【原油高】「“ガソリン税を下げてガソリンもっと使いましょう”という態度で環境問題に取り組めるのか」…高村正彦外相&町村官房長官★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★

高村正彦外相は19日午後、山口市内のホテルで記者会見し、次期衆院選の時期につい
て「予測はできないが、(来年9月の衆院議員の)任期満了選挙が憲法の本道からいって
筋だ」との考えを明らかにした。
(略)
また、民主党が揮発油税の暫定税率撤廃によるガソリン値下げを掲げていることに関して
は、二酸化炭素(CO2)など温室効果ガスを削減しようという世界の流れに逆行していると
批判。「日本が北海道洞爺湖サミット(主要国首脳会議)を主催しようとしているとき、『ガソ
リン税を下げました、もっとガソリンを使いましょう』という態度でリーダーシップが取れるの
か」と強調した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008011900340

町村信孝官房長官は19日夜、千葉県市原市内のホテルで講演し、通常国会の焦点である
ガソリンにかかる暫定税率問題を巡り、「ガソリンの値段を下げればそれだけで日本の環境
問題はそんな程度の取り組みなんだということになる。そのマイナス効果は計り知れないも
のがある」と述べ、環境問題の観点からも税率維持が不可欠との考えを強調した。

民主党が通常国会を「ガソリン値下げ国会」などと位置づけて衆院解散・総選挙に追い込む
構えを見せていることには「ガソリンを25円下げるかどうかで日本の国政が決まるというのは
あんまりではないか。国民の信を問うにはいくらなんでもテーマ設定が小さすぎる」と批判し
た。

長官は消費税率の引き上げ問題について「何年かのうちには税率を上げるという決断への
理解を得ないといけない」と指摘。「今必要な社会保障の支出をまかなうためという理由もあ
るが、もう1つの大きな理由は次の世代に負担を先送りするのはやめるためだ」と述べた。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080119AT3S1900X19012008.html

★1(01/19 22:26) 前★4…http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200762921/
2名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 09:57:48 ID:B9UrOPsi0
2なら再就職
3名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 09:57:55 ID:d8zfI2Al0
1get
4名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 09:58:00 ID:mF6HQPDFO
物流コストが下げられるだろーが
5名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 09:58:09 ID:4m29Ebfq0
6名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 09:58:34 ID:j7YiOljS0
町村が車に乗らなければいい。

かなり不愉快な発言。
7名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 09:58:34 ID:WlRbT+4z0
自動車にかかる、すべての税金を考え直せ。
8名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 09:58:49 ID:dKJG1IMI0
民主党:揮発油税の暫定税率廃止への党方針を改めて説明 両院議員総会で菅代表代行 2008/01/18
党方針は短絡的な「ガソリンの値下げ」ではなく税の本筋に戻すこと
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=12530
> つまり、民主党が目指しているのはこうした見直しを行った上で、「本来の筋に税制を戻すことだ」と
>菅代表代行は説明。「そのこと(本来の税制)の方が透明性が高いし、国土交通省の巨大利権になっている
>今の制度を本来の透明性のある制度に戻す、それが結果において、高騰しているガソリンや灯油の値下げに
>繋がっていく」と語り、「ガソリン税値下げ」だけがクローズアップされて報道されている現状を正す意味でも、
>そうした点を明確に訴えるよう参加議員に求めた。

> さらに、「道路特定財源でなければ道路が作れないといったバカなことはない。必要な道路は一般財源でも
>つくればいい」とも語り、暫定税率の廃止は地方の道路整備をストップさせることに繋がるとの論点で
>民主党の主張に難癖をつける政府与党の論調には乗らないよう釘を刺した。

【自民党】道路特定財源の一般財源化に難色…中川昭一政調会長「必要な道路を整備するというのが党の一致した意見だ」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165097695/l50
【口だけ番長?】安倍官邸、道路特定財源でも与党内の反発に譲歩 首相はいつもの「最終的には私が判断」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165416116/l50
【税制】国費投入35兆円超 道路財源「使い切り」10年計画案[07/11/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1195006718/l50
>素案では、地方自治体の負担などを含めた事業費として
>「地域の自立と活力の強化」(33兆円)や「国際競争力の確保」(24兆円)など
>道路整備に65兆円を計上。高速道路料金値下げなど道路関連事業3兆円以上を含め、
>計68兆円の事業費を見込む。
9名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 09:58:53 ID:gxiNF/9u0
馬鹿杉w
地方の土建屋依存の問題だろ。
地面掘ってメシ喰ってる連中が多いから地方大打撃になるだけの話。
10名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 09:58:56 ID:XB+FaZsZ0
公用車をチャリンコにしてから言えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 09:59:16 ID:RtEl+31z0
もっと使いたくて値下げしろっていってるわけじゃねーだろこのボケジジィ
12名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 09:59:17 ID:KWdzKn5T0
なにこの偽エコ理論
13名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 09:59:25 ID:zMDukdFB0
面子保ってる余裕なんて無いだろうが
自分たちだけ懐暖かいからってアフォか
14名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 09:59:28 ID:EVzsKXuF0
必死だな糞自民に道路族

車関係の税金ただでさえボッタクリなんだよ糞野郎、死ね。
15名無し募集中。。。:2008/01/20(日) 09:59:32 ID:s80oY+X40
だったら道路やダムを作りまくって
風土を切り刻む行為のほうがよっぽど環境を破壊しているのだが・・・
16名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 09:59:38 ID:5q9tkP8+O
>“ガソリン税を下げてガソリンもっと使いましょう”という態度で環境問題に取り組めるのか

それには同意だが、それなら道路特定財源にするなよカス
17名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 09:59:51 ID:zVkgUaMQ0
はあ?効率化に異を唱える奴はじめて見たわ
18名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 09:59:55 ID:IrM8I0Wv0
典型的な詭弁だな
最近の町村にはガッカリだ
19名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 09:59:58 ID:8FWxAKv/0
この税金を無くしたら、様々な影響が出る。
全部じゃないが、利権絡みだからなぁ
ま、税金はすべて適性に有効に使ってくれるんだったら
いくらだっていいんだけど。
20名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:00:06 ID:RRL5UAiP0
なら環境税にしろよ。
21名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:00:13 ID:MiNzQmd50
淋しさだとか 優しさだと
22名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:00:18 ID:q04YMz4L0
道路を新設すると、渋滞の酷い一部の首都圏を除き、
車の利便性をあげて、ガソリンの使用量があがる。

自民党道路族は、新設道路をつくってガソリンをもっと使いましょう、という態度で環境問題に取り組めるのか?
23名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:00:20 ID:pjD9mM1l0
田舎に住むには車が不可欠
鉄道なんて無いんだぜ
ガソリン代下げてくれよ
24名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:00:32 ID:b91MdnYi0
じゃ環境税にしようぜ。
25名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:00:33 ID:+5ZbI98n0
車乗らなくていいなら、道路作らなくていいじゃん
26名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:00:51 ID:BHJYE1BX0
一般車へのガソリン代はあげていい。
農業工業へは安くしてやってくれ。
27名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:01:23 ID:dKJG1IMI0
【世論調査】 福田内閣支持36.8%(↓)、不支持55.2%(↓) ガソリンにかかる暫定税率を廃止すべき 68.8%…報道2001
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200435167/l50

【政治】 「選挙なので言ってしまった」 年金照合の年度内完了に白旗…町村官房長官★4
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197427476/l50

【政治】「行革推進法案」衆院の特別委で可決 民主党の「対案/28特別会計廃止」は否決
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145497938/l50
【HAT-KZ】 長妻怒る「こんなひどいシステムは先進国にない」 紐付き補助金(H)天下り(A)特別会計(T)官製談合(K)随意契約(Z)★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189096104/l50
【対案路線】 特別会計・独立行政法人の廃止 民主党が2008年度予算案へ対案 予算の透明化を狙う
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199831842/l50
【民主党】政府提出の2008年度予算案への対案「歳出機能転換法案(仮称)」提出方針固める 特別会計・独法の廃止盛る★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199983161/l50

【政治】 政府、欠損12兆円穴埋め・特殊法人の独立法人移行時
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177452368/l50
【政治】独立行政法人の欠損5兆円強、税金で穴埋めしていた★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194691999/l50
【政治】 冬柴国土交通相に続いて若林農相もゼロ回答、独立行政法人の整理合理化計画取りまとめ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196775780/l50
【政治】 福田政権の「官僚主導」ぶりが鮮明に 独法改革、結論先送り 「渡辺行革相は相手にしなくていい」と首相官邸からひそかに指示
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198190086/l50
28名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:01:25 ID:nikMWRd30
もう小沢が韓国に国を売る決意を固めたので、
自民が少々のこと言っても腹たたない。

ガソリン税下げたら赤字なんだろ?
じゃあ民主が間違ってる。
29名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:01:27 ID:xnF3goow0
せっかく民主が自滅してんのにアシストするとは。
町村は政治家より政治評論家のがいいんじゃね?
撃たれ弱すぎだろ
30名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:01:28 ID:jT81sO6r0
次の選挙はどうしても負けたいみたいだなw
代わりが腐れ民主しか居ないという絶望的状況
31名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:01:40 ID:TcqNS8sBO
今度は脅迫ですか

そんなに利権が大事が

大事なんだろな
32名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:01:53 ID:S0lZX8890
ガソリン税上げたままにして、もっと道路を作りましょう。
33名無し募集中。。。:2008/01/20(日) 10:02:15 ID:s80oY+X40
安倍が退陣して道路族が復権してきたのでどうしようもない
おまえらだって安倍バッシングしてたんだろう?
34名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:02:16 ID:KWdzKn5T0
おいおい港湾、空港、主要駅から高速へのアクセスを日本全国10分にして国際競争力アップだそうだ。
で、現在11分とか12分のところも全部作り変えるんだって。なんてすごいエコ理論。
35名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:02:18 ID:XLt2SSwH0
地方からまず都会の交通網を整備するために税金巻き上げて今度はテメェらの失策の
ケツ拭きで地方をさらに締め上げる。
ガソリン税撤廃する前に今まで優先的に使い込んだ都会に回された税金を地方に戻して
から言えといいたいわ。

無駄使い省けば良いのに下らん理由をつけて税は徴収ってかwww
有名大上がりのエリート官僚ってのはほんと能無しだな。
36名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:02:23 ID:eNUEqCNN0
話のすり替えだな
37名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:02:31 ID:qm/0ml0Y0
>>25
だな。
38名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:02:35 ID:EY3Fq4aI0
"ガソリン税は下げません。ガソリン使いづらくしましょう"という態度で環境問題と日本経済を天秤に掛けて良いのか。
39名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:02:51 ID:MkNjm2T30
この物価高をなんとかしてくれ。
食品が値上がりしすぎ・・・マジヤバイ
40名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:03:01 ID:nSdv88VE0
環境問題を言うならまずは無駄な道路建設を止めろ。
むかつくなコイツ。
41名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:03:03 ID:+fH1NQSk0
タクシーのガスはただにしろ
一般車のガソリンはL1000円でも良い。
42名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:03:08 ID:q04YMz4L0
>>28
道路予算10兆円のうち新設道路の予算は9兆円。

道路をつくりつづける、という前提で赤字といってるのが自民党道路族。
43名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:03:10 ID:gxiNF/9u0
だから 「道路」 じゃなくて、「道路工事」 なんだってばw

これ以上公共工事が減ったら地方は死ぬ。
44名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:03:25 ID:wMKY9BUG0
>>26
農業用は免税措置があったはず
45名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:03:25 ID:k0AEWkkC0
>>41
タクは黙ってろ
46名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:03:42 ID:ssbKhTr10
新車の販売台数が減ってるんだから先細りだろ。
新規の道路が必要なのかどうなのか?
47名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:03:44 ID:goRagFwe0
       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´
48名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:03:55 ID:ZANHq6kE0
喋れば喋るほど墓穴を掘る
馬鹿村さん勘弁してくださいよ、こんな奴が大臣って自民も日本も終わってんなww
49名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:04:17 ID:3qmwbRuq0
>>4
物流コストが下がっても給与や運賃には反映されず
『今までがんばってきた分』といって会社の利益になるのが落ち。
50名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:04:20 ID:zMDukdFB0
何で国土27倍のアメリカでさえ高速道路ほぼ無料で年13兆位しかからないのに
日本は年10兆+高速道路収入2兆あっても足りないの?
教えてエロイ人
51名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:04:23 ID:883g5TKJ0
はぁ・・・コイツ、バッカじゃねーの?いやマジで

ガソリン下がったからって、
国がガソリンもっと使ってくれってさ!
なんて思う奴はいねーよwww

普段の生活がガソリンが上がった事により苦しくなってきて
ガソリンが下がった事により少し生活が楽になるだけの事だ

安くなったからって必要以上に使う馬鹿はいねーよ

平和ボケしてるお前ら政治家、官僚だけじゃねーの?
この発言はこいつ等の意識が国民レベルじゃないのが笑える
52名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:04:28 ID:s80oY+X40
>>43
その公共事業を否定しているわけではない
しかしどうせ新しい道路、ダム、箱モノにつかわれる
53名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:04:29 ID:b91MdnYi0
>>34
役に立つ道路造る分にはいいんだけどな。
不要な道路造ると税金の分だけ
物づくりのコスト増えるから競争力落ちるよね。
実際国際競争力落ちまくってるし。
54名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:04:37 ID:vPVgUMdN0
子供の屁理屈と同レベルな政治家
55名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:04:43 ID:+5ZbI98n0
暫定税率延長 道路造って自動車のってもっとガソリン使いましょう
ガソリン税下げる もっとガソリン使いましょう
矛盾してるだろう
56名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:04:43 ID:9CW0qON70
半数の人は環境のために生活水準を下げられるんだし、
これはこれで一つの見解だろ。

それで生活できない奴は人生いろいろってことだしさ。
57名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:04:54 ID:wwKXwlKl0
>>1
何を言ってるんだ、こいつはw
58名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:04:55 ID:oB6aTqs30
>>41
馬鹿発見w
全ての物価に跳ね返ってくるのが分からんのか。

すでに影響出てるのに。
59名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:05:05 ID:qHGglSoN0
>>1
その通りだ。
せっかく減ったガソリン消費量をあげるべきではない。
もし日本が、ここで税金を下げたら原油市場にも悪影響を及ぼす。
日本はオイルショックを経て省エネになっている。
ならば、このまま高い値段を維持して日本が得意とするハイブリッドや電気自動車の
普及を促進させた方が良い。



60名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:05:17 ID:Ja2IK/Dn0
二酸化炭素排出で一番問題になっているのは、実は発電なんだが。
最近原発が止まっているせいで石炭燃やしまくっているからな。

そんなにガソリン使われたくなければ、全国に東京なみの電車網を引き
東京なみの運行回数で電車を走らせることだ。
もちろん電気は原発などの、はじめから最後まで二酸化炭素が出ないものを使え。
61名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:05:22 ID:BJ3PDzBN0
しかし何時までも土建業に依存すると、
地方で他の産業が育たず何時でも倒れやすくなるということではないのか。

逆に地方を生殺している事にならないか。
そして苦しめている相手に陳情。

62名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:05:25 ID:l4LLvRuk0
ったく・・・、こんなアホみたいな発言するなんてありえないぜ。
高村と町村はどんどん酷くなっていくな。
63名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:05:29 ID:q04YMz4L0
>>43
なに言ってるの?
地方では車は生活必需品なんだから、ガソリンの値段がさがれば大喜びだよ。

