□ 洋楽初心者・新ジャンル聴きたい人 Part10 □

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
洋楽を聴きたいんだけどどれから手をつけていいか分からない人。
新しいジャンルを聴きたいんだけど、どれから聴いたら良いか分からない人。
次に買おうと思ってるCDの評判を聞きたい人。
アーティストに関する情報が知りたい人。
ここで質問しましょう。
〜 心得 〜
1.自分が今まで好きだったCDなどを書き込んでください。
2.「どんな感じの曲が聴きたいか」を書き込んでください。
3.>>970は次スレを立てること。970が逃げたら>>980

前スレ
□ 洋楽初心者・新ジャンル聴きたい人 Part9 □
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1048516472/

それ以前の過去スレ・関連スレは
>>2
2名盤さん:03/05/08 16:50 ID:QJlliXxq
〜 過去スレ・関連スレ 〜
□□洋楽初心者・新ジャンル聞きたい人□□
http://music.2ch.net/musice/kako/1013/10135/1013510557.html
□□洋楽初心者・新ジャンル聞きたい人Part2□□
http://music.2ch.net/musice/kako/1020/10203/1020355288.html
□□ 洋楽初心者・新ジャンル聴きたい人 Part3 □□
http://music.2ch.net/musice/kako/1026/10268/1026827540.html
□□ 洋楽初心者・新ジャンル聴きたい人 Part4 □□
http://music.2ch.net/musice/kako/1030/10309/1030976176.html
□□ 洋楽初心者・新ジャンル聴きたい人 Part5□□
http://music.2ch.net/musice/kako/1034/10344/1034445360.html
□□ 洋楽初心者・新ジャンル聴きたい人 Part6 □□
http://tv3.2ch.net/musice/kako/1037/10378/1037893372.html
□ 洋楽初心者・新ジャンル聴きたい人 Part7□
http://tv3.2ch.net/musice/kako/1041/10415/1041524102.html
□ 洋楽初心者・新ジャンル聴きたい人 Part8 □
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1044369158/

■曲名がわかりません!スレッドVol.32■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1051964880/
新・質問・雑談スレッドVer.11
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1049123269/
3akasine:03/05/08 16:58 ID:dD9OFTIa
  
★★★広告を貼るだけで副収入★★★
よくネットで広告を見ますよネ!
あれはワンクリックいくらでお金になります。
あなたのHPや掲示板に空きはありませんか?
知らない間に広告料が入ってきます。
今回は出会いサイトの広告です。
PCの方は↓をクリックして、出会いサイトにそのまま
入ると自動的に広告掲載説明の画面になります。
詳しくはこちらへどうぞ!!!!
※携帯からアクセスすれば出会いサイトのご紹介画面になります。
http://look3.info/kurikuri/
4名盤さん:03/05/08 22:40 ID:3Ra3S8vt
古いところではthe band,新しいところではfastball,buffalo nickel等の
土臭い感じのアメリカンロックが好きなんですが、お勧めなバンドとかありますか?
5名盤さん:03/05/09 02:21 ID:zZBmPXeo
paul butterfield's better days
6名盤さん:03/05/09 17:04 ID:Fk4OSx/Y
洋楽を聞きたかったんですが、どれから聴いて良いのか判らなかったので
名前は知っていたBackstreet boysのGREATTEST HIT CAPTURE1を聴きました。
eveybody(back street's back)とlager than life、
get down(you're the one for me)、the callが気に入ったのですが、
次はなにを聴けばよいでしょうか?
7名盤さん:03/05/09 17:25 ID:1x61ic92
恥ずかしながらU2しか洋楽を知らないです。
U2は全てのアルバムを買って聴き込み、かなりハマリました。
中でも80年代のものが特に好きです(一番好きなのはWAR)。
そろそろ違うアーティストの物も聴いてみたいのですが、
何かお勧めはありますでしょうか?
よろしくお願い致します。
8名盤さん:03/05/09 22:52 ID:Vr719UYt
洋楽デビューがU2か。カコイイ。
俺はBONJOVIだったな。
9名盤さん:03/05/09 23:28 ID:PcZeDHNx
ちと聞きたいんだが、
サックスバリバリ使ってるバンドない?できればソロとか入ってるといい。
某吹奏楽部の演奏のソロ聞いてはまっちまった。
10遊郭コバイア:03/05/09 23:28 ID:ppHo45L8
>>9
ワンパターンだが、オインゴ・ボインゴ
11名盤さん:03/05/09 23:37 ID:39Ub7nI+
ボーカルの声が独特で、重い曲調でもメロディーがしっかりしていてサビの盛り上がりが激しく、
それで歌詞が単純に愛とかSEXだけじゃなく情景描写とか哲学的な内容も含んでいるロックバンド
なんてありますかね?すごい注文多いんですけど。
12俄か ◆BEYxvfbUno :03/05/09 23:40 ID:jeKsk4g+
>>6
Britney Spears
ネタじゃないよ。その音が気に入ったならOK
13名盤さん:03/05/10 00:51 ID:ayVaP9nx
age-
14名盤さん:03/05/10 00:52 ID:KTZdv2aW
>>11
system of a downなんてどうよ?
15名盤さん:03/05/11 01:16 ID:sh2kTRZe
スーパーカーのRECREATIONみたいな雰囲気の曲を教えてほしいです。
マターリしすぎだと眠くなってしまうので、
軽く車で聞き流せるかんじというか・・・
16名盤さん:03/05/11 07:27 ID:zDSYBQb4
ドゥルッティーコラム
フライングリザース
ブルーナイル
の音楽性と一般的評価と代表作を教えて下さい
17名盤さん:03/05/11 07:38 ID:fSJ/ZKg5
>16
とりあえず、全部1stが代表作。

評価はどれも高い、が。
ドゥルッティーコラムは実質、一部の人間が評価してるだけで、
何も知らずに聴けばただのニューエイジ・ミュージック。
フライングリザースは、今じゃタダのキワモノ。悪食でない限り
聴けたもんじゃないです。シングルの「マネー」だけですね。
しかもこれカヴァーだし。
ブルーナイルは寡作なため伝説と化して過大評価されているけど、
良質なポップスには違いないでしょう。地味渋なのが好きな人に
はお薦め。
18名盤さん:03/05/11 17:57 ID:d82zYKf4
コテコテのヒップホップは嫌いなんですが、ラップはカコイイなーと思って最近ミクスチャーを
聞いてるんですが、如何せん日本じゃほとんどいいのが見当たらないんですよね。
その中でも、YKZがスマートな声のvo.で一番気に入ってるんですが、
洋でもそんな感じのアーティストはいないでしょうか?
19名盤さん:03/05/11 19:48 ID:Er431RmG
ゴシックメタルを聴きはじめたいんですが、これから聴けばっていうのありますか?
恥ずかしながらエヴァネッセンスのスレ覗いてこういうのがゴシックメタルっていうんだー
と知ったほど初心者です。あんな感じのもあれば教えていただきたいです。
20名盤さん:03/05/11 19:53 ID:FP9b6IIa
フライングリザースに対して辛いな。
21名盤さん:03/05/11 20:10 ID:RpAZEsaw
>>9
スカパラでも聴いとけ。邦楽だけど。
22名盤さん:03/05/11 21:53 ID:+GuRsPlZ
洋楽のスカバンドでいいのなんですか?
23前スレ983:03/05/11 22:12 ID:eNwGVh3u
これよろしくお願いします・・・。

983 名前: 名盤さん [sage] 投稿日: 03/05/11 00:19 ID:d59vWVsP
自分の苦しみとか悲しみが屁に思えてくるような
悲しい曲あったら教えてください。

激しいのは勘弁・・・。
24名盤さん:03/05/11 22:37 ID:8XRab5Bv
俺としては、ブルース・スプリングスティーンやU2だって
悲しいんだけどねぇ。でもどっちもロックンロールだが。
ロックってそういうもんだと思うけど。

ジョン・クーガー・メレンキャンプの「スケアクロウ」な
んて、農家が借金を払えなくて土地を奪われて行く何の救
いもない悲惨な状況を歌ってるんだけど、激しいロックン
ロールだよ。
逆に静かなのだとロバート・ワイアットのロック・ボトム
とか、レナード・コーエンのハレルヤとかあるけど、こう
いうのが悲しい曲に聞こえるかどうかは人によると思う。
25名盤さん:03/05/11 22:46 ID:MtXoVJ5E
>>17 サンクス 地味めのNWもいける方なので聴けそうですね この3バンドはリスナー層がいわゆるNWファンとは違うみたいで気になってました
26名盤さん:03/05/11 23:21 ID:ORFMiHSw
中島みゆきの「愛していると云ってくれ」並みに暗いアルバム知りたいです。
できれば女性アーティストで。
27名盤さん:03/05/11 23:43 ID:5A9X7iTY
hideが大好きなんですが
俺は何を聞いたらいいですか?
28名盤さん:03/05/11 23:50 ID:nSkhZCvS
>26
せいぜいニコの「ジ・エンド」だな。VUの1stに参加してる
女性のソロね。
後、イタリアのマウロ・ペローシ、聞くと鬱になる。でも男性。
29名盤さん:03/05/12 00:06 ID:jQ00zYKD
>>28
http://www.hmv.co.jp/search/artist.asp?artistcode=000000000006941
これでしょうか?なんかくらそうですね!ありがとうです
30名盤さん:03/05/12 00:18 ID:B0TXcY9C
ロック・オルタナ系で何かないすか?
最近買ったのはAudioslave、Vines、Datsuns、Linkin
31名盤さん:03/05/12 00:22 ID:3SujZDtg
>>27
フェイスノーモアのリアルシング
ジェーンズアディクションのリチュアル
32名盤さん:03/05/12 01:51 ID:3DQdRPPH
>>18
Rage Against the Machineは?
Zebraheadの1stとか。
33名盤さん:03/05/12 04:14 ID:tatsypIy
前スレでも書いたんですが、愛だとか恋だとか、恋愛だとかそういうものを一切歌に
しない人たちを知りたいんです。たくさんいるらしいんですが・・・(時代、ジャンルは特に問いません)
やはりそういう歌がいつの時代も多いような気がします。邦、洋問わず。はっきり言ってあんまり聞きたくないです
(決して悪いとは思いませんが)。どんな人がいますか?


34名盤さん:03/05/12 04:19 ID:3DQdRPPH
>>343
違うと思ったからアーティスト名書かなかったよ(w
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=184805&GOODS_SORT_CD=101
>>344
( ̄m ̄)ブッ
35名盤さん:03/05/12 04:25 ID:3DQdRPPH
↑誤爆ですごめんなさい
36名盤さん:03/05/12 11:00 ID:mpGOdi7I
テクノと言う音楽聴きたいのですが何から入ればよろしいでしょうか?
37名盤さん:03/05/12 13:07 ID:LDMqrfeO
>>33
歌詞、対訳のついてないの買え。
38KOKI ◆8YaKwX/viw :03/05/12 20:26 ID:YiY0HqSY
>>36
Surgeon/Communications
808STATE/EX:EL
The Advent/The New Beginnings
Derrick May/Innovater
39名盤さん:03/05/12 20:35 ID:oyHtTxO4
MOBY聴いてるんですが次なにがいいですかね?
40KOKI ◆8YaKwX/viw :03/05/12 20:45 ID:YiY0HqSY
>>39
808STATE/Gorgeous

歌もの多いし、なによりポップで聴きやすい。
41名盤さん:03/05/12 21:02 ID:OzrP06Pj
鬱っぽい曲が好きなんですが何か良いものは有りませんか?
42名盤さん:03/05/12 21:42 ID:rCCkndp7
友人にPINKがオススメだと言われたんですが
ありですかね?

当方はマターリR&B好きです。
43名盤さん:03/05/12 22:27 ID:DDP0Z0zC
あげ
44俄か ◆BEYxvfbUno :03/05/12 22:29 ID:7zQfSaiL
>>42
P!NKの2nd(misundaztood)はロック風味が強い。
でも1stはそれほど良いアルバムだとは思えない。
よって、マターリR&Bが好きな人には微妙かも。
45名盤さん:03/05/13 13:58 ID:7Xo0gd9G
>>40
ありがとdす。
46名盤さん:03/05/13 16:34 ID:gzQVo+x3
エアロスミス、ボンジョビ、グリーンデイ、じぇーむずブラウン、ビートルズ、ブリトニースピアーズ、タトゥー、アヴリルラデーン、クイーンが好きな私は何を聞けばいいでしょうか?
47名盤さん:03/05/13 17:06 ID:z65vqSBI
>>46
このままメジャー系でいいならKISSは?
あとチープトリック、ウィーザーとか。
48名盤さん:03/05/13 17:10 ID:XHzGl4tl
レッチリ好きなんですけど、マターリロックで
オススメ教えて下さい!
49名盤さん:03/05/13 17:27 ID:rNqw8dpT
つい先週からふらっと洋楽を聞き始めたことについて、洋楽マニア(?)の友人に色々質問されたのですが、
誰が好きなのか、という質問に対し、メイヤ(MEJA…でしたっけ?)と答えたところ
大笑いされた後、「馬鹿な初心者が選びそう」と、言われました。

メイヤを聞くのは恥ずかしいのでしょうか?私は大好きなんですが。
皆様の意見を是非お聞きしたいです、よろしくお願いします。
50名盤さん:03/05/13 17:32 ID:7I5vxniV
自分が好きだったら何聴こうがいいんじゃないの
つか、その友人はバカっぽいね
51名盤さん:03/05/13 17:38 ID:q2vBJJu4
>>49
人に何言われようと気にすんな。
てかその友人は何聞いてんのさ?
52名盤さん:03/05/13 18:40 ID:qVeWLOYi
この前 Rage against the machine を聴いて洋楽に目覚めたのですが…
Rageが好きならこれもお勧め!っていう音楽って何かありますか?
53名盤さん:03/05/13 18:48 ID:FOxHUO1C
>52
無難にThe Red Hot Chili Peppersとか、
多少クセ有るけどPrimusとか。
54名盤さん:03/05/13 19:03 ID:qVeWLOYi
>>53
サンクスコです!今からTSUTAYAに行ってまいります!
55名盤さん:03/05/13 19:06 ID:v8PiFmVd
>>52 TOOLやサウンドガーデンやロニ・サイズ関連やプロディジーとか共演客演した人脈を辿っても面白い
56名盤さん:03/05/13 19:14 ID:Vql5PDgK
>>1
57名盤さん:03/05/13 19:17 ID:olXyDdru
>>52
Saul Williams - Amethyst Rock Starがオススメ。
58名盤さん:03/05/13 19:20 ID:ho9+qNvq
プログレを聞いてみようかと思うのですが、
何から聞いたらいいのでしょうか?

あと、どういうものをプログレというのでしょうか?
ちょっと前の新日本プロレスのオープニング曲はプログレですか?
59名盤さん:03/05/13 19:23 ID:s1jMYwd8
zebraheadが大好きなんですが、良いバンドおしえてください。
ラップ、ミクスチャーが好きなんですが
リンキンとかリンプみたいなのは好きじゃないです。
60bloom:03/05/13 19:24 ID:wVHs0dZL
61名盤さん:03/05/13 19:25 ID:++a5kShD
暗くて重いメロディーのロックバンドなんかありますか?
62名盤さん:03/05/13 19:25 ID:XjlHMOrA
>>59
スマッシュマウスなんかはどう?
ポップでパーティ志向な曲は彼ら寄りだよ
63名盤さん:03/05/13 19:30 ID:s1jMYwd8
>>62
スマッシュマウスかー。
何曲か知ってるけど結構好きな感じだから
ちゃんと聴いてみます。
他にその路線でいいの無いっすか?
64名盤さん:03/05/13 19:32 ID:tilpNSWh
>>58 とりあえずイエスやキング・クリムゾンからドゾ。
 いきなりイタリア物とかジャズ・ロックは(人によったら衝撃かもしれんが)
 カナーリシンドイかと思いますので。いわゆる「名盤」から聴いてくださいな。
65名盤さん:03/05/13 19:42 ID:GFY4wtqN
ラウドって、どういった感じの曲をラウドと言うのですか?
6642:03/05/13 20:39 ID:M5rnQzja
>>44
ありがとう。

マターリが好きと言うか激しい曲は苦手です。
ポップなノリのイイ曲は好きなんですが・・・。聴きやすい曲が好きです。
こんな私にお進めのアルバムを教えてください。
67名盤さん:03/05/13 20:44 ID:FOxHUO1C

普段どんなアーチストを聴いてるか具体例を出した方がイイと思われ。
68名盤さん:03/05/13 20:47 ID:TCcGxKBV
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 20:49 ID:bQ94Msaj
MEGA CITY FOURのことについて知ってる人教えてください。CDは廃盤ですか?
7049:03/05/13 20:50 ID:rNqw8dpT
>>50>>51
ありがとう。私メイヤ大好きです。ずっと聴きます。
友達は普段なにを聞いているのか私も実はよく判っていないのですが、
今日持ってきていたMDはメタリカとU2(←だったかな?)、それとタトゥーがあった。
特にメタリカは大好きな様子、洋楽ならメタリカということのようでアルバムを借り(借りさせられ)ました。
メタルジャスティスってやつでした。まだ聞いてないんですがね。
7166:03/05/13 20:54 ID:M5rnQzja
アクアとか好きです。BSBも。
ハヤリのAvril Lavigneも聞いて見ましたがなかなか良かったです。

超初心者なので、メジャーなアルバムを買って好きな曲だけ聞いてる感じです。

72名盤さん:03/05/13 21:03 ID:9JgFqjPm
R Kellyが好きなのですが、あまり彼の評判を聞かないんです。
実際のところ、彼はどうなのですか?
皆さんのご意見をお聞かせください。
73名盤さん:03/05/13 21:06 ID:SfywRn1R
チャックベリーとかプレスリーとか好きなんだけどなんかないっすか?
74名盤さん:03/05/13 22:01 ID:V9R4L7Zq
>>71 洋楽板ではオアシス、ビョーク、レッドホットチリペッパーズ、レディオヘッドなどが 引き合いに出されて議論される事が多いので 興味を持たれたら、これらのバンドを一聴してみる事をお勧めします
75名盤さん:03/05/13 22:19 ID:Qp7LMT37
ガンズアンドローゼス聞きたいんですが、まずどのアルバムから聞いたらいい?
76名盤さん:03/05/13 22:42 ID:r2lEbm3H
>>75
デビュー作。
77名盤さん:03/05/14 00:16 ID:sb/GIObx
>73
「スージーQ」のオリジナルをやってるデイル・ホーキンス、
「ブルー・スェード・シューズ」のカール・パーキンス、
現代だとストレイ・キャッツやその系列バンド。
78俄か ◆BEYxvfbUno :03/05/14 00:23 ID:Ya15eJto
>>71
Sweetboxなどを聴いてみてはいかがでしょうか。
下世話さと気品が混在する良質なR&B系ポップです。
2ndの"Classified"ってアルバムがお薦めです。

>>72
ょぅι"ょにイタズラした件に関して批判されているだけ。
ミュージシャンとしては素晴らしいと思います。
79名盤さん:03/05/14 00:37 ID:MsBL49kR
ZABADAKがすきなんですが、洋楽でいえばどのへんでしょうか
80名盤さん:03/05/14 00:37 ID:qNTCfCev
初カキコです。よろしくお願いします。ボンジョビ、グリーンデイ、オフスプリングを聴いたんですが、その他にもう少しマイナーでおすすめバンドってありますか??
81名盤さん:03/05/14 00:45 ID:yWAsGwJ9
>80
Sum41でもどうぞ。
82まとめ:03/05/14 00:46 ID:Ub+lpkwW
今のところ回答者が現れていない質問

>>7
>>15
>>19
>>22
>>30
>>41
>>48
>>61
>>65

知識のある方、よろしくです。
83名盤さん:03/05/14 00:52 ID:sb/GIObx
>19
パラダイスロスト

>79
初期のクラナド
84俄か ◆BEYxvfbUno :03/05/14 00:57 ID:Ya15eJto
>>80

グッドシャーロットってどうよ?
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1050933308/l50

Simple Plan (シンプルプラン)って?
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1051076432/l50

この辺でどうでしょう
85名盤さん:03/05/14 01:05 ID:qNTCfCev
>>81 84 ありがとうございます。聴いてみます♪
86名盤さん:03/05/14 01:06 ID:nADY61zY
>>7
yeah yeah yeahsでもどうぞ
>>15
fairgoundatractionもしくはベンズシンフォニックオーケストラでもどうぞ
>>19
スージーアンドバンシーズ初期、デイジーチェーンソー、クイーンアンドリーナ
でもどうぞ
>>22
ボブマリー信者を捕まえるとめぐりあえるでしょう
>>30
あめりかはいふぁい、だっとさんず、でもどうぞ
>>41
レディオヘッド、ポーティスヘッド、とにかく、ヘッドと名のつくバンドでも
どうぞ
>>48
またーり?うーん、ウィザーのグリーンアルバムでもどうぞ
>>61
アリスインチェインズ、ディペッシュモードあたりどうぞ
>>65
マリリンマンソンとか?首振りスリップノットとか?
8780:03/05/14 15:52 ID:xsbscqti
コアーズいいよ
8819:03/05/14 17:15 ID:Ip27y4vx
>>83>>86

ありがとうございました。あと出してくれた>>82もどうもです
ゴシックメタルはメジャーなのも全く知らなかったのでためになります。
はじめはレンタルでたくさん借りて、気にいったのを買おうと思います
89名盤さん:03/05/14 18:44 ID:9GGDuXNS
>88
でも、86はいわゆるゴシックであって、ゴシックメタルでは
ないと思うぞ念の為。
90名盤さん:03/05/14 19:04 ID:X/PaL6nt
>>78
なるほど。ありがとうございました。
91ねこ使い ◆H828FfMJ12 :03/05/14 23:07 ID:9kFKIs3V
>>23
Cyndi Lauper / I'm gonna be strong ?

i can see ur slipping away from me
n ur so afraid that ill plead with u to stay
so im gonna be strong
ill let u go ur way

love is gone
theres no sense in goin on n ur pity now
would be 2 much to bear
so im gonna be strong
ill pretend i dont care
92ねこ使い ◆H828FfMJ12 :03/05/14 23:11 ID:9kFKIs3V
>>41 メロー調?
フェアグランドアトラクション
アンナドミノ
ホーリーコール?
ワークシャイ
93名盤さん:03/05/15 00:43 ID:tFoiRrTN
暗く、綺麗で、美しくてストリングスがガガガッと来るような音楽無いでしょうか?
綺麗なピアノの音色が混ざってるとかなりGOODです・・
94名盤さん:03/05/15 00:46 ID:ZEdqlN5+
Suede
95名盤さん:03/05/15 00:53 ID:ZEdqlN5+
ごめん、Suedeはストリングスそんなに無いかも。
ガガガって表現がよくわからんが最近のMercuryRevとかどうでしょうか。
96名盤さん:03/05/15 00:57 ID:tFoiRrTN
>>95
どうもありがとうございます、SuedeとMercuryRevですね。
ガガガッって表現はノイズみたいな感じというか・・・
97名盤さん:03/05/15 01:13 ID:ZEdqlN5+
ノイズか。じゃあSuedeはやめた方がイイと思うw スマソ
Henry Cowの「In Praise of Learning」でも。
98名盤さん:03/05/15 01:24 ID:tFoiRrTN
>>97
とりあえず3つとも試聴して来ましたw
今のとこ1番イイ感じなのはMercuryRevです。
他にもあったらガンガン、アーティスト名挙げて下さい。
99名盤さん:03/05/15 02:36 ID:aCXsihXT
ジャズで、エディット・ピアフ並みの歌い方をするジャズボ^−カルの女性を探しています。
いまのところ、エラフィッツジェラルドが力強いかな~~~って思ってます。
100名盤さん:03/05/15 02:45 ID:TQB0nu+m
>>93さんと>>95さんの書き込みを見て
Mercury Revというバンドに興味を持ち、
ついでに試聴。
いいですね、こういうバンド好きです。

うーん、こういうことがあると2ch
やってて良かったと思う。
>>93さんと>>95さん、サンクス!
101名盤さん:03/05/15 09:28 ID:DaJoir6i
Bon Joviみたいなやたら叫んでてのりが良い感じの曲がすきなんですが、
他にお勧めのアーティストっていますか?
1027:03/05/15 12:30 ID:xAB1jtV1
>86
あ。しばらくレスがなかったから放置されたままかと思ってた。
レス、ありがとうございます。さっそくCDを購入してみたいと思います。
それから>82さんもありがとうございます。
103名盤さん:03/05/15 15:14 ID:TQB0nu+m
>>101
普通にAEROSMITHとかでいいんじゃないですか?
104101:03/05/15 19:16 ID:DaJoir6i
即レスサンクス。大体はCD適当に見てジャケ買いだから知識無いんですよね…
名前は知ってるんで、今度聞いてみます。
105名盤さん:03/05/15 21:56 ID:Xg/fBfvI
邦楽でいうとミッシェルみたいロックってゆーかなんとゆーか(?)
とりあえずミッシェルに似たような感じのバンドないですが?

それとメタルみたいなんじゃなくてハードロックっていうか
そーゆうの聴きたいのですが、何かないですが?

変な注文してすいません、よろしくお願いします。
106名盤さん:03/05/15 21:58 ID:XgoIeG4c
>>105
ちょっといかれてるところでジョンスペンサーブルースエクスプロージョンなんていかがでしょう?
107名盤さん:03/05/15 22:06 ID:Onc5zQgN
まだ 洋楽聴き始めて 一年ちょっとなんですが
今 聞いているのは、パールジャム、レインボーです。
ある人には、ブラックサバスきけと言われたのですが、どうなんでしょうか?
今 聞いている音楽が好きであったら、これも好きになれるのでしょうか?
あと おすすめがあれば教えてください。
いろいろ聞いてばかりですいません・・
108名盤さん:03/05/15 23:01 ID:YTMWua0T
クラシック系のロックなんてありますか?
109名盤さん:03/05/15 23:11 ID:sX9cThj+
QUEENのブライアンメイみたいなギター聴きたいんですけど
お勧めはないでしょうか?ヴォーカルもフレディ並に歌唱力
あれば最高なんですが。
110ねこ使い ◆H828FfMJ12 :03/05/15 23:14 ID:gQQ+Hx6D
>>108
ロックじゃないけど。
Yngwie Malmsteen?
http://www.hmv.co.jp/search/artist.asp?artistcode=000000000007106

Concerto Suite For Electric
http://www.towerrecords.com/product.aspx?pfid=2146127&cc=USD
バロック調?

