□□洋楽初心者・新ジャンル聞きたい人□□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
洋楽を聴きたいんだけどどれから手をつけていいか分からない人。
新しいジャンルを聴きたいんだけど、どれから聴いたら良いか分からない人。
次に買おうと思ってるCDの評判を聞きたい人。
アーティストに関する情報が知りたい人。
ここで質問しましょう。糞スレ立てんなヴォケ。

心得は>>2-5
2:02/02/12 19:43 ID:0X7ohUaS
   
3名盤さん:02/02/12 19:43 ID:zNc9RM55
心得

1、今まで自分が聞いて好きだったCDをまず書き込む。(邦楽・洋楽ともに。)2、どんな感じのを聴きたいか出来るだけ詳しく書く。
3、勧められたCDを聴いたら感想&採点(100点満点で。)
4、マターリ進行。煽り上等。
4          :02/02/12 19:43 ID:0X7ohUaS
れrrrrrr
5名盤さん:02/02/12 19:43 ID:zNc9RM55
心得

1、今まで自分が聞いて好きだったCDをまず書き込む。(邦楽・洋楽ともに。)
2、どんな感じのを聴きたいか出来るだけ詳しく書く。
3、勧められたCDを聴いたら感想&採点(100点満点で。)
4、マターリ進行。煽り上等。

6名盤さん:02/02/12 21:39 ID:zNc9RM55
724歳ジャ〜ニ〜ヲタ:02/02/12 21:56 ID:hb1FsLEy
いろいろ聴きまわって、いいものを発見する面白さがあるんだけどなあ…。
私は中古の安いのを買いまわっていくうちに好きなバンドが決まっていった。
8名盤さん:02/02/12 22:04 ID:8155GDBM
>>7
こんな所うろついてていいのか!
「ジャーニー」スレ落ちているぞ!!
9名盤さん:02/02/12 22:05 ID:+/HZhivb
>>1さん、すばらしい!
実は俺もこういうスレ立てた方がいいかな〜と思ってたですよ。

今後>>6みたいなスレが立ったらこのスレに速やかに誘導すればよしですな。
10名盤さん:02/02/12 22:14 ID:8CdoMeNu
タイトルがなんとなくわかりにくいんちゃう?
このスレに気付かずスレ立てる人、今後も続出しそう・・・
1124歳ジャ〜ニ〜ヲタ:02/02/12 22:15 ID:hb1FsLEy
>>8
いつの間に私はジャーニー専科になってしまったのォォ〜!?
12名盤さん:02/02/12 22:20 ID:zNc9RM55
タイトルね。
いろいろ考えたんだけど凝ると余計分かりにくいかなと思い。
分かりやすくしたら「サブジェクト長すぎです。。。」って言われて。
何とか省略したら、、、
だれかもっといいタイトル思いついたら新しく立て直してくれてもOKです。
13名盤さん:02/02/12 22:21 ID:Gsas0lb0
 ∧∧∧∧
 (゚Д゚≡゚Д゚) プルプル
   |し |つ
  ⊂__ |
      し'

 (( ∩ )) プルプルプル
  γ'⌒ヽ ∧∧
  し'ゝつ( ゚Д゚)つ

14名盤さん:02/02/12 22:25 ID:bX+WJLmk
ま、いいや。書き込むわ。

ELESを今一番聞いてます。あと今週ライブ行くのでストロークス。
冬にぴったりの暗めのポップが聞きたい気分ッス。

こんな感じでいいの?
15 :02/02/12 22:32 ID:lrDVHnOf
煽りじゃないけど、ストロークスってなんだかテレビジョンとだぶるんだけど。
16名盤さん:02/02/12 22:41 ID:zNc9RM55
ELES?eelsかな?
暗めのポップスか、、、難しいな。
俺の知ってる範囲だと多分有名どこしかないから聴いたことあると思うけどけど、
Radiohead、Elbow,Ben folds Five(明るいけど。)
My vitriolとかかな、、、
ま、早速
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1013519458/l50
見たいなスレが立っちゃったんでこんなスレがあっても良いかと。
17名盤さん:02/02/12 22:43 ID:zNc9RM55
さげだったよ。上げとく。
18名盤さん:02/02/12 23:42 ID:dqesCvUG
Stroke9とかいいと思うよ。
アルバムはこれしかでていないと思う。
Nasty Little Thoughts
19名盤さん:02/02/12 23:51 ID:u5sJDtxA
今までSave FeRRIsの曲を聞いていました。
こんなバンドの曲を聞きたいなと思い、
NO DOUBTっていうバンドのCDを買いましたが、ちょっと違ってました。
Save FeRRIsみたいなバンドを教えてください。女性ヴォーカルでお願いします。
20名盤さん:02/02/13 00:01 ID:v5+jH5hg
なんか難しいの続くね、
garbage, Gloss, guano Apesどう?それぞれ全然違うけど。
女性ボーカルということで。
21名盤さん:02/02/13 00:44 ID:v5+jH5hg
ageるか。
2214 :02/02/13 01:19 ID:SH1aqrjj
>>16
すんません、全部持ってます。

>>18
今度試聴してみます。
23名盤さん:02/02/13 01:41 ID:qo3j2wFW
>19
Dance Hall Crashers はどう?

>14
eels 聴いてるんだったら、Abandoned Pools 「Humanistic」は聴いた?
冬のぴったりの暗めの(ポップかどうかは分からんが)…といえば。Arab Strap はどうよ? …聴いてるか。
ってゆーか。14、初心者なの?サンプルで書いてるだけ?もしかして?
24のぺお:02/02/13 01:43 ID:82NJfIWw
[Elephant Gun]ってアーティストのCDが聞きたいのですが、何処にも売ってません。タワーレコードのオンラインショップにもありません。
どなたかご存じないですか?

http://www.elephantgun.live.com.au/
25名盤さん:02/02/13 11:30 ID:v5+jH5hg
>>24
まず、CDショップいって注文してみる。
廃盤でない、と言われたら中古屋めぐり。
見つからなかったらORそれがめんどくさかったらMorpeusかWinMXとかで落とすしかない。
26名盤さん:02/02/13 12:14 ID:v5+jH5hg
age
27名盤さん:02/02/13 12:39 ID:ByyGpLN+
>>20,23
ありがとうございます
28名盤さん:02/02/13 22:03 ID:v5+jH5hg
えっと、ここのスレに誘導されてきた人。
遠慮しないでどうぞ質問してください。
今までのはサンプルみたいなもんなんであまり気にしないで。
29ジョージ・ハリソン・フォード:02/02/13 22:44 ID:ZeVWV6Tz
20世紀で最高の曲をおしえてください。
ジャンルといません。
30 :02/02/13 22:45 ID:liBIF/c/
なんでこっちにくるかなあ
31名盤さん:02/02/13 22:49 ID:v5+jH5hg
>>29
カラヤンの第九だよ。Beethoven作曲の。
喜びの歌だよ。
もしかしてCDが出た時じゃない?
作曲年代だったら20世紀じゃないから駄目?
32ジョージ・ハリソン・フォード:02/02/13 22:55 ID:ZeVWV6Tz
いや、もうなんでもいいです。時代問わないから、いろいろ教えてください。
自分はクラシックでいうなら、ラヴェルの、亡き王女のためのパヴァーヌ
って曲がすきですね。なんか映画音楽みたいで
33初心者:02/02/13 22:55 ID:PhF3YMc7
今、oasisを結構聞いてるんですが、ここの板じゃクソ扱い
みたいなんで次は何聴いたらいいですか?
自分は他には洋楽ではGreen day, SUM★41 ,weezerを
よく聴いてます。あとは、BEATLESやエアロ、NoFXも好きです。
邦楽は最近あんま聴いてないけどミスチルとか、あとは
中谷 美紀を最近借りて聴いてます。
34名盤さん:02/02/13 23:01 ID:Iy6d06X1
>>33
ブリンク182のエニマオブザステイツ。超超美メロのメロコアです。
35名盤さん:02/02/13 23:06 ID:Iy6d06X1
ミドルテンポで演奏にあまりメロディがなく、激しい音の上でかわいい
女性が歌うようなグループはないでしょうか?
ヘルメットの演奏で戸川純が歌う、みたいなの。
3635:02/02/13 23:07 ID:Iy6d06X1
かわいい女性というかかわいい声の女性です。
3735:02/02/13 23:08 ID:Iy6d06X1
かわいい女性というか、かわいい声の女性です。
38 :02/02/13 23:08 ID:liBIF/c/
古いね戸川純って
3935:02/02/13 23:10 ID:Iy6d06X1
二重カキコスマソ。
40名盤さん:02/02/13 23:10 ID:v5+jH5hg
>>33
順当に行くならBon Joviだな。勿論これも糞扱いされてるが。
個人的にはthese daysがいいアルバムかと。
41名盤さん:02/02/13 23:12 ID:v5+jH5hg
>>35
演奏がヘルメットと言う時点でかなり難しいな。
garbageみたいな声は駄目だよね?
42名盤さん:02/02/13 23:15 ID:v5+jH5hg
名曲か、、、
ヒップホップで良いか?
恐らく聴いたことないだろうから。
2pac [changes]
聴いてみてくれ。
4335:02/02/13 23:15 ID:Iy6d06X1
>>41
ガベージを聴いたことないのです、ごめんなさい・・・。戸川純が無理
ならコクトーツインズの人みたいな声でもいいです。
44二代目・凡愚痔裸(中山) ◆KAGOaiLU :02/02/13 23:16 ID:/jhRWkVx
目を閉じてるとその音楽に吸い込まれてしまいそうになるのを探しています。
こんな感じで好きなのは、BORIS/Floodです。一曲長いのが良いです。
何か良いのはないでしょうか?教えてください。
45二代目・凡愚痔裸(中山) ◆KAGOaiLU :02/02/13 23:17 ID:/jhRWkVx
あまりにもウルサイのは嫌です。
46名盤さん:02/02/13 23:18 ID:TZU6yx73
>>33
とりあえず
offspring、レッチリ
ash、benfolds5あたり?
4733:02/02/13 23:19 ID:PhF3YMc7
>>34、40
サンクス、参考にします。
ブリンクは前々から興味あったんでちょっと探してみます。
48名盤さん:02/02/13 23:19 ID:v5+jH5hg
>>35
いや、演奏がヘルメットって言うのがきつい。
只のgirlpopじゃだめって事だよね?
4933:02/02/13 23:21 ID:PhF3YMc7
>>46 できたら、その中でもこれだけは聴いておけってアルバム
    があればそのタイトルを教えて下さい。
50名盤さん:02/02/13 23:22 ID:MubvfErL
活きのいいニューカマーを教えてくださいまし。
ジャンルは問わず。
HEAVENは聴いてみたけど、ストレートでよかった。
5135:02/02/13 23:23 ID:Iy6d06X1
>>48
はい。でも演奏が殺伐としていればヒップホップな曲だろうとなんだろう
とアリです。それと、わがままで申し訳ないですがビョ―クみたいな
声はいやです。
52名盤さん:02/02/13 23:25 ID:zw6pP6CJ
エリザベス・フレイザーについて知ってる方、いらっしゃいますか?
アルバムとか出してたら、タイトルを教えて下さい。
よろしくおねがいします。
53名盤さん:02/02/13 23:27 ID:CL7x93bF
>>32
映画音楽みたいのってのは、近代フランス印象派ら辺ってことかな。
ドビュッシー・ラヴェル・サティ・・・・
どれも死ぬまでには知っておきたい名曲揃いだよ。
知らずに終わるのは音楽好きとしての楽しみを1つ捨てた様なもんだと思う。
これらの管弦楽曲なら、個人的にはデュトワ指揮モントリオール響の盤がオススメ。
54名盤さん:02/02/13 23:30 ID:CL7x93bF
>ビョ―クみたいな声
ビョ―クしかいないんじゃん。
55名盤さん:02/02/13 23:30 ID:Iy6d06X1
>>33
オフスプリング/アメリカーナ
レッチリ/カリフォル二ケイション
REM/アウトオブタイム
ダイナソーjr/グリーンマインド

ちなみに下の二つは貶されにくいです。

56名盤さん:02/02/13 23:31 ID:TZU6yx73
>>46
レッチリはカリフォルニケイションかブロッドシュガーセックスマジック。つか全部よい
オフスプはアメリカーナでいいのかな?正直詳しくない・・・
アッシュは1977かフリーオールエンジェルス
benfolds5は同タイトル

こんなもんかな・・・
57名盤さん:02/02/13 23:33 ID:v5+jH5hg
>>52
ソロ?上にあるコクトーツインズのボーカルじゃなかったっけ?
間違えてたらすまん。ソロも出てるってこと?
58名盤さん:02/02/13 23:33 ID:TZU6yx73
>>46>>49だった
ちなみにこの板だとashも洋楽初心者と煽られます(w
59名盤さん:02/02/13 23:35 ID:v5+jH5hg
>>50
活きのいいニューカマー?
American Hi fiとか?
60名盤さん:02/02/13 23:38 ID:sV7cCFXo
>>53

オーシャンズ11で、ドビュッシーの「月の光」がすごーく
あざとく使われていたよ。美しかった。
61名盤さん:02/02/13 23:39 ID:v5+jH5hg
>>35
上からのコピペだが
garbage, Gloss, guano Apes,Save FeRRIsを試しに聴いてみてくれ。
女性ボーカルのバンドはあまり知らないんだ。
他の人知ってたらよろしく。
6235:02/02/13 23:41 ID:Iy6d06X1
>>61
はい。ありがとうございます。
63名盤さん:02/02/13 23:43 ID:v5+jH5hg
>>二代目・凡愚痔裸(中山)
正直、俺より詳しいと思うので、boris / flood見たいなのは、、
思いつかんなー。
mogwaiの新しいのとかは聴いた?
64二代目・凡愚痔裸(中山) ◆KAGOaiLU :02/02/13 23:45 ID:/jhRWkVx
>>63
いえいえ、全然詳しくないです。
モグワイよく名前は聞くけど聴いたことないです。
是非聴いてみたいです!なんて言うタイトルですか?
曲は何分くらいでしょうか?
6533:02/02/13 23:51 ID:PhF3YMc7
>>55−56 サンクス。できる限り聴いてみるよ。
66名盤さん:02/02/13 23:51 ID:v5+jH5hg
MogwaiのあたらしいのはMy father My king
ってタイトルです。白いジャケにMOGWAIって書いてある。
30分以上あったかな?気に入ったらEp+6も聴いてみてください。
あとYo La tengoのpainfulも聴いたことなかったらどうぞ。
67二代目・凡愚痔裸(中山) ◆KAGOaiLU :02/02/13 23:53 ID:/jhRWkVx
>>66
親切に有り難う!!!!!30分以上は是非聞いてみたくなりました!
有り難う!!!!!!
68名盤さん:02/02/14 01:40 ID:nUKANvIb
age&聴いたら出来たら感想よろしく。
後の人の参考にもなるんで。
69名盤さん:02/02/14 10:39 ID:5lLm/nf3
この板はオエイシスはクソ扱いなので違うのを聴く

厨房
70名盤さん:02/02/14 11:06 ID:m3xXA2sy
最近はLinkin Park,Lost Prophets,Hoobastank,Paparoach
ガ好きでよく聴いてます。個人的にはハードコアに興味があるので
お勧めがあったら教えて下さい。
71名盤さん:02/02/14 11:20 ID:Pkzr1Kkq
>>70
とりあえず70の趣味からするとオールドスクール系は向いてなさそう。
カオティック系は受け付けなさそう。とりあえずミクスチャーに近いNYニュースクール系から
聴いてみたら?バイオハザード、V.O.Dあたりが良さそう。
72名盤さん:02/02/14 11:42 ID:+kcy2Bqp
heven.suede.travisを好んで聴いてます。
こういう感じのでオススメがあったら教えて下さい
73名盤産:02/02/14 15:37 ID:UHeixklv
>>72
なんか微妙なジャンルだけど、
RadioheadのOK Computer
R.E.M. Reveal
Vereve Urban Hymns
COldplay Parachutes
とかかなぁ。既に持ってたらすいません。ってか持ってますよね。
JJ72って評価はどうなんだろ?
74氏ね:02/02/14 15:42 ID:e+wB+vTq
>>70
やっぱone minute silenceでしょ〜〜
レベル高すぎっ
1stがいいかも
75名盤さん:02/02/14 15:44 ID:Pkzr1Kkq
one minute silenceはハードコアじゃねえじゃん。
76名盤さん:02/02/14 15:47 ID:e+wB+vTq
んじゃ、あれ何のジャンル?
77名盤さん:02/02/14 15:53 ID:Pkzr1Kkq
>>75
ラップメタル、モダンヘヴィネス、ミクスチャー
78名盤さん:02/02/14 15:58 ID:eF7giC9D
>>73
レス有難うございます
レディヘ・R.E.M.・コールドプレイは持ってます
ヴァーブは持っていなかったので今度聴いてみたいと思います
79名盤さん:02/02/14 16:03 ID:e+wB+vTq
難しくてようわからん・・・・
80名盤さん:02/02/14 16:27 ID:tY32kL79
やっぱビョークよホモジェニックね。デビューも○
レディオヘッドは何だろう?個人的にはOKコンピュータ。
最近のも良いけどね。
ベンフォールズ5はベンフォールズ5が◎かな。
ニューオーダーは最新のが良くてビックリしたけど、
やっぱベストかシングルのやつね。
ニルヴァーナはインユーテロ
81名盤さん:02/02/14 16:29 ID:Pkzr1Kkq
みんなもっといろんな音楽聴いてくれよ〜。
82名盤さん:02/02/14 16:34 ID:TbapwkV3
マニックマンセー
83名盤さん:02/02/14 16:36 ID:Pkzr1Kkq
ロキノンに洗脳されんなよ〜。
84名盤さん:02/02/14 16:37 ID:Z1wRSp1W
ビョークはポストとヴェスタパインも負けず劣らずイイ
85名盤さん:02/02/14 16:37 ID:TbapwkV3
びょくは1stで氏亡した
86名盤さん:02/02/14 16:39 ID:Pkzr1Kkq
びょくはシュガーキューブスで脂肪した
87名盤さん:02/02/14 16:40 ID:Z1wRSp1W
たまたまロキノンで取り上げられたミュージシャン誉めると、
すぐロキノンのせいにする奴が出てくる。
しつこ過ぎ、マジいい加減にして欲しい。そういうスレ立てたいくらい。
世の中そんなにロキノン中心に回ってない。
88名盤さん:02/02/14 16:41 ID:Pkzr1Kkq
じゃあクロスビート。
89名盤さん:02/02/14 16:44 ID:TbapwkV3
マニック好きってロキノンに洗脳されてる?
90名盤さん:02/02/14 16:46 ID:Z1wRSp1W
>89
その辺の有名ドコ好きは、全部ロキノンに洗脳されてるんだってさ。
91名盤さん:02/02/14 16:51 ID:TbapwkV3
オーマイガー!
僕の体はロキノンに蝕まれていたのかYO!
92名盤さん:02/02/14 16:55 ID:32m2D2T7
ファウンドザットソウルマンセー
93名盤さん:02/02/14 16:56 ID:nHrJdMlb
ショーン・ライダーがちっとも真面目に音楽やってくんなくて悲しいです。
ハピマンというよりはブラックグレープ、ああいう感じの、能天気で、
メロディーやリフが印象的で、黒っぽさちょっとだけ、で、踊れるやつ。
ええと、たとえば、モ・ソリッド・ゴールドは近いんだけど今ひとつ、
UNKLEの、マークDが参加してる曲とかピッタリだけど、ビースティみたく
ラップになっちゃうとイヤだ。そんな感じのやつ、誰か教えてくださいな。
94名盤さん@工房:02/02/14 16:58 ID:XXi5up5w
ボンゾ・ドッグ・バンドってどんな感じなんですか?
95名盤さん:02/02/14 17:02 ID:LCCjUPNa
>>93
dave clarke/essential mix
9693:02/02/14 17:04 ID:nHrJdMlb
>>95
さっそくありがとう。調べてみます。
お礼のみにてsage
97名盤さん:02/02/14 17:21 ID:tY32kL79
うるさいわねーロキノンロキノンって。
べつにいいじゃないのよ
ロキノンだって
98名盤さん:02/02/14 17:23 ID:Pkzr1Kkq
ロキノン読んでてムカツクじゃん。
ロキノンはライターに行川雇って革命だ〜!
99名盤さん:02/02/14 17:25 ID:Z1wRSp1W
なんだかんだ言って読んでるアンタが悪い。
100名盤さん:02/02/14 17:27 ID:tIDxfDx1
オルタナコア・・・
101名盤さん:02/02/14 17:28 ID:Pkzr1Kkq
>>99
ごめんなさい。

でもよ〜実際ロキノンやクロスビートがマンセーするバンドばっか流行ってんじゃん。
102名盤さん:02/02/14 17:29 ID:Z1wRSp1W
本国で流行ってるからマンセーしてるんじゃん?
ちゃう?
103名盤さん:02/02/14 17:32 ID:LCCjUPNa
有名なバンドは有名な音楽雑誌に取り上げられて当然です
104名盤さん:02/02/14 17:36 ID:Pkzr1Kkq
>>102
いや、それは違う。
グリーンデイはもうアメリカでは売れてないし、レディ屁もイギリスでは完全に下火。
昨年イギリスで最も注目された、(といってもアメリカのバンドだが)Queens Of the Stone Ageは
日本では完全にシカト。TOOLも少し前までは日本のメディアで紹介されることは殆ど無かった。
クリードとステインドだってアメリカであんな人気あるけど日本じゃ人気無いだろ?
105名盤さん:02/02/14 17:39 ID:+Paifhlw
Queens Of the Stone Ageてどんな感じ誰かレヴューしてくれ
106名盤さん:02/02/14 17:39 ID:nHrJdMlb
あのさー、たかだか10万部(今はそんなにないのかな?)の雑誌が
煽っただけで、そのアーティストが売れるとでも思ってんの?
雑誌だって、人気のあるものを取り上げなきゃ商売になんねーんだよ。
この板にひしめくアンチRO厨の被害妄想にはウンザリだな。
107名盤さん:02/02/14 17:42 ID:LCCjUPNa
自分が聴いて良いと感じるものを聴けばいいと俺は思う。
それが偶々ロキノンを通じて知ったバンドでも俺はいいと思う。
ここの奴等は干渉しすぎるんだよ
もっと大人になれ
108名盤さん:02/02/14 17:42 ID:Pkzr1Kkq
実際レディ屁も病苦もスリッペノットもリンプも売れてるだろ?
109名盤さん:02/02/14 17:43 ID:GZWBZVd2
    \ちょっと抜いて   /
      \くるからまってて/
                  _______   __
                ..||   __   ||  |WC|
                ..||  | |  ||    ̄ ̄
    __ _   ∧_∧  ||.   ̄ ̄   ||
     ――― (゚Д゚ ) .||.       ◎||
⌒ヽ   ̄ ̄ ̄  / つ  _つ||.        ..||
  人, ’ ’,  人  Y   ||.  |三三| ...||
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )し'(_)   ||______ ||
110名盤さん:02/02/14 17:45 ID:Pkzr1Kkq
107の言ってることは正しいと思うけどね。
ただあまりにも情報に左右されてる奴が多すぎるのが嫌。
111名盤さん:02/02/14 17:45 ID:nHrJdMlb
>>108
だーから!
売れてるから取り上げるってだけ。資本主義の常識だっての。
ビョークがROのせいで売れたとでも思ってんの?(w
そう信じてるんだとしたら、心底キミのためを思って言うけど、
一度カウンセリングでも受けてみたほうがいいよ。
112名盤さん:02/02/14 17:45 ID:Z1wRSp1W
とりあえず、ロキノンなんか読んでなくて、本国で下火でも今でもレディヘ好きだしー。
つーか、下火っつっても大衆的な支持が少し減ったってだけで、まだまだ人気はあると思う。
それは日本でも状況はいっしょ。

Queens Of the Stone Ageなんてイギリスで最も注目されたっつったって、
ロキノンとかとは関係なく知らないよ。そんなんいたっけ?
クリードはここ見る限り結構人気あるほうだと思う。
ステインドはまだ新しいからね。日本で認知されるまでに多少は時間差あんじゃん。

それ以前に、日本でのウケ易いタイプそうでないタイプはある程度予測つくんじゃん?
113名盤さん:02/02/14 17:49 ID:Pkzr1Kkq
Queens Of The Stone Ageは2000年のNME誌でアルバムオブジイヤーに選ばれたバンドです。
ちなみに2001年はストロークス。ストロークスはクロスビートもマンセーしてたなそういえば。
114名盤さん:02/02/14 17:51 ID:Pkzr1Kkq
>>111
少なくとも日本ではそうなんじゃないか?
ROのせいだけじゃないけど。
115名盤さん:02/02/14 17:55 ID:Pkzr1Kkq
あと昔クロスビートの編集長だかがストーンズヲタで
やたら表紙をストーンズにしまくってたなぁ…90年代なのに。。
『本人曰くストーンズは俺の背骨』だそうな。
116名盤さん:02/02/14 17:56 ID:Z1wRSp1W
ビョークは違う。断じて違う。
つーか、今のビョークに目付ける様な人ってロキノンなんて読んでんのかな?
読むとしたらもっとクラブ寄りな雑誌読んでそう。
117名盤さん:02/02/14 17:57 ID:nHrJdMlb
>>114
今のブレイクぶりのことを言うんなら、アカデミー賞のせいに
決まってんだろ。ワイドショーで小娘アイドルとかが
「ビョークって素敵〜!」とか言ってる状況なんだから。
postあたりが不思議少女(失笑)たちに支持されまくった時代を
振り返っても、ROがそんなに影響してたとは思えんがな。
118名盤さん:02/02/14 17:58 ID:Pkzr1Kkq
あと椎名アップルの罪も重いな。
119名盤さん:02/02/14 17:59 ID:Pkzr1Kkq
>>117
成る程。なんかそんな気がしてきた。
120名盤さん:02/02/14 18:00 ID:Z1wRSp1W
影響力