死ぬのは地方の土建屋と道路族政治家だけ。
はやく死んでください。
64名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:05:42 ID:UGE2uJBx0
サンプロを見ろ

自民をアホだとばっさり
65名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:06:09 ID:QOs47v4V0
自動車特別税作って一台製造したら100万円ずつ徴収して、
痴呆に配ればいいんだろ。あほくさ
66名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:06:17 ID:+fH1NQSk0
>>58
商用車のガソリン税そのものをただにしろ
タクシーのガスをただにしろ
一般車のガソリンはL2000円でも良い。
67名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:06:20 ID:jT81sO6r0
>>56
環境のためっていうようり財布のためじゃねぇか?大半は。
68名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:06:35 ID:RRL5UAiP0
環境税に切り替えましょうよ。道路なんていらないから未来の環境技術に投資しようぜ。
69名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:06:37 ID:wKo0N+nN0
環境税にして電気自動車やハイブリッド車購入の補助金にあてたり
その分自動車税を減税するならわかる
70名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:06:40 ID:0qDQcLTy0
ガソリン税を下げて、たばこ税を10倍にすればいいよ。
71名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:06:49 ID:tlR0yW6o0
だいたいさ、自分の財布から金を払って給油したこともない奴に言われたくないよ。
お前らが乗る公用車に使う高い燃料費だって国民が負担してんだよ
72名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:07:26 ID:As3tGEoz0
ガソリンは一般ピーポー向きだから、そんままで良いとして
物流を担っている軽油は下げるべき、ガソリン税そのままで、軽油引取税下げれば良い。
ガソリンから軽油に乗り換える奴がいても、軽油の熱効率はガソリンより20%高くて
ガソリン使うよりCO2排出量は少ない。
73名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:07:32 ID:JwrpxCW20
田原総一郎もサンプロで怒ってます。
74名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:07:35 ID:kRgSEmDz0
京都議定書なんて破棄しろやボケ
全然国民の利益にならんわ
75名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:07:39 ID:mAK2/tmX0
じゃ、道路工事基本中止、ガソリン税アップ、マイカーでの都市乗り入れ税、炭素税導入ということで勘弁して。導入
76名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:07:40 ID:vkVX/xGT0
民主党のいってることも馬鹿だが、この返しも馬鹿。

つうか、だったら今の暫定税の半分とかを環境目的税にすればいいじゃん。
その割合を段階的に変えていくのが政治だろ?

みんすみたいにやーめた、なんてするのはさ、みんすが好きな独裁国家のやり口。
77名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:07:43 ID:EY3Fq4aI0
バカが車乗りだけの問題と思ってるから笑わせる。
ガソリンが上がれば運送費が上がる、運送費が上がれば物の値段も上がる。
連鎖的にこの世の何もかも全ての値段が上がり、景気を後退させる。

地方票だけ見て国民生活をないがしろにしてると、原油高をトリガーにした
スタグフレーションも冗談じゃなくなるぞw
78名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:07:43 ID:uRI9Pk+30
さすがにこれは、関係ありそうで実は関係ない話だな。
79名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:07:47 ID:TcqNS8sBO
道路いっぱい作るのは、環境破壊じゃないのですか?
道路いっぱい作るのは、環境破壊じゃないのですか?
道路いっぱい作るのは、環境破壊じゃないのですか?
80名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:07:50 ID:eB5r6Tgt0
税金確保のためにアホ晒してんじゃねえぞ…
81名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:07:52 ID:29b7WJLe0
国民の生活が1_楽になる事は環境に悪いそうですwwwwwwwwwwww
82名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:07:55 ID:OBmI6CAs0
先進国に媚は売るが、自国民の生活には目を向けようとしないんだな
83名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:07:57 ID:UGE2uJBx0
環境に配慮するなら自動車税を上がろと田原は言った
その通りだな
自民の無能さが一発で分る

大手ゼネコンの癒着政治が原因なんだろね
84名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:08:05 ID:AhGRfkP3O
>>41
世の中はお前みたいな引きこもりで出来てるわけじゃないぞ
85名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:08:08 ID:qHGglSoN0
>>61
さて、小泉政権下の構造改革でそれを随分減らした。
結果、地方の失業率が上がって、先の参院選挙で負ける原因にもなったのに。
現状がよくわかってないな。

>>63
消費量は下がっても地方の産業は活性化しないけどね。
86名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:08:20 ID:lDvX+vvLO
これは幼稚な詭弁と議論のすり替えの典型的なパターンだな。馬鹿すぎて批判する気も起きないな。
87名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:08:41 ID:krMyuM+j0
民主案、下げた分を他から(消費税等)取らないって公約しろよ
それでなけりゃ反対
88名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:08:43 ID:i95s4p9i0
ハイブリットが普及すると困る人達ってだだ〜れ
89名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:08:55 ID:5AFmneSe0
誰もガソリンが1l=150円から125円になったからって
意味もなく余分にドライブに行こうなんて思う奴は
そんなにいねえよって。

でも高くなったら、少しは節約しようと思う俺は・・・・
どうなんだろね。

90名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:09:08 ID:37qlh3880
ボードを使って説明します。
日本は諸外国に比べてガソリンが安いです

             ├────────┬───────────┬────────────
     日本    │ ガソリン税,    │    自動車関連税   .│高速の収入 
             ├────────┴───────────┴────────────
             ├──────────┬──────┐
     イギリス  |   ガソリン税    .  |自動車関連税|
             ├──────────┴──────┘
             ├‐────┐
     アメリカ  .│ガソ税 .. │
             ├‐────┘
91名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:09:14 ID:gxiNF/9u0
>>63
おまえ馬鹿だろ。
地方でも酷いとこは60%以上が土建屋だったりするぞ。
60%以上の産業が打撃を受けたら、その地域が死ぬ。

地方の土建屋依存が脱却が出来ないかぎり、これ以上公共工事は減らせない。
文句は田中角栄に言えよ。
92名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:09:16 ID:CZ5JRgEK0
次元の違う話。原油が下がれば暫定税率復活でOK.
93名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:09:20 ID:+3ezY+Ay0
さんざんアメリカ追従やってるんだから
ガソリン税もアメリカに追従すりゃいいのに

なんでわざわざ欧州だの韓国だのと比較して
それでもまだ安いんですだの言うかな
94名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:09:27 ID:s80oY+X40
だったら道路やダムを作りまくって
風土を切り刻む行為のほうがよっぽど環境を破壊しているのだが・・・
95名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:09:38 ID:aNYx6n8o0
暫定税率を廃止しても以前の価格に戻らないほど高騰しているわけだが。
自民党執行部の連中はガソリン価格の推移すら把握していないのか?
96名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:09:58 ID:wuJIWJtF0
とりあえず、ガソリンの値段下げてくれ。
97名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:10:02 ID:Ja2IK/Dn0
>>88
ハイブリッとじゃ環境は良くならないけどな
98名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:10:16 ID:iDht9dVp0
バカ大臣の発言聞いたら日本が駄目な理由が良く分かる。
99名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:10:22 ID:vkVX/xGT0
>>77
あのさ、じゃあ今の物価高の何%が下がるの?
この暫定税率廃止で。

正直、1%以下だと思うけどね。
一国のガソリン下げたところで、輸入品などのコストが下がるわけじゃないし。
100名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:10:24 ID:q04YMz4L0
>>85
公共事業に金をつぎ込んでも景気があがらないのは小渕政権のときに立証済み。
土木工事とか安易な産業以外で活性化させてください。
101名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:10:43 ID:D/aSstRI0
こんなバカが大臣と官房長官なんて・・・・手前らのために税金払ってんじゃねえチンカスが!
tax payerなめるんじゃないぞ
102名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:10:50 ID:oB6aTqs30
>>66
無駄な事。
商用車で燃量入れてそれを自家用に移すだけ。
103名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:10:58 ID:BrB+4PrGO
別に燃費いい車に乗り換えればいいだけだろ
104名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:11:01 ID:EY3Fq4aI0
>>80
税金確保 ×
地方票確保 ○

真面目に税金確保を考えてたら、もっと道路作ろうなどという発想になるわけがないw
105名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:11:06 ID:XLt2SSwH0
ついでに言うなら車体価格700万を超える非スポーツ車に50〜100%くらい
の贅沢税を導入してそれを道路財源にでもすれば良いだろ。
一般層はもう疲弊しきってるんだよな・・・
金持ってる奴が多く税金はらうのは当たり前だろ。
20年前に比べてどれだけ金持ち税が廃止されたんだろうな・・・
下らんことは東シナ海油田の国益を権守してから言ってもらいたい。


>>33
安部総理は一切たたいてないよ。
むしろ復権を望んでいる。
それに今の内閣はまず解散はしたくないはず。
人権擁護そのたアホな法案を通そうとする糞議員が内閣に大量に入り込んでるから。
おそらく何らかの手段を用いて絶対に政権維持するだろうしな・・・

安部総理とローゼン閣下・民主前原をブレインにして政権を作ってくれ。
106名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:11:15 ID:qHGglSoN0
>>79
渋滞削減によるCO2の減少は無視か?
107名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:11:23 ID:iSMYBLhQO
>>66 商用車は減税の前にコスト意識だわ。

長時間のアイドリングや無茶な運転しながら減税しろとは笑わせる。
鉄道などへの移行も含めて考え直さないと。
まだまだ運輸と土建には廃業してもらわないとな。
108名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:11:32 ID:IKZIt8760
>25円下げるかどうかで・・・いくらなんでもテーマ設定が小さすぎる


総額で5兆を超えるというのを
知らんとは言わさんぞ、町村!
109名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:11:38 ID:MRpcB4JP0
>>102
それは脱税で犯罪ですね
犯罪者乙
110名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:11:40 ID:hn6VzAD30
ziminn??
111名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:11:40 ID:EPBZuz1a0
パチンコを全面禁止にすればいい
そうすれば国内消費がもっと盛んになる
今すぐやれ
112名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:11:48 ID:dKJG1IMI0
民主が税制改革大綱 道路特定財源の一般化明記
http://www.asahi.com/politics/update/1225/TKY200712250339.html
>通常国会で焦点となる道路特定財源は一般財源化し、
>揮発油(ガソリン)税を含めてすべての暫定税率の廃止を盛り込むことで決着した。
>消費税の「社会保障目的税化」も明記。税財政を一体的にとらえ、
>格差是正や地方分権、税制の簡素化に力点を置いている。

日銀総裁人事、武藤副総裁の昇格は財金分離に反する=岡田民主副代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080117-00000123-reu-bus_all
>岡田副代表は「国民生活にとってガソリン値下げは重要なことだが、
>この問題の本質は、特別会計や目的税などを壊すことだ」と主張。
> 暫定税率を廃止して1年以内に環境税の内容を詰め、導入するとした上で、
>「なぜ道路だけ一般と区別して財源を確保しなければいけないのか。
>そこに合理的な理由はない」と繰り返した。
113名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:11:50 ID:oFZLRCzr0
特別会計なんて国交賞の場官僚と土建家どもで毟り逢うだけでしょ
国民の監視は届かない
まさに国民から泥棒された金
114名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:11:56 ID:LTHHIJi20
バカ大臣の発言聞いたら
現行犯逮捕された容疑者の言い逃れに聞こえるw
115名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:12:00 ID:zIPIawYRO
こういう話題はマスコミに取り上げられるけど、
外国人参政権や人権擁護法案はあまり触れられない不思議。
確かに今のガソリンや物価の値上がりはキツいだろうけどな。
でもしっかり稼げばいい話。人のせいばかりにする貧乏人はうぜぇ。
チョンと同じレベルだ。
116名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:12:07 ID:AhGRfkP3O
自民の連中が一切車を使わないと言うなら理解できる
電車、自転車使え
117名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:12:10 ID:ssbKhTr10
>>90
ファンタジスタ!!!

さり気なく青天井になってるところがまた、なんとも味わい深いですね。
118名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:12:13 ID:oUKBjjBfO
>>60
首都高の渋滞は半端ちゃうがなwなんで深夜にまで普通に渋滞すんねんてw
阪神高速ではあり得ん。
電車が多かろうがそんなに変わらん。
119名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:12:34 ID:dJn5//p50
ググっても出てこなかったんだが、

確か、数ヶ月前に町村は
「環境税(または炭素税)を見送ります。理由は石油の価格高騰にも関わらず
石油の消費量は変わっていないからです」
と言うことだった。

それがここへ来て一転、「課税は、CO2排出削減に効果がある」と言われても、
"ご都合"でコロコロ言い分が変わっているようにしか見えない・・・
120名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:12:35 ID:RRL5UAiP0
この国はインフラ作ったら満足だからな。
そこから先がない。インターネットも同じような状態だ。
121名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:12:48 ID:kCHyh4Zk0
原油価格上昇で値上げしたけど、原油価格下げてもどうせ値下げしないと思うお。
122名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:13:04 ID:+3ezY+Ay0
環境のためにガソリンを使って欲しくないならば

「ガソリン高騰 ばんざーい」

って言えよ
123名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:13:12 ID:As3tGEoz0
>>111
それは賛成


地方は、もはや土建屋で食っていくより、自給率の落ちた農業に活路を
見出すほうが良いんじゃないか?
124名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:13:16 ID:9qXFFvZ70
こんなんで騙せると思ってるのかw
国民もなめられたもんだな
125名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:13:17 ID:Ja2IK/Dn0
>>99
まだ下がらないよ
運ちゃんたちの経営努力という名の下で何とか耐え忍んでいるから
でもこのままだと運ちゃんが破産しだして輸送が滞り
姉妹にゃ売り手市場になって値段が急激に上がる
126名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:13:47 ID:vkVX/xGT0
>>108
総額5兆円っていっても、、最初から国内のみで消費される目的税だからね。
5兆円の減税といっても、それが国内への出費・投資にすべて向かないなら日本としてはマイナス。
循環がそれだけなくなるんだから。
127名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:13:51 ID:gASnk46g0
仕事で使う車はガソリン安くして

家車とかはリッター200円で良いと思う

ガソリン税は車関係だけではなく、他にも使えるようにすれば良い
128名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:13:59 ID:xDOwet3tO
>>93それは公共事業以外に産業を育ててこなかった地方の無能と怠慢の責任だな。頭がいいのはみんな都会に出てきてるし、地方土建屋はチンピラそのものかなりそこねの連中だし
129名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:14:03 ID:s80oY+X40
だいたい環境問題をCO2の排出問題に1元化するような
ゴマカシはやめろといいたい。アホな奴はすぐだまされるんだろうが
130名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:14:05 ID:9j9lez0jO
つか、リベラル派大好き欧州はリッター220円だよな。
131名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:14:09 ID:qHGglSoN0
>>100
景気が上がらないのは公的資金投入による銀行の不良債権処理が遅れていたからだ。
国民のせいでな。

