★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレPart16★

このエントリーをはてなブックマークに追加
912無名草子さん:02/03/08 14:05
ガウディ・・・プ
913無名草子さん:02/03/08 14:06
少なくとも左大臣さんは、先人の知恵、教えを引用しつつ
「自分の言葉」で語っておいでです。
翻って909は「ガウディの入門書でもとりあえず読んでみな」ですか。
自分の言葉で語る能力がないのは、信仰対象=田口けい子と同じなんですね。
914無名草子さん:02/03/08 14:07
>著作権法に関わるのに? クリエイティブなご意見ですね。

頭から息をつめるようにして読んでいたが、
最後で笑える爽快感・・・。
915無名草子さん:02/03/08 14:09
>909
コーヒーのCMとかで覚えたんですか?>ガウディ
916無名草子さん:02/03/08 14:25
>>913
しかも豪快に読み違えてるし>ガウディ
917無名草子さん:02/03/08 14:45
ほらーやっぱり知ってるつもり見てたんじゃん!!
918無名草子さん:02/03/08 14:46
>>879
シャケさんがMLに無事入れたのかが気になる……
919無名草子さん:02/03/08 15:28
>>913
ガウディの「入門書」としか言えないところがパクパクちゃんの
悲しい宿命。(軽蔑の笑い……
920無名草子さん:02/03/08 15:31
「クリエイティブ」?
懐かしい言葉だ。
20年前に死語になったと思っていた。
921オレンジ:02/03/08 15:35
クリエイティブ黒宮age
922無名草子さん:02/03/08 15:48
>>905-906
すげぇ。
佐藤亜紀みたい……
923無名草子さん:02/03/08 15:52
オレンジさん、信者BBS見てきました。
消去されるのはもったいないので、こちらも待避しておきましょう。

----------------
オレンジ   (2002年3月8日(金)15時30分)

田口ランディ氏とものの考え方や、文章展開が似てますね。

>クリエイティブな仕事を一応しておりまして、本当に、本当にオリジナリティというのは難しいです。本当に、難 しい。
>影響を受ける、模範する、それをはっきり自覚できるとは限りませんし。

田口ランディーについて批判している人間たちが提示している事実は、ランディの小説が
Fさんの日記に酷似している点です。そのままの表現もありますから、はっきり自覚の上
「盗んだ」といってもよいでしょう。

クリエイティブというのは大笑いですが、上記事実に対して「オリジナリティ」という一段上の概念を持ちだし、「本当に難しい」で自分の主観を交え、最後に「限りま
せんし」で、可能性の議論、
それもその盗作が無自覚でやむを得ない、可能性によるものだったと読者に誤解させるような文章です。なにか小難しいことをいって議論を抽象にもっていこうと
する意図がわかります。

クリエイティブな仕事はオリジナリティーを出すのが難しく、気付かぬうちに他の模倣となって
しまうことがある。という主張かと思いますが、ランディの書物、その他発言からは確信犯としか
思えません。

>本当にね、そういう事を非難できる人は、きっと本当の意味で、何も創造していない人だと思います。分から ないから、攻撃的になれるんだと思う。

「非難する人は何も創造してない人は」とは、これまたランディばりの暴論ですね。
しかも文章の中に、創造していない人への哀れみをこめているところがレトリックして
ずるいところです。人のことを非難するからと言って、その人に創造力のない証左とは
なりませんし、あなたに分かるはずがない。100歩譲って、そうした人に創造力がなかった
としても、本を出版しメディアにも度々登場する田口氏を批判する人が出てくるのは不思議でもなんでもありません。 外の世界に出た時点で、人は批判するもの
です。まして、それが盗作と疑われているものならなおさらです。

>何も分からないで攻撃するのは楽ちんですよね。
>でも、そこでストレス解消しなくてもいいんじゃないんですか?

