※史上最大!第×回アメリカ横断ウルトラクイズ※9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お母様、やりました!
ニューヨーク、自由の女神の微笑む街
昭和50年代、世界のクイズの都はここニューヨークだった。
だが、時代は変わる。
60年代のクイズの都は、伝統と歴史の街パリ。
ここが今年の決勝地。
ウルトラクイズ9年目の目的地は、なんと地球を半周、30日の旅の彼方

それでは、ヨーロッパ大陸へ向けての栄えある第1問、第1問はこれっ!
簡単な問題
「パリのエッフェル塔には正面はない」(Repeat)
○か×か?
○と思う人は、赤いボールを持って3塁側。
×と思う人は、白いボールを持って1塁側へと移動してください。
頑張れぇ

前スレ
※史上最大!第×回アメリカ横断ウルトラクイズ※8
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1069456714/l50
過去スレ
part7 http://bubble.2ch.net/natsutv/kako/1058/10584/1058475950.html
part6 http://bubble.2ch.net/natsutv/kako/1048/10484/1048422550.html
part5 http://tv.2ch.net/natsutv/kako/1044/10446/1044699653.html
part4 http://tv.2ch.net/natsutv/kako/1038/10389/1038997178.html
part3 http://tv.2ch.net/natsutv/kako/1033/10337/1033774587.html
part2 http://tv.2ch.net/natsutv/kako/1026/10268/1026862096.html
part1 http://tv.2ch.net/natsutv/kako/1019/10191/1019104654.html
2歴代優勝者&商品:04/01/26 14:33 ID:???
第1回 松尾 清三 京都の材木商 ラスベガスの土地1300坪
後楽園球場 東京国際空港:東京→グァム グァム ハワイ サンディエゴ フェニックス ダラス ニューオルリンズ
アトランタ ニューヨーク (ラスベガス)
第2回 北川 宣浩 職を捨て挑戦 家族2名をNYに招待(最高級ホテル宿泊)
後楽園球場 成田空港:サイパンへ サイパン ハワイ サンフランシスコ レイクタホ リノ デンバー シカゴ
ナイアガラ ボストン ニューヨーク (同所)
第3回 宗田 利八郎 「ブッチャー」 福島の造り酒屋 競走馬1頭のオーナー
後楽園球場 成田空港:東京→サイパン サイパン ハワイ ロスアンジェルス グランドキャニオン ツーソン
サンアントニオ ヒューストン マイアミ ワシントン ニューヨーク (ダラス)
第4回 上田 由美 「ハチマキ娘」 パパの会社でお茶くみ 飛行機一機
後楽園球場 成田空港:東京→グァム グァム ハワイ サンフランシスコ ソルトレイクシティー イエローストーン
コロラドスプリングス アルバカーキ ニューオリンズ プエルトリコ ニューヨーク (ロサンジェルス)
第5回 真木 法男 「メガネカマキリ」 中央大生 油田の採掘権
後楽園球場 成田空港:東京→サイパン サイパン ハワイ ホノルル空港 ラスベガス アカプルコ メキシコシティー
テオティワカン フェニックス エルパソ ヒューストン メンフィス ノックスビル ニューヨーク (ダラス)
第6回 高橋 直樹 「トドさん」 会計事務所勤務 世界一周
後楽園球場 成田空港:東京→サイパン サイパン アラスカ ロサンジェルス バーストー モニュメントバレー
ダラス ニューオリンズ ルイビル ワシントン ニューヨーク (世界一周)
第7回 横田 尚 「旅館の若旦那」 新宿駅前桂屋旅館 総カナダ材の家一件
後楽園球場 成田空港:東京→グァム グァム ハワイ バンクーバー ジャスパー ロサンゼルス デスバレー
レイクパウエル セントルイス ナイアガラ オルバニー ボストン ニューヨーク (カムループス)
3歴代優勝者&商品:04/01/26 14:35 ID:???
第8回 石橋 史行 麻布大生 クラシックスポーツカー
後楽園球場 成田空港:東京→グァム グァム1・2 ハワイ サンフランシスコ リノ フェニックス ラピッドシティー
ダコタ インディアナポリス キーウェスト バハマ フィラデルフィア ニューヨーク (マイアミ)
第9回 金子 孝雄 「林真理子」 埼玉大生 潜水艦一隻
後楽園球場 成田空港1・2:東京→グァム グァム ハワイ サンフランシスコ ヨセミテ ロサンジェルス
ラスベガス アルバカーキ ナッシュビル オーランド アナポリス アトランティックシティ ニューヨーク ロンドン
ドーバー ドーバー横断 パリ (サイパン)
第10回 森田 敬和 企画会社社長 熱気球1つ
後楽園球場 成田空港:成田★旅立ち 成田→グァム グァム ハワイ シアトル モハーベ砂漠 ロサンジェルス
モニュメントバレー エルパソ ダラス アトランタ
(北米ルート)オーランド マイアミ ナイアガラ (南米ルート)ラパス チチカカ湖 リオデジャネイロ
ニューヨーク (アルバカーキ)
第11回 稲川 良夫 凸版印刷勤務 島
後楽園球場 クイズ神社 成田空港:成田→グァム グァム ハワイ ロサンゼルス パームスプリングス デビルスタワー
バッドランド リンカーン チチェンイツァ カンクン マイアミ ワシントンDC ニュージャージー ニューヨーク
(ノバスコシア)
第12回 瀬間 康仁 立命館大生 バイオマリンスポーツセット
東京ドーム 成田空港:成田→グァム グァム バロー フェアバンクス サンフランシスコ パシフィカ ラスベガス
モハーベ サンパウロ イグアス ブエノスアイレス フェゴ島 ゲインズビル ワシントンDC ゲティスバーグ ニューヨーク
(ウィンターヘブン)
4歴代優勝者&商品:04/01/26 14:36 ID:???
第13回 長戸 勇人 立命館大生 人間冷凍保存会員権
東京ドーム 成田空港:成田→グァム グァム ゴールドコースト モーリー ブルーマウンテン シドニー クィーンズタウン
ショットオーバー ロサンゼルス ツインレークス チムニーロック メンフィス ボルチモア ニューヨーク (オークランド)
第14回 佐藤 光邦 「黄門様」 田園調布郵便局勤務 ラスベガス・カジノのオーナー
東京ドーム 成田空港:成田→グァム グァム タヒチ タヒチPART2 オレゴン街道 グランドテイトン ソルトレイク
アーチーズ ツインレークス レバノン エリー レイクミシガン キティホーク ニューヨーク (ラスベガス)
第15回 能勢 一幸 「クイズおたく」埼玉県庁職員 プライベート温泉
東京ドーム 成田空港:成田→グァム グァム ハワイ ロサンゼルス モハーベ サンシティ エルパソ ジャクソン
ニューオリンズ ドミニカ共和国 オーランド1・2 ヨークタウン ニューヨーク (アメリカンロッキー)
第16回 田中 健一 「ミニラ」東大生 ワイン用ブドウ畑
東京ドーム 成田空港:成田→グァム グァム ハワイ ハワイPARTII サンフランシスコ キャメロンパーク レイクパウエル
サンタフェ アトランタ フロリダキース フィラデルフィア ニューヨーク (スノコルミー)
今世紀最後 小川 圭太 立命館大生 ハウスボート
東京ドーム 成田空港:成田→グァム グァム ハワイ サンフランシスコ レイクパウエル シルバートン デュランゴ
テキサス ニューヨーク 西インド諸島 (中継マイアミ)
5FAQ:04/01/26 14:37 ID:???
・女性が優勝した回なかった?→第4回
・マラソンクイズっていつから?→第8回
・大声クイズっていつから?→第8回
・決勝がニューヨークじゃなくてパリでやった回がなかった?→第9回
・途中で南北アメリカにルートがわかれた回は?→第10回
・決勝が3人だったのっていつ?→第11回
・アメリカ縦断したのはいつ?南米にもいったような・・・→第12回
・オーストラリア、ニュージーランドに行った回は?→第13回
・ドロンコクイズっていつから?→第4回
・ばらまきクイズはいつから?→3回
・国内第一次予選が後楽園球場から東京ドームへと変わったのはいつから?→第12回
・司会が高島忠夫、石川牧子コンビじゃなくなっちゃったのはいつから→第13回
・ウルトラクイズって、本編以外の、番外編みたいな放送はあったの?
 →1982年12月31日「ウルトラクイズ・史上最大の敗者復活戦」
 →1983年12月31日「ウルトラスペシャル・高校生クイズ選手権大会」(後の高校生クイズ)
 →1986年5月頃「ウルトラクイズ・史上最大の傑作選」
・ウルトラクイズってビデオとか出てないの?
→「ウルトラクイズのすべて」(バップ、VHS)のみ。横浜のビデオライブラリーでは10回のみ閲覧可
6FAQ:04/01/26 14:38 ID:???
・2回以上最初の○×クイズの予選を勝ち抜いた人っているの? →
12回ベスト4の阿部氏は8回でもベスト7に残ったことは有名。他にも2回優勝の北川氏は4回でグアムまで
(しかも初の泥んこクイズの犠牲者)、13回でオーストラリアまで行った小室氏は2回と5回でハワイまで進出。
今までの報告例
北畑さん(1・3) 北川さん(2・4) 宗田さん(3・5) 高山さん(3・4) 村田さん(3・5) 道蔦さん(5・8) 高橋さん(3・6)
高木さん(6・7) 沓沢さん(6・7) 中村さん(5・6・7) 内野さん(8・12) 高根さん(8・11) 阿部さん(8・12)
奈良さん(5・8) 山崎さん(8・9他) 大川さん(9・10) 小倉さん(10・11) 村山さん(9・10) 川幡さん(8・9・10)
稲川さん(11・13) 柳井さん(3・4・11) 瀬間さん(10・12) 瀧澤さん(9・12) 古川さん(12・13) 澤野さん(12・13)
高畠さん(10・12) 小林さん(12・13) 永田さん(10・13) 秋利さん(8、13) 小室さん(2・5・13) 田代さん(15・16)
7こにたん祭り ◆MANAMIrVRE :04/01/26 14:44 ID:???
 
   【コニアザラシ】

      /⌒\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / ´=^-^ ) <新スレおめでとうございまーす♪
  と__(ノ__人)  \_______
8名無しだョ!全員集合:04/01/26 17:15 ID:???
>>1

9名無しだョ!全員集合:04/01/26 17:43 ID:???
>>1
スレ立て乙。
名前はてっきり「林真理子」にするかと思っていたが、そう来たか・・・w
10名無しだョ!全員集合:04/01/26 19:30 ID:???

冬虫夏草
オーデルナイセ線
孟浩然
ビール
11名無しだョ!全員集合:04/01/26 21:06 ID:m/TZ1XVp
お題

歴代の名場面。もし今放送するならどういう放送スタイルになってるか



例)15回ドミニカ大石対能勢

大石さんが解答権をとったところでCM
12nanashi:04/01/26 21:15 ID:7ltCAjwM
昨日16回を見たが、今ひとつ面白くなかったんだよなー。

なぜか16回はつまらん。。
13名無しだョ!全員集合:04/01/26 22:02 ID:???
>>12
過去スレでさんざガイシュツ。
・チェックポイントの少なさ
・目新しさのないクイズ形式
この2点が大きい。挑戦者に罪はない。定期的に16回叩きが出てくるなぁ。
>>11回答権をとってのCMまたぎは確か10回の北米ルート決勝で西沢さんが勝ち抜けを決める
回答権をとったシーンくらいしか記憶にないな。
14名無しだョ!全員集合:04/01/26 23:38 ID:???
第16回は音楽がいつもと違ったんだ。
皮肉なことにこの第16回でのみ使われた楽曲がウルトラクイズのサントラCDとして発売されたんだな。

ところで「ミシシッピ組曲」聴けるCDって、ない?
158回絶叫フレーズ:04/01/27 00:28 ID:???
8〜16回(10回は全員「トメさ〜ん」で統一だったので除外)のフレーズと漏れ的分析。修正よろ。

石橋「忘れた!」(迷文句系)
宍戸「ばんだい山!」(出身地系)
落合「負けた!」(迷文句系?)
千葉「一丁二丁!」(迷文句系?)
高根「ネクラ!」(あだ名系)
阿部「大福!」(好物系)
岩田「ヤッちゃん!」(好きな人系)
米良「城西大学!」(自分の所属系)
古賀「竜彦!祐紀子!」(自分の子供系)
内野「埼玉!」(出身地系)
奈良「百合もなか!」(仕事場系)
169回絶叫フレーズ:04/01/27 00:29 ID:???
金子「林真理子!」(あだ名系)         長谷川「バカガイ!」(あだ名系)
伊澤「支店長スイマセン!」(謝罪系)     塩尻「B定食!」(嫌いなもの系)
石亀「もうお腹一杯!」(主張系)        宍戸「敗者復活!」(主張系)
石川「おじいちゃんお風呂!」(仕事場系)   島畑「これで630円!」(仕事場系)
太田「おーいお茶!」(仕事場系)        堀「一回行きたい!」(願望系)
大野「今、出ました!」(仕事場系)       山本「また落ちる!」(主張系?)
川井「看護婦さん!」(仕事場系)        横村「黙れオヤジ!」(主張系)
佐久間「ひろし君!」(好きな人系)       吉澤「飲んだら乗るな!」(仕事場系)
1711回絶叫フレーズ:04/01/27 00:30 ID:???
稲川「辞表覚悟」(主張系)
山賀「青短」(自分の所属系)
高橋充「コーヒー・紅茶・ウーロン茶」(嫌いなもの系)
藤村「父さん・母さん・ありがとう」(感謝系)
天沼「彼女がほしい」(願望系)
高橋麻「絶好調」(迷文句系)
柳井「鉄人27才」(あだ名系)
永田「気仙沼」(出身地系)
温井「血が騒ぐ」(迷文句系)
中村「仕事くれ」(主張系)
宇田川「打倒西武」(主張系)
渡辺「仏の松尾」(あだ名系)
1812回絶叫フレーズ:04/01/27 00:30 ID:???
瀬間「何があっても献血」(主張系)
大江「ババピー」(あだ名系)
酒井「負けたくなーい」(願望系)
平田「バッキャロー」(迷文句系)
飯田「金物屋」(自分の所属系)
阿部「杉並区役所」(自分の所属系)
古川「突撃リポーター」(あだ名系?)
瀧澤「ありがとうウィッキーさん」(感謝系)
柴田「栄屋乳業」(自分の所属系)
1913回絶叫フレーズ:04/01/27 00:31 ID:???
長戸「秋利帰れ〜!」(主張系)
永田「マリック様さま」(感謝系)
秋利「長戸帰れ〜!」(主張系)
加藤「藤吉常務すいません。」(謝罪系)
及川「仕送り止めないで!」(願望系)
関根「とっちゃんコアラ」(あだ名系)
正木「崖っぷちのギャンブラー」(あだ名系)
木村「受験問題出せ〜!」(願望系)
恒川「小学生のアイドル」(あだ名系)
田川「考え過ぎのコンピューター」(あだ名系)
2014回絶叫フレーズ:04/01/27 00:31 ID:???
佐藤「金欠黄門様」(あだ名系)
高松「九州男児ここにあり」(主張系)
高井「あつしさん困っちゃった」(好きな人系)
込山「浴衣でファイト」(主張系)
森田「サラリーマンはつらい」(仕事場系)
原田「俺は落ちない」(主張系)
鈴木「カー君大好き」(好きな人系)
萩原「パパ頑張ってるぞ」(主張系)
細見「夢の真っ只中」(近況系)
小林広「ラーメン食わせろ」(願望系)
三宅「勝ったらバク転」(主張系)
亀谷「亀谷万年」(ダジャレ系?)
小林良「一杯やりてェ〜」(願望系)
2115回絶叫フレーズ:04/01/27 00:32 ID:???
能勢「クイズおたくと呼ばないで」(主張系)
松原「ニューヨークへほふく前進」(主張系)
平本「貧乏・大尽・大大尽」(あだ名系)
赤間「異国で誕生日」(近況系)
矢野「内緒の旅なの」(近況系)
大石「出張手当てください」(願望系)
田中「ジャストミート!」(迷文句系)
坂野「109大明神」(あだ名系?)
高橋「大好き(はぁと)安芸ノ島」(好きな人系)
糸田「背後霊のおかげです」(感謝系)
2216回絶叫フレーズ:04/01/27 00:32 ID:???
田中「高いお肉はダメなんだ」(主張系)
大西「さとし(はぁと)めぐみ(はぁと)ひとし」(自分の子供系)
下村「なめるな!第一経済大学」(主張系)
中島「早く人間になりたい」(願望系)
松井「越後おやじだオッペケペー」(主張系)
鎌田「マイケル・J・フォックスごめんなさい」(謝罪系)
荒井「エスカレーターで早稲田」(自分の所属系)
溝渕「これいい!」(迷文句系)
23名無しだョ!全員集合:04/01/27 00:42 ID:???
ぽっぽー!ひろしくーん!
249回堀さんの大ファン:04/01/27 00:48 ID:Qnnaup9s
9回絶叫フレーズの大野さんと太田さんが逆ですね。
あと11回高橋麻さんの「絶好調」は、巨人中畑選手の
ファンだからではなかったでしょうか?だとしたら好きな人系?
25名無しだョ!全員集合:04/01/27 01:18 ID:yy15TiUP
どこかでかこうと思ったし
ひょっとしたらガイシュツかも知れんが、

第1回大会・第一次予選@後楽園球場って、
王貞治・世界新記録756号本塁打の次の日だったっけ?
26名無しだョ!全員集合:04/01/27 01:19 ID:???
>>15-22
乙。こうして全部並べてみるとオモシロイね

宇田川さんの「打倒西武」は仕事系?の感じもする
でも個人の感想だし、コレ言い出したらキリがないか
とにかくおつかれさまでした。
27名無しだョ!全員集合:04/01/27 01:20 ID:djYaEAfW
前スレで大声フレーズネタをやった者だが、
主張系というより決意系じゃないか?
28名無しだョ!全員集合:04/01/27 01:23 ID:???
「何があっても献血!」と「高いお肉はダメなんだ!」をひとくくりにされてもって感じがする。
とりあえず乙
29名無しだョ!全員集合:04/01/27 05:21 ID:???
16回に足りないもの考えていくうちに、
これぞウルトラの旅と思えるような大自然の驚異が少ないのでは?と感じた。
唯一大自然の驚異と思えるようなCPレイクパウエルがあるが、
何となくあそこは観光名所って気がしなくもない。
(今世紀最後はメサ?の上でクイズしてたから、ウルトラらしい)

振り返ってみると、砂漠の中をかけずり回ったり、切り立った断崖絶壁の前でクイズしたり、
呼吸もおぼつかない高地で走ったり、気温50℃を超える死の砂漠でクイズしたり、
気温氷点下の山地で誤答する度に服を脱がされたり、見渡す限り地平線の場所でクイズしたり、
そういった大自然の驚異にさらされながら、挑戦者は強くなっていく。
言い尽くされた感じは否めないが、そこに人間ドラマがあったんだと思うな
30名無しだョ!全員集合:04/01/27 14:00 ID:???
>>29
でもロケ的なもので言ったら15回もそんなにすげぇ!って場所には行っていない。
やっぱ演出だと思うよ。
あと一つCPを増やして新大陸獲得クイズみたいな新機軸のクイズがほしかった。

ま、その意見には完全に同意なんだけどね。
ウルトラはTV画面見てて面白かったもんなー。
ツインレークス、エリー、バッドランド、チチェンイツァ、
カンクン、エバーグレース、アラスカ鉄道、チチカカ湖…
31名無しだョ!全員集合:04/01/27 15:48 ID:TvHwxKsG
次やるとすれば、どういうルートがいいかな?
32名無しだョ!全員集合:04/01/27 15:59 ID:???
東京ドーム
成田
グアム or 香港あたり
ハワイ
シアトル
サンフランシスコ
ロサンゼルス
ラスベガス
グランドキャニオン
ボルダー
アトランタ
マイアミ
ワシントン
ニューヨーク
33名無しだョ!全員集合:04/01/27 16:31 ID:8XdeVQ83
新大陸獲得クイズは企画的に失敗だったという声が多いが、
あれはおもしろい。ぜひいつかやってほしい
34名無しだョ!全員集合:04/01/27 21:00 ID:x7lHAxr2
>31
成田→グアム
グアム
アリューシャン
デナリ(=マッキンリー山)
イエローナイフ金山(カナダ)
シアトル
サクラメント(シュワルツェネガー知事のそっくりさん登場)
チワワ砂漠(メキシコ)
コパン(ホンジュラス)
パナマ運河
ジャマイカ
デイトナビーチ
チャールストン
シェナンドア
ウエストポイント
ニューヨーク

北中米周遊コースキボン
35名無しだョ!全員集合:04/01/27 21:01 ID:???
新大陸〜みたいな、封鎖クイズは性質的におもろいね。

ルール面はいろいろ改良できそうだね。


あと、敗者復活でもいいから、ダウトクイズもみたいな。
36名無しだョ!全員集合:04/01/27 22:04 ID:HuKwDhlW
>>29
レイクパウエルもアトランタも過去に行ったことがある上
同じような画像しか撮れてないんだよね.

しかし、まさか第1回のアトランタが
第16回と同じ構図だとは思わなかった.
37名無しだョ!全員集合:04/01/28 01:39 ID:???
>>36
それは意図的にやったのだろう。
38名無しだョ!全員集合:04/01/28 03:11 ID:???
>>34
俺よくわかんないけど、内戦とかって大丈夫なの?
39名無しだョ!全員集合:04/01/28 03:15 ID:???
実力者が多くいたり、全員パッとしない実力のときの災難クイズ(12回)が
見たいな。あんまり評価されてないけどあれが一番好きな形式だった。
40名無しだョ!全員集合:04/01/28 15:24 ID:+jizmMo2
やってほしいもの
アルバカーキで熱気球を使ったアップダウンクイズ
バハマ海底クイズ
ロッキー山麓の激流下りを使った早押しクイズ
ビーチフラッグクイズ
大自然を使った大掛かりなクイズ
HOWマッチのようなプライスクイズ
砂時計早押しクイズのようなもの







41名無しだョ!全員集合:04/01/28 20:52 ID:???
一問二答○×泥んこクイズ
42名無しだョ!全員集合:04/01/28 21:53 ID:nEpyaGkf
>>17
高橋充さんの「コーヒー・紅茶・ウーロン茶」は
ウルトラに出るため三鳥居を辞めるときの辞世ならぬ辞表の句だったような気が...
431=15:04/01/28 23:03 ID:???
>>24
スマソ、ミスっちまった・・・。
自分でリストアップしてて思ったのは、序盤で大声クイズやると強引なフレーズが多いなと。単なる
出身地だったり、スタッフの勝手な想像による押し付けのようなフレーズだったり。
大野「おーいお茶!」なんて女性従業員=お茶くみっていう偏見っぽいし。あと12回は後半にやったのに
飯田「金物屋」 阿部「杉並区役所」 柴田「栄屋乳業」って3人も何のひねりがなかったのは何でなんだろ。
味気なさ杉。例えば、阿部「2度目の旅なの」 柴田「パパは牛乳屋」とかだったらもっとキャラが立ってたのに。
44名無しだョ!全員集合:04/01/28 23:09 ID:???
あとなんでこの人がそんなフレーズなの?って思うフレーズはちょっと萎えるものがある。
個人的には、渡辺「仏の松尾」が一番意味不明。放送でもインタビューが丸々カットされてたし。
スタジオのトークでラグビー選手の松尾って人に似てるからというのが理由らしいが、当時
そんな有名な選手だったの?それになんで「仏」なのかもわからん。
恒川「小学生のアイドル」も意味不明だった。あとで長戸本読んで、挑戦者同士で誰がどんな層から
ファンレターが来るか雑談してた際に、恒川は小学生から手紙が一杯来るんじゃないかって話になったから
というのが理由らしいが、そういういきさつもなしに「君にはこれしかないでしょう」とか言われても(゚Д゚) ハァ?
だったよ。
45名無しだョ!全員集合:04/01/28 23:52 ID:???
>>44
当時はかなり有名だったと思う。
松尾雄治、かつて無敵を誇った新日鉄釜石の中心選手。
引退後はテレビでキャスターとかもやってた。
今23の俺でもこの程度は知ってる。もしかして異常か?

恒川の件に関しては同意。
46名無しだョ!全員集合:04/01/29 00:07 ID:???
>>14
>ところで「ミシシッピ組曲」聴けるCDって、ない?
俺は通販で買ったよ。音色が違うのだったが(x_x)
買う気があれば検索をするべし!!
47第9回堀さんの大ファン:04/01/29 00:12 ID:vwkiwd7/
>44
「仏」に関しては、当時龍谷大学に在籍していたかららしいです。

 それより42さん、高橋充さんのサントソーの件、詳細教えて
 もらえませんか?
48名無しだョ!全員集合:04/01/29 00:50 ID:???
>>42
サントリーを辞めたってのは初耳だけど、たぶん違うのでは?
高橋氏は当時まだ神奈川大の学生だったし。
決勝前夜に教授と電話で話してたシーンがオンエアされてた。
49名無しだョ!全員集合:04/01/29 01:32 ID:???
>>48
>>教授と電話

準決勝の4人のなかでは一番きつかったな。あれ。
東武デパートには小学生ながら大変好感を持ったが。
5014:04/01/29 02:18 ID:???
>>46
ありがとう
51名無しだョ!全員集合:04/01/29 02:27 ID:YfAdfS7w
>>44-45
当時、木曜スペシャルのスポンサーでもあった
「大塚製薬」“カロリーメイト”のCMに
松尾雄二さんが出演されていました(第10〜11回あたり)。

そして、第11回の3週目“デビルスタワー”にて
渡辺さんの罰ゲーム終了直後のCMがその“カロリーメイト”でした。

これって、ねらいだったのでしょうかねぇ〜?
5251:04/01/29 02:34 ID:YfAdfS7w
>>51

×「松尾雄二」
○「松尾雄治」

・・・でした。間違えました。すいません。
53 :04/01/29 05:17 ID:???
出身地とか、企業名を大声フレーズにするのは、
ゴールデンタイムの全国放送でやけにローカルなフレーズが連呼されることと、
それをわざわざアメリカ渡航中にクイズとして行っている滑稽さが好き。
54名無しだョ!全員集合:04/01/29 10:17 ID:???
>>48
たしかに、あれはきつい。
当時高校生の私は、ウルトラは理科系の大学に入ると厳しいものがあると感じた。
55名無しだョ!全員集合:04/01/29 19:55 ID:???
>>53
社会人にもなると、ゴールデンタイムの全国ネットで
社名を叫んで宣伝でもしなけりゃ(宣伝費用と考えれば結構な額になるよな)
1ヶ月近くも仕事休むのなんてゆるしてもらえないだろう。
企業名叫ばせるのは挑戦者へのウルトラスタッフの心遣いだと思う。
56名無しだョ!全員集合:04/01/29 19:57 ID:???
>>55
12回の澤野さんはあだ名にライバル会社の名前をつけられたが・・・
57名無しだョ!全員集合:04/01/29 20:28 ID:82SdFuVw
>>49
きついというのはどういう意味でのきつい?
58名無しだョ!全員集合:04/01/29 20:45 ID:???
問題:
第12回準優勝者の大江はアラスカ鉄道での失敗(ババピー)をネタにされたことにキレて
女性の首を絞めたという逸話があるが、唯一首を絞められていない女性は誰?
59名無しだョ!全員集合:04/01/29 21:05 ID:???
>>58
それってたしか南米に入ってからの話だよね。
ということは残っていた女性は、酒井さん、平田さん、古川さんの3人。
で、記憶が間違ってなければ首を絞められたのは酒井さんと古川さんだから、
消去法で平田さんが首を絞められてないことになる。
60名無しだョ!全員集合:04/01/29 22:30 ID:???
>>59
言ってみるもんだ!!
61名無しだョ!全員集合:04/01/29 22:40 ID:???
その酒井さんと御結婚され
お幸せそうでなによりです。
62名無しだョ!全員集合:04/01/29 22:48 ID:???
>>56
ニコンなのにキヤノンと呼ばれ
いくらスポンサーとはいえ、あれは気の毒だったね
63名無しだョ!全員集合:04/01/29 23:07 ID:???
キャノンにアラスカ鉄道で負けた小林は
こともあろうにスポンサー花王のライバルであるライオンに入社。
翌年のウルトラでの奇襲クイズの正解発表の時、
小林「おはようからおやすみまで」
トメ「おやすみのあとがいけなかったんだよなあ」と言われてしまう。
64名無しだョ!全員集合:04/01/30 00:00 ID:msTrVlCP
↑おもしろいなぁ。ぜんぜん気づかなかったよ。
65名無しだョ!全員集合:04/01/30 01:20 ID:???
小林さんは2回とも悲惨な負け方をしているね
彼の「え〜」の声が妙に耳に残っている。
66名無しだョ!全員集合:04/01/30 02:57 ID:???
>39
弱いやつが2人落ちるだけ
67名無しだョ!全員集合:04/01/30 12:13 ID:???
>>65
ライオンは社内表賞したってな。
ライバル会社スポンサーの番組に乗り込んで社名を宣伝してきたって。
68名無しだョ!全員集合:04/01/30 15:35 ID:???
>>67
『ニューヨークへ行きたいかーッ!』(日本テレビ刊)に書いてあった。
69名無しだョ!全員集合:04/01/30 18:17 ID:???
>>63
それが原因でライオンはスローガンを変えました。
ttp://www.lion.co.jp/press/2000017.htm

・・・ってのホント? もしそうならシャレの分かる会社だなー。
さすが「高校生クイズ」のスポンサーやってるだけある。
70名無しだョ!全員集合:04/01/30 19:32 ID:UA/J3IBU
小林さんが第13回で帰っていくシーンを見ると、
2ちゃんでよく見かける
「すいません、すぐ片付けますんで」のAAを思い出してしまう。
71名無しだョ!全員集合:04/01/30 21:27 ID:???
そう考えると、花王も心が広いよな。
たしかライオン社のシャツを着ていた女性もジャンケンで映っていたし。

キヤノンも悪いってわけじゃないんだろうけど。
72名無しだョ!全員集合:04/01/30 21:40 ID:???
恒川のフレーズはそういうことだったのか。
オンエア見た感じだと、
 「サンダーバード」でしょ、「パーマン2号」でしょ、
って言った後に「小学生のアイドル」って出たもんだから、
「きょうびの小学生はサンダーバードなんてしらねーよ!」とテレビにつっこんだのだが。
7342:04/01/30 22:02 ID:VAuVW5j0
>>48
早合点スマソ。他の誰かと勘違いしていた模様。
会社を辞めてウルトラに出たって人、どなたでしたっけ?
(そんな香具師TVに映らないだけでいっぱいいるがな)
74名無しだョ!全員集合:04/01/30 22:55 ID:???
>>73
参加時点で辞めたわけじゃないけど11回なら多分それは稲川さんのことだと思う。
有給休暇を6日(?)しか取らずに参加してチャンピオンへ。
成田で負けたのに名古屋のパチンコでで復活してあとは一気に。
75名無しだョ!全員集合:04/01/30 23:07 ID:URlVR6a1
>>63
スポンサーのライバル会社の社員が出てるのってこの番組おおいみたいだね.
11回ではフジテレビ社員が出てるし。
76名無しだョ!全員集合:04/01/31 00:16 ID:???
第17回ってあれだろ?
フジテレビでやった未だに決勝戦の結果が分からないってやつ。
しかしすごいな、とんねるずとか今は亡き野猿とかまで本土上陸するんだから。
77名無しだョ!全員集合:04/01/31 01:34 ID:???
>>74
「会社辞めてきました」といってじゃんけんに負けて帰ったのがいたぞ、確かに。
負けた後の「どうしよう」の声に微妙にエコーかけられていたのが…。
78名無しだョ!全員集合:04/01/31 01:55 ID:mAhiB2oS
>>77
第13回だね。
79名無しだョ!全員集合:04/01/31 11:28 ID:hMC0tcrB
丸刈りにされて軍隊学校入門ってな罰ゲームがあったけど、あれって女性が
落ちてたらやっぱり丸刈りにされたのかな?女性だからショートカットくらいで
勘弁されるのかな?
80名無しだョ!全員集合:04/01/31 14:08 ID:???
>>79
それもあるが、7回ボストンとか16回サンタフェなんかは女性が落ちたら
どうするんだったんだろう。あと15回のニューオリンズなんかは、未成年
がもし落ちたらできないような罰ゲームだし。
チェックポイントごとに2つぐらい準備してるのかな?
81名無しだョ!全員集合:04/01/31 14:39 ID:???
バーサン・シンデルとケコーン汁!という罰ゲームの
バーサン・シンデルはもう死んでる?
82名無しだョ!全員集合:04/01/31 17:30 ID:???
>>80

ボストンのは幼すぎて見てないが、サンタフェのは女だったら水着だったんだろう

だが、21世紀になった今、キャプられネットで水着画像が出回りそうだからもう無理だろうな
83名無しだョ!全員集合:04/01/31 17:34 ID:???
さんざガイシュツだが、罰ゲームは男性・女性・年齢を考えて何パターンか用意されている。
84名無しだョ!全員集合:04/01/31 20:47 ID:???
罰ゲームってのは挑戦者の性別・年齢にあわせてやっているんだよ。
85名無しだョ!全員集合:04/01/31 21:05 ID:???
女性が残ってたらトマト戦争も無かったのかな?
86名無しだョ!全員集合:04/01/31 22:05 ID:???
第15回高橋さんが大好きだった安芸乃島関、お疲れ様でした。
87nanashi:04/01/31 23:28 ID:XJswlySO
恒川の絶叫フレーズの「小学生のアイドル」

※当時小学生だった私は、このフレーズを考えた人に
対して小学生をなめとんのか!と思った
88名無しだョ!全員集合:04/02/01 08:11 ID:???
>>85
トマト戦争自体は大掛かりな仕込み(トマトの準備から設営など)いるし
それに見た目も面白そうだから、
女性は多少スタートを前にしてでもやるだろう。


3000個ぐらい冷凍トマトを用意して当日スタッフが湯せんしてから〜とか書いてあったし、
ウルトラスタッフが日本で企画したのは、ほとんど変えないでやるとも言ってるし・・
89名無しだョ!全員集合:04/02/01 10:02 ID:???
16回サンタフェは、男でも危険だろう。全身を筆で…
90名無しだョ!全員集合:04/02/01 11:57 ID:kJ0fNPSs
10回の堀さん、南米行って急にきつそうだったね。
よっぽど体力的に疲れていたんだろうね
91  :04/02/01 20:44 ID:???
みなとみらい線が出来たんで放送ライブラリー行ってきました。

時間が無かったんで3週目だけ視聴。
改めて見返すと随分濃い面子が揃ってたんでつね。
3週目にしては確かに人数大杉だが、誰が目立たないと言う事も無い。

同じ人数で3週目に突入して、その後の評価が散々な14回の大声以降とは何が違うんだろうか
挑戦者や明らかに衰えたトメが原因と言うだけでは無さそうだが・・・

あとオーランドの西沢氏「ご主人です」にワロタ。
92名無しだョ!全員集合:04/02/01 21:41 ID:???
>>91
前スレで出た14回の不満点のまとめ。
・5週放送の割にはチェックポイントの数(14箇所)が少ない。(同じ5週放送の12回:16箇所、13回:15箇所)
・女性やキャラの立っていた参加者が序盤であぼーん。
・タヒチのゲリラクイズが間延びしすぎ。その割には全員登場しないまま進んで誰が勝ち抜けたのかよく分か
らず印象が薄い。同じような形式だった第8回の奇襲クイズは全員映ってたしそんなに間延びもしなかった。
・アーチーズも間延びした感じ。参加者の個性も出なくて印象薄い。しかも2人落ち。
・3週目冒頭の大声クイズでインタビューを全員に行なわず、なぜその人がそんなフレーズを叫ぶの?と
疑問が残り、3週目だというのに誰が残っているのかよく分からなかった。
・個性を引き出してやればキャラ立ちしそうなメンバーもいたのに、トメさんやスタッフがそうしなかったために
キャラ立ちしないまま消えていった参加者が多い。 (例)実はマッチョな細見、オヤジキャラを出せずじまいの
小林、キャラがごっちゃになってた原田と亀谷
93名無しだョ!全員集合:04/02/01 22:22 ID:VsRBofYV
若かったね、西沢さん。
94名無しだョ!全員集合:04/02/02 00:10 ID:???
>>92
付け加えると「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を連呼しすぎてウザイ。
95名無しだョ!全員集合:04/02/03 09:28 ID:???
「乾いた心に水をあげよう」の農機具のCM。
(男が指でピストルをつくって撃つまねをすると、女がふりむくやつ)
第13回と第14回で流れたが、映像が全く同じで、BGMが全く違う。
96名無しだョ!全員集合:04/02/03 12:17 ID:+d85vrjK
>34
俺も北米周遊コースに賛成
で、俺が考えた北米周遊コースは

1.成田→グアム
2.グアム
3.フェアバンクス
4.エドモントン
5.ポートランド
6.サンフランシスコ
7.ティファナ
8.ロス・カボス
9.ベラクルス
10.パナマ
11.キングストン
12.ハバナ
13.オーガスタ
14.デトロイト
15.モントリオール
16.ニューヨーク

アメリカ、カナダ、メキシコ、パナマ、ジャマイカ、キューバの史上最多6ヶ国訪問コース
97 :04/02/03 13:15 ID:???
>>96
出たり入ったりが多いけど入国ビザ申請は大丈夫なのかな?

