高校生クイズの思い出でも語ろう 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
943( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2011/09/07(水) 00:35:55.56
富士山の準決勝で 一人が高山病にかかって
二人組でやったのなら覚えてる
944大学への名無しさん:2011/09/07(水) 15:14:28.44
>>943
おおにしのせいでじゅんゆうしょう
>>939
>ちょっと勉強できる奴が1人いて早押しの練習すれば
>あとの2人はザコでもいい

数年前のアップオアダウンクイズはチーム中1人でも不正解がいたらポイント全剥奪だったけどな
946( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2011/09/09(金) 19:10:08.66
開成優勝
947大関泉山:2011/10/10(月) 07:57:48.97
>>854>>855
2010ころから見始めました。モネラは当時はわかりませんでしたが
高校2年生になって習いました。今年のイドラの問題も習った覚えはありました。
確かに難問ばっかりですがこの2問は高校で習うものだしイドラは4つもあるので忘れている可能性が
高いでしょうけどいくら東大生でも自分の専門以外の問題はできないのではないでしょうか
この正解率が東大生全員を対象としたものでも高校生のほうがこの二問は
正解できると思います。それを受験のために勉強していますから。
正解率を意図的に操作している気はしますが。たとえばヴェリズモなんて僕は知りませんでしたが
東大生が音楽好きとか高校生クイズみたいな人たちだとかあるいは歴史でその分野
を専攻でもしていなければ知っている人はかなり少ないはずのでいくら東大生でも
正解率は下がるでしょうし。
948( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2011/11/24(木) 11:47:10.71
 オリラジ司会で 
ラフティングしながら回答していた回の頃が懐かしい
中国などの台等で 
もっと勉強しろよということでこうなった?んだろうけど
変に中国と張り合おうとしないほうがいい 下らない

こんなのが頭いいとも思わない
これじゃ 人間検索機コンテスト じゃん
暗記力の賜物かもしれないが 検索すればわかる事
検索しても出来ない問題、要素を 盛り込まないと
「これで日本は安心だ」とは言えないし
学生も 視聴率も 伸びないでしょうよ
クイズ最強王者決定戦! ワールドクイズクラシック 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv/1322319854

こっちでも高校生クイズの論議w
「高校生学問クイズ」ねえ
950( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2011/12/10(土) 00:23:06.16
誰か2009年度 第29回の高校生クイズの多分準決勝の出題で、中国からの偉人の問題で誰のだったかわかりますか?
そしてどんな問題で答えとかもわかりますか?
教えてください。
951( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2011/12/12(月) 21:04:07.51
>>950
テレビで放映されたならビデオかDVDに録ってる人を探したらよくね?
952送る言葉:2011/12/12(月) 21:04:46.15
「不自然な、
ウソ八百の
厚化粧」
953電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【44.8m】 :2013/07/28(日) 18:57:20.69 BE:212839373-PLT(12080)
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>481
 (_フ彡        /
954五味:2013/09/01(日) 16:36:58.71
第2回高校生クイズ九州大会に、第1回高校生クイズに、出場した、熊本県立熊本商業高等学校の3人ですか、
今年もまた32兆キロメートルの季節がやってきたのか
ハイレベルすぎたからちょっとランク落としてらきすたみたいな問題また出して欲しいものだな
>>954
今年は数年高校生クイズ大会を見てなかった自分でも録画もして2、3回は見そう
やっぱり知力知力で進学校ばかりじゃ退屈です
今年は熊本は玉名高校か 
958( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2013/09/13(金) 15:31:28.53
でもなんだかんだで優勝するのは進学校なんだろうな
ここの人って路線だと去年派?今年派?
自分は母校が知の甲子園路線から出始めたから去年派なんだけど
961( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2013/09/13(金) 23:40:05.95
もち去年派
今年クソつまんね
そりゃこの板来るぐらいだからガチ勢よりだから去年派だよ
まぁ去年は去年で問題あったけど、今年のはいくらなんでもバラエティー寄りの振りが大きすぎる
原点回帰をうたってるけど原点とは違う何か別のものだと思った
だよなあ おれも去年派だよ
来年もこの路線なら見ないと思う
正直去年が悔やまれるわ
なんで自由が丘なんかに負けたのか…
知の甲子園ガチガチに批判してた人のblog見てたけど、今年の構成に対する批判はさらにひどくなってた(´・ω・`)
966( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2013/09/14(土) 00:34:28.59
一回戦二回戦で6校にしぼられたのはさすがにひでぇな
>>959
25年程前派。
今年のは、「昔の高校生クイズ目指してたら違う方向行っちゃいました」みたいな感じがする
968( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2013/09/14(土) 13:06:41.58
海外ロケの番組結構増えてるし、その流れに乗ってみたんだろうか。
>>967
分かる。原点回帰しようとして原点じゃない別の場所にたどりついちゃった感
実況とかで、ウルトラクイズみたいだなとか、昔の高校生クイズに戻ったなとか
言うやつが稀にいたけど、どう考えてもそいつらはウルトラクイズも昔の高校生クイズも知らない
970( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2013/09/14(土) 15:06:10.88
去年までも今年も批判しているのは『大量虐殺反対派』(折角50チームも呼んでいるのに一部のチーム以外は粗末な扱いにしているのが気に入らない感じ)