何が分かれば、非難していいのでしょう?
「ランディさんはあんなに一生懸命。それに比べて批判するのは楽だわ」
っていうのは殆ど小学生並の意見ですね。メディアにでる人間は批判にさらされる
覚悟をする必要があるし、そうしなければなりません。
(ランディは批判されるのが嫌いだとほざいてるみたいですが)

>今回の問題は人それぞれ個人の中でクリアしていけばいい事です。
>ここで議論しても、事実が変わる訳でなし、作品のクオリティが変わる訳でもなし。

最後に抽象論でお茶を濁すところがお笑いですね。文章の内容は無いに等しいですけど。
それぞれこちらを読んだ方が、「でも私はランディーが好き」「盗作かもしれないけど
それでもいい」っていうのは構いませんが、そういう事実を知らないでいる人を放置しておく
訳にはいきません。ここでは議論し、情報を伝えることで、みなさんのランディ感が変われば
いいのですが。

>本当に、そこにこだわりたい人は、衣食住すべて自分でやりくりしていってみてくださいよ。そこまで出来るな らね、聞きましょう、話を。

衣食住すべて自分でやりくりすることと、ランディを批判することの関連がちっとも
わかりません。ま、ありがちなすり替えですけれどね。

>人を非難したり攻撃したりは誰でも出来るんですよね、小学生でも。
>でも、それを一度自身の中で受け止めて消化していけるのが、大人というものだと思います。

あなたがきちんとこうした事実を消化してくれると大人ってみとめてあげてもいいんだけど。。
924主婦:02/03/08 15:53
関連スレ全部読んだけど、結局田口ランディの何が悪いのか
まったくわからなかったよ。
925無名草子さん:02/03/08 15:53
しまった…改行抜け。
読みにくくなってすみません。
926無名草子さん:02/03/08 15:55
>924
そろそろ夕飯のお買い物にでも行ってきたほうがいいですよ?
927無名草子さん:02/03/08 15:56
湯河原にはスーパーあるの?
928無名草子さん:02/03/08 16:02
そろそろ、これだ!という確実なネタをあげないと、
結局今回の盗作騒動も尻すぼみで終わっちゃうような
気がするなぁ。
929無名草子さん:02/03/08 16:09
気がするんじゃなくて、それが希望だったりして。
930無名草子さん:02/03/08 16:10
朝日とNHKがまたまた取り上げる予定なんでしょ。
931無名草子さん:02/03/08 16:10
ほいよ>928

○例文その1:

- 藤森直子著『Fuckin' Blue Film』(ヒヨコ舎刊) P.132より抜粋。

拡張は何もアナルに限らない。尿道だって拡張できるのだ。今日は久しぶりに
尿道プレイを満喫。
やっぱりボールペンの芯じゃなくて本体ごとずっぽり見事に入ると、M男も女
王様も共に満足感を覚えるな。「ボクはヘンタイです」と、尿道に入ったまま
のボールペンでお習字をさせてみた。これって、男版花電車か? いやー、愉
快愉快。思わず、自分が女王様ということを忘れて拍手しそうになってしまっ
た。チンコで字を書くんだからすげえわ。
せっかくなのでアナルにマジックペンも入れさせた。こんどはケツ習字だ。
「これは、ケツの穴にマジックペンを突っ込んでかいた字です。ボクは恥ずか
しいヘンタイです」と書かせる。けっこう達筆なのが笑える。

- 田口ランディ著『アンテナ』(幻冬舎刊) P.114 より抜粋。

女王様は罵倒し続ける。ようやく男は、筆ペンを自分のアナルに押し込んだ。
僕は思わず覗き窓に目をくっつける。筆ペンは、なんとその三分の二も男のア
ナルに吸い込まれていた。再び笑いの発作が僕を襲ってくる。僕は自分の腕に
爪を立てて痛みで笑いをこらえた。
「ふっふっふ。なんて醜い格好かしら。お前は正真正銘の変態だわね。じゃあ、
お前、この紙にその筆ペンで『変態』と書いてごらん」
男は女王様が投げ捨てた半紙のところにがに股で歩み寄る。筆ペンが尻の穴に
入っているのでカニみたいな歩き方になるのだ。そして、半紙の上に腰を落と
し、ヒンズースクワットのような体勢で字を書き始めた。『ヘンタイ』とカタ
カナで書いたようだ。

