【テレビ】上地雄輔、大河の主役希望は足利尊氏 「スーパーヒーローと一緒」

このエントリーをはてなブックマークに追加
171名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 21:26:09 ID:sgSEw37p0
やばい上地に対する高感度が上がった
172名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 21:31:07 ID:QRdZpwKJ0
戦国時代って天皇、将軍、関東管領、守護と名ばかりの職多すぎw
わけのわからん権力構造だよね
173名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 21:32:38 ID:ZJXZJlKrO
今川氏真でいいよこの人。
174名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 21:39:07 ID:06T8WYUb0
農民役でも生ぬるい
175名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 21:40:24 ID:32We2XMuO
>>171
腐豚氏ねよ
176名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 22:37:52 ID:zwt7vD550
こんなクズをwww
177名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 22:37:54 ID:KtHhvMYY0
そうか、やっぱりそうか、
そうかそうか。
178名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 22:38:02 ID:HK8tKJQlO
短パン
179名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 22:47:02 ID:kOIFmdmC0
今の役にキャスティングされてるのだってバカだからなのに
180名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 22:47:11 ID:baykN+3M0
大河の太平記のキャスティングは良かったなあと思う。
原作のイメージどおりっての多かった。バサラ陣内は超はまってた感じ。
181名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 22:50:26 ID:wHIna9YZ0
上地うぜええええええええええええええええ
182名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 22:51:36 ID:8zJ0tP/YO
足利尊氏しか知らんのだろ?w
183名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 22:52:59 ID:hNLwmU0yO
>>180
佐々木道誉やったんだっけ?
微妙な立ち位置をうまく演じてたね
184名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 23:06:25 ID:bsxVvK3E0
今川氏座ね
劉禅
ジョン失地王
横浜ベイスターズ監督ぐらいが適任だろう
185名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 23:09:39 ID:83gDjU/+0
戦国ランスの足利超神のが似合ってる
186名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 23:09:47 ID:vEkbyXaO0
>>170
>>173
今川氏真は和歌・漢詩に優れた才能を発揮しかつ剣術は免許皆伝でしかも蹴鞠の達人だぞ
候補に挙げるだけでも失礼極まりない
187名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 23:12:31 ID:h8lDuvyYO
自分がきゃわゆいと思っている
188名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 23:14:18 ID:6rO2NQ9PO
こいつの信者が嫌
「ゆぅちゃんの笑顔かわぃぃ(はぁと)叩く奴は目が腐ってる」とか平然と抜かせるから……
189名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 23:14:27 ID:2LxAIBxKO
シャブで捕まれ
190名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 23:17:27 ID:Rm5dWJBS0
足利尊氏、新田義貞、楠正成、佐々木道誉、後醍醐天皇、大塔宮・・
この時代みんなキャラが立ってておもしろいのにあまり取り上げられないよなあ
191名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 23:24:27 ID:ZZg72xP10
大河ドラマの「太平記」はよかった
重厚で 今のドラマとは大違いだ
192名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 23:27:50 ID:BCOEUQkcO
太陽つかまえにはよとんでけよ
193名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 23:37:01 ID:zWS70Bvl0
>>186が先に書いちゃったけど今川氏真をただの馬鹿って思ってる
ゲームとかマンガでしか知識が無いくせに歴史を知ったかぶりしてる人って多いんですね^^
194名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 23:41:28 ID:9/iMLMlRO
>>190
反天皇だから扱いが難しいんだよ。
195名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 23:43:48 ID:WVP56f3CO
この時代を描くには天皇が直接出て来るからいろいろ難しいんでは。
足利尊氏は文句なく面白かった大河だたな。
歴史的には悪役だた人を引っくり返した大河はこれと原田甲斐かな。
196名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 23:46:41 ID:SJajC0C4O
>>194
大河の太平記は、その点を意識したクオリティの高さを感じさせる作品だよね。
いまどきの甘々大河とは、全然違う。
197名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 23:49:46 ID:xHF1U1V7O
なんだかんだ言っても上地に金吾はピッタリだと思う。
糞脚本はこの際横へ置いといて。
>>186
気持ちはわかるけど
「某にも関わりのある話でございますか?」って
一辺言わせて見たい気もするw
198名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 23:50:23 ID:LO/zovgB0
どこの生まれなのかハッキリして欲しい
栃木の足利なのか?
199名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 23:52:03 ID:6d4mdf0F0
あー天地人すっかり忘れてた
前田慶次まだ出てないの?
200小松江里子:2009/08/15(土) 23:53:48 ID:xHF1U1V7O
>>199
出して欲しい?
201名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 23:54:03 ID:IWM+bna+O
>>193