個人的には、〜90年のこのあたりがスキ
http://www.towerrecords.com/product.aspx?pfid=1039162&cc=USD
111 :03/05/15 23:32 ID:zasPS7l5
>>70
メタルジャスティスよりメタルマスター(MASTER OF PUPPETS)の方が評判いいですよ
速いのが嫌いならMETALLICAのMETALLICAとか
112ねこ使い ◆H828FfMJ12 :03/05/15 23:37 ID:gQQ+Hx6D
>>70, >>110
個人的には、Metallicaは
And Justice For All がイチバン好き。
One とか落ちついてる感じ?なわけないか。
http://www.towerrecords.com/product.aspx?pfid=1040807
113名盤さん:03/05/15 23:58 ID:TQB0nu+m
>>107
BLACK SABBATHは作品によって音楽性が変化しているので、
好きになれるかはわかりません。
初期は、重く暗いロックで、後期は様式美HMです。
ただ、「HEAVEN AND HELL」という作品はRAINBOWを脱退した
ロニー・ジェイムス・ディオがVo.なので、ロニーが好きなら
大丈夫かも。

>>109
ULI JON ROTH(ELECTRIC SUN)の「BEYOND THE ASTRAL SKIES」
とかどうでしょう。Vo.はフレディには遠く及びませんが(笑)、
ギターはいい音色です。
114名盤さん:03/05/16 00:39 ID:4gAl+nqE
Bjorkみたいな音楽やってる人って他にいないですかね?
115名盤さん:03/05/16 00:59 ID:+vM2dXSr
ビョークはケイトブッシュの影響があるってきいたことあるけど、どうなのかな
116109:03/05/16 01:02 ID:/EYO43/N
>>113
ありがとうございます。名前は聞いたことあります。探してみます。
117107:03/05/16 07:52 ID:DtWMTk8A
>>113
ありがとうございます。
一応 聞いてみたいとおもいます
118名盤さん:03/05/16 12:38 ID:69lgaEii
>114
エロティカ辺りのマドンナの音がビョークに似てるなぁと思った。
プロデューサーが一緒だったっけな。
あとトーリエイモスも聞いてみてくださいな。
119名盤さん:03/05/16 16:11 ID:Vi+HbQ64
SOILWORKみたいな聞きやすいメロデス(?)ってあります?
スリップノット以外で。いかにもデスな低音ボイスは受け付けないんです!
NILEとか聞いてみたけど。声が気持ち悪くて・・・
120名盤さん:03/05/16 21:05 ID:zwyO3pTd
邦楽で言うとハイライズや初期ギターウルフみたいな
ともかくブットベ!!!って感じのロックが聴きたいでつ。
御指導の程おながいします。
121名盤さん:03/05/16 21:09 ID:PP+IR5la
>>120
ダムドの3rdいいよ
122名盤さん:03/05/16 21:15 ID:JNtTkajD
>>115
ポーティスヘッドは?
123名盤さん:03/05/16 22:01 ID:59erxDO9
>119
メロデスの基本どころは聞いたん?
センテンストとかアモルフィスとかデスとか
124名盤さん:03/05/16 22:10 ID:KAUYYBAo
>>119
IN FLAMESとかでいいと思う。スリップノットをメロデスっていうのはちょっとどうかと...。
ま、人それぞれなんだが。
125名盤さん:03/05/16 22:15 ID:KnPbnjLP
洋楽初心者です。最近シャキーラのCDを友達から借りてハマってしまいました。
他にタリアとかも聴き、かなり自分の中でいい感じです。
こういう路線でオススメありませんか?よろしくお願いします。
126名盤さん:03/05/16 23:20 ID:0gwo1D4S
Pearl Jam ・ Alice in Chainsみたいなチャラチャラしてない重みのある??音楽が好きです
こんな音の趣味持つ私に合う最近のバンドありましたら教えてください
127名盤さん:03/05/16 23:55 ID:JNtTkajD
>>126
REEF
男気とグルーヴタップリ
128105:03/05/16 23:57 ID:Pey6vuQ9
>>106
ありがとうございました。
他の方も思いつくのいたらレスお願いします。
129(´・ε・`) ◆ubO5zT/7G6 :03/05/16 23:58 ID:rDKe48fN
>>119
ちょっとタイプ違うけど初期CAVE IN。
>>120
BORIS「HEAVY ROCKS」
とか
FU MANCHU「KING OF THE ROAD」
とか
古典だったらMC5とかブルーチアーとかストゥージズとか‥
130名盤さん:03/05/17 00:32 ID:nFEoXUjs
キングクリムゾン、ドアーズなどが好きです
フランクザッパにチャレンジしようと思うのですが
アルバム多くて戸惑ってます
何から入ればいいでしょうか?

131名盤さん:03/05/17 00:34 ID:gtzF8ErD
>130
Hot Ratsでいいんでないか。
132名盤さん:03/05/17 00:36 ID:nFEoXUjs
アリガトゴザイマス
133名盤さん:03/05/17 00:48 ID:EOTCIk3M
Daft Punk(Discovery)、Ben Folds Five(1st)、エアロ(DUDE)が好きです。 あまり一貫性がないですが、よろしくお願いちます。
134Dagon ◆nOA3ItxPxI :03/05/17 00:54 ID:XxxW8rIC
>>119
In Flames「Reroute To Remain」
Arch Enemy「Wages Of Sin」
Devin Townsend「Terria」
Strapping Young Lad「City」
Children Of Bodom「Hatecrew Deathroll」

>>120
The Mummies「Never Been Caught」
The Rip Offs「Got A Record」
Supercharger「Goes Way Out」「Singles Party」
135名盤さん:03/05/17 01:08 ID:5YdF8A1z
>>93
www.epitonic.com/artists/rachels.html
Rachel's
136名盤さん:03/05/17 01:09 ID:mugSzYAR
>>93
ガガガッと
http://newswatch.cool.ne.jp/sirokuro/source/up0548.jpg


スマソ逝ってくる
137名盤さん:03/05/17 01:39 ID:ymfL0QpI
>105
ミッセル好きならGROOP DOGDRILLのHALF NELSON聴いてみて。
ギアブルースの頃と方向性が近い。
ポップさをなくして漢臭さを足した感じかなー哀愁漂っててかっこよいよ
チバも好きらしい(アルバムの紹介文書いてたし、当時の年間ベスト10に入ってた)。

あとチバの当時のベスト10に入ってたといえば
BACKYARD BABIESのTOTAL13もかなりカッコイイす。
バンド曰くストーンズ+ピストルズ。
ハードロックでパンクでポップ。強烈。
138名盤さん:03/05/17 01:42 ID:ymfL0QpI
>>119
134も入ってるけどSTRAPPING YOUNG LADのCITYがお勧め。
たしか中心人物のdevin TownsendはSOILWORKのプロデュースやってたんではないかな?

あとFEAR FACTORYのDEMANUFACUTUREとか。
139名盤さん:03/05/17 01:54 ID:w64ONUCq
ソイルワークの新譜ってスリップノットとデヴィンタウンゼンドがごちゃ混ぜになったような感じだな。
140名盤さん:03/05/17 02:04 ID:w64ONUCq
ミッシェル好きにはやっぱヘラコプターズだろ
141名盤さん:03/05/17 02:07 ID:Nvi/rFIS
ドラムンベース聞きたいんだけど最初なにきけばいい?
142名盤さん:03/05/17 02:08 ID:JbDONrem
>>93
まさにシガーロスがうってつけです。

彼岸の音楽の様です。
143名盤さん:03/05/17 02:13 ID:ymfL0QpI
>15
亀レスですがスーパーカー好きならPOSTAL SERVICEのGIVE UPおすすめ
フワフワキラキラって感じか
144名盤さん:03/05/17 03:19 ID:4uWcOwzi
ヘビメタでイイの教えてください。
145名盤さん:03/05/17 03:20 ID:chqkQdbZ
>>144
Judas Priest - Pain Killer
146名盤さん:03/05/17 03:22 ID:4uWcOwzi
>>145
はやっ!サンクス!
147うー??:03/05/17 03:27 ID:ondS4Icp
>>123,124,134,138
情報ありがとうございます!!
メロデスの基本なんて全然わかりませんです。まともにきいたことあるのはソイルワークの新譜だけです。
あと「RAMーZET」の「PURE THERAPY」っと言う物(何者?100円で適当に買った・・結構気に入ってます)
センテンスト、アモスフィス、インフレイム、初期のケイブイン、アークエネミー、
Devin townsend、strapping young lad,children of bottom
ですね・・・沢山あるな・・・・よし・・・少しずつに買っていこう。
うんー・・よし!まずはインフレイムとstrapping・・・を買います!
ありがとうございます。
148名盤さん:03/05/17 03:28 ID:w64ONUCq
>>15
コーネリアスでも聴いとけ。
149名盤さん:03/05/17 03:29 ID:w64ONUCq
>>147
CAVE INはSOILWORKとは全く違う気がする…
150名盤さん:03/05/17 03:31 ID:w64ONUCq
センテンストも全然違うw
151名盤さん:03/05/17 03:34 ID:ondS4Icp
>150
どうもありがとう!
CAVEINとセンテンストは、あとまわし。と
152名盤さん:03/05/17 05:21 ID:Ye4n4iPN
>>133
一貫性無いですね^_^;
というか、あなたは既に洋楽初心者ではないような
気がするんですが・・。

とりあえず、FATBOY SLIMやBECKとかどうですか?
153名盤さん:03/05/17 06:43 ID:azJuJNtx
>>121>>129>>134
ありがとうございます!聴いてみます。
古典はすでに持ってますた。
154名盤さん:03/05/17 06:47 ID:azJuJNtx
>>141
普通のヤシ…4hero「two pages」
カッコイイヤシ…photek「solaris」
頭オカシイヤシ…aphex twin「richard d james album」
     squarepusher「hard normal daddy」
155名盤さん:03/05/17 08:49 ID:4mNO7KOs
アブリル・ラヴィーン聞いてみたいんですが
おすすめのアルバムありますか?
156名盤さん:03/05/17 09:15 ID:9z7lWYoT
>>155
let go
157名盤さん:03/05/17 09:16 ID:4mNO7KOs
>>156
ありがとうございます
じゃあ、ツタヤにCD返しに行くついでに
15815:03/05/17 09:18 ID:HHTHopnX
>>86>>143>>148
ありがとう、参考にします。
postal serviceは試聴したかんじ、好きな系っぽいです。
159名盤さん:03/05/17 09:19 ID:9z7lWYoT
一年経ってたかな?
160157:03/05/17 10:14 ID:TEp+0Yp2
CDあったが金がなかった・・・
161KOKI ◆8YaKwX/viw :03/05/17 11:01 ID:rqZ+Hhb3
>>141
Grooverider/Mysteries Of Funk
Roni Size/Touching Down

上の二つはかなりハードな感じ。 特に下は激硬派なDrum n' Bassなので
そこを注意しましょう。

歌もの、あるいは聴きやすいのがイイなら

SHY FX&T POWER/Get It Off
High Contrast/True Colours

や、High Contrastが所属するhospitalを探るよろし。
Blame/Into The World もこれまたよろし。
162KOKI ◆8YaKwX/viw :03/05/17 11:02 ID:rqZ+Hhb3
>>154が言ってる、4heroのDegoの別名義(名前、思い出せん・・)も
俺はイイと思うよ。 中古で山のように落ちてるかどぞ。
163通りすがり:03/05/17 11:07 ID:bfaaaHDW
tATuはどうですか?
164名盤さん:03/05/17 11:46 ID:gtzF8ErD
2,3年我慢すれば100円で手に入ります
165名盤さん:03/05/17 11:49 ID:mxArkqnx
RoniSizeはブレイド2のサントラの曲が良かった。
といってもCypressHillとの共演だけど。
166名盤さん:03/05/17 11:49 ID:kGBvJL4z
>>152 ありがとうございます。洋楽を再び聴き始めて、まだ2ヶ月なもので…。 BECKってメローゴールド?とか出してる人ですよね。オススメのアルバムとか ありますでしょうか? FATBOY SLIMはどんなジャンルですか?気になるので、 今度ジャケット探してみます。
167名盤さん:03/05/17 11:51 ID:mxArkqnx
>>163
勃ツーは聞くものではない。見るものだ。・・といってみるテスコ

IDがエムエクース・・・鬱
168高1:03/05/17 13:07 ID:SaM0D017
なんかおすすめの洋楽ってありますか?
邦楽ではX-JAPAN、hide、B´zが好きなんですけど。
洋楽はとりあえずKISS、セックスピストルズなどを聞いてます。
169141:03/05/17 13:16 ID:ADFOogCk
170名盤さん:03/05/17 17:04 ID:E/sU/qZm
初心者です
邦ではハイロウズ<原点、Cocco、山崎、ブランキー、特撮、
井上揚水、スターリン、ギターウルフなど好きです。
洋ではピストルズ、ホワイトストライプス、ジャニスジョップリン<凄い声
THEWHO、パティスミスあたりが好きです。あんまり数は知らないけど
BECK新しいアルバム買ったけど?です。通向き?
MANDO DIAO ミッシェル、ゆら帝気になります。ノイズってどんなんでしょう?
古今東西ジャンル関係なくおすすめ教えてください!
なんか言いにくいのですが、詩が優れているものも知りたいです。
自分の好みがなんなのかよくわかりません。
 
171名盤さん:03/05/17 17:13 ID:gtzF8ErD
>170
よくわからんけど
Velvet Undergroundの『Velvet Underground & Nico』でもドゾー
172名盤さん:03/05/17 17:45 ID:TTYJ7C/Y
>>155
Avril Lavigne気に入ったら
Lucy Woodwardも聴いてみるといいよ。
173名盤さん:03/05/17 17:57 ID:3MZqEDLh
ミスチルのディスカバリ〜みたいのは
174某コテ:03/05/17 18:25 ID:v7mmiJIQ
家の姉のセンスが嫌です。
CDホルダー開けたらコッコと椎名アップルと鬼塚ちひろとフィオナ林檎が入ってました。
男ボーカルはドラゴンアッッシュとACIDMANが入ってます。あとデリコ。
どうにかしてください!
175名盤さん:03/05/17 18:28 ID:qVdQoxD1
>>174

俺は人類最強になるためにはどうすればよいのか考えた
人類最強なのだからどんなこともできる
手始めに全裸で姉の部屋にアンゲロ、アンゲロとつぶやきながら飛び込む
タンスをこじ開けブラジャーを腰に巻きパンティーを頭にかぶる
姉が呆然としながら見てくるが人類最強なので気にしない
姉のベッドに潜りこみ「幸せだから!幸せだから!」と絶叫
姉は無言で部屋から立ち去る
だがまだ最強には不十分
次は妹の部屋にムッシュムッシュと叫びながら飛び込む
妹は着がえをしている最中だったが人類最強なので無視
半裸で逆立ちをしながら
「俺に充電しろ!!俺に充電しろ!!」と絶叫
妹は大泣きで退散
確実に人類最強に近づく
開脚後転でトイレに飛び込み便座を外し首に掛ける
ゾンビの真似をしながら母の部屋に突撃
タンスを開けると一枚の写真発見
死んだ親父が俺を抱いている写真発見
俺は泣いた
176名盤さん:03/05/17 18:29 ID:JqUEgMc0
いいじゃん標準じゃん
177名盤さん:03/05/17 18:31 ID:rQ/bOeDn
ニルヴァーナ→フーファイターズ→
ミューズ→レッチリ→レイジって聴いてきたんだけど、
次は何がいいだろ?
178名盤さん:03/05/17 18:33 ID:JqUEgMc0
何がいい?
179 :03/05/17 19:07 ID:moZ4dRc2
ドラムンベースの名盤アルバム
Goldie - Timeless
Adam F - Colours
Roni Size Reprazent - New Forms
4 HERO - Two Pages
More Rockers - Selection 2
Peshay - Miles From Home
Photek - Modus Operandi
Jonny L - Magnetic
Bad Company - Inside The Machine
コンピ
LTJ Bukem - Logical Progression Level 1
V RECORDINGS - V Classics
RAM Trilogy - Molten Beats
The World Of Drum & Bass

MIXCD
Goldie - Incredible Sound Of Drum'n'bass
Mixmag DJ Hype
World Dance Mixed by Kenny Ken.DJ SS

180名盤さん:03/05/17 19:26 ID:kB/2Cq+s
>>168
「B'zが好き」から考えて
Led Zeppelin、Mr.Bigあたりはどうよ?
どっちもレンタル屋行けばベスト盤あるし
18193:03/05/17 19:44 ID:VJRg6xTm
>>135
>>142
どうもありがとうございます。さっそく聴いてみますね。
>>136
わざわざUPどうも。ユニークですねw
182名盤さん:03/05/17 20:02 ID:A70xjq/6
洋楽はU2、エアロスミス、チャドクルーガーなど映画の影響で聞いたぐらいですが

テンポ速くて激しくロックなのが聞きたいです。バンドでも曲名でもいいです。
有名なのがいいです
183名盤さん:03/05/17 20:26 ID:kB/2Cq+s
>>182
叩かれそうだがNirvana

ラウド系が大丈夫なら
(今はラウドかと言うと微妙だが)Marilyn Manson
184名盤さん:03/05/17 20:44 ID:IfpCKGWW
クイーン、メタリカ、エアロスミス、ツェッペリンとか
聞くんですけど次は何がいいでしょうか?
エアロスミスのナインライヴズが好きです
185名盤さん:03/05/17 21:25 ID:kB/2Cq+s
>>184
ボンジョヴィやエクストリームあたりで
186名盤さん:03/05/17 21:59 ID:IfpCKGWW
>>185
サンクス
187名無し:03/05/17 22:16 ID:Zo5mZF7b
メジャーな洋楽の歌詞を日本語に訳しているサイトありませんか?
けっこう、切実です。
188名盤さん:03/05/17 22:35 ID:fqFjUsqG
なんか爽やかな音楽が聴きたいんですが、そういうのないですか?
そよ風を浴びながら聴くような・・・
189名盤さん:03/05/17 23:21 ID:SRYztsQG
>>188
タヒチ80、sea and cakeらへんは、さわやか。
190名無し:03/05/17 23:23 ID:LD6erVvI
>>188
コアーはどですか?
けっこー爽やかです
191名盤さん:03/05/17 23:26 ID:84S6Q41F
スミス、ショーンポール、アラニスモリセット、ホワイトストライプス、アンドリューWK、
インドネシア音楽などを聞いてるんですがおすすめの曲ありますかね?
テレビでやってるような有名なのしか知らないもので、
これは掘り出し物だ!っていうのがあったら教えていただきたいです。
あとできればレゲエでそういうのも・・・おながいいたします
192名盤さん:03/05/17 23:28 ID:2TZvcNNj
The Velvet Underground・・・The Velvet Underground & Nico
Kyuss・・・Welcome to Sky Valley
Black Sabbath・・・Paranoid
AC/DC・・・Back in Black
The Stone Roses ・・・The Stone Roses
なんかが好きなんですけどオススメのアルバム教えてください
193名盤さん:03/05/17 23:33 ID:ZzsCRL1T
そんだけ聴いてりゃ自力でなんでも
探せそうなもんだけどな。プロデューサー
つながりとかで。
194105:03/05/18 00:04 ID:B/6cDUHq
>>137
ありがとうございましたm(__)m
金ができたら早速聴いてみようと思います。
195名盤さん:03/05/18 00:51 ID:Xc/rkA6T
>>166
BECKは「ODELAY」が良いかなと思います。

FATBOY SLIMはロック、ハウス、デジタルとかが
合わさった感じでしょうか。DAFT PUNKが
嫌いじゃないなら、大丈夫かと。
太った人がジャケットのアルバム(名前忘れました)
がオススメです。

あとは、エアロが好きならBONJOVIなども
大丈夫だと思います。
196名盤さん:03/05/18 02:29 ID:yxATix/O
>>166
>>195氏が言うてるFatboy slimの太った人がジャケのアルバムは
「You've come a long way, baby」やね
前にニッサンかどっかの車のCMで曲が使われてたはず
技術者のオサーンが語るヤツ

俺はBeckはミッドナイトバルチャーズを薦めとく
Sexx LawsもたまにTVでかかってるから
聴いてみたら、「あ、聴いたことある」って思うかもね
197192:03/05/18 12:17 ID:m/9JKrX3
The Velvet Underground・・・The Velvet Underground & Nico
Kyuss・・・Welcome to Sky Valley
Black Sabbath・・・Paranoid
AC/DC・・・Back in Black
The Stone Roses ・・・The Stone Roses
なんかが好きなんですけどオススメのアルバム教えてください
198名盤さん:03/05/18 12:41 ID:vWOB4RxP
>>197 ブラックメタル、またはバウハウスとかのNW アリスインチェインズからストーナー系へ、とか
199192:03/05/18 12:53 ID:m/9JKrX3
>>198
dクス
200名盤さん:03/05/18 12:53 ID:EBcaoRCQ
>197
初心者はKYUSSなんて聴かなねーぞ
それだけしってるなら自力で探したほうがいいと思う・・・
201192:03/05/18 12:55 ID:m/9JKrX3
>200
俺CD15枚しか持ってない初心者でっせ
202名盤さん:03/05/18 12:58 ID:MHO1HQM9
>>170
マンドゥ・ディアオは絶対聴いてみてね
203名盤さん:03/05/18 13:17 ID:BufAUfov
>>197
BLUE CHEER ,MC5なんかもいかがでしょーか?
204名盤さん:03/05/18 13:33 ID:LDJSAkIn
ニル鼻、スマパン、レッチリ、レディオ4が好きなんですけど何聞けばいいでしょう?
205名盤さん:03/05/18 14:21 ID:Knp8Wlzf
女性ボーカルで浮遊感、虚脱感のある曲ないですか?
206名盤さん:03/05/18 14:40 ID:6WrQHY0f
>>205
俺はそれほど好きじゃないけど、ビョークとかは?
207名盤さん:03/05/18 15:01 ID:+pv1W2FX
>>172
ども
208名盤さん:03/05/18 15:08 ID:qzsjoVUa
Foo Fighters、Goo Goo Dolls、Queens Of the Stone Age、Cheap Trick、Pixies
などが好きです。何かお勧めのバンドありますか?
209名盤さん:03/05/18 15:27 ID:wX9F9UMi
Gob、Good Charlotte、SUM41、OFFSPRINGなど好きです。
こんな感じのおすすめメロコアバンドあったら教えてください。
210名盤さん:03/05/18 15:36 ID:qsHjx789
メロコアのルーツ?のシュガー、ハスカー・ドゥーはどでしょ

オルタナすきならエモコアだったりストーナー系は比較的すんなり入りやすいジャンル
211170:03/05/18 16:58 ID:DU6ZdvoX
>>171,202
ありがとう。聴きます。
212192:03/05/18 18:34 ID:4LvMV8sf
>>203
コンクス
213名盤さん:03/05/18 18:35 ID:Zu4dH5d/
>>208
サードアイブラインド
>>209
アタリス
214名盤さん:03/05/18 19:45 ID:WANeXkbA
MANDO DIAO 凄いです
215名盤さん:03/05/18 20:54 ID:eXZpcRRO
>>205
rilo kiley ってバンドは、そんな感じ。
ポップでいいですよ。
216名盤さん:03/05/18 20:59 ID:rBBkQ32w
korn → リンプ → リンキン → ゼブラヘッド → A →
タップルート → トラスト.co → エヴァネセンス
ときました。次を導いてください!
217名盤さん:03/05/18 21:00 ID:DuKhuPTi
ミッシェルポルナレフ
218名盤さん:03/05/18 21:00 ID:S2w2HbRT
>>216
シュベル→トゥール→ビッグブラック→フィータス→ボアダムス
219216:03/05/18 21:03 ID:rBBkQ32w
>>218
知らん名前ばっかだ…まずはスペルから調べなければ
即レスありがとう!
220名盤さん:03/05/18 21:13 ID:FUkhWN4e
Jimi Hendrix,Santana,KingCrimson,PinkFloidなどを聞いてます。
曲が穏やかなバンドはありませんか?
221名盤さん:03/05/18 21:13 ID:5DzG3QEl
なんか疲れてるときは重い曲を受け付けないので
音が軽い感じなのに深い曲が多いバンドを教えてください
222名盤さん:03/05/18 22:11 ID:86F9bB+T
スミス
223名盤さん:03/05/18 22:17 ID:7s0oU96Q
俺は洋楽聴き始めて半年ぐらいですけどだいたい有名所聴いたんで
次は洋楽のジャンルを全て聴いてみるのにトライしました。
テクノ→アンダーワールド
HR→ディープパープル、ZEP
HM→アイアンメイデン、ジューダスプリースト
アメリカンロック→ボンジョヴィ
グランジ→ニルヴァーナ、パールジャム
ブリットポップ→ブラー
ヒップホップ→ビースティ
ラプメタ→リンプ、レイジ
70年代パンク→ピストルズ
ネオパンク→グリーンデイ、オフスプリング
と聴きました。あと残ってるのはファンク、ミクスチャー、フォーク、ブルース
プログレ、アヴァンギャルド、パワポ辺りですがどれをきけばいいでしょうか? 
224God is WAKK\UN Co-Pilot:03/05/18 22:19 ID:7mZcHJps
プログレ→カン
225(´・ε・`) ◆ubO5zT/7G6 :03/05/18 22:19 ID:bNG2jqOi
>>223
(((´・ε・`)<まだハードコアと様式美メタルが残ってるYO!
226名盤さん:03/05/18 22:23 ID:DuKhuPTi
>>223
で、ナニが好きになったのさ。
ブリットポップってジャンルは笑えるな。
ラプメタ・・・フ゛に見えた。ラヴメタル。新しいジャンル。ありがとう。
227God is WAKK\UN Co-Pilot:03/05/18 22:24 ID:7mZcHJps
アヴァンギャルド→ザッパ、牛隊長
228名盤さん:03/05/18 22:24 ID:7s0oU96Q
まだ
ハードコア、北欧メタル、スラッシュ、デス、ソウル、レゲエ、
メロスピ
229名盤さん:03/05/18 22:25 ID:UBsyvyvf
RB→Joe
230名盤さん:03/05/18 22:26 ID:7GaQJK2K
スカ・ダブ・・ってジャンル全部はさ、
231名盤さん:03/05/18 22:27 ID:XhW/XlMG
わっきゅんは若いなー。w
232名盤さん:03/05/18 22:28 ID:DpFETF+w
>223
ファンク ファンカデリック
ミクスチャー プライマス
フォーク ジョーン・バエズ
ブルース ポール・バターフィールド・ブルース・バンド
プログレ イエス
アヴァンギャルド キャプテン・ビーフハート
233名盤さん:03/05/18 22:28 ID:6qZiRzdQ
underworldってテクノなの?
234223:03/05/18 22:28 ID:7s0oU96Q
パワポ→XTC
スラッシュ→メタリカ
メロスピ→ソナタアークティカ
ミクスチャー→ベック
北欧メタル→ストラトヴァリウス
辺りでしょーかね??
235God is WAKK\UN Co-Pilot:03/05/18 22:28 ID:7mZcHJps
>>231
ハイハイ、若いですからね。若いってのは良いぜぇ(ゲラ
236名盤さん:03/05/18 22:40 ID:tRkabCY1
わっきゅんの趣味は67歳の某プログレバーの店長みたいだ(w
237名盤さん:03/05/18 23:42 ID:uRo+tx+J
>>223
代表的なバンドが聴きたいんだよね?
ならパワポといえばまずはラズベリーズかな。
XTCもパワポといえばパワポだけどね。
あと90年代の流れを考えると、チープトリックも抑えておきたい所。
パワポは幅が広くて大まかに分けても3種類くらいはあると思うから
一つのバンドきいたくらいじゃだめだと思うよ。
238名盤さん:03/05/19 00:06 ID:YetHk4kB
>>195>>196 レスありがとうございます。BECKのオススメ借りてみて気にいったら購入しようと思います。 FATBOYの方は日産のCMでピンときました。確かに私好みかも…。 ありがとうございました。
239名盤さん:03/05/19 00:20 ID:ULT0rlV9
>>220
smog
240220:03/05/19 12:50 ID:KrUIVoNn
>>239
ありがとうございます。
241223:03/05/19 21:43 ID:JgYMZhRs
全ジャンル制覇を望む223です。昨日に引き続きアドバイスを
ハードコア、北欧メタル、デスメタル、ポストロック、ニューウェーヴ、ポストパンク
プログレ、メロスピ、レゲエ辺りは何が代表的でしょうか??
ついでに今日ラズベリーズとチープトリックとフランクザッパ買ってきたので
パワポとアヴァンギャルドは制覇です。
242名盤さん:03/05/19 21:49 ID:vuawzx96
>>241
どうでもいいが、それでジャンル制覇したと思ったら
激しく大間違いだぞ。
ジャンルにも広い狭いがあるのに、どれも押し並べて
1,2バンドしか聴かないとは・・・。
243名盤さん:03/05/19 21:50 ID:FPiKbTcr
offspringのWhy don't you get a jobみたいな軽いノリのロックでオススメ教えてください。
244名盤さん:03/05/19 21:59 ID:fzG0w78m
かなり前にラジオで聞いて、「すごい良い!」って思った
アーティストがいるんですが、名前が全然わからないので、
タワレコ行っても探しようがありません。
この板の皆さんなら、何か情報しってるんじゃないかと思ったので、
書き込みしました。
どなたか知ってたら教えてください!

