□□ 洋楽初心者・新ジャンル聴きたい人 Part5 □□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
洋楽を聴きたいんだけどどれから手をつけていいか分からない人。
新しいジャンルを聴きたいんだけど、どれから聴いたら良いか分からない人。
次に買おうと思ってるCDの評判を聞きたい人。
アーティストに関する情報が知りたい人。
ここで質問しましょう。

〜 心得 〜
1.自分が今まで好きだったCDなどを書き込んでください。
2.「どんな感じの曲が聴きたいか」を書き込んでください。
3.薦められたCDなどを聴いたら、感想などを書き込んでください。

前スレ・関連スレは >>2あたり。
2名盤さん:02/10/13 02:56 ID:BQl1tv8i
〜 前スレ・関連スレ 〜
□□洋楽初心者・新ジャンル聞きたい人□□
http://music.2ch.net/musice/kako/1013/10135/1013510557.html
□□洋楽初心者・新ジャンル聞きたい人Part2□□
http://music.2ch.net/musice/kako/1020/10203/1020355288.html
□□ 洋楽初心者・新ジャンル聴きたい人 Part3 □□
http://music.2ch.net/musice/kako/1026/10268/1026827540.html
□□ 洋楽初心者・新ジャンル聴きたい人 Part4 □□
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1030976176/

■曲名がわかりません!スレッドVol.24■
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1034003909/
新・質問・雑談スレッドVer.8
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1032061069/
3名盤さん:02/10/13 02:57 ID:wVuyvlE+
関西人はチョソマゲ
4名盤さん:02/10/13 02:59 ID:1K12Agha
乙カレー
5煽りマン:02/10/13 16:01 ID:wnJP3kZl
age
6名盤さん:02/10/13 16:12 ID:L49lUtW2
カナダ発、イギリスの音楽が日本語です。
http://www.happyhourradio.com/playback.php
7名盤さん:02/10/13 16:14 ID:A3SK3+pB
7げとー
8名盤さん :02/10/13 16:43 ID:5/DfTkRI
8get
9前スレの935:02/10/13 19:13 ID:mFpv3ADa
回答してくれた方ありがとうございました。
ところで、ブルーチアーとダイナマイツ、GSの代表盤を教えてください。
10名盤さん:02/10/13 19:24 ID:l96BmC3j
10
11名盤さん:02/10/13 20:11 ID:Om3t/LjG
質問スレから移動して参りました。ますます秋が深まってきたことですし、
この機会に是非、セルジュ・ゲンスブールを聴きたく存じます。先日手始めに
ベスト盤(「〜フォーエヴァー」)を購入しようとも思いましたが、やはりオリジナルから
聴きたい! ということでその場で買うことは差控えました。そこでなのですが
どなたか秋にピッタリな一枚を教えてくださいまし。当方フレンチ未体験です。
おながいします。
12名盤さん:02/10/13 20:30 ID:qB/Yjzyw
セックスピストルズ 
13名盤さん:02/10/13 22:20 ID:1dRkN8WS
>9
とりあえずブルー・チアーは68年のデビュー・アルバム
『Vincebus Eruptum』。
14名盤さん:02/10/13 22:36 ID:Uu+YcTad
海外で女の子バンドの最高峰って何ですか?
15名盤さん:02/10/13 22:38 ID:dnxvYiKJ
AORでさわやかな名盤といえば?
クリストファークロス、JDサウザーはもってます。
16三平 ◆rOibb29vBo :02/10/13 22:40 ID:7H8egqSN
>>11
フレンチポップならクレモンティーヌのベストなんてどうよ?
ベストが嫌ならロン・コリエが聴きやすい。
17名盤さん:02/10/13 22:40 ID:oALW7SII
アコースティックを使った、絶望的な感じや
鬱になる感じの音楽が聞きたいです。
できればアーティストがいいけど、曲だけでもいいです。
できれば女性がいいです。
宜しくお願いします。
18名盤さん:02/10/13 23:36 ID:K2jN3yN9
前スレでsilversunを勧められて、アルバムを中古屋で見つけたので
買ってみました。いいかんじです。LAVAが面白かった。
19名盤さん:02/10/14 01:34 ID:hi0MG/Tf
>>11
大御所の方ですよね、クレモンティーヌ。どこかで名前・声を聞いたことがあると思えば
彼女は日本で作品を制作していたのですね(そういえばCMでも使われていました)。
オススメどうもありがとう。おそらくベスト盤を手に取るかと思います(報告は後ほど)。

ただ我侭を云うようですが、ゲンスブールを聴きたいのです。彼に興味があるのです。
近いうちにフランス・ギャルも手に取ることでしょうが、まずは彼の作品を聴きたい!
きっとこれから長い付き合いになるでしょうから、尚更一枚目を慎重に選びたい。
ひどく融通が利かない相談で失礼なのですが。すみません。。
20名盤さん:02/10/14 01:47 ID:k8LjFH21
>>17
女性じゃないけど、Nick DrakeのPink MoonとDonovanのA Gift From A Flower To A Garden
とDuncan BrowneのGive Me Take Youがおすすめ
上の3つが見つからなかったら、見つかりやすいSimon & GarfunkelのParsley, Sage, Rosemary, And Thyme
辺りがオススメか。この中でもDuncan BrowneのGive Me Take Youが
あなたの探している音楽にぴったりだと思う。
21名盤さん:02/10/14 01:52 ID:fG+y99Ge
>>18
そんなあなたはシルヴァーサンスレに来てくださいな
質問など、答えます
おれが薦めたような気がする
22名盤さん:02/10/14 02:00 ID:k8LjFH21
>>9
GSの有名所ですが、モップスのPsychedelic Sounds in Japan
ハプニングスフォーの引潮満潮、アウトキャストの君も僕も友達になろう
ゴールデンカップスの1st辺りがガレージサイケファンからの人気が高いです。
バーンズのR&B IN Tokyoっていうのもなかなか。
ダイナマイツはビンテージコレクションっていうのくらいしかCDないような気がします。
でも、ここにあげたの全部かなり入手困難なので頑張ってください。
23前スレの935:02/10/14 07:03 ID:yz4Rh1pu
>>13
>>22
ありがとうございました。
頑張って探してみます。
24名盤さん:02/10/14 09:26 ID:7gQKljbL
ギター・ロック+ダンス・ミュージックな曲をおながいします。
ミュージック、スペアミントとかは持ってます。
25名盤さん :02/10/14 09:38 ID:vS1rrci0
26名盤さん:02/10/14 12:17 ID:Vj8TG9h2
このごろのpre-schoolみたいな音楽やってるバンド教えてください。
エレクトロサウンドやダンスミュージックに傾倒したギターポップみたいなの。
27名盤さん:02/10/14 13:55 ID:ZoDDiplL
>24
ハッピー・マンデーズ。
で、異論あるかもだが、こういう時こそニュー・オーダー。
28名盤さん:02/10/14 14:16 ID:ryIhmUFg
29名盤さん:02/10/14 14:16 ID:xcPTKODb
>>24
案外ジーザス・ジョーンズなんか良いかも…
とか言いながら一番聴いてほしいのは、
ポップ・ウィル・イート・イットセルフ。
30名盤さん:02/10/14 14:38 ID:CoO0qbau
>>24
dovesのthere goes the fear
31名盤さん:02/10/14 14:42 ID:uKnGFyph
Flaming LipsのYoshimi Battles the Pink Robots pt. 1を共有ソフトで(すいません)
聴いて、気に入ったので買おうと思うのですが、どのアルバムを初めに買った方が
いいですか?
32名盤さん:02/10/14 14:47 ID:qisoHRdk
>>31
TheSoftBulletin
大傑作
33名盤さん:02/10/14 14:51 ID:uKnGFyph
>>32
ありがとうございました!それ聴いてみます。
ヨシミピンクロボは評判よろしくないんですか?
3488:02/10/14 14:59 ID:bqyyXiS7
>>19さん
ゲンズブールはやはりキャベツ頭の男
でもジャケきにいらんかったらやめとこうね。
35KOKI ◆8YaKwX/viw :02/10/14 15:02 ID:TLqBMZao
The Verveの初期シングル〜1stまでと
同じ雰囲気を持つバンドっていない?
36名盤さん:02/10/14 15:45 ID:svPhToO8
VanHarenI,VanHarenII,VanHarenIIIってこれはベストアルバムですか?
あと、IIIは3種類(普通のと紙のケースに入ったのと缶のケースの)有ったんですが
違いがよくわかりません。どれを買えばいいのか教えてくだちい。
37名盤さん:02/10/14 16:28 ID:aauFFi/e
>>17
俺もその手の音楽が好きだが、STEVE VON TILLの「as the crow flies」がいい。
この人は絶望表現を極めてる。
38名盤さん:02/10/14 16:40 ID:EVAxe4Zx
Loveのフォーエバーチェンジズがすごくよかったんだけど、
前の2枚もイイ?
39:02/10/14 16:53 ID:+yRy2xGr
>>36 恐らく全てオリジナル(3だけ持ってたので知ってるんですが、あとは持ってなかったのでわからん)3の仕様についてですが、缶がいいかと。確か、収録曲は変わらないけど、それが一番希少価値だったと思う。
40   :02/10/14 18:07 ID:sObb/QjW
>>17
Movietone、Jessica Bailiff
41名盤さん:02/10/14 18:48 ID:Qe8TT62g
アリス・インチェインズとメタリカとジャニスイアンとレインボーとニルバナ。

聞いたほうが良いと思う方から順番に並べてください。
お願いします。(。^。)
42名盤さん:02/10/14 18:49 ID:7k7IUJhq
洋楽にはほとんど興味が無かったんですが、
たまたまコアーズの曲を聴いたらすごく気に入りました。
コアーズのように歌声が綺麗なアーティスト教えてください。
出来れば手に入りやすいメジャーなやつで。
43名盤さん:02/10/14 18:52 ID:Qe8TT62g
>>42

カーペンターズ。サイモントガ−ファンクル。コッコ。
44名盤さん:02/10/14 19:12 ID:jlyyBJhn
SUM41・BLINK182・SIMPLEPLANなどを好んで
聴きますが、洋楽ヲタの方々から見るとこれら
のバンドの評価はどうですか?大学生の聴くバンド
じゃ無いですか?必ずもって教えて下さい。
45名盤さん:02/10/14 19:52 ID:5vIBcj1U
>>27>>29>>30
ども〜。
と言いつつゴメンナサイ。ハピマン、NO、dovesは持ってます・・・。
でもレス嬉しいっす。ありがとうございます。
46名盤さん:02/10/14 19:53 ID:5vIBcj1U
あと>>25、ムネオハウス久しぶりに聴きました。(・∀・)イイ!!
47三平 ◆rOibb29vBo :02/10/14 19:58 ID:mA0fEcEm
田原俊彦系スレは無くなってしまったのですか?
48名盤さん:02/10/14 20:00 ID:Jh0+A1MO
>>44
大学生がどうのとか気にしてる時点で君は恥さらし。
4917:02/10/14 20:02 ID:d1hor1YS
>>20サン >>37サン >>40サン
どうもありがとうございます!
とりあえず、>>20サンのお勧めだけ聞いてみたけど、
やっぱり男では駄目っぽいです・・・。スミマセン。
50三平 ◆rOibb29vBo :02/10/14 20:05 ID:mA0fEcEm
>>41
ジャンルがめちゃくちゃだな。
アルバムにもよるが、ニルバナ→アリスインチェインズ→メタリカ(ブラック以降のみ、それ以前はもろヘビメタ)の順で聴きやすいと思われ。
ジャニスイアンとレインボーは種類が全く違います。
51名盤さん:02/10/14 20:06 ID:clqVfXSL
>>17
男だけどこれもダメかな?
ビデオみれます。
声高いけど・・・。
http://www.dashboardconfessional.com/index.cfm/action/visual.displayCategory/Category/VID/index.html
52名盤さん:02/10/14 20:07 ID:clqVfXSL
>>サンペイ
メタリカは白(ジャスティス)も聴けるだろ。
5342:02/10/14 20:11 ID:7k7IUJhq
>>43
どもです。今度聞いてみます。
54三平 ◆rOibb29vBo :02/10/14 20:17 ID:mA0fEcEm
>>52
ジャスティスは微妙じゃないっすか?速い曲あるしねー。
それにメタリカファンってブラック以降と以前で全く違うらしいですしね。
初期からのファンはブラック以降を認めないし、ロードとかから入った人は
初期のは無理みたいです。まぁ、一回聴いてみても良いと思うけど。
55名盤さん:02/10/14 20:21 ID:clqVfXSL
>>54
白以降だろ!
白からかわり始めたんだよ。
で混沌としていて録音状態も最悪な白が一番の名盤なのさ(俺的には)。
メタルだが、ロック好きでも聴けるかっこよさ。
ブラックはキャッチーでいいアルバムだわな。
ロードはロックによりすぎて少しださめに。
リロードはうんこ。
5617:02/10/14 20:24 ID:d1hor1YS
>>51
うーーん・・・。
トップにあったの聞いてみたけど、やっぱ男は駄目だ。
邦楽聞いてたときも男は好きになれなかったし・・・。

あと、アコースティックの前奏やら間奏やらがあったり、
こう・・・「キュッ」ってたまに聞こえるやつあるじゃん?
あれはアコースティックじゃないのかな?(・・・分からん)
テンポはゆっくりめの方がいい感じ。
57三平 ◆rOibb29vBo :02/10/14 20:26 ID:mA0fEcEm
>>55
そうなんすか。勉強になります。白は昔何回か聴いたくらいで・・・速い曲が印象にのこってるんですよ
なんかの雑誌でメタリカはアリスインチェインズの1stに影響されてあんなん
になったって読んだんですけど、じゃあメタリカの方がヘヴィロックを始めたの
が早かったって事ですかね?
58名盤さん:02/10/14 20:31 ID:44awlCJj
>>56
男と女のヴォーカルだけどLOW
59三平 ◆rOibb29vBo :02/10/14 20:34 ID:mA0fEcEm
俊彦スレは削除されたようですね。
6017:02/10/14 20:46 ID:d1hor1YS
>>58
サンクス。聞いてみるよ
61うし(元モ):02/10/14 21:03 ID:e1jiDeLJ
>>9
律義だね。GSはグループ・サウンズのことだよ。
ダイナマイツはここで聴ける。
http://www.jvcmusic.co.jp/rcommnd/check/cl60947.html
62名盤さん:02/10/14 21:06 ID:OwCPMWf8
ツインボーカルで何かおすすめのバンドってありますか?
63うし(元モ):02/10/14 21:08 ID:e1jiDeLJ
ごめん、>>22 読まないでレスしちゃった。
ダイナマイツのVintage Collectionは現在廃盤。

新しくリマスタリングされたものが >61 のホームページにあるものです。
9月21日に再発売したばかりなので手に入りやすいです。
ダイナマイツのビクターでの全音源が入っているのでお得。
64前スレの935:02/10/14 21:27 ID:ACCXFxun
>>61
>>63
本当にありがとうございます!
お世話になってばかりですいません。
6541:02/10/14 22:10 ID:m4541pkz
ありがとうございました。

メタリカのブラックアルバムから聞いてみます。

アリスインチェインズはどのアルバムがおすすめですか?

66名盤さん:02/10/14 22:19 ID:n35qZeif
>>62
jejune
>>17
Lowは激しくお薦め。
あれは全人類ヒッ超。
>>65
アリチェンは聴く人選ぶ音楽だとおもうけど、フェイスリフトかダートかな。
>>サンペイ
ジャスティスの名曲「one」なんかはブラックに入っててもおかしくない曲だよ。
でもヘヴィロックになったといえるのは「ロード」からだろう。
ブラックだって純粋な「ヘビメタ」ではなくなったが、「メタル」ではあるのだ。
6741:02/10/14 22:30 ID:m4541pkz
そういえばアリスってブラックサバスの後継者的バンドって
この板で聞いたんですけど。ブラックサバスみたいなのって
あまり好きじゃないんですよね。ニルバーナとかオアシスっぽい
のの方が好きなんですけど。

ブラックサバスと音楽性くらべてどうですかね。

>>66

サンクス。借りるときはそんな中から借りて見ます。
68名盤さん:02/10/14 22:33 ID:ePLiKtQh
捨て曲が1曲もない最高のアルバム教えてください
6941:02/10/14 22:34 ID:m4541pkz
ちと書き足しスマソ・・。

>>66

聞く人を選ぶか・・・
例えばコーンみたいなバンドは苦手だけど大丈夫かな?
70名盤さん:02/10/14 22:36 ID:+0tvAMmp
>39
ありがとう近所のBookOffに未開封で250円であるから買ってくるよ。
71名盤さん:02/10/14 22:38 ID:Qg02snbY
>>69
アリチェン聴かないほうがいいのでは
7241:02/10/14 23:12 ID:m4541pkz
>>71

そうっすかあ・・・。(。A。;)
73名盤さん:02/10/14 23:23 ID:a6nhDsYt
74!:02/10/14 23:31 ID:3ABw1Bpi
95〜98年ごろのWoWoWのセリエAで流れていた曲
を教えてほしいのですが
たぶんイタリア人だと思うのですが
漠然ですいません
7517:02/10/15 00:30 ID:Agn6q9Sn
>>58サン >>66サン
Lowっていうグループがあるんですか?
それとも略した言い方でしょうか?
探してるんだけど見つからない・・・
ヘルプミー
76名盤さん:02/10/15 00:37 ID:RSWoG5t4
「疾走感あふれまくる超ノリノリバンド」といったらどのバンドですか?
77名盤さん:02/10/15 00:38 ID:ADco93pm
>>76

フーファイターズ
78名盤さん:02/10/15 00:39 ID:nkaXgtx7
>>75
LowはLowですよスロウコア、サッドコアスレに行ってみ
>>76
シルヴァーサン
79名盤さん:02/10/15 00:39 ID:cuQEGn+h
>>17
LOWはグループ名だ。↓のスレが詳しい。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1022853086/l50
>>68
further seems forever
「the moon is down」
>>41
アリチェンはメタル臭さ満載よ。
ニル鼻好きには「どこがグランジ?」って感じになるだろうね。
80名盤さん:02/10/15 00:40 ID:kguLlc4s
メタルっぽさをあまり感じないグランジ教えて。
8117:02/10/15 00:41 ID:Agn6q9Sn
>>78サン アリ。
外国のサイトで検索したら簡単だったっけ・・・。
3人グループだよね。結構気に入りそうだー。
82名盤さん:02/10/15 00:42 ID:nkaXgtx7
>>80
グランジはどのバンドもメタルの影響あるんですけど
8317:02/10/15 00:42 ID:Agn6q9Sn
>>79
おお。サンキュー!
84名盤さん:02/10/15 00:43 ID:kguLlc4s
>>82
だから比較的メタルっぽくないの。
85名盤さん:02/10/15 00:43 ID:HimM1Wxr
だからあんまり感じないのを聞いてるんでないの?
グランジの意味わかんないけど。
86名盤さん:02/10/15 00:44 ID:cuQEGn+h
>>80
じゃあグランジって何?ってなるよな。
音的にはアバウト過ぎて定義づけは難しいから一般的にグランジっていわれてるものでは
ダイナソーJr、ニルバナ、パールジャム、ストテンあたりかな。ブラインドメロンっていうのもあったな。
ダイナソーは後付け的にグランジに“された”
8780:02/10/15 00:45 ID:kguLlc4s
ちなみにニルバナ、ダイナソーJrは聴けました。
サウンドガーデン微妙。
88名盤さん:02/10/15 00:47 ID:cuQEGn+h
>>87
俺はパールジャム好きなんだけど、一般的にグランジって呼ばれてるものはあんまり好きくなかったりする。
ニルバーナも嫌いだし。
ダイナソーは好きよ。当然。
8980:02/10/15 00:47 ID:kguLlc4s
聴けたっていうのは言い方悪いな、好きってこと。
90名盤さん:02/10/15 00:47 ID:cuQEGn+h
ピクシーズは?>>80
91名盤さん:02/10/15 00:49 ID:GCMlESP+
TORTOISE好きなんだけど、他にこういう感じのありますか?
反転先生に聴けといわれたDATE COURSE PENTAGON ROYAL GARDENと
HIMの「New Features」は大変良かったです。
92名盤さん:02/10/15 00:50 ID:nkaXgtx7
>>87
真の意味でグランジっていうのはアリチェン、サウンドガーデンな感じがする
ニルヴァーナももちろん先駆者だしグランジなんだろうけど
ダイナソー、ピクシーズあたりをグランジに括って欲しくないなあ
グランジじゃないけどピクシーズ聴いた事ないならば聴けば?
9380:02/10/15 00:50 ID:kguLlc4s
パールジャムか、あんまりいいイメージないなー。
ピクシーズは興味あります。
あと気になってるのは、
ソニックユース、ストテン、マッドハニー、ヘルメットとか。
94名盤さん:02/10/15 00:50 ID:GCMlESP+
MM&WとDJ LOGICも良かったです。
反転石先生ありがとうございました。
95名盤さん:02/10/15 00:53 ID:3ondItEc
キモイ
96名盤さん:02/10/15 00:54 ID:nkaXgtx7
>>93
パールジャムはいいバンドですよ
最近の作品は微妙だけど、ヴァイタロジー、ノーコード良い

ソニックユースは間違ってもグランジに定義しないで・・
グランジぽいの求めるならDIRTYから
97名盤さん:02/10/15 00:54 ID:XvWkIOo7
マッドハニー抜けてるぞ。
あれこそグランジーな感じするが。
グランジ=ブルーチアーみたいなメタル臭いハードサイケ+デトロイトパンク+スラッシュ以降のメタルって感じがする
98名盤さん:02/10/15 00:54 ID:cuQEGn+h
ヘルメット?なぜ(w
まぁグランジについては>>92がいう通りで、それが一般的な見方ってことです。
ピクシーズ好きになったら是非ナダサーフの1stを聴いて欲しい
パールジャムはHR色強いからダメな人にはダメだと思うさ。
>>91
デートコースはすげーよな。
これまた日本人のtoeってのをお薦めする。
9980:02/10/15 00:56 ID:kguLlc4s
ソニックユース、ヘルメットはグランジじゃないのか。
こっち方面うといんで許して。
100名盤さん:02/10/15 00:59 ID:nkaXgtx7
>>99
ソニックユースはニルヴァーナと親交あって、
グランジブームの頃DIRTYなんていうグランジぽいアルバム発表したりしてたから誤解する人もいるけど、
初期や最近のものを聴けばグランジとは程遠いバンドだということがわかるはず
ヘルメットは詳しくないけどメタルっぽかった気がします
10180:02/10/15 01:00 ID:kguLlc4s
質問しといてなんだけど
俺は、今こういうの聴く時期じゃないのかもしれない。

ピクシーズは聴いてみます。
102名盤さん:02/10/15 01:00 ID:GCMlESP+
>95
いいえ、かっこいいから聴くといいですよ。
反転先生にはオーネット・コールマンの「ダンシングヘッド」とドン・チェリーの「ブラウンライス」、
テリー・ライリーの「インC」、ハンノヨシヒロの「フラワーズ・オブ・シャンハイ」、
ブライアン・ファニホウの「イカルスの失墜」も聴くように言われてますが未聴です。
103名盤さん:02/10/15 01:01 ID:nkaXgtx7
>>101
たぶんピクシーズは大丈夫でしょう
カートも影響受けてるしね
104名盤さん:02/10/15 01:16 ID:6RynNLmL
>>102
>オーネット・コールマンの「ダンシングヘッド」
それは「ダンシング・イン・ユア・ヘッド」
じゃないですかね。名無しの俺からも
お薦めしておきます。
105名盤さん:02/10/15 01:18 ID:Gz54W7VL
オーネットカコイイ
106名盤さん:02/10/15 01:20 ID:Km0+ZhJp
ヘルメットはミクスチャーだろ?
107あずさ ◆xwKlHDPa4o :02/10/15 01:23 ID:t8HjluEE
ピクシーズを聴いてみようと思ってるんですが、どのアルバムがオススメですか?
教えてください!お願いします〜!

