□□洋楽初心者・新ジャンル聞きたい人Part2□□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
洋楽を聴きたいんだけどどれから手をつけていいか分からない人。
新しいジャンルを聴きたいんだけど、どれから聴いたら良いか分からない人。
次に買おうと思ってるCDの評判を聞きたい人。
アーティストに関する情報が知りたい人。
ここで質問しましょう。

心得は>>2-5

前スレ
□□洋楽初心者・新ジャンル聞きたい人□□
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1013510557/
2名盤さん:02/05/03 01:02 ID:YbxbEh02
眠い。。。。
3rainmaker:02/05/03 01:03 ID:66uEQYB.
心得
1.自分が今まで好きだったCD等を書き込んでください
2.どんな感じの曲が聞きたいか、書き込んでください
3.薦められたCD等を聞いたら、感想などを書き込んでください
4名盤さん:02/05/03 01:08 ID:yJgrB1r2
4
5名盤さん:02/05/03 01:09 ID:a02LHZWc
誰か「フェイスメンジャックス」(名前間違いかも)
って人達の事知ってる人いない?
スゴイ気になるんだけどどこにもない
疾走感あってカコイイ、アットザドライブインみたい(?)
教えてくだされ〜〜〜〜
6名盤さん:02/05/03 01:10 ID:wwdOwNs.
ベースメントジャックス???
7rainmaker:02/05/03 01:12 ID:66uEQYB.
関連スレ
■曲名がわかりません!スレッドVol.17■
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1019144501/

新・質問・雑談スレッドVer.5
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1013959371/
8名盤さん:02/05/03 01:13 ID:v8ei5zxk
やべーたてるとこだった

>>10
乙〜
9名盤さん:02/05/03 01:15 ID:wyRBvXPo
ヘドウィグアンドアングリーインチっていう映画の音楽がすごいすきなんだけど、
それと似たような感じの音楽ってどういうのあるのかなあ・・・?
ちなみにヘドウィグの音楽作ってるのはスティーヴン・トラスクです。
10名盤さん:02/05/03 01:15 ID:ZEcLzbQs
ボーイズUメンってどういう評価?
昔バラードベスト買ったんだけど売ろうか迷ってます
結構高値?そうでもない?
曲はいいし、歌はうまいんだけどねぇ〜
どうしよ
11名盤さん:02/05/03 01:30 ID:a02LHZWc
>6さん
うわーっ!!探しても何処にもない筈だよ!
ありがとう〜早速明日タワレコ逝ってきま〜す〜〜
12名盤さん:02/05/03 01:39 ID:DkWJt7bY
>>11
ベースメントジャックスはポップ・ダンス・ユニット
アットザドライブインはエモパンク・バンド
違うと思うです。
1311:02/05/03 02:31 ID:a02LHZWc
>12
一曲のサビだけしか聴いたことなかったのでカンチガイしてますた
しかしバンドのジャンル分けが全然出来ない、鬱です。
14名盤さん:02/05/03 13:57 ID:oxwonOmY
ジェニファーペイジって、洋楽板で全然話題になってないような気がするんですが、
実際イイんですか?
ラジオで「These Days」がかかってて気に入ったので、「Crush」を試聴してみたんですが、
全然雰囲気が違っててビックリしました。
アルバム持ってる人とかファンの人っています?
15LINE6:02/05/04 00:28 ID:yNaYOvVE
SoundGuarden、TOOLみたいのが好きなのですが、
オススメ何かありますでしょうか?
16名盤さん:02/05/04 00:28 ID:KN5Z0NYM
>>15
アリスインチェインンズ
17LINE6:02/05/04 00:31 ID:yNaYOvVE
すばやい返答ありがとうございます!
しかし既に持っております。1stが好きでした。。
18名盤さん:02/05/04 00:31 ID:WsorsBoM
ニューロシスだろ
19名盤さん:02/05/04 00:32 ID:KN5Z0NYM
>>17
じゃあロニー時代のブラックサバス
20LINE6:02/05/04 00:35 ID:yNaYOvVE
>18
ニューロシスというのはバンド名でしょうか?どんな感じですか?
>19
かなり古そうですが、、DIOは聞いたことあります。
21名盤さん:02/05/04 00:36 ID:WsorsBoM
キッツイTOOL(似てないといえば似てないけど)
折れはダメだった

アリチェン逝けるなら大丈夫じゃないの?
22名盤さん:02/05/04 00:38 ID:KN5Z0NYM
>>20
ニューロシスはプログレとハードコアをごっちゃにしたような
混沌渦巻く音楽だけどボーカルがクリスやメイナードみたいな美声
じゃなくてデス声に近いから20の趣味には合わないと思うよ。
23LINE6:02/05/04 00:40 ID:yNaYOvVE
>21
聞いてみたいと思います!多分レンタルとかには無いですよね、、
ちなみにHelmetとかも好きです。
24名盤さん:02/05/04 00:40 ID:WsorsBoM
デス声とかそれ以前にキッツイよ、あれ
アリチェンも疲れるけど
ニューロシスはもっと疲れる

ストーナーロックってどうよ?
メルヴィンズしか知らんけど
25名盤さん:02/05/04 00:41 ID:KN5Z0NYM
>>23
いっとくけどかなりキツいよ。
アルバム一枚聴き通すのには体力が必要。
俺はもう馴れたけど。
26LINE6:02/05/04 00:41 ID:yNaYOvVE
>22
デス系ですか、、(汗)
とりあえずレンタルできたら聞いてみたいと思います。
27名盤さん:02/05/04 00:42 ID:WsorsBoM
HELMETって折れが興味あるわ

どんな感じなん?
28名盤さん:02/05/04 00:44 ID:ITNqJqkE
ジェーンズアディクションは何がいい?
29LINE6:02/05/04 00:45 ID:yNaYOvVE
>27
ちょっとメタルっぽいかもしれませんが、
無駄をなくした無機質な感じで、リズム的にも
面白いと思います。
30名盤さん:02/05/04 00:46 ID:KN5Z0NYM
>>24
ストーナロックは大きく分けるとSLEEPやELECTRIC WIZARDみたいな一軍と
QUEENS OF THE STONE AGEやMONSTER MAGNETみたいな二軍に分かれると思う。
(当然、一軍はキッツイ)けど二軍は普通のハードロックとして楽しめる。
ちなみにMELVINSは両方の要素を持ったバンドといえるかも。

>>26
多分レンタルは無理。
最新アルバムはかなり聴きやすくなってるので
それを買ったらいいと思う。
31名盤さん:02/05/04 00:48 ID:8wQHVw9U
>27
グルーヴィーでメタリックでソリッドな感じのいかしたバンドです
32名盤さん:02/05/04 00:49 ID:KN5Z0NYM
>>28
当然『RITUAL DE LO HABITUAL』
33LINE6:02/05/04 00:51 ID:yNaYOvVE
>30
やはりレンタルは無理ですか、、
ではせっかく薦めてもらったので最新アルバムを
買ってみたいと思います。
34名盤さん:02/05/04 00:53 ID:WsorsBoM
CDNOWで聞いたよ
ちょっとKORNっぽいね
KORN好きだしこいつら良いわ

meantimeとかいうのが良いって聞いたけど…
35名盤さん:02/05/04 00:56 ID:U5EG9Mik
>>28 >>32
「Nothing's Shocking」も捨てがたい。
36LINE6:02/05/04 00:56 ID:yNaYOvVE
>34
個人的にはAftertasteというのが好きです
37名盤さん:02/05/04 19:31 ID:fScTcfro
スマパン好きでした。
(全然違うけどカーディガンズやカイリーミノーグ系も好き)
他にもいろいろ聴いてるけどいいなと思ったものを聴いて
るだけなのでジャンルとか全くわからず。
ロックでメロディに意外性がある(っていうのかな)感じの
「おっ!?」っとくるものなんかありますか?
ちなみに19歳♀
38名盤さん:02/05/04 19:32 ID:7pATVCFE
パンプキンズマニアの22歳です。
39名盤さん:02/05/04 19:50 ID:bs8.FJV.
俺的には
hives
strokes
white stripes
40名盤さん:02/05/04 20:06 ID:IBU94L5M
Blind Gurdiansってバンドが好きなんですが似たようないいバンドってありますか?
4137:02/05/04 20:10 ID:P1YJquxI
>>38
他に何聴いてますか?
>>39
…私??
42名盤さん:02/05/04 20:12 ID:l4XqRs4I
>>40
ラプソディ
ソナタアークティカ
43名盤さん:02/05/04 20:23 ID:bs8.FJV.
>>41
うむ
4440:02/05/04 20:31 ID:IBU94L5M
>>42
ありがとです!いまから中古CD屋行くんで探してみますね(;´Д`)ハァハァ
4537:02/05/04 21:23 ID:9w9vG5vM
>>43
早速試聴してみました。(試聴で判断するのもアレだけ
どとりあえず)
hivesは結構良いかも。strokes(Last Nite
って曲しか聴いていないけど)とwhite stripesはもう
ちょっとこう…上手く言えないけどメロディが耳に残る
感じの方がスキかも。
今度もっとちゃんと聴いてみます、ありがd!

重くて激しい曲でもそれだけじゃないって感じの何かな
いでしょうか。レディヘも3rdくらいまでであとは雑食。
(詳しく書くと本当に雑食…)
上でも出てるQUEENS OF THE STONE AGEがちょと気に
なってるんですが
46名盤さん:02/05/04 21:26 ID:l4XqRs4I
>>45
QUEENS OF THE STONE AGEは日本で最も過小評価されてるバンドの一つだと思う。
俺は最高に好き。
47名盤さん:02/05/04 21:33 ID:JlJ.JACE
queens of the stone ageはストーナーですよ。レディへとかとはぜんぜん違うかと・・
48名盤さん:02/05/04 21:51 ID:/IsGgFG.
今年の二月に出たメタルアティテュードっていうコンピがあるんですけど、
こんなアルバムってほかにもあるんでしょうか?
アングラのアルバムをnova eraだけ聞いて買ったらちょっと失敗したかな…って感じだったので。
メロディックヘビーメタルのシングル曲がたくさん入ったコンピが他にもあれば教えてください。
49名盤さん:02/05/04 22:31 ID:RFQdHVQ.
うまくいえないけど
「おりゃーーー!」
という感じになる激しい曲で
お勧めのがあったら教えてください。
50名盤さん:02/05/04 22:34 ID:l4XqRs4I
>>49
パンテラのファッキングホスタイル
51名盤さん:02/05/04 22:44 ID:Lzdi8dxU
世界一かっこいいアルバムはなんですか?
52名盤さん:02/05/04 22:48 ID:UlCZ8UDE
>>49
HivesのVeni vidi vicious
53  :02/05/04 22:59 ID:sM8I3XAs
>>51
「Apetite For Destruction」 GUNS N ROSES
5445:02/05/05 18:57 ID:tLZao9w6
>>46,47
そうなんですか。
queens of 〜好きならスマパンもいける、みたいな
ことがどっかに載ってた(勘違いカ?!)から聴
いてみようと思ったんですが…
とりあえず聴いてみます。
バラードとかじゃなくてどこかしっとりしたやつも
聞きたいなぁ。
55名盤さん:02/05/05 19:04 ID:yK9LNnWw
queens of 〜スキならまずモンスターマグネット。
56名盤さん:02/05/05 19:20 ID:289A87XM
洋楽全然聴いたことないんだけど
とりあえず何から聞いてみたらいいかな?
57名盤さん:02/05/05 19:32 ID:9KruqyLI
最近聞いてるのはSLIPKNOTやANDREW W.K.で
たまぁにOFFSPRINGなんかを聞くんですが
テンションがあがるようなウルサメのアルバム教えて下さい
58コピペになってしまうのだが…:02/05/05 19:38 ID:pfhSg.fM
18才のガキなんだが、
「これだけは聞いとけ!」っていう曲教えて下さい。
洋楽って範囲が膨大過ぎて次に何聞いていいかわからんです。
普段は洋楽だとシンディ・ローパーとかアラニス・モリセットとか
MR.BIGとかoasisとかスティービー・ワンダーとか…聞いてます。
59名盤さん:02/05/05 21:15 ID:Fa9l/u56
>>57
Ministry「詩篇69」
>>58
六甲おろし
60頭ん中はテクノ ◆mG8NKR3E:02/05/05 21:16 ID:T9ZECaxw
>58
シェリル・クロウとか。
61名盤さん:02/05/05 21:22 ID:YYjsDBy.
>>58
blurとか
62名盤さん:02/05/05 21:24 ID:Fa9l/u56
>>54
俺はスマパン好きだがQueen of〜は嫌い
スマパン好きにお勧めのミュージシャン、いそうでいない
63名盤さん:02/05/05 21:37 ID:N5wcLcro
>>57
マリマン
64名盤さん:02/05/06 13:41 ID:ooSJJ/V6
>>59
六甲おろし…ですか(藁)
>>60
まだ一枚だけですが聞いてます。
>>61
ちょっと知らないです。探してみます。

皆さんありがとうございました!!
65名盤さん:02/05/06 17:15 ID:eKMyLWj2
スマパン好きにオススメのやつが一つあった!
ア・パーフェクト・サークル。これなら文句あるまい。
66名盤さん:02/05/06 18:11 ID:MxHgNJj.
THE HIVESみたいなのないっすかね?
6757:02/05/06 18:14 ID:8vho7lqI
>>59
サンクスです。今から探してきます。

>>63
スマソ。最近聞いているのにマリマンっていれ忘れた。
68名盤さん:02/05/06 18:16 ID:gEO/v6I6
>>66
Stooges
69名盤さん:02/05/06 18:20 ID:gEO/v6I6
>>67
とりあえずMXで Ministry/N.W.O.
70名盤さん:02/05/06 21:13 ID:J0Ul4PhU
Lostprophetsがかっこよくて好きなんですが
ロックでベースのカコイイ、これだけは聞いとけってやつありますか?
71名盤さん:02/05/06 21:14 ID:V.vnPpf2
>>66
white stripes
3rdがお薦め
72名盤さん:02/05/06 23:09 ID:YOiU.DGg
>>37さん
スマパンってどの曲好きかによってベクトルが違いますよね。
まんまですが Cheap Trick 聞いてみるとか。
POPな感じがお好きなら Stabbing Westward なんていかが?
73名盤さん:02/05/06 23:13 ID:zHOUDyP2
スマパンはオルタナの恥部
74 :02/05/06 23:17 ID:j56zWAcM
スマパン好きなら、ニューオーダーとかもいけるのでは?
75名盤さん:02/05/06 23:22 ID:zHOUDyP2
出ました!洋楽初心者お得意、ニューオーダーが!
7637:02/05/06 23:41 ID:nmQvqW5c
>>65 >>72 >>73
チープトリックは名前はよく聞くけど聞いた事なかったです。
ニューオーダーってビリーが参加してたアレですよね。
ア・パーフェクト・サークルとStabbing Westward は
名前すら知りませんでした。どの曲がスキかは…名前挙げると
きりないですが大雑把に言うとアプテンポでキャッチーな感じ(wの
が好きかも バラードっぽいのはあまり聞かないです元々
とにかく聴いてみます。色々ありがとう
77名盤さん:02/05/06 23:55 ID:lj5J4rn2
いままで、LED ZEPPELIN,DEEP PURPLE,QUEEN,AEROSMITH,VAN HALEN.
DOOBIE BROTHERS,UFO,MSG,BON JOVIなどを
聞きまくっていました。そろそろまた新たに聞いていきたいな、と思ったのですが、
誰がいいでしょうか?
出来ればROCKが良いです。パンクは好きになれません。
よろしくお願いします。
78名盤さん:02/05/07 00:10 ID:RcoyKzr6
nirvana, smashing pumpkins, hole, sonic youth,
red hot chili peppers, marilyn manson, nine inch nails, foetus,
ministry, tool, atari teenage riot, alec empire, radiohead
joy division, garbage, guns n' rosesなどを聞いてました
結構うるさめなのが多かったので、静かめなやつが聞きたいです
テクノはあんまり・・・
なんかいいのお願いします
79プヒ:02/05/07 00:17 ID:U81CK8gU
最近の新しいミュージシャンでお勧めはないですか?
当方、MyBloodyValentine,Jesus&MaryChain,Pixes,FlamingLips,MercuryRev
などのパンク系バンド、HipHopではDr.DRE,UltramagneticMC's,ATriveCalled
Questなど、TechnoではSquarepusher,AphexTwin,Beltram,FutureSoundOfLondon
とか聴いてました。ジャンルは問いません。
80ゲー真ー ◆tFgAQb6g:02/05/07 00:28 ID:t2WrI/T2
エモって何?
プログレって何?
81名盤さん:02/05/07 00:33 ID:CjswrKz.
フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドは
初心者向きでしょうか?
82名盤さん:02/05/07 00:35 ID:.VKmO6zI
>>79
マイブラとMercuryRevってパンク系か?
83名盤さん:02/05/07 00:38 ID:3sOKcltA
洋楽あんまり知らないんですけど、ROCKでお薦めを
教えてください! あんまり激しくないやつがいいです。
84 :02/05/07 00:39 ID:.3E7OU4A
>>78>>79
御二方、Dovesの新譜はどうですか?
UKバンド好きなら、間違いなく気に入るかと。
8578:02/05/07 00:43 ID:RcoyKzr6
Dovesですか
今度探してみます
ありがとう
86名盤さん:02/05/07 08:33 ID:2H6Lu0nE
洋楽全然知らなくて、これから洋楽聴き始めたいって人には
トラヴィス/ザ・マン・フー
オアシス/モーニンググローリー
ウィーザー/ウィーザー
レディオヘッド/ザ・ベンズ
ここら辺をお薦めする
87でんぷん:02/05/07 13:13 ID:f7uixxJA
>>77
VAI「セックス&レリジョン」
キングスX「フェイス、ホープ&ラブ」
ドリーム・シアター「イメージズ&ワーズ」
とかどうでしょう。
8879:02/05/07 15:29 ID:U81CK8gU
>>82
たぶんパンク系
>>84
Dovesはあんまし・・・
スマソ
8977:02/05/07 18:56 ID:z9dI3NCM
>>87
ありがとうございます。
明日にでも買うか借りるかして聞いてみたいと思います。
90でんぷん:02/05/07 19:40 ID:X9y8FILg
>>80
プログレはプログレッシブ・ロック。70's前半に流行った
実験的で長く複雑なロックの総称。イエス、キング・クリ
ムゾン、ピンク・フロイド、ELP、ジェネシス等。

エモはエモコア。パンクの新種というか亜種。ラウドでは
あるがスピードや音圧に頼らず、シリアスでメロのある、
時には悲壮感漂うボーカルがかなめ。よく知らないけど
Get Up Kids、Jimmy Eat World、Promise Ring、
Dismemberment Plan、At the Drive In、Sunny Day Real
Estate、こんなもん?
91名盤さん:02/05/08 01:46 ID:me3iimDY
友達に勧められてel recordのコンピレーションアルバムを聴いて
洋楽に興味が出てきました。
邦楽ではSUPERCARとかHermannH. & the Pacemakersとかすきです。
92名盤さん:02/05/08 16:24 ID:H3c1kTQ2
>>91
シッ!!
93でんぷん:02/05/08 18:41 ID:oDPc6AOE
>91
elは癖者揃いだし、HermannH. & the Pacemakers
ってのは知らないから調べて見たけど、なかなか一
筋縄ではいかない音楽ですね。

ハイラマズ/ハワイ
ジム・オルーク/ユリイカ
XTC/スカイラーキング

辺りを薦めておきましょうか。
94名盤さん:02/05/08 19:15 ID:tKT0uUBE
alec empireってどんな感じ?
9577:02/05/08 19:51 ID:FeFZnyZ.
>>87さんが紹介してくれたCD、なぜか全部ありませんでした。
今度、大きいCDショップに行こうと思います。

ところで、ジェフ・ベックって>>77で上げたような方たちと
似たような系統、というか雰囲気的に近い物はあるでしょうか?
96KOKI ◆aKwX/viw:02/05/08 19:56 ID:i9TodZrQ
>でんぷん
エモのところにFugaziやSaves The Dayも加えといて下さい。

最近出たVagrantのコンピ盤はその周辺のバンドを知るのに非常にいいです。
97とても暇な人:02/05/08 19:57 ID:2V/knQ0A
HIPHOPが好きなんですが最近いろいろ聞きたくなって来ました。
今のところいいなと思ったのはAt The Drive In, Strokes, Modest Mouse辺りです。
何かお勧めありませんか?
98でんぷん:02/05/08 20:02 ID:vKElgNr6
>95
ジェフ・ベックいいですよ。
インスト・アルバムが多いですけど。
ジェフ・ベック・グループ、
ベック、ボガード&アピス、
ソロの「ブロウ・バイ・ブロウ」、「ワイヤード」、
「ギター・ショップ」、まぁ大抵のものは外れなし
です。
「フラッシュ」と、何と言ったかカントリーのアル
バムだけは薦めないけど。
99かわうそ:02/05/08 20:03 ID:Eok2kjH6
そういえばここでレスしたけど気づいたら落ちてた・・・

スクリーマデリカとペットサウンズみたいの聴きたいといったんだが
100名盤さん :02/05/08 20:46 ID:eb85YHCw
>>99
ちょっと違うかもしれないけど、どうかな?
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/5881/mikosi.mp3
101名盤さん:02/05/08 20:59 ID:xYm494JA
エリオットスミス、ロンセックススミス、アニーディフランコのような
弾き語りっぽいのでいいのありませんか?
102でんぷん:02/05/08 21:02 ID:rwRYfIqo
>101
レッド・ハウス・ペインターズは?
103 :02/05/08 21:03 ID:L/tosiP.
>>101
Chris Leeとか、どう?
104デブ・マーリー ◆FAT/voco:02/05/08 21:10 ID:Q.CP.wNY
>>97
HIPHOP好きなの?
at the drive inって……
105名盤さん:02/05/08 21:15 ID:HOlBEAJw
なんか夏っ!!!って感じがする疾走感が感じられて聞いてるだけで
テンションが上がってくるようないいのありませんか??
Zebraheadとかが好きです。
106でんぷん:02/05/08 21:16 ID:rwRYfIqo
>97
暇ならファンカデリックの
「ワン・ネイション・アンダーザ・グルーブ」
聞いてください。
107とても暇な人:02/05/08 21:17 ID:2V/knQ0A
>>104
一応よくHIPHOP聴いてます。僕が上げたのってこの板で結構評価低いんですか?
108デブ・マーリー ◆FAT/voco:02/05/08 21:17 ID:Q.CP.wNY
>>105
sugar rayでしょ〜
109デブ・マーリー ◆FAT/voco:02/05/08 21:18 ID:Q.CP.wNY
>>107
評価低いとかじゃないよ
at the drive inは俺の中でHIPHOPじゃなかったもんで
110でんぷん:02/05/08 21:22 ID:rwRYfIqo
>109
そりゃそうだ。
HIPHOP以外のものが聞きたいと言って
at the drive in挙げてるんだから。
111とても暇な人:02/05/08 21:22 ID:2V/knQ0A
>>109
いままでHIPHOP聴いてて最近別のジャンルも聴きたくなってきた。
それで別ジャンルで試しに聴いてよかったのが上げたアーティストで。
上げたのがHIPHOP的だとかそういうわけじゃないです。
At The Drive Inはかなりカッコイイと思いました。
112デブ・マーリー ◆FAT/voco:02/05/08 21:24 ID:Q.CP.wNY
>>110>>111
あ〜、そうか!ごめんごめん(w
ちょっと酔ってるもんで申し訳ない
113名盤さん:02/05/08 21:24 ID:2dpF.lbc
>>105
アンドリューWK
114101:02/05/08 21:37 ID:xYm494JA
>>102 >>103
どのアルバムがおすすめですか?
115名盤さん:02/05/08 21:43 ID:de8FrLZc
>>105
アタリス。
なんかこのバンド好きだわ。
あとサマーキャンプとかはどうっすか?
116とても暇な人:02/05/08 21:45 ID:2V/knQ0A
>>106
教えてもらってありがとうございました。
そういうのもいいのですが、出来ればもっとAt The Drive In のような
若気の至りの延長みたいのがあればいいのですが・・・
117デブ・マーリー ◆FAT/voco:02/05/08 21:53 ID:Q.CP.wNY
>>116
あんま詳しくないんだけど、検索してみたら FugaziとHot Water Musicが
出てきた。これを試聴してみては?明日くらいまで待てば詳しい人が
書き込んでくれるかもしれないし。
118でんぷん:02/05/08 21:58 ID:pbjMOHSY
>116
90にも書いたSunny Day Real Estateも
聞いてる?
自分的にはアトミック・スイングなんてのも
あるけど。
119とても暇な人:02/05/08 22:07 ID:2V/knQ0A
>>117
>>118
ありがとうございます。いろいろなアーティストが出てきたので
頑張っていろいろ聴いてみたいと思います。
120名盤さん:02/05/08 22:19 ID:PFF1L4rE
ニッケルバック、グーグードールズが好きな方いますか?俺的にはかなり熱いんですが・・・
121でんぷん:02/05/08 22:20 ID:pbjMOHSY
>114
red house paintersはどれも同じっちゃあ
おなじなんだけど、バンド名と同じタイトル
の「red house painters I」ってのが基本
かなぁ。
122 :02/05/08 22:44 ID:L/tosiP.
>>114
Chris Leeは2枚出してるんですけど、両方ともお勧めでs。
1stは猫ジャケが印象的で、軽やかなエリオットスミスという感じ。
2ndは、ちょっと地味で渋いですかね、するめ系。
自分としては、1stがジャケットを含めて好きかな。
123名盤さん:02/05/09 18:26 ID:lU4uaeBU
軽快な感じのロックで、哀愁漂う女性ボーカル、
アコーステック風味が絶妙に効いてるおすすめ
のバンドでいいのありませんか?
124名盤さん:02/05/09 18:28 ID:hPrAC7lc
>>123
ワラタ
125名盤さん:02/05/09 20:12 ID:FqiziyNw
>123
シェリルクロウ、アラニスモリセットあたりじゃないのかな?
あとPINKとか。
でも「哀愁漂う」ってのがよく分からん(vv
126かわうそ:02/05/09 20:15 ID:5IBEeoLs
>100
親に聞かれましたどうしてくれるんですか?
12791:02/05/09 21:17 ID:TSmUVCYY
かわうそさん。
教えてくれてありがとうございます。
探してみますー。
128123:02/05/09 21:25 ID:kEU9o3e6
>125
ありがと。

PV見てきたけど、
アラニスモリセットのhands cleanのアコースティック加減はよかった。
んー もっと欧州的な暗さをもったバンドないすかねぇ...
哀愁>いい意味での人生に対する倦怠感(w

Pinkっての見たけど、マドンナみないな人出てきたよ...
これでいいんッスかね?
129名盤さん:02/05/10 15:17 ID:3aw./hI2
パティ・スミスにしなさい
130125:02/05/10 19:14 ID:nuWXgiVw
>128
うん。髪の毛ピンクの人です。
哀愁は漂ってないけど、貴重な女性のロックシンガーとしてはなかなかだと思います。

アラニスのHands Cleanは、歌詞もチェックしてください。
不倫の歌なので、哀愁漂ってるかもしれません。

ロックとは違うかもしれませんが、私の感覚での「哀愁漂う」を考慮してみると、
リサローブかなぁと思いました。
1stが一番イイのですが、少しロックっぽい曲もあったり、聞かせるバラードがあったり。
別れをテーマにした歌の歌詞は良いです。


趣味丸出しのズレたアドバイスしか出来なくてすみません・・。
良ければ参考にしてみてください。
131125:02/05/10 21:34 ID:nuWXgiVw
追加。リサローブでは、「Taffy」がオススメです。
私信ですみません。
132名盤:02/05/10 22:02 ID:k5RtysWE
ぼ・・・ぼぼぼぼ・・ぼかぁ、ストロークス バッドレリジョン アッシュ ブラー クラッシュ 
トラヴィス リビングエンド アールイーエムなんぞが好きなんですが、オススメありますか?
133デブ・マーリー ◆FAT/voco:02/05/10 22:18 ID:IzjQOUjk
>>132
ら、ら、lagwagonやstrong outなんかがお薦めなんだな
134 :02/05/10 22:26 ID:VSv2ypbg
洋楽聞くとき、みなさんは歌詞を調べてから聞くんですか?
聞いてから調べるんですか?それとも全く調べないんですか?
変な質問でスイマセン
135名盤さん:02/05/10 22:27 ID:Ofj06Xms
>>134
対訳カードを見る
136名盤:02/05/10 22:28 ID:k5RtysWE
>>134
ありがとうございます。絶対聞くっす。
137名盤さん:02/05/11 19:44 ID:p823PC96
>>123
シェリルクロウだと思う。でも哀愁漂う軽快な…って
とこでカーディガンズを思いだしたんだけどだめかな。
好きなんだが。