言っておくが地方が産業を誘致するにしても、観光客を呼ぶにしても道路は必要。
基本インフラを無視して、なんとかしろなんて無責任もいいところだな。
132名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:14:20 ID:Fh0XrH/p0
物価のためにもガソリンはともかく軽油は安くしないと
133名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:14:25 ID:SSf8VVIV0
( ゚∀゚)=3ムハー こういう話の切り口あったか。もしかして2chで誰か言ってたの?
134名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:14:36 ID:8W8ydmzeO
俺外国人投資家(機関)だったらこんな間抜けな政治しか出来ない日本見限るよ
135名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:14:46 ID:sEaKxhWq0
詐欺師の児民がすっとぼけるのは自明だが、
同僚に浅尾慶一郎がいるのに、民主党にもわからんチンがいるのが分らん。
ガソリン税に群がるゴキブリたち
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2008/01/post_f6b4.html

しっかし、日本人の民度は低下するばかりだな。
136名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:14:54 ID:UjjYlcHX0
自民支持の俺からしてもアホ杉な発言

もう福田以降の自民のアホ発言にうんざり
とはいっても、民主も同様 orz
137名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:14:58 ID:Y/LEA2M60
弁護士出身の発言とはとても思えん
…って社民党のみずぽもそうだったか
138名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:14:58 ID:+1ks8J+20
大字ど田舎エリアは道路作って職を得ているから強引にでも暫定税率下げたくない
139名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:15:03 ID:2JsqvHCs0
だれだよ、こんな程度の低い政治家に投票したの?
次の選挙では絶対落選させろよ。

なんで、ガソリン税が環境問題とイコールなんだ?
馬鹿言うのもほどがある。
環境問題を真剣に考えているとは思えん。
140名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:15:18 ID:UGE2uJBx0
日経11000円来るぞ
そんななかアホな町村と高村は一体・・・
141名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:15:24 ID:+fs3G27J0
ガソリン使うなというなら道路つくるんじゃねぇよカスが
142名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:15:32 ID:OyQtlJV30
都市部の道路は公共交通機関(輸送)限定ゾーン設定すべき。
そうすればバスなんかもスムーズに動くだろ。
143名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:15:35 ID:883g5TKJ0
ガソリンを下げる = 環境問題に影響大
道路を作りまくる = 環境問題に影響無し

これでいいんですね、高村正彦外相wと町村官房長官w
144名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:15:37 ID:U9Rm5ilh0
ガソリン税を徴収してもっと道路を作りましょうという態度で・・・
145名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:15:38 ID:oTW3WdSd0
貧乏人は車を購入するなと言いたいのかな?
ガソリン値上げしてから新車の売れ行きが激減しているとディーラー言ってた。
このままだと軽自動車ばかりになり日本の車産業が壊滅するんじゃない。
数年後にに軽自動車の税金アップは確実だろうな
146名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:15:43 ID:Z7JxrzcT0
ここでも温暖化便乗詐欺キタコレwww
自民オワットルwww
147名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:15:49 ID:FmV0wMH9O
ガソリンなんて上がっても下がっても使うんだから
エコには直接関係ないだろ
148名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:15:55 ID:D/aSstRI0
>>127
HAHAHA!日本にもらったOILは戦争になんか使ってまセーンw
ていう位無駄な考え
149名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:16:02 ID:93NSu2q80
どうみても自己矛盾だよなー
150名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:16:05 ID:ssbKhTr10
>>125
_________________________________
                l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_  >姉妹!
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.// 
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
151名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:16:09 ID:/WFBVeX/0
20円を笑う町村は市ね
152名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:16:20 ID:ob5JWVV60
ああいえば上祐みたいになってきたな。
ボード持ち出したりしたりするところなんか上祐ソックリだな。

これはどうなるか分からんね。
153名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:16:31 ID:oB6aTqs30
>>127
残念ながら、それを実行するには交通網の整備を進めないと無理。

車使わなくて済むのは鉄道とバスの路線が網の目の様に網羅されてる都心くらい。
154名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:16:38 ID:G3ooRYb40
環境を問題にするなら、産業界の抵抗で怯んだりせずに
さっさと炭素税を導入すればいいのに。
155名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:16:40 ID:ZTJYnQvQ0
とりあえず一括請負型の土建屋を終了させないと
公共事業なんてやつらの食い物にしかならんから
156名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:16:44 ID:t6+u/RXK0
ガソリン使っちゃダメなんだったらそのガソリンを使うために走る道路なんて尚更作っちゃダメじゃん
作るのに当然環境破壊は伴うんだし

アホ丸出しもいいとこだな
157名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:16:48 ID:SSf8VVIV0
(・3・) エェー ミンスの財源無視の減税案にはみなさん突っ込みなしなんですか〜
158名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:17:13 ID:PdS2E/t5O
タバコ吸うなと言いながら税金には期待。
ちょっと違うか。
159名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:17:15 ID:om5pJc550
庶民感覚がわかってないねー。
160名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:17:17 ID:tlR0yW6o0
>>91
でもこのままでも地域は死ぬよ。公共工事だけで無理やり生かしたところでどうにもならないからさ。
土建屋、政治家の目先の利権のために共倒れの道を選ぶのかね。
161名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:17:23 ID:EY3Fq4aI0
>>99
オイルショックの時に世界の物価がどうなったのか復習してこいw
一度決壊したら、まったく無関係の物まで値上がりするんだよ。

物価高を下げる為じゃない。物価を狂わせない為に上げるなって話。
162名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:17:26 ID:9YjmSjUA0
自民の造る道路からはマイナスイオンがでるらしいよ
ガソリン使わず環境に優しい道路を造ろう!
自民党です。
163名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:17:30 ID:XkCiZQ630
道路作って流通潰す
もう一回言うぞ
道路作って流通潰すだ
164名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:17:44 ID:igX+iLY40
2人家族なのに4人乗りとか7人乗りとかあほか
一人で通勤するのにセダンとかあほか

一般車の燃料などさらに値上げせよ!!!

みんな俺の軽自動車を見習え!!!買い替えさせろ!小遣い上げろ!
発泡酒はやめろ!ビールを飲ませろ!雑誌くらい買わせろ!お前も働け!
165名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:17:44 ID:UGE2uJBx0

おまら、絆創膏貼ってる馬鹿とか確実に落とせよ
166名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:18:10 ID:j0eoGVRj0
すごいこと言うんだな。ガソリンを使わせないために道路を作るって?
どこが矛盾してるとかいう問題じゃないな。
ここまでくると寝言言ってるとしか思えない。
167名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:18:11 ID:CZ5JRgEK0
財源をもってこれるなら廃止で…。ムリなら継続でよし。
168名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:18:13 ID:wcQnmwKh0
ああやだやだ、売国コンビじゃん
福田内閣ってなんでこんなのしかいないのかね
169名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:18:15 ID:D/aSstRI0
>>157
このバカ共よりは100倍ましですな。
170名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:18:31 ID:qHGglSoN0
>>132
軽油引取税は地方の主要財源ですよ。
県の中には総収入の一割以上。

>>133
日経が秋に同じ事を言ってる。

>>140
そこまで下がることはないね。むしろ、日本のおかげで原油市場がさらに悪化しそうだな。
171名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:18:36 ID:As3tGEoz0
>>125

ほんまに物流の破綻が迫っていると言うのにのーーー
軽油の値上がり分のコスト吸収が、運転手へ直接かかってきている
そのうち、運転手のなり手がいなくなり物流は破綻するぞ
172名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:18:46 ID:37qlh3880
>>121
それは真だな

石油元売なんか原油価格が上がればすぐに上乗せするのに
その後少し下げた時は値下げは一切無し

これで過去最高益

173名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:18:48 ID:+fs3G27J0
>>90
こういったのをミンス辺りが作って説明すると面白いんだけどなw
174名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:18:57 ID:ob5JWVV60
自民党=オウム真理教
だな。間違いなく
175名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:19:14 ID:Fh0XrH/p0
>>118
首都高は東京五輪の頃に作ったのベースで継ぎ足ししてったからね。
渋滞しないほうがオカシイってもんだ。
176名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:19:21 ID:EyOa/9O20
高村さんよ
ガソリン税を環境対策費として使ってるならいいけど
そればかりではないのなら言い逃れにしか聞こえませんよ

こんなんじゃ今選挙があれば民主党が勝ってしまうんだろうな
国民もイメージや雰囲気だけで判断する馬鹿ばっかりだし
177名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:19:38 ID:fzeb35ySO
ガソリンの税金ぐらいしれてるからどうでもいい
178名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:19:41 ID:dVFw+vdc0
衆議院可決案の不受理で参議院による不成立をもくろむとか
会期いっぱい不受理するとか。可能かな。
179名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:19:44 ID:KWdzKn5T0
えーっと
政府が必死に叫んでる内需アップで景気回復とはまったく反動する政策しか出てこないのですが。
消費を減らす方向にしか動いてないよねw
180名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:19:59 ID:883g5TKJ0
この発言は確実に自民のクビを絞めるな

後日、事態収拾のための言い訳にどのようなバカ発言するのか楽しみだ
181名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:20:09 ID:Z7JxrzcT0
ガソリン使うな→車に乗るな→道路増やす必要なし
あれ?暫定税率いらなくなっちゃったお?
182名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:20:15 ID:wLdcYB6j0
自民の連中→電車、自転車移動
火力発電所→原発に
無駄なイルミネーション→廃止
議員の部屋→火鉢
183名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:20:31 ID:z8wlBUbT0
これが福田カラーと言うやつか…
184名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:20:31 ID:9YjmSjUA0
だれかボルナレフキボンヌ
何を言ってるのかわからねーぜ
185名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:20:32 ID:7G9buyRs0
だから、二酸化炭素を削減したら
地球温暖化がとまるという証拠を出してくれ。
186名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:20:33 ID:oB6aTqs30
>>164
残念だが軽だからといって燃費がいいわけではない。

使い方にも因る。
荷物を多く積んだり高速を頻繁に利用するなら軽は逆に燃費落ちる。
187名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:20:42 ID:SoEX1tdj0
議員が率先して電車を使え、JRパスがあるだろ無料の
188名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:20:43 ID:AhGRfkP3O
>>157
暫定税率廃止で減税ってアホか
もとにもどすだけだ
何年も騙し騙し税金かすめやがって
189名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:20:52 ID:vSkVJWrq0
>>174
オウムよりも身近なカルトがいるじゃまいか

同じ与党に
もう半分以上感染してるね
190名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:20:55 ID:Cfh81WBY0
『ガソリン税を下げました、もっとガソリンを使いましょう』という態度でリーダーシップが取れるの
か」と強調した。

バカジャネーノコイツ
191名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:21:03 ID:4WF9UHkc0
>ガソリン税を下げてガソリンもっと使いましょう

誰もそんなこと思っちゃいないしやってもいない。
与党自民党幹部の言うことじゃないし、国民を愚弄してる。
こいつの脳内崩壊してる。
192名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:21:15 ID:i1PW0Owm0
国民生活を脅かす自民党VS国民の味方の民主党
の図式が出来上がりつつあるな
193名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:21:19 ID:81Da3Rad0
環境云々は自動車メーカーに任せれ。
ガソリンより、黒煙出して走るトラックが問題。
他にも色々あるだろ。
194名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:21:20 ID:As3tGEoz0
>>170
ということは、現在のガソリン税を地方税に移管して
軽油引取税を廃止すると言うのがいいじゃん
195名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:21:27 ID:vY7GTY5Z0
お前ら、こっちのスレにも来てくれよ
主権に関わる問題なのにえらい過疎ってるぞ

【政治】 “韓国の李氏「自民が躊躇してる。民主党がリードして」” 民主、在日韓国人ら永住外国人の地方参政権付与法案、提出へ調整★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200757892/
196名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:21:34 ID:dUD4jzXk0
>>4
物流に使われてるのは軽油。暖房に使われるのは灯油。
文系死ね。
197名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:22:01 ID:RRL5UAiP0
環境環境というなら議員宿舎から国会へのバス、黒塗りの車乗るなよ。
国会議員自転車通勤義務化だ。
198名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:22:03 ID:IRIWj9LvO
なんで勝手に取ってる暫定的な税金に対して自民はとやかく言えるの?暫定的な税金ありきで予算組んできてもなお莫大な赤字を作り上げて、自分達には責任無いです的感覚には吐き気がする。
199名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:22:07 ID:18RB/mUs0
景気をある程度持続した状態という前提で、日本は物価を少しづつ引き上げる必用があるんだよ
コストプッシュインフレは良くはないが、デフレがこれだけ長続きするのもよくない
200名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:22:09 ID:BJ3PDzBN0
車がこれくらい通りますよと皮算用して道路作っているのに・・・
201名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:22:14 ID:D/aSstRI0
もういやだこんな国逃げ出したい
202名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:22:24 ID:ob5JWVV60
ID:qHGglSoN0
203名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:22:59 ID:9YjmSjUA0
>>195
そんなネウヨの巣はどうでもいいから、
おまいも環境に優しい道路について語ってくれよ
204名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:23:01 ID:XLt2SSwH0
>>171
現場を知らない人に言ってもむだでしょね・・・
現場は寝る時間惜しんで高速代ケチって何とか品物運んでるのに、この不況下だからドライバーの代えは
いくらでもいるという感覚で規制を緩和して締め上げてるのが現実だし。
病院行きたくても病院にすら行けない人もたくさんいるもんだ。
その辺の痛みを分かって欲しい。
205名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:23:01 ID:Y/LEA2M60
>>157
野党の連中が後先考え無しの世迷言言うのなんて昔からだろ
問題なのは今政府の要職に就いてる奴がこんな発言を得意気に公でほざいてるってのがなぁ…
206名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:23:10 ID:iDht9dVp0
バカ大臣の環境問題発言がかえって国民に火をつけたな
207名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:23:11 ID:oFZLRCzr0
売国厄人どもこれ以上俺の財布から略奪するのは今すぐやめれ
お前らがどんだけガソリン税略奪しても俺には一円の利益もねえんだよ
バーカ
208名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:23:29 ID:+1ks8J+20
土や砂利運んでるダンプってなぜもっと小型化しないのか不思議で仕方ないw
209名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:23:32 ID:UKaXmB2s0
自転車や歩く時も靴はいてるとゴム撒き散らすからこいつは常に裸足で移動してるんだよな?

