ってうじうじとか後日みるとすぐうまってない?
539のほほん名無しさん:04/01/22 14:42 ID:???
>>538
結構よくメールチェックするし、そもそもあまり人気ある(大企業・有名)なところはエントリーしてないからなぁ。。。
偏差値って、大学の?なら普通です。
540のほほん名無しさん:04/01/23 02:39 ID:???
大企業に挑戦できるのは新卒のうちだけよ。
破れかぶれで受けてみなされ。
541のほほん名無しさん:04/01/23 05:08 ID:???
留学ならともかく海外旅行を自己PRに使う奴って理解不能。
542のほほん名無しさん:04/01/23 05:56 ID:???
寝てる間に説明会が締め切られた・・・
俺のバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカアカバアバカババババbカアkbカカbカ
543のほほん名無しさん:04/01/23 10:28 ID:???
某大企業セミナー

国立上位  俺(五流) 国立  国立・・・

あれはビビった。
544のほほん名無しさん:04/01/23 11:14 ID:???
履歴書とかの志望動機にその会社のことかかないと駄目かなぁ?
545のほほん名無しさん:04/01/23 11:16 ID:???
毎日EXPOでる???
546のほほん名無しさん:04/01/23 18:08 ID:???
選考には全く関係ありませんのでリラックスして云々・・・と言いつつ
いざ行ってみたら抜き打ちでエントリーシートを書かされた。

反則っすよ!!
547のほほん名無しさん:04/01/23 18:25 ID:???
会社説明会で必要なものは履歴書と筆記用具とあるんですがESはいつ書かされるものですか?
548のほほん名無しさん:04/01/23 18:25 ID:???
>>546
どういうこと書かされた?
549のほほん名無しさん:04/01/23 18:26 ID:T8v8IFxW
なぁみんなどれくらいやってるんだ〜?(´Д⊂ モウダメポ
550のほほん名無しさん:04/01/23 18:30 ID:???
>>541
いや、自分でプランを立ててヨーロッパを1ヶ月一人旅したり
するのはかなり評価されるぞ
551のほほん名無しさん:04/01/23 19:22 ID:???
あああWEBテスト受けろだって。糞うぜえ。
552のほほん名無しさん:04/01/23 20:42 ID:T8v8IFxW
履歴書書きたいけど年度調べられるとこないえすか?
553のほほん名無しさん:04/01/23 20:45 ID:T8v8IFxW
会社説明会で必要なものは履歴書と筆記用具とあるんですがESはいつ書かされるものですか?
554のほほん名無しさん:04/01/23 20:56 ID:???
年度は自分で逆算っていうか、辿っていけば分かるだろ。
そういう表がついてる履歴書買うのもいいし。

ES書かされる時期は会社によって違う。(選考前だとは思うが)
そもそもまだESを採用してない会社も結構あるらしい。
というか、会社のHP見るなりしろ。
555のほほん名無しさん:04/01/23 20:59 ID:???
>>554
会社説明会の持ち物にES無いなら気にしないでいいよね?
会社説明会後に渡すのが多いと聞いたんですが
556のほほん名無しさん:04/01/23 21:27 ID:bgeRvxkv
説明会はスーツ着ていかなきゃだめなの?
着てこなかった奴みたことある?
557のほほん名無しさん:04/01/23 21:34 ID:???
ある 大丈夫
558のほほん名無しさん:04/01/23 22:21 ID:???
友達全くいないやつ俺以外にいるのかな・・・・
559のほほん名無しさん:04/01/23 23:13 ID:???
>>558
おれもゼロだよ
560のほほん名無しさん:04/01/23 23:33 ID:???
ところで今まだ学校あんの?
561のほほん名無しさん:04/01/23 23:56 ID:???
俺も学歴詐称できたらな〜
562のほほん名無しさん:04/01/23 23:58 ID:???
古賀みたいに学歴詐称でもしろ
563のほほん名無しさん:04/01/24 00:00 ID:???
東海大→東大卒と主張
564のほほん名無しさん:04/01/24 00:09 ID:???
そのテクニックを使えば俺も東大だ
565のほほん名無しさん:04/01/24 00:28 ID:???
自分は中央(学院)大学法学部在住です!
566565:04/01/24 00:30 ID:???
って在住ってなんだよ、在学だろil||li_| ̄|○ il||li
俺は絶対詐称なんてむりぽ
567のほほん名無しさん:04/01/24 00:36 ID:???
俺は新潟大学工学部
568のほほん名無しさん:04/01/24 13:59 ID:d/UQxtcw
みんなどれくらい就活してるの?
569のほほん名無しさん:04/01/24 15:02 ID:???
12社
今日さぼったけど
寝過ごした
570のほほん名無しさん:04/01/24 15:53 ID:???
もうそんなに…。
最近毎日セミナーが、とか、十数社受けてますってヤツは一体どういうところにエントリーしてあるの?
高学歴だから先に呼ばれるのかね?
571のほほん名無しさん:04/01/24 16:20 ID:???
そんな毎日会社説明会なんていけないよ(´Д⊂ モウダメポ
履歴書も書かないと駄目だし
電車代もかかるでしょ?
572のほほん名無しさん:04/01/24 16:43 ID:???
未だに履歴書を書いたことがないのだが。
573のほほん名無しさん:04/01/24 17:03 ID:???
こっちは明後日、初めての履歴書提出なんだけど
まだ書くこと決まってないよ…。
574のほほん名無しさん:04/01/24 17:07 ID:???
なぁみんな どこまでやってるんだ? 自己分析 企業解析 SPI
SPIなんてほとんどしてない
575のほほん名無しさん:04/01/24 17:07 ID:???
なんもしてない(´Д⊂ モウダメポ
576のほほん名無しさん:04/01/24 17:11 ID:???
SPIは足切りにしか使わない、だから一定の点数を取ればそれ以上の高得点は評価されない・・・
って何かで読んだんだが。
もしそうならば今からでも1冊解けばなんとかなるでしょ。

俺の場合問題は自己PRだ・・・
何も書けない・・・・・・。
577のほほん名無しさん:04/01/24 17:19 ID:???
>>576
SPI一冊してる〜?
578のほほん名無しさん:04/01/24 17:50 ID:???
資格欄に書く事がなく
就職活動が終了したら中小企業診断士取得に向け学習開始予定
とゆう意味不明な一文を書いてもうた…
579のほほん名無しさん:04/01/24 18:28 ID:???
説明会なしで面接に進む事になってしまった
どうしよう
580のほほん名無しさん:04/01/24 18:32 ID:???
この時期はまだ慌てる必要なし。一休み一休み。
581のほほん名無しさん:04/01/24 18:40 ID:???
>>580
いいこと言った!
582のほほん名無しさん:04/01/24 23:57 ID:???
>>580
夏になっても言ってることだろうよ(w
583深緑:04/01/25 00:02 ID:???
就職活動してた頃に戻りたいなあ。
584のほほん名無しさん:04/01/25 00:14 ID:???
>>579
どういうこと?
585のほほん名無しさん:04/01/25 01:48 ID:???
>>582
慌てン坊さんだな
586のほほん名無しさん:04/01/25 02:23 ID:???
>>584
書類は通ったけど説明会予約が一瞬で埋まってた
まぁ面接練習してくるよ。こうならないよう気をつけてね
587のほほん名無しさん:04/01/25 06:53 ID:???
試験でそれどころじゃない罠。
2月から馬車馬の如く動くよ。
588のほほん名無しさん:04/01/25 10:04 ID:bk5BO/FQ
俺の長所って何だろう?
あきらめが早い、のんびりしてる、怒れない。
駄目だ、全部短所だ・・・・。_| ̄|○
589のほほん名無しさん:04/01/25 10:15 ID:???
対人的に好ましく思われても
社会がそうと認めてくれないからねぇ。
590のほほん名無しさん:04/01/25 15:03 ID:???
はぁ・・・つれぇ 理系の人さ 研究室との両立できそう?
591のほほん名無しさん:04/01/25 15:09 ID:???
俺は理系で研究室入ることになるんだけど、文系のこと全然分からない。
研究室入んないで卒論は自分ひとりでテーマ決めて各自やるの?
あと、ゼミと卒論って関係あるの?
文系の人教えてください。
592のほほん名無しさん:04/01/25 15:43 ID:???
ここにきて激しく不安になってきたんだけど・・・・(´Д⊂ モウダメポ
泣きそう
593のほほん名無しさん:04/01/25 18:00 ID:???
その前に、理系なのに文系のことを訊く理由を聞きたいんだけど…。
594のほほん名無しさん:04/01/25 20:51 ID:???
>>588
あきらめが早い→切り替えが早い
のんびりしてる→寛容
怒れない→大らか
595のほほん名無しさん:04/01/25 21:06 ID:???
>>593
うるせーお前には関係ねーんだよ死ねやボケが殺すぞ!!!!!!!!!!
596のほほん名無しさん:04/01/25 21:29 ID:???
>595
あんた、虚しくならないか?
597のほほん名無しさん:04/01/25 22:43 ID:???

当社との相性テストなるものをやらされたが何かムカついたので
「こんなテストで相性がわかるわけない」と感想を書いて提出。
598のほほん名無しさん:04/01/25 22:56 ID:???
そんな事でむかつくなって
カルボーン食おうぜ
599591:04/01/25 23:07 ID:4HqgJ5MH
>>593
すいません、興味があったけど友達がいないものでここで聞くしかないんです。

ちなみに>>595は僕じゃないです
600sage:04/01/25 23:13 ID:???
1社目落ちましたー
601のほほん名無しさん:04/01/25 23:19 ID:???
明日試験なんだけど、そのあと説明会があるからスーツで大学行かなきゃいけない…。
まだスーツ姿の人全然見ないこの時期に…恥ずかしすぎる…。
602のほほん名無しさん:04/01/25 23:57 ID:???
>>601
トイレで着替え
603のほほん名無しさん:04/01/25 23:58 ID:???
>>597
どういうテスト?
604のほほん名無しさん:04/01/25 23:59 ID:???
>>601
早いね・・・・・・・・・ おまえすごいすぎ

あのさー もうさすがにみんなバリバリなんだ

まだ就活してないやつはここすらみてないか
605のほほん名無しさん:04/01/26 00:31 ID:???
>>601
小田急でリクスー毎日見るけど。
何故か特に女は。スーツでGO
606のほほん名無しさん:04/01/26 00:48 ID:???
>>605
ウチの大学構内じゃまだまだ少ないんよ・・・。