あと、レイジみたいなヒップホップのロックでオススメありますか??
108名盤さん:02/10/15 01:24 ID:B4Rofmo8
みたいなヒップホップのロック・・・・怒
109名盤さん:02/10/15 01:25 ID:nkaXgtx7
>>107
ベスト出てるけどねえ

レイジっぽくはないがat the drive-inは聴いてほしい
110あずさ ◆xwKlHDPa4o :02/10/15 01:26 ID:t8HjluEE
>>108
え?言い方変ですか??ごめんなさい・・・
レイジみたいなカッコいい音楽が色々聴きたいです・・・
111名盤さん:02/10/15 01:26 ID:qj6nk2lq
          ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ⌒                |
     l  , , ,           ⌒     l グランジハシンダノ?
    ` 、      (_人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬
112名盤さん:02/10/15 01:27 ID:mVuI+GMo
>>107
LINKIN PARK
113名盤さん:02/10/15 01:28 ID:B4Rofmo8
>>107
KORN
114あずさ ◆xwKlHDPa4o :02/10/15 01:28 ID:t8HjluEE
>>109
ベスト・・・ピクシーズのベストですか?なるほど・・・
ベストアルバム聴いてみようと思います!

at the drive-inですね!オススメありがとうございます!!
115名盤さん:02/10/15 01:29 ID:nkaXgtx7
>>107
RIZE
11680:02/10/15 01:30 ID:kguLlc4s
あのー、ピクシーズ、オリジナルでおすすめあります?
117あずさ ◆xwKlHDPa4o :02/10/15 01:30 ID:t8HjluEE
>>112
LINKIN PARKですね!!オススメありがとうございます!
今度聴いてみます!
>>113
KORNはライフイズピーチを聴きましたけど・・・
ちょっと怖かったです・・・(笑)




118名盤さん:02/10/15 01:32 ID:nkaXgtx7
>>117
最初のTwistでびびったのね。女子高生らしい反応
じゃあ「issues」聴きな
119反転右:02/10/15 01:46 ID:jfoFH+W/
あずさはチョソ
120名盤さん:02/10/15 01:57 ID:j7Bs2tFV
麻薬系の音楽が聴きたいです。
オウテカ、ソニグのコンピは無理でした。
121名盤さん:02/10/15 02:10 ID:Bd6AwRk1
>>PIXIES
四枚のオリジナル、ハズレはありませんから安心してください。
ただしかし、本スレ(ピクシーズ)によると1stサーファー・ローザから入った者に
2ndドリトルが馴染めない、との声もあることですし、もしこの機会に
一枚を選ぶのでしたらやはりドリトルかと。ジャケットも綺麗ですよ。
ベスト盤にはライヴ盤と二枚組の輸入盤が好いでしょう。
122名盤さん:02/10/15 02:59 ID:lO8Jit1x
レイジっぽくないがATDIって????
声が似てるから?
阿保か。
これだからロキオンヲタは困る。
レイジ好きならダウンセットも聴いとけと。
似てないがもともとライバルだと。
123名盤さん:02/10/15 03:27 ID:lkB8VQEX
>>38
a house is not a motelみたいな名曲は入ってないが
前二枚もそこそこいいよ。
124名盤さん:02/10/15 03:31 ID:nkaXgtx7
>>122
はいはい
おれはね、レイジっぽいのでおすすめがぱっと思いつかなかったので
そんなにレイジとは関係ないが、ATDIは聴いて欲しいな、と思って挙げたわけ
わかりましたか?誤解しないでね
12519:02/10/15 03:52 ID:pYs4mjvs
>>34(88さん)
紹介ありがとうございます。ネット上での紹介文をいろいろとたどってみたのですが
もう、手に取る前からして『くたばれキャベツ野郎』にぞっこんでありまして。
さっそく明日にでも買いに行きたいと思います。ええ、秋にピッタリでしょうとも。
良い秋を!!
126名盤さん:02/10/15 06:20 ID:JugZOumA
フレンチポップでお薦め教えて下さい。
何から手つけていいのか分かりません。フランス・ギャルとかは歌謡っぽすぎてちょっと。
ホントばかばかしいやつが聴きたいです。
ヴァセリンズとか、ベルセバとか、ああいうノリを求めてます。
あくまでフレンチじゃなくても、ヘタクソ&くだんない、でもイイ!ってやつ知りませんか?
127名盤さん:02/10/15 10:46 ID:IANHDYS3
コーンはむやみやたらに薦めないほうが良いよ・・・。
トウシューズ?だっけ?聞いて吐きそうになったもん。
インユーテロに音は似てるけど。あっちのが全然聞く人選ぶよなあ。
インユーテロは、塞ぎ込んでるけどなんか開放感あるし雰囲気ある。
コーンは、窒息死しそう。

なんであれがメジャーになれたのか不思議・・・。
128名盤さん:02/10/15 10:59 ID:RbRVZI6z
アメリカンロックで
SR-71 3 Doors Down Fuel
あたりが好きなんですがこういう系統の曲を作るグループ
って他になにかお勧めなのありませんか?
129名盤さん:02/10/15 11:34 ID:lkB8VQEX
サイケ+フォークでいいのないですかね?日本でも海外でもなんでもいいので
今のところそれっぽいのいくつか聴いてみて、下のような感じになりました。
好き→オクノ修、徳永憲、三上寛、五つの赤い風船、Peter Ivers、Nick Drake
そこそこ→Duncan Browne、Ithaca、Mayo Thompson
130名盤さん:02/10/15 16:52 ID:dPtOjfd1
ゲイのロックミュージシャン教えて!!
それっぽさを感じさせるのでもいいです。
131名盤さん:02/10/15 17:50 ID:tKYAynJE
>>130
suedeとか
ゲイはドラムだけだけどナー
132名盤さん:02/10/15 18:28 ID:o1Rz5zMX
>>130
俺もsuede、特に1st。ジャケからしてそのまま。
あとエルトン・ジョンもゲイじゃなかったっけ。
133名盤さん:02/10/15 18:34 ID:Ns4orwjC
>>128
ステレオとかは?
134名盤さん:02/10/15 18:43 ID:Ns3EJIft
>130
OMD
135130:02/10/15 18:50 ID:xErftL0j
>131、132さん
ありがとうございます!でもスウェード持ってる・・・
他にもあったらお願いします。案外少ないのかも。

>134さん
OMDってなんですか?
136名盤さん:02/10/15 20:45 ID:61mg0Jky
>130
フレディ・マーキュリーとPET SHOP BOYS
PET SHOP BOYSは両方ともそうじゃなかったっけ
137KOKI ◆8YaKwX/viw :02/10/15 21:54 ID:E9vPCjGN
>>135
OMDっていうのはOrchestral Manouevres in the Darkっていうエレ・ポップ系ユニットの略称。
90年代に入ってからはAndy McCluskyのソロ・プロジェクトとなってます。
ちなみに、現在はUKアイドル・グループ、Atomic KittenのPro.も手掛けてたり。>Andy
138KOKI ◆8YaKwX/viw :02/10/15 21:55 ID:E9vPCjGN
ちなみに、「k」のクラスターは聴くに値しますか?
139名盤さん:02/10/15 22:50 ID:iwQPi3fX
>>130
PLACEBOは?
つってもVo.はバイだけど 見た目オカマちゃんだけど
ベースはゲイだけど
140名盤さん:02/10/15 23:19 ID:RbRVZI6z
>>133
すいません、ステレオってグループ知らないので表記(普通にStereoでいいのかな)
と代表的な曲名幾つか教えてもらえると幸いです
141名盤さん:02/10/15 23:46 ID:7GgXzLV7
>>140
the stereoです。
代表的な曲???
あるかな・・・。
http://www.jvcmusic.co.jp/rock/punk/ram/61307/02.ram
http://www.jvcmusic.co.jp/rock/punk/ram/61307/06.ram
とりあえず↑聴いてみ
他の曲は↓で適当に頼む
http://www.listen.co.jp/artdetail.xtp?artistid=85273&artpg=track
142名盤さん:02/10/16 00:03 ID:7vtXt+zK
なんかさ、グランジ・オルタナ聴きたいって人よく見かけるけど、なんでだろう?
今ブーム再燃???
再評価って20年位たたないとありえないって考えてたから十年足らずでこの状況って心外だなぁ。
143でんぷん:02/10/16 00:11 ID:itj9U7hv
>138
聞く価値はあるよ。Cのクラスターと同程度には。
144名盤さん:02/10/16 00:45 ID:eDC/qowm
>>141
ありがとうございます!いいですねこれ!
145名盤さん:02/10/16 01:12 ID:jSePD/hC
>>130
シェール
146名盤さん:02/10/16 01:28 ID:OMABWwpf
あのー、volvicのCMで流れてた曲はなんていうんですか?
147名盤さん:02/10/16 01:30 ID:Y1ZFQZQA
>>148
osusumeosiete
148名盤さん:02/10/16 02:25 ID:ghxkbbIR
>>147
DRAGONJET/KAERUBIKE
149名盤さん:02/10/16 02:38 ID:9I5vRZ3D
>>142
ベルベットチルドレン探してる人が多いんじゃないですかね?
150名盤さん:02/10/16 03:04 ID:zxUF73nw
DJやったりもする若手デザイナーやらモデルとかが聴いてるような
ミュージシャン教えてください。
ピーター・バラカン マンセー!!なんで全然わかんないんス。
たくさん挙げちゃってくれなっ!
151名盤さん:02/10/16 03:40 ID:qNApzHxK
>>129
ティアーズ・フォー・フィアーズ「シャウト」
(tears for fears 「shout」)
152151:02/10/16 03:42 ID:qNApzHxK
上のはレスは>>146へのものです。失礼。
153名盤さん:02/10/16 08:50 ID:ADJ5lBti
オフスプとかバッドレリジョンとかが好きです。
トイドールズは曲は凄く好みですがボーカルの声が激しく苦手です。吐き気がします。
これらに近くて初心者でも入りやすいバンド教えて下さい。
でもボーカルの声が苦手だと受け付けられません。
わかりやすいところでグレイのボーカルの人みたいな声が好きです。
どなたかよろしくお願いします。
154名盤さん:02/10/16 09:38 ID:Hv2adnuh
コーナーショップとデス・イン・ベガスのどちらか買おうかな〜と迷ってます。
どちらも評判いいですよね。
シガーロスが今度発売されるみたいなので以前のアルバムを聞いて予習しておきたい気もします。
キング・クリムゾンを聞いたことないので聞いてみたい気もしてます。

洋楽初心者なので聞いてみたいアルバムがいっぱいです。古いものに手を出してくとキリがないですし・・
お金に余裕があればいいんですけどね〜
155名盤さん:02/10/16 10:31 ID:ECWHMHWF
そうですね
156名盤さん:02/10/16 10:48 ID:WFcViMM/
DOORSはどのアルバムから聴いたらいいでしょうか・・・?
157初心者さん:02/10/16 11:15 ID:2M/o4R31
BECKの音楽を少し聴いてみたところ、何か気に入りました。
あえて言うならば、その中でも一番有名、っつうか「これぞBECK」みたいなやつって
どのアルバムですか?
158危機:02/10/16 11:22 ID:Bld5tco5
人それぞれですね
159名盤さん:02/10/16 11:28 ID:ZI6HQk2s
なんだ155と158の厭世的なレスは
160名盤さん:02/10/16 11:31 ID:xPFQ/+pL
アシュラ ニューエイジオブアース
161あの・・・:02/10/16 12:01 ID:IyFiSVJy
ワナダイズとエッグストーンてボーカル男、女どっち?
162名盤さん:02/10/16 12:04 ID:kSl/fqMJ
>>156
アルバム単位でいくなら普通に1stからで良いと
思うのですが。映画『地獄の黙示録』で有名な
「the end」とか、ヒット曲の「light my fire」も
入ってるし。
そこから順に聴いていくのが楽しいんではないかと。

ただ、確か2枚組のベストかなんかも出てたと
思うので、それを買うのも良いかも知れません。
有名な曲はほぼ網羅されてたはず。
163名盤さん:02/10/16 12:50 ID:aoQFSPPg
>157
ODELAYかな、いわゆるBECKっぽいってのは
最新作はMUTATIONSをさらにまったりさせたような感じなんで、
ODELAYみたいな路線からは距離を置いてきてるのかも知れない
164名盤さん:02/10/16 14:19 ID:h9D7Adsf
suedeが好きなので、ブレットもお気に入りだというflaming lipsのsoft bulletinを
聴いてみたのですが、苦手という程じゃないけどド真ん中ではありませんでした。
こういう路線でもうちょっとメロディのハッキリしてるものは何かありますでしょうか。
ボーカルは男性がいいです。
165名盤さん:02/10/16 14:43 ID:QX7sm1Ad
迷わずアソダーワールドを手に取れ!聴け!そして感想を2ちゃんに書け!
晒されるけどね。
166名盤さん:02/10/16 15:43 ID:LNq5CYSX
>164
マーキュリーレヴ「deserter's songs」
167名盤さん:02/10/16 19:35 ID:o0BUT5Rw
KINKSとRAMONES、Pearl Jamの代表盤を教えてください
168名盤さん:02/10/16 22:30 ID:7JLmx8ns
品番ってどういうの?
169名盤さん:02/10/17 00:30 ID:3XZQmFO1
>168
CDの背中とかに書いてある***−???(*は英字?は数字)
ってやつ。

Led Zeppelinのオリジナルアルバムはどれから聞けばいいですか?

また、デジタルリマスターについて意見を聞かせてください。
170名盤さん:02/10/17 00:48 ID:VRYtkRbp
>>169
1stからでいいと思う、金がなくてそれがダメなら
聖なる館かプレゼンス。あとListen to this Eddieっていうライブ盤がオススメ。
171名盤さん:02/10/17 00:52 ID:VeSFvaj2
リンプ、リンキンパーク、カラシ、スリップノット系の
ハードロック〜ミクスチャで他になんかいいのないですか?
コーンは前にもでてるので他に..
172あずさ ◆xwKlHDPa4o :02/10/17 01:03 ID:LbWMw3Ya
アットザドライブインとリンキンパークを聴いてみました!
アットザドライブイン!凄いカッコいいです!!勢いが凄い!
リンキンパークもいいです!ヒップホップみたいなボーカルがカッコ良かったです!

オススメしてくださった方、ありがとうございました!
173名盤さん:02/10/17 01:07 ID:zQFE8pe9
>>172
だろ。アットザドライブイン
何で聴いたの?また友達か
174あずさ ◆xwKlHDPa4o :02/10/17 01:09 ID:LbWMw3Ya
>>173
アットザドライブイン、かっこよかったです!
あ、そうです。友達に借りました(笑)
リンキンパークも良かったですよー!!
175名盤さん:02/10/17 01:11 ID:zQFE8pe9
>>174
その友達の趣味もずいぶんわかりやすいもんだね
ロックばかりなの?
176あずさ ◆xwKlHDPa4o :02/10/17 01:14 ID:LbWMw3Ya
>>175
ん〜・・・CD自体はその子のお兄ちゃんの物なので・・・(笑)
その子はWEEZERが大好きみたいです
あとは・・・え〜と・・・エモ?とかいうのが好きらしいです
177名盤さん:02/10/17 01:16 ID:zQFE8pe9
>>176
なんかかなりロッキンオン的なセレクションだよね
売れ線で。別にけなしてるわけじゃないんだけど
178あずさ ◆xwKlHDPa4o :02/10/17 01:17 ID:LbWMw3Ya
>>177
売れ線なんですか?そうなのかな・・・
その子、ロッキンオンも読んでますよ(笑)だからかも・・・
179でんぷん:02/10/17 06:16 ID:xVnE28/p
>>167
キンクスは「ヴィレッジ・グリーン」が有名だが、まずは初期シングル
入ってるベスト盤聞いた方が良いのでは。
ラモーンズはライブ盤聞いた方が良いと思うのだが、一応1stが代表。
パールジャムは「ヴァイタロジー」。これまたライブ盤もお薦め。
180名盤さん:02/10/17 06:59 ID:VRYtkRbp
>>167
アーサーかローラがいいよ。それが気に入ったら、サムシングエルスとショウビズ辺りを聞けばいいと思う。
181167:02/10/17 14:06 ID:YM1rTVor
>>179
>>180
ありがとうございます
182名盤さん:02/10/17 14:21 ID:R/qJjl06
ギターがとにかく冴えてるCD聞かせてください。
183名盤さん:02/10/17 14:27 ID:Q+41M/is
とにかくロックロックしてて
女の人が気が触れたみたいに歌ってるのないですか?
激しくても激しくなくてもいいので、怒ってるみたいなの
あと踊れたら最高だ
よろしくお願いします
184かずや ◆2vPerJPymo :02/10/17 14:30 ID:M7BcZRme
>>183
デスメタルでいいならarc enemyの四枚目のアルバム、wages of sinとか。
ヴォーカルは女だし。
公式HPで視聴できるんでそこで聴いてみるといいかも。
185183:02/10/17 14:55 ID:Q+41M/is
>>かずや ◆2vPerJPymo
聴いてきた!
でもちょっと怒り過ぎだったyo!
デスメタルなんて初めて聴いてビクった
新しい体験ありがと
186名盤さん:02/10/17 15:17 ID:C9IVLYuQ
>>183
ちょっと違うかも知れんが、
デイジー・チェインソー『イレブンティーン』
(DAISY CHAINSAW『ELEVENTEEN』)
なんかどうでしょうかね。
ちなみにアルバムはこの1枚だけ。

デビューした時は「女版ジョン・ライドン」
とか言われてたような記憶が…。
187名盤さん:02/10/17 15:24 ID:m0JPPR0Z
ジャンルはロックで
ドラムがかっこいくて
歌詞の内容のすばらしいアーティストおしえてくらさい
188名盤さん:02/10/17 15:57 ID:VRYtkRbp
>>187
Whoしかいないだろ。調度マイジェネレーション再発されたし。買ってみてください。
189かずや ◆2vPerJPymo :02/10/17 16:10 ID:M7BcZRme
ドラムにこだわるならここも一応見てくれ。
放置しっぱなしでそろそろdat落ちしそうだから最後に
http://music.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1011875209/l50
190名盤さん:02/10/17 16:43 ID:k53OXp17
モックオレンジを聴け!!


アソダーワールド
191反転石:02/10/17 18:25 ID:WyqtlzcH
>>183
X-レイ・スペックス聴いてくださいプ
これで物足りなければディアマンダ・ギャラス聴けプ
192名盤さん:02/10/17 18:27 ID:ODMryGAq
>>182
ダイナソYOU'RE LIVING ALL OVER ME
193反転石:02/10/17 19:12 ID:WyqtlzcH
>>182
BOSTON聴いてくださいプ
それからJEFF BECKの「BLOW BY BLOW」とBB&Aですプ
194反転石:02/10/17 19:14 ID:WyqtlzcH
>>187
フランク・ザッパの○△□プ
195反転石:02/10/17 19:36 ID:WyqtlzcH
>>150 が無視されてかわいそうプ
ROVOとか聴いてくださいプ
196春日わっきゅん歩:02/10/17 19:39 ID:y9GGPq0C
最近、whoを、特にpinball wizardを聴きたくってる
197反転石:02/10/17 19:41 ID:WyqtlzcH
ロッドスチュワートのピンボールの魔術師もいいですプ
198名盤さん:02/10/17 19:42 ID:GFo52kFo
whoのマイジェネレーションのリマスター・リミックス盤って
オリジナルとアレンジ違うってこと?
199名盤さん:02/10/17 21:22 ID:KpKpnMR+
デスメタルってのを聴いてみたいんですが、これぞっていうのないですか?
ガンズのアクセルみたいな声の人はナシで。
200KOKI ◆8YaKwX/viw :02/10/17 21:25 ID:G60AUJca
Steve Marriottのソロではいいのってありますか?
201名盤さん:02/10/17 21:36 ID:pzVNssW9
アンドリューってどうですか?
202反転石:02/10/17 21:42 ID:y4/q1a7Z
>>200
Clear Through The Nightプ
203反転石:02/10/17 21:44 ID:y4/q1a7Z
>>199
ブルヘリアプ
204婿 ◆buiijnDZbQ :02/10/17 21:46 ID:23DYrouR
( ^Λ^) 動物の声とか使ってるようなアホだけど高尚なやつってない?ガハハハハハハハハハハハハハハハハ
( ^Λ^) 面白けりゃいいやガーッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハ
205名盤さん:02/10/17 21:46 ID:lQlGnVh9
>>203
検索してもひっかからないんですが。
206反転石:02/10/17 21:47 ID:y4/q1a7Z
>>201
邦題が恥ずかしいので輸入盤買ってくださいプ
207反転石:02/10/17 21:48 ID:y4/q1a7Z
>>205
Brujeriaプ
ブルテリアは犬ですプ
208名盤さん:02/10/17 21:49 ID:lQlGnVh9
>>207
プってのはちがうのね。
209反転石:02/10/17 21:50 ID:y4/q1a7Z


>>204
エルメートパスコアル聴いてくださいプ
210婿 ◆buiijnDZbQ :02/10/17 21:56 ID:23DYrouR
>>209( ^Λ^) いやですはっきりいってガーッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハ
    ( ^Λ^) あ〜つまんねーガハハハハハハハハハハハハハハハハハ
    ( ^Λ^) あんまつまんねーからDJ HYPEの糞ミックスアルバム聴いてるわガーッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハ
    ( ^Λ^) だっせー曲が多いなこれもガーッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハ
211名盤さん:02/10/17 22:58 ID:nWz4nEGQ
反転先生はいつから初心者に優しくなったんですか?
それにしてもこれだけ回答してるのにお礼のレスが一つもないのは先生の人徳ですねプッ
212名盤さん:02/10/17 23:32 ID:PZGXSi7e
>199
OBITUARY / Slowly We Rot(1989)
213名盤さん:02/10/17 23:33 ID:5e258duL
反転は現在10人くらいおります
おれもたまに反転になります
214名盤さん:02/10/17 23:35 ID:xiW6WUNK
>>207>>212
ありがとうございます
215名盤さん:02/10/17 23:39 ID:SzKMG9UY
やっぱメタラーは礼儀正しくて優しいね。
216名盤さん:02/10/17 23:43 ID:9FFJl600
サイケデリックなアルバム探してます
何か無いですか? CLUBMUSIC以外のでお願いします。
217名盤さん:02/10/17 23:48 ID:SzKMG9UY
218うし(元モ):02/10/18 00:05 ID:wUUM/hbC
>>150
バラカンも聴いてるニティン・ソウニーは?
219名盤さん:02/10/18 00:11 ID:VOyJ8vol
>>217
ご誘導
ありがとうございます
220187:02/10/18 00:14 ID:2Fr5Glp5
whoですか
どうもありがとうございます
今度きいてみます
221名盤さん:02/10/18 00:17 ID:48Aj9Q8J
>>172
あずさってさ薦められたの
ほとんどいいって言ってるけど
これはダメだった、ってのないの?

別にいいんだけどさ
ちょっと気になったのよ
全部が全部、ストライクみたいに言ってるからさ

好き嫌いが出てくんのはこれからなのかな
222名盤さん:02/10/18 00:40 ID:IDgG0k8l
テクノとかダンスミュージックとかもここで聞いていいですか?
223あずさ ◆xwKlHDPa4o :02/10/18 01:10 ID:ZJ4ruGdx
>>221
ん〜・・・今のところダメなのは無いです(笑)
全部がストライクゾーンってわけじゃないけど
それぞれのバンドにいい所があると思います!

私、嫌いな音楽って無いのかも・・・
どんな音楽聴いても、大体好きなところを見つけて聴くし・・・(笑)
224名盤さん:02/10/18 01:12 ID:8wI/RhtO
210 :婿 ◆buiijnDZbQ :02/10/17 21:56 ID:23DYrouR
>>209( ^Λ^) いやですはっきりいってガーッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハ
>   ( ^Λ^) あ〜つまんねーガハハハハハハハハハハハハハハハハハ
>   ( ^Λ^) あんまつまんねーからDJ HYPEの糞ミックスアルバム聴いてるわガーッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハ
>   ( ^Λ^) だっせー曲が多いなこれもガーッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハ

こんな失礼な香具師いるか普通!
225名盤さん:02/10/18 01:13 ID:TMKWMDZb
あずさいたのか
>>223
そのうち嫌いなのも出てくるもんだよ
226名盤さん:02/10/18 01:17 ID:EgzPKmrQ
>>222
そのうちKOKIが答えてくれると思うぞ
227あずさ ◆xwKlHDPa4o :02/10/18 01:17 ID:ZJ4ruGdx
>>225
そうなんですかね・・・?
>>225さんが嫌いなアーティストはなんですか??
228名盤さん:02/10/18 01:23 ID:TMKWMDZb
>>227
おれもあずさと似て、そこまでアーティストを嫌いになることはないんだけど
USヒットチャートにいるようなヒップホップは駄目。R&Bも。

229話題のはピコ:02/10/18 10:50 ID:bqKwv1WL
230183:02/10/18 12:13 ID:FDv/RAaf
>>186
わりかしカワイイ感じでヨカタです。
タレナガシって感じ!

>>反転石
X-レイ・スペックスめたイイよ!!!!
サックスとvoの歌い方がツボりました。
ディアマンダ・ギャラス探したけど聴けんかった
今度探してみます。

満足満足ヽ(´ー`)ノありがとう
231お〜。:02/10/18 12:21 ID:bqKwv1WL
一部、日本語対応ね。
http://www.happyhardcore.com/
232初心者:02/10/18 15:33 ID:fWqOEDI5
エゴラッピン大好きなんでそれ系教えて下さいm(__)m
233名盤さん:02/10/18 15:51 ID:t4mIw9qp
はじめまして、ずっと邦楽を聞き続けて洋楽に興味が出てきました。
今まで聞いてきた曲は...リッキー・マーティンの
郷ひろみさんがカヴァーした曲です。[ラビダビダロカ?]

普段はあまり洋楽は聞かないんですけど、
結構日本でも聴いている人が多い洋楽アーティストってありますか?
ジャンルはポップスです。(すいません、あまり詳しくなくて...)
234名盤さん:02/10/18 15:55 ID:dR4064+N
>>226
すげえワラタ
235名盤さん:02/10/18 16:05 ID:khlOcxFU
>>232
ジャニスジョップリンなどいかがでつか?
236名盤さん:02/10/18 16:11 ID:HVyEMyVe
ノトーリアスB I G   って曲歌ってるのは誰か知りませんか?
たぶん1999年くらいの洋楽、ヒップホップです
237名盤さん:02/10/18 16:40 ID:vRtRi0P6
>>232
普通にフィオナ・アップルを薦めておく
238名盤さん:02/10/18 18:59 ID:NRSCBFsp
>>236
一応THE NOTORIOUS B.I.G.っていう
ヒップホップアーティストはいます。
アルバム2枚出した後に暗殺。
一応ヒップホップ界では有名人です。
(殺されたからじゃなくて元から人気者)
239名盤さん:02/10/18 20:13 ID:WaRxTzGW
ビョーク、スティーヴヴァイ、ピーターガブリエル、忌野清志郎みたいな感じの
癖のあるミュージシャンを教えてください。

あとは、女性ヴォーカルでアヴリルラヴィーンのComplicatedや、Losing Grip、
ジュエルのstanding still、ミシェルブランチのEverywhereみたいな曲を歌ってる人です。
お願いします。
240名盤さん:02/10/18 20:29 ID:mZpoQWu0
>>239
お 前 は   は ま さ き で も 聞 い と け 
241名盤さん:02/10/18 20:50 ID:NRSCBFsp
>>239
ピーターガブリエルで反応したんだが、英国の
SEAL(シール)っていう黒人ミュージシャンは
どうでしょうか。
あとベタにデヴィッド・ボウイなんか良いかも。
ていうかBECKとかって駄目なん?

