【ゲーム版】史上最大!アメリカ横断ウルトラクイズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
140NAME OVER:2006/11/17(金) 23:59:04 ID:???
12回までのスタジオでのルート紹介が好きだったな
141NAME OVER:2006/11/18(土) 00:05:28 ID:???
経路(立ち寄り都市)が毎回替わるとか
142NAME OVER:2006/11/18(土) 00:07:13 ID:???
DSマイクロホンの認識能力はどの程度なの。
143NAME OVER:2006/11/19(日) 23:17:18 ID:???
>>139
チェックポイントの数の差はあれどほとんどはその流れじゃないか?
144NAME OVER:2006/12/04(月) 16:15:56 ID:6m+XeT/r
オーイ
145NAME OVER:2006/12/04(月) 18:41:34 ID:???
奇襲クイズの出てくるポイントが毎回変わるとか、周によっては出てこない時(その場合
敗者復活ポイントが一つ減る)もあるとか。
146NAME OVER:2006/12/23(土) 01:23:53 ID:NeUOoTTb
>>98
オープニングが使えれば、他がしょぼくても全然違ったのに…

改めて「Theme From Star Trek」の偉大さを思い知った。
147NAME OVER:2006/12/23(土) 01:43:55 ID:???
>>129
正否に関わらず鳴るよ
タイミングの問題だから狙ってできる
148NAME OVER:2006/12/23(土) 02:05:02 ID:ztdhZvyY
タイトーが出したアーケードのウルトラクイズなら散々やったがな。
149NAME OVER:2006/12/23(土) 15:09:14 ID:???
>>148
当時10歳くらいだった俺は
お金入れなくても出来るデモ問題しか出来なかった。もうどこにもないよなあ・・・
150NAME OVER:2006/12/23(土) 21:57:52 ID:Dv/hMIEt
DSやウィーやPS3で仮にウルトラクイズ出たら回答が口頭か書くタイプ
になるそうな気がする。今まではほとんど選択系で分からなくても運と根性でクリアしたのに
(PSの場合は数字入力やアルファベット入力あり)。本当にマニアしかクリア出来なさそう。
151NAME OVER:2006/12/23(土) 22:15:41 ID:???
PS2版は石切山氏と留さんがいたからこそ、あのゲームが出来た。
あれを超えるゲームはもう出ないな。
もし出たとしても、トミー製のようなゲームとクイズを一緒にしたものはもう勘弁して欲しいw
152NAME OVER:2006/12/23(土) 22:37:32 ID:NeUOoTTb
初級:選択式
中級:選択肢が増える
上級:文字入力式

だと楽しみが増えるな
153NAME OVER:2006/12/23(土) 23:44:53 ID:???
>>151
FC版こそ至高だろ、常識的に考えて…
PS2版は少なくともクイズゲームとしてはイマイチ以下
154NAME OVER:2006/12/24(日) 00:11:59 ID:???
>>153
留さんが参加している事や、通せんぼクイズを再現しているだけでもよく出来ていると思うぞ
155NAME OVER:2006/12/24(日) 00:12:11 ID:???
FC版はロサンゼルスの金塊堀りが楽しかった。
下にいるやつらが即勝ちぬけていったよな
156NAME OVER:2006/12/24(日) 13:44:39 ID:???
>>154
ウルトラクイズを忠実に再現しているのはすごいが、確かにクイズゲームとしての面白さが欠けてると思う。

通せんぼははじめは面白かったんだが、時間が経つとCPUが通過席で即正解するエフェクトで幻滅した。
大声はスティックを回したあと、なぜか○ボタンを押さなきゃいけないし、
バラマキも他の挑戦者より走るスピード速いからただの順番待ちゲーになってるし。

でも一番ひどいと思ったのは勝ち抜けの音楽だな。達成感ゼロ。

157NAME OVER:2006/12/24(日) 13:58:31 ID:???
>>155
あるある
あと、あれって金塊が出ないときはホント全然でないよな
158NAME OVER:2006/12/24(日) 16:22:35 ID:???
>>157
出ないときは1番上まで掘りに行ったw
それにCPUだけ掘り直して金塊でるのが卑怯だった。

ケンタッキーのカエルダービーも楽しかったわ。
やる気なさそうなカエルが跳びすぎ!
159NAME OVER:2006/12/24(日) 23:14:09 ID:???
>>156
デジキューブのクイズゲームならウルトラクイズよりアタック25だな。
後発だけありウルトラよりさらに洗練されたクイズができる。
児玉さんもさることながら問題読み上げ一万問収録した沢木さんあっぱれ。
留さんにもここを頑張ってほしかった。
第一問の自由の女神問題だけじゃ寂しい。
160NAME OVER:2006/12/24(日) 23:43:28 ID:???
>>159 アタックは良かった。
でも予選1度しか通れず売ってしまった・・・
161NAME OVER:2006/12/24(日) 23:56:28 ID:???
博多華丸監修でもう一回出せばいいんだ>アタック25
162NAME OVER:2006/12/25(月) 02:26:10 ID:???
>>159
アレは児玉さんとか沢木さんがCGなのがな…PS版でやってたように
要所だけで良いから実写ムービーを使ってほしかった
予選ペーパーテストは楽勝だったけどけっこう面接で落ちるのが変にリアルで嫌だったな
就職試験のときに、筆記試験は余裕だったのに面接で落ちたことを思い出す…
163159:2006/12/26(火) 01:10:16 ID:???
何故こんな過疎スレに三日で16ものレスが…?

