【非常勤】給料いくら貰ってる?4【ゆうメイト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
942〒□□□-□□□□:2007/10/12(金) 23:03:37 ID:S9IgWQ2x
>>941
現在の契約は「4週で何日」という契約
この日数が重要だ

その書き込みだとおかしいな
943939:2007/10/12(金) 23:28:10 ID:cuhMXJEx
>>942
4週間のうち何日、という話は聞いた事がないです。
うーん…私の認識がおかしいのでしょうか。
もう少し調べてみて、分からない事があったらまた相談します。
ありがとうございました。
944〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 18:08:43 ID:BaO1qpTR
民営化して、四週間で出勤出来る上限日数が決まったので、
結構皆減らされたな。
確か四週で20日だった様な。
945〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 20:17:49 ID:YzxSkc2L
>>944
前はもっと働けたんですか?
946〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 23:04:17 ID:yqBmKFfv
特局・郵便&貯金少々の窓担当です。
働き始めて1年半経ったところですが
900円スタートでこの10月に195円UPになりました。
2★一発合格とか皆(他ゆうメイト)が休みたいお盆や正月に
嫌な顔せず出勤したり、なんでもやりますので
教えてください!って態度がウケ良かったのかも
貯金窓の〆・報告書等の作成までできるようになったので
それなりに評価していただいたようです。

果報は寝て待てではなく、積極的に首突っ込んだ方がいいですよ〜
何年も前からお勤めの先輩ゆうメイトさんの時給も1年目で抜きました。

ちなみにボーナスは1年目冬と2年目夏にいただいてます。
勤務は一日6時間 月13日程度です
ボーナスといっても2〜3万程度のお小遣いですが

947〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 23:28:39 ID:hrBmDNki
>>944-945
そのあたりは局によると思われ。週5だった人は4週で20日だし、
週6だった人は依然週6日の勤務。
948〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 23:51:15 ID:PA6e3Fna
班長のバイクを毎日洗ってやれば時給上がるよ。
そんなモンだよ郵便外務なんて。
949〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 00:06:32 ID:OsmV1Jld
>>946
外務なら2倍稼げますよ
950〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 00:15:15 ID:i/iKNCC3
>>947
おれは24日が平均だったかな。
951〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 17:16:34 ID:IM1FcHAd
非常勤はみんなは貯金どのくらいあるんだろ?
俺1年半非常勤やってるけど、必死で200万貯めたよ。
その200万を外国株式のアクティブF投資信託に回して、2ヶ月で15万ほど利益でてる。
952〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 17:36:31 ID:APM1sIGx
1年半貯めても30万くらいしか貯まらん
しかも実家暮らしでだ
953〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 17:40:26 ID:Zh4bQ+7p
>>951
三菱UFJ の方ですか?
954〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 17:51:54 ID:IM1FcHAd
>>953
イーバンク銀行で買った。8月のサブプライムローンの焦げ付きで世界同時株安になった時に買ったから
利益率がいいのかと。
955〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 17:59:48 ID:8RgFh32S
200÷18=11.1111111
月に約11万ずつ貯金か
足りないはした分はボーナス補填?
もしこの仕事だけで貯めたとしたら
尊敬するw
956〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 18:16:33 ID:IM1FcHAd
>>955
手取り16万〜18万で月10万貯金してた。非常勤始める前に10万ぐらい貯金あって、
ボーナスとかちょっと補填したら、なんとか200万貯まった。
 けっこうきついけど、実家暮らしだから、家賃、食費いらないから、残りの6〜8万
は服買ったり、ゲームソフト買ったり自由に使えたよ。

今は仕事帰ってきた後、投資信託の基準価額を見るのが楽しみだ。
打ち出の小槌みたく、資産が徐々に増えていくのが快感。
957〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 18:35:17 ID:w5co7J4P
他のメイト見てて本当に思う
実家暮らしっていいな
958〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 18:55:02 ID:NG/ffnMr
>>956
家に金いれたれよ。
959〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 19:05:18 ID:a83O9+Kx
>>958
普通はそうだよな?
960〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 19:10:49 ID:OsmV1Jld
俺の場合は実家と言っても親は亡くなってるから自宅だな
光熱費とかは弟に全部出させてる
961〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 19:21:26 ID:PraWYKEm
>>960
酷い奴だな。
962〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 19:25:49 ID:OsmV1Jld
>>961
弟は一家6人だからいいんだよ
963〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 20:32:18 ID:WxiY5MdE
>家賃、食費いらないから

メシ食わないの?
家賃なしって公園とかで寝泊り?
964〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 20:42:41 ID:iOzygK5T
>>963
前後に書いてあるべ
持家実家で

うちも持家実家だが土地は借地で地代がかかる
965〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 20:47:41 ID:APM1sIGx
実家に家賃とか食費入れるだろ
手取りの半分くらいは
966〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 20:56:45 ID:j7oiL36x
漏れは15000入れてる
その他に専門学校の授業料が毎月35000円
大学の頃の育英会の返済が15000円

結構でかいぜ。。。
実家暮らしでも楽は出来ない
967〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 21:38:15 ID:a83O9+Kx
>>966
でも実家だからできることだろ?
感謝しなさい。
968〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 22:44:18 ID:sdpargAX
奨学金で大学出て就職もせずに専門学校に通って
実家も出ずに1万5千円しか入れてなくて「実家でも楽は出来ない」って
どんだけ甘えてんだよw