後半に向けてなんだろうけど>>240
レスがよくわからん。何故そこまで煽り気味なのかが。
242名盤さん:02/10/18 20:51 ID:NRSCBFsp
>>239
上で書き忘れたが、プリンスも良いと思うぞ。

連続スマソ
243名盤さん:02/10/18 21:03 ID:dR4064+N
>>233
せめて邦楽で好きだったもの書いておかないとレスつかないかも。
とりあえずオアシスで。
244名盤さん:02/10/18 22:15 ID:gfejSZ9W
>233
つまりバック・ストリート・ボーイズとか
ディスティニー・チャイルドだろ。
245名盤さん :02/10/18 22:15 ID:j7Mm2q1H
邦楽だとthe brilliant green、Bonnie Pink、GRAPE VINEが好きで、
洋楽だとオアシス、U2、weezer、ストーンズ、ブラー
を聞いている初心者ですが
お勧めはどないのがあるでしょうか?
246名盤さん:02/10/18 22:17 ID:gfejSZ9W
>245
マシュー・スイート。
247名盤さん:02/10/18 22:19 ID:HB4Pjxr1
>>245
fountains of wayne
248名盤さん :02/10/18 22:19 ID:j7Mm2q1H
>246
ありがとうございます。
249名盤さん :02/10/18 22:21 ID:j7Mm2q1H
>247
ありがとうです。調べてみます。
250kazuki:02/10/18 23:14 ID:xDejND3I
green day でおすすめのアルバムってありますか?
251名盤さん:02/10/19 02:10 ID:UlfSHUDy
>250
1st
252名盤さん:02/10/19 05:30 ID:KC5R4fqU
>>245
MUSIC
253名盤さん:02/10/19 05:38 ID:4ArFQtLi
>>250
3rdのNIMROD。
254239:02/10/19 10:36 ID:F2mOD1fU
>>241 ありがとうございます!聴いてみます!
255名盤さん:02/10/19 10:37 ID:YzZ5TuiP
おすすめのベックってありますか?
256名盤さん:02/10/19 10:45 ID:MDVV9vJa
キーボードが2人以上いる、または
キーボード主体の音楽を教えてください。
わりとストレートなものがいいです。
よろしくおねがいします。
257名盤さん:02/10/19 10:55 ID:a3ymQK6P
>>256
ELPかYes
258名盤さん:02/10/19 12:22 ID:ohYR06Ij
>256
グリーン・スレイド、日本のKENSO
どちらもツイン・キーボード
259名盤さん:02/10/19 13:00 ID:rXdJE1NE
>255
BECKだったら過去ログ嫁
260名盤さん:02/10/19 13:47 ID:+IyVIc7H
ポーティスヘッド、ファウスト、トムニューマン、ムーディーズ、GYBE、WHO、
スウェード、メルツバウが今買いたいCDの候補なんですが、特にどれがいいでしょうか。
4つぐらい選んでほしいです。
261名盤さん:02/10/19 17:15 ID:NYgKYqRg
>>260
どういうの好きなんだよ、飢えのじゃばらばら過ぎて何がいいか進めラン寝得よ。
262名盤さん:02/10/19 22:21 ID:a3ymQK6P
>>255
ベックボガードアピスかヤードバーズの幻の10年入ってるアルバムがオススメ。
違うベックならODELAYで。

>>260
断然Who
263age:02/10/19 23:06 ID:dTgGSqUT
eddie and the hot rods とか、ミッシェルガンエレファントが好きです。
他にお勧めのアーティストっていますかね?
264名盤さん:02/10/19 23:12 ID:Y5O8g/7Q
質問です。
HIPHOP
TECHNO
HR・HM
パンク
ロック
これってどういう感じで分類してるんですかね?
あと、各分野で有名なアーティストを教えて下さい
265名盤さん:02/10/19 23:13 ID:38vna2bT
ヽ`ヽ、| ヽi l/iノ |
  __ヾ l  `;       'Z__,..
  ヽ,`; '           /
ー-、,ゝ   _,.,ェ-ー''-‐z、、  ヾ、 こんな香具師がVo.の2BLとかいうバンドの
  ヽ`'i‐'"゙       ヽ,   ゝ  PV「sound」とやらをMTVで見たのですが
    |`    ‐--、、_ `i   f      これは有名なんですか?
    l,‐'''  _,.-‐''"~./ヽl,-、. /
   ( ̄ ̄〕~ ヽ、_,/   |ヘ、V
   li''ー'i゙        |)ノ /
   l|  ゙' `       ト-イ
   {,   r_;:=-     ! |    
    ヽ,  -‐     /  |     
     ヽ     /    i,   __,,..   
      |    /   /  ヽ/ 
266名盤さん:02/10/19 23:29 ID:xzSuOwJh
267ponks:02/10/19 23:29 ID:EVJp7CJt
>>263
とりあえずドクターフィールグッドじゃないかな。
あとパイレーツ。
268名盤さん:02/10/19 23:35 ID:dGoiEPtF
>>264
天才的な質問
269名盤さん:02/10/19 23:40 ID:7XjUahOR
ソニック・ユースで一番かっこいいアルバム教えて下さい。すきなバンドはスマッシング・パンプキンズです。
270名盤さん:02/10/19 23:44 ID:Fg4x5urB
>>265
ボマー?
271名盤さん:02/10/19 23:44 ID:dGoiEPtF
>>269
何枚か聞き比べて自分で判断してください
272ponks:02/10/19 23:46 ID:EVJp7CJt
スマパン好きだったらgooかダーティじゃねーの?
あれらが一番まともなロックだからな。
273名盤さん:02/10/19 23:48 ID:dGoiEPtF
まあいわゆるロックンロールっぽいロックね
ソニックユースは人によってアルバムの評価がわかれるんで>>269みたいな質問しても意味なさそう
274age:02/10/19 23:48 ID:dTgGSqUT
>>263 さんくす パイレーツ聞いてみます。 
他にもお勧めありますかね? パブロックとかにも興味あります。
275名盤さん:02/10/20 00:06 ID:BF74XBmq
誰かメガテスのスペルを教えてください。
検索してもでてこない・・・間違ってるのかな?
276ponks:02/10/20 00:07 ID:OjxXL0WA
ドクターフィールグッド、パイレーツはパブロックの代表格ですよ。
ミッシェルのガレージ的ルーツを知りたければキンクスとかヘッドコーツとか
聴いてきたらどうかな?
277うし(元モ):02/10/20 00:09 ID:upclgQIp
>>264
http://www.listen.co.jp/ でジャンル検索でもしてみて。

>>274
フィールグッズもパイレーツもパブロックだよ。
でも、パブロックでもカントリーっぽいのもあるしファンクっぽいのもあるんだ。
ただパブでやってたバンドっていうのが共通点ってだけでさ。

>>275
メガ<デ>スだよ。「テ」じゃなくて「デ」。スペルは Megadeth 。
278名盤さん:02/10/20 00:10 ID:BF74XBmq
>>277
恥ずかしい・・・やっぱり間違ってたのか。
279メガテス??:02/10/20 00:11 ID:QT7Dr9h0
MEGADETH
間違ってたらどうしよ(w
280名盤さん:02/10/20 00:11 ID:QT7Dr9h0
MEGADEATHって調べる人多そうだよねえ
281うし(元モ):02/10/20 00:18 ID:upclgQIp
>278
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。
2ちゃんで聞いててよかったじゃん。

メガデスはメタルだからHR/HM板の管轄。スレッドもあるよ。

MEGADETHどう思う?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1031580693/
282age:02/10/20 00:20 ID:58vxTgWk
>>276,277 親切にありがとうございます。
キンクス好きなんで、ヘッドコーツ聞いてみます。 
283名盤さん:02/10/20 01:26 ID:gPmxEePC
すいません。まったく洋楽に関して無知なんですが、急にドイツのハードロック・ヘヴィメタルを聴きたくなってしまいまして・・・
今まではX JAPAN LUNA SEA ラルクなどを聴いていました。どのあたりから入ったらいいんでしょうか??教えていただけたら幸いです。
284名盤さん:02/10/20 01:31 ID:K4fS6+xz
無知なのになぜドイツと限定なのだろうか(w
285  :02/10/20 01:36 ID:+yD90yqd
>>283
ドイツならベーシックチャネルっていうのとマウスオンマーズというのが激しくオススメですよ。
286名盤さん:02/10/20 01:38 ID:gPmxEePC
>>284
なんかドイツ語が好きなんですよ(謎
>>285
ありがとうございます!さっそく探してみます^-^
287うし(元モ):02/10/20 11:51 ID:upclgQIp
>286
ダマサレルナ! メタルじゃないよ。

メタルの質問はHR/HM板へ。
http://music.2ch.net/hrhm/
288名盤さん:02/10/20 11:54 ID:/t+ApMRI
>283
285が答えてるのはハードロック、HMじゃなくてテクノ方面なんだが。

ドイツなら普通はスコーピオンズ、ハロウィン、ガンマレイって
とこだけど。でもメジャーなバンドだから英語で歌ってるよ。
ラムシュタインもドイツだな。
289名盤さん:02/10/20 12:09 ID:hLCl/1hb
楽譜っていくらぐらいすんの?
290名盤さん:02/10/20 12:49 ID:CKG+kdLJ
ビョークってどんな感じ?
テクノ?R&B?
291名盤さん:02/10/20 13:17 ID:5ISsKq5r
スリップノットとかリンキンパークみたいなギターの音で、
HIPHOPじゃないのってありますか?
292名盤さん:02/10/20 13:24 ID:g3Csgiwv
>291
メタルでしょ >287参照のこと
293とむ:02/10/20 14:01 ID:atsB3zBB
教えて下さい。
1.ゆず
2.元気の出る曲。心に染みる曲
洋楽デビューしてみたい!!
294名盤さん:02/10/20 14:14 ID:V1AgKiJj
ノーダウトの様な明るく、切ない曲もあるような、女性ボーカルのバンド教えて
下さい。あーでもサハラホットナイツとかはあんまりでした。
295名盤さん:02/10/20 14:17 ID:M+AaW2V+
>>293
フィータス
296名盤さん:02/10/20 14:20 ID:NF12qzwf
>>293
travisのTHE INVISIBLE BANDをお勧めする。
曲は、こんな感じー。明るいのもあるよ。
htp://www.travisonline.com/travis/discog/../review00/tib/30sec/pipe_line_30sec.ram
297名盤さん:02/10/20 14:23 ID:M+AaW2V+
>>293
ニック・ロウの2枚目とかもいいかもなー
298名盤さん:02/10/20 15:40 ID:g3Csgiwv
>294
L7だ!L7を聴くんだ!
うんまあその、あとはヴェルーカ・ソルトの1stとか
299うし(元モ):02/10/20 15:57 ID:upclgQIp
>289
2,000円くらいじゃない?

>290
R&Bじゃないと思う。
300名盤さん:02/10/20 16:22 ID:OfUgn9PS
http://www.ken-on.co.jp/oshio/faq/
おまえら大変だ!
お塩のオフィシャルサイトで、ヤシにしたい質問を投票で決めて答えてもらうコーナーがある!
ここで、「1」という質問に投票だ!2chの力を見せてやれ
301名盤さん:02/10/20 18:23 ID:tOiPm2L+
ラウド系で
system of a down、 リンプ、リンキン、スリップノットとかほどのメジャーどこではないが
これらよりイイ!!のがあったらぜひ知りたいです

あとシンディ・ローパーのtime after timeみたいな曲ありますか?
302名盤さん:02/10/20 18:37 ID:6qY3AYXF
>>301
glassjaw
303名盤さん:02/10/20 18:48 ID:OSI/a3cH
聴くと思わずこんな顔→( ´∀`)になってしまう洋楽を教えて下さい。
304名盤さん:02/10/20 19:11 ID:tozf24Sw
>303
辻あやのでも聞けば。
305名盤さん:02/10/20 19:12 ID:tozf24Sw
>303
そうそう、あれ。パワー・パフ・ガールズのサントラ。
306三平 ◆rOibb29vBo :02/10/20 19:15 ID:Rb3etXIi
>301
プレイモ、インソレンス。

意味がわからん。80年代の女性ポップスのバラードあさったらあるんじゃないの?

307三平 ◆rOibb29vBo :02/10/20 19:16 ID:Rb3etXIi
インド音楽っぽいやつ教えてください。強烈なやつお願いします。
308名盤さん:02/10/20 19:18 ID:1C6I4NSo
ラビシャンカールとか聞いてみろ
309婿 ◆buiijnDZbQ :02/10/20 19:58 ID:B0g6W9aC
>>307( ^Λ^) ADF、コーナーショップ、タルヴィンシン、ファンダメンタル、State of Bengalガハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
    ( ^Λ^) Joi、Earthtribe、DJ Cheb i Sabbah、カーシュカーレイ、あと他になんかあったかなガハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
    ( ^Λ^) 適当に探せや、おめーが全力を出してようガーッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハ
ttp://realworld.on.net/index/flash.html
ttp://www.mybindi.com/index.cfm
310Sun3:02/10/20 20:01 ID:diKemyfF
>>303ストリングスにそれも求めてんならverve聴け。
311名盤さん:02/10/20 20:07 ID:ryHUM4T2
>>303
verve聞くならリチャード・アシュクロフトの最新2nd
ソロもいいし、それ以前にブライアン・ウィルソンだな。

ほんとのところは、何を薦めて欲しいのかよくわからん。
312名盤さん:02/10/20 20:14 ID:xLYXvBPQ
>>290
アルバム全部持ってるが、良くワカラン。

>294
ホール、カーディガンズ(ちょい暗め)、クランベリーズとかどうよ。駄目ぽ。
313名盤さん:02/10/20 20:32 ID:DHEht3Aa
1.◎Ginny Owens ○Before Dark ○Jewel ○Monica ○クレモンティーヌ
2.明るめの曲。ジャンルはR&B、ポップス、HipHop、ポサノバあたり
声が綺麗な人限定。グループでも何でも。
メジャーでもマイナーでも可。

とりあえず紹介されたら片っ端から聴きます。
初心者なので数打ちゃ当たるって感じで沢山紹介して貰えると嬉しいです。
314313 わかりにくいので書き直し:02/10/20 20:36 ID:DHEht3Aa
1、良いと思った順。
◎Ginny Owens
○カーペンターズ,クレモンティーヌ,Before Dark,Jewel,Monica

2、明るめの曲。ジャンルはR&B、ポップス、HipHop、ポサノバあたり
声が綺麗な人限定。グループでも何でも。
メジャーでもマイナーでも可。

とりあえず紹介されたら片っ端から聴きます。
初心者なので数打ちゃ当たるって感じで沢山紹介して貰えると嬉しいです。
315大Φд魔王X ◆DVxDAimaOU :02/10/20 20:55 ID:nIC7QK7R
>>314
TOM & JOYCEがオススメ。最近国内盤のアルバムでたんでそれ聴くといいよ。
316名盤さん:02/10/20 20:57 ID:a3l2fK92
>>301
ちと遅いが、headstrong(バンド名、アルバムのタイトルも一緒)の2曲目
317名盤さん:02/10/20 23:03 ID:NF12qzwf
>>301
311と書いてスリーイレブン。お勧め
318名盤さん:02/10/20 23:22 ID:/G4KGhuH
イーノのソロアルバムやピーター・ガブリエルの2、3を聴いて
ロバート・フリップのギターに惚れました。クリムゾンのアルバムを
聴いてみようと思うんですけど、いちばんフリップ氏のギタ−が
炸裂してるヤツはどれですか?

なんかクリムゾンスレは謎のリア厨降臨で盛り上がってるので
こっちに来てみました..
319うし(元モ):02/10/21 00:46 ID:P38fR5SX
>318
『アースバウンド』っつう最近出たライヴ盤がすげえかっこよかった。
音質悪くてガレージバンドみたいでさ。
でも栗オタは同意しないと思うよ。
320うし(元モ):02/10/21 00:46 ID:P38fR5SX
あ、最近のライブ盤じゃなくて、最近再発されたってことね。
321名盤さん:02/10/21 01:07 ID:HyLk4+di
>>301
ラウド系>デフトーンズ

>>318
フリップ先生のギターなら、デヴィッド・ボウイの
『ヒーローズ』もオススメしておく。
322名盤さん:02/10/21 02:48 ID:02yFobpS
洋楽聞き出して3ヶ月です。

色々聴いたつもりですが、Hoobastank、TRUSTcompanyが最高でした。
(Hoobasは1曲目がどんぴしゃで他はチト・・・)
この2つのバンドに近いバンドって他にありますか?

こんな感じのメロディーセンスでかなりアップテンポなロックが聴きたいです。

323名盤さん:02/10/21 17:34 ID:tnXavwbq
>>294
亀だけどgarbageは?
324名盤さん:02/10/21 17:36 ID:McN+7Z2U
グリーンデイ ビートルズが良し。
325三平 ◆rOibb29vBo :02/10/21 17:38 ID:CBFRb8Ii
>309
ありがとうございますガハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ

326名盤さん:02/10/21 19:03 ID:vVpX5gFU
最近オーストラリア人と接することが多くなったのですが、
オーストラリアのバンドでオーストラリア人なら大抵知ってるような
有名な人達って誰がいますか?
私は、AC/DC、シルバーチェア、タクシーライド、リビングエンド、
リガージテイターくらいしか知りません。
327名盤さん:02/10/21 19:14 ID:VEuzLAf5
>326
オーストラリアのチャート。
http://www.aria.com.au/singles.htm
328名盤さん:02/10/21 19:16 ID:wSw2/J45
>326
昔はミッドナイト・オイルとかメン・アットワークとか
いたけど。お隣のニュージー・ランドには、スプリット
・エンズと、人脈の繋がるクラウデッド・ハウスなんか
いた。
329名盤さん:02/10/21 19:24 ID:VFzHt3mn
KISSを聞いてクンニ。
330名盤さん:02/10/21 19:32 ID:X/UCvTkD
>>326
忘れちゃいけないINXS。ヴォーカルだった
マイケル・ハッチェンスの自殺により消滅。
彼とU2のボノは仲良しさんだったようで、
U2のツアーでも「one」という曲が
ハッチェンスに捧げられています。
331名盤さん:02/10/21 19:48 ID:0M2A8dyX
BOSTONやOASISみたいにギターが良い味出してるバンドを教えて下さい
332名盤さん:02/10/21 20:22 ID:NQ84Lbfb
この板にこんなアルバム探してます、とかこんなアルバム知りませんか?っていうスレはあるんですか?

あとピストルズの歌詞やメロディが好きなんだけどそういうバンドって他にいますか?
333名盤さん:02/10/21 21:03 ID:9KMmvk0Y
>331
何を薦めても微妙な気がするが、ストーン・ローゼズ。
334名盤さん:02/10/21 21:06 ID:4zTctQqI
>332
マニック・ストリート・プリーチャーズとか。
335名盤さん:02/10/21 21:38 ID:94KroXIg
今好きなCDはマッドカプセル、SKRAPE、ワンミニットサイレンスなどです。
上に書いたデジタルサウンド?などが入っているイイCD教えてください!
RAPが入ったようなのも好きです。
336318:02/10/21 21:44 ID:lN4Btnq0
>319
アースバウンド...実は前からちょっと気になってました。
ぐぐってみたら「壮絶なインプロビゼーションの応酬が云々〜」
みたいなことが書いてあった。かなり心惹かれます。
バイト代でたら買おう..

>321
HEROES持ってます。大好き。
他人のアルバムなのにこれでもかと変なフレーズを
弾きまくるフリップ先生に萌え。
337名盤さん:02/10/21 22:01 ID:NQ84Lbfb
>>334
マニックもいいですがもう少しマイナーなのでいないですか?
338名盤さん:02/10/21 22:01 ID:NQ84Lbfb
>>335
ATARI TEENAGE RIOTとか
339うし(元モ):02/10/21 22:12 ID:P38fR5SX
>>326
イージービーツ。60年代のバンド。知ってたらビビるかもね。
オーストラリア人がスパイダースとかタイガースとか知ってたらビビるように。
でも、普通にCD売ってるよ。
あとサヴェージガーデン。これは名前しか知らないや。

>>336
ブートみたいな音質だからちょいとアレだけどね。
本当はもうちょい有名盤から聴いた方がいいかも。
栗オタの光臨キボンヌ。
340でんぷん:02/10/21 22:31 ID:N/HBpGE2
>339
アースバウンドの音質が気になるなら、別に「USA」
でもいいんじゃ。選曲的にもわかり易い。
341春日わっきゅん歩:02/10/21 22:33 ID:CntZPX4A
アースバウンドってさぁ、メンバーフリップ以外バカじゃん。
クリムゾン独特の知性と美しさがないんだよね。
あれじゃただの脳みそ空っぽのノイズじゃん。
マジで、アースバウンド評価してるやつの耳疑うね。
342名盤さん:02/10/21 22:44 ID:IrAEOWw+
Sonic Youth で一番(・∀・)イイ!!アルバムを教えてください
343名盤さん:02/10/21 22:46 ID:ZGCDrRKM
>>342
個人的には「confusion is sex」
聴きやすさでは「sister」
344KOKI ◆8YaKwX/viw :02/10/21 22:50 ID:0D8Wo7+K
Black Comtenpolaryといわれる人達でこれはいい!っていうのは?
345名盤さん:02/10/21 22:51 ID:Tgi4nGxr
ライヒの事教えてください、あと入るには何から買えばいいでしょう?
346名盤さん:02/10/21 23:00 ID:NQ84Lbfb
詞の和訳がついてるのって日本で出たCDしか付いてないの?
347名盤さん:02/10/21 23:02 ID:tnXavwbq
だって和訳だもの
348でんぷん:02/10/21 23:17 ID:ruJGHaYr
>344
ベタにクインシー・ジョーンズ。「愛のコリーダ」「スタッフ・ライク・ザット」
他、ベスト盤も多数。

>345
「アーリー・ワークス」って初期作品集が、彼を理解するには
適切かと。大抵は、いろんな曲を集めた編集盤として売られて
て「フォー・オルガンズ」とか「ピアノ・フェイズ」辺りが有名
な曲だが、必ずしも聞き易くはないのでこだわる事もないと思う。
入門用のベスト盤もある。最高傑作は「MUSIC FOR 18 MUSICIANS」
だと思う。
349名盤さん:02/10/21 23:50 ID:IrAEOWw+
>342
ありがとうございます。
350名盤さん:02/10/22 00:58 ID:h2RyoQoB
おすすめのロカビリーバンドを教えてください。
351名盤さん:02/10/22 01:02 ID:yr17USdY
flaming lipsのソフトブレッティンが大好きなんだけど似たようなので勝るとも劣らない
アルバムきぼん
352極北 ◆sZOvGHhRSg :02/10/22 01:05 ID:un30srb/
最近CD化されたPALAIS SCHAUMBURGの1stが
凄く気に入ったのだが、同じような感じで比較的
手に入りやすいアーティストを教えて下さい!
353322:02/10/22 01:27 ID:RuArrAx6
レス下さい・・・。
354名盤さん:02/10/22 01:32 ID:sQahesnr
>>353
知ってそうだけど、とりあえずHoobastankはincubusに似てるらしいよ
355322:02/10/22 01:40 ID:0HmfEs7x
>>354
前にもいわれたんでincubusは全部買いましたが。

あんまり似て無かったです・・・。
356名盤さん:02/10/22 01:54 ID:mjOUXfXm
>>322
フーバスタンクとかには似てないけど
メロディーセンスならMillencoline。
357322:02/10/22 01:58 ID:0HmfEs7x
>>356
サンクスです、聴いてみます。

速い曲も聞きたいんですけど、メタル板とかいったほうがいいのかな?
358名盤さん:02/10/22 02:00 ID:mjOUXfXm
>>357
それならちょうどいいよ、
Millencolineはパンク(メロコア?)だから。
359名盤さん:02/10/22 04:57 ID:YO8a98zZ
自分、洋楽初心者中の初心者。赤子状態なんですけど、
サイモン&ガーファンクルのスカボロー・フェア聞いて感動しました。
彼等と似たアーティストってどのようなのがあるか、教えてもらえませんか?
メジャーなアーティスト、そうでない者、どちらでもかまいません。
色々、紹介して下さい。お願いします。m(_ _)m

邦楽では、山崎まさよし、尾崎豊、80’sのフォークソング等を好んで聞いてます。
360331:02/10/22 06:05 ID:GtKHybwh
>>333
ローゼズは既に自分の中のフェイバリットバントに入っています。
マイナーなのを誰かお願いします。
361名盤さん:02/10/22 11:06 ID:HoML/S2v
グランジ・オルタナ好きで最近のお勧めは?
362名盤さん:02/10/22 15:18 ID:slwot3Gb
歴史のお勉強。
順番に聴いてみそ...!
http://www.b2vos.co.uk/pump_up_the_volume.htm
363名盤さん :02/10/22 15:20 ID:dv4/dYhh
洋楽板で叩かれない最近のお勧めは?
364名盤さん:02/10/22 15:32 ID:QuHH0N+9
>>360
La'sなんかどうすか?コーラルとかも
>>361
TRAIL OF DEADの3rd
>>363
マイナーなUKインディーバンド、マイナーなポストロック
マイナーなエレクトロニカ、80'sUSアングラパンク
365360:02/10/22 19:54 ID:d1YeBl5R
>>364
ラーズもコーラルも既に聞いているんですが・・・
366326:02/10/23 05:22 ID:lTFcfdo9
>>327-328
>>330
>>339
遅くなりましたが、ありがとうございます。
自分でもその辺聴いてます。
367名盤さん:02/10/23 05:36 ID:Q6eM0blo
bigblackみたいなバンドは?
もっと激しくガシャガシャと殺伐に
この世で一番殺伐なバンド聴きてえっす
368名盤さん:02/10/23 06:14 ID:BtdWjlkl
マーキュリーレヴってどんな感じ?
369ponks:02/10/23 07:55 ID:gI4Mg9Mv
>>367
初期のアンセインとか。
bigblackの剃刀ギターに猛毒塗っちゃって
ゲロゲロって感じでもう殺伐。
bigblackとかと同じ感覚でメタル(物は限られるけど)とか聞けちゃう
俺は逝ってよしですか?
370名盤さん:02/10/23 09:13 ID:qdxOHtNy
>>369
サンクス。
初期ですか、聴いてみるべ。
371USI(元モ):02/10/23 10:31 ID:f4yD7jdR
>>350
ロカビリーはパンク板へドゾー。
ロカビリー初心者用スレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/punk/1023504813/l50

>>359
クロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤング『デジャヴ』とか。
女モノならローラ・ニーロ『イーライと13番目の懺悔』とか。
cdnow.comとかで試聴してみてよ。
372名盤さん:02/10/23 12:14 ID:6wuUJwqF
>>363
イギリスのマンコ。
叩かれるどころか勇者扱いだよ
373名盤さん:02/10/23 12:15 ID:aPT1E7Yk
ニック・チンボウカスを名前以外で語ってください
374名盤さん:02/10/23 12:17 ID:aPT1E7Yk
蛇足ですがイジットー・マンコフスキーという方が映画関係にいます
375名盤さん:02/10/23 12:19 ID:SiY2ANCv
TRUSTcompanyに似たバンドってある?
376名盤さん:02/10/23 12:20 ID:aPT1E7Yk
TEA companyと名前が似てますね
377名盤さん:02/10/23 12:54 ID:3y9tAkrI
洋楽初心者です。
邦楽ではラブサイケデリコの「Last Smile」
や「free world」みたいな音が好きなのですが
お勧めはないでしょうか?男性ボーカルでも女性ボーカルでも
いいです。ご教授お願いします。

378名盤さん:02/10/23 13:24 ID:V2TpRqYJ
>377
シェリル・クロウはどうだろうか
レニー・クラヴィッツはどうだろうか
379名盤さん:02/10/23 20:33 ID:GQspB4vv
FELTってどのアルバムがお薦めでしょうか?
380名盤さん:02/10/23 20:37 ID:VEAh3RN9
     _,,,...... . . ----------- .....,,,,_
      /――r''''"~~~「 r''''"~ ̄ ̄ ̄~`;、
    /    ;!     '!:l, ´,_ゝ`)   ':;、
   /ゞ..,,__,;!..........(ニi.,i 〉、 ,,,,,.... .............,)}...,,,_
  /     /-     ゙゙:,       ,,._      ̄`,;r-、   / ププッ
  {,,r=、,   i       :,       (::::)r;:=====i、.,;!    >
  ;!,r=、i:!   :       ,:'"三ミ:、    ,','(::):;:;:;:;:;:;:;(::):|  <ププッ
  Y!  |ゞ- ..;,,,,,, ____ _,!:;;r'~`;,:ゞr---ゞ_ニr―‐i==)    >
  iヾノ:;;リ  ̄~~~`'''''―' :;|  リ;;;;;!二二..,,,,,,,,:!---',,;:;:;!    \ イエー!
   `'''''"          ヾニ"::ノ        `''''''''"
381名盤さん:02/10/23 21:48 ID:dKuO1isc
グリーンデイ MR,BIGとかきくんだけど
おんなじジャンルでなんか新しいの聞きたいんだけど何がお勧め?
382名盤さん:02/10/23 22:59 ID:EI/IyFeI
マニックストリートプりーチャーズみたいなバンドはいますか?
383名盤さん:02/10/23 23:26 ID:D+Udd9N9
>>381
グリーンデイにMR.BIG・・・おんなじジャンル・・・
どうすりゃいいの?
384名盤さん:02/10/23 23:30 ID:ClliVgh4
すいません、はっきりわかんないんだけど『アルファジェット』って名前に近いアーティストっていますか?
385名盤さん:02/10/24 01:00 ID:qtbul95t
>>369
98年のOCCUPATIONAL HAZARDは?
ユニオンで未開封\1000、買いですか?
今(頃)UNSANEがすごく気になる
386名盤さん:02/10/24 02:27 ID:ehZ3lQin
ミクスチャーというジャンルでお勧めあったら教えてください。
ちょい気になる子がそこらへん好きみたいなので。
動機不純ですいません
387名盤さん:02/10/24 02:31 ID:vhjLmEiw
>>382
センスフィールド
388危機:02/10/24 02:32 ID:CAwhZXbo
動機不純!気に入った!

