【政治】共産党、次期衆院選の小選挙区候補絞り込み130選挙区前後に…自民党は懸念を表明、民主党は「かなり助かる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
200名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:48:26 ID:LMGIbtkX0
自民党 28.3% +4.8pt
民主党 32.4% -4.9pt
共産党 3.4% +1.2pt
公明党 3.2% -2.0pt

でも支持率公明党追い越してるんだぜ
201名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:48:39 ID:OrIbkJZa0
>明らかに共産党員としか思えない共産党の知識が豊富でやたら擁護するやつならいるだろ。

そういう奴は10000レスに2,3レスの割合だな。2ちゃんねるだと
一人で何レスもつけてごまかしがきくけど。
一人一票の参議院選挙の結果を見れば、明らかだろ。
202名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:50:24 ID:BDSa8LrE0
そういや消えたといえば安倍叩きのコピペも激減だったな。
203名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:56:23 ID:UKDVd2cv0
>>183
十数年前までは、共産党を支持する若者も他の年代(=大人)に比べればボチボチいたんだけどね。
だからこそ共産党は選挙権を18歳まで引き下げようと必死だった。
204名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:16:31 ID:OrIbkJZa0
>>203
2ちゃんねるみてればわかると思うけど。若い奴もほとんど共産党に
失望してるんだよ。
なんの役にも立たない政党だと。
205名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:22:52 ID:LMGIbtkX0
何でお前そんな必死なのww
206名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:26:27 ID:OrIbkJZa0
>>205
必死なんじゃなくてむかついてるんだよ。
207名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:27:27 ID:UKDVd2cv0
>>204
そりゃそうだろ。
学生運動してた爺さん連中だって、もうあきらめムードなんだぜ。
まだ本気で期待しているやつがいったいどこにいるのかと…

(まだ惰性で活動している人はうちの職場にもいるけどな。)

208名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:28:28 ID:MsM73N3eO
なんでムカついてるの?
209名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:29:53 ID:xOJjBMEL0
そりゃ労働者云々より護憲を優先する
バカ政党に希望を持つ奴は少ないわな
護憲を完全に捨てて
労働一本に絞ればまだ票は取れるだろうに
210名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:32:59 ID:OrIbkJZa0
>>208
「集団ストーカー」で検索してみて。
それをどこの団体がやってるか?
共産党は何をやってるのかってこと。
211名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:37:40 ID:LBEjEOGG0
選挙を考えると
自民党は共産党に献金して、候補者を出してもらうべきじゃないか?
212名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:41:16 ID:LMGIbtkX0
なるほど、マスゴミに相手にもされない
デタラメ書いてる人の仲間か・・・。
213名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:50:44 ID:ZqCBSb8l0
大企業、例えばトヨタ自動車や三菱東京UFJ銀行や新日鉄の国有化を
選挙公約に明記しろよ。
ついでに、エクソンやゴールドマン・サックスの日本支社も国有化するとはっきり言え。
そして、世界中の笑いものになって死ね。
中国銀行東京支店も国有化な。
214名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:00:28 ID:dsSdDL6HO
金持ちでインテリ野郎の政党だから支持しない。
215名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:01:55 ID:TpdhgihO0
公明党方式か
お前ら仲いいな
216名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:05:01 ID:dsSdDL6HO
共産党=国有化とかまだ言ってるバカは早く逝けよ。先進国の共産党は既にイデオロギー棄ててるっちゅ〜ねん。今や一部のインテリや金持ちの道楽なんだよバカだなオマイラは。
217名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:05:52 ID:AhUNsEj30
>>200
3%ぐらい誤差あるので1、2%の変動で一喜一憂するのは
218名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:09:11 ID:Ju94n/KZ0
相乗りばかりの首長選はどうなるんだろうね。
共産党のおかげで、かなり無投票が防げていたのだが
219名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:12:06 ID:rJmdqnjv0
共産党にはたまにもったいない人材がいるから、さっさと改宗しろ。
220名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:13:35 ID:eg8f5FZ00
二大政党制移行に拍車が掛かるだけ。
そのどちらの政党も国民より外国の方が大事らしいから、
国民搾取され放題な未来は確定かと。
221名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:13:47 ID:OchQKl9G0
自民の身内擁護が醜かったら共産か維新にでも入れて死に票にするか・・・
222名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:13:48 ID:dsSdDL6HO
オマイラな、共産党は当たり前だが個人献金と赤旗の売上で活動してる訳だがその内の個人献金はどんな奴が献金してるか知ってるか?
223名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:17:32 ID:sjZuG5380
共産党員は、よその党に投票しない、選挙に行っても白票。
なので民主ガックリ。
224名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:17:57 ID:eg8f5FZ00
>>221
共産党が身を持ち崩しても新風があるか。
でも、公約がぶっ飛んでるんだよな。
ヤルタ・ポツダム体制打倒ってどうするのよ?
225名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:20:10 ID:BDSa8LrE0
反日国家に囲まれててそいつらが大多数の現状で、在日外国人に参政権なんていう
ぶっ飛んだ主張がまかり通る日本で(ry
226名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:20:40 ID:UKDVd2cv0
>>222
あくまでも推測でしかないが、
財界人から献金があるとも思えないしねぇ。

