ゆうメイト情報交換(内務)14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
長年やっている方、短期の方、これからやろうと思っている方
みなさん、語りましょう。情報交換いたしましょう。

前スレは「ゆうメイト情報交換(内務)13」
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1165138085/l25
外務の方は 外務24
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1169390077/l50l25


よくある質問が載っている過去ログ、
ゆうメイトの基本情報、業務別スレについては、まず>>2-20あたりをご一読を

ゆうメイト募集WEB
http://arubaito.japanpost.jp/
2〒□□□-□□□□:2007/03/08(木) 00:04:12 ID:y6S6FxCK
上記ページに募集がなくても直接郵便局に問い合わせてみるのもいいかも
検索→http://www.yuubinkyoku.com/office_search/
今までのスレによると、募集センターに申し込む前に勤務したい局に直接
問い合わせるのもいいようです。また、面接したら、いつ頃に結果が出るのか
しっかり聞いておけばイライラしなくて済むと思います。結果がなかなか
連絡されない場合は局の方に問い合わせ結果の通知時期を確認しましょう。
勤務時は動きやすい服装と靴で。
Q,面接時の服装は?
A,常識的な範囲で私服でかまいません。作業するときは私服となります。

新規に郵便局でアルバイトしたい方はアルバイト板も参考に
http://school6.2ch.net/part/
3〒□□□-□□□□:2007/03/08(木) 00:04:49 ID:y6S6FxCK
質問する前にまず前スレと過去ログで検索を
ゆ内13http://money5.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1165138085/l25
ゆ内12http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1150639046/
ゆ内11ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1140970760/
ゆ内10ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1129852117/
ゆ内9ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1099959305/
ゆ内8ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1099959305/
ゆ内7ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1089803275/
ゆ内6ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1078410814/
ゆ内5ttp://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1069040285/
ゆ内4ttp://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1056767739/
ゆ内3ttp://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1052173926/
ゆ内2ttp://money.2ch.net/nenga/kako/1046/10468/1046861851.html
ゆ内1ttp://money.2ch.net/nenga/kako/1038/10389/1038999113.html
ゆ情4ttp://money.2ch.net/nenga/kako/1028/10289/1028936048.html
ゆ情3ttp://money.2ch.net/nenga/kako/1022/10224/1022494092.html
ゆ情2ttp://money.2ch.net/nenga/kako/1016/10162/1016273463.html
ゆ情1ttp://salad.2ch.net/nenga/kako/1003/10034/1003418792.html
ゆネ3ttp://salad.2ch.net/nenga/kako/997/997796639.html
ゆネ2ttp://salad.2ch.net/nenga/kako/993/993244188.html
ゆネ1ttp://salad.2ch.net/nenga/kako/986/986166331.html

【非常勤】給料いくら貰ってる?【ゆうメイト】
ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1050664137/
ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1087652150/
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1145282272/
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1166058442/l50
4〒□□□-□□□□:2007/03/08(木) 00:05:41 ID:y6S6FxCK
業務別スレもご覧ください(質問する場合は過去ログを熟読してから)
区分機に関すること
ttp://salad.2ch.net/nenga/kako/980/980575098.html
ttp://salad.2ch.net/nenga/kako/980/980612405.html
ttp://money.2ch.net/nenga/kako/1006/10061/1006171381.html
ttp://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1031045474/
ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1053582255/
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1078721120/
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1147594187/l25
VC(ビデオコーディング)に関すること
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1026551445/l50
不満や愚痴に関すること
http://money.2ch.net/nenga/kako/1007/10077/1007717373.html
http://money.2ch.net/nenga/kako/1024/10245/1024589366.html
ttp://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1052186203/
ttp://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1055980561/
ttp://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1061742724/
ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1079150737/
ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1089953804/
ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1101291670/
ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1111419046/
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1139617580/
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1162858630/
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1169735458/l50


新夜勤(11勤・12勤)のゆうメイト情報交換スレ
ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1093582118/
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1141594204/
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1167195515/l50
その他、いろいろありますので検索してみてください。窓口は別スレです
http://money5.2ch.net/nenga/subback.html
5〒□□□-□□□□:2007/03/08(木) 00:06:20 ID:y6S6FxCK
 論議は結構ですが、人格をわきまえて発言してください。
相手に面と向かって言えないような発言は控えてください。
煽り、挑発は無視してください。どういう反応が返ってくるかを
楽しんでいます。反応するのは相手を喜ばせるだけです。
よろしくお願いします。

 地域区分局や集配普通局では業務内容が大きく異なります。
地域区分局では同じような仕事内容ばかりで単調と思われる
傾向にあります。
 また、集配普通局の場合も昼間勤務と深夜勤務では業務内容に
差があります。深夜勤務の場合、配達関連業務中心のため単調に
感じられます。一方、昼間勤務の場合は、差立(他局に送る郵便物の区分)
関連業務が中心ですが、終われば配達関連業務もやります。
 事務(計画係)の仕事や窓口に出る担務の募集もあります。
 仕事の内容や雰囲気は、どのタイプの局なのか、時間帯、
担務により違ってきます。例えば東京の場合、各集配局と
各地域区分局(東京中央,新東京〈羽田&小包〉,東京多摩)、
東京国際では業務の内容に大きな違いがあります。

 ビデオコーディングの打鍵数については、局により打鍵する
キー数の違いがある他、スピードを競うあまり打鍵ミスをしたり
桁数を減らしたり部屋番号を打鍵しない人もいるようです。
過度の競争は意味を持たないことです。度が過ぎると、打鍵統計や
誤打鍵チェックシステムによりバレル事になります。
6〒□□□-□□□□:2007/03/08(木) 00:06:53 ID:y6S6FxCK
○勤務帯名称(局により一部異なる)
早勤−午前5〜7時台に勤務開始
日勤−午前8〜9時台に勤務開始
中勤−午前10時台以降から勤務開始し夕方勤務終了
夜勤−昼前後から勤務開始し夜に勤務終了
深夜勤−夜に勤務開始し早朝に勤務終了
新夜勤−一回の勤務で夕方から翌日午前にかけて途中休憩をはさみ二日連続
     した勤務で一勤務実働11〜12時間程度(労働日数2日)


○勤務時間数(局により異なるかも)
局と時間帯によるが、実働時間2〜8時間(最近募集の内務は4時間勤務が多い)。
3時間以上の勤務だと実働時間内に休息時間がある。5時間以上の勤務だと
無給の休憩時間(食事等が可能)がある場合もある。

雇用時間別の休憩休息時間について
3時間雇用−休息11分
4時間雇用−休息15分
5時間雇用−休息19分(+休憩30〜45分)
6時間雇用−休息23分(+休憩30〜45分)
7時間雇用−休息26分+休憩45分
8時間雇用−休息30分+休憩45分
※5,6時間雇用の場合、( )の休憩時間はない場合もあります


公社情報:給与の支給の基準
非常勤の職員の給与の概要(第7の2関係)
http://www.japanpost.jp/top/disclosure/organization/html/18.html
7〒□□□-□□□□:2007/03/08(木) 00:07:26 ID:y6S6FxCK
●時給=地域別基準額+職務加算額+基礎評価給+資格給(職務+習熟度)

○地域別基準額(調整手当支給地域区分別)
特地(甲地※及び甲地◎) 770円
甲地 740円?
乙地 700円
丙地 660円

乙地,丙地のうち次の都府県は下記の金額
東京、神奈川、大阪 720円
千葉、埼玉、愛知、京都、兵庫 710円
静岡、岐阜、三重 700円

特(甲※甲◎)甲乙丙については↓で判断,探して見つからない局は丙
http://www.japanpost.jp/top/disclosure/organization/html/12-01.html
http://www.japanpost.jp/top/disclosure/organization/html/12-02.html
8〒□□□-□□□□:2007/03/08(木) 00:07:58 ID:y6S6FxCK
○職務加算額(職務困難度合いと募集環境を考慮して設定)<別スレ情報>
郵便関係課
内務窓口 0〜30円
内務計画 0〜50円
内務その他(窓口・計画以外) 0〜50円

また、次に掲げる場合で雇用確保が著しく困難な場合は以下の額を適用
(1)東京支社管内の地域区分局・準地域区分局は0〜200円
(2)上記以外で千代田区・中央区・港区・新宿区・渋谷区・品川区・文京区・
江東区・台東区・墨田区に所在する局の場合0〜100円
(3)上記(1)(2)以外で深夜帯に従事するものの場合0〜100円
局により小包夜勤のみ追加加算あり

○基礎評価給(勤務する上で最低限のことができている場合)
+10円。できなかったら雇い止めの場合もある
お客様と接する職員のうち
2つ星認定なら追加で+5円、合計+15円。3つ星認定なら更に追加+5円、合計+20円。

○資格給(職務の広さとその習熟レベルを評価)
本社のスキル基準モデルに基づき、各郵便局ごとに非常勤職員に求める職務内容を
勘案したスキル基準を策定する。

郵便関係課<スキルレベル(職務+習熟度)>
内務窓口 最高180円 C(0+50円),B(60+50円),A(120+60円)
内務計画 最高180円 C(0+40円),B(50+60円),A(120+60円)
内務その他(窓口・計画以外) 最高140円 C(0+30円),B(40+40円),A(90+50円)
9〒□□□-□□□□:2007/03/08(木) 00:08:43 ID:y6S6FxCK
●賞与[臨時手当]
○支給基準
評価期間(6月支給[12/1〜5/31]及び12月支給[6/1〜11/30])の勤務日数60日以上
(出勤簿上の「年休」「祝日」「1/1〜1/3」は実際勤務日として扱われる)

○賞与算出式
基準日(6/1,12/1)前6ヶ月間の基本賃金総額÷6x0.3x加算率−減額基準(支給額調整)+α
(基本賃金とは、時給[基本給と加算給の合計]と雇用時間によるもので
深夜・早朝・夜間・時間外・祝日の各割増、通勤費、特殊勤務手当は含まない)

加算率(出勤日数)
 80日以上 110%  100日以上 120%  120日以上 130%

減額基準(支給額調整)
以下の不良実績があった場合、対象期間の「基本賃金総額÷6」の50%に対する
それぞれの割合が賞与から減額される。
欠勤日数  1%
戒告回数  5%
減給件数  7%
停職件数 10%

欠勤日数とは休暇届を出さなかった無断欠勤と承認を得ないまま欠勤した場合

+α(2006.12の例)
A長 +3600  A短 +1800
B長 +1800  B短 +900
A,B 各スキルランク
長短
1ヶ月(前6ヶ月の平均)あたりの正規の基本勤務時間が84超だと長。
84までだと短。区切りは1ヶ月4時間x21日ということとのことでした。
具体的に書くと、時間数が6ヶ月で504までが短,505以上が長。
支給日は6/30頃と12/10頃
10〒□□□-□□□□:2007/03/08(木) 00:09:23 ID:y6S6FxCK
○通勤費
自宅からの通勤距離が2km以上の場合に支給される。自転車等の場合は
2〜10kmで100円。交通機関を利用する場合は運賃相当額、勤務が5回以上の
場合は回数券相当額。ただし、通学定期等と重なる部分については支給されない。
なお、1回の限度額は1500円。虚偽の申請は後々まずいことになる。


○割増賃金(割増率は局による)
祝日−祝日に勤務した場合は時給35%増
深夜−22〜翌5時に勤務した場合は時給30〜50%増し
時間外−正規の勤務時間を超えて勤務した場合。正規の勤務時間と合わせて
     8時間までは基本賃金の100%。8時間を超える場合は基本賃金の
     125%。週休日に勤務した場合は基本賃金の135%が時給となる。
早朝夜間割増賃金−以下のように改正
支給対象時間は5:00〜7:00 又は21:00〜22:00 まで
当該時間内において1時間以上勤務することを支給要件とする
支給方法については勤務1回につき一定額を支給する方法に変更する
勤務開始時刻
6:00 前の勤務500円
6:30 前の勤務300円
7:00 前の勤務200円
勤務終業時刻
21:00 以後の勤務200円

新夜勤に従事した場合は、一定額(200円又は300円)を支給。

短期(1ヶ月未満雇用)の場合の割増賃金は深夜割増25%のみ
11〒□□□-□□□□:2007/03/08(木) 00:09:57 ID:y6S6FxCK
○郵便営業手当<内容変更の可能性あり>
小包郵便物等を局外により引き受けたとき。1個につき100円,50円,1円。
施策ゆうパック(麺グルメ,銘酒自慢など)の販売勧奨の場合は1個100円。


○年次有給休暇
採用から6ヶ月継続して勤務し、要勤務日の8割以上勤務した場合に
要勤務日に応じて支給される。その後は1年ごとに同条件で支給される。
年休を利用すると指定されている勤務時間分の基本賃金が支給される。
ただし、局側の出勤人数等で希望の日に年休を使えない場合もある。

1年間の要勤務日数別の発給数
217日以上−6ヶ月目に10日 、1年6ヶ月目に11日。
121日以上〜216日以内−6ヶ月目に7日 、1年6ヶ月目に8日。
48日以上〜120日以内−6ヶ月目に3日 、1年6ヶ月目に4日。
(注:2年6月以降については省略。発給日から2年後の年度末に権利消滅)

○退職手当
1日8時間,1ヶ月18日以上勤務した期間が6ヶ月を越えていて、
その後も上記条件で勤務している場合に国家公務員退職手当法により
計算した額の半分。(内務で実際に用件を満たす人は極少数)
12〒□□□-□□□□:2007/03/08(木) 00:10:38 ID:y6S6FxCK
○作業能率評価手当
対象者
・2,8月の定期評価がA+(習熟度有り)
・基礎評価結果がすべて「できている」
・担務が内務なら通常郵便物の区分、外務なら通集配もしくは混合配達
・前6ヶ月間の合計勤務時間数が840時間(深夜は728時間)越え

内務なら30〜45分(もしくは3原単位)を3回区分し1通あたりの
時間を求め、標準時間と比較し10%以上高い場合に支給される。

支給額(測定の翌月の賃金支給日に支給される)
内務
レベル1 110%〜 25000円
レベル2 115%〜 40000円
レベル3 120%〜 60000円
レベル4 125%〜 85000円
レベル5 130%〜 110000円


○給与支給日
給与は月末締め(月の初日から末日までを1期間とする)で翌月18日に指定の
郵便貯金口座に預入されます。18日が土日祝日にあたる場合は18日の直前の
貯金課窓口営業日です。

○やめる時
1ヶ月ぐらい前に計画係の担当者等に言いましょう。
13〒□□□-□□□□:2007/03/08(木) 00:11:09 ID:y6S6FxCK
○社会保険関係
2ヶ月以上の長期,1日の勤務時間が6時間以上(1週間30時間以上になる場合も),
1ヶ月の勤務日数が15日以上
上記3つの条件をすべて満たす場合は加入しなくてはならない。

標準報酬月額に対する控除額の割合(2006/09以降)
(標準報酬月額とは、4〜6月の3ヶ月の税引き前賃金総額の平均値。
 新規採用時は時給等から計算された額。)

健康保険−4.1%
厚生年金−7.321%
介護保険−0.615%(ただし、39歳以下は加入しない)

参考
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/ryogaku1809/ryogaku_c.pdf
ttp://media.jpc-sed.or.jp/~jinjifaq/157.html
ttp://www.sia.go.jp/sodan/nenkin/hokenryo_qa.htm

○雇用保険
1週間の所定労働時間が20時間以上で、1年以上の雇用が見込まれる場合は
加入することになる。(ただし、昼間学生は加入できない)
保険料は課税対象額の0.8%
ttp://www.matsui-sr.com/kyuyo/2-3shouyo-koyou.htm
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/koyouhokenryoritu/index.html

○所得税の源泉徴収額
ttp://www.nta.go.jp/category/pamph/gensen/4117/01.htm
14〒□□□-□□□□:2007/03/08(木) 00:12:28 ID:y6S6FxCK
●主な勤務内容概要(内務)
○郵便関係課
計画−印刷、コピー、ワープロ、電話受付、パソコンでデータ入力
区分−区分機に郵便物を供給したり、区分機から郵便物を抜き取る。(機械)
    ディスプレイを見て、郵便番号等をキーボードで入力する(VC)
    棚の前に立ち、住所(郵便番号)を見て該当する区分口に入れる(手区分)
    ポストから集められた郵便物を種類ごとに分けたり消印する(取集)
    速達,特殊(書留等),小包等の担当もあります
窓口−郵便窓口で切手の販売や郵便物の引受,配達時不在郵便物の交付を行う。

2パス処理とは
定型郵便物を2回機械にかけることにより、区分機の区分口数の2乗分の
配達箇所数まで道順に並べることができる。最初に区分機にかけることを
1パスといい、2回目を2パスという。最近は地域区分局などで近隣の局の
2パス処理を実施している場合が多くなっている。
1パス保管棚−2パスするブロックごとの棚。2〜5列のタイプがある。
前開きトレー−1パス保管棚に郵便物を入れるための白い半透明の入れ物。


○新越谷局
区分(大口)−郵便物の山を運んだり、郵便物のまとまったものを区分けする。
(2007/03から銀座局から業務移管)

○集配関係課
組立−配達順に並べたり、転居のための転送処理をする。
計画−印刷、コピー、ワープロ、電話受付、パソコンでデータ入力など

○総務課,保険課,貯金課,本社,支社,事務センター等
印刷、コピー、ワープロ、電話受付、パソコンでデータ入力など
15〒□□□-□□□□:2007/03/08(木) 00:13:17 ID:y6S6FxCK
レス数が900を越えたら新スレへの希望を受け付けます。
改訂や訂正依頼は随時受け付けています。テンプレの置き場
http://www.geocities.jp/xxx8799/yu.txt
960越えの頃に新スレ立てる予定
新スレ立てられないときは、代理お願いします


既出の質問内容は誘導する形でお願いします

その他
○掛け持ちについて
郵便局同士の掛け持ち(複数局にそれぞれ雇われる形)は禁止に近い。
郵便局以外の事業所とは、合わせて1日8時間,週40時間以内なら可能。

○クレジットカードについて
会社によるけど素直に申し込めば審査通るかも。

ゆうメイト全国交流会←おすすめです
http://www7a.biglobe.ne.jp/%7Eyumate/

伝送便さんのWEB
http://densobin.ubin-net.jp/
郵産労こうべさんのWEB
http://homepage1.nifty.com/fwpa0167/
16最近の動向:2007/03/08(木) 00:22:18 ID:y6S6FxCK
キャリアスタッフは通常郵便の区分担当でありスキルAで習熟度ありで
能率が100%以上の人から支社が選ぶ。既に該当者には打診済み。
4月からの時給は既に決定している。知らない人は計画等で聞こう。
2007/03/05新越谷局 銀座からカラー管理が移管。スレも大にぎわい。
2007/03/26新福岡局開局予定 博多や飯塚から業務が一部移管される
http://www.japanpost.jp/pressrelease/s12/sonota/070222_12901.html
郵便局再編進行中。
新会社への移行に伴う業件なども始まっている。
年休の残は新会社へ継承見込み。
17〒□□□-□□□□:2007/03/08(木) 21:52:22 ID:AeoaWXMo
18〒□□□-□□□□:2007/03/08(木) 22:13:48 ID:eOi9NAbv
19〒□□□-□□□□:2007/03/09(金) 00:24:28 ID:mBd1a1wr
なぁ収集するやつと、区分するやつとって別れてるの?普通って
20〒□□□-□□□□:2007/03/09(金) 02:13:31 ID:fIiTpAW8
予定雇用期間延長通知書を雇用期間が終わるくらいに
もらうと思うのですが、今日その紙を見ていると
勤務条件が一週間あたり今までよりも
二日分少ない条件で雇用するとの
旨が書いてありました。その紙をもらったのは
自分だけでそういう事ってありえるのでしょうか?
それとちなみにこの紙は先日スキル評価の紙と
一緒にわたされたのですが、その時の同様の書類には
ただ単に雇用期間を延長しますとの事しか書いて
いなかったのですが、今日同様の書類をもらったら
上記の内容が付け加えられていました。
日付はどちらも一緒の日付になっていたのですが。
21〒□□□-□□□□:2007/03/09(金) 03:10:20 ID:5/oYmWLc
>>20
あるかもしれないが、ここに書かれてもわからない。
言えるのは雇用条件を変更する場合は1ヶ月前までに通知される。
疑問に思ったら直接聞こう。
>>19
局や時間帯によるだろう。昼は両方やるかもね
22〒□□□-□□□□:2007/03/09(金) 03:56:03 ID:fIiTpAW8
>>21
レス有難う御座います。
アルバイトだし、そんなに日数減らされて困る感じでも
ないのですが、なぜ自分だけかなと思って。
中々聞くに聞けないので。
こういうことを決める人っていうのは誰になるのでしょうか?
一応書類の判には局長とかいてあったのですが。
計画の課代さんとかですかね?
それとも総務とかが勝手に減らす感じなのでしょうか?
交通費は月に一万5千円程度貰っていて
働いて二年目で担務などもベテランの方でも
やっておられない担務などもしているのですが。
トラブルなどもないのですが。
23〒□□□-□□□□:2007/03/09(金) 04:09:58 ID:26IJ/ha4
>>20
たぶん、最初に交付されたときには勤務変更の内容が正式には決まっていなくて、
労使交渉なんかを経て服務表が決定してから二枚目を渡したんだと思う。
>>22
と思ったら、一人だけ?
計画上の総時間より多い分を減らしてるんだと思う。
あるいは、保険などの関係かも。
局によるかも知れんけど、総務から指示はあるらしいけど、課の計画が決定してることが多いようです。
なので、計画課代あたりに聞くのが一番ではないかと。
24〒□□□-□□□□:2007/03/09(金) 08:52:05 ID:cYVVYlnm
>>20
うちの局も勤務回数は4週で12回という契約だが、週5で出てるよ。
副課長曰く、「この出勤回数は最低限保障する出勤日数」、とのことだ。

だから急に次の指定表から斜線が入っていても文句は言わないように。
だと。
25〒□□□-□□□□:2007/03/11(日) 01:35:02 ID:vfllG7mM
領収書手書き禁止か
26〒□□□-□□□□:2007/03/11(日) 05:38:00 ID:HaH4umJe
ゆうメイトやってる人はふだん職業欄てなんて書いてる?
「アルバイト」でいいのかな?
27〒□□□-□□□□:2007/03/11(日) 07:59:04 ID:gxb8NUDv
>>26
無職
28〒□□□-□□□□:2007/03/11(日) 08:04:09 ID:AYE2p2ea
郵便局勤務
29〒□□□-□□□□:2007/03/11(日) 08:48:22 ID:ZpcnV9EX
昨日、予定雇用期間延長通知書 効用期間3月一杯と、
退職通知書、期間満了により非常勤を免じる。と書いた紙を貰ったんだけど

これは、再雇用なし?1ヶ月前にも雇用期間が2日短い同じ通知書を貰っていた時は
再雇用の場合は連絡くださいと書いていたんだけど、再雇用の連絡なし。

わけわからん・・・

30〒□□□-□□□□:2007/03/11(日) 10:38:05 ID:8qqakHn6
やばいことしてなければ4月以降も雇用継続だよ。

多分、その短い奴は年度末の空白絡みで発行されてる奴だよ。
31〒□□□-□□□□:2007/03/11(日) 15:24:40 ID:ZpcnV9EX
それはその通りなんだろけど
退職通知書を2度もくれるから真っ向退職扱いなのかと思ってしまうんだよ。
まだ判らないんだけどね。

32〒□□□-□□□□:2007/03/11(日) 15:36:22 ID:E6YUE1CE
面接では貴社じゃなくて貴公って指せばおkなんだよね?
33〒□□□-□□□□:2007/03/11(日) 16:45:18 ID:45sZkhby
面接でそんなの指す機会ないから…
34〒□□□-□□□□:2007/03/11(日) 17:49:51 ID:E6YUE1CE
>>33
そうなんですか?応募した理由とか聞かれたとき
35〒□□□-□□□□:2007/03/11(日) 18:19:52 ID:/awl+C6f
>>34
そんなの聞かれないよ
36〒□□□-□□□□:2007/03/11(日) 18:21:57 ID:E6YUE1CE
>>35
そうなんですか、拍子抜けしました。
じゃあ、逆にスーツとかで出向くとマズそうな空気かな(^з^;)
37〒□□□-□□□□:2007/03/11(日) 18:22:05 ID:mhRfjG/p
>>26

アルバイト以外ないだろうw
なんでそんな事聞くのかがわからん
38〒□□□-□□□□:2007/03/11(日) 18:42:50 ID:Z6RWrc08
>>32
ってか御社っていえよw
お前、勘違いすんなって
39〒□□□-□□□□:2007/03/11(日) 18:46:07 ID:GxHnkPRD
貴公って…時代劇かよ。
40〒□□□-□□□□:2007/03/11(日) 18:53:05 ID:E6YUE1CE
御社か、悪い俺一般常識ないもんでw
ちなみに貴校と言う言葉から思い込んでた、高校の面接で今でも頭に残ってる丁寧語の一つさ
41〒□□□-□□□□:2007/03/11(日) 23:46:35 ID:ElkDzbRv
非常勤職員でいいのでは。
公務員のアルバイトが非常勤になるんだから。

42〒□□□-□□□□:2007/03/12(月) 09:06:45 ID:wONVAO1a
1日6時間勤務の場合、ボーナスはどれくらいもらえるんでしょうか?
43〒□□□-□□□□:2007/03/12(月) 09:20:44 ID:NN+kCvDr
約4万だよ
44〒□□□-□□□□:2007/03/12(月) 09:24:41 ID:NN+kCvDr
休みは週1か週2だよね?
45〒□□□-□□□□:2007/03/12(月) 09:31:39 ID:thmEGey5
応募したーー(゜∀゜)
だいたい、連絡はいつ来るんだろう?
46〒□□□-□□□□:2007/03/12(月) 10:04:17 ID:i9DmRlxN
>>43
ありがとう。応募してみようと思います。
新聞配達朝刊のみと掛け持ちでしばらくやってみようと思います。
ちなみに新聞配達朝刊のみでもボーナスはそれくらい出るようです。
店にもよりますが・・・
47〒□□□-□□□□:2007/03/12(月) 15:45:04 ID:ezjjq6/3
>>43
ほんと?うちは深夜勤10時間で2万くらいですから期待しないでくださいって言ってたけど
48〒□□□-□□□□:2007/03/12(月) 15:48:42 ID:jMt7/amJ
>>46-47
計算式は>>9
49〒□□□-□□□□:2007/03/13(火) 10:54:14 ID:LmigXs/E
メイトの評価スキルのシステムが表明上は、作業理解力だけど
実際は労働日数で評価してない?

今までスキルで評価されると思っていたけど、時間給だから当たり前かと思ってきている。
勤務入れない俺はやる気でなくなったよ。

50〒□□□-□□□□:2007/03/13(火) 13:03:21 ID:kvACPahb
>>49
間違いなく勤続給だよ。
考え方としては、勤務時間が多い、期間が長い=習熟度が上がる
が前提だから。

私なんか窓口なのに、集配とか誤送関係のクレーム処理もさせられてる毎日。
クソ忙しいのにあっちこっち走り回ったり、他局に連絡したり…。
なのにクレーム処理のスキルなし。

納得いかないので、問いただしたところ
クレーム処理ができるというスキルが満たされると最高時給になるから
一番下っ端の私が最高時給になると古株からクレームがくるらしく
そのスキルはなしの評価になったらしい。
が、

「あくまで相対評価」

だそうだ。

アホらしくてやってらんねと思ったので、次探します。
51〒□□□-□□□□:2007/03/13(火) 16:14:46 ID:0ZqwQzbw
だいたい、自己評価(一次評価)している時点で
このスキル昇給制度は崩壊してるっしょ
52〒□□□-□□□□:2007/03/13(火) 19:41:50 ID:laAaMUoN
志願の動機は何書いたらいいのか分からない。
仕事内容に関して触れなきゃ駄目だよね
53〒□□□-□□□□:2007/03/13(火) 20:01:03 ID:OU6wy0eY
>>52
っ生活費
54〒□□□-□□□□:2007/03/13(火) 20:11:00 ID:laAaMUoN
>>53
時間とか通勤の便で自分に丁度いいとか、そんなのでいいの?
何も仕事内容に関して魅力を感じたみたいなことは書かなくていいんだね
55〒□□□-□□□□:2007/03/13(火) 20:38:49 ID:+ksE9oAb
むしろ雇用者側の方が先に言ってくる
「近くて自転車かバイクで通えますね」とか。
56〒□□□-□□□□:2007/03/13(火) 20:50:26 ID:laAaMUoN
>>55
それって交通費免除させませんよ♪ってことですよねw
電車で通わせろw
57〒□□□-□□□□:2007/03/13(火) 21:17:01 ID:OU6wy0eY
>>54
ゆうメイトなんて、常に人手不足だから大丈夫。
58〒□□□-□□□□:2007/03/13(火) 21:20:55 ID:laAaMUoN
>>57
そうですか、じゃあ、理由なんて飾りですね
59〒□□□-□□□□:2007/03/13(火) 21:39:18 ID:kvCI0dxd
俺は理由なんて聞かれなかったよ。
60〒□□□-□□□□:2007/03/14(水) 16:35:38 ID:blYgyPR/
面接自体がなかったなあ。
61〒□□□-□□□□:2007/03/15(木) 08:52:38 ID:XNEXyQ/j
>>60
それはよほど稀な事例。
短期ですら面接してるんだし。

よっぽど即戦力として来て欲しかったんじゃないか?
62〒□□□-□□□□:2007/03/16(金) 01:11:41 ID:LnfYjgay
応募後回しにしてたらサイトから募集が消えてしまった・・・
63〒□□□-□□□□:2007/03/16(金) 01:31:18 ID:sYMfcRIb
3月で仲良かった人が止めちゃう・・・
まじ悲しいわ(´;ω;`)
64〒□□□-□□□□:2007/03/16(金) 19:33:05 ID:p7/vd2Dx
>>62

あらら
やろうと思ったらすぐに、応募しないとダメに決まってるでしょ
残念でしたね。もうないかもね
65〒□□□-□□□□:2007/03/16(金) 19:33:59 ID:h62vGFFo
採用したメイトの顔みれば、面談する価値もないかと思った
66〒□□□-□□□□:2007/03/16(金) 19:37:55 ID:h62vGFFo
これからまじめに仕事しない。
いつまでも初心者気分でw
67〒□□□-□□□□:2007/03/17(土) 00:44:57 ID:HLQah0ai
面接行ったらその場で「来月から来て下さい」って言われたよ。
68〒□□□-□□□□:2007/03/17(土) 07:34:20 ID:EYo/qIhi
パート時給、最大300円アップ=郵便局の求人難に対応−郵政公社

3月17日5時0分配信 時事通信

 日本郵政公社は16日、3月末に予定される1万人超の大量退職に対応し、郵便局のパートやアルバイト
などの非常勤職員「ゆうメイト」の増員をスムーズに行うため、4月から時給を最大300円引き上げることを
明らかにした。アップ率は個々の局により異なるが、3〜4割に達する場合もある。
東京23区は時給の最高額が970円から3割増の1270円になる。景気回復に伴う求人難の影響が、
郵便局にも波及した形だ。
 今回の時給引き上げは郵便貯金・簡易保険の局内事務などのゆうメイトが対象。各地の求人情勢や
職務の 難易度に応じ、基本時間給に上乗せしている「職務加算額」の上限額を300円引き上げる。 
69〒□□□-□□□□:2007/03/17(土) 07:57:16 ID:XCK+vWBz
>郵便貯金・簡易保険の局内事務などのゆうメイトが対象

