【政治】防衛省から関連主要15社への天下り475人 自民に2億の献金 −赤旗−
865 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:54:40 ID:nrIZ50+BO
天下りと言っても将官、佐官クラスと尉官クラスでは意味合いが違うと思うけど…
曹士は余計にね。
赤旗は共産党員たちの天下りも調べ上げてくれたら賞賛するよ
867 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:59:31 ID:ypJ3YbmlO
>>863 おまえ、国会中継見たことないのかw
そんなもん、大臣は答えんぞ。
868 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:01:08 ID:/w7hwQ3H0
まぁ、上に偉そうなことを書いたがこれはアメリカのような大統領制故に成り立つのかも知れない。
日本では議員に付く専門知識を持ったブレーン型の政治を極端に嫌うから。
ましてや自衛隊自体を否定する政党があるなら尚更だ。そうなると益々官僚の思う壺なのだが・・・
869 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:03:38 ID:/w7hwQ3H0
>>867 当たり前でしょう、日本にないシステムだもの。
私はアメリカの議会システムを参考に書いただけですよ。
870 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:12:29 ID:ypJ3YbmlO
>>869 エンロン、ワールドコム、ユノカル、ハリバートン…
アメリカの議会が日本以上に企業との癒着のせいで
どうしようもなくなってることも知らんのか?
871 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:14:15 ID:LoHlof4qO
赤旗最強伝説
872 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:18:12 ID:3fprkw4K0
税金泥棒
873 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:21:25 ID:paKf7cAD0
高級官僚が国を滅ぼす。
歴史は繰り返すなぁorz
874 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:24:04 ID:paKf7cAD0
>>856 だからアメリカみたいにキャリア官僚は政党お抱えにすればいい。
そうすれば無能な現在のキャリア官僚は淘汰されるし変な政策
を出せば下野して職を失うから国民のためになるよう働くようになる。
875 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:24:31 ID:/w7hwQ3H0
>>870 それじゃあ、今の世界で日本など到底足元にも及ばぬほど
清廉潔白な政治や企業関係を保持し、運営している国を教えてください。
876 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:33:23 ID:3fprkw4K0
防衛省が国を滅ぼす
877 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:34:35 ID:/w7hwQ3H0
>>874 私もそう思いますよ。しかしそうなると当然有能なキャリア官僚が付くはずもない
公明、共産、社民、国民、新党日本など納得すると思いますか?
数の横暴、少数意見の無視、弱者切り捨てなど、大騒ぎするのがオチのような。
878 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:39:45 ID:JdY3N0Am0
日本国民ができることは、政治家を選ぶことだけ。
というわけで、
⇒ 自民・民主に関わらず「官僚出身の政治家」当選させない運動をよろしく!
879 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:42:39 ID:paKf7cAD0
>>877 十分政党規模にあった人数の有能な人材が各党につくよ。
それに、だいたい有能な人材のいない政党なんて淘汰されてしかるべき
政党のために国があるのではなく国民のために国が存在する。
そんな詭弁は通用しない。
880 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:45:01 ID:paKf7cAD0
>>877 ちなみに今現在のキャリア官僚には優秀な人材はいないから。
今の官僚は天下りのことしか考えてない無能で自堕落な奴らの集団だ。
PSE法や建築法を見ても現在の官僚の無能さがわかると言うもの。
881 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:47:36 ID:ypJ3YbmlO
>>875 揚げ足取りしかできんのもわかるけど、
「今の日本より更に悪い」システムを提唱
しているおまえの意見のエクスキューズに
なってないぞw
つか
>>875と
>>877でもう整合性が取れてないし。
882 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:50:18 ID:0+5CTz/GO
>>880 敵対者はきれいさっぱり全否定。そのためなら嘘も決め付けもお構いなし。
だからどこかの特殊な政党と同じく国民一般から嫌われ続けてきた。
883 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:00:09 ID:/w7hwQ3H0
先進国と言われる中で企業からの政治献金をハッキリ禁止しているのは
皮肉にもアメリカだけ。そのかわり大金持ちを始め個人献金は禁止してない。
日本人にはない「寄付」の文化が発達してるためだな。
その他EU諸国も各国それぞれ違いはあるが企業からの政治献金を禁止はしてない。
じゃあ欧米諸国は清廉潔白かな?イギリス当りでも農業補助金で結構やってるみたいだな。
道徳の国と言われる?中国や韓国はどうか?言うに及ばず酷いもんだ。
肯定するつもりはないが、まだ日本など可愛いものだよ。
884 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:06:47 ID:VgHjNz4BO
ツモぉ!