ワイドショー>>>>マーケティング>>>>>パルムドール>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ロキノン
121名盤さん:02/02/14 18:01 ID:Pkzr1Kkq
やっぱ一番の原因はダンサーインザダークなのか…な?
122名盤さん:02/02/14 18:03 ID:Pkzr1Kkq
う〜んやっぱ折れが間違ってるのかもな。
でもロキノンがキモいのは事実。
なら読まなきゃいいだろって反論は勘弁しといて。
123名盤さん:02/02/14 18:07 ID:nHrJdMlb
>>122
わかればいいんだよ(w
まあ「RO信者」がキモいって気持ちはわかる。
つーか、「信者」までいくとなんでもキモいわけで。
雑誌自体は、選択可能な情報のひとつとして、
自分なりのスタンスで接してればいいんだよ。
アンチも度が過ぎると信者と同類、ってとこに注意な!
124名盤さん:02/02/14 18:19 ID:LCCjUPNa
ちょっ脱線気味・・・
125名盤さん:02/02/14 18:44 ID:r36JQAWg
じゃあ俺もなんかオススメしてもらいたいな。

ニルバナ。ダイナソJR。ミスタビッグは結構好き。
邦でいうと山崎まさよし。とか好きかな。

次はドコへ逝けば?
126名盤産:02/02/14 19:10 ID:hsaSV3nY
ロキノンとかは参考程度かなぁ。
>>125
なんかバラつきある気が。
どんなジャンルが好きなのかしら?
127名盤:02/02/14 19:20 ID:s1nxs1/V
僕はその・・あの・・・R.E.M. トラヴィス ブラー
なんかが好きなんですけど何がいいでしょうか?
ストロークス買おうかななんて思ってるんですけど。
128名盤さん:02/02/14 19:31 ID:F6VauAmc
122の清々しいまでの素直さには正直ワラタ
129125:02/02/14 19:33 ID:r36JQAWg
>125
自分でもよくわかんないというのが正直なところ。
とりあえずメロコアとかはあんま好きではない。
どっか哀愁を。。。みたいな感じのギターがカッコよさげなのバンドを教えてほっし
130名盤さん:02/02/14 19:36 ID:Z1wRSp1W
>127
上の方に似たようなの出てるよ。
あとはStereophonicsとかAshとか挙げるとキリないかも、だけど。
131名盤さん:02/02/14 19:47 ID:osdD1633
邦楽ではブランキー、バンプ,エンズが好きです。
今まで聴いた洋楽で良いと思ったのはレディヘ、トゥール、スリプノトなどです。
次は何を聴いたりすればいいでしょうか?
ベンジーのようなギターが聴ける洋楽はないでしょうか。

洋楽では比較的暗いのが好きです。「Street spirit」とか。
あとヘヴィーロック系はもう聴き飽きました。よろしくお願いします。
132名盤さん:02/02/14 20:07 ID:kkED67qC
>131 古いバンドで良いんならストラングラーズなんかいいかもね。
ギターの音だけでいうならヘルメットもいいなあ。まあ試聴サイトで試聴してみてよ。

でもがらっと方向をかえてブラックミュージックに手を出してみたら?
まずはディアンジェロから。ロックでは味わえないよさがあるよ。
133名盤さん:02/02/14 20:13 ID:VNrrz1nq
>>125
HUSKER DUの「Candy Apple Grey」がオススメですじゃ。
哀愁漂うギターロックだす。
ニルバナや恐竜Jrも影響受けたバンドであります。
134ななこ(・∀・) ◆SEXytnFk :02/02/14 20:25 ID:YxMMJMcJ
高3女。
Nirvana・Foo・RATM・キッドロック好きw
邦はSADS・ゼリ→。
135ななこ(・∀・) ◆SEXytnFk :02/02/14 20:26 ID:YxMMJMcJ
>>134
あ、肝心なの書き忘れた。
アリチェン。
136名盤さん:02/02/14 20:27 ID:VNrrz1nq
>>134
とりあえずシステムオブアダウソ「毒性」でも聴いときましょう。
137ななこ(・∀・) ◆SEXytnFk :02/02/14 20:28 ID:YxMMJMcJ
>>136
聞いたことない。
今度探してみるw
138名盤さん:02/02/14 20:29 ID:VNrrz1nq
>>134
んじゃTOOL「AENIMA」
ダルいと感じるならパーフェクトサークルがお薦め。
139ななこ(・∀・) ◆SEXytnFk :02/02/14 20:31 ID:YxMMJMcJ
>>138
さんくす☆
すっごい重いの好きなんだけどKOЯN嫌いなんだよね〜。
何かイイのないかしら?
140名盤さん:02/02/14 20:33 ID:VNrrz1nq
>>134
やっぱTOOL向いてそう。
アリチェン好きな人はTOOLファン多いよ。
141ななこ(・∀・) ◆SEXytnFk :02/02/14 20:34 ID:YxMMJMcJ
>>140
そうなんですか〜☆
さんくす♪
ぶっちゃけアリチェンから洋楽ハマりましたw
142名盤:02/02/14 20:56 ID:A3TSDcnJ

フーファイターズとかは?
143131:02/02/14 21:20 ID:osdD1633
>>132
ありがとうございます。聴いてみます。

他にも何かオススメの洋楽あったらお願いします。最近ブランキーしか聴いてない。。
144名盤さん:02/02/14 21:53 ID:ewsRRANb
音に泥臭さがでてるイイ音楽はないですか?
BLUE CHEERのファーストみたいなので。
145名盤さん:02/02/14 23:41 ID:nUKANvIb
>>144
もちっと詳しく書いてくれると勧めやすいかな?
どんなジャンルとか、今までどんなの好きだったとか。
146 ◆gACtu/GA :02/02/14 23:45 ID:ksFqcqhF
イージーリスニングって何?
147名盤さん:02/02/14 23:49 ID:nUKANvIb
>>146
すれ違う想い。
148125:02/02/15 00:11 ID:5WaRJh2K
>133
HUSKER DUの「Candy Apple Grey」ね♪
ありがと。コレって国内盤でてる?
それからなんか趣味にあいそうな生音系のヤツもなんかあれば教えていただきたい。
149名盤さん:02/02/15 00:14 ID:zbBXLZxu
メロディーを大切にするロックで何かありませんか。
去年の邦楽の動きに閉口して、洋楽の分野にも広げようと思いました。
今まではR&Bとかダンスポップを聴いてたんですが。
同じアーティストでも当たり外れとかかなり大きくて困ってます。
それでロックを聴き始めて、
今まで聴いた中でいいと思ったのが、Green DayのWARNINGとかTravisとか。
女性ボーカルだとNo Doubt、P!nkですね。
Bon Jovi、Radio Head、Oasis、Nirvana、Creedなどなど
有名どころは結構聴いた事は聴いたんですが、すべてしっくりこない。
別に有名無名は問わないので、ぜひ教えて下さい。
150名盤さん:02/02/15 00:19 ID:UPgWK3sd
>>149
そのわかり易い感じなら、Smash Mouthなんかどう?
メロディわかり易いよ〜。あとGarbageとか。
他は米厨バンド全般。
151名盤さん:02/02/15 00:22 ID:enhZe0T2
>>149
パンクとかは駄目?あとメロコアとか。
ポップで聴きやすいのが良い?
一応、ロックかどうかは分からないけど
WeezerのGreen Album(通称)か
上にもあるけど
ben Folds Fiveのben Folds Five(鍵盤のジャケット)
とNaked Baby Photosが比較的聴きやすいかな?
152名盤さん:02/02/15 00:23 ID:4XyQxSy2
>>149
この好みだったら、とりあえずweezerは堅いんじゃない?(w
153144:02/02/15 00:26 ID:lHNoTjSg
>>145
ありがとうございます。
雑食的に色々聞いてきましたが、特に好きなジャンルというのはありません。
最近のお気に入りは
Small Facesの「OGDEN'S…」、Televisionの「MARQUEE MOON」などです。
結構ミーハーで、有名どころは聴いてます。
154名盤さん:02/02/15 00:34 ID:enhZe0T2
>>153
うーん、、、
泥臭いかどうかは分からないけど、
というか、こういう表現よく聴くけどなぜか俺イメージ沸かないんだよね。
一応、yardbirdsは有名か。
AC/DCとかも試しに聴いてみては?
Televisionがすきならマシュースイート(matthew Sweetかな?スペル自信なし)
Pixiesとか、、、
うーんどうだろ。めちゃくちゃになってしまった。
155名盤さん:02/02/15 00:40 ID:lHNoTjSg
>>154
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
うーん、「泥臭い」ってのは適当な言葉がないので、こんな表現を使って
しまいましたが、洗練されすぎてない、本能的というか、野性的な荒削り
な音を表現するのに自分は良く使います。あまり気にしないでくださいね。
では。
156名盤さん:02/02/15 00:47 ID:ed4euXGm
今流れている、VaioのCMソングが誰だかわかりません。
最初に下にテロップが出ているようなのですが、一瞬すぎて
見た時にはもう消えています。
どなたかご存知ないでっすか?
157名盤さん:02/02/15 00:49 ID:FLVwNJfo
>>156
こっちで聞いた方がいいと思うぞ

■曲名がわかりません!スレッドVol.14■
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1012338311/
158名盤さん:02/02/15 00:49 ID:tysNaAih
洋楽歴3年なのですが、ホントに適当にパクついてきたので
どういう方向で聞いていけばよいか悩んでいます。
いろいろなミュージシャンにつながるジャンル、アーティストを教えてください。

今まででいいと思ったのはRyan Adams、Wallflowers、David Bowie、
La's、Bjork、Indigogirls、カーペンターズ、サイモンとガーファンクルです。
よろしくお願いします。
159名盤さん:02/02/15 00:49 ID:ZKYFVdmP
>>156
オアシス?
16070:02/02/15 00:50 ID:bHIO+9FL
バイオハザード、V.O.D、one minute silenceですね?わかりました。今度
聴いてみます。オールドスクール系とカオティック系っていうのは初めて聞く
ジャンルですね。ジャンルを問わず、いいのがあれば聴いていこうと思って
いるのでそっちの方も後々聴いてみます。
161149:02/02/15 00:50 ID:ET/nfGU3
>>150-152
ありがとうございます。
ガービッジは結構好きです。
他のは聴いたことがないので、早急に聴こうと思います。
162名盤さん:02/02/15 00:50 ID:UPgWK3sd
>>156>>157にも書いてたよ。
163名盤さん:02/02/15 01:00 ID:enhZe0T2
>>156
今?よく知らないけどDaft PunkのOne More Time
じゃなかったっけ?一個前かな?
どんな曲?ダンスっぽい曲だったらこれだけど、、、
164名盤さん:02/02/15 01:03 ID:ZKYFVdmP
>>156
さっきそのCM見たけど、オアシスですよ。
曲は「Whatever」です。
165ぴあ:02/02/15 01:09 ID:cxkBQq+K
バイオ→そやそや
166ぴあ:02/02/15 01:11 ID:cxkBQq+K
>>164
いい曲だよね。
UKベストテープ(100曲入り)を作るなら入れるだろうな・・・
167名盤さん:02/02/15 04:13 ID:BwIsd98A
デヴィッド・シルヴィアンが大好きなんだけど似た系列のミュージシャン
教えてくれ
色々聴いてるんだけどなんか違うのよ(もちろんジャパンは聴いた)
168名盤さん:02/02/15 04:25 ID:Or0MvR/q
JBK。ティアーズ・フォー・フィアーズのwoman in chainて曲。
でゅらんでゅらん。
169名盤さん:02/02/15 10:42 ID:iq1BbChA
普段ハードコアやメタルばっか聴いてますが
そういう音楽ばっか聴いてると正直疲れるんで、そういう時はよくDIDO聴いてます。
DIDOみたいな癒し系の声を持った女性ボーカルでなんかお薦めありませんか?
170名盤さん:02/02/15 10:46 ID:yCIAB1Lw
エイミーマンがいいと思うよ。
171名盤さん:02/02/15 10:47 ID:enhZe0T2
>>169
poula cole 「this fire」の中のI don't want to wait
が本当に名曲。
ついでにアルバム「Amen」「harbinger」も聴いてみれば。
172169:02/02/15 10:54 ID:iq1BbChA
ありがとうございます。
エイミーマンとpoula cole ですね。
今度チェックしてみます。
173名盤:02/02/15 11:38 ID:8ycjCxLy
あの、パブリックエネミーってどんな感じなんですか?
174名盤さん:02/02/15 16:42 ID:Bf6ShnWx
エンリケってどんなバンドですか?
オススメとかありますか?
175名盤さん:02/02/15 22:09 ID:enhZe0T2
上げとくよ。
176名盤さん:02/02/15 23:26 ID:LCsCR4hC
インキュバスの3rdが好きなんですが、なんかいいのあります?
177EGG:02/02/15 23:29 ID:KOwLJr44
ニルヴァーナ。
178EGG:02/02/15 23:31 ID:KOwLJr44
ジョイ・ディヴィジョン。
179名盤さん:02/02/16 00:23 ID:9IWOOT6j
>>176
最近売れてきたBoy hits car
声はincubusそっくり。
180名盤さん:02/02/16 00:27 ID:GsLoSJ3e
フーバスタンクも声似てるよ。
曲も似てるようなのがある
181 :02/02/16 00:33 ID:yBJ5+2yZ
今まで、邦楽しか聴かなかった高1男です。
スピッツ、中村一義、くるりなど聴いていたんですが、
洋楽は何から手をつけたらいいでしょうか?
182名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/02/16 00:42 ID:n3eeFMOk
>>181 BOOKER T
183名盤さん:02/02/16 00:49 ID:ogp6p++w
>>181
多分weezerは気に入ると思われ
あとはbenfolds5,travisあたりもいいかも
レンタルするならweezer、BF5は同タイトル、travis「the man who」で
184名盤さん:02/02/16 00:50 ID:GsLoSJ3e
トラヴィス、この前のアルバムしか聴いたこと無いけど
以前のもイイ?
185名盤さん:02/02/16 01:00 ID:L0FAIneS
>184
私は去年出た「InvisibleBand」よりその前の「the man who」の方が好きだよ。
あんまり変わらないっちゃー、変わらないけど。
186名盤:02/02/16 01:02 ID:ZZMnJJJ9
トラヴィス2ndは冬のうちに聞くべし。
187名盤さん:02/02/16 01:02 ID:GsLoSJ3e
最近、UK産では誰がおすすめ?
ヘイヴンとB.R.M.Cをこの前買いましたが
188名盤さん:02/02/16 01:06 ID:9IWOOT6j
>>187
My vitriolを試しに聴いてみて。
普通のロックですが意外と良い。
189名盤さん:02/02/16 01:14 ID:GsLoSJ3e
なんか、名前は見たことあるような気はする。

普通のロック? 普通っていうか正統派って意味って解釈
してもOKですか
190名盤さん:02/02/16 01:17 ID:9IWOOT6j
>>189
正統派と言うか特に特徴をあげづらい感じの音かな?
メロディックさがちょっとある。
191名盤さん:02/02/16 01:22 ID:9IWOOT6j
>>173
Public Enemyは結構かっこいいHipHop。
俺は好き。

>>174
エンリケ最新のエスケイプ結構良かったよ。
192名盤さん:02/02/16 01:26 ID:GsLoSJ3e
>>190
薦められたら、聴くタイプなんで、ぜひ聴いてみるよ サンキュ
193名盤さん:02/02/16 10:34 ID:uJo62iz3
>>183
ありがとうございます。
早速聞いてみます。
194 :02/02/16 15:19 ID:OdvpOUON
gybe!好きの高校生です。彼等の音楽はプログレと関係が深いとよく云われてるんで、
プログレにすこし興味があります。だけど、プログレはかなり重くて鬱でださい感じの音楽
って気がして、しかもプログレにも色色あるようなので、どこから手を着けていいかわ
かりません。取り敢えずピンクフロイドの原子心母ってのを聴いてみて、意外にポップで
ちょっと気に入りました。他に軽めのプログレをなにか薦めていただけないでしょうか?
195名盤さん:02/02/16 15:58 ID:m7182lbr
レディへのベンズのような
聴かせるギターサウンド教えてください
196名盤さん:02/02/16 18:40 ID:KVcNqVJr
さっきのミュージックフェアでパフィーの後ろでギター弾いてた外人誰?
名前言ってたけど聞き逃しちゃった
197名盤さん:02/02/16 21:57 ID:E//Yt8cL
このスレで洋楽を聴き始めようと思うバカ共に。
ママがあなたの音楽を選んであげましょう。
ママがあなたの彼女を選んであげましょう。
ママがあなたのオナニーを手伝ってあげましょう。
でも飛ぶ事は許しませんよ。
198名盤さん:02/02/16 21:59 ID:Gy66gG/L
>>195
NADA SURFとかサニーデイリアルエステイトとかCAVE INの「JUPITER」
とかそのへん。エモっぽいやつ。
199名盤さん:02/02/16 22:07 ID:r0ajO5Fh
今、三菱自動車のCMで流れてるギターで始まる曲は、
誰のなんて曲でしょうか?
教えてください、お願いします。
200名盤さん:02/02/16 22:50 ID:9IWOOT6j
>>199
そういう質問は基本的にこっちかな。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1012338311/l50

201名盤:02/02/16 22:59 ID:NW5eCmpT
>>194
う〜ん。。
キングクリムゾンの「キングクリムゾンの宮殿」かな。
あれは聞きやすくて良かったよ。
他はイエスとかかな・・・。
202名盤:02/02/16 23:02 ID:NW5eCmpT
クリムゾン・キングだった・・・
203名盤さん:02/02/16 23:03 ID:xEw1u0Br
初心者にオススメなのは・・・

ずばり・・・




GIオレンジの「サイキック・マジック」です!!

>>199
女の人が「今度は男と来るぞー」といってるやつ?
それだと、デレク・アンド・ザ・ドミノスの「いとしのレイラ」ですね。
204( ̄¬ ̄):02/02/16 23:26 ID:xXxZ4z/t
>>194
アシュラテンペル。
205名盤さん:02/02/16 23:32 ID:aHHlMMZi
レイパーカーjrの「ゴーストバスターズ」はどうだ!
ところで、Jrって言うけど、誰の息子?
206名盤さん:02/02/16 23:51 ID:9XoXexTW
KISSってどーですか?
207名盤さん:02/02/16 23:54 ID:Gy66gG/L
>>206
いちごの味がしました。
208Soft:02/02/17 00:55 ID:KHDPGgT6
>>194
宮殿は重いかもしれませんよ。
5曲あってやさしい感じなのは2曲です。クリムゾンは割と重めなので注意。

GYBE!は聴いた事無いんですがだいたい想像するからに
クリムゾンならStarless and the bible blackが良いかもしんない。
ヴァイオリン含みの編成で、レンブラントの夜警をタイトルにした歌や耽美的な集団即興、
最後にギターリフを静かに絡ませて盛り上がっていく代表曲Fracture

GYBE!のメンバーがインタヴューで名前を出した事もあるという
Henry Cowなら1stのLegendから聴くと良いと思います
209名盤さん:02/02/17 02:02 ID:5toxj74w
YES 危機は良いです。
210名盤さん:02/02/17 11:20 ID:cou9UZrr
出来れば聴いたら簡単に感想&採点してくれよ。
211名盤:02/02/17 12:22 ID:lSGr8awn
ストロークス聞きました。
感想はどことなく古めかしい感じで、懐かしさを感じました。
メロディも今風じゃないっていうかなんというか。
点で表すと70店ぐらいかな。
ヴェルベッツアンダーグラウンドと激似って言われてますが、聞いたことないんですけどどうなんすか?
212194:02/02/17 12:41 ID:e4xBhDDq
>>208
取り敢えず"Starless and the bible black"てのを聴いてみます。
弦楽器系が好きなので。聴いたら感想書きますね。
213195:02/02/17 12:57 ID:vsajb2AI
>>198
遅ればせながらありがとうございます
214名無し:02/02/17 13:40 ID:/LfuLtZZ
フーファイターズとFEEDERが好きなんだけど
なんかお薦めないかな?
215TG77:02/02/17 19:51 ID:53N2HSqv
どういうの聴こうか迷ってます。

浅くしか聴いてませんが、
好きなのを書くと
pinkfloyd,elp
weatherreport
miles davis
sonny rollins
bobby caldwell
といった感じです。
微妙に脈絡あるような無いような、
よく解りません。どこらへんに自分が
反応してるのか良く解らないというのが
ありまして。そこらへん、汲んで頂いて
最近の人のやつとか、
上のような大御所っぽくないやつ
でどんなのがお勧めでしょうか?
(できれば抽象的でいいので雰囲気とか
 教えてもらえれば)
216名盤:02/02/17 19:57 ID:dc/IoI1f
>>214
フーファイとフィーダーかぁ。
リーフなんかいかがすかね?UKっぽくないロック。
あとはマニックスもいいかも。
MANIC STREET PREACHERS。「GOLD AGAINST THE SOUL 」か「KNOW YOUR ENEMY」
217敗者が(・∀・)イイ!!:02/02/17 20:01 ID:+p2wjjC1
>>215
ジャズロックなんてどないでっしゃろ?ってな訳で、
ソフトマッスィーンの3rdとリップリグパニックの3rdをお薦めしとこう。
218名盤さん:02/02/17 22:46 ID:w43+oXOl
だいぶん前に見たPVで魚がだんだん進化していって人間になるっていうストーリーのPVなんですが、たしかcemical brothersだったと思うのですが曲名分からないのでどなたかご存知ではないでしょうか?
また、あのPVはchemical brothersですらないという場合はすまそ。
219TG77:02/02/18 00:00 ID:JxVA95wY
>>217
どうもです!早速softmachineの3rdを借りて聴いてます。
まだ聞き込んでないので微妙ですが、なるほど、
お勧めされた理由が解る気がします。
1曲目はクリムゾンの21世紀略みたい
2曲目はコルトレーン、3曲目は所々ハッとさせられた。
いいかも。4曲目は好みのサウンドだけどちょっと今一かな。
全体にPOPさというか、意外性が足りない感じもしましたが、
反面、尖がっていてカッコいい感じもします。
聴いてくと良さそうな感じです。
リップリグパニックも聴いてみますね。
220名盤さん:02/02/18 00:05 ID:snr+AtBR
>>218
fat boy slimのright here,right nowだよ。
名PV。
だけどスレ違いだ、あんた。
2210120:02/02/18 00:38 ID:onQEDHZj
バックストリートボーイズ  ○
Eve6  ◎
The Clash         ○
ENYA            曲により◎、大体△
Hanson ◎

こんな俺に何か勧めてけれ
222敗者が(・∀・)イイ!!:02/02/18 00:45 ID:hsW2sJjT
>>219
これぞスルメ盤。
223名盤さん:02/02/18 00:51 ID:Znl3qdpJ
今のヒップホップ風のR&Bではなく、60年代のUKのR&B(ストーンズ、whoとか)を聴いてみたいのですが、
この当時のR&Bとロックはどう違うんですか。
またお勧めのバンドがあったら教えて下さい。
224ぴあ:02/02/18 00:58 ID:9PNOqJjr
>>foofight,feeder
ash(最新)あたりはきいてんのかな。通じるサウンドではあるとおもう

>>バックス
サヴェージガーデン

>>エンヤ
アディエマス

個人的に”まし”と思うところを挙げてしまった。
有名どころですまん。さすがに、知らない人はいないか。。。
225218:02/02/18 00:59 ID:HJqir0p5
220さん
ご丁寧にありがとうございます。
スレ違いは分かっていたのですが・・とにかくありがとうございました。
226ぴあ:02/02/18 01:06 ID:9PNOqJjr
>>215
ピンクフロイドは超初期(シドバレット)か否なのか?どうなんでしょう。
227名盤さん:02/02/18 01:17 ID:ryJPnACg
ブランニューへビーズが好きなのですが、
他にああいうアーティストがいれば教えてください。
228名盤:02/02/18 01:20 ID:Ajjtyi7k
アッシュはフリーオールエンジェルスはいいっすね。
ファーストの1977は持ってるけど、成長したなぁ、って感じ。
229ぴあ:02/02/18 01:26 ID:9PNOqJjr
うむ。。
アッシュのフリーオールエンジェルス

他のスレでも好評価だが
聴きやすいのに飽きないのは不思議だ。
230TG77:02/02/18 04:08 ID:UiRhhRAO
>>226
サイケデリックなやつという意味でしょうか?
interなんとかoverdriveは、無茶苦茶カッコいいし、
かなり好きです。最近のは、全く違う聴き方で嫌いじゃないです。
でも両端ともスタイルがあるというか単調なのが物足りないかな。
で、狂気がダントツで好きです。
231反転石:02/02/18 04:14 ID:2S+hYFEa
まずサバスから始めよ
232名盤さん:02/02/18 11:12 ID:HOE5ZhaP
メタルオヤジは引っ込んでろ!!
233名盤さん:02/02/18 14:25 ID:ur7zLvC1
そーだ!!引っ込んでろ!!
カーカスでも聞いてろ!!
234名盤さん:02/02/18 18:20 ID:aPrDKNAE
質問なのですが、
グリーンデイを聞こうと思っているのですが、
音楽的に他の洋楽アーティスト(?)の誰的ですか?


