田口ランディ、解説本から無断使用−謝罪し書き直し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★
http://www.asahi.com/culture/update/0216/002.html
田口ランディさん、解説本から無断使用 謝罪し書き直し

 インターネット・コラムなどで人気がある作家の田口ランディさん(42)が、直木賞候補作
となった小説「モザイク」の一部に無断使用があると指摘され、著作権を侵害したと認めていた
ことが分かった。田口さんは謝罪し、作品の一部を書き換えることで合意した。

 問題の著書は、東京・渋谷を舞台に、問題行動を抱える人間を病院などに移送するヒロインが、
彼女から逃げた少年を追い求める物語。昨年4月に幻冬舎から刊行され、直木賞の候補作になった。

 著作を使用されたと指摘したのは、神奈川県の整体師・片山洋次郎さん(51)。94年に
出版され、「気」と身体とのかかわりを解説した「気ウォッチング」(日本エディタースクール
出版部刊)の一部が、「モザイク」に似通った表現で引き写されたとした。

※記事続き>>2 or >>3-5>>3 >>4 >>5
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 10:50 ID:NYJOKCoi
誰?ランディって。
3 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★:02/02/16 10:50 ID:???
>>1
※記事続き
 「気ウォッチング」では、「気」の側面から他者に共鳴しやすい人の特徴を「持久力がない
(疲れやすい)」「エネルギーの集中が持続せず発散しやすい」など47項目が個条書きに
まとめられていた。

 田口さんは、この部分を使用。少年と主人公との共通点として「持久力がなくやたらと
疲れやすい。運動会でパッとしない奴だ。エネルギーの集中が持続できず発散しやすい」などと
会話の形で書いた。

 双方の記述が似ていることに気づいた読者が、片山さんに指摘。片山さんが出版社を通して
昨年9月、見解を求めたところ、田口さんが、無断使用の事実と著作権の侵害を認めた。

 今年2月3日付の合意書で、既に刊行されている版の絶版と、該当個所の書き直しで
両者が一致した。


 田口さんは「片山さんの作品に共感した。この程度の使用は問題ないと判断した。しかし、
使用個所は片山さんの趣旨と異なってしまい、申し訳ない。指摘をいただいた個所については
書き直しをすることにした」と話している。(07:27)
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 10:50 ID:ogWpsut1
田口トモロヲかと思た
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 10:51 ID:Sy9kT10/
ビンランディ
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 10:52 ID:z6HQdgzC
これもついでに。
【パクリ認める】 田口ランディ【祭りだわしょい】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1013822496/
一般書籍★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレPart13★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1012208417/
雑誌■ネット巫女・田口ランディの人生相談「パクってナンボ」3■
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1006454742/
ログ倉庫 http://jove.prohosting.com/~oliinkai/randay.shtml

7名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 10:53 ID:OA0di7ec
田、ロランディかと思った。<ウソ
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 10:55 ID:SW0GIWFw
田口なんてドキュソを持ち上げる馬鹿は逝ってよし。
9さらっと読み ◆2MoniTa2 :02/02/16 10:56 ID:7LV/g5rt
今更感が…、なんかどうでも良いや…
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 10:56 ID:wsWtKtsV
藤田田かと思った。<ウソ
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 11:09 ID:Yoo2NpJF
ランディ・バースかと思った。<ウソ
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 11:52 ID:gfwLTPBt
おいドブスなにパクってんだよ
田口ランディ死ねや
13 :02/02/16 11:52 ID:PuvOSmQt
以前の時は、つっぱねてたと思ったが。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 11:53 ID:KZiHaDJo
パクリだらけの世の中
15あほ:02/02/16 11:55 ID:7XuPHfdz
パクリ読んでぃ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 11:56 ID:5/mYj9AQ
ばれるよーなパクリなんてするなよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 11:57 ID:dyPK7ll9
無断使用が、ばれた。
すぐさま、謝罪に行った。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 11:58 ID:/Fdf7qQi
これがホントの「モザイク」か・・・。
ちなみに、著書の後ろに参考文献として入れときゃ良かったのかな?
19:02/02/16 11:58 ID:+2jxetVu
ウソダト思った><ウソ
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 12:00 ID:kBbyWWdi
21名無しさん@お腹いっぱい:02/02/16 12:02 ID:Cp2G6wLp
激しくドウーィ>>12
パクリのドブスは逝ってヨシ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 12:03 ID:G97Kov9o
アフォやな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 12:10 ID:jbCmhrWP
ランディなんてきょうび、アイタタタな同人女でも付けないとおもー
24名無しさん@お腹いっぱい:02/02/16 12:11 ID:Cp2G6wLp
もともとはニフで使っていたハンドルらしい>ランディ
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 12:12 ID:dyPK7ll9
ていうか男と思ってた
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 12:12 ID:ZV9EUkFC
それならますますアイタタタ
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 12:12 ID:vBMmkS70
卒論はパクリまくりですがなにか?
文系
28名無しさん@お腹いっぱい:02/02/16 12:14 ID:Cp2G6wLp
おお、大卒ですか、よかったね>27
田口は高卒なのに学歴詐称。哀れだねえ〜
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 12:15 ID:kG74mVsh
パクリだ!

誰もが皆、口を揃えて言った。
皆、心踊らせた。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 12:15 ID:ZRjr8nQw
今回のメルマガがちょうど短編小説の書き方だった。
めんどくさいから読まないけど パクリかたおしえてくれるのかな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 12:19 ID:/H2GdDRk

モザイクは謝りでした。

小細工が正しいタイトルです。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 12:19 ID:85I0T4ca
>>30
ちゃうちゃう。「短編小説の書き方忘れちゃった。どうしよう!」
って内容(笑)。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 12:19 ID:EyfRnRaa
2ちゃんでスレがたってたのはこの話?
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 12:20 ID:85I0T4ca
>>31
模細工、が正解かと。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 12:20 ID:e7BE/AZP
>>31
座布団一枚。
36名無しさん@お腹いっぱい:02/02/16 12:21 ID:Cp2G6wLp
いまサイトのほうで見てきたよ>>30
情報感謝! っーか、コイツ、こんなこと書いてるよ!

>まあ、これから先、一生小説を書かなくても、
>私はエッセイで食っていけるからいいか。

おいおい、エッセイもパクりがボロボロ見つかってるくせに! 次は
エッセイのパクり元に訴えられろ!
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 12:23 ID:4enB5tyV
>>31>>34の両者に金メダル贈呈
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 12:24 ID:dJiqjCsC
ダンナは田口トモロヲ
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 12:24 ID:NYJOKCoi
だから誰よ?この田口ダンディって。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 12:25 ID:VK06xpfE
え?エッセイで食っていけるの?誰が?え?はてな?
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 12:25 ID:/H2GdDRk

田口ランティ、
FMの名番組、AVANTIに出演するも、
「ほとんど」カットされてしまう。

放送されたのは、文字どおりちょっとだけで、
しかもなかなかそのしゃべり口調は
甲高い声で超高速にいい加減な噂を撒き散らすバカ女交線という
感じでござった。

放送関係の人の話によると、長々と話して帰ったらしいが、
極限まで短くして放送されたと言う。

この人、根本的にクズだとおもわれる。
42たな:02/02/16 12:27 ID:uvLaz1LW
この人もカルスマが消えましたね。説教クサイのがきらい
43 :02/02/16 12:29 ID:AKvUjnyv
ねぇ、画像まだ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 12:31 ID:saFHrzgu
椎名誠が女グセの悪さで、一般書籍板で
叩かれてるのは知ってたが・・
45 :02/02/16 12:32 ID:Z6diz8Aa
http://jove.prohosting.com/~oliinkai/randay.shtml
には写真館もありますよ。
http://www.peace2001.org/mine/200106cam_pics/osyo_n_randy.jpg
の向かって左がランディ先生。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 12:32 ID:VK06xpfE
>>43
勇者
47写真館:02/02/16 12:33 ID:85I0T4ca
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 12:33 ID:NYJOKCoi
ゴミじゃんこいつ。
49名無しさん@お腹いっぱい:02/02/16 12:34 ID:Cp2G6wLp
こちらにも貼りますか? ランディ先生の超写実的と評判のAA。

→→  ←←
   ▲  ▲  
   / | \
    (●●)
     ll
   ____ 
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 12:35 ID:NYJOKCoi
これで才能もなく根性も曲がってるんだからな・・・・
http://www.fe-mail.co.jp/daily/image/ACF154.jpg
すくえねえよ・・・
51名無しさん@お腹いっぱい:02/02/16 12:35 ID:Cp2G6wLp
ああ、なんか、全体的にズレまくってしまった…。どうしてこのAAは
貼るといつも顔面崩壊を起こすんだろう。そこがまた写実的ではあるが…。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 12:37 ID:0oyw3aKo
牛よりマシじゃん。
というレベル。
5343:02/02/16 12:37 ID:AKvUjnyv
ねぇ、みんななんでこのおばちゃんでネタ盛り上がれるの?
俺的には10レスくらいでで終了。もう無理。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 12:38 ID:2Ee3fhA+
パクリの元ネタだって一般的に
よく言われていることじゃん
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 12:39 ID:NYJOKCoi
>>51
ズレてんの?ズレてないように見えるけど。
56名無しさん@お腹いっぱい:02/02/16 12:39 ID:Cp2G6wLp
ランディウォッチはハマると面白いですよー>>43
ニフの生んだ、超大型電波物件です、この人。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 12:40 ID:NPsYUCk0
田口ランディ好き。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 12:41 ID:4e96sEWI
>>51
AAズレてたのか・・まじわからんかった。
59名無しさん@お腹いっぱい:02/02/16 12:41 ID:Cp2G6wLp
ひとりのライターに目をつけると、ストーカーのように
パクりを繰り返して、さらに作中でパクり元にした
ライターをいびり倒すという、キティガイさんなんです。
60名無しさん@お腹いっぱい:02/02/16 12:42 ID:Cp2G6wLp
一応、ズレてるんです…。かえって写実的に映ったのなら幸いです。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 12:45 ID:fZ3jjLzV
MSNのコラムでたまに見かけるけど、なんかイヤぁ〜な文書くよね。
イヤぁ〜な文、イヤァ〜なイヤぁ〜なイヤぁ〜な文。

 おい、田口  お前の書く文、なんかイヤぁ〜だな

 あと、ブスだし
62下がるのは早い:02/02/16 14:01 ID:rPlcWaWN
まだがんばれ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 14:15 ID:vk1bwTT8
文学者には業界団体等は無いんですか?
こういう方を許すのはまずいでしょう。それとも、このレベルで許していたら
大量に罪人がでてきてしまうのでしょうか?
あおりじゃないですよ。
64 :02/02/16 14:18 ID:JiNDzTW4
新聞見て田口ランディのパクリ小説がとうとうばれた勝手感じがした。
2ちゃんでまえからいわれていたような。
65 :02/02/16 14:19 ID:qXE/jGAY
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 14:20 ID:NYJOKCoi
>>63
無いけどこんな奴最初から誰も相手にしてないよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 14:22 ID:9hCAl1Oq
この人の顔写真を初めて見た。類人猿ですか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 14:23 ID:U8ibtyqO
ブスだったんだ・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 14:25 ID:54fDkJZE
>>67
そこまで酷くはないけど。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 14:28 ID:wm36PvsW
ところでこの人原作の映画の試写会がらみで騒ぎがあったと聞いたんだけど、
ご存じの方いらっしゃいます?
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 14:28 ID:NYJOKCoi
>>67
見たままです。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 14:28 ID:9hCAl1Oq
>>69
んじゃ、ゴリさん。
73名無しさん@お腹いっぱい:02/02/16 14:34 ID:jEvsfzoa
それくらいいいじゃないの?
バトルロワイヤルなんかスティーブンキングの小説
そのまんまパクってるんだから、一部なんてかわいいよ。
74>70:02/02/16 14:35 ID:qi8WUcrN
試写会絡みのスレはここ↓
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1012582350/l50

速報板でのスレは過去ログに↓
http://choco.2ch.net/news/kako/1012/10125/1012581354.html
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 14:36 ID:54fDkJZE
黒猫なんてハンタを(以下略
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 14:36 ID:kSt2roiB
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 14:37 ID:NYJOKCoi
>>73
えそうなの?どれのこと?
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 14:38 ID:wm36PvsW
>>74>>76
それです!すみません、ありがとうございました。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 14:38 ID:JT4y9voM
田口って作家なの?
主婦じゃないの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 14:39 ID:qi8WUcrN
>73
バレないだろうとマイナーなところからパクってくる
嫌らしさが、田口の盗作にはつきもので。
(まあ貴志氏とかメジャーなところからもパクっているけど)。

『アンテナ』の藤森氏からの丸ごとパクりや、
pcwebでいっしょだった女性ライターからのパクりは、
かわいいもんじゃあ到底ないよ。
嫉妬混じり、ライバル潰しも兼ねているから。
81名無しさん@お腹いっぱい:02/02/16 14:40 ID:Cp2G6wLp
本だしてから旦那に仕事をやめさせたらしい。
だから主婦とさえいえない>>79
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 14:41 ID:avgEOtCl
なんかギリシャ人にナンパされて気持ちいい。日本の男ったら、、、
なんて馬鹿な事を書いてたアホだろ?
金目当てだよ、金目当て!ってつっこんでやりたかったよ。
83う〜ん:02/02/16 14:42 ID:Tz09K92X

パクリした文と原文を比べたけど、あれっぽちでパクリだと
騒がれるのはむしろ気の毒。たったの2行だし、しかも
ストーリーと関係ないとこ。
自分もモノ書きなので、これはつらいかも。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 14:43 ID:NYJOKCoi
→→  ←←
   ▲  ▲  
   / | \
    (●●)          <ギリシャ人にナンパされて気持ちいい。日本の男ッたら、、、
     ll
   ____ 


http://www.fe-mail.co.jp/daily/image/ACF154.jpg
85名無しさん@お腹いっぱい:02/02/16 14:43 ID:Cp2G6wLp
田口は確信犯的に連続盗作やってるから、
その噂も耳に入っての抗議じゃないのかな。
いい突破口になってくれたね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 14:45 ID:NYJOKCoi
>>83
モノ書きからモノ書くときは名乗らんかい。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 14:45 ID:54fDkJZE
ダレか2chの小説書いてくれ。
88名無しさん@お腹いっぱい:02/02/16 14:46 ID:Cp2G6wLp
ライバル潰しには同意>>80
あれを見て、田口はクズとしかいいようがないと思った。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 14:48 ID:qi8WUcrN
>83
たったの二行というのはそうだけど、
あれだけそのまんまということは、ぼんやりと記憶に残っていたのを
自覚せずに書いたというのは思いにくい。
わざわざ本を広げるか、あらかじめメモっていた分を参照して、
まるごと書き写したわけだ。
だったら引用元を明記すればそれでいい、という話にならない?
そもそも、元の文章では箇条書きになっていたのを、
登場人物の会話にそのまま使うから不自然な文章になってるという
問題もあるし。(不自然な記述てんこもりの『モザイク』中では
そんな目立たなかったりするけど)。
90名無しさん@お腹いっぱい:02/02/16 14:50 ID:jEvsfzoa
巻末に参考文献と書けば何ら問題なかったでしょう、これは。
たいしたこと無いと思ったから田口も認めたんだろう。
やばいと思ったら認めないよ。
>>77
『死のロングウォーク』だよ。
 かなり面白い。これを簡略化したのがバトルロワイヤル。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 14:52 ID:NYJOKCoi
>>90
よし。パクリかどうか読んだ上で考えてみる。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 14:52 ID:z9kPzNQQ
>>80
貴志ってなにパクったの?あの人の本好きなので気になる。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 14:54 ID:7RWwQ5sO
女性だったのですか
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 14:54 ID:NYJOKCoi
『死のロングウォーク』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4594004539/ref=sr_aps_d_1_1/250-5707704-8383449
スティーブン・キングじゃねーじゃん。殺し合いでもねーし。
95名無しさん@お腹いっぱい:02/02/16 14:55 ID:Cp2G6wLp
天使のさえずりとペルソナ>>92
詳しくはここを。
http://jove.prohosting.com/~oliinkai/randay-a.shtml#kishi
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 14:55 ID:SpxuIVuX
田口ラディンって誰?
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 14:56 ID:qi8WUcrN
>92
ランディの行った数々のパクりについては、
http://jove.prohosting.com/~oliinkai/randay-a.shtml
に収録されてます。Enjoy!

>90
参考文献と書けば問題なかった……そうでしょうか。
もしそうなら、参考文献として追加ということで手討ち、
もとい、手打ちにならずに「書き直し」になったのはどうして?
98名無しさん@お腹いっぱい:02/02/16 15:00 ID:jEvsfzoa
金の問題でしょう。
こういう場合は金を要求してくるもんなんです。
何パーセントか。
それくらいで金取られたらいやなので書き直したんでしょう。
よくあることです。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 15:02 ID:jEvsfzoa
○「死のロングウォーク」沼尻素子訳 扶桑社ミステリー文庫
1989/07/25初版
近未来のアメリカ。毎年5月に、
14歳から16歳までの少年100名を選出し、
「ロングウォーク」と呼ばれる競技が行われる。
コース上をただ歩くだけという単純な競技だが、
歩行速度が時速4マイル以下になると警告を受け、
1時間に3回以上になると射殺される。
少年が最後のひとりになるまで――。
参考
http://www.shippo.net/maruneko/king/king1979.html
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 15:05 ID:wm36PvsW
>>94
それ、AMAZONのミスみたい。
拡大するとちゃんと「スティーブン・キング」って書いてある。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 15:05 ID:9f9AJx8Z
>>94
どうでもいいことですが
『死のロングウォーク』著者リチャード・バックマンは
スティーブンキングのことです。念のため。
102(・∀・)イイ!:02/02/16 15:05 ID:gp3ROILl
今だ100ゲット!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )    (´´(´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 15:05 ID:NYJOKCoi
>>90
『死のロングウォーク』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4594004539/ref=sr_aps_d_1_1/250-5707704-8383449
スティーブン・キングじゃねーじゃん。殺し合いでもねーし。


104名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 15:07 ID:NYJOKCoi
ごめん。画像にスティーブン・キングって出てるね・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 15:07 ID:9yq5zoIE
今後も直木賞候補になることはあるのかな?
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 15:07 ID:OS0B/Wm1
何処かで見た事有る顔だと思ったら
宮崎学に似ていた
どっちも嫌いだ。鬱・・・
107名無しさん@お腹いっぱい:02/02/16 15:09 ID:Cp2G6wLp
糸井重里って説も濃厚なんですが>>106
10892:02/02/16 15:11 ID:3TREb04Z
>>95->>97
arigato
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 15:11 ID:wm36PvsW
>>101
うぎゃ、AMAZONの間違いじゃなかったんですね。
ハズカシスギル・・・
110名無しさん@お腹いっぱい:02/02/16 15:11 ID:Cp2G6wLp
とくにこれなんて、女装した糸井重里のようであります>>106
http://www2.chuko.co.jp/whatsnew/img/RT.gif
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 15:14 ID:BjssTVKS
>>103バーカ、キングだよ(w
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 15:15 ID:mr87LhG/
『死のロングウォーク』昔読んだけど面白かたよ。
やっぱキングは初期の作品に限るなあ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 15:15 ID:OevZRsqF
リチャード・バックマンってキングのペンネームだったハズ。
バトロワはマジでコレに似てるぞ。謝罪し(略)
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 15:15 ID:OS0B/Wm1
イトイも嫌い(´Д`;) >107
顔が嫌いだからその人間が嫌いなのか
たまたま嫌いな人間性の人に、共通の顔の特徴があるのか
盗作以外に考えさせられるスレだなぁ

尤もランディが人間かどうか微妙な線だけど
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 15:15 ID:NYJOKCoi
>>111
遅いよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 15:16 ID:OS0B/Wm1
>110
ごめん、見れない(´Д`)
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 15:19 ID:SpxuIVuX
風呂場で朦朧としながら、よく「死のロングウォーク」みたいなこと考えてた。
全力で走らないと死ぬ。っていう設定で、疲れてきて速度が落ちてきても「全力」ならOK、と。
ちょっとでも力を抜くと殺される、と。
まさか本があるとは思わなかったんで、amazonで買って読んでみます。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 15:23 ID:2Kh57+eR
こいつの話聴いて、一杯のかけそば出してた詐欺師を思い出したよ。
盗作エッセイごときで信者増せるのって、それだけ日本人にアフォが多いってことかね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 15:32 ID:gKJx00Yq
これだけが盗作じゃないのに、これの部分だけ直した改訂版出すのかね?
この次が出たらまた次の版?あるいみおもしろいかも。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 15:38 ID:qi8WUcrN
単行本としては改訂版出さないでしょう。
『モザイク』は初版の売れ残りが、本屋にたくさんあったもん。
今は書店で見かける率自体が減ったけどね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 15:39 ID:yxjoFHi9
解説本、を

解脱本と読んでしもた。


しょーこー
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 15:42 ID:KVr1qjad
この「死のロングウォーク」に設定が似た作品を椎名誠も書いてる。
椎名の場合は近未来の住宅難(藁)の時代に、家族単位での山岳マラソン
見たいな話だったが。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 15:44 ID:qi8WUcrN
そう、普通パクりだって騒がれても、設定が似ているだけって
ことが多い。
田口ランディ先生の場合は、コピペの継ぎはぎだから。
異形のものが異彩を放っている、って感じ♪
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 15:46 ID:NYJOKCoi
設定は社会を見ながら売れる本を考えると似てしまう事も多いだろう。
表現やアプローチの仕方が違うからそっくりにはなりにくいというだけで。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 15:51 ID:FhhOhCXM

田口ランティ、
FMの名番組、AVANTIに出演するも、
「ほとんど」カットされてしまう。

放送されたのは、文字どおりちょっとだけで、
しかもなかなかそのしゃべり口調は
甲高い声で超高速にいい加減な噂を撒き散らすバカ女交線という
感じでござった。

放送関係の人の話によると、長々と話して帰ったらしいが、
極限まで短くして放送されたと言う。

この人、根本的にクズだとおもわれる。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 15:51 ID:FhhOhCXM

モザイクは謝りでした。

小細工が正しいタイトルです。
127名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/16 16:17 ID:auhvAbgG
>>95
こーんなにあるんだ、パクリ。

●田口ランディ「ポチの魂」と岡崎京子「チワワちゃん」の酷似
●田口ランディ『コンセント』における貴志祐介からのパクリ疑惑
●藤森直子著『Fuckin' Blue Film』(ヒヨコ舎刊) からのパクリ疑惑
●『モザイク』と『子供部屋に入れない親たち -精神障害者の移送現場から-』
●恋愛ショートストーリーの設定は、岡崎氏、山岸氏の漫画から?
●船戸与一氏が「本の話」に書いた文章を稚拙にリライトしたカンボジアルポ

それにしても、インパクのカンボジアルポは税金で運営されてたから
船戸氏からのパクリはヤバイんでないの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 16:29 ID:hRqD6Xsv
http://jove.prohosting.com/~oliinkai/randay-a.shtmlには未収録の
エッセイもパクり問題とか、他にもいろいろ候補(?)はあります。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 16:32 ID:NYJOKCoi
田口ランディって誰?
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 17:27 ID:gKJx00Yq
>>127
藤森のはなんか内々に謝っているらしいじゃん
131 :02/02/16 17:28 ID:q3aki7oC
>>129
湯河原に住んでいる世にも醜いオバサン
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 17:55 ID:8QtaXqKw
>>130
ぜんぜん謝ってないよ!
133名無しさん@お腹いっぱい:02/02/16 18:07 ID:Cp2G6wLp
134名無しさん@お腹いっぱい:02/02/16 18:15 ID:Cp2G6wLp
時事通信社より
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=020216124721X644&genre=soc
田口ランディさんが無断引用=「気」の本から小説「モザイク」に

作家の田口ランディさんが昨年4月に出版した小説「モザイク」(幻冬舎刊)
の一部に、他の著作物から無断で引用した個所があり、指摘を受けた田口さんが
これを認めていたことが16日、明らかになった。
135がいしゅつか?:02/02/16 19:01 ID:SXZiR5hO
ビン・ラディンの家系?
136ぺンタゴン:02/02/16 19:16 ID:R+PdAAPF
ウサマビンランディの家を爆撃する
137ゆめおち ◆RXOoT00s :02/02/16 19:24 ID:NpR/YVMV
一般書籍板住民だったらいまさらなネタね、といまさら言ってみる
138:02/02/16 20:54 ID:xvF1t8C3
NHKニュース晒しage
139 :02/02/16 21:00 ID:J5v8HNSp
パクリの帝王と言えば曽根綾子だろ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 21:01 ID:c1yP/ElF
でも改訂版出版するんだ。そんなんでいいの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 21:01 ID:MSEve2P7
( ゚∀゚)ぶさいくババァとっとと逝きやがれ
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 21:20 ID:nW6WnkJA
盗作家、立松和平もものすごい悪人ヅラになってきたね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 21:25 ID:KVikjWjQ
立松和平は一回こっきりで猛反省したけど、ランディは
慢性癖。
万引きおばはんみたいなもんだな。


144名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 21:29 ID:pQDykQcY
(指摘されたから、とりあえず謝っとこう)ッつう所が似てるね<万引きオバハン
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 22:31 ID:TbjOJ/Qx
他人の著作をパクったという良識の無さよりも、
それでバレないと思っていた頭の悪さに萎える。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 22:34 ID:rYfwjeSC
そんなのを直木賞候補にねじ込んだ幻冬舎のやり口に萎える。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 22:35 ID:C0sHHLyr
サイバッチ来た
148他にも…:02/02/16 22:41 ID:T5MtGpva
田口氏が出した新刊で「根をもつこと、翼をもつこと」というような
題名の本があるけど、この言葉も真木悠介氏の「気流の鳴る音」で
キーワードとして使っている言葉。明らかにこのフレーズは真木氏の
特許的な言い回しであるにもかかわらず、田口氏は、このことに
いっさい触れていない。あとがきに、一言くらい感謝の意を書いても
よさそうなものを…
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 22:45 ID:ZeewQ0/L
おいおい、みんな非道いじゃないか。
そこまで言うこと無いだろ?

田口ランディって
霊長類研究所の

頭のいいゴリラ”ランディ”ちゃんのことだろ?

文を書けただけでたいしたもんじゃねーか。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 23:21 ID:c1yP/ElF
ランディさん、大川栄作@さざんかの宿、に似てませんか?
とにかく岡崎京子ファンとしては、何とかして欲しいのよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 23:34 ID:MaiHJ471
田島寧子 水ゴリラ
里谷多英 雪ゴリラ
小柳ユキ 歌ゴリラ
に続いて
田口ランディ 書ゴリラでどうよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 23:37 ID:rQYhm0zJ
>>143
>万引きおばはんみたいなもんだな。

この表現は言い得て妙!
これからは「文壇の万引きおばはん」と呼ぼう!
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 23:44 ID:BJGo5nv0
>>151
それなら、文ゴリラはどう?
154151:02/02/16 23:46 ID:MaiHJ471
>>153
それだわ!!
155 :02/02/16 23:49 ID:u3M8xL9M
又、パクッてしまった女
プロジェクトXきぼーん
156うい:02/02/16 23:49 ID:2UrG1l/w
ビンラデティン?
157名無しさん@お腹いっぱい:02/02/16 23:52 ID:Cp2G6wLp
同意>>154 
文ゴリラナイス。それでいこう。
158あほ:02/02/17 00:01 ID:ZerEKbEb
宇宙猿人 ゴリランディ
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 00:12 ID:zP6E9hyL
ワラタ<ゴリランディ
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 00:14 ID:fiNAvs93
ランディに宇宙猿人ゴリのような知能はないと思われ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 00:18 ID:4EsO4JDX
最近メルマガで、「書けない書く気にならない」ってしきりに書いてるけどよ。
そりゃそうだろ!手枷足枷でパクれないんだから。
まぁ、ネット出身作家の限界だろ。だからレベルが低いって言われんだよ。
しょせん便所の落書き。目くじら立てんなよ。素人の文章と変わらんよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 00:19 ID:IdqU9b6N
>>158
激藁!
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 00:19 ID:z8RRA8yM
>161
つーか素人ですよ
ちょっとイロモノのね
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 00:21 ID:ZZss1ISP
キモい名前だよな。センスを疑う。
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 00:21 ID:IdqU9b6N

やたら本屋に並んでるのは何故?
面白いと思うやつ書き込んでよ・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 00:23 ID:EALIn52I
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 00:27 ID:z8RRA8yM
>164
だってセンスないから盗作するんだもん〜
168名無しさん@お腹いっぱい:02/02/17 00:37 ID:dxLgJY1H
基地害どもが多数存在するので有名な
ランディ信者の掲示板では、こんなこと言ってやがりマス。
荒したくなる気分!
http://cgi.din.or.jp/~happy/randy/bbs/bbs.cgi

はしもん   (2002年2月17日(日)00時10分) 
ツマラナイ事に、巻き込まれましたネ。
でも、それだけ知名度が上がったと言うことです。
これを機会に、またファンが増えると思います。
って書くとランディさんは嫌がると思うけど、
キッカケはどうあれ、ランディさんの事を知ってくれれば
僕としては嬉しいです。
169 .:02/02/17 00:46 ID:GTybmoSF
>168
うわあ〜。
はしもんには良識というモノが無いのでしょうか(>_<)ノ
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 00:47 ID:z8RRA8yM
>168
なるほどな〜盗作騒動も読者獲得作戦の一環なんだ
著者も読者も同類ってことですか
171名無しさん@お腹いっぱい:02/02/17 01:02 ID:TQKEwg2/
荒してしまえ〜
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 01:03 ID:ZZss1ISP
2ちゃんとサイバッチで田口の事を知ったが、とにかく読む気がしない作家だな。
「読んでみないとわからない」という人には「覚せい剤も使ってみないとわからんか」と
いっておこう。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 01:06 ID:cG4rxx4r
アイデア、あらすじだけを考えて本は他人に書かせた方が良いんでないの?

174名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 01:08 ID:03o1vMXs
>>173
アイデア,あらすじを考える能力がないからパクるんじゃないの?

マスコミもここを覗いてるのかな?頼む、岡崎京子の無念を晴らしてやってくれ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 01:08 ID:t4aKHQxr
文体が吐き気をもよおすの、何故?
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 01:09 ID:M2khM0T+
>>171
ランディは犯罪者だからな。それもありだろう。
このような犯罪をほおっておいてはパクリを容認する風潮がまかり通ってしまう。
犯罪者のランディおよび犯罪者をかばう人間には怒りの鉄槌をくらわすべきだ!
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 01:11 ID:cG4rxx4r
つーか読んだことない。
読む気にならない。
宮台の嫁のも読む気にならない。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 01:13 ID:8FAtyxS9
そもそも、こいつがMSNで書き始めたのはなんで?
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 01:14 ID:z8RRA8yM
>178
その前にニフティで書いてたそうだ
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 01:30 ID:9M17twvZ
明日来る猿の雌ですか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 01:30 ID:ydIG/uvM
すごいブスだね・・・
182名無しさん@お腹いっぱい:02/02/17 01:31 ID:qLI1kfGa
それは正常な感覚>>175
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 01:32 ID:XF/yoKdy
性格もね。
184名無しさん@お腹いっぱい:02/02/17 01:36 ID:qLI1kfGa
ランディの本、立ち読みしてみたけど、いきなりマン舐めシーンに遭遇。
顔のほうはすでにスパ!かなんかで目撃していたから、吐きそうになったよ。
ババアの妄想小説。おえおえおえおえおえ〜
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 01:43 ID:nlkkD/5T
欲求不満のババァが村上龍気取りで書こうとするとこうなってしまうのだ!!!
186名無しさん@お腹いっぱい:02/02/17 01:46 ID:dxLgJY1H
そういえば筑摩のWebで連載しているコーリングには、
村上龍からのパクりが噂されていたね。
187名無しさん@お腹いっぱい:02/02/17 01:55 ID:USUpyymD
そもそもペンネームがニフで男漁りしていたときのハンドルだってのが
イタすぎ
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 01:56 ID:ZeTorYDk
ランディって名前で男だと思ってた。
おばはんジャン。(藁

なんでランディなんて名前にしたのか、小一時間追いつめたい。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 01:58 ID:cG4rxx4r
アライグマの名前から取ったらしい
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 01:59 ID:V6/JweSU
ニュー速板でライブ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 01:59 ID:3miks3Wi
この人知らなかったけど面白そうだな。
興味でてきたんで読んでみよう。
192名無しさん@お腹いっぱい:02/02/17 02:00 ID:USUpyymD
DQNだから、ランディが男名だと知らなかったという説がある
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 02:03 ID:tVvbajWN
>なんでランディなんて名前にしたのか、小一時間追いつめたい
自分の家で飼っている犬の名前らしい
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 02:04 ID:nlkkD/5T
なんで犬にランディなんて名前をつけたのか、小一時間問いつめたい
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 02:27 ID:c1C6P/4w
●糸井重里の「ほぼ日刊イトイ新聞」だが、えらくつまらん。
<なんか、もう古い話なのかもしれないけれど、インターネット関係の事件と
して、「浜崎あゆみは許せない!」という運動があったという。
そういえば、ぼくもどこかでそんな話を読んだ。知らない人のために、あらす
じを書くと、「浜崎あゆみが去年から今年にかけてのカウントダウンコンサー
トで、……>
で、だからどうしたんだ。で、何がいいたいんだ。ホント、問い詰めたい。小
一時間は問い詰めたい気分である。近所の公園に子供に連れてきたママさんみ
たいな芸のないこと書いてじゃねぇーよ。田口ランディじゃないんだから、少
しは何かひねりを入れなさい。
(【別冊サイバッチ!】スーパー速報版00292 [02/15/02]22:50)
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 02:29 ID:ZZss1ISP
糸井はバブルと共に終わったと思ってたのだが。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 02:29 ID:c1C6P/4w
191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/17 01:59 ID:3miks3Wi
この人知らなかったけど面白そうだな。
興味でてきたんで読んでみよう。


書籍板や雑誌板のランディスレにも、こういう見え透いた
嘘を書き込んだ擁護ちゃん(or ランディ)本人がいましたな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 02:31 ID:c1C6P/4w
●やっぱり、こいつはキチガイです。これを読んだときに確信しました。
>自由は、すこしさみしいんだ、ってあの頃から思ってた。みんなと違う自
>分はいつもすこしさみしいんだって。それでもいいのだ、って思っていた。
>いっしょにできることもいっぱいある。でも、どうしてもいっしょにでき
>ないことだっていっぱいあるんだ。
>田口ランディ
http://journal.msn.co.jp/articles/nartist2.asp?w=107858
(【別冊サイバッチ!】スーパー速報版00292 [02/15/02]22:50)
199ていうか ◆16H8/cmo :02/02/17 02:33 ID:cm53ie5/
サイババ系の宗教ですか?
200汚名挽回:02/02/17 02:35 ID:M8fRSc7g
これでパクリと呼んでも名誉毀損で訴えられることはなくなったな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 02:40 ID:ZZss1ISP
いや、事実でも名誉毀損は成立するよ。
事実でない事なら、暴言罪になる。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 02:43 ID:Z6tHv0xx
こんだけパクッといてまだ作品出せるなんてお気楽な世界なんだな。
母校の教授で人の論文パクッて首になった奴いたぞ。(鬱
203寧ろ:02/02/17 02:44 ID:VKir6iAT
本当の事を言うと名誉毀損
204名無しさん@お腹いっぱい:02/02/17 02:47 ID:92UwpZ0s
この人、他人のフィジカルな欠点を平気でエッセイ中でさらしたんだよね。
人権侵害で訴えられたらいいのに。
205名無しさん@お腹いっぱい:02/02/17 02:48 ID:92UwpZ0s
同意>>202
ホント、いくら出版が不況だか知らないけどさ、こんな盗作ババアに
頼って商売しようとする出版社の志の低さに涙でそう(w
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 02:56 ID:p7flflzI
>>205
いいこと言った!
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 02:58 ID:Vf0U3/AS
 まあ、山本七平とかの前例もあるしな。
 何をやってもいったん有名になっちまえば勝ちなんだね、日本って。
 五島勉先生、エラい!
208懲らしめないと:02/02/17 02:58 ID:hEQ2WqrX
>>202 >>205の通りだよね。
不買運動でもしないと田口も身にしみないんじゃない。
なんか懲らしめるアイデアある?

209 :02/02/17 03:00 ID:q129DIxM
彼女に「最近どんな本読んだ?」と聞いたら「田口ランディ」。
なんか覚めた。
210名無しさん@お腹いっぱい:02/02/17 03:01 ID:C9SlDeeG
懲らしめないとに同意。
不買運動もいいけど、もう一度、刷りなおしとかの騒ぎが
起きれば、版元は怖くて手が出せなくなると思うね。
他のパクり元にされた人たちに訴訟を勧めるってのはどう?
211名無しさん@お腹いっぱい:02/02/17 03:12 ID:0oOa5Lmp
漏れも会社のバカ女がランディ本を読んでいるのを見て、
「あー、やっぱりこの程度の女が読むのだな」とオモタよ。
なんか自由の意味を履き違えている女にウケがいいと見たね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 03:24 ID:IggL4fcX
この人、恥ずかしい誤字脱字が多すぎ。箱根登山熱道ってなに?
小一時間問い詰めたい。
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 03:24 ID:UFpoqZBM
名誉棄損は成立しないだろう。「公益性」も「正当性」もある反面、田口側が
盗用していれば「違法性」となり、事実の指摘は合法となるから。それより、
暴言罪って何だ?どこの国の話だ?サイババ法か?
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 03:34 ID:i9DX5AJj
社民党の女に読者が多そう。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 03:45 ID:aH16N6Az
MSNは著作権を侵害するようなババアに、平気でコラムを書かせ続けるのか?
216 :02/02/17 03:48 ID:xIOa11Q4
ランディはパッチワーク作家という新ジャンルに挑戦中なんだよ。
端切れを寄せ集めてデザインしなおせば立派なパッチワークのできあがりだ。
作品のリサイクルにもなってウマーだな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 04:22 ID:dFUpn2oK
コピペで小説を作るゴリランディ
218     :02/02/17 04:26 ID:tWikFtLt
歴史小説とか書くとき
どこまでがパク李でどこまでが正当な引用になるんだろ?