やはり、党員からのカンパが大きいんじゃないの?
そのカンパが本当に善意からのものなのか、
半ば強制に近い空気の中出しているものなのかは知らんが…

でも外から見ればカンパというよりお布施だよなぁ。
227名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:22:12 ID:sjZuG5380
ちなみに共産党員は警察のブラックリストに載っています。
いずれ昔みたいに治安維持法で逮捕されます。
228もっこす ◆gBN/.dQQ7s :2007/09/10(月) 23:25:10 ID:oUTVECFf0
>>227
そんな時代には言論の自由も2ちゃんねるもなくなってますよ。
229名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:25:43 ID:BDSa8LrE0
一方そーかは警察の幹部になった。
主義主張は同じカルトでも政治的駆け引き自体が下手だったっつーことだ。
230もっこす ◆gBN/.dQQ7s :2007/09/10(月) 23:28:21 ID:oUTVECFf0
>>226
ヒント
堤清二クラスの財界人党員もいるみたいよ。
屋台でも60年営業するとビルが建ちます。
231名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:29:10 ID:eg8f5FZ00
>>225
在日外国人が参政権を手にしたとして、
結局は自民や民主に流れるのがオチ。
>>228
あー、もっこすだー。
お久しぶりー。
232名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:34:49 ID:niwtM59H0
>>20
工作員ねぇ
都市伝説だと思ってたけど、
ネトウヨは本当に工作してたみたいだねw

新風候補者のブログ

http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/51316305.html
>「とりあえず今、出撃部隊が少ないのでとりあえず2ちゃんねる該当スレに「小沢逝ってよし」「犯罪者辻本こそ議員辞職しろ」とか単発レスで埋めていくしかないですね。
>いいAAがあれば張りまくるってのもありますね。
>まあ議論するのもやぶさかではありませんが如何せん奇襲攻撃ですので短文レスの連打で応酬するしかありませんね。 」
>「それでは私は午後10時30分くらいまで2ちゃんねるニュース速報+辺りに出撃してまいります!
>午後10時過ぎくらいがだいたい首都圏郊外のサリーマン&OLが家に帰っくるころです。 」

>ネット右翼は憂国の至情に燃える、ごく普通の人達です。小泉人気はこのような人達に支えられていたのであると思います。
>このような人達がこれから夏の参院選挙までに、どの方向に進んでいくのか?

>その動向次第では、大きな潮流が起きてくるかも知れません。
233名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:42:04 ID:BDSa8LrE0
>>231
>在日外国人が参政権を手にしたとして、
>結局は自民や民主に流れるのがオチ。