あげちゃえ。
138名盤さん:02/05/11 23:08 ID:hg3aBfZY
>>123
バネッサ・カールトンをチェキラ!!
139名盤さん:02/05/11 23:15 ID:Xi/hx08Q
blur聴いたことないから聴いてみたいんだけどどこから手をつければいい?
アルバムは全部買うべき?
140名盤さん:02/05/11 23:16 ID:esfpcIpQ
先ずはパークライフ
141 :02/05/12 01:40 ID:UTEXVr/w
次にMODERN LIFE IS RUBBISH
142128:02/05/12 03:15 ID:OZOmqjZ6
>129
んー、ものスゴク乱暴な言い方ですが、今までジャニス・ジョプリンの
二番煎じだと思って無視してきました。
この機会に探してきます。
とりあえずBecause The Nightは押さえました、ハイ。

>130
リサ・ローブ
Tails
全体的に北米風ですね。
Taffyは微妙にダメでした。
実はフロンティアスピリッツは苦手なのです。

Firecracker
良かった曲が3つ程。
8、9、12曲目です。

CAKE&PIE
私のお気に入りのBoaより上いってるかも・・・
ブリティッシュロックの香りがプンプンにおってきました。
よかったです。
えーい、買い! 
ー△××◎×じゃなくて、買います。
買ったら歌詞と共に堪能致します。
※趣味丸だしのほうが人間味があっていいと思いますよ。
 私、ヒューマンポータルサイト好きですし。(謎)

特にThe Way It Really Isがドンピシャ。
ハズレ曲が9、11曲目の2曲という素晴らしい出来(もちろん個人的に)でした。
9曲目にZAPPAってクレジットがありましたが、あのザッパ???
143続き:02/05/12 03:18 ID:OZOmqjZ6
>137
シェリルクロウ
C'mon C'monのSafe And SoundとIt's Only Loveの2曲が微妙にひっかかりました。
うーん、私にとっては全体的に力強過ぎました。

cardigans
Cloudberry Jamの(青いジャケのやつ黄色はダメ)が
気に入ってたので、どうしてもその絡みで聴いてしまいまして・・・
一昔前にラジオでCarnivalとMy Favourite Gameがヘヴィーローテーションでしたよね?
それ聴いたかぎりでは然程いいとは思わなかったのですけれど、
改めて、サクッと試聴してみたところ・・・

全体的にヴォーカルのアンニュイ度(?)が非常に高かったッス。
Gran Turismo買おうかな?どうしよう...ってとこです。

>138
ア、兄貴ィィィ!
検索にひっかかんなかったッス。。。
と思ったら「バネッサ」じゃなく、「ヴァネッサ」でした。。。
ヴォーカル、爬虫類系というか粘着系入ってませんか?ロリータモチョットハイテルヨウナ。

正直、4曲目までは肩透かしだったんですけど、5曲目以降(6曲目除く)
除々にダーク色を増してきて10曲目でnewwaveからイギリス独特の湿気を除去
した感じでいい塩梅になりました。
よって買いです。

長文失礼致しました。
そして皆様方ありがとう御座居ました。
144名盤さん:02/05/12 16:32 ID:yh5ioGTM
>>132
クラッシュ、ブラー好きならスペシャルズはダメ?
145名盤さん:02/05/12 18:52 ID:L/SFHu26
オススメの女性アーティストで低音目の人教えてください
女性の歌は全然聞いたことないんでどんな系でもいいです
普段はミクスチャー聞いてます
お願いします
146名盤さん:02/05/12 18:59 ID:sDx90TA2
>>145
ビョークは?
147名盤さん:02/05/12 19:04 ID:szCd5tnw
>>145
Jazzとかには低い人が多いと思うが。
148名盤さん:02/05/12 19:24 ID:fcL6qhuY
モッズってどういうの?
バンドは?
149名盤さん:02/05/13 19:26 ID:TVgxk4/.
Zebrahead Marvelous3 GreenDay なんかを
よく聴いてるんですが、同系のグループありませんか?
ご存知の方、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。
150名盤さん:02/05/13 20:52 ID:BHWaVG8Q
151名盤さん:02/05/13 20:54 ID:BHWaVG8Q
>>149
あとアンドリューWK聞いといて下さい。
152名無しのエリー:02/05/13 20:56 ID:2JJdJtDE
Suzanne Vega のスッドレ知りませんか?
153 :02/05/13 21:16 ID:ilbkHFbE
とりあえずオアシス聞け
154名盤さん:02/05/13 21:26 ID:2oq8KrGk
なんかかっこいいロックアーティストいないですか?
155名盤さん:02/05/13 22:25 ID:BBwA2CFA
かっくいい
156名盤さん:02/05/13 22:51 ID:oT3X4fkM
たまに超アッパーな音を欲してウズウズすることがあります。
そんなときにおすすめの一枚はないでしょうか?
157名盤さん:02/05/13 23:52 ID:hYlwg6wc
>>156
アンドリューWK
158名盤さん:02/05/14 00:49 ID:nJORQGUQ
此処で聴くのも何ですがノラジョーンズのスレは何処にありますかね?
159名盤さん:02/05/14 05:19 ID:4U1cJQos
>>145
ベス・オートン
160名盤さん:02/05/14 07:51 ID:OSddM8YU
ファンクを入門したいです。
スラップベースのかっこいいバンド教えて下さい
161でんぷん:02/05/14 11:17 ID:ZQm52zWQ
>160
古くはグラハム・セントラル・ステーション、
最近だとTMスティーブンスとか。
162名盤さん:02/05/14 17:53 ID:fcIgyJdc
>>145
やっぱりフィオナアップルだと思う。
ドスの効いた声とジャズっぽさがイイ感じ。
163名盤さん:02/05/14 19:15 ID:cK9kFTKI
僕はいろんなバンドの売りあげ記録が知りたいです。
僕はは売り上げオタクです。
各バンドの売り上げ記録が分かる本やホムペがあったら教えてください。
どなたかお願いします。
164名無しのエリー:02/05/14 20:19 ID:RlVPlWOY
好きなアーティストはgarbageなんですけど、あーいう感じで
しかも女性ボーカル(声はどんなんでもいい、できればカワイめ)で
誰かいないですかね??
165名盤さん:02/05/14 20:41 ID:.PkockTI
>>164
No Doubtとかは?
166137:02/05/15 00:12 ID:CvP0uJ6o
>>143
Gran Turismoが一番暗い感じだけど私は前の2枚の方が
飽きずに長く聴けたyo。歌詞がアンニュイで良し。

確かにシェリルクロウはイメージからしてかっこいい女
風だし力強いかも…。
167名盤さん:02/05/15 16:21 ID:OeCG/bdA
>>149
「Earth VS The Wildhearts」 / The Wildhearts
「100 Club」、「Back To the Rocket」 / Gigantor
「I Get Wet」 / Andrew W.K.
「A vs Monkey Kong」、「「Exit Stage Right」 / A
「My Own Worst Enemy」 / Lit
「Welcome To Our World」 / The Jellys
「Silver Sun」 / Silver Sun
168164:02/05/15 20:04 ID:Gn50WlMY
>>165
聴いてみます!
169名盤さん:02/05/15 21:02 ID:XYcLARoY
Lifehouseみたいな古き良き牧歌的な音楽で90年代以前のありますか?
あと、Nirvanaを聞きかじりたいんですが、何から聴き始めるべきでしょうか?
170名盤さん:02/05/16 17:17 ID:BXNNl.9U
>169
初めてニルヴァーナを聴くんだったら、やっぱり「Nevermaind」かなぁ。
171でんぷん:02/05/16 18:33 ID:Vk5hILPo
>169
ニールヤング「アフター・ザ・ゴールドラッシュ」「ハーベスト」
ダイアーストレイツ1st、「コミュニケ」「メイキング・ムービーズ」
レイナード・スキナード1st
トム・ペティ「フルムーン・フィーバー」
バッド・フィンガー全部
172名盤さん:02/05/16 19:55 ID:kKhKCGWQ
いつもはhiphop。roots,jay-dee,spinna,fatjonなどまったり(?)系中心で。
で、なんか違うジャンル聞きたいと思って、
black sabbathって奴の1stと4thを買ったんだけどピンと来ない。
もっとメロディーがはっきりしてて覚えやすくてノリノリのない?
hiphop以外だと、r&b,p-funkも聞きます。
173でんぷん:02/05/16 20:23 ID:.bu2SYb6
>172
Meat Loaf/Bat Out Of Hell
174名盤さん:02/05/18 02:13 ID:TNDQ58kY
良スレ上げ
175だれかお願い:02/05/18 11:20 ID:DgIxBGZE
どなたか、古くて新しい名曲;シルビーバルタンの“あなたのとりこ”MP3でUpしておくれ
176名盤さん:02/05/18 19:03 ID:lW0c.Gcs
sparemintの「we're going out」「a trip into space」や
くるり、スーパーカーの最近のシングル群のような
ロック・バンドがやってるダンス・ナンバーのお薦め教えて下さい。
177名盤さん:02/05/18 23:34 ID:itPC2l76
Dave Matthews Band が好きなんですが、ロックバンドでああいう感じのは、他にもありますか?
178名盤さん:02/05/18 23:38 ID:6gzMXIvo
ロスロボスとか
179名盤さん:02/05/19 03:13 ID:DYUE0ros
>>171
ありがとうございます。
早速ニール・ヤングから聴き始めたいと思います。
で、90年代以降もお願いします。
あと、Lifehouseに似てるバンドで以下の名前が挙がってたんですが、
この中で似てないのはどれですか?
とりあえず、Creedは似てないと思うんですけど。
matchbox twenty
Live
Collective Soul
The Verve Pipe
Jayhawks
Vertical
Horizon
Fuel
Creed
Soul Asylum
180デブ・マーリー ◆FAT/voco:02/05/19 03:22 ID:jDOnIS8s
>>179
俺が知ってるので言えば、matchbox20とLiveかなぁ。
Fuelはちょっと違う気もするけど、(・∀・)イイよ。聴いても損は無し。
あと、実力的にLifehouseには及ばないがThe Callingも近いね。
181デブ・マーリー ◆FAT/voco:02/05/19 03:23 ID:jDOnIS8s
やべっ、似てないのを聞いてたのか。
↑に挙げたのは似てると思うやつね・・・・
182名盤さん:02/05/19 03:30 ID:l9/zP4D6
>>177
デイブマシューズバンドはJam 系にカテゴライズされてながら
ちょっと違いますね。Phish,Dead等ともね。

>>178
Los Lobos 好き!
183名盤さん:02/05/19 11:50 ID:/GjNadTA
177です。レス、ありがとう。
184でんぷん:02/05/19 11:51 ID:E2hrDTE6
>179
全部いいバンドだけど。
Lifehouseを静かなバンド、と仮定すると、それより
はどれもアメリカン・ロックとしてのドライブ感に溢
れるバンドです。
Vertical Horizon(2語でひとつね)、Jayhawks、
The Verve Pipeはその中でも大人しめのフォーク・
ロック的なバンド。私ならここに Whiskeytownを
つけ加えます。
Collective Soul、Soul Asylumは多少モダンで
黒っぽいグルーブがある。Collective Soulはちょ
っと叙情性には欠けるかも。
matchbox twenty、Liveは多少の黒っぽさに更に
ドライブ感のある活きのいいバンドですが、メロウな
曲も聞かせます。
Creedはこの中では1番ヘヴィ。静かな曲はいいが、
基本的にはヘヴィな音のバンドでしょう。
Fuelは多少パンクっぽくてこの中では浮いてる気が
するけど、情熱的ないいバンドです。
185名盤さん:02/05/19 17:01 ID:FTZkc5NA
>>180
>>184
ありがとうございます。
参考にして聴いていきます。
186名盤さん:02/05/19 20:07 ID:Pf7rNTFs
176です。レス、お願いします。
187名盤さん:02/05/19 20:10 ID:PQdcBoQk
>186
bucktickがたまにそゆことやってます。ちょいゴスいけど。
188かわうそ:02/05/19 20:11 ID:EBYb5y5s
プログレ聴きたいんだが高くて買えないです
189名盤さん:02/05/19 20:14 ID:oeRZPSh6
パブロックてどんな感じすか?
190名盤さん:02/05/19 20:25 ID:JyRX5r2A
>>176
少し違うかもしれないがprimalscream

マイブラみたいな余韻の残るバンドいませんか?
最近の新しいバンドで。。。。。。
ちょっと抽象的かもしれないけど。
191名盤さん:02/05/19 20:27 ID:PQdcBoQk
>190
マイ・ヴィトリオールとか。
192でんぷん:02/05/19 20:51 ID:qPx9z7ko
>189
シンプルで小粋で、シャレっ気もなければ
泥臭いというほどでもない、とんがらずに、
ユーモアにくるんで気楽にロックンロール
しよう、てな感じ。
ニック・ロウ、Dr.Feelgood、イアン・ドゥーリー。

>188
2ちゃんねるみたいな匿名掲示板じゃなくて、普通
のプログレ系のサイトで友達作れば音源なんてどう
にでもしてくれるよ(^^;)。
193132:02/05/20 20:57 ID:8InVMg7Y
>>133
買ってききました、Lagwagon。好きです。まだ聞き始めたばっかですけど。
ありがとう。「HOSS」ってやつでした。

>>144
スペシャルズですな、わかりました、聞いてみます。
194名盤さん:02/05/21 00:50 ID:rMP1fmOc
アコーディオンとギターが入ったロック探してます。
アライツエタマイデルしか知らないもので...
195名盤さん:02/05/21 01:05 ID:pK03i89Y
Belinda Carlisleについて教えてください。
ベスト盤とか出ているんですかね?
196ASH:02/05/21 01:13 ID:JKReTP2U
>>188
プログレって例えば??
197Gogos 復活:02/05/22 07:51 ID:rY9YTuH6
>>195
出てるよ
"The best of BELINDA Volume 1" (Offside(Virgin) RCD. BELCD1)とか...
CD Shop の輸入盤コーナとかいくと安売りされてたりもするしね
198デブ・マーリー ◆FAT/voco:02/05/23 05:50 ID:igKzBd7w
>>179
忘れてたけど、The wallflowersも(・∀・)イイ!よ。

>>193
どうも♪でも、アルバム名も言っとけばよかったね。
もし、また買える余裕あるならLET'S TALK ABOUT FEELINGSっていう
アルバムも聴いた方がいいよ。HOSSとは全く違ってメチャクチャ(・∀・)イイから
199KOKI ◆aKwX/viw:02/05/24 21:25 ID:POWD1GQw
アシュラテンペルとかグルグル聴こうと思うんですけど、どんな感じなんですかね?
出来るだけ詳細だったら嬉しいです。
200でんぷん:02/05/24 22:51 ID:xJTZynTQ
>199
ジャーマン・サイケの基本はダンジェリン・ドリームの1st。
ここに全てがあると言っても過言ではないです。
で、それはつまり、ピンクフロイドの「ユージン」や「神秘」
「エコーズ」のような曲のセッション部分だけを延々拡大したもの。
アシュラ・テンプルとグルグルに関しては、そこにジミヘン・
フォロワーとしての要素が加わる。
セッションなので、良い時は良いし、冗長なとこは冗長、コスト
・パフォーマンス、なんて事を気にする人間、忙しい合間を縫って
音楽を効率良く聞こうなんて人間には無用の代物です。

アシュラ・テンプルは、ただただ即興するだけでできている1stが
代表だけど、そのまま冗長になって消えて行くかと思われたところ、
途中から脱ドラッグして、ミニマル・テクノ的な音楽として再出発
する。再評価されているのはこちら側。名義もアシュラと短くなる。
「インベンションズ・フォー・エレクトリック・ギター」
「ニュー・エイジ・オブ・アース」とかが代表だけど、全部似たよう
な内容なのであまり気にする事もない。というか、マニュエル・ケッ
チングのソロ名義の「E2-E4」が頂点で、これだけでも可。

グルグルには傑作というものはない。一応、最もヘヴィな1st「UFO」
から初期がマシな出来。内容はドロドロとギターとベースとドラムが
うねってるだけ。彼らも途中から軽快になり、コミック・バンド的な
要素を強めて行くが、まぁ活きのいいハードロック・バンドのとして
聞ける。キャプテン・トリップから出てた「30周年記念ライブ」には、
その最新のスタイルと、ボーナスで初期のドロドロなライブがCD1枚60分
ついてるから、これが入手できればお薦めかも。
リーダーでドラマーのマニ・ノイマイヤーには、エロクトロニカ系の
セッションとして、「ZERO SET」や、ハルモニア「デラックス」とい
う名盤があり、ソロも多数で、質的にはバンドよりこれらの方が良い
(笑)。
201でんぷん:02/05/24 22:54 ID:xJTZynTQ
>ダンジェリン・ドリーム

タンジェリン・ドリーム(^^;)
202KOKI ◆aKwX/viw:02/05/24 22:59 ID:Rq1VgRoQ
>でんぷん
どもっす。ただ、曲のニュアンスがちょっと分かり難かったです。
The Verveの1stやSpacemen 3の初期作品とは感触は違うのでしょうか?
ミニマルっていうけど、Guitarのリフみたいなのが淡々と刻まれる、といった感じですか?

スマソ。
203名盤さん:02/05/24 23:57 ID:xgRc/.cA
トミー・リーの新譜はどうですか?
204でんぷん:02/05/25 00:23 ID:HyHeQi2A
>202
音楽的にはそんな違わないけど感触は違うと思う。
モグワイなんかもそうだけど、あーゆー起承転結
じゃなくて、何の打ち合わせもなしにせーのーで、
で弾き始める感じ。かなりの熟練者じゃないと、
冗長とか言う以前に無茶苦茶になるギリギリのとこ
ろでやってる。

>Guitarのリフみたいなのが淡々と刻まれる

そういうのもある。キーボードを使ったのもある。
「WHO'S NEXT」の1曲目のイントロあるでしょ、
あれはテリー・ライリーのパクリなんだけど、
あーゆーものを想像して欲しいです。
205名盤さん:02/05/25 01:57 ID:dD6asv/M
マイブラって何の略?
206名盤さん:02/05/25 02:03 ID:NGfp0VKs
>205
マイ・ブラッディ・バレンタイン
207名盤さん:02/05/25 02:13 ID:dD6asv/M
arigatou
208名盤さん:02/05/25 08:24 ID:S81l3jgk
誰かPJハーヴェイスレ立ててケロ
たのむぅ〜
209 :02/05/25 15:46 ID:lWv0czes
いままでリンプやメロコアを聞いてきた厨房ですが
落ち着いた感じの曲が聞きたいのですが
何がいいのでしょうか?ちなみにレディオヘッドは暗すぎるのでいやです

prodigyの3 kilosやPulp Fiction - soudtrackのson of a preacherman
みたいな感じのが好きです
210:02/05/25 15:59 ID:uyIE9USg
1995年に大ヒットしたCoolio の Gangsta's Paradiseのような
ドロっとした感じの曲あったら教えて。
211名盤さん:02/05/25 16:06 ID:gRFC.cH.
刺青板ってある?
悪戯彫りのやり方のページってココ以外ありますかね?
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hanamizuki/2646/itazura.htm
212:02/05/25 16:08 ID:gRFC.cH.
↑ごめんまちがえた
213名盤さん:02/05/25 17:11 ID:6WnjpIng
>>209
君には「ロッキングオン」って雑誌がいいかも?!
214名盤さん:02/05/25 18:03 ID:fYC53vL6
215 :02/05/25 18:04 ID:lWv0czes
>>213
いやです。きらいです
ロッキングオンにいいのありましたっけ?
216名盤さん:02/05/25 18:12 ID:JcNkg76c
>>209
トラヴィスへイヴンコールドプレイ
217◆Y9oX.AEc:02/05/26 03:13 ID:Je26DwOI
バンドサウンド+女性ボーカルの形態の良いアーティスト紹介してもらえませんか?
日本人アーティストで例えるとDo As Infinity的なものです。
アップテンポの曲を得意とするアーティストとスロー・バラードを得意とするアーティスト
の2種類紹介してもらえたら最高です。
218名盤さん:02/05/26 03:18 ID:ao2CbAlk
>>217
PJ HARVEYに一票
219名盤さん:02/05/26 03:20 ID:Yndfd0HI
>>アラニス森セットに一票
220名盤さん:02/05/26 03:21 ID:yPkbfZ6A
グランジってNirvana以外にどんなのがあるんですか?
221218:02/05/26 03:33 ID:ao2CbAlk
>>217
「STORIES FROM THE CITY STORIES FROM THE SEA」
ってアルバム聴いてみてね。
222名盤さん:02/05/26 18:33 ID:sjEFW482
>>217
私からもアラニスモリセットを。
アップテンポな曲もスローバラードな曲も両方ありで良いです。
他は、やっぱりミシェルブランチも両方って感じ。

バラードだと、リサローブにジュエルとか?
(ごめんジュエルは少ししか聞いたこと無い)
223名盤さん:02/05/26 18:34 ID:2vBxjucU
>>220
アウンドGーデェン
224名盤さん:02/05/28 12:27 ID:NRsYRfYE
ageたる。
225名盤さん:02/05/29 02:29 ID:fDcKsH7U
いままで洋楽ほとんど聴いたことなくてこのスレ見始めたんですが、
いまのところ聴いた中ではトラヴィスのザ・マン・フーがツボに来ました。
似たような感じでいいバンドいますか?
226名盤さん:02/05/29 02:30 ID:1visz0rs
キャプテン・ビ−フハートってどんなん?
227でんぷん:02/05/29 12:13 ID:9hokOxis
>225
ベル&セバスチャン、エリオット・スミス、
ニック・ドレイク辺りかな?
228でんぷん:02/05/29 12:17 ID:9hokOxis
>226
ブルースを基調にシャウトするだみ声、
ねじくれたリズム、狂ったギターをかぶ
せたぶっ壊れたロック。
229名盤さん:02/05/29 14:35 ID:qmy4pZFc
>>227
ありがとう。聴いてみます。
230名盤さん:02/05/29 17:40 ID:OyhQQm0w
アストロブライトを聴いた人いますか?
マイブラに似てるらしいので買おうかどうか迷っとるのですが。
231Tom Thumb:02/05/29 22:55 ID:JJB2zfNM
ディラン、ザ・バンド、ウォールフラワーズが大好きで、この三者は全アルバム聴いてます。
他にジェリーガルシア、バーズ、ダイアーストレーツなどをつまみ食いしたりしてます。
好きなCDはディランの『"Love And Theft"』『World Gone Wrong』
ザ・バンドの『Music From Big Pink』などです。

歌詞が多様で韻をふんだんに使っていて読むだけでも楽しめたり、ライヴが見事で
ルーツの香りを漂わせた、独特の声、歌い方の男性アーティストやバンド。
若しくは、ピアノやギターだけで、出来ればだみ声で切々とバラード、ブルーズを聴かせてくれるアーティスト。
(参考に例を挙げればディランの"Blind Willie McTell"みたいな感じの)
又は、循環ビートでガチャガチャした演奏を聴かせてくれるアーティストを教えてください。
他にも「これは聴いとけ!」とかおすすめがあったら教えてください。
新旧問いません。
よろしくお願いします。
232でんぷん:02/05/30 00:04 ID:Owfxcrvo
>231
あの、回答側にまわって欲しいですけどw。

デイブ・マシューズ・バンド、
アル・アンダーソン、
ジョン・ハートフォード、
ロイ・ハーパー
なんて挙げてみます。
233Tom Thumb:02/05/30 00:18 ID:1fLm1AnE
>>232
レスありがとうございます。
デイブ・マシューズ・バンドは知り合いが持ってたんで借りてみます。
234Tom Thumb:02/05/30 00:31 ID:1fLm1AnE
すいませんがもう一つ質問させてください。
ディラン好きはトム・ウェイツを気に入りますかね?
初めて聴くならどの作品がいいでしょう?
あとトリビュート盤からハンクウィリアムズにも興味があるんですが…
235名盤さん:02/05/30 00:40 ID:cIPEss2w
アルバムを1〜2枚発表したぐらいの若いUSインディーバンドで(1〜2枚で解散もあり)
オルタナ系(notエモ)3〜4ピース
ボーカルは高音もそこそこ出て、シャウトが出来る
ベースが(それなりに)印象的、メロがポップなのありませんでしょうか。

トレイル・ペイヴメント・レディヘ・ヘイブン・グロリアレコード等が好きです。
236でんぷん:02/05/30 16:43 ID:RE1Ftxh2
>234
ハンク・ウィリアムズはいいですね。
息子も孫も活動してますが、個性では
初代かと。
トム・ウェイツは「クロージング・タイム」
の頃は普通に渋めのアメリカン・ロック
という感じですが、「レイン・ドッグス」
辺りになると世界が出来上がって好きな
人は好きだしそうでない人はついていけ
ないというか。
237名盤さん:02/05/30 18:48 ID:i5z4kDbA
でんぷんさんすげーな・・・
漏れも聴きまくろうっと。
238名盤さん:02/05/30 20:03 ID:JO8BvM.A
プログレ(いわゆる5大バンド)やThe Band、Peter Gabrielなんかを良く聞く者
です。最近Robert Wyattのソロ(Ruth is stranger than Richard)を聞いて
すごく衝撃を受け、他のソロ作品やSoft Machineを聞こうと思っています。
ワイアットのソロやソフトマシーンでこれ聞いとけ!という作品を数枚(財力に
限りがあるので・・・)ご意見と共に教えてもらえると嬉しいのですが。
お願いします。
239名盤さん:02/05/30 21:44 ID:4M3H.Ka.
test
240Tom Thumb:02/05/30 22:54 ID:Hharqp9Y
>>236
レスありがとうございます。
今度おすすめして頂いた人たちを
いろいろ買って聴いてみます。
とりあえず「クロージングタイム」を買ってみます。
241でんぷん:02/05/31 00:17 ID:OwbYP0hg
>238
ソロなら「ロック・ボトム」。
気に入ったら「The End Of An Ear」も。
まぁこの辺りは全部同じっちゃあ同じ。
ソフトマシーンは2nd。1st+2ndのカップリングCDが
手に入るならそれ。
気に入ったら1st、3rdへ。バンドなのでインスト・パート
が主でVoは従になります。4thでは歌っていないので後回し
にしていい。その後、脱退してマッチング・モールという
バンドを作ります。これの1st(もぐらのジャケ)も、余裕が
あれば聞いておきたいところ。

バンド活動中はあの声はそのままに、幾分ユーモラスで明る
い面が基調です。ソロの儚げな感触は、事故で下半身付随に
なったこととも無関係ではないでしょう。
尚、ソロは他にもいっぱい出てるのですが、ファンなら全部
買いです。
242名盤さん:02/05/31 00:52 ID:3E0IZEZA
>>241
どうもご丁寧にありがとうございます。
実はタワレコで今日そのカップリングCDを見たんですよ。
新品2枚組で1200円という値段にビビり、
「そんなに駄作なのか?」と逆に勘繰ってしまい買わなかったんです。
これで安心して買えそうです。
243名盤さん:02/05/31 01:43 ID:WfkZESzk
Robert Wyatt 「海の歌」のヴォーカルが最高
244Soft:02/05/31 02:35 ID:/kaI1k1s
>>242
ソフトマシーンはスレがあります。また何かあったら利用してみてください。

ところで1st+2ndですがブートの2枚組と間違え易いという話があったので
注意して下さい(゚д゚)! カンタベリースレの>367あたりを参照のこと。

柔らか機械|ソフトマシーン|Vol.2
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1009540250/l50
☆カンタベリーバカ集まれ♪☆
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1011101717/l50
245244:02/05/31 02:47 ID:/kaI1k1s
あ、そのブートは2枚組じゃなくて2in1かも。どちらにせよ注意〜。
ちなみに自分は1st+2ndは2700円くらいの国内盤しか見たこと無いです。
246名盤さん:02/05/31 12:49 ID:ey//DLLQ
>>244〜245
注意してくださってありがとうございます。
盤の番号を丁寧に見るのがよさそうですね。
以前プログレの雑談スレで「初心者は来るなゴルァ」と言うような
意見が多々あったので、先に質問スレを利用させてもらってから
行ってみようと思ってたんですが、Softsやカンタベリーのスレは
初心者にも和気あいあいとしててイイですねぇ。
次回以降利用させていただきます。
しかし皆さんお優しいですねぇ。
「ここは2ちゃんか?」と思うくらいに(藁
247名盤さん:02/05/31 14:25 ID:.ajowIDE
皆さん、洋楽初心者の僕にもお勧めのバンドを教えて下さい!
今まで聞いた中で好きなのは
クイーン、ディープパープル、マリリンマンソン などで、
反対に、あんまり気に入らなかったのは
セックスピストルズ、ガンズアンドローゼス などです。
こんな僕が気に入りそうなバンドを是非!
248名盤さん:02/05/31 15:17 ID:5H7ZH4hg
洋楽初心者です。
昔はキッスやエアロスミスみたいなロック!ってのを聴いてたのですが、大人になって
流行りモノの邦楽(キリンジとかそういうの・・)をなんとなく聴くだけになってしまいました
また洋楽のロックを聴きたいのですが、どういうのがおすすめでしょうか

自分の好みは、リフがはっきりしていてメロディのきれいなものです。
昔(↑一行目)みたいのを聴いてたからといって、ガンズのようなのはあまり好きじゃないです
普通ぽい感じの人たちがやってるのがいいです。
あとちょっとフュージョンぽいのが好きだった時期もありました。
とりとめない文章になってしまってすみませんが、何かあったらヨロシクおねがいします。
249名盤さん:02/05/31 15:24 ID:bKQUj2Mw
>>247みたいなのって勧めにくいよね。
Aerosmith,Nirvanaをまずどうぞ。
こんなんでいい?>All
250名盤さん:02/05/31 19:26 ID:s6VsE0AI
サバス、ピクシーズ
251名盤さん:02/05/31 20:44 ID:RsyoEZiU
グーグードールズとか。
252でんぷん:02/05/31 20:47 ID:N6gUgbTQ
>248
なんかMr.BIGみたいのを薦めればいいのかと思うけど、
解散が決まったばっかりの時期でちょっとなぁ(^^;)。
要はキリンジに勝てばいいんだろ(笑)。
The Jayhawks/HOLLYWOOD TOWN HALL
と書いておこう。
253名盤さん:02/06/01 00:20 ID:ehEtfSeA
>248
キリンジがはまるならSteely Danを聞いてみるべし。
一応名盤とされるのがAja,Gaucho,Prezell Rogicの
3枚だけど、個人的には中期の作品であるKaty Lied(うそつきケイティ)
もいい作品だと思う。というより駄作アルバムは無いと思っている。
お得な2枚組2001年リマスターベスト盤が出てるので
それ聞いてもらえるとこのバンドが駄作無しということが
分かってもらえると思うよん
254248:02/06/01 00:55 ID:XYHLncG.
>252
じつは昔Mr.BIG聞いてました。3枚目まで・・でも解散したなんて知らなかった。
あとBlack Cloudsとか。
The Jayhawksとゆうのは初めて聞いたので今検索してみたのですが、地味な容貌ですね(w
ほんとふつうぽくて良いかんじ、期待できそうです。アルバム探してみます。

>253
Steely Danってキリンジの人が好きなやつですよね?聴いたことなかったです。
早速そのお得なベスト盤を購入してみたいと思います。

UKぽいのも聞いてみたいのですが、oasisとblurがデビューしたときに
両方買って聞いてみたら、どうも自分には合わなかったので、それからずっと
イギリス勢というだけで食わず嫌いしてしまってます・・これじゃあ進歩ないよなー
255名盤さん:02/06/01 00:57 ID:d4RWrvBE
>>247
俺も(初期の)black sabbathをお勧めする
256名盤さん:02/06/01 08:39 ID:POEE3M6s
サバスは1〜5枚目まで外れ無し
257247:02/06/01 15:14 ID:BeLePB/6
ブラックサバスの初めの頃ですか。聞いてみます。
あとエアロスミスとニルヴァーナも聞いてみますね!

