大河ドラマ『太平記』スレ・第七回「悲恋」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日曜8時の名無しさん
名作大河「太平記」について語っていきましょう。

■前スレ
大河ドラマ「太平記」について語るスレ Part6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1241815750/

--
http://www2s.biglobe.ne.jp/~tetuya/REKISI/taiheiki/taiheiki.html
 正中2年1月、奥州の戦乱は依然としておさまる気配もなく、鎌倉の町には奥州から戻ってくる敗残の兵士たちが帰って来るばかり。
 人々はその様子を見て幕府の衰えを噂しあう。それを聞いてほくそ笑む石だったが、一座の大男・小男のコンビから藤夜叉が妊娠したことを知らされ衝撃を受ける。
 一方、高氏も藤夜叉に会いたいと悶々としていた。右馬介は藤夜叉の存在を父・貞氏だけには伝えており、貞氏は登子との縁談が進んでいる今、無益なことはつつしめと右馬介を通して高氏を止めさせる。右馬介は藤夜叉のことは自分に任せてほしいと高氏に言う。
 そんなところへ長崎円喜が単身足利邸へやってくる。先日の遺恨から「斬る」といきまく直義。しかし貞氏は家を上げて出迎えるよう指示を出す。
 高氏も出迎えのために立ち上がると、直義は「そうら立った!そうやって兄上は北条から嫁を取り、北条にとりこまれてお行きになるんじゃ!」と吐き捨てるように言う。
 高氏が黙って立ち去ると、直義は「ああでも言わねば…兄上は少しのんびりされておるからの」と右馬介につぶやくのだった。
 貞氏らのあいさつを受けた円喜は、今回の訪問は赤橋家と足利家の縁組の確認に来たものだと言って、祝いの言葉を述べる。その上で、実際の本題を 切り出した。奥州での乱が北条の軍勢だけでは押さえ切れぬ情勢となっているので、
 足利家・小山家を初めとする北関東三国の武士に兵を出してもらいたいと言 うのだ。「お身内の足利家には6000ばかりの兵を出して欲しい」と言う円喜に、貞氏は準備に2、3カ月はかかると言って遠回しに断ろうとするが、円喜は 「お待ちいたそう」とにべもない。
 円喜が立ち去った後、貞氏は「長崎殿は勝手なおかただ…」とつぶやく。「なぜ断れませぬ」と問う高氏に「お身内と言われてはの」と貞氏。
 「で は身内にならねばよい…登子どのとのことは無かったことに」と高氏は言い出すが、「そうはいかぬ」と言って貞氏は立ち去る。「なにゆえでございます!」と 叫ぶ高氏。

 佐々木道誉の屋敷では藤夜叉が手紙を書いていた。そこへ石が忍び込んでくる。石は藤夜叉が高氏の子を宿したことを花夜叉から聞き出しており、藤夜叉が高氏に手紙を書いているのだと思ってなじる。
 「足利は親の仇だ」と言う石に藤夜叉は「もやもやしていたけど…やっぱりあの方が好きなんだと分かったの。忘れないように子どもができたんだって」と
 自分の気持ちを打ち明ける。手紙は石の仇を好きになってしまったことを石に謝るものだったのだ。
 しかし石は高氏が近々北条の姫と結婚することを藤夜叉に告 げ、「北条の天下も長くは続かない、そうなったら足利などひとたまりもない」と諭す。高氏の結婚を知って藤夜叉は「ここにいてもしかたない…連れて逃げ て」と石に言う。
 石は藤夜叉を連れて佐々木屋敷を脱出しようとするが、佐々木家の武士達に発見されてしまう。斬り合いになったところへ、黒装束に身を包んだ一 色右馬介が現れ、二人を救い出す。
 石より先に屋敷から逃れた藤夜叉の目の前に、白馬にまたがった高氏が現れた。高氏は藤夜叉を抱き上げて馬に乗せ、そのま ま走り去る。「このまま…都へ帰りたい…帰ってしまいたい…」高氏の胸に抱かれて夢見心地の藤夜叉。
 
 海岸について高氏は藤夜叉と生まれてくる子を足利家に引き取りたいと切り出す。しかし藤夜叉は「高氏さまが姫君を迎えるのを見たくない…側女としてお情けにすがるのも嫌です!」と拒絶し、「一緒に都へ…」と 高氏に懇願する。思いがつのって激しく抱き合う二人。
 「一緒に行けぬと申したら子はどうする?」と問う高氏に藤夜叉は「一人で育てます」とキッパリと答え る。
 「都の思いは同じぞ」と言う高氏だったが、そこへ石が現れ「足利の言うことなど聞くでないぞ」と藤夜叉を高氏から引き離す。高氏は「明日、ここで…」 と言い残して去っていく。・・・
2日曜8時の名無しさん:2009/06/16(火) 21:30:33 ID:a2/CmPjU
■過去スレ
大河ドラマ「太平記」について語るスレ Part4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1234608257/
大河ドラマ「太平記」について語るスレ Part3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1222752624/
大河ドラマ「太平記」について語るスレ Part2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1194869887/
大河ドラマ「太平記」について語るスレ
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1174803725/
大河ドラマ「太平記」について語るスレ 第5回
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1239500564/

■関連現役スレ
【語り尽くせ】太平記 その6【最高傑作】(時代劇板)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/kin/1136345698/
●吉川英治● http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1056803752/

足利義満で大河ドラマを
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/kin/1105407133/

-----
後醍醐天皇(尊治親王)総合スレ http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1142299981/

【悪党】楠正成とを語ろう【忠臣】 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1206843974/
風雲児 新田義貞 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1129232327/
新田と足利 その5 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1169357226/
足利直義 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1161784736/
【婆沙羅大名】おまいら佐々木道誉ってどうよ? http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1140516001/
高師直 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1175919219/
北畠一族 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1123163930/

-----
播磨赤松氏について語るスレッド[日本史] http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1143937207/
播磨赤松氏について語るスレ[戦国時代] http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1153399640/
足利将軍家御一家 吉良家 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1225260858/
上杉氏 ・長尾氏って・・・・・・。 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1225011277/
(公家出身) 上杉氏 (関東管領)山内、扇谷など) http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1198318151/
関東の上杉氏を語るスレ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1195797597/
3日曜8時の名無しさん:2009/06/16(火) 21:52:15 ID:R+wnTUUm

足利一族の子孫集まれ2 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1200729561/
戦国時代より南北朝時代の方が面白い http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1161797996/
おまいは南朝派or北朝派【Live or die】 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1039916153/
☆南朝皇族は、一体今何をしてるんだ?☆ http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1198049378/
後南朝2【不滅の皇統永遠なれ】 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1198341671/

◆真言立川流ってご存知ありませんか◆ http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1007482428/
禁じられた立川真言流 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/min/993847053/

【島根県 隠岐の情報 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1139459461/
激しく隠岐島 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1033015780/

太平記スレッド[古文] http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/990801597/
何故、「太平記」がゲーム化されないのだろうか?2 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1119195231/
▼二条河原の落書▼【平成2ちゃんねる版】 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1018676243/http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1206843974/

【火の橋】花の乱2【水の橋】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176264799/
そろそろ 花の乱 についてでも語るか?2 http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/kin/1173319099/

鎌倉時代口語について http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/981437234/
古都 鎌倉 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1096298734/

ここだけ鎌倉時代に時空移動しているスレ 巻ノ六 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1231068559/
【鎌倉】北条氏を語るスレPart4【執権】 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1244719196/

【ファミ劇放送中】北条時宗【竹中半兵衛の子孫】 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1170522402/
時時時今更だが「 北条時宗 」を語るスレ時時時 http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/kin/1091199955/

フランキー堺 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1146546737/

片岡鶴太郎の岩倉具視が北条高時にしか見えない 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1218862142/
4日曜8時の名無しさん:2009/06/16(火) 23:42:28 ID:g5f2p1v5
美しいものでは長崎どのは>>1
5日曜8時の名無しさん:2009/06/17(水) 03:43:40 ID:7g5hSYcx
なんだよこの1。
勝手にテンプレにするな
6日曜8時の名無しさん:2009/06/17(水) 08:15:55 ID:NIXucRs7
とりあえず消化して、次スレで仕切りなおせばいいんじゃない?
テンプレなんかこのスレの過去ログだけで良いでしょうに。
7日曜8時の名無しさん:2009/06/17(水) 15:54:04 ID:USvJbLDg
>>1
やり過ぎだから乙しない。
8日曜8時の名無しさん:2009/06/18(木) 03:04:15 ID:zJlAyUdJ
読む気にもなれない>>1

くっそー、なまじ太平記見返しちゃったから今年の糞大河の酷さが際立っちまってどうしようもない。
9日曜8時の名無しさん:2009/06/18(木) 03:55:20 ID:wDjjBseO
>>1
やっぱ序盤の青春編余分だったかなw
10日曜8時の名無しさん:2009/06/18(木) 09:58:15 ID:qnOxnhHX
ことしの大河の話なんぞするな
大河が中世扱うようになってからこい
11日曜8時の名無しさん:2009/06/18(木) 11:21:16 ID:aAFmUfdv
みな仲ようにな…
12日曜8時の名無しさん:2009/06/18(木) 15:39:10 ID:AnJqMCgL
ていうかすでに大河ですらないし
ホームドラマ「渡る戦国は鬼ばかり」
13日曜8時の名無しさん:2009/06/18(木) 15:55:26 ID:T0P3GL9C
「太平記」のテーマ曲を聞くたびに、スコアを見てみたいと思う。
あの錯綜した旋律を譜で見てみたい。でちょっと弾いてみたい。
自分は弦なんで聞かせどころはほとんどないんだけどw
14日曜8時の名無しさん:2009/06/18(木) 22:10:24 ID:UFHzXQKo
>>10
さらに一年遠のいたな。幕末→戦国のループはまだまだ続くらしい。
15日曜8時の名無しさん:2009/06/19(金) 02:05:31 ID:qKHDcx52
環境整ったから見始めたぞ
初回の闘犬のシーン迫力あるな
16日曜8時の名無しさん:2009/06/20(土) 00:52:30 ID:ZyAVbLy1
DVDほちい・・
17日曜8時の名無しさん:2009/06/20(土) 01:33:12 ID:8inWcxzg
2011年は新作やめて太平記流してくれんかな…
18日曜8時の名無しさん:2009/06/20(土) 19:28:27 ID:bNLu4Q7n
最終回のラストで登子 尊氏 導誉の三人が縁側で話をするシーン、
口の動きと声がずれててなんか嫌だ。


最終回のラストシーンでいい場面なのにもったいない。
19日曜8時の名無しさん:2009/06/20(土) 21:35:40 ID:3YXHeXzS
>>18
それでよい…
20日曜8時の名無しさん:2009/06/21(日) 15:12:53 ID:ipmlIrGQ
北畠顕家って後藤久美子だったのか
21日曜8時の名無しさん:2009/06/21(日) 17:13:41 ID:vuGrr5vr
>>20
独眼流の愛姫は色白だったのに
顕家では浅黒くて凛々しい顔つきになっててびっくりした。
22日曜8時の名無しさん:2009/06/21(日) 17:40:33 ID:3FjIqlgg
見苦しいぞ顕家!…
23日曜8時の名無しさん:2009/06/21(日) 18:40:15 ID:3tES8blO
父上のその泣いたお顔も相当…
24日曜8時の名無しさん:2009/06/22(月) 21:19:45 ID:tjUPVbz1
尊氏が九州上陸して軍勢を立て直すあたりを
もっと詳しくやって欲しかったんだが
全49回じゃ無理か
25日曜8時の名無しさん:2009/06/22(月) 23:48:11 ID:Cpta+pHh
ノーカット版とかやってくれれば有りかも。
多分残ってないと思うけど。
26日曜8時の名無しさん:2009/06/23(火) 06:35:35 ID:f2Mb65fF
ノーカット版って
本放送の時から、九州は省略されていたはずなんだが
27日曜8時の名無しさん:2009/06/23(火) 11:33:08 ID:nA06YAKw
元々、箱根竹之下から湊川直前まで1回に詰め込んてだからな
九州での戦いはナレの一言程度で済まされてるw
28日曜8時の名無しさん:2009/06/23(火) 12:05:41 ID:9XXtfXCC
>>26
>本放送の時から、九州は省略されていたはずなんだが

まあ元々無いと思うけどな。
本編の編集でカットされたシーンもあるかもしれないだろ。
2926:2009/06/23(火) 18:24:17 ID:f2Mb65fF
たしかに
収録はしたけど、尺の都合でカット
なんてシーンがあったら見たいですね

無理だろうけど
NG集とかも見たいですね
30日曜8時の名無しさん:2009/06/23(火) 18:44:54 ID:HcOsvXpV
NG大賞とか、DVD特典とか、
後から晒されるかも、ってわかってるわけじゃない、
なんにもないただのNGは雰囲気、微妙なんじゃないか?
31日曜8時の名無しさん:2009/06/23(火) 19:56:14 ID:gEU/baTJ
つか昔のNHKのNGって何だか寒そう
32日曜8時の名無しさん:2009/06/23(火) 21:26:57 ID:O1YHkn6S
まあ実現不可能なことに替わりはないが。
33日曜8時の名無しさん:2009/06/24(水) 00:11:18 ID:emgkhwuZ
NHKのデェイレクターか何かの記事、
全部(撮りたいもの)撮ったら、(放送に)3年かかっちゃう
ってのを見たぞ。
何で見たか全然記憶にないが、そのエピだけは覚えてる
34日曜8時の名無しさん:2009/06/24(水) 01:30:14 ID:nq+ZPxqq
うまく1年にまとめたよなあというのが一応大人の反応か
35日曜8時の名無しさん:2009/06/24(水) 07:12:55 ID:A2lbRg/w
全部(撮れるだけのもの)撮ったら、(放送が)10回で終わっちゃう
ってのを引き伸ばすのとどっちがましかな
36日曜8時の名無しさん:2009/06/24(水) 07:45:26 ID:4VG8c6aK
>>35
土曜時代劇でやれ、とそっちは言いたくなるな
37日曜8時の名無しさん:2009/06/24(水) 12:28:17 ID:5TTptkK0
土曜は30分だから15回分かw
実際今やってんのはそのぐらいで終りそうだ。
38日曜8時の名無しさん:2009/06/26(金) 21:03:00 ID:VE122U9g
これから、たそがれ若殿と藤夜叉が
39日曜8時の名無しさん:2009/06/26(金) 23:05:53 ID:ZSxZfhqy
よく似たシーンがあってワラタ<たそがれ
40日曜8時の名無しさん:2009/06/29(月) 22:42:55 ID:W2oyeuGd
坊門はどう?
41日曜8時の名無しさん:2009/07/03(金) 17:55:44 ID:zn2tMBzO


   歴代NHK大河ドラマの評価

順   放送年   評価点   番組名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01     1963     70     花の生涯
02     1964     75     赤穂浪士
03     1965     80     太 閤 記
04     1966     78     源 義経
05     1967     60     三 姉 妹
06     1968     85     竜馬がゆく
07     1969     75     天と地と
08     1970     72     樅の木は残った
09     1971     75     春の坂道
10     1972     81     新・平家物語
11     1973     84     国盗り物語
12     1974     83     勝 海舟
13     1975     70     元禄太平記
14     1976     85     風と雲と虹と
15     1977     75     花 神
16     1978     76     黄金の日日
17     1979     86     草燃える
18     1980     76     獅子の時代
19     1981     78     おんな太閤記
20     1982     75     峠の群像
21     1983     83     徳川家康
22     1984     71     山河燃ゆ
23     1985     69     春の波涛
24     1986     70     い の ち
25     1987     80     独眼竜政宗
26     1988     78     武田信玄
27     1989     75     春 日 局
28     1990     86     翔ぶが如く
29     1991     88     太 平 記
30     1992     78     信 長
31     1993     72     琉球の風(93年1〜6月)
32     1993     86     炎立つ(93年7月〜94年3月)
33     1994     88     花の乱(94年4〜12月)
34     1995     75     八代将軍吉宗
35     1996     76     秀吉
36     1997     85     毛利元就
37     1998     80     徳川慶喜
38     1999     74     元禄繚乱
39     2000     76     葵徳川三代
40     2001     85     北条時宗
41     2002     80     利家とまつ
42     2003     71     武蔵
43     2004     72     新選組!
44     2005     83     義経
45     2006     78     功名が辻
46     2007     81     風林火山
47     2008     84     篤姫
48     2009     78     天地人
49     2010     **     龍馬伝
50     2011     **     江〜姫たちの戦国〜
────────────────────────
42日曜8時の名無しさん:2009/07/03(金) 18:36:12 ID:i/dwieHN

〜6月30日『NHKの正体』購入祭〜NHKの大罪を許すな!国民蜂起のとき〜
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7472945
■6/30発売 NHKの正体―情報統制で国民に銃を向ける、報道テロリズム
(OAK MOOK 293 撃論ムック) (単行本) 1,200円(税込)
西村幸祐 (編集)

■6/26発売 WiLL8月号 780円(税込)
特集 NHK・台湾問題
http://web-will.jp/
■7/1発売 正論8月号 680円(税込)
なぜNHKは日本を貶めようとするのか
http://www.sankei.co.jp/seiron/

■チャンネル桜 【原告募集!】 NHK集団訴訟 「訴訟委任状」提出のお願い
引き続き、第二次原告募集中! 6/29 up!
http://www.ch-sakura.jp/topix/1054.html
43日曜8時の名無しさん:2009/07/04(土) 15:04:04 ID:ULV76zrA
いきなりひとが減ってしまったね。
44日曜8時の名無しさん:2009/07/04(土) 19:53:34 ID:dXd4G717
本放送のときのビデオテープを引っ張りだしてきたらハマった

今日は「足利決起」
45分間があっという間

転恥塵に同じ大河ドラマの冠をつけるのはどうかと改めて思うわ
45日曜8時の名無しさん:2009/07/05(日) 12:48:08 ID:kdpHI63j
新潟・山形県民を馬鹿にするな!!!
46日曜8時の名無しさん:2009/07/05(日) 14:49:40 ID:wm4klUPE
飲み会で同僚も学生時代見てたことが判明。
私もリアルタイムで見たかった。
47日曜8時の名無しさん:2009/07/05(日) 16:58:17 ID:PmQ3y2sJ
DVDを観ると、冒頭で
"不適切な表現が含まれます…"
と書かれているけど、何の事?
48日曜8時の名無しさん:2009/07/05(日) 18:40:59 ID:gybQWdtZ
なまくびかおっぱいのことかと
49日曜8時の名無しさん:2009/07/05(日) 19:44:34 ID:+MeNovc+
河原者(かわらもの)とか
50日曜8時の名無しさん:2009/07/05(日) 19:46:27 ID:+MeNovc+
スマソ
ageちまった
51日曜8時の名無しさん:2009/07/05(日) 23:00:53 ID:PmQ3y2sJ
>>49に納得
>>48おっぱいはNHKということを考えれば一理ある
52日曜8時の名無しさん:2009/07/06(月) 00:37:57 ID:ZsVoloji
百姓とかも今やまずいんだっけか
53日曜8時の名無しさん:2009/07/06(月) 07:43:12 ID:yX/tnm2k
百姓は逆に良くなってるよ
最近の水戸黄門が言ってたから
54日曜8時の名無しさん:2009/07/06(月) 13:28:36 ID:YJQMHiVB
もりよしタンが連呼してた「あずまえびす」は?
55日曜8時の名無しさん:2009/07/06(月) 13:56:21 ID:486lO+90
こつじき?
56日曜8時の名無しさん:2009/07/06(月) 20:40:35 ID:PbJ6/pGn
>>43
前スレも人は多かったけど、話が太平記から脱線しまくりだったじゃないか。
これが普通だろ。日本史板じゃないし。
57日曜8時の名無しさん:2009/07/07(火) 11:54:36 ID:cnUdwMx+
確かにこの程度緩い方がいい
58日曜8時の名無しさん:2009/07/07(火) 16:23:04 ID:LAyRV0x7
もぉりよしーぃっ!byたかはる

鳥肌立ちました
59日曜8時の名無しさん:2009/07/08(水) 05:09:29 ID:kUKcK0uW
ちんはうれしいぞ
60たかはる:2009/07/08(水) 11:41:57 ID:8LN4vv0a
どれ、ちんのちんちんをなめてみるか
61日曜8時の名無しさん:2009/07/08(水) 14:45:51 ID:+aIkqqG4
昨日は「恩賞の波紋」見た

尊氏・義貞・親房の3ショットは秀逸
師直の存在感も凄い
62日曜8時の名無しさん:2009/07/08(水) 16:37:48 ID:+aIkqqG4
同じ回の終わりかけ

憶良の句をなんの注釈もなしに台詞に入れるなんて近年の大河ではありえん

それだけ脚本家や制作側の気概を感じる
63日曜8時の名無しさん:2009/07/09(木) 00:00:33 ID:q0wi1OwI
守時どのは現世でつらいめにあってるようで・・。
他の仕事知らないので、守時どのは守時のイメージしかないな。
64日曜8時の名無しさん:2009/07/09(木) 00:29:43 ID:JWL5Ye0z
瓜食めば 子ども思ほゆ
栗食めば まして思(しの)はゆ
何処(いずく)より 来たりしものそ
眼交(まなか)いに
もとな懸(かか)りて 安眠(やすい)し寝(な)さぬ

山上憶良
65日曜8時の名無しさん:2009/07/09(木) 07:54:35 ID:WRswO3cZ
いし!
66日曜8時の名無しさん:2009/07/09(木) 10:35:47 ID:3Bn5owxd
冠者は妻もけに来んけるは
かまへて二夜は寝にけるは
三夜といふ夜の夜半ばかりの暁に
袴取りして逃げにけるは

梁塵秘抄
67日曜8時の名無しさん:2009/07/09(木) 11:55:54 ID:3Fi4Sr2h
こけけるは
68日曜8時の名無しさん:2009/07/09(木) 12:39:27 ID:EWUbGcPC
お見事!
69日曜8時の名無しさん:2009/07/09(木) 22:39:58 ID:JWL5Ye0z
完全版DVDって未放映部分あるのかな?
70日曜8時の名無しさん:2009/07/09(木) 22:43:12 ID:FsiWBaGn
マニアックな話題でスマンが・・・
観応の擾乱のエピソードだったはずだが陣内の道誉がやって来て
「いまそこで御台どの(登子のこと)に義詮を頼む義詮を頼むとすがりつかれて往生した」
「あのような賢き女性(にょしょう)ですら・・・」
みたいなことを言って尊氏だかに愚痴るシーンがあった

このカットには沢口靖子は登場しないんだが複雑な政局の情勢の中で
義詮−道誉
 VS
直冬−直義 
の対立軸をはっきりさせたうえ
登子が母の一念で義詮の頼れる味方になってくれる人が誰かちゃんとわかっているということで
非常に好きなシーンだったんだが、今の大河だとこういう
子を思う母親の愚かさみたいなものは描きにくいんだろうなあと思った
71日曜8時の名無しさん:2009/07/10(金) 00:23:35 ID:E0m2B6JH
それどころか、ヒロインたる妻が老いた姑をイヤミ攻撃で
いびるとか、夫の隠し子を日陰に追いやるとか、絶対にやらないw
沢口登子と宮沢藤夜叉の直接対決見たかったなあw

72日曜8時の名無しさん:2009/07/10(金) 02:14:53 ID:f7Ja6AyN
>>71
粗末が考えそうなストーリーはありえない
73日曜8時の名無しさん:2009/07/10(金) 05:23:27 ID:xXlub+1A
直冬の、最終回の決勝戦直前試合放棄は「ありえね〜!!」って思ったけど、
実際、人物叢書「足利直冬」を読んだら、本当にな〜んにも考えてなかったらしい。
屈折した野心家かと思ったのに、がっかりした。

尊氏と言い直冬と言い、足利家ってわけわかんない人が揃ってるなと思った。
74日曜8時の名無しさん:2009/07/10(金) 11:10:25 ID:ZPZiAwmu
将軍家も関東公方も歴代変な奴ばっかだよねえ。
75日曜8時の名無しさん:2009/07/10(金) 17:32:13 ID:dLRsHcEu
>>68
立場から考えたら「見事!」で良くね?…と、見た時少し思った。
車引きの正体が楠木だって見破ってたので、つい「お」が付いちゃったのかなw
それにしたって身分はだいぶ違うけど
76日曜8時の名無しさん:2009/07/10(金) 17:58:32 ID:R2HiAnto
高貴な身分だから一般庶民にも言葉が丁寧なんだよw
77日曜8時の名無しさん:2009/07/10(金) 19:58:28 ID:tcnw7O+W
>>73
直冬は完全に反尊氏勢力が担いだ御輿だったからね
尊氏が死ぬと存在意義自体が薄れてしまった
各地を転戦したのち義詮に降伏したらしいが実は義詮より長生きしてる
78日曜8時の名無しさん:2009/07/10(金) 23:01:41 ID:rtDKcA3n
79日曜8時の名無しさん:2009/07/11(土) 07:24:26 ID:HJ+g7Gv1
おー、いしやないか
80日曜8時の名無しさん:2009/07/11(土) 09:50:40 ID:cIYdK4N4
>>77
でも正解な記録はないんでしょ?
81日曜8時の名無しさん:2009/07/11(土) 10:01:21 ID:cIYdK4N4
>>69
未放映部分って?製作したのが全て放映していたら最初から未放映部分など存在しないが?
撮影しても放映までにカットしたりした部分もあるだろうが、そんなのは音も合わせていない、ちゃんと編集されていない、映像の切れ端でしかないし。

最初に50分で作ったけど、実際は42分として編集して放映した、ていう事実があれば削られた8分間は未放映映像ということになるが、
最初から放映時間が決まっている大河ドラマで、そんな二度手間をする理由はないだろう。
82日曜8時の名無しさん:2009/07/11(土) 10:50:48 ID:c5q9eols
たしか「新選組!」の完全版DVDには、特典映像として未放映場面がいくつか入ってたな。
長い場面ではなかったが、ちゃんと視聴に耐えるシークエンスになってた。
編集上の取捨の選択や尺の都合で割愛されたのだろうと思うけど、
「太平記」でもそんなシーンがあるのだったらファンとしてはぜひ見てみたいな。
83日曜8時の名無しさん:2009/07/11(土) 13:04:47 ID:rTwH0NpS
最初から42分きっちりしか作らない方がむしろあり得ないよ。
8469:2009/07/11(土) 13:58:35 ID:zXWmOV3W
>>81-83

ありがとう

8万からする買い物だから「総集編」に対する「完全版」なのか、未放映を含む意味なのかわからなかったんで

これから「尊氏叛く」見ます
85日曜8時の名無しさん:2009/07/11(土) 18:40:15 ID:cIYdK4N4
>>83
そうかな?根拠は?
86日曜8時の名無しさん:2009/07/11(土) 18:44:15 ID:JNdGx0fX
最初から42分きっちりしか作らない根拠は?w
87日曜8時の名無しさん:2009/07/11(土) 18:48:38 ID:aCWTJ+82
次回予告にあったシーンが放映では無かったなんてことは、当時も今もよくあるわけで
88日曜8時の名無しさん:2009/07/11(土) 18:51:38 ID:dRUYe2lS
映画では劇場公開時にカットされたシーンを追加した完全版DVD発売、なんてことがあるけど(T2とか)
大河ドラマはどうなんだろうか。
89日曜8時の名無しさん:2009/07/11(土) 18:55:15 ID:HJ+g7Gv1
あるわけがない
そもそも映画の場合の公開時カットとは意味がちがう
90日曜8時の名無しさん:2009/07/11(土) 19:13:21 ID:zZHvniLn
なんか一人頑固な人がいますな。
91日曜8時の名無しさん:2009/07/11(土) 19:34:18 ID:cIYdK4N4
未放映部分があろうがなかろうが、いまさら表にでることはないだろうな。
92日曜8時の名無しさん:2009/07/11(土) 19:57:31 ID:B/h3WOZM
69の疑問についてなら、太平記の「完全版」は総集編に対しての「テレビ放送各回を収録したもの」以上の意味はないだろうな。
93日曜8時の名無しさん:2009/07/11(土) 20:25:22 ID:MH40Ps/r
撮ったけど使わなかった部分というのはあるに決まってるけどね
お互いどういうののこと言ってるのかわからんまま話が進んどる
94日曜8時の名無しさん:2009/07/11(土) 22:28:29 ID:xph3O+Yl
あっても、絶対に世の中に出回る事も無いしね

完全版に関しては>>92以上の答えは無いと思う
95日曜8時の名無しさん:2009/07/11(土) 23:47:14 ID:cIYdK4N4
>>93
あるに決まっていようがなんだろうが、表にでることはない。
つまり、我々の目にするところではない。
96日曜8時の名無しさん:2009/07/12(日) 01:39:09 ID:OWniyMiF
というわけで42分きっちり説は無かったということで
97日曜8時の名無しさん:2009/07/12(日) 06:59:11 ID:wp7zObw6
>>96
それも根拠に乏しいだろう。通常は作らないだろう、という程度で断言など出来るものではない。

しかも表にでないのなら、確認も不可能だ。
98日曜8時の名無しさん:2009/07/12(日) 07:47:59 ID:NdCpVoMc
>>95
うんそうだね
99日曜8時の名無しさん:2009/07/12(日) 07:53:19 ID:zJwFbag0
いろんな話題を封じて到達したのが
こんなくだらない話題のみのスレかw
100日曜8時の名無しさん:2009/07/12(日) 08:54:07 ID:kQKO8i9s
くだらない話題だろうが、ちんは許す
101日曜8時の名無しさん:2009/07/12(日) 08:59:42 ID:rhOoirHy
高時もゆるすぞ〜
102日曜8時の名無しさん:2009/07/12(日) 10:00:26 ID:wp7zObw6
別に封じてないだろ。
前スレだって無視して好き放題やってたんだし、
今更止めることはしないよ。
103日曜8時の名無しさん:2009/07/12(日) 15:51:38 ID:AUbSTjkr
>>99

そう言うお前が別の話題を提供すればいいだけのこと
104日曜8時の名無しさん:2009/07/12(日) 16:01:34 ID:T713iInz
99は98までに登場した人
105日曜8時の名無しさん:2009/07/12(日) 16:10:17 ID:Deh3bo0u
またやってるのかw
106日曜8時の名無しさん:2009/07/12(日) 17:39:59 ID:jT21k+GO
それにしても、小田茜、宮沢りえ、後藤久美子の美少女たち。
特徴的な役柄で、いずれも非業の死を遂げているせいか、鮮やかに印象に残る。
昨今の大河に登場する女達と違い、セリフも簡潔で、潔く美しい希ガス。
顕家をジャニ系の男でやるべきという批判も見たが、
クールビューティな男装のゴクミを見る事ができる希少価値の大河ジャマイカ。
107日曜8時の名無しさん:2009/07/12(日) 17:56:53 ID:wp7zObw6
そのためにゴクミのセリフは少なく少なく・・・。
うまく考えた起用方だったな。絡ませようとしたら絡ませられないキャラじゃないけど、
全体的に時間もないし、あの程度の描写でよかったと思う。
あれ以上の露出だと、男装・ゴクミという要素がマイナスに働いただろう。
108日曜8時の名無しさん:2009/07/12(日) 18:04:43 ID:kQKO8i9s
歴史知らないただの時代劇好きのおっさんとかは、顕家を女の武将と勘違いしてるかもな
109日曜8時の名無しさん:2009/07/12(日) 18:13:40 ID:zJwFbag0
三蔵法師を女だと思ってる人もいるし
よくあることよくあること
110日曜8時の名無しさん:2009/07/12(日) 20:13:38 ID:UDjH/BoZ
>>100-101は評価したいw
11169:2009/07/13(月) 00:10:57 ID:e5HGRAKK
>>69です

なんか僕のカキコが波風立てたみたいで申し訳ありませんでした

結局、完全版第1集と第2集を発注しました

セット価格で65520円でした
今年の転痴塵からもわかるように、今後こんなクオリティを備えた大河を見ることはできないと思うので高くない買い物でした
112日曜8時の名無しさん:2009/07/13(月) 19:47:14 ID:UU41idh5
>>109
らって妖怪が「ぷりぷりしてうまそうじゃ」って言うと
こっちまでいろんな意味でよだれが出てきちゃうんらもん
113日曜8時の名無しさん:2009/07/15(水) 22:48:49 ID:p86S47Vr
昨日、顕家の最期を見たけど、死亡フラグに向けての親子の情愛あふれる流れも良かった

本放送もリアルタイムで見てたけど、自分が年を重ねるにつれて見方も変わってくるから面白い

今では風呂に入る前に「どーんどーどっどどーん」のテーマ音楽を聴くのが楽しみ
114日曜8時の名無しさん:2009/07/17(金) 13:13:22 ID:W9W0RTpJ
その後の回を見ると、親房と言う親の狂気として感じたな。
亜相どのが楠木正行の出陣を前にわが子の想い出語りをして
お前も恥ずかしくないよう戦ってこいってのは要は「氏んでこい」ってことでしょ。

正行が生きてるのが許せなかったんだろう。
親は子を愛するほど、現実の他人の子にこれほど残酷になれるのかと思ったよ
115日曜8時の名無しさん:2009/07/17(金) 23:22:40 ID:ywJ6+2W5
このドラマの凄いところは主人公が完全無欠のスーパースターではないところ

迷い、悩み、数々の失策を重ねてもなお武家の棟梁としてのオーラだけは消えない

尊氏と忠義が同じ装束で同じ場所に座っていても、忠義の方が体躯は勝っているのに風格が断然劣る

演出が上手いのか役者が優れているのか、両方かな

今の大河のスタッフには、このドラマを見せて猛省を促したい
116日曜8時の名無しさん:2009/07/18(土) 08:29:47 ID:gHQWOKqu
>忠義
直義の事かな?
まぁ言いたい事は分かるけど、他作品を出すのは如何なものかな?
117日曜8時の名無しさん:2009/07/18(土) 08:58:46 ID:WxFtHMRJ
直義で思い出したけど、
佐藤進一先生は、このドラマを見て卓袱台を引っ繰り返したと思うね。
118日曜8時の名無しさん:2009/07/18(土) 10:26:56 ID:y36U7JqU
史実の直義は熱血漢というより冷静沈着なタイプか。

前年の「翔ぶが如く」の大久保利通みたいなイメージ。
119日曜8時の名無しさん:2009/07/18(土) 13:35:39 ID:CAKSZSNA
卓袱台は大げさだが違和感ありまくりみたいなことは言っていたな
120日曜8時の名無しさん:2009/07/18(土) 22:17:53 ID:JK5/uQFQ
第42回「母の遺言」

師直の打擲シーンはガチンコだったのかな?