関係なさそうな人大杉だな。
なんの解決にもならない。
70〒□□□-□□□□:2007/03/17(土) 08:51:04 ID:Ry4oYMKv
初月から各種保険料引かれたorz
数日で全額って酷すぎの悪寒。3ヶ月定期も買えないお・・・
っていうかコレ、保険や年金の2重取りだろ・・・
71〒□□□-□□□□:2007/03/17(土) 13:08:20 ID:5q5/2Nn5
ん??
72〒□□□-□□□□:2007/03/17(土) 13:09:18 ID:Wyub1UK/
4時間でも保険引かれるらしいけどマジw
73〒□□□-□□□□:2007/03/17(土) 13:47:16 ID:PivhKm9p
週20時時間以上は引かれる仕様だったような
74〒□□□-□□□□:2007/03/17(土) 13:54:44 ID:Wyub1UK/
>>73
なるほど、5日やるから引かれるわ
4日だけとかできないんだろうね、割りにあわないぜw
75〒□□□-□□□□:2007/03/17(土) 13:57:35 ID:PivhKm9p
家族の扶養から外れたくないので20時間以下になるようなシフトにしてください
って言えばいいんでね?
うちにはそれで週3日の人とかいるよ
76〒□□□-□□□□:2007/03/17(土) 18:26:36 ID:yxX2a3NG
ゆうメイトの応募フォームの
社会保険加入に対する要望など
って欄に何書き込んだらいい?
77〒□□□-□□□□:2007/03/17(土) 18:38:18 ID:Wyub1UK/
>>76
漏れ書かなかった、特に要望ないならいいんじゃね?
面接で説明あったよ
78〒□□□-□□□□:2007/03/17(土) 18:38:33 ID:x/hrfJZi
>>76
っ「入ります」
79〒□□□-□□□□:2007/03/17(土) 18:52:11 ID:yxX2a3NG
>>77-78
ありがとう
とりあえず何も書かないで応募して聞かれたら入るって答えることにします。
80〒□□□-□□□□:2007/03/17(土) 23:38:45 ID:c5pL8T62
80
81〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 00:59:07 ID:NA+3X90+
>>68
能力給の名の下に大幅な賃下げした郵便屋さんが
今さら何言ってんだろうって感じだなw
82〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 09:52:16 ID:3SUfsBuW
【雇用】「ゆうメイト」のパート時給、最大300円アップ 郵便局の求人難に対応…郵政公社
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174105153/

1 名前:依頼492-493@試されるだいちっちφ ★[] 投稿日:2007/03/17(土) 13:19:13 ID:???0
★パート時給、最大300円アップ=郵便局の求人難に対応−郵政公社

 日本郵政公社は16日、3月末に予定される1万人超の大量退職に対応し、郵便局のパートや
アルバイトなどの非常勤職員「ゆうメイト」の増員をスムーズに行うため、4月から時給を最大
300円引き上げることを明らかにした。アップ率は個々の局により異なるが、3〜4割に達する
場合もある。東京23区は時給の最高額が970円から3割増の1270円になる。景気回復に伴う
求人難の影響が、郵便局にも波及した形だ。
 今回の時給引き上げは郵便貯金・簡易保険の局内事務などのゆうメイトが対象。各地の求人
情勢や職務の難易度に応じ、基本時間給に上乗せしている「職務加算額」の上限額を300円
引き上げる。

時事通信 2007/03/16-17:15
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2007031600817
83〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 15:00:04 ID:BDTCs8hw
【労働】「過労死は自己責任」奥谷社長の「ザ・アール」と郵政公社の関係 −赤旗−
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1174189878/l50
84:2007/03/18(日) 15:07:15 ID:BDTCs8hw
人材派遣会社「ザ・アール」の奥谷禮子社長が郵政民営化後の持ち株会社、「日本郵政
株式会社」の社外取締役という公職につきながら、「ザ・アール」が日本郵政公社の
仕事をこの4年間で七億円近くも受注しているという関係がわかりました。

これは、日本郵政公社が「ザ・アール」との契約実績を明らかにしたもの。

それによると、「ザ・アール」は、2003年4月1日からことしの2月23日までの間、
日本郵政公社との間で35件、約6億8360万円にのぼる契約をしています。

主な契約事業は「郵便事業における接遇・マナー向上プログラム実施の委託」(3825万円)、
「かんぽ営業スペシャリスト養成研修の委託」(1480万円)、「郵便貯金関係職員に
対する電話応対スキル向上研修及び郵便貯金地域センターにおける電話応対調査に
関する事務委託」(815万円)などです。

また、郵政公社は、ムリ、ムダ、ムラをなくすとして、人員削減と過密労働を強める
「トヨタ方式」を導入してきました。

提出された資料によると、郵政公社が「トヨタ方式」展開のための「コンサルティング委託」などを
トヨタ自動車と契約。契約金額は02年度分から07年度分までで計2億9672万円に
のぼっていたこともわかりました。

「トヨタ方式」による郵政公社の「効率化」については、その実態が不払い労働にあることを、
日本共産党の塩川鉄也衆院議員が国会で追及。郵政労働者のたたかいもあって、
32億円の不払い労働代を支払わせました。

人員を減らしたにもかかわらず、かえって人件費が増える結果を招いており、「トヨタ方式」の
破たんは明らかです。
85〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 15:56:11 ID:YpdFYtyq
トヨタのカンバン方式、どうでもいい事はうるさく言われるのに、
肝心の事はあやふや曖昧のままだ・・・
86〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 16:00:43 ID:eihK6qwG
アレは無能な各局のJPS専担が思いつくことを片っ端から言ってるだけだし。
87〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 19:33:33 ID:YpdFYtyq
>>86
JPSって何なの?
何の略?
88〒□□□-□□□□:2007/03/18(日) 20:29:56 ID:a20f7+iv
ジャパン・ポスト・システム
89〒□□□-□□□□:2007/03/19(月) 00:37:02 ID:wlQTWxni
J 冗談じゃねぇぞ
P パラノイア野郎
S 氏ね
90〒□□□-□□□□:2007/03/19(月) 01:14:14 ID:i6rVDURC
JPS=ジャパン・ポストマン・削除
91〒□□□-□□□□:2007/03/19(月) 02:43:34 ID:K9HHSYlm
>>82

やっと、メイトも時給上がるのか!
これで、募集しても集まるようになると良いな
いまなんて、夜間でも800円なんで全然募集しても来ないよ・・・。
居酒屋とかカラオケBOXのが、1000円くらいもらえていいもんね・・
22時頃まで働かせて、時給800円は、都内では安すぎ。
92〒□□□-□□□□:2007/03/19(月) 02:46:30 ID:pHVzR3zO
2月下旬から「ゆうメイト」になった。
まだ新米なので市内で一番大きい集配局のコールセンター(内務)です。
募集要項(+漏れの生活状況)にそって、10〜21時の間の1日5Hr契約なんですが
今日は日曜日の夕方5時以降2Hr、1人でした…。

不着調査受付→郵便責任者への説明までやって無茶忙しかったです。
まだ1ヶ月ぐらいの新米を1人状況って…配置スケジュールを考える人の
のーみその中は、理解しがたいです。
そして電話受付21時までの2Hr、郵便責任者が1人で電話受付の担当も
されてました。

募集では計画チーム(電算入力等)として雇用されているので
慣れてきたら電話以外の仕事もあるんだろうけど、民営化に向けた
配達センター化する局の分もコールセンターで受付始めたので
電話の本数が凄く多く、望み薄いのかなぁ・・・。
93〒□□□-□□□□:2007/03/19(月) 04:06:49 ID:1EQ5WTtg
業務内容・実態なんて考慮しません。
新人・ベテラン・本務者、関係ありません。
計画人員に当てはめてるだけです

本務者・メイト、待遇は雲泥の差です。
計画通りですから。
94〒□□□-□□□□:2007/03/19(月) 04:14:07 ID:wxGxOOL6
15分の休憩でメシなんど食えるかボケ。
こっちは昼食べてから夜10時まで何もくえんのじゃカス。
だれが超勤なぞするか。ちっとはもの考えて言え。
クビ? 勝手にしてくれよ。どうぞどうぞ。



                   と、コイツが言ってましたよ課長さん
95〒□□□-□□□□:2007/03/19(月) 04:23:20 ID:EW2Ak5XS
15分だとおにぎり1個が関の山ですね…
96〒□□□-□□□□:2007/03/19(月) 05:47:04 ID:3zoqtOP+
8分休憩でカップラーメン食ってたツワモノもいるってのに
97〒□□□-□□□□:2007/03/19(月) 05:47:09 ID:XyPE2z99
>>91
あなたは何課所属?
元の記事読めばわかるが、貯金保険が対象だよ。

赤字の郵便に金は回ってこない、と。
98〒□□□-□□□□:2007/03/19(月) 10:09:07 ID:jyVGhA4q
>>92
わたしが勤めてる局でも、2月下旬からコールセンターが
できました
正直、計画のことはよくわかりませんが
配置する人は割と・・・アレなことがあります

集配再編でコールセンターができて、
人を募集してるので・・・

99〒□□□-□□□□:2007/03/19(月) 19:18:47 ID:K9HHSYlm
>>97

郵便課です・・。
対象外なんですか、夜間のマルツ入力メイトが、
もう何ヶ月も募集してても来ない、18時〜22時で時給800円じゃね・・・。
そのせいで、職員と短時間が、ほぼ毎日超勤、
職員の1時間の超勤代で、メイト4時間分になるんじゃないかと思うんだけど…
100〒□□□-□□□□:2007/03/19(月) 19:39:42 ID:02RDadvz
100
101〒□□□-□□□□:2007/03/19(月) 19:51:11 ID:gqFKTvY5
無特のゆうめいとです。(郵窓オンリーです)もう1人のメイトが
「時給上がるーあがるー」と1人祭りになってます。
これって(最大300円アップの件)普通局が対象ですか?
ちなみのそのメイトは郵便、貯金行ったり来たりで部門は決まってないです。
記事読んでも今ひとつ詳細つかめず、どなたか説明お願いします!!
102〒□□□-□□□□:2007/03/19(月) 20:10:44 ID:U/ah0PfF
>>101
記事があいまいで判断できない。
103〒□□□-□□□□:2007/03/19(月) 20:41:13 ID:lFc/lZOG
>>101
っ結局誰も上がらない
104〒□□□-□□□□:2007/03/19(月) 20:43:26 ID:qwxfFXEW
>>92
採用後2週間目ですでに一人でやらされてましたが?
周りの職員に機器ながらやるしかないので
すぐにある程度できるようになることはなるが…。
ほんと馬鹿な代理がいるもんだよ。
105〒□□□-□□□□:2007/03/20(火) 07:34:51 ID:YGw7wNKs
>>101
マルチ愚痴乙
106〒□□□-□□□□:2007/03/21(水) 09:18:54 ID:M5vt/uT7
300円アップらしいけど面接直後に、その話題が入りました。
求人誌を見ると300円アップ本当に実施してるらしいけど自分の場合は変更なし。
何を基準なのか明確な情報とか無いですか?
107〒□□□-□□□□:2007/03/21(水) 11:31:38 ID:WWX+B/Bc
>>106
日本語でOK。
108〒□□□-□□□□:2007/03/21(水) 15:13:02 ID:VWFt73P8
>>106
貯金と保険担当のメイト対象のみ
109〒□□□-□□□□:2007/03/21(水) 17:13:52 ID:0jLq1mag
区分で夕方5時間のやつ決まったんだけど初日が入社式で9−16時、その後研修が9−17時で4日間も
こんなにたくさん何やるの?
110〒□□□-□□□□:2007/03/21(水) 21:06:00 ID:jPE0QXfu
うちの所はは2,3時間訓練・説明やって翌日から即仕事だったけどね
そういうのって局によってまちまちなのかね?
111〒□□□-□□□□:2007/03/21(水) 22:40:57 ID:0jLq1mag
>>110さん
そうなんですか
アルバイト板でも似たような事言われました
結構長めですね俺のとこは
112〒□□□-□□□□:2007/03/21(水) 22:52:25 ID:mckNbEzT
最近は新人の品質向上を心がけて
くだらないビデオをたくさん見せてるみたいだよ。

正直うちの座学ほど役に立たないものは無い。
113〒□□□-□□□□:2007/03/21(水) 22:58:08 ID:Gv2SvcjZ
>>109
ゆうメイトに入社式なんて無いだろ??
114〒□□□-□□□□:2007/03/21(水) 23:09:13 ID:/EKhlwAB
テッペンハゲのカツラメイトはカップリングパーティーでもイットケ!
テッペンハゲのカツラメイトはカップリングパーティーでもイットケ!
テッペンハゲのカツラメイトはカップリングパーティーでもイットケ!
テッペンハゲのカツラメイトはカップリングパーティーでもイットケ!
テッペンハゲのカツラメイトはカップリングパーティーでもイットケ!
115〒□□□-□□□□:2007/03/21(水) 23:25:44 ID:0jLq1mag
>>113
それがあるんすわ
俺も驚いてますよ
まあ簡易的なもんだとは思うけど
116〒□□□-□□□□:2007/03/22(木) 04:34:40 ID:0fRDAWAa
うちとこなんて訓練すら無かったよ
いったら皆勝手に仕事してて放置されてた
5分位してから
「あ。新人さんだね。じゃぁ速達の区分でもやってて。棚の番号見て区分してね。」→伝送突入

新人に伝送やらせる郵政クオリティ
117〒□□□-□□□□:2007/03/22(木) 04:48:04 ID:IAKNpl5F
俺もビデオ見たい!サボりたいw
118〒□□□-□□□□:2007/03/22(木) 05:17:22 ID:gEAfrn/j
こういうのってその局ごとの局長の方針なのかな?
119〒□□□-□□□□:2007/03/22(木) 06:18:15 ID:GqNYyDwH
新人さんが入ってきたけど今、一から研修してるよ
120〒□□□-□□□□:2007/03/22(木) 15:24:12 ID:XDif7W3p
内務で研修なんか必要ないじゃん。
年末年始の短期の人も、初めて来てすぐ仕分け出来るし。
121〒□□□-□□□□:2007/03/22(木) 16:07:54 ID:dHZMrSEM
合否の電話って何時に来るもんですか?
122〒□□□-□□□□:2007/03/22(木) 16:44:51 ID:zNEGCaL+
小包の区分け?を応募しようかと考えてるんだが、
激務なんですかね?暇なしに30kgの荷物をお願いする
客ってそうはいないと思うんだけど。
123〒□□□-□□□□:2007/03/22(木) 17:08:49 ID:IAKNpl5F
>>122
局の具合による。
あいまいな場所とかじゃなく具体的な局名がわかれば、詳しく教えられるかもだ。
124122:2007/03/22(木) 17:18:36 ID:zNEGCaL+
関東圏の結構大きな市です。
勤務時間が8時間なんですよね。
125〒□□□-□□□□:2007/03/22(木) 17:20:46 ID:aDmPxjMO
>>122

大規模局はそれなりにたいへんだけど、猫や飛脚と比べたら楽だよ。
126122:2007/03/22(木) 17:24:19 ID:zNEGCaL+
というのも、普通は募集形式って「区分け」じゃないですか?
ところが、その局では専門に「小包区分け」ってなってるんですよね。
だから少し気になりました。

それと今日登録したんですけど、いつぐらいに連絡が来るんでしょうか?

明日にでもこちらから電話しようかと考えてるんですけど。
127〒□□□-□□□□:2007/03/22(木) 17:43:28 ID:aDmPxjMO
ネット登録は放ったらかしになる場合があるから、電話した方がいいよ。
128〒□□□-□□□□:2007/03/22(木) 17:45:27 ID:dHZMrSEM
>>126
俺は翌日には連絡きたよ
129122:2007/03/22(木) 17:52:36 ID:zNEGCaL+
みんなありがとうな。
助かるよ。
130〒□□□-□□□□:2007/03/22(木) 20:08:36 ID:lByz0/Xz
>>122
局によってだけど、小包の区分は深・新夜勤がするよ。配るのは委託業者。
30キロの荷物はお米・りんごなど。ゴルフもあるよ。
腰痛の人はきついかも。頑張って下さい。
131〒□□□-□□□□:2007/03/22(木) 21:42:25 ID:dcYEsgSL
到着小包の区分なら、30kgクラスは普通に来るよ。
飲食店宛だと、30kgの米が数十個なんてこともある。
132119:2007/03/23(金) 01:28:45 ID:zhUqIrRe
>>120
区分だけやるんだったら研修いらないけど発着業務全般やるからね
特殊と窓口以外のことは全部やらないといけない
差立も有証も送達証も運送記も小包の処理も全部

ある程度できるようになったら電話で再配とかの受け方も教えないといけないし
最終的には集荷の行き方も教える必要が出てくるかも
133〒□□□-□□□□:2007/03/23(金) 16:09:27 ID:vZi1NGeF
>>132
研修なんか何も受けてないけど、すぐ特殊もやらされてる。
1〜2分説明受けて「じゃ宜しく」って。
134〒□□□-□□□□:2007/03/23(金) 17:59:11 ID:m9pg99FZ
>>133
・・で、作業して終わり間際に
「作業方が違うッ!」と怒鳴るのよ。
そうなると大抵次の日は出て来ない→退職。
135〒□□□-□□□□:2007/03/23(金) 18:09:05 ID:PNzxzozy
使えない外務が内務に回されて来た
年度末で忙しいやら、統括センター化でごったがえしてるやらなのに
配達すらまともに出来ない奴に計画内務とか出来るのか?
辞めさせればいいのに…
136〒□□□-□□□□:2007/03/23(金) 21:09:28 ID:I25MkbJF
電話で申し込みしても、なかなか連絡来ないから今度はネットで応募してみた。
137〒□□□-□□□□:2007/03/23(金) 23:28:34 ID:zhUqIrRe
>>133
新人バイトを初日から特殊に入れるって危なくない?

ウチでも特殊に入るまでに半年は時間を置いてた
138〒□□□-□□□□:2007/03/24(土) 00:01:43 ID:jDMzlFJM
特殊ってなに?

特殊学級?
139〒□□□-□□□□:2007/03/24(土) 00:06:04 ID:SJ0tbJHu
>>138
どこの簡易局勤務だよw
来るスレ間違ってるよ?
140〒□□□-□□□□:2007/03/24(土) 00:25:14 ID:vw61tuaP
区分に応募したんですが、不安です。吃音(どもり)で話すのが苦手です。面接が怖くなりました。辞退したほうが良いですか?
141〒□□□-□□□□:2007/03/24(土) 00:33:46 ID:SJ0tbJHu
面接前からそんなんじゃどこにも就職出来ませんよ
郵便局は他所と比べて雇用のハードルが低いと思うし
受けるくらい思い切ってやればいいじゃん
142〒□□□-□□□□:2007/03/24(土) 00:40:03 ID:RvE8NzUK
>>140
ゆうメイトなんて、ほぼ先着順で採用だから大丈夫だと思うよ。
区分の仕事だって、大半の時間は黙々と作業するだけだし。
143〒□□□-□□□□:2007/03/24(土) 00:47:17 ID:vw61tuaP
>>141>>142
そうですね、面接に行ってみます。
ありがとうございました
144〒□□□-□□□□:2007/03/24(土) 02:30:17 ID:UauGn+BK
あの、年末年始に短期で内務のバイトしてたんですけどまた働く事は出来ないのですか?
145〒□□□-□□□□:2007/03/24(土) 02:50:00 ID:hkXotXw5
>>143
メイトなんて社会不適合者ばっかりだから
力抜いて面接受けなよ、余裕で受かる
146〒□□□-□□□□:2007/03/24(土) 04:46:19 ID:ytBkxvDu
>>144

都内局なら、募集あるんじゃないかな
ねらい目は、17時〜21時の夜勤、なかなか人が集まりにくい時間帯なので
結構募集している。
147〒□□□-□□□□:2007/03/24(土) 05:58:41 ID:A/Hse2gk
でも4時間は短いよね。
せめて7時間くらいは働きたいわ。
148〒□□□-□□□□:2007/03/24(土) 06:03:21 ID:eCNHUOGx
五時間でちょうどいい。
149〒□□□-□□□□:2007/03/24(土) 14:59:55 ID:+LHnSI7k
夜勤よりも深夜勤の方が採用され易いと思う。
150〒□□□-□□□□:2007/03/24(土) 17:19:57 ID:v8QVK/hm
>>149
しかし、深夜勤はメンヘラーが多いことを覚悟して行かなければ、
自分も半年でメンヘラー。夢はメルヘンになるぞ。
人間は、陽の光を浴びて活動する生き物のようだ。
151〒□□□-□□□□:2007/03/24(土) 17:34:39 ID:lS+P3DgY
>>150
まぁ、人それぞれ事情があるから・・・
メンヘラーは言い過ぎだけど、
〒に限らず、深夜勤には個性が強い人が多いな。w

152〒□□□-□□□□ :2007/03/24(土) 17:47:00 ID:+gZkSLUE
質問です。
4月からも従来どおり今の局での勤務なのですが、4月頭に退職金手当て?とかいうお金がいただけると局長に言われています。
具体的に、4月の何日頃、いくら位いただけるのでしょうか???
153〒□□□-□□□□:2007/03/24(土) 18:02:03 ID:S6ixG8AN
>>152
マルチになるけど、よっく嫁…
http://www7a.biglobe.ne.jp/~yumate/ibent/321sinkaishaikou.pdf
154〒□□□-□□□□ :2007/03/24(土) 18:19:32 ID:+gZkSLUE
教えていただいてありがとうございます。
4万円程ですね。いつ頃なんだろう・・・
155〒□□□-□□□□:2007/03/24(土) 19:17:54 ID:nS+7IIXj
俺深夜勤だがもメンヘラの自覚あるわ…
156〒□□□-□□□□:2007/03/25(日) 01:34:16 ID:z1Nymshe
>>149
なんでや?
157〒□□□-□□□□:2007/03/25(日) 03:46:19 ID:F0u/rQtU
人手不足
158〒□□□-□□□□:2007/03/25(日) 04:14:34 ID:z1Nymshe
>>157
夜勤の方が人不足で採用されやすくない?
深夜勤の方が人気ないのかな
159〒□□□-□□□□:2007/03/25(日) 09:11:02 ID:6WPTaUVx
人間の体本来のリズムには深夜勤のほうが適合してるから
健康的に働きたかったら深夜勤じゃね。稼げるし
新夜勤は自由時間は多いけど不規則な睡眠になりがちだしあまり稼げない。

ウチの局では深夜勤の方が溌剌と仕事してるぞ。
労働時間も、昼夜逆転してはいるものの要は9時5時だし。
9時5時単純労働で月20万て、結構憧れる人多いんだよな。
160〒□□□-□□□□:2007/03/25(日) 09:15:16 ID:6WPTaUVx
と思ったら夜勤の話か。
夜勤帯は人気無くて仕方ないよ
割り増しがしょぼいし時間が短いから稼げない
しかも肝心の頼みの綱の学生には、始まる時間が早すぎて敬遠されがち。17時21時だと。

せめて19時23時の週6だろう。
それなら大学生が授業終わった後に出来るよ。
161〒□□□-□□□□:2007/03/25(日) 15:26:44 ID:tYNVsReb
>>159
最初っから20萬も稼げるの??
162〒□□□-□□□□:2007/03/25(日) 19:24:31 ID:dqG5PjkU
今は無理だな。
163〒□□□-□□□□:2007/03/25(日) 19:48:51 ID:tYNVsReb
>>162
昔は開始時給が高かったの?
164〒□□□-□□□□:2007/03/25(日) 20:04:50 ID:VKtmjgnQ
面接で課長、副課長らしき威厳のある人と対面したら何て言えばいいですか?
採用もされてないのに「よろしくお願いします」でいいのかな?
165〒□□□-□□□□:2007/03/25(日) 20:34:51 ID:tYNVsReb
>>164
聞かれた事に答えればいいだけだよ。
166〒□□□-□□□□:2007/03/25(日) 20:41:29 ID:xtmBbv/Q
出勤簿に施策ゆうパックのカタログ&申し込み用紙が挟んであった…
何か買えって事?
167〒□□□-□□□□:2007/03/25(日) 21:34:26 ID:j3jzBisC
>>161-162
基本時給950円以上週5勤務ならギリじゃないか?
まあ、大規模局勤務での話だな。
168罧原堤 ◆AFOWrff8aY :2007/03/25(日) 21:42:11 ID:ULZmRHgk
ボクは内務、日通7時間かな。ボクんとこの局にどっかの内務が3,4個統合されて、
差し立てダイヤが増えて、一人でやってられるかって感じだ。
護送も多いし。
169〒□□□-□□□□:2007/03/25(日) 22:08:36 ID:VKtmjgnQ
1名枠の内勤を応募する予定です、接戦になると予想してます。
以前、面接の経験ありで複数募集で落ちた経験ありで2度目の挑戦です。
この仕事に携わってる皆さんに助言を頂きたくて参りました。
数名の中から選ばれるポイントを教えてください!どうしても、この仕事に自分は活かされたいです
170〒□□□-□□□□:2007/03/25(日) 22:18:47 ID:F0u/rQtU
土日祝でも出勤する
休みでわがままを言わない
どんな時間帯もできる限りする

って言うとか?

自分の力でどうにもならないのが
局に近いか遠いか

内務と言っても区分と組立と計画とコールセンターじゃ
かなり違うしなぁ
171〒□□□-□□□□:2007/03/26(月) 01:00:28 ID:RrDT2mKz
結構規模のある都市部の郵便局の面接なんだけど、
ぶっちゃけ、どの様な服装で行けばよいのでしょうか?
やっぱりスーツなんですかね?
172〒□□□-□□□□:2007/03/26(月) 01:01:33 ID:iFVhgkcJ
スーツ浮くお、俺それで失敗したと思う
インテリファッションでゴー
173〒□□□-□□□□:2007/03/26(月) 01:06:34 ID:irXq1neI
>>169
自分はつい最近雇われたばかりだけど、そこはたまたま大規模局で
大勢雇用予定。しかも自分徒歩数分で交通費イラズという
好条件だったので、あまり参考にならんかも。

でも仕事に自分を生かすって意気込むような内容の
仕事はバイトにはないと思うが。
計画(コールセンター含む)やってるけど、覚える内容が沢山あるので
バカじゃできないけど慣れる&低時給でも文句言わない、
周囲とトラブらずにできれば無問題だろーし。
174171:2007/03/26(月) 01:09:19 ID:RrDT2mKz
>>172
清潔感のあるような服装なら私服でOKですかね?
175〒□□□-□□□□:2007/03/26(月) 01:10:23 ID:Eq/yiFTc
>>174
いいと思うよ
176174:2007/03/26(月) 01:14:20 ID:RrDT2mKz
ありがと。面接頑張ってきます。
177〒□□□-□□□□:2007/03/26(月) 01:23:03 ID:NWRbf35M
清潔感なくてもok
178〒□□□-□□□□:2007/03/26(月) 01:26:07 ID:Eq/yiFTc
>>177
内務にもいろいろあるだろ
最初の印象は良いに越したことは無いんだから
無責任な事言うなよ
179〒□□□-□□□□:2007/03/26(月) 01:29:21 ID:Mk/ziFUA
ミサンガってしながら仕事してもOkなん?
180〒□□□-□□□□:2007/03/26(月) 04:54:15 ID:OyVj39iy
これ本当?本当ならかなりうれC〜

郵便局に初の派遣労働者=人手確保にあの手この手−郵政公社
(時事通信社 - 03月25日 03:10)
 日本郵政公社は24日、今月末の大量退職に伴う人手不足対策として、郵便局の窓口業務に派遣労働者を初めて活用する方針を明らかにした。
パートなど非常勤職員「ゆうメイト」の求人対策では先に、4月から時給の最大300円アップを決めており、公社はあの手この手で人手確保を図る考えだ。



181〒□□□-□□□□:2007/03/26(月) 04:55:19 ID:OyVj39iy
時給300円アップはおいしすぎる。100円でもありがてーです。
182〒□□□-□□□□:2007/03/26(月) 05:04:37 ID:fTXzdwKu
>>180
おまい、情報遅すぎw 時給の件は既出>68-69
183〒□□□-□□□□:2007/03/26(月) 05:25:14 ID:OyVj39iy
あれー。失礼しました。
ぬか喜びだ。自分関係なかった!
184〒□□□-□□□□:2007/03/26(月) 08:53:40 ID:qVIHvTFw
派遣て、やっぱR?
185〒□□□-□□□□:2007/03/26(月) 09:28:53 ID:VvTVEBaa
内務に派遣いれたら担務が固定になって、あっちゃこっちゃで助っ人にまわして動いてる地域区分局は終わっちゃうんじゃないの?w
186〒□□□-□□□□:2007/03/26(月) 12:50:36 ID:fD/oyXkP
>>168
同じく、三月末で、近隣10局がうちの中央局に統合された。
で、便も載せるパレットも大幅に変わった。
今迄のやつを記憶して威張り散らしていたベテランメイト、ざまぁみろ。
また皆同じゼロからのスタートなんだから、あいつらの時給を下げてくれ。
187〒□□□-□□□□:2007/03/26(月) 13:31:36 ID:Pd8Jk2d9
>>185
キヤノン方式が採用されると思われw
188〒□□□-□□□□:2007/03/26(月) 16:38:10 ID:CvRptJe6
>>179
作業の邪魔にさえならなければ問題ないでしょ。
区分の仕事の場合。
189〒□□□-□□□□:2007/03/26(月) 17:11:18 ID:y8Go13Rj
>>187
ネタ抜きでキャノン方式って?
190〒□□□-□□□□:2007/03/26(月) 20:10:56 ID:iFVhgkcJ
小さい郵便局と駅の近くで大きい郵便局 どっちがいいの?
191〒□□□-□□□□:2007/03/26(月) 20:27:41 ID:toM+4kQU
>>189
とどのつまり偽装請負ってことでそ
192〒□□□-□□□□:2007/03/26(月) 20:41:27 ID:seNPdfeL
切手貼る場所に「立川局商人1600」とか数字だけ書いてる葉書があるけど
あれは1600円の分の切手を意味するの?


193〒□□□-□□□□:2007/03/27(火) 15:09:24 ID:LzBrCJ+0
内勤の「一般事務」にパソコン操作が必要なんてあるんだが、
どの位のスキルが必要なのかな?
俺みたいなダメ野郎でも応募できるのでしょうか?
194〒□□□-□□□□:2007/03/27(火) 15:16:11 ID:4HaQ280B
〒□□□-□□□□
2007/03/25(日) 20:49:54 ID:XfLVNm1N
今朝の朝日新聞の求人広告に「ザ・アール」の派遣のお仕事が出てた。
お仕事の内容は、「郵政公社内の事務」ですってさ。
ホント腐ってるね。
195〒□□□-□□□□:2007/03/27(火) 16:10:11 ID:wLqbyyVO
>>193
とりあえず、タイピングできればいいんだよ。
エクセル、ワードを触ったことあって何か作品を作った経験あればおk
196〒□□□-□□□□:2007/03/27(火) 18:00:49 ID:UBDWw66Q
>>192
たぶん受払の承認番号かな?
切手料金とは関係ないよ
197〒□□□-□□□□:2007/03/27(火) 21:58:12 ID:LzBrCJ+0
でも、一般事務のメインって電話対応だかなんですかね?
窓口は別にあるみたいだし。
198〒□□□-□□□□:2007/03/27(火) 22:14:52 ID:4HaQ280B
郵便・集配関係なら計画係だと思う…。
199〒□□□-□□□□:2007/03/27(火) 22:37:20 ID:jznXxlzu
郵便・集配関係で電話応対なら・・・
再配達の受付・クレーム電話の処理・・・
200〒□□□-□□□□:2007/03/28(水) 07:33:54 ID:XmFqfDmO
200
201〒□□□-□□□□:2007/03/28(水) 08:33:37 ID:cfIF2eO1
窓口業務の求人に応募したんですけど
具体的にどんことするんでしょうか?
202〒□□□-□□□□:2007/03/28(水) 08:35:20 ID:cfIF2eO1
>具体的にどんことするんでしょうか?