他にも合いそうなのがあったらお願いします!
258名盤さん:02/06/01 21:08 ID:AZSt.2xc
ピクシーズ
259リアル厨房:02/06/01 22:00 ID:l1gTP/8g
High Llamas好きなんだけど、オススメあったら教えてね!
260Tom Thumb:02/06/02 00:26 ID:GSAssXE2
>>236
『Closing Time』と『土曜日の夜に』を買いました。
ディランより都会的な感じがして新鮮な感じがしてます。声や歌い方もいいです。
歌詞は…こういう歌をもっとディランに書いて欲しいと思うような素直に共感できる歌詞でした。
261名盤さん:02/06/02 00:57 ID:RYKP8/MM
好きなのは、
エアロスミス、クイーン、ボンジョビ、レッドツェッペリン、ディープパープル、ヴァンヘイレン、
ミスタービッグ、マイケルシェンカー、ガンズアンドローゼズ、ドゥービーブラザーズ
とかで、
反対に、
キッス、ジミヘン、ローリングストーンズ、ビートルズ、U2
なんかは駄目でした。
これにあいそうなバンドありますか?
友達はオフスプリングが(・∀・)イイ!!と言ってますが、どうなんでしょうか?
262名盤さん:02/06/02 01:01 ID:uSac9vrk
>>261
ニルヴァーナとスマパンでも聴いてれば?
263名盤さん:02/06/02 01:02 ID:58CBslmE
>261
結構年食ってる?
264名盤さん:02/06/02 01:04 ID:uSac9vrk
>>263
友達がオフスプリング薦めてる位だ、若いと思われ。
265名盤さん:02/06/02 01:08 ID:RYKP8/MM
>>263>>264
高1です。

>>262
あまりその2つは好きではありませんでした。。
266名盤さん:02/06/02 01:18 ID:n/pLUQjc
>>261 グリーンデイ、ウィーザー、ダイナソーJR、ビーチボーイズ
267名盤さん:02/06/02 01:24 ID:uSac9vrk
屁ルヴェッツでええやん
268名盤さん:02/06/02 01:35 ID:MY/NtGTw
抽象的ですみませんが、なんかとてもストイックなものを感じさせてくれる
アーティストはいませんか?HELMET、DJ KRUSH、JOY DIVISIONみたいな。
ジャンルは問いません。
269名盤さん:02/06/02 01:36 ID:e7XhL9Fo
いまんとこレイジが最高なんですが、こっち方面でオススメ教えてください。
270名盤さん:02/06/02 06:10 ID:tfbV5AYI
>>268
ジャンルを問わないということで…
Tuxedomoon、Minimal Compact、This Mortal Coil、Bauhaus、Neu!、Psuchic TVあたりは聴いていますか?
271 :02/06/02 06:28 ID:75b0DFsw
椎名林檎が好きな工房です。
ジャンルこだわりませんのでおすすめの洋楽ありませんか?
272名盤さん:02/06/02 06:38 ID:tfbV5AYI
>>271
Janis Joplin『Pearl』、Neil Young『Tonight's The Night』、Tim Buckley『Blue Afternoon』、Leonarld Cohen『New Skin For Old Celemoney』、Jeff Buckley『Grace』
最初の2つは特にオススメ度高いです。
273名盤さん:02/06/02 06:39 ID:tlzU0CZw
zbra headとかrage against the machine
がいいんじゃない?
274名盤さん:02/06/02 06:41 ID:UouTQw3I
>>269
コーン、リンキンパーク、オフスプリング、ゼブラヘッド、レッチリ
もっと深くいきたいなら↓あたりを参考にするといいかも

【オレカンPart4】ミクスチャー総合スレッド
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1019200892/
275名盤さん:02/06/02 06:42 ID:QAXJ3mwY
シャングリラズっていうグループを聞いて見たいです。
どういう感じなんでしょうか?知ってる人が居たら教えてください
276でんぷん:02/06/02 07:37 ID:uhNgfNts
>259
ジム・オルーク「ユリイカ」
XTC「アップル・ビーナス」
あとEELSとか。
277bouz:02/06/02 10:54 ID:BQSA2sXU
AmericanPie2っつう映画のサントラにLuicaって人の曲が入ってて、

説明には2002年の春にはアルバムを出す予定って書いてあったんだけど、

外国のサイト見てもそれらしきものがないのです。

Lucia "I will" 知ってる方いますか?

あ、あとこの人はMDFMKのヴォーカルです。 ソロ活動ということで。。

よろしくどうぞ。。
278259:02/06/02 13:30 ID:u81Dplx2
>>276
サンクス。
でもそのあたりは聴いているよ。
279名盤さん:02/06/02 14:04 ID:b6hOSWxA
オフスプリングってパンク?ロック?
280名盤さん:02/06/02 14:14 ID:ebk4ncx6
ゲーム
281名盤さん:02/06/02 14:23 ID:QWIJkh2c
beatles,queen,zeppelin,stones,clapton,aerosmith,u2,pink floyd,bonjovi
springsteen,clash,r.e.m,,who
などをあらかた聴いてきたつもりっす。
だけど30代になって髪も薄くなってくると中心に据えれるような渋めのロックを聴きたくなってきました。
なんちゅーか強いカリスマが欲しいんですわ。紹介してもらった人の作品は全部買います!
これぞという人を教えてください.
282281:02/06/02 14:25 ID:QWIJkh2c
人って書いたけどもちろんバンドでもいいっす。
283でんぷん:02/06/02 14:44 ID:0X3Crj9o
>278
そうかそりゃ難しい。ブライアン・ウィルソンの
ソロとかベン・フォールズとかも聞いてそうだな。
後は音響インストだがJIM BLACK/SPLAYとか、
アラン・パーソンズ・プロジェクトなんかに歌で
参加してるクリス・レインボウくらいしか浮かばん。
284名盤さん:02/06/02 15:36 ID:2TPDTu2.
>>279
メロコア
285名盤さん:02/06/02 16:14 ID:xgZ75bWk
>>271
フィオナアップル、アラニスモリセット、ビョークで決まり★
286名盤さん:02/06/02 16:16 ID:UnzlMaAw
>>284
死語
287名盤さん:02/06/02 19:51 ID:immxnFSU
>>281
James Brownがいいよ。アルバム150枚くらい出ているから、「全部買う」ということなら集め甲斐もあるし、ライフワークになる。
チェス・レーベルのアルバムを全部集める、なんていうことも渋いし、大人の趣味としてはいいんじゃないか?
288名盤さん:02/06/02 20:06 ID:gmfLM6is
>>286
ネヲアコ
289でんぷん:02/06/02 21:03 ID:OlcTF/j6
>287
賛成。ソウルからファンクへと変化していく
ところとか追っかけてくと面白いかと。
後、カーティス・メイフィールドとか。
290名盤さん:02/06/02 23:09 ID:7tD.O3cw
上で252さんにThe Jayhawks、253さんにSteely Dan、をすすめてもらった248です。
今日CD屋に行ってJayhawksのHollywood Townhallを買ってきました。
(Steely Danはベスト盤がなかったので、また次にしました・・貧乏なんで、すみません)

今聞いてるんですが、いいですね!!教えてくれてありがとうございました。
飽きずにずっと聞いていけそうなアルバムだと思います。
「Smile」とゆうアルバムも(検索でみつけたページに紹介されていた)買ってみたいと思います。
291名盤さん:02/06/02 23:20 ID:HpUl1Qnw
>>281
Radioheadでいいじゃん
292名盤さん:02/06/02 23:34 ID:O/sqskoE
nirvanaってなんて読むの?
ニルヴァーナ?
293269:02/06/03 00:46 ID:PISN1NIE
>>274
どうもです。
ゼブラヘッド聞いたことないので探してみますね。

ちなみに、レッチリはレイジとは別方面として大好きなのです。
今度の来日にも行きますよ〜。
294名盤さん:02/06/03 18:20 ID:EKGu/RU2
>>292
YES
295名盤さん:02/06/03 18:35 ID:NvHNNCLw
某サイトで絶賛されてたのでデフトーンズ聴いてみようと思うんですが
どのアルバムから入るのがいいでしょうか?
296名盤さん:02/06/03 22:24 ID:uvJZTVLM
レオンラッセルとボブディランとビリーブレストンについて教えて。
できればおすすめも。
297名盤さん:02/06/03 23:37 ID:aqivru0A
>>241-245
ワイアットとソフトマシーン(1と2のカップリングCD)買いました。
非常によかったです。
本能的にこみ上げてくる感情がミニマル的なリズムで見事に表されている所が
凄い。
クリムゾンとは違ったリズムの応酬が楽しめました。
個人的には「Sea Song」とその次の「A Last Straw」への流れの美しさに
しびれてます。
298名盤さん:02/06/03 23:42 ID:aqivru0A
>>244
あなたの言うとおり、2700円でした。
自分が見たのは4と5のカップリングCDでした。
299でんぷん:02/06/04 21:04 ID:w5vTEwAE
今忙しいけどageとく。

>296
Leon Russell
http://www.listen.co.jp/artdetail.xtp?artistid=14860&artpg=rc

Bob Dylan
http://www.listen.co.jp/artdetail.xtp?artistid=10126&artpg=rc

Billy Preston
http://www.listen.co.jp/artdetail.xtp?artistid=251070&artpg=rc

以上、検索でした。直にコピペすると長文規制食らうんで
リンクだけ。
300:02/06/04 21:38 ID:z6KdXz6.
underworldのようなdub曲やってるアーティスト教えてください。
301名盤さん:02/06/06 01:37 ID:oklRae/g
deftones?
微妙だな。。。
around the furから入れば?
一番deftonesっぽいと思う。
adrenalineも良いけどちょい微妙。
302名盤さん:02/06/06 21:41 ID:A4BHxwCQ
>>301
嗚呼・・・せっかく助言していただいたのにホワイトポニーしかナカターヨ・゚・(ノД`)・゚・。
それでも買いますたが。
303KOKI ◆aKwX/viw:02/06/07 21:41 ID:yB.MCBjg
演奏は熱いのに、それをどっかから冷静に見つめている自分がいる、みたいな
一見矛盾した音楽性を持つバンドっていますか?
304名盤さん:02/06/07 23:31 ID:xPzoRJn6
ビージーズのような和むような感じの曲が聞きたいです
他にこういう感じのグループなどがあれば教えてください
305名盤さん:02/06/08 02:40 ID:/ytSvoEA
SLAYERがカッコいいってきいたんですけど
一番オススメのアルバムはなんですか?
306名盤さん:02/06/08 02:55 ID:oDEVNoNw
>>303
ソニックユース、ニルヴァナ、ピクシーズ、トゥール、クリムゾン、
イエス、レディオヘッド、ドアーズ、フー、リンプビズキット、
ナインインチネイルズ、ビーチボーイズ、レッドホットチリペッパーズ
307でんぷん:02/06/08 08:37 ID:tqiUjLnk
>304
ビージーズみたいな、と言われればABBAとかでしょうが。
まぁポップス系ってことなら、フェアグランド・アトラクション、
リッキー・リー・ジョーンズ、後「アイ・イン・ザ・スカイ」
や「アンモニア・アベニュー」の頃のアラン・パーソンズ・
プロジェクトなんてどうかな。
308でんぷん:02/06/08 09:30 ID:tqiUjLnk
>303
プロでやってるんだから多かれ少なかれ、そういう
とこはあると思うな。ただ、やってる音楽がクール
かホットか、てだけで。
ストーンズ、キンクス、エアロスミス、上でも挙が
ってるがレッチリ。
ただ、ロキノンみたいなメディアでは、マジになっ
ちゃってる連中の方がネタになる(^^;)。一見、計算
してるようで実はシャレになってなってないU2、ス
ティング、アクセル・ローズ、レニクラのようなのや、
天然としか思えないプライマル・スクリーム、イング
ヴェイ・マルムスティーン、エリック・クラプトン、
バーナード・サムナーとか。
309名盤さん:02/06/08 10:35 ID:uknwSZiA
>>303
自己陶酔に陥ることなく、自己の内面にある音楽を濃厚に表現する、という意味で捉えたらたくさんあるよ。
あくまでもぼくが考える一例ということになるが、James Brown、King Crimson、中期Pink Floyd、PIL、Miles Davis、Tuxedomoon、Can、Beach Boys、Stevie Wonderあたりはそうじゃないかな。
反対に、自己陶酔するような美を追求しているように感じられる音楽はTim Buckley、Prince、Greatful Dead、Doors、Television、初期Pink Floyd、Nirvana。
どっちも良い音楽だけどね。
310欲望の犬:02/06/08 10:52 ID:uknwSZiA
>>296
とりあえずその中でぼくが一番詳しいBob Dylanを。
芸歴も長いし、作品もたくさんあるので、良い作品もたくさんあります。
せめて「初級編」までは聴いてみて下さい。

●入門編
ベストアルバム『The Best Of Bob Dylan vol.1』『The Best Of Bob Dylan vol.2』
  この2枚でまずはBob Dylanの名曲をおさらい。日本盤なら解説もとても参考になるはず
オリジナルアルバム『Highway 61 Revisited』『Blonde On Blonde』『Blood On The Tracks』
  この3枚は全ロックファン必聴のアルバム。特に『Blood On The Tracks』は秀逸。

●初級編
ライブも良いです。たくさん出ていますが特に『Live 1966』『Hard Rain』『MTV Unplugged』がオススメ。
オリジナルアルバム『The Freewheelin' Bob Dylan』『Bringing All Back Home』『Infidels』『Oh Mercy』『Time Out Of Mind』
  ここまで聴くとDylanの音楽性が全貌が少しずつ見えてくると思います。

●中級編
アウトテイク集なのに名盤『The Bootleg Series Volume 1-3』、濃厚ボックスセット『Biograph』
オリジナルアルバム『John Wesley Harding』『Planet Waves』『Slow Train Coming』『Under The Red Sky』『Love And Theft』
311ヨジゲン ◆4DCGf6Nk:02/06/08 11:21 ID:hsNchw86
system of a downやRammstein並に強力な個性を
持ったバンド知りませんか?
312ヨジゲン ◆4DCGf6Nk:02/06/08 11:25 ID:hsNchw86
>>311に付け加え
あと、ニューメタルって言うのかな?その手の曲結構好きです。
313 :02/06/08 12:50 ID:aqVgjN3M
マリリンマンソン好きなのですが、
この系統でお薦めなのををお願いします。
314名盤さん:02/06/08 13:52 ID:qUJ9ztII
>>313
デヴィッド・ボウイ
マジレスで
315名盤さん:02/06/08 14:04 ID:1w.7MG5M
スレイヤーつまらん
316名盤さん:02/06/08 22:21 ID:3Shl92/c
全くのトランス初心者です。
System FのOut of The Blue気に入りました。
これ系のトランス教えて下さい。
317名盤さん:02/06/08 23:06 ID:4dkykL4o
>>311
普通のを勧めるがKoЯn,Slipknot,sublimeとか。
318 :02/06/08 23:09 ID:1f/4tU52
TBSの加藤、国文の番組ワールドカップトゥデイでイタリア-クロアチア戦のハイライトで流れてた女性ボーカルのメタル系の曲は誰のなんて曲ですか?
319名盤さん:02/06/08 23:10 ID:4dkykL4o
>>316
?どんな曲?
320デブ・マーリー ◆FAT/voco:02/06/08 23:15 ID:l7xrLaaI
321名盤さん:02/06/09 00:01 ID:iVSbxp5M
TLCとかデスチャみたいな感じのポップR&Bってありますか?
322 :02/06/09 00:46 ID:fGunfInc
今日のスーパーサッカーでやったワールドカップ一週間ハイライトの時流れてた曲と作者を全部教えれ!
323名盤さん:02/06/09 01:10 ID:dQct4OS.
324名盤さん:02/06/09 06:46 ID:LiKOqv86
洋楽板住人の力を貸してください。
女の子に挙げる車載用CDが作りたいので、アドバイスお願いします。
目標は大体3〜4枚ぐらいで構成したいと思ってます。

自分用に今までに作ったのは曲のイメージ別で編集してました。
天気の良い晴れた日に似合うような音楽、
テンションの低い朝を無理矢理に盛り上げる音楽、
女の子を隣に乗せた時に口説けるような音楽、
思わず制限速度を守りたくなるようなマターリした音楽、
↑こんな感じのテーマとお薦めの曲を推薦してください。

自分の好みを書いても仕方ないんですけど、
コアーズやカーペンターズのような声の綺麗な音楽が好きです。
325名盤さん:02/06/09 06:51 ID:W/RzKFSg
コアーズは好きだがカーペンターズは微妙に呪われそうな感じがな。
声は良いと思うけど。
326名盤さん:02/06/09 06:58 ID:CSM57ySo
カレンは病的だからな。
327324:02/06/09 07:00 ID:LiKOqv86
雨の日に流すCDに「雨の月曜日」いれてました。

ちなみにオムニバスCDっていうんでしょうか、
そういう奴を借りてきて切り張りして作るってのが多かったです。
328名盤さん:02/06/09 07:00 ID:NlzbxhNA
>324
スザンヌベガとか
329324:02/06/09 07:14 ID:LiKOqv86
>>328
スザンヌベガですか・・・
聞いたことありませんけど、探してみます。
330名盤さん:02/06/09 09:58 ID:UPn4wPY6
>>324
サジタリアス『プレゼント・テンス』、ミレニアム『ビギン』
この辺は綺麗な曲ですよ。
331名盤さん:02/06/09 13:22 ID:tUqa9WP2
>>321
クリスティーナミリアンとかオススメかも。ポップ要素の強いR&Bだし。

>>324
晴れた日に似合う曲では、シェリルクロウ「Everyday is a winding road」とか。
車のCMにも使われてたし。
エルヴィスコステロの「Smile」も、マターリしててイイ。
これは女の子を隣に乗せた時に口説けるような音楽でもあるかな。
332324:02/06/09 14:55 ID:a61N6.SM
皆さん色々推薦してもらってありがとうございます。
しかし懐具合を考えると購入するよりもレンタルという方向になります。
となると選択肢が狭くなってしまい・・・

まあどうせ急ぐものではありませんから、
長期戦で少しずつ集めてみたいと思ってます。
333名盤さん:02/06/09 15:11 ID:E6Eg4Z2o
>>332
CDRと共有ソフトはないの?
334324:02/06/09 17:41 ID:t.oWOM86
>>333
CDR使ってCD作ってます。
共有ソフトとはMXのことでしょうか?
アダルトファイルは15GBぐらい保有していますが、
なんとなく音楽ファイルや映画は著作者に申し訳ないような気がして・・・
まあ一曲DLさせてもらったりはしてますけどね(w
335名盤さん:02/06/10 00:00 ID:xjpyYiMk
ユーリズミックスとか80年代マドンナみたいな80年代ディスコ(?)サウンドに、
ユーリズミックスみたいな強めの女性ボーカルを取り込んでる、
結構有名な(図書館とかにCDが置いてある)アーティストっていますか?
336名盤さん:02/06/10 00:03 ID:iZPhJU6M
スマパンな音でダイナソーなギターのバンドってある?
337名盤さん:02/06/10 03:49 ID:WdK43obA
ミクスチャーでいい奴らいませんか?
今、リンプ、リンキン、コーン、インキュバス、
シュガーレイ、311、など聴いてます
338名盤さん:02/06/10 05:43 ID:34iS373M
スウェードの3rd以降みたいな感じの男性バンドってほかにいるでしょうか??
ポップだけどちょっとうなってるかんじ。
あ、あんまりボーカルはクセないほうがいいかも・・・
339名盤さん:02/06/11 16:36 ID:pJw7OPLs
>>337
月並みだけどスリップノット、メソッドオブメイヘンとか
340名盤さん:02/06/11 23:24 ID:K7o0f5EQ
>>337
インキュバス好きならhoobastank,Puddle Of Muddとかあうかもね
後はレイジ、ゼブラヘッドあたりかな
341名盤さん:02/06/12 00:02 ID:95O4yoxo
ロックがしょんべん臭く感じてくるような音楽を教えてください
342名盤さん:02/06/12 06:47 ID:jiXUv6og
二点質問です。

1、映画「紅の豚」の酒場で流れている音楽のジャンル
2、ボサノバでお薦めのアーティスト

補足
1は酒場で女の人が歌っていた曲です。間違っているかもしれませんが
カンツォーネというジャンルで正しいのでしょうか。
2は最近Part2がでたアルバムを聴いてボサノバ好きになりました。
好きなのは、ソニアの「マニックマンデイ」みたいなスッキリした曲です。
343名盤さん:02/06/12 07:15 ID:e5.c88Pg
ツェッペリンは良く聞きます。
それで、サバスを聞こうかな、と思うんですが、
好き嫌いが結構分かれると聞きました。
レンタルでとりあえず聞けばいいのですが、一枚もありませんでした。
どんな感じのバンドですか?
344名盤さん:02/06/12 07:32 ID:bAZh1CpA
>>343
まず三枚目のマスターオブリアリティーを聴きなさい。慣れたら二枚目に挑戦っと。
345名盤さん:02/06/12 14:14 ID:tk8i2bFY
>>324
とりあえず夏に良く似合う音楽として、
ゼブラヘッドとタヒチ80をお薦めします
346でんぷん:02/06/12 19:53 ID:nbSoi4Ss
>341
Tangerine Dream/Zeit
347名盤さん:02/06/12 22:00 ID:KGESrHnQ
今好きなのは
BLINK182 
Garbage(When I grow up)
FEEDER(Just a Dayのみ)
です。疾走感、透明感の有るポップなロック(?)が
大好きです。
なんかお勧めありますか?
348頭ん中はテクノ ◆vZRJ5eF2:02/06/12 22:00 ID:D9fs2zuE
MIDTOWN
349頭ん中はテクノ ◆vZRJ5eF2:02/06/12 22:02 ID:D9fs2zuE
いやNEW FOUND GLORYのほうがいいかな?
350名盤さん:02/06/12 22:04 ID:TupmBvaw
>>347
ぐりーんでい。すーぱーぐらす。
351名盤さん:02/06/12 22:13 ID:KGESrHnQ
NEW FOUND GLORY と GreenDay は
大好きっす。
352347:02/06/12 22:14 ID:KGESrHnQ
351は漏れっす。
353名盤さん:02/06/12 22:14 ID:TupmBvaw
>>352
スーパーグラスの1stと3rd
354347:02/06/12 22:16 ID:KGESrHnQ
>353
ども。
きいてみます。
355名盤さん:02/06/13 01:11 ID:fj4m3bQU
>346
どんな音楽ですか?
356名盤さん:02/06/13 01:20 ID:k5fwpGlk
G.ラブ&スペシャルソース
ソウル・コフィング
ファン・ラヴィン・クリミナル

ここら辺のって他にあります?
ジャズとかR&Bを消化したような感じのロックというか・・・。
357名盤さん:02/06/13 01:26 ID:vv7yBDDQ
>>347
MXPXは良いよ。
ブリンク好きならハマると思う。
俺はハマった。
358名盤さん:02/06/13 01:49 ID:r9u/sxeM
初めてoasis聴く漏れに、オススメを教えてください。
359名盤さん:02/06/13 01:52 ID:e8IFJuvA
>>358
1stか2ndでいいんじゃないの
360名盤さん:02/06/13 01:58 ID:r9u/sxeM
>>359
Thanx. やっぱ初期がよいのか。
361でんぷん:02/06/13 14:24 ID:lFXZWby.
>355
弦楽器及びムーグ・シンセによる持続音
あるいはループだけで構成された音楽。
2枚組全4曲。
眠れない夜に大音量で聞くと自分の存在
がちっぽけに思えて来るような異形の音。
362>>324:02/06/13 14:41 ID:myQRaBsM
遅レスですが、カーディガンズとかivyとか
363名盤さん:02/06/13 15:58 ID:zDFyUaKc
age
364名盤さん:02/06/14 00:39 ID:Ox/qUbCM
Linking Parkってどんな感じ?
365名盤さん:02/06/14 00:48 ID:wnQICZQg
>>364
linkin parkね
俗に言うミクスチャー
↓で30秒試聴できるから、まあ聴けばすぐ分かると思う
http://cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=2102381175/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/artistid=LINKIN+PARK/itemid=1274101
366名盤さん:02/06/14 19:17 ID:HQOMVlAg
ラーズ、スピリチュアライズド、ゴメスなどを好んで聴きます
こんな俺にみなさんのお勧めを教えてください
367 :02/06/14 21:26 ID:d5U4DmMQ
>>366
ぶっちゃけ、Doves
368名盤さん:02/06/14 23:20 ID:ixrpfZPU
>>358
ぶっちゃけ3rdを勧めて反応を見てみたい
369名盤さん:02/06/14 23:43 ID:zyxs8Cjo
age
370名盤さん:02/06/15 00:29 ID:yL8SQjvk
邦楽ですが、ショコラが大好きです。
こんな私にお勧めはありますか?
ヴォーカル男女は問いません。
今は気分的に夏を感じさせてくれるものなんかいいですね。
もちろんそうじゃなくても全然OKです。
よろしくお願いします。
371名盤さん:02/06/15 00:58 ID:johNJh3.
ぶっちゃけ、王道でタヒチ80
372a:02/06/15 01:44 ID:HYGLJURs
アイルビーナンチャラ〜てゆう高い声の男の人が歌ってる
曲なんか知ってます?テレビとかラジオでも良く聞きます。
373名盤さん:02/06/15 01:51 ID:6jULRvA.
>>372
こっちできいた方がわかるかもしれない