・・・うまい表現が見つからなかった。スミマセン
235名盤さん:02/02/18 18:21 ID:1bmGYC9A
>>234
全く理解不能です
国語の勉強してから又来て下さい
236犯人7氏 ◆iAphex7M :02/02/18 18:22 ID:m1riWVOi
つーかグリーンディはまんまグリーンディ的だよな。
何聴いてもグリーンディ節。グリーンディ飴状態。
237名盤さん@工房:02/02/18 18:22 ID:uWNt4/Kj
>>234
大丈夫ですか?
238河合 なおみ:02/02/18 18:23 ID:PCFhwGsQ



なんでも聴いてみそ〜〜♪
なんてね。
239名盤さん:02/02/18 18:25 ID:1bmGYC9A
>>234
一つ教えてあげよう、そのジャンルはメロコアって言って
一聴しただけで飽きてしまう素晴らしいジャンルだよ!
240名盤さん:02/02/18 18:25 ID:Nz0x0hdN
このスレにも
デタ━━━━(゜∀゜;)━━━━!!!!
241(;・∀・)はぁーはぁー ◆40000Idc :02/02/18 18:26 ID:qBIcjxWe
河合 なおみタン祭り開催中!
242名盤さん:02/02/18 18:27 ID:1bmGYC9A
>>238
peterock&clsmooth、blackmoon、ATCQ
beatnuts、DITC周辺、w-tang、common
こういう感じのオススメ教えて下さい
243名盤さん@工房:02/02/18 18:29 ID:uWNt4/Kj
  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|   なおみたん会場
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         ∧_∧
/|\/  / /  |/ /           (___) なおみたんがでたぞ!
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    ∧_∧ 煽るぞわしょーい
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
244名盤さん:02/02/18 18:29 ID:Nz0x0hdN
祭りの予感…
245名盤さん:02/02/18 18:32 ID:1bmGYC9A
>>243-244

ネタで祭りか?お前等メデテェーな
246名無しのエリー:02/02/18 20:04 ID:jcqDXwz9
好奇心がいっぱいで素敵なことを見つけたい!! 
そんなあなたにG.I.オレンジの「サイキック・マジック」を
勧めます!!
247名盤さん:02/02/19 00:19 ID:k1ic+6T4
糞スレ厨房防止あげ
248月刊和太鼓マガジン:02/02/19 00:20 ID:T+xHVX76
どんな不細工かわからないんだぞ?
性格の悪い「モノマネ王座のしのざき」かも知れないんだぞ。

厨房は冷水で目覚まして来い。
249名盤さん:02/02/19 00:25 ID:5n5w6bP9
nirvanaの日本限定版はいくらで買えますか?
250名盤さん :02/02/19 01:57 ID:/JQ5nz1/
OBLIVION DUST
THE MAD CAPSULE MARKETS
NINE INCH NAILS
MINISTRY
JANE'S ADDICTION
STONE TEMPLE PILOTS
INCUBUS
NIRVANA
RADIO HEAD

を聴いてきました
オルタナに飽きてきたんですけどなんかいいのないですか?
エレクトロニックとかテクノっぽいのにも興味あります
251名盤さん:02/02/19 04:19 ID:EZ8aaJ1e
>>250
野豚は塩水でも飲んでろ
252名盤さん:02/02/19 19:16 ID:njkXVN6k
>>250
とりあえずクラフトワークの人間解体あたり聴いとけ
253くそざる:02/02/19 22:55 ID:XKZGAKt5
ボブマーリーとRUN.DMCのレゲエっぽい曲きいてもっとレゲエ聴きたくなったんだけど何がいいか教えて!!!
254名盤さん:02/02/20 23:50 ID:yjW98jsP
age
255香月 ルイルイ ◆8n1OgTtY :02/02/21 00:43 ID:gYcTQ+6b
2ちゃんねる住人じたいが初心者ばかりだから・・・・。
256[][][]:02/02/21 01:07 ID:Tzecc9n8
Veruca Salt
Guano Apes
Hole
Garbage
最近こんなジャンル聴いてますが、次は何を聴けばいいでしょうか?
257名盤さん:02/02/21 01:16 ID:AVxPYQWV
>>256
ブリーダーズ
258にしまん ◆SOADx/UU :02/02/21 01:21 ID:GQ/ixHjp
>>256
American Hi-Fi
Veruca Saltのドラマーがボーカルやってる。
259名盤さん:02/02/21 01:24 ID:+qsLLZ5o
>256
シェリル・クロウ
フィオナ・アップル
カタトニア
アラニス・モリセット
260[][][]:02/02/21 01:34 ID:Tzecc9n8
>>257
初めて聴いた名前ですが、探してみます。

>>258
アメファイは聴いたことがあります。ドラムがアメファイに
居るのは知っていたけどVoとは知らなかった。
ジャンルつながり薄いよ w

>>259
聴いてみます。アラニスは聴いたことがあるかも
261名盤さん:02/02/21 07:23 ID:PJyI1tmL
クラシックならカルミナ・ブラーナやヴェルディのレクイエム(バトルロワイヤルで使用されてる奴)
邦楽ならEccentric Operaが好みです。
こんな具合の方向性で、お勧めの洋楽あれば教えてください
262名盤さん:02/02/21 10:22 ID:o7sERxca
age
263263:02/02/21 10:34 ID:db7h4GVB
クイーン
ビートルズ
カーペンターズ
など、有名で一昔前の物が聞きたいです。
そのほか何でもいいので、お勧めの洋楽を教えてください。
264名盤さん:02/02/21 13:16 ID:0sxkqhp3
>>263
スミスの1st聴いて泣け
265でんぷん:02/02/21 13:23 ID:/jbD6kQm
>263
ゾンビーズ、ニルソン、トッド・ラングレン、ケイト・ブッシュ。
歌中心でポップだが、少しひねくれてる。
多少、壊れててもいいならXTC、10cc。
もっと端正なのだとキャロル・キング、プロコルハルムなんてどうか。
266役に立ってなくてゴメンだけど:02/02/21 14:21 ID:+qsLLZ5o
>>261
メンツ見る限り洋楽好きになんないタイプだよね・・・
思い切って新ジャンル開拓っつーなら
BeatUKやビルボードTOP40やMTV観た方が早いかもね。
267でんぷん:02/02/21 15:22 ID:/jbD6kQm
>261
ドアーズの1stなんてどうでしょう。「地獄の黙示録」の
オープニングに流れる曲が入ってます。
268名盤さん:02/02/21 18:11 ID:2naTCukA
shampooって結構有名で流れてて、いいと思ったんですが
何処の国のグループで今は活動してるんですか?
検索しても出てこなかったので
教えてください
>268
ブックオフで100円とか・・・?
270名盤さん:02/02/21 20:10 ID:2naTCukA
>>269
100円なんですか!?笑。買ってこよっかな
ありがとございます
271名盤さん:02/02/21 21:58 ID:mTbdv6Ep
>>268
me&myもオススメです(w
272名盤さん:02/02/22 07:50 ID:2basqunU
age
273名盤さん:02/02/22 21:00 ID:t/gi2sL1
マックスウェル、ディアンジェロが好きなんですが、昔ので
こういう感じのを教えて下さい。
274ぴあ:02/02/23 00:11 ID:1OHk8ZHU
クイーン→?
ビートルズ→ELO「zoom」
カーペンターズ→フリートウッド・マック「ベスト」
ヒット曲の数は負けるのでベスト的なアルバムが楽しめるでしょう。
エルトンジョン、ビリージョエル、サイモン&ガーファンクル、ビージーズ、アバなどもいいと思います。
275ぴあ:02/02/23 00:21 ID:1OHk8ZHU
ゾンビーズはひねくれ度、ポップ度が抜群ですね。ニッチ系ソフトロックの最高峰。
276ぴあ:02/02/23 00:22 ID:1OHk8ZHU
シャンプー→パフィー?
277名盤さん:02/02/23 00:23 ID:xa99vscd
>>271
あとスキャットマンもな(w
278ぴあ:02/02/23 00:32 ID:1OHk8ZHU
マックスウェル、ディアンジェロ
→コンテンポラリー(都会派)系ニュー・ソウルだと
シャーデー、マーヴィンゲイ、エリックベネイ、平井堅
プリンス「最新作」、アンジーストーン、アリシアキーズ辺りかと。。。
279ぱんだるんば:02/02/23 00:33 ID:7tLeC4wC
>>273
カーティス メイフィールド辺りのニューソウルの連中かな。
定番過ぎるかな?

280ぴあ:02/02/23 00:36 ID:1OHk8ZHU
>>277
そういうことなら、猿岩石
281273:02/02/23 15:24 ID:aio7WtCE
>>278 マーヴィン・ゲイはWhat's going onしかもってないんだけど次は何がいいかな?
>>279 カーティスは1stしかもってないんだけど次は何がいいかな?
友達にも薦められたけど、具体的な作品名を教えてもらえなかったYO!
282名盤さん@工房:02/02/23 19:23 ID:mn4v9KUQ
今度ファミリー買おうと思うんですが、なんていうアルバム
買ったら良いですかね?
283名盤さん:02/02/23 19:25 ID:cufH4m+d
今日ADSLになったので10曲くらい良い曲教えてください。
ダウンして聞いてみます。
284名盤さん:02/02/23 19:29 ID:SKJUPlmS
285283:02/02/23 19:47 ID:cufH4m+d
>>284
き、聞きました。
ありがとうございます...
風呂入って寝ます・・・・・・
286パンク・ジャガー:02/02/23 23:33 ID:OCvFGZQ+
自スレが無くなってる・・・・鬱
なので、ここで。
ミクスチャーでもLostprophets等の様に、ロック・メタル色の強いバンドで良いのありますか?
あと、普通にロックもお願いします。Jimmy eat worldやOzmaの様な、ロックとポップの
中間的な感じのをお願いします。
287ぴあ:02/02/24 02:15 ID:VjvfYUbc
あっ、あなたは>>1のジャガーさんだね。
デフトーンズは聴いたんだっけ。。。
昨年のグラミーのベスト・ロック・アクトがクリードで、
メタルはスリップノットも抑えてデフトンだった。
熱狂的ファンを持つバンドで、ミクスチャー・メタルという感じ。
硬派でエモエモのボーカルが人気だが、ロストプロフェッツみたいなポップな感じではない。
288名盤さん:02/02/24 02:19 ID:lzN4Kh7w
CAVE IN「JUPITER」もエモエモで良い。
元々はニュースクールのカオティックハードコアだったんだけど
3rdで見事に変身しやがった。エモ×メタルっぽいのが好きな人におすすめ。
289ぴあ:02/02/24 02:22 ID:VjvfYUbc
CAVE IN>やっと日本盤でるね
290名盤さん:02/02/24 02:24 ID:lzN4Kh7w
>>289
お、CAVE IN知ってる人がいて良かった。
291ぴあ:02/02/24 02:29 ID:VjvfYUbc
>ジャガーさん
シュガーレイ「シュガーレイ」って聴いたんだっけ、
ゼブラヘッドと同じカテゴリーで、彼らよりビック。ほのぼの感が強くていいなら。
292ぴあ:02/02/24 02:30 ID:VjvfYUbc
>>cave in
アットザドライブイン関連で知った。
293名盤さん:02/02/24 02:33 ID:lzN4Kh7w
ジャガーはあんまヘヴィすぎるやつは苦手みたいね。
まあヘヴィな音楽っていうのはある程度、耐性っていうか馴れが必要だから
初期のKORNとかが受け付けなくて、も聴きまくってれば2年後ぐらいには
NEUROSISとかイケるようになるからめげずに頑張ってや。
294パンク・ジャガー:02/02/24 02:33 ID:XnKdzzus
>>287
久し振りです。ここの>>1ではありませんが(w
それはまだ聴いてないですね。スリップノットばりのメタルはちょっと苦手ですが聴いてみます。

>>288
って事は、3rdがいいんですね。

>>289
それもまだですね。zebraheadは意外に気に入ったんで是非聴いてみます。
295パンク・ジャガー:02/02/24 02:37 ID:XnKdzzus
>>293
よくご存知で。どうもドスのきいた?声は苦手で・・・・
まぁ、聴いてるうちに慣れてはくるんですが。
296ぴあ:02/02/24 06:52 ID:d6gBwFGb
>>ジャガーさんの好みはなんとなくわかるんで。。。
FEEDERの「Echo Park」聴いたんでしたっけ?いいですよ。75点以上は確実(w
297名盤さん:02/02/24 07:19 ID:XD3S1lmD
ナインインチネイルズのオススメのアルバムを教えてください。
1枚中古で買ったのですが、ライブだったので。
298名盤さん:02/02/24 07:26 ID:iojTCyC9
>>297
ダウンワードスパイラルかfragile
299297:02/02/24 07:33 ID:XD3S1lmD
>>298
サンクス。両方とも聞いてみます。
300298:02/02/24 07:50 ID:iojTCyC9
>>299
まあ、出してるオリジナルアルバムがあとpretty hate machineとbrokenしかないから
全部聞いてみるのが良いかと
前者は結構ポップ
301パンク・ジャガー:02/02/24 17:49 ID:B9K+xTMT
>>296
いえ、まだ聴いてませんね。75点以上なら是非買いたいですね。
明日にでも、上に出たのも合わせて買ってきます。
302297:02/02/24 18:03 ID:JayStEUB
補足で、ナインインチネイルズのビデオ(DVD)って出てるのですか?

アルバムは先ほど買ってきたのですが…。感動した!カコイイ!
303名盤さん:02/02/24 19:22 ID:ccUdzGMm
age
304名盤さん@工房:02/02/25 21:30 ID:RdIhiUiI
キャラバン、ファミリー、ソフツの初期、ドアーズみたいな
曲演ってるバンドいませんか?
305名盤さん:02/02/26 00:09 ID:9ze+Qlw7
スレ違いかもしれんがEPってなんの略?
ってか具体的にどうゆう意味か教えて
306名盤さん:02/02/26 00:13 ID:ZgZ7OTGs
パンクとパーティーロックとメタルしか知らないんですが、
先日アラニスという人を聞いて良いかな、って思いました。
あと女性ボーカルで名前を聞いた事あるのってビョークとシェリルクロウって
人だけなんですが、この2人、どっちがアラニスって人に近いですか?
307ぴあ:02/02/26 00:41 ID:QSrJ1nQ9
音楽性・ステージング・ルックス・メジャー感・出身地・・・
シェリルが近い

林檎と矢井田くらいの差かな

真面目に答えてスマン
308名盤さん:02/02/26 00:42 ID:xl4WFZVK
>>306
理由を言うまでもなくシェリルで間違いない。
309名盤さん:02/02/26 00:45 ID:xl4WFZVK
>林檎と矢井田くらいの差かな
微妙・・・
310名盤さん:02/02/26 00:52 ID:ZgZ7OTGs
本当に知りたかったんです
教えてくれてどうも有難う
311名盤さん:02/02/26 01:10 ID:x+tejo2v
エクスタシーのオススメ教えて
312ぴあ:02/02/26 01:16 ID:QSrJ1nQ9
>>310
アンドリューWKをお勧めします。
313ぱんだるんば:02/02/26 01:42 ID:cwsz+pnI
>>281
答えがおくれてごめん。
カーティスだったら、1970の『CURTIS』か1975の『THERE'S NO PLACE LIKE AMERICA TODAY』
それと『SUPER FLY』のサントラ辺りがオススメ。いつの時代を聞いてもハズレはないと思う。
314ぴあ:02/02/26 01:50 ID:QSrJ1nQ9
>>281
そして新ジャンルをということであれば、
ポール・ウェラー率いた、スタイル・カウンシル!!
315ぱんだるんば:02/02/26 02:00 ID:cwsz+pnI
>>314
スタカンはサイコ〜
白と黒の掛け橋。ロックとソウル融合っすね。
僕の場合、そこから遡って、モッズ、R&Bと進みました。
316ぴあ:02/02/26 02:01 ID:QSrJ1nQ9
おお^
同志と呼ばせてください!!
317ぱんだるんば:02/02/26 02:08 ID:cwsz+pnI
ああ、ウレシイ!仲間発見!
でも、僕、パンク上がりなんすけど。
まあ、好き嫌いなく何でも聴けちゃうんスヨ。
318 :02/02/27 22:42 ID:Kc9jZ/bw
age
319名盤さん:02/02/28 07:23 ID:b2Bcuu4b
初心者スレにつきage
320名盤さん:02/02/28 21:19 ID:CGcH3ZRE
洋楽初心者です。
洋楽のCDも一枚も持っていません。
今度CDを買おうかと思うのですが何を買っていいのか全く分かりません。
新作がいいです。
一般的に大衆に受けてるような歌手かバンドでいいんですが。
情報よろしくお願いします。
321名盤さん:02/02/28 21:26 ID:Tc9O9UND
320 エアロスミスのジャストプッシュプレイ。
322名盤さん:02/02/28 21:45 ID:SoOuGEEa
>>320
幅広いから、大衆に受けてるようなのっつっても、好みに合わないのいっぱいあるよ、きっと。
買ってから後悔するなら、自分でTVとかラジオとかの洋楽番組をチェックして探す方がいいよ。
興味あるならそんなに苦じゃないと思うし。
323ぴあ:02/02/28 21:48 ID:gh7u2EV0
>>320
選択肢が広すぎるが。。。
最近でたサウンドトラックで「I Am Sam」というのは?
全曲、有名アーティストによるビートルズのカバー。
ビートルズ(大好き!!)ほど古臭くないし、どんなシチュエーションでも聴けますよ。
324 :02/02/28 22:22 ID:mf7v2pDn
>>320
Radiohead - The bends
Oasis - morning glory
Bon Jovi - These Days
Mr. Big - The best Of Mr.Big
Qeen - bestがいろいろあるだろうからそのどれか。
alanis Morrisette - jagged little Pill
はい。ポップで聴きやすいアルバム。
洋楽板的にはNGのが多いだろうね。
325お約束:02/02/28 22:24 ID:YXviEER0
AxCx
326名盤さん:02/03/01 05:42 ID:IF4cO3qJ
QUEEN好きが聴いて違和感無く聴けるのはある?
ちなみに好きなアルバムはQUEEN2とオペラ座の夜、華麗なるレース、イニュエンドゥ。
コテコテのQUEEN節が効いたのが好き。
聴き易いけど飽きにくい感じのキボン。
327Soft:02/03/01 15:28 ID:a3WYp5x+
>>320
Radioheadのアルバムは一つ二つ聴いてみるといいんじゃないでしょうか
Kid AもUKロック耳になる前のが聴き易いかも
Bon JoviとMr.Bigはやっぱ違うと思う・・・
328名盤さん:02/03/01 16:11 ID:U4nUF2Eh
>>320
travis/the man who
oasis/morning glory
radiohead/the bends
329名盤さん:02/03/01 16:49 ID:wSVGQpQP
英米日以外のポピュラーミュージックでいいのを教えて下さい。
とくにブラジルと、カリブのポピュラーミュージックに興味あります。
もろ民族音楽みたいなのはちがう、最近のやつでお願いします。
参考に、今よく聴いてるのはザッパです。
330でんぷん:02/03/01 17:30 ID:xhzBWsi7
>326
オランダのヴァレンシアとヴァレンタイン。
両者は知り合いなんだが、前者はケイト・ブッシュなんかの影響も
感じられる煌びやかポップ、後者は直線的ドラマチック路線が得意。
どちらもクイーンを多大にリスペクトしてて、一聴して影響が感じ
られる音です。
331ぴあ:02/03/02 00:53 ID:+e+wHFKh
>>329
Shakira の 最新盤 Laundry Service

が絶対おすすめ、全米ラテンチャート、スペインチャート一位。
日本でもインターfm、J-WAVEでヘヴィーローテーション。
アルゼンチン皇太子の恋人。
シングル以外もいい。全曲いい。
ポップスとしてとらえても、アラニス、ジュエル、クランベリーズに通ずる、
いや、それ以上の圧倒的な完成度。普段、音楽聴かない人にもっ!!
ってエピックの回し者ではないですよ。。。

332ぴあ:02/03/02 01:51 ID:+e+wHFKh
↑コロンビアの至宝

しかし、先走った!!
ザッパまで読まなかった。
でも文脈からいって、バハ・メンすすめられてもおかしくないです。。。
333名盤さん:02/03/02 21:23 ID:E4o3Yo4y
なんか春っぽいマターリした(・∀・)イイ!!曲無いですか?
ジャンルは問いません。
334名盤さん:02/03/02 21:25 ID:KDrs02hh
335名盤さん:02/03/02 21:29 ID:E4o3Yo4y
>>334
(l|ll´Д`)
336 :02/03/02 21:55 ID:YowEhj5/
まじで?
337Soft:02/03/03 07:15 ID:Q703qzV/
>>333
Soft MachineのMoon In June・・・
いや、タイトルは6月ですが(笑
とりとめもなく歌いつづけるロバート・ワイアットの声と鈍いオルガンの音が
草木萌えいづる春と季節の変わり目の切なさを(僕に)思わせます。
あまり音楽のイメージを固定するのは好きではないんですが
この曲は何かを思わせるものがあるなあ

アルバムの他の曲はジャズがかったインストばかりなので強いて進めませんが
(Soft Machineの「3rd」。自分はめちゃ好き)
338iroha:02/03/03 08:09 ID:bbhkCEch
あー、ええと、変な組み合わせなんですがXTCとsuedeがフェイバリットです

とりあえずジェリーフッシュとかグラム系とか周辺聴きました。
他に古典もそこそこ聴いた。
ビートルズ⇒クイーン、ZEP⇒ベタなHM/HR⇒オアシス,TFC,マニックス等UK流行りモノ
こんな順序。定番ね。
リンプとか嫌い(Kornは可)、メロコアっぽいの嫌い(SugarRayは可)

なんかお勧め頼みます。
339名盤さん:02/03/03 08:15 ID:+T/zlUTy
>>338
ニューオーダー
340iroha:02/03/03 08:18 ID:bbhkCEch
>>329

うん、じゃあ絶対聴く。ニューオーダーね。つうかアルバム何?
明日半額なのでツタヤにGOなので。

あとマイブラッディバレンタインってどんな感じ?
ここで人気あるみたいだけど
341名盤さん:02/03/03 08:23 ID:+T/zlUTy
>>340
ベストかシングルコレクション

342名盤さん:02/03/03 19:46 ID:Zh+lASbb
昨日フランスのAIRってグループのCD買ったら
かなーりハマりました。

こういう系統の音楽(←スマソ。ジャンルすら分からない)で
AIRが好きならこれも聴いてみるといいんじゃない?って言う感じのお勧めありますか?
もし有りましたらご教授下さい。
343名盤さん:02/03/03 20:20 ID:8eFYuebl
AIRみたいなタイプの曲って、各ミュージシャンがちょっとづつ
つまみ食いしてるのはよく見るけど、そういう音楽ばっかやってるミュージシャンは
あんま見ないな・・・。Stereolabとか?
344 :02/03/03 21:00 ID:ell7R738
ケミカル・ブラザーズ
ごめんAIR一番新しいのしか持ってないのでよくわからん。
345院号信士:02/03/03 21:08 ID:sYWwzEUR
ヴァージンフランスから責めるのは?
ダフトパンク
フェニックス

この二つくらいしか知らないけど
346名盤さん:02/03/03 21:12 ID:kMq2igh1
フェニックスは違うと思うぞ…
347院号信士:02/03/03 21:27 ID:sYWwzEUR
じゃあBS2000とかはどうかな
348名盤さん:02/03/04 01:09 ID:7YRDKAzh
ここでアーティスト検索すると「これも好きかも」ってのが見られる。
http://www.listenjapan.com/

ちなみにAirは、Saint Etienne, Stereolab, Kid Locoだそう。
349院号信士:02/03/04 01:10 ID:ewO6NGuV
ポップコーンのホットバターはどうかな?
350名盤さん:02/03/04 01:35 ID:8K3Y5bdz
>>343-349
ありがとうございました。参考にさせてもらいます。
もしまだ何かある方ありましたら、思いついたときにカキコ下さるとありがたいです。
351ぴあ:02/03/04 01:57 ID:LOjUtgW0
バッファロードーター「I」か「NEWROCK」
352名盤さん:02/03/04 02:00 ID:+j3gDG56
>>337
遅レスだけどありがとう!
聴いてみます!
353名盤さん:02/03/05 06:37 ID:TH2Q45SB
板の話題に合ってるかどうか微妙なのですが、
アレスティッド・ディベロップメントに近いアーティストは居ますか?
マターリした感じのヒップホップが聴きたいのですが。
SPEECHのソロは除いて。
354名盤さん:02/03/05 07:06 ID:SiwYnfMv
355名盤さん:02/03/06 00:23 ID:B8T1g2nF
age.
356名盤さん:02/03/06 01:16 ID:0E2ymO3b
>>353
Warren G、、、、、って、聴いたことあるだろうね。
逝ってきます。
357名盤さん:02/03/06 01:52 ID:TimPiFPT
今まで聞いた洋楽で好きだったのはRADIOHEADのAMNESIACやKID Aなんですけど、次は何を聴けばいいでしょうか。
それとは別に、デヴィッド・シルヴィアンも好きです。
それぞれ、次にお勧めのものとかありませんか?
358 :02/03/06 01:56 ID:cJkLZ3fa
この前新人賞みたいなのをとった女の子、何で白い時と黒い時の差があるんですか?
マイケルジャクソンとかも。
359反転石:02/03/06 01:57 ID:jhdR7Uoc
>>357

人生楽しく生きようぜ
360名盤さん:02/03/06 01:57 ID:TimPiFPT
sageてしまった・・
ageさせて・・
361名盤さん:02/03/06 01:58 ID:VSgjX77X
>>357
CLINIC
シガー・ロス
362357:02/03/06 02:05 ID:TimPiFPT
>>361
ありがとうございます!聴いてみます!