世紀の変態天皇ゴダイゴがいるから
202名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 23:54:40 ID:YKWQQBTC0
>>186
何かの小説でいろんなことに才能を発揮したが
大名としてのみ無能だったと書かれていた
203名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 23:56:23 ID:wkZQAoEv0
北方謙三の太平記ものは面白い、三国志や水滸伝より良い

山田風太郎の婆沙羅も抜群に面白い

204名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 23:58:20 ID:8dCtdhYjO
なんでこんなバカが大河出てんだよっ
205名無しさん@恐縮です:2009/08/15(土) 23:59:52 ID:vgNNbWyU0
勘弁してください
206名無しさん@恐縮です:2009/08/16(日) 00:00:50 ID:gZSnQ2U30
天地人見て小早川秀秋ぴったりで笑った
207名無しさん@恐縮です:2009/08/16(日) 00:02:17 ID:aO47rlLWO
こいつの演技へたくそ
208名無しさん@恐縮です:2009/08/16(日) 00:04:36 ID:7vJY9JzQ0
>>202
適材適所って大事だよねえ
209名無しさん@恐縮です:2009/08/16(日) 00:06:29 ID:Jjz8Dbh70
>>193
ゲームでも太閤立志伝では今川氏真は能力高かったよ。
茶人だの剣豪だので生きるのなら
210名無しさん@恐縮です:2009/08/16(日) 00:09:40 ID:sW/coWwZO
>>199
前田利益なんて殆ど虚像だろ
出る必要なし
211名無しさん@恐縮です:2009/08/16(日) 00:11:52 ID:QLPtJNwV0
>>186
剣術の名人と言えば、三好に討たれた足利義輝も面白い。
義輝&義昭で大河をやったらいいと思うけど、終わらせ方で悩むなw
212名無しさん@恐縮です:2009/08/16(日) 00:17:08 ID:BPW/NiRG0
もう賞味期限切れだろ。
213名無しさん@恐縮です:2009/08/16(日) 00:20:53 ID:kZfYp/lF0
>>211
♪ちゃらら〜らっちゃっちゃっちゃ〜〜〜〜〜

暴れん坊将軍

足利義輝

「血戦二条城」
214名無しさん@恐縮です:2009/08/16(日) 00:40:04 ID:Mo+uix1nO
>>195
花の生涯は?
215名無しさん@恐縮です:2009/08/16(日) 00:52:04 ID:gU5zFGkA0
足利尊氏からはなぜか中国の武将っぽい香りがするんだよな
五胡十六国時代南北朝期に似たような人が多いと思う
216名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 11:50:48 ID:aQc97Ell0
義光はどうじゃ
217名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 16:44:47 ID:ypw44w5v0
>>180
同意です。
脇役の人たちの凄かった。

高時を演じた鶴ちゃんも良い感じだったしね。

ああいう大河がワシはみたいのじゃ。
218名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 17:41:52 ID:/6hLodAs0
足利尊氏とか平将門とか弓削道鏡とか朝敵で極悪人とされた

人物を主役にすると面白いドラマが書けそうだな
219名無しさん@恐縮です:2009/08/19(水) 01:06:06 ID:RINuciXu0
>>211
義輝単体だとあっという間に終わるなw
220名無しさん@恐縮です
国賊ぢぁん
氏ね