・女性ボーカル
・ジャンルはたぶんロック(下手するとポップス)
・感じからしてグループではない。
・酒焼けしたくらい低い声
・去年の年末から今年の初めにかけて、
 ラジオの洋楽カウントダウンにチャートINしてるはず。
・私が聞いたのは確か1/3くらい。ラジオの番組は不明。
245名盤さん:03/05/19 22:07 ID:eK+LxxGI
洋楽初心者でリンプ→マリリンマンソンと聞いてきました。
同じような路線だったら次はどんなのがおすすめですか?
246223:03/05/19 22:13 ID:JgYMZhRs
>>242
全部聞いてみて、気に入ったジャンルをみつけるのが目的です
とりあえずこれは予選みたいな感じで
247223:03/05/19 22:15 ID:JgYMZhRs
>>245
ヘヴィロック系なら
ラップ有り→レイジアゲインストザマシーン、リンキンパーク
ラップナシ→KORN
辺りでどーでしょう??
248名盤さん:03/05/19 22:16 ID:ZVeRspQr
>>244
まさかと思うがリサマリープレスリー?

>>245
リンキンパークは?つかHMVやamazonで例えばリンプ検索したら
リンプ聴いてる人はこんなアーティストを買っていますとかお勧め
オプションがついてるから似た傾向でならそっちのほうが捜しやすいかもyo

とか言ったらこのスレ意味ないけど(ニガ
249248:03/05/19 22:17 ID:ZVeRspQr
あ、カブった・・・
250244:03/05/19 22:40 ID:fzG0w78m
>>248
レスありがとうございます。
試しに視聴してみましたが、
リサマリープレスリーではないですね。
声の感じが違います。
もっと女性っぽくて低い声だったような・・・
251名盤さん:03/05/19 22:41 ID:73JGWChP
>>245
http://www.listen.co.jp/artdetail.xtp?artistid=10161
http://www.listen.co.jp/artdetail.xtp?artistid=9469
「これも好きかも」ってところ見れば参考になるかも。
252名盤さん:03/05/19 23:35 ID:6XjIlNR1
>>204
Gang Of Four
253名盤さん:03/05/20 00:04 ID:nxCg84mR
>>247>>248>>251
ありがとうございます。
色々参考にして聞いてみます
254名盤さん:03/05/20 10:46 ID:kAi8+D19
>>244
有名所で、シェリルクロウとか?
255名盤さん:03/05/20 13:58 ID:QKOKgDv4
質問です。
電子音が入っていて涼しげなポップスが聴きたいのですが、
良いアーティストはいませんか?
256名盤さん:03/05/20 14:37 ID:kD1c9/17
>>250
Macy GrayのWhen I See Youかも。
257名盤さん:03/05/20 16:56 ID:VBdiBhAb
>255
Perrey&Kingsleyって人は電子音(ムーグシンセサイザー)をポップスに使用した先駆者だ。
電子音が好きな方は聴くべきです。今の時代の音楽にはない独特な雰囲気の音世界。
ポップでチャラチャラしてて面白いです。
ちなみに、ディズニーの音楽も手がけているんだど。

歌入りで涼しい音楽ばかり作ってたのはイレイジャーかな?
258名盤さん:03/05/20 17:28 ID:MLG060yM
>>257
Kingsleyって”POPCORN”の人?
昨日、本屋でキーボードの雑誌にムーグの特集が。ムーグ博士のインタビューもあったよ。

>>250
シェールでは?
259名盤さん:03/05/20 20:50 ID:mZr74HZH
グルーヴィーもしくはリズム重視なの聞きたいのですが、
オススメ教えてください。
260Information Overload wakk\un:03/05/20 20:52 ID:6Vfb/EHD
レッチリ
261名盤さん:03/05/20 20:59 ID:VBdiBhAb
>258
「POPCORN」は、「HOTBUTTER」ってグループが72年頃
ヒットさせた曲と思われる。何年か前にちょっと流行ったけど。
KINGSLEYは60年代から活動した本当のシンセの先駆者と思われる。
262名盤さん:03/05/20 21:03 ID:mZr74HZH
>>260
ありがとう、でもレッチリは一応もう聞いてるので。
他希望
263名盤さん:03/05/20 21:06 ID:lYlEB5WO
UKロックが好きな初心者なんですけどオススメ教えてください.
初期のradiohead travis coldplay あたりが好きです.
264Information Overload wakk\un:03/05/20 21:07 ID:6Vfb/EHD
それでも、レッチリ
265名盤さん:03/05/20 21:08 ID:JXbstsh2
Taprootみたいななんか変わった音で、かつボーカルは良い声…
というのはありませんか?
266名盤さん:03/05/20 21:09 ID:qJ4Opofo
>>263
スターセイラー、オアシス、ブラー、スーパーグラス、スピッツ(笑)
267244:03/05/20 21:12 ID:gudtHF+V
>>254
レスありがとうございます。
シェリルクロウは私も大好きなので、
聞いたらすぐにわかりますから、違いますね。
というか、シェリルっぽいからイイなって思ったんですよね。

あー、やっぱりこれっぽっちの情報じゃ答えようがないですよね・・・。
268名盤さん:03/05/20 21:14 ID:AQhAjdUa
>>259
ニューオーリンズファンク聴いたわけだけどいいでっせ。

>>263
Turin Brakes(1st)、Tetra Splendour、Haven、
269名盤さん:03/05/20 21:17 ID:VBdiBhAb
>262
シュガーカルト
270263:03/05/20 21:39 ID:lYlEB5WO
みなさんレスありがとうございます!
>>264
 もちろんレッチリも大好きよ!
>>266
スターセイラーも好きですよ.
オアシス、ブラー、スーパーグラスは持ってますけど
あんまりです.
スピッツ...ベスト版持ってます!!
>>264
Havenの2nd楽しみですね.
Turin BrakesとTetra Splendourは
名前も聞いたことないです.どんな
感じでしょうか?
271Information Overload wakk\un:03/05/20 21:40 ID:6Vfb/EHD
じゃあ、あえてレッチリ
272263:03/05/20 21:42 ID:lYlEB5WO
間違えました。
二つ目の>>264>>268です。
273名盤さん:03/05/20 21:49 ID:VBdiBhAb
>270
TREE63は、絶対気に入るとおもう。2ndじゃなくて、1stの方。
アルバム名「TREE63」。
声はレッチリタイプのぶれない声。もうちっと綺麗だけど。曲は歯切れのいいポップロック!
日本版出てないから、知ってる人が少ない。俺の宝物。
274名盤さん:03/05/20 21:55 ID:J5fYhTGi
BSSMやFREEのLIVE!みたいに、すべてのパートが絡み合って1つになっているような
ノリのイイアルバムを教えてください。ジャンルはロックじゃなくてもいいです。
275Information Overload wakk\un:03/05/20 21:56 ID:6Vfb/EHD
それはレッチリ
276ハゲた後藤田 ◆ALJFUclAgI :03/05/20 22:00 ID:/VW/7MwN
べス・オートンとベルセバ聞いてみようと思ふ。
それぞれお勧めはどれ?
277(C ・∀・)もしもーし:03/05/20 22:02 ID:OQBB7NK7
Mewいいね
万人に勧めるよ
278名盤さん:03/05/20 22:04 ID:VBdiBhAb
>274
Gentle Giant「Playing the fool」
X-Legged Sally 「ランド オブ ジャイアント ドワーフ」
*注意*プログレです。そーいうのを求めて、私はプログレにはまっていった・・・・
279274:03/05/20 22:07 ID:J5fYhTGi
プログレか・・・
思わず体を動かしたくなるような物を探しているんだけど。
>>278アリガト、アマゾンでチェックしてみます。
280名盤さん:03/05/20 22:13 ID:VBdiBhAb
>279
プログレは幅広いぞー。X-LEGGED SALLYは、ノリよすぎて勝手に体が動くが。でも、考えてみたら
単純な曲ではないなあ。失礼しました。
SMITHSは、勝手に体うごくよね!古いけど・・
281名盤さん:03/05/20 22:17 ID:VBdiBhAb
Gentle Giantは考えれば考えるほどちがうわ・・・・
スマソ
282274:03/05/20 22:26 ID:J5fYhTGi
視聴してきたけどやっぱり求めているものとちょっと違いました。
ああいうオペラっぽい感じ(?)の曲はどうも苦手なんです。
>>278 またオススメのCDがあったら教えてください!
283256:03/05/20 22:39 ID:JqcRHMR3
>>244=>>250=>>267
無視すんなよ。
Macy Grayだって。
どの曲でもいいから試聴してみろよ。
284名盤さん:03/05/20 22:44 ID:JqcRHMR3
>>274
Zepは聴いたのか?
まだならさっさと聴くべし。
ハンブルパイも。

最近のならジョンスペ、リーフ、ブラッククロウズ、ローゼズの2ndなど。
285名盤さん:03/05/21 00:03 ID:IpqKRwKD
壮大でファンタジックなロックorポップを鳴らすバンドっていないですかね?
イメージとしては初期ファイナルファンタジーみたいな感じなのを聴きたいのですがw
286名盤さん:03/05/21 00:16 ID:Pj939xS7
ヴァレンシアがいいんでない?
287名盤さん:03/05/21 00:19 ID:3jo5Ln+1
>285
Yes『危機』
Camel『ムーンマッドネス』
288名盤さん:03/05/21 00:28 ID:4sgYYoim
ZEPが来月、何作品か発売しますがどれが一番オススメですか?
289名盤さん:03/05/21 00:40 ID:Jj98lfzE
>>288
それは、来月発売の中から一つオススメを挙げろ
ということなのだろうか・・・。
290名盤さん:03/05/21 00:41 ID:4sgYYoim
はい、そうです。
291名盤さん:03/05/21 00:48 ID:ht8XKdv1
自分が好きな聖なる館、フィジカルグラフィティとか。
でも、まじめに一枚目でもいいかな。定番は四枚目?
292名盤さん:03/05/21 00:50 ID:Jj98lfzE
>>290
だったらベスト盤でいいと思います。
293274:03/05/21 00:50 ID:CcPTA+8X
>>284
zepはツェッペリンのことですよね?
4thだけ聴きました。前半四曲は好きだけど大好きなアルバムってわけじゃないです。
ハンブルパイ非常に気になります!チェックしてみます!
ジョンスペもかっこいいですね〜
リーフもノリが良いですが個人的にはもうちょっとひねりがほしいと思いました。
294名盤さん:03/05/21 01:02 ID:QZJPUAXp
今まではB'zとか聞いてたんですけど最近洋楽に興味が・・・
B'zに雰囲気似てるような歌を歌う人たちっていますか?
295284:03/05/21 01:04 ID:LQH3fqc9
>>293
あとは、ブルースっぽいのが聴けるんなら、
第1期ジェフベックグループ、オールマンズ、ドミノス、
クリームのライブものなど。
296名盤さん:03/05/21 01:08 ID:3jo5Ln+1
>294
エアロスミスでどうぞ
297名盤さん:03/05/21 01:09 ID:0skmZciN
>>294 B'z パクリで検索。
298名盤さん:03/05/21 01:20 ID:WxT/JbmT
そんなこと言うから洋楽板嫌われんだよ
299名盤さん:03/05/21 01:27 ID:ywKT04RX
でも実際ビーヅっぽい音楽探したいんなら>>297の方法がてっとりばやそう
な気がするけど
300名盤さん:03/05/21 01:31 ID:Jj98lfzE
>>294
AEROSMITH、EXTREME、BONJOVI、MR.BIG
あたりなら聴きやすいと思います。
301名盤さん:03/05/21 01:33 ID:NUoPd8Jy
>>285
KANSASなどどうですか?プログレなのかな。
バイオリンが入ってるちょっと特異なバンド。

>>294
洋楽聴かない方がいいよ。
元ネタ発見でショック受けると思うから。
302名盤さん:03/05/21 01:34 ID:ht8XKdv1

エアロ、ガンズ辺りが良いんじゃないかと・・・
303名盤さん:03/05/21 01:36 ID:QZJPUAXp
教えてくださった方たち、どうもです。
明日さっそくすすめていただいたCDを買ってきたいと思います。
304285:03/05/21 01:42 ID:IpqKRwKD
>>286.287.301
レスありがとうございます。
今度レコ屋行く時にチェックしてきまつ。

結構ファンタジックな音のアーティストっているもんですね。
こういうのってワールドミュージックにしかいないかと思っていました。
305名盤さん:03/05/21 12:10 ID:hW6XBWgV
質問です。
女性ボーカルのハードロック・ヘヴィロック系でお勧めはないでしょうか。
Youjeenの1stのような、攻撃的で厚みのあるサウンドが好きです。
306名盤さん:03/05/21 12:25 ID:Yh84Ecgs
>305
PJ Harvey、Veruca Salt、Tori Amos、Holeなどはもう聞きました?
307名盤さん:03/05/21 12:36 ID:i41a4til
音はロックなのにボーカルはラップばかりのバンド居ませんか?
54-71みたいな。
308名盤さん:03/05/21 15:05 ID:Iw22xy1Z
昔のでも今のでもいいからとにかく初心者におすすめのロックミュージック教えて下さい。
ソフト・ハード問いません。お願いします。
309名盤さん:03/05/21 15:53 ID:0Va08OGO
近頃洋楽に興味を持ったんですが
お勧めなど教えていただきたいです。。
ERIC CLAPTONやらOASISやらがなかなか好きです。
特にジャンルは気にしないと思いますので。
よろしくお願いします。。
310名盤さん:03/05/21 17:07 ID:Pj939xS7
>>308
まあ、有名所のRED HOT CHILI PEPPERS
とか、EAROSMITHS、BRYAN ADAMSとかは無難だけどね。
俺の場合、SMITHSのベストを聴いて、なんともいえないノリのいいかっこよさに惹かれて
洋楽にはまっていったなあ。80年代の音楽だけど、今聴いてもかっくいいぞー!
レッチリとかは、すぐ飽きちゃうからね。俺の場合。

>>309
ジャンルを気にしないならXTCを聴いてみよう!!すごいポップで日本人好みだ。
幼稚な音楽とも違い、曲によっては、かっくいいのもある!
これが嫌いなら、ロック方面に向かうべきと思われる。
311(´・ε・`) ◆ubO5zT/7G6 :03/05/21 17:13 ID:Xf7MR6hH
>>305
BIKINI KILLとACID KING
312名盤さん:03/05/21 17:23 ID:nuaVJh0B
ケツメイシみたいな軽いPOPな感じのRAP、HIP HOPを探してるんですがおすすめないでしょうか?
eminem、Linkin Parkを聞いたのですが、ちょっと重かったです。
313(´・ε・`) ◆ubO5zT/7G6 :03/05/21 17:28 ID:Xf7MR6hH
>>312
(((´・ε・`)<リンキンやエミネムを重いって感じるなら
わざわざ洋ラップに手を出すより、邦ラップで探したほうがいいんでない?
314名盤さん:03/05/21 17:32 ID:NpFqEMKn
>>308
The Cure のWishがおすすめ、いきなり飛ばして
Friday I'm in loveから聴いてもいい、不滅のポップソング
またはThe Cure / Greatest hits ベスト版
315名盤さん:03/05/21 17:36 ID:nuaVJh0B
>>313
そうですかー。
Linkin Parkは非常に気に入りましたけど、他に軽い感じのないかなって思った次第です。
ありがとございやした。
31615歳・男 ◆EENmaamhY6 :03/05/21 17:41 ID:xqGGZ1+R
エアロスミスが凄く好き。
そんな僕は、現在CROSS BEATを読みながら、
洋楽勉強してます。

で、みなさんが、15歳くらいの時に聴いたアーティスト教えてください。
よろしくお願いしまーす。
317名盤さん:03/05/21 17:44 ID:WhN7Evd6
mum,sigur rosのような温かい感じのが好きなのですが、
オススメはあるでしょうか?
BOCは、すごいきれいだったんですが、
温かみが感じられませんでした。
318名盤さん:03/05/21 18:05 ID:Pj939xS7
>>317
siger rosを温かいと感じるあなたはすばらしい!
ピンクフロイドの「狂気」にも癒されちゃいます?
ROEDELIUSの「愚者の庭」とか、
CLUSTERの「Grosses wasser」
なんてどうでしょう?ちょっと、寂しげで温かい・・・
319309:03/05/21 20:32 ID:rEqAcb+q
>>310
どうもありがとうございます〜
とりあえず何曲か聴いてみました。。
自分的にはとっても好きな感じだったです。
聴いた中ではDear GodやらThanks For Xmasやらいい感じでした。。
お勧めがあれば暇なときにでも教えてください。。
320名盤さん:03/05/21 23:01 ID:7Ekh1icn
>>319
そっか。気に入ってしまったですか^^
XTCはもとはパンクバンドだから、1ST(white music)2ND(Go2)あたりは、現在の音とはかなり違う。
ヴォーカルは新しくなるにつれ、歌はうまくなり、声が太くなってます。
お勧めのアルバムは美しさNO1の「skylarking」が一番無難かな?
あとは「English settlement」「Apple venus Vol,1」も間違いない。
人によっては、「Black sea」(リズム重視)は大好き。
ちなみに、319さんが良いとあげた2曲はオリジナルアルバムには入ってまへん! 
321274:03/05/21 23:33 ID:sGGhL6ZA
>>295
FREEも大好きなので多分いけると思います。アリガトね!
322244:03/05/22 00:19 ID:xkA+vlfW
>>256
すみません。レスに気付きませんでした。
さっそく視聴してみましたが、もっと声が太かったと記憶してます。
7曲目は割と近いカンジなんですが・・・。
でも、Macy Gray イイですね。
これはこれで別に買おうと思います。
教えてくださってありがとうございます!

>>258
シェールではないですね。
声が全然違いました。
私はこの人知らないんですが、これって女の人ですか?
323名盤さん:03/05/22 00:23 ID:nGCNN5Y4
>>317
ドイツのKARAOKE KALKやMORRらへん(ともにレーベル)をあたるといいよ。
MARZとか最高。WECHSEL GARLANDとか。
「狂気」で癒されるんなら大したもんだな〜。
CLUSTERなら「SOWIESOSO」かな。
324 :03/05/22 00:47 ID:BwnFGFET
KARAOKE KALKはほんと良いレーベルだね。
どれ買ってもハズレ無いし他のエレクトロニカとは違って音が丸くて耳に心地よいものが多い。
325名盤さん:03/05/22 11:08 ID:aoGHJGZp
>>322=>>244
もしや・・・
Avril Lavigneってオチではないよね?
326名盤さん:03/05/22 12:21 ID:Rihe/jl8
The Postal Serviseを聴いて激しく良いと思いました。
こいつらのようにポップとエレクトロニカの融合させた音を鳴らすバンドで
ほかにオススメはありませんか?
327名盤さん:03/05/22 13:05 ID:mm2hg+Hz
男でも女でもファルセットボイスが特徴的なメロ展開が派手めの曲おせーてください。
328名盤さん:03/05/22 13:14 ID:nGYzcaOO
>>327
QUEENなどいかが?ゲイだけど。
329名盤さん:03/05/22 13:24 ID:P8qfA3in
>>327
MY LIFE STORYはぴったりくるかも。
あとは・・・ノーダウトとか・・・
330名盤さん:03/05/22 13:25 ID:TS22onMX
>>326
リモートビューワー
スワーリーズ
331名盤さん:03/05/22 13:29 ID:qBzdJUSP
洋楽聴く人達はどうして邦楽聴く人をけなすか!弐
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1047190682/

332名盤さん:03/05/22 13:33 ID:P8qfA3in
>>326
リモートビューワーはもってるけど、テクノすぎて全然違うとおもう。
たといって、ありそうでないんだなあ・・
333名盤さん:03/05/22 13:38 ID:I2sYHk6y
公文式でカバーしとるビートルズの『hello goodbye』発売しとらんのかな〜?
女性ボーカルの方ね。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
334名盤さん:03/05/22 13:39 ID:TS22onMX
じゃ普通にフッドのコールドハウスとか、
バンドじゃないけどマックスツンドラとか。
335名盤さん:03/05/22 13:39 ID:I2sYHk6y
あ・上げとこう
336名盤さん:03/05/22 13:47 ID:n4iv3cfY
>>333
CMオリジナルで、発売してないらしい。
曲名スレかどっかに書いてあった。
337名盤さん:03/05/22 13:52 ID:I2sYHk6y
>>336
お・早いレス
真に感謝
残念ションボリ
あの声ええのに〜

発売せえっちゅーの!
338名盤さん:03/05/22 22:08 ID:zxOsw81p
洋楽初心者です。
ピーター・ガブリエル、モンキーズ、ジョシュ・ロウズ、
トッド・ラングレンの中で一番初めに聞くとしたらどれがベストですか?
339Information Overload wakk\un:03/05/22 22:09 ID:ZFX2ja9t
ベストアルバム
340名盤さん:03/05/22 23:02 ID:nlgdiMcG
>>327
MANITOBAの2ndは?軽く歌入ってるよ。1stの方が好きだけど。
あと、ちょっと違うけどTARWATERとか。木にスピーカーがついてる写真の
ジャケのアルバムが良い。
341名盤さん:03/05/23 00:52 ID:gZATO2cE
>>307って無理?
ディスメンみたいなラップの曲でもいいんだけど
342名盤さん:03/05/23 01:50 ID:59h5DmAZ
>>338
俺はピーガブから音楽を聴き始め、洋楽の奥の深さを知った。
「SO」から聴き始めれば、あなたの音楽人生はばら色に^^
他のは、全然後からでも問題ないと思われる。
343名盤さん:03/05/23 01:55 ID:04H7jM0a
ラップであまり柔らかくない感じのシンガー教えて下さい
エミネムみたいな感じで
344俄か ◆BEYxvfbUno :03/05/23 02:00 ID:I4ExNf73
エミネムはどっちかっつーと柔らかいと思うのだが…
雰囲気的にエミネム系でより硬いのがお好みなら、流行りの50Centはどうでしょうか
345名盤さん:03/05/23 02:12 ID:04H7jM0a
>>344
エミネムは歌い方がカクカクしてる感じが好きなんです。
50centですか聞いてます
ども
346名盤さん:03/05/23 15:56 ID:yoPfJddZ
>>342
ありがとうございます。
「SO」ですね。聴いてみようと思います。
347名盤さん:03/05/23 17:38 ID:ViLM8vNg
スミスみたいなノリやドラムで、あまり有名じゃないロックバンドありますか。
348名盤さん:03/05/23 18:20 ID:59h5DmAZ
>>347
スミス程かっこいいバンドはない!と、踏まえたところで
NEW MODEL ARMY
声は下手だけどドラムの感じは似てると思うよ。
349名盤さん:03/05/23 18:21 ID:59h5DmAZ
訂正。「歌」は下手ね。
350名盤さん:03/05/23 19:04 ID:tpyYhwG4
m-floみたいな、女ボーカル&男ラップ系のグループってないでしょうか?
ゲストで入って絡んでるのは良くみるんですが、グループでないのかな?って