932無名草子さん:02/03/08 16:11
○例文その2:

- 藤森直子著『Fuckin' Blue Film』(ヒヨコ舎刊) P.23より抜粋。

こんなんでお金をもらっていいのかなあと思ってしまう。二時間コースの最中、
私はほとんど何もしない。鞭もバイブも出番がない。最初にM男をロープで縛
って、そのまま時間いっぱい放置する。それだけ。
このお客さんは常連で、いつもこれしか希望しない。ラクといえばこんなラク
なフレイはないが、あまりにもラクすぎる。
「おまえなんか、かまってあげないよ。ここで一人さみしく、ねっ転がってな。
だーれも助けになんか来てくれないんだからね。一人ぼっちで、ずーっとここ
にいな。私ももう戻って来ないかもね。おまえのことなんか忘れちゃうかもし
れないなぁ(微笑)。忘れちゃったらごめんね」と、私は部屋を出る。
冷房なんて奴隷の分際で贅沢よね、とクーラーのスイッチも切ってしまう。
わー、すげーイジワルー。でも、こういうイジワルが私の仕事なのである。
 《中略》
残り時間が三十分になったら、部屋に戻る。ボンレスハムのように無様なぐる
ぐる巻きのM男のロープを解く。ロープがぐっしょりと汗を吸っている。もと
もと太っている人なので汗をかきやすい体質なのだ。

- 田口ランディ著『アンテナ』(幻冬舎刊) P.116 より - 田口ランディ著『ア
ンテナ』(幻冬舎刊) P.116 より抜粋。

女王様は男の体を縄で縛りあげる。さすがに素早い。男はボンレスハム状態に
なって床に転がる。肉に縄が食い込んで皮膚がパンパンに盛り上がる。
「さあ、これでよし。もう金輪際、お前みたいな出来の悪い子にはかまってあ
げないよ。お前は独りぼっち。独りぼっちの悲しい変態」
ボンレスハムになった男は、それでもまだアナルに筆ペンを差している。
「お願いです、一人にしないでください」
「ふんっ、偉そうな口をきくんじゃない。ここで一人で寝っころがってな。 い
いかい、お前がここにいることは誰も知らないんだよ。誰も助けになんか来て
くれない。ずーっとここに一人でいるのさ、ふふふふ。私も忘れちゃうかもしれ
ないから、お前はここでひからびて死んでしまうかもねえ、ほほほほほほ。誰に
も知られずひっそりとお前が死んだら、お前のおケツに赤い薔薇の花でも差して
あげるわ。じゃあね、バイバイ」
泣きべそをかいている男を置いて、高笑いをしながら女王様は部屋を出ていって
しまった。
 《中略》
女王様はクーラーの電源を切ってしまったらしい。これもお仕置きなのか。 部
屋の温度は急激に上昇していた。
『Fuckin' Blue Film』と『モザイク』の比較

933無名草子さん:02/03/08 16:11
○一人称で自分を呼べない人の比較

- 藤森直子著『Fuckin' Blue Film』(ヒヨコ舎刊) P.72より抜粋。

 そのM男は、一人称を使わない。自分のことを「俺」とも「僕」とも「私」と
も呼ばない。
 「僕は」「私は」と言うかわりに、彼は自分を指さす。例えば、「あ、僕も
そう思います」と言う時には、人さし指で自分を指さすながら、「あ、そう思
います」と言うのである。彼の一人称は常に「指」なのだ。
「ね、前から気になっていたんだけど、あなたは自分を一人称で呼んだことな
いよね? いつも指で自分をさすよね?」と訊いてみた。
「昔から、小さい時からそうなんですけど、『僕は』とか『俺は』とか言うの
が恥ずかしいんです。こんなの(指一人称)だけだと思うんですけど、何かと
ても エラソーな気がしてしまって」と彼は言った。