迫力ありすぎ
それでも息を切らしてない大御所も凄すぎ
121日曜8時の名無しさん:2009/07/19(日) 00:35:58 ID:NARNUxZ9
あれはいつまでぶん殴るんだと見てるほうが心配になってくる長さなのがいいんだよね。
張り扇だろうけど、ガチで殴ってるね
122日曜8時の名無しさん:2009/07/19(日) 06:46:10 ID:ywMLycdc
大殿は、ふだん直義や師直に振り回されてるように見えても、
いざとなると別格の貫禄とオーラがあるのが凄い。
若殿の頃は、あんなに未熟っぽくて頼りなげだったのに。
123日曜8時の名無しさん:2009/07/19(日) 08:09:20 ID:4oQcseLT
晩年に花夜叉が連れてきた息子清次(きよつぐ)は、もしかして観阿弥?
楠正成の甥説を取っているところが、このドラマでとことん生きてるね。
涙が出て仕方がなかったよ。
124日曜8時の名無しさん:2009/07/19(日) 16:31:07 ID:KupShZxI
尊氏のときの室町幕府ってホンダの創成期に似てる
尊氏が本田宗一郎、直義が藤沢武夫

将軍はカリスマ性抜群で発想力・行動力は優れているが政(まつりごと)には向かない
副将軍は政策遂行能力には優れているけどカリスマ性は将軍に及ぶべくもない

幕府は分裂したけどホンダが生き残ったのは、藤沢武夫があくまで宗一郎を立てて(大喧嘩もしただろうけど)影に徹していたからだと思う

藤沢は太平記から学んでいたのかもね
125日曜8時の名無しさん:2009/07/19(日) 17:15:54 ID:IEwJud9Q
>>124
将軍はカリスマ性抜群で発想力・行動力は優れているが政(まつりごと)には向かない
副将軍は政策遂行能力には優れているけどカリスマ性は将軍に及ぶべくもない

毛沢東と周恩来だなあ
でも毛沢東と足利尊氏じゃ性格違いすぎるなあ
126日曜8時の名無しさん:2009/07/19(日) 20:40:24 ID:KNVprf0a
test
127日曜8時の名無しさん:2009/07/19(日) 21:45:18 ID:KupShZxI
>>120
学生の頃この回を見て、仮名手本忠臣蔵の登場人物設定の背景が理解できたのを思い出した

128日曜8時の名無しさん:2009/07/20(月) 07:54:16 ID:jMuo+UeU
>114
そう言われたと思った&実質南朝軍総司令官の作戦指導への抗議の意味も
込めての父兄弟と同じ死に方なんだろうなあ。

太平記って結構愚劣な作戦指導に対する嫌味の意味で逸話が登場する事が
多い。WW2でも神雷部隊の「湊川だよ」とかあった。
129日曜8時の名無しさん:2009/07/20(月) 11:35:29 ID:tXWcE9vj
BDで発売されると!
130日曜8時の名無しさん:2009/07/20(月) 21:11:44 ID:mwl5EexP
>>129
意味ないと思う
131日曜8時の名無しさん:2009/07/20(月) 21:26:50 ID:cwzmAQbv
元々のテープ状態からして、BDで発売すると画像の荒さが更に出てしまい、逆効果になりそうw
132日曜8時の名無しさん:2009/07/21(火) 00:03:18 ID:WQqBpIPr
「美しいものでは長崎どのは倒せぬ」

深い、深すぎる
ドラマの終末でこの台詞は泣けてくる
133日曜8時の名無しさん:2009/07/21(火) 08:46:29 ID:db5XVN/v
VTRの画質をハイビジョン化するのは厳しいよなあ
フィルム撮影されてれば16mmでもそれなりに意味はあるだろうけど
134日曜8時の名無しさん:2009/07/21(火) 10:07:33 ID:D3wNqHZZ
単に一枚に入っている話数が多くなっているだけだったりして
135日曜8時の名無しさん:2009/07/21(火) 11:31:46 ID:3ttQq2yZ
前にこのスレで話題になった「未収録シーン」が特典映像で入ってるなら買うかもしれんw
九州編や鞆の津編も入ってるなら多分買う。
136日曜8時の名無しさん:2009/07/21(火) 12:04:20 ID:wrhj0Wj7
ところで、時専で「太平記」全部見て「これは面白い!!」って思ったから
今度の夏休みに足利に旅行に行こうと思ってるんだけど・・・

大河太平記好きのお勧め観光スポットってどこ?
とりあえず足利学校と鑁阿寺には行く予定なんだけど。
137日曜8時の名無しさん:2009/07/21(火) 14:37:39 ID:oN+akyYN
以前(2年くらい前)行ったときは足利学校と鑁阿寺そばの駐車場にある
土産物屋に四畳半くらいのスペースで撮影当時のスチール写真と
真田広之が着たっぽい鎧が飾ってあった

あと、同じ敷地内のトイレには尊氏と登子の写真から起こしたらしい
タイルで男女の別を表示してて面白かったな
138137:2009/07/21(火) 15:20:47 ID:oN+akyYN
ちょっとググった
「太平記館」というらしい

行けば分かると思うけど、足利学校とは道路挟んで反対側の歩道橋渡ってすぐ
139日曜8時の名無しさん:2009/07/21(火) 15:23:42 ID:W+v8VZLz
>>136
尊氏って足利で生まれ育ったわけではないから難しいけど、
ドラマ的には、オープニングの夕日バックに馬が走っているところは、
渡良瀬川の土手らしい。
あと、義貞と初めて会うシーンの河原も、渡良瀬川らしい。
それから、義貞と倒幕について直前に話し合ってるシーンも渡良瀬川の河原らしい。
河原のどこだかはよくわからないですが、雰囲気は味わえるかと…
あと、足利からはちょっと離れますが、太田市のはずれの旧新田には
新田義貞が挙兵した幾品神社があります。
140日曜8時の名無しさん:2009/07/21(火) 15:46:20 ID:wrhj0Wj7
なるほど、太平記館に渡良瀬川か・・・。
渡良瀬川散策をしてみてもいいかも。

情報サンクス。
141日曜8時の名無しさん:2009/07/21(火) 21:46:29 ID:GkSy60uR
金山城までは遠い?
142日曜8時の名無しさん:2009/07/21(火) 22:02:21 ID:W+v8VZLz
>>141
足利からってことなら車が使えるなら近い、歩くと遠いとおもう。
歩きなら東武で太田まで行って、そこから行ったほうがいいけど、
それでも30分は歩くと思います。
143日曜8時の名無しさん:2009/07/21(火) 22:04:03 ID:GkSy60uR
ありがとうございます。
現地をなるべく徒歩で確かめたいので、落雷を覚悟で行って参ります。
144日曜8時の名無しさん:2009/07/21(火) 22:43:21 ID:W+v8VZLz
あ、ちなみになんですが、
太平記館は観光案内所にみやげ物店が併設されているくらいの
見学を時間をかけてするような施設ではないので、
時間をかけるように予定組まれるとがっかりすると思います。

ドラマ的には、史実ではどうかわからないですが(多分嘘なんでしょうが)
鎌倉でできなかった貞氏の法要をばんな寺でするシーンがありますが、
その時にちらりと映る屋根が本物のばんな寺っぽかったと思います。
本堂が確か鎌倉時代のものなので、設定上あの建物で法要をしたのだと思います。
金沢貞顕が北条の名代として来ていて、さらに足利一門が集まっており、
新田義貞も法要に参加していたっていうシーンだったので
そんな感じを想像してご覧いただければまたいい感じかと思います。
145日曜8時の名無しさん:2009/07/22(水) 01:19:13 ID:vgZBC1gG
「渡良瀬橋」の歌に因んだ何だかを一緒に観てくるのが吉。
俺は行ってないけどw
146日曜8時の名無しさん:2009/07/22(水) 19:30:03 ID:VMdwRCMc
>>136
なんもないけどわが三河にも来い
147日曜8時の名無しさん:2009/07/23(木) 13:37:00 ID:3PWaQ55c
桃井直常の史蹟とか、何かありませんか?
富山県でも能登半島でも群馬県でもいいけど…
148日曜8時の名無しさん:2009/07/23(木) 15:40:02 ID:y+1UXw2H
三河(吉良、一色)、尾張(斯波)、美濃(土岐)、伊勢(北畠)は史跡の宝庫
149日曜8時の名無しさん:2009/07/23(木) 20:01:17 ID:KZIoBLq0
支族苗字の地って全部三河なんでしょ
150日曜8時の名無しさん:2009/07/23(木) 22:38:28 ID:jI7bMSy/
吉良(幡豆郡)とか仁木とか細川(両方とも岡崎市)とか
151日曜8時の名無しさん:2009/07/23(木) 23:18:56 ID:Hs6aIRl6
畠山や斯波みたいのもいるけどな
152日曜8時の名無しさん:2009/07/24(金) 08:27:07 ID:hRdqy/sM
桃井(群馬)とかもね
153日曜8時の名無しさん:2009/07/24(金) 11:06:46 ID:yRA5gOak
真田広之って太平記撮影時は30歳だったんだ

香取、妻夫木とたいして変わらないのに、あの威厳というか重厚さはなんなんだ
154日曜8時の名無しさん:2009/07/24(金) 15:18:00 ID:KM0gdGBv
アクションだけじゃなくて日舞も出来るし、演技する上の下地が全然違うと思う
155日曜8時の名無しさん:2009/07/24(金) 16:16:10 ID:yRA5gOak
いざという場面の立ち居振舞いが違うんだろね

同じように座っていても一本芯が通ってる
156日曜8時の名無しさん:2009/07/24(金) 20:15:48 ID:b++UEpEU
矢作の宿のシーンとか、凄いよなあ。
観応以後は、もう神がかってる。
157日曜8時の名無しさん:2009/07/24(金) 21:52:53 ID:2xZYl5Fy
今のタレントは人気先行で役者やってるようなもんだから
妻夫木の演技力なんて臭いのなんの
なんでもない場面でも熱い
158日曜8時の名無しさん:2009/07/25(土) 14:04:25 ID:1/X0szoQ
このスレはマニアックで好きだが、良くない所は
@アンチ判官派には言論の自由がない
A他作品との比較の煽りにすぐに乗る

所だと思っていた。だが、Aは撤回しようかなあ。
妻夫木は妻夫木で、デビュー作から見てるとセンスのある役者だと思うけどね。
ただ真田が演出の意識の高さに引っ張られてMAXの力を出したのと対照的に、
逆に低いレベルを要求されて彼自身にモチベが出来ないかも知れない。
159日曜8時の名無しさん:2009/07/25(土) 16:23:18 ID:yYCollZu
>>158
太平記は同時代を扱った作品の無いオンリーワン大河なので、住人の耐性が低いのです

アンチ佐々木判官ってそんなにいるのかな?
アクは強いがどこまでいけど第三者的なポジションなので、そこまで反感を買わない登場人物だと思う
160日曜8時の名無しさん:2009/07/25(土) 16:38:55 ID:yAvRsJEs
158がAに自分から陥ってる気がしないでもない
161日曜8時の名無しさん:2009/07/25(土) 17:30:59 ID:K+0Ywb7r
他作品との比較評価に目くじらたてることもないかと

煽りならスルーすればいいことだし
162日曜8時の名無しさん:2009/07/25(土) 17:32:14 ID:e6ziqf2y
「オンリーワン大河」というジャンルを作ると
次のような作品がリストアップされるかな

太平記、花の乱、草燃える、風と雲と虹と、炎立つ、
北条時宗、琉球の風、いのち

いうまでもなく、もし太平記の続編が作られていたら
これもオンリーワン大河になっていたはずだけど・・・
163日曜8時の名無しさん:2009/07/25(土) 19:50:53 ID:1/X0szoQ
南朝方にシンパシーを感じる人は判官どの=裏切りと言うイメージが消えない。
判官どのだけじゃなくて、結城親光に暗殺された大友貞載とかもそうなんだけど。
あと、あの笑い声がけたたましくて夏には何となく…
こればっかりは感覚の問題で…すみません

>>160
確かに。以後気をつけます…
164日曜8時の名無しさん:2009/07/25(土) 19:51:39 ID:snWDqSYr
このスレはドラマの時代に似て婆娑羅というか型破りというか何でもありな雰囲気があって、
片岡孝夫からストロング金剛までいる、それで居心地のいい感じがする。
165日曜8時の名無しさん:2009/07/25(土) 20:26:07 ID:UgviVzkJ
判官殿批判があってもいいじゃないか
さすがに、逆賊足利が主役の大河なんか見る気がしない
とか言われると鼻白むけど…

でも、判官殿は熱烈なファンもいらっしゃるようだから
そういう人たちが判官殿批判を嫌がるのもありだし、
いろんな意見があってもいいのでは?

ちなみに自分は判官殿大好きです^^
166日曜8時の名無しさん:2009/07/25(土) 20:49:49 ID:Qcs0I8cb
これがいわゆる判官びいき
167日曜8時の名無しさん:2009/07/25(土) 21:02:00 ID:xjhyBSiN
本放送当時は「なぜ『道誉殿』と呼ばないんだ?」と不思議で仕方なかったけど
これこそが正しい呼び方だということを知ったのはごく最近
168日曜8時の名無しさん:2009/07/25(土) 21:16:06 ID:K+0Ywb7r
>>167

このドラマで諱で人を呼んでたのは必ず目上の人でしたよね

「将軍」はともかく「亜相どの」や「三位局」は知らない人には分かりにくいかもしれないけど、調べれば意味がわかって勉強になったもんです
169日曜8時の名無しさん:2009/07/25(土) 22:11:41 ID:UgviVzkJ
妖霊星の回の時の長崎暗殺未遂が原因で高時が出家するまでは、
実は佐々木道誉じゃなく、佐々木高氏なんですけどね
その辺もずっと判官殿とかしか呼ばれてないから、
うまく切り抜けてますね
高氏と初めて会ったとき、道誉は、
「佐々木高氏です。」って自己紹介してますね
170日曜8時の名無しさん:2009/07/26(日) 00:02:20 ID:qpp2Txgc
>>161
そういう他の作品の比較で荒れたから、他作品の話題を持ち出さないように、ていうようになったんだろ。

みんなスルー出来ていればそんなルールいらないけどね。

そういう俺もスルーできてないし。
171日曜8時の名無しさん:2009/07/26(日) 06:57:16 ID:8asHU4Sa
>169
思えば高時に縁の「高氏」二人うち揃って「寝返った」からこそ
重みも増す「皆、源氏ぞ!」だったんだよなぁ。
172日曜8時の名無しさん:2009/07/26(日) 08:58:39 ID:lp+6rYZQ
佐々木道誉自身には、近江源氏の末裔と言う自意識があったのかねえ。
新田義貞はけっこう意識していたらしいけど。
173日曜8時の名無しさん:2009/07/26(日) 13:52:44 ID:g/x5Ak2R
ところで清和源氏の連中は宇多源氏をどう思ってたんだろう?

同じ源氏だけど一族じゃねえよ!
そもそも源氏でひとくくりにすんな!
プッ、所詮は源氏の棟梁にはなれない血筋の木っ端源氏w

ぐらいには思ってた?
174日曜8時の名無しさん:2009/07/26(日) 16:11:07 ID:lp+6rYZQ
宇多源氏は分からないな…
ただ頼朝の功臣でもあるし、嫡流じゃないけど佐々木家(京極家)は一目置かれてたかもね。
中先代の乱の諏訪氏も源氏で御内人だったけど、諏訪大社大祝として崇敬を集めてたから
冷遇された武田家くらいのポジションかな?
175日曜8時の名無しさん:2009/08/02(日) 01:00:00 ID:jLgSDp6K
完全版DVDの発送通知が来ました
楽しみです

そういえば、高氏が京に向かう時に得宗亭前で閲兵を受けるシーンがありましたが、あのとき高氏は「二度とこいつらの顔を見ることはない」と思っていたんでしょうね
守時・貞顯も同じ予感はあったんでしょうが
176日曜8時の名無しさん:2009/08/02(日) 01:18:49 ID:j9M3iyg5
読みが浅い
177日曜8時の名無しさん:2009/08/02(日) 13:41:25 ID:ARWgVdhv
是非深い読みとやらをご披露くだされ
178日曜8時の名無しさん:2009/08/02(日) 15:14:53 ID:j6g5C/sm
もうこの時代が描かれることは二度とないのではないだろうか。
大河ドラマが戦国⇔幕末のループに事実上入ったのが、96年竹中「秀吉」から。2006年「功名が辻」からは完全に固定されてしまった。
それから2011年予定の「江」まで、他の時代に積極的に大河ドラマが挑むことはなくなった。
元禄繚乱や武蔵、義経は時代劇としては定番でもあるし、唯一の例外としては北条時宗ぐらいか。

179日曜8時の名無しさん:2009/08/02(日) 15:26:59 ID:jLgSDp6K
そりゃあ長崎親子も一抹の不安は持っての見送りってこともあったでしょう
ただ彼らとしては一応の抑えとして妻子を鎌倉に止めて人質にし、佐々木判官を近江に置いて盤石という甘さがあった
佐々木はともかくとして、まさか守時が人質を逃がすまでは読みきれなかった
180日曜8時の名無しさん:2009/08/02(日) 15:35:54 ID:jLgSDp6K
>>178
個人的には義満の時代を描いて欲しいんですけどね

欲を言えば池端脚本で太平記のダイジェストを交えて義満誕生から南北朝合一まで
前半のキャストも尊氏・登子・佐々木判官は健在だから同じにして

ただ、池端さんが年齢的に難しいかな
181日曜8時の名無しさん:2009/08/02(日) 21:17:45 ID:j6g5C/sm
>>180
まあ夢だろうね。太平記という大河ドラマがあっただけでも奇跡みたいなものだ。

今のNHKには冒険する気持ちはないだろうし。
電通の子会社、ビデオリサーチ社の調べた「視聴率」がTVの価値を決めてしまう。
視聴率を無視すれば花の乱のようになり、徹底的に叩かれる。
182日曜8時の名無しさん:2009/08/03(月) 00:30:00 ID:bfRrGey8
父上に、会えると思うて参りました(・ω・)

顕家は疲れましてございます('A`)

…無性に父上にお会いしとうなりました。吉野から伊勢へお出でと聞き及び、一目、お会いしたいと…(;ω;)


何度見てもこのシーン泣ける(;ω;)
183日曜8時の名無しさん:2009/08/03(月) 02:33:23 ID:ylaaKqBT
>>182
茶を飲め、旨いぞ
184日曜8時の名無しさん:2009/08/03(月) 11:00:05 ID:1vhoosqW
>>180
>前半のキャストも尊氏・登子・佐々木判官は健在だから同じにして

一応突っ込んでおくが、義満誕生時には尊氏は既に死んでる
185日曜8時の名無しさん:2009/08/03(月) 11:37:31 ID:ylaaKqBT
>>184
つ太平記最終回・義満命名のシーン
真田も尊氏没年と年齢的に近くなってるからいいんじゃね
186日曜8時の名無しさん:2009/08/03(月) 12:11:09 ID:wxfv/A/v
真田は回想シーンで出て、その後大内義弘で再出演して欲しいね。
まるで祖父のようじゃとか…問題は向日性の高い義満の配役だな
陰性の義教なら北村あたりでいいんだろうけど
187日曜8時の名無しさん:2009/08/03(月) 12:46:45 ID:ylaaKqBT
回想ならぼかせばハイビジョンに耐えれるかな

義満は堤真一あたりで
188日曜8時の名無しさん:2009/08/03(月) 21:48:21 ID:hafAttg0
大河ドラマの続編の大河ドラマというのは、今まで存在しないからな・・・。
「大河ドラマの続編」という枠を破ったのも新選組正月SPのみだし・・・。
まあ足利義満なら純粋な続編とは言えないけど、太平記の役者を揃えるのは難しいだろうな。
「利家とまつ」の主役の唐沢寿明が「功名が辻」に同名役で出演したのが唯一の例外だろう。
大河ドラマの主役がまた同名役をやった例はこれしかないはず。まあ前例があるから可能性がないわけじゃないか。

津川雅彦は徳川家康を、独眼竜政宗と葵徳川三代で演じているが片方は主役ではなかった。

そうすると、陣内あたりは可能性があるかも知れないな。
189日曜8時の名無しさん:2009/08/03(月) 22:20:24 ID:+OoLr+m1
判官殿はOKじゃね?
つーか、陣内以外に佐々木判官殿はありえないw
190日曜8時の名無しさん:2009/08/03(月) 22:31:54 ID:ylaaKqBT
>>189
げにもw
191日曜8時の名無しさん:2009/08/03(月) 23:14:03 ID:LBnh5l6p
>>188

秀吉をナックルが
192日曜8時の名無しさん:2009/08/03(月) 23:15:24 ID:LBnh5l6p
あ、その時は信長も同じか
193日曜8時の名無しさん:2009/08/04(火) 10:57:50 ID:FB/XSxyW
太閤記と黄金の日々の信長(高橋幸治)・秀吉(緒形拳)
おんな太閤記と春日局の信長(藤岡弘)

続編ではないけどあるにはある

義満やるなら建武あたりからダイジェストしないと南北朝の背景が一般人にはわからん
194日曜8時の名無しさん:2009/08/04(火) 13:38:13 ID:qor6FQWG
もうNHKは視聴率路線らしいから、テレ東の12時間ドラマのほうが早そう。
開局記念番組とか年末年始時代劇なら正味10時間=大河10数回分は時間取れるし
195日曜8時の名無しさん:2009/08/04(火) 13:44:42 ID:b0rNGhbE
田中健とか勝野洋とか・・・
196日曜8時の名無しさん:2009/08/04(火) 14:49:44 ID:FB/XSxyW
完全版DVD届きました
やはり尺は本放送とおなじようです
197日曜8時の名無しさん:2009/08/05(水) 16:03:02 ID:VzYKlR56
>>193
前年末にNHK地上波で「太平記」再放すれば桶!
198日曜8時の名無しさん:2009/08/05(水) 17:14:02 ID:88DhJ2fv
太平記モノで省略される観応の擾乱編が予備知識なしでも再放送で受けてたから、
一般人でも分かるんじゃないの?
199日曜8時の名無しさん:2009/08/05(水) 19:12:58 ID:kqFRhRHi
歴史は昔から好きだったけど、南北朝に別れることになった経験は太平記見るまではわからなかったからね

この大河は危険です
見始めたら止まらない
間延びするシーンがほとんどなくて、ぐいぐい引き込まれてしまう

3話完走したおかげで寝不足です
200日曜8時の名無しさん:2009/08/05(水) 19:15:37 ID:n1xU1WGg
>>199
日本語でおk
201日曜8時の名無しさん:2009/08/05(水) 22:24:11 ID:kqFRhRHi
×経験
○経緯 でしたね(汗)
202日曜8時の名無しさん:2009/08/06(木) 02:13:54 ID:d3/gl5PC
大河を録画するようになったのは『秀吉』から。
それ以前のはコスト上、あまり保存してなかった。
今なら『太平記』と『花の乱』は全話録るのになぁ。。
惜しいことをした。。。
203日曜8時の名無しさん:2009/08/07(金) 12:47:44 ID:QNGqD/F9
>>202
何でマルチするの?
204日曜8時の名無しさん:2009/08/08(土) 11:28:26 ID:YypcCnvw
戦国時代の
今川、細川、上杉なんかの家格の位置付けとか良くわかるなぁ
京極家は佐々木判官殿の血統と知り見る目がかわった
信長や秀吉が子に結城や北畠の門籍つがせたりしてるのは名門だからなんだなとか納得した
南朝方は何げに名門視されてるな
伊達政宗が秀吉に許されたのも、家格ゆえってのもあるのかな?
と穿った視点で独眼竜を見てしまった

馴染みのない時代はハマると面白いねぇ
205日曜8時の名無しさん:2009/08/08(土) 11:31:46 ID:+IopWPdH
秀吉はあんまりつぶしにかからないんだよな
後北条ですら再興させようとしてた
206日曜8時の名無しさん:2009/08/08(土) 11:43:55 ID:YypcCnvw
>>205
信長、家康はその辺容赦ないから、やはり秀吉ゆえかな

家康も武田家、子供につがせてるな
死んじゃったけど
207日曜8時の名無しさん:2009/08/08(土) 13:50:11 ID:0gJ1gEdU
自分もこのドラマを参考にしながら室町前期を勉強したねえ。特に観応の擾乱
映像があると、あとで記録で読んで修正してもイメージが入りやすいんだな。
一方で大河になってない小田原北条家は、資料は残ってるが感覚的にピンと来ない。
208日曜8時の名無しさん:2009/08/08(土) 16:33:55 ID:mFMCV+v7
>>207
小田原北条氏の出番が一番多かった大河はやっぱり武田信玄?
杉良太郎の北条氏康の。

まあ風林火山でも、松井誠の北条氏康がそれなりに出番があったか。
209日曜8時の名無しさん:2009/08/09(日) 10:55:55 ID:TMPUyccH
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
悠久の車輪のキャラはエロかわいい11 [ゲームキャラ]
【アニソン】ヘッドホンイヤホンを語ろう Part21 [AV機器]
YMO◇◆イエローマジックオーケストラ◆◇その17 [懐メロ邦楽]
【アニソン】ヘッドホンイヤホンを語ろう Part20 [AV機器]
【ガンダム】ジオン第162駐屯地【カードビルダー】 [アーケード]
210日曜8時の名無しさん:2009/08/09(日) 23:18:16 ID:AjqG7hMF
地味だが氏康はすごい名君ではないかと思っている
親・兄弟・子供と関係良好(ほとんどの戦国大名は失格)
攻めて勝つ方法も守って勝つ方法も知っている
三代目なのに能力高いよな
211日曜8時の名無しさん:2009/08/09(日) 23:46:25 ID:Kqwx+3zk
三代目でも
爺さん、親父が苦労してるのシッカリ見てる
三代目は違う
212日曜8時の名無しさん:2009/08/10(月) 01:06:44 ID:1SAOzRGD
正成とか後醍醐周辺主役で太平記やってほしいよな。

そもそも『太平記』自体、南朝方の軍記だろ。
213日曜8時の名無しさん:2009/08/10(月) 01:53:08 ID:EQnh2Xr5
後北条は基本的に暗君はいないよ
4代目と5代目は運が悪かったけど
214日曜8時の名無しさん:2009/08/10(月) 12:53:09 ID:VePhu82l
運がないとか違うだろ。しかし、そろそろスレ違いだな。

続きをやりたければ該当スレへどうぞ。
215日曜8時の名無しさん:2009/08/10(月) 13:19:33 ID:ZaeTXIwn
偉そうなこと言う前に該当スレの案内ぐらいしろよボケ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1176367696/
216日曜8時の名無しさん:2009/08/10(月) 19:04:51 ID:VePhu82l
>>215
はあ?馬鹿かこいつ。
ボケがぬかすな、ボケが!
217日曜8時の名無しさん:2009/08/10(月) 19:09:34 ID:nCrDqmUI
218日曜8時の名無しさん:2009/08/10(月) 20:28:30 ID:S8IcuRHB
どうどう
興奮するな
219日曜8時の名無しさん:2009/08/10(月) 21:30:44 ID:lkv0HtAT
そろそろ坊門の話なんかどうだい?
220日曜8時の名無しさん:2009/08/10(月) 21:55:44 ID:S8IcuRHB
坊門wwwwwwwwwwwww
221日曜8時の名無しさん:2009/08/10(月) 22:49:21 ID:CkwT6XI4
あの人ほんと嵌まってたなw
222日曜8時の名無しさん:2009/08/10(月) 22:49:22 ID:S/gWWtYo
浪士組でずっこけてたオヤジだな
223日曜8時の名無しさん:2009/08/10(月) 22:59:31 ID:S8IcuRHB
高校生くらいのときに
リアルタイムでみてたんだが

坊門にムチャクチャムカついてたのを良く覚えているwwww

あんなムカつく演技できる人なかなかいないwwww
224日曜8時の名無しさん:2009/08/10(月) 23:48:58 ID:wqQ3FMh6
藤木孝ね
嫌みで厭らしい公家を演じさせたら成田美樹夫亡き後は、この人が鉄板かな
225日曜8時の名無しさん:2009/08/10(月) 23:55:28 ID:S8IcuRHB
坊門もそうだけど
近藤北畠とか
モックン千種とか
榎木日野とか
堤護良親王とか

いろんなタイプの公家が動的に動くけど
底に流れてるモノは同じって感じで
良く演出されてたよね
226日曜8時の名無しさん:2009/08/11(火) 00:10:01 ID:ncMguyzl
坊門の中の人は篤姫にも出てたけど、普通の人すぎてダメだったわ
ちょっと嫌味なだけのおっさんって感じでw
227日曜8時の名無しさん:2009/08/11(火) 00:37:50 ID:wfYKtb6p
尊氏のおじいさんの血で描いた遺言で本当にあるんですか?
228日曜8時の名無しさん:2009/08/11(火) 00:44:17 ID:M8xeypnK
229日曜8時の名無しさん:2009/08/11(火) 10:23:50 ID:QFqvs7O8
>>225
公家と言えば未だに白塗りで「ほーっほっほっほ」のイメージでしか表現できないアホもいるが、
ここにいた公家の皆さんは本当に個性豊かで生き生きとしていましたよねえ。
まあ何といっても親分の天皇も素晴らしかったのだが。
230日曜8時の名無しさん:2009/08/11(火) 13:23:49 ID:ncMguyzl
>>229
http://livedoor.blogimg.jp/warosmania/imgs/b/e/beae4bc3.jpg
こういうことですね、わかります
231日曜8時の名無しさん:2009/08/11(火) 14:04:12 ID:73EElpWS
長谷川初範さんの西園寺公宗がまた嫌な奴だったねえ。
今にみていろと思っていたが、最期がしかと描写されず、
溜飲を下げきれなかったのは残念だったw
232日曜8時の名無しさん:2009/08/11(火) 14:35:47 ID:WBeJZGgI
人と犬ほど違うのう!
233日曜8時の名無しさん:2009/08/11(火) 15:01:12 ID:Wjy0TPQz
>>231
確か、建武初期の後醍醐帝暗殺計画(これは本編でもシーンがあった)を首謀した罪で配流される途中で名和長年に斬られたんだっけ
234日曜8時の名無しさん:2009/08/11(火) 15:11:15 ID:Wjy0TPQz
連投スマソ

藤房(大和田漠)は、いつからいなくなった?
隠岐脱出まではいたんだけど
235日曜8時の名無しさん:2009/08/11(火) 15:18:08 ID:H7bb19qI
千種がいつのまにか死んでた件について
236日曜8時の名無しさん:2009/08/11(火) 19:32:35 ID:M8xeypnK
公家でないけど結城って出てきた?
237日曜8時の名無しさん:2009/08/11(火) 20:50:03 ID:p52oiFuF
大塔宮と尊氏の争いのところでほんのちょっとだけ出てきたはず。
238日曜8時の名無しさん:2009/08/11(火) 22:03:09 ID:M8xeypnK
あぁ
結城殿はいかが!!?ってあたりか
239日曜8時の名無しさん:2009/08/12(水) 08:39:27 ID:WktkxCdk
三木一草も圧倒的に正成がデカデカと目立つんで後が影響食らってましたなあ。
それでもちゃんと退場シーンあった伯耆は一番恵まれてる。
草は退場シーン無しの説明だけ、最後の一木は何処に出てきたか上で出てても
イメージが無いくらい影薄いわ。
240日曜8時の名無しさん:2009/08/12(水) 09:15:27 ID:k722NbzG
「死んだ岩松」とか「千種も行方不明」とか、あっさり消息が語られる。
いちいち跡を追えないくらい人の出入りが激しかったのは、動乱の時代らしくて良かったような気もする。
花夜叉一座の面々が散っていってメンバーが入れ替わったというのも時の流れを感じた…。
241日曜8時の名無しさん:2009/08/12(水) 12:05:52 ID:mMcNGk0t
昨今のめんどくさいキャラは最初からいないことにする(太平記でもやってないことはないが)
に比べてまだまだ良心的かな。
242日曜8時の名無しさん:2009/08/12(水) 20:10:32 ID:SXAuTfqe
脇では、なにげに馬之介が美味しいとこ持っていったよな?
尊氏奮起を促したり、直冬諫めたり
243日曜8時の名無しさん:2009/08/12(水) 20:12:05 ID:SXAuTfqe
オープニングからして馬之介だし
244日曜8時の名無しさん:2009/08/12(水) 20:22:31 ID:6cxMlLC1
後醍醐なんかトメにしないで
馬之介トメにしてもいいぐらいだ
245日曜8時の名無しさん:2009/08/13(木) 03:59:35 ID:Hf5LSDRC
話について行けなかった厨房当時の本放送で太平記の
記憶といえば、馬の介の暑苦しいアップばかりだw
246日曜8時の名無しさん:2009/08/13(木) 10:32:49 ID:hvWxIrHE
でもいい奴だったよなあw
247日曜8時の名無しさん:2009/08/13(木) 11:50:11 ID:SOcEefUU
兜かぶってる馬之介の顔がなんかデカイww
248日曜8時の名無しさん:2009/08/13(木) 12:16:23 ID:YVG6rBhU
ある意味
馬之介一代記だからなこのドラマ
249日曜8時の名無しさん:2009/08/13(木) 13:13:09 ID:SOcEefUU
一色家が侍所の頭の四家のひとつに入ってるのは
馬之介のおかげか?