>>359
落ち着くんだよ・・
363Soft:02/03/06 02:22 ID:D0GGQGPT
>>354は開かない方が良いと思われます。
文章、ファイル名から考えても悪意あるリンクの可能性が高いです

>>357
自分はよく知らないけどスレがあります>でびしる
◇◇◆◆ DAVID SYLVIAN & JBK ◆◆◇◇
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1008184516/l50
364名盤さん:02/03/07 14:21 ID:91urJ/td
純カントリーミュージックを聴きたいのですが、
現在と過去、誰がいいでしょうか?
365名盤さん:02/03/07 14:29 ID:xzoWGc2I
ジョニー・キャッシュはいかがでしょうか。U2がズーロッパで競演した人です。
最近のアメリカンレコーディング3部作と
呼ばれるものとか。その中ではとくに3枚目がいいです。
過去だとハンク・ウィリアムスとかはいかがでしょうか。
366名盤さん:02/03/07 14:34 ID:91urJ/td
>>365
レスどうもありがとう。
さっそくレンタル屋に…はないかなぁ
367名盤さん:02/03/07 14:35 ID:/os2uwtY
すごいエモーショナル、及び泣ける曲が聴きたいんですが
何がありますか?
368名盤さん:02/03/07 15:48 ID:BesCnB4z
radiohead clinic havenと来て次はどんなのがよろしいでしょう?
369名無し:02/03/07 15:50 ID:cUtqWJgp
今放送中のオペルのCMの曲を教えて。
気になるもので・・・
370名盤さん:02/03/07 15:58 ID:sOLUbR0v
ベンフォールズは?
371名盤さん:02/03/08 14:53 ID:maRPOsGC
age
372名盤さん:02/03/10 00:23 ID:grZBvlTa
あげ
373マクドダディー:02/03/10 10:09 ID:KpbbVsqn
SUM41みたいなバカっぽくてハジケてる若さ溢れるバンドを教えてください。
メロコア・パンクらへんが好きです。
グリーンデイでは少しおとなしすぎます。
SUM41、NOFX、OFFSPRINGが好きです。
ヨロシクお願いします。。。

あとAFIってのはどんな感じですか?買い!!て感じですか??
374名盤さん:02/03/10 10:31 ID:6X55cCw+
>>326
pinkfloyd がいいんじゃない?
375名盤さん:02/03/10 14:08 ID:3GS6y+3H
>>373
blink182のエニマオブステイツはいいぞ
376名盤さん:02/03/10 14:35 ID:qKNf6J9d
 何か洋楽でELT、DO ASみたいな女性ボーカルでPOPだけどエッジの立った
音出してるバンド教えて下さい。いっぱい教えて。
377名盤さん:02/03/10 17:26 ID:qKNf6J9d
教えてage
378名盤さん:02/03/10 17:33 ID:5uvlL4v4
>>376
ガービッジ、ノーダウト
379名盤さん:02/03/10 17:37 ID:qKNf6J9d
>>378
めっちゃベタやん他にないかい?
380名盤さん:02/03/10 20:41 ID:qKNf6J9d
age
381名盤さん:02/03/10 21:16 ID:ogcvzOO0
>>376
boss hogとか?
382名盤さん:02/03/10 21:18 ID:hDvuKKKX
>>379
漏れ女ヴォーカルには興味が無いのだ。
スマソな。
383名晩餐:02/03/11 00:31 ID:nUvktacx
突然ですんません。パールジャムとサウンドガーデンに手を出そうと
考えているのですが、どのアルバムから始めたら良いでしょうか?
※ちなみにニルヴァーナ好きです。
384名盤さん:02/03/11 12:44 ID:mUBY+R66
>>376 マリーザ・モンチはいかがですか。 バンドじゃないけどアルバムにはジョン・ゾーンとかも参加してるよ。
>>383 サウンドガーデンはスーパーアンノウン、パールジャムはVsから入るのは
いかがでしょうか。両方とも私が個人的に思い入れがあるアルバムだけど、
最初に聴くには悪くないと思います。
385KOKI ◆aKwX/viw :02/03/11 17:04 ID:bzH4rcLN
>>367
Jimmy Eat Worldの2ndなんかいかがでしょうか? 名曲揃いです。
下手すりゃ涙腺も緩むかもよ?
38689314:02/03/11 21:24 ID:zx3cBUyq
アットザドライブイン「relationship of command」
クーパーテンプルクロースの1stなんかが好きなんで、
こんな感じのをお願いします。
自分も早く洋楽上級者になりたい・・・
387名盤さん:02/03/11 21:54 ID:p6AC55mx
>>386
hot water musicとかお勧めかも。
388名盤さん:02/03/11 22:06 ID:N/LBvYYz
ダイアナロスの『エイントノーマウンテンイナフ』とかいう
曲の楽曲配信してくれてるトコってドコですか?
教えてクダサイ。おながいします。
38989314:02/03/11 22:06 ID:zx3cBUyq
>>387
ありがとうございます。探してみます。
ついでにもう一つ、皆様方は何処から情報を仕入れます?
ロキノン?それとも独自の情報網などお持ちなのでしょうか?
愚問すみません。
39020のコドモ:02/03/11 22:36 ID:jNzo+Zyp
TLCやクリスティーナアレギナみたいなカンジの曲ある?
391名盤さん:02/03/12 00:58 ID:PDIaruc+
>>389
ひたすら色々なところで聴きまくる。
雑誌はほとんど見ないし信じない。
自分の好きなアーティストが載ってるときは買う。

ネットラジオ・近所の図書館(タダだから便利)・CD屋の試聴機
友達とかの口コミetc...
情報なんかいくらでも転がってる。
とりあえず名前を聞いたことあるアーティストは借りて聴いてみる。
392名盤さん:02/03/12 01:29 ID:tnWw4dF7
brian enoのby this river
って曲がすごく良かったんですが
彼(彼ら?)の作品でこういう曲主体のアルバムは何を聞けばいいのでしょうか?
Here Come The Warm Jetsというアルバムは全然そういう感じではなかったもので…
もしかしてアルバムごとに路線が違うんですか?

スレ違いかもしれませんが専用スレもないので
このスレなら、と思い書き込みました
393名盤さん:02/03/12 01:36 ID:ZCSA6sKD
>>389
好きなミュージシャンがいるならこの板のそのスレに行ってみる。
そうすっと誰かがお勧めのバンドとか書いてるからそれを聴く。
最近はMXとかあるしさ。楽なもんです。
雑誌はほとんど読まなくなったなぁ。
39489314:02/03/12 10:05 ID:foUy938H
了解しました。
足で稼いでいい楽曲探します。
>>391
>>393
ありがとうございました。
395名盤さん:02/03/12 13:45 ID:4YQ2PCIM
1、
今までで好きだった歌、歌手は
ギルバートオサリバンのANYTIME
ポールマッカートニーのHOPE OF DELIVERANCE
シャルロットチャーチ全般
2、
春なんで、カントリーっぽい曲
と、リンキンパークのような馴染めそうな激しい感じの曲
が聴いてみたいです、
どなたかお勧めお願いします。
396でんぷん:02/03/12 14:27 ID:eo3GZJAn
>395
Vince Gillっていう、歌メロ重視のカントリー・シンガー
をお薦めしたい。女性Voならリアン・ライムス。
397名盤さん:02/03/12 23:30 ID:PDIaruc+
>>295
Limp Bizkitの2nd significant other
Zebraheadのplaymate of the year
398名盤さん:02/03/13 00:01 ID:cugBfR/p
311の読み方プリズ(マジ)
399LOVERY_MAKI ◆C.5eYy8A :02/03/13 00:20 ID:8FnvKeIm
最近洋楽聴き始めたのですが、一体何を買ったらいいのかさっぱりわかりません。
皆さんのお薦め教えてください〜
ちなみに最近買ったのはJANETとJAY-ZとJOEです
400名盤さん:02/03/13 00:25 ID:GBUXEZVs
>>398
スリーイレブン(ス)
曲の中ではスは言ってない。
でもそう読む人もいた。(ネイティブの中にも。)
401名盤さん:02/03/13 00:28 ID:kSYzfLrJ
レディオヘッドのおすすめ何ですか?
プライマルスクリームのおすすめも教えてください。
402MJ:02/03/13 00:32 ID:2Hi6i9VN
キンクスのオススメ教えてくれ。
いっぱいありすぎてどれから買えばいいかわからないっす。
403名盤さん:02/03/13 00:33 ID:GBUXEZVs
とりあえずRadioheadはthe Bends
これを買うなら多少高くても日本盤を買うように。
Kid Aは参考程度に買ってみるも良し。
両方気に入ったらOk Computer

Primal Screamは微妙、ころころ方向性変わってるから。
でもやっぱ買うならscreamadelicaかなXtrmntr一番好きだけど、俺は。
404401:02/03/13 00:39 ID:kSYzfLrJ
>>403
ありがとうございます。
the bensとscreamadelica聞いてみます。
405RD:02/03/13 00:45 ID:syvClX/6
>>402
どういう音楽が好きかで大きく変わってくるけど・・・
とりあえず一般的評価も高い
「ヴィレッジグリーンプリザベーションソサエティ」と
「マスウェルヒルビリーズ」がオススメだね。
前者はメロディーが美しく牧歌的、後者はブルース色濃いルーツロック。
40612:02/03/13 01:42 ID:l1oqAlcX
UKロックでいいのありませんかね?比較的最近のやつ。
メロディアスなやつが好きです。
この間「HAVEN」買いました。これくらいが一番聴きやすいです。
聴いてる洋楽はR&Bが中心なので、メロディに飢えてます。
ついでに、R&Bの弊害と言っていいのか,
ある程度歌が上手い人じゃないと受け付けないんです。



407名盤さん:02/03/13 01:46 ID:R3QxwhEF
>406
スターセイラーとかJJ72とかそういうので満足?
408YMCA☆:02/03/13 01:47 ID:iGfq31Pi
>406
My VitriolとかUKじゃなかったっかな?結構いいと思うよ。
409(;`Д´) ◆xwLM9w0w :02/03/13 01:47 ID:4rFQ+dQl
グリーンデイでも聞けよ!!
41012:02/03/13 01:47 ID:l1oqAlcX
満足?と聞かれても。。。

とにかく聴いてみます。どうも。
41112:02/03/13 01:50 ID:l1oqAlcX
どっちかってと
しっとりと切な気なメロディが好き…

な12才。
412MJ:02/03/13 01:50 ID:2Hi6i9VN
>>405
サンクス!ザ・フーとか最近すきになったんだけど
ピストルズからさかのぼって。
マスウェルヒルビリーズってのはとりあえず有名だから買った。
もう1個のほうも探してみますわ。
413RD:02/03/13 01:59 ID:b61eo0Lc
>>412
>405の2枚は定番だがその前後の作品、
「サムシングエルス」「アーサー〜」「ローラ〜」「パーシー」あたりも充分名盤だよ。
この辺の聴いてキンクスにどっぷりはまったら
自然と他の時代の物も聴きたくなるだろうな。
414MJ:02/03/13 02:02 ID:2Hi6i9VN
>>413
ふむ。ありがとうございます。
CD屋いってもいっぱいありすぎて参ってたんすよ。
415名盤さん:02/03/13 02:03 ID:kIky11T2
>>406

トラヴィスとかコールドプレイは駄目なん?
416毎晩:02/03/13 02:05 ID:pcobRhvR
>415
コールドプレイ、似たような曲多いよ
イイとは思うけどな
417名盤さん:02/03/13 02:08 ID:kIky11T2
>416
まーね。でも俺も好き
418名盤さん:02/03/13 02:38 ID:m2qFLAMG
プログレ聴きたいなって言う高校生とかっていないのかな。
419名盤さん:02/03/13 02:39 ID:PJnQSMNg
すごい聞きたいとは思いませんが
フロイドの狂気はマジで良いですね
420418:02/03/13 02:48 ID:zXEFTGov
>>419
『原子心母』から入った俺はショスタコみたいな和音に
心を掴まれて『PINKFLOYDってこんなバンドなのかぁ〜』と
思い込んで『狂気』聴いてガッカリしたんだけど
アレはアレで最高だったな。
42112:02/03/13 03:40 ID:l1oqAlcX
>>415
ロック初心者なのでまったく知りません。
UKではないですが、もっぱらミッシェルブランチを聴く日々…
ロックですらないか。
歌謡曲のメロとコード進行に耳が慣らされてるるため、
今の所これで十分なのです…

上に挙がってるのバンドの代表曲っぽいのを一通り試聴しましたけど
もしかしてUKロックってあまり劇的な展開はしない?
勝手に「スピッツの複雑版」のようなものかと思い込んでました。HAVENのほうが異端だったのでしょうかね
422月の光:02/03/13 09:38 ID:QVNQYYfd
ベタだけど、STONE ROSESなんかいいんじゃない?
10年以上前の作品だけど、古臭さは感じないはず。
ただし、イアンの歌はうまいヘタというよりやる気がないので
お気に召さないかも。

そんな時は

鈴木あみ>>STONE ROSES>>の順で聴くと吉。

423名盤さん:02/03/13 10:31 ID:P4sYRaAy
TCTCが(゚∀゚)イイ!!
424名盤さん:02/03/13 10:49 ID:bkeScoj0
Beatles→Zep→Pearl Jam(行き止まり) 
→Oasis(2ndがピークだったような)
→Queen→Badfinger、ELO、Jerry Fish→Steely Dan→Miles Davis
    →Cream→Eric Clapton→Dominos→Duane Allman→Allmans→
     Clapton→Blues→Beck
   
→Zep→Pink Floyd,King Crimson(ここらで止めておく方が安全)
   
    →モータウン→Stevie Wonder、Marvin Gay、Aretha、Curtis,
et al→Sly&Family Stone→ファンクへ→Prince

→モータウン→Carole king→シンガーソングライターへ 

Bob Dyran→Byrds→Eagles(初期)→Gene Clark→Gram Persons→Lucinda Williams→
      Sheryl Crow→Ani Difranco

Beach Boys→White Planes(ビーチベイビー) Rubettes(シュガーベイビーラブ)
       Ozakmountain Daredavils Edison Lighthouse(恋の炎)
Norman Greenboum(なんだっけか?)→ソフトロックへ



    
425 ◆mxnad08k :02/03/13 11:42 ID:N/yOxlrz
ロックかメタルの新境地を開こうと考えてるんですが、これだけは聴け!ってなのは何かないですか?
426名盤さん:02/03/13 11:48 ID:19lQS7Dr
korn
427でんぷん:02/03/13 12:49 ID:0IF+YixI
>425
リキッド・テンション・エクスペリメントの2nd
428名盤さん:02/03/13 13:25 ID:nreOlCKJ
とにかく古い音が聴きたいです。
SP盤起こしとか。
50年代のロック草創期のコンピレーションでお勧めはありませんか?
同様に、ブルースで録音が古くてこれは必聴というのは?
どうぞ宜しく。
429名盤さん:02/03/13 15:32 ID:sdsInnpA
>>425
アンドリューWK(嘘
430名盤さん:02/03/13 16:39 ID:oYOWexw2
>428
レッドベリー
431名盤さん:02/03/13 19:50 ID:GBUXEZVs
>>425
ビートルズとかは駄目かい?
メタルって事は結構うるさいのが良いのか?
それとも綺麗な感じの音が良いのか?
432名盤さん:02/03/13 20:03 ID:NsgU8oLM
>>414
キンクスはパイ時代のシングルコレクションから買うのが吉。
433名盤さん:02/03/13 21:35 ID:6nCGH0ss
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <   >432んなわきゃ〜ない
    ´∀`/      
   __/|Y/\.   \__________
 Ё|__ | /  |
     | У..  |


434ぴあ:02/03/14 02:04 ID:iPOlQZIP
>>399
グラミー5部門のアリシアキーズ。
JAYーZにアットホームな?カジュアルな?魅力をかんじたならデラソウル。
今度出る、レミー・シャンドはモータウン・オーガニック系で平井堅+LSKみたいでいいかも。
世間的には、ブラック系はふり幅広く聴けるようなので挙げました。
435名盤さん:02/03/14 02:29 ID:nFtDrdcY
US60.70年代のフォークロックもしくはサイケデリックな感じのやつ(そのまんまやね)
で何かオススメがあれば教えてください。
それと、ある程度有名どころは除いて頂戴。ジャニスとかジミとかは。
436名盤さん:02/03/14 10:01 ID:YtvookbA
国内版は出てないらしいが、Shuggie OtisのInspiration Information
はみんなが言うように良かった。買って損はしないと思われ。
437名盤さん:02/03/14 10:43 ID:fVDzwpwQ
クレイグ・デイビット!!2STEP!!
ジャケまでかっこいい!!!!
438でんぷん:02/03/14 15:48 ID:MUSncrKn
>435
グレイトフル・デッド「アメリカン・ビューティー」
439名盤さん:02/03/14 16:01 ID:vK8lY3di
>>435
ホークウィンド「スペース・リチュアル」
440名盤さん:02/03/14 17:33 ID:trmGuhzz
441名盤さん:02/03/14 18:04 ID:84EnxFvZ
>>429
いや、それ結構あってるっぽくない?
ポップとの境界線だと思うけど

中毒性を求めるならヴェルヴェッツの1枚目
バナナのジャケットが目印
ちなみに60〜70年代です
442名盤さん:02/03/14 22:54 ID:/WW7Rdjw
明るくて爽やかな感じのテクノお願いします
443名盤さん:02/03/15 00:06 ID:pFktwdph
>442
レイハラカミなんかどうだろう。
下のネットラジオで本人出演。
"June"(11分40秒あたりから)をはじめ、何曲か聴けるよ。
http://www.eastreetmusic.com/radio/strobe/index010503.html
444名盤さん:02/03/15 00:59 ID:DSBvZ9fX
最近は教えてスレが単発質問スレが濫立してたけど今日は立たなかったな。
445名盤さん:02/03/15 05:58 ID:DWiExRsf
チボマット、大好きです。
チボマットっぽいキュートな女性ボーカルのポップ、ロックバンド教えてください。
446名盤さん:02/03/15 18:59 ID:4mV0j2dE
ポップでメロディアスな曲のバンドを教えてください。
ロックでもいいんですが、メロディアスなものをお願いします。

厨だと言われそうですが、好きなのは

マライア、ジャネット、メイア、サードアイブラインド、SR71
ミシェルブランチ、グリーンディ、EVE6

などです。ほんと厨‥‥。お薦め教えてください。
447でんぷん:02/03/15 19:03 ID:dZjoGarS
>446
ビューティフル・サウスとか、プリファブ・スプラウトとか、
フラリッポ・リッピとか。
キラキラでほんわかしてるやつ。
448名盤さん:02/03/15 19:06 ID:q5+cO4A9
>>446
sum41、blink182、New Found Glory、mest、living end、MxPx
vandals、offspring、NOFX、millencolin、unwritten low、fenixTX
まあ全部有名所だけどネ
449名盤さん:02/03/15 19:10 ID:Q+2TJmjX
ID違うけど446です。
>447.448さん。
どうもありがとうございます!
今から視聴してきまーす!
450442:02/03/15 20:27 ID:thGiTDpf
>443
ありがとうございます。
いい感じの曲でしたが求めてたものとちょっと違いました。すみません。
明るくて爽やかでキュートで4分打ちビートなテクノありましたら
よろしくお願いします!ワガママでスマソ!
451名盤さん:02/03/16 00:12 ID:Z/OOllwA
>>450
mijk van dijkのmulti-mijkとか、まだだったらオススメ。
ジャケで引くかもしれないけど、かなりポジティブな曲多いし。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7361/mijk.ram


で、自分もオススメ希望者なんですが、
EL&Pみたいにプログレッシヴかつ、アグレッシヴな音教えて下さい。

ピンクフロイドはAtomic~きいたけど牧歌的で「んも〜〜ぅ」って感じだし、
キングクリムゾンも宮殿かなんか聴いたけどイマイチのれなかった。
ジェネシスもインビシブルタッチ聴いたけどポップすぎ。
丁度ハマりそうなの何か無いかな?
452名盤さん:02/03/16 00:50 ID:PsF59+pb
誰かオススメ教えてください。

好みは、邦楽だとMo'some Tonebender、クラムボン、Number Girl。
洋楽だとSquarepusher、Tom Jones、idlewild、Feeder、Afgan Whigs、
Medeski, Martin & Wood辺りです。

冷めてるんだか熱いんだかわからんような雰囲気とか、
妙な展開・リズムみたいなのを聴きたいです。
ロックに限らずお願いします。
453451:02/03/16 01:23 ID:Z/OOllwA
>>452
Infected Mushroomとか。特にB.P. Empire収録曲は
サイケデリックトランスとプログレの融合って感じで、展開がぶっ飛んでる。
SquarePusherの最新アルバムのノリなんかがイケるクチならオススメ。
http://artists.mp3s.com/artists/225/infected_mushroom.html
454名盤さん:02/03/16 03:20 ID:aXvH2C1D
>>452
ヒネッタ感じのギターロックではpavementとかbuilt to spillとか。
ナンバーガールが好きなら、フリッドマン経由で聞いて行くとか。
455Soft:02/03/16 07:49 ID:GtlqphJd
レスもらったら発言が流れてても一言よろしくね。
初心者スレなのでage
456でんぷん:02/03/16 08:11 ID:91SX64Xt
>451
別の人にも薦めたが(^^;。
リキッド・テンション・エクスペリメントの2ndを聞いとき。
1曲目がつまんなかったら止めていいから。
後、クリムゾンは「太陽と戦慄」あるいは「RED」を聞きま
したか?
他にはヴァン・ダー・グラーフ・ジェネレーターの「ゴッド
・ブラフ」ですね。シンプルでスカスカな音だかエモーショ
ナルです。
457451:02/03/16 09:38 ID:Z/OOllwA
http://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/RP/CDN/FIND/album.html/itemid=658585
ここで聴いてみました。Liquid Tension Experiment。
プログレ系の影響受けてそうなゲームミュージックを、更に生演奏化したって
印象を感じました。
まあまあ好印象。このテのは全体聴かないとわからないですしね。
458452:02/03/16 11:27 ID:PsF59+pb
>>453
mp3.comとMXで何曲か聴いてみました。
ゴリゴリな音を想像してたけど、割とメロディアスな音色ですね。
なかなか好みな音でした。
あと、9月にはフェスティバルで来日するみたいなんで、
それがちょっと楽しみです。

>>454
さっき中古屋でPavementの方を買ってきました。
Crooked Rainってアルバムなんですけど、
かなり気持ち良いです。
ていうか、MTVかなにかで聴いた覚えのある曲も入ってました。
459名盤さん:02/03/16 11:36 ID:zo9YR5C1
moodymannみたいなディープハウスでかっこいいの教えてくださーい。
460名盤さん:02/03/16 14:42 ID:QSywDEP5
LifehouseやThe Callingみたいな聴かせる熱いロックを教えて下さい。
461暇浪人生:02/03/16 15:48 ID:pGe5eyJX
このスレへ初めて来ました。アドバイス願います。

小学校(三年生)=何かにひかれ槇原ノリユキのアルバム(君は僕の宝物)を母親に買ってもらう。
中学生=クラシックに目覚めバッハ、ベートーベンを聞く。
また、親父の影響で70年代フォーク、吉田拓郎を聞き倒す。ライブにも連れていってもらう。
浜田省吾も聞く。
高校生=槇原はずっと好きで、中川、清貴、ケミストリー、エレカシ、中村一義、山崎まさよしを聞く。
最近=BoAを聞く。

こんな変な経歴ですが落ち着いたポップス寄りのR&Bが聞きたいと思っています。
どなたかアドバイスお願いします!
462名盤さん:02/03/16 16:31 ID:nALQB7qq
>>460
trainとかニッケルバックとか言ったら怒られますか?
463名盤さん:02/03/16 16:43 ID:TvXvrNRx
インドやタイ、アジア系の要素が入ってる音楽で、
R&Bの曲調の音楽ないでしょうか?
歌手名などもお願いします。
464パンク・ジャガー:02/03/16 16:52 ID:mj8H+Cyu
>>462
ニッケルバックは持ってますが、ゴリゴリのロックでは?
465名盤さん:02/03/16 16:54 ID:r4ydqxzM
あ、金持ちジャガーだ。
久しぶり(藁。
その後どうですか?
466パンク・ジャガー:02/03/16 17:01 ID:mj8H+Cyu
>>465
お久し振りです。間違えてこの名前で書いてしまいました・・・
あの時薦められて気に入ったCDを検索し直して、その類似アーティストを
探して徐々に聴く幅を広げていってる感じですね。
467YMCA☆ ◆YGTnozPw :02/03/16 17:03 ID:UYZm7Mi0
あ、久しぶりにみた!!元気かい
468パンク・ジャガー:02/03/16 17:05 ID:mj8H+Cyu
>>467
元気ですよ。YMCAさんとは、名盤さんとして何度か話してますけどね(w
469名盤さん:02/03/16 17:10 ID:r4ydqxzM
つーかジャガーコテハンになれば?
ここは糞みたいなコテハンであふれかえってるからまともなコテハンが欲しい。
470YMCA☆ ◆YGTnozPw :02/03/16 17:10 ID:UYZm7Mi0
なに!全然きずかなかった!!俺なんか悪いこといった?
相変わらず結構CD買ってるの?
471名盤さん:02/03/16 17:13 ID:r4ydqxzM
きずく×→きづく◎
ごめん、あおってるつもりではないです。
472パンク・ジャガー:02/03/16 17:15 ID:mj8H+Cyu
>>469
無理ですよ、人一倍煽りに弱いですし。すぐやめちゃいますよ(w
それに、他の固定に比べて遥かに知識も無いですし迷惑かけちゃいますよ。

