■キャスト■
【平家】
平 清盛 −武士として初めて日本の覇者となる− : 松山ケンイチ
平 忠盛 −清盛の育ての父− : 中井貴一
宗子(池禅尼)−忠盛の正室 清盛の継母− : 和久井映見
平 正盛 −清盛の祖父− : 中村敦夫
平 忠正 −清盛の叔父− : 豊原功補
平 家盛 −清盛の異母弟− : 大東駿介
平 経盛 −清盛の異母弟 忠盛の三男− : 駿河太郎
平 教盛 −清盛の異母弟 忠盛の四男− : 鈴之助
平 頼盛 −清盛の異母弟 忠盛の五男− : 西島隆弘
平 家貞 −平氏の重臣− : 中村梅雀
平 盛国 −清盛の兄貴的存在− : 上川隆也
伊藤忠清−平氏の侍大将 − : 藤本隆宏
平 盛康 −平氏の家人− : 佐戸井けん太
平 維綱 −平氏の家人− : 尾美としのり
【清盛の家族】
時子 −清盛の後妻 平時信の娘− : 深田恭子
平 時忠 −時子の弟− : 森田 剛
滋子(建春門院)−時子の妹 後白河上皇に嫁ぐ平時信の娘− : 成海璃子
明子 −清盛の先妻 高階元章の娘− : 加藤あい
平 重盛 −清盛の長男− : 窪田正孝
経子 −重盛の妻− : 高橋 愛
平 基盛 −清盛の次男− : 渡部豪太
平 宗盛 −清盛の三男− : 石黒英雄
平 知盛 −清盛の四男− : 小柳 友
平 重衡 −清盛の五男− : 辻本祐樹
徳子(建礼門院)−清盛の娘− : 二階堂ふみ
【源氏】
源 義朝 −源氏の棟梁 清盛のライバル− : 玉木 宏
源 為義 −義朝の父− : 小日向文世
鎌田通清−源氏の家人− : 金田明夫
鎌田正清−通清の息子− : 趙 a和
由良御前−義朝の正室 頼朝の母− : 田中麗奈
常盤御前−義朝の側室 義経の母− : 武井 咲
源 為朝 −為義の八男− : 橋本さとし
源 頼朝 −義朝の息子− : 岡田将生
源 頼朝 −(少年期)− : 中川大志
(北条)政子−頼朝の正室− : 杏
北条時政−政子の父。伊豆の豪族− : 遠藤憲一
源 義経 −義朝と常盤御前の息子− : 神木隆之介
弁慶(鬼若)−義経とともに平家討伐を誓う− : 青木崇高
藤九郎/安達盛長−頼朝の側近− : 塚本高史
源 頼政 −摂津源氏の武将− : 宇梶剛士
■キャスト■
【朝廷】
後白河上皇/法皇−清盛の天敵であり友人− : 松田翔太
鳥羽上皇/法皇−後白河の父− : 三上博史
二条天皇−後白河の子− : 冨浦智嗣
高倉天皇−後白河の子− : 千葉雄大
璋子(待賢門院)−鳥羽の中宮 後白河の母− : 檀 れい
得子(美福門院)−鳥羽の中宮− : 松雪泰子
堀河局 −璋子の侍女− : りょう
崇徳天皇−後白河の異父兄− : 井浦 新
白河法皇−後白河の曽祖父 清盛の実父− : 伊東四朗
祇園女御/乙前−白河の寵妃 後白河の師匠− : 松田聖子
舞子 −白河の愛人 清盛の実母− : 吹石一恵
【藤原摂関家】
藤原忠実−藤原摂関家の長 元関白− : 國村 隼
藤原頼長−忠実の次男− : 山本耕史
藤原忠通−忠実の長男− : 堀部圭亮
藤原基房−忠通の子− : 細川茂樹
【新興貴族】
信西(高階通憲)−清盛の師− : 阿部サダヲ
藤原家成−新興貴族 平家の理解者− : 佐藤二朗
藤原家保−家成の父− : 渡辺 哲
藤原成親−家成の子− : 吉沢 悠
西光/藤原師光−家成の養子− : 加藤虎ノ介
藤原信頼−後白河の近臣− : 塚地武雅
【清盛を支えた人たち】
西行(佐藤義清)−清盛の親友− : 藤木直人
兎丸 −海賊の棟梁− : 加藤浩次
佐伯景弘−厳島神社の神官− : 温水洋一
【頼朝をとりまく人たち】
伊東祐親−伊豆の武将− : 峰 竜太
八重姫 −祐親の娘− : 福田沙紀
伊三郎 −祐親の家来− : やべきょうすけ
藤原秀衡−奥州藤原氏の長− : 京本政樹
■キャスト■
【第一部 : 第01回〜第16回】
藤原長実 : 国広富之 / 高階基章 : 平田 満 / 藤原教長 : 矢島健一 / 御 影 : 横山めぐみ
滝 次:河原崎建三/朧 月:隆 大介/平 太:前田旺志郎/須 磨:駒塚由衣/兎 丸:前田航基
平 次:藤本哉汰/鱸 丸:小林 廉/顕仁親王:小山 颯/光 康:田中幸太朗/資 遠:真島公平
貞 嗣:奥村知史/国 松:白倉裕二/時 松:内野謙太/蝉 松:原 勇弥/崇徳天皇:桑代貴明
藤原実能:小久保丈二/藤原季範:山口良一/荒丹波:八田浩司/豊藤太:累 央/麒麟太夫:須加尾由二
春 夜:野村周平/桃 李:山口 愛/春 子:吉田 羊/周 新:桜 金造/生 田:伊藤修子/
朝 子:浅香 唯/三浦義明:管田 俊/統子内親王:愛原実花/聖 子:大谷英子/上総常澄:きたろう
秀 子:海老瀬はな/波多野義通:コング桑田/通 子:下宮里穂子/薬 師:庄司永建/波 子:岩田さゆり
清 太:丸山歩夢/清 次:池田優斗/平 時信:蛭子能収/明 雲:腹筋善之介/金 覚:新崎人生
銀 覚:脇 知弘/茂 貞:徳井 優/常 明:佐々木睦/秦 公春:富川一人/近衛天皇:北村匠海
多 子:中田美優/呈 子:伊藤麻実子/春 夜:渡辺邦斗/桃 季:柊 瑠美
【第二部 : 第17回〜第30回】
平 貞能 : 田口浩正
平 宗清:梶原 善/源 義賢:阪本浩之/平 重盛:平岡拓真/平 基盛:末岡拓人/重仁親王:雄 大
藤原公教:並樹史朗/源 雅定:赤星昇一郎/藤原師長:片山景介/藤原兼長:中根大樹/源 義平:波岡一喜
伊藤忠直:土平ドンペイ/経 子:大出菜々子/平 長盛:大地泰仁/平 忠綱:久保山知洋/平 正綱:山本 卓
平 道正:竹下諒一/源 頼賢:永岡 佑/源 頼仲:岩間天嗣/源 為宗:大木貴文/源 為成:新井祐介
源 為仲:藤村直樹/梓:水木 薫/長田忠致:長谷川公彦/守仁親王:松田佳祐/図書允俊成:窪田吾朗
原田種直:蟹江一平/長 門:豊真将/相撲人:大原,闘林山,松本,大地,蒼天龍/藤原経宗:有薗芳記
藤原惟方:野間口徹/淡 海:植本 潤/平宗盛(清三郎):草川拓弥/今若丸:佐藤詩音/乙若丸:荒川 槙
源 朝長:川村亮介/藤原基実:村杉蝉之介
【第三部 : 第31回〜第50回】 (〜第41回)
平 重衡:新田海統/藤原邦綱:岡本信人/藤原兼実:相島一之/徳 子:川嶋紗南/盛 子:近藤里沙
藤原基通:大硲真陽/憲仁親王:三谷翔太/平 忠度:ムロツヨシ/源 仲綱:須田邦裕/八条院ワ子:佐藤仁美
健寿御前:東風万智子/以仁王:柿澤勇人/佐々木秀義:建 蔵/僧 都:大門伍朗/趙 :住田 隆
藤原泰衡:小林高鹿/平 維盛:大西勇哉/平 資盛:大西建誠/羅 刹:吉武怜朗/小兎丸:小野怜広
平 維盛:井之脇海/平 資盛:森永悠希/藤原師高:菅 勇毅/藤原師経:清水 優/絵師:ばんばひろふみ
平 康頼:螢雪次朗/多田行綱:野仲イサオ/俊 寛:大島宇三郎/
■放送日程とサブタイトル■
第01回 01/08 「ふたりの父」..・・・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第02回 01/15 「無頼の高平太」・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第03回 01/22 「源平の御曹司」・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第04回 01/29 「殿上の闇討ち」.・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第05回 02/05 「海賊討伐」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第06回 02/12 「西海の海賊王」・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第07回 02/19 「光らない君」..・・・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第08回 02/26 「宋銭と内大臣」.・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第09回 03/04 「二人のはみだし者」..・・・・・・・・・・・中島由貴
第10回 03/11 「義清散る」.・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第11回 03/18 「もののけの涙」.・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第12回 03/25 「宿命の再会」・・・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第13回 04/01 「祇園闘乱事件」・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第14回 04/08 「家盛決起」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第15回 04/15 「嵐の中の一門」・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第16回 04/22 「さらば父上」..・・・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第17回 04/29 「平氏の棟梁」・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第18回 05/06 「誕生、後白河帝」..・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第19回 05/13 「鳥羽院の遺言」・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第20回 05/20 「前夜の決断」・・・・・・・・・・・・・・・・・佐々木善春
第21回 05/27 「保元の乱」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第22回 06/03 「勝利の代償」・・・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第23回 06/10 「叔父を斬る」.・・・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第24回 06/17 「清盛の大一番」・・・・・・・・・・・・・・・佐々木善春
第25回 06/24 「見果てぬ夢」.・・・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第26回 07/01 「平治の乱」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第27回 07/08 「宿命の対決」・・・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第28回 07/15 「友の子、友の妻」..・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第29回 07/22 「滋子の婚礼」・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第30回 07/29 「平家納経」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第31回 08/05 「伊豆の流人」・・・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第32回 08/19 「百日の太政大臣」・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第33回 08/26 「清盛、五十の宴」..・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第34回 09/02 「白河院の伝言」・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第35回 09/09 「わが都、福原」..・・・・・・・・・・・・・・・渡辺一貴
第36回 09/16 「巨人の影」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第37回 09/23 「殿下乗合事件」・・・・・・・・・・・・・・・橋爪紳一朗
第38回 09/30 「平家にあらずんば人にあらず」.・・渡辺一貴
第39回 10/07 「兎丸無念」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・柴田岳志
第40回 10/14 「はかなき歌」.・・・・・・・・・・・・・・・・・中島由貴
第41回 10/21 「賽の目の行方」・・・・・・・・・・・・・・・佐々木善春
第42回 10/28 「鹿ヶ谷の陰謀」.・・・・・・・・・・・・・・・ 渡辺一貴
第43回 11/04 「忠と孝のはざまで」・・・・・・・・・・・・
第44回 11/11 「そこからの眺め」・・・・・・・・・・・・・・
第45回 11/18 「以仁王の令旨」・・・・・・・・・・・・・・・
第46回 11/25 「頼朝挙兵」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第47回 12/2 「宿命の敗北」 ・・・・・・・・・・・・・・・
第48回 12/9 「幻の都」 ・・・・・・・・・・・・・・・
第49回 12/16 「双六が終わるとき」 ・・・・・・・・・・・・・・・
最終回 12/23 「遊びをせんとや生まれけむ」 ・・・・・・・・・・・・
番宣に来てる鳥羽院の笑顔が輝いて見えるのはオレの
気のせいか?
清盛のキックがデジャブに見えたのは吉田東洋だった
15 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/03(土) 17:24:52.22 ID:w+SQb2wq
鹿ヶ谷の陰謀見逃してしまったorz
誰かあらすじだけでも教えて
>>15 後白河院の平家打倒計画がバレて失敗
清盛、西光にやってる事を王家への復讐呼ばわりされダッシュ&キック
頼朝が政子に明日へ連れて行ってもらう事になった
17 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/03(土) 17:56:57.33 ID:w+SQb2wq
>>16 ありがとう
>後白河院の平家打倒計画がバレて失敗
なんとしても観なければいけない回だったぽいな
後白河処刑?
>頼朝が政子に明日へ連れて行ってもらう事になった
さっぱり意味がわからない
とりあえず頼朝の死んだ目は生き返ったとみてオケ?
18 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/03(土) 18:01:06.35 ID:7n8NdBDP
大河視聴以上に朝ドラなるジャンル、生まれてこの方見えてしまった以外見たことないのだが、
清盛と同じ!とのバッシングと絶賛の両極端の反応に興味をもち、今日見てみた。
ななんと愛とかいう不気味な若者は統合失調症(こういう微妙な話を堂々やるのはどうかと思うが)
で、他人のありとあらゆる心理が読めてしまう。異常なゆえの超絶的で驚くべき資質をもつ。
思えば、アスペルガー症候群かもしれない鬼才後白河もまた、他人の心理を読むことの天才である。
日曜8時にキックにホモ不倫、朝から精神異常者…伝統的大河・朝ドラ愛好者層を
逆なでするような最近のNHKの姿勢を糾弾するのか、新しい時代の幕明けとして評価するのか?
自分は蓄積のある愛好者ではないが支持する(キックホモ不倫についてはすべて絶大な意味があった)。
広汎な議論が巻き起これば良いと思っている。
19 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/03(土) 18:22:04.83 ID:Tk0adnOJ
●●● ステレス脚本家「藤本有紀」
限りなく不透明なブラックな大河作家を検証 ●●●
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1351849656/ 公共放送NHK、それも大河ドラマ『平清盛』の脚本家となった今でも【なぜか】その素性は不明であり、ネットでは顔写真がほとんどなく、
あったとしても個人のブログですらすべてモザイクがかけられ、本人が意図的に素性を隠していることは明らかである。
また「穴吹一郎」という人物が1997年頃「藤本有紀」という名前を使っていたというような情報もあり、
ネットの顔にモザイク加工の女性写真が本人なのかすら不明であり、「ステルス脚本家」と呼ばれる由縁である。
>>17 > 後白河処刑?
後白河院の処遇は来週かな
成親と西光は逮捕された
> とりあえず頼朝の死んだ目は生き返ったとみてオケ?
おk
成親西光タイーホ、捕らえられました!後白河プルプル
の時のBGM格好良かったけどまた出て来るかね
>>1乙
……しかし、ここ数回の殺伐とした展開を見てると、
出家前の西行(のりきよ)の家に義朝と一緒に来てダベってた頃とか
海賊船の回とか、ちょっとコメディ寄りの場面さえ凄く懐かしく感じるわーーー
西光にこれまでの人生を全否定されてブチ切れるシーンは、「どうしてこうなった」感が漂ってて痛々しかった
23 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/03(土) 21:02:26.92 ID:b0DbxAWh
揺るがぬ自負に満ちた人生を全否定されてブチ切れたのか
痛いところを突かれて、具体的には
@どこから来たのかわからぬ奴だと出自を指摘されたことで、再びコンプレックスや
トラウマを呼び起こされて
または
A密かな私情も否定できず、これをズバリ指摘されて
ブチ切れたのか、いまだにようわからん。たぶんどちらも正解な希ガス。
24 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/03(土) 21:09:51.87 ID:Tk0adnOJ
●●● ステレス脚本家「藤本有紀」
限りなく不透明なブラックな大河作家を検証 ●●●
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1351849656/ 公共放送NHK、それも大河ドラマ『平清盛』の脚本家となった今でも【なぜか】その素性は不明であり、ネットでは顔写真がほとんどなく、
あったとしても個人のブログですらすべてモザイクがかけられ、本人が意図的に素性を隠していることは明らかである。
また「穴吹一郎」という人物が1997年頃「藤本有紀」という名前を使っていたというような情報もあり、
ネットの顔にモザイク加工の女性写真が本人なのかすら不明であり、「ステルス脚本家」と呼ばれる由縁である。
>>23 それらも含まれているのは間違いないだろうね
実際、コンプレックスをバネにしてきた所は確かにあるし
……だからこそ、足掻いて足掻いてここまで来た人生を
「お前はどこまで行っても、チンピラで野良犬でどこの者ともわからぬ馬の骨だ」と断じられればそりゃ怒るだろ
怨み辛みのぶつけ合いは会話すら成り立たず、唯々不毛で哀しい
26 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/03(土) 21:27:43.30 ID:b0DbxAWh
ほんとうに救いようのない絶望的なガチ憎悪バトルだった。
鹿ケ谷の陰謀はどちらかというと酒席での戯言が発展したもの
とのイメージを完全にぶち壊してくれたよ。
27 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/03(土) 22:07:04.50 ID:AaFrgold
藤本有紀は中年の女性脚本家だったよ…。
「わが主、信西」を繰り返す西光こそ犬なんだけど
その犬から野良犬呼ばわりだからねぇ
☆
/ ̄| ☆
| |彡 ビシィ
| | もう見所は深キョンだけ
,― \
| ___) |
| ___) | ∧_∧
| ___) |\___(´Д` )_____
ヽ__)_/ \___ _____, )__
〃 . / / / / 〃⌒i
| / ./ / / .i::::::::::i
____| /⌒\./ / / | ____|;;;;;;;;;;;i
[__]___| / /-、 .\_. / Uし'[_] .|
| || | / /i i / | || |
| ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| || |
|(_____ノ /_| |_________..| || |
| LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
| || (_/ / i .| || | ||
|_|| / .ノ |_|| |_||
(_/
「俺は誰なんだー」から「俺はもののふぞ!平清盛ぞ!」に
至るまでの間、一門からハブられたり叔父を斬ったり師を
失ったり友を滅ぼしたりしながらもがき苦しんで得た現在を
「しょせんどこの馬の骨かわからぬ奴」と全否定されりゃねぇ。
>>28 西光なんぞ、人の出自言えたもんじゃなかろうにね
そういや西光(藤原師光)初登場シーンでも「無頼の高平太」呼ばわりして見下してたな
本当に素人の発言で失礼します
十年ぶりぐらいに大河を昼間の再放送で見たんですが、いつからああいう
アップの多用をするようになったんですか?
以前はあんなに極端な顔のアップばかり繋ぐような撮り方はしてなかった
気がして違和感を感じてしまって
時代劇とかは全体のたたずまいとか所作とかに魅力を感じるほうだったの
でちょっとびっくりでした
これってスレ違いな発言だったら無視していただいて結構です
>>32 そうそう、小物や不細工清盛までアップ大杉って思った
「鹿ヶ谷の陰謀」 見返したけど、マジで神回だな、これは…
ラスト20分、西光捕縛と伊豆を絡めた怒涛の展開には鳥肌が立つ。
必死にひとりきりで時代に立ち向かおうとする清盛、
同じく、頼朝と政子が青春の輝きをもって古い時代に立ち向かおうとする。
その対比が鮮やか過ぎて涙が出たわ。
>>30 彼の身分は知らないけど、少なくとも武士ではないし…
麻植大宮司家はこんな感じ
『続日本書紀』の嘉祥2年(849年)には忌部神社が「阿波国天日鷲神」として従5位下を賜っている。
『三代実録』の貞観元年(859年)には従5位上、
元慶2年(878年)には正5位上、同7年(883年)には従4位下を賜っている。
(『日本の建国と阿波忌部』)
36 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 01:02:33.43 ID:eZFsMuaN
>>32 北大路欣也主演の『竜馬がゆく』は「竜馬脱藩」の回だけが残っていますが、
今作より遥かに人物の顔アップが多用されていて驚きますよ。
37 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 01:11:42.49 ID:A7QCW9jb
>>36 北大路さん並みの役者
普通の演出であれば素晴らしい
髭もそらない下手役者
トンデモ演出のドップは見るに堪えない
39 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 01:13:39.24 ID:A7QCW9jb
キチガイ大河の立役者の隠れた素顔・・覆面集団・・・
日本人なら拡散しよう
●●● ステレス脚本家「藤本有紀」
限りなく不透明なブラックな大河作家を検証 ●●●
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1351849656/ 公共放送NHK、それも大河ドラマ『平清盛』の脚本家となった今でも【なぜか】その素性は不明であり、ネットでは顔写真がほとんどなく、
あったとしても個人のブログですらすべてモザイクがかけられ、本人が意図的に素性を隠していることは明らかである。
また「穴吹一郎」という人物が1997年頃「藤本有紀」という名前を使っていたというような情報もあり、
ネットの顔にモザイク加工の女性写真が本人なのかすら不明であり、「ステルス脚本家」と呼ばれる由縁である
>>34 ここに来てようやく清盛という人間を真剣に見てみようと思えた
遅過ぎるがw
「明日に連れて行ってくれ」
父親のプロポーズは「そなたも産むか」で、頼朝がナレで突っ込みを入れてたなぁと思い出したよ…
>>35 それはそれは神社がその位だというだけであって、
大宮司家がどれくらいというのとは別なんじゃないか?
>>41 即座に「共にまいりましょう」って切り返した政子は頭いいなぁ
と思った。と同時に涙腺決壊の名場面でもあった
共に参ろうぞ!
ですよ
男ですね、政子さん
46 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 04:21:19.01 ID:nqcNBPaH
>>30 そもそも、「平家物語」では、清盛が最初に西光に
「後白河院に取り立てられた成り上がり者の分際で俺様に逆らうとは!」って
罵倒して、それで、西光に「成り上がりものと言えばおまえこそそうだろ」って
言い返されてぐうの音もでなくなって「その口二度と聞けなくしてやる!」と
西光の口を裂く。
大河は清盛を美化するため、西光から言い出したことにしている。
47 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 04:25:12.62 ID:nqcNBPaH
>>32 その回担当の渡辺Dが特に龍馬伝のときから手持ちで顔のどアップカメラワークが特徴の人なんす。
たまに役者の顔にカメラが追従しきれない時があるくらいで
49 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 06:20:52.25 ID:/t7AbCBc
>>46 何でもかんでも主人公アゲ、美化っていちゃもんつければ足りる段階では
もうないから。
西光ももともと身分が低いのに信西によって引き立てられ、さらに朝子の
推薦というか命令で後白河に出仕した後、ググッとのし上がった成り上がり者
であることは、これまできちんと見てきた視聴者にとっては自明のことだ。
50 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 06:48:11.91 ID:/t7AbCBc
西光は捕縛時既に自身の末路を悟っている。
清盛の前に引き出された時点で言いたいことをすべてぶちまける覚悟でいる。
対する怒り心頭の清盛は、自らの激情を努めて抑制することから始めた。
したがって西光のリアクションは、売り言葉に買い言葉ではなく、確信犯として
のそれとなり、不屈の闘士西光をいっそう引き立てる結果となった。
さいきんは回想の少年頼朝と、大人の頼朝が違和感なく
つながって見えるので良い。
政子が清盛のことばの真意を解釈し、救済を待つ頼朝に運ぶ預言者(×予言者)というのも面白い
最終的に頼朝を覚醒させたのは、源氏の誇りである髭切を遺児頼朝に託した清盛の想いだったと思う
政子は頼朝に対し髭切の存在に注意を向けさせ、ついには清盛が込めた願いを未来の夫に代わって掴みとり、これを「啓示」した
伊豆の田舎で一生指を加えて平氏の創る武士の世を眺めておれ!
