★史上最大!第×回アメリカ横断ウルトラクイズ☆27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本テレビ
新規書き込みは必ず前スレを使い切ってからお願いします。
前スレ
第26回 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1132989002/
2関連スレ:2005/12/27(火) 10:32:07 ID:???
【後期専門】アメリカ横断ウルトラクイズ☆弟スレ
(懐かしテレビ板・後期をマッタリ語るなら)
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1119717419/l50
【ゲーム版】史上最大!アメリカ横断ウルトラクイズ
(レトロゲーム板・TVゲームのウルトラを語るなら)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1121951883/l50
史上最大第1回アメリカ横断ウルトラクイズ (クイズ雑学板)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068032895/l50
高校生クイズの思い出でも語ろう 2 (クイズ雑学板)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1123585579/l50
[トメ]昔の高校生クイズを語ろう[ファイヤー] (懐かしテレビ板)
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1056639417/l50
(過去)こんなウルトラクイズはイヤだ。 (テレビサロン板・ネタスレ)
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1073457348/l50
3Wikipedia:2005/12/27(火) 10:39:41 ID:???
4過去スレ:2005/12/27(火) 10:43:22 ID:???
5過去スレ:2005/12/27(火) 10:47:36 ID:???
6FAQ:2005/12/27(火) 10:51:09 ID:???
・女性が優勝した回なかった?→ 第4回 上田由美さん(ウルトラ唯一のクイズ女王)
・急病者が出た回なかった?
 → 第7回 金子正志さん(鉄道員)バンクーバー勝ち抜け後ドクターストップで帰国
・第二次予選を成田空港で行うようになったのは?
 → 第2回から 第1回ではまだ成田は未完成のため羽田空港で行った
・ブーブーゲートが登場したのは?
 → 第2回から 第1回は女性乗務員が上位から読み上げて降りていくシステム
・バラマキクイズは、いつから?→ 第3回 ツーソン
・ドロンコクイズは、いつから?
 → 第4回 グァム ドロンコ犠牲者第1号は、第2回クイズ王の北川さん
・大声クイズっていつから?→ 第8回 リノ
・マラソンクイズは、いつから?→ 第8回 インディアナポリス
・決勝がニューヨークじゃなくてパリでやった回がなかった?
 → 第9回 当時パリ市長だったシラク氏からの招待
7FAQ:2005/12/27(火) 10:54:44 ID:???
・途中で南北アメリカにルートが分かれた回は?→ 第10回
・決勝が3人だったのは、いつ?
 → 第11回 準決勝にて初代クイズ王の松尾さんを倒せば何人でも通過出来た為
・国内第一次予選が後楽園球場から東京ドームへと変わったのはいつから?→ 第12回
・アメリカ縦断したのはいつ?南米にもいったような?→ 第12回
・オーストラリアとニュージーランドに行った回は?→ 第13回
・司会が高島忠夫&石川牧子コンビじゃ無くなっちゃったのは、いつから?
 → 第13回 CGによるルート紹介に変更
・出題がトメさんから福澤アナに代わったのは、いつから?
 → 第15回 第一次予選 第2問目より
・ウルトラクイズって本編以外の番外編みたいな放送はあったの?
 → 1982年12月31日「ウルトラクイズ!史上最大の敗者復活戦」
 → 1983年12月31日「ウルトラスペシャル!全国高等学校クイズ選手権」
   (後の高校生クイズ)
 → 1986年6月19日 木曜スペシャル「ウルトラクイズ!史上最大の傑作選」
・ウルトラクイズってビデオとか出てないの?
 → 「ウルトラクイズのすべて」(バップ)VHSのみ
 → 横浜の放送ライブラリーでは第10回と今世紀最後が閲覧可
8FAQ:2005/12/27(火) 11:04:47 ID:???
・2回以上第一次予選の○×クイズを勝ち抜いた人っているの?
 → 第12回ベスト4の阿部さんは第8回でもベスト7に残ったことは有名
 他にも第2回優勝の北川さんは第4回でグァムまで(泥んこクイズ犠牲者第1号)
 第3回優勝の宗田さんは第5回でハワイまで
 第13回でオーストラリアまで行った小室さんは第2回と第5回でハワイまで進出

今までの報告例
○はアメリカ大陸上陸者
千野さん(@・2)関根(啓)さん(1・2) 池沢(洋)さん(1・2) 北畑さん(1・3) 小久江さん(2・3)
北川さん(A・4) 永田(勝)さん(2・C) 森木さん(2・3) 中野さん(2・3) 小畑さん(3・4)
宗田さん(B・5) 高山さん(B・4) 村田(英)さん(B・5) 迫さん(3・5) 谷口さん(3・8)
道蔦さん(D・8) 佐藤(修)さん(5・10) 高橋(直)さん(3・E) 高木(剛)さん(E・7) 中村(眞)さん(5・E・7)
伏島さん(5・E) 岩崎(誠)さん(5・6) 水島さん(2・6) 津畑さん(7・9) 長田さん(7・15)
高根さん(G・11) 内野さん(G・K) 奈良さん(5・G) 高畠さん(8・K) 宇藤さん(8・9)
内藤(芳)さん(8・12) 山崎(誠)さん(8・H・11・12) 大川さん(9・10) 小倉さん(I・11) 村山さん(I・11)
川幡(雅)さん(8・9・I) 中村(好)さん(9・I) 山中さん(8・10) 稲川さん(J・13) 柳井さん(3・4・J)
瀬間さん(10・K) 阿部(実)さん(G・K) 瀧澤さん(9・K) 古川さん(K・13) 澤野(直)さん(K・13)
小林(直)さん(K・13) 永田(喜)さん(10・L) 秋利さん(8・L) 小室さん(2・5・13) 土屋さん(9・14) 田代さん(15・16)

辞退者
千葉さん(G・9辞退) 落合(篤)さん(G・13辞退) 西沢さん(I・11辞退) 田川さん(L・今世紀最後!辞退)
9歴代ルート・優勝者・優勝商品:2005/12/27(火) 11:11:58 ID:???
第1回 松尾 清三 「京都の材木商」 ラスベガスの土地1300坪
後楽園球場 東京国際空港:東京→グァム グァム ハワイ サンディエゴ フェニックス ダラス ニューオルリンズ
アトランタ ニューヨーク (ラスベガス)
第2回 北川 宣浩 「職を捨て挑戦」 家族2名をNYに招待(最高級ホテル宿泊)
後楽園球場 成田空港:東京→サイパン サイパン ハワイ サンフランシスコ レイクタホ リノ デンバー シカゴ
ナイアガラ ボストン ニューヨーク (同所)
第3回 宗田 利八郎 「ブッチャー」 福島の造り酒屋 競走馬1頭のオーナー
後楽園球場 成田空港:東京→サイパン サイパン ハワイ ロスアンジェルス グランドキャニオン ツーソン
サンアントニオ ヒューストン マイアミ ワシントン ニューヨーク (ダラス)
第4回 上田 由美 「ハチマキ娘」 パパの会社でお茶くみ 飛行機一機
後楽園球場 成田空港:東京→グァム グァム ハワイ サンフランシスコ ソルトレイクシティー イエローストーン
コロラドスプリングス アルバカーキ ニューオリンズ プエルトリコ ニューヨーク (ロサンジェルス)
第5回 真木 法男 「メガネカマキリ」 中央大生 油田の採掘権
後楽園球場 成田空港:東京→サイパン サイパン ハワイ ホノルル空港 ラスベガス アカプルコ メキシコシティー
テオティワカン フェニックス エルパソ ヒューストン メンフィス ノックスビル ニューヨーク (ダラス)
第6回 高橋 直樹 「トドさん」 会計事務所勤務 世界一周
後楽園球場 成田空港:東京→サイパン サイパン アラスカ ロサンジェルス バーストー モニュメントバレー
ダラス ニューオリンズ ルイビル ワシントン ニューヨーク (世界一周)
10歴代ルート・優勝者・優勝商品:2005/12/27(火) 11:19:34 ID:???
第7回 横田 尚 「旅館の若旦那」 新宿駅前桂屋旅館 総カナダ材の家一件
後楽園球場 成田空港:東京→グァム グァム ハワイ バンクーバー ジャスパー ロサンゼルス デスバレー
レイクパウエル セントルイス ナイアガラ オルバニー ボストン ニューヨーク (カムループス)
第8回 石橋 史行 「獣医さん」 麻布大生 クラシックスポーツカー
後楽園球場 成田空港:東京→グァム グァム1・2 ハワイ サンフランシスコ リノ フェニックス ラピッドシティー
ダコタ インディアナポリス キーウェスト バハマ フィラデルフィア ニューヨーク (マイアミ)
第9回 金子 孝雄 「林真理子」 埼玉大生 潜水艦一隻
後楽園球場 成田空港1・2:東京→グァム グァム ハワイ サンフランシスコ ヨセミテ ロサンジェルス
ラスベガス アルバカーキ ナッシュビル オーランド アナポリス アトランティックシティ ニューヨーク ロンドン
ドーバー ドーバー横断 パリ (サイパン)
第10回 森田 敬和 「歴戦の勇士」 企画会社社長 熱気球1つ
後楽園球場 成田空港:成田★旅立ち 成田→グァム グァム ハワイ シアトル モハーベ砂漠 ロサンジェルス
モニュメントバレー エルパソ ダラス アトランタ
(北米ルート)オーランド マイアミ ナイアガラ (南米ルート)ラパス チチカカ湖 リオデジャネイロ
ニューヨーク (アルバカーキ)
第11回 稲川 良夫 「辞表覚悟」 凸版印刷勤務 島
後楽園球場 クイズ神社 成田空港:成田→グァム グァム ハワイ ロサンゼルス パームスプリングス デビルスタワー
バッドランド リンカーン チチェンイツァ カンクン マイアミ ワシントンDC ニュージャージー ニューヨーク(ノバスコシア)
第12回 瀬間 康仁 「献血ボーイ」 立命館大生 バイオマリンスポーツセット
東京ドーム 成田空港:成田→グァム グァム バロー フェアバンクス サンフランシスコ パシフィカ ラスベガス
モハーベ サンパウロ イグアス ブエノスアイレス フェゴ島 ゲインズビル ワシントンDC ゲティスバーグ ニューヨーク(ウインターヘブン)
11歴代ルート・優勝者・優勝商品:2005/12/27(火) 11:25:04 ID:???
第13回 長戸 勇人 「マルタの恋人」 立命館大生 人間冷凍保存会員権
東京ドーム 成田空港:成田→グァム グァム ゴールドコースト モーリー ブルーマウンテン シドニー クィーンズタウン
ショットオーバー ロサンゼルス ツインレークス チムニーロック メンフィス ボルチモア ニューヨーク (オークランド)
第14回 佐藤 光邦 「黄門様」 田園調布郵便局勤務 ラスベガス・カジノのオーナー
東京ドーム 成田空港:成田→グァム グァム タヒチ タヒチPART2 オレゴン街道 グランドテートン ソルトレイク
アーチーズ ツインレークス レバノン エリー レイクミシガン キティホーク ニューヨーク (ラスベガス)
第15回 能勢 一幸 「クイズおたく」 埼玉県庁職員 プライベート温泉
東京ドーム 成田空港:成田→グァム グァム ハワイ ロサンゼルス モハーベ サンシティ エルパソ ジャクソン
ニューオリンズ ドミニカ共和国 オーランド1・2 ヨークタウン ニューヨーク (アメリカンロッキー)
第16回 田中 健一 「ミニラ」 東大生 ワイン用ブドウ畑
東京ドーム 成田空港:成田→グァム グァム ハワイ ハワイPARTII サンフランシスコ キャメロンパーク レイクパウエル
サンタフェ アトランタ フロリダキーズ フィラデルフィア ニューヨーク (スノコルミー)
今世紀最後 小川 圭太 「南京たますだれ」 立命館大生 ハウスボート
東京ドーム 成田空港:成田→グァム グァム ハワイ サンフランシスコ レイクパウエル シルバートン デュランゴ
テキサス ニューヨーク 西インド諸島 (中継マイアミ)
12歴代ペーパークイズ1位:2005/12/27(火) 11:28:34 ID:???
第1回:松尾清三さん(京都の材木商)
第2回:北川宣浩さん
第3回:岩崎悠一さん
第4回:北川宣浩さん(2度目)
第5回:道蔦岳史さん(サイレントボーイ)
第6回:石倉由美子さん(女性初)
敗者復活戦:門田雅志さん(桃山学院大)
第7回:横田尚さん(駅前旅館の若旦那)
第8回:道蔦岳史さん(2度目)
第9回:永田研自さん(早稲田)
第10回:山本道夫さん(結城病院)
第11回:高橋麻里子さん(総合最高点は稲川良夫さん)
第12回:岩隈政信さん(学生クイズ王)
第13回:長戸勇人さん(立命館)
第14回:土屋仁志さん
第15回:大石禎さん(TVガイド)
第16回:田中健一さん(ミニラ)
今世紀最後:村田栄子さん(67歳以上枠で敗者復活したクイズ女王)
13第3回の挑戦者紹介:2005/12/27(火) 11:31:44 ID:???
『人呼んで死神』田中博幸
『酒屋のブッチャー』宗田利八郎
『巨人の中畑似』川幡和彦
『一橋大学』高山聡
『早稲田の千春ちゃん』宮村千春
『お茶屋の娘』小林妙子
『豊橋のとっちゃん坊や』村田英一
『浪人生』田上滋
『ご近所さん』篠塚潔
『フリーアルバイター』松嶋真
14第4回の挑戦者紹介:2005/12/27(火) 11:34:32 ID:???
『夫婦で本土上陸・ご主人』田中哲郎
『夫婦で本土上陸・奥さん』田中洋子
『十三のおっちゃん』中谷政則
『機内最下位抜け』中村美智代
『北海道のクイズ王』永田勝
『寝屋川のビーチボーイ』猪塚秀人
『教員志願』江成達則
『とげぬき地蔵のお守り食べちゃう』松澤典子
『早稲田のまことちゃん』沢田寛人
『ハチマキ娘』上田由美
15第5回の挑戦者紹介:2005/12/27(火) 11:36:49 ID:???
『メモ魔のメガネカマキリ』真木法男
『ヨットマン・アルパチーノ』岡田卓也
『旅行好きの慶應ボーイ』落合義和
『たった1人のお姫様』佐藤初江
『学生クイズ王』道蔦岳史
『実力派の電気屋さん』杉山眞
『土俵際の魔術師!消防士』安川寛治
16第6回の挑戦者紹介:2005/12/27(火) 11:39:41 ID:???
『少年野球の監督さん』本間嘉一郎
『人の話もクォーター』河西俊弘
『ほがらか保母さん』矢木雅子
『浦安のリーダー』沓澤一夫
『ただいま浪人中』戸田正憲
『エキゾチック姉さん』今井晃子
『労働金庫の倉庫番』中村眞一
『静岡のトドさん』高橋直樹
『田舎のパンプキン』高木剛
『女性初の機内1位』石倉由美子
『太田区のバンダナ娘』星野典子
『夫婦で海外脱出』塩沢三重子
17第7回の挑戦者紹介:2005/12/27(火) 11:50:36 ID:???
『ガッツボーイ』岩瀬明彦
『川口の紙屋さん』富井直樹
『主婦兼OL』渡辺幽江
『神奈川大の二枚目』田村信明
『千葉のひょうきん牛乳マン』今井茂
『駅前旅館の若旦那』横田尚
『花も恥じらう18歳・金時娘』松本真代
『空港に勤める29歳』渡辺晶夫
『国士舘のおぼっちゃん・土俵際のスッポン少年』石間求
18第8回の挑戦者紹介:2005/12/27(火) 12:01:02 ID:???
『東北のプリンス・書道雑誌の編集員』千葉俊直
『慶應のマイコンボーイ』落合篤也
『磐梯山の落し種・創価大学』宍戸浩明
『根暗と呼ばれて20年・関西の星』高根恵
『甘いもの大好き・法政大学』阿部実
『間もなく人妻』岩田一美
『最年少・城西大学』米良裕行
『福岡の肝っ玉母さん』古賀信子
『最年長38歳』橋本昇吾
『ガッツボーイ・中央大学』内野渉
『ヘビー級の獣医さん・ボタンを押す手はフライ級』石橋史行
『百合最中の若社長』奈良哲弥
19第9回の挑戦者紹介:2005/12/27(火) 12:03:41 ID:???
『京産大のチェッカーズ』島畑哲哉
『下町のOL』石亀淳子
『老人ホームの寮母さん』石川ふみ江
『狭山市役所下水道課』大野美由紀
『蕎麦屋の若旦那』太田裕次
『ベテランのキャリアウーマン』堀三枝子
『お札を見つけて敗者復活』宍戸俊之
『京産大学』塩尻完
『林真理子こと埼玉大学』金子孝雄
『東京電機大学』横村克也
『ヤリガイ満々』長谷川威夫
『サラリーマンの鑑』伊澤浩樹
20第10回の挑戦者紹介:2005/12/27(火) 12:08:49 ID:???
『東村青年団事務局長』高村俊行
『山形の電気屋』井上晃一
『早稲田大学』丹野博文
『新婚6ヵ月』堀由佳
『ミスターホテルマン』村山健一郎
『機内トップ・結城病院』山本道夫
『八王子の若大将』川幡雅伸
『歴戦の勇士』森田敬和
『近江商人ふとん屋』小倉章市
『城西大学』清水智美
『アイドルちゃん』豊田訓子
『兵庫の薬屋』大道進一
『早稲田の新撰組』児玉卓也
『クイズが生き甲斐』西沢泰生
『どてらい奴』山下哲也
『最年少・慶應大学』渡辺佳哉
『死んでは甦る』中村好伸
21第11回の挑戦者紹介:2005/12/27(火) 12:11:51 ID:???
『影を引きずる湘南ボーイ』高橋充成
『気仙沼出身・千葉大学工学部』永田旬子
『歯の健康優良児』藤村通弘
『ラガーマン松尾にそっくり』渡辺誉一
『ポケットに半導体』天沼智史
『血が騒ぐお嬢様』温井和佳奈
『機内第1位』高橋麻里子
『お茶目な青短』山賀恵美子
『ウルトラ挑戦10回目』柳井秀人
『辞表覚悟が決定か』稲川良夫
『就職浪人何のその』中村昌成
『合言葉は打倒西武』宇田川敦史
22第12回の挑戦者紹介:2005/12/27(火) 12:15:20 ID:???
『立命館の献血ボーイ』瀬間康仁
『OLの地上げ屋』酒井敦子
『ハズレを引けばバッキャロー』平田由佳
『浪花のボンボン』飯田隆夫
『ウルトラツアー2度目の挑戦』阿部実
『一橋大学』武井和弘
『カラオケ命のお嬢さん』古川久美子
『只今転職希望中』瀧澤次郎
『カメラは、やっぱりキャノンです』澤野直人
『サイコロ振る時は後ろ向き』大江成人
『愛知地方区・栄屋乳業』柴田章志
23第13回の挑戦者紹介:2005/12/27(火) 12:21:55 ID:???
『学習塾講師・名古屋大学OB』秋利美紀雄
『只今休暇延長中』加藤安司
『岩手の星・東京大学』及川純也
『とっちゃんコアラ・埼玉大学』関根俊明
『紅一点のお姉さん』阿部光枝
『キテマス!ハンドパワー』永田喜彰
『マルタの恋人・立命館』長戸勇人
『がけっぷちのギャンブラー・慶應大学』正木茂
『最年少・東京大学』木村文彦
『小学生のアイドル・立命館』恒川岳久
『考えすぎのコンピュータ・東京大学OB』田川憲治
24第14回の挑戦者紹介:2005/12/27(火) 12:24:17 ID:???
『スーツが戦闘服!笑うサラリーマン』森田彰
『難問奇問を掻い潜る!戦場の軽業師』三宅光紀
『お手つき誤答何のその!恐れを知らない特攻隊』高松康則
『ゲリラ戦は大嫌い!俺は落ちない』原田康孝
『目立ちません!スパイか!?忍者か!?』小林広次
『並外れた読書量!戦場の生き字引』佐藤光邦
『クイズより酒をくれぃ!兵隊やくざ』小林良
『死んでも死んでも生き返る!不死身の男ゾンビ』亀谷知孝
25第15回の挑戦者紹介:2005/12/27(火) 12:26:43 ID:???
『人生貧乏くじ』平本清治
『ほふく前進男!ゲリラ』松原史和
『添乗員のプロの意地』赤間雅行
『ウルトラの母』矢野典子
『クイズおたく』能勢一幸
『TVガイド記者』大石禎
『ジャストミート』田中新一
『忘れないで!成田で一本』坂野靖弘
『相撲ギャル』高橋朋子
『背後霊』糸田哲
26第16回の挑戦者紹介:2005/12/27(火) 12:42:28 ID:???
『呉服屋の若旦那』大西肇
『第一経済大学』下村淳一
『趣味は百人一首』中島也之
『機内1位の実力者』田中健一
『マイケル・J・フォックス』鎌田統
『内気な18歳』荒井宏文
『越後おやじ』松井良則
『パソコン父ちゃん』野上久紀
『ワラジン』木ノ下聡彦
『接吻マダム』小澤晴美
『働くティーンエイジャー』溝渕浩城
27今世紀最後!の挑戦者紹介:2005/12/27(火) 12:45:36 ID:???
『道産子ちゃりんこ』福原祐介
『勝てば号泣』清水耕司
『利き水男』川口恭伸
『最年長73歳』高木稔
『もし亀芸人』市岡奈緒
『100kgの巨漢』荒巻実
『ハイスクール・ティーチャー』伊勢一哉
『クイズの女王を撃破』飯塚渉
『立命館クイズ研』小川圭太
『スーツケースブラザーズ・弟』磯貝恭輔
『一発屋ナース』大林ひろみ
28訃報:2005/12/27(火) 12:48:25 ID:???
第2回成田まで進出の鳥居治光さん
第3回ヒューストンまで進出の宮村千春さん
第6回モニュメントバレーまで進出の石倉由美子さん
第13回モーリーまで進出の山田幹夫さん
今世紀最後!レイクパウエルまで進出の高木稔さん

御冥福をお祈り致します
29Download:2005/12/27(火) 12:52:03 ID:???
ダウンロードの仕方はhttp://tmp5.2ch.net/download/で自分で調べてください
[TV] (QUIZ) 第01回アメリカ横断ウルトラクイズ[第1週](超貴重!提供者に感謝 (;∩Д`)).avi PN0p3dCNyD 547,870,618 f72f4bf486c04471dc23810c67080500
[TV] (QUIZ) 第06回アメリカ横断ウルトラクイズ 第1週.avi PN0p3dCNyD 543,207,146 48846f8c77db0a3ff01faccc443626cd
史上最大!第06回アメリカ横断ウルトラクイズ 第2週修正済み [80m39s 512x384 DivX511].avi 536,750,500 78c904706118a8296ba1127e2922398c
[TV] (QUIZ) 第06回アメリカ横断ウルトラクイズ 第3週.avi 509,846,696 dbf80098679dcfe6dfc1f5c4cb9181d1
[TV] (QUIZ) 第06回アメリカ横断ウルトラクイズ 第4週.avi 450,100,414 4e32a05406b7caa24701b22e9144aa06
第9回アメリカ横断ウルトラクイズ 第1週.avi 02dd38eebb7d1428fabf7acd2dd929a7
第9回アメリカ横断ウルトラクイズ 第2週.avi 62c36855710503154322f4d2e36bbdd9
第9回アメリカ横断ウルトラクイズ 第3週.avi 044012d1cedf116b4ea9a40e6e7e6282
第9回アメリカ横断ウルトラクイズ 第4週.avi 2217f07083ece49ec6db297a0f235aaf
第11回アメリカ横断ウルトラクイズ 第1週.avi 373,996,692 d3c314b05d54fe867427a0be4b574950
第11回アメリカ横断ウルトラクイズ 第2週.avi 376,095,366 8e0946080cb8674aafa666955fad96d2
第11回アメリカ横断ウルトラクイズ 第3週.avi 376,124,510 718d9481d71bf890daa3731fc08158b3
第11回アメリカ横断ウルトラクイズ 第4週.avi 375,032,904 4714cf5b88f866048adf6844019b0671
30Download:2005/12/27(火) 12:55:13 ID:???
(TV) [QUIZ] 第12回(1988) アメリカ横断ウルトラクイズ 第1週 (320x240 DivX502 81m03s).avi 447,418,368 c9a568a80a10436234e7abb265bf08ac
(TV) [QUIZ] 第12回(1988) アメリカ横断ウルトラクイズ 第2週 (320x240 DivX502 81m01s).avi 405,280,768 40f31936ac4610f95fd119023a7de907
(TV) [QUIZ] 第12回(1988) アメリカ横断ウルトラクイズ 第3週 (320x240 DivX502 80m38s).avi 335,298,560 09c0d58bedc0c27ea244727be3825a8c
(TV) [QUIZ] 第12回(1988) アメリカ横断ウルトラクイズ 第4週 (320x240 DivX502 80m58s).avi 358,354,944 a5622644347c5566bde06276e021d5ce
(TV) [QUIZ] 第12回(1988) アメリカ横断ウルトラクイズ 第5週 (320x240 DivX502 80m27s).avi 389,933,056 9365c3e4200049815a1e03bd4f720158
(TV) [QUIZ] 第13回(1989) アメリカ横断ウルトラクイズ [第1週] (320x240 Q96% DivX502 72m30s).avi 508,391,424 db5f75b1cfbe1611e1dcaec269af8f87
(TV) [QUIZ] 第13回(1989) アメリカ横断ウルトラクイズ [第2週] (320x240 Q96% DivX502 72m30s).avi 486,758,400 b7e26b9f622f7bd8536caef0bcc4d5eb
(TV) [QUIZ] 第13回(1989) アメリカ横断ウルトラクイズ [第3週] (320x240 Q96% DivX502 72m30s).avi 514,641,920 f6637e3cfa84414e2efbc9e83aba69a7
(TV) [QUIZ] 第13回(1989) アメリカ横断ウルトラクイズ [第4週] (320x240 Q96% DivX502 72m30s).avi 486,534,688 2ccca01c71ece03cacf801560e091af6
【TV】 第13回アメリカ横断ウルトラクイズ1989年11月16日放映分(4/5週目)(divx).avi 91,051,524 00d2d2389de24461322c28885d174536
(TV) [QUIZ] 第13回(1989) アメリカ横断ウルトラクイズ [第5週] (320x240 Q96% DivX502 75m35s).avi 531,558,346 573c2b8ca873f9e141920099ba691c42
31Download:2005/12/27(火) 12:59:00 ID:???
[TV] 史上最大!第14回アメリカ横断ウルトラクイズ 1/5週.avi 523,967,488 1e844733e8fcc08e8481836075147fb0
[TV] (QUIZ) 第14回アメリカ横断ウルトラクイズ 第1週.avi 528,943,104 0928c9d33dc257c48ecc97695f023958
【TV】 第14回アメリカ横断ウルトラクイズ 第2週/全5週.avi.lzh 384,209,665 97298429ed5ea765c53d79effd1e3f64
第14回アメリカ横断ウルトラクイズ 第3週.avi oLrR8n4ub3 431,494,578 1f92eb4b173902d6d6a8520d45152661
第14回アメリカ横断ウルトラクイズ 第4週.avi oLrR8n4ub3 361,486,336 c5a6b75eb0c50b1a7c3741f4932afdae
[TV] (QUIZ) 第14回アメリカ横断ウルトラクイズ 第5週.avi 398,062,780 e6de3d457c8eab94a41138f75869c04d
[TV] (QUIZ) 第15回アメリカ横断ウルトラクイズ 第1週.avi 481,372,160 6ebdbfe6f8f284f79d76a40d54d0b96e
[TV] (QUIZ) 第15回アメリカ横断ウルトラクイズ 第2週.avi 411,498,496 a5342a0da0fcdcd4119874d426a07dff
[TV] (QUIZ) 第15回アメリカ横断ウルトラクイズ 第3週.avi 389,664,768 427f6e4f4b4ec9901cdf904fc6b43743
[TV] (QUIZ) 第15回アメリカ横断ウルトラクイズ[第4週].avi 318,269,440 2f2121b90e16ded298b78179ef62b358
[TV] (QUIZ) 第16回アメリカ横断ウルトラクイズ 第1週.avi 556,777,472 ff205eb21b600b559e8df46e36a8f0d5
[TV] (QUIZ) 第16回アメリカ横断ウルトラクイズ 第2週.avi 419,581,952 246294e198302c5a77a25d71139a9a98
[TV] (QUIZ) 第16回アメリカ横断ウルトラクイズ 第3週.avi 438,460,416 bb6f9638eab1cb5adc5df9574de0f659
[TV] (QUIZ) 第16回アメリカ横断ウルトラクイズ 第4週.avi 371,732,480 288302f57324a0beb481d4c65da323b0
[TV]20世紀最後!!史上最大!アメリカ横断ウルトラクイズ[上](1998年)(320x240 Q93% Divx505).AVI EMvN7IVOxd 672,352,256 7b69e75bb013f9d515fb900d654b15b1
[TV] (QUIZ) 20世紀最後!!史上最大!アメリカ横断ウルトラクイズ[下](1998年)(320x240 Q93% Divx505).AVI 606,834,688 08ea01bc6584c6226a19d44ba038a15f