>>44
遅レスだが恒川氏のフレーズに関しては、
前週の最後のほうで(クイーンズタウン・クイズ終了時のインタビュー)
一応それらしい前振りがあった。
98名無しだョ!全員集合:04/02/03 19:17 ID:???
11回チチェンイツァのピラミッドかけのぼりクイズ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
99名無しだョ!全員集合:04/02/03 22:07 ID:???
>>95
♪おあっおあー おあっおあー おあっおあー
  はにゃふーにゃーはにゃーふーにゃら〜
って歌だっけ?
100名無しだョ!全員集合:04/02/04 00:53 ID:2tJjyCJL
明治マカダミアナッツチョコのCM
♪マカ〜ダマカ〜ダマカダミア〜
ほら、知らない国に来たみた〜い♪
と、
Canonのシルヴィ・バルタン「あなたのとりこ」
がかかるCMが大好きだった!
当時Canonに「何て言う曲ですか?!」
と問い合わせたら即答された思い出がある。
101名無しだョ!全員集合:04/02/04 01:06 ID:???
後期ウルトラよりもウルトラらしいと評判だった「みなさんのおかげでした」版ウルトラクイズ。
ここでチェックポイントとして行ったドライレイクはどうよ?
102名無しだョ!全員集合:04/02/04 10:44 ID:???
>>98
11回は問答無用で好きだが
チチェンイツァの終盤、
自爆を回避するために何も書かなかった(「0」って書いたんだっけ?)ヤツだけは
禿しく悪印象だったな。
103名無しだョ!全員集合:04/02/04 16:11 ID:???
>>101
ドライレイク最高
野猿のプロモ見てて激しく暑そうだとは思っていたが、まさかあそこでバラマキとはw
景気良くなって制作費増えたら、またやらねえかな・・・
104名無しだョ!全員集合:04/02/04 19:11 ID:???
>>102
いや、むしろ当然の戦略かと。
答えがわからなければ「パス」ってことだから。
105第9回堀さんの大ファン:04/02/04 20:08 ID:+lRwt+Nv
>>102
最初のルール説明でもその件は触れてたようです。つまり
解らなければ「0」でいいですよ、と言われてたみたいです。
序盤でも藤村さん「0」解答してましたし(結局落ちましたが)
私も当然の戦略と思います。むしろ、ルールで「0」解答は失格!
とかして、実際わからない問題が出て、被害を最小限に止めるために
「1」解答連発のほうが萎えると思う(もし実際そのルールでクイズ
やるなら僕もそう解答するでしょうけど)
106名無しだョ!全員集合:04/02/04 20:41 ID:???
要するに、早押しで言うところの「スルー」が認められてた、ってことですよね。
実際、わからなかったら「0」で出してた、というより、札そのものを出していなかったような。
107106:04/02/04 20:52 ID:???
要は、不正解したら何かしらのペナルティがある形式なら基本的にはスルー(トメは「キャンセル」と言ってたか)はOK、ってことなんでしょうね。
全員強制回答で不正解時にペナルティがあったクイズ形式って、第2回の気球アップダウンと第7回の札捨て三択(←漏れはけっこう好きなクイズ形式だった)、くらいですかね?
108名無しだョ!全員集合:04/02/04 22:34 ID:Lo0Qymb2
第11回好きです。
9回、10回、12回比べてルートは地味だけど、女の子が頑張ってるので華がある。
10回と正反対。
109名無しだョ!全員集合:04/02/04 23:35 ID:???
>>103
野猿が解散した今となっては、景気が良くなってもなあ…。
再結成するなら別だが。

まあ本家ウルトラを復活させてドライレイクに行かせるのが一番いいな。
110金子孝雄のオカマ野郎は、:04/02/05 00:22 ID:???
死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
放射性廃棄物・余命1年・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3審は必要なし。
不良品、規格外、欠陥品、不要物、埃、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。
ふてぶてしい、盗人、盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、クソガキ。
111名無しだョ!全員集合:04/02/05 00:24 ID:???
>>110
豊吉?


112名無しだョ!全員集合:04/02/05 01:56 ID:???
>>110
名誉毀損ハケーン!
113名無しだョ!全員集合:04/02/05 09:19 ID:???
チチェンイツァのクイズは、「マイナス100!」とか答えて、
不正解だから100段登る…ってのはダメですか。
114名無しだョ!全員集合:04/02/05 10:09 ID:???
回答の札にマイナスなかったし。
ってかそれ以前に92段しかないからw
115名無しだョ!全員集合:04/02/05 12:56 ID:???
ウルトラといい世界一周双六ゲームといい
電飾地図パネルてワクワクするよな

電波少年でパンヤオがゴールする特番のときに
香港のスタジオにはルートの電飾地図パネルがあって
おおっウルトラぽいぞ、とか感激したもんだ
116名無しだョ!全員集合:04/02/05 17:09 ID:/HW2leW5
ダー・ロビンソンさんのときの通訳の外人のお姉さんが巨乳で良かった。
117名無しだョ!全員集合:04/02/05 19:16 ID:V2QiOwPd
このスレの住人でQMAやってる香具師どれくらいいるんだろうか・・・
118名無しだョ!全員集合:04/02/05 22:43 ID:TZLdZenP
>>117
挙手いたします
119名無しだョ!全員集合:04/02/05 23:03 ID:???
>>117
120名無しだョ!全員集合:04/02/05 23:12 ID:XnT3x6X3
>>115
「水曜どうでしょう」のルート紹介はどうですか?
「ユーコン川編」が無料で見られますけど。
121名無しだョ!全員集合:04/02/05 23:51 ID:???
罰ゲームでランニングマシン着けて帰らせるっていうのがあって
本当に走って帰国したのかと思って、子供心にこの番組はなんて
恐ろしいんだろう、とテレビ見ながら泣いた事がある。
122名無しだョ!全員集合:04/02/06 01:01 ID:???
>>115
パンヤオゴールは北欧だったよ。
香港は猿岩石のスタート地点では?

>>116
あの通訳のお姉さん、すごく日本語上手だったよね〜
123名無しだョ!全員集合:04/02/06 08:17 ID:???
>>117


ついでに、どうでしょうバカなので、>>120にも
124名無しだョ!全員集合:04/02/06 08:43 ID:???
>>122
パンヤオは日テレと香港の合同企画で
向こうの番組の中でパンヤオコーナーがあったんだよ
ゴールのときは日本〜香港〜北欧の三元中継をやってた、ってこと

揚げ足取りスマソ
125名無しだョ!全員集合:04/02/06 23:10 ID:ZCZWb4Bv
ウルトラハットってすごく重いのは聞いた事あるけど、どのくらい重いんだろ?
生ダラで石橋と福澤の早押しクイズ対決の時にウルトラハットを使ったんだけど
石橋がハットをかぶった時「これすげー重いなぁ!」と言った。
126名無しだョ!全員集合:04/02/07 00:37 ID:???
>>125
重さはイメージ的に、首にずしっとくる感じ。でも、持ちこたえることができるくらいの微妙なバランス。
かぶった状態でちょっと動こうと思ったら、重さでズレるくらいの不安定さです。
ハットの内側のふち部分はスポンジで覆われているので、痛いことはないです。
127名無しだョ!全員集合:04/02/07 00:45 ID:???
>>126
いいなあ、かぶったことあるんだ。
というか出場者ですか?
128名無しだョ!全員集合:04/02/07 09:45 ID:???
>>125
汐留ウルトラの時に決勝進出した人たちが「重い重い」って言ってたの
思い出しました。プラスチック製かと思ったらどうやら薄手の鉄板曲げて
作ってあるような感じが・・・。
ちなみにゲーセンのプライズ品だったミニウルトラハットは
プラスチック製でした(当たり前だって)
129名無しだョ!全員集合:04/02/07 16:26 ID:P3a0sOOE
ほしいな記念に
130名無しだョ!全員集合:04/02/07 16:35 ID:P3a0sOOE
クイズ撮影の時、背景重視の時は、逆光になってしまい挑戦者の
顔がいまいち見えにくい場面が多々あった
131名無しだョ!全員集合:04/02/07 16:51 ID:???
「画的に失敗だった」と本には書かれていたものもあるが、
9回決勝のエッフェル塔をバックにした画はすごくキレイだった!
10回決勝で西沢さんが先に座っていて、後から森田さんが来る時、
ちょっとずつフレームインしてくる所が良かった!
夕焼け・夜景がきれいと言えども、12回以降の船上決勝戦はちょっとな〜・・・・
132名無しだョ!全員集合:04/02/07 18:23 ID:???
>>131
私は12回以降の船上決戦がリアルタイムの世代だから特に違和感はなかった。
ただ後々になって初期のウルトラを見てしまった後だと
ヘリの着陸シーンのかっこよさにシビれるんだよなあ。
船上決戦はヘリのシーンとファンファーレから後の繋がりがないのが難点。
どの回も決勝のあの独特な雰囲気は好きだけど(16回のBGMと今世紀最後の決勝全部を除いて)。
133名無しだョ!全員集合:04/02/07 21:29 ID:ID3khKKw
ガイシュツだろうけど
パンナムビルのときも実際はヘリと関係ないんだよね.
134名無しだョ!全員集合:04/02/07 21:31 ID:t1XzgikH
誰か泥んこクイズのNy持ってないかのお....
135提供:名無しさん:04/02/07 22:33 ID:???
>>100
>明治マカダミアナッツチョコのCM
>♪マカ〜ダマカ〜ダマカダミア〜
>ほら、知らない国に来たみた〜い♪

10回と11回で流れてましたね、そのCM。覚えてる人がいたか…。
ウルトラの戦いの場となった南米大陸が、まさに「知らない国」のイメージと重なっていて
すごく好きでした(実際のCMのロケ地が何処なのかは不明ですが)。

歌の続きは
♪マカ・マカダミアナッツチョコレート〜
さあ!出かけーようよー♪
(…その先が聞き取れない)
136名無しだョ!全員集合:04/02/07 22:48 ID:???
馬鹿ぁ!(バシッ!)
ひろしくんはねぇ、野球があるからひろしくんなのよ!
137名無しだョ!全員集合:04/02/08 00:07 ID:???
ウルトラオンエア時のCMを語るスレになってるのか。
いつだったか泥んこの直前のCMが洗剤のCMってことがあったと思うが。
あれは非常によくできた流れだった。
138_:04/02/08 00:31 ID:???
>>131
新聞の予告欄で見たときは前年と同じように、決勝の2人を隠すために
顔を黒塗りしてるのかな、と思った。

>>133
何を根拠に関係ないと言ってますか。実際、ビルの屋上にヘリポートが
あったし、決勝の2人も乗っていたはず。
139名無しだョ!全員集合:04/02/08 02:12 ID:iEy0Flhc
「大塚製薬」がスポンサーだった為、
同じ“大塚グループ”にあたる「大鵬薬品」のCMもよく流れていましたね。

中でも第14回(1990年)の“ソルマック”CMソングは耳についたなあ・・・。

♪終電あきらめ オエ!オエ!
  部長のおごりで オエ!オエ!
  バーボン チューハイ 吟醸酒 オエ!オエ!
  二次会 四次会 百次会!
  タクシー素通り オエ!オエ!
  カラオケ腰振り オエ!オエ!
  おでん ラーメン 焼肉 オエ!オエ!
  もー 無重力まで 行くザンスー!♪  (song by おやじGALS)
140名無しだョ!全員集合:04/02/08 03:16 ID:???
ここで今一度聞いてみる。

ウルトラクイズが面白かった理由って何?
141名無しだョ!全員集合:04/02/08 07:31 ID:???
スタジオのルートマップ
142名無しだョ!全員集合:04/02/08 07:31 ID:???
10回を見たら濃いキャラ揃ってるなぁ。
落ちたのを愚痴る内藤のおばちゃんと、
神経性胃炎でクイズのたびに死にそうな顔になってる子にワロタ。
143名無しだョ!全員集合:04/02/08 11:02 ID:???
>>136
SSK野球用品
144名無しだョ!全員集合:04/02/08 12:53 ID:WgtmregU
10回で内藤のおばちゃんと一緒に落ちた25歳の女性、美人だったんなぁ
145名無しだョ!全員集合:04/02/08 13:59 ID:???
ちょお〜とばかり〜
お〜ばかさん〜
ってのもあったな。
146名無しだョ!全員集合:04/02/08 15:41 ID:???
内藤のおばちゃんといえば、眼鏡が凄く分厚かったな。

マッサージスクールの看板を見て
「トルコ嬢養成所」
147名無しだョ!全員集合:04/02/08 16:06 ID:???
>>146

あの発言、よくカットされなかったなって思った。
148名無しだョ!全員集合:04/02/08 16:52 ID:QhasWj+f
>>140
たかがクイズでここまでするほどのスケールのデカさ
149名無しだョ!全員集合:04/02/08 18:21 ID:???
>>136
『じゃあっく、はずあ、ばっと、あんど、つ〜ぼ〜るず』
150名無しだョ!全員集合:04/02/08 18:46 ID:???
>>145
あのCMは立浪氏がクレーム付けなかったんだろうか・・・?
まるでおバカさんに思えた・・・
151名無しだョ!全員集合:04/02/08 21:38 ID:???
>>142
>神経性胃炎でクイズのたびに死にそうな顔になってる子
そんな子いましたっけ?誰ですか?
>>150
そんな立浪選手が今や名球会員。
152名無しだョ!全員集合:04/02/08 22:26 ID:nOVPpV6K
>>139
バブルを思わせる歌だね。
153名無しだョ!全員集合:04/02/08 22:33 ID:???
>>150
立浪選手の長女は14歳。月日が経つのは早いね。
154名無しだョ!全員集合:04/02/08 23:24 ID:???
>>151
>神経性胃炎でクイズのたびに死にそうな顔になってる子
11回の高橋嬢のことでは?
留にクイズ性胃炎なんていわれてた。
155名無しだョ!全員集合:04/02/09 01:55 ID:hi0iyJ/l
みんなウルトラのビデオ録画して持ってるんですか?
激しく見たい・・。
156名無しだョ!全員集合:04/02/09 09:22 ID:???
大変お世話になった人への餞別として、
ウルトラ全回、特番5本分のDVDを贈ろうと、ここ数日DVD焼いてばっかりしてる

>155
公式のDVDは、完全な状態では99%無理だと思う
(一昨日、プロジェクトXのホテルニュージャパンの回を見て、ギャグにするのは不謹慎だと痛感した)
どうしても見たいのであれば、
・ビデオ交換、ダビング依頼で頑張る
・P2Pに期待する(頑張って全回手にした後で、出回ってることを知って愕然としたけど)
本当に見たいという気持ちがあれば、揃えるのは不可能ではないよ
1回〜4回とか史上最大の傑作選とかが残ってること自体、奇跡的なことだよね
157名無しだョ!全員集合:04/02/09 09:25 ID:???
訂正
傑作選も貴重だけど、敗者復活戦が残ってることの方が凄い
158名無しだョ!全員集合:04/02/09 10:08 ID:85aoiat8
その傑作選のビデオがおまけでついてるオークション見つけたー^^。
なんかミニウルトラハットがメインでそれに2時間SPの傑作選をつけるらしい・・・。
傑作選だけやったら買ってもいいかな・・^^。
159名無しだョ!全員集合:04/02/09 20:06 ID:???
傑作選といえば、リアルタイムで放送してた時、
βで録画した。当時家のビデオはβだったので・・・。

時代は変わり、VHSビデオになってβが見れないから
カメラ屋さんに持っていってVHSにダビングしてもらったよ。
当時高校生だったかな?結構画像キレイです。
っていうか、昔のビデオテープの方が画像キレイだよね〜?
17年以上前の画像でも、今録画してるのよりずっとキレイ。
まあ今はDVDが主流だけどね・・・。
160名無しだョ!全員集合:04/02/09 20:43 ID:Q1VSDnWi
>>138

第二回の優勝者の名前で検索してごらん。
第六回の優勝者のホームページも見てごらん。

世の中には君の知らないことがいっぱいあるのだよ。
人を疑う前に自分で調べなさい。。
161名無しだョ!全員集合:04/02/09 22:55 ID:FHYu3+7o
俺は全大会と色々な特番全部持ってるyo
ウルトラライフ最高だね。
162名無しだョ!全員集合:04/02/09 23:56 ID:???
こいつらが大声クイズをやるならフレーズはこうだ!その1
剣崎一真(仮面ライダー剣)「オンドゥルルラギッタンディスカー!!」
163名無しだョ!全員集合:04/02/10 14:58 ID:???
(ある程度勝ち残った)出場者に
大量のファンレターが届くって本当?
私、大江さん(ばばぴー)が好きだったんだよね
164名無しだョ!全員集合:04/02/10 16:44 ID:???
今日の笑っていいともに14回の原田さんが出ていたね。
弁護士になっていたとは驚き。
165名無しだョ!全員集合:04/02/10 17:09 ID:???
みればよかった…コーナーの最初まではみてたんだけど、
丁度14回の4週目みてる途中だったので…
166名無しだョ!全員集合:04/02/10 20:05 ID:???
>>163
ある回の出場者2名にファンレターを送ったら、
その内の一人とお話する機会があって、
「僕と○○君に手紙送ったでしょ」と言われた。
出場者同士でもファンレターについて話するみたいでしたよ。
ある程度残った挑戦者には結構来るらしいよ。
167名無しだョ!全員集合:04/02/10 20:36 ID:???
PS2の007のCMで
ニューヨーク上空の曲が使われてるね
168名無しだョ!全員集合:04/02/10 21:51 ID:inTHxeuQ
どんなシチュエーションで弁護士の原田さんが出たの?
169名無しだョ!全員集合:04/02/10 21:56 ID:???
中居が司会のいろいろな職業の人に質問して答えを考えるコーナー。
170第9回堀さんの大ファン:04/02/11 00:09 ID:n2aK+/gL
グァムの○×の次は団体戦・・・というのが9回以降定番に
なったようですが、その記念すべき?(放送での)第一問は
「七味唐辛子の中身は?」 個人的にはあまり「いい問題」
と思わないのだが・・(そのほかは「百万都市」とか「サザエさん一家」
とか、まあ良かったと思うけど。
でも、「七味唐辛子」問題の大野さんの「カラシ」という答えには
失礼ながら笑ってしまった。
171名無しだョ!全員集合:04/02/11 00:36 ID:2VaKmQR5
自分がもし本土上陸メンバーの中に入れるんだったら、第何回がいい?
172171:04/02/11 00:37 ID:2VaKmQR5
過去レスに同じネタがあったらすまん。
173名無しだョ!全員集合:04/02/11 00:39 ID:???
>>171
3・6・7・8・10回かな。
174名無しだョ!全員集合:04/02/11 01:01 ID:???
>>171
6・7・8・9・10回
175名無しだョ!全員集合:04/02/11 01:31 ID:???
>>171
4・7・9・12・14回
176名無しだョ!全員集合:04/02/11 01:44 ID:???
>>171
9回のメンバーの中に入ったら優勝してしまう。
177名無しだョ!全員集合:04/02/11 02:12 ID:???
>>171
10.14.15
178俺は負けない!:04/02/11 03:29 ID:???
>>164
原田さん応援してたっけ。
つーか14回はみんなを応援してたな。
当時は「就職決まってる早稲田!」っていわれてたけど
その後勉強したんだねぇ。

亀谷さんは構成作家だっけ?
応援してた挑戦者がその後の日常に戻っても
活躍してる話を聞くとなんか嬉しいな。
179名無しだョ!全員集合:04/02/11 03:34 ID:???
>>176
島畑さん、伊澤さん、堀さんの三人は
結構強かった気が。
まあ、小学生の頃の記憶だからなんともいえないけど。

俺は9.10.11.12.14回がいいな。
8回以前はあんま覚えてない。
180名無しだョ!全員集合:04/02/11 08:56 ID:???
「酒井さんをなぜ攻めなかったのかな〜?」
181名無しだョ!全員集合:04/02/11 13:20 ID:???
>>180
12回、リアルタイムで見ながら「あの二人はアヤシイな〜」と
思ってたよ。
案の定だったね♪
182名無しだョ!全員集合名無しだョ!全員集合:04/02/11 23:03 ID:4OqQzZe2
ビデオほしいな
183第9回堀さんの大ファン:04/02/11 23:50 ID:5t4/GxFZ
>>171
ルートの魅力で言うと
フランスまで行った9回か、南米に行った10回南ルートか12回。
友達になるなら、9回か15回のメンバーが個人的にいいかと。
>>176
それを思ってる方は実際多いでしょうね。しかし、9回は「時の運」
要素が強いので。アトランティックシティーのトランプ地獄(金子さん
がはまりまくりでした)ロンドン迷路(まさかの堀さん敗退)
たった1問で敗退ドーバー○×などね。むしろ準優勝までなら11回の
方が可能性が高いかも?
184名無しだョ!全員集合:04/02/11 23:57 ID:???
今年あたり復活しないかな

前のウルトラは6年ぶりで
今年はそのウルトラから6年経ったんで
185名無しだョ!全員集合:04/02/12 00:24 ID:???
>>171
14回かな。バスで大移動という「濃さ」に惹かれる。

>>183
9回は運要素の強い回でしたね。ドーバーと海峡のイメージが強いから尚更。

ところで皆さんは「知力」「体力」「時の運」のバランスが最もよかった回って何回だと思います?
まあ必ずしもバランスの良さ=面白さではないとは思いますが。

あと個人的には12・13回あたりはお手つき・誤答のペナルティのバランスがよかったと思う。
初期=マイナスポイント、末期=一回休みの傾向が強く感じるので。
11回カンクンでは積極的に押して−1で高橋(麻)さんが負けて
正解が無くて0の人が勝つというのが私には腑に落ちなかったもので。
逆に16回では通せんぼまでに一回休みが登場する始末でがっかりした覚えが。
186名無しだョ!全員集合:04/02/12 00:25 ID:???
>>184
ぜひとも!と言いたいところだけど今の世界情勢じゃ厳しいだろうな。
前回のような失望は味わいたくないし。
187名無しだョ!全員集合:04/02/12 00:28 ID:???
>>184
たしかに復活して欲しいけど、今世紀最後の二の舞になりそうな悪寒
漏れは昭和後期のウルトラが一番好きだったな
ま、10回からリアルタイムで見始めたから初期のとは比較できないんだよね

個人的な意見ばっかしでスマソ
188名無しだョ!全員集合:04/02/12 20:58 ID:???
来週のうたばんはチェックしといたほうがいいかも
189名無しだョ!全員集合:04/02/12 21:24 ID:???
なんで?
ウルトラ関係者が出るの?
190名無しだョ!全員集合:04/02/13 00:01 ID:mjxA7raY
>>185

んー、16回の通せんぼ一回休みルールは、
15回の通過問題で無意味に押して妨害するやつがいたんで
苦肉の策ではないかな。

長戸本にも書いてあったが、クイ研にとって-1ルールは非常に
やりやすい。特に通過問題の場合、相手の得意ジャンルを
徹底的に妨害できる。-4や-5になってもそんなにリスクはないから。

ウルトラの場合、「史上最強」「FNS」のような×いくつで失格という
ルールにできないので、一回休みぐらいしかないね。

余談だが13回の準決勝、10回リオテジャネイロの「ポイント略奪クイズ」で
やったら結果はどうだっただろうか?
191第9回堀さんの大ファン:04/02/13 00:44 ID:FZVKtnFq
>>190
15回の通せんぼの通過クイズで無意味に押して
妨害したのは誰ですか?ビデオで見る限りは思いあたら
ないですが・・・。むしろ14回の原田さんのほうが・・。
192名無しだョ!全員集合:04/02/13 01:58 ID:NeFygCBU
>>191

無意味押しは編集でカットされる場合があるので、
正確にはだれかはわかりません。
ただ、16回の準決勝のとき、前回そういうことがあったので
やめてほしいというスタッフの注意があったそうです。
(16回優勝の田中氏のホームページの記録による)
193185:04/02/13 10:17 ID:???
>>190
クイズの経験が無いからあくまで推測の域を脱しないけど
−1ルールがクイ研に有利なのはなんとなく分かりますね。
ただ15回でそういうことがあったのならば16回では別の形式を考えた方が良かった気も。
もしくは6回のように5人で準決勝をやったうえで一回休みを導入とか。
通せんぼの醍醐味まで奪う結果になってしまったのは残念ですね。

13回の準決勝でポイント略奪クイズをやったら・・・、もうちょっと考えさせてください。
194名無しだョ!全員集合:04/02/13 14:44 ID:???
14回も準決勝、決勝を除いて誤答は一回休みでしたね。
クイズ経験が無い人ばかりだったので−1になるよりもテンポが良くていいと思いました。
ただそのおかげで準決勝の原田さん、決勝の高松さんは悲惨なことに・・・

一回休みにするか、−1にするかは残っている挑戦者のレベルによって変更したりするのかな?
195名無しだョ!全員集合名無しだョ!全員集合:04/02/13 22:14 ID:jc+W7yc+
6回で準決勝で落ちた人のHP見たら
そのときに一緒に落ちた今井さんの水着姿の写真あった。
よかったなぁー
196185:04/02/13 23:32 ID:???
>>190
略奪クイズについて考えてみました。

13回の状況から考えて真っ先に狙われるのは田川さんではないかと。
何故なら前のメンフィスで一抜けしてしまったから。
元々知識量は半端じゃなかったようですし、唯一にして最大の欠点が手が遅いこと。
その田川さんが一抜けしたらそりゃ厳しくマークされるだろうと。
実際他の三人は田川さんへのマークを強くしたそうな。(たしか長戸本にそうあった)

逆にマークが弱いのが秋利さんかな。
メンフィスでも「目立たずに優勝する」といったニュアンスのコメントがあったように目立たない(いい意味で)。
一度も一抜けは無いけどとにかく安定している。だから買いかなと。

個人的には秋利、永田と予想。誤答が大きく響くルールは長戸さんにもっとも不利に働くと思って。
ただこの形式、4人だと多いかも。一人が集中砲火浴びそう。10回でも山本さんそうなったし。
197名無しだョ!全員集合:04/02/13 23:45 ID:???
>>167
散々ガイシュツだとは思うが
あのニューヨーク上空のヘリの時のBGMって
なんて曲なの?CD化されてる?
198名無しだョ!全員集合:04/02/13 23:53 ID:???
ミックス大声フレーズシリーズその1

ほふく前進で早稲田!!
199名無しだョ!全員集合:04/02/14 00:09 ID:???
>>190
最初のポイント数と、だれを狙うかで決まるな。

狙われるのは、おそらく長戸さんか田川さんだろうね。
200190:04/02/14 00:10 ID:TBDaGO6o
ああ、そうかポイント略奪クイズは
二人勝ち抜け/二人落ちだと難しいね。

上位二人がグルになってしまうと逆転がむずかしい。
ひとり抜けじゃないと盛り上がりに欠けるルールかも。

そう考えると、通せんぼクイズというのは
ニューヨーク進出を阻止するという、
「準決勝」を盛り上げるには最適の形式だなあ。

長旅で因縁もできているし、4人のメンバーの
手の内もわかっていて読み合いの要素もある。

今世紀最後も、準決勝だけは見ごたえがあった。
201名無しだョ!全員集合:04/02/14 00:26 ID:???
>>
通過クイズの早押しで、ダブルチャンス適用はダメなの?


お手つき・誤答者は−1で、問題は読み直してまだ続くって感じで・・。
202名無しだョ!全員集合:04/02/14 01:20 ID:???
通せんぼクイズの通過問題 ジャンル別とかにしちゃダメかな?

阻止側がジャンル選択して1vs1の対決(通過側が相手指名)
または
阻止側ジャンル選択→1vs3で対決

通過側正解または問題スルーで勝ち抜け
とかね


 上でもあるように 長旅でくせや得手不得手が判るからむやみに押したりスルー連発が無いと思うけど、問題スルーで勝ち抜けは見ててつまんないか

う〜ん むつかしいね(´・ω・`)
203名無しだョ!全員集合:04/02/14 01:51 ID:ftRjpMcQ
通過問題を今世紀レイクパウエルでやった「クイズ完璧主義」形式にする。もちろん阻止もできる。
これをやったら時間かかりそうだな。
クイズ完璧主義→同じジャンルの問題を3問連続正解しないとダメ、最初は簡単だが、難易度が上がっていく問題形式。
今世紀の場合は、難易度が?というものがあったが(例 春は曙、夏は夜、秋は夕暮れ、冬は努めて)
204名無しだョ!全員集合:04/02/14 05:01 ID:Ehh9e5V3
>>200
今世紀最後はあの準決勝のおかげで好きだ。
あれが会ったから糞とは言い切れない。

市岡さーん!!
記念大会だったから女性に優勝して欲しかったなー。
205名無しだョ!全員集合:04/02/14 10:00 ID:srs/g2Q1
>>204
確かに。市岡さんが全身泥まみれになるのを期待したのに。
206名無しだョ!全員集合:04/02/14 15:10 ID:???
…いや、市岡さんは、別に、どうでも……
207名無しだョ!全員集合:04/02/14 17:37 ID:???
>>197
ウルトラクイズのサントラに入ってるやつのこと?
サントラ持ってるけど
208名無しだョ!全員集合:04/02/14 18:22 ID:???
音楽に関する質問はWINちゃんのサイトへ・・・だったんだけど音楽情報のコーナーがプロバイダに
文句つけられて削除になっちゃったからなぁ・・・。
ついでに言うと>>197の言ってるニューヨーク上空の曲ってのは15回までに使われて多極のことだと思われ。
それなら確か「ジェームス爺さんのバーボン」って曲だった希ガス。映画「スタントマン」でもBGMに使われてる。
確かかなり入手困難な曲だったはず。ちなみに16回のみ使われた曲は>>207の言う通りサントラに入ってる。
209名無しだョ!全員集合:04/02/14 18:29 ID:???
とうせんぼクイズはやはり今のままでよいと思う。
15回の無茶押しの話が出てたが、その方が人間味があふれて良いと思う。
むしろ序盤の一回休みはその方が無茶押しに拍車をかけそうだ。

むしろそれよりもスタッフはクイズが長引くことを心配してるんじゃないか?
16回は田中氏のHPだと決勝になって初めてマイナスポイントが登場したし。
15回は能勢本によると、サンフランシスコは実際はマイナスポイントだったけど
おそらく放送時間の関係かどうかで一回休みの扱いになってたし。
14回はビデオを持ってないのでなんともいえないけど、テロップで1回休みと出ているところは
編集でマイナスポイント→一回休みになってる可能性あり。

15回ではクイズの形式は全部テロップで出ていたのに対して、
16回はわざわざ福澤がクイズ形式(一回休みだということ)を放送してたし。
まあ16回はチェックポイントが少なすぎて時間が余りまくってたんだろうが
210名無しだョ!全員集合:04/02/14 20:34 ID:???
>>205
市岡さんはグアムの綱引きで泥まみれになっていますよ。
泥まみれのままバンザイもしています。
211名無しだョ!全員集合:04/02/14 21:58 ID:???
>>209
14回は準決勝以降を除いては純粋な早押しがエリーとレイクミシガンくらい。

エリーでは高松さんが一回休みになってた場面があるから違う。
レイクミシガンはどうだろう?
212 :04/02/14 23:19 ID:???
>>209
15回は無理に4週にした感じがあったなあ。テロップの多用もそれと関係あるような。
16回はゆったりしすぎかな。もう1つか2つチェックポイントあってもよかったろうに。

>>211
レイクミシガンも一回休み。やっぱり14回は準決勝・決勝以外一回休みだったようで。
213名無しだョ!全員集合名無しだョ!全員集合:04/02/14 23:45 ID:0kHLWbFB
14回は込山がもうちょっと残ってほしかったな
214  :04/02/15 00:40 ID:???
ぜーんぜん関係無いが
13回は豪航空のストが無かったらどこを回る予定だったんだろうか。

ガイシュツだったらソマソ
215 :04/02/15 01:16 ID:???
>>214
長戸本によるとエアーズロック・パース・ダーウィンだそうな。
元々の行程で行くことが出来たのはシドニーのみとのこと。

ちなみにシドニーはチェックポイントとしては豪大陸最後の関門だったが
入国の際にもグアム→シドニー→バスで15時間→ゴールドコーストだったらしい。
その後西のモーリー、南下してブルーマウンテンを経由してシドニーへ。
シドニーを起点に反時計回りで豪大陸東部を巡ったことになる。
216名無しだョ!全員集合:04/02/15 01:49 ID:???
「オーストラリア大陸初上陸」などと気張っていたくせに
どうも地味なところばっかり回っていると思ったら
そんな裏話があったのか……。
モーリーでやった変則バラマキをエアーズロックでやるつもりだったのかな?
217名無しだョ!全員集合:04/02/15 01:57 ID:???
>>216
どうやらそのようで。(長戸本より)
ブルーマウンテンはともかくモーリーは地味だよなあ。
218名無しだョ!全員集合:04/02/15 03:54 ID:???
参加申し込み資料には第13回の予定チェックポイント
どう書いてあったっけかなぁ。
オーストラリアに行くことはあらかじめ予告してあったと思ったけど…。
思えば申し込み用紙を最初に取り寄せた回がこの第13回であった。
個人的思い入れスマソ。
219名無しだョ!全員集合:04/02/15 04:48 ID:lBQUANQ+
最近、14回と15回をかなり久しぶりに観た。
15回って結構つまんない。
14回って結構おもしろかった。
13,16は観る気も起きない。

9回>12回>11回>10回>>>>>>>8回>>>>>14回>>>>>今世紀最後>>>>>15回>>>13回>>>>>>>>>>>16回
220名無しだョ!全員集合:04/02/15 05:15 ID:???
青野さんの青色ビキニが欲しい。
221名無しだョ!全員集合:04/02/15 08:24 ID:???
16回は純粋な早押しが多すぎたのもあれだな

ロス→2ポイントでお手つき誤答で一回休み
キャメロン→1ポイントでポイント獲得権利で一発抜けばかり、でお手つき誤答で一回休み
レイクパウエル→3ポイント大声でお手つき誤答で一回休み(これなんか無茶叫びしまくり)
忘れたがどっかの高原→2ポイントバラマキ、しかも訳分からんインディアンルール
忘れたがリー将軍→2ポイント(3だったかも)私がママよで大部分が一発で分かるやつでお手つき誤答で一回休み
マラソン島→マラソン3ポイントでお手つき誤答で一回休み
フィラデルフィア準決勝→とうせんぼ3ポイントでお手つき誤答で一回休み

なんかルールもなんだかなーってのが多かった

222名無しだョ!全員集合:04/02/15 08:37 ID:???
>>221
早押しが多すぎる→出場者のインパクトが薄すぎ
じゃないの?
223名無しだョ!全員集合:04/02/15 10:30 ID:ku/8R9lD
>>221-222
後にスタッフが、こんなコメントを。
「視聴者に、クイズをじっくり視て欲しかった」とのことで。
結局、ウルトラ当初の目的から大きくそれてしまった。
224名無しだョ!全員集合:04/02/15 14:04 ID:???
誤答のペナルティをマイナスポイントや一回休みではなく
もっと趣向を凝らしたものにすべきだな。
単純な早押しクイズでも、そうすれば差別化が可能なのだ。
225名無しだョ!全員集合:04/02/15 14:17 ID:???
でも実質的な勝ち抜けに影響するようなペナルティじゃないと意味ないしなあ。
そうしないと14回のトマト戦争みたいにボタン押しといて
「分かりません」
「分からないなら来るんじゃねえ」
ということになる。あのクイズはトマトをぶつけられるだけという勝負に
関係ないペナルティだった。
226名無しだョ!全員集合:04/02/15 14:23 ID:???
たしかに最初の頃は、お手つき・誤答をしたらいろんなペナルティがあって面白かった。
服を一枚脱ぐ(寒いところ)、服を一枚着る(暑いところ)
後方のピラミッドまで走る、海へ行って貝を採ってくる、
馬にエサをやる、空気を止める(海中)…等々
227名無しだョ!全員集合:04/02/15 14:24 ID:???
タイムロスさせるペナルティならわかる
228名無しだョ!全員集合:04/02/15 15:03 ID:???
>>208
亀だったがサンクスコ
229第8回準決勝:04/02/15 15:18 ID:iVDNz59y
ボクシングの元世界ヘビー級チャンピオン、ジョー・フレージャー容疑者(60=米国)が女性を暴行したとして13日に逮捕された。
被害者は「同容疑者の息子の母」であることだけ公表された。
230名無しだョ!全員集合:04/02/15 15:36 ID:???
>>224