日本国民の主権の独立を侵すのが問題なのよ?
影響の多寡を言えばちょっと金もってるだけで幅を利かせられる地方議会がどれだけ外国勢力の浸透に脆弱か。
234名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:42:08 ID:pb6Tolel0
>>219
共産党から社会党、自民党と渡り歩いて、こないだの選挙ではなんと国民新党から出た人がいたな…。
235名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:45:35 ID:rJmdqnjv0
>>234
そいつは多分、もったいなくないなw
236名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:57:32 ID:UKDVd2cv0
↓こいつか、確かに見覚えのある顔だ。
ttp://hideko.tv/
237名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 00:10:43 ID:2hZt4Yx80
>>233
>日本国民の主権の独立を侵すのが問題なのよ?
肝心の日本国民が主権放棄しちゃってるんだからどうしようもない。
占領政策が未だに息づいてるのってどんだけ〜。(笑
238名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 00:21:02 ID:NwPPbKh90
日本共産党による日本の主権者は
金正日ですよ。
239名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 00:52:55 ID:sKnrom1U0
>>237
占領政策の影響を問題視しない=主権を放棄している → 改めるべきだ

ではなく、

占領政策の影響を問題視しない=主権を放棄している → だから在日に参政権与える

ってなるんだな。なにこれは頭が悪いせいなの?なんかの主義主張なの?
240名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 01:13:56 ID:L2O+H9hq0
おそらく自民は選挙制度を変えにかかる。
小選挙区中心から比例代表中心に変えようとするだろう。
公明は大賛成、社民、共産、国民新も賛成する。
小選挙区対応のみでまとまっている民主は分裂する。
場合によっては自民も分裂し自由民主連合と言えるものになるかも知れない。
更に自民は友党として環境政党、国粋主義政党、地域政党などの
専門性の高い新政党を立ち上げるだろう。
獲得議席は自民25%,公明10%,自民系友党10%,旧民主(新自由主義系)15%,
旧民主(保守系)10%,旧民主(社会党系)10%,共産5%,社民や国民新など5%,新勢力5%
と予想する。
自民中心の政権が継続するだろう。
241名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 07:35:20 ID:B2Z6MmJf0
>>168
その代表質問で、労働(派遣その他)問題と街道問題と創価問題「だけ」やってくれと期待する。
242名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 09:20:29 ID:Ddc6arRU0
この際共産党は民主集中制の放棄も打ち出すべきだ。
欧州の旧共産党はどこも民主集中制を放棄して、完全な民主主義政党になってる。
民主集中制がある限り、所詮は全体主義政党でしかないのだ。
243名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 09:34:07 ID:V4U3dK/QO
>>238

日本共産党は北朝鮮とは不仲だぞ。
244名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 10:51:52 ID:7nEWcyZN0
次期衆院選は接戦が予想される。共産党の動向は大きな意味をもつ。
首班指名を共産党委員長にこだわれば,自公少数与党政権もありうる。
だがそんなものは不安定で内閣不信任ですぐ崩壊してしまう。
「確かな野党が必要です」などとのんきなことを言っている場合では
ないのだ。
非自民安定政権を樹立するには共産党の協力が必要だ。
共産党よ,日本のために真の責任政党たれ。
245名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 11:44:23 ID:OxHBnWaQ0
選挙に参加せずに共産の支部が存在感を維持できるんだろうjか?
地方の有力者と保守系議員による利権談合共産主義を調査する能力があり、
圧力をものともせず法の適用を主張できるのは共産党だけなんだが。
246名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 11:50:04 ID:UFwM/7KO0
この一歩後退の意義は、じつに大きい。

・空白となった選挙区で、野党民主党に有利に票が流れる、というほかに、
・有力な市民左翼の候補者が出た場合に、社民と相乗り支持を出して
「左翼連合候補」を立てられる、
・社民党候補に相乗りして、社共連合候補という形にも持っていける、
・民主党に、恩を売れる

など、影響力の拡大という点で、四歩前進だ。
やっぱりミヤケンが、こうしたリアル政治を封印していたんだなぁ。
つくづくあいつは、左翼のガンだった。。。
247名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 17:20:09 ID:WGxWZF/90
政務調査費から給与-共産党奈良市議団
http://www.nara-np.co.jp/n_all/070911/all070911a.shtml
248名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 17:24:49 ID:ugCTYv6a0
>候補を立てるのは300選挙区中約130選挙区前後になる見通しで、・・・

やっと戦力分散の愚に気が付いてくれたか。
249もっこす ◆gBN/.dQQ7s
あたしは諸君らの下らん議論よりも学者の分析を参考にしますよ。

http://wwwsoc.nii.ac.jp/jesa/