去年までは物理的に虐殺(一回戦の勝ち抜けがわずか8)して、今年は編集で虐殺。
971( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2013/09/14(土) 15:41:55.05
あれなら全国大会に行ったのに一度も映らない。昔なら一回戦は全チーム映るようなセットにしてたのに。
甲子園の派生として郷土対抗みたいな側面が消えちゃったってのはあるよね
973( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2013/09/14(土) 15:57:57.48
自分は福岡なんだが福岡の高校生はいつ負けたのかさえわからないし。あのちょっとポッチャリした女子高生しか印象に残らなかった。
去年の方がまだ1回戦で全国の高校映ってたからな。
今年の編集は酷過ぎる。
海外に行ったんだからと海外の映像を流すことを目的にしてしまった。
975( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2013/09/14(土) 16:52:52.80
イッテQみたいなのと他の旅番組がごちゃ混ぜになった感じ。
俺が一つだけ気に食わなかったのは明らかにクイズじゃなくてなぞなぞな問題もあったことだな
去年までのやり方がいいとはいわんが少なくとも去年までは全部クイズではあった
しかも今回のクイズについても不満なのは 自分たちの知力や体力時の運だけじゃなく
そこらにいる現地の人に聞いてみるというコミュニケーション能力まで必要とされていたことだな
もしもだがタイ語やフランス語に精通している類まれな高校生がいたらずいぶん不公平なことになっていただろう
977( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2013/09/14(土) 18:07:13.23
去年は知が10だったんだけど今回は0〜1だった。高校生クイズである以上5は欲しかった。
>>976
外国語能力は純粋な学力だと思うんだが
もし帰国子女がいたら?もしハーフがいたら?
その時点で参加資格なしか?そんなバカな
テレビ局側の番組を面白うしようってだけの勝手な都合で
ルール決められたら誰も参加しなくなるぞ
980( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2013/09/15(日) 16:15:00.80
街中走り回ってるの、はじめてのおつかい高校生版にしか見えなかった。
一応第33回全国高等学校クイズ選手権 都道府県代表決定SP?各地区大会は土曜午後にやってたんだが告知がしょぼすぎて
気づいてない人多数だったね
982( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2013/09/16(月) 18:37:57.49
自分は見た、本戦より予選の方がよっぽど高校生クイズらしかったし面白かった。YESNOクイズたった2問で一回戦突破には驚いたが。
地区予選は見たんだけどさ
本線の一回戦と2回戦はいつどこでやってたの?結局見れなかったんだけど
金曜夜のはいきなり準々決勝からだったよね?
984( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2013/09/17(火) 02:02:35.39
最初の鉄棒ぶらさがりと大声クイズで一回戦二回戦終了して6校くらいにしぼられた、たしか番組開始20分〜30分くらいまでにだったと思う。
そうだったのか 俺が見始めたのは大体35分か40分は過ぎてたんだ
そしたら実況スレでまだ番組始まってから4,5問しかやってないwとか書かれてたからさ
てっきり1,2回戦は放送してないものと・・・

いや たしか俺の記憶が確かなら同じく実況スレですでにTVで地方大会編と
1,2回戦編は放送済みとあったからどっかの地方(あるいは東京のみ?)では
別枠で放送されてたのではないだろうか
986( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2013/09/17(火) 15:16:29.44
なら関東かどこかで前に放送してたかもしれないね、じゃないと全国大会出たのに一度もテレビに映らないなんて不憫すぎる。
987( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2013/09/17(火) 18:26:31.86
最後のあの長野高校頑張った的な演出どうよ
あれで多くの視聴者が慶應を目のかたきにしたと思うんだが
これテレビ局として卑怯じゃね
あの長野高校の女はいけ好かなかった
あそこまでデブを毛嫌いするくらいなら最初のメンバー決めるときに話し合いしてどっちか抜ければよかっただろ
どう考えても体力的に男より劣る女を男二人の間にして三人四脚するだろ普通
あんなバランス悪い並び方したらそりゃこけまくって負けるわ
せっかく逆さライオンの問題慶応より1分早く解けたのに全部台無し 馬鹿じゃねーのあの女
今回は女子率高かったのに1・2回戦が超ダイジェストで残念しか残らなかったのがなぁ。
まぁ全国に紀央館の痛い人を見せなかったのは良かったがな。
990( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2013/09/17(火) 22:35:56.20
あの2回戦見てタイラウンドでチャンネル変えた人結構いそう。他に見るのなかったから変えなかったけど。
>>988
まぁ女の恐ろしさは感じたよな。しかもあの子、本来は補欠だったらしいし(´・ω・`)
ちなみに視聴率は
*8.9% 21:00-23:24 NTV 第33回全国高等学校クイズ選手権
そら(原点回帰といいつつクイズ番組じゃない何かにしたら)そう(視聴率下がる)よ
992( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
原点回帰じゃなくて原点無視だ