具体的にどんなことするんでしょうか?

の間違い・・・朝から寝ぼけてすみません。
203〒□□□-□□□□:2007/03/28(水) 15:58:29 ID:VQQ6uW/d
>>202

切手の販売、郵便物の引き受け、保管郵便物の引渡し
とかだと思います。
204〒□□□-□□□□:2007/03/28(水) 19:27:05 ID:cfIF2eO1
窓口対応の一人募集の採用見て応募したんだけど
さっき連絡があって応募多数で今回は見送りとさして
頂きましたとさ。まさか・・・蹴られるとはorz

窓口はやはり30過ぎてるダメなんでしょうか・・・?

205〒□□□-□□□□:2007/03/28(水) 19:30:36 ID:RyQKQzM1
>>204
イ`
募集が集中してるし今回は運がなかったと思え
他にも募集あるしコツコツネットの応募を見て探したり頑張れ
206〒□□□-□□□□:2007/03/28(水) 20:14:02 ID:+vPEaVap
>>204
年齢は関係ないよ。
207〒□□□-□□□□:2007/03/28(水) 20:14:33 ID:0qFk+IpK
以前から業務態度が悪かった本務者縁故ばばあめいとに
とうとう終了宣告キタw
誰でも彼でもタメ口・業務中に菓子食いまくり・勝手に超勤しまくり
自分の判断で適当な仕事してるからだよ
ホントせいせいする
208〒□□□-□□□□:2007/03/28(水) 20:59:03 ID:awu0qSLX
>>207
裏山〜。
ウチの局にいる、本務はもちろん、課長にさえもタメ口で態度デカイババメイトも連れていって欲しいよ。
209〒□□□-□□□□:2007/03/28(水) 22:54:50 ID:VQQ6uW/d
>>204

年齢も性別も関係ないです。
言われたとおり、応募者多数だったんだと思います
もし、窓口経験者(以前銀行とか郵便局で働いてた事あるとか)
そういう人いたら、即決まっちゃうし、運かな
17時〜21時の電話応対ならいつでも歓迎なのに、、、応募全然ないんだよね・・
210〒□□□-□□□□:2007/03/29(木) 14:33:42 ID:v/gUE88R
地域区分局と集配普通局のどちらで区分けバイトするか迷っています。
地域区分局は扱う郵便物の量が多いらしいのでやはり大変ですか?

211〒□□□-□□□□:2007/03/29(木) 14:47:45 ID:lDFahkNG
手紙が着て採用されたんですが質問です。
面接した場所とは違う大きな方の郵便局の局長から手紙が着ました。
当局としか書いてなく、どちらに行けばいいのか分からないのですが○○郵便局長の郵便局に足を運ばせればいいのですか?
プライバシー保護の為に郵便局は伏せておきますがご了承ください^^
服装も私服でいいんでしょうか?入社式もあるとかログで拝見したので分からなくて
212211:2007/03/29(木) 14:55:37 ID:lDFahkNG
と思ったら面接した場所でした(汗)
お騒がせしました
213〒□□□-□□□□:2007/03/29(木) 15:24:13 ID:Pq1UrfZh
>>210

地域区分局のが時給高いだろうし、
バイトの人数も多いから、もし用事があって休みたい時に休みやすいし
どっちかっていうなら、地域区分局のがおすすめだと思います。
統合でなくなる可能性がある普通局よりは良いと思う
214〒□□□-□□□□:2007/03/29(木) 15:30:58 ID:XFc2h0NZ
昨夜応募したのに電話まだorz
215〒□□□-□□□□:2007/03/29(木) 15:49:46 ID:XFc2h0NZ
ダイレクトにこちらから電話するのありですかね?
216〒□□□-□□□□:2007/03/29(木) 16:08:28 ID:vUxuwMF4
違う就職先を見つけてメイトを辞めようと思っているのですが辞める一ヶ月前に言えば大丈夫ですかね?
217〒□□□-□□□□:2007/03/29(木) 16:25:33 ID:lF07sEUU
うん
218〒□□□-□□□□:2007/03/29(木) 16:44:45 ID:+sNu81pS
>>216
うん。
219〒□□□-□□□□:2007/03/29(木) 21:19:30 ID:XFc2h0NZ
ゆうメイトって、複数の仕事はOKなんですかね?
例えば、早朝区分の後に午後の区分を別の局でやるとか。
220〒□□□-□□□□:2007/03/29(木) 21:45:38 ID:jJlPcU3f
NG
221〒□□□-□□□□:2007/03/30(金) 01:17:01 ID:XHJ1fJpA
>>210
自分は地域区分局にいるけど
普通局は統合されたら仕事が無くなるけど
地域区分局だと
その可能性は無いだろう

時給はその地域の他の局と一緒
物量が多いから、バイトの人数が多いけど
ぎりぎりの人数で回してるよ

自分の家から近くて、
統廃合でなくならなそうなら、普通局でもいいんじゃね?
222〒□□□-□□□□:2007/03/30(金) 02:35:29 ID:arxPy91V
超勤させまくらないと回らないなんて、そんなものは管理者がアホでまぬけで
なにも管理でいてない証拠でしょ。
こちらバイトの恥じでもなんでもない。無責任なのは、管理もロクにできないくせに
管理者の席にすわってる役職者。
223〒□□□-□□□□:2007/03/31(土) 14:10:26 ID:wg9T40Qe
>>213>>221レスありがとうございます。
地域区分局と普通局では仕事内容はあまり変わらないのでしょうか?
女なので力仕事(車への積み下ろし等)は苦手なのですが、そのような
作業も有るんでしょうか?
224〒□□□-□□□□:2007/03/31(土) 14:38:56 ID:Ch86+sWx
>>223
車に積み下ろしするのはパレットなので、
全く力は必要ないよ。
プラケースをパレットに上げ下ろしするのが大変。
でも女性でも皆頑張ってます。
何となく、上半身に筋肉が付いてきた・・・
225〒□□□-□□□□:2007/04/01(日) 00:12:42 ID:Hkr9yheH
>>223
女なので、とか言ってる時点で辞めてほしいものです。
力仕事じゃないのもあるけど、そんないいわけする人はいらんと思う。
226〒□□□-□□□□:2007/04/01(日) 00:18:07 ID:CGmW+niK
60、70の爺婆でもやってるから大丈夫
227〒□□□-□□□□:2007/04/01(日) 02:47:25 ID:XlAcXtcH
>>223
自分は地域区分局でしか働いたことが無いから
普通局はわからない

トラックの積み下ろしは伝送の人がやってるから
女がやることはないけど

小包区分だったら力仕事

でも
>>225と似たような気分になった
女だからと甘えててもしょうがないよ
228〒□□□-□□□□:2007/04/01(日) 03:48:59 ID:AIQ5sEng
>>223

力仕事に自信がないなら、普通局の電話応対等の事務(計画係り)に
応募した方が良いよ
各自自分の業務が忙しくて、重い小包とかEMSとか男性職員は言わなければ持ってくれないよ。
メイト同士仲良くなれば、お互いに半分持ってのせるとかあるけど、
基本的に19キロの米とかも1人で積み降ろしの世界です(女性も)
229〒□□□-□□□□:2007/04/01(日) 07:40:09 ID:bnd4w9he
>>223
女の人でここの仕事に残れる人はみんな図太いですよ。
230〒□□□-□□□□:2007/04/01(日) 07:59:07 ID:33zhqFzE
俺は小包やってたが、力があるに越した事は無いけど、女性でもできないことではないよ。
持てない物があったらそれはその場で言って、一緒に持ってもらうなりなんなりすればいいし。
教えたがりは、説教したがりに通じるのかもしれないが、言葉尻を取って集団で脅してもしょうがないよ。
231〒□□□-□□□□:2007/04/01(日) 08:44:29 ID:3EvxXVDO
実際行ってみて無理っぽかったら辞めればいいだけ
232〒□□□-□□□□:2007/04/01(日) 09:05:20 ID:RoIxcU/B
女性はオッパイが大きいと難しいね
233223:2007/04/01(日) 11:11:14 ID:7nFdU2Vl
みなさん、どうもすみません。自分に務まるか不安だったもので…。
これから自分でよく考えてから決めようと思います。
234〒□□□-□□□□:2007/04/01(日) 14:07:31 ID:RG/u3WZT
池沼でも務まるから大丈夫だって
法律で決まってるらしくてうちの局は池沼を雇ってる
235〒□□□-□□□□:2007/04/02(月) 01:53:42 ID:kDFvOHUh
>>230
まったくそのとおり。
ただ、最初からいいわけされると、出来ないの〜とか言って、結局なんにもしない人だと思われてしまうんじゃないか?
脅してるわけじゃないと思う。
236〒□□□-□□□□:2007/04/02(月) 16:04:25 ID:w1QtBGdH
>>224
どうやってパレットの上段に20kg米俵を2〜3袋積み重ねるのか不思議でしかたがありません。
日戦満載のパレットケースをはめ合わせた状態で3段積みにして上段にどうやって載せているのかもわかりません。
237〒□□□-□□□□:2007/04/02(月) 16:23:01 ID:h5GQOTiS
>>236
横浜集中には力士っぽいメイトがいるらしい。しこ名は輸送山
238〒□□□-□□□□:2007/04/02(月) 18:38:33 ID:MerK60ay
制服が来るまで私服なんですけど、皆さんどんな私服でやりました?
窓口だから、一応それなりの格好しないといけないけど
239〒□□□-□□□□:2007/04/02(月) 21:51:56 ID:+0qpQyjF
携帯から失礼します。
貯金窓口の求人を見つけ、応募しようか思案中です。窓口業務は全くの未経験なのですが、大丈夫なものでしょうか。貯金窓口は簡保についても窓口業務を行うのですか?
どのスレでお尋ねしていいかわからず…こちらに失礼させていただきました。
240〒□□□-□□□□:2007/04/02(月) 21:57:30 ID:xR1ZZwI8
>>238

OLが会社で着ているような服でいいんじゃないかな、
スーツでもいいかもしれません。
水色のブラウス(無地)に紺のスカート(スラックス)が無難だと思います
制服と似ていますしね。
バイトにはベストが支給されないので、うちの局の窓口メイトさんは
紺のベストを自分で購入して着ています。
241〒□□□-□□□□:2007/04/02(月) 22:38:45 ID:lceUGpvj
>>232
しゃあ巨乳の自分は無理そうですね(´・ω・`)
242〒□□□-□□□□:2007/04/02(月) 23:03:07 ID:MerK60ay
>>240
男は?
243〒□□□-□□□□:2007/04/02(月) 23:07:37 ID:xR1ZZwI8
>>242

男性も一緒、無地の青いシャツに黒とかグレーのスラックス
244〒□□□-□□□□:2007/04/03(火) 00:31:55 ID:xdnrA0aU
ちょっと前から都内某局でバイトをしている者です。
地域区分局と普通局の違いってのが、よくわからないんですが・・・。
23区内でいうと、地域区分局は新東京で普通局は新宿局とか渋谷局のことでしょうか?
で、新宿局とか渋谷局とかは、将来統廃合でなくなっちゃう可能性もある?

なるべく長くバイトがしたい場合は新東京みたいな所のがいいのかな〜。
245〒□□□-□□□□:2007/04/03(火) 04:11:32 ID:rwqGFrKm
>>244

普通局でも窓口係や計画係(電話応対事務)ならクビになりにくいし
長く出来ると思います。
電話とかお客と接する仕事が苦手なら、
地域区分局の方が、時給も普通局より高いし、人数も多く必要なので
真面目に出勤してれば、リストラもないと思うので良いかもですね
246〒□□□-□□□□:2007/04/03(火) 07:53:47 ID:7f+fxhtD
>>243
ありがとう
247〒□□□-□□□□:2007/04/03(火) 10:48:33 ID:xdnrA0aU
>>245
レス、ありがとです。
なるべく区分の方で続けたいので、今の局がヤバそうだったら
改めて地域区分局のメイト募集に応募してみます。
248〒□□□-□□□□:2007/04/03(火) 12:15:19 ID:sqLmtrFj
>>245
地域区分局が時給が普通局よりも高い理由を教えてください。
どれくらい高いかも知りたいです。
249〒□□□-□□□□:2007/04/03(火) 12:52:55 ID:KXj6buc3
>>244-245
都心の普通局なら統合は無い…と思うが。

集配業務・機能の統合は一部でやったけど、
あまりうまくいってないみたいだし。
250〒□□□-□□□□:2007/04/03(火) 12:59:00 ID:nznW4nun
>>249
うちも近隣10局が統合されたけど、
郵便が溜まり捲くりです。
一体どうするんだろうあれ・・・
251〒□□□-□□□□:2007/04/03(火) 13:44:28 ID:4sc++kli
>>248
http://arubaito.japanpost.jp/pc/

自分で局名入れて調べな。
252〒□□□-□□□□:2007/04/03(火) 15:14:54 ID:2+OmFZaS
>>240
長くやってる人はベスト着てるよ。
制服の変更が決まってから新しく支給しなくなったらしい…。
253〒□□□-□□□□:2007/04/03(火) 16:26:54 ID:sqLmtrFj
>>251
自分の近くの地域区分局は募集が出てないんですけど、なにか?

自分は地域区分局に勤務しているが
てんぷらに載ってるままの時給で、
特に時給が高いわけじゃないから
>>245の言うことが謎なんだ
「人数が多く必要」なのはわかるんだけどさ
254〒□□□-□□□□:2007/04/03(火) 17:53:09 ID:7f+fxhtD
>>252
そうそうベストは自分も考えたんですけどユニクロにベストないんですわ。
近くのイトーヨーカドーも女性モノが多くてね
でも春なんだし普通にあってもいいと思うんだけど^^
255〒□□□-□□□□:2007/04/03(火) 18:22:18 ID:/AU7xaJs
ベストってチョッキのことですか?
256〒□□□-□□□□:2007/04/03(火) 19:40:49 ID:MD94tUyM
>>244>>249
あまり知られていないけど代々木局の内務事務は渋谷に移管された。
代々木は23区内で機械化された最後の局だったので代々木の人は
涙をのんだかもしれない

257〒□□□-□□□□:2007/04/03(火) 20:24:44 ID:MvG7fotG
>>245
来年の4月から完全コールセンター化するらしいから再配達、集荷電話受けはリストラ候補のようですが。
窓口係は、局会社の奴隷として重宝されるだろうが、いつかは派遣会社所属になるでしょう。
258〒□□□-□□□□:2007/04/03(火) 20:36:15 ID:/AU7xaJs
下宿なので毎日風呂に入れないんですけど、窓口
勤務とか大丈夫でしょうか?
配達の方が良い?
259〒□□□-□□□□:2007/04/03(火) 20:54:16 ID:7f+fxhtD
>>258
とりあえず、毎日風呂はいらないとマズいかも
260〒□□□-□□□□:2007/04/03(火) 20:59:39 ID:dxTcI6xl
徒歩3分ほどの局で深夜時間帯における郵便物の区分作業っての募集してるけど、内務ですよね?
今28歳で昼間は勉強して、夜に働きたいんですが可能ですか?
261〒□□□-□□□□:2007/04/03(火) 21:35:16 ID:nznW4nun
>>260
何の問題もないじゃん。
262〒□□□-□□□□:2007/04/03(火) 21:37:14 ID:MD94tUyM
>>260
募集しているのなら応募は可能。それ以上はいえないが、いつ寝るの?
263〒□□□-□□□□:2007/04/03(火) 22:00:21 ID:dxTcI6xl
>>261
28歳で高齢区分でしょうし、昼間勉強する旨を伝えたら仕事に差し支えるから断られた経験があるもので。
>>262
今まで昼間に仕事して、夜に学校行ってたので一応は慣れてるとは思うのですが。
確かに以前よりも睡眠時間は減りますね。体持つところまではやってみるつもりです。
264〒□□□-□□□□:2007/04/03(火) 23:51:27 ID:nznW4nun
>>263
内務で28歳なんてフレッシュな若手だよ。
265〒□□□-□□□□:2007/04/04(水) 01:23:50 ID:knBeQLcZ
>>258

大丈夫だよ
入院してる人だって、毎日風呂は入れないけど
臭くないでしょ、髪の毛さえあまり汚れてなければ、匂わないだろうし
1週間入らないとかじゃなければ、全然平気だと思います。
3日に1度くらいの入浴なら平気だと思う。
266〒□□□-□□□□:2007/04/04(水) 09:05:11 ID:CGhuo1qQ
>>256
渋谷・代々木は集配機能の分離だろ?

渋谷が普通のみ
代々木がコツのみ

それがうまくいってないといいたかったのさ。
銀座の集配しかり。
東京支社は迷走しまくってるな。
267〒□□□-□□□□:2007/04/04(水) 09:40:37 ID:W+YBjI8F
先週金曜日にゆうメイトを電話で申し込んだ所、
「面接日程等を電話で折り返します」と言われました。
しかし、まだ返事が来ません。確かに時間が少しかかるなんて言われたんですけど。

こちらから再度電話するのってありですかね?
268〒□□□-□□□□:2007/04/04(水) 11:11:45 ID:Z0Y+yW5A
>>267
あり。
269〒□□□-□□□□ :2007/04/04(水) 13:45:52 ID:H4rPZYcr
今日曜日がほとんど出勤なんですが
これを毎週休みにしてもらうというのは可能なんでしょうか?
面接のとき土日両方でれるといってしまったので
なかなかいいだせないのですが
270〒□□□-□□□□:2007/04/04(水) 16:11:42 ID:FdQZyUK2
>>269
可能かどうかはともかく、希望はどんどん言わないと永遠に今のまま。
271258:2007/04/04(水) 16:19:28 ID:EzpLu62H
>>265
ありがとうございます

臭くても窓口勤務大丈夫なんですね!
272〒□□□-□□□□:2007/04/04(水) 18:02:53 ID:jrsKYAsB
>>271
大丈夫だよ。腋臭の職員も窓に出てるからw
273〒□□□-□□□□:2007/04/04(水) 18:05:52 ID:jrsKYAsB
>>263
昼間に勉強するとか、そういうプライベートなことを面接で正直に言う必要なし。
夜中の方が時給がいいからとか適当に言ってればいい。
で、辞めるときは「今日で辞めます」でOKだろ。
274〒□□□-□□□□:2007/04/04(水) 18:32:20 ID:TFtF1fxp
>>263
採用されても勉強してるとか言わないほうがいいよ
深夜なんて周りは人生諦めたキチガイおっさんが多いから
妬まれて、足引っ張られたりする
275〒□□□-□□□□:2007/04/04(水) 18:38:27 ID:Lc9v6sjP
内務の平均年齢ってどれくらいだろうね。
うちの地区は30弱くらいだけど若いほう?
276〒□□□-□□□□:2007/04/04(水) 20:46:28 ID:0JK18/q3
>>275
平均とるのは無意味に近い
277〒□□□-□□□□:2007/04/04(水) 20:47:28 ID:BoGgSC2c
内務の小包担当の人間っていつも同じレーン担当する?
ぶっちゃけ物量が多いレーン、少ないレーンあるじゃない?
そういうのって上手い具合に皆さんの局ではレーン担当を
回したりしてるんですか?

ばばぁめいとなどは楽なレーンしかしなかったり
OBじじいは打鍵しかしないなど局にあるのですが。。。
278〒□□□-□□□□:2007/04/04(水) 21:02:45 ID:9KAh2cQi
ガンプラを冊子小包で10個以上も送ってきた奴が居て非常にめんどかった
冊子小包でガンプラなんて送れるのか?
279〒□□□-□□□□:2007/04/04(水) 22:27:40 ID:KVmGGaSn
>>277
局と時間帯による

おばメイトが、楽なことしか、したがらないのは
どこでもあることなんだね
280〒□□□-□□□□:2007/04/04(水) 22:55:43 ID:lcFxm7Cc
外着って、前にバイトしてた警備員の青い制服しか持ってない
んだけど、それで出勤してもいいですか?

あとは灰色のスウェットしか持っていません
281〒□□□-□□□□:2007/04/04(水) 22:58:59 ID:J2Qd7blX
「ゆうメイトのパート時給、最大300円アップ」って
本当なんですか?
 
282〒□□□-□□□□:2007/04/04(水) 23:05:30 ID:knBeQLcZ
>>281

前に結構話題になったけど、
結局保険と貯金のメイトだけって話じゃなかった?
内務とかは関係ないらしい
283〒□□□-□□□□:2007/04/05(木) 00:13:14 ID:faopYhXY
>>282
ありがとうございます。
そうですか、内務は関係なしで安いままですか。
あまりに安くて仕事できないので、値上げしてくれるなら
やりたいと思ったのですが、残念。
284〒□□□-□□□□:2007/04/05(木) 00:58:09 ID:8IIB05xA
一般事務はどんな感じですか?
285〒□□□-□□□□:2007/04/05(木) 01:02:53 ID:qKs0KqwJ
>>278
冊子小包って名前変えた方がいいよね
客も勘違いしてる
286〒□□□-□□□□:2007/04/05(木) 01:03:29 ID:0T+JTwpM
>>284
計画と集荷センターと総務課・その他では内容がかなり違う。
287うえっち:2007/04/05(木) 03:31:09 ID:mF8OXkqO
人間関係楽なところに移りたい
288〒□□□-□□□□:2007/04/05(木) 09:33:12 ID:TXD3Oacg
>>285
客どころか特定局が勘違いしてる
冊子小包は通常小包じゃなくて大型だっつーの
ついでにエクスパックは速達だ
しっかりわけて郵袋にいれてくれ
289〒□□□-□□□□:2007/04/05(木) 11:03:32 ID:8IIB05xA
>>286
計画で働きます。大変ですか?
290〒□□□-□□□□:2007/04/05(木) 12:18:08 ID:JXRi4wTl
>>275
30歳が5人、60歳が10人いたら、平均は50歳だけど、
50歳の人は一人もいない、とか。
291〒□□□-□□□□:2007/04/05(木) 12:20:02 ID:q7nK5/CI
【都知事選】浅野氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174623990/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
292〒□□□-□□□□:2007/04/05(木) 12:26:46 ID:HN2rSDyp
>>289

計画でも色んな仕事あるから、それによるかな
電話応対メインだったら、結構大変
293〒□□□-□□□□:2007/04/05(木) 13:11:53 ID:waYUMa7n
>>288
それは指導しない集普が悪いのでは?
294〒□□□-□□□□:2007/04/05(木) 22:42:57 ID:qKs0KqwJ
>>288
ウチは郵袋なんか入れてないわ
EXPACKも速達も国際も普通郵便もまとめて輪ゴムや把捉したりして揃え台に置かれる
小包は台車に載せて発着の周辺に放置される

郵袋に入れて引き上げてくるのは書留だけ
295〒□□□-□□□□:2007/04/05(木) 23:04:25 ID:n6jt06O4
>>289
計画メイトで電話応対メインで働いてるけど
何の関係もない質問も多くて、慣れないと大変なことも…。
(本来は郵便課なのに簡易保険だのATMだのの質問もある)

あとクレーム電話に凹まずにいられる精神力がないと
やってられん。謝る時は口先だけでなく真面目に謝るけど
次の電話には気分を一新して引きずらないでいられるように
してないとね。5時間ぶっ続けで電話応対してるから
喉飴と友達ですw
296〒□□□-□□□□:2007/04/05(木) 23:10:45 ID:zHjzM0JL
集配営業課計画補助メイト

コールセンターが出来たので再配依頼電話対応は無し
業務は
 電話対応(各種問い合わせ・集荷依頼)
 転居届の処理
 給与に関わる各種手当の集計
 備品・消耗品補充
などなど
297〒□□□-□□□□:2007/04/06(金) 08:12:09 ID:6L+WPWZc
>>296

コールセンターできても、再配達依頼の電話いっぱいかかってきますよ。
お客の電話帳には、郵便局の電話番号は今までのままなわけで・・・。
ゆうパックの不在票入ってた→郵便局に電話
そんな感じです、まあ、前よりはかなり減りましたけど、その代わり
本人限定郵便の配達希望を受けないといけないので(コールセンターは受けてくれない)
あまり前とかわりません。
298〒□□□-□□□□:2007/04/06(金) 15:48:02 ID:n+whF4Xd
>>297
再配依頼はこちらではない、って教えてあげればいいじゃん。
フリーダイヤルにかけたほうがお客さんだってお得なんだし。
それに普通は不在票に書いてある電話番号見てかけてくるから
わざわざ郵便局の電話番号控えてる家なんてそんなにないでしょ。
それにうちの局、本人限定の配送希望の電話なんて1日5件以下だけどな。
クビになったら行くところのないメイトが
なんとか忙しいフリして残してもらおうとしてるだけのようなカキコだな。w
299〒□□□-□□□□:2007/04/06(金) 15:59:58 ID:6L+WPWZc
>>298

298さんが勤務の時間帯は、昼間ですか?
17時〜21時の時間帯ですけど、本当に電話は常に次々かかってくる状態ですよ。
みせてほしいくらい、
再配依頼も多いし、時間過ぎてもこないっていう客も多いし
インターネットで配達予定日になってるのに、来ないとか
そういう電話がいっぱいです。
300〒□□□-□□□□:2007/04/06(金) 19:07:40 ID:g8V8L9ni
300
301〒□□□-□□□□:2007/04/06(金) 22:54:46 ID:n+whF4Xd
>>299
昼間じゃありません。夜間です。
仕事だったらあんな時間にカキコできないじゃん・・・

って言うか、電話しながらほかの仕事するなんてよその会社じゃ普通なの。
いっぱいかかってくるのも普通なの。
前に勤めてたところなんて、営業全員出ていっちゃったら
一人で電話13本取ってたけどさ、家帰っても頭ん中でずーっと電話の音がしてたわ。
残業もほとんどないし、ゆうメイトなんて楽なもんだわ。
302〒□□□-□□□□:2007/04/06(金) 23:13:09 ID:mzdYR8BG
うんん、なんかアレだな
303〒□□□-□□□□:2007/04/06(金) 23:25:20 ID:UOQ1llrt
そんな有能な人がなんでメイトなんかやってんの?
よその会社wで働けばいいのに
304〒□□□-□□□□:2007/04/06(金) 23:41:42 ID:6L+WPWZc
>>303

きっと、大手企業を寿退社して子供が大きくなったんで、
小遣い稼ぎにゆうメイトなんですよ、と予想してみる
305〒□□□-□□□□:2007/04/06(金) 23:52:03 ID:U9EIitrU
「普通の会社は〜」
「民間は〜」
郵便・郵政板における煽りの常套句だよ。
306〒□□□-□□□□:2007/04/06(金) 23:54:30 ID:mzdYR8BG
うんん、優越感ってやつか
307〒□□□-□□□□:2007/04/07(土) 02:31:05 ID:9uwa+YIe
>>305
「普通の会社は〜」
「民間は〜」
これらの煽りの常套句は事実だしな
だから郵便屋は反応しちゃうんだよねw
308〒□□□-□□□□:2007/04/07(土) 03:57:01 ID:gXB84mAM
こんなホコリっぽい空気の悪いところでわざわざ事務なんてしないほうがいいよ。
肺病にでもないそうな空気の悪さだ。
309〒□□□-□□□□:2007/04/07(土) 12:56:50 ID:B9gRP/rf
>>301
普通か否かなんて誰も語ってないだろ。
日本語読めるか?
310〒□□□-□□□□:2007/04/07(土) 13:13:51 ID:gQxyxAFI
採用通知の連絡を受けてから断ることってできるんですかね・・?
311〒□□□-□□□□:2007/04/07(土) 13:44:19 ID:k34jpDkN
>>310
できるんじゃね?とりあえず電話
来るまでは局長も半信半疑みたいな態度だったから
312〒□□□-□□□□:2007/04/07(土) 13:55:27 ID:NHRqJH9c
>>308
マスク付ければOK
313〒□□□-□□□□:2007/04/07(土) 23:10:52 ID:3HAcNbl6
>>310

バイトなんだし、別に決まってから断っても良いんじゃない?
314〒□□□-□□□□:2007/04/08(日) 02:43:26 ID:X2j2VzaV
タイムカードキボン 消耗品キボン 仕事マニュアルキボン 
世間では3ヶ月もすれば仕事覚えますよ 職員様 
口頭だから誤解が生じる事に一刻も早く気がついて下さい
315〒□□□-□□□□:2007/04/08(日) 02:47:23 ID:iLVofucT
なんで、タイムカードってないのかな?
年賀の短期メイトの時は、タイムカードなのにね、
やっぱり、常勤メイトや職員はサービス超勤が多いから
タイムカードで証拠残っちゃうとマズイから?
316〒□□□-□□□□:2007/04/08(日) 02:50:28 ID:tPQGYG2w
うちの局にはタイムカード、ちゃんとあるよ?@神奈川県内某局
ハンコ押す勤務表と並行してやってる。
317〒□□□-□□□□:2007/04/08(日) 03:35:58 ID:kWc8K44Z
来週ゆうメイトの面接にいってくるのですが@都内
これって落ちる事あるのですか?
もうすでに受かっている気分なのですが…
落ちたら m9(^Д^)プギャーーーッ ですね………
318〒□□□-□□□□:2007/04/08(日) 04:49:57 ID:L+lNAumY
郵便局の内務の仕事って金髪でも構わないんでしょうか??
金髪で働いているゆうメイトっていますか??
319〒□□□-□□□□:2007/04/08(日) 05:24:44 ID:sGeH3N/b
>>318
普通に染めてるょ!!ちなみにあたし女だけど♪
320〒□□□-□□□□:2007/04/08(日) 06:28:07 ID:hXykVuLr
女が男言葉を使って書き込むスレ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175926127/l50
321〒□□□-□□□□:2007/04/08(日) 08:11:18 ID:NO2Wr+YM
>>316
多分、全国的に珍しい所かと。
322〒□□□-□□□□:2007/04/08(日) 09:12:01 ID:X3ujHe2D
>>321
ウチもタイムカードある。
めずらしいんだー。

タイムカードと分担簿に出勤簿…3つもやるのはちと面倒
323〒□□□-□□□□:2007/04/08(日) 09:18:55 ID:rKbjAYc9
勤報つけるときは
出勤簿・超勤命令簿・休暇経理簿・配達能率・営業実績・・・
毎月毎月泣きそうです
324〒□□□-□□□□:2007/04/08(日) 10:39:00 ID:1hH6GCd+
タイムカード、常に5〜6分遅れてた。
直してくれと言うと、そんなもの気にするなら辞めろと言われた。
なので、辞めた。