にしても初履歴書は酷い出来だ…。
607のほほん名無しさん:04/01/26 05:59 ID:???
スーツの中身買ってないから着れない。
608のほほん名無しさん:04/01/26 09:28 ID:L4wOsE22
もうフリーターでいいや。
どうせ俺みたいな男が就職しても辛いだけだし・・・。
609のほほん名無しさん:04/01/26 12:28 ID:???
ここが正念場だぞ・・・口が裂けても言ってはいけない言葉ってのがあるよな・・・
610のほほん名無しさん:04/01/26 13:39 ID:???
うちの大学では>>608を30回は聞いたよ
611のほほん名無しさん:04/01/26 13:44 ID:???
今よりも10月過ぎにリクスー着る方がよっぽど恥ずかしいよね。
612のほほん名無しさん:04/01/26 14:36 ID:???
履歴書用の写真高く無い?ネガでまわすとしても就活は金がかかりすぎ@@
613のほほん名無しさん:04/01/26 14:45 ID:???
毎日就職EXPOってみんな行く?
一流企業ばっかで低ランクの俺なんか行ってもな
何するのかいまいちわかっとらんし・・・・
614のほほん名無しさん:04/01/26 14:49 ID:???
受験と一緒でちょっと上の企業を目指して頑張らないと
レベルの低い企業でも受からない罠
615のほほん名無しさん:04/01/26 19:01 ID:???
今の時期に事故で足の骨折っちゃった…
もう嫌だ…
616のほほん名無しさん:04/01/26 19:08 ID:???
>>615
オートバイ?
617のほほん名無しさん:04/01/26 21:01 ID:???
面接で話すネタが出来たと思えば…ただの骨折り損ってワケじゃない…とでも考えるが大吉…なのでは…。

しかし説明会と選考会で埋まってる2月に、卒業論文概要の発表大会を開こうとしてる教授を殴りたい。
お前そんなの就活がどういう結果にしろ一段落する夏休み辺りにでもやりゃあいーだろ!
会社研究と自己分析と履歴書書くのとリクナビ見て回るので精一杯なのに卒論なんて手ぇまわらねーよ!!
オマケに飲み会ですか。頭おめでた過ぎんぞオイ。
618のほほん名無しさん:04/01/26 21:34 ID:???
>>617
馬鹿か、逆やろ。
619のほほん名無しさん:04/01/26 21:40 ID:???
>>618
なにが?
620のほほん名無しさん:04/01/26 22:21 ID:???
>>617
偏差値高そうな大学ですね

ところでさ、就活生でかつネットもってるやつは大半なのにここは人少ない
621のほほん名無しさん:04/01/27 02:20 ID:???
>>617
とっても苦しい励まし有難う。今週は書類に専念する事にするか…。

まぁ、最近の就職状況に無頓着な教授は多いね。
はっきり言って就活重視だけどその通り行動すると関係が悪くなったり…
でもって学生の飲み会出席率も何故か高いんだな
622のほほん名無しさん:04/01/27 14:15 ID:indDueRA
試験も終わったころですが、毎日皆様何なされてますか?
もう会社説明会行きまくりとか?(´Д⊂ モウダメポ
623のほほん名無しさん:04/01/27 15:25 ID:B9t62f5h
新設しました。スレ立て放題なのでテストにどうぞ。

http://jbbs.shitaraba.com/school/2241/
624のほほん名無しさん:04/01/27 16:21 ID:???
ちんこまんこうんこ
625のほほん名無しさん:04/01/27 18:09 ID:???
>>622
まだ試験終わってない

>>623
なんだこれ?青学専用の板?
626のほほん名無しさん:04/01/27 23:00 ID:???
説明会行ってきた。
なかなか良さそうな企業だったよ。
しかし、面接が全部で四回もありやがる。
しかも一次面接がグループ面接かよ。
今から激しく不安だな。
627のほほん名無しさん:04/01/27 23:28 ID:???
昨日自分が参加したところも面接4回で、そのうち2回がグループ面接、ディスカッションも1回ある。
…もうダメだと思った。
628のほほん名無しさん:04/01/28 00:19 ID:???
グループ面接の方が個別より楽じゃん
629のほほん名無しさん:04/01/28 00:29 ID:???
オレのバカな自己アピールを同世代の人間に聞かれたくない
630のほほん名無しさん:04/01/28 08:42 ID:N+pw8pMe
グループだと話しに入っていけない・・・。
631のほほん名無しさん:04/01/28 13:28 ID:???
グループ面接だと自己PRを回りに聞かれるのか・・・?(´Д⊂ モウダメポ
632のほほん名無しさん:04/01/28 13:32 ID:???
なんか急に、「説明会の日程が決まりました」な会社が大量に出てきて大変なことになってる…。
30社でこれじゃ、80社とか90社の人は一体どういう日程こなすつもりなんだ…。
633のほほん名無しさん:04/01/28 16:33 ID:???
100社エントリーしても100社受けるわけじゃないからな。
634のほほん名無しさん:04/01/29 02:34 ID:???
なんか10社くらい内定貰えそうな気がする
635のほほん名無しさん:04/01/29 03:25 ID:???
1社分けてくれ
636のほほん名無しさん:04/01/29 11:21 ID:???
合同説明会行くより一社のほうがいいよね〜?
意味無いと聞いたんだけど
637のほほん名無しさん:04/01/29 11:56 ID:???
合同説明会も1社のヤツも行くに越したことないんじゃない?
そもそも合同説明会で自社説明会の先行予約(?)してるところもあるし。
638のほほん名無しさん:04/01/29 16:19 ID:???
合同は何言ってるのか落ち着いて聞けないよ
639のほほん名無しさん:04/01/29 18:13 ID:???
両方行くぞ
640のほほん名無しさん:04/01/29 21:03 ID:???
低学歴+1の俺には合同説明会言って何すればいいかすら不明だったり・・・
とりあえず2月にちらほら会社説明会予約してるからそっちいくよ・・・・
大人数は嫌いだし〜・・・(´Д⊂ モウダメポ
641のほほん名無しさん:04/01/29 23:30 ID:???
マンコ
642のほほん名無しさん:04/01/29 23:45 ID:???
時々↑みたいな書き込みを見るけど
本当に頭がおかしいんじゃないかと思う。
なんか、悲しくなる。哀れすぎて。
643のほほん名無しさん:04/01/30 00:23 ID:???
時々↑みたいな書き込みを見るけど
本当に頭がおかしいんじゃないかと思う。
なんか、悲しくなる。哀れすぎて。
644のほほん名無しさん:04/01/30 00:39 ID:???
>>642
ワロタ。>>641の書き込みする人間の気持ちを想像してしまった。
645のほほん名無しさん:04/01/30 08:47 ID:???
今から説明会行ってきます。

…説明会だけなのに(((;゜Д゜)))ガタブルだよ…
646のほほん名無しさん:04/01/30 08:51 ID:???
>>645
抜き打ちで集団面接とかあったりするから注意されたし
647のほほん名無しさん:04/01/30 12:29 ID:???
筆記試験なら自信あるのに…
648のほほん名無しさん:04/01/30 18:50 ID:???
今から、WEB試験に臨みたいと思います。
な…何が出るんだろ…??
649のほほん名無しさん:04/01/30 19:01 ID:???
性格診断テストか・・・嘘つきまくり!!
650のほほん名無しさん:04/01/30 19:19 ID:???
合同説明会行ってきた。
背低いから圧倒されちゃってダメだなぁ…。気の小ささに拍車がかかるって言うか。
651のほほん名無しさん:04/01/30 19:38 ID:???
今日なんかあったっけ?
俺リクナビしか見てないからわかんねーや
652のほほん名無しさん:04/01/30 21:45 ID:???
日経フォーラム?だったっけな。
エントリー済みのところからウチ参加するんで暇だったらどうぞ、なメールがキタので
暇な俺は行ってみた。
653のほほん名無しさん:04/01/30 22:17 ID:???
一度返信した同じアンケートがまた来たよ。
どうしろっての?

というか今頃アンケートVol.1って明らかに間違えてるよね?
654のほほん名無しさん:04/01/30 22:28 ID:???
>>653
そういうのはDQN企業に多いから
そこは放置するが吉
655のほほん名無しさん:04/01/30 23:15 ID:???
今日締め切りのEF。もう間に合わない、さようなら俺の夢。
656のほほん名無しさん:04/01/30 23:18 ID:???
まだ1時間あるぞ。
657のほほん名無しさん:04/01/30 23:18 ID:???
何EFって?
658のほほん名無しさん:04/01/31 00:42 ID:cVCLYAaU
>>653
俺も全く同じ事態になっているよ。同じ企業なのかな。
過去に間違いなく返信したはずのアンケートが来た。
結局また送っちゃったよ。
659のほほん名無しさん:04/01/31 00:54 ID:???
>>658
J○○XX〜〜ですか?
660のほほん名無しさん:04/01/31 01:07 ID:cVCLYAaU
>>659
頭文字の「J」が一緒だから、何か同じっぽいね。
661のほほん名無しさん:04/01/31 14:16 ID:???
まんこ
662のほほん名無しさん:04/01/31 15:43 ID:???
>>650
豪雪は意味無いでしょ?
>>660
JRからきたけど? 俺は放置した
663のほほん名無しさん:04/01/31 16:17 ID:???
リクナビで1000人以上登録してるのは偏差値55くらいの大学の俺には
内定厳しいよな〜〜〜
やっぱ500〜800人くらいのとこが(・∀・)イイ!! かね?
664のほほん名無しさん:04/01/31 17:11 ID:???
少人数のところは弱小でも即戦力期待してるからむしろある程度大きいところの方が入りやすい、とも。