一回休みよりも、たまにある

後ろにあるなんかの所まで走っていくとか、

次に誰か間違うまで解答権なしとかだったら・・。
231名無しだョ!全員集合:04/02/15 17:54 ID:???
でもウルトラクイズの魅力と言ったら、やっぱりボタンを押すとポーンと?が跳ね上がるあのウルトラハットな
わけだから、それが使われない早押しクイズが少ないのも見ていて興ざめな気がするんだけど。
漏れ的には序盤で挑戦者の個性を引き立たせる非早押しのクイズ、中盤以降はその挑戦者同士が
しのぎを削る早押しクイズって流れが好きだ。もちろん単なる早押しではなくていろいろとルールに趣向を
凝らすことは必要だと思うが。
232名無しだョ!全員集合:04/02/15 18:32 ID:???
ウルトラクイズに出るなら
第6チェックポイントあたり砂漠地帯で行われる
バラマキorマラソン系体力クイズで敗れて
「砂漠を一人で歩いて帰る」的罰ゲームを受けたいなどと考えるのは
…俺だけか?
233名無しだョ!全員集合:04/02/15 21:44 ID:???
好き嫌いは別としてクイズ形式・システムとして完成の域に達したのは13回あたりだと思う。
それまで様々なクイズ形式を試し、再登場のクイズには色々と細かい改良を加え、
序盤・中盤・終盤に合ったクイズを適材適所で配置したという意味でね。
挑戦者の顔ぶれ、スタジオ進行の有無などは勿論重要な要素ではあるんだけど。
実際12〜16回あたりはクイズ形式に関して非常に似た展開のように感じる。
11回以前とはやっぱり違う雰囲気なんだよな。
テレビマンユニオンが撤退、東京ドームに移転など理由は多々あるんだろうけど。

意味分からなかったらスマソ。
234名無しだョ!全員集合:04/02/16 05:06 ID:fU47aXLa
14回ってマラソンと団体戦を組み合わせたり、大声と1対1を組み合わせたり、
タイムショックの敗者決定(復活?)でバラマキをやったり、
既存の形式を生かしつつ、何とか新しく見せようと苦心した跡が伺える気がする。
でも、俺としては団体戦ならもっと何か新しいことをやってほしかったし、
ソルトレークは最初からバラマキでもよかったと思う。

14回はメンバーとか、風景的なものは好きだが(タヒチ、ソルトレーク、エリーとか)、
クイズの形式が俺の中でイマイチだ。皆さんはどう思います?
235名無しだョ!全員集合:04/02/16 05:07 ID:fU47aXLa
14回ってマラソンと団体戦を組み合わせたり、大声と1対1を組み合わせたり、
タイムショックの敗者決定(復活?)でバラマキをやったり、
既存の形式を生かしつつ、何とか新しく見せようと苦心した跡が伺える気がする。
でも、俺としては団体戦ならもっと何か新しいことをやってほしかったし、
ソルトレークは最初からバラマキでもよかったと思う。

14回はメンバーとか、風景的なものは好きだが(タヒチ、ソルトレーク、エリーとか)、
クイズの形式が俺の中でイマイチだ。皆さんはどう思います?
236名無しだョ!全員集合:04/02/16 07:11 ID:???
>>234
ソルトレイクは、タイムショックで3ポイントに満たなかった人たちで
バラマキをやればよかったと思うんだが。
あれじゃなんか物足りない感じがしてしまう。

クイズ形式や風景は良いけどね。ただ自分が出るとすれば、
バスだけで移動は絶対つらいと思う。
ケツの肉がボロボロとれる夢を見そうだ。
237名無しだョ!全員集合:04/02/16 20:48 ID:???
第一チェックポイント 成田→サイパン
第二チェックポイント サイパン
第三チェックポイント カムループス(カナダ)
第四チェックポイント スノコルミー(ワシントン)
第五チェックポイント オークランド(カリフォルニア)
第六チェックポイント ロサンゼルス(カリフォルニア)
第七チェックポイント ラスベガス(ネバダ)
第八チェックポイント グレンウッドスプリングス(コロラド)
第九チェックポイント アルバカーキ(ニューメキシコ)
第十チェックポイント ラスベガス(ニューメキシコ)
238名無しだョ!全員集合:04/02/16 20:49 ID:???
第十一チェックポイント イーグルパス(テキサス)
第十二チェックポイント ダラス(テキサス)
第十三チェックポイント ウインターヘブン(フロリダ)
第十四チェックポイント マイアミ(フロリダ)
第十五チェックポイント マイアミ(フロリダ) 奇襲クイズ
第十六チェックポイント ニューヨーク(ニューヨーク)
第十七チェックポイント ノバスコシア(カナダ)
第十八チェックポイント ローマ(イタリア)
第十九チェックポイント アテネ(ギリシャ)
第二十チェックポイント カイロ(エジプト)
準決勝 バンコク(タイ)
決勝 ホンコン(中国)
239名無しだョ!全員集合:04/02/16 22:43 ID:???
7週くらいやって平均視聴率30%とかじゃないと元が取れなそうなルートだ。
240名無しだョ!全員集合:04/02/16 23:24 ID:???
第1次予選 東京ドーム&甲子園球場
第2次予選 成田空港&関西空港
第1チェックポイント 成田→グァム
第2チェックポイント グァム
第3チェックポイント タヒチ
第4チェックポイント アンカレジ
第5チェックポイント フェアバンクス
第6チェックポイント サルファーマウンテン
第7チェックポイント カルガリー
第8チェックポイント バンクーバー
第9チェックポイント ロサンゼルス
第10チェックポイント ドライレイク
第11チェックポイント アルバカーキ
第12チェックポイント メキシコシティ
第13チェックポイント カンクン
第14チェックポイント フロリダ
第15チェックポイント ワシントンD.C
第16チェックポイント ニューヨーク
第17チェックポイント パリ
第18チェックポイント ロンドン
準決勝 ハンブルグ
決勝 ポツダム
241名無しだョ!全員集合:04/02/16 23:28 ID:???
あ、第1次チェックポイントは成田→グァム&関西→グァムね。
242名無しだョ!全員集合:04/02/16 23:57 ID:9A69n7mI
なんでみんな13回きらいなの?
後から嫌いになっただけで
当時はめちゃくちゃ13回にハマってた人って
絶対多いと思う。

俺は当時13回を見てて「今年はなんかウルトラらしくないな」
って思ってたけど、クイーンズタウンで
「あ、ウルトラになった!」って思ってからはかなりハマったよ。
トマト戦争と準決勝はほんとに最高。
挑戦者のキャラも(当時は)面白かったし。

まあ、9回、11回のほうが好きだし
最高って訳では無いけど
嫌いな回じゃなかった。
243名無しだョ!全員集合:04/02/17 00:02 ID:???
私の場合は、オンタイムで見てる時から
「今回(13回)ってあんまりだな・・・」って思ってました。
初期〜中期信者なので、やっぱり合わなかったのかな?
高島&石川コンビがいなくなったのも私の中の原因かも。
当時中3だった。
244名無しだョ!全員集合:04/02/17 00:17 ID:???
13回以降からウルトラに入ったものとしては(その前も見てるはずだが記憶は13回以降)
高島・石川コンビなんて所詮本筋とは関係ない・・と思いがちなのだが、
実際古い回から順に見比べていくと2人がいないだけでなんと物足りないことか。
13回は嫌いじゃないが(むしろ好き)、高島・石川コンビがいたらなあと思ってしまう。
245名無しだョ!全員集合:04/02/17 00:19 ID:dS8uB3JG
わかった!237と238の元ネタ!
完璧にわかった人はプチマニア
246名無しだョ!全員集合:04/02/17 00:40 ID:???
ラパスで大声クイズやってほしいな
247242:04/02/17 00:40 ID:???
やっぱそこかね。
高島・石川コンビ。
いたら13回以降は全然印象が変わってただろうなぁ。
248名無しだョ!全員集合:04/02/17 00:41 ID:???
>>245
そのルートをたどった場合、優勝商品はどこで渡すの?
249名無しだョ!全員集合:04/02/17 00:58 ID:???
>>248
スピードワゴン財団?
250名無しだョ!全員集合:04/02/17 01:31 ID:???
>>237-238,240の様に、ロングルートが許されるのなら・・・

第1チェックポイント 成田→グァム
第2チェックポイント グァム
第3チェックポイント ハワイ
第4チェックポイント アンカレッジ
第5チェックポイント ホワイトホース(カナダ)
第6チェックポイント シアトル
第7チェックポイント ラスベガス
第8チェックポイント カンザスシティー
第9チェックポイント デトロイト
第10チェックポイント アトランタ
251名無しだョ!全員集合:04/02/17 01:45 ID:???
※この先マイアミからメキシコまで、豪華客船でカリブ海クルーズ!
(ルート紹介では、大型台風で隠されている。
 なお、第14チェックポイント以降、ニューヨーク以外のルートは非表示にする。)

第11チェックポイント マイアミ→ハイチ(ゲリラクイズ)
第12チェックポイント ジャマイカ(海底早押しクイズ)
第13チェックポイント ジャマイカ→メキシコ
(客船内の劇場でゲストクイズ。俺の妄想では、アメリカデビューの宇多田ヒカル出演)
第14チェックポイント メキシコシティー
第15チェックポイント チムニーロック
(ワイヤレスハットを使った、爆走コンボイ早押しクイズ)
第16チェックポイント ラスベガス2(バックトゥザフューチャークイズ)
準決勝 サンディエゴ(ウルトラのアメリカ初上陸の地に敬意を表して)
決勝 ニューヨーク

高島「これはアメリカ横断・・・ではなく、往復ですか!?」
なんて事を聞いてみたい(笑)
252名無しだョ!全員集合:04/02/17 10:29 ID:???
第1次予選 札幌ドーム&西武ドーム&東京ドーム&名古屋ドーム&大阪ドーム&福岡ドーム
第2次予選 成田空港&関西空港
第1チェックポイント(北・南) 成田&関空→香港&台北
第2チェックポイント(北・南) 香港&台北
第3チェックポイント バリ島
第4チェックポイント グアム
第5チェックポイント ホノルル
第6チェックポイント キラウェア火山
第7チェックポイント シアトル
第8チェックポイント オレゴン
第9チェックポイント サンフランシスコ
第10チェックポイント ヨセミテ国立公園
第11チェックポイント ロサンゼルス
第12チェックポイント ラスベガス
第13チェックポイント グランドキャニオン
第14チェックポイント ダラス
第15チェックポイント ヒューストン
第16チェックポイント オーランド
第17チェックポイント マイアミ
第18チェックポイント エバーグレース国立公園
第19チェックポイント ワシントンDC
第20チェックポイント ナイアガラ 
準決勝 ボストン
決勝  ニューヨーク
『本当に史上最大!!!アメリカ縦横断アルティメットクイズ&ザ・ガマン』
253名無しだョ!全員集合:04/02/17 14:52 ID:???
>>252
長っげえ!!w
でも第1次予選は本当に高校生クイズよろしく、地方で分散してやるだろうな
現に史上最大の敗者復活戦も関東・関西予選は2元中継だったし
254名無しだョ!全員集合:04/02/17 19:43 ID:???
なんかみんな妄想ルート長いよなぁ・・・
じゃぁ漏れは至極シンプルに。

第1次予選 東京ドーム&大阪ドーム 
 まぁ札幌、福岡とかもいいけどとりあえず2元で →60×2
第2次予選 成田空港&関西空港 
 成田VS関空でジャンケンだとチケット枚数にムラ出そうだな… 120→60+5
第1CP 成田&関空→グアム 
 平均点で勝ったほうは全員通過とかなし。純粋に個人戦で400問 65→45
第2CP グアム
 ここはドロンコでしょ、やっぱり。 45→27
第3CP アラスカ・デナリ
 国立公園を走り回る3人1組戦 27→15+3
第4CP アンカレジ
 一門多答二人組クイズ(同じ答えが二人だけなら勝ち抜け) 18→14
第5CP アンカレジ→シアトル
 空港奇襲で奇襲クイズ。 14→13
第6CP シアトル
 本土一発目はノーマル早押し希望。 13→12
第7CP デスバレー
 バラマキでしょう。ここは。 12→11
255254:04/02/17 19:44 ID:???
254のつづき

第8CP アルバカーキ
 地元インディアンを招いてのゲストクイズ 11→10
第9CP デンバー
 ロッキーの森の中で大声クイズ 10→9
第10CP オレゴン街道
 キャデラック縦隊で爆走クイズ 9→8
第11CP ミネアポリス
 ミシシッピを挟んだセントポールとで2回行う「デジャヴクイズ」。
 (2回目は問題文と答えの関係が微妙に入れ替わっている) 8→6
第12CP アイルロイヤル
 スペリオル湖に浮かぶ小島でマラソンクイズ 6→5
第13CP ピッツバーグ
 名門・ピッツバーグ大学での多種混合クイズ(第6回ルイビルみたいな) 5→4
準決勝 ナイアガラ
 通せんぼ。これしかない。 4→2
決勝 ニューヨーク
 ノーマルに10ポイント勝負。 2→1

このくらいのボリュームがちょうどいいかな。


>>248
たぶん汐留(w
256名無しだョ!全員集合:04/02/17 20:23 ID:???
>248
ホンコンから東京に戻ってくれば
第六回と同じく、優勝商品「世界一周」の達成だな。
日本を通過して「世界二周」が優勝商品と言うのはどうかな?
そして、準優勝者は罰として
ホンコンから西回りルートで日本に帰国してほしいね。
257240訂正補足:04/02/17 20:53 ID:???
国内第1次予選 東京ドーム&甲子園球場 ○×クイズ ?→100人ずつ
国内第2次予選 成田&関西空港 ジャンケン…か? 100→50人ずつ
第1チェックポイント(成田組) 成田→グァム 機内400問ペーパークイズ 50→35人
第1チェックポイント(関空組) 関空→グァム 機内400問ペーパークイズ 50→35人
第2チェックポイント グァム ○×泥んこクイズ 70→55人
第3チェックポイント グァムPart2 奇襲クイズ 55→50人
第4チェックポイント タヒチ 団体戦一問多答クイズ 50→40人
第5チェックポイント(北ルート) アンカレジ 1対1生き埋め早押しクイズ 20→10人+敗者復活2人
第5チェックポイント(南ルート) ゴールドコースト 1対1生き埋め早押しクイズ 20→10人+敗者復活2人
第6チェックポイント(北ルート) サルファーマウンテン 二重音声クイズ 12人→10人
第6チェックポイント(南ルート) ブエノスアイレス タンゴクイズ 12人→10人
第7チェックポイント(北ルート) バンクーバー 早押しクイズ 10→8人
第7チェックポイント(南ルート) メキシコシティ 早押しクイズ 10→8人
第8チェックポイント ロサンゼルス 双子神経衰弱クイズ 16→15人
第9チェックポイント ドライレイク バラマキクイズ 15→12人
第10チェックポイント ラスベガス スロットクイズ 12→11人
(規定数正解後、スロットを回して同じ絵柄3つそろったら勝ち抜け)
第11チェックポイント ホワイトサンズ国立公園 大声クイズ 11→10人
第12チェックポイント マイアミ 早押しクイズ 10→8人
第13チェックポイント ワシントンDC 数字獲得クイズ 8→7人
第14チェックポイント ニューヨーク マラソンクイズ 7→6人
第15チェックポイント ブニョール 新トマト戦争クイズ 6→5人
第16チェックポイント アムステルダム 風車タイムショッククイズ 5→4人
準決勝 ハンブルグ 通せんぼクイズ 4→2人
決勝 ポツダム 早押しクイズ 2→1人
258名無しだョ!全員集合:04/02/17 21:04 ID:???
実際にもあったパターンだけど(準決勝は除く)、特に大陸上陸後、それまで1人減らしだったのに急に
2人減らしになると萎えるんだよなぁ・・・。中盤から終盤は1人また1人と挑戦者が去っていく・・・とした方が
良いと思うんだが。
259名無しだョ!全員集合:04/02/17 21:08 ID:???
みんなあまりにルートを複雑にしすぎじゃない?
あまり一度に色んな要素を入れると展開が分かりづらくなるだけじゃ。
妄想だから自由なんだけどね。

あと個人的には第一次予選の多元中継・分散開催って好きじゃないなあ。
無論今世紀最後以上の参加人数に対応するための方策は必要だけど。
高校生クイズって甲子園と同様に地元校を応援するとかの要素があるでしょ。
従って地方大会→全国大会という構図がしっくりくるんだけど
ウルトラって栄えある第一問から全ての挑戦者が同じ場所で全く同時にスタートして
最後のニューヨーク決戦を目指して突き進むというイメージなんだよなあ。
260名無しだョ!全員集合:04/02/18 00:57 ID:???
ミニハット欲し〜・・・
261名無しだョ!全員集合:04/02/18 01:34 ID:IVBRwmTu
今世紀最後なんか7万人の応募者があったくらいだから、根強いファンは
相当多いはずなんだが。
まあ、放送当時俺の住んでた岩手県なんて、日テレとTBSしか入らなかったから、
ほとんどの人がウルトラ見てたという事実がある。
視聴率が落ちたなんて誰も思ってなかっただろうね。岩手県じゃ。
262名無しだョ!全員集合:04/02/18 02:24 ID:???
第1チェックポイント 成田→ニューヨーク
決勝 ニューヨーク
263名無しだョ!全員集合:04/02/18 03:27 ID:gCW7i1ZU
入れて欲しいチェックポイント その1ドライレーク

とんねるずの「途中までアメリカ横断ウルトラクイズ」にも出てきた所。バラマキクイズが似合いそう。

その2 クーパーズタウン 

インディ500が開催されるインディアナポリス。ケンタッキーダービーが開催されるチャーチルダウンズがあるルイビルがチェックポイントに選ばれたのだから、聖地つながりで野球の聖地クーパーズタウンも選んで欲しい。地理的なことから、通せんぼクイズになるかな?

その他は既出だけど、ツインレークスのトマト戦争を見たい。
264名無しだョ!全員集合:04/02/18 03:46 ID:???
>>262

予選もないんかい!!
265名無しだョ!全員集合:04/02/18 07:26 ID:???
.>>262
機内1位と2位で決勝か?1週で終わるなw
266名無しだョ!全員集合:04/02/18 13:58 ID:???
第1次予選 東京ドーム&神宮球場
第2次予選 久伊豆神社
第3次予選 成田空港
第1チェックポイント グアム
第2チェックポイント ハワイ・ホノルル
第3チェックポイント バンクーバー
第4チェックポイント カルガリー
第5チェックポイント サンフランシスコ
第6チェックポイント ロサンゼルス
第7チェックポイント ラスベガス
第8チェックポイント グランドキャニオン
第9チェックポイント デンバー
第10チェックポイント ラピッドシティ
第11チェックポイント ネブラスカ
第12チェックポイント セントルイス
第13チェックポイント アトランタ
第14チェックポイント オーランド
第15チェックポイント マイアミ
第16チェックポイント カリブ海クルーズ
第17チェックポイント バハマ
第18チェックポイント ワシントン
第19チェックポイント クーパーズタウン
第20チェックポイント ナイアガラ 
第20チェックポイント プリンスエドワード島
準決勝 ボストン
決勝  ニューヨーク
『復刻版・史上最大&最高!!!アメリカ横断ウルトラクイズ』
267名無しだョ!全員集合:04/02/18 15:59 ID:???
>第2次予選 久伊豆神社

イラネ 
268名無しだョ!全員集合:04/02/18 18:14 ID:gTPf1NSi
成田はやっぱりジャンケンだな。
会場は“今世紀最後”の「ホテル日航成田」ではなく
“ジャンケンホテル”こと「成田エアポートレストハウス」がいいな。

緒方副支配人はお元気だろか?

高島さん曰く「緒方!お前は役者やの!!」 (第11回より)
269名無しだョ!全員集合:04/02/18 20:59 ID:???
>>263
ドライレイクはさんざん誰かが書いてるじゃねえか。
バラマキクイズが似合いそう…って実際にやってるじゃねえか。
270名無しだョ!全員集合:04/02/18 21:30 ID:???
既出事項なら大変恐縮なのだが、
9.11以降、いまでもニューヨーク上空は観光ヘリすら飛べない状況なんだっけ?
271名無しだョ!全員集合:04/02/18 21:49 ID:LmMHmSd3
>>243
まったく同感。
13回放送時、「今回つまんない・・・(ウルトラらしくない)」って思ってて、
前年、前々年の11.12回のビデオ観て「去年までは良かった・・・」って思ってた。
272名無しだョ!全員集合:04/02/18 22:31 ID:oTx+aiDF
ドライレイクは7回のデスバレーや
12回のモハーベ砂漠(=ソーダレイク)と
かぶりまくりな気がするのだが。
どうせなら、コロラド州にある
Great Sand Dunesに行ってほしいな。

http://www.sangres.com/sanddunes.htm
砂丘の向こうにロッキー山脈がそびえている!

273名無しだョ!全員集合:04/02/19 01:00 ID:???
今世紀最後ってもう1つ工夫すれば名作になったと思う。
成田と決勝は論外だがその他はまずまずだった。

機内:やっぱり400問がよかったかな。緊張感が薄かった。
グアム:誤答のペナルティ重すぎ、問題が内輪ネタばかり、団体クイズで敗者復活なし?
ハワイ:別に問題なし。
サンフランシスコ:ゲストクイズはいいけど、○×じゃちょっと・・・。
レイクパウエル:形式はいいと思う。景色が生かされていないような。
シルバートン:ルールが明確じゃなかったような。個人的にはちょっと運要素が強すぎるかな。
デュランゴ:私的No.1。ただ5組程度でやったほうが盛り上がったと思う。
テキサス:牛がゴールに駆け込み始めてから最後までの間ボーナスタイムでもあれば。
ニューヨーク:おなじみの通せんぼ。やっぱり面白い。
        罰ゲームを同時進行って面白いアイデアだったと思うけど
        通過席へ進む独特の緊張感とかが見られなかったのは残念。

あと2.5h×2回じゃなくて2h×3回だったらもっと良かったと思うなあ。
別にピカイチ芸無くてもよかったし、決勝がドロンコで緊張感が飛んだ。
実にもったいない作り方してると思う。
274名無しだョ!全員集合:04/02/19 01:37 ID:???
奇人変人系のゲスト三択はあって欲しいぞ。
275名無しだョ!全員集合:04/02/19 01:45 ID:???
第9回のニューヨークでは挑戦者は目隠しなんかされてなかった。
まあ、マラソンクイズで目隠しさせるわけにもいかんが…。
今世紀最後のニューヨークでしかも準決勝という大舞台なのに挑戦者全員目隠しはないと思うが。
暗所恐怖症の奴がいたらどうするんだ?
276名無しだョ!全員集合:04/02/19 02:07 ID:???
>>275
その前にハワイやレイクパウエルで
こうsyおuわo前誰だこんなじかんnにjzfvcll;b
277名無しだョ!全員集合:04/02/19 02:14 ID:???
>>273の文章を読む限りとても名作になる要素はないだろ。
やはり今世紀最後はかなり駄作だった。。。
クイ研批判が多いけど、5週放送くらいのチェックポイントや規模にしていれば
クイ研だらけでも個性は出るし、あとはスタッフの編集次第だろう。
今世紀最後はクイ研排除+個性重視のために老人全員通過とか一発芸とかなんか最悪だった。

結局16回よりもひどい駄作だと思ったわけだが。
プロデューサーがあの人じゃね
278名無しだョ!全員集合:04/02/19 02:26 ID:dJS58p2D
前に妄想ウルトラ書いた者です。
久々に来てみたら結構盛り上がっているみたいなんで
調子に乗って改訂版を書いてみようと思います。

第1次予選 東京ドーム&大阪ドーム
やはり参加人数対策は必須かと。天候を考慮して大阪もドームで。
大阪には海外に飛ばない代わりに福留が参上(関東は?)。
内容はもちろん○×クイズ。関東・関西で各50人が通過。
敗者復活は東京はジャイアンツのグッズを、
関西はバファローズのグッズを持ってきた人から1名ずつ。
鑑定士を呼んで、最も高い鑑定額の人が復活。計102名通過。

第2次予選 成田空港
関空との2元中継も考えたが、チケットに偏りが出そうなので却下。
東西対抗ジャンケンと題して、東京通過者、大阪通過者に分かれてのジャンケン。
通過者が多いほうのチームの敗者に復活の権利が与えられ、
早押しクイズを敢行。ジャンケン勝者51名+3名が通過。

第1チェックポイント 成田→グァム
まごう事なき機内400問ペーパークイズ。ただし上位30名は機内で合格を発表。
残る24名はその場で○×クイズを実施。答えは視聴者のみに分かる形で。
ここでブーブーゲートが登場し、10名が新たに通過。14名はそのまま帰国。

第2チェックポイント グァム
問答無用で泥んこクイズ。何も言うまい。40→28名が通過。
ここで第1週終了。
279名無しだョ!全員集合:04/02/19 02:48 ID:???
sage忘れた。スマソ。
続いて第2週。

第3チェックポイント ハワイ
1対1のドボンクイズ。組み合わせは年齢順に選んだ紐の先が繋がった者通し。
2ポイント勝ち抜け。誤答はマイナス。敗者となった14名は海に落っこちた後、宿泊先へ移動。
ここで敗者復活、真夜中の奇襲クイズ。ルームメイト同士の1対1。1ポイント勝ち抜け。
7名が復活。負けた7名は部屋を追い出され、「東京直行」のテントで1泊。
翌朝起きるとテントはなぜか洋上にというオチ。

第4チェックポイント ハワイ→アンカレッジ
機内で○×クイズ。たった一人がアンカレッジの空港で寸止め。
ブーブーゲートが鳴って、敗者は本土上陸できず。20名が通過。

第5チェックポイント アンカレッジ
5名×4チームの団体戦。1問多答。僻地に必須の自家発電を利用したクイズ。
両手両足に万歩計を付けて、1分間に数値を稼いだ平均値により組み合わせ。
5人の電力でウルトラハットを立たせれば解答権。誤答はひとり抜けた状態で自家発電。
15名通過。負けたチームは自家発電式の乗り物に乗って、自力で発電しながら帰国。

第6チェックポイント シアトル
ゲストを招いて日米親善の3択クイズ。
日本文化に関するグッズを見た現地人が、何に使うものかと思ったかを当てる。
3ポイントで勝ち抜け。12名が通過。罰ゲームはセーフコフィールドで100本ノック。

第7チェックポイント ロサンゼルス
双子神経衰弱。早押し1ポイントで解答権。誤答は1回休み。10名が通過。
敗者2名はビーチに東京直行のデカイ文字を書いて帰国。
280名無しだョ!全員集合:04/02/19 03:12 ID:???
第3週

第8チェックポイント モニュメントバレー
大自然の中で大声クイズ。2ポイント勝ち抜け。誤答は1回休み。9名通過。
敗者はヒッチハイクで空港に向かうも、乗っているのは強面のお兄さんばかり。
強制的に車に乗せられ帰国。(車には「東京直行」の文字)

第9チェックポイント アルバカーキ
ネイティブアメリカンの博物館前でインディアンうそつきクイズ。
早押し2ポイントでネイティブアメリカンに関する通過2択クイズに挑戦。
正解すれば通過。早押し誤答は1回休み。通過クイズ誤答は0ポイントに戻る。
8名通過。罰ゲームはインディアンのお祭に参加し、そのままの格好で帰国。

第10チェックポイント スプリングフィールド
広大な大地でばら撒きクイズ。2ポイント勝ち抜け。
問題をばら撒くのはヘリコプターではなくカウボーイ。7名通過。
罰ゲームはガンマンになって、地元少年と早撃ち対決(もちろん少年は凄腕)。
早撃ちに負けた挑戦者は他のカウボーイに袋詰めにされて拉致。帰国?

第11チェックポイント レイクミシガン
周囲を4つの湖に囲まれた地に歴代チャンピオン4名と福留が登場。11名で早押しクイズ。
挑戦者7名は2ポイント先取で勝ち抜け。歴代チャンピオンは3ポイントで勝ち抜け。
誤答はマイナスポイント。チャンピオンが全員抜けるか、挑戦者が2名になったところで終了。
敗者復活として福留を巻き込んでの2重音声クイズ。計6名が通過。
罰ゲームはその場で居残りペーパークイズ。全問正解すれば帰国できるが・・・。
281名無しだョ!全員集合:04/02/19 03:33 ID:???
ラストの第4週

第12チェックポイント マイアミ
ジェットスキーを利用した突撃クイズ。洋上にスタートラインを置き、
岸辺で降りたあと、ビーチの早押し機までダッシュ。女性には距離のハンデ。
2ポイント勝ち抜け。誤答はマイナス。5名が通過。
罰ゲームは過激なマリンスポーツの訓練を受けて帰国。

第13チェックポイント ワシントンD.C.
ホワイトハウスの周りでマラソンクイズ(無理かな?)。
3ポイントで勝ち抜け。誤答は1回休み。4名が通過。
罰ゲームは地元議員へのインタビュー。失礼な質問をさんざ浴びせた結果、
議員は怒って帰ってしまうが、実は議員は偽者というオチ。

準決勝 フィラデルフィア
独立宣言の地で、有無を言わさず通せんぼクイズ。3ポイント先取で通過席へ。
通常問題誤答はマイナスポイント。通過問題誤答はポイントゼロ。2名通過。
罰ゲームは独立宣言の地で独立ということで街で日雇いの職を探す。
無事バイトをこなして帰国。

決勝 ニューヨーク
もはや言うまでもなく10ポイント先取の早押しクイズ。チャンピオン決定。

優勝商品は未だ考察中。つーか無理。

という訳で長々とスマンカッタ。
282名無しだョ!全員集合:04/02/19 09:01 ID:???
>>273
機内はあれはあれで、ありだと思うよ。
3択以外の、別のタイプのペーパーをいつかやれとは思っていた。

シルバートンの変形リレークイズもOK。 
その次の2人組みの形式もOK。


ナリタ・決勝は論外、準決勝のあれも、
目隠しの顔で緊迫感に欠けたも同意。

一番の欠陥は2日間連続でたった2回。
視聴者がだれに感情移入するかをする前に終わったことだと思う。
283273:04/02/19 09:34 ID:???
>>277
名作とは言いすぎだったかも。
でももっとまともになる可能性はあったのは確かだと思っている。
少なくとも16回よりは面白いものにね。
>>282さんも言ってるように大きな問題はやはり放送枠だった。
2日連続、しかも連休。自分の中でしか盛り上がれず、しかもあの内容でガッカリ。
スタッフは「裏切り」ということにとらわれすぎたかなと。
古くからのファンは新たな驚きと同時に名物クイズの懐かしさも求めてたはず。
たった1度の復活ならなおさらに。
284名無しだョ!全員集合:04/02/19 15:32 ID:???
今世紀最後は
CGのスタジオの伊東四朗と松本明子も減点対象だね。
285名無しだョ!全員集合:04/02/19 17:00 ID:???
>>284
妙なはしゃぎっぷりと意味のわからないCG。あれも確かによくなかった。
当時まだ高島・石川コンビの映像に再びめぐり合う前だったにも拘らず。
昔の映像を見た直後にあれを見てたらもっと怒りは大きかっただろう。
286名無しだョ!全員集合:04/02/19 20:19 ID:???
ウルトラといえばあの電光ルート&BGMなのにね
今更で恥ずかしいんだけど、自分が13回以降繰り返し見ようと思わないのはそのせいか
(ついでに12回もあまり好きではないけど)
287名無しだョ!全員集合:04/02/19 20:23 ID:???
漏れが勝手に妄想したことのあるNY決戦ルール
お手付き誤答−1ポイント3ポイント先取で
日本シリーズ形式の7本勝負の4本先取

1〜2本目 リバティ島・自由の女神像前
3〜5本目 メトロライフ(旧パンナム)ビル屋上
6〜7本目 夜景をバックに船の上

 ビルの上で決着がついたら船の上は表彰式だけ。
288名無しだョ!全員集合:04/02/19 20:43 ID:???
今、うた番でドロンコクイズやってるよ。
音楽はタイムショックだけど。
289東京直行:04/02/19 22:54 ID:HmZxRWl7
>>288
やってたね。しかもセットが同じだった。
またウルトラが見たい気分になった。
290名無しだョ!全員集合:04/02/19 23:25 ID:???
うた番見てないから詳しくはよく分からないけど、
ドロンコクイズの説明はしたの?
今の中高生の大半は元ネタを知らないだろうから、面白み半減じゃないのかな?
291名無しだョ!全員集合:04/02/19 23:52 ID:???
>>287
緊張感が途切れ途切れになるからつまらん

>>290
アレ、泥んこと言うよりも泥水だろw
しかも顔の部分が泥プール越しちゃってるし(´・ω・`)
個人的にはタイトルの「QQQのQ」にワロタ
石橋、やっぱりQQQのQ好きなんだなw
292名無しだョ!全員集合:04/02/20 00:24 ID:???
「でした」でも「うたばん」でもウルトラか。
石橋ってウルトラヲタ?
293名無しだョ!全員集合:04/02/20 00:49 ID:???
結局「今世紀最後」は、
・あまりに甘すぎる東京ドーム年配者(67歳以上?)全員通過
・スタッフの好み入りまくりで公平感ゼロの成田・ピカイチ芸
・決戦の緊張感が感じられず生放送のドタバタぶりばかり目立った○×決勝
・あまりにタイトすぎた放送スケジュール
こんなところでしょうか。
294名無しだョ!全員集合:04/02/20 00:51 ID:1xrGQkAJ
age
295マリア様も見ている:04/02/20 01:47 ID:2vBhNfXv
      , - ‐‐- 、
    ,:' , r== = ュ',
   { | |,,il_L|Ll_l,_j
   ! (| |ィラi   iラ!|
    | | l `´ rj `ノ|
    | | |`,i_┬ ' | |  /〈 舟太さんや皆様方にお知らせですわ
    ! 人ヽ\ ゙>、| | /ヾ,'  
   ,' |  ))、 Y/゙,|/ /
  ,' ! |リ  只 | " /   アメリカ横断ウルトラクイズIn声優板
  (  |  |  | | |_ノ    http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1076330446/l50
296名無しだョ!全員集合:04/02/20 03:45 ID:???
>>293
さらに追加として
・チェックポイントのあまりの少なさ
・司会が伊東四郎と松本明子
・名物泥んこクイズがなくて綱引きのどろんこ
・同様に名物の大声とバラマキがなかった(老人有利のためか)
・老人有利にするために機内ペーパーが漢字クイズ

スカイダイビングや、レイクパウエルでの人類初(?)の登頂とか、
こういう企画自体は間違ってないと思うんだけど、
そんなところに金を使うなら、チェックポイントを増やせと。
297名無しだョ!全員集合:04/02/20 04:01 ID:???
スカイダイビングは個人的にはあんまり好きじゃないな。
なんだかんだ言ってクイズ自体は狭い飛行機の中でやってるし、
「落とすためにわざわざ空の上に運ぶ」っていう発想がなんかあざといし…。
同趣向のものでも「対決どぼんクイズ」なんかにはもっと手軽さと愛嬌があったね。

今世紀最後には結局いいところは一つも無いのかな?
298名無しだョ!全員集合:04/02/20 05:02 ID:???
留さんの復活、と言いたいところだけど、
企画がまずかったせいか、留さんの良さが引き立たなかった。

16回の応募者が6万人、6年振りの今世紀最後の応募者が7万人ということを
考えても、福澤が司会者でも人気は衰えないみたいだし。

復活するならやはり福澤だな。年齢的にもウルトラの司会として適任。
留さんは、もう世代のギャップと体力を考えるともう勘弁
299名無しだョ!全員集合:04/02/20 06:06 ID:???
>>297
6年ぶりに復活したという大きな意味だけはあったと思う。
久々の「ニューヨークへ行きたいかー!」の掛け声には
震えるような感覚があったよ。

もしまた復活することがあって、どんなにつまらん内容でも
あの掛け声には心底感動できると思う。
300名無しだョ!全員集合:04/02/20 09:00 ID:???
>>297