>>470
いえいえ、相変わらず親切に教えてもらいました。
前みたいには買ってないですね。気に入ったの見付かったら買う感じです。
あのスレで薦められたのを、基本的に毎日繰り返し聴いてます。
473YMCA☆ ◆YGTnozPw :02/03/16 17:16 ID:UYZm7Mi0
お〜「ず」と「づ」って紛らわしい、あと「じ」と「ぢ」
474YMCA☆ ◆YGTnozPw :02/03/16 17:19 ID:UYZm7Mi0
別に知識なんて要らないと思うよ(w
現に俺もあんま知識ないし、あんま古いの聞いたことない。
NIRVANAさえちょっと聴いたことあるぐらいだしレディへなんて全然、MTVとかで流れるビデオ見るくらいだね。
475名盤さん:02/03/16 17:19 ID:2V6ecHzi
>>472
kornは平気になったか?
476パンク・ジャガー:02/03/16 17:23 ID:mj8H+Cyu
>>475
はい、不思議と聴ける様になりましたね(w
ニューアルバムも出るみたいなんで、買うつもりです。
477名盤さん:02/03/16 17:24 ID:2V6ecHzi
>>476
1stは買ったの?kornの
478YMCA☆ ◆YGTnozPw :02/03/16 17:24 ID:UYZm7Mi0
最近は何がお気に入り?
479パンク・ジャガー:02/03/16 17:31 ID:mj8H+Cyu
>>477
1stはまだです。ホントつい最近やっと聴ける様になったばかりなんで。
Life is peachyとFollow the leaderばかり聴いてますね。

>>478
最近はLostprophetsとHoobastankとFEEDERとsugarrayばかり聴いてます。
480名盤さん:02/03/16 17:33 ID:2V6ecHzi
>>479
ネット上で出回っている5thを聴いたがイマイチだったんよ。
悪いことは言わないから1st買いなされ
481パンク・ジャガー:02/03/16 17:37 ID:mj8H+Cyu
>>480
何だかKORNは最近のになればなる程、評判が落ちていってますね。
1stは評判(・∀・)イイみたいですし、是非買ってみます。
482YMCA☆ ◆YGTnozPw :02/03/16 17:40 ID:UYZm7Mi0
お!あのスレでhoobastank薦めようと思ってたんだけどあんま買わせると悪いな〜って思ってやめといたんだけど買ったんだ。
いいよね〜俺もまだ聴いてる、もしかして話したのってhoobaスレ?
483名盤さん:02/03/16 17:41 ID:2V6ecHzi
>>481
1stはスルメだからイパーイ聴きこんでね
484パンク・ジャガー:02/03/16 17:45 ID:mj8H+Cyu
>>482
(・∀・)イイですよね。Crawing〜のPV見て、即座にamazonで頼みました。
HMVの方が安いと言われたのが俺ですよ。

>>483
明日にでも逝きます。
485YMCA☆ ◆YGTnozPw :02/03/16 17:50 ID:UYZm7Mi0
あ〜そうかだから久しぶりっていったんだ。
それにしてもamazonには驚いた。
おれもamazonで買ったんだけどそんときは1680円だったんだよ、そんで後から見てみたら一時期2500円ってなっててビックリした。
でもこの前見たら1900円ぐらいだったねよかったよかった。
486パンク・ジャガー:02/03/16 17:58 ID:mj8H+Cyu
>>485
すいません。久し振りだったもんで、こっちが名乗るの忘れてました(w
amazonは1900円のと2500円の2っがあったんですが、1900円のにしました。
487 :02/03/17 00:17 ID:IoKCex0t
あげるか・
糞スレ目立ってきたし。
488名盤さん:02/03/17 00:40 ID:bL8aaUQn
最近キングクリムゾンが好きだけど、
主にPixiesとかが好きなんですけど他にどんなの聞いたら良いですか?
489でんぷん:02/03/17 12:10 ID:JvLoxJxf
>488
ダイナソーJrは?
490488:02/03/17 13:41 ID:bL8aaUQn
>>499
どのアルバムがお勧めですか?
491でんぷん:02/03/17 13:42 ID:6X20HKUm
>490
「グリーンマインド」
492488:02/03/17 14:03 ID:bL8aaUQn
>>491 どうも。今度聞いて見ます。
493名盤さん:02/03/17 23:10 ID:IoKCex0t
ふう、揚げるか。
494名盤さん:02/03/18 00:33 ID:cTrUMm4i
当方スリップノット、コーン、プライマルスクリーム、ホワイトストライプス、レディオヘッドが好きです。
次に何を聴いたらよかですか?
495名盤さん:02/03/18 00:43 ID:Unvp27gD
>494
at the drive inでも聴いてみたら?
496YMCA☆ ◆YGTnozPw :02/03/18 00:48 ID:7Y6sD9UQ
strokes
497名盤さん:02/03/18 00:59 ID:cTrUMm4i
>>495
恐縮ですがオススメのアルバムを書いて貰えますか?

>>496
ストロークスですか、聴いてみます。
498名盤さん:02/03/18 01:04 ID:Unvp27gD
>497
どどど童貞ちゃうわ!が入ってるやつ。
「リレイションシップオブコマンド」だっけ?(確か)
499名盤さん:02/03/18 01:13 ID:cTrUMm4i
>>498
例のタモリ倶楽部の奴ですか(藁
聴いてみます

あとSOADにも興味があります。
オススメのアルバムとかあったら教えて下さいな
500肉島:02/03/18 03:46 ID:QnnEmWiC
暗くて切なくてメロディアスで適度にハードなのが聞きたいです
好きなのは
レディオヘッドのOKコンピューター(特にエレクショネアリング)
邦楽でSHERBETSのLONDON PANKS BELL
です
501名盤さん:02/03/18 03:57 ID:+cqb5UeM
>>499
toxicityから行っとけ。
502名盤さん:02/03/18 07:23 ID:r08DjS7A
トリップホップ聴きたいんですけどお勧めアーティスト、アルバムなどを
教えてください。
503名盤さん:02/03/18 07:25 ID:/fS53/wK
トリッキー
マッシヴアタック
ポーティスヘッド
DJクラッシュ
DJカム
504でんぷん:02/03/18 10:02 ID:9qDjAamy
>500
テレヴィジョン/マーキームーン
なんてどうでしょう。
505名盤さん:02/03/18 10:12 ID:ofz5aTkN
ゴールドフラップもなかなかいいよ。
506505:02/03/18 10:15 ID:ofz5aTkN
Goldfrrap だったっけか スペル忘れた
507名盤さん:02/03/18 13:42 ID:NTZFK/Kw
>>502
>>503にアルファも追加きぼん
508  :02/03/18 23:59 ID:038R265G
ロバートワイアットみたいな
穏やかで狂気秘めててかっこいいやつ、なんかあります?
509名盤さん:02/03/19 00:37 ID:jHpKH78O
ブラジルのロックでイカしてるやつ教えれ。
510名盤さん:02/03/19 01:57 ID:jHpKH78O
ageyo
511名盤さん:02/03/19 02:00 ID:0DrazElV
>>509
ジェットトゥーブラジル。

ところでしぬほど鬱になる曲って無い?
512名盤さん:02/03/19 02:02 ID:KwHvf8SW
鬱かどうかはわからんが
アリチェンとかヌーロシスは聞いててだるくなる
やつらの音楽は体力を奪うからな

キュアのPORNOGRPHYは?
100Yearsは結構鬱になるよ
513名盤さん:02/03/19 02:02 ID:jHpKH78O
>511
BOOMの「雪虫」
514名盤さん:02/03/19 02:03 ID:KwHvf8SW
PORNOGRAPHYだな
515名盤さん:02/03/19 02:03 ID:0DrazElV
>>512
>>513
んー、サンキュ。レディへ聞いたら逆に元気になってきちゃったよ。
516名盤さん:02/03/19 02:12 ID:0DrazElV
>>514
あなたもサンクス。
517名盤さん:02/03/19 02:13 ID:SYWKBKIK
>>511
earth2
518名盤さん:02/03/19 02:14 ID:jHpKH78O
ティーンエイジ、ヴェルクラクラスのギターポップってあります?
519名盤さん:02/03/19 02:16 ID:0DrazElV
>>517
サンキュね。そろそろ人生にも疲れたなあ(w
520名盤さん:02/03/19 02:42 ID:KwHvf8SW
>>517
鬱とかそういうレベルじゃない
てか音楽として成立してるのか?
521名盤さん:02/03/19 02:44 ID:3pS50eoE
鬱になるにはモ娘しかないだろ・・・
522名盤さん:02/03/19 02:45 ID:0DrazElV
>>520
そういう系なんだ?
>>521
ある意味な(w
523 :02/03/19 02:48 ID:dxpQ8kcG
ギターインストって向こうじゃなんていうの?
524名盤さん:02/03/19 02:49 ID:KwHvf8SW
>>522
轟音カオススレで出てた
折れあのスレもうついていけない
525 :02/03/19 09:38 ID:U1QOOvg8
洋楽初心者なんですけど
今16歳女で今一般的に人気のある洋楽って
どんなのでしょうか?
ブリトニーとかはアルバムよく聞いてるんですが
洋楽に詳しくないためどんなアルバム借りてこればいいのか
わかりません。
後よくMTVとかで流れてるNELLY FURTADOの歌とか
爽快な感じがするのがいいんですが
お勧めなのおしえてください
526YMCA☆ ◆YGTnozPw :02/03/19 09:50 ID:3KUXq37S
>525
ミッシェルブランチとか気に入るんじゃないかな?
527 :02/03/19 19:35 ID:U1QOOvg8
>>526
サンクス!
聞いてみます
528名盤さん:02/03/19 19:56 ID:RVSLXNvN
U1QOOvg8は色々な意味で気をつけた方が良い
529KOKI ◆aKwX/viw:02/03/20 15:16 ID:QxEgp0Ws
>>518
トラッシュ・キャン・シナトラズの『CAKE』と
Aztec Cameraの『High Land、Hard Rain』なんてどうでしょうか? 音がキラキラしてますよ。
530名盤さん:02/03/21 02:47 ID:vmxHBVYs
良スレage
531名盤さん:02/03/21 19:17 ID:RPnPnYh2
レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンのように強烈なメッセージ性を
持ったバンドないですか???
532KOKI ◆aKwX/viw:02/03/21 19:30 ID:Lf0XSx72
>>531
Atari Teenage Riotかな。強烈な、というより
まんま政治のアジのような過激な歌詞が、同じく激しいRap&Shoutと
滅茶苦茶なノイズにのせられて歌われます。
533名盤さん:02/03/21 21:13 ID:v/L2B0zo
>>532
情報ありがとうございます。
534こぴぺすと:02/03/21 21:25 ID:jl9s2dtY
最近良いバンドが出てこない。
ニルヴァ−ナ コーン トゥ−ル スマパン レディオヘッド NIN RATM
などに並ぶほどの規模を持つバンドがここ数年出てきていない。
上に挙げたバンドは90年前後にデビューしたものばかりで、既に解散しているか
峠を越えたバンドばかりだ。もうロックには期待できないのか。激しく心配だ。
535名盤さん:02/03/21 21:26 ID:L1QB4UFI
インキュバス
個人的には全然期待してないけど
536名盤さん:02/03/21 21:30 ID:jl9s2dtY
インキュバスやデフトーンズ好きだけど、>>534のバンドほど大きな存在に
なるとは思えない。
537名盤さん:02/03/22 00:45 ID:/mOi2lJc
ライフハウスは駄目?
538名盤さん:02/03/22 00:47 ID:JhYH.6p.
SOAD
539名盤さん:02/03/22 00:50 ID:62kL1fGc
ループが多く使われているバンド何かないですか?
540名盤さん:02/03/22 00:55 ID:25hwqeDo
ミューズは?
541名盤さん:02/03/22 01:21 ID:JsfcF4sc
>>539
アヴァランチーズ(スペル忘れた)とか?
542オマー:02/03/22 01:35 ID:gvAwaoFE
at the drive inは?
543限定盤さん:02/03/22 01:42 ID:dqYrdosU
BON JOVI
AEROSMITH
VAN HALEN(どちらかというとサミー時代派)
MR.BIG
が好きなんですが、それ以外あまり知りません。
もっと色々聞きたいのですが、こんな僕にオススメなバンド教えて欲しいです。
544雑談さん ◆LYSOLnIU:02/03/22 01:45 ID:tlOwu/Lw
>>543
AC/DCしかない。
545限定盤さん:02/03/22 01:50 ID:dqYrdosU
>>544
そこまで断言されるとムチャクチャ聞いてみたくなるなぁ(w
546限定盤さん:02/03/22 01:51 ID:dqYrdosU
手っ取り早くベストとか出てます?
547◆WWF/lJfE:02/03/22 01:51 ID:JsfcF4sc
>>543
そこから、HR臭さを残しつつ、もっとロックンロール寄りの方に行く感じだと、

High Visibility / The Hellacopters
Buckcherry / Buckcherry

この2枚はオススメかな。
この辺を通って、ガレージロックンロールの方面に行くのもアリかと思う。
548雑談さん ◆LYSOLnIU:02/03/22 02:08 ID:7h2XJ2ZY
>>限定盤さん
とりあえずAC/DCは『BACK IN BLACK』買っときましょう。
AEROSMITHの『ROCKS』と並ぶHR名盤中の名盤です。
549名盤さん:02/03/22 10:12 ID:oHhllqI5
くるり「トレイン・ロック・フェスティバル」、
ローザ・ルクセンブルク「全くイカした奴らだぜ」みたいな、
テンポ速くて乾いた感じのロックンロールを聴きたいんだけど、
何かいい曲無い?
550名盤さん:02/03/22 10:27 ID:xL0gOqdk
>>549
PSBは違うの?
551名盤さん:02/03/22 13:19 ID:TAT4JVj4
>>534
ニッケルバックが妙に売れてますが。
552名盤さん:02/03/22 21:15 ID:9wwjpwXT
トゥール、RATM、デフトーンズ大好きで主にへヴィ系聞いてたところ
突如マーキュリーレブ『オールイズドリーム』に興味を持ち聞きました。
こういう優しくて美しい音のバンド教えて下さい
553名盤さん:02/03/22 21:17 ID:Sipl/Pxi
アナルカント
554552:02/03/22 21:19 ID:9wwjpwXT
アナルカントも優しいですけどね(藁

555反転石:02/03/22 21:21 ID:ZzWSP0g3
エントリーシートを書くときにハイになれる洋楽教えてください
556名盤さん:02/03/22 21:21 ID:Sipl/Pxi
アナルカント
557名盤さん:02/03/22 21:34 ID:LvhIjQEy
>>反転石
パラダイスロスト
558反転石:02/03/22 21:35 ID:ZzWSP0g3
>>557

なんだそれは?
いかにもあっちの世界の匂いがするが・・・
559名盤さん:02/03/22 21:37 ID:Sipl/Pxi
earth2
560でんぷん:02/03/22 21:55 ID:EtrjYH/f
>558
パラダイス・ロストはゴシック・メタルの草分け。
なかなかいいバンドだったが、反転には水と油だな。
561549:02/03/23 01:13 ID:3StrtySX
>>550
PSBってペットショップボーイズのこと?
それだったら全然違うよ・・・。
562ぱぺぽ:02/03/23 01:56 ID:1Piix9fg
KID Aみたいなアルバムねーか?
563名盤さん:02/03/23 02:13 ID:wOtph3UI
>562
パペポみたいな番組の方が知りたい。
564名盤さん:02/03/23 04:32 ID:tZzvyuwY
ループって何ですか?
565名盤さん:02/03/23 13:41 ID:rICmByLA
voが良い声して、かつキャッチーなロックバンドいませんかね。
あと、やる気のない声はNGでお願いします。
566名盤さん:02/03/23 13:57 ID:6Z2KedW6
サードアイブラインド
567名盤さん:02/03/23 13:58 ID:yhi5ErhU
Offspring、Linkin Parkみたいなかっこよくて迫力のあるバンドいませんか?
568aaa:02/03/23 15:14 ID:vH9CBP/g
the strokesかなりお勧めです。
569KOKI ◆aKwX/viw:02/03/23 15:16 ID:GTdZ8dUQ
>>567
NOFX、H2Oなんかかな? 速くてカッコいいかなと。
570名盤さん:02/03/23 15:26 ID:6Z2KedW6
>>567
ニルバーナ
571567:02/03/23 16:06 ID:7hkLSG6s
レスありがとう
あと、X-Ecutionersとかいうのがかっこよかったんですけど
この人たちとかLinkin Parkみたいに曲の中にラップが入るバンドはないですか?
572名盤さん:02/03/23 16:11 ID:YW8zHaJc
今更ラップメタル?
だっさー
573 :02/03/23 16:12 ID:E0f1bBjU
>>571
Inqubusなんかはどうよ?
574571:02/03/23 16:17 ID:7hkLSG6s
>>573
レスありがとう
聞いてみますよ
575571:02/03/23 16:21 ID:7hkLSG6s
>>572
じゃあ最近流行ってる洋楽教えてください
最近洋楽聞き始めたのであんまり詳しくないんですよね
ジャンルはなんでもいいです
576 :02/03/23 16:23 ID:E0f1bBjU
>>571
間違えた。Inqubus→Incubus
577YMCA☆ ◆YGTnozPw:02/03/23 16:54 ID:mfCDVii2
特に流行ってのはない気がするけど・・・・
しいて言うなら今はラップメタルブームだと思うよ。
べつにダサイとか言われたぐらい気にしなくていいよ自分の好きなもん聞いとき。
578YMCA☆ ◆YGTnozPw:02/03/23 16:57 ID:mfCDVii2
じゃあ俺も一つ進めておこう、ラップがはいってるといえばcrazy townとかいいんじゃない?
579名盤さん:02/03/23 16:59 ID:la.53c3o
クレイジータウンはラップメタルってほどメタルじゃない
580YMCA☆ ◆YGTnozPw:02/03/23 17:02 ID:mfCDVii2
へ〜そうなんだおれCD持ってないからよくわかんない。
でもLINKINとかそれ系好きなんだったら気に入るんじゃない?
581名盤さん:02/03/23 17:02 ID:la.53c3o
最近宣伝でくるりの「Worlds end super nova」って曲を聴いて
こういう機械的な音楽もいいな〜と思ったんですがおすすめありますか
ちなみにこういう感じのハードロック系は知ってるんで
ポップなのと軽いロックを教えて下さい
582名盤さん:02/03/23 17:03 ID:la.53c3o
>>580
ラップメタルだったらリンプ、リンキン、パパローチ、POD、ワンミニットサイレンスあたりじゃない?
最近だったらリヴァリーがなかなか良かった
583名盤さん:02/03/23 17:18 ID:.hJ/zLRw
>>581
PSBでキマリだね☆
584名盤さん:02/03/23 17:23 ID:YW8zHaJc
あはは、バカにしてごみんね。
いいすぎたかな。
好きなら流行に関係なくメタルなのキイテナさい。
一応書いとこう。まだでてないバンドでは
イルニーニョとかメソッドオブメイヘムとか。
それから周りを気にしないのなら(馬鹿にされてもいいなら)、キッドロック。
ここらへんはラップコア・ラップメタルでは頻出なので注意。
585571:02/03/23 17:32 ID:7hkLSG6s
なるほどね!みなさんいろいろレスありがとう
おすすめされた曲全部聞いてみます!
586名盤さん:02/03/23 17:33 ID:./K3zpOI
DreamTheater聴いたらおしっこがぴゅっ、てなった。
587YMCA☆ ◆YGTnozPw:02/03/23 17:34 ID:mfCDVii2
イルニーニョってたしかラテン系の人がメンバーにいるんだよね?
588YMCA☆ ◆YGTnozPw:02/03/23 17:37 ID:mfCDVii2
>585
あとね〜新人だとTRIK TURNERなんかよかじゃないでしょうか。
リンキンのチェスターいち押し・・・・らしいよ。
589名盤さん:02/03/23 17:38 ID:r9wx1ENI
初心者が
どういったわけかフーファイターズから入りました。
・・・間違ってたでしょうか?なんか普通に聞こえてしまった・・
590名盤さん:02/03/23 17:40 ID:YW8zHaJc
そう。
はっきりいってルーツ以降のセパ(ソウルフライ?)と淋菌の混ぜこぜって感じ。
時流に乗りまくり。最低だな。
めちゃくちゃ聴いてたあの頃が懐かしい。
591名盤さん:02/03/23 17:41 ID:YW8zHaJc
フーファイターズは普通だろ。普通のアメリカンロック。
普通すぎる。いやあ普通だな。

いや、嫌いなわけじゃないよ。
592名盤さん:02/03/23 18:17 ID:C3dkEC7g
アジア系の音楽で、インドテイストも入ってる感じで、
歌入りではなくてカシャカシャした感じの音の音楽を作ってる歌手いませんか?
R&Bもちょい入ってたら嬉しいです。
593名盤さん:02/03/23 18:58 ID:WzLgPwd2
AMERICAN Hi Fi、SR-71なんかオススメでござる
59420世紀少年:02/03/23 19:12 ID:ce9sJUqo
T.REXとプラシーボの『20th century boys』って
どちらが洋楽板的には良い曲なんでしょう?

漫画の20世紀少年を読んで、気になってたんですが
この曲は以前『ベルベットゴールドマイン』という映画で
聞いた事があるなぁと。で、調べてみたら
20世紀少年の方はT.REX版でベルベット〜の方はプラシーボ版ということでした。

どっちがお薦めでしょうかね。試聴してみた限りではソックリな気がしたんですが。。
595名盤さん:02/03/23 19:23 ID:gK5ELr5Q
どうせネタだろうが
T-Rexがオリジナルで、プラシーボは糞コピー
まあ、気に入った方をどうぞ
596名盤さん   :02/03/23 21:33 ID:OO7srHbI
WWFを見ててUNDERTAKERの入場曲の
LIMP BIZKITのROLLINを聞いてとっても(・∀・)イイ!!と思った今日この頃なんですが
こんな感じの曲でお薦めのアーティストを教えて下さい。
597名盤さん:02/03/23 23:24 ID:lSc6M6MM
リンプといえばコーン

…安易すぎるか?
598 :02/03/23 23:28 ID:3GFwiydc
コーン→リンプ→ステインド

お爺ちゃん→お父さん→ひろゆき
599名盤さん:02/03/23 23:32 ID:K4r9S5iE
コーンのが全然いいいいいい
600名盤さん:02/03/23 23:52 ID:tpSmuYlQ
KORNは
フォロウザリーダ(3rd)→ライフイズピーチ(2nd)→KORN(1st)
この順番で聴くのが一番いいかと…4thは買わなくてよし。
601名盤さん:02/03/23 23:57 ID:KGm4QpYQ
ギターポップっていう呼び方が似合うバンドとかってどんな辺?
602名盤さん:02/03/24 00:04 ID:GFH09WaM
>>601
FOW周辺がしっくりくるかな
603名盤さん   :02/03/24 00:10 ID:ZNZwKlPU
>>597-600
アリガトウ。明日すぐ探してきます。
リンプといえばコーンというのはわかったのですが
自分はROLLINがかっこいいと思っただけなのですがKORNも
こういう曲ってことですよね?
604 :02/03/24 00:12 ID:zzyp/y2s
>>603
ハァ?
リンプの1stと2nd聴いてから他逝け。
605名盤さん:02/03/24 06:28 ID:Ga9OKMpA
>>601
ギタポで最近聴いたので良かったのが
The Chember StringsのMONTH OF SUNDAYS
606名盤さん:02/03/24 10:58 ID:WGotM.ZE
ブラックモアズ・ナイトのアルバム、「アンダー・ザ・ヴァイオレット・ムーン」が
良かったのですが、ああいった感じのジャンルの音楽やっているほかのバンドがあったら
教えて下さい。
607名無しさん:02/03/24 11:29 ID:a/XutxNU
>>606
メタル板で聴いたほうがいいよ。
一応 angels of venice
が一番近いかな?
608名盤さん:02/03/24 11:38 ID:obMJGXwg
>>581
ニューオーダー
609KOKI ◆aKwX/viw:02/03/24 19:27 ID:mMCnSY/M
>>581
Human Leagueの『Romantic?』やOMDの『Liberator』いいよん♪
610 :02/03/25 17:58 ID:itC5jEzw
洋楽初心者とかにおすすめのようがくとかってありますか?
611名盤さん:02/03/25 18:00 ID:QAVLjoOA
>610
ビーチボーイズのペットサウンズに驚愕できれば、筋がいいですYO!
612 :02/03/25 18:06 ID:itC5jEzw
邦楽ではLOVE PSYCHEDELICOが好きなのでそれ系の音楽があればいいです・・・
613名盤さん:02/03/25 18:44 ID:JyBdLQoM
>>612
ローリングストーンズのSticky Finger、Let It Bleed
ビートルズのRobber Soul、Revolver
あたりから聴いてみれば?
614名盤さん:02/03/25 18:45 ID:up4Pabas
>>612
シェリルクロウだろ(w
615大佛次郎:02/03/25 23:00 ID:26qohFBw
JS16と言う人って誰?
Stomp to my beatのジャンルは?
どなたかご指導を〜〜〜
616名盤さん:02/03/25 23:02 ID:PE1ng.dg
>>615
ユーロダンス〜テクノらへん?
面白い曲だよねそれ。結構好き。
617450 オソレスですみません:02/03/25 23:09 ID:PE1ng.dg
>>451
mijk van dijk何曲か落してみましたがなかなかいい感じでした!
ありがとう!
multi-mijk廃盤になってるっぽいので気長に探してみます〜
ジャケットってこれ↓ですか?むしろいい感じです(笑)
http://www.frognation.com/frogman/Resources/images/multi-mijkm.GIF
618名盤さん:02/03/26 09:09 ID:VjAfbxfo
リヴァリーとディスロケイテッドスタイル今日買ってきまーす。
619名盤さん:02/03/26 11:50 ID:AEkmZ2l6
scott walker について教えてちょ!!!
620名盤さん:02/03/26 11:55 ID:S8b9Gl9A
621616:02/03/26 20:49 ID:kY087jUI
>>615
ごめん>>616適当に言っちゃった…
ハウスエレクトロラップって感じだよね。
622名盤さん:02/03/26 21:22 ID:jsbV3kuc
洋楽だとホーリーコール、エイミーマン、ジャミロクワイ、
邦楽だとサザン、椎名林檎、米米CLUB、
など聴いてます。
なにか他にいいのありませんか?
623名盤さん:02/03/26 23:50 ID:D1KZFsHw
>622
すかんち
624名盤さん:02/03/27 02:27 ID:BZ9amu5E
>622
筋少
625名盤さん:02/03/27 02:32 ID:YsSfMpRY
>622
GIオレンジ
626名盤さん:02/03/27 02:32 ID:BrvZi91w
オルガン系シンセの音を多用する
4分打ちの明るめのテクノハウス系音楽教えて下さい
627名盤さん:02/03/27 13:04 ID:i2Tt.y4k
ニルヴァーナ系のバンドを教えてください。
628名盤さん:02/03/27 13:12 ID:XQ5jNQTg
>>627
オルタナ好きなら
ダイナソーJR、ソニックユース、ピクシーズ、初期スマパン、ジェーンズアディクション
629622:02/03/27 15:03 ID:iOMF437k
>>623-625
ありがとうございました。
今度探して聞いてみます。
一つ質問ですが、筋少って何て読むんですか?
630名盤さん:02/03/27 15:41 ID:0nvX4jH.
>>629
(きんしょう) だよ
筋肉少女隊を略して筋少
631名盤さん:02/03/27 21:39 ID:SspefVt2
ニューウェイブってなんですか?