まぁフィクションだろうが
250日曜8時の名無しさん:2009/08/13(木) 13:41:56 ID:ohRvQfZq
今だと、絵に描いたような忍者装束とか、どこでもワープとかいろいろ言われそうだけど、
右馬之介なら全て許せるな。

その右馬之介に進言されて、
「三河も猶予ならぬか。奥州も駄目か………………やむをえん!!!」
尊氏の表情が次第に変わって行ってついに腹をくくるところが、ものすごく好きな場面だ。
251日曜8時の名無しさん:2009/08/13(木) 13:44:33 ID:SOcEefUU
一番好きなシーンは尊氏の最後の回想シーンにも出てきた
案内図放り投げて、公家の女の車、うれしそうに追いかけるシーンだけどなw

あと、饅頭食ってるシーンw
252日曜8時の名無しさん:2009/08/13(木) 16:48:41 ID:WE+ArHvP
ちょっと感想。

北条と争い、帝と争い、弟と争うという、本来陰鬱さだけが残りがちな展開。しかし終わってみたら、嵐の後にカラッと晴れ渡ったような清々しさが残った。

「…皆、共に同じ時代を生きたのじゃ」

最後、尊氏がようやく安らぎをえたようでよかった。
253日曜8時の名無しさん:2009/08/13(木) 17:39:30 ID:RKr9j9cA
基本天然キャラが最後に功を奏したという感じだな
254日曜8時の名無しさん:2009/08/13(木) 20:44:20 ID:DgN987hX
おそれがましゅうございます
255日曜8時の名無しさん:2009/08/13(木) 21:24:03 ID:SE0H44te
>>236
尊氏が大塔宮を討つべく京にいる武家を集めて
正成が一芝居打つシーンで座ってた「結城殿」が多分そう。
256日曜8時の名無しさん:2009/08/14(金) 16:07:19 ID:vuZYQmFv
船上山に立て籠ってたときに帝のお召しで名和を呼びにいって賂をもらってた公家は誰だっけ?
257日曜8時の名無しさん:2009/08/15(土) 13:45:18 ID:FSIsCPj0
太平記とは直接関係ないが、最近の台風で被害にあった佐用町を流れる千種川って
千種忠顕と関係ある(名字の由来の地とかで)?
258日曜8時の名無しさん:2009/08/15(土) 15:39:08 ID:1wq3burh
そういえば千早赤阪村も今話題ですね
259日曜8時の名無しさん:2009/08/15(土) 17:56:35 ID:sYu4ET7w
当たり前だが、何にも残ってないけどな・・・
久々に観心寺行くかな
260_:2009/08/15(土) 23:40:46 ID:EtKVSr8k
太平記の配役

足利貞氏:緒形拳  足利尊氏:真田広之  足利直義:高嶋政伸
高師直 :柄本明  佐々木道誉:陣内孝則 赤橋守時:勝野洋
金沢貞顕:児玉清  北条高時:片岡鶴太郎 赤松則村:渡辺哲
千種忠顕:本木雅弘 名和長年:小松方正  北畠顕家:後藤久美子
北畠親房:近藤正臣 後醍醐天皇:片岡孝夫(仁右衛門?) 
赤橋登子:沢口靖子 藤夜叉:宮沢りえ   花夜叉 :樋口可南子
新田義貞:根津甚八 楠木正成:武田鉄矢  楠木正季:赤井英和
一色右馬介:大地康雄 楠木正行:中村繁之  長崎高資:西岡徳馬
長崎円喜:フランキー堺 ましらの石:柳葉俊郎 護良親王:堤大二郎?
桃井直常:高橋悦史 脇屋義助:石原良純? 足利直冬:筒井道隆?

記憶に残ってる限りで(こんな感じ?)結構豪華だよな…今思えば……

北条時行、細川顕氏、石堂頼房、高師泰、足利義詮このあたりの配役さんが不明     
261日曜8時の名無しさん:2009/08/15(土) 23:47:59 ID:zDLPthjw
【テレビ】上地雄輔、大河の主役希望は足利尊氏 「スーパーヒーローと一緒」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250325730/l50
262日曜8時の名無しさん:2009/08/16(日) 02:15:35 ID:7MUsHBrK
Wikipediaなどによると
細川顕氏:森次晃嗣 石塔頼房:内山森彦 高師泰:塩見三省
足利義詮:片岡孝太郎(片岡仁左衛門の長男)
北条時行の配役は分からん。
263日曜8時の名無しさん:2009/08/16(日) 04:04:27 ID:zGhpubSY
>>262
北条時行はそもそもナレーションだけだから
264日曜8時の名無しさん:2009/08/16(日) 09:29:27 ID:MIK5NLO9
>>261
義詮なら何とかなるかもw
265日曜8時の名無しさん:2009/08/16(日) 15:52:49 ID:y3HLNT2v
足利義詮は白い巨塔の佃医局長かな

泰家・時行は出して欲しかったな
266日曜8時の名無しさん:2009/08/16(日) 16:40:10 ID:oBjSFMsr
>>122
お人好しで、もめごと嫌いだけど、
いざというときの軍事司令官としての能力の高さと、
褒美与え放題の気前よさと、ミスに寛容なところが
尊氏のカリスマだろうな。
ある意味天才(天然)だから、周りは担ぎやすい。

平時の政治には向かないというか、そういうのはやりたくなかったんだろうが。
267日曜8時の名無しさん:2009/08/16(日) 20:25:02 ID:sXAxFYub
257>>
千種川と千種忠顕は関係なさそうだけど、
佐用町とその南側の上郡町北部といえば赤松円心のふるさと佐用荘。
上郡町の白旗城跡や宝林寺は紀行で紹介されてたね。
あそこの円心・則祐の木像は還暦の記念として本人の生前に彫られたものだそうで
ファンは必見かも。
佐用町には名越高家を一矢で射落とした佐用範家(ドラマには出てこなかったけど)
の供養等があります。

一日でも早く町の復興がかないますように。
268日曜8時の名無しさん :2009/08/16(日) 20:51:34 ID:jBu5bR9I
>>261
ヘキサゴンとか今年の大河は見たこと無い、むしろ民放ドラマでの上地しか知らないけど
上地なら結構尊氏は似合うんじゃね?演技も上手いし優柔不断振りも見事に表現出来るだろうな
269257:2009/08/16(日) 21:12:37 ID:vJdZpQ4T
>>267
……おおっ!
まさかこういう形でスレに関わる答えが返ってくるとは思ってなかっただけにビックリです!
ありがとうございました
270日曜8時の名無しさん:2009/08/16(日) 21:19:35 ID:5MDxlwBi
>>268
でも渡辺謙の政宗と同じで、主役に据えるなら真田以外考えられなくなってる
端役なら別の役者でもありだけど
271日曜8時の名無しさん:2009/08/16(日) 21:23:45 ID:U95t6z4p
真田といえば草刈正夫

後の日野勝光である
272日曜8時の名無しさん:2009/08/16(日) 23:07:52 ID:ybRUAqBi
さらに後の阿部正弘・・・。
273日曜8時の名無しさん:2009/08/16(日) 23:34:11 ID:U95t6z4p
さらに遡って桂広澄
274日曜8時の名無しさん:2009/08/17(月) 10:12:17 ID:16HXVq8r
小田茜がなんかキモち悪い…
あの役後藤久美子にやらせれば良かったんじゃないのか
275日曜8時の名無しさん:2009/08/17(月) 14:31:34 ID:nDvmFDu8
>>273
現代においてはDr.キリコ
276日曜8時の名無しさん:2009/08/17(月) 21:03:47 ID:5HSQJ1I8
而してその正体は女王陛下の謀報部員0093
277日曜8時の名無しさん:2009/08/17(月) 22:43:34 ID:pvpcFtv+
>>268

悪い冗談

上地なら百歩譲って脇屋義助か楠木正季
278日曜8時の名無しさん:2009/08/18(火) 16:48:46 ID:YB6gSJil
>>268
残念ながら直義を殺すシーンの演技が出来るとは思えん

千種役でどうかね?
279日曜8時の名無しさん:2009/08/18(火) 22:54:02 ID:bpMp+rdm
北条時行でおk
280日曜8時の名無しさん:2009/08/18(火) 23:35:14 ID:m1burHK1
>>278
主人公が弟を殺すなんてとんでもない!
そんなシーン自体ありませんからご心配なく。
くらいな事は平気で言い出しそうだな、最近の大河なら。

それ以前に「南北朝・室町時代の大河ドラマなんてありえませんから!」なわけだがorz
281日曜8時の名無しさん:2009/08/19(水) 00:28:14 ID:9eT9pqJK
まぁ花の乱も大概だったけどな
282日曜8時の名無しさん:2009/08/19(水) 08:23:11 ID:YF41n98u
何か俺の弟最高〜とか思ってる人って意外とああ言う悲劇になる気がする…
泰時なんかもともと仲悪いのを前提に朝時を騙しすかした感じがある
283日曜8時の名無しさん:2009/08/19(水) 16:36:55 ID:/3piEXYk
そうでもないと思う
 信長―信行
 政宗―小次郎
 家光―忠長

良好な例
 義貞―義助
 正成―正季
秀吉―秀長
信玄―信繁、信廉
284日曜8時の名無しさん:2009/08/19(水) 18:57:19 ID:j7BmD6m1
高島弟は悲劇的な例と良好な例を両方演ったわけだ
285日曜8時の名無しさん:2009/08/19(水) 18:59:20 ID:9eT9pqJK
長幼の序を守るという
徳川幕府の政策は正しかったわけだ
286日曜8時の名無しさん:2009/08/19(水) 20:03:42 ID:ms9NbEQt
確かに太平記の時代は兄弟で仲が良い例が多いね。
尊氏直義の晩年の諍いは後の世のお家騒動みたいのとは別物って感じだし。
287日曜8時の名無しさん:2009/08/19(水) 20:24:41 ID:9eT9pqJK
いや、源氏なんて内ゲババンバンだろ?
まぁ権力とるまでは仲良くガンバルが取ったあとガンガン争うんじゃね?

結局、尊氏、直義も権力闘争だろ?アレ
288日曜8時の名無しさん:2009/08/19(水) 20:26:00 ID:9eT9pqJK
権力握ると、周りがほおって置かないというのもあるだろうな
289日曜8時の名無しさん:2009/08/19(水) 23:02:25 ID:mtoakw5J
>283
「毛利元就」でもしっかり 
元就―元綱をぬっ頃させとりますな。
良好を(かなりの努力の末)維持した兄弟の例でもある。
隆元―元春―隆景―虫けら組
まあこれでさえもう結構前の話なんだが菜。
290日曜8時の名無しさん:2009/08/19(水) 23:26:54 ID:i/bAs4jt
>>284
そして、どっちも義姉が沢口靖子
291日曜8時の名無しさん:2009/08/20(木) 08:18:49 ID:AFLfhhO6
最近出た峰岸純夫さんの本では、反体制派の帰順を許すと言う行動原理に着目して
尊氏による直義の毒殺じゃなくて、単に病死じゃないかと言ってるようだね。
292日曜8時の名無しさん:2009/08/20(木) 09:26:20 ID:KNEKf+Wh
>>285
前スレでも「やっぱり家康ってえらいんじゃね?」みたいな結論になってたなw
293日曜8時の名無しさん:2009/08/20(木) 19:11:42 ID:PDl+cUCh
でも、家康ほど華のない人物もいないと思う

一番輝いてるのが、陰湿に豊臣家を潰すところだからなw

苦労人でエライ人とは思うけど、好きにはなれない
294日曜8時の名無しさん:2009/08/20(木) 22:21:15 ID:0OjzxmiS
俺は好きだけどなあ
295日曜8時の名無しさん:2009/08/20(木) 22:30:09 ID:PDl+cUCh
まぁ好みもあるだろうけどな
暗いわ・・・そして重い・・・ホント
家康の人生は
296日曜8時の名無しさん:2009/08/20(木) 23:28:59 ID:7/S61AFJ
暗く重いからこそ天下を取ったと思う
その辺は尊氏や頼朝も同じかな?
やはりそういう経験があってこそ、天下も取れるんじゃないかね?
297日曜8時の名無しさん:2009/08/21(金) 00:56:53 ID:fYA9tnOX
涼しくなったら日光行って来るか。こないだのテレ東の歴史番組見てたら行きたくなってきた。
298日曜8時の名無しさん:2009/08/21(金) 01:29:01 ID:LzWFQ9LM
しかし天下人になるまでの過程は、尊氏は挙兵前までは
名門足利のおぼんぼんで苦労知らずだよな。
299日曜8時の名無しさん:2009/08/21(金) 07:55:52 ID:Gb31Gfp1
>>298
パワハラされまくってただろうけどな
300日曜8時の名無しさん:2009/08/21(金) 09:28:21 ID:8RL40+zg
そうでもないんじゃない?
尊氏の政治見通しの大甘なとこはドラマのようにパワハラくらってる者のやることじゃないよ。
301日曜8時の名無しさん:2009/08/21(金) 13:14:27 ID:Gb31Gfp1
>>300
元服式や、結婚披露宴、葬式、一門窮乏
302日曜8時の名無しさん:2009/08/21(金) 13:37:30 ID:NPDD0zxw
だからそれはドラマの話
303日曜8時の名無しさん:2009/08/21(金) 17:19:06 ID:Gb31Gfp1
犬の話は有名な逸話なんじゃないの?
じっさい爺さんは腹切ってるし、一門がつぶされてたのは事実だろう
304日曜8時の名無しさん:2009/08/21(金) 17:32:56 ID:Gb31Gfp1
定氏は上杉氏から嫁もらってたのに、北条氏から嫁が来て正室になってるから
尊氏の母は側室になってる

正室が子を生んでたら、尊氏は嫡子になれなかったかもしれない
305日曜8時の名無しさん:2009/08/21(金) 18:00:44 ID:nq5cHmQX
昨日レンタルで、
貞氏の大殿が茨城弁のアル中ヤクザで、若殿が広島弁の脱サラヤクザ、という映画を見ました。
こんな転生をしていたとは……。でも若殿の乗馬は、見事でした。
306日曜8時の名無しさん:2009/08/21(金) 18:11:12 ID:Gb31Gfp1
そしてデューク真田に
307日曜8時の名無しさん:2009/08/21(金) 18:59:36 ID:yPbXF8P2
>>304
実際は正室腹の子が早世してるんだよね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%B3%E5%88%A9%E9%AB%98%E7%BE%A9
それで運良く高氏が跡継ぎに
308日曜8時の名無しさん:2009/08/22(土) 02:30:23 ID:6izPm9jL
尊氏の兄は早世とはいえ元服までして家督をいったんは継いでいるから、
実際の尊氏の成育家庭は結構複雑だったのかもしれない。
309日曜8時の名無しさん:2009/08/22(土) 08:56:08 ID:b6mj+OgM
まだ30話あたりなんだけど尊氏が甘ちゃんに見えて仕方ない
緒方さんみたいな貫禄がないから仕方ないんだけどさ。
そしてこの大河って結構中だるみ激しい?
310日曜8時の名無しさん:2009/08/22(土) 09:57:30 ID:7TGzzS9P
甘ちゃんの尊氏が事態をグダグダに悪化させていくのと、
尊氏が軍略で危機的状況をなんとかしてしまうのが
この大河の見所です。
311日曜8時の名無しさん:2009/08/22(土) 10:39:34 ID:sFoVT9fH
政局で迷いまくって
戦術で圧勝するという
状況を混乱させるばかりのわれらが尊氏さまです
そりゃ直義もぶちきれます
312日曜8時の名無しさん:2009/08/22(土) 11:31:06 ID:2ky0y2kA
信長の戦争は現代人が見ても米軍的で馴染みやすいけど、尊氏の戦争は…
でもあの当時は大手にひきつけて搦め手から討ち入るって王道だったのかね
313日曜8時の名無しさん:2009/08/22(土) 13:04:51 ID:NezTwvDq
甘ちゃんって言うけどさ
ほとんど博打のような北条への反旗を翻すのは
なかなか決断できないと思うぞ
負ければ、一門ことごとく滅ぶって状態でトップとして20代くらいで判断だろ?
まぁ若かったからできた判断だろが

対後醍醐帝は
「謀反人」と後世に汚名を残したくなかったというのがあるんだと思う
弟、直義は後世で悪く言われる事はない
「謀反人」として名を残すのはあくまでトップの尊氏なんだから
あのリアリストの曹操ですら二の足踏んで「簒奪」はできなかったんだから

対弟は最後まで
「取り巻き」から切り離せば、話せばわかるって思ってたんだろうね

総して甘ちゃんといえなくもないが
人間らしい苦悩だと思うけどね
314日曜8時の名無しさん:2009/08/22(土) 13:12:50 ID:NezTwvDq
あと
高氏を甘く扱ってたのは
高一族が、足利宗家の武力だったからだろう
高一族を剥ぎ取られた後の足利家って
ほかの一門や、外様の武力に乗っかる形になるしかなかったんじゃねぇの?

詳しくは知らんが、見ててそう思ったよ
315日曜8時の名無しさん:2009/08/22(土) 13:19:19 ID:NezTwvDq
直義は
一門の滅亡の重みを理解してなかっただろうし
謀反人として後世語られる恐怖もなかったし
宗家の武力の維持も考えてなかったと思うんだよね

まぁテレビでやった物語がすべてではないけどさ
高一族を根絶やしにしたのは愚かだったと思うね
316日曜8時の名無しさん:2009/08/22(土) 13:51:34 ID:NezTwvDq
高一族は足利家の直臣で強力な腕力ともいえる
尊氏が直義に政治を任せたのは
高一族が歪に大きくなりすぎるのを恐れたからかなとおもってる

尊氏は一門という外枠以外に、高一族という直臣をも制御し
バランスをとらなければならなかったんじゃねーかなと想像している

直義−直冬というラインを
直義の取り巻きの一門が持ち上げたため対立し、
高一族という腕をばっさり切られたという流れじゃないかなと

直義を殺せば高一族が力を持ちすぎ
師直を死なせば、一門が力を持ちすぎる
だから両者を温存しようとした・・・
両者とも北条時代の足利氏以上の力をもってただろうからね
バランスとるの大変だったと思うよ
317日曜8時の名無しさん:2009/08/22(土) 14:44:58 ID:xQvSuzKc
チラ裏中?
318日曜8時の名無しさん:2009/08/22(土) 18:41:39 ID:TE84f8v8
北条高時を演じた片岡鶴太郎のエキセントリックな演技が忘れられません。
319日曜8時の名無しさん:2009/08/22(土) 21:48:28 ID:pnxeSdOZ
ヘンな人を見事に演じてるなぁと思ってたけど
勝野洋の赤橋守時との最後のやりとりの時は神がかった演技に思えた
>片岡鶴太郎の北条高時
320日曜8時の名無しさん:2009/08/22(土) 21:56:23 ID:NezTwvDq
滅亡の舞のシーンは良かったべ?
死ぬほど練習したんだろうなぁって思うわ

ほかの役者もがんばって馬乗ってたし
細かいとこスゲー力入ってるなって思った

夜、刀と刀がかみ合うシーンで
キーン!って火花散ってるのがカッコイイ
321日曜8時の名無しさん:2009/08/23(日) 00:04:19 ID:s6g9uRMk
鶴ちゃんは異人たちとの夏とこれが一応頂点かな
322日曜8時の名無しさん:2009/08/23(日) 01:02:52 ID:0yyE1yFD
頂点はあつあつおでんだろ
323日曜8時の名無しさん:2009/08/23(日) 01:23:18 ID:aA5AGm42
毛利元就で井上元兼とかもやってるけど
圧倒的に存在感が違うよね

高時とは
324日曜8時の名無しさん:2009/08/23(日) 21:23:12 ID:IpKesg8N
>>323
役回りも北条高時とは違うから、あれでいいのでは?
325日曜8時の名無しさん:2009/08/23(日) 22:45:06 ID:Y5dogvJM
迷作ララバイ刑事も同時期だっけ
326日曜8時の名無しさん:2009/08/23(日) 22:55:48 ID:UAyIOYdb
石とボルト どちらが速いですか?
327日曜8時の名無しさん:2009/08/23(日) 23:35:38 ID:DstPTrmZ
>>320

尊氏が摂津から播磨に逃げるときに敵軍を土手下からやり過ごすシーンが秀逸

何と騎乗したまま馬を伏せさせていた!
そこから馬を起こして走り出す

相当の腕がないとできない芸当
328日曜8時の名無しさん:2009/08/24(月) 01:45:34 ID:QloCHoOj
>>327
何気に小船での立ち姿もスゴイんだよね
怖いよアレ
329日曜8時の名無しさん:2009/08/24(月) 06:03:34 ID:HK8mJ39b
>>323
元兼は元就が成長するとほとんど背景化してくけど、
だんだん雰囲気がやさぐれていくのがよかった
330日曜8時の名無しさん:2009/08/24(月) 20:14:45 ID:MTxANRAD
鎌倉炎上まで制作が三田佳子の旦那なのに
それ以降、一柳って人に変わってるけど
これって、チーフプロデューサーが抜けたってこと?
風と雲と虹・おんな太閤記もそうだった。
331日曜8時の名無しさん:2009/08/24(月) 20:23:18 ID:QloCHoOj
まぁ鎌倉炎上が一区切りだからなぁ
332日曜8時の名無しさん:2009/08/24(月) 20:31:32 ID:mpjKsFa8
少々スレ違いだが、チーフプロデューサーが変更するのは大河ドラマではよくあることなの?
333日曜8時の名無しさん:2009/08/24(月) 20:57:02 ID:AlvZbpIq
脚本もそのあたりで一旦代わったんじゃなかった?
334日曜8時の名無しさん:2009/08/25(火) 01:32:55 ID:+Tg/H4Cn
メインは池端俊策、後半あたりから仲倉重郎が参加ってとこだね
335日曜8時の名無しさん:2009/08/25(火) 13:24:24 ID:f97OYa2y
それはあの、「脚本協力」ってやつですか?


……すみません、御無礼申し上げました!!
336日曜8時の名無しさん:2009/08/26(水) 16:58:36 ID:VM0M4Y93
富永保(とみながほ)あげ♪
337日曜8時の名無しさん:2009/08/27(木) 23:05:23 ID:FiR0TtHl
根津甚八の俳優復帰は難しいみたいだね

ショーケンといい、義貞の祟りか?
338日曜8時の名無しさん:2009/08/27(木) 23:57:02 ID:VTXJOnCv
根津ってなんかやらかしたの?
しかし本当に尊氏は甘いね、結局後醍醐天皇やっちゃうくせに
あーだこーだ言ってうじうじしててイライラした
339日曜8時の名無しさん:2009/08/27(木) 23:57:34 ID:xDD+3/Uz
>>337
やっぱり、義貞は二刀流で戦わないとな
340日曜8時の名無しさん:2009/08/28(金) 00:33:46 ID:YHcUrIwA
>>338
イライラするのは、尊氏の問題ではなく
オマイの人間性の問題だな
341日曜8時の名無しさん:2009/08/28(金) 00:59:31 ID:Q9MhjggT
実際だな、天皇を直に相手に戦争したのって尊氏くらいじゃねぇの?
そりゃ、二の足踏むのも当然だろ?
342日曜8時の名無しさん:2009/08/28(金) 01:04:44 ID:Ng8CFDv9
松平健はあそこまで悩まなかった気がする。
でもあの片岡後醍醐の怖さはマジで半端ないからな…
尊氏が天皇に奏上するシーンで「なにい〜!!」と怒鳴られた時は金玉が縮みました
343日曜8時の名無しさん:2009/08/28(金) 02:50:04 ID:PXOhDmwM
>>338

重症の鬱病らしい

帝を崇敬する心と武家の棟梁としての務めの狭間に身を置いたら迷うのも無理はない
344日曜8時の名無しさん:2009/08/28(金) 08:12:42 ID:4tLObFEh
君側の奸を取り除くという名目も建武の時は使えないし
345日曜8時の名無しさん:2009/08/28(金) 10:57:54 ID:LbFvhKYc
だから北朝を引っ張り出してきたわけで
346日曜8時の名無しさん:2009/08/28(金) 17:14:36 ID:S1wTTcAL
根津は人身事故を起こしてからおかしくなってしまったな。

347日曜8時の名無しさん:2009/08/28(金) 19:01:11 ID:WSlNC0qn
何度か見返してみたが、何気に「母の遺言」の回のできがいいね。
派手な戦のシーンなどはないけど、登子が清子に突っかかるシーンや、
先にスレで話題になった尊氏が師直を扇子で殴りつけるシーンなど。
特に感心したのは、尊氏が師直を殴りつける直前の、桃井と直義をやり
込める筋の通った言い回しと迫力の演技。
この回見ると、それまでの尊氏のイメージが変わるね。
348日曜8時の名無しさん:2009/08/28(金) 22:15:52 ID:KP/FuTnB
長年続いた自民党幕府も追いつめられたな
民主の新政はどうなるのか?
麻生太郎→高時、鳩山由紀夫→後醍醐かな
349日曜8時の名無しさん:2009/08/28(金) 22:27:59 ID:PXOhDmwM
>>347

奇遇だね
さっきまでその回見てたよ

登子が泣き崩れるシーンを見てたら守時の顔が浮かんできた

男でもホロリとくるよあれは

むやみに回想シーンをはさまず、通しで見てる人じゃないとわからない描写だけど、こういう所が見ている人を引きつけるんだよね
350日曜8時の名無しさん:2009/08/28(金) 22:34:01 ID:PXOhDmwM
尊氏の主張は確かに正論だけど、実際に政務に携わっている側からは絵空事に聞こえるのも無理からぬこと

尊氏は政務をすべて投げ出してはいけなかったんだよ

政権のグランドデザインの立案と人事は渡しては駄目なんだ

官僚(直義)にすべてを委ねている政治(尊氏)
今の状況によく似てる
351日曜8時の名無しさん:2009/08/28(金) 22:39:05 ID:WV1REzQr
いや政治+行政(直義)vs軍事(尊氏)だよ。
これは秀吉死後の豊臣政権でも起きている。
352日曜8時の名無しさん:2009/08/28(金) 23:06:20 ID:Q9MhjggT
前にも書いたけど
尊氏は自分の執事の高師直が、力を持ちすぎるのを嫌ったんじゃないかと

直義(政治)、師直(軍事)でバランスとって、その上に尊氏が君臨する体制にしようとしたが
北条氏を滅ぼし、後醍醐帝を廃したと言う事が
力があれば、上を無視していいという風潮ができて
直義も師直もうまく操れなくなっていた

そこに
直義−直冬ラインが出てきたため、師直−尊氏・義詮で対立するハメになった
353日曜8時の名無しさん:2009/08/28(金) 23:10:22 ID:Q9MhjggT
政治を任せたと言っても
まさか、直義が自分の意向を無視するとは思ってなかったんだと思うよ

尊氏は
354日曜8時の名無しさん:2009/08/28(金) 23:14:47 ID:Q9MhjggT
また、尊氏が直接統治するとなると、
政策の実行者の最有力者は執事の高家になる。

長崎家のように家臣が力を持ちすぎるのも困る状態だろう

北条政権下で一番大きな外様は足利家だったが
足利統治の頃には、北条政権下の足利より大きな外様や一門がごろごろ
いたんだから、バランスとるのは大変だったと思うよ
355日曜8時の名無しさん:2009/08/28(金) 23:15:34 ID:PXOhDmwM
秀吉の場合、正反対だけどね(文治派に乗っかった)

だから武断派を握った家康にしてやられた

軍事政権である以上、武断派をバックにしなければ自らの地位が危うくなる

だからこそ文治派と武断派の対立を防ぐには、人事権を掌握して両者の安定を図るしかないと思う
356日曜8時の名無しさん:2009/08/28(金) 23:16:53 ID:WSlNC0qn
ともあれ「母の遺言」の回見ると、尊氏が南朝との和睦をいかに大事に考え
ていたかがわかるようになっている。
一方、実務担当の直義の方は、北朝をたてつつ都の秩序の維持を保つことを
大事に考えていることもよくわかる。
それに、とりまきの大名や家臣達の思惑が加わって、次第に尊氏と直義の間
に亀裂が生じてくる様がよく描かれていると感心した。
357日曜8時の名無しさん:2009/08/28(金) 23:18:59 ID:Q9MhjggT
湊川の戦い以降は、内ゲバでイマイチピークを過ぎた感あるんだけど
やはり細かい演出とかはすごいよね
太平記は何回見ても飽きない
358sage:2009/08/28(金) 23:34:24 ID:adrv80A3
考えてみると江戸幕府は、室町幕府の教訓がよく生きているね
将軍家は国内最大の大名で、常に8万騎の常備軍(旗本)をもち、外様は遠国に配置して政務からは排除

250年ももったわけだ
359日曜8時の名無しさん:2009/08/28(金) 23:39:21 ID:PXOhDmwM
>>358

言ってることは正しいが、sage方は間違ってるw

360日曜8時の名無しさん:2009/08/28(金) 23:39:49 ID:FU/OjhU+
村上源氏と宇多源氏が輝いてた時代!
361日曜8時の名無しさん:2009/08/28(金) 23:43:02 ID:Q9MhjggT
             , -───- 、
        ,..‐'´         `ヽ、
       /::              ヽ
      /:::::::::  ,,:‐'''"゙´     `゙''‐、 i
.      l ::::::::::.                  l
     |..::::::::::::... ,. -─- 、  , -─- 、|
    ,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i       r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ     | なんちゅう大河を
     ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J    `ヽ ̄j )ヽ     ,ノ  作ってくれたんや…
     {. :::::::::::::::r'´ ,u'~    、__,丿・! (、 l    '⌒i
  _,.. ‐'`iー'!:::::j  ( 。  ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J |     |  なんちゅうもんを…
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __   ,)( 、l      ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j  、(  ´ (~ ,><〈  ソ~。‐.、
:::::: |   ! l ~ 。        、´ ,  ` ノ' |。   `‐
    |   l ヽ       __   ̄_,. イ/   !
    :l   ヽ.ヽ       ,.、 , ̄ -‐'//   |
    l    ヽ ヽ.   // / 〉   ://     |
     !    ヽ ヽ// ./ /   ://      !
362日曜8時の名無しさん:2009/08/29(土) 00:50:10 ID:2QrM2wqQ
>>360
宇多源氏はともかく、
武家の村上源氏については、
ほんまかいなと思ってしまう

このドラマの印象があるからかな?
363日曜8時の名無しさん:2009/08/29(土) 00:51:31 ID:p/l2M1Gf
>>355
どっちみち、独裁的なトップだった秀吉がいなくなって、名目上の秀頼の元に外様大老と豊臣官僚の寄り合い政権になった時点でつんでたわけで。
「跡継ぎは大事だよ」ってのはいつの時代も変わらんね。


364日曜8時の名無しさん:2009/08/29(土) 01:11:41 ID:AM/iMOWF
>>348
鳩山も元は自民(幕府)の人間だから、むしろ後醍醐は缶か横路じゃね?
鳩山・小沢・岡田辺りが足利兄弟&新田で

んで、森元が長崎円喜w
365日曜8時の名無しさん:2009/08/29(土) 02:16:49 ID:6KcgslX8
鳩山や小沢なんかと並べれるなんて・・・
超カワイソス
366日曜8時の名無しさん:2009/08/29(土) 02:17:47 ID:6KcgslX8
太平記の時代と同じで
それなりに安定してた世の中を、大混乱させるだけだよ

今度の政権交代は
367日曜8時の名無しさん:2009/08/29(土) 06:32:02 ID:ZKRJ33cL
徹底的な悪政をしたわけでもないが
幕府は行き詰まっていて、世間に見放されている
幕府が変われば世の中が良くなると上も下も勝手に思っている
よく似ているな
368日曜8時の名無しさん:2009/08/29(土) 11:57:10 ID:Z5fXyFdW
今の政局は花の乱の時代に比した方がいいかな。
スレ違いになるからやらないけど。
369日曜8時の名無しさん:2009/08/29(土) 13:04:52 ID:gxmKlsJi
民主圧勝、自民惨敗が決まれば鳩山や麻生はどういう表情をするのかな?
北条の滅亡を知ったときの後醍醐のように狂ったように笑い出したら怖い
370日曜8時の名無しさん:2009/08/29(土) 13:13:55 ID:fhJIwyAY
勾当内侍の顔立ちやけに印象あると思ってたら
「〜信玄」のらん(信虎愛妾)だったw
371日曜8時の名無しさん:2009/08/29(土) 15:32:50 ID:2QrM2wqQ
>>367
> 徹底的な悪政をしたわけでもないが

そうか?
外国のために税の徴収をして、我が身の保身と富貴を望んだ
属国の為政者と大して変わりはないと 

現代では、さすがに税の徴収という形にはしにくいから、
他の名目で色々金を出させる、経済システム自体を改変させる当という手を使う
まだ、税なら流出分の予測がつくだけマシかもしれない

>>368
「天下は破れば破れよ、世間は滅びば滅びよ、人はともあれ、我が身さえ富貴ならば」だな
372日曜8時の名無しさん:2009/08/29(土) 15:51:09 ID:6KcgslX8
>>371
テレビでは悪い面を拡大してしか言わないからね
対象的に民主党の問題点はまったく報道しない

だいたい、外国人参政権推進なんて国益を損ねる以外の
なにものでもない
373日曜8時の名無しさん:2009/08/29(土) 15:55:37 ID:hog3KZyf
マスコミは食いつきのいい話題しか報道しないからね。
374日曜8時の名無しさん:2009/08/29(土) 15:58:05 ID:6KcgslX8
サミットで話された内容より、外の話題だけ報道してただろ?
民主党は社会福祉を増大させる方針を出してるが
今でも毎年、1兆円づつ増大してるんだぜ?