助命の場で発した清盛のこの辛辣で冷たいことばに秘められた真意(再び立ち上がって来い!)を見抜いたのが、未来の尼将軍政子であった
そうすると、堕落していく清盛を再度ファイトさせるのは、今度は頼朝の方ということになろう
>>32>>48 渡辺Dが採用する画像にアップが多いんだな
チーフカメラが若手にもっと行け!と前につっこませるらしい
渡辺Dは龍馬伝で18分長回しをやったが今回も12分回したんだな
結局こま切れになってたがあれはあれで良かった
渡辺Dの時が一番心が揺さぶられるので好き
55 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 09:32:43.05 ID:fV795i+K
長回しってのは
カットなしのことを言うんだろ
相米慎二とか
56 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 09:40:46.12 ID:fV795i+K
清盛と頼朝のシーンの対比は
頼朝側の感情は描けてたけど
肝心の主役の感情は浮き彫りに出来なかったな
単に我を忘れてるという以外は
>>55>>56 この長回しはノンストップで何テイクか繰り返し、良い箇所を切り貼りするハリウッド式で、まさに大友組の手法
引出しが多く役に入って自由に動ける上級者向きで、今回の単調ストンピングなどは長回ししても意味がない
58 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 10:13:18.43 ID:fV795i+K
だから長回しとは言わないだろ
>>56 俺は違う見方だな。
西光を足蹴にするシーンに、あの頼朝を一喝した場面(どれだけ泥にまみれようと!)を被らせたことで
清盛の苦悩、決意が悲しいくらいに伝わってきて泣けた。
頼朝流罪の回を、鹿ヶ谷のへの伏線として見通していた脚本は見事すぎる。
つーか、今回の大河は、伏線の回収っぷりが半端ない。
>>59 最後の最後が見せ場だからどうしてもスロースタートにならざる負えないのが欠点なんだけど
こればっかりは仕方ないよね・・・。スターウォーズを例に上げてるからし。
秀吉だって良い部分しか取り上げなかった。アレを暗い部分までやり通したら名作になってたんだろうけど。
そこら辺の壁を乗り越えてるからスタッフは相当頑張ってると思う。
>>41 ここまで唯一まともなプロポーズは、パパ忠盛
鹿を射止め、その鹿の角を意中の女に渡す
そして女が髪に飾ったらカップル成立
西光裁きの時宗盛の後ろにちらちら映るのは維盛と資盛のどっちだ?
映る度にすげえ気が抜けるw
>>56 根っこにあることを言い当てられた人間は逆上するよ
根本にあるのが自分の存在を否定する者への「復讐」にすぎない
美談にされるよりよほどこのドラマらしい結論
頻繁に我らを見下した王家うんぬん
自ずから意趣返しと言ってる
今日は時子出るの?
1分以上出るのなら見る
出ないのならスル―
BS終了時に誰か教えてね
やだお
時子
誰
今後のサブタイ見たけど、最終回ひとつ前で清盛死ぬ感じか
>>67 そんな状態なのか・・・
見るのやめた、もうw
あ
深田恭子は扱いの悪さにキレて打ち上げ参加しなかったのか
1分以上の出番となると壇ノ浦までないかもなぁ
今日は予告から常盤は出るっぽい
この大河は平家側の女性キャラはほんと捨て駒だから
明日の明日が明日で未来男に寄り添う政子と聖子でも見て我慢しろ
73 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 16:54:16.71 ID:JVSknyTo
>>71 女性陣は総じて
時折思い出した風にちょっとした出番ではやむないかと
>>65 徳子の解任と出産の知らせが来るときに一門の中で出てくるよ。
1分以上は望めないだろうけど。
解任じゃなくて懐妊だった
解任されちゃらめぇぇ
徳子出産でウロウロオタオタする清盛が見られるのか
成親は中日の浅尾にやらせればよかったな
松田翔太はフリーザ様の役で出てるのか
見せ場位はしっかりやれよ
81 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 18:43:46.85 ID:HJ3gbqvH
良かったぞ重盛!!
死相出まくりの重盛オンステージでした。ようがんばったわ。
しかしアップばかり連続する柴田演出はどうなの。
重盛よかったね。
この大河で貴重な、後世に残る存在になりそうだ。
もうやめてぇええ
重盛のライフはゼロよぉーッ
窪田頑張った!
重盛今回で死んでていいと思うw
いい加減引き伸ばしがうざくなってきた
役者のあの苦しそうな発声も
重盛ウザい
重盛の中の人はかなり株を上げたなぁ
89 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 18:51:47.25 ID:p/QTNZKo
餓死迫力あった
蝉喰うんじゃねえかと思ったわ
常盤がとても美しく撮影されている
ラスト近くの清盛のアップも
カメラさんが頑張った感じ
コーンスターチないと暗くても綺麗
もっと早くコーンスターチやめてりゃよかったのに
キャストにムロツヨシ久々に出てたけど
背景で笑った
92 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 18:53:46.30 ID:p/QTNZKo
常盤のBGMのアベマリア改変の曲は結構よかった
でもこれ視聴率8パーセント台いくんじゃね?
あんな場所で餓死とか背筋が凍るな・・・
重盛ついに死んでまうんか
そして無能宗盛様の登場か
ずるいよ 3〜5盛が泣いて盛国が泣いて貞能なんかビショビショで
もとから危なかったが決壊させられた
窪田いい役者だ
魂がこもって代表作のひとつになっただろう
今回はウザイ回想が無かったのは良かったわ。
ここんとこ前話回想古い回想、何度も見た場面が
入ってて予算削減撮影縮小水増しいい加減にしろって感じだったが、
今回はアバン以外は入らなかったんでマジ良かった。
98 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 18:58:55.95 ID:p/QTNZKo
なってたとうがんひょいってあげる北条邸の描写
ありえないから
なってるとうがん見たこと無いのか?
99 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 18:59:20.21 ID:d9r72znR
第43回「忠と孝のはざまで〜重盛泣く」
今回もまるでダメだな、〜重盛泣く こっからセンスがない
「常盤殿。ひさかたぶりだな」「鬼若殿・・・!」「ありがたい、覚えておられたか。今は弁慶と名乗る」
「忘れいでか、私のお股を見たのは、義朝様、入道様、一条長成様、と鬼若殿」「おうおう、松ケン産婆を覚えておいでか、
そなたの女芯はそれはそれは桃色吐息・・・」「弁慶!そなたは刀だけだなく芯も集めていたのか?で女芯とは」「遮那王、話が
本編からかなり外れておる、元の戻すのが、うぬの、いや、あなた様のおつとめでござる」
「遮那王。そなたの父義朝様より一字頂戴しました。本日より義経と名乗るがよい。義経。強い源氏の武者となりなさい」
遮那王と弁慶は藤原秀衡を頼って奥州へ旅立ち、義朝が無念の最期を遂げた尾張で途中下車、主従の約束を交わし、義経が誕生したそうな
「私はいずれわが父義朝のような源氏の棟梁になりとうございます。源氏を再び平家に劣らぬ武門とする所存」岡田将生クンの
覚醒も遅すぎたな〈こうして私は、伊豆の豪族・北条時政の娘政子を妻とした〉
「復讐・・・、とは、いかなることにござりましょうか。父上の国づくりは、志ではなく、復讐であるとは」「復讐?復習みたいに回想シーンが
多いのは脱落した視聴者を少しでも引き戻すため戦略じゃ、第2回は17.8%もあったのをお忘れか?」「裏切り者の世迷事じゃ」「復讐ではないとも
言い切れませんがな」知盛、教盛、経盛、忠清、貞能、温度差があるのは頼盛、あまりの低視聴率に平家一門外の声まで聞こえる
〈陰謀に加わった康頼、俊寛、並びに成親の子・成経は鬼界ヶ島へ流罪となり、成親もまた斬首を免れ、備前国へ流罪となった。安元三年七月九日。
配流先で成親は世を去った。食物を与えられなかったことによる、餓死であった〉セミがお付き合い
「あはははははは!疼き始めておる・・・。うつつに生けるもののけの血が」もののけの血って言うキーワードもイマイチよく分からなかったな
鹿ケ谷の陰謀から、およそ一年が過ぎた治承二(1178)年六月〈中宮徳子様のご懐妊の知らせに、清盛は色めき立った〉「見よ、やはり厳島の社の
ご利益はてきめんじゃ。時子がよそで百日祈ってもご懐妊なさらなかったものを・・・・おのこのご誕生を祈るのだぞ!おなごではいかん」
打ち上げに深キョンが来なかったからと言って時子に当たるなよ、ホリプロの絆なんてその程度のもの 女優陣の出席は和久井映見と武井咲くらいだったとか
「おなごではいかん」と性差別したくもなるよな
〈重盛の命がけの懇願に、清盛も折れざるを得なかった。だがこの重盛の一途な忠義、孝行こそが、後白河院のつけ入る隙でもあった〉
待望の皇子、言仁が誕生し、宗盛、重衡、維盛が東宮大夫、東宮亮、東宮権亮に就いた さあ、視聴率も盛り上がって参りましょう!
主役を完全に食ってる窪田正孝クンの演技が素晴らしかったので、フタケタ予想にしとくか 2.1P のアゲはちときついか?
10.0(関西--.-)
成親の最後と義経の決意も良かった。
ま〜伊豆のバカップルパートと聖子と常盤は早回ししたくなったが。
欲を言えば、清盛が重盛を気遣ってる所を今まで描いていればもっと良かったな。
平家物語のエピの使い方としては上手かった。あれは使わないのかと思ったが
>>102 平家物語での鹿ヶ谷後の清盛武装は治承三年の政変前倒しで、
創作だもんな。でも、いい使い方だったと思うよ。これまで
清盛重盛で父息子の情が見える感じがなかったから、
最後になってやっとそれが描かれたから。
BS先行放送見てないが、どういう状態だったんだ?
まさかヘチマやゴーヤみたいな感じ?
昔、民家の庭の藤棚で西瓜を育ててるのを見たことがあるけど
(勿論、実はネットで支えていたが)
重盛と源氏再興で泣いた
重盛今週さよならかと思ったら来週か?
伊豆はDVDの映像特典でいいよ
重盛の訴えるシーンは長すぎて辛かった
あの泣き方は苦手かも
ちょっとやり過ぎじゃないの?
義経がやっと「我が父義朝」と口にして、義朝の最後の地で
孤独に元服する悲壮な決意は良かったよ。
一方で頼朝は政子のおかげとかいちいち女絡みの
スイーツヘタレ仕様だから萎える。
やりすぎってのは志田未来のおっしこ漏らしとかだよ
110 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 19:15:17.79 ID:5VmnmnLN
重盛「どうも平重盛です お疲れ様です」
後白河「え? 重盛殿?」
重盛「今日から僕は左大将を辞任する事になりました、ありがとうございました」
後白河「え、あの、成親殿は?」
重盛「亡くなりました」
後白河「うそー!? な、なんで!」
重盛「実は鹿ケ谷の陰謀に加担してそれが父上にばれ流罪にされたようで」
後白河「えぇ? それで自ら命を?」
重盛「いえ 餓死です」
後白河「餓死?」
重盛「なんでも食事を満足に与えられず 『腹が減ったぜ!』と
叫んでバタンとぶっ倒れました」
後白河「最後までメシ抜きだったんですか」
111 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 19:15:51.75 ID:p/QTNZKo
>>104 とうがん(冬瓜)
夕顔はもっとびろーんとしてて黄緑色で栽培には棚が必要
そういや小松どの内大臣就任辞任は完全スルーしたな。
113 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 19:19:21.03 ID:RPql2YDe
重盛が死ぬのは次回
第四十四章「そこからの眺め」ノベライズ(四)164頁の最終行
今日は1177鹿ヶ谷事件の処理と1178安徳誕生直後までの重盛
重盛死去は1179
盛子死去と併せて治承クーデタの原因となるので
時間的にもストーリー的にも、重盛の悲しい死は次回ということになる
>>107 かつて高島弟なんかもやってたし、
まあ極限の心理の表現としては定番。
平家が悲愴になるにつれ源氏はお気楽でいいな感が強まってくる
清盛大河としては正しい流れ
>>108 孤独な元服はよかったね
その後の義経の運命を考えると、一層悲しくなる
よく出来ていると思うが、やはりちょっと鬱すぎるな。
このドラマを日曜8時はきつい
重盛が無言で宗盛に上座をどかせるシーンは
細かくて良かった。平家物語で清盛を制止に来た重盛が
宗盛の上座について云々、ってくだりがあるから。
座ってばっかの場面が多いから、短い場面だが
立ってる直衣重盛の前に武装宗盛が立ち上がる場面は
迫力あっていい。
時子腹三兄弟はせっかく時代劇ビジュアルに映える若手
使ってるから大いに立って動かしてほしい。
もう少し清盛と重盛以外の平家をだな…
宗盛は出てくるけど
セリフは無かったが、重盛宗盛の兄弟関係は、
宗盛の表情の変化で見て取れたよ。
宗盛のヒール度設定が微妙なのが
ちょっと半端な感じではある。
重盛の無言の「どけ」って、態度は、清盛の嫡男の自分だ、
という意思表明で、兄弟関係は無言で決着付いたね。
125 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 19:39:59.56 ID:HJ3gbqvH
>>124 スマン、色々文がおかしい。
清盛の嫡男は自分だ、という重盛の意思表明ね。
素直そう健気そうな義経で今後を思うと切ない
成親は貴族らしい貴族って感じで良かった
本ドラマの平家にヒール役は要らないんだろう
みんな根は気のいいお坊ちゃま
>>113 えー来週まるまる引っ張るの?長くね?w
>>123 そんなにヒールにはしないんじゃないか
小物なだけであくまで善人とか
129 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 19:44:06.78 ID:nqcNBPaH
ごっしーが成親と西光の死を悲しんでるふうで良かったね。
知盛と重衡はこれからだろう。ほんとに最後の最後だが・・。
清盛と兄弟四人(盛国いたかも)だけで他の
面子がいない場面って今回初めてか?
132 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 19:47:31.69 ID:UOeIYNlP
これ絶対主人公じゃないよね
小悪党っぽい
餓死なんて、憶測で誰かが言い出したんだろうね
まぁ現代風にデマ、昔なら流言
餓死させましたなんて、自分から言わないだろうから
134 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 19:47:50.94 ID:p/QTNZKo
平家にとってのヒールは後白河だろう。
後白河は後白河で近臣や乙前を失う孤独も描かれてる。
ゴッシーは哀しみや怒りをセリフじゃなくて表情で
見せるのがいいんだよな。
成親餓死の出典は相島兼実弟が記した「愚管抄」。
捕縛される時の様子もリアルに描かれてる。
137 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 19:49:59.19 ID:p/QTNZKo
その昔ゴッシーと清盛が重盛の所有権かけて双六したとき、子供重盛が勝手にサイコロ振って勝っちゃったんだよなあ
ど下手な後白河は重要戦犯だよね
宇梶はいつ裏切るんよ?
>>130 重衡より知盛のキャラが立ってなさ過ぎて不安…
餓死なんか伝聞情報だろ
こういうデマを聞きました的なものを日記に書いただけ
ついに平家で唯一まともなキャラ重盛が死んでまうんか
清盛「成親は流罪に処す・・・・・・! 流罪に処すが・・・・・・
今回、まだ流罪後の待遇の指定まではしていない
そのことをどうか重盛らも思い出していただきたい!
つまり・・・・我々がその気になれば流刑地での扱いは
食事抜き・外出抜きで野垂れ死にということも可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!」
今回の成親の処遇に関して、カイジの利根川のセリフが脳裏をよぎったのは自分だけだろうかw
成親さんは夏だし脱水で死んだのかな。
重盛がまともか?
子供だの間違いだろ
成親は流刑地で、病死したと考えるのが自然かな
着物は重盛が送ったらしいから、それなりの扱いをしたのだろう
死んだときに痩せてたから尾ひれがついて餓死になったのだと思うが
普通にこの主人公不快だよね
演技が拙いから余計に
久々の常盤登場に
「老いてねえ――――っ!!」と叫びかけたのは自分ではあるまいw
成親の助命はまともとは思えなかったがな<重盛
完全な私情じゃないか
清盛は眉毛を白くしたけど、
走るの速すぎ
150 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 20:30:36.14 ID:4oi7EJtT
安徳キターp(´⌒`q)
このドラマみんながみんな演技ひでーな・・
152 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 20:32:13.58 ID:lA/WVL1v
政子の初子はデカ姫か
清盛はあんなに眉毛が伸びたのに、松田聖子はシワ一つ増えてない
すごく不自然
重盛良かったよ…。さすがに泣けはしないがグッと来た。
でもゴッシーがやらかしちゃうんだねえ……。
>>108 このドラマの頼朝sageと政子ageは酷い。
おいおおいおいおい先週に続いて神回じゃん
ここに来てブーストかかってきたんじゃねえの
重盛の熱演も予告の聖子に持ってかれたわ
お前まだ生きてたのかwww
重盛は熱演してたけど、急に平家物語準拠の儒教台詞あてても浮くなあ。
>>155 そもそも今の源氏パートは詰まらん、そんなのに使う時間を
平家の一族に使えよ、知盛とか忠度とかテロップだけでろくに
台詞無いじゃねーかよ
清盛は重盛に完全に食われてるよな・・・全編通して
今日はひっさびさによかった気がする。
でも、重盛と後白河の絡みって今まで丁寧に描かれたっけ?
最近つまらなくてながら見だったりしたから、自分が見逃してるだけかもしれんが。
162 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 20:46:07.76 ID:lb/0bPL9
清盛って実際こんなきちがいだったんだろうなあ
久しぶりに号泣
重盛はマジいい子
男たちの涙が印象的な回であった。
重もり頑張ったな
成親ってセミの食いすぎで食あたり?
聖子ちゃん今回で死んだと思ったのにこれですわw
乙前、今日死にそうだったのに
来週の予告では起き上がってしゃべってる
168 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 20:47:39.98 ID:Cbd3i46q
重盛がよかったな。
お話的にも源氏復活と平氏衰亡の気配が交差してきていい感じやね。
重盛って泣き崩れるほど後白河に恩があったっけ?
つくづく勿体無い大河だと思う
源氏部分をもっと思い切ってカットした方がいい
今日は重盛がとてもよかった
ただ、もっと初めの方からちゃんと清盛と重盛の交わりを
ちゃんと描いてたら、今日のシーンももっと感動しただろう
あと、残される○盛達、森田以外、全くキャラが立ってません・・・
頼朝とか義経とかに時間裂き過ぎ
完全に脚本のミス
>>159 平家物語そのものがアンチ清盛が書いたと思われるもんだからなぁ
重盛ageからも察せられる
重盛が”あの”法王様に忠義だてするのってなんで?
清盛と違ってヴィジョンも何もない、まったく臣民のことを思うでもない
ただの自己中な男じゃね?
いや、当時の感覚では、治天の君への忠義心が大事なんだって言われりゃそれまでだが
現代の視聴者にとっては、なんか恩義とか言われても説得力に欠ける気が。
173 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 20:48:44.46 ID:fV795i+K
重盛と後白河の関係が
そんなに深かったとは知らなかった
174 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 20:48:51.85 ID:E3Eh5qyd
源氏の魂っていうスローガン
どうかと思う
備前ってマラリアでも蔓延してたのかな?
時政どのは夢みたいなこと言ってる若造三人をあの場でブン殴っとくべきだろ
一緒に泣いた
重盛ー
義経の描き方はよかった
やっぱり「清盛様」なんて読んで平家打倒に苦悩する義経なんてまっぴらごめん
武井咲に常盤役は無理があった
重盛やつれてたな…
次回で退場かと思うと寂しい
最近時忠も出番少ないし
楽しみが減っちゃう
重盛の演技良かったよ
重盛なんであんなに後白河に恩義を感じてるの
真面目なんだろうけど
あんまり感情移入できなかった
あと家盛と性格が似てる気がした
今日の時子、4秒でした
>>155 頼朝が愛妻家で恐妻家だったことは吾妻鏡とかでも描かれてるようだけど、
ここまで政子をageageすることは無いと思う。
あくまで政子の存在は頼朝を成長させるトリガー扱いで良かったんじゃないだろうか。
こんな片田舎のホームドラマやってる余裕があるなら、和田だの畠山だの足利だの出せばいいのに。
政子の政治力がえらい事になるのは、頼朝がいなくなった事がトリガーになるんだろうけど・・・
頼朝と政子が熱弁ふるう→藤九郎がいい感じに茶化す
っていうパターンが多いけど、藤九郎はこの脚本家の「照れ」を
体現してるような存在で正直邪魔
源氏の方にこんだけ時間割くってことは最終話に壇ノ浦までやって冒頭に続くようにするんだろうか?
重盛、よかった。
平家一門と同じ顔をして自分も見ていたよ。
宗盛もほぼ泣いていたが、宗盛としてはその感情はマズイだろと最初思ったが、
中の人の感情でどうしようもなかったのだろうと察したw
189 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 20:50:21.48 ID:UhDMxLlI
宗盛が、重盛にガンたれた直後にもらい泣きしててワロタわ
らしいといえばらしいけどw
はい、ドラマの中では重盛が院近臣として後白河に
仕えてる描写はさっぱり描いてません。
兎なんとかとかオリキャラとかやたらに尺とって
主な場面だけ古典頼りです。
最近清盛が主役に全く見えない
やっぱり魅力的に描くのは無理なのか
>>187 そりゃそうだろ
じゃなきゃあの始まり方した意味ないじゃんw
来週の重盛死亡からクライマックス突入か
>>170 そのあたりはどちらかというとPの責任でしょ
>>172 平氏が院に忠義を尽くし
それに院が報いる
そうやって平氏が大きくなったわけで
197 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 20:51:09.01 ID:fV795i+K
武井は目だけは魅力的だなー
自分が仕える人だから、法皇様を裏切ることはできない。
つらいのう。重盛・・・
>>177 先週の清盛のように踏みつけるべきだよな
弁慶が義経元服の際から義経に対する所作が変わったな
馴れ馴れしい感じから従者に
弁慶がなぜかむかつく
>>190 やはりそうか
役者は熱演してるのに、つくづく脚本がなあ・・・
その時になって「こういうことになってます」って説明されても
違和感あるんだよ。龍馬伝の時もそういうパターン多かった。
203 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 20:52:00.82 ID:EAeFXkZD
>>169 >>172 (逸話云々置いておいて)日ノ本三忠臣として楠木正成と
並べられたくらいだからなんかあるんじゃないかな?