わら草履ならエコだけならセーフだな。
ゴミは撒き散らすけどな。
210名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:23:35 ID:hn02krIYO
なんかガソリン安くなってる。
211名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:23:36 ID:6KHIKyOK0
暫定税率分で無駄な道路作る方が余程環境破壊と思うが。。。

ヤクザ町村の理論は難解だw
212名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:23:38 ID:vSkVJWrq0
>>201
それじゃ隣の半島人と同じ
みんなで駄目政府を立て直そうぜ
213名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:23:44 ID:883g5TKJ0
自民は国民の事を何にも分かっちゃ居ない

民主は国民の事を分かっている

この様にしたいわけだな、福田内閣はwww
214名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:23:50 ID:AhGRfkP3O
卵がちょっと値下がりしたら、みんなが卵料理食うわけじゃない
215名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:24:06 ID:wcQnmwKh0
高村は庶民感覚ゼロだし、空気読めない馬鹿だし、政治家向いてないよ。
216名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:24:08 ID:OJ6ILcUT0
>>204
職変えたら?
好きで働いて文句垂れてんなよ馬鹿が
217名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:24:19 ID:dVFw+vdc0
参議院休会しまくる。6ヶ月ぐらい
218名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:24:27 ID:t+OY+q/+0
★★ 無料ガソリンスタンド福田屋は北朝鮮.中国にも大盤振る舞い!! ★★
★★ 無料ガソリンスタンド福田屋は(庶民以外には)相手のいやがる事はしない!★★
★★ 無料ガソリンスタンド福田屋はこれ(売国)↓を止めてから言ってくれ!★★
政府自民党は、北朝鮮が返済することになっている朝鮮半島エネルギー開発機構(以降,KEDO)の
軽水炉建設費用に対する国際協力銀行(以降,JBIC)の融資残高448億円について事実上肩代わりすることを決めた。
政府自民党がKEDOに税金から資金を拠出しKEDOが同銀行に返済する形を取る。
資金の拠出は来年度から最長5年間にわたり来年度当初予算案に約90億円を計上した。
外務省幹部は21日「北朝鮮に今後、返済を要求する」として『肩代わり』ではないとの立場を強調した。
しかし「北朝鮮が今後、返済に応じる可能性はほとんどない」(政府関係者)と見られており、
●北朝鮮の債務を日本国民の税金で補てんする形となるのは不可避の情勢だ。●
与党内からも、対応を疑問視する声が出ている。
日本政府は1999年4月にKEDOが北朝鮮に供与する軽水炉型の原子力発電所2基の建設資金として
1165億円(10億ドル)を上限にJBICがKEDOに融資することを閣議決定。
融資分は、北朝鮮がKEDOを通じて返済するが●北朝鮮が返済しない時は日本政府が損失補てんするとしていた。●
北朝鮮の核兵器保有宣言などを受け2006年5月に軽水炉建設事業の廃止が決まり448億円が焦げ付いた。
2007/12/22読売新聞
★温暖化対策、途上国(=中国)に5年間で1兆円支援、首相が表明へ★
政府自民党が地球温暖化防止に向けて近く打ち出す途上国(=中国)への資金援助策が9日明らかになった。
温暖化ガス削減や代替エネルギー普及などの目的別に、5年間で総額100億ドル(約1兆1000億円)を
無償資金協力や円借款などで供与するのが柱。2012年で終わる京都議定書以降の枠組みづくりを目指し
温暖化対策が遅れている途上国が参加しやすい環境を整える狙いだ。
政府自民党と福田首相はこの方針を今月、通常国会冒頭の施政方針演説や、
出席予定の世界経済フォーラム年次総会での演説で表明する。
2008/01/10日経新聞
219名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:24:28 ID:X22j9IJ00
明らかに論旨のすり替えじゃん。
派閥の領首って、こんな馬鹿にでも勤まるのか。
220名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:24:30 ID:EyOa/9O20
最近の話でもないんだろうが
本当に日本終了っぽい流れになってるな
221名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:24:36 ID:Ja2IK/Dn0
実は自民も割れてたりするんだよな
中川昭一(酒)あたりは、廃止の検討の余地ありみたいなことを言っているし。
222名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:24:58 ID:5uMdPWAg0
ガソリン税やめますか?

それとも

日本人やめますか?
223名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:24:58 ID:8K4jB8KS0
衆議院と参議院に膨大にある黒塗り車を減らしてから,もの言ってね
224名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:25:04 ID:qHGglSoN0
>>194
そしたら、みんなガソリン車から軽油に代えるよ。
それと国の道路整備はどうするんだ?
高速道路及び国道などの基幹網の整備はほったらかしか?

ちなみに年末の穴掘り、あれ、メインは地方税だからね。
225名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:25:07 ID:civijHO00
軽なんか公道ではストレス発散の捌け口じゃん。
なんの罰ゲームだよって思う。
自分ひとりで通勤に使うならまだしも
軽に家族乗せて遠出なんて最悪だね。。
226名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:25:09 ID:Fh0XrH/p0
>>184
        ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ| 
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|  
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ  ありのまま 
        |リ⌒ }  ,⌒ !V,ハ | 今起こった事を話す気なんて
       /´f(●)ル( ●) , タ人  まったくないおwwwww!
     /'   ヾ|⌒ Lレ´⌒`/ |<ヽトiゝ 
    ,゙  / )ヽ(_人__) ' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハノr┬ノ '/:}  V:::::ヽ
    //二二二7ー' ./u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ 
227名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:25:11 ID:oJNy8B3QO
アホみたいな大排気量の公用車を無しにしてから言えカスが!!!
228名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:25:17 ID:/VVJxJJI0
自民党の利権だから手放せない、自分達が銀座や料亭でいいもん食っていい酒のんでSEXしたいもんな、そんだけの理由環境とか関係ないくせに、町村って手が透ける
229名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:25:19 ID:9YjmSjUA0
>>205
同意ー。野党が無責任なのは海外でも同じ事。
肩肺握られてるんだから、絵空事を取り入れた政策に転換すりゃいいのに
道路族に暴走させてどうするつもりなんだか
これが政権担当能力なのか?次ぎ共産に入れちゃうよ?
230名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:25:23 ID:8XVqPYoE0
>>214
高値で無駄なガソリン消費が減るならそれはそれでいいこと。
231名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:25:47 ID:TOcyLdRF0
高速道路はいいのかw
232名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:25:55 ID:Ue2NnHD/0
都会に住んでる自民の議員はいいけど
田舎に住んでるやつはどうやって支持者にいいわけ行脚してるんだろう?
うちの地元は公共交通機関は都市間バスとJRくらい
市内線のばすは壊滅的なんですが
18歳以上 一人一台ないと生きていけません
落ち葉ドライバーもごろごろいます

バス路線なんとかしろ

233名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:26:04 ID:tlR0yW6o0
>>214
だから?
234名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:26:28 ID:bqP0fKst0
もともと温暖化対策でガソリンが高くなったわけじゃねえんだからそんなの知るかって感じだな。
ガソリンは今高すぎ。25円値下げしろ。その分の税金は消費税に上乗せでもいいし使ってない埋蔵金を使ってもいいし、
やりようはいくらでもあるだろ。
235名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:26:32 ID:18RB/mUs0
>>198
自民だけが族議員を飼ってるとでも言いたげですね
今は道路族はむしろ民主党に多いですよ
自民党は国民新党が分裂したお陰でそういう族議員の数は減ってる
一番の悪党である古賀が要職に居座ってるのが獅子身中の虫なんだけどね

高速道路の問題もそうだけど、民主党はポピュリズムが好きだね
236名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:26:32 ID:gR4nLnCX0
こういうこと言うなら、永田町から赤坂の料亭までくらいは黒塗り使わないで歩いて行けよ。
237名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:26:32 ID:SSf8VVIV0
>>170
ああそうなんだ。

しかしテロ特措法とか最早忘却の彼方?
半年前は最大の問題とほざいていたのに。

石油値段上がって困るのなら、思いっきり円高に日本の方針を振ればいいんじゃね?
円が80円くらいになれば値段が4/5ぐらいになるぞ。
238名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:26:37 ID:D/aSstRI0
>>212
がんばる・・・がんばらないと生きていけないのか我が国はw

ところでいつから128秒になったんだよ。●買えってか?
239名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:26:39 ID:YZaRjAoA0
ガソリン税廃止せず商工業目的で利用する場合に限り免除するようにしたらいいんじゃないの?
あと低所得者へ灯油の引換券渡せばいいんじゃないの?

そうしたら自家用車は減り、バスやタクシーは商業目的だからガソリン税払わなくて良くなり今までどおり運行できる
上手くいけばいままで自家用車利用者がバスなど公共交通機関に流れ排気ガス排出量も減るのでは?
240名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:26:47 ID:iSit0PUu0
(1)現在の日本は、人類史上類をみない「泥棒国家」(クレプトクラシー)である。
民主主義国家ではありえないとされる一部の特権階級によるオリガーキー(寡頭政治)が
行われている国であり、本当の意味での国民の代表者が政治を行っていない。
彼ら、すなわち、政治屋、官僚、ゾンビ企業、ヤクザらが、あなたが毎日一生懸命働いて
つくりだした富を、手を替え品を替えて奪っているのである。
これは、まさに国家による収奪である。(中略)
そればかりか、2003年11月の総選挙で小泉“インチキ改革”政権の続投が決まったことによって、
このシステムはさらに強化されているのだ。(後略)

(2)なぜ、多くの日本国民が、いまだに自民党政治が、国民の財布からお金を巻き上げるだけの
「泥棒政治」(クレプトクラシー)であることに気がつかないのだろうか?(中略)
この国では、国民一般の勤勉さ、真面目さに比べ、政治家や官僚など支配層の人々の卑しさは、
あまりにも異常だ。
彼らが一部の業界やヤクザと組んでこれまでやってきたのは、国民の税金を勝手に使って、
「車が通らない高速道路」「ただ水を貯めるだけに存在するダム」
「野菜を運ぶためだけの地方空港」「誰も利用しない市町村ホール」
「ただ官僚が天下るためだけに存在する豪華保養施設」などをつくることだけではなかったか?(中略)
そして、これらの公共工事と称する利権ビジネスで票とリベートをもらい、それで私腹を肥やし、
この国を民主主義国家から特権階級が支配する国家に変えてしまったのである。
その結果は途方もない借金の山である。
公的債務は約800兆円と言われるが、これに年金や公団・公社などの準政府部門の
隠れ債務を加えれば、その額はじつは2000兆円という説もある。(中略)
その結果、日本の国債の格付けは、アフリカの小国ボツワナ以下になってしまった。(中略)
それなのに、泥棒たちは、いまだに借金をやめようとしない。
国債を発行しまくり、道路もダムもまだつくるといって、年金カットや増税策を推し進めている。(中略)
それなのになぜ、あなたは怒らないのか?
なぜ、このような犯罪集団を選挙のたびに選んでしまうのか?(後略)
241名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:26:58 ID:TcqNS8sBO
町村バカすぎ
242名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:27:02 ID:dVFw+vdc0
仮に安くなったとしても家計が助かるのは間違いないが
気軽にどんどんガソリン使いまくれるレベルの値段にはならんよ。
25円下がったところで高い物は高い。
これが今100円で75円になるとか言うなら多少はわかるが。
243名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:27:06 ID:HpUHUlfE0
>>1
詭弁もいいとこ。
ガソリン税と環境問題は全く関係ないだろ。
244名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:27:17 ID:7G/kccIG0
>>211
これからは、地方が国から全額税金をもらって道路を作りましょうってのが、
民主案だぞ。
これまで以上に、イナカの意味無し道路が増えるぞ。
245名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:27:19 ID:odISfcft0
>>1
これ会見したとき記者から反論とか失笑とかなかったのかね?

暫定維持ありきでこういう屁理屈言って、改革する気ないんだもんな
246名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:27:24 ID:BNUFYXWi0
>>51
ガソリン高騰により珍走が減ってるらしいが
247名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:27:31 ID:Z7JxrzcT0
自民党は国民の味方(笑)を自負するだけあって言うことが違うねw
248名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:27:34 ID:OyQtlJV30
>>182
議員の部屋火鉢じゃさすがに可愛そうだろwwww

どうしても火鉢にするならせめて隙間風だけは入らないように
きっちり密閉した部屋にしてあげないと。
249名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:27:35 ID:9YjmSjUA0
>>237
町村さんは、円高歓迎、株安たいしたことないという迷言をはいていたんだがな。
その口かおまいは
250名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:27:38 ID:9j9lez0jO
暫定税率無くして地方に死んでもらえば良いじゃん。
それで庶民が豊かになるんだし。
251名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:27:39 ID:t+OY+q/+0
●自民党の小泉改革路線とはどういうものか、説明しておく。
@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
  (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
 扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ) 

これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。

富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。

今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは
真性のバカの証と言ってよい。
252名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:27:44 ID:XkCiZQ630
>>196
軽油も暫定廃止なんだよ、
自民脳市ね

軽油引取税 本則 リットル15.0円 暫定32.1円 (2.1倍)
253名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:27:45 ID:AhGRfkP3O
自民の連中は一切車使うな
移動手段として必要とかほざいたら万死に値する
254名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:27:49 ID:D6Y85TTR0
燃料の価格が上がればどこかを削らなければならないか利益が減る
燃料の価格が下がればどこかで別にお金が使えるか利益が増える
それだけの事なんだが
燃料の価格が下がればたくさん使うという無理矢理な結び付けが
お金に困った事が無い人の発言だと思う
255名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:28:04 ID:6KagIVsS0
ガソリンが高いなら軽油を買えばいいじゃない
256名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:28:05 ID:As3tGEoz0
>>208
輸送費にかかる割合の中で人件費は大きなウェイトを占める
一度に運ぶ量を増やせば重量あたりのコストが下がるからじゃないか?
257名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:28:15 ID:fbc2+d5KO
自転車に乗ったり歩いたりすれば良いじゃん。
イオンに行くのを止めて、近くの商店街で買い物すれば良いじゃん。
258名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:28:16 ID:Syv5X0rn0
環境目的というなら道路以外の公共交通にもガソリン税を投入するのがいいだろ
たとえば整備新幹線が開業すると航空から乗客が推移してエネルギー消費が減る
259名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:28:26 ID:X22j9IJ00
まあ、どんな手使っても向こう暫くはガソリンの高騰は続くよ。
サブプライムの次の投機として、ガソリンと麦が値上がりしている
訳だし。自国権益の油田のひとつでも残していればね。
260名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:28:29 ID:/qog5J+i0
安くなったからってガソリンを使いまくりの生活ってどんなだよw
261名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:28:30 ID:EY3Fq4aI0
>>216
とっとと働けよニートw
262名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:28:46 ID:HQiRKjUt0
間違ってないんじゃないの?
環境問題って温暖化だけじゃないし。
車が減るだけでも意味がある。
263名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:28:50 ID:883g5TKJ0
そんなに環境、環境って言うなら、
とりあえず自分が移動には黒塗り車から降りて
公共機関や自転車を使用してから言え

政治家って自分達が出来ないくせに国民には平気で言うよね
自民なんてそんな奴らが異常に多い
264名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:28:51 ID:qHGglSoN0
>>204
現場を知らない妄想だな。
>現場は寝る時間惜しんで
>高速代ケチって何とか品物運んでるのに、
そもそも東京や大都市圏に荷物を運ぶ場合、朝に間に合うよう、夜に走るのは当たり前。

>ドライバーの代えはいくらでもいる
運送会社は待遇は良いところは別にして人手不足だボケ。
てか、日本は今、ほとんどの職種で人手不足だ。

これだから、民主脳は駄目なんだよ。
265名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:28:52 ID:D/aSstRI0
>>246
減ってねえですよ全然ww うるさいですよ。田舎はつれえなあ
266名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:29:03 ID:KPUkVnJH0
国民が財政問題と環境問題の区別がつかないと本気で思っているのか。
一般財源化or環境税化なら、緑ナンバー業界以外は文句をつけないだろ。
267名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:29:27 ID:xbcKNb2PO
元々110円/L程度だったんだぜ?

