【政治】「自民・民主大連立なら民主から首相出す」 民主党幹部、自民との妥協を否定 [10/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ククリφ ★
 民主党の小沢一郎代表は30日、新テロ対策特別措置法案をめぐる福田康夫首相(自民党総裁)との
党首会談で、法案成立を目指す首相の協力要請を拒否し、対決姿勢を崩していない。小沢氏は党首会談を通じ、
新テロ法案の扱いをめぐって首相や政府・与党に動揺があると冷ややかに見ている。大連立も「ない」と周囲に
語っており、民主党内には「わが党を攻撃するための首相や与党の謀略か」といぶかしむ声も出ている。

 「新テロ対策特別措置法案などいろんな問題を生じているので首相は行き詰まっているようだ。弱り切って
困り果てているようだ」

 小沢氏は30日夕、党役員会で党首会談のあらましを10分間説明した中で、首相をこう酷評。菅直人代表代行、
鳩山由紀夫幹事長との党3役懇談会でも小沢氏は「どうも政府は判断能力がなくなってきているのではないか」と
指摘した。

 また、役員会では党首会談について「申し入れを拒否すればマスコミが必ず批判する。党に迷惑をかけるから
受けた。大連立や解散総選挙、国会の会期延長など政治的話は一切なかった」と強調した。

 一方、民主党幹部は同日夜、「大連立なら、民主党に首相を渡す以外にありえない。それだけの覚悟は
(福田首相に)ないだろう。だから、百パーセントやるべきではない」と明言。大連立が話題になるだけで
民主党は打撃を受けるとして、大連立論構想は与党側の“謀略”だと不快感を表明。菅氏は3役懇で
「党首会談はクリンチ(抱きつき戦術)で、できる限り努力した既成事実を作ろうとしているだけだ」と指摘した。

 小沢氏はこの日、首相に「あなたはもっと(自衛隊海外派遣の)原理原則を持つべきだ。これから米国に
呼ばれて何でもやる、という話ではまずいのではないか」と“説教調”で語っており、2日の再会談で、
方針転換することはなさそうだ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/071030/stt0710302104004-n1.htm
2名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:24:52 ID:IeC0SnNx0
3くらい!
3名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:25:23 ID:jkifdR5P0
しねおざわ
4名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:26:22 ID:aF4YHkN+0
安倍ちゃんも小沢も微妙に反米だよな。
5名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:26:58 ID:k+LNvuLa0
反米じゃなくて、一国独立を目指してんだろ
6名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:27:27 ID:xdu5jLjM0
再編しろって
7名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:27:29 ID:bXuwdMfr0
小沢が幹事長のときに初当選させてやったガキだからな>>福田
小沢には頭が上がらんだろう。
8名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:28:42 ID:iVPhKArd0
自民民主の大連立
アンチ小沢を追い出せる、鳩山?菅?ご苦労だったw
小沢が自民に復党
9名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:29:21 ID:jNOoPwae0
> 一方、民主党幹部は同日夜、「大連立なら、民主党に首相を渡す以外にありえない。

このバカどもは、自民党支持者のことは国民と考えてないのか?
10名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:29:50 ID:nq1YQJZI0
アメリカ覚悟しろ!日本はアルカイダ側に付いた
11名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:30:18 ID:uJkcyU0FO
平沼が民主から保守組を引っ張り、新党を結成して
自民と連立したら、平沼を見直す。
12名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:30:57 ID:aF4YHkN+0
いっそ小沢をヘッドハントしたらどうだwww
13名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:31:13 ID:u+F+7hDM0
自民と大連立して首相を輩出したら社会党と同じ目に会いそうだな。
そして失政についても全責任を押し付けられる。
14名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:31:33 ID:PyR1xwz30
>>12
その考えはなかったわw
15名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:31:38 ID:uuj5bKCa0
役者が違うな。
流れが変った。
16名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:32:31 ID:k+LNvuLa0
自民議員は、麻生支持者をオタクとかって笑ってるバカもいるからな。
麻生支持者は自民党支持者にすらなりうる存在だったのに。

「感性が無い」と評価される人たちは一度退場したほうがいいよ
17名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:33:06 ID:TLuzc8T20
つか、結局、反対のための反対なんだな。
国益を無視して、そういうことをされると最終的に国民が損するんだけど。

まともにやる気が無いなら、国会議員もやめれや。
金の無駄だから。
18名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:33:08 ID:hutI0MGP0
>>9
自民党は社会党の党首を首相に祭り上げて
政権にありつくような奴らなんだから無問題だろwwwwww
19名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:33:35 ID:u+F+7hDM0
>>9
そんなことは大連立を口にしてる自民党の方に言えよww
20名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:33:54 ID:CboSbYkg0
トンちゃんを首相にした自民の血迷い事件をもう忘れたの?
21名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:35:11 ID:sRsxkSWw0
自民の断末魔。ww
22名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:36:40 ID:R1Hpkf4G0
>>17

共和党議員のちんぽを咥えながら
ケツをフリフリブッシュに差し出し、
掘ってくれとせがむ自民党議員。

そこでオザワは「やめろ、みっともない」と言ったところ。
23名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:37:16 ID:QqSjwU57O
連立なんてしたら

民自創・共産・社民

…なんという混沌…
24名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:37:21 ID:jNOoPwae0
民主党の連中のつけあがりっぷりが鼻に付く今日この頃だが、
どこでどう転落するか予想すると、それほど腹も立たなくなる
25名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:37:48 ID:gxdmtI5v0
26名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:37:55 ID:9SK/mPOI0
連立は否定しないのね
27名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:38:39 ID:buV19bXH0
創価叩き出してくれるんなら連立してもいいぞ
28名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:38:59 ID:0BfY8SqrO
日本はもう終わり死ね
29名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:39:54 ID:/MHQmEch0
日本には2大政党制なんて、しょせん夢物語だったのさ。
政党をすべて解散させて、天皇主権の国家に戻った方がいいんじゃね。
30名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:41:21 ID:EeHz6rHe0
2大政党制って国の安定性が損なわれそうなイメージ。

もっと細かいのがたくさんあった方がいいな。
31名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:41:24 ID:XKm0RZ/v0
大政翼賛会復活でいいよ
治安維持法でチョンと左翼と層化を取り締まればいい
よく考えれば戦前はいい世の中だった
32名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:42:58 ID:/FJ11urJ0
ま、小沢が民主党行った時、
「あんなスパイ入れんな!」と本気で心配してた
前からの社民連系の支持者もいたしな。

時の首相はぶらさがりの時に
「え?自由党が民主党に? …じゃ自由民主党になるの?」
なんて事を素としか思えない顔で返答してたが。
33名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:43:07 ID:R1Hpkf4G0
戦前の世の中:

小作人と地主、今で言う派遣や偽装請負と経団連w
借金で娘を売る時代

ピンハネ当然の世界
34名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:45:12 ID:0TkOVHGL0
>小沢氏は「どうも政府は判断能力がなくなってきているのではないか」
酷い言いようだなw
自分は、判断能力を駆使して、不動産王を目指してるくせにw
35名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:45:47 ID:Jy6OI19LO
>>1
それなら松原仁か河村たかしを首相にしろ
36名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:45:53 ID:J0ugy5yy0
自公死亡www

【社説】“大連立”自民党は、党利を超えて、民主党に政権参加を呼びかけてみてはどうか…読売新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187224073/l50
【政治】中川氏「自民・民主で大連立を。検討に値する」→鳩山氏、きっぱり否定
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187701256/l50
【政治】 「国家、国民のためなら民主党との大連立だって結構だ」…自民・武部氏
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187927156/l50
【政治】自民・二階総務会長「民主党との大連立、大いに検討の余地がある」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188570755/l50
【政治】 中曽根康弘元首相「テロ特措法、大連立のチャンス」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189205193/l50
【政治】年金問題で「民主と大連立も」 自民党・山崎拓氏
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190807368/l50

【民主党】新党日本と参院統一会派へ 民主党の小沢一郎代表と新党日本の田中康夫代表が9月5日にも発表
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188943820/l50
【政治】民主党と国民新党が参院で統一会派を結成へ、郵政民営化見直し法案も共同提出へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192547015/l50
【政治】次期衆院選、民主・新党大地が選挙協力 北海道東部の選挙区で、大地候補を民主が推薦・支援も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192598487/l50
【政治】共産党、次期衆院選の小選挙区候補絞り込み130選挙区前後に…自民党は懸念を表明、民主党は「かなり助かる」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189359183/l50
37名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:46:38 ID:TLuzc8T20
>>22
なにを理由に言ってんのかわからんな。
それを特亜と民主と小沢に当て嵌めて言えっての。

別に国際貢献ってのはな、アメリカのためにやってるわけじゃねーんだよ。
なによりも、日本と当事国のためにやってるものなの。

日本を敵視してる特亜には何にも言わず、同盟国のアメリカの文句だけは言うって頭おかしいやつだね。

なんか特殊な思想でも持ってんのか?
ブサヨ教信者とか変な活動してる市民団体かなんかか?おまいは。
38名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:46:57 ID:5ycw8ej+0


清和会の売国奴クズどもを除外しろ。話はそれからだ。
39名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:47:26 ID:qdP34XU00
自民惨敗後に公明を切って、麻生とその他の有志の自民残党と組むなら民主+自民連合も考えやっても良い
40名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:47:49 ID:nYAJaO4t0
すまん、みんな
俺に選挙の意味を教えてくれ
41名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:48:00 ID:zOf7iby60
政権欲しさには社会党ですら担ぎ出す自民を甘く見ないほうがいい

そしてそんな自民の体質は見てみぬフリの2ちゃんの半島体質も甘く見ないほうがいい
42名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:49:46 ID:bqtR6Wr+0
>>「自民・民主大連立なら民主から首相出す」

この国も終わったな
43名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:49:51 ID:hgkeZTwu0
>>40
選挙 = 就職活動
44名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:49:54 ID:R1Hpkf4G0
むしろ志井におねがいしろと。
共産と組めば自民公明のスキャンダルが大量に噴出して自公全滅w

ぺんぺん草も残らない
45名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:50:03 ID:ZOjq4EBh0
小沢は信用できない人物だね
ミンスも小沢がいないほうがまともに見える
46名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:50:21 ID:zOf7iby60
ID:TLuzc8T20みたいな
野党の反対のための反対こそ野党的体質

・他人を棚に上げて他人を攻撃
・在日認定
・捏造
・横暴

半島的体質か軽い精神病を疑った方がいいよ
47名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:50:47 ID:FtSsyd3M0
またその手かよwww

何度も同じ手が通用するかよバカ自民www

48名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:52:28 ID:R1Hpkf4G0
>>46

だからアメリカにケツを差し出すなと言っているだけなのに
「反対の為の反対」とは意味不明なw

共和党と縁を切れ!
ハナシはそれからだ。
49名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:54:32 ID:h4BPL+0T0
自民にとっても、公明と組むよりはマシなんじゃねーの。
50名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:55:11 ID:s1WXkhxZ0
多分、今総選挙したら自民ズタズタで崩壊するだろうな。
野党が取るかはおいといても自公政権はもうなくなるだろうな。

51名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:56:07 ID:DbUUySW70
こ、これは・・・
自民がとち狂ったという解釈でいいのかな?
52名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:56:22 ID:cyzY/uFx0
結局、悪の枢軸はどこなのよ?