上記以外のものも随時募集中!
32名無しだョ!全員集合:2005/12/29(木) 10:04:37 ID:???
sage
33名無しだョ!全員集合:2005/12/30(金) 16:08:21 ID:9a30XBvT
いつもお疲れ
34名無しだョ!全員集合:2005/12/30(金) 16:27:19 ID:???
>>32-33
>>1を読め
35アンチ巨人ファン:2005/12/31(土) 08:17:09 ID:???
前スレに間に合わなかった……倉敷ボーイさん、有難う御座いました。
36まこ ◆F9nYoFQZpo :2005/12/31(土) 10:28:38 ID:oBZEuCe0
上のダウンロードって専門知識がなければ駄目ですか?
観たいけど観られません><
37名無しだョ!全員集合:2005/12/31(土) 13:26:58 ID:???
倉敷ボーイさんには、また来てほしいです。
泥んこクイズエピソードとか、あと道鳥さん?についてとか・・・
38名無しだョ!全員集合:2005/12/31(土) 14:01:39 ID:???
準優勝者なのに地味な杉山さんのことも。
39名無しだョ!全員集合:2005/12/31(土) 18:51:29 ID:???
>>38
地味と言っちゃいかんだろw他の人が濃過ぎるんだ
40名無しだョ!全員集合:2005/12/31(土) 19:00:40 ID:???
さて、来年も復活は無さそうだな。
41名無しだョ!全員集合:2005/12/31(土) 19:23:17 ID:???
>>37
道鳥?というか道蔦さんは、テレビの前に限っては無表情だよね。
普段は、どうだか知らないが。
42名無しだョ!全員集合:2005/12/31(土) 21:20:53 ID:???
>>39
メガネカマキリの真木さん、火消しの安川さん、佐藤さんに
かこまれちゃったからね。
43名無しだョ!全員集合:2005/12/31(土) 22:16:25 ID:???
第13回だけ、どうして勝ち抜けジングル音が同じのばっかりなのかな?
他の回はもっと多種多様な曲があって楽しませてくれたんだが。
44名無しだョ!全員集合:2005/12/31(土) 22:31:01 ID:???
>>42
杉山さんが宣言通り早々に通せんぼ勝ち抜けたのは、かっこよかったんだけどね。
45関連スレ:2005/12/31(土) 23:02:49 ID:???
新スレ登場により>>2を修正したものです

【13回以降】アメリカ横断ウルトラクイズ☆弟スレ2
(懐かしテレビ板・第13回以降のウルトラクイズをマッタリ語るなら)
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1135774816/l50
【ゲーム版】史上最大!アメリカ横断ウルトラクイズ
(レトロゲーム板・TVゲームのウルトラを語るなら)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1121951883/l50
史上最大第1回アメリカ横断ウルトラクイズ (クイズ雑学板)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068032895/l50
高校生クイズの思い出でも語ろう 2 (クイズ雑学板)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1123585579/l50
[トメ]昔の高校生クイズを語ろう[ファイヤー] (懐かしテレビ板)
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1056639417/l50
(過去)こんなウルトラクイズはイヤだ。 (テレビサロン板・ネタスレ)
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1073457348/l50
46名無しだョ!全員集合:2006/01/01(日) 00:18:49 ID:???
2006

航空母艦から

ポーン


肩ぱっと
47名無しだョ!全員集合:2006/01/01(日) 00:25:55 ID:???
>>44
準決勝までの戦いぶりを見てたら杉山さんが
優勝すると予想するよね。
48名無しだョ!全員集合:2006/01/01(日) 01:19:14 ID:???
弟スレでファビョッてる仕切り厨は何者なんだ?
あのスレは不要に思える。
49名無しだョ!全員集合:2006/01/01(日) 01:27:21 ID:???
>>48
お前が不要だよ
50名無しだョ!全員集合:2006/01/01(日) 01:31:55 ID:???
>>48
どのスレでもルールを守らないやつは嫌われるさ
51名無しだョ!全員集合:2006/01/01(日) 01:32:38 ID:???
>>48
何だよ?荒らすつもりなのか?お前ウザイから2ちゃんねるに二度と来るなよw
52名無しだョ!全員集合:2006/01/01(日) 01:51:20 ID:???
>>48が早速弟スレを荒らし始めました
53名無しだョ!全員集合:2006/01/01(日) 03:31:58 ID:???
第5回の空席待ちクイズは、メチャクチャヘビーだよね。
早起きさせられるし、後ろから野次られる。
で、45人中20人が勝ち抜け・・・
塩沢さんや安川さんが、その中に入っているのは早起きの御利益かな?
54名無しだョ!全員集合:2006/01/01(日) 08:26:31 ID:???
>>38 杉山さんも結構クイズマニアだよね。
北川さんとか知り合いだったらしいが……?
55名無しだョ!全員集合:2006/01/01(日) 09:12:29 ID:???
>>54
確か杉山さんの奥さんが、小室さんの妹さんだったはず。
小室さんは、第2回でハワイまで行ってるから北川さんとも繋がりあるかもしれない。
でも第5回では、宗田ファミリーの一員みたいな感じで仲良く映ってたようだったね。
56名無しだョ!全員集合:2006/01/01(日) 10:00:52 ID:???
>>54
北川さんの本に友人として杉山さんの名前が出てくるよ。
57名無しだョ!全員集合:2006/01/01(日) 17:10:38 ID:???
>>56 知ってる。だからビクーリした。
強い人は強い。アタリマエだが…長戸さんが北川さんに弟子入りしたというのはホントなのかね(98年にTVぴあで読んだ)
58名無しだョ!全員集合:2006/01/02(月) 20:56:31 ID:???
>>57
それは道蔦さんを怒らせたから、北川さんに取り入ったって事か?
59名無しだョ!全員集合:2006/01/02(月) 23:56:51 ID:???
通報しました。
60名無しだョ!全員集合:2006/01/03(火) 00:56:06 ID:???
>>57 1978年以降クイズマニアの間で何があったか
一般人のオイラにはワカラナイ…大学も落ちたし…。
61名無しだョ!全員集合:2006/01/03(火) 05:32:15 ID:???
>>58
長戸さん、道蔦さんの奥さんを強奪しちゃったからな。
道蔦さんと長戸さんが、面と向かって顔合わせる様な事は二度と無いだろ。
6260:2006/01/03(火) 08:48:53 ID:???
>>58 でつた。
63名無しだョ!全員集合:2006/01/03(火) 10:22:11 ID:???
おまいら、そろそろその話題は終わりにして、
ウルトラの話をしよう。
64倉敷ボーイ:2006/01/03(火) 12:23:45 ID:???
人減ったかな?
65名無しだョ!全員集合:2006/01/03(火) 16:29:45 ID:???
「盆と暮れ」ならぬ「盆と正月」だからな。
66名無しだョ!全員集合:2006/01/03(火) 16:34:43 ID:???
ウルトラツアーも8月ならまだ社会人は救われた
仕方ないとはいえ、テレビ局に休みをあわせるなんて無理…やめるしかない…。
大学生ばかりになるのもやむをえん。
67名無しだョ!全員集合:2006/01/03(火) 19:21:02 ID:???
そのくせ大学生ばかりと司会者が逆ギレ。
68名無しだョ!全員集合:2006/01/03(火) 20:55:08 ID:???
>>64
いらっしゃいませ〜倉敷ボーイさん
もうすぐ徐々に人増えてくると思いますから大丈夫ですよ
69名無しだョ!全員集合:2006/01/03(火) 20:56:38 ID:???
西沢さん「まっとうな社会人が出るものではないと・・・」
70名無しだョ!全員集合:2006/01/03(火) 21:14:32 ID:???
>>64
倉敷ボーイさん質問いいですか??
上位進出した岡田さん、安部さん、佐藤初江さん、内田さんの印象やエピソード等あれば教えてください。
お願いします
71名無しだョ!全員集合:2006/01/03(火) 21:24:41 ID:???
「まっとうな社会人が正月から2chをやるものではないと・・・」
72名無しだョ!全員集合:2006/01/03(火) 23:30:19 ID:???
問題。
日本のサラリーマンには、ウルトラツアーに参加する為のウルトラ休暇がある?
〇か×か、さぁ考えたー!
73名無しだョ!全員集合:2006/01/03(火) 23:31:48 ID:???
>>72
一人で泥にでも突っ込んでろ
74名無しだョ!全員集合:2006/01/04(水) 00:49:02 ID:???
内田さんはウルトラ史上1・2を争う美人だと思ふ。
優勝者の真木さんも「もっと声をかけとくんだった」
ってウルトラ本に書いてたし。
バラマキでハズレが多かったのが命取りになろうとは・・
75名無しだョ!全員集合:2006/01/04(水) 14:19:27 ID:???
>>69
それいついった?
76名無しだョ!全員集合:2006/01/04(水) 14:37:31 ID:???
>>75
第3週エルパソのクイズの前に
77名無しだョ!全員集合:2006/01/04(水) 21:13:27 ID:???
>>76
その前に山下さんの湿っぽい話があったから、オチが付いて良かったね
78名無しだョ!全員集合:2006/01/04(水) 21:16:26 ID:???
>>74
佐藤さんが、早々と勝ち抜けただけに好対照だね。
真木さんが暑さで参って、もたついていたのにね。
道蔦さんですら、度忘れしてしまったりしていたけどw
79ああ:2006/01/04(水) 22:11:15 ID:???
80名無しだョ!全員集合:2006/01/04(水) 22:18:31 ID:???
>>79は地雷、踏むな!
81名無しだョ!全員集合:2006/01/04(水) 22:33:22 ID:???
>>80
orz・・・
82名無しだョ!全員集合:2006/01/04(水) 23:34:36 ID:???
杏里似の6回の今井さんも忘れるなよ。
83名無しだョ!全員集合:2006/01/05(木) 00:00:52 ID:gXHRQgyB
>>82
もちろん
84名無しだョ!全員集合:2006/01/05(木) 00:14:31 ID:???
>>78
道蔦「ひつじ〜?」
時間切れ、ブー!
トメ「ようかん、だよ」
道蔦「あ・・・そうか」
85名無しだョ!全員集合:2006/01/05(木) 01:02:04 ID:UdNj1OTE
井上巧一いのうえこういち1969年6月10日生まれ
至急、弁護士をよこすように!
http://www2.ttcn.ne.jp/~chipmunk/inoue.htm
86名無しだョ!全員集合:2006/01/05(木) 01:05:50 ID:???
>>85
一瞬部長が行方不明になったのかと思った
87名無しだョ!全員集合:2006/01/05(木) 01:09:02 ID:???
直リンバカは無視じゃ
88名無しだョ!全員集合:2006/01/05(木) 01:11:53 ID:???
>>86
逆にロサンゼルスでは行方がわかってはいけないのに、
座っていたりしたなw<部長
89名無しだョ!全員集合:2006/01/05(木) 01:38:51 ID:???
近似値クイズ最下位だったな、部長。
90名無しだョ!全員集合:2006/01/05(木) 02:01:35 ID:???
あの罰ゲームの時、手を叩いて音が鳴ったときのリアクションが好きだったな
91名無しだョ!全員集合:2006/01/05(木) 18:04:04 ID:???
13人残っているのに、落ちることを予感していた。
その直感はすごいな、部長。
92名無しだョ!全員集合:2006/01/05(木) 18:23:21 ID:???
>>91
その直感をクイズの方に生かせたらな・・・
あそこで落ちなければ準決勝まで行けるだけの力はあったからな
93名無しだョ!全員集合:2006/01/05(木) 18:56:10 ID:???
>>92
北組なら行けそうだが、南は厳しいと思う
南組のベスト3はレベル高かったと思う
94名無しだョ!全員集合:2006/01/05(木) 19:34:55 ID:???
森田≒西沢>>>山本さん>丹野さん>井上さん≧大道さん≒山下さん>小倉さん
ぐらいに思っていたけどな
95名無しだョ!全員集合:2006/01/05(木) 19:43:00 ID:???
一応機内5位だしね。
まぁ、山下さんが4位に居るあたりからして、そのまま順位=実力とはならないだろうけどw
96名無しだョ!全員集合:2006/01/05(木) 21:37:52 ID:B9MCdKKL
特に目立ってたわけじゃないけど、でもなんか、好きだったな。、部長。
97名無しだョ!全員集合:2006/01/05(木) 21:41:48 ID:???
まったく話題が違うが、9回の金子さんと劇団ひとりが兄弟に見える
98名無しだョ!全員集合:2006/01/05(木) 21:53:57 ID:???
ロサンゼルス、モニュメントバレーと一人で戦う知識が問われるクイズになってから早々と勝ち抜けていたから、
それなりに実力はあると思んだが、エルパソではあっさりと負けてしまったのは残念だったな。
運がなかったんだね、部長。
99名無しだョ!全員集合:2006/01/05(木) 22:01:07 ID:???
あのクイズ形式がな・・・
結果的に部長が落ちたからいいイメージが残ってないだけなんだけどね
あそこで川幡さんが落ちるのも当たり前すぎて面白くなかったと思うが
部長が勝ち残っていたら、今度は小倉さんが早々に消えていただろうからな
100名無しだョ!全員集合:2006/01/05(木) 22:01:26 ID:???
結果論だけど砂の量を満杯にしないで帰ってきたのが命取りだったね。
101名無しだョ!全員集合:2006/01/05(木) 22:05:12 ID:???
>>100
疲れてて冷静さを失っていたんだろうけど
あの時点で、部長+1 ホテルマン±0 だったから
勝負かけて早く戻る必要は無かったんだよな
102名無しだョ!全員集合:2006/01/05(木) 22:05:20 ID:???
と言っても序盤は簡単な問題が多いから、それで実力順が測れるのかな・・・
どっちにしろ、最終週で本気クイズモードになったって感じだよね。
103名無しだョ!全員集合:2006/01/05(木) 22:09:20 ID:???
>>102
あの辺のメリハリが付いたあたりが10回の良さだと思う
特にNYは最初から最後まで最高だった
104名無しだョ!全員集合:2006/01/05(木) 22:14:13 ID:???
歴代的に振り返っても、最終週で問題が難しくなる傾向がある。
それでメッキが剥がれた人が結構いるし・・・
105名無しだョ!全員集合:2006/01/05(木) 22:17:09 ID:???
>>101
村山さんは「体力、体力、時の運、時の運でここまで来れる」って
オーランドで言ってたね。
106名無しだョ!全員集合:2006/01/05(木) 22:22:35 ID:???
>>105
時の運だけで優勝しちゃった人が居る位だからね
見ていて飽きないよウルトラは
10797:2006/01/05(木) 22:24:38 ID:???
うはwww俺のコメント軽くスルーwwwww


吊ってくる
10898:2006/01/05(木) 22:41:21 ID:???
>>97
一応「”一人”で戦う」と”ひとり”を絡めたつもりだったが、
お気に召しませんでしたでしょうか?w
109名無しだョ!全員集合:2006/01/05(木) 22:45:55 ID:???
>>108
分かりづらいw
11098:2006/01/05(木) 22:51:28 ID:???
>>109
やっぱり無理があったねw
では、部長の話に戻りましょう。
111名無しだョ!全員集合:2006/01/05(木) 22:54:02 ID:B9MCdKKL
部長、今も山形で電気屋やってんのかなぁ?
今は、社長??
112名無しだョ!全員集合:2006/01/05(木) 23:01:28 ID:???
>>101
そうなんだよな。
むしろ勝負かけなきゃいけなかったのはホテルマンの方だったんだよな。
短時間勝負ではダメだと思ったのか、そんなアイデアが浮かばなかったのかw

とにかくホテルマンに運が味方したのは確かだな。
113名無しだョ!全員集合:2006/01/05(木) 23:08:22 ID:???
>>112
多分疲れていたんだろうね
あと1ポイントで勝ち抜けれるから、逆に途中で行ったのかも知れない
それにしても、部長がこれで勝ち抜けだ!!と思ってボタンを押したのに
砂が無く付かなかったシーンは日テレ的にはおいしいと思ったんだろうな・・・
114名無しだョ!全員集合:2006/01/05(木) 23:11:10 ID:???
>>113
何度押してもウンともスンとも言わず、
砂がないことにやっと気付いた時のあの表情。
確かにあのシーンは最高にハマったな。
115名無しだョ!全員集合:2006/01/05(木) 23:15:27 ID:???
>>114
アレだけであのクイズは成功だったな
116名無しだョ!全員集合:2006/01/05(木) 23:15:57 ID:???
結果的には「岩手」も命取りだったな。
あれを押さなければ、マイナスを喰らうことなく、
勝ち抜けることができていたのにな、部長。
117名無しだョ!全員集合:2006/01/05(木) 23:33:36 ID:???
あのクイズは誤答が多かったからな
バラマキやマラソンクイズより、よっぽどキツそうだったな
118名無しだョ!全員集合:2006/01/05(木) 23:57:49 ID:???
>>117
ただでさえ砂地で走りにくい上に急斜面だもんな。
119名無しだョ!全員集合:2006/01/06(金) 00:03:43 ID:yRpMjUfX
部長「今日当たり、な〜んかやばそうな気もするんですけど」

スタッフの思う壺wwww
120名無しだョ!全員集合:2006/01/06(金) 00:09:11 ID:???
>>119
そんな部長に堀さんの根性を与えてやりたかったな
121名無しだョ!全員集合:2006/01/06(金) 00:09:19 ID:???
>>119
「後で収録したんじゃないのか?」と思わせるほどだったよな。
122名無しだョ!全員集合:2006/01/06(金) 00:12:32 ID:???
>>120
それよりホテルマンの運が欲しかった
123名無しだョ!全員集合:2006/01/06(金) 03:46:37 ID:???
>>84
この時でた問題が「元々、羊の肉を使った中国料理の一つだった日本のお菓子とは?」
いきなり言われたらピンと来ないか・・・
124名無しだョ!全員集合:2006/01/06(金) 06:31:40 ID:???
>>101
ホテルマンは正解誤答を繰り返してたので
お互いリーチと思ってたかも。
得点状況を発表する時間なかったっぽいし。
125名無しだョ!全員集合:2006/01/06(金) 06:53:40 ID:???
>>124
得点ボードを見る余裕もなかったのかもしれませんね。
もし見る余裕があっても、砂時計の位置からは見えなかったんでしょうね。
126名無しだョ!全員集合:2006/01/06(金) 12:49:02 ID:???
そんなトコを含めてキツイクイズだったんだね
あの坂がいやらしいし
127名無しだョ!全員集合:2006/01/06(金) 16:09:50 ID:???
今年の恵方は南南東です。
128名無しだョ!全員集合:2006/01/06(金) 16:57:51 ID:???
>>127
ラピットシティの罰ゲームとは真逆だな
129名無しだョ!全員集合:2006/01/06(金) 17:25:28 ID:???
書き込みを読んでたら部長に対しての好感度が上がったよ
130名無しだョ!全員集合:2006/01/06(金) 18:39:47 ID:???
書き込みを読んでたら慰謝料野郎対しての好感度が下がったよ
131名無しだョ!全員集合:2006/01/06(金) 19:26:13 ID:oH+TGzQk
>>126
・暑そうなホワイトサンド
・坂を駆け上がる
・砂時計に砂を入れる

これだけの条件なんだから
一番きつい体力クイズじゃないか?
132名無しだョ!全員集合:2006/01/06(金) 19:41:09 ID:???
放送ライブラリーか何かで第10回を観て、興奮しているのか分からないけど
ずっと同じ様な書き込みばっかりだぞw
133名無しだョ!全員集合:2006/01/06(金) 19:45:49 ID:???
それにしてもあのクイズ、よくできてるよな。
最後以外にも、押しても付かないってのがいくつもあったし・・・。


毎度、バラマキみても疲れてると簡単なのが思い出せないし、おまけに体力的にキツイだけでなく、
クイズ形式から確信なくても砂がなくなる恐怖で慌てるから、お手つきも多いし・・・。

134名無しだョ!全員集合:2006/01/06(金) 20:24:48 ID:???
>>132
すると>>91からのカキコミラッシュは放送ライブラリー帰りの奴の連カキか?
135名無しだョ!全員集合:2006/01/06(金) 20:54:01 ID:???
>>134
いや、漏れは放送ライブラリーに行ったことがない。
リアルタイムでは見ていたが。
136名無しだョ!全員集合:2006/01/06(金) 21:10:55 ID:???
>>128
北北西へ進路をとれ、ってやつか。
落合さんの英語が通じなかったのを受けて、トメさんのナレーションが辛辣だったな。
137名無しだョ!全員集合:2006/01/06(金) 21:17:03 ID:???
 
138名無しだョ!全員集合:2006/01/06(金) 21:28:01 ID:???
>>95
確かに部長は一応機内5位で、山下さんが機内4位なんだが、
2人とも後の13回で準優勝する永田さんを押さえて上位なんだから、
やっぱり実力はあるんじゃないか?
139名無しだョ!全員集合:2006/01/06(金) 21:33:09 ID:???
140名無しだョ!全員集合:2006/01/06(金) 22:31:50 ID:???
山下さんはクイズの実力は高かった。
運の人のように捉えられてるけど、上位抜けすることが多かった。
141名無しだョ!全員集合:2006/01/06(金) 22:39:38 ID:???
アトランタでの抜け順がだいたい実力順と思える。
142名無しだョ!全員集合:2006/01/06(金) 22:42:37 ID:???
>>140
そこまで強いとは思わなかったけどな
14回の高松さんみたいに、ツボにはまると強いタイプだと思う
押すのが早いのも似ているし
あのタイプは、クイズの難易度が低い序盤から中盤までは特に強いね
ただ問題が難しくなると、あてずっぽで答えて自滅してしまうね

もちろんある程度の実力が無ければ、あそこまでは行けなかったけど
143名無しだョ!全員集合:2006/01/06(金) 22:44:59 ID:???
山下さんの機内は最後の方適当に答えていたら運良く当たったらしい
だから4位になれたのだと思うが、クイズの実力だとアトランタの抜け順だろうな
部長がいれば・・・・もういいか
144名無しだョ!全員集合:2006/01/06(金) 23:27:18 ID:???
>>136
「あい、ますと、ごう、すとれーと」
「ふぉー、じゃぱにーず、ぴーぷる」
だね。あのドッキリ罰ゲームはせこいけどワロタ。
145名無しだョ!全員集合:2006/01/06(金) 23:33:59 ID:AcbC+qwF
>>142
チチカカ湖なんて、そんな感じだったな
146名無しだョ!全員集合:2006/01/06(金) 23:38:48 ID:???
テレビで移っている範囲では、一番誤答が多かったと思う
147名無しだョ!全員集合:2006/01/06(金) 23:54:11 ID:???
>>146
誤答でも山下さんは画になったからな。
それに比べて、かりんと(ry
148名無しだョ!全員集合:2006/01/06(金) 23:54:58 ID:???
「奥の細道」は面白くてカットできないな。
149名無しだョ!全員集合:2006/01/07(土) 00:32:35 ID:???
>>144
第8回で本土上陸した参加者の中で、英語をちゃんと話せたのは宍戸さんだけっぽい。
大学の名前で家庭教師を選んではいけませんって、トメさんが言ってたんだよな。
150名無しだョ!全員集合:2006/01/07(土) 03:42:06 ID:???
百合最中って美味しいんですか?
151名無しだョ!全員集合:2006/01/07(土) 08:04:15 ID:???
>>149 創価への差別発言?
152名無しだョ!全員集合:2006/01/07(土) 09:51:05 ID:sUdALMcR
ウルトラって復活するの?
153名無しだョ!全員集合:2006/01/07(土) 10:20:38 ID:???
>>151
寒w・・・お前、第8回を観たこと無いだろ?
154名無しだョ!全員集合:2006/01/07(土) 12:37:32 ID:???
テキスト上の英語が出来ても、英語を話せない大学生は今でも多い。
あの場合は慶応の落合さんが引き合いに出されてたけど、内野さんや阿部さんもダメだったんだろうな。
155名無しだョ!全員集合:2006/01/07(土) 14:03:15 ID:???
準決勝で「ワーカホリック」をちゃんとした英語の発音で答えた宍戸さんは
子供心にカッコイイと思った
156名無しだョ!全員集合:2006/01/07(土) 14:50:23 ID:???
念力の機械についている耳クリップをさっと外す姿はかっこ良かったな、部長。

あ、もう次の話題に行ってたみたいだなw
157名無しだョ!全員集合:2006/01/07(土) 16:31:48 ID:???
創価大学は資格取得コースが充実してますよ。(特に公務員系)
宍戸さんも公務員のはず。
国家の中枢に学会員を送りこむってのが最終的な目的なんだろうけど。
158名無しだョ!全員集合:2006/01/07(土) 17:24:49 ID:???
宍戸さんは英語教師になったんじゃないの?
今も教師かどうか知らないが
159名無しだョ!全員集合:2006/01/07(土) 19:24:38 ID:???
>>136
落合さんが家庭教師のバイトをしているが>>144の様な醜態を晒したが為に
>>149の様なナレーションで閉めたと
160名無しだョ!全員集合:2006/01/07(土) 19:52:59 ID:???
虎に向かって平気で近づき「Can I touch it?」の堀さん。
161名無しだョ!全員集合:2006/01/07(土) 19:58:24 ID:???
>>160
それ、9回ロンドンの堀さん?
漏れ的にはアメリカ横断最強の女性。
162名無しだョ!全員集合:2006/01/07(土) 20:03:43 ID:???
>>161
そうだよ。
163名無しだョ!全員集合:2006/01/07(土) 20:08:23 ID:???
負けて悔しいのと、罰ゲームでまた迷路に行かなければいけなかった腹いせに
トラを踏みそうになったから凄いな、やっぱ女性は強いな
164名無しだョ!全員集合:2006/01/07(土) 20:32:49 ID:???
ただの怖いオバサンにしか見えなかったけどなw
実年齢よりも老けていた様な気も・・・
165名無しだョ!全員集合:2006/01/07(土) 22:11:10 ID:???
>>163
しかもクイズ会場より難しい迷路にな
166名無しだョ!全員集合:2006/01/07(土) 23:57:51 ID:???
>>164
堀さんって、当時で32歳くらいだったっけ?
ということはもう50越えてるのかあ。
って、オレも人のことは言えない年だが…_| ̄|○
167名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 00:11:00 ID:???
一回いけたんだろうか・・・
168名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 00:16:04 ID:???
あんたら、思ってても書いちゃいけないことだってあるでしょうに…。
169名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 00:18:29 ID:biVHKuCk
堀さんは放送当時で34でしたね。個人的には
タイプなんですけどね。
170名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 00:25:03 ID:???
トメ「考えなきゃ出られないよ、ただ歩いてるだけじゃダメだよ」
堀「考えて出られるならクイズの時やってるでしょ!」

ミニコントじゃw
171名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 00:36:26 ID:???
第10回でのチチカカ湖でのクイズ終了後のやりとりがよかった

パッパッパッパパパパッパパー

トメ「大道さんブラジル行き決定ー!」
山下「ああー負けたか」
大道「成田ではありがとうな。自分がここまでこれたのも君のおかげや」
山下「いやいや、がんばってくださいよ」

感動した!!
172名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 00:38:41 ID:???
>>170
「スタッフの鬼!誰がこんな迷路のクイズ考えたの!」とも
言ってたね。
スタッフもまさか堀さんが落ちるとは思ってなかっただろうが。
173名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 00:44:18 ID:???
>>171
勝ち抜け音が違うと思うが・・・

あと、「自分(山下さん)のお陰で俺ここまでこれたんや」って感じだったと思う

大道さんが押した時の、山下さんの「あー負けた・・・」って声が凄く無念そうに聞こえたな
174名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 01:04:12 ID:???
それに南米コースはトメじゃなくて日高さんだろうに。
175名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 01:10:16 ID:OKRA67Sz
高島忠夫・寿美花代夫妻がスタジオ司会の時のエンディング
キャッチフレーズが好きでした。