普段聴くのはメジャーなものが多く雑食です。
どっちかというとR&Bやロックが好きでテクノや電子音系はあまり好きじゃないです。
TLC、EMINEM、india arie、レッチリ、リンキン、Sheryl Crow、Mary J. Blige、
デリコ、Crystal Kay、バンプ、CHARA、こっこ、嶋野百恵、ワイヨリカ、スピッツなど。

351俄か ◆BEYxvfbUno :03/05/23 19:11 ID:I4ExNf73
女Vo.+男Rapといえば、Fugeesでしょう。
それほど実質の活動期間が長くないグループだったので、
先月出たベスト盤で、大半の曲が網羅されています。
R&Bというよりはヒップホップですが、柔らかめです。

FugeesのワイクリフがプロデュースしたCity Highは、
女Vo.+男Vo.で、FugeesよりもさらにR&B寄りです。
352名盤さん:03/05/23 19:19 ID:ZKgKpw1q
ジョンスペンサーで良いアルバムってどれですか??
353名盤さん:03/05/23 19:31 ID:tpyYhwG4
>351
即レスありがとうございます!!
探してきいてみます。楽しみ〜
すぐ答えられるなんて凄いなぁ・・・
354名盤さん:03/05/23 19:50 ID:ViLM8vNg
>>348
どうもありがとうございます
マイナーなバンドなにもしらないもので。
歌へたですか・・・ビビッとくるのを期待して聞いてみます
355名盤さん:03/05/23 19:53 ID:CyLyz9tu
>>352
おれんじ
356名盤さん:03/05/23 20:01 ID:ViLM8vNg
>>348

アッあと最初にきいとけ、っていうアルバムもできたら教えてください
厚かましくてスマソです
アマゾンで検索したらいっぱいありましたね
357名盤さん:03/05/23 20:44 ID:GVHO+MSm
Sugar rayの新譜に入ってる
Mr. Bartender (It's So Easy)みたいな曲のバンドってないでしょうか?
358358:03/05/23 21:59 ID:5PwgMrM0
G.LOVEみたいなのが聴きたいです。どうか教えてください。
359名盤さん:03/05/23 22:05 ID:MXB2gNhJ
>>358
G.LOVEはG.LOVEなのでみたいのといわれても。
ちょっとロック寄りだけどCAKEはどう?
ttp://www.listen.co.jp/artdetail.xtp?artistid=9087&artpg=rc
あんま説明になってないバンド紹介だな。
360358:03/05/23 22:10 ID:5PwgMrM0
>>359
おお、早速のレスありがとうございます。
とりあえずCAKEチェックします。

ヒップホップよりのも知りたいです。
361名盤さん:03/05/23 22:12 ID:mfUKeN72
>>338
おれはトッド・ラングレン派。
「SOMETHING/ANYTHING」とりあえず聴いてみて。
日本人にもとっつきやすいポップな感じよ。
362名盤さん:03/05/23 22:24 ID:1KknTpmK
>312

OLYMPIC LIFTSどうよ
363名盤さん:03/05/23 22:35 ID:mrz2gF0f
洋楽初心者です
邦楽はブランキーとかエレカシとか聴いてました
ブランキーみたいなのがあれば最高っす
なんかないですか?
364Information Overload wakk\un:03/05/23 23:15 ID:jbfcpxgp
ないです
365名盤さん:03/05/23 23:32 ID:tGIcPcn0
>>363
ねえ、悪い事言わないからさ
はやく故郷の漁村に帰りなよ。
366352:03/05/24 00:11 ID:HlFpNXI4
>>355
サンクス!!。
367名盤さん:03/05/24 01:03 ID:w5U+6Spl
煽りカコ悪いぞ>365
ブランキーもエレカシも日本臭ぇバンドだしな〜、確かにないかも。
368名盤さん:03/05/24 01:43 ID:pKzEWqS1
>>363
ブランキーなら
リチャード・ヘル『ブランク・ジェネレーション』
テレヴィジョン『マーキー・ムーン』
あたりを聴いてみてはいかがか。
369名盤さん:03/05/24 01:59 ID:4z5ZhXfb
>>368
解りにくい、もっとメロディーがしっかりしているほうが良い、とか言われそうな悪寒・・・
370名盤さん:03/05/24 02:18 ID:VHdJMxzN
>>354
実は俺はベストしか持ってない!ってかこのグループあんまり売ってないしな。
ベストは聴きやすくてよかったよ。売ってたら安いんだけどね。
371名盤さん:03/05/24 02:39 ID:VHdJMxzN
いい音楽をお探しの皆さん。とっておきを教えよう!
まだ日本ではほとんど知られていない「TREE63」
1ST聴いて心底感動!2NDで日本版でるだろうと思ったら日本版でない。
秘密にしていても仕方ないので俺が宣伝だ!
アマゾンでもHMVでも試聴できるぞ。感想きかせて!


372名盤さん:03/05/24 10:07 ID:INduJ3YN
ドゥームって何すか?
373名盤さん:03/05/24 10:23 ID:pKzEWqS1
doom
━━ n. 運命; 破滅, 死; 判決; (神の下す)最後の審判;

ドゥーム・メタル
他のメタル・バンドと異なり、猛烈なリフを刻むことよりも
スローでダークな手触りを重視している。
そしてヴォーカルは、嘆き/悲しみ/絶望……といった
どちらかといえばヘヴィなテーマを大仰に歌い上げる傾向にある。

374名盤さん:03/05/24 10:46 ID:zbNjXhQS
>>33
亀だが邦楽ではエレカシの初期(1st〜7th)がラブソング皆無だよ。
かすかにラブソングっぽいのも2.3曲程あるが。
375名盤さん:03/05/24 11:09 ID:4z5ZhXfb
昨日Four Tetの新譜を聴きまして、こういうジャンルも良いなぁと思いました。
タワレコでは「フォークトロニカ」とカテゴライズされていましたが、
他に良いアーティストはいますでしょうか?
376名盤さん:03/05/24 11:12 ID:HuqxDbMb
>>371
tree63、アマゾンで視聴したぞ。
うん、適度にポップなロックで、
盛り上がりのツボも押さえてあり且つ、
いい感じにアメリカっぽい聴きやすさがあってなかなかでした。
自分は今買おうとは思わないが、
こうやって知らない良い音楽を紹介してくれるのは本当にありがたい。
サンクス。
377名盤さん:03/05/24 14:58 ID:KL2vzRuq
>>371
私も試聴しました。一曲全部とおして聴きたくなりますね。
すごくはまる傾向の曲というわけではなかったけど、
有名どころしかしらないためそういう掘り出しものを聴けるのは嬉しい
そういうスレないですかね、ちょとマニアックな曲の紹介スレ。だれか建ててケレ
だめか
378名盤さん:03/05/24 17:49 ID:5I0Qjd1h
>>375
HOODとか、既出だけどKARAOKE KALKの人とか。


372で話に出てるけどドゥームメタルって今はあんまり純正なやつがいないよね。
CANDLEMASSみたいなメタル然としたドゥームメタルってまだ出てきてるのかな?
大抵みんなストーナーっぽくなってる気がする。
379名盤さん:03/05/24 19:22 ID:plveLz1R
マリリンマンソン、リンプ、スリップノット、リンキン、と聞いてきたんですが
同じような曲調だったら次はどんなのがおすすめですか?
380名盤さん:03/05/24 19:34 ID:ESq5+ieO
chevelle(send the pain below)
taproot(mine)
finch(what it is to burn)とか。
()のやつ試聴してみて。
381名盤さん:03/05/24 21:04 ID:59QM1fOs
ボンジョビ、クイーン、グリーンデイ、ワムみたいなメロディを持つバンドは他にないですか?
382名盤さん:03/05/24 22:49 ID:HdPhwOOw
BEN FOLDS FIVEが好きなんですが、同じように
ピアノが活躍しているバンドってありますか?
メタル系以外でお願いします。
383俄か ◆BEYxvfbUno :03/05/24 22:53 ID:558PhVZL
384KOKI ◆8YaKwX/viw :03/05/24 22:56 ID:UfazNxcv
>>382
Drive-thruのSomething Corporateとか.

www.somethingcorporate.com
385382:03/05/24 23:59 ID:HdPhwOOw
>>383
>>384
レスありがとうございました。
SwiftとSomething Corporate、どちらも試聴してみましたが、
なかなかイイ感じです。どちらも知らないバンドだったので、
教えてくれて感謝しています。ありがとうございました。
386名盤さん:03/05/25 00:16 ID:uMVaOvCI
>>382
ベン・クウェラーは聴いた?
バンドじゃなくてスマソ
387名盤さん:03/05/25 00:37 ID:u5r1ZjhT
こんばんわ、つい最近にSonata Arcticaを聞いてて
他の洋楽も聴きたいと思ったんですが、こんな私はどんなのを聞いたらいいですか?
曲名をあげると、UnOpenedやThe Cageなどの全体的に、
特に最初に疾走感のある曲がいいですね〜。注文多くて申し訳ないです。
388382:03/05/25 01:02 ID:bmrm7AoJ
>>386
いえいえ、バンドじゃなくても結構です。
試聴してみましたが。これもイイ感じでした。
サンクスです。
389名盤さん:03/05/25 01:10 ID:mVWeQ/XL
>>387ハロウィンとか。グリーンデイ、オフスプリングといったパンクも聞いてみるといいです
390名盤さん:03/05/25 01:13 ID:NdGQRKJk
熱烈にポップでキャッチーなネオアコが聴きたいのですが、
良いバンドいませんかね?
391名盤さん:03/05/25 01:18 ID:cCchibZz
最近のHR/HMで良いのはありますか?
392名盤さん:03/05/25 01:23 ID:tjIt11Os
>>387
ラプソディは?
393ご紹介2弾:03/05/25 01:25 ID:Y83tBffd
>>376 >>377
気に入ってくれたようでよかった。こいつらの1stは、飽きそうで全然飽きないぞ!

第二弾は、「SIMIAN」の2nd。日本版もでているし、ちょっとはしられているが。。。
これは、聴く人を選ぶが、好きな人が聴いたらやばいよ。音にやられる。俺は鳥肌たった。
70年の音が好きな人、JINROのコマーシャル(の音楽)が好きな人は、ききなはれ。
かっこよすぎる。できれば、感想きかせてちょー。
394387:03/05/25 01:30 ID:u5r1ZjhT
>>389 >>393
ほー、わかりました近いうちに探して聞いてみます。ありがとうございます。
395ご紹介2弾:03/05/25 01:37 ID:Y83tBffd
394さん?
シミアンは、ハロウィンとかとは、全く違う音楽っすよ・・・大丈夫かな。

シミアンはHMVでもアマゾンでも確か試聴できたと思うぞ。
396名盤さん:03/05/25 02:04 ID:l1PTINUV
>>379
�Ministry Sepultura Vex Red �Atari Teenage Riot �Cypress Hill
397387:03/05/25 02:45 ID:u5r1ZjhT
あ、申し訳ない。
>>389 >>392 さんでした。間違えてすいません。
398名盤さん:03/05/25 02:47 ID:mTtuHJAR
クラプトン、ケミカル、ファトボーイ、プロディジー、フーファイター、ゼブラヘッド、U2、レニクラ、リンプなど聴いてますがなんかイイのないですかねっ?
明るくて、ノリよくて、なおかつスローテンポもイイってやつ
399名盤さん:03/05/25 06:28 ID:atrleKrH
それだけじゃ良く分からないよ。
ダイナソーjrでも聴いて桶。
400377:03/05/25 09:52 ID:witsLQHq
>>393

すげーーと思いました。今回のはツボです。
ダンス&ソウルっていうジャンルみたいですけど、こんなにいい感じなんですね。
私は高2でまだ無知なんですけど、70年代のダンスとかってこういう雰囲気多いですか?
これは買いだなあー教えてくれてありがとうございます!
401名盤さん:03/05/25 10:11 ID:hrUWYCZJ
>>398 KOKIやオインゴあたりに聞いてみろ
402名盤さん:03/05/25 16:17 ID:/oseJE0/
weezerとかfountains of wayneとかapples in stereoとか
とにかくメロディーが良くてポップなのが好きです。
そういう感じの音でオススメのアーティストいたら教えてください。
403名盤さん:03/05/25 17:47 ID:bHpSNm2R
>>402
正直Apples In Stereoはほとんど聴いてないのでWeezerと
FOWから推測しますが、Sloanをオススメします。
402さんの好みは3rd〜5th辺りぽいですが、
3rdはお買い得な再発盤が出てるので特にオススメです。
Weezer好きならYou Am Iも。
3rdが個人的にオススメだけど、今手に入りやすいのは5thかな。

もし両方とも知ってたらスマソ。
404名盤さん:03/05/25 17:52 ID:bu9rTjCd
>>402
OZMA良いよ。Domino Effectって曲探して聴いてみれ。
Weezerの前座もやってたバンドだし。
405名盤さん:03/05/25 18:03 ID:Tk2a005F
>>402
ファントム・プラネットはどうよ
406402:03/05/25 21:08 ID:/oseJE0/
>>403
You am I、かなり好みでした。
sloanは試聴できるところを探したんですが
見つかりませんでした。。
今度レコード屋さん行ったとき探してみようかな。

>>404
OZMAはちょっと気になってました。
Domino Effectいいですねー。
30秒しか試聴できなかったんですが、
一曲通して聴きたくなったので買ってみます。

>>405
試聴してみたら良かったー。
これも買うかも。

教えてくれた人どうもありがとうー。
407名盤さん:03/05/25 22:06 ID:T5oD2vDR
テクノじゃなくて、あくまでロックで
宇宙的なイメージのアルバム教えてください。
408名盤さん:03/05/25 22:32 ID:mABgmzk0
>>402
ARLOもいいよ
409名盤さん:03/05/25 22:38 ID:HNCqvGZv
>>407
galaxy500
410名盤さん:03/05/25 22:52 ID:jaZQZmHW
>>391

Soilworkの最近の二枚はお薦めでございます。
Evanescenceも洗練されてていい感じです。
411KOKI ◆8YaKwX/viw :03/05/25 22:55 ID:d99Rltnj
>>398
モジョっていうフレンチハウスの方々。 
しょっぱなからロック・テイストの強いガンガンあげてく感じの曲が聴ける。
samplingはChicの「おしゃれフリーク」らしいけど。
412パンチョリ:03/05/25 23:03 ID:wwqDQeDv
レゲエでいいのない?まったくの初心者なんだけどさ
もうあれやん?夏ヤン?
413名盤さん:03/05/26 00:08 ID:c5lxxDcn
お店探してます。
国内(出来れば東京都内)でコレ手に入らないでしょうか。
                  ↓
アルマドラバの「northern winds」
http://www.almadrava.com/main_engl.htm

スペインのアーティストみたいなんですけど、インターネットで購入するには言葉の壁が
あって挫折しちゃいました。
ネットで輸入代行業者なんかもいくつか探したけど、どこも扱ってないみたいだし。

スペイン音楽の専門店とかなら有るかも、と思ったけど全然そっち方面分からないし。
誰か助けてください。おながいします。
414名盤さん:03/05/26 02:07 ID:RPuaU9bo
サイモンガーファンクルが好きです。特にサウンドオブサイレンスと冬の散歩道。歌詞が大好き。
これから他のも聞いていこうと思うんですが、何がオススメでしょうか?
415名盤さん:03/05/26 02:21 ID:AQxRwzLk
>>414
「KINGS OF CONVENIENCE」は、
北欧(ノルウェイ?)のサイモンガーファンクルと言われていて、非常に似ているよ。
メジャーじゃないけど、414さんには絶対お勧め!

>>400
すごく気に入ってくれたみたいで良かった。
俺もシミアンに似たグループって思いつかないんだよな。誰かおしえて!
80年ダンスは、BonnyMが好きなんだけどね(中古安〜い)。
416名盤さん:03/05/26 05:33 ID:16npyF/6
>>406
Sloan、6thで良かったらここで聴けるよ。
でも6thは初めてSloanを聴くにはあまりオススメじゃないけど。
http://www.vikrecordings.com/sloan/
417403:03/05/26 16:21 ID:FjiTGSox
>>406
ここで幾つかは聴けるよ。
http://www.mymusic.com/search2.asp?curr=1&txtSearch=Sloan&cboSearch=Artist&org=new
「Navy Blues」がOKならSloanイケると思う。
418名盤さん:03/05/26 20:18 ID:TqDEAjg1
Medeski,Martin&Wood、DJ Logic、Roni Size Reprazent、
Squarepusher、あと、毛色が少し違うけどAfghan Whigsが好きなんですが、
何かハマれそうな音出してるバンドないですか?
漠然としててすんません。。
419名無しさん@お腹いっぱい:03/05/26 21:38 ID:bar8qubT
今までリルキム、ミッシーエリオットなどそっち系のばっかり聞いてたんですが
急に踊ることになってポップな曲で踊りやすそうなのはありますか??

あ、ブリトニーとかアクアとかはナシで・・・。
どこで聞いたらよいのかわからなかったのでカキコませていただきました。
420名盤さん:03/05/26 21:41 ID:AQxRwzLk
>>418
MATS&MORGANにはまったりして。ちょっと違うけど。
421_:03/05/26 21:43 ID:uo5lXAx4
422418:03/05/26 21:48 ID:TqDEAjg1
>>420
ちょいと調べてみました。
全盲のキーボーディストと馬鹿テクドラムのコンビですか。
面白そうですね。アルバム探してみます。
423KOKI ◆8YaKwX/viw :03/05/26 21:50 ID:m/Y/9PKi
>>419
So Solid Crewでどうだ。 www.sosolid.com

ちなみに、彼等のアメリカでの公演はブレイクダンサーで埋まったらしいです。
424419:03/05/26 21:53 ID:bar8qubT
>423
ありがとうございます!聞いてみます。
他にも参考のため何か良いのをしっていたら教えてください。
425KOKI ◆8YaKwX/viw :03/05/26 22:05 ID:m/Y/9PKi
>>424
ポップ系かどうかは微妙だけど、異常に格好いいことは間違いない。>SSC

曲でいくと

Artful Dodger Feat.Craig David/Re-Rewind
SHY FX&T POWER/SHAKE UR BODY
True Steppers Feat.Brian Harvey&Donell Jones/True Step Tonight
426名盤さん:03/05/26 22:19 ID:AQxRwzLk
>>422
参考までに。このグループはちょっと特別で。間違いなくライブアルバムの方が入門にはいいんだ。
ライブといっても、歓声はほとんど入ってないから、スタジオ録音と言われてもわからないと思う。
最新の「ON AIR WITH GUESTS」が最高。「HOLLMERVALSEN」と言う曲でやられます。
427名盤さん:03/05/26 22:22 ID:sUynGWPJ
えーとテクノとパンクが融合したようなサウンドのバンドが聴きたいんですが良いのありませんか??
あと、ポップチューンの職人みたいな渋めのバンドないっすかね??
428 :03/05/26 22:26 ID:Cs/bqCnd
>>425
去年買ったCDで一番後悔したのがArtful Dodgerだったなぁ・・・
じぶんSHY FX&T POWERいつもオススメしてんね。

>>427
http://www.tigerbeat6.com/

429KOKI ◆8YaKwX/viw :03/05/26 22:33 ID:m/Y/9PKi
>>428
Artful Dodgerは「Think About Me」が好きなんだよなあ。
関係ないけどZINC/Zed Biasが来日するそ〜な。

SHY FX&T POWER、買った時はR&B臭過ぎて封印してたけど
寝かせたら結構良かった。 Fabioも本国でかけまくってるんだって。
430名盤さん:03/05/26 22:36 ID:7p9Pb6vP
トーリ・エイモス、ブラインドメロン、レディオヘッド
エリオット・スミスが好きです。
抑制がきいてて繊細な感じの曲が聴きたいのですが
おすすめがあったら教えてください。
431KOKI ◆8YaKwX/viw :03/05/26 22:38 ID:m/Y/9PKi
>>427
「DHR」系、Atari Teenage Riot。
ただ大音量で聴くと鼓膜が痛くなります。
432名盤さん:03/05/26 22:46 ID:G1obQSiw
邦楽の10−FEETに似てるのありますか?
ZEBRA HEADは聞きました
433402:03/05/26 23:11 ID:kJ57OIob
>>408
ARLO聴きました。
いい感じ!好き。ありがとう。

>>416-417
聴けるとこあったんだ、ありがとう。
>>416で聴ける音はあまりピンと来なかったんですが、
>>417で「Navy Blues」聴いてみたら良かったです。
3曲目がすごい好き。
434名盤さん:03/05/26 23:36 ID:SR7jrnay
昔はエイスオブベイスとかスノー。
他はレゲーなんかを聞いてました。
今聴いてるのはアブリル・シェリルクロウなんかを聴いてます。
邦楽だとラブサイケデリコ・エゴラッピンを、よく聴きます。
何か、私にお勧めを教えて下さい。
435名盤さん:03/05/27 02:02 ID:rpULJPp0
Linkin Park,Eminem,SUM 41が好きです。
邦楽ではラルクが大好きです。
こんな僕におすすめの洋楽教えてください。
お願いします。
436名盤さん:03/05/27 02:06 ID:ri7OJr/T
>>435
BRINK185とかSMASH MOUSEはどうでしょう。
437俄か ◆BEYxvfbUno :03/05/27 02:17 ID:DjOtYWHu
>>434
最近のだと、Melanie Cの"Reason"ってアルバムはどうだろう?
ポップでロック、その他いろいろ混ざってる感じ。
438名盤さん:03/05/27 07:46 ID:7EqEeFEE
ビデオレンタルでfameを見てirene caraガ好きになったんですが
なにかアルバムとかは出していないんですかね?
CDで出ていると嬉しいんですが。
fameのサントラとFlashDanceのサントラは買いました。
439名盤さん:03/05/27 10:19 ID:8ZGKQs0x
>>435 米国版ゴジラのサントラ
440 :03/05/27 11:57 ID:gqtgeqiP
>>434
MOS DEF聴けYO!!きっとブッ飛ぶゼ!!
441名盤さん:03/05/27 12:49 ID:M92arY+Z
シガーロスみたいなきれいな音響の音楽を
最近好んで聴いているんですが、
他にいいのはどんなものがありますか?
好きなCDはレディヘの後期やビョークと
クリムゾン(初期〜中期)とフロイドみたいなプログレが好きです。
最近の音響系でボーカルがきれいな曲で
ノイジーでないものがいいです。
詳しい方、教えてください!
442名盤さん:03/05/27 16:57 ID:ri7OJr/T
>>441
MUM,ROEDERIUS「愚者の庭」、KLUSTER「ゾヴィゾーゾー」、HAROLD BUDD
等どうでしょう?
443434:03/05/27 22:02 ID:EHKKwaRv
>437>440
レスありがとです!
日曜にでもCDショップ行って来ます。
444名盤さん:03/05/27 23:00 ID:PUw5GJh4
>>441
Low
Beth Ortonとか
445441:03/05/27 23:23 ID:M92arY+Z
>>442>>444さんありがとうございます。
ムームは結構好きで聴いてましたが、他に挙げてくれた人は
全て未聴でした。
早速探してみることにします。
446438:03/05/27 23:26 ID:3Tp0D025
誰か教えてちょ。てかアイリーンキャラに似た感じのやつでもいいんですが。
447名盤さん:03/05/27 23:33 ID:kdfHh7qv
Coldplayの2ndが激しく良かったのですが、他に似た感じのバンドっていますか?
1stはメソメソしすぎてて個人的にはダメでした。

とりあえず、レディへ、トラヴィス、シガーロス、マグネットあたりの有名どころは
聴いてみましたがColdplayの2ndが一番しっくりきました。
448名盤さん:03/05/27 23:35 ID:3Tp0D025
>447
Stereophonicsはどう?
449447:03/05/27 23:43 ID:kdfHh7qv
>>448
Stereophonicsも好きですけど、Coldplayとは音質が違うかな?って感じです。
スマソ。
450名盤さん:03/05/27 23:43 ID:ri7OJr/T
>>443
あ、ごめん、よくみたら、ボーカル入りって書いてたんだ。
ローデリウスもクラスターもハロルドバッドも声ありません。
ごめんさい。。。。。これ、見てくれればいいけど。。。
451450:03/05/27 23:45 ID:ri7OJr/T
リンク先間違えてるし俺。あほだ。
>>445です。
452435:03/05/28 00:44 ID:KFpXxrsP
>>436
ありがとうございます。
BRINK185というのはもしかしてBLINK182のことでしょうか?
違ってたらすいません。

>>439
すいません、できればアーティストでお願いします。

他の方もいろいろ教えていただければ幸いです。
453名盤さん:03/05/28 00:47 ID:hi1aAtdU
洋楽初心者です。
邦楽ではドラゴンアッシュが好きです。
ドラゴンアッシュみたいにかっこいい(自分ではそう思ってます)感じの
洋楽ってないですかね?教えてください。
454名盤さん:03/05/28 01:16 ID:RNpoPAxq
>453
今ならエミネムいってみ。
455名盤さん:03/05/28 01:24 ID:hi1aAtdU
>>454
返信ありがとうございます。
エミネムは少し前から聞いてるんです。
LoseYourselfはカッコイイと思いました。
今日はリンキン・パークとゆうのを借りてきたとこです。
456名盤さん:03/05/28 01:49 ID:v4CawEL1
>>453
ヒプホプならDMXとかBody Countとか
パンクぽいのならAtari Teenage Riotとか
457名盤さん:03/05/28 02:11 ID:hi1aAtdU
>>456
ありがとうございます。
さっそく調べてみます。
458名盤さん:03/05/28 11:48 ID:HYVQk7hI
453よ、キャニバルオックスとカンパニーフロウを買え。
459_:03/05/28 11:49 ID:3slCEpcN
460山崎渉:03/05/28 12:36 ID:ltXXVQp2
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
461 :03/05/28 15:00 ID:HYVQk7hI
Part10まで続いてる名物スレがdat落ち間近だよ・・・・・
462名盤さん:03/05/28 16:54 ID:bMGUGH7G
別のスレに柿湖してしまったので改めて書きます
tahiti80やthe smithsとかのギターポップ(?)が好きなのですが、
おすすめはありますでしょうか?有名でもマイナーでもいいです。よろしくおねがいします。
463名盤さん:03/05/28 17:41 ID:aAkoga55
>>462
tahiti→fountains of wayne, Belle & Sebastian, Matthew Sweet, Ivyなど
スミス→La's, stone rosesの1stなど

