【社会】 永井豪さん「『ハレンチ学園』も出せない。規制で歪んだ人間増える」…漫画家ら、2次元児童ポルノ規制の都条例で反対会見★15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・東京都が漫画やアニメの児童の性行為描写を規制するため、定例議会に提出した
 青少年健全育成条例の改正案に対し、漫画家のちばてつやさんや里中満智子さん、
 永井豪さんらが15日、都庁を訪れ反対をアピールした。

 ちばさんらは午後、都庁で記者会見。里中さんは「(規制案は)表現の自由にかかわる
 ことで、いかようにも解釈できる。生身の人が傷つくわけではないのに、(漫画の)
 キャラクターにまで網をかけることに恐ろしくなった」と主張。
 ちばさんは午前、都議会最大会派の民主党の会議であいさつし「規制することで文化の
 元気がなくなる例を見ている。(規制は)読者の気持ちで決めてもらいたい」と述べた。
 改正案は19日の都議会総務委員会で採決される。
 改正案は、漫画などで服装や学年などから18歳未満と判断される子供を「非実在青少年」と
 定義。こうした子供への性行為を描写した作品は、青少年に販売しないよう業界に自主規制を
 求める。
 これらのうち、強姦など著しく反社会的な内容の作品は、青少年への販売・閲覧を禁止する
 不健全図書に指定すると規定した。
 http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031501000324.html

・漫画家の永井豪さんは「私は『ハレンチ学園』で世に出てきた。当時も叩かれたが、
 規制が始まるとこの作品も確実に出せない。臭い物にはふたをしろと規制すると
 かえってゆがんだ人間が増える」と述べた。このほか藤子不二雄Aさんや
 さいとう・たかをさん、萩尾望都さん、西岸良平さんら著名な漫画家などが
 反対者リストに名を連ねている。(抜粋)
 http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100315/trd1003150712002-n1.htm

※画像:民主党都議団の会議に出席した漫画家のちばてつやさん(前列左から2人目)、
 里中満智子さん(同3人目)ら=15日午前、東京都庁
 http://img.47news.jp/PN/201003/PN2010031501000367.-.-.CI0003.jpg

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268746745/
2名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:24:22 ID:35FIdFiZ0
本日の連投コピペ荒らし ID:jqgy+OUx0 ←NG登録推奨

▼本日の連投コピペ荒らしの様子(コピペパターンは何十種類も)…コピペ2回
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=jqgy%2BOUx0&year=2010&month=03&day=17&action=search
昨日
55回 85位/20475ID中 http://hissi.org/read.php/newsplus/20100316/aUJoTlV5UGYw.html

1年以上も前から荒らしやってる
2位/25210ID中 http://hissi.org/read.php/newsplus/20090114/WEdvR2VVZzIw.html


★100311 複数「児ポ禁止法慎重な改正論議を求める院内集会」マルチ報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1268258384/

32 名無しの報告 2010/03/12(金) 13:09:25 ID:DeqaRtjo0
マルチポストは荒らしです
内容は問いません

35 名無しの報告 2010/03/12(金) 15:22:11 ID:OCFzWOLI0
マルチポストはユーザーに対しての迷惑行為ではなく
2chというシステムに対する迷惑行為なので規制対象になっています
3名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:25:08 ID:xUFi+QHT0
「ひきこもり」救出マニュアル/斎藤環

もしどうしても集団的なロリコン志向の危険性を指摘したいなら、
オタク集団よりも、教師集団、あるいは警察官集団などを考えるべきでしょう。
少なくとも「犯罪率」は、後者のほうがずっと高いことがわかるでしょう。(p40)
4名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:25:13 ID:GDsB0/nx0
まいっちんぐマチコ先生でオナ覚えました。
5名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:26:38 ID:0OR6QeBT0
さっさと日本から出て行け、糞ロリコン漫画家ども
きめえんだよ、反社会的なゴキブリどもが
6名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:26:41 ID:sgFZjjaq0
ハレンチ学園は描写以上にストーリーがヤバすぎだろw
最後の誰も彼も殺してしまう展開は作者が異常だったとしか思えない。
7名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:27:01 ID:8qGr11SU0
がんばって、どんどん規制してくれたまえよ。
8名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:29:11 ID:UdAlbpQ50
渡辺校長の平成ハレンチ学園
9名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:29:23 ID:U/lW7+io0
オタなんて日本で最も無害な人種だぞ
ロリコンばかりはむしろ教師だろ
10名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:40:00 ID:E7CqVVlL0
永井豪とハレンチ学園で思い出されることは、
今から40年前の1970年その漫画が少年が見るものとしてはわいせつ過ぎるということで当時のPTAから激しい糾弾を受けたことだが、
今現在のPTAの性に対する抵抗というのは永井豪が同じく糾弾された70年当時よりも寧ろはるかに強いように思える。
1970年当時と2010年今現在の間に広がる40年間のギャップというのはまさに親と子の2世代だ。

70年当時これに抵抗しているPTAというのは頭の固い連中であって、
時が流れてもっと未来になればフリーセックスはもっと進むだろうと子供ながらに思っていた。
ところがどっこい、421世紀に入り未来が進むごとに70年当時の分別臭さが70年当時の親の世代の2世代後の世代の親に逆に戻ってきたのだ。
40年という長い時を隔てて。

まさに愕然とする「先祖がえり」であった。今や漫画界の重鎮となった永井豪もこれには驚愕していることだろう。
11名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:40:33 ID:51tu78nS0
ゾーニングしようず(´・ω・`)
ヘイズコードよりMPAAレイティング。
12名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:40:42 ID:RwOGis/Z0
お子ちゃまの目に触れないようにするだけ
13名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:41:32 ID:jzz0iN6MP
平安時代から確立されていた日本の表現の自由が平成になって危機
なんの冗談だこれは
14名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:41:34 ID:8qGr11SU0
>>9
それはいえてる。教職につこうとするやつらは、人格障害や病的性格を持っていないか、
厳しくチェックするようにして欲しい。
15名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:41:45 ID:U80KG/nU0
私には夢がある.
いつか児童ポルノの被害者がいなくなる日が来るという夢が.
私には夢がある.
人間として当たり前の,子供をつくる準備の整った体への性欲を持った者が,
人格矯正を強いられることなく,児童ポルノの加害者にならなくなる日が来るという夢が.
私には今,夢がある.
漫画やCGなどの被害者も加害者もいない児童ポルノが
強姦,虐待,売買春などの児童ポルノに取って代わる日が来るという夢が.
16名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:41:52 ID:o6IelMRV0
規制派は自由主義の敵
17名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:42:09 ID:uvqEJy5Q0
こどものじかんの作者は黙ってたほうが賢明だと思う
18名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:42:34 ID:jqgy+OUx0
>>1
パブコメで圧倒的多数だった反対意見を無視
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2010/01/40k1e102.htm
関連の協議会(東京都青少年問題協議会)では
「規制に反対するオタクや漫画家は認知障害者」といった差別発言が飛び出す
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2009-10-02
といった、とんでもない経緯で出来上がった言論弾圧条例案
19名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:43:36 ID:vPFg8F0G0
本日、万に一つの奇跡で可決しなかったとしても
残念ながらすでに神奈川県が規制検討中です。
足掻け泣き叫べ!変態オタども!
20名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:43:52 ID:RR47sysj0
>>18
荒らし市ね
21名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:45:22 ID:vRza2KUOP
22名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:45:35 ID:jqgy+OUx0
*URLは、間のスペースを削除してください

【 規制に反対の声を上げたい人へ 】

● 残り100時間で出来ること
http://nogami.f irstspear.com/

(以下はhttp://mitb.bufsiz.j p/#oppositionより)

● 「都条例への反対方法」 夏目房之介氏(漫画評論家)
http://blogs.itmedia.co.j p/natsume/2010/03/post-f4a0.html

● 「みんなに心掛けて欲しいこと 」 ※都議に反対意見を伝える際の詳細なアドバイス
http://kenjikakera.asablo.j p/blog/2010/03/08/4931298

● 初心者向け反対活動の方法(簡易版)
http://toriyamazine.blog100.fc2.c om/blog-entry-281.html

● コンテンツ文化研究会へご寄付のお願い ※都議に直接陳情を行っている規制反対派団体です
http://icc-japan.blogspot.c om/2010/03/blog-post_05.html

● 都議会民主党の重要議員 ※ブログの下にある「以下、現在の政治情勢」を参照
http://yama-ben.cocolog-nifty.c om/ooinikataru/2010/03/post-b89f.html

● 都条例改正案を審議する都議会総務委員会メンバーの一覧
http://toriyamazine.blog100.fc2.c om/blog-entry-280.html

● 選挙区別都議会議員名簿 ※都民の方はここで地元の議員を調べる事が出来ます
http://www.gikai.metro.tokyo.j p/membership/electoral_zone.html
23名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:45:36 ID:bTl9OZEe0

「漫倫」利権を作るのに必死で、太極が見えない

勝手に自爆して参院選も敗北

自民党アフォやwww
24名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:45:40 ID:FdbF7dm70
東京都漫画児童ポルノ規制条例、民主党都議連が継続審議要求を検討
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268744922/

漫画やアニメで18歳未満と判断される児童の悪質な性描写を規制する東京都青少年健全育成条例の改正案に対し、
都議会最大会派の民主党は16日、継続審議の検討を始めた。

改正案は19日の都議会総務委員会で採決され、自民、公明両党は賛成の姿勢。しかし民主党が継続審議の動議を出し、
共産党や生活者ネットワークが同調すれば、動議は可決され、改正案の審議は6月の定例議会に先送りされる。

民主党都議団では、ちばてつやさんら漫画家や識者から「表現の規制につながる」と反対意見が寄せられたため、
「問題点を整理し、十分時間をかけて審議すべきだ」との意見が出ている。

一方、東京都小学校PTA協議会は各会派に今議会での成立を要望している。

http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031601001005.html
25名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:46:06 ID:OfBJvUoN0
>>9
性犯罪者の多くが教職者・聖職者とか親って
言ってみれば子供に対して身近で限りなく力(権力)を発揮できる位置に居る奴だよね。

というか、もう何年も同じ問題を指摘してるのに
指摘される問題無視でここまでくるなんてよっぽど頭のネジが飛んでるとしか。。。
26名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:46:34 ID:5cszuDwu0
今更だが条例の原文。ヤバさがよくわかってない奴らもいるようなんで

販売され、若しくは頒布され、又は閲覧若しくは観覧に供されている図書類又は映画等で、その内容が、
第七条第二号に該当するもののうち、強姦等著しく社会規範に反する行為を肯定的に描写したもので、
青少年の性に関する健全な判断能力の形成を著しく阻害するものとして、東京都規則で定める基準に
該当し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあると認められるもの
(これを「不健全指定」し、必要な措置を取るよう「勧告」する)

都は、青少年性的視覚描写物(*第七条各号に該当する図書類又は映画等のうち当該図書類又は映画等において
青少年が性的対象として扱われているもの及び*第十八条六の五第一項の図書類又は映画等をいう。以下同じ。)
をまん延させることにより青少年をみだりに性的対象として扱う風潮を助長すべきでないことについて事業者及び
都民の理解を深めるための気運の醸成に努めるとともに、事業者及び都民と連携し、青少年性的視覚描写物を
青少年が容易に閲覧又は観覧することのないように、そのまん延を抑止するための環境の整備に努める責務を有する。
27名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:46:45 ID:8PB7XP3z0
論理も憲法もクソ喰らえだ。俺が嫌だと言っている。
こういうことか
28名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:46:57 ID:ZPSSOWfj0
一部のオタのせいだと思うけどな
今の萌えは正直やり過ぎだと思うし変なのに目を付けられて規制されるのは仕方ないよ
自業自得、身から出た錆
幼女好きーとか奈々様ーって言ってる奴等キモいし犯罪者予備軍にしかみえないよ
そういのは極一部だって分かってるけどさ
29名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:46:58 ID:8qGr11SU0
>>18 暴力で対抗できるなら、言論を弾圧してもべつによくね?
30名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:47:32 ID:vRza2KUOP
682 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/17(水) 00:32:17 ID:2t58H9txP
参考、今適当にログ掘ってきた

http://viploader.net/ero/src/vlero021833.jpg
http://viploader.net/ero/src/vlero021846.jpg
http://www.animestars.net/doujin/100316/seiyuu/image/014.jpg
31名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:47:52 ID:X6yD4VXj0
児童ポルノは作者の自己責任?

流通が止まることは無いと思うよ
成田で捕まる報道は聞かなくなったがなー
32名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:48:02 ID:FdbF7dm70
>>24
421 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 00:38:37 ID:3nYcZJLn
あったあった、これだ。
さっき話題になった「4人しか集まらなかった『デモ』」
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51001695.html

425 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 00:40:26 ID:GOdtaNpS
>>421
こいつら、「民主と公明が」通そうとしてるとか叫んでたんだろ。
馬鹿にもほどがあるな。

447 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 00:50:05 ID:7JF2Gavz
>>425
これか…ホントこれはどうしようもないな。
http://twitter.com/MOTRA_ZX/status/10509367498
秋葉原のデモはやはり酷かった 拡声器使って
「民主党が表現規制を推進している」と嘘八百。自民党だっての。
通行人に突っ込まれると「クソサヨクが」と吐き捨ててそのまま続行。
息をするようにウソをつく
33名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:49:13 ID:jLjBFvXu0
共学の小中高は女性教師の方がいい
男性教師なんかに絶対に娘を見させられない
34名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:49:25 ID:vPFg8F0G0
なんだよ
採決は今日じゃなくて18日かよ。
じらしやがって慎太郎めwww
35名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:49:27 ID:jqgy+OUx0

【 このままでは可決されます 】

この条例の「非実在青少年」という
奇怪な造語で日本のアニメや漫画の存在が脅かされています
デタラメな創案の経緯は>>18を参照

現在、都議会は自公が賛成、民主が態度を決めかねてる状況です。
民主都議内では、若手が反対しているのにベテランが理解を示さず、
ベテランが賛成か棄権に回りそうなので、賛成が過半数となり
この言論弾圧条例が可決されてしまう見通しです

【 可決させないためには 】

民主党所属の都議各位の連絡先はここにまとめられています
ttp://toriyamazine.b log100.fc2.com/blog-entry-266.html (←スペースを削除)

この上は、1人でも多くの議員に反対の意見を届けるしかないでしょう
(署名入りの手紙やハガキが有効なようですが>>22 もう時間がないのでメールでも)

改正案は3月18日に都議会総務委で審議され、【19日に同委で採決】、
30日に本会議で採決が行われる予定なので、
あまり時間は残されていないのですが…

【NEW!】

*民主都議は、正直この問題に不勉強なので明確に反対していないとのこと。
そんな時には、この問題に詳しい民主国会議員に陳情して、その国会議員から
都議に進言してもらえば効果は大だそうです。
 この問題に詳しい民主国会議員:吉田泉 ttps://secure1836.sakura.ne.jp/y-izumi.jp/contact.html
36名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:49:33 ID:Sg96AKwD0
>>19
焼売県のローカルルールは県内でしか通じないが…
東京都だから騒ぎになってるわけでさぁ…
いや、まあがんばってな。
37名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:49:41 ID:RR47sysj0
>>18>>22>>35
荒らし死ね

本日の連投コピペ荒らし ID:jqgy+OUx0 ←NG登録推奨
38名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:49:54 ID:12uICJL80
>>26
これこれ、これ青少年性的視覚物に非実在青少年含まれてないんじゃないのこれ
39名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:50:12 ID:SbNpUh6/0
40名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:51:14 ID:bTl9OZEe0
>>32
ネトウヨwwwあふぉやwww
41名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:51:19 ID:WjPtmIG70
>>21 >>30
荒らししね

本日の連投コピペ荒らし ID:vRza2KUOP ←NG登録推奨
42名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:51:46 ID:BbSCc5Lh0
「規制で歪んだ人間が増える」
ttp://images.google.co.jp/images?um=1&hl=ja&lr=&safe=off&tbs=isch%3A1&sa=1&q=%E6%B0%B8%E4%BA%95%E8%B1%AA&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=&start=0


こんなの出しておいてよく言えるよw
43名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:51:50 ID:dDPugq4M0
★100317 newsplus 「都青少年育成条例改正反対呼びかけ」連投コピペ荒らし報告


ID:jqgy+OUx0
44名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:51:57 ID:51tu78nS0
教員の性犯罪が多いというのは本当か?
ttp://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20091207/p2

教員の話が出てるので貼ってみる(´・ω・`)
45名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:52:21 ID:5cszuDwu0
>>26続き
*第七条各号
一 青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し、青少年の健全な成長を
 阻害するおそれがあるもの
二 年齢又は服装、所持品、学年、背景その他の人の年齢を想起させる事項の表示又は音声による描写から
 十八歳未満として表現されていると認識されるもの(以下「非実在青少年」という。)を相手方とする又は非実在青少年
 による性交又は性交類似行為に係る非実在青少年の姿態を視覚により認識できる方法でみだりに性的対象として
 好意的に描写することにより、青少年の性に関する健全な判断能力の形成を阻害し、青少年の健全な成長を阻害する
 おそれがあるもの

*第十八条六の五第一項
保護者等は、児童ポルノ及び青少年のうち十三歳未満の者であって衣服の全部若しくは一部を着けない状態又は
水着若しくは下着のみを着けた状態(これらと同等と見なされる状態を含む。)にあるものの扇情的な姿態を視覚により
認識することができる方法でみだりに性的対象として描写した図書類(児童ポルノに該当するものを除く。)又は映画等
において青少年が性的対象として扱われることが青少年の心身に有害な影響を及ぼすことに留意し、青少年が児童
ポルノ及び当該図書類又は映画等の対象とならないように適切な保護監督及び教育に努めなければならない。

見りゃわかるが漫画・アニメと児童ポルノを十把一からげにしてるとんでもない条例です
「青少年の性に関する健全な判断能力」「みだりに扱う」等、定義の曖昧な言葉がやたらと目立つのも特徴です
46名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:53:05 ID:vPFg8F0G0
>>36
神奈川だけでも重大だと思うけどねー。
そんなだから今まで何度もイエローカード出されてたのに自粛しなかったんだろ。
そして今回の有様wwww
47名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:53:07 ID:VVmBREhc0
>>26
今更だがやっぱり「健全な判断能力の形成を著しく阻害する」基準がさっぱり分からんな。
政治家との不倫旅行で番組に穴を開けた規制賛成のモナは健全なんだろうが…
どうも難解すぎる。
48名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:53:51 ID:ak3c70Li0
板やスレの空気も読まずにコピペ投下するのは止めてもらえませんか?
宣伝したいのは分かるけど、もう少しやり方を考えてくれな
49名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:54:04 ID:lF19rHew0
「非常に不愉快な内容なので『有害』のレッテルを貼っときます」
「実際に有害がどうかは知りません」
50名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:55:03 ID:jqgy+OUx0

この条例は、この人たちが作りました。

【 ロリコンマンガの法規制に反対する人達は認知障害者? 】

第28期東京都青少年問題協議会・議事録
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/09_28ki_menu.html
第28期東京都青少年問題協議会 第7回専門部会(2009年06月25日)
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/28b7giji.pdf
第28期東京都青少年問題協議会 第8回専門部会(2009年07月09日)
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/28b8giji.pdf

大葉ナナコ
「酷い漫画の愛好者達はある【障害】を持っているという認識を主流化していくことは出来ないものか。」
「性同一性障害と同じく持って生まれた嗜好だという事で、子供に対する性暴力漫画を好む人達を放免とするのであれば、
彼らは【認知障害】を起しているという見方を主流化する必要があるのではないか。」

新谷珠恵 ← 【注目!】 >>24の 東京都小学校PTA協議会 会長
「アニメ文化やロリコン文化が性犯罪を絶対に助長している。自主規制に頼れないならば、規制する仕組みを作っていくべきだ。」
「雑誌・図書業界の為にも、きちんとした規制をしてあげる事が、悪質な出版社が淘汰されていくという事にもなる。」
「何で実在しない児童だと許されるのか全く理解出来ない。これは女性蔑視と同じだ。」
「漫画家団体に対して説明や調査データを示す必要も無いくらい規制は当たり前の事だ。」

http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2009-10-02
51名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:55:59 ID:E7CqVVlL0
なんだこのスレの条例推進派は互いに連絡を取り合って組織的にやっているんじゃないのか?
おそらく鬼女の類であろうとは思うが。
52名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:56:10 ID:BDWorPdQ0
>>21
写真はすべてを語るな 英霊たちが見たら泣くな
53名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:56:26 ID:12uICJL80
>>45
> 見りゃわかるが漫画・アニメと児童ポルノを十把一からげにしてるとんでもない条例です

いや児童ポルノについては根絶だが青少年性的視覚描写物についてはまん延防止としてるし
そも青少年と非実在青少年を同等に結び付けてる場所がないので
青少年性的視覚描写物の定めるところの青少年に非実在青少年は含まれてないんじゃないのか

どうなんこれどうなん
54名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:56:38 ID:8qGr11SU0
>>45
う〜ん…なんだか曖昧だな
ザルにならないよう「人物画を描いた出版物の発売を禁止」とか明記すればいいのに
55名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:57:13 ID:UxpXK9va0
ガキに手出してるのはどんな奴なんだ?
調べはついてんのか?
56名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:57:32 ID:MyMuJbs30
今回、都条例で規制対象となってるのは性描写ではなく
「反社会的な内容を肯定的に表現したもの」
曖昧かつ主観的。
1925年の治安維持法導入のときと同じテクニック使ってる
大方筋書きは警察官僚だろ
57名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:57:45 ID:15YO4p32O
PSE法の時に復讐しないから

今度は復讐を誓え
58名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:58:33 ID:jqgy+OUx0

【 都条例案を作ったのは警察庁キャリア 】

実は、青少協の事務局となっているのは、
東京都の青少年・治安対策本部の青少年課であり、
条例改正案を策定したのも青少年・治安対策本部だ。

本部長や青少年課長は警察庁キャリアであり、
警視庁を経由して、都庁に籍を置くかたちになっているという。

取締機関が行政機関に浸食してきたかっこうだ。

そのような部署に、今回の条例改正案のままに、
権限を与えるのは危険きわまりない。
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~
(保坂展人氏のブログttp://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/1dc69866b2b3b5c69eea9edb1269327aより引用

*上の「警察庁キャリア」とは
 青少年・治安対策本部長:倉田潤青 青少年課長:櫻井美香
59名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:59:05 ID:vPFg8F0G0
>>45
おまえが条例をよく読め。
それともゆとりか。

それの対象になる漫画なんて極一部。
そんなもの無くなっても国民の99.99%は関係ないし、一般の漫画ファンも困らない。
60名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:59:16 ID:bTl9OZEe0

創作物規制に対する拒絶感を甘くみたな

確実に自民党議員の息の根は止まった

ざまぁwww死ねwww
61名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 01:59:38 ID:yV2/TGi70
人里に下りてきたクマみたいな扱いだな
山奥でひっそりとやってればよかったのに
62名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:00:15 ID:X6yD4VXj0
自主規制検討とバーターで猶予貰った方が現実的かと思うがな
63名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:01:02 ID:8qGr11SU0
なんでエロ映画館とかエロ小説をこの条例に含めなかったんだろ?
64名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:01:08 ID:dDPugq4M0
★100317 newsplus 「都青少年育成条例改正案反対」連投コピペ荒らし報告

ニュース速報+板の東京都青少年育成条例改正関連スレにおいて、
「【 規制に反対の声を上げたい人へ 】 」「【 このままでは可決されます 】」
等の語句を含む定型レスを、コピペを連投する荒らしを報告するスレです。
65名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:01:48 ID:K2/0biYt0
>>55
ロリ犯罪犯した奴はロリ漫画を持ってる確率は高いだろう
でもロリ漫画を持ってる奴のほとんどはロリ犯罪は行っていない
66名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:01:51 ID:vPFg8F0G0
>>48
言っても無駄。
エロ漫画ばかり読んだり描いたりしてる馬鹿だからコピペしかできないんだろ。
賛成派がどんなやつなのか分かりやすくていいじゃないか。
6766:2010/03/17(水) 02:04:02 ID:vPFg8F0G0
おっと間違い。
反対派、な。
68名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:04:03 ID:Xfj4mzkl0
>>60
なぜ自民?




69名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:04:04 ID:kXDaWSSj0
>>53
>青少年性的視覚描写物(*第七条各号に該当する図書類又は映画等のうち当該図書類又は映画等において
>青少年が性的対象として扱われているもの及び*第十八条六の五第一項の図書類又は映画等をいう。以下同じ。)

第七条各号に該当だから第七条二号に書かれてる「非実在青少年」も含まれるのでは
70名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:06:56 ID:OfBJvUoN0
>>44
一人当たりの件数や悪質度が馬鹿にならないけどな。
71名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:08:18 ID:so028mrZ0
前スレでこれのソースはありませんか?と聞いた949です
一応分かったので貼っておきます

エロゲ表現規制対策本部343
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1268756707/

926 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 01:13:50 ID:HCFAj9l/0
既出だったらごめん。
今日ある出版社に聞いたんだけど4月に東京に見習って神奈川も条例やるらしいよ。

700 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 01:49:35 ID:/poXM1Nk0
83 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 01:44:52 ID:HCFAj9l/0
前レスの926だけど
なんか急に火が付いたみたいでごめん。
電凸した理由は実際この条例に対しどのように受け止めているかを聞きたかったから
ある出版社にかけたんだ(正直俺はどこまでここで言っていいのかわからないから
あえて出版社名は伏せておくわ。)
神奈川の件はその出版社の人(結構おえらいさん)から聞いた。
あとすでに大阪はエロシーン一話に何ページまでって感じで規制がすでにあるらしい。
あとこの条例案は去年の11月に発案されてこの間急に非実現なんちゃら
とか内容が全然変わってびっくりしたと。
話したとある出版社の人が言ってたのはこの条例がなりたったら
うちはどの雑誌も出せなくなるとかなり深刻に考えていた。
72名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:08:39 ID:bTl9OZEe0

搾取団体「漫倫」なんて作ろうとかしなければ、自民党議員に投票してやったのにアフォだなぁ
73名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:09:20 ID:M4o+dSwu0
ハレンチ大戦争か、当時はいきなりな展開にビビッたなぁ
74名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:09:47 ID:12uICJL80
>>69
七条二号内に該当する図書ってのは非実在青少年を性的対象として扱うものではあるが
青少年を性的対象として扱ってはいないんだ
第十八条六の五第一項においても青少年のうち13歳未満であるものの水着〜みたいなとこがでてくるけど
これももちろん青少年であって非実在青少年を指してはいない
75名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:10:01 ID:bzY3Acwd0
>>61
お前等が山に来たんだろうがww
追われる野生生物カワイソス
76名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:10:10 ID:+EByEzE/0
>>ID:vPFg8F0G0
目の前でお前の家族を惨殺してやろうか。
77名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:11:01 ID:CDONe8+w0
>>76
通報しますた
78名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:12:11 ID:UuB2zS+y0
>>76
おまえこのご時勢、それはまずいって
79名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:12:17 ID:MyMuJbs30
自民党よ、そんなに公明票ほしいのかよ
何が保守だ
恥も外聞もないバカどもが
80名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:13:25 ID:ksQHOjCe0
お前ら、大丈夫だよ。Google様でさえ、こんな動画を削除しないんだから。
http://www.youtube.com/watch?v=bPSbQdY9RVI
81名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:13:35 ID:K2/0biYt0
>>76
あれだけ捕まってるのにまだこんな奴いるんだな
82名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:13:51 ID:NbH+e9Br0
>>44
まぁ、ダントツは無職だと思うけど、
教員はホントに低いの?
じゃあ、どの職種が多いんだ?
83名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:14:24 ID:BDWorPdQ0
児童ポルノに反対なのは本来保守勢力なんだぜ
左翼は常に規制反対派だろ
84名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:14:25 ID:M/CGKOOl0
青少年性的視覚描写物って、架空の青少年なら基本問題ないと思っているんだが
わざと現実の青少年を想定してマンガとか作るやつはどうなるんだろうな。

たとえば有名子役の山田はな子ってのがいたとして、山田なな子とかに微妙に変えて
顔とか体型とかそっくりで、だれもが山田はな子がモデルだなってわかるような絵だったら
大人の芸能人なら有名税で住んでも、子供は気の毒だな。

もちろんまったく架空の子供なら、「ただの絵だ」がな。
85名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:14:28 ID:+EByEzE/0
>>78 >>81
さあ、どうだろうな。
86名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:15:40 ID:MyMuJbs30
地域政党だけど、自治市民93が改正案に反対表明したみたいよ
87名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:15:44 ID:IHR/luoP0
さっき相手してたやつ消えたが、どうしても腑に落ちない。
法律に詳しいやつ、誰か解説してくれ。ちなみに俺は反対派。

岐阜青少年保護条例で、エロ本の自動販売機が条例違反とされた事件、
それを最高裁が判断を下して、「表現の自由は公共の福祉による制限を受ける」
という判例を出した。そして、その判例を根拠に、
東京都の条例は、表現の自由の制限は合憲である、としているらしいんだが、
今回の東京都の条例にはそれはあてはめられないと、おれは思う。
なぜならば、岐阜の判例は自動販売機という限定的な販売方法に限ったことであって、
基本的に対面販売である書店やコミケに関して、それが自動的にあてはまるとは思えないこと、
そして、幸福を最大限に追求する、という基本理念があるのならば、
公共の福祉の中に、児童や大人の知る権利、というものも当然含まれるし、
児童に限って言えば、年齢をもとに性行為までも規制される、というのは、
そもそもが性の自己決定権を侵害しているのでは、と思うからだ。

法的には、いったいぜんたい、どういう解釈なんだ?
あくまでも、専門的に知っている人にこたえてほしい。
88名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:18:28 ID:jLjBFvXu0
>>76
あああ
やっちゃった〜wwwww

引きこもり生活しゅうりょう〜wwwww
89名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:18:34 ID:vPFg8F0G0
>>76
うわー
やっぱり幼児レイプ漫画読んでるとこんなになるんだなあ
これじゃあ怖くて議員さんも賛成票入れられないかもねえ
90名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:20:05 ID:aESnjFx90
>>76
うわ、最低……
91名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:21:41 ID:qtue3K1u0
有害図書
有害コミック
有害情報
などの「有害」ワードは統一教会のものだけど
今回の非実在はどこの宗教が絡んでるんだろう?
92名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:21:49 ID:nUyNuGhO0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10052520

外国人参政権、夫婦別姓、教育の問題
フジのおどろきの偏向報道
拡散推奨
93名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:21:54 ID:ZPSSOWfj0
ロリコンアニオタ、声優オタは犯罪者だということがまた証明されたか
94名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:22:25 ID:3q6xUO8B0
>>76
あーあ、なんの危機感もない馬鹿ID:vPFg8F0G0に釣られちゃって・・・
奴らの常套手段なのに。
95名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:22:43 ID:Jkc551LJ0
条件付(対象年齢12才以下)規制賛成派だが、76は規制していいよ
96名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:22:44 ID:frKOcDu50
エロだけだから問題ないとの言い分か。もう飽きた。
今回は行政が恣意的に介入出来る法案だからそういう問題じゃないよ。
97名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:23:42 ID:UsowKRPIP
きのう、東京都に児童ポルノに関してメールだしたのに首相官邸から返事がきたのはなんでだろ?
98名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:23:52 ID:+EByEzE/0
>>89
強姦に興味は無いが殺人は大好きだ。
99日本おかし話:2010/03/17(水) 02:24:31 ID:bzY3Acwd0
  おチンチンびろーん
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .| 森の愉快な仲間達はいつもふざけあって
 / /   ( _●_)  ミ/ 暮らしていました。
.(  ヽ  |∪|  / 平和がずっと続くと思ったその時です
 \    ヽノ /  「法華経は真の仏教 相対革命 祈伏 祈伏」
  /      /  などと意味不明な事を言う軍団が来ました。
 |   _つ  /  「キモオタは全員逮捕、キモイから」
 |  /UJ\ \   森の仲間達ピンチwww
 | /     )  )
 ∪     (  \
        \_)
100名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:24:40 ID:MyMuJbs30
ていうか今回の対象は「エロ」ではなく
「反社会的行為を肯定的に描く表現物」だよ
もうね曖昧・恣意的なんてもんじゃないでしょ
どんな使い方だってできるよ
戦前の出版法そのまんまの条文じゃん
101名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:25:21 ID:pYzTO6u60
この時間は規制派のターンでお送りします。
102名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:25:25 ID:OHrGf5Um0
撮らない映画監督と描かない漫画家は口を閉じてくれ。
テレビで芸能人の不倫でも批判してればよかろ。
103名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:25:46 ID:lF19rHew0
> 青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの

規制根拠の「有害性」が「おそれがあるもの」て・・・

「実際の有害性なんか知ったこっちゃねーよ!」って言ってるようなもんじゃん
104名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:27:16 ID:ynk1DQsQ0
>>96
非実在青少年というのは、エロだけに限りませんからね。
そこが問題です。
文言もあいまいなため、かなり恣意的に行政による検閲が入るとすれば
かなり表現が萎縮してしまうことでしょう。
暴力もお色気も全くないジャンプ漫画。
さらに、戦時中の憲兵のような存在も復活するのでは??という懸念も。
105名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:28:00 ID:kXDaWSSj0
「非実在青少年」って言葉からは
児童ポルノと二次元ロリのイメージをリンクさせて世間に浸透させようという意図を感じる
規制派にとってはこの条例はあくまで布石なんだろうな
106名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:28:07 ID:K2/0biYt0
>>100
裸くらいはどうでもいいけどヤンキーを美化して描いてるのは規制して欲しいのが本音かな
107名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:28:33 ID:Jkc551LJ0
>>98
それはセーフ
それが規制されたら映画が規制されるからね

82 : 名無しの未来は無い:2010/03/11(木) 02:59:21.26 0
いや仮に参政権付与しても完全に表現規制の動きを沈静化できるとは俺は思わないけどな
だってこの分野の人間で政財界で発言力ある人いないじゃん。むしろ一番最底辺の立場でしょ。
政治とのパイプもなければ別団体の格好の餌食でしょ。つまり業界的に弱かったから戦わずに負けただけ。
発言力がない産業ならこうなるのも仕方ないんじゃねーの 防ぐために業界全体を活性化させて政治とのパイプラインを作ってたわけじゃないしなるべくしてなったとしか思えんよ


これが真実
お布施をしなかった漫画・アニメ業界が悪い

個人的には否決されてユニセフがつぶれたらメシウマだが、もうしょうがない
108名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:28:38 ID:MUCuubS+0
セックスは反社会的行為じゃないだろ。
109名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:28:53 ID:frKOcDu50
とにかく主導者がでっちあげの「前科者」だからなぁ。
この法案が危険ではないと思っている人の気が知れない。
どうして倉田が都の治安本部長なんだ?
110名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:29:13 ID:5nhmLKHg0
>>100
「反社会的行為を肯定的に描く表現物」は、すでに現行法で規制対象なんですけど・・・

 第七条 図書類の発行、販売又は貸付けを業とする者並びに映画等を主催する者及び興行場を経営する者は、
 図書類又は映画等の内容が、青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し、
 青少年の健全な成長を阻害するおそれがあると認めるときは、相互に協力し、緊密な連絡の下に、当該図書類又は
 映画等を青少年に販売し、頒布し、若しくは貸し付け、又は観覧させないように努めなければならない。

でも恣意的に使われてないでしょ?
111名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:29:42 ID:ak3c70Li0
>>98
お前かよ この板で見るとは思わなかった
112名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:29:46 ID:ifJ8fhmr0
いずれにしろ、現時点では