ある歴史家がナポレオン配下の将軍の言葉とか
翻訳して自著に載せてて、それが凄くインパクトある言葉で
是非使いたい、って時とかどうなるんだろ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 04:27 ID:gwgB5h/t
>>214
わかる。あとエコロジー好きの女とか。
220不買運動:02/02/17 04:53 ID:hEQ2WqrX
>>214 >>219

ひだひだのいっぱい着いたスカートとかはいてる女は?
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 05:25 ID:b3Dghbej
男かと思ってた。しかもこんなオバサンだったとは
222日本盗作家ペンペンクラブ:02/02/17 05:57 ID:VlHHnuGR
おはようございまーす。
一般書籍板の盗作猿ヲッチスレが新スレになりました。

★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレPart14★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1013889919/l50

関連資料なども更新しましたので、こちらもヨロシク!
223コピーしとこう:02/02/17 06:18 ID:M8fRSc7g
第230条(名誉毀〔き〕損)
[1] 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀〔き〕損した者は、その事実の有無にかかわらず、3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
2  死者の名誉を毀損した者は、虚偽の事実を摘示することによってした場合でなければ、罰しない。
第230条の2(公共の利害に関する場合の特例)
[1] 前条第1項の行為が公共の利害に関する事実に係り、かつ、その目的が専ら公益を図ることにあったと認める場合には、事実の真否を判断し、真実でることの証明があったときは、これを罰しない。
2 前項の規定の適用については、公訴が提起されるに至っていない人の犯罪行為に関する事実は、公共の利害に関する事実とみなす。
224 :02/02/17 06:19 ID:M8fRSc7g
著作権を侵害したパクリに名誉なぞなし
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 06:24 ID:2KMNpNk4
私も男性とばかり思っておりました。
今日の新聞で写真が載ってってびっくり。
自分の中で勝手に「青い目のタケカワユキヒデがやせた感じ」
って想像してました。
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 06:38 ID:S88t8/1Q
バックマンはキングの別名義
227催促:02/02/17 06:51 ID:VlHHnuGR


田口けいこさん!
ここでコピペ遊びをしてないで、はやく約束の原稿を書いて下さい!

あんたの盗作のせいで、どれだけの人に迷惑が及んでいるか
少しは考えてみろ!
228 :02/02/17 06:53 ID:pe21t5kp
日本経済の沈滞はヤクザの責任
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1012842481/

噴水台】ヤクザリセッション
先週ニューヨークで開幕した世界経済フォーラム(WEF)序盤の焦点は断然日本の経済危機だった。
フォーラム出席者らは「今年の世界経済の最大のリスクは日本」や「日本が経済力を永遠に失うかも知れない」という批判的な見解を述べた。
日本経済がなぜこのように「袋叩き」になったのだろうか。多様な原因分析が可能だが、日本の暴力組織のヤクザに責任があるという見解が興味を引く。

http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=opi&cont=opi0&aid=20020204223046100

そういや、総会屋やヤクザの8割くらいは在日朝鮮人らしいですね。
そこには触れないんですかね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 07:26 ID:RVQG7lz6
>>216
>ランディはパッチワーク作家という新ジャンルに挑戦中なんだよ。
>端切れを寄せ集めてデザインしなおせば立派なパッチワークのできあがりだ。
>作品のリサイクルにもなってウマーだな。

あはは、うまいね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 07:40 ID:X9xq0hCs
インパクはどうなっった?
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 09:02 ID:KQ0euDZY
インパクで編集長の名目で公金を横領して旅行三昧してたと
いうのは、コイツだったのか。
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 10:12 ID:FGqbj4o7
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 10:34 ID:g+fmk/QW
>>220
そのなんだかわかるようで、わからない偏見がいい。w
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 12:05 ID:H/YYKk/d
で、早い話、インパクでこいつはちゃんと仕事したの?
それとも税金を横領しただけ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 12:17 ID:dxLgJY1H
田口、オマエが塚原尚人の実名をあげて攻撃したコラムを発表したあげく、
彼が自殺したとたんに「彼はきっと私のことを
好きだったに違いない」と妄想を書き連ねた文章を発表して
死者の名誉を毀損したことは決して忘れないからな。
236お前名無しだろ:02/02/17 12:33 ID:VsoNUyDN
コーカミショージのラジオに出ていたやつか。
こー髪はほめていたけど、そういう人だったのか。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 12:41 ID:dxLgJY1H
彼女の特徴は、ストーカー的というか、ストーカーそのままの
性格にあります。小説にもエッセイにもパクり元が見つかっていますが、
田口に目をつけられたパクり元は、しつこく、徹底的にパクられたあげく、
文中で攻撃されるんです。ライバル潰しという目的もあるらしい。
今回、ニュースで流された盗作など田口の盗作のなかではもっとも小さいレベル。
このレベルの盗作を認めることで謙虚なふりをしてみせるという、薄汚い作戦です。
もっと大きな盗作がたくさん隠れてます。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 13:08 ID:K8YQX4zp
盗作して認めて・・・


検挙なのか?(藁
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 13:44 ID:o43+okF4
私の知るところでは田口ランディさんは普通の人です。
このスレを立てたのはすべて同じ人間です。私は第三者として怒りを感じて書きました。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 13:47 ID:xtpktEgf
>>239
普通の人って、パクっても平気な人を言うのですか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 13:51 ID:vwH2pKOz
>このスレを立てたのはすべて同じ人間です。
意味がよくわからませんので、おしえてください。
おながいします。
242あほ:02/02/17 14:21 ID:CxRH7QrA
>241
自分なりに解釈するに、
「田口ランディ」=「普通の人」=「このスレを立てた人」=「私という第三者」
という、
支離滅裂な自作自演告白では。>239
243  :02/02/17 14:27 ID:Gc5CzvH/
>>239
漏れもニュー速みて
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1013822496/l50
そう思った。
粘着ストカーは一人だな。
244 :02/02/17 14:33 ID:b7qXCVC9

ニュー速とこっちで同じこと繰り返し書いてる...
確かにストーカーぽい。恐いな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 14:48 ID:MUMuvdLc

田口ランティ、
FMの名番組、AVANTIに出演するも、
「ほとんど」カットされてしまう。

放送されたのは、文字どおりちょっとだけで、
しかもなかなかそのしゃべり口調は
甲高い声で超高速にいい加減な噂を撒き散らすバカ女交線という
感じでござった。

放送関係の人の話によると、長々と話して帰ったらしいが、
極限まで短くして放送されたと言う。

この人、根本的にクズだとおもわれる。
246風聞の流布:02/02/17 14:54 ID:b7qXCVC9
>>245
>この人、根本的にクズだとおもわれる。

オマエガナー
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 14:57 ID:MUMuvdLc
>>246
      ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (´∀` ) <  オマエモナー
    ⊂    つ  \__________
     ( (  (
     (_(_)
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 15:07 ID:RO1uqVgY
粘着ストカーは、アンチ派、擁護派それぞれに数名いると思われ
どっちもどっち。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 15:10 ID:PQO/JFZ8
盛り上がってまいりました。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 15:11 ID:X+g1Lisz
擁護派がいきなり増えたね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 15:14 ID:MUMuvdLc
         __          ,〜((((((((〜〜、
        ./σ.         ( _(((((((((_ )
       //' iヾヽ       |/ ~^^\)/^^~ ヽ|
       || i i ヾ ヾ ゚      |  _ 《 _  |
       ||  i i ヾ ゚     (|-(_//_)-(_//_)-|)
       || i i ゚! ヽヽ    |   厶、    |
       ||  '.°゚ ゚ .      \ |||||||||||| /
       ||  i. ノハヽヽ゚      \_~~~~_/
       ||9( ;´D`;)──| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|l───
       □/  (  )_ノ_ノ_ノ_ノ_ノ_ノ_ノ
     ∽___/(__)__)ノ_ノ_ノ_ノ_ノ_ノ_ノ_ノ
   =(  )¬l /_ノ_ノ_ノ_ノ_ノ_ノ_ノ_ノ
    /~~^~ ヾ||シ ~^^~~~~~ ~~~~~'、~~~~ ~~~ /
  マーシー・タシロ
この映像からわかるように、奴はTHE SYSTEMに
認可されている退屈なDQNをしていない
一度捕まり芸能界復帰してきたかと思えば
約半年で男の風呂を覗き再び逮捕
我々の意表を突くその行動はきわめて危険だ
マーシー・タシロに注意せよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 15:19 ID:b8FYb15V
幻冬舎は三部作全部回収しろ! ぜんぶ藤森直子からのパクり本だろうが!
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 15:42 ID:JckypfnP
ラジオといえば、ユーミン相手に「ナンシー関とか言われちゃうけど
本当は自分のこと、可愛いと思ってるんですぅ」とか喋っていたらしいね。
怪奇な顔してんのに、イタすぎ。ダ・ヴィンチでレゲエっぽく髪をだら〜んと
長くして二重アゴでしかも据わった目でうつっていた写真を見たときは、
一瞬、貞子役の女優がインタビューうけてるのかとおもってギョッとした。
254 :02/02/17 15:45 ID:nZSoTOrT
擁護というより
この一連の擦れは粘着なところがキショイ

もしかして、文系ってのはこうなりやすいのか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 15:48 ID:MUMuvdLc
>>253
>貞子役の女優が

仲間由紀恵なんすけど、貞子は・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 15:53 ID:JckypfnP
誰それ?>仲間由紀恵 もしかして実は綺麗な人なのだったらゴメン>仲間

ところで、いま一般書籍板を巡回してきてビクーリしたよ!
今回の盗作って、
>「47項目」もの部分からいろいろ盗作したんだよ。
だったのね! 47箇所!! うひゃ〜。なんじゃあ、そりゃあ!!
モザイクは藤森直子からの徹底的なパクり本だって話は聞いていたけど、
さらに他の部分も他の資料からの引き写しかよ!!
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 15:56 ID:AwJ9bFA3
直木賞候補に入れる前に盗作とかって調べないのかなぁ?
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 15:59 ID:MUMuvdLc
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 16:01 ID:BWWCoXFO
逆に言うと、盗作しまくっても直木賞候補ぐらいにはなれる。ってか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 16:05 ID:ovXdEBnw
世の中すべての出版物に目を通せる人はいないからなあ>>257
出版社側としては、書き手の良心を信じるしかないだろう。
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 17:58 ID:EXJzP2rx
さて、幸い新たなパクり元もみつかったわけだが(しかも相手は一介の2ちゃんねら
だったのか? シャケの身元は知らないが)、この先の展開はどうするの?
祭りの決着はどうつければいいんだい?
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 18:14 ID:zqeyaYzg
ブサイクで頭悪くて盗み癖があるなんて最悪な女だ
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 19:04 ID:7R12+GcH
>256
まあパクりが47箇所ではなくて、47項目を箇条書きにしているうちから
何ケ所かパクったという話ではないかと思うけど。

『モザイク』でも藤森直子氏からのパクりは2箇所ほどあるが、徹底的に
『アンテナ』のほう。
他に『モザイク』でパクり元にされているのは、『子供部屋に入れない
親たち -精神障害者の移送現場から-』と、今回ニュー速のスレで発覚した、
掲示板に書き込まれたプロットと題名。
http://web.archive.org/web/20001007041525/www.ktplan.ne.jp/tbs/quiz/quiz.cgi
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 19:32 ID:BoSQSiLO
>>234
インパクでちゃんとお仕事してません。税金の無駄使いをしただけ。
カンボジアルポもベトナムルポも、えらくノロノロとしか文章を
アップできなかった上に、自分のメルマガのコラムなどには、
インパクで行ったところのネタを使い回ししていた。
(インパクのサイトに発表するより前に使っていたりするから、
使い回しというかどうかわからないけど)。

カンボジアのルポは、一コラムに必ず一ケ所以上の間違いを含む
さんざんな出来だったのに加えて、船戸氏の文章をパクったものまで
載せていた。
“私が見たまま聞いたままの「ナマ・カンボジア」をお届けします”の
はずだったのに。
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 19:36 ID:MF064IIf
こんな糞婆でもエッセイの執筆依頼がまだまだくるのか
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 19:39 ID:iJIysyaj
このサイトを見る限り一般書籍板、文学板は完全にアンチだろ。
ニュー速板は知らんが。

産廃物&盗作屋 田口ランディについて
http://jove.prohosting.com/~oliinkai/randay.shtml
267:02/02/17 19:46 ID:WRZI4fE5
モザイクだけ買ってなかった。
今からでも買おうかな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 19:48 ID:MF064IIf
>>267
婆本人?
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 19:51 ID:puJyt8B3
謝罪するだけ、りさたんかさたんよりマシという説も・・・・・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 19:53 ID:WpJvM0e/
どうでもいいが、ゴリラを馬鹿にするな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 19:53 ID:dxLgJY1H
ランディはもっと大きな盗作については(藤森直子氏からのパクり)
無視を決め込んでいるからなあ。それはどうかなー?>>269
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 19:54 ID:dxLgJY1H
ごめん、ランディをゴリラと呼ぶなんて、ゴリラに失礼だね。
273⊂(´-`⊂⌒`つ:02/02/17 19:54 ID:SQR7C5ER
メルマガ取ってるほとんど読んでないけど。
湯河原に住んでるんだよね。
まぁ、どうなるかな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 19:55 ID:7hv4u2Cc
そもそもパクリなのか?
パクリって、どこまで似てたらいえるんだろね!
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 19:56 ID:5HybRBmn
文学界よりも音楽の方が凄い。
洋楽をパクってる邦楽は挙げるとキリがないにょ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 20:04 ID:dxLgJY1H
これ、まるっきりのコピペじゃん>>274
似ているとか似ていないとかじゃなくて、一字一句変らないし。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 20:36 ID:m9OeKAWQ
ランディの三部作のパクリ・ネタ元ってもともとWeb日記でしょ、確か。
日記をWebで公開するって日本人Webの特徴らしいよ。
そういうのをランディはうまく利用したんだね。
まさしく「ネットが生んだ現代作家」(w
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 20:45 ID:LIv5nLO6
pcwebで連載していたエッセイストからのパクりは?
あれは完全に相手は商用で書いていたものじゃん。
なにがネットが生んだ現代作家だ。ランディはただの盗人だよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 20:48 ID:1c3Y6ZDI
ランディもこいつを持ち上げてた連中も逝ってよし。
コンセントなんて糞本を買った俺も逝って来ます。
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 20:57 ID:m9OeKAWQ
ランディはネットの裏にうごめく人間の膨大な情念みたいのをすくいとって、
それを一般用にファーストフードっぽく食べやすくして出す、っていう手法に
たけてるんだろうね。オリジナル性はないんだから「ランディ原作」じゃなくて
あくまで「ランディ編」ってことで作品を出せばよかったんじゃないのかな、と思う。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 20:59 ID:WpJvM0e/
ランディさんは、日本での生活は長いのですか。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 21:00 ID:dxLgJY1H
おもいっきり倭人です>>281
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 21:02 ID:dxLgJY1H
そんなに誉めた内容でもないと思うけれど>>280
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 21:05 ID:MUMuvdLc

ニフティで男漁りをしていたというドキュンな過去を持っている
ような女が、
ネットの腐れっぽい話をコピペしただけ。
サイバッチみたいなもんだ。

サイバッチの方が独創性があるが。
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 21:05 ID:m9OeKAWQ
>283
「ファーストフード並みの作品」ってことで
全然誉めてるつもりないんすけど。(^^;
結局はジャンクでしょ。
でもお手軽で本物の味なんて拘らない人達に
ウケた、とゆーことでは?
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 21:05 ID:xOp/rdHe
unwiredするとコピペ小説も書けない
ただの嫌味なおばさんになるってわけだね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 21:06 ID:dxLgJY1H
あっ、そういう意味だったんですね。それはどうもスイマセン>>285
読みが浅かった。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 21:07 ID:dxLgJY1H
>サイバッチの方が独創性があるが。
あの喋りはけっこう好きだな。「おいお前ら、〜してください」みたいなもんに
通じる味があって。うまくいえないけど。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 21:10 ID:ugW5cCJe



この少年愚連隊のホームページに対して祭りを起こしましょうYO
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/9802/


祭りだわーショイ
あちこちにコピペしてくださいのれす



 
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 22:29 ID:M5ltOuCu
ランディの信者BBS、クズどもの反論が始まったね。
http://cgi.din.or.jp/~happy/randy/bbs/bbs.cgi
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 22:58 ID:FZwaPmL7
こんなにパクリまくって
自分が生きているっていう実感があるのだろうか。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 23:00 ID:PVrqMe/Y
すくなくとも、創作の喜びはないだろうね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 23:01 ID:MUMuvdLc
ニフティの男漁りに始まって、
このバカはネットの肥溜めから肥溜めへと移動してきた。
男漁りは、「自我の解放」で「わたしって時代の象徴」で「文化人」
なんだわ、ってな。
パクルくらい「わたしって賢いわ」くらいのもんだろう。

こいつの文章はつまりその肥溜め世界のコピペを駄文に変換したもの
にすぎない。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 23:10 ID:RDsxzAEG
tes
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 23:12 ID:puJyt8B3
>>293
それってまるで石原里沙だな(W
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 23:17 ID:uFaNfS6X
ニフ産の電波物件は、みんなどこか似ていると思うの>>295
でも――石原のほうが、まだランディよりマシ。顔が。あと、盗作は
してないと思ったし。
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 23:19 ID:uFaNfS6X
ファンサイトのこのカキコ、イイ!

大ニュースなのに   (2002年2月17日(日)23時07分)
なんで下のニュースのコーナーは更新しないの?

http://www.din.or.jp/~happy/randy/news.html

田口ランディさんのことを全く知らなかった両親まで、朝日新聞の記事とNHKのニュース
でランディさんの盗作・剽窃の話題を知ったというのに。直木賞候補がパクリをすると、
一挙に有名作家の仲間入りですから、これは大変なニュースだと思うんだけど。
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 23:21 ID:puJyt8B3
>>296
顔は、どっちもどっちでしょ(W

あと、石原は盗作はしてないかも知れんが、ニフで募った
アンケートの無断流用とかはネチネチ言われてるな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 23:23 ID:uFaNfS6X
アンケートの無断流用ぐらい、ランディ先生なら
屁のつっぱりにもならんのです(わけわかめ
先生は、盗作、名誉毀損、人権侵害のトリプル安ですから。
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 23:23 ID:uFaNfS6X
あ、ついでに300ゲトー
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 23:24 ID:n+lXrH6F
>>261
掲示板に書き込んであった素人のプロットを、そのままパクったって本当?
どの作品?
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 23:25 ID:PqN+nOn3
あったかチャンBBSのタテ読み、(・∀・)イイ!
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 23:25 ID:puJyt8B3
>>299
おう、なるほど。

石原もそこまでできれば、なんかの賞ぐらいは
騙し取れたかも知れんのにね(W
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 23:28 ID:uFaNfS6X
ま、石原に欠けていたのは、
野村佐知代も真っ青の、ランディの上昇志向ですかねー。
石原には、ランディ先生のように学歴詐称ぐらいやらんかいと
アドバイスしてさしあげないと(w
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 23:29 ID:uFaNfS6X
えーとあー、それは、ちょっと待って>>301
いまURL持ってくる。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 23:33 ID:uFaNfS6X
お待たせ。はい、この書き込みとモザイクのプロットが一緒らしい。しかも
タイトルが一緒だ。不思議な一致ですな〜

http://web.archive.org/web/20001007041525/www.ktplan.ne.jp/tbs/quiz/quiz.cgi

ラピュタは本当にあったんだ!!
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 23:35 ID:MUMuvdLc
>>306
にしても、痛い掲示板だな(笑
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 23:39 ID:uFaNfS6X
たしかに。ここまでランディが盗作屋だということが
知れ渡っていなかったら、偶然の一致で片付けたくなるような
痛い掲示板ではあります。
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 23:44 ID:3WKf9mPy
>>308
その痛い掲示板からパクってるランディって。。。
さすがは、インターネットの女王様!(大藁
310301:02/02/17 23:48 ID:n+lXrH6F
>>306
サンキュー。
しかし、ランディの本が出たとき、シャケはびっくりしただろうね。
自分の書いたプロットが小説になって出版されちゃうんだもんな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 23:51 ID:cqSINaZC
シャケ、幻冬舎を問いただせ! そして朝日新聞に通報!
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 23:52 ID:WpGHYdG2
シャケ、掲示板の住人におもいきり冷たい扱いを受けてるし(w

>Re: 連続掲示板ドラマ「モザイク」予告編 投稿者:仮面人 - 2000/10/06(Fri) 12:25:07
>・・・・・・・・・次回に続かれても・・・。
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 23:54 ID:WpGHYdG2
まあ、たぶん、ランディとしては、「若い感覚」みたいなのを
風味として取り入れたくて目をつけたんだろうなあ。
ははは。2ちゃんねらから盗作かー。笑うなあ。
314301:02/02/17 23:59 ID:n+lXrH6F
>>313
ははは、同意。
2ちゃんねら〜、プロットを盗まれる!!
ってーか、「モザイク」って確か直木賞候補だったのでわ?
シャケ、君のプロットが直木賞候補に!!
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 00:03 ID:K8uFksQn
いいかも、それ。祭りとして、もっと盛り上がるなあ。
「2ちゃんねら〜、プロットを盗まれる!!」
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 00:06 ID:JnwjFxYN
信者掲示板は2ちゃんねるからのアクセスをチェックしてるね。
いったん変なところに飛ばされる。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 00:22 ID:jDMjPF13
一般書籍板の本スレにシャケ登場!
本物かどうかは知らん。
318 :02/02/18 01:12 ID:g2CJawAH
田口ランディなんて初めて聞いた名前だったが、
その後本人のHP見てみた。

典型的な傲慢な人間だねー。
気分が悪くなったよ。

これくらい傍若無人なのは一種の才能なのかなー。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 01:29 ID:9IU46Ikg
おもしろそう。読んでみよう
320 :02/02/18 01:38 ID:hOnxzlsb
>299 校正のきかない誤字脱字や、経歴詐称(自分は雇用均等法の
第一世代だの、行ってもいない大学生活についてのモテモテ妄想だの)が
あるから、トリプルでは足りないと思われ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 02:03 ID:/gS6W1F9
もしかしたら明日の朝、またスレを建てることになるかもしれないけど。
ねんのためあげとくよん。
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 02:40 ID:NH6RpqBW
ブサイクの「モザイク」
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 02:40 ID:bzEmfFQW
ランディのファンって、新宿のビル火災があったときに
「わたしたちのパワーで火事まで起きた」とかって自慢してた
基地害もいるんだろ。
悪魔崇拝だな。祭り上げてるのは猿の顔をした黒ブタ。
324ていうか ◆16H8/cmo :02/02/18 02:44 ID:PlIiPZc2
ランディジョンソンで作家もしてたんですか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 10:16 ID:raMi4CW/
シャケ問題、早くもサイバッチに掲載!!
http://www.emaga.com/bn/?2002020058503360005914.cybazzi
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 13:01 ID:lyjHT4KW
オレは個人的には藤森の件が気になるな。藤森の日記HPを読んでいたのでね。
藤森はこの件に沈黙しているわけ??事情がいまいちわからん。
327一般書籍板から転載:02/02/18 16:26 ID:lUGxh8g5
348 :ついに沈黙を破る :02/02/18 15:36
NAOさんの「お知らせ掲示板」

『著作権問題について』
NAO 2002年2月18日(月) 13:36:53 削除・編集 スレッドの一覧・返信

田口ランディさんの小説「アンテナ」「モザイク」
(幻冬舎)と「ファッキンブルーフィルム」(ヒヨコ舎)のあいだで
起きている著作権トラブルについては、現在、話し合いの最中です。
昨日、今日から話し合っているわけではなく、去年から
ずっと話し合いは行われています。
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 16:37 ID:enYAK6gc
ネットで駄文を書いてる人って
ゆくゆくは私も田口ランディ、って思っていそう。
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 20:00 ID:irg8p4/U
世の中に盗人は何人もいません。
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 20:21 ID:PBZ3LUc9
いくら有名になりたいっていっても、
ランディみたいに悪名をとどろかせたいと思うのは、
ごく限られた嗜好の持ち主でしょう。(藁
顔出ししなけりゃよかったのにぃ問題もあるけど、
あれもムゴい話だよねえ。可哀想に。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 20:24 ID:/gS6W1F9
シャケ問題のソースをサイバッチ!が出さなかった理由は、
大月氏の登場に期待するところがあるからかな?
とりあえず、大月氏の登場を待つ!
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 20:36 ID:PBZ3LUc9
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 21:17 ID:/gS6W1F9
うわ、もう出ていたんだ。これは知らなかった。ありがとう>>332
しかしサイバッチは対応が早いなあ、と、照れ隠しにいってみたりして(w
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:10 ID:6DbnxfXu
>>327
おお情報サンキュ
このタイミングで藤森が沈黙破ったということは、今回のヨソの件は
盗作認めたってことにカチンと来てるということなんでしょうね。
335 :02/02/19 07:19 ID:RAGFOjjQ
このスレで盛り上がっている人は普通の人?
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 11:01 ID:VnvQ1iJY
>>335
どういうのが普通の人?
337元ファン−2:02/02/19 11:52 ID:am1rYJvi
わたしは、いままでココ(2ちゃんねる)
に興味なかったのだけど
今回の報道で「盗作」の検索かけてたら
ここで話題になってるのを初めて知って
正直ショックだし、オリジナルを作った人に
たいしてひどいことをしていると思うよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 12:34 ID:NIsqnAh8
昨年の夏にサイバッチでランディの事件を知ったんだけど、
この人、単に盗作しただけでなく、周囲の人を自殺に追い込んだり、
それだけでなく、“死人に口なし”なのをいいことに、死んだ人
のことを侮辱したり、重傷で言葉を喋れなくなった人や障害の
ある友人知人たちをバカにするようなことをメルマガなどで
書きまくっているんだよね。人間として絶対に許せない。
こういうヤツがつけあがるのは許せないと思ったのが
ヲッチしはじめた最初でした。
339 :02/02/19 13:45 ID:ZGwqEAXe
>>335
粘着ストーカー。
サイバッチにはガカーリしたよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 18:32 ID:9orz8+/m
はいはい、自作自演ご苦労さま(w>>339
田口ランディは盗作ゴリラ、ゴリゴリゴリ〜
341335:02/02/19 18:39 ID:RAGFOjjQ
おお。半日ぶりのレス。たった5しか増えてないというのもおもろいな。
>>336
いや。死ぬほど興味ないから。へぼ作家?同士の足の引っ張り合いに
名に盛り上がってんのかなぁって。
>340
普通の人?
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 18:51 ID:9orz8+/m
え、相手って作家なの? 整体師じゃなかった?
ああー、藤森直子さんのこと? あの人は作家だね。創作できるもんね。
ランディは盗作屋だから「同士」は正しくないなあ。足の引っ張り合い、というのも
ただしくない。ランディが一方的に嫉妬して相手の足を引っ張っているだけだからね。
ちゃんと日本語を正しく使いなさい。それに、
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 18:53 ID:9orz8+/m
今回の整体師の騒ぎよりも作家同士(とりあえずこれを認めてあげるよ、便宜上)の
問題のほうを気にするなんて、かなりマニアックですね〜(w>>335
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 18:53 ID:VpMu8c1v
昔、MSNで騙されてランディのコラム読んでたよ。はずかちい。
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 19:00 ID:qS6nFXo4
盗作より、顔が許せない。
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 19:01 ID:qS6nFXo4
あんな顔でモテ自慢。詐欺。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 19:03 ID:yENOXmPJ
>>343
あんた邪魔。

それとも、あんたランDけ?
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 19:05 ID:CMG7Wb14
だからゴリラを馬鹿にするなよ。
ゴリラに罪はないだろう?
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 19:08 ID:qBcqm3YT
343のどこがランディに見えるのかわからん。
335なら一般書籍板板にさんざんご降臨していた
乱泥風味の擁護とソックリだがね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 19:21 ID:ChEgYI7S
>おお。半日ぶりのレス。たった5しか増えてないというのもおもろいな。

大丈夫、心配しなくても。たった5つでも、スレが消えることはないから(w
落ちそうになればあげ、消えそうになればあげ、
紙風船のように、何度も、何度も、高く高く粘り強くあげ続けてあげるよ。
ライバルは「ビックカメラが3万円でゴミを売る」スレッド。
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 19:21 ID:gSVzJywE
■「歌姫II」の収録予定曲
松田  聖子 瑠璃色の地球
山口  百恵 秋桜
竹内 まりや シングル・アゲイン
テレサ・テン 別れの予感
ちあきなおみ 黄昏のビギン
伊藤  咲子 乙女のワルツ
庄野  真代 アデュー
久保田 早紀 異邦人
高橋 真梨子 桃色吐息
352341:02/02/19 19:31 ID:RAGFOjjQ
あれ?いつのまにか俺、343に信者にされようとしてる・・(藁
1のレスをみれば誰でもわかると思うが・・
どこの世界もマニアは怖いな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 21:32 ID:CxzFlaGr
大月ワショーイ!
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 21:32 ID:CxzFlaGr
田口ランディ、ソウカあげ!
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 22:07 ID:QDNP+ZUa
出たな、万引きババア>351。
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 22:42 ID:MLDkolg8
>>354
それまじ?
357 :02/02/19 22:57 ID:vKpkZuyh
>>7
俺なんかパクリで修士号ゲット
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 23:46 ID:6kMbY7Qu
良いじゃん別に
359四万十川から・・・おそ松和平です。:02/02/19 23:52 ID:/NCoGsQr
田口ランディ大先生の「短編小説の書き方」だそうです。
http://journal.msn.co.jp/articles/nartist2.asp?w=119754
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 23:59 ID:oZ4gkpJ1
======================●OH! CYBER PAPARAZZI●==========================
【サイバッチ!】インデプス リニューアル新創刊号 [02/19/02]18:45
=======================================================================
◆配信数:79595◆(登録・解除):http://www.emaga.com/info/cybazzi.html
●無許可転載歓迎。ガンガン転載してください。でも、上記URLは入れてね
HP(cybazzi.com)http://www.cybazzi.com(工事中!)
HP(Kamezo版)http://move.to/cybazzi
=======================================================================
★☆インデプスリニューアル&大月隆寛@暴力デブ学者編集長就任まんせ〜★☆
                   
     やったぜ! 稀代の盗癖持ちの万引きババア田口ランディ、
             ついに公式に「パクリ」を認める!
  さらに新たな証人「シャケ」の出現! NAOも重い口を開いて反撃開始か?!
        うぉ〜い、 「シャケ」さ〜ん、あたしゃ惚れたぜ〜!
     ぜひともインデプスで独占インタビューさせてくれえ〜、ゴルァ!

    ∞∞∞∞∞∞∞∞

●うははははは、悪の栄えたためしなし! 

 あの田口ランディ@メルマガ出身の作家ワナビー万引きオバハンが、去年の夏
前あたりからひたすらずっとネット上で取り沙汰されてきていた「パクリ」を、
とうとう認めやがった。いや、めでたい。ひとまずめでたい。

 だからね、あたしゃ言ってたじゃないのよ。みんなあのCDジャケみたいなゆ
るい表紙やらこじゃれた装丁やらにちょろまかされて、このシトってなんかスリ
ムでカッコいいハーフのおねえちゃんじゃないか、なあんてあらぬ妄想まで膨ら
ませてた童貞野郎までいたらしいけど、なんのあなた、どだいこの田口ランディ
なんて、御本尊はどこからどう見てもイナカもんで業つく張りな出世欲丸出し、
キーボードは叩けてもその手前、書くべきものも伝えるべきこともな〜んにも持
ち合わせていない、ただただ無知無教養で品性下劣で、そのくせ人を踏み台にし
て成り上がろうって欲望だけは人一倍の意地汚いキチガイ。なのに、そんなシロ
モノをやたら神輿にのっけて担ぎ回り、いずれ世にひしめくアタマのヨワい常民
騙して商売しようというとんでもない版元もあったりして、あああ、こんな極悪
非道、縁日のヒヨコ釣り以下のぼったくりな悪巧みなんざ、いずれきっとお天道
サマの前ですべて明らかになる日がくる、ってもんです。あ〜、愉快愉快。

361名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 00:00 ID:uP6e1km5
サイバッチ本隊スーパー速報版の方ではすでに配信されているが、ここで別動
遊撃隊のわがインデプスでも、いっちょはっきりしておこう。
 田口ランディは「パクリ」をやった。「パクリ」まくって直木賞候補になった。
「無断引用」とかなんとかきれいごとぬかしてやがるが、ごまかしてんじゃねえ、
こりゃ正しく「パクリ」だ。盗み? リスペクトぉ? オマージュぅ?
バカこくな、こりゃそんな度胸のすわったもんじゃない。要するに、万引きだよ
万引き。目の前に欲しいものがあったらあとさき考えずにパッと手を出しちまう、
駄菓子屋にたむろする手癖の悪いハナ垂れガキとまるで同じ万引きだっての。

◎朝日新聞のリリースはこちら。
http://www.asahi.com/culture/update/0216/002.html
◎ついでにNHKも。しかし、すげえ顔写真使ってますな(笑)。
http://www.nhk.or.jp/news/2002/02/16/grri84000000aa7e.html

 しかし、まだ予断は許されない。

あの田口の「パクリ」歴からすりゃあ、こんなものはまぁだ氷山の一角。第
一、今回明るみになったこの「パクリ」にしても、去年の9月からモンダイに
なっていたというから、つまり都合四カ月あまりの間、もみ消せないかどうかも
含めて、きっとなんだかんだとセコいやりとりがあったんだろうし。それがここ
にきて表沙汰になったのは、田口の勧進元の幻冬舎あたりが、こりゃもうさすが
にトボけ切れない、と判断したってことだろうが、勘繰れば、こっちはたいした
ことないから素直に認めておいて、もっとデカい「パクり」から世間の眼をそら
せる、てなハラかも知れんし。
あたしゃはっきり言う。騙されちゃいけんぞ、皆の衆。こりゃ田口がおのれの
やったことを反省した結果なんかじゃない。絶対にない。そんな殊勝なタマか
よ、こいつが。あたしは作家で才能があって有名人なんだよっ、そのあたしを守
るのが出版社で編集者じゃないのっ、てな具合に、印税あてこんで買い込んだ湯
河原のプール付き豪邸でキイキイわめいてるに決まってる。だって、あのツラ、
あのデンパ文章なんだもん。なんかもう、野村沙知代と変わりゃしねえ。まだま
だ監視が必要なのだ。

 とは言え、この稀代の下等物件相手にここまで追い詰めたのは、他でもない、
2ちゃんねるという日本一の便所の落書きだ。そう、便所の落書きごときが天下
の直木賞候補作家サマ(笑)を、とうとうこんな恥さらしな境遇にまで追い込ん
じまったのだ。ああ、素晴らしい。
 どう考えても一銭のトクにもならないのに、田口があちこちに書き散らした野
グソ以下の排泄物を、活字はもちろんのことネットその他まで頼まれもしないの
にていねいにかぎ回り、まわりからはやれ粘着よ、デンパよ、クレイマーよ、屈
折した愛情表現よ、と罵られながらも、しつこくいじましくこのオバハンの手口
を追いかけて、あまつさえ取り巻きの信者たちの言動までも観察し続け、疑わし
い万引きの痕跡をひとつひとつ集めていった名もない便所の落書き野郎たち、こ
の手柄は、そう、正しくあんたたちのものだぞ。

362名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 00:01 ID:uP6e1km5
 かくいうあたしとて、『コンセント』だの『モザイク』だのと評判になったも
のは仕事がらみで一応読んではいても、そんなあなた、ネット上の過去の日記だ
のコラム(と称するヨタ記事)だのまではとても全部見て回れない。だもんで、
このへんのスレッドにはずいぶんと勉強させてもらいましたがな。特に、どこの
どなたがこさえたかはわからないながら、膨大な資料倉庫(下にリンク)にはマ
ジ、平身低頭感謝感激。無法地帯の何でもあり、犯罪者のたまり場とまで言われ
がちな2ちゃんねるに、間違いなくちみっとは宿っている、ちゃんと眺め続けて
みないことにはよくわかりにくいあのビミョーな「良心」やささやかな「正義」
への信心を、あたしゃ今回改めて深めたものであります。

◎保存版 田口ランディ盗作資料倉庫(つくづく労作、かつ圧巻です)
http://jove.prohosting.com/~oliinkai/randay.shtml
◎★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレPart14★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1013889919/
◎【パクリ認める】 田口ランディ【祭りだわしょい】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1013822496/
◎ネット汚物・田口ランディは盗作ゴリラPart5
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/book/1012719593/
◎■ネット巫女・田口ランディの人生相談「パクってナンボ」3■
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1006454742/
◎その他、田口関連スレッドタイトル一覧はこちら(人気者なのねえ……)
http://ruitomo.com/~gulab/search.cgi?keyword=%93c%8C%FB%83%89%83%93%83f%83B&option=&2ch=t
◎【サイバッチ!】「大月隆寛、ランディ@バカを叱る!!」特集号(笑)。
http://www.dejicon.com/bn/?2001060079680081023385.cybazzi

363名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 00:02 ID:uP6e1km5
▼▽さらに新たな強力「パクリ」疑惑が発覚!▽▼
▼▽ 一般書籍板に「神」=「シャケ」さん降臨!▽▼

 さてさて、今回のが「パクリ」と認められるのならば、当初から言われ続けて
いる藤森直子の『Fuckin' Blue Film』(ヒヨコ舎)からの盗みや、岡崎京子の
いくつかの作品(「チワワ」など)からの、ざっと眺めた限りこりゃ剽窃というの
もおこがましいあんまりな引写し、このあたりはさらに真っ黒けのけ、とても言
い逃れのできない純正犯罪物件だと思うのでありますが、さあて皆の衆、それに
加えてここにきてまた新たな展開がいくつかあったぞよ。

 まず、「シャケ」というHNで、ふだんはドラマ板常駐の2ちゃんねらーが、
一昨年の夏ころにドラマ『QUIZ』のファンサイト掲示板にカキコした、架空
のドラマのプロット案が、なんと!、かの直木賞(笑)候補作品『モザイク』と
そっくりだった、ということが明らかになってきたのであります。
 こういうことを言うと、ああ、井上陽水の○○は実はオレが昔に作った曲を勝
手にかっぱらったものなんだ〜、とそこら中にカキコして、あげくの果てはた迷
惑な訴訟沙汰に訴えたりする、2ちゃんねるお約束のクレイマー系キチガイか、
と思われかねない。実際、この「シャケ」さんもそう思われるんじゃないかと心
配して、なんかあやしいよなあ、といぶかりながらも、これまでそういう発言は
極力慎んできたという。このへん、実にまともな感覚の持ち主なのだ。ほら、こ
んなに。