公明か?
53名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:56:59 ID:h4BPL+0T0
自民、民主(右派)、国民新党 vs 民主(左派)、公明、捨民、共産

な感じが健全だと思うよ。
54名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:00:04 ID:A18sSavU0
一国の首相が中国の豚とは・・・(亡)橋本政権時代以上に暗黒期に入ったな
55名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:00:24 ID:YNUbYXps0
日本は朝鮮民族の首相なぞいただかんからな。

自衛隊を使ってでも阻止する。
56名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:01:28 ID:F4JS5QGn0
ファシストどもをまず高く吊るす、そうした価値観で一致できるなら連立したらいいw
57名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:01:51 ID:U6y3iweV0
大連立って国民バカにしすぎwwww
58名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:02:14 ID:PSeB/Dr50
前原出すなら、民主からでもいいよ
59名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:02:49 ID:5kCc9mgS0
民主分裂しろよ。同じ党内で考え方違いすぎだろ
60名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:03:19 ID:jsEn1u8OO
ふざけんなよ阿保
だから福田は嫌だったのに
61名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:03:57 ID:Ubn2vEWc0
>民主から首相出す」
馬鹿?それ言質にされて
丸呑みするから組めといわれたらどうする気だ?
斜塔がそれで潰れたのをもう忘れたのか。
62名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:04:46 ID:xLS7BRum0
第1党と第2党の大連立の場合、第2党が首相を出すことは特別珍しいことではない。。
例えば日本の場合、自社さ連立政権誕生時は第2党の社会党の村山が首相になった。

むしろ、第1党から歩み寄るとすれば首相を第2党に譲るしか方法は無いだろう。
第2党から首相が出ても、数に勝る第1党を無視して政権運営はできないから。

いずれにしても重要なことは、首相をどちらが出すかではなく、政策合意の中身なわけだが、
もともと自民も民主も党内で政策合意がろくに取れていないので、大連立を組んでもうまく
いくはずが無い。
63名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:04:48 ID:q1lAmcQd0
>>48
日本を敵視してる特亜にケツ差し出そうとしてるアホとは比べものにならんけどな。

将来、政権を摂るつもりがあって真面目にやる気があるなら、本当は連立組んだっていいんだよな。
ましてや、参院選で勝ったってことでそれを理由にあーだこーだ言ってんだからな。

どうせボロが出るから駄々捏ねてるだけだろうよ。民主はな。

結局、ダブスタなんだよ。
国益に関わることなのに、あーだこーだ時間だけ潰して、反対のための反対しかしない。
それで国民は損しかしないのにな。
ほんと無責任だし、信用ならんね。
64名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:06:31 ID:x5T/63wZ0
草加の工作員は、大連立絶対阻止だろうな。
65名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:07:19 ID:+E9eF8Oy0
66名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:07:51 ID:e/XtJ9TJ0
周辺で親日なのはプーチンぐらいだが
じゃあプーチンと組むこと考えればいいだろう
67名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:09:40 ID:1RicXa0M0
> 大連立なら民主から首相

ま さ に 野 合

新自クに始まり自民と連立したあらゆる政党が奴らの延命に手を貸す結果となり
精力を吸い取られて逝った轍を踏むのか
68名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:10:05 ID:tWfTTCP+0


党首討論をするのは結構だが、今の政権運営について民意を問う
ことを優先してもらいたい、衆議院の解散総選挙を望む!
69名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:10:06 ID:b2xN+JOj0
>>66周辺で親日なのはプーチンぐらい

おいおいww オマイの頭の中はお花畑かww
70名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:14:01 ID:g9KqtjOT0
小沢民のやつ、党首会談を何で受けたのか聞かれた時に
一国の総理からの申し出なんだから当たり前でしょ?
みたいな事を言ってた。
安倍ちゃんの時は断ったくせに!
71名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:14:05 ID:4ZaXH6di0
連立してもいいけどその変わり町村派と創価とチルドレンは追い出せよww
72名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:14:30 ID:yZf2v875O
大連立って、ソース誰だよ
いくら斜め上の妄想としても、症状が進みすぎ
ここまでくると自分の都合良い妄想が9で、現実が1あるかないかくらいのバランスじゃない?
73名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:15:04 ID:GKbEU9dS0
社会党の轍を踏む気かw
74名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:15:28 ID:1ZxNvy920
昔この手で村山が総理になったんだよな。
75名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:15:47 ID:3sKr1yY10
親米ポチ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
76名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:16:07 ID:FIQdehtY0
それよりか閣僚の6割を我々が割り当てとしてもらいます、
といった方がいいよ。>ミンス
77名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:17:38 ID:Nqe5HEWH0
内戦の方が健全だな。
78名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:19:51 ID:hJ/goQaV0
大連立?
旧社会党の二の舞になるぞ
79名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:20:34 ID:x5T/63wZ0
そこは、権力の中枢にいた小沢だからなー。
社会党の二の舞にはならんだろ。

むしろ、自民のっとりとか考えていそうな希ガス。
80名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:22:12 ID:liU8Kv7S0
やるといいね。
自民とミンスのまともな人がゴソッと抜けるいいきっかけになる。
小沢首相なんて何ヶ月持つんだよ?
81名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:24:43 ID:qLZl1PJA0
政界再編してくれれば、アリかもなあ
自民はもう駄目だし、保守新党作ってくれ
82名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:27:15 ID:e/XtJ9TJ0
勤労者の1/3が非正規で残りの大半がブラックと中小なわけだが
この状況で保守が崩壊しないわけがないw
83名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:29:39 ID:z8v4Z/g90
84名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:30:22 ID:kTBOnPHn0
自民と連立組んだ党は、衰退の一途をたどってきたんだよなあ

ただ、今組んでる公明党は残念ながら例外になりそうだが
85名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:34:54 ID:q1lAmcQd0
>>67
てか、墓穴掘ってみんな自滅してるだけだろw
86名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:36:47 ID:3h/yaI9o0
大連立を組むと生活第一、特別会計切り崩しなど民主のメリットがなくなるじゃん
中韓にやさしい劣化自民になるw
87名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:39:37 ID:RSKu+DKX0

残念ながら、日本は既得権益の積み増しを容認したんだよ、この前の参院選で。
都市部のサラリーマン家庭は、大変だよな、これから。
よほど優秀じゃないと、その子弟は、既得権者の奴隷だな。
88名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:39:50 ID:yi8wGWE00
自民党は60年も好き勝手やってきたんだからもういいだろ
89名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:41:17 ID:fHrvct2KO
取り引きがあるとすれば
@小沢が新テロ特措法に賛成する代わりに、福田が早い時期の解散総選挙を約束する。
A小沢総理の自民民主大連立政権で新テロ特措法成立させる。

しかし@Aは、小沢が憲法違反と断じているテロ特措法に賛成することになり、理屈に合わないから無理。
結局は自公で衆議院再議決→問責決議→解散か、衆議院再議決断念で新テロ特措法廃案のどちらかだろう。
90名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:41:31 ID:2e+jJYYR0
中国の工作も最終段階だな。。ハァ
91名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:43:38 ID:kiuGfm+z0
大連立なんて民主党にとって自殺行為以外の何者でもないだろ。
発想がアホ過ぎる。今の社民党の姿を見て感じるものは無いのか。
92名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:45:01 ID:e/XtJ9TJ0
アメリカに追従するなら、今崩壊しつつある共和党の時でなく、
民主党になってから貸しを作る形でやるべきだろう。
93名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:46:12 ID:3h/yaI9o0
自民は連立を組みたいだろうが、民主に組むメリットが無いな
民主って自民の批判票で出来てるのに組んだらそれが終わる
94名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:50:45 ID:5ITix49y0
いかに落ちようと汚らわしい民主とだけは組むな。
95名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:50:53 ID:fHrvct2KO
結局は新テロ特措法をどうするか?なんだよ
小沢は憲法違反と言っている以上、これに賛成することはありえないから、
福田は解散覚悟で衆議院再議決をするか、衆議院再議決を断念してテロ法を廃案にするかどちらかしかない。
96名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:55:06 ID:3O884rsa0
いみがよくわからない。
たんに自民議員が次回の首相指名で,「おざわ」と書けばいいだけのことじゃないのか?

ってか自民党は少数政党になりさがってるから,もういらね。
97名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:58:12 ID:+1GFnVVh0
>“説教調”で語っており
>“説教調”で語っており
>“説教調”で語っており

ワロス
98名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 01:06:46 ID:0K6Epyby0
中日優勝で、政権交代も確実視されてきた。賞味期限切れの自民党政権の悪あがき
に気をつけろ。
99名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 01:06:58 ID:Z2YxhzwA0
BBC REPORTED WTC - 7 COLLAPSED 20 MINUTES BEFORE IT FELL!
http://www.youtube.com/watch?v=NqqhX8gkhE0

これってマジ?
俺はあんまり英語よく分からないけど、
まだ倒壊してないビルを倒壊したとBBCが伝えてる映像がある。

なんでもWTC7として知られてるソロモンブラザーズのビルの倒壊を、
実際に倒壊した20数分前に倒壊したと伝えてるらしい。

25:43秒の長いビデオだけど、14:50秒から問題のニュースが流れる。
映像と一緒にthe Salomon Brothers Buildingで画像をググると分かりやすい。

日本政府はこんな国に追従していいのか?w
100名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 01:11:55 ID:sYjCqyoT0
>>78
だから民主は相手にしてないだろ


バカなのは自民www
101名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 01:13:34 ID:fHrvct2KO
>>98
中日はセリーグ2位だと何度(省略
102名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 01:17:22 ID:pKv93+Sj0
自民が本当にピンチの時に
救いの手を差し伸べるのが旧社会党の伝統
みずほに頼んでみれば?w
103名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 01:21:29 ID:8sWUcb/d0
民主党に一回くらいは政権担当の経験積んでもらってもいいと思うけど
その決断の一票を投じる勇気がまだ湧いてこないんだ自殺並みの勇気がいるからね

もう少し頑張ってくれ
考えとくから
104名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 01:34:31 ID:bGCbxEPP0

勝手にしてくれ。
今度の衆議院は棄権と決めている。
105名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 01:36:01 ID:6uId/I9V0
連立という名の談合
106名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 01:44:03 ID:SkxyDWcb0
小沢は政権交代に命を懸けてるんだぞ。大連立なんてありえない。
こんな噂を流されるくらいなら党首会談を拒否するか、
会談をすべて録音しておいて万が一とのときにはマスゴミに公開するようにしてくれ。
もう後のない自民党は持てる力をふりしぼってなりふりかまわずやってくるだろうが
そんなのは所詮断末魔の悪あがきに過ぎない。
民主党を分断しようとする自民の糞戦略さえ封じ込めれば政権交代はもう目の前だ。
なんとか身体を大事にして、日本の政治システムを根本から作り直してくれ、頼む。
107名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 01:52:23 ID:Qv3wRj8Q0
>>103
新進党を見ている者なんだけど同じ過ちは繰り返したくない
っていうのがずっと頭の中になる
108名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 01:54:18 ID:5SfcnKHJ0
民主党って朝鮮人みたいだ。
109名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 02:00:23 ID:IaR2C0/f0
省庁の天下り先は竹中前総務相が顧問の
人材派遣会社パソナ(社長の南部靖之は創価学会員)が仲介
http://www.pasona.co.jp/news/company/2007/p070123_02.html
小沢一郎は創価嫁
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2006/04/post_9612.html
民主党前原の愛妻は創価短大卒
人材派遣パソナ社長・南部靖之(創価学会員)の元個人秘書
http://wave2005.hp.infoseek.co.jp/tihou/051020.htm
日本郵政株式会社 社外取締役 奥谷禮子社長の人材派遣会社「ザ・アール」が、
日本郵政公社の仕事を四年間で七億円受注
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-18/2007031815_01_0.html
創価学会員 奥谷禮子が社長の「ザ・アール」
社名の由来は、池田大作「総体革命」のRevolution
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-330.html
フランス国営放送『創価学会―21世紀のカルト』の翻訳文
http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/AntiSouka/VideoTrans.htm
創価学会員ガレッジセール・ゴリのシャブ常習を隠蔽
http://www.kobunsha.com/CGI/magazine/hyoji.cgi?sw=index&id=007&date=20070508
創価タレント長井秀和(37) フィリピンで17歳少女にわいせつ示談金1000万円
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070925-OHT1T00043.htm
小沢一郎と池田大作のコカインビジネス
http://www.e-net.or.jp/user/mblu/ndb/skbk1/sg1/media/mayaku.htm
創価学会(=公明党)問題ミニ知識
http://www.geocities.jp/boxara/soka.html
110名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 02:01:21 ID:O3NS0MZG0
>>108
君の書き込みって朝鮮人みたいだ。
111名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 02:05:52 ID:Sxyy9B9v0
>>106
小沢には失望しかかっている。密室での党首会談は、談合だと言っていたのに。
112名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 02:07:38 ID:cvlLfOJF0
自民党の党是って政権維持・与党でいることで間違いない?
113名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 02:11:25 ID:MjM+cD9A0
小沢って15年前に総理有力候補だったよな
114名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 02:22:56 ID:qZXflMsy0
>>1
> 「大連立なら、民主党に首相を渡す以外にありえない。それだけの覚悟は
> (福田首相に)ないだろう。だから、百パーセントやるべきではない」と明言。