■曲名がわかりません!スレッドVol.19■
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1023297199/
374名盤さん:02/06/15 02:12 ID:1GrxeNgw
NINが好きなんでインダストリアルと分類されるものをいろいろ聴いてみたんですが、
いまいちジャストミートと思えるものがありませんでした。
いかにも青筋立てて歌ってそうなハードなものよりも、garbageの1stみたいにギターの固い音が
際立っていながらも多少はキャッチーで妖しい感じのするヤツのほうが肌に合いそうなんですが、
そんな都合のいい音楽はなんかないでしょうか?
参考までに、今一番気に入ってるのはsnake river conspiracyのsonic jihadです。クラブ系は淡々として抑揚がないので家でCDで聴く気にはなれません。
375名盤さん:02/06/15 10:57 ID:O86LGlZ.
>>371
すいません。既に持ってます。
ついでに言うと、ギターポップではない方が
いいですね。
なんかこう、本当に良質なポップスというか…。
言葉が変かな?別にギタポを否定してる訳じゃないです。
うまくニュアンスが伝えられなくてスマソ
376名盤さん:02/06/15 12:05 ID:/0Pw1H26
ミニストリーすら聴いてないでインダストリアル語る資格はないよね。。。
逝こっと。
377名盤さん:02/06/15 14:59 ID:YArJo8h.
リンパク○、リンプ×の自分はどんなミクスチャーを聴けばいいでしょうか?
あと、インキュバスってどんな感じですか?
Wish You Were Hereみたいな曲ばっかだったら、欲しいんですが。
378名盤さん:02/06/15 15:11 ID:1RT3ysqc
デフトーンズとか。
379名盤さん:02/06/15 15:16 ID:1RT3ysqc
インキュバスは試聴してみるのが手っ取り早いかと。
http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Special/Incubus/
380でんぷん:02/06/15 18:38 ID:K19zRZnk
>>375
パッと思いつくのはビョークの「デビュー」。
しかし特に選ばないなら
Prefab Sprout/Jordan-The Comeback
とかどうでしょうね。キラキラしてます。
381名盤さん:02/06/15 19:47 ID:wXsioFcM
>>380
ありがとうございます。
「デビュー」は持ってます。
ビョークは結構好きです。
Prefab Sprout/Jordan-The Comebackは
初めて聞きます。
どちらが名前でどちらがタイトルかわかりません(w
キラキラしてるっていいですね。
もう少し詳しいことを教えてくれませんか?
382でんぷん:02/06/15 19:57 ID:/Ygcpua2
>381
Prefab Sproutは80's英国で男性Voのバンド。
今も寡作ながら現役です。

http://cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=1331902178/pagename=/RP/CDN/FIND/popsearch.html/clickID=tn_srch_txt

ここで試聴できますし、ベスト盤も出てます。
383でんぷん:02/06/15 20:07 ID:/Ygcpua2
>382
ん〜。何かうまくリンクしないので本家サイト。
http://www.prefabsprout.com/pfabint.html
384 :02/06/15 20:17 ID:fizoDzl6
>>377 レイジ聴いてくだされ
385377:02/06/15 21:39 ID:D6EZ8LP6
>>379
かなりいいですね。
>>384
聴いてみます。
386名盤さん:02/06/15 23:44 ID:cFKg3Eyg
>>382->>383
リンクまで貼っていただき、ありがとうございます。
試聴しました。
正直に書かないと、失礼に当たると思いますので
率直な感想を言いますと、残念ながらあまりピンときませんでした。
「これだ!」っていう音楽にめぐり合うのは
なかなか難しいですね。
387名盤さん:02/06/16 00:11 ID:Hzr9IT0I
TOKIOのtomoya with3tが歌ってる曲名と原曲を歌ってる人をおしえて。
388名盤さん:02/06/16 01:46 ID:p5sqLJ.2
>>370 ミッシェル ポルナレフでどうだ
389名盤さん:02/06/16 02:43 ID:MuSOZeMc
最近聞くもんがナインないんだよな。ニルヴァーナ、レイジ、大好きで、
邦楽ではブランキー聞いてた。
オルタナ勢は、サウンドガーデン、パールジャム、ソニックユース、
スマパンなどなど聞いた、ソニックとスマパン以外はぶーだった。
レッチリ、コーンはまあまあかな。SOADはよかったね。
レディへは綺麗な音だけど、はまらなかった。
最近話題のストローク巣なんて糞だと思ったし
あとパドルオブマッドがNIRVANAみたいなんていわないでYO
まだトレイルオブデッドの方がよかった。
誰かいい音、教えて栗
390名盤さん:02/06/16 02:51 ID:.0L.5wI2
>>389
CAVE INとQUEENS OF THE STONE AGE聴きなさい。
定番だけどFUGAZIは必聴。
391名盤さん:02/06/16 02:52 ID:0trkUAGU
>>389 ミッシェル ポルナレフでどうだ
392名盤さん:02/06/16 02:55 ID:.0L.5wI2
>>389
もしやとは思うがピクシーズまだ聴いてない?
393(゚お゚) ◆FFcoPQ22:02/06/16 03:23 ID:bHMkvnYc
洋楽初心者です。
このスレでよく出てくるゼブラヘッド聞いてみた。
よかった。
394初心車:02/06/16 03:46 ID:exSH3k2Y
Suger Train(だったっけ?)について詳しく教えて下さい!
395でんぷん:02/06/16 11:31 ID:wvLjR8AU
>386
ダメだったですか。もうちょい元気なのがいいかも
ですね。確かに難しいんですが、今、POPで良いの
となるとかなりひねくれてるか、北欧系のアダルト
な感じになるし、80'sにはいいの多いと思うんです
けど、これはと思えるのはすでにマイナーで入手が難し
かったりするんですわ(^^;)。
まぁ初心者向けのスレですんで、大きな期待は
せんといてください。
後、80'sで無難なものを挙げて起きますが試聴
できるとこが見つからなかったです。聞ける機
会があればどうぞ。

ダリル・ホール/ドリームタイム
(原題:Three Hearts In The Happy Ending Machine)
ホール&オーツの人のソロで、ユーズリミックスのデイブ
・スチュアートのプロデュースで話題になったものですね。

AIRPLAY/AIRPLAY(邦題:ロマンティック)
80'sの爽やか系AORの定番です。派手目の音ですが夏には
合います。
396名盤さん:02/06/16 12:07 ID:MuSOZeMc
>390
ありがと
さっそく、レコード屋にいってきます。
>391
ピクシーズ名前は知ってたんですがまだ聴いてません
こちらも、聴いてみます
397名盤さん:02/06/16 12:44 ID:hWIAfv8Q
>>395
何度もアドバイスしていただき、ありがたいです。
ちなみに今まで書いてなかったんですが、
普段はプログレやストーナーを好んで聞きます。
でもそればっかりになると、ポップなものが聞きたいなーとなる訳です。
とりあえず教えていただいた2作を探してみます。
夏に向けて良い音楽と出会えれば良いなっと。
398かわうそ ◆hK0R7xmE:02/06/16 17:01 ID:59hAxY/k
Virgin Prunesって何者なんですか?
399かわうそ ◆hK0R7xmE:02/06/16 17:09 ID:59hAxY/k
DAMNEDはDamned Damned Damnedだけ買えばいいんですかね?
400でんぷん:02/06/16 18:57 ID:UBMWkraA
>398

>ギャヴィン・フライデイ(vo)率いるヴァージン・プリューンズ
>は、80年代初頭に活躍したアイルランド・ダブリン出身のユニッ
>ト。超前衛なパフォーマンスを誇り、その表現方法は極端にシア
>トリカルで、演劇色(というか過剰なドラマ性)が強力なもので
>あった。狂気と知性の狭間をいくアントナン・アルトー(1896〜
>1948。詩人/演出家/俳優)の美学を踏襲し、「フリークス」「
>ゲイ」「両性具有」といったマテリアルを詞世界にも導入。――
>それはまるで、見てはいけない禁断の世界のような音楽を形成し
>たのであった。すれすれの耽美――というか、"80年代"という時
>代が呼んだユニットの代表格。

まぁニューウェーブ、ポジパンです。正規アルバムは3枚しか出て
なくて、評価されてるのは2ndまで。ライブ盤とヴィデオもあり。
後、コンピが何枚かあります。私は「エレジー」というBOXを1CD
に編集したものを聞いてますが、あのいっちゃってるVoときたら
強力無比でしたね(^^;)。アイルランド出身という事でU2のボノと
親交があるそうです。
401でんぷん:02/06/16 19:18 ID:UBMWkraA
>399
微妙だなぁ(^^;)。
詳細はここを見て欲しいが、

ttp://www.asahi-net.or.jp/~cw5t-stu/damned/dam_disc.html

「MACHINE GUN ETIQUETTE」、「PHANTASMAGORIA」
くらいは聞いとけ、とファンなら言うと思う。
ファンじゃけなければ・・・というか、結構今じゃ入手
し難くなってるけどねぇ。
402中山:02/06/16 21:11 ID:kVNytNUM
スローコア?よくわからないけどidaってバンドにはまりました。
このへん教えてください。前あったスローコアのスレはどこですか???
403かわうそ ◆hK0R7xmE:02/06/16 21:32 ID:59hAxY/k
でんぷんさんありがとう!
名無しだったときからお世話になってるんから
でんぷんさんには頭があがらないよ
404名盤さん:02/06/17 10:38 ID:a6Bv8WhY
405名盤さん:02/06/17 16:10 ID:/AIorjn2
洋楽初心者です
あのー全く分からないので顔がカワイイのから聞いてみたいです
誰かお勧めいませんか?
406405:02/06/17 16:12 ID:/AIorjn2
↑ジャンルはポップがいいです
407名盤さん:02/06/17 16:24 ID:nFu7nIwI
>405

calling
408名盤さん:02/06/17 17:29 ID:dkz37TWg
オエイシス・ベンフォローズなんかが好きなんだが
他に何か(・∀・)イイ!アーティスト(出来ればアルバム)教えてクレクレ
マターリ系というか癒し系いうか、とにかくキボンヌ
ベンフォローズのピアノが好きなんだが

おながいします
409束子 ◆PerJPymo:02/06/17 17:38 ID:h74AJNbw
>>408
ピアノの音が好きならvanessa carltonは?
410でんぷん:02/06/17 18:57 ID:OmTMmNKY
>408
BRUCE HORNSBY & THE RANGE/Scenes From The Southside
ってアルバムをお薦め。
アメリカの80's後半のバンドでその後、末期のグレイトフル・
デッドに加入してた人。今も現役。ちょいJAZZ入ったAORとい
う感じでまったりしてるよ。
411408:02/06/17 20:06 ID:G36yBO9c
>>409-410
ありがd

引き続きキボンヌ
412名盤さん:02/06/17 20:11 ID:96qhFgCo
ア・パーフェクト・サークル(・∀・)イイ!
薦めてくれた人ありがd
413頭ん中はテクノ ◆vZRJ5eF2:02/06/17 20:11 ID:AH2Uhw.w
>408
something corporateってバンドはピアノ使ってるよ。
結構おすすめ、ちょっとパンクっぽいけどなかなかマターリしててよいよ。
ピアノをいかしたきれいなメロディーがいい、あんまり目立ってない曲もあるけどね。
414名盤さん:02/06/17 22:25 ID:A1oAmGbw
洋楽版ジュディマリみたいなのってあります?
結構ギタ−はしっかり入ってるけどPOPな感じでロリ声。
お願いします!
415名盤さん:02/06/17 23:25 ID:2ATa7gGg
>>414
微妙に違うかもしれんがミシェルブランチとかいいかも
416名盤さん:02/06/17 23:27 ID:MS5MRxlY
>>414
スマパンはロリ声
417名盤さん:02/06/18 17:05 ID:fUNIbjww
>>408
1stしか持ってないんであんまり詳しくないけど、
dovesとか好きそうって思った。
1stを聴く限りではそこそこピアノ使ってて音がキレイ。
切ない系なんで癒し系とはチョト違うかもしれんけど。
418名盤さん:02/06/18 18:59 ID:c2tMqv3I
>>405
MY VITRIOLのベースの子は結構かわいい
音楽はカコイイ
419408:02/06/18 19:54 ID:Xlx4d8D.
>>413->>417
ありがd

切ない系(・∀・)イイ!

も少しキボンヌ
今週末買いに逝くヨテーィ
420名盤さん:02/06/18 20:03 ID:1lEjrQYQ
インキュバス良いんだけど…これだ!って曲がないな…。
421名盤さん:02/06/18 21:18 ID:1w2gmwRs
>>414
Garbageはどう?
評判は低いけど、特に3rdとかはポップ路線だよ。
422名盤さん:02/06/18 23:19 ID:HiTaSC7g
マニックスやファウンテインズ・オブ・ウエインのような
のってありませんか?
あとリーフとか、そんな感じの。
ヴォーカルは絶対に男性が良いです。
423てすと:02/06/19 02:56 ID:CqsTljOA
プロディジーのダートチャンバーセッションっていうアルバムを聞いたのですが
あれみたいにいろんな曲のつぎはぎみたいな音楽をやっている人っているんですか??
いたらお勧めは誰なのでしょうか
424名盤さん:02/06/19 03:05 ID:bL6Sb1.6
>>422
ファウンテインズ〜ってどんなの?
名前は知ってるけど聴いたことナイ
425 :02/06/19 04:07 ID:RPBoWI9k
>>424
ギターポップです。

>>422
ファウンテインズ〜が好きなら、タヒチ80がイイかと。
ダイナソーJRもイイんじゃないかな。
426名盤さん:02/06/19 13:28 ID:8PcI5IPg
>>422
FOW好きなら、SLOANとか好きそう。
FOWと同じく、軽いポップからハードロックっぽい曲まで網羅し、
捨て曲の無いアルバム作りをしてます。
最初に聴くには2nd〜5thあたりがいいかも。
>>408
ごめん、さっき聴いてみたら、ピアノは思ったほど使われてなかった。
でも音とメロディがとってもキレイだからやっぱりオススメ。
427名盤さん:02/06/19 13:29 ID:8PcI5IPg
>>426>>417です。
428 :02/06/19 23:17 ID:Cmb/QtQI
あ、このスレ生きてた。
429かわうそ ◆hK0R7xmE:02/06/19 23:19 ID:pdXYlqa6
MC5はどんな感じですか?
430でんぷん:02/06/19 23:23 ID:B/hw8TvM
>429
ストゥージズを剃刀から鉈に変えた感じかなぁ。
431かわうそ ◆hK0R7xmE:02/06/19 23:28 ID:pdXYlqa6
なるほど

Back in the U.S.A.から聴けばいいですかね?
432名盤さん:02/06/19 23:34 ID:8m40VhEI
じゃあ、あっしもスレしよう。誰にしようかな。
>423
ミートビートマニフェストなんかどう?プロディジー好きなら
割と聴ける。はず。
433でんぷん:02/06/19 23:36 ID:B/hw8TvM
>431
それも良さそうだけど、定番「Kick Out the Jams」
じゃなかろうか。
434かわうそ ◆hK0R7xmE:02/06/20 00:09 ID:UChc95gU
>433
ライブだそうなので回避したんですがやはりそっちですか。
分かりました
435名盤さん:02/06/20 00:15 ID:414bxjXA
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=761224

先入観なしで試聴してみてくれ〜
カッコイイぞ!
436レナルドとクララ:02/06/20 00:19 ID:mp52fqps
>434 そこいらへんの時代のバンドはライブ盤がキモだよ
437名盤さん:02/06/20 00:39 ID:z2awol0w
友達に「GREEN DAY」進められて聞いてから
洋楽聞きたいと思うけど何を聞けばいいかわかりません!
おすすめみたいなのがあれば教えて下さい!!!
438 :02/06/20 00:42 ID:2y0igB8E
>>435
ジャケが怖い・・・
439名盤さん:02/06/20 00:57 ID:NANUkmhc
>>437
パンクではblink182のエニマオブステイツはいいよ
あとoffspringとかレッチリとか

普通のロックならとりあえずoasis,weezerの初期のアルバムでいいんじゃないかな
440名盤さん :02/06/20 02:00 ID:/EpvJz5A
最近、友人に色々と洋楽(ほとんどロック系ばかり)を貸してもらっているところの洋楽初心者です。
MR.BIG、ANDREW W.K、The Offspring、Ozzy Osbourne、Children Of Bodom
といった方々が、特に好きなのですが、こんな私におすすめできるバンドはありませんでしょうか?

好みにあまり統一感がなくて申し訳ありません。当方、メロディーと勢いの気持ちよさを求めております。
441デブ・マーリー ◆FAT/voco:02/06/20 02:18 ID:2ZJC/.8k
>>440
American Hi Fi
一枚しかアルバム出てないんでそれを。ライブ盤もあるんで間違えないように。
でも、俺の個人的な趣味だから色々とお薦め聞けたら、一番最後に
お金余ってたら買ってみて
442名盤さん:02/06/20 02:20 ID:9K88eiJs
レンタル屋の洋楽レンタルは糞です。 それなら、洋楽好きの友達つかまえてお薦めを借りたほうが無難。
とりあえず、はやったものなんんか聞くと、聞きやすいかも。
443名盤さん:02/06/20 02:29 ID:O.PWhsew
>>437
>>440

男臭いのが好きなら Rancid/And Out Come The Wolves
爽やか系なら Jimmy Eat World/Bleed American
これ聴いときゃ間違いないでしょ
444名盤さん:02/06/20 02:37 ID:yYkT0Inw
フーファイターズみたいなバンドほかにありません?
445デブ・マーリー ◆FAT/voco:02/06/20 02:40 ID:2ZJC/.8k
>>444
↑で言っちゃったけど、American Hi Fi
フーファイそっくりだけど、よりキャッチーで聞き易いよ
446名盤さん:02/06/20 02:41 ID:yYkT0Inw
>445
ありがとうございます。
447名盤さん:02/06/20 08:45 ID:Ci.rUU2c
アメファイ・・・
448洋楽好き:02/06/20 13:29 ID:QDQukiX2
グリーンディやオフスプリングの様な、メロコア
を沢山聴いてみたいのですが、お奨めな
アーティストないでしょうか?
449KOKI ◆RIDEiyBA:02/06/20 22:21 ID:3yLCnhj6
The ByrdsとBeach Boysはものすごい数の作品がでてるけど、
どの辺までがいいんでしょうか? 
450KOKI ◆RIDEiyBA:02/06/20 22:31 ID:3yLCnhj6
それと、昔のでThe Musicみたいな感じのフリーキーなハードサイケはありますか?
451名盤さん:02/06/20 22:33 ID:YPEycm5o
mum,dntel,HOODが好きなのですが、Vo.ありでお薦めありませんか?
もう一つ質問させて下さい。スパニッシュギターを使っていてあまり
陽気ではないものが聴きたいです。バンドでも1人でもいいです。
よろしくお願いします。
452名盤さん:02/06/20 22:33 ID:N/b1HMnk
>>449
分かる!
バーズは特にどれから手を付けて良いのやら・・・
やっぱりベストから入るべきか、
それともペットサウンズアンドMRタンブリンマンから行くべきか。
453名盤さん:02/06/20 22:38 ID:gd3z/d.o
>>448
nofx,blink182, new found glory
454名盤さん:02/06/20 22:49 ID:p61hjj7k
>>426
SLOANってどんなんですか?
そんなにアルバム出てたら、けっこう古いのかな。
一枚買ってみよ。
何枚目が良いですか?
FOWはファーストじゃなくってセカンドのほうが好き
なんですが。
455でんぷん:02/06/20 22:52 ID:YDOF2CKs
>449
初級の質問じゃないな(^^;)。
バーズは1stから順に行ってもういいやと思ったら跳んで
後期の発掘ライブ音源を抑える。
ビーチボーイズはベスト盤から。
どっちにしろ、コストパフォーマンスをどうこう言うバンド
じゃない気がする。

>450
という事はまだアシュラ・テンプル聞いてないな。
あとクリームのLive Vol.2とか。
456名盤さん:02/06/20 22:54 ID:CvkfEQdE
プログレはどんな順で聴いたらいいっすか?
457でんぷん:02/06/20 22:59 ID:YDOF2CKs
>456
比較的まともに行きたければ
YES/YES SONGSかKING CRIMSON/RED辺りから。
受けを狙いたければ最初に
ピンク・フロイド「夜明けの口笛吹き」を聞いて、
次にソフトマシーンの2ndへどうぞ。
458名盤さん:02/06/20 23:12 ID:JP.TpExc
>>454
スローンはFOWほどキレイな感じじゃない。
あんま説明上手くなくてスマソ。
スローンはブルーのジャケットが一番好きかもなー。
ワナダイズ。
なんとなく言ってみた。
459名盤さん:02/06/20 23:18 ID:4yU2sKOA
誰かRiddlin' Kids知らない?
聴いてみたいんだけどcd見つかんないー
460名盤さん:02/06/20 23:24 ID:ow7o623c
>456
Yes 危機
King Crimson 宮殿か太陽と戦慄
GENESIS Nursery ClymeかFoxtrot
EL&P ファースト、展覧会の絵、タルカスのどれか
Pink Floyd 狂気か原子心母
それぞれ1枚ずつ聞いてみたらいいんじゃないか。
ただこれらのバンドは1枚買ったら止まらなくなるが。
461名盤さん:02/06/20 23:24 ID:bPKyVcTI
ヴェルーカ・ソルトの様な、女のVo.の
バンドで良いのあったら教えてください。

NO DOUBT,garbage,HOLE以外でお願いします。
462名盤さん:02/06/21 00:41 ID:T4dbjYrY
>>443
Jimmy Eat WorldのBleed Americanって曲だけ落とせたんですが、いい感じですね。
友人が持っていたら借りたいと思います。持ってなかったら買ってみちゃうかも。
RancidはDaly City Trainって曲を落としてみたんですけど、はまれるほどじゃないかもです。
他の曲も落としてみますね。

>>441
American Hi FiのFlavor Of The Weekってのを落としてみました。これいいですね。
やはり、友人のつて頼り。or、買うかも。って感じです。

お二方ありがとうございますた。やっぱ洋楽(・∀・)イイ!!!
これから色々なジャンルを探索するためにも、このスレッドなるたけ見させていただきます。
463456:02/06/21 00:46 ID:AR7aLjaY
前、キャプテンビーフハートが好きだって言ったら
ソフトマシーンを薦められたんですけど、
そんな感じなんですか?
464joi ◆8ZVoiFaQ:02/06/21 00:48 ID:mZEu1SQ2
CREEPER LAGOONはいつ売れるんだ
465名盤さん:02/06/21 01:48 ID:6SxIMqm6
ピーガブみたいにワールドミュージックのテイストがあって
ミニマルっぽく、昂揚感を味わいつつ、かつ癒される音楽のCDってないでしょうか
それでなおかつ歌詞もよければなお良いのですが。
でんぷん先生、どうかお願いします・・・
466soft:02/06/21 02:22 ID:uhtXJtSM
>>463
ソフト・マシーンはジャズロック(カンタベリー系。単独スレあり)で
時期によって大分違う音をしてますが全然違うと思います。
こういう微妙なポジションの音楽も抵抗無く聴けるだろうと思っての発言なのでは。

ところでブルースとか全然知らないのですがビーフハート好きにおすすめの
一つ知ってます。Massacreの「Killing Time」
ブルース色は皆無でビーフハートほど乱雑ではなく疾走感があります。

このバンドの中心人物フレッド・フリスはビーフハートがかなり好きだそうで
このアルバムの音がビーフハートあってこその音なのは聴けばわかるはずです。
関係無いけどフリスはソフト・マシーンにも比較的近い距離にある人で
元ヘンリー・カウ。彼の話題はレコメン系スレが適当です。
467名盤さん:02/06/21 04:37 ID:NjB5YjEk
>>462
JEWは他の曲の方がイイと思う
A Praise ChorusとかIf You Don't Don't とかね

Rancidは曲が多くて曲名あんま覚えてないけど、
問題はボーカルの声が好きになれるかどうかだと思う
演奏もカコイイんだけど、実はソングライティングがかなりイイからね
ただ、あの声で歌われるとどうも・・って言う人は多いかも
468レナルドとクララ:02/06/21 04:41 ID:6PlieG02
いっそプログレならIQとかグリフォンとか聴いてみたらどうですか?
469426:02/06/21 06:57 ID:ORro7ydg
>>454
SLOANは90年初期にデビューしたカナダのバンドです。
たしかに>>458の言う通りで、音がショボイです。
まあ良い言い方をすれば60年代のような感じということで。
でもメロはかなりイイ!と思うよ。
アルバムはそれほどハズレはないんで、オススメは迷うけど、
やっぱりパーティ盤収録の「One Chord To Another」再発盤かな。
あと「Between The Bridges」がなんとなくFOW好き向けな感じ。
470洋楽好き:02/06/21 15:01 ID:Uj2XzBEY
>>453さん
お返事遅れちゃいました・・・ごめんさい。
ありがとう!今度CD屋に行って探して見ます!
471名盤さん:02/06/21 18:22 ID:BRKpxk6c
>>459
UCVでVIDEOみたのか?
472でんぷん:02/06/21 18:38 ID:tzfXs686
>>461
Avril Lavigne/Let Goなんてどうでしょう。

>>465
TOOLの「Lateralus」。とか言ってしまうと面白くないんで、
ない知恵絞ってMilton Nascimento「Milagre Dos Peixes」
か「Milton」でどうでしょ(^^;)。まんまワールド・ミュージ
ックですが、それはそれで癒されると思うよ。

以下、必ずしも要望通りではないが、選択肢として悪く
ないと思えるもの。
Pat Metheny/We Live Here
Robert Wyatt/Old Rottenhat
Nusrat Fateh Ali Khan/Final Studio Recordings
473名盤さん:02/06/21 19:19 ID:NjL9oirk
最近キンクスの「ヴィレッジ・グリーン〜」を聴いてキンクスにはまりそうです。
そこで、次に聴くべきアルバムをお聞きしたいのですが、何がいいでしょうか?
できれば今度は「ヴィレッジ・グリーン〜」の対極にあるようなアルバムで、
且つ名盤が良いです。
474でんぷん:02/06/21 20:24 ID:9Nb/i7lA
>>461
今思い出したんだけど、ブルースで良ければ
SHANNON CURFMANていう17才のギタリスト
兼ボーカリストがいるよ。99年にアルバムが
出た時は14才だというのが確かならばだけど。
ともあれ内容的には文句なし。
475でんぷん:02/06/21 21:45 ID:9Nb/i7lA
>473
ヴィレッジ・グリーンの前作で、1、2を争う人気アルバムでもある
67年のSomething Elseか、80年のライブ盤、One For The Road辺り
でどうでしょう。まぁ音楽的に言えば、ヴイレッジ・グリーンの音は
あれしかないという世界です、というかこの頃は一枚毎に変化してる
んだけど。
476名盤さん:02/06/21 23:03 ID:iRfmg.oY
ファンキーなブルースを聞いてみたいです!!ブルースブラザーズみたいな、明るいアップテンポのやつが聞きたいです。
お願いします!
477名盤さん:02/06/22 00:08 ID:6LEG/c4s
ゆらゆら帝国みたいなの教えて
478名盤さん:02/06/22 00:11 ID:d8qEOEBM
バーニング・エアラインズってどんな感じですか?
479名盤さん:02/06/22 00:15 ID:qliZvgP6
>>473
マスウェルヒルビリーズ
>>477
ジミヘン
>>478
つまらん
480 :02/06/22 00:23 ID:0WZci3tk
ギターのフィードバックノイズってどうやって作るんですか?
481名盤さん:02/06/22 01:23 ID:ySUrmCI6
ジェーン・バーキンみたいな、なんていうか儚い、澄んだ感じので
何かおすすめないですかね?できればフランス語、ドイツ語あたりの、
英語じゃない方ので。
482461:02/06/22 01:26 ID:I9m.ZGTU
でんぷんさん、ありがとうございます。
2つともチェックしてみます!
483名盤さん:02/06/22 01:33 ID:81dUwh6o
>>480
全てフルテンにしたマーシャルの前で
天に祈るとフィードバックします。
484名盤さん:02/06/22 04:15 ID:h9QlqP0o
>>481
ミカドどうよ?made in france
485名盤さん:02/06/22 04:51 ID:AxKn9sw6
パンクでなんかお勧めおしえて。
486名盤さん:02/06/22 04:52 ID:h9QlqP0o
>>485
ダフトパンク
487名盤さん:02/06/22 04:52 ID:M.T040Nc
blink182
グリーンデイ 
ランシド
488名盤さん:02/06/22 04:53 ID:8jztHxrI
>>485
グリーンデイ
489名盤さん:02/06/22 04:54 ID:M.T040Nc
>>486
ダフトパンクはパンクか?
490486:02/06/22 04:55 ID:h9QlqP0o
真面目に答えるよ。
NOFX聴きなはれ<485
491473:02/06/22 06:05 ID:eADH4Ct2
>>475
>>479
ありがとうございます。
なるほど、「ヴィレッジ・グリーン〜」が他と比べて変わってるんですね。
今度その辺りを聴いて良かったら全部集めにかかろうと思います。
492TO ME:02/06/22 06:24 ID:Ea/zkYG.
>485 Rakim
493うんこ太郎:02/06/22 13:33 ID:91D4/mSw
>>485
Atari Teenage Riot のおためしInto the Death、Revolution Action
A Global Threat のおためしLive For Now、Idle Threats
494名盤さん:02/06/22 14:13 ID:xpgEEm4k
グリーンデイはパンクじゃないと思われ
495414:02/06/22 14:46 ID:gjwnD9Ag
以前ココでGlossってバンドを紹介されて聞いてみたのですが、思ったよりギタ−がアコギでした。
結構良かったんですけど、今はもっとエレキ使っててロックっぽくて、なおかつ聞きやすく(ノリが良い)、
声が可愛いバンドを聞きたいので知っている方いたらお願いします。

≫415、416、421
ありがとうございます。CD屋などで見てみたんでしたがありませんでした(ToT)
でもがんばってさがしてみたいと思います。
496名盤さん:02/06/22 15:21 ID:6CrQ/qjk
>>463
ブルースなら、ハウリン・ウルフ。
歌い方そのまんまだよ。
1st と 2nd の 2on1 がCD化されてるんで、それがオススメ。

ジャズなら、オーネット・コールマン。
『フリー・ジャズ』というアルバムが(・∀・)イイ!
497名無しさん:02/06/22 15:42 ID:6.4rbXJo
TSUTAYAで借りれて、アコギとピアノとストリングスの綺麗な曲が多いアルバムってありませんか?
なにかオススメを教えて下さい。
洋楽じゃなくても良いです。
498名盤さん:02/06/22 15:46 ID:iEkEr9dY
パンクはOFF SPRINGが好き

ところで最近GAMMA RAY聞いたんだよ
で、激しくトリコになったわけよ
んで、ここにいるみんなにオススメのヘヴィメタを教えて欲しいな
ゲトしたCD書き込むからさ、頼ンマス
499mini:02/06/22 16:09 ID:uO5kcldg
THE CALLING と NICKEL BACK を
聴いてくださいナ★☆
素敵な声です!ロックです!つたやにはTHE CALLING 
売ってませんのでタワレコでお求め下さい。正統派ロックだよ☆カッコいいよ★
NICKEL BACK は渋いよ!いいよ!
500名盤さん:02/06/22 16:11 ID:iEkEr9dY
|・∀・)500
501CO-NOZ:02/06/22 16:16 ID:Ea/zkYG.
>497 Paul MaCartney [No More Lonely Night]
OZAKI YUTAKA
502CO-NOZ:02/06/22 16:18 ID:Ea/zkYG.
>497 Phantom Planet [California]
503名盤さん:02/06/22 17:46 ID:xpgEEm4k
>>497
ヴァーヴのアーバンヒムスならtsutayaにあるよ
504KOKI ◆RIDEiyBA:02/06/22 19:42 ID:NrFTbO/E
>>452
Beach Boys、毎年のようになんか出るしね。 初心者のリスナーには正直キツい。

>でんぷん
どうもです。The ByrdsとBeach Boysの件では非常に助かりました。
アシュラテンペルは、もう最近では死ぬほど気になってるんですが機会が無いですね。
Creamの方はvol.1は若干劣るのでしょうか?