というのがいた。それ以来時間は合ってるw
チクられたら困ると思ったんだろう。
出勤時間は合ってることが多かったからなあ。
325〒□□□-□□□□:2007/04/08(日) 13:47:20 ID:Hl4YrIsJ
タイムカードの時計どころか作業場の時計も5分くらい遅れてる。
そっち時計をみて花鳥やアホウな花鳥内裏が「まだ時間内だ!休憩は早い!!」と吠える吠える('A`)
326〒□□□-□□□□:2007/04/08(日) 15:05:56 ID:BUzATCyT
>>325
それは君の時計が進んでいるんじゃないかい?w
327〒□□□-□□□□:2007/04/08(日) 15:31:01 ID:+Ly4mH03
タイムカード、うちもあるな。
なのに、出退勤する時、色んな書類に判子押す。
必要ないだろあんなに・・・
328〒□□□-□□□□:2007/04/08(日) 15:32:01 ID:Hl4YrIsJ
>>326
そう言いたいところなんだけど、奴ら知っていて直さないんだよ
329〒□□□-□□□□:2007/04/08(日) 16:05:16 ID:LiFaNex7
区分メイトは、何ヶ月働けば、先輩メイトが教えるのに費やした時間の元が取れる?
5ヶ月で辞めるのは、郵便局にしたら人件費の無駄遣いと感じる?
330〒□□□-□□□□:2007/04/08(日) 16:14:48 ID:FwpDriW6
そんなん気にするな
本気で辞められたくなければもっと時給上げるから
331〒□□□-□□□□:2007/04/08(日) 16:34:04 ID:2yhR00y/
気にしないで自分の好きな道を行けばいい。
332〒□□□-□□□□:2007/04/08(日) 18:24:56 ID:iQEBnG6Q
うちもタイムカードあるよ。結構あるんじゃね?
333〒□□□-□□□□:2007/04/08(日) 20:18:42 ID:iLVofucT
タイムカードがあるって書いてる人は、
上からガチャって入れて、時刻が印字されるタイプのタイムカード
うちの局は、バーコードでピってやるカードなんだけど
エラーでまくりで結局今はみんな押してない・・・。
334〒□□□-□□□□:2007/04/08(日) 22:19:55 ID:hFD27D1H
>>333
バーコード式のタイムカードだよ。
335〒□□□-□□□□:2007/04/08(日) 22:39:25 ID:rIl9rAAL
大きい局はバーコード式のが多いんじゃね?
誰が何時から何時までいたかが簡単に把握出来るから。

人手不足でゆうメイトの超勤が増えまくり。
そんな時もバーコード式のが管理楽そうだお。
336〒□□□-□□□□:2007/04/08(日) 22:39:52 ID:v2ne6Ak7
最近出勤簿三日続けて押印してないや
今度出る時にまとめて押さないと
337〒□□□-□□□□ :2007/04/09(月) 01:45:14 ID:bQN7og2e
求人広告で募集があったので応募しようとしている郵便局勤務初めてのモノです
多分内勤募集だと思うのですが、パソコン使用等事務する事務
と電話受付等事務とあるのですが違いが判らないのですが教えてください。
それと夏季や年末にお休みを連休でとれますか?(有給休暇でなく)
よろしくお願いします。
338〒□□□-□□□□:2007/04/09(月) 03:24:00 ID:ofEQrAlD
>>333
バーコード式。
最初はエラー出しまくってたけど、ゆっくりやればエラーが出ない事を知った
339〒□□□-□□□□:2007/04/09(月) 03:34:02 ID:iB9sFxnY
>>337

パソコン使用事務は、エクセルなどを使って、データ入力とか
表を作ったりとかの仕事だと思います。
電話受付事務は、その名の通り、お客からの電話を受ける仕事です。
休みは、承休という事で前もって同僚や上司に言えば取れます。
年末年始は、年賀で忙しいので中々取りづらいですが、
元旦から3日くらいまでは、バイトは休んでる人が多いので取れるかもです。
年末は30日まで出勤ですね、大体は。
340〒□□□-□□□□:2007/04/09(月) 04:27:27 ID:XB8jcc5Q
>>337
自分も1月より「電算機入力・事務」との募集で大手郵便局に行きました。
計画に配属で、最初(2ヶ月間)は仕事の流れを覚えるため
毎回数時間ぶッ続けで電話応対だけをやらされました。
電話が苦手な同期バイト1名は、1ヶ月強で早々に自主退職した。

面接で「電話大丈夫?」と聞かれたら、自分と同じ境遇かも。
自分トコの局は忙しいので、夏休みをまとめてとるのは難しいと
最初に断りがありましたよ。
不安なら、電話応対と長期休暇については、面接時に質問してみればよいかと…。
パソコンでの事務仕事は難しい入力はないと思う。ただ手順に慣れる
のと、覚えることが沢山あるのでちょっと大変だった。
341〒□□□-□□□□:2007/04/09(月) 04:40:43 ID:iB9sFxnY
電話は、他のバイトで接客などをしたことがある人で
怒られ慣れしている人は大丈夫な気がします
お客のクレームになれているので
電話で怒鳴られても、凹まないし、自分のせいじゃないけど
きちんと謝らないと!っていうのをわかってないと難しい。
今まで接客業はしたことなくて、自分のせいではない苦情に
怒鳴られ続けたり、文句言われたりするので、慣れてない人は
泣いちゃったりで、辞めちゃう人多いですね
342〒□□□-□□□□ :2007/04/09(月) 05:57:48 ID:bQN7og2e
337です。
色々アドバイスありがとうございます。
過去、接客業を中心でアルバイトをしていましたのでクレーム対応等大丈夫だと思っていますが
クレームの度合い次第では凹むかもしれないですね…
340さんの言うとおり、連休については面接時に聞いてみます。
343〒□□□-□□□□:2007/04/09(月) 12:45:38 ID:HaqMTnba
クレームっても、自分のせいじゃない苦情だから反対に気が楽かも。
自分のミスでのクレーム(たとえばオーダーミスとか)で
謝った経験がある人にとっては。
謝るのには慣れてるしさ、上司から自分のミスで怒られるわけでもないしさ、
すんげー怒ってるお客の電話は、ひたすら謝って電話番号聞いて
本務者に回しちゃえばOKっす。
344〒□□□-□□□□:2007/04/09(月) 15:37:22 ID:iB9sFxnY
>>343

他の接客業で慣れてる人はそんな感じで、あまり凹まないみたいですね。
私は接客業はしたことなかったので、クレーマーに当たると
凹みまくって涙出そうなときも何回かあった・・・。
周りの職員も話しにくい人ばかりで、相談できないし、
誰でもクレーム電話は受けたくないので、よっぽどひどいクレーマーで
ない限り、変わってくれないんですよね・・・
変わって欲しいと計画の上席に頼んだら
「○○さん頑張って!謝っとけば大丈夫大丈夫」
って笑顔で流されました。
今は電話応対係じゃなくなったけど、二度と電話はやりたくないですね…
あれで区分メイトと同じ時給なのが信じられない。
345〒□□□-□□□□:2007/04/09(月) 22:42:24 ID:WWZnEysv
問い合わせは全て
「担当に確認取りまして折返しご連絡致します」
で課代に引き継げるうちの局はまだましか
346〒□□□-□□□□:2007/04/09(月) 23:49:14 ID:HaqMTnba
前の職場で自分の発注ミスでお客に怒られてた時は
上司にも怒られるし、ほんとにへこんだけど
郵便の誤配も遅配も自分のミスじゃないしさ、とりあえず
大変申し訳ありません、早急にお調べして係のものからお電話させていただきます、
って言って電話切っちゃえばいいんだって。
んで、本務者にメモ回しておしまい。
本務者がグダグダ言いそうになったら、さっさとほかの電話とる。これでOKw
慣れたら電話も楽だよ。座ってられるしさ。
347〒□□□-□□□□:2007/04/10(火) 00:20:24 ID:x9fXWb0o
電話は一つ一つ処理しないと危ないよね
複数の電話の用件を後でまとめたらゴッチャになることがある
再配の電話で夕方の希望と午後1の希望を入れ替えちゃったりとか
348〒□□□-□□□□:2007/04/13(金) 00:39:31 ID:6fu7n+e2
>>347
え?新人2ヶ月の計画メイトだけど、複数の電話で再配希望時間を
ゴチャマゼにした経験はないな〜。

遅延調査カードの記入をしてる最中に、新規の再配依頼が来て
調査依頼を他に代理カウンターに持って行くのが遅れるのは
しょっちゅうやらかすけど。
349〒□□□-□□□□:2007/04/13(金) 00:47:07 ID:HCfZNmhx
電話受けメモ記入の要領が悪いんだろうね
電話受けた時にちゃんと記入しないと駄目じゃん
350〒□□□-□□□□:2007/04/13(金) 01:34:39 ID:J0E/AYqZ
計画勤務。
以前にむつかしい類の接客をやっていたので、客が支離滅裂な農田林でない限りはなだめて誠実ぶってあしらえる。
電話で客の心に訴える返事の微妙なタイミングや声の出し方も我流ではあるが、わかっていなくはない。
でもこんな時給じゃやってらんねー。
なので、折り返し電話をすると言って上司にふる。

怒りまくってる客の電話なんか誰だって出たくないもん。
そのまま変わってもらおうなんて甘いかもしれない‥。
責任者出せ、上司出せ、というキーワードをつむぎだし、すかさずかわる。


再配の聞き取りをごっちゃにする奴は聞いたことがないなぁ‥。
書き終わるまで受話器握ってるしw
もちろん速記の訓練もするが。


351〒□□□-□□□□:2007/04/13(金) 07:46:52 ID:QkLHseJg
窓口の業務覚えること多すぎ('A`)
研修前にやらされて教わることは、その場というのも。
なんで研修がかなり先なんだよ
352〒□□□-□□□□:2007/04/13(金) 21:50:55 ID:bpKYdTju
差立って何ですか?
区分けとは違うの?
353〒□□□-□□□□:2007/04/13(金) 22:10:21 ID:AqxKqY/9
>>352
差立ってのは他の局に郵便物を発送すること。

区分にも到着区分と差立区分がある。
到着区分は自分の局に来た物を区分、差立区分は他の局に送る物を区分。
354〒□□□-□□□□:2007/04/13(金) 23:52:31 ID:pe6jeXpy
へーそんなん初めて知ったわ
誰も教えてくれないんだもんなー
355〒□□□-□□□□:2007/04/14(土) 01:50:57 ID:6BML+ren
セクハラ主任
356〒□□□-□□□□:2007/04/14(土) 14:51:49 ID:HcedbY3v
>>353
郵便を入れたプラケースをパレットに積む事も差立っていうの?
357〒□□□-□□□□:2007/04/14(土) 15:55:11 ID:GA59znA+
仕事中に局長がパソコンでゲームやってるのを見てしまったんだけど、いいのかよw
もしかして、暇なの?
358〒□□□-□□□□:2007/04/14(土) 23:21:03 ID:jtoDPsBa
>>356
付帯する作業だから業務の範囲内には入るだろう。
359〒□□□-□□□□:2007/04/15(日) 21:20:32 ID:UbntqPLA
電話位せめて3コールで出てください マジでおながいします
360〒□□□-□□□□:2007/04/16(月) 01:11:56 ID:aSqbrULp
>>357
局長や課長ってのは、接客とハンコ押し以外の仕事はないんだよ。
うちの局は区分がパンク状態になると、課長と総務課が総出で処理しとる。
つまり、普段はそれだけ暇ってことだな。
361〒□□□-□□□□:2007/04/16(月) 02:05:39 ID:dHLHZvkh
お局対策がまず1番の仕事だね。
362〒□□□-□□□□:2007/04/16(月) 02:36:11 ID:WGXYYRIa
お局はいろんな意味で飢えてるから、ちょっと気をかけるだけで態度が全く違う
例えば、重い荷物を少し持ってやるとか。

話題としては、ドラマがベター
家帰っても基本的に暇なんで、TV見てる人が多いね

前のキムタクドラマの華麗なる一族やら、30代オバだと花より男子とか。
ジャニオタも居るので、そういう情報は欠かせない


あと、芸能ネタ
前、藤原紀香結婚ネタで盛り上がった。最近は芸能人結婚ブームだからネタは欠かない。


その為だけの、本屋での予習は必須だぜw
363〒□□□-□□□□:2007/04/16(月) 02:39:23 ID:pJzs46lk
質問よろしいですか?

高校生で平日昼間、内務で四時間程度で働けますかね?
定時制なんで昼間バイトしたいらしいのですが…

聞いてみてくれと頼まれました
自分郵便課の深夜内務バイトなんですけど
深夜なんで聞く人いないんですよね
当直の職員に聞いたら希望する局に聞いてみたら?と
地域も違うので。

都内の局で高校生のバイトって採用されますか?
364〒□□□-□□□□:2007/04/16(月) 03:08:36 ID:Hup0bgqy
>>362からモテオーラを感じた
365〒□□□-□□□□:2007/04/16(月) 03:11:35 ID:lAxtacOZ
>>363
局によるので検索してみてくれ。
昼の4時間は募集されやすい時間帯だと思う。
366一般的に:2007/04/16(月) 03:22:42 ID:YDR2lzP+
高校生で平日昼間、内務で四時間程度で働けますかね?
定時制なんで昼間バイトしたいらしいのですが…

聞いてみてくれと頼まれました
自分郵便課の深夜内務バイトなんですけど
深夜なんで聞く人いないんですよね
当直の職員に聞いたら希望する局に聞いてみたら?と
地域も違うので。

昼間の4時間は難しいと思う。たとえ場所がまちまちでも・・・?
郵便本局によって、年令差も結構厳しいです。
正月や盆・年末なら特別に採用してる所もありだが・・・!
平日毎日ってのは、やっていないと思う。
367〒□□□-□□□□:2007/04/16(月) 03:40:35 ID:KsF7IX7k
>>363

昼間の内務募集があれば、バイト出来ると思いますよ
ちゃんと週5日来れるのなら、雇ってくれると思います
9時〜13時の4時間か
13時〜17時の4時間かな
ゆうびんホームページで探してみてください。

>>366

都内23区の普通局で働いていますが、長期のメイトも高校生いますよ
月曜日〜金曜の週5日毎日出勤してますよ。
年齢差って?おばさんたちも高校生にちゃんと仕事教えてますよ
368〒□□□-□□□□:2007/04/16(月) 03:52:01 ID:1jAylgwr
>>367
ゆうびんホームページってどうやって見れるんですかぁ??携帯からも見れますかぁ??
369〒□□□-□□□□:2007/04/16(月) 04:05:03 ID:R/HdmZP6
370〒□□□-□□□□:2007/04/16(月) 04:05:20 ID:toHy/4hn
371〒□□□-□□□□:2007/04/16(月) 04:06:05 ID:R/HdmZP6
うひゃあ
かぶった♪
372〒□□□-□□□□:2007/04/16(月) 04:53:48 ID:zKaY1mIj
どうでもいいが、質問するときに「〜かぁ??」とかはやめとけ。
373〒□□□-□□□□:2007/04/16(月) 05:01:25 ID:1jAylgwr
>>372
はぁ??なんでですかぁ??
374〒□□□-□□□□:2007/04/16(月) 05:04:22 ID:1jAylgwr
>>369
>>370
ありがとうござぃますっ♪
375〒□□□-□□□□:2007/04/16(月) 09:25:07 ID:RZpDjyTP
うちの局だと昼の通常は決まった時間は無理だけど
(昼はいろんな時間帯があるけど、シフト表)
小包区分だったら、大丈夫かもしれない。

ようするに局によって違う

募集してるとこに聞いてみたら?
376〒□□□-□□□□:2007/04/16(月) 13:30:47 ID:pJzs46lk
>363です
レスありがとうございます

メイツ募集ページは最初に見たんですけど応募資格がほぼ空欄でしたw

いや、まぁそこまで聞ければ本人に伝えて本人の希望する局で聞いてみるのがいぃですよね


自分のいる局ならなんとでもなるのですが…都内じゃないですからね…
377〒□□□-□□□□:2007/04/16(月) 13:57:51 ID:+XHL5GvL
私は深夜勤なんだけど、最近次々と人が入ってるのに、
ずーっと5人募集し続けてるな。
378〒□□□-□□□□:2007/04/16(月) 15:18:04 ID:K1iDkcCF
あのサイトはあまりアテにはならないよ。
379〒□□□-□□□□:2007/04/16(月) 15:37:14 ID:KsF7IX7k
>>376

応募資格が空欄っていうのは、特になしって事なんじゃない?
だから、応募してみたら良いかも。
うちの局では、集荷メイト以外は、昼間のメイトはすべて
時間が毎日同じです。シフトはありません
区分メイトは、毎日同じ時間に仕事しています。
夜間大学行ってた子が、9時〜13時の時間で毎日仕事してましたよ
380〒□□□-□□□□:2007/04/16(月) 21:19:55 ID:tDprcvAp
職員が間違った時って注意出来る?w
主査に事故注意されてぶつぶつ言ってるヒラ職員馬鹿杉て話すのもいや
民間なら即効クビなのに・・・
381〒□□□-□□□□:2007/04/17(火) 04:59:14 ID:qZOx72zf
4/11〜5/31の短期で働くことになったんだが、祝日出勤したら割増ってもらえるの?
382〒□□□-□□□□:2007/04/17(火) 05:30:55 ID:EVGEi7RY
休日出勤は130%、3割増
383〒□□□-□□□□:2007/04/17(火) 08:57:30 ID:5whqvj/j
>>381
短期は深夜手当以外全て対象外です。

384〒□□□-□□□□:2007/04/17(火) 10:09:16 ID:GNZlZKMM
けど日曜日出ても時給増しないんだよね・・・・
コールセンター勤務で日曜日は暇だけど変な電話が多いから割にあわん
385〒□□□-□□□□:2007/04/17(火) 16:14:47 ID:FiusTmbX
>>384

日曜は祝日じゃないからね、カレンダーで祝日って書いてある日だけかも
祝日は。
386〒□□□-□□□□:2007/04/17(火) 17:37:38 ID:flB+iDnF
>>383
短期って言っても1ヵ月以上なら祝日手当支給されます。
387〒□□□-□□□□:2007/04/17(火) 18:07:04 ID:rSu4HQ+H
ふんどしの飛脚の格好で配達したいんですけど、無理ですか?
388〒□□□-□□□□:2007/04/17(火) 18:43:53 ID:2FfnzYRC
外務へカモーン(^O^)
スッコロンで全身傷だらけ。
389〒□□□-□□□□:2007/04/17(火) 19:59:43 ID:g0lTR1bn
やめるときっていつ言えばいいですか?
390〒□□□-□□□□:2007/04/17(火) 20:16:21 ID:R0WmsDsc
常識的には2週間以上前
しかし郵便局なので当日でもおk
あとは自分次第
391〒□□□-□□□□:2007/04/17(火) 22:21:23 ID:6AVE+fAY
土日も割り増しにしてくれ
392〒□□□-□□□□:2007/04/17(火) 22:42:04 ID:xeNDM+bh
1ヶ月もやってないのけど辞めていいの?(389とは別人です)

もう、見に覚えのない事を指摘されて完全に頑張ろうという糸が切れた気分。
高額な金額だった為に責任も重大で自分の浅はかな知恵では辞める以外結論が出ない。
もう品を取り扱う気持ちになれないんです…こんなに始めてから駄目だしされてるの自分だけだろうな…
接客は好きだったけど、仕事の内面で辛い、続ける勇気ないんです。
辞める時は「君、どこ言っても続かないと思うよ?」だろうな…w
393〒□□□-□□□□:2007/04/17(火) 23:01:38 ID:qPL4yYj2
バイトに高額な金額をまかせるほうが悪い
責任とか気にする必要ない
394〒□□□-□□□□:2007/04/17(火) 23:06:40 ID:TA7s+RgN
>>393と同感だが、「身に覚え」や「どこ行っても」を間違えるようじゃね。
確認する癖をつけるべきでは。
395〒□□□-□□□□:2007/04/17(火) 23:10:14 ID:qPL4yYj2
2ちゃんの書き込みなんかいちいち確認する必要ない
396〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 09:59:37 ID:XKacwQHg
>>391
土日なんか暇ジャン。
割増する理由が見当たらない。
397〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 11:39:49 ID:Auk5gSkT
新しい課長代理は何かすっぱい匂いがする…
398〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 13:58:21 ID:VQM/ThoJ
>>397
っワキガ
399〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 15:55:09 ID:8WPJBcaP
新福岡が求人出していたが果たして何人残るか棚
400〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 16:08:52 ID:+Ud9ftz6
400
401〒□□□−□□□□:2007/04/18(水) 16:45:07 ID:zbXmfYeL
今日郵便局窓口アルバイトの面接に行ってきました。
8時間勤務で時給730円スタート(政令指定都市だが、この土地の最低時給は644円)
受付の方の前にあったアルバイト面接名簿には名前がびっしり。
ざっと100人近い方の名前がありました。
面接前に受け取った概要には「採用予定5名」と書かれており倍率の高さに
驚きました。
合否を全員に20日郵送〜との事です。
402〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 16:58:38 ID:PuXk2cvY
窓口ってそんなに人気があるんだね、すげー
403〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 17:00:14 ID:Na2alen4
>>401
札幌?
明日面接予定なのだが…
404〒□□□−□□□□:2007/04/18(水) 20:03:42 ID:zbXmfYeL
>>403
はい!札幌です。中央〒で面接を受けて来ました。
男性職員2名による個人面接でした。
今日の面接は、全て「窓口」希望かどうか定かではありませんが、
私が面接待機した際、50代〜60代と思しき女性が2名ほど待機しておられましたし、
大変失礼ながら窓口業務は制服での勤務ですが、制服のサイズがあるのか・・と
気になった女性が比較的多かった事に驚きました。

今日の窓口希望の面接は豊平、清田、厚別の5局でした。

403さん、明日の面接頑張って下さいね。
405〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 21:05:07 ID:xtubOKy3
大きな局の食堂って、夜勤の人は食べられないの?
弁当持参?
406403:2007/04/18(水) 21:31:59 ID:vT5b7M+z
>>404
ありがd
窓口って人気なんだorz
私は中央ではないんだが((((;゚Д゚)))ブルガクだな。
とりあえずがんばります。
407〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 21:36:18 ID:EsOiXVeQ
>>405
深夜までやってくれる食堂業者はないと思われ
夜は郵便内務しかないなからね。
うちのところは18時で閉まる
408〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 22:46:56 ID:TNXet4JK
>>404

太っている女性の正規職員もいっぱいいるので、制服の心配はないです、
窓口メイトは上のシャツしか支給されないので、下のスラックスとかスカートとかは
自前だし
409〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 23:37:09 ID:QkiPzO5w
>>401
郵便局のバイトが人気なんて信じられん・・・
都内某局だが、もう何ヶ月も募集しているのに全然応募がない。
先日、とうとう課長がおばちゃんメイトに
「パートを探しているご近所の奥さんがいたら紹介してくれ!」
と泣きついていたぞ。
410〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 23:45:51 ID:DOOPGj3L
うちのほうは田舎で景気悪いから、人気あるよ・・・
短期から長期になった人が多いけど。
今、忙しくて仕事が回らないから
バイトのわたしらに
上席が「誰か知り合いがいたら、紹介してくれ!」と言ってた。
411〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 23:47:55 ID:TNXet4JK
田舎では、メイト人気なのか・・・
都内の局は、ずっと募集出してても時給安いから全く応募がない
応募きたら即採用なんだけどね・・。
412〒□□□-□□□□:2007/04/19(木) 01:18:41 ID:2GmlPBIa
窓口と計画バイトは安くても人が殺到するが、郵便の区分と配達は万年人手不足。
413〒□□□-□□□□:2007/04/19(木) 03:56:56 ID:4Lyr5zmL
>>412

うちは、計画が全然募集しても来ないよ、夜間だからかもしれないけど・・
昼間は、主婦とかの応募があるから、結構すぐ決まるけど
17時〜21時とか、18時〜22時の募集のは、ずっと人来ない・・・
都内で時給800円でその時間帯って安すぎなのかな?
414〒□□□-□□□□:2007/04/19(木) 10:00:51 ID:y9W1LRaJ
>>411
都会であの時給じゃあ誰も来ないって。
一般局は大変だと思うよ。
415〒□□□-□□□□:2007/04/19(木) 10:12:00 ID:SCPgILH5
>>413
安すぎ。最低でも900円は出さないとな。
416〒□□□-□□□□:2007/04/19(木) 12:14:45 ID:2GmlPBIa
コンビニやレンタルビデオ店の方が時給良し
417〒□□□-□□□□:2007/04/19(木) 12:33:54 ID:E3GXKjTc
五月末で契約切れるのをきっかけに、更新せずに退職しようと思ってます。
賞与はその場合六月にいただけるのでしょうか。微々たる金額だから惜しくないけど、仕事探しに上京するから少しでも入れば嬉しい…
418〒□□□-□□□□:2007/04/19(木) 15:51:58 ID:IxKIWs+g
5月末で辞めたら出ないよ。
419〒□□□-□□□□:2007/04/19(木) 19:40:44 ID:JD6q9iey
年休が発生したかどうかってどうすればわかるんですか?
副課長とかに聞けばわかる?
420〒□□□-□□□□:2007/04/19(木) 21:25:38 ID:TkyQ1xs3
ん?先月末で退職したけど退職金でなかった
なんか総務課に事前に書かされたのに
421〒□□□-□□□□:2007/04/19(木) 21:45:54 ID:4Lyr5zmL
>>420

ゆうメイトなのに退職金期待してたの?w
メイトで退職金が出るのはすごく稀だよ。
連続8時間以上の勤務じゃないと、出ないはず
422〒□□□-□□□□:2007/04/20(金) 00:46:45 ID:BNPHEt9f
キャリアスタッフを断ったのだが、本社からのアンケートに答えてくれとのこと。
出す、出さないは本人の自由だそうだ。

無記名のようだったが、署名、捺印して出してやるかw
423〒□□□-□□□□:2007/04/20(金) 11:35:32 ID:XAw8myE9
>>419
入って半年後に発給されるよ。
日数は休暇経理簿で確認可。

なお、日数は、>>11 参照。
424〒□□□-□□□□:2007/04/20(金) 12:31:45 ID:3Yd3LhX7
>>423
休暇経理簿というのがあるんですね。
ありがとうございました。
425〒□□□-□□□□:2007/04/20(金) 14:55:41 ID:0zgDLTn7
>>424

休暇経理簿が、計画職員の机の引き出しとかにしまってある場合は
閲覧は難しいだろうね、まあ計画に感じが良い職員がいれば教えてくれると思う。
426〒□□□-□□□□:2007/04/20(金) 17:49:26 ID:En8W5PUE
郵便物の区分(5時間)って、小包とか重いものを
運んだりする?

あと、5時間ずっと立ちっぱなしなんでしょうか?
427〒□□□-□□□□:2007/04/20(金) 18:33:39 ID:En8W5PUE
それと、勤務時間が

2交替制勤務(平均5H)
9:30〜13:30
10:00〜17:00

とあるんですけど、昼休みの時間は何時から何時まで
なんでしょうか?
10:00〜17:00の方は、12:00〜13:00とか、昼休みの
時間がわかるんですけど、9:30〜13:30の方は、
12:00〜13:00昼休みを取ると、昼から働くのは30分だけ !?
428〒□□□-□□□□:2007/04/20(金) 18:49:18 ID:/TiEkpdi
局や部署で全部違うから、そんなこと面接で聞けよ
429〒□□□-□□□□:2007/04/20(金) 20:10:37 ID:a+QWk5SC
バイトの倍給料貰って、バイトと同じ仕事くらいしか出来ない課長って普通?
430〒□□□-□□□□:2007/04/20(金) 20:19:55 ID:sXkCeiiy
ソレが旧郵政省クヲリティ−
431〒□□□-□□□□:2007/04/20(金) 20:24:20 ID:znmQEMlA
>>429
三倍以上だよ。
432〒□□□-□□□□:2007/04/20(金) 20:42:14 ID:O8rDlMve
>>427
9:30〜13:30 は4時間なので15分休息のみ確定
433〒□□□-□□□□:2007/04/20(金) 21:01:19 ID:Y+LdceOw
>>432
ありがとうございます

9:30〜13:30の方が15分休憩で、10:00〜17:00の方は
1時間の昼休みがあるんですね
434〒□□□-□□□□:2007/04/20(金) 21:24:29 ID:GH6f+agr
>>429
営業ノルマ、仕事の責任、勤続年数、数年毎の強制転勤etc...
お前と課長の差がこの差なわけよ
まあ勤務時間も倍くらい違うだろうがな
435〒□□□-□□□□:2007/04/20(金) 23:09:46 ID:0zgDLTn7
>>433

昼休みは1時間じゃなくて、45分だった気がする
436〒□□□-□□□□:2007/04/20(金) 23:16:35 ID:Y+LdceOw
>>435
ありがとう

ところで、区分ってもしかして7時間とか
立ちっぱなし?