自民+公明 → さっさと可決すべし!
民主+他 → 慎重に議論すべし

ということだから、ネトウヨさんは変な脳内変換はやめようねw
というか、もう寝る時間ですよ。
113名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:30:28 ID:so028mrZ0
行動力がある姐さんたちは積極的に都議にメールを送ったり電話したりしてるみたいですよ
時間が無いので工作員の相手をしてるヒマがあるなら一通でも多く、メールを送ったり電話したりしてください
114名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:31:10 ID:EdbNujvG0
ゴールデンで北斗の拳なんかやったら犯罪者だらけですね
漫画っておそろしいわ〜
115名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:31:35 ID:5nhmLKHg0
>>104
追加の規制対象はエロだけですよ

 ttp://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2010/03/post-a2d1.html
 年齢又は服装、所持品、学年、背景その他の人の年齢を想起させる事項の表示又は音声による描写から十八歳未満として
 表現されていると認識されるもの(以下「非実在青少年」という。)を相手方とする又は非実在青少年による性交類似行為に
 係る非実在青少年の姿態を資格により認識することができる方法でみだりに性的対象として肯定的に描写することにより

ちゃんと読みましょう
116名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:32:02 ID:8s8/mFTX0
>>114
もう十数年たつのに未だに修羅の国になって無いじゃんw
117名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:32:19 ID:D8KNrdG50
昔、暴走族とは関係ない未開人の国があって
日本の暴走族漫画が入って来た頃から未開人の暴走族も現れ始めた。
日本にも成人式で暴れるなどの未開人は一部いるが、
罪を犯した時、そのような物の単純所持が発覚した時点で
厳罰にするという方針にすれば住み分けが出きるはず。
118名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:32:57 ID:Cdygvd0o0
>>110
「限りなく透明に近いブルー」とかもドラッグ礼賛でアウトかね
芥川賞受賞してるんだが。
119名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:33:19 ID:364khtzM0
>>110
だからゾーニング販売されてるでしょ。
現行法では「青少年に販売すること」という能動的法律行為を規制してるんだから。
今回は「表現物」客体そのものを規制対象にしてるでしょ
120名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:33:33 ID:Jkc551LJ0
>>112
売国民主にアグネス自公
打つ手無し

個人的には自民が創価学会のカルトどもから手をきって
キリスト教国家と日本は違うことを認識してくれれば最高なんだが
そんな日は来ない

日本のカナダ化(修正されまくり漫画化)
俺、涙目
LOとかいっちゃてるのだけ規制して後はゾーニング徹底で勘弁して欲しい
121名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:35:30 ID:MUCuubS+0
>>115
改正の必要あるの?
122名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:36:50 ID:FdbF7dm70
>>120
谷垣
石破
麻生
与謝野
みんなクリスチャン
123名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:37:42 ID:Cdygvd0o0
ルパン三世やキャッツアイも泥棒を肯定的に描いた作品なんでアウトですか?
124名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:37:47 ID:E7CqVVlL0
この法案に賛成しているやつは車の運転が乱暴そうな気がする。
そうすると彼らの論法からすれば一回違反で捕まれば彼らから車を取り上げなければならない。
或いは自転車で危険走行をしていれば自転車を取り上げないと。
125名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:38:01 ID:364khtzM0
>>110
そもそも描き手が20歳のつもりで書いてるものを
東京都が「17歳に違いない。17歳に見える」って規制対象にされたら
描き手側の内心効果意思の侵害も甚だしいんですが?
違憲解釈成立しますよ?
126名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:38:44 ID:BbSCc5Lh0
反対派は脅しばかりだな。
とにかく広範囲に影響が及ぶように曲解し、
「戦前」「治安維持法」などのキーワードを混ぜ不安を煽る。

今のところその繰り返し。
さらにその次の行動も予想できる。

条例が制定された後今度は、
この条例がザルであり違反者にとって安全であることを主張してくるはず。
逮捕者が出るまではそれを続けるだろう。
127名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:38:52 ID:vPFg8F0G0
だいたい子供も当たり前にウロついてるイベントやコンビニで
犯罪まがいのエロ本展示販売してる時点で危機感ゼロ。
規制されて当たり前だっつーの。
反対もクソもあるかって。
128名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:39:33 ID:ynk1DQsQ0
>>115
性交類似行為ってなんでしょうか?
かなり恣意的なものを含むこともできると思います。
あと、その条例改正案だけでも、村上春樹の1q84 は規制対象となり、
不健全図書として、全国の書店に流通しない可能性が高いです。
129名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:40:07 ID:H8a4m8xB0
>>110
反社会的行為を肯定的に描く表現物は前から禁止だったが
何故か今回 非実在青少年に該当するもので反社会的行為を肯定的に描く表現物
が青少年の性に対する阻害となった場合は規制できるとか書いてある

この辺が臭いんだよな。何でわざわざ非実在青少年に該当するもので
反社会的行為を規制してる〜みたいに書いてるのか。

言いかえるとこれって今までは非実在青少年だったらある程度の反社会的行為は
許されてたってことじゃないの?
それを潰すためにわざわざこんなこと記述してるような
130名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:40:19 ID:Cdygvd0o0
ゴルゴ13も暗殺を肯定的に描いてるんでアウトですか?
表現の自由は一体どこにあるんでしょう?
131名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:41:30 ID:gwOSzxQKO
キリシタンを制圧した徳川家を再評価しる
132名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:41:30 ID:MUCuubS+0
>>126
不要な規制なんだからない方がいい。
子供を守るって、こんな条例じゃ全く無意味。
表現の萎縮効果が生じるのみでメリットなし。
133名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:41:34 ID:t2aiaeBH0
がんがん闘え、がんがん送れ
戦いは数だよ。一日一通でも

各府省への政策に関する意見・要望
ttps://www.e-gov.go.jp/policy/servlet

首相官邸 ご意見
ttps://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
134名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:42:11 ID:D8KNrdG50
>>125
よく考えたら「年上の彼女」も規制対象だ。やだな。
あれはネタで、ジュニアモデルしてるだけなのに。
135名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:42:22 ID:EIIvQgt30
>>110
>青少年に販売し、頒布し、若しくは貸し付け、
>又は観覧させないように努めなければならない

要するに「子供に見せるな」だけで
出版物や作り手を封じろなんてどこにもないが…?
136名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:42:45 ID:cjAXvfSN0
>反社会的行為を肯定的に描く表現物

近親相姦が引っかかると判断されたら
たとえ成人向けであろうと
姉萌え、妹萌えは懇意的に排除されるの?
137名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:42:47 ID:V3ueA3uz0
言い尽くされたことだろうが、これが施行されたら手塚・藤子・宮崎アウト。
数少ない、日本が世界に誇れる文化が死に絶える。
138名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:42:53 ID:aIf5qR6y0
アホだなあ民主党になったからじゃん。
自民党のままならこんなこと出来なかったのに。
民意なのであきらめるしかないなw
139名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:42:58 ID:frKOcDu50
>>122
うわ、マジで?
140 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/03/17(水) 02:43:46 ID:Pwm1KEj70

    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
141名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:44:11 ID:AHZePLrkO
根本に規制する前に分類するのが先だと思うよ。

18歳未満でもこれ本当に18禁じゃないのって結構あるし、
小学生の頃からヤンキー漫画とか、暴力漫画を読ませていいのか悩むね。

規制には反対だが漫画家もそこらへんどう思ってるか聞きたいね。
ハレンチ学園とか言ってるが本当に小学生とかに見せられる作品かどうかを考えるべきだね。
結局はそういうのを考えないから議員に突っ込まれて単純お花畑がすぐに規制だとなるじゃないのかな?。
142名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:44:35 ID:ANwMlax00
>>119
>今回は「表現物」客体そのものを規制対象にしてるでしょ

今回も現行法も、「規制される対象」は「基準に該当する表現物」が対象だろ。
今回も現行法も、「規制される行為」は「販売・頒布」などだろ。
今回と現行法で、この2点に違いはあるのかな。

「非実在青少年など」の新基準が、
現行法の基準に加えられるだけだろ?
143名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:44:43 ID:Cdygvd0o0
規制派はちょっと頭がおかしいよね。
この改正案を作ったのって公明党と自民党だろ?
だからカルトって言われるんだよ創価学会は。
144名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:44:46 ID:5nhmLKHg0
>>126
条文を曲解しすぎてるんだよね
同じノリで軽犯罪法を解釈したら全員捕まっちゃうって
145名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:44:49 ID:BbSCc5Lh0
規制されていない=許されている

そんな考えで好き勝手やった結果の規制ということを、いい加減理解した方がいい。
146名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:45:12 ID:H8a4m8xB0
>>128
性交類似行為ってかなり曖昧だよ。
一応法律上の用語だけどこれって裁判あったときに裁判官が
過去の最高裁の判決を基準にして決めてるだけだから。
147名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:45:28 ID:MUCuubS+0
>>134
あれはエロいけど、作品全体としてみるといい話なんだよなぁ。
俺は「すんドメ!」もかなり好きだったりするんだが、規制対象ど真ん中だよな。
148名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:45:49 ID:gwOSzxQKO
ドラえもん規制法案だよな
キリスト教徒の価値観の押し付け酷杉
149名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:45:51 ID:Jkc551LJ0
>>125
アメリカは違憲判決出てるから、もしこの規制でメシ食ってけない状況まで追い込まれるなら訴えて見てくれ
必ず傍聴しに行く
150名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:46:27 ID:rUB/iUSe0
ハレンチ女学院女子短期大学
151名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:46:44 ID:frKOcDu50
>>138
自民のままなら国会で児ポ法は通ってたよ。


それと今は大手コンビニにでは現在規制されているものはゾーニングしてあるし、
透明袋、紐縛りしてある。
印象操作に惑わされないように。
152名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:46:49 ID:BXxT1jTV0
都議会議員1人1人に直接抗議したほうが効果がある
表現の自由侵害、3次元の児童ポルノと違い漫画・アニメの性的描写で直接被害者がいないことを訴えていくぞ
153名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:47:07 ID:Cdygvd0o0
>>138
2次元や児童ポルノの単純所持まで規制しようとしたのがカルト自民・公明だよ
154名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:47:16 ID:UxpXK9va0
>>127
お前ら非武装中立論者じゃないのか?
何があっても最後まできっちり話し合うんだろ
何でそんな煽った言い方するんだ
それで戦争になるんだろ
155名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:47:34 ID:ANwMlax00
>>125
>そもそも描き手が20歳のつもりで書いてるものを
>東京都が「17歳に違いない。17歳に見える」って規制対象にされたら
>描き手側の内心効果意思の侵害も甚だしいんですが?
>違憲解釈成立しますよ?

現実的にそんな規制がなされたらそうなるだろうね。
それは裁判で明らかになるだろ。

ただし、表面上・設定上が「20歳以上」であっても、
「作者の認識」が、明らかに小学生などである場合、
つまり、設定が単に規制逃れの口実であることが証明された場合には、
規制されても、違憲解釈にならないだろ。

非実在青少年はそういう抜け穴を塞ぐための概念じゃないか。
ただし、当然、規制側の立証は厳しく審査されるだろうけどな。
156名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:47:59 ID:vz+BfMVz0
クリスチャンはオナニーを悪とする集団だよ
最終目標は自慰行為の撲滅にある
157名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:48:14 ID:MUCuubS+0
>>135
子供に見せるなだけでは、大人が青少年を性的対象として見る風潮の蔓延防止という改正の趣旨を達成できないですよ。
改正の目的は「大人にも見せるな」にある。

>>145
規制されてない=許されてる
と考えて何の問題もない。
表現物については自然淘汰が基本だから。
158名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:49:06 ID:gwOSzxQKO
>>152
議員の自宅に一件一件挨拶周りすべきじゃね
絶対に凶器は持って行くなよ
絶対だぞ
159名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:49:08 ID:bzY3Acwd0
デスノとかもダメなのか
勧善懲悪のグダグダ漫画だけになったら死ねるぜ
てか直撃を食らうエロ本作家や同人作家、エロゲの声優とかどうなんの?
みんなワープアかもしれなけど必死に生きてるじゃん。なんでそんな事をする
規制派は悪魔かwww
160名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:49:15 ID:K2/0biYt0
>>147
それらが発売禁止になるんじゃなくて子供の目の届かない場所に置きましょって話だろ
別に構わないと思うけどね
161名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:49:38 ID:364khtzM0
>>155
認識と効果意思は違うものですけど?
法学素人?
162名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:50:10 ID:vz+BfMVz0
>>160
子供の目に届かないようにするのは親の役目じゃないの?
163名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:50:22 ID:cSMVYh3F0

すべての作品※少年誌には多少のエロさは必要だし
人間としてエロとは正当な本能的欲望だから
なにも不順ではないとおもうぞ
164名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:51:10 ID:aIf5qR6y0
>>150
ハレンチな学園が現実になったりしちゃったことが問題なんだよねえ。
ハレンチ学園読んで教師になったヤツが多すぎるのかな。
165名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:51:52 ID:GW9udU9P0
ハレンチ学園も出せないだと?





そんなもん今まで読んだ事も無いし、今後読む事も無いから別にいいよwwwww
166名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:52:37 ID:vPFg8F0G0
>>154
根っからの規制大賛成派だよ
167名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:53:01 ID:cjAXvfSN0
>>137
つ【懇意的解釈】
168名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:53:10 ID:ANwMlax00
>>144
そのとおり。

一部反対派は、
常識を無視して条文を解釈し、
規制そのものに反対している。

常識無視ではないというなら、現行法の規制において、
常識を無視して不当に規制した前例を挙げればいい。

拡大解釈を許すという点で基準に問題があると思うなら、
より良い対案を出せばいいだけ。

軽犯罪法や暴行罪なんて、
常識を無視して、小学生レベルの人間に読ませれば、
どんな解釈でもしてくれる。

そういう変な拡大解釈が怖いからと言って、
軽犯罪法や暴行罪を捨てないだろ。
169名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:53:17 ID:K2/0biYt0
>>162
そりゃ家の中なら親の役目だけど外に出たら親にはどうしようもないだろ
だから外で子供の目につかないところに置くようにしましょうってのも親の役目なんじゃないの?
170名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:53:39 ID:aIf5qR6y0
この規制じゃ
ドラゴンボールも危ないかもw
171名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:53:48 ID:cz3v0okN0
規制は絶対反対だ、何とか止めなければ。
172名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:53:56 ID:vz+BfMVz0
>>169
ならずっと監視してれば?
だいたいそんな物に触れてはいけないとするのが異常なんだから
173名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:54:07 ID:E7CqVVlL0
今の漫画だけでなく古い漫画もすべて対象になり得る。
例えば手塚の漫画も結構エロい。リボンの騎士なんかあれは漫画そのものがアウトになってしまいそうだ。
174名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:54:10 ID:A40LcZfn0
一昔前までは普通に古本屋で少女のヌード写真集とか売ってたよな。
俺もガキの頃に偶然発見して、さすがに買う度胸はなかったから
何度かその古本屋に行って、店のバーチャンが見てない隙に何度か立ち見してたけど、
同年代の女子が笑顔でヌードになってるんだぜ。
あの時の衝撃と興奮度に比べれば、どんなエロ漫画も可愛いもんだわ。
175名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:54:39 ID:Cdygvd0o0
規制派って創価学会の奴らだろ?
カルト宗教法人を規制しろよ
少なくとも課税しろ。
創価のような大宗教法人がビタ一文も税金を納めないなんておかしいだろ?
176名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:54:42 ID:BbSCc5Lh0
>>157
表現の問題じゃなく、脱法行為にしか取れないが。

>129
>言いかえるとこれって今までは非実在青少年だったらある程度の反社会的行為は
>許されてたってことじゃないの?

これを問題ないというなら、
考えを改めるまで延々、規制は続くだろうね。
177名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:54:50 ID:5nhmLKHg0
>>168
むしろ、そういう法律が無い方が怖いもんなあ
やりたい放題カオス状態になっても警察は全く動けなくなるし
178名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:56:14 ID:EIIvQgt30
>>157
は?「すでに現行法で規制対象ですよ」と言ってたことに突っ込んでただけだが?
179名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:56:17 ID:kXDaWSSj0
この条例で二次エロ即禁止とかはまず無いと思うけど
規制派の目的がエロ漫画全体の規制にあることは間違いなそうだし
条例が通ったら「エロ漫画=害」と認定された前例として後々影響及ぼすのは間違いないと思う
180名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:56:34 ID:vz+BfMVz0
自然界の法則でいくと

雑菌には触れてはいけない純粋培養がいいか
雑菌に触れても外で育てるのがいいかだな
雑菌を撲滅しようってのはキチガイの発想

というか子供を全く信用してないんだなと思うこのごろ
ちゃんと教育してりゃ空想と現実ぐらい分けるよ
もしくは親のエゴ
181名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:56:39 ID:POnr5Bq00
ハレンチ学園は歪んだ人間増やすだろw
182名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:57:50 ID:GW9udU9P0
規制反対派ってロリコン、キモヲタの犯罪者予備軍だろ?
さっさとこいつら規制しろよ。
少なくとも外出禁止にしろ。
ロリコン・キモヲタのような犯罪者予備軍が街中をあるいてるなんておかしいだろ?
183名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:57:56 ID:E7CqVVlL0
全ての漫画および小説、およびすべての芸術と官能は不可分だ。
官能と全く無縁の小説は哲学書になってしまう。あの聖書にしたところでエロとは全く無縁とは言えない。
184名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:58:05 ID:lF19rHew0
>>177
カオス?どんな状態?
185名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:58:07 ID:Cdygvd0o0
>>181
お前はルパン三世を見て泥棒をしたいと思うのか?
186名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:58:14 ID:H8a4m8xB0
>>136
それがはっきり改正案に書いてあると思って探したんだがなかった。
慎重に読んだら今回の改正案で所持が禁止になるのは児童ポルノ(実写)
二次元は成年指定になると書いてある。
ただマスゴミとかは↓みたいに二次元児童ポルノとか一緒にしてるんだよね。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100315-00000556-san-soci

それに改正案が凄く曖昧で分かりにくいから東京都がどう解釈してくるのか分からんってのがある。
187名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:58:48 ID:mx4YsjMp0
れでぃ×ばと!は規制だな


>>171
なら規制しなくてもモラルある行動できることを見せればいいじゃん
モラルの無い行動しなければいいじゃん
188名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:58:58 ID:ANwMlax00
>>161
素人だよ。

俺の認識に足りない部分があれば、
指摘・補足してくれればいい。

そこに書いたように、
内心的効果意思と行為が一致している場合に、
規制したのなら不当だろ。

だが、その内心的効果意思と異なる行為をする場合もあるだろ。
その場合は、当然、規制が正当になる場合はあるだろ。
189名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:59:20 ID:AHZePLrkO
18歳禁と全年齢の規準が曖昧すぎるんだよ。
昔は18禁、今は全年齢って本が結構あるぜ。
全年齢なら小学生すら性描写を見る事ができる事になる。
それが曖昧な結果のツケになってる
190名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 02:59:38 ID:vz+BfMVz0
>>189
みちゃいかんとする根拠は?
191名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:00:08 ID:IHR/luoP0
これ、山田五郎の放送聞いたら、
実写の単純所持規制も盛り込まれてるじゃないか!!
192名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:00:22 ID:aIf5qR6y0
良識ある漫画の一話やシーンに表現の解釈によっても
規制の網がかかって打ち切りになったりする可能性はあるなあ。
ただでさえ、過当競争の業界で、つぶしあいが醜くなるだろうな。

問題は漫画家がそれを意識しながら漫画をかかないと
いけなくなるってことだよ。創作する人にはきっつい条件になるとおもう。
193名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:00:44 ID:gFXQfF1KO
少女コミックみたいなエロは大嫌いだけど、藤子先生の漫画はどんなにヌードがでてきても、男は基本的に紳士じゃん。すぐヤるだけのような漫画と一緒くたにされたくない。

子どもだって性欲や興味があるのは当たり前のことで、それがチラリと漫画にでてきたっていいと思う。その中で悩んだり、相手を大切にすることを学ぶのが肝心なのに…。
194名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:01:15 ID:ANwMlax00
>>184
人に暴行しても、傷害罪が成立しない程度で
あれば逮捕できない状態。

これが「暴行罪」における、
「暴行」の文言の拡大解釈を恐れて、
暴行罪そのものを否定した場合に起こることだろ。

その他の軽犯罪法にしても同じだ。
195名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:01:21 ID:DBMsg6II0
性描写なんてイブニングだけでも島耕作、モテキ、アザゼルさん辺りじゃ普通にあるし
ジョージ秋山の作品なんかでも普通に出てくるな…
196名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:01:36 ID:Jkc551LJ0
>>182
それをリアルに覚醒させてしまうのが非実在青少年 キリッ
犯罪を減らすことを真の目的としてないから関係ないか
197名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:02:12 ID:vz+BfMVz0
俺は純粋培養なんてくだらないことしてるから
偶然親のセックス覗いてしまってトラウマとかそーいう事になるんだと思うけど
198名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:02:25 ID:UxpXK9va0
>>166
自分のやってる宗教教義で、法律や憲法も塗り替えたいのか
何信じようが勝手だけど、了見が狭くなるならやめちまえ
この国は他国よりも、変態文化さえ受け入れる度量の広さがあるから
他国より犯罪が少ないんだろ
199名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:02:42 ID:12uICJL80
>>129
> >>110
> 反社会的行為を肯定的に描く表現物は前から禁止だったが
> 何故か今回 非実在青少年に該当するもので反社会的行為を肯定的に描く表現物
> が青少年の性に対する阻害となった場合は規制できるとか書いてある
改正案のどこらへんのこと?
非実在児童と特に示されて追加されてる部分では、性的描写に関わる表現のみに言及してると思ったけど
200名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:02:45 ID:vYx2mMsy0
>>50
コレを読むと、はじめから可決前提で指定図書好きを
基地外(と見下しているのが明らか)とあらかじめ設定してるね。
そして、いかに煙に巻きながら水面下で法案を通すかという内容だよねコレ。

なんか変なんだが、
そう仕向けるように働いてくれ、と上から頼まれてないかい?
201名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:03:21 ID:Cdygvd0o0
カルトの創価学会を政界が締め出せよ
日本が今おかしな方向に進もうとしてるのは前政権のカルト公明と自民党のせいだ
202名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:03:41 ID:lF19rHew0
>>194
違う違う、この条例が無かったらどんなカオス状態になるの?って意味
203名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:03:42 ID:n+6XN2Gx0
これで麻生のゴルゴ好きも大嘘だったと言う事が立証されたな。
ネトウヨは本当に息をするように嘘をつく最低な生き物だなw
204名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:04:23 ID:vz+BfMVz0
だから目標は自慰の撲滅だって
オナニー禁止の国だって実際あるんだぜ
205名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:04:26 ID:AHZePLrkO
怖いのは単純所持のほうだね。
児童ポルノという規定も曖昧で単純所持もどこまでを単純所持と見なすのかをね。

結果はリアル犯罪者に対してなんも対策してないのに規制はねえ。
206名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:04:38 ID:mx4YsjMp0
>>185
お前はれでぃ×ばと!を見て未成年と性行為をしたいと思うのか?
207名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:04:44 ID:vPFg8F0G0
もう寝よう。
議論頑張ってな。
早く可決されますように(-人-)
208名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:05:01 ID:bzY3Acwd0
マリオをやっていたら人間を崖からダイブさせて殺す事を増長するか
溶岩の中に放り込むことを増長するか?
そんな事は無いみんなゲームだって分かってる。
それといっしょでエロゲーの中で18才未満の奴がエロってても
児童虐待を増長するかなんて言ったら無いに決まってる。

強力効果論はアメリカで研究されてとうの昔に否定されたんだよ
そんな理論を引っ張り出して今更何するんだよ;;
209名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:05:09 ID:pJSfe9fY0
過剰反応しすぎ。
手塚アニメや宮崎アニメがアウトになるわけない。
まして昔の印象派の裸絵を持ち出すなんて滑稽。
性欲を刺激するコトに徹したブツが的だから心配いらないよ。
極論持ち出しても意味ない。
昔は裏の本も有ったんだろ?違法だけど流通してたんだろ。
同人や過激エロゲーもそうやって残るさ。
210名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:05:22 ID:DBMsg6II0
>>199
「非実在児童」なんて文言が改正案のどっかにあったっけ?
211名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:05:25 ID:ANwMlax00
>>202
子供のレイプ漫画を子供に売り放題。
212名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:05:35 ID:aIf5qR6y0
出版できないなら年齢認証の必要な
エロWEBマガジン業界が誕生する可能性も高いな。
ベンチャー起業するアホも出るかもw
213名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:06:17 ID:MUCuubS+0
>>194
暴行でも逮捕されるぞ。
俺の友人なんて1年以上前の暴行罪で逮捕。
起訴までされて保釈まで3ヶ月以上勾留されてた。
否認なんて全くしてなかったのに。
逮捕される前には自ら進んで警察に行って事実を認める供述をしていたくらい。
某県警と警察の仲のいい在京球団を持ってる某新聞社に目を付けられてたせいでもある。
そういうことがあったから、権力がその気になったら何でも出来るという状態には怖い。
214名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:06:32 ID:vz+BfMVz0
いやだから
エロを子供に見せたらいかんとする根拠は何ぞ?
誰も答えられないの?
215名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:06:37 ID:5nhmLKHg0
>>203
そういえば、ゴルゴの作者も反対なんだっけ
麻生さんが動けば自民も株が上がるのにねえ
オタク限定だけど
216名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:06:56 ID:12uICJL80
>>128
法律用語
ttp://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20051019によれば
> 判例によれば、単なる性器接触は「性器接触行為」、
> 「異性間の性交とその態様を同じくする状況下における,あるいは性交を模して行われる手淫・口淫行為,同性愛行為など,
> 実質的にみて性交と同視し得る態様における性的な行為」である性器接触は「性交類似行為」と評価されます
これくらいには厳密
217名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:07:01 ID:Kuq6M93ZP
>>168
痴漢冤罪とオタへの職質→カッター持ってたら銃刀法違反、ダガーナイフでカキ養殖と養蜂家のナイフ、御殿場事件
公安への越権行為を含んだ職質その他諸々で信用を落としたツケだ
出版の自業自得という意見があるが、権力側がここまで警戒される事こそまさに自業自得
218名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:07:12 ID:mx4YsjMp0
>>193
そうゆうのは規制されないんだよ
219名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:07:20 ID:EdbNujvG0
さっさとアダルトビデオと風俗も規制してもらわないと子供に犯罪者が増える
220名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:07:21 ID:E7CqVVlL0
遥か昔に作られた仏像だって結構エロいよ。
あれらのうちの一部でオナニーしたことのある男は少なくないはずだ。
あれも見学取り止めにしないといかんな。
221名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:07:22 ID:GW9udU9P0
19日になれば条例改正、ロリコンとキモヲタが絶望でメシウマwww

222名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:07:35 ID:ANwMlax00
>>212
それでいいと思うけどなあ。

エロWebマガジンに限らず、
身分証付き登録による完全会員制の
ロリショップを展開すればいい。

そこでロリ文化に華を咲かせてくれればいいじゃないか。
223名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:07:41 ID:12uICJL80
>>210
ああごめん、非実在青少年
224名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:07:49 ID:vYx2mMsy0
18才以下でエロメディアを見てた人〜

はーい。

それを見てまねしたくなった人ー

自分は思わんかった
225名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:07:57 ID:D8KNrdG50
>>147
「年上の彼女」はいい作品なのに、いまいち認知度が低いせいからか
今まで話があう人は居なかった。
エロイといっても、読んでて幸せな気分になれるエロさだから、
これまで規制扱いされるのはイヤだな。

「すんドめ」はそんなによくは知らないけど、
やっぱり未遂でも行為を誘発するから、今度の条例違反扱いされそう。
226名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:08:22 ID:AodRWw730
もう時間がありません。メールでも意見を送って下さい。
実際に行動を起こして下さい。
お願いします。
227名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:08:41 ID:lF19rHew0
>>211
へぇ今って売り放題なの?
228名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:08:58 ID:vz+BfMVz0
>>224
俺は小学生から見てるよ
別に止められなかったし
229名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:09:11 ID:aIf5qR6y0
反体制を意識した歌詞は全くメジャーでは駄目になって
好きだ嫌いだしか歌詞にできなくなった今の音楽業界と
同じようなものになるんじゃないかなあ....。
230名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:09:21 ID:rpJPwgh90
石原を盲目的に信じるからこうなるんだよ
231名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:09:21 ID:Sg96AKwD0
>>212
警察はとうの昔にプロバイダーレベルのサイトブロックを模索しているからどうかねぇ。
AppleやKindleは認めネェだろうしな
232名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:09:29 ID:mx4YsjMp0
>>208
セックスはしたくなる奴はいるだろ
NHKのまいんふくはらとか?
233名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:09:36 ID:Kuq6M93ZP
>>168
あと石原都知事個人への危惧

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E7%94%9F%E9%A4%8A%E8%AD%B7%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E4%BA%8B%E4%BB%B6
果たしてこの対応が常識的ですかな?
234名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:09:47 ID:BbSCc5Lh0
>>217
批判する先を間違えてる。
それらすべて発端は誰にあるか考えてみろ。
235名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:09:49 ID:lH9fZ6Wa0
ネット企業大手が反対を表明。大御所漫画家や映像クリエーターも反対を表明
にもかかわらず都議会の推進派は「反対するのは暴力」「オタクは認知症」などと公言している
大場ナナコとかってのは脳内変換でこうなってんだろ

グーグル → キモオタ
ヤフー → ロリ
マイクロソフト → ショタ
楽天 → BL

そしてここに沸く賛成という奴は事の重大さに気付けなくて「ロリ規制ざまぁww」とか言ってんだから
反対しているネット企業もきっとエロ規制が怖くて反対表明してると思ってんだよな?
マジキチ過ぎて怖いです。こういう連中がコタツ相手にプレイ始めちゃうんだよ

なにが問題なのか気付けない無知はほんと話にならないから困る
236名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:09:56 ID:ANwMlax00
>>227
規制する法が無い以上、売り放題。
237名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:10:56 ID:wGyg55ld0
ほぼ同時期に放送・発覚した
TBSのFF11廃人捏造と、
フジテレビのヲタク少年のラグビー更生の捏造ドキュメンタリー。

ヲタク、二次元の名誉を捏造してまで貶めた
この番組制作は、いつの頃からだったのか…


そして、国会で成立しないので都議会に場所を移した
二次元規制。
法案の提出準備はいつからだったのか…
そして、その都議会での”証言”は、データを無視したヲタク叩きの感情論が横行…


裏で大きな何かが蠢いているような印象を受けるのは気のせいだろうか…?
238名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:11:07 ID:gQb2hv0T0
>>204
適度に出さないと前立腺肥大症にかかりやすくなる
239名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:11:38 ID:rpJPwgh90
もちろん少女コミックも対象だからな〜
240名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:11:56 ID:AHZePLrkO
過去のエロ漫画で捕まるは困るね。
18才未満のエロ漫画なんてゴロゴロあるし、パソコンにもあるからなあ。
241名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:12:40 ID:H8a4m8xB0
>>199
第8条一項一号の後に追加される二号

第8条一項の 二号→三号 三号→四号
となって新たに追加される二号のこと

二 販売され、もしくは頒布され〜 で始まるやつ。

まぁはっきりそうだとは言い切れない。
ただ不自然だなとは思った。
なんでわざわざ二次元キャラの反社会的行為が〜って書いてるのかなと
(正確には18未満と判断される二次元キャラのだけど)
242名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:12:52 ID:vz+BfMVz0
子供をどうしたいのかよくわからんな
人形かなんかと勘違いしてるとしか思えん
243名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:13:23 ID:lF19rHew0
>>236
第七条 図書類の発行、販売又は貸付けを業とする者並びに映画等を主催する者及び興行場を経営する者は、
 図書類又は映画等の内容が、青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し、
 青少年の健全な成長を阻害するおそれがあると認めるときは、相互に協力し、緊密な連絡の下に、当該図書類又は
 映画等を青少年に販売し、頒布し、若しくは貸し付け、又は観覧させないように努めなければならない。

現行法で売り放題なの?
244名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:13:37 ID:Kuq6M93ZP
>>234
発端は犯罪者だといいたいのか?
ならば、その犯罪者の対応のために無関係な善良な人間(この場合はそこまで過激では無いメディアか)が割りを食って構わんと?

痴漢冤罪を問題にしたら「痴漢する男が悪い」と全く関係の無い冤罪被害者の前で発言する馬鹿女と同レベルだぞ
245名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:14:22 ID:MUCuubS+0
>>225
「年上の彼女」は掲載誌とか考えると認知度低いのは仕方ない。
エロいけど、読んでてムラムラしないんだよな。なぜか。
俺が大人だからかも知れん。
246名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:14:42 ID:ANwMlax00
>>237
マスコミにちゃんと抗議しろよ。
マスコミのオタさん達への不当な扱いは酷いと思うぞ。

だが、
ロリコン変態文化にはゾーニングも不要、
子供にも売らせろ、と叫ぶ連中は、
不当なレッテル貼りなどではなく、
まさにオタさん達の名誉を汚す行為じゃないの?

俺はオタは大人の世界だと思うぞ。
成人指定の下でも自分達の世界で、
変態文化に華を咲かせればいいだろ。
247名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:14:45 ID:7nnqvzjA0
まさか俺のまいんちゃんも規制対象なのか?

NHKがんばってくれ
248名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:14:53 ID:bzY3Acwd0
 血液製剤でもアホみたいな失敗を輸入する。
 狂牛病の肉もアホみたいなわかりきった失敗を輸入して失敗する。
 ピルはどうだジェンダーアホみたいにわかりきった
失敗を輸入してAIDS蔓延だ当然のごとく失敗する。
 移民はどうだ?欧米でさんざんしっぱいの結果が出た物を
輸入して失敗するだろう当然の結果だ。
 MDはどうだ失敗した不良品を買って当然失敗したww
 強制効果論の番だ、アメリカで失敗してヒーロー物しか生まれなかったが
日本の漫画は多種多様な物が生まれ成功した。そして今失敗した強制効果論を
輸入し失敗するだろうwwwwwバカの世界チャンピョンだよ

日本は失敗を輸入して当然のごとく失敗するのが政治家の仕事と言わんばかりじゃないかww
もう止めようこんなこと、誰の為にもならない。
249名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:15:08 ID:D8KNrdG50
>>206
ドリル娘とならしたい
250名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:15:12 ID:vz+BfMVz0
そんなにあれなら男が生まれた段階で去勢すればいいじゃん
事実そういう国もあったらしいぞ奴隷で
従順に育つんだってさ
251名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:16:14 ID:aIf5qR6y0
この規制は弱小出版社つぶしになるだろうな。
大手は献金してれば大丈夫でしょw
252名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:17:12 ID:H8a4m8xB0
>>216
それだと不十分なんだよな細かい部分は個人の判断に任されるから
それにそういうのって裁判官が判断するからある程度成り立ってるわけで
東京都が判断するようになると厳しいと思う。
創作物に対してだしなー
253名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:17:14 ID:ANwMlax00
>>243
有害指定、成人指定されていない作品は売り放題だね。

今後、ロリエロの問題がある作品について、
新たに有害指定、成人指定をするとなれば、
その現行法の広範な内容に基づくより、
対象を絞り込んだ改正法の方が適切だぞ。

改正法以外の部分は現行法通りなんだからな。
254名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:17:50 ID:BbSCc5Lh0
>>244
犯罪者を野放しにした方が、
善良な人間も割を食わずに済む、ということですか。


斬新なアイデアありがとうございました。
255名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:18:26 ID:vz+BfMVz0
大の大人がこんなくだらないことを真剣にやってるのか
とても健全とは思えん
あれは性器がとかマジで議論してるとしたら子供からしたら爆笑だろうな
キチガイにしか見えんと思う
256名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:18:32 ID:E7CqVVlL0
社会全体が中二病的なストイックな禁欲状態に陥っていると言える。
257名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:18:44 ID:so028mrZ0
見てないから何て書いてあるのか分からないけど
見ても英語で書いてあったらどっちにしても分からないけど
何にしても外国人が絡むとロクなことにならないような…
心配ですがとりあえずこれだけ貼ってそろそろ寝ます

756 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 02:46:55 ID:XOtmWAiN0
都条例反対運動が外人にも取り上げられた。

Creators Decry Tokyo's Proposed 'Virtual' Child Porn Ban (Update 7)
http://www.animenewsnetwork.com/news/2010-03-15/creators-decry-tokyo-proposed-virtual-child-porn-ban

765 名前:風と木の名無しさん[] 投稿日:2010/03/17(水) 03:05:22 ID:egumojm4O
>>756
携帯から読む限り、東京都の18歳未満のキャラの性描写を取り締まる条例に、有名な漫画家達が反対集会を開いたって感じかな?

