※史上最大!第×回アメリカ横断ウルトラクイズ※9

このエントリーをはてなブックマークに追加
919名無しだョ!全員集合:04/04/07 22:25 ID:FL7Z0s5B
>>900
まったくもって激しく同意
920901:04/04/07 22:34 ID:???
>>915さん
著作権が無いという書き込みはちょっと変でしたね。訂正します。

でも、例えば「ジャズ名盤100選」といかいう本でジャケット入りで紹介されている場合が多いので、
ジャケットに関しては、多少の暗黙の了解があるかもしれませんね。
まあ、CDとかレコードを紹介する分にはジャケットを掲載してもいいのではないかと思いますけど。

>>902さん
ありがとうございました。要は「ジオから逃げろ」ということでしょうか・・・(笑)
921名無しだョ!全員集合:04/04/07 22:37 ID:J7k4OqZY
「あーあ行かれちゃったよ、とっちゃんコアラ。」

「心がこもってない。すみません!いいですね。」
922名無しだョ!全員集合:04/04/07 22:46 ID:lIy9Zk/i
【ター兄に対しての仕打ち(マイナス覚悟の早押し)】

これは勝負ですから、長戸が勝負に対する執着心が強いということで
何も批難されるべきことではない。
またこれがきっかけで準決勝が不正解が1回休みになったのは残念。
923名無しだョ!全員集合:04/04/07 23:29 ID:???
田川の誤答って記憶に無いな。
924名無しだョ!全員集合:04/04/07 23:38 ID:???
13回の決勝が長戸vs田川だったら面白かったかも
まんま兎と亀の対決になってしまうけどな
925名無しだョ!全員集合:04/04/07 23:42 ID:???
>>922
同意。早押しクイズの性質上、あの戦法は十分アリだと思う。
あれぐらいの緊張感がないとテレビ番組としても面白みがない。
16回のスタッフはそこまで考慮に入れてなかったのでは。実際16回の準決勝は淡白な戦いだったし。
前も言ったかもしれないけど一回休みルールを入れるなら挑戦者を5人にするとか配慮が欲しい。
変則通せんぼ(ビンゴ)になった7回の準決勝は3→2だったため、最後は1対1になってあっさり決着。
そういう教訓活かして欲しかった。絶妙のバランスがクイズの生命線だと個人的には思う。
そもそも16回の通せんぼが一回休みルールになったきっかけがあるとすれば15回では?
926名無しだョ!全員集合:04/04/07 23:52 ID:???
15回の準決勝はゲリラとジャストミートの潰し合いだった
クイズおたくは冷ややかに傍観していた
927名無しだョ!全員集合:04/04/08 00:07 ID:???
能勢が抜けた時のゲリラとジャストミートの顔が印象的。
能勢が相手じゃ絶対勝てないと二人とも思ってたんだな。
928名無しだョ!全員集合:04/04/08 00:22 ID:???
>923
ゴールドコーストの敗者復活では
答えは間違えていたけど通過してる。