それは無理かもしれない
どうしよう…
437あぼーん:あぼーん
あぼーん
438〒□□□-□□□□:2007/04/21(土) 00:12:41 ID:3j+zEakJ
>>436
仕事中は打鍵以外は立ちっぱなしだね。
439〒□□□-□□□□:2007/04/21(土) 00:20:58 ID:TlopNzgU
区分の人を見る度、計画で良かったと思います
440あぼーん:あぼーん
あぼーん
441〒□□□-□□□□:2007/04/21(土) 00:35:44 ID:BZFXSZA7
>>426
普通に20〜30`の荷物がくる。
まぁ、実際分けるのは男だけ。
休憩時間以外は立ちっ放し。でもこれは二日で慣れる。
442〒□□□-□□□□:2007/04/21(土) 00:45:29 ID:C1bRfvKk
>>426
小包区分で入ったら、そりゃ小包をわけるよ。
そこらへんは面接の時に言うと思うけど・・・。
うちの局は時間帯によっては女性が小包やってるけどなぁ。

小包じゃない、通常でも重たいものを運ぶことはあるよ。

7時間だとしたら、途中で休憩か休息かが入ると思うが・・・。
基本的には立ちっぱなしだと思ったほうがいい。
VCS打鍵は座るけど。

計画メイトってちゃらちゃらしてるから嫌い。
頼んだ仕事も遅いし。何やってんだか。


443〒□□□-□□□□:2007/04/21(土) 10:44:08 ID:zurea8UH

ゆうメイトは、チン毛みたいな存在です。
444〒□□□-□□□□:2007/04/21(土) 10:49:10 ID:BPQjxvy0
だよな
今月末で切られる奴の数→計画2人外務2人
先月切られた奴→外務2人
始終面接してて補充しては切られていく
445〒□□□-□□□□:2007/04/21(土) 11:16:51 ID:ilmVXb7p
>>444

いいね、どんどん新しい人入ってきて
やっぱり昼間?
うちの局では、ずっと募集してるけど全然来ないよ
やっと来たと思ったら、2日で辞めるとか・・・・。
郵便局って楽そうなイメージあるのかな、区分だけやってるイメージかな
それが、いざ働いてみると、電話応対でコッパイから怒鳴られたり
お客から文句言われたりで、夜間800円じゃ・・・割に合わないのか・・。
446〒□□□-□□□□:2007/04/21(土) 11:19:38 ID:bkFYPIRu
ウチのド田舎でも、平日900円だからなぁ(10万の市)
夜間だと1000円超えないと無理じゃない?
447〒□□□-□□□□:2007/04/21(土) 12:41:56 ID:f2Ng5BaJ
コンビニの方が時給高くて楽だろ!
448〒□□□-□□□□:2007/04/21(土) 17:32:09 ID:7TY5HzX2
だがな、コンビニバイトでは、ローンも渋られるし、クレジットカードにも入りにくい。
ゆうメイトだと、審査通りやすいんだよ。
449〒□□□-□□□□:2007/04/21(土) 17:45:47 ID:gotJoGmL
今のコンビニバイトって、社会保険完備なの?
私が昔やった時は、そんなの全くなかったが。
450〒□□□-□□□□:2007/04/21(土) 18:43:00 ID:2TSmIysy
田舎だとコンビニの夜中は楽すぎ。
大抵1人勤務だったから、バックヤードで売り物の本読みまくり。
夜中7時間勤務で実働2時間くらいだったな。
451あぼーん:あぼーん
あぼーん
452あぼーん:あぼーん
あぼーん
453〒□□□-□□□□:2007/04/21(土) 23:31:43 ID:zx+ME0go
>>446
10万人の市でド田舎なら1万人強のウチの市はどんだけ田舎やねん
454〒□□□-□□□□:2007/04/21(土) 23:51:52 ID:0m37GI/T
今月末で退職するけどゆうメイトやったおかげで鬱病で引きこもりから抜け出せた
ありがとうN郵便局
そしてさようなら
455〒□□□-□□□□:2007/04/22(日) 00:03:31 ID:7x+h+jE5
>>454
次はどんな仕事するんですか?
456〒□□□-□□□□:2007/04/22(日) 00:36:50 ID:Oezl/1la
>>455
バキュームカーの運転手だよ
457〒□□□-□□□□:2007/04/22(日) 00:42:49 ID:M4X9N/NN
中川武史万引
458〒□□□-□□□□:2007/04/24(火) 05:53:51 ID:OHUgC6i0
急に誰も書き込みなくなったね・・・
上げておきます
459〒□□□-□□□□:2007/04/24(火) 08:20:24 ID:FwExDYvt
例えば2枚のはがきを切手に変える時にはがき1枚を45円で入力すればいいの?
460〒□□□-□□□□:2007/04/24(火) 21:33:54 ID:Vj459pws
人間関係が原因で4月いっぱい(4/28)でやめようと思ってますがいつ言えばいいでしょうか?
また電話で言ってもおkですか?
461〒□□□-□□□□:2007/04/24(火) 21:41:27 ID:wS5IuS6/
1日づつ雇用は更新されてるから、辞めようと思えば当日でもいいけど
一般的な民間の場合、バイトでも最低2週間前。
社会人のマナーとしては一ヶ月前に言うのが常識。
今月末に言って、5月一杯で辞めるのが妥当。
462〒□□□-□□□□:2007/04/24(火) 21:58:41 ID:Vj459pws
課長から嫌われてるし、一人浮いてるから早く消えたいんですが2週間〜1ヶ月
も我慢しなくちゃだめでしょうか?
463〒□□□-□□□□:2007/04/24(火) 22:14:38 ID:OHUgC6i0
>>460 >>462

よく同じような質問があるけど、
ただのバイトなんだし、辞めたくなったら次の日から
行かなきゃいいだけでしょ?
ロッカーのカギとかは返さないとならないけど、
別に郵送でもいいしね、電話で精神的に辛いのでとか、
言って辞めちゃえば良いだけ。
いきなり次の日から来なくなるバイトの人何人も見たよ
464〒□□□-□□□□:2007/04/24(火) 22:18:19 ID:Vj459pws
>>463
ありがとうございます。それでいきます。
465あぼーん:あぼーん
あぼーん
466〒□□□-□□□□:2007/04/24(火) 22:20:15 ID:wS5IuS6/
だから嫌われるんじゃね。
たぶんその考え方じゃ、どの職場行っても嫌われて同じことの繰り返しだよ。
まあどうでもいいけど。
467〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 01:15:14 ID:sb/f/f8C
どうでもいいなら、レスしなければいいのに・・・
ツンデレって奴か
468〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 02:32:23 ID:jH+RwHEF
今、夜勤4時間勤務でその勤務時間以前に4時間別なバイトを入れようと思ってます
業種だとファーストフードやコンビニが時間の融通が利くようですが皆さんのオススメって有りますでしょうか
469〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 03:05:12 ID:XVi/oa7K
ソープランド
470〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 03:28:06 ID:mzMD8GHQ
明日で辞めたいんだったらとりあえず課長に今日で辞めさせてくださいって言おうぜ。

471〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 05:09:29 ID:E+MFTW+j
教えて下さい。
電話応対の仕事って、男性もいますか?
パソコン打てるけど、歴2ヶ月で全然早く打てない、ブラインド不可レベルです。

472〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 05:32:33 ID:kHJ4lDPW
作業能率測定ってやった?
473〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 06:10:24 ID:Fj9gygsU
辞めたいといったら引き止められた。
そのために辞めたいのに辞めにくくなって悩んでいる。

・・・・・そんな香具師がいたら、気にせずに辞めろ!!
どうしても辞めたいのなら、出勤するな。それで終了だ。
いいか、しょせんバイトだ。バイト。わかるだろ。
いいんだよ、当日だろうが電話でブッチだろうが、辞めたいときに辞めるのがバイトだ。
474〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 06:54:15 ID:ai30hMeU
そだな
カスの辞め方なんかそんなもんだな
475340:2007/04/25(水) 08:07:01 ID:K2TXTbIt
>>471
>>339-340を参考にドゾー。
なお、ウチの局には(体力仕事が出来ない事情の)若い男性メイトが
1人コールセンターに居るよ。
476〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 09:10:58 ID:wp0w/dkZ
>>472
実施中。

詳しくは >>12 に書いてある。
…アレ? ランクが違うな、若干。
最低が15000円だったはずだが。
最高が110000円はそのままだけど。
で、7ランクだった希ガス。

にしても、11万は無理だって。
誤区分無しで600通を9分って…。
477〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 10:08:53 ID:E+MFTW+j
>>475
回答ありがとうございます。
私、Excel・word全く出来ないに等しいので…
面接に行っても多分、恥の上塗りで無理かもしれませんね。
悲しいわ…

478番組の途中ですが名無しです:2007/04/25(水) 10:47:03 ID:7g8SNHM/
辞めたいならすぐやめろ

俺なんて「今日辞めたいんですが。てか明日からはもう来ない」つーて辞職願い叩きつけて
家帰ってすぐ別の局申し込んで
無事採用されて別の局で今働いてるよ

所詮日雇いだからね
479〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 11:14:25 ID:4g4dNeob
辞めたい 今日さぼった

まだ6日しか行ってなかったが、二日目から電話とらされ客に叱られてもうやりたくなくなった。
どこでもこんな風なんですか?
480〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 12:04:10 ID:Fj9gygsU
>>478
そのとーり。
何の保証も無い日雇いバイトなんだからさ。
辞めるときまで拘束されてたまるかっての。

必要以上に責任感を持つことはない。
辞めた後に業務が回ろうが回るまいが知ったことかよ。
手厚い保証をされてバイトの倍以上の給料を貰っている職員が何とかしろって話だ。
バイトは辞めると思ったら即辞め。後の業務なんか知るか。それがバイトの唯一の特権。
481〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 12:28:03 ID:7mo3/+7f
健康診断あった。
初めてだと問答無用で採血させられるんだね。
対象に30代以上の職員って書いてあったから油断してたよ。
482〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 13:06:12 ID:Wp3pTrWr
>>481
採決で数値がよろしくないと、来年も同じように取られるよ
去年は悪かったが、今年はどうかみてみようね〜とか言われて。
483〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 14:19:38 ID:588XzBHJ
夏期臨時手当(ボーナス)の対象期間って
12月1日〜5月31日までらしいけど
これって5月途中で辞めたらもらえないの?
5月31日の勤務をもって退職したらもらえるの?

もう辞めるつもりなんだけど、ボーナスもらって辞めようかと思って。
誰か教えてください。
484〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 15:05:46 ID:GKcPvLi5
>>483

普通に考えようよ
6月30日支給なのに、5月に辞めた人がもらえるわけないでしょ?
給料とは違うんだからさ。
485〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 15:26:40 ID:JRuNFXQt
>>483
6月1日時点で籍がないと貰えない
辞めるなら、6月1日付けで辞めた方がいい
486〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 19:39:34 ID:SjNVfB4A
>>483
「ボーナスもらって辞めようかと思って」るなら、
ボーナス貰ってから辞めるって言えばいいじゃん。
487あぼーん:あぼーん
あぼーん
488〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 23:01:14 ID:Dwg5K6Sf
採決って始めてやったと思うんだけど、予防注射と違ってずっと指してるの恐くね?
489〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 23:06:54 ID:R6WY1/Lx
あれおかしいな
10月30日退職で11月18日に郵便局から10月分の給与明細が来て、
それからまた12月に給与明細が送られてきたから何かなと思ったら、
それが賞与の支給だったという俺が居るんだけど
490〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 23:14:58 ID:l4yYSHoi
>>480
それって、お前の「必要」のラインがおかしいんじゃないか。
普通の感性してたら、周りの状況は鑑みて辞めると思うけど。
もちろん、一週間後に正社員でドコかに勤める等の理由があるのなら理解できるが・・・
自分が嫌だから・浮いてるからって理由で即日辞めるような人は
やっぱり社会不適合者って言われても仕方ないんじゃないの。
491〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 23:20:29 ID:980a65sa
明日クビにされても文句いえない立場の人間(バイト)なんだから
明日以降会社がどうなろうと気にする必要ない、というのは
ごく当たり前の意見だと思うけど。

492〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 23:25:53 ID:l4yYSHoi
普通は理由もなく、即日クビにされる事はないと思うけど。向こうにはクビにする権利はあるけどね。
逆にこちらにも即日辞める権利はある。だけどそれを行使すべきじゃないと言うのは
理由もなく即日解雇される不当性を考えれば理解できるっしょ。
書類上の規定を鵜呑みにしてるから何も見えてないんじゃないの。
493〒□□□-□□□□:2007/04/25(水) 23:46:05 ID:980a65sa
そんなに何でもよく見えて社会に適合してるはずの人間が
なんでメイトなんかやってるんだろ
他に仕事はないのかな
494〒□□□-□□□□:2007/04/26(木) 01:25:36 ID:8IDa46Rf
言動が一致しないっていう人間もいるだろうに
495〒□□□-□□□□:2007/04/26(木) 02:06:49 ID:FVj5Z75v
それぞれ事情があるんじゃないかな。
8時間働く必要が無いとか、入院歴があるとかね。
自分が働いてる局にも、礼儀正しくて人当たりも良い人間的に魅力のあるメイトがいるよ。
496〒□□□-□□□□:2007/04/26(木) 02:27:35 ID:S27taKAX
うちにもいるなー。
男だけど人当たりも良くて仕事も早い、なんたって顔もいいのに深夜で区分やってる人。
多分20代後半で学歴は分からないけど、あれだけきちんとしてるなら他所でも充分やっていけるだろうに。
氷河期世代の被害者ってきついんだなーってしみじみ思った。
497〒□□□-□□□□:2007/04/26(木) 03:37:44 ID:XIE6Ty8H
>>496

まあ、そういう人は何らかの事情があるのかもね
うちにも前、会社辞めてメイトやってた人がいたけど(30代妻子もち)
自分の親が具合悪くて、奥さんが介護してるんだけど子供もまだ1歳とかで
手が放せなくて、このままだと奥さんが壊れちゃうってことで
自分が会社辞めて、時間が自由になるメイトになったらしい
お父さんが亡くなってから(4年くらい後かな)就職のため
メイトを辞めていったよ。
498〒□□□-□□□□:2007/04/26(木) 06:13:29 ID:Z7ZuBFvL
なんでここにいるの?
っていう人で女性だと
『正社員では働きたくない主婦なんだろう』
で終わるけれど、
男性だとついつい
『触れてはいけないような深い事情があるのだろう』
と思ってしまう。

499〒□□□-□□□□:2007/04/26(木) 10:57:45 ID:ycWbyeOE
みんな、ふるさと小包や葉書とかのノルマ課された時、
ちゃんと購入してる?
無視してたら、なんだかうるさく言ってくるんだが。
500〒□□□-□□□□:2007/04/26(木) 11:20:48 ID:4qvH/t5j
500
501〒□□□-□□□□:2007/04/26(木) 11:44:38 ID:CJH8tz2Q
>>499
買ったら買ったで、次回に続くぞ。んなもん無視無視。
「前回、買ったのだから今回も買えるだろ?」って感じに。
脅迫じみているんなら音声を録音して
労基かマスゴミに持ってってごらん、すぐ静かになるからw
司法関係を目指している学生がコレをやった。

ちなみに私は「買え」と言われて「じゃあ辞めます」と言って辞めたけどな。
少ない給料から自爆する必要ねぇよ。
502〒□□□-□□□□:2007/04/26(木) 12:05:54 ID:b0ujQOpe
学生時代からメイト。
就職超氷河期。
バイトしながら活動するか・・・でメイト継続。
で、惰性でそのまま。

そんなパターンの香具師がいるんだろうな。
503番組の途中ですが名無しです:2007/04/26(木) 12:09:49 ID:Ueo6DYx8
うん
なんか30歳前後のメイトってサークル的なノリがあると感じる
504あぼーん:あぼーん
あぼーん
505〒□□□-□□□□:2007/04/26(木) 14:27:03 ID:pHKKP7rn
>499
営業・ノルマが云々〜
 内務ゆえ、お客様に接する機会がないので営業できません。

知り合いに勧めて云々〜
 あいにくお給金のでない時間外に営業するほどの
 義理は持ち合わせておりません。

みんな買ってる。買え
 それはお給金の物品支給ってことでしょうか。
 採用時にそういった説明はなかったように思いますが。


最近何も言われなくなったヽ(´ー`)ノ
506あぼーん:あぼーん
あぼーん
507〒□□□-□□□□:2007/04/26(木) 15:39:25 ID:nU5bA3fM
何でゆうメイト(深夜勤)なんかやってるの?、ってのは、
男よりも女の子に対してそう思う。
私の行ってる所は、可愛い娘が多いんだよなぁ・・・
まぁ癒されるし、疲れも少なくなる様な気がするから嬉しいけど。
508〒□□□-□□□□:2007/04/26(木) 16:25:40 ID:8FC9W7xx
>>493
492だけど、俺は公務員浪人で近場でメイトやってるだけだけど。22歳。
勉強する条件で最適のものを選んだだけ。
でも自分に与えられた分の仕事は責任感持ってキチンとやってるよ。
それが賃金を貰うという事だから。
509あぼーん:あぼーん
あぼーん
510499:2007/04/26(木) 18:59:05 ID:ZaelhsI7
>>501,505 d
やっぱ無視するよ。
それでもチクチク言ってきたらボーナス貰って
早々辞める事にしまつ。

客に売れないの物を無理やり買わせるなっちゅーの。

511あぼーん:あぼーん
あぼーん
512〒□□□-□□□□:2007/04/26(木) 22:46:18 ID:qCwHz8zH
>>508
バイトなんかしてたら公務員試験なんて受からないよ
513〒□□□-□□□□:2007/04/26(木) 22:57:39 ID:8FC9W7xx
バイトしてないよりしてたほうが2次で使えると思うし
俺はある程度縛られた生活してた方が良いタイプだからなぁ。
毎日働いてるわけでもないし。まあダメだったらダメで適当に民間行くし
公務員も最悪学事ぐらいなら楽に受かるだろ。
514あぼーん:あぼーん
あぼーん
515〒□□□-□□□□:2007/04/27(金) 03:32:40 ID:Fk/0l/dh
>>501

そんなの無視に決まってるじゃん
安い給料なのに、高いラーメンとかいらないって
うちの局でも、勧められて買うのは真面目なおばさんだけだな
要領が良い人は絶対買わない
計画でお金渡して申し込めなくなったから、もう買う人も
いないだろうなー
窓口に並んでまでわざわざ申し込みたくないよね
516〒□□□-□□□□:2007/04/27(金) 22:47:24 ID:j7+Rn9GO
     /ヽ                   
     /   .ヽ               /.゙、  
   /     ゙、             ,/`   ヽ  
  ,/`      ヽ           ,/     .ヽ   
  ,:'         ゙l             /゙   、   ヽ  
.,,:'          一--.-,,,,,,,、 ,/  .,,i´     ヽ   
,:'    _,、-‐、、、         `"   .,/       ヽ   
/    -゛.__ ○ ヽ            ‘''ヽ、      ゙i、  
l゙    `^ `゙''-、!               ゜       ゙l,  
|         `        ,-''''"''ヽ、          |  
!      、           ´…-、○ ヽ            |  
!     .|ヽ              ゙ヽ .|          l゙  
゙,     | `'-,_             `          l゙  
゙l     .l゙   `"―---、、---ー フ             l゙   
ヽ    ヽ +             ,,′               l゙   ゆうメイト?? (笑)
  `-    \,_   + + _,,/`          ,"        
    `'、、    `"…、--ー‐″           ,,/′          
      \::     / ̄ ̄^ヽ         丿           プギャーーーッ
             l      l            
       _ /,--、l       ノ          
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l          
  ,/   :::         i ̄ ̄  |         
/          l:::    l:::    l         
l   .   l     !::    |:::    l        
|   l   l     |::    l:      l      
|   l .   }    l:::::,r-----    l     
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /     
517〒□□□-□□□□:2007/04/28(土) 09:36:48 ID:7NLR6YlU


                                        
                                      
     ゆ う メ イ ト ?                     
                                        
               
                         
                                        
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /        
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //          
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //          
  / _____  // /          //           
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____                 
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ               
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))             
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||                
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}                
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ                 
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ                
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ                
   

518〒□□□-□□□□:2007/04/28(土) 09:43:53 ID:odoF4OSD
>>516-517
こいつら何様?
ゆうメイトスレで馬鹿にして何が楽しいんだか。
519〒□□□-□□□□:2007/04/28(土) 10:05:45 ID:oFuyp1pU
ふだん課長に怒られてばかりで、おまけにメイトにまでシカトされて
ストレス溜まってるヒラ職員だろ。
可哀相だからスルーしてやれww
520〒□□□-□□□□:2007/04/28(土) 10:22:48 ID:rmv3nsMB
あちこちにいて、いちいちIDまで変えてるんだから
働いてる人じゃないだろw
521あぼーん:あぼーん
あぼーん
522あぼーん:あぼーん
あぼーん
523〒□□□-□□□□:2007/04/28(土) 12:08:49 ID:7iW7+lNI
ゆうメイト  (笑)(笑)(笑)
524〒□□□-□□□□:2007/04/28(土) 13:16:22 ID:oFuyp1pU
ゆうメイト  (笑)(笑)(笑)
525あぼーん:あぼーん
あぼーん
526〒□□□-□□□□:2007/04/28(土) 13:47:51 ID:oFuyp1pU
>>520

職員乙www
527あぼーん:あぼーん
あぼーん
528〒□□□-□□□□:2007/04/28(土) 16:49:35 ID:om0vJtZu
哀れな「元ゆうめいと」だろ・・あきらかに(笑)
529あぼーん:あぼーん
あぼーん
530あぼーん:あぼーん
あぼーん
531〒□□□-□□□□:2007/04/28(土) 21:53:54 ID:h5lwJj0k
まぁまぁ仲良くしよーぜ
532〒□□□-□□□□:2007/04/28(土) 23:56:33 ID:hI8T468l
ゆうメイト(笑)
533〒□□□-□□□□:2007/04/29(日) 03:30:18 ID:5oqGMwkK
区分でエプロン着用なんだけど、エプロンって普通どれくらい着たら洗うものなの?
534〒□□□-□□□□:2007/04/29(日) 03:50:15 ID:5HuEnXQr
>>533
エプロン使ってた時はほとんど洗濯しなかったな
日付印か何かで一度真っ黒になって洗ったことはある
535番組の途中ですが名無しです:2007/04/29(日) 03:55:20 ID:LEiY4JFQ
>>533
あんま洗うと逆に劣化するし
洗わなくていいんじゃない
俺は一度も洗わなかった
今はエプロン使わない局に移った
536〒□□□-□□□□:2007/04/29(日) 04:51:28 ID:oEzYt33O
1〜2ヶ月に一回洗ってるお
537あぼーん:あぼーん
あぼーん
538〒□□□-□□□□:2007/04/29(日) 12:41:14 ID:xAveHk8X
>>533
汚れが気になったら洗ってる
2週間に1回か、1週間に1回くらい

支給されたものじゃなくて、私物だから
だめになったら買い換えるだけ
既に穴開いちゃったけどな
539あぼーん:あぼーん
あぼーん
540〒□□□-□□□□:2007/04/29(日) 21:37:51 ID:WSfkD678
外務ですが、内務の人に質問します。
うちの局で葉書や封書が破れたものがよく来ます。
もちろんセロハンで修復していますが。
酷いものには、粉々になってしまったものがあります。
機械に巻き込まれたという理由しか返って来ないのですが、
そんなに機械に巻き込まれるのですかね?
541あぼーん:あぼーん
あぼーん
542〒□□□-□□□□:2007/04/29(日) 22:14:51 ID:w21Y5rr0
>>540
あー、そりゃ頻繁にあるよ。
毎日のようにあるね。
ベルトに絡まって木っ端微塵になることがあるよ。
誰が悪いのでもない。
機械化すれば一定割合でそういうイレギュラーが出る。
客は不運というしかない。
543〒□□□-□□□□:2007/04/29(日) 22:35:46 ID:WSfkD678
>>542
レスありがとうございます。

そうですか・・不運ですか・・・
配達するときには客に謝っていますが。
クレーマーに当たったら俺も不運なんですね。
544〒□□□-□□□□:2007/04/29(日) 23:07:38 ID:iIFnhFnR
ゆうメイトスレで時々話に出てくるスキル査定(?)みたいのは
全員強制的に行われているのですか?
その制度は民営化後も続けられるのでしょうか?
545〒□□□-□□□□:2007/04/29(日) 23:34:59 ID:GiqVkft5
>>544
勝手に査定されるよw
自分で出来るチェックつけても、チェックはずされるよw
民営化後も結局は同じ組織だから継続だろうね。

年休の引継はまだ回答ないんだっけか。
546〒□□□-□□□□:2007/04/29(日) 23:50:43 ID:q7jEgBE1
>>545
年休の件は4月の提示で「新会社に引き継ぐ」と明確に出ていたよ
547〒□□□-□□□□:2007/04/30(月) 00:26:19 ID:udoa1L4f
>>545
勝手に査定されるということですが、郵便物によって
早くできたりできなかったりするのですが、
そういう場合は一番早いのを見てもらえるのですか?
短期でやっていたのですが、長期に応募しようか考えているところです。
査定があると聞いていたので、ちょっと怖い感じがしています。
548〒□□□-□□□□:2007/04/30(月) 00:34:42 ID:hYPyEJDO
>>542
手では束したやつでもヒモが食い込んで破けてるのよくあるねw
あと、思いっきり二つ折りにされた定形外とか。
549〒□□□-□□□□:2007/04/30(月) 01:14:33 ID:vDYUEri8
査定なんてどうってことない
時給が10円あがるうがあがるまいが低賃金に変わりはない
550〒□□□-□□□□:2007/04/30(月) 01:16:16 ID:n4K2OGMx
まあ、しゃあないね
底辺ゆうメイトだから
551〒□□□-□□□□:2007/04/30(月) 01:22:54 ID:KONf6oR/
なぜ同じ郵便局非常勤でも配達の奴は月に25万で俺のような区分の奴が13万なのが分からね〜
552〒□□□-□□□□:2007/04/30(月) 02:00:26 ID:nCMnaa8u
>>545-546
ただ、公社時代の年休は引き継ぐ、と表明してるが、
民営会社で発給するとは一言も言っても無いのが気になる所。

>>551
内務区分は苦情処理や雨風と言った天候によるダメージがないだろうが、アホ。
553〒□□□-□□□□:2007/04/30(月) 06:53:24 ID:TrhFGuFN
基地害みたいな人でも内務できますか?
仕事内容は小包の処理らしいんですが
554〒□□□-□□□□:2007/04/30(月) 06:56:29 ID:+UaleSjN
>>553
低賃金なので来るもの拒まずだから困る
自分で追い出さないといけないからな
555〒□□□-□□□□:2007/04/30(月) 11:17:41 ID:lwF7dZ5w
追い出すつもりはないんだ。本当にない。

俺はそのうち抜ける気でいる。
その後を支えて行ってくれるのは、俺のようなやつじゃなく、
彼のような人なんだ。
定年後や定年前の転職先なしだったり、子育てに区切りのついた主婦だったり。
長く続けて欲しい。
俺だって、心置きなくすんなりと抜けたい。
抜けた後に代わりに入ってくる人にも優しく教えて欲しい。
疲れる仕事だからね。気分良くやらないとやってられない。
バイトだから金もそれなりだし。
だから、彼にも気分良くやってもらいたいと思ってる。
教えるときも、できるだけわかりやすく説明するようにしているつもり。

俺みたいな30も40も年下のやつにあれこれ言われたくないだろう。
20も30も年下の職員に叱られたくもないだろう。
彼がミスをすれば被ったっていい。できることはしようと思ってる。

なのに、調子に乗るんだ。したてに出ると、付け上がる。
間抜けなことを提案してくる。「こうしたらどうかなあ。」
(勝手なことを言い出したなあ。聞き流そう。)「職員に聞いてみたらどうですか?」
数日後、当然そんな提案を受け入れない俺を見て、「なぜそうするんだ。この間言っただろ。間抜けめ。」
こう来るんだ。
俺だって我慢にも限界がある。疲れているときだってあるし、我慢の限界が低くなるときもある。
つい、キツく言ってしまう。

キツく言った俺がヒステリーを起こした、と誤解するか、
あのじいさんはダメだな、となるか。

頼むから、言葉を選んで欲しい。
仲間として尊重するから、子分扱いはしないで欲しいんだ。
556〒□□□-□□□□:2007/04/30(月) 12:20:24 ID:QunVhfr9
今日は振替休日で祝日手当て付くのか?それとも、昨日がつくのか?
557〒□□□-□□□□:2007/04/30(月) 12:30:27 ID:xXCiY3LZ
>>556
今日付く。
祝日が日曜なら日曜扱いで、月曜の振り替え休日が祝日扱いになる。
釈然としないものが有るが、日曜はどうあっても日曜。
558〒□□□-□□□□:2007/04/30(月) 15:25:17 ID:IqPurZe9
ん? 昨日は昭和の日という祝日なんだから両方だろ。
559〒□□□-□□□□:2007/04/30(月) 15:36:18 ID:ZhFN4BFs
>>553
基地害みたいな人は一杯居るよ。
あんな人間に会ったのは空前だし絶後だろう、って人が沢山。
560〒□□□-□□□□:2007/04/30(月) 15:54:31 ID:TrhFGuFN
レスくれた方ありがとうございます。
自分もその・・・
人に危害は加えませんが見た目が基地害なのですが頑張ります
561〒□□□-□□□□:2007/04/30(月) 16:07:23 ID:0AyQnmDV
はあ?
基地害来んなカス
562〒□□□-□□□□:2007/04/30(月) 20:13:23 ID:EkHmic7y
>>552
新会社での発給も基本的なことなので書いてないのだろう。
年数の継承については明言されてないというのには気づいた。
(5年勤務すると毎年最大20日だけど、新会社だと1年目扱いで最大10日かも)

>>547
Aランク+での能率手当以外には通数のチェックはないと思われ。もちろん
著しく遅いとか明らかな間違いがあるのは論外な。

>>558
日曜は祝日にはならない。毎回疑問に思う人が出てくるがそういう規定。
日曜が最初から勤務するように指定されている人には割り増しはナシ。
563〒□□□-□□□□:2007/04/30(月) 20:40:59 ID:hs35DpIE
>>553

ウチにはぜってーくんな!
来たら、ぬっ●す!!
564〒□□□-□□□□:2007/04/30(月) 21:13:52 ID:3+Aa6/Xk
いま全然募集がねー

また増え出すのがいつくらいからですか?
565〒□□□-□□□□:2007/04/30(月) 21:19:53 ID:MhxJSibx
隣の統括センターが募集してたよ
コールセンター要員と郵便外務
うちの局より時給安かったので、ちょっと可哀想になった
566〒□□□-□□□□:2007/05/01(火) 01:17:55 ID:lUo02JY2
バアメイトでセックスさせてくれそうな人っている?
567〒□□□-□□□□:2007/05/01(火) 02:10:15 ID:uKwQl6zh
そんなのお前の腕次第だろハゲ
568〒□□□-□□□□:2007/05/01(火) 07:55:58 ID:A8Kxft4w
ゆうメイト?

(笑)
569〒□□□-□□□□:2007/05/01(火) 09:53:31 ID:teWOtAan
お荷物職員?プゲラ
570〒□□□-□□□□:2007/05/01(火) 10:05:36 ID:X79kXRiZ
>>560
まあ、なんだ、>>561とか>>563みたいなのも働ける職場だ。
気にするな。
571〒□□□-□□□□:2007/05/01(火) 10:11:04 ID:ef3Hy8Hm
研修とは別の働いてる局でのテスト?で80点以下出すと辞めさせられる?
572〒□□□-□□□□:2007/05/01(火) 17:47:16 ID:YVDeyvpH
百点だったよ俺
隣の熟女は九十点だった
573〒□□□-□□□□:2007/05/01(火) 18:12:42 ID:2yLOEqM5
研修ってどれくらい時間かかって内容はどんな感じでしょうか?
今度うけることが決まったのですけども。
574〒□□□-□□□□:2007/05/01(火) 19:21:52 ID:fNyt6Jcg
時間は俺の場合は10時から17時までだった。
いかにもな建前が書き並べてある小冊子を一ページずつ
順番に朗読させられながら教官(普段はナントカ局のカントカ課長とかやってる人)
の話を聞く。
それから正しいお辞儀(15度とか30度とか45度とかいろんな型があるらしい)の練習とかさせられる。
それから各課に分かれて実技の練習(俺は郵便課だから区分け作業の練習)
テストは○×式の原付免許が取れる程度の知能があれば百点取れるって感じ
そんで終了証授与されて終わり。
575〒□□□-□□□□:2007/05/01(火) 19:59:10 ID:2yLOEqM5
>>574
ありがとう。
そんな、がっつりやるのか。
昔メイトやったときはそんなのなかったけど。
576〒□□□-□□□□:2007/05/01(火) 20:49:08 ID:b4giRQzE
民営化になったらメイトにも制服キボンヌなんだけど
577〒□□□-□□□□:2007/05/01(火) 22:49:58 ID:sF9H5zIG
今、エプロンが支給されないから、私物なんだけど
支給品のエプロン、キボンヌ
578あぼーん:あぼーん
あぼーん
579〒□□□-□□□□:2007/05/02(水) 00:57:21 ID:o2HebQ0m
あれほど犯罪おかすなと言ったのに・・・
580〒□□□-□□□□:2007/05/02(水) 01:02:12 ID:6r1v4PPL
581あぼーん:あぼーん
あぼーん
582あぼーん:あぼーん
あぼーん
583〒□□□-□□□□:2007/05/02(水) 16:55:09 ID:PLqnYLQB
区分けに興味あるんだけど時給低すぎないか?700円台なんていまどき滅多にないぞ。
時給に見合った楽なバイトなの?
584〒□□□-□□□□:2007/05/02(水) 17:27:28 ID:D9GOrfl8
>>583
 お前さんがどこの地域住んでおるかしらんけど、それならまだマシだ。
うち(東北某県)なんて、時給660円で内務ゆうメイトの募集かけている。
確かに最低賃金(うちは、時給618円)はクリアしているから問題じゃない
けど、いくらなんでもこりゃあひどい。人が集まらない集まらないと管理者
は嘆いているけど、そりゃあ当然だな。
 で、仕事の内容だが…。部署によって、さらに局によって差があるから
なんともいえない。勤務してみないと、判らないな。
585〒□□□-□□□□:2007/05/02(水) 18:42:29 ID:eL0hKvnq
月曜日が、郵便物区分作業の面接です。かなり難関みたいですが、がんばってきます。
面接のイメトレをします。
586〒□□□-□□□□:2007/05/02(水) 18:53:52 ID:qwHAsNlV
何が難関なんだ?誰でも即採用だろ。コンビニやレンタルビデオより安い
587〒□□□-□□□□:2007/05/02(水) 19:17:15 ID:5NCus1/X
コンビニとかレンタルビデオでは働きたくないよな。
なんでだろ。
金はいいんだろうけどな。

あっちのほうが大変だとか、そんなことは思わない。
どちらかといえばこっちのほうがキツイだろう。

なのに、なぜ俺はここでバイトしてるんだろう。
俺がたまたまバカだから判断を間違えた、というのならわかるが、
ではなぜ俺だけがやっているわけではないのだろうか。

コンビニやレンタルビデオのバイト落ちそうな人もいるけど、
そうでない人もいる。なぜ?