とりあえず無難な感じで薦めてみる
464名盤さん:03/05/28 18:10 ID:bMGUGH7G
>>462
たくさんありがとうございます!ローゼズ以外知らないのばかりです。
ずっと耳に残るようなきれいな音が好きなので、全部聞いてみるです
465名盤さん:03/05/28 18:25 ID:r0BCeONt
始めまして!えーっと質問したいのですが、Ava Cherryの『People From Bad Homes』というタイトルのCDを探しているのですが、どなたかこのレコード屋で見かけたという人おりませんか?当方、関西人ですので、大阪付近だと助かります。
466名盤さん:03/05/28 19:19 ID:tgL0saP0
amazonで買えば?
467名盤さん:03/05/28 19:51 ID:grwUnMK/
え?あぁ!そうですね・・・ありがとうございます。
468名盤さん:03/05/28 20:07 ID:AYpk3R1X
アマゾンも駄目でした・・・
469名盤さん:03/05/28 20:12 ID:128ErWd7
あんま激しくなくてスローテンポ、かつ欝なバンド教えてくらさい。アリチェンとか好きです。
470名盤さん:03/05/28 20:16 ID:Uij0F2EK
>>453
リンプ・ビズキットはどうだろう?
471Dagon ◆nOA3ItxPxI :03/05/28 20:18 ID:W2SOAlty
>>453
Dragon Ashとはちょっと違うけど、Dragon Ashも凄い影響を受けてるレッチリとかはどう?
472名盤さん:03/05/28 20:22 ID:3BwsLBOs
>>469
96〜98年辺りの、デスメタルを脱却してゴスが強調されだした頃の
パラダイスロストなんかどうかね。
ドラコニアンタイムスとかは、その頃のアルバムだったと思う。
473名盤さん:03/05/28 20:41 ID:YNtc6Ouo
あけ
474名盤さん:03/05/28 21:09 ID:r6hQ+z0d
453じゃないですがdragon ashのbuzz songsの頃のような音楽のバンドは無いでしょうか?
最近のヒップホップっぽい曲はあまり好きじゃないです。buzz songsでいうとIcemanやInvitationが好きです。
よろしくお願いします。
475名盤さん:03/05/28 21:15 ID:6vpfe7mb
スマッパン
476名盤さん:03/05/28 21:31 ID:Vqk0V749
>453
methods of mayhem聴くべし。
477名盤さん:03/05/28 21:34 ID:T3UnzR4M
>>472 サンクスコッコ。
478名盤さん:03/05/28 21:36 ID:n92TvnzQ
ギラってどこのバンドのボーカル?
479(´・ε・`) ◆ubO5zT/7G6 :03/05/28 21:39 ID:sRCDV3fN
>>478
(((´・ε・`)<スワンズ
480名盤さん:03/05/28 21:43 ID:r5r82gDY
>>475 良コテ認定
481名盤さん:03/05/28 22:10 ID:M3CGEB44
最近洋楽聴き始めたんですけど
ビートルズ、ストーンズ、ZEP、オアシス、レディオヘッド、ピストルズ、と大御所は聴きました。
ZEP以外気に入ったんですけど60年代や70年代などで絶対きいとか無くちゃ洋楽を語れないようなバンドありますか?
482名盤さん:03/05/28 22:12 ID:iFSjaS3v
↑クイーン
483475:03/05/28 22:13 ID:GuPuhrYf
>>480
俺はもうコテじゃないぞ・・・
484名盤さん:03/05/28 22:16 ID:hpAtaXol
教えてくらさい。
485名盤さん:03/05/28 22:25 ID:j72EZPhT
邦楽ではcali≠gari(カリガリ)、ラルク等を好むのですが、
入門編的なアーティスト、音源をご指南ください。
486名盤さん:03/05/28 22:36 ID:iFSjaS3v
好き:『OK COMPUTER』『NEVERMIND』STONE ROSES「I WANNA BE ADORED」DINOSAURJR.「PUKE+CRY」OASIS「SUPERSONIC」 嫌い:『THE BENDS』,ENIGMA,NORA JHONES スペル適当。最終曲まで気の抜けないアルバムおね。
487名盤さん:03/05/28 22:37 ID:fJcR6B5o
ジャスティンってだれパくってるか知ってる?
488名盤さん:03/05/28 22:38 ID:3BwsLBOs
>>486
Afghan WhigsのBlack Love
489名盤さん:03/05/28 22:59 ID:BNRMp9s2
>>488 どうも。
490Dagon ◆nOA3ItxPxI :03/05/28 23:01 ID:nskfxUy5
>>481
NRBQ
491名盤さん:03/05/28 23:16 ID:8aFlHgsy
>>481
クリーム、キングクリムゾン、フー、キンクス、T.REX
492名盤さん:03/05/28 23:21 ID:iFSjaS3v
175Rみたいなバンド教えれ。
493名盤さん:03/05/28 23:23 ID:Vh/CISsA
無い
494名盤さん:03/05/28 23:24 ID:90pa9Uhh
492 名前:名盤さん :03/05/28 23:21 ID:iFSjaS3v
175Rみたいなバンド教えれ。
俺にも教えて!
495名盤さん:03/05/28 23:24 ID:uejIk7vi
ブルーハーツ(ハイロウズ)
496453:03/05/29 01:37 ID:GGOxB/Qu
>>458
ありがとうございます。
HMVのHPで調べました。
今度買いに行こうと思います。
>>470
自分でいろいろと調べてると、リンプ・ビズキットが出てきました。
一度聞いてみたいです。
ありがとうございました。
>>471
レッチリですか。どっかで見たことがあるような気がします。
まだ調べてないので今から調べてみようと思います。
ありがとうございました。
>>476
ありがとうございます。
さっそく調べてみます。
497名盤さん:03/05/29 01:37 ID:hWd+/LE8
>>453
既出だけどレッチリでも聴いとけば?
498Shady:03/05/29 02:01 ID:tgHNXvyJ
映画ショーミラブでかかる曲が頭の中に回って誰が歌ってるのか探してます!
曲名も分かんない・・。でもスーパースターって単語が耳に残ってる。
だれか助けてー泣
499名盤さん:03/05/29 02:14 ID:tes6Dw2v
500和久井さんチのノブくん:03/05/29 02:18 ID:Rno761Qm
ガス管を反響しながら突き進んでいくような、
疾走感抜群の純ノイズってないか?ないなら、漏れが作ろうと思うのだが。
501Shady:03/05/29 02:21 ID:tgHNXvyJ
499>>ありがと!!言葉にできないくらい感謝!
バンド名はBroder Daniel!?かな。スウェーデンのバンド?マイナーかな?
502Shady:03/05/29 02:28 ID:tgHNXvyJ
ヤフーでもでてこない・・。Broder Danielってだれだ?
503Shady:03/05/29 02:29 ID:tgHNXvyJ
私事ですみません。
504名盤さん:03/05/29 02:49 ID:vEFlsRI/
洋楽はKISSから入って、好きなバンドはたくさんですが、
挙げるとすれば、ガンズ、モトリー、クイーン、エアロ、レイジ、
スマパン、ニルバーナ、ストレイキャッツとかです。
なんかグッとくるバンドがあれば紹介してください。

最近手を出そうとしてるのはザ・フー、グレイトフルデッド、
ズワン、ドリームシアターとかです。どうっすかね?
あと、キングクリムゾンとかピンクフロイド、いまいち良さが
わからないんですけど、みなさんイイって言いますよね。
俺も良さを理解したいんですけどね。うーん。
505和久井さんチのノブくん:03/05/29 02:50 ID:Rno761Qm
ズワンズ
506名盤さん:03/05/29 02:54 ID:SviQOKN5
>>504
グッとくるバンドは他の人に任せるとして。

プログレの中でもピンクフロイドは割と
好みが分かれるバンドだと思います。
俺もあまり好きじゃないし。
ドリームシアターは、とりあえず名盤と
されている2ndアルバムを聴いてみては。
507名盤さん:03/05/29 02:57 ID:tes6Dw2v
508名盤さん:03/05/29 04:23 ID:l2D3Nwmt
これって良スレだとおもうけど、教える奴鼻につくんだよな。
質問する人がしたてなのをいいことに偉そうにする奴がおおいな。馬鹿にした感じとか。
一応お勧めしたいから書き込んでんだろ?もうすこし丁寧にかけよ。マジで
(最近はそうでもないのかな)
509Shady:03/05/29 12:06 ID:tgHNXvyJ
教えてくれた人ありがとう!分かりましたー。
日本ではまったく無名のBroder Daniel(ボーダーダニエル)?
http://www.jimmyfun.se/broderdaniel/index.html
ボーカルの人かっこい!
そこそこ名前が売れてるのしか聞かないのに初めてだー
510名盤さん:03/05/29 12:11 ID:IZ2J2DN9
>>508
教えたのに「ありがとう」の一言も無い方が相当腹立つと思うんだが。
あと、質問するのも大概にしとかないと。雑誌とかネットで調べれば
いくらでも出てくるようなんはさすがになあ...。
511名盤さん:03/05/29 12:48 ID:cRW1xMyi
>>485 オルタナならマリリンマンソン、ダイナソーJr、TOOL、スマッシングパンプキンズ、レディオヘッド ニューウェーブならバウハウス、クリスチャン・デス、デペッシュモード、ジャパン、キュアーなど色々
512名盤さん:03/05/29 13:04 ID:iWkg5Ia1
ジャミロクワイ好きなんですが、
友達に全然否定されちゃいました。他の人から見て、
ジャミロクワイってどうですか?
513 :03/05/29 13:26 ID:K9K5szX8
>>510
> 雑誌とかネットで調べればいくらでも出てくるようなんはさすがになあ...。

かといって、いくら調べても分からないので質問している人に答えられるのかって言われると
こちらもビミョーだと思うのですが。
514名盤さん:03/05/29 13:34 ID:kCQyvjav
>>512
俺はいいと思うが。
その友達はメジャーは否定するって人ではないよね?
だったら好みの問題だと思うけど。
515名盤さん:03/05/29 13:38 ID:kCQyvjav
>>512
ていうかどう否定されたのよ?
516名盤さん:03/05/29 16:30 ID:H5fWwavu
>>512
ジャミロ馬鹿にする奴は、洋楽被れのガキンチョだな。
好き嫌いはあっても、だせ〜とか言える類のミュージシャンじゃないと思う。
堂々とジャミロ好きだよって言おう。馬鹿にする奴とは、音楽の話をしないことだな。
ちなみに、俺はジャミロそれ程好きではないが、たいした奴だと思う。
517名盤さん:03/05/29 17:25 ID:AIF8M/WI
Daisy ChainsawとかQueen Adreenaみたいに、
女性Voでキレまくってるパンク(ロック)ってありませんか?
できれば、メロディー無視なのは勘弁してください。

物知りな方、教えてください。ヨロシクです。
518(´・ε・`) ◆ubO5zT/7G6 :03/05/29 17:27 ID:q1R9EqB9
>>517
(((´・ε・`)<ビキニキル

519名盤さん:03/05/29 18:58 ID:QoaektsZ
サニーデイサービスのような洋楽を教えてください。
520510:03/05/29 18:59 ID:IZ2J2DN9
>>
521510:03/05/29 19:00 ID:IZ2J2DN9
ごめん、ミスった...。

>>513
ちょっと言い過ぎたね。まあ、気軽に聞いてくださいって事で。
522名盤さん:03/05/29 19:11 ID:OJZwU2b9
Linkin ParkのFaintとかBreaking The Habitみたいな曲を作るアーティスト
っていますか?
Linkinの他の曲や、Limpだとちょっとテンポが遅すぎるみたいです。
ただ早くてもハードになってたりパンクだったりするのはあまり好きじゃないです。
523名盤さん:03/05/29 19:33 ID:qwWLouUe
サム41とかニューファウンドグローリーとかミッドタウンとか好きなんですが
ほかにノリのいいロックとかパンクあります?
524名盤さん:03/05/29 19:58 ID:JDIAwrr2
古い洋楽で申し訳ないんですけど、ピート・シガーが、日本の“わたしがいちばんきれいだったとき”という詩の訳詞を使って作ったっていう曲があると聞いたんですけど、何て言うアルバムに入っている何ていう曲ですか?
525名盤さん:03/05/29 20:17 ID:AxX4ppel
>504
なんか並んでいるのが全然関連なくて薦めにくいね。
ロックなら何でも良いのかな?
とりあえずSkid Rowの1stと2ndを薦めてみる
526名盤さん:03/05/29 20:44 ID:RxJKR8Nx
サビが思いっきり盛り上がるものが聞きたいです。
思わず口ずさみたくなるような。
Stairway To Heavenの後半あたりが好きです
527名盤さん:03/05/29 21:26 ID:H5fWwavu
>>526
誰もが求めるよな。盛り上がるサビって。
APHRODITES CHILDの「Spring,summer,winter&fall」は、静から感動的なサビへ。
528485:03/05/29 21:57 ID:wSiUw2OC
>511
ありがとうございます。
マンソンから始めてみようかと。
529名盤さん:03/05/29 22:36 ID:9rVHXTKA
The Posies及びKen Stringfellowが漏れにとって神の存在です。
最近のバンドで彼らのような音を出すバンドっていますでしょうか?
530名盤さん:03/05/29 22:37 ID:EDglwk1h
最近洋楽を聴き始めたばっかりの初心者です・・
apples in stereoとtahiti80が好きなんですけど
もっと趣味(?)の幅を広げたいので
似たような系統でお勧めあったら教えて下さい!
531和久井さんチのノブくん:03/05/29 22:39 ID:Rno761Qm
>>519
HAPPY END
532名盤さん:03/05/29 22:46 ID:IZ2J2DN9
>>523
NOFX、BLINK182、FACE TO FACE、LAGWAGON、MxPx、MILLENCOLINとかはどう?
533512:03/05/29 23:40 ID:riTRdBRn
レスくれた人ありがとうございます!!
ださいし古いって言われたんですけど、
気にしないで聞きます!
洋楽いっぱい聞きたいけど、
どう掘り下げたらいいかわかんないんです。
全然タイプが合わなかったり、レンタルも何から借りていいのかで、
まだメジャーなのしか聞けてない…
534名盤さん:03/05/30 00:37 ID:eq4l8vzS
>>533
ジャミロが古いって・・・・
60年、70年代がすきな俺って化石だな。
適当に借りたり買ったりして、時には失敗して、徐々に掘り下げるしかないんじゃない?
みなさん、そうしてきただろうし。他人を気にせず、自分が好きだと思うものを選びましょう!
535名盤さん:03/05/30 01:11 ID:wPmZ3UVB
>>533
ジャミロクワイが好きならTalkin' Loudっていうレーベルのを聴くといいよ。
アシッド・ジャズを代表するレーベルだよ。知ってるかな?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005M01T/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005M01U/
知らなかったらこの二つのコンピがオススメ。
今聴いても全然古くないし、名曲揃いです。
あとこのレーベルのジャイルス・ピーターソンっていう人がコンパイルしたCDもいいよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FH1M/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000069LEZ/
これはほんとに今の音中心。
536あずさ ◆xwKlHDPa4o :03/05/30 01:22 ID:TAcIve5Y
>>530
The SEA AND CAKE、IVY、Fountains of Wayne
537名盤さん:03/05/30 01:39 ID:+NZFB7ma
MADONNAの「RAY OF LIGHT」みたいなサウンドのアーティストを探しています。
WILLIAM ORBITのオフィシャルサイトで試聴してみましたが、Vo無いし、ピンときませんでした。
こうゆうのって、アンビエントっていうんですか?
よくわからないのですが、とにかくROLアルバムみたいなアーティスト(女性Voならなお良し)を
教えてください。
538名盤さん:03/05/30 02:00 ID:Oorm/MI8
質問です〜

いつもはジャンルアーティスト問わずでノリのイイ曲が好きでよく聴いてます。
ボサノバですごいハイテンションな曲あれば教えてください。


539539:03/05/30 02:07 ID:2pXu8Sqz
最近洋楽(badly drawn boy)を聞き始めた工房です…
amazonの表示(?)の事がわかりません。
badly drawn boy で検索すると、[import]とか[from uk]とか[holland#1]とか
もうわけわかりません。helpにも載ってない(´Д⊂
どなたかご教授オナガイチャ━━━━━(; ´Д`)━━━━━ソ!!!!!
540名盤さん:03/05/30 02:33 ID:/IhIuV8E
>>539
洋楽のCDには国内盤と輸入盤があるのは分かるかな?
国内盤は文字通り国内のレコード会社が発売してるもの。
輸入盤ってのが海外のレコード会社が発売したのを日本に輸入したもの。
おまいの言う[import]にあたるわけだ。

んでもって、輸入盤にもイギリスのレコード会社が発売したものや
アメリカのレコード会社が発売したものがありまつ。
これが[from uk]や[from us]になるわけだね。
多くの場合違いは無いと思います。

国内盤と輸入盤の違いは
国内盤・・・歌詞、対訳、解説、ボーナストラックがついていることが多いがチョト高い。
輸入盤・・・安い、国内盤がCCCDでも輸入盤は非CCCDである場合がある。

[holland#1]っていうのは
海外のアーティストってシングルをB面の内容を変えて2枚出すことがありまつ。
それを区別するために#1、#2っていう表記をするんだね。
今回のはそれのオランダ盤にあたると思われ。
541名盤さん:03/05/30 02:34 ID:eq4l8vzS
>>539
importは輸入版。from ukはイギリス版、usはアメリカ、hollandはオランダだろうけど
#1は、わかりませーん。同じアルバムでも生産地が違うのね。
たまに、収録曲が若干違ったりすることもあるから気をつけて!
基本的にはUK版が安いから、お買い得な場合がおおいです。
安いとおもって買ったらシングルって事がないように注意してください。
542みじめな541:03/05/30 02:36 ID:eq4l8vzS
>>540
完璧だ。感動した。勉強になった。ありがとう。
543539:03/05/30 02:51 ID:cStLqyLd
539でつ。>>541タン >>540タン  教えてくれてありがとう〜!ほんと完璧だよ
チョト前引き篭もってたからこういう助けはほんとウレスィ・゚・(ノД`)・゚・うぅぅ
とゆーことはオランダ盤かぁ…ダーヴィッツ好きだから買い。
チョト板違いな感じでごめぽ。541タンワラタよwほんとありがとう〜
544名盤さん:03/05/30 08:30 ID:QDjYH/+7
>518

ビキニキルってなに?
ホントにいるんですか?
545名盤さん:03/05/30 09:38 ID:jZc3lGe7
>>544
俺もqueen adreena好きなので検索したらいたよ
でもadreenaほど狂おしくなかったわ。
546名盤さん:03/05/30 09:48 ID:fZnd7m6T
ニッケルバックを聞いて洋楽ロックを聞き始めたんですが
おすすめのロック系の曲あります?
547名盤さん:03/05/30 10:27 ID:QDjYH/+7
>545さん
ありがとうございます。検索してみます。
518さんも疑ってごめんなさい。

>546さん
Creed「Human Clay」
The Cult「Beyond Good And Evil」
どっちとも有名なんで、すでに聴いてるのならごめんなさい。
548名盤さん:03/05/30 10:34 ID:QDnf1qma
>>534 >>535
ありがとうございます!!早速いろいろ借りてきます!
549名盤さん:03/05/30 11:41 ID:CMfGGkWb
洋楽にはまって1ヶ月くらいの初心者です。
Mando Diao,Good Charlotteが好きなんですが、なにかお勧めがあったら教えてください。
ちなみにSum41.Green Dayは聞きました(ちょっと合わなかったです)
550(´・ε・`) ◆ubO5zT/7G6 :03/05/30 11:43 ID:GL6XRQJ/
>>544
(((´・ε・`)<ほんとにいるよ。
BIKINI KILLで検索してごらん。
551名盤さん:03/05/30 12:10 ID:gwKHUuBs
よく、この曲(洋楽)って80年代ぽい”って聞くけど、
具体的にどんなのを指すのでしょうか。まあ当然、曲にもよるけど、
皆さんは80年代の洋楽の特徴ってどんなものでしょうか?
552名盤さん:03/05/30 12:11 ID:tptVPpN8
>>549
Mando Diao好きならThe Hives、The Libertinesあたりが良いのでは。
もう聴いてたらごめんぽ
553名盤さん:03/05/30 12:12 ID:v/2infwf
>>551
俺のイメージは安っぽいシンセって感じ
554俄か ◆BEYxvfbUno :03/05/30 12:15 ID:nzD4gb50
安っぽいシンセに同意。
あと、やたらリバーブのかかったドラム。エレピ。
555名盤さん:03/05/30 12:47 ID:wNNghr2M
なんか、もう友情とか愛情とかそんなのどーでもいいような
もう嫌になっちゃうような曲やバンド教えてください・・・
邦楽でもあればいいですけどなさそうなんで・・

僕ぁもう人間関係に疲れ果てた・・・
556名盤さん:03/05/30 13:17 ID:dKcUeNg1
>>549
じゃあGood〜の方からは
Zebrahead、Smash Mouth、Sugar Ray、Sublimeあたりどうかな。
557名盤さん:03/05/30 14:07 ID:T1PNwfb8
>>555 CURE『PORNOGRAPHY』
558名盤さん:03/05/30 14:26 ID:PHVCTSL+
beach boys や R.E.M.みたいな
すごい綺麗なメロディーを作れるロックバンドを教えてもらえませんか?
こういったバンドの情報があまりないので、、、

あとradioheadはなしの方向でお願いします。
559名盤さん:03/05/30 15:11 ID:wPmZ3UVB
>>558
俺が好きなのはHigh LlamasとかElliott Smithだな。
綺麗なメロディーだと思う。
560名盤さん:03/05/30 15:28 ID:H07d3LgD
システム オブ ア ダウンっていう人達のアルバムを買おうと思ってるんですが、
どのアルバムから入るといいですかねぇ?
561名盤さん:03/05/30 16:14 ID:lmsJDSkp
>>536
本当にありがとう!早速聴きます!
562名盤さん:03/05/30 18:53 ID:eq4l8vzS
>>558
SAGITTARIUS,TURTLESとかのソフトロック。
MOODY BLUES、KAYAKのベストはお買い得。
最近のでは、STROKES,CHAMBER STRINGS,LES INNOCENTS等。
563名盤さん:03/05/30 19:29 ID:JyUVi9Cs
>>546
Puddle Of Mudd 「Come Clean」なんてどうかな?
564名盤さん:03/05/30 20:04 ID:ImHpgnps
>>558
Beach Boys→Wondermints、Honeyrider、Finkers
R.E.M.→Semisonicの1stor2nd
ビーチボーイズのほうは書いといてなんだけど完全にポップだな。
565名盤さん :03/05/30 20:45 ID:gfMbbU4j
最近洋楽聞き出したしました・・・
THE USEDとかFINCHあたりが好きなんですけど、
他にお勧めを教えてください!!
566名盤さん:03/05/30 20:54 ID:qhdLrRu/
>>551
派手だけどスカスカな音。覚えやすいメロディ。その分すぐ飽きる。
でも今聴きかえすと結構いい曲だなあと思うものがたくさんある。
567558:03/05/30 21:51 ID:PHVCTSL+
>>559>>562>>565
たくさんの情報ありがとうございました。早速ググってみます。
beach boysはブライアンウィルソンが自分たちはロックバンドだと言い張っていたので、
迷いながらもロックバンドだと書いていた次第です。私もポップだと感じます。
568名盤さん:03/05/30 21:53 ID:pdD7hJ1Y
>>560
1stから順にどうぞ。
569558:03/05/30 21:54 ID:PHVCTSL+
>>564でした。すんません。
570名盤さん:03/05/30 21:55 ID:noKHkUoq
リンキンとかリンプみたいなラップメタル系統で
ボーカルのラップがハイテンションでかっこよくて、ギターとかリズム隊の演奏が抜群にうまくて
歌詞はリンキンとかリンプみたいなゴミ歌詞じゃなくてもっと過激に世界を批判したラッパーらしいバンドありますか?
571名盤さん:03/05/30 22:13 ID:C5B4PKs6
>570
rage against the machineでも。
572名盤さん:03/05/30 23:32 ID:1Jl9Fv6u
Urban Hymnsみたいなポップな感じで感動するアルバムを教えてください
573名盤さん:03/05/30 23:38 ID:dxTcoy2X
>>568
むしろ、「スティール・ディス・アルバム」からの方が良いとおもうが。
まあ、全作品良いんだけどな。
574名盤さん:03/05/30 23:59 ID:MFz2VzLK
最近TheVinesのHomesickを聞いて気に入ったのですが、
他の曲はちょっと…って感じだったので、Homesickのような感じの
お勧めの曲はありますか?
575名盤さん:03/05/31 00:13 ID:dMp6PT6K
Ride, My Bloody Varentine みたいなやつを教えて下さい。よろしくお願いします。
576名盤さん:03/05/31 00:57 ID:qV/FX4Zz
the band apartのような洋楽を教えて下さい。
よろしくお願いします。
577名盤さん:03/05/31 01:02 ID:NE7Ru+Yc
すぽるとのTop of the gunてサッカーのゴールシーン集で流れてた曲なんですが
ガンガンガーンって、言いまくってる曲の名前わかりませんか
578名盤さん:03/05/31 01:11 ID:SL+sAISq
変態ポップだか変態バンドという言葉があるみたいなんですけど、
この「変態」ってどういう意味なんですか?
ブラーやXTCは変態らしい
579名盤さん:03/05/31 01:13 ID:X3J7BwgB
>>578に便乗で質問。
「ひねくれた」とか「脱臼したリズム」ってのもよく分からないです。
580名盤さん:03/05/31 01:13 ID:SuineJc3
変態って聞くとジョンゾーンが頭に浮かぶ
581名盤さん:03/05/31 01:18 ID:RwyChyKE
the corrsや、地味だけどmulberry laneが好きです。
willson phillipsはちょっと真面目すぎるかな。
そんな雰囲気でおすすめありますか?コーラスにはとくにこだわりません。