まあクイズゲームとしてはアタック25が上だけど
ウルトラクイズには今は亡き番組への思いがあるしな。
「大人になったらウルトラクイズに出る」という夢が番組終了で潰えた世代には
留さんの語りに乗ってクイズするのは筆舌に尽くしがたい感動。

ちなみにアタック25は実際にABCで予選に参加したが
ペーパーテストは確かにあんな殺風景な会議室っぽい部屋だった。
面接まで行けなかったからその先は知らん。
164NAME OVER:2006/12/26(火) 07:38:57 ID:???
>>163
知恵遅れ乙
165NAME OVER:2006/12/26(火) 09:19:09 ID:5x02kgZ8
★史上最大!第38回アメリカ横断ウルトラクイズ☆
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1166801480/
パネルクイズアタック25 充実のパリ9日間の旅
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv/1160283735/
166NAME OVER:2006/12/26(火) 22:51:43 ID:0qrVVVLS
アーケードのウルトラクイズにしても誰か話題にだしてくれないか?

確か第7回の400問ペーパーが基準になっていたような。
167NAME OVER:2006/12/30(土) 14:43:21 ID:???
>>155>>157-158
実は他の奴を穴に落としたままそいつに向かってAボタン連打を続ければあら不思議
永遠に掘り続ける事が出来る
168NAME OVER:2007/01/06(土) 13:44:35 ID:tL14P1ec
>>156
バラマキは体格の初期設定で難易度が変わる。

ドーム以外で一番難しく感じたのは綱引き。引き分けばかりでなかなか回答権が
回ってこないから手が痛くなった。
169NAME OVER:2007/01/08(月) 22:27:53 ID:???
>>168
そうなの?
じゃあ例えば痩せてるとバラマキで足が速い分綱引きが弱いとかあるのかね。
170NAME OVER:2007/01/10(水) 01:13:59 ID:???
今度体格を変えて試してみるか。
171NAME OVER:2007/01/28(日) 02:26:07 ID:3qQ10qZI
。゚(PД`q)゚。駄目だ!
PS2何度やってもクリアできない
選択数少なくなる裏技とかないの?
172NAME OVER:2007/01/28(日) 02:27:38 ID:3qQ10qZI
なんかIDがQばっかですげえええええ
173NAME OVER:2007/01/28(日) 21:16:44 ID:NWA9WdrI
デジキューブのクイズはそういう温さが一切ないのがいいんだよ。
第1次国内予選に第2問目からのコンティニューが3回あるのすら甘いぐらいだ。
(さすがにチェックポイントごとのセーブは必要だろうが)
アタック25なんか>>162みたいにクイズできても面接で落ちたり
運が悪いと応募ハガキの返事が落選で終わったりするんだぞ。
174NAME OVER:2007/01/28(日) 21:44:38 ID:???
あれ応募ハガキの時点で落ちることってあるの?
落ちても同じところやり直すだけだから意味ないし結構な回数やったけど落ちたことないしで
あそこは100パー通過だと思ってた
175NAME OVER:2007/01/29(月) 00:21:46 ID:X2S+oTFy
アタックは糞だったわ正直・・・
176NAME OVER:2007/01/29(月) 00:27:38 ID:???
>>174
俺も応募ハガキのくだりは儀式というかデモだと思ってたんだが
一度だけ落選通知が来て愕然とした。
まあすぐやり直せるんだけど。
177NAME OVER:2007/01/29(月) 13:25:35 ID:FD/SjrNf
>>171
最後の手段としてウルトラクイズの過去問を買い込み暗記しまくる。

他のクイズゲームにも応用できる問題があるから、覚えておいて損はなし。

>>173
セーブすらないトミー版(パスワードコンティニューさえ2作しかなかったような)に比べればまだまだ甘い。

あっちは問題数は少ないから暗記すればいいが、ミニゲームが難しくクイズすら
させてもらえない状況もある。
178NAME OVER:2007/01/29(月) 13:28:48 ID:FD/SjrNf
今こそアーケードでウルトラクイズをやる価値があると思うんだけどなー。
ネット対戦できるし、問題のアップデートも容易だし。