>以前に、創作文芸板のランディスレに
>「モザイクって・・・いや、いい・・・」
>と書き込んだ事はあるんだけど、
>「俺の作品をパクッてる!」
>なんて書き込んだら
>>シャケの主治医でございます。
> 以下略・・・
>って、基地外扱いされそうで、書き込めなかったよ

364名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 00:03 ID:uP6e1km5
ところが、朝日新聞やNHKにまで報道されたこの万引きババア騒動、2ちゃ
んねるでもニュース速報板という日の当たる場所にアップされたのがきっかけ
で、ふだんはドラマ板界隈にいるというこの「シャケ」さんもリンクをたどって、
万引きランディウォッチャーたちの本陣、一般書籍板や文学板にまでやって
きてそれまでのカキコを参照、ようやく、ありゃあ、これだとやっぱりあれもパ
クられてたかも知れないなあ、と思い始めたような次第らしい。それでもまだご
本人は「盗作」という言い方に慎重なのも、なおのこと好感が持てる。ううう
う、あんたほんまにええ人や……(泣)。



>盗作と決まった訳ではないですが・・・
>しかし、最初に本屋で見かけたときはマジでビックリしました。
>だって、今回の盗作報道でニュース速報板にスレがたって、ここのリンクが
>貼ってなかったらここには来てなかったと思うよ。
>今じゃ、あぁ、そうだったんだという感じです。



しかし、ここはもう勝手にどんどん決めつけちまおう。おもしろいし(笑)。

「シャケ」さんのカキコが一昨年の八月で、田口の『モザイク』の発売が去年
の四月末。時間的にも万引きの容疑は十分に成り立つ。よしっ、決めたっ、田口
ランディは整体師の本からかっぱらっただけでなく、なんと名もないシロウト
の、どこにでもある掲示板へのなんでもないカキコからも臆面もなく万引きをや
らかしていたのだ、ということにしちまおう。もしも違ってるっていうんなら、
こら田口、とっとと違うと表明しやがれ。鈴木ムネヲみたいに「証拠があるんで
すか?」なんてしゃらくせえことぬかすんじゃねえぞ、このぉぉぉ。

◎「シャケ」さんのカキコがある、『QUIZ』捜査会議室
http://web.archive.org/web/20001007041525/www.ktplan.ne.jp/tbs/quiz/quiz.cgi
◎これも「シャケ」さんのカキコとのことです>7から12のコピペ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1013842089/

365名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 00:04 ID:uP6e1km5
で、ここであたしゃひとつ提案なんですけど、この「シャケ」さんにぜひとも
一度会ってインタビューしたい! どうやって連絡とれるものかはよくわからん
けど、うぉ〜い、「シャケ」さ〜ん、および「シャケ」さんのまわりの方々でも
結構ですぅ〜、どこかでこのサイバッチのウワサを耳にしたら、ぜひとも 
[email protected] までご一報くださいまし〜。国内ならばどこでも、いや、
バヤイによっちゃ国外にだって、あたしゃノコノコ出かけさせてもらいます
ぜ〜。


▼▽NAO@藤森直子も「現在、話し合いの最中です」と!▽▼
▼▽万引きランディ、ますます破滅の道へとまっしぐら!▽▼

 あ、それともうひとつ。
同じく田口に作品をパクられたんじゃないか、と言われながらもなぜかずっと
沈黙を守ったままで、こりゃあ幻冬舎あたりとすでに裏取引が、なあんてひでえ
ことまで言われていた藤森直子ってシトも、この万引きオバハンの悪行がようや
く表沙汰になってきたのに勇気づけられたのか、ここにきて何やら口を開き始め
た気配でありますなあ。


>田口ランディさんの小説「アンテナ」「モザイク」(幻冬舎)と
>「ファッキンブルーフィルム」(ヒヨコ舎)のあいだで
>起きている著作権トラブルについては、
>現在、話し合いの最中です。昨日、今日から話し合っているわけではなく、
>去年からずっと話し合いは行われています。


◎藤森直子サンのHP内の掲示板
http://bbs3.cgiboy.com/fuck123/index.cgi

 こっちも今後さらに明るみに出て表沙汰になることを激しく希望〜。
とにかく、「田口ランディ」と聞けば誰もが「プッ…」と噴き出し、バラまか
れたゴミ本の数々は持っていることさえ子々孫々末代までの恥となって、あの
ブックオフはおろかなこと、秋葉原で段ボール拾ってまわるホームレスのお歴々
にさえも引き取りをいやがられる、そんなうれしい日が早くくることを、あたしゃ
切に願っております。

366名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 00:04 ID:uP6e1km5
というわけで、ニッポンの明るい未来のためにもこのままで終わらせるわけに
はいかない、この田口ランディ大捕り物の一件、続きは次号でまだおります。そ
う、単なる「パクリ」だけじゃない、奴がニフティの狭くてクラい腐った世界で
アホな取り巻き従えて「あたしゃ女王サマなのよ〜」とブヒブヒ言わせていた頃、
果敢にそのキチガイぶりに正面戦を挑んで、結果として自殺に等しい死に追
い込まれた若いライターについてだ!
……それにしても、つくづくおまえも性格悪いなあ、って? ふん、そうよ、
あたしゃ天下御免の粘着デブだもん〜♪

-----------------------------------------------------------------------
【サイバッチ!】のお宝版バージョン、その名も秘宝館。怪文書、某官庁機密
文書、マル秘情報を中心に、ネット界の秘宝を大公開!! 次号は明日土曜日公
開!! 今回は、祝「退院」東慎一郎くん特集 ネットを震撼させた酒鬼薔薇の
顔写真&個人情報暴露事件のドキュメント!!特別付録はBBS生ログだ!!
##売上の一部は雷太くんの三国人アパートの引越し費用なります。ハート
◎サイバッチ!秘宝館
http://www.dejicon.com/info/cybazzi.html
http://www.dejicon.com/doc/info01.html
http://www.dejicon.com/usr/buy1.cgi?cc=200202-cybazzi-1013833021
★★☆=================================================================
サイバーパパラッチ的インデプス風味の編集後記
-----------------------------------------------------------------------
え〜、改めて、ご挨拶。
このたびインデプスの編集長にでっちあげられちまった、大月@日本一凶暴な
デブ学者、であります(笑)。

367名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 00:05 ID:uP6e1km5
といっても、最近はとんと人を殴っていません。ほんとです。信じてくださ
い。殴るなんてそんな、とんでもない。今じゃもう、出会い頭にはがい締めにし
てたっぷり頬ずりしてあげちゃいます。ええ、ええ、大塚英志にだって福田和也
にだって宮台真司にだって浅田彰にだって…(以下略 推定バカ順にソート)。
 ニンゲン、生きてるといろんな目にあうもんで、少し前まではあたしも確か国
立大学の助教授やってたはずなんですが、その後いろんなことがあってもうそん
な記憶すら定かでないありさま。流れ流れて、気がつきゃこのたび蛆虫の巣窟サ
イバッチの、それもインデプスなんていう新参メルマガの編集長にでっちあげら
れる羽目になっちまいました、とさ。

 とは言え、こうなりゃもう毒食や皿まで。このインデプスの他にも、縷々画策
している陰謀、共謀、悪だくみに破壊工作などいろいろありますので、へっへっ
へ、どうぞ今後ともご贔屓のほどを〜。サイバッチ本紙があれで案外折り目正し
い「報道」のココロを隠し持ってたりするのに対して、わがインデプスはもう少
し「批評」や「論難」、さらには「お仕置き」(笑)テイストをベースにした
別働独立遊撃工作隊、てな感じにしたいので、ご意見ご希望、仕置きご依頼は
もちろん、もちっとまともな仕事せんかい、もうアホか、馬鹿か、という罵倒、
叱咤激励、誹謗中傷なども全部ウェルカムの大歓迎、お気軽にどうぞ〜、であり
ます。

●札幌雪まつりでギコ猫の雪像が建ってる、ってのを聞いて、あたしゃたまたま
北海道にいたもんで、速攻で駆けつけ撮影し、挨拶がわりにkamezoサマに送っ
たんですが、「何やってんだか」と鼻先でせせら笑われちまいました。
……ううう、知恵遅れにせせら笑われる元大学助教授……情けない。
http://member.nifty.ne.jp/~cybazzi/image/giko_01.jpg
http://member.nifty.ne.jp/~cybazzi/image/giko_02.jpg
http://member.nifty.ne.jp/~cybazzi/image/giko_03.jpg

◎【札幌逝き祭り】擬古猫の雪像【立ちました】Part1〜3
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1012804385/
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1012852464/
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1013066651/
◎■緊急招集!■擬古猫が解け出してるぅ〜!■
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1013038929/

●綾波、盗まれました。

「盗難にあったのは画像に示す綾波レイの原画です。青い用紙に鉛筆で書かれた
もので、盗難にあった時点ではB4サイズの黒い額縁に入っておりました。16
日、管轄の深川警察署に被害届けを提出し、今後の捜査を待っています」

 盗まれた場所は、有明の東京ビッグサイト。都が主催の「新世紀東京国際アニ
メフェア21」というイベントの最中のできごとらしいです。
う〜ん、またぞろヤフオクに出されたりして。
◎ガイナックス@庵野と安野がケコ〜ン、のHP。原画画像あり。
http://www.gainax.co.jp/news/index.html?year=2002&month=2

========================================================================
編集・発行人: 大月 隆寛 takahiro OTSUKI
Mail Address<mailto:[email protected]>
Copyright(C), 1998-2002 Cybazzi
======================================================================

368名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 00:30 ID:lAYm/vmf
まぁ、ランディは田代なみの物件と言えよう。

>>360−367
お疲れさま。
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 01:07 ID:rcFxXjq3
>>356
夫婦ともに熱心な創価信者というリーク情報があったんだけど、
いま書籍板などで検証中。
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 01:07 ID:rcFxXjq3
これが本当なら、創価で盗作の直木賞候補作家という
前代未聞の事態に。
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 01:15 ID:nRiXcNAz
>>370
別に、創価で直木賞候補作家って悪くも何ともないのでは?
372371:02/02/20 01:16 ID:nRiXcNAz
もちろん盗作は悪いですけどね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 01:39 ID:1WBaxTj+
藤森の件は、藤森はバレた当初からカチンと来ていたんだよ。
当時、オレは藤森の掲示板見ていたんだけど、名指しナシで
「盗作されてるよ。呆れてる」みたいなことを夏ごろ書いていた。
で、その直後ぐらいに2ちゃんでランディの盗作疑惑が燃え始め
、そしたらなぜか藤森、その呆れてるって発言を自己削除したんだよな。

そのへんが裏取引があったのではと言われる所以なのだが。
その後も一切、表向き口をつぐんできた藤森がいまさらその同じ
自分の掲示板で交渉中と言うのだから、整体師のヤツだけ認める
というトコが気に障ったんじゃないのかな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 01:48 ID:bBveUC6A
んで、誰かこの人の読んだことある?
僕は読んでないけど。多分内容理解できそうにない。
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 01:57 ID:aPO41WVJ
>>374
それは初めて知った>最初からカチンときてた
しかしまあ、裏取引うんぬんというより、
当初は自分とのあいだにだけ起こった
トラブルだと思っていたんじゃないかな。
それで偶発的なトラブルだと思って矛を収めようとしていたのに
そうでないと知って、考えを改めたんじゃないか?
376375:02/02/20 01:57 ID:aPO41WVJ
ごめん、上の>>373宛て
377名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/20 01:58 ID:aPO41WVJ
>>374 あるよ。資料の寄せ集めなので、誰がよんでも
理解できそうにない(w
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 02:02 ID:9kc5eTSY
被害者なのに、裏取引とかなんとか書かれてダブル被害のNAOさん
は気の毒だと自分は思ったよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 02:05 ID:ZQ0Z1X5q
>>374
ぼくよんだよ。
すごいびじんのおねえさんの
おにいさんが、しんで、くさくて、
さいごは、よのなかのために、
おじさんたちのおちんちんをなめなめするんだよ。
そうしたら、いろんないいデンパがとんでくるんだって!
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 02:05 ID:1WBaxTj+
>>375
偶発的って言ってもさぁ、藤森の盗作されたFuckin'BlueFilmの
あとがきはランディ田口だよ?絶賛しているよ。
つーかあとがきを書いた本からパクルというのは凄いよなあ。

元々は仲良かったハズ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 02:07 ID:9kc5eTSY
>>380
NAOさんの「ファッキンブルーフィルム」に対しても、
「この程度の使用は問題ないと判断した」んじゃない?
382おでん  ◆ItYULrA6 :02/02/20 02:08 ID:kWABLKtA
糸井さんはきらいじゃないけどこの人はすきくなさそうモナ。
326みたいなにおいがするモナ。ある種
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 02:09 ID:1sA6HxC3
>>379
すごく分かり易い。マジで。
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 02:13 ID:9kc5eTSY
森達也「スプーン」からの盗作はどうなってるんだ>モザイク
日記ではあいかわらず仲良しみたいだし。
森達也、自分が盗作されてるっていまだに知らない気がするんだけど。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 02:14 ID:qJx6gRom
自伝的すごい美人のおねえさんの小説。
これほどの詐欺があろうか。
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 02:14 ID:qJx6gRom
ランディの本、読んでないんじゃないか?>>384
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 02:15 ID:bBveUC6A
>379
なんか萌えそうな話だね
388007:02/02/20 02:33 ID:92vbLH5s
ランディいうたらバースにきまっとろうが!
それかジョンソンかどっちかじゃボケ。
田口はオリックスやんけ。
ん。メジャーにいった?
そんなんしるかアホ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 02:52 ID:l8iIO6kz
>>375
カチンときたという話は漏れも初耳。
掲示板では、怒っているというより、ただ悲しいと書いていたと
聞いたけど。
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 02:55 ID:l8iIO6kz
>>384
『スプーン』については、文章比較などの
細かい検証が進んでいないんだよね……。
本が手元にあるある人間が少ないからと思われ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 03:07 ID:1ExFDAeq
もう少し盛り上がると思ったんだけど、所詮、田口ランディでは、
この程度なのかな。
過去にも盗作騒動は数々あったけど、関連スレを読む限り
田口ランディの場合は、かなり悪質だけどな。

たとえがあっているかどうかわからんけど、田口ランディの文章に
心酔していた痛い信者にとっては、実はまったく別人のアイディア
を読まされていたわけで、雪印食品の偽装事件みたいなもんだと
思ったよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 03:13 ID:3zc5Bk/o
>>389
リアルタイムで見てた者だけど、カチンときたという感じでは全然
なかったよ。哀しいなあと書いてた。
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 03:20 ID:w3M4lR04
今サイバッチ来たんだけど…
NHKのサイトに載った「すげえ顔写真」ってないですか?
リンクをたどっても「ページがありません」ってでちゃうよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 03:40 ID:hgGMuzZQ
正直このニューステレビで見るまで
"田口ランディ"って作家
男だと思ってました。。。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 04:33 ID:1is4tEOq
>>392
たしかに掲示板に当時藤森が書いたのは「非難」ではなかったね。
記憶なので言葉は不確かだけど「どうせあたしは無名の駆け出しだから
何言っても通用しないんだろうけど」みたいな不満はある、けどなんとも
ならん、言外にちょっと口惜しいという内容だったと思うが、どうだ?

これを読んだ当時はランディのことだとはつゆしらず、ほうどこの
エライひとが藤森の文章をパクッたのか、と思ったものだ。
なんか藤森の問題の本は映画になるみたいだし、立場も対等になって
きたので気が変わったか。
396392:02/02/20 05:16 ID:qcSdfCrz
無名の駆け出しだから……なんてことは言ってないよ。
ホントあっさり書いてて、有名作家が私の本からパク
ってる。その人は二冊連続で私の本をパクってる。
これからも、その人は私の本をパクるつもりなんだろうか、
哀しいなあ。ってこんな感じだよ。
二人は知り合いだったし、NAOさんとしては「苦い」気持ち
だったんじゃないかな。
はっきりいって自分は藤森さんの文章が好きでファンなので、
本も持ってるし、あのころの掲示板も毎日見てたから、
けっこう記憶に残ってるんだよね。
397392:02/02/20 05:28 ID:qcSdfCrz
去年のいつごろから、NAOさん側とランディ側が話し合いを
してたのかはわからいよね。
話し合いが長引いてるのは確かだけど。
長引いてるってことは、ランディと幻冬舎が盗作を認めてない
ってことか? あんなにどこからどう見てもはっきりした
盗作、認めるも認めないもないと思うんだけどねえ。
やっぱり小さい盗作を認めて、大きい盗作は世間の目から
隠す戦法なんだろうか。
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 06:08 ID:wCLfQ5Zp
ところで文ゴリラという愛称は定着したのか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 07:47 ID:/vtcyqF1
>>392
>これからも、その人は私の本をパクるつもりなんだろうか、

これ、ポイントの一つだよね。ランディって本当にしつこくて嫌らしい。
セルフパクり=ネタの使い回しにも見られる、慢性的なネタ枯渇ってのも
あるんだろうけど。
400 :02/02/20 08:25 ID:nRiXcNAz
学生時代、持ち物や髪型をすぐ真似してくる女がいたけど
田口ってそういうタイプかもしれないな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 08:56 ID:Lbp1+D2P
あ、マイクねーや。あ、マイクねーや。
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 09:22 ID:oQfazI1U
学生で思い出したけど、内の妹なんか最低だよ。
俺、出身校が横浜高校(西武の松坂が行ってたとこ。)
なんだけど。近くの女子高とかで、
横高のかばんもってて彼氏いますみたいにやるのが
流行ってるらしくて、(今も流行ってるらしい。)
クソ妹がよ、彼氏もいないのに、母親使って
俺のカバンかせって言うんだよ。
まったくよ、背伸びするのもアイタタだけど、
そんなに欲しいのなら自分でたのみに来いっつんだよ!アホが!
で、母親があんまりうるせーから、しょうがなく貸してやったわけさ、
それをよ、次の日からあたかも自分の彼氏の持ってるものを
使ってるみたいに持って歩き回りやがって!

せのびすんじゃねーよ、てめー俺のカバンだぞ!それ!
っつんだよ。

で、そんだけのことをしてやったにもかかわらず、
今は恩をあだでかえすようなことしやがって。

っていうか妹持ってる兄貴は気おつけろよ!
マジで。こんなやつのために人生棒にふったりすんなよ。
がんばろうぜ!
403402:02/02/20 09:26 ID:XIZUD/X0
もう本当にね、お兄さんは大変。
偉いわマジで。

でもこんな奴の犠牲になるのだけは嫌。>妹。
404フレー!フレー!お兄さん!:02/02/20 09:33 ID:c8lbfiEi
全国のお兄さんは気おつけろー!
いざとなったら親も頼りになんないぞ!
405渡辺・阿部・村井:02/02/20 17:30 ID:pO6Y2vyg
回答の引き延ばしは詐欺出版社の常套手段です。
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 18:30 ID:DtASd4zG
>>399
ファッキンブルーフィルムの解説に「この日記はネタの宝庫だ」
って書いちゃうくらいだからなあ>ランディ
犯罪予告のようなことをなぜに書くか。
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 18:37 ID:qpPbNRzK
>>406
狙った獲物は必ず盗む。ルパンみたいな奴だね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 18:39 ID:DtASd4zG
>>407
ワロタ。怪盗ランディ(笑)。
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 18:40 ID:fTxSew5f
怪盗ブタン。ブヒー。
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 19:15 ID:UpfWRChB
銭形「ランディーめぇー!、まんまと盗みおったわ!」
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 19:24 ID:Yqfo3o/X
電波猿のくせに本を出せたなんてすごい奴。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 20:06 ID:gspdwUKL
NHKで、なんとランディ「自作を語る」だと(藁。
衛星第2放送 「週刊ブックレビュー」土曜日夜10時15分から。

http://www.nhk.or.jp/book/prog/preview.html

413名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 20:18 ID:CTna1yIK
以前ランディーのコラムがジャンクメールで送られて来てたんで
それなんとなく読んでたんだけどあまりにもお粗末な文章だった
んで「中学生ぐらいからやり直した方がいいんじゃないですか?
なんか文章がお粗末過ぎます。あと勝手にこんなくだらない文章
送ってこないでください。」と感想をメールしたら、あの馬鹿
速攻、「失礼な、二度と読んでいただかなくて結構です。。。。」
とわざわざご丁寧に返事くれました。未だにランディーのくだらん
文章がジャンクメールで届くのですがどうすれば阻止出来ますでしょうか?

414名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 20:29 ID:8ANY7tID
>>413
そのご丁寧な返信を読んでみたいです。
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 22:54 ID:GNQqetbB
>414
ゼヒ、私も読みたい。
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 23:18 ID:yJ0KIKq7
いいっ
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 23:41 ID:nwKMPn+y
>>412
何というグッドタイミング。まさか差し替えとかならないよね。

>>413
是非!
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 04:28 ID:t6kA5XnB
怪盗ランディという称号もいいかもね。
これならちょっとカコヨクテ、ランディもまんざらでもないのでは?
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 04:33 ID:4XaFWjJB
>>418
盗作ゴリラが既に普及しています(藁
420418:02/02/21 04:37 ID:t6kA5XnB
>>419
やっぱ、そっちの方がいいかな(笑)。
盗作ゴリラって、しかし、すごいよねインパクトが。
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 04:58 ID:L+qfki+m
>>412
それマジでNHKそのまま流すのだろうか?
つーか収録は盗作を認める前だろ、きっと?放映中止の目もあるか。
422 :02/02/21 05:00 ID:dSO+Nj5t
シカトすればいいのに。煽られて間に受けてさらされる。煽りがいの
あるやつだな。w
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 07:35 ID:t7IUrdbN
>422 ん?どういう意味かよくわかんない。
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 09:24 ID:1xyymqEM
>>422
あんた、田口の悪事がさらされるのがそんなに困るのか?
425お腹いっぱい@名無しさん:02/02/21 09:53 ID:LWu/ow5j
田口氏も2chで勉強しなくちゃね
必ず誰かが見てるからバレルときはバレルって。
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 10:12 ID:kVSL7Oxb
NIFTY初期時代の彼女を知ってるが、あのルックスでヤリマンで有名だった。
昔のNIFTYで女がドンだけもてたか良くわかるエピソードっしょ?
427お腹いっぱい@名無しさん:02/02/21 10:14 ID:LWu/ow5j
>>426
いい情報ありがと、さんさん。
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 11:44 ID:fJNt/Gz4
いい時代だなあ。獣でも男にもてるかよ(藁
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 11:47 ID:poPLFzqL
>>426
急に男にモテ出して勘違いか。
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 12:53 ID:fJNt/Gz4
漏れも女になって初期のNIFに参加してみたいね(w
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 14:52 ID:1xyymqEM
あまり初期だと男も・・・ 何というか非常なまでにテクニカルな人種のみ存在する状態と思うが。
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 16:41 ID:Mysn29be
NHKに抗議メールを送ろう!
盗作猿の宣伝番組断固阻止!

https://www.nhk.or.jp/book/form/index.html
週刊ブックレビューへの読者メールフォーム↑


433名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 17:08 ID:hd3TIJ2w
>>428
短編やエッセーでもパクリがボロボロ出てるけど、
ニフ時代に創作してその後G糖舎のサイトで発表した
ダイビング中にアザラシに犯されそうになるもアザラシとでもOK
っつー獣姦願望短編小説位しかオリジナルものってないのかも<乱D
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 17:17 ID:fHwYDUgQ
作品を騙る
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 17:34 ID:r8WEb47U
意識して無断引用してるなら、とんだ盗作野郎(野郎じゃないか…)。
無意識で無断引用してるなら、とんだ変態野郎(野郎じゃないか…)。
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 17:45 ID:KF/s6gMz
意識してというか、自分でも分かってて盗作してる部分と
無意識にやってる部分があると思う。

盗作元に汚い手をつかって脅迫したりしてるのは、
自分でも盗作したという意識がある部分だと思う。

「あたしって才能あるわ」と勘違いを生み出してるのは、
無意識にやってる部分が「案外いいわね」と自惚れを誘発している
結果だと思う。

いずれにしろ異常犯罪性格者に違いない。
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 20:02 ID:swKKYbzo
しかしなぜにこれほど発覚がおくれたかね。
世の中って甘いね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 20:22 ID:faoKSYG1
>>437
幻冬舎とお猿が盗作をなかなか認めなかったから。
セータイ師の件は去年の9月から話し合いをしてて、ようやく今頃、
厳冬側が認めて謝罪した。NAOさんの件はいつから話し合いしてる
かわからんけど、もしかして汚い手でNAOさんサイドを黙らせ
ようとしてるかもしれない。
439一般書籍板より:02/02/21 22:15 ID:Nn7AgPhh
663 :無名草子さん :02/02/21 20:35
通りすがりに、下北沢の博文堂を覗いてみたら、
今まで1冊だけ棚差しにされていただけだった「モザイク」が、
15冊ぐらい平積みにされていました。怒!

えげつないね〜幻冬舎。
スキャンダルまで利用してトコトン売りまくるつもりだね。
幻冬舎の辞書には「恥」とか「自粛」とかという言葉はないんだね。

幻冬舎は、NAOさんからのパクリもあると知ってて、こういうことやってんだよね。
このスレの人たちからもメールが行っているはずだから、知らないはずないよね。
どうやら2chをナメてるようだね。
それともこれは、2chに対する挑戦か?
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:23 ID:LtMSRd3Q
あちらの板にも書いてあったけど、
その書店に、盗作作家の本をこんな並べるなんてと、
(あくまで穏当な方法で)苦情を言うというか、
不快感を表明するのがいいのでは。
村瀬事件では、実行した人もいたみたい。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:10 ID:PC/c8fd5
絶版にはしたけど「回収」はしない減頭者の、売り逃げ押し込み
作戦だね>モザイク
書店のモラルも問われる。
442厳冬社:02/02/21 23:20 ID:QYxAyBJQ
たかが2chだろ、糞虫の集まりが(ゲラゲラ
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:58 ID:MMFifDkL
たかが厳冬社だろ、『インストール』みたいなの出せないで、
ランディ担ぎ上げるしかない文章下手くそなブス好みの集団が。
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:43 ID:EK5inSRN
>>441
つまり希少本としてコレクターに売るってこと?
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:49 ID:3D4Mse3/
大きめの本屋の入り口に、「田口ランディは盗作ゴリラ!」と
書いた紙をはってこようかなあ。たとえば八重洲ブックセンター
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:50 ID:3D4Mse3/
夜中に奇襲すんの。
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:00 ID:9xnF2A6b
>>445
URLもおわすれなく
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:12 ID:3D4Mse3/
応援してくれてる? ホントにやっちゃおうかなあ…。

ところでNIFの話が出ているけど、初期のNIFって、
それなりにまあイケてる人もまじってたけど、
>何というか非常なまでにテクニカルな人種のみ存在する状態
なわけでしょ? てことはさ、それでヤリマンてことは
ひとりやふたりを狙い撃ちしていたんじゃなくて、相手かまわずだったのだろうから、
非常なまでにテクニカルな人種ともヤってたってことだよねえ?
ゾウアザラシともファック! って感じに(w なんか、コンセントの最後は自伝ですか?
の世界だねえ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:22 ID:crK/JBHO
>>448
あ、読んだ?コンセント。
あれは自伝というか、自分のヤリマン経歴を肯定するための免罪符だってのが定説みたい。
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:25 ID:9xnF2A6b
ニフティに限らず、オフ会グループなどでも
「女王様」がいるところが今でも結構ある。

お前なんやねん、というレベルの人が、思いっきり君臨してた
りして引きます。すごく傲慢だったりもする。
人間って簡単にだめになるもんだなと思った次第。
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:26 ID:x+uVSgqx
美人のヤリマンなら大歓迎だけど、ブサイコヤリマンじゃなぁ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:37 ID:3D4Mse3/
>>449
読んだ、読んだ。表紙にうっかり騙されたクチ(苦笑
>自分のヤリマン経歴を肯定するための免罪符だってのが定説みたい。
ぬわるほどね〜。ていうか、この人、お兄さんがどうとか言う以前に、
もっと自分について考えたほうがいいね。病気だよ。性病じゃなくて、
頭のほうが。
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:39 ID:3D4Mse3/
>お前なんやねん、というレベルの人が、思いっきり君臨してた
>りして引きます。すごく傲慢だったりもする。
うわー、嫌な世界だなあー。やらせてくれなくてもいいから殴らせてと
いってやりたい。
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:42 ID:9xnF2A6b
>>453
ものすごく苛ついたのは、もともと趣味のMLということで
行ったのに、行って見ると「君臨」されていて全然まともじゃない。

趣味の話をしに行ったのに、腰巾着大会に巻き込まれなければ
会話できないという情けない事態になり、同じく引いてる初参加の
人とボソボソ話して帰る。
そこにいると、私も取り巻きの一人に見えるんだろうなと思えたり
して鬱。
455名無しさん@おっぱい:02/02/22 01:54 ID:tJ3fzIuT
女性に叩かれてるねえ。
こりゃ、彼女は小説家として生き残ってくな。
定説「嫌っていても買ってしまう、それが女の心理」
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 02:22 ID:9xnF2A6b
ランティに限らず、最近の本の悪癖。
日常を踏み外れているだけのものを、高尚っぽいと思いこむ低脳思考を
何とかして欲しい。

エロ、グロ、無意味な専門知識、マイノリティを克明に書いただけ、
タブーに突っ込んだだけ、エコロジー「っぽい」、

そんなほん買うなよと言いたい。
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 02:25 ID:RBLChEOn
私は女だが、ショウノヨリコ、ランディ、林真理子は読まない。
顔面が破壊されている人の文章は、生理的にどうも・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 02:50 ID:MboBqV3p
ライブトークってどうだったん?
ここらじゃ見たやつなんていないかな。
なんかステージで泣いたらしいけど。
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 03:48 ID:HN3FmdiM
>>426
89年からnifにいたけど常駐先が違うせいか
ランディがいたなんて全然知らなかったよ。
当時は男女比が9:1と言われてたから
女と分かると男が群がってきたけど
それは群がってくるんであってモテるのとは違う。
会ってビックリして逃げるってケースもいっぱいあるんだから
なおかつヤレちゃうってのはそれなりに凄いかもしれん。
まあランディの場合は有無を言わせず襲ったんかもしれんけど。
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 05:56 ID:NgXbnP/R
金もらってもセックスしたくない>お猿
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 08:58 ID:3D4Mse3/
>>458
なに、また猿泣き真似?
詳しい情報きぼ〜ん


462シャケ:02/02/22 09:47 ID:z1dAvoqu
>>312 その他の方。
遅レスですが、
あの掲示板を観るたびに、胸に槍が突き刺さる思いでした・・・
自分の才能の無さを痛感し、第二話を書いたかは記憶に無いのですが、リンク先には保存されていませんが催促のレスが一件だけありました。
それが・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 09:55 ID:3D4Mse3/
おお、シャケだ! おはよう!
ネタがあるならまずはサイバッチに送ったほうがいいよ!
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:45 ID:kFYydrjq
こいつが層化だという噂はどうなった。
デマか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:48 ID:6Mw0Rv6s
>>464
デマです。
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:50 ID:kFYydrjq
>>465
理由なしにデマですと書きこむお前は何だ?
工作員か?
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 15:52 ID:xa8ioTOA
>>465
私も>>466のように思いました。
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:01 ID:6Mw0Rv6s
>>466
学科印だよ。。やだよランディなんかが学会なんて。
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:05 ID:o6hVvAIR
>468
そういうあなたも学科院?
あんなのがお仲間じゃイヤだろうね(w
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:07 ID:o6hVvAIR
469だけど。

読み間違えてた。

学科印って、自分のこといってたのね。
で、ランディは学科印じゃないと、おっしゃるの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:10 ID:6Mw0Rv6s
学科印=学会員
学会では有名になった人は新聞で体験発表したりビデオになったりするけど
田口ランディは一度も出てない。
しかも田口ランディは下世話で人格も下衆だしおよそ宗教に傾倒するキャラじゃない。
ランディのいってる過去世がアトランティスの女王だの妄想ネタは
宗教をやってる人間には有り得ないこと。
そんなこと学会で言ってたら要幹部指導だよ。
以上が理由。

472名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:12 ID:6Mw0Rv6s
471に補足だけど、他の宗教では過去世がどうのとかいうかもしれない。
でも学会では妄想っぽいことや精神世界ネタはボツ。
そういうのはオウムと同じで白眼視されます。
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:14 ID:kFYydrjq
>>471
知り合いの選挙のたびに来襲する層化ババアは文字どおりの
妄想下品野郎なのだが?
個人的に違和感無し。

学会にといえばそういや、
頼んでもいないのに年中シモネタとか妄想とか下品なことばっかり
言ってる学会員と、
レンタルCDすら権利を守るためとかいってしないと言うほどの
道徳禁欲しかも他人に押しつけんな石頭の学会員が身近にいて、
まあどっちも迷惑だが、この分裂っぷりは一体なんだと。
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:15 ID:o6hVvAIR
>471
詳しい情報、ありがとう。

おれは、学会員にも落ち零れはいるとは思うんだ。
現在は活動家じゃないけど、昔や活発にやってたとか
学会2世だとか。
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:18 ID:o6hVvAIR
>473
そうそう。おれも、ランディにはソッチ系の臭いがする。
ただし、正統派の学会員じゃなくて、潜伏系(退転系)の学会員。
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:21 ID:6Mw0Rv6s
>>473
うーん、妄想下衆な人は名のみの学会員なんですよきっと。
本人はバリバリのつもりかもしれないけども。
今度来たらそう言っておいてください。

あと有名になった人や成功した人の例を新聞に出すってのは
こういう人も学会なんだからみんなもがんばろうみたいのがあって
そこに出せないような人が学会だった場合は勿論出ない可能性はあります。
もしランディが学会員だとしても上記の理由で出せない場合もありますよね。
だとするとほとんど組織から離れて退転状態の
幹部も手が出せないような名前のみ会員てクラスかもしれない。
つーかランディが学会だという証拠はあるんですかね?
むしろそれが知りたいんですが。
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:23 ID:6Mw0Rv6s
>>474
可能性はありますね。だとすれば宗教よりもニューエイジを宣揚するような
ランディの存在には学会側も渋い顔なんじゃないかという気がします。
もちろんランディが学会だったとしたらの話ですが。
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:27 ID:kFYydrjq
>>475
退転系ってなんです?
派閥抗争でもあるんでしょうか?