25円減税しても、元に戻りすらしないだろ。
それで環境がどうのというのは明らかにおかしい。
268名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:29:30 ID:8No/q7zt0
重量税の印紙を扱う公的機関が天下り企業と一体化していた事実
公的機関が利益目的の企業となって税金をむさぼっていた




























269名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:29:38 ID:29b7WJLe0
>>262
じゃあお前だけ余計に払えば解決じゃね???
270名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:29:46 ID:SOUqu/vI0
急激な高騰は家計に厳しい
安くなったからって必要以上に使うやつがいるわけない
「ガソリンもっと使いましょうという”態度”」って普通は思わないだろ
アホすぎる

ってか家の前の道路工事さっさと終わらせろ
他の工事が増えて人がいないから期間延長ってふざけるな
どうでもいい工事ならやるんじゃねえ
271名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:29:48 ID:9YjmSjUA0
>>235
おいおいおい
選挙に関わる要職に道路族のドンがついて
しかもそいつの派閥が第3派閥の自民が
道路族なんかいないってどんだけー

総務会長の二階だって道路族の化身だろうが。アホか
272名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:29:50 ID:VE5Jes/B0
やるなら油税10倍にあげろ
273名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:29:51 ID:Z7JxrzcT0
「自由民主党は国民の味方であります」(福田首相)
「自由民主党は国民の味方であります」(福田首相)
「自由民主党は国民の味方であります」(福田首相)
「自由民主党は国民の味方であります」(福田首相)
「自由民主党は国民の味方であります」(福田首相)
「自由民主党は国民の味方であります」(福田首相)
274名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:29:57 ID:av/TL2zP0
【環境】日本の温暖化対策、先進国で最低レベル…総合評価では、なんと中国やインドよりも下に★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200752540/l50

実際はこうなのに、都合のいい時だけ「温暖化対策」を持ち出すとは正に詭弁もいいとこだな
経団連と癒着してるだけのくせに話すりかえんなよ馬鹿
275名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:30:03 ID:9CW0qON70
>>249
円高が進めば輸入品は安くなるしいいんじゃないの?
株なんて金持ちのやるもんだからいくら下がろうが関係ねーし。
276名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:30:18 ID:XLt2SSwH0
>>216
好きでやれるとおもう?
失策のせいで職無くなってこういう仕事でもやらなきゃいけないのさ。
さっきも書いたけど、現実を知ろうね。
そうしないと今後苦労するよ。
277名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:30:26 ID:2qrk9wMx0
>>262
無駄な道路を造り維持するのが今の世の中に必要か?
278名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:30:39 ID:4WF9UHkc0
これでも日本国民ってマゾだからお上という与党には批判すら出ないし、
物言える団体はたたかれるから何も言わん。よって暴動も起こらんし、政府批判の
デモも全くしない。要するに国民が物言わん国って事。異常だよ。
279名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:30:44 ID:KIznhLUL0
財源財源って無駄遣いに財源もクソもねえ
俺の給料の財源は? と利権団体が聞いているのに等しい
280名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:30:54 ID:tlR0yW6o0
無職や車に縁のない奴らがこのスレにいるのがおかしい
281名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:30:58 ID:+1ks8J+20
つーか 大字ど田舎エリアなお前ら車使うなら相乗りにしろよwwww
282名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:31:15 ID:wcQnmwKh0
>>262
おまえみたいに遊びで乗るやつは引っ込んでろ。
ほとんどの人は仕事で乗ってるんだよ。
283名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:31:22 ID:vSkVJWrq0
>>257
ジャスコに潰されてもう無いんだよ・・・その商店街は・・・
284名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:31:27 ID:czCjC1/a0
頭悪すぎ。
無駄遣いさせるために値下げを考えているんじゃなくて
生活必需品として削れないから値下げを考えているんだろうが。
285名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:31:29 ID:93NSu2q80
食料自給率上げたいなら、国民の食事量そのものを減らせばいいという発想だな
腹は膨れないんだよね
286名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:31:31 ID:EY3Fq4aI0
>>264
> そもそも東京や大都市圏に荷物を運ぶ場合、朝に間に合うよう、夜に走るのは当たり前。

高速代をケチらずに済めば昼夜通しで運転する必要ないって話だろw
バカか。
287名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:31:34 ID:svxLAUTt0
昨日言ったとおり、こう来たか
だから、特別会計にして道路造っている以上、全然説得力ないのだが
筋を通すなら環境税にして、一般会計に組み入れるべきだろ
288名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:31:43 ID:TYb+XsD30
「ガソリン値下げ隊」とか
アホな名前くっつけるから突っ込まれるんだよ。w
289名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:31:48 ID:W8nRUF3qO
>>1だったらもっとエコに力入れれよ!
車メーカーもこんなにいらんだろ!

金が欲しいだけだろハゲどもが死ね
290名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:31:57 ID:TcqNS8sBO
ここで民主がもう一度、前山を党首にすれば圧勝なのにな
前川は早すぎたんだな
291名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:31:58 ID:lcGvFESg0

車なんて未完成のモノになんか乗ってんじゃないよ


292名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:32:02 ID:9YjmSjUA0
>>275
市況板でいってこいよwwwwwwwwww

小泉チルドレンの佐藤ゆかりは、所得が足らなければ株で稼げばいいじゃないとか
世迷い言ぬかしていたのは遠い日の幻じゃないからwwwwwww
293名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:32:03 ID:MqbjzdpqO
車買わない若者が増えた→環境にいい、地球温暖化対策に貢献してる
と同じ理屈ですよ。
294名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:32:06 ID:arUkkS99O
環境のことを考えてガソリン税を下げないのであれば
税は全て環境改善の為に使ってほしいものだ
295名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:32:08 ID:xDOwet3tO
>>245ホテルでやってる支持者を集めた集金のためのパーティーだろ。会見でなく
296名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:32:13 ID:X22j9IJ00
>>267
おそらくアメリカからの差し金なんだろ。
ここでガソリン高騰に水を差す事があったら、ガソリンに集約している
サブプライムの投機がパーになって、アメリカ経済自体が崩壊するかも
知れない。
297名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:32:14 ID:QOs47v4V0
町村と高村を落選させようぜ
298名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:32:23 ID:2JsqvHCs0
ガソリン税下げたら、物流コストが下がり物価の上昇を抑えられる。
そんな単純なこともわからん馬鹿大臣。もういらん。
299名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:32:30 ID:f6K4Fxnt0
>>264
本当に現場知らないんだな。
>そもそも東京や大都市圏に荷物を運ぶ場合、朝に間に合うよう、夜に走るのは当たり前
寝る間を惜しむのは人手不足だから。

それにドライバーが体壊したら、すぐに解雇して次を雇うって意味だろうよ。

これだから自民層化儲は・・・
300名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:32:44 ID:883g5TKJ0
“ガソリン税を下げてガソリンもっと使いましょう”

ガソリン税を下げたらリッター50円になるのなら話は分かる

だが下げても120〜130円なら確かに今よりは楽になるが、
もっと使おうなんて絶対に思わない
301名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:32:44 ID:XkCiZQ630
「自由民主党は(金さえ払えば)国民の味方であります」(福田首相)
302名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:32:52 ID:SoEX1tdj0
自動車重量税もいらないだろ
自動車取得税もいらんだろ
303名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:33:01 ID:IRIWj9LvO
>>141
気付かなかった、あなた天才。ホント言ってやりたいね。
304名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:33:09 ID:rk1mM7xG0
道路つくらねーで 何で オレらが食えんだよ!!
産廃つくらねーで 何で 飯食うんだ!!
林道つくらねーで、どこに 議員やってる値打ちがあんだよ!!(古賀誠)
305名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:33:09 ID:D/aSstRI0
>>281
サーセンど田舎エリアでwwww駅まで徒歩2分ですが電車は45分に1本ですwwwwwww
306名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:33:17 ID:wGrvrB1b0
ガソリン税下げは交通量増やすから駄目。
同じく、新しい道路の建設は交通量を増やすから、禁止。
車の新規販売も、交通量増やすから禁止。
駐車場の造成も、以下同文。つか、車使うの禁止。

ということか。立派な信念だ。是非実現してもらいたい。そして死ね。
307名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:33:21 ID:YZaRjAoA0
>>277
無駄な道路は不要だが、必要な道路もまだあるわけだが
それはどうなるの?
雨が降るたびに崖崩れの恐れがあるためにと通行止めになり陸の孤島になる村だってあるんだよ?
そうゆうのは他のところからお金出せば良いって?
他のところからお金出す余裕なんてあるの?そんなに日本はお金余ってるの?
308名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:33:27 ID:HJkToswa0
また自民党お得意の論点すり替え。
政府専用機とか公用車廃止しろ。
309名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:33:36 ID:gR4nLnCX0
>>248
それなら練炭だろ。
310名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:33:44 ID:+1ks8J+20
つーか土や砂利に荷物運ぶダンプやトラックを水素や燃料電池化しないのが不思議w
311名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:33:45 ID:18RB/mUs0
>>271
民主党もそれだけ道路族と言われる議員が多いって言いたいわけだけど?
国土交通省が長年公明枠になってるのも、そうした道路族を遠ざける意図があってのことだよ
自民党は何が良くて何が悪いかくらいは知ってると思うよ
312名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:33:55 ID:sLTDKIWh0
田舎なんだが俺は30歳まで免許なくて
レンタルビデオ借りに行くのもタクシー移動だったよ
毎月タクシー代だけで7万はかかってたなぁ・・・。

それを考えたら免許とって車買った今では
ハイオク代のリッター160円も安く感じるわ
いやぁ車ってほんと便利だねぇ
道路整備ばんばん頼むわww
313名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:34:14 ID:XLt2SSwH0
>>264
>そもそも東京や大都市圏に荷物を運ぶ場合、朝に間に合うよう、夜に走るのは当たり前。
夜寝れないんじゃなくて、慢性的に寝る時間が無いんだよ、アホ。
なぜ高速代を会社が出そうとしないのか、その根本的な問題も考えてよ。

>運送会社は待遇は良いところは別にして人手不足だボケ。
>てか、日本は今、ほとんどの職種で人手不足だ。
まさしく失策の結果だろ。

あと勝手に民主にしないでくれ、あんな政党死んでもごめんだ。
314名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:34:18 ID:u+L5FbNX0
公用車を燃費のいい車に変更してから言え。
315名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:34:19 ID:Z7JxrzcT0
環境問題に取り組む気があるなら議員は全員カブで出勤して手本みせろよw
316名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:34:34 ID:wlBl6v9M0
税収をあげてもっと税金を使おう 

という態度で税金の無駄遣い問題に取り組めるのか
317名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:34:43 ID:TP9m112RO
ガソリン税はそのままでいいけど使い道を環境問題に使ってほしいな
318名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:34:57 ID:uVJyhBtp0
高速道路建設費はアメリカの4倍、料金でも山間部が多く、
建設費コストが高いイタリアでも日本の1/5の料金。

高速料金の徴収システムは1基当たり3000万円全国で1000億円を超える。

非常電話は1キロごとに設置されており、1台当たり2000万円、全体で3000億円。
業者から上納されるビール券は年間数億円にも達し、
換金され国土交通省や財務省の官僚接待や職員同士の飲み食いに使われる。
談合天下りの横行。週間ポス(01.1.11)よりの要旨。
319名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:34:59 ID:BNUFYXWi0
>>265
それは単なる君の周りではって話じゃないか?
こっちは一般ニュースを元にしてるんだけど。
http://news.ameba.jp/domestic/2008/01/9918.html
320名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:35:02 ID:OyQtlJV30
>>296
そう想像するとなんか腹が立ってきた。
俺はサイレント環境テロリストとして自転車の多用をする。



元から多用してました....orz
321名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:35:23 ID:RRL5UAiP0
>>315
もったいない。ママチャリで十分だ。
322名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:35:24 ID:dVFw+vdc0
>>307
必要な道路は造ればいいだけ。それが暫定税率じゃなきゃ出来ないなんてあり得ない。
323名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:35:38 ID:okQXVHqj0
「田舎では車がないと生きていけない」という意見については
おれはどうかなと思ってるんだけど。
「車があれば便利」程度じゃね?

まー坂道きついけどw
でもおれそろそろ40だけど、体力的には十分余裕だべ。
50まではいけるなと思ってる。
・・・50過ぎたら、免許なんか取らせてくれなくなるだろうなw
324名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:35:42 ID:883g5TKJ0
>>297 町村と高村を落選させようぜ

いや無理だろ
こいつ等は土建屋などの組織票で当選だ
純粋な国民投票なら落ちるがな
325名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:35:43 ID:P+f/AuA50
最近の自民党のおかしな言動
埋蔵金騒動→民主党の15兆円財源捻出策からの援用
暫定税率騒動→道路財源一般財源化論議から

元々火元は自民党だろう?
ツジツマが合わなくてあわててるって感じだねww
326名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:35:50 ID:7G9buyRs0
「暫定税率を維持して不要な道路を作り続ければ
それだけで日本の環境問題はそんな程度の取り組み
なんだということになる。そのマイナス効果は計り
知れないものがある」
327名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:35:57 ID:AnVC15Im0


環境の話し持ち出すんなら、影響をはっきり数値化して、
経済への影響と環境へ及ぼす影響、総合した試算効果をはっきり示せよ!!!

どうせ都合のいい数字だすんだろうが、やってみろよ!
328名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:36:04 ID:odISfcft0
>>295
そう、ちゃんと見てなかったw
しかし支持者の前でこういうこと言えるのも凄いなw
俺だったら即帰るwww
329名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:36:08 ID:18RB/mUs0
>>298
物価はある程度上げないと公債の負担が増えるだけだと思うよ
自民党が借金を増やしたって言い方をよくする人がいるけど
本当は、デフレが長期化して物価が上がらなかった事が最大の原因なんだから

こういうレトリックに対して、洗脳を解かないと先の議論はできないんじゃないかな
330名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:36:11 ID:TdbSYOgC0
早く選挙して民主党が過半数とれなくても衆議院第1党になればよい。
331名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:36:14 ID:8No/q7zt0
重量税の印紙を扱う公的機関が天下り企業と一体化していた事実
公的機関が利益目的の企業となって税金をむさぼっていた



























332名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:36:15 ID:qXhxmaTw0
高村正彦外相は19日午後、山口市内のホテルで記者会見し、次期衆院選の時期につい
て「予測はできないが、(来年9月の衆院議員の)任期満了選挙が憲法の本道からいって
筋だ」との考えを明らかにした。

自分らが政権にいる時間は出来るだけ長く、ですか。日本にとっては時間のロスでしかないと思うが。
憲法の本道すか。政権交代したら、即刻解散総選挙を要求していくんだろうな。
333名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:36:16 ID:AhGRfkP3O
>>307
陸の孤島に住んでる人たちは日本中で最もガソリン高騰で苦しんでるけどな
334名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:36:16 ID:9YjmSjUA0
>>311
具体的にどなたですかねー。
どこにお住まいか分かりませんけどねー。
国土交通省を公明枠にして、冬柴不況を巻き起こした現実すら無視する
自民儲のスポンジ頭っぷりにはほとほとあきれるよ。

だいたいなんで自民批判に、ミンスがとか言いだすんだよ。
民主党なんか入れたこともねーよ。ヤッシー信者なめんな
335名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:36:27 ID:RtEl+31z0
まぁ確かにガソリン高くなってからなるべく車使わなくなったよ
これが政府のいうエコかw