「勝てば天国 負ければ地獄
 知力体力 時の運
 早く来い来い木曜日!
 来週のアメリカ横断ウルトラクイズでお会いしましょう!」
176名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 01:16:58 ID:03fLCvz5
相手のことを自分という言い方は
関西特有のものなのだろうか。
最初聞いた時ちょっと違和感を感じた。
177名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 01:20:10 ID:???
どちらにしても山下さんが負けた時点で第10回の楽しみは終わった。
でも大道さんとのからみは本当良かったね。
大道さんには南米チャンピオンになってもらいたかったが・・・
でも山下さんが第四週まで残ったのは、視聴率的には大きかったのでは?
178名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 01:22:11 ID:???
>>175
高島忠夫と石川牧子ね。
179名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 01:25:19 ID:???
>>177
一番人気だったからね
まあ、実力者と人気者と味のある挑戦者が、うまく残った感じはするな
180名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 01:26:57 ID:???
大道さんは行ける所まで行って、いい所で負けたという感じ。
あの罰ゲームでの山本さんとのコンビネーションもハマッていたし。
181名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 01:29:49 ID:???
>>180
ブラジルに行った3人はおいしかったと思う
逆にボリビア(チリ?)で落ちた2人はもったいなかった
あと、ホテルマンも
182名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 01:31:00 ID:rGtmgGuJ
>>175
「来週の」じゃないよ。
「史上最大 第○回」だよ。
183名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 01:34:39 ID:???
確かに南米まで行ったらブラジルまで行きたいものね。
最初に負けた堀さんは本当に気の毒だった。
山下さんも出来ればもう一つ勝ちたい所だったが、
ふさわしい死に場所だったかな。
184名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 01:36:14 ID:OKRA67Sz
>>178
俺の勘違いか。
夫婦共に司会で出てたのって、「クイズ・ドレミファドン!」だったっけ?
185名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 01:37:43 ID:???
>>183
あの大道さんとのやり取りがあったから、あそこでいいと思う
アレが無ければ、ブラジルで玉砕かな?
堀さんは北に行ったとしてもきつかっただろうな
逆にホテルマンは南だったら、ラパスで大道さんに勝ってたかもしれない
186名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 01:41:20 ID:???
南米に行った5人は全て南米顔だったなあ(素朴という意味で)。
逆にホテルマンは北米顔だった(他の4人も)。
上手い具合に分かれるもんだね。
187名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 01:45:16 ID:???
10回に永田さんを本土まで行ったらどなっていただろうな
運が良かったら、準決勝くらいまではいけたと思うな

13回では慰謝料という最大の壁があったから優勝できなかったものの、優勝してもらいたかったよ
188名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 01:46:51 ID:???
南米組みは、めったに行けない南米を進んで選んだね
逆に北米組は森田・山本の実力者が行ったこともあり
勝負に徹する人が行った感じ(ホテルマンと堀さんは除く)
189名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 01:50:59 ID:???
南北に分かれる時、絶対に南米の方が先に埋まると思ってたのに
意外だったね。
南米は絶対に行きたいと思わない限り、やはり実益が優先してしまうのだろうか。
190名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 01:52:07 ID:???
>>187
永田さんは実力的に見て、10回の時より13回の時の方が強かったんだよね?
だったら森田・西沢の2強のすぐしたぐらいで、もしかしたら決勝まで行けたかも知れない

13回は慰謝料さんが絶好調すぎた・・・
決勝の時だけで言えば、歴代チャンピョンでも適わないでしょ
191名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 01:55:52 ID:???
>>189
キーポイントは山本さんだったと思う、森田さん西沢さんは分かれるのは予想してたと思うからね
丹野さん渡辺さんあたりは、その辺で北を選んだと思う
小倉さんホテルマンは、環境で選んだと思う
192名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 02:00:58 ID:???
>>191
旅行好きの大道さんは迷わず南米を選んだね。
ずっと行きたいと思ってた所にああいう形で行けて
本当に幸せな人だと思ったよ。
193名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 02:04:23 ID:???
>>192
ある意味10回で一番運がよかったのかもしれない
あそこで決勝に行っても、西沢さんに手も足も出ず悪い印象になってしまう可能性が大きいからね
成田の復活から始まり、エルパソでは1抜けまでしたんだからね
本来の実力からすれば驚異的
194名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 02:08:55 ID:???
>>192
迷わずじゃないだろ、迷ってたっぽいぞw
旅行好きだからこそ、北米の豪華クルーズ等の予算面を考慮に入れて秤に掛けてたみたいだぞ。
195名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 02:11:43 ID:???
>>194
そんな感じだったよねぇ。
めったに出来ない豪華クルーズ+バハマと
めったに行けないボリビアだけにね。
196名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 02:12:23 ID:???
>>194
そうなんだ。
ちょっとタメをつくったのは、単なる演技かと思っていた。
197名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 02:13:54 ID:???
でも大道さんは終始強いイメージあったけどな。
機内順位が山下さんや部長より低かったのは意外。
198名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 02:14:47 ID:???
>>194
俺は最初から南米に決めていたと思うけどね
ただ、森田さん山本さん山下さんの3人が先に行ったことが、迷う原因だったと思う
あの3人相手にしてブラジルまで行けるかどうか?だったら豪華クルーズも・・・って感じだと思う
まあ勝手な推測だけどね
199名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 02:22:23 ID:???
大道さんと山本さん、リアル放送の時は区別がつかなかった。
いっそのこと、この二人のクリソツ決勝や、大道対丹野の成田山下救われ決勝なんか面白かったかも。
意外性を好む俺としては、森田対西沢決勝が確定した段階で後はもうどうでもよくなった。
あまりに既定路線通りで激しく興醒めした・・・
200名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 02:24:25 ID:???
確かに大道さんは機内ペーパークイズには表れない強さがあったのかもしれないね。
森田さんをあと一歩まで追い詰めたことだし。
ただ強運の持ち主だなーという印象も終始あったね。
ニコニコと福を呼ぶ顔なのかも。
201名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 02:28:30 ID:???
個人的には第10回は、あまり好きじゃないな。
6〜10人での勝負が南北戦争で無くなったから、あの人数での勝負が一番面白いのに・・・
202名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 02:28:46 ID:???
>>199
賛否両論あると思うけど、やはり決勝はピシッと締めてもらいたいから
あの2人で良かった思うけどな
森田・西沢両者が決勝に行けないということは、まず考えられない状況だったし
どちらかだけならワンサイドになったと思う
もし2人とも行けなかったとしても、14回は極端だと思うけどアレに近いぐらいグダグダになりそう
203名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 02:33:38 ID:???
>>200
嘘のサンパチの事かーw

>>201
禿同。でも好きじゃないというかもったいないって感じかな。
アトランタを勝ち抜けたあの個性豊かな10人で一人ずつ落ちる展開を見たかった。
南北に分かれたから、実質二人ずつ落ちていって、準決勝で4人落ちたようなもんだからね。
204名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 02:34:05 ID:???
これは予想だけど、第10回を南北に分けたのは実験という意味もあったんじゃないかな。
雰囲気が全く異なる南米だけにして、番組のイメージが悪くならないようにと。
これで成功したことにより、第12回の南北縦断が実現したんじゃないかと。
205名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 02:34:42 ID:???
>>202
第9回のケースがあるから怖いものはないw
206名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 02:35:10 ID:???
>>203
メンバー的に10回と11回が逆だったら面白かったもね
207名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 02:45:54 ID:???
第10回の最終週は傑作だと思う。
チチカカ湖の山下さんはよかったし
準決勝の罰ゲームは南北とも大笑いしたし
決勝戦は激戦だったし。
ただ優勝商品にはもっとひねりが欲しかった
208名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 03:10:18 ID:???
>>205
そういえばそうだねw
まあ10回は本命ガチガチだったのが意見の別れる所だったのかもしれないね
ただ15回の例もあるからね・・・アレで十分だと思う
209名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 03:11:16 ID:???
あの熱気球は、実は中古品だというのが真のオチ。
新品では、当時のクイズの商品限度額の百万円を越えちゃう為にそうなった。
210名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 07:11:19 ID:???
>>201
つい最近、まったく同じ意見が前スレに書き込まれたような気が。
211名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 07:52:53 ID:???
>>190
あと13回の準決勝のときも
通せんぼされて元の回答席に戻っても
すぐさま連続正解でまた通過席だもんな
212名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 08:04:34 ID:???
>>209
9回のウェット式潜水艦や11回の島に比べると
わかりにくいオチだな。
213名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 09:00:17 ID:???
優勝商品でお持ち帰り系の物は置き場に困るんじゃないのか?
と思っていたんだけど、実際どうしているんだろ?
宗田さんの馬や横田さんのログハウス(用の丸太)は売ったみたいだし
金子さんの潜水艦は10回の入場の時に売りに出そうとしてたし。

勿体無い気もするけど、仕方がないのかなぁ。
まぁ優勝商品はオマケみたいなものだから、いいのかもしれないけど。
214名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 09:07:12 ID:???
9回の潜水艦は優勝商品を発表した時点で伊澤さんや島畑さんから
文句を言われてたな。
215倉敷ボーイ:2006/01/08(日) 10:08:10 ID:???
段々と寒くなってきましたね。みなさん風邪ひいていませんか?
216名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 10:42:02 ID:Ub10+C6D
バローやジャスパーに比べれば大丈夫です。
でも6回のアラスカは3度って言ってたのでけっこう今の寒さに近いかもですね。
217名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 10:48:01 ID:???
>>210
同じ住人のレスだから仕方ないんじゃない?
218名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 12:15:04 ID:???
>>215
本当にお寒うございます・・・この時期にハワイ行っている奴が嫉ましいですな
219名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 15:08:01 ID:???
>>215
第5回見たいけどビデオからパソコンにできない・・・
みたいな・・・・
220名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 16:07:24 ID:???
過去スレを見た限り人気のあるのは第5回、第10回、第12回あたりかな。
全てラテンアメリカに行ってる回だけど、あのラテンアメリカのおどろおどろしい雰囲気が
上手くマッチしてるんだろうね。
第5回は最終週のどんでん返しで、多くの人がアッと思ったんだろうね。
221名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 16:37:32 ID:???
優勝した真木さん、なんだかんだいっても25万円もらえたんだろうから御の字だろう。
当時のクイズ番組の賞金としては、高額の部類に入るよね。
222名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 16:46:04 ID:???
>>221
もともと商品に意味のあるクイズじゃなかったからね
223名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 16:48:24 ID:???
25万円ってそれだけの石油が出たってこと?
224名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 16:52:31 ID:???
>>223
そうだよ
225名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 16:55:46 ID:???
第5回は面白かったが、エンディングの曲が好みでなかった。
第4回のような暗めの曲が好きだった…ゴメン
226名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 16:57:27 ID:???
>>224
サンクス。

うーん、でもせっかく石油採掘権をもらったんだから、
最低でも50万円は、と思ってしまう。
でも過去の優勝商品と比べても25万円は十分なのかもね。
因みに高橋さんの世界半周旅行は換金するとどのくらいなんだろう?
227名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 17:05:50 ID:???
>>226
参考になるかどうか分からないけど、当時アタック25でパーフェクト取ったときの獲得賞金がちょうど10万円だった。
228名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 17:10:57 ID:???
第5回の優勝商品のオチって賞金の取り分じゃないの?
確か40分の1しか貰えないって言ってたよな?
だから堀り当てて大喜びしても石油王には到底なれませんってやつ
229名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 17:15:15 ID:???
>>227
当時の経済価値うんぬんじゃなくて、
当時のクイズ番組の賞金の目安がその程度だったんだね。
230名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 17:18:44 ID:???
でも真木さん、石油王という肩書きがついて、
かっこいいなあと当時は思ったものだが。
あのカウボーイハットのイメージと重なって。
231名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 17:33:22 ID:???
>>230
何故かwファンレターが一番多かったって書いてあったからね
人柄による所も大きかったんだろうけど
232名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 17:51:54 ID:iYYJ06El
>>206
11回のメンバーでアトランタのクイズをやったら

北米 高橋 宇田川
南米 稲川 柳井

序盤で2ポイントとった4人はこう分かれると予想
それ以降は難しい
233名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 18:05:45 ID:???
女の子は同じルートを選択しようとするかもしれないが、
山賀さんだけは他の女の子と別ルートを選択するかもしれないね。
カンクンで女の子一人になってから、生き生きとした感じを見ると。
234名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 18:37:58 ID:???
んで、敗者になって蜂まみれの罰ゲームを受けるのは
中村さんあたり?
235名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 18:47:28 ID:???
中村さんはホテルマンの位置だろう。
236名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 18:52:22 ID:iYYJ06El
ただアトランタで早押しをやった人数は11人
11回で11人残っていた場所はデビルスタワー
そこで落ちた渡辺さんの早押しの実力がさっぱりわからない
237名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 19:00:47 ID:???
>>234
温井さんあたりにやってもらう
238名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 20:53:43 ID:rvCqIJ6I
一桁台のウルトラクイズ見たい!10回からしか持ってないから・・。
239名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 21:15:34 ID:???
一桁台のは本当に面白いよ
頑張って手に入れてくれ
幸いなことに、ウルトラはVHS登場の年から始まってるけど、全て映像が出回ってるからね
240名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 21:25:06 ID:???
自分は第2回の早坂さんの川谷拓三への似てっぷりを確認したい。
本当に良く似てたなあ。
241名無しだョ!全員集合:2006/01/09(月) 01:59:11 ID:hYRatVnO
歴代優勝者はバラマキに苦戦する傾向がある。
バラマキをやらなかった第1,2,14回、今世紀最後(14回は敗者決定戦のみ実施)
を除く優勝者13人のうち1抜けは一人もいない。
真木、横田、金子はラス抜けだし、実力者の森田、瀬間、長戸、能勢もかなり苦戦をしてる。
やはり問題運に左右されやすいからか?
242名無しだョ!全員集合:2006/01/09(月) 02:13:06 ID:???
>>241
問題運というか、問題が入ってない場合(ハズレ)があるからね
あとクイズ研究会では、お世辞にも体力的に優れているとはいえないからね
243名無しだョ!全員集合:2006/01/09(月) 05:09:51 ID:???
今何時だ〜
244名無しだョ!全員集合:2006/01/09(月) 07:57:35 ID:eadCF5gk
>>241
でも以前、慰謝料が立命館クイズ研の合宿でバラマキクイズと同じ事やってたと言ってた
245名無しだョ!全員集合:2006/01/09(月) 10:02:05 ID:???
今日は成人の日。
各地の成人式で、暴れる頭の弱い馬鹿がまた出てくるのかな
246名無しだョ!全員集合:2006/01/09(月) 10:18:22 ID:???
9回バラマキの「後ろから走ってくる奴だ〜!林真理子と言うのだ〜!」は何気に名シーン。
247名無しだョ!全員集合:2006/01/09(月) 10:29:09 ID:yD+V3V2K
>>244
クイズ屋ならみんな何度も経験してるやろ。

それでも体力ないやつ多いんだが。
248岐阜林檎(949日) ◆AOO....99o :2006/01/09(月) 10:57:07 ID:nkDX0zwY
おれ、堀三枝子さんの大ファンだった!!。
「どうみても猫のでかいのじゃありませんね」は、名台詞。
いま、彼女どうしてるか知ってる人いない?
249名無しだョ!全員集合:2006/01/09(月) 11:25:17 ID:???
へぇ〜クイズ研ってそんな痛いこともやってるんだw
250名無しだョ!全員集合:2006/01/09(月) 11:36:07 ID:???
オレもやったよ。大学時代、クイズ研の合宿で。
炎天下での砂浜ばらまきクイズ。
楽しいぞw
251名無しだョ!全員集合:2006/01/09(月) 16:15:10 ID:???
>>248
俺も堀さん大好きだったよ〜
知力だけの決勝なら堀、島畑で決勝だったかな。
ま〜、9回は決勝が金子、長谷川だったことが
この回を象徴してていいと思うけどねw
252名無しだョ!全員集合:2006/01/09(月) 17:58:54 ID:???
>>251
決勝までいってたらまず優勝だっただろうね、堀さん
3週目はまずまず順当だったけど、
4週目はほんと波乱?だったからね
もし(知力だけっていうか)順当なら堀さんと
島畑さん、伊澤さん、金子さんのいずれかの決勝だっただろうに・・・
253名無しだョ!全員集合:2006/01/09(月) 19:27:20 ID:???
実力者二人が決勝に残った10回も良いけど
自然体でやってたら気がついたら決勝まで来たという感じの
二人が残った9回もまた傑作回。
254名無しだョ!全員集合:2006/01/09(月) 19:32:24 ID:???
二人とも「なんで俺がここまで残ったんだろう?」って感じだったからね
255名無しだョ!全員集合:2006/01/09(月) 20:09:55 ID:???
>>184
それも違う
256名無しだョ!全員集合:2006/01/09(月) 20:47:32 ID:PG6ZRndz
道蔦さんの第5回、第8回のエントリーナンバーって何番?
257名無しだョ!全員集合:2006/01/09(月) 20:48:57 ID:9dWhVMW0
第9回の決勝のロケ地は平凡すぎたな(パリはいいにしても)。
○機×機のドーバー海峡と、奇人変人クイズの牧歌的風景は良かったが。
258名無しだョ!全員集合:2006/01/09(月) 20:52:56 ID:???
エッフェル塔をバックにするにはあそこぐらいしかなかったんじゃない?
259名無しだョ!全員集合:2006/01/09(月) 20:57:31 ID:???
>>258
無理してエッフェル塔を入れなくてもよかったんじゃないかな。
あの広場は観光客が多く、参加者も集中しにくかったと思う。
といってもパリはどこも観光客が多いけどね。
260名無しだョ!全員集合:2006/01/09(月) 21:11:14 ID:???
まあNYと言えば自由の女神・パリと言えばエッフェル塔だから仕方ないんじゃない?
あの当時はまだパリと言って他にイメージがわかない時代だから
261名無しだョ!全員集合:2006/01/09(月) 21:11:42 ID:???
まあパリと言えばエッフェル塔か凱旋門だからね。
画面にないとどこだかイマイチわからない。
262名無しだョ!全員集合:2006/01/09(月) 21:15:49 ID:???
堀さんが負けた迷路は当時はいいと思わなかったが、
今見るとすごく新鮮な感じがする。
勝ち抜けの音楽が生演奏ということもあるが。
263名無しだョ!全員集合:2006/01/09(月) 21:17:57 ID:???
>>262
あの形式って凄く面白いよね。
何とか簡単にやれるような手法があったら
定番にしても面白かっただろう。
264名無しだョ!全員集合:2006/01/09(月) 21:30:33 ID:???
何だかんだ言って、第9回は隠れた名作なんだね。
女性があんなに勝ち残ったのに女性が優勝できなかった点を除けば。
265名無しだョ!全員集合:2006/01/09(月) 21:36:43 ID:???
>>262
それをきっかけに日本全国に巨大迷路施設が造られるた・・・たぶん全部潰れただろうがなw
266名無しだョ!全員集合:2006/01/09(月) 21:54:32 ID:???
>>264
女の割合が一番多かったのは第2回、本土上陸した10人中5人いた。
267名無しだョ!全員集合:2006/01/09(月) 22:00:55 ID:???
確か第2回は最後まで男女半々で行ったんだよね。
ある意味理想的な展開だったのかも。
268名無しだョ!全員集合:2006/01/09(月) 22:02:17 ID:???
>>253-254
その2人の、それぞれの罰ゲームも見てみたかったよな。
269名無しだョ!全員集合:2006/01/09(月) 22:05:09 ID:???
>>268
金子さんはサイパンで・・・・
長谷川さんはキャラクター的に罰ゲームも面白そうだね
270名無しだョ!全員集合:2006/01/09(月) 22:08:11 ID:???
>>268
ヤリガイさんはグァムとハワイで両方ドボンした事が罰ゲーム
271名無しだョ!全員集合:2006/01/09(月) 22:15:35 ID:???
>>270
後、お年寄りの身の回りの世話。確か、入れ歯を洗わされたんだっけか?
272名無しだョ!全員集合:2006/01/09(月) 22:16:27 ID:???
準決勝に残った4人の中で、いわゆるチャンピオン顔は伊澤さんと金子さんで、
長谷川さんと島畑さんはチャンピオンにはやや役不足という感じがした。
ゆえにドーバー海峡の○×機クイズが事実上の決勝戦だったのかな。
○機が正解ならば伊澤さんだったと思う。
273名無しだョ!全員集合:2006/01/09(月) 22:35:03 ID:???
>>271
罰ゲームの後に敗者復活があったのは、第3チェックポイント以降ではここだけだよな。
274名無しだョ!全員集合:2006/01/09(月) 22:50:23 ID:8rO8qv/4
9回のドーバー横断○×クイズ。
あの回はその時点で本命不在の回でしたから、たまにはそんな意表をつく展開でもいいと思った。
毎回じゃ困るが・・・
275名無しだョ!全員集合:2006/01/09(月) 23:01:42 ID:???
あの○×、はっきり正解を言い当ててたのは金子さんだけで、
長谷川さんは不正解の○に行きたがってたんだよね。
276名無しだョ!全員集合:2006/01/09(月) 23:05:06 ID:???
>>275
思いっきりトメさんに言わされてたじゃん「×でいいよな」って
277名無しだョ!全員集合:2006/01/09(月) 23:05:43 ID:???
>>275
金子さん本人は「訳がわからないまま×機に乗った」とか言ってなかったけ?
278名無しだョ!全員集合:2006/01/09(月) 23:09:44 ID:???
>>277
心の中ではそうだったのかもしれないが、
最初問題を読んだ時、はっきり×と言ってたような。
279名無しだョ!全員集合:2006/01/09(月) 23:15:38 ID:???
留さんに煽られてたからだと思う
本人は問題すらよくわかっていなかったよ
280名無しだョ!全員集合:2006/01/09(月) 23:19:50 ID:???
>>275>>278は同じ人?残念だけど、真相は×と言わされたが正解。
金子さんが某雑誌でインタビューされた時に、そう発言しているよ。
281名無しだョ!全員集合:2006/01/09(月) 23:20:39 ID:???
それにしても切なくはかない準決勝だったな。
島畑さんの「人生なんてこんなもんだよ」
が実感がこもってた。
もし答える順番が逆だったならば...
282名無しだョ!全員集合:2006/01/09(月) 23:25:49 ID:???
第9回といえば・・・

オレはアイスキャンディを裏切る!
283名無しだョ!全員集合:2006/01/09(月) 23:28:26 ID:???
>>282
第6回の戸田さんお兄さんだね。
あの人は他のクイズ番組にも出てたね。
284名無しだョ!全員集合:2006/01/09(月) 23:57:06 ID:???
堀さんヒステリーおこし、島畑さんしょぼくれ、
伊澤さんクビが飛び、大野さん放置プレイ・・・
そして金子さんびしょぬれ、ときたものだ!

ところで、スタジオでのリクルーター長谷川さんと失業中伊澤さんは絵になったよな。
再就職先が決まってたそうだけど・・・
285名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 00:03:24 ID:???
>>281
長谷川さんが○に行きたがっていただけになおさらな。
この時ばかりは早く勝ち抜けなければ良かったというのは何とも皮肉だ。
286名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 00:06:33 ID:???
>>273
14回のタヒチでカヌーに引っ張られた後に敗者復活というのはどうかな?
287名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 00:07:24 ID:XMX5WAIr
9回の名シーンはラスベガスでのマリちゃんのレオタード姿。
体付きが女っぽくて妙に似合ってた。
288名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 00:12:20 ID:???
この話題になるたび出てくる機内1・2位は今頃どうしているのでしょう。
永田さんは検索するとアタック25の銀行員大会優勝らしいので銀行員?
289名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 00:14:27 ID:BXpuUcRN
山岡さんはFQUIZの「クイズの饗宴」で名前を見たな。
290名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 00:16:19 ID:???
>>274
コンピュータ予想的には、堀さんと島畑さんと大野さんが常に上位グループだったから
完全に本命不在とは言えないんじゃないかな?
291名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 00:18:11 ID:BXpuUcRN
山岡さんはパーク24の役員でいいのか?
ttp://www.park24.co.jp/main.cfm?gid=release&yid=2004&sid=706
292名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 00:19:51 ID:???
堀さんが優勝候補No.1
後は団子状態って感じだったな。
上位抜けが多かった島畑さんもアナポリスで
苦しんでたし。
293名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 00:20:07 ID:???
島畑「ソーセージ」
福留「ウハーハッハー.....スケベ!!」
294名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 00:29:32 ID:???
>>292
島畑さんはミスターbQじゃろ?
295名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 00:38:49 ID:???
後期からしか知らないなら前期がむちゃくちゃ面白いというのは鵜呑みにしないほうがいい
単純な早押しや○×が多いから、
アイディア満載だった中期〜14回頃と比べると単調に思えるから
そりゃ第1回から順を追って見ていけば面白いんだけど
すでにアイディアやコースが出尽くしている後期を無駄に知っていると
前期のまだアイディアが出尽くす前の回は単調に思える
まあ感じ方は人それぞれ
296名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 00:45:44 ID:???
でも第2回の本土での敗者復活で、
ルーレットで赤に止まれば女性、黒に止まれば男性が復活
は見て緊張すると思う。
こういった運オンリーの敗者復活は中期以降なかったから。
297名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 00:57:13 ID:XMX5WAIr
第1回こそ○×、インスピ、早押しの3つしかなくて単調だったけど、
第2回からはいろんな形式のクイズをやってますよ。

個人的には第4,6,8回はルートも挑戦者も地味めで、どちらかと言えば
ウルトラの中では面白くない部類に入る。
普通に9,10,12回が最高に面白いと思いますよ。
298名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 00:58:06 ID:???
>>295
クイズの内容ばかり目を向けるなって
とにかく昔の人のほうのがリアクションが面白かったよ
ジャンケンに勝った時のリアクションとか
第1回では徳光さんを叩くのを躊躇していた人がいたのに
第2回では遠慮無しでヒートアップしていたしw
299名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 01:13:17 ID:???
ウルトラはその回で一つでも面白いクイズがあれば後々まで印象に残るね。
第8回は全体的には低調だったけど、グァムの寝込みを襲うクイズが面白かったから○。
賛否両論の多い第13回もコンボイクイズが史上最高の迫力だったから、自分としては○。
300名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 01:22:47 ID:???
でも、ここではクイズよりも挑戦者自身の話で盛り上がっている事が多いぞ。
誰が面白かったとか、あんな事やこんな事があったとか。
301名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 01:31:08 ID:???
>>297
2回は試行錯誤している感があるな。

シカゴの形式は、その後敗者復活戦として使われているが、
ハワイの記憶力クイズやボストンのアップダウン気球クイズ、デンバーの様なクイズは以降の回では
あまり見かけない。
302名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 01:36:11 ID:???
挑戦者の個性で面白かった回と、ロケ地の豊富さで面白かった回があるんじゃないの?
前者が第14回、後者が第12回、両方兼ね備えたのが第10回という風に。
クイズ形式は二の次のような気がするが。
あくまで挑戦者、ロケ地が良くて独特のクイズ形式も生きてくる、という様な。
303名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 01:37:41 ID:???
>>301
デンバーの逆ならある
304名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 01:45:39 ID:???
>>302
第14回は、ロケ風景重視の回だったと思うぞ。
しかも、挑戦者の個性が歴代では薄かった方だった様な。
305名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 01:50:04 ID:???
逆に定番のクイズ形式が出来上がってしまった後期の方が単調に感じるな。
次はどんなクイズだろ?とドキドキできた前期に対して、どうせ次はアレで、次の次はまだやってないからアレだろって感じで予定調和な後期。
306名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 01:50:44 ID:???
>>302
それを言うなら
挑戦者の個性で面白かったのが前期、ロケ地の豊富さで面白かったのが中期、
クイズ内容勝負が後期だな。
307名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 01:54:01 ID:???
このスレ読んでも第14回の込山さん、亀谷さん、蛾次郎さんなんかは人気があるし、
ジャニヲタの女性もなかなか個性的で面白かったと思う。
確かにタヒチは綺麗だったし、バスで大陸移動というのも魅せたと思うが、
どちらかというとマターリした雰囲気が評判の回だったような気がする。
まあこれも人それぞれだが。
308名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 02:20:27 ID:???
11回ってあまり評判よくないみたいだけど、ロケ地良し挑戦者の個性良しと7回と匹敵するくらいおもしろいと思うなー。
309名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 02:33:14 ID:???
11回は規模の大きかった10回と12回に挟まれてるからねー。
でもチチェンイツァやリンカーンなんかとても良かったし、
女性3人が3者3様の個性で、とてもバランスのとれた回だったと思う。
310名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 02:53:50 ID:???
決勝が糞なら終わり良ければ全て良しの法則で糞になりがち
311名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 03:04:59 ID:???
11回はグアムまでが長くてだらけたのと
竜巻の中身がしょぼかったのと
決勝が盛り上がらなかったことをのぞけばいい回だった。