>>662
高学歴な方には意味無いのかもしれないけど、
友達いないダメ人間としては豪雪に行って少しでも情報を得ないと厳しいのです…。
OB訪問する勇気ないから、こういうところでしか社員さんに話しかけられないし。
665のほほん名無しさん:04/01/31 17:57 ID:???
みんなからみれば凄い遅いけど、明日初説明会行ってくるよ。
緊張するな、リクスーで街歩くのもはじめてでなんだかはずかしい。
666のほほん名無しさん:04/01/31 18:15 ID:???
>>664
なぜそんなに自己卑下するの?豪雪いくのも週活の一部として当然やることだし
高学歴低学歴関係ないと思うよーーー
感じたことありますか?持っていってたらよかったものとか・・
明日初就活だから緊張しててさーー
667のほほん名無しさん:04/01/31 18:32 ID:???
JR東海の資料請求したけど、OB名簿が入ってなかった。
早稲田のやつから聞いた話と違うじゃないか(´・ω・`)
668のほほん名無しさん:04/01/31 20:15 ID:???
JRとはこのエリート野郎め
669のほほん名無しさん:04/02/01 01:19 ID:???
エントリーシートの話なんだけどさ
自己PRと学生時代力を入れてきたこと、
が同じになってしまうんだけど、どうしたもんかね?
670のほほん名無しさん:04/02/01 02:54 ID:???
合同説明会って何の情報得られるの?
ちなみにあと高学歴の方が有利でしょ
低学歴が行っても意味無いような・・・・(´Д⊂ モウダメポ
671のほほん名無しさん:04/02/01 02:55 ID:???
>>665
はえーよ もう会社説明会かよ 文系?
672のほほん名無しさん:04/02/01 03:11 ID:???
合同説明会は疲れるだけ こんな感じ やめておけ
⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
673のほほん名無しさん:04/02/01 10:56 ID:???
>>670
低学歴は会社の説明会に行っても意味なし。
674のほほん名無しさん:04/02/01 16:29 ID:HiX6/zYj
>>672
感じでてるねソレ。
が、体力作りにはいいので俺は11月位に一度行った。。
675のほほん名無しさん:04/02/01 18:12 ID:???
コナカでスーツを買ってきたぞ。
これで俺はモテモテだ。
676のほほん名無しさん:04/02/01 18:49 ID:???
スーツ着るとカコヨクなった気がするよね。
でも姿見で自分見たら、全然似合ってなかった。
背が低くてブサイ奴は何を着てもダメ、だ。
馬子にも衣装、でも子豚には…。
677のほほん名無しさん:04/02/01 19:09 ID:???
初説明会帰ってきた
人大杉・・・
もう嫌になってきたよ 就職決まるのか自分、緊張しすぎで握っていたハンカチが
しわしわになった
背が低い人はパンツを細身にすれば似合うのでは、きっと
678のほほん名無しさん:04/02/01 21:06 ID:???
めんどいし明日のエクスポ逝かなくていいかな…
679のほほん名無しさん:04/02/01 21:11 ID:JRcH1UPD
明日面接です・・・・・マジ緊張
第一志望じゃないけど、内定でたら行ってしまいそうだ。
680のほほん名無しさん:04/02/01 21:13 ID:???
内定でたら「もう就活はいいや」ってなってしまうんだろうか?
それとも「キープはあるから有名企業にチャレンジしよう」とかなるんだろうか?
681のほほん名無しさん:04/02/01 21:31 ID:HiX6/zYj
俺も明日初面接。
話したいことの10%も話せるかわからない。
アガリ症なのでちょっと不安。
説明会は緊張せんのだけどな〜…
682のほほん名無しさん:04/02/01 21:40 ID:???
め…面接か…。漏れは未だにエントリーしてないんだけどもうダメポだな…ハハハ…
683のほほん名無しさん:04/02/01 21:41 ID:???
>>680
往々にして前者。
このご時世、そうぽんぽん内定なんてもらえないしね
684のほほん名無しさん:04/02/02 01:13 ID:???
>>682
(´Д⊂ モウダメポ 俺も仲間 でも焦るな 全然平気 3月からでもいいよ
いまやってるやつはおかしい
685のほほん名無しさん:04/02/02 01:29 ID:???
本番は4月からだしね
686のほほん名無しさん:04/02/02 10:59 ID:+oh0wcZx
4月には内定貰ってる人多いらしいよ(´Д⊂
687のほほん名無しさん:04/02/02 11:25 ID:???
エクスポ寝過ごした。今から行くのめんどいしいいや…。
688のほほん名無しさん:04/02/02 12:54 ID:???
内定が一番多く出るのは5月だから大丈夫だよ
689のほほん名無しさん:04/02/02 14:52 ID:???
合同説明会って行った方がいいの?
行くとどんな利益があるんですか?
様々な企業あって自分とは関係ない企業もあるだろうし
そもそも低学歴には関係ない上場企業ばかりでしょ?
690のほほん名無しさん:04/02/02 17:18 ID:???
あんまり低学歴とか考えて行動しない方がいいよ。
そういうのは結果が出てから考えればいいじゃん。
寧ろ今ウダウダ言ってて場数を踏めなかった機会費用の方が高くつくと思いますので。
確かにかなり浮くし帰れオーラは凄く感じるけど、んなもんすぐ慣れるって。
頑張ろうぜ低学歴諸君!!
691のほほん名無しさん:04/02/02 18:41 ID:???
ES書いてる途中なんだけど、捏造しすぎて小説書いてる気分になってきた・・・(;´д`)
692のほほん名無しさん:04/02/02 19:34 ID:???
>>688
5月ってーのは ゴールデンウィークの内定ラッシュんときやろ
5月に内定出るのは2月にエントリーして3月から試験受けてるやつらだな
693のほほん名無しさん:04/02/02 20:04 ID:???
>>672最高だなあーモロ笑った
良くも悪くも、雰囲気がわかったよ・・・
ビッグサイトでやるリクナビ豪雪行く?俺は行くけど、覚悟できた
694のほほん名無しさん:04/02/02 20:17 ID:???
ビッグサイトのはどんな企業が来るの?
695のほほん名無しさん:04/02/02 23:07 ID:???
マンコ
696のほほん名無しさん:04/02/03 01:11 ID:???
私、模擬面接でさえ、辛くて行けなかったよ。
それからESも書くの面倒で書かないまま期限が過ぎた・・・
説明会もすっぽかした。

もうダメ人間全開です・・・(;´Д`)
697のほほん名無しさん:04/02/03 02:10 ID:???
セミナー後、社員と個別面談とか
何聞いたらいいかわからん。
698のほほん名無しさん:04/02/03 02:33 ID:???
新卒逃したら人生真っ暗だからなんとか頑張らなきゃ(;´Д`)
699のほほん名無しさん:04/02/03 03:34 ID:???
転職中の無職より学生諸君へ

新卒ほど、強力な資格はないべ。
あの有名企業だって、ちょっと努力で楽々入れちゃう。
中途は狭き門だべよ。つーか中途募集してない会社もあるし
例えると、外部から院に入るのと内部から院に入るぐらい違う。
今頑張れば、一生が幸せになるかもよ。
とゆう訳で今から半年くらい頑張ってみようよ・・・

でも、実は就社してからの上司とか会社の雰囲気も同じくらい大切
だったりする。(これだけは選べないが・・・・。)
700のほほん名無しさん:04/02/03 04:01 ID:???
ちんこ
701のほほん名無しさん:04/02/03 14:46 ID:???
時々↑みたいな書き込みを見るけど
本当に頭がおかしいんじゃないかと思う。
なんか、悲しくなる。哀れすぎて。
702のほほん名無しさん:04/02/03 15:40 ID:???
ウンコ
703のほほん名無しさん:04/02/03 15:40 ID:???
時々↑みたいな書き込みを見るけど
本当に頭がおかしいんじゃないかと思う。
なんか、悲しくなる。自演だけど。
704のほほん名無しさん:04/02/03 17:02 ID:???
初の面接(集団面接&ディスカッション)から帰還。ボロボロ。
金融関係なだけあって、シェアの小さな会社にもかかわらず周囲は高学歴。
うわー、ナマ東大生だー…って感じでした。ルックスもイケメンだ。
んで、周囲に比べて、自分の自己PRは明らかに短かった。しかも曖昧。
他の質問に対しても、自分の答えは全てが短い。
ゼミのディスカッションでもそうだけど、長く語っていられない病だ。頭の回転が鈍いからか。
対策は立てていかないとダメだ。

間違いなく落ちてるし、周りに比べて明らかにレベルの低い自分が凄い恥ずかしくて一瞬意識遠のいたけど
他の人の自己PRや答え方、話し方を聞けて勉強になりました…。しかしこれは厳しいなー…。
705のほほん名無しさん:04/02/03 18:48 ID:???
集団面接で俺のPR方法を隣のやつにパクられた。
二人続けて同じこと言ってしまったら印象悪くなるだろヽ(`Д´)ノ
706のほほん名無しさん:04/02/03 21:19 ID:???
ありがちなこと言ったんちゃうの?
707のほほん名無しさん:04/02/03 22:27 ID:???

明日初めて合説行くんだけど、何か気をつけることある?
708のほほん名無しさん:04/02/03 23:56 ID:???
>>707
もしかして横浜の合説かな?

私もダメ人間挽回のために行きます。
709のほほん名無しさん:04/02/04 07:33 ID:???
>707-708
大したことじゃないけど、狭い所で話し聞くから荷物がかさばらないように。

合説わりと好きだな。いろいろな会社が見られるし、栄養ドリンクもらえるしw
会社説明会の方が緊張する。
710のほほん名無しさん:04/02/04 22:12 ID:???
パン屋ってのも悪くないなーって思ったよ。一瞬。
711のほほん名無しさん:04/02/04 22:59 ID:???
>>705
先に言った者の勝ち
712はぐれ堕天使:04/02/04 23:06 ID:???
お父さんはパン屋やのに
朝ごはんをたべる
713708:04/02/05 01:55 ID:???
>>709
アドバイスありがとうごさいます。

今日行って来ました。
たしかに、パンフとかかさばるから荷物少なくしてよかったです。
それに、初めは緊張したけど、慣れると面白いですね!

ちなみにカロリーメイトがもらえました。
714のほほん名無しさん:04/02/05 02:01 ID:???
>>713
地元企業が多くて良かったねー
715のほほん名無しさん:04/02/05 09:08 ID:???
みんな合説明会行っているんだね、すごいなあ
私もダメだから頑張らないと

人から聞いたんだけど、企業によって学歴の扱い方って違うらしいよ。
ESをみるときに本当に良い内容を見極めるためにあえて学歴伏せるてところも
あるらしい。学歴がよかったら本文もいいようにみえるってのはわからなくも
ないね・・・
716のほほん名無しさん:04/02/05 13:42 ID:???
説明会行くの面倒だよー・・・
717のほほん名無しさん:04/02/05 16:21 ID:???
説明会で質問するのは結構簡単だけど、面接で長文、しかもちょっと気の利いた事言うのは難しいね。
もう行かないと思ってたけど合同に行って沢山の会社ブースでトーク練習するのはありかもしんないな
グループ面接では隣にやたら喋りが立って態度もやけに高慢なのがいて気おされてしまった。
718のほほん名無しさん:04/02/05 17:55 ID:???
なんか俺だけすごく老けてる。皆若すぎ。
719のほほん名無しさん:04/02/05 21:26 ID:???
いいんじゃないか?
720のほほん名無しさん:04/02/05 21:43 ID:???
三日連続で豪雪逝ってきた。自分の駄目さが出ただけだった…
721のほほん名無しさん:04/02/06 00:17 ID:???
明日、初の面接だよ・・・・。
今から緊張するわ・・・。
最低限気をつけておいたほうがいい事ってありますか?
722のほほん名無しさん:04/02/06 00:47 ID:???
俺も早く面接しないと・・。
本命までに場数を踏まないとヤバイな。
723のほほん名無しさん:04/02/06 02:47 ID:???
この時期はまだ面接少ないだろう…。
724のほほん名無しさん:04/02/06 16:43 ID:???
GDやってきた。
相槌が難しいっす。
725のほほん名無しさん:04/02/06 18:08 ID:???
http://www.sun-inet.or.jp/~sien/ziturei2.htm
本当にこんな志望動機書いてる奴いるのか・・・・。
凄いな。
726のほほん名無しさん:04/02/06 18:36 ID:???
俺このテキスト買おうかな・・・
最近物凄い勢いで書籍代が・・・・・
皆さん就職にちょっとでも関連する出版物どの位買いました?
マニュアルが全てではないとはよく言うけれどね・・・・・。
727のほほん名無しさん:04/02/06 18:41 ID:5Zxdb+ue
>>725
すごいな・・・大人って感じがする。俺には到底書けない
728のほほん名無しさん:04/02/06 19:03 ID:???
足きりで消えるタイプ
729のほほん名無しさん:04/02/06 20:11 ID:???
セミナー行ってきた。感想は「仕事がすげえつまらなそう」
残り40何年間あんな仕事していくのかと思うと眩暈がする思いだ。
730のほほん名無しさん:04/02/06 21:44 ID:???
某玩具の書類通った!!
俺、書類だけは結構やれてるかも…やれてんのか??
731のほほん名無しさん:04/02/06 22:02 ID:???
お前ら俺を置いていくな・・・
732のほほん名無しさん:04/02/06 23:09 ID:???
このスレは大学生専用?
733のほほん名無しさん:04/02/06 23:20 ID:???
ちゃうよ
734のほほん名無しさん:04/02/07 00:46 ID:???
就職板行って、つくづく俺は負け組なのだと感じた。
735のほほん名無しさん:04/02/07 01:27 ID:???
俺 面接で何言われても駄目な気がする 自己PRもへぼいし
どうしよう(´Д⊂ モウダメポ
736のほほん名無しさん:04/02/07 07:35 ID:???
「明るい職場」とか正直勘弁して欲しい。
それとあらためてわかったが、やっぱり働くのがイヤだ。
何とか1個だけ内定出ても辞退しそう。
737のほほん名無しさん:04/02/07 09:03 ID:???
つうか高学歴の意味がわかったような気がする
書類審査までは超有効、VIP待遇
が、面接になるとまったくいみねえ。
本人の素質をみられるから・・・
つうか俗にいう「低学歴」ですっげ才能あるやつたくさんいるじゃん、なんで。。
738のほほん名無しさん:04/02/07 09:06 ID:???
説明会行ってきます。
739のほほん名無しさん:04/02/07 14:47 ID:???
>>738
会社名は?
740のほほん名無しさん:04/02/07 17:50 ID:???
んなもんいえるか(#゚Д゚)ゴルァ!!

