おいおい、政権与党の利権を取り戻すために、
社会党左派の村山富一に首相の座をあっさり明け渡した
自民党さんですぜwwwww

いざとなったら首相の座くらい、
あっさり民主党に渡すに決まってんじゃんw

大連立は100%否定しなきゃダメだ。
115名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 02:25:33 ID:aiQ6MTDJ0
本当は小沢が首相でもいいか、なんて
思っている自民党員は村山なんかより
ずっと多かったりして。
116名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 02:40:11 ID:qBZwQEvD0
大連立後は何と闘うつもりなんだ
117名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 02:52:44 ID:dihkxGVM0
>>116
もちろん抵抗勢力である日本国民でしょう。
増税バンバンやってWCEと解雇の金銭的解決も実施して
政治家様の自由な活動を阻害する規制は実質撤廃etc...
大連立を望む自民の議員様の構想はこんなとこだろ。
後から批判が抑えきれなくなった後は失政は全部民主の首相のせいにして
自民はそれを必死で抑制してたってストーリーを喧伝すればいいんだし。
118名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 02:56:45 ID:3GHdqdMQ0
大連立が現実になるかはわからんが、公明党にはビビってもらいましょう。
119名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 02:56:54 ID:NYUtCId4O
大連立と言うか自民と民主両方割って右と左に整理したら?
120名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 03:00:33 ID:Q12ReuTu0
福田は有能な議員の引き抜きをしないように頼んだのだよ
自民党の名誉ある下野のイメージは分裂しないことということだけ
121名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 03:19:56 ID:qZXflMsy0
>>119
日本の場合、「左」に政権担当能力がないので無理。

憲法・外交・安全保障で超党派の合意ができていて、
はじめて政権交代ができる。
122名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 03:25:45 ID:zcI1EoBbO
大連立はあるよ
西ドイツの歴史を学べ
123名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 03:26:09 ID:fHrvct2KO
>>121
その左に含まれるのは社民と共産だけだよ
民主は外交防衛では自民党とほとんど変わらない
124名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 03:36:51 ID:LnP0KM3e0
民主自民が大連立して小沢首班指名だったら即解散総選挙だわな
解散してから改めて大連立になるか自公維持・民公国社連立・民国社連立のどれかになるにしても
そっちのほうがすっきりしている
125名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 03:51:33 ID:qZXflMsy0
>>123
>>119の言う「左」とは自民党なら河野洋平とか加藤紘一とか野中広務、
民主党なら横道孝弘、鉢路吉雄、輿石東ら旧社会党出身者のこと。

こいつらをひとつの政党にまとめても、危なっかしくて政権交代はありえない。

> 民主は外交防衛では自民党とほとんど変わらない

現状ならまあそう言えないこともないから、政権交代はありうると思うよ。
126名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 03:53:22 ID:TG607PvP0
大連立を口に出しているのは自民党の議員だけと言う事実

よっぽどしたいらしいな>自民
127名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 04:20:09 ID:IBQOTcRwO
小沢なら大連立もありえるな。
128名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 04:41:55 ID:Uyk9SxbN0
自衛隊派遣はNGだとかほざいてあっさり前言を翻すような党が
外交防衛で自民党とほとんど変わらないわけがなかろう。
129名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 04:47:29 ID:fHrvct2KO
小沢はテロ特措法は憲法違反と言ってるわけだから、この問題が障害になる限り大連立はありえない。
自民党はテロ特措法を衆議院で再議決して成立させるか、臨時国会では成立を諦めるかしかない。
ただし衆議院で再議決した場合は解散総選挙はほぼ確実だから覚悟がいる。
130名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 04:48:24 ID:OyPW8hh50
> 大連立なら、民主党に首相を渡す以外にありえない。

村山政権っぽくなるな。
131名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 04:49:22 ID:AMfArzf70
大連立して政界再編してくれた方がすっきりしていいけどな
132名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 04:50:11 ID:jyJgMki30
民主の勝ちオーラを必死に自分に取り込もうとする福田
133名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 04:53:07 ID:TG607PvP0
小選挙区制で政界再編はないしね

再編だの何だのってのは民主党単独政権が5年ぐらい続いてからの話だよ
134名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:03:17 ID:2ilNKqKt0
民主党側にメリットがないよな
135名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:05:52 ID:dk6tYabj0
万年課長の福田は総理の器じゃないんだよ。
池沼の安倍もそうだが
136名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:07:19 ID:3Z5c5hyEO
まずありえない。自民はしたいだろうけどな。
137名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:11:04 ID:3GHdqdMQ0
自民と大連立を組むために小沢は今まで活動してたりして。
人生かけた壮大なシナリオ。
んなわけないww
138X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/10/31(水) 05:13:04 ID:vm9zk2bt0
>>1
…その心配はないと思う。

次の衆院選後には民主党は必要なくなるだろうからな。
139名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:14:33 ID:AMfArzf70
公明の方がやばいだろw
140X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/10/31(水) 05:18:16 ID:vm9zk2bt0
…まあどうなんだろうな。

本来は自民党単独政権のほうが好ましいところだろうけど、小泉元首相クラスのキャラが出てこないと
次の衆院選は難しいな。

麻生太郎あたりがもう少しアタマを柔らかくしてキャラを変えると面白そうだけどな。
141名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:26:39 ID:QDtu9s1h0
創価社民が与党になるよかマシだろ
142名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:27:07 ID:3Z5c5hyEO
公明の自民離れが進んでるから、自民がなりふりかまわないのは確かだろう。
143名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:27:23 ID:V4v2cYIk0
民主党が政権を取ったら主権の移譲があるな。
村山政権よりも最悪な状況になるのは覚悟しないとな。
144名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:28:52 ID:WD/R/HMN0
まあ自民と社会だって連立して村山内閣できたことあるんだし
政治屋なら何でもやるでしょ
145X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/10/31(水) 05:29:55 ID:vm9zk2bt0
…ここは辛いだろうけど自民党はじっと我慢して残り2年の満期まで粘るしかないだろうな。

粘れば粘るほど有利になる。

民主党は早期解散しか狙っていない。
146名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:36:13 ID:WD/R/HMN0
2年も持たないかもよ守屋のスキャンダルだって出所はアメリカだろ
147X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/10/31(水) 05:36:40 ID:vm9zk2bt0
改革をあきらめるな。
148名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:38:16 ID:k+ReDxpz0
でも民主のトップクラスはネタ政治家しかいないだろ。
どうすんだ笑い取っても政治はうまくいかんじ。
149名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:44:04 ID:eBNB0xJt0
福田はあと何十年も生きないし、小沢も心臓悪いから先がないと思ってる。
そこで、二人で景気よく、おもしろいことをやろうや、って相談したんだよ。
福田はああ見えて、最期はおもろいことやって死のうと思ってるタイプだな。
150名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:44:17 ID:OyPW8hh50
>>147
参院選では「逆行」が大いに支持された。
151X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/10/31(水) 05:48:36 ID:vm9zk2bt0
>>150
…民主の政策は語数並べるだけで説得力がまるでない。

ここは前の国会会期切れで流れた公務員改革法案を通さないとな。

自民党はこれをやらないと。
152名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:50:50 ID:5MqoionZ0
労働三法は
153名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:54:04 ID:Q12ReuTu0
福田はアメリカのパシリで特措法がらみで小沢の真意を確認しただけのこと
アメリカはホントは小沢に翻意を促すよう福田に命じたけど能力不足なり
154名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:55:42 ID:egmM/V6r0
またまた水道ガス電気値上げかよ

アメリカに追従してもすくいがねぇ
こいずむ
155X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/10/31(水) 05:58:38 ID:vm9zk2bt0
…民主台頭で経済界が暴走してるってなコトか?w

やっぱり自民党がしっかりしないとな。
156名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:58:54 ID:MvUYrNRp0
山田洋行がらみで小沢が握りましたwwwwwww
157名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:03:09 ID:n0G6FnwF0
>>30
一般的には逆だな
少数分立は安定しないが民意を細かく吸い上げられる
158名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:03:49 ID:TXiiu91R0
何が大連立だよw
そんなことになったら日本は終りじゃアホウ
159名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:05:37 ID:WD/R/HMN0
2大政党制は官僚のための体制だろ
160名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:07:58 ID:Gkp+BO7l0
【政治】 鳩山法相 「(知人の知人がアルカイダという)事実、言ってはいけないのか。国際的信用にかかわるとは思わない」★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193740759/
161名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:08:22 ID:qZXflMsy0
政権安定させたいんだったら、
衆院選で民主に勝たせれば安定するよ。

衆議院選後に、参議院で数議席上積みして過半数獲得するのは簡単。

逆に自公(だけ)で政権安定させるのはほぼ不可能。
3年ごとに半数改選、中選挙区+比例代表の参院で
自公で過半数を回復するのは、最短でも6年必要。
162名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:11:27 ID:qZXflMsy0
>>159
逆だよ。

厳しい小選挙区を勝ち抜いた首相や
政治家の発言力は飛躍的に強くなる。

官僚や利権団体のロボットではいくら組織票を固めても、
それだけでは多数派を形成できない、当選できない。
選挙区でも国会の議席構成でもね。

旧橋本派の目も当てられない惨状がなによりの証拠。
163X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/10/31(水) 06:13:17 ID:vm9zk2bt0
>>161
>政権安定させたいんだったら、
>衆院選で民主に勝たせれば安定するよ。

…まあ ” 公務員天国 ” が維持されるだけで国民には何の恩恵もないだろうなw

今までもそうだったしなww
164名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:16:29 ID:WD/R/HMN0
>>162
選挙に負ければいなくなる奴らより選挙に関わらずずっといる
奴の方が発言力強くなるよ
165名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:29:53 ID:M70PBfbf0
小沢てめぇいい加減にしろよ

今回の行動は、おまえが思っているよりも
国民が感じる不信感は大きいぞ
166X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/10/31(水) 06:30:48 ID:vm9zk2bt0
…ま、衆院満期まで粘るのが自民党にとって有利だな。

その頃には矢継ぎ早の批判展開の民主党には国民もさすがに嫌気が差す。
167名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:33:25 ID:tu+bIrbf0
>>1
ところが、
今日から民主党は審議に応じる怪。
168名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:34:44 ID:CbSVMBv8O
次期衆議院選挙で自民党が負けたら、公明党は民主党と連立する。
169名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:38:08 ID:qZXflMsy0
>>164
政治家はなんで役人より偉いかといえば、
選挙を経ているのと任期があるからなんだが。
170名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:40:24 ID:ws0IF3KV0
>>163
かといって、自公絶対安定多数のときも国民のための政治は行われなかった。
171X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/10/31(水) 06:41:55 ID:vm9zk2bt0
…どうも首相交代のプロセスが不味かったかもな。

小泉→福田→安倍のほうがうまくいってたかもしれない。

まあ小沢なんてのは自滅行為以外の何物でもないけどなw
172名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:43:09 ID:WD/R/HMN0
>>169
役人はそうは思ってない
ずっといる自分達の方が偉いと思ってる

アメリカの政治家と交渉する時も「いなくなるかもしれない人と大事な話は出来ない」
とか吹くらしい
173X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/10/31(水) 06:44:35 ID:vm9zk2bt0
>>170
…でも国民は損得のどちらも被らなかった。

小泉改革路線は成功だったんじゃないのか。

フランスのサルコジ大統領の支持率が高いのも…やはり改革路線。
174名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:45:44 ID:tu+bIrbf0
>>173
経済危機なんてのは
もう、忘れてしまった過去なんだろw
175X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/10/31(水) 06:46:55 ID:vm9zk2bt0
>>174
支離滅裂が現在形なのな、オマエw
176名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:50:25 ID:tu+bIrbf0
>>175
ん?
177名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:54:00 ID:TMi9b6gBO
>>172
現実に政治空転が起こるから、そう考える役人が増える。
今の官僚天国は、失われた10年の入口での空転を引きずっている。

今や方針転換で、金が無いのにダムとかがどんどん復活してるし。
デタラメな政治家を官僚があやしている、という事なんだろう。
178名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:54:10 ID:Lph6amox0
                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼             ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼   大政翼賛会って ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼                 ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼        統一        ▼▲▼
     ▲▼▲        教会        ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲                 ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲   とても素敵ユダ  ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲           ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
179名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:13:11 ID:qZXflMsy0
>>172
役人がどう思おうがそんなことは関係ない。

> アメリカの政治家と交渉する時も
> 「いなくなるかもしれない人と大事な話は出来ない」
> とか吹くらしい

アホかwwwwww

交渉相手のアメリカの政治家ももちろん、
そんなものどこの国でもそうじゃないか。
180X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/10/31(水) 07:14:42 ID:vm9zk2bt0
…公務員改革法案を成立させて改革路線続行。

やっぱこれだな。
181名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:15:19 ID:qZXflMsy0
>>159
ところで、中選挙区時代は政治家にリーダーシップがあったという根拠は、
まったく示せていないんだが?