アホだから表現の自由どうこうは読み取れないが、ソースはニコ動の生放送、TBS(JNNのヘッドラインニュース英語配信の事だと思う、私も見たから)
258名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:18:55 ID:hgc1J9o60
Q:
プチエンジェルとは?

A:
赤坂に存在した会員制児童売春クラブの事です。
顧客は約2000人程いましたが、逮捕者は一人もいません。
未成年と性行為に及んだ大人が2000人も野放しのままです。


規制推進派はこの顧客等については追求しようとする気もないようです。
「子供を持つ親なら児童被害を許さないのが当たり前でしょう」
「児童の人権を守り、未来に繋げることが私たちの勤めでしょうが」
とか言っておきながら、現行法で逮捕できる顧客に対しては徹底して無視を決めこんでいます。
児童の人権を侵害した、彼らが絶対に許さないとする
ロリペドが2000人も野放しになっているのにもかかわらずです。
規制推進派はとりあえず彼等の逮捕を優先するように働きかけを行うのが筋というものです。
だって当然でしょう。この野に放たれた2000人ものロリペドが
今日明日にも貴方の愛する子どもを襲うかもしれないのですから!

子どもや少女を性犯罪から守るため、子どもの人権を守るために1日も早く
野放しになっているプチエンジェルの顧客を取り締まることができるよう
国民が一丸となり顧客逮捕の声を広げていきましょう。子どもの笑顔と未来のために!
259名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:18:59 ID:X6Q0Lvhp0
移民をどんどん受け入れて、不法滞在者も滞在許可出します
風俗営業関係の取り締まりはザルにします
だから支那人朝鮮人と売春してお金をいっぱいあげてね

                       by 民主党 
260名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:19:04 ID:twrxRYwy0
長年楽しみにしてるベルセルクの完結が〜
261名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:19:54 ID:D8KNrdG50
>>260
愛蔵版までないかもな
262名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:20:26 ID:Vha6Afo60
すばらしい条例じゃない
何が悪いのかさっぱりわからん
街に氾濫するロリ漫画本を一掃するにはいい機会だろ
263名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:20:36 ID:mx4YsjMp0
>>227
罰則は無い

この改正案にも罰則は無い

264名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:20:36 ID:jqgy+OUx0

【 このままでは可決されます 】

この条例の「非実在青少年」という
奇怪な造語で日本のアニメや漫画の存在が脅かされています
デタラメな創案の経緯は>>18を参照

現在、都議会は自公が賛成、民主が態度を決めかねてる状況です。
民主都議内では、若手が反対しているのにベテランが理解を示さず、
ベテランが賛成か棄権に回りそうなので、賛成が過半数となり
この言論弾圧条例が可決されてしまう見通しです

【 可決させないためには 】

民主党所属の都議各位の連絡先はここにまとめられています
ttp://toriyamazine.b log100.fc2.com/blog-entry-266.html (←スペースを削除)

この上は、1人でも多くの議員に反対の意見を届けるしかないでしょう
(署名入りの手紙やハガキが有効なようですが>>22 もう時間がないのでメールでも)

改正案は3月18日に都議会総務委で審議され、【19日に同委で採決】、
30日に本会議で採決が行われる予定なので、
あまり時間は残されていないのですが…

【NEW!】

*民主都議は、正直この問題に不勉強なので明確に反対していないとのこと。
そんな時には、この問題に詳しい民主国会議員に陳情して、その国会議員から
都議に進言してもらえば効果は大だそうです。
 この問題に詳しい民主国会議員:吉田泉 ttps://secure1836.sakura.ne.jp/y-izumi.jp/contact.html
265名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:20:55 ID:vz+BfMVz0
はっきり言わせてもらうと
もっと先にやることあるだろ
都民はお前らのくだらない精神的自慰に金払ってるわけじゃねーんだよ
266名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:21:05 ID:MUCuubS+0
>>254
犯罪者を検挙して処罰すれば済む話で、それが一番の犯罪抑止力になるじゃん。
犯罪の動機になるかどうかもわからない創作物を規制するのは全く意味ないぞ。
そんなところにお金と人を使うなら、既に起きた刑法犯の検挙に使うべき。
リソースは有限なんだから、効果のあるところにつぎ込まないとな。
267名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:21:06 ID:mtdQQWqc0
>>260
君のカケラ(高橋しん)の単行本完結も無理ですね><;
268名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:21:40 ID:b83NgVfY0
氏賀Y太さんは?Y太さんはどうなるの!?
269名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:21:58 ID:E7CqVVlL0
日本社会ははるか40年前のとっくの昔にそういう中二病は卒業したと思っていたが、
左翼思想が尻の青あざのように残ったままだったため、今また中二病がぶり返したようだ。
270名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:22:10 ID:12uICJL80
>>241
8条(不健全な図書類等の指定)で追加される二号は、
七条二号に該当するもののうちから、
さらに、「強姦等著しく社会規範に反する行為を肯定的に描写したもの」を不健全図書に指定できますってことが書いてある
つまり、これは不健全図書指定は7条からさらに限定をかけたものにしか認められませんっていう規制の抑制的文言
271名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:22:20 ID:Q87O95l90
何これ一つの産業丸ごと潰す気?
性的表現禁止とか9割9分の漫画・アニメに当てはまるんだけど

この不況の時代に、内需こそ強化しないといけない時に自分達の首絞めてバカなの?
規制派も日本人なら、これ以上失業者出してメリットがあると思ってんの?バカなの?鳩山以下なの?
272名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:22:36 ID:lH9fZ6Wa0
これが推進派です。一般的な常識ある日本人ならもう気付きますよね?


偽善者アグネス本日3・16(火)武道館ライブ
○主催.創価学会(MINーON)・TBS
○ゲスト・久本雅美.他

「アグネス・チャンin武道館ピースフルワールド2010」
※ピースフルワールドは創価学会池田大作名誉会長がペンネーム(山本伸一)名で作詞したアグネスの曲名
http://www.tbs.co.jp/radio/event/music/M10589/M10589.html
そして今日、3月16日は創価学会の記念日
「広宣流布記念の日」
http://www.sokanet.jp/sg/sn/m_history.html
極悪集団大集合

【MIN-ON】とは
財団法人民主音楽協会(民音)
1963年、池田大作の提言で設立
http://z.ula.cc/www.min-on.or.jp/about/index.html
CD「ピースフル ワールド」
http://shop.kongodo.com/images/125450_d.jpg
多くの方がご存知の通り、アグネス・チャンからの依頼に応えて、
池田先生が作詞された「詩」にアグネス・チャンが曲をつけた楽曲の第2弾です。
アグネス・チャン、デビュー35周年記念曲として“平和”がテーマ
273名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:23:14 ID:vz+BfMVz0
まじでくだらねぇ
大量に自殺者がいて新卒も就職難なのに
エロの規制?
仕事しろよ現実逃避してんじゃねーよ
274名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:23:28 ID:MUCuubS+0
こういう創作物規制を賛成するというのは、フィクションの楽しみ方を知らない文化的に未熟な者なんだろうと思う。
275名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:23:38 ID:6CFeL5UW0
民主国会議員:吉田泉
福島県出身だが(今は東京都在住)この人に反対意見のメールしたらちょっとは効果ありそうかね?
さすがにこれは一言いいたくなるわ
276名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:24:49 ID:ANwMlax00
>>217
>オタへの職質→カッター持ってたら銃刀法違反

オタさんがこだわるこれだって、
警察に正当性0とは言えないだろ。

加藤智大?がアキバを襲う前に、
警察が彼に職質をする機会があれば、
銃刀法違反で未然に防げていたんだぞ。

意味がないわけではないだろ。
277名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:25:35 ID:vz+BfMVz0
>>276
あいつオタクだったの?
278名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:25:48 ID:ZGMD00d70
いい加減いい大人がキモオタ漫画やゲーム、アニメを買って散財するのがおかしいってことに気づけよ・・・
同僚や仲間と飲みに行って、適度にギャンブルして、風俗辺りで性を満たす、これが普通の大人であり一般人
279名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:26:07 ID:12uICJL80
>>252
これ以上厳密なものが必要なのか個人的には疑問
性器接触までOKなのに、それ以上のラインで判断を求められることが全年齢向け図書の性表現においてあるのか
東京都の判断が誤っていると思えばあとは裁判に訴えるのみだよ
280名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:26:27 ID:E7CqVVlL0
加藤を例を挙げるならばトラックの運転も規制の対象にならないとおかしい。
281名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:26:42 ID:hgc1J9o60
「非実在青少年」規制をゴリ押ししている警察官僚の正体
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20100314

志布志事件の倉田潤
282名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:27:04 ID:IdlgjUtR0
エロって秘め事であるべきだと認識でいたんだけど
最近はコンビニの陳列も電気街の大通りの看板もひどいよな。
ゾーニングしようって気概が感じられない。
ポルノが悪とは思わないし表現は好きにしたらいいが
エロを見たくもない人がそれを見ずに暮らせる社会ってのは贅沢な望みなん?
283名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:27:49 ID:T83H1bPo0
>>6
2chの方がやばいわw
書き込みしてる奴が異常だとしか思えないw
284名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:27:57 ID:bzY3Acwd0
>>276
で加藤がアキバを襲ったとき警察は止めれたのか?
止めれなかったのに護身するなというのは一方的な主張だな。
285名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:28:04 ID:vz+BfMVz0
>>278
酒は嗜みません、低俗な飲み物だと思ってますので
まあそれを他人に強制しようとは思いませんが

ギャンブルも一切しません、50%以上の確率を維持できるギャンブルにあったことが無いので
風俗は吐き気がしますね

>>282
じゃ俺酒みたくないので全部撤去してくれるか?
286名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:28:12 ID:fNzmmzYR0
創作は自由であるべき

フィクション内で幼女を犯そうが人を殺そうがかまわん。

選ぶのは読者。役人や国家が口を出すことではない
287名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:28:27 ID:Q87O95l90
>>278
2ちゃんやってるクズな同類に言われたくねえだろ

あのさ、日本は産業の空洞化で不況真っ盛りなの
なあ、お前がいくらくだらないと思っててもお前の働いてる会社より遥かに漫画とか社会に貢献してるわけ
アホなの?
288名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:29:03 ID:ANwMlax00
>>277
彼がオタではなくても、
銃刀法とそれに基づく職質は犯罪抑止の可能性や効果があるだろ。

拡大解釈が怖くて、その機会を捨てるのか?
289名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:29:09 ID:BbSCc5Lh0
>>266
「もっと悪質な犯罪を先に」
「もっと効果的な規制を」

これらは自分が取り締まられたくない言い訳に過ぎない。
290名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:29:44 ID:H8a4m8xB0
>>270
それってさ8条の一号とかぶってると思うんだよね。

一号 販売されてるもので青少年に対して暴力や性的感情を刺激するもの
二号 販売されてるもので二次元キャラに該当するものが強姦等著しく
   社会規範に反する行為を肯定的に描写したもの

二号の必要性がよく分からない。
一号でカバーしているように思える。
これって一号と二号で基準が違うってことなのかな とか

一号と変わらない二号を用意したってことは
それを用意することでなんかできるのかな と思った
291名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:30:22 ID:vz+BfMVz0
>>289
そりゃ犯罪では無いんだからあたりまえじゃね
292名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:30:37 ID:FL89sJRj0
っつーかこんなくだらない事してないで迷惑な池沼共を殲滅しろ

産まれた子供が障害児だったらと思うと子供を作れない
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1224576585/l50
【親の】障害児育ててなくない28人目【愚痴吐き場】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1267699419/l50
池沼(タチの悪い知的障害者)にされた嫌なことPart37
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1260791962/l50
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 16人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1262009525/l50
【早く】我が子の障害?に無自覚な親【気付いて】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1244419531/l50
家族に身体・知的障害者のいる人のスレッド その5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1249786154/l50
池沼にまつわる聞いた&体験した怖い話 十
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1265115184/l50
[精障本人]家庭に精神障害者がいる人 19[出入厳禁]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1264041102/l50
電車の中の知的障害者の奇行をなんとかしてくれ!9
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1241363960/l50
障害を持つ兄弟姉妹から逃げたいです・・・3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1251956336/l50
●障害児は障害児用の学校へ行け●
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1249917840/l50
【検査で防げる奇形】ダウン症について【4】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1174845188/l50
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 4人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1264810683/l50
★何で ダウン症の子供を 産んだの?2★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1197937296/l50
293名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:30:53 ID:bzY3Acwd0
>>282
そうゆう看板は少なくなったと思うが、そんな所に来るなww
風俗街に言ってピンク色の看板がむかつくとか言ってる様な物
まず自分がゾーンニングしろよ。
294名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:31:15 ID:E7CqVVlL0
これは出版不況につながるだろう。そして規制は不景気と直結している。
世の中をこれ以上暗くしてどうしたいのだろうか。
295名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:31:21 ID:5eHS/AXv0
>>6
漫画じゃなくても一流の表現者は自分の狂気が原動力
永井豪は天才だよ
296名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:31:29 ID:POnr5Bq00
>>240
単純所持禁止はしてねーだろ

新規流通が出来なくなるだけでw
297名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:32:20 ID:MUCuubS+0
>>288
法律上は犯罪抑止のために職質をしてはいかんのだよ。
警察って遵法意識のそれほど高くない組織だから。

>>289
取り締まられたくないは誰だってそうだろ。
298名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:32:37 ID:vz+BfMVz0
人を殺してる数ならポルノより酒の方が圧倒的だよ
でも酒を規制しようとしないのは大多数は普通だからだろ?

俺が酒は危険だから規制しようと言ったら賛成してくれるのかぁ?
データもあるし一目瞭然だよな?
299名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:32:41 ID:e7CiLuV50
藤子先生×
師走の翁
うさくん
月野定規 セーフ
300名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:33:09 ID:ANwMlax00
>>284
>で加藤がアキバを襲ったとき警察は止めれたのか?

職質の機会があれば止められただろうね。
銃刀法を消すことで、その機会を消滅させるのか?
法律を維持して、運用を改善する方がはるかに合理的だと思うぞ。


>止めれなかったのに護身するなというのは一方的な主張だな。

君は護身のためにナイフを持たせろという主張なのか?
間違っているとは言わないが、けっこうぶっ飛んでるな。
だが、その権利は日本では認められないと思うぞ。

アメリカの銃規制でも同じ反対論があるね。
日本人と日本社会は違う道を歩んでいるね。
301名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:33:17 ID:Q87O95l90
規制派こそ目の前の状況しか見えない「短絡的思考犯罪者並の知能」だろ
エロ漫画だけの規制じゃねえんだぞ、これは
302名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:34:40 ID:MUCuubS+0
>>300
加藤のメインウエポンはトラックだぞ。
突っ込んでくるトラックを職質で停められるのか。
すげーな。
303名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:35:06 ID:H8a4m8xB0
>>279
その裁判を怖がって極端な話、胸を揉むとかも無くなると思うんだよね。
なにせ判定するのが過去の判例とかも知らないようなのだから。
304名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:35:18 ID:vz+BfMVz0
酒のCMガンガンやって
ぷはぁ旨いとかやってるのはいいのか?
なんか言ってること矛盾してね?
305名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:35:52 ID:ANwMlax00
>>297
それなら、目的はそこになくても、
結果としての犯罪抑止はあるだろ。
結論としては同じだろ。

拡大解釈を恐れて、
銃刀法そのものを認めないという意見は暴論だろ。
運用でカバーすべき問題だろ。

君はそう思わないのか?
306名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:36:00 ID:2wh6UIhd0
規制は死ぬほど反対だけどキモオタはあんまデカい声で反対を叫ぶなよ。
規制反対派のイメージ悪くなるから。
そもそもがイメージと感情論だけで進んでる話な訳だから。
307名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:36:14 ID:IdlgjUtR0
>>293
風俗街ならそういう場所なんだしまだ分かる
自分が言ってるのは日本橋のことなんだけどさ
携帯ショップ、子供向けのゲームも売るゲームショップ、PCパーツのショップに混じって
AVのポスターを歩道に向けてバンバン貼る店があるわけだ。
しかも小中学校から数百メートルしか離れてない。
308名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:36:24 ID:1gltE/4M0
>>298
俺は賛成。
普通ので人も酒飲んでラリって暴行、人殺し、飲酒運転でひき殺した
とかってニュースが報道されるたびに規制しろと思うわ。
因果関係がはっきりしてるしね。
309名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:36:56 ID:ZGMD00d70
規制して効果がなかったら継続して、逆に悪化したなんてことになったら規制を解除すればいいだけのこと
青少年の健全な育成とキモオタのズリネタ、一般人はどっち選ぶ?良く考えろ
こうやって議論出来てるだけ幸せだと思ったほうがいい
310名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:37:30 ID:vz+BfMVz0
>>305
お前の理屈だと産まれてから死ぬまで牢屋から出さないのが最良の社会だな

>>307
スーパーに酒売ってるの撤去な
目障りなんだよ
こんな理屈言ってるんだけどいいの?
昔からエロ映画の看板なんてあっただろ
311名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:37:36 ID:D8KNrdG50
>>245
一般誌掲載だから過激な表現はかなり抑えてるからだろうけど。
描かれてるヒロイン達女の子のかわいい表情やその変化とか
それだけでも十分良いし。かなりエッチな雰囲気が
よく出てる方だから、あまり気にならない。
312名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:38:20 ID:MUCuubS+0
>>305
刀狩りの大部分は銃刀法でなくて軽犯罪法違反な。
軽犯罪法の「むやみにしょっ引くなよ!」という条項を無視した運用がなされてるんだよ。
313名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:38:39 ID:JMHgoLn+0
規制かよ

奇声をあげる

キモオタク

314名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:38:39 ID:Q87O95l90
子供の目に云々言うのなら
実像的な三次元のエロ本やAVも規制にしろ
ネット社会の今、そっちの方が本質的に問題だろ

顔と体型が崩れたババアの嫁に飽きてAVでシコるしかないおっさんも子供のために我慢しろよ?
日本男児総出でオナ禁な
315名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:39:01 ID:bzY3Acwd0
>>300
お前等の身は守らない、お前等自信で守ることも許さないw
この主張って九条論者といっしょじゃん、
316名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:39:08 ID:UsowKRPIP
>>217
普通の人はカッターナイフやダガーナイフや養蜂やカキのナイフを持って出歩かないでしょ。
持ち歩く方が凶器として使うんじゃないかと思われて当然。
そういう曲解のしかたとか今回の規制の常識無視した例で権力批判する様子はまるで左翼。
317名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:39:13 ID:Fwb6XsbG0
ウヨって保守の名の下に自分の価値観を押し付けてくるからな
石原と自民じゃいつかこうなることは分かってた
318名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:39:22 ID:ANwMlax00
>>302
議論から逃げて、変な方向に突っ走るなよ。
銃刀法の意義についての議論だぞ。

トラックで現場に向かう途中に職質かければ、
銃刀法があれば、ナイフを見つけて、結果として抑止可能。
銃刀法がなければ、ナイフがあろうが、トラックごとスルー。

この違いもわからんのか?
議論ずらして逃げるならすまんが止めるぞ。
319名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:39:29 ID:BbSCc5Lh0
>>297
開き直るのは結構だけど、
社会は規制を必要としていること理解しような。
320名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:39:39 ID:mx4YsjMp0
>>246
不当な扱いはおまえらのほうがひどいんだがな
321名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:39:42 ID:umc3y9Y60
ttp://may.2chan.net/b/res/107394041.htm

漫画家達の本音はこっちで見れるよ
「やりたい放題の業界には規制やむなし」がほとんど
322名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:40:11 ID:vz+BfMVz0
>>314
そんなにエロが嫌いなら産まれた時に去勢すればいいんだよ
そしたらキチガイ親の望み通り育つんじゃねーの?

>>318
というか何を言ってるのか知らんが
エロ漫画で人を殺害出来なら何でも殺せるんじゃね
323名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:40:18 ID:5j/WLiyv0
まぼろしパンティは出せる?
324名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:40:23 ID:WjPtmIG70
>>311
あれは容姿のコンプレックスなども触れていて中々良いと思う。
エロいけどちゃんと読めば先行きの不安とか葛藤を主に描いているんだよね。
325名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:40:40 ID:IHR/luoP0
>>309
これまでに青少年保護育成条例が解除になった例はない。
一度制定されたら拘束は続く。

だから、「青少年の健全な育成」てのは何だよ、
エロに触れず、異性とのセックスもせず、自慰行為もせず、というのが健全なのか。
青少年の自由を束縛するほうがよほど不健全だろうが。
お前のほうこそ良く考えろ。
326名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:40:52 ID:E7CqVVlL0
極端な話ズリネタはどこにでも転がっている。
それを端から規制していけこうとすれば規制派はこの世の中から出ていかなければならない。
際限がないからだ。その気のある奴はどこからでも性的し好の「ヒント」を見つける。
327名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:41:31 ID:DBMsg6II0
出鱈目な運用が出来ないように法律を整備する
これが当然だろw
328名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:41:50 ID:s2STn8XV0
クレヨンしんちゃんとかジャンプのいぬまるくんとか

あードラえもんもだめなのかな
329名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:42:05 ID:ErPQNnhK0
ドンドン規制するべきだな
こういう文化はアングラでこそ栄える
今のゆとり共は制限なさすぎ
330名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:42:17 ID:TfpIvC7L0
>>317
ウヨwwウヨなんて言葉使うなよ頭が弱く見えるぞ

まあこんな定義が曖昧、因果関係が曖昧の事案に手をつけるなら
有害がはっきりしてる爺どもは自分達の役職について辞表でも出せよ
331名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:42:25 ID:D8KNrdG50
>>258
政権変わったし、きちんと再捜査すれば
更なる旧政権のあらが出てくるかもな。
332名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:42:51 ID:ANwMlax00
>>310
>お前の理屈だと産まれてから死ぬまで
>牢屋から出さないのが最良の社会だな

もう無茶苦茶だなw

君の脳内では、どこをどう飛べばその結論に至るのやら。
せめて、言葉で説明した方がいいぞ。
333名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:43:03 ID:bzY3Acwd0
>>321
反対派は現役ばりばりの大先生と巨匠が多数反対署名してるんだがww
334名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:43:49 ID:vz+BfMVz0
酒規制
煙草規制
エロ規制
賭博規制
自慰規制

いやぁ健全な国ですねw
後キリスト教的に駄目なのは
デブ規制くらいか?
335名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:44:04 ID:DBMsg6II0
>>321
それの何処が漫画家達の本音なんだよ
ホント規制派は無茶苦茶だな
336名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:44:12 ID:mx4YsjMp0
265
やってるだろ
お前らが騒ぎすぎて他のが見えてないんだろ
今年の議会の内容見てからいえ
337名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:44:21 ID:ErPQNnhK0
>>333
大御所と言うだけで才能枯葉てた老害だろうが
こち亀のクズも参加すればいいのにな
338名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:44:28 ID:AHZePLrkO
まあ、少女漫画やジャンプ、サンデー、マガジンにしても性描写、暴力支配だの小学生から見せていいのかと疑問に思うレベルのが有りすぎなんだよ。
区分けしてきちんとすればこんな感情論に対抗できるのに、
されてないからごちゃごちゃにされてゴリ押しされちまうんだよ。
そもそも、青少年条例と児童ポルノは別物だろうが。
339名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:44:40 ID:Fwb6XsbG0
>>330
児ポ法通そうとしてたのもアホウだろ
何が日本社会の伝統だよ
340名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:45:06 ID:5zAr+o4C0
>>318
で、どうやって車に乗っている人間のナイフを見つけ出すの?
職務質問の理由は?顔がオタクだからか?

こう実際に出来もしないことで犯罪防止を喚く連中が、
絵に規制かけ被害者もいない犯罪者を増やすのか。

自分達がいかに狂ったことを主張しているのか、
わからないほど人を蔑みたいんだろうな。
341名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:45:07 ID:8FPJqC3/0
保守的モラルを持て
342名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:45:07 ID:MUCuubS+0
>>318
そもそも犯罪抑止目的での職質は違法なんですよ。
銃刀法があっても警察が違法行為をしないと抑止できないというのが答え。
343名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:45:09 ID:so028mrZ0
>>295
全文同感

>>319
社会が必要としてるのではなく
政治家が規制を政治に利用しようとしてるだけだと思いますよ


では、本当におやすみなさい
344名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:46:20 ID:vz+BfMVz0
>>338
で暴力表現を見せてはいけないという根拠は?
まずそこを証明してみろよ

お前が勝手に疑問に思うだけだろ?
まさか暴力的漫画を見て育ったら暴力的になるとでも?
345名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:46:40 ID:ANwMlax00
>>315
>お前等の身は守らない、
>お前等自信で守ることも許さないw
>この主張って九条論者といっしょじゃん、

論理が無茶苦茶。

銃刀法を認める人の立場は、
「銃と刀を違法化することで国民の身を守る」だぞ。
「警察力を相対的に最強にして国民の身を守る」でもあるぞ。
強制力と武力による平和の最もたる方法だぞ。

なんでその正反対のことを言ってるんだ?
論理が無茶苦茶だろ。
346名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:46:54 ID:rUB/iUSe0
ツタヤに行ったら、イヤラシイ女のアニメの表紙の雑誌が、

すぐに目に付くところに置いてあるのを規制しろ!!!
347名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:47:13 ID:12uICJL80
>>290
たぶん、と前置きさせてもらうけど

一号においてはその基準に「青少年に対し、著しく性的感情を刺激し」などが用いられてる
これ何かっていうと、その描写がどれだけ真に迫ってたか、他の図書と比較して著しくと区別するほどに表現が過剰かってとこが問題になってくる
対して二号においてはその基準に「強姦等著しく社会規範に反する行為を肯定的に描写したもので、青少年の性に関する健全な判断能力の形成を著しく阻害するもの」てのを持って来てる
これは描写が過剰かどうかを問わない、描写された行為の規範逸脱が過剰であるかってことが問題
ぶっちゃけて言えば、あんまり下手くそな絵だと1号に問えない可能性があることが懸念されるのでそれを避けた
もう少し気を使って言えば、2号ではどう描写されているかよりも何を描写しているかということを重要視した
ということでは
法律素人の言ってることだからどっかに専門家いたらホントのとこはどうなのか聞いてみてほしい
348名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:47:48 ID:E7CqVVlL0
終いには女の存在そのものを規制しなければならなくなるぞ。
349名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:47:58 ID:AVo+0JZqP
>>329
欧州の現代アート展では、エロ本の歴史とか、ただ、作家がセックスするだけのシーンを
ビデオで流すだけの作品とか、フェラチオ画像とかが展示されてるよ。
村上隆の等身大フィギュアとかもやってる。むしろ、現代アート、とりわけ商業デザインなどは、
エロを隠さない方向に動いてるよ。妊娠女性の裸体写真とか、しんだ人のホルマリン漬け
なんてのまでやってるわけで。明確な理由もなく感覚的な嫌悪感で法規制に走ろうとしてる
日本のほうがよっぽど奇異だよ。
350名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:48:14 ID:8s8/mFTX0
>>309
ダメだったら変えればいいって、去年の夏ごろもよく聞いたなw
351名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:48:31 ID:UsowKRPIP


>>317
そうか、やっぱり規制反対派は左翼、左巻きの主張ってことだな。
ロリペド、幼児レイプ画は社民党保坂展人支持の極左だもんな。




352名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:48:31 ID:vz+BfMVz0
>>345
でそれと表現規制が何の関係があんのよ

>>347
健全の定義も示せないのに健全な人間を育成するとな?
353名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:49:49 ID:mx4YsjMp0
>>333
署名しないとお前らや出版社からいじめや迫害差別誹謗中傷されるからな
脅されてんじゃん
半場強制的に署名やらされてるだけじゃん

354名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:50:01 ID:ANwMlax00
>>340
検問や職質にあったこと無いのか?
オタと何の関係も無く、質問受けるぞ。

オタさんは被害妄想しすぎだろ。

マスコミの扱いとかは酷いし、不当だと思うが、
議論における判断にまでその被害妄想を持ち込むなよ。
355名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:50:16 ID:IdlgjUtR0
ここの人たちは酒とポルノを同じような嗜好品だと思ってるのかおどろいた
356名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:50:21 ID:NbH+e9Br0
>>317
よほどのバカじゃなければ想像できそうなもんだけどな。
意外と2ちゃんねらーもバカばかりだったみたいだ。
規制される段階になって気づいた奴がほとんどとは
357名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:50:25 ID:Q6SSq+f/0
結局運用次第だよな。
パンチラごときで規制されても困るけど、幼女レイプ漫画が普通に売られてる現状も異常。
審議委員会に良識ある漫画家を入れるのが一番いいと思うよ。
358名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:50:34 ID:DBMsg6II0
今夜はレベル低いな
俺も民主議員へ送るメール文面でも考えるか
359名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:50:56 ID:EdbNujvG0
アダルト産業がなくなれば少子化対策にもなる
360名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:51:09 ID:MUCuubS+0
>>347
すなおに読むと、
1号は暴力と性的感情を刺激するもの
2号は2次キャラである限り暴力と性的感情のみならず反社会的行為一般を肯定するもの(強姦はあくまで例示)
と2号で規制対象の範囲を広げている。
361名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:51:30 ID:vz+BfMVz0
>>353
完全な想像だな
病院行け

>>357
良識ってなんだ
さっさと定義を示せよ
というか良識なんてもんがあるなら
国家として人間虐殺してるアメリカと中国なんかとつきあったりしねーだろうよ
362名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:52:10 ID:8s8/mFTX0
>>357
中心になってるやつが、反対派は精神異常者ですって聞き耳持たない状況で
まともな運用ができるとも思えんがね。
363名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:52:15 ID:IHR/luoP0
>>352
>でそれと表現規制が何の関係があんのよ

おれもそう思う。めんどくせえから過去見てねえけど、
人殺しの道具は危険だから取り締まりがあって、
同じ理由で人を性犯罪に走らせるような表現は取りしまれ、
みたいな稚拙な論理? なんだかわかんないけど、うざいからやめてほしい
364名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:53:13 ID:E7CqVVlL0
結果的にストーカーを増やすだけだ。女の側に男を受け入れる体勢が全くないからな。
365名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:53:14 ID:/IVrJ2Zy0
ぶっちゃけ漫画を読んで子供が犯罪を犯すとか精神がおかしくなるとか
そんなことがたとえ本当に起こったとしてもそれが問題じゃないんだよな
天下り先の機関を作るとか、単に都知事がかっこつけて支持率上げたいとか
そういうことなんだよな
366名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:53:59 ID:bZdvW2KW0
>>357
規制派は嘘ばかりついて強引に
規制しようとしているのにまともな運用とか期待出来ません
367名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:54:01 ID:ANwMlax00
>>325
>エロに触れず、異性とのセックスもせず、
>自慰行為もせず、というのが健全なのか。

小学生を犯すような有害図書以外に、
エロに触れる機会はあるだろ…。

それらが全部消えるわけじゃないんだぞ。
もっと相対的に考えろよ。

絶対的に全部規制でもなければ、
絶対的に全部自由化でもないんだぞ。

自分が意固地になりすぎて、
規制派全部が基地外宗教勢力だと思い込んで、
これから全エロが規制されると思いこんでいるんじゃないか?
368名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:54:49 ID:IHR/luoP0
これ、3次も含む単純所持規制が盛り込まれてるの、
そこも、非常に重要だと思うぞ なぜ注目しないんだよ
恣意的な捜査に使われるぞ?
369名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:55:31 ID:9uHQL8AP0
ちんこやまんこの絵を描くことの一体何が 悪なのか全く理解できない

そんな思想の宗教に入信した覚えはないぞ
370名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:55:51 ID:vz+BfMVz0
>>365
そういうことだよ
良識?健全?
馬鹿馬鹿しいわ

>>367
だったら規制派が土地買って宗教施設でもつくってそこで育てればいいだろ
こんな曖昧な文言で規制するとか病気だろ
人を殺すような言動や行動があったと推察される場合殺人未遂とするみたいなもんだ
371名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:56:14 ID:ANwMlax00
>>352
過去レス辿って、論理の流れを見ろw
議論をどんどんずらされて困ってるのは俺だw
372名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:56:14 ID:12uICJL80
>>303
胸もんでも性行類似行為にあたらない
乳首つまんでもあたらないかもしれない
根拠は児ポの条文において、性交等を定義している部分で
「性交若しくは性交類似行為をし、又は自己の性的好奇心を満たす目的で、児童の性器等(性器、肛門又は乳首をいう。以下同じ。)を触り」
とあるように性交類似行為と乳首タッチは並列関係になってたりするから
かように性交類似行為ってのはかなり高いラインでの規制だと思う。児ポなんかでは判例も豊富だろうし

> なにせ判定するのが過去の判例とかも知らないようなのだから。
そこは行政だってヘマこいたら痛いのは一緒だし、しっかりした人材を据えてやってくれることを期待するしかないだろ
373名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:56:42 ID:BmLkytfU0
今までスレを読んでいてなんとなくこんな流れなのかと妄想してみる。

一般にロリやショタどころか普通は漫画絵やアニメ絵でもドン引きされた。
ましてそれらのエロや猟奇的な所にまで行ってる絵なんか論外、と、
「清廉潔白で倫理的な常識人」な方々が思っていたら、地方自治体のキャラ
にまでそういうのが用いられるようになってきて違和感を感じない人が増えてきた。
彼らが認識障害と言うのはコレをさしているんだろう。

更に前にどこかの政治家が
 「若者はレイプするぐらいのほうが元気があっていい」
とか言って問題になったが、そういう考えの層には
 「二次で性欲を発散してるから強姦率が低い」
と言う話は通じない。
むしろそんなことを言うと
 「現代の若者は勢いがなく弱弱しくて嘆かわしい」
 「そんな不健全な状態の原因は取り除くべきだ」
と考えてしまう。
しかし、そんなことは口に出して言わない。
人権団体求めていることがまるで一致していないのだが、彼らはそれに気づかない。
更に条例強化によって審査基準を定める団体の創設や、それに関連して金の動く仕組みがつくられる。
普通の業界ならば、彼らはここで大手に
 「競争過多を緩和する良い方法」
であるとして根回しをするのだが、漫画は清濁混在した数の多さと裾野の広さからしか
良いものが生まれない性質を持っているものだから、
大手はそれに乗ってしまうと自分たちの首を絞めることになる。
だから反対に名を連ねる。
企業を抱き込めないならば普通は頓挫するが、大手出版社と言えど
漫画などを出しているところは政治家にあまり献金をしていなかったのだろう、影響力が少ない。
今後はこういうときのために献金を考えるようになるだろう。

結果的に、条例が定められても定められなくても、得をする人間が生まれるという不思議。
374名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:56:52 ID:NbH+e9Br0
>>367
三次規制のといきに、二次規制されるわけがない。
論理の飛躍とか規制派は言ってたんだぜ。
あれからまだ1年も経ってない。
これからさらに色んなものが規制されないとは言い切れないはずだ
375名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:56:57 ID:H8a4m8xB0
>>347
普通に読んだらそう読みとれるよね。
それなら実写と二次元キャラで規制の差があるように思うんだよな。
実写は描写が過剰だとダメだけど二次元キャラは過剰じゃなくてもアウトな場合が出てくる

結局 実写系と二次元キャラは基準が別なんだよな

実写系ってのは小説とかドラマとかね。

376名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:57:45 ID:MUCuubS+0
>>367
小学生を犯すような有害図書って、問題になるほど一般に流通してないと思うが。
コンビニとか一般書店で売ってるものの中にどれほどある?
出来れば具体的な書名を挙げてくれればいいんだけど。
377名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:58:00 ID:pv7BShf/0
よくよく考えればこの板は韓国人や中国人が見ているんだから
規制賛成で日本人に化けて騒いでるのはそいつらじゃね
378名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:58:04 ID:Q87O95l90
仮にキモオタが気持ち悪いから規制しようと感情論でまかり通ったらどうなるの?
三次元で敗北した負け犬がキモオタになると定義としたらどうなるの?