まあ、官位貰うだけで死ぬほど嬉しいと思う奴と思わない奴の差だと思うけど
>>196 このドラマではそんな感じでもないよね。
成親の餓死姿マジで怖かった
崇徳院の怨霊よりよっぽど怖かった
>>170 ちょっと弱いよなーたぶん急にキャラ立ちさせるんだろうけど
てかその時忠も最近影薄めだ
重盛が後白河に忠義を感じてるのに説得力ないからだいなし
忠義忠義って言うけど後白河ってただのキチガイだよな
少なくともこのドラマじゃ
208 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 20:52:36.26 ID:dP+uV78A
重盛にとっては、真の天皇経験者、後白河法皇は
本能的に逆らえない存在(カリスマみたいな)だったのだろう。
血は嫌でも
実の父の清盛だから、
どちらも裏切れない存在だ。
板ばさみ
平家のひな壇芸人ども今まで重盛の心労に対して特に絡んだわけでもないのに何共感して泣いてんだ
>>187 サブタイ的にラスト一話前で清盛死亡じゃないかな
最終回はその後を駆け足でみたいな感じか
211 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 20:53:16.27 ID:M75xlXZr
第43回 2012.11.4放送
「忠と孝のはざまで」
平家打倒の陰謀は未遂に終わり、首謀者の一人である西光(加藤虎ノ介)は、平清盛(松山ケンイチ)の命で斬首された。
平家では、残る首謀者・成親(吉沢悠)をはじめ、陰謀に加わった者たちへの裁断が下されようとしていた。清盛は、成親が
平治の乱でも平家に敵対したことを受け斬首に処そうとするが、重盛(窪田正孝)の必死の嘆願に根負けし、成親を流罪にとどめる。
しかしわずかひと月後、成親は配流先で餓死する。
肩を落とす重盛に、成親を餓死させたとほのめかす清盛。こらえきれず重盛は、清盛の思い描く国の姿が見えないと訴えるが、
清盛は黙って自分の国づくりを支えよと冷徹に突き放す。平家の嫡男でもあり、後白河法皇(松田翔太)の近臣でもある重盛は
ますますつらい立場に追い込まれていた。重盛は後白河法皇を慰めるべく訪ねると、法皇は西光と成親の悲惨な最期を改めて確認し、
うらめしそうに笑いながら清盛の中にもののけの血がうずいていると告げる。
伊豆では、恋仲になった頼朝(岡田将生)と政子(杏)が時政(遠藤憲一)に結婚の許しを請おうとしていた。時政は激怒し
反対するが、頼朝は政子とともに源氏を再興したいという志を訴え、時政の心を動かした。
一方、京で暮らす常盤(武井咲)のもとに、息子の遮那王(神木隆之介)と弁慶(青木崇高)が訪れ、平家を打倒すると宣言する。
そして常盤の反対を押し切り、ふたりは平泉へと向かう。その途中、遮那王は父・義朝最期の地である尾張で自ら元服の儀式を行う。
そこで弁慶は常盤からあずかった名前を伝えた。こうして「義経」が誕生した。源氏の魂は着々とよみがえろうとしていたのである。
1178年6月、清盛の娘であり、高倉天皇(千葉雄大)の后である徳子(二階堂ふみ)が懐妊したという待望の知らせが福原の清盛に届いた。
清盛は喜び勇んで京にはいり、平家一門に安産祈願をさせる。そして11月、願いどおり皇子が生まれた。六波羅で平家一門をあげて
催された祝宴には源頼政(宇梶剛士)も招かれていた。清盛は頼政を三位に出世させたと伝えると、頼政は涙ながらに礼を述べた。
その後も祝宴はつづけられ、清盛も一門も上機嫌だったが、重盛は思いつめたように清盛を見つめていた。
明けて1179年2月、清盛は緊急に一門を集め、重大な決意を伝えた。皇子の外祖父となった今、誰かがまた平家を陥れるために
鹿ヶ谷の陰謀のような企てをする可能性があるため、後白河法皇を平家の館に連れてくるということだった。
そのころ、後白河法皇は病床に伏す乙前(松田聖子)を見舞っていた。乙前は後白河法皇と清盛の双六遊びの行く末が気がかりだと
伝えると、法皇はまだ自分には手駒があると不敵につぶやいた。
やがて武装して法皇の御所に向かおうとする清盛や一門の前に、病に伏していた重盛があらわれた。清盛の意図を聞くと、自分は
御所を守ると宣言した。清盛は自分の国づくりを子である重盛が阻もうとするのかと責め立てると、重盛は「忠ならんと欲すれば
孝ならず、孝ならんと欲すれば忠ならず」と叫び、もし法皇を攻め入るのならば、自分の首をはねろと泣いて訴え続けた。重盛の
命がけの懇願に、清盛も折れざるを得なかった。だがこの重盛の一途な忠義、孝行こそが、後白河法皇のつけいる隙でもあった。
http://www9.nhk.or.jp/kiyomori/story/43.html
重盛の演技だけでも見た価値あったわ
>>179 常盤と義経が同い年だよな。若い母親・・・。(´Д`;)
>>195 Pなのかぁ
今日で言えば、義経命名とか
ほんとどうでもいいシーン
あれをあんなに時間裂くなよと・・・
まあ、義経好きな人もいるだろうけど
ガッツリ平家の側を描く滅多にないチャンスなんだから
平家側の臨場感をもってもっと崩れゆく平家の内部を体感したい
と俺なんかは思うのよ・・・
来週で重盛死亡で平家滅亡カウントダウン開始だね。
重盛はまじめだから、
きちんと法王を敬うんじゃないか。
自分&平家にどんどん上の位にあげてくれたし。
重盛と後白河の関係を全く描いてないから違和感ありまくり
重盛の人が折角熱演しても説得力ない
脚本とプロデューサーが戦犯
今回の重盛の役回りは
保元の乱あたりまでは頼盛だったが、
最近は大人しいなw
宗盛:石黒英雄
知盛:小柳友
重衡:辻本祐樹
頼朝:岡田将生
義経:神木隆之介
弁慶:青木崇高
まあ、○盛<<源氏パートって扱いになるのはキャスト発表された時点で分かってたこと。
何だかんだ言って、平家が隆盛を極めたその時に源氏がうごめきだしてるっていうのは
歴史の流れを感じさせてwktkはした。
重盛の演技だけでも見る価値あった回
いい役者さんだ、もらい泣きしたよ
鼻水やツバもすごかった迫真の演技
清盛の目付きが伊東四朗に似てきた
毎回思うけど伊豆のバカップルの描写いらんねん
聖子ばばさまいつまでも美しく長生きスゴス
松ケンより窪田の演技力の方が上
重盛の中身の人はうまかったな。だが周りの平家の人がなくというのはうーん
成親悲惨だな。自業自得だけど
ナレーションの「怒涛のような安産祈願が行われた」で思わずワロタ
戦前は教科書にとりあげられてたエピソード、
「忠ならんと欲すれば孝ならず、孝たらんと欲すれば忠ならず、重盛が進退ここに極まれり。」
なかなか良かったよ。
重盛が長命すればゴッシーに平家が目の敵にされず、滅亡することもなかったかも。
230 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 20:56:57.34 ID:2SE1lPs+
そんな重盛が大奥では軟派な町人
重盛は有職故実に則った政治を目指していたから
武装で脅してまでこちらに法王を引き込むやり方に反発したんだろう。
>>220 はげど。俺も泣いた。滂沱の涙だ。なんで視聴率が悪いのかわからんわ。
時政のところでも俺は泣いたが。
重盛、良かったねえ。いい芝居だねえ。いい役者さんだ。
重盛のあのゲッソリして悩みつくした感もよく出ていてよかったよ
源氏パートが霞んでしまった
>>188 宗盛は流されやすくて感情的なんだよ
お前こそ嫡男と言われれば「そうなんだ!(ピコーン」となり
兄貴が全力で親父にぶつかれば感じ入り
母親にお前は傘屋の息子と言われれば「そうなんだ!(ピコーン だから許して!」「早くシネ」となる
成親の最期は惨かったなあ
優雅に暮らしていた「芙蓉の殿上人」がみすぼらしい小屋で飲まず食わずで衰弱死とは……
吉沢悠は数年前は爽やかな二枚目が多かったのに、随分演技の幅が広くなったもんだ
重盛は生真面目過ぎ、優し過ぎるのが仇になって自分を追い詰めすぎ
「父上は……これ以上、何を望まれるのですか!?」
恩を受けたと言うよりも、重盛の後白河リスペクトは、清盛が叩き込んだものだけどね
重盛が棟梁になったあたりを思い起こせば・・・
重盛のお付の田口でぶちゃんが泣いてるのも良かった
あの人良い演技するよなあ
>>228 このドラマは祈祷の場面で当時主流だったはずの密教の護摩壇がほとんどなく
やたら観音経を唱えているシーンが目立つのはなぜだろう
この大河、出てる役者は悪くないよなぁって思うのは
今日みたいにジックリ芝居させたりするシーン見た時
なんだ、結構いいじゃんって思うし
意外とそういう芝居をジックリやらせるシーンが少ないんだよなぁ
なんかね、飛び飛びな感じがするんだよ
すぐに頼朝パートに飛んで、また戻って、また義経に飛んで
みたいな
241 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 20:58:55.78 ID:cHT/0gq5
平家はここで内輪もめ起こって、重盛派の手下が
清盛を暗殺してたほうがよかったのにな。
結局宗盛の子、知盛の子、重盛の子まで殺されてしまった。
神木と武井って同年齢なんだね
大河であそこまで鼻水よだれ垂らしまくったのは
渡部篤郎以来じゃないか?
>>224 法王が乙前を食べて「けっこうな乙前(お点前)でした」という妄想を止めることができない。
なんか今日法王って書く人多いな
時政と若造三人はもっと露骨に平家側親子と対比させた方が良いのにな
序盤は貴族側と平家側でよくやってたのに
247 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:00:31.22 ID:CgtG0EFl
教皇様
見所写真がチョークスリーパーかけてるみたいで吹いた
>>244 バカなこと言ってる暇あったら
さっさとそれ何とかして映像化しろやタコ
お願いします
これだけ泣いたのは「もみじのような家臣」以来
>>217 > 重盛と後白河の関係を全く描いてないから違和感ありまくり
> 重盛の人が折角熱演しても説得力ない
> 脚本とプロデューサーが戦犯
全く描いてない、は言い過ぎだが概ね同意
いきなり「法皇からの海より深い御恩〜」とオイオイ
泣かれても困る
あと最近は戦犯、と云う言葉を
軽々しく使う輩が多いが、止めた方が良い
そんな事に用いるべき言葉ではない
源氏の描写にも時間割くのは、平家滅亡に関わってくる人物が多いし
仕方ないと思われるけどね。
時政は結婚認めるの早くないか?
いくらなんでも若造3人は夢見すぎなんだから
もうちょっと粘れよ
清盛は重盛の鼻をちーんしてやりなさい
「北の国から」の地井武夫の
鼻水に勝るものなしw
>>253 すぐに許してくれるそのために時政をずっといい人設定に描いてたんだろ
いつもどこかで眠なるけど今夜は目開いた
>>245 ごめん、間違えた
「法王」じゃなくて「法皇」だぬ
すまぬ
>>248 チョークよりも頚椎コキッってやってるな
仕置人みたいに
260 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:05:02.75 ID:yH7aeJgv
平清盛が変革を起こし
源頼朝が地を均し
足利尊氏が平定をもたらす
織田信長が変革を起こし
豊臣秀吉が地を均し
徳川家康が平定をもたらす
二度ある事は三度ある・・・
261 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:06:18.66 ID:roVsNYGE
窪田はリーガルハイでもハジけてて良かった。
源氏パート多いかな?
ってか毎回無かったらとっくに脱落してるw
後白河院
「清盛との双六には必勝法がある!」
こんだけのドラマを展開しても最終的な勝利者はまさかの政子なんだよなぁ
歴史ってのはなんとも言い難いね
>>215 > 来週で重盛死亡で平家滅亡カウントダウン開始だね。
平家滅亡のカウントダウンは
カッチーニのアヴェ・マリアがその役目を果たしている
「平家に有らずんば人にあらず」の回以降、
平家滅亡の序曲として節目節目に使われているよ
>>264 息子全員失った政子が勝者ねえ・・・
出演者の中で一番の勝者と言えるのは義時では
268 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:08:05.10 ID:biIAbFDq
>>260 オイコラ! 朕のこと無視すんなよ! バカヤロ!
後醍醐帝
>>248 双六やらされたり羽交い絞めにされたり
ゆっくり寝かせてももらえない重盛がかわいそう
>>260 >足利尊氏が平定をもたらす
>平定をもたらす
ダウトw
>>214 重盛の泣くシーンより義経命名を見たい人けど
重盛の法皇への感情は激しすぎてわからない
ただバカ息子だなあって感じだった
273 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:09:26.81 ID:pZ9i17Ng
重盛は実際に常時後白河に近侍して恩を受けていたわけではない
重要なのは、清盛とは違って、我が国は院を最高権威として頂く国柄である、との堅い信念をもっていること
以前の描写にあったように、重盛は儒教の大義名分論からも深く学んで影響を受けている
それゆえ、自身の破格の昇進等はまずもって主後白河の恩顧によるものであり、この恩に報い忠義を尽くすことは、
重盛にとって臣下として当然践むべき人の道なのである
あいにくドラマは北条時代なんぞかっ飛ばして足利大勝利で終わる予定です。
276 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:10:45.76 ID:JxQnG4HQ
>>274 最終回のクレジット
北条時政:遠藤憲一
平盛国:上川隆也
(視聴者「これでオープニングも見納めか・・・」)
足利尊氏:真田広之
(視聴者「!!!!?」)
しかし一応清盛主役なのに、息子にほだされて法皇強奪を取りやめるところはナレーションで片付けられたのはちょっと苦笑
重盛が泣く間、マツケンの受け芝居は結構様になってたけど
あぁ〜、良かった〜。一話から見続けた甲斐があった。
「この平清盛がやる。」やばいよね、完全におごってるわ。
重盛良かった。涙でた。
最近なんでもお任せ〜って言ってこなしちゃう人間っぽくない
ドラマばっかりだったから面白いわー。
>>273 うん、分かる分かる
でもドラマはそれを上手く表現できてないような気がした
盛国が鎧を身に纏うのって若い頃の強訴阻止以来だよな
保元、平治と留守番だったし
284 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:13:15.78 ID:VjuktW4J
思わずモリモリ会議に俺も出ている気分になって
もらい泣きしたわ…重盛
成親餓死シーンは鬼気迫るものがあったな。部屋もボロボロ、虫がいるわで凄かった
ちょっとでも法皇が重盛を気にかけてるシーンがあれば納得なんだけどな
>>264 中国史でいえば
最期に笑ったのは項羽でも劉邦でもなく呂雉でした、みたいなもんか
政子もこの時点では亭主があんなに不実で助平で冷酷だとは知らなかったのです
大姫と義高の悲話を知って以来頼朝へのイメージストップ安ですわ
やっぱ弁慶いらねえw
昨日が明日で明日が昨日で今日が明後日で明々後日がみたいなセリフは
くっどいぐらい連発するのに、重盛と後白河の描写しないんだもんなあ
深い御恩云々ってのは本心でもあるだろうけど
王として君臨するということと、王に仕える最大の臣であるということには天と地ほどの違いがあるんだよ
清盛は前者に意義が見出せても、重盛にはまったくわからなかったんだろうな
せめて清盛の振る舞いが摂関家の真似事くらいで収まっていたら
>>243 熱演してる人はみんな出してるよねこの大河
>>288 あれは父親としてはともかく、
幕府の長としては至極当然の処置
294 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) . :2012/11/04(日) 21:16:09.87 ID:Ky4/sM0V
>>251 >あと最近は戦犯、と云う言葉を
>軽々しく使う輩が多いが、止めた方が良い
うん。そもそも戦犯とか、A級、B級とか、天皇制とか、朝鮮語単語(マンせーなど)とか、
ウヨクさんが嫌いな人たちが作ったコトバなんだけどねw
むしろ大好きだろ?
録画見直してるけどやっぱ鎧姿かっけーなあ
でも烏帽子なのはちょっとなー赤ハチマキにしてほしい
平清盛、後白河法皇、源頼朝、北条時政、北条政子。
日本歴史上の悪人ベスト10に名前を並べそうなすごい面子なんだが。
>>285 セミが部屋の中飛び回りながらあちこちぶつかりまくるのとか
寿命で落っこった蝉の脚がもがくようにうごめくあたりとか
いやにな方リアルでやめてくれと思った
298 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:17:06.07 ID:VjuktW4J
だが清盛、修羅の道を進むにしては
重盛の嘆願を何度も何度も受け容れてしまってるなw
基本的に甘いんだよな。
乙前も病気になるんだな
不老不死かと思った
>>273 平家物語だと普段から説教魔かってぐらい儒教的正義で清盛に物申す重盛だから、忠義面すんのも合うんだけどね。
このドラマではちょっとな・・
302 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:17:39.62 ID:lb/0bPL9
それがそなたの勤めじゃそれだけが
どんだけだよ平清盛
でも足利って鎌倉幕府のナンバー3だよね。(ナンバー2が平賀)
このドラマでは影も形もないけど。
304 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:17:44.60 ID:VjuktW4J
乙前、とうとう退場かと思ったら
予告でピンピンしててワロタw
重盛、成親全て清盛の業によって殺されたな。
まさにモノノケ。清盛の強欲ぶりがどんどんあからさまになっていくな。
最終回、すべてを招いたのは清盛だった、で終わるのかな。
>>296 そもそも何を以て悪人って言うのか全くわからんのだが、その面子だと
あれ、今まで散々重盛が法皇立ててるのやってたのに見てないの?
それとも言葉に出さないとわからないの?オンデマンコで最初から見れば?
それなりに良い回だったとは思うけど、義経が清盛を父と慕って過ごした描写があまりにも少なかったことや
常盤の空白期間が長すぎて清盛への恩義を諭す言葉に重みを感じなかったり。
重盛にしても、法皇への忠義をあらわすような描写が少なかったことで、最後の熱演もいまいち心に迫るものがない。
フラグ立てが少なすぎて残念な結果になってるんだよなあ
309 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:19:15.25 ID:JxQnG4HQ
>>297 崇徳上皇怨霊シーンと並んで凄かった・・・
>>307 ただの成親つながりだと思ってたスマンコ
312 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:19:31.30 ID:ZsbQlEqQ
OPの遊びをせんとや生まれけむ、ふふ のあとに
何かささやき声が入ってるんだが、俺だけ?心霊の声のような・・・?
313 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:19:38.71 ID:incNTzFe
重盛がなんであんなに忠義を感じて大泣きしてるのか説得力ないわー
あと、重盛役の人今まで声作って来たから感情爆発させる演技すると重盛じゃない人みたいだった
今回の大河見はじめで初めて目から水が出てきた。
重盛さんの迫真の演技、慟哭に圧倒されましたよ。
このドラマのセリフまわしが軽すぎるから、平家物語のワンシーンなのに違和感というか重く感じたのが残念です。
でも素晴らしかった・・・
>>205 >成親の餓死姿マジで怖かった
同意
むごい死に様だったね
崇徳院はその後念仏でなんとか成仏できたけれど、彼は救われない
>>277 今の俺がおまいの書き込みを見て
「???!!!」
来週重盛死んじゃうのか……。
あの重い声好きだったんだけどな。
「否!!」
とか。
ヘタレ三男と比べ、長男は優秀って設定をよく表現出来ていた。
318 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:20:59.64 ID:ZfoPlJLV
治天の君である後白河法皇を幽閉するのは謀叛と同じだ
そんなことをすれば平家は天下の支持を失う
重盛はそう思ったんだろう
実際にそうなった(頼朝は院や天皇の幽閉をしないように注意した)
320 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:21:23.09 ID:bLLB2OQI
清盛父ちゃんは、既存の秩序を破壊して武士の世を作ろうとしてるのに、
重盛は既存の価値観にどっぷりはまって抜けられないんだねぇ。
重盛の「ちちうえ・・・」辛すぎる
重盛はもはや顔色がドス黒くて死相が出まくりって感じだった
>>305 もし壇ノ浦まで生きて世間を見ることが出来ていたらと思うと・・・
歴史上でも稀に見る落ちっぷりだと思う
>>317 宗盛はイケメンのせいか、黙ってるとキレ者に見えるんだよなあ
325 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:22:20.70 ID:lb/0bPL9
へっへっへっへっ
本物のきちがいになっちまったな
重盛凄く良かった貰い泣きした云々と書く人は
俳優が目一杯熱演しているから情にほだされているだけだろう
前々から後白河法皇からの恩義に痛み入る重盛を
書いていない以上、重盛のあの熱演は唐突過ぎる
大河前半では源義朝が帝の計らいに畏まり、恩義を深く
感じる演出がキチンと出来ていただけに、残念
327 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:22:24.83 ID:VjuktW4J
重盛の俳優は、明らかに体重とか落としてロケに臨んでるな。
プロだわ。
>>309 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康。
後は日野富子と……。
う〜ん。
蘇我入鹿辺り出すか。
成親はむしろ崇徳よりも怨霊になる権利がある
>>328 あんた権力握った人が嫌いなだけじゃないかw
331 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:23:04.90 ID:ZsbQlEqQ
タイムシフトで確認してるけど、〜〜きーて〜、って言ってる
俺のパソコンのテレビ視聴ソフトが3年前のものだから、ハウリング?
みたいなの起こしてるのかな?
後白河法皇はバイだったみたいな記述はあるらしいからなあ・・・
藤原信頼が代表格だったという話はあるが、
重盛も若い頃法皇にアッー!!された過去があったのかも知れない((((;゜Д゜)))
史実の清盛にその気があったかどうかは知らん。
しかし藤原摂関家の中で平家と一番仲良かったのが近衛基実流だったのは、
清盛が息子の近衛基通とアッー!だったからだとか言われたらイヤだなあ・・・
一応言っておくが、ゲイと少年愛が別物だということは分かってますよね皆さん。
「忠をならんと欲すれば孝ならず、孝ならんと欲すれば忠ならず」
名台詞だなー
清盛はもはや主人公というよりただの悪役だな
で、このドラマの主人公は誰よって感じだわ
みな思うことは一緒かw
良いシーンではあるんだけどどうにも残念
シーンシーンはいいんだけど繋がってない
脚本家の使い方に問題があるんだからやはりPの責任大だな
>>251 うん、海より深い御恩って、いつ???って感じだった
でも、重盛の中の人があれだけ熱演すれば、まぁそんなこともあったんでしょうと、脳内補完w
そして、あんたのために苦しんでいる心優しき重盛を平家の隙としか見なさず、さらに追い詰めようとする法皇
この辺りは、家盛の悲劇にも似ている
>>334 だって元々悪役だもんw
ヒーローに倒される最強の悪役
338 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:25:14.65 ID:incNTzFe
このドラマを、どっかアジアの国に輸出するってニュースを
このスレで見たけど、
義経とか常磐とか、頼朝とか杏とか。
日本人なら説明しなくても分かる人物達について、
この作劇じゃ甘すぎないか。
何も知らない外国人がこのドラマを見ても、
あちこちに話が飛んでるなーって印象しか残らないだろ。
ジェームス三木ひっぱってこいよ。
ここ読むと、確かに「いつ重盛が後白河から恩を貰ったんだよ」って突っ込みは確かにそうだな。
熱演が良かったから観てる最中は忘れてたわ。
>>324 しかしあの睨みっぷりは小物臭がなかなか出てるぞ
>>170 全文同意
後白河に対して「海より深い恩が云々」って言われても、見てるこっちには実感がわかないから、
重盛の辛さが余り伝わってこなかった
時忠もあれだけキャラ立ちさせたのに、最近は余り目立たないから勿体ない
海より深い恩義、とまで言い切るならもっと重盛と後白河の関係もドラマ内で見せてきてほしかった
ちょっと唐突感がありすぎる
義経の覚醒は、それまでが冷静で聡明な少年だっただけに、ちょっと動機や理由が弱かったな。
聡明にするより、悪源太のようなタイプにしておけば良かったかもしれん。
347 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:27:31.03 ID:RCOOSMx9
>>309 北条貞時、足利義教、日野富子、淀君、徳川家康
1シーンでも入れとけよと思ったのはこれで何回目だろうな
頼長のときとかな
成親さんの最後が凄い
優雅な殿上人があれほど悲惨な最期を遂げるとは
変に美化しないのが良かったな
重盛の熱演は良かったが、今まで後白河との関連の描写がなかったのが痛い
やっぱりドラマである以上は、法皇に仕える印象的な描写を入れても良かったと思う
352 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:28:39.70 ID:JxQnG4HQ
入鹿って不比等が日本書記・・・・まあそれいったら元も子もないが
一方頼朝の不都合は家康が消した
>>321 > 「ちちうえ・・・」
その書き方だと、アベノにあった「ちちのや」っていう風俗店を思い出す。
354 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:29:47.16 ID:bLLB2OQI
>>305 平家滅亡の最大の原因は、
清盛が頼朝や義経を殺しておかなかったことになるかねぇ。
マツケンも悪人化してから演技が気合い入ってきた。
泣きの演技が特に上手い。
356 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) . :2012/11/04(日) 21:30:05.11 ID:Ky4/sM0V
成親さんは謀反の動機も処罰の受け入れ方も淡白なんで、
怨霊化も救済もない。食を断たれた時点で全てを悟り、呆けたのだろう。
最後のセミのアップ、喰いかけかと一瞬思ったが、そんなことはなかった。
セミは食用昆虫です。
今日の時点で遷都をにおわすのはなんか変な感じだったなぁ。
>>333 江戸時代に頼山陽が日本外史で書いたんだぜ
200年生き続ける名台詞
平家をここまで大きくなったのは後白河のお陰でもあるのに何いってんの?