中選挙区時代の政治家こそ、
利権と組織票にあぐらをかいたデクの棒だよw

ま、そういう連中はどんどん淘汰されてるけどな。
もちろん役人にも都合が悪い。
182名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:18:56 ID:Ns0jPhT50
ちょwwwwwww
前半ミンスマンセーの書き込みばっかりじゃん。
自民もなんだが、ミンスなんて小沢の暴走のせいで今支持率ガタガタだろw。

必死だな・・・。
183名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:30:27 ID:72NLr+BY0
【調査】 次期衆院選、「民主党に勝ってほしい」44%…毎日新聞調べ★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193591637/l50
【政治】内閣支持率50.2%に下落 政権1カ月で7.6ポイント減 不支持率は4.0ポイント上昇し29.6%
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193598863/l50
184名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:32:51 ID:72NLr+BY0
報道2001調査結果
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/2007/071028.html
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/chousa.html
【問1】あなたは次に行われる衆議院選挙では、どの党の候補者に投票したいですか。
民主党 25.8%(↓)
自民党 23.6%(↑)
【問2】あなたは、福田内閣を支持しますか。
支持する 53.4%(↓)
支持しない 37.0%(↑)
185X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/10/31(水) 07:38:07 ID:vm9zk2bt0
…ま、衆院満期まで粘るのが自民党にとって有利だな。

その頃には矢継ぎ早の批判展開の民主党には国民もさすがに嫌気が差す。
186名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:38:25 ID:x4EBpFmG0
メカAG - 福田は安倍政権に対案を出したのだろうか
http://www.asks.jp/users/mechag/123399.html
187名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:43:20 ID:I5OmU36G0
民主党幹部は否定したいだろうな
ポッポがかなり否定的な会見した後、小沢が機嫌よく記者会見してるのみて両者の温度差を感じた
188名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:44:59 ID:O9/64Evw0
なんだかんだ言って小沢は自民党に残ってたら首相になってたな
橋本亡き後の経世会を継いで森派と全面対決、小泉はともかく
安倍や福田じゃ相手にならん。派閥政治が瓦解したのは小泉と小沢の功績だ
189名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:46:47 ID:I5OmU36G0
>>188
橋本小渕に負けたので子分連れて出てったわけで
190名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:48:42 ID:JA76ZhgC0
福田は 自民党を見限った

延命というより 当初から想定していたシナリオを着実に実行している

平成 自由・民主・党の成立を実現させる意欲
191X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/10/31(水) 07:52:41 ID:vm9zk2bt0
>>190
んで小沢追放、これで完了w
192名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:53:17 ID:O9/64Evw0
>>189
そこで残ってたらの話さ、別に小沢を褒めてるんじゃなくて
自民瓦解の引き金を引いたのは誰かってこと
小沢もまさか橋本・小渕がこんなに早く失脚(他界)するとは
思ってなかっただろうね
193名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:57:38 ID:Ns0jPhT50
小沢不動産の

デュオ・スカーラ802号室は韓国人秘書の事務所間居宅(爆笑。
ラ・セーナ南青山502号室は中国人秘書の事務所間居宅(爆笑。

デュオ・スカーラ802号室は韓国人秘書の事務所間居宅(爆笑。
ラ・セーナ南青山502号室は中国人秘書の事務所間居宅(爆笑。

囲ってます?。それとも囲われてますか小沢さんw。
194名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:59:54 ID:7/W6VfQs0
でも小沢が首相になっても、3ヶ月で心臓が潰れるだろ。
195名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:00:38 ID:Ns0jPhT50
>>193 訂正。

小沢不動産の

デュオ・スカーラ赤坂802号室は韓国人秘書の事務所間居宅(爆笑。
ラ・セーナ南青山502号室は中国人秘書の事務所間居宅(爆笑。

デュオ・スカーラ赤坂802号室は韓国人秘書の事務所間居宅(爆笑。
ラ・セーナ南青山502号室は中国人秘書の事務所間居宅(爆笑。

囲ってます?。それとも囲われてますか小沢さんw。
これで日本の総理大臣wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。国違うんじゃないの?
196名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:01:23 ID:LDbHH5us0
村山内閣のときみたいに小沢を首相に担いで、だんだんと社会党の
力を削いでいったみたいに民主の力を削ぎたいのだろう。

次の首班指名で合意しても居ないのに勝手に自民が小沢に投票して
小沢が首相に担がれた場合、即時解散することだな。
自民がまた道に逸れた行動を取ったわけだからそのときは勝てる。
197X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/10/31(水) 08:02:23 ID:vm9zk2bt0
…まあ小泉元首相は年齢的に再登坂は難しいだろうから次期首相は麻生太郎あたりが順当か。

その頃までには新キャラで出てこないとな、麻生太郎は。
198名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:03:46 ID:KkFzIhDV0
政界はどうでもいいので年金とか公務員特殊法人改革やれ、何遊んでるんだ。
199名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:06:07 ID:lW8lMQB7O
民主と連立ってことは旧社会党の大部分も取り込むわけで
200奈々氏さん:2007/10/31(水) 08:06:49 ID:NSGo1jrr0
>>185
それは読みが甘い。民主党がよくて支持してるんじゃなくて、
本格的に自民倒しに国民が傾いてるの。
201X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/10/31(水) 08:09:03 ID:vm9zk2bt0
>>200
…それも甘いなw

民主党の危険思想が国民に理解され始めてるところだろうなww
202名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:10:53 ID:cPYwnuAp0
(自民+民主)÷2
これで保守派と売国派で分かれれば国益になるんだがな
203名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:11:52 ID:yk9NvDVs0
大連立後、両党の保守派が人権擁護法や外国人参政権の成立を防げるだろうか。
204名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:14:55 ID:awramyYG0
大連立するんなら、首相も直接選挙する仕組みにしないとな。
ようするに、連立内で対立することで、二大政党制にしたい、って腹なわけだから
205X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/10/31(水) 08:15:05 ID:vm9zk2bt0
…大連立なんか必要ない必要ない。

衆院満期まで粘って正式に解散総選挙、麻生チルドレンを大量に送り込んで民主消滅、これがベスト。

理由のない悲観論に陥るな。
206名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:18:03 ID:uaGgCHWU0
自民が加わると二大政党制の意味がない
自民が加わると二大政党制の意味がない
自民が加わると二大政党制の意味がない
自民が加わると二大政党制の意味がない
自民が加わると二大政党制の意味がない
自民が加わると二大政党制の意味がない
自民が加わると二大政党制の意味がない
自民が加わると二大政党制の意味がない
自民が加わると二大政党制の意味がない
自民が加わると二大政党制の意味がない
自民が加わると二大政党制の意味がない
自民が加わると二大政党制の意味がない
自民が加わると二大政党制の意味がない
自民が加わると二大政党制の意味がない
自民が加わると二大政党制の意味がない
自民が加わると二大政党制の意味がない
自民が加わると二大政党制の意味がない
自民が加わると二大政党制の意味がない



村山の時と同じ事が起こるぞ!!!
207名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:20:56 ID:a5wY0OZc0
大連立なんて無いでしょw
それこそ自民党の思う壺じゃん。
もし大連立なんて組むようなら支持者は逃げて行く。
選挙に勝て無くなるよ。
このまんま行けば勝てそうだしな。
つうかあり得ない話し=大連立を出して民主党にダメージを与える作戦でしょ?
支持者離れを狙ってるんだろ。
給油法成立と郵政民営化凍結法案成立をバーターにするんならありだな。
果たして米国がどっちを優先させるのか見てみたい気もするしw
208名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:22:46 ID:k6L4JLli0
連立組む前にお互いの中でもっとまとまれよ
209名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:25:36 ID:8dwC7LCQ0
自民党政権も空前の灯火だしな
210名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:25:44 ID:x60xrS8u0
>>205
麻生チルドレン?
そんな勢力が作れるのに、なぜ麻生派は最小(ry
211X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/10/31(水) 08:28:09 ID:vm9zk2bt0
総裁選善戦で引っ張りだこ 麻生氏『次』へ講演行脚
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2007102802059911.html

自民党の麻生太郎前幹事長(67)に講演の依頼が多数寄せられている。九月の党総裁選で予想以上に善戦し、知名度が一
気に高まったためだ。福田康夫首相の次の総裁を狙う麻生氏は講演で全国各地に足を運び、支持基盤の拡大に努めている。

麻生氏は二十八日に山口市で党県連主催の講演会を行う。その後、年内だけで四十回以上の講演を予定している。依頼先
は党地方支部が多いが、早稲田大や明治大などでも講演する。周辺は「依頼が殺到している」と、うれしい悲鳴を上げる。

閣僚でも党幹部でもない「無役」の麻生氏が、引っ張りだこの理由は二つある。

総裁選の街頭演説で麻生氏はくだけた話術で聴衆をわかせ、その様子はマスコミで大きく取り上げられた。ただ、総裁選の選
管は国会開会中を理由に平日の遊説を禁止したため、街頭演説は東京、大阪など四都府県で行われただけだった。

このため総裁選後、「本物の麻生氏を見て直接話を聞いてみたい」との依頼が舞い込んだ。

二つ目の理由は次期衆院選への危機感だ。自民党の地方支部は参院選の惨敗で次期衆院選に不安を抱いている。「麻生人
気」で多くの人を集め、自民党の支持者を固めるとともに新たな支持を掘り起こす狙いがあるのだ。

麻生氏はこうした依頼に積極的に応じている。講演が次期総裁選にプラスに作用すると判断しているためだ。

麻生氏の周辺は、「各地での講演が次の総裁選で都道府県連票を掘り起こす原動力になる」と、遊説効果に期待を寄せる。

麻生氏は無派閥議員の講演依頼にも積極的に応じている。麻生派はわずか十六人。どの派閥にも属さない議員の支持を得な
ければ、総裁選の勝利はおぼつかない。あわよくば、無派閥議員と関係を深めて麻生派に勧誘する思惑もある。

麻生氏は「これから四年間は挑戦権がある」と述べている。福田首相が麻生氏より四歳年上の七十一歳であることを踏まえ、
次期総裁の座への意欲をアピールする発言だ。

次の機会が来るまで、麻生氏は全国行脚で地道に力を蓄える日々が続くことになる。
212名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:31:49 ID:EBpine0+0
自民党w
もう恥も外聞もないな
213名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:32:37 ID:SNhywSOp0
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1192728488/108