ちなみにそのウルトラ下品ババア、娘も下品です。
で、層化に入るまではそうではありませんでした。
選挙のたびに押しかけてきて非常に迷惑なので、
熱心な信者のようです。

レイプの噂が絶えることの無い幹部?の息子の噂も
ありますね。

いや、すべてそのまんまです。誇張なし。
個人的に割と親しいのは、禁欲石頭の方なので頭の中が
訳がわかりません。

シモネタ乱発、禁欲石頭有害反対、
よくわからんけど年中意味なく笑ってるだけでなにもしない人。
知ってる人は大体3種類に分けられますかね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:31 ID:o6hVvAIR
>478

「退転系」というのは、オレの造語だけど、まあ、

「信仰を保ち切れずに落伍(堕落)していった人間」ぐらいの意味。

学会員は、「あの人は退転した」とかいう表現を使うよ。で、
こう云われると、「落伍者」って烙印が押されるわけさ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:35 ID:o6hVvAIR
「不退転の決意」という表現は一般的だよね。
この不退転は、元々仏教用語で「退転しない強い決意」という意味。
その退転ね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:36 ID:6Mw0Rv6s
>>478
退転てのは学会の組織から離れることです。
籍はあるなしにかかわらず。

下品なひとってよくわかんないんだけど
フレンドリーになることを勘違いしてんじゃないかなあ?
たまにいるんですよ。がちがちの信仰者にみられたくない、
カルトにハマってると思われるのがいやだって人が
必要以上に下世話になるのが。でも内部にいるとそれは出さない。
ランディもその口なのかどうかしりませんが
それにしたって精神世界にハマってる奴が学会だと思われるのjは
どうにも合理的じゃないです。
精神世界ってところも特定の宗教の枠にはまらないのが特徴で
しかも戒律から自分を開放するのが目的でしょう。
だとしたら他宗を一切用いないという日蓮の思想とは大きく隔たりがあると思うんですけどね。
共存は無理ですよ。学会と精神世界は。
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:39 ID:kFYydrjq
いや、下品軍団は全然そんな感じじゃないぞ。
大手を振って活動し、地区で迷惑の両輪の片輪をになってる。
石頭軍もPTAで妙なことをしたり、本屋に置く本の干渉をしてみ
たりして迷惑。
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:40 ID:6Mw0Rv6s
つうわけでバイトにいってきます。
これ以後レスできないので、もしなにかありましたら
だいぶ後になると思いますがレスさせてもらいます。
では。
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:41 ID:6Mw0Rv6s
>>482
うーん、そういうのはどんどん苦情いったってください。
本人勘違いしまくりだと思うんで。
本部に直接言いつけてもいいと思いますよ。
それではまた後程きます。。
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:43 ID:kFYydrjq
ちなみにフレンドリーレベルどころじゃないです。
会話に「太い」を混ぜて喜んで見たり
「男の子ですよ、でも見たこと無いからどっちか確認してませんけどね」
挙句の果てには「カリ」のようなまんま用語も使います。

ちなみにそうなったのは入ってからです。
娘の方の豹変にはかなり心を痛めました。
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:47 ID:nmjWG42u
アトランティスの女王(藁
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 16:55 ID:SrXig1rs
スンマソ、会話の流れを断ち切るようですが、
なんか乱Dのせいで、自殺ともとれる死に至った
若きライターの話って、どこに行ったら詳しくわかりますか??
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:18 ID:Xvy5TT71
>>97
何か読んだけど微妙だな。
完全なパクリとは言いがたい。
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:19 ID:Xvy5TT71
>>99
これもパクリというには微妙。
グレーゾーン。
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:35 ID:kFYydrjq
客観的に見て、また各種状況証拠的に見て
悪質な行為が繰り返し行われていたことは間違い無い。
すでに一件は公式に認めているし。
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 20:35 ID:fEtcbOxe
ここにきて筑摩書房のWebサイト連載の田口ランディ氏の日記が
連日更新されている。

2月15日の日記から読んでみると、彼女自身が今回の問題をどのように
受け止めているかが垣間見える。

プラグインを入れないと読めないページなので注意↓
http://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/
49281:02/02/22 21:27 ID:45NC/8W3
「ごめんなさい。」
とは言ってないと認識して良いのかな?
これが僕らに対するランディさんのお返事かな?
「認めてるんだから。」
ってことしか伝わってこないっす。

それから

>これまでエッセイに書いてしまった友達に
>「こんな風にあなたとのことを書いたんだけど」
>と告白して、本を送った。
>たとえ偽名を使って誰も知らなくても、
>読めば本人だけにはわかる。
>そして、私の文章から何を感じるかは
>その本人しかわからない。
>私は人を傷つけているかもしれない。
>そのことを思うようになった。

>これはけっこうしんどくて辛い仕事だったけど、
>これをやらないと先に進めないような気がした。
>だから。去年はずっと落ち込んでいたんだと思う。
>懺悔と巡礼みたいな1年だった。

もし、僕が自分のことをネタにされて
それが本になんかなっちゃって
知ってる人は愚か、知らない人にまで
「僕」という存在が知られてしまうのはイヤだ。
でもその人の事をとても好きで尊敬していたり
もしくは嫌われたくないと思ったら
「いいよ。気にしてないから。」
って言ってしまうかもしれない。

ランディさんはそれが判ってるような気がするっす。
そういう人ばかりを「匂い」で嗅ぎ取って
お友達ごっこをしてるような気がしてならないっす。
だから易々と他人の話、そしてアイディアまで
使えてしまうのかもしれないっす。
どこかで
「許して貰って当然。」
って思ってないですか?
僕は電波でACで共依存症だから
ランディさんの事がよくわかるんです。(笑)

でも世の中にはきちんと自分の意見を言うことが
出来る人たち、それもとても頭の良い人たちが
たくさんいるっす。
そして全員が全員、ランディさんの味方ではないっす。

それを読み違えた結果がこの騒動ではないでしょうか?
493スマソ:02/02/22 21:29 ID:45NC/8W3
>>492

僕は一般書籍板から来た81です。
スマソ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 21:37 ID:O1J+2OOx
柳美里も似たようなことやってたんだっけ。
で、訴えられてショボーン(´・ω・`)
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 21:49 ID:TbyRarpn
うはは。田口の2月15日の日記の内容、大月先生の予想通り〜〜!!
いつ書いたのかは知らないけど、ネットにアップしたのは2月20日かな?
速報性が命のウェブでこういうノロマなことやっているから、
絵に描いたような後だしじゃんけんになるんだよ、バーカ。

http://www.emaga.com/bn/?2002020062601366015355.cybazzi
>それがここ
>にきて表沙汰になったのは、田口の勧進元の幻冬舎あたりが、こりゃもうさすが
>にトボけ切れない、と判断したってことだろうが、勘繰れば、こっちはたいした
>ことないから素直に認めておいて、もっとデカい「パクり」から世間の眼をそら
>せる、てなハラかも知れんし。
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 21:51 ID:IpNRdl2w
ブサイクには厳しく
クマにはやさしい、それが2chです。
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 22:24 ID:kFYydrjq
ランディのやったことは犯罪だからな。
犯罪で豪邸を建てたわけだからな。

何回も他人を追い込んでるし、
インパクは税金の無駄使いをやっていただいた。

生き方のオトシマエヲ付ける、というなら、
ニフティ時代の男漁り時代から山ほどあるだろう。

永久追放くらいはして頂かないと、みなさん浮かばれません。
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 23:05 ID:eGbk7ftU
http://cgi.din.or.jp/~happy/randy/bbs/bbs.cgi
信者掲示板のAKEMIもかなりウザイ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 01:24 ID:82YmBKpR
>>498 「ランディに疲れた人、よかったらいらして。」って、どこのページ?
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 01:43 ID:P3kaekV4
AKEMIはいつも「あたしのホームページ見てね」だけの
宣伝書き込みをするんだよ。ふつうの掲示板だったら、
そういうのはご遠慮くださいって言われるんだけど。
501縦読みハケーン:02/02/23 01:49 ID:vuUzOE0R
>>498の掲示板のカキコより

ランディさん、見てますか?   (2002年2月20日(水)02時49分)

とおりすがらせていただいたものです。
ランディさんは、こちらの掲示板をごらんになったりしないのでしょうか?
まあ、ランディさんのファンであっても、そうでない人でも、とにかく今、
一番ランディさんに感じていることは、ご本人自身の言葉による、きちんと
とした説明は、いつなされるか、いや、果たしてあるのだろうか、というこ
とだと思います。
MSNで出されているメールマガジンでも、あるいは、ご自身のウェブ・
ページなどに、今回の盗作問題に関する説明を(今度は他人の剽窃ではない、
ご自身のお気持ちを自分自身の言葉でなさっていただきたいのです。例えば
事実とは大違いなのかもしれませんが、現に2ちゃんねるをはじめ、ネット
では「モザイク」だけではなく、その他、多数の著作に関して、他人の文章
の無断引用・着想そのもののパクリ、という噂が蔓延しております。
どの程度、信用できる噂なのか、それとも事実なのか私にはわかりませんが、
大ぜいの読者に対して、ランディさんは説明せねばならぬ「義務」、とまで
は言わずとも、説明する「必要」位はあるのではないでしょうか。
私自身、今ならば、ランディさんの「説明」次第で、あなたを今後とも応援
するかも(!)しれません。ランディさんの誠意を、じっと待っています。
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 01:54 ID:P3kaekV4
>>501
これはレベル高いな。感服。
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 02:41 ID:lbX29CPv
>>501
プロポーショナルフォントだと全然判らんかったので、
エディタにコピペして見てみた。すごすぎ。
改行も不自然なところが少なくて(・∀・)イイ!
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 10:59 ID:PPTvp81J
>>487
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1013889919/39
http://jove.prohosting.com/~oliinkai/randay-d.shtml#tsuka
に出てくる人のこと。
被害者意識丸出しで、パソ通をやめた原因をその人のせいにした日記は、
http://hwj-test.hotwired.co.jp/opendiary/randy/19991205.html
彼は私の事が好きだったと死者を冒涜した日記は
http://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/t001214.html
505487じゃないけど:02/02/23 11:18 ID:y30cxAoJ
>>504
いやー、この田口っていう人、スゴいね。
紹介していただいたリンク先、彼女の文章読んでるだけで
ムカムカしてきた。嫌らしいね。ゆがんだ自己愛の香りがする。
MSNでコラム連載してるんだね。
文学やら小説のことは詳しく知らんが、今はこういう人が持てはや
されているのか。勉強になったよ。THANKS

とりあえず、こういう人の文章を読んで共感している人々が相当数いる
ということの方が、スレタイトルになってるパクリ以上に怖いかも。
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 11:47 ID:JaptOa93
とにかく自分の被害者意識を正当化し、
自分の至らない点をなりふりかまわず誤魔化しながら、
対抗相手を陥れるテクニックを意識的にか無意識的にか
学ぼうとしているのかも。< こういう人の文章を読んで共感している人々
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 12:55 ID:ctLkPc+v
>どこかで
>「許して貰って当然。」
>って思ってないですか?
>僕は電波でACで共依存症だから
>ランディさんの事がよくわかるんです。(笑)

あ、わたしも。電波でACで共依存だから、ランディさんのことが
よくわかるんです。ランディさんは底つきしていない依存症者ですね。
病気のイヤーな面が最強に出ていて、ため息がでます。
許してくれて当然と思ってると感じますよ。
508 :02/02/23 15:37 ID:1NgKhAfJ
だっだら、出ていけば?
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 15:53 ID:bsO7lGT6
で、NHKはこの盗人の自分語りを放送するんですか?
今夜でしたっけ?
510ながす:02/02/23 16:40 ID:f7Y+ASL7
>501
うぇーん、どう読めば縦読みになるかわかんないー
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 16:43 ID:W7ADXm5E
>>510
メール欄
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 17:01 ID:zf46EHVA
>>501のソースさんは神
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 17:11 ID:4OspEeyQ
NHKの放送は1週間以上前に収録された可能性は?
514汚猿写真館:02/02/23 17:31 ID:SPOMPgny
BS番組へのランディ登場を記念して、昨年10月の婦人公論文芸賞
授賞式での伝説的なモンキーハンティング写真を紹介しておきます。
http://members5.tsukaeru.net/seikou/cgi-bin/imgboard2/img-box/img20020223171742.jpg
515Q:02/02/23 18:00 ID:NHMldL8h
NHKに電話・FAXで抗議しよう!

NHK番組へのご意見・ご質問
<昼間>03−3465−1111(代表)
受付時間:午前9時〜午後10時

<夜間>03−3465−9090(留守番電話)
受付時間:午後10時〜:午前9時

<FAX>03−3467−1988
24時間受け付けております。
516NHK本体に抗議を:02/02/23 18:09 ID:OFOjx9ae
週刊ブックレビュー宛てのメールは制作会社が無視するかもしれない。
NHK全体に対する意見フォームでも送ったほうがいい。
https://www.nhk.or.jp/plaza/mail/form_program.html

517幻冬舎にも抗議を:02/02/23 18:14 ID:OFOjx9ae
盗作という犯罪行為を犯した作家を金でテレビ出演させる
腐った出版社、幻冬舎に抗議を。

http://www.gentosha.co.jp/contactus_f.html
幻冬舎への抗議メールフォームはここ。
518筑摩の日記によると:02/02/23 20:41 ID:vuUzOE0R
>>513
収録は21日だって。当然、報道後。

http://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 20:47 ID:YoQGir9s
>>514
アンヌ隊員(右)と、捕獲された盗人サル星人(左)
…って感じですなあ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 20:47 ID:Aose+/k+
日記初めて読んだけど
この人って自分の言葉に自信がないみたいだね
女の勘だけは人並みにあるようだが
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 20:52 ID:5eul+IUM
>>520
女の勘  ×
獣の臭覚 ○
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 21:01 ID:lxmrVF7u
>>520
×女の勘
○電波受信能力
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 21:04 ID:YoQGir9s
>>520
「女のカン」とかにするの止めてくれ。
同じ女として寒気がする。
ニフのあったかちゃんサークルで女王してればよかっただけの人材。
そんなバカ女を世に出した、幻冬舎の芝田が悪い。
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 22:48 ID:yDfwizhN
ランディの場合、女のカンというより、獣の嗅覚という表現の方が
まだピンとくる。(世の中の善良な獣さんには悪いような気もするが)。
まっとうな努力も生まれながらの才覚もナシでのし上がれる方法は
ないかな〜と、あちこちクンクン嗅ぎ回っているカンジ。
525ローカル豆 ◆MARItxys :02/02/23 22:49 ID:IB2a+z7/
BS2age
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 22:54 ID:TRMBspPh
開き直ってますな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 22:57 ID:GRrvXkjC
ランディの本、本屋でみかけたけどタイトルのフォントがキモかった。
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:21 ID:HbpA68P9
一般雑誌板へどうぞ。BS放映の概要がわかります。
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:37 ID:HbpA68P9
>528 一般書籍板ね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:38 ID:pF+dwkl+
画面からとても嫌なエネルギーを感じたのは俺だけか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:39 ID:TRMBspPh
>>530
視聴者全員
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:40 ID:GRrvXkjC
>>530
テレビにランディでも映ってたのか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:42 ID:k7rxHpT3
あんなに薄気味悪い人、久々に見た(藁
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:58 ID:TRMBspPh
>>532
そりゃもう画面いっぱいに・・・
535 :02/02/24 00:03 ID:2/lsJXqz
>>530 この2chの画面からな(w

念茶苦書籍板へ埋け。還ってくるなよ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:21 ID:P9eAYsfZ
>>535
(;´Д`)ハァハァ
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:58 ID:Ot3Z/Pei
NHKまで盗作常習犯を作家先生と持ち上げたか。
嫌な時代だな。
538:02/02/24 01:23 ID:GBfQuE1j
>>495
大月キモイ。ランディも屑だが。
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 03:20 ID:xl0hZOmp
書籍板、記録があがっている模様。
540書籍板新スレ:02/02/24 03:40 ID:4aFvLjkD
★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレPart15★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1014471837/l50

541名無しさん@お腹いっぱい:02/02/24 03:45 ID:slgyEPeP
>>539
BS2の番組をテキストに起こしたものを見てきたよ
ホントに作家なの? ずいぶんボキャ貧な人っちゅうか、
小説を書くということへの情熱が感じられない人だね
やっぱ盗作してるな、と視聴者に思われるようなインタビュー
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 04:47 ID:e3ijO84k
なんかお兄さんが可哀想でした。

相当病んだ家庭だったのでしょうが、
ランティは自分がまともで兄は基地外でと散々書いてるが、
どうにも実はランディの方が病んでる気がする。
しかも、メルマガ初期はカス中のカスみたいに書いてたくせに、
自分がそのネタで売れてくるにつれて、最初から同情してた
みたいな言い草に変わってる。卑怯。

ランディが叩きまくって追いこんだ人のことを
けろっと忘れてあの人は私を愛してた、といいはなつ異常性
が思い出される。


とにかく、
異常者が(や(健常者)書いた「異常な文章」を祭るというのは
いいかげん止めないかなあ。
基地外のモノ書きなんて要らないし、単にイカレてる文章を
凄い文章とおもって読むのも止めて欲しい。
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 09:21 ID:s+rfY4Zz
ランディは兄を食いものにしたんだよ。
生きてるあいだも、死んだ後も。
当人だけがそれを理解していない。
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 09:43 ID:BrHYcPPa
>>543
グリーフワークだよ
そうでもしなければ兄の死を自分の中で整理できなかった
んだろう。
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 12:14 ID:CQ2p+30S
>544
自分の中の葛藤を作品として吐き出す、これってどの作家も
初期は必ず通る道、っていうかそれなしにはあとの創作活動が出てこない。
だから「グリーフワーク」のあとの作品に本当にその作者の真価が問われるんだと思う。
そこで盗作しまくった乱泥は自分の作家の資質の自分で晒しまくった、ってワケねー
546545:02/02/24 12:16 ID:CQ2p+30S
ゲゲ、肝心なとこがワケわからん・・・ので訂正

>自分の作家の資質の「なさ」を自分で晒しまくった
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 12:18 ID:5XJAsh6e
グリーフワークにACですに、共依存症だから、ですか?
そういうたわ言はねえ。

個人的に精神的問題と取り組みなら個人で勝手に
やってればよろしい。

社会全体を巻き込んで精神的問題の解決をされても困る。
また、そんな奴を有り難がられても困る。
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 12:34 ID:orG58ZtB
>>547
社会全体巻き込んでないのでは?
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 12:49 ID:kffth6Nl
>>548
まあ確かに社会全体を巻き込むほど、ランディは売れてはいないが、
>>547さんの言いたいのは、作家として作品を発表していっているから、
公共性のある活動をしながら、広く社会に向けて影響力を行使ということ
でしょう。広く信者を募っているような側面もある。

>>543
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/book/1012719593/25
のヴァカ荒らしがランディだとすると、お兄さんを食い物にした自覚ありで、
しかも開き直っているということに。
はっきりしているのは、ランディのネタになったから偉いという
発想をすることができる人間(?)が、世の中にいるってこと。
550シャケ:02/02/24 13:00 ID:1OCIfbZF
モザイク読み終わったんだど、そこで気がついた事を一つ。
小説の主人公、佐藤ミミは幼い頃から古武道をならっていたらしいんだけど、
私の書いた「モザイク」の主人公の設定で
>幼いときから習っていた、格闘技、特に剣術が得意。
というのが合ったんですが・・・
似ていますかねぇ?
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 13:04 ID:kffth6Nl
ところでランディって、お兄さんが死ぬよりずっと前に「病んで」いて、
20代の半ばころに患者として精神科に通っていたんだよね?
つまりお兄さんの死という事件がなくとも、自分の中で整理できないことが
いろいろあったと。
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 13:07 ID:kffth6Nl
似ているんじゃないですか。>シャケさん。
どこかの板のスレで誰かが、人物設定も似ているとか書いていたような。
この主人公の設定部分は、アニメとか他の元ネタから引っ張ってきたんじゃ
ないんですね?
553シャケ:02/02/24 13:13 ID:1OCIfbZF
>552
名前を、硬殻機動隊の草薙素子からいただきました(テヘッ
それ以外の部分は、私が書いた物をドラマ化した際に演じて欲しいと思った、ドラマ「QUIZ」にも出ていた、鈴木さりなさんをあて役
に考えました。
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 13:52 ID:s+rfY4Zz
昨日のNHKのランディ、太ってて気持ち悪かったらしいね。
人が話していたの聞いたよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 14:18 ID:gCUN7sRi
NHKご出演の実況は
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1013889919/865-879
ビデオから起こしたやり取りは、
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1014471837/80-121
で読めます。
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 14:36 ID:orG58ZtB
>>553
シャケさん、騙りがでると厄介なのでトリップ使ってくれると
良いのですが
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 14:49 ID:CQ2p+30S
>556
禿同。この状況でシャケ偽者が出てきたら収拾つかなくなる
558 ◆yYzqk.f. :02/02/24 14:49 ID:tU5tFMHp
てす
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 14:50 ID:CQ2p+30S
あ、でも>553は既に偽者っぽい・・・メール欄が・・
560シャケ:02/02/24 14:51 ID:tU5tFMHp
シャケ
と言う字がうまく表示されないのですが?
どうやるの?
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 14:51 ID:5XJAsh6e
ランディの発言ってイイね。

クソスレ用のテンプレがいくつも作れそうだ(藁
562シャケ#:02/02/24 14:53 ID:tU5tFMHp
これ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 15:06 ID:OHVZcifj
引用が許される範囲って、どの程度?

井伏鱒二の『黒い雨』も実在する被爆者の日記等の他人の文章からの
引用が多いけど、文学的評価は高いよね。

http://www.google.co.jp/search?q=%8D%95%82%A2%89J%81@%88%F8%97p&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 16:07 ID:CQ2p+30S
>563
引用の原則は引用元の明示、そして原文に編者の改ざんを加えない、って事じゃない?
その「引用文」をもとに「創作部分」を膨らませるのは作者の実力になると思うけど。

まあランディにとっては「原文」は「創作へのインスパイア」って言い張るんだろうけど、
作者の感性が反映された表現文章をそっくり使って張り合わせて小説作ってんだから
どう見ても「盗用」でしょうね。

565名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 16:18 ID:gCUN7sRi
>564
これは推測でしかないけど、『気ウォッチング』からの盗用は、
表現はそのままでありながら、原著の作者を怒らせるような
内容のねじ曲げを含んでいたのではないかと思う。
原著では「他者に共鳴しやすい人の特徴」として挙げられた項目を、
『モザイク』の電波少年と女主人公の特徴として流用しているんだから。
この登場人物二人は、「他者に共鳴しやすい人」には到底読めない。
特に女主人公の方は、他人がしゃべっていることが単なるサウンド
として聞こえるとかいう、他人無視の性格。電波少年も他人無視だなあ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 17:05 ID:CL2haeHu
>>565
だから、片山さんは怒ったんだと思うよ。
なのに「いろんな人に相談したけど、あのていどならまったく問題
ないと言われた」って、まるで片山さんが悪いみたいな言い方して
んだよね>盗作ゴリラ
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 17:06 ID:1yAeeULs
>>565
私も「内容のねじ曲げ」があったのだと思う。
ランディが「作者の趣旨と違う使い方をした」というようなことを言っているし。
ランディが勝手に「トンデモ解釈」して使った部分があるのだと思う。
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 17:14 ID:CL2haeHu
そうそう、盗作に加えて、内容のねじまげ。
ねじまげがなければ、片山さんもそれほど怒らなかったかもしれない。
NAOさんも、きっと本意ではない形で無断使用されてるとみたね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 17:16 ID:WNwP6U7L
 書 き 直 し て ま た 儲 け る ん で す か ?
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 18:15 ID:Xzt3NTdA
内容のねじ曲げの原因として、
元の本を読んだ際に、実はたくさん誤読していたり、
内容を理解することができなかった――つまり、
ランディの読解力と理解力の不足と、
てにをはすら怪しいランディの文章力不足という
両方が考えられると思います。

まあ、『気ウォッチング』からの盗用に限らず、
ランディのパクりはすべて劣化コピー、と言われるのは、
両方の原因がからんでいるのではないでしょうか。
いや、入力と出力だけでなく、肝心のランディ本人の
感性が一番問題かもしれないのですが。
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 19:45 ID:LsnOLsbc
文芸板で発見!
-----------------------------------------------------------
>筑摩と言えば、去年12月に発売予定だった『ぐるぐる日記 2001』を、
>『くねくね日記』という題で、近く (3月) 発売する予定らしいですね。

ハイ! 畜魔とランディつるんで盗作決定!(藁
http://www.tosp.co.jp/i.asp?I=kune2&P=0
-----------------------------------------------------------
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 20:19 ID:PWFTzsU+
そういや、先日の日経新聞のコラムで、女から見ていい男というのが、
もれなくホモで、結婚の対象となる男がいない、という話、どっかで
見たことあるなぁと思ってるんだが、スピリッツ連載のじゃんけん隊
だったかなぁ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 20:40 ID:1MELVgtE
俺、未だに田口ランディが何者か知らなかった・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 21:31 ID:s+rfY4Zz
幸いなるかな>>573
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 21:48 ID:rFK4qWwe
どうせならこの機会にいろいろご覧になります?
http://jove.prohosting.com/~oliinkai/randay.shtml
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 22:01 ID:Ucu156Zq
>>537
これみて驚くなよー!!

田口ランディさん、婦人公論文芸賞・授賞式での晴れ姿
  (↑写真向かって左)
http://members5.tsukaeru.net/seikou/cgi-bin/imgboard2/img-box/img20020223171742.jpg
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 22:19 ID:6E5RW7Lr
>>576
まるで捕まった宇宙人の写真じゃないか。
「命!」とかやりだしそうだな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 22:34 ID:m1teLY/Z
>>576 この写真、謎なんだよね。
右の川上氏は確かに長身だけど、それでも170cm台で、180cm近くあるわけではない。
で、川上氏の履いているのは草履で、右のチビデブゴリラのランディはハイヒール。
この身長差は、ランディが150cm未満ってことか?
でも、頭というか顔の大きさではランディの方がぶっちぎりで勝っている。
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:01 ID:dUE1PpOm
>576
見たいのにBusy・・
相当たくさんの方がご覧になってるのネ(w
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:34 ID:WQ4UbUDD
少年のセリフっつったって結局はでむぱ達のメール内容の寄せ集めじゃねぇかよ。
「モザイク」の作品事体、ハリボテ だっつぅーの。ケッ
581田中洸人:02/02/25 15:33 ID:rM2BK6+3
2ch of the sponsor,by the sponsor,for the sponsor.
by ひろゆき
http://nara.cool.ne.jp/mituto        
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 16:36 ID:6t4lBpUJ
なんかランディのWebにおける画像がけっこうな確率で
デリられてない?
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 20:13 ID:0DIoeEsu
お猿の文芸賞授賞式の晴れの記念写真
(サイズを縮小してより見やすくしました)

田口ランディさん、婦人公論文芸賞・授賞式での晴れ姿
  (↑写真向かって左)
http://www.j-webtv.ne.jp/~motor/1226boxfree/img-box/img20020225200243.jpg
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 20:19 ID:dqkRF3kn
>>583
婦人公論文芸賞の選考委員が、面白がって
わざと受賞者を選んだとしか思えない。
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 20:24 ID:dqkRF3kn
>>583
婦人公論文芸賞の選考委員が、面白がって
わざと受賞者を選んだとしか思えない。
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 20:25 ID:nnq+jMLj
わざと二重カキコしたとしか思えない
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 18:32 ID:tiPs9ZoM
あげ。
588:02/02/26 18:44 ID:x5EdUO3O
ランディすごいとおもうけどな
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 18:57 ID:mwZ1sGop
>>588
顔がな(W
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 18:59 ID:+M2nvJDD
 Nifty時代からネットで遊んでるが、知らないんだよなぁ・・・。
 相容れないところにいたんだろうけど。
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 19:48 ID:QSw+WuIx
>>590
おなじく。
自分等のフォーラムだけで有名な人ってのは掃いて捨てるほどいるしな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 03:14 ID:HpqzHkMb
水やり。
593新スレが立ちました:02/02/27 04:46 ID:OBJ7RBKj

ニュー速板のスレが新しくなったので、お知らせにまいりますた。

【ネットの女王】田口ランディ犯罪隠蔽爆走中【盗作ゴリラ】2冊目
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1014752025/l50
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 06:32 ID:rpmZkl6u
しゃしんみて、インポになった・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 08:13 ID:BH+AQxQC
消されたので別のサイトで更新しますた。ある種、グロ画像かも。

ランディの写真(向かって左)↓
http://kocha.org/gbbs/img-box/img20020227080137.jpg
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 08:20 ID:RDjtglsu
この人が40過ぎだとは知らなかった。
20代後半だとばかり・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 13:02 ID:tCn3oKzC
目標;業界からの永久追放

とりあえず、以後ランディの本を出版する出版社はにちゃんねる
によって叩かまくるというリスクだけははっきりと背負わせる。

出したら叩く。
パクリが行われた場合には出版社にも泥をかぶってもらう。
記事を載せた雑誌は叩く。
メルマガを出している所は叩く。
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 13:04 ID:Eq1R2Toh
コピペーは基本っすよ。
悪いのはドラッグアンドドロップのほうね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 16:39 ID:/+L2xL2w
ねえ、ヤミ練でガクッと来た人、ほかにいない?
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 16:47 ID:MIOWksNk
幻冬舎に盗作ゴリラへの苦情メールと、マスコミへのこまめな垂れ込み
も忘れないでね。
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:31 ID:YX5Gb3y4
あいつと仲良くなると、パクられまくりの被害を受けますよ〜と
ばななに垂れ込んであげるとか。(藁
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 03:35 ID:yfWX321g
いま、書籍板ですごいことになってるよ!!!
身の毛もよだつ実録サルコホラー。
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 03:52 ID:IEWT8kd3
>>602
つーかメインは文学板。
604 :02/02/28 07:06 ID:1yY2o802
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/book/1012719593/754-
精神的に問題のあるサイコ女(=ランディ)にターゲットに
された方の恐怖……。肉般若を超えるホラーかもしれないです。
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 09:00 ID:D8zZDyA7
つーか2ちゃんねるの恐怖をテーマにした作品を書くとオモワレ
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 09:05 ID:HayxhMQ9
つーか、2ちゃんてもうそんなに一般的なの?
自分は初期のころからなので、いまだに実感ないし
パソコンヲタの友達としか2ちゃん用語話したことないのだが。
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 09:54 ID:iUblGmS+
>>606
いまやネット上では大メジャー掲示板として有名です。
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 15:13 ID:S5ijNrTb
>>606
自分も初期の頃からだが実感あるじょ。

> パソコンヲタの友達としか2ちゃん用語話したことないのだが。

現実生活では2チャン用語など出さない人が多いのでは。
仮にパソつながりではない普通の友達が2ちゃんねらだと知っていても
あまり使おうとは思わんな・・・
609 :02/02/28 23:54 ID:tY8KX42d
age of plagiarism
610 :02/02/28 23:59 ID:Vf8JDz9q
私の行ってた大学ではPlagiarismすなわち剽窃は、
もっとも軽蔑すべき・恥ずべき罪だとされていた。
履修要項にもそのことが一頁まるまる使って書かれていた。
そして実際にレポートで剽窃した学生が停学処分を受け、
しかもそのことは教務課の掲示板に公示されていた。
611 :02/03/01 00:03 ID:20ALZZxM
i agree
my alma mater`s too
2月16日に報じられた田口ランディ盗作発覚報道は今どうなっているか?(2月18日現在)

●朝日新聞「田口ランディさん、解説本から無断使用 謝罪し書き直し」
http://www.asahi.com/culture/update/0216/002.html
を報ずるも、不可解な記事の抹消が事後に発覚!

http://www.asahi.com/culture/update/0216/002.html
にアクセスすると、つぎの表示が出るばかり……。

「File Not Found
   asahi.com」

朝日はランディの犯罪に加担して記事を抹消し、犯罪隠蔽を幇助した疑い
が出てきたので、掲載記事を再録します。
【つづく】
-----------------------------------------------------------
田口ランディさん、解説本から無断使用 謝罪し書き直し

  インターネット・コラムなどで人気がある作家の田口ランディさん(42)が、直木賞
候補作となった小説「モザイク」の一部に無断使用があると指摘され、著作権を侵害した
と認めていたことが 分かった。田口さんは謝罪し、作品の一部を書き換えることで合意した。
  問題の著書は、東京・渋谷を舞台に、問題行動を抱える人間を病院などに移送するヒロイン
が、彼女から逃げた少年を追い求める物語。昨年4月に幻冬舎から刊行され、直木賞の候補作
になった。著作を使用されたと指摘したのは、神奈川県の整体師・片山洋次郎さん(51)。
94年に出版され、「気」と身体とのかかわりを解説した「気ウォッチング」(日本エディタ
ースクール出版部刊)の一部が、「モザイク」に似通った表現で引き写されたとした。
  「気ウォッチング」では、「気」の側面から他者に共鳴しやすい人の特徴を「持久力がない
(疲れやすい)」「エネルギーの集中が持続せず発散しやすい」など47項目が個条書きに
まとめられていた。
  田口さんは、この部分を使用。少年と主人公との共通点として「持久力がなくやたらと疲れ
やすい。運動会でパッとしない奴だ。エネルギーの集中が持続できず発散しやすい」などと
会話の形で書いた。
  双方の記述が似ていることに気づいた読者が、片山さんに指摘。片山さんが出版社を通して
昨年9月、見解を求めたところ、田口さんが、無断使用の事実と著作権の侵害を認めた。
  今年2月3日付の合意書で、既に刊行されている版の絶版と、該当個所の書き直しで両者が
一致した。田口さんは「片山さんの作品に共感した。この程度の使用は問題ないと判断した。
しかし、使用個所は片山さんの趣旨と異なってしまい、申し訳ない。指摘をいただいた個所
については書き 直しをすることにした」と話している。(07:27)
       ( http://www.asahi.com/culture/update/0216/002.html )
-----------------------------------------------------------
●なお、NHKの記事も、つぎのように削除されています。
*************************************************
NHK ニュース 田口ランディさん 他人の著作無断使用
http://www.nhk.or.jp/news/2002/02/16/000083.html
―→「ページを表示出来ませんでした。
The page you requested could no be accessed.」
*************************************************

そういうわけで、NHKの当該サイトで報じられたニュース記事を再録します。
-----------------------------------------------------------
http://www.nhk.or.jp/news/2002/02/16/grri84000000aa7e.html#
 田口ランディさん 無断使用
 
作家田口ランディさんが小説「モザイク」に他人の著作の表
現を無断使用していると指摘され田口さんもこれを認めまし
た。出版元幻冬舎は刊行されている版を絶版にするととも
に問題個所を書き換えて出版し直すことになりました。
02/16 18:11
-----------------------------------------------------------
●なんと、まともに記事を掲示し続けていたのは時事通信社だけでした。
*************************************************
田口ランディさんが無断引用=「気」の本から小説「モザイク」に (時事通信社)
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=020216124721X644&genre=soc
2002/02/16 12:47

田口ランディさんが無断引用=「気」の本から小説「モザイク」に

作家の田口ランディさんが昨年4月に出版した小説「モザイク」(幻冬舎
刊)の一部に、他の著作物から無断で引用した箇所があり、指摘を受
けた田口さんがこれを認めていたことが16日、明らかになった。
*************************************************
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 00:22 ID:a8dv23Wo
>>612-616
というわけで、マスメディアが屁たれなのか、ランディと幻冬舎がヤクザでも
使って恫喝しているのか、どうにも不可解な“歴史改竄・犯罪隠蔽”の動きが
発覚した模様。
618 :02/03/01 00:53 ID:8Xk1QUrH
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 02:17 ID:XGDcxAer
サイバッチよんだぜー。今はムネヲよりもコイツの方がゆるせん感じ。

逝ってよし!
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 02:36 ID:nlH3jBBH
621 :02/03/01 03:22 ID:20ALZZxM
皆さま、ご心配おかけしまして申し訳ございませんでした。

サイバッチ!に投稿した当初は、かなり悲壮な覚悟でいたのですが、
飯田橋で大月先生とお会いしたところ、先生が「名前は伏せる方向で
掲載を」と、ご提案くださったので、正直、すごくホッとしたのでした。
ランディさんを利用して名前が売れたと思われるのがいちばん悲しいので
なかなか勇気がもてなかったと素直な気持ちを話したところ、先生は、
「よし! いい心意気だ!」と励ましてくださいまして。
細かく詰めた上で、わたしがあまり矢面に立たずにすむよう、
掲載の方向にもっていくつもりだと約束してくださいました。
気が小さいくせに、やることがヤケクソだったので、
本当にホッとして。それで火曜はいろんな不安を
取り除いてもらって、安心しきって帰ってきたのですが、
水曜の夜、先生とお約束した証拠となるような資料をまとめていたところ、
文学板のほうに例のものが貼られまして。ちょっと貧血状態に…。
ふいを突かれました。プライベートライアンの冒頭で、
ボート(?)の蓋がパカッと開いて、兵士が海中に放り出されたシーンを
連想しました。いきなり最前線という…。本当に不意だったので。
速攻で大月先生から電話が入りました。
無名のライター相手に必死にあやまっていただいて、
かえってこちらが申し訳なくなるほどでした。
それで、まあ、どうしようかということになって、
急ごしらえではありましたが、簡単にわかった範囲での資料を添え、
先生にサイバッチ風味にリライトいただき、
今回の掲載の運びとなったのでした。いま読み直してみると、
文中、ちょっとサイバッチ!に対して失礼ともとれる箇所があって、
頭をかきむしったりしています。この場をかりてお詫び申し上げます。
先生はあの通りお忙しい方ですし、わたしも今日はめずらしく打ち合わせなどで抜ける時間が
あったりで、かなりバタバタとしてしまい、皆さまにご心配をかけることに
なってしまいました。申し訳ございませんでした。
こうなったらもう名前を出してくださってもかまいませんと
先生にお伝えしたのですが、それでは自分の気が済まないのでせめてと
あの形にしてくださったのです。そのお気遣いが本当に嬉しく思いました。
サイバッチ!に出ることを怖れる告発者のかたもいらっしゃるかも
しれませんが、今回のことはたまたまの事故で、
いきなり掲載ということはなく、可能なかぎり詰めた内容で
(今回は諸事情によりバタバタしてしまいましたが)
掲載してくれる基本方針のようです。安心してご相談されるといいと思います。

それでは最後に。2ちゃんねるの皆さまへこの場を借りて
厚く御礼申し上げます。励ましの言葉に涙が出ました。
本当にありがとうございます。
#母さん、僕、立派な蛆虫野郎になれたか、心配だ。
622イズミヤシーゲル :02/03/01 03:24 ID:sqNHaYFc
ら ん で ぃ ー っ て ?