全部足しても6万5千円じゃねーか。
969〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 23:00:41 ID:OJhkzuPW
>>968
『ゆとり世代』を知らないのですか?w

ま、親がバカなんだろうよ。親バカならぬ、馬鹿親だわ。
970〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 23:03:57 ID:B16vtLMB
971〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 23:05:51 ID:fpgaFY04
実際給料低くても、福利厚生そこそこあるし、
住宅手当も出るしブラックとか中小いくよかよっぽどいいぞ・・
972〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 23:21:23 ID:MJBtxENx
住宅手当なんてね〜よ!
973〒□□□-□□□□:2007/10/14(日) 23:23:19 ID:CfHc2YgJ
福利更正って何よ?
給料安いのにそんなのあるわけねーでしょ
974〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 01:41:40 ID:Qxh706Mw
>933
8時間雇用の方はボーナス増えるみたいです。
1ヶ月×0.3×1.8 になります。
でも退職金の支給が無くなります。
7時間以下の方は、1ヶ月×0.3×1.3で今までどおりと思います。

ソースは下を参照↓
http://www7a.biglobe.ne.jp/~yumate/sinkyouyaku.pdf
975〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 03:10:09 ID:eOf4eLEN
ほとんど女で無駄金費やした。 分かれたので俺も取りあえず100万を目標に。
(半年でタンス預金、今現在20万・・・)自宅で満額自分のことしか使ってないのに
976〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 06:17:47 ID:CK5Kjckm
なんだかんだと理由付けされて(非常にささいなことで)
時給がちょっと下げられた
でも出勤日数が増やされた・・

結局多く出て給料同じだよコレ
まぁいいか時給相当分のクオリティで働いたるわww
977〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 08:42:47 ID:y9zmJphM
936.今月支給分が18日振込。来月支給分からが24日振込のはず。
いくら民間とはいえ、24日支給とはねぇ・・・
978〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 14:31:55 ID:SHiwGV+o
>>930
貰えなかったらさっさと転職するさ

>>974
>1ヶ月×0.3×1.8 になります。
この1ヶ月って基本給のことかい?
非常勤の場合、毎月の出勤日数によって基本給がバラバラじゃないか?
979〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 16:11:36 ID:tCT/UGUT
>>978
基本賃金の1ヶ月平均値
980〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 19:40:17 ID:EAiHaBDP
祝日に非番はあてられますか?祝日がある週だと
週休、非番、祝日と3日も休まないといけないんですが。
981〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 19:48:08 ID:tCT/UGUT
>>980
現在は契約で勤務日数が決められている。
その日数を下回ることはできない。
祝日に出ない人は、年休・承欠または非番日の消滅になるのでは?

という認識だけどパートの人はどういう説明受けたのかな?
982〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 20:09:09 ID:8t7sBXfc
入って数ヶ月で年休もまだ出てないけど
こないだ家の都合で10連休頂きましたが
特に何も言われてない

もしかして後々不都合が出てくるのか?
983〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 20:52:55 ID:tX4xWEoa
休みが4週間で4日、勤務は4週間を通じて少なくとも…空欄
どゆこと?

ところで、社員就業規則とかってどこかで見れます?

>>977
こっちは残業分が18日、
通常勤務分については24日と言われたが…どうなんだろ?
ってか、今日の昼休みに始めて知って凹んでる…orz
984〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 21:49:43 ID:XkMcF51t
うちも今日、残業分が18日、
通常勤務分は24日と言われた。
985〒□□□-□□□□:2007/10/15(月) 22:16:50 ID:GKMq4Nv7
>>983
局内のどこかに提示してあるはず
提示してなかったり見えない場所にあったらコンプラ違反で通報汁
986〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 00:40:37 ID:wM1gooWf
掲示してなかったら管理職に「就業規則見せろ」ですぐ見せてくれなかったら
労基違反。 
ちょっと条件が半分足りない>985
987〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 01:09:42 ID:LKDTAwIQ
就業規則は備付け分しか刷ってないから、見せて貰うしかないよ。
施策ゆうパックのカタログは山ほど刷っても、こういうものは
人数分刷らないからね。
掲示や備付けだけでなく、全員に配布することも何ら問題ないだけでなく、
好ましいことだけど、郵政では昔からしていない。
昔から就業規則に一部改正があっても周知はしていないしね。
988〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 07:09:11 ID:MqpCR/aG
次スレたてれや《゚Д゚》ゴラァ!!!!
989〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 08:03:23 ID:CrB9bkJv
次スレ立てました

【非常勤】給料いくら貰ってる?5【ゆうメイト】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1192488972/

給料やボーナス支給の基準に変更がある場合
テンプレの変更お願いします
990〒□□□-□□□□:2007/10/16(火) 09:30:38 ID:LMBNySoT
うちは通用門のところに拡大コピーされて貼りだされてる
991〒□□□-□□□□
>>982
> こないだ家の都合で10連休頂きましたが
> 特に何も言われてない
有休じゃないなら、貴方の給料が減るだけだろ。
何も言われる訳がない。