二次元を封殺されたら三次元に目覚めてやり場のない負け犬の性欲が犯罪に繋がるとか逆説的に考えられんのか


自分たちが下層と思ってる奴らを非難するのは簡単だ
でも本当の下層な奴らに逃げ道を閉ざしたら
歴史を振り返ってもどういう状態になるかなんて論じるまでもないんだけど
379名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:58:12 ID:W7F2tHBQ0
新銀行東京問題で火達磨な上に五輪招致失敗で死に体だから支持率云々を気にする段階は通り越してる
むしろ死に体だからカルトが容喙する余地が生まれたのかも
五輪招致失敗のときに辞めとくのが本人にも社会にも良かったのにな
380名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:58:18 ID:vz+BfMVz0
そもそも健全ってなんだよ
定義があるなら健全試験でもやれば?
就職に有利になるんじゃねーの?w
俺からすれば法に触れずに日本で生きてる奴は全員健全だよ
381名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:58:18 ID:f/MVva9z0
規制して景気良くなるなら賛成しますけどね・・・正直どうでもいい。
382名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:58:19 ID:12uICJL80
>>360
8条の内容は7条を受けてのものだから、あくまで性交もしくは性交類似行為を視覚によって認識できる描写に限ったものなんだ
383名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:58:39 ID:frKOcDu50
>>349
そういえば村上隆の自慰フィギュアなんてのもあったな。
あれって日本じゃ公開できなくなるだろうな。


この条例の問題は一部のキリスト教団体やら警察やら層化やらが
秘密裏にやろうとしていたことだろう。
問題ないなら正々堂々とやればいいのに、議論をロクにせず
反対派にレッテル貼りだけしているのはどう説明するんだ。
それと推進派の主導者はかつて冤罪事件に関わったことのある人間だよ。
信用しろというほうがおかしい。
384名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:59:15 ID:c/7QdCBi0
永井先生といえば「花平バズーカ」で随分お世話になった
385名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:59:17 ID:15YO4p32O
少なくとも、俺達全員、親が不健全なことして産まれて来たんだよなww
386名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:59:31 ID:6jFIQw5r0
三次は規制されてこうなったみたい
美可子 13才
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYkrUyDA.jpg
387名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:59:33 ID:eIIR+pl80
暴力描写はさておいて、
人は何故ロリータコンプレックスに陥るのか。
それは発行物を観たからなのか。
そこが疑問である。
388名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:59:43 ID:wV31KHNG0
「漫画・イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割──内閣府調査
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/25/news140.html
内閣府が10月25日発表した「有害情報に関する特別世論調査」によると、
実在しない子どもに対する性行為などを描いた漫画・イラストも規制の
対象とすべきという回答が約6割に上り、「どちらかといえば規制すべき」
との合計は約9割に上った。
389名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 03:59:52 ID:mx4YsjMp0
>>344
北の総裁教育したら犯罪者になるんだろ?
390名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:00:12 ID:AHZePLrkO
>>344
なら聞くが、小学生の頃からヤンキー漫画読んで暴力がすべてたという思い混みされてるじゃないのか?。今の犯罪犯すDQN見てみろよ。

それにそいつらだって最初からDQNじゃなくて、DQNが素晴らしいと外部情報に触発思い込んでやってるじゃないのか?。
援交だってしかりだ。ファッション雑誌が処女はダサいとか書きまくりしてるからだろが。
それにツケ込まれて人権なき者に人権を主張して規制しろは確かおかしな話だがな。
391名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:00:22 ID:1L4Gi5FH0
ところで、東京都は何時になったら、カルト教団・創価学会の宗教法人格を取り消すの?
392名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:00:31 ID:iQQ+taEQ0
>>80
なんだこれw
放送されたのか?
393名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:00:32 ID:ANwMlax00
>>363
全然違う。

「常識を無視した拡大解釈をする奴がいることを理由に、
 その法律そのものを否定するか否か」
というのが元々の話。

394名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:01:43 ID:vz+BfMVz0
>>385
生殖行為以外で一回も性行為してないなら健全なんじゃ?
キリスト教の解釈ではな
もちろん自慰も含めて
395名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:02:19 ID:MUCuubS+0
条例案に対するパブコメに多数の批判意見があったことを「数の暴力」呼ばわりして民主主義を否定するような考えこそ不健全なんだと思うんだよな。
396名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:03:01 ID:Kuq6M93ZP
>>254
へえ?痴漢冤罪で手に障害を抱えてどう考えても痴漢できない人間を起訴したりだの
御殿場事件でデータを捏造してまで有罪判決を下す事が犯罪者の野放しを抑止するんですねえ

大変斬新なアイデアありがとうございました

なあ、お前馬鹿じゃねえの?
397名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:03:26 ID:bZdvW2KW0
>>383
本当に嘘でこそこそと独裁政治の準備を
しているから気持ちが悪いな
398名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:04:12 ID:vz+BfMVz0
>>389
そりゃなるだろ
お前はレイプしろさぁやれという教育でもする気なのか?

>>390
じゃあ創作物が無かった時代には今よりも温厚な人が多かったわけだな?
もちろん強姦なんかも今よりずっと少なかったと
399名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:05:24 ID:12uICJL80
>>375
実写でも”18歳以下に見える”ものは7条2号にはいる
だから
> 二次元キャラは過剰じゃなくてもアウトな場合が出てくる
ってよりは、
青少年を性の対象とするような表現については反社会的行為を厳しく見ますよってこと
だからドラマだってそれに変わりないけど、ただドラマでは性交類似行為まして性交を視覚で認識できる描写はないだろうなw
小説に関しては、そもそも姿態を視覚によって認識できる描写ができる媒体でないから7条2号で規制できないという
これはちょっと文字媒体への贔屓じゃねえのって思いもあるがまあしょうがないか
400名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:05:25 ID:IHR/luoP0
>>367
小学生を犯す図書があったっていいじゃないか。
そういう価値観が世の中に存在する、というのをなぜ隠す必要がある
俺たちのガキのころだって、汚いグロ画に近いエロマンガなんか、普通に道端に落ちてたぞ。
規制派は、人の多様性を認められないのか?
他人が全員お前と同じ考えを持たなければ、そこに住めないのかよ。
誰も、お前やお前んちのガキに、強制的に小学生のレイプを見ろとは言わないだろ。
少なくとも、それを見ない自由がお前にはあるんだよ。だがしかし、他人にそれを強要するな。

意固地になってるのはそっちのほうだろうが。
401名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:05:46 ID:15YO4p32O
キリスト教の悪影響はハンパないな

さすが韓国人が好きな宗教だけあるわ
402名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:06:06 ID:ANwMlax00
>>374
>三次規制のといきに、二次規制されるわけがない。
>論理の飛躍とか規制派は言ってたんだぜ。

俺もスレ読んで、書いていたぞ。
やたらと騒ぐ反対派に対して、
「人権保護のための3次児ポ法で、2次は規制されない」
と書いていたんだぞ。
他の規制派の人もそう書いていただろ。

そのとおりで、間違ってないじゃないか。
反対派は、論理の理解が弱すぎだろ。

>あれからまだ1年も経ってない。
>これからさらに色んなものが規制されないとは言い切れないはずだ

俺は2次規制は人権ではなく、
社会規範の側面から来るぞ、
とはっきり注意していたけどな。

だから、販売形体等の自主規制や
自浄努力でアリバイ作りも重要だと書いたぞ。

そのとおりの展開じゃないか。
403名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:06:18 ID:XKAWGYto0
民主の都議会議員に会ったから、現在の出版物がいかに青少年に悪影響を与えてるか
説明して規制に賛成するように言っておいた。

あと、2chのロリコンが組織的にメールとか手紙だすように呼びかけてる事も伝えておいたよ。
404名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:06:25 ID:NbH+e9Br0
いかがわしいものを見せないのは健全かもしれんが、
それに対する警戒心も育たなくなって、
犯罪被害に遭いやすくならないか?
暴力とかは本能的に恐怖するようになってるから良いが、
詐欺に対する耐性とか無くなりそうだぞ。

老人とか詐欺にひっかかりやすいでしょ?
405名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:06:26 ID:DBMsg6II0
>>393
そりゃ拡大解釈できないように厳密な法文にするべきだろう
それで終わり
406名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:06:26 ID:vz+BfMVz0
>>401
世界で最も殺人を犯した最低の宗教だと思ってるよ
ナチスなんか問題にならないんじゃないかな?
407名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:07:12 ID:GGm2kRDfO
エロいメディアを全て無くしても不細工男も10才位になればチコは勃起するんですよ
その欲求はどこに向かうと思いますか?
408名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:07:14 ID:BbSCc5Lh0
定義づけの難しさや、
根拠の提示や証明の難しさを盾に
無茶な要求されても困るよね。

「良識とはなんだ?」「影響を証明しろ」
     ↓
「証明出来ないだろ。」
「じゃあ規制するな。好き勝手にやらせろ」

これじゃ話にならない。
409名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:07:36 ID:2++97+ykP
ゆがんだ人間を増やさないための規制だろ?w
410名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:08:59 ID:DBMsg6II0
「こうなることは分かっていた。俺は予言していた(キリッ」
馬鹿は説得力ってモノを知らないんだな。。
411名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:09:00 ID:Kuq6M93ZP
>>393
いや?>>168
>常識無視ではないというなら、現行法の規制において、
>常識を無視して不当に規制した前例を挙げればいい。
つまり権力が信用に値する行動を行っているか否かであり
拡大解釈している奴がいるか?という話であり
実際に犯罪の抑止には繋がらない「非常識的な運用」があるか否か

そしてそれはある

警戒されるのは自業自得だという話
412名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:09:16 ID:15YO4p32O
キリスト教徒が既に歪んでるからな

韓国人みたいに
413名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:09:17 ID:WjPtmIG70
>>405
明らかにそうなってないよね。
あとから考えます、って小学校の夏休みの日記以下だよ。
414名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:09:24 ID:AHZePLrkO
青少年健全育成条例になんで児童ポルノがくっつくのかが最初からおかしな話なんだよな。

児童ポルノはまた別法案じゃないのかと思うんだよ。

ぐちゃぐちゃにしてゴリ押しするのが卑怯なんだよな。
415名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:09:29 ID:Q87O95l90
俺はロリコンじゃないむしろ年上好きだがな

ロリコンの存在を否定するのはオカマや性同一障害の存在を否定してるも同じ
ロリコンで困るのは実行に移されたら即犯罪って点だ
だがな、ロリコン犯罪者がアニオタに多いなんて客観的データはないんだよ
テレビみたいに極一部の奴をまるで全体のように語るのは簡単だがな
テレビは捏造wと息巻くくらいならその辺も少しは考えろ
416名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:09:33 ID:f/MVva9z0
中年のおっさんだけど、ぶっちゃげバブル時代のにイカレたエロ番組
とか民放で垂れ流しておいて今更規制とか笑わせるよ。
あの頃のほうが狂っていた。
417名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:09:38 ID:frKOcDu50
経済的に見ても規制案が良くないのは明らかだよ。
今や漫画アニメゲーム同人産業は無視できない規模になってる。
特に同人なんてかなりの金額が動いているのに
恣意的運用される条例が原因で縮小させるのはアホとしか言いようがない。
どうやら規制側は良いアニメ漫画と悪いアニメ漫画を区別して
彼らが言う悪い漫画を徹底的に撲滅、同人は潰したいようだが
良い悪いの基準すら示さない人間達に勝手に仕分けさせていいのかね。
418名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:09:48 ID:vz+BfMVz0
>>408
定義も影響も証明できないのに規制すると言われてもねw
俺がお前が気に入らないから処刑しろって言ってるのと同じ

お前はそれを気に入られてないなら仕方ないなと処刑台に行けるのか?
定義も影響もいらんのだろ?
419名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:10:05 ID:lF19rHew0
>>390
犯罪描写を一律に規制するなら筋が通ってるけど
非現実青少年のエロ描写の規制にこだわるのは
規制の根拠が有害性なんかじゃなくて
単に規制派の嫌悪感から来てるからなんじゃないの?
420名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:10:16 ID:ANwMlax00
>>400
それは今回の規制に限らず、
ゾーニング全体の問題だね。
一つの価値観だと思うぞ。

だが、俺は相対的に違う方を選ぶね。

子供が本当にエロを見たい時は、
規制をかいくぐる努力をするさ。
橋の下や、道端で探すのもいいじゃないか。
見つけて興奮するのもいいじゃないか。
制約があっても大丈夫だよ。
421名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:10:42 ID:BbSCc5Lh0
>>396
一時間近くかけてそれですか。

レアケースを持ち出したところで正当化できる意見じゃないですよ。
422名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:10:47 ID:5zAr+o4C0
>>393
文章や絵に描いただけのものを対象に
実際に被害者がいない物で犯罪者を作り出す。
しかもその有罪無罪は為政者の主観で決められる。

こんな恐ろしい法律はあるか?
秦の始皇帝の焚書坑儒と同じレベルの法律が
今の日本で思考されようとしているんだ。

これをわかっていて肯定している奴等はかなり
危険な存在、中共の思想が見え隠れしているように感じる。
423名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:10:53 ID:mx4YsjMp0
>>404
教育親のしつけでできるだろ?
しなくちゃいけないだろ

第一それらは漫画読んでも学ばんぞ

漫画読んでない人はいくらでもいるだろ?
424名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:11:15 ID:MUCuubS+0
>>408
ものすごくシンプルに説明する。
青少年対象の性犯罪は増えていない。
それに性犯罪の加害者は親などの近親者が大部分であり、第三者が加害者になることは稀。
現状で困った事態になってないんだから、あえて規制する必要はない。
それでも規制する必要があるというなら、相応の根拠を持ってこい。
感情論じゃ話にならないよ。
これだけのこと。
425名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:11:32 ID:NbH+e9Br0
>>410
予言も何も、二次文化に否定的な発言をしていたのだから
ちゃんと調べればわかるという話。
愛国詐欺に騙されて、都合の悪い部分を見なかっただけなのに
説得力とか言われても・・・
426名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:11:39 ID:IHR/luoP0
>>411
それを言ったら、今回の条例の、
人が気付かないうちにさっさと通してしまえ、というやり口から見て、歴然。
東京都も警察も、まったく信用するに値しない。
427名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:11:46 ID:DBMsg6II0
いつもは基地外な中にも見るべき意見も極まれにあるのに
今日の規制派はホント芸がないな
428名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:11:50 ID:bZdvW2KW0
>>415
だいたいロリコンものなんてマイナージャンルだからな
主力商品で一番需要がある16〜18が
モロにターゲットにされているから怒っている人が多い
429名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:11:55 ID:Kuq6M93ZP
>>421
実例挙げろっつったから挙げただけですが?
つうか一時間かけてEoEの緑ヘキサ集めてたんでなw

お前みたいにずっとここに張り付いてる奴だけじゃないんですよー
430名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:11:58 ID:bzY3Acwd0
>>393
法治国家に人間の解釈によっていかようにも取れる曖昧法を入れれば
人々は萎縮し人治国家に成り下がる。役人の権力が大きくなるから
当然腐敗も進み利権とかす、表現者への脅しは言論統制に繋がる。
人はそれを政治の腐敗と呼ぶのだ。

全く否定するべき腐敗臭漂う悪法の極み
431名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:12:18 ID:goWeQSve0
>>5
お前が出て行けよ糞チョン野郎が!
432名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:12:30 ID:QDB9j9Z70
2次元児童ポルノってのを規制したら、確実に性犯罪が減るのなら、
2次元だろうと3次元だろうと殺人シーンその他の暴力シーン等を規制すれば犯罪が減るんでないの?
殺人シーンなどを規制しようとしないのは性犯罪以外の殺人などの犯罪はOKだから?
433名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:13:12 ID:vz+BfMVz0
はっきり言うと
気に入らないって言ったら通らないから屁理屈いってるだけだろ
でそこを利権団体と一緒になってやってるわけだ

カス以下だな日本の癌だよ
434名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:13:18 ID:frKOcDu50
とにかく規制派はきちんと根拠を示してくれ。
ロリ、BL、百合、ショタのエロ本を読んで性犯罪が増えたという
客観的な根拠をな。
だいたいBL読む腐女子がどうやって性犯罪犯すのかw
435名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:13:32 ID:P03uvx4k0
>>387
自分の場合だと、
リアルでいろいろあって心が弱っていた時、ふと見た映像に心を癒されたってのがあるかな。
その時は三次だったけど。
うちの子にかぎっての磯崎亜紀子だった。
436名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:13:38 ID:mx4YsjMp0
>>422
そんな発想してるお前の方が危険な存在、
中共の思想が見え隠れしているように感じるよ
437名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:13:44 ID:8PB7XP3z0
証明責任は規制する側にあるんだからできないは言い訳にならん
438名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:13:55 ID:e1+Pjj+i0
>>416
今は自粛してそんな番組なくなったじゃないか
漫画は自粛せずに好き勝手やったから規制しなきゃならなくなった
439名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:14:27 ID:MUCuubS+0
警察当局は、敵に回すと恐ろしいが、味方にするとアテにならない。
市民から信頼されているというのは警察の中の人だけ。
440名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:14:56 ID:DBMsg6II0
>>425
ここはお前の日記帳じゃなくて匿名掲示板なんだぞ?
その発言とやらが仮にあったとしてそれがお前の発言とどうやって証明するんだ?
頭大丈夫かお前?w
441名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:15:09 ID:H8a4m8xB0
>>393
まさか非実在青少年の中に実写ドラマとかで18以上に見えるのも入るってこと?
442名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:15:24 ID:vz+BfMVz0
データが全部自分達の主張と違うからってデータなんてどうでもいいという理屈にはならん
443名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:15:50 ID:mx4YsjMp0
>>426
提出するのはだいぶ前から分かってたんだがな
444名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:16:11 ID:f/MVva9z0
>>438
萌えとかエロ漫画ばかりだとツマランからそれもいいかもな。
445名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:16:33 ID:NbH+e9Br0
>>440
オレはお前らの保護者じゃないんだから、
ひとりひとり手取り足取り教えてやる義理も暇もないよ。

お前の側に置いてあるPCはただの箱か?
自分で調べることぐらいできるだろうに
446名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:16:40 ID:E7CqVVlL0
現実の女に目を向けさせようという狙いももしやあるかもしれないが、
女の方が受け入れなければ男は結局ストーカーで終わってしまうからな。
それはそれで女に不快な思いをさせることになるぞ。
447名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:17:14 ID:t7/bUcly0
アホか、ハレンチ学園なんか今描いても誰も読まんだろよw
永井豪ってエログロで人気取ったから反対の先頭に立ってるだけだろ。
デビルマンも言われてるほど高尚なもんじゃねーしw
448名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:17:42 ID:vz+BfMVz0
おいおい規制派はさっさと健全の定義を示せよ
できるはずだろ?
わからないのに健全な子供を育てるとか言ってるんじゃないよね?
449名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:17:44 ID:DBMsg6II0
児ポ法改悪の時に東京都条例がヤバいって騒いでた奴はいたからな

>>445
お前が基地害なのは分かったからもうレスつけないでね
450名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:18:05 ID:Kuq6M93ZP
>>447
結構斬新だったと思うぞ、あの時期としては
451名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:18:15 ID:ANwMlax00
>>405
では、最初に戻ろうw

暴行罪の「暴行」は、
反対派のように常識を無視すれば、
「指で触れるだけで暴行と解釈可能だ!」
となるんだぞw

規制派は、「暴行」の文言と常識による読み取りで大丈夫だ、
と主張している立場なんだよ。

暴行罪の規制を維持しつつ、
常識無視の拡大解釈を防ぐべきと、
反対派が本当に思うなら、
対案を出せばいいじゃないか。

>>411
>実際に犯罪の抑止には繋がらない「非常識的な運用」があるか否か
>そしてそれはある
>警戒されるのは自業自得だという話

その運用は必ずしも非常識ではない、
抑止に繋がるケースがあるということを
加藤の例を出して示したよ。

だが、運用を工夫するのは同意。
だけど、規制そのものを撤廃するのはありえない。
君は撤廃派なのか?
452名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:18:30 ID:BbSCc5Lh0
>>418
個人レベルであればその調子で
安全性の証明されていない危険性が疑われている物を
利用してもらっても構わないけど、
社会や法にそういう基準を押し付けられると困るんだよ。
453名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:18:31 ID:15YO4p32O
いや、デビルマンは越えられないよ
454名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:18:33 ID:frKOcDu50
とりあえずプチエンジェルの顧客を捕まえるほうが先だと思いますが
規制派はどうして言わないのかw
455名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:18:34 ID:9G8YNS3p0
この手のハナシでいい結果がでた試しはないはず。
活動は好きにやればいいけど、俺は反対だわ
456名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:19:27 ID:NbH+e9Br0
>>449
オレがキチガイならお前はとんだ甘チャンだよ
457名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:19:53 ID:vz+BfMVz0
「健全というものがなんだかわからない」
「健全は揺らぎ・・・」
ポッポかよw

>>452
法にこそ基準が必要なんだが?
まさか好き勝手作っていいと思ってんの?
危険性も証明できないくせに?
458名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:19:59 ID:UsowKRPIP
>>80
日本の成人漫画だけ集めてポルノ漫画チャンネルつくったらいいのに。





459名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:20:03 ID:Q87O95l90
少女が何思ってるか教えてやろうか?

ロリ見てるおっさんが気持ち悪い以前に
おっさんそのものを気持ち悪がってるから安心しろ
ロリじゃないお前らも、街ですれ違う女は殆ど
うわ、おっさん臭いからマジ半径5m以内に来ないでって思ってるからw
460名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:20:05 ID:mx4YsjMp0
>>446
18禁物を禁止にするわけじゃないんだがな
裸じゃなくてもオナニーのおかずにはできるだろ?
自分で考えること妄想することもできないくらい低能なのかと?
461名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:20:14 ID:Kuq6M93ZP
>>316
カッターは普通に持ち歩くだろ
派遣社員とか梱包を解く仕事とか多いからカッターとかいつも持ってるとかドキュメンタリーで言ってたしな

もうボールペンでも人殺せるから(例、ダークナイトのジョーカー(ヒース・レジャー))ボールペン持ち歩いてたら逮捕しようぜ
462名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:20:49 ID:9uHQL8AP0
人類最悪の発明はキリスト教 核もキリスト教の思想がなければ作れないし使えない
463名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:20:54 ID:2++97+ykP
日本のマンガやアニメ文化が世界で認められても良いけど
問題になってるマンガやアニメの同人産業だかは日本の恥
464名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:20:56 ID:wV31KHNG0
性暴力講演会:「7割の女性が被害遭遇」
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20090614ddlk33040333000c.html
18歳までに7割近くの女性が痴漢などの
公然わいせつ、強姦(ごうかん)など、
なんらかの性犯罪の被害に遭っている

【福岡】性犯罪多発 警戒の夏 福岡県 4年連続全国最悪 屋内の強姦、8割無施錠
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/107738
【鹿児島】暴力相談が過去最多に 2008年度/県男女共同参画センター(鹿児島)
>ドメスティックバイオレンス(DV)や
>児童虐待など暴力行為についての相談は324件と過去最多
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=17614
【高知】DV被害:保護の女性・児童、最悪の121人 接近禁止命令29件 /高知
http://mainichi.jp/area/kochi/news/20090623ddlk39040714000c.html
【神奈川】08年度DV相談が過去最多5861件/神奈川県まとめ
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivjun0906646/
【香川】「暴力、脅迫、罵倒」DV相談、初の1000件超 香川県
http://www.47news.jp/news/2009/06/post_20090615105252.html
【熊本】熊本犯罪被害者支援センター相談は最多666件08年度 傷害やわいせつ倍増
>性犯罪に関する相談が約4割を占めた。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/101371
【石川】「デートDV」高校・大学生の3割経験…石川で民間調査
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090623-OYT1T00034.htm?from=y10
465名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:21:01 ID:P03uvx4k0
>>434
だから性犯罪とは関係ないんだって。
健全な心の育成が目的だと。
466名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:21:17 ID:DBMsg6II0
>>451
今議論しているのは暴行罪じゃなくて
全く必要性のない青少年保護条例の話だからさ
467名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:21:17 ID:1L4Gi5FH0
まあこういう法を作ろうと暗躍してる活動かというのは
常に金に執着するんだよね、アグネス見てたら判るだろう
寄付金で掲げた理念を応援するのではなく、分不相応なビルを購入し
自分たちの高給を先ず確保する、余りで活動し、最後に余った金が補助に回される
シーシェパードも同じじゃんw
468名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:21:19 ID:/IVrJ2Zy0
政治家とか都知事の人にとって不都合な団体や人物を
簡単に逮捕しちゃうための条例なのかな
469名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:21:24 ID:eIIR+pl80
需要も供給も増え過ぎた。それにつきると思うわ。
調子に乗り過ぎて「奴らに目をつけられた」のが運のつき。
470名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:21:37 ID:f/MVva9z0
>>459
そいつらみんなお前らのマンコから生まれたものなんですけどw
471名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:21:49 ID:Q3ThNdnR0
同人と深夜アニメのせいだな
あいつらはやりすぎた
それに群がるキモヲタ連中も同じ、自業自得ってこった

まぁ、乙w
472名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:21:49 ID:bzY3Acwd0
>>447
デビルマンが無ければエヴァンゲリオンは無かっただろう
マジンガーZが無ければガンダムが無かった。
オタ史にとってかなりの重要人物だww
473名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:21:55 ID:NbH+e9Br0
>>459
そうなんだよなw
というか、おっさんでなく若い奴でもブサメンなら
気持ち悪がられる対象だし。
イケメン嫌いの女も少数の割合だが、いるw
474名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:22:05 ID:vz+BfMVz0
俺は健全の定義も示したし
今回の規制には科学的根拠がないと反論したぞ

さっさと規制派の健全の定義が聞きたいもんだな?
いつになったら出てくるんだ?

>>465
健全の定義よろしく
もちろん言えるよな?
475名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:22:32 ID:MUCuubS+0
>>452
規制の必要性を主張する者が危険性を証明しないとダメなんだよ。
476名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:23:15 ID:Q87O95l90
>>470
だからお前のおかあちゃんだけはお前がハゲてデブっても愛してくれるから喜べw
477名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:23:32 ID:E7CqVVlL0
>>460
俺はお前に裸ではだめだという性癖を開陳した覚えはないぞ。
人に対する下劣な想像をするのをやめたらどうだ。
478名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:23:32 ID:wV31KHNG0
【千葉・女児殺害】男の部屋、女児向けアニメのポスターや「プリキュア」等の漫画に囲まれる
http://newsing.jp/entry?url=mainichi.jp%2Fselect%2Ftoday%2Fnews%2F20081207k0000m040111000c.html

星島被告の妄想「性奴隷」氾濫…アニメからネットまで
http://www.zakzak.co.jp/top/200901/t2009011401_all.html
押収数約1000本…監禁男が異常執着のアダルト調教ゲーム中身
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_05/t2005051401.html

ガンダム母に捨てられ暴走 29歳男が自宅に放火
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090812/crm0908120921001-n1.htm
神奈川:模型店主刺殺 容疑者を逮捕
http://inforadar.trs.com.cn:8000/radar_detail.do?id=6277713
>階下に住む朝倉容疑者が
>「振動でプラモデルが壊れる」と苦情を言ってくることもあったという。

土浦9人殺傷、金川被告と面会の精神医学者「責任能力問題ない」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090619-OYT1T00055.htm
>――なぜあの時点で犯行を実行したのか。
「1月から3月にかけて面白いゲームがなくて、発売スケジュールを見ても、
しばらくいいのがなかったので今がチャンスだと思った」
>――ゲームは次々と開発されるし、待っていれば出るでしょう。
「それを待っていたら死ねない。それじゃ困ります。6年ずるずる来てたので」
>――ゲームは束の間の憩い。そこから立ち返って人生に立ち向かおうと
>元気になるのが普通の感覚かと思うけど。
「ゲームでは何でもできます。妥協出来ません。理想を追い求めます」
>――青年海外協力隊とか、現実でも困難を手助けする冒険はできる。
「おれはそんなの嫌です。ファンタジーの要素がないと」

ネトゲ廃人:【2】目立つ不登校 禁止すると暴力
http://mainichi.jp/life/electronics/news/20090624mog00m040019000c.html?link_id=RLH03
ネットゲームをやめるよう説得すると子どもから暴力をふるわれている、
という相談が半年前から目立ち始めた
479名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:24:12 ID:MhoWnkFa0
東京23区内だけの規制にすればいいと思う
東京は外国人の観光都市を目指してるんだろ
成人向け企業を東京の外の埼玉や神奈川に追い出すだけでしょ
480名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:24:18 ID:IHR/luoP0
>>420
>子供が本当にエロを見たい時は、
>規制をかいくぐる努力をするさ

それは、自治体が、社会のルールとはこうあるべきだ、
ということを、ある種の出版を規制することによって、
体現するのを肯定的にとらえる場合の話だ。

対して、政治が道徳に介入するのは、個人の価値観に対する冒涜だと考えるならば、
わざわざそんな状況を作り出す必要はない。
個々の家庭が、子どもに対して自分らのルールを子どもに提示すればいいことであって、
無いとは思うが、家庭内での了解によって、
子どもが幼児レイプのコミックを見ることを容認する家庭があったっていいんだ。
つまり、これは毒です、と書いてあるのを、あえて見る、という選択肢があるなら、
それがたとえ、小学生であろうが、中学生であろうが、その家庭が許可する限り、容認するべきだ。
禁忌にすることだけがゾーニングではない。マーキングと言うべきか、
希望する者がいる場合には、それを規制する権利など、自治体には無い。
というのが俺の主張だ。
481名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:24:46 ID:15YO4p32O
トイレは汚い
だからトイレを無くしましょう


街が汚くなりました
482名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:25:10 ID:ANwMlax00
>>422
そうやって常識を無視した展開に頼ると、
ゾーニング等の現行法さえ全否定になるんだよw

でも、日本では現行法は施行されているし、
焚書坑儒等と評価されていない。

権力者や多数決と関係の無い
裁判所においても合憲とされているんだよ。
483名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:25:25 ID:mx4YsjMp0
>>474
示して無いじゃん
484名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:25:27 ID:Kuq6M93ZP
>>451
ゾーニング自体は賛成しなくは無い、はっきり言ってもう色々と信用できないんで条文で決めて欲しいが
「魔女の騎士」あたりだけを隔離するんなら、だが
「こどものじかん」あたりのラインまで隔離しやがったら俺は切れる(エロばかりが注目されるがあれは極めてシリアスな作品だ)

あと「蔓延を防ぐ」という文言がいかにも物騒に見える
18禁作品にまで影響するのならそれはお断りだ(ゾーニングでなく表現規制になってしまう)
そもそもこの文言は何を意図していれたんだ?
485名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:25:35 ID:f/MVva9z0
まぁ、なんだ。条例なんだし反対派は東京都から離れろw
486名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:25:49 ID:/IVrJ2Zy0
>>472
先人とか先駆者とかは、その時代ではとてもすごいことをやってたんだけど
どうしても後年不当な評価されがちだよね
漫画は特に面白いつまらないだけで評価するもんだから
なかなかファンにリスペクトという概念が生まれてこない
487名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:26:07 ID:wV31KHNG0
レイプ被害女性のうち15.5%が「小学生の時・小学校入学前」。多くが相談できず…内閣府調査
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20090406ok02.htm
被害に遭った時期を「小学生」とする割合は
12・2%で、前回の8・8%より増加した。
「小学校入学前」と合わせると15・5%(前回14・1%)だった。

「弱い少女好き」 強制わいせつ容疑で無職男を逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090612/crm0906121739030-n1.htm

23歳『小3とゲームしたくて』連れ回し 翌朝まで18時間 誘拐容疑で逮捕
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009061502000033.html
女子高生を絞殺し放火、30歳無職男逮捕…青森のホテル
>2人は携帯電話のゲームサイトで知り合い
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071129i213.htm?from=navr
県青少年保護育成条例違反:女子中学生にみだらな行為 容疑の陸士長逮捕 /鹿児島
>携帯電話のゲームサイトの掲示板を通じ知り合い、
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20090612ddlk46040600000c.html
【速報】佐賀県職員、中1生に淫行容疑 広島県警が逮捕
>携帯電話のゲームサイト内の掲示板を通じて知り合った
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200906040326.html
「画像をばらまくぞ」児童ポルノ容疑で男逮捕 兵庫県警
>ゲームサイトで知り合った少女(16)が18歳未満であることを知りながら
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090602/crm0906021324024-n1.htm

小児性犯罪者がオンラインゲームを未成年の勧誘に利用
http://www.xbox-news.com/index.php?e=3036
実際にXbox LIVEを利用して30歳の女性が16歳の少年のヌード写真を入手する
という事件が起こっているそうです。
488名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:26:10 ID:QDB9j9Z70
>>465
すまん。俺が全然分かってなかったのかもしれんw
性犯罪を減らすために規制しようってんじゃないの?
健全な心の育成?なんじゃそりゃ?
489名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:26:11 ID:9G8YNS3p0
近眼なのがいるのな
490名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:26:14 ID:HxyTKEL10
>>471
説得力がないな。深夜アニメや同人で騒いでるのは一般とは思えないエロゲ専門店に行って「エロゲが氾濫してる」とほざく
人種だから。こじかの騒動でも結局、騒いでたのは秋葉でシャアのコスプレで反対演説してたキモいアンチ萌えくらいだった
からなw
491名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:26:18 ID:DBMsg6II0
「暴行罪の暴行だって曖昧だから反対すべきだ!」
「○○法の××だって…」
これを延々続けるつもりなのかね?今夜の規制派は
492名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:26:43 ID:I6/Bgk+10
>>461
知り合いの会社で家宅が入ったときの話だが・・・
社員が業務でカッター持ってたら別件でしょっぴかれたらしい。
493名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:27:07 ID:0NbTwtH+0
歪んだ人間は増えると思うよ
証拠に外国に住み着いてビデオで600本の児童ポルノを
白人のキリスト教の牧師がつくちゃったじゃん

あれだけ倫理観だの道徳心だの言ってる連中がやるんだから
外国の基準に近づけるなんて普通なら絶対に考えもしない事だと思うよ
494名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:27:29 ID:vz+BfMVz0
おいおい規制派諸君さぁ
健全とは何かも説明できないのに健全な青少年の育成を目指すの?
>>478
よし一人でも出たら全規制だよな?
それでいいんだな?
筋は通せよ?
>>481
綺麗なトイレだけになればいいと言ってる奴は掃除しない奴なんだよね
世の中そんなもん
健全と叫ぶ奴に限って健全を説明できない

>>483
示したよ
法に触れずに日本で生きてる奴は全員健全な日本人だ
OK?
次はお前の番だな規制するに足る健全の定義を聞かせてもらおうか
495名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:28:07 ID:ANwMlax00
>>434
健全な育成、社会規範の維持などが目的の規制に
性犯罪増加のデータは必要ない。
これが裁判所の法的判断。

パブコメにもズレた質問ぶつけて、
正面から否定されてるのに、
いつまで同じことするんだよ。

>>18のリンク先より

>岐阜県青少年保護育成条例に係る最高裁判決において、
>「有害図書が青少年の非行を誘発したり、その他の害悪を
>生ずることの厳密な科学的証明を欠くからと言って、
>その制約が直ちに知る自由への制限として違憲なものと
>することは相当でない」
>との補足意見が示されている。
496名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:28:46 ID:15YO4p32O
石原と竹花がガチキチ
これをキリスト教系が見逃さない
人類補完計画開始

東京の韓国化
497名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:28:48 ID:Kuq6M93ZP
>>486
それはある、ガンダムとか随分後になってファーストを一通りみたが
面白さがさっぱりわからなかった('A`)