まぁ、お互い利用しようと腹の探り合いだけどね。
清盛は利用してるし、重盛は性格的に真正直に受け止めてるんだろう。
シーンがなきゃ表現できてないってw
>>338 オイチャン、それを言っちゃあおしめぇよww
成親の最期は剥げかかったお歯黒になんか執念を感じた
既存権力への反逆って感じなら
天武天皇、平将門、平清盛、後鳥羽院、後醍醐帝
足利尊氏、足利義教、織田信長、徳川家康、西郷隆盛
重盛の熱演が浮いて見えるのは、重盛以外の平家一門にも
「最近の殿はおかしいんじゃね???」
という不安や疑問があるはず(そうでなければ、「ハア?なんだこのバカ息子は」という
反応になる。少なくとも、泣きはしない)なのに、それが描かれていないことにも原因がある。
>>356 そういえば探偵ナイトスクープで生きたまま炙って食ってたな
ナリチカがいきなり牢に入れられるのもなぁ。
息子2人は流罪先で結構いい暮らししてたし。
>>354 いや、やっぱ政権取った後の悪行が原因だろう。
物語として見れば頼朝、義経というスターの存在が重要に見えるけど、
現実はそんな分かりやすいもんじゃないと思う。
源氏の残党や大勢いるわけだし、まさかそれら郎党を皆殺しにも出来まい。
頼朝、義経が無名のうちにコロッと死んでも、どっかから代わりが出てくるのが
人の世ってもんよ。
>>334 周囲の運命を容赦なく変えていく怪物として最初から設定してあると思う
史実でも清盛の生きた60年でそれまでの価値観も常識もがらりと変わっちゃうんだよな
ドラマを見ながら、改めて大変な時代だったんだなと痛感
>>367 今回の一件で対処が厳しくなったのは自然だと思うが
法住寺殿の武将墓は重盛も墓らしいな
372 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:34:10.61 ID:6qczzU0/
忠度も鎧付けてた?
もっとムロツヨシを映して欲しかった…
>>359 このドラマのゴッシーどんな時でもひねくれ者だから、傍目に恩を感じさせる余地がないのさw
374 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:35:09.59 ID:biIAbFDq
>>347 戦前までは高師直なんかが悪人の典型みたいに言われていたけどな
・太平記で露骨に朝廷への畏敬の念ゼロと書かれる
・そのせいか江戸時代の忠臣蔵では吉良の代わりに悪役として描かれる
清盛は特に悪い事をしてるようには見えないんだが…
>>373 まぁ、そうなんだけど、平家一門に官位授けてるんだしこれを海よりも深き恩と言わずして
何を恩と言えばいいのかw
>>359 そこはしっかり視覚的に見せていくべきだったと思うよ
そういう積み重ねあってより活きる台詞でしょ
「配流先でどうなろうと知ったことでは無い」って言ってるけど、
実際は清盛が裏で手を回したに決まってるけどな。
>>354 そこは別の旗頭が出てきてたでしょうね
建春門院、重盛、高倉帝、清盛と立て続けに死んだ一方
後白河院だけしぶとく生き残ったってのは歴史の必然なんだろう
清盛のやろうとしたことは結局のところ所詮自分たちが摂関家に代わろうとしただけ
このあたりがよく描かれてるとは思うよ
蝉の唐揚げは旨い
源氏かっこ良すぎ。最初から大河「源氏物語」にしとけよ
皆も書いてるけど、重盛と後白河のつながり描写がなかったのがつくづく残念。
今までの重盛性格描写から、きっと重盛には「国の頂点には法王」という固い信念があるだろう+
清盛と法王の関係をずっと見てきて重盛なりに恩義を感じてる、と脳内補完したけどさ。
とはいえそれを差し引いても、重盛の熱演は胸に迫るものがあり、目と鼻から水出たよ。
>>309 敢えて言うなら
●ラディカル・秩序破壊系・・・平清盛、足利義教、織田信長
●エゴイスト・DQN系・・・後白河法皇、後醍醐天皇、豊臣秀吉
●粛清大好き系・・・天智天皇、源頼朝
●密室政治・政治妖怪系・・・北条政子、岩倉具視
《番外:中途半端に善人な分タチが悪い人達》
源義経、北条得宗家の大半、足利尊氏、徳川家康、井伊直弼、大久保利通etc
>>370 流罪先ではあんまりあ〜いう扱いはうけないんだよね。
頼朝だって自由にしてるでしょ。
ナリチカ自身はたいしたやつでもないし
ちょっとドラマ創作はいりすぎかなって。
387 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:39:06.29 ID:lb/0bPL9
源氏パートつまらなん
388 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:39:06.97 ID:biIAbFDq
>>378 普通は流罪でも食うには困らない生活をさせるはずだから
餓死なんてのは最初から殺す気マンマンだわ
後白河がマジキチ過ぎて恩が云々てのは縁遠い人なんだと感じる。
重盛の熱演が勿体ない。脚本は切腹もの。
重盛は棟梁として気を張ってるときは声を変えて、気が抜けたら若い声になってわかりやすくて好きだけどな。
最後のシーンは親と子の関係だから素直な声で演技してると思った。
経子さんのシーンはいつも柔らかい声で惚れるで。
>>376 そもそも、ドラマの中じゃ重盛ほどじゃなくてもゴッシーの徳に恐れ入っている人物が一人もいないわけだから
出世させてくれたから忠義をつくすべきなんて言い出す奴の方が異星人になっちまうわけだよ。
391 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:39:29.85 ID:CgtG0EFl
頼朝も晩年は、天皇の外戚になろうとしたけどね
>>383 そこまで答えたなら
あえてランキングしてみて欲しい
>>377 成親さんの悲惨さは、それまでの殿上人の生き方や重盛と妹との描写があったからこそ、
一層に生きてくるわけで
別にお稚児さん説を入れろと言っているんじゃなくて、
もう少し重盛と後白河の関連描写があれば、重盛の苦悩も際立ってたろうね
それでも良い回だったと思うけど
395 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:40:09.77 ID:pZ9i17Ng
院の近臣といっても西光成親と重盛とはまったく意味が異なる
重盛が常に後白河の傍で補佐していたわけではもちろんない
重盛の忠義は、臣下が君である後白河を仰ぐべきだとする儒教倫理に基づく多分に観念的なものだ
重盛が熱心に経書を学ぶ姿は以前描写されており、唐突でも何でもない
そしてこの姿勢こそ、王朝簒奪へと向かう清盛との決定的な違いであり、重盛の限界であった
>>379 義朝系が全滅してたらしてたで、他の系統から出たんだろう。
実際、義賢系の義仲も旗頭として出てきた。
良くも悪くも清盛がやったことは日本史上でも前代未聞だろうな。中国も易姓革命に近いものがある
伊豆パートと義経弁慶常盤のシーンも削ってしまえ
そこまで重要じゃない
399 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:41:06.54 ID:l6WfiLSz
重盛「忠ならんと欲すれば孝ならず!」
オウム「バサッ、バサバサバサバサバサバサバサバサバサバサバサバサ……!!」
20年物のニートに何が出来ようか
同じような書き込みが多くて納得。
役者の演技が良かっただけに、演出や脚本のムリヤリ感がもったいない。
前々からここでも指摘があった通り、後白河と重盛の主従関係を描いてないから、
重盛の苦悩が唐突に映る。
あと、最後はさすがに泣きすぎだろ。
来週の重盛の死で清盛が発狂しても、
今まで「黙って言うこと聞け」だった清盛がゴッシーに逆切れしてどうするwwと
ツッコミ満載のシーンになりそうだ。
別に清盛なんて何もしてないと思うけどなぁ。
おじいちゃんがキレたぐらいのもんでしょ。
それもすぐに反省してるし。
405 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) . :2012/11/04(日) 21:41:54.81 ID:Ky4/sM0V
>>378 少なくとも、重盛夫妻は差し入れしてるしね。
配流なんだから、当然現地でのホームステイ先があるのが普通。
貴人が流されてくれば、周辺の田舎者達がご機嫌伺いに訪れる。
時忠なんて女性まで世話され至れりつくせり。
わざわざ里から離れた廃屋に閉じ込めたんだろう。
>>306 平清盛:武士として初めて太政大臣となり、反対派を武力で粛清、政敵、後白河法皇を幽閉。
源頼朝:命の恩人である清盛打倒の兵を挙げ、朝廷から政権奪う。義経を含め功臣を次々粛清。
後白河法皇:清盛、頼朝も認めた「日本一の大天狗」混乱の影にこの男あり。
北条時政:説明が長くなるwiki参照。大悪人。
北条政子:頼朝の三男であった貞暁は政子から将軍への野心を疑われ片目を抉り出しやがて自害。そんな人物。
>>309 武烈天皇、天智天皇、織田信長、豊臣秀吉、牟田口 廉也。
407 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:42:22.63 ID:VjuktW4J
嫁を奪われた上、頼朝に滅ぼされる山木兼高、哀れすぐる
>>398 まあみんな知ってるし唐突に挙兵でもかまわん気はする
清盛の格好あんなの本当にやってたのか?
法衣の下に鎧ってすげえシュールで爆笑モンだったんだが
>>397 前代未聞すぎて、穏やかな性格の息子はついて行けなかったんだろうね。
>>307 重盛が法皇たてて来たのはわかる。
その心理にドラマ的説得力がないといってる。
単にあの時代の人にとって治天の君は偉大なんだよ、という程度の話じゃ
視聴者にとって白ける。
いや、もちろん、そういう文化をしっかり描いてくれればそれはそれで伝わってくるものがあるんだろうけど。
今回は常盤が美しく撮れていた、以前の肉厚感・悪人ヅラではなくなって
いた、スタッフもさすがにプロで、美しく撮れる角度を見つけたのでしょう
>>383 日本史的に、悪人ってのは天皇家に弓を引いた人間だろう。
蘇我入鹿、弓削道鏡、平清盛、足利尊氏、足利義満あたりが最悪クラス。
414 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:43:34.43 ID:Z21/TFrU
個々の役者は結構いい演技してるんだけどなぁ
そこに至るまでの描写が弱くて残念なんだよなぁ
脚本が手を広げすぎてるんだよなぁ
そのせいですべてのエピソードが薄い
逆算してどこを重点的にやるかを考えてない
その場その場でやりたい演出を強調するから繋がりで見たときに「?」ってなる
415 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:43:46.17 ID:0fYfBsXG
416 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:43:50.93 ID:biIAbFDq
>>383 後白河は「悪人」と呼ばれるべき明確な理由はないと思うんだが
ただちょっとシタタカだったというだけで平家は勝手に自滅したわけだし
むしろ後白河がうまく立ち回っていくらかでも残した天皇家の権威と資産を
DQNな行動で水の泡にした後鳥羽院のほうが朝廷への害という点ではより悪い
417 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:44:17.26 ID:nqcNBPaH
>>172 史実では重盛と後白河法皇は男色関係だから。
418 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:44:45.01 ID:1Tr6IUT9
>>179 常盤は美人だよ
滋子は酷かった
総絶大根な上に、眉剃ってからは殆ど妖怪顔
何でゴッシーがこの女に惚れたのかが全然わからなかった
今回もさっぱり意味が分かりませんでした
>>392 ごめん、無理
>>409 赤い法衣の下に鎧着込んで、しかも袖まくってると
4〜50年前の高平太ルックじみてきてるなあ・・・
人間年をとると、やることがガキの頃に立ち帰るという典型だろうか。
>>405 歴史本では、重盛は成親に「衣類を差し入れた」とされている。
当時の流人は、衣類に困るはずという発想があったから、衣類を差し入れたんだろう。
まさか死罪を免れた流人に食い物を与えないことで殺すとは、重盛側には発想自体が
なかった。
>>418 >何でゴッシーがこの女に惚れたのか
妖怪だからだろ…乙前ちゃんに御執心なあたりからもそれしかない
424 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:46:07.24 ID:nqcNBPaH
>>367 どこが?
鬼界ヶ島でボロボロ生活だったじゃん by平家物語
425 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:47:58.43 ID:6qczzU0/
>>397 あーそれだね
重盛がついていけずストレスでお亡くなりになり、平家滅亡の原因はそれか
428 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:48:18.21 ID:nqcNBPaH
重盛の「孝ならんとすれば忠ならず」という有名なセリフは、史実では、
藤原忠通が頼長と揉めてた頃、鳥羽院になんで関白を頼長に譲らないのかと
尋ねられて行ったセリフで、重盛が言ったというのは、平家物語の創作。
>>406 > 北条時政:大悪人。
見た目からして悪人顔だよなあ。
>>375 今年の演出陣は善人悪人、善行悪行 の様な
ゼロサムの解りやすい演出を拒んでいるのだろう
今大河の見処の一つだと思う
>>422 重盛夫婦からの衣類が届いたとき、(ちゃんと届いたとして)
成親はどんな気持ちになったんだろう。
あんま恨みがましい死に顔にも見えなかったけど
432 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:49:29.58 ID:lb/0bPL9
せつねー
清盛みたいな強欲じじいいるわ
大河史に残る不死身キャラ
1.平沼銑次(獅子の時代)
2.伊東十郎(草燃える)
3.助左(黄金の日日)
4.お江(真田太平記)
5.赤マフラー(時宗)
6.遠山康光(天地人)
番外
天堂晋助(花神)
加納随天(信長)
他スレのコピペだが番外に聖子ちゃんも入れていいんじゃないかと思うw
434 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:49:47.46 ID:1Tr6IUT9
袈裟の下から鎧を出したなカイエダ ってのは沈黙の艦隊に出てきた米国大統領の台詞だったなあ
回によってスポットのあたる役がコロコロと変わってるのもマズイ要因では。
今回は重盛にスポットが当たったけど、回によっては背景扱いだから。
だから重盛の苦悩と言ってもいまいち伝わりづらいのかもしれない。
重盛は忠義の人っていうのを分かっていれば分かるだろうが。でも結局は脳内補完だからな・・・。
>>418 だっておデブさんとラブラブダンスを踊るような人だし
そういえば再登場した常盤の眉が黒々としてたのにふと違和感を覚えたんだが
あれって眉墨引いてた? 当時の女性は結婚すると眉を剃って引き眉してたと思うが。
そんなことより、あの「お連れ参らせよ」は史実なのか、
それとも重盛のために作ったエピなのか?
441 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:51:21.39 ID:nqcNBPaH
442 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:51:53.95 ID:bLLB2OQI
>>368 元部下や各地の勢力は、核になる存在がなければ、バラバラのまま。
頭領の息子は、各勢力が結集しやすい。
あと、平家が貴族化し過ぎたことが戦の敗因かな。
孫たちが武士としての鍛練よりも、芸ごとを重視する場面が、ドラマの中でもあったよね。
443 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:52:04.87 ID:1Tr6IUT9
>>433 武田信玄の「今宵はここまでにいたしとうございます」の人も入れていいんじゃないかと思う。
死んでも化けて出てくるんだぜ
>>429 マネージャーやってる嫁に「(かたぎの役なのに)それじゃ振り向き方が893」と指摘されてよくけんかになるらしいw・・時政の中の人
445 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:52:48.32 ID:nqcNBPaH
>>437 脳内ソースしか出せないあんたよりましでしょ。
「けっこういい生活」の根拠って脳内でしょ?
>>418 滋子は天才子役だったはずなんだがなあ。
湯けむりスナイパーは怪作だったなあ
あのスナイパーもすっかりいいお父さんが似合う人になっちゃって
セックスとは性器と性器のこすりあい…!は名言だった
>>433 近松門左衛門(八代将軍吉宗)
自分で自分の事をハッキリ「おばけ」って言ってた…
>>445 あのさ、441みたいなオカルト説を、史実ですっ、と語る
トンデモさんは別のとこにいったほうがいいと思うよ。
>>411>>414 単に史実や脚本なぞってるんじゃなくてあくまでエンタメドラマなんだから、
そういうところをちゃんとドラマの映像で見せてくれないとね
全部察しろよ、で済ませてしまうなら何の面白味もなくなってしまう
>>438 なんで今更常磐だけにそんなことをw
たまちゃんなりちゃん明子時子由良みんな普通に眉あったじゃまい
赤い法衣の下に鎧着込むあの姿に加えてもうちょっと太って髭も伸ばしていたら武田信玄だな。
>>422 だから未だに自然災害が起こると古着を被災地に山の様に届くんだなw
うちの近所のおばちゃんも去年は張り切ってたなw
454 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:56:13.19 ID:E3Eh5qyd
ヤフー知恵袋をソースにする人はじめて見た
>>434 そんなに日本の歴史に造詣の深いアメ大統領なんかいるわけないw
456 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:57:28.54 ID:1Tr6IUT9
最凶は雅子なんじゃね
上皇撃てって実行しちゃうんだから@承久の乱
清盛でさえ「お連れ申せ」どまりだったのに
457 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:58:08.71 ID:nqcNBPaH
>>450 えーっと、
>>441は、歴史学会では常識的な話だよwww
無知すぎwwwww
大化の改新が王朝交代だって義務教育で教えないのは国策ってだけで、
大学レベルでは常識wwww
あとさ、「けっこういい生活」のソースまだぁ?ほんと何も知らない馬鹿が
平家マンセーで平家を正当化してるだけだね。
実際、鬼界ヶ島に置き去りにされた俊寛はすぐに栄養失調か何かで死んだじゃんw
そういえば太平記での武田楠木も人格破綻したゴダイゴに散々振り回されながらも
それでも帝から一生掛かっても返し切れない恩を貰ったからって尊氏との友情を断ち切って湊川の死地に赴いたんだっけな
>>313 それはあるな。かなり良い演技だったけど、急に性格が変わってびっくりしてしまった。
まあ、そのギャップを今まで棟梁として取り繕っていたとみることもできるので
評価がわかれるかもね。でも、やはり大河ってのは、俳優陣も成長していくってのが
醍醐味だと思う。
政子は頼朝の浮気相手の家を叩き壊した女だからな…
岩下志摩のイメージが強い
赤い法衣の清盛と対峙する白服の重盛が
やがて台頭する源氏の白旗を
暗示してるようにも思えた
462 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:59:36.24 ID:nqcNBPaH
>>454 えーっと、ソースはもっとあるよ。
わかりやすく説明してたから書いただけだよ。
むしろ、この説を知らない馬鹿が大河ドラマ板にいるのがビックリ。
俳優ヲタの初心者かな。
463 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:59:45.52 ID:Z21/TFrU
>>441 確定事項のように言うなwww
まだまだ研究の余地のある一説レベルじゃねーかwww
464 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 21:59:54.51 ID:1Tr6IUT9
>>457 wwww連打はみっともない
あとソース出せと要求するならまず自分から。
「歴史学会では常識的な話だよ」って書き込み見て納得できるはずがない。
成親は生まれてからずっと裕福な育ちで餓えとは全く無縁の生活だったから
こたえだだろうな
さっさと斬首してくれた方が楽だっただろう
重盛の法皇への恩云々は言葉通りの意味以上に
もののけ化した父を危惧する捨て身の正論
そのための「これ以上、何をお望みか」シーンだろ
468 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 22:00:56.83 ID:nqcNBPaH
成親は、餓死説と、斬殺説がある。
いずれにしても清盛に流刑先で殺された。西光の息子たちと同じように。
ヤフー知恵遅れとはよくいったものだな
>>375 下克上した平家に対する反発だね。清盛の国作りは日本を豊かにしようと
するものだし。まあ単なる権力争いだ
471 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 22:01:53.30 ID:1Tr6IUT9
ID:nqcNBPaH
↑
痛い子・・・
そういえば今話題の野村萬斎も餓死する役やってたな
473 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 22:02:29.29 ID:nqcNBPaH
>>464 流刑先でけっこういい生活のソースまだぁ?w
>>458 あれは「卑しい河内の悪党」だった正成が後醍醐によって見いだされ、活躍の場を
与えられて栄達していく様子、さらにはその栄達とともに自由を失って息苦しい立場
になっていく正成の苦悩をしっかりと描いていた・・・気がする。
475 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 22:02:43.44 ID:L1ZlBdHi
義経に母への愛が感じられない
一方の常盤は波乱万丈の人生プラスこの上に・・状態なのに抑揚がなさすぎ
今日は良かっただけに一番残念な場面だった
武井咲は嫌いじゃないが、この作品では脚本を理解して演技していないと思う
女性が夫の浮気相手の女性の家を打ち壊すのはよくある話だったらしいな。
>>458 あのドラマの後醍醐天皇は品があったし
尊氏も一度は惹かれたカリスマもあったしな
故に正成の行為にも感情移入できた
史実の後醍醐さんはアレなんだが
武士が頂に立つ理想が、いつのまにか権力への欲望へ、すりかわっていっているのだね…
公式、なんか今更新キャラとか。仏御前=木村多江。
しかし、重盛なんかは、仏教や密教を厚く信仰し、武勇や学芸にも優れていたようだが
こうなってしまうと、何がいいのか悪いのかよくわからんね。
481 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 22:03:30.61 ID:1Tr6IUT9
>>473 レス相手間違えてる時点で、自分で自分の「あたしバカデースwwww」証明しちゃってるわけだが
野村萬斎って花の乱の細川勝元だったな
483 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 22:04:42.69 ID:nqcNBPaH
大化の改新が王朝交代だって知らない奴がいるんだ・・・。
ちなみに戦中は、卑弥呼が天皇の先祖だって教えてました。
でも今は蘇我氏の先祖だってことが濃厚になって、大化の改新以前は
ぼかすようになっただけ戦中の軍部の皇紀2600年説を教科書で
教えていた時代よりましか・・・
なんで宮内庁がかたくなに古文書を隠すのか、古墳の調査をさせないのかわかる?
>>453 古着は迷惑だろうな。
新しい衣類を送ってもらいたい。
あ〜、学会くんか。
どこにでも、学会の常識ですっ、って子はいるんだけど
その、学会、ってのは何のことなんだろうね。
きっと関とか井沢が好きなんだろなぁ。
大河スレでは結構珍しいかな。
頼朝は女ったらしのうえ女が寄ってきそうな顔って事で岡田が配役されたのかただのゴリ押しか
どっちだろう
>>456 > 最凶は雅子なんじゃね
その誤字はまずいんじゃないか
491 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 22:06:03.31 ID:1Tr6IUT9
結局学会ソース出せないのか。
馬鹿に付き合うのは時間の無駄だということか。
>>441は古田真理教のトンデモ説としてカルトととして有名。歴史学会では相手に
されていない。
>>458 太平記の場合は、後醍醐への忠義立てが起きるのは演じる現・片岡仁左衛門のカリスマぶりで見せてたとこが結構あるな。
正成はともかく、従来の尊氏逆賊観を目立たせずに袂をわかつのに結構デリケートだった。
仏御前(木村多江)えらいトウが立ってるなw
>>482 花の乱はベクトルを間違えなければ
名作になれたかもしれない惜しい作品だった
何か今年の大河に通じるものがある
萬斎の勝元と萬屋錦之介の山名宗全との対決は
結構見応えあったのに
496 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 22:08:13.61 ID:nqcNBPaH
>>491 ありすぎるんだけどwwww
まじで1つも知らないんだ。びっくり。まさか、嘘書いてると思ってるとか?wwww
>>483 >ちなみに戦中は、卑弥呼が天皇の先祖だって教えてました。
教えてません。
大学ではともかく、普通教育では卑弥呼とか教えてないで、記紀神話=日本古代史でしたw
だから、戦後ベストセラーになった中公の「日本の歴史」シリーズの第一巻は『神話から歴史へ』ってタイトルだった。
(ようするに日本古代史=記紀神話だった戦前の教育を受けた普通の大人たちへ向けた本)
脳内ソースのキチガイに勝てるわけないだろ
もうほっとけよ
499 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 22:09:52.70 ID:nqcNBPaH
>>498 戦中は国民学校で教えてたんだよ。
なんで、戦中の話をしてるのに「戦後は〜」とか言うのだよ。馬鹿だろ?