14回はバスで大陸横断を大々的にアピールしていたが
その魅力が(少なくとも画面を通じては)ちっとも伝わってこなかったのが残念。
ロケーションやクイズ形式はいいものがあったが全体を通してみるとふやけた印象になってしまう。
312名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 03:13:28 ID:???
>>310
ウルトラクイズの大抵の決勝戦はワンサイドに成りがちだぞ
313名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 03:20:48 ID:???
>>310
その法則だと第13回と第14回は糞という事か
314名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 06:35:42 ID:s/kCFD/6
12回の最強は柴田
315名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 07:28:31 ID:???
>>299
自分はコンボイリレークイズが一番つまらなかったと思う。
確かに迫力はあったが、ただそれだけ。
わざわざコンボイを使った必然性がイマイチ分からなかった。
そういう意味では11回リンカーンのコンバインもそうだな。
ああいう無意味に大袈裟なのは自分は好きになれない。

関係ないけどこの2つ、勝ち抜けの音楽が一緒だな。
316名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 07:31:32 ID:???
>>283 UQのすべてで見たけど戸田兄なんだ(放映時は覚えてない)
俺はあまり好きでないな
第9回あたりから五月蝿い奴が多くなった気がする
317名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 07:54:17 ID:???
11回は優勝者が1人だけ強すぎるんだよな。
実力伯仲の2人が残った10回に比べて。
318名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 08:05:47 ID:???
>>316
同意。カメラ映りを意識してパフォーマンスに走る人間が増えて、ウルトラはつまらなくなったと思う。
319名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 10:15:26 ID:???
>>311
11回のほとんどを否定してるぞ。
同意だがw
320名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 10:22:21 ID:???
>>317
11回はただ点差が離れただけでなく、
回答権の数も圧倒的だったのがいただけないよな。

放送されたのが全問かどうかはわからないが、
13問中12問が稲川さん、山賀さんが何とか1問取って、
高橋さんに至っては何も動きがなかったのがな。

稲川さんと高橋さんの間にあそこまで圧倒的な実力差があるとは思えなかったのだが。
321名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 11:24:12 ID:???
あそこまで行くと、どうしても上がっちゃう人が多いらしい。
クイズ番組を経験していない人ほど。

入社試験の面接と同じ様なもの。
322名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 11:58:25 ID:???
>>321
11回に限って言えば、準決勝の後、すぐ決勝だったから、
前日眠れないなどの緊張をする間もなく、
勢いで行くことが出来たとは思う。
逆に準決勝に気合を入れすぎて、決勝では身が入らなかったのか。

どちらにせよ実力が出せなかったのは残念だな。
323名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 15:31:19 ID:???
>280
某サイトの管理人さん?(´・д・`)
金子さんのインタビューが載ってる雑誌とは何ですか?
324名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 18:34:02 ID:???
チャンピオンは優勝した当時、新聞とか雑誌などから
結構な数の取材を受けるから、そのうちの一つなんだろうね。
325名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 18:53:32 ID:???
326名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 20:13:52 ID:???
>>307
込山は人気あるか?
327名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 21:00:01 ID:???
込山さんはある意味番組荒らし
328名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 21:06:26 ID:???
ここでは慰謝料・浴衣・ゲリラは、三大嫌われ者だよ。
329名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 21:50:26 ID:???
>>326-328のようなレスが付くから
>>307のような書き込みは後期スレへ

【13回以降】アメリカ横断ウルトラクイズ☆弟スレ2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1135774816/l50
330名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 22:46:14 ID:???
>>320
準決勝で松尾さんに勝ってるんだから
あんなに差があるはずないんだけどね。>高橋さん
331名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 23:16:37 ID:???
>>330
しかも、3−1で勝ったのは高橋さんだけだしね。

少し関係ないけど、松尾さんに対して先制できた宇田川さんだけ負けたのも奇遇。
332名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 23:20:21 ID:???
13回の決勝も思ったよりワンサイドになったし、
クイズってのは単に実力だけで推し量れるものではないのかもね。

というもっともらしい発言はどうだろうか。
333名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 23:52:35 ID:???
予想以上に点差がついた決勝戦は
第5回、第11回、第13回か。
334名無しだョ!全員集合:2006/01/10(火) 23:58:17 ID:???
>>333
6回
335名無しだョ!全員集合:2006/01/11(水) 00:00:22 ID:???
あ、そうだね。
6回も予想以上に差がついた。
やっぱり性格的なものかな。
336名無しだョ!全員集合:2006/01/11(水) 00:00:48 ID:???
>>333
第1回
337名無しだョ!全員集合:2006/01/11(水) 00:01:47 ID:???
第1回は10対7くらいじゃなかったっけ?
338名無しだョ!全員集合:2006/01/11(水) 00:04:12 ID:???
1回じゃなくて2回だろ
339名無しだョ!全員集合:2006/01/11(水) 00:12:17 ID:???
第2回は点差が離れたけど、予想以上にと言えたかどうか。
340名無しだョ!全員集合:2006/01/11(水) 00:18:28 ID:???
2回はある意味順当か?
14回は差がつきすぎだなw
341名無しだョ!全員集合:2006/01/11(水) 00:19:33 ID:???
>>337
10対3
それまで、藤原さんがダラスからアトランタと3連続1抜けをしていたから展開としては意外だった。
342名無しだョ!全員集合:2006/01/11(水) 00:23:55 ID:???
>>341
トメさんの本には、キャンセルなしで息も詰まる闘いだったと書いてあるから、
もっと接戦だったのかと思った。
いかに他の回の決勝ではキャンセルが多いということか。
343名無しだョ!全員集合:2006/01/11(水) 00:24:56 ID:???
>>337
それは第3回だ
344名無しだョ!全員集合:2006/01/11(水) 00:34:46 ID:???
自分は第3回を全く見てないが、
決勝の2人の実力は拮抗してたの?
345名無しだョ!全員集合:2006/01/11(水) 00:40:44 ID:???
>>344
機内ペーパークイズ5位同士
346名無しだョ!全員集合:2006/01/11(水) 00:48:58 ID:???
第4回の上田さんや第5位の真木さんの機内順位分かる人いる?
347名無しだョ!全員集合:2006/01/11(水) 01:09:11 ID:XKgPZYdB
>>344
ポイントは競っていたが、
田上さんがなにか緊張しているような感じだった。

それに対し
ガニ股で答えるブッチャーが余裕を醸し出していた感じ。
348名無しだョ!全員集合:2006/01/11(水) 01:25:46 ID:???
自分は田上さんをテレビで見たことはないが、
雑誌に道蔦さん、森田さんと一緒に写っていたのを見たことがある。
349名無しだョ!全員集合:2006/01/11(水) 09:41:34 ID:???
>>341 俺もそう思う、というか準決2抜けの人が優勝したのでそう感じるのかもしれない。
第2回も同様。2抜けの人の方が強いと思っていて予想通り優勝したのが第8回・16回かな。
俺的には。
350名無しだョ!全員集合:2006/01/11(水) 10:16:47 ID:U2/M042Y
>>348
大学入学後、つるんでいたみたいですね。
351名無しだョ!全員集合:2006/01/11(水) 10:33:37 ID:???
>>349
北川さんは、他のチェックポイントで圧倒しまくってたから関係ないだろ?
352名無しだョ!全員集合:2006/01/11(水) 10:34:43 ID:???
>>349
14回を忘れちゃいけないでしょう。
それとも、まさか...?
353349:2006/01/11(水) 15:58:37 ID:ucpvd61N
>>352 思い入れがないから
>>349 見たけど記憶ないよ。
つまり1抜けが優勝したほうがインパクトに残るという事を言いたかっただけ。
でも本当は2抜けを応援したい……
354349:2006/01/11(水) 15:59:55 ID:???
ゴメン新しいパソコンだったのでsage忘れた…
355名無しだョ!全員集合:2006/01/11(水) 17:13:18 ID:???
>>346
真木さんは機内5位って話を以前のこのスレで見たな
時間配分間違えて20問ほど残したらしいから、
それ考えると結構な解答率だと思う。
上田さんは不明。あんま上位ではなさそうな感じだけど

>>283
戸田さんのお兄さんは画面に映ったのは第7回じゃなかったか?
OX1問目で失格して敗者席で
「弟が向こう側(正解した方)に居るんだよ〜」
とかTVに向かって語ってた。
「弟さんって?」って徳光が言うと
「去年ワシントンまで行ったんだよ。」と戸田兄
「ああ〜!」と徳光
同じ素人2回も出すわけないと思うので9回のは別人だと思うけど。
356名無しだョ!全員集合:2006/01/11(水) 17:57:07 ID:???
>>355
>同じ素人2回も出すわけないと思う

インタビュー数が膨大だから、同じ人にインタビューしてしまう事は絶対ある。
それにウルトラクイズのスタッフは固定じゃない為、前の回とか分からない場合あり。
トメさんや徳光さんが憶えてない事も結構ある。
357名無しだョ!全員集合:2006/01/11(水) 18:07:51 ID:???
>>355
そのやりとりは第9回。
第7回にも出たかどうかは知らないが。
358名無しだョ!全員集合:2006/01/11(水) 18:24:10 ID:???
浪人だよ。
359名無しだョ!全員集合:2006/01/11(水) 19:06:52 ID:???
>>358
浪人の兄だろ。
360名無しだョ!全員集合:2006/01/11(水) 21:04:57 ID:???
浪人というと田上さんを思い出す漏れ。
361名無しだョ!全員集合:2006/01/11(水) 22:01:26 ID:???
そういえばもう研数学館てないんだね。
362名無しだョ!全員集合:2006/01/11(水) 22:05:34 ID:???
また落ちる〜
363名無しだョ!全員集合:2006/01/11(水) 22:09:30 ID:???
俺は落ちない!
364名無しだョ!全員集合:2006/01/11(水) 22:24:16 ID:???
敗者はやっぱり敗者!
365名無しだョ!全員集合:2006/01/11(水) 22:38:16 ID:???
>>356
オレは13回の時だったかな、東京ドーム外で2回インタビュー受けたよ。
テレビには映らなかったけどね。
インタビューのために廻ってるスタッフはたくさんいるし、片っ端からインタビュー
しているらしいので、ちょっと目立つと複数回受けることになるよ。
366名無しだョ!全員集合:2006/01/11(水) 23:17:28 ID:???
トン・トン・トンガラリン〜の、トナリぐみ〜
まわしてチョーダイ、かいらんばん!(オワリ!)
サイパンの観光バスガイドのオバチャン最高!
367名無しだョ!全員集合:2006/01/11(水) 23:30:07 ID:???
>>355
確かにおっしゃるとおり同じ素人=戸田さんのお兄さんは2回も出てませんでした。

ただし、出ていたのは第9回。

「弟が向こう側(正解した方)に居るんだよ〜」
の下りも第9回の第1問正解発表後。

その時に「第6回アメリカ横断ウルトラクイズ」のサンバイザーをかぶっていて、
それを見た徳光さんが
「第6回に出たんだろう?どこまで行ったの?」
 ↓
「一応、後楽園まで。」
 ↓
「でも、弟はワシントンまで行きました。弟は浪人です。浪人の兄です。」
という流れでした。

なお、第7回で彼に相当しそうな人物はいませんでした。
368名無しだョ!全員集合:2006/01/11(水) 23:47:31 ID:???
第7回で後楽園で目立ってたのは岩瀬さんでしょう。
後楽園で目立って(その回に)本土まで行った稀有な例。
369名無しだョ!全員集合:2006/01/12(木) 00:32:52 ID:???
第8回の後楽園は、とにかくデッカイおじさんたちが目立ってたなw

他は、内野さんと古賀のおっ母さんが最後に滑り込んで大喜びしていたぐらいか。
370名無しだョ!全員集合:2006/01/12(木) 01:30:38 ID:Q2zf2tEs
インタビューといえば高橋朋子さんだな
371名無しだョ!全員集合:2006/01/12(木) 04:02:57 ID:???
ドームとかでインタビュー受ける人ってその場で名前と出身地書くの?
15回の冒頭でトメさんがやめたら泣いちゃうとか言ってた人の名前が
大橋角蔵(おおはじかくぞぅ)なんだが
372名無しだョ!全員集合:2006/01/12(木) 10:37:44 ID:???
>>371
聞かれる。名前と、参加証ハガキの番号(エントリーナンバー)。
参加申し込み書にいろいろ書いて送ってるワケだから、
エントリーナンバーがわかれば、その人のかなり詳しいことが局側は把握出来る。
373名無しだョ!全員集合:2006/01/12(木) 13:50:42 ID:???
>>361 1階は居酒屋だ
374名無しだョ!全員集合:2006/01/12(木) 14:57:19 ID:???
>>371-372
11回の冒頭で変な歌をギターで弾き語っていたのは参加者?
申し込んだものの出られなくなった人なのかな。
375名無しだョ!全員集合:2006/01/12(木) 15:20:15 ID:???
ジャンケンで負けたあと、せっかく敗者復活で残りながら
すぐ機内ペーパーで落ちる人ほど勿体無いものは無い。
376大人の名無しさん:2006/01/12(木) 16:25:00 ID:???
今ウルトラが復活したとして会社一ヶ月休んでニューヨーク目指す覚悟は皆さんありますか?
377名無しだョ!全員集合:2006/01/12(木) 16:54:24 ID:???
>>376
ありますよ。
何なら会社を辞めてもいいですよ。
378名無しだョ!全員集合:2006/01/12(木) 17:43:03 ID:???
>>377
辞表覚悟w
379名無しだョ!全員集合:2006/01/12(木) 18:04:47 ID:???
今や1ヵ月以上有給休暇取れる会社は結構あるでしょ?

ただ上司の理解が得られるかどうかだけど
380名無しだョ!全員集合:2006/01/12(木) 18:05:49 ID:???
>>378
辞表覚悟か決定か?!w
381名無しだョ!全員集合:2006/01/12(木) 18:11:17 ID:???
>>380
「辞表覚悟が決定か?」じゃないの?
382名無しだョ!全員集合:2006/01/12(木) 18:12:59 ID:???
年齢にもよるでしょう。
管理職にでもなればあまりリスクは冒せないんじゃないかな。
383380:2006/01/12(木) 18:37:11 ID:???
>>381
ということは、11回第4週の稲川さんの紹介が
「辞表覚悟が決定か?」
だったということか?

今の今まで
「辞表覚悟か決定か?」
だと思っていた。
384名無しだョ!全員集合:2006/01/12(木) 19:25:31 ID:eXM/8Ol6
「♪俺は今から仕事があるから〜」で始まり
「辞表覚悟」で終わった11回
385名無しだョ!全員集合:2006/01/12(木) 19:32:12 ID:???
>>374
その人は朝の8時から仕事が
あったために参加できなかった
386名無しだョ!全員集合:2006/01/12(木) 19:35:26 ID:???
仕事休めなかったんだね・・・
それとも目立とうとしただけ?
387名無しだョ!全員集合:2006/01/12(木) 22:20:43 ID:1mWoSbzU
それにしてもウルトラクイズ復活しないかなあ。

技術の進歩で以前よりセット以外の機材の数は少なく済むだろうし、
14回のようにバス旅行にすれば、お金もあまり掛からないだろうに。
388名無しだョ!全員集合:2006/01/12(木) 22:31:54 ID:???
>>387
逆、飛行機移動はスポンサーからの無料チケットを使っているから移動費がタダ。
バス移動には移動チケットが効かなかっただけじゃなく、強行スケジュールゆえに
ドライバーへのチップを多く弾むハメになった。
だから第14回は、地味に余分な経費がかかっている。
389名無しだョ!全員集合:2006/01/12(木) 22:40:54 ID:AAskcA21
行く場所にもよるでしょ。
アメリカの大型観光地廻ってれば安く済むね。
バローとかチチカカ湖とか行けば、ものすごい金かかる。
390名無しだョ!全員集合:2006/01/12(木) 22:44:30 ID:???
バブル真っ盛りだった88年前後がやたらと豪華で
16回は全然変わったところに行ってないしね。
391名無しだョ!全員集合:2006/01/12(木) 22:45:50 ID:???
アメリカが昔ほど憧れの地でなくなったからなあ。
それに対して中南米は今だに行きにくいイメージがあるから、
新ウルトラは第12回のような縦断じゃなきゃ駄目だろうね。
392名無しだョ!全員集合:2006/01/12(木) 22:46:35 ID:???
>アメリカの大型観光地廻ってれば安く済むね。

そんなのウルトラでやる価値無いわ!
393名無しだョ!全員集合:2006/01/12(木) 22:48:01 ID:???
次は中国横断ウルトラクイズかな。
394名無しだョ!全員集合:2006/01/12(木) 22:50:14 ID:???
>>392
同意。
アメリカの大型観光地は最後のニューヨークだけでいい位だ。
395名無しだョ!全員集合:2006/01/12(木) 22:50:50 ID:???
見せ場が多いならアフリカだな。
396名無しだョ!全員集合:2006/01/12(木) 22:51:28 ID:???
毎回決勝地をフエゴ島にしちゃえばいいんだよ。
397名無しだョ!全員集合:2006/01/12(木) 22:51:42 ID:???
>>393
アメリカの時の日本から遠い所へ向かうとなると、
中国の場合は西へ西へと向かっていくことになるな。
となると決勝がチベット辺りになってしまうw
398名無しだョ!全員集合:2006/01/12(木) 22:53:53 ID:???
>>395
念願のウルトラ世界三大瀑布制覇が実現できていいかも。
399名無しだョ!全員集合:2006/01/12(木) 23:02:43 ID:???
サハラ砂漠でバラマキクイズとかやりそうだな。
400名無しだョ!全員集合:2006/01/12(木) 23:05:40 ID:???
ここはネタスレじゃないぞw
↓で語れや
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1073457348/l50
401名無しだョ!全員集合:2006/01/13(金) 00:05:21 ID:???
ルートがシンプルでも内容次第でどうにでもなる。
復活するならルートは二の次。
402名無しだョ!全員集合:2006/01/13(金) 00:15:53 ID:???
みんな、天竺へ行きたいかー!
403名無しだョ!全員集合:2006/01/13(金) 00:16:02 ID:???
ルートに中国とかアフリカとか言ってるやつは正気か?
404名無しだョ!全員集合:2006/01/13(金) 00:18:17 ID:???
>>402
真木さんが準決勝を勝ち抜けたシーンを思い出した。
405名無しだョ!全員集合:2006/01/13(金) 00:19:56 ID:???
>>403
何でもいいから復活して欲しいんだよ
406名無しだョ!全員集合:2006/01/13(金) 00:22:38 ID:???
アフリカって今が一番治安が悪いんじゃなかったっけ?
20年前くらいだとあり得たかもしれないが。
407名無しだョ!全員集合:2006/01/13(金) 00:24:46 ID:Kxh0ZIXd
4週放送時の3週目
5週放送時の3・4週目が一番面白かったと思う。
408名無しだョ!全員集合:2006/01/13(金) 00:28:22 ID:???
ウルトラ復活したらバックをCGで合成したスタジオ収録番組になる
409名無しだョ!全員集合:2006/01/13(金) 00:30:17 ID:???
要するにデジタルウルトラだね。
今世紀最後〜ではすでにその徴候はあったね。
410名無しだョ!全員集合:2006/01/13(金) 00:34:58 ID:???
ウルトラ末期は前半部(東京ドーム〜ハワイ)がマンネリになってたからなあ。
復活した場合はこの部分をいかにはしょるかだろうね。
411名無しだョ!全員集合:2006/01/13(金) 01:27:31 ID:???
第一次予選は30分以内にまとめてもよかったね。
そして成田のジャンケンはもっと多くの対戦を放送してもらいたかった。
412名無しだョ!全員集合:2006/01/13(金) 01:38:02 ID:???
ウルトラは参加したことが無いから復活してほしい気持ちは大なのだけど、
最近のテレビを見てると最悪の作りになりそうで怖い。
挑戦者が答えた瞬間にテロップがかぶせられたり、変なタイミングでCMを入れ、
CM前の映像のリピート、そしてまたCMとか。
413名無しだョ!全員集合:2006/01/13(金) 01:40:50 ID:???
そういえばCMまたぎはウルトラではあまり見なかったね。
第10回の北米準決勝のお立ち台のシーンはそうだったのかな?
414名無しだョ!全員集合:2006/01/13(金) 02:26:53 ID:???
エアボートカルタクイズくらいのCMまたぎなら全然許せる。

今だったらドミニカで大石さんが「ウスバカゲロウ!」と答える時に絶対CMまたぐね
415名無しだョ!全員集合:2006/01/13(金) 02:57:18 ID:???
>>413
そう、西沢さんがお立ち台に立った時にテロップが入ってCM
あの当時は、まだワザとらしいCMまたぎがほとんど無い時代だったからな
ほとんど、罰ゲームの前後にしかCMが入らなかったからな
416名無しだョ!全員集合:2006/01/13(金) 04:34:41 ID:???
>>414
それも答えようとして口をあけたところでCMね
417名無しだョ!全員集合:2006/01/13(金) 07:39:39 ID:???
>>413
同じ10回だと,モハーベ砂漠のゲストクイズでも解答の前にCMをはさんだ場面がある。
空中でトランポリンする人の場面じゃないかな。
418名無しだョ!全員集合:2006/01/13(金) 08:44:08 ID:???
通過クイズで口をあけた時にCMまたぎだろうな。
419名無しだョ!全員集合:2006/01/13(金) 09:05:12 ID:???
第9回で国内2次予選はジャンケンとは決まっていない。
ここで決勝やってもいいみたいな発言があったな。
420名無しだョ!全員集合:2006/01/13(金) 09:22:45 ID:???
あれは当時新人アナだった日高に
腕立て伏せをやらせてある一定の回数をこなしたために
第2次予選全員通過だった
みんな喜んだのもつかの間すぐさま
第3次予選のジャンケンをやるハメに・・・
その時に徳光が悪びれる素振りも無く
成田で決勝やってもいいくらいだよって言った
421名無しだョ!全員集合:2006/01/13(金) 12:37:14 ID:???
挑戦者が話した時のテロップは16回ですでにあったな。
いらんな。
422名無しだョ!全員集合:2006/01/13(金) 19:25:39 ID:???
>>414>>416
うへw
でも確かに今なら間違いなくやりそうだな。
ラスト二人の三択クイズの時に、正解は・・・のタイミングで入りそう。
423名無しだョ!全員集合:2006/01/13(金) 22:27:49 ID:???
>>421
レイクパウエルの罰ゲーム、サンタフェの敗復....他にもあったっけ。
424名無しだョ!全員集合:2006/01/13(金) 23:48:27 ID:???
テレビマンユニオン製作に戻したら(こう書くと反論が来そうだが)、
世界ふしぎ発見みたいに、余計な細工を加えないと思う。
425名無しだョ!全員集合:2006/01/13(金) 23:58:51 ID:???
「今風の」演出にするとドロンコクイズなんかテロップだらけになるんだろうな(鬱
426名無しだョ!全員集合:2006/01/14(土) 00:05:00 ID:???
>>425
まずクイズ前のインタビューで出て、次が問題のテロップで
その後、歓喜の声か無念の声とか・・・想像しただけでいやだな
427名無しだョ!全員集合:2006/01/14(土) 00:06:08 ID:???
>>424
でもテレビマンユニオンって最近はクイズ番組では苦戦している印象を受けるんだが
三宅式こくごドリルにクイズ家族でGO、ふしぎ発見も何かふいんき変わっちまった
428名無しだョ!全員集合:2006/01/14(土) 00:07:27 ID:???
>>426
とりあえず、最近の高校生クイズをイメージすれば大体の予想は付くんじゃない?
流石に爆笑問題がいた頃の高校生クイズは局も抹殺したけど
429名無しだョ!全員集合:2006/01/14(土) 00:14:59 ID:???
>>428
最近は高校生クイズも興味無くなって見てないけど酷いの?
430名無しだョ!全員集合:2006/01/14(土) 01:16:24 ID:???
スレとは関係ない方向に進んでますよ〜
431名無しだョ!全員集合:2006/01/14(土) 01:17:12 ID:???
>>421 >>423
「クイズは芸事ですぅ」in ハワイ
432名無しだョ!全員集合:2006/01/14(土) 01:23:34 ID:???
テレビサロン板みたいな流れになってしまったな。
復活して欲しいが、過去の良い思い出を粉砕されそうなのが嫌だ。というのが多数意見なのではないだろうか。
433名無しだョ!全員集合:2006/01/14(土) 02:28:40 ID:???
今世紀最後の放送で
かつていいとこまでいった人がドームで映ったりした?
そういう人が映るとうれしいんだが
434名無しだョ!全員集合:2006/01/14(土) 02:30:24 ID:???
>>433
トドさんこと高橋さんが映っていたな
娘さんも一緒に
435名無しだョ!全員集合:2006/01/14(土) 10:53:37 ID:???
>>433
能勢さんがインタビュー受けてたな。
そういう明らかな情報はいらないか。
436名無しだョ!全員集合:2006/01/14(土) 11:03:11 ID:???
今世紀最後参加したが、ドームでいろんな人に会えたよ。
437名無しだョ!全員集合:2006/01/14(土) 12:28:45 ID:???
俺、今世紀最後!のウルトラに出たけど水道橋駅近くで第11回のメンバーみたなぁ。何となく当時の面影残ってたから話かけたら嬉しそうに答えてくれたよ。稲川さんともちょっと話すこと出来たし。
438名無しだョ!全員集合:2006/01/14(土) 15:03:35 ID:???
質問 >>437
11回のメンバーって思い出す限りでいいから誰がいた?
439名無しだョ!全員集合:2006/01/14(土) 18:15:51 ID:KwN+RICJ
稲川、山賀、高橋充、宇田川、中村、高橋麻、藤村、温井の各氏がベスト8ですよね。>>437さんは誰に会ったんでしょうかねぇ?
440名無しだョ!全員集合:2006/01/14(土) 18:18:12 ID:???
>>439
柳井さんが抜けてるぞ。ということで、彼を入れてベスト9な。
441名無しだョ!全員集合:2006/01/14(土) 18:31:57 ID:???
>>439
温井さんと同じボケかますなw
442名無しだョ!全員集合:2006/01/14(土) 18:35:08 ID:???
敗復なしでベスト6に入ったのに。>柳井さん
443名無しだョ!全員集合:2006/01/14(土) 18:42:19 ID:???
>>441
温井さんのリアル知人だったりしてw
444名無しだョ!全員集合:2006/01/14(土) 18:50:53 ID:???
>>443
温井さんは、HP等で「第11回ウルトラクイズ・ベスト8」と書かれている。
445倉敷ボーイ:2006/01/14(土) 18:57:17 ID:4zSpWCW0
>433
俺もドームに行きましたよ。
5回の時のメンバーは1人(カラストンビ石原さん)しか会えなかったけど、
家族で参加したので楽しかったです。
放送でも4〜5秒だけ子供を抱いて歩いているところが、写りました。
(いいトコまでは、行ってないですけど、、、。)
双子の子供の頭を○×にしたので、結構目立ってたみたい、、、W。
あ、ここで知り合った人に第5回のビデオをあずけて、
動画をUPしてもらう予定だから、
第5回を見てない人は、楽しみにしててくださいね。
446名無しだョ!全員集合:2006/01/14(土) 19:43:02 ID:???
>>445
そういえば、そんな頭の子供いましたね・・・その父親が倉敷ボーイさんかいw
第5回の人だと、道蔦さんをグラウンドで見かけましたな。
447名無しだョ!全員集合:2006/01/14(土) 19:44:30 ID:???
>>445
楽しみだあ・・・マジでうれしいっす
448443:2006/01/14(土) 20:20:07 ID:???
>>444
知ってるよ。
リンカーンの2+7→2+6となるところで落ちたので実質9位なんだけど8位って書かれているってやつ。
各所でその表記を見ることから、おそらく温井さんが勘違いしていて、それがそのまま広まったんでしょう。
449名無しだョ!全員集合:2006/01/14(土) 20:43:19 ID:???
人数でなくチェックポイントの数で数えたんじゃないの、ベスト8。
変な数え方だが、ベスト8のほうが響きがいいし
450名無しだョ!全員集合:2006/01/14(土) 20:49:01 ID:???
ボクシング的に数えれば稲川さんがチャンピオンで
ランキング1位、山賀さん、高橋充さん、3位宇田川さん・・・で
温井さんが8位になる。
451名無しだョ!全員集合:2006/01/14(土) 20:51:37 ID:???
なるほど、それで温井さんは経歴詐称したのかW
452名無しだョ!全員集合:2006/01/14(土) 20:57:05 ID:???
でも、リンカーンのコンピュータ予想、
要領の良さでの予想の時は8人いたような...