恐らく、ガンダムの影響を受けた作品をいくつも見た後で見たから画期的な部分とやらが楽しめなかったのだろうなあと
ガンダムは俺にとって偉大すぎたんだな、多分(他への影響力という意味で)
498名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:28:56 ID:Q3ThNdnR0
一部の露骨な変態キチガイ作家のせいで、ちょっとした軽いエロ・・・
エロにも当てはまらないような一般作品まで巻き込まれてしまった。

全部変態ロリコン作家とその支持者のキモヲタ共のせい
まさに、共食い共倒れm9(^Д^)プギャー
499名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:29:03 ID:MUCuubS+0
>>484
「こどものじかん」はエロくないと思う。
エロだと言われてるけど今ひとつピンとこないな。
500名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:29:08 ID:8PB7XP3z0
>>485
東京で決まれば他県も見習い規制するしどこにいようが関係ないぞ
501名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:29:14 ID:NbH+e9Br0
>>493
犯罪者の多い国の教育方をわざわざ
取り入れようとする発想が凄いよな。
カルトでなければ出来ない業だよ
502名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:29:25 ID:F9V7bzb10
二次元で性的欲求を済ますことできるなら、そっちの方が良いんじゃない。
リアルにいく方がやばいでしょ。
どこかに捌け口は作っておいた方が良い。
503名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:29:27 ID:/IVrJ2Zy0
政府が昔の赤線みたいなのを作って性的なフォローをすればいいよね
ムスコ手当てでソープ代を支給したり
504名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:29:36 ID:wV31KHNG0
★漫画はわいせつ物で未成年への配布は違憲です★

松文館裁判(しょうぶんかんさいばん)とは

松文館から発行された成人向け漫画の猥褻性をめぐる裁判である。
松文館の社長貴志元則、編集局長及び契約漫画家が逮捕された事件の
裁判である。

【最高裁】
同社社長の上告が棄却され、第二審判決(罰金150万円)が確定した
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%96%87%E9%A4%A8%E8%A3%81%E5%88%A4
505名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:29:59 ID:WOgcy/rs0
子供に悪影響が出るから規制するみたいだけど、規制しまくって耐性がなくなるのもどうかと思うが・・・
いきなり自分の性癖がわかって勢いのまま変なことする人が増えても困るし、
誰かが大怪我したときに手伝うことが出来ずパニックになっている人が増えても困るぞ
506名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:30:00 ID:y95nMc860
なんか・・ どえらい狂人が、表現規制の旗振りなんだな・・・・
          ↓↓


432 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/16(火) 21:20:46 ID:uq54yUTB
「青少年の健全育成を目指して「非実在青少年」規制をゴリ押ししている警察庁キャリア・倉田潤の健全な過去」
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20100314#p2

>県議会で堂々と虚偽自白の強要という事実を否定した倉田潤鹿児島県警本部長とは、今まさに「非実在青少年」規制を
>ゴリ押ししている倉田潤青少年治安対策本部長その人です。

冤罪事件「鹿児島県議選違反事件」、通称・志布志事件で隠蔽工作した人物が
この規制を推進しているんだってよw
507名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:30:01 ID:bZdvW2KW0
>>490
普通に生活していればそういうのって
絶対に目に入らないからな
中途半端に詳しくて反対しているやつは
自分から見に行っているオタだけだしな
508名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:30:11 ID:frKOcDu50
>>465
その健全の定義は?
それと規制派は性犯罪の抑止と言っているし、なにより嗜好が違うだけの人間を
認知障害とかきわめて差別的なことを言ってるんですが。
さらには公権力が介入するなら思想統制になるよ。
それとこれを主導している人間が志布志事件の隠蔽をはかった人間なんだけどね。

以上のことから極めて差別的な思想を持ち、冤罪を引き起こし
それを隠蔽しようとした人間達が推し進めている危険な法案と主張できるよ。
規制派がオタクを認知障害だの犯罪予備軍だの言っているようにね。
509名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:30:18 ID:vz+BfMVz0
ID:mx4YsjMp0 早く健全の定義を示してくれませんか?
510名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:30:39 ID:UsowKRPIP
>>492
家宅捜査は入るような会社員が別件で逮捕される時点でもうなにをかいわんや
ボールペン持ってるだけでもしょっぴけw
511名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:30:39 ID:E7CqVVlL0
>>460
それにしても賛成派というのがオナニーのやり方までご丁寧に指導してくれるとは思わなかったよ。
それにしても他人を非常に低く見るというお前たちの性癖こそ犯罪者の資格十分だと思うが。
512名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:30:59 ID:f/MVva9z0
>>500
規制することによる弊害があるなら広がらんのでは?
513名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:31:21 ID:15YO4p32O
フムフム、健全の部分を人権に変えると
部落団体の人権法のロジックと同じだな
514名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:31:23 ID:2t58H9txP
313 名前: クレヨン(catv?)[] 投稿日:2010/03/08(月) 15:04:25.87 ID:KsANUwrJ
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYiPsgDA.jpg
おまえらの部屋ってこんなんなんだろ?
515名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:31:36 ID:/IVrJ2Zy0
>>510
5Hのエンピツも凶器だよね
516名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:31:38 ID:fNzmmzYR0
なんかこういうスレでキモオタって連呼してる奴って、そんなに身近にキモオタがいるんですか?
517名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:31:48 ID:9uHQL8AP0
魔王ダンテとデビルマンは世界中の子供に読ませるべき
518名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:31:51 ID:Q3ThNdnR0
ロリコン絵じゃないとオナニーできませんって都庁前で叫んでくれば?w
519名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:31:59 ID:Kuq6M93ZP
>>499
そうなんだよね、あくまでも先生に構って欲しくてエロネタでちょっかい出してるだけなんだよね、アレ
(だからアクシデントで胸見られたらマジギレしてる)

まあ、それでもオナニーとかしちゃってるからこれに運用面でも引っかかりかねないんだよね・・・
520名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:32:05 ID:12uICJL80
>>484
「こどものじかん」を読んでない俺に教えておくれ
その作品にはセックスの描写あった?

> そもそもこの文言は何を意図していれたんだ?
子供たちが「自分がセックスの対象になりうる」ということに気づかないようにそういう表現をとにかく隠せ、ってところだと思う
18禁作品はとりあえず現行よりひどい扱いうけることはないのではないか
521名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:32:21 ID:Q87O95l90
二次元ポルノがあると少子化に繋がると言った方がまだ説得力あるわ・・・
522名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:32:21 ID:wV31KHNG0
仮想体験と性的問題行動 [in Japanese]
Virtual Experience and Sexual Delinquency [in Japanese]
沖 裕貴 京都経済短期大学
林 徳治 京都教育大学(山口大学)
http://ci.nii.ac.jp/naid/110001098252
ポルノ・ゲームは, 他のホラー・ビデオ, ポルノ・コミック,
ポルノ・ビデオと同様, 青少年の性犯罪や性的逸脱行為に対する罪悪感を
減少させる傾向が見られた。
また, その刺激性は, ポルノ・ビデオやポルノ・コミックに及ばないものの,
そのメディアに接触する際の後ろめたさは, 他のメディアに比べて
少なくなる傾向が見られた。
またコンピュータ・ゲームでは, 年齢と現実の異性への興味との間に
全く相関が見られず, 仮想体験の影響が長期に及ぶ可能性も示唆している。

非暴力的なゲームが子どもの振る舞いを改善--最新の研究から明らかに
http://japan.gamespot.com/news/story/0,3800076565,20395257,00.htm

「暴力的なゲームが自律神経系に影響」、就寝中でも続く:研究結果
http://wiredvision.jp/news/200811/2008111819.html
12〜15歳の少年[計19人]を対象に実験を行なった
ところ、暴力的な内容[他人に直接的な身体的暴力を
加える]のゲームをしている時のほうが、暴力的で
ないゲームをしている時よりも心拍変動(HRV)が
大きかったという。この違いは就寝中も続いたが、
暴力的なゲームをしていた少年たち自身は睡眠に
問題はなかったと報告している。

「ゲームと犯罪には関係性があると思う」47.5%
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/28/news060.html
523名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:32:34 ID:vz+BfMVz0
規制派ってすぐに逃亡するからいやだわ
健全の定義も説明できないのにどうやって健全な大人を育てるんだか
524名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:32:43 ID:58thRJow0
業者の皆さん自作自演おつですねぇ。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
525名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:32:43 ID:frKOcDu50
>>495
その補足は今回の件には当てはまらないと論破されていただろう。
いつまでやるの。
526名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:33:16 ID:vREhFDbO0
>>316
文房具持ち歩かないんだ、肉体労働?
527名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:33:22 ID:IHR/luoP0
>>482
横レスさせてもらうが、
ゾーニングを、ある年齢以上にしか手に渡らないように、法的に拘束する、
というのならば俺はゾーニングにも反対だ。
480にも書いたが、「これはおとなのほんです」と書いて注意喚起は必要だが、
子どもの手に渡るのを完全規制するのはダメだ。
528百鬼夜行:2010/03/17(水) 04:33:36 ID:wbbxtAJS0
今回の規制推進団体
■創価・公明党
児童ポルノ追放へ“三つの挑戦” http://www.komei.or.jp/news/2009/0630/14951.html
@法改正
Aネット規制
Bゲーム規制
警察の予算は、国の予算に計上される警察庁予算と、各都道府県の予算に計上される都道府県警察予算から成る。
http://www.npa.go.jp/hakusyo/h17/hakusho/h17/html/G7000700.html
警視庁を牛耳り、そして全国の警察を牛耳る。
■警察
都条例案を作ったのは警察庁キャリア
実は、青少協の事務局となっているのは、東京都の青少年・治安対策本部の青少年課であり、
条例改正案を策定したのも青少年・治安対策本部だ。
本部長や青少年課長は警察庁キャリアであり、警視庁を経由して、都庁に籍を置くかたちになっているという。
取締機関が行政機関に浸食してきたかっこうだ。
そのような部署に、今回の条例改正案のままに、権限を与えるのは危険きわまりない。
(保坂展人氏のブログより引用:http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/1dc69866b2b3b5c69eea9edb1269327a
「非実在青少年」規制を推し進めている倉田潤青少年・治安対策本部長は、あの悪名高い冤罪事件「志布志事件」の関係者
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268616241/713 より
■エクパット (ttp://www.ecpatstop.org/02about.htm
NCC系は傘下に日本婦人キリスト教矯風会という禁酒、禁煙、売春廃絶を訴える団体(国際エクパット)がある。
日本では比較的キリスト教信者の多い在日朝鮮人とも密接な関係性を持ち、この縁を通して極左系グループともリンクをしている。
このため、エクパットと極左系フェミニズムグループは反米・反天皇という共通した政治的なイデオロギーで結ばれている。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268640099/90 より
■日本ユニセフ
特例財団法人としての制度が2013年11月に廃止されてしまう。 この時点までに公益財団法人に移行できないと
特例公益増進法人の指定を受けられなくなってしまう。(ポイント稼ぎで漫画が標的に?)
社団財団http://shadan-zaidan.com/005.html
■大葉ナナコ 有限会社バースセンス研究所代表取締役 一般社団法人日本誕生学協会代表理事 (日本ユニセフと同じ理由?
529名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:33:37 ID:2t58H9txP
343 名前: ビーカー(佐賀県)[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 15:10:36.17 ID:GJGlD5Eh
ttp://lain.s151.xrea.com/up/src/up0874.jpg

風呂だからセーフか
530名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:33:46 ID:HxyTKEL10
>>516
アンチ萌えのオタなんじゃね?
「萌え嫌いな俺はかっこいいオタ」キリッ
みたいなキモオタだから他のオタを叩くのに必死なんだろうよw
531名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:33:49 ID:ANwMlax00
>>484
俺もそこまで詳しくはないから聞きたいんだが、
「18禁に対する影響」とは何を指していうんだ?

「18禁の本」に対してどんなことが
できるとこの法案に書いてあるんだ?

>>466

反対派による常識無視の基準の拡大解釈。
拡大解釈の危険性を理由とし、
限定的な本来の規制そのものまで否定。

この2点をわかりやすくするために例示したまでだよ。

常識無視などではなく、
実際に拡大解釈の危険性があるというなら、
その実例を示せばいい。

また、その危険性を取り除く基準の対案を示せばいい。
532名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:33:50 ID:myAUZOmz0
>>523
居残ったとしても
おんなじこと繰り返しわめくだけだしな
533名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:33:51 ID:DBMsg6II0
反対派の奴等はちゃんと民主の都議にメールは送ったのか?
534名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:34:04 ID:NbH+e9Br0
>>505
知らない人に着いて行ってはいけない

という教育があるが、それを禁止するようなもんだからな
(架空の犯罪者がいかがわしい事をするという例だから)
まぁ、例え話は規制の対象に入ってないからセーフだが・・・
これからは二次作品を見て学ぶこともなくなるわけだ。
535名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:34:19 ID:8PB7XP3z0
>>512
そもそも規制されたら流通会社が取り扱わなくなるし結局同じだよ
536名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:34:24 ID:c0Zz/Qb90
>>495
>健全な育成、社会規範の維持などが目的の規制に
>性犯罪増加のデータは必要ない。
>これが裁判所の法的判断。

それ補足意見なのだがw

補足意見の意味するところは分かるかな?
537名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:34:48 ID:Kuq6M93ZP
>>510
俺の会社に入ったらドリルがいっぱいだからそれでしょっ引かれそうだぜ!!

>>517
俺は寄生獣を環境保護団体の力が大きい国の子供(つっても中学生くらい)に見せたいわ
「私は地球のために」という人間が嫌いだ(byミギー)
538名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:34:49 ID:c9El4ayh0
【キモヲタの凶悪犯罪を忘れてはならない@】

・宮崎勤
4人の幼女誘拐殺人と強制猥褻を起こし、さらに犯行声明を出す。
1989年3月には晴海のコミックマーケットに漫画作品を出品しているような生粋のキモヲタで
逮捕後の家宅捜索では6000本近くのビデオテープを所有していたことが判明している。

・野木巨之
小学1年の女児(当時7歳)を誘拐・強姦殺害。
逮捕時に自宅から押収された美少女フィギュアについて検察側に放棄を迫られ
「あの子たち(フィギュア)を処分することは、私の子供を殺すかのようなものだ」と遺族の前で号泣する。

・金川真大
土浦無差別殺傷事件。2人死亡、7人が重軽傷。
犯人はテクモ社のDOAビーチバレーの大会に出場し準優勝を獲得するような生粋のゲームオタク。
今もって反省の色なく「死刑にならなかったらあと2、3人殺す」などと法廷でオタク丸出しの発言を行う。

・加藤智大
秋葉原無差別殺人事件。7人死亡、10人が重軽傷。
ミリオタで車オタク、東方Projectなどの大ファン、同僚もアキバ系ロリコンオタクと証言するガチのキモヲタ。
ネットでモテない相談を優しく聞いてもらってるうちに相手に心開きかけるが、
相談相手が彼氏持ちの女だったと判明しブチきれ発狂し事件に至る。

・星島貴徳
江東OLバラバラ殺人事件。元SEGA勤務でエロゲヲタ。
四肢欠損(アンピュティ)マニアで、ふたば・ちゃんねるなどにイラストを投稿し
2005年前後にコミックマーケットに「サークル欠損志向」というサークル名で参加し18禁同人誌も発行していた。
539名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:35:08 ID:/IVrJ2Zy0
K-1とかボクシングを観戦していても子供は暴力的になっちゃうのかな
540名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:35:36 ID:MUCuubS+0
>>519
りんのオナニーもごく最近の気がするな。
「こどものじかん」は一歩間違えると鬱マンガになりかねんからなぁ。

>>520
セックス描写はない。
541名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:35:44 ID:vz+BfMVz0
オイオイこれだけ規制派いるくせに誰ひとり健全の定義を言えないのか?
どうなってんだよw
542名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:36:13 ID:lH9fZ6Wa0
>>538
二次元の影響で犯罪が増えているっていうなら、少なくてもあと100は例もってこい
たかが5個でどーんだよ
543名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:36:27 ID:wV31KHNG0
日本国憲法第21条
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95%E7%AC%AC21%E6%9D%A1
2項1文は、検閲を禁止する規定であるが、
検閲の意義が定義されていないため、
制限される「検閲」の主体について争いがある。
最高裁判所は、【行政機関】が行うものに限定する
と判断をしている。

日本ビデオ倫理協会
http://www.viderin.jp/
コンピュータソフトウェア倫理機構
http://www.sofurin.org/
日本映像ソフト制作・販売倫理機構
http://www.seihanrin.jp/
544名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:36:36 ID:15YO4p32O
こういう曖昧さに、健全とかいうやり方で解体すると国が滅ぶよ

先に預言すると
この法律が通過すれば天皇制は終わる

説明?
今はメンドイな
545名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:36:42 ID:y95nMc860
>>505
練習無しで、ある日突然モンスターマシンで街に出て運転するようなモンだしな

エロ本くらい普通に見て、ある程度の慣らしをしておいて欲しいわな


女に免疫ない童貞が、すっげー興奮して、いきなり彼女に無茶するようなケースが
増えても嫌だし

ある程度は(本とかで)発散して、その動物的な本能を少し枯らしておくのも悪くないよ実際

何の免疫も無いバカヤロウの暴走が、1番怖いもん
546名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:37:12 ID:Q87O95l90
常識かぶれの規制派はマツコ・デラックスに修正されるといいよ
547名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:37:16 ID:c9El4ayh0
【キモヲタの凶悪犯罪を忘れてはならないA】

・藤田竜一&田中邦彦
栃木県黒磯小ニ児童誘拐事件。無職アニヲタ兼エロゲヲタ。
コミケに行こうと出かけながら金がなくて引き返してきたその帰路での犯行。
藤田竜一は「夜ノ森一輝」のPNでアダルトゲーム「Kanon」の二次創作活動を行い、コミケットにも参加し同人誌を頒布していた。
「架空の世界の主人公になりきるのが好きだった」と供述し、捜査員を呆れさせているという。

・小林泰剛
北海道・東京連続少女監禁事件。
「テニスの王子様」のコスプレを行い女性調教系のゲーム約千本所持。
キモヲタ犯罪者には珍しくイケメンだったが整形と発覚。通称・監禁王子。

・小林薫
奈良小1女児誘拐殺害事件。
容疑者の自宅からは幼児ポルノのビデオ80~100本や雑誌、
それに盗んだものと見られる女児の下着や衣類が約80枚、及びダッチワイフが押収されている。
2ちゃんねるのCCさくら板内にあった「さくらタンを水槽に閉じ込めるスレ」「さくらタンを抜歯するスレ」に影響を受けて犯行を行う。
実際に遺体は強制的にフェラチオをさせるために歯が抜かれていた。

・名前不詳(18歳少年)
岡山駅ホーム突き落とし事件。
「人を殺して死刑になりたい」という身勝手な動機で人を突き落として、電車に轢かせて男性を死亡させた事件。
犯人の少年は元いじめられっ子、アスペルガー症候群。そしてオタクだった。
少年の自宅からは「ひぐらしのなく頃に」「DEATH NOTE」などのコミックが押収されている。

・名前不詳(16歳少女)
京田辺父親殺害事件。
警察官の父親を斧で殺害した後「父親が首を切って自殺した」という虚偽の通報を自ら行う。
残虐ゲーム「ひぐらしのなく頃に」のファンで、美術系専修学校生。
警官が現場に到着したときはゴスロリファッションに身を包み返り血を浴び自己陶酔していた。
逮捕後「17歳の誕生日までに殺したかった」などとオタク臭く芝居がかった供述をしているが動機は不明。
548名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:37:20 ID:/IVrJ2Zy0
>>538
キモオタは駄目だな
ラグビーをやらせて更生させないと
549名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:37:43 ID:4KnMeNxk0
男子中学生や高校生なんて、同級生のかわいい子のブラ線が透けてるだけで
その記憶を持ち帰って
何杯でもおかわりできるだろ。

なんでそういう奴らのオカズの心配してやらないといけないんだ。
550名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:37:54 ID:vz+BfMVz0
「健全な青少年を育成する為に規制が必要だ」キリっ

「健全の定義は?犯罪との因果関係の証明は?」

「そんな物必要ない常識的に考えて当たり前だ!」キリっ

馬鹿すぎる
551百鬼夜行:2010/03/17(水) 04:37:55 ID:wbbxtAJS0
>>538
なあ、それを後天性か先天性かどうやって証明すんの?
因果関係が密であることを統計学的に証明してみろよ。
552名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:38:10 ID:myAUZOmz0
>>530
TBSラジオのアクセスに出てきた賛成派(今は反対になったとか呟いてたが)が
そんな感じだったな
かいつまんでいうと彼言うところの「高尚」な作品以外は規制しろ、みたいな。
人が自分と同じ基準でもの見ているとは限らんだろうに…
どうにも他人が自分と同じようなものの考え方をするべき、って考え方が強い。
ま、保守本流(笑)とか名乗ってる奴にはありがちな例ですが
553名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:38:15 ID:Rrln1X8bO
破廉恥学園は醜悪。
擁護する気になれない。
テコンVは傑作だがな。
554名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:38:25 ID:C2mcykFE0
うわ、+なのになんでこんなにスレ伸びてんの?
石原と自公が熱烈推進、民主と共産が反対、という典型的な「このスレは伸びない」ネタなのに

キモイから規制とか言うなら、まず創価とか日本会議とか勝共とか規制されねえかなぁ
オタよりカルトの方が遥かにキモイし実社会にも害悪だろ
555名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:38:32 ID:AHZePLrkO
規制そのものには反対だが、
販売に対象年齢を設けてある程度の規制は必要。

結局は規制派にツケ込まれる隙を作ってしまったのも悪い。
556名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:38:43 ID:f/MVva9z0
さっき抱き枕の画像張ってるの見たが業者も自重しなかったと言えばその通りだな。
557名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:38:52 ID:F9V7bzb10
インターネットの発達で簡単にエロを手に入れる事できるからなぁ。
俺が今、中学生くらいだったら...。確かに少し恐ろしさを感じる。
558名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:38:58 ID:9uHQL8AP0
駆り立てるのは野心と欲望、横たわるのは犬と豚
559名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:39:03 ID:axaO5qhA0
釣れると思ってるコピペバカwww
消されるだけwww
560名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:39:08 ID:NbH+e9Br0
>>550
健全に生きると馬鹿になるという好例だな
561名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:39:14 ID:ANwMlax00
>>525
俺は今回の件だけではなく、
有害図書指定やゾーニング制度を否定し、
「規制は感情論だ、犯罪増加データが無い!」
という人に対して、これを挙げているんだよ。
562名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:39:30 ID:frKOcDu50
しかし中国サイトにこの件が漏れて、そこで「中国じゃあるまいし可決されるはずがない」だの
「こんな中国みたいな規制は止めろよ」とか言ってるのにはワロタ
563名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:39:35 ID:DBMsg6II0
そういや最近はコテもあんま見ないな
イモー虫ぐらいか
564名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:39:56 ID:qMv4WKL90
>>538
その理屈で行くと、全公務員に置ける犯罪者の割合の方が高くなるので
公務員を廃止しなくちゃならなくなるがどうすんの?
565名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:40:21 ID:bSUSzZiZP
有害→ゾーニングすればいいだけ

なんなの?文化ナメてんの?
566名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:40:22 ID:vz+BfMVz0
というか一部を例に挙げるんなら

オウムが大事件やったんだから宗教すべて規制しちゃくれませんか?

1989年2月 男性信者殺害事件 1名 教団に反発した信者の殺害
1989年11月 坂本堤弁護士一家殺害事件 3名 教団に敵対した弁護士の殺害
1993年11月以降 サリンプラント建設事件 なし 不特定多数の殺害を目的としたサリンの生成
1994年1月30日 薬剤師リンチ殺人事件 1名 教団から脱退させようとした人物の殺害
1994年5月9日 滝本弁護士サリン襲撃事件 なし 教団に敵対した弁護士の殺害
1994年6月以降 自動小銃密造事件 なし 教団の武装化
1994年6月27日 松本サリン事件 7名 教団松本支部立ち退きを担当する判事殺害
1994年7月10日 男性現役信者リンチ殺人事件 1名 スパイを疑われた信者の殺害
1994年12月2日 駐車場経営者VX襲撃事件 なし 教団を脱走した信者を匿った駐車場経営者の殺害
1994年12月12日 会社員VX殺害事件 1名 スパイを疑われた信者の殺害
1995年1月4日 被害者の会会長VX襲撃事件 なし 教団に敵対した被害者の会会長の殺害
1995年2月28日 目黒公証人役場事務長拉致監禁致死事件 1名 目黒公証人役場事務長が匿った多額の布施を見込める信者奪還
1995年3月20日 地下鉄サリン事件 12名 教団への捜査の攪乱と首都圏の混乱
1995年4月・5月 新宿駅青酸ガス事件 なし 教団への捜査の攪乱と首都圏の混乱
1995年5月16日 東京都庁小包爆弾事件 なし 教団解散権限を持つ都知事への妨害と教団への捜査の攪乱
567名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:40:23 ID:Q3ThNdnR0
幼女のポルノ絵でも写真でもいから、それもって街中で俺は健全だ!って言い張ってればいいと思うよ
まずは身近な親兄弟親戚の人にでも訴えてみたら?
568名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:40:27 ID:c9El4ayh0
【キモヲタの凶悪犯罪を忘れてはならないB】

・永原勇気 ←NEW!
三重県津市ネットゲーム殺人事件。
モバゲータウンで知り合った女性を、容姿端麗な別人の顔写真を使うなどして誘い出す
そして現物を見て帰られそうになり、暴力をふるい殺害。
猟奇性こそ乏しいものの、ゲームオタクの幼児性や思慮の浅さが顕著に伺える事件である。

・小泉毅
元厚生次官殺傷事件。
12歳の時に飼い犬を保健所で殺処分され恨みに思い、数十年の時を経て犯行にいたる。
犯行について「殺したのは人ではなく、邪悪なマモノ(魔物)」と無罪を主張。
また、法廷では「なぜ人の命だけが尊いのか、私に説明しなさい。動物を生ゴミのように処分していいわけを私に説明しなさい!」
などと雄たけびをあげ、マンガチックな自己陶酔に浸る一幕も。
萬屋錦之介版「子連れ狼」と劇場アニメ「風の谷のナウシカ」の大ファンで自称パチプロの47歳無職。

・永嶋究
市立横山第一小学校侵入事件。
法政大学1年生の永嶋は女子児童の下着を盗むため、小学校に侵入した。
逮捕後、永嶋容疑者のズボンのポケットから、教室で盗んだとみられる女子用下着21枚が発見される。
さらに自宅からは、児童ポルノにあたる成人漫画、アダルトアニメ、アダルトゲーム、盗難された女子児童の水着も発見された。
進入時は授業中だったため、一歩間違えば附属池田小事件のような大惨事になっていたかもしれない。

・犯人不明(未逮捕)
テレビ東京骨入り小包送付事件。
キモヲタアニメ「いぬかみっ!」が世界卓球選手権の中継により放送時間がずれたことに対して
犯人はテレビ東京宛に、怒りの抗議文と謎の人骨を送りつけた。証拠に乏しくいまだ犯人逮捕には至っていない。
凶悪性は低いものの、オタクの人間性の異常さをうかがえる事件である。
569名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:40:32 ID:4KnMeNxk0
>>557
エロマンガやAVの流通が制限されたら、
青少年が性知識を得られる場所がなくなる、みたいな話は
まったく現実に則してないよね
570名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:40:51 ID:QDB9j9Z70
昔は中教審などから「期待される人間像」とか「理想的な人間像」なんてものが示されたことがあったらしいが、
今度は「健全な人間像」ってのが示されることになるのかな?
571名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:40:52 ID:bzY3Acwd0
>>555
規制派はレイプされた奴が悪いみたいな言い方ばっかりするよねww
100:0で規制派が悪い。情状酌量の余地無し
572名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:41:01 ID:Q87O95l90
>>548
それギャグ?
スポーツで最も犯罪率が高いラグビー部を自虐するための
573名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:41:01 ID:bZdvW2KW0
>>552
実際ロリやエロの規制だけだって報道しているのを
真に受けて誤解しているのが多いよな
574名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:41:18 ID:NbH+e9Br0
>>564
公務員の犯罪は5人じゃ済まないからな
50人でも足りんかもしれんぞw
575名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:41:19 ID:C2mcykFE0
>>561
それは感情論で規制することを正当化してるだけで、感情論あることを否定する根拠にはなってないが

>>564
というか体育会系禁止だな
576名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:41:32 ID:ANwMlax00
>>536
君はどういう意味だと思っているんだ?

俺は最高裁の法律専門家が、
責任を持って書いた意見として引用している。

また、弁護側の主張が却下された
事実を示すものとして引用している。
577名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:41:49 ID:MU67nqe10
小林薫ってねらーやったんか
池沼やと思ってたけど文字読めるんやな
578名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:41:55 ID:58thRJow0
山口貴士 弁護士問題
http://www.policejapan.com/contents/news/20080903/

この運動の代表世話人自身が、
公安調査庁が中核派の関係団体と明示する運動に参加している
弁護士の山口貴士を筆頭に、
市川孝一(コミケット準備会)、筆谷芳行(コミケット準備会)、
安田かほる(コミケット準備会)、米澤英子(コミケット準備会)、
とコミケ首脳陣の名前が堂々並び、コミケの関連ショップB-maniacs店長
牛島えっさい(評論家)と、そうそうたるメンバーが顔をそろえる。

世話人の山口自身もコミケのスタッフである。

これに加えて九州公安局からマークされていたという
「反共左翼革命結社・日本破壊党」の
外山 恒一も参加している。

だがこの賛同人を一人一人調査していくと、
随分ととんでもない面々が出てくるのだ。
その一人が「板花基(編集者)」である。
これだけでは誰のことがよく分らないだろうが、
「バッキー事件の関係者」と言えば分るだろう。

そう、AVの撮影と言いながら出演女優に薬物を吸わせたうえ
強引な浣腸ビデオを撮影し、女優に直腸破裂で全治4カ月の重傷を負わせ、
関係者が逮捕、社長の栗山 龍には懲役18年、
以下関係者にも軒並み懲役刑が言い渡された凶悪な事件だ。
579百鬼夜行:2010/03/17(水) 04:42:23 ID:wbbxtAJS0
臭いもの(エロ、グロ、ナンセンス)を、みることによって好き嫌いは、個人の判断に委ねればいい。
規制を訴える奴も 「臭いもの(エロ、グロ、ナンセンス)」をみたらこそ「規制するべきだ」という感情が生まれるわけだろ?
そもそも、「臭い物」が規制されたら、それが臭いものかどうかを選択する自由がなくなる。
「臭い物」を他人が「検閲して」、個々個人の「選択の自由を」絶対に奪うべきではないだろ。


なぜ、国民から「選択の自由」を奪おうとするのか?
そんなに他人(国民)を、物理的、精神的に支配したいのかな? 

都議会の23議席をしめる創価・公明党さん。
580名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:42:33 ID:vz+BfMVz0
おいおい規制派はくだらないこと言ってないで健全の定義をさっさと言え
581名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:42:36 ID:qMv4WKL90
>>567
どんな健全なとーちゃんかーちゃんでも
街中で「こんなセックルしたから可愛い子供ができましたー!」って言い張ったりしねえよw
582名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:42:44 ID:Kuq6M93ZP
>>520
児童のオナニー描写(まあ、様々な意味での成長の描写としては年齢的に妥当ではある)があるし
保護者がちょっと哀れな奴なんでその子供に過剰に依存してて成長したら嫁にしようと考えてたり
キスマークつけてたり(つけるシーンの描写は無いが)
自分が真人間だと思っていないところ意外はほんとに真人間なんだけどなあ・・・レイジ

>>531
児童保護の観点から、ロリをファックしちゃう奴は18禁でも出せません、みたいになりそうでな
いや、「性風紀」を保つためにという理屈で創作物でもロリはダメと最近主張しだした団体がいくつかあるんだ
時期的に符合しててなあ
583名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:42:46 ID:mx4YsjMp0
>>569
エロマンガやAVの無い時代の子ども達はみんな性犯罪してたんだろ
584名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:42:48 ID:E7CqVVlL0
透けたブラ紐と言っても今時そういうのを見ようにも今はやけに厳重になっているから見ることはまずないだろうし、
よしんばそれを見たら見たで記憶に焼き付けるまで見るならば視姦だセクハラだと言って詰め寄られるのかオチだろうしな。
585名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:43:02 ID:pv7BShf/0
ってゆうか2次炉利は自由でいいと思うその代わり3次ロりに走る奴は極刑でいいと思う
586名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:43:22 ID:lH9fZ6Wa0
>>554
みんな事実知ってるからじゃね?


自公案
・単純所持禁止だが規制の範囲は現状維持(現在すでに出版できないものが禁止の対象)
・二次元は今後調査する(今回の改正では一切関係させない)
民主案
・法律の文章で「児童ポルノ」の名称を「児童性行為等姿態描写物」(描写物って絵も含むのか?)
・法律の文章で「性欲を興奮させ又は刺激するもの」を「殊更に児童の性器等が露出され、若しくは強調されている児童の姿態」に変更(強調ってとこまでよ?)
・単純所持は明言せず
・二次元についてどうするのか決めてない

このようにどうとでも曖昧な法律に改正しようとしたのは実は民主案
しかも改正でいつでも二次元を適用できる文章にしてるのも民主案
まるで曖昧さを隠すかのように「自民は規制で二次を潰すぞ」という誇張した話を広めて誤魔化した
587名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:43:47 ID:frKOcDu50
>>538>>547
オタクとは思えん人間が入ってるぞ。
それと加藤の犯罪は派遣が原因で本人にオタ系趣味はほとんど無かったと
はっきりしてるが。
588名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:43:54 ID:AXRb6kbk0
>>565
アニメ利権に群がりたいがヘンタイジャンルは世界に向けて売るには邪魔だから潰そうぜって事
589名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:44:31 ID:myAUZOmz0
>>582
それロリか幼児体型かどうやって判定するんだよって話に戻るな
590名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:44:35 ID:bzY3Acwd0
>>567
規制派は歪んだ思想の持ち主だなw
性癖なんか隠すもんだし見せびらかすのは変態だけだ
病院行けよ頼むから
591名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:44:42 ID:MUCuubS+0
>>578
そのポリスジャパンってサイト面白いな。
村西とおるが連載してたり、BL販売サイトの広告リンクとかあったりw
592名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:44:43 ID:vz+BfMVz0
だからさっさと宗教全般禁止にしろよ
規制派の理屈だと感情論でいいんだろ?
定義も根拠も必要ないんだろ?