メーカーです(´・ω・`)
741のほほん名無しさん:04/02/07 19:40 ID:???
適正でありのままを自分を出したら連絡無し。
これ現実。
742のほほん名無しさん:04/02/07 21:59 ID:???
商社はパス
743のほほん名無しさん:04/02/07 23:29 ID:F1l1ntRh
のほダメなら営業志望するよな?
744のほほん名無しさん:04/02/07 23:40 ID:???
のぽぽんしてるやつに営業はむりぽ。
当然研究職です(゚ー゚)
745のほほん名無しさん:04/02/08 00:25 ID:???
研究職ってことは理系でそ?
ダメ文系は営業しか道が無し…。
746のほほん名無しさん:04/02/08 02:17 ID:???
怖くてOB訪問出来ん。
747のほほん名無しさん:04/02/08 03:14 ID:???
する必要もないが
748のほほん名無しさん:04/02/08 11:44 ID:???
真剣に企業研究ってなにすりゃいいの?とりあえず会社説明会にはでるが・・・
749のほほん名無しさん:04/02/08 11:47 ID:???
ふ、俺も理系にいきゃあ良かったぜ|゚∀゚)
高校時代は数学も物理も得意だったのになぁ( ´∀`)y-~~~
750のほほん名無しさん:04/02/08 13:39 ID:???
理系だと研究室の卒論への勉強もはいってくるけど
みんなどんな感じに進めていくの(´Д⊂ モウダメポ
751のほほん名無しさん:04/02/08 15:05 ID:???
OBしといた方がいいよ。第一志望のとこだけでいいから・・・
面接の時に突っ込まれて聞かれるときがあるらしいんだけど、OBで聞いたことで
切り抜けられたって知り合いがいってた。
でも怖い。あれて電話だよね?
752のほほん名無しさん:04/02/08 16:12 ID:???
超低低学歴の俺にはOBなど皆無、一発勝負しかないですよ。
753721:04/02/08 16:41 ID:???
面接行ってきた。
面接官に受け答えする時、言葉に詰まっちまったよ。
他の奴はすらすら答えていたのに・・・・。
恐らくだめぽ・・・・。
754721:04/02/08 16:46 ID:???

    ,.-――――――――――――-、    ダメだっ…… オレはダメなんだ……
   /                     \    わかったんだよ……
   \                        l    オレには もう…… わかった…
     >、                    |
    /―`\、                    |     人間には二種類いる…と
  /―――u \__              |
  ヽ ヽ二二ニニニヽ`ー-、_____           |  面接の時にはっきりと受け答えできる人間と
   n===〜=-、===============、      .|    言葉に詰まってろくな事も言えない人間。
   | |〉 i]   )   u     | |⌒`i    .|
   | |  └┐r'  u       | |⌒`|     .|  オレは…… そのダメな方……
  ./U u`ーし‐'     U   .l |(^) |      |   …ダメなんだ…
∠__ )  O ーU-、\.  .| .|___ノ     |
   <_____  ヽ   .Vヽ      |  どうしても緊張が解けない…
     └┴┴┴┴`i  l  /  \     |      何か言おうとしても……
      ┌┬┬┬rノ    /     \    |\  発言した時……
     匚 ̄ ̄ ̄ ̄u.   /       \/    面接官につっこまれるイメージがちらついて……
      |   U  u    /       /      震えが止まらない… 本当に………
        l_____/       /      もう 面接を受けているだけでギリギリ……
                  /            精一杯なんだ………


755のほほん名無しさん:04/02/08 18:28 ID:???
日大ってOBの力結構強いんだな・・・・・。
実感した。東洋大や専修大なんかよりよっぽど凄い。マーチクラスだよ。
756のほほん名無しさん:04/02/08 19:42 ID:???
そもそもリーマンてどんだけいるの?
大学進学率6割x実質就職率5割+高卒就職-ブルーカラー等=2割強って事なの?
↑は適当な計算としてもそんな狭い所に入れるんか俺・・・・
恐くなってきたぞ
757のほほん名無しさん:04/02/08 20:08 ID:???
っつーかホワイトカラーってなんだよ。
どこ入ったって大変なのは変わらないだろ。
そんなかでなにやるんだったら我慢できるかを考えるしかないんだろ。
と、ここ一年まともに学校に行ってない漏れが述べてみる。
あー。実質就職率は75%だっけか?もうだめぽ_| ̄|○

でも就職は2000年度が一番厳しかったんだよね?
リクルート調べだと、1000人以上の大手だと求人は0.5倍、
それ以下の規模なら2.5倍。これは受験とは逆で新卒一人に対して、何社が求人しているかってこと。
平均すると1.3倍らしいから、何とかなるよ。おまいら新卒のうちに絶対に決めような。
勤め先で業務3年我慢したらスキルつくから。なんかあってもは再就職しやすくなるはず。
スキルつかないフリーターなんかにはならないようにしようぜ!

と自分を鼓舞してみてもやる気が出ない・・・。
理系なんだけど、設計とかできないぽ・・・スキルなんかつかねーって。こんなんじゃ営業だよな。
758のほほん名無しさん:04/02/08 21:04 ID:???
たしかに今年度は採用人数増やしますよ、って会社が多い気がする。
それでも、一地方の説明会一回分に参加する学生の半分も採用されないんだから、倍率はもう…
759のほほん名無しさん:04/02/08 23:13 ID:???
悲しいときー

自分に合うと思った業界が、将来性の無い業界だったときー
760のほほん名無しさん:04/02/08 23:30 ID:???
IT??
761のほほん名無しさん:04/02/09 02:24 ID:???
IT系はもう完全に合わないとわかった。
ぬるぽの意味が今よく解る。
762のほほん名無しさん:04/02/09 04:41 ID:???
>>755
日大は高校から入っていると、進学も就職も世話してくれるのでのほほんとしててもOKだそうな。
ありとあらゆるところに日大出身者はいるからなぁ。


公立高校→浪人→地方国立大学→就職ガイダンス?が一回きり→どうやって就職活動したらいいんだYOヽ(`Д´)ノワアァァァン

日大付属→推薦で日大→二年なのに就職説明が何回か→まだ合説にも行ってないの?( ´,_ゝ`)プッ

ウチの大学は春休みに本格的な進路説明会(就職、大学院)みたいなのがあるらしい、ってオイ
酷く遅すぎるような気がするが、大丈夫なのだろうか?
まぁ近いうちに少し合同説明会にでも顔出してきてみます。

本命は院進学なのだが、今年は微妙に進学志望者が多そうでガクガクブルブル。
内定はゲットしておいた方が良いよ、とか先輩に言われてザクグフゲルググ。
763のほほん名無しさん:04/02/09 09:38 ID:???
とんだ甘ちゃんだな。
764のほほん名無しさん:04/02/09 13:24 ID:GVuXfL1x
勃起上げ
765のほほん名無しさん:04/02/09 14:45 ID:???

俺のとこには陸は来ないか・・フフフフフフ
766のほほん名無しさん:04/02/09 15:05 ID:???
もう3月の予約とかしてる?みんなどれくらい説明会行くの?
毎回履歴書用意しないと駄目だし(´Д⊂ モウダメポ
767のほほん名無しさん:04/02/09 16:00 ID:???
さてと…リクナビ登録もしたし、
就活本でも買ってくるかな〜


俺の馬鹿。・゚・(ノД`)・゚・。
768のほほん名無しさん:04/02/09 17:10 ID:ZM7WAJPX
あと4単位落とすと留年決定の春から4年なんだけど
まだ何もしていない。
成績発表が限りなく4月だからどうしていいかわからない
769のほほん名無しさん:04/02/09 19:19 ID:???
>>768
たった4単位なら挽回できるだろ
770コッパ(;´〆`) :04/02/09 21:25 ID:???
正直、説明会がイらね
771のほほん名無しさん:04/02/09 22:40 ID:???
1次通過連絡が2社来ました!!
まだ長いけど嬉しいな。
GD本当は押し付けられる形だったけど
プレゼンしたのが良かったかも
772のほほん名無しさん:04/02/09 23:18 ID:???
もうそんなに・・・_| ̄|○
773のほほん名無しさん:04/02/10 00:20 ID:???
>>771
大学偏差値高いでしょう? 理系? 文系?
774のほほん名無しさん:04/02/10 14:22 ID:???
>>771
おめでとう!
775のほほん名無しさん:04/02/10 14:33 ID:k+SIsmwj
オンラインカジノ 目から鱗の攻略法、ここにあります!

ここに載っているやり方で遊んだら1日で1000ドル儲かっちゃった!!
      ↓     ↓
http://www.asahi-net.or.jp/~js2h-kni/   
776のほほん名無しさん:04/02/10 16:46 ID:INPG6lA6
理系なんてやめときゃよかった。゚・(ノД`)
4月からの研究室が激しく不安_| ̄|○
777のほほん名無しさん:04/02/10 17:28 ID:???