参院選1週間前に飛び交ったコピペ。
これって結局どういう意図のアジなのか全く分からん。
自民を油断させたいのか、民主の気を引き締めなおしたいのか。
214名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:33:13 ID:V29P2ZSE0
>>209
自民党なんてノーモア眼中だよな
215名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:33:55 ID:hMJdL8Bd0
大連立って自民と組ませる為に民主に投票したわけじゃないんだけどな。
216名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:35:00 ID:H4qGjX5GO
小沢が総理になったらただの旧自民じゃねぇか
217名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:35:34 ID:UsUeklLf0
小沢はやはり2枚3枚5枚10枚でたりない舌もつてるな
汚い政治屋だね。
218名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:36:53 ID:Njl07M940
公明真っ青自民から見放されたら行くとこがない。一人ぼっちかあ〜あ〜。
219名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:37:34 ID:U0kO49XV0
民主党自体が反自民票を吸い上げて出来てる政党だからしないというかできないだろうな
220X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/10/31(水) 08:38:24 ID:vm9zk2bt0
>>216
ナイス♪
221名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:40:22 ID:I5OmU36G0
民主党が現実感覚の乏しい自民以上に賞味期限切れの社民党や
自民が捨て去った利権談合屋集団でしかない国民新党なんかと連立組んで
国民の支持を受け長期政権が維持できるなんて到底思えない

と、そうなると衆院選後の大連立というのは当然かもしれない
ただ、前提として自民は公明を切る必要があるわけで、多分その話し合いだろうね

公明を切るとなると自民からはある程度離脱者は出るだろうし、自民と組むとなると
民主から離脱者も出るだろう

そういった政界再編は選挙後かならず起こる
小沢が目指してるのは安定した保守と革新の二大政党制であって新たな55年体制の確立
そして小沢は決して革新ではないわけで、そうなれば自民と民主の大連立というのはまず確実にありえる
222名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:40:51 ID:a5wY0OZc0
給油法成立とバーターにして欲しいもの

郵政民営化凍結、三角合併禁止、害資を含む企業献金の再禁止、
小選挙区制→中選挙区制に戻す、思いやり予算の廃止、米軍再編費用は出さない、
日本に核武装を認める、在日米軍の順次撤退、株式の持ち合いと護送船団の復活=日本型資本主義の復活、
過去に出した対日要望書の無効化と廃止、外貨準備金の運用の自由を認める事、
同じく米国債の売買の自由を認める事、外交の自由を認めろ、つうか内政の自由もw
ハゲタカは出てけetc

これくらいやれれば小沢は生き神様になれるw
223X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/10/31(水) 08:43:26 ID:vm9zk2bt0
>>221-222
…ID変えて長文ご苦労w

民主信者の妄想はムダ、衆院満期・解散総選挙で小沢の野望も水の泡ww
224名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:43:38 ID:PnFNNmk0O
■会談の場で…
伊吹「小沢代表は密室談合みたいなことはしないのではなかったのか?」
小沢「オレはそんな器用なことはできない」
小沢「新しい日本の動かし方を話し合う」
 →つまり大連立
 10/31の党首討論は延期に
共産党「これを密室談合と言わずしてなんとする」
 →それ見たことか。安易に小沢民主党にすり寄った共産党自身が悪い

225名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:44:41 ID:nLv+vHo70
自民党にすれば、民主党に首相を譲ってでも自民・民主大連立を望むだろうな
しかし、民主党は首相を譲ってもらえるとしても大連立の話は断るだろうな
226名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:46:50 ID:vEWybN4sO
>>225
今は民主党も強気だからな
一度負ければ弱気になるだろ
227X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/10/31(水) 08:48:13 ID:vm9zk2bt0
>>226
ナイス♪
228名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:50:20 ID:v9nI95HV0
>>大連立なら、民主党に首相を渡す以外にありえない。それだけの覚悟は (福田首相に)ないだろう。
自ら辛酸を舐めた自社さ政権を忘れたのか。
そして、このころからだな、社会党の止まらない没落が始まったのは。
229X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/10/31(水) 08:53:07 ID:vm9zk2bt0
んー、大連立で左の嫌がる法案ばかり出すってのもいいかもなw

このへんは2chでもかなり遊べる話題になるかもww
230名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:58:21 ID:PnFNNmk0O
>>222
貴方、左派だね。全て勘違いしている。
 竹中がいれば…竹中を潰したナベツネの力は凄い。

◆ふふーん、消費税3〜5%分の削減?可能だよ、ほいっ!これで消費税を8〜10%にしなくてもいいよ。
 http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193055397/275

◆本当に小泉改革の継承というなら次は…
 ベーシック・インカム・レボリューションをしよう!
 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1156827352/409-411
231名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 09:00:27 ID:4NzmjBRG0
もう次の自民の衆院ボロ負けは確定だからな。
力が無くなった利権政治家なんて邪魔だから、
民主に一人ずつ潰されて利権横取りされるだけ。
だから自民の連中はみんな民主に入りたいんだろ。
232名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 09:02:29 ID:1LkkqAnF0
伊吹って何モンなんだ?
総裁が呼びかけて党首会談やってるっちゅ〜に
あれこれイチャモン付けてさ
文句があるなら、総裁に言って党首会談をやめさせればいいだろ
233名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 09:03:33 ID:vGZbTa9V0
小沢が首相になったらスキャンダルで1週間持たないことについて・・・
234名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 09:10:26 ID:6Zb/S2dC0
つまり、「大連立」なんかになろうものなら、みんす信者は涙目になる、と。
m9(^Д^)プギャーーーッ
235名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 09:18:13 ID:5Ww6nZHu0
いよいよ小沢の本領発揮か

やっぱり小沢には密室政治がよく似合う
236名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 09:40:32 ID:9DbEYv8iO
民主党への政権交代を考慮して検査院が随意契約・ムダ使いを報道
237名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 09:42:03 ID:6aIPhux10
★マスコミ非公開「これ、絶対使わないでください」田中康夫長野県知事の
脱ダム関連問題発言
http://jp.youtube.com/watch?v=2ofKvImD0Wc
田中康夫が長野県知事時代にした脱ダム関連問題発言の流失音声。
「これ、音声とってないだろうな」
「今のは、絶対使わないでください」
といって語られたホンネ発言。
当時長野県議会でも問題になった。

田中知事(当時)は自分の声かどうかわからないと会見で私の質問に答えたり、
議会で「 記憶にない」などと答弁し失笑をかった。皆さんの耳には誰の声と
聞こえるでしょう。

詳しくは↓の記事で
参照記事 追撃コラム&取材メモ
238名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 09:45:35 ID:9DbEYv8iO
なに この生活の閉塞感
夢も希望もない
239名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 09:51:02 ID:sYjCqyoT0
ガソリンは150円越すし 生活必需品は高騰するし

もう自民に勝ち目は無いなw
240名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 09:53:38 ID:2dOotZtJ0
…ついこの前まで民主党の解体の危機だったじゃん。
それが突然逆の状態になったのは小沢一郎個人の「目」の力によるんじゃないかと。

どうもあの男は未来が読めるらしいね。
ハッキリと見えるわけではないのは小渕急死の件を見れば解かるんだが
少なくとも突発的アクシデント以外ならハッキリと見えるらしい。

小池の場合はあくまでも現在進行中の事態から近未来を読み取る嗅覚なんだが。
241名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 09:55:39 ID:bpT+eYrn0
>>233
今現在、スキャンダル連発でもビクともしなんですが・・・
242名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 09:56:16 ID:mLPs/W2y0
結局、参院選前から2chで言われてた通り、
民主が勝ったら旧来型の談合政治に戻ったな。
243名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 09:59:03 ID:gm/3lW8F0
>>242
旧来って?
244名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 09:59:04 ID:tR3RtKq00
菅直人のバカは、自分が首相になれれば、大連立も有りと思ってるだろうな。
こいつはそう言う奴だよ。
245名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 10:06:01 ID:mxg0eoULO
>>227
何時間ここに張り付いてんだよw
ものすごい情熱にワロタwww
246名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 10:08:32 ID:WROFavpD0
一度自民にはしばらく野に下っていただき、利権構造をチェックしてほしい。
諫早の干拓とか誰のためにやってるのか意味不明な事業もいっぱいある。
10分の1くらい無駄遣いが減ればそれでいいよ。
247名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 10:15:35 ID:RSKu+DKX0

大連立って、戦後60年以上続いた既得権益保持層の、更なる権益の上積みだろう?
自民を支持していた官僚大企業株主医師会土建屋農協個人事業主etc
民主を支持している自治労日教組総連民潭解同etc

安倍がぶっ壊そうとしていた戦後体制の大同団結かよw
普通のサラリーマンやその家族は、今まで以上の搾取対象じゃんw
248名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 10:17:13 ID:eilWbw4R0
自民と連立したら旧社会党みたいに衰退する! 絶対断固反対!
テロ特・年金・C型肝炎訴訟のおかげで、どんなに自民が国民を裏切ってきたのか最近ますますよくわかった。
あんなチルドレンや絆創膏・アルカイダの友人と連立するの嫌だww
249名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 10:20:02 ID:8sVWGrE70
>>247
じゃあ個人事業主になるといい。
てっとりばやく軽貨物輸送の業務請負とかどうだ?w
250名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 10:23:40 ID:RSKu+DKX0
>>249
外国人子牛乙w
251名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 10:24:42 ID:XTLkun2oO
自民が野に下ったとしても利権絡みの問題は解決しないだろ。むしろ民主になったら悪化する気がする。小沢の金銭面のだらしなさを見るとそう思わざるをえない。
252名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 10:25:35 ID:eilWbw4R0
もし自民と連立したら、共産党か社民党か国民新党を応援する!
253名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 10:26:46 ID:HMMyH9CY0
山積みされた問題の前で椅子取りゲームに熱中してんじゃねーよクズが
254名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 10:27:01 ID:xtUH0+G40
社会党の二の舞です

いまだ民主党は自民批判票でなりたっていることを忘れているようだ
批判票を実績評価票にするためには、自民抜きは必須条件

馬鹿なことはやめましょう
まーた新進党みたいに割れるんですか
255名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 10:36:02 ID:eilWbw4R0
ウチの人は選挙になると、家に帰って来る時間が非情に遅くなる。
休日もほとんどなく、痩せてやつれて、民主のために ひたすら何年も
頑張ってきたのに!!!
大連立なんて するな!!! こんなニュースが流れるだけで胃が痛む!!
256名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 10:37:09 ID:KD0VNfIL0
冬シバへ 自民公明 最悪連合 解散しろー 建設業者の敵

国土交通省 建築確認問題

苦情メールしょう!!

http://www.mlit.go.jp/hotline/hotline.html
●住宅・建築関係 2建築基準法

全国の建設業界  全員が1通メール

皆が立ち上がれ!! 頼む!!