頼朝と義経が覚醒したが兎丸の息子もなんとなく反平家になりそうな予感がする。
桃李の夫の死後の清盛を見る表情が複雑そうだった。
>>486 平家物語とは違って悪女っぽくも見せそうな人物紹介ねw
>>492 へ〜、古田教はそういうのにも手を出してるの?
あの朝日新聞のOBさんあたりがやってるのかなぁ。
焼き直しに何か新テクでもあるのなら
ちょっと興味がでてきたりして。
2012年も11月に入り、着々と平家滅亡に近づいているが、外国人作家の
耳なし芳一にも描かれたり、落ち武者伝説が現在もあるように、決して人々から
憎まれての滅亡じゃないのかもしれない・・
504 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 22:10:47.19 ID:nqcNBPaH
>>492 脳内ソースって鬼界が島でいい生活ってやつねwww
ドラマに関係ない歴史の話は、日本史板辺りでやってね
窪田正孝よくやった回だな
相変わらずどうでもいい源氏の人達が出てきて経子の出番が少ないのがどうしようもないが
>>456 >最凶は雅子なんじゃね
お前、わざと誤変換したんじゃないだろうな。
509 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 22:12:32.54 ID:Z21/TFrU
>>499 おめーがソースだしゃ終わる話なんだからさっさとだせよ
>>479 なんか意味あるのか、これ?
聖子と同じで、時間の無駄遣いって気がするが
>>510 木村多江って辺りに、なんか意味深なものを感じる…
512 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 22:14:51.50 ID:l6WfiLSz
>>416 いやー
後鳥羽って単なる武闘派ゴッシで、ゴッシは所詮後鳥羽の今様キチガイ版だろ
ゴッシは結果的に後鳥羽みたく流されて命運が尽きなかったから、後世から見て後鳥羽と比較して名君っぽく見えてるだけで
513 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 22:15:04.85 ID:nqcNBPaH
視聴者は仏御前よりも静御前を望んでそう
そんなにたくさんある学会とやらなら
いくつか名前出してほしいよねぇ。
知らないなぁ。
ID:nqcNBPaH
横レス失礼する
学会だろうが史実だろうが、
少しの煽りに過敏に反応して
貴方が自制を失ったレスを連投している以上
今日は何を書いても無駄だと思うよ
内容も大事だが書き方一つで人は拒む
自分のレスを見直して、今日はもう休んだ方が良いよ
義仲出るの?
木村多江さんって、まだ売れてない頃、
フジのドラマで村上ショージに似た俳優さんにオッパイ揉まれてたよな
藤本や磯たちは、今回の入道が、国を動かす指導者として相応しい人物像に仕上げられた…と、本気で納得しているのだろうか?
やればやるほど、入道が小物に成り下がっていくな…
>>512 後鳥羽といえば、別に朝廷を攻める気はなかった鎌倉幕府に戦争仕掛けて惨敗し、
その後返り咲きもできなかったんだから擁護の余地がない。
後白河は、もともと野心満々の清盛が相手だったし、一度追い落とされたものの、そ
の後返り咲きを果たしているので全然違う。
法皇を法王と書く馬鹿が多くて萎える
王と皇の違いがわからんとは
王家とNHKが表記するもの
仕方が無いな
教養の無い現代人には朝廷・院より
王家の方がわかりやすいのだろうか
>>521 そーゆー意味で法王って書いてるわけじゃないと思うがw
523 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 22:21:52.47 ID:nqcNBPaH
平清盛の命令による平重衡の南都焼討で奈良の寺院&坊主&町人数千人焼き
やるかなー?
このドラマ、平家を美化してるからスルーするか、平家の主張「風が強くて」
を採用するかなー?
524 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 22:23:22.09 ID:CgtG0EFl
>>516 そういや、議員板に窓爺というコテハンがいたなあ
最近じゃ珍しく主人公を悪者に描いてるからスルーはしないだろうきっと
>>511 久々にエロイのくる?
それとも身ごもった子供が平家に災いをもたらすとか言われて
殺してしまう巡る因果の糸車?
あ、さっきからスレ違の内容で
互いに罵倒しあってる輩は
荒らしなのか
しまった釣られてもうた(´・ω・`)
529 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 22:25:23.95 ID:UhDMxLlI
後白河ってこのドラマだと笑ってばっかで何もやってないよね
>>512 承久の乱における後鳥羽上皇の敗因って、つまるところ後白河法皇じゃないかと思うんだ。
あの法皇がいい加減な院宣やら陰謀やら次から次へと出して国中混乱させたせいで
少なくとも武士への信頼感が「院のお墨付き<<<<鎌倉の決定」になってしまったのは大きいと思う。
平宗盛・源義仲・源義経・藤原泰衡あたりは院の枕元に化けて出ていいレベル。特に義経。
清盛がここまで暴走するのは単に権力欲だけでなく白河院の御落胤というのもあるかな
もし忠盛の実子だったらここまでやったかどうか。
歌ってばかり、物を投げ散らかしてばかりとも言うw
534 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 22:27:31.97 ID:nqcNBPaH
ソース出しても謝らないんだな、歴史を知らないネトウヨはw
>>530 既に崇徳院の祟りがかかっておりまする
王を民に、民を王に…
536 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 22:29:39.65 ID:nqcNBPaH
日本は、天皇に関する言論が統制されているという理由で、
世界の言論の自由度ランキングがいつも40位〜50位をさまよってる
先進国の中ではダントツ言論の自由度のない国w
天皇の歴史を真に受けるのは義務教育しか受けてない人だけでしょw
大学生になったらもうちょっと権威を疑わないとw
家成は平氏と上手く関係を保って大往生を遂げたが、息子の成親はいまいちだったな。
>>530 武士の利害にかかわる土地の権利や境界に関する紛争に後白河が
直接院宣出したりはしてないだろう。
>>499 だから、”戦前戦中”は学校で卑弥呼とか無視して記紀神話教えてたので
”戦後”に普通の考古学とか使った歴史の本が大ヒットしたって書いてるだろうが。
日本語も読めないのか?
馬鹿だろ?
>>529 お側近く使えるものがみんないなくなってしまいましたなぁ、言われるシーンで
確かに、年齢不詳の乙前でも側においておかないと会話する役者が誰もいない状態になるなぁなんて感じてしまったよ。
>>531 そこが一番重要だろうな
清盛が本当にご落胤だったかどうかは誰も分からんけど
平家物語その他の記述から見て清盛自身も周りの公家もご落胤だと思ってた
だからこその暴走
542 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 22:35:05.34 ID:nqcNBPaH
>>537 平家は落ち目で、不満分子がいっぱいいるから、今後滅びていくわけで
成親の動きは、反乱のタイミング以外はそれほど外してないよ。
父親は平家が上がってく時だったから利用しただけだろ。
息子は下がってく平家をみはなそうとしただけ。
まあ、史実では、清盛の陰謀でっち上げ殺害なんだけど、反平家の立場であった
ことは事実だから。
もののけの血が…などと厨二丸出しでアヒャる後白河
それを目の当たりにして当惑する重盛
これさえなければラストの重盛熱演シーンにも違和感覚えなかったかも
重盛ってこの時に歳はいくつ?
皆の前であんなに泣きじゃくってたら棟梁のとしての威厳落ちまくりだろうな。
もうだれもついてこないよ。
>>536 皇室の始祖が天武天皇ぐらいまでしか遡れないという説まであるこの国で、今さら蘇我氏が始祖とかドヤ顔で説教されてもな
しかもそんなカビの生えた学説を受け入れられなかったらスレ住民をネトウヨ呼ばわりとかw
サイニーのリンク先読んだけど、君が浅学なキチガイだという事ぐらいしか理解できなかった
547 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 22:36:47.48 ID:GaB93upi
いや〜重盛の演技良かったよ〜
あの時代なら天皇・法皇は絶対な訳で
革新的思考の持ち主である清盛に対し
保守的な思考の重盛は永遠に解り合いないという
名シーンだった。
信長に対して謀反を起こした光秀の様なものだね。。
時忠は「平氏にあらずんば〜」でもうお役御免でしょ。
今更クローズアップされても・・・
重盛は成親に衣類食物だけではなく
頼朝流配のときの宗子のように下人を手配してやれば良かったのにな
現地人でもいいからときどき食べる者を運んでやれる人を
藤九郎の「いいかぼちゃですな」発言を聞いてそう思った
宗子はやはり知恵者だったな
40ぐらい。
あのヘタレな役者と棒読みセリフが
史実っぽくてかえって上手に感じたな。
550 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 22:38:21.61 ID:nqcNBPaH
>>548 史実では重盛は本気で成親を助けようとしてないからw
平家物語は重盛が美化されすぎなんだよ。
>>531 ではこれから若い娘に手を出しまくるのかな
清盛「わしの世ぞ」って言いそう
ここまで清盛が矮小されるとは思わなかった
別に清盛ブラック化じゃないし
重盛あげで清盛下げまくり
>>544 そりゃそうだが、
現代でもブラック企業で追い詰められた中間管理職がぶつっと切れて泣き出すとかあるよな
なんか悪くは言えないというか
もし重盛が清盛亡き後の生きていたらある程度の軌道修正をしたのかな。
仮にそうしたとしても反平家の流れは止められないか。
やり手な親父に真っ当に知的に育った長男が合わなくなるのはありがちな話ではある
親父がなまじ成功しただけに子には教育を施すから
親父とは違う性質の人間になってしまう
合わないけど肉親だから切り捨てる事は出来ないんだよな、お互いに
557 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 22:41:06.72 ID:GaB93upi
>>236 ですな。
重盛はあくまで清盛の背中を観て育ち
天皇・法皇中心の治世を思い描いていただけなのだから・・・
558 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 22:41:36.31 ID:nqcNBPaH
だいたい公卿たちに反平家の動きを活発化させたのは「殿下乗合事件」の重盛の暴行でしょ。
重盛は何を善良ぶってるのか・・・脚本家のお気に入りキャラだからって(ぷくす
559 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 22:42:00.31 ID:CgtG0EFl
>>556 設定上は一応若い娘なんだろうけど・・・
561 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 22:42:57.49 ID:pZ9i17Ng
鹿ヶ谷事件の首謀者だったのに、後白河には手を着けなかったのは、代替の院がいなかったから
逆にいえば、皇子が誕生次第、高倉を治天の君とする平氏系王朝が完成し、後白河は用済みとなる
治承クーデタ以前に今回のような幽閉計画があったかはわからない(ポシャった計画について記録は残らない)
しかし、上の事情を的確にストーリーに反映させ、清盛は安徳誕生後直ちに行動に出ようとした
そして、これを阻止し清盛の企てを無かったことにした(史実に適合)のが、究極の板挟みに陥り苦悩する重盛だった
毎回毎回披露される脚本家の洞察力と高度なテクニックに驚くばかりだ
562 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 22:43:07.78 ID:GaB93upi
>>223 伊豆の描写がないと
武家の世を清盛から頼朝が受け継いだという
この作品プロット自体が瓦解しちゃうのですよ。。
その為の1話オープニングでの平家滅亡・源氏隆盛なのですしおすし。
563 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 22:43:19.78 ID:xI0cgJ3Y
「忠ならんと欲すれば孝ならず・・・・・」というセリフ、本とかドラマでよく見るような気もするんですけど、
元来はこの場面が元ネタなんでしょうか?
>>506 私が父上の法要を持ち出したから…
と成親が捕まったあたりの葛藤やるかと思ったがさっぱりだったな
あれ?やったっけ?やってないよな
忠臣蔵をみれば分かるように、主君に恩があるかは重要でない
ただ、重盛の官位とかはそもそも全部清盛がお膳立てしたもの
重盛の苦悩はピンと来ない
>>560 本当に若い娘をキャスティングしたらしゃれにならんのだろうね
567 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 22:44:40.51 ID:E3Eh5qyd
>>562 そもそもその脚本家さまのプロットとやらが気に入らないので
スルーしてくださって結構ですよ
568 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 22:44:46.79 ID:nqcNBPaH
今回の架空幽閉計画はドラマとしてはともかく
史実と間違えてこの先も引用されるんだろうな。
全部黒幕清盛って。
☆
/ ̄| ☆
| |彡 ビシィ
| | もう見所は深キョンだけ
,― \
| ___) |
| ___) | ∧_∧
| ___) |\___(´Д` )_____
ヽ__)_/ \___ _____, )__
〃 . / / / / 〃⌒i
| / ./ / / .i::::::::::i
____| /⌒\./ / / | ____|;;;;;;;;;;;i
[__]___| / /-、 .\_. / Uし'[_] .|
| || | / /i i / | || |
| ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| || |
|(_____ノ /_| |_________..| || |
| LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
| || (_/ / i .| || | ||
|_|| / .ノ |_|| |_||
(_/
>>548 最初から流配先で殺すことになってたんだから
下人つけたって遠ざけられて終わり
頼朝が生きていたのはひとえに清盛が生かすつもりだったからに他ならない
そこは藤九郎はいようがいまいが関係ない
>>563 ですな。
物語上だけど、平重盛がこの場面で語るのを元ネタしてるのが多いかと
誰か上でも書いてたけど、俳優陣のドアップが多いのがうざかった。
あと、重盛に席をどかされてぶーたれた宗盛が直後に重盛にもらい泣きしてるのが、
泣けるようなでもちょっと違和感あるような。
結局この大河の宗盛って、人はいいけど小物で、小物だけどプライドは割と高くて、という、
ごくごく普通の人間て感じだ。
574 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 22:48:37.69 ID:nqcNBPaH
>>571 だいたい頼朝は、清盛が邪魔だ邪魔だと思ってた信西とか信頼とかを
まとめて殺してくれた義朝の息子で、清盛の恩人だからね。
頼朝を憎いとなんて思ってないよ。源氏が反乱を起こし始めてから
憎しんでたけど。
>>561 院って絶対に必要なもんだったんですか?
建前上はミカドがトップなわけで…
その辺わかりやすくよろしくお願いします。
あと、いきなり漢詩みたいなのを読み出したのは少し興ざめ。
あの 「忠ならんと欲すれば〜」 辺りってどこからかの引用?
当時の書物とかに書いてあるんだとしても自分の言葉で話さない重盛は変だし、その場で作ったにしても自分に酔ってる感じがするな。
まぁドラマとしてみたら、ちょっとグッとくるものはあったけど。
>>563 平家物語では鹿ケ谷直後に実質的首謀者の後白河を幽閉しようとした
清盛に対する諫言ではなかったっけ
江戸時代でしょ、チュウやらコーやら一般化したの。
今のレキジョあたりにウケそうだから使ったんじゃないかな。
なんかカッコ良く感じられそうだし。
579 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 22:52:32.58 ID:xI0cgJ3Y
>>568,572
なるほど、ありがとうございます。
御恩と奉公は鎌倉幕府からだったかな
忠孝に関する教えは孔子じゃなかったかな
重盛の台詞そのものはないと思う
重盛は孔子の教えの内容について語ったのでは?
582 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 22:53:54.49 ID:XLkHWtF9
武井美人だな〜
和装が似合う
583 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 22:54:23.66 ID:ZsbQlEqQ
像法転じては
薬師の誓ひぞ頼もしき
ひと度御名を聞く人は
萬の病も無しとぞいふ
重盛は裏切り者
586 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 22:55:20.55 ID:xI0cgJ3Y
>>581 台湾の台北に行ったら忠孝という名前の付いた通りがありましたよ。
けっこう大きな通りだったような気がする。中華方面から来ているのかも
知れませんね。
>>577 (重盛が言った)清盛に対する諫言という事ですね?
ゴッシ幽閉計画も今回のように安徳天皇誕生を期に
すると清盛には義満辺りの簒奪計画があったということにも
勘違いするようなのがいそうだから
考証サイドの革命思想うえつけ作戦が進行してそうで
イヤなんだよな。
588 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 22:56:42.09 ID:xI0cgJ3Y
>>578 まあ、歴女はこの下りは好きそうですね。男でも泣ける場面なのに。
589 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 22:56:56.52 ID:nqcNBPaH
>>576 平家物語作者が、藤原忠通の言った言葉を重盛の言葉として創作した、または
重盛が忠通の言った言葉をパクった。もしくは忠通の言葉自体、誰かの言葉を
パクった。
とにかく重盛は最初ではないし、平家物語の創作でそんなこといってない。
このころ重盛は胃癌で灯篭並べて100人と美女と一緒に小松殿に引きこもってたしw
安徳帝生まれたから後白河院は用済みとばかり
幽閉しようとする清盛
面白い設定だと思うが
591 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 22:57:50.34 ID:bLLB2OQI
>>578 下剋上の時代に権力を握った徳川家が、
下剋上なんていけないことだよ、
徳川幕府をひっくり返しちゃ駄目だよと
儒教の教えを尊重させたんじゃないの?
>>483 卑弥呼は戦前・戦時中はタブー扱い
本格的に研究対象になりだした(やっとなれた)のは戦後
学業に関わっているのなら、もう少し落ち着いてレスした方がいい
>>580 平将門とか藤原純友の頃にはあった
そもそも地方の武士は西部開拓史でいう所のカウボーイたちであり、利益優先集団
でなきゃあれだけ朝廷を手こずらせる兵力を結集できる訳がない
解釈によっては、いわゆる「御恩と奉公」の概念を後追いする形で
墾田永年私財法が成立したと考えられなくもないぐらい
窪田は臭い大根芝居
薄っぺらい武井の演技よりはましって程度
>>588 ミクシでは早速泣きまくりだけど
そんな名シーンだったかねぇ。
ウサギの死の方がよほどかわいそうだったなぁ。
596 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 23:00:09.92 ID:CgtG0EFl
ニ君に仕えずなんて江戸時代からだろ
597 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 23:01:06.33 ID:dP+uV78A
>>531 勿論、白河法皇の御落胤って前提のもとで
清盛は貴族からも一目置かれて、
異例の出世をしたのだろう。
しかし、本日の清盛は何がしたいかわからない権力亡者のお爺さんだった。
今回の大河、主役の人間軸がないね。
主役=平清盛の人物像が全く分からない。首尾一貫したものがない。
分かりにくい。
脇役が次々でて、いい演技して、去っていく感じ。
テーマはいいのに、残念な大河
>>544 平安時代くらいは男も良く泣いた
平家物語とか泣きまくりでそこに感動するらしい
599 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 23:01:28.60 ID:nqcNBPaH
>>594 クボタは演技は下手ではないけど、技巧が先行した芝居なので、埋没していて魅力がない。
ていうか、重盛を善人として描いてしまうと、重盛はつまらない人間になる。
いったんブラック化した「義経」の勝村の重盛のほうがよかった。
大根ではないけど、熱演は熱演だけど重盛じゃない人を熱演してる感じだった
>>597 エクスカリバーの素振りで軸鍛えてたのにな
ここのところはすごく良いドラマで毎回待ち遠しいくらい
本当に前半が厨2病全開で悔やまれる
>>591 もちろんそうだよ。厳密にはともかく。
だから江戸時代の官製の思想でこの時代に
泣かそうとするのがちょっと違和感が残る。
宋銭もらったってコンビニもないし
使いようがなくて困ったろうけど
とりあえずそういうとこには目をつぶって
清盛は商業政策がどうとか
そういう天才ぶりを表現したりね。
604 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 23:03:40.80 ID:2TaJwH4v
>>575 治天の君が政治を行う院の存在は
・天皇が幼少の頃は必要
天皇の判断力が未熟なため、それを補う父や祖父である治天の君の政治介入が不可欠。
・天皇が成人した場合
自立したい天皇や、その側近にとっては治天の君はいない方が好都合
できるだけ院政を排除するように動く
そのため、天皇が成人すると治天の君は自分の別の直系の幼帝をつけようとすることが多かった。
江戸期以降の感覚からすれば源頼政などは不忠者だろうな。
頭領の立場としては一族郎党の生活がかかってるから有利な方へ付くのは当たり前だからな
MVPスレがえらいことになってるw
勝村重盛魅力的だった
正しすぎる重盛は返って魅力半減
608 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 23:05:45.95 ID:nqcNBPaH
忠通が鳥羽院に「忠ならんとすれば孝ならず」のセリフをといったとき、
忠実が激怒したのに、重盛がいうと感動か・・・?
このことば、言われるとイラッとするだろ。説教臭すぎて。
>>602 そりゃ史実の上では人生のちょうど半分に当たる30歳の時点で、祇園闘乱事件なんざやらかしてる御仁だから
今でいえば30過ぎの子持ちが厨二病患ってたようなものだし
平家物語もこの大河も重盛を美化しすぎ。
611 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 23:07:06.61 ID:y5b1ZlQN
重盛が長生きしてたらどうなっただろう?平家は滅ぼされずに繁栄したか、それとも小松家と時子系で対立してやっぱり滅ぼされた?
>>611 平家同士の争いという可能性もあるんだよな
義仲義経の893の2トップがいた以上は
なんともならんかったろうな。
要は強いもんが勝つという過渡期のお話。
614 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 23:09:02.64 ID:4z9pGgrj
「義」を通したことで
重盛様の最期を飾ることができました…
次週
逝かれます
615 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 23:09:24.84 ID:bLLB2OQI
>>597 それは思った。
どうも清盛の人物像に一貫性が無い。
善人だったり、目的のために手段を選ばなかったり、不必要に残酷だったり。
目的自体も今いちはっきりしていないような…。
616 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 23:10:03.22 ID:nqcNBPaH
重盛の死より、盛子の死のほうが、平家にとって大事だったんだけどね・・・
重盛なんてもう10年前から、平家の中央から逸れてるしw
617 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 23:11:44.21 ID:2TaJwH4v
>>604補足
鳥羽院のころは莫大な院領と実務に長けた院近臣がいて院>>>>帝
になりがちだったが
後白河院になると
鳥羽院の院領→八条院が相続
(その後後白河院は自力で後白河院領を集積開始)
院近臣
有能な人物を取り立てていたが、次々と落命or失脚(信西、信頼、成親など)
治天の君としての正当性
もともと中継ぎだったから治天の君としての権威に欠ける
現帝との関係
二条天皇 もともとの皇位継承の本命で成人に達していた二条天皇は後白河上皇に政治させる気はなし
高倉天皇 天皇自身は孝と評されるが、成人すると側近たちが親政を希望
安徳天皇 清盛の死まで政治に手出しできず。都落ちするとさっさと後鳥羽天皇を立てる
後鳥羽天皇 幼帝なので普通に院政
というわけで悪戦苦闘な治天の君状態だった。
重盛成親役の役者クラスで見たかった
若いがゆえいっぱいいっぱいで余裕がない感じ
>>576 「忠ならんと・・」ってコンパクトに言っているのは日本外史が有名だな。
ドラマ中で重盛が少し説明してた部分が平家物語の文章
その後、平家物語だと、
重盛が軍勢召集をかけたら、清盛のとこの兵がみんな重盛のとこに行ってしまって清盛仰天というコメディで計画取りやめになるw
620 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 23:12:20.33 ID:nqcNBPaH
正義感ヅラしてる貧乏人が、成り上がって金持ちになってみたら、
最悪なタイプの金持ちになるというのはよくあること。
そういう人物像をマツケンが演じきれていないのが問題なだけ。
いつもふてくされた顔して。今日の徳子が天皇を生んだ時の喜びようは
一貫性があまりなかった。ふてくされてたことだけは年取っても同じだったから。
あのわがまま後白河が、重盛のために何かしてやったとは
到底思えない
重盛は熱演したけど、顔がひど過ぎて見るに堪えなかった
623 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 23:16:05.03 ID:/t7AbCBc
>>575 当時はいうまでもなく院政が「正しい」政治形態。成人した天皇が力を
つけて親政を敷くことはありえても、それは例外的なもの。
そこでは、王権は治天の君たる院(上皇、法皇)と天皇との二重権力として
構成されており、父院の皇位に対する保証が必要だった(元木)。
>>618 松ケン越えちゃうのが怖かったんだろうな
>>598 耳なし芳一が耳がある頃に
夜な夜な高貴な方々に聞かせてみたところ、
みんな感動でむせび泣いてたらしいな。
特に壇ノ浦のくだりで
>>617 安徳天皇が存命中に神器無しとはいえ
後鳥羽天皇が即位してるのがミソだよな
南北朝よりも前に一天両帝の時期があったんだから
で、上皇になっても神器無しの即位だったために
後々承久の変で権威負けする辺りも
歴史のアヤというか凄い伏線だと思う
629 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 23:22:55.50 ID:xI0cgJ3Y
>>622 人間、本当に泣くときはあんな感じ。迫真の演技だった。
630 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 23:22:59.26 ID:nqcNBPaH
後白河はかわいがってた資盛も都落ちのときに頼ってきても見捨てたし、
かわいがってた宗盛も一ノ谷の戦いで騙して義経に襲わせたからな。
後白河は清盛を心底嫌っていたっぽい。
ドラマみたいにいないと寂しいという関係ですらない。
重盛はるろうにでもドリフコントを見事に演じてたな
今の若手で時代劇出ても見劣りしない数少ない俳優だわ
実際、一般の視聴者が求めてるのって、謀略とか重盛の濃い演技とかじゃなくって
ここでは不評の「上昇していく」「驕れる平氏を打ち倒す」源氏なんじゃないかと思ったりもする
が、頼朝を燻らせすぎたのはまずかった
633 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 23:25:03.64 ID:nqcNBPaH
今日って、男子祈願の場に、摂関家の九条兼実がいたよね?