ば ー す ?
623 :02/03/01 03:32 ID:20ALZZxM
ちがうよ。今ムネオよりも旬な
極悪ゴリラだよ。
知らないお前は逝っとけ!!
624 :02/03/01 03:38 ID:20ALZZxM
皆さま、本当にいろいろとお気遣いいただき、
ありがとうございます。邪魔になりそうなので
フルレスは控えさせていただきますが、
ひとりひとりの無名草子さんにお礼をいいたい気持ちでいっぱいです。
わたしは2ちゃんねるが大好きです。わたしもこれでただの無名草子に戻ります。
(あ、自作自演をするつもりという意味ではなく)
そしてきょうはひさしぶりに心おきなくいつも行くスレを循環して、
落ちすぎていたら保全アゲなどしてくるつもりです(w
ただ、Aさんのことですが、事情でこうなってしまいましたが、
当初は丁寧に感想のメールを送ってくれるなどして、支えてくれた人でした。
本当はとても良い人なのです。たぶん、田口さん周辺で起こっているであろう
物事の流れのなかでは、かならず“良い人”が重要人物になっていると
思うので、Aさんを抜かすことはできませんでしたが。
気持ちのうえではかなり複雑です。
田中宇さんも、基本的には良い人だと思います。
625 :02/03/01 03:45 ID:20ALZZxM
重い口を開きます。

最初にお断りしておきます。わたしはいわゆる「擁護派」の一人です。
niftyのfmedia時代から、ずっとランディさんのファンでした。2ちゃんねるの
一連のスレッドは、ファンサイトに書き込まれた2ちゃんねる住人の方々の『荒し』
から知りました。正直、ずっと苦々しく思っていました。この人たちはランディさん
の才能をわかっていない。どうしてランディさんを責めるの? 誰にだって間違いは
ある。有名になったからそれが目立っただけじゃない。ひどい、って。
いつも憤慨しながら、2ちゃんねるの一連のスレッドを読んでいました。(いわゆる
擁護荒しをしたことはありません、神かけて。そんな勇気もなかったので)

個人名を特定されるのが怖いので(自分でいうのもなんですがわたしは弱い人間なのです)
詳しくは掛けませんが、わたしには身体的欠陥があります。それが原因で、中学高校と凄まじい
いじめにあいました。依頼、人間不信で、半ば引きこもり状態(彼氏もいません……2ちゃんねる
の人なら馬鹿女のひがみだって笑うんだろうな……笑ってもらってもかまいません)

そんな私にとって、ランディさんは憧れの人でした。
ランディさんの胸をえぐるような文章に惹かれていました。この人は味方だ、わたしたち
弱者の味方なんだって。新聞にのっても、テレビにのっても、ランディさんを信じていました。

でも、ここに掲載された**さんの文章を読んで、涙がとまらなくなって……
これがランディさんの正体なんですか? ランディさんは弱者の味方なんかじゃなく、顔を
使い分けていただけですか? わたしもランディさんの前に出れば、馬鹿な女だ、嫌だと
嘲られるんでしょうか? そう思ったとき、信じていたものすべてが崩壊するような感覚を
覚えました。
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 03:51 ID:3X4M6mzB
>>625
ネタかホントかはわからんが...
ネタとしたら完璧な設定だ。ホントであれば。。。
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 04:04 ID:utQnhVlv
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 04:55 ID:qpKYQk8J
■こぴぺ

私はランディが怪しい人間だとわかってきたところで、
気がつけなかった自分を恥じてランディ関係のものすべてをすぐに
捨てました。同じような行動を取った人は多いでしょう。

そのあと不思議に思ったのは、それでもなお、どうしてランディを非難させ
ないようにしようとする人が(擁護ではないんだな・・)いるのかと言うこと
でした。

ようやく解りました。「それでもなおファンだった人」が、最後まで信じていた
のにどうして・・という書きこみをするのをみて、ようやく解りました


盗作疑惑が出てなおランディのファンなひとって、ランディに「依存」してる
人が多いのではないでしょうか。
ランディを心の中のお守りみたいにしていて、自分を支えるために使って
しまっている。足りない自分を埋めるのに使っている。
だからランディを悪く言われると自分が悪く言われたみたいに思ってしまう。

でも、それは間違いなんですよ。
ランディはただランディ自身のためになら誰でも騙し傷つけるだけです。
ランディ自身さえも。

ランディはあなたたちを決して救ってくれません。
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 06:13 ID:2jRuOzhJ
やらしてもらえば?
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 06:14 ID:tqRvt5FN
あのへんな口でくわえてもらうの??
キモイですぅ

それにしても今回のサイバッチのネタはかなりキツイね。
ほぼ決定打って感じじゃない?
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 15:56 ID:N5F2chvG
うへへ、あげてやろう。
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 18:55 ID:2eznFzcu
【一般書籍】 ★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレPart15★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1014471837/l50
よりこぴぺ。
---------------------------------------------
572 名前: 無名草子さん メール: sage 投稿日: 02/03/01 03:59

1999年、一月の話です。
当時、ランディさんが仕切っていたfwriteの会議室に、ある書き込みが
されました。栗原裕一郎さんという方の書き込みです(この方の名前を
今回のサイバッチで読んで、驚いています)。
書き込みの引用は避けますが、流行りのコンピューターゲームに関する
たわいのない話題でした。
この書き込みに、ランディさんがレスをつけます。ところがこれが、栗原さん
の書き込みの内容とはまったく関係のないレスで、前後の脈絡がまったくなく、
唐突に、一種の心理ゲームのようなようなものを「栗原さんに興味があるので
参加してほしい」という内容でした。栗原さんは律儀に、それに答えます。
ところがランディさんはその答えが気に入らなかったらしく、「もういい」と
放りだしたのです。
これに噛み付いたのが、当時fwriteで別会議室を持っていた、文芸評論家の
小野山さんでした。「参加しろといっておいて、途中で放り出すようなまねを
するのはあまりにも無責任ではないか」と。小野山さんはランディさんのファン
だったようです。ランディさんを称える文章をあちこちで見かけました。その
小野山さんが噛み付いたのですから、どれだけ無礼な文章だったかはお分かり
いただけるかと思います。
それに対するランディさんの答えはこれまたおそろしく無礼なものでした。
「書くのは疲れるから言いたいことがあるなら電話してくれ。いちゃもんつけた
のはそちらだから、電話代はそっちがもてよな」と。
----------------------------------

またまたすごいキティガイ放射能だった模様。
このスレの577〜593あたりまで、実際のログがあがってる。
・・・・ひどかった。ほんとこの女、どうにかならんのか。


633名無しさん@お腹いっぱい:02/03/01 19:54 ID:YgzV+5Ap
>>632
読んだ。胸糞悪くなった。昨日のインデプス掲載記事と、このNIF時代の悪行
とで、盗作問題以前に、田口ランディ自身がどれだけ非道い人間か、わかった。

正直、「ネット汚物」「産廃物」とか「ゴリラ」といった形容に、いくらなんでも言い過
ぎちゃうかとオモタのだが、一連のスレ読んで、さらに昨日・今日の展開を知った今
となっては、ランディはそんな表現ではとても間に合わないほど醜悪、卑劣、唾棄
すべき人間である、と言わざるをえんな。

ま、ゴリラという形容はゴリラに失礼だけど(単に顔がゴリラに似てるだけ、
という意味だろうけど)。
634窓際販促委員:02/03/01 19:56 ID:pSwI1gTp
( ´D`)ノ< パクリに関しては天才的な才能を持つ作家れすね。
635【サイバッチ!】:02/03/01 21:31 ID:nyZ2bMqU
今回のインデプス、文字化けしていた方が結構いらっしゃるようです。
もしも、文字化けされていたら、お手数でもご一報下さい。
別途もう一度、配信してみますので。

636名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 02:58 ID:ItEJwCIJ
>  田口さんは、この部分を使用。少年と主人公との共通点として「持久力がなくやたらと疲れ
>やすい。運動会でパッとしない奴だ。エネルギーの集中が持続できず発散しやすい」などと
>会話の形で書いた。

盗作って騒いでるのはこの部分だけ、なのか?

>  今年2月3日付の合意書で、既に刊行されている版の絶版と、該当個所の書き直しで両者が
>一致した。田口さんは「片山さんの作品に共感した。この程度の使用は問題ないと判断した。
>しかし、使用個所は片山さんの趣旨と異なってしまい、申し訳ない。指摘をいただいた個所

本人も共感してるというし、アイデアの盗用、くらいの話じゃないかと思う。
まあ、その場合はもう少し元の本に敬意を表する(趣旨が異なるというんじゃ困るな)べき
ではあるが。なぜここまで大騒ぎになってるのかがわからん。
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 03:06 ID:+srsW0YY
それだけならばたいした騒ぎにはならない>>636
これはほんの氷山の一角で、むしろ一部を認めてみせることで、
もっと大きな盗作を隠す目的があった。アンテナ、モザイクは
無名の女性ライターからの、ほとんど引き写しといってもいい内容。
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 03:08 ID:zbUtYo+j
>>636
↓のWebページを読めば、大騒ぎになってる理由がわかるかも♪
http://jove.prohosting.com/~oliinkai/randay.shtml
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 03:18 ID:ItEJwCIJ
ありがとう>638
そのリンク見てみたけど、いっぱいあったんだねぇ。。。
本人はもしかして無意識?天然?


しかし、ここまで共通点を探し出した根性もスゴイ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 03:20 ID:+srsW0YY
無意識や天然でやってるんだったら
ここまで騒ぎにならなかった。
ものすごい悪意でやってるんだわ、これが。
下手なサイコホラーの真っ青の恐ろしさ。ガクガクブルブル…
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 03:21 ID:+srsW0YY
http://www.emaga.com/bn/bn.cgi?cybazzi
それを全部読むのが面倒だったら、
最新のサイバッチだけでも読んでみ>インデプス3号
どれだけ恐ろしい女かがわかるから。
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 03:30 ID:1q1iE+2D
いやー。ほんとびっくりっす。
やだねぇ〜。。。前ログ読んでみてほんとびっくり〜!
やばいひとだったのねぇぇ。。。
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 03:34 ID:+srsW0YY
そーなんだよ>>642
本当はインデプス3号をここに貼るのが一番説得力あると
思うんだけど、長くて。
盗作と相手潰しを同時に行なうというのがランディの常套手段で。
作中で徹底してパクり元をイビリ倒したあげく、
自称、心理学の専門家(じつはただの高卒DQN)の立場から
「あなたには精神的に問題がある」と
呪いの言葉をはいて相手を精神的に追い込んでいくというやり口。
テクスチュアルサイコホラーといわれてます。
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 03:36 ID:pfSVzf1c
warata>>テクスチュアルサイコホラー
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 03:37 ID:0xQwXmEs
映画化で更に調子ぶっこいてるからな…

映画会社や監督を子一時間問い詰めたい。
646642:02/03/02 03:39 ID:1q1iE+2D
>>643
インデプス3号読んだよー。
ダブルでかつ同時になんてさ。
どうやったらそういうふうになるんだろ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 03:40 ID:+srsW0YY
インデプス3号より。ランディによるライバル潰しの最高にホラーな場面。
>軽く飲んで、すこし気持ちを落ち着けて帰るつもりでした。しかし、このあと、
>忘れられないことをわたしは田中さんから告げられるのです。
>田口さんと親しくされているという田中さんは、こう仰いました。
>「きょうの田口さんの目的はあなただよ。俺たちなんかにぎやかしだから。田口
>さんはここに来るまえに言っていたんだ。『彼女は書くことに関して、精神的に
>問題がある。だから書くものがパッとしない。あたしが助けになれたらと思う』」
>まがりなりにも一人の筆者として生きている人間に対して、これは激しい侮辱
>です。わたしは若輩者ですが、田口さんから教わることはありません。わたしは
>帰ってから、友人数名にこの話をいたしました。彼らが死ぬほど憤ってくれたの
>が、当時の救いでした。

648名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 03:40 ID:bfHpubl5
>>639
ログ倉庫逝ったんだねえ・・・
胸糞悪くなるだけだから、この際
「田口欄ディ=糞」
の一言だけ心に深く刻み込んで
あまり積極的に読まなくてもいいと思うよ。

> そのリンク見てみたけど、いっぱいあったんだねぇ。。。

いっぱいあるし、
パクリの手段(小説の技法とかじゃなくて)が尋常じゃない。
NAOや岡崎京子からのパクリを知ってしまうと
朝日に載った件なんかささいに思えてくるから不思議。

> しかし、ここまで共通点を探し出した根性もスゴイ。

元がニフの出身だし、
活字以外でもキチガイまるだしの言質を巻き散らかしてるからね。
書籍関係の板では数ヶ月前から祭り飽和状態だった。
ここ数日のサイバッチへの告発で
また新たに祭り臨界点だけど。
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 04:29 ID:AcBcKAhO
わたしは元々、既知害旅行ライター村瀬千文の盗作問題を観察
していたんだけど、昨年の6月にサイバッチでランディの盗作問題
を知って、書籍板や雑誌板のランディスレを見るようになったんですが……。

ランディ本人やその狂信者のスレ荒らしの手口や言葉づかいの
汚さに驚くやら憤るやらで、それ以来、ヲッチをしてきました。
なにしろ昨年8月ごろの最盛期の荒らしはすごいものだったよ。
どこから拾ってきたのか、まったく意味のない膨大な文字列を
延々と貼り付けて、スレッドを次々と潰すんだから。
そういう荒らしを続けていたランディに狂気を感じたことが
何度あったかわからないくらい。

今、書籍板では、ランディ監視板と村瀬監視板で祭りが続いています。
650 :02/03/02 05:04 ID:Cx6VZoNH
          おお、聞け、田口! 田口けい子!
        湯河原在住、四二歳、経歴詐称で推定高卒、
史上最凶、低脳無比、半減期全く不明のネットの産業廃棄物、田口ランディよ!     おまえの盗作・パクリ――いやさ、万引き三昧の悪行については、
  それを告発するタレコミも伊勢湾台風の津波のように続々と押し寄せ、
   ついでにウイルスつきのスパムメイルも溶岩流のように押し寄せ、
     うちのメールボックスは、日々あふれ返かえらんばかり。
 新たな万引き事例についても近々またまた世にご披露できることと思われる。

            と〜こ〜ろ〜がぁぁぁっ  
  おまえのその根性の腐り具合は、昨日今日に培われたものではないことを
   一目瞭然、あの kamezo でもわかるようなわかりやすさで教えてくれる
       こんな勇気ある特別寄稿が寄せられたぞよ!!

      反吐が鉄砲水になって噴出するほどのイヤガラセ、
    鈍感と呼ぶにはあまりにも無神経かつ無節操なその振る舞い、
             そ〜し〜て〜っ
  他人サマのプライドをギッタギタに引き裂く厚顔無恥な言動の数々…
    書き散らされたそのつづり方をひと眼読んだその瞬間から、
こやつはバカだ、無知だ、正真正銘のキチガイだ、ということはわかっていたが、
   それにしても、その性根がこれほどまでに腐りきっているとは……!

     とにかく読め! 黙って読め! 読んでそして恥を知れ! 
そして「ごめんなさい、あたしが悪うございました、もう万引きはしません」と
  わら半紙に百万回、誠心誠意ココロを込めて書いたものを送ってよこせ! 
  今回は万引き盗作コピペは許さん!おのれの手できちんと書いてよこせ!

           〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 ……というわけで、【サイバッチ!】に飛来した特別寄稿を、堂々全文公開!
  田口まんせ〜、な取り巻きに囲まれて「近道」探しに邁進していた数年前、
  あの万引きババアが無名のライターに対してやらかしたことをご覧あれ!

651 :02/03/02 05:04 ID:Cx6VZoNH
▼▽それは今から4年ちょっと前、 MYCOM PC WEB から始まった……▽▼

 わたしがMYCOM PC WEBに連載を始めたのは97年の10月のことでした。

 あるライターのかたに紹介されたのがきっかけです。PCをネタにからめた軽い
エッセイをと依頼されました。当初は試験的に始まったメルマガだったので、何
回続くかわからなかったのですが、多少の反応もあったので楽しく書いているう
ちに、担当の編集者と連絡がとれなくなりました。のちにご病気のためと解かる
のですが、その間、ひとりで勝手にちょっとずつネタがPCにあまりからまないも
のなどを書いているうちに、代わりの編集者のかたが代理でついて、感想のメー
ルなどを記して送ってくれるようになりました。

 こうして気がつくと新しい担当に替わって、――仮にAさんと呼んでおきます
が、彼がこまめに感想のメールを送ってくれるので嬉しく楽しく、さらに励みに
思って原稿を書いているうちに、同じメルマガに新しい連載が始まりました。98
年6月のことです。それが田口ランディさんの「ドリーミングの時代」でした。

 最初は田口さんをどうとも意識しておりませんでした。ただ、おなじように日
常のエッセイということで、ネタに困れば時事ネタに頼ることもあろうから、あ
まり被らないよう、こちらはPC寄りにしておいたほうが無難だろうな――という
程度には漠然と配慮していましたが。
652 :02/03/02 05:04 ID:Cx6VZoNH
▼▽ネタがかぶる、ハナシがどこか似ている……これっていったい……?▽▼

 そのうちに、奇妙なことがおこってきたのです。こちらが、配慮しているにも
かかわらず、なんとなくネタが被る感じです。正直、すこしやりにくくなったな
と思いました。太った人が新幹線の座席で横に座ったので、いきおい、身を縮め
なくてはならなくなったような――そのときはそう思っていました。このあたり
のことは、感覚的なことのため、原稿をふたつ出して比べてもらうわけにいかな
いので難しいところです。

 にもかかわらず、わたしは自分のその感覚を否定しました。気にしすぎだ。た
またま、たまたまこうなっているのだ。

 やがて、ぽつりぽつりと、タイトルが微妙に重なる回が出るようになりました。
あてこすられているような表現も見受けられるようになりました。

 こんなことを言っても具体的な例を示さないと、わかってもらえないかもしれ
ませので、簡単に比べられるものをあげましょう。たとえば、わたしが春に友達
の妊娠の話を伝え聞いて憂鬱になった、という話を書いたと思うと、その一年後
に春になると精神的におかしくなる人が増える、という話を書くといった具合で
す。
 以下は、Webでもあげられていたものの比較です。わたしは証拠になるような
ものをあげつらうのは嫌なのですが、ここで田口さんのしたことを書かなくては
意味がありません。正直、胸が痛いけどあげさせてもらいます。

653 :02/03/02 05:05 ID:Cx6VZoNH
○わたしの書いたもの: 
【第20回】春 98/03/19 
http://pcweb.mycom.co.jp/column/oshigoto/oshigoto020.html
「春は優しくて柔らかくて、そしてすこしだけ憂鬱だ」

●田口さんの書いたもの:
【第45回】春という季節 99/04/24 
http://pcweb.mycom.co.jp/column/dream/dream045.html
「春の転換点で彼女の心のバランスを乱したのだと思う」

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○わたしの書いたもの)(ゼミ仲間に手伝ってもらって引越ししたという話でし
た):
【第22回】引っ越し 98/04/02
http://pcweb.mycom.co.jp/column/oshigoto/oshigoto022.html
「モデムやコード類は大切な小物だからなくさないように自分のハンドバックに
入れた」
●田口さんの書いたもの(引越しに彼氏がこなかったという話でした):
【第1回】お引越しの男 99/05/15 
http://pcweb.mycom.co.jp/column/renai/renai001.html
「今の私だったら、男の顔にハンドバック投げつけているところである」

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 こんなこともありました。これは田口さんの書いたものが送られてきたその日、
会社でPC WEBが回覧されてくるという友人が、それを読んで怒り狂って電話して
きてくれた部分です。
654 :02/03/02 05:06 ID:Cx6VZoNH
○わたしの書いたもの:
【第70回】ウチの目覚まし時計 99/04/15
http://pcweb.mycom.co.jp/column/oshigoto/oshigoto070.html

 ウチの目覚まし時計は、のらくろ上等兵が起床ラッパを片手に持ってる形をし
ていて、時間がくるとラッパを鳴らし、大声で、「起きろー! 」と叫ぶ。
 わたしの朝は、いつも、のらくろ上等兵を殴り倒すことからはじまる。のらく
ろが叫び出すなり、反射的にバギョッと殴って音をとめる。そしてたいへん不快
な気分で目覚める。

●その一ヶ月後に田口さんが書いたもの:
【第2回】フツーな女のフツーな一日 99/05/22
http://pcweb.mycom.co.jp/column/renai/renai002.html

おはよう。あなたは今日26歳になる。今日があなたにとってどんな一日になろう
とも、祝福を受ける権利のある日だ。あなたが好むと好まざるとにかかわらず、
あなたは生まれた。そして生きてきた。生きようとしている。あなたはいつもの
ように目覚ましの音で目が醒める。あなたにとって目覚ましはひとつの暴力だ。
だが起きないわけにはいかない。あなたには仕事がある。全く不本意ではあるが、
あなたは今日も会社に行き、ヤニくさいオヤジにお茶を入れたり、数字を羅列し
たり、給湯室で急須の茶しぶを落としたりしなければならない。

655 :02/03/02 05:06 ID:Cx6VZoNH
○わたしが書いたもの(失恋の話でした):
【第30回】大学のゼミで行った韓国旅行 98/06/04
http://pcweb.mycom.co.jp/column/oshigoto/oshigoto030.html

ぺんちゃんとわたしは研究室で知り合った。ぺんちゃんはわたしを毎日ゲーセン
に連れていってくれた。シューティングのやり方を教えてくれた。落ちゲーのや
り方も教えてくれた。格闘ゲームのほうも教えてくれようとしたけどわたしのお
ぼえが悪くて挫折した。ゲーセンでお腹がすいたらアイスを食べるのだと教えて
くれた。作りかけのゲームがゲーマーの意見を聞くため置かれることのあるお茶
の水のゲーセンの場所を教えてくれた。ついでにクソゲーという言葉も教えてく
れた。

●田口さんが書いたもの 
(時空を超えて、愛されていた私に気付くといった話でした):
【第29回】時空を超えるもの 98/12/21
http://pcweb.mycom.co.jp/column/dream/dream029.html

バイトで授業に出れない時はノートとってくれたし、それからあたしが水商売の
バイトを始めるって言った時は、誰よりも大反対してくれたりしたのだ。引越だ
って手伝ってくれたし、しょっちゅう様子を見に来て、貧乏学生のあたしに食べ
物とか持ってきてくれた。だけど、あたしはなぜかこの子とはつきあえないなあ、
って思ってた。まぶしすぎるような気がしたんだ。自分には。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 もうひとつ、この時は私が「なんかストーカーに追いかけられているみたい」
と思ってしまったほどでした。
656 :02/03/02 05:06 ID:Cx6VZoNH
○わたしの書いたもの:
【第60回】堆肥を舐める 99/02/04
http://pcweb.mycom.co.jp/column/oshigoto/oshigoto060.html
 ここだけの話、たとえば知らない土地であなたが有機農法を志している人を探
そうとしたら、農協にいって、『このあたりに変わった人はいませんか?』と尋
ねるといいんだ。そのとき、人が名をあげた人物。それが有機農法の生産者です」

●田口さんが書いたもの:
【第39回】おいしく食べるということ 99/03/16
http://pcweb.mycom.co.jp/column/dream/dream039.html
 実は私は長野県で無農薬有機栽培の農業を実践している友人から野菜を送って
もらっている。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


▼▽どうしてこんな偶然ばかり……書くのがちっとも楽しくなくなってきた▽▼

 たしか当時、 PC WEB でのわたしの原稿の掲載日は金曜日で、彼女は水曜日の
配信のメルマガに書いたものが掲載されていたと思うのですが、こんなことが繰
り返させているうちに、田口さんの原稿が掲載される曜日が近づくのがわたしは
嫌になりました。また、なにか当てこすりのようなことが書かれているのではな
いか? なにか書けば、またそれを下敷きにしたものを書かれるのではないか?
 そう思うだけで、うんざりしました。書く喜び自体も減っていきました。

657 :02/03/02 05:08 ID:Cx6VZoNH
わたしは、担当編集者のAさんをひそかに恨みました。
 田口さんを引っ張ってきたのはこのAさんだったことを、わたしは知っていま
した。わたしの軽めのエッセイが、幸い、当時のPC系のメールマガジンの中でも
それなりに受け入れられていたので、Aさんはもっとエッセイの連載を広げる方
向にいって、それで田口さんを呼んできたのです。
 なぜ、この事態を見て見ぬふりをするのだろう? わたしの友人たちだってな
んだかヘンだ、と気付いているのに、わたしと田口さんの両方の担当編集者であ
るAさんが気付かないわけがあるだろうか? 
 わたしにはAさんの気持ちがわかりませんでした。書いた原稿に対する感想の
メールをもらっても、以前のようには素直に喜べず、返事も滞りがちになりまし
た。そのうちに彼からのメールも減っていき、わたしは PC WEB の中でも、なん
となく孤立した感じになっていったのです。

 もっとも、わたしの場合は、はっきりとこことここを盗作された、パクられた、
というよりも、なにかネチネチと文章を使って虐められていたというのに近いと
思います。でも、こういう盗作まがいの、他人の大切なものに勝手に手を触れて
しまうような行為の実質上の経済的な被害というのは、たぶん小さな頃に学校で
消しゴムや鉛筆や下敷きがふいになくなったときと同じぐらいのもので、そんな
に大きなものではない(注:藤森直子さんの場合は別です。彼女にはかなりの実
質的な被害があったようにわたしは見ています)。それよりも、大事にしている
もの、ささやかだけれどもとても慈しんでいる大切なものを、得体の知れない悪
意をもってどんどん切り刻まれている――そんな苦痛が、本当の意味での被害な
のではないでしょうか。
658 :02/03/02 05:09 ID:Cx6VZoNH

▼▽ついに来た! あの田口さんからとうとう呼び出された!▽▼

 田口さんの連載が始まって1年半後の1999年12月、わたしはAさんからの電話
を受けました。年明け、田口さんの呼びかけで新年会を行なうからお越し願え
ませんか、という用件でした。

(ついに来たな)

 なぜだかわかりません、でも、なんだかそんなふうに思ったのを憶えています。
そして、それがわたしと田口さんが初めて顔をあわせた時でした。結局、それが
最初で最後になりましたが――。

 それは不思議な新年会でした。
 当時 MYCOM PC WEBには外部のライターが7〜8人ほど連載を持っていたのでは
ないかと記憶していますが、その日集まったライターは、わたし、それに田中宇
さん、そして田口ランディさんの3人でした。(この一件については田口さんが
ご自分のコーナーに書かれたため、他のライターの人がその文章に、冗談めいた
口調ではありましたが、「わたしは仲間はずれですか」と憤って見せたほどでし
た。配慮に欠けたことをする人だと思ったものです)

 MYCOMの数名の編集者とともに、総勢6名の新年会が始まりました。わたしは
終始、無言で背中をまるめて運ばれてくるものを食べ続けました。田口さんはA
さんの肩を叩き、大きな声で言いました。

「Aはさあ、あたしに昔から約束してたもんね。僕が偉くなったら、田口さんに
必ず原稿を依頼にいきますって。待っていてくださいって。約束を果たしたね。
偉い偉い!」
659 :02/03/02 05:10 ID:Cx6VZoNH
 Aさんは照れたように笑っていました。ふたりは田口さんがNIFTYでフォーラム
を持っていたときからのお知り合いだという話で盛り上がっていました。わたし
はとにかく食べていました。やがて田口さんがわたしに話を振りました。

「山崎さんはさあ、何が、ものを書くようになるきっかけだったの?」

 わたしは、かいつまんで、自分の恩師の話をしました。もともとはその手の運
動に携わっていた人でしたが、わたしに文章を書く喜びを教えてくれた人です。
脳死・臓器移植に関する本の著者でした。引きこもりになっていたわたしを唯一
心配してくれた人です。すると田口さんは吐き捨てるように、

「うわあ、嫌だ。バカサヨに可愛がられたんだ」

と言いました。自分自身への攻撃は耐えられても、自分の愛する周囲の人間への
攻撃というのは耐え難いものです。いま思い出してもこの一件は腹が立ちます。

 そんなわたしの心の中など知らぬげに、ふたたび田口さんはAさんやほかの出
席者と声高におしゃべりを始めていました。


▼▽取り巻き代表、田中宇が言った。きょうの田口さんの目的はあなただよ▽▼
▼▽あなたは書くことに関して精神的に問題がある▽▼
▼▽だから、あたしが助けになれたらと思う――屈辱に全身が震えた!!▽▼

 やがてお開きの時間がきて、田口さんは先に湯河原に帰ったので、残されたわ
たしは、田中宇さんたちと二次会の会場へと向いました。
 すこし飲み直しするつもりでした。
660 :02/03/02 05:10 ID:Cx6VZoNH
「ズブロッカをロックで」

と注文すると、田中さんが驚いたような顔になりました。
 なぜここで、飲んだ酒の名前まで書くかといえば、「コンセント」の主人公が
ズブロッカをロックで飲むんですね。わたしはもう小娘のころからこれが定番な
ので――
この偶然の一致もだいぶ気になっていたからです。まあ、人間あんまり虐められ
ると被害妄想におちいりやすいといういい例かも知れませんが(笑)

 軽く飲んで、すこし気持ちを落ち着けて帰るつもりでした。しかし、このあと、
忘れられないことをわたしは田中さんから告げられるのです。

 田口さんと親しくされているという田中さんは、こう仰いました。

「きょうの田口さんの目的はあなただよ。俺たちなんかにぎやかしだから。田口
さんはここに来るまえに言っていたんだ。『彼女は書くことに関して、精神的に
問題がある。だから書くものがパッとしない。あたしが助けになれたらと思う』」

 まがりなりにも一人の筆者として生きている人間に対して、これは激しい侮辱
です。わたしは若輩者ですが、田口さんから教わることはありません。わたしは
帰ってから、友人数名にこの話をいたしました。彼らが死ぬほど憤ってくれたの
が、当時の救いでした。

661 :02/03/02 05:11 ID:Cx6VZoNH
▼▽自分の連載のペースを崩され、精神状態は最悪、連載も終了▽▼
▼▽それでも、編集者は「僕が田口さんに何か言えると思いますか?」▽▼

 それから1年ほど連載を続けて、わたしは MYCOM の連載をやめる日を迎えます。
とにかく途中から精神状態が最悪になっていたので、連載の方向を切り換えて、
自伝ぽいネタを書いてみたり、最後は社会派のネタに挑む、といってクローン牛
のことを取り上げてみたりと、今思っても何かわけのわからない、自分を見失っ
たような方角へと突き進んでいきました。精神状態はとにかく最悪でした。締め
切りがくると一人で布団の中で泣いたりしていたのをおぼえてます。Aさんとの
関係もまた最悪になり
ました。わたしは田口さんとはまったく関係のないつまらないことでAさんと言
い争い、とうとう連載を降りることにしました。しかし別れるときになって、最
後にあるかないかの勇気を振り絞ってAさんに尋ねました。

「どうして編集者として田口さんからわたしを守ってくれなかったのですか? 
それが辛かった」

 すると彼は、何を言われているのかわからない、と言って、さらにこう付け加
えました。
「僕が田口さんに何か言えると思いますか?」

 これが答えでした。

 その後、あちこちで田口さんの名前をみかけるたび、鬱になり、「あれはなん
だったのだろう?」と思い悩む日々が続いていたのですが、やがてある人から田
口さんの盗作の噂を教えてもらう日を迎えます。いまでも、あの時のことは忘れ
られません。

(ああ、やはり)

という思いでいっぱいでした。
 
662 :02/03/02 05:11 ID:Cx6VZoNH
 さっきも言ったように、わたしの場合は盗作とはちょっと呼べないかもしれま
せん。でも、彼女の盗作に限りなく近い手癖の悪さ(ああ、ちょっとアクの強い
言葉を使ってしまいました、すいません)が、あたしに対するイジメに活用され
ていた例なのだろうと思っています。そしてその後、2ちゃんねるで立った彼女
についての多くのスレッドを目にして、わたしは心底ホッとため息をついたので
す。ああ、よかった、こんなものはしょせんわたしの被害妄想で、わたしの頭の
ほうがおかしいのではないか、と疑いつづけた日々はこれでやっと終わったのだ、
と。
 わたしは、2ちゃんねるを始めとして、田口さんの行いをこつこつと暴き続け
てくれたWebの多くの名無しさんたち、そして貴誌のおかげで助けられました。本
当にありがとうございます。


▼▽書くというのは二流の仕事だ、たぶん……▽▼
▼▽だから、そんなお仕事で誰かを傷つけたり犠牲にしたりする権利はない!▽▼

 最後に――。
 本当はこういうのは、黙っていたほうがいいのだろうと思います。

「【サイバッチ!】に自分で垂れ込むなどというのは、100人の人にたずねた
ら99人までがバカにする行動だよ。大人は絶対やらない」

と、人からも言われましたし(大月註……あたしもまったくそう思います、はい)
でも結局、自分の思うとおりにしました。なにもしないでいるというのが、なに
も選択しないってことじゃなく、なにもしないという状態を選択しているという
考えがわきおこりまして。自分のことを、一連の騒ぎを物陰から見ている卑怯モ
ンと思うのが嫌だったんです。でも……たぶん大バカ者なのでしょうね。まあ、
大バカ者に生まれ付いてしまったのでしょうがありません。

663 :02/03/02 05:12 ID:Cx6VZoNH
 あと、もうひとつ。
 書くということは、なにかとっても特別な職業だと、だから作家は許されるべ
きだと田口さんが思っていらっしゃるようなのが、わたしの感覚からするとすご
く嫌なんです。書くというのは二流の仕事だと、わたしのよく知っている人に叱
られたことがあって(行動がともなっていなかったもので)、シュンとしたもの
です。でもその通りだと思う。お釈迦様でもキリストでも、彼らは原稿を書いて
世に残したわけではなく、その弟子が彼らの言葉を書き残したのだよとその人は
言うのです。弟子がやるレベルのお仕事が書くということなのです。一流の思想
家は行動で思想を残すんでしょう、たぶん。だからそんなお仕事で、誰かを傷つ
けたり犠牲にする権利はない。

 あと、さらにしつこいですけど、もうひとつだけ。

 田口さんを応援されている方のことが、わたしはとても気になりました。
 スレッドに目を通していたら、「あの人はACの星なのだから、多少のことは
目をつぶってあげて欲しい」といった主旨で擁護するファンの人がいて、それが
わたしを怒らせました。ACというのは自分をどう立て直していくかのための概
念であって(じつはこの言葉は嫌いなのでスレイバーとサバイバーを使いたいと
ころですが)、自分を擁護するための言い訳の概念ではありません。田口さんの
ファンのかた、わたしは八幡山の某精神科医が主催する自助グループにおりまし
たよ、いまから7〜8年
前。そういえばどういう人間なのか、わかる人にはわかりますね? 結局わたし
はそこにいても回復はないと思って離れましたが――。
664 :02/03/02 05:12 ID:Cx6VZoNH
 ためしに、普通に暮らしているように見える周りの人と腹を割って話してみる
といいです。みんな、案外、驚いてしまうような家庭環境の中で暮らしています。
それなのに自己憐憫に浸らず、ニコニコと生きてますよ。偉いなと思います。皆
さん、わたしたちのように、顔に不幸を丸出しにしていません。

 それにしても田口さん、わたしたちはいったい何をやっているのでしょうね?
 今思い返してみれば、もっと別の関係も持てたように思うのに。
 わたしのできることはここまでです。もしもできるならば、いつかふたりでほ
んとのことを、ゆっくりと話せる日が来るといいと思います。


★★☆=================================================================
サイバーパパラッチ的インデプス風味の編集後記
-----------------------------------------------------------------------

 ども、まるで日経平均株価のように最近トモダチの減ってゆく、大月隆寛@暴
力デブ太郎です。誰かやさしくしてください。

 この投稿、書いたのは女性の方です。え、名前はもうバレてる、って? いい
の!
 

一応の礼儀として、ここは匿名ってことにしておくの!

 実はこの投稿が26日の朝早く、【サイバッチ!】編集部に届き、あたしの手
もとに転送されてきて、さっそく彼女と連絡をとって会うことになりました。フ
ァイルの付されていたメイルはこんな感じでした。

665 :02/03/02 05:13 ID:Cx6VZoNH
 はじめてメール差し上げます。ライターの○○と申します。
 MYCOM PC WEBで田口ランディ氏と時期をほぼ平行してエッセイの連載を行なっ
ていた者です。また、エッセイのタイトルや本文中の一部を田口さんに盗作され
たのではないのか、と噂された者です。
 わたしの被害は非常に微妙で、藤森直子氏の場合のようにはっきりとしたもの
ではなく、証明も難しそうです。ただ、自分のなかでは、貴誌や2ちゃんねるの
住民の方々のおかげで、あれもたぶん盗作だったのだろうという確信がもてるよ
うになり、2年以上に渡って悩みぬいた毎日からやっと抜け出せそうな予感がし
ています。
 本当にありがとうございます。直接の関りがないにもかかわらず、善意でこれ
だけの追跡を行なってくれた無名草子さんたちの存在には、一生頭が上がりそう
にありません。
 そこで、すこしでも自分もこの件の力になればと思い、若干の事の経緯を記し
たファイルを添付して送らせていただきました。どうかよろしくご査収ください。
ファイルの中身は、どのようにでもご自由にお使い願えれば幸いです。

             @@@@@

 いやあ、びっくらこいた、おったまげた。
 いきなり添付ファイルつきのメイルを送ってきて「ファイルの中味は好きなよ
うに使ってください」だもん。しかも天下御免の最下層蛆虫の巣窟、何かという
と「ちんちんがちぎれるほど」としか言えない、田口みたいに他人の比喩をその
まんまパクる知恵さえもまるでない、あの【サイバッチ!】に、です(笑)。そ
んな度胸満点、深夜の歌舞伎町を素っ裸で走り回るような真似をどこの誰がやっ
てきたのか、と思ったらあなた、これがこの、○○さんという女性のライターだ
った、と。さらに、なななななんと!田口ランディ@万引きババアにかつて、も
のすご〜くいや〜な思いをさせられた、そのことについての真摯で嘘偽りのない、
貴重な勇気ある証言だったのだ。
 さっそく、彼女に連絡をとり、直接会ってインデプスに掲載する場合の条件な
どについて相談をし、了承もしてもらいました。
666 :02/03/02 05:15 ID:Cx6VZoNH
 ところがあなた、この「ご自由にお使い願えれば」ってのを われらが kamezo
サンが真に受けて、いきなりサイバッチのHPに、この投稿を貼り込んでしまっ
たんですねえ。いくらなんでもそりゃちょっと、と思ったあたしがK崎氏に連絡
し、K崎氏経由でkamezo氏に即刻削除要請が行って速攻で削除してもらったので
すが、わずか3〜4時間アップされていたその間に、いやあ、2ちゃんねる界隈
の田口ウォッチャーの嗅覚の鋭いこと、どこかの誰かがちゃあんと発見して、お
のれのPCに確保しておいたのでありましょうなあ。それから12時間ばかりた
った28日の午前2時過ぎ、2ちゃんねるに件のテキストがバンと貼り込まれち
まってたような次第。あたしゃあわてて彼女にも連絡して事情説明と平謝り、ひ
とまず了承してもらいましたが、いやあ、あせったあせった。

 それでも、怪我の功名でしょうか、この貼り込みはものすごい反応を引き起し、
あっという間に田口許すまじ、○○さん頑張れ、何があっても絶対応援するぞ、
大月デブ太郎早いところインデプスの次を出さんかいワレェ、とまあ、火がつい
たようなスレの伸びよう(笑)。こういうことになると燃えるのねえ、皆の衆。

◎一般書籍板、文学板、雑誌板の御三家スレの星火燎原状態
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1014471837/
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/book/1012719593/
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1006454742/
667 :02/03/02 05:15 ID:Cx6VZoNH
◎そしてニュース速報板にまで新スレが……
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1014752025/

 結局、どこの誰が最初のファイルをコピペして保存、そして貼り込んだのかは
わからないのですが、今やサイバッチブレインの一角、志水一夫センセ@と学会
長老サマによれば、「これ、HPにアップされていた時間から少し時間差で2ち
ゃんに貼り込まれたのは、ファイルがサイバッチのサイトから削除されていたの
に気づいたからではないでしょうかね。どこかから何か圧力でもかかったかと思
って、ならばこっちに流してやれ、みたいな感じだったのでは?」とのご推測。
なるほど、言われてみれば数時間で削除されたんですから、その方がかえってあ
やしまれますわなあ。K崎氏も「kamezoは正真正銘のバカだからしょうがないっ
すねえ、今度会ったらちんぽ引き抜いてやりますわ」と苦笑するばかり。いや、
でも、大事にならなくてほんとによかったですわ。
 
 実はその段階で、彼女は最初に送ってくれた投稿をもう一度読み直して、これ
じゃあんまり救いがないので、と、手を入れた第二稿を再送してくれていました。
今回ここに掲載したのは、その第二稿をもとに、あたしの責任で少々整えたテキ
ストであります。
668 :02/03/02 05:16 ID:Cx6VZoNH
 この彼女、ぶっちゃけてしまいますが、近いうちに堂々、なんと著書が二冊、
某有名書店二社からそれぞれ出される予定の、もう立派に一本立ちのもの書きの
とば口にまで、自力でたどりついたシトです。あたしなんざ昨今、持ち込む企画
持ち込む企画、ボツになるわ、棚上げにされるわ、フリーズになるわ、で、お先
真っ暗なんでありますが、このご時世にそれも小説で二冊も本が出るなんてたい
したもんです。あたしみたいな脱藩浪人学者崩れデブにも、どこか慈悲深い版元
を紹介してくださいまし〜、ひ〜(泣)

 でも、彼女、そんな自力でやってきたもの書きのプライドをにじませながら、
はっきりこう言ってましたね。

「だから、あのオンナは田口さんを利用して名をあげようとしている、なんて思
われるのは、絶対にイヤなんです」

 わはははは、そりゃそうだ。そりゃそうだけど、でも、利用するにこと欠いて、
【サイバッチ!】に駆け込むなんて男前なことは、フツーはしないんじゃないかな
あ。だから心配ないっすよ、絶対。