作品数が異常に多いバンドとしてKinksもありますが、この辺はどうなんでしょう?
ことにこのバンドはレーベルごとにファンも違ってきてるみたいなんで、
上記の二つのバンドにも増して大変です。
505名盤さん:02/06/22 20:28 ID:8nl4rbeE
ちょっとマイナーなヤツでオススメアルバム教えてくらさい!
506名盤さん:02/06/22 20:30 ID:4FCcCOlQ
ヴァーブってでも綺麗かなぁ?
507でんぷん:02/06/22 20:32 ID:IuPhAR.2
>476
詳しい人ならいろいろ知ってると思うけど、
とりあえずBBキングのライブ盤でなるたけ若い
時の聞けば無難です。若手ではエリック・サー
ディナスがいるが、求める向きに合うかどうかわ
からん。

>495
メルトバナナっていう日本のハードコアがいるんだが、
ロリ声(^^;)。いやコアなんで無理には薦めないけど。
508でんぷん:02/06/22 20:43 ID:IuPhAR.2
>497
ケルト(アイリッシュ)やヒーリングのコンピ買うとか。
エンヤとか。
単にアコースティックで綺麗な歌物でいいのなら、今
ノラ・ジョーンズなんて旬ですが。

>498
ブラインド・ガーディアンとかアイアン・セイバーとか
はもう聞いてそうだな。
ANGRAの1st「エンジェルズ・クライ」とか。
定番メタリカの「マスター・オブ・パペッツ」とか。
509でんぷん:02/06/22 20:56 ID:IuPhAR.2
>504
CreamのライブはVol.2の方が全盛期で、Vol.1はそれ
以前の音源ということになる。
KINKSは新し目のアルバムは普通にロックしてるけど、
それ聞いてもわかるが、ロック本来のドライブ感では
大したバンドじゃないです。むしろ英国独特のユーモ
ラスで線の細い雰囲気を楽しむバンド。それが極まっ
てるのが「ヴィレッジ・グリーン」なわけで。このア
ルバムはほとんどフォーク・ロック。他はコンセプト
ものでも一応ロック・バンド・スタイルなのでちと違う。
で、ライブ盤では普通にロックしてるんだが、最初の
ライブ盤は音の悪さで定評あるので80'sの奴がお薦めと。
510KOKI ◆RIDEiyBA:02/06/22 21:07 ID:NrFTbO/E
>でんぷん
どもども。つまりは『ヴィレッジ・グリーン』がいいというわけですか?
それとも、Kinksも上の二つのバンドのように聴いてくべきでしょうか?
511でんぷん:02/06/22 21:43 ID:WZHGWDY6
>510
えと、>>475辺り見てなかった?
まぁ「ヴィレッジ・グリーン」聞いて気に入ったら
次へってとこです。
512かわうそ ◆hK0R7xmE:02/06/22 22:19 ID:hsYCTm6o
ミニ・リパートンってラヴィンユーしか知らないんだけど買うべき?
他の曲とかいいのかな?
513かわうそ ◆hK0R7xmE:02/06/22 22:19 ID:hsYCTm6o
それとブリジットフォンテーヌまだ買ってないんですがこれは今すぐ買うべき?
514名盤さん:02/06/22 22:41 ID:B5gkQXu2
sum41買えyo-
515名盤さん:02/06/23 07:01 ID:6SsdZpUQ
>>506
Lucky Manとか綺麗でしょ
516名盤さん:02/06/23 07:19 ID:FKYVqgRM
ストラトヴァリウスってどうでしょうか。
ラプソディーと同じ方向性と思っていいのかな。
517でんぷん:02/06/23 11:06 ID:Fm12CtAc
>516
方向としては同じかと。
ただ、ラプソディーが後から出て来ただけあって、
全ての面でストラトヴァリウスより上だと思う。
518名盤さん:02/06/24 02:39 ID:DEpjxynw
でんぷんのズレたレスが見られるのは2ちゃんだけ!
519名盤さん:02/06/24 03:48 ID:I/turvqc
ベックのアルバムでオデレイがすきなんだが
似たようなのないかな?
520名盤さん:02/06/24 10:38 ID:kiBrzMMU
洋楽で歌姫は誰ですか?(2・3人) 
マライア・キャリーの「HERO」が好きです。
521 :02/06/24 10:43 ID:x89g2kPk
ロックの雑誌買うなら何がいいですか?
522名盤さん:02/06/24 10:45 ID:jQxNqvck
>>521
バウンス
523 :02/06/24 10:47 ID:x89g2kPk
>>522
ありがと
524:02/06/24 11:57 ID:cE910TRs
ナイキのサッカーCM「スコーピオン K.O」で使われている曲について教えて
カモン・カモーン!とか歌ってた気がするのですが・・・CD買いたいのでアーティスト名と曲名の情報キボンヌ!!
525でんぷん:02/06/24 17:37 ID:pVKjJjfY
>518
そんなことはないけど。
526名盤さん:02/06/24 21:19 ID:qHi4S9rM
suedeの2ndジャケットに惹かれて聴いてみようと思うんですが
そもそもどんなタイプの音楽なんでしょうか?
527名盤さん:02/06/24 21:22 ID:3GR4KI0c
>>526
グラムっぽいと言えばいいのかな
3rd以降はガラッと音楽性が変わり恐ろしくポップになるが
528名盤さん:02/06/24 21:42 ID:ARzYFA6A
教えてください。
ヴォーカルが女性で、ピアノが軽快でノリのいい曲ありませんか?
529頭ん中はテクノ ◆vZRJ5eF2:02/06/24 21:43 ID:LhZtP8dg
>528
1000milesはきいた?
530名盤さん:02/06/24 21:46 ID:ARzYFA6A
>>529
聞いてないです。誰ですかそれ?
531 :02/06/24 21:47 ID:9UOfzI3I
メタリカのようなノリの音楽ないですか?
532頭ん中はテクノ ◆vZRJ5eF2:02/06/24 21:48 ID:LhZtP8dg
>530
ヴァネッサ・カールトンだったかな?
その人の曲だよ、なかなかピアノもいいし軽快なテンポでおすすめ。
533頭ん中はテクノ ◆vZRJ5eF2:02/06/24 21:51 ID:LhZtP8dg
534名盤さん:02/06/24 21:54 ID:ARzYFA6A
>>533
どうもありがとうございます。
よかったです。他の曲に全てピアノあって。
535名盤さん:02/06/24 21:54 ID:jWXt3dao
ロックみたいなのでお薦めはありますでしょうか?
レッチリみたいなのとか。
536名盤さん:02/06/25 01:05 ID:vYI.wCQw
>>535
ロックみたいなのって何だよ(w
レッチリみたいなのっていうと、やっぱインキュバスかなあ
サウンド的にはあんまり似てないけど、ボーカルの声が似てる
母乳が好きならゼブラヘッドとかも気にいると思うけど。
537名盤さん:02/06/25 01:25 ID:90TzE92o
レッチリみたいのって難しいよな
レッチリ好きだけどミクスチャー系嫌いって人とかいるし
538名盤さん :02/06/25 02:06 ID:4aYYZkV6
宇多田光のfly me to the moonみたいな
女性ボーカルで切ない感じの曲を教えてください。
539名盤さん:02/06/25 03:42 ID:.sHxCqdA
Last Waltzに出てくるミュージシャンがほぼ全部好きなんですが
(特にDylan,Young,Morrison,The Band)
次は何をきいたらいいですか?
540名盤さん:02/06/25 06:50 ID:vpTdv4BY
PIXIESのベストを買いたいんだけど歌詞は重要かな。
出費はできるだけ抑えたいであります。
541名盤さん:02/06/25 08:49 ID:QMATpxBk
>>539
ディランとかは聴いてるの?
542でんぷん:02/06/25 10:43 ID:SQX7jLBc
>539
1 そのままDylan,Young,Morrison,The Bandを追究する。

2 サザンロックやスワンプ系、オールマン・ブラザーズ、
レイナード・スキナード、リトル・フィート、Dr.ジョン、
レオン・ラッセル等。

3 いわゆる「名盤探検隊」のシリーズを漁る。
543名盤さん:02/06/25 10:58 ID:mlK9MWkY
コアーズのベストアルバムってもうレンタルされてますか?
544 :02/06/25 16:48 ID:9S/kXeQ.
age
545名盤さん:02/06/25 18:53 ID:jJRlTfw6
RadioheadのKID Aみたいなアルバムありませんか?
546健太 ◆xVeFlT2M:02/06/25 19:04 ID:LyRwbJss
パティー・スミスって女?
547名盤さん:02/06/25 19:09 ID:m1x8Y63Y
>>540
Pixesの4枚のオリジナル・アルバムをすべて収納したボックスがありますよ。
輸入盤だから対訳などはないけど、結構安いので(4000円くらい)これを買っては?
アルバム単位で作る人たちなので、ベストでは良さを見逃してしまう部分もありますよ。
んで、気に入ったらBBCライブとベスト(レア曲も聴ける2枚組の方)を買ったらいいと思う。
548名盤さん:02/06/25 19:18 ID:JhwJ/zwE
>>546
うん。おばちゃんだよ。
549健太 ◆xVeFlT2M:02/06/25 19:19 ID:LyRwbJss
>>548
レスサンキュー!
俺今の今迄オッサンだと思ってたよ、かっこいいおっさんだなと思ってたんだが
女だったとわ
550名盤さん:02/06/25 19:31 ID:8oMFjPrY
プログレかじってんですがこれは聴いとけってのあります?
551健太 ◆xVeFlT2M:02/06/25 19:32 ID:LyRwbJss
>>550
俺のフル知識を生かしたところでマーズボルタ
552名盤さん:02/06/25 19:38 ID:m1x8Y63Y
>>550
宮殿、狂気、アルケミー、錯乱、Soft Machineの7枚目まで、CANの12枚目まで。
この辺で漏れているものがあったら今すぐ聴こう!
553552:02/06/25 19:39 ID:m1x8Y63Y
「アルケミー」→「錬金術」と読み替えてくれぃ!
554名盤さん:02/06/25 19:49 ID:m1x8Y63Y
>>545
Radioheadに較べると難解だけど、Tuxedomoonがオススメ。
最初に聴くなら『Devine』あたりがいいかな?(オリジナルアルバムじゃないけど)
HMVならわりと置いています。(HMV以外はほぼ皆無)
555でんぷん:02/06/25 22:00 ID:m3TdKs1E
>545
TALK TALK/LAUGHING STOCK
GASTR DEL SOL/upgrade & afterlife
ROBERT WYATT/mid-eighties
JOHN GREAVES/songs
SEELY/julie only
556名盤さん:02/06/25 23:50 ID:jJRlTfw6
>>554
>>555
ありがとうございます
今度聴いてみます。
557539:02/06/26 02:33 ID:lC.cJvc.
>>541
ディランヲタなので全アルバム聴きこんでるんですが、最近食傷気味で
新しいのが欲しいのです。

>>542
ありがとうございます。2のミュージシャンを探してみます。
サザンロック、スワンプって何?
558名盤さん:02/06/26 03:38 ID:lchk1tNU
今までサイコビリーやガレージっぽいロック等聞いてました。
が、友達からもらったSWAN DIVEというグループのCDを聞いて
女性ボーカルの小粋な感じのものを聴きたくなりました。
むさ苦しい男ボーカルのうるさいCDしか持っていなかったため
寝る前等、ゆったりした時間に聞けるものが欲しいです。
ジャンルとかも何もわかりませんが誰か何かオススメないですか?
559名盤さん:02/06/26 03:40 ID:GgjMPD4M
>>558
LUSHとかどう?
女ボーカルのシューゲイザー。
ゆったり聴けるよ。
560558:02/06/26 03:47 ID:lchk1tNU
ほんとすいませんが
シューゲイザーとは・・・?
561名盤さん:02/06/26 03:53 ID:GgjMPD4M
>>558
シューゲイザーは轟音系ギターが優しく鳴ってる、といえばいいだろうか。
結構はげしいのもあるけどね。
マイブラなんかが特に有名。Lovelessなんか知らない?
シューゲイザースレを読むともっと詳しく分かると思うよ。
562558:02/06/26 04:01 ID:lchk1tNU
>>559
レスどうも。マイブラ持ってます。かなり好きですけど
なんかもっとかわいらしい感じのが聴きたいです。
電子音とか入っちゃっててもいいかな。
スーパーカーの初期女が歌ってるやつみたいな
恥ずかしくなるくらいかわいいのがいいです。
とりあえずLUSHチェックしときます。
駄文すいません。
563名盤さん:02/06/26 04:03 ID:J4Nz6AXU
>>558
ivyはゆったりできると思う
POPな感じだから、寝る前にはあわないかもしれないが
564名盤さん:02/06/26 04:08 ID:zSekkiiY
はずかしながら、まだレッチリ聴いたことがありません。
ミクスチャーで、声の感じがインキュバスに似てる、
と聞いたのですが。インキュバス好きなので問題ないと思いますが、
はじめはどのアルバムがいいですかね?
565名盤さん:02/06/26 04:19 ID:GgjMPD4M
>>558
今、LUSH聴いてみたけど、そんなにかわいくないわ。
マイブラみたいな感じなんで、ちょっと求めてるのとは違うかも。
スパカの女ボーカルは声かわいすぎるからなあ(w
他におもいつかないわ。スマソ
566でんぷん:02/06/26 07:16 ID:NUnTPg7w
>557
>サザンロック、スワンプって何?

サザンは南。スワンプは沼。
アメリカ南部音楽の影響を受けた泥臭いものを指します。
567名盤さん:02/06/26 07:29 ID:VyRlIiY.
>564 [Californication]
568名盤さん:02/06/26 09:59 ID:rpCdRAAM
でもレッチリってカリフォルニケーションから入るとその後過去のアルバム聴いて
ショック受けそーだよね。
569名盤さん:02/06/26 14:02 ID:j4/rw0ew
>>558
HOLIDAY FLYERはなかなかカワイイと思うけどどうかな。
男女混声だけどほのぼのマッタリって感じ。
570名盤さん:02/06/26 17:30 ID:G8l/78jY
>>558
COLOR FILTERもほどよく電子音ほどよくアコースティックなトラックで
女性ボーカルがふわふわしておすすめです。
571名盤さん:02/06/26 18:28 ID:BEkEceKo
ジャミロクワイは?まだ青い?
572名盤さん:02/06/26 18:29 ID:9u6iJVsY
>>571
何に対してのレス?
573名盤さん:02/06/26 19:10 ID:fwmw3/gg
NECのValueStarの曲名おしえてください。おねがいします。おねがいします
574名盤さん:02/06/26 19:17 ID:1RK2W8Pg
レッチリ好きなので上の方のレスにあるインキュバスっていうの
聴いてみたいのですが最初はどのアルバムがお薦めですか?
あと母乳ってなんなんでしょう?
575名盤さん:02/06/26 19:21 ID:0GnTIJN2
Neveっつうバンドが痛く気に入ったんだけど
こんな感じのバンドほかに教えてみせて
576デブ・マーリー ◆FAT/voco:02/06/26 19:22 ID:9kKuUnZ6
>>574
母乳はそのまま英語に直してみて。
mother's milkっていうアルバムのタイトルだよ
577名盤さん:02/06/26 19:25 ID:9u6iJVsY
もうすぐ閉鎖だ。できるだけ答えとこう。
>>573
ケミカルブラザーズ『サレンダー』の5曲目くらい。ノエルがボーカルやってる。

>>574
インキュバスはとりあえず『モーニング・ビュー』がバラエティに富んでていいと思う。
捨て曲も少ない。
母乳はレッチリの'89年発売のアルバム『Mather's Milk』の邦題。
578名盤さん:02/06/26 19:25 ID:9u6iJVsY
おい、NHK見ろ!
579名盤さん:02/06/26 22:22 ID:tMf9F5B2

何だったんだろ?気になる。
580名盤さん:02/06/26 22:27 ID:2lvS7SAY
Fiona Appleって知ってる?
ゾクゾクくるよ♪
581 :02/06/26 22:36 ID:IOz0ot2o
>>577
> ケミカルブラザーズ『サレンダー』の5曲目くらい。ノエルがボーカルやってる。

それソニーのCMでしょ。
NECのValueStarは、スーパーカーじゃないの。
582名盤さん:02/06/26 23:06 ID:rcgePKF2
>>579
ひろゆき敗訴のニュースやってたの。すぐ終わったけど。

>>581
そうでした。スマソ
HIVISIONに入ってるSTROBOLIGHTSっていう曲ですた
583  tomo  :02/06/26 23:16 ID:7EVbW7bo
グリーンデイ好きなんですけど、ああゆう系のってありますか?
584名盤さん:02/06/26 23:17 ID:5Gl3VZrg
>>583
ウィーザー
585名盤さん:02/06/26 23:24 ID:5kCKoOfA
>>583
offspring,blink182
586  tomo  :02/06/26 23:28 ID:7EVbW7bo
>>584なんていう曲がお勧め?
587名盤さん:02/06/26 23:34 ID:5Gl3VZrg
>>586
「Buddy Holly」
このバンドの代表曲だと思ふ

まぁ1stアルバムを聴いてみてくだされ
588名盤さん:02/06/26 23:49 ID:H54sRzAw
ニルバナに最近めざめたのですが、
SAPPYのプロモをてにいれてみているとなんか、
素人が趣味でつくったっぽいんですけど、
オフィシャルのプロモってどんな感じなんですか??
589名盤さん:02/06/26 23:52 ID:H54sRzAw
ちょっとスレ違いですかね?
590名盤さん:02/06/26 23:55 ID:rcgePKF2
>>583
つーかグリーンデイとウィーザーはちとジャンル違うかも
585のほうがいいんじゃない?
591名盤さん:02/06/26 23:57 ID:HH7//PJ.
パワーポップでいいのないですか? 昔のじゃなくて90年代あたりので。
592ムイミ:02/06/27 00:07 ID:bjrsgLko
>>583
Simple Plan、Andrew W.K.なんかもどうでしょ。
Weezerなら「photograph」明るくてノリいいよ。
593名盤さん:02/06/27 00:11 ID:wLvciyEM
>591
クリスヴォンスナイダーン
594名盤さん:02/06/27 00:18 ID:lpQht7us
>>591
ウィ−ザ−、ナダサーフ、ポージズ、ポプシクル、ワナダイズ、
レッドクロス、エリアル。

パワーポップかどうか分からんけど、それっぽいの。
595名盤さん:02/06/27 00:19 ID:2ykmaT7s
グリーンデイはむしろパワーポップ
596 :02/06/27 21:33 ID:EqTFzfbw
閉鎖すんの?
597名盤さん:02/06/27 21:41 ID:Cl45yovc
質問
トランス系の曲で最近よく流れ
女性ボーカルで

出だしが
ジャッ ジャッ ジャージャージャッ
ジャッ ジャッ ジャージャージャッ
ジャッ ジャッ ジャージャージャ ジャッ(w

曲名が分からないから
これ以上表現しようがない・・知ってる人いないかなぁ。
なんかのカヴァーだったような・・
598名盤さん:02/06/27 22:07 ID:S3ENlI0.
上の方のレス見たんですが、INCUBUSみたいなソフトなののお薦めが多かったんですが、
逆に、ミクスチャー系のガナる方、例えばKORNとかLIMPとかLINKINとかその辺で、
お薦めのアーティストを教えてもらえませんか?
そして、それぞれでこれだけは聴いとけ!!っていう曲も一緒に教えて下さい。
もし1曲に決まらなかったら、2曲3曲またはアルバムでも構いません。
お願いします。
599  tomo  :02/06/27 22:11 ID:4ogb7Pvc
ゼブラヘッドでお勧めの曲おしえてください。
600名盤さん:02/06/27 22:20 ID:zz0Uaqj.
phantom planetってアルバム買いですか?
californiaは名曲だと思ったけど、
あればっかり聞いてたらあきそう...
601  tomo  :02/06/27 22:46 ID:4ogb7Pvc
来たい上げ。
602頭ん中はテクノ ◆vZRJ5eF2:02/06/27 22:54 ID:w9clzPFI
>600
結構いいと思うよ、僕はすすめるね。
603健太 ◆xVeFlT2M:02/06/27 22:59 ID:jBhaXtsQ
あのさー、MTBでたまにやってる番組
何か公衆便所に入ってさかさまにしたり、いきなり変なおっさんに話し掛けたり、
パンツの脱がし愛してる番組、あれなんて言う番組?
604頭ん中はテクノ ◆vZRJ5eF2:02/06/27 23:00 ID:w9clzPFI
jackassって番組
605名盤さん:02/06/27 23:03 ID:pGGV4gB.
>599
CHECK,GET BACK,SOMEDAYの3曲、カコイイですよ。
WASTE OF MINDというアルバムに収録されてます。
このアルバムは全体的にいいです。
606名盤さん:02/06/27 23:04 ID:zz0Uaqj.
>602
ありがとう。
他の曲もあんなかんじですか?
個人的にsloan "between the bridges"とか
bluetones " return to..."みたいなイメージを持ってますが...
607頭ん中はテクノ ◆vZRJ5eF2:02/06/27 23:11 ID:w9clzPFI
>606
う〜んどうかな?
sloanとかあんま聞いたことないんだごめんね。
全体的にはマッタリした感じだと思ふ、californiaもいいけどhey now girlもいいよ。
608名盤さん:02/06/27 23:19 ID:YMPxbTPQ
Vanessa Carltonがいい感じです
寝る前にこれ聞いて癒されてます
609606:02/06/27 23:21 ID:cd0OLF/w
>607
再度ありがとう。
まったりね。今はhivesにはまってるので
もうちょっとまってみる事にします。
610名盤さん:02/06/28 04:46 ID:eyLI6uMI
ていうか本当にこれ訊きたい。
皆さんどうやってそんなに洋楽に詳しくなったの?
611a:02/06/28 04:49 ID:ED6msLl2
近道は単純に金かけることじゃないか?

2chや他のサイトなんぞを利用したりするのも
いいしな。
612名盤さん:02/06/28 05:21 ID:DH0wayk2
スレとは全く関係ないんだがリトル・フィートの
関連スレがあったら教えてくれ
いくら探しても見つからない。ホントにスマソ

>>610
とりあえず名前を知ってるアーティストから入るというのも手だね
613名盤さん:02/06/28 05:34 ID:eg.QfVAA
オルタナティヴって何ですか?
614名盤さん:02/06/28 06:33 ID:DH0wayk2
>>613
グランジ以降の雑多な音楽性をもった人たちによって
つくられたロック全部をひっくるめてオルタナと言う。
グランジやミクスチャーなどをひっくるめてオルタナ。
グランジで有名なのはニルヴァーナ、パールジャム、ソニックユース、ダイナソーJr.、ピクシーズなど
ミクスチャーだとレッチリ、レイジ、リンプ ビズキット、KORNなど
ニルヴァーナのカートの死を境にオルタナも変化する。
ベック、マリリン・マンソン、ナイン・インチ・ネイルズ、レディオヘッドなども
615名盤さん:02/06/28 06:44 ID:Fb1nmyas
便乗して、ロック/パワポ/ギタポの違いって何?

ギタポってネオアコみたいなおとなしいのにギタポって言われてるのもあれば、
ロックやパワポに近いものもギタポって言われてるのもあるよね?
あとパワポもポップで激しいやつって感じだと思ってるけど、
ロックに組み分けされてるバンドでもそういうのいっぱいあると思うし・・・。
616名盤さん:02/06/28 07:03 ID:4WpH8AJI
ラルク好きです。最近寂しいので
何か新しい曲を聴きたいのですが
何かオススメはありますでしょうか?
ほどよい疾走感があってそれでいて
ちょっと切ないような、明るいんだけど
暗い面がある感じが好みです。

男性でも女性でもかまいません、
samantha mumbaのALLWAYS COMEBACK〜なんか
好きでした。
617名盤さん:02/06/28 07:05 ID:DH0wayk2
>>615
それはチョット難しいな・・・パワポもギタポもはっきり言って
似たようなもので明確な定義があるわけではないからな
主観だとパワポはキャッチーなメロディーにギターがギュワワワーーーン
となってる感じ。ギタポはパワポよりもアコースティック色が
強くてロックよりポップな感じ。
まあ、きちんと説明できる人がくるまで待ってくれ。

というかスレ違いじゃないか?
618a:02/06/28 07:11 ID:ED6msLl2
>>616
ash,goo goo dollsとかかな?
全然ラルクっぽくないけどね。
最近じゃcallingとか。
どれも、メロディー重視の良いバンドだよ
619名盤さん:02/06/28 07:15 ID:DH0wayk2
>>616
ほどよい疾走感があってチョット切なくて、明るいなら
フー・ファイターズなんかもいいかな?
ほどよい疾走感ではないかもしれないけど
620616:02/06/28 07:35 ID:4WpH8AJI

 
>>618
 それはシングルでしょうか?(スイマセン・・
 メロディ重視、いいですね〜
 近いうちに聞いてみたいです。
 ありがとうございます。

>>619
 ありがとうございます。その中の曲なら
 どれがオススメでしょうか??