あれはなんで?
重盛の性格って加藤あいママに似たんだろうなあ
>>234 なんだそのルーピー鳩山みたいな性格設定はw
いや、貴兄の宗盛評は的確だと思うけれども
>>245 皇家を王家と書き換えても何とも思わない人が多いようだから
法皇と法王の違いにも無頓着なんだろ
>>617 中継ぎのはずだった後白河さんが頼朝をきりきり舞いさせる「大天狗」になるんだもんな
ある意味、この時代の本当の主人公は清盛でも頼朝でも無く後白河法皇かもしれない。
歴史ってのは本当に分からんもんだ
>>634 今日は見ていて「土の下で明子が泣いてる」と思った
もうあの頃の清盛ではなくなってしまっているんだな、とも思った
>>638 あ、それ思ったわ。
「海を見せてやる」と明子に言った清盛はもういないんだって。
もしかすると明子の存在すら心から消えているのかもしれない。
5ヶ月ぶり位にみたけど、面白いやん!
ずっと見とけばよかったなあ・・
641 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 23:40:02.91 ID:y5b1ZlQN
時代が変わる時って、後白河法皇や後醍醐天皇みたいな個性の強い天皇が登場するのかな?
>>640 ずうっと欠かさずどれだけ泥にまみれようと観続けてきた者の喜びが、お前に分かるか?
観続けてきた者だけが見ることの出来る世界を、指をくわえて眺めておれ!
>>642 5ヶ月観てないヤツには通じんかもわからんね…
オレも3ヶ月ぶりくらいだが
来週どうなるんか楽しみに思ってる
自分どうしちゃったんだ?w
645 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 23:47:34.63 ID:E3Eh5qyd
途中離脱ポイントがたくさんあったからな
もったいないな
646 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 23:47:39.05 ID:a+bwjbe3
>>313 窪田君はあまり声が通らないから、作ったような声になっちゃう。
重盛のシーン評判いいの?
私は今夜の「王女の男」で想い人と父親のはざまで揺れるヒロインのさり気ない葛藤のほうが好みだなあ。
鹿ヶ谷失敗といい、重盛の葛藤といい、結構、王女の男と被ってるんだよねえ。
どちらに引き込まれるかと言うと。。。
重盛の例のシーンの初めのほう、BGMはワルツでメロディーもそっくりだったw
音量は控えめだったが。
647 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 23:47:56.93 ID:xI0cgJ3Y
視聴率が低いとか騒ぎ立てるスレが毎週のように立てられ、とにかく何かを叩いてカタルシスを得たいだけ
の人が集まってさらに騒ぐ。そういうのにだまされては損をする。
>>641 いやそれを言うなら「後」のない白河院のほうが画期的だったわけで
面白いのはこの2回
滋子回酷かったから嬉しさもひとしお
この喜びが分かるかw
650 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 23:50:24.01 ID:nqcNBPaH
清盛は晩年しか面白くない人生なわけ。
そもそも清盛の最高潮ってこれから2−3年後くらいに60歳から始まるだろ。
別に清盛ブラック化でもなんでもないんだけどね
ただ心の軸がなんだか揺れてる感じ
重盛より盛子の死のほうが歴史上大打撃だけど
盛子なんてナレですませて脚本家の思い入れ深い重盛死で一気に平家滅亡へってしそう
なにげに清盛の武装姿がすっげえかっこ良かった
重盛の傍に立った一瞬しか立ち姿が見えなかったのが惜しい
653 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 23:52:19.68 ID:nqcNBPaH
実は「平氏政権」ってまだはじまってないの知ってた?
来週辺りから「平氏政権」がようやくはじまるのだよ。
後白河法皇を幽閉して、40人の何の罪もない公卿を流罪にして独裁を
開始してから。
>>651 重盛の死の直後にあるイベントが重要ですよ。治承三年の政変。
ついにこの国の頂へ…
障子に穴あけはやるんかね。
最後の泣くシーンは要らないな
途中までよかったのに
余計な演出と演技は苦手だなあ
清盛は「俺がやるのをお前らは黙って見とけ」で自分が死んだ先の
ことまるで考えてないんだよね。一門を要職につければいいと思ってるのか
蝉サイコーーーーーーーーッ
659 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 23:58:27.64 ID:nqcNBPaH
>>655 今日のむせび泣いて喜んでた感じだとやっても変じゃないし、むしろやるべきだろ。
孫を天皇にできたのが嬉しくて、勘違いしていく感じがよく出るのにw
660 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 23:58:44.31 ID:bLLB2OQI
清盛は年を取る。
重盛はじめ、子供たちはどうも頼りない。
敵を徹底的に粛清しておかなきゃと思っても不思議はないんだけどさ。
単なる権力への執着でもいいんだけどね。
何を考えて行動してるか説明がないんで、清盛の人物像に一貫性が無いように感じてしまう。
じゃあ面白くないかというと、めちゃめちゃ面白いんだけどね。
>>656 泣きもしないで、淡々と「俺が困るんだよ」と言われても訴えるものがないだろう
>>660 秀次を殺した秀吉みたいなもんだな。逆効果になったのも同じ。
663 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 00:01:12.76 ID:2TaJwH4v
>>653 細かいこと言うが40人は流刑ではなくて解官なんだよね。
けど実務能力のない平氏は結局実務能力のあるお公家さん
の力がまだまだ必要で、協力的なお公家さんの協力を要請していた、と。
けどこのクーデター重要だよね。平氏が本当に官職をたくさんゲットして
知行国を大量ゲットしたのは。
その知行国大量ゲットが結果的に治承寿永の乱の勃発の要因の一つになって平氏の首を絞めるわけだけど。
>>656 前の方で「清盛は一種の易姓革命をしようとしている」と指摘している人がいて、
重盛の態度に納得した
667 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 00:03:52.37 ID:OoWryiYJ
面白いじゃん清盛、特に今回は最高に面白かった。
668 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 00:04:21.77 ID:11au8c9M
成親幽閉シーンは、もしかしてセミ食っちゃうんじゃないかとヒヤヒヤしながら見てた
669 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 00:05:22.77 ID:nqcNBPaH
>>63 40人全員は流罪にしてないけど、かなり流罪にしてるよね。
摂政の 藤原基房 とか。来週の見所でも捕縛されてたけど、
あの扱いひどすぎる。仮にも摂政殿下に向かって。
摂政の基房を解雇とかこれは平氏政権になったと言わざるを
えません。
5分で分かる今日の清盛 はじまた
671 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 00:06:22.12 ID:0kcoAsrM
>>660 この時点の清盛に敵ってなんだろ?
少なくとも源氏やその他反平氏勢力の蜂起が起きることは全くの想定外だっただろう。
敵があるとすれば後白河院とその側近、そして寺社勢力。
後白河院とその勢力に対しては治承三年のクーデターを起こした。
寺社はぶっ潰すにしては大きすぎる勢力。
武井は美しいな
芸はまだまだだけど残ってもらいたいもんだ
>>666 右下の清盛にフイタwww変身しそうだなw
>>651 史実の上では、摂関家所領問題で盛子の死は大きいけど、
政治問題としてまだ他のやり方があったと思うぞ。
清盛を感情面で完全にぶち切れさせたのは、
やっぱ重盛の死とその後の法皇仕打ちだと思うわ。
治承三年の政変での処分は、平家物語で誇張されてる
鹿ヶ谷より凄惨だぞ。京で手首切りの嵐やら連行してきた捕虜を
見せしめ斬首海へ投げ入れとか、完全に理性のタガが外れてる。
ドラマでどこまでやるの分からんが。
乙前登場、始めは「一体いくつまで生きてんのよw」と思ったが
後白河と話している姿を見て
子を残して死ぬ母親みたいな心境なのかなと思うと悲しくなった
なんかモブ盛のいちいち驚くカットいらないから
ちゃんとセリフ言ってる人を最後まで撮して欲しい
聖子いらないでもごっしーの今様は良かった
この二話だらだらで締りがない
成親は良かったけど源氏パートがなんかね
677 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 00:11:07.92 ID:3Y/uPI/H
来週、摂政基房だけじゃなく、後白河のお気に入りの1人だった
頼長の息子の太政大臣・師長もひっそりと流罪になるね。
たぶんでないけどさ・・・
仏御前が出てくるのか
このドラマには必要無い話だと思ってたが
白河院と同じ事をする清盛を出すのかな
因果は巡るか
679 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 00:12:26.26 ID:vodqaIP1
結局豊臣政権とか秦とか隋とかと似たような滅亡のケースだよね。
地盤鳴らしてくれた風除け政権でその後の政権は大抵長寿。
681 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 00:14:47.16 ID:3Y/uPI/H
>>979 晩年キチガイになって、みんなから早く終われよ
卑しい武家政権(秀吉の場合は農民政権)って
思われたところが豊臣政権とそっくりだね。
682 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 00:15:42.10 ID:/4a4pplN
>>640 まあずっとキツかったから先月の視聴率なわけで
685 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 00:20:02.68 ID:4JaTqSUS
成親の牢屋の様子はよかったよ
重盛の人、頑張ってるとは思うけど
いかんせん顔がチンピラだから説得力ナッシング
窪田君はひねた役にはいいけど善人には向かない
>>652 格好良かったよね
もっときちんと見せてほしかった
<放送日のこのスレの勢い>
3161__2163__1812__1677__1736__1881__1527__1508__1564__1781__1178__1095__
*951__1257__1057__*945__1101__1190__1313__1468__1387__1231__1501__1018__1046__
1121__1216__1182__*794__*895__*630_(五輪)_*509__*556__*460__*407__*356__*529__*430__
*650__*338__*271__*559__*630__
>>671 敵というより、権力基盤がまだ盤石じゃないんだよ
致命的なのは兵権を持っていない事
これが平家が滅びた理由で、鎌倉殿との差
平氏政権は兵権を持たなかったけど、
承久の乱以降の鎌倉幕府はそれを手に入れたから
事実上の日本の最大権力になり得た
秀吉と秀長、清盛と重盛の関係は似てる気がする
690 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 00:26:38.27 ID:9raDCZnB
重盛を小物に描きすぎ。
「義経」の時の重盛は良かったなぁ
しかし頼朝方のキャストは寂しいよな、北条も親父と娘しかいねえし
挙兵っつっても、、、誰がいるんだよって感じ
伏線や凝った設定に拘ってるためストーリーそのものが破綻して
ほとんどの視聴者にとって訳ワカメになってる
制作側だけが悦に入ってる自己満足のドラマの典型だな
>>692 そうかな?続けて見てない人には分かりにくいけど、1話完結じゃないんだから、
たまに見る奴に理解できるようなドラマもどうかと思うが。
695 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 00:45:06.00 ID:QoBP8tTr
今から思うと
盟友の兎丸の死から
迷走が始まったか…
最早 明日を語らず
傲慢な老害を晒しつつある清盛
敢えて晩節を汚す演出
これは…
面白し!(ニヤリ
清盛=曹操
重盛=荀ケ
これならしっくりくる
697 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 00:50:00.62 ID:11au8c9M
>>695 やっぱ兎丸が死んでから清盛変わったよな・・・
創作キャラのストーリーへの絡め方としては上手いほうだと思う
成親、次はゼッタイ蝉に生まれ変われるといいね(泣
兎丸が死ぬあたりはまだ理想の為に非情にならねばならぬ時も
みたいな感じだったけど
ヤター娘が帝の子を懐妊したどーーーーー男児祈願男児祈願
状態の今の清盛見ると単なる権力欲にしか見えんわ
701 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 01:08:10.13 ID:QoBP8tTr
やはり今から思うと
五条大橋の場面
源氏…禿に囲まれながら
義経と弁慶が
運命的な出会いを果たし
源氏の将来が開ける
平家…禿に囲まれて
清盛の盟友の兎丸が
皮肉にも清盛の命を忠実に果たした禿に命を奪われ
平家の将来に暗雲が差す
五条大橋を
源平それぞれの運命の分岐点にしたところ
なかなかの演出であったなあと思う
重盛可哀想?
味方が誰一人いないでかわいそうしか思わせない脚本ってどうなんだろう
っていうか重盛ヲタの平家一門に対しての恨み節が凄まじい
重盛って早く死にたいって清盛に漏らすほどの人だとは思わなかったんだけど
703 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 01:23:25.37 ID:3Y/uPI/H
重盛って若い頃の清盛と同じで、そんなに不幸でもないのに不幸なふりを
していてむかつく。
ドラマ内では唯一のお友達を殺された後白河法皇のほうがかわいそう。
おまけに来週にはお気に入りの官僚たちを追放させられるし。
来週から登場の近衛基通に愛念の情を抱く(兼実曰)が禁断の恋だったのを
自分側に引き入れて平家を裏切らせるのだろうか?
>ドラマ内では唯一のお友達を殺された後白河法皇のほうがかわいそう。
重盛はそれが分かっているから、必死になって父親から庇ったんじゃないのかねえ
それに後白河は清盛とは別の意味で非情だよ
「貴人に情なし」を当初から突っ走っている設定で、それがドラマに深みを与えている
松田は頑張っているね
貴人に情なし、はヒラミキ後白河はまさにそうだったけど、
滋子に死なれたり、近臣に裏切られたり、近臣を殺されたりするたびに
目に涙をためて大笑いしてるマツダ後白河は、情が強そう。
あれほど寵愛した滋子の死後、平家に冷たくなったのは後白河の真骨頂だと思った
愛する女の実家を守るなんて発想はさらさら無い
そのために清盛との対立は激化し、重盛の胃は大変な事にw
あの辺の演出は上手いと思ったし、女性を送り込んで権力を握る閨閥政治の限界も
表していると思ったな。
そして、滋子の血を引く言仁親王こと安徳天皇も…
義経とキャッキャウフフする後白河が出てくるわけだな
>>706 滋子との間にできた高倉天皇の子孫(徳子じゃない公家の女が生んだ子)は
皇統で維持してるので問題ない。
桓武天皇の子孫の公家平氏も明治維新まで残るので問題ない。
血筋の怪しい武家平氏を排除しただけよ。
重盛の熱演はすばらしかった。唐突感はあるけど50回の大河ですべて表現
するのは無理な話で視聴者各自が脳内補正でおぎなえばよい。
>>708 >血筋の怪しい武家平氏を排除しただけよ。
コレを狙っていたのなら、後白河も大したものだ
曾孫とは言え、白河院の血を引いているだけの事はある
愛する女の血を引く子をあえて抹殺する行動に出たということになる
情に強いという意味は為さない
やはり「情なき貴人」の集大成みたいな人だね
だから、愛する女の子孫である高倉天皇の子孫でしょ。
安徳に成り代わって天皇になった後鳥羽上皇は。
後白河にとっては、安徳も後鳥羽も、滋子と自分の子ということで変わらない。
平家なんて滋子の実家でもなんでもないじゃん。父の下級女中が生んだ庶姉の
金持ちで実力者だけど、血筋は怪しい夫ってだけじゃん。
713 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 01:57:43.32 ID:VDJOq0TD
青木弁慶の感情0の棒笑いは何とかならないか
見終わった。今回もいまいち。
まずマツケンが相変わらずダメ。貫禄がない。
重盛との不和はああいう、情に訴えるベタベタしたもんにせず
政治的立場の違いから対立するという風にドライに描いた方がよかった。
「誰も悪くない」みたいな偽善的雰囲気になっちまった
×後白河にとっては、安徳も後鳥羽も、滋子と自分の子ということで変わらない。
○後白河にとっては、安徳も後鳥羽も、滋子と自分の孫ということで変わらない。
後鳥羽を産んだ母親のほうが、摂関家の分家で毛並みがいいじゃん。
そりゃ安徳と後鳥羽どっちにするかといったら、平家さえいなければ後鳥羽だよ。
「義経」みたいに重盛を悪いところもある手も汚す人間として描いたほうが、
平家の裏切り者みたいにみえなかったね。「父上のことが大好きから、平家の
ためなら自分がなんでもやります!」て感じだったのに。
重盛は、平家の裏切り者状態。かといって、法皇に対する忠義も全然徹底
していないから、コウモリ状態。
>○後白河にとっては、安徳も後鳥羽も、滋子と自分の孫ということで変わらない。
そこを平気で安徳だけを抹殺にかかる後白河が「情無き貴人」の真骨頂なわけ
もし後白河でなければ、平家はあれだけ無残な最期は無かったかもしれないし、
源氏及び東国武士の内部抗争はほどほどで済んだかもしれない。
これだけ周囲の運命を狂わせた後白河に対して「可哀そう」はあてはまらない
>>717 それは、平家に対し「憎しみ」という情があったからこそなんじゃないの。
「憎しみ」なんて無いよw
そんな感情があれば、平家側はもう少し手が打てただろう
「情が無い」というのは、貴人は自分の事しか考えてないって意味だよ
うーんつまりね、史実や、ヒラミキ後白河は、貴人に情なしって感じの人だった
というのはわかるけど、マツダ後白河は情があるように書かれているよね。
愛憎含めてね。
平家物語でも後白河法皇は「清盛が死んだから今日は気分がいい。法住寺殿に戻るぞ!」
って言って、それまでは勧められても戻らなかった法住寺殿に戻るんだよ。
清盛が嫌いだったんだね・・・
今日、公式Twitterの解説無くてなんか寂しかったわw
723 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 02:53:45.03 ID:dUWPe2Ro
このドラマは動物や虫を効果的に使うよな。
山本こうじが死ぬ際のオウム、今回の蝉。
清盛の息子パートは安定して糞だな
演技は下手だ演出は下手だでどうしようもないっつか
号泣シーンは見てて恥ずかしかったしその場に居た人たちもどん引きだろあれw
比べて源氏の方は安心して見れる。昨日だ今日だは寒かったけど
餓死シーンもテンポ悪いし本当に下手な人が作ってるんだろうな
シエとかオリラジ藤森のTNTNしゃぶった口でセリフ吐いてたから臭かったのかもな
重盛と義経の演技が良かった
特に義経はほぼ動きのないシーンを
深く細やかに演じてた印象
オーラもある
しかし重盛をもっとデキル人間に描いた方が良かったのでは?
これじゃ重盛のせいで平家が傾く形
重盛没で平家の没落が始まる図式が良かった
松ケンも頑張ってるが(先週など良かったし)
いくらなんでも二十代に五十代六十代やらせるのは無謀
子役、少年期を別に役者当てて
結婚あたりから若く見える三十代後半から四十代の役者にするべきだった
マツケンはハマった演技と空回りした演技の落差が大きすぎ
来週の予告で絶叫してたのが気がかり・・・
>>553 ブラック企業じゃないが、山一証券の社長を思い出した。
ドラマの中の重盛は清いだけで
実際何もしていない
>>582 > 武井美人だな〜
見た目はいいんだよなあ
話は違うが、昨日、イベコンの女の子といっしょに仕事したんだが、
イベコンだけあってめっちゃ美人でスタイルも良かった。
10万払うから一発ヤラせてくれと思うぐらい。
が、彼女の書いた字を見たら少し幻滅した。
10万払うのなら1回ぐらい抱いてやってもいいぞ、と思うぐらいに。
武井はお願いランキングで言うなら、
企業側が一押しメニュー、
美食家側が最低点を付ける酷評メニュー
735 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 07:10:48.15 ID:zn6UQhsn
清盛は、言い出したらきかない。周りを巻き込む。
年齢的に見ても、たぶん認知症の初期。
子息 盛盛の中で、
重盛の苦しげな声に被せたのが
重衡の脳天気声だった
立場の違いが二人の声と表情によく表れてたよ。
重衡のアップをときどき抜いてるから
南都焼き討ちを期待しているよ
737 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 07:24:58.65 ID:OPKbKGRs
昨日はそんなに悪くなかったと思うが開始15分くらいの清盛の「しげもり!」の言い方にワラタ
>>521 まだこんなこと言ってる奴がいるのかw
当時も王家と言っていたんだよ。
王家と言わないなら、何ならいいの?
皇室?
暴走老人はいつの時代もはた迷惑
常盤が義経に「強き源氏の武者となりなさい」と言ってたけど、あれは義朝が別れ際に常盤に言ってたセリフだったね。
ちょっと感慨深いものがあった。
清盛は常磐をレイプしたときもボケてたの?
もとからじゃないの
742 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 08:05:20.97 ID:lL+uohdA
重盛の苦悩は家盛の悲劇を思い出させるなあ
来週あたりそれと重ねる演出あるかな?
重盛は人望あったらしいけど、
このドラマだと最初から最後まで浮いてるような。
それでああなって、周りの一門も涙ぐんでるのは違和感ありまくり。
>>738 NHKは、朝廷を「王家」、天皇を「王」と呼称していたことが当時一般的だったと主張しているが、
東大歴史編纂所DBによれば
「天皇」は、平安遺文で509件、鎌倉遺文で1213件。
「皇帝」は、平安遺文で97件、鎌倉遺文で139件。
「朝廷」は、平安遺文で67件、鎌倉遺文で56件。
「皇家」は、平安遺文で4件、鎌倉遺文で17件。
「朝家」は、平安遺文で62件、鎌倉遺文で230件。
「王家」(「親王家」以外の用例)は、平安遺文で0件、 鎌倉遺文でも仏教との対立軸での日蓮上人など数例が存在するのみ。
本朝続文粋巻13寛徳年間に「抑相府平日雖仕王家」という表現はあるが、
用例としては朝家の同義で、たった一人が使った漢詩の表現に過ぎない。
普通に文献に存在する朝家のどちらが用法として優れているかは自明。
このドラマは「武家」「公家」「摂関家」つながりで無理矢理「〜家」と言わせたいがために不自然な王家連呼に陥っているだけで、
天皇を輩出する氏族を表現する呼称としては、帝室でじゅうぶんだった。
宗盛がちゃっかり重盛が座る場所へ居るところへ一瞥で退けたあたりは面白かったな。
「ここはお前の座る所ではない」
常盤御前はどうしていつもヘリウムガス吸っているの?