- 田口ランディ著『モザイク』(幻冬舎刊) P.39 より抜粋。

 一切の一人称を使わない軽度の分裂症患者がいた。
 彼は自分を示す言葉を使わない。自分のことを表現するときは無言で自分を
指さす。恥ずかしそうに、まるで存在するのがおこがましくて申し訳ないと思
っているみたいに俯いて自分を指さす。
 私は青年が決して「私」とか「僕」とか「俺」という一人称を使わずに、ご
っくんと言葉を飲み込んで黙って自分を指さすのを、とても好ましく思ってい
た。

934無名草子さん:02/03/08 16:11
○冷蔵庫に時計をしまう

- 藤森直子著『Fuckin' Blue Film』(ヒヨコ舎刊) P.41 (「八月の冷蔵庫」八
月十五日) より抜粋。

 私はジイチャンのことを思い出した。晩年のジイチャンは完全にボケてしまっ
た。家の中のありとあらゆる小物をジイチャンはせっせと冷蔵庫にしまう。冷
蔵庫を開けると、目覚し時計は出てくるわ、スリッパは出てくるわ、クマの置
物はでてくるわ、まるでマジックショーだった。でも、そこから出て来る冷え
た目覚まし時計私はなんだか大好きだったな。

- 田口ランディ著『モザイク』(幻冬舎刊) P.86 より抜粋。

 気にするなと言われても、祖母の行動は日増しに異様さを増していた。 冷蔵
庫の中に時計や枕をしまい込む。
1-4. 『モザイク』と『子供部屋に入れない親たち -精神障害者の移送現場から-』

- 押川剛著『子供部屋に入れない親たち -精神障害者の移送現場から-』(幻冬舎
刊) P.161 より抜粋。

凶器は性器(ペニス)の象徴

 このモヤモヤが爆発したときに、手にしたものが刃物だった場合、それは ま
さしく性器(ペニス)の象徴と言えるでしょう。
 心の中で暴れている衝動を抑えようとするには、男性ならば相手に、女性だ
ったら自分に、性器(ペニス)の象徴である刃物を突き刺すしかないのです。 そ
の行為は、まさに「セックス」そのものと言えるでしょう。

- 田口ランディ著『モザイク』(幻冬舎刊) P.57 より抜粋。

「なぜ、女性は自分に刃物を向けるんですか?」
 移送を終えた車の中で、私は有吉に聞いてみた。
「刃物は男性の性器みたいなもんだ。男なら相手に向ける。女なら自分に向け
る。お前は女で美人だからな、そのうち男から刃物を向けられることもあるか
もしれん。それは、お前を犯したいっていう内なる欲求だ」
 人間は、そんなに単純なも  人間は、そんなに単純なものなんだろうか。し
かし、彼は経験に基づいて語っている。一面で事実なのだろう。

935無名草子さん:02/03/08 16:15
924の主婦さんもよーく読んでおいてね。
それでもランディの悪いとこがわからないのなら、
あなたが思うランディのいいところについて語ってみて下さい。
936日本剽窃作家ペンペンクラブ:02/03/08 16:34
これから新スレをひっそりと立てていきますので、その間、このPart16スレにて
御議論をお続け下さい。

移動の用意が出来ましたら、お知らせに上がります。
では、しばらくのお待ちを……。
937無名草子さん:02/03/08 16:37
いつもすみません>1さん
今回は特に流れが早かったですね。
938日本剽窃作家ペンペンクラブ:02/03/08 16:40
すごく早く感じました。このスレでは暴露データも沢山出た気がします。
939無名草子さん:02/03/08 17:03
けっこう似た表記があるね。確かに因縁つけやすいかもな。
田口さんも災難だ。
940無名草子さん:02/03/08 17:24
ハイハイ>939
941無名草子さん:02/03/08 17:25
筑摩にアクセスできないな。
942無名草子さん:02/03/08 17:26
やっぱり一読したたけで「けっこう似た表記がある」と思うんですね。
盗作田口は罪深いな…。
943無名草子さん:02/03/08 17:31
>>939