就職なら戦士、院に行けばお先無し。
どうあがいても、絶望。
778のほほん名無しさん:04/02/10 17:52 ID:???
じゃあ公務員試験でも受けるか
779のほほん名無しさん:04/02/10 20:26 ID:???
もうダメみたいです。
初めての面接でいきなり落とされちゃったし、
説明会の予定が詰まり過ぎてワケわかんないし、ESも何枚か溜まっちゃったし、エントリー数もまだ50以下…。
疲れたよ…。
780のほほん名無しさん:04/02/10 21:00 ID:???
今日はEQ診断テスト受けますた。
結果は(ノ∀`)アチャー ですた。
就職活動自体は遅れ気味だけどまあ所詮俺なんだし
仕方ないやと思うようにして、少しがんがってみる。
781のほほん名無しさん:04/02/10 23:27 ID:???
どうして私は女なんだろうて思うよ・・・
どれだけやる気があっても認めてもらえないよ、、、
企業さん差別しないでよ

>>779ネットでエントリーだけはしときなー(業界選ばずに)
私エントリー自体が遅れたせいで、ES間に合わなかったことがあるから
エントリしとけば、情報はくるから
782のほほん名無しさん:04/02/11 00:45 ID:???
>>776
同じ というか俺のとこもう週2くらいで集まりあるよ 講習もあるし
(´Д⊂ モウダメポ やっていけない
783のほほん名無しさん:04/02/11 00:46 ID:???
>>779
俺も50以下だが? しすぎても意味無いでしょ
そんなに会社説明会行けるのか?と思ったり
>>781
♀のほうがいいでしょ・・・ 貴方やる気あるならのほほんじゃないよ
俺は♀がよかった・・・ 逃げ道あるし

なぁ俺は本当に不安なんだが・・・実際診療科で抗不安剤もらったりしてるくらい
鬱もあるし・・・・
皆気楽でいいよな 俺は頭も悪いし要領も悪いし(´Д⊂ モウダメポ
784のほほん名無しさん:04/02/11 01:09 ID:???
>>783
逃げ道を口にする女を見てると引っ叩きたくなってくる。
785のほほん名無しさん:04/02/11 01:35 ID:???
逃げ道を口にする女はやる気ある女の子から見ると迷惑だろうね。
差別があるのか俺はよくわからないけど原因の大きなウェイトだろうから
786のほほん名無しさん:04/02/11 02:31 ID:???
企業側もそこの部分が原因で女性の採用には慎重だからね
787のほほん名無しさん:04/02/11 04:40 ID:YPteaygW
>>783
受ける所なくなるとやばくない?
20社落ちるつもりで行けって言われたんだが。
一応80社エントリーした。興味のある業界が3つほどあるから、
その業界と、その関連業界でエントリーしました。

あと俺も要領悪いっての痛感してる。。
セミナーでグループディスカッションしてても緊張して頭働いてないのがよく分かる。
周りの目を気にしてる場合じゃないのは分かるけど
大学内でもあんまり良くないところに決まりそうだ。。。
788のほほん名無しさん:04/02/11 08:12 ID:???
GD、コツある?今週の土曜日に予定あるんだけど
今から緊張しているよ
789のほほん名無しさん:04/02/11 10:37 ID:???
今リクナビLIVE会場です。

人一杯だ…
790のほほん名無しさん:04/02/11 13:33 ID:???
>>787
80÷3=26 一つの業界に26社くらいですか
791787:04/02/11 18:31 ID:???
>>788
GDのコツあったら教えて欲しいっすね・・・。

>>790
ひとつの業界を調べていると、それにかかわっている業界ってどんどん分かってきますよね?
それつながりでエントリーしています。で、その軸になる業界が3つあるって感じです。
あと、やっぱり一番興味のある業界が一番多くなってます。

こんな就活の進め方でいいのかな。。。心配だ
792のほほん名無しさん:04/02/11 18:41 ID:???
業界研究してないよう。
最近は業界じゃなくて企業で決める人も多いらしいけど、やっぱダメだよね。
793のほほん名無しさん:04/02/11 19:01 ID:???
GD前に仲良くなっている奴が多い
それがやれれば有利
794のほほん名無しさん:04/02/11 20:57 ID:???
というか第一次選考にGDがあると、友達同士で受けたり、先に受けた友達に議題聞いたりしてるぞ…。
そんなのアリかよ_| ̄|○
795のほほん名無しさん:04/02/11 21:07 ID:???
796のほほん名無しさん:04/02/11 23:14 ID:???
前に日大の話が出てたが
バイト先の日大の子が研究室ん中での推薦があるとかいってた
いいなあ
797721:04/02/11 23:41 ID:???
あぁあぁぁぁぁぁああああぁぁぁっぁぁ!!!!
やっぱり一次面接落ちたあああぁぁぁあぁ!!
798のほほん名無しさん:04/02/11 23:46 ID:YROkwjBm
東京ビッグサイトいったか?
799のほほん名無しさん:04/02/12 00:15 ID:???
今度行く
っつうかビッグサイト多すぎ。住みたいよ。
800のほほん名無しさん:04/02/12 00:25 ID:???
>>721
就活なんて落ちるのが基本でしょ・・・・
801のほほん名無しさん:04/02/12 01:07 ID:???
>>797
奇遇だな。俺も昨日初の一次面接落ちが決定した。
802のほほん名無しさん:04/02/12 03:22 ID:Exta5Htf
今日、とある企業の説明会があったんだが、持ち物を見たら履歴書が
あったから、それだけでキャンセルしてしまった。まだ写真も撮って
いないし、履歴書まだ1つも書いていないから。
803のほほん名無しさん:04/02/12 04:32 ID:???
↑問題外なヤシが登場
804のほほん名無しさん:04/02/12 09:38 ID:???
履歴書はある意味とくだよな自分で書式決められるから
805のほほん名無しさん:04/02/12 12:03 ID:???
セミナーで後ろの奴がずっと咳き込んでて気になっていたけど
風邪うつってしまった。これから面接なのに体がだるい。
806のほほん名無しさん:04/02/12 13:31 ID:???
理系の研究室の勉強始まったらどうやって併用しよう(´Д⊂
理系大変だ・・・・
807のほほん名無しさん:04/02/12 19:12 ID:???
理系は教授のツテとか研究室のつながりとかで職に就く人が多いと聞いたが
808のほほん名無しさん:04/02/12 19:14 ID:???
>>807
それは選ばれた大学の選ばれた生徒だけだ
809のほほん名無しさん:04/02/13 03:37 ID:???
就職課で進められた保険代理店を受けようと思ってるんだけど
そこ、HPも会社案内のパンフとかもない・・・。
志望動機なにをどう書けば・・・(゜∀゜;)?
保険代理の仕事について延々書けばいいのか!?教えてエロイ人!
810のほほん名無しさん:04/02/13 03:50 ID:???
 |                              |
 | 今 ・  こ  ・  .基 俺 そ そ 聞 小      |
 | 頃 ・  の  ・  本 が の し  く  学       |
 | 俺 ・  言  ・  的 思 結 て と  校      . |
 | を 過 葉 い に  う 果 最 こ  の    テ  |
 | 笑 去 .に え は .に 得 期 ろ  性    ィ  |
 | っ に 騙  い .譲  、 た に に  教   ッ  |
 | て 戦 さ  え り  精 人 勝 よ  育    シ .|
 | い っ れ .お 合 子 生 ち る  で   ュ  |
 | る た 続 先 い 達 が 残  と  、       |
 | の 精 け に   .は  、 っ 莫 自      |
 | か 子 た ど    戦 こ  た 大 分        |
 |    た の う    っ の の な  が      |
 |    ち が ぞ    て 有 が  数 昔      |
 |      俺 !    い  り 俺  の  、      |
 |      だ      な  様 様 精 精        |
 |      と      .い    だ 子 子      |
 |      思      の    と  と だ       |
 |      う       で    い 戦 っ       |
 |      方      は    う  っ た.       .|
 |      が      な    事 た 事      |
 |      自      い    だ ら  を       |
 |      然      か       し. 知        |
 |      だ              い .っ        |
 |                      . た        |
 |                               |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
811のほほん名無しさん:04/02/13 17:07 ID:???
鞄って黒色ならなんでもいいよね
812のほほん名無しさん:04/02/13 17:42 ID:???
売るのが一番難しいって言われてるのが保険じゃなかったっけ?証券だったかな?
この二つは良く考えた上で希望した方が良いんじゃないかな?と僕は思う。
813のほほん名無しさん:04/02/13 18:50 ID:???
証券などリテール系は凄いらしいね。
暴力が。
814コッパ(;´〆`) :04/02/13 22:08 ID:???
>>787
司会やるって名乗り出ろ。
そんで「時間が押してますので」・・・・・とか


>>811
いいのかな?

815のほほん名無しさん:04/02/13 22:36 ID:???
説明会が満席になってたぁぁぁああぁぁあぁ…もうダメポ_| ̄|○
816のほほん名無しさん:04/02/13 23:26 ID:???
満席なら社員として参加すればいいじゃない
817のほほん名無しさん:04/02/14 00:25 ID:???
拝啓

皆様方には就職活動にお忙しい日々をお過ごしのことと拝察致します。

さて、この度、XXXXXXXX株式会社は諸事情により2005年3月卒の新卒採用に
関して一旦見合わせとさせて頂くことになりました。

弊社に興味を持って頂きエントリー頂いた皆様には大変申し訳ございません。

皆様方の有意義な学生生活と就職活動のご成功を弊社一同心よりお祈り
申し上げます。

       
          敬具
XXXX通信株式会社
管理本部 総務部 採用担当


・…なんすかコレ?
818のほほん名無しさん:04/02/14 00:27 ID:???
不景気な話だねぇ…。
819のほほん名無しさん:04/02/14 00:28 ID:???
>>817
つまり、新入りを雇う金がないということ
820のほほん名無しさん:04/02/14 00:33 ID:???
一瞬、体のいい低学歴対策かと思ってホームページ確認した俺は捻くれ者
821のほほん名無しさん:04/02/14 01:36 ID:???
ニヤニヤしながら「リクルーター制度はどうなってますか?」とか訊く高学歴うざい!羨ましい!
822のほほん名無しさん:04/02/14 19:34 ID:???
適正は合格した メールきた・・・・
あんなもん誰でも通るんだろ・・・
是非きてくれなんてメールしてるがうさんくさい
でも電車賃くれるらしい
823のほほん名無しさん:04/02/14 23:28 ID:???
なんだそりゃ自慢ですかコノヤロー
824のほほん名無しさん:04/02/15 00:15 ID:???
さて、俺の計算ではあと150倍をくぐりぬければいい訳だな…??
そんなのカンタンカンタン・・……な訳ねーだろーがボケェ!!
825のほほん名無しさん:04/02/15 17:02 ID:???
色々な事が不安でたまりません。
(´Д⊂ モウダメポ
826のほほん名無しさん:04/02/15 17:18 ID:???
内定キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
827のほほん名無しさん:04/02/15 17:29 ID:???
>>826
     \   ∩─ー、    ====
       \/ ● 、_ `ヽ   ======
       / \( ●  ● |つ
       |   X_入__ノ   ミ   そんなことで俺が釣られクマー!
        、 (_/   ノ /⌒l
        /\___ノ゙_/  /  =====
        〈         __ノ  ====
        \ \_    \
         \___)     \   ======   (´⌒
            \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
              \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                           (´⌒; (´⌒;;;
828のほほん名無しさん:04/02/16 10:57 ID:???
今日も説明会・・・明日も説明会・・・意味もなくただ行くだけ
金と精神力が・・・ 電車も怖い
829のほほん名無しさん:04/02/16 11:01 ID:???
>>828
同意・・・・
830のほほん名無しさん:04/02/16 12:00 ID:???
OB訪問の約束しちまった・・・それもわざわざ人事に電話掛けて・・・
なぜ積極的になろうとすんだよ・・・おまえはダメな男ではないか