禿同。

クイズ女王の村田さん、ものすごく震えてたもんね。あんな中でクイズをするのはどうかな?って思うよ
301名無しだョ!全員集合:04/02/20 09:03 ID:???
cp増やせってのはどうもな
cp増加=本土上陸人数増加だろ
初期マンセーな俺としては、cpの壮大さよりも、
挑戦者一人一人の個性が見える(そういう演出をした)ウルトラの方が好きだな
302名無しだョ!全員集合:04/02/20 17:06 ID:???
>>301
CPの増加→個性の見える機会の増加、となると思うんだがどうか。CPが多くなり、挑戦者が様々な
クイズに取り組むシーンが増えることによってその中でそれぞれの個性が引き立つ機会も増えると思う。
またCPが多ければ「すげえな、この人また一抜けだよ」とか「コイツまたギリギリ通過でやんの。しぶといな」
って印象を持たれるのにはやはりそれ相当のCPの数が必要だと思うし。
303名無しだョ!全員集合:04/02/20 19:31 ID:???
今世紀最後のオープニングのバイクマンがトメさんだと気づくのに
しばらく時間がかかりました・・・っていうか一発で気づいた人いたのかな?
304名無しだョ!全員集合:04/02/20 20:50 ID:???
みなさんは誰かにファンレター書いた事あります?
305名無しだョ!全員集合:04/02/20 22:51 ID:???
このスレにはウルトラクイズに詳しい方が多いようなので、
質問させてもらいますが…
演出の佐藤孝吉氏は何回目まで携わっていたのでしょう?
佐藤氏が去ってから番組に変化はありましたか。
自分も見ていましたが、子供だったからそこまで深く観察してなかったので。
氏の著書を読んで少し関心が出たもので。

ちなみにこの著書「僕がテレビ屋サトーです」は、
ウルトラクイズを始めとしたテレビ制作現場の裏話や佐藤氏のTVに対する思いなど
読み応え十分の名著です。
306名無しだョ!全員集合:04/02/20 23:39 ID:???
>>302
何週放送するかにもよるけどどうせそんなには時間は割かないだろうから
今世紀最後みたく駆け足でチェックポイントを回るような放送になりそうで
個性どころではないかと。
たくさん放送すると最近の番組っぽいつくりに感じるし逆に飽きそう。
結局昔のような感じがいいんじゃないかな?
307名無しだョ!全員集合名無しだョ!全員集合:04/02/21 06:59 ID:+7Lttz3j
10回の大声クイズもそれぞれのフレーズで聞きたかたっかナァ
308名無しだョ!全員集合:04/02/21 07:11 ID:???
まぁ1回ぐらい「別のウルトラクイズ」もやってみたかったのかもな
どう転んだかはともかくとして

芸で成田通過以外は割と楽しんで見れた
309名無しだョ!全員集合:04/02/21 07:37 ID:???
>>306
そうかなぁ・・・。ま、4〜5週放送で1回に放送するのが3〜4CPだって前提だけど、CPが少ないとそれだけ
参加者の個性が出る機会が減ってしかも特に前半のCPで大量のふるい落としが起こって萎えそう・・・。
悪評高い16回だって、あと2つ3つCPが多ければもっと参加者の個性が引き立って面白くなったかもしれ
ない。あと
>たくさん放送すると最近の番組っぽいつくりに感じるし
って理屈が分からないんだが。クイズの機会が多くなると残したい挑戦者に有利な問題を出して操作が
行われやすくなるってこと?
310名無しだョ!全員集合:04/02/21 09:05 ID:???
大人数(挑戦者)で移動するとなると、2,3の群れに分かれるんで嫌なんだよね
12回は、カメちゃんがいてくれたから挑戦者一丸といった感じだったけど、
14回なんか学生の派閥、女性の派閥、おじさんの派閥といった感じでバラバラだったよね。
それに比べると、初期の回は男性・女性・職業問わずみんな一丸という感じがして良かった
311名無しだョ!全員集合:04/02/21 18:11 ID:???
>>310
ここでカメちゃんといってもわからないですよ。知ってる人もいるでしょうが。
312名無しだョ!全員集合:04/02/21 21:47 ID:???
一番カメちゃん、第12回の挑戦者平田さんの別称
二番カメちゃん、青森・秋田県地方でのろまの意
三番カメちゃん、古代ギリシャの数学者
四番カメちゃん、そば屋「亀稚庵」のなまった言葉
五番カメちゃん、業界用語でメカに強い人に対する呼び名
313名無しだョ!全員集合:04/02/22 01:17 ID:???
>>309
言い方が適切でなかったかも。
上のほうで書かれていることの繰り返しに過ぎない。
最近のやらせっぽいような番組作りになりそうというだけ。
たくさんやるということに関していえば,見る側としてだれそう。
そういう意味では昔のようなある意味ピュアな番組は期待できないのではないかと。
昔が絶対的にいいというわけでもないのだが。
314名無しだョ!全員集合:04/02/22 02:34 ID:???
今復活するなら検討しなきゃならんことがたくさんあるだろうし。
番組構成もそうだし、テロップの挿入とか、デザインとか。
細かいけど番組の印象に係わる大事なところだからね。
今世紀最後の時は昔に近いテロップ使ってたけど。

話変わるけど、上で高島・石川コンビのこと書いて、
「勝てば天国・・・」の文句で締めるEDも勿論好きなんだけど、
13回の3週目、14回の3週目の様に、挑戦者の涙でそのままEDに入る流れも好きなんだよな。
EDでナレーションが入るようになったのって13回以降なんだよね(最終週を除く)。
315名無しだョ!全員集合:04/02/22 09:32 ID:???
>>314
今世紀最後のときは、あれだけ昔に近いテロップ使えてどうして挑戦者名のテロップが
再現できなかったのかっていうのがもどかしかった
ウルトラはCGと相性悪い番組だと思うし、次やるとしてもなるべくCGは使わないように
してもらいたいと思う。
316名無しだョ!全員集合:04/02/22 12:13 ID:???
>>315
それは確かにもどかしかった。というよりムカついた。
あまりに雑なテロップだったから。真っ先にあれで萎えた。
テロップに関しては難しいところで、今までのスタイルを頑なに守るか、
ハットと同じ色を付けたりして工夫するか、フォントだけ今風に変えるか、とかね。
あまり好きじゃないけど字幕も多少はしょうがないかなって思う。
これに関しては今世紀最後程度が限度かな。
317名無しだョ!全員集合名無しだョ!全員集合:04/02/22 16:14 ID:UooZHPm7
もうどんなに頑張っても全盛期のウルトラは作れないね。。。
318名無しだョ!全員集合:04/02/22 18:44 ID:???
完全にスタイルを一新したウルトラクイズなら
一度ぐらいは見てみたいが今世紀最後は
その過渡期ぐらいのようで中途半端はイクナイと思った
面白くなくはないけど

>>312
5番
319名無しだョ!全員集合:04/02/23 11:08 ID:???
問題。

ハットの色が6色となった第8回以降の歴代チャンピオンの中で、唯一全色のハットを使った(ところがOAされた)人は誰?
320名無しだョ!全員集合:04/02/23 19:59 ID:5e/mzIDS
ウルトラ1時間番組1クール(3ヶ月)放送でやるのもいいかも。
でも女が全滅したら観なくなりそう

オタ男はウンザリ
321名無しだョ!全員集合:04/02/23 20:53 ID:???
正解を間違え、なおかつ>>325にだまされた>>318
この次点で持ち点がなくなり、質草を出す羽目になった…。
322名無しだョ!全員集合名無しだョ!全員集合:04/02/23 22:50 ID:S9Jqo4cJ
ウルトラハットは6色あるんだ?
でも5つしか思い浮かばない。。。
あと一つは何色かな??
323名無しだョ!全員集合:04/02/23 23:08 ID:ztYYl5Zn
15回の永福さんと豊田さんは明らかに早く負けたがってた
324名無しだョ!全員集合:04/02/23 23:27 ID:???
>>322
青・赤・黄・緑・紫・水色の6色。

>>319の答えはまだ出てません。
12回から16回でないことは以前たまたま確認済み。
11回も違う。だから8・9・10回のどれか。
ほんの一瞬(通せんぼの通過席とか)でも使ってればいいんでしょ?

ちなみに12回のチャンプ瀬間さん。準決勝の通過席の赤以外全て青のハット。
番号が1番だから席の位置がずっと固定だった。
番号の若い人のほうがハットの色固定されやすいようだね。
12回は酒井さん=黄、平田さん=水色、飯田さん=緑が最後まで固定だった。
ゲインズビルまでずっと赤で固定の阿部さん、ワシントンで突然水色に変更。
何故だろ?
325名無しだョ!全員集合:04/02/23 23:28 ID:???
あともう1つ。
7回以前ってどんな色が何色あったの?
326名無しだョ!全員集合:04/02/23 23:42 ID:???
>>325
とりあえず有名どころでは、
第1回決勝の松尾さんピンクでなかったっけ?
327名無しだョ!全員集合:04/02/23 23:52 ID:???
>>326
あったねえ。
次回やってくれるなら個人的にはピンクを加えて7色に出来ないかなって思う?
青系統が多い気がするから赤系統をもう1色。
328名無しだョ!全員集合:04/02/24 08:34 ID:???
年一桁のころ14回とか見てた程度の年なので
よくわかんないんだけど、
「通せんぼクイズ」の通過問題が出されるところの
ウルトラハットって毎回青色だったかしら
329名無しだョ!全員集合:04/02/24 13:16 ID:Mggvx9Vp
>>328
そうでもないよ。むしろ赤のことが多い。
例の大激闘の13回は緑だったけど。
330名無しだョ!全員集合:04/02/24 15:16 ID:???
まあ、回にもよるんだろうけどウルトラは青が一番使われてるような。
席は若い番号の順に左側から並ぶけど一番左は青のことが多いと思う。
331319:04/02/24 18:42 ID:???
第9回の金子さん。
 青:パリ、オーランド
 黄:ナッシュビル
 水:アナポリス
 紫:ヨセミテ、アトランティックシティー
 緑:ニューヨーク(マラソンクイズのためかぶってはいない)
 ラスベガスでのハットの色は忘れた。

 で、赤は、ウルトラ放送後、「トップテン」にゲストとして出て、近藤真彦と早押し対決やったときにかぶってた。(さらにいきなり誤答した)

・・・実は本放送ではない。スマンカッタ。
332名無しだョ!全員集合:04/02/24 19:00 ID:???
そういえば12回の阿部さんのハットの色については謎ですね。
通過席に赤を使うために早いうちに空けておいたとか・・・そんなことないか。

ちなみに第7回までは水色以外の5色、ですね。第1回は松尾さんのピンクとかあるから別として、第2回から5色だったのかな?
あと、個人的にもう1色足すならオレンジ。水色のハットが登場した第8回のとき、なぜかマイクカバーの色はオレンジだったんだよね。
333名無しだョ!全員集合:04/02/24 20:42 ID:???
>>331
乙。マッチと対決、あったねえ。
漏れは住んでる地域はウルトラの放送が著しく遅れていたので
始まる前に優勝者がわかってしまうという強烈なネタバレだった。(w
そう言えば9回はラスベガスも帽子かぶってないんだよなあ。
334名無しだョ!全員集合:04/02/24 21:04 ID:???
>>333
そのネタバレはすごいッスね・・・。
ラスベガスは初めて、同じ色のハットが3個登場した(青と赤。水色が1個だけだったハズ)んですね。
第8回で6色になったのは、初めて12人同時で早押しを行ったから、だと思うんですが、どうなんでしょう。
335名無しだョ!全員集合名無しだョ!全員集合:04/02/24 22:33 ID:8oNKM3zC
ハットの色は、スタッフが挑戦者に似合う色を決めて使ってるのかと
思った。
水色のハットってあったんだ??
14回以降も??
336名無しだョ!全員集合:04/02/24 22:48 ID:rQ3hwZ5R
そういえば15回の赤間さんは3週目のエルパソから“赤”だった。
337名無しだョ!全員集合:04/02/24 23:15 ID:???
普通はハットの色をある程度固定するんだけど14回はやたらと変動が激しかった。
森田さんと高松さんがエリーとレイクミシガンで赤と青をチェンジしてみたことも。
各自でハットをはじめて使用したのがグランドテイトン。
その後3ヶ所回ったもののハットは出番なしで5人脱落して
ようやくの本格的な出番が7人にまで減ったレバノンだった、ということもあるのかも。
だから挑戦者の色というのはあまり強く感じなかった。

ただ色を固定したくてうまく調整しても、結局決勝では赤と青になっちゃうんだけどね。
338名無しだョ!全員集合:04/02/24 23:38 ID:???
そうか、漏れが何となく14回が好きになれない理由が分かった。>>337の言う通り14回はウルトラハットの
登場回数が少なすぎたせいもあるんだ。やっぱウルトラの魅力の一つに挑戦者がウルトラハットをかぶって
クイズをしている姿があると思うけど、10人くらいの挑戦者がずらっと並んでハットをかぶってる姿は壮観。
で、その人数が段々と少なくなってきて、ふと気がつくともう残り数人となっている。「最初のころはあんな
大勢がハットをかぶってたのに、もうこんな少なくなっちゃったんだ・・・」って旅の叙情が感じられた。
けど14回は13人の状態でハットが出て、次にハットが出たのはいきなり約半分の7人での状態。その差が
激しすぎて気分が萎えた記憶がある。
339名無しだョ!全員集合:04/02/24 23:53 ID:???
>>338
14回はもう1つチェックポイントを増やしてアーチーズの前後に入れればよかったと思う。
散々既出だがソルトレーク・アーチーズで一気に2人ずつ落とすこともなかったのに。
間に1つチェックポイントが入っただけでバランスよくなったかもと思うのだが。
340名無しだョ!全員集合:04/02/25 02:51 ID:???
第14回のアーチーズってなんか急造のチェックポイントっぽくないですか?
行き先表示板もなんか書き換えた形跡がありましたっけ。
341名無しだョ!全員集合:04/02/25 11:48 ID:???
アーチーズは確かに仕込みが足りなかった。「先に行って問題を探す」といい
ながらあらかじめその地域を調べつくして問題作ってあるのかと思ったら
「この人の年収はいくらでしょう?」みたいな本当にどうでもいい問題。
342名無しだョ!全員集合:04/02/25 16:29 ID:???
ヤフーのニューストピックスで、

「ウルトラQ復活」

って出てるじゃないですか! ビックリしてよく見てみたら・・・
へ? 38年ぶり? ・・・・・・まぎらわしいなぁもう!
343ボン:04/02/25 17:16 ID:wc+SgNwt
復活した場合、福澤朗が司会で、さらに「クイズの番人」として鹿賀丈史が出演し、ナレーションにデーモン小暮閣下が出演。敗者復活戦も鹿賀丈史の権限で廃止。スタジオ司会は西川きよしと坂下千里子。こんなとこでしょうか。
344名無しだョ!全員集合:04/02/25 17:50 ID:CjUT246t
>>343
そのメンツ福沢以外は嫌だなぁ。

鹿賀とデーモンはフジテレビ色が強くなるから嫌だ。
デーモンのナレーションはFNSクイズ王を彷彿とさせて縁起が悪い。
坂下千里子は安っぽいし、数年後に消えていそうなので却下。

スタジオ司会は司会に慣れてる中年タレント(古館、紳介あたり)と
日テレの女子アナ(角田久美子あたり)のコンビがいい。

なるべく高島&石川の路線に近くして欲しい。
345名無しだョ!全員集合:04/02/25 19:03 ID:???
>>344
志垣太郎と井田由美あたりなんてどう?
346名無しだョ!全員集合:04/02/25 19:18 ID:???
>>345
柴俊夫&大杉君枝あたりも。
347名無しだョ!全員集合:04/02/25 20:30 ID:???
高島忠夫の息子、政伸なんかじゃ駄目?
348名無しだョ!全員集合:04/02/25 20:41 ID:???
志垣太郎と田島令子でいいよ。
349名無しだョ!全員集合:04/02/25 20:42 ID:???
まあ、俺は紳士的でまじめなようでバラエティにも対応できる俳優というイメージだな。
なかなか思いつかないけど筧利夫なんかどう?違うかなあ・・・。
350名無しだョ!全員集合:04/02/25 21:13 ID:EOG5vSGR
高橋英樹あたりが適任ではないかと。

ムスメが(ry だが局が違うからこの際無視の方向で。
351名無しだョ!全員集合:04/02/25 22:10 ID:yOXx+CH/
ハットの色
3回では8色合った。
グランドキャニオンでの8人早押しで全員色が違う。
(シルバーや茶色などはこの時だけかな)
352名無しだョ!全員集合:04/02/25 22:28 ID:???
赤・青・黄・薄緑・紫・水・銀・茶・黒・桃・玉虫
353名無しだョ!全員集合:04/02/25 22:48 ID:???
>>350
高橋英樹って、宍戸錠から「どっきりカメラ」のスタジオ司会を引き継いで
あっという間に終わってしまったんじゃなかったっけ?
354名無しだョ!全員集合:04/02/25 22:55 ID:???
高橋英樹って朝日の「TVのチカラ」で司会やってたよね?
司会者というタイプじゃないと思う。
>>349で筧利夫を提案したんだけど・・・、
理由は日テレローカルで「THE チャンプ」って番組やっててピンときたから。
まじめに進行してて急にボケる、っていうことに違和感がなかった。
局アナコンビとか芸能人同士の司会ってあまりいい印象がない。
355名無しだョ!全員集合:04/02/25 23:17 ID:???
はげしく話がズレるけど

今ネプリーグみてるけど、このクイズ形式おもしろいと思うのはオレだけ?
356名無しだョ!全員集合:04/02/25 23:19 ID:???
>>355
第3チェックポイント団体戦クイズでうまくすれば使えるか?
357名無しだョ!全員集合:04/02/25 23:26 ID:d3PBs6Dx
高橋英樹とか志垣太郎はいいかな。
島田紳助とか古館伊知郎なんて、視聴者に確立されているイメージの
アクが強すぎて、ウルトラカラーには全く合わない。
358名無しだョ!全員集合:04/02/25 23:28 ID:???
ぶっちゃけスタジオ司会のギャラとセットで何十万とかそれ以上使うならなしの方向で。
13回14回の方式でもいいんと違う?
359355:04/02/25 23:29 ID:???
>>356
ただ他のやつ(マラソン等)とは複合しにくいよね
ただ団体戦でぜひ使ってほしい
360名無しだョ!全員集合:04/02/25 23:58 ID:???
>>348
ベルばらかよ!
361名無しだョ!全員集合:04/02/26 00:24 ID:???
ただでさえ日テレ色が付きすぎてる紳助がウルトラやったら
逆にくど過ぎて食傷気味になってしまいそう。
現地の出題・リポーター以上に目立つ人使っちゃまずいでしょ。
362名無しだョ!全員集合:04/02/26 00:39 ID:???
紳介はタレントいじるのはうまいが、シロウトいじりはイマイチじゃないか?
キスイヤとか見てて思うのだが。
363名無しだョ!全員集合:04/02/26 01:18 ID:???
>>355
同感!
364名無しだョ!全員集合:04/02/26 09:53 ID:???
つーか紳介、高校生クイズ地方予選の番組の司会やってたじゃん
だからウルトラと縁がないわけではないよね
総合司会は司会慣れしてる人じゃないと、今最の伊藤四朗みたくグダグダなものになっちゃうよ
365名無しだョ!全員集合:04/02/26 09:59 ID:???
重要なのは司会慣れしてるかどうかよりもテンポのいい喋りが出来るかどうか。
サブには女性アナウンサー(←「女子アナ」じゃないよ)つければ問題ないと思う。
366名無しだョ!全員集合:04/02/26 10:50 ID:???
年齢、キャラ、日テレとの縁とかを考えて思いついたのは三宅裕司あたりだったが、ルート紹介とか、テンポのいい喋りとかを「う〜ん」となってしまった。
逆に、喋りの歯切れを重視して考えてみたら八嶋智人とか浮かんだけどフジ色強いしなぁ。

これぞ!っていう人はなかなかいないもんだ・・・それくらい高島さんは偉大だ、ってことか。
367名無しだョ!全員集合:04/02/26 12:26 ID:???
>>364
島田紳助はSHOWByショーバイのファソの間でも評価高いから見てみたい
女子は「プラス1」の人で、敗者の味方は誰だろう・・・?
368アベミノル:04/02/26 16:15 ID:VIvbiRu3

 (ーд⊂ヽ゛ 誰か呼んだか?
369名無しだョ!全員集合:04/02/26 21:47 ID:NKGAANQr
そういや日高ってアナウンサー出てたよな?あの人ドコ行ったの?
370ボン:04/02/26 22:24 ID:S234e7EM
鹿賀ならタイムショック21の司会で時の番人を経験済みで「クイズの番人」で出演すれば喝を入れる事が出来る。デーモンのナレーションはだめなら垂木勉かバッキー木場か生野文治で十分なはず。スタジオ司会は金子昇と小池栄子のコンビがいい。
371名無しだョ!全員集合:04/02/26 22:25 ID:???
お前はウルトラを分かってない。死ね。
372名無しだョ!全員集合:04/02/26 23:26 ID:???
>>370
こんなの見たくねーw
373名無しだョ!全員集合:04/02/27 00:20 ID:???
>>370
絶対ありえない組み合わせだw
374名無しだョ!全員集合 :04/02/27 00:53 ID:???
>370
小池栄子キモいからイラネ
375名無しだョ!全員集合:04/02/27 02:45 ID:GrVlt4Ub
ガイシュツかもしれんが、12回のウルトラのバローでやった
団体戦人間ピラミッドクイズのチームわけなんだけど、
今やったら絶対セクハラだって訴えてくる団体がありそう。
クジラ組といわれた女性って…。
376テレビ好き:04/02/27 02:51 ID:???
第8回の中盤の再放送版の録画が残っていた
ノイズが多くて残念だ
377名無しだョ!全員集合:04/02/27 12:25 ID:???
長戸さんって何かしたの?
378名無しだョ!全員集合:04/02/27 12:45 ID:???
>>377
第2スレの過去ログ参照
379名無しだョ!全員集合:04/02/27 17:55 ID:???
>>378
携帯からじゃ見れないんで教えてほすぃ〜
380名無しだョ!全員集合:04/02/27 18:40 ID:???
何かしたのよ。
381名無しだョ!全員集合:04/02/27 21:39 ID:oMOb1BdI
>>370
なんで「クイズの番人」にこだわるのかがわからん。
スタジオ司会は安っぽいタレントはやめてほしい。
上の方にも書いてる人いるけど、中年司会タレント&日テレ女子アナのコンビがいい

現地の司会進行出題(トメの役)は日テレの局アナにこだわらなくてもいいと思う。
辻よしなりに仕切らせたら巧そう
382名無しだョ!全員集合:04/02/27 21:59 ID:oMOb1BdI
スタジオ司会の女子アナなんだけど、
マジメ過ぎてもダメだと思う。
少しはサバけた感じの人でないと。そして若すぎてもダメ。
石川牧子はその点素晴らしかった。アナウンサーらしさとサバけた面の両方を持つ人だった。

井田由美だとマジメすぎる。
大杉君江がイチ押し。昔、所ジョージとかの絡みは秀逸だった。
キャリア的にも年齢的にもかつての石川の系譜だし。

ところで、角田久美子って辞めちゃったんだね・・・。彼女もウルトラ向きだと思ってたのに。
383名無しだョ!全員集合:04/02/27 22:03 ID:oMOb1BdI
次点で松本志のぶかなぁ。

豊田順子だと性格がキツ過ぎて、
石川牧子の代名詞ウルトラの母って感じがしない。
やっぱ鈴木君江がいいな
384名無しだョ!全員集合:04/02/27 22:03 ID:D/WyQJh5
スタジオ司会=峰竜太、麻木久仁子
コンピューター予想=鈴木健アナ
なんてのはどう?
いっそのこと「ザ!情報ツウ」メンバーでね。

あっ、“コンピューター予想”じゃなく
“おみくじタマゴ”で敗者を予想するのも良いかもね・・・
385名無しだョ!全員集合:04/02/27 22:13 ID:D/WyQJh5
あと、“新・敗者の味方”に藤井恒久アナはどう?
ピコピコハンマーでの殴られ役にピッタリ・・・
386名無しだョ!全員集合:04/02/27 22:45 ID:???
>>384
個人的意見だけど、ごめんね。
麻木久仁子だけは勘弁して欲しい。
たしかに頭は良さそうだけど、あの異様に高いプライドと意地悪な性格が…顔にも出ちゃってるし
387名無しだョ!全員集合:04/02/27 22:45 ID:???
>>385
賛成
388名無しだョ!全員集合:04/02/27 22:45 ID:???
>>385
それはうざい
389名無しだョ!全員集合:04/02/27 22:47 ID:???
ハンマーで殴られるの、鈴木健よりは藤井の方が適役なんじゃない?
390名無しだョ!全員集合:04/02/27 23:35 ID:me8JfxOG
個人的には スタジオ司会 愛川欣也 角田久美子がいいです。
391名無しだョ!全員集合:04/02/27 23:44 ID:???
殴られ役は、若手アナの仕事だから藤井(恒)がうばっちゃいかん!
現実的に炭谷・町田あたりではないかと

で スタジオは児玉清さん・小川アナがいいと思うんだけど どうだろう
なかなか男性で灰汁が少なそうな人見つからないね(´・ω・`)
392名無しだョ!全員集合:04/02/28 00:59 ID:/Ueh/EbL
児玉清さんはアタック25の印象が強すぎるから・・・。
高島忠夫って、そのころ
「結婚式の司会をしてもらいたいタレント」の1位になったことがあるとおもうので
そのセンで、適任なのは誰だろう・・・??
393名無しだョ!全員集合:04/02/28 01:04 ID:???
コンピュータールームは小林完吾と芸風がダブる、鈴木史朗でどうだ!!!
394名無しだョ!全員集合名無しだョ!全員集合:04/02/28 01:18 ID:v6jPp98F
スタジオ司会
夏木ゆたか 小川菜摘
395名無しだョ!全員集合:04/02/28 08:41 ID:???
>>389
第14回のビデオ久しぶりに見たんですけど、鈴木アナのナレーションの
下手っぷりになんだかがっかり。ルート紹介のとこが特に。
最終週は小倉アナだから見事に持ち直してましたけど。
396名無しだョ!全員集合:04/02/28 10:04 ID:???
前スレで書いたのと同じの書くのもなんだけど
司会…福澤 明
総合司会…島田 紳助・延友 陽子
敗者の味方(コンピュータールーム)…羽鳥 慎一
これでうまくいくと思うけどなぁ
397名無しだョ!全員集合:04/02/28 10:25 ID:???
だから、紳助はだめだって。
ウルトラには合わないキャラ。
べつに紳助が嫌いという訳ではないが、
適材適所ってもんがある。
398名無しだョ!全員集合:04/02/28 10:36 ID:???
この際、高島さんの息子さん(いずれか)を大抜擢してみたら、どうかと
399にゃにゃ:04/02/28 10:38 ID:5P/sooN6
今第1回、第2回のウルトラのビデオ見たんですが、え、なぜというところがありましたので書きます。

第2回の決勝戦、皆さんもおわかりだと思いますが北川さんが優勝しました。そのあとバンザーイをしたあとなんですが、なぜか留さんと相撲を取ってるではありませんか・・。
私はとっさに一人突っ込みしてしまいました・・^^。なんでやねん・・。まあうれしさのあまりの行動だとおもいますが・・^^。でもいきなり相撲ですよ・・。違う意味でビックリした。
400名無しだョ!全員集合:04/02/28 10:42 ID:???
>>395
16回のビデオも手元にあるなら見比べてみるといいよ。
14回のときは新人だったし下手だなあって思うけど
16回では大分上手くなってすらすらと読めている。
401にゃにゃ:04/02/28 10:48 ID:5P/sooN6
第1回、第2回のウルトラハットはしょぼかったな・・。番組が始まってすぐのころだからしょうがないと思うんだけど。

第1回は簡単に言うとミニウルトラハット(ゲーセンの景品)をかぶれる大きさにしただけのもの(ハットが立ち上がるのは自動、戻すときは手動)。
第2回はさすがに全自動^^。けど、ウルトラハットのマークが第1回、第2回ともぺらぺらだったから少し風が吹くとハットがあがってるのかどうか分からなかったときがあった・・。
第3回からはようやく今のハットになった感じがするけど早押し音がまだ違う。結局第6回から今の独特の早押し音になったっけ・・^^。
402名無しだョ!全員集合:04/02/28 11:46 ID:???
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1077897957/l50
      , - ‐‐- 、
    ,:' , r== = ュ',
   { | |,,il_L|Ll_l,_j
   ! (| |ィラi   iラ!|
    | | l `´ rj `ノ|
    | | |`,i_┬ ' | |  /〈
    ! 人ヽ\ ゙>、| | /ヾ,'  
   ,' |  ))、 Y/゙,|/ /
  ,' ! |リ  只 | " /
  (  |  |  | | |_ノ
403名無しだョ!全員集合:04/02/28 11:51 ID:8p2JTQCY
ドロンコクイズで泥まみれになった人はどうやってホテルに入るのだろうか?
404名無しだョ!全員集合:04/02/28 14:18 ID:hWODlAVS
>>403
どこかのサイトで、シャワー浴びてからホテル入りするとあった記憶がある。
海で泳いだ後、シャワー室でシャワー浴びてからホテルや海の家に入る感じだと思われ。
ちなみに、13回とかは海で泥落としてたね。
405名無しだョ!全員集合:04/02/28 17:12 ID:/atCAr8l
グァムかサイパンで泥んこになった人達ってどんな気持ちなんだろう。
「暑いから飛び込んだら気持ちいい」とか「海に入れるから」っていう
奴もいるのかなぁ。特に女性の意見を聞きたい。
406名無しだョ!全員集合:04/02/28 18:14 ID:1QC08myO
>>398 この際、高島さんの息子さん(いずれか)を大抜擢してみたら、どうかと

その意見に大賛成!どちらかと言うと政伸の方かな?
だけど司会を誰がやったらいいかという議論はいいけど、それが実現する日が
来るのはほとんど無理と思われ、むなしい予想のような気がする。
それよりBS日テレあたりで再放送の実現を願うのがやや現実味がありそうな
気が。。。
407名無しだョ!全員集合:04/02/28 19:08 ID:ZworKIML
>>268
高島さん曰く「緒方!お前は役者やの!!」 (第11回より)

これはどういうシチュエーションで言ったの?
408名無しだョ!全員集合:04/02/28 19:34 ID:???
>>407
成田第2次予選、第10回に引き続き第11回も「腕ズモウ」でいこうと主張したトメを凹ませるために
徳光が会場である成田エアポートレストハウスの副支配人緒方氏を引っ張り出したという
故事に由来する。
409名無しだヨ!全員集合:04/02/28 20:43 ID:???
 司会  :福澤朗
 スタジオ:山寺宏一、鈴木君江
 敗者の味方:藤井恒久

 これでどうでしょう?
410ボン:04/02/28 21:34 ID:BnfVD4Oi
やっぱり 司会:福澤朗 クイズの番人:鹿賀丈史 スタジオ:草野仁、森富美 敗者の味方:羽鳥慎一 ナレーション:垂木勉か生野文治か真地勇治か大森章督 PDと演出:土屋敏男 CPD:吉川圭三  これでどうでしょう?
411名無しだョ!全員集合:04/02/28 21:43 ID:???
>>410
殺されたいのか?
412ボン:04/02/28 21:54 ID:BnfVD4Oi
高島政弘と政信兄弟は司会には不向き
413 :04/02/28 22:00 ID:???
>>409
山ちゃん(・∀・)イイネ!!
414名無しだョ!全員集合:04/02/28 22:21 ID:???
たしかに山ちゃんはいい。けど、チーズの声とかやらされそう。
そういうのがなければ、いいんだけどね。

それと、ボンはスルーしる。
415名無しだョ!全員集合:04/02/28 22:45 ID:???
これは駄目か?
出題・海外レポーター:船越雅史  国内レポーター:福澤 朗
総合司会:福留功男・松本志のぶ  海外レポーター:鈴木崇司
コンピューター予想:西尾由佳理
416名無しだョ!全員集合:04/02/28 23:02 ID:???
>>409
山ちゃんか。意外なようで違和感がないようで・・・。面白いかも。
高島パパも昔ごちそうさまネタやってたんだし
山ちゃんのチーズネタも流れを遮らない程度にはいいんじゃない。

>>415
曲がりなりにも出題・海外レポーターを2回やっている福澤を国内に回すのは無理がある。
トメにしても中途半端に番組に残すのは悪影響を与える可能性が大きいような。
多少異議はあるものの個人的には福澤と船越を交換すれば中々いい案だと思うが。
417名無しだョ!全員集合:04/02/28 23:42 ID:???
>>405
敗者になったら、「なんで間違えたのだろう」「もう帰国しないといけないのか」等、絶望感みたいな気持ちがするようだ。
女性は「せっかくの服が泥んこに・・・」というのもあるかも。
(14か15回に、マウイのTシャツ着た女性が泥んこになった時、「せっかくの・・・」という感じのセリフを残していた)

泥まみれで長時間炎天下にいて、やがて海に飛び込む時、「暑いから飛び込んだら気持ちいい」とか「(泥落としに)海に入れるから」という気持ちが出てくるのでは。
海に真っ先に飛び込む敗者(男女関係なく)はそんな気持ちが強いのかも。
418名無しだョ!全員集合:04/02/28 23:47 ID:+aBnx0sE
あえて局アナ以外で何人か名前を挙げてみると(半ば冗談で)・・・

スタジオ司会(男)=川平慈英、松岡修三、長嶋一茂、江川卓・・・
スタジオ司会(女)=楠田枝里子、城ヶ崎祐子、木佐彩子、大桃美代子・・・
コンピューター予想=杉本清、鈴木史朗・・・

あー、やっぱダメか・・・
419名無しだョ!全員集合:04/02/29 00:41 ID:???
>>409>>415が面白い案だと思ったのでそれを踏まえて私案を1つ。

出題・レポーター:福澤 朗   国内レポーター(敗者の味方):船越雅史
総合司会:山寺宏一・延友陽子  海外レポーター:菅谷大介
コンピューター予想:鈴木崇司

福澤と船越はこれが一番バランスがいいと思って。
総合司会が一番難航するなあ。配役は勿論、2人のバランスが重要だから。
羽鳥も考えたんだけど、一人空回りしてしまいそうな危険性アリ。
総合司会の組み合わせはまだまだ改善できそう。
ラルフについてはこの程度が限界かとおもた。
個人的には、昔と違って高校生クイズとウルトラはキャストに関して極力切り離して考えたい。
それでも予想に入れたのは特命リサーチとのリンク。無駄かもしれないけど。しかも終わるし。
菅谷は硬軟両方出来て読み上手そう。今世紀最後で前説やってたからちょっと出世。
420名無しだョ!全員集合:04/02/29 02:53 ID:???
菅谷を出すと下品になるからやめてくれ。
あとボンは死ね。
421名無しだョ!全員集合:04/02/29 07:50 ID:???
出題・レポーター:福澤 朗
が定着しつつあるね。

コンピューター予想:杉本清ってのも面白そうだけど、
やはり敗者の味方も兼用して欲しいんで、最近アドリブのきいてきたバードを推したいな
あと、7・8回の石川さんと同じ役回りを考えて、
福澤さんがメインをはるなら、アニキから信頼を寄せられている延友さんが
総合司会&海外サブレポーターをやってくれるのが理想なんだよなぁ
422名無しだョ!全員集合:04/02/29 08:18 ID:???
藤岡弘探検隊みたいに、80年代前半のにおいをぷんぷんにすればいいと思うのだが。

だから総合司会に紳助はありえない。
423名無しだョ!全員集合:04/02/29 12:01 ID:???
>>420 スーパージョッキーの三杉
424名無しだョ!全員集合:04/02/29 12:35 ID:???
あと長戸役で元ガンバの永島
425名無しだョ!全員集合:04/02/29 13:17 ID:???
>>419だが、菅谷の下品さ(スーパージョッキー)は承知しての話だよ。
まあ、あれもテレビの上での話だろうし。
それ言うなら多分福澤のほうが下ネタ好きだぞ。
菅谷はきょうの出来事でもサブやってたし実力はあると思ったから。

>>421
コンピューター予想は別に敗者の味方と兼任じゃなくてもいいと個人的には思う。
ただ難しいのは、昔の小林完吾のようなポジションの人が今の日テレにいないこと。
羽鳥のコンピューターもいいんだけど敗者の味方のような汚れ役が羽鳥に合うのかが不安。
426名無しだョ!全員集合:04/02/29 13:23 ID:???
キモい下品とさわやかな下品じゃ違う。
菅谷は前者であり福沢は後者。
見た目も菅谷はキモい。
427名無しだョ!全員集合:04/02/29 14:58 ID:???
>>419
ラルフ、もう少し高校生クイズで経験積んだら日高アナのポジションも出来るかも
船越は「ゴール」連呼の件で視聴者も不快に感じてるからやめとけw
428名無しだョ!全員集合:04/02/29 15:07 ID:???
429名無しだョ!全員集合:04/02/29 15:11 ID:???
>>427
船越、そんなに不快かなあ。徳光も十分不快だろ。
むしろ叩き甲斐があるから適任だと思うのだが。