オレはスマパンとか、バニメンとか(聴いたことないけどバウハウスとか)
真面目な感じのものと思ってたんですが、

しかし、今日B52'sを買って聴いたら
メチャメチャポップ&アンダーグラウンドな感じがして、混乱してしまいました。

よく知らないけど、攻めてみたいジャンルなので、
これは名盤みたいなものもあげてもらえると助かります。
632名盤さん:02/03/27 22:17 ID:9auVseBs
オルタナティブってなんですか?
633名盤さん:02/03/27 22:20 ID:pRCjuCkc
>>630
筋肉少女「帯」ね。
細かくてごめん。
634でんぷん:02/03/27 22:37 ID:yDmZFdVo
>631
「ニューウェーブ」の定義では結構もめた事あるから難しいな(^^;)。
パンク以後に出てきた音楽がニューウェーブだと思っているんだが、
どっちかっつーとピコピコしたテクノ・ポップみたいのをニューウェ
ーブって呼んで、もっとシリアスで実験的なのをポスト・パンクと
呼んだりオルタナティブと呼んだりしてるイメージがある。
音楽的に統一がないので、名盤と言っても、傾向はものによって全然
違うから、まとめて聞くとかなり混乱するのではないかと。

*攻撃的で混沌としてるやつ
 ディス・ヒート(特に1st)、PIL、ポップ・グループ
*テクノ・ポップ・黎明期みたいなの
 ディーボ(特に1st)、XTC(初期)、ウルトラボックス、
 JAPAN(「ブリキの太鼓」)、チューブウェイ・アーミー
*いわゆるインダストリアル系
 スロッビング・グリッスル、キャバレー・ボルテール

まぁいっぱいある(^^;)。これは外してこっちを推せという声も
出るでしょう。
635でんぷん:02/03/27 22:44 ID:yDmZFdVo
>632
語義としては「反主流」というか、それまで売れてるものへの
カウンターというか、アンチというか、それくらいのニュアンス
でいいのでは。
今で言うオルタナも、要はアンダーグラウンドのロックという
ニュアンスがあったと思うけど、逆にそういうものが売れるよう
になって以後は意味がなくなってしまっている。
80'sでいう「オルタナティブ」は、ポスト・パンクとか、ニュ
ーウェーブの音楽性を引き継いで80'sにやってる連中を、いつ
までも「ニュー」とか「ポスト」じゃまずいだろう、てんで新し
い呼称を考えたものというところでしょうか。
636631:02/03/28 02:10 ID:2fUQIQA6
thx
勉強になったです。

あげてもらったの一枚も持ってないので、
ディーボ、ポップ・グループあたりから攻めてみます。

前者は、聞いたことあるし、
後者は、ジャケットがとても変で2年ぐらい前から気になってたから。(お面かぶった土人のやつっすよね?)
637でんぷん:02/03/28 02:18 ID:MAb9Lc3U
>(お面かぶった土人のやつっすよね?)

そうそれが1stアルバムの「Y」。全部で3枚しかなくて、
どれもテンション高いですが、わけのわからないインパ
クトの強さでは1stでしょうか(^^;)。
638名盤さん:02/03/29 01:28 ID:1rn4SYp.
ageとく
639名盤さん:02/03/29 18:42 ID:2W7.u1wk
STARSAILOR(スターセイラー)のアルバムって、
全曲シングル曲みたいなドヨーンとした曲?
640名盤さん:02/03/29 23:38 ID:3tQxvyEU
あげ
641名盤さん:02/03/30 00:27 ID:Byy8VVos
自分、邦楽のミッシェルが超がつくほど好きで
彼らが模倣したと言われているバンドのCDは結構聞いてきましたが、
どれもいまいちピンときません。
カサノバ辺りからの彼らの作る音楽も自分の求めているものとは
異なってきて、なんだか寂しい限りです。

どなたか初期、中期の彼らを彷彿とさせてくれるようなバンドをご存知
の方いらっしゃいませんでしょうか?
642名盤さん:02/03/30 00:43 ID:TEmkO/Fs
ハァ…
643名盤さん:02/03/30 00:49 ID:Byy8VVos
>642
なんで溜息ついてんの?
644名盤さん:02/03/30 00:52 ID:zrJVGBYs
>641
そんなんよりビーチボーイズ聴け
645名盤さん:02/03/30 00:53 ID:XXxR0zyk
ミッシェルて何?
646名盤さん:02/03/30 01:04 ID:TEmkO/Fs
THEE MICHEL GUN ELEPHANTでしょう
スペル違うかもしれないけど
647名盤さん:02/03/30 01:05 ID:TEmkO/Fs
昨日スレたってた
DR.FEELGOODとかいうのは?
648名盤さん:02/03/30 01:12 ID:kWATxqg6
>647
当然聴いてんじゃないの?
でピンとこないとかいってんだろ。
649名盤さん:02/03/30 01:12 ID:LwDcnu8.
ミッシェルどうしても良いと思わない。
はい、上げるための糞レスでした。スイマセン。
650名盤さん:02/03/30 01:16 ID:TEmkO/Fs
DR.FEELGOODもTHEE MICHEL GUN ELEPHANTもちゃんと聞いた事ないな
てかあんまし聞いてみたいと思わないし

ガレージ関係あされば良いんじゃないの?
651名盤さん:02/03/30 21:40 ID:LwDcnu8.
自治上げ。
652名盤さん:02/03/30 22:06 ID:vqHwhRGs
ビーチボーイズとイーグルスのアルバムを借りようと思うんですが
どのアルバムがお勧め??
653名盤さん:02/03/30 22:09 ID:mIVmq4lU
>>652
Beach Boysは『Pet Sounds』、
Eaglesは『呪われた夜』か『ホテル・カリフォルニア』。
654iroha:02/03/30 22:16 ID:xPo16kVU
338です

前ニューオーダー進めてくれた人ありがとう。
良かったよ。
デペッシュモードを明るくした感じで良かった。
デペッシュモード好きなんで。
ありがとね
655名盤さん:02/03/30 22:21 ID:RRoSSXGQ
Aphex Twinの「ambient works」の雰囲気で女性ボーカルってな曲、
またはグループありますか??
656名盤さん:02/03/31 00:08 ID:gbI1ViUI
揚げるよー。
657名盤さん:02/03/31 13:05 ID:7pyNwIaM
このスレも常時age。
658名盤さん:02/03/31 13:37 ID:owCmW/gg
>Beach Boysは『Pet Sounds』

マジ?
659名盤さん:02/03/31 14:44 ID:3uj0lbgE
折る棚
アメリカ版パンクミュージックの総称
660名盤さん:02/03/31 20:48 ID:euRmBbVI
ロック・オルタネイティブ

1 :名盤さん :01/12/22 16:30 ID:/eBee3NS
個人的にはポップグループの全ては
再発してほしいぜ!
どうよ。
661名盤さん:02/04/01 02:27 ID:zaERoSlI
>>655
ポーティスヘッドはどう?
662_:02/04/01 04:50 ID:chF8DKuc
オルタナとグランジについて教えてください。
663名盤さん:02/04/01 04:58 ID:Jvk96.gU
>641
ガレージ系、パブロック系は聞いてきたんなら
フィッシュボーンとファンカデリックの『アメリカ・イーツ・イツ・ヤング』と
ピータートッシュのライヴとジョー・テックス聞いてみ。
クハラのドラムが苦手なら、だが。
664名盤さん:02/04/01 05:00 ID:vVMBGs3c
教えて下さい。
ハウスを聞くなら何がいいですか?
軽めな感じがいいです
6651:02/04/01 16:06 ID:uHO.Bu36
>>662
反主流がオルタナ
ニルヴァナみたいのがグランジ
666名盤さん:02/04/01 16:10 ID:HYxkik9.
モッズ。ってどういう定義ですか?
667名盤さん:02/04/01 16:11 ID:YVl0ym/6
ダーツみたいなマークの付いたTシャツ着てる人がモッズ。
668名盤さん:02/04/01 16:39 ID:fAF0Js9I
ジャム
669名盤さん:02/04/01 16:46 ID:uHO.Bu36
ポールウェラーが生き字引
670名盤さん:02/04/01 19:47 ID:yAqDeSsg
>>641
似てないけど、MC5の1stとかどうよ?
671すぅ〜ウミ! ◆R91yC9Eg:02/04/01 23:33 ID:tWdIwpK6
プカプカ〜age
672名盤さん :02/04/02 00:02 ID:bXW3ff.Q
ニック・ドレイク、ダンカン・ブラウン、
コリン・ブランストーンみたいな音楽ない
ですか?
673名盤さん:02/04/02 00:03 ID:B2K2qOyo
気分よく眠りにつける曲を教えて下さい。10ccの
『I'm not in love』がメチャメチャ好きです。
あと、エンヤは飽きました。
674名盤さん:02/04/02 00:05 ID:L5F3C22o
>>673
sarah brightmanをお勧めする。
675655:02/04/02 01:18 ID:00jiXtdw
>>661
ポーティスヘッドは全部持ってます・・好きだけどあそこまで暗くない
っていうか・・なんですよね。
・・で良いの見つけました、HERBERT[bodily functions]

ありがとう。
676名盤さん:02/04/02 17:26 ID:Z.O.eUk6
スミス聴こうと思うのですがどれから聴けばいいですか。
677名盤さん:02/04/02 18:26 ID:N404/N82
「QUEEN IS DEAD」
678名盤さん:02/04/02 19:48 ID:Z.O.eUk6
どうもです!
679名盤さん:02/04/02 22:16 ID:P6NyJj/E
今まで、SKAPUNKを(洋邦問わず)聞いていたのですが、
他のジャンルが聞いてみたいです。
もしよければ何か薦めてください。

好きなアーティストは、(洋)RANCID、(邦)RUDEBONES です。
ちなみにSKAPUNK以外だと、ブルーハーツが好きです。

よろしくお願いします。
680名盤さん:02/04/02 22:20 ID:q0t.YJyE
>>676
「ハットフル・オブ・ホロウ」もいいかも。

>>679
スペシャルズ
681名盤さん:02/04/02 23:01 ID:P6NyJj/E
>>680
スペシャルズはSKA聞き始めた時に聞いちゃいました。
割と好きです。

というか、SKA以外のジャンルでお願いしたいのですが・・・
わがまま言ってすいません。。

再度お願いいたします。
682名盤さん:02/04/03 00:21 ID:bWREbaRk
>>681
良く読んでなかった、ごめんね。
じゃあTHE POP GROUPとかTHROBBING GRISTLEとかどうでしょ。
ポスト・パンクの流れで良く語られるけど、一癖ある人達です。
683679:02/04/03 11:32 ID:1/q4BC02
>>682
薦めてくれてありがとうございます。
探して聞いてみます。


今、ちょろっとグーグルで調べたんですが、
なんだかすごそうなバンドですね・・・
ちょっと怖い。w
684KOKI ◆aKwX/viw:02/04/03 14:38 ID:D21DRU4.
>>676
The Smithsは何気に1stもいいです。「This Charming Man」や「You've Got Nothing」みたいな
佳曲が入っていたりなんかしますので。
685洋楽初心者:02/04/04 03:01 ID:K7sLRG3.
演劇の音楽で、邦楽でいう、charaとか、清志郎兄さんのような、特徴がある声の曲を探しています。
ちなみに、曲調は、グリーンデイのような。
心当たりがあるかたは、おしえてくだい、よろしくです。
686名盤さん:02/04/04 03:29 ID:1CzumVh.
>>679
ジミーイートワールド イイヨ。
>>685
つーとメロコアですかね。思いつかないナァ。
Aとかどうでしょう?声がかなり高い。あとシステムオブアダウンとか、、、
687頭ん中はテクノ ◆/cz1cEh.:02/04/04 05:25 ID:9d47jIss
silverchair買おうかな〜と思ってるんですけどどのアルバムが一番いいですか?
688名盤さん:02/04/04 19:53 ID:O.A4s.c2
マイブラ、ジザメリとかってどんな音楽なの?
689名盤さん:02/04/06 01:09 ID:7PWCdqNA
マイブラはガァーッて感じのノイズギターが鳴りまくり
ジザメリはキィーッて感じのノイズギターが鳴りまくり
690名盤さん:02/04/06 03:04 ID:IRwBKbiM
age
691名盤さん:02/04/06 03:31 ID:wFBfG5f2
>685
The Muffsとか・・・ちょっと違うかな。
でも声に特徴あってパンク。女ボーカル。
692名盤さん:02/04/06 03:35 ID:xCo03v7M

・ギターがガシャガシャうるさくない(けど綺麗なメロディーライン
・ドラムが叩きすぎずに静かだけどうまくスパイス?が効いてるかんじ
・歌い方が落ち着いてる
・ベース(ドラムも含めてリズムパート)がしっかりしている
・少しテクノ入ってても可
なのってありますか?

洋楽はCDショップなどでも視聴できるのが限られているので、自分でさがせないんです
よろしくお願いします
693名盤さん:02/04/06 03:53 ID:eTxq/00.
>>679
スマッシュマウスは?
オレカン系とかは?
694名盤さん:02/04/06 04:02 ID:zeGOeiGY
blink-182ってどうですか?
695でんぷん:02/04/06 05:08 ID:WDBdwQqc
>692
80's全般、スミス、ニューオーダーとか。
まぁ、La's、ペイル・ファウンテンズ、アズテック・カメラ等、
ネオアコと言われてる辺りから聞けばいいのでは。
696名盤さん:02/04/06 07:00 ID:uqR5o/us
クラムボン JP
bonnie pink heaven's kitchen
cardigans the other side of moon

とか私の中で名盤しゃんなんだけどこんな私におすすめは?
濃くないファンクにも興味有りなんですけど、ファンク自体濃いのかな・・・
アシッドジャズとかでもいいのかも。
基本はポップなんだけどね。
697名盤さん:02/04/06 07:06 ID:hkS7AQ0E
>>694
とりあえずエニマオブステイツを聴いてみよう
698名盤さん:02/04/06 17:16 ID:i4cJbgFs
デジコアって聞いた事なくて聞いてみたいんですが
オススメ教えて下さい。
699名盤さん:02/04/06 17:17 ID:pBCX48kU
>>698
アタリティーンエイジライオット
700名盤さん:02/04/06 17:22 ID:SvFJanCE
700だ
お前ら氏め
701名盤さん:02/04/06 17:34 ID:.nLnPA3k
>>700
氏めます
702名盤さん:02/04/06 18:11 ID:i4cJbgFs
>>699
ありがとう!聞いてみます!!!
703でんぷん:02/04/06 20:58 ID:7T/uQPZs
>696
クインシー・ジョーンズ「SOUNDS...AND STUFF LIKE THAT」(78年)
邦題「スタッフ・ライク・ザット」なんてどうでしょう。
基本はブラコンだが、ジャズ、ファンク、ポップ、全部の要素
を消化していると思う。
704名盤さん:02/04/07 00:53 ID:pubGgwGo
突然ですけど俺の感覚(洋楽初心者)ってどうなんですかね???

マリリン・マンソンは『アンチクライスト〜』は全然良いと思わない。
『ホーリーウッド』と『メカニカル・アニマルズ』最高!!
NINは『ダウンワードスパイラル』聴いたけど、全然良いと思わない。
ニルヴァ―ナは『ネバーマインド』は好きだけど『インユーテロ』は
あんまよくないと思う。ダイナソーJR、REMとU2、ブラーは全然良いと
思わない。

何か俺が行った先のHPとかで(ここでも)全く正反対な事が書かれてて
自分の感覚はどうなんだろう??と気になったので書きこしました。
あと、出来ればこんな俺にお薦めのアーティスト教えて下さい。
705名盤さん:02/04/07 01:17 ID:BTnqj82s
>>692
ありがとうございます!
聴いてみます
706名盤さん:02/04/08 00:31 ID:R4e6uIKI
浮上あげ
707名盤さん:02/04/08 00:34 ID:R4e6uIKI
ついでに
>>704
感覚がどうと言われても困る。
そんなの気分とかでも違うし。

んでお勧めはSystem Of A downのToxicityを聴いてここに感想を書き込んだらな。
そしたら色々とレスするよ。
708696:02/04/08 03:04 ID:SiEfHVN6
>>703
クインシージョーンズMXで落として何曲か聞いてみました。
聞いたことがある曲も何曲かあったからこれがクインシージョーンズかぁ、
ておもいました。
聞きやすかったしまあまあ良かったです。
ベースも良かった。
アルバムの方聞いたらまた感想書きます。
もうちょっと今風で、シャキシャキした感じだと、
かなりツボだったですね。
ありがとう。
709名盤さん:02/04/08 03:29 ID:AgQjRTow
>>708
こら!MX使ったって書くんじゃない!
710名盤さん:02/04/08 03:37 ID:ofwSqLb2
HIPHOP聴き始めるならやはり2Pac、Dr. Dre、Eminem、Snoop Dogg 、Jay-Z
辺りから聴くのが王道なんですかね?
711:02/04/08 05:19 ID:Q7X.01Gw
今まで聴いて良かったと思うのは
洋楽→レディオヘッド、ビョーク、NIN、ニルヴァーナ、U2
邦楽→ミスチル、T.M.R、宇多田、林檎

もっと洋楽聴きたいんだけどロキノンとか見ても情報が良く伝わってこないし
無駄なCD買う金もないのでお薦めのアルバム教えて下さい。
712コキュートス:02/04/08 05:27 ID:o9WSTJoM
オーガニックソウルと呼ばれてるものが好きになり、70年代のソウルとかファンクが気になるのですが、どこから手をつけたらいいのかわかりません。
教えてください。
713名盤さん:02/04/08 21:26 ID:2f2vr2Xk
ロウソクの淡い光が似合うような、怪しげで呪術的な音楽を聴きたいんだけど、
なんか良いアルバムないでしょうか?

トライバルなドラム・パーカッション、
若しくは機械的な反復ビートを中心にすえたのが好みです。
あと、キャッチー過ぎるVoのメロディなんかは、出来れば無い方が良いです。
714名盤さん:02/04/08 21:35 ID:z.Nl4nrg
有名な人のCDから買うのは駄目ですか?最近セリーヌのCD買ったんですが
これが初めての洋楽です。
715頭ん中はテクノ ◆/cz1cEh.:02/04/08 21:36 ID:zVX1ejxA
じぇんじぇんダメじゃないですよ。
僕だって始めて聴いた洋楽たしかBSBですもん。
716名盤さん:02/04/08 22:00 ID:14gALWi6
>>704
U2とかREMは何回も聴いてなおかつ歌詞が味わえれば少しはいいと思うようになると思われ
717名盤さん:02/04/08 22:12 ID:Tu1w5Neo
ハードコアききたいね。
718名盤さん:02/04/08 22:21 ID:L62PI1YU
QUeens of stone(以下略)みたいなやる気のなさろうなお勧めってありますか?
719名盤さん:02/04/08 22:33 ID:wllJHYyU
俺つくづく思うんですけど、どんなにいい作品があってもそれを
知らずに過ごしてしまうのはホント大損ですよね。。。いい作品に出会った
時の衝撃は何にも変えられない財産だと思います。

そこでお前これ聞いてないなら大損コイてるぞ!!っての教えて下さい。
720頭ん中はテクノ ◆/cz1cEh.:02/04/08 22:36 ID:zVX1ejxA
>719
個人的にはインキュバスのメイクユアルフは名盤だと思います。
結構飽きちゃうCDが多い中このアルバムだけはいくらでも聞けるしなんだか不思議な気分になります。
721名盤さん:02/04/08 22:40 ID:ewx.we5o
>>719
デリックメイのストリングスオブライフ。
722でんぷん:02/04/09 01:03 ID:XagQ2cZM
>713
マイク・オールドフィールド「インカンテーションズ」
エレクトリックでトライバルでシンフォニックで、
オーバーダブな音楽。メロディーらしいものはないが、
コード進行的には英国情緒があります。まぁ聞いてみ。
723名盤さん:02/04/09 02:07 ID:WTEovv5s
>>711
お薦めアルバムとかじゃないけど、
色んな雑誌のインタビューやレビューを見て、
好きなアーティストの「○○のアルバムが好きだ」って発言や、
ライターが「○○に影響を受けた」云々って書いてあるのを
チェックしてくと良いと思うよ。
スヌーザーなんかはそう言う特集良く組むからいいかも。
ただ編集者の貧困な思想に染まらぬよう・・・。

>>718
ドクター・フィールグッドとか。音スカスカだけど。
724名盤さん:02/04/09 04:57 ID:J1CoirfE
>>712
王道はアースウィンド&ファイア、ジェームスブラウン、スライとかなんですかね。
全部70’sかどうかは知らないんですけど。
ちなみに森広隆聴いたことある?
聴いたことある人居ないですか?
あんな感じもファンクっていうのかな。
725名盤さん:02/04/09 09:08 ID:j86gwjZs
先日、R.E.Mの「Reveal」を買ってみました。
「Imitation of Life」が凄く気に入ったんですが、他は
あんまり・・・。「The Lifting」も結構いいかな。
今「automatic for the people」を買うかどうか迷っているんですが
どうですかね?ちなみに普段はレディオヘッドなんかがお気に入りです。
726名盤さん:02/04/09 09:11 ID:rUxJJwvU
>>725
『Automatic For The People』は賛否両論あったけど、おれはここ最近のREMでは一番好き。
727名無しのエリー:02/04/09 09:18 ID:nawE4UYQ
洋楽いまから入ろうと思っているのですが、日本でいうLUNA SEAぽい曲を
演奏しているグループとか教えてください。
728名盤さん:02/04/09 11:33 ID:9xS9sKDg
とりあえず、sistem of a down「Toxicity」。これがすべてや
729名盤さん:02/04/09 12:45 ID:pCcLYvBY
>>727
そんなものはありません。
730名盤さん:02/04/09 12:52 ID:9yb/.h1c
音響系になんかドスドスって音が入ってるなんかイイのありますか?
ノイズ系でも良いんですが。
よろしくおねがいします。
731名盤さん:02/04/09 12:53 ID:SoHWRPA2
最近のエモ系は、コードの使い方なんかが、
ヴィジュアルケイと似てるとこがあるな。
732ドミノ:02/04/09 12:58 ID:LpBzdT9A
>>727
ボンジョヴィ聴け
733名盤さん :02/04/09 14:39 ID:U.aCkJog
>>729
なかったら返事するなよ。
734名盤さん:02/04/09 15:00 ID:VgP.EH8.
>>727
NEUROSIS  THRENODY  THERION    
MELVINS  VADER  HYPOCRISY
KORN  Ebony Tears  DARK TRANQUILLITY
EDGE OF SANITY  DARKSEED  Cryhavoc
IN FLAMES  CARCASS  NECROPOLIS
735名盤さん:02/04/09 15:04 ID:pCcLYvBY
>>734
ハハ‥
736名盤さん:02/04/09 15:09 ID:jNa3lklM
21 :名盤さん :02/04/08 23:27 ID:n1cNZ/Tc
姫はホイミンと名盤しゃんを足して500で割ったようなキャラだな。
キャハハで個性を出そうとしているが成功していないのが見ていて可哀想になる。
頑張ってね。
737名盤さん:02/04/09 22:19 ID:P7y6jj5c
あげ
738名盤しゃん ◆DEFc.wjI:02/04/09 22:34 ID:6DNRpQJE