 



 
621名盤さん:02/06/28 07:54 ID:DH0wayk2
>>620
3rdアルバムの「There is Nothing Left To Lose」がいいと思う
CMで使われた曲(ラーン・トゥ・フライという曲)も入ってるし全体的にメロディアスだね
ニルヴァーナっぽい(1曲目)のとかビートルズっぽい曲があるよ
聴いて損はしないと思うけど
622a:02/06/28 08:05 ID:ED6msLl2
>>620
全てアルバムで紹介しますね。
ashのトレイラー 
goo goo dollsのdizzy up the girl
callingのcamino palamero
foo fighters 621の3rd同様2ndのthe colour and the shape
もいいよ
623名盤さん:02/06/28 08:08 ID:rAlTNayQ
ボブディランが好きなんですけどあんな感じの教えて下さい
624名盤さん:02/06/28 08:56 ID:EgKz65LY
>>623
ディランの声が好きならDire Straits。
slow train comingでバックをつとめてるバンドです。
625名盤さん:02/06/28 10:23 ID:GVGlWOmQ
>>620
FEEDERとかも 疾走感 切ない メロ  Voの声 ハスキーだけど...
ネットで音源聞けるよ シングルの曲聞いてみて
626623:02/06/28 18:00 ID:scOgGtrE
>>624
ありがとうございます。聴いてみます
627名盤さん:02/06/28 18:48 ID:zNBXWhiQ
ミシェル・ンデゲオチェロって感じのアーティスト知りませんか?
ん、で始まる名前なんだけど。
よろしくお願いします。
628ななーし:02/06/28 20:21 ID:zNBXWhiQ
age
629名盤さん:02/06/28 21:10 ID:u7.lU7Tw
>>627
ミシェル・ンデゲオチェロであってるよ
630名盤さん:02/06/28 23:49 ID:Faof2NxI
>>598に返答して下さい。
お願いします。
631名盤さん:02/06/28 23:52 ID:uV1uAHIk
>>598>>630
とりあえずrage against machineの1stか3rd
system of a down とかもいいかも
632名盤さん:02/06/29 00:32 ID:QEtIt5W.
>>598
ヘヴィではないし、がなったりもしないけど、
Asian Dub Foundationはカコイイよ。
1曲でいうならNAXALITE。
アルバムならRAFI'S REVENGEがオススメ。
ミクスチャーが好きなら、変わりダネとして聴いて損なし。
633名盤さん:02/06/29 00:44 ID:q75euJwU
R&B、ソウル系で実力派アーティスト教えてください。メアリー・Jとか、ローリン
・ヒル、ドナ・サマー好きです。割と聴きやすいので♪でも、アシャンティとかクリスティーナ
・ミリアン系はちょっとだめです。。
634名盤さん:02/06/29 03:51 ID:kyKjfh12
>>614
グランジってのは何ですか?
635age:02/06/29 04:10 ID:Z8DWXixA
タンタタ タタンタ〜ン アハン!アハン!で始まる曲名誰か分かる人いますか?
636名盤さん:02/06/29 04:15 ID:VQFO/EAg
>>635
the offspring「pretty fly(for a white guy)」
637夜ちゃん ◆AXMsumxM:02/06/29 04:21 ID:tu6aoskU
Albert Stinsonの代表作を教えてほしいのですが・・・。
638a:02/06/29 05:53 ID:3nUECuXI
臭すぎて起きちゃったYO!
639名盤さん:02/06/29 06:02 ID:p3dS0yHw
ピクシーズ、ソニックユースみたいな感じの奴でお薦めありますか?
640名盤さん:02/06/29 06:07 ID:8QGc9OAM
ヴェックスレッド(・∀・)イイ!
641KOKI ◆2EydYa3.:02/06/29 11:10 ID:Fp/CfjVQ
どろどろで、ギュワーンッって感じのサイケってなんかいいのあります?
年代は問いませんです。 ちなみに、途方、レコード機器はないっす。
642名盤さん:02/06/29 11:11 ID:KITcvMCw
プログレは何から入ったらいい?
643KOKI ◆2EydYa3.:02/06/29 11:12 ID:Fp/CfjVQ
SpirituarizedやThe Verveみたいな感じでもいいです。
644KOKI ◆RIDEiyBA:02/06/29 11:15 ID:Fp/CfjVQ
>>642
Pink Floydの『狂気』または『原始心母』。
King Crimsonの『宮殿』、Genesisの『Fox Trot』。
Yesの『こわれもの』か『危機』。 EL&Pの『Trilogy』。
645でんぷん:02/06/29 11:25 ID:J1w4OuRM
>634
マドンナやプリンスなんかの隆盛が去った後、聞くものがなくなって、
REMのような微妙にシニカルなバンドが評価される事でお茶を濁してた
アメリカで、ガンズ、メタリカ、ピクシーズ、ソニックユース、ダイナ
ソーJrとか、支持されるバンドはそれなりに居たにも関わらず、彼らは
メタルだとかマニア向けだとか言われて"王道"としては認められなかった。

しかし、ニルヴァナが「ネバーマインド」でキャッチーなリズムとメロ
ディーをラウドなサウンドに乗せて提示した事で、ついに前者と後者の
立場が逆転。以後シアトルを中心にサウンドガーデン、アリス・イン・
チェインズ等、アングラなサウンドが一気にオーバーグラウンドに浮上
してく。それがグランジ。

その後、音楽性の統一のなさからジャンルとしては実体がなくなり、シ
アトルとかサブポップ・レーベルとかの括りを外して、以後の新しい動
き、すなわちシーン全般のラウド化、を広くオルタナと括ることになる。

その後、更に細分化されてミクスチャーとかヘヴィロックとかジャンル
の区分けがなされて行くけど、本質的には変ってないのが実情。

ダラダラと書いただけなんて違ってるとこもあるかも。
646でんぷん:02/06/29 11:42 ID:J1w4OuRM
>641
そういや、ちょっと前にかわうそ氏が言ってたヴァージ
ン・プリューンズは聞いたことある? ゴスやポジパンに
括られるが、それなりに聞く価値あると思うが。同様に
スワンズなんかは・・・多分知ってるよね。
647名盤さん:02/06/29 12:02 ID:6omAQJVU
>>644
「狂気」から入ると一気に禁断症状おこしかねんよ。
YES→Crimson→ELP→Moody Blues→「狂気」
の順番がおすすめ
648KOKI ◆RIDEiyBA:02/06/29 12:14 ID:Fp/CfjVQ
>でんぷん
ヴァージン・プリューンズ、今調べたんですけど
紹介が抽象的でよく音楽性がつかめなかったです。 耽美系ですか?
Swansは名前だけ聞いたことがあります。 レコ屋ではいつも品切れですね。
Toolを紹介するところで、よく引き合いに出てました。

>>647
そう? じゃ、『炎』から入った方がいいかな?
649原形質流動:02/06/29 13:11 ID:8mG2kirM
 黒人のラップで、良いのを教えてください。
暗くて反社会的な雰囲気なのは好きでないので、できれば明るい感じのヤツを教えてください。
650でんぷん:02/06/29 13:35 ID:SeuYXEZE
>648
ポルノグラフィーの頃のキュアーがコンセプト・アルバム
作ったような感じ。

後、選択肢としては北欧のアシュラ・テンプルというか、
ZEP+フロイドというか、キングストン・ウォール「トリロジー」
(94年)というバンドもある。もう解散したけど
651うんち:02/06/29 13:36 ID:uH1ZG7Z2
>>649Busta Rhymesなんかどうでしょう
あとは…お子様だけどLil Bow Wow君とか。
うーん難しい…
面白いのはMissy "Misdemeanor" ElliottとかTimbalandですが、明るくはないしなあ…
反社会的じゃないというとゴスペルラップ?
それとかArrested DevelopmentとかSPEECHとか…
652でんぷん:02/06/29 13:45 ID:biZoa5CY
>>637
検索かけたけどよくわからん(^^;)。
面白そうだなと思ったのは
Chico HamiltonのTransfusion('62)ややDealer('66)、
後、John Handy Quintet/New View('67)
ってのが試聴ではよくわからんけど、長尺の曲ばかり
やってるので、ちゃんと聞いてみたいかも。
653KOKI ◆RIDEiyBA:02/06/29 13:52 ID:3/RHbnqc
>>642
下のスレは、この板のHIPHOP総合スレなんだけど、
そこで聞くと専門的な話をもらえると思う。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1019052753/l50

>>651を参考にしながらどうぞ。

>でんぷん
それはいい感じですね。 ジャム・セッション系のサイケってあります?
音をドンドン被せていくような感じのですね。
ってか、Firewallのせいで、ここには書けないんじゃないんでしたっけ?
654名盤さん:02/06/29 13:54 ID:VQFO/EAg
音響系ってなんですか?
655うんち:02/06/29 14:05 ID:uH1ZG7Z2
>>649あ、すっかり忘れてましたけど
ウィル・スミスも明るいぽいです
656でんぷん:02/06/29 17:29 ID:RMNpnuWc
>653
音を被せるってオーバーダブ? でセッション系?
意味がわからん。
というか、サイケじゃなきゃいかんのか?

今は自宅だからFirewallは無関係。
657でんぷん:02/06/29 17:38 ID:RMNpnuWc
>654
こんなメロディーもろくにない、これというグルーブ
もないテクがあるわけでもない音楽のどこがいいの?
と聞かれた時に、このサウンド・エフェクトの処理加
減が気持ち良くていい、とでも答えるしかないもの
の事。
ポスト・ロックを中心に、アンビエントやノイズや、
音響的な観点から再評価された昔のロックまでを雑多
に含んだ曖昧なカテゴリーです。
658名盤さん:02/06/29 17:42 ID:DdmqIUzg
スティーブ・ハウ、ハケットのアコースティックが好きです。

クラッシックでも良いのでお勧め教えて下さい。

悲しいので悲しい曲希望。すいませんが宜しくお願いします。
659_:02/06/29 18:34 ID:oXkTqwxE
oasis,weezerみたいな分かりやすいメロディー重視のギターバンド。
最近いいと思うのは、Hundred Reasonsの「Silver」こんな感じの新人教え
て。レディオヘッドとかはようわからん。
660でんぷん:02/06/29 20:40 ID:iV9jmcg2
>658
Anthony Phillips/Private Parts and Pieces III"Antiques"
同/Private Parts and Pieces IX"Dragonfly Dreames"
Bill Frisell/Ghost Town

アコギ限定。
661名盤さん:02/06/29 20:50 ID:K.P9/nEI
ポール・ギルバートの新譜『バーニング・オルガン』
なにげにスゲーいいんだけど。
めちゃポップなんだけど、ギターがハードに鳴り響く、
なんか、アンドリューW.K連想した。

偶然にもいい買い物したー!
662KOKI ◆RIDEiyBA:02/06/29 23:35 ID:Ztd5y4M6
楽器を被せるというのは、例えばGuitarが一つ淡々と鳴ってるところに
どんどん他の楽器の音が入っていって徐々にセッションみたいになる感じです。
663かわうそ ◆hK0R7xmE:02/06/29 23:42 ID:.xglldhQ
トムウェイツのThe Heart of Saturday Nightを買ってみたんですが
次は何買えばいいですかね?

それとこのアルバムなんで外国のほうが評価低いんでしょう?
664名盤さん:02/06/29 23:51 ID:ysHKq4FY
あのう、すみませんが、エモって何ですか?
よく雑誌などで目にするのですが、よくわかりません。
どういう意味で、どんな音楽なんでしょうか?
665後藤田忠吉:02/06/29 23:57 ID:1S6iA.3c
エモーションでございます。
666でんぷん:02/06/30 00:16 ID:OvtQ5bDU
>664

既出>>90
667かわうそ ◆hK0R7xmE:02/06/30 00:43 ID:5YJPb7uk
Karpっていうバンド何者ですか?
シェラックぽいときいたんだけど
668でんぷん:02/06/30 00:43 ID:qEIt1AGc
>>662
スペースメン3やモグワイみたいのかな(^^;)。
自分の中じゃプログレになるなぁ(^^;)。
Tangerine Dream/alpha centauriとか。

余程自信がなけりゃ、そういうスタイルで即興
はできないよね。DCPRGなんてライブじゃそんな
感じだけどスタジオ盤は違うなぁ。
669レナルドとクララ:02/06/30 00:54 ID:ieFjkoZA
>>668 そういうのはプロでもいいんじゃないでしょか。
なんかプロ扱いだったりサイケ扱いだったり結構相違がありますし

トゥモロウなんて一枚しか出してないしいいと思う。
KOKIさんの言う通りのとはけっこう違うと思うけど(・∀・;)
670夜ちゃん ◆AXMsumxM:02/06/30 00:55 ID:ruvD.GC.
POP!ってグループのことを教えてほしいのですが・・・。
671名盤さん:02/06/30 01:13 ID:1ToQVIP2
dire straitsみたいな音を出すバンドありませんか?
672名盤さん:02/06/30 04:36 ID:J.JfEJbE
サーストン・ムーアの好きなバント、又は尊敬しているバンド
ボビー・ギレスピーの好きなバンド、又は尊敬しているバンド
を教えて下さい
673名盤さん:02/06/30 04:36 ID:uVE91JVI
デスメタルって何ですか?
674名盤さん:02/06/30 04:41 ID:HIkNEiEo
675名盤さん:02/06/30 04:42 ID:HIkNEiEo
376 名前: 犯人7氏 ◆iAphex7M 投稿日: 02/03/18 18:09 ID:???

俺が教えてやる。知ったかで恐縮だが(w
デスメタル…死にそうな声でシャウト。
スラッシュメタル…スラッシュな声でシャウト。
ゴシックメタル…ゴシック調(ロココ調など)な声でシャウト。
どう?わかりやすかったろ?(w
676名盤さん:02/06/30 04:58 ID:m9yp5E2I
>>657
ありがとうございました!!!
>>675
ワラタ
677658:02/06/30 05:41 ID:TDK7gYbE
でんぷんさん ありがとう
678でんぷん:02/06/30 11:41 ID:Rjmh.wq6
>>671
同じ音というのは思いつかないけど、背景というか、ルーツになる音
という事ならない事もないでしょう。
allmusic.comで検索かけるとこんな感じ。

Similar Artists: The Traveling Wilburys,Chris Rea,Phil Collins,
Peter Gabriel,Rod Stewart,Sheryl Crow,Sting,Steely Dan,Bruce Springsteen
,Tom Petty,John Hiatt,George Harrison,Aztec Camera

Roots and Influences: Eric Clapton,Randy Newman,Bob Dylan,J.J. Cale,
Chet Atkins

Followers: Aztec Camera,John Keaney,Scud Mountain Boys

なんでやねんと言いたくなる名前も挙がってますが(^^;)。
Similar Artistsは似てる、という意味ですが、ちょっと共演しただけ
でも入ってしまったりします。Roots and Influencesはルーツですから
手堅い。Followersは影響下の若手。手堅いけど、ドマイナーだったり
大したバンドじゃなかったりするかもです。しかしAztec Cameraは音は
違うなぁ。

この中でChris Rea,Tom Petty,Randy Newman辺りは聞けばなるほど、と
思えるんじゃないでしょうか。
679671:02/06/30 11:57 ID:1ToQVIP2
探していただいてありがとうございます。
知らない名前がちらほらありますのできいてみませう。
680名盤さん:02/06/30 20:07 ID:WyT6smRg
ここ読んで、ASHを聴きだしたんですけど、
ほかにこんな感じのバンドありますか?
教えてください。 
681名盤さん:02/06/30 21:29 ID:6qgUCnlY
>>680
weezer
travis
fountains of wayne

似てるっつーか多分気に入ると思う
682名盤さん:02/06/30 21:55 ID:BexDirEI
洋楽にいろいろ手を出してますが、
まだコレ!といったものに出会えてません。
普段聴くのは、キリンジ、FPM、RIPSLYME、ほかもろもろです。
こんなわたしになにかおすすめの洋楽を教えてください。
683名盤さん:02/06/30 22:53 ID:Xui4ft4c
>>547
そんなのあったっけ?初めて聞いた。
何処に売ってンの?
684680:02/06/30 23:27 ID:sYlh6qgo
>681さん
ありがとうございます!
さっそく、聴いてみます。
685名盤さん:02/07/01 00:35 ID:giXPCKGE
>>682
統一感が無いのでどうにもこうにも……
686名盤さん:02/07/01 00:59 ID:IbyMWjhM
聞いていいですか?ご存知の方教えてください。
三菱自動車のCMで今使われている曲って、誰が歌ってて
なんという曲ですか?かなり気に入ってるんですけど、
名前がわかんないのでCDも買えなくて。お願いします
687名盤さん:02/07/01 01:24 ID:sugcZkGQ
>>686
その手の質問は、
■曲名がわかりません!スレッドVol.19■
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1023297199/
で聞けばすぐわかるのでは
688名盤さん:02/07/01 01:30 ID:WyN.JF5o
>>686
エリック・クラプトン(デレク・アンド・ドミノス)の
「いとしのレイラ」のことかな?
689名盤さん:02/07/01 01:55 ID:6eSKM1RU
>682
>いろいろ手を出してますが、まだコレ!といったものに出会えてません。
その、「手を出してみたものの自分には合わなかった」例をいくつか出してみれば
答える側の参考になるんではないかと思われ
690名盤さん:02/07/01 03:09 ID:jKhL62oE
>>672
>サーストンの好きなバンド
有名どころではFugazi、ボアダムス
他、2001年の好きなアルバムには
P.G.Six、Erase Errata、Alan Licht、Le Tigre、The Tower Recordings、
Brite Of No No、Black Dice、ヴィンセント・ギャロを選んでいた

>ボビーの好きなバンド
MC5が好きなことは有名。他にはバーズ、ドアーズ、ピストルズなどの大御所たち。
691名盤さん:02/07/01 04:44 ID:MDAoMmc6
フリーみたいな重めのブルースロックで最近のバンド教えて下さい。

ゲイリー・ムーアも好きです。
692672:02/07/01 05:57 ID:Di9MABQQ
>>690
激サンクス!!
693名盤さん:02/07/01 12:48 ID:pw3/Nb0s
別のスレでも聞いたんですが、回答がなかったので、もう一回聞きたいんですが、
プロディジーのフリーズや、ケミカルブラザーズのセッティングサンにつづく、
おもしろいやつは、なにか出てますでしょうか。
アーティスト名だけでも、教えて欲しいです。
宜しくお願いします。
694名盤さん:02/07/01 12:56 ID:AhoSpd0Q
ミニマルってナニ?
695名盤さん:02/07/01 16:37 ID:0svzruF6
あの、スレ違いとはわかってますが初心者質問スレが無かったので、
わざわざ立てるのもなんだと思いここで質問します。
2,3日前に何の番組かは忘れましたが、テレビで流れてた、
ちょっとパンクっぽいバンドを探してます。
なんか,
" he was a boy , she was a girl "
って言う歌詞の曲誰か知りませんか?
女の子が歌ってるバンドです。
誰か知ってたら宜しくお願いします。
バンド名、曲名とも答えてくれると嬉しいです。
696 :02/07/01 16:54 ID:COOydpXI
>>695
初心者質問スレは、たぶん次のスレでいいかと。
それと曲名わかりません的な質問も専門スレのほうがリアクションが速いかと。

新・質問・雑談スレッドVer.6
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1020930936/

■曲名がわかりません!スレッドVol.20■
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1025453979/

質問の答えはわがんね。
697682:02/07/01 20:34 ID:taZusDXQ
>>689
あーそっか。そうですよね。
今まで聴いてみたのを列挙すると、
ファットボーイスリム、アンダーワールド、ビースティボーイズ、スティーリーダン、
アラニスモリセット、とかそんな感じです。
どれも嫌いではないけど、なんか退屈だったりすぐに飽きたり。
...なんかこれでもアドバイスしずらそうだなあ。。
698鎌首タン:02/07/01 20:56 ID:MOH5pkCI
燃えさかる夏に向けて、サーフパンクで何か薦めてください
なるべく手に入りやすいのでお願いします
699名盤さん:02/07/01 20:59 ID:0W4BKQlw
>>693
フリーズじゃなくてブリーズです。
700名盤さん:02/07/01 21:01 ID:aRqXojhE
マリリン・マンソンって
女なんですか?
701名盤さん:02/07/01 21:06 ID:X/5mu2bw
>>695
バンドじゃないけど
avril lavigne - skater boy(sk8ter boy) かな?
702でんぷん:02/07/01 21:53 ID:Ht/b1yU.
>700
703名盤さん:02/07/01 21:56 ID:/TFU34aU
>>663 closing timeかBlue valentine
がおすすめですよ。
704名盤さん:02/07/01 22:18 ID:in8/iR2o
スレ違いごめんなさい。
学園祭でオープニング友達と2人で歌うことになりました。
友達は神のように歌が上手く、彼女より歌上手い人会ったことないくらい。
超ソウルフルです。自分は上の下ぐらい。彼女は特上の上ぐらいっすか。
それで、一曲はマライアとホイットニーの「When you believe」に決めたのですが、もう一曲がどうしても決まりません。
わりと皆聞いたことがあるんじゃないか、ぐらいで、2人で歌うのに適してるんじゃないか、と思われる洋楽を探しています・・。
難度とか関係ないんで、何かいいのないでしょうか?
705でんぷん:02/07/01 22:25 ID:Ht/b1yU.
>698
サタニック・サーファーズはどうですか。
ポップ過ぎるかな。好きなんだけど。
706名盤さん:02/07/01 23:17 ID:SX/ygHfU
>>697
レッチリを聴いてみよう
あと普通にoasisとかweezerとかを試しに聴いてみてもいいんじゃないの?

>>704
二人の女性が歌って、知名度があるといえばABBAとか・・・
ベタだなー
707鎌首タン:02/07/02 02:35 ID:KBjmIWUY
>705
サタニック・サーファーズは前に借りて聴いたことあるな
なんかサーフというよりはメロコアっぽい印象だったなぁ
アルバムによるって事なのか?
708名盤さん:02/07/02 02:58 ID:P9MHNFcs
>>704
ShaggsのPhilosophy of the Worldがいいよ。
709名盤さん:02/07/02 03:04 ID:P9MHNFcs
>>698
俺が持ってるのでかっこいいコンピはコレ。Vol.2まであるよ。
http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=Aqj9ss33ba3xg

つか、ユニオンでも行って適当にサーフガレージっぽいコンピ買ってきたら?
710名盤さん:02/07/02 17:43 ID:Ag6vupws
>>704
女二人だったらM2Mとかも可愛くていいけど、知名度が無いのが欠点。
聞きやすいギターポップで良いんだけどね。
セリーヌディオンとか・・(女二人じゃないけど)
711健太 ◆xVeFlT2M:02/07/02 17:46 ID:9PARoNrg
>>704
リンプ唄うと盛り上がるよ
712名盤さん:02/07/02 19:20 ID:dCjlY7rY
>>704
そういえば女2人組でシャンプーってのが昔はやったな。
トラブルとか聴いたことある人もいるかも。
713974:02/07/02 20:01 ID:hoGWuzvc
>>704
ソウルフルに歌うまい人なら黒人系の曲の方がはまりそう。
デスチャがいいデスチャが。
714でんぷん:02/07/02 20:03 ID:u8Y0keWQ
>707
メロコアだ。メロコアじゃダメか。残念。
715名盤さん:02/07/02 20:41 ID:0DOY/b.2
スレ違いだけどThe Musicって良いですか?
どんな感じなのでしょうか?
視聴できるサイトなんかあったら教えて下さい。
716名盤さん:02/07/02 20:58 ID:dCjlY7rY
>>715
http://www.themusic.uk.com/

The Peopleは相当ヤヴァイので聴いとけ
717そーす!:02/07/02 20:58 ID:Km3DLFAI
718名盤さん:02/07/02 21:28 ID:0DOY/b.2
>>716
ありがとうございました。
今DLしてます。
719夜ちゃん ◆AXMsumxM:02/07/02 22:25 ID:Mzfj7SL6
でんぷんさん
おかげで助かりましたありがとう。
720名盤さん:02/07/03 01:49 ID:J.aBsjDk
>>704
椎名林檎と宇多田ヒカルがデュエットでカバーしてる
カーディガンズのi won't last a day without youは?
721鎌首タン:02/07/03 03:25 ID:vXZWPn3k
>>709
サンクス
こっち系のもろサーフもこれからチェックしようと思ってた所なんです
>>714
まぁ、メロコアでも何でもいいんですけど
イメージ的にはSonic surf cityみたいな感じの他にないかなと
722名盤さん:02/07/03 08:45 ID:r1.uPfek
ケミブラ1st
スマパン「Mellon Collie 〜」
を最も愛しています。

Static-Xみたいので他におすすめないですか?
723名盤さん:02/07/03 13:14 ID:xQiz/TJM
THE COMPLETE ROGER NICHOLS & THE SMALL CIRCLE OF FRIENDS
とか
FLIPPER'S GUITAR / Singles
みたいなポップアルバム教えて。
724名盤さん:02/07/03 13:42 ID:Tf8ncNko
>>704
コアーズのブレスレスとか・・。
ソウルフルでは無いな。でもハーモニーの綺麗さが重要か?
725束子 ◆PerJPymo:02/07/03 13:43 ID:XCHs17S.
>>722
static-c好きなら案外slipknotハマるかも。
726722:02/07/03 17:36 ID:2MVrKVzQ
>>725
どうもありがと。
slipknot、アマゾンで試聴しました、イキ良すぎ( ´∀` )!!
あんな感じでもっと疲れてるやつ知りませんか?
727名盤さん:02/07/03 18:26 ID:b24sdkzI
UKのブリットポップ期のテクノやエレクトロニカばっか
聴いていたんですが、incubusのmake yourselfをきいて
衝撃うけました。ハードロックなど、この辺のジャンルは
よくわからないんですが、すごく聴いてみたいので
どうかオススメのミュージシャンを教えて下さい。
できればアルバム名もおながいします!
728素浪人@ ◆vdHd8nCQ:02/07/03 18:58 ID:R4nuJ/Sw
>>686
米の三菱のコマーシャルだと Dirty Vegas ってバンドの曲が流れてますが、何か?
729704:02/07/03 19:39 ID:Sy9ZXiys
あたってみます。皆さんどうもありがとうございました。
宇多田と林檎のやつは、なんていえばいいんだろ。カラオケverがないのと、店のも間に合わないので・・。
何せ一週間ないので、もう既製品のに頼るしかない<苦笑い
730名盤さん :02/07/03 19:52 ID:7FM9b7JU
ちょっとスレちがいかもしれませんがブートの通信販売をしているサイトを教えてください
731KOKI ◆RIDEiyBA:02/07/03 20:06 ID:Fj0PgTeI
>でんぷん
ありがとう。Tangerin Dreamって、某スレでキモいって話を聞いたけど
でんぷんさん的にはどんな感じですか?

それと、すみませんがCoctour Twinsってどんなもんなんですか? 何気に人気あるけど。
732名盤さん:02/07/03 20:09 ID:PkqUAapM
キュアーってどの程度の評価されてんの?教えて。後、ラルヲタな俺におすすめの洋楽も。
733730:02/07/03 21:21 ID:n9/sWsVw
誰か教えてくださいー
734名盤さん:02/07/03 21:22 ID:UQO9bIgw
>>732
ヘイヴン、マンサン
735名盤さん:02/07/03 21:26 ID:.ei87l22
>723
Martin・Newell  egg・stone
tahiti80  QUASI  Ed Harcourt
ロジャーニコルス、フリッパ−好きならこの辺も聞いてみて!
多少ジャンルずれるのあるけど。
736名盤さん:02/07/03 21:48 ID:.ei87l22
>722
 そっち方面?
 pitch shifter,CHEM Lab,SPINESHANK,
 Union Undergruond,それとベタだけどNine Inch 
 Nailsでどうよ?
737かわうそ ◆hK0R7xmE:02/07/03 21:55 ID:c1pKG5Fw
ジョーパスのヴァーチュオーゾを久しぶりに聴いたらかっこよすぎだったんだが
他のアルバムどうですか?
738名盤さん:02/07/03 21:57 ID:FHpSaL46
>>732
とりあえずリスペクトしてるアーティストは大勢いる
最近の評価はよーわからん
739でんぷん:02/07/03 22:20 ID:dO0rKuak
>731
アルバムにもよるんだけど。キモイか否かと言われれば
間違いなくキモイでしょ。それが聞き所だから。キモく
なければ、それはあのバンドにとっては駄作ということ。
まぁ一般的にはね。そういうキモイアルバムは数十枚の
内5〜6枚に過ぎないけどね、それが全盛期(^^;)。
何というか深夜の明りの消えた学校内で大音量で流せば
盛り上がるだろう音楽です。だってサイケだし。

コクトーツインズは4ADの代表的バンド、前衛から軟弱に
なりそこから空間的な歌モノになった結果、そちらの方が
イメージとして定着するというパターンの元祖。
つまりは、ゴシック・シューゲイザー・音響・ヒーリング
・トリップ・ホップと、凡そダウナーで耽美なジャンルの
全てが4ADをつまりこのバンドの名前を避けて通れない。
裏を返せば、単にそれらの最大公約数でしかない音楽だけ
どね。
評価としては、尖がってる頃の「トレジャー」、最大公約
数と化した「Heaven or Las Vegas」辺りのどちらを代表
作とするかで分かれます。
740名盤さん:02/07/03 22:58 ID:uKVah5JE
よくブートとか見ると「サウンドスキャン」とかかいてありますがこれはいったいなんですか?
741名盤さん:02/07/04 00:30 ID:CB2RAZmY
>>729
ごめん。
ShaggsのPhilosophy of the Worldはデュエットオススメ曲ではないYO!
誰かからツッコミが入るのを期待しておりました。
742723:02/07/04 00:56 ID:HY5SA/06
>>735
どうもありがとう
エッグストンだけはカーディガンズ(懐)が流行ってたころ聴きますた
クラウドベリージャムは好きでしたがエッグはちょっと合いませんでした
挙げてくれた中からロジャニコ級のゴリゴリにPOPなアルバムを
2枚選んでもらえると助かります
手間かけてすいません
743名盤さん:02/07/04 03:20 ID:mxbuxEvw
えと、オフスプ→ブランキー→やっぱオフスプ→ブラフマン→atidi(現在最高)
ときて次が見つかりまへん(-_-;)
rageを薦められて聞いているのですが確かにかっこよいんだけどatdiに比べると
(^_^;)ってなわけでだれかあどヴぁいすく〜らさい( ^.^)( -.-)( _ _)
744名盤さん:02/07/04 07:40 ID:eHWYGe.s
どなたか英語力のある方、このサイトの商品の購買方法を教えないでしょうか。
恥ずかしながら俺は英語サパーリなんで( ゚Д゚)ポカーン
http://members.tripod.com/bohred/index.html
745722:02/07/04 08:30 ID:gZILNPBY
>>736
ナインチ以外全部知らない。
どうもありがと。
746名盤さん:02/07/04 12:51 ID:523HATr2
>>743
atdiが好きなら、やっぱ trail of dead は外せないかな。
あと、strike anywheweっていうバンドは
オフスプのような速さでセドリックばりの絶叫ボーカルが聴けてイイ感じだよ。
747名盤さん:02/07/04 13:49 ID:2VLgjNMQ
ちょっとスレ違いですが
スルメ盤
って何か教えて下さい。

ド素人の教えてチャソですいません
748名盤さん:02/07/04 13:53 ID:I9gZQO5c
MUMの1st
749名盤さん:02/07/04 14:07 ID:P0rSebm2
>>747
スルメ盤とは何回もずっと噛む事によって味が出てくるスルメに例えられて
初めて聞いた時に良さがわからなくても
聞き込んでいくうちにだんだんと良さがわかってくる曲・アルバムの事。
そしてスルメ盤の対義語はガム盤で、
ガムは噛めば噛むほど味がなくなってしまう事から
初めて聞いた時にイイ(・∀・)!と思っても
聞いていくうちに飽きてしまう曲・アルバムの事。

わかりにくい説明ですみません。違ってたらどなたか補足おながいします。
750名盤さん:02/07/04 15:34 ID:Npky67p6
俺はバンドもんが好きで、ガンズやSUM41、フーバスタンクやエアロ、ニルバナとか好きなんですが
皆さんがお勧めするバンドってありますか??もっとイイバンド発見したいんです。
俺はハードロック、パンク系が好きです。
よろしくお願いします!!
751740:02/07/04 16:57 ID:aWnTdDlI
誰か教えてくださいー
752はんきー:02/07/04 17:00 ID:3TFAduFA
MATT BIANCOってどうですか?
753名盤さん:02/07/04 17:07 ID:4ohPImjY
>750
シンプルプラン、アンドリューWK(バンドでは無いけどロック)、ニッケルバック
とかはどうですかな。
754はんきー:02/07/04 17:22 ID:3TFAduFA
749とってもわかりやすいYO!