個人的にラルフはサブとしてならアリだと思ってる。
進行が上手いと思わないのでメインは厳しいと考える。
430名無しだョ!全員集合:04/02/29 16:50 ID:k4ymeTlv
今後ありえないウルトラの復活の司会について
語り合うのはもうやめようよ。
431名無しだョ!全員集合:04/02/29 17:30 ID:???
というかコンピュータが家庭にあまり普及してないあの時代だから「コンピュータ予想」
というのが意味あったわけで今やられたら笑ってしまうと思う。
432名無しだョ!全員集合:04/02/29 18:36 ID:???
昔は「コンピューター」という響きに
「何だか知らんがハイテクでとにかく凄い!」という語感がありましたな(w
433名無しだョ!全員集合:04/02/29 19:13 ID:Arr+cSSi
長戸タソ萌え・・・
434名無しだョ!全員集合:04/02/29 19:19 ID:???
自分の好みは置いといて、もし本当にウルトラの復活を考えるならトメをスタジオ司会に置いたほうが
視聴率はよくなると思うんだが。もしくは1次予選を東京とおおさかの2元中継にするならどちらかの司会を
トメにやらすとか。
今現在の挑戦者との関係などを考えると司会は福沢で適任だと思うが、視聴者ターゲットとなる中年層の
ことを考えると、「ウルトラクイズ=トメ」のイメージが強いはず。だからトメをとりあえず客寄せパンダの
ような役割で見かけ上前面に出しとく必要はあると思うんだが。
435名無しだョ!全員集合:04/02/29 19:50 ID:???
>>434
21回高校生クイズの全国1回戦思い出すな
トメは東日本司会で写真・俳句コンテスト&記憶力クイズ、福澤は西日本でばら撒きクイズだった

てか一番現実味帯びてそうw
436名無しだョ!全員集合:04/02/29 20:24 ID:w/UyyOtd
スタジオ総合司会は
中年タレント&日テレ女子アナ(鈴木君江or松本志のぶ)
のコンビにしてほしい。なんとしても。

局アナ同士、タレント同士は絶対やめて。
437名無しだョ!全員集合:04/02/29 20:32 ID:Tubhogff
どなたか、番組内で流れた楽曲の曲名について詳しい方はいませんか?
先レスの通り、WINちゃんサイトは部分閉鎖により情報がつかめません。

いま欲しいのは、成田レストハウスのじゃんけん勝ち抜きにバス中
勝者「ばんざーい!」のときに流れる曲です。

曲名だけでも結構なので、どなたか情報待ってます。
438437:04/02/29 20:43 ID:???
いま調べなおしたら、、「Murder she says」という曲だそうですね

お騒がせしました、、、。さて次はどう入手するか・・・
439名無しだョ!全員集合:04/02/29 21:26 ID:WFg1Br0q
>>424
ワラタ
440名無しだョ!全員集合:04/03/01 00:27 ID:???
確かに似てるな
441名無しだョ!全員集合:04/03/01 00:46 ID:???
小倉淳のアナウンサー復帰はもうないのかな?
確かに15回の総合司会はよくなかったが・・・
442名無しだョ!全員集合:04/03/01 01:02 ID:???
>>422
80年代前半のにおいって所、全くもって同意。
あの頃のウルトラってなんか(・∀・)イイ!んだよね。
443名無しだョ!全員集合:04/03/01 01:17 ID:???
前回は、この時期ぐらいになんか発表あったような・・・。
444名無しだョ!全員集合:04/03/01 01:22 ID:???
話が変わるけど、第7回で好きな所
・双子神経衰弱のパネルの☆
・CMに入る前のジングル(ちゃーららっちゃっちゃ♪)
・金時まよちゃん(なぜか気になる存在。この子のお陰で高視聴率が取れたと思っている)
・ぬいぐるみを持つ挑戦者(名前忘れた)
・札捨て3択
・史上最大の敗者復活戦優勝者の○×
445名無しだョ!全員集合:04/03/01 08:07 ID:fBCjmjxM
過去スレかなにかでもあったけど、
いつだったかの決勝戦。
ニューヨークまで残ったうちのひとり(20代前半だったと思う)が
「ニューヨークは以前、遊びに来たことがあります」
ってのを聞いて、ガックリきた。
そうかもう、ニューヨークは夢の都じゃないんだな……と思って
ウルトラ熱が一気に冷めた。
446名無しだョ!全員集合:04/03/01 12:01 ID:???
NYに行くのは簡単だけど、
ウルトラの試練を乗り越えたどり着くNYはまた別のものなんじゃないかなぁ

>>444
久しぶりに7回ネタがふられたんで、7回好きのおいらも意見させてもらいまつ
・雨の後楽園球場。顔をしかめ「NYへ行きたいかぁ」と叫ぶトメさん
・最初は危ない奴と思ってたが、割と面白い「黄門様ぁ〜 私に力を〜」
・俺の中で一番印象深い○×問題「ノミにも羽がある」(ボードゲームの問題集にも載ってたし)
・グァム復活組に、まさかのNY進出者が二人とも…
・ハワイ綱引きの時の掛け声 岩瀬さん「いくぞぉ〜」 今井さん「おぉ〜」
・竹田のおっかさんとまよちゃん涙の別れ (育ち盛りの56.5kg)
・サンシャインステーツ・ロサンゼルスの太陽の輝き。ゲストも含めみんなで和気藹々
・死の谷デスバレーといえば、やっぱ目玉焼き
・折り紙の船で東京直行。印象深い罰ゲームだったなぁ
・ゲートウェイアーチにジョギングマシーン。しかしここでの見せ場は今井さんの人柄の良さなんだよねぇ
・これまた印象深い名作罰ゲーム、遊覧船の人間ワイパー。なんて7回は印象に残るものだらけなんだろ〜
・風でもみくちゃになるまよちゃんカワイイ〜。ってのはさておき、病床のお父さんを気にかけながらも、
笑顔を絶やすことなく、 若干18歳の最年少にも関わらず良くここまで頑張りました◎
・今井さん、あなたはやっぱり最高だ。7回を面白くなったのもあなたのおかげです(お疲れ様でした)
・実に人間味あふれる、そして優しさがジンジンと伝わってくる、最高の決勝進出者たちでした。
勝負が終わってもなお、ここまで爽やかな気分にさせてくれた横田さん、渡辺さんありがとう。
・仲間と一緒にすごす総カナダ材のログハウス。この家には捨てざるを得なかった夢、カナダの人たちの協力、
そしてこの旅で出会った多くの仲間たちとの友情がめい一杯詰まってるんでしょうね。
まさにラッキー7の第7回でした。(長々と箇条書きでスマソ)
447名無しだョ!全員集合:04/03/01 16:30 ID:???
「第7回」と「NYへいった事がある」ネタとしては、
「第1問対策で自由の女神を見に行くためにわざわざNYへ行った」
っていうヤシもいなかったか?
448名無しだョ!全員集合:04/03/01 20:09 ID:???
>>441
去年のシオドメウルトラで司会してたからまだ希望はあるかも
449名無しだョ!全員集合:04/03/01 20:35 ID:???
>>312
カメちゃん…
それは広辞苑に収載されているおよそ23万語の内の一つ…
言葉の数だけゲームは続く…





グロ〜リア〜〜ス〜♪
450名無しだョ!全員集合名無しだョ!全員集合:04/03/01 21:48 ID:CY/WRobc
カメちゃんの時のウルトラは、カモフラ眼鏡が多かったな。
カメちゃんだって、眼鏡かけないほうがずっと美人にみえるのに、
もったいないなあと思ったよ。
ところであの頃は何でああいう黒や茶系のフレームの眼鏡がはやったのかな?
有名人でも多かったよね。
大江千里の影響が大きいのかな。?
451名無しだョ!全員集合:04/03/01 23:06 ID:???
>>445

そういう発言を放送しないのがスタッフの仕事。
視聴者が幻滅するような発言をわざわざ晒した今世紀最後の編集も訳が分からない。
452名無しだョ!全員集合:04/03/01 23:07 ID:???
>カメちゃんだって、眼鏡かけないほうがずっと美人にみえるのに

ブエノスアイレスでドレスアップした姿を見たときには、消防ながらハァハァしますた。
453名無しだョ!全員集合:04/03/01 23:57 ID:???
今きょうの出来事でニューヨークから中継やってるけどやっぱいいねえ。
グラウンドゼロの脇のビル屋上で決勝戦。
パンナムビルと違って低い場所だけどこれはこれでいいと思うなあ。
それにしてもWTCないだけで全然違うもんだね・・・。
454名無しだョ!全員集合:04/03/02 02:00 ID:???
googleで検索してたら、今世紀最後に出た最高齢の高木稔さんのに関するページ見つけた。
帰国翌日の朝8時に孫の運動会に参加するという元気さ。現在78歳でお元気でした。

ttp://www.rivo.mediatti.net/~wabbit/urutra.htm

すごいな高木さん。
455名無しだョ!全員集合:04/03/02 02:30 ID:???
>>454
Good Job!!
お元気でいらしたんですね。ウルトラ復活したら、また出場して欲しいなあ。
456名無しだョ!全員集合:04/03/02 09:17 ID:???
俺は、トメさんの跡継ぎは、小倉アナって思ってたんだけど、
彼って性格悪いってホント?
457名無しだョ!全員集合:04/03/02 12:31 ID:???
トメよりまし。
458名無しだョ!全員集合:04/03/02 20:58 ID:???
トメより性格悪いアナなんてそうそういないぞ。
古舘でさえ足元にも及ばなそうだ。
459名無しだョ!全員集合:04/03/02 21:09 ID:???
性格の悪さが画面から伝わってくるもんな。
それが罰ゲームの時や意地悪なクイズで発揮されてウルトラクイズを面白くしていた。
バラマキクイズやトマト戦争、奇襲クイズ等等トメじゃないとあの面白さは出ないよ。
460名無しだョ!全員集合:04/03/02 21:14 ID:???
>>452
そうかな?
眼鏡っ娘萌えではないんだが、眼鏡かけてるときの方が可愛かった。
罰ゲームのあれは…
461名無しだョ!全員集合名無しだョ!全員集合:04/03/02 21:15 ID:6l9fKNCu
14回は何回も見るけど面白いな。。
462名無しだョ!全員集合:04/03/02 23:29 ID:???
>>460
アラレちゃんみたいだった。
可愛かったやね。

美人!!って思ったのは内田の奥さん。
上品な感じの女性だなぁって思ってた。
旦那さまも優しそうでした。
14回で仲良くじゃんけんしてましたよね。
お子さんも大きくなってるだろうな。
463名無しだョ!全員集合:04/03/03 01:01 ID:ZZlLKLZd
14回の澤野さんも美人でしたね。
あと、島村姉御は面白そう。
464名無しだョ!全員集合:04/03/03 01:23 ID:???
アンチも多い13回だが個人的には選曲とか細かい演出とか好きだった。
チムニーロックの勝ち抜け音楽、メンフィスでのテネシーワルツ、ボルティモアの曲(題名分からない)など。
チェックポイントのテロップの前に「TENESEE」とか国名・州名が出るのとか。
最終週って元々1時間半だったのを2時間に拡大しただけに力の入り方が違う気がする。
10回の日高アナは別として、同伴アナの使い方が一番上手かったとも思う。
465名無しだョ!全員集合:04/03/03 02:22 ID:???
13回でスタジオ司会が無くなったのは
オーストラリアに行ったためでもあるのだろうか?
ルート紹介のセット作るのつらそうだし。
466名無しだョ!全員集合:04/03/03 02:41 ID:???
>>465
9回でヨーロッパに行ってる。
467名無しだョ!全員集合:04/03/03 04:45 ID:???
澤野さんは俺がもらった
468名無しだョ!全員集合:04/03/03 07:43 ID:BD3sHq9C
今からAM1242ニッポン放送に「僕がテレビ屋佐藤です」の著者が登場。 誰かって? 秘密。 ウルトラ関係者。。
469名無しだョ!全員集合:04/03/03 08:50 ID:NddB9iqA
個人的には内田さん・澤野さんより、
第6回の今井さん・第4回の松澤さんがキレイでかわいいと思った!
470名無しだョ!全員集合:04/03/03 11:22 ID:Ig3otVDp
12回渡辺さんを忘れるな。
471名無しだョ!全員集合:04/03/03 11:23 ID:???
>>467
君には第12回のキャノンの澤野さんをあげよう
472名無しだョ!全員集合:04/03/03 11:54 ID:???
一番スタイル良いのは温井さん
473名無しだョ!全員集合:04/03/03 13:15 ID:???
一番純朴そうなのは妙子たん
474名無しだョ!全員集合:04/03/03 16:49 ID:???
5回の佐藤初恵さんも可愛かった
475名無しだョ!全員集合:04/03/03 17:34 ID:???
狼のウルトラスレがdat落ちした
それにしても声優のウルトラスレは濃い
476名無しだョ!全員集合:04/03/03 17:50 ID:???
千春さんが好きだった
477名無しだョ!全員集合:04/03/03 21:14 ID:???
大声クイズで元気のいい女性挑戦者って、結構最後の方まで残るね。
9回の堀さんと大野さん、11回高橋さんと山賀さん。
まあ、賢い人達だったけど。

>>471
>澤野さん
平田さんのHPのエピソードにはワラタ。
個人的に12回で一番応援してた挑戦者でした。
478名無しだョ!全員集合:04/03/04 03:00 ID:ltzIwUNY
司会のできる中年俳優の層が薄い。司会というとお笑い出身になってしまうが、
ウルトラのスタジオ司会には向いてない(薄っぺらいバラエティーになる)。
若いと盛り上げようと思ってはしゃぐからな…、中山ヒデとか論外だし。
高島忠夫、愛川キンキンとか山城新吾はその点すごい。
となると、峰竜太はなかなかいい案だと思うんだが。
ただしお相手は麻木以外、見知った感じでしゃべって腹がたつ。
ギャグでルックルックの女ののど自慢の司会がうまかった、なべおさみでも出す?(笑)
479名無しだョ!全員集合:04/03/04 03:22 ID:BKipNxqP
高島さんは自宅にジョン・ローンを招いたり、
フリオ・イグレシアスと親交があったり、
フジテレビ「ゴールデン洋画劇場」の案内役もこなしたりで、
“国際的”な香りがした数少ない司会者兼俳優さんでした。
“アメリカ”横断ウルトラクイズのスタジオ司会役は
高島さん以外には考えられないと言っても過言ではありませんね。

“国際的”という視点からいくと小林克也さんはどうだろう?
と思ってみたり・・・。やっぱダメか?
480名無しだョ!全員集合:04/03/04 10:21 ID:TBMPGY2i
ドロンコクイズで汚れた服って洗濯すれば汚れが落ちるのかな?
落ちない場合はグアムのホテルのごみ箱にポイと捨てて帰国してる人が
いそう。
481名無しだョ!全員集合:04/03/04 11:46 ID:???
>>480
落ちません。泥んこプールには染料が入っています。
ふつう、泥だらけになれば、あのグアムの強い日差しの中、十数分程度で泥は乾いて
ポロポロと落ち、割とふつうのきれいな姿に戻りますよね。
テレビ的には、それでは困るわけです。
ですから、いつまでも泥だらけ風の姿でいるように、染料を入れて真っ茶色にさせている
のです。
私は、Tシャツはグアムのホテルのゴミ箱に捨ててきてしまいました…
今考えると、記念(?)に持って帰ってくりゃよかった。
ズボンは、さすがに捨てるわけにもいかず、風呂場で軽く洗い流し、ビニールに入れて
持って帰ってきました。
家で洗濯しても落ちませんでした。
482名無しだョ!全員集合:04/03/04 22:28 ID:wXgn0FnS
第14回グァムでの泥んこ○×クイズ

澤野さん「あ〜んお願〜い」
トメ「それでいいのか〜」
澤野さん「う〜ん」
トメ「いいのか?」
澤野さん「う〜ん」
トメ「いいのか?」
澤野さん「う〜ん」
トメ「そのと〜り」
澤野さん「わ〜」

かわいい!
483名無しだョ!全員集合:04/03/04 23:31 ID:wXgn0FnS
14回ウルトラ、オレゴン街道にて
Q・プロレスラーに転向した元横綱は?
三浦のお母さん「柏戸!」
国民栄誉賞を受賞した今は亡き歌手と作曲家は?
亀谷「たきれんたろう」

どちらかひとつ答えてくれたら、澤野さん勝ち抜けられたのに。
484名無しだョ!全員集合:04/03/04 23:41 ID:wXgn0FnS
14回ウルトラ、オレゴン街道で敗れた澤野さん
トメ「今だから言うけどペーパーテスト、女性NO1だったんだぞ、君が」
澤野さん「ホントですか」
トメ「そうだよ、すごい決断力があったよ」
澤野さん「え〜ん、そんなことないです、え〜ん、え〜ん(泣き)」
トメ「泣くな、就職ももう決まってんだから、いいな」

涙の澤野さん。

485名無しだョ!全員集合:04/03/05 00:01 ID:42HVYl3J
>484

おれは澤野さんより高井恵子さんの方が断然好きだったぜ!!!!

486名無しだョ!全員集合:04/03/05 00:15 ID:Z6GofR8Z
>>484
同じくオレゴン街道で
「もともとはアメリカ北東部に住む人たちの事を指し、現在はアメリカ人のことを表す言葉とは何?」という問題で、「ガイジン!」と答えた女性挑戦者が居た。名前は忘れたけど、その答えに爆笑してしまった。
487名無しだョ!全員集合:04/03/05 02:39 ID:???
澤野さん、ブスの道連れで落っこちてしまったのは
いかにも勿体ない。
488名無しだョ!全員集合:04/03/05 08:00 ID:TYXfx455
>>485

オレは澤野さん派だけど、結婚式を9日後に控え敗れた
高井さんも綺麗だった。
489名無しだョ!全員集合:04/03/05 10:50 ID:3T2B0ZDv
>>486
島村さんね。
答えは「ヤンキー」だけど、今だったら放送できるのかな・・・?
490名無しだョ!全員集合:04/03/05 13:05 ID:???
>>487
ブスって,どっちを指すんだい?
491名無しだョ!全員集合:04/03/05 13:40 ID:???
ヤンキーってまずい言葉なのか?
492名無しだョ!全員集合:04/03/05 14:42 ID:???
じゃあヤンキースは放送禁止用語なんだw
493名無しだョ!全員集合:04/03/05 21:46 ID:???
>>491
ヤンキーってのはアメリカ人のこと。
だから>>489の心配は無用。
494名無しだョ!全員集合:04/03/05 22:38 ID:???
「ヤンキー母校へ帰る」ってドラマもあったしな。つーか>>489の心配は「ガイジン」の方じゃないの?
昔小学校の先生が「ガイジン」は差別用語だから「外国人」といいなさい!とか言ってたな。(w
つかウルトラには徳光の「アメリカはエイズの国だ!」とかもっとやばい発言はたくさんあるんだが。
495名無しだョ!全員集合名無しだョ!全員集合:04/03/05 22:49 ID:pbd5RXJx
14回のオレゴンは、赤のバンダナ組を落とすのがスタッフのねらい目だった
らしいのは前に誰かが書いていたみたいだが、あの展開なら
赤が抜けて、黄が負けて込山が敗者復活になればその後の展開が
より面白くなってたろう。
496名無しだョ!全員集合:04/03/06 00:03 ID:???
14回オレゴン赤バンダナチーム抜けて欲しかったよなぁ。
バカ亀谷はイラネ
497名無しだョ!全員集合:04/03/06 01:33 ID:???
バンダナの色ってどうやって決められたのかわからんね。
498名無しだョ!全員集合:04/03/06 03:23 ID:khgZzXwB
>>495 同感!
込山がせめて「トマト戦争」まで残って欲しかった。
原田や小林(学生の方)や亀谷たちより絵になり面白かっただろう。
前に誰かが言ってたけど、オレゴンで女性3人が落ちたのに続き、
込山が「トマト戦争」前に失格したのも番組的には痛かったよな。


499名無しだョ!全員集合:04/03/06 11:05 ID:???
そういえば13回も14回もトマト戦争の頃には女性全滅だったよな。
もし勝ち残ってたらハンデとか付けてたのかな?
500名無しだョ!全員集合:04/03/06 11:07 ID:NWKqS5ff
>>494
外人って韓国だと部外者、という意味で使っている。
だからというわけではないが漏れもできるだけ外国人というようにしている。
501名無しだョ!全員集合:04/03/06 11:10 ID:NWKqS5ff
このニュースを見て、思わずウルトラの過去問を思い出してしまった。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/morning_musume/

Wという言葉がダブルUからきているという問題。
何回かは忘れたが、ドームで出題されていたと思う。
502名無しだョ!全員集合:04/03/06 14:39 ID:???
込山って浴衣着てた人?
503名無しだョ!全員集合:04/03/06 14:43 ID:???
>>502
そう。
504名無しだョ!全員集合:04/03/06 15:16 ID:???
>>503
ああ、やっぱり。
おれ14回の途中からウルトラクイズ見始めて14回で覚えてるのは優勝した人とこの人だけ。
子供心にさわやかでかっこいいなーと応援してた。
確か雪降ってるとこで負けたっけ?負けた時泣いてシモタ記憶がある
505名無しだョ!全員集合:04/03/06 15:29 ID:???
雪が降ってるとこw
506名無しだョ!全員集合:04/03/06 16:53 ID:???
一見、雪っぽいな、確かに。
507名無しだョ!全員集合:04/03/06 17:14 ID:???
塩だな
508名無しだョ!全員集合:04/03/06 17:35 ID:???
>>504
込山さんはソルトレイクの敗者です。
あの人応援してたんだけどなぁ・・・
509495:04/03/06 17:42 ID:21u7b5j8
でも仮に、赤バンダナが抜けて黄バンダナが負けて込山が敗者復活したとしても
正統派クイズ形式でやっぱり格の違いを見せ付けられ
レバノン、良くてエリーまでだろうな。

でも亀谷はそこそこ実力はあったと思う。
原田、小林が準決勝まで行ったのは確かにすごいと思うが。
510名無しだョ!全員集合:04/03/06 17:44 ID:KaP8n5ao
14回ウルトラ
成田でのじゃんけんで最初、浴衣姿の込山を見た時、前年優勝の長戸が
成田でパジャマ姿で来てそのまま優勝したので、単に長戸のまねを
した奴だと、当時思っていたけど、その後ビデオで改めて見てみると
込山には長戸に無い、さわやかさがあり、好青年だと思ったよ。
511名無しだョ!全員集合:04/03/06 17:49 ID:KaP8n5ao
>>509
いや、優勝した佐藤さん以外は、ほとんどレベルは一緒。
準優勝の高松、準決勝まで行った原田、小林、あと森田や亀谷の
実力を考えると込山が決勝へ行っても不思議ではないと思う。
ただし、佐藤さんと決勝で闘ったら勝ち目はないけど。
512名無しだョ!全員集合:04/03/06 18:04 ID:???
佐藤さんは気取ったことを言おうとして滑ってるところが寒いよ。
513名無しだョ!全員集合:04/03/06 19:21 ID:???
森田さんが残ってたら佐藤さんニューヨーク行けなかったんじゃないの?
514名無しだョ!全員集合:04/03/06 19:31 ID:???
森田さん(14回の)があんなところで散ってしまったのは惜しかったね。
515名無しだョ!全員集合:04/03/06 20:12 ID:???
クイズ形式としては名作だったけど。バック・トゥ・ザ・フューチャークイズ。
ウルトラでなければ許されない、ウルトラでも2回はできないクイズ形式。
敗者決定が普通の早押しなら森田さんが勝ってたか。
516名無しだョ!全員集合:04/03/06 20:28 ID:???
森田さんは本当にかわいそうだな。何だよあの「納豆」と「NATO」って・・・
517名無しだョ!全員集合:04/03/06 23:13 ID:VNFvgJyr
優勝賞品を見たあとのチャンピオンの名言

横田( 7回)→「やりましたね」
稲川(11回)→「やったな!ウルトラクイズ」
長戸(13回)→「準優勝が良かった・・・」
518名無しだョ!全員集合:04/03/06 23:43 ID:1EUBYrBa
結局込山さんはクイズ強いのかどうかわからん?
519名無しだョ!全員集合:04/03/07 00:20 ID:???
込山さんは目立ちたがりすぎのところがマイナス2ポイント。
あんなところで散っていったことを考えるとクイズはそんなに強くなさそうだ。
520名無しだョ!全員集合:04/03/07 00:21 ID:zjPVtmKk
確かに14回の高松はエリー、レイクミシガンの前半共に苦戦しているな。
やはり佐藤さん以下は、皆。同レベルか・。
521名無しだョ!全員集合:04/03/07 00:37 ID:/jiR3NLB
14回の列車タイムショックでもうすぐタイムアップの時に
高松が前にいた森田さんを必死にどかしていたのを見た
勝負とはいえ、あれはちょっとやりすぎだね。
522名無しだョ!全員集合:04/03/07 00:42 ID:???
高松さんは度胸のよさで勝負、その代わり誤答も多かった。
一回休みルールが多かったから救われてきたが、決勝で撃沈。
込山さんも似たようなとこあると思うなあ。
グランドテイトンで1抜けで、次のソルトレークで正解なしだし。
523第9回堀さんの大ファン:04/03/07 00:56 ID:V/Vxvt1D
14回盛り上がってますね。TV放送では3週目の最後のナレーションで
残った5人のメンバーを紹介していたが、そこで森田さんを「優勝候補
No.1」って確か言ってましたけどね。私も個人的には森田さんを
応援してました。 でも、納豆とNATOはいかにもウルトラらしい
問題ですね。13回のカートンとピンカートン、キジと福沢諭吉みたい
に。
524名無しだョ!全員集合:04/03/07 00:59 ID:/jiR3NLB
森田さんを見て9回の伊澤さんを思い出した。
まさにサラリーマンの鑑だった
525名無しだョ!全員集合:04/03/07 01:02 ID:6iEdP8fl
>275
いろんな形式のクイズに勝ってこそ、真のクイズ王。
だから、暗所でも勝てないと駄目なんだよ。
526名無しだョ!全員集合:04/03/07 01:15 ID:???
13回の2重音声クイズでは答えが「サクラ」と「さくら(さん)」という問題も。
ちなみに長戸氏は「オペラ『蝶々夫人』の恋のお相手は?」「煙草の10個入り一包みを何という?」
という問題から「蝶々夫人」「一包み」というキーワードを頼りに
「カートン」「ピンカートン」という答えを導いたそうな。(長戸本より)
頭の回転のよさと発想の柔軟性も求められる超難関ですな。絶対無理だ・・・。

テレビマンユニオンが制作から離れ日テレ主導が強まって
何かと批判の多い12回以降だけど後期の名作クイズも結構生まれている。
二重音声クイズ、私がママよクイズ、トマト戦争、人数(距離)獲得クイズなど・・・。
バックトゥーザフューチャークイズは二度と出来ないけどね。
527名無しだョ!全員集合:04/03/07 01:16 ID:???
準決勝で高松さんが抜けて残り一つの席を
佐藤、森田で争う展開になってたら
おもしろかっただろうな。
決勝で佐藤 vs 森田なら佐藤さんのほうが勝ったと思う。
528名無しだョ!全員集合:04/03/07 07:47 ID:???
>>521
むしろ正解しない限り席に残って、タイムアップ時に席に着いてた3人が敗者復活戦とかの方が良かったかも
にしても14回のバラマキは、過去に準決勝前にやってたとは言え、人数少な杉だろ

>>526
12回の二重音声クイズは、>>523みたいな問題か答えに関連性は無くて、
ただ2つの問題を同時に読んでただけだった
529名無しだョ!全員集合:04/03/07 09:33 ID:I+yAV+er
>>501
今世紀最後じゃない?
530名無しだョ!全員集合:04/03/07 11:45 ID:grb1g04+
14回ウルトラ
森田さん、それほど実力あるとは思えなかった。途中、「これ知らないの?」と
思う場面多々あったし、キャラ的に番組では「笑うサラリーマン」と紹介されてたけれど、
笑顔が少なかったし、むしろ「まじめなサラリーマン」の印象が強かった。高松のほうが
「笑うサラリーマン」に近いと思うが、高松には「サラリーマン」の言葉がちと似合わなかった。
いずれ上位に残った、佐藤さん、高松、森田さん、萩原さんなど社会人は性格的にいい人たち
ばかりだったような気がする。
531名無しだョ!全員集合:04/03/07 13:25 ID:FqLBjvEa
14回の森田さん、マラソンクイズでは結構気合はいってたなぁ。
変に挙手したりして。。。でも何だったのだろう、あの行動
532名無しだョ!全員集合:04/03/07 16:57 ID:???
>>225って、佐藤さんを抜けさせないための妨害?
533名無しだョ!全員集合:04/03/07 17:01 ID:grb1g04+
>>531
森田さんにとって、同じチームの原田が足手まとい的存在。
その原田がペルーの大統領「フジモリ」の回答を言うボタンを押す前に、
後ろで森田さんが「押せ」の合図、そして原田が答えた瞬間「よしっ」の
ガッツポーズ、そして挙手、自力だけでは抜けられない団体戦での
森田さんの気持ちが伝わってきた。
534名無し募集中。。。:04/03/07 17:02 ID:DdUckjwz
おおっーこれよっちいだよ
http://cgi.f15.aaacafe.ne.jp/~geofront/apuroda/img/up0124.jpg
 __________
丿三三三三三三三三三丿
|  ───────   | |
|   白 熊 図 鑑  .| |
|  ───────   | |
|  ┌──────┐ | |
|  │         .│ | |
|  │ (.⌒─-⌒)  │ | |
|  │ (,,´・(ェ)・ )  │ | |
|  │(^(0^〜^0)^)│ | |
|  │ `.(.    )'~ .│ | |
|  │ (^^).,__,.(^^) │ | |
|  │   ̄     ̄  │ | |
|  └──────┘ |丿
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3月20日発売(B3ポスター付き)
撮影/若木信吾
¥2,500
(吉澤ひとみ2nd写真集 「8teen」)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4847027981/250-9869050-7387404
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/NS/CSfLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=1648548
535名無しだョ!全員集合:04/03/07 21:19 ID:???
そういえばデロリアンの助手席シートをブドウの皮だらけにして怒られなかったのかな?
1時間後の森田さん連れてきたやつ。
536名無しだョ!全員集合:04/03/07 21:31 ID:???
>>530
「笑ウせえるすまん」をふまえてのネーミングだから、森田さんでいいんじゃないだろうか。
笑顔といっても、不気味系の笑顔のほうがいいわけで。
537名無しだョ!全員集合:04/03/08 00:10 ID:3WvYn0YX
>>536 「笑ウせえるすまん」をふまえてのネーミングだから、森田さんでいいんじゃないだろうか。
そうかそうだったのか、それなら納得!そういえばその頃、TBS史上最強クイズ王の
番組枠で「笑ウせえるすまん」があったよなぁ。
森田さんはいい人みたいだけど、お世辞にも笑顔が似合うとか、明るい印象は
無かったのでおかしいと思ってたけど、ネーミングの由来を聞いて納得。
538名無しだョ!全員集合:04/03/08 19:38 ID:FDonqy5D
「ピンポン」や「ブー」など
ウルトラの効果音がほしいのですが…。
サイト探しましたがなかなか見つかりません。
どなたか持ってらっしゃる方いませんか?

539名無しだョ!全員集合:04/03/08 22:32 ID:???
14回の澤野さん。
クイズの実力なら本土上陸時メンバーで1、2番だと思う。
もっと彼女の早押しを観たかったのに・・・。
亀谷め・・・。
540名無しだョ!全員集合:04/03/08 22:57 ID:???
>>535
すっげぇ痩せてたよな。
未来の森田さん。
ブドウ絞りは体力使うってことだろうな。
541名無しだョ!全員集合:04/03/08 23:37 ID:???
>>539
亀谷はタヒチで機内トップを蹴落としてるし、ベスト6まで行ったから
14回に限っていえば、それなりの実力はあったと思う。
だから仕方ないって。













俺ももっと澤野タン勝ってほしかったよ(´・ω・`)
542名無しだョ!全員集合:04/03/08 23:42 ID:???
亀谷さんも負けた時に「敗者復活で勝ち上がってきたたびに頑張ってと声をかけられたから、その人たちのためにも頑張ろうと思ってた。」と言ってたな。
543名無しだョ!全員集合:04/03/09 01:05 ID:z4cCCKzi
森田さんは地元新聞で取材されてたなあ。1ページまるまる使って。
544名無しだョ!全員集合:04/03/09 09:43 ID:???
>>540
1時間後の森田さんは、きっとデロリアンの中でいそいで「森田」と書かれた
ネームプレートを装着していたんだろうね。

「負けたの誰? 森田さん? 早く森田さんのネームプレート取って! ネームプレート!」

っていうシーンが頭に浮かぶ・・・。森田さんの中の人も大変だ。
545名無しだョ!全員集合:04/03/09 14:01 ID:/2xFVfgp
この番組ビデオ出てますか?
546名無しだョ!全員集合:04/03/09 14:01 ID:???
えっ、あれって森田さんじゃないの。
てっきり未来から来たんだと思ってたんだが…。
547名無しだョ!全員集合:04/03/09 17:34 ID:???
>>544
あと眼鏡モナー。
佐藤さんが敗れることも想定して、
付け髭とかも用意してたんだろうか?(w
548名無しだョ!全員集合:04/03/09 20:31 ID:???
>>546
背中にチャックあったでしょ。
549名無しだョ!全員集合:04/03/09 21:54 ID:ghD6J19r
14回の最中、この回で福留が最後になろうであろう兆候はあったのかな?
550名無しだョ!全員集合:04/03/09 22:01 ID:???
>>550
というか第14回終了時点では本当はトメさん降りる気なかったのでは?
エンディングのナレーションであんなこと言ってたし。
第15回の第一声ではあんなこと言ってたけれどさ。って矛盾してるよトメさん!(怒)
551名無しだョ!全員集合:04/03/09 22:15 ID:???
単にフリーになったからであって理由は後付けという気がするけどねえ
552名無しだョ!全員集合:04/03/09 22:34 ID:???
マラソンクイズのスピードが最も早かったのは
第何回だったのかな?
553名無しだョ!全員集合:04/03/09 23:54 ID:???
↑映像で見る限り第8回のような気がする
554第9回堀さんの大ファン:04/03/09 23:57 ID:ck9EfoYb
最も早いのは分からないですが、9回は残り二人になった時点で
かなり早くなりましたよ。誤答のペナルティは約10メートル
後ろの日高アナをグルッと回ってくるというものですが、
開始早々に誤答の島畑さんは、すぐに解答席に戻れましたが
最後に誤答の横村さんは全力で走ってましたからね。
もっとも最初は女性が2人居たし(しかも堀さんが最年長だし)
仕方ないのでしょうか。
555名無しだョ!全員集合:04/03/10 03:23 ID:???
第16回はマラソンの速度がわかりづらい。
556名無しだョ!全員集合:04/03/10 09:15 ID:K3MkNOys
突然ですが、
アメリカ横断ウルトラクイズで
罰ゲームのBGMがあるサイトはありますでしょうか?
557名無しだョ!全員集合:04/03/10 09:34 ID:???
>>556
「トラブルスポット」のこと?ポケメロあるぞ
日テレの携帯サイトにもウルトラBGM結構あるし、他の携帯サイトにもウルトラヲタの熱烈リクエストで着メロ採用されているらしいな
558名無しだョ!全員集合:04/03/10 13:42 ID:hDA0f9M0
>>549
エリーはトメの希望だったらしいが・・・。