でもあちこち行ってお金落とすこともしなくなったよ
浮いた分はせっせとたんす貯金だ。年金なんかもらえないだろうからな

金が動かないね〜
336名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:36:35 ID:sVHL6suqO
>>284
贅沢な生活を送るための必需品じゃないだろうな
337名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:36:48 ID:wJCD9bwm0
大体、日本の人口が減りはじめて、新車の販売が前年割れの状況で
今まで通り 道路の新設は無いだろう。
省エネしたいなら、地方ローカル線の存続とか、排気量累進で重量税取るとか
過疎部落を潰して、町の近くにまとめるとか
いろいろ有るだろう。
338名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:36:58 ID:dnoNeo6/0
ガソリン下がらんのか。やっぱ車買えんわ。
339名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:37:02 ID:CfTlOgZT0
ガソリンもう少し高くしてもいいぜ
エコを進めないとやばいだろ
340名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:37:09 ID:HSO51/cA0
高村&町村何も分かってない。
少し位安くなってもジャブジャブ使わないだろ普通。
公用車なんて捨てて移動は全て公共機関にしてから物を言え。
341名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:37:11 ID:6KHIKyOK0
無駄な高い燃料を買ってアメリカに上納するのが環境保持か

町村も今年の総選挙で落選して本職のヤクザに戻るから気楽なものだなw
342名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:37:13 ID:Yyx2qgNkO
>312
レンタルビデオ見て、宅配ピザ食って、ぶくぶく太ってないで、少しは運動しろ。
タクシーなんか使うな。歩け。
343名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:37:20 ID:LNbDK6jr0
いい加減バカ発言やめろよ
使わないで生きてけるのか

ムダに使うって前提でいいやがってこの寄生虫が
344名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:37:32 ID:XLt2SSwH0
>>298
正直物価は下がらないと思う。
とりあえず物流に携わる人間の生活の保障もあるし、今が絞りまくってる状態だからね・・・
345名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:37:46 ID:EY3Fq4aI0
>>307
要不要を明確にしてないだろ。

生活道路すら整備されていないところも、糞田舎のオーバースペックな道路も
ごっちゃにして「必要な道路」などと言っているから問題なんだよ。バカか。

古里に道路持ってきますっつって議員になったボンクラに「これは必要な道路か」と
問えば必死になって「絶対に必要だ」っていうに決まってるだろ。
346名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:37:46 ID:i3vHFezX0
ガソリン税を一般会計に含めるのはダメ?
347名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:37:48 ID:BrB+4PrGO
安くなれば代替燃料開発遅くなるからもっと高くなればいい
348名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:37:49 ID:rk1mM7xG0
世界遺産とか、マジ 迷惑なんだよ!!
産廃と林道とダムと道路が 田舎には必要なんだよ!!
もっと国債 だしまくって 田舎にな
産廃場と原発と博物館と美術館とコンサートホールと
それらをつなぐ道路と、ゴルフ場と ゴルフ場つなく林道
作らせろや(九州の某地区 古賀誠先生を支援する会 会長談)
349名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:37:53 ID:lcGvFESg0
今回の悪の根源は古賀誠


350名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:38:05 ID:M/syasNb0
そろそろ空飛ぶ車が出来ても良い頃だろ
そっちの技術開発に税金を投入すれば道路なんて造らなくていいのに

351名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:38:08 ID:wLdcYB6j0
>>309
どうせ高村あたりは火鉢の使い方なんて知らんだろうから、
掘りごたつでも用意してやれば、不注意で死んでしまうさー
352名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:38:41 ID:AnVC15Im0

波及効果が・・・とかいって無駄道路作るのと同じ理論かよ
いい加減現実(日経平均)直視しろ、まともに政治しろ


353名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:38:45 ID:YoJWSFycO
ガソリン税を上げて税金をもっと使いましょう
354名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:38:46 ID:sLTDKIWh0
>>342
ビデオ屋まで片道1180円かかってたわ
今は車でちょちょいだからな
それを考えたら本当に安いよ
355名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:38:51 ID:NKBsg5JA0
バージン・アトランティック航空のブラッソンが、2004年に言っていたこと。

環境を理由に燃料税を上げるのは、航空会社にとって、環境対策をしようとする
モチベーションにはならない。飛ぶ距離や頻度が変わらないからだ。
燃料の消費を政府が抑制したいのならば、機体の減価償却期間を法的に短く
すること。そうすれば、燃費のいい新しい機体への更新が促され、消費量が減る。
現に、積極的に低燃費機体を導入している我々は、英国航空の2/3の燃料で
同じ距離を飛んでいる。


車も同じことが言えんじゃないの?環境のことを言い出すんなら、燃費のいい車へ
の重量税減税が先だろ。
356名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:39:10 ID:2qrk9wMx0
>>307
それは通常予算&府県市町村の予算でできるだろ
というか金があってもそんなところは
どうにもしないよ

どうにかするなら既に対策してる
国の政策に夢を見ない方が良い
357名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:39:13 ID:lkzWQ5/o0
みんな何を勘違いしてんの?
ガソリン税は道路を作るための財源であって、
それを環境問題とくっつけてどうこう言うのは完全な筋違いなんだけど。
358名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:39:19 ID:9YjmSjUA0
そもそもガソリン税を一般会計にして、
暫定税率分を環境税にするという本道が
自民党からでてきてないのに、こんなこというのが頭おかしい。
359名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:39:19 ID:TcqNS8sBO
>>1で、地方の人が車乗り回すように道路つくりますって
いったい(・・;)
360名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:39:20 ID:N3PTKf/Z0
せめて仕事で本当に車が必要な人は安くあるべきだよな
ディーゼルだけでもならんもんか。
361名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:39:42 ID:pq2nPbTK0
>>305
ど田舎舐めんな、徒歩2分なんて十分都会だ
362名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:40:08 ID:hx1wAhNL0
道路を作って一杯車を走らせて便利にしましょうという態度で環境問題
に取り組めるのか。
どうせ土建屋とそれに伴う権益を守りたいだけだろ。
自民は保守であるからこそ存在意義がある。
363名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:40:23 ID:/IiFcUbw0
暫定税率廃止は減税じゃない?
定率減税廃止のときは大増税って言っていなかったっけ?
多少いきさつが違うのはあるけどさ。
364名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:40:32 ID:Zi7jrjvR0
どんなに詭弁を弄しようとも
自民の目的は土建屋からの政治献金という名のキャッシュバックと票
国民はわかっているんだよ
365名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:40:35 ID:xDOwet3tO
>>307その孤立する集落に人口何人いるのよ?たかだか何百人のために、数十数百億の道路やトンネルを作る体力はこの国にはないんだよ。費用対効果もわからんバカが作ってるから山奥に誰も通らん立派な道路ができるんだよ
366名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:40:37 ID:o/DXDXTx0
  お前らったら・・・・・www

■25円安くなって、もっと使え!もっと使え!となったら一年で
 2兆6千億円が炭酸ガスに化けるだけで何も残らない!!!
367名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:40:38 ID:OyQtlJV30
>>309
どうでもいいけど火鉢の燃料(ていうのか?www)知ってるか?
368名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:41:04 ID:zkyufm+E0
論理のすり替えもいいところだな
ガソリン税は環境に使われているならわかるけど
実際は道路に使われているのに
369名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:41:11 ID:18RB/mUs0
>>357
低燃費車に対する付加価値を上げるって意味では間違ってないと思うけど
実際、本当に困ってるのは新車が売れない自動車産業だし
370名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:41:18 ID:wJCD9bwm0
高村って言うのは どうしようもないと言うか
官僚の 願望をそのまま垂れ流す 無能政治家だな

北鮮が拉致被害者を 1-2人返せば進展と認めて北鮮制裁止めるとか
支那の公害を日本のODAで金をつぎ込むとか
暫定税廃止=反省エネ ????????

国民をバカにするんじゃないよ
371名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:41:21 ID:KewLAqRe0
ガソリン税って道路特定財源だっけ?
仮に下げたとして 財源はどうする → じゃ消費税上げます って、論理が繋がってないよね?
372名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:41:23 ID:D/aSstRI0
>>355
これがベストってのはないだろうけど、こういうやれることをどんどんやって欲しい

>>319
ほー、都会ではそうなんだ・・いいなあー。ウラヤマシス
373名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:41:29 ID:AhGRfkP3O
>>354
世間一般の感覚から考えて、明らかに異常なお前の生活など書かなくてよい
374名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:41:35 ID:f6K4Fxnt0
>>357
だって頭のいい外務大臣と官房長官という重要閣僚自身が勘違いしてるん
だもの。お馬鹿な国民が勘違いしても仕方ないよ。
375名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:41:44 ID:FAvKdMsR0
つーか俺が車乗り始めたほんの4年ほど前はリッター100円以下だったはずだが
なんで1.5倍以上になってんだよ
376名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:41:49 ID:U8dfRe5d0
>>355
その通りで、この「ガソリン消費促進論」は、田舎の下層民に評判が悪い。

バージンと同じく、田舎の人の医者や買い物に行く距離が減るわけでもなく、
現状だって、できる限り切り詰めている。
377名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:41:54 ID:inKViUUL0
増税は、環境やさしい

大増税し 官は、安泰 国民は、殺する気か?

378名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:42:18 ID:RRL5UAiP0
もう土建屋は潰せ。クビになったドカタはまた土建屋を起こすから土建屋は起業も抑制しろ。
379名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:42:34 ID:TdbSYOgC0
何本借りてるのかのもよるが、ビデオ買った方が安いじゃねえか。
380名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:42:48 ID:VE5Jes/B0
国民は生かさず殺さず
381名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:42:55 ID:gR4nLnCX0
もはや経済は一流じゃないって大田も言ってるんだから、
道路も環境も2流でいいだろ。
382名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:42:55 ID:9YjmSjUA0
>>366
はいはーい。
2兆6千億円を道路にして誰が喜ぶんですかねー利権屋ですねー
一般財源化するんなら延長に賛成してやるわ
383名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:43:00 ID:Sa0ouQxJ0
>>365
せいかい&どうい
無駄な道路はイランが自民党員が通る道路は必要なんだよな!!高村
384名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:43:16 ID:GGT+9PNj0
とりあえず、この時期に駆け込みで道路工事すんな
どこもかしこも工事だらけで渋滞作りやがってウザすぎる。
本当に必要な工事なのかも疑わしい
385名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:43:28 ID:38j1I2UY0
環境のこと考えるなら道路作るなよ(w
386名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:43:32 ID:w/iqMiFpO
町村は福田官房長官を超えたな。
387名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:43:34 ID:57JzIIkQ0
そこまで意なら道路作らんで植林をしろ
388名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:43:39 ID:t2QySYzC0
車に乗ることが悪いことみたいに言うなら
道路整備なんかするなよ
389名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:43:41 ID:CD00IS910
高村のいう理由は屁理屈というところだな。それじゃ使い道を議論するとかできないのか。
390名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:43:57 ID:rGi67uyx0
森林伐採して1日にクルマ数台も通らないような道路を作らないように
国民生活圧迫する二重課税廃止するのが
最大のエコ
391名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:44:04 ID:rk1mM7xG0
古賀先生はな!! 第2種住専地域に 産廃場 誘致してくれたんだぞ!
そこは 建前はな。住宅廃材の処理ということで 住専地域に建設できたんだ!

すり鉢場の一番↓部分は、抜き打ち検査でも発覚しないんで

一番↓(重金属(カドミウム アルキル水銀 そして・・・)
その上(医療廃棄物)
その上(硫酸ミスト)
その上(アスベスト等 特定建築物危険物質)
その上(高層建築物廃材)
その上(地元の土)
その上(住宅廃材)
392名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:44:12 ID:As3tGEoz0
>>355
やっぱり軽油を下げて環境に配慮したヂーゼルの復権しかないな
市内循環バスとかはもうね、熱効率の高いスチーム機関にすれば良いと思うよ!
393名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:44:14 ID:ssbKhTr10
>>354
無修正があるビデオ屋まで遠く通ってたのか・・・・・
394名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:44:26 ID:WCa6nJqg0
庶民はガソリン税を下げて別のものにお金を使うようにしたいと言ってるんだが
何を勘違いしてるんだ
395名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:44:32 ID:vSkVJWrq0
>>355
だな。
本当に環境を考えているのなら非化石エネルギーへの代替促進を
するのが普通
今の状態は何だかんだ言ってガソリン使えーと言っているのが透けて見える
396名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:44:37 ID:varMZDBL0
正彦!もっと根本的な事を解決しようとしないんだから、なにをやっても自民党はだめなことも知ってるくせに
397名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:44:38 ID:odISfcft0
>>366
本人降臨かよ
398名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:44:41 ID:dmBxfxtZ0
道路造ってもガソリン高くて車が走らないとかアホかw
399名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:44:47 ID:SSf8VVIV0
>>249
正月明けの日銀金利(屮゚Д゚)屮↑age↑ をしなかったから株式市場から金が逃げ出しているんだよ。
世界中で日本の金利上昇が期待されていたのに。
今からでも遅くないから金利上げれば株価下げが停まる。と思う。
どうせ金利低くても日本の経済回復には何の影響もないことが証明されていたから、
むしろ上げるべき。
400名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:44:48 ID:Y/LEA2M60
>>370
官僚の願望をそのまま垂れ流す無能って点では高村の他にも町村、谷垣あたりもだな
あれ、みんな派閥の領袖だwなんてこったいorz
401名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:44:51 ID:XkCiZQ630
1035万人もの暫定税廃止署名を無視!
知れば知るほど嫌いになれる。それが自民党だ!

http://www.jaf.or.jp/image2005/20071207statement.pdf
402名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:45:06 ID:SEwMFNIt0
こいつホント
落選したいらしいな
403名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:45:07 ID:YZaRjAoA0
>>305
それは普通の田舎でど田舎ではないだろ
電車は1時間半に1本、雨降ったら頻繁に止まる
これが本当のど田舎だよ
404名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:45:08 ID:CTeA9pGR0
すべての発言の根底は土建屋の票が欲しいんです

その為には道路を作りましょうって感じだな。

405名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:45:08 ID:8No/q7zt0
重量税の印紙を扱う公的機関が天下り企業と一体化していた事実
公的機関が利益目的の企業となって税金をむさぼっていた



























406名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:45:17 ID:qXhxmaTw0
この国の政治って、無駄遣いが見つかるケースは山のようにある。
無駄遣いが改まるケースは皆無に等しい。
無駄遣いをする組織自体が消滅し、別の組織に名を変えて残るからだ。
407名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:45:18 ID:tsHFCi910
>>312
それさぁ原付とか取ろうって思わなかったん?
408名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:45:21 ID:gR4nLnCX0
>>367
一酸化炭素中毒目指してるんなら練炭の方が早いだろ。
409名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:45:26 ID:nuyAa69U0
だったら道路も作るなよ。
矛盾してるじゃん。
410名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:45:29 ID:EY3Fq4aI0
自分の身の回りで言えば東海環状や東海北陸道なんか完全に赤字路線だわな。

こんな「作れば作るほど子孫に借金を残すだけの道路」が国民の財布をすり減らして
森林破壊して、環境汚染してまで作る価値があると仰るのかねえ。
411名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:45:35 ID:ChVGMauq0
最近の車なら綺麗な道路って必要なくね??
412名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:45:38 ID:tU9armTw0
やっぱりこいつらは自分たちの都合のいいように環境とか人権とかの聞こえのいい言葉で
国民をだましてるんだなぁとはっきりわかる発言だな
413名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:45:46 ID:tOPBW0GQ0

国債が売れなくなっている。 (個人向けは、何と未達!)
官僚が今までどおりの生活を維持するためには、増税するしかないわけだ。
既得権を奪って減税しない限り、株安に引きずられて財政破綻するかもしれないのに。