全国の建設業者が倒産するぞー
国土交通省前に、建設業者集合だー!!!!!!
257名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 10:38:29 ID:X+uA3DI80
>>254
いや、割れるための引き金になるんなら、それはそれでいいと思う。

今の自民も民主も、特に民主は右も左も大きい政府も小さい政府も、すべてごった煮状態だ。
いくら多種多様な意見が党内にあるのがいいとは言っても、今はあまりにも違いすぎだ。

この際、自民も民主も総シャッフルし直したほうが、国民の選択肢が増えると思う。
258名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 10:47:20 ID:eilWbw4R0
総シャッフルwww 誰と誰を入れ替えると良いのか参考までに知りたい。
259名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 11:00:13 ID:T9jyabPV0
大政翼賛
260名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 11:01:26 ID:eilWbw4R0
昨日の国会中継見ていても国民の血税で自衛官へ給料(これは良しとして)
高いお金払って、油を買い、その油を給油艦に入れ、その油でイラク戦争?
国民の生活の為の油のルートを守ると言いながら、原油はどんどん値上がり。
辻褄を合わせようとする答弁に、詭弁が露呈してた。
自分みたいな馬鹿でも理解出来た。国民の多くは実態が解ったと思う。
261名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 11:03:32 ID:1Zbn5hIs0
万が一このタイミングで自民、民主の連立とかできたら選挙制度自体完全に意味ナスwww
262名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 12:05:32 ID:BO8O0b7C0
■阿倍政権の倒閣を企てた官僚達の二重クーデター■
URLを書くと、フィルターで撥ねられるサーバーもあるので書きません。

田原総一朗の政財界「ここだけの話」 7月19日
↑でググるとトップに出ます。

>社会保険庁が自ら情報をリーク
>安倍内閣は、小泉前首相ですらできなかった、いわばタブーである二つの改革をやろうとしている。
>一つは社会保険庁の解体と民営化。もう一つは、公務員の天下りの改革だ。
>これまで各省庁の官房長が握っていた天下り斡旋の権限を奪おうというのだ。
>これこそが、今、安倍政権が非常に窮地に立たされている最大の原因だと思う。
>安倍内閣は、社会保険庁を解体して、一度全員クビにして、民営化すると言っている。
>社会保険庁の役人というのは官僚だ。官僚というのは決してクビにならない、決して倒産しない、
>さらに天下りできるという、非常に安定した身分だ。それを「解体!」と言った。

>社会保険庁は厚生労働省や官邸に一切報告しなかった。
>民主党の長妻昭議員が社会保険庁に手をつけたのが去年6月、
>そして、5000万件以上もの行方不明の年金があると発表したのが今年2月。
>ところが、安倍首相や塩崎官房長官がこのことを知ったのは6月に入ってからだ。
>つまり、社会保険庁は、政府・官邸には何も知らせずに「大丈夫、大丈夫」と言いながら、
>民主党を中心にした野党、そして週刊誌、新聞に、
>いかに年金の記録がめちゃくちゃになっているかを、どんどんリークしたのだ。

>官僚が公務員改革に反対するのはわかるが、なぜメディアも反対するのか。
>それは例えば、例えはあまりよくないかもしれないが、
>日銀の福井俊彦総裁が「村上ファンド」に投資した資金で多くの利益を得ていた問題があるが、
>マスコミは最初これを大きな問題にしなかった。
>マスコミというのは一見“官僚叩き”に見えるが、重要な情報源である官僚たちと徹底的に戦えないのだ。
>そのマスコミが、「官僚が安倍政権を見限った」とやたら報じている。
>マスコミも巻き込む形で、官僚たちの必死のクーデターが今、功を奏してきているのだ。
■コピペ歓迎■
263名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 12:06:16 ID:vIsI0FWv0
「NOVAっていいですか?」と記者に逆取材した福田総理
http://kamibakunews.cocolog-nifty.com/blog/
264名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 12:20:39 ID:UwWlMmGkO
創価排除のチャンス
265名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 12:45:39 ID:TAH4NVqJ0
首相出して解散総選挙いつでもできるようにしたいんだろ
266名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 12:50:20 ID:Ye8L0ggJ0
>>1
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは時給1000円の派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。

一日あたり300円か400円の話で「死ぬ」などと、大げさ過ぎる。世界では、
3000万人近い人々が無給で働いている。これこそ改善すべき「奴隷」問題
だろう。一日たった300円か400円ならば、携帯電話やインターネットの
料金見直しや、喫煙者なら煙草をやめるとか、缶ジュースを減らす・やめる、
食費の見直し、保険の見直し、自動車・バイク関係出費の見直し等、様々な
出費を見直すことで工夫の余地があるはずだ。あるいは、一日300円か400円
多く稼げばよいだけのことだ。そんな瑣末な理由で、「拉致はなかった」と
公言していたような政党と同盟を組むような連中に投票していいはずがない。

民主党が政権取ったら日本は村山内閣以来の暗黒時代が訪れる。
古賀問題はだれの責任?
永田問題はだれの責任?
細野問題はだれの責任?
民主党って、税金の無駄、

自民党が圧勝すれば、次回は公明党とは離れるので、
自民党に投票するわ。
民主党には絶対に入れない…、売国奴だし。
あそこは、健全なる政党・自民党を壊したり、日本を解体させる政党だし。

まぁ、自民党が強い県って、
みんな穏やかで、安定してて財政健全も潤っていて良いはず。
267名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:43:29 ID:mn4IQ02T0
安倍晋三を追い詰めた国民の、なんと無能なことよ。
先の大戦も、ああいう種類の熱狂で、誤った道を突き進んだんだろうな。
268名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:23:10 ID:PhN0XwDt0
小沢総理なんてまっぴらゴメンだ
WILL 2007年9月号 石原慎太郎 (東京都知事)
http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/bookstand-magazine025.html

>アメリカの圧力のままに、大店舗法なるものを改悪し、商店街を潰したのは金丸、小沢です。

269名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:36:03 ID:Gflay0YEO
もう、自民でも民主でも同じでしょ。
与野党オール売国で
来年人権擁護法可決ですよ。
270X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/10/31(水) 14:51:20 ID:vm9zk2bt0
>>245
…昔は48時間ぶっ通しなんてのもあったからなw

結構遊べるんだよな、2chってww
271X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/10/31(水) 14:53:30 ID:vm9zk2bt0
>>269
んー、まあそう悲観するな。

麻生太郎が次期首相になれば世の中少しは明るくなるさ♪

# 小沢なら暗黒世界(爆笑)
272名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:56:16 ID:stkWicR30
ありえないことを、さもありえるかのようにニュースにするマスゴミがおかしい。
273名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:02:10 ID:OI/ij6GY0
連立したら、国民をバカにしてる。
いつものことだけど。
274名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:33:41 ID:ms3znEiK0
とりあえず大連立するなら解散してからやってね。
275名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:40:01 ID:03q0RLNs0
次の総選挙で自民が負けても、その後の首班指名選挙の決選投票で、
現野党の統一首班候補に自民もただ乗りなんていうこともあるかもしれない。
276名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:45:12 ID:94jpGUoV0
なんだ?!
中曽根さんのいう大連立というのは、総選挙でまけた時の自民党の戦略なのか。
負けた後、首班指名で民主党党首に投票して、閣外かあわよくば抱きつき大連立を狙っているのか。
277名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:46:10 ID:LYscaH1pO


自民党が下野すれば、戦後日本のあらゆることが表に出てくる。


それを何よりも恐れているから、社会党と連立組んだり、


今回みたいに、民主党に連立を組もうと誘ったりすると。
278名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:46:22 ID:9WuYXFRb0
あほ
279名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:57:29 ID:cE9CvzlX0
公明を切るのなら支持するよ
280X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/10/31(水) 15:58:44 ID:vm9zk2bt0
大連立で左の嫌がる法案を次々と…w
281名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:01:25 ID:xPuDXWQK0
大連立か 公明がかなりちびってるのが笑えるwwww
282名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:07:17 ID:s+nSsePT0
★★★★ 自民党が海外から歓迎される理由 ★★★★
・外国有名ファンド会社の責任者の弁(日経CNBCテレビにて紹介)

●→「自民党の改革路線が行き詰まれば、国民に富を分配する政策が実行され、    ←●
●→  賃上げなどで日本の企業の利潤の多くが国民に渡ってしまう。         ←●

●→  こうなると企業の価値だけ上がればいいと思っている ←●
●→  我々海外投資家には極めて遺憾な事態であり、海外からの投資は減るだろう。 」←●

          ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
        ★これが自民党が海外から歓迎される理由。★

◎日本国民を搾取し、自分の持ってる日本国内企業の株価が上がるのが、自民党に期待する改革の正体。

◎株が上がれば売り払い、国力が疲弊した日本が沈んでも意に介さないのが、海外投資家。

◎会社の価値を高めるというのは、何でも儲かればいいということ。
283名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:10:14 ID:s+nSsePT0
>>266
★朝銀への公金投入に売国小泉は何故固執したのか?
『破たん朝銀受け皿に公的資金…首相(2002/12/03読売新聞)
小泉首相は2日、破たんした北朝鮮系の信用組合に対する公的資金の投入について、
「不正の問題と公的資金の投入は別だ」と述べ、12月下旬の期限までには資金援助をする考えを示唆した。
http://chogin.parfait.ne.jp/news20021203_02.html
http://chogin.parfait.ne.jp/history.html

★「朝銀が破綻すると、預金者である在日朝鮮人の方の資金繰りができなくなり、在日朝鮮系の企業が倒産することになるでしょう。
極めて少ないでしょうが、日本人預金者も困ります」
自民党の朝銀への公金投入は在日朝鮮人預金者保護のためになされた。
http://chogin.parfait.ne.jp/#quest06
って事実を知らんアホウヨがおるな・・・m9(^Д^)プギャー!!

★ 小泉の金正日に対する税金4000億円援助(核兵器開発資金疑惑)に加えて・・・売国自民党!
【自民党は北朝鮮に総額1兆円以上の援助を税金でしていた−櫻井よしこブログ−】
http://blog.yoshiko-sakurai.jp/2002/03/post_248.html
284名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:12:34 ID:s+nSsePT0
★★自民党政権ですでに外国人だらけ ★★
10月1日に施行された改正雇用対策法を受け、外国人アルバイトを多く雇う外食や小売り大手が、
人事情報の管理を強化したり外国語のマニュアルを作成するなど社内体制の整備を急いでいる。
改正法では外国人労働者の在留期限など国への報告が企業に義務づけられた。人手不足が顕著な
都市部では深夜営業などに外国人労働力が欠かせなくなっており、新たな対応を迫られている。

・日本マクドナルドは10月から、店長へ店舗運営を助言する社内コンサルタントら約300人を対象に、
改正法の内容や対応の研修を始めた。10月以降は人事部門が店長から、外国人アルバイトの国籍や
在留期間などを記した個人情報を集めて一括でハローワークへ届ける。同社は直営店だけで
約10万人のアルバイトを雇用、うち外国人は約3000人に上る。

・東急ストアでは、25日に各店舗向けのメールに、外国人パートの氏名や生年月日、国籍、
在留資格・期限などを記入する用紙を添付した。各店舗が本社に返送し、本社がハローワークに
届ける仕組み。

▽News Source NIKKEI NET 2007年09月29日19時20分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070929AT9TA1W0128092007.html
285名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:15:07 ID:xzunKwfD0
公明とチルドレンと前原と旧社会党が抜けるわけか
286名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:34:25 ID:z+QUZj4Y0
福田が小泉安倍麻生チルドレンを切って新党結成すればよい
正直森も安倍で懲りたと思うから、この方針なら残りの自民は団結できるだろう。
総理が党を割ってはいけないと言う法律はない、ノコリカス自民と公明が野党に落ちて、
福田新自民と民主が連立すべき
287名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:35:13 ID:n0G6FnwF0
たいした事書いてないくせにコテナのがいてうぜえ
288名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:35:27 ID:/baL0UK/0
民主党は、自分達が提出した法案でさえ反対と言い出す政党だよ。

自分達の党首を否定するのも時間の問題じゃねえの?