LINKIN PARK,SUGER RAY,INCUBUS,DEFTONES,ZEBBRA HEAD

多分この辺、後リンプビスケットも入るんかな?多分ね
389名盤さん:02/10/24 02:35 ID:hotJkSuO
>386
とりあえずリンプ、レイジ、
、リンキン、レッチリ。

もっと詳しく書いたら答えやすいよ。好きなバンドとかな。
390危機:02/10/24 02:36 ID:CAwhZXbo
というかこういうのって略称で書いたらわかんないんじゃない?

391名盤さん:02/10/24 02:42 ID:hotJkSuO
そりゃそうだw

ま。後は自分で調べてね。
392名盤さん:02/10/24 02:43 ID:ehZ3lQin
ありがとうございます。リンキン、リンプぐらいならなんとか名前くらいは
知ってたので幸い大丈夫でした。ちょい前にレッチリのこの前のアルバムの話は
したことはあるのですがかなり好きみたいでした。なのでまずは
>>388-389さんの上げられているのを片っ端から聞いて見ます。
ホントありがとう。がんばります!!
393名盤さん:02/10/24 02:43 ID:vhqu2pEO
>>390
俺もずっとそう思ってた。
394危機:02/10/24 02:44 ID:CAwhZXbo
がんばって洋楽友達になってください。

395危機:02/10/24 02:46 ID:CAwhZXbo
Zebra headだった。ごめんね
396KOKI ◆8YaKwX/viw :02/10/24 10:20 ID:kZnPomee
昨日Anita BakerでListen Japanの検索してたら、Freddie Jacksonが
ひっかかったんすけど、曲的には同じ感じですか?
397名盤さん:02/10/24 10:22 ID:OAljAj8I
zebrahead です
398314:02/10/24 19:24 ID:5L4rvooE
>>315
聴いてみました。
(・∀・)イイ!感じですね 今度CDショップで新しいアルバム見てこようと思います

他にもお勧めあったらレスおながいします
399名盤さん:02/10/24 19:49 ID:MJU+5Juu
ニルバーナとパールジャム聞いたんだけど他にグラン字と呼ばれるバンド
おしえてください
400名盤さん:02/10/24 19:55 ID:pquZWJU2
上で誰か言ってたけど、ほんと最近グランジ聴きたいって人多いね…いや、煽りじゃなく。
401名盤さん:02/10/24 19:55 ID:YLsZEvN/
カリフォルニケイション以前のレッチリのようなバンドを教えてください。よろしくお願いします。
402名盤さん:02/10/24 19:57 ID:2XV5RMYQ
アップリフト〜BSSMってこと?
403名盤さん:02/10/24 19:58 ID:9b1ghUXX
>399
STONE TEMPLE PILOTS,SOUNDGADRDEN,ALICE IN CHAINS
404名盤さん:02/10/24 23:35 ID:Sv9yGLsb
ぐらんじってなぁに>400
405名盤さん:02/10/25 00:37 ID:oXa26Zq0
>>399
とりあえずマッドハニー。
406名盤さん:02/10/25 00:44 ID:H9YzdfR5
すまん
ビートゥエブルとかいうアーティストってどういう曲だしてるの?
なんか聞いたことあるアーテイストなんだが思い出せない
407名盤さん:02/10/25 02:18 ID:lta9A/tH
>>368
答えてちょ
408名盤さん:02/10/25 16:50 ID:1EMwQavN
>407
THE FLAMING LIPSに似てるって言われるね。
でも漏れはLIPSの方が好きだなあ、ウェイン・コイン好きだし。
409326:02/10/25 19:20 ID:LnHUEqvj
「ミッション・インポッシブル2」のサントラに収められてる
オーストラリアのバンド(今名前度忘れしました)をオーストラリアの人から
薦められたんだけど、どんな感じのバンドですか?
名前だけは聞いたことがあるバンドでしたので、わりと有名ですよね?
なんかCDの帯みたら「オーストラリア最後のロックバンド」とか何とかってあって、
なかなか良さげでしたが。
410名盤さん:02/10/25 19:41 ID:4wGaqoyf
アメリカのカントリーミュージックにパンクの
テンポの速い感じをMIXさせた感じの曲が聞きたいんですけど、
お勧めがあれば教えてください。よろしくお願いします!
http://columbia.jp/~michelle/ram/1639_2.ram
↑こんな感じの洋楽が聞きたいんです。
411名盤さん:02/10/25 19:55 ID:XFWtsROS
>>410
カントリーじゃないんだけど、POGUES(ポーグス)て
バンドの「IF I SHOULD FALL FROM GRACE WITH GOD」
ってアルバムはイイと思う。
(他のアルバムでも構わないけど、代表作かなと思って)

簡単に言えばアイルランド民謡+パンク。
そのミッシェルの曲に近い疾走感を持つ曲もあるよ。
マジでイイアルバムだと思うんで、興味があれば是非。
412名盤さん:02/10/25 21:27 ID:WEz0gQS9
B'z、Dir en Grey、Pierrot好きの人に「似たような洋楽薦めてくれ」って
言われたんですけど、何かお薦めありませんか?

重低音利き過ぎのやつや、古臭いやつ、vocalの声質が渋めのやつ(KornとかJa Ruleみたいな)は駄目らしく、
他ジャンルではBackstreet BoysやEarth, Wind & Fireやジェニロペはそれなりに好きみたいなんですけど・・。
413名盤さん:02/10/25 21:33 ID:BKyNKoY2
ピアノがいい感じの鬱系のポップないですか?ピアノレッスンのあの曲みたいな
のが聴きたい。
414名盤さん:02/10/25 21:36 ID:1+eWjQ7x
>>412
フランク・ザッパを聴かせてやるとよろし。
415ゆうた:02/10/25 21:42 ID:I0OLWIOB
最近洋楽に興味持ち始めたんですけど・・・
なんか全然何を聴けばいいのわからなくて、今はとりあえずバックストリートボーイズ
を聴いてます。何かお勧めのアーチストと曲名教えてクレぇーー!!
416名盤さん:02/10/25 21:43 ID:kSvmplaI
>>415
ホントにバックストリートボーイズが好きなら
ゴスペルから聞き出すべき。
ただ流行だからって聞いてるなら、アヴリルラヴィーンを聞くべき。
417412:02/10/25 21:48 ID:WEz0gQS9
>>414
え、マジですか?
かなり意表つかれたけど言ってみます。
418名盤さん:02/10/25 21:50 ID:kSvmplaI
>>417
その友達が本当に大事な友達なら言わないほうが良い。
419名盤さん:02/10/25 21:51 ID:MyxIPzfl
BSBときたらアーロンでインシンクでWESTLIFEでしょう!
420326:02/10/25 21:55 ID:AYrwexRG
思い出しました。
>>409のバンドはパウダーフィンガーです。
どなたか彼らについて教えて下さい。
421ゆうた:02/10/25 21:56 ID:I0OLWIOB
あんまりマイナーな曲は聴きたくないんだけど・・・
ゴスペルにはどんなアーチストがいるんですか?
あとアヴリルラヴィ−ンの曲ではどの曲がお勧めでしょうか?
422ゆうた:02/10/25 22:02 ID:I0OLWIOB
だれかおしえてくれよぅー
423名盤さん:02/10/25 22:28 ID:BKyNKoY2
424名盤さん:02/10/25 23:11 ID:YM0haRrb
アルファジェットってバンドマジで誰も知らない?
ラジオで外人が紹介するときそう発音してたような気がしたんだけど。
425名盤さん:02/10/25 23:40 ID:eFJkoEL+
洋楽はあまり聞かないほぼ初心者です。
女性Voでソロが好きです、曲が美しくヴォーカルの歌唱力が高い物がいいです。
邦楽は最近の曲で聞いてるのは 宇多田(初期)、MISIA、倉木(曲が好き)、fayray、鬼束(月光系の曲)
中島美嘉(曲が好き)、BoA(日本語の発音がマトモなら) 限定条件多すぎですねw。
逆にトランス、ラップ、ロックなんかは嫌いで、全く聞きません。
426名盤さん:02/10/25 23:44 ID:y205vHz5
>>425
outkastがいいぞ
427名盤さん:02/10/25 23:53 ID:ASXhIk2+
>>425
>歌唱力が高い物
(-_-) ...
428名盤さん:02/10/25 23:55 ID:596hcOdA
ガンズって誰ですか?
429名盤さん:02/10/25 23:56 ID:YIoqlQVx
>>425 女性シンガーソングライター <ミシェルブランチ>を勧める
曲の良さと歌唱力は保証できる。有名な若手。

1stアルバム「ザ・スピリット・ルーム」
430名盤さん:02/10/26 00:04 ID:uDgaha6n
アウ゛リルだと?ションベンくせーよ。糞ガキが
431410:02/10/26 00:21 ID:L17NaVGn
>>411
ありがとうございます!聞いて見ます。
他にもそういう感じのがあればまたよろしくお願いします!
432名盤さん:02/10/26 00:22 ID:fNnQXiG6
>>428
LAガンズ
433名盤さん:02/10/26 00:24 ID:suyVWGjk
>>428
ティムポ
434名盤さん:02/10/26 00:26 ID:PWEWFWB7
ダルファー聴いてカッコイイと思ったんですが、
こういう系統でおすすめってありますか?
キャンディーダルファーよりダルファーが好みです。
いままでロック、ポップスしか聞かなかったので全くわかりません(x_x)
435名盤さん:02/10/26 00:31 ID:2SqXTdFV
1曲だけ耳にする機会があって気になったんですが、
Cotton Matherってどんな感じですか?
436亜寿美:02/10/26 01:22 ID:IW3KGxV+
二ール・ヤングを聴いてみたいのですが、オススメ教えてください。
437名盤さん:02/10/26 01:27 ID:U4vZm6Xr
>>424
そのバンドは知らないけど
どんな曲だったか具体的に書けば知ってる人がいるかもよ
438名盤さん:02/10/26 01:38 ID:1qU9ThQN
>>436
ポール・ヤング
439名盤さん:02/10/26 01:59 ID:PR9ryPH5
>>434
ハービーハンコック
440名盤さん:02/10/26 04:54 ID:npYdgmkB
過去スレでも質問したんだけど、もっかい聞きます!
いわゆるひとつの「ハズレなしアルバム」を教えてください!
90年代のなるべくメジャーな奴でお願いします!
(例 oasis「morning glory」)

>>425
レネ・マーリン とにかく音も顔も美しいよ〜! 
ちなみに俺もほぼ洋楽初心者。
441名盤さん:02/10/26 04:59 ID:G4mRTVOE
ウィーザーのピンーカートン
442名盤さん:02/10/26 05:26 ID:x5m3McHI
レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン 1st
443でんぷん:02/10/26 06:50 ID:NAh53fdq
>440
Dizzy Mizz Lizzy
アルバム2枚で解散したバンドなんで、
最近出たベスト盤(+ライブ盤のカップリング)
がお薦め。
444でんぷん:02/10/26 06:51 ID:BejIcrUP
>436
ライブ・ラスト。
445名盤さん:02/10/26 07:57 ID:ej9WiMlU
ttp://www.sonymusiceurope.com/cgi-bin/multimedia/wmwax?snymusiclocalwm.fplive.net&snymusiclocal/t/thecoral/goodbye/goodbye2.wmv

このビデオクリップは、誰の作品でなんと言う曲なのですか?
ご存知の方、教えて下さい。
Sony Music Europe からリリースされているらしいです。

気に入ったのでCDを買いたいのでよろしくお願いいたします。
446445:02/10/26 07:59 ID:ej9WiMlU
すいません、誤爆しました
447KOKI ◆8YaKwX/viw :02/10/26 14:11 ID:1pCowL6E
>>420=326
Powder Fingerは1992年結成のオーストラリアで人気のバンド。
ColdplayやPearl Jamなんかと比較されてたり。
ttp://www.chaosmusic.com/shop/artist.asp?artistID=115084

↑にOHPやバンドについての詳しい情報あり。 
トム・クルーズお気に入りのバンドで、その縁からサントラへの参加に相成ったそうです。
448KOKI ◆8YaKwX/viw :02/10/26 14:13 ID:1pCowL6E
オーストラリアっていうとSavage Gardenなんかも有名ね。
アヴァランチーズとか。

http://www.emimusic.com.au/artists/alexlloyd/
↑の人、かなりいいと思う。
449KOKI ◆8YaKwX/viw :02/10/26 15:43 ID:1pCowL6E
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1033488656/l50に出てくる
レナード・コーエンってどういう人?
450名盤さん:02/10/26 15:50 ID:DRp4GLQN
( , ノ` )     
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~>若いな・・・
451名盤さん:02/10/26 16:13 ID:AxM0uQlv
>>436
Everybody Knows This Is NowherかAfter The Goldrushかweld
452名盤さん:02/10/26 17:18 ID:aXl6vuVW
テクノに興味を持ち始めました。
これは聴くべきだというオススメはありますか?
453326:02/10/26 17:28 ID:vTau3zXf
>>447-448
ありがとう。
Coldplayですか。あんまり趣味じゃないかも・・・。
454名盤さん:02/10/26 17:53 ID:WpzM2sZW
フィッシュマンズの良さが最近やっと分かり始めてきた。
ということでフィッシュマンズみたいなダブ系(?)ポップ教えて。
455名盤さん:02/10/26 19:17 ID:8y6EL6Fv
>>452
aphex twinのrichard D james album(他のも
orbitalの2nd
456名盤さん:02/10/26 19:21 ID:U4vZm6Xr
>>452
chemical brothersのdig your own hole
anderworldの2番目のタフガキ
457KOKI ◆8YaKwX/viw :02/10/26 21:13 ID:JAHpb0GE
>>452
Jeff Mills/Waveform Transmission Vol.1
808STATE/Gorgious
Sabres Of Paradise/The Haunted Dancehall

あとはIan O'brienやDerrick Mayもよろし。 『Day By Day』ってコンピ盤も良し。
458名盤さん:02/10/26 21:14 ID:9+pcpIpp
21世紀の日本最強ユニット
タッキー&翼(Tackey&Tsubasa)

絶対世界制覇する。滝沢秀明、今井翼それぞれのソロ活動
もあり、そして2人の芸術性とパワーが合体するとアジア
もそして世界も制覇する最高のユニットになる。
459亜寿美:02/10/26 23:31 ID:HW0ItyYj
>>444、451
ありがとうございます。
460うし(元モ):02/10/27 01:50 ID:0YEwaRk6
>459
またあずみさんだね。
ニール・ヤングなら Harvest もいいよ。
461名盤さん:02/10/27 04:56 ID:zUksaKsG
>>385
期待が大きかっただけに・・・
462名盤さん:02/10/27 04:58 ID:zUksaKsG
あんまりだった
初期いくか・・
463age:02/10/27 13:04 ID:8dtFC/ts
Grant Greenのようなジャズファンクでお勧め教えてください。
楽器の種類は問いません。
464名盤さん:02/10/27 13:55 ID:Y82uxyTi
Ill Nino、Incubus、Linkin Parkが好きなんですけど
これらのほかにすげーいいメタル教えてください
465名盤さん:02/10/27 13:58 ID:awHzpOXt
パパローチ
466名盤さん:02/10/27 14:16 ID:Y82uxyTi
ごめんPapa Roachは飽きた
467名盤さん:02/10/27 14:18 ID:awHzpOXt
じゃあディスターブドは?
あと最近じゃGLASSJAWが凄く(・∀・)イイ!
468名盤さん:02/10/27 14:21 ID:Y82uxyTi
ありがとう、聴いてみる
469名盤さん:02/10/27 15:10 ID:R6KK7iwo
リッキーマーティンのマリア、
シーバングス、リヴィンヴィダロカ系の
音楽やってる方いないですか?

・・・そういえばシガーロスの新作はCCCDなんだよなぁ、はぁ。
あ、スレ違い愚痴スマソ

470名盤さん:02/10/27 15:14 ID:lGV35YPn
>>469
バリー・マニロウの「コパカバーナ」とか
バーティ・ヒギンズの「カサブランカ」聴いたら?
「カサブランカ」はヒロミGOもカバーやってるわよ!
471名盤さん:02/10/27 15:21 ID:H178gqtW
アシッドジャズを聴いて見たいのだけど、、、
展開が早いやつ。
472名盤さん:02/10/27 15:21 ID:tZ5lZqV9
ベースが特徴的でかっこいいバンドを教えてください
レッチリのベースがすごくかっこいいと思いました
分かりにくくてすみません・・
473名盤さん:02/10/27 15:37 ID:lGV35YPn
>>471
JTQ
>>472
それならプライマスよ!
474名盤さん:02/10/27 15:56 ID:QX4kBDbk
キンクス、ドアーズ、ビーチボーイズ、テレヴィジョン、ヨラテンゴ
ソフトマシーン、ピンクフロイド、ヴェルヴェットアンダーグラウンド

などが好きなんですけど、次は何を聴いたら良いでしょうか?
475うし(元モ):02/10/27 16:06 ID:0YEwaRk6
>>463
ジミー・スミスは? オルガン。
アイク・ケベックもいい。テナー・サックス。

>>474
クリムゾンとかは?
476435:02/10/27 16:09 ID:AvyT+4dM
教えてくださーい。
Cotton Matherってどんな感じのバンドなんでしょう?
スレ違いではないと思うんですが……。
477うし(元モ):02/10/27 17:13 ID:0YEwaRk6
>476
Beatles, Squeeze, Guided by Voicesなどに影響されたポップバンドだって。
http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&uid=SEARCH&sql=B5fq7g4kbtv5z
478名盤さん :02/10/27 17:53 ID:P00WXPp2
PJハーヴェイの初期から3枚目位までくらいの感じのかっこいい、
重いサウンドのバンドありますか?男女問わず。
479名盤さん:02/10/27 18:43 ID:tZ5lZqV9
>>473
即レスありがとうございます!
プライマス聴いてみます!
480名盤さん:02/10/27 20:29 ID:jR+tFDHa
>>478
もう既聴してるかもしれないけど、同じギターサウンド系統という事で

nirvana「in utero」 hole「live through this」 shellac「1000 hurts」

後、毛色が違うかもしれないけど3枚目に近い暗い音という事で

massive attack「mezzanine」 portishead「dummy」 

なんかはどうでしょうか?
481亜寿美:02/10/27 21:53 ID:mzW+4Kny
>>460 牛さん、またまたありがとうございます。
この前はフランク・ザッパのスレを教えてくれてありがとうございました。
482463:02/10/27 22:11 ID:8dtFC/ts
>>牛さん 返事遅れてすいません。どうもありがとうです。
ジミー・スミスも好きなんですよ。では、アイク・ケベック聞いてみます。
他の楽器でも何かお勧めあったら教えてください。 
483初心者:02/10/27 22:39 ID:O9j8kO/o
MOBY、FATBOY SLIM、DAFT PUNKなどは
なんていうジャンルって言えばいんですか?
こういう混ぜまくったノリがいい音楽が好きです。
何かオススメはありませんか?
でもテクノはそんなに好きじゃないです。
484名盤さん:02/10/27 22:47 ID:4RQZ3F2Z
モービーって暗いんじゃない?
485反転石:02/10/27 22:49 ID:jbwDcPrV
>>483

アニソン
486名盤さん:02/10/27 22:51 ID:fks6CIMO
454オナガイ
487初心者:02/10/27 22:56 ID:O9j8kO/o
>>484
暗い曲もありますね。でも全体的にのれる感じがするんです。

>>485
アニソンというと、ビバップですか?
アニメ好きの友達からすすめられました。
ビックリしました。とても気に入りました。

あと板間違えたかもしれないです。洋楽版も逝ってきます。
488初心者:02/10/27 22:57 ID:O9j8kO/o
すいません、ここが洋楽板ですね。
なんかわけわかんなくなってました。
489名盤さん:02/10/27 22:58 ID:hX/DUtX0
過去ログ見てると同じような質問があるんのですが・・。
好きな系統、バンドはリンキンとかレイジ、あと初期ウィーザー、
ミクスチャー系です。
かなりバラバラなんですが、スリップノットとかKORNとかあまり
メロディアスでなく、がなりたてすぎるのは好きではないです。
こんな感じなんですが、お勧めありましたら教えてください。
490KOKI ◆8YaKwX/viw :02/10/27 23:06 ID:dL+PesED
>>483
Basement Jaxxなんてどう? 下で曲が聴けるんだけど。
http://www.listen.co.jp/artdetail.xtp?artistid=10462
491名盤さん:02/10/27 23:09 ID:H0dZBG2M
>>489
zebraheadは明るいミクスチャー
あとoff spring、blink182とか、パンクっぽいのも合うかもね
492初心者:02/10/27 23:14 ID:O9j8kO/o
>>490
おすすめありがとうございます。
一時はまりました。
ものすごく明るいですよね?

487で言った
>でも全体的にのれる感じがするんです。
というのは、私個人がそう感じたって言いたかったんですけど
知ったかみたいなニュアンスでも読み取れるなぁって
気持ち悪くなったので一応ここで訂正します。

ところでこういうのなんてジャンルなんですか?
いまいちわかんなくて探し難いです。

あとジャズや民族音楽的な要素も入ってるともっといいです。
493KOKI ◆8YaKwX/viw :02/10/27 23:16 ID:dL+PesED
>>492
BLAZEとか、黒人音楽の要素が強いハウスっすね。 
ってか、そこが彼等のルーツです。 結構いいんでよろ。

494初心者:02/10/27 23:18 ID:O9j8kO/o
それからRADIOHEADのKID Aの3曲目みたいな感じの曲って他にないでしょうか?
495初心者:02/10/27 23:27 ID:O9j8kO/o
>>KOKI ◆8YaKwX/viw さん
BLAZE、Listen Japanで聞いてみました。
すごくかっこいいですね!
さっそくメモって明日中古屋探してきます(貧乏)。
496名盤さん:02/10/27 23:29 ID:hP8DObCj
>491さんへ
zebrahead,off springとかは一通りもうきいてしまっているんです・・。
すいません。
他に何かありましたらお願いします。
497KOKI ◆8YaKwX/viw :02/10/27 23:30 ID:dL+PesED
>>495
最近に出たベスト盤に収録されてる「So Thankful」って新曲、Emotionalですごいよ。
あとは、Masters At Workなんかもいいかもね。
498名盤さん:02/10/27 23:32 ID:1EHTxd+v
>>496
491も書いてるBLINK182やMillencolineはどうだろ。
BLINKはドラムがかっこよくてMillencolineはメロディーがいい。
499名盤さん:02/10/27 23:34 ID:BChUdFNu
>496
Aはどう?あとは311とか
500名盤さん:02/10/27 23:45 ID:uz2tmNyx
オアシスのモーニンググローリーを聴いて感動した洋楽初心者です。
なにかおすすめがあったら教えてください。
501初心者:02/10/27 23:47 ID:O9j8kO/o
>>KOKI ◆8YaKwX/viw さん
これですか?試聴できなくて残念!でも最近出たのならタワレコに行けば聞けるかな?
http://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=1528341706/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/ArtistID=BLAZE/ITEMID=1540669

Masters At Workは「Our Time Is Coming」が
試聴できたので聞いてみました。
これもなかなかいいですねぇ。
502初心者:02/10/27 23:50 ID:O9j8kO/o
すいません、サーバーに負担かかるような書き込みしてしまいました。
h取ればよかったです…。
503名盤さん:02/10/27 23:51 ID:k4Ta4YK/
Blazeって10年くらい前にモータウンから出た3人組じゃないか?
最近再発されたそうだね。だとしたらコレ↓
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=65070
504初心者:02/10/27 23:52 ID:O9j8kO/o
あ、でも大丈夫なのか。
なんかあたふたしててやだ自分…。
505名盤さん:02/10/27 23:52 ID:AvyT+4dM
>>477
ありがとうございます。何となく感じがつかめました。
506KOKI ◆8YaKwX/viw :02/10/28 00:00 ID:E9zCaHiX
>>503
今はVo抜けて二人編成になってる。>BLAZE
『Spiritually Speaking』っていう最新作も評判いいね。

507名盤さん:02/10/28 00:01 ID:vi2iaBK5
オアシスでバイオのCMの曲のタイトル教えてください!
後、何のアルバムに入ってるかも教えてください。
508KOKI ◆8YaKwX/viw :02/10/28 00:02 ID:E9zCaHiX
「Whatever」かね。 あれって、アルバム未収録じゃ?
違ったかな?
509名盤さん:02/10/28 00:03 ID:Sh2JmU6h
>>500

coldplay
510名盤さん:02/10/28 00:04 ID:W/t9Prwz
>>507
アルバム未収録(多分
レンタル屋にシングル置いてある
511極北 ◆sZOvGHhRSg :02/10/28 00:05 ID:Yg6U/3TE
>>507
6曲入りの日本企画盤(1500円くらい)で出てる
512507:02/10/28 00:13 ID:vi2iaBK5
Whateverってヒットしてないんですか?
>>511
日本企画盤のタイトルを教えてください。
513500:02/10/28 00:15 ID:oM7dOb8y
coldplay ですね。最近CMでみました。聴いてみます。
他になにかあったら教えてください。
514極北 ◆sZOvGHhRSg :02/10/28 00:18 ID:Yg6U/3TE
>>512
約1800円の間違えですた
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000026X6D/qid=1035731695/sr=1-6/ref=sr_1_2_6/250-2649101-0243462

シングル初登場3位だったはず。
時期的に1stと2ndの中間だったのもアルバム未収録に・・・
515507:02/10/28 00:23 ID:vi2iaBK5
>>514
どうもです!アルバム未収録ですか。
この曲が入ってるアルバムがあれば、これを気にオアシスにハマったかもしれんません
でも、これ買ってみます!ありがとうございました
516名盤さん:02/10/28 01:08 ID:aUd/N9qm
QUEENしか聴いた事ないんですが他にQUEENみたいなアーティスト
いたら教えてください。
「we are the champins」ぐらいすごい曲ないかな?
517うし(元モ):02/10/28 01:34 ID:YBwtMH7U
>>481
いえいえ、参考になればなにより。
昨日はザッパの『シーク・ヤブーティ』買ったけど、これもよかったよ!