あ、1人は徳さんかw
453名無しだョ!全員集合:2006/01/14(土) 21:01:05 ID:???
つまり、温井さんは小学1年生レベルの算数も出来ない大馬鹿ってことかw
454名無しだョ!全員集合:2006/01/14(土) 21:23:26 ID:???
その大馬鹿さんだって社長になれるんだよ・・・




金があるから
455名無しだョ!全員集合:2006/01/14(土) 21:45:07 ID:???
第11回は女性が主役だったな。
456名無しだョ!全員集合:2006/01/14(土) 22:19:34 ID:???
>>453-454
大馬鹿でも社長になれる。もしくは金があって社長になれることと、
社長として成功するのとは別の話。
457名無しだョ!全員集合:2006/01/14(土) 22:20:57 ID:???
スレとは関係ない方向に進んでますよ〜
458名無しだョ!全員集合:2006/01/14(土) 22:36:07 ID:???
>>445
ここでそんな宣言すれば、放流主が特定される状況になるのだが、いいの?
459名無しだョ!全員集合:2006/01/14(土) 22:36:56 ID:???
「いいの?」
とは、つまり「覚悟はできているのか」ということ。
460名無しだョ!全員集合:2006/01/14(土) 22:39:05 ID:???
社長といえば10回の森田さんとかどうしてるのかな
461名無しだョ!全員集合:2006/01/14(土) 23:00:26 ID:???
>>458
売りまくって奴もいることだし……そこは、ね。

462名無しだョ!全員集合:2006/01/14(土) 23:05:48 ID:???
>>445
通報しますた。
463名無しだョ!全員集合:2006/01/14(土) 23:10:25 ID:???
懐テレの他スレでは映像を共有しようといった和みムードなのに
ここの連中ときたら・・・
464名無しだョ!全員集合:2006/01/14(土) 23:14:45 ID:???
>>463
一部(もしくは1人)が騒いでるだけだよ
実際に通報する度胸も無いクズだな
465名無しだョ!全員集合:2006/01/14(土) 23:24:57 ID:???
業者が騒いでいるだけだな
タダ見映像が流れたら商売あがったりだってやつ
466名無しだョ!全員集合:2006/01/14(土) 23:25:26 ID:???
>>455
9回と並んで女性が多い回だったからね。
7年ぶりに女性が決勝に行ったし。
467名無しだョ!全員集合:2006/01/14(土) 23:31:46 ID:???
>>466
惜しむらくは、堀さん以外の女性キャラの個性が弱かったこと
468名無しだョ!全員集合:2006/01/14(土) 23:35:18 ID:???
>>467
確かに言える。
大野さんは影のような人だったし、
アメリカ本土で負けた女性もキャラが薄かった(欲を感じなかった)。
469名無しだョ!全員集合:2006/01/15(日) 01:32:13 ID:???
9回は男性キャラが濃かったからな。
470名無しだョ!全員集合:2006/01/15(日) 01:37:26 ID:???
濃いと言うか、ちょっと変わっていた(悪い意味ではない)ような気がする
あの回は突出した個性の持ち主が居ないせいで、初めはイマイチな感じがしたが
何度か見る内に面白さがにじみ出てきて面白かった
471名無しだョ!全員集合:2006/01/15(日) 01:58:18 ID:cUaRvu+f
9回はなかなかいい面子が揃ってたよ。
とにかく挑戦者がみんな明るいのが一番いい。
強いて言えば宍戸さんと吉沢さんは地味目だけど、宍戸さんは後楽園の
敗者復活と言う肩書きがあったから、それなりに目立ってた。
吉沢さんは地味と言っても女性だし、一人くらいはこんな子がいてもいいな。
472名無しだョ!全員集合:2006/01/15(日) 10:26:03 ID:???
>>464
>>465

何という自分勝手な…_| ̄|○
著作者ついてどう思っているのかねえ、あんた達は。
473名無しだョ!全員集合:2006/01/15(日) 10:51:11 ID:???
食えないクイズ関係者までが抱き合わせの高額販売でふっかけたりするまでになってるんだから
「毒をもって毒を制す」で放流による浄化作用を期待する

そしてクイズ作家といえば、次のTVチャンピョンでクイズ作家王選手権がある
道蔦氏など有名なクイズ作家たちの大会らしいぞ
474名無しだョ!全員集合:2006/01/15(日) 11:56:52 ID:???
>>472
だから、ここでそんなこと言ってても何の解決にもならないんだから早く通報しろよ
どうせ出来ないよな、2チャンでか虚勢をはれないんだもんな

どうせこういう奴に限って放流したら真っ先に落としに行くんだろw
475名無しだョ!全員集合:2006/01/15(日) 12:45:13 ID:???
>>474
> 2チャンでか虚勢をはれないんだもんな

まさしくお前の事じゃん。ふふ。
476名無しだョ!全員集合:2006/01/15(日) 12:51:02 ID:???
うむ。ちょっと言葉が足りなかったかな。
相手が頭弱いようなので、もう少し噛み砕いて書いておいてあげよう。

>>475
ずいぶんと威勢がいいようだが、>>472に関して、お前はどう思っているかと言うことをきいているのだ。
少なくとも、

>一部(もしくは1人)が騒いでるだけだよ
>実際に通報する度胸も無いクズだな

(著作者をないがしろにしているという)根本的な問題をすり替え、
こんなこというような奴は、普通でないと言うことはお前の悪い頭でもわかるよな?

477名無しだョ!全員集合:2006/01/15(日) 12:53:31 ID:???
間違えた。↑で>>475となってるのは、>>474でした。
478名無しだョ!全員集合:2006/01/15(日) 12:54:26 ID:???
>>475
虚勢という言葉の使い方が解ってないなw
俺は何も虚勢をはるようなこと言ってないし

著作権がどうのこうの言ってるなら早く通報しろよ
479名無しだョ!全員集合:2006/01/15(日) 12:59:29 ID:???
>>476
>ずいぶんと威勢がいいようだが、>>472に関して、お前はどう思っているかと言うことをきいているのだ。

そんなこと、ここで話す話じゃないからダウソ板で聞いて来いよ
ここでその話をするのはスレ違い
それに、本当に文句があるなら、それこそ通報するか削除依頼して来ればいい
それをせずここで能書き書いていては、ただの荒らしの他ならない
480名無しだョ!全員集合:2006/01/15(日) 13:01:22 ID:???
>>478
お前、相当腐った精神の持ち主だな。
正しいことと正しくないこと、そんな事もわからないとは。
馬鹿を相手すると疲れるよ。
という訳で、お前は一生馬鹿のままでいろ。
481名無しだョ!全員集合:2006/01/15(日) 13:15:20 ID:???
ずいぶん荒れてるな・・・
嫌っている人もいるかもしれないが
2chでは動画等のファイルに関しても認められている(全て自己責任で)からな
(これは過去に散々話していたことなのだが・・・)
色んな物を含めて[2ch」なんだよ
ここでファイルの話ばかりするのもおかしいが、ファイルの話をするなと言うのもおかしい
自分の都合のいい話だけしたいなら、2chには来ない方がいいとしか言えな

要するに、>>479>>480は半年ROMれって事だな
482名無しだョ!全員集合:2006/01/15(日) 13:59:07 ID:???
権利関係の調整が付かない人が出演してる部分をモザイクをかけたり、
出演部分をカットするなどしてDVD発売可能にできないかな。
オープニングのスタートレックの曲の問題も立ちふさがってるけど。
お金を払ってでも見たいのに視聴不可能なのはつらすぎる。
483名無しだョ!全員集合:2006/01/15(日) 14:27:27 ID:???
>>482
ここまで発売が無いという状況を見れば難しいんだろうね
可能性がありそうなのはCSあたりでの再放送かな?
日テレも権利が複雑だからやりたくないのかな
484437:2006/01/15(日) 15:15:43 ID:FrAx2PM8
>>438−439
話豚切ってすまん。覚えてるのは稲川さん温井さんくらいかな?本土上陸者は
それくらいしかいなかった。あとはなんとなく成田かグアムで見たような感じの方がいました。
でもかなり気さくに話をしてくださいましたし、話かけてよかったですよ。
第11回のメンバーってあまり本土上陸組だけの交流ってないんですかね?
なんとなくそんな感じがしましたが。
485名無しだョ!全員集合:2006/01/15(日) 15:35:03 ID:???
>>484
むしろ交流無さそうなのは第9回じゃねえの?まとまり無さそうじゃん
486名無しだョ!全員集合:2006/01/15(日) 15:39:51 ID:???
12回が交流あり過ぎなだけで、他の回はそれほどじゃないんじゃない?
487名無しだョ!全員集合:2006/01/15(日) 16:41:01 ID:???
確かに第9回はバラバラだったような気が。
ただニューヨークに辿り着いた7人はいい雰囲気だったと思う。
488名無しだョ!全員集合:2006/01/15(日) 16:51:13 ID:???
第9回は女性参加者にとってかっこいい男性がいなかった、
そんな雰囲気が見え隠れしてたな。
島畑さんはそんな中では人気がありそうだったが。
489名無しだョ!全員集合:2006/01/15(日) 16:52:42 ID:???
石川さんのコメントとかを聞くと女性陣は仲が良さそうだったな。
490名無しだョ!全員集合:2006/01/15(日) 17:05:16 ID:???
第9回は女性同士がつるみ過ぎたな。
やっぱり第7回や第12回のように男女間の交流が画面に出てこないと、
全体的にしらけた雰囲気にはなるね。
491名無しだョ!全員集合:2006/01/15(日) 19:18:16 ID:???
>>473 マジっすか?
見たいなー来月?
492名無しだョ!全員集合:2006/01/15(日) 19:46:58 ID:???
>>491
19日
493名無しだョ!全員集合:2006/01/15(日) 22:02:51 ID:???
>>482
○×クイズや機内400問など、音楽の著作権がある部分は全部カットになりますよ。
勿論、ニューヨークのヘリの部分も。
或いは、違う曲を差し替えて、ナレーション入りになってしまいます。
お笑いウルトラでも、結構本物の音楽を使っていたんだけど、
全部違う曲に差し替えられていましたからね。
494名無しだョ!全員集合:2006/01/15(日) 22:08:38 ID:???
http://www.tv-tokyo.co.jp/tvchamp/theme/theme.htm
これか。水野さんふけたなー。
495倉敷ボーイ:2006/01/15(日) 22:33:43 ID:NUpKkSTH
>458
>459
>462

すいません。ご忠告ありがとうございました。
先方と連絡を取り、動画のUPは中止させていただきました。

日本テレビ、及び関係各位にご心配をおかけした事を深くお詫び申し上げます。

ここで知り合ったとはいえ、メールや直接電話でやりとりしている
特定個人(友人になりました)との情報の(無料での)やり取りは大丈夫ですよね、、、。

>463 
つい和みムードに絆されて軽はずみな行動をしてしまいました。

私の軽はずみな書き込みで、ここのスレを結果的に荒らしてしまい、
みなさんには本当に申し訳なく思っています。

このスレの前の方で、2件の私ではない倉敷ボーイの書き込みがあった事も残念です。
という事でこれからは書き込みも控えさせていただきます。
496名無しだョ!全員集合:2006/01/15(日) 22:40:13 ID:???
>>494
水野さんという方はウルトラで勝ち進んだ方なんですか?
記憶にありませんが...

もしそうでなければ、完全なスレ違いです。
497名無しだョ!全員集合:2006/01/15(日) 22:47:43 ID:???
別にnyでこっそり流せばいいんじゃない?
ここで報告をしなければいいだけの話だし
今までnyでウルトラクイズを流した人が捕まった事は無いし
結局は動画を持っている人の自己責任だと思うよ
498名無しだョ!全員集合:2006/01/15(日) 23:01:26 ID:???
キンタマウィルスに感染して人生棒に振る人もいることだし。
そこんとは「自己責任」だよね。

クイズ作家王決定戦か。
ビデオ販売して副収入を得てる不届き者がいるように、道蔦さん以外は生活厳しいんジャマイカ?
田中さんも家庭教師のアルバイトと兼業してるようだし。
499名無しだョ!全員集合:2006/01/15(日) 23:06:14 ID:???
>>495
倉敷ボーイさんが悪いわけじゃないよ、中途半端な正義面した忠告野郎が荒らしただけ。
500名無しだョ!全員集合:2006/01/15(日) 23:11:23 ID:???
64 名前:倉敷ボーイ 投稿日:2006/01/03(火) 12:23 ID:???
人減ったかな?

215 名前:倉敷ボーイ 投稿日:2006/01/08(日) 10:08 ID:???
段々と寒くなってきましたね。みなさん風邪ひいていませんか?

これだな?倉敷ボーイの名を勝手に語った奴は
マジで人間のクズだな

ファイルはうpするもしないも本人の自由だから、持ってない人間が強制でき
501名無しだョ!全員集合:2006/01/15(日) 23:21:40 ID:???
>>495
> このスレの前の方で、2件の私ではない倉敷ボーイの書き込みがあった事も残念です。

ここは匿名で書き込める「2ちゃん」ですからねえ…。
「倉敷ボーイ」のように、ハンドルネームを設定して書き込むのであれば、
トリップを付ければ成りすましを防ぐことができますよ。
502名無しだョ!全員集合:2006/01/15(日) 23:40:53 ID:rpWBlNsi
>>498
生活厳しいというか、今回の出場者の中で実際に「クイズ作家」を主として
生計を立ててるのは道蔦さんぐらいじゃないかな。
他の選手の方でも、深澤さんは団体職員が本職だし、水野文也さんも
クイズ作家としての経験は少ないと思うよ。

っていうか、田中健一さんって(小遣い稼ぎのレベルじゃなく)
クイズ作家稼業を本業にしてるの? 教えてエロい人。
503名無しだョ!全員集合:2006/01/15(日) 23:44:34 ID:???
>>492 dクス
TV東京マニアックだな〜いい事だ(か?)
ここで不人気にあの人も出ルカ?
504名無しだョ!全員集合:2006/01/15(日) 23:51:13 ID:???
「クイズ作家」がそんなに収入あるワケない!
道蔦氏くらいになれば話は別だが、他に「クイズ作家」として立てる人はいないでしょう。
水野氏や深澤氏や田中氏などは、(現段階では)アルバイトレベル。
つうか、スレ違い話ゴメンね。
505名無しだョ!全員集合:2006/01/16(月) 01:08:00 ID:???
つーかnyの話題に噛み付く奴は
今まで一回もウルトラクイズを落とした事が
無いんだろうな?ってことだよな
506名無しだョ!全員集合:2006/01/16(月) 01:19:52 ID:???
nyだけじゃあなく、他人から借りたり買ったり売ったりした奴も
文句言う資格が無いよな
507名無しだョ!全員集合:2006/01/16(月) 08:14:27 ID:???
自分はDL肯定派ではあるけど、最近のスレ展開はどうもなあ・・・
「危ない橋渡りたい奴はどうぞオウンリスクでどうぞ」というのが2ちゃんなわけで、
法律論でいけば100%アウトなんだから、少なくともある種の後ろめたさをもって発言してほしいと思うわけです、はい。
ハッシュ晒そうが期間限定で動画晒そうが構わないけど、それを推奨することが正義だ、みたいな言い方は正直やめてほしい。
508名無しだョ!全員集合:2006/01/16(月) 09:05:58 ID:???
どうしてもny話したいなら、そういうヤシはDL板にスレたてては。
509名無しだョ!全員集合:2006/01/16(月) 10:31:56 ID:???
>>472で著作の事言ってるけどさ
今までのカキコミで著作に触れるの一杯あるじゃん
「東京ドーム」もダメ
「問題の内容」もダメ
なんにも書けなくなっちゃうぞw
510名無しだョ!全員集合:2006/01/16(月) 11:10:49 ID:???
はいはいスレ違いです。
それぞれ該当スレへ行って話して下さい。
ここはウルトラ本編以外の話はしてはいけません。
511名無しだョ!全員集合:2006/01/16(月) 11:34:46 ID:???
ちょっと違うかもしれないけど、この辺で話してもいいんじゃない?

【発作】懐かし動画を語る スレ2【爆笑】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1134998383/l50
512名無しだョ!全員集合:2006/01/16(月) 13:12:33 ID:???
では、そろそろスレの本題に戻りましょうか。
513名無しだョ!全員集合:2006/01/16(月) 13:34:36 ID:???
あーあ

地方民の俺が5回を見れるチャンスを潰した馬鹿は氏ね

このスレで5回の話をしているのは
昨年のイベントに行けた関東人だけじゃねーか
514名無しだョ!全員集合:2006/01/16(月) 19:28:03 ID:???
結局、あれか。
アップ取り止めで荒れてしまったんだな。
515名無しだョ!全員集合:2006/01/16(月) 19:32:04 ID:???
nyに関して批判してたヤツは
これで第5回を見れるチャンスを逸したことを後悔してんじゃね?
まさかホントに取りやめるとは思ってなかったんだろう
516名無しだョ!全員集合:2006/01/16(月) 19:35:31 ID:???
うpするもしないも個人の判断なんだから、これ以上議論する意味は無い
仮にうpするにしても、このスレで報告する必要はないしね

とにかく、そろそろ本題に戻ろう
517名無しだョ!全員集合:2006/01/16(月) 19:55:23 ID:???
518名無しだョ!全員集合:2006/01/16(月) 20:07:08 ID:???
なんでそうなるの?
519名無しだョ!全員集合:2006/01/16(月) 20:22:49 ID:???
>>513
第4回以前の話もしていましたけど?何か?
520名無しだョ!全員集合:2006/01/16(月) 20:41:49 ID:???
>>519
話の割合は9回前後が一番多い
5回以前のウエイトはあまり無い
イベント開催当時、このスレが5回の話で埋もれた過去があり

過去ログ見てこいよ
521名無しだョ!全員集合:2006/01/16(月) 20:48:45 ID:???
イベントの時意外でも話してたよ
5回は初期のウルトラでは一番話題が多かったと思う
522名無しだョ!全員集合:2006/01/16(月) 20:52:01 ID:???
業者が常駐していて、うpする人を監視していることはわかった。
523名無しだョ!全員集合:2006/01/16(月) 20:55:14 ID:???
監視していても、自分達も売っているんだから同罪だよな
まず違法業者を通報すればいいんじゃない?
524名無しだョ!全員集合:2006/01/16(月) 21:09:14 ID:???
>>521
そうそう、吉村さんの罰ゲームは歴代でもトップクラスだとか話していたな。
525名無しだョ!全員集合:2006/01/16(月) 21:31:43 ID:???
結局このスレは乞食と伝聞だけで書き込んでいた馬鹿が大半だと言う事でFA
526名無しだョ!全員集合:2006/01/16(月) 21:34:45 ID:???
>>525
だから?
527名無しだョ!全員集合:2006/01/16(月) 21:37:48 ID:???
>>520
過去27スレ全部トータルすると、一番レスが多かったのは第10回だよ。
初期スレで第16回話が盛り上がっているけど、今では考えられないなw
528名無しだョ!全員集合:2006/01/16(月) 21:41:40 ID:???
最初の頃なんか、まだ2chに人がそこまで居なかった時代だからね
若い人が多くて、自然と後期の話が多くなったんだろうね
529名無しだョ!全員集合:2006/01/16(月) 21:43:36 ID:???
第5回は先に眠った方が勝ちの敗者復活戦も良かった。
ウルトラ特有のイライラ感を感じさせたのも、あの頃からだったのかもしれない。
530名無しだョ!全員集合:2006/01/16(月) 21:51:24 ID:???
第5回以降では第6回、第8回があまり話題に出ないね。
第7回も名作と言われる程は話題に出てない気がする。

第11回は意外と多く語られ、
逆に名作と名高い第12回は、フエゴ島の闘いを除いて
あまり話題に出ていない気がする。

第5回と第9回と第10回は熱狂的なファンがいそう。
531名無しだョ!全員集合:2006/01/16(月) 21:57:37 ID:???
>>530
そうか?去年は、第6〜8回の話も結構話されていたぞ。
過去ログを見返すと第2回話をしていた時期とかもあるから、このスレは侮れない。
532名無しだョ!全員集合:2006/01/16(月) 22:08:00 ID:???
>>530
それは、あなたが今まで興味の無い回の話題を無視していたからでは?
533名無しだョ!全員集合:2006/01/16(月) 22:21:45 ID:???
第8回の話題が盛り上がると「第8回は地味だ」と言って水を差すオッサンがいたなw
しかも「批判じゃないが第8回は地味だ」と粘着するもんだから嫌われていたんだよな
534名無しだョ!全員集合:2006/01/16(月) 22:29:22 ID:???
第8回は古賀のおっかさんの年齢の話でよく盛り上がってたな。
535名無しだョ!全員集合:2006/01/16(月) 22:52:00 ID:???
>>533 そういうYOUは若者かい?
536名無しだョ!全員集合:2006/01/16(月) 22:52:42 ID:???
9回と10回は面白い回だし、見ている人も多いから
話題になるんだろう。
537名無しだョ!全員集合:2006/01/16(月) 23:00:42 ID:???
8回のバハマはウルトラ史上に残る珍場面だろう。
538名無しだョ!全員集合:2006/01/16(月) 23:05:23 ID:???
>>523
ヤフーに通報したことあるんだけどID変えてまで売ったりするもんだから、
精神構造が常人の考え方とは違うと感じ、あきらめたよ。
日テレかVAPに通報したらどうなるか分からんけどな。
539名無しだョ!全員集合:2006/01/16(月) 23:08:20 ID:???
>>535
言ってた本人が登場してらw
540名無しだョ!全員集合:2006/01/16(月) 23:38:33 ID:???
>>529
ティオティワカンの回答席に誰もいないのに問題を読み続けるトメさん。
早く帰って来いよと思わせたよな。
541名無しだョ!全員集合:2006/01/16(月) 23:45:48 ID:???
>>540
10人中8人が抜け、残るは真木さんと塩沢さんの二人だけ。
真木さんが誤答しお祈りに走って行った。
塩沢さん、最大のチャンス。なのに無念の誤答、彼女もお祈りに走る。
誰もいない中問題を読み続けるトメさん。
やっと真木さんが戻ってきた。ここで2問連続正解、ようやく死闘に終止符が打たれた。

第5回の名場面にして迷場面の一つだね。
542名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 00:02:18 ID:???
>>541
ティオティワカンの真木さんは最初からいじけていた感じ。
爪なんかいじったりして。
543名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 00:29:48 ID:???
真木さんのもう1つの迷場面はやっぱりヒューストンだろうな。
「二の線で押してるんですけど」
という本人の主張に対し、
スタッフも不正解の「ブーッ」で応える。

インタビューの最中に正解のチャイムもしくは不正解のブザーがなったのは
この時くらいじゃないですか?
544名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 00:41:28 ID:???
テオティワカンは見た目以上にきついところらしいね。
545名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 00:46:18 ID:???
ティ男ティ和姦
546名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 01:00:29 ID:???
×=ティオティワカン
○=テオティワカン
番組でも「テオティワカン」と紹介されていた。スペルは Teotihuacan。

↓メキシコシティの公式ガイドページ
ttp://www.mexicocity.com.mx/teoti_i.html

ちなみに第11回のもう一つのピラミッド、番組では「チチェンイツァ」と表記されたが、
正しくは「チチェン・イツァ」らしい。スペルは Chichen Itza。
547名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 01:03:23 ID:???
ピラミッドの特性を生かしたという意味では、
ティオティワカンよりチチェンイツァの方が良かったね。
でもあそこでチ・ヨ・コ・レ・イ・トをやるのはちょっと危険かも。
548名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 01:06:06 ID:???
>>547
しかしスタッフ殺しのロケでもあったそうだよ。
バラマキもスタッフ殺しだが、チチェンイツァのあれはその比じゃなかったらしい。
549名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 01:07:14 ID:4tjrQIVd
1 周りの人の役に立っている図形は?
2 数字の3を出すのをためらう人が持っている図形は?
3 いつも結婚してほしいと言っている植物の部位は?
4 キリンにはないけど、大きくなればなるほど増えていくリンは?(植物の部位)
5 明日といっても、あさってといっても、いつも日を戻してしまう都市は?
550名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 01:11:50 ID:???
第11回はチチェンイツァでもってた回だからな。
あのクイズがなければそんなに印象に残る回ではなかったかも。
551名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 01:23:17 ID:???
チチェンイツァ−カンクンは経済的な組み合わせだったんだろうな。
チチェンイツァはカンクンから日帰りで行けるらしいから。
552名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 01:31:21 ID:???
10回のラパス・チチカカ湖もそんな感じだね
553名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 02:23:52 ID:???
そもそもチェックポイントが多い回は、近場移動で3日連続クイズなどをやっている。
その典型だったのが、第9回のアナポリス→アトランティックシティ→ニューヨーク。
554名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 02:26:20 ID:???
>>553
そうだったんだ・・・
それじゃあ、最後のマラソンは堪えただろうな
555名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 02:43:14 ID:???
第12回の西海岸なんて、ハリウッドのホテルを拠点すれば4つとも網羅できるぞ。
南北アメリカ大陸縦断したいが為に、アメリカ本土へはスカスカになってしまったな。
556名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 03:16:38 ID:???
近い近いとは言っても、東京大阪間くらい平気で離れているがな
557名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 05:52:59 ID:???
>>530 俺は第6回マンセだが、俺の他にはいないらしい。
だからこれ以上は何も言わない。
しかし第6回の成田は第4〜7回の中では一番好きだ。
ジャンケンクイズ&敗者復活の早トチリクイズとか。
第4回はトクの「悲しみは先に知らさなければなりません」
第5回は問題文の先を当てるのとか好きだった。
また>>533が怒るが、マンネリ化は第8回くらいは、いやその前からある(毎年?)
それを打破する為に新方式を作るわけだから…俺の中では
大声クイズ=第8回だし。奇襲クイズは好きだが、第8回よりは第6回の方が好きだね。
558557:2006/01/17(火) 06:03:18 ID:???
訂正
×第4〜7回
○第4回以降
559名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 09:09:22 ID:???
だったら、リアル世代とその後の世代でスレ分けしたら?
後期と前期で分けるよりも。
560名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 09:19:55 ID:???
>>559
今のスレ分けは、「本スレ(全ての回)」と「13回以降」だよ。
「13回以降」の方は、他の回と比較や批判せずマッタリ語るスレになる模様。
561名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 09:56:46 ID:???
>>557
少なくともあなたが、日本語が不自由な方だという事が理解できた。
>>533が言ってる事への、答えになってないからな。
当時、第8回話になると必ずと言っていいほど「8回は地味」って遮っていたじゃん。
嫌いなら嫌いって、はっきり言えばいいのに「批判じゃないが」なんて
中途半端な前置きとかもあってウザイだけだったぞ、あれは。
562名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 10:34:15 ID:???
>>557
早まるな。
オレは6回も好きだ。
ルイビルのクイズ形式なんか他にはない上、
熱い戦いだったしな。

サイパンからアラスカに移動するのが、
成田経由になってしまうことを利用して、
サイパンの敗者の復活戦を成田で行うとか。

でも、8回も好きだけどな。
563名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 10:40:28 ID:???
>>559
事実、後期しか見ることができなかった住人が、
前期の話についていけず、
(後期の話が叩かれたというのも原因かもしれないが、)
移民した先が、当初の後期スレで、現在の13回以降スレ。

それにこのスレで「後期」の話をしてはいけないわけではないし、
リアル世代だろうが、その後の世代だろうが問題はない。

その後の世代の住人が移民する可能性はあるかもしれないけどな。

564名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 10:41:18 ID:???
>>556
それを近いと言うんだよw
565名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 10:47:21 ID:???
>>555
ワシントン→ゲティスバーグ→ニューヨークも近いよな。
特にワシントンとゲティスバーグは100km位しかないしな。
566名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 10:56:45 ID:FfB+clgV
南北横断は時間がかかる(特に南米)から
時間節約しやすいアメリカはそうなっても仕方ないな
567名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 11:04:41 ID:???
第11回の一足飛びルートって、挑戦者にはありがたいものだったんだろね。
ウルトラクイズのハードスケジュールにより、後半は疲労との戦いになるらしいから。
568名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 11:20:08 ID:???
結局、第1回のスケジュールが一番ゆったり出来たのかもね。
松尾さん曰く「夢の3週間」らしいけど、普通のアメリカ旅行的な旅だったんだろうな。
569名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 11:37:27 ID:???
>>568 でも本土上陸地最初がサンディエゴはぱっとせんなあ
第1回マンセの人ゴメンよ
80人勝ち抜けも何かせこい
570名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 11:48:25 ID:???
>>569
予選参加人数が404人だったから、通過人数が80人でも多過ぎ感あり。
571名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 11:48:57 ID:???
>>569
全部の回を見た後に1回の話をしたら、パッとしなくても仕方ないよ
572名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 11:52:25 ID:???
>>569
しかし、当時の物価と為替レートを考えると、
かなり頑張ったんじゃないか?