コントみたい
宗盛の表情、特に重盛を見るときの表情からは彼の野心が垣間見えるんだけど
それでも重盛から睨まれただけであっさり引き下がってしまうあたりは宗盛らしい。
748 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 08:21:34.03 ID:KM+txFDf
黒化、ダーク化、暴走老人、ともうキチガイじみたような言い方をされているが、
清盛がそう言われても仕方ないのは治承クーデターのときくらいで、これまでの
行動の大半は、清盛の立場を考えるとさもありなんという気もしてくる。
治承クーデターとて、後白河のとんでもない挑発行為にキレたリアクション。
ドラマは少々非情さや暴力性を早くから強調しすぎている嫌いがあるが、それでも
一つ一つの行動がまったく無根拠で理不尽な行動かというと、やりすぎはあっても
理想を忘れた暴走というほどではない。すべては武士の世を造るために向けられている。
鹿ケ谷陰謀も、陰謀実在説をとっておぞましい怨念のぶつかり合いとなった以上、
主犯級の院の近臣2人を誅殺したのは当然といえば当然だ。殺し方も武士の自力救済の
世界では残酷さはつきものでどうしようもなく異様というほどではない(cf源義家)。
結局、重盛の捨て身の嘆願によりとりやめとなった法皇幽閉計画も、安徳誕生により
後白河排除に向かったのは、政治的にはむしろ正しい選択だった。
すでに、権力にしがみつく醜態、老害化、などが見られることは否定できないが、
理想から完全に逸脱した暴走が始まるのはこれからではないだろうか。
宗盛がイラッとしながら席譲るのもなんか露骨すぎて違和感あったけど最後に涙ぐんでるのはもっと違和感あったな
今の暴走迷走、いいと思うけどな。
その分、目が覚める時をどう描くかが楽しみだ。
落差が大きいほどドラマとしては面白い。
このドラマでは重盛人望あるように思えない
むしろ宗盛に同調してる
でも来週は時期棟梁で宗盛にって言うと反感もつってなるんだよね
そもそも清盛の出世は滋子のおかげなんだから、時子の子である宗盛が
全面的に正しい。重盛はどの面下げて偉そうなのか不明。
時子が優しくしてやったからってつけあがって。
753 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 08:53:00.89 ID:KM+txFDf
>>751 人望はある。しかし、時子系とはかなり深い亀裂がすでに生じてしまっている。
忠と孝のはざまだけではなく、一門の中での孤立化も重要(宗盛の物言いたげな目は
今回が初めてではないので、席どけ場面に違和感はない)。
宗盛との関係は嫡流をめぐる利害対立なので、人柄の問題では済まされない。
とはいえ、清盛の弟たちは中立で、清盛が定めた棟梁重盛をたてている。
さらに貞能と忠清は重盛の家人であるから、明確に重盛についている。
>>753 宗盛の味方の家人がいねえじゃん…
あ時忠か。
藤原成親のあの扱いは
宗盛派から見れば重盛派の切り捨てとも思える
後白河が清盛をモノノケモノノケ言うけど、一番のモノノケは聖子ババ様だと思う
なぜか重盛はたまに古めかしい台詞になるな
「候へ」とか。平家物語を使ってるんだろうけど、
古いままにするのは何か意図があるんだろうか
>>755 >>744のコピペは嘘
だんだんと観るのが辛くなっていくこの大河。
基房だけはどうか最後まで癒しキャラでいて欲しい。
成親餓死をやったから盛国餓死もやるんでないかと期待している
一門の菩薩を弔いながら自ら飲食を断って餓死、上川がどんな風に演じるかとても興味ある
今回の清盛はほんまに老けたじじいに見えた
老けメイクとかじゃなく、人生を積み重ねてきた重みみたいなものを感じた
忠盛の晩年を思わず思い出したよ
>>625 そこいいところだよね。大好き。
鎧武者が芳一を連れていくところも、ものすごい速さとか、臨場感あった。
ハーンは全編英語で書いたから、日本語は翻訳だけど。
このドラマもあれくらいの臨場感があればなあ。
今回は、常盤(美人に撮れたてた 台詞も上手かった)、義経と弁慶、成親のシーン良かった。
後白河は顔がいいためか表情も見映えしたわ。
重盛は熱演が逆に引いてしまう。
泣きゃいいってものでもないし。
上王(端宗)のように泣き無しで魅せて欲しい、演出家さん。
アマちゃん過ぎだろクソ重盛
こんなのいたら邪魔でしょうがない
764 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 09:55:35.17 ID:l6xmac2J
836 : ◆hpcMs3Uypw :2012/11/05(月) 09:54:12.29 ID:vFSMHnY5P
11/02金
10.4% 23:15-24:15 EX__ 金曜ナイトドラマ・匿名探偵
*7.6% 22:00-22:54 TBS 金曜ドラマ・大奥〜誕生[有功・家光篇]
10.6% 21:00-22:52 CX* 金曜プレステージ・最後から二番目の恋2012秋
11/03土
*6.3% 21:00-22:00 NHK [新]土曜ドラマスペシャル・実験刑事トトリ
10.4% 21:55-22:49 NTV 悪夢ちゃん
*1.3% 26:00-26:30 NTV Piece
**.*% 27:36-27:51 NTV メグたんって魔法つかえるの?
12.1% 21:30-23:36 EX__ 土曜ワイド劇場・西村京太郎トラベルミステリー山形新幹線つばさ129号の女
*7.2% 23:25-24:10 CX* 土ドラ・高校入試
11/04日
10.2% 20:00-20:45 NHK 平清盛
11.2% 21:00-21:54 TBS 日曜劇場・MONSTERS
*9.6% 21:00-21:54 CX* ドラマチックサンデー・TOKYOエアポート〜東京空港管制保安部〜
ドラフリ更新
765 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 09:56:39.99 ID:l6xmac2J
重盛いい演技だった、このドラマにしてはw多くの人に見てもらえてよかった
766 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 09:58:25.47 ID:l6xmac2J
実際の重盛があそこまで感情豊かに表現したとは思えないが
豊かな才能を感じさせる窪田正孝の好演だった
767 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 10:03:09.61 ID:2O9ZIWKS
義経ってのは美青年てのがデフォなの?
母親が国民的美侍女コンテスト出身だから?
実際の重盛は高倉天皇の皇子誕生の時点で嫡流転落が決定的だったから、
やっぱりあんな感じだと思うね。俺の人生は何だったんだという。
現実の清盛は重盛の立場にかなり気を使っていたようだが、その時点で限界がある。
野球もフィギュアもなかったからもあるけど
撮影終了を知ってどうなん?と見た人多かったのでは?
きのうは眠くならなかった
清盛自身が嫡流ではないんだがw
池禅尼や時子の系統が嫡流
>>770 清盛は家盛の早世によって棟梁たる地位を曲がりなりにも保ったけど、
重盛は鹿ケ谷で政治的基盤を失ったうえに宗盛以下が急激に勢力を伸張させている
数字上がったなー
重盛の迫真の演技が報われて良かった
つか、これからもジックリと演技を見せる演出をして欲しい
あっちこっちの場面転換が多過ぎるから
増長する清盛、唯一マトモな重盛、
決起する頼朝義経。
誰もが知ってる平家物語なじみの設定に近づいてきたから、
さすがに数字もよくなってくるんじゃない。
個人的にもようやくテンポが良くなって、見やすくなったかなと思う。
ドラマのシーンを役者のプロモーションとしか考えてないような役者ヲタは
そのシーンがドラマの流れから浮いててもどうでもいいんだな
775 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 10:37:06.35 ID:0/SXhRQH
家盛急死の回は、院政期における男色の政治的意義―家盛急上昇と並んで、
祇園事件を起こして危うくなった清盛の棟梁就任が、正妻腹家盛の急死により
やっと磐石になった、ある意味ラッキーだったことを扱った回だった。
今の重盛の立場は
>>771氏の言うように遥かに遥かに苦しい。
>>772 窪田が出てた先週の大奥は大奥の数字最低値だけど
窪田ヲタがはしゃいでてキモい
>>776-777 MVPスレが凄い勢いですよw
こっちの書き込みが無いIDばかり
重盛スレの回りが少ないのにwww
>>778 窪田ヲタは以前もTwitterでMVPスレで○○に負けそうだとか書いてたもんなあ
重盛のあの子供のようなグダ泣きはいかん
泣くにしてももっと尊厳を保った男泣きとかあるだろう
龍馬伝で地面に転がってジタバタ大騒ぎした痛いアドリブで
ドン引きはもとより中岡慎太郎の尊厳を傷つけたあの人を思い出す
>>779 ネタバレスレでうざがられてたなぁ、そういや
世間で注目されてない俳優だけに肩入れしたくなるのも分かるけど
さすがにやり過ぎだよね
ヲタの人が「翔ちゃん」ってすぐ書くけど、そんな浸透してないからw
重盛が泣き出したときのびっくり顔を見るとこのドラマの清盛はとことん人に鈍いんだな
783 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 11:13:10.53 ID:yTyns6L3
前回や今回くらいのレベルが二月以降に続けられていたら(最初の4回はよかった。特にダメ義による忠盛の殿上闇討ち未遂)
視聴率が一桁なんてことはありえなかったのに
>>762 常盤は美人に撮れてたけど
感情の起伏が乏しくお面のような美しさだった
険しい道へと踏み出す息子を心配する感情が表情に表れてなかった
時政は腹に一物ある油断のならない人物と思うてたのに
何だか「てっぱん」パパみたいで、これから京に上り
平家の公家化ぶり、自分たちは搾取されるばかりで利益はないから
源氏の旗揚げに協力し、娘阿波の局を乳母にし源氏を滅亡させ
天下を取るのをもくろむのかな?何だか今の時政にはそんな
そんな片鱗が見えない。
そういや大番役行ってないよね?時政
皇子(みこ)誕生というべきところも、わざわざ紛らわしく、王子誕生と言わせているような感じ。
問われれば問われたで、皇子(おうじ)だと用意周到に答えるんだろう。
都落ちのときに貞能が重盛の墓掘り起こして嘆くシーンも入るだろうな、たぶん
法住寺殿の武将墓か
>>668 同じ心配をしてた人がw
常盤ってそんな演技駄目?
ヘリウム声がネックなくらいで台詞回しも表情も若手にしては出来てる方だと思うけど
頼政の挙動不審に重盛が気づいてた件、来週に生かされるのかね
「父上、頼政だけは信用してはなりませんぞ」
「は?心配しすぎだろお前」みたいに
北条は弱小だから
現時点の時政がギラギラしてるほうが俺は違和感あるな
腹黒くなるのは河内源氏の復興が現実的になってからでもいいと思う
>>787 右翼さんあたりが怒りそうな天皇家のタブーに触れそうだから
苦心してフィクションであることを強調してんだよ
それぐらい察しろよ、馬鹿じゃあるまいし
うーん流石に成親、平家物語の突き落とされて竹串刺しの刑はしなかったか。平家物語でのフィクション部分だしな。
796 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 12:34:04.45 ID:KM+txFDf
重盛は院の近臣といっても、西光・成親と重盛とはまったく意味が異なり、常に後白河の傍で近侍し、政治を補佐し、遊びの相手をしていたわけではない。
重盛は日頃、仏教へ深く帰依するとともに、熱心に経書を学んできた(経子とのシーン)学識の人でもあり、君臣道徳を基幹に据えた儒教倫理を血肉化させている
(成親減刑嘆願の際も、儒教的徳治を武器に清盛に迫った)。
こうした重盛にとって破格の官位上昇による恩恵は、父清盛の骨折りはあっても、つきつめれば君たる後白河より下賜された海より深い慈悲そのものなのだ。
それゆえ、重盛の後白河に対する忠誠には本人が述べたように一点の曇りもない。
現に重盛は、軍事部門統率者として、後白河の強訴防衛命令と動くなとの清盛の命令との狭間で、後白河の命を最大限尊重し、神輿を射ぬく失態を犯したりもした。
これらに見える王権(法王+帝)の権威を至高のものと認める重盛の姿勢こそ、王朝簒奪へと向かう清盛との決定的な違いであり、重盛が父を理解できない理由であり、
さらには父を乗り越えられない限界を示すものといえよう。
いずれにせよ、儒教的観念論の色彩が強い後白河と重盛の君臣関係(恩と忠義)についての描写をいままで何もやってなにのに唐突だ、ということはない。
少なくとも本作では上手く撮ってもらっている。
役の年齢上がるにつれ声も低くして雰囲気出しているし。
もう少し所作が優雅ならいいのだが。(役としてではなく女優として)
何期も連続でヒロインやるのは流石にごり押し乙!だが
普通に芸能活動するには差し支えないレベルだと思う。
>>796 要は見てないんだよ。見てる人ならわかる。
799 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 12:39:03.98 ID:4uL75QbJ
伊豆山神社に逃げ込んだ話がすっぽり抜けている
今みたいにいきなり結婚破断にして許される時代じゃないだろ
ストーリーガイドだと、冒頭で一門が清盛の西光へのキレ方について語り合うんだけど
カットされてたね。まぁ読んでていらないと思ったけど。
ブルーレイの未放送シーン集にあるかな
>>787 ナレの頼朝も「みこ様」と呼んでる
「おうじ」と呼んでも普通は先に「皇子」と変換されるでしょう
思想入れてドラマを見るから変なものが聞こえたり見えたりする
>>799 そんな尺無いし、入れたらダレる。
去年の田渕センセなら一回丸々使って書いてくれそうだが。
巫女
頼政って挙動不審だったか?普通に感謝してるように見えたけど
清盛にめっちゃ恩義感じてるのに以仁王の挙兵に参戦するのを
どう描くのかとちょっと期待してるんだが
重盛のアップに何の意味があったか謎
重盛の付け髭、いかにも作り物て感じでしょぼいのが残念
杯に口つけるのちょっと躊躇ってたかな
そのくらいじゃね
>>803 源氏の身にありながら、平家のおかげで昇進していくことに複雑な思いはあったのでは
そういう感じに見れなくはなかった
武井の演技、別に悪くないと思う。
成海滋子のことを思えば全然大丈夫。
>>806 まぁ、そうだろうね
それを「挙動不審」とは言わない罠
日ペンの美子サマ、ご誕生…
ゴメン
>>808 >>791のことか
戸惑いからかきょろきょろしていて軽く挙動不審っちゃ挙動不審
に見えたけど、重盛が怪しんでる場面はなかったと思う
厳しい目で清盛を見ていたのは平氏系王朝の誕生という大いなる野
望を抱く父に危ういものを感じたような場面じゃないのかな
重盛は荀ケの晩年の状態に似てる
武士の死はカッコよく、貴族はむごい描写がわかりやすいいなぁ。
女は畳の上でまったりとって。
>>811 餓死をカッコ良く見せるのか。新しいなw
>>812 義朝のフルチン死にが正清と心中に変換されてたろw
むごい死に方が悪いとは思わんがね
いつが最終回かな?
まあしかし、ゴッシーも相当な無神経男だよな。
どこをどう引っ繰り返して解釈しても、清盛が古典平家で言ってる通り重盛の遺領を取り上げるとか、
およそ君主たる器じゃないだろ。
一発ぶん殴ってやりたい
こんな風に、無神経にゴリラ皮、否、後白河を描くのなら
いつだったかの
清盛死にそう→後白河トライアスロン→お前が死んだらぼきはどうすれば・・・(少年ジャンプ)
みたいな描き方しなきゃいいのにw
友情物語好きねー
あれは友情ではないだろ
もう頼朝パートだけヤマトでいいわ
最終話 希望を胸に すべてを終わらせる時…!
義経「やった…ついに四天王を倒したぞ…これで平家のいる魔龍城の扉が開かれる!!」
宗盛「よく来たなソードマスター義経…待っていたぞ…」
(ギイイイイイイ)
義経「こ…ここが魔龍城だったのか…!感じる…もののけの魔力を…」
宗盛「義経よ…戦う前に一つ言っておくことがある お前は私を倒すのに『髭切』が必要だと思っているようだが
…別になくても倒せる」
義経「な 何だって!?」
宗盛「そして安徳天皇はやせてきたので最寄りの町へ解放しておいた あとは私を倒すだけだなクックック…」
(ゴゴゴゴ)
義経「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある このオレに生き別れた
腹違いの嫡男の兄がいるような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
宗盛「そうか」
義経「ウオオオいくぞオオオ!」
宗盛「さあ来い義経!」
義経の勇気が世界を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!
今回えぐかったな
実質死罪なのに
>>807 つか、年にしては上手いほうなのでは?
大切なことは〜(戸田と三浦が出てた連ドラ)でも長台詞上手かったよ。
確かに、滋子ひどすぎたw
これから北条エンケンのターンが始まるんだな
常盤よかったよ
始めはちょっと怖い顔で断固ノー
義経の決意を聞いた後も簡単にはイエスとは言えないためらい
感情を抑えて揺れる母の内面を表現していた
義経が立ち去った後、弁慶から委細聞いてようやくプッシュする気になった
で、源氏の強き武者になりなさいのメッセージと義経名を託す
尾張での義経名付与の場面、弁慶感激して声が震えちゃってこっちもウルっときた
為義が大好きで義経に源氏性をたたみこんだこの弁慶が好きじゃ
木村多江の仏御前でるんだな(公式ニュース)。
まさか、いまさらとは。
祇王はでないのか?
重盛があそこまで後白河を庇うことに違和感があるんだが
重盛が後白河から厚遇されてた場面とか描いておくべきだったのでは?
史実的にはどうなんだろう?
窪田、武井は、理不尽な時代に覚悟を持っていきるという
昔の人物らしい真摯さを感じさせたから十分合格と思う
成海は不合格、松山は論外、深田は美しいので許す
聖子、翔太のW松田は妖怪枠なのでどうでも
>>807 成海って天才子役みたいに扱われてきて
自分でもそう思ってる感がありありだったが今回台詞が棒で酷かった
存在感はあったような気もするが
滋子の役なら他のましな女優ならもっと存在感出せたろうw
滋子はかなり重要な役どころとして描かれてたからね
>>795 儒教とか知らない人も多いし
歴史通だけが見ているわけでもない
そこまでいくと行間を読むの範疇超えてるし
ある程度どんな人間にでも解るように描くべき
>>823のたたみこむは叩き込むの間違い
>>825 主流から相当疎外されていたとすると
後白河成親ラインに限りなく近かった
とする説もあるようだ
831 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 16:50:25.30 ID:U+uJl8eJ
このドラマの成功例は頼長と崇徳院夜叉のみ
>>827 深田恭子と鳴海が、このドラマの2巨大根だと思ってる
あれらの出番が多い回は、音声を消してチラ見している
833 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 16:56:38.68 ID:sCdzbhzW
安徳天皇誕生で以人の尻に火がつくのか
>>730 そんなキャスティング、俺が明雲なら毎週強訴するわ
>>825 個人的な親しさ以前に、朝廷の権威に拠ってこそ
平家一門の繁栄があるというのは至って常識的な価値観で、
後白河がアレだろうと、治天の君である以上守るのが道理なんだよ。
ただ、ドラマとして納得のいく描写を全くしてきてないから
そういう違和感を持たれても仕方がない。
治天の君と武門の棟梁の父とどっちの命令に従うんだよ、
って問題はのちの後白河・頼朝・義経でも起こってくる。
(義経は頼朝と親子関係結んでいた)
>>796 すごいわかりやすい。まぁ自分含め一般視聴者なんてあんまり分かってないから
「後白河と重盛そんな絡み無かったし後白河なんてうつけじゃん
尊敬するところ特にないのになんで泣いてんの…」ってなるわけよ
なるほど、儒教ね。しかしもうちょいお馬鹿な視聴者のためにも
「皇室こそ至高、一武家が皇室を超えようとするなどと天罰がくだりまする」
みたいな皇室帰依の姿勢をもっと早くから分かりやすく見せててほしかった。
深田恭子の時子はまったく威厳のない時子だからねー
重みがない。軽い。
武井に比べて義経が老け顔すぎるな
武井はいいよね。本当に絶世の美女に見える。
東京全力少女では別に普通の女の子に見えるのに。演技上手いと思うよ。
鳴海リコは最後まで「輝くように美しいお姫様」には見えなかったけどな
>>835 清盛との対立場面で
父上は朝廷をお守りするのではないのですか?
とか
これ以上何を望むのんですか?と質問したら
黙ってついてこい。皇子様誕生のために祈願せよ
とか言われて、こりゃ大変だという顔をしたり
朝廷を守る最高実力者が平家の棟梁という考え方の持ち主なことは
結構伝わってきたよ
841 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 17:18:17.73 ID:693UUpHr
>>838 でも、明らかに武井のほうがミスキャスト
全然お母さんに見えないんだもん
貫禄なさ過ぎる
ごり押しもほどがあるよ
少女時代からずっと同じ演技をしてきたのは役作りを考える時間ないからだろう
あのシーンは平家の異常性を諌める人間が重盛しかいないのが怖かった
加藤あいの明子はドラマ上でもなかったことにされてるがせめて来週ぐらいは清盛と重盛が思い出してあげてほしい
>>835 ドラマでは武士が今の王家・朝廷に素朴に仕えることの疑問から始まっているから、重盛の代で先祖返りして道理です・常識ですって言っても普遍性が喪失してしまったわけだな。
現代劇の明るい少女と時代劇の悲運な美婦人を演じ分けるのはそんなに難しいの?
ハードルはどれだけ低いんだ
俺も久々に見たから、シャナ王の言う「母上」って誰だ、と
一瞬分からなかったわいw
>>666 昨日の回のダイジェストムービーを見ただけで泣けたわ(T0T)
850 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 17:42:49.88 ID:693UUpHr
>>530 新平家だと終わり近く夢で崇徳院が弟を弾劾 怯えた法皇が宗盛・義経を呼ぶ
宗盛ら一門が恨み言言う場面があるよ
成親と重盛がよかった!
成親もやっと自分の行動の説明がなされたな。
武装した一門に真っ白な重盛って絵的にもよかったわ。
>>189 そうそう、この邪魔な兄貴さえいなければ…!と思うこともあっただろうに一番もらい泣きだったよね。
宗盛の重盛への反発は周りに「お前こそ本妻の息子で嫡男」とふきこまれているからで、
この二人が同じ母の子だったら支えあえただろうにと思った。
最近緊迫だから義経と弁慶の場面がほんわかでいいな。
「元服する」「え?キョロキョロ」
しかし常盤はほんとうにあっちこっちに流される女だなあ。
武家の側室ならそんなもんかもしれないが、周りがみんないい人だからなんとかなったけど。
>>203 日本三忠臣あとの一人はだれですか?
そういえば、あの一門勢揃いしてる中に経盛がいなかったのが気になった。
なんでいなかったんだろう?
>>851 重盛がほんとにきわまちゃってるのがこのドラマだな。
平家物語じゃ孝といいながらオヤジを悪逆無道呼ばわりし、自分で「進退きわまれり」といいながらしっかり武力でオヤジを牽制する非常にできたw人物だ。
(重盛的にはオヤジの外道ぶりを是正することが孝になるわけだけど)
成親死亡は、平家物語通り、毒入りの酒を勧める→成親拒絶→崖から突き落とし
が良かったと思う。
>>838 五条大橋で弁慶と会ってから5、6年経ってるからな
あらすじさんはいらっさいますたか
858 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 18:18:45.76 ID:bfA7KXKG
自分の嫁は自分で決めたいって感じで清盛にぶん投げられたのって重盛だっけか?