>>482
Blue Noteから出てるBlue Funkってコンピ盤もいいよ。
いろんなミュージシャンのファンク曲が入ってるの。
CDNOWで試聴できるよ。
http://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=757380102/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/artistid=VA-BLUE+FUNK/itemid=1355473

このシリーズ、Funkだけじゃなくて Blue Brazil とか Afro Blue とかいうアルバムもあって、
そっちもなかなかいいよ。
Brazil の試聴もできます。
http://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=757380102/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/ArtistID=VA-BLUE+SERIES/ITEMID=635618


>>486
ちょっと違うかもしれないけど、New Age Steppers とかどうかな。
1枚目と2枚目が再発されているよ。ここで聴ける。
http://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=757380102/pagename=/RP/CDN/FIND/discography.html/ArtistID=NEW+AGE+STEPPERS
気に入ったら、ON-Uレーベルのミュージシャンをチェックしてみるといいかもしれない。
ダブの手法を使って個性的な音作りをしたミュージシャンの集まったレーベルだよ。
518478:02/10/28 02:57 ID:iXeibPyz
>>480どうもです。。
hellac「1000 hurts」は聞いた事ないので早速聞いてみます!
519名盤さん:02/10/28 03:26 ID:YCKgY049
>>483
アポロ440
520名盤さん:02/10/28 04:45 ID:+Jq12NoM
あの質問で恐縮なんですが、
MISAのBANZAIと言う曲ご存じでしょうか?
歌詞は、123456前進〜〜♪
って感じなんですが、この間聞いて耳にずっと残りっぱなしなんです。
もしどなたか知ってましたら、CDが売ってる場所教えて貰えないでしょうか?
ダンスマニアの物だと、途中までとかになっちゃって聞けないもので・・・。
お願いします
521名盤さん:02/10/28 09:42 ID:7FG4fb0W
>516
ヴァレンシア、ヴァレンタインなんかが定番だが、ハーレムスキャーレムかデヴィンタウンゼンド、シャドーギャラリーをおすすめする。どちらかというと
メタル板系アーティストだが。厚いコーラスが共通点だ。
522ルルル:02/10/28 21:05 ID:qFWnUGYG
Foo Fightersの輸入盤についてるDVD、プレステ2で見られますか?
523ルルル:02/10/28 21:37 ID:qFWnUGYG
Foo Fightersの輸入盤についてるDVD、プレステ2で見られますか?


524名盤さん:02/10/28 22:46 ID:KBM/IxOC
OASISってよく名前聞くので気になるんですが、
何系の、どんな感じのバンドですか?
〜ににているとかもあったら教えてください。
525亜寿美:02/10/28 22:55 ID:EPMtw79G
>>524 
簡単に言えばビートルズ
526名盤さん:02/10/28 22:56 ID:AjAhKWYs
X-RAY SPEXはいかがですか?
527亜寿美:02/10/28 22:56 ID:EPMtw79G
かな?
528名盤さん:02/10/28 23:29 ID:6NpUtYop
ファンキーでソウルフルなフォークが聴きたいんだけど
何かないですか?
529名盤さん:02/10/28 23:30 ID:AjAhKWYs
ファンキーでソウルフルなパンクならX-RAY SPEXだけどな
530名盤さん:02/10/28 23:35 ID:6NpUtYop
>>529
激しいのに飽きたのでフォークがいいんです
531名盤さん:02/10/28 23:39 ID:UZTLVdJA
スーサイドっていいの?お勧めもお願い。
あとスピリチュアライズドお勧めは?
532名盤さん:02/10/28 23:39 ID:pkFJWdSb
>>531
Ladies and gentleman we are floating in space
533名盤さん:02/10/28 23:40 ID:AjAhKWYs
ショボーム
534名盤さん:02/10/28 23:41 ID:LBopFvx6
>>524
オアシスっていいですか?って訊いてる人をこの板で初めて見た
535名盤さん:02/10/28 23:41 ID:pkFJWdSb
>>531
Ladies and gentlemen we are floating in space
だ。間違えた。邦題は宇宙遊泳だったかな
536KOKI ◆8YaKwX/viw :02/10/28 23:42 ID:0EN9MFBY
>>531
Suicideは1stでない? 一曲目の「Ghost Rider」から
叩きつけるようなハンマービートに病的かつ呟き声のようなVoが乗ります。
でも、わりかし聴き易いと思う。 

このバンド好きなら、最近の新人バンドのA.R.E WEAPONSってのもお薦め。
537531:02/10/28 23:42 ID:UZTLVdJA
>>532
レスサンクス。スピね。
スーサイドはどうなんやろ?

538531:02/10/28 23:44 ID:UZTLVdJA
>>KOKI
ありがと。1stか、
A.R.E WEAPONSはアルバムまで待とうかと考えてます。
539KOKI ◆8YaKwX/viw :02/10/28 23:45 ID:0EN9MFBY
ごめん、SpiritualizedファンはThe Verveも好き?
540名盤さん:02/10/28 23:48 ID:XPOEGw1L
ハンドレッド・リーズンズ
富士ロックにも出た。
541KOKI ◆8YaKwX/viw :02/10/28 23:51 ID:0EN9MFBY
>>538
A.R.E WEAPONSの日本編集盤の一曲目はまんまSuicide(w
あんな感じだと思っとくといいかな。
542531:02/10/28 23:53 ID:UZTLVdJA
Spiritualizedファンでは無いんですけど、聞いてみようかな〜と
思った。あとスーサイドの1stってハーフアライヴでいいの?
543名盤さん:02/10/28 23:53 ID:L3l3wtE5
ピアノが主体の曲を聴きたいのですが、
どんなのがオススメですか?
544あずさ ◆xwKlHDPa4o :02/10/28 23:53 ID:4yhs+T1g
最近Farにはまりました
こういう感じのバンドで他にオススメありますか??
エモ?っていうのかな?宜しくお願いします
545名盤さん:02/10/28 23:57 ID:E2Duqcwl
>>543
かなりポップな感じだけど、ben folds 5(ソロも)
聞くなら1stを
546KOKI ◆8YaKwX/viw :02/10/29 00:11 ID:v4pzUh2r
>>542
1stはまんまセルフ・タイトル。 ジャケが白血球のような(?)やつね。

>>543
>>545に加えてVanessa Carltonも推しときまする。
547472:02/10/29 00:14 ID:dotytjse
>>473
さっそくプライマス買ってみました!
とりあえず「テイルズ・フロム・ザ・パンチボウル」を
買ってみましたけど、
とっても不可解で気が狂いそうなメロディーに惚れました。
とっても好きになりそうな予感です。
ありがとうございました!
548名盤さん:02/10/29 01:09 ID:BuHdam+I
>>544
そろそろtrail of dead
549名盤さん:02/10/29 05:29 ID:R06OkM6A
>>543
レディオヘッドのPyramid Song
550名盤さん:02/10/29 22:56 ID:D3PMSkn9
バラードの良いハードロックといったら誰?
551名盤さん:02/10/29 23:01 ID:58Yiqogf
>>544
センスフィールド・テキサスイズザリーズンその他。
ボーカルが好きならone line drowingを。
emoスレ参照のこと
552チャンポン:02/10/29 23:11 ID:rcc+Hg69
どうもこんばんはみなさん
よろしくおねがいします
ジミヘンドリックスが好きなんですが
なんかお薦めがありましたらお薦めしてください
553名盤さん:02/10/29 23:46 ID:vHcLExoQ
This Heatの代表作って何ですか?
554名盤さん:02/10/29 23:52 ID:j+RvCmnG
>>550ジミヘン
>>552キザイアジョーンズ

ここからは自分の質問なんですがこないだいやもう何ヶ月か前か
夜中テレビのCMで見たんだが、あまり正確に覚えていないのだけど
たしか変なピチピチした青い服をきていて、完璧な黒人ではない黒人で
男なんだろうけど、めちゃくゆあ女っぽいというかおかまっぽくて
ギターはもってたかな・・・
歌は全然覚えてないけど、とにかくかわいかった。きゅうに誰だか知りたくなりました。
教えてください
555名盤さん:02/10/30 00:48 ID:txuhCfzh
>変なピチピチした青い服をきていて、完璧な黒人ではない黒人
>男なんだろうけど、めちゃくゆあ女っぽいというかおかまっぽくて

プリンスじゃないの?
誰かフォローおながい
556あずさ ◆xwKlHDPa4o :02/10/30 00:50 ID:JhNUCFth
>>548,551
オススメありがとうございます!
最近emoスレ見て勉強中です・・・!
ニューエンドオリジナルは聴いたんですが結構良かったです!
one line drowingっていうのは、ジョナーのソロですよね??
ソレも聴いてみたいです!
557名盤さん:02/10/30 06:01 ID:c/zTKBAJ
洋学歴数年目で
WHO OASIS KINKS BOSTON JIMIHENDRIX KISS WHITESNAKE NIRVANA
FOOFIGHTERS STONEROSES TRAVIS
が好きなんですが、次に聞くべきものを教えて下さい。
558名盤さん:02/10/30 08:34 ID:GAQuYTpr
RADIOHEAD
559名盤さん:02/10/30 15:26 ID:rbtRgcVL
質問です。
ニルバナとレディへが大好きな僕は
これが世界最強のロックだと思ってます。
やっぱ「闇を感じる」ものがロックですよね〜!
逝っていいですか?
560名盤さん:02/10/30 17:02 ID:zN1x5lcA
>>559
「逝っていいですか?」と聞かれたら
「逝っていいです」と答えたくなるな、
ていうか、その質問はスレ違い。
「他に闇を感じるロック」を教えて下さい!
と問いかけてこい!
561名盤さん:02/10/30 20:16 ID:N79Umgr2
eastern youth、mo'some tonebender、number girlが好きな友達に
pixiesとat the drive-in貸したら喜んでくれました。
次は何聴かせてあげたらいいでしょう?
562名盤さん:02/10/30 20:26 ID:jjUXhv3e
>>561
思い切ってHUSKER DUはどうだろう。
「NEW DAY RISING」というアルバムがオススメ。
563名盤さん:02/10/30 22:46 ID:E7HJsYme
>>555
プリンスでまちがいないと思う。
最近ライブCMやってるし
564554:02/10/31 01:55 ID:+vnzQFJI
答えてくれた人ありがとう。世間しらずな自分ですからたぶんあってると思います。
検索してみます。
565名盤さん:02/10/31 02:10 ID:fvcTMA2H
>>559
頼むから逝ってください
鬱に浸ってる自分かっこいいな〜って一生思ってて下さい
566名盤さん:02/10/31 02:37 ID:XWXtCOW/
ニルヴァーナもレディヘも病みであって闇にあらず。

567名盤さん:02/10/31 05:05 ID:zU6gMG4k
>>559
成仏したけりゃ、
キングクリムゾンの「RED」と「Starless and Bible Black」を聴きなされ。
568KOKI ◆8YaKwX/viw :02/10/31 20:07 ID:QUs60x9I
Humble Pie/Eat Itはどんな作品ですか?
569名盤さん:02/11/01 23:32 ID:TNWvR8FM
プンスカ
570名盤さん:02/11/02 00:08 ID:gwabRwrt
初心者なんですけどお勧め教えて下さい。
日本の人だとビーズとかよく聞きます。(別にオタじゃないです。)
571名盤さん:02/11/02 00:12 ID:5pBk9BZ/
エアロスミス
572名盤さん:02/11/02 00:14 ID:qMIWnDqo
>>571 俺もエアロに一票
573名盤さん:02/11/02 00:15 ID:vqru0Eja
>570
エアロのベスト盤
574名盤さん:02/11/02 00:29 ID:gwabRwrt
なるほど。エアロっすか。有名ってゆうか日本で
結構流れてた曲なら知ってます。
洋楽聴くときって歌詞の意味とか意識して聴くもんなんでしょうか?
575名盤さん:02/11/02 00:29 ID:gUBbCb0a
>570
AEROSMITHのPUMPとNINE LIVESをお薦めする。
後者から聞いたほうがいいかな?
576名盤さん:02/11/02 00:31 ID:Dp6proYn
TRAVISってどんな感じなんですか!?名前しか聞いたことないんで冷静に教えてください。
577名盤さん:02/11/02 00:41 ID:YCSxgp1J
プログレ聴こうと思うんですけど、何から聴けばいいですか?
やっぱりピンクフロイドですか?
578名盤さん:02/11/02 00:50 ID:5pBk9BZ/
>576
スピッツみたいの

>577
宮殿、危機、狂気をレンタルして気に入ったとこから攻める。
579名盤さん:02/11/02 00:51 ID:Dp6proYn
ありがとございました。スピッツね…
580名盤さん:02/11/02 00:56 ID:YCSxgp1J
>578さん
ふむふむ。
三枚とも借りてみます。
581名盤さん:02/11/02 04:52 ID:j5aM2mVm
>>570
もしBrotherhoodが好きなら、騙されたと思って
クリムゾンの『Red』も聴いてみましょう。
B'zのサポートメンバーのビリ―シーンがこのアルバム大好きで、
REDをカヴァーしているという縁もあるしね。
御大のフリップもこないだB'z見に行ったらしいよ。
582名盤さん:02/11/02 13:03 ID:YHumZiZp
ウィーザー、グリーンアルバムを聴いて、あまり好きになれなかったんですが
ピンカートン好きになれますかね?
聞くところによると「グリーンアルバムは糞」等の意見があったので・・・

583名盤さん:02/11/02 13:10 ID:WZcI47Vi
ミスチル好きなんですがお勧めは?
OASISやWEEZERは聞いてみました。いい曲けっこうありました
好きな曲のタイプは・・・ミディアムテンポ〜バラードですかね
584名盤さん:02/11/02 13:40 ID:VhMUkhpB
>>582
好きになれるかどうかは正直わからないよ。
ただ>>582がまだウィーザーに興味を持ってるんなら
聴けば良いと思う。
完全に駄目な人は1枚聴いて後は放置プレイだから。
585名盤さん:02/11/02 13:42 ID:WZcI47Vi
ウィーザーはやっぱりファーストアルバムだよ
586名盤さん:02/11/02 13:43 ID:Q4fhpdfx
>>582
ウィーザーきくまえは何聴いてた?
日本の奴も含め、どうの好きだった?
587名盤さん:02/11/02 17:44 ID:7h+KybQE
>>562
ありがとう。
ただ俺が聴いたことないという罠。
聴いてみるよ。
588 ◆RUxkbXs/Xw :02/11/02 18:32 ID:4t2grIYk
明日、CDを買おうと思うんですが、
The Musicとジェフ・ベックだと、どのアルバムからがいいですか?
お願いします。
あと、FOO FIGHTERSの『ONE BY ONE』を聴いて、FOOが好きになりました。
FOOでいいアルバムも教えてください。
589KOKI ◆8YaKwX/viw :02/11/02 18:54 ID:/d1Nv7Pp
>>588
The Musicは現在のところ日本編集盤シングル二枚とアルバム一枚しか出してないよ。
アルバムと共に青い方のシングルを買っておくことをお薦めします。
590名盤さん:02/11/02 19:00 ID:vqCpJCoh
フーファイは2枚目か3枚目
591名盤さん:02/11/02 19:02 ID:u0erL5BI
FOOはファーストでもどう?
普通に良いと思われ・・・
592名盤さん:02/11/02 21:38 ID:Rqhc6wtD
>589
「THE MUSIC」って今は塔で\1750で売ってるので、安くていいかも。
Jeff Beckは…「WHO ELSE!」でいいんじゃないかな?
詳しい人、補足よろです。
FOO FIGHTERSは、1stはデイヴが全部演奏してて荒削り、2ndは勢いがあってドラムも
デイヴがほぼ叩いててオススメ、3rdはメロディアスでママーリ気味ってとこかなあ。
4thは比較的タイトでシリアスな感じなので、2ndか1stがいいと思う。
593名盤さん:02/11/02 21:38 ID:GGtm2027
>588
ジェフ・ベックはどれもそれなりに良いけど、
定番は「ワイヤード」「ブロウ・バイ・ブロウ」かな。
ジェフ・ベック・グループの2枚もいい。
594名盤さん:02/11/02 21:41 ID:Rqhc6wtD
>594
確かにワイヤード名盤だよね。
個人的な好みを挙げちゃってゴメンヨ…
595名盤さん:02/11/02 21:47 ID:QYwkOUSj
>>583
ミスチル好きが気に入るかはわからないけど、オアシス好きってことで
verveのアーバン ヒムズ、travisのザ マン フー
596名盤さん:02/11/02 21:52 ID:Rcy8ghnd
ミスチル好きならマニックスの「Everything must go」が気に入ると思う。
597うし(元モ):02/11/02 22:06 ID:xEwWM6j3
>>583
ビートルズ 『パストマスターズ Vol.2』
エルヴィス・コステロ 『ペインテッド・フロム・メモリー』
どうかな?

>594
いいんでない? 『ワイヤード』は名盤ってよく言われるしさ。
598名盤さん:02/11/02 22:18 ID:bjuYiAvf
どっかで聞いたことがある曲をたくさん持ってるミュージシャンっていったら誰ですか?
なるべく最近のやつで、ビートルズ以外で教えてください!
599 ◆RUxkbXs/Xw :02/11/02 22:26 ID:UzgHlCuM
>>589-593
ありがとうございます。
600554:02/11/03 00:53 ID:cOTbii5f
>>598ローリングストーンズ
601名盤さん:02/11/03 01:15 ID:bd99aL6k
空耳アワーがきっかけでデフレパードにはまりました。
なんとゆうかよくわからんけどギターの音とかつくりこん
であってコーラスとかが素晴らしいです。
他にデフレパードにたいなバンドありますか?
602名盤さん:02/11/03 03:29 ID:kWE6S9jO
Polyphonic Spreeってどんな感じですか?
603名盤さん:02/11/03 09:19 ID:JScg7jq1
>601
ボストン
あと、ヴァレンシアとかのクイーン系。
604名盤さん:02/11/03 13:52 ID:VT4igQWX
>>598
ストーンズ、ビージーズ、マイケルジャクソン、Tレックス、
リッキーマーティン、マライア、セリーヌ、メイヤ
605名盤さん:02/11/03 14:35 ID:35W1V6ay
PixiesやHusker Duが好きなんですか、
何か良さそうなのを教えてください。
606名盤さん:02/11/03 15:01 ID:eLrrHctg
>>>598
クイーンっしょ。最近じゃないけど
607名盤さん:02/11/03 16:06 ID:Uucgx0rV
FAUST ってどんな感じですか?オススメも教えてください。
608名盤さん:02/11/03 16:08 ID:DEU+lNjY
ガレージでお勧め教えてください。ヘッドコーツ以外で。
できれば今も活動してるバンドがいいです
609名盤さん:02/11/03 20:18 ID:GyNal5TM
>>605
cap'n jazz、nada surfのファーストなど。
610名盤さん:02/11/03 20:43 ID:FUl7nX1z
古くて申し訳ないんですけど、Earth, Wind and Fireってどんな感じですか?
611名盤さん:02/11/03 21:32 ID:gaY11Qfr
プログレっぽい曲の最近のアーティストって知りませんか?
612名盤さん:02/11/03 21:43 ID:LCxlsiiI
>>610アースウインドアンドファイアーはくそです。
613名盤さん:02/11/03 22:05 ID:iXKqq8A8
>607
FAUSTは、1stが最も実験的かつ異色のアルバムで、2nd
以降はどんどんわかり易くなっていく。2nd以降はハンマ
ービートに乗ったひねくれロックとノイズのコラージュが
同居したようなサウンドで、1stではそこに更にサイケデ
リックなギターやぶっ壊れた変拍子のマーチング・バンド
が加わり、断片的に消えたり表れたりしながら、トータル
で聞く者を混乱させるようなイメージにまとめられてる。

この1st,2ndが代表で、3rdはアウト・テイクをやはりコラ
ージュ的に繋げたもの。4thはNEU!みたいにシンプルになる。
ここまでが現役。その後復活してからは、4thの方法でジャム
るバンドになってる。
まぁ最初に聞くのは1stで、気に入ったら2nd以降を順番にどうぞ。
614KOKI ◆8YaKwX/viw :02/11/03 22:10 ID:6npIYp4q
Popol Vuhの1stって、どういう感じですか?
聞くところだと、ミニマリスティックなシンセが聴けるそうですけど。
615名盤さん:02/11/03 22:14 ID:iXKqq8A8
>611
あんたがどういう音をプログレっぽいと考えるかに
よる。
ドリームシアターもいればTOOLもいるし、
プライマスもいればメシュガーもいる。
ベータ・バンドやエルボーをプログレだっつー奴もいるし、
イタリアのマイナーなバンドを聞いてる奴もいる。
616名盤さん:02/11/03 22:26 ID:35W1V6ay
>>609
ありがとうございました!聞いてみます。
617名盤さん:02/11/03 22:32 ID:o7XUpmgp
Tower of Powerを聞いて、こんな感じの音楽が聞きたいと思ったんですけど、
次にどんなのを聞いたらいいですか?
ちなみに邦楽だとPe'zが好きです。
618KOKI ◆8YaKwX/viw :02/11/03 22:39 ID:6npIYp4q
それと、ローデリウス(Cruster)のソロどうすか?
619名盤さん:02/11/03 22:43 ID:xMdvqkMF
620名盤さん:02/11/03 22:44 ID:k4XAuNXW
the rolling stones is the way my kids'll feel about nine
the rolling stones is the real keys to the highway
the rolling stones is one of heinlein's most lighthearted novels
the rolling stones is the greatest rock & roll band in the world"
the rolling stones is the best band of all time
the rolling stones is still getting better
the rolling stones is one that says mr
the rolling stones is quite hyper"
the rolling stones is among the works which bring the exhibition up
the rolling stones is him playing a role
the rolling stones is spread all over the world
the rolling stones is canonically placed in this timeline
the rolling stones is not politics
the rolling stones is the music that they
the rolling stones is the medicine and the only source for me to not run but walk and find my heaven
the rolling stones is the 2nd greatest rock and roll band in the world or the first or whatever
the rolling stones is still one of the most potent collections of singles that one can find
the rolling stones is mind
the rolling stones is their first stop after disposing of their wares
the rolling stones is measured in statistics and session sheets
the rolling stones is an odd combination of ambivalence
621名盤さん:02/11/03 22:44 ID:1A9ZJ14l
いいんじゃない。
622名盤さん:02/11/03 23:11 ID:jOM6JMnv
>618
シンセ音楽はセンスによって聞き分けるだけで、方法的には
そんな変らない。
ポポル・ヴーは、シンセを使って自然の情景描写のような静謐
な世界を目指し、それはシンセである必要もないという当たり
前の結論に達して脱却した。
クラフトワークは音の面白さを追究した結果、ロボット音楽に
辿りつく。
クラウス・シュルツは脳内麻薬の垂れ流し的な冗長かつ時間の
止まった内省的な音を。
ローデリウスはフレーズのミニマル的なループに活路を見出し、
グルーブとアンビエントの中間位置で自分の道を進んでいる。
623KOKI ◆8YaKwX/viw :02/11/03 23:21 ID:6npIYp4q
>脳内麻薬の垂れ流し的な冗長かつ時間の
>止まった内省的な音

Ash Ra Templeに似てる感覚だと個人的には感じる。
サイケ向きの人そう。

>フレーズのミニマル的なループに活路を見出し、
>グルーブとアンビエントの中間位置

これは、俺には合ってるような感じがします。 どうも。

Richard Ashcroftの新作は前より地味になった印象だけど、
レベル的には前作をも超えてる、と独り言。 誰に向けては知らんけど。
624607:02/11/03 23:34 ID:Uucgx0rV
>>613 詳しいレスありがとうございます。
1stから聴いてみます。
625名盤さん:02/11/04 16:34 ID:LBkWDgnp
洋楽初心者です。
たまたま買ったアヴリルとかいう人のアルバムが思いがけず気に入ったので、
これを機に洋楽を聴いてみようかなと思っているのですが…
邦楽だとB'zやポルノグラフティを聞きます。多分ノリの良いのが好きなんだと思います。
既出のエアロは聞き込んでないせいかもしれないけれど、
あまり好みではないような…ボンジョヴィは大丈夫でした。
長文スマソ、オススメ教えて下さい。
あまり好きにはなれませんでした…
626625:02/11/04 16:35 ID:LBkWDgnp
↑最後の一文余計です、すみません
627名盤さん:02/11/04 17:48 ID:x9kJKkhZ
Gラブやジュラシック5みたいな
スネアドラムの音が気持ちいい洋楽が好きなんですが、
お勧めがありましたら教えて下さい!
628名盤さん:02/11/04 18:41 ID:2n7Fg780
ダイアー・ストレイツってどんな感じですか?
結構メジャーなアーティストに例えると何ですか?
629名盤さん:02/11/04 18:48 ID:+IMZkKOr
>>625
JIMMY EAT WORLDの「Bleed American」とか
630ザLP ◆VX5d8dWKBY :02/11/04 19:10 ID:4ZWVX7k0
>>627
ジュラシック5って事はヒップホップもいけるという事で、
A TRIBE CALLED QUESTの「LOW AND THEORY」や
PETE ROCK & C.L. SMOOTHの「THE MAIN INGREDIENT」
なんか良いと思います。
ヒップホップはスネアの鳴りを重視するところがあるので、
良かったら試聴とかで色々聞いてみて下さい。
631ザLP ◆VX5d8dWKBY :02/11/04 19:12 ID:4ZWVX7k0
あ、すんません、>>630の「LOW AND THEORY」は
「THE LOW END THEORY」です。
632かずや ◆2vPerJPymo :02/11/04 19:22 ID:m1Sd4BO7
>>625
puddle of muddとかdef leppardとか。
633 ◆RUxkbXs/Xw :02/11/04 19:41 ID:ijTiv5NH
Kornとリンプを聴きたいと思います。どのアルバムからがいいでしょうか?
あと、ストーン・ローゼスも教えてください。
1st聴いて好きになりました。
よろしくお願いします。
634ザLP ◆VX5d8dWKBY :02/11/04 20:02 ID:4ZWVX7k0
>>633
KORNは1st「KORN」、彼等のエッセンスが詰まってると思います。
LIMPは2ndの「SIGNIFICANT OTHER」、
もしくはM:I-2の主題歌が入ってるという点で、3rdの
「CHOCOLATE ST★RFISH AN THE HOT DOG FLAVORED WATER」
も良いかと。