あとオンエアされてたのではツインレークスで2度くらい。
929名無しだョ!全員集合:04/04/08 00:48 ID:YC25FSVM
>923,928
確か「武士道とは死ぬこととみつけたり」と書いた書物の名前は?
みたいな感じの問題で、葉隠が正答のところを宮本武蔵の「五輪書」
と答えていた記憶がある。
930名無しだョ!全員集合:04/04/08 04:36 ID:???
15回はTVガイドと背後霊が脱落した時点で「クイズおたく」の優勝は決定的だったな
931名無しだョ!全員集合:04/04/08 18:45 ID:9+cU8Tv2
>>929
あと、欄間を「らんかん」と誤答してた。
932名無しだョ!全員集合:04/04/08 21:16 ID:rW6PyymM
15回の背後霊はダークホース的存在で準決勝まで残ったら
面白い存在だったのかも。
933名無しだョ!全員集合:04/04/08 22:01 ID:xeYAUbkJ
俺は第16回ではマイケル鎌田を応援してた。
第3回のFNSクイズ王をビデオで持ってたのですぐに分かったが。
934名無しだョ!全員集合:04/04/08 22:07 ID:xeYAUbkJ
第11回のカンクンでの罰ゲームは甘かった。
935名無しだョ!全員集合:04/04/08 22:20 ID:rW6PyymM
15回のグアムのドロンコ。
福澤に「クイズ界のエルヒガンテ」と呼ばれた
稲富さんが印象的。ご存知ですか?
かなり緊張してたな。
他の挑戦者からも失笑されてた。
彼がもっと残って、どんなキャラなのかもっと知りたかったな。
936名無しだョ!全員集合:04/04/08 22:40 ID:???
クイズおたくと比べたら地味だよw
16回は越後おやじやパソコン父ちゃんのような人をもっとブッシュして欲しかった
937名無しだョ!全員集合:04/04/08 22:42 ID:???
>>932
能勢は旅の途中で、能勢、大石、松原、糸田で準決勝と予想してたと
本に書いてたな。
938名無しだョ!全員集合:04/04/08 23:01 ID:DERqZcRn
>>929>>931
関根と2人になったときは
14回の小林広次さんのように、
わからなくても解答権だけとって、つぶしに行ってたんだろうけどね。
戦法としてはアリだけど・・・。

>>937
2週目終了時点で、その4人で準決勝だと予想してた視聴者は多いんじゃないかな?
個人的に平本、田中は4週目まで残れば上出来と思ってました。
939昔の名無しで出ています:04/04/08 23:18 ID:???
>>481
あんた、出場者?何回に出た人っすか?
940名無しだョ!全員集合:04/04/09 00:10 ID:???
>>938
まああのトマトは誤答してもトマトぶつけられるだけだから、
攻めていった方が戦法としては良いよね。
最後の問題関根が途中で滑って転ばなかったらどうなっていたのか・・・

941名無しだョ!全員集合:04/04/09 00:19 ID:ukS04rnB
>932
背後霊はかなり強かったと思う。
解答していた問題がレベル高い問題が多かった。
ニューオリンズ、ドミニカは実力者落としの形式が続いたからなあ。
逆に最終週が予想通りというか能勢の圧倒的展開になってしまった。
942928:04/04/09 01:21 ID:???
あとシドニーの書き問題も含めれば
ラスト抜けってことで誤答は多かったことに
943名無しだョ!全員集合:04/04/09 01:59 ID:???
そしたら深夜の奇襲クイズも誤答あったかもしれない。
944名無しだョ!全員集合:04/04/09 08:15 ID:???
>>941
ニューオーリンズは3択だったぞ
背後霊はジャズ・クラシック系が苦手だったから落ちたんだよ
945名無しだョ!全員集合:04/04/09 09:50 ID:3nbYVFu5
>>934
そうかな? 何回も海に落とされて結構きつそうに思えたけど。
946名無しだョ!全員集合:04/04/09 12:41 ID:???
通過クイズは−5で失格とかでいいんじゃね?
947名無しだョ!全員集合:04/04/09 16:31 ID:???
13回シドニーの罰ゲームが甘かった。
記憶が消えないってあなた・・・
あと、今世紀最後のデュランゴも甘かった。
馬連れて帰るだけってあなた・・・
948名無しだョ!全員集合:04/04/09 18:29 ID:???
>>947
そのときの敗者の一人、伊藤さんのサイトを見たら
放映後、彼とわかった道行く人に
「1番!」とか「7番!」と声掛けられて参った、
これが本当の罰ゲームだったと書いていたっけな。
949名無しだョ!全員集合:04/04/09 20:46 ID:???
>>948
今も12番って声をかけたら答えてくれるだろうかw
950名無しだョ!全員集合:04/04/09 21:00 ID:???
ショットオーバーの罰ゲームやってみたかったわ〜。
951名無しだョ!全員集合:04/04/09 23:35 ID:???
罰ゲームをやった人で一番大変な思いをしたのは誰だ?
俺的には12回のカメちゃんだと思うんだが。