東東東東南南南南西西西西北北北北白白白白發發發發中中中 中
『究極完全体字一色』!!
クワドロプル役満や!
885 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:12:12 ID:ypJ3YbmlO
>>880 だけど、いみじくも君が指摘しているように、
官僚の悪弊が特に顕著なのは、企業の製造者責任
や建築など、政治家と結託して、政治家主導で
事が進んでいる場面だろ。
アメリカ型はマイナスにこそなれ、プラスには
ならんよ。
>>883 だから、おまえが主張している「日本よりすぐれた
アメリカのシステム」の例証になってないぞw
それに、EUはそもそも政治家の行政権への介入
のハードルが高いんだから、同列に語るのは
アンフェアなミスリードだろ。
886 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:13:40 ID:/w7hwQ3H0
>>876 自衛隊が国を滅ぼす、と書かないところが面白いですな。
私の防衛省を解体し、国防省ついでに自衛軍に再編するなら賛成ですよ。
887 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:17:47 ID:/w7hwQ3H0
>>885 >EUはそもそも政治家の行政権への介入
>のハードルが高いんだから、同列に語るのは
>アンフェアなミスリードだろ。
いやいや、ただイギリスも補助金利用してこんな事もやってたよ、と
書いただけですよ。それとも他国の不正は書かない方がいいですか?
888 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:17:49 ID:hM3bDGcu0
役人を見ると犯罪者だと無条件に思えてしまう
889 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 17:18:14 ID:COE7UCud0
国を守ってるじゃなくて利権を守りたいんだな
本当に国のためを思うなら、自民に献金するその金の分だけでも安く調達するように努力しようとか
考えないのだろうか。
自分らの組織さえ潤えば、国の借金がどうなろうと知ったこっちゃないのでしょうか。
891 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 17:56:05 ID:VjB9WPxb0
おれ公務員じゃないけれど、知ったことじゃないと、公務員は
考えている。大部分が。そう思う。
社会保険庁の年金着服公務員もいい見本。
892 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 17:57:16 ID:RCDNDidM0
さっき日テレに守屋の同期だった元防衛省の官僚が出てたけど
守屋の接待について聞かれて、苦笑してたな。
こんな小さい接待費は常識で、自分にも経験があったと。
で、賄賂額を純粋に算出すると、現役時代の接待が1だとすれば、天下りでは100だと
山田洋行にも天下りは行っていると。
この程度のことを大げさに騒いで
天下りという世界随一の賄賂システムについて
騒がない世間はアホとしか言いようがない。
893 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 18:01:14 ID:v+6xgPWM0
>>888 だから予算をつけているのは議員だよ
必要な予算を付ければ良し
全て解決
894 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 18:02:18 ID:COE7UCud0
金、金、金
895 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 18:04:34 ID:ponmoD+MO
金、金、金〜♪
∧,, ∧♪
♪ ∧,, ∧ ・ω・) ♪
∧,, ∧ ・ω・) )
♪∧,, ∧ ・ω・) )っ__フ ♪ ∧,, ∧
∧,, ∧ ・ω・) )っ__フ(_/ 彡 .∧,, ∧ )
( ・ω・) )っ__フ(_/彡 ∧,, ∧ ) ) Fu 止まらない♪
(っ )っ__フ(_/彡 .∧,, ∧ ) ) Οノ ♪ ∧__,∧.∩
( __フ(_/彡 ∧,, ∧ ) ) Οノ ヽ_) r( ^ω^ )ノ
(_/彡 ( ) ) Οノ 'ヽ_) └‐、 レ´`ヽ ♪
( ) Οノ 'ヽ_) ヽ _ノ´`
(ゝ. Οノ 'ヽ_) ♪ ( .(´ ♪
♪ ミ ヽ_) `ー
896 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 18:09:40 ID:0+5CTz/GO
>>891 大部分じゃなくて一部分だと思う。
そういうアジテートするような言葉は政争をする立場である政治家に任せておけばよい。
私たちが考えるべきなのはこのスレで展開されているようにいかなるシステムが理想であり可能なのかということ。
大きな政府なら官僚の権益が肥大し小さな政府なら巨大企業の放縦を許すことになる。
これが仮に事実であれば問題は複雑だ。
しかしこの次元の話を避けていると、
私たちは政治家(与野党を問わない)の集票の道具にされたままでいることになる。
>>896 とりあえず天下りは禁止だろ
天下り監視団体も作る。それで癒着は防げる。
癒着は国家を滅ぼす。以上。
パチンコが野放しなのも
警察官僚がパチンコ団体に大量に天下り=賄賂漬けされてるから
898 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 18:26:07 ID:0+5CTz/GO
>>897 >とりあえず天下りは禁止だろ