DEEP PURPLEが好きなんですが他にいいバンドあったら
教えてください。
755  :02/07/04 19:41 ID:gFZyeUhc
hoobastankがかっこよすぎて他のアーティストのを聞いても何とも思えない・・・
誰か!!!!!かっこよすぎるアーティストを!!しかもクールで

注文多くてごめん
756名盤さん:02/07/04 19:42 ID:SkCo1fVs
Aphex Twin の「Drukqs」 の中には数曲ある
ピアノの曲が気に入ったのですが
なにか似ているようなのはありますか?
テクノでもピアノだけのアルバムでも構いません。
757でんぷん:02/07/04 21:10 ID:Lso5w.i2
>>737
私はジョー・パス持ってません。
デビュー作とかジャンゴ・ラインハルトのカヴァー、
ヴァーチュオーゾの続編、どれも評判はいいようです。
というか、アコギ一本で作ったアルバムが最高傑作だ
って言われる人が、つまんないアルバム作るとは考え
難いです。むしろ、こういうミュージシャンの作品に
優劣つけて聞いても意味ないと思う。
758頭ん中はテクノ ◆vZRJ5eF2:02/07/04 21:12 ID:f45SMWZI
>755
HUNDRED REASONSカコイイよ!
759名盤さん:02/07/04 21:13 ID:P0rSebm2
>>756
エリック・サティはダメ?
760名盤さん:02/07/04 21:17 ID:IFIhYV5s
>>740
おれブート数百枚持っているけど、「サウンドスキャン」なんて書いてある物は一枚もないな。
何か勘違いしているんじゃないか? もう一回良く見て来な。
761760:02/07/04 21:19 ID:IFIhYV5s
>>740
あと、「ブートとか」の「とか」は何?
ブート以外で何に「サウンドスキャン」と書いてある?
762デブ・マーリー ◆FAT/voco:02/07/04 21:19 ID:SBK4qLFw
>>758
ハマってるね〜。オレモナー
763名盤さん:02/07/04 21:34 ID:FfZPMFPs
>>760じゃあだいたい全部のブートは普通のCDコンポで聞けるんですか?
764760:02/07/04 21:50 ID:IFIhYV5s
>>763
当然のことだけど、普通のCDプレーヤーで聴けるものと聴けないものがあるよ。
765でんぷん:02/07/04 22:07 ID:n5YHDsPQ
>763
CDRの場合、CDよりも読み取り精度が落ちるので、
プレイヤーによっては読めなくなる場合がある。
しかし、それと関係があるのかないのかが、わからん。
766735 :02/07/04 22:13 ID:XacrsOsM
>723
う〜ん2枚かぁ・・・とりあえずtahiti 80、これは外せない!売れてる
し去年サマーソニックにも出てた。 さわやかPOP! アルバムだとPUZZLE
がいいかな?全部いいけど。 もう1枚、むずかしい・・・あとのやつはPOPだけ
ど、パワーポップ系とか多少ロック色ありだからロジャニコと比べると劣る感じ。
別におすすめでコンピレーションなんだけど、behave yourself!っ
て言うアルバムがシリーズで、でてるからどうかな?フリッパーズ好きならまちがい
ない!色んなアーチスト入ってるから勉強になるし。ただマイナーすぎて売ってる店
かぎられちゃうけど探してみて!この中からアーチスト名でAll Twin's 
Birthdayで探すのもいいかも。
767名盤さん:02/07/04 22:16 ID:u5jhEUmc
>>765
まあ、それを補うのがYAMAHAのAudioMasterなんだけどな。
使った事無いから、実際どうかわからんが。
768名盤さん:02/07/04 22:20 ID:Ch.AB856
アルバム、Tommy february6にはまった折れを洋楽女性アーティストの入り口に
導いてください。。
769かわうそ ◆hK0R7xmE:02/07/04 22:42 ID:K0xBXVYA
>757
腑に落ますた
取りあえず好きなジャズの曲をやってるアルバムを買ってみようかなぁ
カヴァーの仕方がそれこそ神業だからわくわくするなぁ
770名盤さん:02/07/04 22:45 ID:7XF7aC7.
初めて聞いた洋楽のマリリン・マンソンの『アンチクライスト〜』にはまりました
こういう系統で皆さんのお勧めは何ですか?
771名盤さん:02/07/04 23:14 ID:dsuzf8nQ
>>764なんの機械なら聞けるんですか?
772727:02/07/04 23:53 ID:RCfcpc1s
>>727です
なんか催促しているようですが、
こたえていただけたら幸いです。
よろしくおねがいします!
773名盤さん:02/07/05 00:06 ID:OqRRaji6
>>768
ステレオラブでいいんじゃない?
フレンチポップの王道で。
774名盤さん:02/07/05 00:32 ID:EpYEau8Q
>>772=727
incubusとhoobastank(スペル違うかも)ってのは似てるらしい
775名盤さん:02/07/05 00:46 ID:O0avn6Bs
どこで聞いたらいいか分からなかったんでココで質問させてください。
数年前にサッカー選手が出てたCMで流れてた曲なのですが
ヒュロロ ピロッ ヒュロロ ピロッ
って感じの曲なんです。
知人数人に聞いてもわからないとのことなので誰かタイトルを教えてくれませんでしょうか?
776775:02/07/05 00:49 ID:O0avn6Bs
申し訳ありません。
タイトルが分からない曲の質問スレを発見いたしました。
汚してすみませんでした。
777名盤さん:02/07/05 01:07 ID:Rpk5Wt6s
777ゲト

>>775-776
気にするなYO!
778名盤さん:02/07/05 13:40 ID:WcCJ6U.Y
>749
747です。ありがとうございます。
よくわかりました。遅レスですいません。
779名盤さん:02/07/05 15:07 ID:ZJfmKomc
>>768
同じ眼鏡っ娘としてリサローブを激しくオススメ。
780名盤さん:02/07/05 21:28 ID:xs.MPKDc
>>773
どう言う意味?
Stereolabはフレンチポップじゃないし、
Tommy Feburary6もフレンチポップじゃない。
「洋楽女性アーティスト」っていうのにも答えていない。
謎だ。
781名盤さん:02/07/05 22:09 ID:dr61IkPY
オーストラリアのパワポバンドでいいのないっすか?
782723:02/07/06 00:44 ID:XJysN6eU
>>735
いろいろありがとう
今日買って来ます
783名盤さん:02/07/06 07:35 ID:hyYWiZZA
ボブ・マーリーが好きなんですが他にいい人いたら
紹介してください。
784名盤さん:02/07/06 11:35 ID:6e6vxN/I
>>783
こっちに行って聞いてみたら、よく教えてくれるよ。

###ジャマイカンミュージック総合スレ###
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1006240368/
785名盤さん:02/07/06 17:22 ID:lssqewkA
今まで邦楽ばっかり聞いてました。
とくにこんなのが好きでよく聞きます。
http://www2.econ-net.or.jp/antinos/images/iceman/disco/al-03/09.wav
http://www2.econ-net.or.jp/antinos/images/iceman/disco/al-04/02.wav
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/SMER/SiamShade/SRCL-4967/2/sound.ram
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/SMER/SiamShade/SRCL-4967/3/sound.ram
http://www.bmgjapan.com/seikima2/bunka/list_01.html

洋楽のほうがいいのいっぱいあると聞いたので
右も左もわからない状態で何枚か買ったんですが、さすがに効率が悪いので
近いのがあれば是非教えてください。

ちなみに
ドリームシアターの6.D.O.I.T
レニークラビッツのone more time
blurのThe Best Of
OASISのMORNNG GLORY
MINISTRYのGREATEST FITS
を今のところ買いました。
どれもかなりいいと思いましたが、大当たりではありませんでした…。

よろしくお願いします。
786755:02/07/06 17:27 ID:rOQ/N1CM
hundred reasons は個人的にいまいちでした・・・・
なんかないですかね・・・・

>>テクノタン

ありがdね。
787783:02/07/06 18:32 ID:K7rcHWGY
>>784
わざわざありがとうございます。
そっちいってみますね
788785:02/07/06 18:49 ID:lssqewkA
えと、いい忘れてましたけどこんなのも好きです。
グランジって言うんですか?
こういうのもあればお願いします。
(お願いばっかですみません)
http://sound.being.co.jp/sound/gzca-2008/gzca-2008.ram
http://sound.being.co.jp/sound/gzca-1074/gzca-1074.ram
789755:02/07/06 18:55 ID:rOQ/N1CM
>>788

俺はそういうの好きでないけどHOOBASTANK聞いてみなよ。
かなり有名になってるからもう聞いた?
790名盤さん:02/07/06 18:57 ID:Rp3i0dj2
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=azumadayo&P=0
こいつらの趣味ってどう思う?
791785:02/07/06 19:17 ID:lssqewkA
>>789
今試聴してきました。

やつらは神ですか?
いい!すごくいい!
これはヒットです!買い決定です!

他の方も>>785>>788聞くような人間に合う音楽あったら教えてください。
もっともっといい音楽に触れたいです!
792名盤さん:02/07/06 19:19 ID:HDC1b7Ys
エレクロトロニカでダブっていうんですか?
それ系で歌もので詞がしっかりしてるのを教えて下さい。
793785:02/07/06 19:41 ID:lssqewkA
やばい。HOOBASTANKに出会ってしまった。鳥肌がとまらない。
crawling in the darkかっこよすぎる。
794755:02/07/06 19:53 ID:0Z5RpNSI
>>793

格好いいでしょ!?
マジはまっちゃって・・・・
なんかこれ聞いたら鳥肌たつ音楽が少なくなった気がする
買いかぶりすぎですかね?なんかないかなぁ・・
795785:02/07/06 19:57 ID:lssqewkA
>>794
ぜんぜん買いかぶりすぎじゃないですよ!

ほんとにこれ以上かっこいいのかも。
>>785>>788のリンクがなんか恥ずかしくなってきた。
もう聞けそうもないな。

HOOBASTANK教えてくれてありがとうです!
796785:02/07/06 19:58 ID:lssqewkA
間違った…。

×ほんとにこれ以上かっこいいのかも。
○ほんとにこれ以上かっこいいのないかも。
797755:02/07/06 20:00 ID:0Z5RpNSI
どういたしますて。俺が言わなくても誰かが出したよ。
個人的にcrawlingはガムでlet you know,to be with youはガムですた
798755:02/07/06 20:01 ID:0Z5RpNSI
間違い後者はするめですだ。
799785:02/07/06 20:05 ID:lssqewkA
俺の場合は全曲ドラッグですね。
一発でアウト。

明日買う。決定。

ところで公式でTarget限定発売のCDなるものを見かけたんですが…。
日本でも(輸入版として)変えるんでしょうか?
今まで邦楽しか聞いてなかったもんで…。

教えて君でスマソ。
800785:02/07/06 20:07 ID:lssqewkA
語弊あるかな>一発でアウト

もうめろめろってことです。
801755:02/07/06 20:21 ID:0Z5RpNSI
ターゲットEPは俺も欲しい。新曲あるし
アコギバージョンもあるから
どうなんだろね?アマゾンかHMVでかえないかなぁ??
802名盤さん:02/07/06 21:18 ID:V5f1DUu6
http://www.atenza.mazda.co.jp/sport/packaging01.html
これ歌ってる人達、の名前
803   :02/07/06 21:21 ID:w2Phb8uc
escapeっていう曲かアーティストしりませんか?ケーブルテレビで流れてて
とても好きになりました。探索したけれどもどーも引っかかりません。
情報お願いします。あとプロモみたかぎり男性グループです。
804 :02/07/06 22:22 ID:jb8V353E
いわゆるビジュアル系と呼ばれるような
毒々しいサウンドを出す洋もののバンドがあったら教えてください。
805名盤さん:02/07/06 22:23 ID:7wzTJbNA
ゴシックとか聞きなさい
806名盤さん:02/07/07 00:50 ID:1K0J3.pM
>>785
Hoobastank気に入ったんなら、Incubus聴いてみれば?
俺もHoobastank初めて聴いた時すごい気に入ったんだけど少したったら
あんまり聴かなくなった。
Incubusは今もよく聴くけど。
807名盤さん:02/07/07 00:53 ID:Nx2MNFjc
フツウにPOP入った音楽すきっす。
XTC,BEATLES,メリーメーカーズ,ジェリーフイッシュすきっす。

次はなんすかね?
808名盤さん:02/07/07 00:58 ID:naFHSJdQ
Social Distortion、Backyard Babies、Stray Cats、
Dischargeとか聴いてきました。
最近、何故かU2が好きになってしまったのですが、
うるさ過ぎない優しいロックみたいなのないでしょうか?
809名盤さん:02/07/07 01:06 ID:oWUcYRco
>>807
ビートルズとジェリーフィッシュ好きならベンフォールズ5の1stは合うかな
810名盤さん:02/07/07 01:08 ID:PW9tCJB.
優しいのだったら、スミスは?クイーンイズデッドがいいよ。ジャムのベストも最近出たから、一聴しては。昔のUKは良かったよ。今は糞たがね。最近だったら、うーん、ホワイトストライプスかな?バックヤードとかと全然違うけど。
811頭ん中はテクノ ◆vZRJ5eF2:02/07/07 01:22 ID:FrPLgJqk
洋楽じゃないんだけどBoom Boom Satellitesってどうなの?
812名盤さん:02/07/07 01:26 ID:vbe72hu6
洋楽ド初心者です。
今のところ好きな曲は、カ-ディガンズ/カ-ニバル・ラヴフ-ル、キャグネット/ディ-パ-アンドディ-パ-、デズリ-/ユ-ガッタビ-、スパイスガ-ルズ/ワナビ-、ロ-リンヒル/トゥザイオン、ディクシ-チックス/ユ-キャントハリ-ラヴ、ブリトニ-/ベイビ-ワンモアタイム
等です。邦楽だとミスチルが好きです。
これから色々聴いてみたいのですがこんな私にお薦めの曲はありますか?
813名盤さん:02/07/07 01:26 ID:1K0J3.pM
>>811
俺は好き、CD持ってないけど。
814名盤さん:02/07/07 01:41 ID:y5Ad1I3w
scream3のサントラに入ってるwait and bleedを聞いて、slipknotカッコいいなーって思ったんだけど、
wait and bleedみたいな感じの期待してアルバム買っていいもんかな?
それまで自分で思ってたslipknotってグォーって叫びまくっててあんまメロディーがない曲演ってるってイメージだったんだけど。
815814:02/07/07 02:18 ID:y5Ad1I3w
寂しいからageてみる…
816名盤さん:02/07/07 09:42 ID:Tch9zDng
>812
普通にアラニス・モリセットの最新作とかどうかな
817785:02/07/07 12:15 ID:df0AiJ5c
>>806
ういっす。聞いてみます!

今からHoobastank買いに行きます。CD買うのにこんなにどきどきするの
初めてかもしれない。
818812:02/07/07 12:41 ID:5X9fRHCo
>>816
ありがとうございます、今日探してみますね!
みなさん他にも、お薦めあったら教えてくださいね!
819697:02/07/07 13:16 ID:5xmioItU
>>706
亀レスですが、ありがとうございます!
とりあえずレッチリ聴いてみます!
あと、キリンジみたいなちょっとねじくれた感じのPOP
が好きなんですけど、洋楽だとどんなのがありますか?
アドバイスお願いします。
820名盤さん:02/07/07 13:22 ID:.KP67c.g
>>814
1stは聴かないと損するよ。全体的にメロディアスだし入りやすい。
特にWEIT AND BLEEDCの次の曲は対訳と相まってもう最高すぎる。
B〜Eは鳥肌が立つくらいカコ(・∀・)イイ!

2ndはマジ逝ってよし。
821名盤さん:02/07/07 15:04 ID:HKs3mQlE
>>812
遅レスかもしれんが、ジャニファーロペス、ノーダウトとかどうよ。
822821:02/07/07 15:12 ID:HKs3mQlE
>ジャニファーロペス
ジェニファーロペスです。面白い打ち間違いしたなぁ。
823名盤さん:02/07/07 15:53 ID:gRmxtDo2
映画「ジャッキーブラウン」で流れてた「Across 110th street」って
ジャンルでいうとなんてジャンルなんですか?
あとこの曲のような雰囲気の曲・ミュージシャンを教えて欲しいです。
自分はロック野郎なのですが最近ロックも飽きてきたのでどなたかおねげーしやす。
824KOKI ◆RIDEiyBA:02/07/07 16:05 ID:n.qXIjZQ
>>811
Boom Boom Satelitesは、『Out Loud』だと、Drum'n Bass等、打ち込みを主体にしたサウンド。
ジャズやロックの音も入ってます。 でも、デジロックみたいにうるさい感じではなく、
どことなくインテリジェントな印象。 R&Sから発売されるなど、海外でも高い評価を得る。
2ndの『UMBRA』は、打ち込みは隠し味程度に落ち着いて、逆にBassなどの重低音を強調した
わりかしロックな曲が多くなってます。 印象は暗め。
825でんぷん:02/07/07 16:52 ID:XyKynCfw
>823
歌ってるのはBobby Womackですので、ジャンルだとR&Bという
ことになりますが、このジャンルは今や曖昧化して、R&Bと言え
ば宇多田や倉木まで含みます。まぁジャケ見れば普通間違えない
でしょうけど。
まずはBobby Womackのアルバムを聞くか、R&Bでいろいろ検索し
てみるか。今検索かけたら、Marvin Gaye, Curtis Mayfield,
The Isley Brothers, Ron Woodと出ました。ロン・ウッドって
ストーンズのギタリストですが、確かにソロ聞くと通じる気が
しないでもない(^^;)。この中じゃMarvin Gayeが無難でしょう。
Amazon.comなんかだと、このアルバムが好きな人はこんなアル
バムも買ってます、みたいな情報も出ます。
メロディー嗜好ならモータウンやスタックスなんかのソウル系に
行くのもいいし、サウンド嗜好ならジェイムズ・ブラウン、メシ
オ・パーカーや、ニューオーリンズ・ファンクなんかを聞くのも
良いと思います。
826名盤さん:02/07/07 17:03 ID:a9o3E3qc
>>812
カーディガンズ→Meja, Sixpense None The Richer
ブリトニー→Christina Aguilera, Kylie Minogue
ミスチル→Goo Goo Dolls???
あと、janet.(ジャネット・ジャクソン)もお薦め。
827812:02/07/07 17:03 ID:GKMSvRqM
>>821
 ジェニファ−ロペスの歌、聴いてみたいですね〜ありがとうございます!
ノ−ダウトは初耳ですが(初心者なもので…)一緒に探してみようと思います!
みなさん良ければお薦めの曲名も一緒に教えて頂けると嬉しいです!!
828名盤さん:02/07/07 17:06 ID:Frwyt2oY
Michelle Branch

All You Wanted
Everywhere
がお勧め
829名盤さん:02/07/07 17:23 ID:a9o3E3qc
>>827
J.Lo(ジェニファー・ロペス)は車のCMでAin't It Funnyが散々流れてましたよ。
No DoubtはDon't Speak, Just A Girl(Tragic Kingdom)を聴いてください。
Meja→How Crazy Are You?とAll'bout The Money(ベスト)
Sixpence None The Richer→Kiss Me, There She Goes(アーティスト名と同じアルバム)
Christina Agilera→Come On Over Baby(オリジナル1st)
Kylie Minogue→Can't Get You Out Of My Head, Love At First Sight(Fever)
janet.→Doesn't Really Matter(All For You)。janet.(アルバム)も聴いて!!
830821:02/07/07 17:31 ID:HKs3mQlE
829さんと被るけど。

>>827
ジャニファーロペスなら1stアルバムに入ってる「If You Had My Love」などはどうかな。
でも実は、ブリトニー好きって書いてあったから、同列系のアイドル挙げてみただけだったり(藁
ごめん。
クリスティーナアギレラの方が良いかもね。そっち系のアイドルだと。

ノーダウトは、ROCK STEADYの「Hella Good」が個人的に好き。
ROCK STEADY聴いてみれ。
Goo Goo Dollsは「Iris」が好き〜。
他にもVanessa Carlton「A Thousand Miles」等等オススメ。


随分独断と偏見で選んでますけど、参考になれば・・。
やっぱり向こうのラジオとか聞いて気に入った曲をチェックしてみるとかどうかな。。
831812:02/07/07 20:16 ID:5X9fRHCo
 みなさん親切にありがとうございます!先程借りてきました!
時間がなかったのと、小さいレンタルショップなので見つからなかったものもありました。後で感想を入れますね!
832頭ん中はテクノ ◆vZRJ5eF2:02/07/07 20:21 ID:FrPLgJqk
>KOKI
お〜ありがと。
MTVかなんかの番組でライブやってて妙に気になったんだよ。
833KOKI ◆RIDEiyBA:02/07/07 20:28 ID:i//hld4E
>テクノ
Boom Boom Satelitesはライブのテンションがすごい。
あ、あと、2ndの重さと暗さはかなりのものがある。
834823:02/07/07 23:00 ID:ZjraJfus
>>825
レスありがとうございます。2ちゃんでこんなに親切にレスしてくれる人が
いるとは思っても見なかったです。m(_~_)m
835iroha:02/07/07 23:02 ID:pGHwEbP2
いま、NHK衛星でライブやってるホール&オーツなんかお勧めしやすいと主う。
リッチガールやんないかな
836名盤さん:02/07/07 23:29 ID:ixLvjiY6
ハードロックの5大名盤ってなんですか?
837でんぷん:02/07/07 23:33 ID:xPWyKfEI
>836
ZEP、パープル、WHO、クイーン、エアロか?
この場合、ZEPを「IV」、クイーン「オペラ座」と
言いたいが、難しいな。
838名盤さん:02/07/08 05:06 ID:kRH54RIo
>>825
Bobby WomackとMarvin Gayeじゃちょっと方向性が違うと思われ。
マーヴィンは洗練されてるからね。

つうわけで、俺のオススメは
Aretha Franklin "Lady Soul"、 Sly & the Family Stone "There's a Riot Going On"(邦題:『暴動』というやつね)。
両方とも超名盤。両者とも確かウーマックがギター弾いてたはず。

あとは濃い目のソウルで Sam Cooke, Solomon Burke とかかな。
こっちは小さな店だとあんまりおいてないかもね。
839名盤さん:02/07/08 05:08 ID:kRH54RIo
>>812
ミスチル好きなら エルヴィス・コステロも。
レンタル屋に行けばベスト盤あると思うよ。
840 :02/07/08 13:57 ID:xyNifRAE
Corneliusの「Point」みたいなアルバムってあります?
841名盤さん:02/07/08 18:55 ID:YwEqEOV.
エコバニの世間で言う最高傑作はどのアルバムなんでしょうか?
842でんぷん:02/07/08 20:27 ID:AQDBALDw
>841
「ポーキュパイン」では。
843KOKI ◆RIDEiyBA:02/07/08 20:31 ID:oLha1UZ6
>>841
『The Ocean Rain』
844でんぷん:02/07/08 20:46 ID:AQDBALDw
>840
ないと思う。
ただ、こういうの好きな人がライヒ聞いてどう思うのか
知りたいもんですね。
スティーブ・ライヒ「アーリー・ワークス1965〜1972」
という編集盤があります。
1)カム・アウト
2)ピアノ・フェイズ
3)クラッピング・ミュージック
4)イッツ・ゴナ・レインPart I
5)同Part II

例えば1曲目は、「傷口を開けて血を見せてやらなきゃならなかった」
というセリフが延々多重録音されてズレていって合わせ鏡のような
フェージング現象を起こすという曲。こういう「音のズレ」はDJ世代
にとって重要な技巧のひとつだと思うし「Point」にも通じると思う。
845名盤さん:02/07/08 21:04 ID:byb4iKSw
ガンマレイがいいと友達に言われて聴いてみようかと思いますが、どのアルバムがオススメですか?
846でんぷん:02/07/08 21:44 ID:sNU1a7UU
>845
95年の「Land of the Free」が代表作らしいです。
847名盤さん:02/07/08 22:44 ID:SNXKNYRE
ホイットニーのI'will always love youを、ちょっとやたら歌上手い友人が
学校祭で歌うのですけど、その伴奏のピアノで、できれば原盤?アルバムしか分かりませんが、CDに近いものを探しています。
発売されているものはやはり多少は違うのでしょうか?
私が聞いたのは、最初ホイットニーがずっと歌っていて、ホイットニーに合わしてピアノのみの伴奏がありました。
848名盤さん:02/07/08 23:02 ID:AcDEqBO.
>>847
もうちっと整理してから書きこんでくれ〜。
IDが全部大文字なのは評価に値するが。
849マクナママン:02/07/08 23:11 ID:Pfl.j4Q.
初めてのR&Bはなにを聞けばよいかな?
850名盤さん:02/07/08 23:13 ID:uOyI5ZIM
>>849
Muddy Waters
851すみません。:02/07/08 23:25 ID:SNXKNYRE
847です。急いでたので。
ホイットニーのI'will always love youを、歌上手い友人が、
学校祭で歌うことになりました。
その伴奏のピアノで、できれば原盤?ようするにCDに近いものを探しています。
発売されているものはやはり多少は違うのでしょうか?
私が聞いたのは、最初アカペラで始まり、ホイットニーに合わしてピアノのみの伴奏がありました。
分かる人いらっしゃいましたら。
852812:02/07/09 00:48 ID:Dsi0sQAs
>>839
 ありがとうございます!ミスチル、コステロ好きみたいですねぇ。2曲位しか聴いた事ないのでそのベストを借りてみようと思います!
 みなさんにお薦めしてもらった曲を聴いた感想ですが、
>>826
>>829
>>821・830
 MEJAのオススメの曲両方聴きました。どっちも良かったです!好きです。両方何だか聞き覚えがありました。
Sixpance〜はキスミ-だけ聴きました。昔風でカ-ディガンズっぽいかもです。これも結構好きです!
グ-グ-ド-ルズは、思ったよりロック調でした。ロックでももう少しビ-トルズっぽいポップな感じの方が好きですがグ-グ-も嫌いじゃないです!
853名盤さん:02/07/09 00:52 ID:7WwriDuk
>>851
まだちょっと分からんけど……。まあよし。

調べてみたところ、ホイットニーの "I Will Always Love You" はCDでは3種類で出ているみたい。
・『ボディガード』オリジナル・サウンドトラック
・『グレイテスト・ヒッツ』(ベスト盤)
・『ラブ・ホイットニー〜ラブ・ソング・コレクション』(ベスト盤)