>>588
大好きな邦画でもいじってろやって話だな
593名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:44:45 ID:4KnMeNxk0
>>583
ポルノが性犯罪抑制になることは否定しないし、むしろ肯定する
だからネット使えばいくらでも海外サイトでエロが見れる時代に、
国内の流通が制限されただけで、子供がポルノを見れなくなるから云々言うのは
現実離れしてると言ってるの
594名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:44:46 ID:9uHQL8AP0
>>585
ロリ強姦したら去勢 これで解決するだろう
595名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:45:09 ID:Q3ThNdnR0
>>581
いや健全に妙にこだわってるみたいだから、そんなに健全であることをアピールしたいなら
世に大声で叫んで訴えればええやんて思ってね
596名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:45:18 ID:C2mcykFE0
>>572
自民党からすれば「レイプするほど元気が良い」みたいな倫理感だから
自宅で鬱々と妄想にふけって何もしない奴よりも、
実際に暴力で性犯罪に走るほうが「健全な日本人」である、と

統計取ったらオタは日本人の平均よりも性犯罪の発生率は著しく低いだろうしなぁ
597名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:45:19 ID:mx4YsjMp0
>>550
不健全に生きると馬鹿になるという好例だな
598名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:45:33 ID:UsowKRPIP
>>498
だよなあ。
今気炎あげてる有名な軽いエロ漫画家は真性キチガイの変態児童ポルノ専用漫画家を擁護して結局
自分たちで首絞めてるのがわかってないんだよな。
599名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:45:34 ID:12uICJL80
>>540
なるほどセックスはなかった
じゃあ手コキとかフェラチオとかアナルセックスとかペッティングとかは?
この辺がなければとりあえず条例の今回改正部分にはひっかからない
仮にあった場合、自主規制がうながされ
それに加えて強姦や虐待など著しく社会規範に反する描写もあった場合、不健全図書指定を受けることになる

改正案に沿えばこんな感じ
600名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:45:57 ID:vREhFDbO0
ヒステリックなおばさんが考える常識って、どんな世界なんだろう。
あと、戦国武将の妻が結構引っかかるな。少女出産だし。
601名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:46:25 ID:F9V7bzb10
))569
例えこれから、全てのエロい物を制限して作れなくなったとしても、
今までの膨大なエロの遺産は、いくらでもネットには流れているからね。
青少年に対する影響は変わらない。
602百鬼夜行:2010/03/17(水) 04:46:31 ID:wbbxtAJS0
日弁連 2003年2月21日
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/report/2003_09.html

(以下抜粋)

また児童ポルノコミック規制により、児童の性的搾取、性的虐待が減少するという証明はない。

ポルノコミックにおいては、被害を受けた実在の子どもがいない。芸術性の高いコミックやイラスト、
小説と、規制すべきとするポルノコミックとの線引きには困難な場合も想定され、いたずらに表現の
自由を侵害する危険がある。目にあまるものについては、刑法のわいせつ物陳列、頒布、販売罪の
構成要件に該当するか否かの検討をする余地はあるとしても、本法の対象とすべきではない。
実在の子どもがモデルとなっていると推定されるようなコミックが存在するとするなら、名誉毀損罪等、
他の犯罪として処断されるべきである。

5 児童ポルノの単純所持は処罰の対象とすべきでない。

児童ポルノの定義が曖昧であり、単純所持にまで処罰を拡大することにより、処罰範囲が
捜査機関の主観により拡大する危険がある。児童ポルノの流通の抑制は、営利目的による
製造、販売の厳格な摘発、処罰と、教育啓発活動によるべきである。
603名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:46:55 ID:wV31KHNG0
日本のマンガを集めていた米国人、児童ポルノ禁止法違反で有罪に
http://wiredvision.jp/news/200905/2009052923.html
国連規約人権委 女性差別改善、日本に勧告
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20081108ok01.htm
日本の性暴力ゲーム、「香港の青少年に悪影響」=性文化学会で批判―香港
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090615-00000009-rcdc-cn
【フィリピン】日本の変態マンガ撃退法案、満場一致で下院通過
 単純所持で最高6〜12年の禁固と50万ペソ以下の罰金
http://news.aimu-net.com/read.cgi/moeplus/1239768259/
児童ポルノ、日本も「所持」禁止を スウェーデン王妃
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20090610ok01.htm
児童ポルノ提供容疑 ドイツから情報受け逮捕 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0213/TKY200902120326.html
74か国が児童ポルノ一斉摘発、国内の数人を強制捜査へ
http://www34.atwiki.jp/madmax_2007/archive/20080907/a9719b787f7f2029a3f7aee934b2東南アジアなのにまるで日本! エッチなおじさんで大繁盛
http://news.livedoor.com/article/detail/4156818/
外国人幼児虐待犯を捜査 日本人含む18人がブラックリストに
http://www.bangkokshuho.com/news.asp?articleid=1282
604名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:47:14 ID:ANwMlax00
>>575
>それは感情論で規制することを正当化してる

意味がわからない。

もちろん、正当な規制であると同時に、
一部の人間の感情論と一致することもある。
だが、法律上の問題は、問題は法的正当性があるかどうかだろ。

パブコメの回答は、
裁判所が感情論など関係のない側面から、
規制の正当性、合憲性を認めていることを示している。

605名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:47:56 ID:Q87O95l90
>>595
バカだろお前
事の始まりが規制派の健全アピールだろw
自分たちが持ち上げてるテーマを相手になすりつけんな

やっぱその程度の頭っすか
短絡的な人間は犯罪しやすいから頼むから犯罪しないでな
606名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:48:08 ID:f/MVva9z0
>>598
何の雑誌だったか忘れたが付録に幼女用のパンツ付けてるのとかあったなw
(N速でもスレ立ったことある)お前らいい加減にしろと思った。
607名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:48:15 ID:frKOcDu50
>>596
そういう考えだからプチエンジェルの顧客は野放しで
二次規制なんて話が出てくるんだよ。

これに関しては戦前を経験している80歳以上の年配の人のほうが話が通りやすいね。
ホントに70歳〜50歳は日本にとって癌すぎる。
608名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:48:33 ID:IHR/luoP0
>>561
>「規制は感情論だ、犯罪増加データが無い!」
>という人に対して、これを挙げているんだよ。

それは勝手だが、説得材料にはならないよ。
最高裁が示しているのは表現の自由に対してのみで、
子どもの基本的な人権である、
知る権利までも、公共の福祉の制限を受けるとは規定していない。
なぜなら、子どもの知る権利はそれ自体が公共の福祉に内包される。
そして、表現の自由もまた、広義で言えば公共の福祉の一部とも言える。
都の条例は、そもそも自販機と言う頒布方法に対して、
限定的に示された岐阜の判例を、拡大解釈し、歪曲して、都条例が合憲だとしているだけであって、
この例をして、最高裁のお墨付きである、とは到底言えない。
609名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:49:23 ID:mx4YsjMp0
>>590
ネットで見せびらかせてるじゃん主にニコニコで。
歪んだ思想の持ち主だな病院行けよ
610名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:49:27 ID:5zAr+o4C0
実際に被害者がいる性犯罪を厳罰化することは出来ないのか?
帰宅時の女児を暴行しまくった韓国人なんか、ほとんど報道もされず
どれだけ求刑されたのかよくわからない、こういうことの方が性犯罪を
増長させているように思えるんだが。

被害者がいたら、その加害者には厳罰、児童犯罪には死刑適応でも構わない。
ただし、小説、絵、言葉などの表現を主観で法律規制するのは絶対に認められない、
そんなものは権力者が迫害に用いる手段でしかあり得ない。
子供への悪影響が心配なら、18禁の区別をしっかりとやって管理すればいいだけのことだ。

表現が犯罪になる法案を賛成している奴等は特別高等警察でも復活させたいのか?
611名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:49:36 ID:vz+BfMVz0
健全の定義マダー?
規制派は本当に頭空なの?
612名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:49:41 ID:NbH+e9Br0
規制派に賢い人間が一人もいないところからすると、
この規制がどんなことに利用されるかわからんなw
613名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:49:54 ID:y95nMc860
>>534
子供から大人になるまでに、性的な知識とか経験て
段階的に学べるのが1番いいわけだが 年齢に合わせてね

しかし、性行為って、事がことだし、段階性って先ず不可能なわけですが・・

でも、それも漫画やビデオなどで見て、仮想的に体験を繰り返す事で、ある程度の
練習的な意味に出切るわけで

勿論、漫画やビデオだとウソも多いとか言われますけど、そのウソも含めて数多く
知って、そこから多く考える事で、たくさん思考する事で結果的にバランスのいい
人間性とか、ウソの中の本当を見抜く自力とか、世間にはウソも多いという事実とか
数多くの学習を出切るのだと思うのですよ

生まれてから1本だけエロビデオ見たとかだと、その1本のみの知識しかないせいで
他との比較といった思考も発生しないし、それは不味いことだけど、たくさん見れば
自然と冷静にウソとか分かるようにもなるし、とにかく童貞くさい暴走に繋がる率は
減らせると思うんですよ

この問題の条令の場合だと、大人ですらも、いつまでも「童貞くさい人間でいなさい」と
言ってるも同じであり、そこが非常に恐怖ですよ ええ

日本に暴走しやすい童貞な人間が、この条令で増えたら、とても恐い社会になりますよ・・・
614名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:49:57 ID:eIIR+pl80
見せしめに誰か捕まる事になるな。おまえらマジで気を付けろよwwww
615名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:50:02 ID:wV31KHNG0
児童ポルノ・虐待被害、過去最多 警察庁08年まとめ
http://www.asahi.com/edu/kosodate/news/TKY200902190142.html

深刻化する“ネット性犯罪”〜 餌食になる子どもたち
http://www.so-net.ne.jp/security/news/newstopics_200707_02.html
警察庁のまとめによると、2006年に検挙されたネットワーク利用犯罪は
3,593件だが、このうち978件で児童(18歳未満の者)が性的被害を
受けている。これは昨年666件の約1.5倍にあたり、過去最多の数値だ。

インターネットは児童ポルノを助長する〜英調査
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/01/15/1753.html
インターネットが普及する前の1988年には児童ポルノに関して
刑罰に科された人は35人だったのに対し、2001年には549人と
なっており、じつに15倍の増加となる。1988年からの累計で
3,022人が刑罰に科されたが、2001年だけでその6分の1を
占めており、急激に増加している。

出会い系サイトの犯罪で日本は“先進国”
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/1217/uni.htm
Williams氏は、「携帯電話による出会い系サイトでの
児童買春などの事件は、まだ他の国では起こっておらず、
日本の事例などから学ぶ点は多い。
616名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:50:03 ID:jZ5GAksO0
感情論で規制を訴えるのはいいけど
根拠がまるでないからなぁ
説明できないから説明不要とか笑ってしまったよ
617名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:50:08 ID:C2mcykFE0
>>604
統計的妥当性がないのなら感情論でしかないわけで
「倫理的な感情論で規制が行われることが直ちに違憲であると言うことはできない」
というだけの話だろ。
君が自分で貼りまくってる文の「直ちに〜とすることは相当ではない」って意味分かってるか?
100%自動的に違憲と判断するのではなく合憲と判断する余地がないとはいえない、って意味でしかないよ
100%合憲と読んでない?
618名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:50:19 ID:E7CqVVlL0
これの適応の範囲が結果的にどこまで広がるかはっきりと決まっていない、
または決めようが無いから懸念の声が出てくるわけであって。
現にスレタイを見ただけで判る通りに既に拡大解釈の動きが出ているし。
619名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:50:51 ID:/uOuTSroO
核密約暴露とか生活に支障ない事ばかり必死になりやがる

まぁこれはGJだな
620名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:51:02 ID:H8a4m8xB0
>>599
非実在青少年に実写ドラマとかの登場人物も入るの?
621名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:51:43 ID:Kuq6M93ZP
>>599
・・・まだ幼子の時分に男の従兄弟といっしょに風呂に入ってコマの外でおてぃんてぃん握って
「そこは握っちゃダメー!!」っていうシーンがあるが、まさかそれが手コキと判定されたりするまいな・・・
あと風邪引いたときに保護者(例の哀れな奴)が塗り薬タイプの咳止め塗ったりだの

っていうかそもそもレイジが秋さんと犯っちゃったのはあれ何歳の時だっけ・・・
622名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:51:51 ID:vz+BfMVz0
だいたい拡大解釈って日本のお家芸じゃん
軍隊まで拡大解釈で出来てるじゃん

こんな国で拡大解釈はしないと言われてもな
623名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:52:06 ID:bzY3Acwd0
やっぱ攻められるだけじゃ不快だな、創価に弾圧を受けた分は
俺たちも団結すべきときかもしれない。弾圧や迫害に対しては反撃が出来ないと
調子に乗らせるだけだ。
624名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:52:29 ID:jZ5GAksO0
児童虐待のほとんどって母親なんだよな
ほとんどが身体的虐待かネグレクトで
性的虐待なんて全体の3%程度だし
625名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:53:02 ID:ANwMlax00
>>582
いや、君の感想や危機感はわかるんだけど、
それらはこの改正法から直接導ける、
法的な結果ではないよね?

そりゃ、ロリさん達に厳しくなっていってる方向性はあると思うよ。

まあ、真正面から戦って、
今回の法案や、有害図書指定そのものを廃案にできる
と思うなら、そういう運動をどんどんすればいいと思うが・・・。

次善の策を考えるなら、社会とすり合わせて、
生き残る現実的な道を探るべきだと思うけどなあ。
626名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:53:10 ID:vREhFDbO0
>>599
気になるんなら自分で読めば良いのに。
627名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:53:19 ID:/uOuTSroO
第2の宮崎勤・小林薫を生み出さないためにも必要だわ
628名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:53:22 ID:9uHQL8AP0
>>607
多神教の否定だからに決まってるだろ なぜ日本で萌えエロが発達したか
これが世界に広まったら何が都合悪いのか 一神教の勢力にとって都合が悪いから
629名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:53:26 ID:Q3ThNdnR0
>>605
は?規制派じゃないけど?w
しかも、俺は健全をテーマに掲げて反対なんかしてないが?

ファビョりすぎて、見境なくなったか?w
630名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:53:57 ID:7FAb5iv50
>>606
これかwwww本当にヒドイなキモヲタ
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50860039.html
631名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:54:00 ID:frKOcDu50
とにかく実際に冤罪事件を隠蔽しようとした警察官僚が推進派ですから〜。
この一件だけで拡大解釈すると疑われるわw
632名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:54:25 ID:nH80ogLx0
本当に子供を守りたいなら
まず虐待に目を向けろよ
633名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:54:28 ID:NbH+e9Br0
>>623
データはないけど層化は気持ち悪い。
教育によくないので規制。

と、同じようなノリで言ってみると面白いかもなw
634名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:54:30 ID:UsowKRPIP
>>616
感情論が説明できないの当たり前じゃん。
それよりロリペドのズリネタ幼女レイプ画規制反対の根拠は?
635名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:54:30 ID:15YO4p32O
世代交代するまでこうだろうな
ただ復讐は誓えよ

PSE法のときみたいにナァナァにするなよ
636名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:54:38 ID:rXJhInxF0
俺らも糞良識主婦がいやがるような規制を提案すればいいんじゃね?
たとえばレディースコミック規制法とか。
637名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:54:38 ID:jZ5GAksO0
日本がキリスト文化圏になったら嫌なのではんたーい
638名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:54:40 ID:E7CqVVlL0
創価というのは本当にエロ要素ゼロなのか?そのどこかにエロ要素が転がってはいないか?
639名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:54:53 ID:vz+BfMVz0
>>630
なにがひどいの?
パンツかったら犯罪なの?
実際はいたものなの?
640名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:55:24 ID:C2mcykFE0
>>624
性的虐待に限れば最大シェアは圧倒的に父親でその次が兄弟でしょ
性犯罪だけを問題視するなら家父長主義死ねよみたいな話になるはずなんだけどね
この辺が似たような案件でも、右から出た話か、左から出た話かで、違ってくるところ
641名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:55:38 ID:IHR/luoP0
おい、ID:ANwMlax00、

>>608に対する反論しろ
642名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:55:48 ID:MUCuubS+0
>>634
実害がないのに規制する必要はないだろ。
それ以上の話じゃないよ。
643名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:55:50 ID:ANwMlax00
>>587
加藤は派遣問題に加えて、
ネット上で女に振られたのが動機じゃないの?

オタ趣味が犯罪の引き金になったとは全く思わないが、
オタ趣味に走らなければ女と付き合う望みがかなう
可能性は少しは上がったのかな、とも思うなあ。

これは規制と関係ないけどね。
644名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:56:40 ID:frKOcDu50
ロリロリいってるがBLも規制の対象だが
その点についてはどう思ってるんだ?
これを規制するとなるとマイノリティへの差別と言われても仕方ないかと思うが。
>>636
この条例はレディコミも対象だよw
645名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:56:42 ID:Q87O95l90
>>629
お前の頭の悪い文は規制派と同じだよね
しかも出オチでファびょってるのはお前だろw
646名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:56:51 ID:HIn9Ni0QO
>>576
横入りするけど、法律がどういう意味を持つのかは
まず法律を条文からどう論理的に解釈するべきか考えないといけないよね。
最高裁の判例を使うには、どういう条文の文言についてどう解釈したのか、
それはどういう論理を通ったのか、を説明しないといけない。
その部分が足りないと思う。

さらに、最高裁の言ったことが答えというわけでもない。
より論理的な解釈があればその方がよい解釈だ。

ついでに言うと、今は政治の議論つまり「どういう条例をつくるべきか」で、
「過去こうだったからこれで良い」「こう解釈されて来たからこれで良い」
というものではない。
どういう理念の下、どういう条文にしたいのか。

僕の考えは、自由を重視して、できるだけ規制はすべきではない。
規制がどうしてもいるなら、その部分を明確にし、最小限にとどめるべきだと思う。
647名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:56:53 ID:DBMsg6II0
>>625
普通に真正面から戦って今回の条例案は潰せるんじゃね?
648名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:56:59 ID:axaO5qhA0
649名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:57:07 ID:jZ5GAksO0
>>634
規制側に科学的根拠が見られないので規制する必要が見られない。
650名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:57:12 ID:9uHQL8AP0
生めよ 増やせよ 地に満ちよ

オナニーは唯一神への背信です
651名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:57:33 ID:bzY3Acwd0
>>627
池田小学校を襲う殺人教団を規制しようぜww
652名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:57:34 ID:y95nMc860
>>514
暴走しやすい社会的に危険極まる「童貞くん」が

こういう玩具1つ2つ3つで、「 暴走しない賢者 」になるのなら

全然、いいと思うぞ?
653名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:57:34 ID:dyPWieyd0
エロはどうでもいいが、いつかヒーロー物も少年少女じゃなく
渋いオヤジ、セクシーな美女など大人が活躍するものが増えてほしい。
654名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:57:35 ID:E7CqVVlL0
今回の規制は当然レデースコミックや少女漫画も対象だ。
後腐女子が読むヤオイや百合もな。
655名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:57:42 ID:58thRJow0
>加藤は派遣問題に加えて、
>ネット上で女に振られたのが動機じゃないの?
>
>オタ趣味が犯罪の引き金になったとは全く思わないが、

非モテの影響だよあれ。

秋葉原でデモやってたじゃん。

グロいの書いてるのも中核派。
656名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:58:08 ID:ANwMlax00
>>617
>統計的妥当性がないのなら感情論でしかない

この時点で意味不明。
統計的妥当性が無ければ感情論という物凄い飛躍。
657名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:58:22 ID:IHR/luoP0
ID:ANwMlax00、>>608 に対する反論しろ
658名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:58:31 ID:7FAb5iv50
>>639
これでメガネでも拭いてろキモヲタww
659名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:58:49 ID:mx4YsjMp0
規制に賛成すると業界から干されるからな
>>611
歪んだ人間じゃないやつだろ?お前みたいな
逆魔女狩りだな
660名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:58:54 ID:frKOcDu50
>>643
女に振られというよりネット上でネットユーザーに相手にされなかっただけのような。
661名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:58:58 ID:f/MVva9z0
>>639
おまえwww記者会見の場で言ってくれw
662名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:59:25 ID:myAUZOmz0
>>606
おれが覚えてる作家のことだったとしたら
アレが鬼畜とか陵辱とかに見えてるんだったら
そいつの頭は相当イカレているといわざるを得ない
663名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:59:46 ID:NbH+e9Br0
まぁ、今回の規制はねらーだけじゃなくて
有名人や企業まで反対の声明出してるからな。
単なるレッテル張りに終始してる規制派が空しく見えるだけだな
664名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:59:47 ID:n+6XN2Gx0
>>653
主人公がオッサンになっても暴力描写も規制されるから
レッド「出たな怪人ども!ならば麻雀で勝負だ!」ってなるよ。
665名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 04:59:54 ID:jZ5GAksO0
それより親の権限で精神的に未熟な子供を宗教に入信させるのを禁止させようぜ
洗脳と同じだから

666名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:00:13 ID:rXJhInxF0
>>644
> この条例はレディコミも対象だよw

それは児童ポルノとしてのレディコミの話だろ。
そうではなくて、
何か難癖を付けてレディースコミック自体を規制する法案を提出するんだよ。
つまり規制には規制をという攻撃の態度を取るわけだ。
667名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:00:16 ID:12uICJL80
>>620
18歳未満に見えたら非実在青少年だし、もしその劇中でセックスしてる場面をどばーんと写せば改正案7条2号にあたるんじゃないの

>>621
改正案にでてくる性交類似行為って単語はたぶん児ポ法から拝借してきた言葉
んでこれに即して言うと性交類似行為ってのは結構範囲の狭い言葉になるんだけど
単なる性器接触、おっぱいタッチとか、意図せず触っちゃったとかはこれに入らない
薬塗るってのも、作中人物をどう描写してるかにもよるだろうが、医療行為ならもちろんこれにあたらない

こうして書いてくと、じゃあ何が規制されるんだよって気もしてくるが、まあ条文ではそうなってるんだよね
668名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:00:19 ID:wV31KHNG0
規制があいまいという人には、これをどうぞ

加齢を表現するための人間の顔の2次元モデル [in Japanese]
A 2D Human Facial Model for Aging Effect [in Japanese]
http://ci.nii.ac.jp/naid/110002867374
本研究は人間の顔を対象とし,そこに加齢(Aging)の
効果を表現するために相応しい人間の顔の2次元モデルを
作成することを目的とする.顔において加齢を表現する
ためには,本来は筋肉,骨格,器管等の変化を表現すべきである.
669名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:01:01 ID:C2mcykFE0
>>633
この規制が成り立つならみんな言えばいいと思うよ
というか本気で創価とか日本会議とか勝共連合とかキモオタより遥かにキモいし
実際に害悪出てる分まで野放しになってるからなぁ

>>656
根拠のない仮説とか推測とか妄想とかいくらでも言い換えてもいいけど
逆に考えて、根拠のない規制の理由は感情論以外の何なんだ?
ぶっちゃけ推測だけで言わせて貰えば、オタはそれ以外より性犯罪発生率低いと思うよ、ガチで
一度何らかの形で統計的に調べて欲しいわ
670名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:01:06 ID:MUCuubS+0
>>653
サンレッドとか。
671名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:01:22 ID:IHR/luoP0
ID:ANwMlax00、

>>608 に反論しろよ
>>646 にも反論しろよ

逃げたのか?
672百鬼夜行:2010/03/17(水) 05:01:24 ID:wbbxtAJS0
警察が逮捕しやすくなり、それにより創価も選挙に優位に戦える。
社団法人も、活動したことをアピールして2013年11月までに
公益財団法人に認可されないと職を失う。

3次の児童は無視して、2次の創作物を狙い打ちして

漫画家やアニメーター、出版業界の職を奪うことで、その子供達が
経済的被害を受けることになる。2次の人権を守り、3次の生身の人間が被害を負う。
規制派にとってみれば金儲けの為には生身の人間が犠牲になってもいたくもなんともないのだろう。

2chで規制賛成―科学的、統計学的に、根拠のない性犯罪者とオタクの関連付ける
感情論を訴える連中は、自己満足に過ぎないということを認識したらどうだ?。
中世の魔女狩に等しい野蛮な発想だ。もっと冷静に判断しろよ、だから
利用されていることにも気がつかないなんだろw?
673名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:01:30 ID:frKOcDu50
>>666
規制を望んでいる女はレディコミなんぞ読んでいないから意味ないと思うけどね。
674名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:01:55 ID:bZdvW2KW0
>>653
今BSでやっているCOBRAとか
675名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:01:58 ID:DrgYx4dj0
ハレンチ学園はさすがにアウトだろw
676名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:02:24 ID:NbH+e9Br0
>>664
怪人が悪さする描写も規制だから
勧善懲悪ものですらなくなる。
おかしなコスプレした人たちが麻雀するだけの物語になるww
677名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:02:37 ID:ANwMlax00
>>647
別の方向性から戦って、
今回の法案は潰せる可能性は十分にあると思うよ。

だけど、それは>>583さんの望むようなロリでエロの
表現の価値を正面に打ち出した
真正面からの戦いでは無理だと思うぞ…。

ロリエロの表現の価値を最重要視して、
あらゆる規制を認めない方針で真正面から戦うなら、
現行法の規制さえ認められないはずだろ。
678名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:03:01 ID:P03uvx4k0
別に都は性欲自体を否定してるわけじゃないと思う。
ただそれは正しい性欲の場合であって。
思春期のうちから小児性愛や同性愛を知ると、なにかしら性欲が歪んでしまうと。
それを都は心配してるんじゃないかな。
679名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:03:13 ID:bzY3Acwd0
お前等池田小学校を襲ったバカは創価みたいだぜ
創価学会規制しようぜ!!後藤組とか言うヤクザに裏仕事やらせてるみたいだし
どう見てもテロリスト育成教団だろ、これに比べたらエロ本なんて子供だましだ。
680名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:04:00 ID:IHR/luoP0
おい、ID:ANwMlax00、

>>608 に反論しろよ
>>646 にも反論しろよ

反論無き場合は、法的な妥当性については、論破とみなすぞ
681名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:04:02 ID:frKOcDu50
>>656
それならこの規制を推進している宗教団体や社団法人は
気持ち悪いし差別的な態度など極めて教育上よくないので
規制しようというのが妥当かと。
682名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:04:08 ID:HEBBnK+X0
まぁ LO だけはアウトだと思う
683名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:04:38 ID:mx4YsjMp0
>>613
その手の漫画を読まないひとは?
見過ぎで暴走する人もいるんだが?


都合よく拡大解釈、飛躍させすぎだろ
684名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:04:45 ID:MUCuubS+0
>>678
正しい性欲って何よ。
それに思春期のうちに同年代の異性を性の対象として見ることはむしろ健全じゃないの?
絶対的な年齢を考えると小児性愛だったりするけどさ。
685名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:04:45 ID:Kuq6M93ZP
>>622
まあ、そこはアメリカ様の御意向もあるからある意味超法規的な気がするけどなw>軍

>>625
いや、ちょっと条文を見直したいところだが見当たらず曖昧な記憶だが
たしか蔓延防止の部分はそういう作品の蔓延を防ぐみたいなニュアンスだったような気がして
つまりレーティングに関わらず関係しそうな文面だったと思う

条文を探してレスしたかったけど、流石に寝る('A`)
686名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:05:06 ID:y95nMc860
>>513
俺の頭の中では

健全な人間 = 性に関する知識・経験・体験が著しく不足した童貞やろう

  ↑           ↑           ↑
 このように思ってるから、つまり、この日本に健全な人間が増えたら

 それは、要するに暴走・爆発しやすい危ない人間が増えるという事だと

 認識していますよ。


性に関しては、これは大部分が本能ですから、ある程度使い切って「 枯らしておく 」
必要があると思っています。ええ。

全然、使わないで、色々溜まっていたり、典型的な暴走しやすい童貞くん(結婚してても
頭が童貞なやつも含む)は、もっと合法な方法で、その本能を枯らしておいて欲しいと
思いますね。

たまにいるでしょ。 お堅い職業のオジサンが、ある日突然、変態な行為で逮捕とか・・・。

ああいうのも、典型的な童貞タイプの事件ですよ。
687名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:05:20 ID:jZ5GAksO0
>>678
青少年が青少年年代の恋愛漫画規制することになる時点で歪んでるw
688名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:05:27 ID:iRf4rO3PO
工作員多すぎ死ね
689名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:05:42 ID:Q87O95l90
現実で女に相手にされず二次元に逃げる典型的キモオタがいたとしよう

生身の女をどうこうする前に、実在しない絵に対して嫁とか言って満足してる連中が
生身の人間襲うなんてそんな甲斐性がオタク外の人間よりあると思ってるのかね
690名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:05:57 ID:wV31KHNG0
健全な著作の定義

人権侵害を侵害を啓蒙しないこと

はい終わり
691名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:06:12 ID:Js3Ftq1/0
永井豪で出せるものあるのw
692名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:06:18 ID:bSUSzZiZP
カルトに政治が左右されてるからこういう事になるんだよ
693名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:06:42 ID:Ly0cmW120
>>648
タイじゃタクシン派の抗議者が血を採ってポリタンクに集めて生き血を撒いたらしいぞ
日本ならオタクの抗議者がザーメンを射精して集めて都庁に抗議しに行くのだろうか?
694名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:07:21 ID:E7CqVVlL0
規制を待ち望んでいる奴にも何らかの嗜好というのは必ず持っているだろう。
それが何であったとしても犯罪に結びつくような要素は一切無いというような嗜好は探すのは難しいだろうと思う。
695名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:07:29 ID:jZ5GAksO0
そもそもレイプ事件起こすのはほとんど体育会系
オタクがみんなでレイプなんてほとんどない
696名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:07:42 ID:bZdvW2KW0
>>678
ロリだけじゃなくてこの規制の範囲が高校生までなんだよな
都は児童扱いでドサクサでそこまで一気に規制しようとしているのも問題
697名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:07:45 ID:EB1Tva7Q0
いつもアメリカとか海外ではって感じで
日本と外国を比較するのに
何でこの件は比較しないの?
何か都合の悪い事でもあるの?
698名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:08:06 ID:bzY3Acwd0
日本ユニセフ規制しようぜ、アグネスあつめた募金をピンハネして
豪邸を買うすごい奴だろ。お前等ガキが募金箱に入れた善意の10円の
内二割はアグネスに取られるんだぜ。こんなん知ったら人格が歪むわww
エロ本よりずっとか規制して当たり前の悪徳集団だ。
699名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:08:09 ID:C2mcykFE0
>>678
「正しい」の基準が宗教の教義に照らし合わせて、だからなぁ。
小児性愛は実行に移す奴はアレだが単なるオタなら別に実害ないし
同性愛は医学的には先天的な性質が強いことが分かってきてるしね。

で、大人になってから性犯罪者になるかもみたいな話だと
オタなんて自家発電するだけで実行なんて一番やらないタイプだし
それこそラグビー部と漫研の性犯罪発生率とか誰か採ってみてくれねーかなって感じ。
1桁とか違ってても驚かんw
700名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:08:23 ID:u0IOzSG50
何がビックリって
ハレンチ学園もマジンガーZも週刊少年ジャンプなんだ

っうことは、今のジャンプなら、登場人物がおっさんのこち亀以外は
規制されるってことだな・・・
701名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:08:26 ID:a/BjzsS+0
規制がない今でも歪んだ人間いっぱいじゃん。
702名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:08:31 ID:Hh+KrxMpO
やばい・・・

俺創価学会を性の対象にして抜いてたから、創価学会規制されちゃうのかなぁ・・・

まぁ条例だから創価学会が規制されてもしょうがないか・・・
703名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:08:47 ID:ANwMlax00
>>608
では、岐阜で示された判断が、
規制は表現の自由に優越して正当
という判断であることは合意できるね?

それを前提に次に進もう。


>最高裁が示しているのは表現の自由に対してのみで、
>子どもの基本的な人権である知る権利までも、
>公共の福祉の制限を受けるとは規定していない。

君の中では、
子供のロリエロ作品を知る権利>表現の自由
という判断なのか?

子供の知る権利はパターナリスティックな制約として、
表現の自由などよりはるかに制限されていると思うのだが。


704名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:08:50 ID:axaO5qhA0
>>693
ポイントは「健全な人間 健全な性」ってとこだろ?
不健全な格好したキモオタも生きてるんだっつうのってとこ認めさせないとな
705名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:08:55 ID:Ly0cmW120
>>653
渋いオヤジっていったらバカボンパパだな
706名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:08:58 ID:frKOcDu50
>>690
人権侵害を啓蒙って具体的に言ってもらわないと困りますね。
BLのどこに人権侵害が?
ロリペドのエロなんかは既に規制されてますよ。

それから規制派が言ってるオタクは認知障害とか性犯罪者予備軍とかのほうが
よほど人権侵害していると思いますが。
707名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:09:02 ID:9uHQL8AP0
>>689
むしろ生身の女に目を向けて必死な顔でがっついていってほしいんじゃね?

だからその抱き枕を権力で取り上げる、と
708名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:09:36 ID:wV31KHNG0
あ侵害がだぶっちゃったw
709名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:09:39 ID:rXJhInxF0
まあでも、マンガというのは社会から疎外されてバカにされていた時代の方が圧倒的に面白かった。
それは反体制のエネルギーがマンガに満ちていたからだ。
それがいまや小奇麗な絵で、ストーリーテリングが確立して、
昨日窮地に陥ったかといえば今日は変身とかして逆転する。
もう何にも面白くないマンガがアニメ化して商業に取り込まれたりしてさ。

そう考えたらマンガなんか規制されるだけ規制されればいいんだよ。
どんな規制だろうが、それはマンガをかならず成長させる。
つーか、糞みたいな規制ほどマンガを成長させると思う。
710名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:09:39 ID:iRf4rO3PO
都合の悪いデータは示さないのが規制派

マジで人前で語る資格無いからさっさと死ね
711名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:09:56 ID:7FAb5iv50
ここで規制反対してる奴は

LO
快楽天
メガストア
その他類似雑誌

なんてまさか読んでないよな?
712百鬼夜行:2010/03/17(水) 05:10:21 ID:wbbxtAJS0

警察等の捜査機関の主観により拡大する危険がある。
それにより創価も敵対する相手陣営に対して選挙に優位に戦える。
社団法人も、2013年11月までに、存在意義を認められないと
公益財団法人に認可されず職を失う。

3次の児童被害を無視して、2次の創作物を狙い打ちとはいかがなものか?

漫画家やアニメーター、出版業界の職を奪うことで、その子供達が
経済的被害を受けることになる。2次の人権を守り、3次の生身の人間が被害を負う。というから呆れる。
規制派にとってみれば金儲けの為には生身の人間が犠牲になってもいたくもなんともないのだろう。

2chで規制賛成―科学的、統計学的に、根拠のない性犯罪者とオタクの関連付け、
感情論を訴える連中は、自己満足に過ぎないということを認識したらどうだ?。
法案が遠っても必ずしも犯罪が抑制される根拠はない。(むしろ、諸外国の例では拡大している)
中世の魔女狩に等しい野蛮な発想だ。もっと冷静に判断しろよ、
いいかげん、利権で得するヤツらに、利用されていることにも気がつけよ。
713名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:11:00 ID:DBbrO4af0
規制したって破廉恥学園当時よりはるかに簡単に無修正物に触れられるからな
714名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:11:13 ID:axaO5qhA0
ID:7FAb5iv50

NGはお済みですか?
715名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:11:22 ID:tySim+Bz0
規制か。
716名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:11:28 ID:Ly0cmW120
>>695
体育会系→集団レイプ
オタク→幼女にイタズラ
717名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:11:33 ID:ANwMlax00
>>669
>根拠のない規制の理由は感情論以外の何なんだ?