第一志望だったのに・・・・訪問日時に訪問せずに採用なしか・・・
きついきつすぎる・・・いきたかったのに・・・今から怖い・・・・・
831のほほん名無しさん:04/02/16 18:46 ID:???
凄いな。OB訪問なんて、聞きたいこと無いからできないよ。
832のほほん名無しさん:04/02/16 19:06 ID:???
二次面接に寝坊して逝けませんでした。オワタ・・・
833のほほん名無しさん:04/02/16 22:13 ID:???
一次通ったということか?コイツめ( ;∀;)σ)Д`)
834のほほん名無しさん:04/02/16 22:34 ID:???
もう駄目だ・・・
7社も落ちるとモチベーション下がってくるぞ・・・・
面接以外はいけるんだけどなぁ。
835のほほん名無しさん:04/02/16 23:12 ID:???
みんなすごいね、もう筆記やら面接やら行ってるのか…
自分はまだ説明会どまりだよ

少し前も筆記試験付きの説明会、怖くなって前日キャンセルして、
3月の日程にまわしちゃったよ
こんなんじゃ後々きつくなるってわかってるのに。
だめぽ…
836のほほん名無しさん:04/02/16 23:32 ID:???
>>834
7社も面接受けてるとこがすごいって・・・・(´Д⊂ モウダメポ
837のほほん名無しさん:04/02/16 23:33 ID:???
会社説明会を余裕ある感じにいれとかないと
それの2次とかが入ってくるからめちゃ過密になるんじゃない・・・
838のほほん名無しさん:04/02/17 00:14 ID:???
今日はサイアクだった。
「履歴書に書いてない事で自己アピールを」て・・・・
履歴書意味ないじゃん。
839のほほん名無しさん:04/02/17 01:07 ID:???
余裕ある感じに日程組みたいのはヤマヤマだけど、どうにも上手くいかない…。
今週はフルに説明会(2つ入ってる日もアリ)入ってるのに、来週は2つだけ。
面接もまだしてないし、どうなってるんだ…。もうダメなのか…。
840のほほん名無しさん:04/02/17 22:27 ID:???
説明会、どこ行っても満席じゃねえ?
なんでこんな人いっぱいいんの?とかって叫びたくなるくらいだしさ、
まわりの奴頭良さそうな奴ばっかだし。
俺就職きまんのかな・・・
841のほほん名無しさん:04/02/17 23:47 ID:???
説明会がスカスカな会社も怖くないか?
842のほほん名無しさん:04/02/18 00:22 ID:???
某大手のOBから直接電話があって「ぜひセミナーに来てくれ」との事。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!かもしれない。
843のほほん名無しさん:04/02/18 00:23 ID:???
高学歴キタ・・・・・・・・・・・・・_| ̄|○・・・・・・・・・・・・・ !!!!
844のほほん名無しさん:04/02/18 03:51 ID:???
漏れが志望してる所ってほとんど2ちゃんでボロクソに言われてる…。
845のほほん名無しさん:04/02/18 04:03 ID:???
まぁ言及されてるだけマシという話もあるが・・・
846のほほん名無しさん:04/02/18 15:15 ID:???
GABのテストぼろぼろだったのに1次通った
適正なんていい加減で通るんだな
847ヘリトンボ (4年):04/02/18 15:59 ID:???
みんながんばれ・・・。
俺は4月から働き始めるけど、今この時期がすんごい欝。
848のほほん名無しさん:04/02/18 18:24 ID:???
みんな頑張ってるんだな。
俺は本当にダメだよ…。
まだ何にもやってない。
849のほほん名無しさん:04/02/18 23:37 ID:???
なんか焦って就活するほど
自分がどうして就職したいのかわからなくなってくる。
こんな気持ちじゃどこも受からないだろうなぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
850のほほん名無しさん:04/02/18 23:59 ID:???


        コネ


置いときますね。良かったら使ってください。
851のほほん名無しさん:04/02/19 01:05 ID:???
オジが一部上場企業の前社長だったとは知らなかった…。
てっきり町工場の社長なのかと…。もっとゴマすっときゃよかった。
852のほほん名無しさん:04/02/19 01:15 ID:???
>>851
やぁ。ところでお願いがあるんだけど…
853のほほん名無しさん:04/02/19 01:52 ID:???
       |川川‖川,,__|| 川||川‖|||‖||川|‖川|
       |川|":.´ _,,.....,_~"''.:.  .:''"~_,....,,_ `: ゙|‖|||
      ‖|||  `ゝ,_◎.'ヽ :   . γ ◎,ノ ´ ||||||‖
      |‖||.    ゙゙""~` :. : ´~""~    ‖;;||||  
      ||||'i,|:          ;  ;       .!|,:'/川
        ||‖|||:.         ,;'  ';,        i'-'||||||
      ||||||||'i,::     . :'(.,,  ,,..)': .     ,!||||‖||
      |||‖|||'!,::.      `"´       ./|||‖川
        ||‖川|||\::..   ,:=二'二=:,  .:/|川||‖||
854のほほん名無しさん:04/02/19 09:18 ID:???
まあ今やっとかなきゃもう就職先ないだろうね、たぶん
既卒なんかはなから相手にされないだろうし。
フリーターやっちゃうとまあこれでいっかとか思っちゃうし
855のほほん名無しさん:04/02/19 11:26 ID:???
今日は1月ぶりに休みです。
でも書類が5枚以上あります・・・・・
856のほほん名無しさん:04/02/19 12:09 ID:???
理系だと研究室との兼ね合いがマジで大変じゃないですか?(´Д⊂
857のほほん名無しさん:04/02/19 12:12 ID:???
第一希望の企業の説明会、逝ってきます・・
858のほほん名無しさん:04/02/20 16:53 ID:???
今日、初GD+面接があったんだけどボロボロで最悪だった
俺みたいなクズ人間にはこの難関は越えられそうにありません_| ̄|○
859のほほん名無しさん:04/02/20 18:41 ID:???
>>858
就職板でも見たな
860のほほん名無しさん:04/02/21 02:45 ID:???
(´Д⊂ モウダメポ
861のほほん名無しさん:04/02/21 22:28 ID:???
おいどうして人が少ないんだ?(´Д⊂ モウダメポ
862のほほん名無しさん:04/02/21 22:42 ID:???
最近さぼり癖がついた。
日経も5日読まなかったらたるくなった。
863のほほん名無しさん:04/02/21 23:32 ID:???
初面接が第一志望だ。
神風吹いてくれ!
864のほほん名無しさん:04/02/22 01:03 ID:???
まだ面接数日前だってのにそのことを考えただけで胃がきりきりしてくる。
まだ二社目だってのに大丈夫なのか俺?
865のほほん名無しさん:04/02/22 02:29 ID:???
まだ2社目だからじゃないか?
866のほほん名無しさん:04/02/22 14:37 ID:???
>>862
新聞読んでるの?(´Д⊂ モウダメポ
867のほほん名無しさん:04/02/22 16:16 ID:fibitkR/
新聞なんて、とってるだけで読まずにゴミになってる・゚・(ノД`)・゚・
時事問題絶対だめぽ。
868のほほん名無しさん:04/02/22 16:27 ID:???
並み程度の会社ならたいした問題でないから
新聞読んでなくても何とかなる
869のほほん名無しさん:04/02/22 20:05 ID:???
そもそも新聞なんてとる金がない
870のほほん名無しさん:04/02/22 23:09 ID:???
就活進めていくほど周りの人が凄く見えてくる・・・
資格も無い学歴も無い・・・
絶対勝てないって思うよ。゜(゚´Д`゚)゜。
871のほほん名無しさん:04/02/22 23:30 ID:???
俺も東早慶上に囲まれたときは死にたくなった。
872のほほん名無しさん:04/02/23 00:28 ID:???
   ダメッ!!
     .,  ∧_∧
    []() ( ;`Д´) ∧_∧
     □と    つ(;ω;` )       l二ヽ
       人  Y  と と   ) ̄⊃      ) )
      し(__) ⊂(_(_つ   ̄⊃   / ̄ ̄ ̄ヽ
            ⊂_        _⊃   | (\/) |
              ⊂__⊃        |  > <   |
                              | (/\) |
                         ヽ____/
873のほほん名無しさん:04/02/23 00:36 ID:???
      \从/
            ハッ
     .,  ∧_∧
       (´Д`; ) ∧_∧
       と    つ( ゚ω゚` )       l二ヽ
       人  Y  と と   ) ̄⊃      ) )
  ポト  し(__) ⊂(_(_つ   ̄⊃   / ̄ ̄ ̄ヽ
    []()  ⊂_             _⊃ | (\/) |
     □    ⊂_      _⊃ .   |  > <   |
              ⊂_ _⊃       | (/\) |
                         ヽ____/
874のほほん名無しさん:04/02/23 00:42 ID:???
         ((パチパチ  ((
           ))Λ::)Λ   ))メラメラ
           λ;´Д`) (((   
          (:::::::::::::::::::人 )))ω・`) ショボーン
          λ):::)  (::::::λ (::::::λ
         (:::::::(   )::::::)  )::::::)
875のほほん名無しさん:04/02/23 06:13 ID:???
焼死はきついらしいよ、なかなか意識を失わないから痛いときいた・・・

交通費やばい額になっている、しかし今日も地下鉄のりまくり
ゆりかもめなんて使った日には料金がはねあがるなー
876のほほん名無しさん:04/02/23 11:13 ID:qj/8crj2
>>875
フジテレビかよ

みんな適正で落ちたことある?(´Д⊂ モウダメポ
877のほほん名無しさん:04/02/23 11:22 ID:???
>>876 UC、シェル、ホテル等等
878のほほん名無しさん:04/02/23 11:26 ID:???
3年以内に日本の20代の4割が退・転職するわけだから、気楽に逝けよ。
灼熱ヂゴクか無間地獄選んでるようなもんだから、気楽に逝けよ。

入社5年目の先輩より。
879のほほん名無しさん:04/02/23 11:28 ID:???
就職活動何もやってね
アヒャヒャ、死ね俺
880のほほん名無しさん:04/02/23 11:30 ID:???
成績証明書なんて4月じゃないと手に入らないのに求めている企業がある
881のほほん名無しさん:04/02/23 11:47 ID:???
>>880
「申し訳ありませんが、わたくしの大学では4月にならなければ発行されません。
4月以降のご提出で宜しいでしょうか?」とちゃんと言えるか試されている。
882のほほん名無しさん:04/02/23 12:11 ID:???
それなら前年度の成績表出せばいいんじゃないかな
883のほほん名無しさん:04/02/23 12:28 ID:???
とりあえず説明会の予約した。
初めてだよ(゚∀゚)アヒャ
興味でも涌いたら適当に頑張っちゃおうかな。
884のほほん名無しさん:04/02/23 13:53 ID:???
早く断崖の世代が定年になってくんないかね
885のほほん名無しさん:04/02/23 16:44 ID:???
たった今説明会電話で予約してきたけど、
電話を切った瞬間もう就職活動する気力がないくらい疲れた_| ̄|○
いくら頑張っても所詮ヒッキー予備軍さ・゚・(ノД`)・゚・
886のほほん名無しさん:04/02/23 17:31 ID:???
やっちまった・・・・。
会社から貰った一枚しかない履歴書でミスを。
修正液で消していいとは言ってたけど、間違いなく減点だよな。
あーあ。
887のほほん名無しさん:04/02/23 18:21 ID:???
>>884
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
888のほほん名無しさん:04/02/23 19:39 ID:???
履歴書の訂正って修正液でOKなんだっけ?
横線引いて、上から印鑑で押すとかすんだっけ?
889のほほん名無しさん:04/02/23 20:07 ID:???
>888
どっちも微妙だと思う。どこぞの就職サイトでプロ(wが
「第一希望の企業への履歴書は一文字の間違いでも書き直せ」と言ってたよ。
自分の立場だったら気付かないふりする。
>>880
卒業見込証明書と間違えて在学証明書買っちまったよ。
余計な出費がイタい。提出していいものかどうか悩む。
890のほほん名無しさん:04/02/23 21:30 ID:???
『4月以降のご提出で宜しいでしょうか』
提出するのは自分(言ってる奴)だろ。
どうして自分の行為にたいして敬語をつけるんだよ