あまりにもかわいそすぎるだろ
武井、少なくとも酒売っていた頃よりは大人っぽくなっていたよ。
声色も母親のシーンと義朝とのシーンでは変えていたし、
ピンクレは特別待遇だと思うが、叩くほどは悪くない。
粗が見えていないだけかもしれないがw
聖子さんは声まったく変えてなく
正直なところ、演技が少々アレでも見た目や雰囲気が良ければ許せる。
滋子はどちらも絶望的だった・・・
重盛は経子との婚礼のときに親父に「自分にとって頭領は荷が重い」と泣きごとを言うんだけど
清盛に「つべこべ言わずさっさと子作りでもしろ」と言われて庭へ投げ飛ばされてたな。
重盛は同母弟の基盛が生きていたら少しは違っていたかもしれない。
>>858 保元の乱の後、身内の斬首を命じた信西と何事もなかったように、政に勤しむ事が出来る父上の跡を継げる自信がない。って言った気がする。
重盛って自分が白河院の孫だって知っているのかな? ちょっと気になった。
初期のころは「公然の秘密」っぽかったけど、この所は誰も言ってないよね。
>>860 滋子より全然いい
まあ滋子よりやり易い役かもだけど
なのに感情移入できないんだよな勿体ない
滋子よかったけどな
自信たっぷりな性格が出てたし
>>622 自分は鼻水つながりで「毛利元就」の渡部篤郎を思い出したよ。
>>861 聖子は100歳でも声が高いって演技馬鹿にしてる
>>866 あの常盤御前は観客が解釈しないといけない演技だったね。
私はいいと思ったが。あそこで泣き叫んでも単純に喜んでも過度の単純
化になるだろうし。
>>326 情にほだされたならそれはそれでいいのでは。
いままでごっしーと重盛のそこまで忠臣描写はなかったけど
あの場面であの熱演されたら「画面にない場面で御恩を受けてたんだね」と納得しちゃうよ。
>>865 劇中の現在時間で白河院は50年近く前に死んだ爺だからねえ。
清盛の他に乙前さんという、それこそもののけじみた生き証人が未だに生存しとるがw
ほぼ妖怪だから声変わらんでもOKだったのかのぅ
>>858 自分が棟梁の器じゃないって尻込みしてただけで嫁の人選には何も不満はなかった
だから清盛も投げ飛ばしてつべこべ言わすに性根を据えろでお仕舞い
>>767 義経は国民的スターだから史実を無視して美青年設定にされる。
神木の義経、元服したらすごく貧相になった気がするのは自分だけだろうか
>>843 同感、他の公達のヌケサク面ときたら
一人ブレーキ役を務めてたのがいなくなって後は転がり落ちるだろうて
平家の面々をややホームドラマチックな要素もいれて
最初にもっと描いてたらなぁ
滋子は難しい役だなあ
>>730 剛力はかんべんしてくれ(泣)、毎日毎日雑誌やCMであの顔
見せられるのは拷問ですよ
>平家の面々をややホームドラマチックな要素もいれて
すごく描いてたからw
>>877 目つきや表情や立ち居振る舞いは凛々しくてはまり役だと思う
役作りしてるかどうか見てすぐわかるなあ
平家パートが癒しと言われたのが遠い昔のようだわ
>>877 源義経は小柄だったそうだし、合っていると思う
大鎧を着けて軽やかに戦うのが見たい
「重盛と後白河の関係を描いてないので説得力に欠ける」は正論だと思うが
制作者側による『わざと』だと俺は睨んでるね
描かなかった事で視聴者は清盛目線になり
「重盛、てめぇ何で一族に反対してんの?」感が増したと思う
>>843 武者姿の中に公達姿の重盛の姿が孤立感を暗示してたね
盛国は分かっている風だったが、清盛の全てを見届ける覚悟でいる
実際そうなるんだが
清盛が先日の急病で逝去したら、もっとはやく平家は滅亡したな。
これまでの放映とナレーションの端々に重盛の上皇への忠誠心は
あったし、あの後鳥羽上皇に逆手をとられてとっくに滅亡してるな。
ごとば?
利用はされるが滅亡はないかな?何にせよ誰か力のある者が台頭して平家の
運命はよくわからないが・・
>>507 勝光「相変わらず人より高みに立った言い方をするお人だ」
一休「高みに立つつもりはないが、そなたより低くなっては人ではなくなるからのう」
いや大したもんだ
>>890 すみません、、後白河です。お恥ずかしい。
>>885 今は摂関家の皆さんが癒しになっています
895 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 20:22:36.36 ID:/pher5BJ
>>879 いつから見始めたの?
前半平氏パートうつるたびに
コメディやホームドラマはイラネと
さんざん言われたのだが。
保元の乱のあたりでは子役でもキャラ立てしていた。
終盤の合戦シーンがまた葵からの流用にならないか心配
「衣の下の鎧」って言葉これが語源だったんだな、初めて知ったわ・・・
成親さんは、本当に1か月餓えた背景が分かるようですごかったな。
ただこの場面のためだけに特殊メイクしました、っていうんじゃなくて、本当にそこまで至る苦しみや絶望や諦めが見えた。
重盛と後白河の描写が無いことは、
自分はあまりひっかからなかったな。
前半の展開が効いてると思った。
あの噛み合ない親子の会話とか、
重盛を騙すようなかたちで成親を殺したりとか、
あの流れで、重盛の中の清盛評価が
「なにするか分からない凶暴なおっさん」
になってしまったんじゃないの。
だから終盤の展開も、あれは重盛はもしかしたら
清盛が勢いで法皇殺しかねんと思ったんじゃないか。
それはさすがに平家全盛といえどもヤバいと。
忠と孝を云々言ってたのも、前半の親子会話で
夢や目標を共有できてない関係になってしまって、
もう清盛の言うことを聞く理由が、親子関係の
孝しか無くなってしまった、という風に感じた。
でもそれなら法皇への忠もあって、という。
忠盛と清盛だと、親子の孝とか持ち出す以前に
ちゃんと方向性とか野望を共有できてた気がする。
跡取りをいい加減に扱いすぎて不信を抱かれた
清盛の自爆って印象が強かった。
法皇の駒が功を奏したというよりも。
902 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 20:39:15.01 ID:0/SXhRQH
幻の後白河幽閉作戦についてはまったく逆の見方をしている。
初の武装姿の盛国は、清盛の作戦を時宜にかなったものとして支持していると思う。
これは狂気の暴走ではない。安徳誕生は後白河を潰すまたとないタイミングだった。
成功していれば、状況対応に追われた治承クーデタ時のように
大量解官の穴埋めを平家で独占して、怨みを一身に浴びることはなかったはずだ。
平氏系新王朝樹立のためには、後白河排除は避けて通れず、
その絶好のチャンスを清盛は失ってしまった。
清盛がこのタイミングを狙って綿密な計画を練っていたのは
「ものども機は熟した」発言からも明らかだ。
ぶっちゃけわが清き重盛は、法皇様に忠節を尽くすことで、武士の世づくり完成へ向けて
清盛が描いた最終シナリオを狂わせてしまった。
重盛は父から朝廷に尽くして平家安泰と教わってきたからな。この大河は
行間を読む技術が必要だが、、
>>902 結局清盛が重盛に根回しを怠ったのが原因だな。
と言うか平家物語の教訓状〜烽火之沙汰の下りを知らなかった人が結構いて驚いた。
古典平家のその下りを読んだお隣の仏人が感動したらしいんだが
「忠と孝が並び立たない⇒首を召され候え」と言う理屈がよく分からないと言っていた。
>>905 今死んじゃえば父親に逆らう事も主君に逆らう事もどっちもしないで済むから
生きてたらどっちかに逆らう事になるから
908 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 20:55:14.32 ID:0/SXhRQH
>>904 大胆緻密な作戦
されどいつも愛する棟梁重盛をパッシング。
まるで存在しないかのように事を進める。
史実でもドラマでも清盛の重盛に対する真意がわからない。
清盛が後継者育成に失敗したというのは間違いないだろうな。
史実は別としてドラマを見た範囲内では清盛は自分の意図を息子にしっかりと言うべきだろう。
パッシングか…
>>902を前提にして見ると、こんな重大な事にも関わらず、
明子の子供だから、重盛の願いを聞き入れたって見方も出来るね。
明子は清盛の青春の思い出そのものだし。
これが他の盛盛なら聞き入れたかどうか。
下手すると処罰されたりして。
今までのスルーっぷりから、このドラマでは重盛死んでも清盛には大して響かないのかと思ってたよ。
でも予告やらあらすじからすると、やっぱり今後の展開に大きく影響させるようで、
だったら、清盛の重盛に対する視線をもっと描いておくべきだよね。
チャンスはいくらでもあったのに。
せっかく清盛も重盛もいい演技してるのにもったいない。
>>902 でも鹿ヶ谷の陰謀が割とあっさり露見したように、
事の子細を知った重盛が何らかのリアクションをとるであろう事は
後白河法皇の方も織り込み済みって気はするんだよね。
あの大天狗は、政治的にも物理的にも逃げ道確保の達人だから・・・
西国と東国の違いはあるけど清盛も頼朝も本拠地を京から離れた所に置いている点では共通してる
914 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 21:27:42.49 ID:0/SXhRQH
>>912 後白河への忠ゆえ重盛は密告する・・・
オソロシヤ
それを見越して清盛は重盛をパス・・・
オソロシヤ
>>905 倫理の整合性が自分の命より優先される部分は独特だからなぁ
916 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 21:31:14.15 ID:ibboVzC7
義経とか弁慶とか見飽きたからもう出なくていいよ
せっかくの平清盛なんだからもっと平家をだせよ
敦盛とかもっとだせ
>>910 清盛のそれまでの態度どおりあくまで重盛を命令される立場におくなら、「お前がすることは理解や納得ではない。従うかどうかだ」って論理になるからなぁ。
すくなくともそこらの郎党が同じこと言った場合、斬るかよくて追放だろう。
>>832 深田恭子と鳴海が、このドラマの2大巨根だと思ってる
と読んでしまった俺、イッテヨシ
2大ダイコンは鳴海と後白河だろ
後白河は物語を引っ張る重要人物なのにマジキツイ
あんなに暑いのに、成親が服を着たままだったのは何故?
お貴族様の矜持
平家物語では清盛が後白河を幽閉しようとして重盛が止めたのは鹿ケ谷の直後になってるからね。
ドラマでは安徳誕生まで待って、満を持して事を起こそうとしている。
より慎重かつ狡猾で理に適っている。
その目論見を後白河への忠心から身を挺して止めた重盛に対する後白河の仕打ちに清盛がブチ切れ、
それが治承3年のクーデターに繋がるという流れは良く出来ていると思う。
重盛に対しては蔑ろにしてるというより
お前利口なんだから俺の考えてる事わかるだろ?わかるよな?
って感じ
>>913 ただ頼朝が鎌倉に居座ったのは御家人達の組織運営のためであり、
(要するに大規模な地方自治経営)
清盛が福原を開発したのが都のコントロール兼外港整備という点とはやや違うようだけどね。
(こちらは視線の先は絶えず都がチラついてるんだと思う)
清盛のいうことを黙って聞いてるだけのモリモリたちが
あと10年もしないうちに立派に戦死したり自害したりするとは(一部を除くが)
戦などおこりませんよー、弓より舞が好きですーなんて言っていてもやっぱり武家の血筋だね。
モリモリさんがちが戦に際してどう変わるように描かれるか楽しみだ。
>>753 盛国はじめ、貞能や忠清ら平家の家人たちは、あくまで平家のためを総合的に
考えてるのであって、子供のうち誰か一人に付くという感じではないのでは?
今は重盛が頭領だから全力で重盛を補佐してるんだろうが、他の盛盛達にも
十分気は配ってるんじゃないかな
時忠は家人じゃないから、自分の血筋にしか気を配らないけどねっw
そういや、もう峰竜太は出てこんの?
クローズゼロのやつも
929 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 22:41:55.24 ID:KQxyuo+0
重盛40代・男泣き(w)
☆
/ ̄| ☆
| |彡 ビシィ
| | もう見所は深キョンだけ
,― \
| ___) |
| ___) | ∧_∧
| ___) |\___(´Д` )_____
ヽ__)_/ \___ _____, )__
〃 . / / / / 〃⌒i
| / ./ / / .i::::::::::i
____| /⌒\./ / / | ____|;;;;;;;;;;;i
[__]___| / /-、 .\_. / Uし'[_] .|
| || | / /i i / | || |
| ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| || |
|(_____ノ /_| |_________..| || |
| LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
| || (_/ / i .| || | ||
|_|| / .ノ |_|| |_||
(_/
931 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 22:49:35.60 ID:0/SXhRQH
やっぱり幻の幽閉作戦は、清盛の暴走老人ぶりではなく、
まだあったというか、またもや出てしまった清盛の優しさ=詰めの甘さ
のほうに注目すべきなんだろうね。
つか天皇殺した人っていたっけ?
清盛にとって一族は家族というより手足になっていたから相手に感情や立場があることにも気づけなくなっていたんだろう
中井パパならこうはならなかった
野心にとらわれ過ぎた事が崩壊につながった
アバン 武家のボス、排他的専制政治を開始
平家サイド
西光は斬首、成親は捕縛された。成親の妹婿、重盛は成親に西光殿は信西殿の許に旅立ったと、地獄に落ちたとは言わない心遣いで告げるが、成親は
諦めたのか八方美人しまくってkonozamaですよとぶっちゃけた。重盛は助命を約束するが、清盛は許さない。が、重盛はパパの言う通り〜とぬかす宗盛や
姻戚関係ですもんね〜と爽快KYボイスの重衡を叱り飛ばしつつ、保元物語にある言い伝えをquoteし、清盛に理を通して訴えた。清盛は無表情に流罪で折れた。
成親は備前国の牢にビタァァンと投げ込まれて幽閉されたが、重盛は成親の流刑地ライフが時忠の1st出雲流罪ぐらい快適グルメ生活だと思っていたのか、経子と
着替え要るよね程度に安心していたが、成親は衣どころか食物を与えられず、餓えて命を落としたのだった。ズンドコに落ち込む重盛だったが、清盛は望み通りの
流罪だと言い放った。重盛は棟梁としてどんなに粉骨砕身しても、外道な父の意思が判らなかった。太政大臣で一門で朝廷の要職占拠して音戸の瀬戸開いて
大輪田泊こさえて宋銭ばら撒いて、政治経済に割り込みまくってあと何が足りんとですか?と問う重盛だったが、清盛の野望、平家の血が流れる帝の擁立を
理解したくな…認めたくないのだった。治承二年(1178)6月、福原の清盛に時忠が徳子懐妊を報せた。60歳ダッシュで京に戻り、安産祈祷を行い、一門も六波羅で
経を上げていると、重衡が御産平安!皇子様誕生!と吉報を告げた。兼実や経宗がジト目で呆れる中、清盛号泣。ひと月後には立太子して言仁(トキヒト)と御名が
定められた。そんな浮かれる平家に源頼政が祝辞に現れた。清盛は頼政を三位に昇進させたとドヤ顔。清和源氏で初の快挙に頼政も命尽きるまで平家に尽くし
ます…と後々の大嘘を誓うのだった。明けて治承三年2月、言仁の百日の祝いを無事終えると、清盛が上洛。勉強の最中にパパ急襲を貞能に知らされた重盛は
遂にぶっ倒れた。清盛は病気の棟梁を差し置き一門を集め、俺が東宮の外祖父となった今、平家が立てるべきは高倉帝と言仁様じゃね?もう法皇意味なくね?
また鹿ケ谷みたくヤンチャされても困るし、この際六波羅にお越し頂きついでに身柄拘束しちゃわね?と提案。頼盛は法住寺殿攻めですか、と気づき、一門は清盛が
治天の君法皇の力を削るのに本気だと知る。そして武装した一門とアームド坊主が、久々に宋の鈍器を携えて物物しい気配を漂わせていると、平服で重盛が現れた。
重盛はしれっと棟梁の座に居てた宗盛を追いやり、清盛を激しく非難。法皇あってこその政と信じる重盛は、描かれてない気がするが重盛的には重くて深い法皇からの
恩を語り、自分は法皇の警固に立つ、と対立を宣言する。清盛は重盛の反撥を問い質すが、重盛はまたも日本外史の頼山陽をquoteし、法皇に忠を尽くせば親不孝となり、
親孝行するなら不忠者となじられよう、どうしようもねぇよ!もう僕の首を刎ねてから攻めろよ!と涙で嘆願。これには清盛も折れるしかなかった。
後白河院サイド
成親と西光を喪い手を合わせていた後白河法皇は、板挟み胃痛棟梁重盛に心中お察ししますされるが、近臣の無残な最期を語り、泣きながら哄笑するのだった。
また法皇は病に倒れた乙前を見舞い、新曲の快癒用今様を寂しく歌った。だが法皇は平家の弱点を知っている。
源氏サイド
伊豆・時政の館に山木兼隆との婚礼をすっぽかした政子が、流人とその家人と共に帰ってきた。なんと佐殿と夫婦になると言う。佐殿は八重姫の一件
(相手の父親が京に赴任中に勝手にデキて子供こさえた上に男のプライド0で見逃して下さいなどと言い逃れした件)を反省し、お嬢さんにはまだ手を付けて
いません!源氏の魂取り戻しましたのでトーチャンのような源氏の棟梁になります!東国武士束ねて平家に劣らぬ武門を作ります!つきましては頼りになる
政子さん下さい!と意思表明。そして藤九郎が土下座でファーマー時政をべた褒め。時政は将軍の事を痩せた胡瓜並みに頼りないと心配するが、大事な口上の
シーンなので、源氏の棟梁を冬瓜に喩えよった藤九郎含め将軍は我慢した。また京では、遮那王が母常盤と進路で揉めていた。弁慶のせいで出生の秘密を
知った遮那王は、僧にならず源氏の子として平家を討つため、奥州平泉の藤原秀衡を頼って力を蓄えると言う。物別れで母子は離れ、弁慶と遮那王は
奥州への全然まだの尾張で焚火するくらいノープランな旅に出た。が、しっかりしてる遮那王は尾張が父義朝終焉の地なので、ここでセルフ元服をと申し出た。
弁慶は遮那王のポニーテールを落とし、一体どこから持っていたのか烏帽子を加冠し元服。そして遮那王は、弁慶が常盤から預かった名、義経を授かった。
おまけ たれか薬師を 順天堂病院の階段から突き落として連れてこい
>>931 清盛は重盛の首を斬らず、後白河院の反撃の芽を摘まなかった
頼朝は義経を討って、その芽を摘んだ…
_人人人人_
>武士の世<
 ̄Y^Y^Y^Y ̄”
>>936 _人人人人人人人人_
>あらすじさん参上<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄”
相変わらず乙っす
>>934 耐えるショーグン
>>934 >清和源氏で初の快挙に頼政も命尽きるまで平家に尽くします…と後々の大嘘を誓うのだった。
wwww
>>934 > 日本外史の頼山陽をquote
平家の棟梁ともなると江戸時代の古文にも精通しているもんだなw
はぁ。
942 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 23:37:35.55 ID:qibQ/oKB
【うん子ちゃんの逃げ口上w】
NHK連続テレビ小説「純と愛」part19
629 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/10/18(木) 12:33:48.74 ID:DFe0pi0qP
>618
おい!誰と勘違いしてる?w
言っとくが俺は大のジャニーズ嫌いで、中でもキムタクが大嫌いなんだぞ!
南極大陸なんて見てもないわ
江は糞だけど、清盛も糞だわ
大河自体が糞になってる
王女の男のがオモロイ
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part153
646 :日曜8時の名無しさん:2012/11/04(日) 23:47:39.05 ID:a+bwjbe3
>313
窪田君はあまり声が通らないから、作ったような声になっちゃう。
重盛のシーン評判いいの?
私は今夜の「王女の男」で想い人と父親のはざまで揺れるヒロインのさり気ない葛藤のほうが好みだなあ。
鹿ヶ谷失敗といい、重盛の葛藤といい、結構、王女の男と被ってるんだよねえ。
どちらに引き込まれるかと言うと。。。
重盛の例のシーンの初めのほう、BGMはワルツでメロディーもそっくりだったw
音量は控えめだったが。
鱸丸のタルタルの顎のラインを見て、
「あーこれじゃあ平家は滅びる筈だ」
と独り合点がいった
保元・平治の乱で武者姿が見たかったなり
とりあえずこのドラマにおける重盛のヌルさはないわ。演技は泣けたけど。
清盛も重盛がこうなることを見越せたはず。
なんかいろいろ納得出来ないわ。
重盛はかっこいい。
重盛のカッコよさは異常。
重盛のそばにいつも侍っている貞能がうらやましい。
貞能になりたい。
いま840年前にタイムスリップしたら迷わず重盛の家臣になりたい
時代が悪かったんだ時代が…はぁ…
>>832 >>919 ここで割と評判のいい後白河はもちろんのこと
深キョンも大根ではないだろうよ
平家の棟梁の妻として覚醒したシーンとか良かった
>>932 崇峻天皇を殺した蘇我馬子は?
でも蘇我氏が当時天皇家だった説をとるなら、
蘇我入鹿(天皇)が、今の天皇家の初代の中大兄皇子&藤原鎌足に殺された。
951 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/06(火) 00:38:53.71 ID:bWagU+Wg
平清盛が拷問斬首(西光)、流罪餓死(藤原成親)のように
残虐刑によって
自分に逆らえないようにする時点で、
残虐で暴力的な独裁者。
武士の世ではなく
武力で制圧する世。
それだから、平家は悉く滅ぼされた。
自業自得。
今も昔も一緒だね。
>武士の世ではなく
>武力で制圧する世。
この違いがよくわからないんだけど。
武士の世=武力で制圧 だろ。
>>947 深キョンはキャスト聞いてげぇっ!と思ったけど結構いいね
空気感は否めないけど出しゃばり過ぎないから良いのかも知れない
笑顔で清盛を迎える場面は癒される
>>939 少なくとも、頼政が素直に喜んでないのは間違いない。
位打ちに舞い上がって後でドツボにはまった事例を見てきたせいもあるだろうが、
お駄賃感覚で投げ与えられた事にイラッと思ってる顔だったと思う。
少なくとも、公式HPのあらすじの説明には「そんなわけあるか」と思った人多いだろう・・・
>>934 あらすじさん。いつも乙です。有り難うございます♪
>>727 渡辺謙、中井貴一、松平健・・普通にみんな20代で老獪な晩年まで演じとるわい。
マツケンを腐しとるようで擁護してるのか?
>>934 乙です。
確かに、仁先生来て欲しいです。
>>935 義経は後白河にせまって頼朝追討の宣旨を出させたけど、
重盛は斬られるようなこと何もしてないじゃん。
清盛が重盛の考えを受け入れてこれ以上暴走しなければ
平家は藤原摂関家ポジションにとどまり、今日まで生き延びたかもしれんのう
重盛、良かった。ぐっときてしまった。。
知らなかった俳優だが、いい演技するのぅ
>平家は藤原摂関家ポジションにとどまり、今日まで生き延びたかもしれんのう
平家は摂関家になってないじゃん
左大臣や右大臣にすらなれてないじゃん
最大で内大臣じゃん
左大臣や右大臣になると儀式や政治の責任者をやらないといけなく
なるから、平家には無理だったんだよ
>>932 神話の領域かもしれんが、安康天皇が殺されてるな
次スレたてるお
968 :
日曜8時の名無しさん:2012/11/06(火) 07:17:32.91 ID:3o2zHdX3
重盛って後白河と清盛が初めて会った時、双六で勝てばこの子供をもらうって言われてたよね?確か
鼻水演技は汚いからやめてくれ
泣く喚く系は感情が解りやすいけど幼稚な演出に見えちゃうのが難だな
もう他の奴らは泣くなよ!
わざとツバいっぱい飛ばしたりするのもやめてほしいね
熱演を見せる方法は他にもあるはずだ
滋子は天真爛漫さと息子を天皇につけようとするしたたかさを同居させる
難しい役だから成海りこも大変だったろうけど、そこ克服するだけの演技
力には至ってなかったなあ