キミたちはなぜこのバイトをしているの?
588〒□□□-□□□□:2007/05/02(水) 19:19:59 ID:KaEY969D
勤務時間が手持ち無沙汰の時間とたまたまマッチしてたから
589〒□□□-□□□□:2007/05/02(水) 19:30:15 ID:qwHAsNlV
車やバイクをクレジット購入の際、コンビニやレンタルビデオのバイトは審査落ちしたり、保証人が必要だったりするが郵便局非常勤は一発OK!実は零細企業や新卒よりも信頼度が高い。給料が激安でもね
590〒□□□-□□□□:2007/05/02(水) 19:33:20 ID:WQwZZRp8
>>589
外の人から見たら、一応(準)公務員、って感じだからねぇ。
591〒□□□-□□□□:2007/05/02(水) 21:58:29 ID:8/zSu+4E
退職願を民間のテンプレ通りに縦書きで日付(6月1日)いれて出しにいったら、
ウチのひな形はコレ!って横書きで日付の入ってないやつに書き直された。
"一身上の都合を使うのは禁止"って具体的なプライベートの事まで明記を要求。

んで6月に入ったら辞めたいって言ったら「退職日はこちらが決める」とか言われて
強引にも5月中に辞めさせようとしてきた。
任期1日だから任期更新しませんっていったら「それでも自己都合による退職」とのこと。

これって他の局でも同じなんかねぇ? 辞めるにしてもなんか納得いかん。
とりあえず連休あけたら職安と労働基準監督署に相談しにいってみる。
592〒□□□-□□□□:2007/05/02(水) 22:08:41 ID:o2HebQ0m
プッ
593〒□□□-□□□□:2007/05/02(水) 22:22:19 ID:IebnBT47
>>591
そういうケースに備えて、「今日で辞めます。明日から来ません」という手があるんじゃないか。
バイト最後の特権だぞ、「今日で辞めます」は。
どうしても6月1日で辞めたいのなら、6月1日に「今日で辞めます」だ。
あとは放置。
594〒□□□-□□□□:2007/05/02(水) 22:42:45 ID:84hFT9GR
>>586
昼間の区分なら激戦。
小遣い稼ぎの主婦に大人気。
一番長続きする。
595〒□□□-□□□□:2007/05/02(水) 22:43:02 ID:cGYCalHB
スキルチェックシートの書き方がわかりません。
自分ではできると思うんだけど、たまたまやり方を知っていただけで
正規の仕事としてあてがわれているものじゃなかったり。
できるよーってアピールしておいてもいいのか?
596〒□□□-□□□□:2007/05/02(水) 22:51:04 ID:kS5RDtIl
6月1日付で辞めさせたくないのは、ボーナスを出したくないからだろう
どこの局でも同じだと思う
597〒□□□-□□□□:2007/05/02(水) 23:01:35 ID:FuZb2nHz
>>595
書くのは自由
やってなくてもできるのなら○
598〒□□□-□□□□:2007/05/02(水) 23:50:51 ID:H2UuazCr
>>583
時給660円で区分してるよ
田舎だから、時給がコンビニやスーパーとほぼ同じだから
いいかなと思った
事情を知らない人には「堅い仕事」と思われてる

昼は主婦が多いけど、
古参オバメイトが新しい人を苛めて、辞める人も多いから、
人の入れ替わりがある
599〒□□□-□□□□:2007/05/03(木) 00:50:02 ID:11d6iYFF
>>587
接客とかだるいから
600〒□□□-□□□□:2007/05/03(木) 00:58:28 ID:M9AiMRnD
>>593
やっぱそれが最良っぽいね。
601〒□□□-□□□□:2007/05/03(木) 01:25:04 ID:4O+DIZQj
オバめいとワロス
602〒□□□-□□□□:2007/05/03(木) 01:29:19 ID:jMHpcLtm
窓、楽しいですよ。
年末年始バイト応募したら窓にスカウトされた。
仕分けの方が気楽かと思ったけど、接客もなかなか楽しい。
デパートとかスーパー、コンビニなど、いろいろ観察して参考にしながらやってみてる。
職員さんは知識はあるけど、ちょっとぶっきらぼうな気がする。人柄はよいというか素朴?フランクな人多いけど。
603〒□□□-□□□□:2007/05/03(木) 05:08:54 ID:rMEW2mZq
396 名前:〒□□□-□□□□ 投稿日:2007/05/02(水) 22:22:35 ID:Md60QkQK
広告付きはがき(売価45円)を切手と交換する場合
40円切手との交換?それとも45円切手と?

400 名前:〒□□□-□□□□ 投稿日:2007/05/02(水) 22:38:21 ID:cGYCalHB
>>396
5円交換手数料かかって、50円のはがきか切手と交換。
または交換料5円差っ引いた45円分切手と交換。
50円はがきと同じです。
つまり5円は広告を出した企業が負担してくれている。
----------------------------------------------
〒くだらねぇ〜質問・・・(お客様専用)スレの方で、こういうやり取りがあって疑問。
自分は新米メイトで、先住メイトから切手←→ハガキの交換は
出来ませんと習ったばかり…。曰く、種類の違うものの交換はNG。
・書き損じハガキ→新品ハガキ OK(別途手数料かかる)
・500円切手→100円切手×5枚 OK(別途手数料かかる)…といった具合。
あとちょい特殊な事例なら、
・記念(特殊)切手→普通の切手はOKだけど、その逆はダメ・・・とか。

・エコーハガキ(広告付)←→切手の交換は、OKなのか?
その先住メイトの知識が中途半端で間違ってるんだろうか?
(間違っているなら正しい知識を得たいが、勤務時間帯に
教われるメイトが他にいない…w)
604〒□□□-□□□□:2007/05/03(木) 09:06:20 ID:ugdHcmKl
>>589
一日契約だからのコンビニのバイト以下の地位なのになw。
605〒□□□-□□□□:2007/05/03(木) 09:12:13 ID:kGDJyioZ
じゃあ郵便局でブラック認定される人って余程の人物なんだな
606〒□□□-□□□□:2007/05/03(木) 09:30:42 ID:cUcC3Qft
>>603
できるよ
「郵便情報ガイド2006」83ページに表になってる。(客にも見せられる郵便商品パンフ)
記念切手、期間外のくじ付きハガキには換えられないくらいで、郵便ハガキ、切手、ミニレター、エクスパックには換えられます。
607〒□□□-□□□□:2007/05/03(木) 11:29:10 ID:/WCLU5xh
合否は○でも×でもきちんと連絡してくれるんでしょうか?
連休明けだもんなぁ。待てん。
608〒□□□-□□□□:2007/05/03(木) 11:38:05 ID:4VgDcBrA
連絡は来ると思う。
私は2週間待たされた。
609あぼーん:あぼーん
あぼーん
610〒□□□-□□□□:2007/05/03(木) 14:49:36 ID:ljHU+8/U
611あぼーん:あぼーん
あぼーん
612あぼーん:あぼーん
あぼーん
613あぼーん:あぼーん
あぼーん
614603:2007/05/04(金) 00:40:20 ID:lOpIlzq2
>>606>>610
レス、ありがd。
サイトの調べ方&ガイドブックの読み方がまだ甘かったようだ。勉強します。
615〒□□□-□□□□:2007/05/04(金) 03:07:34 ID:2vf1mHnH
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑


   こ い つ ゆ う メ イ ト だ っ て (笑)(笑)(笑)



   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ        _____
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ     |____. \□□   _
 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ           / /   □ □ | |
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ         / /    __/ /
|;;;;;;;;;;;;;!|!|;;;;|ヽ=|;;;|-ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ        / /     /   /
'|;;;;;;;;;;;|ノ!\;! ヽ,/-ヾ>;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ         ̄      ̄ ̄
 \;;;;;;ヾ‐、 ヽ  ヽ;ソ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\           (⌒ ⌒ヽ
  \;;;;ヽ{;:〉   `´ 〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ       (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
    〉;;;;|´ ‐,.,  _,,、-‐'' ̄ ̄`~~`''ー----‐'''' ̄ ̄`''-('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
   /;;;;;;ヽ `゙_/-‐''''ー-、._     ヽ       _,,,,,(´     )     ::: )
   !;;|ヽ;;;\/´       `ヽ、   ゙≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
   |;;;|/`'/          \'~l'''''''フ"´/    (⌒::   ::     ::⌒ )
   ヽ| -'''/            ヽ  :  ./      (    ゝ  ヾ 丶 ソ
     l  l               l. ┃ ./       ( _ノヽ  ヾ  ノノ ノ
     ヽ |              .,.|.┃ .|             .|
     ヽ|             / | '"、 }             .|
      /!             ! |`ー、}.ヾ.            |
     /;|             ヽ'  .:.  }            l
     ヽ|              .|、:.:.:,、ノ            ./ 
616〒□□□-□□□□:2007/05/04(金) 11:29:06 ID:r4mBKjTg
勃起した
617〒□□□-□□□□:2007/05/04(金) 14:47:17 ID:ibepfFy7
618〒□□□-□□□□:2007/05/05(土) 04:29:58 ID:fhEhOKIb
>>615-617
荒らすのはこっちのスレだけにしとけ。

ゆうメイト(笑)ってマジ使えねー。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1177387194/
619〒□□□-□□□□:2007/05/05(土) 16:40:50 ID:x+dfjHes
ひいきばかりする副課長に前から嫌われていたんだけど、
ある日、勘違いされて他の人のミスを自分のミスと思われて怒鳴られた。みんなの前で。
翌日から行かなくなって十日経つんだけど、退職届を郵送したほうが良いですか?
ロッカーの鍵や制服エプロンも郵送しようかと思うんですがどうですか?
十日も無駄欠席してるから当然退職扱いだよね?
620〒□□□-□□□□:2007/05/05(土) 18:02:23 ID:32cSjpCL
>>619
なんだか大変だったね。
うちとか、怒鳴られるゆうメイトとか職員とか見たことないよ。

退職したくないなら、
一度、無断欠勤したことに詫び入れて、
事情説明させてもらえそうならして、
仕事続けたい旨言ってみるんだろうけど、
「おまえ、クビ」とか言われて、食い下がる元気ないなら、
まあ、諦めて、郵送ででも何でも退職届けとか制服とか送ればいいよ。
書類不備は、連絡してくるだろうさ。

しかし、噂によると「一身上の理由で」っていうのは郵政ではダメらしいよ。ほんとかな?

所詮ゆうメイトだし、別の局行くとか、ほとぼりが冷めたら(副課長が転勤とか)また応募とかでどうかねえ。
救いようなく仕事できないんならどうしようもないが。
621〒□□□-□□□□:2007/05/05(土) 18:09:40 ID:iIGUX2Dr
「一身上の都合で」とか言わずに
今回の件を退職理由として事細かに文面にして送付すればいいやん
どうせ無断欠勤してる時点でクビは確定なんだから(少なくともうちではクビ)
622あぼーん:あぼーん
あぼーん
623〒□□□-□□□□:2007/05/05(土) 18:49:10 ID:x+dfjHes
>>620-621
ありがとう

やっぱりクビになってるよね・・
でも何の連絡も無いからそれが気掛かりで。
念のために書留で退職届を送ります。
624〒□□□-□□□□:2007/05/05(土) 19:09:12 ID:covSnQZq
>>619
> ある日、勘違いされて他の人のミスを自分のミスと思われて怒鳴られた。みんなの前で。
普通、其処はちゃんと否定するだろ。
625あぼーん:あぼーん
あぼーん
626あぼーん:あぼーん
あぼーん
627〒□□□-□□□□:2007/05/05(土) 21:28:41 ID:+OpYQPnq
郵便物区分業務(郵便物仕分作業)の契約パートの面接は、かなり難関だと思いますが、どんな質問されますか?
628〒□□□-□□□□:2007/05/05(土) 21:54:10 ID:cXFS4uHa
難関?なにが
629あぼーん:あぼーん
あぼーん
630〒□□□-□□□□:2007/05/05(土) 22:50:13 ID:5MVUxJxw
>>619
私も似たような経験したから貴方の気持ちよくわかるよ。
631〒□□□-□□□□:2007/05/05(土) 23:01:28 ID:5MVUxJxw
>>623
やっぱりクビになってるよね・・って諦めないで自分の気持ちに素直に行動してみたらどうかなぁ?話しを聞いてくれそうな上司いないの? 辞めたくないのならだめでもともとでガンバレ!
632あぼーん:あぼーん
あぼーん
633〒□□□-□□□□:2007/05/06(日) 00:08:20 ID:Lhjn8cq4
>>627
長く続けられるか?
残業や休日出勤は出来るか?
聞かれるのはこれだけ。これさえ大丈夫と答えれば、中卒ニートでも受かるよw
634〒□□□-□□□□:2007/05/06(日) 07:43:46 ID:hDhYtmgl
>>620
「一身上の理由で」を使っちゃいけないってのはホント。
気になるのなら総務にでもいって、退職届の用紙の雛形を見せてもらえばいい。
まさか各局ごと独自に違う様式にでもしてるわけあるまいて。
たしかイントラから引っ張ってこれるはず。
635〒□□□-□□□□:2007/05/06(日) 12:00:05 ID:UBWJggmD
だからと言って、仕事が嫌になったとは書けないが。(苦藁
それが本音だろ?

ま、10月に民営化することだし、こういう所も民間仕様になるだろ。
そうならなきゃ通報するけど。
退職者に対して根掘り葉掘り聞くこと自体、
個人情報保護法にひっかかる可能性があるわけで。

大体、会社都合による退職か自主都合による退職か
区別出来れば別にどうだっていいんだよ。
636〒□□□-□□□□:2007/05/06(日) 12:12:58 ID:sOKgZaye
塚、基本的に書かなくて良いんでね?>退職届
637あぼーん:あぼーん
あぼーん
638〒□□□-□□□□:2007/05/06(日) 14:04:48 ID:X4s5dLAc
>>634
俺、四月に退職したけど
「一身上の都合」ってかいたよ。そう書けって言われたし
639〒□□□-□□□□:2007/05/06(日) 20:33:45 ID:EdnPneiA
てかおまえら就職しろよw
640あぼーん:あぼーん
あぼーん
641〒□□□-□□□□:2007/05/06(日) 23:14:57 ID:WhIa6uh7
・窓口自給660円で週5フル勤務、今月から働けるゆうメイト
・いつ働けるか分からないけど一般企業の正社員

選ぶならどっち?ちなみに20代後半
フルだと働きながら仕事探せないみたいだし
642〒□□□-□□□□:2007/05/06(日) 23:26:10 ID:7vSf8DhP
無職が似合ってるよ
君には
643〒□□□-□□□□:2007/05/06(日) 23:50:22 ID:K98DgLBf
>>641
おいおい高校生のコンビニより安い時給で働く気か?週5回で8時間働いても税金引かれて10万も貰えんぞ
644〒□□□-□□□□:2007/05/07(月) 00:10:50 ID:erKurBy4
>>641
夜勤メイト探せ。
645あぼーん:あぼーん
あぼーん
646あぼーん:あぼーん
あぼーん
647あぼーん:あぼーん
あぼーん
648あぼーん:あぼーん
あぼーん
649あぼーん:あぼーん
あぼーん
650あぼーん:あぼーん
あぼーん
651〒□□□-□□□□:2007/05/07(月) 09:51:27 ID:ARVruk/y
ゆうメイトは公務員ですよ
652〒□□□-□□□□:2007/05/07(月) 14:56:32 ID:z0KCaBmc
プ
公務員だって

みんなそう思ってねーよ
653〒□□□-□□□□:2007/05/07(月) 16:11:26 ID:Hsb+COtm
郵便窓口バイト650円電話応対バイト630円
その返の弁当屋やスーパー以下だぜ
654〒□□□-□□□□:2007/05/07(月) 16:53:16 ID:VhNEs/cX
>>653
じゃぁその辺の弁当屋やスーパーでバイトすりゃいいじゃん。
655〒□□□-□□□□:2007/05/07(月) 17:22:32 ID:8uU1dNk3
>>652
釣られてんじゃねーよ(笑)
656〒□□□-□□□□:2007/05/07(月) 19:12:18 ID:Aq+vmpiZ
今日、面接に行きましたが、とても疲れました。私と郵便局の方の価値観が違いすぎました
657〒□□□-□□□□:2007/05/07(月) 19:29:30 ID:Hsb+COtm
郵便課電話応対アルバイト→電話で話すだけだから時給が上がりません!郵便局非常勤の中でも最底辺です
658〒□□□-□□□□:2007/05/07(月) 20:20:24 ID:M/00Ciom
郵便課でアルバイト始めました。
事務と作業を半々って感じです。
今日は暑かった。
ひょっとして、夏は冷房入れないの?郵便局・・・。教えて!
659〒□□□-□□□□:2007/05/07(月) 20:29:09 ID:Hsb+COtm
エアコンは28度に設定!その期間はクールビズOKだから自前の半袖、短パンでの仕事もOK。昨年はW杯だったから日本代表のユニフォームで仕事をしてた人も居たな。たまに気分転換にチルド倉庫内に行けばいいよ
660〒□□□-□□□□:2007/05/07(月) 21:04:48 ID:WcBMeaAy
7月になるまで冷房は入れないよ
局長室以外は
661〒□□□-□□□□:2007/05/07(月) 22:00:37 ID:jZRRnLbw
今日保険証きたがなぜか4月分の金取られるんだって・・・
4月保険証もってないのに!
後聞いた話だけどバス通勤って全額支給されないの?
662〒□□□-□□□□:2007/05/07(月) 22:25:01 ID:JzH+LrA4
>>661
保険の加入日以降にかかります。
通勤費は回数券等の実費精算ですので長期や週6だと定期がお徳です。
回数券等があるかはバス会社か計画又は総務で聞いてください
663〒□□□-□□□□:2007/05/07(月) 22:27:49 ID:wMEcPz/5
郵便局は環境に優しいから
ISO14001の環境基準を取得したんだよ!

夏の冷房の設定は28度まで!
どんなに室内が暑くても!
664〒□□□-□□□□:2007/05/07(月) 23:25:33 ID:M/00Ciom
659です。
昔、暑い所でバイトして3日で辞めたことあって。
30度以上ある倉庫で、廃人になりそうだった。

7月からエアコン28度設定でOK?
28度でも暑そう(;´д`)
私、大丈夫かな ((((゚д゚;)))ガクガクブルブル
665〒□□□-□□□□:2007/05/07(月) 23:26:40 ID:M/00Ciom
659× 658○ 間違えました。
666〒□□□-□□□□:2007/05/07(月) 23:35:42 ID:9Rk9AcS9
なんかこういうカキコミ見ると、やっぱ社会の底辺にしか来れなかった人間の中身がうかがいしれるよな
667〒□□□-□□□□:2007/05/07(月) 23:37:03 ID:Z0FZu04P
久々に行ったら暑いのなんの
しかも連休明けで小包の引受がかなり多かった
自局の窓口と配達センターから上がってくる小包を区分してたら汗ダラダラ

明日から半袖で仕事しようかな
668〒□□□-□□□□:2007/05/07(月) 23:38:31 ID:CZMVgBie
また、くそ暑い時期がやってくる。
本社支社総務課のデスクワークでは
28℃でもいいけどさ。
郵便物に汗がポタポタ落ちるけど、知らね。
これが「プロフェッショナルとして
卓越したサービス」なんだしな。
669〒□□□-□□□□:2007/05/07(月) 23:43:32 ID:ZUiTB7MR
水を差すようで悪いんだけど
デスクワークでも28度は暑いよw
670〒□□□-□□□□:2007/05/07(月) 23:45:24 ID:VhNEs/cX
>>664
大学の時、ロッテリアのバイトを3日で辞めたな。
671〒□□□-□□□□:2007/05/07(月) 23:47:38 ID:Z0FZu04P
郵便はまだマシなんじゃね
佐川のお兄ちゃんがよく来るけど常に走ってるから
夏場なんか小包に汗ダラダラ落としてるよ
672〒□□□-□□□□:2007/05/07(月) 23:47:56 ID:Hsb+COtm
>>670
某大手製パン工場ですが何か?
673〒□□□-□□□□:2007/05/08(火) 00:03:25 ID:cUJZx8l5
>>662
ありがとー明日は休みなので定期探してみます
今日は強烈な電話が多かったので残りの時間は買い物でもしよっと
674〒□□□-□□□□:2007/05/08(火) 00:12:16 ID:mqhTKmes
窓口に来たお客さんも暑いと思う・・・夏は・・・
675〒□□□-□□□□:2007/05/08(火) 00:31:05 ID:aWephNuB
大口の客にまで「ここは暑いねー」なんて
言わせてる時点で、ダメだね。
676〒□□□-□□□□:2007/05/08(火) 00:49:45 ID:JOlEnXHR
そのまえにおまえの顔がダメじゃん。
677〒□□□-□□□□:2007/05/08(火) 09:21:58 ID:H3GhFbzM
>>663-672
郵便・集配課は作業現場。
そんな場所がこの温度設定で大丈夫な訳が無い。
現場で空調ケチって、作業能率低下・郵便事故続出は事業者のせいだろ、確実に。

これって労働安全衛生法にはひっかからないのかな。
678〒□□□-□□□□:2007/05/08(火) 09:31:55 ID:zPjT9d/o
>>677
昔は冷房なんてなくても普通にやってたと言われて終わりです
679〒□□□-□□□□:2007/05/08(火) 09:44:04 ID:vYC04HOJ
冷房の温度設定は28度でも、扇風機くらいつけてくれるんじゃないの?

ほら、省エネについても、よくそう言ってるじゃん。
我慢しろ!というよりも、
効率のいい方法がありますよ!と言ってる。
680〒□□□-□□□□:2007/05/08(火) 09:48:11 ID:X+BD/n7W
糞郵便局マジでうざい
死ね!!!!!!!!!!!
681〒□□□-□□□□:2007/05/08(火) 10:39:52 ID:Q5QzonGa
ケラケラ人を馬鹿にしたかと思えばブチ切れか。
過去に何があったんだよ。

聞きたくないから郵便板から出てけ。
もしくは昔いた局のスレにでも書いとけ。
682〒□□□-□□□□:2007/05/08(火) 14:11:22 ID:JFhhiEYs
あああああ〜暑い〜!キャミいっちょで仕事してもイイっすか〜?
683〒□□□-□□□□:2007/05/08(火) 14:39:47 ID:78NLvU5o
>>682
おまいの顔とスタイル次第
684〒□□□-□□□□:2007/05/08(火) 14:49:49 ID:zWb6Abi9
>>682
俺は2、3日前からキャミだけで仕事してるぞ
685〒□□□-□□□□:2007/05/08(火) 14:55:18 ID:9EDlwxCn
おまいら、花の仕分けだが、縦積みを横積みや逆さまにするなよ。
ダメだって言ってんのにー。
686〒□□□-□□□□:2007/05/08(火) 20:11:51 ID:I9bVsEyg
窓とかで制服着てる女の子は結構下にキャミきてる
687あぼーん:あぼーん
あぼーん
688667:2007/05/09(水) 01:59:03 ID:uwZXOLuC
今シーズン初めて半袖でやりました
それでも汗かきますね

今日も暑くなるらしい…
689〒□□□-□□□□:2007/05/09(水) 04:03:55 ID:UpMWqrCY
朝やってるからなのか、まだ長袖でも平気
でも夏が来るのが怖いなー…
690〒□□□-□□□□:2007/05/09(水) 08:54:39 ID:vZEPZXiE
あっち!
んでも朝から早番美女二人と話せたから爽快かな!
691〒□□□-□□□□:2007/05/09(水) 14:44:53 ID:qTQ829st
そろそろチルド担当の俺が輝く時期。

他もやるから結局汗だくになるがな('A`)
692〒□□□-□□□□:2007/05/09(水) 21:17:39 ID:pPRqX9d1
花が来過ぎ

花じゃなくて食べられるものにしようよ〜
693〒□□□-□□□□:2007/05/09(水) 21:30:33 ID:QIwAk2oy
3年くらい前はクーラーがしっかり効いててよかったんだけど。
局内より、電車の中が一番涼しく感じられる季節だなあ。
694〒□□□-□□□□:2007/05/09(水) 21:40:43 ID:1nTjLhiU
>>693
三年前、っつーと・・・
丁度、トヨタのカンバン方式が導入された頃か?
695〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 00:55:29 ID:uZBmZd38
>>692
まだまだ序の口だよ
週末には発着場がお花畑になるんだから
696〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 09:36:51 ID:K99tT2a0
昨日から花一杯着過ぎて鼻ムズムズしてコルセン業務に支障きたしてます
697〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 09:58:15 ID:ZhFUdkDG
花粉症の俺は地獄ですよ
698〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 11:18:38 ID:hsVLl1CD
熟女でもいいからやらせて欲しい
出会いがない
699〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 12:47:16 ID:W6xVSWqy
>>698
イケメンゆうメイトは、婆メイトとやったりしてるんだろうな。
婆のほうから仕掛けてる。明らかに態度が違うんだわ。
そいつにだけジュースだのお菓子だのあげたり。昼飯おごるから食べに行かない?とか。
婆っつっても三十代、四十代前半の婆たちだから、ちょっと羨ましい。
700〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 12:49:44 ID:xe5dWW1R
700
701〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 17:47:00 ID:WeFEf1XT
本物のイケメンは婆メイト相手にしなくても事足りてるだろうよ


ヽ(`Д´)ノ
702〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 20:11:23 ID:9O0SVc0t
面接受かりました。かなりハードでとても大変な仕事ですが、がんばります。郵便物の区分の仕分けや小包みとかを。

703〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 20:15:54 ID:G0WIrYry
ハロー郵便局 だっけ?
冊子に「仕事ぶりによって時給がアップ・ダウンする」とかって書かれてたけど、
仕事ぶりでダウンはすることはあれ、アップすることは無いと思うんだがw

現場でただがんばるだけじゃ時給あがらない仕組みになってるのによw
704〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 20:23:32 ID:kRlnCedP
あんまり仕事頑張ると、周りがヒクらしいよ
適度に手を抜かないと、周りがサボってるように見えるらしい

それを知った日から、全員に均等に仕事をするよう(にみせかけるよう)にしてる
特に、ホンチャン以上の仕事をすると、口すら聞いてくれなくなるぞw
705〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 21:14:04 ID:EFe32fbH

偉そうなバイト君ですね (笑)
706〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 21:22:59 ID:NIcuqcSi
俺の通ってる局ではメイト同士の能力比較表を作成して貼り出してる

でも本務とメイトの比較なんて一切やらん
なるほど本務とメイトの比較をやらないのはいろいろな意味で気配りなんだな
707〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 21:42:30 ID:GAZJA6YY
下手な本務より仕事の出来るメイトなんて腐るほどいるしな
どう見てもメイトの平均以下の能力しかないような本務も腐るほどいる
708〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 22:24:37 ID:6yaGrvS/
子供達のなりたい職業上位の理由を知りたくね?w
709〒□□□-□□□□:2007/05/10(木) 23:36:14 ID:W6xVSWqy
ちきしょう、やっぱイケメンは羨ましいな。
三十代の婆メイトで凄く色っぽい人がいる。
あんなのとやれたらなぁ・・・・やりてーぜ、まじ。
イケメンだとチャンスが有るんだろうな。くそ。羨ましい。
710706:2007/05/11(金) 00:01:24 ID:kXxVzpap
本務相手に対決したいとは思わんというか
疲れることは一切避けたい
民間会社の正社員を長くやったけど中で色々あって
ラクそうな「ゆうメイト」へ逃げたようなもんだから
ていうか実際ラクだけど
711〒□□□-□□□□:2007/05/11(金) 00:05:53 ID:PuhMd7Ah
ホンチャンって管理や確認が甘い人が多いのよ
そこで1つ確認すれば事故が防げて、余計な労力を後で使わなくてもいいのに
ちょっと抜けてて、後で気がついてフォローにイラン時間使う

それも、それを超勤で使うところがまた腹立つのよ
仕事の1つ1つが正確じゃないし、適当なんよ


--
んー30代お姉さんメイトを結構飲み会に呼んで話して盛り上がるけど
最後までいかないなぁ
話して別れて、同僚メイトと2件目行ったほうが楽しい
712〒□□□-□□□□:2007/05/11(金) 00:29:27 ID:lq6bWsb0
頼むから梱包しっかりしてくれ。
かんきつ類手提げ袋に入れたまま送んないでくれ
713〒□□□-□□□□:2007/05/11(金) 02:48:24 ID:sVdOAL5c
健康診断、整理券に午後1:00〜3:00としか書かれてないんだけど
2時30分くらいに行ってもいいんかな
714〒□□□-□□□□:2007/05/11(金) 08:34:04 ID:lPDS0QT8
>>713
遅刻したければ遅れていけば
715〒□□□-□□□□:2007/05/11(金) 10:27:59 ID:IIKXtCq6
喫煙所ってどんな所?
ウチの局は階段の踊り場。
最上階までヤニくせえ。
消防法違反してね?
716うえっち:2007/05/11(金) 12:22:42 ID:hnkz8+8B
全館禁煙してくれよ
717〒□□□-□□□□:2007/05/11(金) 12:37:08 ID:DWn5WNRX
>>715
ウチは喫煙所が遠いんで、組合んとこの部屋だな。違反してるかもしれんがw
718〒□□□-□□□□:2007/05/11(金) 15:27:05 ID:n8Ik3ocg
719〒□□□-□□□□:2007/05/11(金) 15:44:31 ID:+TOL3p0y
>>709
私は、女子大生と、20代半ばだと思われる2人とそうなりたい・・・
可愛いんだよなぁ・・・
720〒□□□-□□□□:2007/05/11(金) 15:57:53 ID:Dx7+dmor
>>716

全館禁煙にしたら、ニコチン中毒が多い郵便局員はやばいんじゃない?
今だって、仕事中、タバコ吸いてーって言ってる奴多いし
ていうか、男性職員の90%が喫煙者なんだから、もう前みたいに全館で
吸える様にして良いよ、それか休憩室に電話ボックス置いてそこを
喫煙所にして欲しい、自分は吸わないので全館禁煙のが嬉しいけど
職員のタバコ休憩多すぎ!!!不公平
ちょっと時間空いたらみんな、タバコ吸いに遠い喫煙所まで行っちゃうし
721〒□□□-□□□□:2007/05/11(金) 18:38:04 ID:Eh98TCIX
タバコ吸うやつたしかに多い
パチンコパチスロが趣味なやつもやたら多い
722〒□□□-□□□□:2007/05/11(金) 23:26:02 ID:rajEPw9t
>>720
ちょwタバコ休憩ってwwそんな馬鹿みたいな制度あるのかよ

ホント郵政は屑の集まりだな・・・
723〒□□□-□□□□:2007/05/12(土) 00:03:07 ID:y8HQ0aDO
ウチ無特だけどタバコなんか吸う奴まわりに誰もいなかったけど。
部会の男8女5で飲みに行って喫煙者0
灰皿いらず

外回りのオッサンが多い普通局だからじゃね?
724〒□□□-□□□□:2007/05/12(土) 00:13:04 ID:sRSIUDT8
>>721
確かに多いな。今は競馬の話ばっかしてるし。
725〒□□□-□□□□:2007/05/12(土) 01:10:56 ID:+BZHK/6c
局では吸わないけど、それ以外では吸うって人がいるよ
726〒□□□-□□□□:2007/05/12(土) 17:16:22 ID:MucQM8Fn
>>722

制度はないよ、
みんなトイレ休憩とかは、いつでも行くじゃない?
それと一緒で、ちょっと手が空いたらタバコ吸いに行っちゃう
前は事務室内の休憩室でタバコ吸えたから、すぐ呼び戻せたし
一瞬でタバコ休憩終るけど
今はわざわざ一番奥の発着口の喫煙所まで行ってみんな吸うから
5〜10分は帰ってこないね。