使う奴はそのまま使うなよ
891のほほん名無しさん:04/02/23 21:36 ID:???
緊張してるんだし、そんなもんだと思うけどね。
俺も緊張してると変な言葉を口走ったりする。
如何なるときも完璧な日本語を使いこなす>>890が羨ましい。
892のほほん名無しさん:04/02/23 21:59 ID:???
>>891
そういう気持ち悪い煽りやめろよ
893のほほん名無しさん:04/02/23 22:28 ID:???
煽ったつもりは無いんだけどな・・・
894のほほん名無しさん:04/02/23 22:44 ID:???
>>893
真性かよ。
895のほほん名無しさん:04/02/23 22:49 ID:???
素直に羨ましいと言ったんだけど、ダメなのかい・・・?どういうレスが欲しかったんだ?
『同意。確かに言葉遣いがなってないヤツっているよなー。耳障りでしょうがねーやー。ゲヘヘ』みたいな?
896のほほん名無しさん:04/02/23 22:56 ID:???
このディスカッションで学んだ事
・就活時期になるとのほダメと言いつつぜんぜんのほほんとしてない事
897のほほん名無しさん:04/02/23 23:00 ID:???
ES送ったのに送られてないメールきた(#゚Д゚)ゴルァ!!
(´Д⊂ モウダメポ
898のほほん名無しさん:04/02/23 23:02 ID:???
お前キモイ
899のほほん名無しさん:04/02/23 23:02 ID:???
>>898
( ´゚,_」゚)自覚してますがなにか
900のほほん名無しさん:04/02/23 23:12 ID:???
レス速ええぇーっΣ(´д`;)
901のほほん名無しさん:04/02/23 23:15 ID:???
けんかすんなよ
902のほほん名無しさん:04/02/23 23:17 ID:???
>>1-901
キモッ!!
903のほほん名無しさん:04/02/23 23:47 ID:???
ESが3割ほど空欄になる…。
「クラブ・サークル活動」「海外経験・留学歴」「語学力」(´・ω・`)ショボーン
904のほほん名無しさん:04/02/23 23:49 ID:???
>>903
「特技」「趣味」なんかも空になるぞ
905のほほん名無しさん:04/02/23 23:52 ID:???
趣味「街角探検」って書いた漏れ・・・・
906904:04/02/23 23:56 ID:???
>>905
ごめんワラタ
907のほほん名無しさん:04/02/24 00:02 ID:???
「一番になった経験」「リーダー経験は」
908のほほん名無しさん:04/02/24 00:24 ID:???
「一番になった経験」
アルゴリズムのテストで99点。同率1位多し

「リーダー経験は」
制作実習のときに
自分の成績は上から数えた方が早いが
積極性(コミュニケーション能力)に欠けるから
成績で下から数えた方が早いやる気の無いメンバーと
合同制作することになってしまったので仕方なく。
「残り物には福など無い」事を学んだ。
909のほほん名無しさん:04/02/24 04:33 ID:???
>>905
おもろいね。
俺はいいと思うよ。
910のほほん名無しさん:04/02/24 06:07 ID:???
908氏は自己分析がよくできているな。
自分を良くわかっている、参考にさせてもらいます
911のほほん名無しさん:04/02/24 16:46 ID:A738bgIq
ここにきて本当に内定どこからももらえないと思えてきた(´;ω;`)
912のほほん名無しさん:04/02/24 19:49 ID:fIB6woSa
  G)、 ∧∧
   ヽ (´ー`)   なるようになる!
    \  ○)
      l⌒人 
     (_) J

913のほほん名無しさん:04/02/24 20:00 ID:???
エントリーした記憶のない企業から
わざわざ電話で説明会参加してくださいって連絡が来た。
そして電話でその場で参加することになったんだけど
リクナビからエントリーしなおして、見てみたら、最後の日にちだけ残ってて、誘ってくれたみたい。
今見返してみたらメールも頻繁に来てたみたいだった。
でもこの会社にはOBが一人もいない。
こ、これは縁なのか!?












                 ブラックなのか?
914のほほん名無しさん:04/02/24 20:04 ID:???
勝手に資料送ってきたり向こうから誘ってくるのは大抵ブラック
915のほほん名無しさん:04/02/24 20:08 ID:???
俺エントリーもしてないのに関西電力から資料が送られてきたよ。
916のほほん名無しさん:04/02/24 23:14 ID:???
>>915は阪大生
917のほほん名無しさん:04/02/25 12:07 ID:HyoF32wd
皆、会社説明会どれくらいいれてるの? 気になるよね?
918のほほん名無しさん:04/02/25 20:21 ID:???
というか、みんなスデに結構な場数踏んできてるみたいだぞ。
今日面接あったんで待合室にいる時色々訊いたんだけど、
面接初めてってヤツ、俺だけでした_| ̄|○
919のほほん名無しさん:04/02/25 21:18 ID:???
郵送で1次面接不合格通知が来ました(´Д⊂
920のほほん名無しさん:04/02/26 00:42 ID:???
>>919
イイコイイコ…(*´∀`)ノ(´д⊂
921のほほん名無しさん:04/02/26 02:16 ID:???
地元企業の人事の方がわざわざ会ってくださったのに、ダメダメだった・・。
働く気がないのが自分でもモロにわかってあせった。
下宿にかえって、日銀に試料請求してる自分に我ながら呆れた。
922のほほん名無しさん:04/02/26 02:29 ID:???
エリートキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
923のほほん名無しさん:04/02/26 02:44 ID:???
エリートじゃないですよ。念の為・・
ってか、人事の方も怒っちゃって、「君に礼儀を教えてやるよ」って色々ダメだしされました。
最悪でした。
924のほほん名無しさん:04/02/26 04:05 ID:???
>>923
具体的にどんなこと言われましたか?
925のほほん名無しさん:04/02/26 08:09 ID:???
さて、説明会いってくるわ(゚∀゚)
926理系:04/02/26 14:01 ID:???
東京海上、MS海上、損保ジャパン
三菱信託、住友信託、中央三井信託
日本生命、第一生命、住友生命

受けます。ダメなら大学院逝きます。
927のほほん名無しさん:04/02/26 17:26 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040226-00000021-kyt-l26
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
928のほほん名無しさん:04/02/26 19:17 ID:???
>>366
929のほほん名無しさん:04/02/26 22:55 ID:???
27歳の修士卒は就職できると思いますか?
930のほほん名無しさん:04/02/26 23:25 ID:???
思わないけどなんで?
931のほほん名無しさん:04/02/27 01:35 ID:???
適正で落とされて面接までいけないってやつとか知り合いいるやついる?
(´Д⊂ モウダメポ
932のほほん名無しさん:04/02/27 01:38 ID:???
留年しててもうギリギリぽ。
しかもゼミの仲間が皆いいとこいっちゃたぽ。
もうだめぽ。
933のほほん名無しさん:04/02/27 01:54 ID:???
>>932
もう内定もらいまくってるの?
934926:04/02/27 02:05 ID:???
住友生命の面接落ちたっぽいなぁ・・・
セミナー逝ったらいきなりなんだもん
キョドって殆んど喋れなかったよ(´Д⊂グスン
935のほほん名無しさん:04/02/27 11:50 ID:???
>>931
これなんかのネタコピペなのか?いろんなトコでみるのだが…
936のほほん名無しさん:04/02/27 12:28 ID:???
公務員受ければいいじゃん
937のほほん名無しさん:04/02/27 13:34 ID:???
頭悪すぎて(´Д⊂ モウダメポ
938のほほん名無しさん:04/02/27 17:04 ID:???
自殺したい、俺はこの世界にちょっと合わなかったみたいです。
939のほほん名無しさん:04/02/27 18:16 ID:???
第1志望落ちました。
最近目に見えてやる気が無くなってきた。
やくざにでもなるか。
940のほほん名無しさん:04/02/27 20:05 ID:???
>>929
同じ状況。一緒にがんがろう。
941のほほん名無しさん:04/02/27 21:31 ID:???
第一志望群の一つに落ちました。
ESで弾かれました。
942のほほん名無しさん:04/02/27 22:41 ID:???
ESだけで弾かれるくらい全然気にしないじゃん
943のほほん名無しさん:04/02/28 00:01 ID:???
>>933
去年のゼミのメンバーの話
944のほほん名無しさん:04/02/28 01:08 ID:???
なんかまともな就職が出来ない気がしてきた。
死にそうな気分です。

こんな俺を慰めまくってくれ、頼むぞ>>945
945のほほん名無しさん:04/02/28 02:23 ID:???
スーツ代、無駄だったなぁ。
バイト探さないと。
946のほほん名無しさん:04/02/28 02:59 ID:???
>>944
(´∀`)ノ■ チョコ食べて元気だして
君にもきっとどこかに道がある。
大丈夫だよ。大丈夫だよ。
947のほほん名無しさん:04/02/28 09:38 ID:???
>>946
遅すぎるバレンタインキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
948のほほん名無しさん:04/02/28 21:18 ID:riy3ERE8