10億円不動産や山田洋子からの600万円献金で、催眠状態から解放された党員もイパーイいるはず。
289名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:37:22 ID:n0G6FnwF0
麻生は小泉改革否定派だからな。
国内経済的にはいいかもしれん。
福田のほうが構造改革進めちゃって困る。
民主は党内でどっちが主導権を握るか。
前原なんてのは少数派だと思うんだが。
290名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:41:01 ID:z+QUZj4Y0
>>289
選挙に勝った小沢をいま換えることはできないだろう
衆院戦で負けたら放り出されるだろうけど。
291名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:41:28 ID:xRYiF25h0
麻生が改革否定派??
あれだけ長い間小泉政権の閣僚勤めたのに?
福田ももうそこまで構造改革進めるとは・・・

つーか清和会強すぎ&面白すぎ。マジで体育会系の派閥になったなw
292名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:42:41 ID:a01xZspm0
はいはい、陰謀脳、策略脳。自分らが慌てているのではないかw そんなに自民コンプレックスなんですか?汚沢民臭よ。

幹部っていうのはどこのどいつぐらい名前だせよ、産経!
293名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:43:21 ID:7S4hUy9+0
ドイツも大連立やってるけど、面倒くさいぞあれは。
どっちも主張しまくるし。
294名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:43:36 ID:T5RJoCAW0
小沢がいないと選挙にかてないミンスがそこにはある。
295名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:44:11 ID:s98gCI/z0
村山政権の二の舞だけはやめてくれ。
296名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:45:00 ID:vyyvjWFk0
大連立なんて言ったら、さすがに日本でもキレてデモする奴出てくるだろうなあ・・・。
297名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:45:40 ID:goi7N1mw0
全然妥協を否定して無いじゃん・・・
社会党の眉毛ジジイさえ担いだ自民党なら元自民の小沢くらい余裕で担ぐぞ
298名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:46:21 ID:X5hru0zU0
自民・民主大連立で民主から首相
 ↓
大臣の不祥事をリーク連発。首相の任命責任が問われる。
 ↓
やっぱり民主党は駄目だな
 ↓
自民復権
299名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:50:09 ID:5+IcOGdd0

民主党面白すぎ。

民主党支持者間抜けすぎw
300名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:53:12 ID:lbwOaAVN0
自民党と公明党は権力のためなら手段選ばないよね
自民党の支持者は企業・富裕層公明党は創価だから仕方ないかもしれないけど
こうなったらもう党なんていらないよはっきり権力が欲しいって言った潔い
301名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:56:59 ID:3gjKemud0
>>296
でも福田や谷垣・山崎・加藤ら売国派は小沢たち民主幹部と思想的には同じだから過半数とれるのなら
自民の売国派がこぞって離党して民主と連立組んでもおかしくないな
302名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:59:31 ID:z+QUZj4Y0
>>301
そう。小泉でみんなかんちがいしてるが、小泉路線の議員は自民党内に少数なんだよ。
だから、小泉一派をほおり投げて、それ以外で新党結成してもおかしくない。
公明と組んで与党維持するよりむしろ現実的なんじゃね?
303名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 17:02:40 ID:3gjKemud0
>>302
公明だって思想的には同じだから、大丈夫だよ
304名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 17:05:35 ID:xRYiF25h0
やや、派閥の論理もあるけれど
今の清和会と平成研究会はひじょ〜〜〜に仲がいいというか近しくなってる
党内第一、二派閥とチルドレンがが小泉改革路線に賛成なら
でてくのは宏池会の一部になるのかな。
305名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 17:06:23 ID:79a5H6++0
ぶっちゃけここ数年の悪政を考えると
連立もありえると思ってる俺ガイル
306名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 17:30:02 ID:+Ku/x2bRO
小沢、鳩山、管、岡田は除外します
307名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 17:30:07 ID:iLyyxtZu0
公明党と手を切って
ついでに政教分離を完全実施するなら
大連立も ありですな
308名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 17:46:10 ID:z+QUZj4Y0
>>306
残念ながら、除外されるのは小泉、安倍、あっそう、イッタ、うなぎ犬、さつき。
309名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 17:47:46 ID:5O2PkzEn0
>>308
国籍のないお前には、関係ないんだよ。
310名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 17:49:58 ID:jGS1eN+y0
民主党さん、まさか とは思うが、大連立なるものだけは絶対やめてくれ。
今までずっと民主党を応援してきた意味が無くなってしまう。政権交代による
真の改革が実現せず、中途半端に終わってしまう。

万が一、さんざん酷い政治を見せ付けられてきた自民党と連立を組んだりしたら、
個人的には大きな失望しかありえない。そういう自民政治がイヤだからこそ、ずっと
民主を応援してきたのだ。政権交代が定期的に起こる真の民主主義を渇望してきた
からこそ、ずっと民主を応援してきたのだ。長年の腐敗をきっぱりと断ち切って
欲しいからこそ、ずっと民主を応援してきたのだ。自民党政治家の国会答弁等に
おけるおごり高ぶった傲慢な態度に辟易していたからこそ、ずっと民主を応援して
きたのだ。完全なる政権交代こそ必要と思うからこそ、以前は決して好きではなかった
小沢自由党との合併もよしとして、ずっと民主を応援したきたのだ。

自民党の一部が言う、大連立など、政権交代がチラホラ見えてきた状況で、絶対
与党の座を手放したくない自民党がほざいている世迷言ではないか。政権交代により、
今までの長年の数々の悪事・犯罪・密約が白日の下にさらされてしまう状況に
おびえおののく自民の断末魔の悪魔のささやきではないのか。

決して自民と妥協してはならぬ。最近の自民の擦り寄り方はキモイの一言。
自民は氏ね。ねじれ解消を言うなら、まず解散をしろ。そして、衆参民主第1党
の状況を作り出して、ねじれを解消しろ。自民は、最低8年は健全野党として
下働きしろ。そして、今までの行いを反省し、真の国民の幸福を願う国民政党となって
復活しろ。そうしたら、その時点で、民主と政策を比べて、場合によっては応援
してやる。
311名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 17:51:53 ID:kleO0r8l0
前に社会党と自民党組んで村山首相がでたよね
そのあと社会党は没落してったよね
社会党にとって連立は失敗だったの?そもそもなんで大連立しようとするの?
312名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 17:54:42 ID:pbOTi/1A0
どうせ自民じゃ駄目だからな、一旦大連立して左巻きやカルトを排除して保守政党つくって欲しいね、

問題は河野・山崎・加藤などが自分こそ保守本流と思ってたりしてる事だね。
313名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 17:57:01 ID:p/FRylO90
民主が政権取ったら、小沢は政界引退するんだろw
314名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 17:57:16 ID:xRYiF25h0
>>311
参院の議席が超あったから。
自民が100いくらの時社会は60議席参院であった。
手をくむと自社さで参院が160議席超。
なおかつ衆院で自民200の社会70のさきがけ20で290の安定多数。
で、没落というか、半分ぐらいいた社会党右派の人々が
個々人の決断で民主党にいったわけで。
315名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 17:57:26 ID:ZAxaIdDZ0
小沢が調子付いてこれからも自民からの離脱者が続発すると踏んで
「社会党以外」での連立与党統一会派結成というのをしちゃったんだな

怒った社会党が連立から離脱。「キャスティングボート」を握ってた社会党と
政権復帰できるなら何でもいい、という自民党の思惑が一致して
「自社さ」という何かの間違いのような連立政権ができた
316名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 17:59:03 ID:oS5WT32v0
>小沢氏はこの日、首相に「あなたはもっと(自衛隊海外派遣の)原理原則を持つべきだ。これから米国に
呼ばれて何でもやる、という話ではまずいのではないか」と“説教調”で語っており、


かっこえぇ〜〜
小沢に惚れたw
317名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 17:59:49 ID:YTQeZ/Ta0
連立するならまず政策上の合意が必要になる。
以前の自社さ政権の時は社会党が大幅に自民党に歩み寄った。
これが社会党没落の原因になった。
今回民主党は同じことはやらないでしょ。
歩み寄るなら自民党の側だが、これが自民党にとってなにを意味するかだな。
318名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 18:00:40 ID:zZLmFaRk0
カルトの次は自民の旧態勢力か
まったくヤリマンのさせ子みたいだな自民は
319名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 18:01:46 ID:5O2PkzEn0
>>316
お前、ボケ潰しか?
小沢はそこで「おいおい、お前が言うなよ!」って突っ込んで欲しいんだぞ。
320名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 18:03:03 ID:T5RJoCAW0
大連立の前に、
徹底的に膿を掃除してほしい。
321名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 18:04:19 ID:xPuDXWQK0
大連立ってのは、大抵膿が権力握るものです
322名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 18:06:42 ID:z+QUZj4Y0
>>309
自己紹介乙
323名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 18:06:56 ID:f5dsvU730
大連立はやめた方がいい
俺は自民支持だがそれなら下野した方が
ましだと思う。民主主義を葬ることになる
324名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 18:09:02 ID:CGUIa4Pl0
>>316
自衛隊の撤退した後釜には中国人民解放軍がそっくりそのまま入るようだが?
日本の原油輸入ルートをまるごと中国に抑えられるんだが。
325名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 18:11:33 ID:5O2PkzEn0
>>323
でも、大連立狙っているのは小沢の方だったりしてな。
小沢の真意ってたいてい奴自身の口からは漏れない。
後になって、周囲で囁かれていたことが真実だったと判る。
自民離党の時もそう。
連立与党の時もそう。
新進党の時もそう。
自自公の時もそう。
民主合流の時もそう。
326名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 18:12:16 ID:YTQeZ/Ta0
自衛隊の海上給油の問題をみてもわかるように、小沢は安易に自民党に妥協する気はないとおもうよ。かりに「大連立」を視野に置いてるとすれば、
そのときには徹底的な自民党側の譲歩を要求してくるだろう。
それを飲むも飲まぬも、自民党にとっては極めて厳しい道だろうな。
327名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 18:15:20 ID:0na7LdbG0
口だけ番長か
328名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 18:28:43 ID:0aLjIkqZ0
結局自民は政権党。つまり政権につくことだけが目的の政党だ。
329名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 18:34:23 ID:Zcy/8Rvk0
>>328
小沢はそのことをよく知っている。何せ自民党の中枢にいた人だから。
だから、その点で自民党がとことん困るような戦略を採ってる。
330名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 18:34:44 ID:z+QUZj4Y0
>>328
自民党を破防法の対象にでもしないとつぶれないってことかorz
331名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 18:37:25 ID:t1GqJ9+J0
自民支持じゃないが野党になったら支持することもあるかも。
332名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 18:38:28 ID:jVTS9FtV0
自社さ連立と自自公連立で痛い目に遭った小沢が何で大連立なんてするんだ?
養分吸い取られて捨てられるだけなのに
333名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 18:41:27 ID:5O2PkzEn0
少し違うんじゃ無かろうか。
自民党は政権党で居ることが目的で、小沢は政権を取ることが目的。
だから自民党は政権維持のためなら多少の条件はのむ。
小沢は維持することが目的じゃないから、自分自身の政権維持に必要な基盤すら
平気で破壊する。
334名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 18:42:22 ID:lGuUAcGD0
大連立って雷電のひたいに彫ってあるやつ?
335名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 18:44:59 ID:jVTS9FtV0
中曽根やナベツネは民主党単独政権を恐れてるんだ
336名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 19:00:15 ID:hfDeS6uqO
村山内閣以上の悪夢が…
337名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 19:14:42 ID:x5T/63wZ0
公明支持者必死だなーw
338名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 19:32:06 ID:36kVj8dv0
小沢、福田会談
福田「前回選挙の大勝は自分達と言わんばかりに党の事も国の事も考えず、やりたい放題の刺客やチルドレンにうんざりだよ。」
小沢「未だに旧社会党の理念を捨てきれず非現実的な左派残党が党のアキレス腱でね。」
小沢、福田「困ったもんだ。」
小沢「うちもそんな左派は切るから、おたくもそんな連中を切り捨てて、保守2大政党の時代を築こうよ。今しかチャンスはない。」
福田「解散ですか?」
小沢「そうだ、お互いまともな人選をして、正々堂々国民の審判を仰ぐ勇気が今後の日本の為だ。」
国民新党のお膳立てで今回の党首会談実現。
こんな読みしたのですが?
339名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 19:34:53 ID:a01xZspm0
連立工作員も必死なわけだw

政治談合ですか?腐れ社会党元自民の汚沢も大変だな
340名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 19:54:49 ID:5O2PkzEn0
>>338
話し合った相手の裏は必ずかき、
弱った相手は必ず叩くのが小沢ですよ。
341名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 20:07:40 ID:36kVj8dv0
大連立は無いと思うよ。
何故なら、連立のとたんに民主の支持率が落ちる事は赤子でも予想できるもん。
そこで解散でもされれば自民の圧勝。
それくらいは小沢もわかってるでしょう。
大連立の噂は民主の支持率を落とす為の与党による工作と思いますが。
342名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 20:10:48 ID:JGalax4p0
まだ自民を支持してる馬鹿がいるのか
343名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 20:16:23 ID:x5T/63wZ0
大連立で不利益をこうむる勢力や党はどこか?
それ考えれば、おのずと答えが出るだろうね。
344名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 20:16:35 ID:xRYiF25h0
338 名無しさん@八周年 New! 2007/10/31(水) 19:32:06 ID:36kVj8dv0
小沢、福田会談
福田「前回選挙の大勝は自分達と言わんばかりに党の事も国の事も考えず、やりたい放題の刺客やチルドレンにうんざりだよ。」
小沢「未だに旧社会党の理念を捨てきれず非現実的な左派残党が党のアキレス腱でね。」
小沢、福田「困ったもんだ。」
小沢「うちもそんな左派は切るから、おたくもそんな連中を切り捨てて、保守2大政党の時代を築こうよ。今しかチャンスはない。」
福田「解散ですか?」
小沢「そうだ、お互いまともな人選をして、正々堂々国民の審判を仰ぐ勇気が今後の日本の為だ。」
国民新党のお膳立てで今回の党首会談実現。
こんな読みしたのですが?