>>723

普通局の話です。
女性職員いないから、男ばっかりで
みんな、競馬とパチスロの話しかしていない
競馬とパチンコやらない職員の人が、局の人とは話が合わないって言ってたな
727〒□□□-□□□□:2007/05/12(土) 17:46:48 ID:6u+2uEx9
保険入る位なら交通費全額キボン。日割りでもいいけど。
728あぼーん:あぼーん
あぼーん
729あぼーん:あぼーん
あぼーん
730あぼーん:あぼーん
あぼーん
731〒□□□-□□□□:2007/05/13(日) 02:53:07 ID:pjoyKH4W
ウチの局は、喫煙場所が屋上(4階に相当/階段であがるw)。
当然、喫煙休憩に行った場合は戻ってくるのに少し時間がかかる。
繁華街のど真ん中にあってお客様の目が怖いから、他にテキトーな
場所がないんだろうけど。
732あぼーん:あぼーん
あぼーん
733〒□□□-□□□□:2007/05/13(日) 15:10:21 ID:b578xWp9
ゆうメイトでは生活できないので来月からトラックの運転手になります・・・
734〒□□□-□□□□:2007/05/13(日) 15:56:47 ID:tWc5x6RL
運ちゃんも大変でっせ

ゆうめいと なんかは楽だけどねえ
735〒□□□-□□□□:2007/05/13(日) 16:27:41 ID:nf41LbaG
荒らしがうざくて、スレ伸びないなー
736〒□□□-□□□□:2007/05/13(日) 16:45:57 ID:OAxVdqLl
俺は郵便課の非常勤で良かった!給料は安いけど楽で責任無いし外務の人みたく肉体労働じゃないし天候に左右されないから!唯一の問題は集配再編で大きい局に異動させられたあげく夜勤専門になった事
737〒□□□-□□□□:2007/05/13(日) 17:20:36 ID:PNmqwgzZ
この仕事って半年後とに契約更新されるわけ?そん時に辞めるうんぬんの話すればスムーズに辞められるかな?
738〒□□□-□□□□:2007/05/13(日) 17:30:16 ID:OAxVdqLl
辞めたきゃいつでもOK!電話一本で済む
739あぼーん:あぼーん
あぼーん
740あぼーん:あぼーん
あぼーん
741〒□□□-□□□□:2007/05/13(日) 19:24:46 ID:/R+kgjKf
 
742〒□□□-□□□□:2007/05/13(日) 20:01:13 ID:nf41LbaG
>>736

集配変成で、新しい局を紹介してくれたのなら、すごくラッキーじゃない?
うちの局では、メイトはほとんどクビになったよ、
代わりの局も紹介してくれなかった。
内務メイト七人いたけど、
残ったのは20代のメイト2人だけで、主婦メイトは全員クビ
若いってだけで残したんだろうけど、実際は主婦メイトの方が真面目に仕事してた。
突発休みもしないしね、20代メイトは土曜日出勤しないし・・・
743〒□□□-□□□□:2007/05/13(日) 21:19:57 ID:4pauaF78
メイトなんか、ただの使い捨てです。

いつでもクビが当然(笑)
744〒□□□-□□□□:2007/05/13(日) 21:37:09 ID:XuxkVQqg
>>736
集配編成で、自分は統括局にいるから
メイトが減るってことはないけど
よその局から移って来た人なんていなかったよ・・・

新しい局を紹介してくれるだけマシだって。
745おれたちゃ日雇い妊婦だぜ:2007/05/13(日) 22:02:30 ID:gJqV5fv7
そんなもんおまえ電話一本でも十分だろ?
メイトのやめ方なんて。
おまえら勘違いしてないか? おれらは日雇いなんだよ。
むこうから、そういったナメた仕様の雇用形態してやがるの。
なんでこっちが必要以上に相手の都合きにしなきゃいけねーんだよ
オメデテーナ(藁
そりゃ社会人云々のマナーもあるけどよ、そんなもの人生の全ての事象に当てはめる必要ナンかねーだろうが。
必要なしかるべき時は、スバラしい社会人としてクオリティー発揮するけど、
ゆうメイトのやめる時に、んなこと考えねーつーの。
「やめます。明日から着ません(これません)」これで十分。
746〒□□□-□□□□:2007/05/13(日) 22:16:25 ID:OAxVdqLl
>>742
>>744
再編後もうちの局は郵便課の非常勤が不足してます。日中は時給600円台ですよ。コンビニやレンタルビデオやゲームセンターの方が稼げます。
747〒□□□-□□□□:2007/05/14(月) 00:24:52 ID:3+RWZOdm
ああ、速くやめたい。こんな日常から抜け出したに。
まったく、辛気臭い職場と作業でうんざりしてくる。
なんとか抜け出さなくては・・・・・

がんばれオレ。
748あうっ:2007/05/14(月) 03:21:56 ID:6/iN/Yul
夜って下ネタ大繁盛だよねw
749あぼーん:あぼーん
あぼーん
750〒□□□-□□□□:2007/05/14(月) 09:39:14 ID:SChboCYh
>>747
あんまり無理すんな。心が病むまでやる仕事じゃない。
自分も今日突発で休んじまった…。事務だから職員にしか迷惑かかんねーし、賞与までの我慢と思って耐えてる。
メイトにもESやるべき!
751〒□□□-□□□□:2007/05/14(月) 14:56:22 ID:DDlXnAg8
当日のTEL欠って本当に多いな。
752〒□□□-□□□□:2007/05/14(月) 20:02:29 ID:ZFsAWARj
うちの夜1なんか月に4〜5日は理由つけて休むよ
フォローする身にもなれ
753〒□□□-□□□□:2007/05/14(月) 20:09:50 ID:DDlXnAg8
>>752
でも、どんなに突然休んでも、
超勤は殆どやるからそいつらの
評価は高いんだよな・・・
754〒□□□-□□□□:2007/05/14(月) 22:01:14 ID:VhsLBr6e
うちの局は慢性人手不足。今はそういう局が多いだろうけど。
どこの部署の人員も穴だらけ。出勤メンバーはほぼ毎日超勤。
4時間も超勤して、別の日に超勤を付け替える人までいる。

それでも結束できなかったり、差立便を30分くらい待ってもらったり。滅茶苦茶。
だから休日なのに勝手に出勤する学生さんがいる。
「休みは週一で十分だから、気が向いたら出勤して稼ぐんだ」と。
管理者も事後承諾。だって出てきてくれたら助かるから誰も文句を言わない。
755〒□□□-□□□□:2007/05/14(月) 22:10:58 ID:LMVgBomF
756〒□□□-□□□□:2007/05/14(月) 22:58:22 ID:ZFsAWARj
勝手に出勤とか事後承諾とか何の為の管理職w
馬鹿高い手当ての分俺のよこせ
なあ課代さん
757〒□□□-□□□□:2007/05/14(月) 23:28:54 ID:P+A8J/mP
何言ってんだ?
下っ端が(笑)
758〒□□□-□□□□:2007/05/15(火) 00:33:34 ID:Mjiv1FPt
当日のTEL欠はそんなに聞いたことがないけど
長期で休んでる職員が何人か・・・

なんか一日の作業を何分やったか書けって書類キター
作業日報とはまた別らしいんだが
激しくまんどくさい

759あぼーん:あぼーん
あぼーん
760〒□□□-□□□□:2007/05/15(火) 08:12:14 ID:8IV4AMi8
メイトは規則上は日雇いなんでしょうか?
半年以上の契約で入ったんだけど退職って難しいかな?
761〒□□□-□□□□:2007/05/15(火) 08:35:24 ID:gLIe3Bi+
半年以上の契約じゃなくって、
一応、半年は雇用してあげてもいいよ、ってことなんだから
いつ辞めたって別に構わん。
多少引き止められるかもしれないが無問題。
辞めた自分が言ってるんだから間違いないw
762〒□□□-□□□□:2007/05/15(火) 11:30:02 ID:YngRsjxD
>>なんか一日の作業を何分やったか書けって書類キター
俺の所にも来たがあんなの書かせるって事は職員は把握してないって事だな
てか今はどの企業もペーパーレスがんばってるんだが・・・・
763〒□□□-□□□□:2007/05/15(火) 11:43:07 ID:e6vrfnPR
当日Tel欠勤は、ゆうメイトの特権だよね、羨ましいよ
職員が、それすると、あとで呼び出されて事情を書かされたり
風邪とかの場合は、薬の袋持って来いとかね
家にある市販の薬を飲んでた場合はどうなの?って思う。
メイトの場合は、後で欠勤届けの紙書かされるくらいだよね。
764〒□□□-□□□□:2007/05/15(火) 11:47:32 ID:aeim8r8E
>>763
書くのは年給用紙だよ!休んだ日の数日前の日付に記入して提出したようにする。計画担当も上手く処理してくれるから
765〒□□□-□□□□:2007/05/15(火) 11:57:55 ID:e6vrfnPR
>>764

年休扱いにしてくれるんだ、いいね
うちの局は突発メイトは、承欠ってなってるから、年休扱いには
してくれないみたい
でも、事情聞かれないでいいのは、本当に羨ましい
急な用事が出来ても職員は休めないし・・・(病気とか葬式じゃない用事ね)
766〒□□□-□□□□:2007/05/15(火) 12:13:00 ID:s37dYO7j
>>763
うちは職員に準じてそういう事情聴衆するよ。
767〒□□□-□□□□:2007/05/15(火) 12:20:53 ID:aeim8r8E
同じ仕事でも配属局や課の方針によって全然違うんだな〜!でも深夜勤専門が最も良いかと思う。
768〒□□□-□□□□:2007/05/15(火) 13:45:12 ID:4tdxn4uU
>>765の局はまだマシだよ
うちの局では当日欠勤は突発って扱いになる
半年契約で2回やらかすと時給10円ダウン
病気で休もうが事前に申請(3日前位まで)してなければ突発。
769〒□□□-□□□□:2007/05/15(火) 15:14:26 ID:wyA5q5tX
雨天と金曜日のTEL欠が多い。
770〒□□□-□□□□:2007/05/15(火) 15:51:46 ID:dzc+p5qB
JPS担当の「指導係」とかで威張り散らしてる
チンピラみたいな局員、長期休暇しないかな。
771〒□□□-□□□□:2007/05/16(水) 05:36:54 ID:yN/Mso1/
タクシー突っ込んできてビビった
772あぼーん:あぼーん
あぼーん
773〒□□□-□□□□:2007/05/16(水) 11:58:49 ID:OxvZq2F1
>>768
ウチは年休扱い。でも全面的にそれがいいってわけでもない。
年休は強制的に消化させられるんだけど、忙しくて普段取れない。
だから毎年のように、年度末にまとめて取らされる羽目になる。
管理者はそれを嫌がって(なら普段取らせろよ!って突っ込みは無駄)、
病欠の時に無理やり年休扱いにする。

時給下げられるよりマシだけど、構造的な問題を無理やり解決するためだけの制度
と化してるね年休は。
774〒□□□-□□□□:2007/05/16(水) 18:19:17 ID:qn8o12Tu
郵便局の窓口のフルタイムのバイトの面接いくんですが、面接の雰囲気はどんなかんじでしたか?あとどういう質問をうけましたか?
775〒□□□-□□□□:2007/05/16(水) 18:22:51 ID:wLgf8d+G
窓口は水着審査があるよ
夏は水着でやるからね
776〒□□□-□□□□:2007/05/16(水) 18:34:40 ID:o2ip1gFz
水着はないけど沖縄じゃアロハシャツですよ。
アッ、自前ね。
777〒□□□-□□□□:2007/05/16(水) 19:07:31 ID:uMSqaCWK
777
778〒□□□-□□□□:2007/05/16(水) 19:30:57 ID:HlLstxCm
>>774
YOU!そこで踊っちゃいなよ
779〒□□□-□□□□:2007/05/16(水) 19:42:16 ID:o2ip1gFz
>>774
マジレスです
長く勤められるかどうか
借金がないかどうか
休日の過ごし方(くれぐれもパチンコ、競馬なんて言わないこと)
そんなもんでしょ。
780あぼーん:あぼーん
あぼーん
781〒□□□-□□□□:2007/05/16(水) 19:47:04 ID:o2ip1gFz
>>774
>>779
こういう事件がしょっちゅうあるからね
1円盗んでも新聞には載らんけど懲戒免職ですよ。

横領:元簡易郵便局員、54万円を 容疑で書類送検 /石川

 日本郵政公社石川監査室は14日、支払い準備のため預けられた現金計54万円を横領したとして、
石川県加賀市黒瀬町の加賀南郷簡易郵便局の業務を委託していた男(54)を、業務上横領容疑で金沢
地検に書類送検した。男は容疑を認めているという。
 同監査室によると、男は先月11〜23日、同郵便局の事務室の金庫から、8回にわたって現金54万
円を横領した疑い。同月25日の監査で発覚した。男は横領した現金を借金の返済やパチンコなどの遊興
費に充てていたといい、全額を返済したという。
 同公社北陸支社は男と業務委託契約を結んでいたが、先月30日に契約を解除し、簡易郵便局を閉鎖した。
「信頼回復に努め、指導を徹底したい」としている。
782〒□□□-□□□□:2007/05/16(水) 19:57:43 ID:o2ip1gFz
連投スマソ
そーいや俺、面接の時ギャンブルはしないけど
サッカー好きなんでtotoは毎週買ってますって
ついポロっと言ったっけ、そしたら場が和んだよ。
アー6億当たらんかな、速攻やめて趣味の生活に入るんだが。
783〒□□□-□□□□:2007/05/16(水) 20:22:47 ID:GabHFbBy
・どこにどんな借金があるか
・ギャンブルはするか

素行の悪い常勤・非常勤は課長に尋問されるかも
784〒□□□-□□□□:2007/05/16(水) 21:49:33 ID:3YMKfAuS
みんなはDQN対策どうしてる?
今日は油断してたら見事にDQNにヒットした・・・
785〒□□□-□□□□:2007/05/16(水) 22:02:43 ID:4qXFhXyl
俺も聞かれたなぁ。ギャンブル。
パチンコ数千円を数年に一回くらいやってること思い出して
「あぁ、やってたことありますねぇ」て言葉足らずにいったら
すげーくいついてきた。
786あぼーん:あぼーん
あぼーん
787〒□□□-□□□□:2007/05/16(水) 22:57:43 ID:YeBVc/iE
ゆうメイトやること自体がギャンブルだと思うが・・・
788〒□□□-□□□□:2007/05/16(水) 23:14:19 ID:jgJpEYBZ
誰がうまいこと言えとry
789〒□□□-□□□□:2007/05/17(木) 00:00:23 ID:fIwRNlBO
787 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2007/05/16(水) 22:57:43 ID:YeBVc/iE
ゆうメイトやること自体がギャンブルだと思うが・・・

788 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2007/05/16(水) 23:14:19 ID:jgJpEYBZ
誰がうまいこと言えとry
790〒□□□-□□□□:2007/05/17(木) 00:00:33 ID:Pk28G/lp
ゆうメイト(笑)
791〒□□□-□□□□:2007/05/17(木) 00:17:33 ID:jWZMx5Xi
禿げに直接『このハゲ』って言ったら
その禿がチクったらしくて課長に詳しく話聞かれたんだけど・・・









気にしてたのかな。
禿って言ってごめんなさいw
792〒□□□-□□□□:2007/05/17(木) 00:38:58 ID:WYBh3rNO
履歴書の職歴嘘書いたらばれますかね?(>_<)
793〒□□□-□□□□:2007/05/17(木) 00:59:20 ID:Ty8Rwpv4
>>792
履歴書なんていらなかったよw
794〒□□□-□□□□:2007/05/17(木) 01:06:16 ID:WYBh3rNO
793の方は窓口のフルタイムのでしょうか?(>_<)私は履歴書いるといわれました(>_<)
795〒□□□-□□□□:2007/05/17(木) 01:31:33 ID:tYZiB55v
>>793

今はいるみたいよ。
昔はいらなかったけどねー
まあ、局によっては、今もいらないところもあるかもしれないけど
796〒□□□-□□□□:2007/05/17(木) 01:40:59 ID:TbnXbWqS
>>771
和歌山中央郵便局ですか?
797〒□□□-□□□□:2007/05/17(木) 01:59:38 ID:WYBh3rNO
面接はスーツでいったほうがいいですか?
798〒□□□-□□□□:2007/05/17(木) 02:06:27 ID:oaN90alx
>>797
釣りか?普段着でいいよ。すこし小奇麗にしてな。
あと、超勤できるかとか日曜日に出勤できるかとかも聞かれると思うよ。
799〒□□□-□□□□:2007/05/17(木) 02:10:29 ID:WYBh3rNO
797です(>_<)バイトだけどスーツのほうがいいのかなと思ってスーツでいこうとかんがえてたんですが(>_<)スーツでいくひといないんですかねぇ?(>_<)
800〒□□□-□□□□:2007/05/17(木) 02:12:11 ID:b/yTrwUi
別にスーツでもいいけど、どんな格好でいこうが問題なし。しょせんユウメイト
801〒□□□-□□□□:2007/05/17(木) 02:14:29 ID:WYBh3rNO
そうなんですか〜(>_<)う〜ん(;_;)
802〒□□□-□□□□:2007/05/17(木) 02:35:49 ID:rWlnzhYS
Gパンで行っても全く無問題。
803〒□□□-□□□□:2007/05/17(木) 02:41:23 ID:1L1iOJva
スーツで面接来る人いるよー それでも良いし、
小奇麗にしてれば普段着でも大丈夫だよ。
804〒□□□-□□□□:2007/05/17(木) 02:47:01 ID:WYBh3rNO
服装は私服でも綺麗にしてればいいんですね(^^)ありがとうございますm(_ _)m面接、来週なんですが今からすごく緊張してます(>_<)
805〒□□□-□□□□:2007/05/17(木) 05:11:03 ID:6cFmCyHx
>>804
そんなに気負わなくても、誰でも出来るような仕事しかないしw
逆にやる気に溢れた人は気が抜けて、どんどん辞めてしまうような仕事と思われ。
806〒□□□-□□□□:2007/05/17(木) 06:50:23 ID:rZNGr7Qg
顔が綺麗ならなお良い(^-^)v
807〒□□□-□□□□:2007/05/17(木) 07:06:19 ID:A63AVOM4
どんな服着てるかわからないからだけど、
私服着て行って印象が悪くなることはあっても、スーツ着て行って悪くなることはない。
808 :2007/05/17(木) 09:33:47 ID:UfA47HWS
「非常に不公正、不平等な社会になりつつある。みんな不安に思っている」   
         ∩____∩
        /        ヽ|
       / ■■■■  |
       |///( _●_ )/// ミ  うい〜
      彡、,,  |∪|   /
      /__ ヽノ || ̄ ̄||   「格差」ってサイコー!
     (___u)  ||'゚。 o ||ヽ
        |     ||_。_0_;||__)
              |___.|
809〒□□□-□□□□:2007/05/17(木) 20:18:20 ID:N69EbOu6
最近、内勤で働き始めました。事務も少し・・。(作業日報の入力、ゆうパックの入力)
私はたいした仕事任されていないので、なんだか居づらい・・。再度通知の葉書も
あまり重要ではないみたいだし。作業の方が一番なのですか?
810〒□□□-□□□□:2007/05/17(木) 20:21:05 ID:9aX1l+qn
ゆうメイトなんか始めちゃったの?

(笑)
811〒□□□-□□□□:2007/05/17(木) 20:28:09 ID:H880dS3u
>>809
なあに
出来る子ならこれから大変になるよ
812〒□□□-□□□□:2007/05/17(木) 21:47:40 ID:o0JHsGML
ゆうメイトが大変なの?笑
813〒□□□-□□□□:2007/05/18(金) 00:57:25 ID:CrMRXzBb
今週から、ゆうメイトの内務を始めたけど、郵便ポストから回収して、消印を機械で押せる、押せない
かを仕分けの仕方が難しいですが、効率的な分け方を教えてください。

ドコモなどの請求書で、表が、宛先の住所のところだけビニールであいてるのは、
機械が読める方に入れても宜しいですか?
814〒□□□-□□□□:2007/05/18(金) 01:05:54 ID:w4nD7n3O
宜しいです
815〒□□□-□□□□:2007/05/18(金) 01:25:26 ID:HMRIjTte
なんか、特に女、パレットに小包の入れ方下手すぎ。
それを整理しているのに、見ずに勉強しないで他行くなクズ。
つか、俺はおまえのパレット整理してるんだから、代わりに
シュートやれ
816〒□□□-□□□□:2007/05/18(金) 01:47:42 ID:GfZOWw5W
すまんシュートってなんですか?
817〒□□□-□□□□:2007/05/18(金) 02:41:05 ID:p0xUSdKK
>>813
その局で皆がやっているやり方でいいんじゃないのか。

うちの局では定形外は消印をするやつ(切手)とそれ以外の二つに分けてカゴに入れる。
定形は機械で消印のやつと手で消印のやつ(右側切手、分厚い、沢山切手)と
別後納&証紙(消印不要)の三つに分けてカゴに入れる。
機械で消印をするやつは葉書と封書を分けて固めてやると流す人間が助かる。

速達も消印するやつと不要の奴で分ける。

818〒□□□-□□□□:2007/05/18(金) 02:46:28 ID:p0xUSdKK
>>815
いるな、滅茶苦茶に積み込む香具師。
普通は後から重たいものが来たりしたら、ちょこちょこ移動させて積みなおすのに
お構い無しに適当に積む。なんか後方がスカスカになってたり、左側が異様に
スペース空いていたりしてて崩れそう。割れ物をギリギリの位置に置いたりな。
落ちるだろうがw
819〒□□□-□□□□:2007/05/18(金) 02:49:41 ID:tziA6Cwy
小包の積み方ってセンスを問われるね。
820〒□□□-□□□□:2007/05/18(金) 02:54:26 ID:F1KLS49B
小包担当する時にさ、いつもドラえもんのスーパー手袋(怪力が出るやつ)
あったらなーとか思う・・・
EMSとか船便の荷物を担当する事が多いんだけど、
15キロ以上のは持ち上がらないので、パレットに積めない、、、
いつもメイトさんに半分持ってもらって乗せるのが申し訳ない。
どうしたらいいのかなー・・・・。
821〒□□□-□□□□:2007/05/18(金) 03:04:46 ID:p0xUSdKK
>>820
持てない物は持てないんだから、気にしても仕方ない。
手伝ってもらって、その後に「ありがとう」で十分。
持てても無理したら腰を痛めて大変だから、手伝ってもらうべき。
俺も30キロくらいのやばそうなのは、「ちょっと半分持って、頼む」と
手伝ってもらうときがある。
822〒□□□-□□□□:2007/05/18(金) 03:06:59 ID:p0xUSdKK
>>819
うちの局にすごく上手な香具師がいる。
隙間にビシバシ、スコーンって感じでピッタリ積みやがる。
そいつテトリスが激ウマ。
DSでやってるのを見たけど、キモイくらい上手い。
マラソンモードのエンドレス有りで50万点くらいだしてた。
823〒□□□-□□□□:2007/05/18(金) 03:08:08 ID:p0xUSdKK
>>822
あ、違ったエンドレス無しだ。
レベル20で強制終了のモード。俺はレベル15までしか無理。
824〒□□□-□□□□:2007/05/18(金) 03:20:57 ID:PYckDGHf
最近いちごの小包が多いわ
上に何も載せないでって要望が結構多い

マニュアルではビン類やこわれものや小物は下段の上の方の隙間の奥に積むらしいけど
上段に積んだ方が安定すると思う
自分は小物やこわれものはパレットケースに入れてる
825〒□□□-□□□□:2007/05/18(金) 07:56:30 ID:GSK3FF+V

小包の積み方の話だってw

今日もくだらない仕事に精出してくれたまえ

ゆうメイトの皆さんw
826〒□□□-□□□□:2007/05/18(金) 10:01:21 ID:m1z/epkz
>>824
上に積んだら振動で割れるだろ。
827〒□□□-□□□□:2007/05/18(金) 13:58:17 ID:sRzurDnS
>>813

ビニール窓が開いてるのは区分機に回せるのでおけ

全部がビニールでできてる封筒はNG

あとは>>817の言うとおりかな
その局でやり方が違うしな

うちの局は定形は
機械消印・手押し消印(右側切手・3枚以上切手・分厚い・シール貼ってる・
堅すぎ・柔らか過ぎ)と、別後納(消印不要)でわけてる。

別後納(消印不要)でも、手区分(厚すぎ・還付郵便・移転あり)の
分け方もある。

「早く!そこがすまないと次に行かないといけないから!」
と焦らされると思うけど
自分を見失わないように。
828〒□□□-□□□□:2007/05/18(金) 19:37:18 ID:V2R3zh+z
うちはオールビニールでもおk。
明らかに分厚いやつ、なにかペンのようなものが入ってるやつ、結婚式の招待状だけ手区分に回す。
829〒□□□-□□□□:2007/05/18(金) 21:50:32 ID:eviFqz0P
うちもオゥルビニル特にベネッセ全然OK。転送シールおkだし。株主総会辛うじて○。新茶オーケイ。
何でもかける。
ノーグットなのは医療関係の検便系?、コレ最悪だわ。破裂の危険。区分機が病原菌に蝕まれる怖れあり。要注意。結婚招待状は基本的にはかけない、何かあったらマズイシ。

ところで朝、集配が時間前に棚から郵便抜きにくるのどう思う?基本8時からなのだがフライングで区分口から抜き取る輩。こちとら急いでるのに、邪魔邪魔じゃまっだってのーーー
まぁ仕事遅い連中か。あわれなのなwwww
830〒□□□-□□□□:2007/05/18(金) 22:27:24 ID:sRzurDnS
そういえば医療系は手区分だけど
そういう理由だったのか!!!
うちも結婚招待状NG、新茶NG、当たりハシNG。

そうやって局によって違うから
他局から来たのを開束すると
シール貼り放題が区分機おけで来るんだな・・・
831〒□□□-□□□□:2007/05/18(金) 23:08:29 ID:Gx8Mufth
>>817>>827うちのとこだと
手押印だが区分機処理可能 というのも分けてるけどやってない?
機械処理推進の指示が出た時に新たに分け始めた。
手押印担当は機械処理可能から手押印を始める感じ
832N中央:2007/05/18(金) 23:43:09 ID:tziA6Cwy
知ったかぶり区分機好きのオバメイトが昼間の差立やるんだけど、ヘタ!区分機担務の職員を押しのけてでも供給してるけど、ヘタ!
833〒□□□-□□□□:2007/05/19(土) 00:03:45 ID:I18w+tD8
というか、電話対応しなきゃくいけないのが面倒だぁ。郵便物の仕分けだけしか書いてなかったのになぁ。求人票には・・・。
834〒□□□-□□□□:2007/05/19(土) 00:11:27 ID:P47WCTh+
>>831
取り揃えて消印もするけど
手で押印だけど区分機処理可能(切手多すぎ・右側に切手)なのは
手で押印した後に分けて、区分機処理のブツと一緒にしてる。
835〒□□□-□□□□:2007/05/19(土) 01:38:23 ID:Es4kikWP
>>831
うちでは手押印は全て手区分。
人がいないから仕方ないんだよ。
なんせ手押印が最後まで放置されてたりするからw

押印機に一人、区分機に一人、速達その他一人、定形外一人、
取り揃え一人(こいつが機械で排除された物の手区分に回る)。
VCSなんて全部オフッてるからね。打つ人間がいないんだから。
手区分による二次区分もしない。VCSも二次区分も以前はやってたけど、
今の人員では不可能だな。それでも不結束当たり前。毎日超勤。
便を20分くらい待たせたりむちゃくちゃな状態なのに人をいれやがらねぇ。
836〒□□□-□□□□:2007/05/19(土) 03:22:57 ID:ucjCk/vI
>>835

うちの局も人手足りないけど、時給安いから募集しても来ない
みんな超勤してやるのが当たり前になってる。
メイトは超勤大好きな主婦ばかりなので、不満は出てないです・・
今月は15時間超勤したわ!給料日楽しみ っていう感じです
837〒□□□-□□□□:2007/05/19(土) 04:23:14 ID:94TAeGGo
超勤で残業代出るならいいんじゃないかな。
俺は深夜だけど、朝6:30の人たちが2パス掛けるから、それまでに1パス(VCSも)終わってないと終わるまでサビ残。
早朝勤務のおばちゃんメイト達はまだ終わってないの?って嫌な目つきで見てくるし。
車の税金+携帯の請求書なんて終わるわけないっつの。
838〒□□□-□□□□:2007/05/19(土) 05:31:40 ID:BRRcXJxD
>>837
いや、それは時間になったら帰るべきだ。
朝6:30の人たちに続きをやらせればよい。

自主的にサビ残なの? 管理者の許可もらってるなら、その許可自体がすでに犯罪行為w
839〒□□□-□□□□:2007/05/19(土) 06:53:02 ID:G3VeZ7OT
>>837
アホですやんw
840〒□□□-□□□□:2007/05/19(土) 07:45:28 ID:zw6HHgDX
そういや昨日N●Tとカード会社とCS放送から大量に来てたな
今日休みで良かった
841〒□□□-□□□□:2007/05/19(土) 10:08:57 ID:94TAeGGo
>>838
俺が入ったときには既にそうなってた。
結構な人数いるけど、誰も文句言わずにやってるし慣例化してるんだよね。
初めて1パス終わらなかった時に、言われたこと。
課長代理「悪いんだけど、帰る前に1パスだけ終わらせちゃって。ごめんね〜。」

そして逆に6時ころに1パス終わっても帰れるわけじゃない不思議。
842あぼーん:あぼーん
あぼーん
843〒□□□-□□□□:2007/05/19(土) 14:21:55 ID:xkTgvm+g

ゆうメイト(笑)
844〒□□□-□□□□:2007/05/20(日) 02:25:20 ID:k/BiyYAa
>>835
その局って、もう少し人がいないとやばいんじゃないか・・・
メイトが言っても聞いてくれないかもしれないけど
まともに機能するのが難しそうじゃないか
845あぼーん:あぼーん
あぼーん
846名無しさん:2007/05/20(日) 04:12:32 ID:c066JwT2
都内で800円前後で募集してるけど安過ぎない?
悪徳派遣会社並だね
847〒□□□-□□□□:2007/05/20(日) 07:41:55 ID:Y41/KeU3
普通局の長期やってる人間が地域区分局のお中元短期を
掛け持ちで応募するのは明らかにNGですかね?
労働時間は8時間越えて合計10時間になってしまう計算です
848〒□□□-□□□□:2007/05/20(日) 08:12:17 ID:moFtNvol
局の掛け持ちってバレるのかな?
849〒□□□-□□□□:2007/05/20(日) 10:39:07 ID:IcpJ+Zk4
バレるよ!昔は出来たらしいけど。
月水金A局火木土B局の12勤しめて月30超也っていう強者がいた。シヌゾ!