    @ノハ@    ティンバランド、ミッシー・エリオットもねー♪
 ピュー( ・∀・)     
  =〔~∪ ̄ ̄〕   
  =◎−−◎   
739:02/04/09 22:36 ID:/6GmOvpk
セルジュ・ゲンスブールの「ナチロック」という曲、どのジャンルのどんな曲か知っている人いませんか?
740名盤さん:02/04/10 13:53 ID:8AamyNRA
>>734
ありがとう。ちょっと調べてみます。
その結果ちょっとKORNに着目しました。聞いたこと無いけどタワーのHPで
ヘブィ・ロックのカリスマが新作リリースと書いてましたので。
現在の最新作はイシューズ?ちょっと買ってみようかな。
新作はわかんないけど・・・
741名盤さん:02/04/10 14:00 ID:4aq6uv2A
>>740
734は多分ネタだよ。
742名盤さん:02/04/10 14:03 ID:8AamyNRA
>>741
ネタでも一応調べてみていいのあったら聞いてみるつもりです・・・
743名盤さん:02/04/10 14:06 ID:Apsx.pto
>>742
まぁ、無難にJの好きなバンドとか、祈らんの好きなバンドなんかを聴いて行くのがいいかと・・・
744名盤さん:02/04/10 17:24 ID:dnp8CUrc
>>742

>>734に良いのは沢山挙がっているけど
君は多分理解出来ないんじゃないかなぁ?ま、どーでもイイケド

あとコーン聴くなら1st,2ndにしとけ、イシューは糞
745名盤さん:02/04/10 18:01 ID:VpriuB4o
糞ではない

でも1st、2nd、3rdの順に聞いたらガッカリするね
746名盤さん:02/04/10 21:20 ID:z.4kHRto
えっと、始めてCDを買うんですが、green dayがいいなーって思っていて
聞いてみたいんです。どのアルバムがお奨めですか?
747でんぷん:02/04/10 21:23 ID:ox7AeTBw
>746
1st。「ドゥーキー」だっけか。
他のもそんな差があるわけではないが、
ライブ盤は止めとき。
748すぅ〜ウミ! ◆R91yC9Eg:02/04/10 21:28 ID:viLbtS2.
>>746
「インソムニアック」

>>747
「ドゥーキー」は3rd
749名盤さん:02/04/10 21:30 ID:VpriuB4o
グリーンデイってこの板で評価高くなってきたね
750すぅ〜ウミ! ◆R91yC9Eg:02/04/10 21:33 ID:viLbtS2.
音楽通ぶりしたい輩が
よく馬鹿にするからね
751オートマティックス ◆AKA./8Os:02/04/10 21:48 ID:zyN2HXec
>>746
2ちゃんでは1st「Dookie」と2nd「Nimrod」が評価高いように思われます。
個人的には「Nimrod」オススメです。
752オートマティックス ◆AKA./8Os:02/04/10 21:50 ID:zyN2HXec
あ、すみません「Nimrod」は3rdでした〜!
753742:02/04/10 22:54 ID:oeIJ3NVA
申し訳ないですが
KORNの1・2・3枚目のタイトル誰か教えてくれませんか?
754偏見デシャトライズ:02/04/10 22:56 ID:Mj6hJDDU
>>753
1 KORN
2 LIFE IS PEACHY
3 FOLLOW THE LEADER

かぶると思われ。
755偏見デシャトライズ:02/04/10 22:58 ID:Mj6hJDDU
>>754
うーむ。残念
756KOKI ◆aKwX/viw:02/04/10 23:03 ID:t2EmfK5U
>>746
トイズから出てるインディ時代の1stはものすごくいいよ。
「I was There」や「Knowledge」が収録されてる名盤。
757742:02/04/10 23:07 ID:oeIJ3NVA
>>754
ありがとう。参考になりました。感謝
758:02/04/10 23:14 ID:eFwbja/k
セルジュ・ゲンスブールの「ナチロック」という曲、どのジャンルのどんな曲か知っている人いませんか?
759名盤さん:02/04/11 00:02 ID:.NhRI3Rw
>>747>>748>>751>>756

ありがとう、参考になりました。
760名盤さん:02/04/11 00:14 ID:65v7W.e6
QUEENから流れるバンドで良いバンド教えて下され。
QUEENのフォロアーとかにはあまり魅力を感じないのでそれ以外で。
実際にQUEEN好きで他に聴いてる洋楽がある人なんかの意見求む。
761名盤さん:02/04/11 06:24 ID:kNnBvFwE
>>760
STYXなんてどうだろ?
アルバムだとパラダイスシアター辺り。
762名盤さん:02/04/11 07:03 ID:7LYjQsgA
Arbitalが好きで、 MobyのPorcelineがお気に入りなんですけど、
何か似た感じのお勧めがあれば教えてください。
763名盤さん:02/04/11 07:18 ID:dSvagKKI
>>760
僕も聞き始めたのはクイーンからでした
今、1番注目しているのはグーグードールズ
新作が出たばっかりなので是非、聞いてみてください
たぶん、視聴コーナーにもおいてあると思います。
764727 :02/04/11 11:59 ID:sJlGQKs6
METALLICAにも着目してますがご意見ください。
765名盤さん:02/04/11 14:20 ID:QSTGZ5yw
trik turnerガイイ。
766名盤さん:02/04/11 14:40 ID:GhTrHhTM
>>764
S&M見て勃起しろ!
767727:02/04/11 15:30 ID:tr2DV1..
INCUBUS
メイク・ユア・セルフを買うことにしました。
768727:02/04/11 16:24 ID:tr2DV1..
INCUBUS
メイク・ユア・セルフの輸入版と国内版どう違うの?
769名盤さん:02/04/11 17:39 ID:fyq0PNAc
インキュバスなんてつまんねーバンド買うなよ






と言ってみるテスト
770名盤さん:02/04/12 00:09 ID:ZZYnTjqI
妖しくて、どろどろいてて、聞いてるうちに
恐ろしくなって逃げ出したくなるような、
自殺したくなるような、どよ〜んとした曲は
ありませんか?ヤクラとかブロードキャストみたいな。
無知ですいません、教えてください。
771760:02/04/12 01:18 ID:WA8TA/tE
>>761 >>763
レスサンクス。GOO GOO DOOLSはバンド名だけは知ってるYO。
音は聴いた事無い。検索するとハードロックらしいね。
STYXは名前も知らなかった。(無知でスマソ)
これも例によって検索するとハードロック+プログレか。
初期のQUEENを想像するんだが、実際どうなんだろう。

両方探して聴いてみます。
772名盤さん:02/04/12 10:35 ID:R0YplwY2
NEVE結構いいかも。
773でんぷん:02/04/12 11:37 ID:0jPrKPnY
>770
ワールド・ミュージックの棚にある
チベットの宗教音楽。いわゆるマントラ。
774名盤さん:02/04/12 17:35 ID:6QMITwm.
SKID ROWみたいなバンドほかにもない?
775名盤さん:02/04/12 17:39 ID:ubi4x7fQ
>>773
マントラって何?
776でんぷん:02/04/12 19:03 ID:LFPS0YPU
>775
呪文、と言えばかっこいいが、つまりはお経だよ。
777名盤さん:02/04/12 19:05 ID:4JKmRXAU
んなもん聞いてどうすんねん
778でんぷん:02/04/12 19:19 ID:LFPS0YPU
>777
トリップするんだよ。その為のもんなんだし。
779名盤さん:02/04/12 21:47 ID:tF3YiBHM
あげせんべい
780名盤さん:02/04/12 21:49 ID:.bvPwCnU
バウハウス
781名盤さん:02/04/13 23:42 ID:b3dllCRo
以前は、スマパン、マリリン・マンソンが好きでよく聴いていたんですが、
最近少し好みが変わってきて、リンキン・パーク、システム・オブ・ア・ダウンが気に入ってます。
何か、他にお勧めがあったら教えていただけないでしょうか?

全然違うけど、ニュー・オーダーのゲット・レディーは割と好みです。
782名盤さん:02/04/13 23:46 ID:byzTFAPE
コーンじゃないの?
後サードアイブラインド
783名盤さん:02/04/13 23:58 ID:b3dllCRo
コーンはイシューズ(だっけ?)しか聴いたことないんですが、
1st、2stの方が良いですかね?

サードアイブラインドは知りませんでした。
聴いてみます。何枚位アルバム出してるんですか?
(教えてチャンでスマソ)
784名盤さん:02/04/14 00:06 ID:1raPP69s
てかタダ単に好きなの並べただけなので…
この後で紹介してくれる人のチェックした方が良いかも
でもとりあえず

コーンは何だかんだで1st、2ndが名盤です
個人的には2ndの方が好き
1stは音楽シーンに影響を与えたって事でかなり評価されてるけど
私的には2ndの方が聞きやすいし、これぞKORNって感じがします
気に入ったら3rdも買うべきでしょう

サードアイブラインドはですね
ボーカルがラップっぽいんです
アルバムは2枚出てます
とりあえず1stをプッシュ
スゴイ聞きやすいです
2ndは気に入ったら聞いてみてください
賛否両論なのもので
785名盤さん:02/04/14 00:11 ID:icuKzOeA
レイジ、レッチリ、
ゼブラヘッド
786名盤さん:02/04/14 00:26 ID:pktMhbhQ
コーンの2ndって、もしかして
pvがアニメで子供が何人か出てくるやつ、入ってますか?
違うかな???あの曲は好きなので、買ってみようかなと思います。

サードアイブラインド、興味出てきました。1nd是非聴いてみます。
あまり轟音ノイズすぎるのは、疲れるので適度に聴きやすいものが好きです。
787名盤さん:02/04/14 00:35 ID:1raPP69s
ピストルがずっと飛んでるPVですよね?
それはFREAK ON A LEASHですな
3rdの曲です
もろポップですがあの原始語ラップ(?)があるだけで(・∀・)イイ!

サードアイは轟音ノイズではないと思います
適度に聞きやすいバンドです、まさに
788名盤さん:02/04/14 08:31 ID:trMYcwAc
あのpvの曲は3rdだったのですね。
も一回よく聴いてみます。(曲数も多くてうろ覚え)

サードアイブラインド、明日仕事帰りに探しに行く予定♪
789名盤さん:02/04/14 23:38 ID:FpuvTXAI
age
790名盤さん:02/04/15 21:50 ID:qV/G5LN.
sage
791名盤さん:02/04/16 00:23 ID:kXm3TiYI
シガー・ロスってどんな系統の音楽ですか?
792でんぷん:02/04/16 12:46 ID:LMieYvR6
>791
スロウコアってやつ。
シューゲイザーをゆっくりじっくりと内省的
にしたものというか。
793名盤さん:02/04/16 18:37 ID:7XrO5fGA
ありがとうございます
結構好きな系統かもしれません
他にスロウコア系でいいミュージシャンいますか?
794でんぷん:02/04/16 19:57 ID:HO0VDJNc
>793
ここにスレがある
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1002273597/l50

自分はよく知らないけど他にはLOWやレッド・ハウス・ペインターズか。
795名盤さん:02/04/16 20:19 ID:JcAB0jx2
ここではロック以外はだめなんですか?
796名盤さん:02/04/16 20:23 ID:ewetF3ZE
プロミスリングっての気にいったんだけど
スレある?
797名盤さん:02/04/16 20:24 ID:XaC.zADs
>>793
上のスレでもよく出てるけど、Pinback。
ベースの音が気持ちイイ
798名盤さん:02/04/16 20:26 ID:ZyL9Ca4w
ローリン ヒルはヒップホップに入る?
799名盤さん:02/04/16 21:28 ID:xG1y7EgY
>>794
>>797
サンクス
800名盤さん:02/04/16 21:59 ID:8Mszn3fE
>>798
ヒップホップR&Bって事で納得してくれ。
801joi ◆8ZVoiFaQ:02/04/16 22:04 ID:A4e1f0pA
アルバムを友に貸したんだが、その時
「オススメは何曲目?」って聞かれたんだ。
だから「〜曲目だよ。」って教えたら数日後、
その曲だけ聞いて返してきやがった。
802名盤さん:02/04/16 22:06 ID:.s3KaUSg
>>801
ん?誤爆か?誤爆じゃないなら誰のアルバム貸したんだ?
803名盤さん:02/04/16 22:25 ID:JT4mNunU
パールジャムめっちゃ好きやねんけどその辺のんなんか無い?
804joi ◆8ZVoiFaQ:02/04/16 22:58 ID:A4e1f0pA
折れとしては洋楽にハマってくれればなあ、と思って。
やっぱハマりやすいのでグリーンデイ貸したんで。
WARNING貸したら、マイノリティーしかきかなんだ。
805 :02/04/16 23:32 ID:q.jcb9ug
ギターリフとかストリングスって何ですか?
ボーカルが無い部分や間奏のこと?
806名盤さん:02/04/16 23:34 ID:RPIgmHsI
ダッチトランスというものを聞いてみたいのですが
オススメ教えて下さい。
クラフトワーク、スクーター、アクアなんかが好きです。
807iroha:02/04/16 23:35 ID:lUuu9IA2
WARNINGよりもDookieとかがよかったかも。
全部似たような曲だし
808名盤さん:02/04/16 23:54 ID:jmv6BNFQ
>>805
ギターリフはギターのフレーズのこと。
特に曲の中で繰り返し反復するものを、そう呼ぶ事が多い。

ストリングスは弦楽器のこと。バイオリンとかチェロとか。
809でんぷん:02/04/17 12:58 ID:K.dCze7o
>803
LIVEってバンド。バンド名がLIVEね。
5枚出てるが初期ほどいい。
810生姜狂い:02/04/17 15:44 ID:ubMGNOww
LIVEなら、2ndの「Throwing Copper」か
4thの「The Distance to Here」がオススメだね。
811とまと ポタージュ:02/04/17 16:02 ID:p4vyqfgM
マライアちゃんは世界一よ?キャーーーー。
812名盤さん:02/04/17 17:07 ID:ovJUHWV.
blink182、sum41、最高
813名盤さん:02/04/17 23:39 ID:SBacVTyo
cibo mattoの本田ユカが出したソロアルバム。
買いですか? 糞ですか?
814名盤さん:02/04/18 00:52 ID:K0rrr0Zs
心の中のもう一人の自分に問うてみなさい
自ずと答えは出てくるはず
815名盤さん:02/04/19 01:16 ID:cro/NqUs
最近、バッドレリジョンに興味があるんですが
一番新しいアルバムの他には、今迄出しているものの中で
とりあえずどれを押さえておいたら良いでしょうか?
816名盤さん:02/04/19 01:17 ID:FtpGw5hw
>>815
とうもろこしのジャケ絵のやつ。
817名盤さん:02/04/19 01:36 ID:cro/NqUs
816さん
どうもありがとうございます。
探してみます。
818名盤さん:02/04/19 20:29 ID:UJorVnTo
最近洋楽を聞きたい〜!と思ったんですが、一体何から
聞けば良いのか・・・。
邦楽では椎名林檎がスキです。小島麻由美は最近気になります。
洋楽で聞いた事があるのは主にビートルズとフーティアンドザブロウフィッシュです。
フーティは最近あんまり聞かないです。
どんなのがオススメですか?ちょっとロックっぽいのが聞きたいです。
819名盤さん:02/04/19 20:42 ID:fgufcOLI
洋楽の歌詞が載っているサイトを教えて下さい。
自分で調べてみたんですがどうしても見つかりません。
Jennifer Lopezを調べたいのですが・・・。
よろしくお願いします。
820◆sPecIaLs:02/04/19 21:39 ID:vISD7F6s
>819
http://www.sing365.com/index.html
http://www.lyricsfreak.com/
あとはグーグルで「lyrics Jennifer Lopez (曲タイトル)」で
検索してみるといいかと思います。
821でんぷん:02/04/19 22:32 ID:0qGlvGrc
>818
別に何でもいい気がするので、
イギー・ポップ「ファンハウス」
を薦めておく。
822名盤さん:02/04/19 22:35 ID:q3IUTpPg
>>818
妥当にニルヴァーナのネバーマインド。
823名盤さん:02/04/19 22:38 ID:jbXuuoHU
ファンク聴いてみたいんですけどどんなのがいいんでしょうかね?
普段はギターポップとか聴いてます
824名盤さん:02/04/19 22:54 ID:UJorVnTo
>821,822

ありがとうござります。さっそく聞いてみますな。
825名盤さん:02/04/19 23:05 ID:fgufcOLI
>>820
おかげで見つかりました!
親切にありがとうございました。
826名盤さん:02/04/19 23:06 ID:hRJDXGTA
スティーブ・サラスについて教えて
827名盤さん:02/04/19 23:16 ID:hRJDXGTA
スティービー・サラスだった
828 :02/04/19 23:36 ID:RZrEtsbI
洋楽は全然知らないんですけど
オフスプリングとリンキンパークは結構気に入りました
邦楽では
ブルーハーツとモンゴル800が好きです
何かオススメの曲教えてください
829名盤さん:02/04/19 23:38 ID:q3IUTpPg
>>828
グリーンデイ、リンプビズキット、その他諸々。
830名盤さん:02/04/19 23:39 ID:hRJDXGTA
グリーンディじゃない
絶対はまると思うよ
そういうバンド好きなら
831名盤さん:02/04/19 23:39 ID:2ZOK6FJM
>>828
グリンデーでいいじゃん
832名盤さん:02/04/19 23:42 ID:VxOTDFGM
レッチリを薦めとこう
833でんぷん:02/04/19 23:46 ID:jZxsP1C6
>824
しまった。アルバムはバンド名義のThe Stooges/Fun House
になってるな。IGGY POPでも検索はできろと思うが。

>823
前後するが、普通にファンカデリックの1stや
2nd「FREE YOUR MIND AND YOUR ASS WILL FOLLOW」
から聞くのがいいと思う。売れ線になる前のハードエ
ッジな音が詰まってます。
834名盤さん:02/04/19 23:52 ID:2ZOK6FJM
ストーンズの70年代後半以降の傑作は何ですか?
835でんぷん:02/04/20 00:02 ID:ZoADgTmE
>834
「LOVE YOU LIVE」77'
「TATOO YOU」81'
「STEEL WHEELS」89'
3枚挙げとくけど、多分詳しい人からのレスがつくでしょう。
836834:02/04/20 00:15 ID:o3OeI.p2
>>835
ありがと。「LOVE YOU LIVE」は持ってる。かっこいいですね。
あとのも聴いてみます。どんなアルバムかも教えてくれるとうれしいです。
837でんぷん:02/04/20 00:25 ID:ZoADgTmE
>836
「TATOO YOU」は一種の蔵出し寄せ集めなんだけど、
「スタート・ミー・アップ」は外せない曲だし、全
体にシンプルな出来で聞き易い。
「STEEL WHEELS」は長い活動停止からの復帰作で、
ビル・ワイマンがいた最後のアルバム。気合入って
る。この2枚はどちらもプロデュースがクリス・キム
ゼイでリズム隊の音がいい。

個人的には「ダーティー・ワーク」も好きなんだけど、
こちらはスティーブ・リリーホワイトのプロデュース
で音に癖があって聞き辛いので一般向けではないとい
うか。何曲かはこのアルバム独特のソリッドな感触に
はまってかっこいいんだが。
838834:02/04/20 00:44 ID:o3OeI.p2
おお、ありがとー。
「STEEL WHEELS」や「ダーティー・ワーク」は中古だと激安ですよね。聴いてみます。
「TATOO YOU」はあんま見ないなぁ。
839:02/04/20 01:32 ID:YhHxkHks
ナインインチ、ニッケルバックが好きであります
良さげなアーティストおしえてくだされ
840名盤さん:02/04/20 11:20 ID:WC7uDhOc
ニッケルバック=クリード
841名盤さん:02/04/20 13:20 ID:AeLmCvlU
邦楽では、GRAPEVINE、スピッツ、中村一義、くるり、NUMBER GIRLなどが好きです。
洋楽を聴いてみたいのですが、何から聴いたらいいでしょうか?
842反転石:02/04/20 13:25 ID:D/8vjf2k
>>841

ラキニョソよんでください。
843名盤さん:02/04/20 13:35 ID:CpOrSxb2
suedeって???
ロックなの?ヒップホップなの?
ドコにあるのぉぉ〜〜(泣)
茨城には売ってないのかなぁぁ〜?
誰かおせーて。
844名盤さん:02/04/20 14:08 ID:AGcLJ0go
洋楽ではWeezer、Ozma、Queen、Red Hot Chili Peppers等が好きで、
邦楽ではスピッツが好きです。
洋楽で、他にどんなのがオススメですか?
845名盤さん:02/04/20 14:40 ID:NIVppKoo
新ジャンル聴きたい人は別として、ただの初心者は有名どころから
聴いてきゃいいんじゃない?とりあえず本当の初心者におすすめのミュージシャンは
レディオヘッド スマッシングパンプキンズ ニルヴァ−ナ ウィ−ザー
レッドホットチリペッパーズ インキュバス ナインインチネイルズ
コーン レイジアゲインストザマシーン ビョ−クあたり。
それと同じミュージシャンでも、アルバムごとに全然印象違うこともあるから
慎重に選んだほうがいいよ。
>>843
suedeはロックだよ。小さい店でも売ってると思う。
846名盤さん:02/04/20 14:47 ID:NIVppKoo
>>839
トゥ−ル「アニマ」 インキュバス「モーニングヴュー」 デフトーンズ「ホワイトポニー」
ステインド「ブレイクザサイクル」 ロストプロフェッツ「ザフェイクサウンドなんたら」
847名盤さん:02/04/20 14:50 ID:NIVppKoo
>>844
アッシュ
848名盤さん:02/04/20 15:05 ID:Cyu2./mc
>>833
ありがと
ファンカデリク探してみます
849名盤さん:02/04/20 15:15 ID:gCCpmHsg
>>843
アマゾン逝け

>>847
亜種は薦めない方が良いナ!
金の無駄になっちゃうゾ!
850828:02/04/20 15:17 ID:kjg8.RAs
ありがとうございました
851 :02/04/20 15:39 ID:YhZEi64E
Nirvanaのスレ探してもないんですけどありますか?
852名盤さん:02/04/20 16:21 ID:gCCpmHsg
>>851
検索しようよ
「Ctrl+F」で出来るから

☆★☆NIRVANA ver2.☆★☆
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1013076067/
853KOKI ◆aKwX/viw:02/04/20 16:24 ID:ZYaPk.1g
854まいけるあんそにい:02/04/20 16:31 ID:5a.ZSb7o
クリスチャンミュージックを聴きなさい
Sixpence none the Richerを
855立法能力のない国会議員はだめ:02/04/20 16:53 ID:vDyayVws
全体的に・・・
ダダッカ ダダッカ ダダッカ
ダダッカ ダダッカ ダダッカ
ダダッカ ダダッカ ダダッカ
というリズムで最後に

デイドリマー

って
つぶやくようにして終わる曲の
洋楽アーティストと曲名わかりますか??
イギリスっぽい音です

たしかメンズ何とかだったような気もします
856名盤さん:02/04/20 16:56 ID:gCCpmHsg
>>855
■曲名がわかりません!スレッドVol.17■
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1019144501/
857旧マンチェ ◆OjHjAS8Y:02/04/20 17:07 ID:b54GV66U
>>855
Menswe@r”daydreamer”
1st”nuisance”収録
中古屋逝けばタダ同然。
858名盤さん:02/04/20 18:05 ID:8Rem9Ki6

サビの前が「just like before」

で最後が「break!」で終わるリンプっぽいアーティストの名前と曲名は何ですか?
859名盤さん:02/04/20 18:13 ID:g2vWfm.c
>>858
■曲名がわかりません!スレッドVol.17■
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1019144501/
860名盤さん:02/04/20 19:38 ID:lejg9xmI
>>845
なんか自分の趣味入ってないか?
861名盤さん:02/04/20 21:29 ID:YSaMaKeE
>>858
リンキンパーク
曲名は知らん。
862頭ん中はテクノ ◆/cz1cEh.:02/04/20 21:36 ID:yOBvfKeA
リンキンのワンステップクローサーだと思ふ。
863名盤さん:02/04/20 21:42 ID:9Cgjz3TA
洋楽ではGoo Goo Dollsとか聞いてます。
古いのではスキッドのベスト盤聞いてます。
邦楽ではルナシーとか聞いてました。でも洋楽でルナシーぽい洋楽ほんと
ないんですね。ルナシーも洋楽の誰かのパクリなのに。
864名盤さん:02/04/20 21:48 ID:TkHrCmAo
NIN、Tool、レディへ聞いてます。
なにか他にいいものないですか?
865名盤さん:02/04/20 21:49 ID:vD4yV4M.
>>864
korn、マソソソマソソソ
866名盤さん:02/04/20 21:50 ID:xsi5kSFI
マイブラのすごさを言葉で説明してくれ!!
867名盤さん:02/04/20 21:51 ID:vD4yV4M.
>>866
ノイズ
868名盤さん:02/04/20 22:01 ID:xsi5kSFI
>>866
フツウのノイズとどう違うの?
869でんぷん:02/04/20 22:03 ID:kVpaOhpY
>866
マイブラ凄いって言っておけば通なフリが
できるとこじゃないかと。
870名盤さん:02/04/20 22:03 ID:oyt.Rz..
正確には「ギターノイズ」だと思ふ。
電子音を使わない、つまり非インダストリアルな
「ギターのみのノイズ」のみに執着したのがマイブラとシューゲ。
871名盤さん:02/04/20 22:03 ID:9Cgjz3TA
リンキンにしてもインキュバスにしてもメロディーがラップ調の曲
多くない?。あれなんか受け付けられない。
872名盤さん:02/04/20 22:06 ID:oyt.Rz..
のみのみ、、、のみが1つ余計。>>870
873名盤さん:02/04/20 22:15 ID:xsi5kSFI
>>869
ワロタ

>>870
それは発明というか、革命的といってもいいことなの?
874名盤さん:02/04/20 22:19 ID:LAMUXixM
リンプとかリンキンの類の音楽はなんていう名称なの?ヒップホップコア?なんだっけ・・・。