14回は、グランドテイトン当たりから
ずっと機嫌が悪かった(好き勝手やってた)ような感じがするなあ・・・。
559名無しだョ!全員集合:04/03/10 16:35 ID:???
560名無しだョ!全員集合:04/03/10 21:22 ID:???
14回以降はマラソンクイズの走るスピードはそんなに早くないよな。
まして14回は三浦のおっかさんがいたしな。
561名無しだョ!全員集合:04/03/10 22:12 ID:???
さらに、地面が悪いし、馬車だからスピード出すと車輪が壊れる
562名無しだョ!全員集合:04/03/10 22:32 ID:???
何かの本によると
女性が抜けたら極端にスピードが上がるらしい
563第9回堀さんの大ファン:04/03/11 00:32 ID:tlfg1cqb
>562
第9回は確かにそうかも(前述の通り)
そうすると15回なんかは、女性で最年長の高橋さんが最後まで
残ってた(というか敗者)からか、確かに遅かったような。
564名無しだョ!全員集合:04/03/11 01:52 ID:0CAIzSQ8
15回はUSの中というのもあるだろうけど。
あと、路面もわるそう。
565名無しだョ!全員集合:04/03/11 03:54 ID:???
16回のマラソンは変に叫ばされたり
福沢がいい感じに無駄なお喋りをしたりで
ほんとうに辛そうだった。
大声も大変そうだったな。
566名無しだョ!全員集合:04/03/11 13:38 ID:???
自分がマラソンやトマト戦争やるんだったら残り3人ぐらいで抜けたらカッコいいだろうなと
思いながら見てた。
567名無しだョ!全員集合:04/03/11 17:49 ID:fPw+TVaC
なんでウルトラクイズって打ち切られたの?
568 :04/03/11 18:35 ID:???
>>567
・木スペ全体でスポンサー降板
・アメリカが遠い存在で無くなった
・クイズのハイレベル化
・挑戦者の個性が無くなった
お好きな理由でどうぞ
569名無しだョ!全員集合:04/03/11 21:35 ID:???
第11回の準決勝、稲川・高橋・山賀・宇田川の松尾との
対ポイント成績はそれぞれ何vs何だったのですか?
570第9回堀さんの大ファン:04/03/12 00:22 ID:RKCHKOYt
>>569
記憶に間違いがなければ・・・勝ち抜け順に
稲川さん 3−2
高橋さん 3−1
宇田川さん1−3
山賀さん 2−3
だったような。高橋さん絶好調という印象が残りました。
しかし、稲川さんと松尾さんは、この時点でもともと知り合い
だったのでしょうか?それなら稲川さんに対しては、勝ちを譲った・・
と考えてしまうのだが。
571名無しだョ!全員集合:04/03/12 00:34 ID:???
決勝で凄まじく期待外れの高橋。
572名無しだョ!全員集合:04/03/12 00:51 ID:YWCBSkle
>>570
山賀さん、逆じゃない?
山賀さん松尾さんに勝って決勝行ったよ。
573名無しだョ!全員集合:04/03/12 00:58 ID:mdiaVo94
第11回ウルトラ
おそらくウルトラ史上、最初で最後の決勝へ3人進出!
宇田川君が勝っていれば4人の決勝進出になるところでした。
574名無しだョ!全員集合:04/03/12 01:42 ID:???
第11回の準決勝が普通の通過クイズだったら
ウルトラクイズも打ち切りにならずにすんだろうに。
575名無しだョ!全員集合:04/03/12 02:06 ID:mdiaVo94
>>574
???意味わかりません???
576名無しだョ!全員集合:04/03/12 02:20 ID:9OW4fhHn
あのクイズで井出らっきょの問題が出たのは意外
準決勝でこんな問題を出すとは・・・
577名無しだョ!全員集合:04/03/12 05:16 ID:???
第11回の準決勝は山賀たんを決勝戦に進ませるための出来レース。
578名無しだョ!全員集合:04/03/12 06:41 ID:???
>>571
もう完全に厭戦ムードだった感じ。
579名無しだョ!全員集合:04/03/12 08:51 ID:???
松尾氏が全員倒していれば、島は松尾氏のものになっていたらしい。
580名無しだョ!全員集合:04/03/12 10:08 ID:???
稲川さんも何気に準決勝苦戦してたよね。

>>576
11回までは、準決勝と決勝でも易しい問題が結構出てましたよ。
12回から急に難化した感があります。
581名無しだョ!全員集合:04/03/12 21:58 ID:???
>>577
松尾さん、二クラウスの問題で押せるタイミングがあったのに、譲りましたね。
というより、山賀さんが知っていたのがちょっと驚いた。
582第9回堀さんの大ファン:04/03/13 01:06 ID:aVPruTw5
>>576
当時高校生だった私は、恥ずかしながら「井手らっきょ」くらいしか
分からなかった・・・。って言うか「木遣り音頭」なんて今出題
されても手も足も出ない。
583名無しだョ!全員集合:04/03/13 03:15 ID:???
今16回のビデオを見てて思ったんだが、レイクパウエルで中島が最後の回答権を
取ったとき福沢に「ノーメン中島!」と呼ばれてた。
まさか顔の変わらない彼に対し「No Men」と「能面」をかけてたのだろうか。
でも間違いなく田中よりは表情は豊かだったな。
584名無しだョ!全員集合:04/03/13 03:33 ID:???
>>588
二クラウスは当時小学生の俺でもわかったくらいだし。
つーか彼しか知らなかっただけだけど、それくらい有名だったから
感だったんじゃないのかな。

宇田川さんは松尾さんに押し負けてたのが見えてたなぁ。
応援してたから、残念だった。
度胸があったぽいから決勝行ってたら
他の2人よりはもう少し稲川さんに対抗できてたんじゃないかな。
それでも辞表覚悟が圧倒してたと思うけど。
でもハドソン川を歩いて渡る罰ゲームは
宇田川さんだったからこそ面白かった。
遠くでじたばたしてるとことか。
585名無しだョ!全員集合:04/03/13 07:20 ID:???
ウルトラが女性を勝たそうとするのは、指摘されてることだから
第15回のドミニカで相撲ギャルが一抜けした時の「ポトフ」なんて
いかにもな問題だったし。
586名無しだョ!全員集合:04/03/13 07:28 ID:GbNqZE6S
「パエリア」じゃなかったっけ?
587名無しだョ!全員集合:04/03/13 14:50 ID:CweHrdrx
>>585
「パエリア」です。福澤アナが発した
まさしく「漁夫の利」でした。
588第9回堀さんの大ファン:04/03/14 00:19 ID:w0cBuQtG
TVではカットされてましたが、実は「パエリア」の前の問題で
松原さんが誤答しており、「パエリア」の問題のとき、彼は
解答権がなかったようでした。よくビデオ観れば、福沢アナが問題を
読んでいる時、悔しそうな顔して横向いてましたからね。
前の問題(どんな問題か分からないですが)誤答せずスルーさせて
おけば、松原さんが1抜けだったでしょう。
589名無しだョ!全員集合:04/03/14 00:40 ID:???
その手の編集は結構あるような感じがする。残り2人で片方が解答権なしというパターン。
590名無しだョ!全員集合:04/03/14 12:54 ID:Y2DGk/so
編集しやすいように解答権がない人にも
ボタンに手を掛けさせているようです。
591名無しだョ!全員集合:04/03/14 15:44 ID:???
9回の決勝は編集して短くしてあるが、実は凄まじく時間が
かかってトメさん他が待ちくたびれてたらしいな。
592名無しだョ!全員集合:04/03/14 21:03 ID:???
>>591
きっとそのせいもあって「最弱」の称号をトメさんからつけられちゃったんだろうね。
「ウルトラクイズ伝説」に書いてあったやつ。
593名無しだョ!全員集合:04/03/15 03:35 ID:U44esIbb
14回の1番好きなシーン

高松「ミルウォーキー州!」
トメ「ねえよ。」
594名無しだョ!全員集合:04/03/15 10:51 ID:+vqzAArt
>>591
WAを聞くときのトメさん
「さあ、金子、いいか、聞くぞ、さあこい、さあこいさあこい」
内心(頼むからもうコレで終わらせろよ・・・)というのが良く解る。
595名無しだョ!全員集合:04/03/15 14:22 ID:???
>>594
トメ半分笑ってたし。
596名無しだョ!全員集合:04/03/15 21:27 ID:???
ドームの歴代チャンプのときにすっ飛ばされたこともあったねあの人。
まあ別にわざとじゃなかろうけれども。
597名無しだョ!全員集合:04/03/15 22:33 ID:???
10回の高レベルな決勝とはえらい違いだ。
598名無しだョ!全員集合:04/03/15 23:06 ID:DuMqDpmN
13回でウルトラ皆勤賞の小室さんて、その後も全部出たのだろうか?
599名無しだョ!全員集合:04/03/15 23:29 ID:F04bZZnS
10回のオープニングで
9回の優勝者の金子さん親子がおもしろかった
600名無しだョ!全員集合:04/03/15 23:31 ID:F04bZZnS
小室さん、懐かしいな。
13回のいいお父さん的存在だったね
601名無しだョ!全員集合:04/03/16 01:02 ID:???
すべてはロンドンの迷路や準決勝の○×飛行機が原因だ。


602名無しだョ!全員集合:04/03/16 01:54 ID:???
>>601
ロンドンの迷路はあれはあれでアリだと思う。いい意味で大番狂わせあるし。
ただ準決勝のゲストクイズと○×飛行機は解せなかった。
大詰めであれやると緊張感が無くなっちゃうんだよね。
まあ成否は別にして9、10、11回は新しいことをやろうとしてた。
その意気は買う。12回以降は終盤が急激にワンパターン化したから。
通せんぼは大好きな形式なんだけどね。
603名無しだョ!全員集合:04/03/16 04:33 ID:???
9回はヨーロッパ上陸ということで、
新天地でいろいろ趣向をこらしたクイズをしたかったんだろうなぁ。
漏れはゲストクイズまでは良かったと思うよ。
その後で準決勝の早押しでもあれば、もっとしまりのある展開になっていただろう。
604名無しだョ!全員集合:04/03/16 12:05 ID:???
ドーバー海峡横断しながらのクイズってことで
当時としては○×以外考えられなかったんじゃないかなぁ
605名無しだョ!全員集合:04/03/16 12:14 ID:???
>>571
ああいう見ててやる気が伝わらない輩は、テレビ向きじゃないね。
面白くなかったもん、あの回。
606名無しだョ!全員集合:04/03/16 12:33 ID:???
やる気がないと言うか恐ろしく内向的な感じがしたな。>高橋(充)氏
607名無しだョ!全員集合:04/03/16 20:41 ID:ydG5dZuJ
ドーバーのゲストクイズは見てて面白かったけどな。
個人的には「イギリス=モンティパイソン」のイメージが
当時からあったので、長靴にカスタードクリームを入れて走る・鼻で豆を転がす、
なんてのはまさにパイソンズのスケッチのようで最高だった。
第五回の準々決勝(メンフィス)で三択を行い、
実力者二名が落ちた記憶もまだ新しかったしね。

最後には「時の運」がモノをいう、というのが当時の視聴者に受け入れられた要素のひとつだと思うので、
いつのまにか知力偏重になり、面白み・番狂わせが無くなってしまったのは返す返すも残念。
クイズにカタルシスを感じるコアなファンは増えたけど、
広い裾野からの支持が次第に失われてしまったからね。

なので、今世紀最後の決勝も「有り(緊張感がないので、ベストと言わないが)」だと思うのだが、
上記の「コアなファン」には不評のようだ。
608名無しだョ!全員集合:04/03/16 20:47 ID:???
一昨日の「クイズ王カーニバル」で、NTV「ウルトラクイズ」の、
映像が流れていたそうだが、来場していないので、詳細ギボンヌ。
609名無しだョ!全員集合:04/03/16 21:10 ID:???
>>605
11回は稲川氏の実力が傑出しすぎてたね。
敗者復活から優勝まで全然危なげなかったもの。
610 :04/03/16 22:10 ID:???
>>607
TVチャンピオンの決勝のサドンデスクイズみたいに、
1問の重みを強調したかった結果があれなんだろうな
やりたい事は分かるけどなあ・・・
611名無しだョ!全員集合:04/03/16 23:03 ID:???
14日(日曜)の夕方、フジテレビでイエローキャブ野田社長が自社娘たちとともに、
オーストラリアを旅する番組をやってて、ブルーマウンテンがでてた。
エコーポイントからケーブルカー(13回に留が最初に実況してたヤツ)で
下へ降りていき、階段を歩いて上まで戻ってくる内容だった。

もしかして、小室さんの罰ゲームは
下まで歩いていって、あとはケーブルカーで戻ってきたのだろうか?
612名無しだョ!全員集合:04/03/16 23:49 ID:???
押し入れあさくっていたら復刻版?(20世紀最後のやつ)のビデオが出てきた。
滅茶苦茶懐かしい…。東京ドームの大盛り上がりとか。
613第9回堀さんの大ファン:04/03/17 00:05 ID:MYn0rJOC
9回のヨーロッパの展開は・・・。
ロンドンの迷路クイズは、個人的には応援してた堀さんが
落ちたので残念だが、クイズ形式としてはウルトラ史上に
残る名作だと思う。

ドーバーゲストクイズも、もともと「ウルトラにはゲストクイズ」
はつきもの。しかし、回を重ね、ゲストのネタが尽きたところに
イギリス初上陸なので、まあ、仕方ないか・・・。

ドーバー○×も、それ自体はいいと思う。先着順席決めもいい
と思う。しかし、たった1問で敗退はあまりにも・・・。
例えば、飛行機の後、4人で「いつもの準決勝通せんぼ」
ただし、飛行機正解組(金子さん、長谷川さん)は+1から、
不正解組は−1からスタート。通過席で阻止されても+(−)1
から再スタート、というぐらいでも良かったのでは?

長文で失礼。いつもの妄想でした。
614名無しだョ!全員集合:04/03/17 01:32 ID:???
ドーバー海峡をフルに使って、

船上での通過クイズもありだったんじゃないの?
615名無しだョ!全員集合:04/03/17 02:04 ID:???
第10回は成田で○便×便が用意されていましたけど、
あれは第9回の反省も含めての趣向だったのですね。
616名無しだョ!全員集合:04/03/17 07:44 ID:???
14回の参加者が普通の人ばかりなのを強調してたのも13回の反省かな。
617名無しだョ!全員集合:04/03/17 09:00 ID:???
11回の高橋(充)さん好きだったけどな〜。
11回は3週目以降の人は全員いろんな個性があって好きだった。
618名無しだョ!全員集合:04/03/17 16:16 ID:???
先ほど「ミシシッピ組曲」のCDを購入してまいりました(1000円で)。
ただし番組で使われたものとは別演奏のもの。
こういうのは番組で使用された「本物」テイクでないとイマイチ乗りきれないものですね。
ちぇ。amazonで注文すればよかった。

619名無しだョ!全員集合:04/03/17 17:23 ID:???
「コーンスターチ…」
620名無しだョ!全員集合:04/03/17 20:32 ID:???
NTT西日本の宣伝でチキンorフイッシュで
復刻版のウルトラクイズ、
機内クイズのフイッシュorチキンクイズを思い出した。
621名無しだョ!全員集合:04/03/17 20:57 ID:???
>>619
川端さん・・・・
622名無しだョ!全員集合:04/03/17 23:04 ID:???
>>621
(帽子たたきつけながら)
そ〜だよ〜!
623名無しだョ!全員集合:04/03/18 02:56 ID:???
>>622
デビット・リーンだっ!
624名無しだョ!全員集合:04/03/18 03:03 ID:???
今第10回のビデオ見直したんだが
大西部マラソンクイズで川端さん、途中歩いてるじゃん。
625名無しだョ!全員集合:04/03/18 14:28 ID:???
川端さん→川幡さん
626名無しだョ!全員集合:04/03/18 16:24 ID:???
川幡さんダラスで落ちた時泣いてたけど、
豊田さんに抱かれて頭なでなでしてもらってたから少しうらやましかった
627名無しだョ!全員集合:04/03/18 17:03 ID:???
川幡さんのダラスでの落ち方は悲惨過ぎるな。
628名無しだョ!全員集合:04/03/18 17:18 ID:???
川幡さんといえば、
コンピュータ室での敗者予想の時に徳光さんが言ってた
「川幡マッチャンキャーメグロー(?)」がいまだに何言ってるのか意味不明なんですが
誰かわかる人いたら教えて下さい。
629名無しだョ!全員集合:04/03/18 17:38 ID:???
>>626
「この2人できてんじゃないの?」って思ったけどな
630名無しだョ!全員集合:04/03/18 17:52 ID:???
豊田さんは井上さんとできてると思ってた
631名無しだョ!全員集合:04/03/18 20:52 ID:???
D、N、

Aだよ〜っ!!!
632名無しだョ!全員集合:04/03/18 21:34 ID:9EOeTH52
>>521
高松大嫌い

>>541
亀谷のクイズの実力はどーでもよくて、
あのチーム戦で誤答して結果、澤野タン落選なのが悔しかったのです。
亀谷、機内1位に勝ちはしたけど、それほどクイズが強いってわけでもないと思った。
当時高校生の俺でさえわかるような問題しか答えてなかったし。
クイズの実力なら澤野>>>亀谷でしょう
633名無しだョ!全員集合:04/03/18 23:43 ID:L+OdmnDd
>>632 同感!
亀谷が機内1位に勝ったと言っても問題が
「1億円ルーキー、ドクターKと言えば」の問題
今でも当時でも常識問題の回答「野茂秀雄」
ただ単に問題に恵まれて、ほんの少しボタンが早かっただけ。
本当に強ければエリーで高松と2人になった時
「誓いの火」を答えて抜けられたはず。
634第9回堀さんの大ファン:04/03/18 23:54 ID:ysJ0aMdL
しかし、澤野さんが勝ち残ったとして、トマト戦争を
クリアできるだろうか?もちろんトマトを投げるほうも
澤野さんを狙わないだろうが、トマトが飛び交う中を
走り出すことが彼女にできるか?
可能性があるのは、誰も分からない問題で彼女一人だけ
走れば、さすがにトマトも投げないだろうからそれが
2問あることかな。高松さんの「CNN」みたいに。
635名無しだョ!全員集合:04/03/18 23:57 ID:???
>>634
女性が残ってたらトマト戦争やらなかったと思う。
636名無しだョ!全員集合:04/03/19 00:28 ID:???
亀谷は運が良かった。この一言に尽きる。
637名無しだョ!全員集合:04/03/19 00:35 ID:???
>>636
原田、小林はもっと運が良かった。亀谷もこの2人よりは力があったと思う。

実力順なら佐藤、森田、澤野、細見、高松、(誤答が多いが)、三宅といったところかな。
638どうでもいいが:04/03/19 10:01 ID:k6hfMYcr
633です
×野茂秀雄
○野茂英雄
639どうでもいいが:04/03/19 10:06 ID:k6hfMYcr
13回も14回も男だけ残ったから「トマト戦争」出来たと思う。
多分女性が残ってたらやらなかったと思う。あるいは「トマト戦争」を
どうしてもやりたっかたので、早めに女性を落としたのか?
640名無しだョ!全員集合:04/03/19 12:04 ID:???
ウルトラクイズに関してはぶっちゃけクイズの実力なんてあまり重要なファクターではないと思うんだが。
重要なのはクイズの実力云々より、いかにその人の個性が発揮されるかではないかと。
「クイズが強くていつも1抜けしている」ってくらいなら個性になるが、細かいクイズの実力の差なんて
ウルトラクイズなら関係ないと思う。クイズ形式には運や体力が関わるものが多いし。
641名無しだョ!全員集合:04/03/19 12:09 ID:???
あと14回の話が出ると「込山は目立とうとしててウザい」とかいう書き込みが出るけど、
確かに自分の近辺にそういう奴がいたらウザいかもしれないが、テレビで見るだけの人なんだから
別に構わないんじゃないかと。個性が立たないまま消えてくよりははるかにましだと思う。
単にテレビで見る分には、
必死に目立とうとする挑戦者>>>(越えられない壁)>>>無個性で目立たない挑戦者
642名無しだョ!全員集合:04/03/19 13:25 ID:???
>>641
程度によるでしょうね。
個人的には込山氏はアリでしたが、某回のマント着てた早大生は無しでした。

>>619
クイズダービーで500円獲得もこの人だったかな?
643名無しだョ!全員集合:04/03/19 16:20 ID:ru0mEsKj
>某回のマント着てた早大生は無しでした
今見るとキャラ的に天然っぽくてよかったけどね。
逆に7回の慶応のトンガリ帽子のやつはウザい。
644名無しだョ!全員集合:04/03/19 19:51 ID:vgm3zMY3
あのトンガリ男はすごかったな
グアムの敗者復活で、デブと札の取り合いになった時のムキになった表情が・・・
でも取り合いになった札が間違っていたのはワラタ
645名無しだョ!全員集合:04/03/19 21:14 ID:???
ウルトラ全部で最高のチェックポイントといったらどこ?

ボクは第11回の成田です。
646名無しだョ!全員集合:04/03/19 21:52 ID:???
>>639
そうか?

過去に色々とやったウルトラスタッフなら、女性いても絶対にトマトはやると思うぞ。
647名無しだョ!全員集合:04/03/19 22:08 ID:PZ4TUQVm
14回、細見と澤野が実力どおりに勝っていたら
どこまで行ったかな?
648名無しだョ!全員集合:04/03/19 22:44 ID:???
>>647
澤野=決勝
細見=準決勝

649名無しだョ!全員集合:04/03/19 22:48 ID:sZNP3uhw
14回の悪夢はオレゴン街道での女性3人落選につきる。
あの3人がもっと勝ち残っていたらどれだけ面白い回になっていたことか
650名無しだョ!全員集合:04/03/19 22:49 ID:???
>>648
澤野さんは体力的にきつかったんじゃないかな。
651名無しだョ!全員集合:04/03/19 22:54 ID:sZNP3uhw
だいたい、バスでの移動+トマト戦争+エリーでのサバイバル特訓。。。
このルートでは女性に早々に消えて欲しいという制作スタッフの意図アリアリじゃん。
あのチーム分けからすでに怪しい。
652名無しだョ!全員集合:04/03/19 23:20 ID:Y8FUESkg
>>651
(久々に書き込むけど)
ウルトラクイズのルートって表CPと裏CPがあるの知ってるの?
飛行機のストとか、天候によって、万一のために裏CPがあるんだよ。
私が思うに、もし女性が残っていたら、トマト戦争無かったと思うけど、
もしやったとしても、なんらかのハンデはあったでしょうね。
653 :04/03/19 23:50 ID:RbYciEpN
>>652
第13回の前半はほとんど裏CPで進行したよな。
654かりあげクン:04/03/20 00:10 ID:j2/sPlwX
ばらまきクイズでハズレ券をひいたときに流れる「デケデケェ」という音楽がインパクトがあってかなり好きだったな。
655名無しだョ!全員集合:04/03/20 01:15 ID:???
>>654
これを何と読む!
656名無しだョ!全員集合:04/03/20 02:05 ID:JB+dRJUb
>>652
第10回の南米コース準決勝リオデジャネイロが予備のチェックポイントだったね。本当は、北米コース準決勝と合わせるためにイグアスを予定してたのだけど、天候不順でリオに変更されたそうだね。
657名無しだョ!全員集合:04/03/20 02:12 ID:???
地味であんまり印象に残らないチェックポイントを見ると
裏チェックポイントだと勘繰ってしまう。
658名無しだョ!全員集合:04/03/20 07:31 ID:wxImniCS
14回の細見は3択で落ちたのがなぁ
運の要素が強い3択で落ちたのが残念。
もっと実力を見せてほしかった。
659名無しだョ!全員集合:04/03/20 10:12 ID:???
>>655
バッキャロー!
>>653
オーストラリア国内のほとんどが裏CPだったっけ?
>>656
へぇ〜
660名無しだョ!全員集合:04/03/20 11:14 ID:W67BSLVq
個人的には第10回のチチカカ湖で敗れた山下をおうえんしてた。
「天神様の細道」を「奥の細道」と答えていた。
その後は第13回の長戸氏。あの人は強かったなあ。
661名無しだョ!全員集合:04/03/20 11:37 ID:???
>>644
札だと、あのように取り合いになっちゃうので、次の第8回のグアム敗者復活は、
取り合いにならない(なりにくい)ボールに変更になった。
662名無しだョ!全員集合:04/03/20 15:03 ID:???
>>656
イグアスは撮影許可が下りなかったんじゃなかったっけ?
663名無しだョ!全員集合:04/03/20 15:16 ID:???
12回ではイグアスでやってたな。つまらん大声クイズだったが。
664名無しだョ!全員集合:04/03/20 15:24 ID:acKuNbQu
MRマリックが出てたのいつだっけ?
既出ならスマン
665名無しだョ!全員集合:04/03/20 15:48 ID:???
>>664
13回@シドニーで登場。
クイズ形式はインスピレーションクイズ。


その後の敗者復活でも、クイズのために記憶術を授けていた。
そこで、永田氏が復活。後の大声でのフレーズ「マリックさまさま〜」
666名無しだョ!全員集合:04/03/20 16:27 ID:???
>>663
あの回の大声クイズは萎えた…。
667名無しだョ!全員集合:04/03/20 18:55 ID:???
第12回の大声クイズは「ばばぴー」がすべてでした。
668名無しだョ!全員集合:04/03/20 20:19 ID:???
「バッキャロー」は可愛かったよ。
「杉並区役所」もなんとなく頭に残ってる。

ちなみに12回の阿部(杉並区役所)さんは成田と罰ゲームのせいで
職場にガキどもが「じゃんけんしよう!」と
押し掛けてきて大変だったそうだ。
669名無しだョ!全員集合:04/03/21 01:19 ID:???
ありがとうウィッキーさぁん ありがとうウィッキーさぁん
ありがとうウィッキーさぁん ありがとうウィッキーさぁん
「だんだんちいさくなってるよ」「ほらあとひとつ」
ウィッキーさーん!
ぽーん
670名無しだョ!全員集合:04/03/21 02:06 ID:???
>>665
長戸がマリックを知らなかったというのには驚いたけどな。
671名無しだョ!全員集合:04/03/21 02:08 ID:???
マリック登場はあからさまに日テレつながりで萎えたがな。
672名無しだョ!全員集合:04/03/21 10:49 ID:???
>>666
譲り合いのような空気が感じられてダメだったねぇ。
673名無しだョ!全員集合:04/03/21 11:40 ID:???
>>672
そうか?
瀬間VS柴田、酒井VS古川、大江VS古川の場面もあったが。

瀬間「何があっても献血!何があってもけんけっ…ゲホッゲホッ!」
柴田「栄屋乳業!!」ポーン!
トメ「柴田さん」
674名無しだョ!全員集合:04/03/21 12:05 ID:???
では、皆さんのベスト大声クイズは何回?
俺は、第13回か15回かな。16回も回答権争いが壮絶だったが、なんか品が無く感じる。
大声に品を求めるだけ無駄だけど・・・。
675名無しだョ!全員集合:04/03/21 12:25 ID:???
8,9,11回は見てないので割愛
16回…フレーズの長さが極端すぎ。これいいなどどうでもいい。インパクトに欠ける。
15回…能勢、田中、松原以外がフレーズとしてのインパクトに欠ける。
14回…途中インタビューがカットされた部分もあるが、安定しているのではないか?
13回…長戸帰れ!秋利帰れ!はないだろう。だが、まあいいんじゃない?
12回…バッキャロー、ババピー以外のフレーズが弱すぎ
676名無しだョ!全員集合:04/03/21 12:41 ID:???
12回の柴田さんは優勝できる力量の人なのに
レースクイズで落とされちゃったな。
677名無しだョ!全員集合:04/03/21 12:50 ID:pe6Hqe17
11回は大声と風の中を走るのをミックスさせたのはどうかと思う。
678名無しだョ!全員集合:04/03/21 12:56 ID:???
>>677
負けたちっちゃい娘(名前忘れた)が可哀想だよな、あの形式じゃ。
679名無しだョ!全員集合:04/03/21 13:39 ID:???
9回がベストと思う。>大声クイズ
挑戦者全員に前振りがあったこと、ロケ地の良さ、
8人×2チームに分けて締まらせたことなど…。
大声初期としては割りとインパクトのあるフレーズもあったし、
個人的にはベスト。
でも、堀さんのフレーズは酷いよな。「一回行きたい!」って…。

個人的に面白かったのは11回。
前振りが、短かったり渡辺さんが省かれてたりでそこら辺不満はあるが、
面白いフレーズが結構あったと思うし、特殊な条件下で行われたのが良かった。
それにしてもここでの柳井さん面白過ぎるなあ。
フレーズ噛むはなかなか解答権得られないはで。結局ラスト抜けだし。
高橋(麻)さんと山賀さんの必死さも面白かった。

>>673
みんなが仲良くなり過ぎた感じだったね。
それでも阿部さんと柴田さんはガチだったけどw
680名無しだョ!全員集合:04/03/21 14:05 ID:???
>>673>>672だった。
681672:04/03/21 15:00 ID:???
>>673
そこだけでしょ、回答権争いが。
どの問題でもみんながワーっと行かないと。
みんなにわかる問題が少なかったのもあるだろうけど。
何かどうしてもユルい印象がある。
682名無しだョ!全員集合:04/03/21 15:04 ID:???
>>679
鉄人27才! はワロータ。
柳井さんは成田からイジラレすぎw
683名無しだョ!全員集合:04/03/21 15:33 ID:???
>>678
永田旬子タソ
目つきの悪い無愛想な娘だったが可愛かったよ。
684名無しだョ!全員集合:04/03/21 19:25 ID:???
第1回チャンピオンの松尾さんは、お元気なんでしょうか.....?

今日、いかりやさんが亡くなって、ふと思いました.....。
685名無しだョ!全員集合:04/03/21 19:59 ID:???
第11回といえば、「仕事くれ!」がよかったな。
練習の時に全然つかなくて、スタッフが手本をみせたあとに、
ドスの聴いた声で「仕事くれ!」と言ってみるものの、やっぱりつかないってやつ。
686名無しだョ!全員集合:04/03/21 20:10 ID:3UGI26Tj
「仕事くれ!」はウケた。
11回は成田でやたら緊張してたタンクトップの人と
中村さん、柳井さんと面白い人が多かった。
687名無しだョ!全員集合:04/03/21 20:14 ID:3UGI26Tj
>>676
個人的に柴田さんは滝澤さんが落ちた時点で優勝候補筆頭でした。
12回って実力者ぞろいだけど何か混沌としてたなー。
688名無しだョ!全員集合:04/03/21 22:18 ID:???
大声クイズは漏れ的に一番好きなクイズ形式なんだけど、14回みたいに前不利のインタビューが
省略されるとこの上なく萎える。視聴者にとっては挑戦者の個性がより一層強調される絶好の機会なのに。
14回高松の「九州男児ここにあり」とか細見の「夢の真っ只中」なんてインタビュー聞かなきゃ勝手に内輪で
盛り上がってるようにしか見えん。
つかあまりに序盤でやるととってつけたようなフレーズになってしまって個性があまり引き立たないんよな。
それぞれの挑戦者の個性が分かってきた中盤あたりにやってさらに個性を強調、ってのが一番いい頃合
だと思うんだが。4週編成なら3週目の冒頭に持ってくるのがベストかと。
689名無しだョ!全員集合:04/03/21 23:02 ID:OE2cyntG
14回の「夢の真っ只中」は
そんなに深い意味はないんじゃないの??
690名無しだョ!全員集合:04/03/21 23:45 ID:y6CohXja
>>686
第11回は一般的な人がおおくて結構好きでした。
出ている人も個性が強くて・・・
柳井さん体力がなくておもしろかった。
中村さん、サミットクイズで集中攻撃されてかわいそうだった。
しかもカンクンでは1回も答えないで抜けていてウルトラ史上では
初とか・・・

あと大声クイズは13回がおもしろかったなあ。
関根氏がフレーズ間違えてるし、しかも誤答してるし・・・
691名無し :04/03/21 23:49 ID:4mb1SXbz
よくおぼえているよな
 横田某とか長戸とか能勢さんしかおぼえていないね漏れは
692名無しだョ!全員集合:04/03/22 00:55 ID:???
柳井氏が残った方が面白かったな。>サミットクイズ
693名無しだョ!全員集合:04/03/22 01:11 ID:+L/CS1C7
>675
15回の大好き安芸乃島は十分インパクトあったと思うけど・・・。
694第9回堀さんの大ファン:04/03/22 01:22 ID:JLZKB34m
細かいことを突っ込んで申し訳ないが、11回のカンクンで
中村さんがウルトラ史上初の「何もしないで勝ち抜け」と
よく言われますが、実際は9回のハワイの1対1「ワイラ危機一髪
クイズ」(いわゆる対決ドボンンクイズ)で、横村さんVS長谷川さん
の対決で、長谷川さんが2問続けて誤答し失格。横村さんが
何もしないで勝ち抜けました。これが史上初では?
長谷川さんはその後敗者復活し、準優勝しましたが。
695名無しだョ!全員集合:04/03/22 01:30 ID:???
仕事関係の大声フレーズが並んで非難されることの多い第12回ですが、
あそこは酒井さんこそ「地上げ屋!」叫ばせるべきでしたね。
阿部さんは「2度目の正直!」くらいで…。
一番大声フレーズがぴったりはまりそうな澤野くんが
直前のサンパウロで散ってしまったのが惜しまれる。
696名無しだョ!全員集合:04/03/22 01:33 ID:???
>>694
第10回の成田「腕ズモウ」で永田さん(第13回の準優勝)が
相手の欠場により不戦勝したらしい。
697名無しだョ!全員集合:04/03/22 04:12 ID:???
好きなフレーズ
鉄人28、7才!(…)
血が騒ぐ(女社長)
打倒西武(決まってた)
ババピー(他の挑戦者を笑わせて声を封じてた)
バッキャロー(カメちゃんかわいい)
長戸帰れ(帰れ)
秋利帰れ(帰れよ)
あつしさん困っちゃった(困っちゃった)
金欠黄門様(この人はNYまで金銭的にどんな旅をしてたんだろう…)
クイズおたくと呼ばないで(おたくの湯)
大好き安芸乃島(で終わりなのにちゃんと安芸乃島の後に「関」をつけてた)
これいい(よくねえよデブ)
698名無しだョ!全員集合:04/03/22 04:19 ID:???
ビデオに撮りはじめたのが11回からだけど、
それ以降ではやっぱり11回が一番おもひろいな。

10回以前は6回くらいまで観た記憶があるけど、どれも面白かった。
我が家はビデオデッキ導入が結構遅かったので
それ以前や10回の再放送はビデオに保存できなかった…。
無念。

ちなみに、友人の小学校の先生が第6回でアラスカあたりまで
行ったらしい。いいな。
699名無しだョ!全員集合:04/03/22 05:18 ID:???
自分は6回から撮ってたけど、9回まではすぐに上書きしちゃってたな
120分テープ4,000円の時代だもんね
今手元にあるテープは10回以降だけど、何度も繰り返し観たのは10回と11回だなぁ
他の回は最近まで埃かぶってたし

11回で垣間見られた幻の映像
「かぁちゃんのぉ〜 ことなぁ〜んかぁ〜 きぃにぃしなぁ〜い〜」を
いつか観てやると誓って10数年、念願叶って感激ひとしおでつ
700名無しだョ!全員集合:04/03/22 21:11 ID:/d40QWBY
120分テープがそんなに高かったの?


14回から録画してるけど、その頃のビデオテープって
今よりちょっと重いですよね
701名無しだョ!全員集合:04/03/22 21:13 ID:???
>>700
昔のテープは録画すると重くなるんですよ。
702名無しだョ!全員集合:04/03/22 22:10 ID:???
ウルトラを知ったのは「お笑いスタ誕」の後ろの時間帯に再放送をやっていたからだったと思う
703名無しだョ!全員集合:04/03/22 22:12 ID:???
テレビから重み成分を抽出して記憶させるしくみだったんだっけ?
704第9回堀さんの大ファン:04/03/22 22:50 ID:mkbV0bxT
初期〜中期の頃の後楽園○×で「カセットテープは
録音すると重くなる?」っていうのもありましたね
705名無しだョ!全員集合:04/03/22 22:53 ID:???
>>701 ?