ちなみに別系統ではenya、adiemusなんかも好きです。
582名盤さん:03/05/31 01:23 ID:fzTqp+OK
>>578
「変態ポップ」は、褒め言葉で使われていて、めちゃポップな音楽を言う。
先が読めないメロディーだな。日本だと、奥田民生みたいな。
XTCは、変態の代名詞。「ひねくれ」も同じ。脱臼したリズムは聞いたこと無い言葉だな。
583名盤さん:03/05/31 01:25 ID:fzTqp+OK
俺には、ジョンゾーンは基地外って感じだな(もち。いい意味で)
584名盤さん:03/05/31 03:35 ID:HKr7NPMV
The verve、Richard ashcroft、TRAVISみたいな。
ゆったりしして、メロディアスでUKっぽくて、ギターベースがうるさくない。
おすすめあるでしょうか??古いのでも新人でも良いです。
585名盤さん:03/05/31 05:57 ID:ZN+PFBX5
>>581 スペインのMADREDEUSとか
>>584 勿論COLDPLAYはおさえてますよね 
LILAC TIMEとかDREAM ACADEMYはどうでしょう(古いが)
586名盤さん:03/05/31 08:09 ID:oPkB30Cd
>>575
Chapterhouseとか
587名盤さん:03/05/31 08:24 ID:S6M7NaTi
オフスプリング聞いてます。
他にも元気になれる曲orアルバムきぼんぬ
588名盤さん:03/05/31 10:46 ID:oPkB30Cd
>587
Green Day、Sum 41、Blink 182あたりを。
589576:03/05/31 12:00 ID:A6UlRLib
レスつかないんで追記。

the band apartはこんな感じです。
↓から短いですが試聴できます。
ttp://www.indies-navi.com/shop/preview.html?item=LTDC-035
ttp://www.indiesnavi.info/artist/at_preview.html?artistid=20

よろしくお願いします。
590名盤さん:03/05/31 12:08 ID:56iu5Fal
>>577
映画「ムーラン・ルージュ」の曲だと思いまつ。
591名盤さん:03/05/31 14:14 ID:L3V7qQo3
>>552>>556
サンクス。聞いてみます
592名盤さん:03/05/31 17:39 ID:J/QXh14R
joy divisionとかarab strapみたいな一抹の光りも無いようロックおながい。
593名盤さん:03/05/31 17:43 ID:sxqdYuYr
>>592
スージー&ザバンシーズ
594名盤さん:03/05/31 17:48 ID:J/QXh14R
>>593
名前は聞いたことあったけど・・・楽しいバンドなのかと思ってた。
ありがと。他にもあったらヨロシコ。
595595:03/05/31 18:01 ID:6eUD3NFP
はじめまして。
ドライブでゆったり聞けるバラード系の軽いノリのあるジャズってなんでしょうか?
596名盤さん:03/05/31 20:15 ID:IzTAiAPM
ジャンルとは違うので申し訳ないですが・・・
ボーカルが男性で女性のような声だったりまたはその逆だったりする歌手を教えていただきたいです。
知ってるところではMEW、Alanis Morissette(一部の曲)などです
最近なんとなくそういうの萌えーな傾向にあるのでよろしくお願いします。
ジャンルはポップからワールドまでなんでも大丈夫です
597名盤さん:03/05/31 20:15 ID:uX4gpf1h
598名盤さん:03/05/31 21:33 ID:w66085Si
なんか素朴なロックを鳴らしてる「歌」主体なUKロックバンドありませんか??
コールドプレイとかはナシの方向で
599名盤さん:03/05/31 21:36 ID:hLm8DDgg
落ち込んだときとかに元気が出るようなアルバムってないですか?
600名盤さん:03/05/31 21:40 ID:V8Cmie97
>>599
アンドリューwk
601名盤さん:03/05/31 21:46 ID:Kv1cZTje
ボブディランがすきなのですが、あんなアコースティックテイストなのありますか?
602名盤さん:03/05/31 22:01 ID:9SUL3BQm
>>598
haven
603名盤さん:03/05/31 22:11 ID:DOPf4S7n
Jimmy Eat WorldとかGoo Goo Dollsみたいな
音がいっぱい鳴ってるんだけどうるさくない歌手を教えてください。
604名盤さん:03/05/31 23:13 ID:wCrJF2jp
NickelBackのTooBadやHow You Remind Meみたいなのってあります?
605名盤さん:03/05/31 23:17 ID:7aMRnRaA
Fat Truckersをネットで買ったのですがもう聴いた方どんなのか
簡単でいいのでインプレして下さい
606名盤さん:03/05/31 23:49 ID:Dm6i6GC4
スピッツみたいな素朴でポップでテイスティな曲が並ぶ洋楽教えて下さい。
607名盤さん:03/05/31 23:53 ID:zGR2DqgO
>606
エリオット・スミス
608名盤さん:03/06/01 01:53 ID:Igxlnd9O
HR系のお勧めありますか?
今まででよかったと思ったのはNirvanaやLinkin Parkとかです。
ちなみに洋楽歴3カ月ぐらいです。
609 :03/06/01 05:52 ID:K53yQ80R
あんまりうるさくないけど元気になれるというか
小気味良い音楽orアルバム教えてくれたまふ。
610名盤さん:03/06/01 06:23 ID:u0qnT2zM
>>601
最近のマークノップラー
611名盤さん:03/06/01 12:47 ID:UqtTHG9l
何かマイナーでpopな人らいない?
a1みたいな感じがいいんだけど・・・
612名盤さん:03/06/01 14:30 ID:eBt266l8
ヘタウマ系のバンドおしえて〜。
613名盤さん:03/06/01 15:30 ID:HtTK9Kcc
>>612
演奏へただけどLibertinesいいよ
614名盤さん:03/06/01 15:37 ID:HtTK9Kcc
>>609
どこまでがうるさくないけど安全にすすめられるのは
WEEZER,ASH,BLUR
等のUK勢なんかじゃないかなー

最近でたものではTHIRD EYE BLINDがおすすめ
615名盤さん:03/06/01 16:37 ID:AuvOGZqk
>>606
FRANK&WALTERSの「Grand parade」なんかいいんじゃない。
616名盤さん:03/06/01 16:58 ID:q1Fq3dO0
ラルクのHYDE好きなんだけど俺に合うバンドはニルヴァーナですか?
617名盤さん:03/06/01 16:59 ID:BdNYbgSQ
違います
618名盤さん:03/06/01 17:07 ID:+26TNazs
>608
Limp Bizkit、Korn、Rage Against the Machine、Muse、Tool、A Perfect Circle
Nine inch Nails、 Audioslave、Evanescence AndrewWK等々、これだけ書けば一つは気にいるだろ
619名盤さん:03/06/01 17:15 ID:q1Fq3dO0
>>617
じゃあ何がいいですか?リンキンパークはSOMEWHERE I BELONGしか
すきじゃないんんであとグットシャーロットぐらいしかわからん。
620名盤さん:03/06/01 17:20 ID:BfVhoGFm
ラッシュという3ピースバンド聴いてみようかと思うんですが
どういった曲調のバンドなんでしょうか?
元々3ピースとかでやってるシンプルな感じのバンドは
余り好きではなかったのですが
ラッシュはちょっと違うと聞いたもので
621名盤さん:03/06/01 17:38 ID:XoSmIWNn
>620
Rushはちょっとプログレ入ってるハードロックですな。
ハイトーンヴォーカルなんで苦手なら避けるべし。
622名盤さん:03/06/01 17:40 ID:BfVhoGFm
>>621
ハイトーンもプログレもハードロックも好きなんで(w
聴いてみます。
ありがとうございました
623名盤さん:03/06/01 17:43 ID:+26TNazs
ハイトーンもプログレもハードロックも好きな奴がやっとRushに出会った。よかったね。
624名盤さん:03/06/01 21:18 ID:OUuwB+v6
最初の1枚には是非「PERMANENT WAVES」か「MOVING PICTURES」を!
2枚目以降、キーボード多めが好きなら「SIGNALS」、ちょっと恥ずかしい
産業ロックが好きなら「HOLD YOUR FIRE」、オルタナ入った新しめの音が
好きなら「TEST FOR ECHO」を。
よく名盤扱いされる「2112」はその後出てくるオイシイところが
全然出てないので厳重に注意!
625名盤さん:03/06/01 21:24 ID:6uuE6Ck+
>>596
Redd Krossは最初聴いた時声が低めの女の人が歌ってるかと思ったよ。
626初心:03/06/01 22:23 ID:aDVzSMSX
タントリックというのを最近知ったのですが、Drivenで。アルバム買う価値ありますかね?お願いします。
627名盤さん:03/06/01 22:28 ID:ihuFfETw
>624
でも「2112」は奇をてらったところがないのが
名盤の所以。
628624:03/06/01 22:28 ID:OUuwB+v6
>>620へのレスでした
629624:03/06/01 22:33 ID:OUuwB+v6
あ同時だ。
「2112」は充分気合入りすぎてるアルバムだと思うがな〜。
大作主義プログレの習作と受けとめてるんだけど。「2112」と「HEMISPHERES」は。
結局物真似を諦めて、変拍子や展開性を自然に消化して、なおかつポップな
メロディセンスを発揮したその後の作品の方が、今の人がみなす"RUSHらしさ"
ってもんがよく出てると思ってる。
セーソクはじめBURRN!編集者はやたら「2112」を勧めたがるけどね。
630洋楽初心者:03/06/01 22:37 ID:nzywj+hC
T-REX,DOORSはどこから入ればいいのでしょう。
631名盤さん:03/06/01 22:51 ID:Zj4acXFY
>630
どっちも1st

>629
「自然さ」「ポップさ」「RUSHらしさ」、全てにおいて
あんたの意見には同意できない。しかしまぁ人の勝手と
いわれりゃそれまでだから多くは語らない。
632630:03/06/01 22:54 ID:bbD7erSP
>>631 ありがとう。20th CENTURY BOY て1st でしょうか?
633名盤さん:03/06/01 23:06 ID:+rf3J5Xh
634名盤さん:03/06/01 23:13 ID:eBt266l8
>>613 レスサンクス!今度聞いてみます。
635名盤さん:03/06/01 23:27 ID:i462+IiU
UKのハードコアバンドでいいの知りませんか?
あまりパンク色は強くないやつで。ポップ寄りでもいいです。
有名なのでも、その他オススメなのでもなんでもいいです。
636名盤さん:03/06/01 23:34 ID:hjfqVM0K
>>635
LARM、HERESYとかどうですか?LARMは世界で一番早くブラストビートを使ったバンドらしいです。
ナパームデスがグラインドを生み出すきっかけにもなってます。HERESYもシーンにブラストを持ち込んだ
存在として有名です。かっこいいです。
637名盤さん:03/06/01 23:59 ID:PqPk5WKC
>>626
微妙というかなんというか・・・、確かにbreak downはいい曲だけど結構単調気味。
ユニオンとかで中古600円辺りで売ってたりもすんのでそれで買うのがいいかと。
638名盤さん:03/06/02 00:01 ID:R/AdUrK8
Mando Diao聴いて良いと思いました。
こいつらみたいに現役のバンドでロックンロールど真ん中!
みたいなバンドは他にいませんか?

とりあえずオアシスあたりの有名どころは既聴です。
639名盤さん:03/06/02 00:57 ID:TGDS3I9h
かなりマニアックで良質なポップバンドってありませんか?
国はアメリカ、イギリス、フランス、オランダ、スカンジナビア、イスラエルどこでも結構です。
日本版出てない程、知名度が低くてもかまいません。できればお願いします。
640名盤さん:03/06/02 01:06 ID:lu+c8ytN
>>636
知ったか or アフォ?
ブラスタビートをはじめてやったのはモービットエンジェルだろうが。
641名盤さん:03/06/02 01:21 ID:afvaNgq2
Diva Distructionというバンド?をレコ屋で見つけたんですが
どういう感じの音なのか教えてください。
642前スレ941:03/06/02 01:25 ID:zRc3WCdS
>638
THE HELLACOPTERS
HIVES
BACKYARD BABIES
GLUECIFER
TERPENTINES
TURBONEGRO
MANDO DIAOのいるスウェーデンのロックンロールシーンは熱いよ
643 :03/06/02 01:50 ID:1G9LXkwy
>>639
EELS マニアックってわけじゃないけどあんま人気なさそーなんで・・・
644名盤さん:03/06/02 02:10 ID:z3JR6EFM
車で乗りの良い激しい音楽を聴きたいと思うのですが何がお勧めでしょうか?
邦楽の曲で言うとDragon ashのFANTASISTA、LIV(押尾学)のWithout You、
アーティストでいうとハイスタみたいな感じのを探しています。
洋楽の事、全然分からないのですが教えてください。
645名盤さん:03/06/02 02:14 ID:TGDS3I9h
>>644
あなたにもANDREW W.K。っつーか、LIVってどうやって聴いたの?
646名盤さん:03/06/02 02:28 ID:F4jtOsz6
>>643
国内盤でてる上にスレまで立ってるぞ
647水銀:03/06/02 02:31 ID:VLJ6E7bw
鉄骨叩きまくりのインダストリアルパンクでお薦めってありますか?
ディークルップスとか好きなんですけど
おねがいします
648水銀:03/06/02 02:33 ID:VLJ6E7bw
>>639
west coast pop art experimental band
イイデスヨ
1stやばいよ
649水銀:03/06/02 02:34 ID:VLJ6E7bw
アンドリューってロブ・ゾンビに似てるよね
ゾンビ大好き
ゾンビーズも大好き
650名盤さん:03/06/02 02:40 ID:lHmS8jyh
最近MEWをよく聴いているのですが
彼らのようにメランコリックな曲調が多いバンドってあります?
シューゲイザーでもアコースティックでも何でもいいです。教えてください。
651名盤さん:03/06/02 02:44 ID:l5GBnZ2J
ビョークやマッシブアタックが好きなんですが、
あんな感じのきれいな音楽やってる人っていますか?
ちなみにプラシーボとかレディヘとかマドンナとかも
わりと好きです。
652名盤さん:03/06/02 02:46 ID:F4jtOsz6
>>651
シガーロスとかいいんじゃない?
653名盤さん:03/06/02 02:46 ID:Yk7ysiBm
>>650
MEWはオレも買ったよ
一曲目の転調っぷりが素晴らしいと思った
こういうの昔のスウィディッシュ系のバンドに多かったよ
egg,stoneあたり近いと思うけど
654名盤さん:03/06/02 02:58 ID:lHmS8jyh
653さん、即レスありがとうございます!
eggstoneですね。今度聴いてみます。
655名盤さん:03/06/02 02:59 ID:6dAKiq4x
>>650
Pale Saints
656名盤さん:03/06/02 03:10 ID:z0SkD3R5
最近avril lavigneにはまってるんですがおすすめないですか?
メロディがきれいな曲が好きです。他にすきなのは洋ではback street boys
beegees ,queen,mejaなどで邦楽ではMr.childrenです。
limp,bonjoviなども好きです。一応洋楽は少しかじった程度です
ちなみにEnyaは好きじゃないです
657名盤さん:03/06/02 03:11 ID:RqisQSv7
布教チャンス!
658650:03/06/02 03:15 ID:lHmS8jyh
655さんもありがとう。
Pale Saintsも聴いてみます。っていうかもう聴いてますが(w
こういう曲調好きです。
659水銀:03/06/02 03:17 ID:VLJ6E7bw
>>658
じゃあライドとか
フォークインプロージョン
セバドーとかいいんじゃないですか
星の所為にしてしまおうか
660651:03/06/02 03:29 ID:l5GBnZ2J
>652
シガーロスですかー
名前は聞いたことがあるんですが、たしかビョークと同じ
アイスランド出身でしたよね?
今度聞いてみます
661644:03/06/02 04:02 ID:z3JR6EFM
>>645
レスありがとうございます。
>LIVってどうやって聴いたの?
普通にシングルをレンタルして聴いたと思います。
662名盤さん:03/06/02 04:15 ID:/c5CoCP0
ビョークが好きならムームもね
663名盤さん:03/06/02 04:15 ID:oD9Of4x9
>>661>>644
Green Day, Zebrahead, The Offspring, Good Charlotte
664名盤さん:03/06/02 04:16 ID:NxA7gY2o
>>663
それもうテンプレにしよう
665名盤さん:03/06/02 09:20 ID:0/pUTHcl
Today Is The Dayの「Sadness Will Prevail」って良いですか?
ジャケが結構気になってて・・・。
バンド名も良いしアルバム名も良い(聴いたことは無いんですが)
どうな音なんですか?
666名盤さん :03/06/02 10:02 ID:HmP2RQDb
>>650
DEATH CAB FOR CUTIE、BUILT TO SPILLあたりもどーぞ。
あとはUSインディーの世界が待っている。
667名盤さん:03/06/02 10:31 ID:goC69aQ2
>>639

イタリア Le Vibrazioni
トルコ  Teoman  (バンドではないけどね)
668639:03/06/02 12:55 ID:TGDS3I9h
>>643,>>648
情報ありがとうございます!

>>667
2つとも全然聴いたこと無いですね〜。ありがとうございます。
トルコはめずらしい!
今度探してみます。
669■ミクスチャー侍■:03/06/02 13:28 ID:oXj71H3b
    
         ■マジでカッコイイバンド紹介!!!!!!!!!

   フランス:pleymo 音楽性はミクスチャーで、リンプ、スリップノット
リンキンヲ混ぜた様な感じで、なぜか日本語の曲も
                あります!タワレコとか、有名なお店に行けば
                売ってるんで必聴です!!!!!!!!!!!

   韓国:seo tai ji アジア(日本含む)のミクスチャーバンドの中で、
                一番最強だと思います。日本ヤバイしょぼいと思った。
                KORNに似てますが、似てても、そいつらが良い曲を書けば
                良いと思いますね。似てるからといって、除外しないで
                欲しい!
670名盤さん:03/06/02 13:45 ID:q8epEg0z
皆さんの中で
soulseekを使っている方はおられますか。
検索をかけてサイトを見たのですが、
Sorry it does't work  と出ていました。
今はもう使えないのでしょうか。
671名盤さん:03/06/02 13:46 ID:goC69aQ2
>>669
一瞬、改行からして業者かと思ったw
PleymoはLinkin Parkのをフランス語で歌ったような感じですな。

イタリアのミクスチャーと言えば Articolo 31  っす。
672名盤さん:03/06/02 13:58 ID:/HpEQ76a
>670
今試してみたけど大丈夫だった。
たまに落ちてるから、時間をずらしてまた見てみな。
673名盤さん:03/06/02 16:05 ID:lk4TPMVm
>>670
soulseekはよく落ちる。
674620:03/06/02 17:17 ID:m0XVHNcb
ラッシュのCD昨日買ってきました。一日待ってればいっぱいレスあったのに
待ちきれずに(w
やっぱハズレとかだったら嫌だったんでとりあえず81年〜87年までの
曲が入ったベスト?盤みたいなやつ買ってきました。

最初聴いた時は、いかにも洋楽って感じでちょっと萎えちゃったのですが
聴きこんでたらだんだん(゚Д゚)ウマァ!!って感じですた。昨日徹夜して聴いてしまいました
キーボード好きなのでSIGNALSも買ってみようと思います
675名盤さん:03/06/02 19:50 ID:CONHuF2w
ちょいとお尋ねしたいのですが
Pink Floydってどうなんですか?

私はMarilynMansonやOffspring等が好きなんですが
自分には向いてないですか?
676名盤さん:03/06/02 20:05 ID:w782sj+c
↑全然向いてない
677670:03/06/02 20:13 ID:nuFM4OpV
>>672 >>673
ありがとう!
MXと使い方はどう違うのでしょうか。
キューを入れても、全てすぐにfailedになってしまって・・・
断られている、ということなのでしょうか。
私はDOMではないのに、戸惑っています。
678名盤さん:03/06/02 20:19 ID:FWeuhHf3
>>640
おまいがアフォだ。だいたいブラストはパンク・ハードコアから生まれたの知らんのかい?
まあ、LARM以外にも使ったバンドはいるが、モービッドは違うぞ。テロライザー知ってるか?
679678:03/06/02 20:23 ID:FWeuhHf3
>>640
ついでに聞くがブラスタビートって何?ブラストならわかるが?
680名盤さん:03/06/02 20:24 ID:CONHuF2w
>>676
うーむ、そうですか・・
友人に勧められたんで聞いてみました。どうもです。
681名盤さん:03/06/02 20:50 ID:6dSZeJ7g
ブラストビートは元々ナパームデス在籍時のミック・ハリスが自身のドラミングに付けた名称です。
682名盤さん:03/06/02 20:52 ID:fvSowWF0
ナパームデスはSxOxBのマネしただけだろ?
683名盤さん:03/06/02 20:59 ID:US+dmg8O
マリリンマンソン、オフスプリング、スリップノットが好きなんですが
次聞くならどんなのがあってるでしょうか?
友達にすすめられてリンプ、レイジ、コーンなどは聞いてみて
なかなか良いと思いました
684名盤さん:03/06/02 21:08 ID:XelgBdFe
ちょっと聞きたいんですけど
2チャン的にSpiritualizedはどんな評価なんですか?
685名盤さん:03/06/02 21:11 ID:hIP8NTt+
アルチュールHだったら、どのアルバムがいいですか?
686ポウセ童子:03/06/02 21:49 ID:I5OhjfBI
>>684
2ちゃん的には知らんが、漏れは大好き。
新譜出るよ。ベストじゃなくてオリジナルが。
687名盤さん:03/06/02 21:53 ID:1GJTgeTz
おいらも大好きだSpiritualized。
688福耳の子供726回:03/06/02 21:56 ID:dbb2ABg4
かも〜ん♪かむとぅげぇざぁ〜♪
689635:03/06/02 22:29 ID:65gyWPPJ
>>636
ありがとうございました。
690名盤さん:03/06/02 22:30 ID:FWeuhHf3
>>681
知ってる。もしくはイヤーエイクのオーナーのディグって奴がつけたんだそうだ。

>>682
言い過ぎ。
691639:03/06/02 22:47 ID:TGDS3I9h
>>685
お勧めは知らんが、ユニオン中古で200円前後で2枚かって、すぐ売った。
中古探せば安いよ
692名盤さん:03/06/02 23:02 ID:vNaf8yAd
green dayのcastawayとかchurch on sundayみたいな曲ないですか?
693685:03/06/02 23:37 ID:hIP8NTt+
>>691
そんなこと別に聞いてない。
694名盤さん:03/06/02 23:59 ID:FZZUroJF
若干スレ違いかもしれませんが
ある音楽ジャンルのジャンル名が分からなくて困ってます。

Kinksの「Mr. Pleasant」や「Sunny Afternoon」、
あとマリオUSAの1-1の曲とか、ああいう跳ねるようなピアノを使ってる音楽って
ジャンルで言うと何なんですか?
あのピアノの感じ大好きでアレを多用したミュージシャンとかいたら
すごく聴きたいんですけど。。
695名盤さん:03/06/03 00:17 ID:jD4iBJ2d
>694
ジャンルはホンキー・トンクかね。
多用したミュージシャンはわかりませんわ。スマソ
696名盤さん:03/06/03 00:47 ID:SPVysUJU
>695
ありがとうございました!!!!!!
変な例えだったのに通じたみたいで良かったですw
697名盤さん:03/06/03 17:54 ID:H3Jj7HHH
輸入版と国内版
どっち買えばいいの?
698名盤さん:03/06/03 17:59 ID:k2jDLiNu
>>697
IDが凄いことになってるなw

値段の安さを求めるなら輸入版
歌詞や和訳、ボートラを求めるなら国内版を買って下さい。
699名盤さん:03/06/03 17:59 ID:4Q/hCDpZ
フィーリングで決めろ
700名盤さん:03/06/03 18:39 ID:sirPqY/7
初心者です。
邦楽で好きなのはUAやコッコ、ラブサイケデリコなのですが、それらに近い感じのアーティストがいれば教えて頂けませんか?
701名盤さん:03/06/03 18:43 ID:s+cUoHx3
>>700
定番のアヴリル・ラヴィーン
702700:03/06/03 19:04 ID:U0QeRxdZ
>>701
「アヴリル・ラヴィーン」ですか。レスありがとう!
703名盤さん:03/06/03 19:39 ID:OoXvgeFP
>>700
女性voが良いのかな?それなら
UA,コッコ系ならBjork,
ラブサイケデリコ系ならKIlls
704名盤さん:03/06/03 19:52 ID:KBy1u5dT
邦楽しか聴かない友達に洋楽CDをプレゼントしたいんですが、何がいいでしょうか?
ノリノリのロックがいいらしいんですが・・・
705名盤さん:03/06/03 21:11 ID:IPFnGniu
>>703
Klllsって何だ、まさかKillsか?全然違うと思うが。

>>700
ラブサイケデリコなら定番のシェリルクロウ
706和久井さんチのノブくん:03/06/03 21:15 ID:zMc1j7El
>>704
Iggy Pop & The Stooges RAW POWER
707今度買ってみるんですが:03/06/03 21:16 ID:fLfOmQTc
スマッシング・パンプキンズ、ナイン・インチ・ネイルズ、ホールはどのアルバムから入るのがいいですか?
708名盤さん:03/06/03 21:21 ID:D7xAhaBy
鼻血のアンドリューさんに近い感じのバンドおせーて下さいエロい人。
709和久井さんチのノブくん:03/06/03 21:23 ID:zMc1j7El
>>707
スマパン、サイアミーズドリーム、NIN、ダウンワードスパイラル、ホール、セレブリティスキン

>>708
ワイルドハーツ
710名盤さん:03/06/03 21:24 ID:BBY929d5
スマパンはおとなしくベストで良いんでない?二枚組だし
711名盤さん:03/06/03 21:25 ID:0fX68gO2
>>704
SUM41でよろし。来日しまくってるし、175Rが前座やったから、邦オタも知ってるだろ。
712名盤さん:03/06/03 21:25 ID:ShFK0eUA
うにゃ!スマパソはメロンコリーだ!
713707:03/06/03 21:34 ID:jus6fLm7
>>709 ありがとう。明日TSUTAYAへ行ってみます。
714名盤さん:03/06/03 21:48 ID:BBY929d5
レッチリのバイダウェイに収録されてるドースドやスマパンのtodayのような曲調が好きなんですけど
せつない感じで良いアーティスト教えてください
715名盤さん:03/06/03 21:49 ID:KBy1u5dT
>>706 >>711
thx!
716名盤さん:03/06/03 22:00 ID:IPFnGniu
何度も出てそうだけどザッパは?
717和久井さんチのノブくん:03/06/03 22:06 ID:zMc1j7El
>>716
ホットラッツってんだろうが、このカス!ぬっころすぞ!(`・Д・´)
718名盤さん:03/06/03 22:08 ID:IPFnGniu
>>717
サンクス、ぬっくろさないで〜

あとソーライブお願いします。
719名盤さん:03/06/03 22:31 ID:T7Tohfiy
全くの洋楽初心者です。
あんまり明るい雰囲気じゃなくて、キレイ系(あんまりうるさくない)の曲が多いロックバンドを教えてもらえないでしょうか?
あと、女の人がボーカルで、さらっとした感じの聴きやすい曲も教えて頂けたら嬉しいです。
720名盤さん:03/06/03 22:33 ID:MYuVpU94
>>719
欝な曲でもイイのかい?
721名盤さん:03/06/03 22:36 ID:T7Tohfiy
全然いいです!
教えてください。
722名盤さん:03/06/03 22:39 ID:MYuVpU94
>>721
Belle and Sebastianをどうぞ。
723719:03/06/03 22:42 ID:T7Tohfiy
>>722
ありがとうございます。
よかったら、どのCDから入るのがいいかも教えて頂けますか?
724名盤さん:03/06/03 22:49 ID:MYuVpU94
>>723
tigermilkかif you're feeling sinister(邦題は天使のため息)がいいと思います。
725719:03/06/03 22:50 ID:T7Tohfiy
>>724
本当にありがとうございます!
探して聴いてみます。
726名盤さん:03/06/03 22:51 ID:KD/pX8/z
>>719
Beth Ortonもよさげ。
727名盤さん:03/06/03 22:53 ID:UCdBJCqK
レディオヘッドが好きなのだがこのバンドと似たようなものを教えてくれ。
後音楽雑誌はどれが一番内容がいいかも頼む。
今は「クロスビート」を購読しているのだが「ロッキング・オン」の方が中身あるかな?
728719:03/06/03 22:54 ID:T7Tohfiy
>>726
ありがとうございます。
どのCDから聴くのがいいでしょうか?
729名盤さん:03/06/03 22:55 ID:IPFnGniu
>>727
レディへと一言で言われても・・・
あと雑誌より2ちゃん見てる方がいいよ
730(´・ε・`) ◆ubO5zT/7G6 :03/06/03 22:58 ID:MbLo404q
>>727
(((´・ε・`)<BURRN!ていう雑誌がオススメだよ。
731名盤さん:03/06/03 23:00 ID:jD4iBJ2d
>727
レディへ似ならMuseでもどうぞ
732名盤さん:03/06/03 23:04 ID:tN1/mvLo
ザッパはワンサイズフィッツオールじゃないか?
無駄な曲も多いが。
733名盤さん:03/06/03 23:11 ID:KD/pX8/z
>>728
私の場合は「Central Reservation」が好きです。
734名盤さん :03/06/03 23:33 ID:zZ9DjHAl
PARTY OF ONEというバンドが気になっています。
音を聞いた事が無いので、どのようなバンドに似ているのか教えて下さい。
735名盤さん:03/06/03 23:34 ID:O2YqtfA5
>>727
coldplay
どっかで似てるとかいわれてた。

違うと思うけど...どっちも好き
736727:03/06/03 23:36 ID:UCdBJCqK
レスありがとうございます。
731のMuseってマッシブ・アタックのことですか?すいません素人なもので。

後、ロッキング・オンってどうですか?