404人中80人と約1/5の人を後楽園通過させ、
約1/10の40人をグアムまでは連れて行ったのだから。

それを考えると今世紀最後の約5万人→128人は逆にせこい。

もちろん参加人数の1/5:1万人の通過は不可能だがなw
573名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 12:12:12 ID:???
>>572 確かに今世紀最後100人は「えぇ〜そりゃない」と思った
成田で落ちてもドーム抜けたい…よね?(休みとれんかも…)
574名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 13:38:34 ID:???
>>573
休みとれなかったら辞表だなw
575名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 14:02:56 ID:???
ウルトラがつまらなくなっていった理由の一つとして、
参加人数と一次予選通過者の人数に差がありすぎて、
だんだん現実離れしていったことが上げられるかも。
第10回ぐらいまでは実力だけで十分100人に入れた感じがしたが
最後はほとんど運で選ばれたという印象しか残らなかった。

特に今世紀最後はひどかった。
576名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 14:12:48 ID:???
今世紀最後は200人くらいは通過させて欲しかったよな。

人数が多すぎて予算が足りないというなら、
一芸&ポン食いを勝った人だけ成田に連れて行って、
さらにジャンケンとか。

成田空港に行くこと自体が嬉しいんだから、
そう簡単には行けませんとして欲しかったよな。

そのネタが11回の時に実行済みというのもイタイところだが。

577名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 14:25:35 ID:???
第11回は一時通過者のうち一人だけ成田に行けなくして、
凄い残酷性を感じさせていたが、
翌日の名古屋ミニトラに合流させることで上手くそれを和らげてたな。

ドライに何でも割り切るんじゃなくて、
人間味を感じさせることもこういうクイズには必要なんだろうね。
578名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 15:24:16 ID:???
>>577
あのくらいの扱いを受ければ、成田でただ落ちるよりはオイシイしな。
579名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 15:25:07 ID:???
ドーム通過人数を増やした15回が良かったかと考えると、そうでもないな
580名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 15:31:25 ID:???
確かに古市さんは第2次脱落者よりも目立っていた。
キャラが良かったこともあるが。
581名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 15:32:18 ID:???
>>579
今のポイントは通過人数を増やすことによって番組が良くなるのかどうかではなく、
せこいかせこくないかだ。

>>569からよく読んでくれ。
582名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 15:56:57 ID:???
>>575
> 第10回ぐらいまでは実力だけで十分100人に入れた感じがしたが
> 最後はほとんど運で選ばれたという印象しか残らなかった。

実はそうでもない。
参加人数は増えたけど、後楽園(東京ドーム)の○×クイズに
連続してほぼ7問正解し続ければ100人に残れる、
という条件は変わっていないのだ。(今世紀最後は、さすがにもう少し
正解し続ける必要があったが)
だから、コツコツと○×クイズの勉強をすることは非常に大切。
合格確率が飛躍的に上がる。
運を天にまかせていれば、絶対に合格することなどできない。
583名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 16:07:25 ID:???
第9回は6問連続して正解すれば100人に入れたな。
ただこれは第3問目で大量の失格者が出たため(勘違いした人が多いっぽい)。
でも第13回では連続して9問くらい正解しないと最初の100人に
入れなかったんじゃなかったっけ?
584名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 18:21:49 ID:???
クイヲタには超簡単な問題があるのでしょう。
585名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 18:23:14 ID:???
その辺も運の内でしょ
ウルトラなんだし
586名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 20:40:02 ID:FmwHh8A5
クリスチャンには簡単な問題もある!(14回)
587名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 20:51:10 ID:???
>>583
その3問目で仲間とはぐれたのが幸いして残ったのが金子さん。
588名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 20:53:25 ID:???
世の中何が幸いするか解らないよな・・・
589名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 22:25:38 ID:???
>>586
5問目の、 「豚に真珠」とは、イエス・キリストの残した教えである。
という問題だね。
これはクイズマニアにとっても、ものすごく基本的な問題。
雑学本に載りまくってる話だから。
590名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 22:43:57 ID:???
>>585
運に頼っていては、いつまで経っても(100年経っても)ドーム通過はできないよ。
○×クイズ対策をしていれば、ドーム通過確率はものすごく高くなるんだよ。
対策といっても、受験勉強みたいに真剣に勉強するのではなく、
例えば通勤通学の電車の中で、(文庫本の小説を読むように)雑学本とかを読んでいくだけで
いいんだよ。
これだけのことで、ドーム通過確率は飛躍的に上がるんだ。
ウルトラの放送を観て、自分もウルトラツアーに参加したい!! と思わなかった?
もし思ったのなら、ほんのちょっとした行動で、飛躍的にその確率を上げることができるんだよ。
その行為を、「クイオタ」と一笑している人は、このスレを読む意味はない。他へ行け。

・・・とは言っても、ウルトラそのものがない今、むなしいだけだが。
591名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 22:49:19 ID:???
>>590
もう少し話の流れを読んで書き込んでよ

その前に回によって1次予選の勝ち抜けまでの問題数が変わるって話で
多い回に当たるか少ない回に当たるか、その辺は運でしょと言っただけ
592名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 23:01:52 ID:???
ウルトラは意外と同じ問題が何回か使われてる気がするけど、一番
使われた問題はなんだろう?

俺が良く使われているなあ、と思っている問題は
Q「南北戦争のときの北軍の総司令官」
A「グラント将軍」
確認しているだけで8回10回12回。
見てない回でももしかすると使われているのかな?

10回の森田さんは「南北戦争で南軍の総//司令官・・・」このタイミングで
押してグラント将軍って解答してるのが結構不思議だけど、こういうのは
南軍の総司令官でなくて北軍の総司令官を聞いてる問題ってのは
クイズやりなれている人はすぐわかるもんなのかね。
593名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 23:10:10 ID:???
>>592
6・12回の「エリア火山」
11・14回の「棟方志功」
10・15回の「タージ・マハル」
すぐ思いついたのはこんだけ

森田さんは並列問題が強かったね
決勝でも「日米のファーストレディ、ロンの奥さんは//ナンシー、ではヤスの奥さんは?」
というのもあったし
594名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 23:11:06 ID:???
一次予選ではフランス語の屁の問題が2度一次予選で使われてるね。
9回と13回。
但し9回では未放送だった。
595名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 23:21:54 ID:???
8回・11回の「フーコー」
9回・15回の「瓦」

596名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 23:22:18 ID:???
>>592
「南北戦争で南軍の総司令官は誰?」
という問題だとすると不自然に短いし、あまりに直接過ぎるので、
「南軍はリーですが、北軍の総司令官は誰?」と変化すると予測したんでしょう。
って、これは別にすごいことでもなくて、クイズ問題はこのように問いが変化するのは普通です。
今放送されてるアタック25とかを観るとわかりますよ。
597名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 23:24:25 ID:???
いらか〜の な〜みぃ〜と〜 くもの〜な〜み〜
598名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 23:25:13 ID:ec0+I7ED
傑作えっちネタまとめサイト
http://potato55.blog45.fc2.com/

選りすぐりのえっちネタを、ジャンル別に多数集めました
厳選した新ネタを、毎日ガンガン更新していきます

2chの合間にどうぞ
599名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 23:35:30 ID:???
ドボルザークの新世界もそうかな
600名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 23:41:30 ID:???
601名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 23:43:10 ID:???
>>599
12回のは覚えてるんだけど、他は何回?
602名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 23:55:43 ID:???
10回と何回は忘れたが、でヒラメ筋があったな
今世紀最後だったけ?
603名無しだョ!全員集合:2006/01/18(水) 00:13:42 ID:???
13回と16回のビタミンC
15回と16回のハレーション(15回は能勢本)

あと13回のドームは長戸本を見ると十数問連続正解でやっと通過じゃない?
いかにクイズ研に対策しやすい問題が多くて脱落者が少なかったかが分かる
604sage:2006/01/18(水) 00:15:25 ID:/KyGz25z
>>601
5回 アカプルコで真木さんが勝ち抜けた問題。
605名無しだョ!全員集合:2006/01/18(水) 00:22:37 ID:???
↑ 何バカやってるんだ俺... もう年なのか。
606名無しだョ!全員集合:2006/01/18(水) 00:23:26 ID:???
>>603
最初に7人だけ決まった問題を序盤にやったらどうなってたんだろ?
あの稲川さんも、恒川さんたちを見て「なんであっちにいるんだ?」って感じだったし
607名無しだョ!全員集合:2006/01/18(水) 00:47:30 ID:???
>>604
サンクス&ドンマイ
608名無しだョ!全員集合:2006/01/18(水) 01:00:39 ID:???
柳眉を答えさせる問題も4回と13回の2回出てたな。
609名無しだョ!全員集合:2006/01/18(水) 01:24:44 ID:???
「ピチカート」を答えさせる問題が5回と9回に出てのは覚えているけど、
クイズの問題になりやすいだけに他の回にも出ていたかな?
610名無しだョ!全員集合:2006/01/18(水) 01:27:27 ID:???
ブリザードも5回、8回にあるよ。
問題文が微妙にちがったけどね。
611名無しだョ!全員集合:2006/01/18(水) 01:29:19 ID:???
土用波は5回、15回
612名無しだョ!全員集合:2006/01/18(水) 01:30:39 ID:???
それと近松門左衛門が5回、13回
613名無しだョ!全員集合:2006/01/18(水) 01:33:37 ID:???
5回と8回のジブラルタル海峡。
614名無しだョ!全員集合:2006/01/18(水) 01:38:03 ID:???
樋口一葉が、第10回リオと第11回ニューヨーク。
615名無しだョ!全員集合:2006/01/18(水) 01:46:07 ID:???
>>614
それは答が同じなだけであって、問題は違うんじゃないのか?
616名無しだョ!全員集合:2006/01/18(水) 01:49:33 ID:???
>>614
第10回の時は「おおつごもり」、第11回の時は「十三夜」の作者を問う問題。
>>592からの流れで「同じ問題」についてなので、今回は適さない。

というか、正解が同じだけなら、凄い量になってしまう。

それに論ずる意味はあまりない。
617名無しだョ!全員集合:2006/01/18(水) 02:13:30 ID:???
フィラデルフィアでは「兄弟愛」が必ず出る
618名無しだョ!全員集合:2006/01/18(水) 02:54:11 ID:???
>>616
正解が同じだけなら14回のレイクミシガンは全部正解が同じw

こうやって挙げられてみると気付かないもの(スルーされたもの)も
含めて結構同じ(似た)問題が繰り返されてるのね。
まああれだけ毎年問題使ってたんだから新問題ばっかではさすがに
厳しいんだろうな。


ただ気になったのは>>594の1次予選で2回使われたってのは
13回の時はかなり有利不利ありそうな気もするが・・・
4年くらいなら両方参加した人も多そうだし。
619名無しだョ!全員集合:2006/01/18(水) 04:07:36 ID:???
>>616
というか、同じ様な問題だったら腐るほどあるやん。
特に「ビタミンC」なんかがそうだ。
だから、そういうのを逆手にとったのが「バックトゥザフューチャークイズ」なんだろ。
620名無しだョ!全員集合:2006/01/18(水) 04:23:37 ID:???
その「バック・トゥ・ザ・フューチャークイズ」をやる為に、
わざわざレイクミシガン行ったのはバス旅行の回ではヘビーだったのでは?
レバノン→エリー→レイクミシガン→キティホークを一週間でバスだけで行くのって、
寒い上に道路事情が良くなさそうだし・・・
621名無しだョ!全員集合:2006/01/18(水) 08:26:21 ID:???
あこや貝が5回、6回。
622名無しだョ!全員集合:2006/01/18(水) 11:49:08 ID:???
おまえらよく覚えてるなー>同じ問題
俺はそこまで覚えてないので○×で初めて通過が出た問題を書くね。
1回7問目(404)
2回6問目(700)
3回6問目(1362)
4回4問目(2707)
5回7問目(6473)
6回7問目(7332)
7回5問目(10203)
8回8問目(11048)
9回6問目(11754)
10回7問目(17162)
11回9問目(18017)
12回7問目(20774)
13回13問目(24115)
14回7問目(26735)
15回7問目(28523)
16回8問目(26120)
1万人未満時代…平均6.2問
1万人時代…平均7.0問
2万人時代…平均8.4問
全16回平均…7.1問
623名無しだョ!全員集合:2006/01/18(水) 11:57:03 ID:???
カットされてる問題もカウントしてますので
第5回は放送上では5問目(2問カット)
第6回は放送上では6問目(1問カット)
第8回は放送上では7問目(1問カット)
第9回は放送上では5問目(1問カット)
第10回は放送上では6問目(1問カット)
第11回は放送上では6問目(3問カット)
第12回は放送上では6問目(1問カット)
第13回は放送上では8問目(5問カット)
第15回は放送上では6問目(1問カット)
第16回は放送上では7問目(1問カット)
624名無しだョ!全員集合:2006/01/18(水) 15:22:51 ID:???
>>622
貴重な情報サンクス。
第1回が7問目なのは超カンタンな問題があったからだろう(リンリン、ランラン等)。
初期では第4回の4問目あたりが案外妥当な所なのかな。
第7回の5問目はちょっとオイシイ感じがする。
第13回の13問目はクイ研好みの問題が多かったから?
625名無しだョ!全員集合:2006/01/18(水) 17:43:40 ID:???
第4回は1問目の「自由の女神は石でできている」と2問目の「バナナには種がない」さえクリアすればあとは簡単なような気がする。
3問目「東京特許許可局は存在する」
4問目「ナポレオン3世はナポレオン1世の孫である」(○だったらあたりまえすぎる)

第2回は1問目が699/700が正解、2問目が698/699が正解だったからな。
実質5問みたいなものか。
626名無しだョ!全員集合:2006/01/18(水) 18:03:44 ID:???
勉強してても舞い上がってしまい、思考回路が働かなくなりそう。
627名無しだョ!全員集合:2006/01/18(水) 18:09:40 ID:gQ2GO6jJ
それと 大量の人間が反対側行っても、自分を信じられるかだな。
628名無しだョ!全員集合:2006/01/18(水) 18:26:59 ID:???
>>626
俺今世紀最後の「自由の女神という歌謡曲がある」は
「インディーズまで調べられるか!これはあるから問題にしてるんやろ」と思ったけど最後まで迷ったなあ
629名無しだョ!全員集合:2006/01/18(水) 20:24:32 ID:???
エリア・カザン 
6回と12回
630名無しだョ!全員集合:2006/01/18(水) 20:52:10 ID:???
>>628
その問題は年長者には有利だね。
黛ジュンの歌でそこそこにヒットしたから。
年長者に勝たせたいという意味がこもってるのかも。
631名無しだョ!全員集合:2006/01/18(水) 20:56:36 ID:???
ところでバナナに種はあるの?
632名無しだョ!全員集合:2006/01/18(水) 21:55:10 ID:???
>>629
>>593を読めや!
...と言いたいところだが、「エリア火山」だから言いたくもなるよなw
633名無しだョ!全員集合:2006/01/18(水) 21:57:19 ID:???
>>632
12回の方の問題の出し方には笑えたな
634名無しだョ!全員集合:2006/01/18(水) 23:01:41 ID:fUfO9gzt
>>632-633
「富士山は活火山。では、映画『エデンの東』の監督は?」
635名無しだョ!全員集合:2006/01/18(水) 23:05:44 ID:???
逆に6回の方は最後を締めるのにふさわしい問題だったような気がする
636名無しだョ!全員集合:2006/01/18(水) 23:07:42 ID:???
>>633-634
大江さんはその問題を答える時、
第6回の高橋さんの答え方をマネしたような気がした
のはオレだけですか?
637名無しだョ!全員集合:2006/01/18(水) 23:18:49 ID:???
>>636
さすがにそれは考えすぎでしょ
体力的にきついバラマキで少し答えが出るのに時間がかかっただけでしょ
638636:2006/01/18(水) 23:26:55 ID:???
>>637
やっぱり考えすぎか?w
639名無しだョ!全員集合:2006/01/18(水) 23:29:52 ID:???
>>638
俺は「火山?映画監督?・・・あ!?」「エリアカザン!!」って感じに映った
640名無しだョ!全員集合:2006/01/18(水) 23:32:27 ID:???
バラマキクイズでは、疲労や疲れのよる度忘れや言い間違いが多いらしいからね。
能勢本に書かれている様に、余計な事を考えている余裕なんか無いはず。
641名無しだョ!全員集合:2006/01/18(水) 23:34:06 ID:???
>>640
その典型の一つが10回の森田さんの「濃口」かな。
642名無しだョ!全員集合:2006/01/18(水) 23:37:59 ID:3girSQuz
バラマキクイズで最高の誤答は

スモーガスボード

相撲ガスボード

ちゃんこ鍋!!
643名無しだョ!全員集合:2006/01/18(水) 23:39:25 ID:???
そんな中「タコヤキヤケタ」「AKASAKA」など
逆から問題を出されたらたまんないな
644名無しだョ!全員集合:2006/01/18(水) 23:39:54 ID:???
道蔦さんが「ようかん」を思い出せなかったりとかもだな
645名無しだョ!全員集合:2006/01/18(水) 23:43:34 ID:???
>>642
ちゃんこ鍋がなんで北欧で始まったんだよ!
この!!
ホントに!!!
646名無しだョ!全員集合:2006/01/18(水) 23:44:13 ID:???
>>642
そのわりには長谷川さん、即答だったなw
647名無しだョ!全員集合:2006/01/18(水) 23:47:04 ID:???
相撲といえばちゃんこ鍋・・・
確かにそうなんだけどね
648名無しだョ!全員集合:2006/01/18(水) 23:58:13 ID:???
>>643
「モネとマネ」くらいならいいけどな。
649名無しだョ!全員集合:2006/01/19(木) 00:03:17 ID:???
>>642
バラマキの誤答といえば、8回奈良さんは?
「高橋道綱」「長万部の海」の珍答連発はウケた。
650名無しだョ!全員集合:2006/01/19(木) 00:10:52 ID:???
モネとマネを間違えたのがアップダウンクイズにいたな。
さすがに司会者は「いいでしょう、オマケ」とは言わなかったが。
651名無しだョ!全員集合:2006/01/19(木) 00:12:16 ID:???
>>643
正解した宍戸さんはすごいと思った>「タコヤキヤケタ」
652名無しだョ!全員集合:2006/01/19(木) 00:19:52 ID:???
うしろから走ってくる奴だ〜!林真理子と言うのだ〜!
653名無しだョ!全員集合:2006/01/19(木) 01:57:39 ID:???
カサギシズコ
確か、9回と15回

林葉直子も7回と15回

能勢さんとか、歴代ウルトラをよく見てた人は自分が残った時に、聞いたことある問題が出たらラッキーだと思ってただろな…
654名無しだョ!全員集合:2006/01/19(木) 01:58:12 ID:8Q2No40c
クイズマジックアカデミー3で実際に出た一問多答クイズ

「アメリカ横断ウルトラクイズで優勝した人をすべて挙げなさい」
1,真木法男
2,道蔦岳史
3,佐藤光邦
4,瀬間康仁

みちつたカワイソス・・・
655名無しだョ!全員集合:2006/01/19(木) 03:01:39 ID:???
そういう勘違いしてる人は多いよ
朝のワイドショーで道蔦さんの特集した時も司会の小倉が
「ウルトラクイズで優勝してるはずですよ」みたいな発言していたし
656名無しだョ!全員集合:2006/01/19(木) 03:17:35 ID:???
>>655
そもそも、オヅラの言ってる事に説得力無し。
657名無しだョ!全員集合:2006/01/19(木) 05:52:25 ID:???
>>655
実際は準決勝にも行けなかったのにね。
658名無しだョ!全員集合:2006/01/19(木) 06:58:09 ID:???
今日のTVチャンピオンに出るかな?
他は誰だろう。
659名無しだョ!全員集合:2006/01/19(木) 11:00:02 ID:???
>>549
答えわからん
660名無しだョ!全員集合:2006/01/19(木) 11:53:34 ID:???
>>654
漏れが見た時は選択肢が稲川さん、永田さん、慰謝料さん、能勢さんだったかな。
こっちの方が正解率高そうだ。永田さんカワイソス(´・ω・)

ところで、ここの住人てQMAやってる香具師多いの?
661名無しだョ!全員集合:2006/01/19(木) 12:47:17 ID:???
よっぽど見てる人じゃないと一般人は誰が優勝とか覚えてないよなあ
永田さん、道蔦さんなんかは誤解されるのもわかる
TBSの20世紀クイズ王の時はK林さんが「ウルトラクイズチャンピオン」と紹介されていたな。
実際にはドームすら抜けたことがないが。

mixiのウルトラクイズコミュはあまりに無知が多くてイライラする
662名無しだョ!全員集合:2006/01/19(木) 13:48:26 ID:sz5ewR/F
>>658
とりあえず予告を見る限り道蔦さん、田中健一さんは確認。
(あと、深澤岳大さん、水野文也さんも出る。)
663名無しだョ!全員集合:2006/01/19(木) 14:04:43 ID:???
つーか、あくまでもクイズヲタの為の番組だろ?
そんなの面白いのか?
664名無しだョ!全員集合:2006/01/19(木) 16:56:48 ID:???
>>663 UQの映像も期待はできないね。
でも道蔦さんを応援したいからさ(別に好きではないがまあUQだし)
深澤さん、水野さんは知らん。
>>661 17人フルネーム知らない人間がこの世にいるのか?…なんてね。でも漢字は間違えそうだ。
(蔦…書けない…)
665名無しだョ!全員集合:2006/01/19(木) 17:10:51 ID:???
道蔦さんの次に成功してる作家といえば矢野氏なのだが、出演してるのか?
666名無しだョ!全員集合:2006/01/19(木) 18:55:29 ID:???
>>663
まぁまぁ、放送前に判断するのは早すぎるでしょう。
でも、>>664の言うとおり期待はできないけどね。
667名無しだョ!全員集合:2006/01/19(木) 20:56:59 ID:???
ミニラ
668名無しだョ!全員集合:2006/01/19(木) 21:00:05 ID:???
クイオタのための番組だが
かつてウルトラで活躍した人が今どうなってるかは気になったので見た
669名無しだョ!全員集合:2006/01/19(木) 21:04:53 ID:???
RYUさんが出てないとつまらん
670名無しだョ!全員集合:2006/01/19(木) 21:07:09 ID:???
優勝しなくてもいいから、道蔦さんは決勝に行ったほうが盛り上がったな
671名無しだョ!全員集合:2006/01/19(木) 21:13:42 ID:???
その分、やらせなしでガチでやってるということでしょう
672名無しだョ!全員集合:2006/01/19(木) 21:52:13 ID:???
ウルトラクイズ イケメンベスト」3を教えてください
673名無しだョ!全員集合:2006/01/19(木) 22:11:48 ID:???
イケメンベスト3
・14回込山さん
・13回木村さん
・6回戸田さん

かな?
674名無しだョ!全員集合:2006/01/19(木) 22:40:04 ID:???
イケメンベスト3
・7回田村さん(ダントツでしょう)
・5回安部さん(サッカーの玉田似)
・14回原田さん(まあ野々村似ということで)
675名無しだョ!全員集合:2006/01/19(木) 23:04:29 ID:???
>>670 同意、つーかUQで見た事ない人はパス。
676名無しだョ!全員集合:2006/01/19(木) 23:20:32 ID:???
根性のある女傑ベスト3
・12回平田さん(バッキャロー)
・10回堀さん(人妻なのに)
・11回温井さん(血が騒ぐ)

実力の割りに上位に食い込んでいったよな
677名無しだョ!全員集合:2006/01/20(金) 00:49:34 ID:???
>>676
だったら、これでは?
第1回・河村さん(ベスト4で負けて号泣)
第2回・間下さん(本土上陸当初から敗者予想されるも、決勝進出)
第3回・宮村さん(フラフラになりながら、バラマキで奮闘)
678名無しだョ!全員集合:2006/01/20(金) 01:12:51 ID:???
第2回の山口のおっかさんも根性あったな。
679名無しだョ!全員集合:2006/01/20(金) 01:26:15 ID:???
イケメンベスト3
1.ミニラ
2.シーンレノン
3.松尾さん
680名無しだョ!全員集合:2006/01/20(金) 02:21:21 ID:gzCQ0zte
根性のある挑戦者(男性版)
1,山下さん(第10回)←ダントツでしょう
2,込山さん(第14回)
3,田中さん(第15回)
681名無しだョ!全員集合:2006/01/20(金) 02:33:12 ID:???
>>680
それだと根性というより、ただ叫んでいた人って感じだけどな。
だったら、

1.第7回・岩瀬さん
2.第10回・山下さん
3.第8回・千葉さん

じゃないかな?
682名無しだョ!全員集合:2006/01/20(金) 03:12:29 ID:???
天然・おもしろ系キャラ(女性)

・14回の鈴木さん(かー君大好き)
・13回の鈴木さん
・11回の矢野さん

大声クイズで「留さん命!」と叫ぶ矢野タン見たかった・・。
683名無しだョ!全員集合:2006/01/20(金) 03:45:00 ID:???
>>682
第5回の法被娘や第7回の金時娘も忘れずに
684名無しだョ!全員集合:2006/01/20(金) 04:34:44 ID:???
>>677
間下さんは根性とは違うような・・・だったら金時娘の方が根性あったでしょ
685名無しだョ!全員集合:2006/01/20(金) 04:48:56 ID:???
ウルトラ・ベストスーツニスト

・14回森田さん
・09回伊澤さん
・03回篠塚さん

時点 13回永田さん
686名無しだョ!全員集合:2006/01/20(金) 08:08:27 ID:???
ウルトラ・ベストピz(ry

・16回下村さん
・今世紀最後荒牧さん
・08回石橋さん

時点 06回高橋さん
687名無しだョ!全員集合:2006/01/20(金) 11:35:43 ID:???
青野さんの青色ビキニ
688名無しだョ!全員集合:2006/01/20(金) 12:01:00 ID:hksoaVw0
イケメン・・・・

12回武井さんをわすれてないか?
このひと身長も185センチくらいだったと思う。
689名無しだョ!全員集合:2006/01/20(金) 13:12:23 ID:???
上位に残る挑戦者は大柄な人が多い気がするのは気のせいか?
小柄な人だと誰になるのだろう。
690名無しだョ!全員集合:2006/01/20(金) 13:34:46 ID:???
>>689
実際に会ってみると、そうでもなかったりするがな。
ただ、横田さんは半端じゃなくデカかったが。
691名無しだョ!全員集合:2006/01/20(金) 18:53:24 ID:VWNYztyX
小柄な人=マイケル鎌田
692名無しだョ!全員集合:2006/01/20(金) 19:13:00 ID:???
西沢さんは小さいんでない。
693名無しだョ!全員集合:2006/01/20(金) 19:19:51 ID:???
石間さんはミニマム
694名無しだョ!全員集合:2006/01/20(金) 20:06:13 ID:???
14回の亀谷さんやバク転さんや小林(広)さんもイケメンと言っていいのでは?
イケメンとは言えなくても、さわやかな人が多かったねこの回は。
陰湿なイメージの人は皆無だし。
695カイザー:2006/01/20(金) 21:33:23 ID:???
余はこのスレの卿らに問う。
卿らはウルトラクイズに参加したか否か。
その際 どこまで進む事ができたか
696名無しだョ!全員集合:2006/01/20(金) 23:16:32 ID:???
2ちゃんねるで馴れ合い求めるな
697名無しだョ!全員集合:2006/01/20(金) 23:39:52 ID:???
>>689クイズマニアって太ってる人が多いような気がする。
「クイズ王の本」にも「巨漢が多いクイズ王の中でもひときわ大きい…」みたいに書かれてた人もいたし

まあやせてる人もいるけど
698名無しだョ!全員集合:2006/01/20(金) 23:41:36 ID:???
メガネの人が多い印象がある。
699名無しだョ!全員集合:2006/01/20(金) 23:42:33 ID:???
>>697
真木さんとか・・・
700名無しだョ!全員集合:2006/01/21(土) 01:20:20 ID:PKHIiBdI
>>697
かつてのクイズ王番組を見たら、今で言う「アキバ系」ばかりだった。

こういうのにファンレター来てたんだよな・・・。
701名無しだョ!全員集合:2006/01/21(土) 04:01:12 ID:???
ウルトラ・ベストギリギリスト
・第7回 石間さん
・第8回 内野さん
・第13回 田川さん

次点 第9回 金子さん・長谷川さんコンビ
702名無しだョ!全員集合:2006/01/21(土) 08:39:40 ID:???
黄門様には残念ながら体力がありません!
OBSの体験トレーニングでは氏ぬんではないかと我々も心配しました!