安倍前首相が天下り規制に着手した。与野党が一致協力して事に当たるべきだ。相手はなかなか手強いはずだから。
>天下り監視団体も作る。
同意。
ただし会計検査院のようにならない方策を同時に練る必要がある。
899 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 18:33:38 ID:0+5CTz/GO
898続き。
パチンコの問題は各政党ともに弱点を持っている。
単独で取り組めば足の引っ張り合いと泥仕合になることは目に見えている。
超党派の政策集団を作り各議員の欠点を補いながら対処すべし。
でも現実にはパチンコ問題は、
この政府を一回ぶっ壊さない限り解決しないと思うな
暴力団と絡んでない訳がないし
901 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 18:44:55 ID:ZdOMP4/OO
>>898 「人材センター」は天下り合法化制度だろ
完全禁止じゃないと意味がない
902 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 18:48:20 ID:0+5CTz/GO
>>900 その方向・理屈で考えるなら、民主党や共産党、あるいは米国共和党が政権党になっても同じこと。
火星人か何かの集団が政権をとれば解決するだろうけど。
903 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 18:54:30 ID:NRp8umH6O
さぁ、逝こう「鬱くしい心中の国」づくりへ!
これが、自由民主党の掲げる改革が目指す、新自由主義によるバラ色の未来
○ 公金・年金・補助金の横領の自由
○ 自民党を支援する経団連企業による労働者の権利剥奪の自由
○ 自民党を支援する派遣企業による労働者の搾取の自由
○ 自民党議員による政務調査費や政治献金領収書の隠蔽の自由
○ 集団自決に関する教科書記述など、不都合な歴史の改ざんの自由
○ キヤノンなど、自民党を支援する外国資本企業による献金の自由化
歴史を語る国民が集団自決してくれれば、残るのは、歴史を騙る自由民主党だけ
政府与党のゴリ推しで進める小泉改革の流れを止めるのは、非国民であり、
テロリストです。
あなた方の納める年金は、今後100年横領され続けますので、安心して納めなさい。
『死して、生活保護者の辱めを受けるな!』
これが、自由民主党の掲げる、21世紀の新しい戦陣訓です。
904 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 18:55:44 ID:0+5CTz/GO
>>901 この問題の根深さを考えれば一足飛びに完全禁止に持っていけるのかは疑問だ。
着実かつ漸進的に行なうべきだろう。
駒が香車ばかりでは勝負に勝てない。
905 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 19:12:17 ID:yf3tkmVw0
>>904 漸進的だと目標まで到達できないことがあるのはおk?
906 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 19:17:47 ID:dk3kYmK8O
自衛隊の基地祭りで、ちょっと前までベントレーとか貴賓席の裏に止まってたよな
ベンツみたいな安い車じゃなく
裏金の金額桁が違うと思ってたんだが、以外とセコいんだな
907 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 19:24:06 ID:ypJ3YbmlO
>>904 人治主義を前提とした人材センター案は漸進どころか後退にしかならんだろ。
人じゃなくてシステム自体が天下りをコントロールする仕組みにしないと話にならん。
908 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 19:26:15 ID:0+5CTz/GO
>>905 当然おkではない。
急進的ゆえに目標まで到達できないことがあるのも、もちろんおkではない。
このあたりで失礼します。たくさん書き込んでスレを汚してしまいみなさんごめんなさい。
気を悪くする内容があったかもしれませんが、一人の有権者としての共産党へのエールのつもりです。
909 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 19:33:45 ID:yf3tkmVw0
さて、
>>908は自民党支持者にしか見えなかったのだが
910 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 19:44:15 ID:Oh6jj1Cp0
911 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 19:47:11 ID:rtyZRO6P0
MDはとにかくやめさせて
その分を福祉などに回して欲しい
軍事予算を削減しろという共産党の主張は正しい
戦車にしろMDにしろ有効性が疑わしいものに税金回しすぎ。
912 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 19:51:30 ID:/w7hwQ3H0
おや、来てみたら911のような左翼党員が書き込んでますね。
私も引き上げ、あしたの出張の準備だ。
913 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 20:18:35 ID:kxSj8Ngw0
守屋証言。どろどろでよかったじゃん。
明るみにでたのがこの程度で。、
公務員のどろどろは、本当はもう一桁うえ。
914 :
名無しさん@八周年:
癒着