 そんなこんなのあれこれ含めて飯田橋の喫茶店で、当時の田口と田口をとりま
く雰囲気について、いろいろとオモシロい証言をあたしゃ聞かせてもらったんで
すが、その中でひとつ、あああ、と思ったのがこのハナシ。

「そう言えば、田口さんはよく、人生にはきっと近道があるはずだ、って言ってま
したねえ。そういう近道があることを信じてる、って」

 何ともはや、腰が抜けるくらいに象徴的ではないか、皆の衆!
 あの田口@万引きババアは、今もその「近道」を血眼で探し続けているのだよ。
努力とか積み重ねとか、身の丈にあった持続なんてものはハナッから信じてない。
信じようともしない。ただ「近道」さえあれば、このあたしのみっともない現実
も一気にバラ色の珍生に変わってしまえるはずよ、おほほほほほ、と、あのふや
けた猿ヅラでブヒブヒと妄想し続けているのだよ。あの林真理子だってナンシー
関だって西原理恵子だってきっとそう、かつてはこのあたしと同じようなものだ
ったはずよ、あいつらきっとどこかでその「近道」を見つけただけよ、だからあ
たしも、どんな汚い手を使ってでもそれを見つけてやるのよ、と。
 これ、まんまマルチの発想ですよねえ。アムウェイなんかでいう「チャンス」
ってのと、まるっきりおんなじ、ですよねえ。ランディマジック(笑)ってのは
マルチ商法だ、と喝破したのは、別線で田口モンダイ追求をやらかしてる友軍、
栗原裕一郎でしたが、ほんとにそうだったんだなあ。で、その「近道」ってのは、
コネを使っておのれは万引きしまくり、ハリボテの「女王」を演じることだった
んだ、と。正しくビョーキ、それも時代の病いとしか言いようないよなあ。
669べし!:02/03/02 05:16 ID:nvmyUCMg
 赤誹の記事が米国の過去ログ倉庫に保管されていたよ。
 いつまであるか判らないので、即逝って落とすべし!

http://web.archive.org/web/20020216214439/http://www.asahi.com/culture/update/0216/002.html

 しっかし、まだなんのかんのと言ってるヤツは、オカ板逝ってまだマリックが超能力者だと信じている連中のスレを見るべし!
 少しは自分というものが見えてくるんじゃないの (w
670 :02/03/02 05:17 ID:Cx6VZoNH
 彼女は正直、決して明るい印象の女性ではなかったです。街なかを歩いていて
すれ違ったとしても、眼にはとまりにくいような、そんなくすんだ感じ。いや、
もの書きなんて本質的にそんなくすんだ存在ですし、これって決して悪い意味じ
ゃないんですが、でもまあ、こうやって向かい合って話を聞いていても、その印
象はずっと持続されていました。
 ただ、そんな中、何かのはずみで話が節目にさしかかると、時折パッとゆるん
だようないい笑顔をのぞかせる時がある、その崩れ具合との落差が、ある意味と
てもチャーミングなシトでありました。そのゆるんだり崩れたりした時の表情の
背後に、きっとあるはずのココロの解き放たれ具合、それがおそらく、一番ラク
で一番解放された瞬間の彼女のものなのだという気が、あたしゃしましたな。

 あれで【サイバッチ!】ってのはなかなか硬派の「報道」魂を持ってたりしまし
て、と、あたしが大汗かきかき、売り口上並べていると、そうですね、ええ、え
え、それはわかります、とうなずいて、でもってかる〜く笑ってくれた。うおお
おい、kamezoサン、雷太サン、K崎サンその他のサイバッチ周辺の名誉ある蛆虫
連よお、一銭にもならないあたしらの七転八倒に対してだって、こういううれし
い読み手ってのも、世の中にはいたりするんだぞお〜。

 最後に、彼女からの若干の註、のようなもの。
671 :02/03/02 05:17 ID:Cx6VZoNH
 ただ、Webで誤解されていたように、わたしがランディさんと旅行したという
事実はないのです。念のため申し上げますと、【第22回】旅のテンションを生
きるhttp://pcweb.mycom.co.jp/column/dream/dream022.htmlにおいて、田口さ
んが他人のフィジカルな欠点をさらし者にしたあげく、エッセイ集に収録するに
あたってたいへん悪意ある加筆を行なったと非難を浴びていた一件です。わたし
はたしかに視覚障害ということでは保因者ですし、薬学部も中退していますし、
当時の仕事としてはテクニカルライターと呼ばれるのがいちばん近いようにも思
いますが(Aさんにはこのあたりの話はしていたかもしれませんが)、それはた
ぶん不思議な偶然の一致というもので、わたし以外にモデルにされた別のかたが
いらっしゃるのではないかと思われます。

           @@@@@

……だそうです。何人かの要素を貼り合わせてるんでしょうな、なにせ万引きで
すから。

●え〜、今回の彼女の投稿のような気合いの入ったものでなくても、とにかく田
口ランディとその周辺の取り巻き含めた腐り切ったその行状などなど、何でも構
いません、告発、タレコミ、密告その他、何でもかんでも大募集しております〜。
 で、ほんとは今回やりたかった田口に「殺された」ライター、z恁エ尚人のハナシ
は、ええええい、しゃあない、連発で次号だあ! 
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 05:20 ID:251rbAYD
盗作というには、どれも微妙だな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 05:20 ID:251rbAYD
つか、こんなもん盗作?
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 05:21 ID:OqLwBuXB
まぁそう興奮するなよ。怖いだろ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 05:22 ID:251rbAYD
>>674
何が?
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 05:25 ID:OqLwBuXB
>675
いや君じゃなくて、大量書き込み見てびびっただけ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 05:25 ID:251rbAYD
ああ。嫉妬って怖いだろって意味か。
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 05:25 ID:251rbAYD
>>676
そうですか。
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 05:26 ID:bfHpubl5
>>649
> どこから拾ってきたのか、まったく意味のない膨大な文字列を
> 延々と貼り付けて、スレッドを次々と潰すんだから。

たとえばこんなの?
--------------------------------------
824 名前: 無名草子さん メール: 投稿日: 02/03/02 05:05

>>822
なにこの板。まな板かよ(ワラ)田口ごりらりらりら
りらりってんじゃねえよ!!!このクソ野郎!!!!!!!!
なんなのかな田口ランディかよお願いします包茎

826 名前: 無名草子さん メール: 投稿日: 02/03/02 05:09

>>823
脂かな人間食う結構油のかたまりの、包茎だなんで食う?ちょっと人合わせのいたべる
とんと、油んですかないお願いします田口だよ合わせ食べるの専門ぶつ
---------------------------------------
一般書籍板に遊びに行ったら
ちょうど擁護ちゃん(なのかなこれって)に遭遇したよ。



680名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 05:26 ID:251rbAYD
まあヒントにしてるのは伺えるし、それだけでもムカツクかもな。
681 :02/03/02 05:29 ID:Cx6VZoNH
1999年、一月の話です。
当時、ランディさんが仕切っていたfwriteの会議室に、ある書き込みが
されました。栗原裕一郎さんという方の書き込みです(この方の名前を
今回のサイバッチで読んで、驚いています)。
書き込みの引用は避けますが、流行りのコンピューターゲームに関する
たわいのない話題でした。
この書き込みに、ランディさんがレスをつけます。ところがこれが、栗原さん
の書き込みの内容とはまったく関係のないレスで、前後の脈絡がまったくなく、
唐突に、一種の心理ゲームのようなようなものを「栗原さんに興味があるので
参加してほしい」という内容でした。栗原さんは律儀に、それに答えます。
ところがランディさんはその答えが気に入らなかったらしく、「もういい」と
放りだしたのです。
これに噛み付いたのが、当時fwriteで別会議室を持っていた、文芸評論家の
小野山さんでした。「参加しろといっておいて、途中で放り出すようなまねを
するのはあまりにも無責任ではないか」と。小野山さんはランディさんのファン
だったようです。ランディさんを称える文章をあちこちで見かけました。その
小野山さんが噛み付いたのですから、どれだけ無礼な文章だったかはお分かり
いただけるかと思います。
それに対するランディさんの答えはこれまたおそろしく無礼なものでした。
「書くのは疲れるから言いたいことがあるなら電話してくれ。いちゃもんつけた
のはそちらだから、電話代はそっちがもてよな」と。
682 :02/03/02 05:30 ID:Cx6VZoNH
ランディさんファンのわたしも「え?」と思いました。
……すいません、わたしの下手な文章ではニュアンスが伝わらないと思います。
あとでログをあげるので勘弁してください。
「いくら友人相手でもその言い方はないんじゃない? せっかく書いている
小野山さん、栗原さんに対して、あまりにも失礼なんじゃない?」と。
さらに噛み付く小野山さん。それに対してランディさんは、急に弱気になります。
悪かったよ、勘弁してくれ、と。まるで叱られた子供がすねているような文章でした。
例の盗作発覚後のちくまの日記がありますよね? ここの皆さんは「美談にしている」
と憤っていらっしゃいましたが、あれは「計算」ではないと思うんです。
それがランディさんの「素」なのではないでしょうか。ランディさんの文章は歯切れが
良く(すいません、いまでもちょっとファンなんです)、力強く、読んでいて気持ちのいい
ものでした。
ところがそのときの小野山さんに対する返答は、おそろしく力の弱い、口篭もったような
感じのものでした。詳しくはあとであげるログをみてください。
いま思えば、これがランディさんの実態なのかな、と思います。
調子が良いときは恐ろしく力強く、生き生きしていて、自分の弱点を暴かれると、
とたんに弱気に、「被害者」になる。
そのときは単純に「いじめられてランディさんかわいそう」と思っていました。
でもいま読み返すと、ランディさんのずるさ、計算高さが臭ってくるような気がするの
です。
以下、そのログを読みます。わたしの下手な文章を読むより、実際読んでいただいた
方がいいでしょう。
残念です。ランディさんには、人を動かす力があったと思います。だけど、きっと人の心
を気遣う、やさしさがなかった……**さんの文章を読み、過去のランディさんの文章を
読み返し、わたしの辿り付いた結論がそれです。
ランディさんには心を入れ替えてもらいたい。素直に藤崎さんや**さんに謝ってもらいたい。
そう思います。あの力強いランディさんに戻ってもらいたい、と。
でもきっといま御本人は「私は被害者」だと思っておられると、私は確信しています。
それはログを読んでもらえればわかります。
それでは、ログの整理にかかります。下手な文章ですいませんでした
683 :02/03/02 05:30 ID:Cx6VZoNH
01053/01059 NBG00773 田口ランディ RE:終わりなき日常を生きろゲーム
( 4) 99/01/16 12:21 01037へのコメント



 栗原君、久しぶり。
 ようこそ「書き言葉のシェルパ」へ。

 ねえねえ、お願いがあります。
 田口ランディはある原稿を執筆するために、モデルケースを探しています。
 田口に協力してくれませんか?

 これからある質問をします。
 それに答えてくれればいいの。嫌だったら無視してくれていいです。
 ではでは。よろしく。

 あのね。
 200X年に福井県で大規模な原発事故が起こったと過程する。
 核シェルターに住民を非難させるのだけど、エリアaではシェルターの設計ミスによっ
て、10人の人間に対して7人しか収容能力がないことが発見された。人類救済委員会
は、討議の結果、やむなく3人の人間をシェルター外に置き去りにすることを決定す
る。

 問題は誰を置き去りにするか……だ。

 ここに住民のリストがある。

 弁護士
 妊娠している弁護士の妻
 東南アジアからの医学生
 ベテランの婦長(心臓が弱い)
 白痴の少女
 老人の神父
 元アル中の社会科の教師
 拳銃をもっている警官
 元暴走族のリーダーだったバーテン
 教養学部の女子学生

 さあ、人類救済委員になって、この中から3人をはずしてほしい。
 シェルターに入れないということは、死の灰の降る地上に取り残されるということ
だ。
 これは死をも意味する。

 というわけで、あなたなら誰を選びますか?
 その理由も聞かせてください。

 栗原君以外の人でも、興味があったら参加してください。
 よろしくね。
684 :02/03/02 05:31 ID:Cx6VZoNH
01077/01077 CXY00777 栗原裕一郎 RE^2:終わりなき日常を生きろゲーム
( 4) 99/01/20 18:56 01053へのコメント

 ごぶさたです。遅くなって申し訳ないっす。いやー、ハードディスクが飛びま
して、当然ここのログも失い、でも、それは落とし直せばいいのでどうってこと
はないんですけど、そんなこんなで、まあ要するにいいわけです。

 さて、この質問ですが、いかにも性格テストって感じで、こころのなかを見透
かされそうですねえ(笑)。まあいいや、やってみましょうか。

 そもそも、シチュエーションが大雑把すぎて、たとえば、「大きな」というが
具体的にはどのくらいの規模かとか、救助隊は来るのか来ないのかとか(まさか
原発ひとつくらいで世界はおろか日本全土がダメになるとは考えられないけど。
仮に日本が吹っ飛んだとしても国連軍が来るだろうし)がまったくわからない。
肝心の判断材料がない。
 つまり何がいいたいかというと、このシェルターに入ったが最後、放射能が消
え去るまで出られないのかどうかによって、考え方が変わってくるといいたいわ
けです。救助がいずれ来るのなら、竜太郎さんと同様、くじ引きやジャンケンで
決めれば、それがいちばん公平でしょう。

(中略)

 というわけで、いずれ死滅するのだから、誰を残しても同じ。よって、救助隊
が来る場合と同じく、くじ引きorジャンケンで充分ということになります
685 :02/03/02 05:32 ID:Cx6VZoNH
01079/01080 NBG00773 田口ランディ RE^2:終わりなき日常を生きろゲーム
( 4) 99/01/20 21:52 01053へのコメント



 この書き込みをした時に「じゃんけん」や「多数決」は禁止、と書くのを忘れた。
 もうこの件はなかったことにしてください。
 なんかつまんないこと聞いてしまったなと後悔している。
 誰しも自分の価値観を暴露なんかしたくないですよね。
 
 質問、取消します。

 ちなみに、私がこれを初めて聞いた時に最初に答えたのは、

 警官
 神父
 元アル中の社会科の教師

 でした。

 武装している警官は危険だと思った。警官とい職業を信頼していないんですね、私
は。
 神父は年よりだし、神様のもとに召されるのならすすんで自ら死を選ぶかな、と思っ
た。
 元アル中の中学校教師は、意志が弱くて依存的だろうし、もともと中学の時の社会の
先生が嫌いでいい印象をもてなかったから

686 :02/03/02 05:32 ID:Cx6VZoNH
 10年たって、また同じ質問をされたとしても、私の答えは変わってない。

 人間の価値観ってのはなかなか変わらないものだ。ふう。

 私は、たぶん、いや絶対に、くじ引きもじゃんけんもしないと思う。
 そういうことで命や未来の問題を絶対に片付けないと思う。
 どんな場合でも私はじゃんけんやくじで、大切な決断をするのは嫌いだ。
 私が嫌いだということであって、それを非難しているわけではないです。

 私にはくじも、じゃんけんも、それから決断しないことも、どれも、自分を投げてい
るように思えるから。
 それは私の考えです、あくまでも。あたしにはそう思える。だからあたしはしない。
 自分の頭で考えてそして行動したい。それがどんなに片寄った価値観であっても、片
寄っていることを背負って、自分の身勝手さを背負って、そして決断したい。そのため
に勉強している。そのために書き続けている。正しい答えはなくても、でもよりベスト
の決断を自分がするために。決断したことの責任を自分が背負うために、そのために生
涯勉強し続けようと思っている。考え続けようと思っている。
 そうでなくてどうして未来を選択できるだろう、どうして子供を育てていけるだろ
う。

 命に関わることならなおさら。

 だから、決断しない人が二人いたことに、実は驚いていたりします。
687 :02/03/02 05:33 ID:Cx6VZoNH
01081/01081 CQA17750 小野山理絵 RE:RE^2:終わりなき日常を生きろゲーム
( 4) 99/01/21 00:45 01079へのコメント

(略)

人事だって思ってるうちは、当り前だけど、「自分」のことなんて考えられる
わけないじゃん?

ランディさんの質問みたときにさ。あたしは「おもしろそー、おれもやってみよー」
ちゅうよか、ちょっと嫌な感じしたんだよね。
「試される」という感じしたから。

 自分で試してみたいと思ってることだったら、「おもしろそー」って
思えるけど、よくわかんなくて、だけど、
「他人に勝手に試されている自分」というのが強く意識される。

それは、この質問が、非常に本質的で根源的なことに関わってるからなんだと
思えるけども、だからこそ、その質問の内容よりも、あたしは、その「「他人
に勝手に試されている自分」について考えてしまった。この質問には。
人類の滅亡と生命の存続は「人事」としてしか感じられないような、”作為”
を感じたから。>それはあたしが、これも勝手に感じたことですが。

だから、「やっぱなんかやだな」と思って、あたしは「参加しない」という
「決断」をしてるんだけどさ。

それを考えると、あたしは、「くじびき」とか言う人がいるのは、びっくりはしない。
「他人に勝手に試されている自分」を意識させられて、でも「聞かれてるんだから
答えよう」と決断するのなら、「試されている自分」ではない、「自分」を出すしか
ないからだ。

688 :02/03/02 05:34 ID:Cx6VZoNH
 いや、答えた人が、そう思ってるかどうかはわかんないけどさ(笑)
 もちろんね。これは、これで、またあたしが思うことね。
 いても驚かないよ、別にってことだ。

「命に関わること」っつっても、この質問自体は何も「命には関わらない」
切迫感のないモザイク的な質問だよね。
まあ、そりゃこういう心理テストみたいのって、そういうもんなんだろうけど。

なら、なおのこと、そういうところで試しをするつもりだったのか?
という感じがして、ランディさんの後半言っていることは、わかるし、大体共感
するだけに、不愉快になりました。

なかったことにしてくれと言われているのに、こういうこと言うのって、
いじわるみたいですが、率直なところです。



689 :02/03/02 05:34 ID:Cx6VZoNH
01084/01090 NBG00773 田口ランディ RE^4:終わりなき日常を生きろゲーム
( 4) 99/01/21 15:58 01081へのコメント コメント数:1
 小野山理絵へ
 理絵の言いたいことが、あたしはよくわからない。
 この書き込みの趣旨は「不愉快だ」と言うことか?
 それとも、誰かへの「弁護」なのか?
 文章への率直な感想、ということか?

 いつもの私の作品(コラム)には感想がなくて、こういう個人的な感情丸出しの書き
込みには感想をつけるんだね。
 こういう書き込みに感想をつけておもしろいかい?
 これは私が自分っていう個人をめずらしく出して書いた、相手へのレスポンスなんだ
よ。
 個人が出ているから不愉快でもあるだろう。
 でもたまに生身で発言すると、そこには「感想」がついてしまう。

 つらいなあ。作品として完成してるものにはちっとも感想なんか書いてこない女が、
私が誰かに生のレスをつけただけで、いきなり率直な感想を書いてくる。そして不愉快
だと言う。
 そりゃあ不愉快かもしれない、だって私は自分の生な部分を加工しないで書き込みし
たんだから。
 そういうの、たまにしたっていいじゃん。あたしも人の子だぜ(笑)。
 
 あたしさあ、ここんとこ、あんまりレスのやりとりとかしなかったんだよ。忙しかっ
たし、疲れるから。
 でもまたね、ちょっとは生な接触もあっていいかな、なんて思ってたりするんだよ
ね。
 だからいろいろ不愉快なことも書くと思うよ、気分っていうか、あんまり推敲せずに
思いついたこと書くから。
690 :02/03/02 05:34 ID:Cx6VZoNH
 そういう私の書き込みは、コラムみたいに完璧じゃないです。
 あたしっていう人間の不完全さを出して書くよ。それがあたしだもの。

 あんたは、感想を言うところを間違ってるよ。こんな文章に感想なんかつけてくれる
なよ。
 この文章はさ校閲も構成もしてないんだよ。

 田口もたまには、推敲しない文章も書くし、失礼なことも言うし(それは前からか
)、正しくもなく、完璧でもなく、つまんない女だったりします。いいかげんだし、独
善的だし、嫌な奴である時もあります。
 私は、そういう奴ですよ。喧嘩だって売るよ。はっきり言ってあたしは若い男二人に
喧嘩を売ったんだ。
 そういう文章だから愉快な文章であるわけがない。たぶんに感情的だしね。でもそれ
でなんであんたが不愉快になるわけ?言われた二人が不愉快になるのならわかるよ。な
んであんたが?????

 あたしの文章にはもっとちゃんと論陣を張ってるいいものがたくさんあるのになあ。
 そういうのに感想つけてくれよ。
 こんな、他人に喧嘩売ってるような生の文章に、率直な感想なんてのをつけて、外野
から不愉快を表明するのか?
 それをされると自分を出すのがすごくしんどくなる。私ですら。 

 それでもまあ、あんたが自分を表明することには意味がある。
 小野山理絵は人に試される作為的な何かが嫌いなのだ、と理解できた。
 これからあんたに向かって「試す」という行為はしない、とあたしは思う。直接あん
たを嫌な気分にさせることはあたしはしないように努力するだろう。
 でも、他人とあたしのやりとりであんたが不愉快になるのは「私の問題」ではない。
 「あなたの問題」なのだ。


691 :02/03/02 05:36 ID:Cx6VZoNH
01085/01090 CQA17750 小野山理絵 RE:RE^4:終わりなき日常を生きろゲーム
( 4) 99/01/21 17:43 01084へのコメント

了解しましたが。

ランディさんと他人とのやりとりが不愉快だったのではない。
もしも、自分も参加してたら、こんな試しみたいなことされるんかい?
と思ったら、不愉快になったということですよ。
「そういうのってあり?」ってね。
不愉快なんで、あたしも感情的で不愉快な書き方をしてるんだ。

そういう誘導尋問的なやり方は、あたしは嫌いだから。
誘導的なところがあると思ったから、ランディさんだって「なしにします」
と言ってるんじゃないんですか? 違うかもしんないけど。
でも、そういうやり方が嫌いなのも、「あたしの問題」ですね。
参加するしないだって、人の意志なんだしね。それはあたしの問題ではないよね。

 個人同士のやりとりに外野から割り込んだ形になってるのは、あたしも
(かんけーねえだろうっ。おまえにはっ)と思うと思う。
って最初から、思ってたけどさ。思ってたけど、言いたいから言ってしまった
ものは、後の祭で。それに関しては、あたしの態度が間違ってました。すいません。

692 :02/03/02 05:36 ID:Cx6VZoNH
01099/01104 NBG00773 田口ランディ RE^6:終わりなき日常を生きろゲーム
( 4) 99/01/22 08:47 01085へのコメント コメント数:1



 理絵へ、

 なんかまだ言いたいことがあるみたいなら、電話してくれ。
 書くのは疲れる、ふう。
 このあいだはあたしが電話したし、今回はいちゃもんつけたのはそっちなんだからそ
っちが電話代をもてよな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 05:37 ID:OqLwBuXB
うーん、これは・・叩いてるやつも異常者な感じ。
694 :02/03/02 05:37 ID:Cx6VZoNH
01102/01104 CQA17750 小野山理絵 RE:RE^6:終わりなき日常を生きろゲーム
( 4) 99/01/22 13:11 01099へのコメント コメント数:1

あたしは、会議室上で書き込んだことで起こった事柄を、電話で
 あるいは、メールで解決することは、これも嫌いです。
 
 会議室に上げた以上、たとえ、ランディさんに話かけていても、
 他の人が読んでいるのだということも意識して書いているんだ。
 私の言ったことや、態度は、ほかの人も見ている。
 それに対して、見えないところで個別に話すことは、まったく
 別の事柄となります。 

 この間ランディさんが電話くれたことは、お金の振込先の話だ。
 それとこれとを同じにされて、「電話代もてよな」とか言われる筋合いは、
 ありませんよ。

 今回の「いちゃもん」についてですが、あたしがなぜ不愉快になったのか、
 もう一回整理します。

 ランディさんは、初めに栗原さんに原稿のために「サンプルにしたいから」
 という理由で、「協力してくれ」と言っている。

 そして質問を提示している。
 「それに答えてくれればいいのだ」と。

 興味があったら他の人も参加して下さいとも言っている。
 で、協力した人がいた。
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 05:37 ID:251rbAYD
>>683
人類最後の生き残り10人のうち3人を捨てろ、だったら
シビアに考えるけど、この程度だったら

妊婦と未成年を省いた残りで籤引き。
696 :02/03/02 05:39 ID:Cx6VZoNH
 その協力願いの時点で、ランディさんは、その答えがもたらすものに
 ついて特に何も触れていない。

 ただよかったら答えて欲しい、とお願いしているにも関わらず、
 協力者が、「答え」この場合は、「くじびき。じゃんけん」が出されたときに、
 ランディさんは、そんな答えを出す人がいるなんて驚いたと言い、「自分から
 逃げている。責任逃れだ」と批判している。
 そして、さらにランディさんは、「あんたらはそうかもしれないが、
 あたしは自分の人生に責任取るんだ。命に関わることは大切なことなんだ」と、
 これもいきなり自分の主張を展開している。

 協力してくれと言った事柄に、協力した人が、ランディさんにとって驚くべき
答えを出したからといって、いきなり答えた人にしてみればあずかりしらぬ
「理由」で、人格批判され、設問の時点で何一つ提示されていない「命に関わること
に対する自分」に対して真剣でないなんて信じられないと言い、喧嘩売られる。

「みなさんも興味あったらどうぞ」と言っている時点で、これはすでに
 個人的なやりとりのみではないですよ。
 
 これがもし自分だったら、と思って、あたしは不愉快になったと言いました。

697 :02/03/02 05:39 ID:Cx6VZoNH
01109/01109 NBG00773 田口ランディ RE^10:終わりなき日常を生きろゲーム
( 4) 99/01/23 00:23 01105へのコメント


 小野山理絵さんへ

 なんだか、あたし、このコメント読んで、すごく傷ついた。
 こういうことなのかな、うまく言えないけど、さびしいなあ。
 口論だとか、論戦だとか、そんなことで相手を打ち砕くのが、まるでかっこいいこと
みたいだ。
 そうじゃないような気がする。
 なんか違うような気がする。そんなことどうだっていいことじゃないかってあたしに
は思える。
 どう違うのかうまく言えないけど、なんかとっても、辛いなあ。
 あたしは口論も、論戦できればやりたくないよ。
 ののしりあうようなことをしても、何も解決しないし、人を攻撃して得るものはない
と思う。

 あたしは今日は一日泣いたし、へらへらと謝罪したわけじゃないです。
 とても消耗してフラフラです。
 できればもう、こんなことあなたとは二度とごめんだ。
 すごく怖かったし、しんどかった。あなたの言葉はとがっていて鋭くて、あたしは苦
しかったもの。
 それが成長なの?。
698 :02/03/02 05:40 ID:Cx6VZoNH
 理絵は、最近少し変だなと感じる。あたしはここ2年あなたのこと見ているんだよ。
 もしかして、なにか問題でも抱えているんだろうか、と心配になる。
 少し、ナーバスすぎるし、なんとなくぎざぎざしたものを感じる。言葉のはしばし
に。内側から出てくる刺みたいなもの。無意識のイライラ。そんなものを感じてしま
う。慢性的な鬱憤みたいなものかな。うまく表現できないけど、とにかく自分が締めつ
けられているような感じ。なにかへの不安?わからない。
 あたしの考えすぎならごめんなさい。でも、最近の理絵は怖いよ。自覚もしているん
だと思う。
 もし抱えていることがあるなら、思いきって書いてみたら?
 もしかしたら、楽になるかも。

 あたしはなんだかいつもあなたのことが心配だ。
 すごく強いことを言うくせに、ものすごくナイーブで繊細で。あたしにはそういう部
分が欠落しているからうらやましい反面、理絵は大変だろうなあ、と思う。

 あたしはね、今日は一日、母親の喪に服してた。そんで泣いてた。泣くことのきっか
けになったのはあなたの書き込みや大樹さんの書き込みだ。でも、本格的に泣いたのは
母親のことを思ってだった。きっかけがなければ泣けなかった。泣けなかったとして
も、とくに困ることはなかったのかもしれない。でも、とにかく母親のことを十分にい
とおしんだので、ごめんなさいが言えた。ようやく自分を取り戻した。
 そういうことって、人にはあるよね。

 シラフに戻って、あなたの書き込みを読んだら、なぜか、理絵も泣きたいことがある
のではないかと、そんな気がした。単なる思い込みだけど。なぜか、そんな気がしたん
だ。
699 :02/03/02 05:40 ID:Cx6VZoNH
01094/01094 PBA00670 小川 大樹 RE^5:終わりなき日常を生きろゲーム
( 4) 99/01/22 02:14 01084へのコメント


 そりゃあ、生で発言したっていいよ、人の子だからね。
 でもね、それがもたらす読者への結果については、ナマだろうと推敲した文
章だろうと、どっちにしても自分に降りかかってくるものは、受け止める覚悟
がいるんじゃないかい。
 人の見えるところにモノを書くってのは、そういうことだと思うよ。
 あなたの文章を読む他人にとっちゃ、あなたが推敲しているか、ナマ出しし
ているかなんて、知ったこっちゃないんだ。それをそこに書いた文章以外の部
分で「わかってくれ」というのはへんだ。

 みんなが見える場所に書いておいて、それを読んだ人を「あんたにいったん
じゃない」つまり「第三者」「対象外」みたいにいうのもへんだ。誰かを名指
ししたからって、他の人だってそれを読んでいるんだし、読んでいれば感想だ
ってもつよ。感想をもったら誰だって書いていいってのが、一般的な会議室の
暗黙のルールじゃないのか。

 あまえんじゃねえよ。
 いつもランディの思った通りの反応がくるわけないじゃん。
 人前に字ぃ書くなら、それを全部引き受けろよ。
700 :02/03/02 05:41 ID:Cx6VZoNH
01096/01096 NBG00773 田口ランディ RE^6:終わりなき日常を生きろゲーム
( 4) 99/01/22 07:56 01094へのコメント



  
  あたしは、この会議室にちょこちょこっと書き込みした自分の発言のすべてに責任
をとるのは嫌です。
  そんな大変なことしたくありません。
  ほかの人にも要求したくありません。
  そんなこと言い出すと、怖い場所になってしまいそうで、あたしの思いとは違う。

  でも、それとは別に、

  あたしのコメントがあなたを不愉快にしたんですね。
  ごめんなさい。
  ぜんぜん悪気はないんです。
  あたしが甘ったれていると、大樹さんは不愉快なのか〜。
  どう気をつけていいのか今はよくわからないけど、以後、気をつけます。
701 :02/03/02 05:41 ID:Cx6VZoNH
01091/01113 CXY00777 栗原裕一郎 RE^3:終わりなき日常を生きろゲーム
( 4) 99/01/21 20:23 01079へのコメント コメント数:3

 すっかり出遅れてしまったが、喧嘩を売られていたそうなので出てきました。

 決断しないことは自分を投げていることだから驚きだ、とランディさんはおっ
しゃいますが、ぼくからすれば、「警官を信用していない」とか「中学の時の社
会の先公が嫌いだった」からといった、きわめて個人的な感情を一般化して、そ
の職業の人間すべてに適応できることの方が驚きであります。
 これは価値観なんてものではなく、選択された人間からみればたんなる“と
ばっちり”ですね。ランディさんおっしゃるところの「大切な決断」ってのは、
自分の意志に基づいてさえいれば、どんな乱暴な理屈でも許されるわけですか?
 それを「背負って」さえいればよいとでも?

(略)

 ランディさんが、#01079の後段でいっていることは、いっけん美しい、そこだ
け抜き出せば誰もが同意せざるをえない、いわば正論だ。が、巧妙なすり替えが
ありますね。それが他ならぬ「身勝手さ」というキーワードだとぼくは捉えた。

 すり替えた上でのアジテーションが有効性を持つのは、すり替えに気付かない
人間に対してのみです。
702 :02/03/02 05:44 ID:Cx6VZoNH
01098/01113 NBG00773 田口ランディ RE^4:終わりなき日常を生きろゲーム
( 4) 99/01/22 08:35 01091へのコメント



 そうそう、それから。
 私が、このテーマを栗原君に振ったのは、栗原君という人に興味があったからです。
 でも、どうもいまひとつよくわからないし、とにかくなんか刺激してみよう、ってと
こがあったような気がする。
 きっと、この会議室に書きこみしてくれたし、いい機会だからもう少し深くやりとり
してみたいと思ったんでしょうね。リエちゃんのフリペのデザインもかっこよかった
よ。
 今、私が感じている印象は「スキゾタイプの論客」ってとこかな。

 栗原さんも、自分がわかりきっていることをはしょる傾向がないですか?
 でも、きっとあなたのはしょっている部分が読み手はおもしろいと感じるような気が
する。
 そういうタイプの書き手だなあ、と今は感じています。
 なんにしても、もっときわどいところのテーマを書かせてみたい。そんな気がしてい
ます。
 今度ぜひ、危ないテーマで何か書いてみてください。(無理にとは言わないけど)



703名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 05:45 ID:bfHpubl5
>>695
> 妊婦と未成年を省いた残りで籤引き。

おいおい!今答えてどーすんの。
それに「籤引き」って答えではランディに

 この書き込みをした時に「じゃんけん」や「多数決」は禁止、と書くのを忘れた。
 もうこの件はなかったことにしてください。
  なんかつまんないこと聞いてしまったなと後悔している。

って言われちゃうよ!