737名盤さん:03/06/03 23:40 ID:IPFnGniu
>Museってマッシブ・アタックのことですか?
意 味 が 分 か ら ん
738名盤さん:03/06/03 23:41 ID:MbojsP/m
めちゃくちゃ大雑把に言えば
museはUKロック
massiveはクラブ系

全然違う
739名盤さん:03/06/03 23:42 ID:1oL/6ihS
>>736
ミューズ。イギリスのバンドでつ
740727:03/06/03 23:46 ID:UCdBJCqK
>>737
そうなんですかww
すいません何もしらないんもんで。
でもUKロックが特別好きってわけでもないです。
リンキンパークとかスリップノットとかも好きです。
後、コーンもいいですね。
ストロークスとレッチリはダメでした。
リンプも飽きました。
741名盤さん:03/06/04 02:34 ID:i2WDF9xU
>718
ソウライブは1st
742名盤さん:03/06/04 02:35 ID:mUreeDFa
>>741
ありがとん
743名盤さん:03/06/04 13:33 ID:4jiHbYjg
パリスマッチやワークシャイが好きなんですが、他に似たような方いませんか?
744名盤さん:03/06/04 19:19 ID:x+T74Uew
>>704>>706 ウケタ
745名盤さん:03/06/04 20:53 ID:Lw9ucRhy
HYDEとリンキンパークのSOMEWHEREIBELONGがキタ==って思うのですが
そんな漏れに合うバンドを教えてくれ。
746名盤さん:03/06/04 21:13 ID:u3Cbm/Pl
オルタナティブロックで、たひち80やeskobar、MEWのような透明かつ高めの声
っていうようなグループ知ってる方いましたら教えてくださいください。
知名度低くても全然かまわないのでお願いします。

洋楽っていろんなの聴くほど自分の好みがわかってきてワクワクしますね
方角は流行ものはなんでも聴けたから実感ないもので・・・。
747名盤さん:03/06/04 21:32 ID:595f+oEw
おみそしるみたいなバンド教えれ
748名盤さん:03/06/04 22:16 ID:jZGc8MdO
>>745 今出てるDEFTONESとかいいんじゃないか あと映画デアデビルのサントラはヘヴィロックの宝庫。
>>746 とりあえずLAST DAYS OF APRILとか薦めてみる。
>>747 泥泥?ごった煮?なぜかSTONE ROSESのセカンドカミングが思い浮かんだ
749名盤さん:03/06/04 22:42 ID:AUj5yMn0
>>746
高めの声でオルタナ..
My Bloody Valentineなんぞはいかが
750名盤さん:03/06/04 22:49 ID:nQ6Po7Rj
>>746
私も同じ系統が好き。マイブラはいいよ〜。
あと、Pale Saints もおすすめ。
751名盤さん:03/06/04 23:00 ID:FjC+8PJi
洋楽をそろそろ聞き始めたいんですけど何がいいんでしょうか?
邦楽はブルーハーツ、ハイロウズをよく聞きます。お勧めのロックとか教えてください。
752名盤さん:03/06/04 23:03 ID:0On1LtiW
>>751
じゃあブラックハートプロセッションとハイラマズはどうでしょう。

なんてね。
753名盤さん:03/06/04 23:08 ID:6vJY+H2N
スマパンのtonight tonightみたいな感じで(要するにオーケストラ有りで)ピアノも
使ってるグループ教えてください
754名盤さん:03/06/04 23:10 ID:FjC+8PJi
>>752
( ̄□ ̄;)じょ、じょうだんなの・・
755名盤さん:03/06/04 23:12 ID:/Itwh6i4
>>751
オアシスのモーニソググローリー
756名盤さん:03/06/04 23:14 ID:0On1LtiW
>>751
R.E.M.でも聴いてください
757名盤さん:03/06/04 23:18 ID:M4fEeMLj
>>747
Arab Strap
758名盤さん:03/06/04 23:19 ID:8I52CfaI
友達が車で洋楽かけていて格好良く思ったので僕も車で聞きたいのですがどんな
のがいいでしょうか?洋楽はほとんど分かりません
とりあえず見せでタトゥーっての買ってきたが良いと思いました
男、女、どちらでもいいので良い音楽お願いします
759Dagon ◆nOA3ItxPxI :03/06/04 23:19 ID:0SgP5/o8
>>751
The Clash「The Clash」
Ramones「Loco Live」
Misfits「Walk Among Us」
Rancid「...And Out Come The Wolves」
Oblivians「Popular Favorites」
760名盤さん:03/06/04 23:19 ID:FjC+8PJi
(´・д・`)ンン・・・
761福耳の子供828回:03/06/04 23:24 ID:7bjDcDlb
>>758
the cure / mint car
762名盤さん:03/06/04 23:35 ID:Rw/K06tb
>>753
スピリチュアライズド
763名盤さん:03/06/04 23:47 ID:IGzgFSFr
>>744
つまんないよ、そんなのスルーしろ
764名盤さん:03/06/04 23:47 ID:BOuLelWu
http://www.clubdam.com/
http://www.joysound.com/
ジョイやダムですら洋楽本うすすぎる。初心者が好きな
音楽こそカラオケに必要!さぁリクエスト
してわてらの好きな音楽増やそう!
765名盤さん:03/06/05 00:01 ID:zX3Y2K8E
>>755
モーニソググローリー見つかりませんでした
766名盤さん:03/06/05 00:10 ID:K7wEu+Xj
>>765
まさか、マジで「モーニソグ」で検索かけてないよね?
「モーニング」だよ?
767名盤さん:03/06/05 00:20 ID:6pkVgxmZ
>>753
ヴァーブ
スピリチュアライズド
オアシス

あたりが時々オケ有りの壮大な曲やってますね
768名盤さん:03/06/05 03:21 ID:xt4jsEQ2
カントリーっぽいバラードをできるだけ教えて下さい。
リアンライムスとか好きなんですが。
769名盤さん:03/06/05 03:44 ID:F8PR/K9e
aphexのsawUみたいにまったりしたの教えてください
770名盤さん:03/06/05 11:23 ID:LZ83vhoB
>>767、762
スピリチュアライズド聴いてみます、ありがとございました
771名盤さん:03/06/05 13:43 ID:ghIWG56U
今日洋楽デビューしました
聴いた音楽はtatuとU2のヨシュアトゥーリーとビートルズのイエスタディです
何でもいいのでどんどん進めてください
薦められた曲は全部聴きますのでお願いします
772746:03/06/05 13:52 ID:pajUN5BB
>>748
サンクス!LDOA試聴してみました。かなり気に入りました。買ってみます。どうもです
>>749
マイブラッディバレンタインってそこかしこで耳にしますが、曲は未だ聴いたことがありません。
試聴してみます。ありがとうございます
773746:03/06/05 13:57 ID:pajUN5BB
書き忘れ
>>750
Pale SaintsはHMVで試聴できないんですよね 前に一度興味もったのですけど。
アナタを信じて買ってみます。
774名盤さん:03/06/05 14:04 ID:EojKD+4D
>>765
オアシスなんてほっといていいから
>>759にあがってるの聴いとけ。
ブルハ・ハイロウズのルーツだ。
775名盤さん:03/06/05 14:06 ID:EojKD+4D
>>771
どんな邦楽聴くのか挙げなよ。
何でもいいとか言われても薦めようがない。
776名盤さん:03/06/05 14:24 ID:r7M/bu/w
777771:03/06/05 14:57 ID:ghIWG56U
775さん こんにちわ
僕はよく聞く邦楽は氷室京介と矢井田瞳です
778名盤さん:03/06/05 15:15 ID:EojKD+4D
>>777
氷室は洋楽のとっかかりにはならないなぁ・・・残念ながら。
あえて言えばボン・ジョヴィとか。
矢井田瞳が好きならアラニス・モリセットとか聴いてみては。
声のひっくり返り方とか似てる。
779名盤さん:03/06/05 15:23 ID:nZHvmw+k
>>758
RUSH
780771:03/06/05 15:35 ID:ghIWG56U
>>778かりてきます
781名盤さん:03/06/05 15:57 ID:3pHkAY3L
>>758
Green day
782771:03/06/05 16:23 ID:ghIWG56U
かりてきました
ボンジョビはベストでバラードとかよかったです
アラニ巣もリセットは眠い
783名盤さん:03/06/05 16:29 ID:EojKD+4D
>>782
はええなw
ボンジョビ気に入ったならジャーニーとかエイジアとかトトとかも聴いてみては。
この板の住人には叩かれるだろうが、洋楽初心者は誰でも通る道だ。
耐えろ。
784771:03/06/05 16:35 ID:ghIWG56U
Uninvitedなんか聞いたことあるかもな曲
SO PUREもよかった

ボンジョビ LIVIN' ON A PRAYER IT'S MY LIFE聞いたことあるかも
いい曲 あとバラードもいいのあった
785771:03/06/05 16:37 ID:ghIWG56U
ジャーニー エイジア トトって歌手名?
明日かりる
786名盤さん:03/06/05 17:54 ID:iQBRpnqe
>768
Deana Carterの「Did I Shave...?」などいかがでしょ。
787名盤さん:03/06/05 18:08 ID:P+OGYWaP
タナソーって誰?
788名盤さん:03/06/05 18:09 ID:EojKD+4D
>>787
スヌーザー読め。
789名盤さん:03/06/05 18:17 ID:C06k4blo
>>788 なにそれ。雑誌?
790名盤さん:03/06/05 18:19 ID:r7M/bu/w
>>771
英語で書くとJOURNEY、ASIA,TOTOだよ。ジャーニーとトトはベストがいいんじゃないかな?
ASIAは1STがいいよ。確か邦題「時へのロマン」だったと思う。ダサい題名・・
あとCHICAGOも綺麗なバラードばかりでいいぞ。ベスト版がいい。最近のは駄目だよ。
矢井田が好きならクランベリーズ(多分CRAMBERRIES)をお勧め。
あとNO DOUBTも気に入るかもね^^

俺も10年ほど前、厨房の時は氷室のファンだったんだー。ネオファッショとかハイヤーセルフの時代よ。
今では、すっかり洋楽にはまって邦楽はほとんど聴かなくなっちまったけど。
ん〜。なちかしい。

791名盤さん:03/06/05 19:09 ID:pajUN5BB
TOTOってトトって読むんだ?ずっとトゥートゥーて読んでたーよ
792名盤さん:03/06/05 20:02 ID:IEUhXSQx
>>769
遅レスですが、とりあえずここらへんを
wagon christ,mu-ziq,squarepusher

これ以上は、アンビエント,IDM,クリック,ラップトップの範疇
になるのでテクノ板で
793名盤さん:03/06/05 20:04 ID:Qr3zh1xl
squarepusherは。。。
794名盤さん:03/06/05 20:25 ID:peAx7+uI
ボンジョビとトトって何のつながりがあるの?
795名盤さん:03/06/05 21:20 ID:MVEydXN2
>>771
氷室京介→Smithereensイチオシ。私が初めて彼らの
「Green Thoughts」を聴いた時、氷室っぽいって思ったよ。
矢井田瞳→私も裏声繋がりでクランベリーズ薦める。あとコアーズも。
796名盤さん:03/06/05 21:26 ID:IEUhXSQx
>>769
>>793
いや、ずれてる事は分かってるんだけど、
同じくくりって事で...ダメかな?

レーベルでいうとwarp,skam,force,mego,ベーチャン,チェインリアクション
あたりで..

スレ汚しスマソ
797名盤さん:03/06/05 21:31 ID:vVxzMib2
普段、スライ&ザ・ファミリー・ストーン T・O・P JBとかの
ファンク聞いてるものなんですが、最近ちょっとロカビリーに興味出てきました。

「ブライアンセッツァー・オーケストラから聞き始めて
 ブライアンセッツァーのソロに流れれば良いよ」と知り合いから言われたのですが
どういう流れで聞けば良いのか全く分からず。

どなたかアドバイスお願いできませんか。
ちなみにコテコテ?のパンクやロックは苦手なんで、
そこら辺の匂いがあまりしないものだと嬉しいです。
798797:03/06/05 21:33 ID:vVxzMib2
補足

どういう流れで聞けば良いのかっていうのはつまり
具体的にどのアルバムから聞き始めて、どう行けば、ってことです。
連続レススマソ
799Dagon ◆nOA3ItxPxI :03/06/05 21:51 ID:P3plA73Y
Brian Setzer Orchestra「The Dirty Boogie」or「Vavoom!」
      ↓
Brian Setzer「Live Nude Guitars」
      ↓
Stray Cats「Stray Cats」and「Blast Off」

こんな感じで良いんじゃないの?Brian Setzer Orchestraはベストから入ってもOK。
興味があるなら'68 Comeback Specialとかも聴いてみれば良いんじゃないかと。
まあ他のも聴いてみたいならPolecatsとかThe Reverend Horton Heatとか聴いてみれば
良いし。ご自由にどうぞ。
800名盤さん:03/06/05 22:10 ID:DMASRkm7
Black sheepに興味を持ちました、
理由はうちの軽音に同名のバンドがいることです。
しかし関連性は無いということでよくわかりません。
彼(女?)等はどういう音楽性、年齢、メンバー何でしょうか?
801名盤さん:03/06/05 22:21 ID:u102Xjyp
洋楽初心者です。次何を聴けば良いのか迷っているのでアドバイスお願いします
参考になるかわかりませんが所有CDは
ガンズアンドローゼズ   アペタイトフォーディストラクション
オフスプリング     アメリカーナ、コンスピラシー、イクスネイ
TCTC、リバティーンズ、コーラル、ニルヴァーナ、クラッシュなど全く統一性がないです。
あえて言うとパンクとハードロックが好きです。
プライマルスクリームのスクリーマデリカを買ったんですが、期待してたバキバキのパンクサウンドじゃなくて非常に不快です。
兄貴の持ってるフー、ZEP、ビー、石なども好みです。
802783:03/06/05 22:24 ID:GmMUr2j6
>>794
べつに。
ただ聞きやすい洋楽ってだけ。
803Dagon ◆nOA3ItxPxI :03/06/05 22:25 ID:WB+GcLD5
>>800
とぼけた感じのラップが印象的なHIPHOPです。詳しい事は下のスレでどうぞ。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1020670825/l50
804名盤さん:03/06/05 22:38 ID:FLxw0WAu
>>801
WILDHEARTSとかどうでしょう。
805名盤さん:03/06/05 22:55 ID:DMASRkm7
>>803
どもです。
HIPHOP板だったのね…。迂闊でした。
806名盤さん:03/06/05 23:00 ID:u102Xjyp
>>804
ワイルドハーツですか・・・去年サマーソニック出てましたよね。
聴いてみます。
プライマルスクリームってスクリーマデリカで幻滅したんですけどもっとパンクなバンドじゃないんですか?
雑誌で見た感じかなりパンクバンドのように見受けられるんですけど
807 :03/06/05 23:02 ID:uluLGlxI
ビ−トパンク聞きたい
808名盤さん:03/06/05 23:04 ID:q24Z4FSP
>806
ここ最近は激しめな作品だしてるよ
809769:03/06/05 23:07 ID:F8PR/K9e
>>792 >>796
紹介ありがとう。その3組は結構好きです
でももぅ少し静かな感じがいいっす
レーベルについてはほとんど知らないけどテクノ板の方が良さそうですね
810797:03/06/05 23:09 ID:vVxzMib2
>>799
ご丁寧にサンクスコ。
ストレイキャッツってのはブライアンセッツァーが所属してたバンドですよね?
とりあえず言われた流れどおり聞いてみるっす。
811名盤さん:03/06/05 23:17 ID:u102Xjyp
>>808
そうですか。じゃー何とかターミネーターと邪悪な熱を聞いてみたいと思います。
どっちからが良いですかね??まーどっちでも良いですけど
812名盤さん:03/06/05 23:25 ID:zMyjwWKT
>>809
これあげるよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005QHR9/qid=1054822448/sr=1-2/ref=sr_1_18_2/250-0082900-9869014

Basic Channel; Oswald Von Maurizoにより設立されたドイツのレーベル。
ダビーなミニマルを基調としたサウンドで、「M」シリーズなんかが有名。
日本だと田中フミヤがよく自分のDJセットで用いることが多い。
Richie Hawtinも自分のMIX作品『Decks〜』の最後で使ってるけど
この音楽はハマると危険です。
813名盤さん:03/06/05 23:28 ID:YJrPgMfI
globeのパヒュームオブラブのような雰囲気の曲が聞きたいのですが。
邦楽ではカリガリ、氷室、ラルク、バンプ、
洋楽ではキュアー、マンソン、レディへ、キッス、アヴリル等好みます
814名盤さん:03/06/05 23:29 ID:zMyjwWKT
↑の説明の訂正あったらよろ。 

私はHerbert/Around The House を薦めます。
あと、melodicというレーベルの作品もイイと思う。
815名盤さん:03/06/05 23:29 ID:rJ9T9mcd
パヒュームオブラブが分からない罠。
816名盤さん:03/06/05 23:40 ID:q24Z4FSP
>811
じゃあイービルでどうぞ
817名盤さん:03/06/05 23:53 ID:F8PR/K9e
>>812 >>814
(・∀・)イイ!感じ 買ってみます
Herbertも好きです レーベル買いがよさそうですね
818名盤さん:03/06/06 09:25 ID:rFehGFPz
>>813
パフュームオブラブに近いっていうと
Alanis Morrisetteのyou oughta knowとか?
レディヘとか聞いてるんなら知ってそうだけど。
819名盤さん:03/06/06 21:08 ID:KIwPjhN1
なんか平凡なUKロックが聴きたいのですが
マニックストリートプリーチャーズ
ステレオフォニックス
コールドプレイ
の3つじゃどれが一番オアシスに近いですか??
820名盤さん:03/06/06 21:58 ID:LkxYU5Ia
マニックス
821名盤さん:03/06/06 22:41 ID:vQoF7L9y
マニックス(・∀・)イイ!
メンバーはかなり太っちゃったけど。
822名盤さん:03/06/06 23:59 ID:aKiQln/8
いや、ステフォだろ。
823名盤さん:03/06/07 00:02 ID:MBqnZMIU
>>811
イービルよりXTRMNTRのが激しいよ。
というかプライマルにパンクは期待しない方が。
824名盤さん:03/06/07 00:03 ID:KFwkMTB/
コールドプレイじゃないことは確か
825 :03/06/07 00:09 ID:ULytZ5KU
Primal ScreamのXTMNTRに入ってるAcceleratorとif they move kill'emは超イかれたパンクだぜ
826名盤さん:03/06/07 07:45 ID:0flE6RFS
>>819
Stereophonicsだと思う。
827名盤さん:03/06/07 08:30 ID:cuQbQdQn
>>819
かなりおおまかにいうと、曲の
壮大さでは:マニックス
勢いでは :ステフォ
ってとこなんじゃないんでしょうか
828名盤さん:03/06/07 10:45 ID:9qV8V/Fz
洋楽初心者なんですが
なんかいいアーティストとかいたら教えてください。
今まではDragon Ashとか聞いてました(w
829俄か ◆BEYxvfbUno :03/06/07 10:59 ID:UO2BtF6a
>>828
DAのどんなところが好きだったかにもよるけど、
定石通りLimp Bizkitあたりを聴いてみてはいかがでせうか。
830名盤さん:03/06/07 11:10 ID:JG6sxrQt
>828さん

ドラゴンアッシュってあまり聴いたこと無いけど、そういうの好きなら有名なとこで、
Linkin ParkとかLimp Bizkitとかのニューメタルは聴きやすいと思います。
DiturbedとかSystem Of A Downとかも良いかも。

その他
Backyard Babies、Buckcherry、Goo Goo Dolls
White Zombie、Ministry、Queen Adreena
Cranes、The Cure・・・・
なんかもうキリないです。
できれば、どういうのが聴きたいのか、もうちょい詳しく教えてください。
それとオススメしたのが厨房くさくてごめんネ。
831名盤さん:03/06/07 11:49 ID:FHuIhyR8
>>828

ttp://music.nifty.com/new/world/030212/02.htm

ググってたら、出てきた色んなバンドを聞くのもいいかも
832名盤さん:03/06/07 12:19 ID:9UN1T2Ef
833名盤さん:03/06/07 13:19 ID:9UN1T2Ef
聞いてて、おっ、こいつセンスいいな。
と思われるようなええ歌手おったら教えてください
834名盤さん:03/06/07 13:27 ID:9UN1T2Ef
>>833
Stereophonicsはどうっすか?
835名盤さん:03/06/07 13:37 ID:1sHtZ4VC
>>832>>833

自作自演バレバレ
836名盤さん:03/06/07 17:37 ID:rVtcgT5k
blindsideみたいな雰囲気のバンドってありますか?
837名盤さん:03/06/07 19:06 ID:BxqnDfS3
なんかやけにstereophonicksの名前見るけど、
そんなに人気あるのか?新譜でたから?
俺も嫌いじゃないけど、ここまでやるほど>>833-834
人に勧めようとは思わない。

で、
T(I)NK,Hives,Cato Salsaなどの北欧ガレージ好きな漏れに、
クラブシーンの最先端の音を聴かせてくだたいな。
出来れば日本人で。
838名盤さん:03/06/07 19:33 ID:x+d6Wck/
テクノ板で訊いたほうが賢明だと思います。
839名盤さん:03/06/07 19:49 ID:BxqnDfS3
そうか、ここは洋楽板だった。
ありがと>>838
こわいなぁ、「ハァ?ガレージ?」って言われそうだな・・・
840名盤さん:03/06/07 20:17 ID:El6kR/yp
whitehouseってどんな音楽ですか?
841名盤さん:03/06/07 20:18 ID:HFfMemgD
メロディー主体の何度聴いても飽きないアルバム教えてくらさい。少し暗めがいいです
842和久井さんチのノブくん:03/06/07 20:18 ID:yHTdzZNE
ガァー、ピィー、ジィー、ってショボイ音で鳴ってる音楽
843名盤さん:03/06/07 20:18 ID:q/UnknG3
メロディー主体の何度聴いても飽きないアルバム教えてくらさい。少し暗めがいいです
844名盤さん:03/06/07 20:19 ID:TntoR5PM
>>841
mogwai
845福耳の子供985回:03/06/07 20:22 ID:ymcVUzp6
>>841
orgy
846名盤さん:03/06/07 20:29 ID:3eDgOuo8
>>844ー845 さんくす。ついでにお薦めのアルバムも教えてください。
847名盤さん:03/06/07 20:32 ID:9vaII+H1
あのですね、HMVでSIMIANのジャンルがダンス&ソウルってなってたんですが、そうなんでしょうか?
848福耳の子供987回:03/06/07 20:34 ID:ymcVUzp6
>>846
orgy「candyass」「vapor transmission」の2枚。