これ以上拡大して、国の財政がどうなるのか?
民主党のバラマキ政策で17兆円かかるらしいが
国の歳入は40兆円くらいしかないんだぜ?

まさに建武の新政状態だと思うよ
375日曜8時の名無しさん:2009/08/29(土) 16:07:15 ID:qurTTAQs
国民が4年後どうなってるのか楽しみだよ。
国まるごとヘトヘトだろうね。
376日曜8時の名無しさん:2009/08/29(土) 16:10:44 ID:6KcgslX8
前の郵政選挙のときも思ったが
よくよく考えずにわかりやすいフレーズに反応しすぎる
民主党に政権能力なんてないのは明らかなのに
この期におよんで、まだ外交政策が決まらない

民主政権すぐに崩壊
政界再編が一番いいんだけどねぇ

それまで、どれだけ傷口を広げるか怖いよ
377日曜8時の名無しさん:2009/08/29(土) 16:13:52 ID:2QrM2wqQ
>>372
> テレビでは悪い面を拡大してしか言わないからね

だな
ただ、アメリカで銀行か次々につぶれていっているということは、
おそらく日本にとっても重要なことに違いないのに、日本であまり報道しないな
なんなんだろうか、アメリカは神聖にして不可侵なんだろうか

> 対象的に民主党の問題点はまったく報道しない

これ、先の衆議院選挙を髣髴とさせるね
郵政民営化の問題点は、シャットアウトしていたように思う
そんなことより、小泉チルドレンとか刺客とか、話を井戸端会議レベルにして、
そうした話を好む社会層を対象にしていたよ

> だいたい、外国人参政権推進なんて国益を損ねる以外の
> なにものでもない

そこまでは思わないが、帰化して日本国民になってから、政治に参加して欲しいとは思うね
われわれが想定する在日外国人は、簡易帰化で容易に日本国民になれたわけだしね

と、どんどん太平記から離れている
378日曜8時の名無しさん:2009/08/29(土) 16:16:26 ID:6KcgslX8
>そこまでは思わないが

オームの上九一色村思い出せ
日本国内に小韓国、小中国ができるよ
日本人が国内で外国人の決めた法律を守るハメになる
379日曜8時の名無しさん:2009/08/29(土) 16:17:34 ID:6KcgslX8
民主党の子供手当ては
外国人(不法入国者)であっても交付される

はっきり言ってドコを見て政治をしているのか?と思うがな
380日曜8時の名無しさん:2009/08/29(土) 16:23:02 ID:OegZZoul
スレ違い工作もいいところ
381日曜8時の名無しさん:2009/08/29(土) 16:23:40 ID:6KcgslX8
だな、スレ違いだな
でも、言いだしっぺは俺じゃねぇよ
382日曜8時の名無しさん:2009/08/29(土) 16:54:34 ID:Da72qTV2
>>348
どう考えても、すぐにボロ出して長続きしなさそうだしな…
383日曜8時の名無しさん:2009/08/29(土) 19:49:43 ID:AT1vrYBw
ID:6KcgslX8
死んでくれないかね糞ウヨ
384日曜8時の名無しさん:2009/08/29(土) 19:52:58 ID:VdtKqfmD
最終回、直冬が桃井に烏帽子を渡して去るシーン、
「いや、こんな臭そうな烏帽子もらっても洗濯しないと汚いんだけど…」
と一瞬思ったのは自分だけだろうか
385日曜8時の名無しさん:2009/08/29(土) 20:01:12 ID:6KcgslX8
なんでーさ?
なんでウヨなの?
頭大丈夫????
386日曜8時の名無しさん:2009/08/29(土) 21:05:33 ID:hog3KZyf
スレ違いだからいい加減にしようよ。
387日曜8時の名無しさん:2009/08/29(土) 21:06:55 ID:uwcY/8V2
空気が読めないのが何かにかぶれた奴の特徴
388日曜8時の名無しさん:2009/08/29(土) 21:57:05 ID:6KcgslX8
ちゃんと話切って終わらせたのに
ネトウヨとか言われたからな・・・

まぁこれ以上は、スレ違いな話は俺はしない
389日曜8時の名無しさん:2009/08/29(土) 22:10:32 ID:ZKRJ33cL
もうすぐ自民党幕府の終焉と民主の新政が体験できる
太平記の世界と似ていると感じる人は多いようだな
390日曜8時の名無しさん:2009/08/29(土) 23:10:23 ID:6KcgslX8
今、武田信玄見てるけど
生首は武田信玄の方がソレっぽく作ってるなぁ・・・
391日曜8時の名無しさん:2009/08/29(土) 23:18:23 ID:j8m0mYDI
自分は、全編を通じて「下克上」の回も、かなりお気に入りだ。
まず、ストーリーが推理小説のように面白い。そして、直義失脚のドタバ
タが最終回の場面同様、尊氏、登子、道誉の3人が並んでの猿楽鑑賞と同
時に進行していくところがいい。
さらに細かい演出も、例えば道誉の指摘に応じて師直がいないことを何気
なく振り返り確かめる登子のしぐさや、緊張感が高まる中で、三者の表情
を横から捉えるカメラワークなどが気に入っている。
392日曜8時の名無しさん:2009/08/29(土) 23:25:55 ID:6KcgslX8
演出過剰・演技過剰にならずにさりげなく演出してるのが素晴らしい
花の乱とか、葵三代は、好みだろうが、俺にはあわなかった

子供藤夜叉だけはイヤだったが(笑)
393日曜8時の名無しさん:2009/08/29(土) 23:29:37 ID:j8m0mYDI
細かいけどこの演出で、尊氏は、自分が師直と仕組んだことなのに、
事前に登子にも打ち明けてないことがわかる。
394日曜8時の名無しさん:2009/08/30(日) 01:22:58 ID:4F1Lxidj
>>388
お疲れ様、自民工作員。
こんなスレまでご苦労様。
丸一日粘着していたね。
395日曜8時の名無しさん:2009/08/30(日) 01:27:10 ID:84vOGYUq
>>394
結局煽りかよ・・・
不満なら、お前がネタ出せばいいだけだろ?
頭大丈夫か?
396名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:37:07 ID:JEjb4De8
もう来ないんだろ
然るべきスレに帰れアホ
397名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:46:43 ID:84vOGYUq
はぁ?
ナニ言ってるの?
普通に太平記の話するよ

もともと俺が言い出した話題じゃない
出た話題だから、書き込んだだけ

普通に太平記の話で話すよ
蒸し返してるのはお前だろ?
398名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:40:05 ID:4F1Lxidj
>>397
延々と政治ネタをレスしておいて罪なしとは図々しい。
言い出しっぺであろうとなかろうと関係なし。

ご苦労様、自民工作員。
399名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:05:30 ID:84vOGYUq
太平記の話しろよ
400名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:36:36 ID:AsFvzXgh
「ちょっとコンビニまでタバコ買いに行ってくるわ」
と、ひらりと馬に乗って出かけている生活してんじゃなかろか。
と思うくらい、みんな乗馬がうまかったね。この大河。
401名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:17:51 ID:WmQEiUrE
>>390
アタックチャンスも金八も、生首シーンの首は本物だよ
作り物じゃない
402名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:30:50 ID:OuADw9zR
映像で胴体が見えないように細工してたのか
403名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:28:43 ID:lpymDSoP
古典的な手品ですよ、あれ
404名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:18:43 ID:IierFhBC
>>400
子役も乗り回してたからな
405名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:39:08 ID:84vOGYUq
>>401
金八先生はフレッシュすぎて生首に見えないんだよね(笑)
406名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:36:09 ID:84vOGYUq
いま、また見てるんだが
序盤、蹴鞠の話って出てくるじゃん?
アレって何か重ねてるんかねぇ?

無心で蹴れば良い

冒頭、登子嫁入り、謀反の朝 わりに蹴ってるよね
407名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:04:08 ID:1xfwO2C3
いやしかしなんだ
DVDボックス買ってヨカタですよ、はい
408高時は軍議放っぽり出しw:2009/08/30(日) 19:35:03 ID:bN4QomVC

顕子 「・・・キャハハハ━━━(^∀^)━━━♪♪ 」


ポ━━━ン ポンポン、ポンッ。。。コロコロ...

高時 「顕子〜♪、鞠で遊んでおったのか〜?
       儂(わし)も中に入れておくれ〜♪♪」

顕子     コクッっ!! (^∀^)♪

守時 「・・・・・」
高時 「あとはよしなにっッw(^∀^)」

高時 「あいや━━(゚∀゚)━━━!! ホイッっ!!!」
409名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:37:02 ID:OuADw9zR
良純この時は今の福島より演技良かったね
410名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:51:43 ID:DOe5OGGJ
>>407
同感

ただ太平記紀行がカットされてるのが残念
411名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:55:09 ID:84vOGYUq
>太平記紀行
いるのか?
と思ったが・・・史跡とか行くとき便利かもね
412日曜8時の名無しさん:2009/08/30(日) 20:20:40 ID:ncyFNL0Q
太平記紀行って、
下野の庄の足利とか、鎌倉の北条高時が腹切った場所とか、後醍醐帝の隠岐とか?
413日曜8時の名無しさん:2009/08/30(日) 20:28:07 ID:ncyFNL0Q
そういえば鎌倉の足利屋敷って、鶴岡八幡宮の近くの報国寺のあたりだったんだろうか?
尊氏のお父さんの足利貞氏のお墓もあるし。
414日曜8時の名無しさん:2009/08/30(日) 20:37:18 ID:84vOGYUq
観心寺や、千早赤坂城(何にも残ってないが)跡とかもだろ

鎌倉稲村ヶ崎にはいって見て
南無八幡大菩薩・・・我をここより渡らせたまえ!!ってやってみてぇwww
415日曜8時の名無しさん:2009/08/30(日) 21:58:18 ID:4yNL/gkE
自民崩壊=鎌倉滅亡
さあ次は中先代の乱だぞー
416410:2009/08/30(日) 22:09:19 ID:DOe5OGGJ
いや、そういう名所メモとしてもいいんだが、あれがないと、すぐに次の回が始まってストップボタン押せなくなって寝不足になるんだわ(^-^;)

まったく凄いドラマだわ
417410:2009/08/30(日) 22:15:15 ID:DOe5OGGJ
連投スマソ

いま44回あたりなんだが、この頃になると陣内道誉が留めになったりして軽量とは言わないけど寂しいね

やはり

後醍醐天皇
片 岡 孝 夫

又は

足利貞氏
緒 形   拳

この頃が懐かしい
418日曜8時の名無しさん:2009/08/30(日) 22:23:59 ID:84vOGYUq
>>417
みんな、みんな死んでしもうたからなぁ・・・
419日曜8時の名無しさん:2009/08/31(月) 02:36:27 ID:jAO0B9bf
DVDには紀行も収録されてるんだっけ?
420日曜8時の名無しさん:2009/08/31(月) 02:43:33 ID:7nCZwJuO
されてねーんだなこれが
421日曜8時の名無しさん:2009/08/31(月) 18:08:12 ID:iXe1PCna
他の大河でもカットだし
内容も二十年前だからなぁ
422日曜8時の名無しさん:2009/08/31(月) 18:52:34 ID:diPxIzIE
「太平記」は確かに歴代大河ドラマの中で、
脚本、俳優も含めて最高クラスのクォリティだったろうな。
テーマソングも素晴らしいものがあったよ。

尊氏が弟の直義を暗殺する時のシーン
真田がうまいのは言うまでも無いが、高島弟は助演男優賞ものでしょう。
423日曜8時の名無しさん:2009/08/31(月) 19:06:58 ID:nnrk6z4n
>>415
鳩山邦夫は南朝(自称)らしいな
やはり新田とくっつくのか
424日曜8時の名無しさん:2009/08/31(月) 19:12:54 ID:m/8W4H6c
>>423
持ち込むと工作員認定されて、フクロにされまっせ
425日曜8時の名無しさん:2009/08/31(月) 19:24:05 ID:khm/jKcJ
ぜひもう一度、再放送して欲しい。
受信料払っているんだから、視聴者の希望に応えてくれよNHKさん。
426日曜8時の名無しさん:2009/08/31(月) 19:55:41 ID:jFCSuzq+
>>424
いまさら工作員は、いないだろうが、
他のスレでも、奇妙なコピペやら、政治の話題を振りたがるのが多かったな
京童どもだったのかな?

>>425
文化遺産として、動画サイトで見られるようにして欲しいね
427日曜8時の名無しさん:2009/08/31(月) 21:36:11 ID:X3kYcenK
NHKオンデマンドでは見られないの?
428日曜8時の名無しさん:2009/08/31(月) 23:00:31 ID:khm/jKcJ
自分はDVDあるからいつでも見れる。
しかし、まじで何十年後かには、日本の文化遺産になってもおかしくない
名作。まだ見ていない人には、ぜひ見てもらいたい名作だからね。
ぜひ、再放送を望む。
429日曜8時の名無しさん:2009/08/31(月) 23:04:21 ID:khm/jKcJ
とは言っても、ある程度歴史的素養がないと、ワケワカメかも。
430日曜8時の名無しさん:2009/08/31(月) 23:07:09 ID:yU0ISWRw
リアルで観たとき「歴史的素養」とやらが無くても十分ついて行けたよ。
今じゃだめなのかな?
431日曜8時の名無しさん:2009/08/31(月) 23:09:10 ID:yU0ISWRw
もちろん戦後教育受けてるから
南北朝の天皇関連の変な知識も無かったし

と一応付け加えてみるw
432日曜8時の名無しさん:2009/08/31(月) 23:27:27 ID:khm/jKcJ
>>430
太平記の時代は、大河ドラマとしてマイナーだからね。
まあ、それをぬきにしても、この作品のよさは見る人が見ればわかるかな。
433日曜8時の名無しさん:2009/08/31(月) 23:43:20 ID:HRlg4d2f
石の途中退場だけがあれなんだよな
434日曜8時の名無しさん:2009/08/31(月) 23:45:08 ID:m/8W4H6c
直冬とめる役どころは、ほんとうは石だったんかえねぇ
馬之助ウマー
435日曜8時の名無しさん:2009/09/01(火) 05:53:31 ID:0OrHqSYr
なんと言ってもこのドラマはフランキー堺さんの演技でしょうな。
歴代大河でも独眼流で秀吉を演じた勝新太郎とともに怪演としてのインパクトは本当に凄かった。

腑抜けの北条高時を演じた鶴太郎、幕府を裏で牛耳るフランキー堺の長崎円喜、
源氏の血筋では超名門の足利家や新田家が北条家に虐げられているドラマ前半で
まさにつかみはOKでした。
436日曜8時の名無しさん:2009/09/01(火) 08:27:46 ID:LORIy3Ml
「足利殿は従五位下…」と持ち上げた直後に「ここにおるは得宗の代理人なるぞ!」とドウカツ
最初から強烈だったなー
437日曜8時の名無しさん:2009/09/01(火) 09:49:22 ID:DFttgwRr
高時、円喜、高資、守時、貞顕…
あの面々が一挙に退場してしまった次の回は、正直淋しかったよ……
438日曜8時の名無しさん:2009/09/01(火) 10:06:55 ID:sv97u/bm
>>437
かわりに坊門さまが現れただろ?
439日曜8時の名無しさん:2009/09/01(火) 11:00:19 ID:uPK2dqaw
児島高徳が登場しないのがある意味新鮮だった。
440日曜8時の名無しさん:2009/09/01(火) 11:52:01 ID:aBFMC03/
>>433
あの時代に、石が最後まで生き伸びられるのは不自然だなと思う。
きっと、どこかで命を落としたんだなと勝手に解釈している。
441日曜8時の名無しさん:2009/09/01(火) 12:20:50 ID:aBFMC03/
>>436
判官殿にも同じことを言っているね。先帝の暗殺をほのめかして‥
フランキー円喜、すごい存在感だった。
442日曜8時の名無しさん:2009/09/01(火) 12:52:25 ID:657WVIqN
円喜さんたら、足利家が不祥事起こすと、最初は寛大に振る舞って、なんだ案外いい奴じゃんと思わせてから地獄に叩き落とす手法はシビれました
443日曜8時の名無しさん:2009/09/01(火) 13:47:41 ID:ms/OTUh3
円喜は青年高氏が倒幕を決意するための巨悪の要だからな
フランキーぐらいの存在感がないとね。
その巨悪を倒しても、建武政権でも新生足利幕府でも同じような内紛・人物の傲慢・私利私欲な状況が続くところが面白いが
444日曜8時の名無しさん:2009/09/01(火) 14:10:51 ID:0OrHqSYr
ハンターチャンスの児玉清さんのように、北条一族でありながらも
現状の鎌倉幕府の腐敗ぶりを嘆きつつ、しかし一族とともに滅びるしかないという
あの辺のビミョーな感じが出ていてとてもよかった。

長崎円喜は悪役ではあったが、しかし彼とて幕府を思ってのこと。
有力御家人の頭を上がらないようにしていたわけで長崎円喜の正義は確かにあった。
だから高時以下の北条一族郎党の腹切りシーンはいろいろな思いが交錯した。
445日曜8時の名無しさん:2009/09/01(火) 15:23:37 ID:A0cYyec2
結局外見アホでもある意味一番バランス感覚があったのが
北条高時だったというのも面白い。
446日曜8時の名無しさん:2009/09/01(火) 15:53:11 ID:aBFMC03/
そういえば、後半あたりから坊門もかなり存在感があったと思うけど、
いつの間にか退場していたね。
「千種殿は露と消えた‥」みたいな台詞もなかったし。
447日曜8時の名無しさん:2009/09/01(火) 16:01:32 ID:sv97u/bm
>>444
オブとか、家康とかやってんだよな
金沢印象が焼き付いてます
448日曜8時の名無しさん:2009/09/01(火) 16:26:15 ID:aBFMC03/
坊門清忠:
ちょっとウィキを見た。
正式には藤原清忠。建武の新政では従二位大蔵卿。
今で言う財務省(旧大蔵省)事務次官兼大臣ってとこかな。
後醍醐天皇とともに吉野へ赴き、翌々年死去したらしい。
楠木の献言を退けたことで、湊川以後評判落としたみたいだな。
449日曜8時の名無しさん:2009/09/01(火) 16:26:27 ID:DFttgwRr
坊門「あの時はあの時!」
450日曜8時の名無しさん:2009/09/01(火) 16:45:30 ID:aBFMC03/
建武の新政、冒頭から坊門たち官僚の概算要求を受け入れた時点で完了。
451日曜8時の名無しさん:2009/09/01(火) 17:00:29 ID:+ry3K2qM
そういえば長崎円喜も家康やってるな。
赤橋は一時期常連秀忠役者だったし、
ここらで鶴ちゃんもw
452日曜8時の名無しさん:2009/09/01(火) 17:13:48 ID:sv97u/bm
宮方の一番の失敗は
大塔宮を皇太子にしなかった事だろうな
宮方で一番功績あっただろ?
453日曜8時の名無しさん:2009/09/01(火) 18:19:13 ID:ru99ppa4
真面目に話すると阿野簾子がいる時点で大塔宮皇太子はどうあがいても無理
バックに付いてくれる母親がいるのといないのとでは天と地の差がある>当時の朝廷
454日曜8時の名無しさん:2009/09/01(火) 18:24:39 ID:sv97u/bm
>>453
三大悪女の一人だっけ?
455日曜8時の名無しさん:2009/09/01(火) 18:25:16 ID:0OrHqSYr
むしろ征夷大将軍の護良親王は自分で幕府開こうと企ててたんじゃ??
それで危険人物ということで親である後醍醐天皇にすら疎まれたのかも。
456日曜8時の名無しさん:2009/09/01(火) 18:28:20 ID:mD7pgCsv
>>452
一番功績があった人の扱いは難しいんだな

457日曜8時の名無しさん:2009/09/01(火) 18:31:15 ID:uPK2dqaw
>>455
本意はともかくそう思われて疎まれたのは確か。
458日曜8時の名無しさん:2009/09/01(火) 18:35:31 ID:sv97u/bm
>>455
北方小説だと、本当に足利と対立したのは後醍醐帝で、宮を矢面にしたが
肝心な部分であっさり捨てた
尊氏も師直で同じ事をした

というような書き方だったな

護良親王が消えたので
公家対武家の対立が、武家対武家になり

足利>>>>新田の構図で負けた
みたいな
459日曜8時の名無しさん:2009/09/01(火) 18:51:48 ID:t5jz7VH3
>>444
重箱の隅を突付いて申し訳ないが、児玉清はアタックチャンス
ハンターチャンスは柳生博
460日曜8時の名無しさん:2009/09/01(火) 18:54:28 ID:0OrHqSYr
ああすみませんw
最後のアタックチャ〜ンス
461日曜8時の名無しさん:2009/09/01(火) 21:22:27 ID:/imzTkOu
太平記って欧米で放送したら、けっこうウケると思うんだがなぁ・・・
まぁ、部分部分、日本人じゃないとわからない部分あるかも知れんけどねぇ
462日曜8時の名無しさん:2009/09/02(水) 07:49:42 ID:y5EDvMLv
さすがにあの混沌とした世界を把握するのは無理じゃないか?
ハリウッドに慣れたアメリカ人はドンパチやって正義のヒーローが悪を討つ内容じゃないと。
太平記はついたり離れたりの誰が主役かわからない話だしな。
463日曜8時の名無しさん:2009/09/02(水) 08:05:53 ID:5/j6gg51
ローマ史だって入り乱れるから、その辺は問題ないんじゃない?
464日曜8時の名無しさん:2009/09/02(水) 08:35:41 ID:BbfedaU/
アメリカ人の持つローマ史のイメージなんて「シーザーとクレオパトラ」ぐらいじゃないか?
465日曜8時の名無しさん:2009/09/02(水) 10:33:38 ID:Oxvo1xWY
王政の歴史がない国には理解されないかもね
466日曜8時の名無しさん:2009/09/02(水) 10:58:31 ID:EK19KlI/
楠木正成をヒーロー、巨悪を足利にすればいいのでは?
戦前の小学生レベルの歴史認識になるが・・・
467日曜8時の名無しさん:2009/09/02(水) 11:02:48 ID:0wJ2dPts
米はともかく欧の歴史は、聖俗、王権人民入り乱れて権謀術数半端ないから
太平記の世界が受け入れられる素地はあると思うよ。
468日曜8時の名無しさん:2009/09/02(水) 11:09:13 ID:EK19KlI/
>>467
魔法使いとか怪僧とか妖精を出せば受けるな
469日曜8時の名無しさん:2009/09/02(水) 11:12:21 ID:KzMuuP2p
レッドクリフみたいになるのもなんだかなぁ…
470日曜8時の名無しさん:2009/09/02(水) 11:13:30 ID:0wJ2dPts
怪僧は一人いるね。
471日曜8時の名無しさん:2009/09/02(水) 12:08:49 ID:y5EDvMLv
真田広之は欧州でもファンサイトあるくらいだしな
たそがれ清兵衛でも現地の映画ファンに絶賛されてたよ
472日曜8時の名無しさん:2009/09/02(水) 12:30:04 ID:N5ngINrG
真言立川流を前面に押し立てて描けばいい。
それに服部と柳生も出せる。
473日曜8時の名無しさん:2009/09/02(水) 12:39:45 ID:91MA7GMA
アメ公には真田十勇士あたりから慣れさせないとなw
474日曜8時の名無しさん:2009/09/02(水) 12:42:45 ID:y5EDvMLv
高氏と藤夜叉の恋が中心になりますが、
もちろんアメリカ人には「悲恋」なんて絶対に受けないので、
パールハーバーみたいな作りになります
475日曜8時の名無しさん:2009/09/02(水) 13:12:52 ID:5/j6gg51
>>464
まぁな(笑)
イギリス人は歴史好きだとは思う
英モノの時代考証はかなりこだわる
あと、群衆劇大好き

ハゲたカイサルが出てくる
476日曜8時の名無しさん:2009/09/02(水) 14:35:25 ID:vkd4Jh/u
>>475
シェイクスピア劇があるくらいだから、英国人には「太平記」はうけるかも

ヨーク家とランカスター家の争いなんて、それこそ昨日の友が今日の敵だしな
477日曜8時の名無しさん:2009/09/02(水) 17:57:29 ID:crgXEtZU
旧王家の血を引く足利と新田の対立関係
腐敗した北条王家、立川流黒魔術を操る神聖教皇後醍醐
教皇の命で北条を滅ぼすが、後醍醐の正体に気がつき離反
弟や忠臣と協力し教皇側の聖戦士(三木一草・北畠)を打ち破る
自ら王となるが弟と重臣たちの権力抗争がおこり
最後は弟を殺害し、息子と死闘を繰り広げ失意の内に死ぬ

スターウオーズの3倍くらい内容があるな


478日曜8時の名無しさん:2009/09/02(水) 18:01:30 ID:5/j6gg51
>>477
それだと後醍醐帝は手から怪光線をだすのか?
479日曜8時の名無しさん:2009/09/02(水) 18:09:06 ID:0L/6WApB
後醍醐「私はお前の父だ」
尊氏「えええええ?」
480日曜8時の名無しさん:2009/09/02(水) 18:32:36 ID:RHsykLzb
冒頭での闘犬のシーンや流鏑馬、立花、能に発展していく猿楽、闘茶など‥
日本文化としても、見所は多い。
最終回、ラストの舞のシーンの題目は、護国太平を祝う「鈴の舞」らしいね。
481日曜8時の名無しさん:2009/09/02(水) 18:55:41 ID:RHsykLzb
日本に少しでも興味がある外国人なら、こうした文化面については、きっと興味を
もって見るだろうね。


482日曜8時の名無しさん:2009/09/02(水) 19:07:41 ID:2fatQB7r
日本人の俺でも、能に興味がでたからなぁ・・・

後の戦国時代より、侍が美しいよな希ガス
雑兵からして装いが美しいからなぁ
483日曜8時の名無しさん:2009/09/02(水) 19:11:37 ID:kodqqXkv
後醍醐帝「パゥワーー! 無限のパゥワーーーーー!!」
484日曜8時の名無しさん:2009/09/02(水) 20:18:26 ID:2fatQB7r
名和 「恐るべし!恐るべし!」
485日曜8時の名無しさん:2009/09/02(水) 20:31:15 ID:5kMXlgiO
典雅、妖艶、残酷、高潔、清冽、洒脱、勇壮などという要素が渾然一体となって
独特の世界に浸らせてくれるこのような大河は、今となっては望むべくもないものかね。
486日曜8時の名無しさん:2009/09/02(水) 21:20:53 ID:19DST3Lk
Kabuki samurai Taiheiki
http://www.youtube.com/watch?v=6Dxft82-qV0

つべで見つけたんだけど、この動画を作ったのは日本人じゃないな
海外には日本の戦国時代のヲタサイトがあるくらいだから
一部の人には受けると思う
487日曜8時の名無しさん:2009/09/02(水) 21:56:35 ID:RHsykLzb
>>486
中国語の字幕がついてるってことは、編集したのは中国人かね。
しかし、判官殿のタイトルがHaha Samuraiとはワロタ。
488日曜8時の名無しさん:2009/09/02(水) 22:00:46 ID:2fatQB7r
英訳するとどうなるのかねぇ
帝は Mikado または King
武家は Samurai または Knight
公家は Aristocrat
将軍は Syogun または Samrai Master あたりかねぇ
489日曜8時の名無しさん:2009/09/02(水) 22:09:07 ID:19DST3Lk
>>487
プロフィールを見ると(嘘じゃなけりゃ)イギリスに住んでる人みたいだね
字幕が中国語なのは以前このスレでも話題になってた某サイトから動画を持ってきたからじゃないかな
490日曜8時の名無しさん:2009/09/02(水) 22:13:10 ID:gZMO7oNd
内管領とか執権とか訳しようがないな。
491日曜8時の名無しさん:2009/09/02(水) 22:17:51 ID:2fatQB7r
まぁ役職はそのままにしても、見てたらだいたいわかるかな・・・
492日曜8時の名無しさん:2009/09/02(水) 23:28:05 ID:5kMXlgiO
>>488
帝は An emperor かな
493日曜8時の名無しさん:2009/09/03(木) 01:43:21 ID:W4lX9oBZ
帝が将軍を任命し、
将軍の実務を執権が執り行い、
執権の家政を行うのが内管領。