704 :02/03/02 05:47 ID:Cx6VZoNH
00465/00468 NBG00773 田口ランディ 恋の結末
( 4) 98/08/23 21:03 コメント数:1

『アイの言霊』33
TEXT BY RANDY TAGUCHI
1998.8.23


 「恋の結末」

 最初にあたしの前に座ったのは、栗原祐一郎君だった。
 栗原君は、端正な面立ちの賢そうな青年で、音楽関係の仕事をしてるらしか
った。いろいろ説明を聞いたんだけど、結局なにをしている人なのかあたしに
はわからなかった。あたしは以前に彼みたいな雰囲気の男の子とつきあったこ
とがあった。もう十数年も前の話だ。
 その男の子はちょっと不思議な生い立ちの子だった。ユタカ君って言うんだ
けどね、彼のお父さんは早稲田の教授だったんだけど、ヤマギシ会っていうコ
ミューンに傾倒して、仕事も辞め、財産も放りだし、家族を引き連れて自給自
足の集団生活をするコミューンに入った。ユタカ君はそのコミューンで少年期
から青年期の頭までを過ごしたのだ。なんだか純粋培養された天才みたいな子
だった。
 あたしが初めて会った頃、ユタカ君はそのコミューンを出て下界に帰って来
たばかりだった。恐ろしくIQが高くて、そのくせ妙に純粋で、ものすごく自立
してて。当時20歳だったあたしは猛烈に彼から影響を受けた。
 あたしはその子に「あんたは自分ってものが全くない」って言われた。
 思えば面と向かってその事実をあたしに伝えてくれたのは彼だけだ。
 そのユタカ君の不思議な印象と、なぜか栗原裕一郎君は似てた。
 どこがってわけじゃないんだけどさ、全体から醸し出されるムードみたいな
もんかな。
 もちろんそんなこと話したわけじゃない。
 そういうことゆっくりしゃべるようなムードじゃなかったんだ。そん時は。



705 :02/03/02 05:48 ID:Cx6VZoNH
00465/00468 NBG00773 田口ランディ 恋の結末
( 4) 98/08/23 21:03 コメント数:1

『アイの言霊』33
TEXT BY RANDY TAGUCHI
1998.8.23


 「恋の結末」
  



 最初にあたしの前に座ったのは、栗原祐一郎君だった。
 栗原君は、端正な面立ちの賢そうな青年で、音楽関係の仕事をしてるらしか
った。いろいろ説明を聞いたんだけど、結局なにをしている人なのかあたしに
はわからなかった。あたしは以前に彼みたいな雰囲気の男の子とつきあったこ
とがあった。もう十数年も前の話だ。
 その男の子はちょっと不思議な生い立ちの子だった。ユタカ君って言うんだ
けどね、彼のお父さんは早稲田の教授だったんだけど、ヤマギシ会っていうコ
ミューンに傾倒して、仕事も辞め、財産も放りだし、家族を引き連れて自給自
足の集団生活をするコミューンに入った。ユタカ君はそのコミューンで少年期
から青年期の頭までを過ごしたのだ。なんだか純粋培養された天才みたいな子
だった。
 あたしが初めて会った頃、ユタカ君はそのコミューンを出て下界に帰って来
たばかりだった。恐ろしくIQが高くて、そのくせ妙に純粋で、ものすごく自立
してて。当時20歳だったあたしは猛烈に彼から影響を受けた。
 あたしはその子に「あんたは自分ってものが全くない」って言われた。
 思えば面と向かってその事実をあたしに伝えてくれたのは彼だけだ。

 そのユタカ君の不思議な印象と、なぜか栗原裕一郎君は似てた。
 どこがってわけじゃないんだけどさ、全体から醸し出されるムードみたいな
もんかな。

 もちろんそんなこと話したわけじゃない。
 そういうことゆっくりしゃべるようなムードじゃなかったんだ。そん時は。
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 05:49 ID:251rbAYD
なるほど。確かに、公正な籤引きを決断力の無さと決め付けられるのは
不愉快だな。田口ランディーが、嫌われ体質なのはわかった。
707 :02/03/02 05:49 ID:Cx6VZoNH
 あたしは基本的に賢そうな男の人って好きなので、目の前に座った栗原君を
チラチラ観察したりしてた。
 そしたらその栗原君がいきなりこう言うんだ。

「あの、ギリシャの恋の結末はどうなったんですか?」

 あーこの人、あたしの会議室を読んでいるんだって思った。
 いきなりな質問だったので、答えにつまってしまった。

「結末は、ないです」
 あたしがそう言うと栗原君は、
「結末はあるでしょう」
 と食い下がる。
「あたしは、恋に結末ってないと思う」
 って言うと、栗原君は納得できない、っていう顔をしていた。

 それから、あたしは自分がなんで「恋に結末なんてない」って言ってしまっ
たのかについてちょっと考えたんだ。
 ってのは、実はそのことをその日の昼間にもチラリと考えて、ノートにメモ
していたんだよ。
 自分が考えていたことをいきなり他人から指摘されたんで、あたしはよけい
びっくりしたんだと思う。

 現実的にはね、恋愛は終わっているんです。
 アテネ空港で別れた時に終わっているわけ。もっとみっともなく言えば、結
局、あれはさ、夏のちょっとした気の迷いっていうか、リゾートラブっていう
か、まあそういうたぐいのものですよ。たまたまエーゲ海の島で出会って、お
互いに気があったので海をバックにマンチックな気分になって盛り上がって、
ごたぶんにもれず旅とともに終わってっていう、それだけのものなのだ。
708 :02/03/02 05:50 ID:Cx6VZoNH
 なんだけどね、あたし的にはまだ終わってはいないわけ。
 あたしはさ、ギリシャから帰って来てからダイエットを始めて、真剣に自分
の体型を5年前に戻す試みを始めたわけ。とうに箪笥のなかにしまいこんだガ
ードルなんか引っぱり出して、夏の熱いのに腰のくびれを作るためのコルセッ
トはめたりさ(笑)。風呂場に体重計を置いて、風呂のたびに体重を計った
り。
 体の線を隠す服をやめて、なるべくシルエットが出る服を買ったり。
 恥ずかしいよお、シルエットが出る服って。だってもう線を出せる体じゃな
いんだもん、それでも隠しているとどんどんひどくなるからさ、とにかく露出
させることにしたの。一日お腹ひっこめっぱなしで苦しいくらいだよ。
 それから、英語の勉強を始めたわけ。猛烈に(笑)。
 だって男から「ジャーナリストなら英語をもう少し勉強するべきだ」ってさ
んざん言われたからさ。
 それでね、昨日も出かける前に服を選ぶ時にね、以前ならショートパンツと
かジーンズとかに、だぶっとTシャツを着てでかけちゃうところなんだけど、
そんな格好していると緊張感ないよなあと思って、スーツをひっぱり出して着
たりしたわけ。で、スーツを着るとばっちり化粧もしないと変だから、けっこ
う気合い入れて化粧したりしたんだよなあ。
709 :02/03/02 05:51 ID:Cx6VZoNH
 そういうことなんだと思う、栗原君。
 あたしはもう全部自分で恋愛を背負い込んでしまった。
 男がここにいようがいまいが、あたしは痩せてやるし、もっときれいになり
たいよ。
 そんでもって、もし次に会うことがあったら「君は去年よりきれいになっ
た」って、なごり雪みたいなこと言わせてみたいもんだよね。だってさ、この
年になったら去年より老けることはあったってきれいになるなんてことありえ
ないもんなあ。去年よりきれいになれるのは10代の特権だもん。でもさ、わ
かっていてもこのままなにもしないで自分の肉体を放置することなんかもうあ
たしにはできなくなっちゃったんだ。
 そんでさ、バリバリに英語がうまくなって、英文で手紙書いて送りたいよ。
それも長文のやつ。あたしの文学的素養を見せつけることができるくらいの手
紙をさ(笑)。

 あたしがいつも思いに結末を作ってきたのは、相手の気持ちが自分から離れ
ているのに、自分だけ一生懸命になるのが恥ずかしかったからだ。わからなく
なった時点で「終わり」にすれば恥ずかしい思いをしないですんだからだ。
 だけどさ、あたしはもうそういう風に恥ずかしがるのやめた。

 すんげえダサいんだけど、あたしは一生懸命やっちゃう。
 すんげえ恥ずかしいけど、あたしは一生懸命やっちゃうことに命かけること
にした。
 だって人生は短いから。照れてる暇はないんだもん。

 だからさ、相手の思いが終わってたとしても、あたしの思いに、結末はまだ
ないんだ。
 あーちくしょう、めっちゃ恥ずかしいぜ。

710 :02/03/02 05:53 ID:Cx6VZoNH
00520/00522 NBG00773 田口ランディ RE:この世の誰も
( 4) 98/08/26 20:46 00512へのコメント
(略)
 お久しぶりです、***(nanasi注:某さんのハンドル名)。
 もうすぐ8月も終わりだね。本当に1年はあっという間だ。
 今年の後半に向けて、あたしももっと気合い入れないといけないなあと思っ
ている。
 今年は、蟹を食べにいけそうだ(笑)。
 そういえば9月1日に謎のベトナム兵が遊びに来るそうだ。
 ああ、完全に私信になってしまったあ。

 ところで、このハンドル読みにくいし入力しにくいなあ。
 なんとかなんないの?このハンドル。
 あたし嫌い。

00533/00533 CXY00777 栗原裕一郎 RE^2:この世の誰も
( 4) 98/08/28 03:25 00520へのコメント

 ***さんのうしろにくっついているシグネチャ「ξ」は、ぼくがまだ
「■■■(nanasi注:栗原さんのFMEDIAでのハンドル名)」
だったころに進呈させていただいたものです。FMEDIAがまだあったこ
ろの「塊の相談室」という会議室でのお話。

 気に入っていただけたのか使い続けていてくれて、とってもうれしかったの
に、ランディさんってば、ひどいじゃないか。
どういう性格してるの?もう僕に付きまとわないでください。
711 :02/03/02 05:54 ID:Cx6VZoNH
00537/00541 NBG00773 田口ランディ RE^3:この世の誰も
( 4) 98/08/28 10:22 00533へのコメント


 いまさら、なんだけど……。
「おとこぎ」って栗原さんだったんですか?

 ところでそのシグネチャ「ξ」、あたしにはくさいうんこに見える。

712七生報:02/03/02 05:58 ID:KdWVY6xK
つか、ランディ以上に、
このスレ住人のが粘着だと思うんだが・・・
ほとんどコピペ荒らしだぞ、これ。
せめて「sage進行」でやってくれ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 06:09 ID:zjYAu+I9
>>712
スレ住人つーか、このニフログ貼り付けしてる人は確かに
やめた方がいいと思うよ。
ほとんどの人は、関連スレは見てるんだし。
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 06:10 ID:251rbAYD
まあ、田口ランディーが嫌われ体質で、
不幸にも、何で嫌われるのかすら理解できない奴というのは分かった。
が、しかし、しかし、盗作か?これ?
せいぜい引用とか影響を受けたとか、そんな感じ。
715 :02/03/02 06:30 ID:Cx6VZoNH
●ウルトラスクープ、田口ランディが盗作癖をついに自白!!

低学歴の淫乱ライター、あの田口ランディが自らの盗作癖を自白していたこ
とが、読者からのタレコミで発覚した。読者から送られてきたのは93年末、
ニフティに書き込まれたログだ。このログのなかで、こともあろうに、この
大馬鹿者は、
<ほめられたので心苦しいからバラしてしまうと、この比喩は野坂昭之氏の
パクリです><私はけっこう人の比喩をパクル人です><これもすご> い!
とか思って「強い風、短い帰省」の中で使ってしまった>などと、自らの盗
作癖を吐露しているのである。本人がパクッと認めていたのだから、なんの
遠慮もいるまい。さぁーーあ、みんなで声をそろえてごいっしょに、「盗作
ヤロー」と連呼しようではありませんか。

> 12531/12531 NBG00773 RANDY みずきさんへ
> ( 5) 93/11/30 15:29
>
>
> MES 7 #608へのRES です。
>
>  みずきさん、こんにちわ。
>
>  みずきさんを嫌いだと、西巻さんからあらぬ誤解をかけられているRANDYで
> す(笑)。そんなことはない!本当はすごく好きなのだと、この間、西巻さん
> と飲んだ時に力説しておきました。うっくっく。
>
>  さて、「女の脱ぎっぷり」ご指摘の通り、伊藤比呂美論なのか、表現論なの
> かあいまいな文章になってしまいました。江下さんからも同じ指摘を受けて、
> う〜ん、読む人は本当にきちっと読んでいるのだなあ、などといまさらながら
> に感心してしまいました。やっぱり、7番に書くときは「一晩寝かせて推敲3
> 回」は基本ですね。
>  江下さんへのレスに、弁解めいたものを書いたので、もう言い逃れはしませ
> ん。ちょっと手抜きでしたね、すみません。脈絡の乱れた文章になってしまっ
> たけど、たまさんに伝えたかったことは書けたような気がしたのでアップして
> しまいました。
716 :02/03/02 06:30 ID:Cx6VZoNH
>  比喩、ううう比喩は苦手です。ほめられたので心苦しいからバラしてしまう
> と、この比喩は野坂昭之氏のパクリです。もう十年も前に野坂さんが「処女と
> いう言葉を聞くと、黄身についた血を見たような気分になる」ということを何
> かで書いていて、おおっすげえなあ、と感心したのでありました。
>  「うますぎる」というおほめのお言葉はそっくり野坂大先生にお返しします。
> お恥ずかしい。えんえん。
>  私はけっこう人の比喩をパクル人です。宮本輝の「手招きするような夕暮れ」
> なんて比喩は、もうしびれてしまいました。比喩というのに著作権って発生す
> るのかなあ?太宰治が波の音を「どたんどたん」と表現していて、これもすご
> い!とか思って「強い風、短い帰省」の中で使ってしまった。
>  比喩は難しい。小説を書くと、推敲の段階で比喩を3分の1くらいまでに減
> らしてしまいます。それでも、つまらない比喩が多すぎて調子が狂うことが多
> い。比喩は書いた瞬間はすごく思い入れが強くて、時間を置かないと削ること
> ができないやっかいな代物です。心情のど真ん中にずぼんと決まる比喩はめっ
> たに思いつかない。比喩にも、作家それぞれにスタイルがありますよね、たと
> えば村上春樹の比喩なんか、あの人しか思いつかないよなあ、ってのがあるも
> のね。私も自分の比喩のスタイルみたいなものを見つけたいってすごく思って
> るのだけど、まだまだです。
>  自分のミニマムな世界にこだわれないと、その奥の宇宙とはコンタクトでき
> ない。でも、ミニマムなことばかりに目が行くと世界を見失う。
>  その中間であっぷあっぷしてます。(お、あっぷとUPをかけると洒落になる
> な)。
717 :02/03/02 06:31 ID:Cx6VZoNH
>  分析は好きなのだけど、人物分析はなんとなく気がひけますね。漫画を分析
> するくらいのが一番楽しい(笑)。
>  表現論は、いまヌード写真集を作っているので(笑)、そのあたりでヒント
> を得たら書いてみたいです。写真表現と文章表現の違いみたいなもの。
>  でも、一番興味があるのが「殺人」。ちょっとぶっそうかな。
> 「他殺」と「自殺」の根拠が近代になって入れ替わった、っていう別役実さん
> の評論を読んで、すごくおもしろいって思ったんです。つまり、かつて自殺は
> 敗北の証しだったのに、今は「勝利」のためにみんな自殺する、っていうんで
> すよ。逆に、他殺は勝利ではなくて「敗北」になった、って。ちょっと説明不
> 足でわかりにくいと思いますが、この観点から「高村薫」を読むと、これがお
> もしろい。
>  ……と、風呂敷を広げたところで、逃げることにしよう(笑)。
>  たくさんおもしろがってくださって、ありがとう。あ、ちゃんと小説も書い
> てます。
>  
>  RANDY
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 06:31 ID:1Nuu3Y6t
>>1のこと?それとも一連のコピペ?
さんざん既出だけど
http://jove.prohosting.com/~oliinkai/randay.shtml
見てみれ。
個人的には岡崎京子のパクリが一番ひどいと思う。

>Cx6VZoNH
sageようよ・・・
719 :02/03/02 06:33 ID:Cx6VZoNH
39 【乱D文庫-36】 死者冒涜の手口

筑摩日記で、故塚原直人さんを冒涜した日記↓
(塚原さんはランディのインチキオカルト文章が大嫌いだった。
 ただそれだけのこと。ランディの文章を好きだったなんてありえない。
 死人に口無しで、よくもまあこんなこと書けたもんだ。
 レトリックさえ把握すれば、誰でもお猿みたいな文章が
 書けることは山形先生も指摘している。塚原さんは
 当たり前の指摘をしただけ。)
-----------------------------------------------------------
今朝、メールをチェックしたら「塚原さんが亡くなりました」
というメールが来ていた。びっくりした。まだ27歳だった。
塚原さんは私がニフティのフォーラムを辞める直接的なきっか
けを作った人だ。ちょうど1年前の去年の12月、私はパソコン通信
のクローズドの会議室で、彼が私の文章を「この文章はレトリック
さえ把握すれば誰でも書ける」と言って、真似して書いてみせた
というのを聞いた。
(略)
その塚原さんが亡くなったっていう。なんだよなんだよ、
あんなに生意気なこと言ってたくせになんで死ぬんだよ、
って思った。それからふと、もしかして塚原さんって
、私の文章がけっこう好きだったのかもしれない、と思った。
気になるから突っかかって来たんじゃないのか。
そうでなければ無視するハズだ。突っかかり方が小憎らしいので、
私は遊びで売られた喧嘩を買ったのだ。
720 :02/03/02 06:34 ID:Cx6VZoNH
中学生の頃、そういう男の子がクラスに居たな。
なんか私にケチばっかりつける奴。でも、2人っきりになると
けっこう仲が良かったりするんだ。
(略)
塚原さんは、ネットの中で発言するときは強烈な攻撃的自己
主張をする人だった。それもまた何か不自然なほどだった。彼は
実はネットの人間関係がものすごく嫌いだったんじゃないかな、
って思う時があった。感受性の強い人だった。嫌いなのに、
そこに存在する。否、嫌うためにそこに存在する。人はそういうこ
とをするのだ。それが依存の究極の形だと思う。
彼は私の「偽善」をいつも暴こうとしていた。変な奴って思っ
てた。ちくしょう。いまごろになって、けっこう塚原君を好きだ
った自分に気がついてる。
http://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/t001214.html
721 :02/03/02 06:37 ID:Cx6VZoNH
148 :他にも… :02/02/16 22:41 ID:T5MtGpva
田口氏が出した新刊で「根をもつこと、翼をもつこと」というような
題名の本があるけど、この言葉も真木悠介氏の「気流の鳴る音」で
キーワードとして使っている言葉。明らかにこのフレーズは真木氏の
特許的な言い回しであるにもかかわらず、田口氏は、このことに
いっさい触れていない。あとがきに、一言くらい感謝の意を書いても
よさそうなものを…
-------
ざっと検索した限りでは、確かに真木悠介氏の「気流の鳴る音」には、
「根をもつことと翼をもつこと」という章の題名(?)があるらしい。
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%90%5E%96%D8%97I%89%EE+%8BC%97%AC%82%CC%96%C2%82%E9%89%B9+%8D%AA+%97%83&lr=

追記。
>明らかにこのフレーズは真木氏の
>特許的な言い回しであるにもかかわらず、

というのは、
http://www.ipc.shizuoka.ac.jp/~lckabe/notes1.htm
での引用方法からもうかがえる。
》呪術師になろうとするカスタネダにとっての課題は
》「根をもつことと翼をもつこと(3)」(真木)であっ
》たし、ユングもその優れたテクスト(4)の中でそのこ
》とを語る。

》(3)真木悠介『気流の鳴る音』1977, 筑摩書房。


722名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 06:52 ID:+srsW0YY
うーん、ランディ、スレ荒しがだいぶうまくなったなあ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 06:53 ID:+srsW0YY
たぶん一番読まれたくないのは、インデプス3号なんだろうけど。
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 06:55 ID:PSzrTq5A
>それからふと、もしかして塚原さんって
>、私の文章がけっこう好きだったのかもしれない、と思った。
>気になるから突っかかって来たんじゃないのか。
>そうでなければ無視するハズだ。突っかかり方が小憎らしいので、
>私は遊びで売られた喧嘩を買ったのだ。

この文章何度も見てるけど、見るたびに吐き気がする。
相手が反論できないのをいいことになんという身勝手さ。
どうしたらここまで自分の都合のいいようにモノを見れるんだろう。
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 06:55 ID:251rbAYD
>>723
どんなん
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 06:56 ID:251rbAYD
つか、下げでやらないと嫌われるよ。ランディーみたいにw
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 06:57 ID:+srsW0YY
べつに嫌われることはなかろ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 07:00 ID:QW+/gA0g
何度も何度も言われてきたので、聞き飽きてるでしょうがランディ聞いてくれよ、「お前の顔は醜い」。
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 07:01 ID:251rbAYD
すべてがランディーに見えてきた粘着キモイ
730外野:02/03/02 07:03 ID:3eTVJ85M
2ちゃんのスレは、嫌われて嫌われて大きくなる。これ定説。

ほかにこれといったスレもねえやね。いいんでねえの?
アゲてなんぼの世界やで>あんちゃんたち
731外野:02/03/02 07:05 ID:3eTVJ85M
ここのあんちゃんらは、情報提供者をみつけるためにやっとるんだろ?
ひとりでもふたりでも、エエ人見つけいや。
ageたる。
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 07:11 ID:QLrctDLn
それにしてもコピペしすぎとちゃうんかと小一時間(以下略
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 07:17 ID:1Nuu3Y6t
>>732
今回の場合は小一時間コピペし続けたわけね。
ある意味感動した。

734名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 07:27 ID:OqLwBuXB
うんざりだ。sageでよろ
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 08:22 ID:P/ywohDB
関連スレのタレ込みを信じるなら、近々放送関係から
デカい花火が打ち上がるのを楽しみに……ってとこ?
真に受けるのが正しいかどうかはわからないけど、
ガセならどうせすぐわかるだろうし。
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 10:55 ID:rqobycgS
>>723
インデプス 003号はこれ↓
http://www.emaga.com/bn/?2002030000078031031928.cybazzi

それまで熱心なファンだった者が数人、もうファンをやめましたと
公言するほどのインパクト。
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 11:05 ID:cf+7rckK
ツクリモノの作家としては椎名桜子の方がずっとまし。
なんたってできるだけ書かせないようにしたから
こんなに地雷だらけのにはならなかった。

無神経・無能・根性の三つがそろうとどうしようもないな。
こんなの拾ってきた編集者が無能ともいえる。
738名無しさん@お腹いっぱい:02/03/02 11:35 ID:FedUdINp
>>737に同意。いたね、椎名桜子。懐かしい。
まだ、桜子はルックスがよかったし、読む側としても、所詮は「仕掛け」
「ツクリモノ」だという心構えがあった。文壇のアイドル、小説界のキャン
ギャルとして仕掛けただけと考えれば、まだ存在が許せる。
さすがに田口ランディ氏のルックスでマスコット役は難しいがな。

他人のアイディア盗用の継ぎ接ぎエッセイモドキ&小説モドキを
揃えて、直木賞候補にまでなった訳だから、本人だけではなく、
持ち上げた編集者や評論家等にも重大な責任がある。
関係者全員、猛省すべし。
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 11:49 ID:nB0rWobA
長文キモスレで1000を目指すスレはここですか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 13:16 ID:WwTtAcmQ
1000レスは放っておいても達成できるだろうけど、1000スレはなぁ。(w
どうして田口ランディの擁護ちゃんは、スレとレスの区別もつかないのですか?
(スレとレス混同は、関連スレにも一度か二度飛来しているのよ)。
741∈(゚◎゚)∋ ◆UNAR//8c :02/03/02 13:18 ID:tymFk5vR
ランディっていうのの由来は?
バース?
742使用しない子:02/03/02 13:43 ID:o661WzRH
もう田口ランディとは飲みに行きません!!
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 13:44 ID:uVn73Ml6
ランディ・ジョンソン
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 14:07 ID:dz28Xz/a
あの〜、高卒でもないかもしれないんです>心理学と自然科学の専門家を
名乗っている田口ランディ
高校中退という噂も…。
745新宿より速報:02/03/02 14:35 ID:d0E0+EAH
ランディの舞台挨拶、今終わったとこ。
全く反省してないね。次の「ネクスト」とかいう小説の構想を得意気にしゃべってたよ。
あと、精神科医と勉強会やってて、乖離性精神障害にここ一二年(!)興味があるんだと。

コンセントの映画化の時に、ベルリン映画祭につれてゆけと要求したらしいよ。
カンヌでもベネチアでもあんなところに派手なドレスでゆきたいんだと。
もうアホか、馬鹿か、と。

客はシラけてたなあ。見世物気分でそこそこ入ってはいたけど、
映画が始まる前に結構出ていってたわ。それだけ。

746 :02/03/02 15:05 ID:M8Jb+ZPT
>>745 すとか肝...デブかな?
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 15:19 ID:ls7PIwMh
>741
ペンネームの由来は、http://pcweb.mycom.co.jp/column/dream/dream005.htmlに
そのたびに違うことを言っているという説もあるので、どれだけ本当かは不明。
確実なのは、イタタなパソ痛女だなってことくらい。
748∈(゚◎゚)∋ ◆UNAR//8c :02/03/02 15:23 ID:fXqBhIk4
>>747
ありがとう

「ランディ」と名乗ったのは全くの偶然、深い考えもなく選んだ。

変な奴

749どーでもいい話だが:02/03/02 18:00 ID:vngsdjAK
つか、わざわざコピペしてるやつは、
ハイパーテキストを否定してるのか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 18:38 ID:cm70vjTt
まあねぇ…。
でも、面倒だからリンクはクリックしないと言いながら、
えんえん居座ったダダこね擁護もいたくらいだし、難しい。
(ニュー速のほうだったけど)

751名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 22:35 ID:bhiztWls
>>749
ワロタ! ハイパーテキスト否定荒らし、よってsage
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 23:14 ID:uy4U21IQ
「ランディ田口」というネーミングには
「バーブ佐竹」とか「フランク永井」に似たセンスを感じるな
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 23:44 ID:rN80x3qJ
細かいことを言うようだが、ランディ田口ではなく、
田口ランディでは。
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 05:21 ID:G0C4opQj
書籍板の盗作猿ヲッチスレが更新されましたので、
お知らせにあがりました。
新スレは以下の通りです。この数日ほどの間に暴露された
驚くべき資料を「乱D文庫」に収めました。
暴露資料を読めば、あなたもきっと魘(うな)されますよ。
  ↓
★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレ Part 16★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1015092337/l50
●関連資料:http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1015092337/2-3
●ここがここが見物だ乱D文庫!:
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1015092337/4-106
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 12:12 ID:05iY7ter


雑誌板に正真正銘の精神科の臨床医が登場して、
ランディの言動が精神医療を妨害かく乱している
実情を切々と訴えていた。必見です!

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1015070350/192-207
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 13:06 ID:PnNi/TRg
>>745
ランディは次回作を『ネクスト』で逝くと言って
はしゃいでいるようだが、少なくとも書名に出して売るのは難しいな。
【1】の詩集はともかくとして、【2】への不正競争防止法違反に触れる
恐れがあるからな。いっそのこと「ネクスト」などという不慣れな英語を
使うのをあきらめて「つぎ」とでも名付ければいいのさ。
もちろん「次」じゃないよ。盗作猿の作品なんだもの「継ぎ接ぎ」(つぎはぎ)
の「継ぎ」のほうだよ。(藁

ところで、これらからもモチーフその他をパクる恐れがあるから要警戒だな。
-----------------------------------------------------------
★すでに発表された「ネクスト」と題する書籍
【1】
Next
詩集 飯島耕一著
出版地 :東京
出版者 :河出書房
出版年月:1977.12
資料形態:182p 20cm 1800円
シリーズ名:叢書・同時代の詩6

【2】
ネクスト
価格: ¥961(amazon取り寄せ商品)
単行本(1991/12/01)
久保書店 ISBN: 4765906124 ;
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 14:57 ID:cV836heF
ところで幻冬舎のサイトにこういう告知が出てたぞ。
ランディの盗作本はなぜ回収しないんだよ。見城さんよ。
それにしても誤植がバカすぎて大笑い。
-----------------------------------------------------------
http://www.gentosha.co.jp/news_topics.html

お客さま各位
中島みゆき詩詞集『ウィンターガーデン』回収と交換のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り、ありがとうございます。
さて、弊社が3月31日に発売いたしました、中島みゆき著『ウィンタ ー・ガーデン』の
本文中に印刷所によるミスで誤植があることが判明いたしました。
178ページの3行目、「足の元から雪が吹き込み 私は常に風邪をひきます」は正しくは
「足の下に何かがあるので 私は気になって俯きます」です。
今回、お買い求めいただきましたお客様には多大なるご迷惑をおかけすることとなり、
心よりお詫び申し上げます。
つきましては、お客様には大変お手数をおかけいたしますが、下記要領にて、該当製品に
ついての回収と良品への交換を実施させ ていただければと存じます
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 16:23 ID:tzZ2pxET
>>757
単純な誤植というより、明らかな改竄じゃないか。これは回収して当然。
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 17:00 ID:Q5wPAea6

ともかく三流決定だね、この人は。
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 17:20 ID:OPuMMPol
雑誌板に本人降臨の模様。
堂々と名乗って爆撃続行中。


http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1015070350/267-

267 名前:randy T :02/03/03 17:09
このスレ、コピペでつぶすから。
あたしは悪くない。
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 04:39 ID:H4bqu3bb
あげとく
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 07:39 ID:e3UBCiIL
サイバッチ再配送されてきた。あげ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 10:52 ID:8b7lbThG
ダルマがティンポをちぎって喰っています。
こわいよー、えーんえんえん。↓
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/mar/o20020302_150.htm
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 12:03 ID:jX6VSP4k
すげー写真。読売新聞、ランディをつぶすつもりか。(藁
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 12:08 ID:kkm0XhAe
こっちもすごいよ>体型観たいなら。ピンボケだけにオカルト風味。

http://www.cybazzi.com/image/randyi_at_kichijouji_2002_3_3.html

766名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 03:32 ID:uZU/XquM
読売がランディがチンポ握る画像を陳列age
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 03:34 ID:uZU/XquM
ってか元々醜いけど、ここまで醜かったっけ?age
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 03:35 ID:uZU/XquM
すげーぜ、ピンボケてても醜さでは負けないage
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 03:39 ID:uZU/XquM
age
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 03:48 ID:uZU/XquM
age
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 05:06 ID:OuCZGqEA
http://www.emaga.com/bn/bn.cgi?cybazzi
インデプス4号。
田口に殺されたライターがいた。
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 05:39 ID:MOSZ4OrE
フランク長い
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 06:56 ID:Fcpxn6Z4
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァァン!!

怖いじゃないか!↓
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/mar/o20020302_150.htm
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 07:46 ID:9Mz4X43y
>773
見てしまいましたか……。その画像は「リング」と同じです。
あなたが誰かにその画像を見せないと呪われますよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 16:30 ID:qf3VI1AV
伝説のダルマ女の画像……。こわいよー!
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 16:58 ID:TaVavqZy
少しボケてる分、こっちの方がましかも……って、んなわけないか(藁

http://www.cybazzi.com/image/randyi_at_kichijouji_2002_3_3.html
777奈々氏さん:02/03/05 19:09 ID:hfEa7mdi
田口ラソ兵衛、ニケーイ夕刊に「許せない」とか書いているけど、
自分のこと棚に上げ説いてよくいうよ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 20:47 ID:R5yvUMjq
>>777
田口、何を許せないって書いてるの?
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 23:50 ID:LCevbgzH
ムネヲとかを「許せない」と書いていたら、同族嫌悪というやつか?と
笑えるのだが。
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 01:11 ID:z+wNBKCA
何かに似ているなぁと思ったらてるみにちょっと似ているかも(てるみちゃんゴメソ)
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 04:27 ID:FM626qjz
あげ
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 20:24 ID:0TMEB6I7
あげ
783名無しさん@お腹いっぱい:02/03/06 21:33 ID:zms6NNRK
雑誌板の乱ディスレ、電話番号のコピペ荒らしが来てるみたいだな。
やたらにあぼーんがある。

一体、誰が妨害したがってるんだろう。
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 22:02 ID:ATLEeAtO
>783
次の花火(盗作報道)に怯えてる人、だと思う。
猿本人とは限らない。教祖の凋落を見たくない信者だと俺は思う。
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 23:35 ID:77nJB6yo
怯えろ、怯えろ、信者も猿も。花火は近いぞ、大きいぞ、と。
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 23:44 ID:4N3V+stL

それにしても、田口ランディをもちあげていた文壇の人たちは
いったいどこを読んでいたんだろう。

 
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 00:14 ID:T1byy0nF
また平然とM$のコラム書いてるぞ。
788名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 01:55 ID:WKOh0RJw
>>786
「裸の王様」と同じだね。

飛ぶ鳥を落とす勢いの出版社がイチオシしたものだから、
それに媚びて推薦文を書くバカがいて、さらにそのバカの
真似て褒めるバカが現れて……という連鎖。

気づいたら、「ネットの女王」にまつり上げられていたわけだ。

そういえば、糞国家事業「インパク」の編集長だったこともあるな。
文壇のバカに加え、彼女を担いだインパク関係者、あるいは政府
関係者も責任を感じるべし。
789名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 10:57 ID:WKOh0RJw
目が覚めたら、サイバッチで新展開あげ。

【別冊サイバッチ!】スーパー速報版00296 [03/07/02]08:40
●衝撃スクープ!!「アンテナ」映画化で醜い金銭トラブル発覚!!
大マスコミ一斉報道決定で、田口ランディの盗作騒動メガトン爆裂へ!!
http://www.emaga.com/bn/bn.cgi?cybazzi

いよいよ、盗作問題第二弾がマスコミで報道されるらしい。
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 11:03 ID:+y0p+FBw
今回のサイバッチから、本題とは無関係の小ネタを……

>●湯河原のサルすが<私の前世はアトランティスの女王だったといっている
>そうですね。このキチガイを誰か何とかしてください。

アトランティスの女王とはねぇ。あ盗らんてぃすの女王
のくせして。(藁
だいじょうぶ、ネタがアトランティスだけに、


もうすぐ沈みますから。(藁
791 :02/03/07 11:18 ID:im3NZbcj
サイバッチがスクープ!

>朝日新聞社記者は語る。
>「『モザイク』のとき同様、うちが記事にするようですね。すでにヒヨコ舎に
>は取材をかけているという話です。NHKも取り上げるということだから、今
>度こそ大騒ぎになるんじゃないですか」
> うけけけけけけけけ。ざまあ、みろい!! 全部、バラしてやったぞ。
792 :02/03/07 11:59 ID:cPABSepj
このあとの進展が気になります。早く教えて>サイバッチ&大月さん!


・「アンテナ」は絶版。盗作部分を削除して文庫化する
・文庫本の後書きには、「藤森さんのご協力なしにはアンテナは書けなかった」
という一文を入れる
・現在、「アンテナ」の問題となる箇所をヒヨコ舎が箇条書きにして提出。幻
冬舎はそれを確認し削除する
・この間の経緯は幻冬舎のHPで報告する
 その結果、両者は手打ちをした。当然、多額の金銭が動いているはずなのだ
が……。
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 21:51 ID:EoobmPyF
なあちょっとスレとは関係ないんだけどさ
ランディが降臨して貼り付けてた電話番号ってこれなのかなぁ。

>抗議の電話を! 影 - 2002/03/07(Thu) 10:04 No.142


>やはり腹立たしかったので
>先ほどテレ朝に抗議の電話しました。
>番組中に謝罪又は要求しましたが担当者に伝えるといってましたが
>無視されました。
>影は2年前マスコミにコンタクトしたことがあります。
>この詐欺はマスコミもほったらかして面もあるのです。

>特に木元とかいうオバサン評論家の言いぐさには腹がたちます。
>抗議が多ければ番組上で何等かのコメントがあるでしょう。
>金はとられるは言いたい放題言われ放しでは我慢できない。
>繋がらなくてもあきらめないで何回も。テレ朝に皆さん抗議の電話を!
>番組で謝罪するよう
>03−3587−5445です。

誤爆、ガイシュツだったらスマソ
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 00:23 ID:5p8F+knN
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 07:48 ID:lQu7i130
幻冬舎は見城社長みずから交渉にあたっていると。
いやあ、手間ひまかけてもらっていていいねぇ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 07:53 ID:kjUhoR6N
いや驚いたねぇ。盗作とは。
盗作は作家として最大の恥。つーか盗作するなら作家やめるべき。
ぬけしゃぁしゃぁと盗作を認めるとは、この人もう断筆すべき。
797希望の星:02/03/08 07:56 ID:4zKIPvG6
毒島ライタって生きてたのか???
こっちの方が不思議だ ?(・。。・)?
798希望の星:02/03/08 07:59 ID:4zKIPvG6
盗作作家は他にもゴロゴロいるぞ。
@
A
B
C
D
799名無しさん@お腹いっぱい:02/03/08 11:19 ID:+QTpgkwB
>>798
それはそれでアンタが告発してくれれば文壇(プの健全化のためになるぜ。

とりあえず、俺は田口の盗作問題に注目してる。ニュース板的にいえば、
この田口ランディ事件は野村沙知代事件と構造が似ている。Watchする
おもしろさがあるね。

第二弾の盗作問題が大マスコミで取り上げられれば、また盛り上がる
だろう。
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 11:24 ID:vcr+4idd
こんなスレでも8 0 0 !
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 14:11 ID:mTMUQOmj
ランディはネット発の作家として注目されていただけに、盗作問題が明らかに
なると、正直言ってショックが大きい。
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 18:36 ID:gRDy6fVl

書籍板に新スレが立ちましたので、ご報告に参りました。

★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレ Part 17★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1015573092/l50

なお、書籍板スレ冒頭のランディ文庫は前回が文庫102まででしたが、
今回は文庫103以降の新出資料を追加しました。
 ↓
新出データのみ見る場合は
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1015573092/107-123

803文学板から転載:02/03/09 10:29 ID:WRAKlG6x
ウワシン4月号「田口ランディの盗作常習は病気か 大月隆寛が徹底告発との新情報も」
 「またか」これが文壇関係者の偽らざる感想だろう。
 この2月中旬朝日新聞などで田口の直木賞候補作『モザイク』に「無断使用」があると報じられ
た。つまり盗用・盗作が発覚したわけだ。
 (中略・整体師からの盗作について解説)
 しかし、だからといってランディが盗作を素直に認めたかというと、むしろ逆と言われる。
 文芸評論家が言う。
 「というのも、盗用発覚から両者が合意するまで5ケ月もかかってる。恐らくランディが盗用の事
実や諸条件でなかなか首を縦に振らなかったためでしょう」
 そもそも本誌が以前記事にしたようにランディの盗作疑惑は今回が初めてではない。
 (中略。NAOさんの『アンテナ』疑惑。と映画化された『コンセント』の疑惑について解説)

「今やネットには、ランディの全著作の盗作疑惑を検証した専門のサイトまであります。一説に小説
から雑誌のエッセイ、ルポに至るまで田口の書いたものに盗作じゃないものは存在しない、とまでい
う人もいる」(文壇関係者)
 そんな中、このところ業界では「あの大月隆寛がランディの全盗作疑惑を告発するらしい」という
話まで囁かれている。
 (中略。bk1書評ボツ以来のランディと大月の関係について解説)
 続々と広がるランディに対する盗作追及。
 ここまでくると、もはや疑惑というよりあの山崎豊子同様の一種の確信犯、ビョーキなのかもしれ
ない。
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 13:51 ID:FB7qF9Vo
こいつMSNでコラム書いてたときに初めて知ったんだけど、
なんつうか統一された人格っていうのを感じなかったな。
805.:02/03/09 13:56 ID:EE9VbZF0
田口は、倒錯を繰り返す作家のビョーキな日常を描いた小説を書くしか
なさそうだ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 14:20 ID:iH6ewSn+
>>804
まさにその通りです。人格の同一性がすでに保証されていません。
昨日言ったことが今日まるでひっくり返っているなんて日常茶飯事です。
あまり突っ込むと逆ギレして今度は粘着ストーカーに変貌します。最悪です。
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 14:26 ID:QPp2GOVB
最近出たダイビング雑誌にも海獣に犯される
どうのこうのって記事載ってたよ。がいしゅつ?
http://www.diver-web.com/contents/shousai/02/02-04/08.html
808 :02/03/09 14:32 ID:A0cUj7r+
>>805
それ、おもしろそうだな
809∈(゚◎゚)∋ ◆UNAR//8c :02/03/09 14:33 ID:EH2YCoCB
ブスだから許してあげたら?
810 :02/03/09 14:55 ID:6NyQFeGi
ふむ。ダイビングしてたらアザラシに犯されそうになったというネタは、
ぎゃははははのセクシャリティ議論、幻冬舎のショートストーリーに
続いて、3回目の使い回し発覚ですか。
ニフでそのネタの作品発表していたという噂を信じると、合計4回。
引き出しの異様に少ない、下品な田口ランディオバらしい、イイ話ですね。

>>808
> それ、おもしろそうだな

無理無理。電波が電波な人間を書いたら面白いのではないか――という
そこはかとない期待は、『モザイク』ですでに打ち砕かれているから。
実力がある物好きな作家が、ランディをモデルに書いたら、とっても
面白いものに仕上がる可能性はあるけど、文章力のない田口ランディに
書かせたらダメ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:19 ID:jSCJqPty
ムネオとセットであぼーんしてくれ
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 19:59 ID:BNSrZzg4
http://japan.cside3.com/top.shtml
では、ムネオとセットになっています。(藁

>          ★宗男アーカイブ
> (週刊新潮に掲載されたムネオの記事が読めます。)
> ★田口ランディ検証資料
>(パクリが発覚した「田口ランディ」の盗作疑惑検証サイト。)

リンクはそれぞれ、
http://freehost.kakiko.com/muneoteny/muneo_archive/
http://jove.prohosting.com/~oliinkai/randay-a.shtml
813 :02/03/09 21:32 ID:/gCfLfkl
日本初のインターネット・ラジオだそうです。

つボイノリオの 「つボイ@ラジオ」
http://enban.net/cgi-bin/view.cgi?file=radio/tuboi/index.html

過去の放送を聴くと、2ちゃんねるとかぶる話題が多い。
つボイノリオは確実に2ちゃんねらですね。
投稿者のペンネームも「ビソ・ラディソ」とか、
ほとんど全員2ちゃんのノリです(w

視聴者からの投稿を募集しています。
ここに投稿して、ランディ批判運動を盛り上げましょう!