トメさんひでぇw
703名無しだョ!全員集合:2006/01/21(土) 09:25:42 ID:???
7回とお笑いねオオサンショウウオ
704名無しだョ!全員集合:2006/01/21(土) 11:13:48 ID:K8tYoau3
>>702
高松さんのもひどい。
「スタッフまで唖然とさせる劇的なトップ抜けと〜」
705名無しだョ!全員集合:2006/01/21(土) 11:16:38 ID:???
>>701
11回の中村さんも入るだろう。
706名無しだョ!全員集合:2006/01/21(土) 15:26:09 ID:???
真木さんもある意味ギリギリだったなあ
707名無しだョ!全員集合:2006/01/21(土) 16:09:33 ID:???
>>697
視聴率的にもピークだった6〜8回のチャンピオンが立て続けに大柄だからそういう印象があるのかも。
708名無しだョ!全員集合:2006/01/21(土) 18:07:27 ID:eSjzg3v8
今世紀最後!で一問目で落ちましたが何か?
709名無しだョ!全員集合:2006/01/21(土) 18:32:58 ID:???
大柄というかデ
710名無しだョ!全員集合:2006/01/21(土) 18:42:56 ID:???
>>709
言葉の悪い奴だな。

単に食欲に負けて摂取カロリーのコントロールが
これっぽっちも出来ない人ってだけだよ。
711名無しだョ!全員集合:2006/01/21(土) 19:22:19 ID:???
横田さんはデカイ
712名無しだョ!全員集合:2006/01/21(土) 22:45:42 ID:???
今ブロードキャスターで15回のサンシティやってる
713倉敷ボーイ:2006/01/22(日) 11:43:21 ID:???
みなさんのところは、雪の影響ありませんでしたか?
714名無しだョ!全員集合:2006/01/22(日) 12:43:55 ID:???
ねーよ
715名無しだョ!全員集合:2006/01/22(日) 13:39:25 ID:???
>>713
黙れ偽物
716名無しだョ!全員集合:2006/01/22(日) 17:05:05 ID:???
失礼だろ!
717名無しだョ!全員集合:2006/01/22(日) 19:34:56 ID:???
>>716
>>500-501を読め
718名無しだョ!全員集合:2006/01/22(日) 22:21:06 ID:???
>>712
ブロードキャスターに出てたサンシティは南アフリカだよ。
719名無しだョ!全員集合:2006/01/23(月) 00:53:39 ID:???
ウルトラ・ベストセクシーショット
・第13回 青野さん
・第10回 豊田さん
・第12回 平田さん

次点 第9回 大野さん
720名無しだョ!全員集合:2006/01/23(月) 01:23:37 ID:???
>>719
青野さん以外むりやりな気がするんだがw
少なくとも第7回の岸野さんを忘れてる
他は第6回の今井さんってところかな
721名無しだョ!全員集合:2006/01/23(月) 07:21:30 ID:???
>>719
ウルトラ・ベストセクシーショット
・第13回 青野さん:グアム
・第10回 豊田さん:ハワイ
・第12回 平田さん:ブエノスアイレス

次点 第9回 大野さん:ラスベガス

どうせならこう書くべきだったなw
722名無しだョ!全員集合:2006/01/23(月) 14:02:11 ID:???
>>721
14回のグアムでも水着になった人いたよね。
名前忘れたけどw
同じ14回のタヒチでの島村さんはどう?w
723名無しだョ!全員集合:2006/01/23(月) 15:00:04 ID:???
14回ならグアムのずぶ濡れ澤野さん(みんな濡れていたけどw)
724名無しだョ!全員集合:2006/01/23(月) 22:11:54 ID:fL2mJXhz
9回金子さんのラスベガスも意外にセクシーショット
725名無しだョ!全員集合:2006/01/23(月) 22:14:38 ID:ZD4k/CWX
セクシーと言えば、11回ロサンゼルスの温井さんも忘れてはいけませんぞ。
726名無しだョ!全員集合:2006/01/23(月) 22:27:43 ID:ZD4k/CWX
ウルトラのフケメンベスト3

第4回 中谷さん 33才
第3回 村田さん 28才
第10回 西沢さん 24才

この風貌でこの年齢はありえない・・・
727名無しだョ!全員集合:2006/01/23(月) 22:48:51 ID:???
全てのセクシーショットを確認した俺ガイル



〆は金子さんだった
728名無しだョ!全員集合:2006/01/23(月) 22:59:47 ID:???
>>727
真理子で逝ったか...
729名無しだョ!全員集合:2006/01/23(月) 23:29:01 ID:???
>>727
で、どれが一番セクシーよ
730名無しだョ!全員集合:2006/01/24(火) 00:54:42 ID:pTPZGwjC
>>726
髪型や服装の問題もあるわな。
731名無しだョ!全員集合:2006/01/24(火) 20:28:34 ID:???
>>726
え?西澤さって当時24なの?
というか昔の人ってふけてるよな。真木さんにしても。
732名無しだョ!全員集合:2006/01/24(火) 21:54:07 ID:???
たとえば自分が30になって「30歳ってもっと大人だと思ってた・・・」って感じるのと似たようなもんじゃないかと。
日本の高度成長≒日本人の幼児化 みたいなもんで。
733名無しだョ!全員集合:2006/01/24(火) 22:31:38 ID:???
13回の関根さんもかなり老けてたと思う
734名無しだョ!全員集合:2006/01/24(火) 22:47:43 ID:???
だからこその“とっちゃんコアラ”でしょ。
735名無しだョ!全員集合:2006/01/24(火) 23:18:46 ID:???
西沢さんや関根さんレベルの老け顔は珍しくないでしょ
単純に小太りなのが中年太りに見えるだけだし
736名無しだョ!全員集合:2006/01/24(火) 23:30:19 ID:???
6回の沓澤さん 27歳
737名無しだョ!全員集合:2006/01/25(水) 00:07:33 ID:d6zLsFpL
10回の小倉さんも顔にしわが多いせいか老けて見えた。
ふとんやで子持ちなのでおっさんかと思ってたけど、23歳はちと意外。
まだ23歳なのに番組中トメさんから君付けで呼ばれなかった。
738名無しだョ!全員集合:2006/01/25(水) 00:17:49 ID:???
>>737
> まだ23歳なのに番組中トメさんから君付けで呼ばれなかった。

理由は知らないが明らかに好かれていなかったな。
739名無しだョ!全員集合:2006/01/25(水) 01:19:19 ID:???
>理由は知らないが明らかに好かれていなかったな。

(゚Д゚)ハァ?
740名無しだョ!全員集合:2006/01/25(水) 03:43:01 ID:???
既婚者ということで「小倉さん」と呼んでいたんじゃない?
そもそも公正にする為に、特定の挑戦者と仲良くする事もしないらしいけどな。
741名無しだョ!全員集合:2006/01/25(水) 09:06:06 ID:???
>>738

小林厨キター
742名無しだョ!全員集合:2006/01/25(水) 10:46:49 ID:???
>>741
バカチョンw
743名無しだョ!全員集合:2006/01/25(水) 12:35:27 ID:???
>>741
10回の小倉さんと小林厨の関連性は何ですか?
744名無しだョ!全員集合:2006/01/25(水) 13:25:52 ID:???
たぶんトメさんがさん付けする人は嫌っているという訳の分からない理屈を持ってる奴が
このスレに昔からいるからじゃない?
745名無しだョ!全員集合:2006/01/25(水) 14:57:52 ID:43mVlZBz
>>721 僕の記憶が正しければ、青野さんって、青のビキニじゃなかった?
豊田さん、平田さん、大野さんは全然思い出せない。
746名無しだョ!全員集合:2006/01/25(水) 18:03:05 ID:???
>>745
豊田さん ブラチラ
平田さん セクシードレス
大野さん レオタード

ちなみに>>727
金子さん 胸元の開いたセクシーレオタードw
747名無しだョ!全員集合:2006/01/25(水) 18:27:51 ID:???
>>746
補足すると
平田さん パンチラ
大野さん 谷間見せ
だな。
748745:2006/01/25(水) 20:06:18 ID:OoxHg48U
へぇ〜  欠かさず見てたつもりだったけどねぇ・・・
ちなみに、僕は平成2年に出場し、東京ドームのグランドに立ちました!
このスレに来てる人達も、出場経験者が結構居るのでは?
749名無しだョ!全員集合:2006/01/25(水) 20:51:29 ID:???
金子さんのレオタードがアリなら、能勢さんの優勝商品地での
アレもアリ? >セクシー場面
改めて第9回ラスベガスを思い返すと、男女問わずレオタード
というのが非常にアグレッシブな企画に思える。
レオタードでも、意地で背広の上を着る伊澤さんが好きだ。
750名無しだョ!全員集合:2006/01/25(水) 21:16:30 ID:???
男も鍛えてないと上半身裸を晒すのは恥ずかしい

子供のころ自分が罰ゲームで裸になったらどうしようといういらん心配してた
751名無しだョ!全員集合:2006/01/25(水) 22:15:10 ID:???
俺子供の頃は、アナポリスの罰ゲームが一番やりたくなかったな。
もちろん丸刈りが。
752名無しだョ!全員集合:2006/01/25(水) 22:38:15 ID:???
第9回ラスベガスは誤答したらエアロビの練習に行くってのが
何気に良いな。
753名無しだョ!全員集合:2006/01/26(木) 00:41:35 ID:???
9回のラスベガスは見逃してしまったのが残念だ。
レオタード姿にしてよくPTA関係からクレームが来なかったものだと感心してしまう。
754名無しだョ!全員集合:2006/01/26(木) 01:38:14 ID:???
(゚Д゚)ハァ?なんでPTA関係からクレーム?
755名無しだョ!全員集合:2006/01/26(木) 10:54:57 ID:???
>>740
確か第11回の時も成田まで小倉さんは
進出してたんじゃないかな?
その時はトメさんのまん前に座っていたな
そんでトメさんが前列の挑戦者をいじっている時に
小倉さんのことは覚えていないような感じだったな
その小倉さんは名古屋のミニトラクイズの最後のほうでアップで映ってた
756名無しだョ!全員集合:2006/01/26(木) 15:19:25 ID:???
>>755
そういう時こそFAQを見てみよう。
2回以上第一次予選の○×クイズを勝ち抜いた人は >>8
でなければ、あのテンプレ意味ないし。
757名無しだョ!全員集合:2006/01/26(木) 19:37:29 ID:???
ハナクソをプラプラさせてるシーンがあったと友達から聞いたのですが、どこですか?
758名無しだョ!全員集合:2006/01/26(木) 19:55:34 ID:???
>>755

反論するのもあほらしい
759名無しだョ!全員集合:2006/01/26(木) 20:28:15 ID:???
>>755
トメさんは成田のジャンケンの前に、第一次予選を突破した全員のプロフィールを
頭にたたき込むそうだぞ。格好の話のネタになる人を忘れるわけなかろうが。
他の人をクローズアップしたいが為に編集されただけだろ。
760名無しだョ!全員集合:2006/01/26(木) 20:29:35 ID:???
>>747

>平田さん パンチラ

今から探すから詳しく。
761名無しだョ!全員集合:2006/01/26(木) 21:43:09 ID:???
>>757
ハナクソでは無い。
おそらく糸くずだ。
762名無しだョ!全員集合:2006/01/26(木) 22:00:54 ID:???
>>760
平田さんはブエノスアイレスで3度回答権を取っているが、
確か、正解「アイデンティティ」を「エゴ」と答えて、
間違えた2度目の時じゃなかったかな?

少なくとも1問目の「ブエノスアイレス」の時ではないのは覚えている。

3度目=勝ち抜けた時だったらスマソ
763名無しだョ!全員集合:2006/01/26(木) 22:49:17 ID:???
スレの流れを切ってすみません。
第12回のaviファイルを再生しようとすると、
MediaPlayerが終了させられてしまうのですが、
どうしたら観られますでしょうか?
764760:2006/01/26(木) 23:24:05 ID:???
>>762 サンクス。

でも、うちにある劣化しまくり標準録画VHSでは、
見えてるのかなぁくらいにしか確認できなかった_| ̄|○
765名無しだョ!全員集合:2006/01/27(金) 00:42:17 ID:???
>>764
青っぽい何かが見えたか?
766名無しだョ!全員集合:2006/01/27(金) 01:26:04 ID:???
>>764
で、青野さん、豊田さん、大野さんはどうだった?
767名無しだョ!全員集合:2006/01/27(金) 05:23:04 ID:???
アホか
素直にAVでも観てろよ・・・
768名無しだョ!全員集合:2006/01/27(金) 09:00:27 ID:???
“【電凸】ワンクリ総合スレ【http://i.pic.to/5wat4】”
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1138234319/

協力しる!!
769名無しだョ!全員集合:2006/01/27(金) 15:05:57 ID:aNavzSMV
>>767
バカだなぁ
ウルトラで上陸できるほどの知性がある女性だからいいんじゃないかw
770名無しだョ!全員集合:2006/01/27(金) 15:25:17 ID:???
>>767
それはそれ。
これはこれ。
771名無しだョ!全員集合:2006/01/27(金) 16:37:46 ID:???
>>769
ウルトラクイズは知性で勝ち残れるほど甘くは無い
772名無しだョ!全員集合:2006/01/27(金) 19:53:14 ID:???
時の運だけでも残れない。
773名無しだョ!全員集合:2006/01/27(金) 20:11:37 ID:???
適度な実力とかなりの運が必要だな
774名無しだョ!全員集合:2006/01/27(金) 20:27:48 ID:bTxIh1AC
これをなんと読むか!!



ハズレ


デデデーン!!♪
775名無しだョ!全員集合:2006/01/27(金) 23:41:49 ID:???
>>97
13回の秋利さんと、劇団ひとりのキャラクター「春樹」も兄弟に見える。
776名無しだョ!全員集合:2006/01/28(土) 00:09:51 ID:???
日本語での交信提言=羽田空港の管制ミスで事故調

羽田空港で昨年4月、補修工事で閉鎖中だった滑走路に日本航空機を着陸させた管制ミスについて、
国土交通省航空・鉄道事故調査委員会は27日、原因を報告書にまとめるとともに、
「管制交信での日本語の使用」など6項目の提言をした。
事故調は、閉鎖滑走路への着陸を指示されたパイロットが、再三確認を求めた経緯に注目。
管制官には聞き間違えを防ぐための確認と誤解されており、
「英語で簡潔に表現することに苦労を感じた場合は、日本語の使用も可能であることを思い起こすべきだ」とした。
さらに、管制官同士の会話は電話などを使わない場合は記録されず、
管制室内の音声を残す「ボイスレコーダー(音声記録装置)」のような仕組みが必要と提言した。 
(時事通信) - 1月27日11時1分更新

これはウルトラクイズの問題にも出てきたことがあるな。
77797:2006/01/28(土) 00:15:53 ID:???
>>775
今頃レスがw

それはそうと、今日QMAの決勝戦で
「芸能 連想クイズ」の時に、「ウルトラクイズの優勝者」の箇所で
俺と同じタイミングで迷わず「長戸勇人」をチョイスしたお前!

絶対このスレ読んでるだろ!だから一言言っておく!

優勝おめでとう
778名無しだョ!全員集合:2006/01/28(土) 02:24:46 ID:6QW77jA/
そういえば、ドーム勝ち抜けのジングル音源は、まだ判明していませんか?
779名無しだョ!全員集合:2006/01/28(土) 02:56:15 ID:???
>>778
判明済
780名無しだョ!全員集合:2006/01/28(土) 15:12:36 ID:???
ついでに13回のルート曲は?
781名無しだョ!全員集合:2006/01/29(日) 00:14:52 ID:RoOzctFd
13回のルート曲はよくテレビで使われてるように思うが
曲名は知らんな。。。
782名無しだョ!全員集合:2006/01/29(日) 00:37:07 ID:???
>>780-781
窪田宏のThe Electric Future、たぶんリメイク版だと思う。
783名無しだョ!全員集合:2006/01/29(日) 00:49:08 ID:???
サンクス
784781:2006/01/29(日) 01:11:16 ID:RoOzctFd
サンクス。
窪田宏という人の曲は、ほかにもよく使われてたりするんですかね?
785名無しだョ!全員集合:2006/01/29(日) 03:42:38 ID:???
786名無しだョ!全員集合:2006/01/29(日) 07:33:54 ID:???
15回のルート曲はオリジナルなのかな?
787名無しだョ!全員集合:2006/01/29(日) 09:51:23 ID:???
ウルトラクイズ史上最強の敗者って
誰ですか。
優勝できなかった人で優勝してもおかしくないようなひとって
いますか
788名無しだョ!全員集合:2006/01/29(日) 10:07:28 ID:???
9回の堀さんとか?
789名無しだョ!全員集合:2006/01/29(日) 10:19:59 ID:???
道蔦さんでしょ
第5回と第8回ともに優勝候補bPと言われながら、敗者になり罰ゲームをうけた。
790名無しだョ!全員集合:2006/01/29(日) 12:34:15 ID:???
永田じゃねえの?
791名無しだョ!全員集合:2006/01/29(日) 12:37:43 ID:???
>>790
北海道のクイズ王か?
792名無しだョ!全員集合:2006/01/29(日) 12:40:36 ID:???
>>790
気仙沼?
793名無しだョ!全員集合:2006/01/29(日) 13:21:44 ID:Z6vPK5tC
ってか12回めがねかけてる人多すぎだろーw
ベストエイトとかみんなかけてなかったw
794名無しだョ!全員集合:2006/01/29(日) 13:55:14 ID:???
今日のアタックに出てた人相撲ギャル高橋さんでは?OP見逃して年齢わからなかったけど…15回から何年だろうか?
795名無しだョ!全員集合:2006/01/29(日) 14:45:44 ID:???
12回メガネの人が多いから何?
あかんの?
796名無しだョ!全員集合:2006/01/29(日) 14:50:36 ID:???
>794
30代大会って言ってたからちがうはず。
797名無しだョ!全員集合:2006/01/29(日) 15:03:36 ID:???
>>791-792
第9回でペーパークイズ1位だった永田さんでしょうw
798& ◆R7PNoCmXUc :2006/01/29(日) 15:33:33 ID:CJn0KTiN
永田姓はクイズ強いの多いなw
799名無しだョ!全員集合:2006/01/29(日) 15:47:09 ID:???
道蔦姓なんかクイズ強い率100%だな
800名無しだョ!全員集合:2006/01/29(日) 18:20:05 ID:???
>>797
どうせだったら、早稲田くんかマグレくんって書けや・・・
801名無しだョ!全員集合:2006/01/29(日) 20:35:30 ID:GS9JW9cl
山本姓はメガネで貧弱そう。

第9回山本(ヨセミテまで)、第10回山本(リオデジャネイロまで)、
第13回山本(シドニーまで)

特に第9回と第13回の両氏は結構似てる。
802名無しだョ!全員集合:2006/01/29(日) 20:50:53 ID:???
ANAのウルトラ勝ち抜け音楽の新バージョンを初めて見た。
最近の悪しき流行である、CM内CMなのが残念であるが。
803名無しだョ!全員集合:2006/01/29(日) 20:58:15 ID:???
14回のグランドテートンで
ローレンスオリビエの2度目の妻は?

レイクミシガンの2回目で
ビビアンリーの2度目の夫は?

ってあったがこういうのも珍しい
804名無しだョ!全員集合:2006/01/29(日) 21:28:27 ID:???
12回機内一位の岩隈さんも最強敗者の候補かな。
805名無しだョ!全員集合:2006/01/29(日) 21:48:07 ID:???
岩隈さん、ドロンコ抜けていれば後落ちそうな所無いもんね。
しいて言えば内野さんが落ちた置き去りくらいか。
806名無しだョ!全員集合:2006/01/29(日) 22:09:56 ID:???
岩隈さんはキャラクター的にも変わってそうだから、ウルトラでも見てみたかったな
807名無しだョ!全員集合:2006/01/29(日) 22:11:07 ID:???
>>800
でも、その呼称で想像できるかどうか厳しいよなw
808名無しだョ!全員集合:2006/01/29(日) 22:23:59 ID:???
>>805
内野さんにはアラスカで落ちずに勝ち抜いて、
どこかで阿部さんとラスト争いして欲しかったよな。
809名無しだョ!全員集合:2006/01/29(日) 22:26:06 ID:???
もちろんゲインズビルでしょw
810名無しだョ!全員集合:2006/01/29(日) 22:26:37 ID:???
>>793
あの頃は伊達メガネが流行ってたから
811名無しだョ!全員集合:2006/01/29(日) 22:53:40 ID:???
>>808-809
サンフランシスコでも良いけど、阿部さん上に行っちゃったからなぁ。
それに速度も遅いし。
812名無しだョ!全員集合:2006/01/29(日) 22:55:55 ID:???
レース場でリベンジって意味じゃないの?
813名無しだョ!全員集合:2006/01/29(日) 23:02:16 ID:oMRQ9ZB5
全然落ちてこね〜

10,11回見てぇ〜〜〜〜
814名無しだョ!全員集合:2006/01/29(日) 23:32:33 ID:???
眼鏡で時代が分かるな
8回くらいまではサングラス眼鏡
中期は特に流行はなくて様々
12回13回は当時流行のアラレちゃん眼鏡
14回は当時大流行のソフトコンタクトをグァムで込山さん澤野さんが外してたし
15回はトメさんが初眼鏡で当時流行の縁なし眼鏡
今世紀最後は今にも通じるが磯貝が横長で縁のやや厚い眼鏡
815名無しだョ!全員集合:2006/01/30(月) 00:15:59 ID:???
ということは、瀬間さんは・・・w
816名無しだョ!全員集合:2006/01/30(月) 00:47:41 ID:???
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
817名無しだョ!全員集合:2006/01/30(月) 01:00:09 ID:???
クイズれいなはSHOW by ショーバイ!! 120萬
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1138543588/
818名無しだョ!全員集合:2006/01/30(月) 07:47:10 ID:???
UHF系で放送されてた「チャンネルa」って番組で
ウルトラ関連の音楽をよく耳したな・・・今もやってるかな?
819名無しだョ!全員集合:2006/01/30(月) 09:44:03 ID:PZJM5Oaz
>>811
道がかなりきつそうな坂だったから遅くてもいいんじゃないか
820名無しだョ!全員集合:2006/01/30(月) 09:44:48 ID:???
>>812
>>809はレース場でのリベンジ、
>>811はマラソンクイズでのリベンジということだな。
821名無しだョ!全員集合:2006/01/30(月) 13:03:38 ID:???
>>819
インディアナポリスの最後並みに早くしろとは言わないが、
歩いても追いついてしまう速さはマズいだろう。
822名無しだョ!全員集合:2006/01/30(月) 19:46:31 ID:CAr04i/U
12回のマラソンクイズは渡辺さんを除くと体力ありそうなのが上の
コンボイで、女性が5人体力派だったのがなんかアンバランス。
823名無しだョ!全員集合:2006/01/30(月) 19:58:23 ID:???
走るのは 1問正解でよかったからな


3問と1問でなく、 5問と3問ならまた変わったかも・・・。
824名無しだョ!全員集合:2006/01/30(月) 20:17:53 ID:???
>>823
それ時間かかるし、15人もいるから
825名無しだョ!全員集合:2006/01/30(月) 20:20:57 ID:???
>>824
わかってる。


でも1問でいいならって感じで、下を選んだ人は多そうだけどね。
826大瀧プータロー:2006/01/30(月) 20:29:36 ID:???
>>774の「デデデーン!!♪ 」の着メロ、あったらいいなと思ったことがある
827名無しだョ!全員集合:2006/01/30(月) 20:36:30 ID:???
勝ち抜け音の着メロなんてあったら即DLするのにな
828名無しだョ!全員集合:2006/01/30(月) 20:48:33 ID:???
ウルトラの国内第二次予選でじゃんけんやったのと
キン肉マンの超人オリンピック予選でじゃんけんやったの
どっちが先?
829名無しだョ!全員集合:2006/01/30(月) 20:51:09 ID:???
>>828
ウルトラクイズは77年
キン肉マンは79年
830名無しだョ!全員集合:2006/01/30(月) 21:36:42 ID:???
>>823-825
走る方、1問正解勝ち抜けの割には回答席が5台と多すぎたかも。
あれが2〜3台だったら、面白かったんじゃないのか?
時間的にも同じくらいで済みそうだし。
831名無しだョ!全員集合:2006/01/30(月) 21:37:19 ID:???
>>822
阿部さんは恐らく体力はあっただろうが...トラウマか?
832名無しだョ!全員集合:2006/01/30(月) 21:59:56 ID:???
>>825
スタッフもそれを狙ったんだろ?大人数で捌けやすくする為に
カメラ映りを考えたら前後に早押し機5台ずつ並べるのが精一杯だし
収録時間が長くなると小倉アナがへばっちゃうだろうし
833名無しだョ!全員集合:2006/01/30(月) 22:15:05 ID:???
そういえばウルトラクイズでアメリカに行った人は
スタジオ収録の時に、観覧者として招待されるというのを
平田さんのホームページで大江さんが書き込んでいた

さらにその書き込みで、ニューヨークへ行った瀬間さんと大江さんは
別室のモニタールームで留さんと永井さん(当時は新人)と一緒に見ていて
話し合ったりもしていた。と書いてあった
834名無しだョ!全員集合:2006/01/30(月) 22:21:47 ID:???
15人中1人しか落ちないんだから、知力組でも大丈夫と思った人もいるみたいだね。
平田さんは当初そう思って知力組を選んだらしいけど、ヤバいと思って体力組へ。
ホームページで暴露していたなw
835名無しだョ!全員集合:2006/01/30(月) 23:04:50 ID:???
順番で最初の5人はよほど体力がない限り間違いなくマラソンを選ぶが
次は悩むだろ
前が勝ち抜けない限り解答権が回ってこないし
しかもまだ15人の段階じゃ実力もよくわからないだろうし
836名無しだョ!全員集合:2006/01/30(月) 23:23:27 ID:???
知力組と体力組と変更できないルールのほうが面白かったかも
837名無しだョ!全員集合:2006/01/30(月) 23:32:01 ID:???
>>836
もしそうだったら、平田さんがピンチだったかも。
渡辺さん対して「現役の学生には勝てない」って、ホームページで言ってたから。
838名無しだョ!全員集合:2006/01/30(月) 23:33:14 ID:???
>>836
実際には古川さんは、最初は走り、途中、知力組に行き体力温存。
最後にまた下に下りて、勝ち抜けと
そのルールをうまく活用していたな。
839名無しだョ!全員集合:2006/01/31(火) 00:02:57 ID:???
変更ルールがあったから体力組1ポイント勝ち抜けだったんじゃない?
ポイント持ち越しだったらルールが複雑になっちゃう
840名無しだョ!全員集合:2006/01/31(火) 00:09:42 ID:???
>>838
ずっと下に居ればもっと早く抜けられたかもしれないんだけどね。
841名無しだョ!全員集合:2006/01/31(火) 00:11:52 ID:???
とり〜あきら〜・・・アレ?
842名無しだョ!全員集合:2006/01/31(火) 00:35:05 ID:AQESpkaC
ウルトラで今まで多くのクイズ形式があったけど、初期段階でルールが違う変則形式
があったのは、10回のロスと12回のシスコの2回しかないのは意外。
他になにかありましたっけ?
843名無しだョ!全員集合:2006/01/31(火) 00:50:54 ID:???
ひとりだけ回答権がない、ってのなら6回7回にあるな。
844名無しだョ!全員集合:2006/01/31(火) 01:26:23 ID:???
>>834
それが正しいと思う。
普通並に知力に自信がある人なら上で座っていても勝ち抜ける自信は
あったんじゃないかな。