でも実際上の権力があるのは内管領。
ややこしいぜ!
494日曜8時の名無しさん:2009/09/03(木) 01:59:25 ID:VsLzITGp
DVD全49話、1ヶ月ちょいで完走した

いやぁ見応えあった

貞氏や高師氏に会いに、また第一回から見たくなってくるわ

振り返ってみると師直より師氏の方が堅実・重厚な執事に思えてくるね
495日曜8時の名無しさん:2009/09/03(木) 02:02:13 ID:7BAV5Q8R
普通、大河ドラマって継続で見ると、見る気なくなってくるんだが
最後まで、楽しくみれたのは太平記と独眼竜正宗
何度も繰り返し見れるのは太平記だけ
496日曜8時の名無しさん:2009/09/03(木) 02:32:04 ID:VsLzITGp
惜しむらくは、34回「尊氏追討」以降をもう少し丹念に描いて欲しかった

師直が御家人執事から将軍家執事になったときの役割の変化とかも描いてくれたら、なぜ直義らと対立したか、なぜ尊氏が最後まで守ろうとしたかが理解しやすいと思うんだけど
497日曜8時の名無しさん:2009/09/03(木) 07:11:13 ID:8czDRaXa
第1回目、
下野の足利庄に住む源又太郎(のちの足利尊氏である)はまだ自我にも目覚めぬ少年であった。
ある日、渡良瀬川の向こう側に住む本来は親戚筋の新田庄の小僧どもと喧嘩をしたな。
そこで初めて新田の小太郎(義貞)に会うわけだ。それで義貞は小太郎に言ったな。


『北条は平氏!我らは源氏!!ゆめゆめ平氏の犬に成り下がるではないぞ!!』
とな。
又太郎少年の中で何かが動き出したのだった。
498日曜8時の名無しさん:2009/09/03(木) 07:12:50 ID:8czDRaXa
訂正
×それで義貞は小太郎に言ったな。
○それで小太郎は又太郎に言ったな。
499日曜8時の名無しさん:2009/09/03(木) 18:04:29 ID:IrvDuymE
>>498
大殿「もう、これで良いのじゃ」
500日曜8時の名無しさん:2009/09/03(木) 18:49:16 ID:unGzh5U8
こんだけ馴染みの薄い時代扱って平均26%って、
今考えると何気に凄いね。
501日曜8時の名無しさん:2009/09/03(木) 20:02:38 ID:7BAV5Q8R
赤松円心ってイマイチ語られないな・・・
502日曜8時の名無しさん:2009/09/03(木) 22:23:21 ID:sLql9FjE
>>501
渡辺哲はイメージ違うよな
北朝担ぎ出しも播磨で新田を食い止めたのも赤松
赤松が離反したことで後醍醐は沈み、尊氏は天下を取った
503日曜8時の名無しさん:2009/09/03(木) 22:25:30 ID:7BAV5Q8R
弟と対立したとき
赤松氏は最後まで尊氏に従ったみたいだが
判官殿もか?
504日曜8時の名無しさん:2009/09/03(木) 22:29:44 ID:f+ohRB+g
判官殿は尊氏にゾッコンです
505日曜8時の名無しさん:2009/09/04(金) 11:18:38 ID:cRjM7l3F
かなわんのう・・・・


ハッハッハッハッハーー
506日曜8時の名無しさん:2009/09/04(金) 11:49:23 ID:ishKwU8O
判官さま笑いすぎw
毎回笑い声とともに登場するので、当時うちでは黄金バットと呼ばれていた…
507日曜8時の名無しさん:2009/09/04(金) 15:18:25 ID:ldmaRYej
正確には

ッ、ハーッハッハッハッハッハッハァー
508日曜8時の名無しさん:2009/09/04(金) 17:11:47 ID:WdCeU3A9
円心「また、判官殿ばかり、誰もワシの手柄を認めてくれない・・・くやしい」ピクピク
円心「でも・・・」ピクピク←筋肉の動き

赤松ハード
509日曜8時の名無しさん:2009/09/04(金) 17:35:37 ID:qi3q8Tja
ドラマじゃ出てこないけど、実際は判官殿も赤松の実力は認めている
と思うよ。
510日曜8時の名無しさん:2009/09/04(金) 17:45:32 ID:6EmMtHvg
劇中での両者のやりとりは尊氏が播磨まで落ち延びた時だけだっけか。
511日曜8時の名無しさん:2009/09/04(金) 17:53:56 ID:WdCeU3A9
三管四職で、一色家と畠山家って活躍したの?

シバや山名は活躍してそうなイメージあるが
512日曜8時の名無しさん:2009/09/04(金) 22:24:34 ID:w/s12O3s
>>511
足利一門(斯波・畠山・細川・一色)や功労者(京極・赤松・山名)を要職につけたのはわかるが
土岐・吉良・今川・大内はなぜ入っていないのだろう?
513日曜8時の名無しさん:2009/09/04(金) 23:33:11 ID:MWp4g5T2
>>512
土岐はやばすぎるだろ
514日曜8時の名無しさん:2009/09/04(金) 23:45:49 ID:Xf7m33Ph
>>512
吉良・今川は足利宗家の継承権をもった別格の家だから。
515日曜8時の名無しさん:2009/09/05(土) 00:36:58 ID:rGIHO2rL
徳川御三家みたいなもんか
516日曜8時の名無しさん:2009/09/05(土) 01:20:48 ID:rGIHO2rL
後醍醐帝  片岡孝夫

足利義詮  片岡孝太郎

北条高時  片岡鶴太郎


片岡スゲーww
517日曜8時の名無しさん:2009/09/05(土) 10:33:46 ID:mM9YQsG2
明智光秀は土岐氏の流れ、すなわち河内源氏の末裔だからこそ、自分が立てば同じ流れの細川・上杉が馳せ参じると読んだのかもね
518日曜8時の名無しさん:2009/09/05(土) 12:19:04 ID:pYlWgQO9
>>517
上杉、源氏ちゃうで。
光秀の土岐源氏も眉唾やで。
519日曜8時の名無しさん:2009/09/05(土) 12:20:50 ID:G6wqcnY0
円心は終盤はお亡くなりになってたから赤松の出番が少なくなってしまった。
子孫はよく将軍家につくしてる。
520日曜8時の名無しさん:2009/09/05(土) 12:29:45 ID:rGIHO2rL
上杉は尊氏ママンの実家だよね
521日曜8時の名無しさん:2009/09/05(土) 17:36:30 ID:JdvRg4YL
>519
義教暗殺事件はヌルーですかそーですか。
522日曜8時の名無しさん:2009/09/05(土) 18:35:11 ID:FzeBZ9ST
>>511
一色と畠山は、それまで落ちぶれムードだったけど、義満時代に盛り返した家
三管四職が出来た時期がちょうど義満のとき
523日曜8時の名無しさん:2009/09/05(土) 18:46:02 ID:rGIHO2rL
よくよく見てると畠山は義直陣営でチョロっとでてるな
一色は九州で尊氏陣営でがんばってるって話がチョロっとでてた
524sage:2009/09/07(月) 18:53:30 ID:lVg0iXyn
先週当たりの話題 Wikipedia英語版によると
天皇 Emperor
幕府 Shougunate
執権 regent(「摂政」)
内管領 minister
南北朝 North and South Court
建武の新政 Kenmu restoration
管領 Deputy
公家 Japanese aristocratic class
525日曜8時の名無しさん:2009/09/07(月) 19:10:58 ID:wSMLTWhb
>>524
公式には、天皇はEmperorだね
エチオピアで革命が起こって帝政廃止以来、
確か、Emperorを称する唯一の君主だね

時代によって天皇の有様が異なるので、
個人的には、政治的に中立なMikadoでいいとおもうけど
Mikadoというと、宗教的意味が合って、やばいのかな?

526日曜8時の名無しさん:2009/09/07(月) 19:30:11 ID:XVWg6YIS
>>524
I deeply appreciated your good job.
But I have to tell you about your mistake"sage"in name column.
527日曜8時の名無しさん:2009/09/08(火) 07:35:56 ID:rmotTBrJ
>>526
naniwo kaite arunoka wakarimasen
528日曜8時の名無しさん:2009/09/08(火) 12:19:40 ID:doSA+4yw
(訳)グッジョブだが名前の欄に下げとか書いてんじゃねえよバカヤロウ
529日曜8時の名無しさん:2009/09/08(火) 13:28:41 ID:1GN11qNO
後段は、sageろやゴルァだろ
530日曜8時の名無しさん:2009/09/08(火) 16:31:42 ID:2xUwfTJH
今、独眼竜政宗みてるんだけど、
陣内秀次と陣内判官は同じ様な演技なのね・・・
531日曜8時の名無しさん:2009/09/08(火) 17:05:56 ID:4dBpjfyY
>>530
真田と沢口はまた夫婦だよ
532日曜8時の名無しさん:2009/09/08(火) 18:00:32 ID:xLxx9Cq+
陶晴賢のときも同じ様な演技だった気が
533日曜8時の名無しさん:2009/09/08(火) 18:58:05 ID:163UYyYA
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
534日曜8時の名無しさん:2009/09/08(火) 20:04:15 ID:644ZLIwS
たしか陶の初登場の時もあの高笑いだった気がする
そのとき満8歳ぐらいだ。
535日曜8時の名無しさん:2009/09/08(火) 20:09:33 ID:163UYyYA
原作者が言うに
陶=体育会系兄貴 とかいってたな
536日曜8時の名無しさん:2009/09/09(水) 09:42:11 ID:zkq0KeII
腹黒爺対体育会系だったんだよな。
537日曜8時の名無しさん:2009/09/09(水) 18:13:34 ID:6WQKlCWk
腹黒なのに白く見えるのが元就のすごいところ
538日曜8時の名無しさん:2009/09/09(水) 20:21:02 ID:sa5nEEc1
NHK大河主人公は皆善人補正が入るよ
日野富子も善人
539日曜8時の名無しさん:2009/09/09(水) 20:59:09 ID:ZU8kBtxe
群像劇だけど草燃えるの黒い北条義時なんてのは珍しい主人公だね
540日曜8時の名無しさん:2009/09/09(水) 21:02:57 ID:3+DX9uzk
まあ日野富子も善い人はとても言えないけど(誉めてる)
541日曜8時の名無しさん:2009/09/09(水) 21:06:22 ID:ZmP6aZAg
一応の主人公は北条政子だったからかな。

実質、北条義時のピカレスクロマンだけどねw
542日曜8時の名無しさん:2009/09/10(木) 09:52:13 ID:N44Vf+Sz
>>837
元就は用意周到な計算高さを真面目な性格の長男が打ち消してくれてるからね。
543日曜8時の名無しさん:2009/09/10(木) 09:54:08 ID:N44Vf+Sz
>>537へのレスね。
544日曜8時の名無しさん:2009/09/10(木) 10:36:52 ID:c041dSTe
太平記は足利尊氏=主役=善人だが
悪い尊氏の大河ドラマも見てみたいな
545日曜8時の名無しさん:2009/09/10(木) 11:22:06 ID:U8Azf+ZI
別に尊氏だって善人じゃないだろ。(皇国史観とかくだらないことを抜きにしても)
546日曜8時の名無しさん:2009/09/10(木) 12:35:56 ID:pS8HOS+4
>>545
主役なだけに尊氏視点ではあるけどな
547日曜8時の名無しさん:2009/09/10(木) 14:11:52 ID:zS9Wr5Sd
視点と善人をごっちゃにしている人がいるわけか
548日曜8時の名無しさん:2009/09/10(木) 15:36:32 ID:pS8HOS+4
>>547
尊氏本人の評価は別にして、大河ドラマとして、主人公善人補正がかかってるという話だろ?
549日曜8時の名無しさん:2009/09/10(木) 15:58:14 ID:znOhZY/z
ここ数年のドラマに比べたら、あんなのは善人補正のうちには入らんなw
550日曜8時の名無しさん:2009/09/10(木) 16:32:54 ID:N44Vf+Sz
尊氏がぼったまだったのはガチだったんだろうけど、
軍事で勝っちゃうんだよねえこの人。
551日曜8時の名無しさん:2009/09/10(木) 18:55:23 ID:c8KtlsGI
最近の大河なら、直義毒殺は右馬介の独断で、その責任を取ってわざと直冬に斬られたとかいうことになりそう
552日曜8時の名無しさん:2009/09/10(木) 19:30:32 ID:cKVs5Qin
まぁ酷くないレベルでの善人補正だな
553日曜8時の名無しさん:2009/09/10(木) 21:59:33 ID:G8t+mb+Q
>551
だろうね。この大河の主人公補正は十分許容範囲だよ。
朝敵になりたくないよと駄々こねたり甘い政治判断で戦況グダグダにしたり
でも戦で勝っちゃって復活なのも一応歴史の通りなんだしw
554日曜8時の名無しさん:2009/09/10(木) 22:39:10 ID:y+nCiW2a
現代の主人公向けの性格なんだよな。
周囲には酷く迷惑なんだけどw
555日曜8時の名無しさん:2009/09/10(木) 22:43:47 ID:cKVs5Qin
逃げちゃダメだ!
逃げちゃダメだ!
逃げちゃダメだ!
逃げちゃダメだ!

こうですか?
556日曜8時の名無しさん:2009/09/11(金) 00:47:05 ID:/zpVGg5C
>>550
行き当たりばったりの出たとこ勝負なんだけど何故か勝っちゃうんだよな尊氏。
戦上手ってのはそういうものなのかもしれないが。
557日曜8時の名無しさん:2009/09/11(金) 07:46:02 ID:2NHb97O/
人柄とか気前の良さみたいなのがあって、負けても周りが見捨てないから直ぐ再起出来るのかもね
558日曜8時の名無しさん:2009/09/11(金) 14:53:42 ID:287WpjJL
業を背負わされちゃうんだよね。
普通の覇王だとやりたい放題やって消えちゃうけど。
559日曜8時の名無しさん:2009/09/11(金) 15:31:07 ID:CQdtBAOI
ドラマでの尊氏は情が深すぎるんだと思う
悪く言えば八方美人

主上に敬愛の念を抱きつつも一門や郎党・慕ってくる武家も守ってやりたい

両立しえないのに無理して両立させようとするから破綻するの繰り返し
560日曜8時の名無しさん:2009/09/11(金) 16:32:43 ID:mB2sIXZ+
>>558
権力そのものが業で北条→後醍醐→足利の順に背負ったのだろう
561日曜8時の名無しさん:2009/09/11(金) 17:07:35 ID:vWz//FZg
>>556
つ[時流を体現しやすい立場]

源氏の棟梁
562日曜8時の名無しさん:2009/09/11(金) 17:43:55 ID:/dCsHszV
家柄なんて関係ねぇって勢いでやっていける時代じゃないんだよね
みこしとしてかつがれるに相当な格のものが要る
563日曜8時の名無しさん:2009/09/11(金) 18:16:21 ID:vEqrTgBF
正当性とか気にしてるからなー
564日曜8時の名無しさん:2009/09/11(金) 22:28:31 ID:zKH9IutR
御輿に担げる名門

皇族・源氏の名家・旧幕府の北条、それくらいかな
565日曜8時の名無しさん:2009/09/11(金) 22:54:29 ID:qj3pimoS
棟梁筋じゃないと、他が同列に従うの嫌がり持ち上げられねぇから源氏だと
足利尊氏と、新田義貞だけだろうねぇ
直義が一時的に握れたのも、直義が義冬を養子にしてたからだろうし

天皇・上皇>親王>尊氏>>>>義貞>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>他

じゃなぇかなぁ
566日曜8時の名無しさん:2009/09/11(金) 23:19:35 ID:kxw4lWiq
>>565
新田義貞は、足利尊氏を除かないと棟梁になれないわけだから、
必然的に対決ということになるかな

仮に、義貞が尊氏側についたとして、山名ぐらいのポジションか?
567日曜8時の名無しさん:2009/09/11(金) 23:27:14 ID:qj3pimoS
吉良、今川が巨大化したような感じでねぇの?
鎌倉落とした武勲も巨大だし

味方になった方が厄介だったかもね
568日曜8時の名無しさん:2009/09/11(金) 23:42:53 ID:kxw4lWiq
>>567
> 鎌倉落とした武勲も巨大だし

なるほど

ただ、新田が、足利方について、さらにその後家臣になっていたら、
鎌倉落しも、足利の戦功だと一般に理解されることになったかもしれない

それに対して、歴史通が、いやあの時点では、新田は独立の勢力だったから、
新田の功績と考えるべきだとかなんとか、、、
569日曜8時の名無しさん:2009/09/11(金) 23:53:18 ID:qj3pimoS
>>568
息子をつけたのは、なかなかしたたかだよね
尊氏も
ボンボンとか言われてるが
570日曜8時の名無しさん:2009/09/12(土) 05:22:18 ID:HIcNGkvp
太平記のDVDを買うべきか迷っているんだが
問題はブルーレイに移り変わったら
せっかくのDVDが無駄になるのでは、と。
571日曜8時の名無しさん:2009/09/12(土) 07:45:26 ID:RmWf9aU/
未だ大河のブルーレイは発売されていない。
今年と来年発売予定の天地人ですらDVDだし、ブルーレイの予定は見当もつかない。
そもそもDVDで発売したものをブルーレイで発売し直すかもわからない。
5、6年待つ覚悟があるならいいけど、見通しはたってないね。
572日曜8時の名無しさん:2009/09/12(土) 10:49:01 ID:bzNWZSgi
>>569
結果的には鎌倉攻めに足利も参加した証になったけど
新田が負ければ千寿王も死んだだろうし甘い話ではないよ

義貞からいえば必ず尊氏が北条に背くという証でもあるだろう
573日曜8時の名無しさん:2009/09/12(土) 11:06:23 ID:6FLMD61k
そもそも千寿王が鎌倉を脱出できる保証もなかったし。
ドラマはスルーだったが庶子が逃げ損ねて殺されてる。
574日曜8時の名無しさん:2009/09/12(土) 12:00:41 ID:XD+Fm0h9
見てるうちに尊氏が嫌いになりました。
575日曜8時の名無しさん:2009/09/12(土) 12:14:45 ID:2rAX9Si3
>>570
ブルーレイで出ても当時の放送がハイビジョンじゃないから、画質的には変わりないと思うよ
576日曜8時の名無しさん:2009/09/12(土) 12:52:52 ID:bzNWZSgi
>>573
その庶子は直冬の弟だろうか
また別の側室がいたのかな?
577日曜8時の名無しさん:2009/09/12(土) 17:35:49 ID:V9UwxYVB
まあブルーレイにするメリットは枚数が少なくなることぐらいかw
578日曜8時の名無しさん:2009/09/12(土) 17:46:13 ID:rHsbM67+
知らんが単価も高くならね?
昔の撮影だし、音も映像もマスターがいい状態でもないんじゃねぇの?
579日曜8時の名無しさん:2009/09/12(土) 19:39:34 ID:SzWF1+1n
フィルム撮影ならばともかくビデオ撮影だからねえ、
普通のDVDでレート上げる以外に良くなりようがない。
580日曜8時の名無しさん:2009/09/12(土) 20:14:28 ID:S99cJTBS
しかし、「太平記」は何度みてもあきないドラマだね。
DVDの第1巻にある初回から3回「風雲児」なんかは、時間が許せば
引き込まれて一気に見てしまう。
特に初回の、吉見一族残党の最後の逸話で、一気にタイムスリップした
かのように引き込まれてしまう。

581日曜8時の名無しさん:2009/09/12(土) 20:25:17 ID:rHsbM67+
音楽がたまらんよね
CD欲しいけど、もぉ手に入らないんだろうねぇ
582日曜8時の名無しさん:2009/09/12(土) 22:02:29 ID:p91qlvLD
ヤフオクで見つけたけど、7000円(即決10000円)か…高いなぁ
アマゾンでも中古(16000円くらい)のがあるようだが…

ブックオフ等で地道に探した方が良いかも
583日曜8時の名無しさん:2009/09/12(土) 22:05:38 ID:rHsbM67+
   。 。   7,000円〜16,000円
  / / ポーン!
( Д )
584日曜8時の名無しさん:2009/09/12(土) 23:13:15 ID:Z2hgtnhf
ていうか大河のCDなんて出てたんだ
作品別のサントラ?
それともテーマ曲集?
585日曜8時の名無しさん:2009/09/12(土) 23:51:06 ID:rHsbM67+
炎立つでも、坊門がいるwwwwwwwwwwwwwwwww
586日曜8時の名無しさん:2009/09/13(日) 00:42:31 ID:oIJBaaBS
>>585
  。 。   なっ何だってぇ〜?!
  / / ポーン!
( Д )
587日曜8時の名無しさん:2009/09/13(日) 01:07:14 ID:KxlFvzyq
>>584
作品別のサントラだよ
真田尊氏(武士の格好)を中心に女優(現代人風の姿)に囲まれた感じの写真がパッケージデザイン
588日曜8時の名無しさん:2009/09/13(日) 03:14:26 ID:ZJ5TFv6G
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/121458510
これと同じデザインなんだ
うはうはだね尊氏
顕家が入ってるし
589日曜8時の名無しさん:2009/09/13(日) 07:15:59 ID:E4Ln4TYr
新田次郎の「新田義貞」いいですよ。
私はそれまであまり歴史に興味がなかったのですが、引き込まれました。
義貞と尊氏の幼少時が対照的で、年下でお坊ちゃんの高氏(足利又太郎)の元服に際し、
義貞(新田小太郎)が高笑いを受ける場面は大河ドラマの1シーンとして目に浮かぶようです。
義貞の「今に見ていろ」という思いに、読んでいる自分も共感してしまいます。

別のたとえを使うと、新田義貞=星飛雄馬、足利尊氏=花形満というようなキャラで描かれています。
ライバル関係が明確で、読者をぐいぐい引き込みます。

太田高校出身の私は「新田義貞」の大河ドラマ化を切に願っています。
新田義貞=松山ケンイチ
足利尊氏=松田翔太
楠木正成=香川照之
後醍醐天皇=谷原章介
北畠顕家=三浦春馬
勾当内侍=小雪
北条高時=堺雅人

今が旬の演技派を集めてみました。
ご意見お待ちしています!
590日曜8時の名無しさん:2009/09/13(日) 07:23:23 ID:4qfmQH6u
>>588
びっくり!
「太平記」ってこういうコンセプトの大河だったのかw 
小田茜も加えたら完璧だったねw
591日曜8時の名無しさん:2009/09/13(日) 11:18:56 ID:PHilsBuT
>>590
放映当時はアイドル大河だのトレンディ大河だの、さんざん言われてたからなw
592日曜8時の名無しさん:2009/09/13(日) 11:44:57 ID:AME/+Cd3
当時は南北朝とか尊氏・正成はタブーとされていた
日本史の中でふれてはならない部分、ふれると荒れるネタ

だからトレンディー風味にした
593日曜8時の名無しさん:2009/09/13(日) 12:11:49 ID:g4l9fskf
>588

うわー、おしりいいなー
594日曜8時の名無しさん:2009/09/13(日) 13:16:35 ID:U2ROC9p2
原作の私本太平記を読み返しているけど、ドラマではかなり設定変更してるんだね

許せる範囲の脚色だけど、原作に沿った展開にしても面白かったかも
595日曜8時の名無しさん:2009/09/13(日) 14:01:49 ID:eIswo3IK
柳葉と陣内がいるだけで十分トレンディだからなあw
さらに間の悪いことに武田鉄矢の101回目が当たってしまったw
596日曜8時の名無しさん:2009/09/13(日) 14:41:14 ID:U2ROC9p2
かくいう私もゴクミが出るからという理由だけで当時は見てたアホですw

人気のピークは過ぎてたけどね
597日曜8時の名無しさん:2009/09/13(日) 16:00:14 ID:sTP6L/GX
>>588
ひろゆき顔がにやけてるw
598日曜8時の名無しさん:2009/09/13(日) 17:50:51 ID:+/yCUdrA
>>594
おいっこのメクラ小法師と叔母尼はもったいなかったな
ウツギの旦那のなんとかとか
石要らねぇは視聴者の総意だった
599日曜8時の名無しさん:2009/09/13(日) 18:37:38 ID:NCKR/tyS
>>588
公式ガイドブックの表紙も確かこの写真だったな。
600日曜8時の名無しさん:2009/09/13(日) 18:45:38 ID:4qfmQH6u
>>599
今年のことを言ったらナンだけど、
今年とは逆方向で詐欺だな
601日曜8時の名無しさん:2009/09/13(日) 19:39:01 ID:U2ROC9p2
>>598

げにも、石は要らなかったな

宮沢りえの事務所的に原作設定の藤夜叉は受け入れられなかったのかな
602日曜8時の名無しさん:2009/09/13(日) 19:59:20 ID:S343ZdAH
>>598
> ウツギの旦那のなんとかとか

これは、何かの伏線かなと思ったが、使えなかったんだろうな
観世流とのつながりだけはわかった
603日曜8時の名無しさん:2009/09/13(日) 20:45:40 ID:U2ROC9p2
最終回、卯木の息子と対面させる伏線では?

武家継承と文化伝承を対比させるために
604日曜8時の名無しさん:2009/09/13(日) 21:01:01 ID:MH6eUW8/
石はイラナイが、ウツギの旦那のハットリ殿は別に、非難されるほど出てないだろ
605日曜8時の名無しさん:2009/09/13(日) 21:28:31 ID:nE4p8358
>当時は南北朝とか尊氏・正成はタブーとされていた

そうなの?
606日曜8時の名無しさん:2009/09/13(日) 21:28:43 ID:jLmMEvUJ
>>592
一見するとトレンディドラマの配役、というのは目隠しとしてはよかったんじゃないの?

しっかり見れば骨太の大河ドラマだということもわかるしね。
607日曜8時の名無しさん:2009/09/13(日) 22:18:57 ID:S343ZdAH
>>603
だから、あまりにも唐突過ぎるんなんじゃないだろうか
後半は、盛りだくさんで伏線を拾え切れなかったとしても、仕方がないんだろうけど

>>605
戦前じゃないから、タブーとまでは行かないだろうが、
街宣右翼がやってきて、厄介なことになる危険はあったかな

今は、街宣右翼が来そうだというだけで何でも自粛するんだが、
当時は、その危険を考慮しても何とかやろうと努力したということか
あるいは、バブルの頃だし、その種の人は地上げ方面で忙しく、
理論的なことでいちゃもんをつける余裕がなかったのかもしれない
608日曜8時の名無しさん:2009/09/13(日) 23:36:02 ID:Ds9LIF46
少なくとも左右(この場合の「左」が尊氏派なのかどうか謎)どちらも
うならせるぐらいの内容だったとは思うけどなあ。
609日曜8時の名無しさん:2009/09/13(日) 23:52:57 ID:b6SVRy5D
欲望の権化のような天皇をあれだけ美化したんだから
文句つけようがないだろう。おまけに将軍は天皇萌えだし。
610日曜8時の名無しさん:2009/09/14(月) 00:01:31 ID:KJsuSRHX
観阿弥の父が服部元成で母が正成の妹(ここでいう卯木)という説もあるらしいから、それに乗っかったのかな

武家の世界と芸能の世界との違いを浮き立たせる効果はあったと思う
611日曜8時の名無しさん:2009/09/14(月) 10:33:34 ID:n6XoyAJQ
>>609
主人公補正が今と比べて弱めな代わりに、後醍醐が今の大河レベルで美化されてた感はあるわなw
612日曜8時の名無しさん:2009/09/14(月) 10:50:07 ID:3wuQA0Nq
第5回「あやうし足利家」の一場面。
「私利私欲で内管領が務まると思うか!!この愚か者が!」
「北条は傾いておるのじゃ…北条が潰れれば幕府も潰れる。そうならぬ
ように血を流してきたというのに、うつけ者が!」

高資を扇で思い切り殴り倒すフランキー円喜の演技、見ごたえ充分。
613日曜8時の名無しさん:2009/09/14(月) 14:03:36 ID:KRW5yvkO
後醍醐美化は暗に尊氏目線だったのだろうな。
それでアンチ尊氏も微妙に押さえ込んだとw
614日曜8時の名無しさん:2009/09/14(月) 16:52:17 ID:KJsuSRHX
美化とまでは言えないような

理想をふりかざして周りを辟易させた人に見えた
615日曜8時の名無しさん:2009/09/14(月) 17:03:52 ID:pfpspd2A
その理想がやっぱり脳内の理想にとどまっていて、公家世界以外の現実は眼に見えてない。
そういう鼻持ちならなさ、傲慢さも含めて、限界もはっきり描いていた。
616日曜8時の名無しさん:2009/09/14(月) 17:17:26 ID:mGbELZOs
>>612
大平記は名演が多すぎて、もしベスト オブ 大平記を選ぼうとしても選べない(笑)

陣内判官殿を選ぶ人多そうだけど、
近藤近房とか、ご舎弟高嶋、片岡高時さま、大地馬の介とかさ
真田尊氏はもちろん、坊門さまもスゴいよ
あんなムカつく演技なかなかない(笑)
617日曜8時の名無しさん:2009/09/14(月) 17:21:56 ID:5l34+Uv9
よく見れば神のごとき後醍醐のダメさ無責任さも、
円喜にも彼なりの責任感や正義感があることも描いているよ

坊門が悪役を引き受けているので後醍醐が美化されているように見えるが
618日曜8時の名無しさん:2009/09/14(月) 18:10:59 ID:LVgQxgcg
美しいのう・・・
619日曜8時の名無しさん:2009/09/14(月) 19:28:50 ID:3wuQA0Nq
第十五回「高氏と正成」
「足利殿‥近頃わしはこのような絵を描いておる。これを描きながら
念仏を唱えれば、極楽浄土にいけると母御前が教えてたもうたのじゃ。
‥が、どうもわしには極楽は見えてこぬ。‥」
「ある僧侶がこう申した。仏の顔はわれら凡俗には生涯見え申さぬ。
ただ、信ずるほかはない。信ぜよ。‥」
「顔も見えぬ仏をどうやって信ぜよと申すのか。‥
わしにはとんとわからぬ。‥」

このあたり、高時の独断場。見ごたえ充分。
そして‥「慈悲の心は犬に喰わせてしもうた」
う〜ん、名場面だ。
620日曜8時の名無しさん:2009/09/14(月) 21:08:13 ID:KJsuSRHX
「美しいものでは長崎殿は倒せぬ」

今の世にも通じるから、けだし名言
621日曜8時の名無しさん:2009/09/14(月) 21:57:28 ID:Gsz+3NTW
もぉコレでよい
622日曜8時の名無しさん:2009/09/14(月) 22:17:31 ID:4G4SxBVh
>>114
後村上帝の御前で正行に説いた親房の立場としては
大納言准后ちゅう止む事無き公家たる自分が
奥州・常陸と額に汗して転戦してきたという自負があるから
祖父の代まで無位無官だった土豪が難を厭ってどうするという心情だったのだろう。

もともと尊氏西国追い落とし後の酒宴では坊門や廉子も叱責・揶揄したし、
顕家との別れにも冒頭に公家の矜持に固執して
義貞との合流を憚(はばか)ったことを咎めてたし・・・
623日曜8時の名無しさん:2009/09/14(月) 22:24:00 ID:7FO4L35T
           |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ|
           |丶、 ;;; __;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,: ィ";;_|
           ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ;:;!
          ,';:``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l
          l;:;:;:;:;:;:;ミ   ` ` '' ー -‐ '"    ,リ;:;:;:l      
          l;:;:;:;:;:;:;:ゝ   く三)   (三シ  `ヾ;:t、   
         fミ{;:;:;:;:f'´  , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、  };f }
         l トl;:;:;:;:l  、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/
         ゙i,tヾ:;:;:!  `ヽ 二ノ   ト ` ‐''"´  l:l:f    
          ヽ`ー};:l       ,r'、   ヽ      リ_)      
           `"^l:l      ,/゙ー、  ,r'ヽ    l   「坊門清忠殿━━っッ!!!!!」
             ゙i    ,ノ    `'"  丶.   ,'
               ゙l、   ′ ,, -‐--‐- 、_ 〉 } /  
              ',ヽ  ヘヾ'zェェェッ',シ' //ヽ  
               } 丶、 ` ー--‐ '"'´,/ノ:.:.:ヽ
              /l   丶、      ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、
            ,r'"^l !    ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ  ,}、
       ,. -ァ=く(:.:.:.l  l      //:.:.:.:.:.:., - '"  ,/ ヽ、
    , - '"´ / ,/`>'t、_」___,ィ'゙,ィ,.: -‐ '" ,. -‐ '"    \
  /    ヽ-(  / / f   }li,     ,. -‐ '"          \
624日曜8時の名無しさん:2009/09/14(月) 23:23:23 ID:Vcn+2BUw
湊川の後

坊門  「楠木は討ち死に新田は敗走しておるよし、この上は楠木の策に従って、叡山に御動座を」
多の公家「またれ坊門殿!その楠木の言を退けたのはお主ではないのか!」
坊門  「何を言われる!戦いの前と後では状況が違うのじゃ、それ御動座じゃ御動座じゃ」

太平記で完全な悪役はこの人だけかな
625日曜8時の名無しさん:2009/09/14(月) 23:36:36 ID:Gsz+3NTW
>>622
楠木軍はゲリラ戦法でやっと、足利軍と対等に戦えた
しかし、足利軍の圧力が吉野までおよびそうになったので
盾として使い潰した

親房は公家にしては気骨があるが、やはり公家は公家
人を道具くらいにしか思ってない
息子も使い潰してるから、まぁある意味公正ではあるかな
しかし、指揮官としてはいい指揮官ではない
謀略家ではあるだろうけどね
626日曜8時の名無しさん:2009/09/14(月) 23:37:23 ID:KJsuSRHX
前半のトップヒール円喜殿をお忘れか
627日曜8時の名無しさん:2009/09/15(火) 00:45:00 ID:75Lqn8fd
円喜殿には彼が思う”正義”という物があった
坊門殿には、己の正義が存在しない…って事じゃね?>>624の言いたい事は
628日曜8時の名無しさん:2009/09/15(火) 00:46:12 ID:QHR9OydB
まあ坊門よりは公正だわ・・・
没後、弟の正儀には宥和外交に走られたから
あの世で楠木党に何の負い目も感じて無いだろなw
629日曜8時の名無しさん:2009/09/15(火) 00:48:02 ID:MbiWYIM3
前スレでも誰かが書いていたが、
長崎円喜は政治的に敵対する者ではあるが、悪役とは言い切れない。
確かに鎌倉幕府滅亡後の武家公家交えてのぐだぐだ状況を見るにつけ、
円喜や高時ら、鎌倉武士滅びの美学が際立ってくるのが、何とも皮肉。
あれほど美しいと尊氏が傾倒した後醍醐帝の醜い部分の描写が対照的でもあった。
630帝「親房、、もう其の位で良かろう、、」:2009/09/15(火) 00:57:24 ID:QHR9OydB
(ちなみに)坊門への叱責は後醍醐への婉曲的な諫言だったんだろうな・・・
631日曜8時の名無しさん:2009/09/15(火) 02:22:22 ID:hFq/2ID7
幕府滅亡の報を聞いた時の後醍醐の笑い方がものすごく下品
鎌倉炎上で潔い北条一党の滅亡を見てるだけなおさら
製作者が意図的にこのときから後醍醐のメッキ落しを始めてる気がするんだけど
632日曜8時の名無しさん:2009/09/15(火) 02:27:41 ID:jNKjDPOA
坊門は悪役というより節操がない小物だろうね

影の悪役は(ドラマの設定だけど)三位局ではあるまいか?