ゴス。80年代風。デジロック。ヴィジュアル最高。ちょとダサい。
849名盤さん:03/06/07 20:38 ID:bg9CIt2B
>>848 ダサいんですか?
850名盤さん:03/06/07 20:40 ID:8+zA7B5b
>>806
洋楽板でパンク、パンクって言わないほうがいいよ
プライマル好きの俺からしてみればかなり不快
851NIRVANA:03/06/07 20:42 ID:jeOtjlcc
tool好きのおれは次に何を聞けばよろしいかと?
852名盤さん:03/06/07 20:44 ID:TntoR5PM
>>846
mogwai『EP+6』かな
その後は古いのから順に聴いていけばいいかと。
853福耳の子供989回:03/06/07 20:45 ID:ymcVUzp6
>>849
ヴィジュアルが「ちょいダサい」と感じられれば、合格。
婦女子のようにキャーキャー言っちゃったら.....ま、それも合格。

ファッションじゃないでしょ?音楽は。
スルメの様に噛み締めて聴いてね。夜中に浜辺で聴くと良いよ.....
854846:03/06/07 20:53 ID:3eDgOuo8
>>852ー853 どうもー!絶対聴きます!
855名盤さん:03/06/07 20:54 ID:qTxAdkhc
洋楽ではBeatles QUEEN BONJOVI オフスプ
日本のやつではハイスタとかGOOD4NOTHINGとかが好きなんですけど、
こんな俺はどんなの聴いたら好きになりそうか教えてください
856和久井さんチのノブくん:03/06/07 20:57 ID:yHTdzZNE
EARTH CRISIS
857名盤さん:03/06/07 21:03 ID:1VZMgJ+g
日本のHIPHOPザッと聞いた感じでSUIKENの声が好きなんですが洋楽HIPHOPでオススメを教えてくださいG-ファンクはよく聞くんでそれ以外で
858名盤さん:03/06/07 21:03 ID:2XCAaDnL
日本のHIPHOPザッと聞いた感じでSUIKENの声が好きなんですが洋楽HIPHOPでオススメを教えてくださいG-ファンクはよく聞くんでそれ以外で
859名盤さん:03/06/07 22:06 ID:6QcvCy0H
ジャンル名も分からないのですが、ドラムが強力に
ズン・チ・パン・チ
(ズン:BD チッ:ハット パン:スネア)
のようなリズムのロックでお勧めがあれば幾つか教えてください。
類似の音を探すのに役立ちそうなキーワード等、なんでもいいです。
近いイメージはEnigmaのReturn To Innocence(380 midnight mix)
ttp://www.enigmamusic.com/media/e2/rti380.ram
やBjorkのArmy Of Meです
860名盤さん:03/06/07 22:10 ID:6QcvCy0H
補足ですが↑のクリップは、30秒以降を参考にお願いします。
861名盤さん:03/06/07 22:13 ID:6QcvCy0H
近頃sage癖が悪いもんで・・・
862名盤さん:03/06/07 22:39 ID:GPA1gPXq
>>855
邦楽の方はよく知らないけど、ビートルズとクィーン好きなら
Jellyfishは?
なんか全体的に野太い感じのバンドが好きみたいだけど、
フレディみたいな声が好きならJellyfishも大丈夫だと思う。
それ以外のバンドからはなんとなくKISSとか好きそうって思った。
863Dagon ◆nOA3ItxPxI :03/06/07 22:47 ID:PeT2GTHl
>>836
Breaking Benjamin「Saturate」
Chevelle「Wonder What's Next」
Coal Chamber「Dark Days」

>>855
NOFX「White Trash Two Heebs & a Bean」
Lagwagon「Let's Talk About Feelings」
Ramones「Loco Live」
Black Flag「Damaged」
The Stalin「Best Sellection」
the 原爆オナニーズ「FIVE LIVE the 原爆オナニーズ」
MR.BIG「Big,Bigger,Best」
Motley Crue「Dr. Feelgood」
The Wildhearts「P.H.U.Q.」
Andrew W.K.「I Get Wet」
Ozzy Osbourne「Blizzard of Ozz」
Minor Threat「Complete Discography」

適当にどうぞ・・・
864855:03/06/07 22:49 ID:CI2tEE6j
>>856 >>862
どうもです。試聴とか探して良さげなら聴いてみます
865名盤さん:03/06/07 22:52 ID:IF4iMId1
>>837
スロー・シュープリームス(Francois Kが回しまくりだそうな)、ジョリ・ハルコーヘン。
ガレージ、って感じじゃないがな。
866855:03/06/07 22:57 ID:CI2tEE6j
>>863
たくさんどうもですwとりあえずNOFXから聴いてみたいですね
867名盤さん:03/06/07 23:52 ID:1U5RXSlz
落ち着きたいときに聴きたい様なアルバムないですか?
868名無しの美味しい水でーす:03/06/08 00:37 ID:562CMtbd
ミスチルとビートルズが大好きなんですが、
どのような洋楽が合いそうですか?
869Dagon ◆nOA3ItxPxI :03/06/08 00:39 ID:tjrWSSho
>>868
Enuff Z'Nuff
870Dagon ◆nOA3ItxPxI :03/06/08 00:44 ID:tjrWSSho
Cheap Trickとかも良いんじゃないかと。
とりあえずCheap Trickは「At Budokan」Enuff Z'Nuffは「Animals With Human Intelligence」からどうぞ。
Enuff Z'Nuffは1stや2nd等も凄い良いんだけど廃盤で手に入りにくい。1stは割と手に入りやすいかな?
まあ気に入ったなら他のアルバムも聴いてみて。
871名無しの美味しい水でーす:03/06/08 00:47 ID:562CMtbd
>>870
チープトリックは名前聞いた事あるけど、
Enuff Z'Nuffは聴いた事ないですねぇ。
明日、ツタヤで探してみまふ。
有難うございました。
872名盤さん:03/06/08 00:47 ID:nN8KkvyZ
低音が好きなのでベースがノリノリで目立ってるアルバム教えてください。
873名盤さん:03/06/08 00:53 ID:Z9aI7nzw
>867
Mazzy Star
多少サイケ入ってぼんやり〜と流れていきます。
でも女性Voが魅力的でテンションは持続する。
874名盤さん:03/06/08 00:54 ID:Z9aI7nzw
>872
TMスティーブンス。
1stが代表だけど、別にどれでも良いです。
875名盤さん:03/06/08 03:34 ID:gIrNFJsQ
>>863を見て新しく原爆オナニーズアルバムが出たみたいなので
について調べてたら横山健がメンバーになってたんだねw
知らなかったw
876836:03/06/08 04:04 ID:VHcFxPgW
>>863
うお、ダメモトで書いたらレスが!
適当に漁ってみます。Thx!!
877名盤さん:03/06/08 05:18 ID:k15b3PXF
>>865
ありがとうです!シスコとか行けばあるんかな?
878名盤さん:03/06/08 16:46 ID:hs2ca+HI
上げとこう。ついでに、
>>867
Tyde"Once"
これの一曲目聴くと骨の髄から溶けていく感じがするよ。
879名盤さん:03/06/08 17:29 ID:d1CjaCGD
やっぱこーゆースレあったんですね。
洋楽初心者です。何卒宜しく。
1.取りあえず大好きなのはmichelle branch。いわゆるポピュラーロックでしょうか?
これ系の女性ボーカルのアーティストがいたら是非、教えて下さいm(_ _)m

2.後、今凄く気になってる奴があるんですが、
EVANESCENCEの「bring me to life」。こういう系統を軸とした女性ボーカルのアルバムってありますかね。。。?
いわゆるリンキン系のサウンド、と言えばいいんでしょうか。。。でもちょっとシャウトが苦手なんですよね。。。
だからシャウトがなくて、メロがしっかりしていて、ダークな雰囲気のがいいです。

色々と注文をつけて申し訳ございません。
880名盤さん:03/06/08 18:41 ID:8Tuwx/wJ
>>879
1.いっぱい、いると思うけど
Alanis Morissette
Vanessa Carlton
Sheryl Crow
な感じじゃないでしょうか。

2.、
オルタナ系のハードロックという感じなんで
女性ボーカルでパッとでてきたのがHole
アルバムは一番ポップなCelebrity Skinか
音重めな、Live Through This
881名盤さん:03/06/08 19:04 ID:CwM+FMgK
>>879
DAMONEとかいいんじゃないすか?
ノエル17さい
882名盤さん:03/06/08 19:07 ID:2bKHPuqs
>>880
HOLEとかは違うんじゃないか?ゴシック系じゃないか?
883名盤さん:03/06/08 19:07 ID:FGZTfQV2
ディスコードのバンドおしえてちょ!

ふがじとqアンドノットユーとマイナースレッドはしってます!
884名盤さん:03/06/08 19:12 ID:+IJR8ZZh
885名盤さん:03/06/08 19:17 ID:nYVRzyP7
>>879
Natalie Imbruglia
Avril Lavigne
Nelly Furtado (ロックじゃないけど)
Sugababes
No Doubt   (これも違う路線ぽ)

886名盤さん:03/06/08 19:19 ID:8rXIRDyx
ドラムがめちゃくちゃすごいやつ教えて下さい。
ちなみに好きなドラムは、ゴングとかクリムゾンとかのです。
テクニカルで音にけじめがある(?)ような所がいい。
ジャズでもいいんで・・。
887名盤さん:03/06/08 19:20 ID:+IJR8ZZh
>>886
ビリーコブハムなんてどうでしょ

好みとは違うかもしれないけど俺はジェフワッツが好きだ。
888名盤さん:03/06/08 19:28 ID:2bKHPuqs
>>886
NUMBER GIRL
889名盤さん:03/06/08 19:28 ID:8Tuwx/wJ
>>882
かっこゴスっぽかったけど、聴いたら
ハードロック〜オルタナって感じだと
思ったんだけど。
まー確かにゴスはいってるね。880
のは直感的に思いついただけ。
890名盤さん:03/06/08 19:53 ID:q5flLCLP
友人に薦められてboaってアーティストの曲(BoAじゃないです→ttp://www.boaweb.co.uk/audio.htm
聴いたらかなりよかったんですが、こんな感じの曲出してるアーティストで他にオススメありません?
891879:03/06/08 22:45 ID:L+44HUFP
教えて下さった皆様、有難うございました。
早速聴いてみようと思います♪
892名盤さん:03/06/09 00:17 ID:7dJzjtbP
>>886
MATS&MORGANのドラムは凄まじい。聴いていて気持ちいい音。
手数なら有名なアルティ エ メスティエリ
DR.Zのドラムも気持ちいい。おすすめ。
あとは、グリーンスレイドのベッドサイドマナーズとか。
893名盤さん:03/06/09 23:15 ID:pPO0g+MO
邦楽ではラブサイケデリコ、コッコ、林檎、ディルなど好きです。
洋楽はまだあまり聞いたことが無いですが、リンプ、リンキンは好きです。
この板で知って、Queen Adreena少し聞いてみたらとてもよさげでした。
そんなかんじの、緊迫感のあるカッコイイバンドがいたら教えてください。
もしくはラブサイケデリコみたいなバンド、いないですかねぇ?

あと最近HIPHOP、R&Bも好きで、
エミネム、JaRule、ミッシーエリオット等よかったです。
HIPHOP、R&Bでカッコイイ!の教えてほしいです。

あとREGGAEも気になってます。
T.O.Kという人達のI BELIEVEという曲にものすごく感動したのですが、
(でもそれはあまりレゲエっぽくなかったかも・・)
そんなかんじの曲ないでしょうか?
レゲエでもいろいろジャンルがあるんですかね?よく知らないんですけど。
ラヴァーズ?っていうのかな?I BELIEVEみたいなのは。
レゲエに詳しい方とかいたら教えてください!
894 :03/06/09 23:32 ID:oZzRqgQc
>>893
HIP HOP>>>>Jay Dee & His Works (Common, Slum Village, Frank N Dank, J-88, Pharcyde, Q-Tip(A Tribe Called Quest)) Pete Rock, DJ Spinna, Black Eyed Peas, Mos Def,
R&B >>>>>>>D'Angelo, Me'Shell NdegeOcello, Dwele, Bilal, Society Of Soul
895名盤さん:03/06/09 23:59 ID:UayhQ4pv
つじあやのとかが好きです。
小春日和と爽やかな風がよく似合った女性ボーカルが聴きたいです。
そんな歌手やバンドがいましたら教えて下さい。
896名盤さん:03/06/10 00:03 ID:srNbXFnS
>>895
ヴァネッサカールトン
897名盤さん:03/06/10 00:04 ID:n23+9zCo
>>896
同じ事言おうと思った。
898名盤さん:03/06/10 00:53 ID:Rb4M7L/g
NIRVANAが好きです。
そういうバンド探してます。

ひたすら陰鬱で絶望的な感じの歌を歌うバンドを教えてください。
とにかく、激しく鬱な感じのバンドを・・・
(ボーカルの顔と声、ギターの音が格好良いとさらによいのですが・・・)
899名盤さん:03/06/10 01:26 ID:7I4rLHUN
>>898
なつかしのサウンドガーデンをどうぞ。
900名盤さん:03/06/10 01:52 ID:ybbwngqD
>>898
サウンドは全然違うけどeelsをどうぞ
ひたすら陰鬱で絶望的な感じの歌を延々歌ってます。
901名盤さん:03/06/10 10:42 ID:CBpxto2Q
>>895
Moony

誰も知らないと思うけど
902名盤さん:03/06/10 10:50 ID:CBpxto2Q
Atomic Kitten も良いかな
903名盤さん:03/06/10 10:56 ID:iqv6gSA3
まったくの洋楽初心者です。
洋楽といえばビートルズとカーペンターズぐらいしか聞いたことありません。

わりと聞きやすくて、ロック調の洋楽を教えてください。
904名盤さん:03/06/10 11:27 ID:7I4rLHUN
>>903
名前を聞いたことのある有名なのから聴いていった方がいいよ
ニルバーナ、ボンジョビ、エアロスミス、ミスタービッグとかは
最もメジャーな聴きやすいロックバンドだよ。
905 :03/06/10 13:52 ID:HPR4oF0Q
>>904
そこらのバンドは分かりやすいけど馬鹿にされやすいという諸刃の剣。
906名盤さん:03/06/10 14:07 ID:Hf6p5xOt
耳が肥えてると思ってるやつらにな
907名盤さん:03/06/10 14:21 ID:hI0u+x2z
>>903
よくある感じのコンピレーションアルバムを買って、
その中から自分がイイと思ったものから入っていくといいと思う。
908名盤さん:03/06/10 14:24 ID:7I4rLHUN
まわりなんて関係ない。自分が良いと思ったのをきけばいい。
909 :03/06/10 14:32 ID:HPR4oF0Q
自分が良いと思う音に辿りつく過程が問題だ。
雑誌や人の評判などを頼りにひたすらCDを買うか、ラジオやネットで試聴するか
とりあえずチャート物を漁るか。。。。。。
910名盤さん:03/06/10 14:42 ID:uo3KfiFv
>>903
聴いてる邦楽のルーツでも辿ってみれば?
邦楽アーティストのページなどに好きなアーティストが載ってたりするでしょ。
911名盤さん:03/06/10 14:43 ID:22Hcu4P3
>>907に同意。
コンピとかがイイ。
912名盤さん:03/06/10 14:44 ID:y8vpCBzQ
>>903
ビートルズとカーペンターズは素晴らしいので
色んな知識が付いてきても貶すような人にはならないで下さい。
913名盤さん:03/06/10 15:02 ID:CBpxto2Q
http://www.winamp.com/

ラジオで色んなジャンルを聞けば
自分好みのが見つかると思う

MTVジャパンは一部のアーティスト、レコード会社しか流れない
914 :03/06/10 17:36 ID:HPR4oF0Q
名盤は日々作られている。
一日に一人の人間が聴けるアルバムの枚数は多くて5枚程度だろうか。
忙しい人だと1枚通して聴くのも難しいかもしれない。
なのに名盤は日々増えていき、過去の名盤は減らない。
それどころか過去の未発表の音源が発売されることだってある。
リリースされていない誰かが作った音源にも名盤となるものが存在している。
20年30年経ってから評価される音もある。
良いと思った音楽には無数のルーツがあり、またそれ自体がルーツになる。
見向きもしなかったジャンルにある日、素晴らしさを気付かされる。
星の数ほどある良い音楽との出会いは偶然性がすごく高い。
パーフェクトな答えなど無い。完全にすべてを聴くことなど不可能。
その時間にその音を偶然聴いているに過ぎないのだ。
915名盤さん:03/06/10 18:12 ID:SejL9Zpd
ステキ。
916名盤さん:03/06/10 18:14 ID:SejL9Zpd
全ての素晴らしいものに触れることは出来ないのね。
偶然出会った今素晴らしいと思えるものを噛み締めよう。
917名盤さん:03/06/10 19:13 ID:7I4rLHUN
宇宙には地球と同じような環境の星が必ずある訳で、
その星ではどのような音楽が生まれているのだろうか。
地球と似たような曲もあるだろうし、聴いたこともない素晴らしい曲も沢山あるかもしれない。
ビートルズと同じような立場の偉大なバンドの名が「ドリフ」かもしれない。
「ドリフ最高!リーダーのEkariyaかっけー!!」って言っているかもしれない。
きいてみてーーーー!!!!
918名盤さん:03/06/10 20:49 ID:t4cSEf41
>>916
ほんとだよね。
本腰入れて洋楽聴くようになってからつくづくそう思う。
ある程度メジャーな国のある程度メジャーなバンドならまだしも、
ほとんどの音楽は、時が過ぎ去ってしまえば後は市場から消えていくのみなのに、
それがもしかしたら自分にとっての最良の音楽だったりしてるかも
しれないんだよね。
そんな出会いを逃してるかもしれないと思うとなんかすっごい悔しい・・・。
919名盤さん:03/06/10 21:57 ID:PNXli0fz
邦楽、nunbergirl,洋楽 rainbowを聞いています。
これから、聞きたいのは、
talking heads, dream theater, uriah heepなんですがどれが私にあってると思われますか?

920名盤さん:03/06/10 22:07 ID:wLnMTrQl
>>919
聴きたいの決まってるなら全部聴けばいい。
921名盤さん:03/06/10 22:10 ID:o6vNYoW2
922名盤さん:03/06/10 22:12 ID:1yKArLuK
dream theaterだったらimage&words、メトロポリス2ってとこかな
923名盤さん:03/06/10 23:07 ID:NrPsUaSp
夏に聴くと爽快感溢れる洋楽をいっぱい教えてください。
924名盤さん:03/06/10 23:15 ID:CHSCIg8o
>919
まぁuriah heepをお薦め
925名盤さん:03/06/10 23:22 ID:7I4rLHUN
>>923
スマシュマウスどうぞ。
926ジェニー:03/06/11 01:09 ID:CxgVmAFT
インダストリアルロックってミニストリーとかナインインチネイルズ

とかのことだと思うのですが、一般的にはどう定義されてるのでしょうか?
927名盤さん:03/06/11 01:21 ID:z/il6eQ+
>>923
マイシャローナ
928名盤さん:03/06/11 01:59 ID:RgBvrMc9
今までソニックユースみたいなやつばかり聞いてきた俺にお薦めのドゥ-ムロックを教えてください!
929名盤さん:03/06/11 02:24 ID:L86xXeiq
新ジャンル開拓なら
http://www5.justnet.ne.jp/~qad/
930名盤さん:03/06/11 11:15 ID:i9xImM70
>>923
311どうぞ
931名盤さん:03/06/11 19:32 ID:UEoPb23V
Incubusが好きなんです。何かお勧めのヤツを教えてください。
932名盤さん:03/06/11 19:46 ID:VIo6YkG6
落ち着いた感じの曲(どう説明していいか分かりません)
が好きです。何かいいのありましたら教えてください。。。
933名盤さん:03/06/11 19:48 ID:lCbo0Id/
>>932
最近のクラプトンでも聞いたら
934(´・ε・`) ◆ubO5zT/7G6 :03/06/11 22:47 ID:MKILXDUP
>>928
(((´・ε・`)<今更レス。
エレクトリック・ウィザードなんかいいんでないかい?
935名盤さん:03/06/11 22:48 ID:V0JpA3WB
ニックドレイクのおすすめは??
936裕香 ◆TTtxpqNzhE :03/06/11 22:53 ID:qKL9txyG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
937名盤さん:03/06/11 23:14 ID:4E/LbokD
>>935
ピンクムーンかな、それしか聴いてないが
938名盤さん:03/06/11 23:19 ID:i9xImM70
>>932
John Mayerなんてどうでしょう?

↓No Such Thingって曲がオススメ
http://www.johnmayer.com/multimedia.html
939名盤さん:03/06/12 00:15 ID:5MkZDn2V
ラップが混じってなくて、シャウトがかっこよく
テンポが速いのってないですか?
940名盤さん:03/06/12 00:28 ID:A1DqeLlj
>>937
arigatou!!
941名盤さん:03/06/12 00:46 ID:20/gRE+y
>>939
at the drive in とかどうだろう
942名盤さん:03/06/12 01:13 ID:KGaPuLKK
>>926
88年にボディービート系ユニットだったミニストリーが
メタリックなギターを重い打ち込みのビートに乗せた曲を発表して
それをプレスがインダストリアルメタルと形容してジャンル名として定着しました
基本的に80年代末から90年代半ばまでの
ミニストリーやNINの様な音と思っていて間違いないです
元々音楽用語としてのインダストリアルという言葉は、もっと遡って
70年代末にスロッビング・グリッスル(TG)が
スローガン&レーベル名として使った物です
その頃のTG周辺の混沌とした音は
ノイズインダストリアルミュージックと言われています
943名盤さん:03/06/12 15:48 ID:WBkSM8sF
洋楽は初心者です。。
Dragon Ashみたいに、いろんな音をサンプリングしていて、なおかつポップな曲
をやっているバンドありますか?最近のDragon Ashは、なんかイマイチなんで・・・。
リンキンパークを聞いてみましたが、自分の中ではあまりヒットしませんでした。
944名盤さん:03/06/12 18:51 ID:u60Th8RH
>>934
僕とやってる事が全く一緒ですね。
私もDA大好きだったんですが最近は・・・なので
リンキンパークを聞いてみましたが、そんなに好きにもなれず今悪戦苦闘中です。
945名盤さん:03/06/12 19:23 ID:2IrobPG2
ひょっとすれば抜けそうなアルバムを教えて下さい。
歌詞がすごいとか、声が可愛いとか、喘ぎ声が入ってるとか。
946bb:03/06/12 19:25 ID:o1hiEp7n

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
947名盤さん:03/06/12 19:28 ID:pbeVAbtA
>>945
ジェーン・バーキンのアレなら抜けるだろ。
948名盤さん:03/06/12 19:33 ID:8/e9hoy6
最近テンションあがらないので踊れるようなノリの良い曲探してます。
グルーヴィサウンド好きです。クーラシェイカー、THEMUSICはもってるんでそれいがいでないですか?
PRODIGYとかケミカル、アンダーワールド、ダフトパンクは聴きました。
特にTHEMUSIC系が好きです。レッチリのパラレルユニバーズも。

949名盤さん:03/06/12 19:40 ID:zdxcV3G6
tortoise関連のスレってどこにあるですか?
950名盤さん:03/06/12 19:46 ID:nf4hoN3Y
ストーンローゼスでも
951名盤さん:03/06/12 20:01 ID:Mksve0On
>>949
一応ここかな
+++ポストロック総合+++
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1053422173/
952名盤さん:03/06/12 20:11 ID:DAR4GMZ7
ローリングストーンズでオススメなのを教えてください。
953名盤さん:03/06/12 20:13 ID:/MYQZ8D4
>952
通は「メインストリートのならず者」だが、普通は
「レット・イット・ブリード」か「ベガーズ・バンケット」
からどうぞ。
全然知らないなら、シングルに有名な曲が多いので
ベスト盤から。
954名盤さん:03/06/12 20:16 ID:DAR4GMZ7
>>953
ありがとうございます。今度探してみます。
955名盤さん:03/06/12 20:34 ID:HFO1wEha
スピッツ、アイルランド系のもの、ジャズっぽいアレンジが好きです。
何となく聴くのは空気公団やブリグリ、グレイプバインなど。
お薦めを教えてください。
956名盤さん:03/06/12 20:41 ID:PTWOXkpu
>>955
サンディズ、フェアグラウンド・アトラクションなどは安く買えておすすめ。
957でんぷん:03/06/12 23:28 ID:3nDThRXY
>955
北欧ポップスのephemeraとか。女性3人組。
958名盤さん:03/06/12 23:55 ID:GSGdUMD2
>>943
Coldcut
>>945
Lolita Storm

>>948
Yeah Yeah Yeahs
959名盤さん:03/06/13 00:15 ID:E+qKfT/O
>>951
ありがとー
960名盤さん:03/06/13 00:24 ID:kKVIS4Yj
funkyでsexがしたくなるようなのをヨロシク!
961名盤さん:03/06/13 00:25 ID:UPFabDAJ
>>960
JB
962名盤さん:03/06/13 00:29 ID:kKVIS4Yj
>>961
daredesuka?
963名盤さん:03/06/13 00:30 ID:Fyz+ZKvh
>>960
エロティック。
964名盤さん:03/06/13 00:31 ID:UPFabDAJ
>>962
funkyって言っときながら何でしらねーんだYO

James Brown
965名盤さん:03/06/13 00:54 ID:qhFk9n8d
アフリカの音楽を聴いてみたいと思うのですが、何かお勧めないでしょうか?
966名盤さん:03/06/13 00:55 ID:UPFabDAJ
>>965
Najite Olokun Prophecy
967名盤さん:03/06/13 01:04 ID:7IOFGENy
>>943
Exies、American Hi-Fiなんてどうでしょう

>>948
Junkie XL、Radio 4なんてどうでしょう
968名盤さん:03/06/13 01:09 ID:UPFabDAJ
>>965
あとフェラクティ
969名盤さん:03/06/13 01:14 ID:qhFk9n8d
>>966
ありがとうございます。
早速視聴してみました。
なかなかよかったです。
ほかに、何か変わった楽器をつかったものとかないでしょうか?
970名盤さん
>>969
あんま聴いた事無いけど、それ系好きな友人が
Youssou N'Dour(ユッスー・ンドゥールと読むといってた)
をかなりプッシュしてました。