逆に楽したのは12回の内田ママと15回の大声で敗れたおばはん。
952名無しだョ!全員集合:04/04/09 23:50 ID:???
刑務所に入らされた奴いなかったっけ?
953名無しだョ!全員集合:04/04/10 00:36 ID:???
ある意味苦痛なのが、
ルー・テーズと試合させられた田中とビンボー、もしくは80歳超えたババアと結婚させられた奴
954名無しだョ!全員集合:04/04/10 00:45 ID:???
>>951
10回の南米ルート敗者と12回の南米敗者は罰ゲームが終わった後が本当の罰ゲーム。
現地から日本までたった一人で帰らないといけない。
955名無しだョ!全員集合:04/04/10 01:25 ID:???
10回のリオの罰ゲームはおもろかった。
「もうダメかもしんないよ」…。
956名無しだョ!全員集合:04/04/10 01:34 ID:???
もう何回目のどこの罰だったかも覚えてないけど
確かトメさんの頃、
「パーサーシンデル」さんという婆さんと
結婚汁っていう罰ゲームがあったね。
子供心に「パーサーシンデル」≠「婆さん死んでる」という
駄洒落に激しくワロタのだが。
957名無しだョ!全員集合:04/04/10 01:45 ID:Rf/Vy5fX
>>953
ああいう対決は羨ましいよ.めったに出来ないもの.
8回フィラデルフィア、12回サンパウロも同様。

>>956
5回・ラスベガス
あと少しで道蔦氏が新郎だった.
958名無しだョ!全員集合:04/04/10 01:55 ID:46z431+7
第5回のフェニックス(だったかな?)の罰ゲームのスカイダイビングもインパクトあった。
今じゃスカイダイビングは珍しくないけど、当時はよくこんなことするよと思ったものだ。
959名無しだョ!全員集合:04/04/10 03:22 ID:???
新しくやるんだったら、罰ゲームに高層ビルの上にある絶叫アトラクションめぐりとか?
960名無しだョ!全員集合:04/04/10 09:47 ID:???
おれもルー・テーズは羨ましかったなあ。
961名無しだョ!全員集合:04/04/10 12:34 ID:02qKT/hS
第8回の準決勝で内野が「ウィリアム・ペン」を
「ウィリアム・ペル」と誤答していた。
石橋はそれを手を叩いて受けていた。
962名無しだョ!全員集合:04/04/10 16:22 ID:???
>>950
バンジージャンプやな。

アレは本当に飛ばせるべきだった。
ちょっとヌルイカナと。

個人的にはその次のロサンゼルスの罰ゲームが
かなりきつかったと思う。
963名無しだョ!全員集合:04/04/10 16:59 ID:IbHqExU+
バンジーでもし事故あったらとりかえしつかなくなるから、
やめたのかな
964名無しだョ!全員集合:04/04/10 17:42 ID:???
まあ加藤氏が芸人ならやらせるべきだろうが、
単なる一般人だからなあ。
芸人がバンジーで死んだのなら、芸のために死んだと言われ
その後も賞賛を浴びるだろうが、素人が死んだらシャレにならないし。
965名無しだョ!全員集合:04/04/10 19:02 ID:???
当時バンジージャンプなんて一般には知られてないし(俺もウルトラで始めて見た)
安全の保証も無いから、あれはあれで良かったのかもしれないかな?
でも、そんなこといったらスカイダイビングのほうが危ないかもしれんが・・・。
966名無しだョ!全員集合:04/04/10 20:40 ID:???
そうそう。
あの時はバンジージャンプは一般には知られてなかったね。
967名無しだョ!全員集合:04/04/10 21:11 ID:???
たしかブタの輸送車の中に入れられて空港直行っていう罰ゲームがあったと思うけど
いつ頃の罰ゲームだっけ?
968名無しだョ!全員集合
>964,965
それやって事故があったら筋肉番付のように
放送禁止になるよ。