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193754273/ 元スレ
プラス民らしい思考法の一つとしてはっておきます
面白い
345名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 20:17:45 ID:AMfArzf70
どこの誤爆だよw
346名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 20:18:31 ID:/62Rc4ek0
民主には自民をぶち壊すための役割しか期待されてない
元々支持されて参院選に勝ったわけじゃないし
347名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 20:21:45 ID:OsvaK+S2O
小沢先生、完全に上から目線だな 時の首相相手に野党の党首がだよ?
さすが自民党幹事長経験者は違う
348名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 20:23:31 ID:MKSUGxUB0
>ID:z+QUZj4Y0

必死すぎるw
349名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 20:26:13 ID:x61LlMSl0
で、民主から誰が首相になるんだ。小沢は引き受けられないだろうし、
今のところ年金問題の漁夫の利で支持されてるだけだからな。
国民から実質的に支持されるような堅実な面子の力で戦ってからにしてくれ。小沢・菅・鳩山が国の中心はさすがに嫌だわ。
350名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 20:29:32 ID:5O2PkzEn0
>>349
ネクスト総理大臣にやらせればいいじゃないか。
病気?心臓?
知らん知らん。
他人をあそこまで攻撃するんだから自分はきちんと義務くらい果たせ。
351名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 20:31:08 ID:M3vF4d7b0
そりゃ今が官僚との蜜月の自民党がそう簡単に与党の座を譲り渡す
訳が無いからな。でなきゃ民主党は自民与党のシガラミ政治を断ち切ることが全く出来なくなっちまう。民主党は総選挙圧勝を目指してるしシガラミ、癒着体質国家の一掃を目指してる。
352名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 20:32:09 ID:fEhbmxgw0
小沢一郎は創価嫁
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2006/04/post_9612.html
民主党前原の愛妻は創価短大卒
人材派遣パソナ社長・南部靖之(創価学会員)の元個人秘書
http://wave2005.hp.infoseek.co.jp/tihou/051020.htm
フランス国営放送『創価学会―21世紀のカルト』の翻訳文
http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/AntiSouka/VideoTrans.htm
創価学会員ガレッジセール・ゴリのシャブ常習を隠蔽
http://www.kobunsha.com/CGI/magazine/hyoji.cgi?sw=index&id=007&date=20070508
創価タレント長井秀和(37) フィリピンで17歳少女にわいせつ示談金1000万円
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070925-OHT1T00043.htm
小沢一郎と池田大作のコカインビジネス
http://www.e-net.or.jp/user/mblu/ndb/skbk1/sg1/media/mayaku.htm
創価学会(=公明党)問題ミニ知識
http://www.geocities.jp/boxara/soka.html
ヒューザー小嶋社長と「創価学会」との関係
http://blogs.yahoo.co.jp/sylphidgo28/folder/1215104.html
創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係
http://tvmania.livedoor.biz/archives/50229741.html
創価学会のAVビジネス AV界までをも侵食するその巨大な影響力
http://wayakucha.exblog.jp/2511455/
創価学会インタナショナルの実像 池田会長が顕彰を求める理由
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/indexp_cgi_AC=1-13134
創価学会幹部 池田大作の東京大学名誉教授号獲得に向け工作活動を指示
http://www.forum21.jp/2007/08/post_48.htm
353名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 21:19:05 ID:8bmCw2PV0
なんという大政翼賛会。
354名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 21:22:02 ID:Efy6OZyW0

私 は ア イ ヌ の 血 を 引 く 蛮 族 だ ( 山 岡 民 主 党 国 対 委 員 長 )
355名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 21:22:47 ID:srlouRnW0
で、誰を出すの?

つって福田が言ったら、それだけで内輪もめを始めるんじゃないか??

356名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 21:25:22 ID:HplHfkJ80
>>自民・民主大連立なら民主から首相出す
すでに連立を前提に妄想膨らませてるワケだなw
357名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 21:26:00 ID:ORYc4Wak0
自民は延命に必死だなw
民主は自民を徹底的に追い詰めろ。
とにかく一度、自民は与党からおろすべき。
358名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 21:29:02 ID:srlouRnW0
>>357
いやいや、民主党の幹部の話だし。

まぁ元自民党がワラワラいるから、近からずも遠からずだけどね♪
359名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 21:33:28 ID:cLm60vP00
さすがテロ支援政党
360名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 21:41:02 ID:x5T/63wZ0
小沢が首相になったら、いきなり当日解散でねーの。
361名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:03:29 ID:36kVj8dv0
↑それは120%ないと思うよ。
そうなれば、解散直後に野合が始まるくらい小沢も読んでる筈。
そうなれば、また元のもくあみだもん。
362名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:05:30 ID:8Lp4HMpq0
>>1
>「新テロ対策特別措置法案などいろんな問題を生じているので首相は行き詰まっているようだ。弱り切って困り果てているようだ」

志が低いよな
363名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:16:19 ID:9qVb26f40
正直、年内解散に追い込まないと小沢民主は危ない
364名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:19:15 ID:U56tlC090
自社連立のことを考えると妥協どころか、やる気満々じゃん。
365名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:35:28 ID:xWJHc3k00
で、連立したらテロ特賛成するの?
366名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:40:22 ID:5O2PkzEn0
>>365
元から小沢は、安倍が3分の2条項を使って強行すると思っていたんだよ。
成立させて、予算委員で攻め上げるつもりでね。
その証拠に、別にそれほど反対を強行する姿勢は何年も見せていなかったじゃないか。
所が、ボタンの掛け違いをやられて、振り上げた拳の下ろし所が無くて困っていたんだ。
手打ちの形が整って、自分のメンツさえ立てばどこへでも転ぶよ、小沢は。
367名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 23:16:50 ID:WzVD+czY0
【自民党総裁選】 安倍官房長官、中国や北朝鮮を名指しで批判する外交理念発表へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152566986/
【韓国】 「安倍の著書『美しい国へ』は、価値観を共有する『民主国家連帯』から韓国除外」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1154047446/
【日米豪印】 安倍首相、インド首相来日時、米豪加えた戦略対話目指す
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1164277172/
【日独】 安倍首相、中国への武器禁輸解除に反対を表明 メルケル独首相、武器禁輸継続を明言
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168448017/
【日/EU】 対中武器輸出解除は差し迫っていない - バローゾEU委員長、日本の懸念に一定理解
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168568371/
【中国】 「EUからの武器輸入を邪魔するな」…安倍首相を批判
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168571055/
【日中韓】 日本の反対で日中韓首脳会談定例化、霧散
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168928337/
【日本/インド/台湾】 海洋安全保障シンポ開催
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169812076/
【日米印】 4月に初の共同軍事訓練・・・中国けん制か
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173035119/
【日豪】 安保協力で共同宣言に署名
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173795344/
【中国】 日豪安保協力に警戒感
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173889460/
【韓国】 日豪が安保共同宣言、韓国の立場は
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173868364/
【外交】 安倍首相、沖縄の国家備蓄タンクをサウジ側に無償提供する「共同備蓄構想」を提案
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177806557/
【外交】 安倍首相、中国のサミット正式参加拒否
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181780128/
【日米印豪星】 中韓抜きで海上軍事演習実施へ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184386664/
【日中】 李登輝氏訪日を巡り中国が譲歩も・・・安倍政権の「遺産」を継承できるかが今後の焦点
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1193565252/
368名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 23:17:40 ID:iyXKXN4cO
自民は潔く滅びろ。それが民意だ。
369名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 23:19:12 ID:PnFNNmk0O
【党首会談で何かが動くか…】
■最近の党首会談の殆どは、小沢氏が関係している。そして、何かが動く…。
▼94年1月28日、細川首相と河野自民党総裁の会談 →政治改革関連法案の修正で合意。
 この時は、自民党は野党で、景気回復のためにも予算審議をすべきと言っていたが、細川連立政権は、政治改革関連法案を優先し、世論もそれを後押しをし、自民もそれにのらざるを得なかった。
 細川連立政権では、小沢氏は新生党代表幹事として影響力を行使。
(94年2月3日 未明、細川首相は突如、消費税を廃止して7%の福祉目的税を創設するという「国民福祉税」構想を発表し、世論の激しい反発にあう。
社会、さきがけ、民社各党の批判に合い、翌日、細川首相は国民福祉税構想を白紙撤回するに至った。)
▼97年4月2日、橋本首相と小沢新進党党首の会談。 沖縄米軍基地に絡む駐留軍用地特別措置法改正案を協議。
 →『橋本氏の協力要請に小沢氏は反発したが、翌3日の連続会談で賛成・合意。「主張どおり合意できた」(小沢氏)』
▼98年11月19日、小渕首相と小沢自由党党首の会談 →自自(自民・自由)連立政権の樹立で合意。
 議員定数の削減、副大臣制の導入、政府委員制度の廃止を要求。(発足は99年1月)ガイドライン関連法、国旗・国歌法、通信傍受法、改正住民基本台帳などが通常国会で成立。
▼99年10月4日、小渕首相、小沢自由党党首、神崎公明党代表の会談 →自自公連立政権の樹立。
▼00年4月1日、小渕首相、小沢自由党党首、神崎公明党代表の会談 →政権運営を巡って意見が対立、自由党が連立政権を離脱。
 その後間もなく、小渕首相は脳梗塞で倒れ、退陣。
▼01年10月15日、小泉首相と『鳩山由紀夫民主党代表』の会談 →テロ特措法案を巡り「国会の事後承認」に鳩山氏が反対、『決裂』。
▼03年7月23日、菅民主党代表と小沢自由党党首の会談、テレビ出演 →民主・自由が9月末まで両党が合併することで合意。
▼07年10月30日、福田首相と小沢民主党代表の会談
 会談後、福田首相は「民主党は協力政党と十分感じた。(小沢氏の)全身から感じた」と記者団に語った。
■11月2日に再会談の予定。そして、何かが動くか。
『政界一寸先は闇』
370名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 23:28:00 ID:p/FRylO90
大連立はやめろ。自民を下野させてやりたいだけだから。
ただ、民主党にも期待はしてない。
371名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 23:29:42 ID:LoHlof4qO
鳩山法相「友達の友達がアルカイダじゃなかったら辞任する」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193836058/
372名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 23:32:37 ID:PnFNNmk0O
>>369
■党首会談の場で…(福田首相と小沢代表の二人きりの密室になる前に)
伊吹「小沢代表は密室談合みたいなことはしないのではなかったのか?」
小沢「オレはそんな器用なことはできない」
小沢「新しい日本の動かし方を話し合う」
 →つまり大連立か?話し合い解散か?
 10/31の党首討論は延期に
 11/2に再会談の予定
共産党「これを密室談合と言わずしてなんとする」
 →それ見たことか。安易に小沢民主党にすり寄った共産党自身が悪い
373名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 23:35:06 ID:DXE88JAG0
何でも良いけど、誇大妄想もここまで来ると大したものだ
374名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 23:46:39 ID:R4FulS4V0
この2党がくっついたら中国共産党並の独裁体制が出来上がるな
375名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 23:46:53 ID:0OPs1vpP0
>>119
表自民党と裏自民党、東民主党と西民主党てな感じにわかれて、
それから大合同して右党と左党ができればいいんだよな。
376名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 02:09:25 ID:XvIfaJZ20
>>375
レッドパージをきっちりやるなら、それでも良い。
377X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y
大連立で麻生首相ならいいよ♪