赤松を離反させ、護良を追い落とし、参内を遅らせてたばかりに尊氏を苛立たせ…
633日曜8時の名無しさん:2009/09/15(火) 04:02:17 ID:cP22yHLa
>>631
初登場の醍醐寺行幸では純金に見えるけどなw。
俺は井沢の逆説読むまで燻(いぶ)し銀の器くらいには買ってたが・・・

倒幕時に日野殿が健在で(大覚寺派内の序列が)>親房>坊門だったら新政も上手くいってたのかなぁ?
634日曜8時の名無しさん:2009/09/15(火) 07:45:11 ID:nvjnOHrZ
>>632
お腹の子ごとライバルを突き落としたりもしてるしね
635日曜8時の名無しさん:2009/09/15(火) 12:49:47 ID:gYpB31Lt
いつの世も諸悪の根源は無知なくせに出しゃばる女と言うことか・・・
636日曜8時の名無しさん:2009/09/15(火) 14:31:37 ID:3eQGABFl
敵役  円喜・後醍醐・義貞・直義
悪役  高資・坊門・三位

と言ったあたりか
637日曜8時の名無しさん:2009/09/15(火) 15:36:16 ID:nvjnOHrZ
>>636
師直は分析しにくいな(笑)
638日曜8時の名無しさん:2009/09/15(火) 16:11:28 ID:je3cv1LX
敵役 高時 親房 

仲間が少ないなー尊氏
判官殿、右馬助 あとは心の友の正成ぐらいか
639日曜8時の名無しさん:2009/09/15(火) 16:46:53 ID:gYpB31Lt
たまには桃井さんのことも思い出してあげてください。
640日曜8時の名無しさん:2009/09/15(火) 17:16:15 ID:nvjnOHrZ
>>638
赤松さんもたまには思い出してあげて(涙
641日曜8時の名無しさん:2009/09/15(火) 17:58:03 ID:yZsrmcb3
後で敵対した正成が心の友なら、後醍醐だって最初はそんなもんだぜ
642日曜8時の名無しさん:2009/09/15(火) 20:51:39 ID:0PGR+ZOd
ドラマはまだマシだよ。どーよと右馬介は最後まで尊氏のそばに付いててくれたじゃん
長いことかかって昨日やっと原作読み終えたけど、最期が悲惨すぎて軽く鬱になった
右馬介、おつかいに行ったまま戻ってこないとかひどすぎるだろ
原作と比べるとドラマの右馬介はホントいい奴だったなあ
643日曜8時の名無しさん:2009/09/15(火) 22:31:39 ID:ooiOagPw
>>642
原作は尊氏もドラマほど周りに優しくないしね。
越前局(藤夜叉)にもなんとなく冷たいし
644日曜8時の名無しさん:2009/09/15(火) 23:00:43 ID:0PGR+ZOd
なんとなく、なんてもんじゃないくらい冷たかった
あれじゃ例え藤夜叉に刺されたとしても文句言えないよな
645日曜8時の名無しさん:2009/09/15(火) 23:05:47 ID:vF4VD/D9
遊び女みたいなもんじゃねぇの?
藤夜叉って
北方本だと、藤夜叉のせいで女性不信になって
男色に走ってたぞ
646日曜8時の名無しさん:2009/09/15(火) 23:42:39 ID:JcI+eTWA
義貞は鎌倉に残した妻の恩賞ねだりがウザくなって
都で内侍に入れ揚げw
647日曜8時の名無しさん:2009/09/16(水) 11:13:05 ID:KwtBzqLu
小太郎さんは今まで抑圧されていたのが外れて弾けてしまった典型だね
648日曜8時の名無しさん:2009/09/16(水) 11:19:52 ID:b2LzENbS
皆は尊氏のやってる事みててイライラせんの?
いつもは煮え切らないくせに何故か美味しい所もってく辺りとか
結局弟殺してるのとかむかついたんだけど、弟可愛そうだった。
649日曜8時の名無しさん:2009/09/16(水) 11:28:34 ID:WCvbT2Ug
藤夜叉に尊氏の夜伽をさせたのは道誉だったかな?
650日曜8時の名無しさん:2009/09/16(水) 11:32:50 ID:CoTi5CDe
>>648
多分、尊氏の部下も煮え切らない大殿にいらいらしとたと思う。
651日曜8時の名無しさん:2009/09/16(水) 12:12:08 ID:QtU8He9l
>>648
尊氏の煮え切らなくて問題が拡大してからでばって美味しいところを持っていく自作自演っぷりが楽しいではないかw
652日曜8時の名無しさん:2009/09/16(水) 12:30:25 ID:y8ysxWHg
>>648
棟梁として一族の命運がかかってるんだから、煮え切らなくて当然だと思うがな
そのかわり、腹が決れば敢然とやる

逆よりいいよ
653日曜8時の名無しさん:2009/09/16(水) 12:32:42 ID:b2LzENbS
そうか、あれは自作自演だったのかw
そう考えたらますます腹黒くてやな奴だな
654日曜8時の名無しさん:2009/09/16(水) 12:43:03 ID:y8ysxWHg
結果的に足利が勝ったから良かったようなもんで、負けてりゃ逆賊の汚名を着て滅亡だぜ?
勝っても逆賊扱いされてるのに
655日曜8時の名無しさん:2009/09/16(水) 13:13:11 ID:KwtBzqLu
人格・言行一致のパーフェクトな人間はいないってことじゃないの?

弟は楽だよ。兄の威光をバックに動けるからね

それがいつしか自分の力量と勘違いして、兄の意図を軽んじだしたら他人より厳しく処しざるを得ない
656日曜8時の名無しさん:2009/09/16(水) 14:39:39 ID:y8ysxWHg
>>655
弟としてのはがゆさはわかるんだが、棟梁の苦悩は理解してないだろうなとは思う
657日曜8時の名無しさん:2009/09/16(水) 14:49:01 ID:gzowau3/
そろそろ太平記の続編をやってくれんだろうか?
判官殿は当然、陣内孝則で。義満の南北朝統一成就をやってくれたら、
また受信料ちゃんと払うからwww
658日曜8時の名無しさん:2009/09/16(水) 15:13:57 ID:BtdXkN/8
義満が主役にしにくいなら蜷川殿で。
659日曜8時の名無しさん:2009/09/16(水) 18:10:10 ID:M6RV16JM
いやいや子ども社長で一休禅師を
660日曜8時の名無しさん:2009/09/16(水) 19:55:48 ID:jI6PKXYI
ちびまる子で
まる子を演じてた子役がさよちゃん
661日曜8時の名無しさん:2009/09/16(水) 22:06:13 ID:V97RDjJo
>>654
北条政子や義時はどうだっけ?

>>657
序盤だけの出演となるから1話目から剃髪でよろしく!
662日曜8時の名無しさん:2009/09/17(木) 00:20:23 ID:urlazUHe
>>661
源氏の嫡流の足利氏と、土豪にすぎない北条氏
得るものと、失うものの差がデカすぎるだろ?
しかも、北条氏は源氏の嫡流を利用できる立場にあったわけだし
いちかバチかの博打に出ても悔いはなかろう

あんまし知らんが、政子が超絶思い切りが良かったんだろうね。
663日曜8時の名無しさん:2009/09/17(木) 15:22:43 ID:EYNDM6gC
しかも尊氏のように逆賊扱いされてない。
664日曜8時の名無しさん:2009/09/17(木) 21:20:27 ID:Es4VoMJY
承久の乱では上皇・天皇を流罪にしたのに不思議だな。

まあ南北朝は流罪どころか後醍醐天皇からの南朝をそっくり否定しているからレベルが違うか。
665日曜8時の名無しさん:2009/09/17(木) 21:25:09 ID:+IJPHqyV
最後に後鳥羽上皇が「配下が悪いんだ」と責任を押しつけて幕府に下ったからねぇ>承久の乱
666日曜8時の名無しさん:2009/09/17(木) 21:46:08 ID:4av+HSGm
>>664
北条泰時を悪く言いようがないからというのもあるかな
これだけ立派な人物であり、善政をしいた人に、
朝敵の汚名を着せるわけにはいかない

皇国史観をストレートに貫くと、
立派な人物であるとか、立派な政治をしたとかは関係なしに、
皇室に楯突いたらアウトになるんだろうと思うが、
北条泰時は、皇国史観でも否定しきれなかったということかな
667日曜8時の名無しさん:2009/09/17(木) 22:39:27 ID:cX3lop/r
朝敵は悪人に決まっている、泰時は名君、であれば泰時は朝敵ではない
668日曜8時の名無しさん:2009/09/18(金) 04:14:00 ID:qsQP8VkG
北条泰時の時代は御家人の排斥も、あまり行われていないことも他の代と違うところでは?
つまりあまり悪く言う人がいない。
義時も時頼も時宗もいろいろやっているし。
669日曜8時の名無しさん:2009/09/18(金) 08:15:40 ID:UlhShL7q
後醍醐帝は武家に真っ向から歯向かい、歯向かいつづけた希有な天皇じゃねーの?
だいたい流されるまま、うやむやにしてしまうから逆賊にされないだけだろ?
徳川だって相当なもんだろ?
670日曜8時の名無しさん:2009/09/18(金) 10:27:28 ID:6c6AJm+9
>>669
といっても近代になってからの歴史観で尊氏が逆賊として排斥されたのは
後醍醐自身が自分の敵を逆賊呼ばわりしてたのとはあんま関係ないしなぁ。
現に後醍醐一派によって滅亡させられた北条氏を後世、逆賊呼ばわりする声はあんまない

671日曜8時の名無しさん:2009/09/18(金) 11:32:55 ID:Qljn4FvA
それは潔く滅亡したからじゃないかな
672日曜8時の名無しさん:2009/09/18(金) 12:34:37 ID:UsdRFRaP
朝廷=善というステレオタイプ思考に与することはできんなあ

明治維新の朝敵・幕軍だってほとんど言いがかり
673日曜8時の名無しさん:2009/09/18(金) 13:31:48 ID:UlhShL7q
>>670
真っ向から対立し、対立したまま死んだ
折れたり和解せずに死んだというのがポイントじゃないか?
死んだ時の悲嘆や寺建立は批判をかわすためのポーズだろ?
674日曜8時の名無しさん:2009/09/18(金) 13:34:17 ID:UlhShL7q
>>672
朝廷=善なんて今は誰も思ってないだろう
当時の人が恐れたという話さ
675日曜8時の名無しさん:2009/09/18(金) 15:44:33 ID:UsdRFRaP
>>672

>>667に対するコメントです
676日曜8時の名無しさん:2009/09/18(金) 17:07:07 ID:UlhShL7q
>>675
いたんだな(笑)スマン
677日曜8時の名無しさん:2009/09/18(金) 22:37:29 ID:FGJklnZg
尊氏は後醍醐に味方して裏切った
北条は義時も高時も最初から敵対関係にある
それと尊氏は天皇を二人作ったのも皇国史観からは大問題
天皇を殺すより罪が重い
678日曜8時の名無しさん:2009/09/18(金) 22:59:31 ID:6IVjrksp
毒饅頭をまさのぶに食べさすのは名シーン

大地の死ぬシーンもサイコウ

こんな大河見たいな
679日曜8時の名無しさん:2009/09/18(金) 23:15:06 ID:UsdRFRaP
今上天皇に無理やり譲位を求めた例は尊氏以前にもあるし、後醍醐帝も一度は認めて偽かどうかは別として神器も譲り、自分の子が皇太子になったことを喜んでいた節もある

南北朝の元凶は皇統に持明院と大覚寺という二つの流れが存在したというこの時代特有の要因があったのと、後醍醐という稀有な帝が存在したからだと思う(それを統一したのも足利将軍だけどね)

ちなみに恵源・直義の毒殺に使ったのは干菓子です
680日曜8時の名無しさん:2009/09/18(金) 23:28:49 ID:qsi4wNFZ
お茶の方だろ
681日曜8時の名無しさん:2009/09/18(金) 23:33:56 ID:ay1H3jmF
まぁ俺も初見の時は菓子に入ってるのと思ったからなぁ・・・
良く見てないと茶にってのはわかりにくい
682日曜8時の名無しさん:2009/09/18(金) 23:48:43 ID:UsdRFRaP
そうかなぁ

あれは直義が尊氏の気持ちを理解して、干菓子を吐き出さないために茶(これも水だと思う)で流し込んだと理解していたが
683日曜8時の名無しさん:2009/09/19(土) 00:06:12 ID:KGDgbJJJ
直義がお茶を手にした時の尊氏の表情を見ればわかる
あのシーンから一気に緊張感が増すんだよな
684日曜8時の名無しさん:2009/09/19(土) 00:11:58 ID:St7WCshh
そう思って見直してみたんだが、菓子を口に含んだときの直義の表情の変化と茶碗を手にするときの微かな震えはどう?

尊氏の表情の変化は流し込んでほしい気持ちと、吐き出してほしい気持ちの葛藤にも見えた
685日曜8時の名無しさん:2009/09/19(土) 00:26:46 ID:KGDgbJJJ
直義にはどっちに毒が入ってるかまではわからないはずだから
直義の反応で判断するのはどうかな?と思う

というか普通毒って酒などの液体に入れるもんじゃないの?
毒入りの菓子なんて作ったら菓子職人も口封じに殺さなきゃならなくなって大変そう
686日曜8時の名無しさん:2009/09/19(土) 00:45:57 ID:JUcMgrA6
>茶碗を手にするときの微かな震えはどう?

そりゃ毒飲むんだからビビって手も震える
687日曜8時の名無しさん:2009/09/19(土) 09:41:00 ID:dgrmA55r
昔、「太平記」のことも知らずにリアルで見ていたときは、まさか最終回が
こんな形になるとは知らなかったが、それまでの名場面の余韻もあってとて
も感動した記憶がある。
この名作は、扱っている内容自体が非常に濃いし、役者の名演技も多々ある
ので、スルメのように後から味が出てくるw


688日曜8時の名無しさん:2009/09/19(土) 11:03:19 ID:2mNZS0B9
逆賊論争に対して遅レスですが、
足利が逆賊扱いされてたのは水戸学の影響が大きいと思う。

明治新政府の思想的背景が水戸学にあって、
そのいわば聖典の一つが神皇正統記だったせいが大きいのではないかと思う。

ちなみにその北畠親房卿ですが、最初は平幹次郎さんが演じる予定だったらしいですね。
自分にとってはこのドラマのせいで近藤正臣さん以外思い浮かばなくなってるのですが…
顕家が戦死した時の近藤親房は名演でした。
ああいう言い方やり方でしか息子の死を悲しめないところが、
いかにも大義名分論の元祖っぽくてうまい脚本だなと思う。
689日曜8時の名無しさん:2009/09/19(土) 11:39:53 ID:3OtINKA7
ミッキー北畠だったら(萩原義貞同様)また違った太平記を楽しめたんだろうなあ
でも近藤正臣は本当にGJだったと思う。
690日曜8時の名無しさん:2009/09/19(土) 12:25:43 ID:JUcMgrA6
つ旦  茶を飲め、美味いぞ・・・
691日曜8時の名無しさん:2009/09/19(土) 15:29:47 ID:56xrEBs1
値打ちも判らぬ東夷どもに名乗っても始まらぬ…

だっけ。ちょっと笑った
692日曜8時の名無しさん:2009/09/19(土) 15:42:56 ID:XJjC+hOt
近藤北畠良かったな
信念と実力があり、後醍醐や尊氏も一目置く存在
逆に狭量な反動なところよく表現していた

今の政治家で言えば平沼赳夫?
693日曜8時の名無しさん:2009/09/19(土) 15:59:06 ID:dgrmA55r
>>691
自分もあのシーンで笑った。
数少ない、笑えるシーンの一つだね。
他には、前スレにもあった尊氏と右馬介の京に初めて行ったときのシーン。
師直が西台に送った付文の件で、周囲にいた武士たちにクスクスと笑われ
館に戻って怒り狂って付文の束をビリビリに引き裂くシーンとか。
今すぐ思いつくのは、ざっとこのくらいか。
694日曜8時の名無しさん:2009/09/19(土) 20:44:46 ID:KGDgbJJJ
義貞が鎌倉を落とした後、田舎の嫁が会いに来るシーン
あのダッサい亀柄の直垂を微妙な顔で着せられてる義貞にいつも笑ってしまう
695日曜8時の名無しさん:2009/09/20(日) 10:02:13 ID:GU9OzDaU
日野俊基が新政の時に生きていたらどんな展開になっていただろうね

696日曜8時の名無しさん:2009/09/20(日) 12:08:47 ID:7n8x8GNa
廉子がいるからな
ダレがいても一緒

ウザくなったら飛ばされるだけ
697日曜8時の名無しさん:2009/09/20(日) 16:18:37 ID:QHsBapT4
廉子のライバル海に突き落とし、怖かった。
698日曜8時の名無しさん:2009/09/20(日) 17:06:03 ID:VjtOo5uO
北方謙三の小説いろいろ読みはじめたけど面白いね
699日曜8時の名無しさん:2009/09/20(日) 22:40:20 ID:p843qHRF
宮中で廉子と尊氏がねっとり黒いやり取りしてる時、二人を見ている
義貞がリアルでこのAA→(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ? の顔になってたのが笑えたw
700日曜8時の名無しさん:2009/09/20(日) 22:43:14 ID:Lj68f2so
>>664
北畠親房の「神皇正統記」は皇国史観に大きな影響を与えた書物だけど
承久の乱については「後鳥羽に落ち度があった」と結論づけている。
頼朝・政子・義時・泰時も「天下の乱れを平らげ、皇室の憂いをなくし、万民を安んじた」と好意的な評価をしている。
特に泰時は北条氏の治世が続いたのは「泰時が徳政を行ったから」とまで書いている。
明治以降の皇国史観はこの考え方に基づいており、だから頼朝や北条氏は逆賊扱いではないそうだ。
江戸時代に本居宣長や頼山陽などの国学者は泰時を批判してたらしいけど本流にはならなかった。

701日曜8時の名無しさん:2009/09/20(日) 23:13:40 ID:7n8x8GNa
>>699
メッサ、ワロタwwwwwwww
702日曜8時の名無しさん:2009/09/21(月) 01:45:42 ID:5iOoLeEe
>>700
親房の北条評は敵である尊氏が倒した相手だから、
敵の敵はageる、という見方もある。
703日曜8時の名無しさん:2009/09/21(月) 02:22:24 ID:d5P4T71R
史実じゃプチ信長的な光秀が、いい人で止むに止まれぬ謀反に
仕立て上げられたのと同じ理由か。
704日曜8時の名無しさん:2009/09/21(月) 06:19:37 ID:ulAdbtP3
>>703
ここは本能寺をどうこう言うスレじゃないだろ。

言ってることがわからん。
705日曜8時の名無しさん:2009/09/21(月) 09:58:28 ID:qFgBxwo+
一瞬見てるスレを間違えたかと思ったw
ここは、不朽の名作「太平記」のスレでいいんだよな。

昨日は、合戦の舞台となった稲村ガ崎から極楽寺、化粧坂‥など当時を
偲んで散策したけど、一歩入ると細い道が多く休日でも人通りはまばら
だね。
歴史小説を片手に、日本国中の尊氏のたどった足跡をたどるのも、また
一興かな。
706日曜8時の名無しさん:2009/09/21(月) 12:22:44 ID:zy2CQKyY
自分も>>702の見解に同意
高時の遺児・時行も南朝方についていたから批判はしにくいだろう

しかし、明治政府が朝敵・慶喜の実家の見解を採用するってのも異なものだ
707日曜8時の名無しさん:2009/09/21(月) 16:39:16 ID:qOX3Ot0I
そもそも慶喜を赦免うえ爵位・公職に叙してるからな。
708日曜8時の名無しさん:2009/09/21(月) 21:24:38 ID:5iOoLeEe
余談だが頼朝は別格、北条の天下になって百数十年も経っているのに、
鎌倉末期の武士の置き文でご先祖の第一の名誉が具体的な武勲とかより何より、
「警備の時に頼朝様に肩に手をかけてもらって、声かけてもらったお!!」
ってのが真っ先にくるくらい神格化していた。足利は神化している頼朝の
同族、縁戚なわけで、担がれて当然なんだな。
709日曜8時の名無しさん:2009/09/21(月) 23:29:05 ID:iKPZ7Jw4
尊氏の謀反につぐ謀反で、そういう価値観はかなりブッとんだんじゃないかなぁ・・・
と思うんだが
本格的に壊れたのが応仁の乱で
710日曜8時の名無しさん:2009/09/22(火) 00:30:40 ID:W0uZe/K2
それでも戦国期までは一門の細川氏や今川氏、甲斐源氏の末裔・武田や管領家・上杉等々、足利将軍のためにという意識は多少は残っていたのかな

織豊と徳川幕府成立で壊滅したけど
711日曜8時の名無しさん:2009/09/22(火) 01:15:01 ID:lKzQBfAy
九代義尚が死んでからは、将軍家の力も細川京兆家の動向に左右されるようになってしまったからね・・・。

その細川家が忠誠心を持っていたとは考えにくい。同じく畿内で争いを繰り返していた畠山家もしかり。

畿内より外の今川や武田はどうだったんだろうな。

712日曜8時の名無しさん:2009/09/22(火) 01:42:26 ID:7rvk81/S
上杉謙信、個人くらいだろ
あそこまで権威が落ちた幕府なら、力ある自分がとって変わろうと
みんな思ってでしょ
713日曜8時の名無しさん:2009/09/22(火) 04:05:30 ID:W0uZe/K2
吉良の爺の「諸国の源氏が馳せ参じましょう」は義満までということかな

で、土豪の出の松平の末裔が源氏を名乗ってジ・エンド
714日曜8時の名無しさん:2009/09/22(火) 08:27:49 ID:T3njQSaY
義満って一休さんのアホ将軍だっけ?
715日曜8時の名無しさん:2009/09/22(火) 08:56:24 ID:OStHw2Os
そうだよ
716日曜8時の名無しさん:2009/09/22(火) 10:12:08 ID:v0WcnJm1
戦国時代の説明で
力ある戦国大名は、天下統一を試みました と言われるけれど
地方のボスにはなりたかったけれど、皆天下なんて望みませんでした
例外の織田信長を基準にしすぎ、将軍の下で実権を握りたい者はいたでしょうが・・・
とも聞くんだけど、どちらが正しいんだろうか

戦国時代の足利家って、尊ばれるけれど、ただそれだけって感じだろうか
717日曜8時の名無しさん:2009/09/22(火) 11:30:51 ID:0NeQFcGw
>>716
むしろ、最近だと信長の革新性は否定されることのが多いな
鉄砲利用、楽市楽座、既存権威(足利幕府、朝廷、宗教勢力)を克服して専制君主を目指した、など

ただ、戦国時代と呼ばれる時代は中央の政情が地方に微妙に波及(北条早雲像の見直しとか)しつつ
地域内で恒常化していた村や小領主同士の紛争を戦国大名が独自権力で停止させ家中に再編成しつつ
軍役として外へ向かわせた。それが全国規模になったのが信長や秀吉の頃だって見方になってるな

718日曜8時の名無しさん:2009/09/22(火) 11:56:32 ID:y7K1KqZx
>>717
既存権威の方が、反発したからな
信長としては、既存権威と協力してやっていこうとしたんだろうが、
既存権威が信長を対等なものと見てないんだからぶつかるな
719日曜8時の名無しさん:2009/09/22(火) 12:07:55 ID:Cviw+iqi
信長が革新的ではなかった、というより、各地の大名がバラバラに行われていた個別の新しい政策を
自分のところで統合して大規模にやった、という方が正しいような。
720日曜8時の名無しさん:2009/09/23(水) 02:18:27 ID:qSIrHsk/
昔から思うんだが

ドラマ内では
「足利が決起すれば、諸国の源氏が立つ」
と言われているけれど
清和源氏以外でも何流もあり
源頼朝の政権を乗っ取った北条に反抗するといっても
そんなに一枚岩になるもんかな
721日曜8時の名無しさん:2009/09/23(水) 09:54:39 ID:srbCS0oI
一枚岩になれるほど、公家も武家も民衆も、北条一族の専横に腹すえかねてたんだろう
722日曜8時の名無しさん:2009/09/23(水) 10:18:41 ID:OFH41DZd
>>720
宗教みたいなものだからな
理屈としてはおかしくても、その当時の人がどう思うかしだい

当時でも、源氏は20流ぐらいあったと思うが、
なんとなく同族意識があったんじゃないかな
同じ氏を名乗っているし、究極的には天皇の子孫ということで共通するし、
源氏の氏の長者っていうくらいだから(この当時は村上源氏だが)

究極的に天皇の子孫という点では平氏も源氏も同族といえそうだが、
そうは考えないんだろうな
うわべ重視ということなんだろうか
光孝源氏と光孝平氏の関係なんてのも気にかかるところである
723日曜8時の名無しさん:2009/09/23(水) 12:24:15 ID:ivKd2hQ/
清和源氏は源頼朝だした一門だから
武家の棟梁格とみなされてたんだろう

担ぐ神輿としては最高だろ
他の源氏では、その下につくのを良しとしない人もいる
724日曜8時の名無しさん:2009/09/23(水) 13:40:05 ID:Gzm85bas
みんな大好き判官殿こと近江源氏が宇多源氏だからな
725日曜8時の名無しさん:2009/09/23(水) 14:14:00 ID:99fGmvK4
足利さんは元々名門なうえ、北条の犬に徹したおかげで
勢力を維持拡大してたから、最も有力だったんですよ。

名門といえば佐々木だって幕府創設時の貢献度は足利なんぞより
遙かに高いし、佐々木兄弟の母は頼朝の叔母で血縁でもあった。
しかし幕府創設依頼の名門・有力家は承久の乱で一掃されて、
すでに内紛でゴタゴタしていた佐々木氏は北条と縁戚関係だった
判官さんの家系がやっと残ったくらい。

名門でもビンボーすぎて武力をろくに持たないと、人が付いてこないんですよ、
小太郎さんちみたいに。
726日曜8時の名無しさん:2009/09/23(水) 14:20:08 ID:ivKd2hQ/
もともと義家の家系が武家の棟梁筋とみなされてたんだろ?
一門から頼朝出てるし
頼朝直径が滅んだ今や

足利が後継になったんだろう
727日曜8時の名無しさん:2009/09/23(水) 14:41:40 ID:OFH41DZd
>>726
清和源氏内部では、それで決まりだな

新田?ハァ?お前空気嫁よ、という感じかな
728日曜8時の名無しさん:2009/09/23(水) 14:48:03 ID:ivKd2hQ/
ご先祖様が、頼朝挙兵の際に平家についたんだっけ?
729日曜8時の名無しさん:2009/09/23(水) 16:01:55 ID:6O+/UOxt
北条が是非にと乞い願って尊治親王を宮将軍に据えてればどうなったろう?
730日曜8時の名無しさん:2009/09/23(水) 16:18:07 ID:PpXQODKq
尊氏と義満の間に挟まれて地味な印象だけど義詮って史実ではなかなか有能だよね
義詮が南北朝合一の道筋を作った訳だし、尊氏が残した負の遺産を清算すべく奮闘してる
「太平記」ではやや無能な描かれ方だったけど、古典の「太平記」からして無能扱いだもんなあ
731日曜8時の名無しさん:2009/09/23(水) 16:30:34 ID:ivKd2hQ/
秀忠もな
732日曜8時の名無しさん:2009/09/23(水) 16:36:18 ID:ivKd2hQ/
土台を作った人

それに道筋を作る人

それらを受け継ぐ人

間の二代目が損をするな治世も短いだろうし
733日曜8時の名無しさん:2009/09/23(水) 21:39:51 ID:2Ei4535E
二代目がある程度優秀で無いと、三代目以降で問題になる

源氏本家がその悪い方の例だな
734日曜8時の名無しさん:2009/09/23(水) 21:43:44 ID:vFZ7rEPI
奥州藤原氏の基衡もその口だね
735日曜8時の名無しさん:2009/09/23(水) 23:11:35 ID:vFZ7rEPI
あっ、>>734>>731へのレスね
736日曜8時の名無しさん:2009/09/23(水) 23:37:22 ID:yFwqiNOr
新田義重は平家に付くというか、自立の志とか何とか吾妻鏡に書いてなかった?
そりゃ義朝がああ言う形で自爆して、自分のとこはそれなりにやってたら、
流人の子なんかの挙兵の呼びかけは無視するでしょ