あと、ジャイブジョーンズって知ってます?どうなの?
875名盤さん:02/04/20 22:23 ID:9v0D38mQ
>>858
「One Step Closer」Linkin Park
>>871
分かる、その気持ち。
でも、リンキンぐらいのなら聴ける。
876KOKI ◆aKwX/viw:02/04/20 22:24 ID:7Ie/q70Y
>>874
Mixtureですよん。
877名盤さん:02/04/20 22:24 ID:LAMUXixM
じゃあリンプの1stなんて以ての外ですね。。。
878874:02/04/20 22:25 ID:LAMUXixM
ミクスチャーでいいの?
ゼブラヘッドとかレッチリもミクスチャーよね
879でんぷん:02/04/20 22:27 ID:GUNd9rHM
>873
革命的ではない。
しかし、とても面倒なのであまりやらない。
それ以前に、ギターにしろ電子音にしろ、ノイズやってると
音に溺れて冗長になりがちで、きちんとコントロールしてま
とめるのがとても面倒。
それを高い完成度でやりとげた、というのがひとつ。
その結果、冗長さがなくメロもあって、聞き易ささえも備え
ている、というのが2つ。
そして、時代がノイズの冗漫さに多少辟易して、いくらか内
省的なものが求められていた時に、その先鞭をつけたという
のが3つ。
しかしながら、あまりに面倒で、優れた後継がしばらく途絶
えて孤高の存在になってしまったというのが4つ。
モグワイやシガーロス等、後継と呼べるものが出てきて再評
価されたのが5つ。

まぁ、いろいろ合わせ技があって、評論家としては誉め易い。
特に、本来アンダークラウンドな領域の音楽がオーバーグラ
ウンドに上がってくると誉めたがるのが連中の常だし。
880KOKI ◆aKwX/viw:02/04/20 22:32 ID:7Ie/q70Y
>>878
うん、レッチリなんかもその辺で一括りにされてるかな。
Mixtureに関しては↓のスレの住人が鬼のように詳しい。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1019200892/l50
881858:02/04/20 22:56 ID:6UoNMHlE
>>875

どうも。。
882名盤さん:02/04/20 23:17 ID:xsi5kSFI
>>879
おお、ありがと。
じゃあ、今ある2枚のアルバムまた聞いてみる
コピ−CD-Rだけど・・・。

シガ−ロスは来日公演撃沈シマスタ。
883 851:02/04/21 06:11 ID:RkzoxleM
>852
遅くなりましたが、丁寧にありがとうございます。
884名盤さん:02/04/21 07:44 ID:L42ZrgjA
Sunny Day Real Estateってどれくらい良いんですか?
聴いたことある人はぜひ感想を。
885名盤さん:02/04/21 09:48 ID:muptrs7E
>>841
だいぶおそいがJIMMY EAT WORLD聴いてくれ
ポップだから
アルバムはBLEED AMERICAN買ってね
886名盤さん:02/04/21 10:22 ID:nHaTCnnw
ネリー・ファタードやナタリー・インブルーリア
が好きなんですけどこーいう感じの歌手って他にいます?
887名盤さん:02/04/21 14:04 ID:BIIZofs2
ちょっと違うかもしれないけど、JewelとMichelle Branchはどうですか?
Sixpence None The RicherとかSarah McLachlanなんかも似ているかな?
この辺を聴いてみてください。
888名盤さん:02/04/21 14:11 ID:dfp/Qxt2
>884
ライジングタイドは美メロロックでは5指に入る名盤です。
889名盤さん:02/04/21 16:55 ID:D08MlRkY
age
890名盤さん:02/04/21 16:59 ID:vv/mjUws
ヒップホップ聞いてました。
ロックに興味です。
レッチリがいいんだけどカルフォニア〜以外
好きません。なんかありませんか?
おねげえします。
891名盤さん:02/04/21 21:51 ID:08XJW1Vg
インキュバス、レイジ、コーン
892名盤さん:02/04/21 22:22 ID:f2Cw98dA

洋楽 ジャミロクワイ、シェリルクロウ、ベック(一番新しいのが好き)、ブリ、ジェニロペ
邦楽 宇多田、トミーフェブラリー、BoA、川本真琴(2nd)、菅野よう子(ビバップ)

こんな感じです。
ハード過ぎるのは苦手です。
893名盤さん:02/04/21 22:37 ID:7MVD9X0M
>>884
3rd、4th(ライジング・タイド)アルバムは買う価値ありです。
繊細で複雑な演奏に超美メロが乗っかってます。
気になるなら、この二枚から入った方がいいです。
894884:02/04/22 05:31 ID:aj6fxZ56
>888・893
ありがとう。ライジング・タイド聴いてみます。

>892
タヒチ80とかいいんじゃないでしょうか。爽やか、美メロなフレンチロック。
895名盤さん:02/04/22 07:44 ID:0Rzg7gUA
邦楽:SPITZ、くるり、奥田民生
洋楽:blur、WEEZER、travis
なんかが好きな洋楽初心者です。
ギターポップなバンド捜してます。
オススメ教えてください(´-`)
896名盤さん:02/04/22 15:16 ID:laCavFIQ
>>895
fountains of wayne
manic street preachers
strokes
あたりは気に入るかも
897名盤さん:02/04/23 05:25 ID:6EKN9mzQ
>895
ポップではないがTrail Of Deadの新譜は恐ろしく良いので聴いて損はないかと
898名盤さん:02/04/23 16:41 ID:ujeoS2Gc
>>895
badly drawn boy の新譜(サントラ)はくるり大絶賛なそうな
899名盤さん:02/04/23 20:20 ID:ZPuIzVzU
邦楽 黒夢(後期) SADS
洋楽 THE OFFSPRING GREEN DAY radiohead → limp bizkit korn →
 slipknot system of a down linkin park → strokes

禿しいのも、メロディックなのも、マターリなのも好きです。
こんな欲張りな僕に、他にお薦めなのないですかぁ?
900nini@亀レス四天王 ◆K16s/Fik:02/04/23 20:27 ID:00CfUDC.
(・∀・)ミ〜ナコ〜゙ロシ〜♪

    
 
 
 
        900
901名盤さん:02/04/23 20:28 ID:maZ.qcBQ
>>899
ロキノンとクロスビートでマンセーされてるの全部。
902名盤はん ◆Z6G0yP9Q:02/04/23 20:29 ID:gHWuUSNc
( ´,_ゝ`)>>899 デュラソデュラソ、ビー・ジースなんかお薦め。
903KOKI ◆aKwX/viw:02/04/23 21:14 ID:AhSh4u3Q
>>899
Dead Kennedaysかな。
904名盤さん:02/04/23 21:35 ID:xANgWn4U
Inter-FMのTV party tonite? (pm9:00-10:00)
TV party midnight (pm12:00-2:00)

ニューウェーヴ〜パンクの好きな人ならおもしろいと思いますよ
905 :02/04/23 21:37 ID:VXHcvwnI
洋楽のHIPHOPを聞き始めようと思うんですが誰がイイですかね?
906899:02/04/23 21:37 ID:ZPuIzVzU
>>901
今までは、まさしくロキノンマンセーのばっか聴いてきたもので・・

>>902
>>903
ありがとうございます。さっそく明日借りて聞いてみます。
その中でも特にお薦めのアルバムがあれば、お教えくださいませ。。
907899:02/04/23 21:40 ID:ZPuIzVzU
>>904さんもありがちょ。きいてみます
908糞尿太郎:02/04/23 22:00 ID:BUF68liQ
>>905 ICP インセイン・クラウン・ポッシーなんてどう?
909ア〜ン、ペッサリー! ◆VBsZlIvQ:02/04/23 22:03 ID:gu/LEY0s
>>905
ザ・パピーズ
910KOKI ◆aKwX/viw:02/04/23 22:03 ID:sxjnVgYM
>>906
JIMMY EAT WORLDなんかもいいです。激しいのにメロディの良さが際立ってます。
『Clarity』っていう作品がお薦め。
デッケネは、『民主主義よ永眠なれ』かなぁ?
911名盤はん ◆Z6G0yP9Q:02/04/23 22:52 ID:6eJNDVJ.
( ´,_ゝ`)>>906 ビー・ジーズは小さな恋のメロディのサントラがお薦め。
IN THE MORNING,MELODY FAIR,FIRST OF WAY(若葉のころ)と名曲揃い。
デュラン・デュランはグレイテスト・ヒッツが出てる。入門にはピッタリ。
912名盤さん:02/04/24 03:51 ID:br6DD4KM
>>894
聞いてみました。
Heartbeat(・∀・)イイ!! ですね
913894:02/04/24 04:03 ID:q7K4tEXk
>912
気に入ってもらえて嬉しいです。
多分ASHの『Free All Angels』とかも気に入ると思うんで、機会があれば聴いてみてくださいな
914895:02/04/24 04:11 ID:kru7WNAQ
>>896-898
返事遅れました。ありがとうございます。
チェックしてみます。
915パンク・ジャガー:02/04/24 04:16 ID:ZT0EeByo
LIFEHOUSEやTHE Callingの様な聴かせるロックを教えて下さい
鬱になって自分に酔えるのがいいです
916名盤さん:02/04/24 18:00 ID:SdFbJgO.
age
917名盤さん:02/04/24 23:45 ID:lLNtb87o
聞いてて泣けるような曲ありませんか?切ない感じというか哀愁
漂うというか、その曲が流れるとついぼーっと聞きふけってしまうような。
マジレスきぼぬぅ〜ん。
918917:02/04/25 00:06 ID:0DkiC2sY
ちなみに自分は映画「Magnolia」(トム・クルーズ出てたヤツ)の主題歌の
♪ Save Me / Aimee Mann みたいなのがよかったです。
919名盤さん:02/04/25 00:53 ID:4q.AxJoI
友達に借りたQUEEN ADREENA ってバンドのCDがすごい気に入って
これと同じようなのを捜してるんですが
女ボーカルでちょっとキ○ガイじみてて、ギターががんがん歪んでるようなのが好きです
こんな感じのバンドありませんか?
920名盤さん:02/04/25 04:30 ID:mBYtsvYU
>917
Radioheadは結構泣けると思う。
LetDown、HowToDisappearCompletely、PyramidSongなどは聴いててなぜか涙が出てきます
921名盤さん:02/04/25 07:09 ID:T0CK0c/Q
キモ
922ティムポー:02/04/25 07:57 ID:h/2zbRWU
SLIPKNOTは泣ける。
923名盤さん:02/04/25 08:30 ID:gbwOktz.
>919
デイジーチェインソウはいかが?
924919:02/04/25 23:17 ID:DDTejfxM
>>923さん
それはQUEEN ADREENAのボーカルが前にやってたバンドですよね?
すいません、それは聞いた事あるんです。書き忘れてました
他にいいのないですか?
925名盤さん:02/04/25 23:20 ID:zbUN1qzI

ミクスチャーって言われるスタイルの元祖はレイジとパンテラなの?
926名盤さん:02/04/25 23:36 ID:881anT1c
>>925
フィッシュボ−ンやレッチリの方が少し早いんでないのかな。
まあ、ミクスチャ−とは言われてなかったけど。
927名盤さん:02/04/26 01:31 ID:.K1tklZs
ヘヴィーなミクスチャーの元祖はアンスラックス&パブリックエネミーの
”ブリングザノイズ”じゃないか?
あとビースティーボーイズ
928名盤さん:02/04/26 06:50 ID:4kd6DT1Q
>>905
スキッズ、コモン、ア・トライブ・コールド・クエスト、
アンチ・ポップ・コンソーティアム、ルーツ・マヌーヴァ・・・。
変わったヤツならラップが無いDJシャドウ、ノイズまみれのテクノ・アニマルもいいかも。
ってか本当に最初だったらビースティーとエミネム辺りか。
929名盤さん:02/04/26 16:18 ID:J..BFSiU
グリンデイ バーナードバトラー マットポンドPA レッチリ
ペンギンカフェ コールドプレイ デリックメイ エイフェックス
ブリグリ 
なんか薦めてください ピアノとかストリングス系とかがいいです。
泣けそうなやつ
930生姜狂い:02/04/26 16:24 ID:nKYBKjag
>>925
レッチリ、フィッシュボーン、フェイスノーモア辺りかな。。
931でんぷん:02/04/26 17:06 ID:ZM5SA8T6
>929
PLUSH。
ピアノ弾き語りで切々と歌う。
スティーブ・アルビニの飾りっけない
プロデュースもいい。
932名盤さん:02/04/26 18:01 ID:oFweIxig
気が付いたら女性アーティストの作品を一つも持っていませんでした。
それじゃ余りにも視野が狭かろうってんで、何か御勧めのはありませんか?

特にこう言うのが聴きたいってのは無いんですが。
933苦肉:02/04/26 18:01 ID:J..BFSiU
>>でんぶんさん
ありがとうございます。買ってみます。
他にもなんかあります?
934名盤さん:02/04/26 18:15 ID:nu2mXba6
ロブゾンビは既婚者ですか?
くだらない質問でスマソ
935かわうそ:02/04/26 18:18 ID:aF//GCJw
ペットサウンズとスクリーマデリカが好きです
何か薦めてくだはい
936名盤はん ◆Z6G0yP9Q:02/04/26 18:33 ID:tOW0Y8LQ
( ´,_ゝ`)>>932 ホイットニーヒューストンとダイアナ・ロスがお薦めです。
ロック系だと、シェリル・クロウとアラニス・モリセットがいいと思います。HIPHOPならローリン・ヒル。
937932:02/04/26 18:57 ID:oFweIxig
>>936
あ、そう言えばその中で何人かは名前だけ聞いた事があります。
自分で考えると出てこなかったりするんですが。

ありがとうございました。
938名盤さん:02/04/26 23:36 ID:sTsGjJ0Q
ビーチボーイズのペットサウンズを聴いて心から感動しました
似たアルバムを教えて下さい
939名盤さん:02/04/27 00:04 ID:pDakRDI2
適度にPOPなR&B系で女性歌手ってどれがいいでしょうか?
940名盤さん:02/04/27 00:28 ID:nga0IZQ6
>>938
ビーチボーイズのトゥディ。
941名盤さん:02/04/27 04:09 ID:cyky1/O2
>929
The Verve/ Urban Hymns
942名盤はん ◆Z6G0yP9Q:02/04/27 13:33 ID:ZeeSVsLo
( ´,_ゝ`)>>939 ジャネット・ジャクソンとかクリスティーナ・ミリアン。サマンサ・マンバもいいかも。
943名盤さん:02/04/27 15:05 ID:RKQH42Nw
ROBOTS ジュディマリ TAKUI
NEWシネマ蜥蜴 チャコールフィルター
ドラッグストアカウボウイ 川本真琴
POP 松浦亜弥(w
母親に聞いたら「クイーンとか気に入るんじゃない?」と言われました。
バックのサウンドが激しくて(なおかつ難しく)
歌メロがあるバンドを誰か教えて下さい。
944名盤さん:02/04/27 15:06 ID:RKQH42Nw
やべ、下げちった。
945名盤さん:02/04/27 18:03 ID:bFu/mKlI
最近SSTVのpowerpushで HOOBASTANKってバンドの曲が掛かってるんだけど

これってどうなの?
946:02/04/27 18:05 ID:JlokGvoc
アディダスCM<スカートがめくれる方>のBGMに使用されている
スペースレイダーズの「ビューティフルクレイジー」という曲が
気に入ってCD買うつもりですが、シングルがよいかアルバムに
すべきかで迷っています。他の曲はまるで知らないのであまりよく
なかったらシングルにしたいと思っています。どなたかアルバムを
買われた方いましたら他の曲どんな感じだったか教えてください。
それにしてもCDショップに売ってないです。。
947名盤さん:02/04/27 18:13 ID:WcKXuw32
↓HOOBASTANK
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1010178321/

アルバムで3〜4曲ノリのいいのがある。
メロディック・ヘヴィ・ロックってな感じで、分かり易いと思う
948名盤さん:02/04/27 20:14 ID:oqlWCRwI
パールジャムとソニックユースを聞いてみたいのですが何かおすすめのアルバムが
あったら教えてください。
949名盤さん:02/04/27 22:58 ID:gc205R/k
>>945
激しいのはインキュバスより良い

というよりインキュは激しい曲向いてない
950名盤さん:02/04/27 23:01 ID:9lKXtYQc
初めてこの板にきました。
マイナーなBBmakが好きなんですけど、
そろそろ他のアーティストの曲も聴いてみたいんです。
BBmakみたいなのが好きな奴が手を出してみるといい
アーティストってどんなのでしょう?
どなたかレスお願いします。
951でんぷん:02/04/27 23:36 ID:wTvljdac
>948
自分ならパールジャムは「ヴァイタロジー」、
ソニック・ユースなら「バッドムーン・ライジング」
を薦めるけど、人によって違うだろうなぁ。
952名盤さん:02/04/28 00:37 ID:hVBJkCEM
ジョンスペの新譜を試聴してハマりました。特に2曲目。
ライヴにも逝こうと思っとります。
そこで、ジョンスペのアルバムの中「これは買って聴いとけ!」というものを教えてください。
お金がないのでライヴまでに全アルバムを買いそろえるのはチョト無理です。

あとジョンスペ好きにオススメバンドがありましたら教えてください。
delta72は大好きです。
953名盤さん:02/04/28 00:42 ID:MOP//LZM
洋楽でV系っぽいバンドってありますか?
マンソン以外で教えてください
954でんぷん:02/04/28 01:10 ID:qSp8ncUM
>952
「ORANGE」
955名盤さん:02/04/28 01:15 ID:HT1FvxLw
TOKIO
みたいな元気なロックを教えてください!!
956名盤さん:02/04/28 01:20 ID:OC/fyX7o
>>955
男闘呼組じゃなかろうか
957名盤さん:02/04/28 01:47 ID:35/om9Oc
>>954
プラステイックフアングから入ったようなやつにオレンジすすめても困惑するだけだと思うが?
折れはプラス〜を視聴してジョンスペはどーでもいいや って思った
958名盤さん:02/04/28 09:43 ID:FABWrXMw
>>951
ありがとう。
借りて聞いてみます。
959名盤さん:02/04/28 10:11 ID:Ns2tiW6Q
>>953
ジュリー
960名盤さん:02/04/28 10:55 ID:r0k1AO0Y
ハードコアでおすすめないすか。
961名盤さん:02/04/28 10:58 ID:.2Xpv3vk
>>950
BBmakってマイナーなのか・・
BLUEあたりは?
POINT・BREAKとか。解散したけど。
UK系あたってみるといいかも?
962名盤さん:02/04/28 11:08 ID:A0fg3.ZE
新宿タワレコのアヴァンギャルドコーナーに行く

何でもいいから一枚買う

イイ!と思えるようになるまで聞きまくる

怖いものなし
963名盤さん:02/04/28 15:33 ID:HT1FvxLw
>>956
ありがとう。
聞いてみます。
964名盤さん:02/04/29 00:32 ID:WULchTLM
>>953
sisters of mercy
初期キュア
初期カルト
bauhaus
tool
微妙なのもいくつか
965ア〜ン、ペッサリー! ◆VBsZlIvQ:02/04/29 00:37 ID:y6VsLrPU
>>960
NEGATIVE APPROACH 『TOTAL RECALL』
966952:02/04/29 05:09 ID:FKj2i0dE
>>954=でんぷん氏
レスどうもありがとぅございます。「orange」ですか。
買って聴いてみます。

>>957
そうですか・・昔からのJSBXファソから言わせれば、あの新譜は糞って感じなんですか。
私の試聴した時の感想は「えらいポップでストレートやな〜でもイイ!やん」って感じでした。
でも、ちょっと私の思ってたJSBXの音とは違って驚きました。

delta72のアルバム解説では「アクメ」が何回か出てくるんですが、これはどうなんでしょう?
967Loup:02/04/29 05:10 ID:pnZtJSe2
まーわる〜 まーわる〜 時代ぃーは回る〜
968でんぷん:02/04/29 21:48 ID:McNImh7s
>966
「アクメ」って聞いてない。
1曲ずつプロデューサー変えて好きにやらせた、てのがJSBXの
音楽と合うと思えないし、その後「エクストラ・アクメ」って
別ヴァージョンを出すってやり方も気に入らないんで買わなか
った。
「プラスティック・ファング」もプロデューサーやってるステ
ィーブ・ジョーダンのインダビュー読まなきゃ買わなかったと
思う。ちなみにこのアルバムはドラムの大半を、ジョーダンが
叩いてるんだよね。
969名盤さん:02/04/29 22:03 ID:m737ShwQ
おまえら TV-Party tonite? (Inter-FM pm9:00-10:00/
am0:00-2:00)聞け
970名盤さん:02/04/29 22:12 ID:EzUaCPPU
うるさくハードコアなカントリーやってる連中っていない?
971名盤さん:02/04/29 22:13 ID:wHYK6QV2
>>970
ミートパペッツ
972生姜狂い:02/04/29 22:15 ID:YVkOJ0Eo
>>970
スーパーサッカーズなんてどうだろ?
カントリーっぽさはちょっと薄い気もするけど、
牛糞臭い男ロックンロール。
973名盤さん:02/04/29 23:27 ID:6MVZradM
今まで聞いてきた邦楽で好きなのは
BLANKEY、初期エレカシ、ゆら帝です。
洋楽聞いたことほとんどないんですが、
何から手をつけたらいいでしょうか?
974でんぷん:02/04/29 23:33 ID://HBbmQA
>973
レッド・ツェッペリンの「フィジカル・グラフィティ」。
古い音だが応用が利く。
975970:02/04/29 23:46 ID:5Rk1zoeo
ありがとうございまふ。
聴いてみます。
デッケネのビバラスベガスみたいな曲はもっとないかなー。
976名盤さん:02/04/30 16:00 ID:24x59Wc2
音響系で新宿ウニオンのオルタナ階でかかってそうなお勧め教えて下さい。
977973:02/04/30 23:06 ID:yiU40MDw
でんぷんさん、ありがとうございます。
聞いてみます。
978名盤さん:02/05/01 12:11 ID:i28FvZVY
自然と体を動かしたくなるロックきぼーん
979洋楽なら:02/05/01 12:39 ID:KTZyvybI
R&Bから入っても聴きやすいYO。
先ずはミーハー路線の’TLC’’デスチャ’’SWV’’ローリン・ヒル’
’初期のアリーヤ’’Jade’’シャンテ・ムーア’’フォクシー・ブラウン’
980966:02/05/01 22:13 ID:S3miLGq6
>>968=でんぷんさん

レスどうもありがとうございます!
へーアクメってそういうアルバムだったんですね、知らなかった・・
友達が最近レンタルして聴いたみたみたいですが・・なんか不評ですね。
私はまだ聴いてませんのでなんとも言えないんですが。
まぁ何はなくとも「orange」から聴いてみることにします。
981名盤さん:02/05/03 00:08 ID:N2dJ24nA
とりあえずage
パート2誰か作ってください。
982名盤さん:02/05/03 00:19 ID:ZEcLzbQs
ボーイズUメンってどういう評価?
昔バラードベスト買ったんだけど売ろうか迷ってます
結構高値?そうでもない?
曲はいいし、歌はうまいんだけどねぇ〜
どうしよ
983名盤さん:02/05/03 00:19 ID:sskmarLY
マンソン系の曲をお願い!
984名盤さん:02/05/03 00:20 ID:hkGjFbFE
TOOL
985名盤さん:02/05/03 01:04 ID:66uEQYB.
□□洋楽初心者・新ジャンル聞きたい人Part2□□
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1020355288/

スレ立てしました。
ほとんど、このスレの1さんのを使っちゃいました。
986名盤さん:02/05/03 23:22 ID:8lZtJQa2
1000まで使い切りましょう。
987名盤さん:02/05/04 00:15 ID:Tp2sGJvg
>983
DOPEってバンドはマンソン+ホワイトゾンビ/ロブゾンビって感じ。
マンソンの元メンバーがやってるネイション オブ フィアーは
マンソンそのまんま。。。
グラヴィティキルズの新譜の一曲目はマンソンの曲にそっくり。
988生姜狂い:02/05/04 01:57 ID:J39mdT6g
DOPEはデボネアって曲がかっこよかったな。
インダストリアルなビートの導入の仕方は>>987の言う通りだけど、
もっと言えば、ホワイトゾンビとか万村よりももっと機能的な、
モッシャー向けの音だね。
989名盤さん:02/05/04 02:02 ID:A9IWnuzw
>986
新譜では少々メタル野郎ぶりを発揮してたね。
個人的には1STがスキです。
990名盤さん:02/05/04 02:02 ID:GVspBnZs
1000までいくねぇ
991989:02/05/04 02:02 ID:A9IWnuzw
988でした・・・
992名盤さん:02/05/04 02:07 ID:rKN5qpLw
メタリカはどうなわけ?
993名盤さん:02/05/04 02:08 ID:GVspBnZs
別にあの路線でいいと
スラッシュにならんでも
994生姜狂い:02/05/04 02:09 ID:J39mdT6g
>>992
昔の彼女っぽい感じ。
995名盤さん:02/05/04 02:11 ID:rKN5qpLw
パンテラは?
996名盤さん:02/05/04 02:12 ID:GVspBnZs
あれはメロディなすぎでツライ
昔はデフ・レパードばりだったらしいね
松浦アヤの両親はヤンキーらしいね
どうでもいいけど
997名盤さん:02/05/04 02:13 ID:jnA06av.
>995
俺の親父っぽい感じ。
998名盤さん:02/05/04 02:14 ID:GVspBnZs
誰がとってもうらみっこなしだぜ
999名盤さん:02/05/04 02:14 ID:GVspBnZs
ガクトです
1000名盤さん:02/05/04 02:15 ID:GVspBnZs
ダメだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。