カセットテープ○×問題
706名無しだョ!全員集合:04/03/22 23:52 ID:???
標準でとったテープが4個残ってる
707名無しだョ!全員集合:04/03/23 09:14 ID:???
2年ほど前、ある掲示板で「11回のビデオ見てます。面白い」
というような書き込みをしたら、
「長野県在住の中学生なんですが、私の学校の先生が、
11回のウルトラクイズで、いい所まで行ったらしいんです。
見たいんですが、ビデオ持ってませんか?」というレスをもらった。
中村さんの事だね〜。言ってたように中学校の先生になったんだー
708名無しだョ!全員集合:04/03/23 19:33 ID:4b6sM3JN
自分の住んでるところは地方なので、
再放送される地域がうらやましかった。
確か首都圏ではその年のウルトラの放送が始まる直前に
前の年の総集編やってなかったっけ?それもうらやましく
思ってた記憶あるんだけど。
709名無しだョ!全員集合:04/03/23 20:19 ID:/7pvYDGv
>>707
サミットクイズで集中砲火くらって落っこちた後、
トメ「何の先生になるんだ?」
中村氏「社会科しか教えられないんで」
トメ「社会の問題いっぱいあったんだけどな」
みたいなやりとりがあったなあ。
ちなみに、第14回の三宅氏も無事教師になれたらしい。
>>708
総集編は結構カットされてるところがあるからねえ・・。
罰ゲームとか。第11回では久伊豆神社まるまるカットされてる。
710名無しだョ!全員集合:04/03/23 21:01 ID:???
うちの地域は、なぜか10回だけ総集編が放送された記憶がある。
711名無しだョ!全員集合:04/03/23 21:31 ID:d0pIUNz/
9回、10回の頃がピークだと思うんだけど、
11回と12回も面白かった。
でも13回は本当につまんなかった。
それ以後は・・・
712名無しだョ!全員集合:04/03/23 22:29 ID:???
13回はほとんど学生クイズ王決定戦だからな。
ダウトクイズは面白かったんだけどね。
713名無しだョ!全員集合:04/03/23 22:48 ID:OebdqB7c
11回は結構人気があるみたいですね。
自分も11回は面白いと思います。
12回はコースが豪華な割にはいまいちでした。まあ好みの問題
だと思います、
714名無しだョ!全員集合:04/03/23 22:52 ID:6b0/KqlS
>709
あの中村氏が教師か。
今世紀最後の伊勢さんといい、教師のレベルってのは所詮あんなもんってのが
よくわかるな。
715名無しだョ!全員集合:04/03/23 22:58 ID:ggwe1jno
社会人が仲間はずれな感じに見えちゃう回はつまらないな。
716名無しだョ!全員集合:04/03/23 23:17 ID:???
>>814
別に伊勢や中村を擁護する気はないが、その2人を見ただけで教師全体のレベルが分かるおまいさんも
すごいな。たまたまあの2人がレベルが低かっただけで他の教師はすごくレベルが高いかもしれない。
・・・と煽り気味に書いたけど、例えばおまいさんがどっかの大学や会社に属してウルトラクイズに出たとして
たまたま体調が悪くて誤答や知ってたのに回答権が取れないシーンが放送されて「何だ、○○大学の
レベルはこんなもんか」とか「一流企業に勤めてるくせにこんな問題も分からないのか」って言われたら
嫌だろ?
あとテレビカメラの前ってものすごく緊張するぞ。答えが分かってても一瞬頭の中が真っ白になるほど。
漏れは昔高校生クイズの地方大会で決勝の早押しまで行ったことあるが、知ってる問題も何問かあったのに
何もできないまま終っちまった。
717名無しだョ!全員集合:04/03/23 23:31 ID:???
上の書き込みレス番間違えた。(w >>714
>>713
11回は漏れ的にロサンゼルスで24→12って敗者復活もなしで一気に減らしたのが悪印象。しかも
敗者の中にハワイで既にキャラの立ってた歯科医の姉妹とかがいたからなおさら。
漏れ的には大人数減らしは本土上陸前までにして、大陸上陸したら1人ずつ脱落していくって流れが
好きだから11回のほかに13回のモーリーも印象悪い。これは飛行機会社のストのせいで裏チェックポイントに
なってしまったそうだが。モーリーでも個性の立ってる人が多く落ちて(´・ω・`)ショボーン。ちゃんと表チェック
ポイント(エアーズロックとか)に行って豪州のチェックポイントがもっとたくさんあったら13回はもっと面白く
なったろうになぁ・・・。
718名無しだョ!全員集合:04/03/24 00:16 ID:???
>>712
あれは、違った形の大会になったけど、突き抜けてたからアリだろ。
719名無しだョ!全員集合:04/03/24 00:28 ID:???
>>717
一対一の早押し対決で敗者復活は初期も無いでしょ。実力で負けたから仕方ない。
むしろ14回のように大量に復活するほうが萎える。(おまけにこの回は対戦相手を自分で選択できた)
11回はグアムでの敗者復活がいらなかったと思う。13回もそうだが敗者復活の後のチェックポイントで大量に落とすという展開は×。
11回も15人くらいで本土上陸だったら良かったと思う。24人は多すぎ。
720名無しだョ!全員集合:04/03/24 00:42 ID:???
>>719
初期は見てないから分からないけど、9回は1対1のあとで敗者復活してたし。まあ15、16回も1対1で
敗者復活はなかったけど。でも実力勝負というけど相手に実力者が来ちゃった場合はかわいそうな気がする。
特に、クイズの実力はないけどキャラが立ってる香具師VSクイズは強いけど目立たない香具師
になったらうわあぁぁあだ。
>13回もそうだが敗者復活の後のチェックポイントで大量に落とすという展開は×。
>11回も15人くらいで本土上陸だったら良かったと思う。24人は多すぎ。
これについては激しく同意。ウルトラクイズの基本的な流れとして
・運の要素が強いゲーム的なクイズ形式(○×、ジャンケン、3択など)

・体力の要素が強いクイズ形式(バラマキ、マラソン、大声など)

・知力勝負の本格的なクイズ形式(早押し)
ってな感じが(・∀・)イイ!と思うんだが。
721名無しだョ!全員集合:04/03/24 01:46 ID:???
第11回のロスは戦車の使い方もなっとらんよ。
722名無しだョ!全員集合:04/03/24 02:08 ID:???
>>719
でも11回のグアム歯医者復活は
後の重要メンバーばかりなのであって良かったと思う。

なにげにここで落ちた武井タンは
(消防ながら)すっげぇ好みだったんだが。
ざむねん。
723名無しだョ!全員集合:04/03/24 03:07 ID:???
>>722
第11回は後半まで残った挑戦者のほとんどが敗者復活経験者だったね。
武井さんは弟と一緒に参加していたのが+1ポイント。
724名無しだョ!全員集合:04/03/24 06:47 ID:???
>>723
バッドランドあたりですでに敗者復活経験無しなのは
鉄人柳井さんと温井嬢ぐらいだったんじゃないの?

天沼(シェパレ)さんはたしか泥かぶってたよね。
藤村さんなんか後楽園の(文字通り)歯医者復活で
チチェンイツアまで行ってるし。
725名無しだョ!全員集合:04/03/24 10:09 ID:???
揚げ足取りのようでスマンが
>>719
>11回はグアムでの敗者復活がいらなかったと思う。
これはムリでしょ。最初から通過人数決まってるんだからw。
要は40(?)→28→21+3→12という落し方が極端だったってことかね。
ならば、→24→18+2→10+2、くらいだったら・・・あーでも3連続敗者復活アリってのもアレだな。
でもドロンコで通過枠ジャスト半分というのはちょっと危険だし(泥かぶらずに落ちる人が出るのはもったいない)・・・

ドロンコ→団体戦という流れがネックになるのかなぁ・・・12回はうまいこといったみたいだけど。
726名無しだョ!全員集合:04/03/24 12:03 ID:???
12回は逆にドロンコ通過者が多かったために、実は敗者決定戦を行ってるんだよね。
つまり泥をかぶらずに落ちた人がいる。
ビデオを見るとわかるが、レイをかけて勝者席にいる人の中で、
その後のアラスカにはいない女の人がしっかり映ってる。
あの人かわいそうだったなあ。
727名無しだョ!全員集合:04/03/24 15:31 ID:???
>>726
それはかわいそうだ。確認してみよっと。
728名無しだョ!全員集合:04/03/24 16:29 ID:???
15回ドミニカでの新大陸獲得クイズは実力者に不利なクイズ形式だったけど、
挑戦者間で考えられていた実力の「序列」みたいなのが分かっておもしろかった。

 能勢>大石>松原>田中>赤間>平本>高橋
     
      って感じだったかな。
729名無しだョ!全員集合:04/03/24 18:54 ID:???
>>726
敗者が主役のウルトラで
敗者になったのになかったことにされてるのがかわいそう。

>>728
まあ、実際の力もその通りだったんじゃないの?
もしかしたら
高橋>赤間>平本
だったかもしれんけど。
730名無しだョ!全員集合:04/03/24 22:19 ID:e+yrW32I
>>726
ショートカットの中年女性だよね。
内田ママが合格してレイをかけてもらってる時に「お、めで、とう」って言ってる女性。

12回はルートがああんな長いのに放送時間短かったからね。
いっぱいカットされまくっててもったいなかった。
13回をいっぱいカットしてくれてよかったのに。
731名無しだョ!全員集合:04/03/24 23:29 ID:sjVhLWkR
>>730
女性最年長の山田さん。
あと、黒ぶち眼鏡の顔の濃い男性も被害者。
732名無しだョ!全員集合:04/03/25 00:16 ID:???
>>728
もし糸田氏が残ってたら松原氏の次は糸田氏だったんだろうな。
733名無しだョ!全員集合:04/03/25 00:23 ID:eCSu25P9
ネッツトヨタスペシャルネタが少ない。
あれはウルトラクイズとは認められないのか。
みなさんはどう思われているのでしょう?
って言ってももう6年も前のことか。
734名無しだョ!全員集合:04/03/25 00:50 ID:7tYYcXOv
>>733
ウルトラファンには悪評が高い復活版だが、あえて擁護する。
年齢制限を撤廃したことは良かったと思う。レイクパウエルの罰ゲームは、高木さんだからさまになった。
それに、ウルトラの原点である他世代との交流が書けたと思う。
もうひとつは機内クイズ。あの形式は良かった。第1回を思い出させるものだった。
もっとも、第1回をリアルには知らないので、そこを突っ込まれると弱いのだが、あそこで意表を突いたのは良い試みだと思った。
復活版からもう6年たつのか。大好きなウルトラクイズを継続させるために、今年あたりに復活してもらいたい。
735名無しだョ!全員集合:04/03/25 03:03 ID:???
>>734
ハワイ、レイクパウエル、準決勝(熱戦)は好きだ。
だけどその他のポイントは淡白すぎたし、
あの列車クイズの不平等さかげんがとっても嫌。
つーかクイズのルールとして面白くともなんともない。

あそこで落ちた奴(飯塚さんだっけ?)、文句たらたら言いながら
実は結構旅を楽しんで、決勝進出を狙ってた気がしたが…。

それにしてもスケールが小さかった。
とてもNYのど真ん中を借り切って
マラソンクイズをやった番組のスペシャルとは思えんかった。
レイクパウエルのナバホ族の聖地人類初踏破は感動だったけど
絵的に地味だったな。
すごい事なのに。
736名無しだョ!全員集合:04/03/25 04:57 ID:???
>>735
レイクパウエルでは年寄りに遠慮して派手なクイズが出来なかったのだろう。
737 :04/03/25 05:34 ID:???
>>734
何か13回の皆勤賞の人みたいに、世代間の交流が生まれたのはウマーだったな
ウルトラはクイズもいいけど、こういうドキュメント要素もあるから面白い
列車クイズの言い訳がましかった香具師もそれまた人間なんだよ
>>735
昔だとシルバートンではタイムレース系だろうな

クイズ面では、ヤパーリ決勝が最悪かと
10P早押しを超えるいい形式は無いのかねえ・・
738名無しだョ!全員集合:04/03/25 08:56 ID:???
12回のアラスカ鉄道で移動しながらのクイズが、(スタッフ内での)評判が
とてもよかったので、再度、鉄道で移動しながらのクイズをやりたかったのだろう。
739名無しだョ!全員集合:04/03/25 09:36 ID:???
>>728
能勢&松原って予選から一緒にいたよな
2人で決勝行くために「クイズおたく」が「TVガイド」潰しを狙ったのかって勘ぐってしまう(信じられないポカがあったし)
740名無しだョ!全員集合:04/03/25 10:19 ID:f8qV7bcN
今世紀最後といえばここの過去スレで、
「市川さんに優勝してほしかった」みたいな書き込み多くてびっくりした。
俺、あいつすごい嫌いだったなあ・・・。

お友達クイズにパートナーが間違った時に、
わざとらしく、「私は飽きれています」みたいな表情というか物言いというか。
すごい嫌だった。
741名無しだョ!全員集合:04/03/25 11:55 ID:???
>>741

>お友達クイズにパートナーが間違った時に、
>わざとらしく、「私は飽きれています」みたいな表情というか物言いというか。
>すごい嫌だった。

それまで足をマッサージしてもらったり、おぶってもらったりして
さんざん世話になった伊勢先生に対して、すごい失礼な態度だったよな。
742名無しだョ!全員集合:04/03/25 12:47 ID:???
>>739
そんな余裕ないだろ。
落ちそうになってたし。
743740:04/03/25 13:34 ID:f8qV7bcN
>>741
市川じゃなくて市岡だったね。すまそ。
でも、そういう見方したらさらに嫌な女だな。

>>735
列車クイズは別にいいと思ったり。
「知力・体力・時の運」なんだから、
クイズの実力だけで勝ち抜けないところがいいのではないかと。
でも、12回のアラスカ鉄道の方が好きだが。
744名無しだョ!全員集合:04/03/25 19:03 ID:5Cwpxo9u
プロデュ-サーの力の入れようは解ったが
独り善がりというか、いろいろやりすぎたんかなあ・・・。
新しい試みをやりすぎた為に、「別もの」の印象があるのかな?
745名無しだョ!全員集合:04/03/25 19:20 ID:???
>>740
でも、あの時の伊勢先生には俺もさすがに呆れた。
感で答えようともしないで
「ダメだ。ゴメン。」ばっかりなんだもん。
どんなに出来た人間でもさすがにイライラもするだろ。
ま、それを狙った形式だったんだと思うけどね。
組み分けが違ってたらまた違う面白さがあっただろうな。
立命&看護婦とか。
746名無しだョ!全員集合:04/03/25 20:00 ID:???
「不思議の国のアリス」が答えられないんじゃイラつくだろ。
747名無しだョ!全員集合:04/03/25 20:15 ID:zxYELH3s
ところでさあ、ポルトガで船を手に入れた後ってどこに行けばいいんだろうか。
突然世界が広がった感じで、行ける場所が増えたから困惑しちゃってるのよ。
よく分からないまま船で最初に辿り着いた場所が、日本列島みたいな形の島の町、
たしかジパングだったかな…。
強力な武器や防具が買えるのかと期待していたら、店が無いじゃん。
とりあえず町を出て、近くに洞窟があったから入ってみた。
そしたら敵出現、変な4人組の赤い男にメダパニやられて全滅…。
ちなみにLvは19、もっとLvあげた方がイイのかな。
748名無しだョ!全員集合:04/03/25 20:53 ID:???
今世紀最後は、トメの意向でお年寄りを尊重したことが
つまらなかった原因。特にドームの無条件通過は愚の骨頂。
何にもせずに通過した人に思い入れなんかできるはずもない。
ドームでそのことが発表された瞬間、呆気にとられたよ。
機内でも老人養護の漢字クイズが行われ、マラソンクイズ
などの体力クイズは一切行われなかった。一発芸といい、
やらせ体質が随所にかいま見られて、見ていて切なくなった。
まあA級戦犯は決勝なんだろうけど。。。


749名無しだョ!全員集合:04/03/25 21:50 ID:???
年より14人を無条件でドーム通過させながら結局本土まで残ったのは
高木さん一人だからな。

飯塚が「やなやつ」みたいな編集になったのは間違えてハワイでクイズ
女王のおばあさんに勝ってしまってスタッフに不評だったからと見た。
750名無しだョ!全員集合:04/03/25 21:51 ID:???
>>748
「漢字」が言いか悪いかは別として、(個人的にはOKだが・・)
これまでの1問5〜6秒の時間に対する特殊なテクの要求される400問3択以外の
別タイプの機内ペーパーを持ってきたのは、それはそれでアリだろ。


一発芸・決勝は思いっきり不評なのは同意するけど・・・。
751名無しだョ!全員集合:04/03/25 22:08 ID:???
>>746
伊勢先生の担当は数学だからね、とちょっと擁護してみる。

・・・まあそれでも不思議の国のアリスを答えれんのは情けないけど・・・
752名無しだョ!全員集合:04/03/25 22:20 ID:???
>>751
あのクイズ、途中からラビリンスモードに入った人が案外多かったからね。


クイズ的なカンが悪いのか、自身は全くわからんのにパートナーが押した問題でわからなかったのか知らんが、
パートナーが先にムズカシイ方を答えたのに、わからなかったりしたのが何度も・・・。
753名無しだョ!全員集合:04/03/25 22:33 ID:???
伊勢先生は「源氏物語」の主人公2人の名前は?って問題でも市岡が難しい方の「薫」を答えてたのに
「光源氏」を答えられなかったな。
「ピカイチ技」はA級戦犯にあげられることが多いが、正確には放送枠が2日間しか取れなかったことでしょ。
通常通り1ヶ月間の放送枠が取れれば見ているうちに自然と挑戦者の個性がつかめてくるが、2日連ちゃん
という短期間で視聴者に挑戦者の個性を印象付けるためにはピカイチ技に頼らざるを得なかったと思われ。
754名無しだョ!全員集合:04/03/25 23:48 ID:Szi61j8S
どうでもいいけどトメと毒光の2ショットは、もう見れなさそうだな。
755名無しだョ!全員集合:04/03/26 00:49 ID:PlyxsfrX
今世紀最後の一発芸と機内漢字クイズはさすがに萎えた。
途中のチェックポイントもあまり印象に残ってないし。
で準決勝だけは通せんぼだったのでおもしろかったんだけど
決勝:泥んこクイズってはあ?という感じだった。
しかも生中継って意味あんの?
もし復活してもあんな企画だったら出たいと思わない。
どっちかっつーと高校生クイズっぽいところがあったわな。
756名無しだョ!全員集合:04/03/26 00:55 ID:PlyxsfrX
それから13回のことを学生クイズ大会と書いてる人が
いたけど、16回のほうがもっとそんな感じしない?
過去の大会でレベルは一番高かったかもしれないけど
あまりにもクイズ慣れした人が多かったな。
でも普通のサラリーマンは1ヶ月休める人は少ないよ。
公務員くらいか。
757名無しだョ!全員集合:04/03/26 02:05 ID:QhzPbBPo
あの先生ってわざと間違えてる気がしたけど。
これ以上学校休めないって感じだった。
758名無しだョ!全員集合:04/03/26 03:09 ID:???
今世紀最後は、ウルトラクイズ復活の声が今後一切上がらなくなるように
わざとつまらなく作ったんだろ。
759名無しだョ!全員集合:04/03/26 09:37 ID:???
「一発芸」じゃなくて、「一芸」ね。w
今世紀最後は、放送時間が短いから、挑戦者に「一芸」で自分自身をプレゼンさせて、
視聴者に印象づけようとした・・・んだろうねえ。
萎えたが。
760名無しだョ!全員集合:04/03/26 11:59 ID:9znhyAJG
第15回で面白かったシーン

 罰ゲームがプロレスと分かり
 田中「え?やるんすか?」
 平本「見るんじゃ・・?」
 福澤「プロレスを見るのが何で罰ゲームになるんだよw」
761名無しだョ!全員集合:04/03/26 12:28 ID:???
15回あたりになってくると、むしろ罰ゲームを楽しんでいる雰囲気が感じられちゃうんだけとね
762名無しだョ!全員集合:04/03/26 17:10 ID:+kvAI0ot
>>756
レベル的には13回のほうが上なんだろうけど
16回は長戸本の影響を受けたような人が多かった。
ボタンの押し方に凝ってたりして。
観てて辛かった。
763名無しだョ!全員集合:04/03/26 22:14 ID:iaz3Aau2
準決勝・通せんぼクイズ、
第14回の原田の場合、答えられなくても
何とか阻止しようする気持ちは伝わってきた。
しかし第15回の平本、第16回の松井、今世紀最後の磯貝、
いずれも何も答えられず、実力が無い事が知れ渡った瞬間だった。
764名無しだョ!全員集合:04/03/27 00:08 ID:???
>>763
放送時間の都合でカットされたのでは?
765名無しだョ!全員集合:04/03/27 00:33 ID:???
能勢が通過席に来た時、平本が阻止しようとして誤答したって
能勢本に書いてあったよ。
766名無しだョ!全員集合:04/03/27 07:14 ID:RqSP0dw9
思い出した。
第15回の準決勝・通せんぼクイズで、答えがわからないまま、
阻止しようとやたらボタンを押した奴が居たので(松原?平本?)
第16回は誤答すると、1回休みのルールが適用されたんだっけ?
(ちなみに15回まではマイナス1ポイント)。
767名無しだョ!全員集合:04/03/27 09:21 ID:???
第13回の田川も通過席に立つと問題を聞かせてもらえなかったんだよな。
「田川が解答権を取ったら100%正解する。」と思われて、他の三人は
マイナスポイント覚悟で阻止してきたらしい。
768名無しだョ!全員集合:04/03/27 11:07 ID:o4shUrhb
>>766
田中健一さんの手記に書いてあるね。

769名無しだョ!全員集合:04/03/27 12:35 ID:TbufHlQL
>>768
HPにあったの?
770名無しだョ!全員集合:04/03/27 12:51 ID:???
このスレをより楽しむためには
長戸&能勢本は必要不可欠っぽいな
ちょうど昨日ブックオフで両方ゲト(105円)してきたのでウマー
771名無しだョ!全員集合:04/03/27 14:45 ID:???
>>770
ちょっとキモイよ。
772名無しだョ!全員集合:04/03/27 15:04 ID:???
オフで買うなよ…
まだ売ってるんだから
773名無しだョ!全員集合:04/03/27 15:15 ID:???
>>770
アテクシはそんな副読本などいらん罠。
ブクオフで105円でもいらん。
……でも、トメ本なら買うかも。
774 :04/03/27 15:38 ID:???
>>770
能勢本はヲタ臭がしてキモかったが、
長戸本は普通に読み物として楽しめた

問題だけ欲しいんなら、少々手に入れるのは困難だがトメが辞める頃に出てた「ニューヨークへ行きたいか!」
を買った方が良いと思われ
ジャンル別にまとまってて、勉強するのに便利
775名無しだョ!全員集合:04/03/27 16:28 ID:+5wjTXzz
お願いがあるんですが、
どなたか、第13回のニュージーランド、ショットオーバーとクイーンズタウンの
クイズをしているところの画像をUPしていただけませんでしょうか?
今度ニュージーランドに行くので、同じ場所で写真を撮ったりしたいんで・・・

よろしくお願いいたします。
776名無しだョ!全員集合:04/03/27 18:36 ID:???
ヘキサゴンってウルトラからパクったって本当?
777名無しだョ!全員集合:04/03/27 18:36 ID:???
長戸・能勢・永田本はいらんが、
8回の頃に出された「私情(?)最大のウルトラクイズ」は一度読んでみたいな
2年ほど前、オクで10kで出品されていてたんだけど、その時は手に入らずじまい。
7回の裏話が結構書かれてるらしいね
詳細キボン
778名無しだョ!全員集合:04/03/27 19:43 ID:DTpr8SF0
>>774
>能勢本はヲタ臭がしてキモかったが

同意。
なんか「知ってて当然」っていう感じで所々で見受けられて・・・。
旅の間敬遠されたりしなかったのかな・・・?とか思ってしまう。
会って見たら至って良い人だったが。
779名無しだョ!全員集合:04/03/27 21:06 ID:tpFxEUsc
おまいら!
今世界不思議発見でチチェンイツアの階段やっていますよ。
780名無しだョ!全員集合:04/03/27 22:12 ID:???
ふしぎ発見!など紀行モノのテレビ番組を見ていると、
ついそのロケーションでクイズをしているウルトラ御一行の姿を夢想してしまう……
末期症状だな、こりゃ。
781 :04/03/27 22:21 ID:QqLVE3YH
能勢本はクズだろ
ただの日記だし
やっぱ「ウルトラクイズ伝説」読むに限る
782名無しだョ!全員集合:04/03/27 22:52 ID:GNtE8tN6
>>777
昔に捨てられたので記憶は薄いけど、
第7回のトメさんの日記という感じです。
最初は、成田エアポートレストハウスの部屋の様子から始まっています。
敗者を中心に書かれていたかなあ?
間渕さんのお話とか、国鉄マンの金子さんお話とか・・・。
金子さんは山手線の運転手なんで、たまには京浜東北線を走ってみたいとかね。
田村さんの恋愛の話も書いてあったなあ。
「今まで挑戦者どうしの結婚は無い」って書いてあったけど・・・。
そして、優勝商品地「カムループス」でのお話とか・・・。

あとは、24時間テレビで取材した難民キャンプでのお話。
どこかの海岸で、おじさんが海に出て用をたして、その手で魚を捕まえて、
そのまま売っているとか・・・。
あとは、高校生クイズのお話。ウルトラ&高校生クイズ必勝法など・・・。
「テレビを消すチャンネル」というのは是非読んで頂きたい。

まあ、こんな感じです。確か国会図書館にあったかも・・・?
783名無しだョ!全員集合:04/03/27 23:10 ID:???
落ちそうで落ちない石間が第7回のMVP。
784名無しだョ!全員集合:04/03/28 00:31 ID:T4aJGbx9
「TVクイズ番組攻略マニュアル1〜3」はクイズ本としては
かなり完成度が高いので購入する価値はあると思われ。本屋に売ってるし。
ウルトラクイズ1〜16や情報センター出版本は最近見かけなくなった。
そういえばネッツトヨタのやつは問題集出なかったなあ。
ウルトラクイズ伝説にちょこっとのっかってたけど。
785名無しだョ!全員集合:04/03/28 00:44 ID:???
 罰ゲームがクイズの前に発表されてたチェックポイント(13回ショットオーバー、14回エリー等)では
挑戦者の緊張感が一段と伝わってくるね。
786名無しだョ!全員集合:04/03/28 01:16 ID:icpf5BS2
10回のLAチノ刑務所も気の抜けない緊張感があった。


コダマ〜! コダマ〜! ワ・タ・ナ・ベ! ワ・タ・ナ・ベ!
787名無しだョ!全員集合:04/03/28 01:58 ID:???
>>786
「奥の細道!」で緊張感が吹き飛んだが…(児玉以外)
788名無しだョ!全員集合:04/03/28 07:29 ID:???
>>782
激しくthx
789 :04/03/28 10:16 ID:???
>>782 >>784
結構中規模の都市の図書館ならまだ置いてある
もしくはオークション使え
790名無しだョ!全員集合:04/03/28 18:55 ID:2Ty9mNrF
大学クイズ研のオープン大会行くとクイズ本が乱立しているらしい。
791名無しだョ!全員集合:04/03/28 19:32 ID:0i+emaL7
今の大学のクイ研は、テレビのクイズ番組がなくなったんで
何を目標にやってるんだろ。
大学同士のクイズ大会止まりかな。
792名無しだョ!全員集合:04/03/28 19:36 ID:???
クイズ研究会同士の戦いよりも普通の人間の戦いのほうが面白いと思う・・・。
793名無しだョ!全員集合:04/03/28 19:45 ID:???
クイズ研究会同士の戦いになっちまったからウルトラは終わったわけで。
794名無しだョ!全員集合:04/03/28 20:17 ID:???
>>791
4年前、「明石家電子台」のクイズに関大クイ研のペアが出てました。
795名無しだョ!全員集合:04/03/28 21:26 ID:???
今世紀最後で地元の人達に訳のわからんアンケートして
その答えを当てるみたいなクイズは最悪だと思った
796名無しだョ!全員集合:04/03/28 21:37 ID:???
>>795
地元民をいじるのなら「日米親善インスピレーションクイズ」のほうがいいね。
797名無しだョ!全員集合:04/03/28 22:00 ID:???
>>795
YES・NOクイズだからなあ。面白さが無いよね。

798名無しだョ!全員集合:04/03/28 23:51 ID:uKto3MTp
しかしネッツトヨタスペシャルの決勝あれは何だったんだか
いまだに理解できない。決勝の2人もやっててむなしかったんだろうな。
799名無しだョ!全員集合:04/03/29 00:41 ID:???
>>791
金を出し合ってミニウルトラをやっている奴等がいるらしいな
800名無しだョ!全員集合:04/03/29 00:58 ID:???
リアルでは5回〜15回まで見てたけど、
現存してるのは11回。
いや、それも4年前オークションで落とした奴。
それも明らかにダビングの形跡が・・・・
これって違法じゃないのか??
無論断りもなくだ。
801名無しだョ!全員集合:04/03/29 14:32 ID:???
>>800
違法だよ。
802名無しだョ!全員集合:04/03/29 15:21 ID:???
ドリフスレに抜かれそうな勢い
多分、このスレが板で一番なのかな?
803名無しだョ!全員集合:04/03/29 15:44 ID:???
>>802
いかりや長介が亡くなって1週間程度だし
もう少ししたらあそこも落ち着くだろうけど結構な速さだよな。
もし、留が氏ん(ry
804名無しだョ!全員集合:04/03/29 18:52 ID:TL3YdIjc
>>798
決勝とは思えん雰囲気だったね。やっぱウルトラの決勝は10P先取の
 早押しじゃないと。
805名無しだョ!全員集合:04/03/29 20:18 ID:???
NHKでやるとしたら、
第1次予選は「うそ・ほんとクイズ」だな。
806名無しだョ!全員集合:04/03/29 20:56 ID:???
留さんが死んだら秘蔵映像バンバン出てくるかな?

予定していた番組を放送中止してまで追悼される人望が(ry
807名無しだョ!全員集合:04/03/29 22:12 ID:???
次に死ぬ大物は長嶋っぽいな。
チョーさんつながりだし。
808名無しだョ!全員集合:04/03/29 22:38 ID:76RF7ZH3
毒光ならともかく、トメは・・・。
809名無しだョ!全員集合:04/03/29 23:26 ID:StPJmexs
第13回のメンフィスで行われたアヒルクイズは結構おもしろかった。
意外にも田川さんがトップ抜けだったし。
あの機内クイズのときにも流れる音楽が緊張感があるな。
そういえば14回のソルトレイクシティでも流れていた。
カンクンの日の出タイムショックでも使ってほしかった。
810名無しだョ!全員集合:04/03/30 00:54 ID:???
オレ的には'86の決勝が一番良かったな。
最後森田とモウ一人の奴どっちが勝つか手に汗握ってみてたな。
'89も良かったけど決勝で差がつきすぎてイマイチ
811名無しだョ!全員集合:04/03/30 03:38 ID:kU7KICSf
オレ、OPTMの入ったメイナードファーガソンのベストCD持ってるんだけど
それに入ってるOPTMはフェードアウトしてる。
でも番組で使われてたのって完奏カットアウトじゃん?
前から疑問だったんだけど当初発売された音源では完奏カットアウト
だったってこと?
812名無しだョ!全員集合:04/03/30 10:13 ID:???
>>809
11回のカンクンでは1問も答えずに勝ち抜けという事態が起こったので
13回のメンフィスでは誤答=一回休みになっている。
音楽の件といい微調整が行われている一例だよね。
今世紀最後のときにもあの形式やったけど音楽もラッキータイム(1問2P)もなかった。
もっと工夫しろよって思ったなあ。まあ元々全体的に作りが雑な今世紀最後だが。
813名無しだョ!全員集合:04/03/30 12:47 ID:???
14回だったかのドームで、
マルが正解なのに白いボールを持って喜んでる人たちのシーン流してなかった?
(逆かもしれない)
雑な編集だと当時思った覚えがあるんだけど。
814名無しだョ!全員集合:04/03/30 14:30 ID:???
>>811
ウルトラのオープニングテーマ(メイナード・ファガーソン「スタートレックのテーマ」)の
最後の部分は、同じメイナード・ファガーソンの曲「チシャ猫のウォーク」の最後の部分を
継ぎ足してるから。
「チシャ猫のウォーク」を聴いてみるとわかるよ。
815名無しだョ!全員集合:04/03/30 15:04 ID:???
以前MXでTVで使われてた全く同じのオープニングテーマダウソしたのがある。
音質良いしいったいどこで手に入れたのか禿しく知りたくなる。
816名無しだョ!全員集合:04/03/30 15:52 ID:???
テーマ曲は編集が上手いよね。
817名無しだョ!全員集合:04/03/30 16:13 ID:???
>>815
パソコン上で、WAVエディタで切り貼り編集すれば、ものすごくうまく仕上がるよ。
818名無しだョ!全員集合:04/03/30 19:38 ID:???
>>445
行ったことなかったんだけどね。
あれはスタッフのかんちがい。
819名無しだョ!全員集合:04/03/30 20:29 ID:???
カソクソはマリちゃんの「なわとび」のしぐさがカワイイ(*^^*)
820名無しだョ!全員集合:04/03/30 21:00 ID:???
4〜12回のルート紹介の音楽(・∀・)イイ!!