でもコナミ相手じゃ厳しいかな。
179NAME OVER:2007/01/29(月) 20:17:13 ID:??? BE:117360342-BRZ(7520)
パリへ行きたいかぁ?!(第9回)
180NAME OVER:2007/02/14(水) 17:03:41 ID:SX4C9lGR
保守代わりに次回作要望

◎機種はPS3かWii 携帯なら問題読み上げを諦めるならDSが有力
◎司会は福留が望ましいが、福澤や思い切ってラルフ鈴木バージョンでもよし
◎もちろん、問題読み上げは最初から収録されている問題だけでも司会にやってもらう
◎スタートレックのテーマはなんとしても許諾を
◎問題数は1〜2万は欲しい
◎時事問題配信機能も1年間くらい付ける(月500問くらい)。有料での追加配信でもよし
◎問題の難易度はPS2版程度で。上級者向けにキーボード入力モードを追加するといいかも
◎キャラクターエディット機能の強化。エディットしたキャラを自分以外にもゲーム内に
放流できたり、プレイヤー同士でエディットしたキャラをやりとりできるといい。
◎これも、ネットでキャラクターの追加配信をして欲しい
◎キャラクターの名札も是非とも再現を
◎二周目以降は「前回優勝者」に前周の結果を反映
◎チェックポイントは予選2、本選9、決勝1くらいが適当か。
◎「奇襲クイズ」ポイントがあり、周回によってランダムに発生。周によっては発生しないようにすると
緊張感が生まれる
181NAME OVER:2007/02/14(水) 18:41:55 ID:???
FC版最強っしょ
小ネタだが、グアムの空港からホテル行く時、二つ目のホテルで100G受け取って海外旅行を受け取らずにそのまま普通にノーコンでRPGまで進めたら100G増えるwww



182NAME OVER:2007/02/28(水) 12:03:02 ID:9OJGsqev
これをなんと読む?
183NAME OVER:2007/02/28(水) 16:51:05 ID:???
PS2版を改めてやったんだが、あれのフェニックスの罰ゲーム初見でクリアーできたやついたのか?
場所暗記してないと厳しいような…

あと、パーティモードを一人プレイでやると格段に難易度が上がるな
184NAME OVER:2007/03/23(金) 16:57:37 ID:???
今さらながら、PS2版の各チェックポイントのモチーフを探ってみた。

国内第1次予選 ウルトラドーム
→今世紀最後東京ドーム?(トメさんの服装、○×札上げ、セットなど)
 第一問発表のセットは第10回後楽園、敗者復活の方法は第8回後楽園
国内第2次予選 成田空港
→第8回成田空港(オープニングナレーション・敗者復活方法など)
第3チェックポイント 成田→グァム
→オープニングナレーション・チェックポイントロゴは第6回東京→サイパン
 機内は第11回〜第16回?
第4チェックポイント グァム
→第8回グァム(オープニングナレーション・敗者復活方法など)
第5チェックポイント ハワイ
→第8回ハワイ(チェックポイントロゴ・クイズ形式ロゴ・ロケーションなど)
 クイズ形式は今世紀最後グァムが近いか
第6チェックポイント ヨセミテ
→第9回ヨセミテ(チェックポイントロゴ・現地紹介BGM・クイズ形式ロゴ)
185NAME OVER:2007/03/23(金) 16:58:57 ID:???
第7チェックポイント フェニックス
→場所は第5・8回フェニックス? チェックポイントロゴは第8回?
 クイズ形式ロゴは第6回モニュメントバレー
第8チェックポイント ニューオリンズ
→第6回ニューオリンズ(セットは第10回オーランド)
準決勝ポイント ワシントン
→モチーフなし? 第12回ワシントンの紹介VTRに近い場所あり。BGMもそっくり。
 セット・テロップは第8回フィラデルフィア、罰ゲームは第12回ワシントン
決勝ポイント ニューヨーク
→第12回〜第16回ニューヨーク?
 勝利後のナレーションは第10回エンディング
その他
・○ポイント勝ち抜け!→第8回
・ルート紹介→あえていうなら第10回に似てるかも

適当に調べたんで間違いけっこうあるかも。
BGMまでそっくりなものがあるのは驚き。8回が多めなのは石切山さんの趣味?
186NAME OVER:2007/04/09(月) 23:24:15 ID:mdb0q/4h
PS2版でニューオリンズクリアしたトコでセーブする条件
・・・って何ですかね??
神経衰弱キライなんだよなぁ。綱引きの次にw
187NAME OVER:2007/04/09(月) 23:40:32 ID:???
>>186
ワシントンの罰ゲームをクリアする、だったような。
188NAME OVER:2007/04/21(土) 14:11:10 ID:y1kzU4fj
フェニックスの罰ゲームはまだクリアできない。

できなくても、慣れれば普通に勝ち抜けられるからなおさら罰ゲームの機会がない。
189NAME OVER
FC版のパスワード



でグアムから始められる