社会的規範の維持、青少年の健全育成などだろ。
常識さえ理解していれば、当り前のことだと思うが。
718名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:11:36 ID:C2mcykFE0
ていうかそもそもハレンチ学園でどう性犯罪に結びつくんだよw
719名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:11:41 ID:HIn9Ni0QO
>>711
「その他類似雑誌」とかやめろよ。明確にしろ。
720名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:11:55 ID:wV31KHNG0
▼ドイツで暴力ゲームの開発・販売・プレーが犯罪に ― フィナンシャル・タイム
http://www.negitaku.org/news/7319/
この法律は、18歳の高校生が学校で11人の生徒を傷つけた後に、
ライフル銃で自殺したという、先月ドイツで起きた事件を
きっかけに制定されたとのこと。
この自殺した高校生は、熱心なCounter-Strikeプレーヤーだったそうです。
(2006-12-08)

 ↓

▼ドイツのニュース ― 2008年の犯罪件数、減少
http://www.obasan.de/2009.6.23/2009,6.23,8.htm
ショイブレ連邦内務相が6月15日(月)に発表した警察犯罪統計によると、
2008年の犯罪件数は前年より17万533件少ない611万4128件だった(2,7%減)。
1993年の犯罪件数は675万613件。

青少年の被疑者数は前年比4,2%減の26万5771人だった。
被疑者全体に占める割合は11,8%で、前年(12,1%)より低下した。

特に、暴力犯罪行為における減少(前年比5,9%減)が顕著である。
721名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:12:02 ID:H8a4m8xB0
>>667
じゃあ一応は改正法案は
非実在青少年が性交もしくは類似行為やってるのが成年コミック行き
児童ポルノの所持禁止

になるぐらいか

結構探したが二次元規制ではっきりアウトなことは書いてないな。
都知事が青少年の書き込み調査できる〜ぐらいのがあるかと思ったんだが。
ネット規制ぐらいか 改正法案の本文だけで批判できるのは。
2次元規制を批判するには今後の規制が厳しくなる〜とか
表現の自由の侵害とかか。
722名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:12:04 ID:4KnMeNxk0
>>697
アメリカでは日本みたいに
エロマンガやエロアニメが氾濫していないので、比較にならない。
そもそも、エロマンガで抜く習慣がないし。
だが、同等のエロ本やAVは
酒と同様、大人でも店で身分証明書見せないと買えないくらい厳しく
流通が制限されてるし、当然ゾーニングも厳しくされてる。

規制反対派には持ち出すと都合が悪いっていや悪いんじゃないの。
723名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:12:05 ID:8PB7XP3z0
>>709
世論のレベルならいいだろうが規制となると話が違ってくる
書く人がいなくなるんだから成長もクソもない
韓国は規制した結果成長が遅れたしね
724名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:12:15 ID:MmQqlE3o0
キモオタ必死すぎwwwwwwwwwwwww
725名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:12:29 ID:jZ5GAksO0
何が笑ってしまうかって

そんじょそこらの作品より遥かに鬼畜な性癖の奴がどの顔で言ってるのw
池沼犯して売り飛ばして殺害って
726名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:13:33 ID:bzY3Acwd0
健全な人格の育成のために創価学会と日本ユニセフを規制しようwww
727名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:13:41 ID:E7CqVVlL0
女性誌もエロ要素を全く駆逐してしまえば売れないだろう。何しろ女の方がスケベだからな。
728名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:13:49 ID:C2mcykFE0
>>717
根拠のない社会的規範なんてそれこそ感情論だろ
例えば結婚するまでセックルしてはいけませんなんてのを法制化するのは感情論以外の何だと言うんだ?
729名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:13:57 ID:rXJhInxF0
>>723
いや俺は世論レベルで泣く国政レベルの規制がマンガには必要だと思う。
でないとマンガの未来はない。
このまま柔道みたいにダメになってしまうと感じる。
730名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:14:15 ID:wV31KHNG0
ユニセフ東京事務所代表ダン・ローマン氏からのメッセージ

 「様々な前進や成果は見られましたが、子どもたちを
  性的搾取から守るために、まだまだ
  やらなければならないことがたくさんあります。」

ユニセフ東京事務所は、2008年3月11日より日本ユニセフ協会
(ユニセフ日本委員会)が実施している
「なくそう!子どもポルノ」キャンペーンを心より支持します。

ユニセフ(国連児童基金)は「子どもの商業的性的搾取」を
児童労働の最悪の形態のひとつ、また現代における奴隷制度の
形と考え、この問題を解決するために世界中で活動を続けてい
ます。
http://www.unicef.or.jp/special/0705/cyberporn06.html
731名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:14:21 ID:ANwMlax00
>>711
俺は規制に賛成だが、
全部、読んだことあるぞw
732名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:14:21 ID:y95nMc860
>>683
> その手の漫画を読まないひとは?

興味が本能的にない人もいるでしょ

漫画好きが、全ての漫画に興味を示さないのと同じで

あと、ホモレズだって、普通人には分らない理由で本能でそうなってるわけだし
本能の部分までは、どうしようもないよね


> 見過ぎで暴走する人もいるんだが?

見すぎって、見るのが好きなら「漫画がすごい好きな人」だろ? そういう内容の漫画が

で、暴走って、つまり本能によってリアルで事件とか、そういう意味だろ?(これは本能の問題)

まさか、理性ある人間が、漫画を手本に計画的に、漫画真似て事件起こすケースを
言ってるわけではないよね?

というか、漫画に「人間を魔術的に操る力があって」それが理由で犯罪が引き起こされるとか
そういう意味で言ってるなら、ちょっとどうかと思いますが・・

「見過ぎで暴走する人」って、つまりどういう意味、理屈でそれを言ってるのか、今一つはっきり
しないですね。
733名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:14:24 ID:7FAb5iv50
>>719
この3つは関連スレとかアキバブログで知っただけだ
詳しくは知らん
まああと他はチャンピョンREDとか
734名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:14:29 ID:4a1TJwpe0
オナ禁の良い機会じゃないか
735名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:14:45 ID:HxyTKEL10
漫画やゲームが禁止の家で育った加藤智大の末路は大量殺人の犯罪者。
たしかに歪んだ人間になるなw
736名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:14:56 ID:jZ5GAksO0
>>727
女って男の話ばっかだからな
737名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:15:09 ID:9uHQL8AP0
>>728
だから宗教だろう
738名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:15:35 ID:dHLyT9B40
都は青少年のことなんてなんとも思ってないだろうね
考えてるのは金のことだろう
現行法で十分対処可能なところを突くんだから
当然何かしらのメリットがなきゃやらないだろ
純真無垢な議員とかばかりなら金と政治なんて問題出るわけが無い
739名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:15:37 ID:KZs9FAjf0
>>552
「俺様の小説以外は全て規制」という
石原の論理そのものだなw
740名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:15:45 ID:frKOcDu50
>>725
太陽の季節は問題ないらしいよwwwww
741名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:15:46 ID:IcxVkHuN0
ともだちんこ、だとか
クレヨンしんちゃんの尻出しとか
しずかちゃんの入浴とかも当然アウトだよな
他愛ない子供向けギャグも禁じ手になってしまうのか
世知辛い世の中になったもんだ
742名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:16:09 ID:iRf4rO3PO
日本は因果関係の客観的な根拠を示さなくても条例が作れるような国だったんだな
馬鹿げている
743名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:16:20 ID:C2mcykFE0
>>737
あー、まあ、宗教を感情論と分けて考えるなら、まあ「感情論でない」という主張はありかもな
744mixiより拡散依頼です:2010/03/17(水) 05:16:33 ID:MzANFT1a0
決行日 3/21 の午前0時より 午後23時59分。
“外国人参政権”で日本がなくなる日 (別冊宝島) をAmazonで買って、1位獲得を目指そう。

【購入祭】“外国人参政権”で日本がなくなる日
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1268377883/

【動画】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9963327

>1回のご注文に同じ商品を100冊注文しても1注文数としかカウントされません
→複数冊注文される方は、ポチポチっとクリックも複数回行ってください。
745名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:17:09 ID:bzY3Acwd0
>>729
漫画の心配はいいから朝鮮ドラマの心配でもしてろよwww
746名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:17:31 ID:bZdvW2KW0
>>725
それが問題なくて多数の漫画などが対象って時点で
規制の基準が酷いのがわかるな
747名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:18:12 ID:7FAb5iv50
アキバBlogを規制反対派の議員に見せて問い詰めれば規制賛成になると思うwww
748名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:18:32 ID:jZ5GAksO0
親と同伴でも夜に出歩いたら罰金とかどこの国だよ
青少年条例いらねー
749名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:18:48 ID:E7CqVVlL0
太陽の季節の主人公の男女は幾つくらいだったかな。
確かその男女が浜辺の小屋で濡れ場を演じるシーンが有ったと思うのだが。
750名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:18:59 ID:KZs9FAjf0
>>579
そりゃまあ、2度と永遠に「政権交代」は起きて欲しくないからなw
751名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:19:50 ID:IHR/luoP0
>規制は表現の自由に優越して正当
>という判断であることは合意できるね?

前提として、合意しない。
この場合は、自販機という頒布形態での判例であって、
すべての表現の自由にまで拡大解釈するには合理性がない。
ただし、前例としての存在のみは認めよう。

そして、パターナリスティック(読者のために、俺なら格好をつけずに、過度のおせっかいと訳すがね)な制約自体、
判例で合憲とされているわけではないし、
それこそ子どもの人権侵害であるともいえる。無論、親によるパターナリズム、行政によるパターナリズム、どちらもだ。
また、表現の自由と、知る権利は、どちらかが優越的なものではなく、
もちろん、公共の福祉だってそうだ、並列的に語られるべきものであって、
バランスを欠くべきものではない。

ゆえに、お前が拠り所にしているパブリックコメントでの反論は、
それ自体が拡大解釈によるこじつけであって、それをまた引用しているお前の論理は、
まったくもって説得力がないものなんだよ
752名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:20:19 ID:rXJhInxF0
たとえば明日、中国が攻めて来て日本を占領したとする。
その時にはマンガも当然相当な規制を受けるだろう。
その時にどんな風に漫画家が工夫をしてマンガを面白くするのかと考える。
ナルトやブリーチみたいな糞マンガがどう進化するだろうと考える。
ゾックゾクするね。マンガに足りないのは工夫を強いるような規制なんだ。
753名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:20:25 ID:y95nMc860
>>529
こういうモノ見て思うんだが・・・・


漫画は、リアルの代用品だ!漫画を見て、やがて本物襲うはずだ!

  ↑
こういう理屈を本気で言ってる奴がいますが・・・


なら、なんでこういう商品までアニメ絵なんでしょうね?

本当は、リアルのアイドルとか好きなら、そっちの貼るはずだよな?
754名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:20:47 ID:mx4YsjMp0
>>652
余計欲求不満がたまるだろ

こどもにこれをもたせろと?
755名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:21:15 ID:9uHQL8AP0
感情論なんだけど、あの激昂する心理の根っこにあるのが
全てを善と悪で分けて考える二元論
756名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:21:25 ID:ANwMlax00
>>728
君は、感情論とそれ以外の分類が適当過ぎるんだよw
感情論か否かで、全てを決めようとしているじゃないかw

>根拠のない社会的規範なんてそれこそ感情論だろ

そう思うのは君の自由だね。
だが、猥褻物規制において、
社会規範は規制根拠として認められているよ。

有害図書指定については、社会規範より、
青少年の健全育成の方がより本質的な根拠だね。



>例えば結婚するまでセックルしてはいけませんなんてのを
>法制化するのは感情論以外の何だと言うんだ?

法制化が認められるほどの根拠たりえない
数ある倫理の一つだと思うよ。
757名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:22:42 ID:E7CqVVlL0
漫画家の中ではこの方面では最も声の大きな小林よしのりあたりも声を上げて欲しいものだな。
758名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:23:32 ID:P03uvx4k0
成人した男子と女子が、相思相愛のもと性行為を求める。
これが正しい性欲なんじゃないかと。
759名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:23:43 ID:bzY3Acwd0
>>752
北の豚将軍礼賛漫画でも読んでろよw
創価や統一やオウムの勧誘ビデオでもいいぞ、ゾクゾクするねwww
760名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:24:05 ID:C2mcykFE0
>>756
>>例えば結婚するまでセックルしてはいけませんなんてのを
>>法制化するのは感情論以外の何だと言うんだ?
>法制化が認められるほどの根拠たりえない
>数ある倫理の一つだと思うよ。

エロ本を読んではならない、と比べてどこでその線引きをしたの?
独りよがりな理由にならないよう注意しつつ説明して欲しい
761名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:24:27 ID:ANwMlax00
>>681
君の感情論だけでは無理だろうけど、
宗教団体の規制はなんとか正当性を見つけてどんどんやってくれw
俺は大歓迎だぞ。

むしろ、この件でオタさんが怒り狂って団結して、
層化や基地外キリスト教やフェミ勢力を
退治してくれる展開を希望だw
762名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:24:42 ID:y95nMc860
>>538
そこに並んでる大バカどもと

育ちや趣味性が似てる人間が、この世にまだ何万といたとして

なぜ、そいつらは事件を起こさないのかの説明を分りやすくお願いしますね。
763名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:24:53 ID:D7EGF1e00
ファシストは死ねば良いのにな
764名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:25:13 ID:KZs9FAjf0
>>757
小林「わしは完全に規制の対象外じゃ(キリッ」


こう信じきってるだろ絶対。
765名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:25:26 ID:90rISHaU0
>>630
こんな特典をつけるよりも値段を安くして欲しいのだけど

>>686
それなんて俺wいい考えしてるな
766名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:25:44 ID:nH80ogLx0
漫画家はこういう時に立ち上がらないで
いつ立ち上がる気だよ
767名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:26:26 ID:mx4YsjMp0
>>672
漫画家やアニメーター、出版業界の職ハナくならいだろ
魔女狩に等しい野蛮な発想だ。もっと冷静に判断しろよ
768名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:26:31 ID:myAUZOmz0
>>752
>>ナルトやブリーチみたいな糞マンガ
そう思うのはアンタの勝手な基準であって
アレが面白いと思ってきちんと金払って単行本買い集めている人は山のようにいるわけだが
>>マンガに足りないのは工夫を強いるような規制なんだ。
それを欲しがってるのはマンガじゃない、オマエだ。
769名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:26:38 ID:1gltE/4M0
性に興味がないほうが不健全。
誰しもSEXから生まれてきてるわけだし、人として自然なこと。
性の意識も人それぞれ。
20歳も上の熟女が好きだ、なんて奴もいれば、オジサマがタイプって女もいるだろう。
男だけど男が好きだって奴もいる。それらは不健全だろうか。
前にロリコンの男がテレビに出てたけど、まあ生きてるのが苦しそうだった。
「自分はなぜだか知らないが小学生くらいの女にしか恋できない」
それは同性愛者や年上好きと同じく、生まれつきそういう性を持って生まれたのだと思う。
去勢も考えたとか言ってた。
もちろん好きな女にアプローチでもかけたもんなら逮捕だ。
そいつは一生結婚もできないだろう。
犯罪を犯したわけでもないのに気持ち悪いと非難されて叩かれて
個人の意識まで縛りつけようとするのは正しいとは思わない。
770イモー虫:2010/03/17(水) 05:26:40 ID:yYjgp9SMO
>>1
「青少年をみだりに性的対象として扱う風潮を助長すべきでないこと」が、何を意図しているか答えなさい

シンキングタイム♪

はい、そうだね。正解

「表示もゾーニングも関係ねーよ。架空のキャラクター及びアダルト女優が外形上児童に見える性的な表現を世の中に流すなキモヲタめッ!」
771名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:27:17 ID:HIn9Ni0QO
>>758
性欲とかとてもプライベートな部分に「正しい」とか言っちゃう状況が嫌なの。
772名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:27:24 ID:j8KHreBH0
>>754
賢者モードって知ってるか?

一人の例外もなく男には存在するモードなんだが。
773名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:27:33 ID:y95nMc860
>>754
(゚Д゚)ハァ?

これで、逆に欲求不満になるとは、つまり、この手の玩具に興味ないって事だろ?

そういう人間は、こういうモノは購入までしないと思われ


本能的にリアル女と結合したいって輩は、何も考えずソープ行くか、彼女作りに
邁進だろうさ
774名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:27:37 ID:IcxVkHuN0
夫婦別姓と同じニオイがする。
日本文化や慣習の破壊って言うか。
世論が盛り上がってなく、大多数の人にとって
どうでもいい話であるという点もよく似ている。
775名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:27:53 ID:KZs9FAjf0
>>758
でもさ、成人という設定で書いても
「どう見ても未成年にしか見えん」と因縁をつけて規制するのが目的なんだから
(ふたりエッチとか?)正しい姿を語っても無意味ですぞ。
776名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:27:53 ID:58thRJow0
いま、世界中の未成年者が脅迫をうけています。

バラバラ殺人・強姦・輪姦などの凶悪犯罪を
楽しむことを意図した商品が褒めそやされ、
サブカル市場を占有しています。

業者は自主規制の怠慢を棚上げにし、
明文化された規制にさえ反対工作を行っています。

法廷では、よほど明確な物証が無い限り立件されません。
また、日本における人権関連の刑事訴訟は、
いわゆる人権派の弁護士らがうるさいため、
凶悪犯罪犯でさえ心神耗弱を偽るだけで
減刑、無罪にされているのが現状です。

因果関係については、次のようなことが無視されています。

・犯罪を楽しむ商品である以上、宣伝効果が無いはずがない。
・妄想に飽きたら夢の実現に向かう。
 (収入が減ったり、結婚から遠のけば、実際に行う人も..)
・米韓や戦中戦後のデータとの比較は、あまりにご都合主義。
 (規制以外のあらゆる因子を無視して押し通そうとしている)
777名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:28:45 ID:ANwMlax00
>>751
「こじつけ」だと決め付けている
君の反論に根拠がない。

子供のエロロリ作品を知る権利が
青少年の健全育成の下の規制より優越するのか、
具体的な理由が示されていないぞ。
「俺のバランス感覚」だけが根拠だろ。

せめて、「規制は違憲」の判例を具体的に挙げるか、
その理由を詳細に挙げるべきだろ。
778名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:29:06 ID:Kjcjq4xY0
朝鮮人が経営するロッテのパクリ菓子とアイスは買わない
日本人は買わない
779名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:29:39 ID:rXJhInxF0
>>759
逆だよ。北朝鮮に日本が占領されたら、漫画家たちは規制を受ける。
その時に漫画家はレジスタンスとしてどんな表現をするのか、
そこに興味があるんだよ。今のような商業主義の眠たいマンガでない、
本当に命がけの表現をするのが見たいということだ。
お前は馬鹿だなあ。
780名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:29:53 ID:E7CqVVlL0
いや立ち上がるのが遅すぎた。
それどころか本来なら出版業界や放送業界が率先して立ち上がらなければならないはずだが、
今だ業界としての動きは特に見せてはいないように見える。
781名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:30:31 ID:IHR/luoP0
ID:ANwMlax00

>>751 に対して反論しろ
782名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:30:54 ID:ANwMlax00
>>760
>エロ本を読んではならない、と比べてどこでその線引きをしたの?

エロ本を読んではならない等と、
俺は言っていない。

そんな法規制がどこかにあるのか?
783名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:31:08 ID:t3Yayj7b0
ロリコンどもは国連とかに文句言えよw

日本は海外からの圧力で規制してる事に気付けゴミ共がwww
784名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:31:15 ID:12uICJL80
>>721
図書類に関して言えばそんなとこだと思う
改正法案の文言だけ追うならだけど

今後の展開はどうなんだろ、こうやって漸進的に表現の幅は狭まってくのかもしれんけど
狭まっていくことを、即ち表現の侵害と言ってしまうか、表現の制限と言うべきかとか
いややっぱ素人には難しくてちょっとわからん

んで俺も個人的にはネット規制、フィルタリングの方こそもっと話されてしかるべきと思う、がスレすら立っとらん
785名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:31:29 ID:mx4YsjMp0
>>676
規制しネェヨ
都合よく解釈すんなよ
786百鬼夜行:2010/03/17(水) 05:31:40 ID:wbbxtAJS0
>>776
現実にあったらだめだと思うが
その論理なら、映画や小説もアウトにしなきゃならんだろ。

いいかげん、日弁連の意見書を読めよ。
787名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:31:56 ID:y95nMc860
>>547
> ・小林薫
> 奈良小1女児誘拐殺害事件。

  ↑
こいつは、大谷昭宏が、事実関係も分らない内からテレビで勝手に
犯人はフィギュア好きだのと言って

犯人が実際に逮捕されて、どういう人間か分ってから、大谷が大ヒンシュク買った
件の犯人だろーが   ボケナス!!


どうせなら、もっと正確な情報を貼れや
788名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:32:18 ID:COi8Et/o0
猟奇、鬼畜、幼女レベルは規制してもいいんじゃねとは思うけど
女子高生くらいならなんとも思わない
ましてやパンチラレベルでアウトなら馬鹿の極み

どっちみちこの辺線引きするのに専用の機関が必要なんだろうし、反対だな
線引きもしないまま通そうとしてるなら狂ってるとしか思えない
789名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:32:24 ID:C2mcykFE0
>>782
ん、青少年にエロ本を読ませてはいけないってのは、そういうことじゃないのか
いや割と本気で、君の脳内でどういう社会規範が自明として扱われてるのかが分からんのよ
俺は本件で出てきてるような社会規範は、結婚するまでセックル禁止と同レベルとしか思えない
790名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:32:25 ID:4KnMeNxk0
毎日の変態報道であれだけ腹立ててた連中が、
現実のポルノ野放しっていう問題に対して、
文化だから守れという立場に立ってるのが何か滑稽だな
791名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:32:36 ID:DBMsg6II0
>>784
ネット規制、フィルタリングはこいつらに任せろ

【社会】 グーグル、MS、モバゲー運営会社などの団体も都の「2次元児童ポルノ規制」反対表明へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268717462/
792イモー虫:2010/03/17(水) 05:32:44 ID:yYjgp9SMO
>>608
強力な電波発見
粘着開始。

さて、今回の改正は成人にも売るなというものなんだが?
それでも合憲と言えるかい?

793名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:33:15 ID:BYiWwB8p0
東京で規制されたら、アキバの連中は川崎の朝鮮部落に流れてくればいいよ。
治外法権だからwwwwwww
794名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:33:26 ID:bzY3Acwd0
>>776
福岡のバラバラ殺人はお前等が入れた朝鮮系の犯罪組織だろうがw
オタの影響?なめんなよ
795名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:33:50 ID:Kjcjq4xY0
朝鮮人が経営するロッテのパクリ菓子とアイスは買わない
日本人は買わない
796名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:34:14 ID:ANwMlax00
>>781
何をそんなにムキになっているんだ?
複数のレスを書いてるんだから落ち着けよw
797名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:35:10 ID:MUCuubS+0
>>790
毎日のは「嘘報道」だから腹を立ててたんだよ。
フィクションと明示していた記事か、真実の報道なら腹を立てなかった。
798名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:35:15 ID:mx4YsjMp0
>>723
書けるだろ
799名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:35:26 ID:dHLyT9B40
結局どこぞの基地外海犬と同じ反論なんだよな
牛豚は知能が低いから殺していいがイルカクジラはダメだとか
800名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:35:56 ID:DBMsg6II0
>>792
その人は基本的には規制反対派じゃないか?
801イモー虫:2010/03/17(水) 05:37:37 ID:yYjgp9SMO
今回の改正条例は明らかに違憲です。
802名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:37:47 ID:8PB7XP3z0
>>777
>子供のエロロリ作品を知る権利が
ずいぶん限定してるけど今回の規制は成人も読めなくなるんじゃないの?
803百鬼夜行:2010/03/17(水) 05:38:00 ID:wbbxtAJS0
>>790
創作物・空想の2次と、現実の被害をごっちゃにしてないか?

規制反対派も、(3次の)児童ポルノ被害者がいたら文化だから守れとは思わないと思うぞ。
半年ROMれ。
804名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:38:19 ID:ANwMlax00
>>789
>ん、青少年にエロ本を読ませてはいけないってのは、そういうことじゃないのか

俺が中学生にエロ本を渡して読ませても捕まらないだろ…。

>俺は本件で出てきてるような社会規範は、
>結婚するまでセックル禁止と同レベルとしか思えない

↑これを読んでもわかるけど、
君の論理が飛躍しているんだよ。
規制されているのはもっと限定的な範囲だ。
805名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:38:21 ID:4KnMeNxk0
>>797
援助交際とか、こんな日本の恥部をわざわざ曝け出しやがって、みたいな論調も混じってた気がするがねえ
806名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:38:46 ID:9uHQL8AP0
日本のオタク文化の影響力が思ったより凄かったから潰したいんだよ
このまま放置しておくと自国の子供の価値観が日本人よりになっちゃうからな!
807名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:39:12 ID:H8a4m8xB0
>>784
しかし二次元の規制についてはマトモなこと書いてるのに
東京都がネットのフィルタリングソフトを推奨、
都知事が青少年の書き込みの調査できる権限、
とかの一発アウトなことが堂々と書かれてるのがウケるっていうかww
808名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:39:40 ID:12uICJL80
>>791
おお、誘導あんがとう
しかしグーグルとMSが組んで反対やってんのかwwww
ならもう俺らが話して心配することなんかなんもなさそうだなwwwwwwww
809名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:40:12 ID:y95nMc860

・健全とは、精神的童貞を指す

・精神的童貞とは、性に関して経験不足を指す

・性に関して経験が不足とは、性の問題に対して正しい対処が出来ない事を指す


   つまり、健全な人間とは、性に対して無防備な人間を言う
810名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:40:14 ID:k2n4cxUO0
規制されれば都落ちする連中が増える
→地方の活性化につながる
→東京一極集中への批判が緩和される

なんだ、結構よく考えられた政策じゃないか
811名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:40:25 ID:bzY3Acwd0
>>790
事実として外人の犯罪を煽る報道と、フィクションの漫画では前提が違いすぎる
812名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:40:29 ID:ANwMlax00
>>792
>さて、今回の改正は成人にも売るなというものなんだが?

詳しくないんだが、成人への売買が処罰される
というのはどこから読み取っているの?
具体的に規制対象行為として明記されているのか?
813名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:40:35 ID:hH30x9hs0
>>802
自販の件とはそもそも論点が違うのにね
青少年の健全な育成ってなんなのかね?
漫画が規制されるなら賭博も風俗もパチンコもゲーセンも全滅だろうに
814名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:41:28 ID:C2mcykFE0
>>804
いや本気で君の脳内がどういう回路でそういう展開になってるのか分からんのだが・・・
この案件がどういう法律か分かってしゃべってる?
で、それによって守られる「規範」が、自分自身や自分の子供に守らせるという範囲を超えて
他人や他人の子供にまで守らせなければならないというくらい自明な規範であると考えてるわけだよね?
815名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:41:37 ID:E7CqVVlL0
個人的にはロリとスカトロとホモとレズは一瞬見えただけでも目を逸らすほどダメだが、
それでもこの規制が他の大丈夫な分野にも広がりかねないからそれで反対しているわけだ。

ノーマルな性的嗜好を持った人間であっても、
正常な判断ができていればちょっと考えれば自分たちの嗜好さえ脅かされかねないと直感してこの規制には反対するはずだ。
816名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:41:57 ID:D+5z8Gy40
御大ダーティ松本の作品は
世間がうるさくなってからソフト化して魅力無くなってしまった
817名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:42:16 ID:1YPgAW0c0
>>777
子供がロリに限らずエロ本をみることは、現状の条例でも規制されているよ。
今回のようにわざわざ改正する必要はない。
818イモー虫:2010/03/17(水) 05:42:41 ID:yYjgp9SMO
>>812
「青少年をみだりに性的対象として扱う風潮を助長すべきでないこと」が、何を意図しているか答えなさい

シンキングタイム♪

はい、そうだね。正解

「表示もゾーニングも関係ねーよ。架空のキャラクター及びアダルト女優が外形上児童に見える性的な表現を世の中に流すなキモヲタめッ!」
819名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:43:08 ID:IcxVkHuN0
未成年の相撲取りやボクサーは服を着ろ、と
乳首さらしたらアウトだぞ、と
820名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:43:47 ID:4KnMeNxk0
>>803
その被害者のいない二次元だから構わないだろって意見がよくわからんのだよな
AVだって小説だって、フィクションで被害者はいないが、
子供の目の届かないところに置かれてるし、
そうしてる国の方が圧倒的に多い。

これに対し、日本ではコンビニで一般書籍と混じって売られてるマンガ雑誌に
セックスシーンが描かれ、子供でも立ち読みできるようになってる。
ヌードグラビアだって簡単に見れる。
この野放し状態を規制というか制限するのが、悪いことだとは思わないのだが。
821名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:44:10 ID:8PB7XP3z0
処罰っていうかそもそも店に並ばなくなるから手に入らないんじゃない?
822名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:45:02 ID:y95nMc860
NHKで 漫画の報道 (今、流れた)

漫画の売上、過去最大の落ち込み

特に、雑誌類の落ち込みが激しいとのこと

ヒット作の不作とか、ブクオフなどの影響で、買い控え意識が高まってるとさ



石原都政は、漫画界に とどめを刺しかねないね。
823名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:45:48 ID:Dk3UxTl40
キモオタドモ必死だな
きもいから規制でオk
824名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:46:13 ID:DBMsg6II0
本気でこんなものを都議会で採決するの?

都がしゃしゃり出てくるのはちょっと常軌を逸していると思うけど
825名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:46:23 ID:jZ5GAksO0
この条例が面白いのは3次元より厳しいって事だw
826名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:46:57 ID:aF+KY0j10
あばしり一家って親戚のお兄さんが買ってくれたんだけど、
もって帰ったら微妙にリアクションを家族にされたな。

民主党の旧社会党に近い勢力が政治の覇権を握ると、まだまだ序の口
で色々あるんだろうな。
827名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:47:03 ID:bSUSzZiZP
キモいから規制

これが感情論の根源w 犬猫の交尾と一緒w
828名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:47:33 ID:hH30x9hs0
>この野放し状態を規制というか制限するのが、悪いことだとは思わないのだが。
それなら俺はいいことだと思わない
829百鬼夜行:2010/03/17(水) 05:47:37 ID:wbbxtAJS0
>>820
日弁連の意見書をよめ。>>602
>>579>>712が俺の意見。

>>528 が規制推進で得すると思われる面々。
830名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:47:38 ID:Z05/b8N80
これ厳格に採用したら、東京から出版社も映像制作会社もいなくなっちゃうだろ。
831イモー虫:2010/03/17(水) 05:47:42 ID:yYjgp9SMO
>>820
http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1012150001.html
改正する必要がないね。現行条例で対応できるから
それに
今回の改正条例は成人にも売るなっていう改正だから
832名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:47:57 ID:Ly0cmW120
>>764
おぼっちゃま君は完全にアウトだろ
833名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:48:01 ID:DBMsg6II0
>>820
そうやって表現の自由が保障されてきたから日本のコンテンツ産業が発達したんだと思うけどね
成年コーナー以外の雑誌のヌードグラビアやセックスシーンの描写なんてたいしたことないと思うし
834名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:48:19 ID:Dk3UxTl40
>>827
キモオタ必死だなwwざまぁwwwwwww
835名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:48:31 ID:jZ5GAksO0
>>824
自民と公明党の議員に政策を作る能力がないから
毎度こういうアバウトな文言になっちゃうんだよ
836名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:49:18 ID:y95nMc860
>>806
一方で、日本国内での漫画類の売上は

死亡宣告に近い状況という・・・・


印刷した雑誌類が、もう根本的に売れない時代なのかねー・・

デジタル化、急げってか?
837名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:49:30 ID:mx4YsjMp0
>>821
未成年に販売できなるだけで、店には並ぶ

>>822
今の漫画を誰も求めてないってことだろ
もしくは買わずに立ち読みやネカフェでよんでるかだろ?
838名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:49:46 ID:Z05/b8N80
>>833
ポルノがコンビニで売ってるのって、世界広しといえど日本だけじゃないの?
それに俺はむしろエロに走ってから日本のコンテンツビジネスは衰退してると思うな。
839名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:50:04 ID:eb7pAv6h0
いたる絵みたいに幼女しか書けないし、年増を書いても幼くなってしまう絵師はどうすればいいの?

というかKANONもAIRも発禁なの?

フェイトもイリヤがいるから発禁なの?

ドラえもんでしずかちゃんがお風呂に入るのやばいくね?

誰かっ

誰か教えてっっ

おし…え…て…(涙)(涙)
840名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:50:12 ID:rXJhInxF0
>>820
コンビニにエロ雑誌を置かないように規制すればいいだけじゃね?
841名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:50:18 ID:bzY3Acwd0
>>822
泣けるな不況で一番ダメージを受けて
これ以上政治がいじめるのは止めろよ何したってんだよ
可哀想に;; いっつもしわ寄せを食らうのは必至に生きてる層で
搾取するブルジョアは無傷www
842イモー虫:2010/03/17(水) 05:50:21 ID:yYjgp9SMO
>>804
http://www.miyadai.com/index.php?itemid=853
>>821
http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1012150001.html

これが見えないのか?
改正する必要がないのに改正しようとしてんだよ
なぜか?成人にも非実在青少年うんぬんを蔓延させない為だ
843名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:50:21 ID:tBc4GvFB0
原作では明らかに未成年のキャラクターを陵辱する同人誌が何十万も人が集まるところで
販売されていたりネットで全国販売してる現状を野放しにできないだろうに
エロが日の当たるところに出てくるからこんなことになる
844名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:50:45 ID:jZ5GAksO0
コンビニに売ってるポルノは大体3次元
845名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:50:57 ID:Z05/b8N80
>>839
台湾ではしずかちゃんがお風呂に入ってる回は18禁扱いで
放送禁止だよ
846名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:51:16 ID:Ly0cmW120
>>820
それって作品が悪いんじゃなくて、
本やとかコンビニの管理体制の問題じゃん

コンビニのエロ本コーナーなんかはテープで止めて読めなくなってる。
ジャンプなどの少年誌でも立ち読み防止で紐で縛ってる店もある。

販売店の管理体制で作品そのものを規制するのは間違ってるんじゃないか?
847名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:51:23 ID:DBMsg6II0
>>838
世界広しと言えどモザイクなんて奇妙なものがあるのは日本だけじゃないの?
日本じゃポルノはわいせつ物頒布罪に引っ掛かるから原則禁止みたいなもんじゃん
848名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:51:39 ID:axaO5qhA0
>>840
それは規制で決める事じゃ無いから
つーか子供がエロ見てなにがいけないの?
849名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:52:00 ID:9uHQL8AP0
マグロもマンガも奪われるのか
850名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:52:03 ID:Z05/b8N80
>>846
いままで散々問題になってきたのに、まったく業界に自主規制の動きがなくて
どんどんエスカレートする一方だから看過できないと思う人間も
そりゃ出てくるだろうよ。
851名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:52:05 ID:Dk3UxTl40
>>839
絵の才能ないなら漫画か辞めればいいだろ

入浴シーンカットすればいいだろ
852名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:52:15 ID:HxyTKEL10
>>820
エロロリ小説はそこら辺の本屋で簡単に立ち読みできて子供の手にとどく所に氾濫してるけど?
853名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:52:30 ID:4KnMeNxk0
>>833
むしろ表現の自由が制限されたことが、文化や表現の多様性を生んできたんじゃないの。
歌舞伎が一番良い例だが、
もし江戸幕府が歌舞伎を規制しなかったら、
歌舞伎はただのエロ踊り・ガチホモ踊りで終わってた。
854名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:52:33 ID:bZdvW2KW0
>>847
あれも天下り団体を作るためだけだったのに
モザイク入れるのが常識になっちゃったからな
855名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:52:48 ID:ANwMlax00
>>818
規制対象行為としても明記されていない想像の産物じゃないか。

被害妄想を俺に言われても、
その被害妄想を俺は共有していないから理解不能だよ。
856名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:53:26 ID:C2mcykFE0
857名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:53:28 ID:jZ5GAksO0
キリシタンきもいから、出て行って欲しい
858名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:53:34 ID:90rISHaU0
>>822
全体的に少子化の影響だろ
大人が漫画買ってるたって、仕事が忙しくて時間がない人が大半だから
買ってる読む暇なんかないし
最近自分も漫画読むのにあまり集中できなくなってしまった
859名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:53:44 ID:Z05/b8N80
>>847
海外は大人向けは子供の手が届かないところで流通するしな。
日本ももっとゾーニングをしっかりすべきだとおもうけど。
本屋にあるエロい雑誌って、海外じゃせいぜいPLAYBOYどまりじゃないの?

日本の状況はどう考えても異常だよね。
860名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:53:49 ID:axaO5qhA0
>>853
今は江戸時代なの?封建社会なの?
861名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:53:49 ID:Ly0cmW120
漫画のエロなんかより
スポーツ新聞のエロ記事の方が異常だろ
電車とかで女子供がいるところでも普通に読んでる
862名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:54:10 ID:t3Yayj7b0
しかし、ロリコンが必死になってるのを見ると、絶対に規制しないとならないと思うよなw
863名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:54:14 ID:eb7pAv6h0
>>845
マジでっ?!

うーん…

何かそれおかしくない?

正常な大人として育てるなら、ある程度の性の露出は表現としてあってしかるべきなんだが…

ましてや、しずかちゃん程度
864百鬼夜行:2010/03/17(水) 05:54:24 ID:wbbxtAJS0
>>820
子供に対する規制はある程度厳しくあってもいいと思うが
現行法で十分対処可能じゃないの?