怪しいふいんき(IMEだと変換できない)がたまらん
821名無しだョ!全員集合:04/03/30 22:06 ID:???
ルート紹介の「Magic bird of fire」は5分くらいの曲だったと思うけど緊迫してたり明るいパートがあったり不思議な曲だな。
822名無しだョ!全員集合:04/03/30 22:23 ID:qWf3x2XN
>>820
「ふいんき」じゃなくて、「ふんいき」(雰囲気)。
試しに打ち込んでみたら?
>>821
元々は、ストラビンスキーの「火の鳥」という曲をアレンジした曲ですよ。
823名無しだョ!全員集合:04/03/30 22:26 ID:qWf3x2XN
そういえばさ、お昼の番組「ベストタイム」って終わったじゃんね。
トメさん何してるんだろ?
クイズ番組の司会でも復帰?
824名無しだョ!全員集合:04/03/30 22:36 ID:???
>>823
毎週土曜の夜十時からブロードキャスターに出ていますが何か。つか仮に自由な時間があったとしても
ウルトラの歯科医やるにはもう年齢的にも無理じゃないか。体力的なものはもちろん、若者と打ち解ける
なんてことは到底望めないと思う。
ただウルトラ=トメの印象は強いので客寄せパンダとして使う必要はある。国内予選のみ、もしくはスタジオ
進行の役割を与えて、メインの司会者は福沢にやらしたほうが良いと思われ。
825名無しだョ!全員集合:04/03/30 23:05 ID:???
>>824
できれば、トメにやってもらいたいな。でも、ちゃんちゃんこ着る歳を過ぎたし・・・。
826名無しだョ!全員集合:04/03/30 23:05 ID:???
>>822
ふいんき(←なぜか変換できない)は、けっこう前から流行ってるネタです。
827名無しだョ!全員集合:04/03/30 23:35 ID:WwgMc8v3
トメさんじゃなきゃヤダ
828名無しだョ!全員集合:04/03/30 23:58 ID:87JIWyfS
トメは間合いを取るのが絶妙に上手いと思う。決勝で2人が席に就いたときの静寂が憎い。
余計な言葉を挟まないのが、緊張感を高めてくれる。(挿入される心臓音の効果も大きいが)
けれど、復活版では年齢からくる衰えが隠せなかった。次回のウルトラでは違う人を司会にして欲しい。
でも、誰が妥当かな?順当に考えると福沢なのだけど。
829名無しだョ!全員集合:04/03/31 00:21 ID:???
>>812
>今世紀最後のときにもあの形式やったけど
13回14回の時は、移動体の速度が見た目がゆっくりだった。
今世紀最後の時は速過ぎて、砂煙は舞うわで時間との戦いが演出しきれなかったように見えた。
形式とは好きなんだけど。
830名無しだョ!全員集合:04/03/31 04:37 ID:???
第14回の列車タイムショックでトメは「名前を呼ばれてから答えること」と何度か言ってるが
呼んでないじゃん、名前。
挑戦者の名前がすらすら口を突いて出てこないようじゃ、司会者としてお終いよ。
831名無しだョ!全員集合:04/03/31 09:47 ID:???
海外司会専門としてだけなら日高でいいと思うけどな
832名無しだョ!全員集合:04/03/31 10:58 ID:???
>>830
最後の頃はやる気無くて名前を覚えようと思わなかったんだって。
本でそんな事書いてた記憶がある。
833名無しだョ!全員集合:04/03/31 10:59 ID:oWUbsu3I
4〜12回のルート紹介の音楽もいいけど、個人的には14回のルート紹介
の音楽がかなり好き。13、15回はちょっとな・・・
834名無しだョ!全員集合:04/03/31 11:26 ID:???
歴代王者で、消息不明と紹介されてた一人が知り合いです。
835名無しだョ!全員集合:04/03/31 12:30 ID:???
>>815
mp3のタグ情報などキボンヌ
836名無しだョ!全員集合:04/03/31 15:49 ID:???
>>833
14回のルート紹介テーマは、ゲーム「グラディウス3」の曲だよね?
837名無しだョ!全員集合:04/03/31 19:07 ID:???
『速かった、横村!!!』
838名無しだョ!全員集合:04/03/31 21:56 ID:???
「梁山泊に立て篭もった108人、頭目は?」「アリババ」
839名無しだョ!全員集合:04/03/31 23:36 ID:qRXIIZIf
>>830
たしかに。たまに名前忘れているときある。
「はい、いちばんむこう!」とか言ってた。
840名無しだョ!全員集合:04/04/01 00:52 ID:???
ニューヨークに向かって
∩(・ω・)∩ばんじゃーい
ですよ、おまえら
841名無しだョ!全員集合:04/04/01 10:46 ID:???
声優板ウルトラスレのルート
成田→グアム→ハワイ→アンカレジ→バンクーバー→シアトル→ロサンゼルス→
ボウルダーorセドナ→ダイアースビル→ブランソン→ナイアガラ→
アトランティックシティ→ニューヨーク
途中からメジャーじゃない所まっしぐらになってる
842名無しだョ!全員集合:04/04/01 14:37 ID:???
ハワイ→アラスカというルートを夢想する香具師が多いのは何故?
843名無しだョ!全員集合:04/04/01 17:58 ID:???
団体戦のイメージが強いんじゃないの?
ハワイで1対1→アラスカで団体戦のような感じで
ハワイで団体戦をやったら、そのまま本土行きだろうけどな
844名無しだョ!全員集合:04/04/01 22:17 ID:Cawjd9gg
確かに実際はアラスカにいくときは
グアム(サイパン)の次だね。
84513:04/04/01 23:32 ID:???
今発売中のテレビブロスの表紙に
「ウルトラQ」復活!の文字にコーフンして中を見たらガックリ
846名無しだョ!全員集合:04/04/01 23:33 ID:???
13回と16回をもっと叩こうよ
847名無しだョ!全員集合:04/04/01 23:34 ID:y/NWfLFy
今発売中のテレビブロスの表紙に
「ウルトラQ」復活!の文字にコーフンして中を見たらガックリ
848名無しだョ!全員集合:04/04/02 01:25 ID:???
>>845
そっちのウルトラQも楽しみだが…
ウルトラクイズのように復活して(´・ω・`)ガカーリ なんてことにならないように
849名無しだョ!全員集合:04/04/02 02:03 ID:???
島の税金は未だに日テレが払い続けてるのだろうかw
850名無しだョ!全員集合:04/04/02 02:03 ID:???
>>846
藻前がすれば?
漏れは13回からウルトラ観るようになりましたが何か
851名無しだョ!全員集合:04/04/02 09:33 ID:???
>>845
ナレーションが一緒かどうかが第1CPだな、
852名無しだョ!全員集合:04/04/02 14:45 ID:???
今思えば、森田さんが南米で体調崩したのも解る気がする。
853名無しだョ!全員集合:04/04/02 16:24 ID:???
あの人ってすぐ体調崩すそうよ
854 :04/04/02 17:36 ID:???
>>851
残念ですが、ブーブーゲートでブザーが鳴りますた
ナレーションは別の方の様でつw

おはスタ前の5分番組と言い、テレ東は円谷プロ枠でもあるんでしょうか?
855名無しだョ!全員集合:04/04/02 21:12 ID:wwmsAJ1F
前から思ってたこと。
留さん、準決勝の通過クイズのとき挑戦者が帽子をかぶっている最中に
問題読んでいる。通過クイズなんだからもうちょっと待ってやれよ。
特に第8回のビデオ持ってる人見てみれ。まあテンポが速いのが留めさんの
いいところなんだけど。
逆に福沢の進行は1問ごとにコメント入るからウザイし、テンポも遅い。
余計なコメントが多いんだよねえ。
856名無しだョ!全員集合:04/04/02 21:29 ID:???
ドリフスレ見てて思ったんだけど、
このスレにもアプローダ欲しいよ〜
8579回堀さんの大ファン:04/04/02 22:36 ID:pQH4Jlx7
>849
11回の稲川さんの島ですか?確か1年目は日テレが負担したが
2年目以降は稲川さんの自腹だったと思いますが。
858名無しだョ!全員集合:04/04/02 23:16 ID:???
>>857
thx

今度復活するときは、クイズ研究会(OB含む)の参加を禁止してもらいたいなぁ。
859名無しだョ!全員集合:04/04/02 23:44 ID:4+ivHoVG
>>855
編集の仕方じゃないの?
860名無しだョ!全員集合:04/04/02 23:48 ID:???
>>858
復活したとしても、殆どのクイズ研が活動していないから大丈夫だと思うよ。
というより、クイズ研だらけの高校生クイズは今年は無い?
861名無しだョ!全員集合:04/04/03 00:41 ID:???
>>855
能勢本で書いてあったけど、15回はクイズメインの編集だったそうだ。
もっと面白いことがいっぱいあったのに、放送されてなくて
「たったこれだけぇ〜?」と思ったそうだ
862名無しだョ!全員集合:04/04/03 00:42 ID:???
「20世紀最後」、成田のじゃんけんで、サンフランシスコ行きを賭けて
成功した大林ひろみが、ゴールデンゲートブリッジで挑戦した○×クイズ。
普段では見られないヘリコプターからの視点から、壮大な橋にたたずむ
たった1人の挑戦者を映し、シーンの下部に問題テロップを表示し、
そしてヘリコプター音まじりでトメが問題を読み上げるシーンを見て、
思わず泣いてしまったのは私だけですか?
ウルトラ世代ではないので生では見られず、代わりにnyで落として見た。
そして、「20世紀最後」以外の回も、隔週ながら鑑賞し、印象に残るシーンを
頭に刻んだ中で、最も衝撃的なもののひとつが、上記のシーン。
復活の雰囲気が漂い、演出が新鮮に感じられたからかもしれない。
(スカイダイビングの二項対立にも感動。)
後編も見たいな。
863名無しだョ!全員集合:04/04/03 01:22 ID:???
15回は元々放送時間が少なかった。
チェックポイントは14回と同様に14箇所用意されたのに
放送枠は丸々1週(1.5h)削られた。
864生恐るべし:04/04/03 19:16 ID:NfKsSKYX
今、感謝祭見ながら思っていた事。
22年前の史上最大の敗者復活戦・成田の生放送を思い出す。
7分間の早押しで正解やポイントにテロップいちいち入れてんだぜ。
絶対録画だとおもってた。
しかも7分間とか言って、7分もやらなかった筈。
865名無しだョ!全員集合:04/04/03 21:35 ID:O0UXvJmS
15回って14回よりルート、参加者両面でつまんなかったし。
司会3人もダメダメ

16回はさらに酷いんだけど
866名無しだョ!全員集合:04/04/04 02:29 ID:???
>>862
今世紀最後をみてそんなに感動できる人がいるとは…。
ちょっと羨ましい。
867名無しだョ!全員集合:04/04/04 11:14 ID:KTModyl8
>>855
準決勝の3ポイント通過クイズ。第8回はスルーはなくて分からなければ
ポイントが0になるルールだったし、第16回は誤答は1回休みだった。
微妙にルールが違ってたんだよね。
スルーなしの第8回は厳しかった。
868名無しだョ!全員集合:04/04/04 16:31 ID:FhKIkBeq
>>862
感動した割に「20世紀最後」ってなんだよw
869名無しだョ!全員集合:04/04/04 16:40 ID:xYfuEHdQ
20世紀最後はどんなに頑張って作っても、あれが精一杯ってことがわかったよ。
日本がそういう国になっちゃったんだよ。
870名無しだョ!全員集合:04/04/04 17:09 ID:3IGN18qP
>>869
一芸クイズと決勝の泥んこクイズには呆然とした。
なんだありゃ?こんなのウルトラクイズじゃねえ。
871名無しだョ!全員集合:04/04/04 18:17 ID:???
ウルトラクイズ伝説より
>ウルトラファンの期待通り、視聴者を裏切っていく、あっと驚く企画を作ろう。

それが変な方向に行っちゃったんだな。
成田の一芸、機内ペーパー廃止、決勝ドロンコetc・・・
872名無しだョ!全員集合:04/04/04 18:21 ID:???
視聴者を裏切るという目論見は
まんまと成功したわけだが…
873名無しだョ!全員集合:04/04/04 20:30 ID:Co8NsSeb
>>867
すみません、スルーってどういう意味ですか?
教えてください。
874名無しだョ!全員集合:04/04/04 20:46 ID:???
>>873
問題が出されても誰もボタンを押さないこと。
大概放送ではカットされる。
875名無しだョ!全員集合:04/04/04 23:10 ID:???
>>865
15回はスタジオ進行は(+д+)マズーだったが(ルート紹介の曲も変な曲だったし)クイズ部分はそんなに悪く
なかったと思うが。福沢がちゃんと挑戦者たちの個性を引き出してみんなキャラが立ってたし。
それに比べると14回は企画自体は悪くなかったが、トメが挑戦者の個性を引き出そうとせず、また女性や
キャラが立ってた人が序盤で落ちたりと(+д+)マズーな部分があった。あと5週放送なのにチェックポイントの
数が少なく、タヒチやアーチーズ、エリーあたりは無駄に展開が長くてだらけたし。
>>870
機内ペーパーはあれはあれでありだと思うけど。ピカイチ技はよく批判に晒されるけど、2日連続放送という
条件では仕方ない方法だと思う。普通にジャンケンをやってたらあまり挑戦者の個性が引き出されず、
「どこの馬の骨かも分からないただの素人が内輪で盛り上がってるだけのクイズ番組」になってしまう。
通常通り1ヶ月の放送枠が取れるなら自然と個性は出てくるが2日間という短い期間で個性を引き出すには
苦肉の策だったと思われ。
876名無しだョ!全員集合:04/04/04 23:19 ID:???
20世紀最後の決勝は普通に10ポイントの奴やったらどう考えても
立命館が勝っちまうし、あれはあれでいいと当時は思った。
877名無しだョ!全員集合:04/04/04 23:32 ID:???
決勝はシーソーゲームになれば手に汗握るが
どちらかが圧勝だと確かに萎えるものがある。
だからといってドロンコ決勝は無しだろ。
878名無しだョ!全員集合:04/04/05 02:08 ID:???
ウルトラクイズって挑戦者の成長や喜怒哀楽を描いた大きな物語ではないか。
だとすれば、その最後(決勝)に緊張感が無いドロンコが来ることはどうかな。

「裏切り」というフレーズにスタッフが踊らされてしまって
決勝まで辿り着いた挑戦者への敬意が感じられないのが「今世紀最後」だと思う。
ニューヨーク(パリ)が旅の終着点(賞品地はあるけど)として選ばれたのは
旅で出会った仲間を蹴落とし勝ち上がってきた挑戦者を迎えるだけの格があったからではないか。

そう考えると今世紀最後の決勝には疑問を抱かざるを得ない。
生放送ということは準決勝終了後に一度帰国してるだろうし。
準決勝で旅が完結してしまっている。決勝に残った2人にも失礼だよ。
879名無しだョ!全員集合:04/04/05 03:59 ID:???
つーか、決勝NYなら間違いなく10問早押しなのは当然として、
今世紀最後ってウルトラ外伝って感じだったし(トメさんは便宜上17回としてるが)、
決勝の舞台は、スペシャル番組らしい西インド諸島が選ばれた。
また、今世紀最後放送前に10日前後にわたって放送された「カウントダウン・ウルトラクイズ」
においても、一般視聴者が選ぶウルトラの名場面ということでドロンコクイズが選ばれている。
視聴率UPの為の宣伝(今世紀の番宣「決勝地はNYでない」「ありきたりなことはやらない」「決勝は生放送」等)、
スペシャル番組、一番ウルトラらしいクイズといったことから考えてみると、
それほどまでにあの決勝を蔑まなくてもいいんじゃねぇの
「第17回 アメリカ横断ウルトラクイズ」と冠し、4週放送、決勝地NYであったならば、
俺も認めないけどね
880名無しだョ!全員集合:04/04/05 12:13 ID:???
アタック25のクイズ王決定戦がはじまった.....。

ウルトラ関係で誰か、でてくるかな?
881名無しだョ!全員集合:04/04/05 19:11 ID:???
もし第18回が開催されたらだけど、ダイアースビルをルートに組み込んでほしいな
882名無しだョ!全員集合:04/04/05 19:18 ID:???
>>881
もし第18回が開催されたらだけど、
世界貿易センタービルクイズをぜひ。
○と思えばA棟へ、×と思えばB棟へ旅客機で突っ込め!
883名無しだョ!全員集合:04/04/05 19:47 ID:???
中東縦断バラマキクイズ!
隠れているアルカイダを早く見つけて問題をGetしろ!
884名無しだョ!全員集合:04/04/05 20:47 ID:???
そういや、まだウルトラでアイダホとかアイオワには行ってないと思うが?
885名無しだョ!全員集合:04/04/05 22:44 ID:kk6Crpbd
>>880
東日本の決勝進出2人が10年前の記念大会のときといっしょじゃん。
っつーかクイズ界って10年前と面子が変わってないね。
布川氏(FNS初代クイズ王)はまだクイズやってたんだね。でもあい
かわらず強かった。
886名無しだョ!全員集合:04/04/06 00:31 ID:???
>>858
もし復活するんなら、クイズ研関係者(元も)を参加禁止に同意。

ウルトラの面白さってクイズの戦略性とか実力だとかそんなことじゃないでしょ。
トメも言ってるようにクイズを使った人間ドキュメント

日常の生活の中で自然と博学になったのならまだいいけど、
わざわざ集まって研究してるような人ばかりだと、また13回とか16回の悪夢になりそう。
887名無しだョ!全員集合:04/04/06 00:58 ID:???
こういうクイズ研叩きって時々出るけど、「クイズ研=非個性」って決め付けるのも相当な偏見だと思うんだが。
漏れは個人的にクイズ研の人間は好きじゃないが、クイズ研に所属してたってキャラが立つ香具師は立つ
だろうし、非クイズ研でもキャラが立たない香具師はたくさんいるだろ。漏れ的には
キャラが立ってるクイズ研の参加者>>>(越えられない壁)>>>キャラが立ってない非クイズ研の参加者
なんだが。そもそもテレビ的には「この人はクイズ研です」って説明しない限りクイズ研かどうかなんて分から
ないんだし。
ぶっちゃけクイズ研がいなかった14回はキャラの立ってた参加者&女性の早期脱落、CPが少なくだらけた
展開のせいで面白みを感じられなかったんだが。
なんつーか釣りか煽りにしか見えないんだが。どうやってクイズ研所所属者かなんて見分けるのよ。申し込み
用紙にクイズ研所属経験なしって書かれたらそれで終わりじゃん。
888名無しだョ!全員集合:04/04/06 01:17 ID:???
視聴者参加型クイズが少ない昨今、
未だに大マジでクイズ研究なんかやってるクイズ研なんて
皆無に近い。多くはただの飲み会サークルと化している。
今、クイズで高成績を納める出場者は
個々人の日々の学習の賜物。
クイズ研にいるかいないかの問題ではないし
>>887が言うようにキャラなんてクイズ研に入っているか否かの
問題ではない。
889名無しだョ!全員集合:04/04/06 01:21 ID:???
ウルトラクイズは違いのわかる大人の上質なバラエティー番組だったのだ。
それを大学クイズ研の馬鹿なガキンチョどもが寄ってたかって荒らしくさって!
もうやる気ねえ…

↑トメの気持ち。
890名無しだョ!全員集合:04/04/06 01:40 ID:???
14回。嫌いな回ではないがダラダラしてたなとは思った。
ただ、準決勝の罰ゲーム(お世話になったバスの洗車)が秀逸。
埃まみれの車体に敗れていった挑戦者の落書き。
それを洗い落とし、屋根の上の「東京直行」の文字が見えたと同時に回想のVTR。
VTRが終了すると全てを洗い落としたバスが・・・。
途中グダグダで寒いシーンもあった14回だがこの場面は大好き。
891名無しだョ!全員集合:04/04/06 03:23 ID:???
漏れは13回からウルトラファンになったんで何だけど、
13回は結構キャラ立ちしていたと思うけど?観てる時別にクイ研の
人だなんてあまり意識もしてなかったけどな。
むしろ漏れ的には16回の方がつまんなかった。

この話って何回もループしてるよね・・・。



892名無しだョ!全員集合:04/04/06 04:22 ID:???
ところで、後楽園○×クイズのテーマ
「ファンタジー」ジェームス・ラスト・バンドを
CDで手に入れたいのですが検索しても
出てきません。なんというアルバムに入っているか
知っている方教えていただけませんか?
(ちなみに、自分で調べたのですが
その曲は当時国内でシングルカットされ
フジテレビ「プロ野球ニュース」今日のホームランの
BGMとしておなじみのJAMES LAST BANDの
「VIBRATIONS」という曲とカップリングになっていたということですが
できればこれも手に入れたいのですが)
893名無しだョ!全員集合:04/04/06 04:37 ID:???
いや、自己レス。
「ファンタジー」はベストに入ってるんだね。
早速明日アマゾンで買おう。
でも「VIBRATIONS」は見つからない。
スレ違いだけど情報お持ちの方いたらよろ。
894名無しだョ!全員集合:04/04/06 07:58 ID:???
フィルハーモニー、何が原因で警告されてるんだろう?
ゲーム化の時、許諾が得られなかった曲があったけど
この曲の著作者がうるさかったりして・・・
895名無しだョ!全員集合:04/04/06 09:49 ID:???
>>894
ジャケット写真でしょ。それ以外考えられない。
曲名紹介だけなら、警告されるなんてありえないからね。
っていうか、何でジオなんかでHP作ってんだろう? それがそもそもの問題だ。
昔のジオ騒動、知らないのかな?
896名無しだョ!全員集合:04/04/06 21:12 ID:???
オレは第5回〜14回まで見てたが、
マンネリと留さん終了で見なくなってしまった。
最後のほう留さんやる気無し夫だったからな
897名無しだョ!全員集合:04/04/06 22:28 ID:L2uNqDwy
クイズ研がウルトラをつまらなくした
898名無しだョ!全員集合:04/04/06 22:45 ID:???
立命館三連覇あたりからつまんなくなったような。
899名無しだョ!全員集合:04/04/06 22:46 ID:hVkJ6RtY
昔は今ほど長期休暇がとりやすかったのかなー
900名無しだョ!全員集合:04/04/06 22:47 ID:hVkJ6RtY
ウルトラはクイズに強けりゃいいってもんじゃないってことがよくわかった
901ご本人:04/04/06 23:22 ID:IqpfGRn2
>>894
>>895
ご心配をお掛けしてます。
ジオで作っているのは、そこしか知らなかったからです。
でも、あまりにも警告されるので嫌気が差しているんですけど・・・。
昔の騒動っていうのは知りません。
ただ、ジャケット写真にしても、中古レコード屋さんなんかがバンバン出しているし、
ジャケットには著作権が無いと思いますがね・・・。
いろいろとありがとうございます。
902名無しだョ!全員集合:04/04/06 23:44 ID:???
>>901
ジオ問題は、例えばこのページ。ちょっと古いので、
リンクがほとんど死んでるみたいだけど。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/8270/

903名無しだョ!全員集合:04/04/07 00:15 ID:QyXUpOqR
でも福留は13回の準決勝をウルトラクイズ史上最もすばらしい戦いだった
っていってたし、本にもそう書いてるよ。
俺は13回好きだな、16回は確かにつまらなかったが。
12,13は面白かった。
904名無しだョ!全員集合:04/04/07 00:26 ID:???
>>903
オレも13回は好き。
最高傑作の回と言っても良いね。
ただ内容が充実しすぎて14回が物足りなかった。
見なくなった要因はそこにあったのかもな
905名無しだョ!全員集合:04/04/07 01:00 ID:???
>>814を見て気づいたのですが、ゲーム化の時、スタートレックが使えなかったのは「チシャ猫のウォーク」が原因かな?
当初はスタートレックの承諾を得ていたそうですが、(プロデューサの日記より)
版権元が、ゲームに使われるのは「スタートレック」に「チシャ猫のウォーク」を継ぎ足したものだと分かった途端、
「曲の改変は許さん!」って事で許諾を取り消したとか・・・
あくまで推測ですけど・・・
906名無しだョ!全員集合:04/04/07 01:26 ID:PJjrVWdT
13回が好き、という人は実は少数派で、視聴率はワースト3。
(個人的にはクイ研うんぬんはどうでもいい)

オーストラリア編がいまいちダレていた。
本土上陸してからはおもしろかったが…。
907 :04/04/07 01:35 ID:???
>>905
まあ妥協してスタートレックそのままでやられても中途半端だったろうし、ある意味それで良かったとは思う

>>906
オーストラリア編って知らない場所ばかりだったからなあ・・
スト起こした航空会社を恨むしかないよ
908名無しだョ!全員集合:04/04/07 02:46 ID:o6NEJs/c
パースやダーウィンでは、
どういうクイズやる予定だったんだろうね?
エアーズロックはバラマキだろうけど・・・見たかったね。
909名無しだョ!全員集合:04/04/07 02:48 ID:o6NEJs/c
>>905
ポップンミュージックはサントラの曲(16回の曲)を
使用してるから問題ないのかね?
910名無しだョ!全員集合:04/04/07 03:21 ID:???
>>908
禿同。
それだけは悔まれる。
っていうか、長戸がネタばらしさえしなければ。
911次スレテンプレ案:04/04/07 03:57 ID:???
お待ちどおさま
忍び寄る秋の風、ウルトラクイズはピンポーン、諸行無常の響きあり
この響きが切なくって忘れられなくって、気が付いたら今年も後楽園球場に来てしまった
10年前はたった400人、今年は1万7000人
年々開催クイズ相似たり、されど人同じからず
ウルトラクイズはや10歳になりにけり

では栄えある第1問はこれだっ!
またまた自由の女神の問題
「ニューヨークの自由の女神、100年前の除幕式の幕はフランス国旗であった」
○か×かというよな問題だ
予想してたろ、思った通りだろ

前スレ
※史上最大!第×回アメリカ横断ウルトラクイズ※9
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1075095116/l50
過去スレ
第8回 http://bubble.2ch.net/natsutv/kako/1069/10694/1069456714.html
第7回 http://bubble.2ch.net/natsutv/kako/1058/10584/1058475950.html
第6回 http://bubble.2ch.net/natsutv/kako/1048/10484/1048422550.html
第5回 http://tv.2ch.net/natsutv/kako/1044/10446/1044699653.html
第4回 http://tv.2ch.net/natsutv/kako/1038/10389/1038997178.html
第3回 http://tv.2ch.net/natsutv/kako/1033/10337/1033774587.html
第2回 http://tv.2ch.net/natsutv/kako/1026/10268/1026862096.html
第1回 http://tv.2ch.net/natsutv/kako/1019/10191/1019104654.html
912名無しだョ!全員集合:04/04/07 07:01 ID:???
>>903
ター兄に対しての仕打ち(マイナス覚悟の早押し)は、ひどかったと思うぞ
順当に行けば決勝に進出していただろうし
(ター兄は長戸が言うほど早押しが遅かったわけではなかった)
そのせいで通せんぼのルールを変えるはめになったんだろ?
913名無しだョ!全員集合:04/04/07 12:47 ID:s92KPzNn
13回はアメリカ本土上陸以降が面白いというのは同意。
オーストラリア・ニュージーランドがつまらなかったのは航空会社のストが最大の原因だけど、
アメリカとの違いを描けなかったのも大きかったと思う。
両国ともアングロサクソンが主流なので、基本的にはアメリカと同じだから難しかったのかもしれないけど。

>>912
ター兄はみんなから一番恐れられてたからねえ。
個人的にはあれも勝負の駆け引きだから、長戸達が準決勝でやったこともありじゃないかな。
914名無しだョ!全員集合:04/04/07 15:59 ID:???
長戸もあんなにあわてて押さなくてもなぁ。
915名無しだョ!全員集合:04/04/07 17:25 ID:???
>>901
>ジャケットには著作権が無いと思いますがね・・・。
なこたぁない。世の中の作品、商品の類には
「著作フリー」とされているもの以外全て著作権がある。
ジャケットに著作権が無いとすれば自分で作ったCDに
あるCDのジャケットを流用してそのまま販売して良い事になってしまう。
ほかにも考え方はいろいろある。
・ジャケット内に使われている原画、写真に対する著作権
・ジャケ全体としてのWEBなどへのアップは黙認されていても
画像(写真)としてアップした者がその写真の著作を主張する場合。
(ヤフオクで自分で撮影した画像が他社に流用されて問題になったりしている。)
などなど。
判例は1つではないしプロバとしては法廷論争になった場合
自社も巻き込まれる恐れがある場合はそれを嫌う傾向にある。
(違法サイトはアップした者が違法なのかその転送に加担した
プロバも違法なのか?)
916名無しだョ!全員集合:04/04/07 17:41 ID:???
テンプレちょっといじってみました

・女性が優勝した回なかった?→第4回 上田由実さん(ウルトラ唯一のクイズ女王)
・マラソンクイズっていつから?→第8回 インディアナポリス
・大声クイズっていつから?→第8回 リノ
・決勝がニューヨークじゃなくてパリでやった回がなかった?→第9回 当時パリ市長だったシラク氏からの招待
・途中で南北アメリカにルートがわかれた回は?→第10回
・決勝が3人だったのっていつ?→第11回 準決勝にて初代クイズ王松尾さんを倒せば何人でも通過出来た為
・アメリカ縦断したのはいつ?南米にもいったような・・・→第12回
・オーストラリア、ニュージーランドに行った回は?→第13回
・ドロンコクイズっていつから?→第4回 グァム ドロンコ犠牲者第1号は、第2回クイズ王の北川さん
・ばらまきクイズはいつから?→第3回 ツーソン
・国内第一次予選が後楽園球場から東京ドームへと変わったのはいつから?→第12回
・司会が高島忠夫、石川牧子コンビじゃなくなっちゃったのはいつから→第13回 CGによるルート紹介に変更
・ウルトラクイズって、本編以外の、番外編みたいな放送はあったの?
 →1982年12月31日「ウルトラクイズ・史上最大の敗者復活戦」
 →1983年12月31日「ウルトラスペシャル・高校生クイズ選手権大会」(後の高校生クイズ)
 →1986年5月頃「ウルトラクイズ・史上最大の傑作選」
・ウルトラクイズってビデオとか出てないの?
→「ウルトラクイズのすべて」(バップ、VHS)のみ。横浜のビデオライブラリーでは10回のみ閲覧可
917名無しだョ!全員集合:04/04/07 18:31 ID:???
>>916
放送ライブラリーは今世紀最後も視聴可じゃなかった?
↑「ビデオライブラリー」も修正したほうが・・・。
918名無しだョ!全員集合:04/04/07 19:48 ID:???
>>901
amazon.comあたりのアフィリエイトに登録して
CD購入できるようにリンク貼るって手はあるけどね
廃盤になってるのも多いか(´・ω・`)
919名無しだョ!全員集合:04/04/07 22:25 ID:FL7Z0s5B
>>900
まったくもって激しく同意
920901:04/04/07 22:34 ID:???
>>915さん
著作権が無いという書き込みはちょっと変でしたね。訂正します。

でも、例えば「ジャズ名盤100選」といかいう本でジャケット入りで紹介されている場合が多いので、
ジャケットに関しては、多少の暗黙の了解があるかもしれませんね。
まあ、CDとかレコードを紹介する分にはジャケットを掲載してもいいのではないかと思いますけど。

>>902さん
ありがとうございました。要は「ジオから逃げろ」ということでしょうか・・・(笑)
921名無しだョ!全員集合:04/04/07 22:37 ID:J7k4OqZY
「あーあ行かれちゃったよ、とっちゃんコアラ。」

「心がこもってない。すみません!いいですね。」
922名無しだョ!全員集合:04/04/07 22:46 ID:lIy9Zk/i
【ター兄に対しての仕打ち(マイナス覚悟の早押し)】

これは勝負ですから、長戸が勝負に対する執着心が強いということで
何も批難されるべきことではない。
またこれがきっかけで準決勝が不正解が1回休みになったのは残念。
923名無しだョ!全員集合:04/04/07 23:29 ID:???
田川の誤答って記憶に無いな。
924名無しだョ!全員集合:04/04/07 23:38 ID:???
13回の決勝が長戸vs田川だったら面白かったかも
まんま兎と亀の対決になってしまうけどな
925名無しだョ!全員集合:04/04/07 23:42 ID:???
>>922
同意。早押しクイズの性質上、あの戦法は十分アリだと思う。
あれぐらいの緊張感がないとテレビ番組としても面白みがない。
16回のスタッフはそこまで考慮に入れてなかったのでは。実際16回の準決勝は淡白な戦いだったし。
前も言ったかもしれないけど一回休みルールを入れるなら挑戦者を5人にするとか配慮が欲しい。
変則通せんぼ(ビンゴ)になった7回の準決勝は3→2だったため、最後は1対1になってあっさり決着。
そういう教訓活かして欲しかった。絶妙のバランスがクイズの生命線だと個人的には思う。
そもそも16回の通せんぼが一回休みルールになったきっかけがあるとすれば15回では?
926名無しだョ!全員集合:04/04/07 23:52 ID:???
15回の準決勝はゲリラとジャストミートの潰し合いだった
クイズおたくは冷ややかに傍観していた
927名無しだョ!全員集合:04/04/08 00:07 ID:???
能勢が抜けた時のゲリラとジャストミートの顔が印象的。
能勢が相手じゃ絶対勝てないと二人とも思ってたんだな。
928名無しだョ!全員集合:04/04/08 00:22 ID:???
>923
ゴールドコーストの敗者復活では
答えは間違えていたけど通過してる。

あとオンエアされてたのではツインレークスで2度くらい。
929名無しだョ!全員集合:04/04/08 00:48 ID:YC25FSVM
>923,928
確か「武士道とは死ぬこととみつけたり」と書いた書物の名前は?
みたいな感じの問題で、葉隠が正答のところを宮本武蔵の「五輪書」
と答えていた記憶がある。
930名無しだョ!全員集合:04/04/08 04:36 ID:???
15回はTVガイドと背後霊が脱落した時点で「クイズおたく」の優勝は決定的だったな
931名無しだョ!全員集合:04/04/08 18:45 ID:9+cU8Tv2
>>929
あと、欄間を「らんかん」と誤答してた。
932名無しだョ!全員集合:04/04/08 21:16 ID:rW6PyymM
15回の背後霊はダークホース的存在で準決勝まで残ったら
面白い存在だったのかも。
933名無しだョ!全員集合:04/04/08 22:01 ID:xeYAUbkJ
俺は第16回ではマイケル鎌田を応援してた。
第3回のFNSクイズ王をビデオで持ってたのですぐに分かったが。
934名無しだョ!全員集合:04/04/08 22:07 ID:xeYAUbkJ
第11回のカンクンでの罰ゲームは甘かった。
935名無しだョ!全員集合:04/04/08 22:20 ID:rW6PyymM
15回のグアムのドロンコ。
福澤に「クイズ界のエルヒガンテ」と呼ばれた
稲富さんが印象的。ご存知ですか?
かなり緊張してたな。
他の挑戦者からも失笑されてた。
彼がもっと残って、どんなキャラなのかもっと知りたかったな。
936名無しだョ!全員集合:04/04/08 22:40 ID:???
クイズおたくと比べたら地味だよw
16回は越後おやじやパソコン父ちゃんのような人をもっとブッシュして欲しかった
937名無しだョ!全員集合:04/04/08 22:42 ID:???
>>932
能勢は旅の途中で、能勢、大石、松原、糸田で準決勝と予想してたと
本に書いてたな。
938名無しだョ!全員集合:04/04/08 23:01 ID:DERqZcRn
>>929>>931
関根と2人になったときは
14回の小林広次さんのように、
わからなくても解答権だけとって、つぶしに行ってたんだろうけどね。
戦法としてはアリだけど・・・。

>>937
2週目終了時点で、その4人で準決勝だと予想してた視聴者は多いんじゃないかな?
個人的に平本、田中は4週目まで残れば上出来と思ってました。
939昔の名無しで出ています:04/04/08 23:18 ID:???
>>481
あんた、出場者?何回に出た人っすか?
940名無しだョ!全員集合:04/04/09 00:10 ID:???
>>938
まああのトマトは誤答してもトマトぶつけられるだけだから、
攻めていった方が戦法としては良いよね。
最後の問題関根が途中で滑って転ばなかったらどうなっていたのか・・・

941名無しだョ!全員集合:04/04/09 00:19 ID:ukS04rnB
>932
背後霊はかなり強かったと思う。
解答していた問題がレベル高い問題が多かった。
ニューオリンズ、ドミニカは実力者落としの形式が続いたからなあ。
逆に最終週が予想通りというか能勢の圧倒的展開になってしまった。
942928:04/04/09 01:21 ID:???
あとシドニーの書き問題も含めれば
ラスト抜けってことで誤答は多かったことに
943名無しだョ!全員集合:04/04/09 01:59 ID:???
そしたら深夜の奇襲クイズも誤答あったかもしれない。
944名無しだョ!全員集合:04/04/09 08:15 ID:???
>>941
ニューオーリンズは3択だったぞ
背後霊はジャズ・クラシック系が苦手だったから落ちたんだよ
945名無しだョ!全員集合:04/04/09 09:50 ID:3nbYVFu5
>>934
そうかな? 何回も海に落とされて結構きつそうに思えたけど。
946名無しだョ!全員集合:04/04/09 12:41 ID:???
通過クイズは−5で失格とかでいいんじゃね?
947名無しだョ!全員集合:04/04/09 16:31 ID:???
13回シドニーの罰ゲームが甘かった。
記憶が消えないってあなた・・・
あと、今世紀最後のデュランゴも甘かった。
馬連れて帰るだけってあなた・・・
948名無しだョ!全員集合:04/04/09 18:29 ID:???
>>947
そのときの敗者の一人、伊藤さんのサイトを見たら
放映後、彼とわかった道行く人に
「1番!」とか「7番!」と声掛けられて参った、
これが本当の罰ゲームだったと書いていたっけな。
949名無しだョ!全員集合:04/04/09 20:46 ID:???
>>948
今も12番って声をかけたら答えてくれるだろうかw
950名無しだョ!全員集合:04/04/09 21:00 ID:???
ショットオーバーの罰ゲームやってみたかったわ〜。
951名無しだョ!全員集合:04/04/09 23:35 ID:???
罰ゲームをやった人で一番大変な思いをしたのは誰だ?
俺的には12回のカメちゃんだと思うんだが。

逆に楽したのは12回の内田ママと15回の大声で敗れたおばはん。
952名無しだョ!全員集合:04/04/09 23:50 ID:???
刑務所に入らされた奴いなかったっけ?
953名無しだョ!全員集合:04/04/10 00:36 ID:???
ある意味苦痛なのが、
ルー・テーズと試合させられた田中とビンボー、もしくは80歳超えたババアと結婚させられた奴
954名無しだョ!全員集合:04/04/10 00:45 ID:???
>>951
10回の南米ルート敗者と12回の南米敗者は罰ゲームが終わった後が本当の罰ゲーム。
現地から日本までたった一人で帰らないといけない。
955名無しだョ!全員集合:04/04/10 01:25 ID:???
10回のリオの罰ゲームはおもろかった。
「もうダメかもしんないよ」…。
956名無しだョ!全員集合:04/04/10 01:34 ID:???
もう何回目のどこの罰だったかも覚えてないけど
確かトメさんの頃、
「パーサーシンデル」さんという婆さんと
結婚汁っていう罰ゲームがあったね。
子供心に「パーサーシンデル」≠「婆さん死んでる」という
駄洒落に激しくワロタのだが。
957名無しだョ!全員集合:04/04/10 01:45 ID:Rf/Vy5fX
>>953
ああいう対決は羨ましいよ.めったに出来ないもの.
8回フィラデルフィア、12回サンパウロも同様。

>>956
5回・ラスベガス
あと少しで道蔦氏が新郎だった.
958名無しだョ!全員集合:04/04/10 01:55 ID:46z431+7
第5回のフェニックス(だったかな?)の罰ゲームのスカイダイビングもインパクトあった。
今じゃスカイダイビングは珍しくないけど、当時はよくこんなことするよと思ったものだ。
959名無しだョ!全員集合:04/04/10 03:22 ID:???
新しくやるんだったら、罰ゲームに高層ビルの上にある絶叫アトラクションめぐりとか?
960名無しだョ!全員集合:04/04/10 09:47 ID:???
おれもルー・テーズは羨ましかったなあ。
961名無しだョ!全員集合:04/04/10 12:34 ID:02qKT/hS
第8回の準決勝で内野が「ウィリアム・ペン」を
「ウィリアム・ペル」と誤答していた。
石橋はそれを手を叩いて受けていた。
962名無しだョ!全員集合:04/04/10 16:22 ID:???
>>950
バンジージャンプやな。

アレは本当に飛ばせるべきだった。
ちょっとヌルイカナと。

個人的にはその次のロサンゼルスの罰ゲームが
かなりきつかったと思う。
963名無しだョ!全員集合:04/04/10 16:59 ID:IbHqExU+
バンジーでもし事故あったらとりかえしつかなくなるから、
やめたのかな
964名無しだョ!全員集合:04/04/10 17:42 ID:???
まあ加藤氏が芸人ならやらせるべきだろうが、
単なる一般人だからなあ。
芸人がバンジーで死んだのなら、芸のために死んだと言われ
その後も賞賛を浴びるだろうが、素人が死んだらシャレにならないし。
965名無しだョ!全員集合:04/04/10 19:02 ID:???
当時バンジージャンプなんて一般には知られてないし(俺もウルトラで始めて見た)
安全の保証も無いから、あれはあれで良かったのかもしれないかな?
でも、そんなこといったらスカイダイビングのほうが危ないかもしれんが・・・。
966名無しだョ!全員集合:04/04/10 20:40 ID:???
そうそう。
あの時はバンジージャンプは一般には知られてなかったね。
967名無しだョ!全員集合:04/04/10 21:11 ID:???
たしかブタの輸送車の中に入れられて空港直行っていう罰ゲームがあったと思うけど
いつ頃の罰ゲームだっけ?
968名無しだョ!全員集合
>964,965
それやって事故があったら筋肉番付のように
放送禁止になるよ。