はぁ?
944無名草子さん:02/03/08 17:33
ほんとだ。
筑摩
Forbidden

どうした?
945無名草子さん:02/03/08 17:33
けっこう似た表記があると認めながら、
災難、と結論づけるハチャメチャ論理、
知識じゃなくて論理に梯子がかかってる田口さんにそっくりですねw
946無名草子さん:02/03/08 17:36
知苦魔ぜんたいがForbiddenなんですか?
947無名草子さん:02/03/08 17:36
信者は教祖様に言われれば命も捧げるんだから、モノゴトをどうねじ曲げようが
知った事じゃないのでしょう。
宗教って、怖いね。特にキチガイ宗教は。
948無名草子さん :02/03/08 17:44
>>946
全体だよ。メインテナンスかな。
949無名草子さん:02/03/08 17:55
>>948
全体か?
ランディーの日記見えるよ。
http://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/t020220.html

新スレが立ちましたので、ご案内に参りました。

★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレ Part 17★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1015573092/l50

なお、書籍板スレ冒頭のランディ文庫は前回が文庫102まででしたが、
今回は文庫103以降の新出資料を追加しました。
 ↓
新出データのみ見る場合は
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1015573092/107-123

 いつでも折りの良いところで新スレに移っていただいてOKです。

951無名草子さん:02/03/08 18:37
お疲れ〜。取り敢えず、これも貼っておこう。

-----------------------------------------------
909 名前:[[]] 投稿日:02/03/08 14:01
模倣と創造の区別だってwあほらしいw
ガウディの入門書でもとりあえず読んでみな。

917 名前:無名草子さん 投稿日:02/03/08 14:45
ほらーやっぱり知ってるつもり見てたんじゃん!!

919 名前:無名草子さん 投稿日:02/03/08 15:28
>>913
ガウディの「入門書」としか言えないところがパクパクちゃんの
悲しい宿命。(軽蔑の笑
-----------------------------------------------
952無名草子さん:02/03/08 18:39
間違えました。ごめんなさい。
953無名草子さん:02/03/08 19:14
>>931-934
どっちの作家もロクでもない文章書いてるね。
性的妄想の激しい団地妻と精神疾患に憧れる三流な心理学マニアに
好まれそうな文章だ。

954無名草子さん:02/03/08 19:26
>>953
性的妄想の激しい団地妻って・・・あなた最近出獄してきたばかりとか?
娑婆は様変わりして団地妻の妄想なんて昭和の遺物でございますよ。
955無名草子さん:02/03/08 19:35
>>954
ハケーン!

956無名草子さん:02/03/08 20:20
>>953
>どっちの作家もロクでもない文章書いてるね。

作品批評は別スレでどうぞ〜!!
957[[]]:02/03/08 22:19
>>951
「知ってるつもり」?
ハァ?
958無名草子さん:02/03/08 22:57
全然関係無いけど、団地妻つーのはむしろ
ハァハァされる対象なのでわ…
959無名草子さん:02/03/08 23:04
ガウディの放物線フェチぶりは、独創性があると思うけど。
あ、もしかして、自然を模倣したからどうのこうのという話?
田口ランディのスレで引き合いに出すのは、何か違うのでは、
ランディも自然を模倣するだけだったらよかったのに、
他人様の文章を模倣するから……という話になってしまうよ。
それも芸のない模倣に、劣化コピー。
960無名草子さん:02/03/24 14:13
現在の最新スレは、Part18、
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1016697923/l50
961無名草子さん
現在の最新スレは、Part24