UPDATE1: 海外経済動向・原油高の影響出ており、注意深く見守る=国内景気で津田財務次官 2008年 01月 17日 18:07 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK007472620080117

 また、07年度の個人向け国債の販売が予定額に達しない見通しになったことについて
津田次官は「金利低下の影響が大きかった」としたが、国債の前倒し発行などにより、
「必要な財政資金の調達に支障が生じることはない」と語った。
 (ロイター日本語ニュース 伊藤 純夫記者)
414名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:46:20 ID:TdbSYOgC0
みんなが心配してるほど民主党政権はおかしくないから、今度の選挙で
変えちゃえよ。
415名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:46:21 ID:+1ks8J+20
>>361 大字ど田舎の人達ってホント 脚の替わりに車使うよねwwww 歩けよってガチ思うwwwwwww
416名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:46:21 ID:HMzQTme00
民主党の利権誘導手口が府知事選で発覚
【釣られないクマー】

熊谷貞俊の実兄熊谷信昭は関西公共事業界を仕切る人物。
税金無駄遣いの中心に居座っていた。
まさに熊谷一族による大阪支配が始まろうとしている。
ttp://www.osaka21.or.jp/about/list.html

手口
太田房江→熊谷貞俊が単に首のすげ替えにすぎないことを
隠蔽するために民主党が全面支援。
あたかも改革派、市民派のように装う。
民主党の国政の政策を隠れ蓑にして公共事業の既得権益を維持。
さらなる公共事業を連発して利益誘導を狙っている。
公約などは現行の太田行政の継続であることを悟られないようにあいまいに。
さらに部落行政維持により生活保護層の既得権益も維持。

民主党は、国と地方でダブルスタンダードを取り、
国政の甘い蜜を隠れ蓑にして、地方の税金の無駄遣いである
既得権益を完全に維持、さらなる拡大、民主党への誘導を
画策していることが証明された。
橋下への大阪経済界による攻撃があったこと、
朝日新聞が橋下ネガティブキャンペーンしないことなども
この状況を裏付けている。

この国政の甘い蜜を隠れ蓑にした地方での利権誘導方式は、
ガソリン税の撤廃においても画策されている。

ガソリン値下げの甘い蜜で国民の目をくらませ、
地方の道路行政の既得権益を民主党へ誘導することを狙っている。
417名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:46:23 ID:pq2nPbTK0
>>355
たぶん今の日本じゃ燃費のいい車への重量税減税ではなく
重量税増(低燃費車は据え置き)とかになるな
418名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:46:27 ID:Sa0ouQxJ0
今度の選挙に勝ちたかったらガソリン税撤廃しろ
自民の生きる道はそれしかないのだ。
419名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:46:36 ID:dKJG1IMI0
【政治】「もう開き直りですね」 福田首相、自民党機関誌で心境語る [11/29]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196347588/l50
420名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:46:47 ID:lcGvFESg0

改めてなんでこいつら政治家やってんのかな

421名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:47:08 ID:Sw70Jwu30
政府の言っていることは無茶苦茶だな・・・

特定財源で無駄な高速道を際限なく建設する方がよっぽど環境破壊だと思うのだが・・・
422名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:47:16 ID:U8dfRe5d0
>>410
まぁ高速道路にはガソリン税使われていないわけだが
423名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:47:25 ID:NmFYuRPj0
環境問題というのなら、ガソリン税を環境問題に使えばいいのに。
道路作っては逆に環境を壊すことになるだろ。
424名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:47:38 ID:odISfcft0



 環 境 に 優 し く 国 民 の 生 活 に 厳 し い 日 本


 
425名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:47:40 ID:ssbKhTr10
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |     ちょっと待って! 今 >>355 がいい事言った!
  ヽ─y───────────────────────────────────────
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.   
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                         / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ  
426名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:47:42 ID:zPKvmgK8O
消費税をあげて、国民は奴隷になれってと言う論理を通用するね
427名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:47:47 ID:18RB/mUs0
道路整備だって全くしないってわけにはいかないだろ?
もっと冷静になれと思うんだが
自民党のやり方も後手にまわってて良くないが、民主党の言うようなポピュリズムに騙されるのはもっと良くない
428名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:47:50 ID:37qlh3880
ここまで言うんだから
高村と町村の公用車はもちろん黒塗りの軽自動車なんだろうね?



429名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:47:51 ID:EY3Fq4aI0
>>420
親が政治家だったからだろw
430名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:47:55 ID:c7v6U1yd0
大排気量車を使っているお前が言うな
431名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:48:13 ID:sZPcREkj0
もう地方に道路作るのやめようよ。今後ますます人口が減っていき、地方の過疎化は進む一方なのに。
432名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:48:27 ID:cs6jMEPXO
それなら一般財源化しろ
433名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:48:33 ID:CnvXHkZf0
政治家が送迎用高級車で散々ガソリン垂れ流しておいて

環境とか言うな
434名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:48:36 ID:h+V7iZoz0
県庁所在地のうちガソリン使用量が最も高い山口市でそんなことをいうとは
おわったな
435名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:48:55 ID:imRvJbND0
とんでもない詭弁。てめぇらの利権が失われるのが嫌なだけだろうが。
自民がどれだけ腐ってるか良く分かる話だわ。
436名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:49:14 ID:eUx6WT1l0
これは・・・・・・
437名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:49:33 ID:YZaRjAoA0
>>365
村と書いたのは間違ってた正確には町だ
人口は1万ちょっと居るぞ
だが少し雨降ると防災無線で雨のため通行止めになってますって放送が入るんだよ
438名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:49:37 ID:Pcx4XLkW0
やっぱり政治家は馬鹿なんだな
439名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:49:41 ID:XLt2SSwH0
>>384
正直それなりの割合で必要は無い工事のはず。
なぜなら、予算を使い切らないと次年度の予算が削られてしまうために何でもかんでも
年度末に使い切るという頭の悪い習慣が官僚には根付いているからです。
ようは無駄使いですね。
あと、土建会社が日本に多すぎるのもひとつある。
世界中で認可されている土建会社の1割近くが日本の会社とか言うほんとかどうか分から
んようなデータもあった(もうちょい多かったかも)。
おそらく独立して従業員は社長と経理の嫁さんっていう二人だけの会社も入ってると思う。

440名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:49:53 ID:TdbSYOgC0
原油高で中東ホクホクだな。石油早く枯渇してくれねえかな。
石油がなければただの不毛の砂漠地帯だからなwww
441名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:49:58 ID:As3tGEoz0
>>403
俺の知っている田舎は、去年まで一日一往復のバスがあったが
財政難のためバス会社撤退。
電車?そんなもの半径30km以内に無い!
今は役場が一日一往復、コミュニティーバスと言うバンを走らせている。
中身は、そのまま火葬場に行きそうな面々が搭載されている。
442名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:49:58 ID:pq2nPbTK0
>>415
確かにそれはあるな
1kmどころか500mすら歩かない
自分の場合は50kmまでなら自走するけどな
443名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:50:09 ID:18RB/mUs0
>>432
それこそ本当の論点
一般財源化するかしないかを議論する前に、ガソリン税を下げるという聞こえの良い公約を優先するやり方が間違ってる

>>433
それは詭弁
444名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:50:12 ID:CfTlOgZT0
かと言って小沢が政権取ったら国民福祉税(消費税アップ)が復活するだろ
445名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:50:18 ID:RB+/3X8I0
道路を造ってもっとガソリンを使いましょう、という態度から直せ。
446名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:50:22 ID:vSkVJWrq0
>>427
というかね、もう自民じゃにっちもさっちも行かなくなったから
仕方なくミンスにシフトしている人多いよ
それくらい自民は国民に大きな落胆を与えている
447名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:50:26 ID:zulQCVyJ0
実際問題として原油が高騰してガソリンや灯油も格段に値上がりしているのが現状で
国民の生活が経済的に苦しくなっているワケなんだが
448名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:50:34 ID:nec0r+VZ0
こんなバカに外交担当やらせるイルボン国って…
449名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:50:46 ID:GAj2hXnU0
道路建設を目的にした税である時点で
「どんどん車を走らせてガソリンを使いましょう」って
メッセージが込められているんじゃないか
450名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:50:51 ID:SSf8VVIV0
>>440
30年前も石油残り30年といってたからな。
枯渇なんてしないべ。

中東からはそのうちなくなるだろうが。
451名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:50:52 ID:+1ks8J+20
>>355 昔から大きさや構造も重量も全く変わらないトラック協会が嫌がってるんだろ
452名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:51:03 ID:Mjz4jZmx0
上げ過ぎた価格を戻すのにこの言い草。
町村も終わり。
453名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:51:23 ID:TcqNS8sBO
要するに、

自動車にはのるな!でも道路は作る!!

って言ってるわけだが・・・

なんか末期症状だな
454名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:51:34 ID:mAVceGK5O
じゃあガソリン100万円にするべ
そしたら環境にめちゃくちゃいいじゃんw
455名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:51:38 ID:YXsjHzExO
論点ずらしてんじゃねーよ。
電車とチャリだけで移動しているなら言い分を聞かない訳でもないが。
456名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:51:42 ID:R9iOcRYm0
なんでディーゼル車に乗らないの?
燃費も燃料単価も安いんだから乗ればいいのにw

商用でガソリン車を使う企業はアホとしか思えない
457名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:51:46 ID:AnVC15Im0
ガソリンなんとか隊は、正直どうでもいいけど。

次は、ミンスに入れます
458名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:51:46 ID:svxLAUTt0
>>427
暫定税率やめたら道路関係予算が全部なくなると思ってんの?
459名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:52:14 ID:As3tGEoz0
>>440
奴らは、今の原油高を利用して枯渇後の生活のために
世界のありとあらゆるところに出資している。
460名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:52:31 ID:Rlew7hKl0
もっと、ガソリンの値段を上げろ。
貧乏人は車なんて乗らんでいいから、チャリンコでもこいでろ。
461名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:52:33 ID:tOPBW0GQ0

国債が売れなくなっている。 (個人向けは、何と未達!)
官僚が今までどおりの生活を維持するためには、増税するしかないわけだ。
既得権を奪って減税しない限り、株安に引きずられて財政破綻するかもしれないのに。


UPDATE1: 海外経済動向・原油高の影響出ており、注意深く見守る=国内景気で津田財務次官 2008年 01月 17日 18:07 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK007472620080117

 また、07年度の個人向け国債の販売が予定額に達しない見通しになったことについて
津田次官は「金利低下の影響が大きかった」としたが、国債の前倒し発行などにより、
「必要な財政資金の調達に支障が生じることはない」と語った。
 (ロイター日本語ニュース 伊藤 純夫記者)
462名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:52:35 ID:EY3Fq4aI0
>>427
誰が暫定税率廃止したら道路整備すら出来なくなるって言ってるんだ?

言ってみろ、誰だ。
463名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:52:40 ID:2JsqvHCs0
ガソリン税下げないなら、道路を走る車も減るから無駄な道路作るなよ。
馬鹿大臣。
464名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:52:55 ID:zR1AT1YVO
ガソリン安くなったから乗り回そうとかなるかなぁ。
そんなに暇じゃないのだけど。
465名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:53:04 ID:yeITl1Lf0
『ガソリン税を下げました、もっとガソリンを使いましょう』
という態度でリーダーシップが取れるのか」と強調した。

だから暫定税率を据え置いて、

『道路をたくさん作ります、もっと車に乗ってガソリンを使いましょう』

って事?
アホすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
466名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:53:22 ID:XkCiZQ630
そんなに道路作りたいなら自民党の政党助成金で私道でも作ってれば?
467名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:52:54 ID:h0KFY/ng0
もう業務目的外のガソリン車禁止でいいだろ
468名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:53:35 ID:BJ3PDzBN0
取りすぎを元に戻すだけで財源とか言っている人は何なの?
だいたい年2兆数千億の増税で、道路計画が65兆円なら、10年延長だけで済むわけないだろう。
469名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:53:37 ID:18RB/mUs0
>>450
日本以外の国が殆どと言っていいくらいバブルだから
ガソリンや穀物は投機対象として値上がってる
枯渇が原因で上がってるわけじゃない
470名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:53:46 ID:+4qCCUNA0
どうせ無くなる資源なら
生きてるうちに使ってしまえ!
471名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:53:55 ID:IRIWj9LvO
>>279
いい事言った。
472名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:54:12 ID:IMDm2B2/0
道路がなきゃ車は増えない
なんてエコ
473名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:54:31 ID:2wAhdpMpO
廃止がだめなら減額は?
474名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:54:32 ID:IFWbbI7r0
きついなー自民
そんなに美味しいのかガソリン税というか道路の建設は
475名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:54:34 ID:As3tGEoz0
>>456
どっかのアホ都知事のせいだな

だが、彼のやった規制でディーゼルは見違えるほどクリーンになって
帰ってきた。
人間やれば出来るもんだよなーwww
その点は良かったか。
476名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:55:00 ID:nec0r+VZ0
だいたい無駄な道路作りまくって、森林を壊してたのは誰だ?
高村、答えろよ!
477名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:55:01 ID:zulQCVyJ0
25円の政府の取り分を減らして国民生活を楽にすれば可処分所得が増えて景気も多少は上向く
それを日本政府は絶対にやらない
消費税にしても政府は絶対に自分たちの取り分を減らさず国民に痛みばかりを与えてきた
社会保障=消費税もウソだったしな
478名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:55:15 ID:9YjmSjUA0
【ここでおさらい】
日本の道路財源はどれだけ?
@5兆7000億円 A10兆円 B12兆円

答え 平成19年度はA 注目の特別会計から5兆7000億:一般会計から3兆円:財投融資から2兆円 

   因みに世界第二位の道路予算です。欧州はほとんどが1兆から2兆程度
   第一位は27倍の国土を持つ米国の13兆円 どこの国も高速道路はほとんど無料です。 
   一時は12兆5000億の道路予算がついていましたが、一般会計は表の会計で世論が
   うるさく削減は一応されてきています。ただ10兆円という予算は日本の税収56兆を
   考えた場合、大きすぎる金額です。山川地震が多い国というだけでは説明がつかない
   高コスト体質を改めるだけで、暫定税率撤廃の2兆6000億は賄えるのではないか。

暫定税率廃止で減収は
@1兆4000億 A2兆6000億 B5兆7000億

答え ガソリンのみの場合は@
   ディーゼル車などの軽油17円減を含めるとA
479名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:55:42 ID:7G/kccIG0
>>468
これからは全額国税で穴埋めすると、民主党が言っているわけだが
480名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:55:58 ID:9lnSHQ8u0
道路の新規作成も環境には悪い。
特に森林を伐採して造る新規の道路。

環境を本当に良くしたいのなら道路も減らすべき。
481名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:55:59 ID:YZaRjAoA0
>>472
道路が無きゃ短距離で行ける距離でも遠回りしなきゃいけなくて車が必要になるよ
まぁ町村が言ってることはおかしいけどなw
482名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:56:00 ID:yr91yEuh0
俺が勤めてる系列GSじゃ、レギュラーは全体的に伸びてる。
ハイオク、軽油は減ってる。
灯油はとんとん。