ローゼズはオリジナルアルバムだと2ndまでで終わりなんで、
普通に2ndを聞けば良いんじゃないでしょうか。
635 ◆RUxkbXs/Xw :02/11/04 20:33 ID:ijTiv5NH
>>634
ありがとうございます。
636issさん:02/11/04 21:54 ID:Ofg4Qoi9
オフスプにハマったんだけど,他にあんな感じのイイバンドないですかねぇ?
637名盤さん:02/11/04 22:03 ID:uzoV8Xzr
>>636
エピタフからでてるの
638名盤さん:02/11/04 22:42 ID:4zy2SEiF
 
639名盤さん:02/11/04 23:18 ID:I7kis657
>628
ボブ・ディランとクラプトンを足して2で割った
ようなもん。
640レスソック:02/11/04 23:22 ID:7VKIQsxO
>>634
ローゼス1st薦めなさいな
>>635
1stからでお願いします
641名盤さん:02/11/04 23:36 ID:F6ARxLh7
スピッツみたいなので、お薦めの洋楽ある?
642レスソック:02/11/04 23:37 ID:7VKIQsxO
Weezer1stか2ndから
643名盤さん:02/11/05 00:33 ID:AFMNm7zC
去年ジュノ・リアクターを聴いて
すっかりはまってしまったのですが、
ロックを中心に聴いてて
そっち系は詳しくないのでどなたか次に聴くお勧めを教えてください。
ちなみにモービーとかも好きです。
644625:02/11/05 01:18 ID:FcVMQ37+
>629、632
レスサンクス。早速今日買いに行ってみます。
645ザLP ◆VX5d8dWKBY :02/11/05 15:46 ID:olvw8a/a
>>640
>>633のレスをよく読んで下され。
646名盤さん:02/11/05 18:29 ID:JqF80NyR
洋楽をだんだん興味もちはじめたんですが
何をきいたらいいかわからないので質問します。

最近友達からhideがアメリカで組んだバンド(?)のzilchってグループのアルバム借りてかなりかっこいい
と思ったのでそれに似たお勧めのアーティストを教えてください

あとマリリンマンソンのThe beautiful peopleを聞いて(・∀・)イイ!!と思いました。
そこでマンソンのオススメアルバムもしくはそれ系のバンド教えてください
647名盤さん:02/11/05 19:37 ID:8GibJfrH
ブラフマンの感じが好きなんですけど、曲を出してくれないのでブラフと
同じような感じのバンド知りませんか?
板違いかもしれないけど、洋楽、邦楽問わずです。
648名盤さん:02/11/05 19:48 ID:auodStIa
椎名林檎が好きなんですけど、
椎名林檎っぽいバンドをお願いします。
洋楽オンリーで
649名盤さん:02/11/05 19:49 ID:3mWkIPhM
LUSH
650名盤さん:02/11/05 19:53 ID:/JhMZjIb
>>646
MUSEは?あとナインインチネイルズ。

>>648
林檎は邦楽を攻めたほうがいいと思うよ。
651名盤さん:02/11/05 20:01 ID:VBj5YmU3
ジェーン・バーキンってどれから聴くのがいいんですか?
ベスト盤は愛着がわかないので、オリジナルアルバムで
お願いします。
652名盤さん:02/11/05 21:17 ID:Qd1p+dJs
テレキャスターをエフェクターなしでアンプ直結でつないでるかっこいいバンドってありますか?
邦楽のミッシェルみたいな音が好きかも
653名盤さん:02/11/05 21:48 ID:JhNu21TD
>>648
邦楽ではGoGo7188の方が断然イイ。
洋楽だったらアラニスモリセット、フィオナアップル。両者ともバンドではありませんが。
あと林檎はニルヴァーナとレディヘが好きだったんだっけ??(うろ覚え)
654名盤さん:02/11/05 22:11 ID:TaFMqBSD
初心者ですみません。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sakura/8501/flash/dooraemon.swf
このflashで使われてる曲は何と言う曲名なんでしょうか。
「曲名がわかりませんスレッド」が見つからなかったので、こっちで答えてもらえると嬉しいです。
655ザLP ◆VX5d8dWKBY :02/11/05 22:23 ID:N4V1d0Z9
>>654
OFF SPRING「All I Want」
656ザLP ◆VX5d8dWKBY :02/11/05 22:25 ID:N4V1d0Z9
>>655
sageんでも良かった。
あとその曲はアルバム「XNAY ON THE HOMBRE」に収録。
657名盤さん:02/11/05 22:45 ID:LVy4Lx6P
オルタネイティブロックがどう言う物かいろいろ調べましたがよくわかりません。
解説、または解説サイトの紹介をお願いします。

あと、ジャーマンメタルって誰の何から聞けばいいですか?
658名盤さん:02/11/05 22:52 ID:UxXBAGmE
>>657

ハロウィソ:マスターオブザリソグスでもどうぞ
659名盤さん:02/11/05 23:19 ID:1hFYX5XZ
>>650
>>653
すばやいレスどうもです、
あのせっかくオススメしてもらったんですけど、
GOGO7188とかフィオナアップルとかアラニスとかニルヴァーナとかレディヘとか
林檎関連のアーティストの曲はほとんど持ってるんで、
あえてこれっていうのありませんかね? お願いしますよ〜
660レスソック:02/11/05 23:24 ID:moiSTZo7
林檎関連・・・(w
まああれだ、林檎が歌詞に採り上げてるアーティスト片っ端から聴いてけば
661627:02/11/05 23:54 ID:DBeUnxd7
>>630
レスありがとうございます!!
トライブコールドクエストは前から好きだったんですが、、、
PETE ROCK & C.L. SMOOTH!!聞きました!イイ!
mxで何曲か聞いただけなんですが、ドンピシャです!
ありがとうございました!!
662名盤さん:02/11/06 00:15 ID:R2K31EDP
あの、邦楽の「オブリヴィオン・ダスト」が
好きなんですがこれと似た洋楽はありませんか?
663名盤さん:02/11/06 01:04 ID:jCQdetxX
フレディーマーキュリーぐらい歌うまい
人教えてください。あんな感じの声が好きとゆうことも
ありそれ以上だと思えるものを聴いた事ないです。
664名盤さん:02/11/06 03:14 ID:y5viTbaz
ローリング・ストーンズを聴いてみたいんだけど、アルバムたくさん
ありすぎて何から聴いていいのかわかりません。
ベスト以外でオススメ教えてください。
665名盤さん:02/11/06 03:17 ID:Npm2sDPh
>>664
メインストリートのならず者
666名盤さん:02/11/06 03:27 ID:EdVx+sIz
>>664
Let It Bleed。
ストーンズ嫌いだけどコレだけは好き、というヤツ何人か知ってる。
667名盤さん:02/11/06 03:28 ID:PqYifw92
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=179041

Exile On Main St. <- HMVで少し試聴できる。
しかしながら、このアルバムでさえ今はもう・・・
668名盤さん:02/11/06 03:31 ID:UXpWlqPj
>>664
beggars banquet
let it bleedを買って
get yer ya-ya's out

というのも(・∀・)イイ
669664:02/11/06 03:44 ID:y5viTbaz
>>665 666 667 668
うわっ!こんな時間に即レスありがとうございます。
参考にしますね。
670654:02/11/06 16:56 ID:6Ha7n426
>>655-656
ありがとうございます!!
学校で聞いても、誰も教えてくれなかったので助かりました!
671名盤さん:02/11/06 17:15 ID:hKyDsSY8
>>650
レスありがとー
672名盤さん:02/11/06 17:45 ID:J9e8mCGA
>651
「EX-FAN DE SIXTIES」思い出のロックンローラーって邦題
>657
http://www.listen.co.jp/sub1.xtp?parent=2102
とか。
非主流で次世代を担う可能性のある音楽、と言う人もいるけど、
オルタナと呼ばれてたものがメインストリームになったら、最早
それはオルタナって呼べないし、定義付けしにくそう。
時代によって変容するカテゴリーじゃなかろうか。
>659
HOLEとL7とVERUCA SALT
>662
遅すぎず重すぎないグランジだったら、似通ってるかも
まずはNIRVANAとかSMASHING PUMPKINSからかな
673名盤さん:02/11/06 18:06 ID:LKVg3lgl
サイケなパンクバンドでかっこいいの教えてほしいんですが・・・
サイケなガレージでも・・・
674名盤さん:02/11/06 18:29 ID:4wCEy6C0
stoogesの2nd
675名盤さん:02/11/06 19:42 ID:eBQVN8qt
>>662
Smashing Pumpkinsかな。

676名盤さん:02/11/06 19:47 ID:JsDvLfv1
>663
同じタイプってんならミートローフとか、アングラの
アンドレ・マトスとか。
音楽性無視して言いのならネヴィル・ブラザーズの
アーロン・ネヴィルとか。
弾き語りだとジェフ・バックリイなんか凄ぇよ。
677ゆう:02/11/06 19:53 ID:0BRjdSxY
SUM41とか聴いてる厨房なんですけど
パンク&ロック系で良い曲ないでしょうか?
678でんぷん:02/11/06 21:16 ID:CfZvuNMi
>>449
今、ジェフ・バックリィのカヴァーで「ハレルヤ」聞いてるんだが。
ニール・ヤングの「ハート・オブ・ゴールド」、ビクトル・ハラの
「平和に生きる権利」、そしてレナード・コーエンの「ハレルヤ」。
どうってことない単純な歌なのに1度聞いたら忘れない。簡単に歌え
そうなのに口ずさんでみても何か違う、オリジナルにまるで及ばない
気がする。そういう歌ってのがある。そういう歌をカヴァーできるっ
てだけで只者じゃないと思える。ジェフ・バックリィはそういう歌手
だったし。詳しい事は自分で検索してもらうとして、レナード・コー
エンというシンガー・ソングライターはそんな独特な存在。
679名盤さん:02/11/06 21:39 ID:7jyAholY
スウェディッシュポップで良いのありますか?
CLOUDBERRY JAMみたいな感じのがあれば最高なんですが・・・・・・
680679:02/11/06 21:42 ID:7jyAholY
すいません。もう一つお願いします。
スウェディッシュポップを専門に扱ってるお店なんかもあれば、宜しくです。
681名盤さん:02/11/06 22:23 ID:nPHl5xQP
>>658
>>672
ThanXいまから勉強してきます。
682679:02/11/06 22:39 ID:7jyAholY
>>681さん 
 ジャーマンで他の有名どころというと、
 GAMMA RAY(http://www.gamma-ray.com/
 BLIND GUARDIAN(http://www.blind-guardian.com/
 なんかがありますよ。
 後者に関しては、ヴォーカリストの別プロジェクトで、
 DEMONZ&WIZARDSというのがあって、これも類似な感じの音で良いのでは。
 公式は、http://www.icedearth.com/dw/
 ICEDEARTHのメンバーと一緒にやってるのでIEのサイト内にあります。
 ICEDEARTHもカコイイよ。

質問だけだと申し訳無いので答えられる範囲で(微力ながら)回答してみる。
683651:02/11/07 02:47 ID:59gEKH5C
>>672
感謝します
684名盤さん:02/11/07 15:58 ID:02MmGGvi
すいません、あのビートルズ集めてみようかと思ってんですけど
国内盤と輸入盤どっち買ったほうがいいですか?
685名盤さん:02/11/07 20:20 ID:EElnkp2E
>684
データに興味あるならライナー目当てに国内盤。
"集める"ということなら、ライナー読んで勉強した方が
後々効率が良さそうだし。
686684:02/11/07 20:37 ID:duesylQh
> データに興味あるならライナー目当てに国内盤。
> "集める"ということなら、ライナー読んで勉強した方が
> 後々効率が良さそうだし。

やっぱそうですよね。音質は輸入盤のほうが良いって聞いてたもんで。
どっちもトラック数が同じだし、輸入盤にこだわる意味ないか。
687名盤さん:02/11/07 20:47 ID:sCzSNpqH
ビーチボーイズやビートルズみたいな感じでマイナーなのを教えて下さい
688KOKI ◆8YaKwX/viw :02/11/07 21:28 ID:/fGnUVYv
でんぷんさん、どうもっす。 
Jeffなら最近レア・トラック集みたいなのが出てましたよ。
それと、Neil Youngに影響を受けたバンドでGoldrushって新人がいるんですけど
これも優良バンドなんでよろしくお願いします。

Loopとかが在籍してたネオ・サイケ系の牙城のレーベルって何でしたっけ?
689名盤さん:02/11/08 05:20 ID:sAfppVRJ
レスくれた人ありがとう、625です。三枚とも買って来ました。
個人的には第一印象、JIMMY EAT WORLDがいいですね。
三枚の中では一番軽め?だからかな?でも他の二枚も気に入りそうです。
puddle of mudはニルヴァーナに似ている?とか書かれていたので、
ベストを見かけたんでそっちも買って来てしまいました(w
ゆっくり聞き比べてみようと思っているのですが、もう一つだけ。
見事に男性ボーカルばかりになってしまったので、女性で誰かお薦めはないでしょうか?
625で書いたようにアヴリルはハマりました。ああいう感じの人がいたらお願いします。
690名盤さん:02/11/08 14:51 ID:e0i2lM9m
>>689
ミシェル・ブランチかな
691名盤さん:02/11/08 15:04 ID:77UPfMMd
>677
THE HIVES,Propagandhi
定番ならRANCID,NOFX

>679
The Wannadies

>689
ベタにアラニス・モリセットという手もw
早くて軽いのならDANCE HALL CRASHERS、
重めならVERUCA SALTやTHE CARDIGANS「GRAN TURISMO」等
692名盤さん:02/11/08 17:17 ID:gKEyIeRU
ファンクを聞いてみたいので5つぐらいお勧めをおしえてください
693うし(元モ):02/11/08 18:40 ID:fnpVnFP2
>692
他スレに書いたやつだけど……

Sly and the Family Stone "Stand!"
James Brown "In the Jungle Groove"
Funkadelic "One Nation Under a Groove"
Miles Davis "On the Corner" ("Pangaea" か "Agharta" でも可。両方ライヴ盤)
Meters "Rejuvenation"

スライ、JB、P-FUNK(パーラメントとファンカデリック、およびその人脈を含めたミュージシャンの呼称)は外せない。
マイルス・デイヴィスはジャズのミュージシャンだけど、70s前半にはファンクをやってました。
"On the Corner"はわかりにくいとの指摘もあるけど、反復音楽に慣れたナウなヤングには却ってわかりやすいと思う。
ミーターズはニューオリンズのファンクバンド。いわゆるファンクとはちょいと出自が違う。
でも独特のサウンドを持っているから好きなんだ。タワレコならブルース/ニューオリンズコーナーにあるよ。

694でんぷん:02/11/08 20:40 ID:2f/e7fYF
>688
>Loopとかが在籍してたネオ・サイケ系の牙城のレーベル

わからん。Loopが出したレーベルは、Mute,Rough Trade,
Reactor,BEGGARS BANQUET,Chapter 22等。
695名盤さん:02/11/08 21:40 ID:VV332D3I
ヘヴィーメタル聞いてみたいんですが、おすすめなの教えてください。
696名盤さん:02/11/08 21:41 ID:+qnXwg5z
697名盤さん:02/11/08 21:42 ID:+qnXwg5z
>>695
Judas Priest - Defenders Of The Faith
698名盤さん:02/11/08 22:28 ID:E5zA3Z0F
ベストを聞いてスティービー・ワンダー気にいったんだけど、次はどのアルバム聞けばいいですかね?
699名盤さん:02/11/08 22:36 ID:+qnXwg5z
>>698
"Talking Book"('72)
"Innervisions"(''73)
"Fulfillingness' First Finale"('74)
名盤三部作。
700名盤さん:02/11/08 22:42 ID:WlXXWGFR
AORのおすすめアーティスト
あげてください。
701698:02/11/08 22:43 ID:E5zA3Z0F
>>699即レス感謝
明日早速買ってきます
702名盤さん:02/11/08 22:44 ID:gNlHZRwU
>>700
マイケル・フランクス
JDサウザー
寺尾聡
703名盤さん:02/11/08 22:53 ID:mGnQDlq3
ハードロックを演るならこれは聞いていたほうが良い
と言うようなブルースなどのHRに影響するであろう楽曲・ミュージシャンを教えてください。
704名盤さん:02/11/08 23:09 ID:+qnXwg5z
>>703
聴いておいたほうがいい、とは言わないけど、白人ハードロックに影響が
大きいのはアルバート・キングとマディ・ウォーターズ、ハウリン・ウルフあた
りかと思う。
705679:02/11/09 09:49 ID:mTQ6GDfA
>>691さん
 有難う。
 The Wannadies、探してみます。

>>695さん
 初心者には厳しそうなエクストリーム系を省くと、

HALOWEEN・・・大御所。メンバー変遷・音楽変遷が激しいので注意
http://www.helloween.org/
LOST HORIZON・・・熱い。漢メタルだ
http://www.oncelosthorizon.com/
ANGRA・・・突き抜けるようなシャウトとスピーディな楽曲
http://www.angra.net/
YNGWIE MALMSTEEN・・・古典クラシックとメタルを融合させた革命児
http://www.yngwie.org/
RHAPSODY・・・勇壮にして獰猛。最強のシンフォニックメタル
http://www.mightyrhapsody.com/
SONATA ARCTICA・・・メロディアス&スピーディ
http://www.sonataarctica.com/
ADAGIO・・・これも古典クラシック系。
http://www.adagio.fr.st/
ROYAL HUNT・・・バロックを思わせる様式美HR
http://www.royalhunt.com/
DREAM THEATER・・・プログレッシブメタル
http://www.dreamtheater.net/
ARK・・・これもプログレ良質盤。
http://www.arksite.com/
慣れてきたらスラッシュメタルやデスメタル・ブラックメタルも聴いてみてね。
歴史を辿る意味でも、697さんの言う、JUDASやMAIDEN、SABBATHを聴いてみると良い
適当にバンド探したんで、抜けてるのあるかも。ゴメソ
682の過去レスも参考にしてね。
706KOKI ◆8YaKwX/viw :02/11/09 14:08 ID:J0R4p+JC
>BEGGARS BANQUET

これですね、俺の言ったのは。 Stonesの作品と同名なんですな。
Loopって、Spacemen 3をパクったってSonic Boomが叩いてた、とかなんとか。
707名盤さん:02/11/09 19:01 ID:ViEEFJnk
>703
ジミヘン、ジェフ・ベック、クラプトンは当然として、
サヴォイ・ブラウン、初期のフリートウッド・マック、
フリー、ポール・バターフィールドってとこ?
狙い所がよくわからんけど。
リフ・メイカーってのだとまた違うし。
708703:02/11/09 22:14 ID:Hr33bFcO
>704 >707
ありがとうブルース系じゃない人も少し混じっているような気もしますが、
この中からよさそうなのを選んで聞いてみます。
709名盤さん:02/11/09 23:52 ID:zLvffKIr
スリップノット、パパローチとか好きなんですけど
↑この2つのバンドより轟音で激しいバンドあれば教えて欲しいです。
ちなみにKORNは嫌いです。
710あずさ ◆xwKlHDPa4o :02/11/10 00:53 ID:KAGONVqp
ライバルスクールズのボーカルが昔やってたクイックザンドって
どんな感じのバンドなんですか?
711名盤さん:02/11/10 00:54 ID:yk4AIqvo
>>710
あんたもまあ1ヶ月でよくもここまで・・・
712あずさ ◆xwKlHDPa4o :02/11/10 01:06 ID:KAGONVqp
>>711
(笑)
最近エモが密かに熱いです!
なんとなく「こういうのがエモなのか〜」というのが判ってきました(笑)
713名盤さん:02/11/10 01:16 ID:dfaNBOF5
>>712
そうやって転げ落ちていくんだよ・・・。

つか誰も質問に答えてないな、ごめん、俺もわからん。
714あずさ ◆xwKlHDPa4o :02/11/10 01:26 ID:KAGONVqp
>>713
転げ落ちていく・・そうなんですか??(笑)

って、そんな!謝らなくてもいいですよ!ネットで色々探してみます♪
715名盤さん:02/11/10 08:21 ID:dUVpfoAc
あずさが洋ヲタに成長した…

親離れの時期みたいでサミスィ…
716名盤さん:02/11/10 12:39 ID:wf/hjNsM
誰か709の質問お願いします
717名盤さん:02/11/10 15:48 ID:31Qk6/Dk
>>716
スレイヤーの最近の作品。
718名盤さん:02/11/10 16:01 ID:sPEiEdcS
BluebirdのHot Bloodってどんな感じですか?
719名盤さん:02/11/10 19:42 ID:0wkV5CJX
>716
ブラックメタル聞きなよ。エンペラーのライブ盤とか。
720名盤さん:02/11/10 19:57 ID:KJV9YECL
Canが好きなのですが、新旧問わず他に似た音を出しているバンドはありますか?
721名盤さん:02/11/10 20:01 ID:0wkV5CJX
>720
パブリック・イメージ・リミテッド「メタル・ボックス」
722名盤さん:02/11/10 20:06 ID:KJV9YECL
>>721
すいません、聴いたことあるっす。
他にはないでしょうか?
723名盤さん:02/11/10 20:09 ID:0wkV5CJX
>722
マイルス・デイビス「Get Up With It」、
あるいは「LIVE EVIL」
724名盤さん:02/11/10 20:21 ID:TXyWRzWm
GREEN DAYみたいな感じのバンド教えてほしいのですが
725名盤さん:02/11/10 21:03 ID:XED2da2P
LaGunsのお勧めのアルバムを教えていただけないでしょうか?
726名盤さん:02/11/10 23:08 ID:wf/hjNsM
>>717.719
う〜どっちもCD持ってます・・・。他なんかないでしょうか?
727名盤さん:02/11/10 23:57 ID:qr7K++zw
Elliot SmithとかBadly Drown Boyみたいなアコースティック弾き語りで何かありませんか?
最近だとJohn MayerとかJack Johnsonも気に入ってます。
結構暗めでメロディアスなのが好きで、Beckみたいな少しうるさめの音は苦手です。
出来るだけ沢山お願いします。
728名盤さん:02/11/11 04:32 ID:VIHfGgGM
>724
BLINK182とかTHE OFFSPRINGみたいなの?

>725
「Cocked and loaded」か「Hollywood vampires」かな
COCKED AND RE-LOADEDってのがあるけど(再レコーディングしたやつ)、
正直オススメできない…

>726
Cave-InとConvergeは?