番組宛てのメールはWebから送れます。
[email protected]
814  :02/03/09 21:37 ID:Tb9vyd24
サイバッチこればっかりで正直ウザイよなぁ。
私念があるのは判るがいいかげん他の話題やれよ。
面白い話題転がってるだろ。
メールマガジン解約しようかな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 21:52 ID:SCAEwyHI
言いたいことがよくわからないけど、
「私念」は「私怨」の間違い? >>814
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 22:01 ID:5sgVskjq
「別に小説書かなくたって私はコラム書いて食っていけるからいいや。」
とかなんとかホザいてやがったな、あのビッチ糞ばばぁ。
つくづく不愉快な類人猿だ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 22:51 ID:dWjDZSUv
>>792
藤森はそんなことで手を打つわけ??正直言ってグルって感じだね。
盗作だって認めないで済ませてやるワケだろ?やっぱり当初からあった
通り藤森は裏取引に応じたってことですかね。
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 01:25 ID:G3/v4NUX
819 :02/03/10 08:09 ID:tpAdCLhS
817はわざとでしょう。
苦しい世論誘導だね。
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:53 ID:BaEZxQf5
こっちにもペタ。
田口ランディの哲学の先生は、ヤマギシだった?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/book/1014913379/470-
821 :02/03/11 00:08 ID:QvWkPgJp
今さらですが大月ってあの「風の噂によると」事件でお馴染みの大月さんですか?
最近見ないと思ったらそんなことやってたんですねえ
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 22:56 ID:eJF6rd17
田口ランディに関しては、風の噂に頼らなくても、
本にネットに、確実な資料がたっくさん残っているから
だいじょうぶ♪
823名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/12 18:37 ID:biez6Tq2
>>821
BSマンガ夜話ではよく見るよね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 21:46 ID:LlIdOuM0
雑誌板の盗作猿監視スレに先ほど興味ぶかい書き込みを発見!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1015070350/l50

-----------------------------------------------------------
788 : :02/03/12 03:21
彼女はなぜ周りの人間を文中でつぎつぎと殺したり傷つけたりしたのか。
その理由は『代理型ミュンヒハウゼン症候群』という病気で説明されている。
他人を病気にして、医師(権威者)と個人的な関係を持ちたい、
権威者にかまってもらいたいあまりに異常な行動に出る精神的な病である。
患者は女性がほとんど。彼女たちは他人に一片の感情も持っていない。
欲しいのは、周囲の注目と父親的な男性の庇護である。
それが得られるためには、殺人だって厭わない。
悲劇は、一度身内を殺して、周囲の同情を集める「快感」を知ったら、
何回となく繰り返すことにある。
編集者や周囲が気づいて止めないかぎり、
書けなくなるまで殺人を続けかねない。
-----------------------------------------------------------
793 :匿名希望さん :02/03/12 20:23
>>788
今日の日経夕刊のコラムでも「自分の友人も何人か自殺している」
という内容のことを書いていました。
しかも自殺者の3人に1人が「お金」を理由に自殺していると。
そしてまたしても兄の事を引き合いにだしていました。
ランディが兄に対して行った「カウンセリングもどき」が自殺の引き金になったのではなく
「お金」のせいにしている様で虫唾が走りましたよ。
-----------------------------------------------------------
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 01:51 ID:1iSCPbDw
ここでの煽りと作家のスランプが同期してるような気がしてきた
もしかして関係あるのかなぁ
826名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/13 08:07 ID:M6ugP89Y
>>825
田口ランディってやはり「スランプ」なのか。

そーいえば、筑摩書房Webサイトの「長編連載」小説なんか、
たった2回書いただけで、その後全然更新できてないもんね

http://www.chikumashobo.co.jp/w_chikuma.html
827名無し:02/03/13 08:41 ID:IFbBq8gT
昔、ニフティーでブイブイいわせてた
ヤリマン女ですが何か?(貰いネタです)
828nanasi:02/03/13 09:54 ID:imJwPGPk
田口って、高卒で自分の家庭環境が悪かったからすぐ家を出て若く結婚した
だけのブスなのに、適齢期以降で同居してる人をパラサイト呼ばわりする
から嫌い。
結局、他人の著作引用じゃん(藁
今時、女だって大学や大学院行くのは半数居るし、共稼ぎしてくれる女を希望
する男が多いから、結婚〜出産でも勤務出来る会社か見極めも必要だから
高卒で結婚早いだけの奴に偉そうに言われたくはないし。
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 14:11 ID:uXUTGR/7
結婚は25か26の時だから、早いと言うほどではないかと。
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 14:17 ID:k/D9tq7L
ランディ盗作騒動に、ムネヲ議員の黒い影。
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 22:42 ID:/CFum1tk
主婦であり母であるのが強みとかって
どっかで言われてなかったっけ。
でも家事や子育てやってんの?
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 08:01 ID:3/CrizbI
>>830
ランディとムネヲってどう
つながってんの?
833 :02/03/14 08:05 ID:aTyEdc5q
サル顔つながり。
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 10:12 ID:J//NMNsV
この前のランディメルマガはかなり壊れかけてたけど
やっぱこたえてるのかな?
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 10:41 ID:RMRhUZ4b
>>828
田口ランディの文章にジンときてしまった私は逝ってよしですか?
836名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/14 11:02 ID:VZONo7F+
>>834
ちくまの日記もかなり壊れてるっぽい
837新宿より速報:02/03/14 11:04 ID:deFGeHE+
>>835
思う存分逝って下さい。
っていうか、よっぽど何か辛いことがあるんですか?
ご自分をふりかえるいい機会かと思います。
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 11:14 ID:aguZawiD
ブスの書く本は読まない方がいい
839名無し:02/03/14 13:01 ID:TwISqLo7
南無
840名無し:02/03/14 13:01 ID:TwISqLo7
南無
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 14:54 ID:CyOv/0Pp
不細工、氏ねや、ゴルァ
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 21:48 ID:j7id1vtJ
>>835
あなたがじんときたのは何のことはない、実は他の人から
パクった箇所だったかもしれません。
ここはちょっとよい感じと思ったら、パクったからかよっ!という
感動の声が、過去には多数寄せられています。
SMの場面とか、株の説明とか。
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 21:53 ID:3UB0+fN5
容貌と内面がこれほど一致した人も珍しい。
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 23:42 ID:KuicJgB9
噂の真相では、

>田口ランディの似顔絵に挑戦したんだけど、ダメだった。
>(写真だけじゃわからないなにかがあるのよね)。

なあんて、高橋晴男に書かれていた。
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 01:54 ID:sqjXcosQ
あらためてこれを見ると野ザルの大胆さにはビクーリ!

婦人公論文芸賞(なぜ辞退しなかった【笑】)の授章式で目撃された
美女(右)と野獣(左)
http://www.dn222.com/rb/001/img/307.jpg
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 02:44 ID:k9jlXrKe
野獣というよりは保護された小猿という感じですな
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 03:13 ID:a89asZKF
>>844
シャレにならないからじゃない?ゴリラそのもので。
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 03:26 ID:+dFID9rb
>>844
> >(写真だけじゃわからないなにかがあるのよね)。

すごいね(w
でもラソディならそれを自分に良いように解釈したりして。
私のオーラがナントカカントカっつって・・・

真面目なヲッチャーじゃないから
こんなとき猿がどういう事をホザきそうか、気の利いた文面が浮かびません。
ごめんなさい。


849名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 03:29 ID:wT54FYic
皆さん田口さんのファンなんでしょうか?
本買ってみようかと思ってたんですが、そんなに良くないんですか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 03:35 ID:QXinQXXx
>>849
こういうヤツ嫌い。図書館で借りて読めばいいじゃねえか。
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 03:36 ID:tEZ5ANCu
ムネオ
852 :02/03/16 03:37 ID:F/by6yuH
>>849
最近の作家でここまで知名度も高く人気のある作家は
いないと思います。是非、読んでみてくださいね
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 08:06 ID:E+e2PqfT
で、読んでみて怒りにかられたら、思う存分このスレに
思うことを書いてくださいね。
万一気に入ってしまったらファンサイトの掲示板もあるし
……と言っても、あそこで作品が話題になることは少ないか。
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 14:30 ID:j4r5JM4d
このスレタイだとランディの盗作が1件しかないようにみえる。
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 14:36 ID:6wckKbwO
ランディって辛口でエラそうなことばっかり書いてるが
しょせんパクリ作家。
発覚後も執筆活動を続けてるなんてサイコー!

856名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 11:52 ID:Ukt44fyg
次の盗作発覚後は? そのまた次は? と
期待をもたせる物件ではある。(w
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 12:05 ID:7ZeVdCdw
>>849
ランディの本は、文芸作品としてでなく“宝探し”としてなら
楽しめるよ。

およそ、ありとあらゆる部分が、他人のあらゆる作品からの
パクリだから、「この表現はどこからパクってきたのかな」と
宝探しの気分で読んでみよう。書籍板・文学板・雑誌板などの
ランディ盗作監視スレッドの冒頭に、これまで見つかった盗作
部分を集めた「ログ倉庫」が紹介されているから、そこを
参考にしながら盗作箇所を探してみよう。

そして、ログ倉庫にまだ載っていない盗作箇所を発見したら、
ぜひともご報告願いたい。


858857さんありがとう:02/03/17 12:35 ID:5yNZmKJL
849ランディ未満です。無知な書き込みしてしまい、ちょい落ち込み気味でした。
今日は休みなので、今から図書館に行ってきます。
女流作家って、すんなり入れないんです。特に、ランディさん女性誌なんかにも持ち上げられてて、抵抗を感じていたんです。で、いつも迷った挙げ句「阿刀田高」とか買っちゃうんです。
で、ココ来て更に買いたくなくなって書き込みました。
「宝探し」という提案、気に入りました。ありがとうございます。
行ってきます。
私は故あってDQN工学系大学の****をしているのだが、その中での女の子を中心に
したコミュニティーの形成のされ方、ってのはかなり特殊だと感じている。
社会的な(この場合「偏差値」になるが)判断基準から隔離された、その大学内での
「相対的な」評価…………まぁ言っちゃうと女の子が少ないわけだから、今一つおつむも
容姿もぱっとしなくても、簡単に性欲の対象になってしまう…………によって、
DQNな女でも4年間のうちに女王様になれてしまう空間なのね、DQN理工系は。

んでもってこの場合、DQNじゃない理工学系にいる女の子(一般化するのにはあまり適当
じゃないけれど割愛して下さい)というのは、絶対的な社会評価によって自分の位置づけ
を押し上げるベクトルで学業をこなすから、あまり女王的な振舞いはしない事が多い
印象を受けるのね。少なくともそういうことにエネルギーを費やすことはあんまり無いって
いうか、自分に対する妥当な評価を下せる能力は身につけているね。

まぁ、これら感じたことを踏まえてランディ氏にとっての「書く」ってことと、ニフティでの
一連の振舞いってのは、ある種の同じ匂いを感じてしまう。
こういう女王様の取り巻き達も、ある種かなり「弱い」人達だと思うよ。ま、馬鹿な下衆女
のレトリックを見破れないと云うよりも、今までのコミュニティーの中では絶対的に
得られなかった「女」って奴が降って湧いて来て、もう取り逃せないと思っていたのじゃ
ないのかな。

同様の状況にコミケでコスプレして写真撮って貰う女の子、ゲーセンでちやほやされる女の子
ってのも挙げられるよね。
DQN取り巻きによってのぼせ上がった猿女に、社会から妥当な評価をされた、倒錯だろうが
盗作だろうがそんな高尚なレベルのもんじゃぁ無い気がする。




860名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 18:44 ID:23I2wZGe
それ、ちょっとくらい舞い上がったとしても普通の女の子だったら、
他の女の子がグループに参入してくる助けにこそなれ邪魔にはならないけど、
ランディのようなブサイコは、他の女の子を蹴散らしにかかりかねないよ。
そこまでいかなくても、他の女子を嫌い/嫌われるタイプの子がウロついていたら、
よっぽどモテる男子が揃っていないかぎり、女子に敬遠されるだけなのに。
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 22:37 ID:GVYrtxPN
女が現実的に「倒錯的な性」を社会に対して表出する、これ幾どない事だと思います。
アブノーマルなセックスって、一般人がカミングアウトすると、惟の「変態」として
差別的に扱われるけれど、一風変った感性を持った人、が一定のプロセスを踏んで
表出させると、何故か「かっこいい」とか「文学的」になってしまう。
(あ、ちなみに私マゾです。アブノーマルなセックスを否定する立場にありません(^o^)/)
そこを彼女、巧く利用したのじゃないのでしょうか?
「文学」=「ヤリマン」が対外的に巧く働きかけるように感じるパラゾ的な性質が
彼女の内面から見えるから、ブサイコって言葉が妙にハマッテしまう私。

でも不美人、高卒、ふてぶてしい、っていう本質からかけ離れている要素で叩かれている
から、ちょっと其処は可哀相とは思います。
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 22:46 ID:GVYrtxPN
言葉が妙にハマッテしまう私。=>言葉に
私がサイコになってどうする!

863名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 23:31 ID:JO0//f6W
高卒だから叩かれているんじゃなくて、大学に行った振りして、
妄想ドリーミングな大学生活を書いたエッセイを書いたりしているから
叩かれているのだけど。
せめてフィクションとして発表すればよかったものを。
しかも妄想大学生活のエッセイを発表した動機が、実は自分より人気のある
ライター(同じMYCOMで連載していた)への嫉妬と嫌がらせのためとバレた
もんだから、もう大変。

経歴詐称問題だって、1959年生まれの42才のくせに、私は均等法の第一世代だ
なんて、エッセイに書いたりするから、つつかれる。
芸風にもよるけど、実話であるとか事実の重みがあるとかに補強してもらって
どうにか成り立つレベルの文章で、こういうことがバレたのがイタいってこと。
864862:02/03/18 02:23 ID:/O4yRaQO
>>863
妄想ドリーミング…………知らなかった。
御指摘ありがと。
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 02:41 ID:UoonqMFO
妄想ドリーミング発信器の真実。
(左側の猿科の小動物)
  ↓
http://www.dn222.com/rb/001/img/307.jpg
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 23:24 ID:eBZw8jHo
>>864
宝捜し頑張ってくださいね。
>>857さんのおっしゃるように盗作箇所を捜すのもよし、
誤字脱字造語捜し、自然科学や心理学、哲学関係の
トンデモ間違いを発掘するのもよし、ですわよ。
まあ、書籍化したものには誤字脱字は比較的少ない
(ネットのコラムでは、間違いの一個もないものの方が少数派)
だろうけど、「嗚咽=おえーっ」「頼依する」「年頃の子どもは
エクソシストだ、怪物だぞ」なんてのも、書籍から発掘されているんです。
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:03 ID:aUTy4lC0
>>861
色々書いて下さっているが
そんな小難しく言う程の事でもないんだよね、これ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:33 ID:+CNcUe3h
>>866
あのう、ちょっと通り掛かりに目についたんですが
子供はエクソシストってどういうことですか?
悪魔祓い?それともエキセントリックの間違い?
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:35 ID:KMzwdw/e
タグチランディジョンソン球速160k
870 :02/03/19 05:32 ID:7BswmIHJ
>>868
ランディの世界では、エクソシスト=悪魔で、悪魔祓いではないらしいです。
あるいは、悪魔サイドから見ると、エクソシストは悪魔とか。(藁
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 14:28 ID:1cG1Z2s2
ランディは鬱だろうがなんだろうがなるべき。窃盗屋で、窃盗でいまの
地位にあるのだからね。盗まれた側の藤森さんがノイローゼっていうの
はあまりにもかわいそう。
872 :02/03/19 14:54 ID:z7UeFixb
>>868
単に映画『エクソシスト』を観たイメージから間違って使用していると思われ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 16:14 ID:W2iYj1di
立ち読みした「サイゾー」で盗作問題掲載されていたよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 16:24 ID:XTBtvcOf
「子供はエクソシストだ、怪物だぞ」には大笑い。
カトリックの牧師が見たら頭から湯気出して怒るかも。

そういえばランディ、どこかで千と千尋の「かおなし」のことを
「くちなし」っていってたような……。

死人にクチナシと混同したか。死者を冒涜したり、盗作を訴えられなくなった
岡崎京子さんのような人から盗作するのがランディの手口だからね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 22:53 ID:zb/EJX1T
岡崎京子、好きだったな。植物人間になっちゃったんだったっけ?
まさか植物人間になっちゃってから、それを見越して盗作したのかな?>ランディ
だとしたらかなりキモイ そのへんのタイミングはどうなのさ?
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 22:55 ID:FYzYXrLR
タグチランディジョンソン盗速160文/冊
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 22:39 ID:7Wf0wKzg
タイミングとしては、事故のあと<>>875
http://www.magazine.co.jp/magamix/hatoyo/short9808.html
は、1998年の発表とのことだから。
http://jove.prohosting.com/~oliinkai/randay-a.shtml#chiwawa)。
盗作を訴えられないように、お友達顔してすり寄るのを得意技としている
ランディだもの。
岡崎氏が事故に会う前にパクるなんてことをするわけがない。
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 05:18 ID:oaK0MUL3
文学板の新スレ

ネット汚物・田口ランディは盗作ゴリラPart7
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/book/1016653706/l50

ランディの恩師はヤマギシ?とか、ランディはミュンヒハウゼン症候群?
などの話題のせいか、ライブが多くなってレス数も伸びているこの頃ですが、
よろしくお願いします。
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 05:58 ID:TZsELKtE
おとといの朝日か、日経の夕刊にコラムがあったけど
すげーキモかったよ。ブッサイクのくせに新宿で私を誘ってるだの
女は口説かないと失礼だからとか、もうみてらんない。
女もあーなったら終わりだな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 17:26 ID:ZGcAlixK
新聞にこういう気持ち悪いコラム書いていますの報告↓
-------
811 :無名草子さん :02/03/21 10:07
>>772
日経夕刊の「歌舞伎町でナンパ」話と筑摩の2月22日の日記だけど
筑摩の方だとジャマイカ人に話しかけられ、その後リーマンに誘われて断った後、
一人で牛丼食べてタクシーに乗って帰ってる。

が、日経だとその後、30代前半位のサラリーマン(年下を強調かw)に声を掛けられ
「屋台で鍋を食べさせる所があるから行こう」と誘われ小腹が空いたから男にくっついて行く…という展開
に。
で、下のクサーイ会話。
>「今夜はなんで一人でいるの」
>なんでだろう。ときどき酒じゃなくて孤独に酔いたくなる。
>「人恋しい気持ちって、青春みたいで懐かしいから」「それ、わかる」

本当はこんな会話もなく牛丼食べてすごすごタクシーで帰ったんじゃないの?
だいたいこの不景気な昨今バブル期みたいに終電逃してまで飲み歩く
カタギのOLなんていないっつーの。
午前3時にふらふら歩いてる女なんて商売女だけだって。しかも歌舞伎町だし。
オカマが歩いて立ってナンパされるシチュエーションで
40過ぎて声かけられた程度で嬉々としてる欲求不満猿ってコワイな〜
881さらにこういうレスも(藁:02/03/21 17:31 ID:ZGcAlixK
14 :無名草子さん :02/03/21 11:21
>>811
すごいですねー。2月22日の日記
http://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/t020222.htmlでは
サラリーマンとは「帰るの?」「帰るよ」「行かない?」「行かない」だけの会話で
>最近のナンパは情緒がないなあ。
とお嘆きだったのが午前3時。牛丼を食べて、タクシーで帰ることにしたのが午前3時半。

新聞記事の鍋話が本当だとしたら(ありそうもないけど)、時刻まで書いている
筑摩の日記は何だったの?ということに。だいたい、牛丼を食べたばかりで、
「小腹が空いたから」って屋台の鍋につきあう気になるのですか。ブラックホールのように
頑健な胃袋なのですね。

しかし一人でうろうろ夜中の街を徘徊して飲み歩くってパターン、ランディはよほど
お気に入りらしくて、日記だけでなく幻冬舎のショートストーリーでも 2、3度やって
いますけど、「青春みたいで懐かしい」って言っても……。
経済力がついちゃうと、いつでもタクシーで帰れるからいいやってことになるし、
実際ランディもそうやって帰っているし。朝までどうやって過ごそうかなんて、
せっぱつまった気分とかはなかなか再現できないのでは。
そういう不安や焦りをまるごと含んでいるのが「青春」ってものなのに。(←猿風ポエム)
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 17:31 ID:YQMtOHcB
>>879
>>880
リアルタイムで読んだ。日経の夕刊で。
俺は失笑いした。
883書籍板からのご挨拶:02/03/21 19:19 ID:j+V9H3bP
書籍板の盗作猿監視スレッドが新しくなりました。
          ↓
★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレ Part 18★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1016697923/l50

なお、今回あらたに追加された【ランディ文庫】は
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1016697923/124-136
をご覧下さい。
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 19:39 ID:C+IJO9zL
>>874
わざと間違えて書いているのかもしれないけど、牧師はプロテスタントで、カトリックは神父だよ。
885874:02/03/21 22:57 ID:qxzSOIWo
>>884
ご教示サンキューです。ひとつ利口になりました。

お礼に、長身美女作家(写真右)が吐き出したサル妖怪(写真左)の
エクトプラズム写真をご紹介します。
  ↓
http://www.cutexx.com/a-mori/bbs/img/443.jpg
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 22:47 ID:u1yY1cvK
age
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 22:51 ID:uxbbr+uw
俺の学校の先生は
田口欄泥の小説やらエッセイやらを
受業の教材として使っていたんだよ。
で、作文の受業の時も、
「お前の作文には欄泥でいう……が足りないんだよ!」
なんて叫んでいたけど、この一連の騒ぎで先生、
すごく肩身が狭くなったよ。

中島先生、別に誰も先生を「ウソ(偽物)をウソと見抜けないダメ教師」
なんて陰口ってないから元気だしてよ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 08:52 ID:KzY3E0NJ
>>887
わざと間違えて書いているのだろうけど、「受業」は「授業」だよ。
しかしマジであれを作文の教材にしてしまってはマズいと思うが。
盗作問題抜きにしても、誤字脱字だの、「きっと〜かもしれない」
のような壊れた係り受けだの、構成のバランスの悪さだのが
将来性のある子どもに伝染ったらどうするのよ?
反面教師としては、優れモノだろうけど。
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 08:52 ID:gD7YFWq9
これいつまでやるきだ
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 08:57 ID:KzY3E0NJ
さあ。ランディが消えるまで、じゃないの?
891森の妖精さん:02/03/23 08:57 ID:puv3ROBb
>>885
なんで猿の惑星のコーネリアスがいるの?
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 09:26 ID:zH0kjbrO
立松和平
山崎豊子
松本小雪
ランディ

893名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 12:06 ID:Ca23GZpM
盗作つながりって言いたいんだろうけど、
でも、最後の一匹は盗作ですらない、万引きだ。
立松や山崎がまだまともな人間に見えるくらいだ。
頭の悪さや品性のなさは格段にすごいがな>ランディ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 15:09 ID:E17Zbkcg
ランディ、まだ藤森への謝罪をしないらしいねえ。
幻冬舎も諦めたほうがいいんじゃない?社名が盗作幇助会社の代名詞になっちゃうよ?
895編集:02/03/23 15:12 ID:h44d3KvX
ランディの藤森以外からの
引用に関しては不問になったのか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 16:20 ID:gG/tuyD/
>>895
そうだよね。
著作権に対する挑戦でパクリまくってるのかと思ってたら、認めてんだから、がっかりした(WW
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 16:21 ID:zrN7l72b
自民党を離党した鈴木宗男代議士が95年から使用している高級乗用車
が、同氏を支援する大阪の食肉販売会社名義となっていることがわかっ
た。鈴木氏側はこの間、自動車税約45万円をこの会社に負担させてお
り、事実上の献金を受けていたことになる。こうした肩代わりは企業献金を
禁止した00年の改正政治資金規正法に触れ、違法献金と認定される可能性がある。
この車はトヨタの「セルシオ」で、鈴木氏が政治活動用として日常的に使っている。
自動車登録事項証明書によると、大阪府内の大手食肉卸売会社のグループ
会社が所有し、駐車場は、東京都千代田区永田町にある鈴木氏の資金管理
団体「21世紀政策研究会」の事務所。同氏の元秘書が使用者となっている。
95年5月19日に新車として登録された。
この車の発売当時の価格は約650万円。資金管理団体の95年の収支報告
書には「95年1月1日」に「120万円」で購入したとの記載がある。
報告書が正しければ鈴木氏側は、新車登録の4カ月前に新車価格の2割に
満たない格安の値段で買ったことになる。
朝日新聞社が鈴木宗男事務所にただしたところ、購入日を「95年5月19日」と
変更、金額は「なぜ120万円と記載したかは当時の担当者がいないためわ
からない」と回答した。
また、名義については「政治団体名義では車を登録できないので名義を借りた。
車の購入及び所有は、21世紀政策研究会だ」。鈴木氏と会社との関係は
「故中川一郎先生の支援者で、現在は鈴木の支援者」と説明する。
また鈴木氏側はこの車の自動車税を会社に負担させていたこともわかった。
自動車税は原則として所有者に納税義務がある。この車の税額は年間
約6万7000円で、鈴木氏側は今年3月までの7年間で会社に計約45万円を
支払わせたことになる。こうした行為は事実上の献金にあたるため、収支報告
書に記載が必要だが記載はなかった。
さらに、00年の政治資金規正法改正により企業献金が禁止され、00年4月以降
の肩代わり分は違法献金として罰則も伴う。鈴木氏側と会社の両方が「1年以下
の禁固または50万円以下の罰金」にあたるおそれがある。
鈴木事務所は自動車税を企業に負担させていた点について「毎年自動車保険
などを払っており、そこに含まれていると理解していたが、指摘により調べたと
ころ自動車税は含まれておらず、所有者にご迷惑をかけてしまった」と説明。
「自動車税は、会社に返却するつもり。今後はこのような誤解を招かぬよう対応
していきたい」と話す。
鈴木氏の資金管理団体へは、この会社の北海道にあるグループ企業が、95年
から99年にかけて計60万円を献金している。
車を所有する会社は朝日新聞社の取材に対し「質問には一切お答えできない」
としている。







.
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 23:08 ID:UwsoUO6U
>>894
第一刷が大量にあまっている『アンテナ』『モザイク』は、
映画化してもはけるものじゃないだろうから、
いい加減あきらめればいいのに、とは思う。
899岡田克彦 ◆PXG5trJ2 :02/03/24 03:16 ID:Jodnf0Mf
ひろゆき君もゲイなの。じゃあ、東京の新橋か二丁目か大阪の堂山で一緒に飲みたいな。
私、音楽サイトでホームページ立ち上げてるんですけど、2チャンのネットウォッチャーの攻撃に晒されて、カムアウトさせられました。悲しかったけど、開き直って闘ってます。
私、岡田克彦の音楽ホームページ「K.OKADAワールド」(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/)に対して、2001年11月から2ヶ月以上に渡り、ひつこく繰り返されたメルボム、ウィルスメールなどの2チャンの中の二流ネットウォッチャー一味
の攻撃(スレッドが48枚も立ちました。)に私が完全勝利した後、首謀者の夢迷楽士から本当かどうかわからない内容の謝罪文も来ましたが、引き続き、攻撃の手を緩めずに、仲間全員が精神的に抹殺されるまで永久に私は攻撃を続けることにしましたので、その点よろしく。
「ピアノと遊ぶ会」会長、「日本アマチュア演奏家協会(エイパ・APA)元プロデュース担当理事の私を怒らせたら、どのようなことになるのか、二流2チャンネラー全員に思い知っていただきます。覚悟せい。お前ら、あたしを舐めんじゃないよ。あたしを誰だと思ってるの?
おそれ多くもあたしよ。
私のホームページを、ひつこくひつこく荒らした張本人の諸悪の根源の夢迷楽士っていうのは、また、裏でガタガタやってんでしょうな。ネットしか生きがいのない人だ
から。さっさと死ねばいいのに、ただじゃ済まさないから。ゲイを怒らしたら、ちょっと怖いのよ、
あたしを舐めたら承知しないんだから。オホホホホ・・・・・
でもね、あたし、写真で拝見しただけだけど「ひろゆき」ってモロタイプなのよね。
だから、アクセス規制食らってもちっとも怒る気にならないのよ。
かなわぬ恋だってわかってるけど仕方ないわね。好きなものは好きだから。
なんかさ、ひろゆき君のペニスってでかそうだな、一晩中攻めて、イク時の顔みたいなっていつも思ってます。ごめんね、勝手に妄想して。でもひろゆき君がかっこいいからいけないんだよ。
これからもよろしくね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 12:32 ID:hOKbHliX
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 12:32 ID:zY0zYJPJ
    
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 22:17 ID:zU7caTzc
157 :吾輩は名無しである :02/03/24 09:44
え、映画の舞台挨拶についての報告が強烈ですね。
http://www.emaga.com/bn/?2002030062171770025020.cybazzi
> まず、この田口のスタイルがすごかった。黄色いタイトなパンツになんと!
> 赤い革のジャンプスーツみたいなの着て、腰のところには安っぽいテカテカし
> た質感の黒いベルトポーチを巻きつけてござる。で、とにかくチビなのだ。圧
> 縮されたようなチビデブ中年ババアなのだ。なんだか縮尺間違えた妖怪フィギ
> ュアみたい。身長推定150センチ以下。ヘタしたら145センチくらいしか
> ないかも知れない。プロポーションは、そうだなあ、よくて五頭身くらい。ま
> さしく噂にたがわぬ珍獣ぶりです。

「赤い革のジャンプスーツみたいなの」ってライダージャケットのようなもので
しょうか。しかし、ファッションにあまり興味のないであろう大月さん(違ったら
すみません)にも充分なインパクトを与える赤×黄の組み合わせ。
デーモン小暮閣下との対談の際のピンク使いもナカナカのものと思いましたが、
http://www.bs-i.co.jp/news-ac/www/kougi/20011221/img/randy3.jpg
それを上回るインパクトがあったと思われます。
ああ、婦人公論の授賞式の写真も、カラーだったらどんなものであったでしょうか。

それでもって、「圧縮されたようなチビデブ中年ババア」「縮尺間違えた妖怪
フィギュア」ですか。これらの表現にプロの凄みを感じます。いえ、そのような
素晴らしい表現を引き出す触媒としての、ランディ先生の圧倒的な素晴らしさに
震撼するべきかもしれません。

158 :吾輩は名無しである :02/03/24 12:43
>>157 禿同〜。
そういえばさ、子どものころ「色キチ×イ」ってランディ先生のような
服装をする、精神が別次元へ上昇してしまった人(wのことを指すのだと
オモテたのを思い出したよ。単純に、キチ×イ様は、いろん〜な色が好き〜って
ことで理解していたのだけど。あとで親にそれとなくたしなめられてね。

でもま、あの頃の自分の理解も、部分的には間違っていなかったかも。
903雑誌板から御報告:02/03/25 17:53 ID:tHc9jrGq
雑誌板の盗作ザル監視スレが新しくなりましたので、ご報告に伺いました。

■【劣化コピー猿】田口ランディ無能の叫び【Part 5】■
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1017045276/l50

-----------------------------------------------------------
なお、同スレとは違いますが、新スレのために資料整理をしてサイバッチのバックナンバー
一覧を作ったので、ついでですからここに貼っておきます。

【犯罪告発メルマガ】
★サイバッチ!
■バックナンバー http://www.emaga.com/bn/bn.cgi?cybazzi
■ホームページ http://member.nifty.ne.jp/~cybazzi/
●大月隆寛、ランディ@バカを叱る!!特集号[06/26]
http://member.nifty.ne.jp/~cybazzi/back_number/01_06/0626.html
●ウルトラスクープ、田口ランディが盗作癖をついに自白!! [08/30]
http://www.emaga.com/bn/?2001080081300455010181.cybazzi
【サイバッチ!】インデプス リニューアル新創刊号 [02/19/02]18:45
(やったぜ! 稀代の盗癖持ちの万引きババア田口ランディ、ついに公式に「パクリ」を認める!)
http://www.emaga.com/bn/?2002020062601366015355.cybazzi
【サイバッチ!】インデプス 持ってけドロボウのリニューアル後0002号
http://www.emaga.com/bn/?2002020070713141030243.cybazzi
【サイバッチ!】インデプス 緊急特別寄稿だゴルァ! の003号 [03/01/02]
http://www.emaga.com/bn/?2002030000078031031928.cybazzi
【サイバッチ!】インデプス 田口が[殺した]塚原尚人、の004号[03/05/02]
http://www.emaga.com/bn/?2002030011350116031199.cybazzi
【サイバッチ!】インデプス 「シャケ」さんに会った、の005号 [03/24/02]
http://www.emaga.com/bn/?2002030062171770025020.cybazzi
-----------------------------------------------------------

それから、ランディって白人とのハーフの美少女? そういう幻想はこれ見りゃ爆砕!
……ということで、汚猿の生々しい写真です。(食事時には見ないほうがイイですけど。)
http://www.peace2001.org/mine/200106cam_pics/osyo_n_randy.jpg
http://www.peace2001.org/inpaku/randy_rupo/rupo_photo/Photo6.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/bookstand/chosya/img/0603.jpg
http://www.fe-mail.co.jp/daily/image/ACF154.jpg
http://www.fe-mail.co.jp/daily/image/11_15_randy.jpg
http://www2.chuko.co.jp/whatsnew/img/RT.gif
(婦人公論授賞式でのピグモン) http://bbs2.lib.net/upload4/data/OB000069.jpg
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 23:37 ID:dOfWQOWl
こんど田口ランディさんの泥棒アシスタントを務めることに
なりました幻冬舎の菊池ガス子です。もう今日だけど石川誠壱の
ブリヌリウンコ食べたい!

http://bbs2.lib.net/upload4/data/OB000069.jpg
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 23:38 ID:dOfWQOWl
こんど田口ランディさんの泥棒アシスタントを務めることに
なりました幻冬舎の菊池ガス子です。もう今日だけど石川誠壱の
ブリヌリウンコ食べたい!

http://bbs2.lib.net/upload4/data/OB000069.jpg
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 23:38 ID:dOfWQOWl
こんど田口ランディさんの泥棒アシスタントを務めることに
なりました幻冬舎の菊池ガス子です。もう今日だけど石川誠壱の
ブリヌリウンコ食べたい!

http://bbs2.lib.net/upload4/data/OB000069.jpg
907 :02/03/25 23:50 ID:dOfWQOWl
こんど田口ランディさんの泥棒アシスタントを務めることになりました
幻冬舎の菊池ガス子です。もう今日だけど石川誠壱のブリヌリウンコ食べたい!

http://bbs2.lib.net/upload4/data/OB000069.jpg
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 02:48 ID:DNLpGpCi
必死だな、猿も。いや、もう狂い始めてるって噂もあるが。
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 02:58 ID:+E07HJoI
噂だけど、菊地女子がだいぶ精神的にダメージ受けてるって聞いた……。
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 03:08 ID:4LDYzutx
ゲッ! マジですか?
いや、別所でなんだけど、似たような噂を耳にしましたよ。
それは菊地女史についてではなかったんだけどね。

うーん、最後にババをつかむのは誰なんでしょ、って。ババと馬場を
かけたみたいでちょっと嫌げ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 03:21 ID:QqpE8ae2
ランディさんは精神的ダメージを受けていないのですか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 03:22 ID:G5owXkwj
1000ですね
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 03:23 ID:88Qs4Nvr
>>911
マトモな神経じゃないから。
ダメージ受ける神経があるなら彼女も人の子でしょうが、
一応彼女は猿ということになってるので、、、
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 03:27 ID:+E07HJoI
菊地が憔悴してるって小耳にはさんだんだよ。
おっと、ここも新スレの季節でないの?
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 03:30 ID:4LDYzutx
自分が小耳にはさんだのは別の人だったんですがね。
本物の基地の側にいると、誰でもどっと疲れるんでしょう。
かわいそうに>菊地女史&某氏
こんなのを野放しにしておく今の法律って間違っている気がする。
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 04:05 ID:G5owXkwj
1000いかんのか。。。
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 05:28 ID:AsJ+HqsM
>915
某氏を教えてたもれ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 05:30 ID:SUFxEQqu
隆寛〜みてるか〜♥
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 09:31 ID:h9jvdn8Y
大月、相変わらず豪傑ぶってんなあ
オウムのときはびびりまくってガスマスク買ってたのに
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 20:49 ID:4LDYzutx
ははは、オマエならガスマスクどころの騒ぎじゃないだろうな。
なりふりかまわずどこにでも逃げまくってガクガクブルブル震えていた
んじゃないのか・
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 21:44 ID:e+9n2rSn
文庫版『もう消費すら……』で
糞猿が、民俗学者の藤森さんというキャラクターを登場させて
火事で植物人間にして虐待している模様。

民俗学者←大月氏
藤森さん←盗作被害者

またもネタパクリのうえに、こんどは殺人の脅迫だ。
922 :02/03/26 22:40 ID:pIPMcg04
メスゴリラの暴走を止める者はおらんのか。
923 :02/03/26 23:09 ID:uS4HeMCn
いやいや危険なことが大好きで、バカ者な若者に理解が深い
(というか同レベルの)ランディさんですから、
オウム騒動の頃にノコノコ上京してきて、新宿あたりで
オールナイトしててもおかしくありません。
自分は絶対大丈夫との根拠のない確信とともに、
大好きな「他人の死」が見物できないかと内心舌舐めずりしながら。
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:19 ID:nsaz3R5e
菊池がイビられているのか。
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 18:19 ID:dtSzMBeZ
あー、なんかきっとその通りですね>「他人の死」が見物できないかと舌なめずり
想像しただけで鬱…。
926ガス子のお願い♪:02/03/27 18:51 ID:1DbUlzzE
こんにちわ。幻冬舎で芝田暁オナ兄さんから盗み癖のあるピグモンを
飼育するように命令された、若手編集者ナンバー1の菊池ガス子です。
もう今日だけど、石原常務のバナナをおしゃぶりしたいよー、えーんえんえん。
金払うし。

http://bbs2.lib.net/upload4/data/OB000229.jpg (写真左が泥棒ピグモン)
927ガス子、悩みがふえちゃったーっ♪:02/03/27 20:33 ID:onEtVOrT
こんにちわ。幻冬舎のナンバー1編集者なのに、芝田暁オナ兄さんから
万引き珍獣ランディの飼育係にされてしまった、才能を持て余している
菊池ガス子でーっす。

もう今日だけど、あたしも顔が盗作猿に似て来ちゃった。
どーっしよー!!
   ↓
http://dcc.kyodoprinting.co.jp/nonburu/butaiura/novels/10/index1.html
928けむりφ ★:02/03/28 00:29 ID:???
次のスレはこちらへ〜
田口ランディ、解脱本から無断使用-謝罪しる!part2
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1017242679/
929名無しさん@お腹いっぱい。
>>928
けむりφ ★ さん、
続編スレ立て、ありがとうございました。m(_ _)m