ハイオク客がレギュラーを給油し、軽油客が灯油を混ぜて使ってる感じw
483名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:56:04 ID:U8dfRe5d0
>>443
暫定税率を含めての一般財源化は無理。

1970年代の自動車が激増した時代に特別に制定された税を
なんで一般の財源に繰り入れなければならないのか?
自動車ユーザーに説明が付くまい。
484名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:56:05 ID:jkNAcAK70
今度は共産党に入れる事に決めましたw
485名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:56:06 ID:JFa7rSIk0
まぁ、こうしている間にも日本はどんどん地に落ちていくわけだがw
486名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:56:07 ID:7cseL5FG0
来年から年賀状を廃止してでも、値下げせよw
487名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:56:21 ID:CfTlOgZT0
田舎の道路は片側壊れても放置状態が何ヶ所かある
そういうのを増やしたくないね
488名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:56:39 ID:8No/q7zt0
     ,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < ちょ、ちょっとまって!>>279が良いこと言ってる!!
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
489名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:56:48 ID:C1eUsdmx0
高村正彦(こうむらまさひこ)

所属院 選挙区 政党:衆議院 山口県第1区 自民党

プロフィール:1942年3月15日生 初当選/1980年 当選回数/9回
490名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:57:17 ID:Pq8Urc17O
前からわかってた事だが、やはり高村や町村は雑魚だなw
これが日本の外務大臣と官房長官っつうんだからなw
暫定税率は環境の税じゃねーだろw
道路作りてぇからの税だろ。道路作る金だから撤廃出来ねーつう話だろ
道路作ったからにゃ作った道路でバンバン車走ってくださいって事だろ
つう事は高村や町村も結局最終的にはガソリン使ってくださいって事だろよw
環境言うなら車走る道路をより確保すんなよw
暫定税率維持か撤廃どちらがいいか別にしても、こんな発言する事じたい馬鹿にされる
491名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:57:25 ID:18RB/mUs0
>>474
2兆円の税収をいきなりなくしたら、どうやって予算を組むんだってことじゃね?
するにしても政局を盾にするやり方はどうかと思うけどな
手法を変えて、暫定税率廃止の方向から一般財源化の方にさせる議論を国会もすべきだよ
民主党は総選挙が近いから、それを言わないだけ
492名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:57:34 ID:9YjmSjUA0
>>483
環境のために道路をつくりますよりは説明しやすいと思うお
493名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:57:37 ID:uapPA+7f0
官僚、政治家の考え方が昭和時代のまま。
まるで昔の中国や後進国のような人種だよな。

利権団体や高齢化政治家は淘汰するべき。
494名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:57:37 ID:B7UTNBtt0
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ 高村ー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  貴様の詭弁を擁護する奴は道路族だ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  批判する奴はよく訓練された隠れ民主党員だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 日本の政局は子供のケンカだぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
495名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:57:49 ID:boilscRF0
ガソリンって何に使われてるの?
全部道路に使ってる?
496名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:57:54 ID:As3tGEoz0
>>482
それは冬場の灯油消費が伸びているだけだろwww

ガチで灯油給油機の前で車に灯油入れている勇者がいるのか!?

ちなみに、軽油2:灯油1にするのが良いらしいぞ。

オール灯油はエンジンやっちまう。
497名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:57:59 ID:R9iOcRYm0
>>482
軽油20、灯油ポリに20買う。あとはゴニョゴニョwwww
498名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:58:14 ID:9lnSHQ8u0
>>487
田舎にそんな道はない。
あるとしたら、山奥の林道とかほとんど需要がない道。
499名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:58:20 ID:EYNMrtCb0
ガソリンの値段が下がったからと言って通勤距離は一緒なんだよバカ
どうやってどんどん使うんだ。コストが下がるんだよ、バカ!
500名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:58:25 ID:zulQCVyJ0
以前の価格に近づくだけで130円/gにしたところで
ガソリンの消費量が格段に上がるワケがないだろうに
501名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:58:33 ID:Z7JxrzcT0
山や森を切り開いて高速バイパスを作る方が環境破壊だとは思いませんかw
502名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:58:38 ID:gR4nLnCX0
もう伊吹も言ってることがころころ変わっちゃって、

見ていて痛々しい。
503名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:58:39 ID:Y569yXTZ0
ガソリン値上がりでやってられるか!
と上司が缶コーヒー飲みつつたばこを吸いながら申してました
504名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:58:59 ID:LVwjg/YPO
ガソリンを使う使わないに関わらずなくては動かない物が世の中たくあさんありすぎる
505名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:59:05 ID:TdbSYOgC0
今は非常事態ということを忘れるなよ。
とりあえず物価高の今は暫定税率を1年ないし2年ないしやめてみてくれ。
原油価格が落ち着いてから、税を再度付加させてもいいじゃないか。

暫定税率はとりあえず4月に更新、但し、1年間は徴税一時停止。1年後に再開するか否かは再協議」とかさ…。
知恵絞れるだろ。
506名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:59:06 ID:rJ+v2I3w0
軽油税だけ下げればいいんじゃね?
507名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:59:10 ID:qXhxmaTw0
>>494
じゃあ大人だったらどうするのん?
508名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:59:21 ID:i8K1eDZQ0
>>491
廃止されるものを見込んでいること自体がおかしい
509名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:59:28 ID:lFgRc9xF0
うちの会社は排水処理を頼んでるんだが
ここ数年で10t/8万が15万だぞ
2千万は赤です。自社処理できる設備が無い中小は死ぬわ
510名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:59:29 ID:8oTGN1xb0
それなら地元の人もいらないと言ってる無駄な道まで新しく作って環境問題に取り組めるのかと言いたい。
511名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:59:31 ID:8No/q7zt0
利権に使うための財源が不足?









w
w
w
512名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:59:31 ID:xj6f5OOz0
この国の政治はセルフスタンドの使い方も知らない奴がやってるんだよ。

スーパーや量販店のポイントカードなんかもちろん持ってない。
新聞も邪魔な特売チラシは秘書が抜いてから届けてくれる。

何を期待しても無駄。
513名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:59:40 ID:iw11+Hr90
>>489
安倍といいやっぱり長州の田舎物はダメだな。
514名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:59:41 ID:ITzl2F070
じゃあ役人は今後人力車で通勤しろよ
515名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:59:43 ID:iDht9dVp0
日本人として情けないバカ大臣
516名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 10:59:56 ID:FAvKdMsR0
2004年1月  100円
2005年1月  117円
2006年1月  128円
2007年1月  133円
2007年12月  156円


嘘みたいだろ。4年前だぜ。
517名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 11:00:25 ID:YHHR9vIt0
環境のことなら、車を制限することが一番なんだが、そんなことは口が裂けても言えない
ということだな。
518名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 11:00:30 ID:z7pupW4E0
             __,. -─- 、_   +
   .         /三≧x≦三≧ミミ、_
     +   /三三≧x、≦三≧xミミミ、
   .      /三≦幺      `ー=ニ三≧、
        /彡'彡'            ミミi
         |彡彡             ミミミ|
         |彡彡  ,.......、         ミミミ!
      r‐'、彡__/〃 ̄_`ヽ___, ‐≠≒ミ、 ミミミL    + 底辺ども  ガソリン代がどうかしたのか
       {  V  ! ''´ゞ'ヽノ  | ,rュ、_ 「`レ' }
      ヽ ノ  ` ー一'´   丶、__,ノ   ,〃
       い     /r'´   ヾ、,    ィ /
         し1   /    ¨゙ー'¨´  ` /   f    
           !   {  ーrrrrrrrrr;、_,     ト'
          ',      `二二´     ./
 +        ', ヽ               /
           }    、____,/ / |
        _,.‐个、   ー−一  '´ , 个.、_  +
    __, -'´:::::::::| \       ,.-'´  l!:::::::`:ー.、_
   ´:::::::::::::::::::::::|   \___/   〃:::::::::::::::::::`:
     :::::::::::::::::::::|    /´ ̄`、   //:::::::::::::::::::::
      :::::::::::::::::|   /    ,、  / !::::::::::::::::::::
      :::::::::::::::|\ / ヽ--、ハ  / !::::::::::::::::
       :::::::::::|  `  /:°:`、` ′|:::::::::::
        ::::::::|    /:。 : : 。`、   !:::::::::
【安倍ブーメラン】総連売却の黒幕・満井氏は清和会(現町村派)関係者!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182263914/
【安倍内閣】 「災害のひどさ考えるなら、拉致とくっつけて考えるべきなのか」と指摘 北朝鮮の豪雨被害で人道支援検討…町村外相★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188420524/l50
【政治】「それがどうかしたのか。額賀財務相への対応は考えていない」 町村官房長官、守屋氏の証言について見解 [11/15]
519名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 11:00:31 ID:rk1mM7xG0
古賀先生はな!!

オマエだちのような 低所得者層から さらに税を取る方策を練ってんだよ

低所得者から金巻き上げるには 日々の買い物から搾取すんのがベストなんだよ

いいか!オマエらは重労働につぐ重労働繰り返して 体悪くしたら 医者にいかずに死ね!

この国はな。 道路や林道やダムや美術館や博物館や水族館というインフラが

隅々まで必要なんだよ! 何でわかんねーんだ! そういった施設をな。独立行政

法人施設しして 偉大なる官僚様が 渡り鳥できる場を もっともっと作らねーと

だめなんだよ! それが 古賀先生の仕事なんだよ! 病気になったら潔く死ね!

低所得者ども!!!!!!!!!!
520名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 11:00:34 ID:IRIWj9LvO
暫定税十年延長って、もうその頃は電気自動車ばかりだったらどうするんだ?
521名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 11:00:36 ID:zulQCVyJ0
もし原油が値下がりしてガソリン価格も下がったら
環境保護の観点から暫定税率を上げるということですか?
522名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 11:00:44 ID:TcqNS8sBO
日本の車は丈夫だから軽油混ぜても壊れないのかw
523名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 11:00:46 ID:odISfcft0
環境に配慮したいならその環境破壊の元を作り出している自動車メーカーに
「環境税」を課税すればいいのに
524名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 11:01:03 ID:vSkVJWrq0
>>482
ん?このまま行けばまたあのモクモクトラックが増えるのか?
さすが環境に優しい自民様々だぜ!
525名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 11:01:08 ID:jaeK0Y9oO
町村ってばかなの?
こいつ中国で肉体接待うけたやつだっけ?
526名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 11:01:10 ID:lj2mLfqmO
ガソリンをたくさん使いたいから値下げして欲しいわけじゃない。
こんなお馬鹿な理屈を言う政治家がいるんだな。
527名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 11:01:20 ID:XLt2SSwH0
>>516
安いところはレギュラー90円切ってたんだよな・・・・
ハイオク税込みで99円って時代もあったんだぜ・・・
528名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 11:01:39 ID:9lnSHQ8u0
>>517
特に、渋滞が多い大都会はアイドリングで無駄に排気ガス出してるしw
ピンポイントで規制すればいいのにw
529名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 11:01:50 ID:2eFKe7yl0
土建屋にやる金なんぞねーよ
痔眠死ね
530名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 11:02:25 ID:htIJijID0
>>512
まあ、毎日特売チラシを欠かさずチェックして、国会抜け出して安売りの卵の行列に並ぶような大臣も嫌だけどな。
どれくらいが丁度いいのか、難しいw
531名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 11:02:41 ID:SEwMFNIt0
>>505
10年以上前から非常事態ですがなにか
532名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 11:02:43 ID:lfPRnIeb0
俺個人的には今ぐらいの額のガソリン税を払ってもいいと思う。
でも今の制度のままでは絶対にいやだ。
ガソリン税にさらに消費税をつけてるような異常とも言える税が
よく今まで維持されてたと思う。
いまいち新聞もテレビも取り上げないのはなぜだろう。

みんな選挙にはいこう。
民主党が良いと言うわけではなく、自民党は一度政権から離した方がいい。
533名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 11:02:47 ID:YNnZPS7C0
>>478
この国土面積で世界第二位www
534名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 11:02:58 ID:UCXaM2cwO
>>499 同意。浮いたコストを他の消費にまわす方が経済効果も上がるんじゃないか?
535名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 11:02:58 ID:Y/LEA2M60
>>523
トヨタの奥田が怒って献金減らすのが怖いので無理です><
536名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 11:03:07 ID:GrlUShs20
これフラグ立ったろ
537名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 11:03:12 ID:R41Aq/F60
詭弁もいいところだな。
安くなったといって消費が拡大する世の中じゃないだろ。
どうして政治家ってバカばっかりなの。
538名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 11:03:17 ID:BudZtAMl0
ガソリンをもっと使いたいから安くするんじゃなくて

ガソリンが高くて生活が逼迫してるから安くして欲しいんだが

庶民の家計わかってるの?
539名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 11:03:32 ID:TccGzb7b0
無駄な道路に金をつぎこむなら、福祉に支給したほうが、今の日本の
成長に寄与できる。
なぜ、そこまで道路を作りたがるのか、自民党よ。
540名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 11:03:33 ID:lj2mLfqmO
>>521
多分そういうことだろう。
541名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 11:03:46 ID:zulQCVyJ0
さっさと解散総選挙しろ
投票できる政党は国民新党か共産党しかない

自民もマスゴミもダメリカの詐欺プライムにはダンマリですか?
親米ポチサヨク清和会に投票したのは誰だ?
542名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 11:03:47 ID:BJ3PDzBN0
消費税の時も安いからだったよね。
あっちはちゃんと福祉に使っているのに。
543名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 11:03:47 ID:LADPmD+kO
暫定税率が無くなると、道路整備が少なくなって建設業界が更に厳しくなるん?
仕事が減るのなら不安だな〜
544名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 11:03:51 ID:L8aDvC2R0
うーん…
道路は作るけど車には乗るなという事か!
それよりも、ガソリンが今の半額くらいだった10年くらい前よりも
今は排出ガスが減っていなければおかしいんだけどねぇ…。
そこんところを高村と町村のムラムラコンビは説明して欲しいものだ。
先陣も含めた自分達の失政を国民に転化しないでほしい。

売国のミンスに政権はやりたくないから、せめて自浄をして欲しい。
545名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 11:04:12 ID:JsdImZ2p0
「ガソ リン税を下げました、もっとガソリンを使いましょう」って
誰も言ってないだろ?
546名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 11:04:16 ID:wJCD9bwm0
俺の出身は神奈川の山の中の村(今は町)だ、もちろん電車なんか無い。
一日何本かのバスと車が交通手段、若者(40歳以下)は役人になったやつ以外は皆無だ。
でも山道を登って来てみろ
道路は中央に白線が引いてある立派なもので、 今は側溝を一段と立派なものに取替え中
村で最大の企業であり、同時に唯一の土建会社はできの悪かった俺の同級生の家業で今は専務様だ
今年の正月に帰ったら ハマーが2台も社有車として有った。
547名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 11:04:16 ID:hDfkmuOm0
安部もだったけど、福田になってから、閣僚にほんとーに大概にせいって
って発言多いよな。
548名無しさん@八周年
構造改革を行うと当面の生活は苦しくなるが、いずれ経済が回復すれば、国民の生活も良くなると皆思っていた。

ところが構造改革で経済が回復してが、国民の生活は良くなるところか増税の連発でますます悪化。
さらに頼みの経済までも減速し始め、国民の間には絶望感すら漂っているありさま・・・

このままでは次の総選挙で自民は下野確定だな。