後半になって渡辺さんが下に行かなかったのは作戦ミスだと思ったけどね。
最後女性だけが残って自分だけが3ポイントというのはいかにも辛い。
自分が押せなかったら後ろの1ポイント勝ちぬけの人が押すわけだし。

あと誰も書いてないけどあの方式だと結構走っている側は辛いよ。
座りながら早押しボタンを構えている5人の方が押すタイミングは
ワンタイミング早いと思われるので、それより一歩早く押さないと解答権が
取れない。
放送見てても座っている側がレベル的にも上位の人ばっかだったとはいえ
ガンガン解答権とれてたし。
845名無しだョ!全員集合:2006/01/31(火) 01:38:51 ID:???
マラソンクイズは楽だ、って書き込んでいる人がいたけど
体育の授業でマラソンが唯一嫌いだったオレには、とんでもない話だわ。
バラマキクイズはやってみたいけど、マラソンクイズは嫌だな。
846名無しだョ!全員集合:2006/01/31(火) 01:42:44 ID:???
10回の川幡さん山本さん・8回の石橋さんはキツそうだったね
しかも8回は勝ち抜けてかえろうとしたら
「誰が帰っていいといった」ってトメさんに言われてインタビューまでやったしw
847名無しだョ!全員集合:2006/01/31(火) 02:48:23 ID:???
前に「マラソンクイズは楽」ってカキコミしていた人と
サンフランシスコのクイズのルールに噛み付いた人が同一人物のような気がするな・・・
848名無しだョ!全員集合:2006/01/31(火) 07:49:29 ID:???
9回のマラソン終盤はペースが速かったけど
長谷川さんは平気そうだったな。
849名無しだョ!全員集合:2006/01/31(火) 07:59:17 ID:???
>>846
ごめんなさい!
850名無しだョ!全員集合:2006/01/31(火) 08:48:40 ID:???
軍隊に入隊する罰ゲームがあった事はありますか。
851名無しだョ!全員集合:2006/01/31(火) 08:59:11 ID:???
>>850
第9回は海軍士官学校で頭をまるめ、猛烈なトレーニングという罰ゲーム。
852名無しだョ!全員集合:2006/01/31(火) 09:16:02 ID:???
>>851
本当はGIカットをお願いしたのだが、丸刈りまで行ってしまったらしい。
853名無しだョ!全員集合:2006/01/31(火) 09:37:53 ID:???
>>852
むしろ、それが良かったな。
負けたのが塩尻氏だったからよかった(?)が、
敗者が島畑氏でも丸めたかな?w 刈られるサラサラヘアーも見たかった。
854名無しだョ!全員集合:2006/01/31(火) 10:39:23 ID:???
>>852
石川さんが負けていたら、どうなったんだろう??
そう思うと、各チェックポイントの敗者は落ちるべくして落ちているような希ガスるな。
855名無しだョ!全員集合:2006/01/31(火) 10:51:09 ID:???
>>854
罰ゲームは男女別で用意してあるはずだよ
856名無しだョ!全員集合:2006/01/31(火) 11:08:50 ID:???
>>855
その通りなんだけど、そうなるとあの丸刈りはお蔵入りだったわけだろう?
もしかしたら女性向け罰ベームはもっと面白いものだったのかもしれないが、
アナポリスに関しては、塩尻氏が負けて良かったのだろう?
本人には申し訳ないが。
857名無しだョ!全員集合:2006/01/31(火) 12:25:41 ID:???
ウルトラの全てにも取り上げられたぐらいだから、大成功だったでしょ
858名無しだョ!全員集合:2006/01/31(火) 14:31:08 ID:???
たまにウルトラクイズの上位進出者の名前を
サーチエンジンのキーワードに入れたりするんだけど
ある挑戦者の名前で検索かけて見つかるサイトにすごい物があったよ。
誰とは言えないけどヒントを言うとしたら「相模」かな・・・。
同姓同名の写真家のサイトなんだけど内容はノーコメントw
859名無しだョ!全員集合:2006/01/31(火) 15:21:11 ID:LRJGXTkv
ズンチャ!
860名無しだョ!全員集合:2006/01/31(火) 16:19:42 ID:???
↑後楽園の問題の前の効果音?
861名無しだョ!全員集合:2006/01/31(火) 16:43:22 ID:???
>>858
これまたどうでもいい情報だなw
862名無しだョ!全員集合:2006/01/31(火) 19:15:00 ID:???
あなたの変な憧れってなんですか?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1130148128/628

微笑ましい。
863名無しだョ!全員集合:2006/01/31(火) 20:14:33 ID:???
挑戦者同士で結婚した事ってあるんですか。
ホテルで異性の部屋に泊まるのって禁止されているんですか
864名無しだョ!全員集合:2006/01/31(火) 20:20:25 ID:???
大江さんと酒井さん
スタッフはナンパに行っていたみたいだが
865名無しだョ!全員集合:2006/01/31(火) 20:21:10 ID:???
>>863
禁止というかツアーコンダクターが別の部屋を用意するでしょう。
最後の方に女性が1人だったら常に1人部屋、2人だったらいつも同じ部屋...
866名無しだョ!全員集合:2006/01/31(火) 20:22:05 ID:???
>>863
( ゚д゚)ポカーン
>ホテルで異性の部屋に泊まるのって禁止されているんですか
>ホテルで異性の部屋に泊まるのって禁止されているんですか
>ホテルで異性の部屋に泊まるのって禁止されているんですか
>ホテルで異性の部屋に泊まるのって禁止されているんですか
>ホテルで異性の部屋に泊まるのって禁止されているんですか
>ホテルで異性の部屋に泊まるのって禁止されているんですか
>ホテルで異性の部屋に泊まるのって禁止されているんですか
>ホテルで異性の部屋に泊まるのって禁止されているんですか
>ホテルで異性の部屋に泊まるのって禁止されているんですか
>ホテルで異性の部屋に泊まるのって禁止されているんですか
>ホテルで異性の部屋に泊まるのって禁止されているんですか
>ホテルで異性の部屋に泊まるのって禁止されているんですか
>ホテルで異性の部屋に泊まるのって禁止されているんですか
>ホテルで異性の部屋に泊まるのって禁止されているんですか
>ホテルで異性の部屋に泊まるのって禁止されているんですか
>ホテルで異性の部屋に泊まるのって禁止されているんですか
>ホテルで異性の部屋に泊まるのって禁止されているんですか
>ホテルで異性の部屋に泊まるのって禁止されているんですか
>ホテルで異性の部屋に泊まるのって禁止されているんですか
>ホテルで異性の部屋に泊まるのって禁止されているんですか
>ホテルで異性の部屋に泊まるのって禁止されているんですか
>ホテルで異性の部屋に泊まるのって禁止されているんですか
867名無しだョ!全員集合:2006/01/31(火) 20:27:47 ID:???
>>863
最近は、小学生までが懐テレ板に出入りするようになったかw
868名無しだョ!全員集合:2006/01/31(火) 20:33:33 ID:???
>>829
即答できるあなたが素敵
869名無しだョ!全員集合:2006/01/31(火) 20:51:58 ID:???
9回のオーランドは男女どちらが落ちても同じだろうな。
870名無しだョ!全員集合:2006/01/31(火) 23:33:10 ID:???
>>869
そういう男女共通のもある、というかほとんどだろうな。
871名無しだョ!全員集合:2006/01/31(火) 23:42:13 ID:keNCEGUf
サンパウロで女性が負けてたらどんな罰ゲームになってたか気になる。
872名無しだョ!全員集合:2006/01/31(火) 23:55:13 ID:???
10回のラパスは落ちたのが堀さんじゃなければ
違う罰ゲームが用意されてたかな。
873名無しだョ!全員集合:2006/01/31(火) 23:57:45 ID:hqEA3cBU
ゲテモノ食いは誰でも変わらないと思うけどね
874名無しだョ!全員集合:2006/02/01(水) 00:07:00 ID:???
13回に登場したツアコンの小出さんが言うには、
女性残り1人の段階になったら、
女性が落ちてくれるのを「理想」としているらしいけどね。
(女性一人だけシングルで取らなくてはいけないから)
875名無しだョ!全員集合:2006/02/01(水) 00:07:13 ID:???
10回南米コースの罰ゲームは現地情勢、スケジュールからして
誰が落ちても形式は変わらなかったと思う。
876名無しだョ!全員集合:2006/02/01(水) 01:20:41 ID:???
ゲテモノ喰いは女性用の罰ゲームだと思う。
877名無しだョ!全員集合:2006/02/01(水) 01:28:53 ID:???
>>876
なんで?
878名無しだョ!全員集合:2006/02/01(水) 01:46:48 ID:???
>>877
手で口を押さえたりのリアクションが女性のほうが絵になるし、男だとあんまり嫌がらずにうまいうまいといって喰いそうだし。
どのチェックポイントでも出来そうな手軽さはあるが、かえってその手軽さがセカンドチョイスっぽくもある。
879名無しだョ!全員集合:2006/02/01(水) 01:54:15 ID:???
>>878
8回のは秀逸だと思うんだけどな
「僕こう見えてもグルメなんですよ」
880名無しだョ!全員集合:2006/02/01(水) 02:01:35 ID:M8Pd2C+1
第5回で同じような罰ゲームあったな
ワニの肉だっけ?
881名無しだョ!全員集合:2006/02/01(水) 02:09:42 ID:???
>>880
テオティワカンな
第3回では檄辛料理を食わされるのがあったな
882名無しだョ!全員集合:2006/02/01(水) 07:50:59 ID:???
15回の矢野さんも女性だね。>ゲテモノ食い
883名無しだョ!全員集合:2006/02/01(水) 09:25:29 ID:???
>>882
話の流れでは「も」は違うよ
884名無しだョ!全員集合:2006/02/01(水) 10:16:50 ID:???
味覚に関しては男のほうが保守的。
女は聴いたことが無いものでも割とすんなり受け入れる人が多い。
885名無しだョ!全員集合:2006/02/01(水) 11:41:30 ID:???
8回のコウモリ食い。全然嫌がってなかった。
886名無しだョ!全員集合:2006/02/01(水) 12:15:30 ID:???
正体がわかるまでは「おいしいですよ」って言ってたな
887名無しだョ!全員集合:2006/02/01(水) 14:19:27 ID:???
>>880-881
イグアナじゃなかったっけ?
あれ?イグアナは>>882の時か?
888名無しだョ!全員集合:2006/02/01(水) 14:24:33 ID:???
>>875
ラパスで堀さんが競り勝って、大道さんが落ちていたら...
旅行好きの大道さんのことだから、普通に食べていただけだろうなw
889名無しだョ!全員集合:2006/02/01(水) 14:40:42 ID:TeXpkfa3
10回のロサンゼルスで敗者が豊田さんか堀さんになったら
別の罰ゲームになってそうだと思うな
890名無しだョ!全員集合:2006/02/01(水) 15:20:43 ID:???
>>889
その豊田さんがアトランタで受けた罰ゲームも、男性では見栄えがしなさそう。
別に用意があったか?
891名無しだョ!全員集合:2006/02/01(水) 15:44:41 ID:???
>>888
落ちたのが大道氏ならきっと罰ゲームはラパスでフルマラソン
892名無しだョ!全員集合:2006/02/01(水) 15:52:47 ID:???
>>891
それじゃ前回(=9回)のニューヨークと同じじゃないかw
893名無しだョ!全員集合:2006/02/01(水) 18:36:50 ID:???
現地の人が普通に食べてるものを罰ゲームにするのはどうかと思うが
894名無しだョ!全員集合:2006/02/01(水) 18:45:41 ID:???
>>893
それは正論。
ただ、罰ゲームしか現地の人が食べているものを紹介するタイミングがないのも事実。
特にラパスのケースはな。
895名無しだョ!全員集合:2006/02/01(水) 18:45:59 ID:???
>>893
君もこうもりとかイグアナとか食べてきたら?
896名無しだョ!全員集合:2006/02/01(水) 19:35:11 ID:???
関西では、納豆食わされるのだって罰ゲームとして成立するんだぞw
897名無しだョ!全員集合:2006/02/01(水) 19:38:57 ID:O84gwBYV
やっと大学生になったのに〜

復活希望。
898名無しだョ!全員集合:2006/02/01(水) 19:57:48 ID:???
>>897
遅いよw
899名無しだョ!全員集合:2006/02/01(水) 20:07:08 ID:???
>>889
炊事洗濯掃除とかやらされるんだろうな
地味に大変そう
900名無しだョ!全員集合:2006/02/01(水) 20:20:35 ID:???
>>888
別に堀さん嫌がってなかったでしょ
901名無しだョ!全員集合:2006/02/01(水) 20:44:58 ID:GpzGchf8
>>893
そういう意味では「真」の食い物罰ゲームは
ジャスパーの大盛カキ氷ってことになるか。
まあ、あれはあれで別に問題があるだろうが。
体壊すからな。
902名無しだョ!全員集合:2006/02/01(水) 20:55:57 ID:???
>>901
ただ、現地の人が食べるかどうかが怪しいなw
903名無しだョ!全員集合:2006/02/01(水) 21:02:33 ID:???
百合最中さんの罰ゲームのほうが・・・
904名無しだョ!全員集合:2006/02/01(水) 21:25:15 ID:???
堀さんがいやがってなかったから
ラパスのネズミおいしそうに見えた。
905名無しだョ!全員集合:2006/02/01(水) 21:28:55 ID:???
>>903
フェニックスのおいしい(?)水だなw
906名無しだョ!全員集合:2006/02/01(水) 23:13:36 ID:???
15回の火だるまになるやつって
あれ男性の赤間さんだからやったと思うけど
もしも1つ前で落ちた女性の高橋さんだったらやってたのかな?
907名無しだョ!全員集合:2006/02/01(水) 23:15:46 ID:???
>>906
車から落とすぐらいだからやらせてたでしょ
908名無しだョ!全員集合:2006/02/01(水) 23:21:50 ID:???
高橋さんの罰ゲームのがハードだったんじゃないの?
全身痣だらけになったらしいから
909名無しだョ!全員集合:2006/02/01(水) 23:26:20 ID:???
>>902
所ジョージが番組の罰ゲームで、現地の人が日常的に食してるというゲテモノを食べさせられたのだが、
撮影風景を見られたところ、実際はあんなもの食わないよといわれたことがあるといわれたことがあるとばらしたことがある。
10回ラパスのクイは、見てると食欲がそそられた。
3回サンアントニオの激辛料理も結構うらやましく見えた。
910名無しだョ!全員集合:2006/02/01(水) 23:29:52 ID:72DuEPrV
>905
「フェニックスのおいしい水」 !!!

こう書くとすごいな。源泉は自分だし…
911名無しだョ!全員集合:2006/02/01(水) 23:30:24 ID:???
ラパスでは流石にアレ以上の罰ゲームは出来なかったのか。
どうも南ルートの罰ゲームは北ルートよりは楽そうに見えた。

全身鍼だらけ+1000人以上分の皿洗い+樽を被って帰国
vs
ゲテモノ食い(+現地の人とふれあう)+畑を耕す+超高所のロープウェイをトロッコで下る
912名無しだョ!全員集合:2006/02/01(水) 23:36:44 ID:???
トロッコは高所恐怖症の人にとっては地獄だろう。
913名無しだョ!全員集合:2006/02/01(水) 23:42:33 ID:ILdwqJzn
ていうかあのトロッコは何に使っているんだろうな?
914名無しだョ!全員集合:2006/02/01(水) 23:50:48 ID:???
>>913
上の売店用の荷物搬送用かなんかじゃないのか?
915名無しだョ!全員集合:2006/02/01(水) 23:51:55 ID:???
>>911
あのトロッコ。
安全性が乏しいことを考えると、
ウルトラ史上最も怖い罰ゲームのうちの1つだと思うが。
916名無しだョ!全員集合:2006/02/01(水) 23:57:25 ID:???
>>915
恐怖では12回古川嬢の罰ゲームに勝てるのはないんでないか?
917名無しだョ!全員集合:2006/02/02(木) 00:02:26 ID:???
どっきりだけど6回の中村さんのは怖い。
918名無しだョ!全員集合:2006/02/02(木) 00:02:46 ID:???
トロッコはダミーだろ
919名無しだョ!全員集合:2006/02/02(木) 00:23:06 ID:???
12回の堀口さんのも忘れちゃ困るぜよ。
ヘルプミー!
920名無しだョ!全員集合:2006/02/02(木) 01:31:43 ID:???
あのロープウェイは清掃とか点検する人のためのものじゃない?
921名無しだョ!全員集合:2006/02/02(木) 01:37:02 ID:???
12回のラスベガスのどっきりは
ディーラーが足りないって言って来た人の演技がわざとらしかったし
ウルトラでどっきり系の罰ゲームはかつて何度もあったから
敗者2人は内心の半分くらいはこれはどっきりじゃないかと思ってたんじゃない?
南部さんはそんな感じがした
まあさすがに拳銃はビビるが
922名無しだョ!全員集合:2006/02/02(木) 12:11:25 ID:???
トロッコ、トロッコと言ってるけど、ロープウェイだよな。
形式上はw
923名無しだョ!全員集合:2006/02/02(木) 17:02:35 ID:???
トロッコに滑車付けただけの地球に優しいエコ仕様
924名無しだョ!全員集合:2006/02/02(木) 17:38:57 ID:???
>>915
安全性に乏しいって・・・・せめて人命の安全性を考えてほしかったな

所でウルトラクイズって生命保険みたいなものはあるのかな?
罰ゲームで大怪我や傷害やもしかしたらの場合のことは考えていたのか?
925名無しだョ!全員集合:2006/02/02(木) 19:05:36 ID:???
>>924
こういうのはたいてい、番組がまとめて保険とかに入れてると思うよ。
926名無しだョ!全員集合:2006/02/02(木) 19:39:06 ID:???
>>924
さすがに考えてたでしょ。
じゃなきゃ13回の加藤さんは直前でストップかけられたりしないよ。
927名無しだョ!全員集合:2006/02/02(木) 21:30:10 ID:???
トロッコやバンジーも危険かもしれないけど、
5回のフェニックスの内田さんのダイビングも
万が一ってこともあるかもと思った。
ある意味バンジーより危険とも思うけれど・・
928名無しだョ!全員集合:2006/02/02(木) 21:59:59 ID:???
>>927
あれって実際はやってないとおもっていたが?
929名無しだョ!全員集合:2006/02/02(木) 23:32:49 ID:???
9回の横村さんの罰ゲームが、俺的には一番イヤだ。
930名無しだョ!全員集合:2006/02/03(金) 04:52:48 ID:???
>>924-925
死亡や怪我病気の保険のことは参加申し込みのときに送られてくる参加規定に書いてあった。
「日本テレビが契約します」とだけw
931名無しだョ!全員集合:2006/02/03(金) 06:34:33 ID:???
岐阜県の転売屋さんはウルトラクイズ以外でも転売しまくりなんだな
932名無しだョ!全員集合:2006/02/03(金) 10:22:11 ID:???
>>929
じゃぁ、逆にどの罰ゲームだったらやりたい?
933名無しだョ!全員集合:2006/02/03(金) 14:13:47 ID:???
11回のデビルスタワーの牛と話す
大変そうだけど、出来たときの達成感はありそう
934名無しだョ!全員集合:2006/02/03(金) 15:46:07 ID:???
俺はいつも野良猫と話してる
935名無しだョ!全員集合:2006/02/03(金) 16:13:33 ID:???
>>932
12回レイクミシガンのブドウまみれとかいいな。
あと13回ロサンゼルス積み荷とか。
罰ゲーム終了後に敗者がクローズアップされるものがいいなぁ
936935:2006/02/03(金) 16:15:06 ID:???
レイクは14回だな、スマソ
937名無しだョ!全員集合:2006/02/03(金) 18:27:01 ID:???
第2回でやったレイクタホの超難問クイズはもっとやっても良かったと思う。
938名無しだョ!全員集合:2006/02/03(金) 19:40:39 ID:???
>>932
15回の永福さんの奴だな。
939名無しだョ!全員集合:2006/02/03(金) 19:47:25 ID:???
>>938
確かにあれは楽しそう。
罰ゲームではなく、ただのゲームだよな。
940名無しだョ!全員集合:2006/02/03(金) 19:49:14 ID:???
バハマの海底歩きてー
941名無しだョ!全員集合:2006/02/03(金) 19:58:30 ID:???
ボストンの気球も良いでよ
942名無しだョ!全員集合:2006/02/03(金) 20:07:21 ID:???
13回のメンフィスなんて音楽好きにはたまらん罰ゲームだぞ。
943名無しだョ!全員集合:2006/02/03(金) 20:50:42 ID:???
音楽好きにたまらない罰ゲームが13回のメンフィスなら、
格闘好きにたまらないのは8回のフィラデルフィアか15回のヨークタウンだな。
944名無しだョ!全員集合:2006/02/03(金) 20:52:39 ID:???
ジョギングマシーン。使ってみたいw
945倉敷ボーイ:2006/02/03(金) 21:09:36 ID:???
次スレをお願いします
946名無しだョ!全員集合:2006/02/03(金) 21:25:39 ID:???
>>945
をい!!
947名無しだョ!全員集合:2006/02/03(金) 21:26:22 ID:???
>>945
偽物なりきりウザイ
948名無しだョ!全員集合:2006/02/03(金) 21:27:27 ID:???
84年に高知県でくろしお博という博覧会が開かれた時、くろしお博横断ウルトラクイズみたいな番組が放送された。
司会はもちろん福留さんで早押し機も本物だった。
このことはネットで検索しても出てこないし、Wikiにも書かれてないし、クイズ王の本などの「地方版ウルトラクイズ」
みたいなのにも出てない(青森のは出てるのに)
949名無しだョ!全員集合:2006/02/04(土) 00:20:22 ID:???
>>948
当時、いろんな地方系列局で地方版ウルトラやってたんじゃなかったっけ?
950名無しだョ!全員集合:2006/02/04(土) 01:26:25 ID:GrviSu+n
トメさん高知出身だしな。
951名無しだョ!全員集合:2006/02/04(土) 02:46:44 ID:???
>>948
今だったらクイマニ同士のネットワークで代理録画するだろうけど
当時全国に代理録画ネットワーク持ってた人となると大木さんとかのクラスになるジャマイカ?
そのクラスの人って年齢的にネットデビューしてないから情報が乏しいんだと思う
952名無しだョ!全員集合:2006/02/04(土) 04:16:32 ID:???
早押しハットは市販すれば買う奴はいると思う
953名無しだョ!全員集合:2006/02/04(土) 05:38:46 ID:???
ノバスコシア
954倉敷ボーイ:2006/02/04(土) 07:32:59 ID:???
偽者ではありません
955名無しだョ!全員集合:2006/02/04(土) 09:40:59 ID:???
倉敷出身っていうオチだろw
956名無しだョ!全員集合:2006/02/04(土) 09:45:31 ID:???
倉敷偽者とかどうでもいいよ。
957名無しだョ!全員集合:2006/02/04(土) 09:56:27 ID:???
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138941520/l100

★著作権法見直し着手ヘ TV番組のネット放映で

・小坂憲次文部科学相は3日の閣議後の記者会見で、インターネット上でテレビ番組を
 放映しやすくするよう、歌手ら著作権者に利用許諾を求める手続きを簡素化する
 著作権法の見直しに着手する考えを明らかにした。

 文化審議会著作権分科会で遅くとも夏ごろまでに結論を出し、来年の通常国会で
 法改正を目指す考え。2日に政府の知的財産戦略本部が通信と放送の融合に向け、
 手続きの簡素化が必要との提言をまとめていた。
 見直しに向けて小坂文科相は「新たな情報通信の流れを加速させる必要があるが、
 著作権保有者の権利を適切に守ることも目的にしなければいけない」と説明した。

 従来のテレビ放送は番組で使った音楽の歌手らに年1回まとめて著作権料を支払えば
 よいが、ネット放映の場合は、事前に歌手らに個別に許諾を得る必要がある。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060203-00000104-kyodo-pol

※元ニューススレ
・【ネット】テレビ番組のネット配信、著作権許諾簡素化へ法改正すべき…知財本部が提言
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138860858/



という動きがあるんだけどこれが進めばウルトラクイズのネット配信とかも
できたりするんかな
958名無しだョ!全員集合:2006/02/04(土) 12:02:55 ID:UYV/HRzx
>>948
系列じゃないところでも、いろいろやってたな。
959名無しだョ!全員集合:2006/02/04(土) 12:43:13 ID:???
タモリ倶楽部の奴とかな。
960名無しだョ!全員集合:2006/02/04(土) 15:10:25 ID:???
>>953
それ、罰ゲームじゃないぜw
961名無しだョ!全員集合:2006/02/04(土) 16:48:45 ID:???
>>928
へ?そうなの
みてる感じだと本人のような気がするけど、
実際飛んだのは別人?
962名無しだョ!全員集合:2006/02/04(土) 18:54:21 ID:F3sW2xXa
某航空会社のCMでウルトラクイズの曲使われてるけど、元ネタは何?
963名無しだョ!全員集合:2006/02/04(土) 19:15:58 ID:dB4TN3jc
初期のころは罰ゲームでスカイダイビングさせたり、けっこう危険なものが多かったけど
末期はバンジージャンプを直前で許してあげたり、裁定が甘くなったよね
964名無しだョ!全員集合:2006/02/04(土) 21:23:05 ID:???
俺はスカイダイビングやってないと思うんだけど。
タンデムじゃなくて一人ででしょ?
しかも終わった後の話も無いし。
でもやっぱやってるの?
965名無しだョ!全員集合:2006/02/04(土) 22:53:14 ID:???
>>964
そうなんだよね
同じ5回でも闘牛場の吉村さんのは終わった後の表情などあったけど
ダイビングの内田さんは空にダイブした絵でそのまま終わったからね
ダイブする直前カメラが切り替わってる感じもあるし・・・
966名無しだョ!全員集合:2006/02/04(土) 23:08:14 ID:???
初期の頃のある程度は仕方ないんじゃない?
やらせようとしたけど、安全が確保出来なかったのかもしれないし
それとも最初から演出として考えていただけかもしれないけど
967名無しだョ!全員集合:2006/02/04(土) 23:20:34 ID:???
昔とはいえ、さすがに一人でスカイダイビングはやらせなかっただろう。
時速百何十キロものスピードで降下するから、相当な経験を積まないと単独ではできない。
安岡力也は単独ダイブに挑戦したのだがパラシュートがなかなか開かず、
文字通り死にそうな思いをしたといってたぐらいだし。
968名無しだョ!全員集合:2006/02/04(土) 23:55:29 ID:???
>>962
まだ見たことないけどエコ割かな?
某HPによると「海外に行く!」という気持ちを奮い立たせるのはウルトラの音楽だそうだ
影響力強いなー
969名無しだョ!全員集合:2006/02/05(日) 00:55:10 ID:kNGu+NDr
970名無しだョ!全員集合:2006/02/05(日) 02:36:29 ID:???
【サッカーと犯罪】サッカーの神様ペレの息子、麻薬使用などの容疑で再逮捕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1138991384/l50
971名無しだョ!全員集合:2006/02/05(日) 03:43:07 ID:???
>>962
「ミシシッピ組曲」で検索

>>970
第12回・サンパウロのサッカークイズに出てた人?
972名無しだョ!全員集合:2006/02/05(日) 09:01:06 ID:avLgIB/0
>>971
ミシシッピ組曲でしたかー
あと、成田からハワイまでの機内クイズの最中のペーパーテストの時に流れる曲は何なの?
昔のUFO番組の効果音で同じ曲が流れていたような・・・
973名無しだョ!全員集合:2006/02/05(日) 10:45:42 ID:???
検索すればすぐ出てくるようなことを・・・
それにウルトラ系サイトを巡回すればすぐ分かることだ
974名無しだョ!全員集合:2006/02/05(日) 15:36:51 ID:???
>>972
その機内クイズ、何問やる気だ?w<成田からハワイまで
975名無しだョ!全員集合:2006/02/05(日) 18:07:17 ID:???
伊澤さん、島畑さんの800問でも全然足りんな。
976名無しだョ!全員集合
>>975
第1回の時は羽田→グアムで800問だったことを考えると、
もっといけそうだなw