兄弟以外の源氏一門では、足利義兼は頼朝に忠実だった例外的存在じゃないの
737日曜8時の名無しさん:2009/09/24(木) 00:45:27 ID:rN9owBHg
>>736
平賀義信がいるが、子孫は絶滅に近い
738日曜8時の名無しさん:2009/09/24(木) 01:04:04 ID:yM63Yfjd
>>736
まあ実態は坂東平氏が、似非平氏たる平家妥当の神輿として
河内源氏の嫡流を担ぎ上げただけだし。
739日曜8時の名無しさん:2009/09/25(金) 20:59:45 ID:ULOYY3Cu
吉良氏のいう源氏は義家以降の源氏だけだわな。
740日曜8時の名無しさん:2009/09/25(金) 21:17:43 ID:PjfV9rGC
>>739
その吉良氏も戦国時代には今川にいびられ、最後は松平に滅ぼされ・・・。

高家として江戸時代は生き延びたが、赤穂事件で未来永劫蔑まれることになろうとはなあ・・・。
741日曜8時の名無しさん:2009/09/25(金) 21:59:52 ID:cJB9FtUS
イビられたので、イビったら
未来永劫さげすまれたでござる の巻
742日曜8時の名無しさん:2009/09/26(土) 03:33:05 ID:nmqp5CiF
>>740
その松平が系図をいじって源氏の氏の長者になるんだから

しかも新田系統だし
743日曜8時の名無しさん:2009/09/27(日) 01:19:17 ID:IQfBduQO
お隣に足利一門がいる以上、足利系統は名乗れんわな
744日曜8時の名無しさん:2009/09/27(日) 01:33:03 ID:mOvnlZ0u
しっかし新田庶流が三河にいる訳ねえw
745日曜8時の名無しさん:2009/09/27(日) 07:07:16 ID:tn40ecZv
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけえこたぁいいんだよ!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \  ←東照神君
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
746日曜8時の名無しさん:2009/09/27(日) 11:23:28 ID:WuDxcqYr
足利家と同等格のある家柄ですよって名乗るには
足利庶流じゃないほうがカッコいいじゃん
747日曜8時の名無しさん:2009/09/27(日) 13:42:17 ID:AIHCI4HH
南朝方の末裔ならあのあたりにいてもおかしくはない
748日曜8時の名無しさん:2009/09/27(日) 17:01:50 ID:jV+nBLWe
建武の新政っぽくなってきましたねwwww
749日曜8時の名無しさん:2009/09/28(月) 12:02:33 ID:LkUVsQu3
まあ公方勢の圧迫で敗亡寸前だったから
所領放棄して流浪僧身分に腰掛けたと
伝承を塗布したがな・・・
750日曜8時の名無しさん:2009/09/28(月) 13:03:21 ID:ObqJ6dzb
賀茂(藤原)氏に改めんのかいな
執事伊勢氏に取り入って
足利地盤の三河に進出したのは
もう研究で明らかなはずなんだがなあ
そんなに源氏がいいのかいな
751日曜8時の名無しさん:2009/09/28(月) 13:55:57 ID:SZ8O0YHm
>>750
> 賀茂(藤原)氏に改めんのかいな

賀茂も藤原も、そう名乗った時期があったというだけだからな
賀茂は、葵の紋とかそれを思わせるものがあるが、
藤原というのは、おそらく三河守叙任のための方便にすぎない

いずれにしろ、清和源氏であることを決定的に否定するものではない
もちろん、そもそも清和源氏であることの決定的証拠もないわけであるが

どっちにしろというか、どれでもない可能性もあるわけだが、
新証拠が出ないとわからないんだから(すでに証拠隠滅されてるかもしれんが)、
何をいまさらということになるかと
752日曜8時の名無しさん:2009/09/28(月) 21:39:35 ID:ObqJ6dzb
>>751
源氏でも平氏でも藤原でも
叙任できたらなんでもよかったということですな
証明は系図提出したらおKだし
753日曜8時の名無しさん:2009/09/28(月) 22:49:38 ID:2hwu9egF
系図改ざんが通ってしまう・・・
という点も含めて、歴史というもんでしょう。
ほんとに親子かどうかとうか、
所詮、証明しようがないわけだから。
さらに、改ざんしたつもりが
実は、そんなことしなくても血縁だった、
なんてことはありうる時代でしょ。
754日曜8時の名無しさん:2009/09/29(火) 11:16:04 ID:wdNjvVNN
系図は代替わりごとに朝廷の承認を得るようなシステムにしないといかんな。
朝廷は大忙しになるだろうが、まあ叙任以外他にたいした仕事してねえし。
755日曜8時の名無しさん:2009/09/29(火) 14:51:10 ID:TeCw7wq3
武家は源氏以外は征夷大将軍になれない慣例が招いたことでもあるけど

秀吉みたいに姓を贈ってもらえば良かったんだが、天下の権を掠めとる最中に目立ったことはできんか
756日曜8時の名無しさん:2009/09/29(火) 19:32:51 ID:aMXWj1qS
秀吉は百姓出身なのが自明だったからなあ
757日曜8時の名無しさん:2009/09/29(火) 19:45:03 ID:OAPhUIQy
信長はそんなもんイラネ!って言ったから暗殺された
まぁ筋道があるってのは穏当なんだろう
758日曜8時の名無しさん:2009/09/29(火) 19:52:51 ID:u1LCSWBW
信長の暗殺とは関係ないだろう。
言いたいことがあるならこのスレでやらなくてもいいし。
759日曜8時の名無しさん:2009/09/29(火) 20:02:08 ID:OAPhUIQy
信長が源氏か、平家の筋で征夷大将軍にでもなってれば
光秀の謀反はなかったんじゃないか?って話だよ
760日曜8時の名無しさん:2009/09/29(火) 23:38:00 ID:vrXZYPtu
征夷大将軍=源氏は今や完全に否定されているみたいだが、
そうなんじゃねえの的なことは当時から前提になっちゃってたんだろうな。
761日曜8時の名無しさん:2009/09/30(水) 02:41:31 ID:9XMVzXc2
先例に鎌倉の藤原将軍も居たが
神輿同然だったから天下に号令出すのにゲンが悪いと思われてたとかさ
762日曜8時の名無しさん:2009/09/30(水) 03:25:11 ID:SBqw5KPc
信長は将軍になるのも断ってるんだよな
先進的すぎら
763日曜8時の名無しさん:2009/09/30(水) 04:23:08 ID:yiHvW8xc
>>759
光秀は権威なんてさほど気にしないタイプだよ。
どのみち信長に粛清されると分かってただろうし、
例え征夷大将軍・織田信長だろうと殺っただろうな。
764日曜8時の名無しさん:2009/09/30(水) 09:59:53 ID:5dij2KVy
尊氏公は気前がいいなあ
足利一門にもそうでないのも
765日曜8時の名無しさん:2009/09/30(水) 19:07:09 ID:MO8Ds3ne
尊氏は元から気前がよかったみたいだけど
向背定まらない武士たちを引き寄せ続けるには
恩賞を厚くするしかないからなあ
766日曜8時の名無しさん:2009/10/01(木) 16:15:03 ID:AYEeZUWg
ご恩があってこその奉公
奉公があってこそのご恩

シビアと言えばシビアな時代だ
767日曜8時の名無しさん:2009/10/01(木) 19:10:33 ID:+65e5R1E
徹底した将軍独裁体制を確立しようとしたのが尊氏の曾孫の6代将軍義教だね。
あと一歩という所で暗殺されてしまったが。
768日曜8時の名無しさん:2009/10/06(火) 21:10:46 ID:aPFpsG3N
給与あっての労働
ってむしろ当たり前だけどね
769日曜8時の名無しさん:2009/10/06(火) 21:25:22 ID:QHfNVE1h
>>768
しかも、命まで懸けているんだから、普段は遊んで暮らせるだけのものは欲しいな
770日曜8時の名無しさん:2009/10/06(火) 23:48:49 ID:eIVogqY3
労働すれば給与は当たり前。
払えなくなれば経営者諸とも全員あぼーん。

多分、今よりわかりやすい。
771日曜8時の名無しさん:2009/10/07(水) 00:08:56 ID:6/ooHfDi
外資が、公家のようなものか
772日曜8時の名無しさん:2009/10/07(水) 11:45:35 ID:VqaJSeqf
公家は今と同じ、普通に官僚だろw
今と違って天下りは大変だったろうが。
773日曜8時の名無しさん:2009/10/07(水) 19:49:01 ID:RMYKOvD7
何でも官僚、企業のせいにしてるのが今の風潮だと思う
すぐに間違いだとわかると思うけどな
774日曜8時の名無しさん:2009/10/07(水) 20:51:17 ID:EJ6HtFwB
と下層役人が吠えております。
775日曜8時の名無しさん:2009/10/07(水) 21:10:54 ID:6/ooHfDi
>>772
国レベルの話にしてしまうと、
一般労働者は人口比から言っても農民ということになるんで、
あくまで、企業を軍隊にたとえるという前提で考えてみました
776日曜8時の名無しさん:2009/10/07(水) 21:11:22 ID:kVeeVoW7
>>773
奴隷の経営者目線乙ですw
777日曜8時の名無しさん:2009/10/07(水) 21:59:53 ID:RMYKOvD7
まぁアレだ金を生む鶏の腹を裂いたら元も子もないって事だよ
どうせ直に景気がますます悪化して直にわかる

これ以上は、スレ違いになるから
普通に太平記の話にしとけ
778日曜8時の名無しさん:2009/10/08(木) 01:39:46 ID:LYOG5Hhr
しつこいね役人は
779日曜8時の名無しさん:2009/10/08(木) 08:41:30 ID:V7ArVoso
>>778
補正から三兆円集めるといって、期日までには一兆円しかあつまらなかった
一兆円のうち4000億円は雇用失業対策費用だよ
結局あつまらないから、内容伏せているところからも削りまくり
それでも三兆円にはとどかない
さらに補正を止めたまま、国会が怖いから結局年内は補正は実施しない
円高容認で企業の収益は為替差損で食われ、税収も減
我々の雇用や賃金にも当然ひびく
鳩山のバカな国際公約のせいで環境税が導入され、空気をかわされるハメになる
経済対策は効果があるのかわからい子供手当だけ
それもいつ実施できるか見通しが立たない

スローガンだけ
正に平成の建武の新政だよ
半年後は笑えないとおもうよ
780日曜8時の名無しさん:2009/10/08(木) 08:43:32 ID:V7ArVoso
さらに赤字国債も発行すると言ってる
ひどい嘘つきだよ
781日曜8時の名無しさん:2009/10/08(木) 09:20:33 ID:sLLzQZt7
糞ウヨは死んでくれないかな
782日曜8時の名無しさん:2009/10/08(木) 09:44:02 ID:V7ArVoso
>>781
ウヨサヨの話ではないと思うがな
783日曜8時の名無しさん:2009/10/08(木) 09:57:51 ID:HnOKJbj3
ウヨサヨ無関係に粘着する奴はウザい
784日曜8時の名無しさん:2009/10/08(木) 10:13:46 ID:8VXVrb6W
どうせ創価か自民の残党だろ。
こんなところで工作するなアホ。
785日曜8時の名無しさん:2009/10/08(木) 11:22:32 ID:7NN1QnLb
今の儀、朕は聞かざりしこととするぞ
786日曜8時の名無しさん:2009/10/08(木) 11:32:24 ID:053xrQaF
黙れ無能天皇w
787日曜8時の名無しさん:2009/10/08(木) 12:02:16 ID:V7ArVoso
坊門がたくさんいます
788日曜8時の名無しさん:2009/10/08(木) 14:01:32 ID:h/86hsQq
きんけるやー
789日曜8時の名無しさん:2009/10/08(木) 14:33:03 ID:VAEi87Eh
今日もせっせと工作工作
790日曜8時の名無しさん:2009/10/08(木) 18:41:25 ID:BmZjB48k
ところで石の村を襲ったのはほんとに足利だったってことでおkなん?
791日曜8時の名無しさん:2009/10/08(木) 18:43:46 ID:Z6VXZmns
佐々木道誉
「このスレも先は見えた」
792日曜8時の名無しさん:2009/10/08(木) 18:59:41 ID:V7ArVoso
>>790
大河では不明だろ?憶測だし
793日曜8時の名無しさん:2009/10/08(木) 19:07:55 ID:auRISVr0
そんなことより蹴鞠しようぜ蹴鞠
794日曜8時の名無しさん:2009/10/08(木) 19:10:18 ID:h/86hsQq
闘犬にしようぜ闘犬
795日曜8時の名無しさん:2009/10/08(木) 19:13:43 ID:h/86hsQq
このへんのカットは顔のバランスが。誰だろ作画
796日曜8時の名無しさん:2009/10/08(木) 21:21:57 ID:us3QpOGF
>>790
被官や非御家人が全国に散らばる北条領を襲撃なんて当時良くあった事。
美濃のお隣は三河。
三河の足利被官共が隣国の得宗領でも襲ったんだろ。
十分あり得た設定だと思う。
797日曜8時の名無しさん:2009/10/08(木) 22:01:05 ID:yzwSZfsp
最近DVDで観ているが一応親足利の連署殿こと金沢と、赤橋が高時と組んで事もあろうに足利家の婚礼の時に
長崎円喜を暗殺しようとしてるんだよな。意外と金沢も赤橋も腹が黒い。

しかも足利の謀反を一番疑っていたのが散々足利をいじめてた長崎父子でなくて、高氏の叔父の金沢と義兄の赤橋なのが面白い。
798日曜8時の名無しさん:2009/10/08(木) 22:37:15 ID:YZGaNtYW
>>797
え?
799日曜8時の名無しさん:2009/10/08(木) 22:53:50 ID:h/86hsQq
いったいなんのDVDを見ているのだ
800日曜8時の名無しさん:2009/10/09(金) 00:33:47 ID:D/kzEpuT
>>797
円喜暗殺は、得宗高時と、多分金沢が共謀していたらしい描写はあるけど
赤橋がその一党だとは描かれてないと思う。

足利謀反を疑ったというのは、例の倒幕に立ち上がる直前の話だと思うけど、
金沢は疑っているように描いてあるけど、赤橋は内心わかってたっていう感じではなかったかと。
長崎父子は、まさか人質として妻子を鎌倉に置いている足利が裏切るまいとは思ってたけど、
金沢は小心者の良識派っていう感じの描かれ方だから、それであんな感じかな〜と思った。

あ、ちなみに、金沢貞顕は高氏の叔父ではないです。
801日曜8時の名無しさん:2009/10/09(金) 11:04:40 ID:RjotdaXv
金沢は関与してないんじゃないかな
刺されたのが円喜でないことを確認した貞顕は
「こは長崎円喜殿にあらずーっ」
と笑顔で言っていた
802日曜8時の名無しさん:2009/10/09(金) 12:29:57 ID:kc3Wd7es
いやアタックの笑顔は
803日曜8時の名無しさん:2009/10/09(金) 13:04:45 ID:BOU4I+f5
次は〜金沢文庫〜金沢文庫〜
804日曜8時の名無しさん:2009/10/09(金) 13:16:21 ID:Lkh9n3RJ
高時のあとを金沢殿にやらせようとしてるから、共謀はないだろ?
作品では高時の側近が動いてたし
805日曜8時の名無しさん:2009/10/09(金) 14:01:44 ID:D/kzEpuT
その件についての金沢の立ち位置って取りようなんですよね。
暗殺未遂の直後にさっと確かめに行くところは妙に怪しくも見える。
でも、近くにいたからただ確かめただけともとれる。
その直後執権になるのは暗殺に加担してないからだとも思えるし、
すぐに執権を退き赤橋に執権を譲るのは、怪しくも見える。
806日曜8時の名無しさん:2009/10/09(金) 19:07:50 ID:02age6gf
ハッー!>orz
807日曜8時の名無しさん:2009/10/09(金) 19:36:08 ID:Lkh9n3RJ
>>806
うまのすけ
808日曜8時の名無しさん:2009/10/09(金) 19:37:22 ID:k9WZTvFv
アタックチャンスがすぐに執権を止めた理由は史実だと明確なんだけどね
角をとったつもりがひっくり返されちゃったってとこ
809日曜8時の名無しさん:2009/10/10(土) 00:07:19 ID:S6EnI83V
良質な大河の問題?は、
史実とドラマの区別がつかなくなる点だね。
赤橋は得宗に忠実な家だったと思うので、
反長崎氏も、尊氏疑視も十分ありうると思う。

ところで、金沢貞顕と尊氏の関係は、
当時の考え方として、
叔父甥にはならないのかね?
810日曜8時の名無しさん:2009/10/10(土) 00:35:40 ID:24rkFTTB
それ良質悪質関係なくね
811日曜8時の名無しさん:2009/10/10(土) 00:44:08 ID:GZXHe/2O
そもそも暗黒期で細かい史実ってのは微妙な時代なんじゃねぇの?
812日曜8時の名無しさん:2009/10/10(土) 00:46:59 ID:24rkFTTB
鳩山兄弟の真実の仲なんて
同時代人だってわからんしね
813日曜8時の名無しさん:2009/10/10(土) 00:57:35 ID:GZXHe/2O
10年後、鳩山弟は民主党に政権をとらせるために
郵政問題でゴタゴタした

とか勘ぐられるんだろうねぇww
814日曜8時の名無しさん:2009/10/10(土) 01:15:02 ID:dW7pnyLU
尊氏の異母兄の伯父が金沢貞顕でがしょ?
815日曜8時の名無しさん:2009/10/10(土) 01:28:44 ID:uw1z72Sl
父の本妻の兄だから現代の感覚では伯父ではないわね
ただ、当時の感覚としては側室の子は正室の子と同視されるから伯父と言えなくもない
816日曜8時の名無しさん:2009/10/10(土) 01:49:16 ID:GZXHe/2O
金沢殿はその気でも
足利家ではそう思ってなかったんじゃね?
上辺は別にして

まぁその辺微妙な感じだったんじゃねぇの?
北条と足利の縁戚って
817日曜8時の名無しさん:2009/10/10(土) 08:59:58 ID:O0dOYVG4
最近は気力が出ないという人が多いな。

どうも空気中のオゾンの濃度が上昇してるようで、これが原因みたいなんだな。
オゾンの濃度が上昇すると、人間の呼吸機能が害される。人間の呼吸器の機能が
低下すると、体内に取り込まれる酸素の量が減少する。すると脳にまわる酸素が
不足するようになって、脳の機能が低下する。脳の機能が低下すると頭が疲れやすく
なり、文字とかをたくさん読んだり書いたりすることが難しくなってきたりするし、筋肉に
まわる酸素の量も減るから、筋肉も不活発になってどうしても気力が落ちるんだな。
ちなみに一酸化炭素の致死濃度は1500ppmに対し、オゾンの致死濃度は50ppmで、
単純計算でオゾンの毒性は一酸化炭素の30倍強い。
http://www.showaboss.co.jp/sub2-safety02.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0

生活環境基準では0.05ppm(50ppb)が安全基準の上限なんだが、実際にはこの基準を
超える地域というのが最近は結構多い。
http://www.jamstec.go.jp/frcgc/gcwm/jp/japan.html

このオゾン濃度が上昇する原因なんだが、最近はバイオ燃料を自動車で使うことが
原因として指摘されたりしている。
http://tvert.livedoor.biz/archives/50893079.html
http://wiredvision.jp/blog/wiredscience/200706/20070606133755.html

通常のガソリン・軽油は炭素と水素原子だけで構成されるんだが、バイオ燃料(バイオエタノール)の
場合、酸素原子も燃料に含む。そしてその酸素原子がエンジンが吸入する空気中の酸素分子と
結合してオゾン(O3)になるのが原因ではないかと言われている。
818日曜8時の名無しさん:2009/10/10(土) 13:25:57 ID:eoJKO1l4
円喜を殺す動機があるのは高時の弟の泰家だろう
泰家が出てこないのでわかりにくくなった
819日曜8時の名無しさん:2009/10/10(土) 13:54:23 ID:alc3o5XB
高時っていつのまにかガキこさえてたな
820日曜8時の名無しさん:2009/10/10(土) 14:32:46 ID:TEMg+wps
>>805
本当、金沢の動きがよくわからない。
覚海尼に「裏切り者」扱いされるのを観ると関与してたようにみえるし、
関与してないけど長崎と得宗との仲裁に入って板挟みにあったようにも見える。

>>819
アレが父親か・・・。
821日曜8時の名無しさん:2009/10/10(土) 15:58:38 ID:kpyVvk8z
>>813
その時代に何が起こっているか、当事者や関係者にすらもよくわからなかったりするからな
わかっていても、流されてしまう楠木正成のような人物もいるわけだし
ましてや、その時代の部外者だと、後世の人間よりもわからないだろうな
822日曜8時の名無しさん:2009/10/10(土) 17:58:22 ID:1dQTjN6G
北条泰家ってかなり重要な人物の様に思うけど
吉川英治の原作でもこんなに出番少ない?

823日曜8時の名無しさん:2009/10/10(土) 19:47:40 ID:gzlBwe9z
篤姫と新撰組と太平記でまよったあげく
思い切って太平記のDVDBOXの一巻買ちゃった
評判を信じたから裏切らんでくれよ
824日曜8時の名無しさん:2009/10/10(土) 20:25:18 ID:24rkFTTB
脳のある人なら裏切らない内容だとは思うけど
まずレンタルして視てみたらいいのにw
お金持ちさんだな
825日曜8時の名無しさん:2009/10/10(土) 20:41:14 ID:CbHDDfOT
>>823
DVD購入オメ。
大丈夫、絶対おもしろくてはまるよ。
DVD1枚目の第1話〜3話なんて、一気に見てしまうほど面白い!
826日曜8時の名無しさん:2009/10/10(土) 21:05:21 ID:24rkFTTB
でも古語的な言い回しとか
ある程度教養が要る
見る人を選ぶ大河だからな
827日曜8時の名無しさん:2009/10/10(土) 22:19:05 ID:OkOiNInh
>>823
のレスで、なんか既にダメそう
828日曜8時の名無しさん:2009/10/11(日) 00:20:55 ID:QZ1FlH/+
篤姫や新選組的なものを求めてるとダメじゃないかなあ

太平記や翔ぶがごとくみたいなのを篤姫や新選組に求めてもだめだしさあ
829日曜8時の名無しさん:2009/10/11(日) 11:05:12 ID:nyEbqM2A
どういう経緯でその三つが候補になったのか気になる
830日曜8時の名無しさん:2009/10/11(日) 11:38:05 ID:vWww+yIU
新選組を求めるのなら
新選組血風録か燃えよ剣のほうがいいと思うが
もちろん栗塚旭主演のね
今時代劇専門チャンネルでやっているし
831日曜8時の名無しさん:2009/10/11(日) 11:53:45 ID:LfkAZcGV
まあマトリックスやドッカーンみたいなのは勘弁
832日曜8時の名無しさん:2009/10/11(日) 12:25:03 ID:8ybEbpQg
>>822
原作でも泰家・時行は出番が少ない、波瀾万丈の生涯なのに
毛利の祖先や尊氏親族の盲目親子、能役者と結婚する正成の妹の方が出番多い
一色馬の介と桃井はテレビの方が出番が多い
833822:2009/10/11(日) 15:34:43 ID:N/fcjaBm
>>832
そうでしたか、元々少ないんだ
泰家、時行の描写をちょっと入れるだけでも
更に物語の奥行きが増しそうな気もしますが
でも、話を広げ過ぎるとキリがないかな
834日曜8時の名無しさん:2009/10/11(日) 16:55:27 ID:QZ1FlH/+
九州落ちをあれくらいにはしょらないといけないくらいだし
まともにやるとあと半年は必要だ
835日曜8時の名無しさん:2009/10/11(日) 18:08:31 ID:WYO03J6N
鎌倉時代
足利と結城とが格上がどちらかで争ったらしいけど
「こっちは源氏の一門だ」
「こっちも頼朝公に厚遇された
 御家人としては同列じゃないか」

この結城氏は、南朝として戦った結城氏だろうか
836日曜8時の名無しさん:2009/10/11(日) 19:11:52 ID:dIe1i+/N
>>835
三木一草の結城は庶流(白河結城氏)で、本家は鎌倉幕府滅亡後足利に従っている。
837日曜8時の名無しさん:2009/10/11(日) 20:39:01 ID:KUmtoBEw
>>833
尊氏が敵役になる展開は
大河ドラマ的には難しいと思う。
それでなくても、
弟殺しという、避けて通れない道が
あるわけで。
838日曜8時の名無しさん:2009/10/11(日) 21:58:14 ID:IJ/EOD/m
今日の「天地人」を見て、三条殿・彗源を思い出し、
南北朝動乱に関する研究をしてみたいと思ったのは、私だけか?
839日曜8時の名無しさん:2009/10/12(月) 00:01:35 ID:TGKBSfKs
彗源?

恵源の間違いじゃない?
840日曜8時の名無しさん:2009/10/12(月) 00:09:10 ID:TGKBSfKs
前言撤回

慧源が正式な法名みたいだね
841日曜8時の名無しさん:2009/10/12(月) 00:20:03 ID:yVNZIEWq
>>838
「太平記」で存在感あった彗源高島も、「天地人」では目立たず今日、ひっそり
と退場でしたね。スレチだけど、「太平記」とは大河のできが天と地の差。
最近、天気がいいので自分の場合は、近くの新田義貞が鎌倉を落とすとき通った
という鎌倉古道を散策しました。(井出の沢〜鞍掛の松のあたり)
水場を確保しつつも敵を発見し易い様に、尾根づたいの見晴らしのいいところを
選んでたんだなと実感できました。
842日曜8時の名無しさん:2009/10/12(月) 00:29:42 ID:gjlMnkiH
町田のへんか
分倍河原から府中界隈はちょくちょく散策した
843日曜8時の名無しさん:2009/10/12(月) 01:08:13 ID:TGKBSfKs
>>841
恐れがましゅう存ずるが、このスレでは現在進行中のドラマを比較対象とすることはご法度になっています
このスレが荒れないよう、ご協力のほどを
844日曜8時の名無しさん:2009/10/12(月) 19:40:26 ID:yVNZIEWq
>>843
おお!これは、面目次第もござらん。
恐れがましゅうことにござりまする。
845日曜8時の名無しさん:2009/10/13(火) 09:45:38 ID:bVr8seyM
846日曜8時の名無しさん:2009/10/13(火) 16:05:40 ID:Y3zSReDg
蹴鞠のときの掛け声を教えてたもれ
847日曜8時の名無しさん:2009/10/13(火) 16:43:57 ID:Q1Wkhsfn
ハッー!>orz
848日曜8時の名無しさん:2009/10/13(火) 19:43:39 ID:4hSbHxSf
基本的にアリ・ヤウ・オウ
蹴り始めは「アリヤウオウ」で「アリ」「ヤウ」「オウ」「アリ」・・・と回していく
849日曜8時の名無しさん:2009/10/13(火) 20:13:50 ID:lRDhfOXF
>>846
アキコ、遊んでおいでか?
ワシも混ぜてたもれ
850日曜8時の名無しさん:2009/10/14(水) 01:12:17 ID:88Bq3Zv8
顕子が人形にしか見えないw
851日曜8時の名無しさん:2009/10/14(水) 02:03:07 ID:qxDpbA/E
黄金の日日見てたら
金沢殿が倍する敵に立ち向かってた
852日曜8時の名無しさん:2009/10/14(水) 17:14:39 ID:I80IWfGf
>>851
親房卿は相変わらず、正論を吐く負け組ですね
853日曜8時の名無しさん:2009/10/15(木) 23:22:01 ID:jox+WqY4
どの登場人物も捨てがたい味があるよね、このドラマ

854日曜8時の名無しさん:2009/10/15(木) 23:48:30 ID:IMqyBIYe
アタックチャンスの絶命シーン、心臓に突き刺してるよね?
855日曜8時の名無しさん:2009/10/16(金) 12:47:43 ID:w91HKQj7
ワシが長年かけて、ようやくここまで美しゅうしたのじゃ。
856日曜8時の名無しさん:2009/10/16(金) 17:54:34 ID:I633o3M0
顕子「ろんり〜ろんり〜ろんり〜ろり♪」
857日曜8時の名無しさん:2009/10/16(金) 19:00:12 ID:bZduQMlo
>>855
星野氏は南朝ひとすじだったらしいぞ。
858日曜8時の名無しさん:2009/10/16(金) 19:01:38 ID:+O0XYY2L
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  南朝はわしが育てた
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
859日曜8時の名無しさん:2009/10/17(土) 09:18:01 ID:0bO1rYDd
やっとDVD見終わった
重たい最終回ですのう
義満話で無理繰りハッピーエンドっぽい締めにしていたが
860日曜8時の名無しさん:2009/10/17(土) 09:33:11 ID:4q2LVlBU
まあ義経や信長みたいに討ち取られて終わりな大河もあるし、
飛ぶが如くも主人公二人死んで終わるし。
基本的に一人の人間の一代記だから、大河で功なり名をあげて死んだのは家康ぐらいだろう。
後は毛利元就、徳川慶喜、宮本武蔵、北条時宗、山内一豊、前田利家ぐらい?
忠臣蔵は別だけど。
秀吉だって死んだ後の不安はかなりある状態だったし。96年秀吉は死ぬところまでやらなかったが。
861日曜8時の名無しさん:2009/10/17(土) 13:06:01 ID:wpQdqvaF
>>859
変に無理やりHAPPYENDっぽくされたら、逆にムカつくwww
「炎立つ」とかムカついた

第一話の冒頭と、含蓄深い最後で良かったと思うけどね
862日曜8時の名無しさん:2009/10/17(土) 13:31:06 ID:TYkDxz8Y
判官殿の活躍はまだまだこれからだしな!
863日曜8時の名無しさん:2009/10/17(土) 14:08:44 ID:ie4wclb7
大河では一代記だけど、本当は義満の時代までが太平記なんだろ?
864日曜8時の名無しさん:2009/10/17(土) 14:54:35 ID:YpmCS4tf
判官殿ってやりたい放題に見えるけど
弟に息子二人に孫が南朝方との戦いで死んでるんだわな
この人なくして幕府はなかった
865日曜8時の名無しさん:2009/10/17(土) 15:59:39 ID:wpQdqvaF
ちゃんと、本家の六角(?)も守ったしね
866日曜8時の名無しさん:2009/10/17(土) 16:58:28 ID:QdRfO0r3
さすがに名門だからか線引きがしっかりしてるんだよな
悪僧のたまり場で実益でも対立してる叡山には喧嘩売っても
自分らが奉戴してる院には弓引かないとか
867日曜8時の名無しさん:2009/10/17(土) 17:10:43 ID:EUq47StB
聞き捨てならんぞ判官!!
868日曜8時の名無しさん:2009/10/17(土) 18:36:33 ID:wpQdqvaF
舞え〜舞え〜か〜たつむりぃ〜♪
869日曜8時の名無しさん:2009/10/17(土) 21:12:50 ID:4q2LVlBU
炎立つを馬鹿にするとは我慢ならんな。

スレないけどな!
870日曜8時の名無しさん:2009/10/17(土) 21:51:08 ID:wpQdqvaF
あるぞ、二部は好きだよ
三部がキライなだけ

源 義家とか出てきて面白いね
藤原氏も、平 将門 討った家だっけか?
871日曜8時の名無しさん:2009/10/18(日) 18:05:59 ID:Javm/eM6
>>327
遅レスだけど、真田尊氏マジすごいわ。合戦シーンもハンパないし。
だが、多々良浜が無かったのが残念。あそこが一番燃えるシーンなのに。

>>863
古典太平記は義満までだけど、メインで書いているのはやっぱり
尊氏とかそのへん。4分の一が鎌倉滅亡まで。楠木正行の戦死まで
で半分。残り4分の3くらいで内紛。残りでドタバタと義満の最初の
方までで突然終わる。
872日曜8時の名無しさん:2009/10/18(日) 18:25:00 ID:Javm/eM6
>>837
尊氏悪役は無理だろ。日本史で唯一皇族殺した逆賊には違いないが、
後醍醐天皇は北条の所領を全部私物化してしまう男だし、まわりの
公家の部下にもろくなのがいない。

それに、結局最後は悪役が勝利者になるという、後味悪い展開になるし。

873日曜8時の名無しさん:2009/10/18(日) 19:45:04 ID:eLyvp5Zy
>>870
前スレが落ちてもしばらくは次スレが立たなかったからな。