なんか、この条例にいろいろオプションでついて拡大解釈される懸念があるんだよな。
なにしろ創価と警察の結びつきは有名だからな。

2004-9-1

特集/警察の創価学会汚染―創価学会との癒着は警察の汚点
http://www.forum21.jp/contents/04-9-1.html


865名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:54:41 ID:Z05/b8N80
>>848
子供には刺激が強すぎる。謝った知識も与えてしまう。
当然子供だって興味があるから読むのを止めるのは
難しいけど、大人が子供相手にエロで商売しちゃだめだと思う。
866名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:55:00 ID:bzY3Acwd0
>>850
おい自己正当化なんて見苦しいぞ、規制派が100%悪い。
規制の責任から逃げるのなら最初からやんなぼけぇぇぇ
867名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:55:02 ID:bSUSzZiZP
ロリコン→規制

これも感情論ですねー オナニーでもして落ち着けば?w
868名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:55:31 ID:IcxVkHuN0
規制による厳戒態勢下、
危険を冒して隠れ見ている自分を思うと興奮する。
869名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:55:40 ID:rXJhInxF0
モザイクに関しては、日本の偉大な発明だったと追認しているところだ。
モザイクがあった方が格段にエロイ。
870名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:55:41 ID:HxyTKEL10
>>865
規制されるとエロだけすむ保障がない。
871名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:55:41 ID:jZ5GAksO0
しかし、カルト信者が必死になってるのを見ると、絶対に通しちゃいけないと思うよなw
872名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:55:49 ID:3oT4wJxn0

破廉恥学園イラネ
873名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:56:08 ID:E7CqVVlL0
抑圧して良い結果を出す場合というのはそれが必然的でやむを得ない場合に限られるだろう。
今回の場合は不必要な大風呂敷になりかねない。その場合は抑制の結果はマイナス面の方が大きいことになるだろう。
874名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:56:11 ID:4KnMeNxk0
>>852
外国の話で言ってたつもり。
俺はアメリカしか知らんが、ポルノ小説が子供の手の届く場所に置いてあるのなんて
見たことないぞ。つか、アダルトショップ以外で見たことがない。
>>860
今は江戸時代でも、封建時代でもないが、
規制によってむしろ選択肢が、今の時代でも性風俗を見れば明らかだろ。
売春が諸外国みたいに自由だったら、コスプレだのメイドカフェだのキャバクラだの、
あんなものは生まれない。
875名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:56:13 ID:ANwMlax00
>>856
そこに、成人への販売が規制対象行為
だとは書いてないと思うけど。
俺の見落としか?

一行でもいいから引用してくれ。
検索かけるよ。
876名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:56:23 ID:Ly0cmW120
>>847
中国じゃポルノ自体が禁止
だから日本やアメリカのAVやエロ漫画が裏で流通してたりする
ネットが普及してからはさらに日本のAVの人気は高くなり、
中国の金持ちのなかには日本からAV嬢や風俗嬢を呼んで相手してもらってる奴もいるそうだ
877名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:56:30 ID:axaO5qhA0
>>865
だったら親が個別に情報管理しろよ
躾がなってないから子供がエロに走るんだろうが
878名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:56:44 ID:DBMsg6II0
>>859
現行条例でも年齢確認せずに子供に売ったら警告と罰則がある
従って子供に手の届く流通がなされているとはいえないと思う
879名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:56:44 ID:Z05/b8N80
>>860
表現って制限があればその中で試行錯誤される。
その過程で洗練されていくから必ずしもなんでもありがOKって
わけじゃないよ。
880イモー虫:2010/03/17(水) 05:57:04 ID:yYjgp9SMO
>>838
>>840
現行条例で並べなくするのは可能です。各都道府県知事(※長野県の場合は各市長)が現行条例を主張すれば撤去可能
なぜしないのか?単なる怠慢です。そして
それはこの先いくら改正しても怠けていたら何も解決しない
>>837
>未成年に販売できなるだけで、店には並ぶ

非実在青少年うんぬんは確実に並ばなくなる(ゾーニングエリア内に)訳ですが?明らかに違憲ですね
881名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:57:12 ID:C2mcykFE0
あ、補足だけど>>856に挙げた規制対象は「青少年に対して」の規制ではないからね
条例の名前は青少年〜だけど青少年にのみ見せてはいけないという法律ではない
882名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:58:17 ID:HxyTKEL10
>>897
条例が通ったらなんでもNGになりかねないんだけど?
883名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:58:44 ID:y95nMc860
実際に街に出て遊びまくってる連中は、その行為が

漫画みたいに記録に残らないから、石原も問題にしない。(見て検証できないから)


一方で、漫画アニメ類は、その消費者がいくら遊んでない生活を送っていても

消費されてる漫画アニメの内容が、誰の目にも、見ようと思えば見られる状態に

あるので、石原も目で眺めるだけで検証が完了しちまう。


つまり、リアルで遊んでる連中は、動画とかで記録されない限りは、全くなにも問題化されない。

言ってしまえば、リアルで色々やらかす方が、野放しというのが現実です。


結果的に、援助交際は放置され、漫画アニメ類の規制ばかりが叫ばれるという困った構造が
この条令の問題にも深く関わってると思われます。
884名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:59:01 ID:jZ5GAksO0
なんかアグネス信者が工作活動しててマジ怖いんですけど
885名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:59:03 ID:uWSxNZKR0
ハレンチ学園みたいな糞漫画を二度と出せなくなるよう
規制は絶対に必要。

健全にそだたなかったキモい奴らが
うるさいけど、これこそ規制せずに変態どもを放置した結果。
早急に規制を!!
886名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:59:17 ID:QS4pEeWR0

ロリコンを認めないと歪んだ人間が増えるってwwwwwwwwwww


頭おかしいんじゃねーか?w 自分がロリエロに頼らないと面白い漫画が書けない無能ってだけだろww


887名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:59:20 ID:1YPgAW0c0
>>865
>難しいけど、大人が子供相手にエロで商売しちゃだめだと思う。

今でも子供相手にエロ商売してはいけない条例になってますが。
888名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:59:27 ID:mx4YsjMp0
>>863
文化の違いだろ
肌出しちゃいけない国もあるだろ
889名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:59:27 ID:k2n4cxUO0
『ハレンチ学園』とか昔あれだけ問題視されたのに社会が緩すぎて規制できなかった
今回こそしっかり取り締まってほしい
これを皮切りに漫画だけでなくあらゆる媒体で下賎で卑俗なものを掃討してもらいたい
いいかげんうんざりしてるんだ
890名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:59:43 ID:12uICJL80
日が登ってきたので寝るとしよう
最後に手製の役立ちリンクでも残して

現行法案
http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1012150001.html
改正案全文
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-cbc1.html
改正法案変更点まとめ、反対派視点からの解説など(>>1にも参加した山口弁護士
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2010/03/post-d68b.html

あと個人的に改正案文言のなかで注目してもらいたいとこ
・非実在青少年ってなにを指すのか→18歳未満じゃねえのって難癖つけられるもの全部
・非実在青少年のどんな表現が規制にひっかかるのか→性行為、性交類似行為に係る姿態を視覚で認識できる描写
・なにが不健全指定図書になるのか→7条で規定したものから更に絞り込んだ強烈なもの
・所持規制されるのは→児童ポルノ、これには2次のいかなる表現も含まれない
・青少年性的描写物って→青少年を性的に扱った描写物、非実在青少年についてはこれにあたらない(のではないか
・成年コミックも有害指定すんのか→成年マーク付は条例の中で「表示図書」の項で扱われ、慣例的には不健全指定からは外されている(ようだ
・不健全図書指定は発禁なのか→未成年に渡ることを規制している、成人の購入所持閲覧については全く規制なし(ただし入手できれば
こんなとこか
891名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:59:58 ID:axaO5qhA0
>>874
は?
規制によって選択肢が?
何言ってんの?

>>879
制限に踏み込むと身体的な罰がある社会がいいんですか?
なんでもありがOKなんて言ってない
過剰なエログロほど客は減る
ただ制限する必要は無いって言ってる
自由の価値とか良く考えてよ
892名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 05:59:58 ID:n+6XN2Gx0
>謝った知識も与えてしまう
そーいえばAVの普及により、「子供を作る為には
最後は顔射しなければならない」という間違った正知識を
覚える子どもが多くなったそうな。

ならAVも全面規制だね。
893名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:00:09 ID:K7o1BzNx0
もうイスラム教を国教にして、他のイスラム諸国と同じく厳しい戒律で統制すれば?
そうすれば、規制派の理想の社会が出来上がるだろうよw
ただしイスラム圏の現状を見ても分かるとおり、文明は進歩しないがな
894名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:00:20 ID:Z05/b8N80
>>863
台湾の事例がいいか悪いかは判断難しいところだけど
日本が女性の裸にたいしてゆるすぎるのは間違いない。
台湾の子供だって、だからまったくエロいものをみないわけじゃない。
隠れてみたり、アングラショップで購入したりしてるけど
ただおおっぴらにはしてないってこと。

過敏すぎるのも問題だけど、いまは緩すぎる。
いまから20年くらい前に、成人向けって書くことになった
きっかけも、ゆるくなりすぎたことだし揺り戻しが着てるってことでしょ。
895名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:00:24 ID:ANwMlax00
>>881
>あ、補足だけど>>856に挙げた規制対象は
>「青少年に対して」の規制ではないからね

そう言い切るなら、
具体的に、成人への販売などが規制の対象となる、
と書いてある箇所はどこだ?
896名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:00:39 ID:fPiKK+zU0
一般作品の話でロリロリ言ってるポンコツアグネス
897名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:00:57 ID:4KnMeNxk0
>>891
最近の人はあんまり読まないのかもしれないが、
ミシェル・フーコーとかの著作を読んでみるといいと思うよ。
898名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:01:11 ID:8PB7XP3z0
>>837
でも出版業界のルールで流通業者自体が取り扱わなくなったり
大手の書店では該当する出版物を出版する会社とは一切取引しないって決めてたり
小さな書店では区別陳列のスペース確保と、年齢認証などの煩雑さなどから
取り扱わない場合も多くあって事実上の発売禁止に近いとか言われてるみたいだよ
899名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:01:25 ID:bSUSzZiZP
変な倫理観と感情を社会化しようとしてこういう条例が浮き上がってくる
本当にクズのやることはクズ
無駄 どんなくだらない建物よりも道路よりも無駄
900名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:02:12 ID:E7CqVVlL0
おそらく規制推進論者と言うのは全く性欲が無い人間なのだろう。
901名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:02:28 ID:axaO5qhA0
ルナ先生が18禁になって再版されても売れなかった現実
902名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:02:30 ID:HxyTKEL10
「やりすぎてる」と言うけど子供向けアニメや漫画は昔より表現にうるさいから対処してると言えるし
オタ向けの漫画や深夜アニメを子供がどのくらい見てどんな影響がでてるかと言う根拠はないんだけどな。
「大人の俺が知ってる」が「子供も一般もみんな知っていて危惧してる」でもないし
903名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:02:34 ID:hH30x9hs0
>>879
制限ない方が自由に描けるんだから結果的に多種多様な作品が生まれるという考えもできるぞ
つうか洗練された作品って何だよ。興味ひかれるかどうかは主観の問題だろうに
904名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:02:40 ID:2sXj+eXj0
>>893
イスラムは厳しいけど、キリストみたいに口出してこないので
イスラムの方が好感もてるわ。

てかキリシタンに苛められてイスラム可哀想
905百鬼夜行:2010/03/17(水) 06:02:44 ID:wbbxtAJS0
>>853
たけしの番組(日本の見方、だっけか?)みただろ?
規制あったほうがいろいろな制限内で楽しみ方をみつけていく―
規制されると逆に進化すると俺も思うが。

だからといって、進化するためにみんなをまきこまないでくれ

>>889
おたく何歳だよw?
ババアがこんな時間まで起きて2chとか気持ち悪い奴だな。 
自分は不健全なくせに、他人が気になって仕方ないババアの本能だよなw?
906名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:02:49 ID:Ly0cmW120
>>853
その割には殿様は大奥なんてハーレムを作ったり
金持ちは妾がいたりしたし、吉原みたいな遊郭で売春が合法だったけどな
規制したい連中は自分の性癖には寛容で他人の性癖にはうるさいだけなんじゃないか?

>>889
ハレンチ学園が連載していたころには
日活ロマンポルノとかプレイボーイとかも存在していたのだが
なぜ、ハレンチ学園だけに罪があるんだ?
907名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:03:00 ID:FDPml49U0
吾妻ひでおが規制されたら淋しいなー
908名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:03:38 ID:DBMsg6II0
規制でガチガチのアメコミより規制のない日本の作品の方が人気がありそうだがな
規制が洗練を生むならアメコミも洗練されてるってことになるのかな?

日本は女性の裸にゆるすぎるんだろーか?
欧米文化じゃ裸で外を出歩くのも珍しくないようだが
海外芸能人のパパラッチとかすげーよなw
909名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:03:39 ID:IHR/luoP0
ID:ANwMlax00 結局逃げたな。

反論しないなら、もうひとつ付けくわえておいてやる。

規制派が、馬鹿の一つ覚えで「言論の自由は公共の福祉に制限される」と言うが(お前も含めて)、
それは法の解釈を歪曲してとらえているだけであって、
時として、言論の自由、表現の自由、それ自体が公共の福祉の一部として機能し、同一視できる場合もある。

そして「自由」というのは例外を求めないのが「自由」なのであって、
ある情報は自分たちにとって有用ならば許可し、別のある情報は自分たちにとって害悪だから規制する、
という制限付きに自由というのは、いざというときに「絶対的な自由」として機能することができないからだ。

エロ云々の話とは別の話として、表現の規制に土足で踏み込んできた東京都の条例は、
公共の福祉をタテにして、しかも民衆が反論しにくい「エロ」というジャンルを突破口に、
公権力の影響力拡大を狙った悪辣なものであって、
たとえ小学生が凌辱されているような稚拙なエロであっても、グロであっても、個人としては否定しても、
言論の自由、表現の自由を守る、ということは例外を認めてはならないんだ。
ましてや権力による表現規制への介入は、許してはならない。
910名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:04:36 ID:Z05/b8N80
>>891
表現は規制の影響を受けないと思う。表に出せないのは
その文化が断絶するのとイコールではないでしょ?

子供になんでも与えちゃだめだよ。
子供時代が最高にハッピーで、大人になるのは苦痛だけって
思わせると、精神的に成熟しないこども大人だらけになってしまう。

日本は大人と子供の線引きが緩すぎるんだよ。
911名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:04:42 ID:ANwMlax00
>>898
それは大手書店の自由だろ…。
発禁といった話ではないだろ。

ロリさんが大手書店で買えずに、
買える場所を探すしかないってだけだ。

逆に、小さな店は、大手の店には並ばない、
一部のロリさんに魅力ある本を独占できるじゃないかw

また、ロリエロ業界が協力して、ちゃんとゾーニングを厳格にした
ロリエロショップやWebサイトを作ればいいじゃないか。

912名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:04:57 ID:bSUSzZiZP
>たけしの番組(日本の見方、だっけか?)みただろ?


なんだこれw おめーの見たテレビみんなが見てると思い込んでるww



自由主義者が反対してるこの条例
賛成してるのは中共独裁思想の連中なんでしょうなぁ
913名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:05:03 ID:t3Yayj7b0
都で条例が改正されたら次は国会だ




そもそも麻生内閣が提出する直前で解散したため宙吊り状態になってるし、
なんとしても国会で成立させなければならない
914名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:05:10 ID:E7CqVVlL0
全く性欲が無い人間がいかにして子供を造ったかこれも謎だな。
教えて欲しいものだな性欲の無い人間が本当に自分で子供を作れるのか、
また作れたとしていかにして作ったのかを。
915名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:05:15 ID:Z05/b8N80
>>892
AVは今も昔も18禁じゃん?
916名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:05:15 ID:1YPgAW0c0
>>889
君はもっと本を読んだ方がいいな。
浅すぎる
917名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:05:34 ID:y95nMc860
>>825
援助交際、つまり売春関係は、その行為の記録さえ残さなければ

あと、流出しなければ、現場を押えるくらいしか手がないモンなー

えんこうは、基本オトリ捜査くらいしてもいいと思うが・・・ 全然そういう話が聞かれない


ネット警察が頑張っても限界あるだろうし、オトリで売春無くせるように
改正したらいいのに  (リアル犯罪なんだし)
918名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:05:55 ID:yrBJL6Ai0
ヲタは議論は好きだが行動はしない
919イモー虫:2010/03/17(水) 06:05:58 ID:yYjgp9SMO
>>843
青少年が、「入手するおそれがあるから」主張ならば、
■酒
■タバコ
■アダルトコンテンツすべて
の世の中への流通をストップさせなきゃならないね
>>853
記号(※セーラー服などブルマなどスクール水着など)に制限をかける意味がわからない。しかも「エロにだけ」
>>865
それならば現行条例で事足りるね
>>874
現行条例が見えていないのか?
>>875
日本人ならこれが何を意図しているかわかるハズなんだがなー
「青少年をみだりに性的対象として扱う風潮を助長すべきでないこと」
920名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:06:01 ID:k2n4cxUO0
>>905
ご自分が不健康な生活を送っていると
他人が早起きするということが理解できなくなるようですね
いかに自己中心的な人が発言しているのかよくわかりました
921名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:06:02 ID:2sXj+eXj0
>>914
セックスしてないのに生まれてきた子供を崇めてる人たちですから
922名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:06:34 ID:HxyTKEL10
>>910
「なんでも与えちゃいけない」=「規制しかない」になるのが理解できないな。
子供にどれくらい与えていいかは親によるし家庭の規則でやれば十分だよ
923名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:06:45 ID:mx4YsjMp0
>>887
してるだろ
規制反対意見が正義って感じになるだろうしうんざりだわ
924名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:06:59 ID:axaO5qhA0
>>910
ちょっと何言ってるかわからないですねー
意味が繋がって無い

>>921
根源的にセックスを忌み嫌ってるんでしょうなw
925名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:07:02 ID:J9v7H+iP0
幼女は論外だが子をたくさん残そうとする本能を考えると子供ができる
高校生ぐらいに欲情するのは異常ではないんでないの
926名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:07:14 ID:Z05/b8N80
>>903
自由に多種多様な作品を販売できるコミケで
もっとも多いジャンルはポルノだろ?
制限がないと、逆に単純化している顕著な事例だと思うけどね。
つまり

エロ描いときゃ売れる

これは表現にとっては砂漠だと思うよ。
927名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:07:18 ID:YJCRZ8lq0
なぜマンガやアニメに限定するのか。これを文學や美術、音楽など
すべての表現行為まで広げ、artistの活動を公権力が管理すべきだ。
あほか。
928名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:07:39 ID:ANwMlax00
>>909
お前、頭おかしいのか?
30分も姿くらませるのは君の都合だからいいとして、
俺がどこに逃げたんだよw

だいたい、判例は岐阜の一つじゃないだろ?
大分かどこかで、エロゲ販売が有害図書指定されて、
合憲判断された判例もあっただろ。
929名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:08:09 ID:FDPml49U0
>>927
源氏物語はぶっちぎりでNGだねww
930名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:08:10 ID:8PB7XP3z0
ANwMlax00がなぜロリエロに拘ってるのかわからない
18歳未満に見える架空のキャラクターの性的な描写についていってるんじゃないの?
18歳未満に見える架空のキャラクターの性的な描写=ロリエロなの?
931名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:08:18 ID:4KnMeNxk0
つか、うちの近所にはPCショップでエロゲーを売ってるところがないんだが
(昔取り扱ってたところがことごとく止めてしまった)
アキバいったり、通販やDL販売で買ったり、それでもエロゲーユーザは
新作買って、ソフトハウスも経営続けてるんだろ。
エロマンガの成人需要が本当にあるなら、そういうニッチ的なところで
生き残るんじゃないの。
932名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:08:36 ID:bSUSzZiZP
ID:Z05/b8N80

この人アンカ付けて来るわりには言ってる事がおかしい
きっと混乱目的の人なんだろうw
933名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:08:50 ID:hH30x9hs0
>>911
大手が扱わなくなりゃ書き手も減るだろ
それに加えてこんな馬鹿な条例が通りゃ次は発禁になんてことにもなりかねん
ゾーニングなら今でも十分にできてるじゃない
934名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:09:03 ID:y95nMc860
>>831
援助交際の方は

一向に厳しくというか、解決に向かう形の法改正が、全くされなくて (放置で)

2次ばっか規制で、本当にバランス悪いって感じるよ・・
935名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:09:09 ID:IHR/luoP0
>>926

>エロ描いときゃ売れる
>これは表現にとっては砂漠だと思うよ。

それ、あんたがたが心配することじゃないから。
大きなお世話だから。
936名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:09:10 ID:90rISHaU0
結局、裏でこそこそいきなり基準なしで規制しようというのだから騒ぐんだよ
時間かけて同意させることが必要なのに

後、人権擁護法案などを抑えるために防波堤にならなければならない
937名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:09:34 ID:NSs3t6DjP
朝から元気な年寄りが頑張ってるなあ
938百鬼夜行:2010/03/17(水) 06:09:39 ID:wbbxtAJS0
>>920
早起きで2chか失礼失礼。
ババアという指摘は否定しないんだなw。

なあ、お前らババアって、他人が気になって仕方ないんだろ?
自分らはセックスして子供もうけているのに、他人―男が欲情すると不安になる。
ゆえに、規制したい。他人をどうかしたい。おばちゃんの本能。
939名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:09:55 ID:Z05/b8N80
>>919
本当は現行の規制のなかで、きっちりとしたゾーニングが行なわれるのが
一番好ましいんだろうけど
実際は、そうなってないのが問題。結局業界はやる気ないってことでしょ?
940イモー虫:2010/03/17(水) 06:10:01 ID:yYjgp9SMO
>>895
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-cbc1.html
「青少年をみだりに性的対象として扱う風潮を助長すべきでないこと」が、何を意図しているか答えなさい
941名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:10:09 ID:ntLO8sFO0
この条例が成立するとハンター×ハンターなんかはまず無理だな
942名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:10:10 ID:axaO5qhA0
  /⌒\人/⌒ヽ バッ
 ノ  \(○)/  ヽ  歪んでいるのは俺じゃない、議員の方だ!
 Lノ⌒ ( ( ⌒\_」
     くω \
943名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:10:40 ID:2sXj+eXj0
政策を作れないなら議員なんてやめてしまえばいいのに。
944名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:11:03 ID:t3Yayj7b0
キモヲタがしてるのは変態マンガを見てのオナニー

死んで欲しい
945名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:11:24 ID:mtdQQWqc0
>>926
>エロ描いときゃ売れる

そのおかげでエロ以外の部分に関しては書き手の好きにできるっていう利点がある。
書き手が書きたいものを書き、読み手が読みたいものを読むって環境なんですよ。
946名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:11:29 ID:Xon+JjDl0
東京で3月末にアニメフェアが開かれるらしく
そこへノコノコ今回の元凶の石原ボケ老人がやってくるらしいが
頭おかしいんじゃネーノ
どのツラ下げて出てこれるのやら

今回の条例の結果がどうであれアニメフェア関係者はボイコットしたれよ

947名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:11:31 ID:bSUSzZiZP
>>897
おまえが崇めるそのナントカさんはおまえの教祖なの?
なんでそいつが正しいって言えるの?
948名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:11:33 ID:Z05/b8N80
>>922
親による家庭の規則だとばらつきがでるじゃん。
ある程度のガイドラインがないと、なあなあになってしまうのが日本人。
俺だってなんでもかんでも法治主義って考え方は
むしろ大嫌いだけど、日本人は実はすごくだらしないところがあって
規制がないと歯止めが利かない。
949名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:11:36 ID:1YPgAW0c0
>>911
君の頭の中ではロリエロ本がどこでも買えることになっているのか?
専門店以外、よっぽと探さないとそんな本置いてる店はないぞ。
専門店ならゾーニングはきっちりしてるしな。
950名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:11:44 ID:DBMsg6II0
現行条例でもゾーニングは十分なのに
どこまでも不十分と騒ぐ基地外相手ではどうにもならん
951名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:12:00 ID:ANwMlax00
>>909
「自由」というのは例外を求めないのが「自由」。
民衆。公権力。悪辣。

香ばしい言葉が並びすぎだろw

君個人の価値観はそれでいいと思うが、
法も社会も違う価値観を是として動いているんだよ。
司法の場においても明らかにされていることだよ。

だいたい、そこまで思っているなら、
岐阜の有害図書に関する判例も認めるのはおかしいだろw
952名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:12:11 ID:HxyTKEL10
子供の何を与える、与えないかは家庭のルールで十分だよ。
秋葉の加藤に家みたいに全部禁止するのもその家のルールでやる分には勝手。
953名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:12:13 ID:mx4YsjMp0
>>941
無理じゃないな
954名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:12:56 ID:Ly0cmW120
>>944
とりあえず、君の正常と変態の定義を明かしてくれ
曖昧すぎる
955名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:12:59 ID:uWSxNZKR0
スレ眺めたけど、
反対派は拾ってきたようなくだらない理屈をこねるだけで、
まったくもって現実的じゃないな。

法律がどうとか、まるで教養もないのに
必死に検索して理屈ばかりこねる哀れなやつらだ。

その証拠に、この世の終わりのように
騒いでいるわりにはデモすらできないしなw

やっぱり規制するのが正しいわ。

956名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:13:01 ID:2sXj+eXj0
一般作品の話でロリロリ言ってるポンコツアグネス
957名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:13:17 ID:hH30x9hs0
>>926
需要があるならそれでいいじゃない。
コミケはエロが多くて当たり前だろ。素人がオリジナルを元に創った作品なんだから

958名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:13:30 ID:y95nMc860
>>843
> エロが日の当たるところに出てくるからこんなことになる


レンタルビデオ屋のエロコーナーも、店によっては、エロビデオに日が当って
表紙の絵が薄くなってるくらい、外から覗ける場所に並んでる場合があるが・・

ああいうのは批判されないよね・・・


ちなみに、エロ漫画類は、日が当って絵が薄くなると売れないので、日の当らない
店の奥で陳列が、一般的です。
959名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:13:31 ID:ntLO8sFO0
>>948
この条例って何が駄目で何がいいかって言うのを恣意的に決められるので
人治主義の極地だぞw
960名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:14:52 ID:g72ASf5M0
ガキに与える携帯電話に細工したほうがよっぽど健全育成。

非モテの非実在的存在になったチンコが非実在の架空の女に向かって発散されることで
リアル女は安全が保たれてるんだから、こんなことしたら完全に逆効果だろ。
どっかの国みたいになっちまうぞ。
961イモー虫:2010/03/17(水) 06:15:02 ID:yYjgp9SMO
>>928
ヒント、青少年は未熟だと社会が判断したから。しかし、判断力で言ったら義務教育が終わったら解禁でいいと思うけどね
>>939
だからそれはいくら改正しても変わらねーよ
各都道府県知事が怠けてたらいくら改正しても「なんの意味もないっ!」
962百鬼夜行:2010/03/17(水) 06:15:03 ID:wbbxtAJS0
>>955
>騒いでいるわりにはデモすらできないしなw
いつも児童ポルノ関連スレにいるデモ君か。



日弁連 2003年2月21日
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/report/2003_09.html

(以下抜粋)

また児童ポルノコミック規制により、児童の性的搾取、性的虐待が減少するという証明はない。

ポルノコミックにおいては、被害を受けた実在の子どもがいない。芸術性の高いコミックやイラスト、
小説と、規制すべきとするポルノコミックとの線引きには困難な場合も想定され、いたずらに表現の
自由を侵害する危険がある。目にあまるものについては、刑法のわいせつ物陳列、頒布、販売罪の
構成要件に該当するか否かの検討をする余地はあるとしても、本法の対象とすべきではない。
実在の子どもがモデルとなっていると推定されるようなコミックが存在するとするなら、名誉毀損罪等、
他の犯罪として処断されるべきである。

俺の
963名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:15:04 ID:4KnMeNxk0
>>947
少なくとも俺らよりポルノと規制の問題に関して深い考察をしてることは確かだなw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%BC
ホモで最後はエイズで死んじゃったけど
964名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:15:05 ID:K7o1BzNx0
>>944
それさえ認められるのが、自由、民主主義じゃないのか?
北朝鮮のような思想、価値観の統一が望ましいと思うのかよ
965名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:15:30 ID:Z05/b8N80
>>924
つまり、子供って庇護されてる存在でしょ? 働かなくてもお小遣いもらえて
ご飯は無料で配給されて、そして親から無条件に愛される、王様だよ。
でも、そのままの感覚で大人になると、
社会に出た時にあっさり挫折する。社会は愛してくれないし、食事も無料ではくれない。
誰も庇護してくれない。そこで生きていかなくちゃいけないのに、その強さが
ないまま大人になってしまう。

だから子供時代ってのはある意味、早く卒業したい時期でなければ
いけないと思うんだ。子供に無限の自由を与えちゃいけない。
好きなことは大人になったら好きなだけできるから
子供のうちは大人の言うことをきいて、大人になるための準備をしろってのが
子供の教育の基本だと思うんだよね。
966名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:15:31 ID:bZdvW2KW0
>>946
これか、明らかに潰す気の作品もたくさんあるし
ttp://www.tokyoanime.jp/event/view_stage.php?id=8&time_id=5
967名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:15:32 ID:HxyTKEL10
>>957
そもそもコミケでエロはメインジャンルじゃないよ。
>>926は委託店の情報しかないからエロばかりなんて言ったんだろうな
968名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:15:55 ID:p7VThgfx0
>>5
はぁ?規制が厳しい国のほうが性犯罪率高いのに
何言ってんだこの馬鹿が。
969名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:16:13 ID:mx4YsjMp0
>>945
書き手の好きにできてないんだが
抵抗したらハブられ打ち切りになるんだがナ
>>949
専門店もゾーニングはきっちりしてないぞ。
970名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:16:15 ID:myAUZOmz0
>>843
日のあたるところに出てきた?
違うな
日陰が増えたんだよ
971名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:16:18 ID:ntLO8sFO0
>>953
人体ぐちゃぐちゃに弄繰り回して死体を肉団子にしたり
拷問したり闇医者出したり内臓を担保にしたり
あそこまでグロイのをPTAのオエライ方や馬鹿な議員様方が放置できるとはとても思えんヨw
972名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:16:25 ID:2sXj+eXj0
デモってあれだろ

なぜか規制してる自民公明じゃなくて民主叩いて
通行人に突っ込まれてぶち切れしてたとか言うw
973名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:16:26 ID:Xon+JjDl0
>日本人は実はすごくだらしないところがあって
>規制がないと歯止めが利かない。


世界中の国見渡しても日本ほど自制が聞いてる国民は無いと思うぞ。
だらしないところ云々はオメーの主観だろアホ
974名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:16:37 ID:DBMsg6II0
>>965
家でやろう
975名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:17:08 ID:ANwMlax00
>>949
成人指定された後の本の話だよね?

普通に本屋で誰でも立ち読みできるぞ…。
そんな隠れ家一つ知らないのか?

>>933
>大手が扱わなくなりゃ書き手も減るだろ

そこまで法が面倒を見てくれるわけないだろ…。
ちゃんと書く自由はあるんだから、
ニーズに合わせて書けばいいじゃないか。

大手が扱わなくても、売ることができる場所があるなら、
ニーズそのものが消えてなくなるわけじゃないだろ。

話がずれてしまってないか?
大人に売るのは改正法でも合法。
それに間違いは無いと思うが。
976名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:17:08 ID:Ly0cmW120
出版業界に警察の天下りを入れれば解決なんだろ?
パチンコのパッキーカードとか風俗店の見回りと称した無料サービスみたいに
旨みがあれば黙るんだから手っ取り早く銭をつかませれば治まる
977名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:17:31 ID:t3Yayj7b0
>>954
ロリコン、猟奇などの異常性癖の持ち主=変態
978百鬼夜行:2010/03/17(水) 06:17:45 ID:wbbxtAJS0
>>944
どうせ、お前は神聖なオナニー、セックスがあるというんだろ?


979名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:17:56 ID:Z05/b8N80
>>935
日本で重厚なドラマや映画が生まれなくなってるのは
多分に子供時代に見たり聞いたりしたものに由来してると思うから
今の恋愛ドラマと恋愛漫画と恋愛小説ばっかり
見て読んで育っている子供が大きくなったらどんなものをつくるのか
すごく心配になるんだ。
980名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:18:26 ID:HxyTKEL10
>>965
だから家庭のルールでやればいいでしょ。お色気シーンがある物を家のルールで禁止するのはその家庭の勝手で
文句は言わないよ。
981名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:18:37 ID:FDPml49U0
>>971
ぶっちゃけ落語でも、死体いじるやつとかあるんだけどね。
RTAは落語聞かないからなーw
982イモー虫:2010/03/17(水) 06:18:39 ID:yYjgp9SMO
>>948
全日本人を健全にしろと?
「青少年」保護健全育成条例である必要がなくなるね
あー、怖い怖い
983名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:18:51 ID:rxn1iWY50
ゾーニング以前に本屋で堂々とエロ本見てる子供がいたらそいつは大物になると思うわw
984名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:18:57 ID:g72ASf5M0
健全育成のためには2chは禁止、正しい解釈だな
985既にその名前は使われています:2010/03/17(水) 06:19:14 ID:p7VThgfx0
>>21
いや、道具を使って性欲を抑えるのは
知恵のある人間にしかできないことだよ?
986名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:19:52 ID:DBMsg6II0
>>975
具体名きぼん
公共の利害に関する事実について公共の利益を図る目的だから問題なし
987名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:20:06 ID:uWSxNZKR0
>>962
その意見書の中身よんだことないだろw

おまえバナナの皮のむきかた覚えた猿みたいだぞ。
988名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:20:21 ID:Ly0cmW120
>>977
現実と虚構の区別がついている人なら問題ないことだろ
989名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:21:00 ID:rxn1iWY50
未成年にはエロより宗教を規制した方が良いな
社会に入ってからでも遅くはない
990名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:21:06 ID:mx4YsjMp0
>>981
聞くやつは聞くぞ
991名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:21:19 ID:ANwMlax00
>>940
言葉通り、そのまんまだろ。
ただの一意見の提示じゃないか。
そこから条文にもない具体的規制をすることは無理だろ?

君はそこに何を読み取っているんだ?
人に聞くより、答えてくれよw
992名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:21:22 ID:Z05/b8N80
>>945
そうでもないよ。
ライトノベルが、恋愛要素が濃くなるほどに、どんどんステレオタイプ化していったのと
同じで、発想が硬直化していくんだよ。
エロがあるという前提の物語は、360度自由な発想ができなくなる。

今はキャラクター偏重や、ポルノに偏った表現
それしか評価しない購買者が、確実に日本の表現の幅を狭めてるよ。
993名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:21:24 ID:g72ASf5M0
もうオナニーとセックスは禁止しようぜ。生殖は国家存続のために科学的に行うってことで。
994名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:21:50 ID:hH30x9hs0
>>975
それは衰退するってことだろ。規制に必要性があるなら納得もできるさ
でも今回の条例は必要性も根拠もない

995名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:21:58 ID:HxyTKEL10
規制派は害があると言うわりにには実例は出さないな。やっぱり感情論しにか見えないな。
昔の「洋楽は不良の音楽」と同レベル
996名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:22:05 ID:bZdvW2KW0
>>989
本当にこのままだとカルトの信者にならないと
犯罪者にされる世の中が来てもおかしくないよ
997名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:22:07 ID:1YPgAW0c0
>>969
>専門店もゾーニングはきっちりしてないぞ。

してるよ。
本にはビニールがかけてあるだろ。
まんがいち子供がみてたら注意すればいいだけのことじゃないか。

わざわざ条例改正するほどのことでもない。
現行条例で十分対応可能。
998百鬼夜行:2010/03/17(水) 06:22:40 ID:wbbxtAJS0
>>977
創造物、頭の中の妄想、思想まで取り締まろうとするなよ。

999名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:22:53 ID:XcXDHzob0
キリスト教こええええええええええええええ
1000名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 06:22:56 ID:ntLO8sFO0
>>1000ならこの馬鹿げた条例は廃案
提出した議員賛成した議員は全員次の選挙で落選
あと協力した関係者に児童買春のスキャンダルが発覚
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。