>727
多分的外れだけど、NIRVANAの「MTV UNPLUGGED IN NEWYORK」は
アコースティックだしメロディアスで暗いです
詳しくないもんでスマソ…
729名盤さん:02/11/11 04:37 ID:mbaoXUIr
>727
ジェフ・バックリィ、ニック・ドレイク、プラッシュ。

あと、「Take me home/A Tribute To John Denver」
ってスロウコア系のタイトル通りジョン・デンバーの
トリビュート盤にいろいろ良いの入ってたので参考に
どうぞ。
730名盤さん:02/11/11 04:39 ID:THKJB/Ia
>722
ストラッピング・ヤング・ラッド/シティ
731 ◆rBZvfm5XVo :02/11/11 16:55 ID:9OBXkUqD
メタリカを聴きたいと思ってます。メタリカはどのアルバムが一番いいでしょうか?
あと、スミスも聴きたいです。
お願いします。
732名盤さん:02/11/11 18:21 ID:/ujkAL/r
アインシュテュルツェンデ・ノイバウテン聴いてみたいです。どれから入るのが良いですか?
代表作教えて下さい
733名盤さん:02/11/11 18:29 ID:5AiUGmJg
>>731

スミスなら「ミート イズ マーダー」
初期スミスの雰囲気とバンドサウンドも楽しめる
734ponks:02/11/11 19:54 ID:TEthkrKG
>>731
メタリカにどういう物を求めてるかによってお勧めの物違うよ。

ハードコアに近いスピード感とアグレッシブなサウンドを求めるのなら
キルエムオール

アグレッシブな要素も含め、プログレッシブな曲展開な物(多少だるい)
を聴きたいのならメタルマスター

泥臭いヘビーグルーヴなメタルを求めるのならブラックアルバム
って感じ。

>>732
ノイバウテンも求めてる物によって…

ノイジーでパンクな実験的要素が強い物を求めるのなら
ZEICHNUGEN DES PATIENT EN O.T

インダストリアルノイズを絡めながらも、ボディみたいな強靭なリズム、
メロディを手にいれ、ロックバンド臭くなったサウンドを聴きたいなら
半分人間
735 ◆rBZvfm5XVo :02/11/11 19:56 ID:wEH7cNdn
>>733-734
ありがとうございます。
736679:02/11/11 20:03 ID:SBT2mbdh
>>709さん >>716さん
 SLIPKNOTと似てるかどうかは保障しかねますが、
 HC色が強いとか、デスメタルでも聴けるのなら・・・
----
【モダン・へヴィネス】
KITTIE
【グラインド】
NAPALM DEATH
BRUTAL TRUTH
【HC・メタル】
KILLSWITCH ENGAGE
SHADOWS FALL
CARCASS
CANNIBAL CORPSE
CRYPTOPSY
NILE
EMPEROR(既出ですね)
DARK THRONE
NAGLFAR
etc...(あとは同系統バンドの紹介サイト等で探してみて下さいね)
ちょっと忙しくて時間がないままかいてるので
公式サイトのURLはご勘弁を。検索してくだされ
>>731さん
 METALLICAといえば、
 MASTER OF PUPPETS
 もしくは、RIDE THE LIGHTNING
 個人的には前者を超オススメ。赤を基調として、墓場が立ち並んでるジャケでつ。
737679:02/11/11 20:05 ID:SBT2mbdh
ponksさんと被った・・・スマソ
738725:02/11/11 20:26 ID:1L/hBTNv
>728
有難うございます
739727:02/11/11 21:03 ID:9vBuAVq9
>>728
Nirvanaはアルバム2枚を聴いてあんまり衝撃を受けなかったので、そこでとまってました。
しかし、この番組自体が好きなので、今度聴いてみます。
>>729
色々ありがとうございます。
全部聴いた事が無いので、今度まとめて聴いてみます。

感想などもなるたけ早く書くので、その時はまたよろしくお願いします。
740名盤さん:02/11/11 22:08 ID:gHQOtGMb
ニルヴァーナのイン・ユーテロが好きで、中でもサーヴ・ザ・ザーヴァンツ、
レイプ・ミーのギターとかメチャクチャかっこいい!と思うんですが、
なんかオススメないですか?殺伐としてネガティブなやつが好きです。
741名盤さん:02/11/11 22:15 ID:zmAWTJci
>>740
イカルスラインはいかが?
742名盤さん:02/11/11 23:05 ID:j49ukDbl
パンクでいいの教えてくれ
743KOKI ◆8YaKwX/viw :02/11/11 23:08 ID:crDg2V/h
>>742
Fast Carsっていうマンチェのバンド。 
リフがカッコよく、ちょいGreen Dayに似てる。
744名盤さん:02/11/11 23:11 ID:j49ukDbl
うおおおそれいただき! サンクス
745KOKI ◆8YaKwX/viw :02/11/11 23:12 ID:crDg2V/h
>>744
バズコックスと同時期のバンドとか聞いたけど。>Fast Cars
Authority Zeroってアリゾナのバンドは初期のオフスプっぽくて
これもかなり良いのです。
746722:02/11/12 00:12 ID:EqVEk2zJ
>>721 723 730
さんくすこ
747名盤さん:02/11/12 01:26 ID:7Zvawm69
プライマルのhigher than sun や、inner flightみたいな、
眠くなりそうな中にも覚醒感があふれる、トリップ系?のアーティストのおすすめ教えてください。
748名盤さん:02/11/13 00:02 ID:QJmpNij/
どう言う曲調の曲をグランジと言うんですか?
ニルヴァーナがグランジと言うことは分かるのですが、
ニルヴァーナの曲のどう言った点がグランジたる所以なのか、といったところが分からないです。
また、代表的なアーティストなどいましたらよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
749名盤さん:02/11/13 00:13 ID:j89s/2ZS
ニルバナはグランジ臭くはない、そんなには・・・。
アリチェンとかサウンドガーデン聴いてみて
750名盤さん:02/11/13 00:15 ID:QJmpNij/
フーファイターズとかもグランジですか?
イマイチ普通のロックとの違いがわかりません。
751名盤さん:02/11/13 00:23 ID:j89s/2ZS
つーかそもそもグランジって定義のないもんだから。
シアトル出身ってだけで最初はグランジって呼ばれて、92年くらいからはオルタナ系ロックバンドは皆グランジだった。
っつーわけで、グランジってのは出身や時代が大きく関係しますな。
ふ〜ファイターズは音楽的にも時代的にもグランジっていう風には言いにくい(というか言わない)。
752 ◆rBZvfm5XVo :02/11/13 15:31 ID:TbfWUlia
AC/DCはどのアルバムが良いでしょうか?
よろしく。
753名盤さん:02/11/13 18:30 ID:1AOdFuJy
>752
定番は「BACK IN BLACK」だけど、あまり駄作は
ないし、ライブ盤も定評あります。
754名盤さん:02/11/13 18:39 ID:KK8M0iwU
腹減ったのですが、何食えばいい巣かね?
755名盤さん:02/11/13 18:49 ID:1AOdFuJy
>754
レバ串をビールで。
756754:02/11/13 18:52 ID:KK8M0iwU
そういや最近焼き鳥食ってねーな
妹でも誘って食いにってくっかなー
757名盤さん:02/11/13 19:01 ID:g0c/WLWx
>727さんへ
ラム・チョップを聞いてくれ、これほんとマジ
暗いのもいけるならボニー・プリンス・ビリー、LOWもいい
遅レスなのでレスいらないから
758名盤さん:02/11/13 19:09 ID:rZHYAlCj
>>755-756
おいお前ら!俺も焼き鳥が食べたくなったよ・・・。
759 ◆rBZvfm5XVo :02/11/13 21:17 ID:TbfWUlia
>>753
ありがとうございます。
早速ですが、日曜にでも買ってきます。
760名盤さん:02/11/13 22:03 ID:d43KfTu8
アリス・イン・チェインズの代表曲はなんですか?
761THE わっきゅん:02/11/13 22:04 ID:RVkNGIoL
るーすたーはめいきょく、っと
762名盤さん:02/11/13 22:30 ID:tttF5ga6
代表的なロックバンドを教えて
あと最近のいいところも
763名盤さん:02/11/13 22:41 ID:ciK/3EDB
前者 ビートルズ
後者 レッドホットチリペッパーズ オアシス
764名盤さん:02/11/13 22:43 ID:yngPWBg2
>>763
まじでいってんの??
765名盤さん:02/11/13 22:45 ID:tttF5ga6
>>763
さんきう
なるほどオアシスもロックなのか
よくわからんな
766名盤さん:02/11/13 22:46 ID:d43KfTu8
>>765
待てw
767名盤さん:02/11/13 22:51 ID:tttF5ga6
嘘かよ!
ホントのところお願いしますわ
768名盤さん:02/11/14 00:37 ID:qVkkqf5C
あのう、
声のかわいい女の子ヴォーカルを捜しています。
ジャケ買いするとハズレが多くて、、、、
ヴァネッサ・パラディとミッシェル・ブランチに惚れました。
他にありませんか。
769名盤さん:02/11/14 00:44 ID:r/R89DXq
>>768
ソルヴァイ=カーディガンズ系
ジュリアナ・ハットフィールド=ロック系
770747:02/11/14 01:05 ID:HVJG1Nva
誰か>>747放置プレイしないで教えて下さい。
それとも質問が悪かったのでしょうか?( ´・ω・)ショボーン
771名盤さん:02/11/14 01:11 ID:0Y079vs0
>>770
「higher than the sun」をプロデュースしたthe orbは?
772名盤さん:02/11/14 01:14 ID:qVkkqf5C
>>769
ありがとう。早速探してみます。
ロック系の方がかわいいと感じるので、まずはジュリアナ某から。
773747:02/11/14 01:17 ID:HVJG1Nva
>>771
レスありがとです。the orbですね。ライナーにもよく見たら名前が載ってますね。
初めて聞く名前ですけど、higher〜のような曲が多いんでしょうか?
774名盤さん:02/11/14 10:18 ID:+uaZsJ8w
>>772
ロック系ならNO DOUBTとVERUCA SALT聴いとけ!
775名盤さん:02/11/14 10:21 ID:6vB8VYZj
slipknotにはまってるんですが他に重たくて激しいのって何があります?
776名盤さん:02/11/14 10:26 ID:zViNGGJo
>>768
マジレスでスーパーカー
あれ以上にかわいい声はない
777名盤さん:02/11/14 11:15 ID:+uaZsJ8w
>>775
KORNは?
778名盤さん:02/11/14 14:57 ID:UCJPkuyy
>>775
Static-X
779名盤さん:02/11/14 17:06 ID:fC0bJa4H
>775
709関連のレス見れ
780名盤さん:02/11/14 17:51 ID:qPcXd4Fj
スレの趣旨からは外れるけどちょい質問
よくゴールドディスクとかプラチナディスクなんて言いますけど、
あれってどういう事?
781でんぷん:02/11/14 18:32 ID:9cm1TfTh
>780
全米レコード工業会(RIAA)が50万枚売れたらゴールドディスク、
100万枚売れたらプラチナ・ディスクと認定します。200万枚
でダブル・プラチナというのもあります。
782名盤さん:02/11/14 18:46 ID:QLPysKW6
のほほんとした歌声で、激しいロック調の悲哀のこもったバンドを教えてください
783名盤さん:02/11/14 18:53 ID:AGkwME+S
>782
ストラングラーズ
784KOKI ◆8YaKwX/viw :02/11/14 21:38 ID:AZLghufh
>>747
The Orbより、Massive Attackの『The Remixies 90/98』って作品がいいよ。
とても綺麗で女性VoをFeaturingした曲が多いわけなんだけどサイケ感ぷんぷん。
785名盤さん:02/11/14 23:53 ID:IyI3Es7X
激しい曲調なんだけど明るめな曲を作るバンドってありますか?
786名盤さん:02/11/15 00:12 ID:vMxmvR11
>>785
“A(エー)”ってバンドはまさしくそうだよ
787785:02/11/15 00:17 ID:fewK81GI
>>786
Starbucksってヤツ試聴してみたんですが、
かなり求めていたものに近かったです!ありがとうございました。
788747:02/11/15 00:17 ID:Jb3J7Pxt
>>784
the orbはMXでダウンロードして聞いてみたんですが、ちょっと違うかな〜と思ったんですw
massiveは、blue linesとmezzanineなら持ってますが、かなり好きです。
massiveでサイケ色が濃い感じだと、イメージに近いかも。是非聴いてみたいと思います。
お薦めありがとです。
789768:02/11/15 04:21 ID:eJIX9ts5
>>772 >>776
ありがとうございます。
本当にかわいいんですね。
きゅんとくるんですね。
790名盤さん:02/11/15 05:59 ID:OCtGkCYK
ニューロシスのDVDって邦盤も発売されるんでしょうか?
じゃなきゃ即行で買いますが。
791名盤さん:02/11/15 13:03 ID:7HNbXzk5
ハードロックっぽくてグッとくるメロディーのものって何かないですか?
グランジ、シューゲイザー、メロコアっぽいのはパスで。
792名盤さん:02/11/15 19:54 ID:mfXkV5HT
1stのリンプビズキットみたいなミクスチャーバンドありますか?
叫びまくったりノイジーだったり疾走感がある方が好みです。
793名盤さん:02/11/15 21:24 ID:tHYmyhCp
中古屋で買えそうなメジャーなやつで、初期のジャミロクワイみたいな
ノリの曲ありますか?
794名盤さん:02/11/15 21:26 ID:PTvn0dNP
ギル・スコット・ヘロン
というかジャミロの元ネタ
795Flea:02/11/15 22:55 ID:p1362MhR
レッチリのような、面白みあり、イイ曲ありのようなバンドを教えてください。
お願いします。
とにかくレッチリが好きでたまりません。
同じ人たちが歌っているとは思えないとこもイイ!

796名盤さん:02/11/15 23:02 ID:TeEN1aip
>791
WHOのトミー以降。大作ばっかりで中弛みはあるが、
何曲かは素晴らしい。ライブ盤でベストな選曲のを
探して聞くのがいいかも。
いわゆる産業ロックでいいならいろいろあるけどねぇ。
フォリナーの「4」とか。
797名盤さん:02/11/15 23:37 ID:Pj8ZNISZ
スカパンクってどういうものを言うんですか?メロコアとかとはどう違うんですか?
798名盤さん:02/11/15 23:39 ID:fE6YGYvi
MXで最近DL出来なくなりました(レスポンスがなくなりました)が、なんでなんでしょう?
799名盤さん:02/11/15 23:51 ID:15jx8zew
>>798
警察が週末に迎えに来るためでしょう

ご愁傷様
800名盤さん:02/11/16 00:03 ID:8iBo2y7n
そうですか
40曲ほど共有してますのでそれはそれなのですがね
国内でも一般ユーザ第一号なら有名になれるかな?
ただ単純にバージョンアップとかクライアントの設定とかであれば
マヌケかなと
801名盤さん:02/11/16 00:25 ID:QjXaZUVp
最近キングクリムゾンの「クリムゾン・キングの宮殿」を聴いて
激しくハマったんですが、次は何を聴けばいい感じでしょうか。
802名盤さん:02/11/16 02:29 ID:mkGr8hzq
>>793
CORDUROY、BRAND NEW HEAVIES、多分激安で簡単に手に入る。
803名盤さん:02/11/16 03:35 ID:XPQPOJLB
>797
まんまスカをやってるパンクの事ですけど。
スカってのはマッドネスとか、2拍子のチャカチャカした
レゲエを速くしたようなので、レゲエ同様、パンクとは縁
が深いです。

>801
1曲目が好きなら「RED」、後半が好きなら「ポセイドン」へ。
804S.O.:02/11/16 04:16 ID:k5Kh6PgR
レゲエを速くしたというかスカを遅くしたのがレゲエなんですけど。
ちょっとレゲ好きとしては聞き捨てならんかったもんで。
805名盤さん:02/11/16 10:23 ID:+UAVO+4b
>>775
カオティック・ハードコアだけど
the dillinger escape plan
806名盤さん:02/11/16 12:33 ID:t7CmZYy5
新宿近辺でいいboot屋知りませんか?
807名盤さん:02/11/16 13:00 ID:QjXaZUVp
>>803
ありがとうございます。
後半も好きだけど1曲目あっての2曲目以降だと思うんで
REDからチェックさせてもらいます。
808名盤さん:02/11/16 15:38 ID:66Dmui4v
「RED」いいかなぁ…
メタルサイドのキンクリなら漏れは「スターレス」の「偉大なる予言者」なんだが。
809名盤さん:02/11/16 16:04 ID:/RsIrcat
洋楽の歌詞が見れるサイトってありますか?
海外でもいいので教えてください、
810名盤さん:02/11/16 16:10 ID:XCMAB8DO
自分で検索すりゃいいじゃん
811名盤さん:02/11/16 16:13 ID:Vzh9pzzm
lyrics アーティスト名 曲名 でググれ 
812名盤さん:02/11/16 16:32 ID:3qrfu1Qe
ok
813名盤さん:02/11/16 17:26 ID:rBbQtjcE
king crimsonならISLANDだな。
こーゆー感じの美しい音楽が他にあったらおせーて。
814名盤さん:02/11/16 17:33 ID:sdhg5iwd
メロディアスなスラッシュメタルを教えてください
815名盤さん:02/11/16 20:17 ID:9pRQzrcG
age
816名盤さん:02/11/16 20:38 ID:ZYAkCYls
ギターリフって説明してください。
817名盤さん:02/11/16 21:25 ID:BHOCiubU
表現しにくいんですが、
ピアノとかギターとか楽器が歌よりもメインな感じなバンド、
っていませんかね?
もしいたらオススメなアルバムも教えてください。
818名盤さん:02/11/16 21:39 ID:rBbQtjcE
>817
メタル聴けば?
819791:02/11/16 21:50 ID:L7gEGKTg
>>796
アリガトウゴザイマス。WHO大好きです。
しかし最近のバンドでいいのがあるといいのですが、
どなたか知りませんでしょうか?
820名盤さん:02/11/16 21:51 ID:BHOCiubU
>>818
メタルってなんかめっちゃ音でかくてうるさい、ってイメージがあるんですが
そうではなくてなんていうか、メロディー重視というか・・・。
つか俺のメタルの認識が違ってんのかな?
821名盤さん:02/11/16 21:52 ID:gpB1YnBX
なんかハードロックが聴きたいです
ものすげぇハードロックないでしょうか
822名盤さん:02/11/16 21:54 ID:YJtOL/5b
>>817
モグワイとかゴッドスピードとか聴けば。歌無いよ。
823名盤さん:02/11/16 21:56 ID:BHOCiubU
>>822
ありがとうございます、ちょっと聞いてみますね。
824名盤さん:02/11/16 22:30 ID:iC3xIRAT
サンタナってどうなん?
今日、借りようかと思ったんだけどとりあえずやめといた。
825サイホクの女子中学生:02/11/16 22:46 ID:IzZ0ZuK3
曲名教えて
に行ったらそんなスレッド無いといわれた。だから此所でききます。

英国(多分リバプール)で新人(多分)で、凄く変なリフのギター(多分ギター)に、のせて
へなちょこなヒップホップもどきをやってる奴らのバンド名と曲名教えてほしいのです。
北海道の深夜TVマルオトの最後にCM(多分)としてビデオ流れてたやつです。


お願いします。
826うし(元モ):02/11/16 22:55 ID:VVX+CrLb
>825
あるよ。トップのリンクから行ったのかな。

■曲名がわかりません!スレッドVol.25■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1036327702/
827名盤さん:02/11/16 22:56 ID:/eIJ/Zv2
>>825
THE CORALのスケルトンキーって曲じゃないか?多分

↓ちなみにあるよスレ

■曲名がわかりません!スレッドVol.25■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1036327702/l50
828名盤さん:02/11/16 22:59 ID:Z7JvRhZL
>813
ゴッドスピード・ユー・ブラック・エンペラー
829名盤さん:02/11/16 23:01 ID:sIHi/x7t
優しいギターポップでなんかイイ!のを教えてください。
今まで、聞いたので良かったのは、
posies/Frosting on the Beater
The Smiths/The Queen Is Dead
The Verve/Urban Hymns
Travis/The Man Who
Radiohead/The Bends
とかです。
830名盤さん:02/11/16 23:02 ID:Z7JvRhZL
>814
普通にメタリカやメガデスだと思うんだけど
多分、他のを教えてくれというんだろうな。
831名盤さん:02/11/16 23:04 ID:Z7JvRhZL
>816
主としてイントロで繰り返し弾かれるフレーズ。
832名盤さん:02/11/16 23:06 ID:Z7JvRhZL
>819
ガンズ&ローゼズ、キングスX、も今となっては
古いか。
833名盤さん:02/11/16 23:08 ID:Z7JvRhZL
>821
FOGHATのライブ、グランド・ファンク・レイルロード
のやはりライブ。
834名盤さん:02/11/16 23:44 ID:ZYAkCYls
ニルヴァーナのイン・ユーテロが好きで、中でもサーヴ・ザ・ザーヴァンツ、
レイプ・ミーのギターとかメチャクチャかっこいい!と思うんですが、
なんかオススメないですか?殺伐としてネガティブなやつが好きです。
835名盤さん:02/11/17 01:43 ID:Q7RNy4Eu
>>829
ベタだけど、fountains of wayne、matthew sweetあたり
836791:02/11/17 19:52 ID:gRVbPAUE
>>832
ありがとうございます〜。でもやっぱ古いです(^^;
できれば90年代くらいのバンドだとありがたいです・・・。
具体的にはチープトリックみたいな感じなバンドを探してます。

あと全く趣が変わりますが、最近買ったコンピアルバムに入ってた
ブルー・オイスター・カルトの「死神」を聴いて、なんか衝撃受けました。
どなたか彼らについてもオススメなど教えてください。
なんでも最初にヘビメタと呼ばれたバンドだとか?
でも「死神」聴く限り全然自分の持つメタルのイメージじゃない気が・・・。
837名盤さん:02/11/17 19:55 ID:KmcTfG4U
>>836
Enuff Z'Nuff、Marvelous 3などは?
838名盤さん:02/11/17 21:16 ID:nrYh0yT4
>836
「死神」入ってる「(DON'T FEAR) THE REAPER」ってアルバム
がやっぱり有名。ただ、本領はライブ盤ですが。でもメタルじゃ
ないです。ハードロック。音量がでかいので有名なバンドなんで、
そういう言われ方もしたのでしょう。
839名盤さん:02/11/17 23:06 ID:frj1u9PS
憎しみは俺がお前に感じているもの
死ねばいいと思っていることを知って欲しい
おまえは死刑執行に遅れた
すぐここに来ないなら代わりにおまえの友だちを殺してやる
心に感じている苦痛は癒されそうにもない
なんとかしたいと思ってるのに
おまえとおまえの無関心を憎んでいる
出ていけばいいんだ 出ていけるんだから
おまえにここにいてほしくないんだよ
俺がそんな素振りを見せつけてるっていうのに
恐怖の気配すら見せないおまえ
今度こそ本気だ
俺の苦痛は癒えない
俺がいくとこまでいったらおまえは死ぬんだ
刑罰 処刑 両手を高く上げろ
両手を高く上げるんだ イエー
俺は 俺はイスラエルの息子だ
両手を高く上げろ
両手を高く上げるんだ
俺は 俺はヤコブの息子
ユダヤ人さ
両手を高く上げろ
両手を高く上げるんだ・・・・・・・・。
840名盤さん:02/11/17 23:15 ID:FgGiVBjA
>イスラエルの息子だ

原詩は知らんが、ここは「ユダの息子」の間違い
と違うか。
841名盤さん:02/11/17 23:19 ID:ObSelhpl
違うスレにも書いたのですが、こっちの方が相応しいので
書き込みします。

最近はもうロックやポップスを聞いても退屈になってきました。
今聴きたい音楽を模索しています。
周りの友達は名前の売れたロックが好きだし
それらを勧められても、いまいちだし
なかなかコレ!といった音楽が見つからなくて苦しいです。
良かったらオススメを教えていただけませんか?

求めてる音っていうのは、言葉で説明するのが難しいんですが、
重くて渋くて踊れる感じ。
ジャズテイストがあったらもっといいです。
ラテンテイストも好きです。

オススメレーベルなんてあればよろしく願いします。
842名盤さん:02/11/17 23:22 ID:FgGiVBjA
>841
とりあえず、スティーリー・ダンは御存知か。
843名盤さん:02/11/17 23:23 ID:ObSelhpl
>>841
付け足しで、いろいろサンプリングした音楽が好きです。
それで踊れて重くて渋い感じ。
844名盤さん:02/11/17 23:26 ID:ObSelhpl
>>842
レスありがとうございます。知りませんでした。
今、Pretzel Logic [Remaster] を試聴してみました。
若干軽めの音だなと感じるのですが、
オススメのアルバムはどれですか?
845名盤さん:02/11/17 23:28 ID:Pw7pQheE
>>841
重くは無いけど、ジャーマンロックのCANなんか合うかも
お勧めは「EGE BAMYASI」駄目なら「FUTURE DAYS」を聴いてみて。
846名盤さん:02/11/17 23:33 ID:FgGiVBjA
>844
全部お薦めだが、有名なのは「Aja」。
確かに渋くはあるが、重くはないかも。

じゃ、メデスキ・マーティン&ウッドはどうかな。
インストのジャズ入ったダンス音楽、通称JAMBAND系。
847名盤さん:02/11/17 23:38 ID:foEhmLWq
848名盤さん:02/11/17 23:41 ID:ObSelhpl
>>845
「EGE BAMYASI」
悪くは無いんですが、もう少し重くてノレる曲がいいなぁと。
でも面白いアルバムだったのでメモっときます。
「FUTURE DAYS」
これも悪くは無いんですが、今求めているものと
少し違う気がするんです。ごめんなさい。
でもCANは覚えておこうと思います。
849名盤さん:02/11/17 23:41 ID:9mE7xqy3
>>841
HIPHOPはどうなの?
サンプルにジャズ音源を使ったりしてる連中。
がなり立てるようにラップする連中じゃなくてさ。
850841:02/11/17 23:50 ID:ObSelhpl
>>846
「Aja」試聴できなかったです。残念。

Medeski,Martin & Wood
「Uninvisible」を試聴してみました。
すっごいカッコイイです!こういうのですこういうの!
ありがとうございます!!!
こういうのをJAMBAND系というんですか?
このジャンルを攻めていけばいいわけですね?