んがしかしバレ覚悟で挑戦すべし!バレスレ聞きたい。

サビ残の人はやらなくてもいいと思う、引継ぎがいるなら必要ないでしょ?
ウチの局は分単位で超勤が付く、9分超勤の輩もいる。そいつの超勤命令簿みると13分とか17分とか…半端数字が乱発、計算大変だろ。
という訳でサビ残じゃなく働くなら金貰おうよ!こちとら身を粉にして働いてんだからさ
850あぼーん:あぼーん
あぼーん
851〒□□□-□□□□:2007/05/20(日) 12:35:49 ID:hAdWhzER
バイトでサビ残などアホ杉だろ。
852〒□□□-□□□□:2007/05/20(日) 13:02:53 ID:MRIbMiH3
訓練道場フィードバックシート貰った
変な顔文字にちょっとイラッとした
853〒□□□-□□□□:2007/05/20(日) 13:43:37 ID:3v5Zv/1G
バイトがを身を粉にして働いてます
854〒□□□-□□□□:2007/05/20(日) 16:01:23 ID:ND9FiAKW
ゆうメイトだって? (笑)
855〒□□□-□□□□:2007/05/20(日) 17:19:34 ID:5mivE6YK
何だかんだいっても、社会保険が完璧に付くのは本当に有難い。
以前、雇用保険だけで契約社員で働いた経験があるけど、
国民年金も国民健康保険も高過ぎ。
856あぼーん:あぼーん
あぼーん
857〒□□□-□□□□:2007/05/20(日) 22:42:06 ID:uyt0JgPn
サービス残業してる人多いみたいだけど
1時間付けてくださいとか帰りに言えないのかな?
超勤命令簿の自分のページに、付せん付けとくとかさ
(何時〜何時 1:00 区分機 超勤命令簿に記入お願いしますって。)
で、ハンコだけ押して帰るとかさ
うちの局だと、次の日見るとちゃんと書いてくれてるよ
郵便局の仕事って、時間になったらとっとと帰れるような雰囲気じゃないし
忙しかったら超勤当たり前って感じだよね。
サービスになる前に、超勤して行ったた方が良いですか?
って聞くようにした方がいいよね、帰って良いっていうなら、
気兼ねなく帰れるし
858〒□□□-□□□□:2007/05/21(月) 00:33:10 ID:+fcn/DAb
>1時間付けてください

残業が何たるかもまるで知らない馬鹿ハケーンw
859〒□□□-□□□□:2007/05/21(月) 01:02:06 ID:tLj0dfzF
郵便物があふれてて、かなりヤバそうでも
上席に超勤を頼まれるときしか、超勤はやらない。
時間がきたら、とっとと帰ってる。

・・・という、うちの局のふんいき。

最近、暑くなってきたというのに、
地味に風邪が流行ってるし・・・
860〒□□□-□□□□:2007/05/21(月) 01:10:48 ID:j4ZHVo3p
今度ゆうメイトの面接受けるんですが
勤務可能日、不可日が分からないので記入出来ません
一応面接受けるつもりですが受かる可能性ありそうですか?
大体週4日4時間勤務です

あと昼頃の時間帯ってどんな人が働いてますか?
861〒□□□-□□□□:2007/05/21(月) 01:14:27 ID:gjUzzhAe
昼間なら主婦が多い
それとOBとかかな
862〒□□□-□□□□:2007/05/21(月) 01:16:13 ID:j4ZHVo3p
即レスありがとうございます
主婦ばっかりですか、少し居にくそう
863〒□□□-□□□□:2007/05/21(月) 01:23:07 ID:gjUzzhAe
君が若いイケメン君だったら
ちやほやされるかもよ
864〒□□□-□□□□:2007/05/21(月) 01:25:57 ID:j4ZHVo3p
ブサメンでコミュ不足なんでそれはないです
主婦って優しい方多いのかな?ガツガツしてるのをイメージしてしまう
865〒□□□-□□□□:2007/05/21(月) 01:55:45 ID:gjUzzhAe
君はキツイのやらされるとおもう
重いのとか、汚れるのはまず君の仕事になるでしょう
若い男がいたら即餌食ですよ
でも、まぁ変な人間関係には巻き込まれないと思うよ
男の場合
866〒□□□-□□□□:2007/05/21(月) 04:30:39 ID:Tz5H2Y8A
主婦でもDQNはDQN。
せいぜいお局ババァにこき使われてくれ。
俺んとこは仕事的にも13時から始まる時間帯が楽だし人間もマシかな。
867〒□□□-□□□□:2007/05/21(月) 07:47:50 ID:a3gJ0kdo

え?
ゆうメイトなんかすんの?(笑)
868〒□□□-□□□□:2007/05/21(月) 09:14:49 ID:tLj0dfzF
性格きつい主婦多いけど、若い男なら優しくされるよ
869〒□□□-□□□□:2007/05/21(月) 09:49:43 ID:s9ccPY3L
ババァは若い女には辛く当たるが、男にはイケメンと不細工を問わず辛く当たらない。
不細工なら巻き込まれずに放置されて安心。
イケメンなら、お菓子とかもらえたり色々と構われる。
俺は放置組みだけど、構われてるイケメンよりもいいと思っている。
なんか、イケメンは鬱陶しいと思いながら愛想笑いしたりして大変そうだ。
870〒□□□-□□□□:2007/05/21(月) 13:19:40 ID:dt/sjGgl
>>860

>勤務可能日、不可日が分からないので記入出来ません
全部チェック。面接で4日希望といえば、無効が勝手に
勤務日決める。 それがいやなら採用通知後に
総務と相談すればいいのでは?
採用通知と一緒に労働契約書とかいろいろ局に返信するから
勤務開始まで猶予がある
871〒□□□-□□□□:2007/05/21(月) 13:39:53 ID:j4ZHVo3p
>>865-869
仕事はそれなりにしんどそうですが
対人関係は楽そうですね

>>870
ありがとうございます
勝手に決められるのは困るので
面接で事情説明してみます
872〒□□□-□□□□:2007/05/21(月) 15:16:28 ID:WpiC6kqE
以前に一週間行ってから無断欠勤したあげくにやめたんですが
もうとってくれませんかね?
三年前なんですが
873〒□□□-□□□□:2007/05/21(月) 16:03:31 ID:fx7Yyjol
>>859
> 上席に超勤を頼まれるときしか、超勤はやらない。
うちの場合、暇だろうが忙しかろうが、
取り敢えず全員に「超勤出来ますか?」って聞くな。
874〒□□□-□□□□:2007/05/21(月) 19:41:48 ID:tqqinZif
>>872
ブラック認定されてないといいな
多分されてるだろうけど
875あぼーん:あぼーん
あぼーん
876〒□□□-□□□□:2007/05/21(月) 22:10:23 ID:tLj0dfzF
>>873
ほんとに忙しいときでも超勤させないから
かえって心配になったりする。
上席達は、今は超勤あんまりさせない方向らしい。
小さなことからコツコツと経費削減らしいよ。
877あぼーん:あぼーん
あぼーん
878〒□□□-□□□□:2007/05/22(火) 00:40:20 ID:Q9TI0FBY
>>872
もんだいないと思うよ
オレもクビになったけど、4ヵ月後に違う局に転帰。
5、6局替えた人間知ってるよ872さんと同じ理由で

犯罪以外だと大丈夫だと思う。
でも同じ局だとど−たろ−?都会だといくらでも局あるのだが
879〒□□□-□□□□:2007/05/22(火) 13:43:15 ID:3p7L6XdG
>>872

以前も郵便局でやってたって、言わなきゃ平気かも。
局の名前を言った場合、職員同士で友人がその局にいた場合
なんで辞めたかわかっちゃうかもしれない。
初めてです!って言っとけば採用されるんじゃないかな
880〒□□□-□□□□:2007/05/22(火) 16:53:15 ID:p+EQim3E
俺は今月で辞めるけど契約期間内で辞めたらおれ自身に傷が付くとか言われた覚えあるけど嘘だったの?
881〒□□□-□□□□:2007/05/22(火) 17:22:27 ID:zbzxdjse
>>880
任期は1日だろ?
882〒□□□-□□□□:2007/05/22(火) 17:34:57 ID:4tmja2Au
背広着てる奴は平気で嘘つくからねぇ。
883〒□□□-□□□□:2007/05/22(火) 20:00:49 ID:hDDVStc5
ほんとこまった(;´д`)スキャナーの使い方がわからん(;´д`)
コンビ二扱いのでレシート→荷受の伝票とバーコードを読み込みさせるのだけど、
レシート→荷受の伝票 またレシートを読み込ませる画面に戻らない。

今まで仕事で使った事(スキャナー)沢山あるけど、初めてだよ・・こんなに手こずってるの
誰か教えて! それか、何処のスレで聞けばいいのかな?
884〒□□□-□□□□:2007/05/22(火) 20:09:13 ID:4VWJKtEQ
>>883
局では聞けないのか?
885〒□□□-□□□□:2007/05/22(火) 20:49:35 ID:peKUDQak
>>883
局では聞けないのか?
886〒□□□-□□□□:2007/05/22(火) 22:49:33 ID:0zR/9xJS
>>883
局では聞けないのか?
887〒□□□-□□□□:2007/05/23(水) 01:22:20 ID:XS2KM3YN
>>883
局では聞けないのか?
888〒□□□-□□□□:2007/05/23(水) 01:26:55 ID:Zyi5XrKd
>>883
局では聞けないのか?
889〒□□□-□□□□:2007/05/23(水) 01:30:25 ID:OoFMzKRN
>>883
局では聞けないのか?
890〒□□□-□□□□:2007/05/23(水) 02:18:50 ID:bJq07pAP
>>883
局では聞けないのか?
891〒□□□-□□□□:2007/05/23(水) 06:32:46 ID:dMA6Rs7u
>>872
一週間無断欠勤して止めた→1ヶ月来ないけどあいつ止めたのか?

こうなってるから絶対無理。 つうか厚かましいにも程がある
892〒□□□-□□□□:2007/05/23(水) 06:33:39 ID:dMA6Rs7u
ああ、一週間しかもたなかったのか。 んなやつ尚更イラネ
893〒□□□-□□□□:2007/05/23(水) 11:02:27 ID:D/Rq+Aqh
>>891

実際に他の局でそんな感じの自然消滅辞めした奴が
他の局でやってたから、出来るんだよね・・・
2回目は真面目に行ってたみたいだけど。
894〒□□□-□□□□:2007/05/23(水) 11:59:25 ID:RzzJIXOQ
社会人としてそんな仕事の辞め方どうよ?
下らない仕事だから、とか関係ねえだろ
895〒□□□-□□□□:2007/05/23(水) 12:09:08 ID:JSucemsX
あぁ?だから大丈夫だって雇うって言ってるし!
否定派は局が一つ二つしかない田舎モンか
896〒□□□-□□□□:2007/05/23(水) 12:22:30 ID:GrtprJLD
カスはいりません
ありがとうございました。
897〒□□□-□□□□:2007/05/23(水) 14:06:07 ID:cxwr11C0
なんでゆうメイトなんかやってんの?
頭大丈夫ですか?
898〒□□□-□□□□:2007/05/23(水) 17:34:40 ID:PHk+mA/G
>>897
大丈夫じゃないからやってるんだろ
頭大丈夫ですか?
899〒□□□-□□□□:2007/05/23(水) 18:12:24 ID:T98Y3V/R

ゆうメイト(笑)
900〒□□□-□□□□:2007/05/23(水) 18:29:39 ID:Bhfs4jOD
900
901〒□□□-□□□□:2007/05/23(水) 23:37:11 ID:r8HO7cAb
>>1-900
おめでとう!ゆうメイトの皆さん
もうすぐめでたくクビですね
902〒□□□-□□□□:2007/05/23(水) 23:40:10 ID:GrtprJLD
>>901
うっさいハゲ
903〒□□□-□□□□:2007/05/23(水) 23:54:14 ID:sYuXNRil
お金が関わる作業で、問題起こしまくったから、大きな局に仕事移り、仕事クビになりそうです。
904〒□□□-□□□□:2007/05/23(水) 23:56:11 ID:r8HO7cAb
問題児はさっさと辞めちゃえばいいのに
905〒□□□-□□□□:2007/05/24(木) 00:00:26 ID:Hfs5dh7K
さっさと新しい仕事探せばいいじゃん
906〒□□□-□□□□:2007/05/24(木) 00:04:53 ID:8sPZggVM
>>901
ありがとよ!雇用保険と余った年休の買い取りで合計200万はありがたく貰っておきますよ
907〒□□□-□□□□:2007/05/24(木) 04:04:24 ID:wSd+70U9
んな出るかタコ
908〒□□□-□□□□:2007/05/24(木) 08:09:36 ID:um14iGke
そう言えば民営化になってクビになったら失業保険すぐに貰えるのだろうか・・・
909〒□□□-□□□□:2007/05/24(木) 08:32:04 ID:X3kuL1xu
>>908
君が勤続6ヶ月以上なら会社の方針でクビになった場合一ヶ月で支給始まるから心配するな
910〒□□□-□□□□:2007/05/24(木) 09:34:08 ID:um14iGke
>>909
d 4月に始めたからギリギリ6ヶ月だ
これで安心してクビになれる〜
いやその前にイイ仕事見つけて転職できればいいな・・・
911〒□□□-□□□□:2007/05/24(木) 10:22:28 ID:wSd+70U9
>>910
さっさと職見つけろ!

そんな気力があるならキット見つかるよ応援する!

辞めて旅立つ日、朝日が綺麗なんだろーなー

みんな辞めちめー
ジーク慈御
912〒□□□-□□□□:2007/05/24(木) 16:20:59 ID:eZVwfm7V
ちょっと確認したいんだけど、皆さんの局では1ケース1原単位とかで
処理していますか?大型を区分するときは枚数を数えて区分していますか?


913〒□□□-□□□□:2007/05/24(木) 16:26:33 ID:AcXDm8qE
>>912
うちでは、大型の場合、あのちょっと大きなプラケースが5個で1原単位です。
で、枚数は数えてません。
そんな暇な事やってる時間は全くないので。
914〒□□□-□□□□:2007/05/24(木) 19:50:18 ID:iR/eAGRG
>>913
素人じゃなけりゃ区分するペース同じは大体同じなんだから、
最初に3分とか5分とかで計測してその数値でその日の数かけばラクチンだよ。
915〒□□□-□□□□:2007/05/24(木) 19:53:23 ID:6Mp8YRTP
>>912
大型薄物なら青いケース5個で1原単位、厚物なら10個で1原単位と聞いてます。
枚数数えてる人といない人がいるけど、数えてたら配るの遅くなるから自分はやらない。
916〒□□□-□□□□:2007/05/25(金) 14:01:05 ID:VImCUeqe
みんな、休憩時間どうしてる?
917〒□□□-□□□□:2007/05/25(金) 14:22:45 ID:6WIuSrYi
ずっと下向いてる
918〒□□□-□□□□:2007/05/25(金) 15:01:35 ID:t9Z/osq0
六月下旬に再雇用の希望聞かれるらしいけど、契約社員希望で通るかな?
ちにみに六時間勤務夜勤、勤続三年。
919〒□□□-□□□□:2007/05/25(金) 16:18:46 ID:NFQYuc9I
>>918
契約社員にステップアップするには、まず キャリアスタッフ でなければダメだぞ?w
920〒□□□-□□□□:2007/05/25(金) 18:00:43 ID:zEkkAtpk
>>916
休憩してるよ。
921〒□□□-□□□□:2007/05/25(金) 18:01:19 ID:VImCUeqe
>>919
最初の面接のときになんて言えばいいの?

「契約社員までなりたい」とか言った方がいいのかな?
922〒□□□-□□□□:2007/05/25(金) 18:07:07 ID:MlQlyvSG
来月はボーナスだね
で、何日だっけ?
923〒□□□-□□□□:2007/05/25(金) 18:28:11 ID:/JrwE+PZ
30日?
924〒□□□-□□□□:2007/05/25(金) 18:58:50 ID:OVKQUQUt
おお
初ボーナス!
925〒□□□-□□□□:2007/05/25(金) 19:29:06 ID:8PXYy/4T
926〒□□□-□□□□:2007/05/26(土) 00:08:53 ID:DHCcNZf/
>>916
ダベる。
メシ食う。
たばこ。
読書。
テレビ。
ウタタ寝。
マガジン。
ケータイ。
徘徊。
ぼ〜〜〜〜っ。

んなとこ
927〒□□□-□□□□:2007/05/26(土) 00:18:16 ID:UsTXxOuX
>>926
就職に向けて、資格勉強でもしろよ
928〒□□□-□□□□:2007/05/26(土) 04:38:08 ID:rlge5O9B
あれ、パレットあける作業の人に聞きたいんだけど、
冊子小包が主のパレットで、あけたら”どひゃー”っていうのどうよ?
「パレットの扉で冊子崩れをせき止めろ」と指導してるやつが
いるみたいなんだが。
929〒□□□-□□□□:2007/05/26(土) 05:43:48 ID:DHCcNZf/
>>928
> あれ、パレットあける作業の人に聞きたいんだけど、
> 「パレットの扉で冊子崩れをせき止めろ」と指導してるやつが
> いるみたいなんだが。
↑とのたまっているが、そんなパレット開ける作業?崩れを塞き止める指導?そんなのはイラン!
崩れは崩れ納まるまで崩そう雪崩の如く
930〒□□□-□□□□:2007/05/26(土) 07:02:46 ID:2j9kkI9b
>>918
6時間勤務じゃ契約社員になれません。
931〒□□□-□□□□:2007/05/26(土) 09:12:57 ID:og7Ncv0n
>>928
まぁ崩れないように差立局が積むようにするのが一番な訳で。
落ちてきちゃったら仕方が無い。

うちのパレットも沿線に反感買ってそうだな、きっと。
郵袋ギッチギチに入れるなよ! って。
932〒□□□-□□□□:2007/05/26(土) 10:44:49 ID:vkfVnWJg
でもしょうがないんだよな
時間もねーから、ちっちり積んで差し立てるなんて無理
933〒□□□-□□□□:2007/05/26(土) 11:16:29 ID:kP0OXj7q
>>928
冊子の圧力でパレットの扉が開かないときあるよ
934〒□□□-□□□□:2007/05/26(土) 11:56:57 ID:1L5/v4o0
封かんをめちゃくちゃキツく締める局がウザい
余裕がある締め方なら手で簡単に千切れるんだけど
キツく締められたら切り口を前に持ってくることもできずに
ハサミを取りに行くハメになる
935〒□□□-□□□□:2007/05/26(土) 11:57:10 ID:oxYUjEds
>>932
それはわかるが、中央局はせめて冊子の山の下に小包を隠すように積むのは
止めてほしい。外見では、全く見えない。

何の表記もないから冊子オンリーのパレットと思って上の階に上げたら、
深夜メイトが区分しているときに最下層から当日指定の小包が出てきた。
確認しろと言われたが、いちいち冊子のパレットを崩して確認する時間などない。
交付が大幅に遅れてもいいのなら確認するが、遅れたら遅れたで切れる癖にな。
936〒□□□-□□□□:2007/05/26(土) 12:09:29 ID:LpJfNWPB
>>935
さすがにそんな事する局は稀だとおもうよ
いくらなんでも
937〒□□□-□□□□:2007/05/26(土) 12:12:23 ID:+SkbOzTM
たまにだけど、パレットケース(だっけ?あの青いケース)が
パレット上段に3つ積まれてる事があるけど、あれ本当勘弁して欲しい
身長高くないから取り辛いよ…

>>934
しかもそんな時に限ってハサミが見あたらなかったりするともうね
938〒□□□-□□□□:2007/05/26(土) 12:19:55 ID:LpJfNWPB
>>937
あれはトラックの都合とかあってしょうがないよ
態々、2〜3ケースのために新しいパレット作れない
939〒□□□-□□□□:2007/05/26(土) 14:39:24 ID:+/cwbXsj


                            
                            
♪この大空に〜  翼を広げ〜              
                            
                            
                            
           __                
  ノ'"'""ヽ   (___)               
 (   、,, 丿  | |          '"'"'"'"'""ヽ
  ``ー''"    | |         (   、,, 丿
           | |          ``ー''"  
         /  'ト-─ `ー,--─'''''''''''i-、,, 
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,' ゆうメイト i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i    
       / /`-='''''''''ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
      / /    '      ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
      / /    ノ'"'""'''"'""   ``"      \>
     (___)   (、,, ノ ,,  ,, 丿      
             ー''"""""           
                             
                             
                             
                             
                             
                   
940〒□□□-□□□□:2007/05/26(土) 15:14:32 ID:DHCcNZf/
パレット上段にカタログ満載絶対一人じゃ持ち上がらず引きずり落としたら青パレット真っ二つ
積むのは機械で積むから三段重ねなんかお手のモン
941〒□□□-□□□□:2007/05/26(土) 16:37:46 ID:fbueUxpJ
レタックスをするの難しいですね

942〒□□□-□□□□:2007/05/26(土) 18:26:02 ID:rYTQ0pTs
馬鹿なんですね
943〒□□□-□□□□:2007/05/26(土) 19:12:38 ID:eKjs1mkA
パレットの上段に30kgの米を15個乗せてきた馬鹿な局があったな
真ん中の台の部分が綺麗に弧を描いてたよ
使い物にならないから廃棄してもらうように代理にいっておいたが
944〒□□□-□□□□:2007/05/26(土) 20:53:10 ID:fbueUxpJ
レタックスのやり方を教えてください。かなり難しいみたいで、覚えるのが大変みたいですが・・・。


945〒□□□-□□□□:2007/05/26(土) 21:45:50 ID:mjFgU5vq
ここに書ききれないって。
計画のPCでレタックスの取扱マニュアルをじっくり読んで。
946〒□□□-□□□□:2007/05/26(土) 23:16:42 ID:ai+z1blg
ゆうメイトの知能では難しいようです。
947〒□□□-□□□□:2007/05/27(日) 00:13:00 ID:V62YST8F
>>943
15個も積める?
12個が限界な気がする

下段は何が積んであったの?
948〒□□□-□□□□:2007/05/27(日) 00:40:09 ID:N/riBoqr
>>944
ゆうメイト2ヶ月目ですが、そんなに難しいのはないよ。
難しい…てか、ややこしいのは小○レタックスと呼ばれてる奴ぐらいか。
(何度も確認が必要で、ちょっとしたミスが郵便事故扱いになってしまうので)
949〒□□□-□□□□:2007/05/27(日) 00:44:17 ID:2UzdujMJ
>>944
マルチ氏ね
950〒□□□-□□□□:2007/05/27(日) 13:40:13 ID:zeLmXSa3
郵便なんかは新人本務か、君らみたいな偉大なメイトちゃんの仕事ですw
難しいものなんかありません
951〒□□□-□□□□:2007/05/27(日) 13:47:01 ID:z6AUvMIn
外務の新人も、正直ゆうメイトと変わらない負け組。

完全に初めから昇進コースから外れていると言う笑える話。

正直勝ち組は内務勤務の本務者だけ。
完全に課長以上の役職者は元から内務勤務が圧倒的に多い。

局長クラスになると郵便配達してた奴なんていない。途中で内務に移動したというのなら分るが、
外務でそのままというのはまずいない。

内務>外務≧ゆうめいと
952〒□□□-□□□□:2007/05/27(日) 14:05:33 ID:P1R7NFlq
どっちもどっちだろ。
郵便関係の課に所属してる時点で負け組みだろ?
これだからくだらない事で衝突ばっかしてるんだろうな、集配課と郵便課は。

ホントの勝ち組は貯金・保険に行ける極少数だけだろ。
953〒□□□-□□□□:2007/05/27(日) 17:43:00 ID:fShsiD/c
出世コースは郵政総合職で入る奴だけだろ
一般職で入る奴はあれだ
954〒□□□-□□□□:2007/05/27(日) 17:47:10 ID:eM1AS4V5
そうおもったけど、課長は違うらしいよ。
955〒□□□-□□□□:2007/05/27(日) 18:11:39 ID:sEWhuavS
自爆する時依頼人とお届け先同じ名前にしていいの?
なんか恥ずかしいんだけど
956〒□□□-□□□□:2007/05/27(日) 18:23:15 ID:zeLmXSa3
じゃ変えればいいだろ阿呆
957〒□□□-□□□□:2007/05/27(日) 19:23:27 ID:kj8YA8ud
>>943
タマゴの上に30`の米、5個位乗っけて来たことあったyo
タマゴペッチャンコ
958〒□□□-□□□□:2007/05/27(日) 19:42:45 ID:jU1HmajF
>>953
確かにあれだな。
959〒□□□-□□□□:2007/05/27(日) 20:58:38 ID:az+dpleW
ゆうメイトはさらにあれだが。
960〒□□□-□□□□:2007/05/27(日) 21:35:55 ID:SDUiIqFs
>>955
住所同上
本人

にしてる
961〒□□□-□□□□:2007/05/27(日) 22:27:21 ID:Ac35+wWP
二週間前に東京多摩局にかわいいユウメイトが入ったよ。
962〒□□□-□□□□:2007/05/27(日) 22:37:07 ID:AiOOAK1w
>>953
だよな。
公社本社か支社の課長補佐級以上が勝ち組。
支社の課長補佐級は地方の普通局に出向して局長経験を積んで
また支社に戻る。
963〒□□□-□□□□:2007/05/28(月) 01:49:35 ID:2YRVIAMt
>>961
イイナ
今月でぴちぴちジーンズの美尻メイトが辞めちゃう!めがねっ子の萌え娘。歩く姿がチョイ内股

みんなの局の素敵な子教えてくれ
964N中央:2007/05/28(月) 03:37:39 ID:pDakA0py
夜勤区分機のガタイのイイお姉さま。巨乳に顔埋めた〜い。
965〒□□□-□□□□:2007/05/28(月) 03:52:48 ID:KI/jPGLB
キモ
966〒□□□-□□□□:2007/05/28(月) 12:34:06 ID:opyuL0j3
>>963
うちはババアばっかりだぜ・・・クソが('A`)

あぁ〜はやく短期のゆうメイト入れてくれんかな?
人少なすぎてきついわ〜若い連中もやめてくからピンチだ。
967〒□□□-□□□□:2007/05/28(月) 12:37:30 ID:+A12Kodh
若い女の子いるよ我が局に
顔は中の上で、生足出して仕事してる
俺は勃起しながら仕事してるのは言うまでもない
968〒□□□-□□□□:2007/05/28(月) 13:35:39 ID:W7LR5N2l
そろそろ新スレですね
規制で立てられませんでした・・・
969〒□□□-□□□□:2007/05/28(月) 16:40:13 ID:bfC/DYZ9
>>963
スタイル抜群のヘソ出し女子大生と、
31歳の清楚系華奢なお姉様。
どっちもとても可愛い。
970〒□□□-□□□□:2007/05/29(火) 00:57:18 ID:EBtus7j3
スタイルイイお姉さま居るが、性格がな・・・モロ見下してきやがる
ホンムでも課代以下は無視だしw
971:2007/05/29(火) 01:20:27 ID:u8LnIgMw
ゆうメイト情報交換(内務)15
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1180352275/l50
972〒□□□-□□□□:2007/05/29(火) 13:24:40 ID:8nCdx8g7
おつ
973〒□□□-□□□□:2007/05/29(火) 16:38:14 ID:zivFX8pb
4月に不採用になって同じ局の求人発見したんだけど(内容は違うっぽい)応募したらうざがられるかな?
974〒□□□-□□□□:2007/05/29(火) 17:03:58 ID:/UPtB6Io
>>973
その質問自体がうざい
975〒□□□-□□□□:2007/05/29(火) 20:06:49 ID:DZjzcWSK
不採用なんだからいい加減諦めろよ。カス
976〒□□□-□□□□:2007/05/29(火) 21:34:15 ID:r/cVo1ck
「ノコノコまた来やがったよコイツ(笑)」
977〒□□□-□□□□:2007/05/29(火) 22:00:37 ID:8nCdx8g7
時給高くないんだからここに拘る事由が分からん
978〒□□□-□□□□:2007/05/29(火) 22:18:29 ID:kzlo0sdF
地方だとろくな求人ないけどな
979〒□□□-□□□□:2007/05/29(火) 23:58:23 ID:bEQKmC81
>>977
っ社会保険
980〒□□□-□□□□:2007/05/30(水) 00:05:14 ID:sQDtwm2r
>>977
人不足な局だと休んだり出たり自由
もちろん郵便局の仕事が好きな人ならの話ね
981〒□□□-□□□□:2007/05/30(水) 06:27:15 ID:dNpxbpxn
社会保険つっても無加入と大して差が無くね? 長期間勤めるわかるけど。
982981:2007/05/30(水) 06:27:58 ID:dNpxbpxn
勤める「なら」わかるけど
983〒□□□-□□□□:2007/05/30(水) 10:11:42 ID:GrfKmgUX
>>977
郵便局以外アルバイトでも雇ってくれるところがない…
984〒□□□-□□□□:2007/05/30(水) 12:59:29 ID:ObIMcmsB
>>981
そんなことない。
国保と社会保険では違いすぎる。

そもそも厚生年金は国民年金と次元が違うくらいメリットがある。
健保もそう。休業補償もあるしね。
国保なんて全額自己負担。年金給付激安。
985〒□□□-□□□□:2007/05/30(水) 13:04:18 ID:sQDtwm2r
>>984
国民年金払わないつもりの方かもしれないな
986〒□□□-□□□□:2007/05/30(水) 14:03:13 ID:yXdyjacH
>>981

全然違うよ、
社保険完備だと、年金と健康保険両方でも月1万円ちょっと
国民年金だと、健康保険なしで、月13000円で、もらえる額は6万
社会保険は月10万もらえた気がする。

国民年金払う人が少ないのは、6万しかもらえないんじゃ
払っても無駄ってみんな思ってるからだよね。
フリーターも全部、給料から社会保険を天引きにすればいいのに
そうしないのは、社会保険だと会社側が半分負担しないとならないから
お金かかるから、反対してる。
987〒□□□-□□□□:2007/05/30(水) 14:17:16 ID:9x2thFTf
>>986
もう少し勉強してから書き込めよ
突っ込みどころ満載だ
988〒□□□-□□□□:2007/05/30(水) 14:31:40 ID:cICvNPHF
>>986
お前の1ヶ月の給料の額がわかるなw
989981:2007/05/30(水) 21:04:12 ID:dNpxbpxn
>>984 >>986 それはわかってる。 だから長期は別だけどって書いたんだが。
>>985 俺は年金基金にもとりあえず入ってる。
まぁ いまだに親元にいるから払っていけてるんだけどな。
990〒□□□-□□□□:2007/05/30(水) 22:59:52 ID:dKQJ7ksQ
えと今日一つ星認定なんちゃらって紙貰ったんだが時給上がるの来月1日から?
991〒□□□-□□□□:2007/05/31(木) 00:22:26 ID:R3J+Unen
>>990
☆の筆記試験やったの?
992〒□□□-□□□□:2007/05/31(木) 10:27:06 ID:ilIPfPXF
>>991
試験と言うか意識調査と言うか・・・・
紙に書いてあるの読んで○付けただけだった
一緒に防犯アンケートもやったよ〜
993〒□□□-□□□□:2007/05/31(木) 10:47:38 ID:k3elR63W
>>990-992
一つ星って一番最低ランクじゃなかったっけか?
誰でも取れて当然な奴。

あれすら取れないとなると、相当アレだろ。
994〒□□□-□□□□:2007/05/31(木) 11:27:18 ID:8qTqH7PO
☆受けてみたい。どうすればいいの?まだ新人では難しいかな?
995〒□□□-□□□□:2007/05/31(木) 16:45:33 ID:TT6IsbdF
>>993
そそ。一番初期の奴だねー
てか俺認定書?なんて貰えると思ってなかったよ
>>994
俺が紙貰うとき「2ヶ月たったから書いて」って言われたよ
だけど一緒に紙貰った人は俺より1ヶ月位早く入ったから正式な年数ってないのかもね
案外課長や総務あたりの思いつきだったりして・・


996〒□□□-□□□□:2007/05/31(木) 18:13:08 ID:R3J+Unen
>>990
次は10月から賃金改正
>>994
2つ星からは志願しないとな
997〒□□□-□□□□:2007/05/31(木) 20:55:55 ID:fW7Rverv
パソコンの入力と再配通知の葉書(宛名書き)ばかりで腕
と指が痛い。。これって仕事??もくもくとやってます。疎外感を感じる。(;´д`)
998〒□□□-□□□□:2007/05/31(木) 21:50:37 ID:twAsuCcG
[sage]
999ゆうメイト情報交換(内務)15 :2007/05/31(木) 21:58:38 ID:R3J+Unen
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1180352275/l50
追跡端末バージョンアップ実施
1000〒□□□-□□□□:2007/05/31(木) 22:14:20 ID:mbbNgtke
1000なら郵政民営化廃止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。