    自殺したい、どうもこの社会には自分は合わなかったみたいです。
    お母さんごめんなさい・・・・・

949のほほん名無しさん:04/02/28 21:35 ID:???
(((( ;゚Д゚)))ガクブルスレが流れ早くてついていけません
950のほほん名無しさん:04/02/28 21:42 ID:???
今日、説明会に行った会社で自己PRをA4で好きなだけ書いて一次までに提出って言われた。
何枚書いたらいいんだよ…制限くれないと嫌よ。めちゃくちゃ長い方がいいのか短く簡潔に書いた方が却っていいのか…
951926:04/02/28 22:44 ID:???
寝過ごして2社のセミナードタキャン・・・
(´Д⊂ モウダメポ
952のほほん名無しさん:04/02/28 23:15 ID:zgZGQzeX
北海道深川市の高校去年、卒業して地元の警備会社に入ったのだけど・・
今日は朝6時集合で1時間半かけて深川市から沼田町の除雪ダンプ排雪現場のルート警備というか誘導。
会社でマーカーでダンプのルートが書かれた地図をもらいそれ見て現場を探す。
地図は社長の息子が汚い字で書いたらしく意味不明。農家の人に道を聞きようやく到着。
プレハブの現場事務所に行くとあからさまにドキュい金髪ロンゲの作業員から明らかに見下されながら、
30分に1、2台来るか来ないかのダンプと除雪車、北海道開発局の道路パトの誘導。
来るか来ないかよく分からないので、昼の休憩は30分しかないとのこと。
休みはそれだけ。トイレ休憩なんてのはもちろんトイレ自体が存在しない。
小便のために少しのあいだ現場から離れて雑木林の隅行ったところに運悪く
道路パトカーが通ったらしく警備員が立っていないことを会社に通報され俺の携帯に電話がくる。
「すいません。小便してて・・」
「しっかりやれって言ってるべや。わかったか?」
「・・はい」
そんなこんなで10時休み。作業員はウマそうにドリンク休憩するんだが
俺は混ぜてもらえない。「お前ら全然仕事してないんだから(休まなくても)いいじゃん」とのこと。
まあたしかに屋根壁も無いマイナス15度近い気温と吹雪の中で
足下も凍ってて車もダンプしか通らない道にただ突っ立ってるだけですが。
そういう状況で夜7時半まで残業。残業ついたのが合方のおっさん
(元郵政監察官とか。民営化で警察に編入されたのだがオヤジは警察の編入試験不合格でクビ)は
嬉しかったらしくやたらにやついていたのが印象的であった。
事務所ついたのは20時過ぎ。10時間以上拘束の実動っつーか冷凍拷問10時間で貰えるのは
基本給6800円プラスガス代のみ。そこから30分かけて家まで帰った俺は次の日もまた朝6時に事務所集合。
北海道の山奥でこんなアホなことしてるうちに俺の青春がどんどん擦りへってく・・。
東京の若者たちと同じ国に住んでるとはとても思えん。もう体が・・・。
警備辞めたくても月給12、3万で金がたまらんので抜け出せん・・。札幌や東京に行く金もない・・。
953のほほん名無しさん:04/02/29 02:22 ID:???
あぁ、明後日、一時面接と、グループディスカッションがあるというのに、何も準備してないや
スーツをクリーニング出してないし、履歴書も書いてないし、つーか、自分の履歴書の雛型も完成してないし
髪切ってないし、革靴まだ買ってないし・・・前日夜までバイト入ってるし・・・・・・

そうとうやばい、まじやばい
954のほほん名無しさん:04/02/29 03:36 ID:???
素敵なくらい何もしてない。メール読むくらいだ・・・。どうしよう。
955のほほん名無しさん:04/02/29 08:19 ID:???
フリーターはだめだよみんな・・・
私の兄貴フリーターやってたんだけど、一週間前に解雇された。
よくわからないけど社会保険が整備されていないから退職金でないし
途端に収入ゼロ、解雇に制限なんていっさいない
夜間バイトだったから昼夜逆転しててこの数月で過激に太った。きついんだろうね。
兄貴より若くて使える奴が来たから、って面前で言われたらしい。
いまさら就職て言ってもどの企業も見向きもしないだろうし。
956のほほん名無しさん:04/02/29 14:01 ID:vD8PkSwf
>>953
とにかくがんばれ!
957防人瞬華:04/02/29 14:56 ID:???
応援します
頑張れ
ガンバレ
http://www.geocities.jp/syunka73/
958のほほん名無しさん:04/02/29 20:37 ID:???
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1077802986/l50
むかつく債務者を叩く憂さ晴らしスレ
959のほほん名無しさん:04/02/29 23:47 ID:???
>>929
25歳学部卒(理系)でももらえました。大丈夫さ
960のほほん名無しさん:04/03/01 02:11 ID:???
頭悪いから筆記だめぽ。
どうやればあんなの突破できるのか分からん。
俺には就職無理かも・・・・。

961のほほん名無しさん:04/03/01 02:33 ID:???
筆記が無いところとか、簡単なところ受ければいいじゃない
962のほほん名無しさん:04/03/01 03:02 ID:???
筆記はどういう問題が出るの?
963のほほん名無しさん:04/03/01 03:16 ID:???
筆記というよりヒッキー
964のほほん名無しさん:04/03/01 09:20 ID:???
何かよくわかりませんがこれ置いときますね。
 ._  
 |○| 
 . ̄  
組み立て方
                  |
                  | ←        ←
. _       ___     |   ↑      ↓        ↓
 |○|     |○        |○        ̄ ̄ ̄|○    _| ̄|○
  /→       ↑
965のほほん名無しさん:04/03/01 12:20 ID:P+gUWGki
>>960
(ノД`)仲間

今日みたいな天気悪い日は行きたくないね
1着しかないスーツ濡れたくない・・・・
966のほほん名無しさん:04/03/01 13:28 ID:???
>>961
筆記がない企業ってどこの業界に多いの?
967のほほん名無しさん:04/03/01 19:26 ID:???
****** 様

 この度はエントリーシートをお送りいただき、誠にありがとうございました。
 さて、先立ちまして****さんよりお送りいただきましたシートを
 拝見致しました。
 
 これを基に弊社がおかれている環境と将来構想等に照らし合わせ、厳正
 かつ慎重に選考させていただきました結果、残念ながら、今回は
 ****さんのご期待に添えない事となりました。

 本来であれば参加を希望される方全ての方にお越しいただきたいところ
 ですが、何卒ご了承下さいますようお願い致します。

----------------------------------
 ****** 株式会社
 人事部

(TーT)。。。。
968のほほん名無しさん:04/03/01 19:27 ID:???
どっかの人材会社であった気がするが勉強した方が早いよ。
969967:04/03/01 19:30 ID:???
>>966
どこの業界にも大抵あるよ、筆記試験。
webでやったり業者さんに回されたりするけど。
また時期も変わってて、1次・2次・3次面接後とかばらばらだけどね・・・

今夜は一緒に泣いておくれ
明日から、また、がんばるからさ・・・
970のほほん名無しさん:04/03/01 21:01 ID:???
よく分からないけど三次選考まで初めて行った。
最近落ちまくってたけど。書類でさえ落ちてたけど。もう就活嫌になってたけど・・・・
971のほほん名無しさん:04/03/01 21:19 ID:???
最終まで気を抜くなガンガレ!!
972のほほん名無しさん:04/03/01 22:00 ID:???
ぼく あきらめた
ぼくは しぬけど みんなは がんばってね
973926:04/03/01 22:01 ID:???
あさって初面接((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ううう、緊張するよ
974のほほん名無しさん:04/03/01 22:10 ID:???
ゆーゆー白書のゲームの能力みたいに諦めたら死ぬ仕組だったらいいのに
975のほほん名無しさん:04/03/01 22:33 ID:???
>>969
ということは俺の就職は絶望的・・・・・・。
976のほほん名無しさん:04/03/01 22:38 ID:???
多分行きたがらないだろう中小(つーか零細?300人弱)だけど筆記やらない所幾つかあったよ。
977のほほん名無しさん:04/03/01 23:36 ID:???
就職の面接で受かりたいがためにアピールしたり敬語に気をつけたり
グループディスカッションの振舞い方を教科書通りに動いてる姿が
馬鹿らしくなって途中でどうでもいいやってなる。
978のほほん名無しさん:04/03/02 00:22 ID:???
どうでもいい病にかかると中々治らなくて大変だよ。
俺も治療中だけど一向に治らない。
979のほほん名無しさん:04/03/02 01:24 ID:???
俺も頭悪い。筆記試験で全滅しそう。
まあ、面接とかも苦手なんだけど。
980のほほん名無しさん:04/03/02 01:33 ID:???
筆記って大してウェイトないでしょ
面接で9割決まるよ
981のほほん名無しさん:04/03/02 02:21 ID:???
俺は初期の頃の説明会ではメモを適当にとってたので今日の選考が筆記なのか面接なのか分からない。
終わった・・・・・
982のほほん名無しさん :04/03/02 02:27 ID:32dFgKwc
偉いよねみんな。
俺は大学を出てもう一年が過ぎるわけだけど
深夜のコンビニバイトで細々と一人暮らし続けてるんだ
何度も実家に戻ろうかとも思ったけど結局今も続けてる。
就活らしいことなんて全然してこなかった。
最近求人サイト見るようになったけどやっぱなんかダメ
勉強とか、採用試験の準備もまるでしてきてないしさ。
親に申し訳ない
自分が恥ずかしい。
毎日せっせと単純作業してると
しかも何歳も年下の"若い"って言葉がぴったし合う人たちと一緒にさ
どんどん鬱になってくる
最近見る夢ダークなものばっかりだ
つらいね
みんな、筆記試験とか面接とか、
それなりにもちゃんとしっかりやってるんだね。
俺もしっかりしなきゃいけないなしっかりしきゃ
983のほほん名無しさん:04/03/02 02:34 ID:???
>>982
そう思ってる時点ですでに偉いさ!
つーかバイトしてるってのが偉い。
984のほほん名無しさん:04/03/02 02:35 ID:???
コピペと見た!!
985('A`) :04/03/02 02:48 ID:HVvRisAe
>>982
いや大丈夫だよ
新卒じゃなきゃまず、まともな企業は無理だから
一生バイトですごせばいいよ^^
986ブルーバード ◆jHd6R57ftM :04/03/02 02:49 ID:???
明日は説明会だ。どーしようかな。
987のほほん名無しさん:04/03/02 03:07 ID:???
説明会で尻丸出しで「プリプリーップリプリーッ」ってやると内定出るよ。
988のほほん名無しさん:04/03/02 05:39 ID:???
トップ > マスコミ > 音楽/芸能/制作 > メニュー
■掲示板
■内定までの道のり
■企業情報
■内定者日記投稿
 ├2004年卒業生向け
 └2005年卒業生向け
■内定者ML登録
 ├2004年卒業生向け
 └2005年卒業生向け
みん就ブックマーク
たろうさん専用ページで更新状況がチェックできる!
ソフト・オン・デマンド
この企業に興味がある人は、こんな企業にも興味を持っています。
1位)NTTコミュニケーションズ 2位)NTTデータ 3位)松下電器産業 4位)日本アイ・ビー・エム 5位)富士通
989のほほん名無しさん:04/03/02 05:55 ID:???
>>982
がなりもびっくりだな
990のほほん名無しさん:04/03/02 15:16 ID:???
新卒なのに日曜の広告に出てるような仕事に応募するのはまずいかな?
991のほほん名無しさん:04/03/02 17:47 ID:???
?>日曜の広告に出てるような仕事
「自宅でできる簡単なお仕事」とかか?
992のほほん名無しさん:04/03/02 18:35 ID:UdKx1anB
俺も適正試験2連敗なんだけどどうしよう・・・適正で落とされるから
頭悪すぎるのかな そんなにテストできなかったとはおもわなかったけど
性格判断みたいなのでふるいにかけたりするの?
993のほほん名無しさん:04/03/02 18:36 ID:???
Part12お願いします_| ̄|○
994のほほん名無しさん:04/03/02 19:02 ID:???
>>993
立てましたよ

のほほんと就職活動 Part12
http://human.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1078221679/
995のほほん名無しさん:04/03/02 19:18 ID:???
暇だし明日はエクスポでも逝ってくるかな
996のほほん名無しさん:04/03/02 20:31 ID:9PGtQg2T
のほほんとあげ
997のほほん名無しさん:04/03/02 20:31 ID:9PGtQg2T
⊂(  っ*´Д`)っもうすぐですよ
998のほほん名無しさん:04/03/02 20:32 ID:???
998
999リモコン人間:04/03/02 20:33 ID:W0wxN6Vz
もうちょいで1000だね〜。
一度でいいから1000とって見たい。
1000のほほん名無しさん:04/03/02 20:33 ID:???
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。