>>847
ラテンのいい要素が入ってて嫌いじゃないんですが
軽すぎて今求めている感じの音楽ではないです。
でもなかなか好感触でした。
ありがとうございました。
851lovehappy213:02/11/17 23:51 ID:rJ3vj7ae
「このアルバムができたとき俺はカートコバーンの生まれ代わりと思ったよ」
お塩学はばか糞野郎。Nステの歌なんだありゃ?汚士汚学応援しようよlovehappy213(良かったら此処に遊びに来てね!)
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=552018819&sid=552018819&type=r
852841:02/11/17 23:51 ID:ObSelhpl
>>849
HIPHOPは全然詳しくないです。
ビルボードで売れているようなのしか知らないです。

>サンプルにジャズ音源を使ったりしてる連中
を教えていただけないでしょうか?
853名盤さん:02/11/18 00:00 ID:T6OpyW5H
>>852
有名どころをあげると、ビートがジャズベースで基本は生演奏のTHE ROOTS、
ジャズ、ソウル、(昔ながらの)R&Bを感じさせるCOMMON、
あとA TRIBE CALLED QUEST、PETE ROCK & C.L.SMOOTH辺りかな。
とりあえず最初に挙げたTHE ROOTSとかどうかなー、と思う。
以下のURLで試聴できるんで試してみては?
http://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=759652608/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/artistid=ROOTS/itemid=641094
854841:02/11/18 00:10 ID:X+1QDG8l
>>853
THE ROOTSなかなか良かったんですが
Medeski,Martin & Woodの方が好きですね。
声が入ってない方がいいかもしれないです。
ラップがそんなに好きではないのかも?
855名盤さん:02/11/18 00:37 ID:T6OpyW5H
>>854
インスト系はそんな聴いてないから「これどう?」って
薦められるほど知らないんだよ、すまん。
ネットは色々試聴できる所あるから、検索で探っていくのも良いかも
知れないと思うけど、手掛かりがなかったらキツイよね・・・。
856784:02/11/18 00:40 ID:X+1QDG8l
>>855
いえいえMedeski,Martin & Woodは
素晴らしい発見でした!(w
ありがとうございました。
“JAMBAND系”で検索したら結構あったので
そこら辺当たっていこうと思います。
857名盤さん:02/11/18 00:51 ID:Ss1n7+gW
最近のオルタナ系おすすめ教えてください
ニッケルバック、パドルオブマッド、トゥール等聞きました
858名盤さん:02/11/18 14:58 ID:g39wNyYB
Paul Gilbert のBurning organ聴いて深く感動しました。
似たような感じのがあれば教えていただきたいです。
859 ◆g1hyde/rxM :02/11/18 16:06 ID:m4ZFcimK
最近深夜フジでやってる洋楽の番組見た厨房なんですが、
The Music、IDLEWILDなどに好感を持ちました。
あとJamiroquaiもなんか良いと思いました。
ホントに初心者で何もわからないんで
これだけは聴いとけってのがあったら教えてください。

860名盤さん:02/11/18 16:28 ID:Dm1UF7FU
>>859
「Extreme」を聴くべし。もう解散しちゃったけどね。
お薦めは3rd「3 SIDES TO EVERY STORY」と
4th「Waiting For The Punchline」の2作。
もうあまり店に置いてないケースが多いので、急げ!
メンバーは以下の通り
ヌーノ・ベッテンコート
ゲイリー・シェローン
パッド・バジャー
ポール・ギアリー(前期)/マイク・マンジーニ(後期)
*お知らせ*11/27「Population1」(ヌーノ)発売。合わせてチェック。
長くなってスマソ
861名盤さん:02/11/18 16:39 ID:bq5ZUUqC
>>859
とりあえずその好感を持った3バンドを聴くのが
一番良いかと思われるが、その3バンドについての
詳細というかお薦めアルバムを聞きたいの?
862 ◆g1hyde/rxM :02/11/18 16:52 ID:Alg7idiS
>>860
聴いてみます。
>>861
ごめんなさい、舌足らずでしたがその通りです。
ぜひ教えてください。
863名盤さん:02/11/18 17:32 ID:M+7QsybJ
Bad Religion や QUEEN が大好きなのですが、なんか別の物を聴きたくなりました。
特に女性ボーカル。ビョークやシェリル クロウとか聴いたけど、あんまり好きにはなれませんでした。
ロックバンドの女性ボーカルでなにかオススメ無いでしょうか?
864名盤さん:02/11/18 17:34 ID:mmC/jepE
女性VoじゃないけどYES。
865791:02/11/18 18:11 ID:srWStK7/
どうもありがとうございます。
>>837
マーヴァラズ3、いいですよね!私も好きです。
Enuff Z'Nuffって、「イナフ・ズナフ」って呼ぶんですよね?
名前だけ聞いたことがあったのですが、これを機会に聴いてみます。
何かオススメがあればお願いします。
>>838
なるほど、実質はハードロックなんですか。
「死神」って、一つのメロディを反復してるだけの曲なのに
よく練られていて、ほんとカッコよくて綺麗な曲だと思いました。
とりあえず、「死神」が入ってるアルバムとライヴ盤聴いてみます。
866名盤さん:02/11/18 19:31 ID:6KDc/9Ry
>>863
オススメではないけど
Patti Smith
HOLE
とか・・

あとちょっと違うけどAvril Lavigneも。
867863:02/11/18 20:25 ID:M+7QsybJ
>>864
いつも、店頭で見るだけで聴いた事無いので、今度買ってみますです。
いや、一曲…たしか知っているはず。テレビかなんかで流れてたし。
>>866
Patti Smith と HOLE ですね。名前は知っているんだけど、やっぱり聴いた事無い(;´Д`)
Avrill は聴いてて、結構好きです。
868名盤さん:02/11/18 20:36 ID:4i9WNSSs
>>862
いやゴメン、実は君の挙げた3バンドには明るくないんだ。
ただ質問の意図を知りたかっただけで。
3バンド以外だったら色々教えられるかなー、と思って。

ただThe Musicはアルバム1枚しか出てないから、まずは
それを買うか借りるかするのが良いかと思う。
Jamiroquaiは「Travelling Without Moving」と
「A Funk Odyssey」が俺は好きだ、ぐらいしか言えん。
IDLEWILDは聴いた事ない。

役立たずでスマンね。
869名盤さん:02/11/18 20:45 ID:hAONk7VU
>>863
ノーダウト。
ダンスホールクラッシャーズ。
870名盤さん:02/11/18 20:48 ID:hAONk7VU
ヨーロッパでかわいい女性ボーカルの曲教えて下さい。
ロックは苦手です。
871名盤さん:02/11/18 21:48 ID:6H+7XPWK
最近店頭でフーファイターズの「ワン・バイ・ワン」を試聴して気に入ったのですが、
ああいうキャッチーで、かつ演奏もしっかりしているバンドでオススメなどありますでしょうか?
872837:02/11/18 22:10 ID:CW04SZVU
>>865
イナフ・ズナフは3枚目のAnimals With Human Intelligenceが
お勧め。
あと、チェック済みかもしれないが、
マーヴェラス3のブッチ・ウォーカーのソロ
チープトリックのロビン・ザンダーのソロなどは?
873名盤さん:02/11/19 15:06 ID:EJpd+bOn
>>863
・veruca salt
・garbage

veruca saltはもう解散しちゃったけどね
874873:02/11/19 15:08 ID:EJpd+bOn
付けたし

garbage聴いてみて、もし気に入ったならcurveってのも聴いてみて
875名盤さん:02/11/19 15:08 ID:qpl4LASy
インタネト通販で安くて品数多いお薦めなとこ教えて
876名盤さん:02/11/19 15:21 ID:d3ZE4/wH
>>875
あまぞん
877名盤さん:02/11/19 17:42 ID:kP4RRT1t
HIV
878名盤さん:02/11/19 20:51 ID:Sime7jaV
>875
CDNOW
879名盤さん:02/11/19 20:52 ID:Sime7jaV
>870
M2M聞いてみれ。女性2人組。
880名盤さん:02/11/19 20:53 ID:Sime7jaV
>871
フーバスタンクじゃダメですか。
881791:02/11/19 21:28 ID:37EiKoIw
>>872
ありがとうございますた!
イナフ・ズナフ、ネットで試聴してみましたが、
すごいカッコ良さそう!さっそく注文してきました。
チープ・トリックやマーヴァラス3のメンバーの ソロは
まだ聴いたことがなかったです。
ブッチ・ウォーカーのは前から聴いてみたいと思ってたんですけどね。
横に広げるだけでなく、自分好みの物を
深く掘り下げていくのもいいかもしれないですね。
882名盤さん:02/11/19 21:31 ID:5jRtFUxl
>>880
俺もフーバスタンク浮かんだけど演奏がしっかりしてるとは
言い難いので挙げなかった。

>>871
Goo Goo DollsのA Boy Named Gooなんてどーだろ。
883名盤さん:02/11/19 21:54 ID:yaTCdNw6
エッジってなんですか?
884名盤さん:02/11/19 22:03 ID:5JUl3a+X
女性ボーカルでPOPな感じなのって何がありますか?
P!nkっぽいやつとかスキ。
あとはKelly Osbourne のShut Upみたいな曲もイイです。
お願いします。。。
885名盤さん:02/11/20 00:22 ID:yqufXLAO
女性ヴォーカルで初期ストーンズやビートルズのようなロックって何がありますか?
できたら当時のリアルタイムで。
886名盤さん:02/11/20 00:28 ID:aDTa3ujT
エリック・サティを聞きたいんだけども、
クラシックものって何のCD聞けばいいのか分かりません。
887頭蓋骨忍者 ◆V0loDX3yoE :02/11/20 00:30 ID:4XmELCfE
    //
\(&&Ctl)/ †
洋楽で一番サムライっぽいのは誰ですか?
888名盤さん:02/11/20 00:30 ID:PGwErSdL
>>886
クラ板にサティスレがあるから参考にしてみたら?
889極北 ◆sZOvGHhRSg :02/11/20 00:46 ID:mtrxk4SG
ぶっちゃけthe FALLってどれから聴けばいいの?
890名盤さん:02/11/20 01:19 ID:pxiht1+b
age
891名盤さん:02/11/20 01:46 ID:QNucNg/L
 ハスキーでなく高音でもない男性ボーカルでお薦め教えて。
ブライアンアダムスやステビワンダーとか曲いいなと思っても
「声」が自分のツボじゃない、と思ってしまいます

 音域が一般男性に近くてハスキーじゃないのが心地いい。そうい
うの片っ端から挙げてください。
デヴィッドボウイ気になってるんですが、こういうタイプの声?
892名盤さん:02/11/20 01:51 ID:2JzAtMMu
>>891
COLDPLAYはどう?
893891:02/11/20 04:39 ID:pZSTlHx8
>892 センクスです。チェックしときます

891の続きを言うと、60〜70年代っぽい雰囲気が何となくでもあれば尚よい。
REMとか、(女だけど)シェリルクロとか好き。おながいします。
894ビラビラティンコ#:02/11/20 04:46 ID:MQQByPbS
AUDIOSLAVEとかどうかな、僕がガックリしたアルバムです。しかし!
音楽の聴き方は人それぞれ。
895名盤さん:02/11/20 09:58 ID:sCar6q94
>886
時代は合わないけど、とりあえずジャニス・ジョプリンは聴いてるかな?

>889
廃盤ばっかなんでアレだけど、「Grotesque」か「Perverted By Language」、
「Code : Selfish」なんかがいいっぽ。
896895:02/11/20 09:59 ID:sCar6q94
ギャー、
 >886
 時代は合わないけど、とりあえずジャニス・ジョプリンは聴いてるかな?
は、>895でした、スマソ吊ってくる
897極北 ◆sZOvGHhRSg :02/11/20 14:26 ID:yB4moI8M
>>895
ご意見サンクス
898名盤さん:02/11/20 19:01 ID:v+h6ggJK
ネオアコが好きです。
何かお勧めありませんか?
できれば、MXで出回ってる位のメジャーなのがいいです。
よろしくお願いします。
899名盤さん:02/11/20 19:08 ID:jXl+Pv97
>>898
トラッシュキャンシナトラズ全部
900898:02/11/20 19:10 ID:v+h6ggJK
ありがとうございました!
早速聞いてます〜
901名盤さん:02/11/20 19:12 ID:jXl+Pv97
早いなおいw
902792:02/11/20 19:29 ID:pAzvV11M
誰か助けてー。
903名盤さん:02/11/20 19:30 ID:1nbkLSou
>>902
レイジ
904名盤さん:02/11/20 22:17 ID:z2Iz9ugs
ライダースとか好きなんですけど、
お勧めありますか?
905792:02/11/20 23:01 ID:Y4U/m+OD
グループ名ですか?
サンクス!
906名盤さん:02/11/20 23:03 ID:ZnR4m3V6
U2ってどんな感じの曲を歌ってるんですか?
907名盤さん:02/11/20 23:07 ID:Ih8+pWik
オフスプとか好きだったんですが、最近メロコアはちょっと、、、
ってなってきました。レッチリとかオアシスが好きになってきました。
この二つの様にやさしい声でパンクっぽいのありますか?
WEEZERは普通でした
908名盤さん:02/11/20 23:16 ID:37ancPF9
>>905
レイジ=レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン/RAGE AGAINST THE MACHINE
だと思われ。レイジっていうバンドもいるしな。
909名盤さん:02/11/20 23:18 ID:yrr1zFWT
おまいらJIMMY EAT WORLDはオススメだべ
910名盤さん:02/11/20 23:18 ID:J/QISgRJ
おまいらJIMMY EAT WORLDはオススメだべ
911名盤さん:02/11/20 23:33 ID:UI44jq13
マンサンとかミューズとかプラシーボとか好きで聞いてます。
鬱系(?)のなんかグッとくる曲が好きです。
誰かオススメ教えてください〜
912903:02/11/20 23:32 ID:fGgDgNPP
>>908
そう。ミクスチャーって言ってたからレイジでいいと思って。
もう一つのレイジってバンドはメタルでしょ?
913名盤さん:02/11/20 23:34 ID:k6kh/gze
オーシャンカラーシーンが凄く好きなんですが他になにかおすすめありますか?
オアシスなんかも好きです。
914名盤さん:02/11/20 23:35 ID:fGgDgNPP
>>913
R.E.M.
915名盤さん:02/11/20 23:37 ID:6TkslTxx
UKロック好きの僕にアメリカのロックを教えてください。
とりあえずニルヴァーナは聴きました。感動しました、はまりました。
でも、パールジャムとかアリチェンとかはぴんときませんでした。
ヴァン・へイレンやガンズも全然いいと思えません。
最近かっこいいと思ったのはストロークス。
916名盤さん:02/11/20 23:39 ID:6TkslTxx
エッジのきいたギター、とかいうけど、エッジってなんですか?
917名盤さん:02/11/20 23:39 ID:fGgDgNPP
>>915
Foo Fighters
918名盤さん:02/11/20 23:45 ID:yrr1zFWT
>>913
TRAVIS
>>915
CREED
919名盤さん:02/11/20 23:46 ID:/CA6EDvz
>>913
TRAVIS
>>915
CREED
920名盤さん:02/11/20 23:47 ID:H57RsNwx
>>911
doves
921名盤さん:02/11/20 23:47 ID:fGgDgNPP
>>915
Queens Of The Stone Age
922名盤さん:02/11/20 23:48 ID:UI44jq13
>>920
ありがとう!さがしてみます
923名盤さん:02/11/20 23:50 ID:6TkslTxx
>>917
フーファイもいまいちでした。

>>918
クリード聴いてみます。
924908:02/11/20 23:53 ID:37ancPF9
>>912
いやいや、「バンド名?」と聞き返していたからさ、
レイジと勘違いするかも知れんと。横レスすまんかったよ。
925名盤さん:02/11/20 23:54 ID:2JzAtMMu
>>911
MUSE,PLACEBOが好きならJJ72もいけると思うよ

926名盤さん:02/11/20 23:54 ID:Ih8+pWik
907なんですがないんですかそんなバンド?
927名盤さん:02/11/20 23:56 ID:fGgDgNPP
>>926
レッチリとかオアシスが
やさしい声でパンクっぽいっていうのがわからん
928名盤さん:02/11/20 23:58 ID:6TkslTxx
しかもレッチリとオアシスっていうのはちょっと・・・
この2つを同時に満たしてる要素とはいったい・・・
929885:02/11/20 23:58 ID:mTU4sTJd
885〜。え〜、>>885をよろしくお願いしまぁ〜す。
930名盤さん:02/11/21 00:00 ID:R5rgz9Fx
>>915
OK GOはどうでしょ
931名盤さん:02/11/21 00:02 ID:+usL06r/
>>927 928
んー、レッチリの声の様な優しい声で、オアシスのような音楽。
それでいってパンクな感じ。←これは無くてもいいとして
932名盤さん:02/11/21 00:02 ID:7NRlYWrG
>>930
GET IT OVERをMXで落として聴きました。
なかなかいいです。そういえば一時期ウィーザーにはまりました。
なんか、ニルヴァーナを聴いた時のような感動をくれるバンドないですかねぇ・・
933名盤さん:02/11/21 00:04 ID:V4698YIu
レッチリとオアシスってパンクじゃないでしょ?
んー難しい…


934名盤さん:02/11/21 00:05 ID:0UIZNkpx
>>931
コールドプレイとか?

>>932
PIXIESは?俺はニルバナより衝撃受けたかも。
935名盤さん:02/11/21 00:07 ID:+usL06r/
>>934
もうちっとちんぽのじゃなくてテンポが早い方がいいです。(コールドプレイ)
936名盤さん:02/11/21 00:07 ID:nFmwHD36
>>920
doves聴きました!声もメロディもかなり好き!
しょっぱなのHere It Comesがかなりきました!

>>925
JJ72あまり詳しくないですけど、友人から借りた限りではわりと好きです。
今度しっかり聞いて見ます。
937名盤さん:02/11/21 00:08 ID:V4698YIu
>>931
そういう感じだとやぱっりUKロック探した方が当たり多いと思うけど
938名盤さん:02/11/21 00:09 ID:+usL06r/
UK詳しくないんでUKも含めてお願いします
939名盤さん:02/11/21 00:09 ID:0UIZNkpx
>>935
君もDOVESでいいかも
940名盤さん:02/11/21 00:11 ID:nFmwHD36
>>931
私もそう思います
941名盤さん:02/11/21 00:11 ID:V4698YIu
>>936
美メロなのが好きそうだからMY VITRIOLも薦めてみまつ
942名盤さん:02/11/21 00:11 ID:+usL06r/
DOVES(ドーウ゛スでいいんですか?かりてみます
943名盤さん:02/11/21 00:12 ID:0UIZNkpx
ダヴス
944名盤さん:02/11/21 00:12 ID:3abfkm/Z
>>932
PUDDLE OF MADD がいいよ ニルヴァーナの再来といわれてるよ。
945名盤さん:02/11/21 00:14 ID:+usL06r/
ダウ゛スですね。ツタヤとかにありますかねえ?全然知らないバンドなんで、、
946名盤さん:02/11/21 00:14 ID:0UIZNkpx
たぶんレンタルではないと思う
947名盤さん:02/11/21 00:14 ID:nFmwHD36
>>941
美メロ大好きです。
MY VITRIOLですね、さっそく調べてみます〜
948名盤さん:02/11/21 00:14 ID:V4698YIu
>>942
ダヴズね
949名盤さん:02/11/21 00:15 ID:0UIZNkpx
>>948
そうなの?失礼
950名盤さん:02/11/21 00:16 ID:+usL06r/
ダウズ無いんですかあ!うーーん借りられるのでそんなかんじのはないですかねえ
951名盤さん:02/11/21 00:19 ID:nFmwHD36
>>950
ダヴズヤフーで検索して出てきたサイトで曲聞けたよ〜
952名盤さん:02/11/21 00:20 ID:V4698YIu
>>950
レンタルじゃかなり限られてくるじゃん
ダヴズはほんとイイから損しないから買ってみたら?
953名盤さん:02/11/21 00:21 ID:+usL06r/
ありがたいんですけどCDでききたいんです。すいません。
954名盤さん:02/11/21 00:22 ID:+usL06r/
>>952
何番めのアルバムがお勧めですか?タイトルは?
955名盤さん:02/11/21 00:25 ID:nFmwHD36
>>953
そっか〜

MY VITRIOL気になる明日あたりヴァージンいってみます
956名盤さん:02/11/21 00:25 ID:V4698YIu
>>954
個人的にはLast Broadcastってアルバム

心配だったら>951が教えてくれてるように
試聴して決めてみたらいいんじゃない?
957名盤さん:02/11/21 00:31 ID:BqTmCZJX
>>955
MY VITRIOLは絶対に買って損はしないと思うYO!
958名盤さん:02/11/21 00:33 ID:nFmwHD36
>>957
よし!
MY VITRIOLおもいきって買ってみます!ありがとう〜
959名盤さん:02/11/21 00:39 ID:MxdwbFoy
>>929
895、896は885さんへのレスだと思われます。
960名盤さん:02/11/21 00:43 ID:V4698YIu
>>958
ちなみにこないだ、1stにB面集をくっつけた
二枚組が出たからそっちを買ってみるのも
いいかもしんない
チョト高いけど…
961958:02/11/21 00:45 ID:nFmwHD36
>>960
あ、それすごいお徳かも!
考えてみます
962名盤さん:02/11/21 01:39 ID:8OjSDL8A
>911
美メロで鬱ったらPULPだろ!いや主観だけど
>959
そうそう、レス番2回もまちがったのね;
963名盤さん:02/11/21 03:06 ID:TVPvmS5i
FISHMANS好きが聴いたらはまりそうな洋楽ってありますか?
964名盤さん:02/11/21 03:06 ID:luIi/YtO
sixpence none the richerというバンドで初めて海外のバンドが好きになりました。
She's All Thatという映画の主題歌が好きだったのでなんとなく名前を覚えていて、
で、先日出たアルバムを聞いたら凄い気に入ってしまい、ベストと前作も買ってしまいました。
同じような雰囲気もったバンドって他にありますかね。

洋楽はほとんど全然知らなくて、せいぜいボンジョビとかエンヤとか有名どころしか知りません。
965名盤さん:02/11/21 03:56 ID:8OjSDL8A
>963
The Orbとかどうだろ。
http://www.epitonic.com/artists/orb.html
にサンプルがあるよ。

>964
んー、CLOUDBERRY JAMはどうだろ。
966でんぷん:02/11/21 15:09 ID:0KKrJ69X
>>916
エッジってのは本来、カドのこと。
エッジが立ってる、とか尖ってる、とか。
ギターで言えば音の輪郭が明確で、リズムが
鋭く切れてる、程度のこと。
967名盤さん:02/11/21 16:40 ID:E/9kKk3p
907なんですがDOVESはゆっくりすぎてあいませんでした
968名盤さん:02/11/21 16:55 ID:X4RLD5w9
>>967
注文多いな、Goo Goo Dollsは?
969名盤さん:02/11/21 17:39 ID:8f2jcvWN
cocteau twins、Lush、クランベリーズとか聴くんですが
似たような感じのバンドってどんなのがあるでしょうか?
4ADのバンドから聴いていこうかな、と思ってるんだけど
どれから聴けばいいかさっぱりで…。
女性ボーカルで、バックの音の上にボーカルが漂ってるような
ものが聴きたいです。
4AD以外のおすすめもあれば教えてください。
970名盤さん:02/11/21 18:57 ID:8OjSDL8A
>967
STEREOPHONICSはどうよ
971名盤さん:02/11/21 19:02 ID:ljVDlb0u
ベルセバみたいの教えて
972名盤さん:02/11/21 19:36 ID:uc8ylkNe
>>964
The Cardigans、Lisa Loeb、Natalie Imbrugliaなどドウゾ。
973名盤さん:02/11/21 19:42 ID:b6ti6T0q
hives,division of laura lee,blindsideを聴いたんですが
ほかのスウェーデンのやつなんかいいのないですか?
974名盤さん:02/11/21 19:58 ID:MUEl2Iud
>>971
tahiti80・・・かなぁ

>>973
kent
スウェーデンのレディオヘッドと呼ばれているらしい(いい意味で)
975名盤さん:02/11/21 20:02 ID:V4698YIu
>>967
またゆっくりすぎてダメだったのか…

・THE JEEVAS
・ASH
・FEEDER

…でどうだ?!
この3つもダメだったらもう漏れはお手上げでつ
976964:02/11/21 20:02 ID:luIi/YtO
>>965
>>972
レスどうもです。探して聞いてみまっす。
977名盤さん:02/11/21 20:17 ID:X4RLD5w9
>>973
Millencoline、The (International) Noise Conspiracy
978名盤さん:02/11/21 20:44 ID:B5Q79OyO
全然洋楽知らないんですが女性R&Bのオススメアルバム(シンガー)を教えていただけないでしょうか?
おねがいします
m(_ _)m
979極北 ◆sZOvGHhRSg :02/11/21 20:55 ID:HsB+jXTt
結局、THE FALLはROUGH TRADE時代の曲を集めた
アンソロジーアルバムをamazonで注文しました。
980名盤さん:02/11/21 20:56 ID:Zaly4+Qj
>>973
Edson スウェーデンのポップバンド
981名盤さん:02/11/21 21:33 ID:tMgo0wZg
>>968 >>975
聞いてみます ASHとgoo goo dollsは名前を聞いた事あるので聴いてみます。
feederってベッカムヘアの元3人組のやつですね
982名盤さん:02/11/21 21:39 ID:8OjSDL8A
>978
…CD自体が存在しないことが多いしね(;´Д⊂
983982:02/11/21 21:48 ID:8OjSDL8A
スマソ、↑のは>979ですた;

誤爆のお詫びに>978なんだけど、ジェニファー・ロペスとかアリーヤとか
メアリー・J・ブライジとかになるんかな?
984極北 ◆sZOvGHhRSg :02/11/21 21:59 ID:RTyxpFDf
>>982
amazonで検索した時、Hitは多くても在庫切れ(廃盤)
が異常に多かった。
985名盤さん:02/11/21 23:03 ID:KXa74nIM
>>932
スレ違いかもしれんが。
皆ニルヴァーナ良いニルヴァーナ良いって言ってるけど、
そんなに良いかね?
まぁ、別に嫌いなわけじゃないし良い曲作ってるとは思うけど、
正直なんであそこまで崇拝されるのかわからん。
それとも、ニルヴァーナ以前はああ言う退廃的なヤツは無かったのかな。
986名盤さん:02/11/21 23:30 ID:qZCfngkS
>985
その頃、洋楽と言えばデュラン・デュラン、
ユーズリミックス、ニューオーダー、U2、
スミス、REM、マドンナ、プリンス、だった
と言えばわかるかな。
987985:02/11/21 23:33 ID:KXa74nIM
>>986
あー。なるほど。分かったような気がします。
その時代に「ハローハローハローハウロウ?」ですか。
確かに衝撃的かも。
やっぱリアルタイムで聞いてた人は衝撃もひとしおだったんですかね。
988名盤さん:02/11/21 23:33 ID:qZCfngkS
>969
ヒーリング系はダメなん?
989名盤さん:02/11/21 23:58 ID:1+09N6KL
>>987
ジェーンズアディクションとサウンドガーデンを
聴いていた人はまた違うと思われ。
でも初めて「SMELLS LIKE TEEN SPIRIT」をPVで
聴いた時はインパクトあったよ。
990名盤さん:02/11/22 00:07 ID:FqbyVjfl
ハローハローハローハウロウ?

これどういう意味?
991名盤さん:02/11/22 00:16 ID:tAp0gPbU
ハローハローハロー盛り下がってるかい?
って感じじゃない?
992名盤さん:02/11/22 00:27 ID:mEUsFlVq
>>990
意訳して
ハローハローハロー、どれぐらい落ち込んでる?
または
ハローハローハロー、どれぐらいひどい?
って感じかなー。
993名盤さん:02/11/22 00:28 ID:sLCkBKQz
カコイイ
994名盤さん:02/11/22 00:30 ID:OfsKJ3D1
最初俺は「ハローハローハローハロー」って「こんにちは」を連呼してるだけだと思っていた。
なんじゃコレと思った。
やっぱニルヴァーナの歌詞はいわゆるジェネレージョンX?だっけ?みたいな
アメリカの落ちこぼれのヤツらが聴いてこそなんろうね。
995名盤さん:02/11/22 00:31 ID:FqbyVjfl
ペニーロイヤルティーの歌詞は好き。
ていうか次スレ
996名盤さん:02/11/22 00:33 ID:sLCkBKQz
てゆうか1000取り合戦は?
997名盤さん:02/11/22 00:34 ID:OfsKJ3D1
誰かが次スレ立てるまでは書きこまない方が良いかも
998てんぷれ 立てられる人よろ〜:02/11/22 00:43 ID:7Cqbewk8
〜 前スレ・関連スレ 〜
□□洋楽初心者・新ジャンル聞きたい人□□
http://music.2ch.net/musice/kako/1013/10135/1013510557.html
□□洋楽初心者・新ジャンル聞きたい人Part2□□
http://music.2ch.net/musice/kako/1020/10203/1020355288.html
□□ 洋楽初心者・新ジャンル聴きたい人 Part3 □□
http://music.2ch.net/musice/kako/1026/10268/1026827540.html
□□ 洋楽初心者・新ジャンル聴きたい人 Part4 □□
http://music.2ch.net/musice/kako/1030/10309/1030976176.html
□□ 洋楽初心者・新ジャンル聴きたい人 Part5 □□
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1034445360/

■曲名がわかりません!スレッドVol.25■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1036327702/
新・質問・雑談スレッドVer.9
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1037551919/
999極北 ◆sZOvGHhRSg :02/11/22 00:44 ID:DRfFJPci
1000極北 ◆sZOvGHhRSg :02/11/22 00:44 ID:DRfFJPci
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。