このうち『グレイテスト・ヒッツ』に入っているヴァージョンは↓で試聴できるので聴いてみて。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=49275&GOODS_SORT_CD=101
上の二つはレンタルできるはずだから、当たりだったらレンタルしてみてよ。
854名盤さん:02/07/09 00:57 ID:iPHCrxL6
今まで聴いたのは、Niel Young,Monochrome Set,Kraftwerk,Mike Oldfild,Clash,
Inner Circle,Beatles,R stones等と脈絡が無いのですが。最近のお勧めを教えて下さい。
おながいします。
レーベルで選んでた頃はRoughTrade,Cherry Red,mute,midnight music,play it again sam!,
postcard,Lost moment等ニューウェイブ系が主でした。
70年代80年代テイストを持ちながらもシニカルなB級ポップが好きです。
855名盤さん:02/07/09 00:59 ID:kE.aqYWU
>851さん
学生さんみたいですし、今のうちに、もうちょい国語を勉強した方がいいと思いますよ。
社会出て苦労しますから。煽りとかではなくて、素直にそう思ったもので...
クソレス申し訳ない。
856812:02/07/09 00:59 ID:Dsi0sQAs
続きですが、
ノ-ダウトは、オススメのやつは貸し出し中なのか、なかったみたいです。
ジェニロペも聴きました。声がタイプです!曲も良かったです!
Janetは何曲か聴きましたが有名な感じの聞き覚えのある曲ばかりで、好きな感じです!そのアルバムも借りてみたいです。
 他にもオススメしてもらって借りたいのがいっぱいだったのですが全部は借りれなくて、残念です。でも本当にみなさんには感謝です!
830さんのアドバイスの様にラジオを聴く機会も増やしてみようかと思ってます!
857856:02/07/09 01:03 ID:iPHCrxL6
マチガエマシタ
× 70年代80年代テイストを持ちながらもシニカルなB級ポップが好きです。
○ 60年代テイストを持ちながらもシニカルなB級ポップが好きです。
   (70年代後半〜80年代中期の頃にインディーズで流行ったよーなやつ)
   ネオサイケ臭いのも好きでした。
858名盤さん:02/07/09 09:41 ID:zBAU6ao.
>>854
それだけ聴いてりゃ洋楽王者だよ。
859名盤さん:02/07/09 16:22 ID:TI/kWjQk
初期のスパイスガールズや日本のモ娘。みたいに底抜けに明るい女性の音楽あります?
860でんぷん:02/07/09 19:01 ID:lwK82866
>859
元祖モー娘であるところのアラベスク。
861名盤さん:02/07/09 20:36 ID:gFAiv20g
atari teenage riotが好きなんですが(digital hardcore等が特に)
これ系統でオススメありますか?
もっと激しい方向で。
862836:02/07/09 22:49 ID:qkrgWdgQ
>>837ホントニそれでいいですか?
863859:02/07/09 22:58 ID:QKz0R2vw
>>860
さんくす!今度聞いてみますね。他に知ってる人いたらご教授お願いします
864でんぷん:02/07/09 22:59 ID:z5a6Q8jM
>862
さぁなぁ(^^;)。
マサ伊藤が何と言うかはわからないけど、マジレス
ではあります。
パープル「ライブ・イン・ジャパン」
ZEP「IV」
クイーン「オペラ座の夜」
WHO「ライブ・アット・リーズ」
エアロスミス「ロックス」
という。
865マクナママン:02/07/09 23:00 ID:CYJTMzzg
>>850
それってホントにいいんですかい__?
866dark:02/07/09 23:08 ID:pagykPnA
Brian Setzer OrchestraのSEXY SEXYって曲の歌詞
どなかか知ってませんか?カラオケで歌ってみたくて
ペブシのCMでイチロ〜No51で有名だと思うんだけど
その元の曲。
867でんぷん:02/07/09 23:17 ID:z5a6Q8jM
>863
Bananaramaはもう知ってるかな。

>865
かなり濃ゆいが筋ではある。聞き易いのが良ければ
サム・クックやレイ・チャールズ辺りが無難かと。
868名盤さん:02/07/10 00:02 ID:cHfZNOW.
>>865
マディ・ウォーターズはR&Bっつうよりブルースだね。
R&Bの元になった音楽みたいなもんだ。
でんぷんの言ってるサム・クックも濃ゆい。
でも、ポピュラーソングも歌ってたりして、R&Bを期待すると「あれ?」っつうこともあるかも。
オーティス・レディング『ライヴ・イン・ヨーロッパ』とかアレサ・フランクリン『ライヴ・アット・フィルモア・ウェスト』とかどうだろ?
869名盤さん:02/07/10 02:56 ID:yX/zW/hQ
>>863
ダンスホールクラッシャーズ、コアーズ、アクアあたりどうかな。
870863:02/07/10 16:19 ID:RE6JVjX2
>>867 869
ご親切にありがとうございます。
聴いた事の無いものばっかりなので、今度借りきて聴いてみますね!
871でんぷん:02/07/10 16:53 ID:/gUtPbZU
>>854
ステレオラブ/ドッツ&ループス
ジム・オルーク/ユリイカ
トータス/TNT
Jim Black/SPLAY
ポストロックあるいは音響系です。
872名盤さん:02/07/10 17:14 ID:c3fmwbfw
ノイ!は最近3枚再発されましたがどれから買えばいいんですか?
873でんぷん:02/07/10 17:50 ID:juggC1r.
>872
1stから順に買いましょう。
但し、間違えないようにね。
白が1st、2と書いてあるのが2nd(^^;)、
黒が3rdです。
874854:02/07/10 18:15 ID:7QEhBz66
>>871

ありがとうございます。

ここ14,5年は新しい音楽を全く聴いてないので、
状況が解らなくて。。。

>ポストロックあるいは音響系です。
の、ポストロック、音響系の意味も解らない(鬱
875名盤さん:02/07/10 23:42 ID:wSQbssC2
フェイスノーモア聞きたい厨ですが何から聞いたらイイですか?
876名盤さん:02/07/10 23:50 ID:TjrBsMWU
メロディアスなロックを聴きたいです。
ラップロックはもう飽きました。

なんかないでしょうか?
877名盤さん:02/07/11 00:03 ID:3eJPKlVI
>876
メロコアってことですか?
878名盤さん:02/07/11 00:06 ID:aHL71WuE
>>877
メロコアはロックではありません
879名盤さん:02/07/11 00:07 ID:R4ps7Wrw
はっきり逝って何から手をつけてイイのやらさっぱりです。
880名盤さん:02/07/11 00:08 ID:ovniJ1ZE
@JewelとかCorrsみたいな爽やかなポップス
AGoo Goo Dollsみたいなロック
が好きなんですが、なんかありませんか?
881かわうそ ◆hK0R7xmE:02/07/11 00:08 ID:Z3M9VvbM
ペルウブのTerminal Tower持ってるんですが次何買えばいいですか?
882名盤さん:02/07/11 00:10 ID:vQevr8Ck
>>877
目路コアじゃないです。
hoobastankのclawring見たいな感じ?
てかあの曲聞き始めたらラップロック受け付けなくなったんです。
好きだったのに。リフとメロディーにしびれた!
883名盤さん:02/07/11 00:15 ID:R4ps7Wrw
884名盤さん:02/07/11 00:37 ID:R4ps7Wrw
よく洋学の特集(80年代?)でとりあげられてるようなのが好きです。
後、何かQUEENのRADIO GA GAが好きです。
なんか薦めてください。
885名盤さん:02/07/11 00:58 ID:Vaip/Dpk
スイサイダルテンデンシーズってどんな感じですか?ミクスチャー?
886名盤さん:02/07/11 07:24 ID:aHL71WuE
ハッピーハードコア聞きたいのですが
何から手をつけていいやらさっぱりわかりません。
お願いです教えて下さい。
887名盤さん:02/07/11 17:16 ID:3eJPKlVI
>>880
@ヴァネッサカールトン、ナタリーインブルーリア。
Aニッケルバックとか?レッチリの新作も良さげだと思ふ。
888名盤さん:02/07/11 18:47 ID:ClgRlftM
>>886
ハッピー・レイヴァーズという国内CDが一番手に入れやすいかと。
TOCP-64107 東芝EMIから出ています。

あと、ハピコアのことはここよりDJ・クラブ板の方がいいですよ。
私は所詮にわかファンですからこれ位しか知らないです。
889名盤さん:02/07/11 18:49 ID:3DcIJtkM
好き
ブランキー ミッシェル銃象 電気グルーヴ ブルハ(ツ)
コーネリアス 似る華 プロディジー アンダーワールド
プリンス テイトウワ 太少年細 ジュデマリ 中村一義 ランシド
嫌い(嫌悪感)
サザン オアシス もんぱち ビョーク ELT マライヤ

ばらばらですいません
890名盤さん:02/07/11 19:29 ID:HSmR2yHQ
>>889
ガレージ/パンクっぽいのとソウルっぽいのがいけそうだね。
あとテクノのミニマルとかじゃないやつ。
891889:02/07/11 19:48 ID:3DcIJtkM
>890
具体的なアーティスト名でありますか?これ聞いときってやちゅ。
892名盤さん:02/07/11 19:50 ID:TvBZWr5g
>891
ま、CKBで間違いないんじゃない。

http://www.djr69.com/ckb/ckb4.htm
893889:02/07/11 19:53 ID:3DcIJtkM
>892産休です。気になってはいたです。
でも洋楽でなんかあります?
894名盤さん:02/07/11 19:59 ID:TvBZWr5g
>893
そうねぇ、日本語好きだと思ったんでゴメソね。
じゃあロキシー・ミュージック「アヴァロン」
なんてどうかな。
嫌悪感の方にはいかないと思う。
似通ったのは…今まで聞いた事ないかもね。
でも、1度くらい「構成美の究極」を聴くのも悪くないかと。

うーん、まさかザッパは勧められないしなぁ(w
895894:02/07/11 20:03 ID:TvBZWr5g
>893
あ、あと、その好み連中見てて思ったんだけど
ペイル・ファウンテンズの「パシフィック・ストリート」
の方がイケルかもね。ネオ・アコといわれてるけど
そこから連想するような、うるさいイメージではない。
896名盤さん:02/07/11 20:14 ID:5x19/AhE
あまり重たい感じのしないロックが聴きたいのですが、何を聴けば良いのでしょうか?
897880:02/07/11 20:15 ID:hfbVndWI
>>887
すいません。それ全部聴いた事がありますです。さらに、好きであったりする…。
その中では特にヴァネッサとCarifornication以降のレッチリが好きです。
まだまだ募集します。⇒@JewelAGoo Goo Dollsに似てるもの
898でんぷん:02/07/11 20:45 ID:P4xouwX.
>>876
ダイナソーJrあるいはJマスシスのソロは?
899名盤さん:02/07/11 20:45 ID:3eJPKlVI
リベーンジ。

@リサローブ、M2M、ジェニファーペイジ。
AJIMMY EAT WORLDとかウィーザーとか・・。

また聴いたことがあるやつばっかだったらスマソ・・。
900でんぷん:02/07/11 20:49 ID:WOEtyyjw
>>884
ボストン「ドント・ルックバック」
901でんぷん:02/07/11 20:55 ID:WOEtyyjw
>>885
ハードコアのタイトなリズムにメタルの
リフを乗っけてる。やかましいばかりで
もなければスタイルに流れるでもない、
腰の入ったいいバンドです。
902でんぷん:02/07/11 21:02 ID:WOEtyyjw
>896
サード・アイ・ブラインドとか
アトミック・スイングとか。
まぁギタポ全般とか。
903890:02/07/11 22:30 ID:9cWjv7UI
>>891
ミッシェル・ガン好きならドクター・フィールグッド。
彼らは初期が評判いいのかな。
ソウルは泥臭さっつうよりよく作りこまれていて、そしてファンクネスを感じさせるカーティス・メイフィールドの1stソロ。
『カーティス』というタイトル。
テクノでは最近のを推してみて、X-PRESS2。これは2002年の新譜。
904880:02/07/12 00:13 ID:l/IK6Iow
>>899
リサ・ローブとウイザーはあんまり好きでないです。
でも、他の3つは全然聴いたことがありません。
M2Mは以前Don't Say You Love Meを聴いていいと思ってましたが、その後記憶の彼方に…。
ジェニファー・ペイジとJIMMY EAT WORLDは最新ヒット曲しか聴いた事ありません。
今度3枚まとめて聴いてみます。
897のレスで「聴いた事有る!!」とか、少し横柄な態度になっててすみませんね。
905876:02/07/12 03:16 ID:EUgiW.Ks
>>898
レスサンクスです。
ダイナソーJrあるいはJマスシスのソロ、ですか。
聞いてみますね。
他にもありますかねぇ?
Hoobastankのcrawiing in the darkに匹敵するような「ぽい」曲は?

教えてチャンで申し訳ないです。
906名盤さん:02/07/12 03:55 ID:fe95TNfU
>>905
えらくcrawiing in the darkかってるね。
FOO FIGHTERSの1stの「Good Grief」は?
907名盤さん:02/07/12 03:57 ID:EUgiW.Ks
>>906
なんか、ガツンときたんです(w
ありがとうです、聞いてみます!

今月金ピンチだな(w
908906:02/07/12 04:18 ID:fe95TNfU
ちなみにGood Griefは曲名ね、アルバムタイトルはバンド名。
909名無し:02/07/12 04:24 ID:lNWhLdSE
SIMPLE PLANの「I'M JUST A KID」て日本で買えますか?
910頭ん中はテクノ ◆vZRJ5eF2:02/07/12 07:04 ID:mTsmWQa.
>909
シングルはないけどアルバムはでてるよ。
たしか期間限定で1680円だったから買うならお早めに。
911KOKI ◆RIDEiyBA:02/07/12 07:17 ID:6yA2K79M
>>889
Timo Maasの『Loud』とか、BLAZEあたりかね?
あとは、Orbitalとか。

>テクノ
質問スレで、何でもいいから薦めてください、とか言ってたけどどういうのがいいわけ?
912頭ん中はテクノ ◆vZRJ5eF2:02/07/12 07:23 ID:mTsmWQa.
>KOKI
バンド系がいいかな?
ハードなやつじゃなくって落ち着いた感じのきれいなメロディーを聞かせてくれるのがききたひ。
913KOKI ◆RIDEiyBA:02/07/12 07:30 ID:6yA2K79M
>テクノ
Tears For Fearsの『The Seeds Of Love』『Raoul And The Kings Of Spain』、
Ben Foldsのソロとか。 
914KOKI ◆RIDEiyBA:02/07/12 07:32 ID:6yA2K79M
あとは、Ben Folds 5の三作もそうかな?
915頭ん中はテクノ ◆vZRJ5eF2:02/07/12 07:36 ID:mTsmWQa.
ありがとう。
そういやBen Folds 5中古売ってたの見たな〜こんど値段確認しにいこ
916KOKI ◆RIDEiyBA:02/07/12 07:39 ID:6yA2K79M
BF5は1stが人気だよ。 今は安く売られてるから。
917名無し:02/07/12 11:49 ID:OL6NaRq2
>>910
さんくす。急いで買ってきます!
918名盤さん:02/07/12 14:03 ID:T5mnhxHU
今、サマーキャンプ聞いてるけど、
こんな感じで「あ、夏!」って感じるバンド教えてくらさい。
919名盤さん:02/07/12 14:54 ID:SUqEUU6U
ジェフ・ベック・グループの1st、2ndと
ローゼズの2ndの両方に共通するようなものを
持ってるバンドってないだろか?

もちょっと詳しく言うと、グルーヴがすげー効いてて、
その上をブルージーなギターソロがぐいんぐいんかけまわる感じ。
編成は4ピースが望ましい。
ドラムは騒がしいほうがいい。
ベースは動きまわるほうがいい。
920おながいします:02/07/12 15:54 ID:N6V1Z5gE
Basia
Brand New Heavies
Jamiroquai

などが好きなのですが、これらが好きならきっとこれも好きだよっていう
アーティストがあれば教えてくださいませ。
921名盤さん:02/07/12 18:12 ID:0mWys60s
誰かジェネシスって聴いたことありますか?
自分はフループっていうバンドが好きなんですが、ジェネシスと雰囲気が似ている
ということなので聴きたくなりました。

聴いた感想など教えて下さると嬉しいです!
922   :02/07/12 19:48 ID:xJ5WSoMc
Audiovent最高!!!!!!!!!!!
923でんぷん:02/07/12 23:03 ID:7sfNMn0U
>921
似てる半分似てない半分ってところ。
せいぜい「ナーサリー・クライム」かな、
他のアルバムはそんなに似てないと思う。
924名盤さん:02/07/12 23:12 ID:ldMsx/gs
FOO FIGHTERSと似たような感じのバンドありませんか?
FFでは『THE COLOUR AND THE SHAPE』が一番好きです。

さらに、最近FUZZBUBBLEにはまっています。
今現在オレの中ではNO1バンドな訳で。
FUZZBUBBLEみたいなパワーポップ(でいい?)バンドいます?USで。
女性ヴォーカルは勘弁してください。
925でんぷん:02/07/12 23:14 ID:IHH.R0ns
>919
クリームのライブは聞いた?
926名盤さん:02/07/12 23:19 ID:twxpNoHg
>>924
FUZZBUBBLEってどんなん?
前から興味あったんだけど。。
927890:02/07/12 23:25 ID:Otmd6zJk
>>891
今日、レコ屋に行ったら「ガレージ特集」やってたyp。
新人でカトー・サルサ・エクスペリエンス、ハイヴス、ストロークス、ブラック・レーベル・モーターサイクル・クラブ。
昔のだとMC5の『キック・アウト・ザ・ジャムズ』、ストゥージズの『ロウ・パワー』が置いてあった。
もう見てねえかな?
928名盤さん:02/07/12 23:55 ID:Otmd6zJk
>>920
君の好みはジャンルで言うならアシッド・ジャズ。
ここら辺なら、イニングコート、ガリアーノ、ジェイムズ・テイラー・クヮルテットなんかは
ディスクユニオンに行ったら安く中古盤が買えるよ。
「ソウル/R&B」コーナーにあるかな。
929名盤さん:02/07/13 00:03 ID:nC1qY9DE
>>926
上手く説明できないけれども、いわゆるパワーポップって言う奴(らしい)。
ギターポップとも言うんのかな?
メロディアスでシンプルなサウンドです。
少しレトロチックなコーラスワークがオレは好きです。

幅広く音楽聞いてないから具体的な同じようなバンドは分からないけど、こんなところです。
930名盤さん:02/07/13 00:03 ID:TSx.1zuM
DinosaurjrやFoofightersなどのちょっとグランジっぽいけどメロディーがよくて疾走感があるのがすきなんすがオススメのバンド教えてください
931920:02/07/13 00:05 ID:8Ftu2bmA
>>928
複数のアーティストを教えていただきありがとうございました。

イニングコーとなら聞いたことある気がいたします(名前だけ)
挙げていただいたアーティストを目当てに中古屋周りを開始したいと思います
932名盤さん:02/07/13 00:07 ID:bRg8QjQk
すいません、外国の曲かなとは思うんですが、PVで、子供が、動いてる車内から
ずっと外の景色を見てる白黒のPVをつかった、「チルドレン」って言う名の
曲、どなたの曲かご存知の下たいませんか??歌詞はなかったやつなんですが・・・。
933名盤さん:02/07/13 00:33 ID:XRk50BL.
age
934名盤さん:02/07/13 00:46 ID:XRk50BL.
age
935名盤さん:02/07/13 00:50 ID:Y2IK3gDk
>>924,930
傾向が似てるのでまとめてレス。
Weezer, Ash, Mathew Sweetなどはいかがなものかと
936名盤さん:02/07/13 01:00 ID:aSY4lX6Q
>>930
idlewildのcaptainはいいかも。
音は荒っぽい、メロディなかなか良い、疾走感もアリです。
937名盤さん:02/07/13 01:00 ID:Y2IK3gDk
>>925
クラプトン周りはだいたい聞きました。
クリームよりもドミノスのほうが気に入ってます。
しかしいかんせん、ジェフ・ベック・グループや
ローゼズに比べると、グルーブが弱い。
クリームはグルーブはあるんだけど、
微妙にサイケっぽいところがどうも・・・
938名盤さん:02/07/13 01:49 ID:X2Qc3Tt6
>923
でんぷんさんアリガdです。
それ買ってみて良かったら集めたいと思います。
939名盤さん:02/07/13 02:16 ID:I6sTrzKc
>>935,936Weezerは好きじゃないっす。Mathew Sweetとidlewildは情報がないのでわかりませんAshはメロコアですか?
940名盤さん:02/07/13 02:22 ID:AVG7QBF2
>>930
Goo Goo Dollsの「A Boy Named Goo」なんてどう?
これ以降のアルバムはあんまりだけど。
941名盤さん:02/07/13 02:26 ID:aSY4lX6Q
>>939
MY VITRIOLも聴いとけ
君が求める音にピッタリだと思う
942名盤さん:02/07/13 02:30 ID:Y2IK3gDk
>>939
ギターがうるさくてメロディがポップなものをメロコアと言うなら、
Ashは間違いなくメロコアに入ると思うけど、
UK(いやアイルランドだったか?)のバンドだから、
ふつうメロコアのくくりには入らない。
943名盤さん:02/07/13 02:34 ID:Y2IK3gDk
>>939
定番すぎて聞かなかったが、
Green DayとかOffspringは知ってるの?
944名盤さん:02/07/13 03:07 ID:DhNo15b6
>>932
曲名を教えて!スレのほうがいいと思われ。

>>937
ジミ・ヘンドリクス『ライヴ・アト・フィルモア・イースト』は?
945でんぷん:02/07/13 06:21 ID:Aiq00/6Q
>>937
他には944の言うジミヘンか、ちょっと飛んで
マイルス・デイビスの「アガルタ」「パンゲア」
とか。
946名盤さん:02/07/13 11:14 ID:TvTG40n2
>>939
FEEDERなんかしっくりくると思うけど。

>>942
よく意味が分かりません。
947名盤さん:02/07/13 11:19 ID:zK.CWh/k
超難解で複雑な曲が聴きたいんですが。
マハヴィシュヌオーケストラは聴きました。
948でんぷん:02/07/13 11:47 ID:NYKrJ3rI
>947
イエス/リレイヤー
フランク・ザッパ/イエロー・シャーク
テリー・ライリー/シュリ・キャメル
カール・ストーン/カミヤ・バー
ティポグラフィカ(日本)/フローティング・オペラ
949夜ちゃん ◆AXMsumxM:02/07/13 11:51 ID:Fwh9DYBo
KING CRIMSON 『UDINE,PALAZSPORT DELO SPORTS 3/19 1974』に入っている
未発表曲のタイトルと歌詞を教えてほしいのですが・・・。
950名盤さん:02/07/13 12:34 ID:sALov20A
>>947
同時代のフュージョンバンド、リターン・トゥ・フォーエヴァーの『浪漫の騎士』。
チック・コリアがリーダーだよ。

>>949
クリムゾンスレの方がいいべ。
951名盤さん:02/07/13 13:03 ID:jkU6JFs.
>>941MY VITRIOLは結構いいです。
>>943それくらいは知っています
>>946FEEDERはフーファイとかダイナソーっていうよりスマパンぽいです
952名盤さん:02/07/13 16:55 ID:xzKIxIFM
>>945
アガパンはぶっ飛びすぎ!
好き!
953工房二年:02/07/13 23:06 ID:rM142vsw
おれまじ洋楽聞いたこと無いんです。。
ヒップホップとかR&Bとかで有名ところでお勧めなアーティスト
っていますか???
クラブで流れてるやつとか
マジで聞きたいんでお願いします
954名盤さん:02/07/13 23:19 ID:6SAUJ2Vs
>>953
邦楽はどんなのを聞いたよ。
955名盤さん:02/07/13 23:28 ID:cS96ZBIs
 ゴスペル色の強いR&Bシンガーでオススメってありますか?
ホイトニとか、メアリー・Jとかローリン好きです
956名盤さん:02/07/13 23:42 ID:jk4qlQI.
>>935
weezerは軽く聞いた事があるけど、オレ向きじゃないかなと。
AshとMathew Sweetはチェックしてみたいと思います、どうもです。
957名盤さん:02/07/14 03:36 ID:SLAvA3Ok
age
958名盤さん:02/07/14 10:28 ID:Sx7Ksul2
>>955
デスチャのソロのミッシェル・ウィリアムズとかビヨンセとかはもう聞いてる?


ところで新スレはいつですか?
959工房二年:02/07/14 15:03 ID:sHHJTx32
邦楽はー
キックザカンクルーとかミスチルとかゆずとか椎名林檎とか宇多田
960 :02/07/14 15:22 ID:amIHYe8c
961名盤さん:02/07/14 16:21 ID:R.eV4Hlc
>>959
そこからhoobastankかい?(ハマりそうだが)
ベタだが、エミネムとアラニスを推薦しておく。
962名盤さん:02/07/14 16:42 ID:un1rHs9g
》959
林檎が好きなら、レディオヘッドのパブロハニーなんてどうじゃろ?
963名盤さん:02/07/14 16:49 ID:iuw8PHu6
>>953
とりあえずエミネムでも聴いとけ。
964名盤さん:02/07/14 20:02 ID:GLMELuwI
U2・グーグードールズ系のロックって分類としてはどういう音楽という事になるんですか?

ついでにそれ系のオススメ教えてください。
965名盤さん:02/07/14 20:05 ID:Sx7Ksul2
>>595
フィオナアップル、ピンク、リンキンパーク(これは微妙かも)とか。
966 :02/07/15 12:26 ID:bl1qGVKw
初心者です。
パンクで音が重めのでいいのありませんか?
967名盤さん:02/07/15 12:30 ID:6.YWI1cI
>>964
そんな分類ねぇよ(w
968名盤さん:02/07/15 14:43 ID:.gYRK/Jg
>964
THE WALLFLOWERSとかSTEREOPHONICSとかかなあ。
PRIMAL SCREAMの4枚目はどうだろ…。
>965
パンクっても色々あるけど、RANCIDとか。
969名盤さん:02/07/16 01:01 ID:caNBQNJM
http://freehome.kakiko.com/sims99/LiuShanVer2.html

HM板で拾ってきたんですが
このバックに流れてる曲分かる人いますか?
もし知ってたら教えて下さい!

ホント知りたいんで上げさせてください、すみません
970名盤さん:02/07/16 05:35 ID:bsnor5uI
>969
「Ameno G-Version」by Get-Sound Project
と、そこのTOPにあったけど。
971名盤さん:02/07/16 07:14 ID:y2o5hVOU
age
972名盤さん:02/07/16 11:07 ID:caNBQNJM
>>970
あら、早い。
「TOPに戻る」に気づきませんですた。
どうもです!

それで、これはやっぱり曲名とアーティストですかね・・。
「ゲット サウンド プロジェクト」
う〜ん、知らないです・・あとは自分で調べてみます。
973眠・・・:02/07/16 11:15 ID:ulmcDgt.
自分はbeachboysやらQUEENから洋楽聴き始めた。
最初はやっぱり神と呼ばれる名盤から入るのが無難かな・・・(・∀・)
974名盤さん:02/07/16 11:26 ID:4VxGQmuQ
ニケールバクーよかーーーーー!!!!!!
975名盤さん:02/07/16 11:46 ID:j65vuwcw
抽象的な質問だけど、
聴くと人生に対していいようのない不安を覚えるロック
ってない?
976名盤さん:02/07/16 11:47 ID:hsWO2DQY
>>975
グレイ
977名盤さん:02/07/16 14:20 ID:j65vuwcw
>>976
他のをお願いします…
978名盤さん:02/07/16 14:21 ID:W.6GFb0c
979名盤さん:02/07/16 14:41 ID:caNBQNJM
↑ブラクラ注意!!
980名盤さん:02/07/16 15:25 ID:hsWO2DQY
>>975
ラルクアンシエル
981名盤さん:02/07/16 15:26 ID:XUm9AGc.
LIMP,リンキンパーク、KORN,レイジ
とが好きなんですが、
ミクスチャ−?
この系統でオススメを教えて下さい
お願いします。
982名盤さん:02/07/16 15:27 ID:hsWO2DQY
>>981
ドラゴソアシュ
983名盤さん:02/07/16 15:43 ID:VnP/Q036
>>981
レッチリ
984名盤さん:02/07/16 16:05 ID:bsnor5uI
>975
難しい…MY BLOODY VALENTINEとかThe Velvet Undergroundとか。
>981
RAGING SPEEDHORN、quarashi、pleymo+とかどうかな。

そろそろ新スレの時期かな。
985名盤さん:02/07/16 16:19 ID:twElRJ.o
>>981
このスレをミクスチャーで検索しる
986841:02/07/16 17:23 ID:YzUs.LyI
>>842,843
お礼遅れました。
ありがとうございました!
987でんぷん:02/07/16 22:04 ID:g8xmlPgU
>>975
The The/Burning Blue Soul
Peter Hammill/Future Now
988名盤さん:02/07/16 22:06 ID:vCM5EvHc
the musicやクーパーテンプルクロースみたいなバンドって他にもありますか??
あったら教えてください。
989名盤さん:02/07/16 22:16 ID:PWzBvFY6
>>983>>985

ありがとうです。
でも、レッチリは聞いた事あるんですよ、
>>984さんがお勧めしてくれた
RAGING SPEEDHORN、quarashi、pleymo+
を聞いてみます。
990ロリ:02/07/16 22:17 ID:Gbo1dU3s
裏ロリビデオを手に入れたいならまずはここ・・・です
欲しいけどルートが分からない初心者にもやさしく
 “とにかく安く、そして確実に”
少女の道草、マニア撮りロリータ・・・etc.
サンプルはタダでした。良かったらみてください。一日しのぎのネタには
なると思います。今ならおまけもレアなあります。数に限りがあるんでお早めに。。
http://up.to/muke
991名盤さん:02/07/16 22:53 ID:t7858JRE
新スレ立てますた。

□□ 洋楽初心者・新ジャンル聴きたい人 Part3 □□
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1026827540/
992名盤さん
>>984 >>987
どうもです。
とりあえず手に入るものから聴いてみますです。