三部のラストが感動したから納得いかんと言っているのだが。別に無理矢理でもあるまい。
変な最終回なら毛利元就だって負けてない。
第三部全体では評価していないがね。
874日曜8時の名無しさん:2009/10/18(日) 20:17:07 ID:+eTO3yTx
>>873
わかりあえんな・・・南朝と北朝どっちがいい?
875日曜8時の名無しさん:2009/10/18(日) 23:31:52 ID:AJzQWj8d
南朝はしょせん負け組
負け組の美学というものもあるからそういう質問はナンセンスだということを
いい加減大人だったら気づけよ
876日曜8時の名無しさん:2009/10/19(月) 01:02:33 ID:ND8ohvis
>>875
と子供からの提言です
877日曜8時の名無しさん:2009/10/19(月) 01:17:16 ID:ydVfT//U
おれは判官殿が好きだな
878日曜8時の名無しさん:2009/10/19(月) 07:59:51 ID:T81qY/TI
>>875
じゃあ、俺は南朝でいいわ
君とは平行線だから

とカキコしたかった
879日曜8時の名無しさん:2009/10/19(月) 12:25:14 ID:non9MiFq
わかりあえていることもわからないほど馬鹿だったのかw
880日曜8時の名無しさん:2009/10/19(月) 21:03:00 ID:3D3RnqtB
一体何の話だ。
881日曜8時の名無しさん:2009/10/19(月) 22:22:44 ID:QekVo1oa
新田「俺、絶対に南朝には付かないからな」
道誉「じゃあ俺が南朝に付くよ」
赤松「俺も南朝に付くよ」
新田「じゃあ俺も付くよ」

道誉&赤松「どうぞどうぞ」
882日曜8時の名無しさん:2009/10/21(水) 19:58:08 ID:tv4PxImZ
>>881
うーん。

なんかちょっと微妙な感じ。
883日曜8時の名無しさん:2009/10/21(水) 20:01:23 ID:mgp7iNOT
もとがのミスだね
884日曜8時の名無しさん:2009/10/22(木) 10:07:04 ID:gITH3EaB
今、あるケータイサイトで大賞期間中なんだが、
連日トップ3入りしてる小説が、この時代を舞台にした作品。

上位作品の中からどれか、
NHKがドラマ化するかもしれないらしい。

ひょっとしたら…?
885日曜8時の名無しさん:2009/10/22(木) 18:28:49 ID:0uhJd9xK
隠す必要ないじゃん。

どこ?
886日曜8時の名無しさん:2009/10/22(木) 22:42:11 ID:gITH3EaB
いや、ここに書いて荒れたりしたら、
作者の人に何か悪いなと思ってさ。







哀島
887日曜8時の名無しさん:2009/10/24(土) 17:01:18 ID:G2VrSf0S
今見終わった
一色右馬介役の大地康雄さん最近あまり見かけないけどいいな
あと後醍醐天皇:片岡孝夫 北畠親房:近藤正臣 北条高時:片岡鶴太郎
の3人もよかった。
高嶋政伸も今大河の爺より数百倍良い
やっぱり役者はいい本といい演出家が居てこそだと納得した。

片岡孝太郎が松坂に似てて笑った^^
888日曜8時の名無しさん:2009/10/24(土) 19:33:20 ID:xuv0Mm/0
>>887
恐れがましゅう存ずるが、このスレでは現在進行中のドラマを比較対象とすることはご法度になっています
このスレが荒れないよう、ご協力のほどを
889887:2009/10/24(土) 19:59:49 ID:G2VrSf0S
>>888
これはしたり,又へまをしでかし申した。。。

887にフランキーさんを入れるの忘れてた
さて独眼流は無かったし、次は何借りようかな
890北条(赤橋)守時:2009/10/24(土) 22:52:24 ID:TBfJE8GV
>>887
それがしは入り申さぬか
悲しきことにござる
891日曜8時の名無しさん:2009/10/24(土) 22:52:54 ID:qNE+P+wa
今年峰岸純夫さんが歴史文化ライブラリから出した本では
尊氏は降将を幕政に参画させてるから直義毒殺はあり得ないと主張されてるんだよね。
直義変死説に立つ研究者も、尊氏が直義を毒殺したと言う説は減った気がする

それはそれでドラマの白眉が失われるけど、一方ほっとする気もする。
892日曜8時の名無しさん:2009/10/24(土) 23:12:39 ID:SuRug9bC
>>891
当時のうわさと状況証拠しかないからな

ただ、直義は他の降将と違って、
自身か直冬が将軍にとって代わりうる立場にあるという違いは大きいかもしれん
893sage:2009/10/25(日) 10:58:01 ID:YkXrlx3m
>>842

崇峻天皇を殺った蘇我馬子をお忘れか。
894日曜8時の名無しさん:2009/10/25(日) 11:36:21 ID:+KInNTXE
>>890

887さんではないけれど守時役の勝野洋さんもよかったと思います
ただ勝野さんの場合は真面目で誠実な人というイメージ通りの役だったので
鶴太郎やフランキー、徳馬と言った濃い人達の揃った鎌倉幕府の中では
影が薄くなるのはある意味仕方ないかと・・・
895日曜8時の名無しさん:2009/10/25(日) 14:24:46 ID:G+wQkOZp
今、第一話を見返してるんだが、
洞窟のシーン、直義役の子役男子の「あにうえー!」と呼ぶ声が
成人後(高嶋弟)そっくりでワロタ。
右馬介の子役も、成人後と顔似てるし。すばらしいキャスティング。
896日曜8時の名無しさん:2009/10/26(月) 17:29:19 ID:G1JWTL50
尊氏が師直を折檻するシーンで最後の一撃かっこよすぎだろ
半回転してバシーンってw
あんな華麗な折檻はじめて見たわw
897日曜8時の名無しさん:2009/10/27(火) 00:05:24 ID:7uIwDgNY
扇子が折檻の道具になるのがスゴイ
円喜様がバシバシやってるシーンもしびれた
898日曜8時の名無しさん:2009/10/27(火) 00:55:30 ID:HyILt8Xy
扇子責めのシーンって結構あったんだなw
ワイルドエンペラー後醍醐あたりにも誰かにかましてほしかった
899日曜8時の名無しさん:2009/10/27(火) 01:48:52 ID:4HPFYVl8
後醍醐は、そういや扇子をぶち壊してたなw
900日曜8時の名無しさん:2009/10/27(火) 17:55:55 ID:OAwRIplT
>>897
鉄扇じゃなくて普通の扇子なのに、師直も高資もけっこうダメージ受けてたね。
扇子の攻撃力って意外と高いのかなw
901日曜8時の名無しさん:2009/10/27(火) 19:50:13 ID:Kr5hUCd4
普通の扇子はあんなに痛くない。
何か仕込んであるのでは?w
902日曜8時の名無しさん:2009/10/27(火) 19:52:07 ID:tXpAgCtC
扇子攻撃は心を打たれまする
903日曜8時の名無しさん:2009/10/27(火) 20:18:22 ID:z/Ms5eEh
>>902
日本の様式美だな

意味もなく扇子で打たれるというのは、
それほど体に痛みを感じないにしても、
大きな恥辱とされたようだ
904日曜8時の名無しさん:2009/10/27(火) 22:59:55 ID:/FzgiamY
いつまで続けるの?このボレー
って感じだったね。
905日曜8時の名無しさん:2009/10/27(火) 23:21:22 ID:7uIwDgNY
扇子のカドの部分を使ってだなwww


>>903
芸人ビンタの世界か
906日曜8時の名無しさん:2009/10/27(火) 23:57:34 ID:nOaXE/KC
扇子からハリセンへ進化していったって訳かw
907日曜8時の名無しさん:2009/10/28(水) 01:11:19 ID:eIWGCMmO
能、華道、茶道ばかりか、お笑いにも影響を残す判官殿

足利殿、そこは手付きが違う!

いや!これが正しい手付きじゃ!
908日曜8時の名無しさん:2009/10/28(水) 02:12:14 ID:8IRrMRVL
あれはハリセンの元祖だたーのかw
909日曜8時の名無しさん:2009/10/28(水) 07:22:25 ID:j6Psay9Z
>>907
>足利殿、そこは手付きが違う!
>いや!これが正しい手付きじゃ!

それって「凱旋」の回で、楠木正成が足利尊氏に言う台詞では?
910日曜8時の名無しさん:2009/10/28(水) 12:38:22 ID:m0UqNbsZ
日本の生活習慣のほとんどが室町時代に始まっているというのは
本当だったんだな
911日曜8時の名無しさん:2009/10/28(水) 15:57:53 ID:eSeyH27D
いきなり違う話題で申し訳ないが…

尊氏の結婚式の晩、寝所を覗き見してたのは、
直義と誰だっけ?

あれは何の目的だったんだ?

直義は北条から嫁貰うの反対って怒ってたけど、
もしかして、尊氏が寝てる間にぬっ殺されると思って、見張ってたの?
それとも、ただのナイス好奇心?
912日曜8時の名無しさん:2009/10/28(水) 17:25:48 ID:Ty/9aFz9
単に性行為を観たかったんだろうw
913日曜8時の名無しさん:2009/10/28(水) 18:04:28 ID:wyiyqqcG
>>911
あれ、覗いてたのか?
914日曜8時の名無しさん:2009/10/28(水) 20:03:07 ID:eSeyH27D
そうか、見たかっただけなのか…
って、歴代大河でそんなシーンあるの、
他にないよなw
センスいいな。


え、でも。覗いてたんじゃない?
聞いてたの?
915日曜8時の名無しさん:2009/10/28(水) 20:33:24 ID:eIWGCMmO
俺は不満全開で飲み潰れてるところを
尊氏に呼びつけられたのかと思ってたが・・・
916日曜8時の名無しさん:2009/10/28(水) 22:53:15 ID:KUotHOfK
家に沢口靖子が来たら見に行くよ
(○o○)ノ
917日曜8時の名無しさん:2009/10/30(金) 22:28:00 ID:c+d/cmY0
高時と顕子のからみが恐すぎる件
918日曜8時の名無しさん:2009/10/31(土) 06:13:24 ID:PA2DK6/H
千種の最後が書かれなかったのが・・・
ああ三木一草・・・
919日曜8時の名無しさん:2009/10/31(土) 10:59:06 ID:hBDlAZOh
>>917
顕子って口が聞けない上に知恵遅れって設定なんだろうと思っていたもんだから、
普通に話したときにはびっくりした。
920日曜8時の名無しさん:2009/10/31(土) 17:57:00 ID:C/Tl7dTl
「アキコノチチモ」
「ミナサン、オサキニ」
普通に話すというより、台詞はたったこれだけ。
なんか、逆に妙に目立っていたような。
921日曜8時の名無しさん:2009/11/01(日) 13:13:52 ID:6vfMj4G7
まだ、稚児だろ?あの子
役者は歳食ってみえるが、設定的には12、3くらいじゃないの?
あんなもんだろ
922日曜8時の名無しさん:2009/11/01(日) 19:37:46 ID:DgoCtlOf
12月からまた時専で放送するんだな
また見ちゃうな
923日曜8時の名無しさん:2009/11/01(日) 21:44:48 ID:/4s5z5xs
12月7日(月)12:00/24:00 より。
「黄金の日日」が終わった次週から再放送開始ですな。

俺もまた見るだろう♪
924日曜8時の名無しさん:2009/11/01(日) 23:43:41 ID:7MuE0gj6
>>700
そういえば初期の室町幕府(特に直義)なんかも、泰時時代の鎌倉幕府を
武家政権の理想の時代と見なしている傾向があるっていわれるね。

北条泰時って南北朝双方の執政的立場の人物からいずれも高評価を
得ていたわけか。
925日曜8時の名無しさん:2009/11/01(日) 23:52:59 ID:7MuE0gj6
>>805>>820
金沢貞顕は、父親の顕時が霜月騒動で失脚・流罪になっているから、
本来的には長崎親子を中心とする御内人勢力は敵のはずなんだけど、
この段階では金沢と長崎は縁戚関係になっているからね。(金沢が長崎に
擦り寄った?)

金沢が覚海尼(安達一族の生き残り)に「裏切り者」扱いされるのには、
こういう背景もありそう。
逆に赤橋は、得宗vs長崎の対立なら確実に得宗への忠義立てのほうを
優先しそうな感じ。
926日曜8時の名無しさん:2009/11/01(日) 23:57:41 ID:7MuE0gj6
>>921
放送当時の役者(小田茜)の年齢も12歳(小6)のはずだから無問題。
927日曜8時の名無しさん:2009/11/02(月) 00:07:39 ID:u5zjZadj
『北条高時と金沢貞顕』(山川出版社)って本が出てました。
高時時代の鎌倉幕府を分析した本。
コンパクトな本なのでお手軽に読めますぜ。

928日曜8時の名無しさん:2009/11/02(月) 00:46:49 ID:Nzsg33vn
>>927
『金沢北条氏の研究』や人物草書『金沢貞顕』の著者永井晋さんの本だね。
929日曜8時の名無しさん:2009/11/02(月) 00:49:21 ID:DRJk5B3f
顕子といい千寿王といい、なんであんなズラズラしいカツラなんだろう
もっと自然な感じにできなかったんかと見る度に思う
930日曜8時の名無しさん:2009/11/02(月) 20:16:17 ID:s0jEZC4E
>>929
特殊メイクも進化していない20年前の作品なんですけど
931日曜8時の名無しさん:2009/11/02(月) 23:08:33 ID:aQqOa/qq
932日曜8時の名無しさん:2009/11/03(火) 02:12:56 ID:Lp/Nmm9y
>>929
千寿王に関しては、子役での登場は本当に幼児のときだけ(4歳〜20歳は
親元から離れて生活しているためほとんど出番がなかった)だから、正直
どうでもいい感じもする。
933日曜8時の名無しさん:2009/11/03(火) 02:39:17 ID:Lpg0RxGE
>>928
些末なことだが、
× 人物草書
○ 人物叢書
934日曜8時の名無しさん:2009/11/03(火) 02:41:05 ID:Lp/Nmm9y
935日曜8時の名無しさん:2009/11/03(火) 10:05:41 ID:xg8PQC3a
時専でもうアンコール放送か。
936日曜8時の名無しさん:2009/11/03(火) 15:35:27 ID:xbSARbfC
護良親王令旨

伊豆國在廳北條遠江前司時政之子孫東夷等、承久以來、採四海於掌、奉蔑如朝家之處、頃年之間、殊高時相模入道之一族、匪啻以武略藝業輕朝威、剩奉左遷當今皇帝於隱州、
惱 宸襟、亂國之條、下剋上之至、甚奇怪之間、且爲加成敗、且爲奉成還幸、所被召集西海道十五箇國内群勢也、
各奉歸 帝徳、早相催一門之軍、率軍勢、不廻時日、可令馳參戰場之由、依大塔宮二品親王令旨之状如件、
  元弘三年二月廿一日  左少將定恒奉
 大山寺衆徒中


鎌倉北条氏は「東夷」かよw
937日曜8時の名無しさん:2009/11/03(火) 22:42:28 ID:Z9wjALVJ
北条打倒まではいいとしても、この感覚のまんまでは
新政期に武士の多くが親王を見限って尊氏側に着くのは無理も無い
938日曜8時の名無しさん:2009/11/03(火) 23:52:40 ID:6a8AvBI0
慈円が頼朝におくった歌に

「あづまぢのかたに勿来の関の名は君を都に住めとなりけり」

というのがあり、これに頼朝は

「都には君に相坂近ければ勿来の関は遠きとを知れ」

と返している。
東国にある勿来(来てはいけない)という名の関は、あなたに東国に来ないで都に住めと言う意味であると慈円は頼朝に
都にいつくことを薦めるが、一方頼朝は
都に近い逢坂の関は、あなたとまた近いうちにお会いするという意味でしょう。でも、勿来の関(福島県)は鎌倉からも遠いのですよ
と返し、東国いっしょくたの都の人と、東国でも白河の関の向こうはまた別だと思う関東人の認識の差を浮き彫りにしている。
今で言えば、アメリカ人が「北京と東京って車でいける距離だろ」と言われたアジア人の気分だろうか
(講談社日本の歴史9巻から)
939日曜8時の名無しさん:2009/11/04(水) 00:16:38 ID:umYSwYxF
から、じゃねえや 参考にしてレスしました
940日曜8時の名無しさん:2009/11/04(水) 23:37:00 ID:UmZLlXfB
もしも尊氏が後醍醐帝により将軍宣下されていたら、どうなっていたんでしょうね
941日曜8時の名無しさん:2009/11/05(木) 00:34:36 ID:FIMMMNBl
征夷大将軍になっていた
942日曜8時の名無しさん:2009/11/05(木) 09:01:20 ID:D5CsZoCH
仮に南北朝時代がくるにしても
担ぐ神輿がない(あっても正統性が弱い)から
史実よりも短期間で終わりそう

守護の力も史実より弱そうだから
室町幕府は、史実よりは強力だろう

後醍醐天皇が政権を委ねそうにないけど
943日曜8時の名無しさん:2009/11/05(木) 11:17:10 ID:AT4WSIjg
後醍醐が皇統を独占するのは正当性あるの?大覚寺統の中でも傍流だろう
建武時代でも万人が認めていたわけではないのだろう
だからこそ後醍醐は権力を独占するしかなかった
944日曜8時の名無しさん:2009/11/05(木) 18:03:18 ID:D5CsZoCH
煽りではないが

両統並立の取り決めを破り、後醍醐天皇が退位しなかったら
資格ある皇族達が彼を引きずり落としにかかる
という事は起こり得るんだろうか?
945日曜8時の名無しさん:2009/11/05(木) 20:23:30 ID:tUfkKNIv
後醍醐が死んだら覆すんじゃないの。
皇室は前例主義だから。
946日曜8時の名無しさん:2009/11/06(金) 23:46:23 ID:nfBZk2HQ
後醍醐は両統並立の取り決めにより
自分の子を皇太子に出来なかったから倒幕した
947日曜8時の名無しさん:2009/11/07(土) 15:50:14 ID:kxIXYZsH
>>946
それも一因ではあるが主因ではない
948日曜8時の名無しさん:2009/11/09(月) 22:14:42 ID:6DcO4ypE
>>937
いや護良親王はそれなりに武士を組織化していたと思うよ。
まあ基本的に、鎌倉幕府の御家人制の枠外にいた赤松とか、畿内・西国の
武士がメインだけど。
だから後醍醐も護良の軍事力を恐れて、不本意ながら彼を征夷大将軍に
した(後醍醐の論理では公家一統の世に征夷大将軍は不要なはずなのに)。

ただ阿野廉子派vs護良親王派の争いのなかで、建武政権の恩賞沙汰を
握っていた阿野廉子派が、護良派の武士達に不当に少ない恩賞しか
出さなかったことで、面子を失った護良は求心力を失い→失脚へという
流れになる。
しかしこの結果、赤松などの旧護良派の武士達は、武家の統領と
目されていた足利尊氏に密かに期待を寄せるようになり、尊氏の
建武政権からの離反後には、畿内・西国における強固な尊氏支持勢力に
なっていくって感じかな。

さらにいえば、その後の室町幕府は、政権掌握当初から、鎌倉幕府の
御家人制の枠外にいた武士達を大量に取り込む形でスタートしたため、
鎌倉幕府的な御家人制は採らなかった(採れなかった)が、そのことが
やがて幕府内部で、新興武士勢力vs鎌倉以来の名門御家人勢力という
対立構図を生み、観応の擾乱に繋がっていくというイメージ。
949日曜8時の名無しさん:2009/11/09(月) 22:17:32 ID:/TcEdLxh
倒幕において護良の功績は極めて大きいんだけどな
わずかの間だったとはいえ征夷大将軍になれたのもそのおかげだし
950日曜8時の名無しさん:2009/11/09(月) 22:24:31 ID:6DcO4ypE
>>936
ドラマ中で護良がさかんに「アヅマエビスは嫌いだ」云々みたいなことを
言っている場面があったけど、たぶん護良が出したこの辺の文書に、実際に
「東夷」と出てくることが、脚本のヒントになっているんだろうな。

あとその文書のなかの「東夷」は、一見すると東国武士全般をバカに
しているような感じもするけど、北条氏の先祖である北条時政は
伊豆国の在庁官人(要は大した身分ではない奴)だった、ということを
殊更に言うことで、内心では本来自分は北条氏より家柄的に上だと
思っているような鎌倉御家人の離反を促す意図も多少はあるのかも。
951日曜8時の名無しさん:2009/11/09(月) 22:51:25 ID:332RA9gs
今1話を見返したけど、やっぱり引き込まれるね。
役者/演出とも素晴らしい。

また全話を通じて、和歌/馬術/闘犬/梯子踊り(?)
田楽/立花/白拍子舞などなど文化的な行為をきちんと描いている。

制作者達の志と教養や文化的素養の高さを感じる。
最高のドラマだね。
952日曜8時の名無しさん:2009/11/09(月) 23:08:02 ID:hamAEQO1
>>730
義詮の最大の功績は、引付方の解体とかで、将軍へ権力を集中させる改革を行ったこと。
室町幕府は、一般的な特徴として、政権としては不安定な時期が多い一方、
幕府内部の意志決定システムは(鎌倉幕府や江戸幕府に比べて)極めて将軍独裁色が強いといわれる。
この基礎を築いたのは義詮。

尊氏時代には、鎌倉時代の執権のような存在として直義がいた結果、二頭政治状態に陥った。
しかし義詮は、直義のような存在をおかずに将軍の権限を強化した。
(代わりに将軍家の私的な執事を幕府の役職としての管領に改組したが、あくまで将軍の補佐役に過ぎない)

のちに義満や義教が大暴れできたのも、ある意味義詮のおかげ。
953日曜8時の名無しさん:2009/11/09(月) 23:49:04 ID:/TcEdLxh
その義詮をサポートし続けたのが佐々木判官殿で
将軍権力強化にこの2人がタッグを組んで邁進した
佐々木判官と義詮コンビはやった事が凄まじい
954日曜8時の名無しさん:2009/11/10(火) 10:42:16 ID:MI+IVcKK
>>951
大河ドラマの中ではもっとも網野史学の影響が強い作品な気がする
時代設定の都合もあるけど
955日曜8時の名無しさん:2009/11/10(火) 14:36:51 ID:p86hXJmH
次スレはまだ立てなくていいのかな


師直はやたらと悪役に描かれる事があるけど
実際はそうとも言えない気がするんだよね

塩治判官の話も、塩治が吉野に通じていてそれを討伐した説が有力
956日曜8時の名無しさん:2009/11/11(水) 10:54:18 ID:PKdvciIl
このドラマの中で石の存在意義って何?
邪魔なだけにしか見えないんだが
957日曜8時の名無しさん:2009/11/11(水) 11:49:36 ID:88je7LAZ
>>956
右馬之介のアンチキャラだろうね

足利に恩を受け奉公する人

足利を親の敵と思い恨み続ける人

その結晶が直冬かな
958日曜8時の名無しさん:2009/11/11(水) 22:28:07 ID:JHaRo8hM
>>956
>邪魔なだけにしか見えない
のはお前の問題じゃね
も少し勉強してから世に出たら
959日曜8時の名無しさん:2009/11/11(水) 22:38:42 ID:vA0Y0q+M
相変わらず石の話題は荒れるなあ。不変だね。
960日曜8時の名無しさん:2009/11/12(木) 08:37:56 ID:xQhWpfKQ
石は回収されなかった伏線だよね
961日曜8時の名無しさん:2009/11/12(木) 11:40:22 ID:XkH/YWYw
当初は最後まで出て来て直冬と絡んだりする予定だったのかもしれないが、
実際にはあの時点で消えて丁度良かったと思う。<石
962日曜8時の名無しさん:2009/11/12(木) 13:06:20 ID:mg2tbyWF
>>960
日本語でおK
963日曜8時の名無しさん:2009/11/12(木) 14:35:30 ID:UTz5iE9Q
足利の荘で、北条配下の下人が火付け狼藉を行うエピソードの直後に
石ママ家での狼藉シーンがあり、そのシーンへの入り方で、
乱暴狼藉を働いているのは、単なる悪党ではなく、
北条配下ととれなくもないが、とれないかもしれない。
少なくても世に不満を持つものの反抗なので、
足利家人の反抗ではないと。石と決着して欲しかったな。
964日曜8時の名無しさん:2009/11/12(木) 18:03:34 ID:++wfpLHv
回収されなかった伏線って
プロット論語るのにそんな変な日本語か
965日曜8時の名無しさん:2009/11/12(木) 18:04:58 ID:X58UxqDg
石って底辺雑魚のくせに武家の棟梁とタイマン張ってる設定にしたのはなぜですか?
現実離れしすぎてませんか?
966日曜8時の名無しさん:2009/11/12(木) 18:20:58 ID:++wfpLHv
オリキャラで庶民目線描きながら主人公グループと絡ませるのは
大河にはおなじみの手法でしょ
ほとんどの場合大っ嫌いだけど
967日曜8時の名無しさん:2009/11/12(木) 19:29:25 ID:xQhWpfKQ
石は割と途中まで上手く絡んでた気がする
最後に行方不明になったから極めて中途半端な印象を受けるけど
終盤の怒涛の展開に石が混ざると微妙だとも思う
968日曜8時の名無しさん:2009/11/12(木) 20:46:54 ID:j88HzDCh
確かに終盤まで石を引っ張るのは、なくて良かった。
端から出ないのが一番だけど、決着は欲しかった
969日曜8時の名無しさん:2009/11/12(木) 21:22:00 ID:2LbHpbU4
建武の新政の混乱を描く必要はあっただろうな
とはいえ長々とやられても、物語としてだれる

だから、世渡りを間違えて所領を失う武士やら、
一方で、過分の恩賞にかずかって傲慢になる者やらを端的に示す必要があった
石みたいな人物は必要だっただろうな
もうちょっと設定変えれば、よかったのかもしれないが
970日曜8時の名無しさん:2009/11/12(木) 21:44:41 ID:swuiAj+H
回収されなかった伏線は、やっぱミスターオクレの小男だな
971日曜8時の名無しさん:2009/11/12(木) 23:07:36 ID:j88HzDCh
放映されなかったけど、
尊氏への恨みや誤解も晴れた石。
市井に生き、たくましい石やオクレと
今や落ちぶれた坊門との邂逅があったとかあるわけないとか・・・
972日曜8時の名無しさん:2009/11/12(木) 23:22:49 ID:0g3t4XA5
今年の正月に一気見したけど、一年ぶりにまた見たい。
DVDが欲しいぞ。1話の闘犬のシーンから引き込まれたなあ。
973日曜8時の名無しさん:2009/11/13(金) 00:54:08 ID:MQzJEGeP
>>971
坊門卿は後醍醐よりも先に没してる
ドラマだと死んだ事まで描かれていなかったけど。

本当に正成を湊川に追いやるための役だったな
あのエピソードのせいで水戸黄門から異様に恨まれるし踏んだり蹴ったりだw
974日曜8時の名無しさん:2009/11/13(金) 01:29:35 ID:A4CTLmqa
時代劇専門チャンネル、黄金の日日の次が太平記なのか
975日曜8時の名無しさん:2009/11/13(金) 10:34:55 ID:E8P2oLX9
回収されなかった伏線は、よい香りのする「しと」の箱もだな。あれも終盤の都で回収すべきだったw
976日曜8時の名無しさん:2009/11/13(金) 15:51:30 ID:Qk7ROkCw
坊門は後醍醐の最期にいなかったかな?いたような気がする

石は直冬軍に参加して戦死したと脳内補完している
977日曜8時の名無しさん:2009/11/13(金) 21:09:39 ID:n7u8IPzA
坊門はいつでもいるよ
978日曜8時の名無しさん:2009/11/13(金) 21:57:37 ID:j3JrpbrD
坊門はあなたのうしろに・・・
979日曜8時の名無しさん:2009/11/13(金) 22:54:31 ID:PAiNqDPe
坊門さんのははあ〜が聞いててクセになる
980日曜8時の名無しさん:2009/11/13(金) 22:59:18 ID:n7u8IPzA
先日1話から見返していて、今日5話まで来た。
坊門にまた会えるかと思うとドキドキ><。
981日曜8時の名無しさん:2009/11/13(金) 23:28:06 ID:cJ5l8+vx
>>975
高時はそうは思わぬ
982日曜8時の名無しさん:2009/11/13(金) 23:29:27 ID:cJ5l8+vx
ところで、次スレ立てなくていいの?
983日曜8時の名無しさん:2009/11/13(金) 23:35:10 ID:n7u8IPzA
高氏が無罪放免されるさわやかな朝
みんなうれしそう。

前夜の裁きの重厚なシーンがよく描けていればこそ
うれしさもひとしお共感できる・(つД`)・゚・

984日曜8時の名無しさん:2009/11/13(金) 23:50:16 ID:fbRp1Rmg
次スレがすぐ立たないなら、とりあえず時代劇板の太平記スレに待避かな?

【語り尽くせ】太平記 その6【最高傑作】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/kin/1136345698/l50
985日曜8時の名無しさん:2009/11/14(土) 02:16:13 ID:a2ng5oEV
>>982
高時は最早まつりごとにも疲れた
何の煩いものぉゆっくりしたいのじゃ
986日曜8時の名無しさん:2009/11/14(土) 04:25:59 ID:WV0ztNIF
>>937
むしろ後醍醐が親王を切ったことで、多くの武士が尊氏支持に流れたような
イメージがあるけど?

>>963
あの石の生家が焼かれる場面で出てくる「三河国富永保」って、どうせ
架空の地名かと思ったら、当時の足利惣領家の所領目録の中にちゃんと
書かれていて、驚いた。
987日曜8時の名無しさん:2009/11/14(土) 05:54:40 ID:5OnzVK1g
>>976
坊門清忠は、暦応元年/延元3年(1338)3月21日没です。
988日曜8時の名無しさん:2009/11/14(土) 10:37:45 ID:oBHFUBJ9
ドラマではあまり出番が無かった吉田定房そして坊門清忠がほぼ同じ頃に死んでる
側近の相次ぐ死に後醍醐さんも気を落したって話だ
989日曜8時の名無しさん:2009/11/14(土) 13:49:48 ID:OGvweGHx
990日曜8時の名無しさん:2009/11/14(土) 14:48:12 ID:JUAtjqDT
>>983
あの話自体は架空だけどね。

ただ評定の席では主要な出席者がみな狩衣姿で重厚感が半端なかった。
991日曜8時の名無しさん:2009/11/14(土) 14:50:05 ID:JUAtjqDT
>>970
大阪百万円(石が日野様の書き付けを持って和泉へ行くときに雇った家来)はどうよ?
992日曜8時の名無しさん:2009/11/14(土) 15:07:59 ID:JUAtjqDT
>>955
細かいことだが、

× 塩治判官
○ 塩冶判官
993日曜8時の名無しさん:2009/11/14(土) 23:36:09 ID:9Cq3YzPY
坊門は死にはしないんだってばぁ〜・(つД`)・゚・
994日曜8時の名無しさん:2009/11/15(日) 00:11:40 ID:6zwoLIp1
「あたし、坊門。今京御所にいるの」
「あたし、坊門。今吉野にいるの」
「あたし、坊門。今・・・
995日曜8時の名無しさん:2009/11/15(日) 02:47:50 ID:0el3WDfm
坊門藤木氏は草燃えるでも公家でした。ホント位冠束帯が似合うお人じゃ。
996日曜8時の名無しさん:2009/11/15(日) 04:21:05 ID:FbDC9M4N
>>995
「草燃える」に出てたっけ?配役は誰?

「炎立つ」の藤原教通なら記憶にあるのだけど。
997日曜8時の名無しさん:2009/11/15(日) 04:25:40 ID:FbDC9M4N
>>994
後醍醐の御所は二条富小路内裏だから、現在の京都御所(土御門東洞院内裏)とは場所が違うよね。
998日曜8時の名無しさん:2009/11/15(日) 04:41:11 ID:PyR14VFG
次スレがすぐ立たないなら、とりあえず時代劇板の太平記スレに待避かな?

【語り尽くせ】太平記 その6【最高傑作】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/kin/1136345698/l50
999日曜8時の名無しさん:2009/11/15(日) 09:18:12 ID:CtKR9ILH
>>998
いやじゃ!ここは動かぬ!
1000日曜8時の名無しさん:2009/11/15(日) 09:46:18 ID:0Cl6GML8
age
10011001
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました    |
| ニュースをお伝えします  |
\               /
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ オワタ
| ||.  |     ━⊂(・ω・` )
\__|    ========  \  このスレッドは1000を超えました
 |   |   /※※※※ゞノ,_)  次スレ、ご期待下さい